第45回衆議院総選挙総合スレ995

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ994
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1242920241/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
 >>900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/05/22(金) 19:47:24 ID:pgPPpIjV
教育機関への公的支出、日本が主要国最低 GDP比
 【パリ=野見山祐史】経済規模で比較した日本の教育機関への公的支出が主要国の中で最も低いことが
経済協力開発機構(OECD)が9日発表した報告で明らかになった。
特に大学など高等教育機関での公的支出の比率が低くなっている。
また男女別の大学進学率では、日本は男性(52%)が女性(38%)を大きく上回っている特徴が現れた。

 調査はOECD加盟国を中心に教育関連のデータを比べた。
各国の国内総生産(GDP)に対する教育機関への公的支出(2005年時点)の比率で日本は3.4%。
集計した28カ国の平均(5.0%)を下回り最低だった。比率が高いのはスウェーデン、フランスなどの欧州諸国。

 日本の公的支出のGDP比を教育機関別にみると、小中高校が2.6%(平均は3.5%)、
高等教育機関が0.5%(同1.1%)で、大学での比率の低さが目立つ。高等教育での総費用から、
公的負担と奨学金など一部の私費負担を除いた純粋な家計の負担割合をみると、日本は53%と突出して高い。 (03:21)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080910AT3S0901C09092008.html
3無党派さん:2009/05/22(金) 19:48:10 ID:pgPPpIjV
出生率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html
・1974年から一貫して下降、30年前には現在の状況が予想できたはず

少子化対策対GDP比
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1582.html
・日本は他国に比べて公的補助少なすぎ、GDP換算で5分の1程度しかない

デンマークの少子化対策
http://www.geocities.jp/caskoi/main/denmarksyousika.html
http://www.teikokushoin.co.jp/teacher/high/geography/pdf/200610/geography200610-12-13.pdf/%E9%AB%98%E5%9B%B32006.10-12-13%E3%80%8C%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%85%88%E9%80%B2%EF%BD%9E%E3%80%8D%E6%81%92%E5%90%89%E7%B4%80%E5%AF%BF.pdf

スウェーデンの少子化対策
http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou020/hou011.html

フランスの少子化対策
・家族手当 子供2人以上で支給
・育児支援 3歳まで休職可能 復職後も地位保障 休業補償
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060812/
4無党派さん:2009/05/22(金) 19:49:29 ID:pgPPpIjV
■日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
2009年夏までに四割強引き上げられる予定。
既に段階的に引き上げが実施されているので日本が先進国最低に。
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)

マジでそろそろ泥棒自民党とカルト公明党には政権の座からお引き取り願わないと、
この国の庶民は生活していけなくなる
すくなくとも最低賃金1000円にしないと、もう日本は先進国じゃないよ。

◎最低賃金1千円、パート差別禁止を…民主党の格差是正策
最低賃金を全国平均で時給1000円へ引き上げることやパート労働者に対する
差別禁止を盛り込んだ。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20070227ia25-yol.html

5無党派さん:2009/05/22(金) 19:53:45 ID:pgPPpIjV
公共事業、地方発で見直し。利権からの解放必要 
                     日本経済新聞「経済教室」、03年9月12日

 日本の公共事業費は、対GDP比で6%ほどで推移している。欧米諸国が1−2%台であることに
くらべると、突出した高さである。さらに、この莫大な公共事業費が日本の財政赤字の大きな要因
であることは、「日本の破産への道は公共事業によって舗装されている」(ニューヨークタイムズ)と
いう言葉を待つまでもなく明確である。
 また、建設業に従事する労働者数比率も1割ほど。これも主要国の中では突出している。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~satoru-m/riken.htm

【 日本の公共事業は欧米の3倍、社会保障は欧米の1/2の水準 】

公共事業が社会保障を上まわっている国は、日本以外にはありません。
http://tym-hok.cool.ne.jp/gurafu/gurahu-p47.html

6無党派さん:2009/05/22(金) 19:55:42 ID:pgPPpIjV
失業対策・・・欧州の雇用と労動(2009.02.23)
日本では、非正規労働者の多くが失業保険にも入れず、失業と同時に住む家さえも失う事態が起こっている。
ヨーロッパでは、失業対策がしっかりしているので、制度を活用すれば。
失業即ホームレスなど考えられないと言う。非正規雇用でも失業保険に入るのは当然だと。
 今日はヨーロッパの失業対策と日本のそれを比べてみよう。
失業保険は、失業した労働者に所得を保障する制度としてきわめて重要だ。
しかし、日本の雇用保険制度は、失業手当の給付額と給付期間の両面で、
EU諸国とくらべて水準が低く、アメリカ並みの最低水準となっている。
また、出勤日数と雇用期間の受給要件がきびしく、受給者数が少ないという問題もある。
そのために、失業給付金は6兆円も使われずに残っている。
日本の失業手当の給付額は、離職前賃金の50〜80%、給付期間は最大360日。
アメリカは、給付額が離職前賃金の50〜70%で、給付期間は州によって違いますが、最大26週の州が多数となっている。
イギリスは、週( )円で、最大182日。
スウェーデンは、離職前賃金の80%で、最大450日。
デンマークは、離職前賃金の90%で、最大4年。
ドイツは、離職前賃金の60〜67%で、最大24カ月。
フランスは、離職前賃金の57・4〜75%で、最大36カ月。
イギリス、スウェーデン、ドイツ、フランスでは、扶養家族がいる場合に給付額が加算される。
勿論日本にはこうした加算などは全く無い。

7無党派さん:2009/05/22(金) 19:56:32 ID:pgPPpIjV
◆ヨーロッパ諸国は、二重三重にセーフティネット
 その上に、ヨーロッパには日本にない制度があり、二重三重にセーフティネットがあるというのだ。
 一つ目は、イギリス、スウェーデン、デンマークでは、自営業者も制度の対象者になっていること。
 二つ目に、補足的な失業扶助制度があることだ。
この制度は、失業保険の受給要件を満たさない失業者に対して、失業手当を支給するもので、
原則として国庫負担によってまかなわれている
(イギリスは「所得対応求職者給付」、スウェーデンは「基礎保険」、フランスは「連帯失業手当」など)。
給付期間は、イギリスとフランスの場合は、受給要件を満たす限り無期限であり、
スウェーデンの場合は、一律300日で、600日まで延長可能。
さらに、失業保険の給付期間が終わっても就職できない人は、国費によって失業手当が受けられることだ。
そのどちらも受けられなくなったら、最後の保障として社会扶助(公的扶助、生活保護)がある。
二重三重にセーフティネットが張られているのだ。
セーフティーネット・・・。落ちそうな危ない綱渡りから落ちた時の「セーフティーネット」が日本、
欧州は、危険な綱渡りをしなくてすむようにするのが「セーフティーネット」・・・、違いは歴然。
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-971.html

8無党派さん:2009/05/22(金) 19:57:46 ID:RjBeCjtC
24日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
▽憂国対談:渡部恒三×半藤一利「鳩山由紀夫新代表は順調なスタートを切ったのは良いのだが…」
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/

24日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽憂国対談:ポール・クルーグマン×与謝野馨
▽石原伸晃(自民党)と野田佳彦(民主党)が"サシ"で生対決!
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

24日(日)午前9時からのNHK総合TV「日曜討論」
▽各党幹事長が今後の国会運営を巡って緊急生激論!
【ゲスト】石原伸晃(自民党)、北側一雄(公明党)、岡田克也(民主党)、市田忠義(共産党)、重野安正(社民党)、亀井久興(国民新党)
http://www.nhk.or.jp/touron/

24日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
@竹中平蔵と加藤紘一が"サシ"で生対決!
A各党幹事長が今後の国会運営を巡って緊急生激論!
【ゲスト】石原伸晃(自民党)、北側一雄(公明党)、岡田克也(民主党)、市田忠義(共産党)
B異議あり!裁判員制度とDNA鑑定
http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/

25日(月)午後7時からのテレ朝系「長野智子の報道発ドキュメンタリ宣言」
<麻生太郎よ、"ワーキングプア"に苦しむ母子家庭の叫びを聞け>「シングルマザー物語−女が一人で生きるという事」
▽(1)ヤンママVS3人兄妹(2)"ゴミ屋敷"の母娘涙の離別…再起の誓い
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/

25日(月)午後9時からのテレ朝系「たけしのTVタックル」
▽<新型インフルエンザ蔓延中>急げ!医療の"水際対策"タックル危機管理SP
【ゲスト】三宅久之、田村憲久、小池 晃、田嶋陽子、渡邊美樹、家田荘子
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/
9無党派さん:2009/05/22(金) 19:58:37 ID:+8t51c0j
★大マスコミのご都合主義 大マスコミが政権交代を阻止したい理由
鳩山新代表に代わっても、大マスコミは相変わらず民主党タタキに躍起だ。
いい加減ウンザリだが、さらに見過ごせないことがある。
代表就任会見の質疑で取り沙汰された「記者クラブ開放」をめぐる問題だ。
ジャーナリストの上杉隆氏が、16日の就任会見で、「小沢前代表は3月24日の会見で
『民主党が政権を取った場合は記者会見をオープンにする』と言ったが、鳩山代表はどう考えてますか」と質問。
これに対し、鳩山代表は、「記者クラブ制度の中ではご批判があるかもしれないが、
自由に、当然どんな方にも入っていただく」と答えた。記者会見の開放を約束したのだ。
これには、政党や省庁の「記者クラブ」に安住し、与党や官僚ベッタリで情報と会見を独占してきた大マスコミの記者たちは大慌て。
それでもって、テレビはもちろん、翌日の新聞記事もこの鳩山発言を一切無視したのだ。
鳩山民主党に対し、大マスコミは「具体的政策を」とか「政権交代へ説得力を磨け」とエラソーに言いながら、
鳩山代表の具体的な「改革発言」を報じないのだから、矛盾も甚だしい。
「前長野県知事の田中康夫参院議員が県政記者クラブ廃止を打ち出したことがある。
県庁詰の記者がスクラム組んで猛反対しましたが、
その理由は『会見はクラブ主催だ』とか『素性の知れない人が質問すると混乱する』といった中身のない内容ばかり。
結局、廃止されて今に至るが、何ら混乱はない。彼らは、権力側に近い立場にいるという特権を守りたいだけなんですよ」(雑誌記者)
上杉隆氏があらためて振り返る。
「会見では『テレビ中継が入っている間は上杉に発言させるな』という雰囲気で、なかなか質問させてもらえませんでした。
それだけ(記者の)抵抗が厳しかった。実にバカバカしい話です」
大マスコミが必要以上に民主党をタタき、政権交代を阻止したい理由が見えてきた。
http://news.livedoor.com/article/detail/4165381/
10無党派さん:2009/05/22(金) 20:05:31 ID:0dCddSF9
携帯からなので流れ読めないが
結局、月曜から学校が始まるってだけなんだろ
しょうもな
WHOでは、かなり前から似たようなこと言ってたのに
決断なら、夜中に会見開くんだから夜中に判定会すればいいだろ
前回の通過ミサイルと全く同じ推移
11無党派さん:2009/05/22(金) 20:08:44 ID:CulszzAB
>>1
12大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:20:10 ID:1dId9l66
真弓を責めるのは酷
13神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:20:51 ID:D+x/A80Q
>>1乙でありました。

NYでは親が休校を求めてデモ行進してるらしいですね。それで感染するだろと言う突っ込み話で。
休校解除でまたぞろ感染爆発して休校という右往左往な結末になったりして。
14無党派さん:2009/05/22(金) 20:21:14 ID:6lOlNSaa
>>8


> 24日(日)午前9時からのNHK総合TV「日曜討論」
> ▽各党幹事長が今後の国会運営を巡って緊急生激論!
> 【ゲスト】石原伸晃(自民党)、北側一雄(公明党)、岡田克也(民主党)、市田忠義(共産党)、重野安正(社民党)、亀井久興(国民新党)
> http://www.nhk.or.jp/touron/
>
> 24日(日)午前10時からのテレ朝系「田原総一朗のサンデープロジェクト」
> @竹中平蔵と加藤紘一が"サシ"で生対決!
> A各党幹事長が今後の国会運営を巡って緊急生激論!
> 【ゲスト】石原伸晃(自民党)、北側一雄(公明党)、岡田克也(民主党)、市田忠義(共産党)

ちょwwwwwwww
細田wwwwwwwwwww
15無党派さん:2009/05/22(金) 20:21:40 ID:IfoXIAQw
↓橋下完全に民主支持だな。これは。
どーゆう風の吹き回しだい?

