★民主党:党内政局総合スレッド172★いざ政権交代

このエントリーをはてなブックマークに追加
952厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/07/30(木) 01:51:00 ID:OwjBgJfr
>>938のつづき
本当に隣の家が攻めてきた。
男「女はくれてやるので僕だけは助けてください!」
女「ざけんな、テメー!!(怒)」
だろ?w

真面目な話で>>938みたい男、バブル当時にたとえ話があったな。
プロポーズの際に大盤振る舞いをぶちまける奴としてw
例えば
・毎年一回は海外旅行
・記念日には花束や指輪などのプレゼント
・毎月かならず高級レストランで外食etcetc

女「すごーい♪
  ところで…、それだけのお金どうやって作るの?」
男「無駄をなくせばすぐにできるさ!!」
女「(だめだこいつ。)」
953無党派さん:2009/07/30(木) 01:51:05 ID:xbZIMrUE
>>950
> 「二重国籍容認」これだけはどうしても看過できません。
それは世界の趨勢と日本の実情を理解していない無知だからではないでしょうか?
重国籍を認めていないのは極々少数の国だけであり先進国の中でも日本は異例な存在です

重国籍容認国リスト 
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/4037/citizenship/dcl-countries.htm

では重国籍を認めていない日本が現実的に重国籍を防止出来ているのだろうか?
残念ながら実態は全く防止出来ていないと言える、外国人が日本国に帰化するときに従来の国籍を放棄する宣言を行うことになっていますが
この宣言は多国への拘束力は全くなく、単に日本国が勝手に従来の国籍を放棄したと認めているに過ぎません。
ですから、実際には重国籍者になっており日本国籍取得後も外国国籍は有効なままです。
954無党派さん:2009/07/30(木) 01:52:07 ID:RvaGT4Yp
>>942
>クズ
>お前の脳内の「日本」なんて汚濁まみれなしろものはいらない。
>お前には国とか文化は何一つわかっていない。一人で切腹してろ。

いきなり「クズ」かよw
もっとも切腹しろと罵倒する人間に議論する資格などないが。

>刑罰を重くすればいいっていうものではない。
>近代的思想まで至っていない日本人にはまだ時期尚早とは言えるが。
>とりあえずは終身刑の導入かな。

どこまで独善的で傲慢なのやら。
時期尚早とか日本人を馬鹿にするにも程がある。

しかし、この二つを合わせると、942がどういう人間か見えてくる。
つまり現状の日本は欧米と比較して劣った国であると考え、劣等感を抱き、
日本の歴史を全否定した上で欧米化を推進する――全くもって古めかしい発想だ。
マルクス主義的な特殊な歴史観とか、変な臭いがプンプンしてる。

民主党よ、悪い事は言わんから、この手の極端で偏った思想の持ち主とは手を切りな。
955無党派さん:2009/07/30(木) 01:55:29 ID:nq8rQsWm
政権交代が目的でもいいよ、生物学的にはそれだけでも意味が持てるから
956無党派さん:2009/07/30(木) 02:12:28 ID:2PABHNAh
「日本にミサイルが落ちてきたら防衛を考える」 鳩山由紀夫

http://www.youtube.com/watch?v=06-i91PIkvk

鳩山由紀夫の恐るべき本音が明らかにされました。
できるだけ多くの人に伝えて下さい。
最悪のシナリオが明らかにされました。

鳩山由紀夫:
1。「アメリカが殺したんですから、北朝鮮だって(日本人を)殺す資格はありますよ!」
2.鳩山由紀夫の任期中に日本人が死ななければ良い。
957無党派さん:2009/07/30(木) 02:22:15 ID:d5YZ4beL
>>948
根本的な話として、整合性をもつ人間なら、この板で民主支持者なんてやってないだろ
958無党派さん:2009/07/30(木) 02:27:17 ID:jrRJnclL
>>943
議論は、どうぞ、ご自由にさなれれば良いでしょう。
しかし、次期政権与党のマニフェストに加えるべきものではないです。
それどころか、マニフェストの原案として加えるべきものですらありません。
国民的議論というのは、政府や政権与党が音頭を取って行うものでなく、
国民が自発的に、必要であるからと沸き起こってくるもの、これを言います。
その様な議論が要求されるものである以上、加えるべきではないんです。

