★★★ 民主党の参議院過半数大作戦 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
定数242 過半数122
現在民主党を中心とする会派、「民主党・新緑風会・国民新・日本」が118名
内訳は
民主党109名
新緑風会4名
国民新党5名
新党日本0名

後日、新党日本が繰上げ当選してくるので119名
10月末に行われる神奈川と静岡の補選で勝てば121名
後1名で過半数
2無党派さん:2009/08/24(月) 12:19:45 ID:fHkZWfQl
小沢が下野した自民党参議院非改選組を引き込むんじゃないか?
もうすでに話し進んでいたりして。
3無党派さん:2009/08/24(月) 12:23:46 ID:iUF+krGY
政権取った途端四分五列


第一党がまた自民党と、なりかねん話だよ笑
まあ一度でも政権取ったことで小沢は満足するでしょ。
あとの政治内容はどうでもいいんじゃないの?
4無党派さん:2009/08/24(月) 12:24:20 ID:SJJjxtGi
>>2
俺もそう思う。
緒津路とか反ネオリベ系とは一緒にやれるだろ。
5無党派さん:2009/08/27(木) 03:31:28 ID:xozyQFo0
宮崎の松下新平あたりが民主に寝返ったりしたら笑う
6無党派さん:2009/08/29(土) 15:55:22 ID:9yc/UK1h
>>1
神奈川と静岡もとりそうだな民主が
7無党派さん:2009/08/29(土) 17:12:45 ID:RQ2CXARX
社民党と手を切る千載一遇のチャンスだな
8無党派さん:2009/08/29(土) 17:13:40 ID:1RPupRUW
★民主党が発表した恐怖の高額課税

■民主党案■

年金用 職種に限らず一人当たり収入の15%に増税 !!不払いは逮捕拘留です!
最新8月21日案では サラリーマンの事業者折半なくなります 給与以外にFXや
株式での収入、配当や利息収入、家賃収入等があれば、合計した収入の15%徴収。
消費税+10〜15%増税
健康保険料+10〜20%増税 ←New!

自動車税 一台につき年5万円増税
環境税 光熱費と合わせてCO2 25%マイナスだと1世帯あたり年36万円の負担増←NEW!
(しかし専門家の意見によると実現には一人97万でないと無理だそう)
鳩山総理が前述の国連気候変動枠組み条約締約国会議の場で「日本は25%削減」と云った時点で、
決まり政権交代しても撤回できないそう (自民党案では年7,7万)

固定資産税 5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万 フロン税
…光熱費払、CO2 25%マイナスだと1世帯あたり年36万円の負担増 ←New!
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
…これにより2000万世帯に増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止
介護保険料増税
たばこ税
酒税(アルコール度数により値上げ)
9無党派さん:2009/08/29(土) 17:15:08 ID:vkRINGaq
民主党ネクスト内閣 外務大臣:鉢呂吉雄
外国人参政権推進
日朝友好議連、朝鮮半島問題研究会顧問(日朝国交正常化)
日本民主教育政治連盟( 日教組 )

民主党ネクスト副総理大臣 :輿石東
日本民主教育政治連盟(日教組の政治団体)
日教組の親玉

民主党ネクスト厚生労働大臣 山田正彦
パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー

民主党ネクスト 法務大臣:細川律夫
外国人参政権推進
人権擁護法案推進
二重国籍推進
「衆院法務委員会理事として国籍法改悪を推進
日朝友好議連
北朝鮮経済制裁に慎重

民主党ネクスト文部科学大臣 小宮山洋子
元NHKアナウンサー
外国人参政権推進
人権擁護法案推進
人権侵害救済法PT副座長
二重国籍推進
10無党派さん:2009/08/29(土) 17:16:02 ID:I26N9C+7
必修科目の英語が何語に変わるのやら…
11無党派さん:2009/08/29(土) 17:18:03 ID:vkRINGaq
民主党ネクスト財務大臣:中川正春
外国人参政権推進、日朝友好議連
恒久平和議連 (自虐隷属史観)
「アジア連帯」所属
民主党娯楽産業健全育成研究会(パチンコ風営法適用除外・換金合法化)
中国などと連携して、アジア共通で新しい基軸通貨を作っていきたい

民主党ネクスト環境大臣:岡崎トミ子
外国人参政権推進
従軍慰安婦あった派 (円より子・千葉景子・福島瑞穂・田嶋洋子らと共に「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」提出者)
税金・公用車を使い韓国の日本大使館に対する反日デモ参加
歴史リスクを乗り越える研究会呼びかけ人

民主党ネクスト内閣府担当大臣: 松井孝治
移民1000万人受け入れ推進
村山談話を起草した人物
「がんばろう、日本!国民協議会」(新左翼:民主統一同盟)

民主党ネクスト金融担当大臣(経済財政担当):大畠章宏
外国人参政権推進
日朝友好議連
恒久平和議連
歴史リスクを乗り越える研究会呼びかけ人(自虐隷属史観)

民主党ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣: 神本美恵子
外国人参政権推進
日本民主教育政治連盟(日教組の政治団体)
元日教組中央執行委員
従軍慰安婦あった派(2008年1月にマイク・ホンダが来日したとき、
江田五月、水岡俊一らと一緒に参議院で、
ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させたことに謝意を表明)
12無党派さん:2009/08/29(土) 17:19:23 ID:vkRINGaq
民主党選挙対策委員長:赤松広隆
外国人参政権推進、人権擁護法案推進
パチンコ利権、北朝鮮系企業から献金
恒久平和議連 (自虐隷属史観)
北朝鮮経済制裁に反対

民主党 総務委員長:千葉景子
国籍法改悪推進(反対議員の発言の速記を止めさせ、言論弾圧、隠蔽工作)
外国人参政権推進(呼びかけ人)
人権侵害救済法案推進
朝鮮半島問題研究会(日朝国交正常化)
恒久平和議連 (自虐隷属史観)
土井たか子・菅直人らと共に 北朝鮮工作員辛光洙(シンガンス:原敕晁さん拉致犯)釈放署名

民主党政策調査会長 円より子
二重国籍推進
外国人参政権推進
児童ポルノ法改悪推進
従軍慰安婦あった派 (岡崎トミ子・千葉景子・福島瑞穂・田嶋洋子らと共に「戦時性的強制被害者問題解決促進法案」提出者)

民主党政策調査会 高木義明
外国人参政権推進
人権擁護法案推進(人権侵害救済法PT副事務局長)
部落解放推進委員会副委員長
日朝友好議連
日韓海底トンネル推進議連

民主党ネクスト経済産業大臣 増子輝彦
外国人参政権推進
民主党「ネクスト内閣」の経済産業大臣でありながらマルチ商法推進
13無党派さん:2009/08/29(土) 17:22:40 ID:L3plFk8B
自民の椎名氏を綿貫さんが誘って過半数って感じ?

綿貫さんが受かったのち
自民がネトウヨ化すればの話だけど
14無党派さん:2009/08/29(土) 17:29:39 ID:fD6F+Guj
郵政利権
かんぽの宿転売利権
年金資金流用利権
道路・空港・港湾建設利権
等をどんどん解明し、自民党議員の裏金を暴きたてよう。
さすれば参議院選挙勝利も勝手についてくる。
15無党派さん:2009/08/29(土) 18:47:33 ID:9yc/UK1h
自民の椎名と改革クラブの松下は寝返り要員
16無党派さん:2009/08/30(日) 01:06:57 ID:9l/hDONW
松下は民主推薦で当選してっから一度寝返ってるよな。
ま、改革クラブで目立った言動してないしもう一度寝返るかもなw
一度裏切るだけでカス確定なんだが、もう一度民主につけば完全に人間のクズだけどなw
17無党派さん:2009/08/30(日) 01:10:26 ID:CrY/LrNW
プロレスラーだとしばらくすれば戻れるw
18無党派さん:2009/08/30(日) 01:17:36 ID:Qjw+zrsl
松下は公認争いにやぶれて仕方なく民主推薦の無所属での立候補だった。
でも、よくわからんのはコイツは選挙区選出なんだから、そのまま自民にいけば
よいのに何で改革クラブでワンクッション置いてるのか?
来年、改選で自民公認とれそうにないのか?でもそしたら民主にいたほうが
絶対にいいだろうし。コイツの行動のモノサシがさっぱりわからんわ
だからこそもう一回民主につくんじゃねとか言われてるわけだが。
19無党派さん:2009/08/30(日) 01:21:54 ID:dEqDZ0kD
松下は来年改選かぁ。
てことは公認餌にすれば民主にきそうだが。
20無党派さん:2009/08/30(日) 01:23:30 ID:dEqDZ0kD
>>1
社民いなくても10月の補選2つ取れば121なのか
補選勝てば社民に振り回されること無さそうだ。
21無党派さん:2009/08/30(日) 01:23:42 ID:2SHyAUAd

おまいら、気が早いな。
22無党派さん:2009/08/30(日) 01:33:09 ID:Gi0uoVa0
>>18
自民に直接いくよりも金の取り分が多かった。
あと、自民にいくより、ワンクッション置くことで総選挙後の勝ち馬に乗れる。
多分こんな思考で行動したんじゃね
23無党派さん:2009/08/30(日) 02:09:19 ID:puaS9Yle
政権協議まとまらなかったことにして社民切っちゃえよ
24無党派さん:2009/08/30(日) 02:20:58 ID:CoOPSINL
来年の参院選の和歌山選挙区は楽しみ。
小沢は世耕に対して強力な刺客を用意するはず。
25無党派さん:2009/08/30(日) 02:33:07 ID:t8RTo/MM
ご注意下さい。

民主の勝ち過ぎを装って、自公に揺り戻し票を誘導する新手の工作員が
出没しています。
26無党派さん:2009/08/30(日) 02:36:35 ID:tdgiG1zO
>>24
鶴保だろう。
まあ、アウトだと思うが。
27無党派さん:2009/08/30(日) 02:42:19 ID:tdgiG1zO
>>18
長峯基との関係で民主と仲違いした側面もあるので、可哀想な面はある。
でも、賢くない。
28無党派さん:2009/08/30(日) 02:43:56 ID:uHGyBl0X
>>24
>小沢は世耕に対して強力な刺客を用意するはず。