橋下知事失望感「僕は勘違いしていた…」

大阪府の橋下徹知事が21日の記者会見で、全国知事会について
「僕は勘違いしていた」などと述べ、失望感をのぞかせた。

記者の質問に答えた橋下知事は「知事会は政治パワーにはならない」とばっさり。
「知事会は政権与党に牙をむくことが本質的にできない機関。僕は勘違いしていた」と落胆を隠さなかった。

橋下知事は18日の知事会議で、地方分権改革推進に積極的な政党を支持するよう主張したが、
いまだにほかの知事からはほぼ賛同も反発もないと披露。「反対意見を言ってくれた方がありがたい。
何も言われないほど寂しいことはない」と、やんわりと嫌みを交え、「僕の任期中は言い続けたい」と強調した。

3選された福岡県知事の麻生渡会長が「(知事会は)ネガティブな組織ではない」などと述べたことについても
「国民にどう映るかを全然意識していない。問題点がなさそうだという発言が広まってしまう」と批判。

ただ橋下知事は複数の知事で支持政党を表明することには「政治は数。知事が
3、4人集まっても何にもならない」とも指摘。「税金を使っているので(今後も)
できる限り政治パワーになるよう働き掛けはしていこうと思う」と希望は捨ててはいない様子だった。

(共同)
[2009年5月21日20時12分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090521-497335.html
16無党派さん:2009/05/22(金) 20:22:06 ID:YA+9JBRd
細田幹事長クビになったのかw
17無党派さん:2009/05/22(金) 20:22:34 ID:/7ZSqgs9
真弓は所詮評論家
18山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 20:22:44 ID:KvsibtNk
自民党幹事長はノブテルの傀儡だ
19無党派さん:2009/05/22(金) 20:23:01 ID:vKZFbiXP
真弓も采配イマイチだけど、
ほとんど補強してないよ。
星野・岡田の間で進んだ高齢化のツケは仕方がない。
真弓を責めるのは福田首相を責めるようなもの。
20熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:23:05 ID:DF8oXSkF
>>1

21大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:23:09 ID:1dId9l66
ノブテルは分が悪くなると無表情で相手のコメントを遮るように喋り始めるからな
22無党派さん:2009/05/22(金) 20:23:40 ID:/7ZSqgs9
つメンチ
23熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:23:49 ID:DF8oXSkF
>>15

橋下も何も言ってないわけだが。
24無党派さん:2009/05/22(金) 20:24:19 ID:Gxz13QBp
>>21
あの顔は酷いな
25第3のregime:2009/05/22(金) 20:24:21 ID:Va6vHiKI
バカ手という言葉を使ったことはなかったが、
前スレのバカ手には使わざるを得ない。
26無党派さん:2009/05/22(金) 20:24:23 ID:KyG8OZin
>>1
尾辻秀久
27山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 20:24:32 ID:KvsibtNk
>>22
非常食乙
28神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:24:55 ID:D+x/A80Q
メンチとミセリだったらメンチを選びますが。
29無党派さん:2009/05/22(金) 20:25:24 ID:vKZFbiXP
>>15
いつものこと。
基本は自民に賭けてるが、保険で民主よりに発言してるだけ。
淫行ハゲが、自民に一点張りしてるのとは違う。
30無党派さん:2009/05/22(金) 20:25:25 ID:/7ZSqgs9
つーか会長が麻生渡な時点で
現在の知事会は自民の犬でしかないことくらい察するべきであろう
31大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:25:35 ID:1dId9l66
知事会は昨年のガソリン税暫定税率問題で自民党の犬であることを高らかに宣言したからな
今度は消費税増税の一大キャンペーンに加担する方針を決めたとか
32無党派さん:2009/05/22(金) 20:26:04 ID:m3hSpnAv
>>1
乙、そういや、久保田最近見ないけど、ケガしてるのか?
先発に転向するとか言ってたけど。
33無党派さん:2009/05/22(金) 20:26:09 ID:XPV6Kebw
>>1


イケメンは評判がどうであれTVに出まくる作戦なんだろうなw
34大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:26:34 ID:1dId9l66
知事会は地方分権断固反対の象徴
35無党派さん:2009/05/22(金) 20:26:34 ID:7/iruj4M
小沢要職起用で微減しそうな支持率をどうマスコミは膨らませるか
36神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:26:40 ID:D+x/A80Q
まあ、知事会で一致して支持政党を決めるっていうのは難しいでしょうねぇ。
相乗り、自公、民主系といるわけで。
37炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 20:27:13 ID:Gxz13QBp
あの件は政府酷いからな
38第3のregime:2009/05/22(金) 20:27:31 ID:Va6vHiKI
去年の失速を見ても、阪神はそんなに高望みできるほど
チーム力があるわけじゃないと思うんだがな。
39無党派さん:2009/05/22(金) 20:27:58 ID:vKZFbiXP
>>36
相乗りの連中こそ、良い迷惑だなあ。
政権交代まで、ぼやかしたいのに。
40無党派さん:2009/05/22(金) 20:28:14 ID:RMm6TsTY

不倫がダメなら、鳩山はNG!!

●週刊新潮・平成8年(1996年)11月7日号
 特集「暴露された『鳩山由紀夫』と『室蘭の愛人』十年の葛藤」
 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45448341

「これが、鳩山家の伝統だよ」なんて声もある。クリーンでソフトで
お金持――今回の総選挙の目玉だった民主党代表の鳩山由紀夫代議士
(四九)は、主婦層に抜群の人気を誇る。が、そんな鳩山氏にも、意外な
“愛人”の存在があった。なんでも鳩山氏、地元・室蘭で十年もつき
あった女性に手切れ金としてポンと、千三百万円をくれてやったとい
う。政界ニューヒーローの知られざる素顔をお届けする。

●週刊新潮・平成8年(1996年)11月21日号
 特集「『愛人問題』で鳩山由紀夫が最も懼れた『テープ』の出現」

 まったく、ご同情申し上げるしかない。「友愛」を掲げる民主党代
表の鳩山由紀夫代議士(四九)が、実は“愛人スキャンダル”にまみれ、
しかもその愛人との間で深刻な金銭問題が生じているというのだ。本
誌十一月七日号で報じた鳩山氏の地元・室蘭での愛人騒動は、その
後、新たな展開を見せた。鳩山事務所と当の愛人との間の金銭交渉を
録音したテープが流出したのである。危うし? 鳩山サン。
41無党派さん:2009/05/22(金) 20:28:27 ID:A+ltc82s
太田総理は酷いな
42無党派さん:2009/05/22(金) 20:28:36 ID:YA+9JBRd
多数決で知事会一致の意見決めるとなると
必然的に自公支持になるわね
43大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:28:36 ID:1dId9l66
単純に見て、画期的な地方分権を掲げる政党に対して、「それは実現不可能」といちゃもんをつける知事会はおかしい
44無党派さん:2009/05/22(金) 20:29:20 ID:7JvCm978
橋下は知事になってみて、遅々として進まない地方分権、相も変らぬ官僚支配に
本心では自公政権に怒り心頭にたっしてる
ただ立場上表立って批判できないだけ
選挙前には民主支持を明言するだろうな
「小沢さんは説明責任果たすべき」などと念仏唱え続けてる淫行芸人とは違う
45山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 20:29:40 ID:KvsibtNk
太田総理なんぞ最初から見てないけど
今日のテーマはひどすぎるな
46炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 20:30:25 ID:Gxz13QBp
政策毎にOK,NG決めても良いだろ<知事会
47夢見通り@接待:2009/05/22(金) 20:30:29 ID:sLh9SCDA
皆様こんばんわ。
栃木のお客さんが野球見たいと言って、交流戦で東京で試合がないので、仕方なく西武ドームにきました。
止むに止まれぬ理由ですよあくまでも。千葉は遠いから。
しかしジェット風船禁止とかやりすぎ感がありますねえ。
ちょっと不思議な感じです。
48大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:30:34 ID:1dId9l66
5代以上受け入れは338団体=元幹部公務員の天下り問題−総務省
元幹部国家公務員の天下り問題で、同一省庁出身の元幹部を5代以上続けて常務理事以上で受け入れ
ている公益法人、独立行政法人、特殊法人などが338団体に上ることが22日、総務省が民主党に提出
した資料で判明した。

17省庁出身の元幹部が422ポストに就いていた。調査対象となった公益法人などは約7000団体。
 
出身省庁別では、国土交通省が123団体155ポストと最も多く、以下農水省107団体125ポスト、厚生
労働省32団体37ポストなどとなっている。 
 
同省が2月段階でまとめた資料では、元幹部を5代以上受け入れていた公益法人などは94団体で、計
103ポストだった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052200968
49無党派さん:2009/05/22(金) 20:30:55 ID:YA+9JBRd
橋下は自公推薦で当選とはいえ
ミンスに乗り換えて自公敵にまわしても余裕で当選だろうしな
50無党派さん:2009/05/22(金) 20:31:00 ID:EjW4UY/m
知事会を巻き込んで政界再編でもはかろうとしているだけじゃね?
そして、あわよくば中央政界へ…
まずは首長の仕事でちゃんとした実績を作れと言いたい。
いずれなんちゃて改革派知事の筆頭みたいな形で中央政界に打って出る気満々だろうな禿げも橋下も。
51無党派さん:2009/05/22(金) 20:31:14 ID:IfoXIAQw
そうそう
神戸市民が橋下は民主支持になるって言ってたな

当たりそうだけど、どんな理由で民主支持って感じとったのかね
やっぱ関西にいるとなんとなくわかるのか?
52無党派さん:2009/05/22(金) 20:31:44 ID:knoKnCr4
大田総理打ち切って欲しいな
53炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 20:31:55 ID:Gxz13QBp
にしても,太田総理酷いな。総選挙延期とか憲法違反だぞ。
54無党派さん:2009/05/22(金) 20:31:58 ID:OYJYOuvi
朝日新聞が初の赤字転落
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090522-OHT1T00227.htm
朝日新聞社が22日発表した2009年3月期連結決算は、
景気後退による大幅な広告収入の落ち込みが響き、
純損益が前期の46億円の黒字から139億円の赤字に転落した。
経常損益も222億円の黒字から3億円の赤字。

同社が純損失と経常損失を計上したのは連結決算の公表を始めた2000年3月期以来初めて。

売上高は6・2%減の5372億円で4年連続の減収だった。
55無党派さん:2009/05/22(金) 20:32:10 ID:i43yr8IW
道州制、どうなんだろうな。日本みたいに資源のない島国が権力を分散させると
例えば世界恐慌とかになって物資が高騰したりして素早さが必要になる時に中央が弱いと
それだけ対応が遅れそうだし
56熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:32:26 ID:DF8oXSkF
>>51

「どんな理由」って「与党になるから」に決まってるだろw
57無党派さん:2009/05/22(金) 20:32:36 ID:6lOlNSaa
>>54
バンジャーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58無党派さん:2009/05/22(金) 20:32:46 ID:7JvCm978
>>47
打ち合いの面白い試合で良かったな
59無党派さん:2009/05/22(金) 20:32:53 ID:RMm6TsTY

>>40

 「僕の子供を産んでくれ」
 鳩山氏にそうまで言わせた室蘭の愛人・マキさんについ
ての騒動は、本誌報道後、大いに波紋を広げたようだ。

 十月末、熱海で開かれた民主党の議員研修会で鳩山氏は全く精彩を失い、記者たちと
の夜の懇談会でも、問われもしないのに、
 「逆にカミさんが僕に謝ってくれたんだよ。あなたを一人ぼっちにさせた自分が悪かっ
たってね……。でも、これでまたカミさんに頭が上らなくなったよ……」
 と、終始、この愛人騒動の弁明にこれ努めたそうだ。

 おかげで、民主党の主導権は完全に菅直人・前厚生大臣に握られ、今や、
 「“二人代表”というのは形ばかり。菅の言うことに鳩山はただ頷くだけの状態になっ
ています。党内で鳩山さんの権威は一気に凋落してしまった感じですよ」
 (番記者)
 という状態だという。なんともお気の毒だが、ともあれ、鳩山氏のその愛人問題に、地
元・室蘭では新たな展開が生じているのだ。
60無党派さん:2009/05/22(金) 20:33:30 ID:vKZFbiXP
>>55
今、対応が素早いみたいだなあ。
61大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:33:54 ID:1dId9l66
橋下とすれば

「直轄負担金の件も、俺が言い出さなかったら、お前ら黙って従ってただろ?バーカ」

という気持ちがあるのだろう

橋下にはそこが見えてしまったというか
62無党派さん:2009/05/22(金) 20:34:01 ID:knoKnCr4
橋下みたいなタイプばかりだと日本社会が息苦しくなりそう
63無党派さん:2009/05/22(金) 20:34:23 ID:i43yr8IW
>>60
しかし、いまより早くはならないだろ
64無党派さん:2009/05/22(金) 20:34:40 ID:ZXu6A3ek
大政翼賛選挙は1年選挙凍結した選挙だったつーのはもうやった?
65神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:34:48 ID:D+x/A80Q
けいおん!面白いですね。
>>51
ずーっと橋下知事の意見を聞いてると、彼はまず第一に地方分権を唱えていますよね。
そして、ここにきての知事会での発言や小沢への発言。
さらに、政権交代が濃厚。
これらを考え合わせると、少なくとも中立、おそらく民主支持を言うのではないかと。
単なる憶測ですが。彼は、自公推薦ながら自公の力で勝ったのでもないでしょうし。
66炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 20:35:10 ID:Gxz13QBp
憲法違反上等なら,太田だけどっか外国に行け
67無党派さん:2009/05/22(金) 20:35:12 ID:hnzPDoBr
橋下は社民党や共産党の支持層からも人気あるからな
68無党派さん:2009/05/22(金) 20:35:44 ID:6lOlNSaa
橋下はヨシミあたりと組むことを狙ってるな。
69無党派さん:2009/05/22(金) 20:36:05 ID:vKZFbiXP
>>62
橋下みたいなタイプが少ないみたいな言い方だが、結構居るぞ。
ただ、肝心なところには黙って、どうでも良いときだけ出しゃばるけど。
某都知事を筆頭に。
70熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:36:09 ID:DF8oXSkF