結局ね、あなたがた廃止論者は、死刑制廃止に向けて動きたいから、
政権と連動する必要があるので、働きかけて原案に入れた、という事なのでしょう?
政権与党を使い、政府に死刑廃止キャンペーンをやらせ、世論誘導をする。
これは議論をすると言うのとは全く違うものですよ。

議論するというなら、政府や政権与党を利用する事はおやめなさい。
これまでも、廃止論者達は、死刑廃止論を盛り上げようと動きました。
その全てが不発に終わった事は、現状が示すとおりです。
国民の圧倒的多数が死刑制を支持している以上、廃止議論は盛り上がらないでしょう。
しかし、だからと言って、死刑廃止を実現する為に政府を利用するというのでは、
そんな上からの改革というのはあなた方の理念に反するのではありませんか?

また、問題はそれだけではありませんよ。
あなたがた廃止論者は、廃止論を議論中である事を理由として、
刑の執行停止を、政府に対して要求なさるおつもりでしょう。
国民は、死刑の停止など、求めてはいません。
それをこのような形で政府に働きかけて停止させるというのは、
民主主義の否定であり、少数派による権力を利用した横暴ではないのですか?
959無党派さん:2009/07/30(木) 03:08:36 ID:IK8fx+ku
>>958
だから議論も許さないぐらい現状の刑罰制度に拘るならどうぞ
自民党にでも投票してくださいとしか言いようがないんじゃないか?
自民党がそこまで死刑関係に拘っているのかも分からないけど

以前の自民党の人権擁護法案みたいにマスコミ報道もほとんどないまま
裏で議論続けていつの間にか法案提出寸前とかになってていいのかね。

議論する予定の物は議論する予定があるとも書いてある、それを見て
有権者が判断すればいいだろう。それが民主主義ってもんじゃないのか。
960無党派さん:2009/07/30(木) 03:34:53 ID:3ymDcplH
オバマ政権になってからの急速な米中親密化の流れにおいて、
鳩山由紀夫はアメリカと距離をとろうとしている。
それが何をもたらすかは、
韓国のキム・デジュン政権、ノ・ムヒョン政権を振り返ればよい。
つまりは、国際政治からの漂流である。

はっきり言って、拉致事件は中国やアメリカにとってはどうでもよい。
日米関係重視のためにアメリカはしぶしぶ拉致事件を重んじてきたが、
鳩山政権になって日本が自らアメリカから離れるのならば、
アメリカは拉致事件という足かせを喜んで捨てることができる。

拉致事件は永久に解決されない。
キム・ジョンイル死後の朝鮮半島秩序は米中が決める。
そこに鳩山政権が介入する余地はない。

100年後、鳩山は日本を滅ぼす契機を作った首相として
記録されているだろう。
961無党派さん:2009/07/30(木) 04:08:22 ID:xbZIMrUE
民主マニフェストは「レーガノミクス」 (田中良紹)
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/07/post_202.html

> その財源は「無駄を省いて政府を小さくして捻出する」と言う。ますますレーガン政権が主張した「小さな政府」である。しかも個々の家庭にお金を配り、
> それがどう使われるかは各家庭の「自己責任」に委ねると言う。まさに「レーガノミクス」そのものではないか。

> これに対して自公政権の政策は、同じ子育て支援でも家庭にお金を配るのではなく、幼稚園や保育園を財政支援するという。
> それならば総選挙の対立軸は明確である。自公は個々の家庭ではなく団体や組織を重視する政策だから、
> 日本の官僚が明治以来続けてきた配分システムを踏襲する。社会主義的というか、「大きな政府」型というか、
> 国民の自立を促すものではなく「自己責任」も問われない。

> そう見ると総選挙は「小さな政府」と「大きな政府」の戦いである。「小さな政府」の前に「政治主導の」と言う言葉をつけても良い。
> 「大きな政府」の前には「官僚主導の」と言う言葉がつく。
> 最後に「財源の裏付けがない」などという人に対しては「民主政治のなんたるかを知らない戯言」と言っておく。
962無党派さん:2009/07/30(木) 04:22:12 ID:yQ8QeCJw
高校無償化など合意、民主・社民・国民新の共通政策

 民主党の直嶋政調会長、社民党の近藤正道政審副会長、国民新党の自見庄三郎政審会長は29日、衆院選で訴える3党共通政策について国会内で協議し、
〈1〉郵政民営化見直し〈2〉後期高齢者医療制度廃止〈3〉高校教育無償化−−の3点を盛り込むことで一致した。