世耕は非改選では。


>>1
改革クラブ結党した3名が、結果的に社民の発言力を上げていた訳だ。
自民渾身の一撃は、効果は限定的だがあったと。
29無党派さん:2009/08/30(日) 02:56:51 ID:Gi0uoVa0
鶴保は小沢の秘書なのに裏切ってるのからやばいな
30無党派さん:2009/08/30(日) 03:10:38 ID:tdgiG1zO
>>29
実際は二階の下で下働きしてただけで、
小沢の秘書という肩書きは箔付けに近いが。
31無党派さん:2009/08/30(日) 03:15:36 ID:erNFk3wT
鶴保が初立候補した時、菅直人が2度も和歌山入りして応援してたな。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:33:16 ID:erNFk3wT
でも常会前に、えーっ!こいつが!ってな感じで自民から民主に移ろうと
する奴がでてくるんだろうな。
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:39:34 ID:HDzydlwE
【注意】
民主党政権になると増税します。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u47245.jpg
民主党の支持(関係)団体
http://upload.jpn.ph/upload/img/u47244.jpg
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:47:55 ID:7Q+97iFi
松下新平は宮崎の自民県連から憎まれてるから自民復党は難しい。
仮に、無所属で出馬しても民主から対抗馬を当てられるし、当選できんだろうな。
民主が誘えば完落ちすると思うが。
しかし改革クラブって未来が何も見えん組織だなw
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:19:11 ID:wRQ7YWqM
来年の参院選、自民は上杉を公認すると思う。
松下は上杉派から憎まれてる。結局、長峯基の件で
民主執行部にキレて会派離脱したのがなんとも稚拙な行動だったな。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:26:29 ID:4XewbD5b
宮崎県連は松下憎しだが、中央は交付金目当てで松下の入党認めるかも・・・
そしたら自民は分裂選挙確実だにゃww
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:52 ID:4XewbD5b
冷静に考えると今回の衆院選で落ちるだろう上杉と中山が参院選を
めぐって火花を散らすのは確実だな。そうすると松下がそこに割って
入るのはやはり困難か。民主入りが最も利口な選択だにゃ。
あとチビ荒井も民主の批判を繰り返していたが、新緑風会入りしても
誰も驚かんわいw
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:41 ID:eC3bLX7Z
1人区 → 前回と同じ。
2人区 → 情勢により、2名擁立。
3〜5人区 → 2名擁立。

統一会派を組む他党の推薦および、★統一会派を組む他党と共産の間で候補者調整の支援★に注力する
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:36 ID:EpNTyP+l
松下は小沢を怒らせたから、もう民主党から支援される目は無い。
民主党は松下・上杉系・中山系の保守分裂につけこんで、新人を公認・擁立するよ。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:06:31 ID:4XewbD5b
>>1
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009083001000195.html
平山氏が繰り上げ当選 新党日本

これで民主の会派は119名
過半数まで後3名
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:54:54 ID:ySUUx8Lj
自民の組織票比例候補は離党して、民主と同一行動とるんじゃね?
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:56:25 ID:wvx/FlAW
「しがらみ新党おもねり」とかの党名だろうな。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:47:05 ID:7wGBDC0H
自民党は野党として参院選を戦うのは初めてだろう。比例区に予定している
各組織内候補がどれだけ揃うんだろう。遺族会、軍恩連みたいな根っからの
自民党支持は変わらないだろうけど、医師会とか土木関係とか、これまでは
与党だから出ていた組織は、どうするんだろう。このまま出たところで、組織
はまとまらないから、惨敗するだろう。それに公明と切れれば、一人区は苦戦
するだろう。もはや民主の失政を待つしかないが、一年じゃ、評価をひっくり
返すのは無理だろう。
44無党派さん:2009/08/31(月) 02:26:46 ID:1K6TcCoW
改革クラブ完全に脂肪だな
45無党派さん:2009/08/31(月) 02:38:36 ID:h1yqRMMF
何としても古田を擁立しろ
46無党派さん:2009/09/01(火) 03:34:27 ID:Dy9ORKCp
松下マジでどうすんねん
47無党派さん:2009/09/02(水) 05:53:28 ID:+XXUz1gO
小沢に土下座
48無党派さん:2009/09/02(水) 10:38:53 ID:jbrsnDH3
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009090201000068.html

早速社民が注文付けてきた・・・
自民から釣り上げるしかないな。
49無党派さん:2009/09/02(水) 10:49:18 ID:bCk3VzdS




 


 


 


 

 
  









50無党派さん:2009/09/02(水) 10:55:39 ID:IUStod+1
公務員改革を実行する前に、民主党のネガキャンを続けているマスゴミ改革をするのが先決だ!!!

記者クラブの廃止、電波使用権のオークション化、クロスオーナーシップの見直し、これを真っ先にやるべき!!!

そうしないと民主党がマスゴミに潰されてしまう。
51無党派さん:2009/09/03(木) 12:07:05 ID:LrmljB4j
松下は民主に戻りたがっている
52無党派さん:2009/09/04(金) 18:09:42 ID:jMGbs+z/
市町村合併のため市議や村議が減少している。それによる動員力の低下。
軍人恩給会等の老齢化。
衆院選での大量落選によって秘書、運動員の大量減少。および政党交付金の減額。
以上による自民の基礎体力の低下が著しい。

1票の格差是正のため定員変更法案提出の噂がある。1人区が増えると確実に民主有利。

民主がよほどのへまをしなければ、来年の参院選も圧勝する。
53無党派さん:2009/09/05(土) 11:07:32 ID:TJGEDDKR
07改選組から自民の埼玉の古川俊、静岡の牧野京、大分の磯崎あたりを狙え。
54無党派さん:2009/09/06(日) 09:02:46 ID:XGoHC7aE

民主党公認/推薦・07参院選で議席を得なかった主な立候補者 【更新歓迎】

若泉征三 → 衆議院当選
阪口直人 → 衆議院当選
戸倉多香子 → ★衆議院落選、浪人中
矢野大和 → 著述業・講演業
皆吉稲生 → 衆議院当選

大石尚子 → 繰り上げ当選
広野允士 → 繰り上げ当選
秦_知子 → ★浪人中?
斎藤_勁 → 衆議院当選
玉置一弥 → 引退?
樽井良和 → ★浪人中?
木下_厚 → 国民新党に移籍後、引退
三輪信昭 → 衆議院当選
尾辻かな子→ ★浪人中?
山村明嗣 → ★浪人中?
叶_芳和 → 帝京平成大教授職
山崎摩耶 → 衆議院当選
長崎慶一 → 野球教室校長
高竹和明 → 会社経営
金_政玉 → NPO法人事務局次長
55無党派さん:2009/09/06(日) 19:40:51 ID:XGoHC7aE

民主党公認/推薦・04参院選で議席を得なかった主な立候補者 【更新歓迎】

西川将人 → 旭川市長
舟山康江 → 07参議院当選
弓削勇人 → 専門学校事務長?
谷林正昭 → 党富山県連 常任顧問 実質引退?
加藤_隆 → 不明 引退?
五十川真季子 → フリーアナ?
海野_徹 → ★浪人中、静岡市長・静岡県知事落選
川条志嘉 → (略)
土屋正秀 → 不明 引退?
神門_至 → ★島根県労福協事務局長
大泉博子 → 衆議院当選
東条恭子 → ★徳島県労福協事務局次長
植松恵美子→ 07参議院当選
斉藤政光 → 犯罪容疑により政界離脱か
川崎_稔 → 07参議院当選
本田良一 → 不明 引退?熊本市長落選

信田邦雄 → 連座制適用中
吉田公一 → 衆議院当選
古賀敬章 → 衆議院当選
渡辺義彦 → 衆議院当選
樋口俊一 → 衆議院当選
半田善三 → 財団法人理事長、党職は?
中島章夫 → 財団法人理事長
56無党派さん:2009/09/06(日) 19:46:47 ID:wu7Y8eoj
>>54

大地の多原も推薦をもらったはず
57無党派さん:2009/09/07(月) 15:40:11 ID:RXtfu81/
>>1
民主は108だな
補選を二つとも取れたら120までいく
58無党派さん:2009/09/07(月) 16:10:00 ID:mO9burhJ
選挙区選出、非世襲、若くて見栄えが良い女で看板に使えるのが狙われるだろうな
珠代とか森まさこ、島尻安伊子あたりか?
森まさこは東北大学時代から枝野幸男の親友だし
島尻安伊子は市議時代、民主党系の会派に所属
珠代も旦那が落選したから自民には何の借りも義理もない。
衆議院でも高学歴肉食系で活きのいいのが一本釣りされるだろう
茂木敏充、下村博文あたりが狙われるんじゃないか
野党に転落しジジババと世襲のボンクラしか残ってない自民でボケッとしててもしかたない
59無党派さん:2009/09/07(月) 18:55:54 ID:vwW5fRdl
小沢幹事長、来夏の参院選やる気ですね、本気で自民を壊滅状態に持っていく気のようだ。
60無党派さん:2009/09/08(火) 07:48:35 ID:oqVRDqwY
田中みえこの醜聞、読んでいて恥ずかしい限りだ。わが民主党の恥だ。
とんでもない女性を民主党は候補者にしたし、石川県民は 比例とはいえ
議員に当選させたということだ
辞めるべきだ。

61無党派さん:2009/09/08(火) 11:10:23 ID:JI5y1Roj
>>60
幸福実現党のかたですね。繰り上げ当選で初議席を狙ってるようですが、ちょっと無理だと思います。
62無党派さん:2009/09/08(火) 11:20:48 ID:vwYNaAgd
民主党の無謀な政策で、日本経済は立て直せない。

基本的に社会主義的な政策が多い。

右派勢力を再生して、資本主義経済を守ろう。

63無党派さん:2009/09/08(火) 12:02:06 ID:zQddKonW
東京で大塚 拓を擁立。ただし、○ちゃんが民主に移籍を条件とする。
これでみんな幸せになる?
64無党派さん:2009/09/08(火) 12:28:57 ID:JWooGcZf
>>59
来年までに失業者減るか?
景気回復するか?
これができなくて強引なことすれば反発勝って負けるよ。
橋本内閣以降、与党が参院選で勝利といえるのは
小泉の最初の参院選のときだけだよ。
65無党派さん:2009/09/08(火) 12:43:11 ID:ZyZoZkbs
>>59
小沢さんには頑張ってもらいたい。
今が自民党を完全に崩壊させる最大のチャンスだ。
自民党を侮ってはいけない。
ちょっとしたきっかけで復活するかもしれない。
かつては社会党と組んで与党に復活し、社会党は消滅した。
民主党と大連立を仕掛けたが、小沢は思い止まって本当に良かった。
自民党と連立したら、民主党は終わっていた。
最近、民主党の議員が、マスコミの誘導質問に乗って、「健全な二大政党政治のためにも、自民党には頑張ってもらいたい」などと偉そうに話してる奴らが多いが、絶対に話してはいけない内容だ。
今度の参議院選挙で、自民党の息の根を止めるため、自民党に情けなどかける必要は全くない。
議事堂の自民党控え室も一刻も早く追い出すべきだ。
与党が一番いい部屋を抑えるのは当然だ。
万年与党で自民党は部屋の中にヤバいものでも隠してるのかもしれない
66無党派さん:2009/09/08(火) 13:10:32 ID:CK7tfw5r
丸川は自民に残ったほうが次の選挙楽でっせ。
選挙事情無視して妄想してもしゃーないわ
67無党派さん:2009/09/08(火) 13:17:42 ID:JWooGcZf
定員複数区の場合、自民系分裂しない限り、自民1人公認=当選証書
というのがほとんど。大阪、北海道以外は。
68無党派さん:2009/09/08(火) 14:00:11 ID:3u3ASGAc
引き抜き工作はまだか
69無党派さん:2009/09/08(火) 15:23:54 ID:CK7tfw5r
改選が来年で落選可能性の高い奴
が対象になるわな
70無党派さん:2009/09/08(火) 15:25:58 ID:JSO9/9e9
2人区2人目擁立。小沢大幹事長ガンバレ!
71無党派さん:2009/09/08(火) 16:14:33 ID:U1vU1ShB
利権団体の牙城にして有名人の人気投票、参議院比例も廃止しろよミンス。

