第22回参議院選挙総合スレ78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ77
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253118510/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/09/17(木) 08:16:45 ID:gCMjnGiC
【西村康稔】(自民:兵庫9区)−町村派−外務政務官
・外国人参政権反対派・北朝鮮経済制裁賛成派
・外国人材交流推進議連(移民1000万)・日韓議連・朝鮮通信使交流議員の会・せんたく議連
・日中友好議連盟・自民党トラック輸送振興議員連盟 ・速やか議連-郵政民営化を速やかにすすめる
・日本会議議員・平和靖国議連・拉致議連・日本の前途と歴史教育を考える議員の会

03/11/06 北朝鮮への経済制裁について
「経済制裁は有効な手段の一つであり当然」
04/02/25 超党派議連「教育基本法改正促進委員会」役員(理事兼事務局次長)
05/06/28 「平和を願い真の国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会」の設立総会に参加。
05/09/04 神戸新聞による「2005兵庫衆院選 候補者アンケート(上/中/下 )」に回答。
「国立の新たな戦没者追悼施設を建設すべきだ」に『どちらかと言えば賛成』
「首相は靖国神社に参拝すべきだ」に『賛成』
「在日永住外国人の地方参政権を認めるべきだ」に『反対』

村上ファンドの関連会社役員2人から西村の関係する
自由民主党兵庫県商工振興連盟支部に合計200万円を献金を受けていた。
村上ファンドに出資した政治家や財界人の実名と投資額・投資時期が書かれた「投資家リスト」が流出し、
その中に名前が載っていると報じられた
3無党派さん:2009/09/17(木) 08:17:56 ID:gCMjnGiC
日本の選挙制度は、元々英国、ドイツに倣ったもの。適正議員数は人口比で考えた方が良い
民意を反映させるため人口を鑑みて、衆議員定数600以上が望ましい。
/国民の代弁者たる議員の数は多いほうが民意の汲み上げに優れることは自明/議員は試験で選ばれず
選挙によってえらばれる人柄や思想または縁故で選ばれえる現状では数が無いと優れたものも出てこない
/議員の育成や議員になる人の新たな参入、世代交代やら入替えの面でもマイナス面が出る
/官僚行政組織の監督監査、予算の精査、議員立法制定など機能低下も予想される

○議院内閣制☆立憲君主国
日本 人口12728万人 参議院242議席 衆議院480議席
英国(イギリス) 人口6027万人 上院700議席 下院646議席 
スペイン 人口4319万人 上院259議席 下院350議席
カナダ 人口3357万人  上院105議席 下院308議席
オーストラリア人口2129万人 上院76議席 下院150議席 
オランダ人口1631万人 上院(第1院)75議席 下院(第2院)150議席 
スウェーデン 人口901万人 一院制349議席 

○議院内閣制☆共和国大統領制度
ドイツ 人口8242万人 上院(連邦参議院)69議席 下院603議席
フランス 人口6234万人 元老院343議席 国民議会577議席(7議席が海外領議員)
イタリア 人口5987万人 元老院(上院)民選議員(315議席)+終身議員(現在8名)代議院(下院)630議席
ポルトガル人口1070万人 一院制230議席 
4シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 08:45:54 ID:TfWLnMo7
新スレage
5無党派さん:2009/09/17(木) 08:46:50 ID:pw5WbehQ
もう怒らないから正直に言いなさい ってとこか核密約は
6政治オンチ(女) ◆I3hp7a.8iB3t :2009/09/17(木) 08:47:07 ID:XQJjjM06
>>1
乙ですー
7龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 08:47:07 ID:rCPnC/8f
>>1
乙ぜよ♪
官僚逮捕!
8無党派さん:2009/09/17(木) 08:47:07 ID:zuaMUaV7
あげげ
9無党派さん:2009/09/17(木) 08:47:24 ID:53wRXjhl
雑誌にSL写真投稿する前原は田母神に通じるものがあるな。
10無党派さん:2009/09/17(木) 08:48:41 ID:oZLqJ0UK
各クライアントの電通離れが水面下で進んでいることについて。
自民党あっての電通だったからかな?
11無党派さん:2009/09/17(木) 08:48:52 ID:NBtjaw9j
ところで、前・原国土交通大臣て誰のことだ?
12龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 08:49:19 ID:rCPnC/8f
国家戦略局に不服従な官僚は、懲戒免職だ!

つーか
それが普通なんだが………
13無党派さん:2009/09/17(木) 08:49:54 ID:0ikdOLhz
鉄っちゃんの前ハラが国交省って利益相反の疑いはないのか?
オタクを採用しないオタ向けコンテンツ会社というのは良く聞く
14無党派さん:2009/09/17(木) 08:50:08 ID:5NDU8/Mg
赤松ってツアーコンダクターだったのか
15無党派さん:2009/09/17(木) 08:50:14 ID:9EC8ZhHS
稲田が怖いから、西村が怖いにシフトすべきだなw
16はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 08:50:20 ID:reNWSeLw
電通にいる自民党(前)議員のご子息は針のむしろでやんす。
17龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 08:50:30 ID:rCPnC/8f
前原・鉄道大臣を馬鹿にするな〜
18無党派さん:2009/09/17(木) 08:50:51 ID:pnYrVXjd
前原国土交通大臣のSL写真きた!
19無党派さん:2009/09/17(木) 08:51:01 ID:CQeJXzKk
>>1乙です

「鳩山政権が誕生 脱官僚の政治実践」
リビングに広げた東京新聞の一面を通りすがりに
眺めてはニマニマしてしまう。
20無党派さん:2009/09/17(木) 08:51:37 ID:pw5WbehQ
>>13
そんなに鉄道お宅って感じはしないけどなあ
妄想路線計画とか新型車両計画とか語り出したらアウトだけど
21無党派さん:2009/09/17(木) 08:51:49 ID:nFy7COKq
前スレ998
静新は地方紙のサンケイにみたいなところだったような。
自衛隊に研修に出すくらいだし。
22無党派さん:2009/09/17(木) 08:52:01 ID:5NDU8/Mg
もう前原鉄相でいいよ
23無党派さん:2009/09/17(木) 08:52:19 ID:+MMGdtN1
>>19
読売の橋本五郎の嫌味コラムにムカムカしとるw
24無党派さん:2009/09/17(木) 08:52:43 ID:c9UxRKbA
とくだね岩上、二重権力構造をあっさり否定
25無党派さん:2009/09/17(木) 08:53:13 ID:1V5Fg//u
wikiに赤松ツアコン時代の武勇伝が載ってるねw
26無党派さん:2009/09/17(木) 08:53:21 ID:SP51/tav
>>1
27無党派さん:2009/09/17(木) 08:53:38 ID:CQeJXzKk
>>23
www

以前はいろいろ目を通すべきだろうと思って複数紙とってたんですが、
西松騒動で嫌気が差して東京新聞一本に絞りました。
28無党派さん:2009/09/17(木) 08:53:43 ID:zuaMUaV7
時刻表を分析するのが趣味の前原さん
29無党派さん:2009/09/17(木) 08:53:43 ID:CNcb+nmo
今朝は辛抱が
「国民は成果が出るまで2年は我慢すべき」
って正論吐いてた
30無党派さん:2009/09/17(木) 08:54:09 ID:4aUbDBOu
>>13
代表辞めて以降グレてた彼が
内定が来てから目を輝かせて上機嫌なんだぞw
政権運営的には内乱の芽が消えただけでも儲けものだろ
趣味と実益を兼ねているから無駄に知識あるだろうしなw
31無党派さん:2009/09/17(木) 08:54:37 ID:9Op2FBOM
>>27
俺もあれで東京に変えた。
32無党派さん:2009/09/17(木) 08:54:40 ID:pw5WbehQ
真鍋は20代にして三宅と同じになりそうだな
33無党派さん:2009/09/17(木) 08:54:58 ID:SP51/tav
>>21
北國新聞や伊勢新聞、平井新聞程ではないにせよ、右派系地方紙の五指に入る新聞ではあるな
34無党派さん:2009/09/17(木) 08:55:09 ID:CzlAHpBs
>>10
それが本当なら、自民のネガキャンビラやらアニメやらで、こんなん作るところに
任せて大丈夫か?みたいないろいろな疑問符を付けられたからだったりしてな。
クライアント(自民党)の言う通りに作ったんだろうけど。
35無党派さん:2009/09/17(木) 08:55:16 ID:CzHR4xUn
>>29
寝ぼけ眼でみてたけどあれで目が覚めたw
偽辛抱かよ
36無党派さん:2009/09/17(木) 08:55:42 ID:4aUbDBOu
>>32
また自民脳発動?
しょーがねー奴だなアイツも
37無党派さん:2009/09/17(木) 08:55:44 ID:1V5Fg//u
フジがヨイショすぎて気持ち悪いw
38第3のregime:2009/09/17(木) 08:56:11 ID:AO0JXAID
>「変節」批判を恐れるな

橋本五郎が民主政治をなんもわかっちょらんことは、よくわかった。
39龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 08:56:17 ID:rCPnC/8f
前原鉄道大臣を馬鹿にするな……
しくしく(;_;)
40無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:21 ID:pw5WbehQ
>>36
雪子の方ね
41無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:23 ID:+MMGdtN1
>>27
地方だから、地元紙にも変なバイアスかかってたりするから・・・
とりあえず全国紙は「小沢支配」と「二重構造」に触れなきゃ気が済まないようだw
42無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:28 ID:CNcb+nmo
>>37
実況でプロ自民が発狂してるw
43無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:40 ID:oZLqJ0UK
>>30
手をつけるべき点は地方の公共交通問題と他国に比べて遅れている交通文化財の保全整備の向上策だな。
44無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:48 ID:CzHR4xUn
スパモニが容赦ないな
45無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:49 ID:4aUbDBOu
>>29
辛坊は絶対に我慢出来ない、に10000鳩
46無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:50 ID:dRX1Hx8T
毎日の本棚 村上春樹氏:「1Q84」を語る 単独インタビュー(1) 「来夏めどに第3部」
http://mainichi.jp/enta/book/news/20090917mog00m040001000c.html?inb=fr
47無党派さん:2009/09/17(木) 08:56:58 ID:CQeJXzKk
こらえきれず時々にやっとしてしまう前口上さんは
確かになかなか新鮮だったw
48無党派さん:2009/09/17(木) 08:57:07 ID:yhNgQLVY
文科相が「アニメの殿堂」の中止表明 
川端文部科学相は、国立メディア芸術総合センター(アニメの殿堂)
について建設中止の方針を表明。
2009/09/17 08:52 【共同通信】
49無党派さん:2009/09/17(木) 08:57:46 ID:5NDU8/Mg
扶養控除の廃止を収入に合わせて…って何も判ってないな。
50無党派さん:2009/09/17(木) 08:57:57 ID:pw5WbehQ
>>43
地方のバスが一大グループ傘下になりそうな勢い
51無党派さん:2009/09/17(木) 08:58:03 ID:pnYrVXjd
密約問題を追及してきた新外務委員長キターー
委員長が率先して追及する委員会というのも面白いな
52無党派さん:2009/09/17(木) 08:58:09 ID:CzHR4xUn
>>32
ツーショットがみてみたいな
53無党派さん:2009/09/17(木) 08:58:36 ID:4aUbDBOu
>>43
前原の得意分野だろ
とくに後者w
54無党派さん:2009/09/17(木) 08:59:01 ID:/0AgupiC
鉄道もだけど、公共事業にはそれなりに精通してるんだ<前原国土交通大臣
55無党派さん:2009/09/17(木) 08:59:02 ID:CQeJXzKk
>>41
厳しいねぇ・・・>地元紙にもバイアス

ちなみにうちは朝日の集配所からとってるが、
かたくなに朝日再契約は拒んでいるw
56無党派さん:2009/09/17(木) 08:59:02 ID:SP51/tav
>>41
平井新聞とか小坂新聞とか岡田新聞とか、身内に国会議員がいると一層バイアスがかかり易くなる

小坂は落ちたけど
57無党派さん:2009/09/17(木) 09:00:12 ID:zuaMUaV7
SLの殿堂を1000億円かけと作ります!
58無党派さん:2009/09/17(木) 09:00:20 ID:53wRXjhl
>>45
あいつが2年も辛抱できるわけ無い。
59無党派さん:2009/09/17(木) 09:00:23 ID:SP51/tav
フジ ラノベ来るか!?
60無党派さん:2009/09/17(木) 09:00:27 ID:gLyfVZAs
こりゃムネオ委員長のもとで西山太吉や東郷和彦の参考人招致だな
臨時国会が楽しみ
61無党派さん:2009/09/17(木) 09:00:27 ID:Rnbq09lc
>>51
前の参院選以来、参院では結構よくある風景
外交防衛委員長時代の北澤とか
62無党派さん:2009/09/17(木) 09:00:32 ID:CQeJXzKk
>>57
私費でやれwww
63無党派さん:2009/09/17(木) 09:01:01 ID:/0AgupiC
>>57
全国に鉄道記念館ができそうだなw
64無党派さん:2009/09/17(木) 09:01:24 ID:+MMGdtN1
京野はコケシにしか見えないw
65無党派さん:2009/09/17(木) 09:01:26 ID:pw5WbehQ
>>62
さすが森永先生
66小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/09/17(木) 09:01:31 ID:ULQTYeTl
>>51
これから毎日のように闇に光が当てられます。
67無党派さん:2009/09/17(木) 09:01:46 ID:HrsYRQxN
衆院議長に白票と衛藤に入れたヤツだれだよ?
一人はキシローとして、もう一人は誰だと思う?
68無党派さん:2009/09/17(木) 09:02:00 ID:SP51/tav
フジ
京野・高井・石津
ここまでラノベなし

>>50
経営共創基盤の悪口はそこまでだ
69無党派さん:2009/09/17(木) 09:02:41 ID:MnGn4f2i
野田は財務かあ。
なんか副とか代理が板についてきたなw
70無党派さん:2009/09/17(木) 09:02:42 ID:CQeJXzKk
交通博物館がまだ秋葉にあったら、麻生の後を継いで秋葉アイドルになれたかもしれんw
71無党派さん:2009/09/17(木) 09:03:03 ID:JkayDt3a
まあ記者会見もオープンに出来ない新政権にダム建設中止とか無理でしょ
72シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 09:03:54 ID:TfWLnMo7
今の内からオールスターとかいうマスコミの論調・・・
台本がある気がして仕方ないが。
73無党派さん:2009/09/17(木) 09:03:57 ID:CQeJXzKk
>>66
うぉっまぶしっ!
74無党派さん:2009/09/17(木) 09:04:05 ID:1V5Fg//u
仁木当選してよかった
75無党派さん:2009/09/17(木) 09:04:26 ID:/0AgupiC
>>71
早計だな。まだ発足から二日目だし
76無党派さん:2009/09/17(木) 09:04:38 ID:tY/7kjdf
【鳩山政権】 鳩山首相会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約、いきなり破棄★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253144219/
「小沢さんは、記者会見を『どなたにでも』
 オープンにすると宣言していた。そもそも、広げる広げないと話している時点でおかしい。これは
 公約違反です」と指摘する。
77龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 09:04:38 ID:rCPnC/8f
前原鉄道大臣万歳
\(^O^)/
馬鹿にしないでくりえ〜
しくしく(;_;)
78無党派さん:2009/09/17(木) 09:04:59 ID:SP51/tav
フジは仁木・永江
ここまでラノベなし

>>74
全くだ
79無党派さん:2009/09/17(木) 09:05:32 ID:MnGn4f2i
>>72
そらお墨付きを貰えば、世辞の一つも書くよ
80無党派さん:2009/09/17(木) 09:05:37 ID:6HNXzEDQ
従来の手法をつかえば,つくるつくるといって入札ストップのままにするんだが,どーするかね?
81無党派さん:2009/09/17(木) 09:05:39 ID:+MMGdtN1
>>55
地元の市長とベッタリだからタチが悪いw

紙面で議会であった批判質問載せたりしない為に地方版がリニューアルされた。
82無党派さん:2009/09/17(木) 09:05:53 ID:SP51/tav
フジ ラノベコネ――――('A`)――――!!
83無党派さん:2009/09/17(木) 09:05:59 ID:6T04WTJw
鳩山一族の戦前の暗黒政治を忘れない。
和夫は北海道の不在地主として、農民を搾取虐待。
鳩山神社を作って、一族を崇拝させていた。
一郎は文部大臣として、言論弾圧・天皇崇拝・翼賛体制推進で
日本を自由のない暗黒社会に変えた。
こんな人民の膏血搾り取る悪徳政治家一族がまた総理大臣に。

民主党政権には何の希望もない。
84無党派さん:2009/09/17(木) 09:06:18 ID:/0AgupiC
オールスターというか、サプライズなんて要らないから、これでいい
85無党派さん:2009/09/17(木) 09:06:47 ID:SP51/tav
>>81
どこの地方だ?
86無党派さん:2009/09/17(木) 09:06:53 ID:zuaMUaV7
円安蕪高の展開だ
87無党派さん:2009/09/17(木) 09:07:06 ID:fN1CdzdV
フジ実況民の惑乱っぷりは凄いなw
真実の憂国メディアじゃなかったのかよ、フジはw
88無党派さん:2009/09/17(木) 09:07:11 ID:+MMGdtN1
>>85
岡山市
89無党派さん:2009/09/17(木) 09:07:16 ID:o5dTthxv
>>69
野田はこれはsage人事?それとも藤井翁が体力的に厳しいところのフォロー?
90無党派さん:2009/09/17(木) 09:07:34 ID:/0AgupiC
>>83
おいおい
91無党派さん:2009/09/17(木) 09:08:13 ID:SP51/tav
>>88
山陽新聞か…
平井新聞よりはマシだろうと思ってたのだが
92無党派さん:2009/09/17(木) 09:09:08 ID:/0AgupiC
>>89
グループの長としては不遇な人事のように見えるけど、財務を軽視してないアピールとも言えないかな
93無党派さん:2009/09/17(木) 09:09:16 ID:CNcb+nmo
>>91
山陽は今までもかなり反権力
94無党派さん:2009/09/17(木) 09:09:18 ID:53wRXjhl
>>87
ヅラの人は元々あんな感じだったと思う。
ツルピカの方は豹変したかも。
95無党派さん:2009/09/17(木) 09:09:36 ID:SP51/tav
って、岡山には地方紙がもう1紙あったな
96無党派さん:2009/09/17(木) 09:10:26 ID:/iDvz9Gz
>>11
ハラケンが国土庁長官やってたのはずいぶん昔の話だからなあ。
元原国土庁長官が正しいね。
97無党派さん:2009/09/17(木) 09:10:37 ID:+MMGdtN1
>>91
平井新聞(放送局)程敵型に露骨には来ない。ただ高谷が市長になって甘くなったのは否定出来ない
98無党派さん:2009/09/17(木) 09:10:47 ID:/0AgupiC
>>93
産経に爪の垢を煎じて飲ませてあげたい
99無党派さん:2009/09/17(木) 09:10:48 ID:SP51/tav
>>93
と言うことは、系列にFNN系民放を持ってる方の地方紙か
100無党派さん:2009/09/17(木) 09:11:15 ID:Dj0XbE+1
野田はこのまま自動昇格で財務だわな。
結局反小沢全員閣内ぶち込みで参院統一選同日選3連勝で総裁室世界遺産登録決定だわな
101無党派さん:2009/09/17(木) 09:11:42 ID:+MMGdtN1
>>93
今じゃすっかり。ただ知事にはキツイw
102無党派さん:2009/09/17(木) 09:12:19 ID:/iDvz9Gz
>>14
赤松はネオコンじゃないよ。
103無党派さん:2009/09/17(木) 09:12:26 ID:CCveMtqw
会見見た限りではかなりモチベーションの高い内閣だと言うことが分かったな。

千葉法相はこれはかなりやり手と見た。
104無党派さん:2009/09/17(木) 09:12:32 ID:SP51/tav
>>97
そういや山陽新聞(山陽放送)って、岡山県からも出資仰いでるしなぁ…
105無党派さん:2009/09/17(木) 09:12:41 ID:MnGn4f2i
>>89
不満は残るかもが鳩山体制だし、藤井の下なら納得するだろ
106無党派さん:2009/09/17(木) 09:13:01 ID:XQJjjM06
>>87
フジテレビは報道局が弱いから、産経新聞そのまんまにはならない。
107無党派さん:2009/09/17(木) 09:13:05 ID:CQeJXzKk
>>103
指揮権発動に関するコメントにはニヤリとした。
108無党派さん:2009/09/17(木) 09:13:16 ID:oZLqJ0UK
平井新聞は電通頼みだから電通が傾けば即あぼんだろな。
109無党派さん:2009/09/17(木) 09:13:19 ID:pw5WbehQ
河野太郎はこんにゃくゼリーバッシングに便乗した罪が大きい
110無党派さん:2009/09/17(木) 09:13:50 ID:53wRXjhl
テレ朝凄いスリーショットきたな
111無党派さん:2009/09/17(木) 09:14:08 ID:/0AgupiC
>>103
確かに。原口大臣はみなぎりすぎて早口だったw
千葉法相は弁護士らしい語り口で分かりやすかった
112無党派さん:2009/09/17(木) 09:14:46 ID:AAsYCbLz
赤松は会見みてると農水汚職処理担当大臣になるのかな
113無党派さん:2009/09/17(木) 09:14:49 ID:pw5WbehQ
一太施工は慣れてるけど,そこに前厚生副大臣様が加わるとは
114無党派さん:2009/09/17(木) 09:14:58 ID:CNcb+nmo
>>99
いやJNN系
>>101
岡山市民じゃないから分からんが高谷には甘いのか?
とにかく反自民であるのは間違いない
115無党派さん:2009/09/17(木) 09:15:01 ID:rdnQlS6M
>>91
岡山の某私立高校でいじめ自殺事件があった時
高校側から圧力が掛けられたのか事件の詳細を報道出来なかったような>山陽新聞・RSK
116シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 09:15:17 ID:TfWLnMo7
>>79
鳩兄は人が良いというか優しいから・・・
マスコミが手のひら返す時が本当の勝負
117無党派さん:2009/09/17(木) 09:15:18 ID:SP51/tav
>>100
>総裁室世界遺産登録
ちょwww

>>101
そうなのか
118無党派さん:2009/09/17(木) 09:15:49 ID:/0AgupiC
>>113
議員タレントとしての地位は確保できたのかw
119無党派さん:2009/09/17(木) 09:16:16 ID:53wRXjhl
>>113
圧巻だった。
120無党派さん:2009/09/17(木) 09:16:16 ID:zuaMUaV7
恥ずかしながら、赤松のハイジャック犯と当局の通訳をしたという武勇伝は初耳だった

これからは赤松さんと呼ばしてもらいます
121無党派さん:2009/09/17(木) 09:16:22 ID:i/R5MuyN
来年の参院選は、反自民票と野党票が対立するけど
これって初めてのケースだよね?
122無党派さん:2009/09/17(木) 09:16:46 ID:6T04WTJw
        【民主党は独裁政党だ】
民主党は哀れだなww
政権とっても一向に党員増えない。
国民が献身して党費納めようという気になってない。
米国やドイツの市民政党は党員が草の根民主主義で支えてるのに。
党首や立候補者の党員投票やらない独裁政党だから、誰も入党しない。
そりゃそうだよな。米国やドイツの政党と違って立候補者を選ぶ権限が無いもん。
党費払っても何も選べない。馬鹿らしくて誰も入党しないよな。
123無党派さん:2009/09/17(木) 09:16:46 ID:CzHR4xUn
>>95
日日新聞?
124無党派さん:2009/09/17(木) 09:16:57 ID:6vu76JI/
ほうれ見てみぃ。連立政権、ハナからガタガタやないか。
でもよかったのう。これで福島瑞穂センセイに大臣のイスひとつ決まりや。
どだい308対7、消費税率以下の議席数で対等の立場やなんて、
ワシが鳩山首相でもカタハラいたい(言わんやろけど…)。

大臣なっても北朝鮮への制裁反対するの? 連立合意にはマルクス・レーニン主義どころか
「…前略(北朝鮮による核兵器やミサイル開発やめさせ)拉致問題の解決に全力をあげる」
とあるで。全力やで。「全力」や。

「アフガニスタンの…中略、国家の再建に主体的役割を果たす」やて…NATO軍に
代わって自衛隊出すの? もし、福島センセイが民主党にちょっとでも逆らったら、
「政府見解と違う」っちゅう理由で、田母神前空幕長のように即刻クビ切らなアカンで、
鳩山首相は。そりゃあ、自身で田母神氏とワイン談議しときながら、知らんぷりして
あれだけ攻撃したんやからな。それとも、大臣任命責任とって首相辞めるか?

それでも鳩山センセイ、まず心配いらんわ。あの人たちは村山政権時代に“前科”
あるんや。かつて自民党からも「下駄(げた)の雪」とバカにされとったのである。
そのココロは「踏んでも踏んでもついてくる」や。
小沢センセイ(民主党幹事長)もどうせ来年の参院選までや、とタカくくっとるんやろ。
だけど、7月の選挙で、自民党が大勝したらどないする?
法案は参院で否決され、衆院で再可決するには3分の2がいるんや。
そうなったらまた「大臣のイスよこせ」とねじ込んでくるで。

さらに国家戦略局ってなんや。まあ名前なんかどうでもエエ。北朝鮮の
正式名称は朝鮮民主主義人民共和国や。あの国のどこに民主主義や共和がある? 
「国家賤略局」と言われんようにな…まあどっちにしろ、
我々が選んだ政権や…今は黙って耐えるしかないんや。(カメラマン)

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170746012-n1.htm

宮嶋ってこんなゲスだったのか
125無党派さん:2009/09/17(木) 09:17:06 ID:+MMGdtN1
>>114
高谷の議会答弁が余りに酷いのを隠す為に地方版リニューアルして、議会論戦一切伝えなくした。
126無党派さん:2009/09/17(木) 09:18:24 ID:31P00tlP
>124
こうやって大阪弁を貶めるのは許せんね。
127無党派さん:2009/09/17(木) 09:19:14 ID:CQeJXzKk
>>126
つか似非関西弁だよねこれ。
いろんな意味で滑ってる。
128 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2009/09/17(木) 09:19:24 ID:gMa+P6mK
RT: @T_akagi: 批判はもっともかもしれないけど、反民主党的な空気を蔓延させて、記者クラブ当然の自民党の方が正しいという本末転倒な結論に至らせないためのコントロールをしなきゃいけない。
129無党派さん:2009/09/17(木) 09:20:29 ID:CNcb+nmo
>>120
これか
「議員になる前の1970年代、旅行会社(日本通運)に就職していた赤松は添乗員の資格を取得し
世界中を飛び回っていた。ある日、多数の日本人旅行客を連れたヨーロッパ旅行の帰り、KLM
オランダ航空機でハイジャックに遭遇する。犯人側と捜査当局側の使っている言葉が違うため
通訳として間に入り、長時間に及ぶ説得に応じた犯人は投降。犯人達が飛行機から投降する際、
自分達の要望を通訳してくれた赤松に対してお礼を述べて逮捕された。[wiki]」

>>125
そうだったのか
しかしそれは別の理由があったんじゃないか
さすがにそんな露骨なことは出来ないだろう
130無党派さん:2009/09/17(木) 09:20:47 ID:pnYrVXjd
>>89
藤井の下で実績を作るのは、悪くない選択だと思う

藤井側から見ても、財務の人事はバランス良くまとめてる
鳩山・小沢に加えて、野田を副大臣にして中堅グループからの支持も得て
もう1人の副大臣を、実務型の峰崎にして、参院からの支持も得る
あとは政務官に若手をあてて育てる感じかな
131無党派さん:2009/09/17(木) 09:21:17 ID:CCveMtqw
>>36

容姿が。

三宅雪子は誰が見ても美人と言うタイプじゃないが、
一部の人間は滅茶苦茶好みそうな顔のつくりだな。
自分の周りに2人ぐらい三宅ファンがいた。何で?って感じだが。
眞鍋もそんな感じ。眞鍋にも一部狂信的なファンが付いてるようだし。

あの顔には一部の人間を焚き付ける何かがあるのだろうか。
132無党派さん:2009/09/17(木) 09:22:26 ID:E2SoaQh3
眞鍋は誰が見ても美人ではないかと思うんだが。
133無党派さん:2009/09/17(木) 09:22:28 ID:1qWHlZ3l
>>124
言葉使いは別として前からこんな感じだけどね
134無党派さん:2009/09/17(木) 09:22:30 ID:53wRXjhl
>>131
三宅は美人というタイプ。
単に年相応なだけ。
135無党派さん:2009/09/17(木) 09:22:39 ID:nyn9rL4v
自民党総裁選は谷垣・河野・小野寺・西村の戦いになりそうだな。
ベテランは谷垣だろうが、若手や地方票は割れそうな気がする。
(ウヨ勢力は西村推し?)
136無党派さん:2009/09/17(木) 09:22:54 ID:SP51/tav
>>129
赤松△

某国対委員長並みに口が軽過ぎるから好きじゃなかったが、ちょっと見直した
137無党派さん:2009/09/17(木) 09:23:28 ID:CNcb+nmo
>>135
若手三人が同時に出るのは無理だろう
138シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 09:23:57 ID:TfWLnMo7
三宅は前々から気になっていたが、
昨日の徹夜一番乗りみたいなのはジーンときちゃうんだよなあ、
がんばっちゃっている姿が。(悪趣味なのかなあ・・・)
139無党派さん:2009/09/17(木) 09:24:31 ID:pw5WbehQ
HISのコマーシャルよりずっと肌つやが三宅雪子に近かったことに
ショックを受けたのさ。
140無党派さん:2009/09/17(木) 09:25:06 ID:CNcb+nmo
>>138
あれで一気に全国に名前が売れた
なかなかのやり手
141無党派さん:2009/09/17(木) 09:26:03 ID:TB5HVj7P
眞鍋は正統派の美人じゃないだろー。一重だし。目の位置離れててバランス悪いし。
スタイルは抜群だけどな。
142無党派さん:2009/09/17(木) 09:26:08 ID:9jgwkHJ0
眞鍋はほんの一年位前までは美人だったんだけどなあ
最近は崩れ方があまりにもひどすぎるわ
143無党派さん:2009/09/17(木) 09:26:14 ID:CzHR4xUn
>>131
眞鍋に似てるといえばこの人
http://www.youtube.com/watch?v=p3Apclf0Ih4&feature=related
144無党派さん:2009/09/17(木) 09:26:23 ID:CQeJXzKk
>>138
いや人それぞれだし、いいんじゃないかい?
私は気合い入ってんなぁと微笑ましく思った程度だが。
145無党派さん:2009/09/17(木) 09:27:12 ID:6T04WTJw
民主党はあと8年後には滅びている。
党員数が国民新党以下の糞政党だからwww
国民が金払っても支える魅力のない党は、一時的なもの。
新進党や日本新党と同じ。
米国やドイツの政党、自民党や共産党は党員が支えるからいつまでも続く。

146無党派さん:2009/09/17(木) 09:27:21 ID:53wRXjhl
>>142
真鍋はデビュー当初非常にブサイクだった。
147無党派さん:2009/09/17(木) 09:27:24 ID:XQJjjM06
>>131

真鍋にフェロモンは無いが、雪子さんにはフェロモンがある。
148無党派さん:2009/09/17(木) 09:28:22 ID:WaTbZGuQ
徹底討論!眞鍋かをりは美人かそうじゃないか!?
149無党派さん:2009/09/17(木) 09:28:53 ID:uG5fgq6A
確かに眞鍋に似てるな、誰かに似てると思ってたが納得した。
150シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 09:30:36 ID:TfWLnMo7
>>140
>>144
よかったうれしい。昨日は否定的な反応が多かったのでw
151無党派さん:2009/09/17(木) 09:30:39 ID:+MMGdtN1
三宅の副産物で玉木の認知度が高まった
152無党派さん:2009/09/17(木) 09:30:42 ID:BYuT64XF
586 名無しさん@十周年 2009/09/16(水) 20:16:06 ID:GTQQAuEF0
http://triple-aaa.org/home/up/asia/src/1253084434711.jpg

正直に言え。これで書き込んでるだろ。
153無党派さん:2009/09/17(木) 09:31:27 ID:LxScdqQw
真鍋は現在28歳なので44歳の三宅は16年後の真鍋。
154無党派さん:2009/09/17(木) 09:32:05 ID:WaTbZGuQ
最大派閥田中派・第二派閥福田派・第三派閥三宅派・そして最小派閥の大泉派に分かれる。
155無党派さん:2009/09/17(木) 09:33:00 ID:pw5WbehQ
>>153
あと2年で44歳の三宅になるのではないかと心配しておるのだ
156無党派さん:2009/09/17(木) 09:33:18 ID:+MMGdtN1
>>150
好感持てた半面、さすがテレビ局出身だなぁと。欲しい画が分かってる
157無党派さん:2009/09/17(木) 09:33:37 ID:WNbA4nQs
小野寺五典を推してる奴って例のネガキャン古屋?
158無党派さん:2009/09/17(木) 09:34:30 ID:E2SoaQh3
美人と非美人のボーダーラインはどのあたりだ?