 民主、国民新両党は6月、この3点に「消費税率据え置き」「雇用を守るためのセーフティーネット(安全網)構築」を加えた5項目を骨格とすることで合意していた。
将来の消費税率引き上げについては3党の意見が異なることから、さらに調整することにした。

 3党は8月18日の衆院選公示までに共通政策を発表する方針。
31日には3党幹部が各党の政権公約(マニフェスト)を説明する会合を開き、調整を本格化させる。

読売新聞
963無党派さん:2009/07/30(木) 04:30:04 ID:9Qoo4Ozn
鳩山代表「27日発表分は正式でない」 国・地方協議、マニフェスト追加へ
2009/7/29
民主党の鳩山由紀夫代表は2009年7月29日、熊本県菊陽町で記者団に対し、「実は、この間(27日)出したのは政権政策集で、正式なマニフェストというものではない」とし、
「正式なマニフェストは公示日からしか配れない」と述べ、同党の衆院選マニフェスト(政権公約)に、国と地方の協議機関の法制化を追加する考えを明らかにした。
橋下徹大阪府知事や全国知事会が訴える協議機関設置を27日発表分に盛り込まなかったことに対する異例の措置とみていい。
この発言に対し麻生太郎首相は29日午後、福岡県内で記者団に「常識的には考えられない。正直言って混乱する」と述べ批判した。
http://www.j-cast.com/2009/07/29046331.html
964無党派さん:2009/07/30(木) 04:56:30 ID:xbZIMrUE
>>963
> 橋下徹大阪府知事や全国知事会が訴える協議機関設置を27日発表分に盛り込まなかったことに対する異例の措置とみていい。
何故異例の処置を取ったのか?、これが重要。
はっきり言うとこの騒動は橋下氏の質の悪い言い掛かりが発端だ。
橋下氏は今回の総選挙を巧く利用し知事会の権限を高めようとしている、そして民主党がこの行動に対して危惧していることは、
橋下氏が喚き散らかすことで民主党に不利となる状況が発生することであると言える。
橋下氏の質の悪い言い掛かりを放置すると、橋下氏益々つけ上がり民主党を徹底的に罵倒するだろうことは明白である。
その過程で自民党のマニフェストの方が遥かに優れているとのアドバルーンを打ち上げることも想像に難くない。
民主党からすれば、施策の詳細を全てマニフェストに書くとページ数も多くなりメリハリの無いものになってしまうから端折ってるだけである。
しかしそんなことを、あの橋下氏に言っても聞き入れる筈もなく騒ぎ続けられるだろう。
そうであるならば異例であっても詳細を追加した構成に改定するしかなかったというのが本音である。

橋下氏は弁護士でありながら、その発言はチンピラのような物言いをする傾向がありネチネチと絡んでくるから始末が悪い。
965無党派さん:2009/07/30(木) 05:33:04 ID:yQ8QeCJw
自民党の公約達成自己評価は46%@NHK
966無党派さん:2009/07/30(木) 05:34:12 ID:NMBkOuiv
橋下に脅されて修正するぐらいなら最初から
書いておけばいいのに。また言い訳があまり
に下手すぎる。野党の政策協議でも取り上げ
て実現させるとか何とかいないのか。

批判されてこれ本気じゃないもん、とか子供
じゃないんだから。
967無党派さん:2009/07/30(木) 05:53:25 ID:xbZIMrUE
>>966
> 橋下に脅されて修正するぐらいなら最初から書いておけばいいのに。
その通りだが、チンピラレベルの橋下氏でもさすがにそこまではしないだろうと思っていたのであろう。
もちろんそれは橋下氏を甘く見ていたと言うことである。
でも普通の感覚でいえばここまで絡んでくるとは思わないだろう、その証拠に知事会は民主党のマニフェストを好感しており、
詳細が省略された記載であるとの認識であり橋下氏だけが全く違う受け止め方だったのは違和感プンプンであった。
968無党派さん:2009/07/30(木) 06:12:04 ID:yQ8QeCJw
野党3党、消費税据え置き明記

消費税5%に据え置くことを明記。労働者派遣法は抜本改正。野党3党、衆院選「共通公約」素案。

共同通信
969無党派さん:2009/07/30(木) 06:41:13 ID:fTWzf3Wy
>>939
その路線でいってもらいたい。
970無党派さん:2009/07/30(木) 07:43:02 ID:816H3KDh
>>959
>だから議論も許さないぐらい現状の刑罰制度に拘るならどうぞ

議論はしても良いが、政府を利用するなと書いてあるだけですよね。

>自民党にでも投票してくださいとしか言いようがないんじゃないか?