その分選挙区を54議席増の200議席(半数改選なので一度の改選は100議席)にして、
非拘束名簿方式にすれば二人区以上での票割失敗がなくなるし、
住民票移動による選挙戦術の影響が薄くなる。

ついでにこの案なら42人の削減になる。
衆議院比例と合わせれば122人の削減で十分国民は納得する。
来年参議院選までに公選法改正すれば参院選大勝は間違いない。
72無党派さん:2009/09/08(火) 16:18:31 ID:w1fQHzeA
このまま行くと、組み替えて12月に予算成立→4月から目玉政策→6月から子供手当て→
参院選挙、とまた大勝利。 外交とかは無難にこなしてればOK。
73無党派さん:2009/09/08(火) 16:24:55 ID:CK7tfw5r
鳩山と岡田はカッコつけなんで石投げそうでちと怖い
74無党派さん:2009/09/08(火) 17:06:43 ID:ovp5AX29
社民党との連立協議はゆっくりやればいいよ。

いざとなったら自民党議員の一本釣りすればいいんだし・・・。
75無党派さん:2009/09/08(火) 17:30:52 ID:CK7tfw5r
まあ、改革クラブのバカ4人組だろうな
松下あたりは十分釣れるだろ。
76無党派さん:2009/09/08(火) 20:51:36 ID:JWooGcZf
>>69
 自民の選挙区候補でそんな人はまずいない。
来年改選組は前回も民主が勝っている。
今よりは民主支持が下がることは間違いないから
5年前とほぼ同じ結果になる可能性が一番高い。
それでも自民は大敗北には違いないが。
 2人区、3人区の自民議員にとっては自民にいた方が
当選確率高い。来年の選挙で単独過半数まで狙うなら
翼賛選挙みたいに敵対候補陣営を選挙中に逮捕などしなければ無理。




77無党派さん:2009/09/08(火) 20:59:57 ID:GXcz8IYX
自民党に手を突っ込んで議員を一本釣りするとかいう方法を避けて、正面から、
参院選直前に社民党・国民新党との連立を解消して、退路を断って単独過半数を目指す選挙戦術を
とるべきだと思う。

イギリスも大戦末期にチャーチル内閣は保守党と労働党の挙国一致大連立を解消させて選挙している(保守党が敗北したが)
78無党派さん:2009/09/08(火) 21:22:25 ID:+DihYgl2
自民は地方区で公明党の支援が得られるかがカギ。
自民に公明は必要でも。公明に自民は要なし。
この関係でいかに選挙協力まで持っていくか。
繰り返すが、金のない自民に公明・学会の無償運動員は貴重だ。
これなくしては40議席も覚束ないだろう。
79無党派さん:2009/09/08(火) 22:01:21 ID:ZyZoZkbs
与党でない自民党なんか、公明党には不要。
80無党派さん:2009/09/08(火) 22:33:22 ID:RlU/7A2E
このままで行けば、参議院選挙も同じ結果の筈
81無党派さん:2009/09/08(火) 22:47:17 ID:rdH/MdK+
信心のない自民はいらない。
82無党派さん:2009/09/08(火) 23:14:56 ID:U1vU1ShB
そうか? 自分は自民に入れる気ないけど、来年の参議院選は自民が勝つと思うよ。
その時に公明がキャスティング・ボートを持つかも知れないのに、今自民と決別しても層化は得しない。
民主だって層化とくっ付いてイメージダウンさせたくないだろうし。

幾らなんでも多くの有権者が、90年代に空白期を作った張本人にして、
金権腐敗の象徴である小沢を易々信用する超低脳の学習能力皆無なもの
ばかりとは思いたくない。
負のイメージの塊・小沢Gは今や約150人の規模を誇るので、慎重に選択するだろ。

まあ、でも老害・世襲自民も似た者同士だからな、直前まで判らんかな。
83無党派さん:2009/09/08(火) 23:17:10 ID:OvOfyrbX
社民のバカは諦めて参院自民を小沢が引き抜くのがベストと思われ
84無党派さん:2009/09/08(火) 23:24:15 ID:eWXxdRqN
これはもう、
若林正俊さんを民主に引き抜くしかないでしょう
85無党派さん:2009/09/08(火) 23:29:24 ID:afNvO42m
84
これいいわ。思わずわろた。
自民の凋落振りすごい。去年の今頃からは想像できん。
86無党派さん:2009/09/09(水) 04:33:54 ID:9Sl6vgQ1
若林引き抜き作戦あったら、おもしろい。
でも、来年の選挙前に、自民からの脱落、引き抜きで過半数に届いてしまいそう。
87無党派さん:2009/09/09(水) 04:36:05 ID:nEM1LO+q
20人ほど小沢が用意しとるがな
既に
88無党派さん:2009/09/09(水) 11:04:44 ID:mfJJq8Qs
 参院不要論者のホンネってわかる?イギリスやドイツだと与党は
基本的に5年近く選挙を気にせずに政治ができる(短期的に世論の支持
失う政策でも断行できる)しかし、日本だと参院選でそういったことをすると
総スカンで大敗する。民主党が今の支持のまま来年の参院選になるという
妄想の人が多いが、民主党政権になっても、景気などがよくならない?
多少良くなっても、民主党の政策で痛みを受けた人は反民主になるのは
間違いない。それともともと5年前(来年改選組)では民主が大勝している。
ということ考えれば、よくて現状維持といったところ。
 少しでも奢りや強引な国会運営とかがあれば、議席減もありうる。
小沢ならそんなことはないというアホが多いが、参院選では与党が強引なことすれば
かえって負けることが多い。衆議院選挙なら勝てるが。
参院でも55年体制(昭和30年代前半までは無所属が多く、与党過半数なんてなかった)
になってから初めて自民党が負けたのは角栄が企業ぐるみの強引な選挙やった
1973年選挙。
89無党派さん:2009/09/09(水) 11:09:12 ID:rLUUM/M4
>>84>>86  若林自民党総裁だと、自民党大敗はないから、民主党小沢はいやだろうな。苦労のない若手は世間を知ってから。
          , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、,   
        /ヽ\\\\/ミヽ 
       /,,,'"""丶' """"~^ヽヘ      
      i/.,,,,,,、     ,,,,、  i´ミi   
      j __、   , ___、` .iミ i
       i -・  |.‐‐i  ・- .i,/i./.l
       /i、____ ノj i 、__ ,ノ  `、ソ   
.      l 、  /(  )ヘ      l
.     |  / __ 三__  ヽ __  l
      ヽ  、  `=´  ,   /ヽ、
   _,. - '' ´ヽ 、    ,ノ , /   ` ̄ ̄ヽ、
    /   /!ヽ二二 ,. / _,r ' /      \   `
.   / ,r' /.l  ,==、  .i    l
          , ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、,   
        /ヽ\\\\/ミヽ 
       /,,,'"""丶'""""~^ヽヘ    
      i/          i´ミi   
      i, '""" 、 , "''''、   !ミ i    
       j -ー   ー-、..  i ./.l
       / ヽ‐', ,i i、 ー'´   `、ソ
.      l 、  /(  )ヘ      l
.     |  / __ 三__  ヽ __  l
      ヽ  、  `=´  ,   /ヽ、
   _,. - '' ´ヽ 、    ,ノ , /   ` ̄ ̄ヽ、
    /   /!ヽ二二 ,. / _,r ' /      \   `
.   / ,r' /.l  ,==、  .i    l
90無党派さん:2009/09/09(水) 11:10:30 ID:mfJJq8Qs
来年参院選で議席伸びないと小沢は参院廃止させようとしてくるんでないか?
与党としても自民党も与党になってからの民主党も参院で苦戦するとなれば。
91無党派さん:2009/09/09(水) 11:11:49 ID:UXyIKR8t
まず比例は職域代表でそれなりの候補者数は揃うだろうが、
やはり問題は選挙区か。今回の総選挙でだいぶ当選させたから、
タマ不足かもね。都議選の落選組はじめ、県議市議から探すか。

複数擁立は慎重に(社共に配慮)かつ大胆にとれるところは
獲りにいくべきだな。
92無党派さん:2009/09/09(水) 11:12:19 ID:mfJJq8Qs
自民大敗しても現状維持もありうるということわからんの?
93無党派さん:2009/09/09(水) 11:15:47 ID:mfJJq8Qs
>>91
 自民の場合、分裂して自滅ということもあるが、1人区で今回落選した
ベテラン前代議士で一本化すればかなり強い。景気回復等がなければ
民主現職落選も起こってくると思うが。自民壊滅の北海道で前釧路市長が
小選挙区当選したみたいにね。
94無党派さん:2009/09/09(水) 11:18:36 ID:UXyIKR8t
>>93
相手する気はなかったが1回だけレス返してやるよ。
かなり強いならそもそも今回落選しねえよバカ。
95無党派さん:2009/09/09(水) 11:21:52 ID:mfJJq8Qs
>>94
次点バネ。小選挙区では本人の力より党の趨勢で勝敗決することが多い。
前回小選挙区で当選した仲野が今回民主大勝利の中で小選挙区で落選したのは
相手が釧路市長という大物だったからでないのか?
 過去の選挙でも落選代議士が参院回ればかなり強いよ。
来年まで民主が今の支持続くという妄想のある人なら理解不能だけど。