芸人の友近とかあのへん?
159無党派さん:2009/09/17(木) 09:34:37 ID:pw5WbehQ
>>156
3時では負けるんじゃないか?っていう勘が働いた
って言ってたからな
160無党派さん:2009/09/17(木) 09:34:44 ID:OSd+KVIy
西村って、西村信吾かと思ったら違うのかよ。
だれだよこいつ
161無党派さん:2009/09/17(木) 09:34:58 ID:CzHR4xUn
あ、今日、ららぽーと開店か
連休中は、近寄らないようにしよう
162無党派さん:2009/09/17(木) 09:35:25 ID:mP/h2C0K
眞鍋は美人だよ
ご飯3杯は十分イケルだろ?

俺はウェルカムだ
163無党派さん:2009/09/17(木) 09:35:39 ID:XQJjjM06
>>154
青木派は?
164無党派さん:2009/09/17(木) 09:35:51 ID:da4CSC0+
おいら江端貴子派
165無党派さん:2009/09/17(木) 09:36:27 ID:SP51/tav
>>154
最小派閥は佐藤派だろJK
166無党派さん:2009/09/17(木) 09:36:52 ID:pw5WbehQ
みんなよその派閥に移れ移れ
おれはオレンジ派に残るから
167はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 09:36:58 ID:reNWSeLw
朝日に先月開かれた反小沢の会合の出席の有無が人事の明暗を分けたとの記事が載っていた。
小沢が「覚悟を決めてかかってこい」とつぶやいたらしい。
野田をはじめとする入閣適齢期の出席者が今回の組閣でことごとくパージされ、
野田Gは松本剛明を一本釣りされた。
ちなみに、前原・仙谷は出席していなかったらしい。
168無党派さん:2009/09/17(木) 09:37:44 ID:uP8BmUgX
今朝未明の仙谷の会見がすごくよかったよ。
これまでの記者クラブをふくむメディアと官僚の癒着についても、
きちんと総括すると明言していた。
国家戦略局と二人三脚で公務員改革を断行するとのこと。
169無党派さん:2009/09/17(木) 09:38:46 ID:SRyKDW1M
>>167
枝野も出席してたの?

枝野先生は民主党の結党以来の独自法案・政策立案責任者だったのに
この扱いは可哀想だと正直思うw
170無党派さん:2009/09/17(木) 09:38:46 ID:+MMGdtN1
>>167
最凶トラップ炸裂w
171無党派さん:2009/09/17(木) 09:40:14 ID:9jgwkHJ0
>>168
あれはよかった
ねむくなりかけてたところを最後にいいもの見せてもらったわw
172無党派さん:2009/09/17(木) 09:40:47 ID:CNcb+nmo
朝日の妄想はアホ山に匹敵するものがあるから相手にするな
173無党派さん:2009/09/17(木) 09:41:00 ID:pw5WbehQ
枝野君はまだ若い。事務所の問題を立て直し、一から出直してほしい
174無党派さん:2009/09/17(木) 09:41:24 ID:uP8BmUgX
>>171
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/sokaku/
>>168の仙谷の会見は、
ここで見れる。いまもう一回見ているよ。
175無党派さん:2009/09/17(木) 09:44:27 ID:panRRqIq
小林正枝派
176無党派さん:2009/09/17(木) 09:44:38 ID:JrpFsuT7
>>168

民主党はやるべきことは
どこかで必ず明言しますね。
これで安心した人もいるんじゃないでしょうか?
177無党派さん:2009/09/17(木) 09:45:15 ID:31P00tlP
しかし、小沢が集合写真にいないのは奇異だ。
唯一の入閣のときの写真でも目立たんな。
http://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/images/kakuryo72-2.jpg
178無党派さん:2009/09/17(木) 09:46:00 ID:1V5Fg//u
本会議録画視聴中
鳩山の両隣が末松近藤、その隣が菅か
179無党派さん:2009/09/17(木) 09:46:47 ID:MA69bL37
早川久美子派
180無党派さん:2009/09/17(木) 09:47:06 ID:1V5Fg//u
菅じゃねえ原口だった
181シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 09:48:06 ID:TfWLnMo7
>>156
>>159
いろいろ期待したいです。

>>167
覚悟ですか・・・重い言葉だ。
182無党派さん:2009/09/17(木) 09:49:22 ID:NBtjaw9j
>>148
朝生は政治ネタやめてこの手のネタにシフトした方がいいな。
田原も下野なうなんだし。
183無党派さん:2009/09/17(木) 09:49:25 ID:Ah5gYp/Q
“献身妻”水野真紀に離婚説がささやかれる裏側 (ゲンダイネット)

 今年6月に別居が報じられた水野真紀(39)と自民党の後藤田正純代議士(40)。後藤田議員は総選挙で
民主党候補に辛勝し、4回目の当選を果たした。

 しかし、夫婦は離婚に向けて動き出しているという。

「自民党に逆風が吹き荒れた今回の選挙は、後藤田議員にとっても例外ではありませんでした。そのため、
水野は公示日から投開票日まで仕事をすべてキャンセル。夫の選挙支援に奔走しました」(選挙取材していた記者)

 水野はすっぴん、ひっつめ髪、白いシャツにショートパンツという“庶民派”スタイルで選挙区を歩き回り、
個人演説会では1000人の参加者ほぼ全員と握手。かつてないほど“ドブ板選挙”に協力したことで、永田町では「後藤田議員の再選は水野のおかげ」といわれている。

 絆が深まったかに見える夫婦なのになぜ離婚なのか――。

「2人の別居は数年間に及んでいるといわれ、もはや関係修復は難しいといわれています。が、水野も後藤田議員も
ともにイメージが大切な職業です。もし、水野が選挙に非協力的な態度をとったら“愚妻”“悪妻”として
彼女の人気にも影響した可能性があります。逆に夫を最後まで支えた“献身妻”というイメージをハッキリさせ、
その上で離婚した方が仕事にはプラスになるし、後藤田議員も助かる。互いの利害が一致したという見方があるのです」(関係者)
 後藤田夫妻には今年4歳になる長男もいる。しばらく動向に注目。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_maki_mizuno__20090916_3/story/14gendainet07028270/
184無党派さん:2009/09/17(木) 09:49:49 ID:1+mcYbLp
長妻また歩いてるw
185無党派さん:2009/09/17(木) 09:50:19 ID:XQJjjM06
>>171

あれだけで起きてた甲斐があった。
「何様のつもりだよ」と記者クラブに有無を言わせない大演説。

あれがトリなのが凄い。
186無党派さん:2009/09/17(木) 09:50:31 ID:JkayDt3a
>>148
おれにとって美人かどうか悩むのは多部未華子だ
187無党派さん:2009/09/17(木) 09:50:53 ID:L8ZOk+MA
【鳩山政権】 鳩山首相会見、ネットメディアは「締め出し」…オープンにするとの公約、いきなり破棄★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253144219/

これはオープンにすべきだったな。どうせ既得権層のマスコミは報じないが、真の意味での日本の改革を目指すなら
記者クラブ制度を絶対にぶっ壊すべき。
188無党派さん:2009/09/17(木) 09:50:58 ID:zuaMUaV7
>>182
それなら朝まで生タモリ倶楽部でいいよ
189はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 09:51:46 ID:reNWSeLw
>>186
カワイクはないわな。
190無党派さん:2009/09/17(木) 09:52:33 ID:CQeJXzKk
>>188
つ 朝まで田母神倶楽部
191東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/17(木) 09:53:03 ID:6aY7dAzE
>>186
あれはブス可愛いからなw
皆、悩んでるのか、安心した。
192無党派さん:2009/09/17(木) 09:53:36 ID:CQeJXzKk
>>191
そこはブサ可愛いにしとこうよw
193無党派さん:2009/09/17(木) 09:54:58 ID:uP8BmUgX
>>185
道新の女性記者の質問に対する仙谷のイヤミたっぷりの回答のあと、
会見場内が一瞬静まりかえったね。
ラジオで聞いていただけだけど、既存マスコミ記者連中の雰囲気はよくわかったw
連中、震え上がっている感じも受けたね。

>>174の動画では冒頭だけなので、その様子は出ていなかった。
194無党派さん:2009/09/17(木) 09:54:59 ID:P38oZrNS
>>187
だから、まだ発足二日目…
195無党派さん:2009/09/17(木) 09:55:13 ID:WNbA4nQs
微妙なのは黒○メ×サ
196無党派さん:2009/09/17(木) 09:55:46 ID:JrpFsuT7
そういや千葉法相も
人権擁護法案の提出は見送る方針だね

そのかわり人権救済機関をたてるとか
197無党派さん:2009/09/17(木) 09:55:50 ID:97IKf+OM
9/16水
10.1% 13:55-14:55 NTV 情報ライブミヤネ屋・第1部
*7.3% 13:59-14:55 EX__ はぐれ刑事純情派
*6.2% 14:00-15:00 NHK ニュース
*3.3% 14:30-15:00 CX* 鳩山新首相誕生の瞬間新内閣顔ぶれ最新情報
*2.4% 13:30-15:30 TX__ 午後のロードショー・正義のハリソンフォード3DAYS・デビル
*1.5% 14:30-15:00 TBS 鳩山首相選出

*3.5% 16:00-16:53 TBS 鳩山内閣誕生
*3.7% 16:53-17:50 TBS 総力報道!THE NEWS拡大版
*4.1% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
*6.1% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部
198無党派さん:2009/09/17(木) 09:57:01 ID:9jgwkHJ0
記者クラブ開放とは全く無関係な、次官会見禁止という低レベルな所で
ゴミ連中がゴネるとは予想外だったw
199無党派さん:2009/09/17(木) 09:57:54 ID:WNbA4nQs
>>198
記者クラブの実態が視聴者に知られるとまずいと思ったからじゃないの?
200無党派さん:2009/09/17(木) 09:58:11 ID:SP51/tav
*3.5% 16:00-16:53 TBS 鳩山内閣誕生
*3.7% 16:53-17:50 TBS 総力報道!THE NEWS拡大版
*4.1% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
*6.1% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部


誤答撃沈wwwww
201熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 09:59:07 ID:2jmjL/iv

全国に放送されてる会見場でよくもあれだけ身内ネタ質問ができるな。
あれが本当に公益に資する質問だと思ってるならほとんど病気やで。
202無党派さん:2009/09/17(木) 09:59:42 ID:WNbA4nQs
後藤数字とれないな。
こりゃ降板も近しか?
203無党派さん:2009/09/17(木) 10:00:15 ID:PpPbMJXI
>>194
ネット世代はすぐに結果をもとめるからな
世の中には段取りがあるという事を知らない
204無党派さん:2009/09/17(木) 10:00:15 ID:CQeJXzKk
報道によれば「マスコミの質問に答えるなと言うのか」などと
寝ぼけたこと言ってる官僚がいるらしいが、本来の仕事は
何なのかよく考えろと言いたいね。
205無党派さん:2009/09/17(木) 10:00:21 ID:bdkQTdxM
仙谷氏と長妻昭厚生労働相のポストは15日夜に入れ替わった。

鳩山由紀夫首相が長妻氏の「どうしても年金問題をやりたい」との意向を汲んだからだ。

その結果、自治労の組織内候補である仙谷氏が公務員制度改革を担当するというすっきりしない形になった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090917/plc0909170146004-n4.htm
206無党派さん:2009/09/17(木) 10:01:18 ID:CQeJXzKk
>>205
>すっきりしない形になった
この上なくすっきりした顔してたがな、仙石w
207無党派さん:2009/09/17(木) 10:01:19 ID:9jgwkHJ0
>>199
むしろあのゴネようが生放送で流された事が逆効果だよ
208無党派さん:2009/09/17(木) 10:02:07 ID:pw5WbehQ
組織内候補ってどういう意味なんだ
209無党派さん:2009/09/17(木) 10:02:40 ID:JkayDt3a
>>174
記者クラブ批判ないな
夜中は働いてたんで見られなかった
210はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 10:02:45 ID:reNWSeLw
数字が取れないとゆーか忌避されているレベル。
211無党派さん:2009/09/17(木) 10:03:22 ID:SP51/tav
>>202
降板どころか、短縮食らう28日以降もアンカー(笑)だから困る>誤答
212無党派さん:2009/09/17(木) 10:03:45 ID:NBtjaw9j
>>205
下野なう新聞には、自治労が、どうやって国家公務員改革に抵抗できるのか、説明してもらいたいな。
まさか、念力とか?!
213無党派さん:2009/09/17(木) 10:04:10 ID:JrpFsuT7
>>203

自分もそう思う。
と同時に、これから民主批判が行われるとしたら
すぐに改善しない点っていう気がしてきた。
214無党派さん:2009/09/17(木) 10:04:10 ID:uP8BmUgX
>>209
そのあとの質疑応答の中での発言。
215無党派さん:2009/09/17(木) 10:06:13 ID:OSd+KVIy
おいおい、仙谷は何言ったんだ?
昨日は酔っぱらって報ステも見ずにねちゃったよ。
誰か10行くらいでせつめいしてくれ
216無党派さん:2009/09/17(木) 10:07:00 ID://Oz1Ynu
仙谷に行政刷新なんてできるのかね?
つまりは公務員の首切りだろ。自治労の
バックなしには当選もできないやつが
公務員の首切れるのか?
217無党派さん:2009/09/17(木) 10:07:03 ID:CNcb+nmo
今回の記者会見は朝日ニュースターで今日録画放送があるはず
218無党派さん:2009/09/17(木) 10:07:28 ID:pw5WbehQ
産経の意義はこういうときの全文掲載じゃないのか
219無党派さん:2009/09/17(木) 10:07:37 ID:CzlAHpBs
>>204
そこもあわせて、報道官制度が必要だな。
220無党派さん:2009/09/17(木) 10:07:46 ID:pbKtJTu2
>>193
あのシーン、あれッと思ったんだが
女記者は次官会見じゃなくて次官会議について聞いてた気がするんだが。
前のくどい流れで、仙石は質問を勘違いしたんじゃないかな?と思った。
221ヒルダよ眠れ@3区 ◆HDp5Tnykjg :2009/09/17(木) 10:07:50 ID:sUh0JGks
今日はTVも見れず、道新の朝刊しか読んでいない。

道新によると
道選出議員では
佐々木隆博→農水政務官起用固まる
逢坂誠二→総務政務官起用で調整
荒井 聡→国戦副大臣に浮上とある。

古川元久は国戦入りあったがポストは?

自分は菅氏は荒井氏に起用にかなりのこだわりあると聞いているが・・
222無党派さん:2009/09/17(木) 10:08:21 ID:/O9XQJqb
>>138
三宅の『一番乗り』テレ朝の『仕込み』だろ。
223無党派さん:2009/09/17(木) 10:08:26 ID:z1lVxQh+
>>194

こういう実績から判断基準を想定することもできない低能だな、おまえは。
これから先、政権維持に不利な情報は遮断していくだろう。

反発が予想される法案も、可決されるまでマスコミが隠蔽し、
可決後にデメリットを報じないであろう。
224無党派さん:2009/09/17(木) 10:09:01 ID:CNcb+nmo
>>220
確かに次官会議に関しての質問だったがそれを廃止することがなぜ
「国民の知る権利に悪影響」なのかが意味不明
記者の方もごっちゃになってたんじゃないか
225無党派さん:2009/09/17(木) 10:09:16 ID:JkayDt3a
>>217
18時と朝5時のかなあ
226無党派さん:2009/09/17(木) 10:10:36 ID:JkayDt3a
長妻厚生労働大臣もおもしろいが
ムネヲ外務委員長は腹を抱えて笑った
227無党派さん:2009/09/17(木) 10:11:37 ID:UFapWZgj
外務省のトップは岡田会見の概要。早いね。総務省はまだ

他に何か出てる?
228無党派さん:2009/09/17(木) 10:11:51 ID:CNcb+nmo
>>226
自民議員
「委員長にムネヲハウスについて質問いたします」
229無党派さん:2009/09/17(木) 10:11:51 ID:uP8BmUgX
>>215
オレの記憶。違うのであればだれか指摘してほしい。
記者>
事務次官の会見が無くなったが、国民の知る権利に影響が出る。
仙谷>
クラブ問題も含めてメディアと官僚の関係も徹底的に総括する。
国家戦略局の任務とはとコインの裏表。
230無党派さん:2009/09/17(木) 10:12:26 ID:9jgwkHJ0
まあ仙谷が言っていた事で大事なことは次官記者会見の方ではなく、
郷原教授の意見を引き合いに出し、
官庁不祥事の際、今までのようにトカゲの尻尾きりで終わらせる事はしないと言ったこと
231無党派さん:2009/09/17(木) 10:12:26 ID:97IKf+OM
長男・紀一郎さんがロシアから鳩山首相にエール

鳩山首相の長男でモスクワ大学客員講師の鳩山紀一郎さん(33)が、
日本の新リーダーとなった由紀夫氏へエールを送った。宇宙人と異名をとる父。親子の絆(きずな)は「ドラクエ」だった。

「小5のとき、当時、東京では入手不可能だった『ドラゴンクエスト3』をおやじが室蘭で買って持って帰ってきてくれた。
当時私はドラクエはやっていなかったのですが、これを機にどんどんはまり、嫌いだったピアノも
『ドラクエの曲を弾きたい』というモチベーションから続けられました。結構人生に大きな影響を与えた出来事でした」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000016-sph-soci

232無党派さん:2009/09/17(木) 10:12:48 ID:MTdHlrBu
官僚が裏舞台に徹するのなんて、先進国では普通じゃないの?
何で糞マスゴミはあんなにごねるんだよ。
情報統制って馬鹿じゃないのか。
233無党派さん:2009/09/17(木) 10:13:18 ID:0ikdOLhz
>>231
すぎやまこういちwww
234無党派さん:2009/09/17(木) 10:13:53 ID:hOaziBSl
宗男が外務委員長になったの?
235無党派さん:2009/09/17(木) 10:14:08 ID:/O9XQJqb
>>216
民主がターゲットにしているのは『キャリア官僚』
236熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 10:14:41 ID:2jmjL/iv

そう言えば俺も父親が並んでドラクエ3買ってきてくれたの思い出したw
237無党派さん:2009/09/17(木) 10:14:48 ID:1V5Fg//u
トカゲのしっぽ切りやメディアスクラムによる個人いじめで
不正の本質が隠されることに言及してたね
238無党派さん:2009/09/17(木) 10:15:01 ID:zuaMUaV7
>>231
ええ話や・・・
239無党派さん:2009/09/17(木) 10:15:13 ID:0ikdOLhz
マスコミの懸念は理解できる
記者会見での締め出しと同様重要な問題何だから
引っ張るのは仕方ないな
240無党派さん:2009/09/17(木) 10:15:26 ID:OSd+KVIy
>229 サンクス.
メディアと官の関係も新しく構築するっていうことだな。
検察からの都合の良いリーク情報ばかり流していたら、
もうそのメディアに明日はないっていうことだな
241無党派さん:2009/09/17(木) 10:15:40 ID:hhkqQQVO
242無党派さん:2009/09/17(木) 10:15:51 ID:NBtjaw9j
平沼会派の略称が「国守」である件。
所属議員は「美作守」とか「遠江守」とか「武蔵守」とか名乗るのか?
243無党派さん:2009/09/17(木) 10:16:14 ID:z1lVxQh+
>>213

これまで時間はたっぷりあったのに、何の準備もしてない点で無能。
「政権取ったら考える」って時点でお察し。

現状の問題点を認識し、対策が必要であると理解しているが、そこで思考停止。
この政権の問題解決能力に疑問が残る



244無党派さん:2009/09/17(木) 10:16:17 ID:pw5WbehQ
>>231
すぎやまの籠絡を計るとは,五代目国会議員になるんだな
245シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 10:16:19 ID:TfWLnMo7
246無党派さん:2009/09/17(木) 10:17:09 ID:CNcb+nmo
>>241
お、ようつべに上がってたのか
サンクス
247第3のregime:2009/09/17(木) 10:17:24 ID:AO0JXAID
>>243
組閣よりも優先して記者クラブ問題に取り組む必要は、全く無いと思うんですけど。
そりゃそんな準備する暇があったら、他の事をやるでしょ。
248無党派さん:2009/09/17(木) 10:17:35 ID:9jgwkHJ0
明治以来120年の官僚国家体制の上に万年与党の自民政権が胡坐をかき、
政治家として最も大切なものを失ってしまったこと。
それを補完するように、官僚が政治に口を出すようになってしまったこと。
しまいには、官僚が国を動かすという本末転倒に陥ってしまったこと。
これを正さなければならんというのが仙谷センセーの講義内容
原理原則論に拘る仙谷らしいといえばらしいな
249無党派さん:2009/09/17(木) 10:17:51 ID:JrpFsuT7
>>232

管さんが折角イギリスで勉強してきたんだから
分かりやすい比較とかマスコミが報道したらいいのにと思う。

どこかで、先進国は政治の権限が拡大傾向だとも聞いたし。
250無党派さん:2009/09/17(木) 10:18:49 ID:CzlAHpBs
ドラクエのすぎやまは超右派…
251無党派さん:2009/09/17(木) 10:19:09 ID:CNcb+nmo
やっぱり北海道新聞の記者の質問は事務次官会議と事務次官の記者会見がごっちゃになってるな
252無党派さん:2009/09/17(木) 10:19:16 ID:pw5WbehQ
自民党ももうちょっと年金やってればなあ
舛添のサイン色紙送ってきただけだったからなあ
253無党派さん:2009/09/17(木) 10:19:39 ID:hhkqQQVO
上杉、昨日は出られるなら出るべきだったよなあ。
「特例の特例」を「前例」とすることで事実上、実績のあるフリーは自由に入れるという既成事実を作ることが出来た。
ちんけな矜持で大事な機会を一つ潰したな。
254無党派さん:2009/09/17(木) 10:19:53 ID:1V5Fg//u
あまり時間がないなかで官僚以上に官僚的な記者クラブに
外国と週刊誌メディア参加を飲ませるだけでも相当な手間かかる交渉だと思われ
255はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 10:20:58 ID:reNWSeLw
それでも「小鳩関係」が心配だ 政治部長・乾正人
【産経新聞】
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170301010-n1.htm

>「二重権力」構造への危惧が杞憂に終わることを願ってやまない。

          _____
  .ni 7    /        \  杞憂に終わることを願ってやみません
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
256無党派さん:2009/09/17(木) 10:22:25 ID:CNcb+nmo
下野なうは巨大与党の心配する前に心配すべき政党があるだろう
お前らの大好きなあの潰れかけの野党だ
257無党派さん:2009/09/17(木) 10:22:32 ID:z1lVxQh+
>>247

脊髄反射はよくないな。

「政権をとったら、記者クラブをオープンにする」と言った以上、オープンにしなければならない。
「政権をとったら、記者クラブ制度を改革する」と言えば、お前の論理は通用するがな。

この違いが理解できるかな?
258無党派さん:2009/09/17(木) 10:22:49 ID:UFapWZgj
>>231
おやじ=カンダタw
259無党派さん:2009/09/17(木) 10:23:02 ID:PSW+w5eR
記者クラブの件を鳩山に聞いたら驚いてたみたい。

昨日のアクセス。神保哲生さん「記者クラブ制」について
ttp://www.tbsradio.jp/ac/2009/09/post-265.html
260第3のregime:2009/09/17(木) 10:25:27 ID:AO0JXAID
>>257
「政権を取ったら、高速を無料化する」と言った以上、
昨日高速が無料化されなければならなかったかというと、そういうわけでもない。
261無党派さん:2009/09/17(木) 10:25:32 ID:JrpFsuT7
>>254

オバマの医療保険と同じように
国民の支持率が高く変化の機運が高いときに一気にとは
いかないのだろうか?
262シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 10:27:00 ID:TfWLnMo7
橋下知事「何から何まで抜本的に改めて」 鳩山政権に
2009年9月17日

 大阪府の橋下徹知事は16日の記者会見で鳩山政権発足について「霞が関の役人も変わるきっかけ
になるんじゃないか。政権運営の仕組み、予算の組み方、何から何まで抜本的に改めてもらいたい」と語
り、期待感を示した。

 橋下知事は総選挙前、主要政党に国と地方の協議機関の設置を求め、自らが参加する首長連合では
民主党の地方分権政策の支持を表明。この日も「協議機関をしっかり固めて新しい国の形をつくってもら
いたい」と訴えた。協議機関のメンバーに入ることは「それはない。今は府政のことで精いっぱい」と否定
した。