遂に化けの皮が剥がれましたね。
やはり死刑制度賛成派が多く廃止議論が盛り上がらないから
政府を利用してキャンペーン張ろうという魂胆でしたか。

>以前の自民党の人権擁護法案みたいにマスコミ報道もほとんどないまま
>裏で議論続けていつの間にか法案提出寸前とかになってていいのかね。

つまりあなた方少数派は政府与党を利用して絶対に廃止に持ち込むと言うわけですか。
だってそうでしょう? 議論もしていないのに、何故、廃止が政治日程に上がるのですか?
死刑廃止派はこれまでも廃止議論を盛り上げるように仕掛け、失敗してきました。
だから政府与党を利用してキャンペーンを張らなければ廃止に持ち込めないと、
あなたの言っている事はその主張を裏付けるものでしかない。
完全に墓穴を掘ってますよ。

>議論する予定の物は議論する予定があるとも書いてある、それを見て
>有権者が判断すればいいだろう。それが民主主義ってもんじゃないのか。

何度でも言いますが、何故、政党のマニフェストや原案に、
「死刑制廃止を議論する」等と加える必要があるのですか?
マニフェストに加えるということは「政府与党主導で議論をする」という意味であり、
国民的議論をするというものとは明らかに性質が異なります。
そういうものは「議論する」とは言いませんよ。
971無党派さん:2009/07/30(木) 07:50:39 ID:nq8rQsWm
鳩山はなんでこうひねくれてるんだろうか
「正式でない」じゃなくて「未完成でした」でいいじゃないか
見栄を張って嘘を突き通すのと、過ちを素直に認めるのでは
人に対する受け応えも変わるものだ。

972無党派さん:2009/07/30(木) 08:02:46 ID:816H3KDh
★民主党:党内政局総合スレッド172★いざ政権交代
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248324613/
973無党派さん:2009/07/30(木) 08:10:52 ID:816H3KDh
959さん、あなたは、民主主義を全く理解していない。
政府与党主導で議論をする事について、議論は形式的なものに過ぎず、
実態はお上からの押し付けであり、民主主義を殺す行為だと常々批判してきたのは、
あなた方でしょう。ましてその様な手法に異議を唱えてきたあなた方が、
廃止論にのみ認めるというのは、明らかなダブルスタンダードでしょう。
国民が必要であると感じれば、必然的に議論が生じ、議会に飛び火して議論されます。
ところがこの問題ではそのような流れは一切ない。
廃止派が国民的議論になるよう幾度となく努力したにもかかわらず、です。
それは国民がその様なものを一切必要と感じていないからですよ。

また、あなたが言われる事は、随分と姑息だ。
死刑制問題に限定するなら、国民は絶対に、廃止論を唱える政党を支持しない。
これはこれまでの世論調査で死刑制賛成派が8割を超えている事実からも明らかです。
そうであるにもかかわらず、死刑制廃止・終身刑導入を前提とする議論をする、
というものをマニフェストに詰め込み、それで民主党が選挙に勝ったら、
有権者がその議論にgoサインを出したと言わんばかりの主張をされる。
そんな馬鹿な話はないでしょう。
911さんが、経済と思想であれば、国民は経済を選ぶ旨の発言をされていますが、
これは全くその通りです。経済政策や社会保障政策と死刑制度を比べた場合、
国民の多くは、前者を重視する。
にもかかわらず、経済政策や社会保障政策と死刑制廃止・終身刑導入をドッキングし、
前者を支持したら自動的に後者を支持したと看做すというような事を言われるのは、
手口として姑息と言わざるを得ない。
しかもあなたは「マスコミ報道もほとんどないまま裏で議論続けていつの間にか
法案提出寸前」などと、議論がなくとも廃止すると暗に臭わせる事まで言われる。