96無党派さん:2009/09/09(水) 11:44:10 ID:NdD3RVIR
民主党がより基盤を強化するためには、
衆院でも参院でも、非世襲で優秀な議員たちを
選んで、民主党に引き抜いてくればいい。彼らとて
世襲バカ議員だらけの自民党にいるより、民主党で
再出発するほうがはるかに将来性が見込める。

小沢なら、それくらいの引き抜きは簡単にできるだろう。
自民党は腐りきってる。これからは当分の間民主党が
政権を担当してほしい。
97無党派さん:2009/09/09(水) 11:44:13 ID:UXyIKR8t
さてバカは放置して、個別に県を見てみる。たとえば今が旬のw長野県。

衆議院は5選挙区すべて民主党。自民党は1人も比例復活すらできなかった。
参議院は改選非改選とも民主自民が1議席。
次回の改選は時の人、若林先生だが、高齢のため引退の可能性が言われている。
よそのスレでも言及したように、若林先生の長男、若林健太は世襲の体制が万全である。
だが、健太のかわりに1区で落選した小坂元文部科学大臣を参議院に立てた方が
勝てるらしいw。

さて民主党はここで2人立てるべきか?
前回の得票は民主53.8万、自民30.1万。ちなみに社共が合わせて27万もあるw。
社民と話がつけば2人立てて独占できる可能性は高い。だが社民が出したいと言えば、
自民が1議席とるだろう。ここは1人区も含め、社民と十分な調整が必要である。
98無党派さん:2009/09/09(水) 11:51:38 ID:NdD3RVIR
>>95
でも民主党だって今のままではないぞ。
今回の選挙では急に風が吹いたから、さすがの
小沢も候補者を確保しきれなくて、足りなくなったりした。
今回の初当選者も玉石混合。でもこれから堂々たる与党になり、
もっと有能な人材が民主党に入ってくるようになれば、
さらに党の基盤は強くなる。現在の自民党の議員たちだって、
民主党に大量に鞍替えする可能性は十分にある。

自民党の体質はどう考えてもひどすぎ。世襲の無能議員たちが当選回数
の多さだけででかい面をしてる。民主党に問題があっても自民党や
公明党よりましだぞ。
99無党派さん:2009/09/09(水) 11:57:23 ID:rLUUM/M4
>>98
そういう、有利な方にすぐ乗り換えるという文化は、日本にハビコらせてはならないし、議会制民主主義も育たない。二大政党制が台無しになる。

国会議員は、自己保身を考えるな。「有利な方にすぐ乗り換える」ということは絶対にするな。子供たちのために。


>民主党に大量に鞍替えする
100無党派さん:2009/09/09(水) 11:59:50 ID:c6e2cbft
>>98
あのいい加減な丸山弁護士がまっとうなこと言ってるように見えるんだから、
まともな奴はいないんだろ。

おそらく一般国民より程度の低い奴らの集まりだわ。
101無党派さん:2009/09/09(水) 12:04:38 ID:mfJJq8Qs
>>97
若林先生が出れば、社民候補擁立なくても民主二人は難しいと思うが。
102無党派さん:2009/09/09(水) 12:10:56 ID:W2pLCvM6
>>10

10年後の日本の語学教育
国語→中国語
必修外国語→英語

日本語は公文書から消えて、大手企業・公務員は中国語が使える人のみ応募可能となる

と予想する。
103無党派さん:2009/09/09(水) 12:13:09 ID:NdD3RVIR
>>99
↑こいつ、自民党の工作員だな。ばればれwwwww
二大政党制をやりたいなら、現在の自民党ではなくて
新しい保守政党を作って、出直せばいいことだ。
今の世襲バカ議員だらけの自民党に何を期待できるというの?

お前の言ってることは、それこそ単なる「保身」なんだよ。
自民党が消滅すれば、これまでの自民党での経験はチャラになり、
ゼロからのスタートになる。その覚悟があり、能力に自信のある
政治家だけが生き残れるし、またそうなるべき。
104無党派さん:2009/09/09(水) 12:23:59 ID:rLUUM/M4
>>103 (ID:NdD3RVIR)
お前こそ、みんなの党かなんかの工作員だろ。ばればれwwwww

醜い人間の集まりなんだよ。それかマスコミに踊らされているだけ。新党ってのは聞こえはいいが、カネはかかるし、地盤のない議員にはあまりに酷。
今はいいのだろうが、必ずポシャる。それが議席維持目的新党。
105無党派さん:2009/09/09(水) 12:26:16 ID:mfJJq8Qs
>>97
健太よりは小坂の方が票が取れるだろう。
得票力は若林現職>小坂>健太
106無党派さん:2009/09/09(水) 20:49:45 ID:x4v8Nfl4
107無党派さん:2009/09/10(木) 11:32:05 ID:rCFYSO1g
無所属の糸数慶子氏(沖縄選挙区)か川田龍平氏(東京選挙区)
が民主会派入りを検討中
http://mainichi.jp/select/seiji/seikenkotai/kawaru/
108無党派さん:2009/09/10(木) 11:37:38 ID:rCFYSO1g
>>57
↑の毎日の記事によると民主は109人になってる。
メディアによって108人としてるところもあり意味不明。
数えるの面倒くせえw
109無党派さん:2009/09/10(木) 11:47:15 ID:f5tfDoCG
109人で正解。
108人という報道は江田議長を差し引いた数
つまり民主の参院議員は現在109人。しかし会派入りしてるのが108人。

過半数が121人になるので
108(民主党)
5  (国民新党)
1  (新党日本)
4  (新緑風会)

これに10月末の補選2つ
糸数と川田龍平

あわせて122になる。

松下新平も誘えば来るだろうから来月中には123にまでなる可能性あり
110無党派さん:2009/09/10(木) 11:52:25 ID:MRBa85so
松下は自民の会派入りするんじゃねーの?
頭悪いからw
111無党派さん:2009/09/10(木) 12:57:20 ID:FHqFn/qR

重大ニュース スレは★30までいく

【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252552869/
「ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1221835452
23 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:28:25 ID:UeD78g5r0
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
40 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 02:35:03 ID:BKKfZepB0
トヨタがプリウスで儲けれるのも来年までなんだね。

鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html
↑ 日本アンチキムチ団

鳩山幸さんの旧姓が不明だそうですよ。

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
北海道苫小牧在住の者ですが、老人ホームで暮らす朝鮮人のお婆ちゃんから聞いた話です。
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。
キムさんは幸さんが渡米した直後、北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
中国語・英語・ロシア語がお上手だったようですね。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
112無党派さん:2009/09/10(木) 18:24:52 ID:bnKN9DxO
マスコミの偏向放送をやめさせれば楽勝
113無党派さん:2009/09/10(木) 18:29:28 ID:sv2VXOG6
自民党が2/3獲得で更に捻れ化する。
114無党派さん:2009/09/10(木) 22:25:16 ID:v8m/uDuQ
そのうち邦夫が参議員5〜6人を手土産に民主入りだろ
115無党派さん:2009/09/10(木) 23:11:33 ID:Y/5UZM6F
財界からの企業献金・政治資金パーティー禁止で
自民の資金を締め上げる。そうでなくても銀行から借金あんのにwwwwww
116無党派さん:2009/09/10(木) 23:15:41 ID:ViWXPmI8
だから、自民党は資金繰り倒産の懸念ありと言っている。
117無党派さん:2009/09/11(金) 01:50:34 ID:V42B/iOL
参院自民の民主会派入り候補。いずれも2010年改選。

河合常則(富山、国民新党綿貫直系、一度自民離党表明するも撤回、郵政造反組)
岸宏一(山形、知事選で民主系候補を支援、04年の民主対立候補が07年に当選)
岩永浩美(佐賀、郵政造反組、04年の民主対立候補が07年に当選)
118無党派さん:2009/09/11(金) 02:06:24 ID:V42B/iOL
>>107
糸数・川田は各議案の採決については社民寄りなことが多いので、両名を当てにするなら
社民も当てにして良いことになり、民主会派での過半数獲得という目的の意味が薄れる。

>>109
「民主党・新緑風会・国民新・日本」は118人、会派離脱中の江田議長を含めると119人。
補選2つのうち、もともと民主の議席で3人区の神奈川での勝利を見越すと120人。
さらに、もともと自民の議席で2人区の静岡でも議席を取るとすれば121人。

神奈川○で静岡×の1勝1敗、120人が現実的としても、あと2人自民から引き込めば
社民や糸数・川田抜きで民主会派の参院過半数が達成できる。
119無党派さん:2009/09/11(金) 21:32:54 ID:rc9j5zlG
改革の4バカが自民と統一会派らしいな
これで松下は脂肪かw
120無党派さん:2009/09/11(金) 21:51:59 ID:mcA+fiN1
今度の首班指名で自民離脱者が出てくるかもしれない。
121無党派さん:2009/09/11(金) 21:56:21 ID:rc9j5zlG
自民の宮崎選挙区は上杉か
どうあがいても松下に未来はないな
122無党派さん:2009/09/11(金) 22:02:58 ID:UyZYXfhG
まあ餅漬け

これまではスカッと爽やかに言いたい事言ってきたミズポちゃんも、
大臣ともなれば簡単にはいかない。
ここは余裕で対応し、話し合いのプロセスの中で民主が大物ぶりを
みせつける場面だ。上手くいけば民主主義をしっかりと育てる党と
して、長期政権を築く事が出来る。
別に連立してもいいよ。「数の暴走」と自民がアホ抜かすのも目に
見えてるんだから、いろいろいれときゃいいんだって。
123無党派さん:2009/09/11(金) 22:33:43 ID:mcA+fiN1
自民の瓦解で前回まではいかなくとも、民主55議席の可能性はある。
自民は30台だ。保守系新党がどれくらい取るかで、
民主単独長期政権か、2大政党制かの分岐点。
124無党派さん:2009/09/11(金) 22:53:48 ID:rc9j5zlG
長谷川憲正は来年厳しいだろうな。
民主入りしないと当選は苦しい。
殿亀も民主の比例からなら早々に復帰できそうだ。
国民新党は来年の夏までに民主入りの動きが強まりそうだ。
125無党派さん:2009/09/11(金) 22:57:58 ID:yeDFX3AY
そこはあれでしょ。糸川に励ましのお便りをガンガン送るってことで。
126無党派さん:2009/09/18(金) 04:06:42 ID:Ro1CxGza
なんちゅうか参院選も民主が爆勝しそうだ
127無党派さん:2009/09/18(金) 04:23:06 ID:84r6Sjak
まあ、10ヶ月先の話はわからんけど、
支持率60%キープなら、来月の補選は2勝の可能性大。
問題は、宮城知事選だな。果たして勝てるか。