 一方、地方交付税については「国と地方の奴隷制度の根源。地域が国の借金頼みで運営する仕組み
は絶対に変えてもらいたい。思い切って交付税を減らしてもいい」と持論を展開した。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200909170005.html
263無党派さん:2009/09/17(木) 10:27:20 ID:UFapWZgj
昨夜の記者会見は面白かった。明らかになったのは記者の質
一番身に染みたのは記者自身だろう
264第3のregime:2009/09/17(木) 10:27:57 ID:AO0JXAID
>>261
記者クラブ開放という話題については、国民の期待が高いわけじゃないからな。
むしろ、仙谷が言ってるみたいに、じっくり問題点を洗い出していった方が、
国民の支持が高まって変化の機運も高まるのではなかろうかと。
265無党派さん:2009/09/17(木) 10:28:43 ID:rdnQlS6M
>>250
和製ペイリン朋ちゃんに歌贈っちゃうもんなw
266無党派さん:2009/09/17(木) 10:29:05 ID:ch7S2rtV
>>250
何を言ってるんだ
すぎやま先生は「全体主義者に反対する民主主義者」(自称)だぞ
267無党派さん:2009/09/17(木) 10:29:11 ID:z1lVxQh+
>>260

記者クラブのオープン化に法改正や予算審議が必要か?
バカだな。お前は。
268無党派さん:2009/09/17(木) 10:29:26 ID:JkayDt3a
>>233
言論の自由を守る事実委員会の宣伝広告見たときは頭抱えたよ
269無党派さん:2009/09/17(木) 10:29:46 ID:WaTbZGuQ
イギリスでは、官僚は大臣以外の政治家と接触してはいけない。

また、独自の見解を勝手に述べることも禁じられている。
270無党派さん:2009/09/17(木) 10:29:51 ID:UFapWZgj
>>267
警備に予算が必要だろ
271無党派さん:2009/09/17(木) 10:30:01 ID:wOCuWNC9
鳩山内閣早くも公約違反? 隠れた官僚支配の温床壊せず
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090916/204933/
272無党派さん:2009/09/17(木) 10:31:23 ID:UFapWZgj
なんで上杉は中で質問しなかったんだろう?
273無党派さん:2009/09/17(木) 10:32:18 ID:Dj0XbE+1
記者クラブをオープンにすると言っても
記者クラブは官邸が主催している訳ではないので官邸の願望でしかない。
そんな願望を公約と勘違いした国民はアホ。
274無党派さん:2009/09/17(木) 10:32:47 ID:rdnQlS6M
>>266
Y染色体八木あたりだって、自分が全体主義者だとは
つゆほども思ってないはずw
275無党派さん:2009/09/17(木) 10:33:19 ID:4aUbDBOu
>>256
むしろ潰れた方が国のためになるw
276無党派さん:2009/09/17(木) 10:34:08 ID:XQJjjM06
>>207

語るに落ちるというか、
自分で自分の正体をばらしていた。

>マスコミ

うまく正体を隠す「知恵」も無いのかな。
それとも、隠す「余裕」も無いくらい、追い詰められてるのか。
277無党派さん:2009/09/17(木) 10:34:28 ID:JkayDt3a
>>234
ムネヲさん、さっそく質問主意書22件提出してるw
278無党派さん:2009/09/17(木) 10:34:54 ID:JrpFsuT7
>>264

確かに、現状の記者クラブの問題点に対する
国民の認知がまだまだだから、浸透してからの方がいいかもね。
いきなり後先考えずに開放する問題もあるだろうし。
279無党派さん:2009/09/17(木) 10:35:01 ID:WaTbZGuQ
前例破ってでも拘束されようとも突入すればよかったのに上杉は。
大声で喚いてでも「鳩山首相!僕との約束忘れたんですか!質問させてください!」
と質疑応答中に突入していれば鳩山も上杉指名してくれただろ。
いい演出だったのに上杉がチキンすぎ。

歴史を変えよう、歴史に名を残そうと思ったら時に自らの身を挺して
犠牲を払わなきゃいけない。
280無党派さん:2009/09/17(木) 10:35:19 ID:uP8BmUgX
>>273
記者クラブはマスコミの自治組織だけど、
会見は、官邸などとの「共催」とのこと。
会見場やクラブ室の提供は無償なので、
クラブは事実上の便宜を国民の税金から受けている。
281(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆j7YWiSG59I :2009/09/17(木) 10:35:39 ID:myp9McQ4
シャブリナたん(´Д`;)ハァハァ
282無党派さん:2009/09/17(木) 10:35:49 ID:+MMGdtN1
>>277
強いなぁw
283無党派さん:2009/09/17(木) 10:35:59 ID:CNcb+nmo
>>259
これはTKDの方が正論だな
何だかんだ言っても党本部と官邸ではやはり分けが違う
ただ将来的には開放すべきことは間違いない
キャパやセキュリティの問題もあるがこれは鳩山次第
284無党派さん:2009/09/17(木) 10:36:42 ID:z1lVxQh+
>>270

その予算の概算すら算出してないんだろ?
時間があってもそういう事が必要であるなら、政権交代後すぐにやるような発言はいかがなものかと思うが?
285無党派さん:2009/09/17(木) 10:36:50 ID:mP/h2C0K
>>231
ドラクエ10には「ハトポッポ」なるボスキャラが出演するに一万ジンバブエドル
286無党派さん:2009/09/17(木) 10:36:56 ID:pw5WbehQ
外務省が保管しているワインに関する質問主意書
287無党派さん:2009/09/17(木) 10:37:26 ID:NBtjaw9j
記者会見全面開放はこれからも俺たちが訴え続けていかなけりゃならないな!
稲田総裁実現と共に!!!
288無党派さん:2009/09/17(木) 10:37:50 ID:Dj0XbE+1
>>280
じゃあそれに文句を言えばいい。
共催に他の記者クラブも加えろとか会見場やクラブ室を有料にしろとか。
会見オープンにしろだけでは何も変わらない。
毒饅頭が増えるだけだ。
289(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆j7YWiSG59I :2009/09/17(木) 10:38:24 ID:myp9McQ4
はこたん(´Д`;)ハァハァ
290無党派さん:2009/09/17(木) 10:38:38 ID:pw5WbehQ
外務省職員が公務出張に際して取得したマイレージの
同省における取り扱い等に関する質問主意書
291無党派さん:2009/09/17(木) 10:38:50 ID:L8ZOk+MA
【韓国】(専門家たち)日王の日程について「高宗と明成皇后の陵の参拝か、ナヌムの家を訪れひざまずいて謝罪」の案を掲示[09/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253147628/

鳩山がもし天皇訪韓を受けたら、後世の日韓双方からトラブルメーカーとして記憶されるぞ。
292無党派さん:2009/09/17(木) 10:39:09 ID:fxOXC86p
相変わらず一太は党内政局しか興味がないな
293無党派さん:2009/09/17(木) 10:39:11 ID:wOCuWNC9
ガイシュツ?

民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆

YouTube - 1-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=kdi_xB0_c4o
YouTube - 2-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=pFposm3ZZ7E
YouTube - 3-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=kmV3l33s-co
YouTube - 4-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=ayU4VfeIfIU
YouTube - 5-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=3PC_h3oHLwI
YouTube - 6-6民主党 記者クラブ開放の公約を反故に 神保哲生 x 上杉隆
ttp://www.youtube.com/watch?v=pWgjaJwjWHw
294無党派さん:2009/09/17(木) 10:39:16 ID:JkayDt3a
>>287
稲田総裁か…
自民党の今後の道として、ひとつにはイデオロギー政党として生き残る方法があるという話が出たあとに
元帥が
「そうすると自民党は150万票はとれる、というのは産経新聞の発行部数が150万部だから」
みたいなことを言ってたな。さすがにスルーされてた。
295無党派さん:2009/09/17(木) 10:39:31 ID:CNcb+nmo
鳩山はこの数ヶ月で本当にしっかりした顔になったな、びっくりするくらい
296無党派さん:2009/09/17(木) 10:40:03 ID:JkayDt3a
>>288
おまえこそ、記者会見オープン化の主張の中身知らないで反発してるだけじゃないの
297無党派さん:2009/09/17(木) 10:40:12 ID:pw5WbehQ
>>291
マ元帥の墓参すら断ったのに
298無党派さん:2009/09/17(木) 10:40:20 ID:WaTbZGuQ
あと、せめて官邸の記者会見場に来るときは、ネクタイぐらい締めて来てほしかった。

官邸内で周りの人間が上杉を奇異な目で見てたのは大部分あの格好のせいだと思う。
299左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 10:40:50 ID:ao9NRRb5
ドラクエ10は魔物の勇者が地上を支配する人類から政権交代を果たす物語になる。
300無党派さん:2009/09/17(木) 10:41:15 ID:hhkqQQVO
>>272
ああいう企画に乗っかったために、「コネで中には入れる」とは言い出しにくくなったんだろ。
「俺は何とか潜り込めるようなので、訊いてきてやる」と言えば良かったのにね。
301無党派さん:2009/09/17(木) 10:41:50 ID:1+mcYbLp
できるだけ多くの質問をぶつけたいなら同じ質問はするなよw
自社の記者を10人以上いれて質問に当てられやすくするとかやるくらいならさw
302無党派さん:2009/09/17(木) 10:41:58 ID:Dj0XbE+1
>>296
一応ビデオニュース月500円払ってここ数年間視聴してますが何か?

303無党派さん:2009/09/17(木) 10:42:00 ID:hhkqQQVO
>>277
与党に入ったんだから、自分で官僚幹部呼んで訊けばいいのにw
304無党派さん:2009/09/17(木) 10:42:50 ID:XQJjjM06
>>269
>独自の見解、禁止

当たり前だよねえ・・・

あと、公務員に守秘義務ってないの?
305無党派さん:2009/09/17(木) 10:42:54 ID:1+mcYbLp
宗男質問趣意書攻撃やめれw
306無党派さん:2009/09/17(木) 10:43:02 ID:UFapWZgj
>>284
えらいトーンダウンしたな
307無党派さん:2009/09/17(木) 10:43:01 ID:5RNYQjmN
>>278
マスコミ総ダンマリでどうやって国民的な認知と機運が高まるのよ
308無党派さん:2009/09/17(木) 10:43:46 ID:hgLFoOwe
>>285
ハトポッポを倒すとドブイターなる最強の裏ボスが現れるに1ウォン
309無党派さん:2009/09/17(木) 10:43:51 ID:WNbA4nQs
>>307
マスコミが言論弾圧キャンペーンを張る可能性がある。
310無党派さん:2009/09/17(木) 10:44:40 ID:z1lVxQh+
>>296
> >>288
> おまえこそ、記者会見オープン化の主張の中身知らないで反発してるだけじゃないの

よかったら、教えてくれないか?
そういう説明があったのなら、TVソースで構わないから教えてくれ。
311無党派さん:2009/09/17(木) 10:45:10 ID:3TVEN4H6
2chぶっ壊れていないか?
検索が掛からない。
312無党派さん:2009/09/17(木) 10:45:10 ID:1qWHlZ3l
>>308
勇者アホウ、魔法使いチンパン、道化師ゲリピーでパーティー組んで冒険すんのか?
313シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 10:45:20 ID:TfWLnMo7
 副幹事長の小野寺氏は当選同期の副幹事長らの力を借り推薦人集めに奔走。15日、仲間数人で集ま
り、「派閥横断。派閥は意識していない」と強調した。ただ、谷垣氏が代表世話人を務める古賀派に属し、
古賀誠氏側近として知られる。古賀氏らの「若手分断策」で擁立されるという疑念を一掃できるかが焦点だ。

 最大派閥・町村派の西村氏は「世代交代」に固執しない構えだ。総選挙直後から出馬を探り、14、15日
には派閥重鎮の森元首相ら実力者を相次いで訪れ、協力を要請した。

 旧通産省出身でフットワークは軽く、ベテランの受けは良い。議連や政策勉強会の運営をよく任され、
「ミスター事務局長」の異名も。安倍元首相とも親しいが、この「バランス感覚」が世代交代を唱える若手の
不信を招き、ベテランに近づくほど同世代が離れるジレンマを抱えている。

http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150371.html

↑変な構図だ。一太さんがイライラするのもわかるな。
314無党派さん:2009/09/17(木) 10:46:02 ID:wOCuWNC9
>>310
>>296じゃないけど

チョイと長いけど問題点とか>>293見ると分かるよ
315無党派さん:2009/09/17(木) 10:46:30 ID:5RNYQjmN
>>309
言論弾圧があったことすら知られないから問題なわけだが
現に記者クラブオープンについて触れるマスコミはないだろ
316無党派さん:2009/09/17(木) 10:46:44 ID:pw5WbehQ
一太は大村という強力な援軍を得た
317無党派さん:2009/09/17(木) 10:46:48 ID:NBtjaw9j
>>285
「ハトポッポ」より「オザワン」の方が強そうだが、どうだろう?
318無党派さん:2009/09/17(木) 10:47:12 ID:z1lVxQh+
>>314

ありがとう。
319無党派さん:2009/09/17(木) 10:47:46 ID:CNcb+nmo
鳩山新内閣 組閣のポイント(NNN動画配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090916/20090916-00000087-nnn-pol.html
320無党派さん:2009/09/17(木) 10:47:47 ID:NEhw4WXc
>>307
ネットメディアなり他のメディアが成長するしかないだろうな。
321大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 10:47:50 ID:RWQgZsuA
政権交代の明暗/「15年ぶり」に民主、感慨
民主党による政権交代が16日、実現した。自民党にとっては1993〜94年の細川、羽田両内閣以来、15年
ぶりの野党転落。民主党には両政権に参加した幹部も多く、感慨深げ。短命に終わった前回の轍(てつ)
を踏むまいと長期政権を狙う。一方、自民党は早期の政権奪還を狙うが、道は険しい。

「鳩山由紀夫君を本院において内閣総理大臣に指名することに決まりました」。横路孝弘衆院議長の声が
本会議場に響くと、鳩山首相は自席で立ち上がり、3度頭を下げた。散会後も議場に残り、民主党議員ら
と握手を重ねた。

「歴史的瞬間だよね、本当に」。民主党の岡田克也前幹事長は、記者団に「待ちに待ったか」と問われると
「細川政権以来だから。15年以上たった」と振り返った。山岡賢次国対委員長も「歴史的な一瞬を迎えた。
一言で言えば『ようやくこうなったんだなあ』という思いだ」。

民主党と連立を組む社民、国民新両党とも、それぞれの思いがこみあげる。社民党の福島瑞穂党首は
「国民の生活を破壊してきた自公政権がついに退陣した。新しい政治、新しい歴史が今日から始まる」と
強調した。

国民新党の亀井静香代表は、郵政民営化をめぐり自民党を離党したことを念頭に「臥薪嘗胆(がしんしょ
うたん)で間違った政治を直す努力をしてきた。そのスタートラインに立った。感無量という面もある」と本音
を隠さなかった。

322無党派さん:2009/09/17(木) 10:48:27 ID:1+mcYbLp
記者のチェックをやってないとか信じられんな
323無党派さん:2009/09/17(木) 10:48:37 ID:IzFAJe+i
>>304
日本の官僚は勝手に有識者会議や委員会を作ったりしてるからな。
もちろん官僚の意見を肯定するだけの御用会議なんだが。
324大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 10:48:54 ID:RWQgZsuA
連立政権に対し自民党は攻勢を強める構えだ。細田博之幹事長は「堂々たる野党を務めたい」と表明。
「政権公約には問題点がある。国会論戦を通じて突きたい」と強調した。首相の政治資金虚偽記載問題に
も「野党であれば答える義務はないが、首相になればしっかり説明しなければならない」と追及する考え
を示した。

ただ、自民党でも弟の鳩山邦夫元総務相だけは、衆院選で政治資金問題に絡み鳩山首相を「黒いハト」
と批判したにもかかわらず「ありとあらゆる機会に兄を刺激し続けてきた者としては本当に良かった」と
素直に祝意を示した。

自民党は16日、党本部で「党再生会議」が現職議員から衆院選の敗因に関し意見聴取。「解党するよう
な覚悟で出直しが必要だ」と厳しい意見が相次いだ。だが、具体的な再生策はまだ見えてこない。

一方、民主党は小沢一郎幹事長が新人議員を「小選挙区当選組」と、それ以外に分けて、それぞれで
訓示。出席者の一人は「ようこそ永田町へという雰囲気は全くなかった」と厳しさを肌で感じた様子だった。

麻生太郎前首相は午後0時半に官邸職員らに見送られ、笑顔で官邸を後にした。その3時間後、鳩山新
首相は無言のまま前を見据えて官邸玄関に入った。午後6時からの記者会見の冒頭、鳩山首相は切り
出した。「日本の歴史が変わるという身震いするような感激と、一方では大変重い責任を負った」
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090916.html
325無党派さん:2009/09/17(木) 10:49:13 ID:Dj0XbE+1
ビデオニュース視聴者なら知っているだろうが
神保も他のネットメディアと一緒にネットメディア協会つくっているんだよ。
なんでそれを活用しないの?
ゲリラ的に活動してもただ荒らしているようにしかみえない。

326無党派さん:2009/09/17(木) 10:49:15 ID:JkayDt3a
神保のブログに記者クラブ問題点のまとめがあったと思って見てみたら、
ニュースの深層の動画がぜんぶyoutubeにあがってるのな
しかもそれを神保が紹介してら
327無党派さん:2009/09/17(木) 10:49:48 ID:IzFAJe+i
>>315
去年のインターネット規制のときと同じ。
あの時もマスコミはほとんどだんまりで通した。
連中にとってネットは規制されたほうがよかったんだろうな。
328無党派さん:2009/09/17(木) 10:50:03 ID:JkayDt3a
>>320
ネットの盛り上がりってあんまりあてにならんからなあ

ネットの意見をあてにしてあんなビラまいちゃった自民党…
329中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/17(木) 10:51:29 ID:p+z+QpDN
>>299
既に、ウィザードリィのシリーズ初期にでそのネタやってるから、ゲーム業界じゃ古典になる。
ドラクエも、4のリメイクでデスピサロが(以下自粛)
330サンフレッチェ男 ◆jWkaDJV846 :2009/09/17(木) 10:51:53 ID:TGBDQF52
今日は、各マスコミ世論調査結果を発表でしょうね?
内閣支持率70%以上を期待!!

まだアク禁から解放されない(涙

331無党派さん:2009/09/17(木) 10:51:53 ID:ChJVAd1B
>>324
>野党であれば答える義務はないが

地味に逃げ道確保しようとしてんじゃねーよw
332無党派さん:2009/09/17(木) 10:52:02 ID:gLyfVZAs
泥亀さん飛ばしてるなw

返済猶予法案、臨時国会提出へ…亀井金融相
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090917-OYT1T00316.htm
333無党派さん:2009/09/17(木) 10:52:51 ID:IzFAJe+i
>>328
自民的には、ネット工作はむしろ効果があったと思っている可能性がある。
だって事前予想だと100議席割るって言う予想も少なくなったから。
数十票は上乗せできたとw
334無党派さん:2009/09/17(木) 10:53:20 ID:WNbA4nQs
意気込み語る「ミスター年金」…霞が関激震 (9月17日 07:08)
死刑廃止派・千葉法相「慎重に」…霞が関激震 (9月17日 07:05)
八ッ場ダム「中止」前原国交相…霞が関激震 (9月17日 04:07)
議員・官僚接触厳しく制限…閣僚懇で方針 (9月17日 03:11)
官僚の記者会見、原則禁止…官邸が省庁に通知 (9月17日 03:09)

霞ヶ関には実に多くの鯰がいるんだな
335無党派さん:2009/09/17(木) 10:53:24 ID:YBiHgHeN
藤井裕久(衆議院。小沢G)  財務大臣
峰崎直樹(参議院。旧社会G) 財務副大臣
野田佳彦(衆議院。野田G)  財務副大臣
336無党派さん:2009/09/17(木) 10:53:37 ID:gmNf0QOv
高校無償化は来春から…川端文科相が表明
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090916-896412/news/20090917-OYT1T00329.htm
337大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 10:53:39 ID:RWQgZsuA
鳩山政権発足/全府省に接触禁止令
15日夜、首相鳩山由紀夫を迎える官邸の内閣総務官室から、全府省に通達が出された。「閣僚内定者に
会うことはもちろん、電話もしてはならない。官邸に新閣僚が呼び込まれる16日午後4時までは一切の
接触を控えること」。民主党の指示で発せられた“接触禁止令”だった。通達は、4時以降の接触を各府省
の「大臣秘書官」に限定。閣僚公用車については「午後6時から官邸で待機する」ことも求めていた。

鳩山は、前後して閣僚候補に電話で次々と起用ポストを伝えた。この段階で官僚による“説明攻勢”を許
せば、各閣僚が就任会見で「役所の論理」に引きずられかねない。「初めが肝心」(党幹部)というわけだ。

党政務調査会は会見用に作成していた独自資料をただちに各閣僚へ配布。官邸での閣僚の就任会見は、
資料に目を通す時間を確保するため、慣例にこだわらず皇居での認証式後に設定した。鳩山が自民党
政権下で長く続いた組閣風景を一変させることで「脱官僚」の演出を狙ったのは間違いない。

16日午前には、総務省幹部が通達を知りながら、分厚い資料を携えて総務相原口一博の議員会館の
部屋を訪れ、数分間で辞去を余儀なくされる場面もあった。各府省では幹部から「あいさつぐらい、なぜ
許されないのか」との不満も聞かれた。新政権と霞が関の「緊張関係」はのっけから高まりつつある。

 × ×

鳩山内閣が「官僚主導の打破」を掲げて船出した。ただ組閣をめぐる駆け引きは民主党内にしこりを残し、
結束して公約実現に取り組めるかは未知数だ。期待と不安が交錯した政権発足の舞台裏を探った。
(敬称略)

 × ×

338無党派さん:2009/09/17(木) 10:53:39 ID:z1lVxQh+
>>331

その逃げ道を活用してたのは今の政権与党だよ。
339シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 10:53:56 ID:TfWLnMo7
原口はネクスト総務相のころから違法リークを批判しているので期待
340無党派さん:2009/09/17(木) 10:54:02 ID:JkayDt3a
>>325
活用って、その協会だってもちろん記者会見には入れないし、
そもそもどのクラブを入れるとか入れないとかそういう問題じゃないわけだけど
http://www.jimbo.tv/commentary/000573.php
341大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 10:54:45 ID:RWQgZsuA
▽夜の決断
組閣人事は必ずしも順調に進んだわけでない。15日夜には、厚生労働相と行政刷新担当相にそれぞれ
起用する方針だった仙谷由人と長妻昭のポストが入れ替えられる急転劇があった。

「とにかく年金問題をやりたいんです」。鳩山から電話で行政刷新担当相を打診された長妻は、厚労相
ポストに強いこだわりを見せた。2007年に「消えた年金」問題を暴露して政府、与党を窮地に追い込んだ
自負は「税金の無駄遣い削減での手腕の発揮」を求める鳩山の言葉を寄せ付けなかった。

鳩山は既に厚労相ポストを告げていた仙谷との入れ替えを決断した。周辺からは、国家戦略担当相
菅直人が権限ののりを超えて各府省に号令を出すような“暴走”を抑止するには「菅にも臆(おく)せず
意見を言える仙谷の行政刷新担当相起用が得策」との声も届いていた。

鳩山に急きょ党本部に呼ばれた仙谷は「それなら消費者行政担当相も兼務させてほしい」と粘った。しかし
このポストは社民党党首福島瑞穂に伝達済みだった。「もう福島さんにあげちゃってます」。仙谷は応じる
しかなかった。

党内では、衆院当選4回ながら重要閣僚に就いた“ミスター年金”に対して「長妻が精通しているのは年金
問題だけじゃないか。医療、雇用など厚労行政全般の知識や実務能力は仙谷の方が上で、明らかにミス
キャストだ」「ごね得なんてありなのか」との恨み節も漏れた。看板閣僚同士が緊密に連携できるかは見通
せない。

342無党派さん:2009/09/17(木) 10:55:21 ID:Dj0XbE+1
>>340
おまえ全然無視しているな。
それは既にレスしてる。
ちゃんとスレ読め。
343大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 10:55:39 ID:RWQgZsuA
▽岡田外し
「国土交通相をお願いします。外部には話さないでください」。国交相前原誠司は15日、鳩山からの要請を
快諾した上で「人事の全体像はどうなってますか」と尋ねた。

前原の気掛かりは、5月の代表選で鳩山と争った外相岡田克也を支援した議員の処遇だった。鳩山が
幹事長小沢一郎と相談しながら進めた人事で、旧態依然の「論功行賞」が鮮明になれば、失望を招くの
は必至だ。

結果的に、小沢と距離を置く前原、仙谷らは入閣したが、岡田支持の急先鋒(せんぽう)だった元国対委員
長野田佳彦の起用は見送られた。党内では「ポスト鳩山」と目される岡田を支持する勢力の弱体化を狙っ
たとの見方もある。

岡田は鳩山、小沢、菅、参院議員会長輿石東、国対委員長山岡賢次がメンバーとなる民主党首脳会議
からも外される。外相起用が内定した今月初めには、周囲に「外遊が多くて鳩山のそばにいられなくなる」
と、政権中枢から遠ざかることへの警戒感を隠さなかった。中堅議員は「鳩山―小沢コンビは、権力基盤
を強め長期政権をもくろんでいる」と指摘した。

菅の立ち位置も微妙になってきた。政策決定の内閣一元化を目指す観点から、菅は党政調会長を兼務
する方向だった。だが小沢に近い輿石は15日の党幹部会で「政調会長は議員立法の調整が仕事であっ
て、政府の一員になるべきではない」と唐突に異議を唱え、党内に波紋を広げた。

15日夜、菅を中心とした議員グループの会合では「国家戦略担当相の権限がどんどん狭められ、菅は
体よく祭り上げられるのではないか」との声が上がった。

衆院選を経て自らの支持議員グループを“膨張”させた小沢は16日午後、党本部に新人議員を招集し
「選挙の次は選挙なんだ」と次期衆院選に向けての地盤強化を指示。特に比例復活組には「要は君たち
は落選した。復活当選というのは党のおかげなんだ。だから、しっかり頑張らないといけない」とねじを巻
いた。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0916.html
344中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/17(木) 10:55:51 ID:p+z+QpDN
営業部長が会社の経営方針について、勝手に社外に語っちゃいけません。
って、当たり前の話がなんで問題になるのかわからん。
345無党派さん:2009/09/17(木) 10:55:57 ID:IzFAJe+i
>>332
なんか徳政令っぽくていやだなー。
346無党派さん:2009/09/17(木) 10:56:31 ID:pw5WbehQ
>>334
テレビを見ていて厚労省幹部って言う人は人をくすぐるのがうまいな
347無党派さん:2009/09/17(木) 10:56:36 ID:CNcb+nmo
>>332
これは止めた方がいいと思うんだが本当にやるのか
議席僅か3の国新があまり暴走するな
348無党派さん:2009/09/17(木) 10:57:34 ID:CzlAHpBs
>>328
既存マスコミもネットも受け取るもの次第。
ネットはスピーカーと言われるように、声が大きい人の発言・活動が目立つ傾向がある。
けど、結局は受け取るもの次第なんだよね。だから、メディアリテラシーが必要だと言われている。
349無党派さん:2009/09/17(木) 10:57:40 ID:SRyKDW1M
・・・東国原宮崎県知事は「鳩山さんがおっしゃる理念と、わたしの理念、わたしの座右の銘は
『友愛』なんですよ。共通認識を持って、行政にあたりたいと思っております」と述べた。

FNNニュース(09/16 19:08)
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00163078.html

↑↑↑↑↑宮崎のハゲもとうとう寝返ったかwww
350大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 10:58:38 ID:RWQgZsuA
返済猶予法案は、民主党も選挙前から検討していた
マニフェストに入れる予定だったが、国民新の発案であるため、民主党のマニフェストに入れず
国民新の看板政策としての扱いとなった
351無党派さん:2009/09/17(木) 10:58:39 ID:JrpFsuT7
>>320

記者クラブの廃止の件に関しては
国民がマスコミに何らかの不信感を持っていて
人それぞれが自分のネットリテラシーで判断しているっていう状態だろう。

総体としての国民意識はつかみにくいが、マスコミに不信感を持っているのは事実だと思う。
352無党派さん:2009/09/17(木) 10:58:45 ID:4GtLyg0R
353無党派さん:2009/09/17(木) 10:58:46 ID:pw5WbehQ
>>341
長妻の敵として扱われると守旧派になってしまうからな
354無党派さん:2009/09/17(木) 10:59:12 ID:IzFAJe+i
>>349
東国原は自民党の権威を地に落とした功労者だw
できる範囲で優遇してやればいい。
355出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 10:59:25 ID:IR7//CoE
ところで、副大臣は決まったの?
356無党派さん:2009/09/17(木) 10:59:35 ID:z1lVxQh+
>>347

またこれで株価下がるね。
金融株(ー人ー)ナムナム
357無党派さん:2009/09/17(木) 10:59:41 ID:CNcb+nmo
>>350
マジで?
ソースあればお願い
358無党派さん:2009/09/17(木) 10:59:45 ID:5RNYQjmN
>>325
ネットメディア協会とやらが記者会見を申し込んだら
記者クラブと別の会見をもう一度開くつもりということかな
応じるとはとても思えんが

仮にそうしても、それで固定化されたら、あらたな記者クラブ制度に過ぎないが
359無党派さん:2009/09/17(木) 10:59:48 ID:YBiHgHeN
小沢周辺「藤井財務相はNo」…組閣の舞台裏
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090916-896412/news/20090917-OYT1T00015.htm

>小沢氏本人が藤井氏起用に反対した形跡はない。
>鳩山氏周辺は「謀略だ。無用なあつれきを生んでしまった」と小沢氏周辺への不満をぶちまけている。

山岡vs藤井が真相みたいだ(笑)

>党関係者
>松本氏は代表選で鳩山支持に回った
>「小沢氏は自民党時代、田中角栄元首相から議運委員長の重みを教わり、そこで政治を学んだ。
>自らの経験から、松本氏を育てて将来『一新会』の束ね役を任せようという腹ではないか」

松本への評価は高いよな。
360無党派さん:2009/09/17(木) 11:00:17 ID:JkayDt3a
>>354
自民党総裁として民主党が推薦すればいいんじゃないだろうか
361無党派さん:2009/09/17(木) 11:00:30 ID:1+mcYbLp
>>350
マジかw
362無党派さん:2009/09/17(木) 11:00:35 ID:CNcb+nmo
淫行は徹底的に干せばいい
今までの言動も当然その覚悟があってこそだろう
363無党派さん:2009/09/17(木) 11:00:57 ID:pw5WbehQ
人間関係だけで政治を語ろうとする記事は当分読まないことにした
364無党派さん:2009/09/17(木) 11:01:20 ID:gLyfVZAs
>>355
財務副大臣が峰崎と野田で調整
365無党派さん:2009/09/17(木) 11:01:22 ID:Dj0XbE+1
記者クラブの廃止じゃない。会見の開放だ。
記者クラブが主催する会見とネットメディアが主催する会見が二度手間だから
一緒にやろうよ、というただそれだけだ。
官邸側と記者クラブ側が了承すればいいだけ。
だから窓口の問題なんだよ。

366無党派さん:2009/09/17(木) 11:01:52 ID:9jgwkHJ0
>>352
こちらから左傾化しているように見えるということは、
本人たちは右傾して立っているということだ
367無党派さん:2009/09/17(木) 11:03:33 ID:JrpFsuT7
>>365

失礼。訂正どうもです。
368無党派さん:2009/09/17(木) 11:04:00 ID:WaTbZGuQ
                   _∧∧∧_
                  /____ \
              / /    丶 \
             |/ ー_ _へ \|
              Y―(<●八●>)―Y
             (|     ̄ | ̄   |)
                 |   (  (_)  )  |
                 丶 \二二二/ ノ
                  \____/
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  はい .|>いいえ  ┃━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ┗━━━━━━━━┛                         ┃
         ┃渡辺ヨシミたちがおきあがって .なかまになりたそうに ┃
         ┃こっちを見ている!                       ┃
         ┃                        .          ┃
         ┃なかまに いれますか?          .  .        ┃
         ┃                             .     ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
369大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:05:09 ID:RWQgZsuA
ソースも何も、鳩山本人が選挙戦の演説で何度も言ってたよ
370無党派さん:2009/09/17(木) 11:06:18 ID:pw5WbehQ
副大臣って外から呼んできていいんですか?
民主党内なら個人の裁量で,他からなら首相の了承が必要
っていう感じですか?
371無党派さん:2009/09/17(木) 11:06:46 ID:JkayDt3a
>>365
記者クラブオープン化と記者会見オープン化をごっちゃにしたレスがあったんで
議論がこじれたのかな
372無党派さん:2009/09/17(木) 11:07:11 ID:31P00tlP
>352
一番左の人が重すぎるんだろ・・・
おや誰か来たようだ
373出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 11:07:35 ID:IR7//CoE
>>364
他の副大臣、政務官は決まったの?