959で、あなた方の狙いが、政府与党を利用して死刑制廃止に持ち込む事にある事、
廃止議論を、政府を使った官製キャンペーンで強引に盛り上げようとしている事、
その事はよくわかりました。しかしこれは民主主義とは呼びません。
974無党派さん:2009/07/30(木) 08:25:50 ID:1P7uO1lO
民主党は、ネットの中で若者達に半端なく嫌われているが
こんな状態が続けば2、30年後に民主党は無くなっているのではと危惧するわな。
アカピーと若者達に毛嫌いされている朝日新聞も自分達の将来を案じて
最近、多少は民主の悪口を書くとか結構軌道修正をしているような。
975無党派さん:2009/07/30(木) 09:20:56 ID:IK8fx+ku
>>973
君もしつこいなあw確かこの前も死刑の事で絡んでたようだが。
嫌なら民主党に入れなきゃいいだろうってだけの話
「あなた方」とか俺をどこの回し者と思ってるのか知らないけどさw
俺は是非死刑廃止論を推し進めるべきだとか何も言ってない。

民主には在日参政権とか他にもトピックはあるけど、民主党がそれを
インデックスに書いている事について是非を言う場じゃないんだから。
死刑制度について検討しようとしてる事が大問題だと思うんだったら別に
民主党にいれてくれなくていいし、どっか他のところで運動しててください
てだけの話。

まあ、他にもネオリベがどうのとか安保がどうのとか政策論争に熱くなってる
やつも居るけどさw ここは政局話すところだから、個々の政策(「それを民主党
がやろうとしている事について」でも同じ)の是非を論じたいなら他でやってと。

「政局にも悪影響がありますよ」と君が思うならそうかもしれないしそうじゃない
かもしれないってそれだけの話だろう。
976無党派さん:2009/07/30(木) 09:40:44 ID:i5QrTOfQ
>>975
>「あなた方」とか俺をどこの回し者と思ってるのか知らないけどさw
>俺は是非死刑廃止論を推し進めるべきだとか何も言ってない。

いいえ、あなたは明らかに終身刑導入派です。
その手の組織の回し者でなければ、

>以前の自民党の人権擁護法案みたいにマスコミ報道もほとんどないまま
>裏で議論続けていつの間にか法案提出寸前とかになってていいのかね。

こんな事は絶対に書きませんから。
あなた方も書きすぎましたね。今更、偽ってみても手遅れです。

>死刑制度について検討しようとしてる事が大問題だと思うんだったら別に
>民主党にいれてくれなくていいし、どっか他のところで運動しててください
>てだけの話。

やはり民主党を使って死刑廃止運動を展開するつもりなんですね。
しかも民主党への投票を死刑制議論へのgoサインだと言い張るつもりのようだし。
現時点では、マニフェストの原案に議論の文言があるのみで、
仮発表のマニフェストからは外されているので、その理屈は通りませんが。

それにしても、あなたは次から次へと墓穴を掘りますね。
冗談抜きで民主党に対するネガティブキャンペーンかと疑いましたが、
どうやらそうではないようですし、本当に呆れてしまう。
977無党派さん:2009/07/30(木) 09:46:09 ID:i5QrTOfQ
976を訂正しておきます。

×いいえ、あなたは明らかに終身刑導入派です。
○いいえ、あなたは明らかに死刑制廃止・終身刑導入派です。

自民党か民主党かの政権選択選挙だといい、
死刑制問題で民主党が嫌なら他所を選べという。

一体、どういう神経をしているんですか?
他所って言ったら自民党しかないじゃないですか。
978無党派さん:2009/07/30(木) 10:37:53 ID:d5YZ4beL
何某「政治過程論の試験の語句説明で、マニフェスト出してしまったのに。バーション2があるとか書いて来たらどうしよう(笑)」
979無党派さん:2009/07/30(木) 11:08:02 ID:Sdi6s4OD
民主党で大丈夫???デモ(8/2)
http://www.youtube.com/watch?v=hzSm-3LzzRA

民主党は何を考えているのだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8

今、考えること・・
http://www.youtube.com/watch?v=ILkTWO_qWRM
980無党派さん:2009/07/30(木) 11:22:13 ID:kqeYkCVa
黒鳩山ブレオ代表
981無党派さん:2009/07/30(木) 11:32:30 ID:ELdsTZlg
自民は、マニフェストでの政策論争に持ち込もうとしているようなので、
民主は、その思惑に乗らない方が良いのでは?
民主としては、何が何でも官僚政治の改革を訴え、ひたすら念仏のように
「政権交代」を叫び続けることだろうね。
「貧しさを憂えず、等しからざるを憂う」の俚言が示すように、「ねたみ」と
「横並び」の文化が染み付いた日本人には、不徳政治家や高級官僚等の特権階級
が心底から許せないのである。
982無党派さん:2009/07/30(木) 11:38:09 ID:/zztjrUL
外交・安保に関しては自民党とそっくり同じにしてしまえばいい
元々民主党にその分野は何も期待していないから