太田とか左翼の連中は選挙嫌いだからなw
71神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:36:38 ID:D+x/A80Q
なんで、選挙延期とか言ってるんですか?
72無党派さん:2009/05/22(金) 20:37:13 ID:/HSU44XK
ウヨもサヨも選挙や民主主義が嫌いな奴はごまんといる
73無党派さん:2009/05/22(金) 20:37:21 ID:RMm6TsTY

>>40

 鳩山家の関係者がいう。
 「由紀夫さん本人は、奥さんの幸さん(五三)の尻に敷かれっ放しなんです。由紀夫さんは
留学中にサンフランシスコの日本料理店の経営者と結婚していた元タカラジェンヌの幸
さんを強引に口説いて結婚した。いうところの″略奪婚″ですよ。母親の安子さんが、幸さ
んの前夫にはかなりの金額でお詫びをした、という話もあります。二人は当時、ヒッピ
ーのような格好をしていて、安子さんも相当ショックだったと聞いています。父親の威
一郎氏はカンカンで二人とはロもきかないほど結婚には大反対だったんです」

 人妻を略奪してまで一緒になった夫人だけに、由紀夫氏が頭が上らないのも当然。鳩
山家関係者が続けるには、「そもそも由紀夫さんが政治家の道を歩むことになったの
は、気が強いその幸夫人が、弟・邦夫氏の妻エミリさんヘの対抗心から夫を出馬に駆り
立てたところから始まった。由紀夫さんが去年の北海道知事選に出馬の意志を固めた時
も、幸さんが“北海道なんてイヤ。私は東京に住みたい”といって出馬をやめさせたの
は知る人ぞ知る話です。幸さんに頭の上らない由紀夫さんが浮気なんてできるはずがな
いと思いますよ」

 “恐妻家”にして“マザコン”のこの鳩山家の御曹司は、しかし、しっかりと地元・室蘭
で十年にわたってある愛人との関係を続けていたのである。
74無党派さん:2009/05/22(金) 20:37:21 ID:i+aIBu4O
太田の番組バカみたいな番組だな
75無党派さん:2009/05/22(金) 20:37:31 ID:xN3MgxpH
憲法無視していいってなら、無法治国家の始まりですな
76大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:37:36 ID:1dId9l66
鳩山が代表選で「地方分権」と言わず「地方主権」と言っていたのは、渡辺をかなーり意識していたなと感じた
77第3のregime:2009/05/22(金) 20:37:47 ID:Va6vHiKI
政争がどうのとか、結局政治に対して脳内お花畑な意見だから、
そいつらの意見を聞いても、年金消えた人とか、生活保護もらえない人とかの
意見ではないんだよなあ。

暇人が酔ってクダ巻いてるようなものだ。
78無党派さん:2009/05/22(金) 20:37:53 ID:ZXu6A3ek
満州国って普選あったのかねえ
79無党派さん:2009/05/22(金) 20:38:28 ID:vKZFbiXP
>>65
太田房江と同じで、選挙の手足がないから、
自公に頼っていた面もあるので、
民主に鞍替えするにも上手く行くか?
80無党派さん:2009/05/22(金) 20:39:25 ID:knoKnCr4
橋下ってどんな感じ?
経済は市場原理主義、社会は規制規制で一般人の自由を奪う
なの?
それとも違うの?
81熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:40:04 ID:DF8oXSkF
>>80

典型的な左翼だよ。
経済も社会問題も規制派。
82神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:40:56 ID:D+x/A80Q
>>79
2期目やるかどうかも分からないですし。
83無党派さん:2009/05/22(金) 20:41:48 ID:/HSU44XK
ハシゲは一期で投げ出すに100ジンバブエドル
84無党派さん:2009/05/22(金) 20:42:10 ID:XPV6Kebw
太田総理、ギャルがまともだな。
85中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:43:23 ID:LX2j+Uis
>>82
知事、トレードして貰ったら?
86熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:43:46 ID:DF8oXSkF

爆笑問題のラジオ15年ほどすべて録音してるファンから言わせてもらうと
太田総理に出てる太田は最高にサブい
87無党派さん:2009/05/22(金) 20:44:09 ID:5grsScWy
エコポイントって、税金や年金、給食費、水道代等の
公的費用の支払いチケットとかにすればいい
大型TV買って、住民税払わないとかありえないし
相殺すれば無駄な経費がいらないし
88山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 20:44:18 ID:KvsibtNk
雁字搦めの罠を仕掛け
破滅を企むのは誰だ!?
89無党派さん:2009/05/22(金) 20:45:08 ID:eJmOjqXS
>>84
アホな一般国民より子供の意見に納得したw
90無党派さん:2009/05/22(金) 20:45:12 ID:RMm6TsTY

>>40

 さて、鳩山夫人の幸さんは、噴き出した夫の愛人スキャンダルにどう答えるか。

 「私はそんな話、信じていません。そんなこと、いくらでも勝手に言えることでしょう。
主人と私はいつも一緒ですから、そんなことあり得ませんよ。私は今度、いかにしたら
夫婦円満で子供は素直に育つか、という本を出すところなんです。
 うちが恐妻家なんてとんでもありません。うちは愛妻家ですよ。恐妻家は菅さんのと
ころですから間違えないで下さい。こんな話に振り回されないようにお願いします」


うちは愛妻家ですよ。恐妻家は菅さんのところですから間違えないで下さい(笑)。

うちは愛妻家ですよ。恐妻家は菅さんのところですから間違えないで下さい(笑)。

うちは愛妻家ですよ。恐妻家は菅さんのところですから間違えないで下さい(笑)。
91無党派さん:2009/05/22(金) 20:45:13 ID:ZXu6A3ek
有権者が物事なんでも2項背反で語りたがるようになったのが
小選挙区制導入の最大の悪影響だな
92無党派さん:2009/05/22(金) 20:45:35 ID:m3hSpnAv
>>86
えっ、カーボーイ?凄いな。
93無党派さん:2009/05/22(金) 20:45:38 ID:i+aIBu4O
有馬はバカ
伊藤はカス
94無党派さん:2009/05/22(金) 20:45:49 ID:i43yr8IW
あんなギャルからも小沢辞任批判がでるとは
95無党派さん:2009/05/22(金) 20:46:19 ID:pgPPpIjV
☆大田光先生 TBSラジオでの素晴らしい発言集
・日本人は中国韓国北朝鮮に永遠に謝罪続けても足りねえんだよ。靖国神社は放火されろ。
・イラク人質3人を自己責任で叩いてる日本人は糞。
・数十兆円の賠償金を払って北朝鮮に謝罪しろ。拉致家族はいつまでもウゼエんだよ。
・中国の反日感情は日本が全部悪い。全ての原因は日本。毎年数千億円増額ODAを継続すべき。
・馬鹿スピルバーグ・あほコッポラの映画を見てやつは生きる価値のない大馬鹿者。
・郵政民営化に賛成したバカ国民は全部死ね。自民に投票した日本人全部死刑。
・ブッシュこそが悪、テロリスト。 911はイスラムの正当抗議行動で、決してテロではない。
・堀江、三木谷、村上、こいつら泥棒で窃盗犯、カスみたいなゴミ野郎。
・芸無し浅草キッド、禿げのガダルカナルが土下座させやがった。ウゼエ軍団だよたけし死ね。
・石原都知事、あまりに馬鹿で偏狭な右翼。とっとと殺されろゴミ犯罪者。
・姉歯ヒューザー構造偽造問題の住民被害者は全額税金で保護し、新築を建替えすべき。
・森本哲郎はボケ老人 能無し紳助は暴力犯罪者。俺の才能で追い出したぜ。
・DT松本は才能の枯れた終わった芸人。しかも金の亡者、弱虫で卑怯者。
・DT浜田は賄賂癒着でしつこい関西芸無しバカ。声がデカイだけのウザチビ。
・ナイナイは才能ゼロの低脳コンビ。吉本じゃなきゃテレビさえ出てないね(笑)
・さんま、紳助、完全に終わったな。消えていいよ。
・とんねるず石橋は数字取れねえバカ消えろ。木梨能無し年収数億、ザケロ。
・小泉はきちがい総理。俺が総理として適任。
・五輪で日本だけ応援しているのは本当に馬鹿。中国韓国への応援の方が大事。
・日の丸振って君が代歌った荒川静香は右翼名簿に一家で名を連ねる戦争賛美一族。
・韓国人と非友好的なイチローは精神異常者。右翼団体支持の犯罪者である。
・独島は歴史的に完璧に韓国領。東シナ海上ガス田は間違いなく中国領。日本人はアホばかり。
96神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:46:24 ID:D+x/A80Q
>>85
井戸も橋下もいやですw
97無党派さん:2009/05/22(金) 20:46:26 ID:EjW4UY/m
橋下は若いんだからあせらなくてもいいのに。
二期ぐらい適当にやっつけ仕事しただけでもマスコミは勝手に持ち上げてくれるよw
あまり長くやる気がないのが見え見えなんだよな。
98熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:46:33 ID:DF8oXSkF

カーボーイというか、金曜に隔週でやってたときからだなw
その後、火曜カーボーイでレギュラー化するが。
99中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:47:43 ID:LX2j+Uis
>>96
つまり、神戸君がいただく、と。
100無党派さん:2009/05/22(金) 20:48:34 ID:m3hSpnAv
>>98
ああ、その時代から聞いてるのか。
101無党派さん:2009/05/22(金) 20:48:50 ID:vKZFbiXP
>>82
それは言える。
どうせ選挙区割り変更で空きが出たら、
衆院に鞍替え考えそうだな。
創価が大阪5撤退とか、7−9で空きが出たら、
橋下に出ろとか言いそうだ。
102神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:49:28 ID:D+x/A80Q
>>99
いやぁw
背後霊のせいで無理なんじゃないですかねw
103中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:49:59 ID:LX2j+Uis
知事から下院議員って格落ちじゃないの?
104無党派さん:2009/05/22(金) 20:50:46 ID:ZXu6A3ek
>>95
なんで森本哲郎が?
105熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:51:10 ID:DF8oXSkF
>>103

いや、日本の国会は強いからね。
中央集権の間は知事は国会議員の中堅議員くらいではないか。
106中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:51:36 ID:LX2j+Uis
>>102
背後霊を駆使して対立候補をなぎ倒して反則負けですね、わかります。
107無党派さん:2009/05/22(金) 20:52:02 ID:RMm6TsTY

>>40

 “日本のケネディ家”とまで言われる鳩山家については、今更、説明を要すまい。

 曽祖父の和夫氏は衆議院議長、祖父の一郎氏は総理大臣、父親の威一郎氏は大蔵事務次官
にして外相……ご本人の由紀夫氏は東大工学部を卒業してスタンフォード大学に留学、帰国
後、東京工大助手から専修大学助教授に転じ、そこから政界入りしたエリート中のエリートだ。

 ご存じ、同じく東大出(ただし法学部)の弟・邦夫氏(四八)と菅直人厚相と共に民主党を
結成し、今回の総選挙の台風の目となったが、鳩山氏は何年か後の有力総理大臣候補に
のし上ったといっていいだろう。

 その鳩山家は、絢爛たる系脈と共に、常に女性問題につきまとわれてきたもう一つの歴史も持つ。

 例えば、祖父の一郎氏は、恋に落ちた朝日新聞の元第一号女性記者との間に“隠し子”
がいたし、父・威一郎氏にも、政界では有名な元赤坂芸者の愛人がいた。

 ただし、鳩山家では、この由紀夫氏だけは、そんな女性スキャンダルとは無縁の存在
だと思われてきたのだ。
108無党派さん:2009/05/22(金) 20:52:08 ID:IfoXIAQw
>>102
よく知らないが橋下は基本的には渡辺喜美、中川秀直、江田けんじ、後は民主だと岡田さんあたりと考えが近く、
地方分権以外の考え方は民主党じゃなくて小泉派だと思ってたんだが
寺脇研さんは本で橋下は凄まじく徹底的な合理主義者って書いてたし

神戸市民さんそこらへんは関西人の目からどう見てる?
109無党派さん:2009/05/22(金) 20:52:25 ID:XPV6Kebw
>>89

小学生とギャルには希望がもてること、小沢は若い女性に人気があることがわかった。
110熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:52:28 ID:DF8oXSkF