それにしても、野田も無役になって千葉の選挙に専念した方がいいと思う。
千葉の知事の”完全無所属問題”も、これで幕引きって事はなさそうだし。
374無党派さん:2009/09/17(木) 11:08:00 ID:ChJVAd1B
銀行は長年の低金利や不良債権処理等で国に助けてもらってるんだから、
国民の生活が厳しいときくらい、ちょっと手助けしろやってのはあるだろうな。
375無党派さん:2009/09/17(木) 11:09:37 ID:CNcb+nmo
>>369
http://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo
これだな
本当に言ってた
376無党派さん:2009/09/17(木) 11:09:58 ID:da4CSC0+
小沢周辺てのは輿石の気がする。
参議院枠等と自民党守旧派みたいな猟官ごっこをやってる輿石を、
参議院選挙後に何かで失脚させて欲しい位だ。
377無党派さん:2009/09/17(木) 11:10:25 ID:XQJjjM06
>>343
>民主党首脳会議からも外される


露骨すぎ。
378無党派さん:2009/09/17(木) 11:10:47 ID:OOnqIAv2
最近じゃないけど、美人じゃないのに誰にでも美人って言う風潮があるよね。
とくにスポーツ新聞のことなんだけど、売店で折られたときに
見出しの一部に美人ってあると、売れ行き違うんだろうね。

騙されるおっさんは、なんなんだよ。
379シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 11:11:11 ID:TfWLnMo7
 小野寺氏は、党本部で支援者と断続的に会合を開催。出席者の一人は「石破陣営から来る人を含めて
18人集まった」として働き掛けを強める考えを示した。

 西村氏は鳩山邦夫元総務相と会談し支援を要請したほか、所属する町村派の幹部や与謝野馨前財務
相にも協力を求めた。派閥横断的に支持者を募るため、会合や電話での勧誘を進めている。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090916-OHT1T00206.htm

鳩弟・・・?
380無党派さん:2009/09/17(木) 11:12:08 ID:JkayDt3a
>>378
藤川ゆりさんになら騙されてもいい
381無党派さん:2009/09/17(木) 11:12:48 ID:YBiHgHeN
千葉法相はなかなかやるな
指揮権発動まで口にするとは思わなかった
あれは暴走してる一部の検察サイドに対して、もの凄い圧力になる
さらに可視化法案は検察警察に対するキラー法案
死刑廃止うんぬんは個人の政治理念が影響するが、
3つめに出してくるのは予算案での締め上げだろうね
これ出されると検察でも耐えられない
382無党派さん:2009/09/17(木) 11:13:25 ID:Dj0XbE+1
それと神保と上杉を分ける必要がある。
神保は外国特派員協会で幹事やってたから雑務も当番でやる必要は覚悟していることは言っていたが
上杉はその辺がハッキリしない。会見を主催(共催)するのだから仕切役が必要なのは間違いない。
383大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:13:54 ID:RWQgZsuA
国民生活を守る「緊急資金繰り対策」
http://www.dpj.or.jp/news/files/090306kinyu-taisaku.pdf
384無党派さん:2009/09/17(木) 11:14:48 ID:CzlAHpBs
>>比例復活組には「要は君たちは落選した。復活当選というのは党のおかげなんだ。だから、しっかり頑張らないといけない」
自民の比例復活組のベテラン達が聞いたら発狂しそうだw
385無党派さん:2009/09/17(木) 11:15:43 ID:OOnqIAv2
千葉景子関連の記事見てると、怖いな。すげー怖い。
386無党派さん:2009/09/17(木) 11:15:48 ID:LxScdqQw
>>381
長妻厚生労働大臣に反対してたのは明らかに新政懇だ。
一新会や民社協会にも長妻シンパはいるし。
387左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:16:28 ID:ao9NRRb5
タワラですら初期はみんな我慢してかわいいって言っていた。
388無党派さん:2009/09/17(木) 11:16:54 ID:LxScdqQw
>>386
訂正。
>>386>>341への書き込み。
389無党派さん:2009/09/17(木) 11:17:00 ID:pw5WbehQ
ブサイク教師,ブサイクOL,ブサイク教授とかいう呼称はない
390シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 11:17:15 ID:TfWLnMo7
 民主党内では、同党参院から3人が閣僚に起用されたことに驚きの声が上がっている。輿石東参院議
員会長が、鳩山氏に強く求めた結果のようだ。
 輿石氏は12日の甲府市での記者会見で、参院で二つ以上の閣僚ポストを求める考えを表明。輿石氏
の側近議員は、鳩山氏周辺に電話し、「鳩山氏が代表選で勝てた理由をよく考えないと、大変なことにな
る」と伝えていた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00002.htm?from=navr
391左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:19:12 ID:ao9NRRb5
イケメン議員はいるけどな。細野とか大村とか。
392肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 11:19:33 ID:Imp8QsQR
三宅雪子は昭和なら「政界の百恵ちゃん」といわれる種類の顔
393無党派さん:2009/09/17(木) 11:19:54 ID:4aUbDBOu
>>390
このところ輿石は増長しすぎだな
山岡とこいつは政権の不安要素だ
394大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:19:56 ID:RWQgZsuA
自民、女性横浜市議を擁立へ 参院神奈川補選で
参院神奈川選挙区補選(10月25日投開票)で、自民党が横浜市議角田宏子氏(42)を擁立する方針
を固めたことが17日、分かった。党神奈川県連は同日午後、幹部会議を開いて方針を決定する見通し。

同補選は、参院静岡選挙区補選とともに、鳩山内閣発足後、初の国政選挙となる。

角田氏は2003年4月の横浜市議選で初当選し、現在2期目。市議会の経済観光・港湾委員会副委員長
などを務めている。

8月の衆院選惨敗の影響で、参院神奈川選挙区補選の自民党の候補者選びは難航。知名度の高い前
衆院議員の女性を軸に擁立を模索していたが、前議員は要請を断っていた。衆院選で落選した別の前
衆院議員、中央省庁の官僚らの名前も浮上していた。

同補選では、民主党がエコノミスト金子洋一氏(47)の公認を決定。共産党は、8月の横浜市長選で落選
した党県常任委員岡田政彦氏(43)を公認候補として擁立する。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009091701000247.html
395無党派さん:2009/09/17(木) 11:20:03 ID:XQJjjM06
>>387

今でもヨシ君は「可愛い」と思ってます
396無党派さん:2009/09/17(木) 11:20:23 ID:z1lVxQh+
>>383

流動資産を担保って・・・

もうアフォか。
397無党派さん:2009/09/17(木) 11:20:44 ID:EJf8x5Ju
>>392
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20090831/218091_c450.jpg

近くで見るとたいしたことない
398無党派さん:2009/09/17(木) 11:21:09 ID:9jgwkHJ0
>>391
若さが売りの山本一太議員もお忘れなく。
彼まだ30代だし
399無党派さん:2009/09/17(木) 11:21:31 ID:gLyfVZAs
>>373
北海道関連だと>>221参照
ドスンパンチは入閣させないとうるさいからねえ。
400無党派さん:2009/09/17(木) 11:21:31 ID:5RNYQjmN
>>365
どこの報道組織にも所属しない人には会見が受けれられないということか
もしくは適当な報道組織を作ればいい、と(2CH報道協会とかな
)

あと記者クラブが了承するとか思っているのがおめでたい
外国人記者すら特例とした連中だぞ
401無党派さん:2009/09/17(木) 11:22:11 ID:da4CSC0+
ポストにこだわり、戦略局と政調会長兼務を反故にさせるなど、民主党政策を歪める輿石
輿石の排除なくして民主党政治の成功なし
402無党派さん:2009/09/17(木) 11:22:31 ID:IzFAJe+i
検察も腐ってるが、警察のほうもひでえよ。
取り調べ可視化が現実味を帯びてきた途端、「鑑識増やすから金よこせ」って舐めてんのか。
ていうか今までの取調べじゃ物証を重視してなかったのかと…。
つまり自白頼み? 恐ろしい話。

警察庁:鑑識係員808人の増員要求 裁判員制度受け
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090831k0000e040049000c.html
403無党派さん:2009/09/17(木) 11:23:22 ID:pw5WbehQ
>>397
マドンナブームをなめたらあかん
404無党派さん:2009/09/17(木) 11:23:33 ID:gLyfVZAs
やっぱり古川だったか

国家戦略室:事務局長に古川元久氏内定
鳩山政権で新設される国家戦略室の事務局長に、民主党の古川元久衆院議員が
就任することが17日、決まった。古川氏は経済財政担当の内閣府副大臣を兼務する。
経済財政担当相を兼務する菅直人国家戦略担当相が指名した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090917k0000e010030000c.html
405無党派さん:2009/09/17(木) 11:23:37 ID:Dj0XbE+1
>>400
了承するなんてこれっぽちも思っていないが。
官邸に八つ当たりしても仕様がないことを言っているだけだが。
406無党派さん:2009/09/17(木) 11:24:03 ID:LxScdqQw
>>401
長妻厚生労働大臣に反対してたのも輿石か。
自治労も嫌がってるし。
407ノビテル:2009/09/17(木) 11:24:09 ID:XQJjjM06
>>391

呼んだ?
408無党派さん:2009/09/17(木) 11:24:19 ID:vxf1muaq
政界の眞鍋かをり…三宅雪子
政界の井上和香…田中美絵子
政界の近藤春菜…磯谷香代子
409肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 11:24:21 ID:Imp8QsQR
>>397
細目で上がってりゃ何でも百恵つーのがあったね。
ボディビルの百恵ってのもいたような。
410はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 11:24:31 ID:reNWSeLw
>>394
ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/1103

>神奈川県は、いよいよ参議院の補欠選挙がちかづく。
>菅県連会長のポケットにあっというような候補がいるらしい。

・・・・。
411無党派さん:2009/09/17(木) 11:24:35 ID:1qWHlZ3l
鈴木宗男・外務、田中真紀子・文科…委員長人事

 民主党は17日午前、同党に割り当てられた衆院の常任、特別委員長などの人事を内定した。

 常任委員長は18日の衆院本会議で正式に決まる。特別委員長と審査会長は同日の委員会などで互選される。内定した人事は次の通り。(敬称略)

 【常任委員長】

 内閣 田中慶秋▽総務 近藤昭一▽法務 滝実▽外務 鈴木宗男▽財務金融 玄葉光一郎▽文部科学 田中真紀子▽厚生労働 藤村修▽農林水産 筒井信隆
 経済産業 東祥三▽国土交通 川内博史▽環境 樽床伸二▽安全保障 安住淳▽国家基本政策 大畠章宏▽予算 鹿野道彦

 【特別委員長】

 災害対策 五十嵐文彦▽政治倫理確立・公選法改正 牧野聖修▽海賊対処・テロ防止 石田勝之▽拉致問題 城島光力▽消費者 末松義規

 【審査会】

 ▽政治倫理 中野寛成

(2009年9月17日11時17分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00395.htm
412左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:24:37 ID:ao9NRRb5
石抱きを復活させればみんな自白すんじゃないか。
ぜひウルマとかケケ中に、もちろん可視化で全国中継。
413無党派さん:2009/09/17(木) 11:24:39 ID:OOnqIAv2
しかし、官僚は利害調整のプロで、それを議員に出来るとは思えない。
結局は、従来と変わらないことになるんでないんかね?
官僚とは違う独自のシンクタンクのようなものを持たないと。
414無党派さん:2009/09/17(木) 11:25:10 ID:pw5WbehQ
「逝け面」表記はいまいち普及しなかった
415無党派さん:2009/09/17(木) 11:25:18 ID:uP8BmUgX
>>381
千葉法務大臣会見
http://www.youtube.com/watch?v=TVBelXSpwwE&hl=ja
指揮権発動に対する言及は6分30秒くらいから。
党派的な検察の暴走に対しては発動を明言。
416(´Д`;)ハァハァ党代表 ◆j7YWiSG59I :2009/09/17(木) 11:25:20 ID:myp9McQ4
肉姫たん(´Д`;)ハァハァ
417左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:25:29 ID:ao9NRRb5
レイヤードにしてりゃ誰でも聖子ちゃんの時代もあった。
418大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:25:42 ID:RWQgZsuA
>知名度の高い前衆院議員の女性を軸に擁立を模索していたが

誰なんすかこれ
419無党派さん:2009/09/17(木) 11:26:01 ID:kiSuiVsH
>>200
チャングムなら倍の視聴率。
勧善懲悪物語と悪の手先後藤なら差は歴然。
420無党派さん:2009/09/17(木) 11:26:03 ID:XQJjjM06
>>397
可愛いじゃん
421無党派さん:2009/09/17(木) 11:26:37 ID:gLyfVZAs
>>411
川内隊長は内閣に入らないのか
K秋とか未完成とか東祥三とかw
422左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:26:40 ID:ao9NRRb5
千葉ってなにこの婆って思ってたけど経歴見るとなかなかの人じゃないか。
423無党派さん:2009/09/17(木) 11:26:42 ID:pw5WbehQ
ここまで田中康夫の名前なし
424無党派さん:2009/09/17(木) 11:26:49 ID:4aUbDBOu
>>401
どこか早い段階で江田と差し替えた方がいいな
参院選後というのが現実的だがそこまで野放しというのも困りものだ
425無党派さん:2009/09/17(木) 11:26:49 ID:yK9KZ5r9
>>411
05年落選組の名前が結構多いな
426無党派さん:2009/09/17(木) 11:27:26 ID:XQJjjM06

誰か輿石を止めて ><
427無党派さん:2009/09/17(木) 11:27:29 ID:LxScdqQw
>>411
農水大臣になるべきだった筒井が農水委員長って・・・。
428不肖・宮嶋:2009/09/17(木) 11:27:32 ID:H62z4mQ0
ほうれ見てみぃ。連立政権、ハナからガタガタやないか。
でもよかったのう。これで福島瑞穂センセイに大臣のイスひとつ決まりや。
どだい308対7、消費税率以下の議席数で対等の立場やなんて、
ワシが鳩山首相でもカタハラいたい(言わんやろけど…)。

大臣なっても北朝鮮への制裁反対するの? 連立合意にはマルクス・レーニン主義どころか
「…前略(北朝鮮による核兵器やミサイル開発やめさせ)拉致問題の解決に全力をあげる」
とあるで。全力やで。「全力」や。

「アフガニスタンの…中略、国家の再建に主体的役割を果たす」やて…NATO軍に
代わって自衛隊出すの? もし、福島センセイが民主党にちょっとでも逆らったら、
「政府見解と違う」っちゅう理由で、田母神前空幕長のように即刻クビ切らなアカンで、
鳩山首相は。そりゃあ、自身で田母神氏とワイン談議しときながら、知らんぷりして
あれだけ攻撃したんやからな。それとも、大臣任命責任とって首相辞めるか?

それでも鳩山センセイ、まず心配いらんわ。あの人たちは村山政権時代に“前科”
あるんや。かつて自民党からも「下駄(げた)の雪」とバカにされとったのである。
そのココロは「踏んでも踏んでもついてくる」や。
小沢センセイ(民主党幹事長)もどうせ来年の参院選までや、とタカくくっとるんやろ。
だけど、7月の選挙で、自民党が大勝したらどないする?
法案は参院で否決され、衆院で再可決するには3分の2がいるんや。
そうなったらまた「大臣のイスよこせ」とねじ込んでくるで。

さらに国家戦略局ってなんや。まあ名前なんかどうでもエエ。北朝鮮の
正式名称は朝鮮民主主義人民共和国や。あの国のどこに民主主義や共和がある? 
「国家賤略局」と言われんようにな…まあどっちにしろ、
我々が選んだ政権や…今は黙って耐えるしかないんや。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090917/stt0909170746012-n1.htm
429無党派さん:2009/09/17(木) 11:27:37 ID:WaTbZGuQ
猪豚邦子かな?
430無党派さん:2009/09/17(木) 11:27:37 ID:5RNYQjmN
>>405
そもそも協催という会見形式を選択したのは官邸なわけだが
431大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:28:07 ID:RWQgZsuA
>>429
ああ・・・なるほど
432左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:28:36 ID:ao9NRRb5
さつきも神奈川ならアリエール
433無党派さん:2009/09/17(木) 11:28:46 ID:WaTbZGuQ
川内隊長大出世
434無党派さん:2009/09/17(木) 11:28:51 ID:1qWHlZ3l
>>418
選挙区のない猪口?
435無党派さん:2009/09/17(木) 11:29:00 ID:/O9XQJqb
>>411
こりゃ完全に自民の議事妨害を封じるためのシフトだな。
436無党派さん:2009/09/17(木) 11:29:15 ID:5RNYQjmN
>>413
それこそ国家戦略局の役目だわな
どれだけ優秀なスタッフを集められるか
437大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:29:18 ID:RWQgZsuA
438無党派さん:2009/09/17(木) 11:29:23 ID:4aUbDBOu
>>406
小沢の処遇に横槍入れてクギを刺したのも輿石
一体何様のつもりなのか
439無党派さん:2009/09/17(木) 11:29:36 ID:pw5WbehQ
猪口さんほど選挙嫌いも珍しい
舛添なんて毎回暴漢に襲われてるのに
440無党派さん:2009/09/17(木) 11:29:50 ID:WaTbZGuQ
ここまで枝野幸男なし。
441無党派さん:2009/09/17(木) 11:30:02 ID:RBqzdVm9
市場に“亀井ショック”金融株軒並み下落 貸し渋り防止強化 財務圧迫を懸念
2009年9月17日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009091702000080.html
442無党派さん:2009/09/17(木) 11:30:22 ID:XQJjjM06
>>417

ソフトモヒカンにすれば誰でもベッカムだった
443無党派さん:2009/09/17(木) 11:30:29 ID:YBiHgHeN
民主党、衆院外務委員長に鈴木宗男氏、文部科学委員長に田中 真紀子氏起用で最終調整
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00163107.html

小沢人事すげぇ!!!!!!!!!!!!!!
444無党派さん:2009/09/17(木) 11:30:32 ID:9jgwkHJ0
もめそうな所の委員長は押しの強いのが並んでるな
445無党派さん:2009/09/17(木) 11:30:53 ID:vETn0Raa
昨晩の各閣僚への記者達の質問聞いてて
凄く違和感があって腹立たしいと思ったのは、

 「官僚の記者会見の禁止は ”知る権利”を制限する事になるのでは?」

という何人もの記者たちの質問だ。

テレビでそれを見聞きしてて、
この記者たちのジャーナリストとしての意識の低さ、
ここまで今の記者達は劣化してしまっているのか という驚きと怒りを覚えた。

おい!記者どもよ!
おまえら 官僚が記者会見してくれないと取材出来ないのか!
おまえら 上からエサを与えられないと記事が書けないのか!
そんな受動的な姿勢で記者を勤めているのか!

卑しくも記者なら
それぞれの記者が 自分の足であっちこっち駆けずり回って
取材源を探し出して来て そこから情報を引き出してきて記事にして書く・報道する。
そういう姿勢こそジャーナリストとしてのあるべき記者の姿だろうに。

それをよりにもよって、自分たちの方から 
「官僚の記者会見の禁止は ”知る権利”を制限する事になるのでは?」などと 
これまで通り「官僚の記者会見」を継続してもらいたい 
みたいな質問をするのはどう考えたっておかしんだろうに。

ほんと
最近の記者たちの劣化ぶりにはほとほと呆れるばかりだ。
446熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 11:30:53 ID:2jmjL/iv

だから参院は3人くらいは出さないといかんと言っただろ。
ただ「参院枠」という感じでもない。
鳩山の権力のバックグラウンドが参院に依存してる分、結果的に増えたという感じだな。
447無党派さん:2009/09/17(木) 11:30:53 ID:Dj0XbE+1
>>430
違う。
歴史的にみれば会見を一致団結して要求したのが記者クラブの始り。
それまで官邸は会見を拒否あるいは出席者の選別を行っていた。
それを共催に持ち込んだのは記者クラブの権利闘争の結果。
共催形式に変更させたのが事実。
448無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:07 ID:b/5M8Xts
マキコ文科委員長で清和会ネトウヨ死亡か

そういえば、マキコは科技庁長官経験者で
畑ではあるのか
449無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:07 ID:xxS1ymMo
>>401
興石がこけたら鳩山体制崩壊だろ。衆院は大多数が岡田派だし。
小沢が失脚するか、参院が与党過半数を失うまでは安泰
450はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 11:31:08 ID:reNWSeLw
>>411
玄葉の名前が登場した。枝野の名前はまだ見ない。
451無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:16 ID:5RNYQjmN
>>435
議事妨害すらできないとなれば
自民の存在価値は零だなw
452無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:20 ID:OOnqIAv2
>>428
く、文章のリズムにつられて、最後まで呼んでしまった。
大阪弁ずるいな
453無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:25 ID:pw5WbehQ
>>441
亀井さんが株下げたのは2度目かな
1度目は逮捕の噂が流れて
454無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:43 ID:H62z4mQ0
>>438
辞めてすぐ幹事長というのに文句を言う人がいても不思議じゃない。
岡田さんの気持ちも汲まないと。
455無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:44 ID:gLyfVZAs
外務副大臣、福山と武正内定@JNN
456無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:49 ID:z1lVxQh+
ゴキブリホイホイ政権

寄生虫・害虫を炙り出す政権だな。

457無党派さん:2009/09/17(木) 11:31:51 ID:yK9KZ5r9
個人的には来年の参院選の最注目選挙区は山梨
458無党派さん:2009/09/17(木) 11:32:02 ID:JkayDt3a
>>421
なんたって議事進行係の経験者はたいていえらくなってるからな
459無党派さん:2009/09/17(木) 11:32:11 ID:VdDcUXV0
鳩山の故人献金問題がアキレス腱になるという向きもあるが、有権者はこの問題があることを承知で308議席を与えたのだから強気で国会審議に望めばいい

衆参で多数を持っているわけだから、国会審議で立ち往生することはありえない

また、余程のことでもない限り現職総理大臣の秘書を立件することはないので、事件化することもない
460無党派さん:2009/09/17(木) 11:32:13 ID:zoLcWH7z
早速連合が厚遇されてるね
経団連は涙目
461無党派さん:2009/09/17(木) 11:32:16 ID:QKHiwvp3
>>411
いい人事だな
国会軽視という噂は解消された
462熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 11:33:12 ID:2jmjL/iv

何言ってんだよ、鳩山政権の基盤は参院、つまり輿石だろうが。
ていうか、どの政権も参院に基盤がないとすぐ潰れるが。
463無党派さん:2009/09/17(木) 11:33:26 ID:OOnqIAv2
>>436
トップがお飾りなら良いんだけれど・・・
国家戦略という題目に対して、直人さんは頼りない。
464無党派さん:2009/09/17(木) 11:33:33 ID:fxOXC86p
枝野なんかは本当は小沢の下で働くといいと思うんだが。
ま、ないだろうけど。
465無党派さん:2009/09/17(木) 11:33:35 ID:4GtLyg0R
ムネオと真紀子を委員長に持ってきたかw
466無党派さん:2009/09/17(木) 11:33:37 ID:9jgwkHJ0
>>455
岡田が福山持ってったかー
国戦に入るかと思ってたが
467無党派さん:2009/09/17(木) 11:34:06 ID:yhNgQLVY
>>455
福山環境じゃないのか
468無党派さん:2009/09/17(木) 11:34:07 ID:NBtjaw9j
>>437
ぱっと見、安藤優子に似てるな。
469無党派さん:2009/09/17(木) 11:34:18 ID:WaTbZGuQ
枝野は閣僚じゃない、委員長でもないとすると副大臣しかないが誰の副大臣か・・・