もうひとつのポイントは、補選と宮城知事選で、公明党がどう動くか。
後者は現職推薦だろうが、補選で自民党候補を推薦するのだろうか。
128無党派さん:2009/09/18(金) 06:35:27 ID:SMOZkVsh
自民党議員に寂寥感が押し寄せるのはこれからだ。
129無党派さん:2009/09/18(金) 11:54:43 ID:6Q1GwJXv
副大臣ポストくらいをエサにすれば、自民党参院議員の一本釣りはできるだろ。
130無党派さん:2009/09/18(金) 13:20:07 ID:5af4Edgf
薬中夫婦の関連で国家公安委員長が「国民の間で広がらないように祈ってます」だとよ。
まさに他人事。
ばかまるだし。
すげえ政権だわ。
131無党派さん:2009/09/18(金) 14:35:38 ID:v/82iRPa
>>19 来年改選ならわざわざ また裏切るかもしれない松下を当てにする必要はない。一度裏切った人間は何度でも裏切る。
132無党派さん:2009/09/18(金) 18:01:34 ID:qCxrlCqT
>>127
今回の補選で2勝しても過半数獲得への意義はない。
来年改選枠だから。
133無党派さん:2009/09/18(金) 18:44:43 ID:MMoTsiOe
高速無料化は反対の世論が多いのでしなくてよいが、子供手当ては家計に直結するので、民主党支持率は上がると思うよ。
134無党派さん:2009/09/18(金) 18:51:17 ID:zF1DF7+G
>>130
本当は政治家の間で広がらないように祈るべき。
某有力議員の子息とか(w
135無党派さん:2009/09/18(金) 20:49:27 ID:h+nYPbKc
2009-09-11 13:46:46
民主党が出してきた反論読んで
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10340253410.html
改めて腹立ってきた。
2006年に出された偽メール問題の件で民主党を提訴していたんだが、被告の民主党が当時の新聞のコピーなどを出してきて反論してきた。
まあ、それは民事裁判なんだから反論もあろうが、いやあひどいね。当時の新聞。まるで、俺が本当に武部氏にお金渡したみたいに書いてあるじゃないか。。。

そう、実は私は当時拘置所で接見禁止措置がとられており、新聞の購読は禁止されていたため、詳しい事情は弁護士を通じてか、
NHKラジオのニュースを通じてしか知ることができなかったのだ。

根も葉もない噂を政権を取ろうという政党がここまでキャンペーンを張って大合唱していたかと思うと、寒気がしてくる。いくら当時は野党といえども、
どこの馬の骨か分からないような人間の言うことを信じて、国会内や、テレビなどで私が賄賂を渡すようなやつだ!と言っていたわけだ。

それが今政権与党だよ。どうかしてるよ。まったく。
俺は激しく傷ついたよ。。。
136無党派さん:2009/09/19(土) 21:26:51 ID:adjsa+N9
>>132
ってことは、たった一年未満の議員をやるために選挙をやるってことなのか。
なんかもったいないね。
137無党派さん:2009/09/20(日) 04:56:43 ID:GLI8fk2D
参議院での過半数、ぜひとも達成しないと、これをやり遂げて、
存分に民主党政治ができると思う。
138無党派さん:2009/09/20(日) 05:12:51 ID:7oTl50CH
>>137
今のまま行くと不可能だと思ったほうがいい。総選挙での民主圧勝の影響で
乱心状態になってそれが解けないのが多いが。今回の民主勝利は麻生自民への
制裁で票を集めたもの。「小泉政治支持だが麻生がそれっを踏みにじったので
自民が許せないから民主へ」というのもかなりいる。そういった人の一部は
「みんなの党」へ行ったが。アメリカだと、下層民や左派的な人が民主党政権が期待はずれだったり
逆に保守層や右翼層が共和党政権が期待はずれだと制裁の意味でさらに自分の主張より遠い
共和党や民主党の大統領候補に投票することはありふれている。
 郵政見直しだけでもかなりの票(今回自民→民主)の票が離れていく、自民かみんなの党へ。
139無党派さん:2009/09/20(日) 07:38:36 ID:/kRRk4u3
来年の改選期になる参院議席って、小泉人気で自民党が勝利した議席数、
普通に考える限り、民主党が勝利と考えるほうが自然。

大ポカをやらないかぎりだが。
140無党派さん:2009/09/20(日) 12:58:39 ID:STj0OobP
河野が自分を推薦した参議員を連れてくれば入れてやらんでもない
141無党派さん:2009/09/20(日) 13:17:06 ID:DpfmcyY5
1969年   東大安田講堂たてこもり事件 →(40年後)→2009年  国会議事堂たてこもり事件(中核派も含む連立政権誕生) ←いまここ
1972年   浅間山荘たてこもり事件    →(40年後)→2012年  破局へ    

つまり、今年(2009)が革命派のおらが春のオナニ−の絶頂にあるということか、3年後(2012)には破局を迎え権力者の座から
転落することまで分っているのに。
142無党派さん:2009/09/20(日) 13:25:13 ID:KfXHegLU
一番手っ取り早いのは、
「参院自民党の非改選組から必要な数を調達すること」
それも選挙に強い人を中心に

でも青木だけは入れてはダメ
あのジジイは老害
青二の側近が青木を裏切って参院自民党を割って、民主党絶対安定多数が理想だ
これで憲法改正も行える
143無党派さん:2009/09/20(日) 14:02:23 ID:MWLXs5Qp
自民自身には勝てる要素なし。
あとは民主次第だな。
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/09/22(火) 01:09:46 ID:KBLaSg2z
>>142
新緑風会入り可能な比例区選出業界団体系議員を狙うのでは。
全国に組織を持っている議員の方が、自民の弱体化を促進できる。
145無党派さん:2009/09/23(水) 11:43:04 ID:N3sSqf4G
鳩山幸参議院比例区出馬 民主党大勝
146無党派さん:2009/09/23(水) 11:44:30 ID:aZtP0Cxl
自民党の自滅で民主が過半数


自民の総裁選を見ているとパワーが無さすぎ
このまま自民が落ちぶれていくよ
147無党派さん:2009/09/23(水) 11:45:48 ID:ef1pJZWG
民主党を支持するが・・・・

>>145
それだけは 無いと信じたい。
148無党派さん:2009/09/23(水) 17:14:29 ID:O96a1beO
★★★創価学会脱会届★★★

脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………

        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの

迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
           ×田○策 印(※氏名)

