みんなの党 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無党派さん:2009/11/21(土) 10:20:28 ID:656LpEfk
自民党のエコポイント政策が一定の効果を出したからって民主党政権でも継続しますって良いのか?政策力ありませんって言ってるようなもんじゃん
953無党派さん:2009/11/21(土) 11:16:23 ID:Wpxq4xI+
>>949
かなりの理想論
地方が自律に目覚めるって?
ないよそんなことは
封建が日本の慣習の根っこだからね
954無党派さん:2009/11/21(土) 12:15:20 ID:aal79gs0
中西さんいいですねー
応援したくなるよね
自民党や民主党から相当中西さんに票が流れるな
955無党派さん:2009/11/21(土) 17:48:11 ID:MpoXEiJg
中西氏擁立を発表した定例会見の動画がupされてる。
http://www.youtube.com/watch?v=ZQd7VT0WNzo
956無党派さん:2009/11/21(土) 20:07:51 ID:DOpwDtWj
>みんなの党は、民主党よりも高福祉・環境重視の路線だよ。

社会保障はベーシックインカムを主張する「左派リバタリアン」政党。
みんなの党の主張に近い言論人は、山崎元、ほりえもん、勝間和代ってところか。
金融政策はリフレ派+規制緩和・減税による成長戦略。

対抗軸はコミュニタリアンの連中(国民新党+平沼グループ+麻生派+伊吹派+真・保守研)
957無党派さん:2009/11/21(土) 21:00:43 ID:JeQ/x5AX
まぁでも意味ある勢力になれるかどうかは参院選で民主が過半数割ったら
という話でその確率は1%ないからな。
世論調査見てる限り。そこが苦しいね。
958無党派さん:2009/11/21(土) 21:51:18 ID:656LpEfk
民主党参議院は自民党参議院以上に信頼出来ない議員ばかりなのにな
959無党派さん:2009/11/22(日) 00:34:37 ID:K57lwMIz
>>953
もちろん「地域主権」とてバラ色ではないだろう。
だがそもそもの狙いには、複数の卵を1つのカゴに入れずに分散させる「リスクヘッジ」のような側面がある。
中には失敗する自治体も出てくるだろうが、その場合でも国のせいにはできなくなり、責任の所在が明確になる。
そういう首長や議会を選んだ地域住民にも、よりダイレクトに負担や不利益が跳ね返ってくる。
だからこそ、それだけ軌道修正も早くなり、政策転換もスムーズに行く。その過程で、否が応でも住民の政治参加も進む。
今のように小回りの利かない霞が関主導の護送船団方式のまま、日本中が夕張化してからでは遅い。

「地方政治は国政よりもレベルが低い」と現状を嘆く向きがいるが、それは「任せて大丈夫か?」という
「地域主権」への反対理由にはなりえない。むしろ今まで「地域主権」が不在だったからこその結果だと思う。
960無党派さん:2009/11/22(日) 02:04:35 ID:Y5FAkc6h
山内って自力で選挙に勝ったことないんだな
前回は小泉への票、今回は渡辺への票
こいつらしいやw
961無党派さん:2009/11/22(日) 06:29:33 ID:sSA0BB8l
>>960
あんたって人生いつも嫉妬や僻みばかりなんだろうなw
山内に嫉妬ばかりしてないでもっとポジティブになれよw
962無党派さん:2009/11/22(日) 07:27:20 ID:qH4inEVf
埼玉にも候補出してくれ。
七区辺りなら微妙なのしかいないから上手くすると通るぞ。
963無党派さん:2009/11/22(日) 10:27:01 ID:IipV/LPg
みんなの党は路線がいまいち解らない。

民主党に賛同なら民主に入れ。

反自民にはなんの意味もない。
964無党派さん:2009/11/22(日) 10:52:07 ID:jCmZq37N
審議拒否しか能の無い抵抗野党に成り下がった共産党よりも非建設的な
みんなの党に未来は無い。
965無党派さん:2009/11/22(日) 10:53:57 ID:7+1uHVCT
審議省略で採決強行されちゃ、どうにもなんまいに。
966無党派さん:2009/11/22(日) 12:54:41 ID:t3gwX5L+
民主党がボロ出してきた今こそチャンスのときだ
967無党派さん:2009/11/22(日) 14:14:05 ID:qZeD9Ebj
>>961
そのレスはありえない。