長妻の下でまさか働けるのか?プライド的にどうよ〜
470左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:34:21 ID:ao9NRRb5
>>442
カッパハゲだと誰でもジダンに
471無党派さん:2009/09/17(木) 11:34:33 ID:Dj0XbE+1
岡田と福山は11月のコペンハーゲンのCOPに向けて忙しいからな。
472無党派さん:2009/09/17(木) 11:34:42 ID:1qWHlZ3l
>>464
細野との絡みもあるだろうけど幹事長代理になりゃ驚きなんだが
473無党派さん:2009/09/17(木) 11:35:00 ID:4k+kDM6b
>>425
閣僚にはなれないし副大臣以下もムリ
ぶっちゃけこの手のベテランは委員長に押し込むしか処置の仕様がない
>>411
隊長大出世はともかく財務金融の玄葉は意外っちゃあ意外
反小沢の急先鋒なのによく小沢が許したな
野田の財務副大臣といいふ爺が反小沢派の面倒を見るという暗黙の了解が二人にはありそうだ
474無党派さん:2009/09/17(木) 11:35:18 ID:x9uCumfk
西川WWW
475無党派さん:2009/09/17(木) 11:35:33 ID:OOnqIAv2
瑞穂と反目しあうような人を副大臣にお願いしたいと思ったけど
瑞穂って、担当分野ありすぎて、何も出来なそうな。
476無党派さん:2009/09/17(木) 11:35:44 ID:i/R5MuyN
もう「天下の自民党」なんて言葉は死語に成り果てたと思う?
477肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 11:35:48 ID:Imp8QsQR
細野との絡みで感じちゃう大臣ってだれだよ。
478無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:02 ID:yK9KZ5r9
枝野は無役もありうるな
479無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:04 ID:Wa/Pw2IZ
枝野副大臣くらい置かないと厚生労働はうまくいかないだろう。
やること多すぎ。
480無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:05 ID:pw5WbehQ
西川社長が阿部英もしくは横山弁護士状態に
481無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:06 ID:1qWHlZ3l
>>469
予算委員長だと思ってたけど違ったし枝野どうすんのかね?仙谷の下?
482無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:40 ID:RBqzdVm9
証券銀行株が下がり続けている。
これはおかしい。
韓国株なんてきょうも年初来高値更新。
もちろんダウも。
483無党派さん:2009/09/17(木) 11:36:41 ID:NEhw4WXc
石破が赤松に陳情してるな。
484無党派さん:2009/09/17(木) 11:37:08 ID:gmNf0QOv
誰か副大臣まとめないの?
485はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 11:37:22 ID:reNWSeLw
西川の人生>最後にバンカー
486無党派さん:2009/09/17(木) 11:37:26 ID:CQeJXzKk
>>475
何も出来ないだなんてそんな。
なにもかもにニックネームつけることにおいて
みずぽの右に出る者はいなくてよw
487無党派さん:2009/09/17(木) 11:37:26 ID:BFEDcuyF
>>463
君は自社さ政権時の菅直人厚生大臣の活躍を知らないのか?
488無党派さん:2009/09/17(木) 11:37:28 ID:4k+kDM6b
>>455
岡田が福山を取ったのか
489無党派さん:2009/09/17(木) 11:37:46 ID:xxS1ymMo
>>473
かなり姥捨て人事になってるよね
490無党派さん:2009/09/17(木) 11:37:58 ID:1+mcYbLp
厚生労働副大臣政務官は大丈夫かよw
491無党派さん:2009/09/17(木) 11:38:21 ID:/O9XQJqb
>>467
今や環境は国内的な問題に止まらず、国際的な問題でもある。
492無党派さん:2009/09/17(木) 11:38:22 ID:Wa/Pw2IZ
国交副馬渕はありそうだな。康夫ちゃんが副に来たらサプライズw
493左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:38:27 ID:ao9NRRb5
野中や金丸が健在なら自民党首に枝野を引き抜いてるな。
494無党派さん:2009/09/17(木) 11:38:34 ID:CQeJXzKk
>>487
最近ちょっと丸くなって大人しく見えてるだけだよなぁ。
長く我慢した分、ビシバシやりすぎなきゃいいがw
495無党派さん:2009/09/17(木) 11:38:54 ID:gmNf0QOv
福山は環境かと思ったら
496無党派さん:2009/09/17(木) 11:39:06 ID:WaTbZGuQ
けーしゅう、未完成、鹿野の在庫一掃委員長
497無党派さん:2009/09/17(木) 11:39:21 ID:1qWHlZ3l
>>490
副大臣は山井と蓮舫で良いのでは。政務までは浮かばんけど
498無党派さん:2009/09/17(木) 11:39:25 ID:4aUbDBOu
>>454
いやいや、書き方が悪かったな
むしろ逆で
「小沢を幹事長にしないとどうなるか解ってるだろうな?オレは(政権運営に)協力しないぞ」
と鳩山を恫喝したらしい
499無党派さん:2009/09/17(木) 11:39:44 ID:XQJjjM06
>>456
それなら「バルサン政権」じゃない?
500左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:39:44 ID:ao9NRRb5
康夫ちゃんは原口につけてハシゲを牽制させるのがよいが
喧嘩しそうだなあ。
501無党派さん:2009/09/17(木) 11:39:49 ID:hTVghR1r
亀井は、郵政や小泉どうのより
森のクビを取ったらリベンジだったんだろうな
もう2人とも年だから無理か無念だろうな
502無党派さん:2009/09/17(木) 11:40:09 ID:VugK6FER
さっそくグダグダになってるな
閣僚がてんでバラバラに動いてるのも統制できてない
埋蔵金を忘れて、経済対策のけの字も出さないまま、あっさり新税導入話
CO2削減の帳尻をあわせる排出権を買う財源は全く示されてないし、企業への保障もないまま
官僚のシゴトブリが素晴らしく有能に見えてきてしまうな
503大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 11:40:22 ID:RWQgZsuA
献金問題、徹底追及へ 『野党・自民』論戦手ぐすね
自民党は十六日、麻生内閣が総辞職し、名実ともに与党の座を離れた。野党・自民党にとって今後の
主戦場は国会論戦の場となる。どんな戦略で鳩山政権に対峙(たいじ)していくのか。

細田博之幹事長は衆院本会議後、国会対応について「われわれは政権の内容も難しさも経験している。
問題点を的確に突いていきたい」と自信を見せた。鳩山首相にくすぶる政治資金収支報告書の虚偽記載
問題について「当然やっていきたい」と徹底的に追及していく考えを強調した。

自民党内では、政府提出の法案への対応や論戦で民主党を追い詰めるため、各委員会で与党との交渉
に当たる理事や、予算委の質問者に閣僚経験者ら重量級を投入する案が浮上している。

鳩山首相の献金問題以外で、攻撃材料として挙がっているのは民主党のマニフェストと経済政策だ。

野田聖子前消費者担当相は「(民主党は)マニフェストを実行すると断言している。限りある財源の中で
賢い政権運営をしてくれるのか、納税者に代わって突っ込みを入れたい」と虎視眈々(こしたんたん)と
国会質問の機会をうかがう。

総裁選出馬を目指す小野寺五典副幹事長も「経済成長と社会保障は両輪だが、民主党は社会保障だけ
だ」と批判した。

存在感を示す最高の舞台となる国会で埋没すれば、自民党再生もおぼつかない。新体制は総裁選後ま
で決まらないが、立候補を表明している谷垣禎一元財務相は自民党を「与党ぼけ」と表現する。目指す
「強力な野党」(細田氏)になれるかは未知数だ。 (原田悟)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009091702000102.html
504無党派さん:2009/09/17(木) 11:40:31 ID:OOnqIAv2
>>487
あれはなぁ。問題限定されていて、問題が明らかだったでしょう?
国家戦略とは、仕事の質が違うのじゃないかなぁと。
505無党派さん:2009/09/17(木) 11:40:37 ID:WaTbZGuQ
>>502
コピペ荒らし乙
506熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 11:41:00 ID:2jmjL/iv

法務委員長とかじゃねえの、枝野
507無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:06 ID:5RNYQjmN
>>
なるほど
すると民主の会見開放とはいかなる意味だろうか

記者クラブが拒否しても、政府が拒否しない場合がない以上
事実上記者クラブ所属者以外は会見に行けない、という
現状を打破するという含意は当然あると思うが

この問題の推移は見物だね
508無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:07 ID:4k+kDM6b
>>489
審査会】 ▽政治倫理 中野寛成

これなんて姥捨て山の最たる人事w
未完成なんてどうにも使いようがないし
509無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:07 ID:yhNgQLVY
マスコミ情報から
<副大臣>
国家戦略:古川元久・荒井聡 財務:峰崎直樹・野田佳彦 外務:福山哲郎・武正公一

<政務官>
総務:逢坂誠二 農水:佐々木隆博
510無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:09 ID:pw5WbehQ
>>503
重量級ってあの人か
511左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:41:09 ID:ao9NRRb5
バルサン政治家
512無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:18 ID:ySOZp1Gn
枝野は小沢の下で根性叩き直してもらう為、幹事長代理
513無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:21 ID:xxS1ymMo
環境に福山おいたら鋭仁涙目。
原口と長妻が誰を希望するかが気になる。
514無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:27 ID:1qWHlZ3l
515無党派さん:2009/09/17(木) 11:41:30 ID:hTVghR1r
自民政権運営妨害に手ぐすね、売国も
516左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:42:02 ID:ao9NRRb5
>>510
岡田の兄貴か
517無党派さん:2009/09/17(木) 11:42:03 ID:OOnqIAv2
>>502
この閣僚のバラバラ感は、マスコミの演出によるものでしょうか?
みんなここぞとばかりに、好きなこと言ってる。
518無党派さん:2009/09/17(木) 11:42:53 ID:JkayDt3a
>>503
93年当時の自民党ならばともかく現状の自民だと
共産党のほうがよほど手強そうと思ってしまうな
共産党にあと1議席あればなあ
519無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:06 ID:CQeJXzKk
細田ある限り自民は頼りになりそうだなw
520無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:08 ID:4aUbDBOu
>>503
自民はまたネガキャンかw
ま、野党になってそれだけを堂々とやれる環境が整って良かったな細田よw
521無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:09 ID:NBtjaw9j
枝野幹事長代理、細野筆頭副幹事長ってのはどうだ?
522無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:32 ID:QKHiwvp3
田中康夫の名前をあげている人は夢からさめたほうがいいよ
523無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:32 ID:45uIqb6I
ID:OOnqIAv2

NG指定
524無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:34 ID:1qWHlZ3l
>>517
亀井と福島は別として他の閣僚は従来からの民主党の主張を言ってるだけだと思うけど
525肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 11:43:56 ID:Imp8QsQR
村上誠一郎の時代が来たか。
塚原も収まりきれない草葉の陰で汗拭いて喜んでるだろう。
526無党派さん:2009/09/17(木) 11:43:57 ID:XQJjjM06
>>476

そんな言葉あった?
527無党派さん:2009/09/17(木) 11:44:04 ID:5A5wYwC0
逢坂誠二は副大臣でもいいと思うけどなあ。
528左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/09/17(木) 11:44:15 ID:ao9NRRb5
維新みたいに世の裏側にいた人たちが一斉にでてきたんだから
百家争鳴状態になるのはよきことかな。
529無党派さん:2009/09/17(木) 11:44:28 ID:LcKU034R
昨日のアクセスの武田記者&神保への質問大会は面白かったよ
2号にあるから是非聞いてほしい
530無党派さん:2009/09/17(木) 11:44:55 ID:TEbCx2qV
(在庫一掃的に)いい人事だ
531無党派さん:2009/09/17(木) 11:45:06 ID:VugK6FER
>>505
ただ少し事実を言っただけで荒らしか
お馴染みのギャグ「マスコミは民主党の敵!」と同じロジックか?と思ったら、やっぱり>>517
532無党派さん:2009/09/17(木) 11:45:23 ID:z1lVxQh+
>>520

政策の問題点をついたらネガキャンか。

おまえ、ピクミンだろ?
533無党派さん:2009/09/17(木) 11:45:34 ID:hTVghR1r
秘書逮捕祭りと献金禁止セットで支持率爆上げ
自民も賛成してくれそう
534無党派さん:2009/09/17(木) 11:46:03 ID:OOnqIAv2
>>524
うーん、昔からの主張を網羅してる国民はすくないでしょ。

亀井の暴言がすごいことになっているし、環境税についても先走りで
述べていたりと。景気回復してから、増税してくらさい。そうしないと
小渕政権のときと同じで、また失われた10年に・・・
535無党派さん:2009/09/17(木) 11:46:34 ID:EEulzMOC
野田を干すってのはなかなかいいな
正直野田がグループを率いていいる意味がわからん。選挙の采配ができるって
感じもないし
536無党派さん:2009/09/17(木) 11:47:00 ID:CzlAHpBs
しかし、枝野氏の冷遇っぷりが泣ける。
管の下に行くのかな。
537無党派さん:2009/09/17(木) 11:47:38 ID:EEulzMOC
>>534
環境税は暫定税率廃止とバーターなんで。。。
538無党派さん:2009/09/17(木) 11:47:40 ID:4aUbDBOu
>>532
献金問題のどこが政策なんだ?
おまえバカだろ
539無党派さん:2009/09/17(木) 11:47:50 ID:CQeJXzKk
自民は与党気分が抜けないことだけが問題なのではなく、
自分達の基準で民主を見ていることもまた問題なのだろう。
政権とったら変わるよ、できっこない、と思っていたことを
民主が実行し始めるにつれ、顔色をなくしていくことと思う。
540無党派さん:2009/09/17(木) 11:48:17 ID:YBiHgHeN
>>449
違うよ。
いまは衆院の圧倒的多数も小沢鳩山支持。
以前は4:6で岡田支持が多かったけど、
衆院選後、7:3くらいで小沢鳩山支持が激増した。
参院は2:8で小沢鳩山支持が圧倒的。
541無党派さん:2009/09/17(木) 11:48:26 ID:/O9XQJqb
>>500
田中康夫は民主と統一会派を組んでいるだけで閣内に入ることは無い。
542無党派さん:2009/09/17(木) 11:49:02 ID:CQeJXzKk
>>536
馬淵だって細野だってポジション決まってないじゃん。
副大臣としてバリバリ腕奮えるなら冷遇とは言えないと思うが。
543無党派さん:2009/09/17(木) 11:49:03 ID:CzlAHpBs
>>539
記者クラブの件で突けないのが自民の限界棚。
だから、民主に不満だが自民はあり得ない。になる。
544無党派さん:2009/09/17(木) 11:49:38 ID:H62z4mQ0
民主党「ネクスト大臣」で、その通りの閣僚になった人 (+は実際に追加された担当)

総理・鳩山由紀夫
副総理・菅直人(+国家戦略担当、内閣府特命担当)
総務・原口一博(+内閣府特命担当)
年金担当・長妻昭(+厚生労働)

「ネクスト大臣」で、違う閣僚になった人

国務・岡田克也→外務
官房/防衛・直嶋正行→経済産業

「ネクスト大臣」だが、閣僚にならなかった人 ()は実際の閣僚

副総理・小沢一郎
副総理・輿石東
外務・鉢呂吉雄(岡田克也)
内閣府担当・松井孝治(菅直人、原口一博、前原誠司)
財務・中川正春(藤井裕久)
金融担当・大畠章宏(国・亀井静香)
厚生労働・藤村修(長妻昭)
経済産業・増子輝彦(直嶋正行)
法務・細川律夫(千葉景子)
文部科学・小宮山洋子(川端達夫)
子ども・男女共同参画担当・神本美恵子(社・福島瑞穂、+消費者・食品安全担当)
農林水産・筒井信隆(赤松広隆)
国土交通・長浜博行(前原誠司、+沖縄及び北方対策・防災担当)
環境・岡崎トミ子(小沢鋭仁)
545無党派さん:2009/09/17(木) 11:49:54 ID:ChJVAd1B
自民党も野党として政権に突っ込み入れなきゃならないのはわかるんだが、
何を言っても「問題を放置、悪化させてきたお前らに言われても・・・」的な空気はどうしようもないな。
546無党派さん:2009/09/17(木) 11:49:59 ID:QKHiwvp3
>>543
記者クラブなんて争点でもなんでもないから忘れてしまえ
547無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:04 ID:VugK6FER
>>539
小さい子向けの漫画やらお話にでてくる「せーじ」じゃないんだから
548無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:07 ID:YBiHgHeN
>>473
玄葉は小沢と親しいよ。
もともと岡田と側近の玄葉は中立。
担いでるのが前原G野田Gというだけで、岡田に言わせれば利用しただけ。
549無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:08 ID:1qWHlZ3l
>>534
何で国民が出てくるのか理解出来ない

>>517で「この閣僚のバラバラ感は、マスコミの演出によるものでしょうか?みんなここぞとばかりに、好きなこと言ってる」
と書いたことに対してなんだから。民主の主張を完全に把握してる国民が少ないのはそうだろうね
550無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:40 ID:Wa/Pw2IZ
戦略室メンバーは議員メインなのかな。わりと民間人入れてくる予感あるんだが。
残ってるめぼしい人材は副大臣に回るんではないかな。
551無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:43 ID:H62z4mQ0
>>540
排除の論理で動き出すとこけるんだよ。
今は、国民の生活を考えればよろし。
552無党派さん:2009/09/17(木) 11:50:47 ID:CQeJXzKk
>>543
だね。
で、どうしようとおたついている間に記者クラブは開放の方向へ向かうだろう。

と、希望的観測を付け足しておくw
553無党派さん:2009/09/17(木) 11:51:09 ID:ySOZp1Gn
小宮山洋子もこのまま無役か
554肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 11:51:25 ID:Imp8QsQR
組閣人事で内部の多幸感に浸っている印象だけど、まだだ、まだ足りない。
小泉ケケ中、公明層化と外へ向けてインパクトを与えるにはまだ足りない
555無党派さん:2009/09/17(木) 11:51:32 ID:CQeJXzKk
>>547
ん? 綺麗事だよ民主にだってできねぇよ、ということですか?
556無党派さん:2009/09/17(木) 11:52:18 ID:EEulzMOC
枝野は菅がほしがってると思うんだが。薬害エイズコンビだし。
557無党派さん:2009/09/17(木) 11:52:18 ID:LxScdqQw
横路が衆院議長に、赤松と千葉が入閣したので輿石の暴走を止められるのは鉢呂だけか。
558無党派さん:2009/09/17(木) 11:52:43 ID:OOnqIAv2
>>543
記者クラブについては、民主党は穏当にやったと思うけど。
記者クラブをそのままに、外部に開放したでしょ。
559無党派さん:2009/09/17(木) 11:53:11 ID:QKHiwvp3
小沢が党務要員にまず誰を確保したのか、が気になる。
560無党派さん:2009/09/17(木) 11:53:48 ID:yK9KZ5r9
>>556
そこは古川の名前が出てる
561無党派さん:2009/09/17(木) 11:53:54 ID:NBtjaw9j
このスレのアイドルの一人、渡辺周は?
562無党派さん:2009/09/17(木) 11:53:57 ID:xxS1ymMo
>>540
何でも反対なんて奴はいないだろ。小沢の実力は誰だって認めてる
その上で今後、岡田と鳩山に投票することになったら岡田に入れる奴が多いってだけ
一年は当然除くぞ
563無党派さん:2009/09/17(木) 11:54:13 ID:1qWHlZ3l
>>556
古川のポジション考えると枝野は難しいんじゃないか?
564無党派さん:2009/09/17(木) 11:54:19 ID:CQeJXzKk
>>553
潜り込めるとしたら文部科学省しかないだろうが、
となると川端の下・・・どうなんだろ。
565無党派さん:2009/09/17(木) 11:54:28 ID:pw5WbehQ
西川社長への朝駆け映像見る限り,さらし者になりそう
原口が先手打って「社長だけが悪い訳じゃない」っていってるぐらいだし
566無党派さん:2009/09/17(木) 11:54:32 ID:5RNYQjmN
>>542
自分で部下を選べるという制度が、
優秀な人のスカウトと実力本位になっているみたいで、
いい方向に働いてるみたいで良かった
悪く働いて自分の身内で固めるようになったらと冷や冷やしてたけど
567無党派さん:2009/09/17(木) 11:54:33 ID:4k+kDM6b
>>542
仮にも枝野は幹部級
馬渕や細野とは立場が違う
仙石厚生労働なら副大臣もあっただろうけど長妻の下はない
菅も古川と側近の荒井でいくようだし枝野は本当に使い道がなくなってきた
568無党派さん:2009/09/17(木) 11:54:51 ID:TEbCx2qV
野田って松本に逃げられて馬淵にも逃げられて袁術みたいに哀れだな。
569無党派さん:2009/09/17(木) 11:55:00 ID:EEulzMOC
小宮山・周は当然無役だろ
570無党派さん:2009/09/17(木) 11:55:05 ID:YBiHgHeN
>>556
<副大臣>
国家戦略:古川元久・荒井聡
財務:峰崎直樹・野田佳彦
外務:福山哲郎・武正公一

<政務官>
総務:逢坂誠二
農水:佐々木隆博
571無党派さん:2009/09/17(木) 11:55:31 ID:VugK6FER
>>555
子供向けカタルシスを望むのはたしかに自由だが、
現実は非情である
572無党派さん:2009/09/17(木) 11:55:44 ID:CQeJXzKk
>>561
最近小沢マンセーの噂のあいつですね。
・・・なんか出来ることあんのか?
573無党派さん:2009/09/17(木) 11:55:54 ID:YBiHgHeN
>>562
いまやったらダブルスコアで岡田負けるよ
574はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 11:56:40 ID:reNWSeLw
>>553
メシウマw
575無党派さん:2009/09/17(木) 11:56:44 ID:4aUbDBOu
>>553
あいつは役付になる根拠がない
マスゴミが大臣内定候補に取材に行ってたが
あいつのところにも記者は張り付いてたようだw
センスの無さに普通に笑えたw
576無党派さん:2009/09/17(木) 11:56:45 ID:H62z4mQ0
>>571
現実について行くだけなら、政治家なんていらないよ。

しかも現実なるものの正体は、往々にして「メディアの望む現実」「米国の望む現実」
だったりする。
577無党派さん:2009/09/17(木) 11:57:19 ID:zuaMUaV7
福山は外務か・・・

ちょっと残念
578無党派さん:2009/09/17(木) 11:57:29 ID:xxS1ymMo
枝野は選対か幹事長代理しかねーな
579無党派さん:2009/09/17(木) 11:57:36 ID:LxScdqQw
>>568
松本姓は何人もいるのでフルネームで書いた方がいい。
広島2区に松本大輔ってのがいるし福岡市博多区にいる九州最強の男も松本。
580無党派さん:2009/09/17(木) 11:58:01 ID:fuU1N8Fb
581無党派さん:2009/09/17(木) 11:58:23 ID:Dj0XbE+1
>>507
そこが注目点だろう。
民主党会見開放を記者クラブはボイコットしなかった。
上杉は今回も期待したのだろうが情報がディープなだけに
政官業のトライアングルが尻込みしたのだろう。
582無党派さん:2009/09/17(木) 11:58:26 ID:pw5WbehQ
枝野テレビ出演担当
583無党派さん:2009/09/17(木) 11:58:31 ID:H62z4mQ0
>>544
このように、「次期大臣」と言いながら、大半の閣僚は入れ替わったわけだが…

さて、めでたく野党になった自民党は、影の内閣を作る気はあるかな。
584無党派さん:2009/09/17(木) 11:58:53 ID:zoLcWH7z
枝野は副大臣級での処遇は彼の面子的にあり得ないからもはや党務か無役しかないか
585無党派さん:2009/09/17(木) 11:59:13 ID:NBtjaw9j
>>572
う〜ん、小沢に成り代って西松事件のお詫び行脚担当…かな?
586無党派さん:2009/09/17(木) 11:59:40 ID:VugK6FER
>>576
そんな話で済むのは小学校の学級会まで
587はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 11:59:49 ID:reNWSeLw
わっちの注目ポイント
小宮山洋子・渡辺周・近藤洋介

枝野はどっかの副大臣をやるでやんしょ。
588無党派さん:2009/09/17(木) 12:00:00 ID:ySOZp1Gn
小宮山を赤松の抜けたポジションに入れて、パシリにしてみる
589無党派さん:2009/09/17(木) 12:00:03 ID:QKHiwvp3
>>582
これが非常にあり得る
590無党派さん:2009/09/17(木) 12:00:36 ID:4aUbDBOu
>>584
面子を取るか仕事を取るかの二択かな
面子を取るなら今回は休み
591無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:00 ID:EEulzMOC
>>577
福山が外務ってのがよくわからん。環境副大臣じゃないの?
592無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:14 ID:OOnqIAv2
>>576
綺麗事と現実のバランス感覚。

593無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:18 ID:H62z4mQ0
>>586
腐った人だな。
それほど政治に絶望させたいのかな。
594無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:36 ID:f9yqhbFu
>>259
> 昨日のアクセス。神保哲生さん「記者クラブ制」について
> ttp://www.tbsradio.jp/ac/2009/09/post-265.html

神保氏と武田氏では立場が違うのが歴然と伝わってくる。

武田氏は、記者クラブの既得権側にいるからなんだろうけど、ちょっとガッカリだな。
既得権て恐いね。
595無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:42 ID:CQeJXzKk
>>567
そういやそうか、失礼。
難しいな、枝野・・・幹事長代行でもやって器を広げるって
手もあるが、これもまた無理か?

>>571
そうですね、自民はこれから大変ですよ。
国旗国旗叫んでも支持は広がりませんし。
596無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:42 ID:o5dTthxv
松本ドラゴンは何やるのかな?
597はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 12:01:47 ID:reNWSeLw
選対委員長は誰がやるかも注目(これこそ鉢呂か?
598無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:53 ID:EEulzMOC
枝野は二代目逢坂襲名かも
599無党派さん:2009/09/17(木) 12:01:53 ID:X2bY9+Iz
小宮山は女性枠を生かして、
内閣府や環境、厚生労働、文部科学等の副大臣・政務官に
抜擢されそうな気もする
600無党派さん:2009/09/17(木) 12:02:45 ID:H62z4mQ0
>>580
なるほど、確かに似た顔だ。
601はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 12:02:46 ID:reNWSeLw
>>599
この内閣に女性枠はない。
602熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 12:02:51 ID:2jmjL/iv

ラジオ局から記者クラブ特権取ったらネット放送局と同じになっちゃうだろw
603無党派さん:2009/09/17(木) 12:03:08 ID:CQeJXzKk
あー、そういやいたな近藤。
604無党派さん:2009/09/17(木) 12:03:11 ID:OOnqIAv2
>>583
自民はしばらくおとなしくしてるんじゃないの?
605無党派さん:2009/09/17(木) 12:03:59 ID:XQJjjM06
>>553

当然。
606無党派さん:2009/09/17(木) 12:04:08 ID:53wRXjhl
>>598
逢沢じゃなくて?
607無党派さん:2009/09/17(木) 12:04:20 ID:1qWHlZ3l
>>598
予算委員会で質問に立って夢の話でもするのかw
608無党派さん:2009/09/17(木) 12:04:33 ID:OOnqIAv2
>>594
でも、神保クラスのメディアをいちいち入れてられないでしょう。
神保氏のネット放送って、どんだけの人が見てるんだろ?
609無党派さん:2009/09/17(木) 12:04:44 ID:EEulzMOC
自民は税調とか部門会議とかどうするんだろうね。インナーも津島もいないし形骸化してるの?
610無党派さん:2009/09/17(木) 12:05:00 ID:CQeJXzKk
大臣が副大臣を選ぶ、という視点で考えると、小宮山誘いそうな大臣て誰かいる?
611無党派さん:2009/09/17(木) 12:05:02 ID:zuaMUaV7
>>591
環境が本命かなぁとは思ってたけど、温室効果ガス削減は外交的要素が強いからってことなのかも
612無党派さん:2009/09/17(木) 12:05:18 ID:LxScdqQw
>>596
輿石の暴走阻止。
613無党派さん:2009/09/17(木) 12:05:30 ID:EEulzMOC
>>606
逢沢だった。
俺にまで名前を間違えられる逢沢に涙
614無党派さん:2009/09/17(木) 12:06:23 ID:L8ZOk+MA
記者クラブ制度の異常性

財政政策を聞く財務大臣会見なのに、延々と大臣脇にある国旗について文句を言う。
完全に異常だろこれは。
http://www.mof.go.jp/kaiken/my20081017.htm
615無党派さん:2009/09/17(木) 12:06:26 ID:CQeJXzKk
>>608
西松でガツンと増えただろうけど、その後また減ってそうではあるな。
神保には頑張ってほしいけどさ。上杉と違って肝座ってるし。
616シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 12:06:38 ID:TfWLnMo7
同グループからは小沢氏にも近い松本剛明元政調会長が15日、衆院議運委員長に決まったが、松本
氏は同夜まで周辺に「おれはやりたくない」と漏らしていたという。

5月の代表選で野田氏は岡田克也元代表を推したが、松本氏は小沢氏が推す鳩山氏支持に回っており、
小沢氏が「一本釣り」したとの印象があるためだ。小沢氏に距離を置く議員は「代表選で岡田氏を応援し
た人は露骨に外された。小沢色の強い人事」と憤った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090917ddm002010047000c.html
617無党派さん:2009/09/17(木) 12:06:59 ID:INt1+nuB
>>608
何を言っているんだ
618無党派さん:2009/09/17(木) 12:07:37 ID:1qWHlZ3l
>>611
多国間との交渉だし大臣の岡田も環境問題熱心だから悪くないと思うんだけどね>福山外務副大臣
福山環境大臣の方が良かったとは思うが
619無党派さん:2009/09/17(木) 12:07:37 ID:VugK6FER
>>593
政治行政は気分の問題じゃないんだから
君の言ってることは、ただの現実逃避してきれいな言葉とお子様ドリームに逃げてるだけ
620無党派さん:2009/09/17(木) 12:08:26 ID:4aUbDBOu
>>610
ただでさえ能力主義色が濃い内閣なのにそんな余裕ある人間おらんやろw
しかも足ばかり引っ張る奴は誰にも信用されないし無役は妥当
621無党派さん:2009/09/17(木) 12:08:40 ID:rdooRUEt
枝野は法務副大臣はどうだ?
622無党派さん:2009/09/17(木) 12:09:04 ID:QKHiwvp3
外務っていうのが非常に重要な役所であることを理解してないひとが
福山副大臣にケチをつけるのかな?
623無党派さん:2009/09/17(木) 12:09:44 ID:CQeJXzKk
>>619
その予言、一年後くらいに検証したいからコテつけてくんない?w
624無党派さん:2009/09/17(木) 12:10:03 ID:LxScdqQw
>>621
菅の側近で選挙区も菅と同じ多摩地方の加藤公一の方が可能性は高いと思う。
625無党派さん:2009/09/17(木) 12:10:31 ID:VugK6FER
>>620
能力主義……?
626無党派さん:2009/09/17(木) 12:10:33 ID:TEbCx2qV
国家戦略室:18日にも発足 事務局長に古川元久氏内定 

