児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!35

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2009/09/30(水) 01:32:24 ID:++HuGhf5
【週刊文春】「創価学会・公明党」に衝撃 矢野絢也氏に「叙勲」の動き、民主党有力議員が働きかけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254241666/

ちょとワロタw
953無党派さん:2009/09/30(水) 01:51:01 ID:+7a82LAg
>>951
本当に最悪なのは、民主党が児童ポルノ法に賛成する事だと思うんだが?
954無党派さん:2009/09/30(水) 02:20:45 ID:R2VBWMLu
>>953
民主党は民主案としての形で、元から児童ポルノ法自体には賛成してるじゃん。
955無党派さん:2009/09/30(水) 02:23:21 ID:++HuGhf5
そうか
956無党派さん:2009/09/30(水) 02:32:45 ID:++HuGhf5
18歳少女、15歳の男子高校生を買春容疑 神戸
http://www.asahi.com/national/update/0929/OSK200909290093.html

取り調べ「可視化」に調査費 公安委員長、概算要求指示
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090929AT1G2901M29092009.html
957無党派さん:2009/09/30(水) 05:16:14 ID:n6uyXziO
警察の頭の中はまだ自公政権時代のままか。
予算を獲得するため被害をでっち上げている可能性が濃厚。

ネット上の有害情報、「違法」通報72%増 児童ポルノなど急増
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090924AT1G2400M24092009.html

この記事のわずか4日後にこれ。

警視庁、違法サイトへの指導強化、統括事務局を設置
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090928_318098.html

どうみてもマスコミに扇動させてますありがとうございました。
また、警察は児童ポルノなどの違法情報が増えたといっているが、それも怪しい。

ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/backnum/080328.html
>例えば、インターネット・ホットライン・センターには、毎日多くの「児童ポルノ」関連の通報が
>寄せられますが、現行法の定義では「児童ポルノ」とされないものがその殆どと伺っております。

これは2008年の話だが、以後も児童ポルノの定義変更は行われていない。
よって警察は、児童ポルノでないものも児童ポルノ認定して水増ししていると思われる。
958無党派さん:2009/09/30(水) 05:58:22 ID:HRg/Xn2r
民主主義政治は「民意は間違う」と認識する所から始まる。
「民意は尊重しなければならないが、だからと言ってその通りにはしない」のが民主主義政治の基本である。
だから世界のどの民主主義国も間接民主主義を採用している。
国民の利益のために民意を無視する事は大いにあり得る。
ところがこの国では近年「民意こそ民主主義」という幼稚な思考がまかり通る。
959無党派さん:2009/09/30(水) 06:04:15 ID:n6uyXziO
>>958
民意が間違うなら官僚だって間違うわけだが?
しかもそちらの間違いのほうが明らかに影響がでかい。
今の日本には官僚だったら間違わないという考えがある。

165 :名無しピーポ君 :2009/09/24(木) 11:26:40
裏金問題に言及するまでもなく、
公安委員会が全く機能していない現状からいって、
警察、検察がからんだ事件の捜査や、
警察、検察を取り締まるのための独立した機関が必要だ。

166 :名無しピーポ君 :2009/09/24(木) 11:56:12
パリ原則でいう「本物の人権擁護法」は、まさにそれ。
警察の警察を作る事
例え合法な行為であっても許されない
日本で言えば、何の罪もない人を23日間も合法的に監禁しておけるシステムは、即廃止。
取り調べの密室化も即廃止。

つまり「警察だって人間なんだから間違いをおかす」「法律だって完璧ではない」という大前提がパリ原則

日本の人権擁護法案はこの大前提が無い
「警察は絶対に間違いをおかさない」
「法律は常に正しい」

狂気
960無党派さん:2009/09/30(水) 06:32:48 ID:3IP5bdT7
>>946
政治家にとってはうまいんだろうなぁ。
何より、一定数の得票が確実に見込めるのが一番の魅力なのだろう。
計算できる組織票はどの党にとっても魅力的なものだ。
無党派が固定ファンになる事はまずありえないからな。
961無党派さん:2009/09/30(水) 07:53:08 ID:Mo8cqgLA
イギリスでは16歳未満に手出すと、相手の合意があっても禁止
やっぱ日本の18歳って変だよな
ttp://japan.techinsight.jp/2009/09/musicteacher_0909212320.html
962無党派さん:2009/09/30(水) 08:11:53 ID:n6uyXziO
イギリスは恐ろしい国だ。

http://twitter.com/fr_toen

普段から児童に接する職業の者全員に独立児童保護庁への登録を義務づけ、そこでの適性検査でロリコンと判断されたら排除するという仕組みをイギリスは導入しようとしているということ。
また、あいつはロリコンだという密告も受け付けるようにすると。