それに、上見ると、山内?は仮にも現職国会議員なのであれば、少しはパソコンから離れて生活するべき。
ネット以外で、演説、後援会づくり、国会活動・戦略・・・・・いろいろやることがあるのではないかい。
政治家の活動って、パソコンに書けないようなものが多いと想像するが。

やはり、要らない議員か?
968無党派さん:2009/11/22(日) 14:22:27 ID:7UCxk4lU
>>967
落選した人らしい
969無党派さん:2009/11/22(日) 14:25:19 ID:PXjzidiJ
こんなスカみたいなのはいらないと思う。
てか嫉妬なんかしないだろこいつに。
970無党派さん:2009/11/22(日) 14:39:39 ID:dj7EMc8x
 
『1番ぢゃないと、駄目なんですか?2番でもいいんぢゃないですか?』

===============================================================

『1番』は目標、『2番』は結果。

”目標の価値”と”結果の価値”をすり替えて、
頑張るという事を否定し、国を滅ぼそうとする民主党=日教組。

子供達の『目標』持つことの大切さ・楽しさを否定し、
恩着せがましく『結果』を押し付け、夢や希望への道を閉ざす民主党=日教組。

『目標』があってこその、進歩・繁栄・名誉。

ガンバレっ、ガンバレっ、ガンバレっ>理化学研究所

---------------------------------------------------------------
971無党派さん:2009/11/22(日) 14:42:45 ID:qZeD9Ebj
>>968
お前、このレス笑っちゃうなw横浜だっけ
それに浅尾って知らんが、ホームページの写真では人気がありそうには見えない。
2chやるような政治家は信用しないけど。

471 :無党派さん:2009/11/22(日) 14:28:45 ID:7UCxk4lU
神奈川の「み1=中西」は鉄板だろ。
自・公+浅尾のもってた民主票+浮動票(知名度高い)
合わせてぶっちぎりになる。それだけに自民が落胆してるのよ。
972無党派さん:2009/11/22(日) 21:58:45 ID:7+1uHVCT
>>971
そこまでおかしくはないだろう。
神奈川県民なら。
973無党派さん:2009/11/22(日) 21:59:31 ID:7+1uHVCT
>>971
そこまでおかしくはないだろう。
神奈川県民なら。
974無党派さん:2009/11/22(日) 22:17:41 ID:mZOiN2a2
外国人参政権に反対なら、投票する。
975無党派さん:2009/11/23(月) 09:29:35 ID:V2AAQDhW
>>971
神奈川県内での浅尾の個人的な人気を知らな過ぎ
神奈川の民主党議員の中では一番一般人からの人気と知名度は高かった
だから神奈川はみんなの党の得票数が高い
976無党派さん:2009/11/23(月) 09:57:18 ID:y7SbMccI
>>975
その割には長島一由に2万票も差をつけられて惨敗してるじゃん
977無党派さん:2009/11/23(月) 12:19:28 ID:V2AAQDhW
>>976
つくづくあなたは素人だなw
この前の選挙は民主党に追い風(反自民党風) が吹いた選挙だったの
悪いけど選挙の事何も知らないなら書き込みしないでくれる?
978無党派さん:2009/11/23(月) 13:09:43 ID:xE4+CuQB
反自民の風があっても浅尾は惨敗
979無党派さん:2009/11/23(月) 23:23:56 ID:ZQXZI2at
江田は民主候補に圧勝してるけどな。
この党で民主に勝ったのは江田だけだよな
980無党派さん:2009/11/24(火) 00:10:43 ID:vuRPLLA/
浅尾は昨日もテレビに出てたが、長島は何をしているのかな。政府か仕分け人の人は忙しいが、他の人は存在感無さ過ぎるね。
981党員様:2009/11/24(火) 20:43:07 ID:QHksowPQ
しかし、金振り込んでから何にも反応がないぜ。
俺はもしかして党員詐欺にあっているのだろうかw

一週間以上経っているぜ、事務局さんよぉ〜w
982党員様:2009/11/24(火) 21:31:37 ID:QHksowPQ
党HPの葛飾区応援演説*3
民主はダメだ、民主はダメだの繰り返しだな。
民主ストーカー時代の自民のようだ。

批判より「みんなの党ならもっとよりよく出来る。もっといいやり方がある」と訴えたほうがいいのでは?
983無党派さん:2009/11/24(火) 21:35:31 ID:sWqCtBmd
>>982