 平野博文官房長官は17日午前の記者会見で、鳩山政権で新設される
国家戦略室を18日中にも発足させる方針を明らかにした。同戦略室の
事務局長には、民主党の古川元久衆院議員の就任が固まった。
古川氏は旧大蔵省出身で、党税調の経験も長い。経済財政担当相を兼務する
菅直人国家戦略担当相が指名した。古川氏は副内閣相を兼務する。
627無党派さん:2009/09/17(木) 12:10:41 ID:OOnqIAv2
>>586
そういや、イギリスの小学校で、国の動物育てプログラムで生徒が育ててた
羊?を、6-11歳の14人で構成されてる生徒会が、多数決を取って賛成13で
殺処分を決定。保健所送りにしたそうだ。

小学校を甘く見てはならん。
628龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 12:11:00 ID:rCPnC/8f
官僚利権を切る為に
官僚をなんとかする事は、自民党を倒す事よりも過酷な作業だ!
ガンガレ!
629無党派さん:2009/09/17(木) 12:11:01 ID:CQeJXzKk
>>620
全部の名が出揃うまで判断は控えますが、少々安心いたしました。
小宮山規制マジいらね。
630無党派さん:2009/09/17(木) 12:11:07 ID:xxS1ymMo
>>611
環境になったら福山>鋭仁になっちまうのが問題
農水だって筒井>赤松になるしな
ミッタマイヤーの使い方は難しいんだよ
631無党派さん:2009/09/17(木) 12:12:18 ID:TEbCx2qV
今までの内閣って副大臣指名制じゃなかったよな。なんか面白いな。
大臣たちの人脈が分かる。いわゆる従来の派閥では図れない人間関係が伺える。
632無党派さん:2009/09/17(木) 12:12:37 ID:3PAQ0Jix
>>629
委員長ポストもナシ。文部科学委員長は田中真紀子。
633無党派さん:2009/09/17(木) 12:13:03 ID:f9yqhbFu
>>608
メディア(組織)の大きさで話を決めるのは、民主主義(国民)のためにならんよ。
ジャーナリスト(記者)としては、神保氏は日本屈指の人ですよ。
634無党派さん:2009/09/17(木) 12:13:42 ID:xxS1ymMo
間違えた。
オーベルシュタインだ
635無党派さん:2009/09/17(木) 12:13:47 ID:JkayDt3a
>>629
これを機会にタバコやめようよ
636無党派さん:2009/09/17(木) 12:14:00 ID:NEN5WD5C
民主は人材厚いな

それて比べて自民ときたら…
637無党派さん:2009/09/17(木) 12:14:16 ID:TEbCx2qV
もし枝野に誰からも声がかからなければ、他にもいろいろな要因があるが
要するに極論すれば枝野と仲がいいやつが党内にいなかったと。
638無党派さん:2009/09/17(木) 12:14:31 ID:EEulzMOC
小沢降ろし、岡田擁立に動いた人間は干していいよ。それが秩序というもの。
戦国時代だったら命ないよ。
639無党派さん:2009/09/17(木) 12:15:07 ID:b6JyKaff
>>614
何これw
中盤から何かと国旗の話にもっていくな。
志村けんのボケ爺さんのコントを思い出した。
640無党派さん:2009/09/17(木) 12:15:14 ID:CQeJXzKk
>>635
あ?
641無党派さん:2009/09/17(木) 12:15:14 ID:1qWHlZ3l
>>636
各委員会での質問者にろくなの残らなそうな気がするw
642無党派さん:2009/09/17(木) 12:15:18 ID:EEulzMOC
しゃーないから枝野は田原担当相だな
643熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 12:15:26 ID:2jmjL/iv

枝野とか小宮山洋子は何一つ党に貢献してないからな。
それでポストが欲しい場合は藤井のように鳩山のお友達にならないといけない。
644無党派さん:2009/09/17(木) 12:15:57 ID:gLyfVZAs
高野さんも小宮山プギャーしてるなw

うーん、どうなのかなというところも...... ── 鳩山内閣の顔ぶれ
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_362.html
645はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 12:16:34 ID:reNWSeLw
>>637
小沢に気を使ってるから声を掛けずらいのかも。
枝野は副大臣として扱き使えばいいと思うが。
646無党派さん:2009/09/17(木) 12:16:37 ID:OOnqIAv2
原発行政:福島氏の見直し発言に、直嶋経産相「ノー」

 原子力発電所の推進と規制の双方を経済産業省が担う行政組織について、社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は
17日未明の就任会見で「党として提案したい」と見直しに言及した。一方、民主党の直嶋正行経産相は「すぐ見直しは考えていない」と否定。
原発政策でずれが表れた。

 原発の安全規制を担う原子力安全・保安院は、推進する経産省資源エネルギー庁の下部機関になっている。
民主党も02年、内閣府の下に原子力安全規制委員会を設置して保安院を吸収し、推進と規制を分離する法案(後に廃案)を提案した経緯がある。

 福島氏は「耐震性や安全性の確保は誰もが賛成のはず。経産省と保安院の関係を党として提案していきたい。
脱原発政策は変えない」と話した。これに対し、直嶋氏は「同じ経産省にあるのでは安全チェックが機能しないという意見はあるが、
すぐ見直しを何らかの形ですることは考えていない」と表明。「社民党が脱原発の中でどうしようというのか存じ上げない。
必要なら考えを聞くが、我々は安全性を確保した上で推進する立場だ」と述べた。【山田大輔】

毎日jp
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090917k0000e010019000c.html

さっそく始まったぞ。
647無党派さん:2009/09/17(木) 12:17:20 ID:YBiHgHeN
幹事長代理が誰になるかが最大の焦点だな
政調会長がなくなった以上、<党2役の腹心>で強力な権限を持つ
648無党派さん:2009/09/17(木) 12:17:21 ID:f9yqhbFu
>>602
それが伝わってくるから、武田記者のレベルも知れたものってことだ。しかしザンネン。
649無党派さん:2009/09/17(木) 12:17:39 ID:b/5M8Xts
>>536
当選11回、幹事長まで経験なさった中野未完成先生が
今回どういうポストに就いたのか見てからそういうことを言うんだなっ!

>>464
枝野は、非小沢系ではあるが、西松問題のときは
法律家としてこの立件はおかしいと一貫して小沢擁護をしていた
そういうところはポイント高い
当然細野も小沢擁護だった
一方そのころ野田はと言えば・・・

>>341
>党内では、衆院当選4回ながら重要閣僚に就いた“ミスター年金”に対して「長妻が精通しているのは年金
>問題だけじゃないか。医療、雇用など厚労行政全般の知識や実務能力は仙谷の方が上で、明らかにミス
>キャストだ」「ごね得なんてありなのか」との恨み節も漏れた。

この恨み節を言ってる某中堅は、たった一つでも国民の多くが「ああ、あなたはミスター●●ですね」と
認めてくれるほどの高い専門性を持っているのか?あ?
650無党派さん:2009/09/17(木) 12:17:53 ID:OOnqIAv2
>>633
理想はね。現実には、会場のキャパシティ。身元確認、安全対策もあるわけで。
651無党派さん:2009/09/17(木) 12:18:04 ID:53wRXjhl
>>634
いや、シルヴァーベルヒは若くてもいきなり尚書にしろって話だ。
652無党派さん:2009/09/17(木) 12:18:21 ID:XQJjjM06
>>616

そこまで岡田アレルギーが起きる原因が分からない
653無党派さん:2009/09/17(木) 12:18:49 ID:4aUbDBOu
>>638
とはいえ枝野は使えるからな
枝野を欲しがる大臣はいるだろうが小宮山欲しがる大臣はおらんはずw
この違いは大きいぞ
654無党派さん:2009/09/17(木) 12:18:48 ID:o5dTthxv
枝野政調会長兼テレビ出演担当とかかな
輿石のわがままで菅が政調会長兼務ってなくなったんだよね
655山谷えり子:2009/09/17(木) 12:18:58 ID:rdnQlS6M
>>632
キェェェェェェェ-------------ッ!!!!!!!!!
656無党派さん:2009/09/17(木) 12:19:36 ID:CQeJXzKk
>>646
また随分と分かりやすくバイアスかかってんなw
657無党派さん:2009/09/17(木) 12:19:43 ID:sP/9Ly9m
ここで喧々諤々やってるところわるいが、
普通に派閥内政治の力関係を閣僚にも並べて当てはめただけでしかないだろ
55年体制なら各派閥への配慮でシャッフルされていたが、
今の民主党は党丸々一つの派閥にした状態だからな
まんま、猿山体制を移行した猿山内閣
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 12:19:56 ID:RWQgZsuA
補正予算凍結、月内に基準 地方に配慮 天下りは厳しく
藤井裕久財務相は17日未明の記者会見で、09年度補正予算に盛り込まれた事業について、一定の
基準を月内に決め、その後凍結に踏み切る方針を明らかにした。補正予算は総額約14兆円に上るが、
不要な事業を取りやめることで数兆円の財源を確保できるとの見通しも示した。

凍結事業の基準づくりは、藤井財務相と平野博文官房長官、菅直人国家戦略担当相、仙谷由人行政
刷新担当相の4人を中心にした閣僚委員会で進め、月内に決める。

藤井財務相は「今までの内閣は国の資源配分の方向を間違っている」と指摘。補正予算に官庁施設の
営繕費が含まれていることをやり玉に挙げ、「本当に緊急経済対策なのか、理解できない」と批判した。

凍結基準の中身については、「原則として、地方の分はあまり厳しい対応をとってはいけない。逆に、
天下り法人みたいなところは(予算を)はがしてもいい」とし、補正凍結に反発が強い地方自治体に配慮
する考えを強調した。

ただ、景気の先行きが不透明なため、「(今後の景気次第で)第2次補正の景気対策がいるんじゃない
かという話がある」と言及。中身については「この秋遅くまでは、一定の結論を出すべきではない」と話し
た。
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY200909170155.html
659無党派さん:2009/09/17(木) 12:20:06 ID:tY/7kjdf
 鳩山政権誕生と同時に、首相官邸HPのトップから「日本国旗」と「天皇陛下在位20周年」が削除!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253115795/

【鳩山政権】 千葉法相 「人権侵害救済機関、設置は当たり前。早急に実現させる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253151068/

【2chも閉鎖か?】民主党による思想&言論弾圧クル━(゚∀゚)━!! 千葉法相、人権擁護法案の成立に意欲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253153789/

【名前変えただけ?】 ガソリン暫定税廃止するよ!→ 代わりに「環境税」導入するよ! 小沢環境相が明言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253153760/

参考
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部まとめサイト■□■
http://zinkenvip.fc2web.com/
660無党派さん:2009/09/17(木) 12:20:19 ID:OOnqIAv2
>>656
瑞穂がんばれと言っておきたい。
661無党派さん:2009/09/17(木) 12:21:02 ID:52KijzE0
外相に起用されただけでも寛大な処置なのに
財務副大臣まで要求するとは
岡田グループの増長は目に余るな
662無党派さん:2009/09/17(木) 12:21:04 ID:JkayDt3a
田中秀征だったか、岡田の今回のポジションは
鳩山がこけた場合の次に座れるようになっていると説明してたような
663無党派さん:2009/09/17(木) 12:21:42 ID:CQeJXzKk
毎日はそういや、記者会見の時からえらい噛みついてたよなぁ、
事務次官の会見事務次官の会見て。
664無党派さん:2009/09/17(木) 12:21:53 ID:4aUbDBOu
>>654
あいつは早く参院議長に祭り上げたほうが良い
665無党派さん:2009/09/17(木) 12:22:11 ID:sP/9Ly9m
>>660
原発廃止して、CO2も過度の削減
一体どこを向いてるんだろうね
666無党派さん:2009/09/17(木) 12:22:12 ID:Z4lXyvvE
みずほはガス抜き要員
667無党派さん:2009/09/17(木) 12:22:29 ID:Rnbq09lc
そもそも政調会自体がなくなるんじゃなかったか
668無党派さん:2009/09/17(木) 12:22:29 ID:b/5M8Xts
>>616
だったら断ればいいのに松本
669無党派さん:2009/09/17(木) 12:22:36 ID:YBiHgHeN
岡田外務、左遷に等しい
670無党派さん:2009/09/17(木) 12:23:16 ID:c9UxRKbA
>>663
毎日はそれだけ次官級にコネがあるんでござんしょ
671無党派さん:2009/09/17(木) 12:23:17 ID:CQeJXzKk
>>660
実際の会見では、「安全性を高める議論など」って何度も繰り返して
みずぽにしちゃ頑張ってたからな。
672無党派さん:2009/09/17(木) 12:23:28 ID:YBiHgHeN
>>667
副大臣は、<法案審議会>を主催して与党側と政策調整して、それを国家戦略局に上げる
いわば法案審議会=政務調査会の各委員会
数の論理で決まるのは同じ
673無党派さん:2009/09/17(木) 12:23:33 ID:f9yqhbFu
>>650
民主党でできたことが何故急にできなくなるのかなあ。

それと、キャパやセキュリティにかかわる問題があるとしても
その制約の中で、会見を最大限に開放しようと努力したようでもないし。

ダメっしょ。
674無党派さん:2009/09/17(木) 12:23:39 ID:1qWHlZ3l
>>668
本当はやりたくないけど指名だから仕方がないってポーズの可能性もあるんじゃね?
675はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 12:24:11 ID:reNWSeLw
>>668
断ったら替わりのポストを用意してくれない、これが永田町。
スターの長妻は例外。
676無党派さん:2009/09/17(木) 12:24:20 ID:0ikdOLhz
ブレーキとアクセルを分離せよは
常識的議論だわな頑張れ瑞穂!
677無党派さん:2009/09/17(木) 12:24:24 ID:7UWMuICx
>>643
スレの流れで事実とは関係ない適当な理屈をいつも通りにこじつけてるアホレス乙
678無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:10 ID:4aUbDBOu
>>671
やる気あるのはいいが、瑞穂はハシャギすぎ
口軽いくせに出たがりだから困る
679龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 12:25:12 ID:rCPnC/8f
官僚利権に切り込むしか、財源を創る道は無いのに
このスレは、興味無しだ……
人事に現(ウツツ)を抜かしてる……
希望は無いのか?
680無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:17 ID:b/5M8Xts
>>669
野田という無能な策士に祭り上げられたペナルティーだ

小沢の狙いは今回はっきりしてたな
御輿の岡田を封じ込め、担ぎ手筆頭の野田の大臣阻止かつ封じ込め

これでもまだ小宮山豚は騒ぐのだろうか
親分はもうにんまり顔でダム中止を語ってて、豚のことなど忘れているようだったが
681無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:25 ID:YBiHgHeN
>>674
>松本氏は小沢氏が推す鳩山氏支持に回っており、小沢氏が「一本釣り」したとの印象があるためだ。

ここだよ。松本は野田とすきま風が吹いてるし、野田グループが割れかねない。
682無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:28 ID:Z4lXyvvE
みずほも脱原発は諦めた感じだね。規制強化に的を絞ったのかな。
そのほうが賢明だ。
683無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:30 ID:o5dTthxv
あー政調がなくなるのか
じゃあ、幹事長代理兼テレビ出演担当かな
684無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:40 ID:CQeJXzKk
>>673
そもそも鳩山内閣発足してまだ半日しか経ってない訳で、
官邸システム掌握できるわけないだろっていう。
気持ちは分かるが次の会見まで冷静に対応見守ってみたら?
685無党派さん:2009/09/17(木) 12:25:50 ID:NEhw4WXc
>>673
メディアの数が増えたことにあるだろうな。
どこで線引きするかという問題はあるな。
1社2人までにするとかしないとな。
686無党派さん:2009/09/17(木) 12:26:14 ID:EEulzMOC
社民党はいつだって口だけ・ポーズだけなんだから。下駄の雪だよ。
687無党派さん:2009/09/17(木) 12:26:24 ID:b/5M8Xts
>>675
長妻さんは目玉だからポスト替わってくれと言われた仙谷は、
自分がごねたら無役になることを悟っていた大人ってことだな
688無党派さん:2009/09/17(木) 12:26:34 ID:c9UxRKbA
赤松初登庁
「出迎えは無用」と記者のみが待つ玄関へ
689無党派さん:2009/09/17(木) 12:26:40 ID:S/7xcDAu
枝野、細野、馬淵を取り込んで、懐の深いところを見せろ、小沢。
690無党派さん:2009/09/17(木) 12:26:42 ID:RBqzdVm9
二度と死ぬまで民主と国民新党には票は入れない。
反対勢力に入れるわ。
馬鹿じゃねぇのか。
691無党派さん:2009/09/17(木) 12:27:31 ID:c9UxRKbA
>>690
株は自己責任(小泉純一郎)
692無党派さん:2009/09/17(木) 12:27:31 ID:CQeJXzKk
>>678
そこはまぁ仕方ないよ、みずぽだもん。
実務始まったら流石に興奮も冷めるだろ。
願望コミだが。

あのまんま行くならそれはそれで、上にあるように
ガス抜き要員でいい。
693無党派さん:2009/09/17(木) 12:27:36 ID:ouukWEpi
>>662
岡田を傷がつかないポストに置くことで、
鳩山が倒れたら即岡田に引き継げるという意見を言ってる人は、
単に岡田に次の総理になって欲しいと思ってるだけ。

年金問題を解決して一本化に成功すれば一気に長妻が次の総理候補筆頭だろう。
また高速無料化を完璧に成し遂げれば前原の評価はうなぎ上りであるし、
地方分権や郵政国営化を成し遂げれば原口が総理候補になる。
テーマを持つ大臣で成果を上げれば政治力は一気に高まる。

岡田の場合、外相でどれだけ成果を上げても、
外交は内閣の方針として行っているわけで岡田の評価となりにくい。
外相は重要ポストの割りに成果を上げにくいポスト。
694無党派さん:2009/09/17(木) 12:27:47 ID:NEN5WD5C
>>690
最初から自民に入れてたくせに
695無党派さん:2009/09/17(木) 12:28:06 ID:1qWHlZ3l
>>681
野田グループの処遇考えれば喜ぶわけにもいかないだろうからやりたくはないけど仕方がないってポーズって書いたんだけど
696無党派さん:2009/09/17(木) 12:28:16 ID:QKHiwvp3
外務大臣が左遷とか言う奴は何を考えてるんだよw
697無党派さん:2009/09/17(木) 12:28:43 ID:XQJjjM06
>>661
菅と岡田が大鉈をふるえなきゃ、改革は進まない。

もちろん政権交代ができたのは幹事長の功績なんだが。
698無党派さん:2009/09/17(木) 12:28:45 ID:Dj0XbE+1
枝野とか馬渕は地元を王国化しているので党人素質抜群だと思うがなあ。
こういう人たちを後継者として育てていけば小沢はさらにすごいんだが。
699無党派さん:2009/09/17(木) 12:28:51 ID:S/7xcDAu
虎は民主に入りたいんじゃねえのか。
700無党派さん:2009/09/17(木) 12:28:59 ID:IpLp6R1Y
>>693
でも外相ってTVニュースに映る機会は何かと多いよね
701無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:04 ID:CQeJXzKk
>>685
二桁記者入ってるメディアがあるってのがそもそもおかしいからねぇ。
着実に正していただきたいものです。
702無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:07 ID:1qWHlZ3l
>>690
どうせ入れないくせにw
703無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:15 ID:Z4lXyvvE
アクセル(経産省)とブレーキ(文化庁)がガチでやりあったら、
ブレーキが暴走してBカスが生まれました。

の再現にならない程度でお願いしたい。
704無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:23 ID:EEulzMOC
>>696
マキコや麻生でつとまるポジションという見方もある
705無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:41 ID:OOnqIAv2
>>692
環境過激派が、隅っこに追いやられて
政治的にも隅っこに行ってしまえばいい。

みずぽガンバレ。
706無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:42 ID:53wRXjhl
>>696
閑職に違いはないのですが栄転のかたちです。
707無党派さん:2009/09/17(木) 12:29:44 ID:CQeJXzKk
>>689
細野、馬淵は取り込み済みだべ。
708出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 12:29:48 ID:IR7//CoE
枝野は、衆議院憲法審査会へ行くんじゃないか?
案外、本人の希望かもしれない。
709無党派さん:2009/09/17(木) 12:30:00 ID:b/5M8Xts
>>689
その3人なら小沢も受け入れると思う
本人にやる気があるなら

福山、長妻、安住、野田の「反小沢4人組」だって
長妻は大臣に、福山野田は副大臣になれたし
安住に至っては小沢直轄ポストの国会委員長になれたんだし
710無党派さん:2009/09/17(木) 12:30:07 ID:IpLp6R1Y
>>703
そういうことを起こさないための戦略局だから
711無党派さん:2009/09/17(木) 12:30:12 ID:xxS1ymMo
>>662
そう考えると枝野は無役でもいいきがしてきた。
内閣が成功すれば前原と長妻、失敗すれば枝野と鉢呂でいいだろ。
どうせみんな岡田派なんだからチャンスはある
712無党派さん:2009/09/17(木) 12:30:13 ID:EEulzMOC
あと中曽根Jr.もか。ステルス外相。
713無党派さん:2009/09/17(木) 12:30:48 ID:da4CSC0+
松本剛明は野田グループにいるが、鳩山さんのスピーチライター二本松の一人でもある。
使ってくれる人がいれば、そこで力を発揮してくれるだろう。
714龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/09/17(木) 12:30:53 ID:rCPnC/8f
趣味の人事じゃないんだ!
官僚利権に切り込み
年金立て直しの公約を果たせる100点満点の組閣じゃないか!
ガンガレ!
715無党派さん:2009/09/17(木) 12:31:07 ID:7UWMuICx
>>708
ああ、落選中山のポジションか
ありそうだな
716無党派さん:2009/09/17(木) 12:31:13 ID:Rnbq09lc
ナベツネもワシントン支局長という名の左遷をくらったことがある
717無党派さん:2009/09/17(木) 12:31:16 ID:OOnqIAv2
>>685
gigazineとかも認めろっていうのかい?
718シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 12:31:39 ID:TfWLnMo7
岡田は密約解明って大仕事がある
719出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 12:31:50 ID:IR7//CoE
後、名前が出てないので有力候補は、玄葉さん?


龍はどうなった?龍は。
720はこたんφ(*'д'* ) ◆ROnDoZ1B/2 :2009/09/17(木) 12:31:51 ID:reNWSeLw
>>708
小沢にとって枝野の希望は知ったこっちゃない。
721無党派さん:2009/09/17(木) 12:31:53 ID:ouukWEpi
>>700
知名度が低い人なら絶大な効果なんだけど、
岡田はもう党の代表に幹事長を歴任してるからね。

そろそろ、表舞台での成果が欲しいところ。
岡田が独自のコネを築き上げて北方領土を取り返してくれば一気に英雄になるのだが。
722無党派さん:2009/09/17(木) 12:31:55 ID:CQeJXzKk
>>705
そっちのガンバレかいw
723無党派さん:2009/09/17(木) 12:31:55 ID:PpPbMJXI
まあネットメディア協会の名前で官邸記者会見の参加を求めるのが
最初にフリーの記者たちが踏むべき手順だろうな
724無党派さん:2009/09/17(木) 12:32:09 ID:b/5M8Xts
>>700
なんか最近は軽量イメージあるけど外交のリーダーってすごいと思うんだけどね

世界中を生き生きと飛び回り記者団に囲まれているヒラリー見てると
このおばちゃんが受諾した理由もよく分かる
725無党派さん:2009/09/17(木) 12:32:15 ID:4GtLyg0R
外務大臣なんて重要閣僚なのに
何で左遷扱いになってんだよ
726無党派さん:2009/09/17(木) 12:32:22 ID:c9UxRKbA
まあ閑職と言われても本人にはやる気がみなぎっているのは確かだけどね
727無党派さん:2009/09/17(木) 12:32:39 ID:53wRXjhl
>>712
町村も。
728シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 12:32:40 ID:TfWLnMo7
>>719
玄葉は>>411
729673:2009/09/17(木) 12:32:56 ID:f9yqhbFu
>>684
昨日の会見の公開されている程度についてダメ出しをしてる。
それは今後につながる批判ですよ。

>>685
>1社2人までにするとかしないとな。

だね。そういう工夫をしないとだ。
セキュリティチェックも必要だと言うならなら、もっと人手をかければいい。
会見を最大限に公開するという目的には、コストをかける価値がある。
730無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:02 ID:0ikdOLhz
>725
だって
内政で争点ジャックしなきゃ選挙危なかったじゃない
731無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:08 ID:OOnqIAv2
>>725
国家戦略局こそが、真の外務省
732無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:38 ID:ouukWEpi
>>717
記者クラブ開放するとしても、
ジャンル別割り当て制にして、
ネット社同士で何社か割り当てろという形にするしかないだろうな。
733無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:40 ID:QKHiwvp3
>>704
勤まってないから、国際舞台で日本の立場が弱いのだが
734無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:44 ID:Rnbq09lc
北方領土は鳩の手柄にされてしまいそうだが
735無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:46 ID:b/5M8Xts
>>706
企業でいうところの
「営業本部営業1課長」が
「北海道事業本部副本部長」にするような感じですかね
736無党派さん:2009/09/17(木) 12:33:58 ID:nyn9rL4v
>>717
あとツカサとかなw
737無党派さん:2009/09/17(木) 12:34:23 ID:7UWMuICx
政権に名前が無いからって悲観するこたあない
人間、何が幸いするか分からないからな
自民だって露骨に嫌がらせされて排除された麻生が、福田の次には総裁だったし
小沢も鳩山も献金問題抱えたままの船出なんだからな
それがコケたら、クリーンなイメージが次は求められるだろうし
738無党派さん:2009/09/17(木) 12:34:28 ID:52KijzE0
鳩山や小沢と違って
岡田や野田には党に貢献した形跡がない
選挙勝ったことがないどころか、野田に至っては落選歴まである
739無党派さん:2009/09/17(木) 12:35:30 ID:b/5M8Xts
>>711
いまのこのタイミングで、無役なんて馬鹿すぎるだろ
ほかのやつらがどんどん与えられたポストのなかで改革進めようとしてるのに
明らかにキャリアでひけをとる

あれだ、何度もドラフト拒否した長野、あいつみたいになるぞ
740無党派さん:2009/09/17(木) 12:35:30 ID:JkayDt3a
>>717
gigazine認めていいんじゃないかなあ
741無党派さん:2009/09/17(木) 12:35:33 ID:xxS1ymMo
戦略局と党首脳会議で財務、外務は弱くなってる感がある
制度上喧嘩しても勝てないでしょ
742無党派さん:2009/09/17(木) 12:35:36 ID:H62z4mQ0
むしろ最も重いポストと言ってもいい。

マスメディアが軒並み、「親米日米安保堅持」で手ぐすねを引き、
一方で在日米軍基地、アフガンからの撤退、数々の対米密約、
北朝鮮核、ロシア北方領土、中東和平など、解決すべき問題は山積している。
難易度は高いが、やりがいはあるはずだ。

自民党が封印した問題を、いくらかでも解くのが岡田氏と民社国政権に科せられた使命と思う。
743無党派さん:2009/09/17(木) 12:36:08 ID:Rnbq09lc
いや、岡田が参院選で健闘したからその次で勝てたんだろう
744無党派さん:2009/09/17(木) 12:36:10 ID:CQeJXzKk
ところで、>>635 の意味が未だに分からんのだが、
誰か分かる人がいたら教えてはくれまいか。
745無党派さん:2009/09/17(木) 12:36:23 ID:b/5M8Xts
速報

中井国家公安委員長、おとり捜査・司法取引に前向きの考え示す
746無党派さん:2009/09/17(木) 12:36:35 ID:52KijzE0
>>568
与党になって、正体がバレただけ
逢沢一郎が入閣できなかったのも当然ですね
747無党派さん:2009/09/17(木) 12:36:48 ID:JkayDt3a
>>693
いや、長妻や前原が成功したらそれは鳩山がコケたことにはならない。
748無党派さん:2009/09/17(木) 12:36:57 ID:ouukWEpi
>>745
ロクでもないこと言ってるな。

民主党の方針じゃないから検討で終わるだろう。
749無党派さん:2009/09/17(木) 12:37:13 ID:EEulzMOC
外務省は真の聖域だからな〜。貴族の仕事というか。
金も出てこないし、行政改革で予算を搾り出す目的のこの政権では閑職扱い
されてもしょうがない。
750中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/17(木) 12:37:16 ID:p+z+QpDN
>>725
内政の利権から外れるから旨味が少ない、って自民党脳から切り替えられてないんでしょ
「アメリカについていきます」
を止めるんだから、当然重要だわな。
751無党派さん:2009/09/17(木) 12:37:26 ID:7UWMuICx
前原の復権は軌道に乗った感じだな
752無党派さん:2009/09/17(木) 12:37:54 ID:H62z4mQ0
>>745
こいつは…