………………………  例 文   ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
内容証明は、1枚につき
 縦書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内
 横書きの場合、1行20字以内、1枚26行以内、または、1行13字以内、1枚40行以内、1行26字以内、1枚20行以内
に収まるようにします。句読点も一文字です。空欄の行も一行。値段は1枚増えるごとに250円増しです。
同内容のものを3枚必要とします。プリントアウト・コピー・カーボンコピーしたものでも大丈夫です。
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>http://www.tantei-sodan.com/proof/
149無党派さん:2009/09/23(水) 17:16:28 ID:PmXLTMVj
>>139
来年改選組は安倍政権のとき。
民主が勝利、改選第一党。
150無党派さん:2009/09/23(水) 21:57:03 ID:V7nJyumk
参院補選:民主「単独」へ着々、自民出遅れ…10月25日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090923k0000e010009000c.html
151無党派さん:2009/09/24(木) 14:56:52 ID:w/+78hbn
補選で追加、自民総裁選後の内紛で、離脱合流、参院過半数へ
152無党派さん:2009/09/24(木) 21:20:38 ID:EiAtidNf
>>1
> 後日、新党日本が繰上げ当選してくるので119名
> 10月末に行われる神奈川と静岡の補選で勝てば121名
> 後1名で過半数
 ~~~~~~~~~~~~~~~~

川田や糸数は、立ち位置から見てもなさそうなので、誰が裏切るんだろう。
河野の推薦人の中にいるかね。
153無党派さん:2009/09/24(木) 22:29:42 ID:1eEp02dX
ミンス支持者よ自民党が勝つ方法教えろ
154無党派さん:2009/09/24(木) 22:49:51 ID:OPi9wijy
>>149
参議院議員の任期って何年だと思ってる?
155無党派さん:2009/09/24(木) 22:52:20 ID:/MTZ4FhH
それより公明党が反民主を貫くとは思えないが。
共産と同様に是々非々に回るのではないかな。
156無党派さん:2009/09/24(木) 23:41:05 ID:dp/Cy0Nd
まず、民主の非改選議席は60議席(当選後入党の松浦含む)。「新緑風会」の友近・外山まで含めると62議席。
単独過半数には122議席が必要だから、改選121議席のうち民主(と民主系無所属)で122-62=60議席獲得が必要。
民主会派に入会している新党日本1議席(平山)まで民主非改選議席に含めても59議席獲得が必要。

民主・国民新の2党での過半数を目指すなら、非改選は民主60+新緑風会2+国民新3=65議席。
2党で改選121議席のうち122-65=57議席獲得が必要。新党日本1議席(平山)まで民主非改選議席に含めても56議席獲得が必要。

民主・社民・国民新の3党での過半数を目指すなら、非改選は民主60+新緑風会2+国民新3+社民2=67議席。
3党で改選121議席のうち122-67=55議席獲得が必要。新党日本1議席(平山)まで民主非改選議席に含めても54議席獲得が必要。

04年参院選の民主は50議席獲得。当時の野党系無所属は5議席(うち民主系4議席=鈴木・近藤・広田・松下+その他1議席=糸数)。
他に社民2議席。※当選後社民入りした近藤は、選挙当時の体制などから民主系に分類。
07年参院選の民主は60議席獲得。当時の野党系無所属は6議席(うち民主系4議席=松浦・森田・友近・外山+その他2議席=川田・糸数)。
他に社民2議席、国民新2議席。※当選後国民新入りした森田は、選挙当時の体制などから民主系に分類。

社民・国民新含めた連立与党3党での過半数維持はそう難しいものではなく、民主は04年参院選並みの勝利で良い。
しかし、民主(と民主系無所属)だけによる単独過半数獲得を目指すとなれば、民主は07年参院選並みの大勝が必要。
157無党派さん:2009/09/25(金) 13:29:36 ID:HtEbCbyL
来年まで勢いを維持できるように民主は必死だな、息切れしたら終わりの予感
158無党派さん:2009/09/25(金) 15:58:01 ID:IwO0L5x5
社民国新を切れという意見が多いが、実際小沢は社民国新を使って党内を掣肘しているのが実情
159無党派さん:2009/09/25(金) 17:28:41 ID:dIb4gzi0
選挙区で東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知で2人当選で、1人区で5つ落とすと
47人。比例で13人取ればいい計算だが、1人区では国民新党や、社民との関係で
無所属や国民新党で出馬というのもかなりでるし、複数区でも「みんな」
候補立てたら東京以外は1人当選ということもありうる(首都圏は東京以外は
そうなる確率高い)そうなると選挙日の時点で単独過半数はかなり厳しい。
(比例も「みんな」に喰われるから20人前後になるだろうから)
160無党派さん:2009/09/25(金) 18:27:23 ID:GUr/4tTF
まず2人区12道府県(北海道・宮城・福島・茨城・新潟・長野・岐阜・静岡・京都・兵庫・広島・福岡)の各1議席は確定。
加えて3人区5府県(埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪)各1議席と5人区(東京)の1議席も確定。
さらに大阪以外の3人区と東京は2議席目も有力、東京はあわよくば3議席目も見込める。
複数区は18〜25議席というところか。

比例は07年に惨敗した自民が14議席、圧勝した民主が20議席。14〜20議席の中間と見るのが現実的か。
複数区+比例区で32〜45議席。

あとは1人区29県でどれだけ積み上げられるかにかかっている。参院選の場合、やはり主戦場は1人区。
民主(と民主系無所属)による単独過半数に必要な60議席から逆算すると、1人区で15〜28議席獲得が必要。
複数区+比例区で大善戦した場合でも15勝必要。大苦戦なら28勝と、それこそほぼ全勝が要求される。
161無党派さん:2009/09/25(金) 20:58:12 ID:gUICX7us
参議院選挙までに、社国除いて過半数に達しているんじゃないかね。
補選2勝+6名だったか。
参議院選挙の民主+民主系過半数は、かなりハードルは下がっていると予想。
162無党派さん:2009/09/25(金) 23:19:24 ID:GUr/4tTF
>>161
補選分の2議席は来年改選だから、実質8ヶ月しか任期がない。
参院選までは民社国の枠組みで行くしかないだろう。
163無党派さん:2009/09/26(土) 03:02:21 ID:gDsWCT76
臨時国会、通常国会を乗り切るに、会派で過半数に達していないのは、心許ない。
民主の幹事長は、自民からの引き抜きを、考えているのでしょうな。
164無党派さん:2009/09/26(土) 09:45:17 ID:07wzKCRI
>>153
まずは同一選挙区における世襲を禁止し、有能な人材を各地から集めろ。
自民党だって小泉が総裁だった時期は有能な民間人を多数登用していたじゃないか。
竹中みたいな変な奴もいたが、不良債権処理を進めるなど有能ではあったと思う。
少なくとも現状に対し何も有効な手が打てていない無能老害よりは数兆倍マシ。
165無党派さん:2009/09/28(月) 03:38:57 ID:GPEBjFT+
さあ、自民党の参議院議員のみなさん、
今が自分を高く売りつけるチャンスです。
総裁選で、今の自民党が置かれている状況を味わったことでしょう。
今のうちに高く売りつけよう。
166無党派さん:2009/09/28(月) 05:26:56 ID:5RYCCdPT
過半数を取ったら、社民国民新をさっさと切れ。
167無党派さん:2009/09/28(月) 06:13:43 ID:OnAiHYLa
堺市長選挙で自民の不人気が決定的になった。
自民からの離党を本気で考える議員が増えただろう。
さて、どこへいくか、それが問題だが。
168無党派さん:2009/10/01(木) 13:06:28 ID:V2awEe3H
☆☆ サプライズ大作戦 う〜ん、やっちゃう〜☆☆彡
総理大臣夫人○山○氏が参議院議員選挙比例区で出馬
○山○氏比例区でトップ当選、民主党が大量得票
おかげで民主党比例区候補者が多数当選
参議院も民主「単独」
○山○氏は任期途中で議員辞職も、次点者繰り上げ当選
(○中平○氏の前例有り)
169無党派さん:2009/10/05(月) 02:38:55 ID:7OsLgLD4
参院補選2勝なら過半数へあと1 民主党会派
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000296.html
170無党派さん:2009/10/06(火) 00:54:42 ID:xEU3ettA
>>169
「民主党会派」ってのは国民新党分を含めた議席数だからなあ


171無党派さん:2009/10/06(火) 01:56:17 ID:pc1oXsu2
国民新党は、来年の参院選も民主に合流せず、勝負するのだろうか。
広島選挙区、島根選挙区、比例区とも全部難易度高いが。
172無党派さん:2009/10/06(火) 05:41:56 ID:IZjm7JHh
改選の3人は民主から出たいであろう
173無党派さん:2009/10/06(火) 07:36:45 ID:7O2S2BFj
民主公認と、社民や国民新公認で、民主推薦では、ずいぶんと勢い違ったからな。
(ただし、今夏の衆院選の話)
補選、来年と続く、参院選、民主の政権固めにとって重要だろうな。
174無党派さん:2009/10/06(火) 07:47:38 ID:8OjjBPPJ
つーか参院選で民主が議席をのばせなければ
ねじれ国会になって天下り禁止法案や特会改革がどんどんストップかけられちまう・・・
今の日本は政権交代したとはいえ、自民党政権が腐られた状態のままだ。
その状態を維持することが自民党の狙いなんだから
175無党派さん:2009/10/06(火) 07:59:39 ID:bMO/BXVt
小選挙区と中選挙区が混在する選挙制度は、法の下の平等に反し違憲です。
2人区などという馬鹿な選挙を考えてみただけでわかります。
中選挙区は全て区割りをして1人区にするか完全連記制にせねばなりません。
区割えいをするか、完全連記制にすれば、選挙結果は全く異なったものになります。

民主党は2人区以上で適当な自民党の参議院次回改選議員を一本釣りすれば良いのです。
その上で、違憲な制度ですから堂々と選挙制度を改正して、区割りをするか完全連記制にします。
一本釣りした元議員を、民主党から公認します。
区割りしたにしろ完全連記制にしろ、定数一杯公認できますから、公認争いは起きません。

これで目出度く民主党が参議院でも過半数を得ることができます。
元々民主党は都市部で強いはずですから、昔の1人区で取りこぼしがあっても大丈夫です。


176無党派さん:2009/10/06(火) 09:31:04 ID:cm4G/vMK
過半数なんて、参議院自民党から引っこ抜けばいい。

一太、丸山、せこう、なんてひっくり返りそう。

丸川をだんなごと、ひっくり返せ。
177無党派さん:2009/10/06(火) 10:05:52 ID:bMO/BXVt
区割り、または完全連記制がうまくいっての話ですが。
一太、せこうは1人区で、民主党も候補を抱えているから無理です。
浅野勝人や北川一成は脈があると思います。
宮城の市川も脈ありでしょうが、宮城は定数減すべきなので国替えを了承するかどうか。
千葉や埼玉の参議院議員は、経歴からは難しそうですが、公認を約束すれば案外。
178無党派さん:2009/10/06(火) 10:10:15 ID:VjDqmxGR


CO2は地球温暖化の原因ではありません。

これはすでに海外では常識になっています。

そのCO2を25%削減しても何の役にたたないばかりか、

巨額の国民負担が課せられ、発展途上国は発展を止められてしまいます。

それを強行しようとするのはオカルト信者である鳩山夫妻の思い込みのせいです。

みんなの力で、この狂った政策を止めさせましょう。

地球温暖化詐欺
http://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
179無党派さん:2009/10/06(火) 11:11:27 ID:shmmRNTB
民主が天下取るとこうなるんだよ。↓

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20091005019/1.htm
180無党派さん:2009/10/06(火) 15:00:44 ID:GQE9XXyG
>>177
>一太、せこうは1人区で、民主党も候補を抱えているから無理です。

4年後改選の参議院議員は、衆参ダブル選挙の可能性大だから、、選挙区調整はやり易いでしょう。
181無党派さん:2009/10/06(火) 15:11:04 ID:VoyBWrOd
まあたしかに「二人区」なんて不思議な
選挙区だよな。本来小選挙区で一人区が
当然。衆院も参院もすべて完全小選挙区制度に
移行できないもんかね。それで派閥も世襲も一気になくなるよ。