知事経験者の国会転出は日本ではほぼメリットないな。
どうしても委員会などでは新人扱いされて軽んじられるだろうし。
111無党派さん:2009/05/22(金) 20:53:07 ID:VD+b8tJ2
ID:RMm6TsTY



典型的な アホ ですな
112中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:53:49 ID:LX2j+Uis
「熱が出たら保健所に電話しろ」ってCMなのに、なんであのバカがでてるの?
普通の政府公報みたいに字とナレーションだけで十分じゃん。
113無党派さん:2009/05/22(金) 20:54:09 ID:7JvCm978
>>109
何て言ったの
114無党派さん:2009/05/22(金) 20:55:14 ID:/HSU44XK
>>109
小泉時代の前を知らずに小泉時代の中で育った世代と同じように
今の小沢の前を知らずにリアルタイムで民主党時代の小沢を見て育つ世代のようなものだろうか
115無党派さん:2009/05/22(金) 20:55:51 ID:EjW4UY/m
知事経験者なら一年生議員で入閣しても大抜擢というほどではないと思う。
116熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:56:39 ID:DF8oXSkF
>>115

小渕みたいな下らないポスト以外では抜擢はないだろ。
117大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:57:03 ID:RIME1BIH
さいたま市長選、民主系元県議と現職接戦
任期満了に伴う、さいたま市長選が24日、投票、即日開票される。

立候補しているのは、共産党推薦の党埼玉県委員松下裕氏(64)、民主党県連支持の元県議清水勇人
氏(47)、自民党前衆院議員中森福代氏(59)、自民、公明両党の県組織推薦で3選を目指す現職相川
宗一氏(66)、元県知事特別秘書高橋秀明氏(52)、元市議日下部伸三氏(50)の無所属6人。清水氏と
相川氏が接戦で中森氏が追う展開。

民主党の鳩山由紀夫代表就任後の初の大型地方選挙で、次期衆院選に向け首都圏の有権者の動向を
占う選挙となる。

清水氏は3月に自民党を離党したばかりだが、民主党は鳩山代表や前原誠司元代表らが相次いで応援
に入るなど、県連支持候補としては異例の全面支援。「さいたま市から政権交代」を訴える。

自民党は分裂選挙で、一部の国会議員は中森氏を支援。相川氏は県議や市議の協力で自治会などを
小まめに回り、都市基盤整備など2期8年の実績をアピールしている。

有権者は97万1631人(14日現在)。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090522-497693.html
118無党派さん:2009/05/22(金) 20:57:18 ID:uEyDAfXF
民主党は予算の組み替えで財源出すと言ってるんだから予算編成権=政権よこしたら財源説明してやるよって言えばよい。

119無党派さん:2009/05/22(金) 20:57:21 ID:vKZFbiXP
>>112
CMに出てる老人が危なそうなんだが?
保健所に連絡すべきか否か?
120神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 20:57:27 ID:D+x/A80Q
>>108
彼は定見とかそういうのはないんじゃないかなぁ。
文化への無理解っていうのと地方分権はガチですけど。
善美に近いのかもしれませんが、善美は選挙の時このままじゃ埋没するでしょうから、
橋下が表だって応援するかな?と言うところ。
僕は彼のこと好きじゃないですけどね。
121無党派さん:2009/05/22(金) 20:57:43 ID:RMm6TsTY

>>40

 二人の関係は、昭和五十九年から平成五年までおよそ十年間。鳩山サンが三十七歳、
マキさんが三十六歳の時、室蘭・中央町のクーフプ『ケーラブラポー』の開店の日に二人
は出会ったという。
 当時、彼女はこの店のチーママで、
 「客としてやって来た鳩山さんと、その日のうちにデキたんだって。マキがいうには、
鳩山さんの方がコロッといったらしいのよ」(友人)
 というわけで、以後、平成五年に鳩山氏が官房副長官に就任する頃まで、延々、二人
の関係は続いたという。

 その関係は、単なる“愛人関係″という言葉で済まされるようなものではなかった。
 マキさんの相談を受けていた友人の一人によると、
 「マキは、鳩山さんに子供を産んでくれ、と言われたこともあるんです。しかも、彼に
は女の子がいないそうで、“女の子が欲しい”と。一時はマキも本当に産もうか、と思っ
たほどでした。マキは鳩山さんの現地妻という感じで、彼の中央町のマンションや、高
砂町に“鳩山御殴”ができた後はそこへ、ほとんど同棲のような感じで入ってました。
なんでも、鳩山家は家の中に“機密費”もあるそうで、彼女はそこから毎月、長封筒で
百万円ずつ、いただいていたそうです。そのほかにも北洋銀行のキヤッシュカードや、
ショッビングカードも自由に使わせてもらってましたよ」

 鳩山サンは東京から本妻の幸さん(五三)が来る時は、その旨をサインを決めて彼女に伝え、
 「二人の“バッティング”を避けていた」(同)
 というから、実に細かい。

 友人が続けるには、
 「鳩山さんは“選挙になればカネが動く。事務所の建設などで大きなカネが動かせるか
ら、君にもいろいろしてあげられるよ”なんてことまで、マキに囁いていたそうです」
122中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:57:48 ID:LX2j+Uis
>>116
増田寛也がいるじゃん
123無党派さん:2009/05/22(金) 20:57:58 ID:7JvCm978
あれは参院選直前の安倍夫妻の新聞全面広告と同じ
エコのやつな
公金を使った選挙運動
124大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 20:58:35 ID:RIME1BIH
天下り「指定席」422 常務理事以上の幹部ポスト
中央省庁が所管する独立行政法人などで、同一省庁OBの「指定席」となっている常務理事以上の幹部
ポストが338団体、422に上ることが22日、総務省が民主党に提出した資料で判明した。

今年2月段階の資料では、専務理事以上で「94団体、103」となっていたが、今回の調査で特殊法人、
公益法人を含む約7000団体がほぼ網羅され「天下り」の全体像が明らかになった。同党は国会での
追及を強める構えだ。

民主党「渡り」調査チームに提出された資料によると、同一省庁の出身者が5代以上続いている指定席
が最多なのは国土交通省で123団体、155。次いで農水省107団体、125。公共事業を多く抱える
両省で全体の6割以上を占めている。このほかは厚生労働省32団体、37、防衛省12団体、28など
だった。

資料には2009年度補正予算案で、これらの法人へ個別にどれだけ支出しているかも記載されており、
総額の集計と分析を進める。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201000758.html

125中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 20:59:17 ID:LX2j+Uis
>>119
保健所で老人は処分してくれないよ?

>>123
選挙運動なら麻生の人出しちゃダメじゃん
126熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 20:59:51 ID:DF8oXSkF
>>122

お前、首相目指して中央政界に転出を狙うのに、あんなお客様扱いの
民間人入閣じゃしょうがねえだろw
127無党派さん:2009/05/22(金) 21:00:02 ID:7JvCm978
糞官僚ども、お前らは政権交代したら即粛清だ
首洗って待ってろ
128無党派さん:2009/05/22(金) 21:00:20 ID:pgPPpIjV
>>110
知事は格の上では下でも国会議員より実質の権力的はあるからな
転出したがらないんじゃないか?
2期までで、3期以上は知事はやれないようにしたら良い
129無党派さん:2009/05/22(金) 21:00:22 ID:i43yr8IW
130中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 21:01:44 ID:LX2j+Uis
>>128
「国会議員」でくくるなら、知事は参院議員と同格なんだよ。
勲章制度がそうなってる。
131熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:01:55 ID:DF8oXSkF
>>128

でも首相になりたいわけだからな。
橋下や東国原は
132無党派さん:2009/05/22(金) 21:02:36 ID:8f5LhqTU
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
133大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:02:53 ID:RIME1BIH
厚労省分割「不愉快」「聞いていない」 自民党幹部ら
自民党の保利耕輔政調会長は22日の党総務会で、麻生首相が厚生労働省分割の検討を指示したこと
について「多少不愉快だ」と述べた。笹川尭総務会長が記者会見で明らかにした。笹川氏も「全然僕らは
聞いていない。(首相出席の)党役員会でも出ていない」と語り、党側に相談なく議論が進むことに不快感
を示した。

分割案の検討のため、河村官房長官が調整役となり、週明けにも与謝野経済財政相、甘利行革相ら
関係閣僚が協議に入る予定。
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220295.html
134無党派さん:2009/05/22(金) 21:02:54 ID:7JvCm978
>>129
サンクス
これくらいの子が小沢問題なんかよく知ってるんだな
135非自民:2009/05/22(金) 21:03:02 ID:BT/r++wP
>>119
すぐに通報し生涯保健所のトイレに隔離すべき。
136無党派さん:2009/05/22(金) 21:03:12 ID:uEyDAfXF
>>127
そうだそうだ!クソ東京地検特捜部!政治観入ばっかしやがって!
選挙で選ばれたこともないのに勝手に正義論ぶって勝手なことすんな!
政権交代したら予算カットして即廃止じゃ!
普通の地検で事件は処理すれば十分すぎるほどだ!
137無党派さん:2009/05/22(金) 21:03:20 ID:knoKnCr4
>>81
右派規制派・・・国家がどんな理不尽な命令を出しても個人はそれに従え
右派規制反対派・・・個々で自由に意見を出し合い良くない事は良くないと言うが許し合い協力し合い共によりよい社会を築き上げる
左派規制派・・・子供や女性の人権を口実に男性等を弾圧する
左派規制反対派・・・個々人の思想や生き方は自由であり他者による理不尽な強制や取締・弾圧は不可能な状態にする

と行った印象だけどね
138神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 21:03:30 ID:D+x/A80Q
>>129
これは衝撃。
まあ、僕の周りも辞めんで言いやろと言う声が多いように感じますけれども。
139無党派さん:2009/05/22(金) 21:03:32 ID:+8t51c0j
★2007年度でもこれほどひどい。雇用情勢が激変した2008年、2009年度は、さらに悪化は必至。
★世帯所得が過去19年で最低 07年、平均556万円 国民生活調査
厚生労働省が二十一日発表した「二〇〇八年国民生活基礎調査(概況)」で、
〇七年の世帯当たり平均所得は五百五十六万二千円となり、
平成になった一九八九年以降の十九年間で最低だったことが分かった。
世帯当たり所得は九四年の六百六十四万二千円をピークに、ほぼ一貫して下がっており、八八年並みの水準に戻った。
厚労省は「働き手が稼ぐ額の減少や、収入の少ない高齢者世帯の増加が背景にある」(国民生活基礎調査室)と分析。
大幅な賃金増が見込めない非正規労働者が若者を中心に増えるなど雇用環境の変化が、所得の減少に影響したとみられる。
〇七年の世帯当たり所得は前年より十万六千円のマイナスで、この時期に業績が悪化した中小企業でボーナスが減った影響が指摘されている。
「生活が苦しい」と答えた世帯の割合は、過去最高だった〇七年調査と同じ57・2%で、十一年連続で五割超となった。
所得が平均を下回った世帯の割合は60・9%で、過去最高だった前年より0・3ポイント減ったが、四年連続で六割超。
多くの世帯の実感に近いとされる中央値は四百四十八万円で、所得四百万円未満の層が44・3%を占めた。
世帯別では、基礎調査で六十五歳以上のみか、六十五歳以上と十八歳未満の未婚者による高齢者世帯の平均所得は二百九十八万九千円で、
〇四年以来、三百万円を割り込んだ。
子ども(十八歳未満の未婚者)のいる世帯は六百九十一万四千円で、一九九〇年以来の七百万円割れとなった。(後略)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905220124.html
140市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:03:46 ID:dbQb9LOp
ども。

>>120
橋下には政策的な定見ってのはないでしょ。
多分文化への無理解も地方分権も政策的な定見ってよりも、
市民派的な考え方に対してのよく言えば批判、悪く言えば反動だと思う。

つうか酷使様の言動ってのも、こういう視点から考えるのが一番楽なんだよなあ…
単に市民派的な言動に対する感情的な反発。
141無党派さん:2009/05/22(金) 21:04:31 ID:RMm6TsTY

>>40

 そのマキさんとの間で、今では深刻な“金銭トラブル”まで生じているのだが、その
あたりはおいおい述ぺるとして、まずはこんな鳩山氏の素顔を鳩山後援会の一人が
語るのだ。

 「鳩さんはあれで、なかなかの女好きでね。マスコミは彼の高学歴とか、カネがいくら
あるとか、そんなことばかり書いているが、本当はけっこう人間臭いんだ。こっちに来
たばかりの時は、地元の人間だけで草野球チームをつくって、そこでビッチャーなんか
をしていた。でも、彼の女好きはその頃からのこと。つまみ食いした女性はけっこうい
たし、『桃山』というクラブにいたホステスとは二年間ぐらい深い仲だった。そのホス
テスが結婚したことで、二人の縁は切れたけど、噂になって消えた女は何人もいました
よ。これまでにも彼の将来を心配する人達は何度も“女と問題を起さないように”って、
忠告してきたんだけどね」