そうすれば論争の焦点が内政に絞られて何かとやりやすい
保守層の票を一部削ぎ取れるだろうし
983無党派さん:2009/07/30(木) 11:39:09 ID:nq8rQsWm
このまま自公で3分の2議席で強行採決されてしまう状態が健全と言えるのならば
自民、公明を支持すればいい。
郵政選挙は、小泉が語ったように郵政民営化の是か非かを問う選挙だとあえて認めよう。
ならば、それ以外の可決は、容易にするべきでは無かった筈で
やった事といえば自公の好き勝手に法案が通ってしまったことだ。
深く考えない、俺たちは正しい何でも通してしまえばいい。
こんな偏った状態だと選択の余地がないんだよ。
民主が負けるにしても、先ず自公の議席数を強制的にでも減らすこと
が今の国会に必要な最低条件だと思う。
984無党派さん:2009/07/30(木) 11:42:11 ID:nPRM9lON
経済福祉の両面で、雇用減少、企業負担、家計負担
そんなのばかりが見てとれる内政政策に焦点当てて大丈夫?
問題に焦点当てて報道されていないからといって、気付く人もどんどん増えてくるよ
985無党派さん:2009/07/30(木) 11:49:34 ID:NLUrnMlH
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248324613/l50

ここを見ている民主党工作員に伝えたいことがあるけど、
衆議院総合スレッドにいる民主信者たちが橋下や小泉を支持するのはB層といっているが、
とすると、民主党の支持が同じように今高いが、誰が支持しているの?

こういうブーメランを平気で書いているやつらを使うのは
民主党にとっても、いいことがないと思うよ。
986無党派さん:2009/07/30(木) 12:02:31 ID:nPRM9lON
総合スレってそこ、この前B層の意味の勘違いを正されて反省自粛したと思ってたけど
未だにB層B層言ってるのか?
自分達と同じ所を支持してる人達に対して、その支持行動やその理由をバカにする間抜けさがまだ続いてるのか

相変わらずだな
987無党派さん:2009/07/30(木) 15:49:23 ID:1pm5YIGc
民主党へ以下を提言しました(7/5/2009)

環境政策で自公政権との差別化をはかれ

ttp://www5.plala.or.jp/tanukinekochan/opinion.html
988無党派さん:2009/07/30(木) 16:15:45 ID:IK8fx+ku
>>976
はいはい、工作員認定ね
どうでもいいが、あんたも工作員と話しても仕方ないだろ。
どっかで気の合う人と死刑の話でもしてればいい。


>>984
その議論も今更どうしようもないね
小泉に敗れて以来、民主党が主張してきた路線なんだし。
今回この路線でおしてる以上他にやりようがない。
民主の外交は内政以上に態度が決まらずに弱いんだから。

個人的には自民党がもっと市場主義の立場から民主とは路線自体が
違う政策論争をするのが政局からみて政権選択をやすいと思うけど。
幸か不幸か今の所財源論争以外はあんまりそういう話をやりそうにないんでね。
989無党派さん:2009/07/30(木) 18:24:34 ID:zXJdrdtO
鳩山のこの発言はまずいだろ

「(27日発表したのは)正式なマニフェストではない。
あれは政権政策集で、正式なマニフェストは公示日からしか配ることができない」

27日
「私どもはこのマニフェストによりまして、政権交代をかけた戦いをいたします」
990無党派さん:2009/07/30(木) 18:33:21 ID:xbZIMrUE
>>989
> 鳩山のこの発言はまずいだろ
そうだな、不味かったと思う。
「発表したマニフェストの中で一部の項目に付いてその詳細を校正から省略していたことに不満を持ち穿った解釈で騒ぐ有力者が
発生しているようなのでその部分を省略しないで載せた改定版を出すことにしました」
「民主党ではマニフェストより先行してIndex2009という政策集を発表しており、それを更に簡素化し校正したのがマニフェストとなっています」
こんな感じで対応したら良かったのだと思うね。
991無党派さん:2009/07/30(木) 18:53:25 ID:nsd0T76A
>>990
>民主党ではマニフェストより先行してIndex2009という政策集を発表しており、
>それを更に簡素化し校正したのがマニフェストとなっています