イギリスがそうだ。党中央執行部の権力が強くなるから
党内派閥などできなくなり、地元の後援会が勝手に現職の息子を
擁立したりも不可能になる。

 イギリス型の完全小選挙区に、そして一票の格差をなくして
都市部の議席を拡大すべき。「一県一代表」にこだわる必要なし。
四国などは二県一代表くらいで十分。
182無党派さん:2009/10/06(火) 16:22:02 ID:cm4G/vMK
<<178

まあそうかもしれないが、世界がそれで動いているんだからしょうがないと思うがな。

世界が一致団結して取り組むことが必要。

183無党派さん:2009/10/06(火) 16:39:49 ID:eNOwj6wr
>>181
明治に国会が開設されたときにも2人区がありましたが、完全連記制でした。
明治人の方が遥かに常識があります。
この選挙制度は、御用政党も当選できるように山県有朋が導入した大選挙区で終わり、その後大選挙区が中選挙区になったものです。
中選挙区により、議会の力は弱く、議員は御用聞き政治をして、政府に陳情するのが役目になりました。
戦後も、官僚が政治を行い、議員の役割は変りませんでした。
2人区で与野党両方にパイプができて良い、というような知事もいる始末です。
こうした、陳情政治、御用聞き政治のマインドがあるから、参議院の不平等な制度に違和感を持たない人が多いのです。
184水先案名無い人:2009/10/06(火) 22:42:43 ID:ojnabQ7D
社民も国民新党も小沢に太刀打ちできなかったんだって?
185無党派さん:2009/10/07(水) 04:37:04 ID:GFWUqQpX
小沢幹事長、来夏の参院選「安定多数」目標
読売新聞 2009年10月6日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091006-OYT1T00961.htm

民主党の小沢幹事長は9日付の党機関紙「プレス民主」のインタビューで、来年夏の参院選の目標について
「安定多数の獲得」を掲げた。

参院選の1次公認は「現職を優先し、遅くとも年内には発表できるようにする」とした。

安定多数は全委員会で過半数を占めるために必要な議席数で、参院は129議席とされる。

来夏の参院選で同党の非改選議席は60。大勝した2007年参院選を上回る69議席を得ないと安定多数にならず、
高い目標を掲げ、党内の引き締めを図る狙いと見られる。
186無党派さん:2009/10/07(水) 04:48:26 ID:JL8DlQxS
労内の引き締めより小沢ガールズのスカウトに力と資金を注いだ方がいいと思う
187無党派さん:2009/10/07(水) 04:49:33 ID:MlVDTR97
売国奴自民党と在日支配マスコミは日本人を奴隷にした悪魔だよ!

【教育】中国で「日本留学ブーム」 一人当たり年間220万円の給付「恵まれすぎ待遇」に疑問の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254750821/

●売国奴自民党の売国奴福田康夫が日本人から巻き上げた金を中国人留学生なら奨学金としてあげて
日本人なら奨学金を貸与しかしない、
そして、中国人留学生を三倍に増やした悪魔だよ。

中国人は日本政府の全面援助により日本の優秀な技術を教えられ
世界に通用する人材となり、それなりに収入のある職業に就けるようになり
裕福な生活を送れるようになった

一方日本人は学費が払えず高校を中退したり、家計を助けるために大学を諦めたりし
学も技術も得られないまま昇給もなく不安定な非正規雇用へと押し込められ
結婚や出産すらままならない生活を送るしかなくなった
188無党派さん:2009/10/07(水) 07:44:04 ID:pHGT2mXN
当たり前だが、民主党は参議院での過半数確保に全力を挙げるようだ。
神奈川、静岡の補選での勝敗、大事なってきそうだが、今の勢いなら連勝が当然視され、
負けたら逆に躓きの一歩。
その割に自民があまり力入れてそうにないのがおかしいが、もらいもんだな。
189無党派さん:2009/10/09(金) 01:36:14 ID:l4blPzY0
静岡は自民分裂で公明が自主投票になり民主推薦が当選確実
190無党派さん:2009/10/09(金) 03:01:00 ID:rf2lZmk5
自民党分裂?幸福実現に投票?
191無党派さん:2009/10/09(金) 05:04:45 ID:ZsizyGJ2
諸派って幸福実現のことだったのか、衆院選であんな得票数だったのに、続けるのか?
192無党派さん:2009/10/09(金) 05:10:26 ID:l6uk3Jb4
193無党派さん:2009/10/17(土) 03:23:29 ID:wJvzZ02y
>>1
>民主党109名
>新緑風会4名

民主は、新緑風会の4名の入党と補選勝利で、6名増えそうだな。

無所属の2参院議員、民主入党の意向
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091016-OYT1T01148.htm
194無党派さん:2009/10/17(土) 04:02:47 ID:k2JM7yST
赤字国債を増額発行する前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。

これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。

下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割〜5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。

※参考資料※
       国民平均年収  公務員平均年収   年収倍率(公務員/国民)  国家予算(税収)2006年
日本     430万円     743万円(地方)  1.73       79兆円(税収49兆円)
                  663万円(国家)  1.54
フランス   350万円     310万円      0.89      47兆円(税収39兆円)
アメリカ   495万円     340万円      0.69      298兆円(税収251兆円)
ドイツ    355万円     350万円?     1.0?     41兆円(税収35兆円)
イギリス   410万円     410万円      1.0      70兆円(税収62兆円)
195無党派さん:2009/10/17(土) 05:49:52 ID:NzzbVuTO
マニュフェストって言い方きもい
196獲られぬ狸は皮自慢:2009/10/18(日) 03:05:46 ID:zHioTr8j
目算と褌は当てが外れますると忽ち泣き所が露出。
財界の支持がまるで無いこの政党は運営資金が無いのが真実の姿。
選挙中に拵えた印刷や宣伝の諸経費の請求書が大変な金額になった模様。
小沢氏のお姿を見た人はいるか?ヒュウ〜 ドロドロと隠れているとの
噂も出てきそうだ。
いっけん景気が良さそうだが内実はひどい赤字企業だ。
こんなにも資金難では参院選は戦えないだろう、創価の金でも頼むのかい?
197無党派さん:2009/10/18(日) 03:07:31 ID:nVxMjVWQ
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
自民党を殲滅しゃなきゃ気が治まらない。
198無党派さん:2009/10/18(日) 04:33:13 ID:8th1kykr
田中美絵子?河村たかし?平田健二
深みにはまった友愛で結ばれてます。

もう新人と、河村前原野田平田一派の当選は望めないな。
過半数は無理だ。
199無党派さん:2009/10/18(日) 10:28:51 ID:O0hrrS80
「拝啓  鳩山首相」
大阪の橋下知事も言っていただろう、赤字国債発行する前に選挙前に約束した
世界一高い公務員の人件費2割削減をとっとと実行しろ!
やっぱり民主党の支持母体が自治労だからできないのか?
約束が守れないなら民主党は大嘘つき政党になるな。
もう一度、民主党は政権を取る前に立ち返ってみて、日本国民の本当の
民意を再確認したほうがいい。第一に政、官、行、癒着の官僚の天下りの根絶
緊急雇用対策、内需拡大の景気対策、後期高齢者医療制度の見直し、これらを
まず、徹底してやれ、子供手当?麻生内閣の定額給付金の二の前になりかねない
気がする。あなたが麻生に党首討論会で詰め寄った先進国の中でもかなり悪い
部類に入る自殺王国の話だ、今この国では毎日、毎日、毎日90人の国民が
自殺に追い込まれている現状を忘れたのか? 子供手当や高速無料化や高校無料化
を借金に借金をかさねる赤字国債を発行してまで望んでいると思っているのか?
あまりに マニフェストに拘りすぎると、本末転倒内閣になるぞ。        
200無党派さん:2009/10/18(日) 18:02:03 ID:UtWyjI81
参院無所属4人 民主党入党へ
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013192181000.html#
201無党派さん:2009/10/19(月) 01:10:04 ID:4pK5kyNI
日本を破壊できればなんでもありだなw
202無党派さん:2009/10/19(月) 03:29:46 ID:AptFEICy
日本ってなに?
203無党派さん:2009/10/19(月) 22:15:02 ID:ZmUAOIxz
「第22回参議院通常選挙における候補者擁立方針」を役員会で了承
民主党ニュース 2009/10/19
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17122

党本部で19日午後、役員会が開かれ、「第22回参議院通常選挙における候補者擁立方針」が
石井一選挙対策委員長から示され、了承された。

同方針では来年7月に実施される参院選は、鳩山政権の重要な試金石であり、「国民の生活が第一。」の
政治をより一層推進するため、何としても参議院における民主党過半数を実現しなければならないとして、
具体的な取り組み方針を提起した。

「参議院選挙区選挙候補者の擁立」については、選挙態勢を確立するため、選挙区選挙候補者の擁立作業を
早急に進めるとして、とりわけ選挙区選挙全体の帰趨に大きく影響する1人区選挙区(29選挙区)はもとより、
2人区以上の選挙区における複数候補者擁立を含め、早期に全選挙区の選挙態勢を確立するとした。
具体的には、(1)定数2人以上の選挙区における候補者擁立については、原則として党公認候補者を複数擁立する、
(2)定数5人の東京選挙区においては、原則として3名の党公認候補者を擁立する、
(3)選挙区情勢等によっては、公認候補者ではなく無所属推薦候補の擁立もあり得る、
(4)次期参議院選挙候補者の擁立にあたって、女性候補者の擁立に最大限努力する。
定数3人以上の選挙区における候補者の複数擁立にあたっては、原則として1人を女性候補者とする――
との方針等を定めた。

「参議院比例代表選挙候補者の擁立」については、民主党議席の一層の拡大を目指して積極的に擁立することとした。
擁立にあたっては比例区選挙を自力で展開しうる体制整備を条件として、一定の全国組織を基盤とする候補者、
各県やブロックなどの特定地域に基板をおいた候補者、さらには全国的地米度を有する候補者など、
多様な比例区候補者の擁立作業を進めることとした。

擁立作業については、都道府県連及び各推薦団体については、11月27日をメドに公認申請等を本部選挙対策
委員会宛に報告するものとし、本部としては年内をメドに第一次公認候補者を発表する予定。
204無党派さん:2009/10/19(月) 22:24:34 ID:9KcVkI32
自民党は119億円+αの借金を返済してから解党しろ。
205無党派さん:2009/10/25(日) 20:17:30 ID:DHf+I1Gx
【民主党支持団体との関連も 朝鮮総連、政界工作を指示】

 北朝鮮の朝鮮労働党の指導下にあるとされる朝鮮総連が9月中旬に開いた中央委員会で
 「われわれは新しい連立政権に対北敵対政策を是正せしめ、日朝平壌宣言を誠実に履行させる
 対外事業(工作)を進攻的に広げる」などの方針を示し、幹部約350人に政界工作を指示して
 いたことが、産経新聞が入手した総連内部文書でわかった。

 総連は、日本の政権交代をこれまでの対北強硬路線から融和路線に転じさせる好機と
 受け止めており、16日には都内で欧米などの親北団体を集め、「海外同胞大会」を開いている。

 文書は「在日朝鮮人運動の新しい全盛期を開くため確固とした土台を構築し、同胞が主人となる

 大衆運動の高揚と革新の成果として総連第22回全体大会を迎えるために」と題した計16枚。
 来年に予定される総連の「全体大会」に向け、組織拡大など活動指針を明示した。関係筋によると、
 総連首脳部が訪朝し、朝鮮労働党の指導で作成され、決裁を受けているという。
206無党派さん:2009/10/25(日) 20:18:58 ID:DHf+I1Gx
文書では「与野党をはじめ政界、言論界、在野の人材、社会団体との事業を強化、日朝関係
 改善と国交正常化を追求する社会的世論を大きく活気付けること」として親北ムードの醸成を指示。
 日本政府への働きかけとして、貨物船「万景峰92」の入港禁止など日本の独自制裁の撤廃を
 「闘争」の目標に掲げた。