 そんな鳩山氏の周辺が危惧したのは、もちろん特に深い関係になっていたマキさんと
の問題だった。

142無党派さん:2009/05/22(金) 21:04:39 ID:RIME1BIH
まあ知事会は会長が今の人である限りはねえ。
どう考えたって総理とは縁がありすぎて(血縁関係は無いけど)
味方になってしまうのもいたしかたない。

143夢見通り@接待:2009/05/22(金) 21:04:43 ID:sLh9SCDA
ヒドいので帰ります。
明日急遽リベンジに来ることにしました。
144大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:04:56 ID:RIME1BIH
小沢代表代行、与党側揺さぶる発言
代表を辞任し、代表代行となった民主党の小沢氏が動き始めました。地方行脚を再開する一方、22日
昼前には鳩山代表と会談。その中で、与党側への揺さぶりとなる発言を残しています。

22日午後4時過ぎ、鹿児島空港に到着した民主党の小沢代表代行。鳩山代表から総選挙対策に専念
するよう求められ、早速、地方行脚を再開しました。

これに先立ち、小沢氏は昼前、民主党本部で鳩山代表と会談。その中で小沢氏は鳩山氏にこんな発言
をしたといいます。

「(東京)12区は、空けておけ」

次の総選挙で公明党の太田代表が立候補を予定している東京12区。小沢氏は代表時代、自分の選挙
区である岩手4区から、いわゆる「国替え」をして東京12区から出馬することをちらつかせ、与党側をけん
制していました。

Q.小沢氏の選挙区は岩手4区か?
「小沢さんが代表ではなくなりましたからね」(民主党・鳩山由紀夫 代表、18日)

トップである鳩山氏が小沢氏の国替えに否定的な見方を示していた中での22日の「空けておけ」発言。

小沢氏はまだ国替えを考えているのでしょうか。それとも、太田氏に対抗できる第3の候補者擁立を狙っ
ているのでしょうか。いずれにせよ与党側への揺さぶりとなる発言です。

「日本にも政権交代が必要なんです」(民主党・鳩山由紀夫 代表、21日)

表の看板として党をアピールする鳩山氏と裏の神経戦で与党に攻撃を仕掛ける小沢氏。総選挙に向けて
走り出した鳩山民主党の戦略が浮かび上がってきました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4138899.html
145神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 21:05:03 ID:D+x/A80Q
>>140
まさにその通りかもしれません。
あと、ルサンチマンと言われてたのは妙に合点が行った覚えがあります。
146大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:05:42 ID:RIME1BIH
阪神 ブラゼル獲得へ
147無党派さん:2009/05/22(金) 21:06:14 ID:QUkk56wd
東京12区は田中康夫しかいないと思うけどなぁ・・・
148無党派さん:2009/05/22(金) 21:07:05 ID:m3hSpnAv
>>143
乙、まあ、ほんとに酷いねW
149大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:07:20 ID:RIME1BIH
岡田幹事長、自民の世襲制限を批判
民主党の岡田幹事長は自民党が次の衆議院選挙に向けて最終調整中の世襲候補の制限について、
「小泉元総理の二男らの選挙区に候補者を立てないなら実質的にやらないと言っているようなものだ」
と批判しました。

「実質的に小泉さんのところとか臼井(元法相)さんのところで候補者を立てないということが、あらかじめ
決まっているとしたら、次回からやるというその言葉とは裏腹に実質的には、やらないと言っているような
ものですから」(民主党・岡田克也 幹事長)

岡田幹事長はこのように自民党が世襲制限した場合には公認しないとされる小泉元総理の次男進次郎
氏らの選挙区に党の候補者を立てなければ制限したことにならないという認識を示した上で、「正直に
次の次の回から適用すると言ったらどうか」と批判しました。

一方で岡田氏は「世襲制についてマニフェストに盛り込むとすれば民主党を見習って正しい方向を目指さ
れていると思う」と一定の評価も示しました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4138885.html
150無党派さん:2009/05/22(金) 21:07:31 ID:MrBvunSR
>>134
えっ? あれは、小沢は無責任だって言ったんじゃないのか?
そもそも「小沢」と呼び捨てだったし
151無党派さん:2009/05/22(金) 21:09:15 ID:/HSU44XK
まあ、ここ一番で「代打、小沢一郎」というのは否が応でも盛り上がらざるを得ない
152市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:09:18 ID:dbQb9LOp
>>137
実は手法という意味では、右派規制派と左派規制派は、同じくらい危険な代物なんですよね。
どっちも理由はどうであれうちらの人権を規制する、って意味では同じ論調に他ならないから。
ただ、規制の理由が右派は国家・国体であるのに対し、左派は人権・環境・平和なだけで。

ただ、右派系のそういう論調ってのは表立って見えやすいんだけど、
左派系のそういう規制論調ってのはかなり見えにくくなるんですよね。
153夢見通り@接待:2009/05/22(金) 21:09:43 ID:sLh9SCDA
お客さんは私の顔がみるみる険しくなったんで、気の毒に思ったみたいです。
お客さんはヤクルトファン。
154無党派さん:2009/05/22(金) 21:09:44 ID:7JvCm978
小泉進次郎氏、自民公認見送りでも「迂回世襲」か
http://www.news.janjan.jp/government/0905/0905213810/1.php

迂回世襲ってw
155無党派さん:2009/05/22(金) 21:11:10 ID:cXvlEZr4
いつになく大田総理は酷かったな。
石破茂との防衛議論を聞く限りじゃ、太田は民主と殆ど意見が一致してると思うが、
今日の様子を見ると民主たたきがすごかった。
奴は何者なんだ?
156大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:12:40 ID:RIME1BIH
止まらぬ混迷…日本郵政、鳩山氏vs与謝野氏に飛び火
日本郵政の西川善文社長の続投をめぐり、ますます反発を強める鳩山邦夫総務相に対し、与謝野馨
財務・金融・経済財政担当相が牽制した。対立が閣内に飛び火したことを受け、与党内では「これ以上
問題を放置すれば政府・与党が火だるまになる」(自民幹部)との声も上がる。郵政解散から4年近く経て
も民営化の是非が燻り続けるのはなぜか。事態収拾に向け、麻生太郎首相の決断の時が近づいている。
(酒井充)

鳩山氏は22日も記者会見で気勢を上げた。

「西川氏に責任がないと認めれば私の正義感や信念を全部捨てることになる。人事を変えたら、なぜ改革
後退なのか。汚れたものを掃除すれば改革は進む」

鳩山氏は「かんぽの宿」譲渡問題で西川氏の経営責任を今後も追及し、6月29日の株主総会で西川社長
の再任が議決されても認可しない考えを重ねて強調。「人事案はいっぱいある。優秀な人望のある民間人
がいい」と語り、後任社長の人選までほのめかした。

暴走気味の鳩山氏に「待った」をかけたのは与謝野馨財務相だった。

「重要な判断をする時、最終的に首相の同意なしにはできない」

日本郵政の株式は財務省が保有しており、与謝野氏は「金庫番」といえる立場だ。「間違えてはいけない
のは、私を含めてすべての閣僚は麻生首相の指揮下にあるということだ」と強調し、鳩山氏の“独断専行”
にクギを刺した。
157無党派さん:2009/05/22(金) 21:12:43 ID:RMm6TsTY

>>40

 実際、彼女と鳩山氏とは、周囲では“公然の仲”だっただけに説得力があった。
 債権者の一人によれば、
 「“由紀夫さんが○月○日に来る。その時に返すから貸して”と言われるんです。とに
かく頼み方がうまい。また、百万円とか二百万円とか借金を返す時は、わざわざ人が見
ている前で、ポンと返すんですよ。つい信用してしまうんですよね」

 そんなところで名前を出された鳩山センセイこそ、いい迷惑。が、そのことが後々、
大問題となる。借金でいよいよどうしようもなくなった彼女は、実際に鳩山事務所に
駆け込んでいったのである。

 事情通がいう。
「彼女の大口債権者の一人も、ヤクザにまで借金していたマキさんの保証人になった
ものだから、身の危険に曝されるようになった。そこで藁をもつかむ思いで
鳩山氏に頼ることになるんです。平成六年夏、債権者の一人とマキママが何度も、鳩山
事務所に相談の電話を入れているんです。そして、その様子は後々のためにテープに録
られていた。迫真の交渉の模様がそこにはおさめられているんです。そして、そのテー
プは債権者がいろいろな人間に相談している内にダビングされたり、盗まれたり、いつ
の間にか″一人歩き″を始めるんです」

 めぐりめぐってテープは東京のマスコミ関係者の間にまで″流出″してきたのである。
 さて、そのテープは全三本……

※あとは、小見出しから、内容を察してください。

●「終ったと思ってません」

●「奥さんに会いましょうか」

●「大林雅子になりたくない」
158山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 21:12:44 ID:KvsibtNk
>>153
あんた上手い事言うね
159無党派さん:2009/05/22(金) 21:12:49 ID:hIrqIoMW
>>155
遅れてきた全共闘かぶれ。
160無党派さん:2009/05/22(金) 21:12:58 ID:MrBvunSR
面白いね
明日、岡田が石川知裕の集会に参加

政権交代!街頭大演説会
と き:2009年 5月23日 13:00〜
ところ:藤丸デパート前
     (帯広市西2条南8丁目1)
弁 士:衆議院議員 岡田 克也 (民主党幹事長)
    :衆議院議員 鈴木 宗男 (新党大地代表)
    :衆議院議員 石川ともひろ(民主党十勝代表)
http://www.tokachi-ishikawa.com/schedule3/index.html
161大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:13:44 ID:RIME1BIH
重要閣僚2人の対立に河村建夫官房長官も困惑顔。22日の記者会見では「総務相に認可権があるの
は事実だが、内閣全体としてまとめなければならない」と調整に乗り出す考えを表明したが、両氏とも
頑固なだけに難航が予想される。

なぜここまで混乱したのか。根底には小泉純一郎元首相が掲げた「郵政民営化」という基本コンセプトが
曖昧だったことがある。

小泉氏が示した民営化路線で、まず大枠を示したのは旧日本郵政公社の生田正治総裁だった。三井
船舶(現商船三井)出身で物流業に詳しい生田氏は郵便事業を主体とした「物流革命」を掲げて民営化
のひな形を作った。麻生首相ら自民党幹部の多くは生田氏の説得により、民営化賛成に転じていった
経緯もある。

ところが、民営化した日本郵政社長の西川氏は三井住友銀行出身で、金融・保険事業を主体とした民営
化路線に大きく舵を切った。

西川氏をバックアップしたのが竹中平蔵元総務相だったこともあり、郵政民営化の路線問題は、小泉
改革路線の継承をめぐる問題にすり替えられ、自民党の内紛の最大要因となった。

また、麻生首相の優柔不断さも問題を深刻化させた。2月の郵政見直し発言で激しい批判を浴びると、
発言を撤回。その後は鳩山氏まかせにしたことが、事態を悪化させたといえる。

だが、鳩山、与謝野両氏の対立が深まれば、内閣は崩壊の危機を迎える。鳩山氏が閣僚辞任までほの
めかす中、首相はどう裁定を下すのか。先送りはもはや許されない事態となってきた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090522/plc0905222057022-n1.htm
162無党派さん:2009/05/22(金) 21:14:51 ID:+8t51c0j
★「日本はGMを笑えない」自民部会で慶大教授が苦言
「日本は、過去に約束した年金・医療保険の負担に苦しむ米自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)を笑えない」−。
池尾和人慶大教授は20日、講師として出席した自民党部会で、
年金など将来世代への借金つけ回しを続ける政治の在り方に対し、苦言を呈した。
政府の審議会委員を多数務め、昨年は日銀審議委員の候補になった同教授は、
「政治の利害調整機能の低下が、経済の新陳代謝を阻害し、低迷を招いている」と強調。
財政運営についても、「(補正予算など)裁量的な財政運営は、かえって資源配分機能を劣化させる」と指摘した。
同教授の率直な苦言に対し、出席した議員からは、
「われわれとしても、補正予算の中にどういう意味があるのか分からないものがある」、
「よく整理して有権者に説明したい」などの声が上がっていた。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052159_all.html
>「われわれとしても、補正予算の中にどういう意味があるのか分からないものがある」

与党議員のくせに「分からない」って、ひどいね。
結局、官僚任せの「裁量行政」をやっているから、こうなる。
裁量行政は、腐敗の根本的原因である。
日本の官僚組織は、補助金の箇所付け、ある種の許認可など多くの裁量的政策を抱えている。
これらの政策における利益配分、利害調整にはルールが存在せず、
権限、財源を持った担当者のさじ加減で左右される。また、その過程も不透明である。
だからこそ、自民党族議員が介入し、斡旋、口利きの政治がはびこることになる。
今こそ、官僚による裁量を排し、客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される「普遍行政」への転換が必要だ。
163無党派さん:2009/05/22(金) 21:14:59 ID:EjW4UY/m
世襲問題に政党公認の有無を語るのがおかしい。
164大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:15:01 ID:RIME1BIH
>>160
岡田は冬にもムネオと北海道で街頭演説してるんもんな
165無党派さん:2009/05/22(金) 21:16:06 ID:RIME1BIH
>>155
メンタリティだけで言えば、どっちかと言えば共産に近いのかもねえ。
生姜あたりもそうなんじゃないの?