>>748
「可視化するならこれらを認めろ」という警察の要求そのままですな。
これだから民社系は困る。
753無党派さん:2009/09/17(木) 12:38:08 ID:da4CSC0+
麻生は無能だから使われなかったのに
小泉の党内対立による起用可能人材が薄くなったから使われただけ
武部とかな
754大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 12:38:08 ID:RWQgZsuA
755無党派さん:2009/09/17(木) 12:38:14 ID:CQeJXzKk
>>745
ソースプリーズ
756無党派さん:2009/09/17(木) 12:38:43 ID:XQJjjM06
>>726

仕事があるのは嬉しい人だから
757無党派さん:2009/09/17(木) 12:38:52 ID:b/5M8Xts
>>755
jiji
758無党派さん:2009/09/17(木) 12:39:01 ID:CQeJXzKk
>>750
今までと外交姿勢が違う訳だからねぇ。
ものすごい能力問われるよな。
759無党派さん:2009/09/17(木) 12:39:11 ID:xxS1ymMo
>>739
そらよく無いけど、大臣級じゃ無い限り箔はつかないよ。んで、結果として無役になったなら仕方ない
枝野や鉢呂クラスまでいって副大臣を勤めましたつったって後援者は喜ばないだろ
760無党派さん:2009/09/17(木) 12:39:22 ID:S/7xcDAu
新人を15グループに分けて指導するらしいが、誰が指導するんだろう。
議員じゃなくて、小沢秘書軍団でもいい気がするが。
青木、ノーパンしゃぶ、アニーは何かに抜擢して欲しい。

ラリP、夕方に保釈か。
761無党派さん:2009/09/17(木) 12:39:28 ID:c9UxRKbA
>>745は共同にはきてないな
762無党派さん:2009/09/17(木) 12:40:02 ID:b/5M8Xts
>>725
大体岡田なんて短い党首、幹事長歴しかないんだから
閣僚経験しないと次期総理として話になんないと思うのにな
763無党派さん:2009/09/17(木) 12:40:04 ID:PpPbMJXI
外務省は脱アメリカと対中国外交戦略の構築を求められるから
むしろ重要な位置付
764無党派さん:2009/09/17(木) 12:40:30 ID:Z4lXyvvE
>751
まだ狭軌。フリーゲージで標準軌に移れるかが勝負。
765無党派さん:2009/09/17(木) 12:40:41 ID:da4CSC0+
輿石を潰せ
766無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:17 ID:b/5M8Xts
>>759
この大変革のときにそんなつまらん意地を張るヤツは絶対ダメになるぜ
どんな軽量ポストでも、ポスト以上の実績を上げるのが出来るにんげんだ
767無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:18 ID:OOnqIAv2
>>745
おとり捜査は、断固支持する。
768無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:22 ID:S/7xcDAu
中井はいずれ馘だろ。
769無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:25 ID:52KijzE0
>>652
党への貢献なし、自前のグループなし
これで「俺を代表にしろ」と言う方がおかしい
770無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:36 ID:7UWMuICx
>>759
喜ばないね、副大臣は降格人事だ
幹事長や政調会長代理クラスが大臣になってるのに、幹部だった野田は降格人事だね
771無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:36 ID:QKHiwvp3
>>762
外務大臣は重要ポストだからこそ
真っ先に内定されたわけなんだが、、、

公共事業脳に冒された人たちは国内しか見てないのかね
772無党派さん:2009/09/17(木) 12:41:36 ID:XQJjjM06
>>738

国民に貢献してよ
773無党派さん:2009/09/17(木) 12:42:26 ID:yhNgQLVY
小野寺氏が出馬断念=林前経財相も−総裁選
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091700413
自民党の小野寺五典衆院議員は17日午前、総裁選(18日告示)への立候補
を断念する意向を固め、自らを支持する議員に伝えた。
また、中堅・若手から出馬要請を受けていた林芳正前経済財政担当相も不出馬を決めた。

小野寺氏は17日午前、同氏を支持する山本有二元金融担当相らに電話し、
出馬を見送る考えを伝えた。この後、山本氏は党本部で記者団に
「推薦人は約15人集まっていた」と述べ、
出馬に必要な20人の推薦人集めが難航していたことを明らかにした。
林氏も、出馬要請を受けていた秋元司参院議員と会談し、不出馬を表明。
林氏は取材に対し、総裁選では谷垣禎一元財務相を支持する考えを明らかにした。 
774大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 12:42:31 ID:RWQgZsuA
小野寺出馬断念
775無党派さん:2009/09/17(木) 12:42:33 ID:uhbAzjDM
>>760
樋高 鬼曹長
石川 鬼軍曹

とかだろう
彼らより選挙戦術に長けた中堅議員はいない
776無党派さん:2009/09/17(木) 12:42:42 ID:1qWHlZ3l
>>769
小泉への批判ですね
777無党派さん:2009/09/17(木) 12:43:04 ID:H62z4mQ0
時事通信サイトでもまだ無い<中井氏
778無党派さん:2009/09/17(木) 12:43:08 ID:7UWMuICx
>>762
岡田の幹事長→党首歴を、長いとは言えないが短いとは言えないだろう
779無党派さん:2009/09/17(木) 12:43:57 ID:1qWHlZ3l
>>773
線香は本気で出るつもりだったのか?
どうせ古賀に叱られて…ってことなんじゃないの
780無党派さん:2009/09/17(木) 12:43:59 ID:H62z4mQ0
小沢側近気取りで、気が大きくなっている書き込みがあるな。
781無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:06 ID:4aUbDBOu
>>769
自前のグループ無しなのに
出馬すれば前原・野田両グループに支持される不思議な人間・岡田
782無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:06 ID:b/5M8Xts
>>773
森古賀の若手攪乱作戦が大成功してるな
783無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:09 ID:7UWMuICx
>>764
ゆっくり出発だろう
積荷も重いようだから、寝台列車並みを希望なんじゃないのか
784無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:20 ID:w8nLLdou
無役の可能性が残っている主な代議士

鉢呂吉雄
枝野幸男
海江田万里
細野豪志
中川正春
馬淵澄夫
785無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:36 ID:QKHiwvp3
>>773
線香が15セットしかなかったのか
786中ブ連携帯 ◆TANBA9oedo :2009/09/17(木) 12:44:45 ID:p+z+QpDN
岡田は、菅の「年金未納」辞任後に短期間で党勢を回復して、今の参院与党過半数の礎を築いた功績を、
小泉に台無しにされたなぁ
787無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:48 ID:o5dTthxv
>>775
樋高は自分の選挙が…
788無党派さん:2009/09/17(木) 12:44:49 ID:H62z4mQ0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091700415
参院比例に大分県議=社民

 社民党は17日の常任幹事会で、来年夏の参院選比例代表候補として、新人で
大分県議の吉田忠智氏(53)を公認することを決めた。(2009/09/17-12:37)
789無党派さん:2009/09/17(木) 12:45:03 ID:yhNgQLVY
司法取引導入検討を、と国家公安委員長 
中井国家公安委員長はおとり捜査や司法取引など
の導入を検討していく必要があるとの認識を示した。
2009/09/17 12:39 【共同通信】

国の出先機関は原則廃止 
原口一博総務相は記者会見で、
中央省庁の地方出先機関について「原則廃止する」と述べた。
2009/09/17 11:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
790無党派さん:2009/09/17(木) 12:45:16 ID:b/5M8Xts
>>778
現総理のキャリアに比べたら短いと思うんだ
791無党派さん:2009/09/17(木) 12:45:24 ID:NEhw4WXc
財務省特別顧問に行天元財務官 藤井財務相が会見で表明

藤井裕久財務相は17日未明に記者会見し、
元財務官の行天豊雄・国際通貨研究所理事長を財務省の特別顧問に
起用する方針を明らかにした。藤井財務相は行天氏について
「間違いなく、日本で最も国際金融で信頼のある人だ」と評価。
通貨政策をつかさどる財務省のアドバイザーとして期待する考えを示した。

行天氏は1985年のプラザ合意時に、旧大蔵省の国際金融局長を、
プラザ合意後に急激に円高が進んだ86〜89年には財務官を務めた。
日本の代表的な「通貨マフィア」とされ、昨年11月に米ワシントンで
開いた金融サミットでは、日本政府の特使を務めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090916AT3S1604C16092009.html
792ヤマガタ:2009/09/17(木) 12:45:31 ID:zJxmQrhO
ネットを敵にまわした民主党

記者会見からの締め出しは、海外マスメディアからの批判も出始めている。
意外と騒ぎになりそうな雲行きだ。
この危機をどうしのぐか?
いきなり平野氏の手腕がためされる。
793出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 12:45:34 ID:IR7//CoE
目立つ事は避けるのが一番大切なポジションなのにね。
中井さんも、持って参議院選挙までだろう。

次は細川律夫?やりたい人間は沢山いるからなぁ。。。
794無党派さん:2009/09/17(木) 12:45:56 ID:b/5M8Xts
>>788
社民はもういっそのこと大分地域政党にすべきだと思う
795RAINY DAYS ◆UNJSUkn/rI :2009/09/17(木) 12:45:59 ID:XCIIERSI
相殺選は谷垣・河野・西村か
まあ谷垣か
どうなんだろう派閥中心だし
自民が崩壊するかも
796無党派さん:2009/09/17(木) 12:46:02 ID:wi4/SAkd
石川が中学まで西武の三井とチームメイトだったと聞いてびっくりした
797無党派さん:2009/09/17(木) 12:46:09 ID:52KijzE0
>>718
> 岡田は密約解明って大仕事がある
そのあと自民党政権の身代わりに腹を切る
鳩山民主党政権の捨て石になる、これが岡田の仕事だ
798無党派さん:2009/09/17(木) 12:46:17 ID:b/5M8Xts
>>789
原口のほうがなにげにでかいニュースだなw
799無党派さん:2009/09/17(木) 12:46:33 ID:53wRXjhl
>>786
代表就任が棚ぼたなら
郵政敗北も逆棚ぼた。
自力じゃななにも変わらない男か。
800肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 12:46:43 ID:Imp8QsQR
>>788
やっぱ、決めてきたのか
801無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:09 ID:uhbAzjDM
>>781
当て馬
岡田は中立だから担ぐには丁度いい
権力指向な連中に利用されてるだけだが、岡田もそれをわかってて担がれてる
所詮は、岡田も権力志向だからね
「ポストが欲しくて欲しくてたまらない!」

権力志向の議員はコントロールしやすい
802無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:17 ID:b/5M8Xts
>>795
ベテランの思うつぼになればなるほど自民が自滅していくことに
どうして党内の奴らは気付かないのだろ
803無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:19 ID:rdooRUEt
社民党比例は九州2人か。
804無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:38 ID:CzlAHpBs
>>792
あぁ、まず自民に「記者クラブ」のことを突くように行ってくれ。
そして自分たちこそ記者クラブを解体できるとか言ってくれるなら、支持も考えてやるから。
じゃないと、どのみち民主に期待するしか選択肢が無いから。
805無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:39 ID:H62z4mQ0
>>786
このスレでも見られる「社民や国新に何で気を使わなくちゃいけない!?」
という感覚の持ち主だから、恐らくこのスレで書いた人の感覚とは裏腹に、
両者は意外と近いものがある。

だが、郵政選挙では、完璧に小泉氏に先手を取られたこと、そして
岡田氏が単独政権にこだわり、簡単に自公側の各個撃破を許したことが
大敗の理由だった。
806無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:43 ID:7UWMuICx
>>799
鳩山の総理も漆間がその目を作ってくれたという、多分に棚ぼた
807無党派さん:2009/09/17(木) 12:47:46 ID:gLyfVZAs
>>789
司法取引に関しては千葉景子との調整が必要になるだろう
808大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 12:48:15 ID:RWQgZsuA
自治労が社民支持で残ってるのは13県くらいあるのか
809無党派さん:2009/09/17(木) 12:48:59 ID:uhbAzjDM
>>802
徳川幕府滅亡と同じ
810肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 12:49:28 ID:Imp8QsQR
>>808
大分、出ろよ。
811シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 12:49:32 ID:TfWLnMo7
岡田は総選挙勝利への貢献大だろ
故人献金問題は100%擁護、テレビ討論ではフリッパーを圧倒

岡田には先の代表選の95票という財産もある
もし仮に鳩兄がこけるような危機がきたら、小沢は冷静な判断を下すだろう
812無党派さん:2009/09/17(木) 12:49:32 ID:Dj0XbE+1
国際基準である可視化と代理人立会と代用監獄禁止をして公文書保管すれば
おとり捜査だろうと司法取引だろうと構わない気はするが。
813無党派さん:2009/09/17(木) 12:49:44 ID:52KijzE0
>>734
> 北方領土は鳩の手柄にされてしまいそうだが
だろ?ただでさえポイント稼げないポストなのに
希少な手柄すら総理持ち
普通に考えても岡田に将来はない
だから「左遷」なんだな
814無党派さん:2009/09/17(木) 12:49:45 ID:CQeJXzKk
>>757
サイトにはまだ来てないなぁ。
後でまた見てみるわ。

関係ないが、「じじつうしん」で変換したら「爺痛心」と変換されたw
815無党派さん:2009/09/17(木) 12:49:47 ID:S/7xcDAu
記者クラブ所属であろうヤマガタが言っても説得力ゼロ
816無党派さん:2009/09/17(木) 12:49:59 ID:1qWHlZ3l
>>795
太郎ちゃんは推薦人の面子が見たい
派閥がどうだと威勢の良いこと言いながら麻生派の人数入れないと無理だと思うんだが
817大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 12:50:00 ID:RWQgZsuA
吉田は重野の後継県議だな
818無党派さん:2009/09/17(木) 12:50:12 ID:yhNgQLVY
戦略局の民主単独運営に反対=社民
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091700411
社民党の重野安正幹事長は17日の記者会見で、
民主党が国家戦略局を同党単独で運営する方向で調整を進めていることについて
「連立政権を構成する3党が戦略局の中に存在することは、
政権の据わりの面から見ても大事なことだ」と述べ、
社民、国民新両党を参加させるよう求めていく考えを示した。

民主党は政策調査会を廃止して、政府が一元的に政策を決める仕組みに改める方針だが、
重野氏は今後も3党の政調会長レベルの協議を続けるよう要求。
「(社民、国民新両党が)国家戦略局に出る幕がなく、
政調(会長)の会議もないなら、連立政権と言えない」と語った。
819無党派さん:2009/09/17(木) 12:50:18 ID:wi4/SAkd
又市引退の時期までかね?自治労の社民派は
820無党派さん:2009/09/17(木) 12:50:36 ID:H62z4mQ0
>>794
得票率を見ると、組織が残っているのは秋田富山大分宮崎沖縄ってとこか。
821無党派さん:2009/09/17(木) 12:50:40 ID:c9UxRKbA
ヤマガタはしばしばものすごい凡打があるからなあ
822無党派さん:2009/09/17(木) 12:51:12 ID:JkayDt3a
>>818
そりゃまあそうだろな
823無党派さん:2009/09/17(木) 12:51:20 ID:4aUbDBOu
>>809
自民の現状は高時自殺後の執権北条家
824大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/09/17(木) 12:51:44 ID:RWQgZsuA
>>810
選挙区出馬じゃないので妨害しょうがないだろ
825無党派さん:2009/09/17(木) 12:52:01 ID:CzlAHpBs
おとり捜査も司法取引も、取り調べ可視化と別に党内で徹底審議するなら構わんよ。
取り調べ可視化は冤罪の危険性の排除から来てるんだから、絡めるのはヤメロってだけ。
826無党派さん:2009/09/17(木) 12:52:23 ID:gmNf0QOv
外務に鈴木氏、文科に田中真紀子氏=衆院委員長を内定−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091700387

 民主党は17日、衆院の常任委員長と特別委員長の人事を内定した。
外務委員長に統一会派を組む新党大地の鈴木宗男代表、文部科学委員長には
田中真紀子元外相を充てる。常任委員長は18日の衆院本会議で選出され、
特別委員長は同日の各委員会で互選される。
 内定した常任・特別委員長は次の通り。

 ◇常任委員長

 【内閣】
 田中 慶秋氏(たなか・けいしゅう)東海大工卒。労働委員長、民社協会会長。神奈川5区、当選6回。71歳

 【総務】
 近藤 昭一氏(こんどう・しょういち)上智大法卒。党「次の内閣」環境担当、青少年問題特別委員長。愛知3区、当選5回。51歳

 【法務】
 滝 実氏(たき・まこと)東大法卒。消防庁長官、総務政務官、法務副大臣。奈良2区、当選5回。71歳

 【外務】
 鈴木 宗男氏(すずき・むねお)拓大政経卒。北海道・沖縄開発庁長官。官房副長官、新党大地代表。比例北海道。当選8回。61歳

 【財務金融】
 玄葉 光一郎氏(げんば・こういちろう)上智大法卒。党選対委員長、幹事長代理。福島3区、当選6回。45歳

 【文部科学】
 田中 真紀子氏(たなか・まきこ)早大商卒。科学技術庁長官、外相。新潟5区、当選6回。65歳

 【厚生労働】
 藤村 修氏(ふじむら・おさむ)広島大工卒。沖縄・北方特別委員長、党「次の内閣」厚生労働担当。大阪7区、当選6回。59歳
827無党派さん:2009/09/17(木) 12:52:32 ID:ouukWEpi
>>781
民主党は中堅が薄すぎるから、
若手にとって適度な神輿が他にいないだけなんだよね。
長妻クラスが伸びてきたら岡田は一気に用無しになる可能性も高いと思うよ。
828熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/09/17(木) 12:52:54 ID:2jmjL/iv

自民党の若手よ、河野が総裁にならなかったらすぐに自民党を出なさい。
なった場合でも様子をみて駄目ならすぐに出なさい。
それが身のためです。
829無党派さん:2009/09/17(木) 12:53:24 ID:4aUbDBOu
>>818
言わんこっちゃ無い
輿石の奴がバカなことするから早速社民がゴネやがった
830無党派さん:2009/09/17(木) 12:53:26 ID:wi4/SAkd
北条時行や泰家は誰ですか?
831無党派さん:2009/09/17(木) 12:53:41 ID:QKHiwvp3
>>802
ベテランは自分が引退するまで党が持てばいい
つまり、4年間解散がなければ、それでいい
参院選で勝つことは重要ではない
832無党派さん:2009/09/17(木) 12:53:43 ID:gmNf0QOv
 【農林水産】
 筒井 信隆氏(つつい・のぶたか)早大法卒。弁護士、党「次の内閣」農水担当。新潟6区、当選5回。64歳

 【経済産業】
 東 祥三氏(あずま・しょうぞう)創価大院修。外務政務次官、石炭対策特別委員長。東京15区、当選5回。58歳

 【国土交通】
 川内 博史氏(かわうち・ひろし)早大政経卒。沖縄北方特別委員長、党国対副委員長。鹿児島1区、当選5回。47歳

 【環境】
 樽床 伸二氏(たるとこ・しんじ)大阪大経卒。党「次の内閣」国土交通担当、国対委員長代理。大阪12区。当選5回。50歳

 【安全保障】
 安住 淳氏(あずみ・じゅん)早大社会科学卒。NHK記者、党選対委員長、国対委員長代理。宮城5区、当選5回。47歳

 【国家基本政策】
 大畠 章宏氏(おおはた・あきひろ)武蔵工業大院修。内閣委員長、党「次の内閣」金融担当。茨城5区、当選7回。61歳

◇特別委員長
 【災害対策】
 五十嵐 文彦氏(いがらし・ふみひこ)東大文卒。通信社記者、党「次の内閣」金融担当、同総務担当。埼玉9区、当選4回。60歳(民主)

 【政治倫理・公選法改正】
 牧野 聖修氏(まきの・せいしゅう)中央大法卒。法務政務次官、党「次の内閣」文科担当。静岡1区、当選4回。64歳

 【海賊対処・テロ防止】
 石田 勝之氏(いしだ・かつゆき)日大法卒。県議、青少年問題特別委員長、大学講師。埼玉2区、当選4回。54歳
833無党派さん:2009/09/17(木) 12:53:58 ID:ouukWEpi
>>784
鉢呂、中川、馬渕は大臣候補だったのにこれは悔しいだろうな。

逆に、海江田と細野は元々候補じゃないから痛くもなんともないでしょ。
834無党派さん:2009/09/17(木) 12:54:06 ID:Dj0XbE+1
しかしおとり捜査も司法取引も冤罪の温床になるから
冤罪温床断ち切ってから実施したほうがいいわ。
835無党派さん:2009/09/17(木) 12:54:13 ID:b/5M8Xts
>>828
珍しく熊五郎に賛成

党を割るぐらいの覚悟なくてどうすんの
836無党派さん:2009/09/17(木) 12:54:24 ID:gmNf0QOv
 【拉致問題】
 城島 光力氏(じょうじま・こうりき)東大農卒。議院運営委員会理事、党「次の内閣」雇用担当。神奈川10区、当選4回。62歳

 【消費者問題】
 末松 義規氏(すえまつ・よしのり)米プリンストン大院修。外務省課長代理、党「次の内閣」環境担当、青少年問題特別委員長。東京19区、当選5回。52歳

 【政治倫理審査会長】
 中野 寛成氏(なかの・かんせい)関西大法卒。党幹事長、衆院副議長。大阪8区、当選11回。68歳
837沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/09/17(木) 12:54:29 ID:DnbY9GO4
おとり捜査とかは社民や泥亀の理解は得にくいだろうなぁ。
838肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/09/17(木) 12:54:41 ID:Imp8QsQR
脳内関係者から聞いた話では与党陣営は九州からもう一人でるらしい。
839無党派さん:2009/09/17(木) 12:54:54 ID:ouukWEpi
>>820
地域が分散しているせいで地域政党にもなれない罠。
840無党派さん:2009/09/17(木) 12:55:45 ID:gmNf0QOv
ごめん既出だったねorz
841無党派さん:2009/09/17(木) 12:55:57 ID:JkayDt3a
>>831
しかし、「官僚よ国会議員と会うな」ってことは当然野党議員とも会えないわけで、
そうなると自民党の老人連中はあと4年何やんのかな
842無党派さん:2009/09/17(木) 12:56:14 ID:QKHiwvp3
選挙に負ける、党首を変える
それだけで次の選挙に勝てるものではないのに
843@ルコールオニオン:2009/09/17(木) 12:56:20 ID:FvohHGyP
・安倍・麻生は「世襲」「お坊ちゃん」
・鳩山は「華麗なる一族」「セレブ」

・麻生「ホテルのバー通い」で「カップラーメンの値段」が判らず「庶民感覚が無い」
*「馬尻」基本メニュー(高くても数千円程度)
 http://www.flickr.com/photos/23899195@N07/2379348275/
・鳩山「昼間から2万の高級中華コース」で「夫婦仲良くグルメ」(ミヤネ屋)
*批判を受けると直ちに「鳩山氏は今日もハンバーガーを買っています」

・赤城農相は「こんな御殿に住んで」「庶民感覚が判らない」(田舎にある事はスルー)
・鳩山一族の「音羽御殿は豪華。素晴らしい」(都会における不動産価値はスルー)

・麻生・鳩山会談の内容はお話しできませんと麻生。
 「何故ですか」執拗に聞き質す記者「あんな態度だから駄目なのだ」と攻撃するテロ朝。大和田獏。川村晃司etc…。
・小沢・鳩山会談の内容は申し上げられませんと鳩山。
 素直に従うブラ下がり記者。何も批判しないテロ朝一同。

組閣で派閥有力者が入ると
・自民…派閥順送り。談合。新鮮味が無い。総理の指導力が問われる。
・民主…オールスター内閣。実務型。総理を補佐できる。

・今まで「マスコミの使命は権力の監視にある」
・今「マンセー!民主政権マンセー!!」



844無党派さん:2009/09/17(木) 12:56:20 ID:L8ZOk+MA
【鳩山政権】 千葉法相 「人権侵害救済機関、設置は当たり前。早急に実現させる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253155772/

これで民潭と解同の天下だ!!!!!!!!!!!!!
日本は終了しました!!!!!!!!!!
845無党派さん:2009/09/17(木) 12:56:47 ID:1qWHlZ3l
>>841
喰っちゃ寝
846出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 12:56:48 ID:IR7//CoE
やっぱり、渡辺周と小宮山は、このまま無役なのか。
山口の平岡はどっかの副大臣か政務官になるんかな。
847無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:05 ID:yhNgQLVY
>>826
宗男も内閣入りか
今までの鬱憤を晴らしたれ
848無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:10 ID:7UWMuICx
>>829
胴衣
輿石は党内での権力掌握にしか目が向かないボンクラ
849無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:19 ID:uhbAzjDM
【常任委員長】
内閣 田中慶秋
総務 近藤昭一
法務 滝実
外務 鈴木宗男
財務金融 玄葉光一郎
文部科学 田中真紀子
厚生労働 藤村修
農林水産 筒井信隆
経済産業 東祥三
国土交通 川内博史
環境 樽床伸二
安全保障 安住淳
国家基本政策 大畠章宏
予算 鹿野道彦

【特別委員長】
災害対策 五十嵐文彦
政治倫理確立・公選法改正 牧野聖修
海賊対処・テロ防止 石田勝之
拉致問題 城島光力
消費者 末松義規

【審査会】
政治倫理 中野寛成
850無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:20 ID:b/5M8Xts
小沢の右腕・幹事長代理 予想

本命 細野
対抗 鉢呂
穴 馬淵
851@ルコールオニオン:2009/09/17(木) 12:57:32 ID:FvohHGyP
九州は週末は気温30℃越えとなっています。
暑さが戻ってきました。
今日は「満月」と言うことで、楽しみです。

MSN産経ニュース 2009,9,5
中韓大使と歓談の鳩山氏「歴史問題を見つめる政権を作りたい」
と言う記事があります。

も〜いい加減にして欲しいですね。
何が「ウイン・ウイン(互恵)」ですか?
我が国「日本」としての立ち位置で会談をやるのならば結構ですが、
結局は中韓に優位な話の進め方ばかり・・・。
手前勝手な「友愛」に基づくと言われますが、本当に恐ろしい
「脳内お花畑」です。
国境を取り払って「地球市民」となれば争いが無くなり、平和が訪れる
と本気で考えているのでしょうか・・・?