 さらに核実験追加制裁として実施した輸出禁止措置により「同胞が祖国の家族らに送る郵便物や
 人道物資まで遮断された」と主張。「前代未聞の人権蹂躙だ。国際社会に暴露、糾弾し、新連立政権
 (鳩山政権)がこれを即時撤回する措置を取るよう強力に要求する」とした。

 一方、地方政界への工作について「いくつかの地方自治体選挙でわれわれの活動を理解し、
 同情する人材が当選した」と評価し、「これに関連し、地域密着の対外活動(政治工作)を現実的な
 条件に合わせさらに強化、努力すること」と指示している。
 朝鮮総連は旧日本社会党や総評、日教組などと歴史的な交流関係にあり、民主党の支持団体には、
 なお関係の深い団体が少なくないとされている。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091018/plc0910180021000-n1.htm
207無党派さん:2009/10/25(日) 20:44:50 ID:3gLyRN0e
韓国大好き民主党、バンザイ!

韓流ファンのみなさま! 韓国旅行は注意しましょう! 韓国の強姦は日本の10倍以上です!

 最近、50歳代の男が12歳の少女を公衆便所で強姦、証拠を隠すために備え付けの、
トイレ詰まり修理用のゴム吸引具(オッパイ形のゴムに棒の付いたもの)を、
少女の性器あてて自分の精液を吸いだそうとした。

 その結果、少女の大腸は吸いだされて壊死、肛門を含む80%が破損した。
その少女は残りの人生を人工肛門で生きてゆかねばならない。
詳細は、”2ちゃんねる「韓国」”でみてください。
208無党派さん:2009/10/25(日) 20:50:24 ID:Mt6zW4tO
209無党派さん:2009/10/26(月) 23:41:50 ID:/ZWqEl2X
取りあえず、馬鹿な田中美絵子関係者「平田健二」は葬らないと
国民の腹の虫は収まらないだろう。
210無党派さん:2009/10/27(火) 14:50:10 ID:MvojU9l/
「ネットでブレイク」共産党 「リアル支持率」は低迷続く
http://www.j-cast.com/2008/05/26020579.html

やっぱり無かった「共産党ブーム」
 
 都議選で自民党が歴史的な大敗を喫し、野党民主党が第一党に名乗り出た。
都議選は総選挙の前哨戦だから、今後もこの流れは変わらないだろう。

ところで、議席の減少率と言う意味では、自民党よりも歴史的大敗を遂げた野党が存在する。
日本共産党である。改選前13議席がいまや8議席。“蟹工船ブーム”だのなんだの言われていたものの、
まったく国民に相手にされていないというのが実情だろう。
彼らが見捨てられた理由とは何だろう。

http://www.j-cast.com/kaisha/2009/07/15045349.html

共産党が流行ってもいないものを流行っていると捏造した代償は重いな…
いつ頃から共産党とその支持者はモラルハザードを起こしたのだろうか…
211無党派さん:2009/10/28(水) 07:16:12 ID:qugE2g9m
自民の参議院銀取り崩しをやるのかと思ったが、選挙で決着をつけるような雰囲気ですね。
212無党派さん:2009/10/28(水) 07:16:52 ID:qugE2g9m
×銀
○議員

すまん。
213無党派さん:2009/10/28(水) 11:31:25 ID:kF95naKf
>>211
今、引き抜いたところで、自民寝返り議員に恩を売られるだけだから。
来年の選挙で勝てば、しがらみもない、まっさらな民主議員で固められる。
自民寝返り議員で過半数とるより、選挙で過半数とったほうが、
国民新党や社民党も御しやすい。
214無党派さん:2009/10/28(水) 13:00:05 ID:TRqDEULR
ここで、小鼠パパが、「国の惨状を見るに見かねて、立候補しました」なんて
絶叫しながら、参院選の比例区から立候補すれば、面白いんだが。
未だに、子鼠、沈太郎、禿添なんかが人気を保ってる国だからな。
B層は、喰いつくだろうよ。
215無党派さん:2009/10/28(水) 13:02:24 ID:IiSuEOjD
来年改選組なら引き抜いても無意味。
非改選なら引き抜く価値があるが、
そんなことすればかえって来年の選挙にマイナス。
216無党派さん:2009/10/28(水) 13:02:47 ID:0Wp2wiI/
>>213
山口だけは林を引き抜いて来ないと百万年経っても自民党だぞ
逆に引き抜いて来れれば憑き物が落ちるように民主党化しそうだが
217無党派さん:2009/10/28(水) 13:03:53 ID:hpSLkbdd
今、民主側から手を突っ込むより
選挙まで自民の方からの裏切りを気長に待つつもりなんだろう。
218無党派さん:2009/10/28(水) 13:38:47 ID:IiSuEOjD
今から改選組が自民から民主入りしても自民が対抗候補1人にできれば
ほぼ100%落選する。「裏切り者」とか「自己保身」と有権者に映るから。
総選挙の前だったらよかったかもしれんが。
219無党派さん:2009/10/28(水) 13:39:53 ID:IiSuEOjD
民主がやるなら選挙のときは自民でやってもらって
選挙後民主入りという手だろう。その手を使えば2人区で
選挙後2人独占とかもできる。
220無党派さん:2009/10/28(水) 14:35:15 ID:/LiIqOiL
1.自民の債権取立て選挙資金を断つ。
2.有力候補に刺客を立てる。
3.層化を排除し、自公分断する。宗教法人に重税を科す、大作の国会喚問。
4.自民献金企業団体に重税を科す、もしくは経理の徹底調査。
5.自民族議員の徹底経理調査。裏金、
6.自民党議員単独選挙区の今日今日事業の凍結(例、群馬、石川2区、福岡、島根等)

これで自民党消滅するだろう。
221無党派さん:2009/10/28(水) 18:16:50 ID:WOQ/CHDg
    (⌒Y⌒)
   (⌒*☆*⌒)
   ~(__人__)~
      | ,、
 _    |/ノ
 \`ヽ、|
   \, V
     `L,,_         (⌒Y⌒)
     |ヽ、)       (⌒*☆*⌒)
      |        ~(__人__)~
    ./        r''ヽ、 | .,、
    /          `ー-ヽ|/ノ
    .|             `|
   |              |
    |                 |
   ヽ,      ノ´⌒ヽ,,  |
      ヽ, ,γ⌒´     ヽ,ノ
      ∨ / ""⌒⌒\  )
       i /   \  / ヽ )
       !゙  (  )` ´( ) i/
       |    (__人__)  |       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \     \__| /     d⌒) ./| _ノ  __ノ
222無党派さん:2009/10/28(水) 18:52:05 ID:NHQ8pPQ+
>>219
千葉県はその手法で三人区三人独占狙いも視野に入れてるらしい
今回改選の椎名は民主寄りとのもっぱらの噂なんで
223無党派さん:2009/10/29(木) 10:01:59 ID:158VX434
中選挙区と小選挙区が混在する参議院選挙区選挙は、明らかに法の下の平等に反し違憲です。
公職選挙法を直ちに改正し、中選挙区は区割りをするか完全連記制にすべきです。
そうすれば、民主党は今の勢いなら簡単に過半数が取れます。
まず、民主党議員が国会で、中選挙区小選挙区混在が違憲か否か、法制局の見解を糺し、違憲の見解を受けて改正すれば良いと思います。
或いは選挙後、一斉に中選挙区の選挙無効を訴えれば良いのです。
224無党派さん:2009/10/29(木) 16:38:46 ID:UNLBLRnd
>>223
そんなことすれば都道府県議会選挙はどうなるんだ?
225無党派さん:2009/10/30(金) 15:55:50 ID:ixSpCshX
国政の方で地方行政もやってるから都道府県議会いらないんじゃないか
県立病院や県立高校より国立病院や国立高校のが国民は好きだろ
226無党派さん:2009/10/30(金) 16:18:54 ID:ROY/ojY2
民主党は作戦なくても参議院も楽勝だろ
最近自民党の糞爺連中が民主党の別胴体に見えてくる国会で町村森伊吹古賀の姿が映るたびに民主党の支持率が上がっていく気がする民主党に代わる受け皿政党すらない
227無党派さん:2009/10/30(金) 17:46:45 ID:N7/ElexK
>>226
まぁ若手が軒並みずっこけて、クソジジイばかり残ったからな
西村あたりがいい気になって代表質問やってフルボッコ食らってるようじゃ、10年はこのままだろうな
228無党派さん:2009/10/31(土) 23:19:40 ID:mU2lj+PK
民主党の1年生議員への冷遇見ると、民主党の候補者擁立で有名人とかキャリアのある人
というのは固辞されて、個人で票取れるような新人は少なくなると思うが。
公募で集まった、留学バカとかばかりになるんでない?「若手と女性」と小沢
いってるが、これは首長とか地元で有名な大学教授とか、経験豊富な弁護士や医者
キャリア豊富な財界人や官僚は擁立しないといってるんでない?
1年生議員としてこき使えるような人以外は。
229無党派さん:2009/11/01(日) 05:14:19 ID:VuTIKhys
鳩山総理大臣殿  小沢民主党幹事長殿
岡田外務大臣殿  千葉法務大臣殿  川端文部科学大臣殿

新政権は「反セクト法」を先進主要各国との密な連携のうえで立法成立する
という現代社会の安全に不可欠な政策をしてくださるようお願いします。
フランスなど主要国との連携のもとに世界中でカルト危険団体に指定されて
いる創価学会(公明党)の政治活動を非合法化して資金源も厳しく断ち切っ
て資産(不正利得である)を没収して息の根を止めてください。
そのうえで国際社会全体でカルト団体が行動できない安全な状況を保てる
ような国際条約の成立を目指していく決断を至急お願いします。

マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)は速やかに下記を使ってください。

★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
………………………  例 文  ………………………………
        脱会届

平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人  理事長 正木正明 殿

私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的に
した、創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々
にも、その旨よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの
削除等、脱会手続きの迅速な処理を執行願います。

所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
230無党派さん:2009/12/22(火) 03:41:11 ID:NzTVDK6/
自民長谷川参院議員が離党へ 田村氏に次いで二人目
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091221AT3S2102S21122009.html
231無党派さん:2009/12/22(火) 05:02:40 ID:NzTVDK6/
長谷川と田村が民主に協力すると社民党抜きでも122議席
参議院の採決時過半数は121。
232無党派さん:2009/12/22(火) 05:13:11 ID:3fI6PHWT
長谷川は基本様子見で参院選で民主が勝ちそうなら民主支援にまわって
民主入りを狙う。
233無党派さん:2009/12/24(木) 04:28:40 ID:Ivx5mOYW
自民党参議院離党予備軍の面々

河合常則(富山、国民新党綿貫直系、一度自民離党表明するも撤回、郵政造反組)
岸宏一(山形、知事選で民主系候補を支援、04年の民主対立候補が07年に当選)
岩永浩美(佐賀、郵政造反組、04年の民主対立候補が07年に当選)
234無党派さん:2009/12/24(木) 05:23:11 ID:zPQvezs0
岸は離党確実。他はわからない。
235無党派さん:2009/12/25(金) 20:32:46 ID:ti0AZnix
岸はクローズアップ現代で、2004年参院選、苦戦自民の象徴として特集組まれていたよな。
最後は創価に土下座して、創価候補と共に県内周り始めて(勿論比例は公明)、辛くも勝利。
236無党派さん:2009/12/25(金) 20:41:46 ID:9I6/FIRq
長谷川は茨城自民県連の意向を受けて動いてるだけ
自民県連べったりなうえ、本人自身がTHE自民みたいな奴だら程なく復党する
237無党派さん:2009/12/25(金) 20:43:34 ID:qaZhhUT3
>>233
河合は引退表明済み。自民の後継候補も決まった。野上某とか。
238無党派さん:2010/01/13(水) 09:57:22 ID:pjEinSOV
どんどん離党 自民党
239無党派さん:2010/02/21(日) 00:26:41 ID:mePVjmUK
結局、参院選後公明と組むことになるのか
240無党派さん
50