166大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:17:37 ID:RIME1BIH
中川前財務相、首相に「迷惑掛けた」 もうろう会見で改めて陳謝
麻生太郎首相は22日、もうろう会見の責任をとって辞任した中川昭一前財務相の地元である北海道帯広
市を訪れ、中川氏を激励した。中川氏の支持者ら約150人を前に、首相は「景気の『気』の部分を良くした
い」とあいさつ。中川氏は「大役を頂いたが、お役に立つどころか迷惑を掛けた」と改めて陳謝した。

首相は日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議(太平洋・島サミット)の会場へ向かう途中に約30分立ち
寄った。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090522AT3S2201622052009.html
167熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:17:56 ID:DF8oXSkF

そうそう、共産党員のメンタリティそのままだよ太田は。
率直に言うと馬鹿ということだが。
168無党派さん:2009/05/22(金) 21:18:13 ID:pgPPpIjV
>>155
帰化朝鮮人だろ
169無党派さん:2009/05/22(金) 21:18:35 ID:vcb8G4ha
>>137
これらの右派規制派と右派規制反対派、左派規制派と左派規制反対派、
の違いをマスコミも国民もきちんと認識して議論してこなかったのも
ここまで「なんでも規制」の息苦しい社会になった原因の1つだと思う。

右派も左派も規制反対派は、「規制反対」の意思を明確に示して欲しい。

国民が規制に不満や危惧をもっても、右派が悪いようにも見え、左派が悪いようにも見える。
これでは国民もどうなっているのかよくわからず、反対の受け皿になる政治勢力もない状態。
170無党派さん:2009/05/22(金) 21:20:10 ID:m3hSpnAv
グラマンは今年は無理みたいだし散々だな。
171無党派さん:2009/05/22(金) 21:20:40 ID:lcz6Bx2L
>>155
太田は創価でしょ?
172無党派さん:2009/05/22(金) 21:20:57 ID:vKZFbiXP
中村伸が中村喜四郎を襲名したように、
そのうち襲名式とかしそうだなあ。
二代目小泉純一郎、二代目臼井日出男とか。
二代目臼井日出男はあまりメリット無さそうだが。
173無党派さん:2009/05/22(金) 21:21:08 ID:RMm6TsTY

>>40 おまけですw。


 涙で声を震わせながらの凄まじい迫力。結局、交渉はマキさんに軍配が上る。

 鳩山事務所は急濾、この電話のやりとりの後、千三百万円の現金を準面することにな
る。そして、室蘭プリンスホテルで、彼女に現金を渡しているのだ。

 「テープには、鳩山さんとの直接の会話は入っていません。しかし、すでにマキさん
はこの交渉までに、鳩山さんから三千万円を受け取っているんです。そして実は、その
後も鳩山事務所は数千万円の金額を渡しているはずなんです。なぜなら、この後、マキさ
んはさらに事務所との交渉を続け、約一ヵ月後にかなり大口の借金を突然返している。そ
のスジの人間たちへの借金もきれいにしたようですよ」(事憐通)

 そしてマキさんはさらにその後も事務所との接触を続けているという情報があ
るが、真偽は定かでない。
174大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:21:21 ID:RIME1BIH
5月23日、帯広藤丸前で石川&岡田&ムネオ大演説会!
十勝から政権交代!天気予報は雨!
 
5月23日午後1時から、帯広市中心部にある藤丸デパート前(西2南8)で「政権交代!街頭大演説会」が
開催される。
 
弁士は地元北海道11区選出の民主党・石川ともひろ衆議、そして石川議員と同郷(足寄町)の新党大地
代表、鈴木宗男衆議。さらに特別ゲストとして、先週16日に代表選を戦ったばかりの民主党新幹事長、
岡田克也衆議が登場する。注目の3氏が帯広で何を語るか、必見である。

ところでこの日の十勝地方の天気予報は、なんと雨。ここ数日の北海道は真夏のような日差しが続いて
いたのだが、自らを「雨男」と呼ぶ石川議員が何かをやると、必ずと言っていいほど雨が降るというジンクス
があるらしい。
 
記者が経験しただけでも、鈴木代表が地元足寄町で開いた集まりに石川議員が参加すると、向こうの山
は晴れ模様なのに雨が降り出したことや、今年1月に帯広で小沢一郎前代表と鈴木代表を招いた「新春
ビッグ対談」の日に限って、道内でも雪の少ないことで知られる帯広地方が猛吹雪に包まれたのを目撃
した。今回も全国的に知名度の高い鈴木、岡田両氏が登場するとあって、「まさか」とは思ったが再び
予報が雨ということで、ちょっと笑ってしまった。
 
こういうものは、そう思い込むと(単なる偶然とはいえ)ある種の関連性を感じてしまうものであろう。しかし
農業地帯である十勝にとって、雨は作物の育成に重要である。「恵みの雨」というぐらいのもので、まさに
石川議員は11区の有権者だけではなく、農産物も元気にする存在なのではないか。
 
まあ冗談はともかくとして、11区といえば様々な候補がいるのであって、この街頭演説はまさに「聞き物」
となること確実だ。テレビニュースや新聞記事では、要約に要約を重ね、話者の個性もテイストも抜き取ら
れた、味も素っ気もないほど穏便な、はっきり言えば面白くもなんともないコメントだけが切り取られ報じら
れることになるだろうが、まさに何が飛び出すか分からない、ライブ限定の爆弾発言が連発されることだろ
う。お近くの方は雨具をご用意の上、ぜひ行ってみては。 (ご)
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1096547.html
175中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/22(金) 21:23:23 ID:LX2j+Uis
気に入らない物を「創価」だの「朝鮮人」だの言うことがどう見えるか考えた方が良い。
176無党派さん:2009/05/22(金) 21:23:45 ID:m3hSpnAv
新小泉純一郎
177無党派さん:2009/05/22(金) 21:23:47 ID:cl3zWnXC
>>155
奥さんが橋下の所属事務所社長w
178無党派さん:2009/05/22(金) 21:26:02 ID:lfF1DA7+
>>162
閣僚は、官僚の作成した企画・立案書類を唯々諾々と受け入れているだけで
なんの精査能力もない。
もっとも世襲がメインの地域のボス猿寄せ集め集団の政策立案能力などたかが知れている。
179無党派さん:2009/05/22(金) 21:26:24 ID:MrBvunSR
>>174
参った。北方ジャーナル? こんなの、どうやって見つけるの?
180無党派さん:2009/05/22(金) 21:26:29 ID:/HSU44XK
真・鳩山由紀夫
ネオ鳩山由紀夫
ジェネシック小沢一郎
181大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:27:17 ID:RIME1BIH
私たちは世襲党を応援します

林家三平
長嶋一茂
松本幸四郎
江戸家子猫
豊田章男
182無党派さん:2009/05/22(金) 21:28:25 ID:m3hSpnAv
小沢一郎MK2
183無党派さん:2009/05/22(金) 21:28:28 ID:pgPPpIjV
>>175
>気に入らない物を「創価」だの「朝鮮人」だの言うことがどう見えるか考えた方が良い。
そうだな、カルト信者、キチ害民族だからで良いのか?
184御手洗冨士夫:2009/05/22(金) 21:29:17 ID:vKZFbiXP
>>181
私も入れてください。
185大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:29:22 ID:RIME1BIH
>>179
数ヶ月前、武部の状況がどれくらい悲惨な感じになってるのかいろいろ探してたら見つけた
186無党派さん:2009/05/22(金) 21:29:59 ID:vcb8G4ha
>>152
右派規制派と左派規制派、右派規制反対派と左派規制反対派、
の違いを政治家や言論人などの当事者もあまり主張してこなかったように思うし
国民もよく区別しきれてないように思う。
結局、もっともらしい理屈で権力肥大+国民の権利縮小にイエスかノーか、
という争点が政治議論でできていないのが今日の国民の不幸だと思う。

他にもその弊害として、規制に不満を持つ人が、規制派と規制は以外がごっちゃになって
右派規制派だけを見て「古い政治家はダメ、金権政治批判」みたいなことになって
田中角栄や小沢一郎、鈴木宗男のような政治家までまとめて嫌いになる。

また左派規制派だけを見て、「サヨク叩き、権利の主張はダメ、男女等はダメ」
みたいなことになって国家主義を肯定の方向へ向かう。

と規制問題以外のところへも悪い形で影響がでているのではないかと思う。
187無党派さん:2009/05/22(金) 21:30:06 ID:wu33RenB
長嶋一茂はプロじゃ微妙だった見たいだけど、大学野球で記録残してるんでしょ。
父親が一般人だったら、いい選手になってたんじゃないのかな。
188山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 21:30:21 ID:KvsibtNk
そういえばその武部は世襲問題で久々に名を聞いたが
やはりそれに一縷の望みを託しているのだろう
189無党派さん:2009/05/22(金) 21:30:36 ID:of7fcUBr
鈴木宗男、次期外務大臣もしくは北方領土問題担当大臣
渡辺善美行政改革担当大臣
小沢一郎霞ヶ関改革担当副総理

これで戦えば北海道は全勝、本州も行ける。
もっとないかな・・
190オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 21:30:38 ID:2A3Kuhbz
気に入らないものぜんぶオザゲンに見える奴も結構いるw
191無党派さん:2009/05/22(金) 21:31:10 ID:rF6fRWgv
>>181
ぼくも参加したいbyカツノリ
192小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/22(金) 21:31:16 ID:5xdsgSXo
>>173
一生懸命探してそれしかなかったんだ。

しかも新潮の飛ばし記事は、現在最も信用されない。

だいたいいつの記事よ?
193無党派さん:2009/05/22(金) 21:32:20 ID:y+cpDADl
185
石川さんの相手は中川(酔)です。
武部の相手は松木さんです。
194大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:32:35 ID:RIME1BIH
広島在住時、長嶋一茂のホームランに素で喜んでいた姿がNHK野球中継にて大写しになり
翌日、「お前、昨日、野球を見に行ってただろ」と大勢の人から言われたのは恥ずかしかった
195市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:32:40 ID:dbQb9LOp
>>169
経験上左派に関しては無理だろうなあ…
左派…特に市民派は都合よく規制推進と規制反対をやってる感じがする。

結局自分の信奉者に対する規制は絶対的に禁止されて、それ以外の規制は容認されるってのが、
スタンダードな考え方なんだと思う。
ジェンダーフリー論争や、家永事件から「つくる会」教科書へのそっち系の人たちの論調見ていると、
どうもそう考えてるとしか思えない節が色濃く見えるんだよなあ…
196無党派さん:2009/05/22(金) 21:33:13 ID:i43yr8IW
>>183
カルト信者は間違いないがキチ害民族は知的ではない
生物学的に「外来種」が正しい
197大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:33:29 ID:RIME1BIH
>>193
そんなこと知ってるって
だから何なんだよ
198無党派さん:2009/05/22(金) 21:34:03 ID:/HSU44XK
>>186
いわゆる改憲派といわれる連中にも当てはまるものだな
中身は文字通りの玉石混合だがおしなべて一つの大きな意見として集約されてしまうという
199無党派さん:2009/05/22(金) 21:34:16 ID:lcz6Bx2L
>>175
いや、真面目にそう信じていたよ。
調べたら違うようだな。
失礼した。
200無党派さん:2009/05/22(金) 21:34:58 ID:pgPPpIjV
>>196
せめて悪性外来種にしとこうよ、事実が正確に伝わらない
201小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/22(金) 21:35:07 ID:5xdsgSXo
>>193
そうだ、だからなんだよ。パート2。
202市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:35:09 ID:dbQb9LOp
>>192
新潮って聞いて思い出した。

赤報隊事件の記事が捏造だったことを理由として、代金の返還を求めた弁護士がいるんだと。

まあ俺が良く知ってる先生なんだけど…
203無党派さん:2009/05/22(金) 21:35:11 ID:y+cpDADl
197へ
別に
204無党派さん:2009/05/22(金) 21:35:16 ID:vKZFbiXP
>>192
10年以上昔の話。
愛人に警察情報漏らしたなら問題だが、
そういう話が無ければ大丈夫じゃないの?
205無党派さん:2009/05/22(金) 21:35:44 ID:vcb8G4ha
>>186
規制派と規制は以外がごっちゃになって

ではなく

規制派と規制派以外がごっちゃになって

でした。
規制に不満を持つ人がいても、規制問題自体が政治的争点になっておらず、
規制派と規制反対派の区別が明確でないために

不満を持つ人が「とにかく保守派二否定的」みたいになったり、
「サヨク叩きや男女平等批判」になってる傾向だけは、
まずいなあと思う。

国民の政治に無関心というのもこういうところからきてるんじゃないのか?
と思う。
不満をもっても規制問題を扱う政治勢力がほとんどないし、
規制派と規制反対派の区別もつかないから、関心の持ちようもないと思う。
206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:36:01 ID:DF8oXSkF