って事は物議醸してる政策全部やるって事になるから猛反発食らうぞw
992無党派さん:2009/07/30(木) 19:08:16 ID:xbZIMrUE
>>991
> って事は物議醸してる政策全部やるって事になるから猛反発食らうぞ
猛反発も何もIndex2009に載せているようにそれが民主党の政策なんだよ。
今更何を言ってるって感じにしか聞こえないなぁ。
993無党派さん:2009/07/30(木) 19:14:10 ID:ssMr3TF0
写真週刊誌【FRIDAY】8月14日号(今週号)
⇒超衝撃メガトン級大スクープ激写:"美人すぎる"藤川ゆり・八戸市議会議員、"妻子持ち"工藤大輔・岩手県議会議員と不倫ホテルお泊まり密会現場を撮ったぁ!−藤川氏は"勉強会"と苦しい言い訳
■八戸市・藤川ゆり市議にとんでもないスキャンダルが発覚しました。妻子ある工藤大輔・岩手県議会議員とホテルから出てきたところを「FRIDAY」がキャッチ。
記者に直撃された藤川市議は「これは勉強会よ!」と苦しい言い訳。「勉強会」の成果はこれからの活動に反映されるの?
⇒緊急連載:田原総一朗の霞が関研究/[文部科学省・後編]−先進国で教育費が最低の「教育貧困国」ニッポン
⇒本誌が大胆予測:小沢一郎が仕掛けるオンナ刺客(青木愛、福田衣里子、太田和美、永江孝子ほか)は「6勝1敗!」−真夏の40日戦争
⇒横浜市・中田宏市長辞任で囁かれる「東京都知事選出馬説」
http://friday.kodansha.ne.jp/
994無党派さん:2009/07/30(木) 19:14:12 ID:r0vQ/mBH
>>983
もう自公で3分の2を維持できるなんて誰も考えていない。
自民が望みをつなぐとすれば、民主の勝ちすぎを望まない層が、バランス感覚を働かせて自民に投票するか、
せめて「どっちもどっち」「自分が投票に行かなくてもどうせ民主に政権が行くから」と思って棄権するか。
自民が積極的な支持を集めて自公過半数維持、というのはもはや絶望的。
995無党派さん:2009/07/30(木) 19:46:14 ID:7pHfyDrL
>>989

> 鳩山のこの発言はまずいだろ

> 「(27日発表したのは)正式なマニフェストではない。
> あれは政権政策集で、正式なマニフェストは公示日からしか配ることができない」

> 27日
> 「私どもはこのマニフェストによりまして、政権交代をかけた戦いをいたします」
30日
「私達は3日前にマニフェストを発表した。これは国民との約束だ。」 正式なものみたいですw
996無党派さん:2009/07/30(木) 19:54:23 ID:xbZIMrUE
信頼性が全くない、麻生総理の政治公約

麻生総理が公務員制度改革?(財部誠一)
http://www.the-journal.jp/contents/takarabe/2009/07/post_45.html

> 麻生総理は衆議院解散直後の記者会見で「公務員改革」への強い決意を表明しました。 正直、私は怒りを覚えました。
> なぜなら安倍、福田政権から引き継がれてきた公務員制度改革を徹底的に骨抜きにしたのは、誰あろう、麻生総理自身だったからです。
> 総理就任直後から「官僚は敵ではない。使いこなせばよい」などと言い放ったものの、総理就任以来、使いこなされたのは官僚ではなく、
> 総理が官僚に使いこなされたというのが実態でしょう。でたらめな天下りに歯止めをかける。官僚の人事権を政治家が握る。
> 当たり前の姿を目指した公務員制度改革を麻生総理が握りつぶしてきたから、渡辺元行革相は自民党を離党したのでしょう。

> 「脱官僚政治」

> これだけは麻生総理が絶対に口にすることが絶対に許されない言葉なのです。
997無党派さん:2009/07/30(木) 20:16:23 ID:uEt4PGne
1000なら厨級工作員の火病再発
998無党派さん:2009/07/30(木) 20:21:24 ID:UnO6qp0u
★民主党:党内政局総合スレッド173★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248952820/
999無党派さん:2009/07/30(木) 21:25:39 ID:/dxVcnfm
999なら愛ちゃん勝利!
1000無党派さん:2009/07/30(木) 21:26:21 ID:/dxVcnfm
1000なら政権交代確実
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。