要するに異端審問庁を作ろうとしているイギリス。

イギリスが行き過ぎた児童保護で自滅への道を突き進むのは勝手にすればいいと思うが、いつもうんざりさせられるのは国内外のバカとキチガイがわめく国際潮流がどうとかいう上っ面だけの科白。
気違いじみた海外の取組なんて反面教師にしかならないというのに。
963無党派さん:2009/09/30(水) 08:46:15 ID:RRTsox/a
白人とキリスト教が絡むとこうなるの見本
964無党派さん:2009/09/30(水) 09:17:08 ID:ljqChQcx
もはや何でもありだな。
そのうち子供を保護するという理由でベルファスト合意を破って
アイルランドに攻め込むんじゃねえのかw
965無党派さん:2009/09/30(水) 09:24:55 ID:TLl2nV8h
>>948
2chやってる人はみな熟知してるだろう
966無党派さん:2009/09/30(水) 09:27:13 ID:TLl2nV8h
おれも2ch来るまで層化のその字も知らなかったし
967無党派さん:2009/09/30(水) 11:14:09 ID:xJnP+nGR
ワシが育てた公明党がピンチだ!助けてやってくれ!!

\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
968無党派さん:2009/09/30(水) 12:09:13 ID:/5T+co/+
>>954
旧与党案と民主党案じゃ中身が異なるがな
旧与党案は本当にゴミみたいな内容だった
969無党派さん:2009/09/30(水) 12:26:16 ID:l2eQkuEK
592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 01:48:18 ID:Y7wkSTER
馬鹿と常識人が討論すると馬鹿が勝つそうだよ
常識人は少しずつ相手に理解を示すのに対し馬鹿はまったくしない
だから最終的に勝つ

これは児童ポルノ法にも言える
反対派は前回の時に2次元を守りたいことばかりを
アピールして「単純製造」罪追加などで、規制派へ理解を示し譲歩したが
規制派はその三年後、更なるイカレた規制を求めてきた

常識人も馬鹿と戦う時にはある程度バカにならないとネ
頭おかしい連中に負けちゃうよ
970無党派さん:2009/09/30(水) 12:46:33 ID:+7a82LAg
>>954
>>968
民主党は児童ポルノ法に反対と聞いたけど、それは嘘だったんですね
971無党派さん:2009/09/30(水) 12:49:42 ID:sGAmSYyo
民主党は児童ポルノ法自体には賛成してるぞ
ただ単純所持と2次規制は反対してた
社民は現行法の十分という立場だっけかな
972無党派さん:2009/09/30(水) 13:04:33 ID:R2VBWMLu
保坂と共闘してた枝野が所得罪の推進派という点を見て思うのだけど、
保坂が所得罪をどう評価していたのか、未だに良くわからない。
973無党派さん:2009/09/30(水) 13:29:18 ID:/5T+co/+
>>970
ウソというか勘違いでは?

「ゴミみたいな旧与党案の改正案に反対」

だよ
974無党派さん:2009/09/30(水) 13:35:52 ID:X/VrsJep
現行法で問題ない
これ以上の改正は断固反対だ
975無党派さん:2009/09/30(水) 14:21:11 ID:/5T+co/+
・3号ポルノの削除
・定義の厳格化
・所轄官庁を警察庁から厚労省に変更
・被害児童の保護
・個人的法益保護法としての位置付けを明確にする
・検討条項の削除


これなら改正してもいい
976無党派さん:2009/09/30(水) 15:44:57 ID:9BH0ASeq
というか現状維持だって児童ポルノ禁止に賛同しているとは言えるわけだが。

年齢の見直しとか、罰則の見直しとか、曖昧さをなくすとか、管轄変更、名称変更、不遡及の徹底とか
良い方向で改正だって、賛同してるとも、改正してるとも、更に言えば屁理屈捏ねれば
改悪とでも、どうとでも言えるわな。
977無党派さん:2009/09/30(水) 15:53:15 ID:9BH0ASeq
衆院選、他党批判は“逆効果” 6割が悪印象、ネット調査
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000836.html
978無党派さん:2009/09/30(水) 16:00:37 ID:0ATflak5
日ユニの所管が外務省のせいもあってか、外務大臣は連中に対して強い権限を持ってるんだが、
岡田は父親との関係は良好らしいけど、今更ながら岡田が外務大臣に就任したのはどうなんだろな?