なるほど。
984党員様:2009/11/24(火) 21:37:00 ID:QHksowPQ
もちろん、みんなの党の政策も訴えてはいるのだが、
重点の置き方が、民主批判7割、政策主張3割くらいなのだな。

政策8割、批判2割くらいのほうが、共感を得やすいのではなかろーか?
985無党派さん:2009/11/24(火) 21:39:48 ID:NJCUZ1/e
>>982
いまならはっきり言えるよ
民主では駄目だと
社会福祉のことだけ考えていては、みんな一緒にゆっくり貧乏になっていくだけだと

言い過ぎないことは必要だけどね
不のアナウンス効果があるから

日本人には比較広告は向かないのと同じ理屈でね

かならず、締めは希望を託す言葉でないとね
986無党派さん:2009/11/24(火) 22:39:11 ID:ywk3gz3A
民主党が社会福祉を重視なら悪くないけど、医療費の診療報酬も削るんでしょ。
民主党は掲げる子供手当て、高速道路無料化、農家個別所得補償といった政策は、
社会福祉重視でも成長戦略重視でもなく、直近の選挙に勝つこと重視ってだけ。

987無党派さん:2009/11/25(水) 00:28:16 ID:y/WHkjlq
みんなの党のセーフティネット・福祉政策ってなんだろ?
実際、経済成長・景気回復・雇用回復が一番のセーフティネットではあるが、
個別の社会福祉政策となると何かあるのかねぇ?
988無党派さん:2009/11/25(水) 00:42:40 ID:OeIvI0u9
>>987
基本はそんなに民主とは変わらないかも。
でも行政改革とセットにすることでやり方を効率的にしようとしてるみたい。
そもそも子供手当の配布コストだけで数千億かかるとかいう今の仕組みじゃ無駄大杉。
989無党派さん:2009/11/25(水) 00:42:48 ID:fjgwgCNZ
自民もそうだけど基本的に右派というのは社会保障は
無駄銭だと考えてる
990無党派さん:2009/11/25(水) 01:01:10 ID:Bq/vFRmP
働かざるもの食うべからず なんですよね
それは分かる

でも、今支援しないと将来もっと金食い虫になるだけなんだよねこれがw
ニートとか、若年層で失業している人をほったらかしにしておくと
991無党派さん:2009/11/25(水) 01:07:09 ID:fjgwgCNZ
>>990
経済右派というのはそういう合理的な考え方はしない。
「自立しないと人間駄目になる」とかそういう観念論を、
「今投資しないとかえって損」という合理的判断に優先させる。
992無党派さん:2009/11/25(水) 01:13:00 ID:TzNv1Td/
>>991
いや、ほったらかしにするのは合理的判断だと思う
お金がある老人の視点から見てみよう
投資して帰ってくるまでに投資する人が寿命になるなら、投資しないのは合理的だ
993無党派さん:2009/11/25(水) 01:18:34 ID:4kgKc67s
ここは東大法学部卒でないと偉くなれません。

参議院公認第一号のなかにし君も東大法だ。
994無党派さん:2009/11/25(水) 02:43:08 ID:C6unVJDg
「右派は〜だ」とかいうレッテル張りはどうでもいいよ。
具体的に出してる政策の是非を分析したほうがよっぽど生産的だわ。
995無党派さん:2009/11/25(水) 08:42:54 ID:4l16gjUM
>>987
負の所得税を提唱してたよなたしか。
思い切ってベーシックインカムにして社会保険庁潰しますぐらいのこと言えばいいと思う。
996龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/11/25(水) 08:48:24 ID:ylQWyNab
社会補償費が膨らみ過ぎ
年金を廃止する
勝ち逃げ厚生年金老人から税を取る
公務員人数2割削減、さらに給料2割削減
997無党派さん:2009/11/25(水) 14:21:22 ID:/83DavLC
みんなの党のマニフェストにはベーシックインカムが入ってるよ。
BIとリフレの両方を公約してる政党って、たぶん他に無いと思うが。
俺はこの党こそ真の社民主義政党だと思ってるw
998無党派さん:2009/11/25(水) 15:52:29 ID:cuBuuaDN

コタツや電気カーペット、電気毛布を使う前に知って。脳腫瘍3倍・白血病2倍の長妻厚生大臣質問主意書
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1245145742/333

999無党派さん:2009/11/25(水) 21:06:38 ID:4qDj8+Yh
オール電化住宅なんですが、駄目なの?
1000無党派さん:2009/11/25(水) 21:36:41 ID:Dn0ABO0d
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。