太田のあれは、創価に見られるそれではなく、共産に見られるそれである。
207無党派さん:2009/05/22(金) 21:36:46 ID:lfF1DA7+
>>202
凡例作っちゃったね。後に続く人殺到したら面白いな
208無党派さん:2009/05/22(金) 21:36:53 ID:i43yr8IW
侵略的外来種
209無党派さん:2009/05/22(金) 21:37:07 ID:lmInBLtv
日本三大嫌われもの世にはばかる
JC
共産
創価学会

だからな
210無党派さん:2009/05/22(金) 21:38:25 ID:/HSU44XK
太田も潔癖症が変なところで出ているというとこ
例の郵政選挙とかで民意というものを信頼できなくなったという面もあるのかもしれないけどね
211無党派さん:2009/05/22(金) 21:38:28 ID:vKZFbiXP
>>209
麻生内閣に共産党も連立に加わったら、最強だなあ。
212無党派さん:2009/05/22(金) 21:38:37 ID:hnzPDoBr
右派で児童ポルノ法改正に反対してくれる吉田泉は頼もしい
213無党派さん:2009/05/22(金) 21:38:46 ID:i43yr8IW
>>209
朝鮮人は人間扱いされないのか・・・
214大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:40:49 ID:tCc46I7E
ハゲタカって映画になるのか
この手の映画は、リアルの状況とのズレがありそうで難しいだろうな
215無党派さん:2009/05/22(金) 21:43:12 ID:RMm6TsTY
>>192
> だいたいいつの記事よ? →>>40を見てねw。

>一生懸命探してそれしかなかったんだ。→ では、ご要望にこたえてもう少しご紹介をw。

 二人の関係の深さを窺わせる話だが、次第に鳩山氏に対するマキさんの怒りは高まってくる。

マキ「私はだから男としてね、ダメならダメ、いいんならいい。十一年間のものは消えない
   わけですから。どんな形にしたって……。言うとか言わないとかいう問題ではな
   くて。それに対してのケジメというのは絶対に必要だと思いますよ」

秘書「そうですね」

マキ「そうじやないですか。じやなければ、彼がね、一番嫌う奥さんのところに行きま
   すか、私。彼がそういうふうにするんであれば、何もかもお金もいらない、と」

秘書「いや、だから、あの」

マキ「彼がね、竹下派に入る時のそのプロセスの相談も妻にはしないで、私にしたこと
まで妻に言いますか?」

 愛人の立揚だったとはいえ、これはもう立派な脅迫である。マキさん、次第に涙声になる。

マキ「こんなふうに誰も巻き込まないで、こういうふうにされたから千五百万円にす
る、私がこう出てくるから四千万円にする、それがダメだから……って。私、彼から七
千五百万円とる自信ありますよ……。絶対に。私、一億という数宇、彼から提示されてま
すからね。出方によっては、自信ありますよ。……でも、そんなことしたら、この十一
年間は何だったのかナってことになるから……私は言いなりに待っていただけですよ」

一億円を提示されていた、とはハンパでない。さすが鳩山氏、庶民とは金銭感覚が違
う。そして、マキさんの感情は、さらに高ぶっていく。
216無党派さん:2009/05/22(金) 21:43:46 ID:lfF1DA7+
新潮も鴻池を吊し上げたりと、攻撃対象が全方位型になってきてるね
経営難を象徴しているな
217無党派さん:2009/05/22(金) 21:43:50 ID:knoKnCr4
>>212
民主党吉田泉氏と国民新党が保守派で児童ポルノ規制改悪法反対派と言う事だね
218無党派さん:2009/05/22(金) 21:43:58 ID:lmInBLtv
人数的にもこの三者は圧倒的だからな
219大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:44:54 ID:tCc46I7E
民主:政権公約に「核軍縮」盛り込み 岡田幹事長が意欲
民主党の岡田克也幹事長は22日の記者会見で、持論である核保有国の核先制使用禁止宣言などの
核軍縮政策について、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に「ぜひ盛り込みたい」と意欲を示した。
会長を務める党核軍縮促進議員連盟がまとめた朝鮮半島と日本での核不保持・不使用などを柱とする
「北東アジア非核兵器地帯条約」についても「(代表選で)鳩山(由紀夫)候補も主張しており、盛り込まれ
る可能性が高い」と述べた。

また、代表選公約で示した「政権300日プラン」についても「(マニフェストに)入れた方がわかりやすい」
と述べ、民主党政権が実現した場合に優先して取り組む政策の工程表をマニフェストに盛り込む考えを
示した。【野口武則】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090523k0000m010099000c.html
220無党派さん:2009/05/22(金) 21:44:57 ID:ZXu6A3ek
氏家日本こみん☆てるん最高幹部会議長が選挙やりたくないのはよく判った
221無党派さん:2009/05/22(金) 21:45:41 ID:vcb8G4ha
>>205
>国民が政治に無関心、
>関心の持ちようもないと思う。

というのは規制問題や「なんでも規制社会」に不満や疑問を持つという意味では
政治に関心を持っていると思うのだが、
政治言論・政治議論として、それが吸収されたり拡大されていく受け皿や展開が
望めないから、何を支持して何に期待すればいいのかわからない状態で
結局政治には無関心になっちゃうんだと思う。

まあ、政治議論の世界が「権利や利益を主張しないことがカッコイイ」
「国民に堕落や自由を許さない」「市民は徹底的に善良であるべき」
などの基本路線や基本傾向がどうにかならないと
多数の国民が喜んで政治議論参加するのは難しいと思う。

それから
「とにかく保守派二否定的」→「保守派に否定的」だった、漢字の変換間違い
222無党派さん:2009/05/22(金) 21:46:29 ID:lPWPvBD5
>>187
野村克則もプロの選手としてはかなりダメだったが、
大学時代には打率の記録を残している。

ただ、長打力は今ひとつで肩も弱かったため、プロでは活躍しにくい
タイプだった。三塁や二塁ならば可能性があったが。。。
彼も偉大なオヤジのひいきの引たおしになった感は否めない。
223無党派さん:2009/05/22(金) 21:46:38 ID:lmInBLtv
オカラが無役時代に環境だの平和だのまるで左翼みたいなことに
やたらと熱心に取り組んでいたのをひそかにヲチしていたが
224熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:47:01 ID:DF8oXSkF

東京六大学の草野球で記録と言われても
225無党派さん:2009/05/22(金) 21:47:32 ID:hnzPDoBr
自民 暴力ゲームの規制検討へ
http://www.nhk.or.jp/news/k10013147411000.html#

自民党の山谷えり子女性局長は記者会見をして、
日本のメーカーが製作したゲームソフトの中に、
女性や子どもへの性的な暴力を助長する内容のものがあるとして、
こうしたゲームソフトの規制のあり方を検討する方針を明らかにしました。
横浜市内のゲームメーカーが製作し3年前から販売しているパソコン用の
ゲームソフトについて、海外の人権団体が「複数の女性に性的な暴力を加える内容で、
実際の性暴力などを助長する」として抗議しています。
これについて自民党の山谷えり子女性局長は、記者会見をして
「イギリスやアメリカでは販売を取りやめる動きも出ているほか、
海外の人権団体は『日本は性的な暴力を発信する国か』と抗議している」
と述べました。そのうえで、山谷氏は「問題のゲームソフトは業界団体の
審査を通っているが、審査会のメンバーはあくまで業者によって構成されている。
自民党の女性局でこうした内容のゲームソフトの規制のあり方について
有識者や人権団体、それに業者などから話を聞いて検討し、提言したい」
と述べました。
226大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:47:35 ID:tCc46I7E
小沢氏、衆院選行脚を本格化=肩書き替わり身軽に−民主
民主党の小沢一郎代表代行は22日、次期衆院選のてこ入れのため、鹿児島県を訪れた。小沢氏の
地方行脚は代表辞任後初めて。肩書きが「代表」から選挙担当の「代表代行」に替わったことで、かえ
って衆院選対策に専念しやすくなった面があり、地方での活動が盛んになりそうだ。

「代表の下に代行が付くことになりました」。同日夕、同県霧島市で開かれた会合であいさつした小沢氏
は軽口で会場の笑いを誘った後、「皆さんの先祖は明治維新を断行した。それに匹敵する平成維新を
成し遂げなければならない」と、次期衆院選での政権交代に懸ける決意を強調した。

衆院選を目前に代表辞任に追い込まれた小沢氏だが、党内では「身軽になって喜んでいるのでは」
(中堅)との見方が少なくない。党幹部が交代でこなす定例記者会見も免除され、周辺に「300小選挙
区を全部回る」と語るなど意気軒高だ。 
 
「これからは1人で動く」と3年間行動をともにした役員室職員の随行も断った。鳩山由起夫代表も「小沢
氏は東京にいないのが仕事」と期待を隠さない。23日に沖縄入りし、来週再び九州を訪問する予定も
固まり、会合後、記者団に「今週も来週も再来週も、選挙まで一生懸命やりたい」と語った。

ただ、これまで同様、訪問先では街頭活動は行わない見通しだ。自らの政治資金問題については「既に
すべて話している」として新たな説明をする機会もなさそうで、党内からは「回れば回るほど票が減る」
(若手)と冷ややかな声も漏れている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009052200877
227左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 21:48:38 ID:xB225Wiq
岡田は米民主党の議員みたいのを真似たいんでしょ。
228無党派さん:2009/05/22(金) 21:48:39 ID:lcz6Bx2L
>>224
まぁでも大学野球といえば六大学でしょ
229大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:48:40 ID:tCc46I7E
>>224
土居龍太郎に謝罪汁
230無党派さん:2009/05/22(金) 21:49:21 ID:lmInBLtv
この若手はアレすぎるw
自民若手という説もw
しかし小沢が元気になったことは確かだな、小沢信者はしょぼくれてるけど
ある意味理想的か
231無党派さん:2009/05/22(金) 21:49:40 ID:lPWPvBD5
>>195
それは左派に限った事ではない。むしろ右派にも顕著に見られる傾向の一つかと。
本質的には権威主義的なタイプが活動家には多いというのが、その理由だろう。
232無党派さん:2009/05/22(金) 21:49:40 ID:pgPPpIjV
>>213
朝鮮人=ゆうろう人
一応人間だとおもうよ、下記のような高度な存在じゃないことだけは確か

大いなる秘密「爬虫類人」(レプティリアン)〈上〉超長期的人類支配計画アジェンダ全暴露!!
http://mito.cool.ne.jp/chinari21/
233無党派さん:2009/05/22(金) 21:49:58 ID:/HSU44XK
>「権利や利益を主張しないことがカッコイイ」
>「国民に堕落や自由を許さない」「市民は徹底的に善良であるべき」

この辺は良くも悪くもこのスレでも時折見受けられるものだな
そうしたものを主張する彼等はある意味で潔癖すぎるのだ
234炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 21:50:35 ID:Gxz13QBp
>>222
野村の時代って,大学野球>プロの時代じゃないのか?
235左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 21:50:36 ID:xB225Wiq
まあ、規制派っつうのは例外なくダブスタ野郎だな。
236無党派さん:2009/05/22(金) 21:50:49 ID:knoKnCr4
>>227
岡田氏は「経済自由、社会自由」なのかな?
237無党派さん:2009/05/22(金) 21:50:58 ID:m3hSpnAv
横浜が自由枠で取った投手は、ろくなやついなかったな。
238大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:51:44 ID:tCc46I7E
>>234
まあ、野球の人気の歴史は、長嶋茂雄の所属先の歴史ではあるな
239熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:52:02 ID:DF8oXSkF
>>236

なんで増税大好きの官僚脳が経済自由なんだ?
240無党派さん:2009/05/22(金) 21:52:07 ID:/HSU44XK
>>223
岡田は暫定税騒動の時にも暫定税無くして環境税にしようとか言っていたっけ
241無党派さん:2009/05/22(金) 21:52:14 ID:lmInBLtv
カエルツボカビ病の蔓延に心を痛めた岡田さんが環境問題に目覚めたのかもしれないじゃないか
242市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:52:36 ID:dbQb9LOp
>>225
この手の女性表現に対する規制は、
「原則左派・市民派勢力である傾向が強い女性団体」と「政権与党である自民党」のコラボなんだよなあ…
要するに右派左派の規制推進派のコラボによって出来上がってる部分がある。

市民派的な理由付けを自民が酌みとって規制法案を作る…
これほど危険なことはないと思うんだけどね。
ただ、この辺の事情を案外運動当事者が分かってないことが多い。
243無党派さん:2009/05/22(金) 21:53:05 ID:hIrqIoMW
>>237
なんか充実みたいだな。
244左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 21:53:21 ID:xB225Wiq
>>237
ドラフトで取ったのもロクなのがいなかった。
水尾とか那須野とか河原とか。
245無党派さん:2009/05/22(金) 21:53:23 ID:xN3MgxpH
>党内からは「回れば回るほど票が減る」