財団法人 日本ユニセフ協会寄附行為
ttp://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_kifu.html
979無党派さん:2009/09/30(水) 16:05:09 ID:9BH0ASeq
2人区以上は複数擁立=参院選対応で小沢氏が方針−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093000634

容赦ないね小沢センセイはw
980無党派さん:2009/09/30(水) 16:07:36 ID:aN3msrJH
自民党をぶっ壊すのは小泉では無く小沢でした
981無党派さん:2009/09/30(水) 17:13:52 ID:n6uyXziO
エロゲー規制に反対するなら、エロメディア規制全般を警戒すべき。
また警察が何か動いてるぞ。

エロ画像が消える!?
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/09/post_edc5.html?cid=23003982
982無党派さん:2009/09/30(水) 17:24:06 ID:joSnZeTg
>>980
小泉がハンマーでぶっ叩いてヒビを入れ(キングメーカー制度の崩壊 劇場型選挙)
安倍 福田 麻生が崩して(創価とズブズブの連携 派閥領袖政治)
小沢がローラーで均す

983無党派さん:2009/09/30(水) 17:27:20 ID:joSnZeTg
>>954
児ポの規制は全ての党は賛成しとる
問題はその規制の内容だ。

それくらいのこともわからんかね。
984無党派さん:2009/09/30(水) 17:29:51 ID:joSnZeTg
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!36

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254217588/l50


次スレのようです スレ立て乙↑
1000次第移行で
985無党派さん:2009/09/30(水) 17:41:41 ID:n6uyXziO
>>983
現状見る限り、一旦廃止して別法作ったほうがいいと思うが。
猥褻も搦めて。
986無党派さん:2009/09/30(水) 18:14:50 ID:Mo8cqgLA
>>985
性行為のものでないグラビアもとか、法案が出来て10年経っても基準が
明確じゃないからな
987無党派さん:2009/09/30(水) 18:46:59 ID:dPqkYpON
必要な規制はもうやってる。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
規制国のお粗末な有様を見ればわかる。
988無党派さん:2009/09/30(水) 18:52:04 ID:jNVdcfIx
>>972
社民党に直接電話して聞いてみたら、保坂さんは本来民主党案にも反対なんだけど、
あまりにも自公がひどいから、とりあえず民主と手を組んだみたい
しかし、電話担当の人があまりにも児ポ法について詳しいもんだからびっくりするね
989無党派さん:2009/09/30(水) 19:16:14 ID:xAOgfcpO
取得罪に賛成したとされる枝野・吉田泉も名無し会の請願を受けていたから本音では取得罪にも慎重なんだかな。
まさか請願の趣旨を読んでいない、というのはさすがにないだろうし。
990無党派さん:2009/09/30(水) 19:28:13 ID:aN3msrJH
>>989
あくまで党内規制派に対する配慮だから
今回は時間かせぎして廃案が既定路線

次の民主案から外されるように反対派をより支援しないと
991無党派さん:2009/09/30(水) 19:43:38 ID:9TYEWX71
手紙を書く、反対派の議員に献金をする、オープンミーティングに
参加してみるとか色々出来ることはあるからな
特に民主の議員がこれだけ増えたわけで積極的に意見を伝えるチャンスではある
992無党派さん:2009/09/30(水) 21:56:20 ID:eUfOMMtv
次スレ
児童ポルノ禁止法改悪推進議員には投票しません!36
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254217588/
993無党派さん:2009/10/01(木) 01:17:28 ID:zVV0iiOP
>>988
民主党と手を組んだけど社民党は三次元取得罪・所持罪には反対という事でOK?
それと、民主党でも取得罪にも反対は居ると思うし
994無党派さん:2009/10/01(木) 01:22:22 ID:Z3+gWw3m
小政党は辛いやね。
どこであれ一党単独過半数は避けたい所なんだが、難しいなー
995無党派さん:2009/10/01(木) 01:28:46 ID:A6UiNrxu
というか別にこの件でしっかり反対してくれるなら一党単独過半数でもいい、いやむしろ変な少数政党
につつかれておかしなことになった某政党をみればその方がいいけどね。
996無党派さん:2009/10/01(木) 01:34:26 ID:zVV0iiOP
でも、党議拘束の強い日本で一党だけだとな・・・
他の政党が反対していれば自党も反対しやすいだろうし
997無党派さん:2009/10/01(木) 07:56:57 ID:aQAs7w4m
埋め
998無党派さん:2009/10/01(木) 09:25:54 ID:hTz0k4NH
埋め
999無党派さん:2009/10/01(木) 09:28:47 ID:JkDuzheQ
999
1000無党派さん:2009/10/01(木) 09:41:37 ID:JkDuzheQ
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。