852無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:43 ID:zuaMUaV7
城島光力なんてコウロウ副大臣にならないのかな
元職はダメですか
853無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:48 ID:yhNgQLVY
何故かID被っとるし
854無党派さん:2009/09/17(木) 12:57:53 ID:4aUbDBOu
そういえば前原は副大臣に誰を指名するのかね?w
855無党派さん:2009/09/17(木) 12:58:16 ID:JkayDt3a
>>844
ここ数ヶ月で「日本はもう終わりだ!」みたいなレスを何百と見たような気がするんだが
いいかげんあきてきた。

「日本終了」ってレスするやつは藤川ゆりさんの画像を貼るよう義務づけてくれないもんだろうか
そしたら画像収集が進むのに
856無党派さん:2009/09/17(木) 12:58:18 ID:/1QL71Tx
>>775
イチローズブートキャンプ第二弾か。
第一弾は地元に張り付き、第二弾は国会との往復運動が主体となります。
857無党派さん:2009/09/17(木) 12:58:31 ID:1qWHlZ3l
>>847
えっ?
858無党派さん:2009/09/17(木) 12:58:35 ID:ouukWEpi
>>826
俺は学歴厨ではないが、
閣僚と違ってバラエティに富んだ学歴となってるな。

恐らく閣僚は学歴も重視して選んだのだろうな。
859無党派さん:2009/09/17(木) 12:58:53 ID:QKHiwvp3
>>841
党内政治以外に何もしないでしょ
何かできる人たちでもない
860無党派さん:2009/09/17(木) 12:59:05 ID:7UWMuICx
>>826>>832>>836
こりゃまた微妙な面子が並んだな

861無党派さん:2009/09/17(木) 12:59:18 ID:JkayDt3a
>>847
宗男議員は外務委員長ですから内閣ってわけでは
委員長になりつつ、昨日さっそく質問主意書22件を提出してましたしね
862無党派さん:2009/09/17(木) 12:59:48 ID:XQJjjM06
>>780
>小沢側近気取り


やだねー、岡田バッシング
863無党派さん:2009/09/17(木) 13:00:05 ID:b/5M8Xts
森はそれでも自分の力で公共事業持ってこれると勘違いしてそうだな
それでいざ国交省の幹部を電話で呼びつけたら、来たのが課長代理とかだったりしてw
864@ルコールオニオン:2009/09/17(木) 13:00:14 ID:FvohHGyP
私も大学時代は体育会ヨット部でした。
私も戸塚ヨットスクールのやり方は支持しています。
海上では頼れるのは自分と同乗者だけです。
沈しても自分が悪いのです。
だいたい、大相撲でさへ、竹刀禁止・・・・・
アホかと思います。
派遣村の仕事保障しろ、収入を保障しろ、住まいを保障しろと要求しているバカども。
じゃあ、死ねっていうのかと言うこれまたアホがいますが、
死ねと!と言います。
五体満足で、仕事もせずに、金を寄越せなどと騒いでる奴らにはサッサと死んで欲しいです。
自営業の場合、潰れたからといって、誰も保障などしてくれません。
保障しろなどと国にいうアホもいません。みんな自分が悪いのです。

865無党派さん:2009/09/17(木) 13:00:41 ID:drK+KNFl
酷使様がニュー速+で記者クラブ解放の件で「マニフェスト違反」だと批判するのは正論だが、
お前らこの前まで上杉ろ神保叩いてただろとツッコミいれたいわ。
民主党叩くなら自らの思想とは反するリベラルのジャーナリストの意見を使うのか。
これが酷使様か・・・。
866無党派さん:2009/09/17(木) 13:01:17 ID:4aUbDBOu
>>855
「日本終了!!!」の筈なのに連中は口だけで何もしないからなw
海外逃亡(笑)するんじゃなかったのかよw
自殺する(笑)と喚いていたのも居たがそんな話は届いておらんなぁww
867無党派さん:2009/09/17(木) 13:01:39 ID:ouukWEpi
>>860
もうこれは単純に当選回数だろう。
868無党派さん:2009/09/17(木) 13:02:09 ID:9jgwkHJ0
>>866
一個大隊を率いて対馬で蜂起するんじゃなかったっけ
869無党派さん:2009/09/17(木) 13:02:11 ID:52KijzE0
野党第一党のときにエラそうな面してた奴の化けの皮が剥がれてきた
野田佳彦は完落ちだし、岡田も事実上終了
さあ次はどいつだ?
870無党派さん:2009/09/17(木) 13:02:21 ID:b/5M8Xts
>>867
そして小沢と友好関係のやつが大半
871無党派さん:2009/09/17(木) 13:02:49 ID:0ikdOLhz
>>864
日本の憲法法律が嫌なら
まじめに政治運動するか国外に移住しなはれ
872無党派さん:2009/09/17(木) 13:02:52 ID:JGf0XSMU
外務委員長は濃いのが続くなぁw
873無党派さん:2009/09/17(木) 13:03:20 ID:NEhw4WXc
>>843
馬尻はゲイの溜まり場だと話題になったな。
874無党派さん:2009/09/17(木) 13:03:27 ID:1qWHlZ3l
>>868
国外脱出を言ってた奴も居たけどどうすんだろうねw
875無党派さん:2009/09/17(木) 13:03:39 ID:H62z4mQ0
>>862
とは限らんけどな。

ともあれ、外相は、海外では総理以上に名前が出てくる存在なのだから、
その意味でもしっかり職務に励んでいただきたい。

>>863
それ最初の下野の時に、森さんが自分で回想していた内容。
官僚が来なくなった、来てもランクを下げて来た。あるいは今までは説明に来たものが、
レジュメを郵便ポストに入れて行くだけになった等。
だが、当時森さんや亀井さんたちが、与党復帰に使った手はもう通用しない…
というか、亀井さんは今与党だしな。
876無党派さん:2009/09/17(木) 13:04:23 ID:ouukWEpi
>>870
そりゃまぁ小沢に全権があるからね。
どの道当選回数の多い人の論功の程度はみんな大差ないから
使いやすい人から論功していくのは仕方ない。
877無党派さん:2009/09/17(木) 13:04:24 ID:4aUbDBOu
>>868
あー内戦(笑)ですかw
破防法で対処されても文句言えんねw
878無党派さん:2009/09/17(木) 13:05:23 ID:7UWMuICx
>>780
>>869みたいな掲示板のしがないスレ住人のことだな
879無党派さん:2009/09/17(木) 13:05:22 ID:vxf1muaq
>>858
上智大から拓殖大から創価大までいろいろそろっとるな
880無党派さん:2009/09/17(木) 13:05:45 ID:GSU+Dkgl
 千葉景子=法相は言わば"女性枠"で、
猟官運動激しかった小宮山洋子が悔しがっているだろう。
華々しくて実力も十分なのは蓮舫だが、
まだ参院1年生で来年は再選を果たさなければならず、
ここで登用すれば女の嫉妬でいびり殺されていただろう。
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_362.html

よくも猟官運動やれたもんだ、あいつは。
881無党派さん:2009/09/17(木) 13:06:04 ID:ouukWEpi
>>877
ちょっと程度の低い書き込みはやめた方がいいと思うぞ。
せっかくの内閣の船出なのにスレが汚れるだけだ。
882無党派さん:2009/09/17(木) 13:06:07 ID:GxR66nFI
国士様もやがて人を好きになり恋に落ちて、
愛する人に新たな命が宿り、
子ども手当てを手にすることでしょう。
そのときこうつぶやくのです。

「ありがとう民主党。さようなら国士だった自分」と。
883無党派さん:2009/09/17(木) 13:06:32 ID:VA558gJe
昨夜の新大臣会見は圧倒的だったなぁ・・・

今までの自民党大臣って何だったんだろう???
比較的マシだと思ってた桝添、石破も
あのなかじゃ中のレベルだな
884無党派さん:2009/09/17(木) 13:06:53 ID:uhbAzjDM
安住淳は四人組では反対したけど、それ以外ではもともと小沢寄りの発言続けてる
小沢も同じ東北議連で安住のことは結構買ってる>選対委員長→国対副委員長でずっと執行部起用

おまけに安住の選挙区には3回も入ってる
885無党派さん:2009/09/17(木) 13:07:22 ID:JkayDt3a
>>882
いくら民主党政権でもおれにかわいい彼女と暖かい家庭をもたらすことはできまいよ(´;ω;`)
886無党派さん:2009/09/17(木) 13:08:03 ID:LxScdqQw
まだ厚労副大臣が明らかになってないな。
厚労省が発狂する名前は山井和則だが厚労省からすれば誰が良いんだろうな。

887無党派さん:2009/09/17(木) 13:08:54 ID:4aUbDBOu
>>881
連中の程度が低いんだから仕方ないw
むしろ>>844みたいな奴に言えよ
888無党派さん:2009/09/17(木) 13:09:18 ID:ouukWEpi
>>885
お見合いパーティに参加するんだ!
そうすれば、かわいいかどうかはともかくなんとか女性の彼女が出来て、
それなりの家庭を持てると思うぞ。
889無党派さん:2009/09/17(木) 13:09:22 ID:Hf2H5icE
マスコミが中堅代議士を魔法の言葉として多用した副産物として、マスコミ出身で
反執行部的な言動が目立った小宮山洋子や渡辺周が干された。半分は自業自得だが、
半分は古巣に刺された構図とも言える。
890無党派さん:2009/09/17(木) 13:09:45 ID:7UWMuICx
>>880
仙谷は関東軍石原莞爾か
891出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 13:11:25 ID:IR7//CoE
>>883
舛添や石破も、贔屓目に見て原口レベル。
長老で藤井と議論できるのは、伊吹だけ。
(与謝野は前提条件をきっちりと話さない。)

河野太郎も、味方を作っていくタイプじゃないし。

やっぱり自分たちで政策を研究した人と、
役所任せの人では差が出るよな。
892無党派さん:2009/09/17(木) 13:11:33 ID:da1Fb4fJ
反小沢会合の6人って野田の他は誰?
当選5〜7回らしいが。
893東京5区民  ◆xVND9o.Wtg :2009/09/17(木) 13:11:36 ID:8LHawCxY
長嶋は?
どこに行った?
894無党派さん:2009/09/17(木) 13:11:52 ID:4aUbDBOu
>>886
直談判で得た厚労大臣だし「発狂する名前」に極めて近いだろうなぁ
895無党派さん:2009/09/17(木) 13:12:07 ID:b/5M8Xts
>>892
何何それw
896無党派さん:2009/09/17(木) 13:12:27 ID:9jgwkHJ0
自民党の若手でまともに政策研究してる人いるのかなあ・・・
って思ったらその若手がほとんど選挙で落ちてた
897無党派さん:2009/09/17(木) 13:12:31 ID:ouukWEpi
>>880
千葉を選んだのは単純に当選回数だろうな。
参院4回はなかなかいない。
女性は2人でもう一人は瑞穂だから、
これでは岡崎トミ子ですら文句言えないだろう。
苦心に苦心を重ねて考え抜かれた人事だとよくわかる。
898無党派さん:2009/09/17(木) 13:12:55 ID:53wRXjhl
>>880
当選1回が当選4回より優先されるわけがないわなあ。
参院で当選4回もうすぐ5回ってどえらいことだ。
899無党派さん:2009/09/17(木) 13:13:30 ID:CQeJXzKk
>>885
諦めたら試合終了ですよ。

と言いたいところだが諦めてる私にはとても言えない。
猫かわいいぞ猫。
900無党派さん:2009/09/17(木) 13:13:55 ID:QKHiwvp3
>>891
伊吹はそれほどよくない。
議論はできない。一方的に話すことはできる。
901無党派さん:2009/09/17(木) 13:14:11 ID:MdHlcf1x
一晩考えてみたんだが
長妻の専門性を生かすためには
仙谷厚労、長妻副大臣のコンビが良かったかもな
本人も副大臣でもいいと言ったわけだし
902無党派さん:2009/09/17(木) 13:14:15 ID:7UWMuICx
うーん、どうなのかなというところも...... ── 鳩山内閣の顔ぶれ
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/09/post_362.html

>藤井裕久=財務相はまことに収まりがいい。全マスコミが「小沢が藤井を嫌っているのでなかなか内定
>しなかった」と書いているのはウソ。小沢周辺によると「藤井に限らず、誰が良い悪いなどひと言も言って
>いない」し、鳩山周辺によると「小沢からその手のことはひと言も言われていない」そうだ。小沢を何としても
>悪玉に仕立てて「二重権力論」という下劣な色眼鏡でこの内閣を見ようとするマスコミの偏向報道であって、
>騙されてはならない。
>藤井の内定が遅れたのは、主として、高齢故に激務に耐えられるかが心配で、もっと大所高所から内閣全体
>を見渡すポジションの方がいいのではないかという考慮がなされたためだが、結局、内閣の最初の100日間
>の焦眉である来年度予算編成を、概算要求のやり直しから始めるので通常より1カ月以上遅れの厳しい日程
>の中で、しかも枠組みを組み替えて財源を掘り出して目玉政策を盛り込んで、なおかつ意地でも越年させずに
>年内編成をやり遂げなければならないことを思うと、大御所に働いて貰うしかないということになったのだろう。
903無党派さん:2009/09/17(木) 13:14:35 ID:ouukWEpi
>>885>>899が暖かい家庭を築けば解決だな。
904無党派さん:2009/09/17(木) 13:14:35 ID:QKHiwvp3
>>897
弁護士であることの要素が大きい
微妙な死刑案件もあるので、法相はかなり大事
905無党派さん:2009/09/17(木) 13:15:11 ID:JkayDt3a
>>896
一方河野太郎は嬉々として質問主意書を書いていた
906無党派さん:2009/09/17(木) 13:15:23 ID:zuaMUaV7
>>899
山井が厚労副大臣になったら猫手当てもお願いしたいな
907無党派さん:2009/09/17(木) 13:16:24 ID:7UWMuICx
>>901
一晩も考える程のことは無いと思うがw、それは胴衣だな
だが内閣としての目玉の抜擢が欲しかったんだろう
908無党派さん:2009/09/17(木) 13:16:30 ID:Hf2H5icE
参院の歴代最多選は誰かのう。斉藤十朗とか長かったように思うが。
909無党派さん:2009/09/17(木) 13:16:32 ID:da1Fb4fJ
>>895
朝日に書いてあった。
このメンバーが入閣0。
前原・仙谷は未出席。
910無党派さん:2009/09/17(木) 13:16:57 ID:XQJjjM06

900レスに届きました

911無党派さん:2009/09/17(木) 13:17:04 ID:b/5M8Xts
>>897
参院4回は自民でいうと青木幹雄、尾辻秀久クラスの超大物
912無党派さん:2009/09/17(木) 13:17:08 ID:CQeJXzKk
>>903
ッス! 解決したら報告しますw
913出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 13:17:30 ID:IR7//CoE
>>900
伊吹もきっちりと議論できるよ。
(ただ、キレたり傲慢にならなければ。)
まぁ、傲慢じゃない伊吹は、伊吹じゃない!?w
914無党派さん:2009/09/17(木) 13:17:37 ID:1+mcYbLp
長妻先生は副大臣でもいいから年金をやらせてくれと懇願したらしい。
915シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 13:17:57 ID:TfWLnMo7
スレ立て挑戦してみます。
916無党派さん:2009/09/17(木) 13:18:35 ID:JkayDt3a
>>912
同性愛と獣姦には偏見はないけど自分がそっちにいくのはいやだなあ
917無党派さん:2009/09/17(木) 13:18:41 ID:CQeJXzKk
>>915
お願いします。
918無党派さん:2009/09/17(木) 13:19:07 ID:b/5M8Xts
>>909
へえ
誰なんだろw
919シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 13:19:38 ID:TfWLnMo7
↓次スレ立てました。

第22回参議院選挙総合スレ79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253161133/
920無党派さん:2009/09/17(木) 13:19:58 ID:CQeJXzKk
>>916
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

同性愛と獣姦・・・それは私とうちのメス猫のことですかw
921無党派さん:2009/09/17(木) 13:20:17 ID:NBtjaw9j
>>773
結局河野と谷垣の一騎打ちかね。
まことに詰まらんね。
自民と改革クラブが統一会派を組むぐらいつまらんね。
922無党派さん:2009/09/17(木) 13:20:31 ID:QKHiwvp3
>>913
自民党愛だけでは政治家の判断はできないですよ。
難しい言葉を駆使する=きっちり議論できるではないのでね。
923無党派さん:2009/09/17(木) 13:20:42 ID:7UWMuICx
結局マスコミのデタラメぶりが発揮された組閣関連記事だったな
就任会見ではマスコミの無能ぶりが明らかになったし
924無党派さん:2009/09/17(木) 13:20:48 ID:53wRXjhl
>>920
ネコでもタチでもいいよ。
925無党派さん:2009/09/17(木) 13:21:12 ID:CQeJXzKk
つか、 >>903 を「それぞれ幸せな家庭を築けば世の中の問題は解決」
ってことかと思ってたよ(´・ω・`)
926無党派さん:2009/09/17(木) 13:21:28 ID:uhbAzjDM
>>913
伊吹「え〜私が○○大臣だったときは〜」
原口「昔話は結構です。野党の伊吹さんは黙って座ってなさい」
927無党派さん:2009/09/17(木) 13:21:51 ID:ouukWEpi
>>921
西村が安倍一派をとりまとめて出馬決定らしいが・・・

ソースが産経だけに実際のところはわからん。
928無党派さん:2009/09/17(木) 13:21:53 ID:1qWHlZ3l
高速道路無料化「慎重を期す」…前原国交相

 前原国土交通相は17日未明の記者会見で、民主党が政権公約(マニフェスト)に掲げた高速道路の原則無料化について「総合的な交通体系に問題が
生じないよう慎重を期す」と述べ、鉄道など他の交通機関への影響に配慮しながら進める考えを示した。


 民主党は、高速道路の無料化について、割引率拡大などの社会実験を繰り返しながら、2012年度までに、段階的に実施するとしている。

(2009年9月17日12時51分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090917-OYT1T00554.htm?from=top

 特に鉄道への影響を考慮してるんだろうなw
929無党派さん:2009/09/17(木) 13:21:58 ID:OOnqIAv2
茂木健一郎の脳に効く料理って料理本が発売されるんだね・・・・
もうなんでも有りなんだね。。。

誰が買うんだろうああいうの・・・
930無党派さん:2009/09/17(木) 13:22:26 ID:CQeJXzKk
野党自民党は、官僚のサポートがないと与党への質問もできないんじゃなかろうか。
931無党派さん:2009/09/17(木) 13:22:54 ID:CC7PnmSS
枝野は実は4つも長妻より年下だから、厚労副大臣あるで
932無党派さん:2009/09/17(木) 13:23:00 ID:b/5M8Xts
>>930
あとは週刊誌を元にネガキャンだろ
933無党派さん:2009/09/17(木) 13:23:18 ID:ouukWEpi
>>925
まぁ、どっちでもいいからがんばろうw
それこそ諦めたら試合が終わってしまいますから。


ただ・・時には妥協も必要だよとは言っておきたいw
934無党派さん:2009/09/17(木) 13:23:36 ID:LxScdqQw
>>928
鉄ヲタ仲間の石破との縁が切れたら困る。
935無党派さん:2009/09/17(木) 13:23:58 ID:ouukWEpi
>>929
天才児を育てたい親。

受験生。

司法浪人。

など。
936無党派さん:2009/09/17(木) 13:24:07 ID:JkayDt3a
>>933
猫で妥協しろと…
937無党派さん:2009/09/17(木) 13:24:44 ID:53wRXjhl
>>927
別に自民党を心配してやる義理はないんだけど
西村より林芳正担いだ方がよっぽどいいんじゃないだろうか。
938無党派さん:2009/09/17(木) 13:25:23 ID:XQJjjM06
>>929

そもそもモギケンの支持層がイメージできない
939無党派さん:2009/09/17(木) 13:25:26 ID:QKHiwvp3
>>923
サンケイ以外はちゃんと質問すら準備していないっていうのはひどかった
夜中に笑ってしまった
940無党派さん:2009/09/17(木) 13:25:33 ID:OOnqIAv2
>>934
前原さんは、将来の首相候補だしな!

ここは、ウドの見せ所だな
941無党派さん:2009/09/17(木) 13:25:36 ID:gmNf0QOv
>>928
さすがにSLは無理だぞ
942無党派さん:2009/09/17(木) 13:25:55 ID:53wRXjhl
>>938
カツマーと被ってるんじゃないか?
943無党派さん:2009/09/17(木) 13:25:55 ID:ouukWEpi
>>936
いやいや、そうじゃなくてw

まぁ、かわいくない子でも・・

性格が良かったり、料理が上手だったりしたら、それでいいじゃないかと・・・

ちょっとくらい年増で、ちょっとくらいブスで、ちょっとくらい太ってても暖かい家庭ならいいじゃないかと・・・
944無党派さん:2009/09/17(木) 13:26:06 ID:CQeJXzKk
>>929
うっかり宗教にハマっちゃいそうな人?

>>933
あははサンキュw
いや別に理想とか考えたこともないんだけど、
肝に銘じとくw
945無党派さん:2009/09/17(木) 13:26:15 ID:XQJjjM06
>>919
ありがとうございます。
946無党派さん:2009/09/17(木) 13:26:16 ID:7UWMuICx
>>928
予想以上に適任だったかもしれんな
947無党派さん:2009/09/17(木) 13:26:44 ID:4aUbDBOu
>>921
世間的にはこじんまりとした地味なオッサンと小物の対決だしな
ま、どちらになっても麻生よりは手強いだろうから
万難を排して潰しにいったほうがいいだろう
麻生安倍細田とかあのレベルに慣れ過ぎるのも良くないな
948無党派さん:2009/09/17(木) 13:27:00 ID:CQeJXzKk
>>932
東京地検かいw
949無党派さん:2009/09/17(木) 13:27:29 ID:53wRXjhl
>>928
>特に鉄道への影響を考慮してるんだろうなw
いきなり公私混同カヨ
950細田:2009/09/17(木) 13:27:37 ID:XQJjjM06
>>924

一転攻勢だー!
951無党派さん:2009/09/17(木) 13:27:53 ID:1+mcYbLp
脳科学だかなんだかしらんが相当もうかるみたいだな。
脳トレ監修したうちの教授はその利益を大学に還元して研究棟を建てて神扱いされてたぞw
952出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/09/17(木) 13:28:27 ID:IR7//CoE
前原の話をすると暑くなって、みんなに迷惑掛けるしあれなんだが。
山井は第二名神推進派だし、どうするんかね。前原は。
953無党派さん:2009/09/17(木) 13:29:00 ID:ouukWEpi
>>951
あの人はマジで神でしょ。
いくらでも個人収入にしても良かったのに、
研究に使いたいからと大学に還元しちゃうんだから、
なかなか出来ることじゃないよ。
立派な人です。
954沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/09/17(木) 13:29:17 ID:DnbY9GO4
>>932
週刊現代きてへんやろな。
955無党派さん:2009/09/17(木) 13:29:17 ID:4aUbDBOu
>>928
前原はある意味で期待通りかw
956無党派さん:2009/09/17(木) 13:29:48 ID:CC7PnmSS
JR「高速無料化は慎重にお願いします。あと、この非売品のLゲージをどうぞ記念に。
これは世界でも3つしかないんですよ。。。」
957無党派さん:2009/09/17(木) 13:30:48 ID:Wa/Pw2IZ
>>914
まるで金の斧、銀の斧みたいですねぇ
958無党派さん:2009/09/17(木) 13:31:16 ID:x9uCumfk
前原「鉄道が第一」
959無党派さん:2009/09/17(木) 13:31:31 ID:CQeJXzKk
脳トレねぇ・・・まぁ一定の効果はあるのかもしれんが、
本を山ほど読んだ方が余程いいんじゃないかと思うなぁ。

暗記ものはともかく、数学やら物理やらには論理的思考が
密かに役立つ気がすんだけど。
960無党派さん:2009/09/17(木) 13:31:47 ID:Li+1x49T
谷垣を支持するグループにお百合が参加したようだけど
この2人って政策近いのか???
961無党派さん:2009/09/17(木) 13:32:11 ID:1qWHlZ3l
>>956
写真撮影のベストポジションや汽笛を鳴らすタイミングも全部教えてくれそうだな
962無党派さん:2009/09/17(木) 13:32:44 ID:QKHiwvp3
>>959
日頃ぼんやり暮らしている人にとっては
脳を使う機会は必要かもしれないよね。
まあ、ちょっと難しい本を読んだほうが頭は使うと思うけどね。
963無党派さん:2009/09/17(木) 13:33:07 ID:kCH9IiY8
ゲルさんと前さんとの国会論戦は、楽しみだね
964シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 13:33:08 ID:TfWLnMo7
>>957
金の斧(医療)、銀の斧(雇用)、普通の斧(年金)、三ついっぺんは重すぎるんだよな。
965無党派さん:2009/09/17(木) 13:33:56 ID:QKHiwvp3
>>960
勝ち馬のお百合
966無党派さん:2009/09/17(木) 13:34:34 ID:OOnqIAv2
>>951
未来の学長は約束されたかな?wと下品なことを言ってみる
967無党派さん:2009/09/17(木) 13:34:52 ID:QKHiwvp3
>>964
副大臣に医療を分かる人と雇用の分かる人を入れれば
かなりいいチームになると思う。
山井とか社会保障系の人は政務官クラスで十分。
968無党派さん:2009/09/17(木) 13:34:58 ID:CQeJXzKk
>>951
学者の鏡やね。立派だ。
969無党派さん:2009/09/17(木) 13:35:07 ID:CC7PnmSS
毎日やったって脳トレで頭良くなるわけないだろ。目を覚ましてくれ。
学校の勉強をしっかりしてくれ。頭が良くなるわけではないが最低限の
知識はつくから。漢字書けない・読めないじゃ恥ずかしいだろ。
970無党派さん:2009/09/17(木) 13:35:25 ID:KCfcknKO
2本収録の2本目だから先週収録だが、とりあえず議員タレント原口としては最後の出演だな。

2009年9月20日放送の出演者(予定) 

◇司会 やしきたかじん 
辛坊治郎 (読売テレビ解説委員) 
◇パネラー 三宅久之、金 美齢、筆坂秀世、桂 ざこば、 
原口一博、勝谷誠彦、宮崎哲弥、山口もえ 

◆次回放送テーマをキーワードで「ちょい見せ」! 
「ランキング大発表」・・・総力新企画 
「あの人もこの人も」・・・続々登場 
「そして1位は」・・・意外?納得? 
971無党派さん:2009/09/17(木) 13:35:57 ID:S/7xcDAu
客がいようといまいと、どんなローカル線でも1時間に1本は
列車を走らせると言ってくれ、前原。
972無党派さん:2009/09/17(木) 13:36:22 ID:1qWHlZ3l
>>967
医療なら桜井か?雇用は…仙谷が大臣なら枝野でも良いんだろうが
973無党派さん:2009/09/17(木) 13:36:35 ID:x9uCumfk
政界の超人ロック小池百合子
974無党派さん:2009/09/17(木) 13:37:49 ID:XQJjjM06
>>511
つ 座布団
975シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 13:38:45 ID:TfWLnMo7
>>972
鴨下が舛添の下で副大臣やったみたいに・・・って説得できないかな
976無党派さん:2009/09/17(木) 13:39:09 ID:53wRXjhl
>>973
浅草ロック座の超人小池百合子誕生を望む。
977無党派さん:2009/09/17(木) 13:39:11 ID:X1vbr5OU
さきほど、BS朝日で言っていたが。

細野は、行政刷新の副大臣で調整か?
なんか国土交通は、馬渕とも言っていた。
978無党派さん:2009/09/17(木) 13:39:11 ID:4aUbDBOu
>>971
国営じゃないし、さすがの前原でもそれは無理な相談だろw
979無党派さん:2009/09/17(木) 13:39:16 ID:JkayDt3a
>>968
そのほうが実は自由にお金つかえるんだって誰かが解説してたな
980無党派さん:2009/09/17(木) 13:40:03 ID:XQJjjM06

脳トレって「と学会」が取り上げてた記憶
981無党派さん:2009/09/17(木) 13:40:08 ID:KCfcknKO
>>963
この番組を聞いてみたかった
ttp://www.radiobird.net/dd.aspx?itemid=1160
982無党派さん:2009/09/17(木) 13:40:42 ID:OOnqIAv2
まぁ、誰も脳トレで、東大やハーバードに入れるとは思ってないから
いいんじゃないの?
983無党派さん:2009/09/17(木) 13:41:42 ID:GSU+Dkgl
>>973
懐かしい。。
はるか昔、作画グループで出ていたコズミックゲームを買えた時はうれしかったな。
984無党派さん:2009/09/17(木) 13:41:46 ID:4GtLyg0R
前さんはSL以外興味なしでしょ
985沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/09/17(木) 13:42:19 ID:DnbY9GO4
>>981
>し・か・も! その内容は
>RADIO BIRDスタッフも全く想像しなかった方向へ・・・(笑)
>(ヒント:鉄ちゃんの方は必聴です)

ここの住民はそんな内容しか想像できません。
986無党派さん:2009/09/17(木) 13:42:53 ID:JkayDt3a
>>982
茂木の本よりは役に立ちそうだけどなあ
987無党派さん:2009/09/17(木) 13:43:39 ID:QKHiwvp3
茂木は研究者でも学者でもない
タレントだと思って居ればいい
988無党派さん:2009/09/17(木) 13:43:46 ID:CC7PnmSS
前原も「前歩くなボケ!! フラッシュ焚くな!! 死ね死ね 邪魔だボケ!!」ってわめいてたのかな。
989無党派さん:2009/09/17(木) 13:44:15 ID:Dj0XbE+1
結局みんな政務やりたがるのね。
党務も大事なんだけど。
だれも小沢に弟子入して大幹事長目指さないのか。
マジでトゥナイト青木とかキャバ太田に期待した方がいいのかもしれん。
990無党派さん:2009/09/17(木) 13:45:03 ID:b/5M8Xts
>>989
青木愛 筆頭副幹事長 とかありそうだ
991無党派さん:2009/09/17(木) 13:45:04 ID:QKHiwvp3
>>989
枝野幹事長代理(テレビ出演担当)っていうのはかなり筋がいいと思うけど
992無党派さん:2009/09/17(木) 13:45:12 ID:JkayDt3a
>>989
平成の寝業師青木愛
993無党派さん:2009/09/17(木) 13:46:17 ID:Li+1x49T
>>989
お百合がアップしてます!
994無党派さん:2009/09/17(木) 13:47:17 ID:S/7xcDAu
永岡は抜擢される。
995無党派さん:2009/09/17(木) 13:49:07 ID:KCfcknKO
>>992
与党時代の自民みたいに変なのをテレビ出演担当にするよりはいいな
996無党派さん:2009/09/17(木) 13:49:41 ID:4GtLyg0R
平成の参院のドン姫井
997東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/09/17(木) 13:50:41 ID:0/te+Tqj
>>989
また、泥亀に民主の若手は政策ばかと揶揄されるw
998シャブリナ・ベイベ ◆XPqkTnSjTY :2009/09/17(木) 13:51:04 ID:TfWLnMo7
↓次スレはこちらです。

第22回参議院選挙総合スレ79
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1253161133/
999無党派さん:2009/09/17(木) 13:51:13 ID:JkayDt3a
まあ党務大好きって奴は民主党にはなかなかねえ
1000無党派さん:2009/09/17(木) 13:51:15 ID:7UWMuICx
>>991
いい
だが衆院憲法調査会長に祭り上げが濃厚な雰囲気だな
考えたら党内経歴の割に年齢若いんで、ベテラン重視の布陣だと
それも扱いにくい理由なんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。