実名報道すべき
246無党派さん:2009/05/22(金) 21:53:52 ID:0HoVa6DR
>>226
>党内からは「回れば回るほど票が減る」 (若手)と冷ややかな声も漏れている。


ホンキでいってるバカがいる→公認取り消しものの妄言
反小沢のための時事の妄想→記事捏造

どっちにしても大問題だぞw
247大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 21:54:18 ID:tCc46I7E
>>244
稲川スカウト部長に謝罪汁
248熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:54:40 ID:DF8oXSkF

候補者が希望したところだけ小沢が回ればいいだろ
249無党派さん:2009/05/22(金) 21:54:42 ID:RMm6TsTY
>>192

> しかも新潮の飛ばし記事は、現在最も信用されない。

公平を期すために、当時の筆頭秘書のコメントもご紹介しますねw。
「男女関係だったと捉えていただいて結構です」と述べていますよ。


 どうやら、鳩山事務所はこの問題で目下、相当頭を痛めているらしい。十年間の愛人
関係の清算が今、大きな葛藤を生んでいるようなのだ。
 「事務所を通してくれ」
 の一点張りの鳩山氏本人に代って、筆頭秘書の芳賀大輔氏がいう。

 「その女性と鳩山が十年ほど前、お付合いがあったことは確かです。ええ、男女関係
だったと捉えていただいて結構です。その後のこととか、細かい点について、鳩山はお
話しするつもりはありません。一昨年の夏にその女性にお渡ししたお金は、室蘭の鳩
山事務所の人間が鳩山に無断でしたことで、事務所のお金ではありません。事務所の人
間が個人的に用立てたお金を彼女にホテルで渡したのです。ただし、差し上げたもの
ではなく、個人的に貸したものだと聞いています」

 なるほど。この話が本当なら、鳩山事務所では、代議士に要求してきたお金を本人に
内緒で事務所の人間が勝手に処理するものらしい。しかも、それを「個人的に貸した」
というのだから、まことに摩訶フシギな感覚というほかあるまい。
250無党派さん:2009/05/22(金) 21:54:45 ID:vKZFbiXP
森大輔って居たなあ。
251無党派さん:2009/05/22(金) 21:54:58 ID:m3hSpnAv
>>244
水尾はオリックスでは結構活躍したな。
252無党派さん:2009/05/22(金) 21:55:05 ID:knoKnCr4
>>242
自民党は右派的規制派、公明党は左派的規制派
という見方はどう?
253無党派さん:2009/05/22(金) 21:55:25 ID:lmInBLtv
>>246
つどの党内とは書いていない
254市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:55:47 ID:dbQb9LOp
>>231
いや、その辺は単純に俺が左側の活動を見てきたからに過ぎないから。
多分右派も同じ傾向はあるんだと思うよ。ただ俺はそっちは見る機会がなかっただけで。

左側…市民派側だと、市民運動の権威として、昔の学生運動の闘士に頼ってるのと同じ感覚かねえ…
255炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 21:57:15 ID:Gxz13QBp
日本では「自由であること」それ自体に価値を認めないからな,困ったもんだ。
256熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:57:19 ID:DF8oXSkF

経済原理が通用しない腐った組織や社会では権威主義的になるのは当然ではないか。
257無党派さん:2009/05/22(金) 21:57:45 ID:hIrqIoMW
>>254
運動家っつーのは常に自分は被害者だとか、弾圧されているとか思いがちだからな。
258無党派さん:2009/05/22(金) 21:58:06 ID:/HSU44XK
市民派氏は市民左派の中にいた人であるため
そりゃ右派の内情には詳しくなく左派の中しか見えないのは当たり前といえばそうなる
259熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 21:58:45 ID:DF8oXSkF

まあ、日本人がもともと馬鹿なのかどうなのかは知らないが
とにかくアメリカ人に洗脳されるたびに賢明になっていくんだから
それが完了するのを待つだけだろ。
260市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 21:59:11 ID:dbQb9LOp
>>252
公明は右派左派ってよりも、創価学会の教義が全てでしょ。
そういう意味では実は右派左派というのは超越してるんだと思う。
自らに賛成するものが善で、自らに反対するものは仏敵。
で、その仏敵が多い状況が法難なわけだw
261猫子ちゃん(*'_'*):2009/05/22(金) 21:59:48 ID:cGEYB5Y5
やっぱり、はこたん、いないと淋しい
(*'_'*)
262無党派さん:2009/05/22(金) 22:01:15 ID:hIrqIoMW
>>260
で、法難にあう→信仰の正しさが証明されただからなあ。上手く出来てるわw
263無党派さん:2009/05/22(金) 22:01:28 ID:vKZFbiXP
>>251
仰木の手腕かな?

阪神嫌いの染田賢作も働かなかったなあ。
264炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:01:44 ID:Gxz13QBp
猫でも眺めてきたら?

【デジカメ板】≡▲ 猫撮り専科 52匹目 ≡゚ェ゚≡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241793730/
265大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:02:00 ID:tCc46I7E
水尾・右田・小桧山・紀田
266左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:02:27 ID:xB225Wiq
公共の福祉に反しない限り、つう文章が子供には難しい上に
大人の自由に対する解釈が分かれすぎてるっつうのがなあ。
267無党派さん:2009/05/22(金) 22:02:45 ID:0tvAFKV8
これからの時代は、視聴率だけでなく録画率も考えるべきなのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000003-jct-ent
誤答さんの番組は、録画率も低そうだが
268陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:04:12 ID:8e2Lo40t
>>254
市民派くんがどれだけ左側の内情を見てきたかは存じ上げないが
荒削りな若手であることは把握している
ただ>>195のようなのを見ると悲しくなってくるね
左側にも自民党文教族の法則が該当するような気がする
市民派くんを文教族扱いするつもりはないんだけれど
269大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:04:35 ID:tCc46I7E
民主:「選挙担当・小沢一郎」が始動 鹿児島に地方行脚
民主党の小沢一郎代表代行は22日、鹿児島県霧島市であった次期衆院選新人候補予定者のパーティー
に出席し、地方行脚を再開。鳩山由紀夫代表とも衆院選候補の擁立状況を巡って協議するなど「選挙担当」
として始動した。

小沢氏は霧島市で記者団に「新代表に選挙を任されたので、一人でも多くを当選させる。(衆院選は単独)
過半数を目指す」と強調。これに先立つ鳩山氏との協議では、太田昭宏・公明党代表の対立候補として
自身の「くら替え」説もあった衆院東京12区について「いろいろ名が挙がっているが、もっといい候補がいる
のでは」と新たな候補擁立に強い関心を示したという。

新執行部体制では、小沢代表の下で選挙実務を担った赤松広隆選対委員長が続投。役員室長を務めた
奥村展三衆院議員が選挙PRを担当する広報委員長に就き、「小沢選挙シフト」は強化された。19日には
静岡県知事選(7月5日投開票)の対応を巡って同県選出の細野豪志衆院議員に「できるだけ戦えるよう
にしろ」と民主系候補の擁立を指示するなど、小沢氏は地方選も含む選挙全般を指揮する構え。岡田克也
幹事長は22日の記者会見で「選挙の実務は小沢代行にやっていただく」と強調した。【渡辺創】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090523k0000m010107000c.html
270無党派さん:2009/05/22(金) 22:05:05 ID:m3hSpnAv
清原、水尾、野村、鈴木平。
271大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:05:48 ID:tCc46I7E
自民:「衆議院定数300議員連盟」発足へ
自民党の衆院議員有志が22日、「衆議院定数300議員連盟」を来週発足させることを決めた。次期
衆院選の政権公約(マニフェスト)に衆院定数(480)の300以下への削減を盛り込むよう主張し、議員
立法による法案化も目指す。会長に太田誠一前農相が就任する予定。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090523k0000m010110000c.html
272無党派さん:2009/05/22(金) 22:06:01 ID:uEyDAfXF

麻生の会合の出席者が実名で記載 東京新聞
1日時5月20日1947〜2205
2場所ホテルオークラ日本料理「山里」
3会合(懇談)出席者
朝日新聞編集員    星  浩 ←小沢タタキキャンペーン
毎日新聞客員編集員 岩見 隆夫 ←小沢タタキの急先鋒
読売新聞特別編集員 橋本 五郎の3氏
273山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:06:02 ID:KvsibtNk
ニュースなんて録画するのはOPをアーカイブするマニアぐらいのものだろう
274無党派さん:2009/05/22(金) 22:06:13 ID:vKZFbiXP
高宮和也といい、高崎健太郎といい、小泉チルドレンみたいな感じだなあ。
275左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:06:25 ID:xB225Wiq
給食費払わない自由、みたいなDQNを野放しにできんだろという意見に
理想論、観念論以外でどう具体的に反論できるかっつうね。
276無党派さん:2009/05/22(金) 22:06:38 ID:lmInBLtv
太田は自ら辞職するべきであろう
277市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 22:06:46 ID:dbQb9LOp
>>262
ここで例えば政治思想団体とかだと、矛盾が発生すると、
反論者が出て分裂して…とか、内部で改革起きて…って感じになるんだろうけどね。
創価学会…っていうか宗教はみんな教義が全てだから、
それを変えるとかそういうことは出来ないんだよな。
それを変えたら、それこそ破門されるとか仏敵になるとか、そういうレベルの話になる。
だからなかなか教義を変えるとかそういうことってのは出来ないんだよな…それこそ外圧とかがない限り。
278無党派さん:2009/05/22(金) 22:07:01 ID:hIrqIoMW
>>271
議員連盟なのに、会長が4ヶ月で変わる(予定)のはどうなんだ?
279左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:07:47 ID:xB225Wiq
ニユース録画するのは、とりみきがやってくれるから俺はしなくていい。
ホラー映画集めるのも芦屋小雁が(ry
280無党派さん:2009/05/22(金) 22:08:22 ID:/HSU44XK
>>262
ここでこんなこと言うとあれだが実はそれは民主支持層にも自民支持層にも当てはまる嫌いもある
○○が起きたのは○○が妨害したからだなどと、実際にそうなのもあるが
281無党派さん:2009/05/22(金) 22:08:22 ID:Nt7XFFYg
>>271
あんた現状の定数でも残れそうにないのにw
282無党派さん:2009/05/22(金) 22:08:34 ID:m3hSpnAv
>>273
半井さんの天気予報だけは録画してる。
283大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:08:35 ID:tCc46I7E
>>272
これか

同ホテル内の日本料理店「山里」で星浩朝日新聞編集委員、岩見隆夫毎日新聞客員編集委員、橋本五郎
読売新聞特別編集委員らと会食。10時5分、公邸。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/shusho/CK2009052102000097.html
284大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:10:04 ID:tCc46I7E
報ステの解説者は友愛社会を説明しているのか
285無党派さん:2009/05/22(金) 22:10:10 ID:lmInBLtv
>>283
これは美味そうな毒饅頭ですね
286熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/22(金) 22:10:23 ID:DF8oXSkF
>>284

俺もそう思ったわw
287炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:10:45 ID:Gxz13QBp
太田誠一の前に森田健作だ<辞任
288大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:10:50 ID:tCc46I7E
小沢氏が地方行脚再開 新人応援で鹿児島入り
民主党の小沢一郎代表代行が22日、次期衆院選の応援で鹿児島県に入った。代表辞任から初めての
地方行脚。23日には沖縄県にも足を延ばし「選挙担当」としての活動を本格化する。

「明治維新に匹敵する平成の維新を成し遂げる」。小沢氏は22日夜、鹿児島県霧島市で開いた新人候補
のパーティーで強調。その後、記者団に「1人でも多く当選させ、民主党中心の政権を作るのが私の役目
だ」と意気込みを示した。

行脚では、支持団体幹部との会合や候補者の激励パーティーではあいさつするが、街頭演説などは行わ
ない「小沢流」を貫く構え。西松建設の巨額献金事件で世論の厳しい視線が続いており、国民へのアピール
は鳩山由紀夫代表や岡田克也幹事長に委ねる方針だ。

22日午前には、党本部で鳩山氏と会談し、公明党の太田昭宏代表が出馬する東京12区に関し「良い候補
がいるのではないか」と対抗馬擁立に意欲を示した。小沢氏自身が地元岩手4区から「国替え」する可能性
については言明を避けたという。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052201001006.html
289無党派さん:2009/05/22(金) 22:10:55 ID:hIrqIoMW
>>272
興味があるっつーか明らかにして欲しいのは勘定の件だけだ。奢りならすぐペンを置け。
290無党派さん:2009/05/22(金) 22:11:59 ID:m3k1mh7H
テレビ番組は録画しておいて、見たい時間にCMカットで見る。
(ニュース番組は除く)
291無党派さん:2009/05/22(金) 22:12:03 ID:pgPPpIjV
>>271
部落民の反日太田かよ
民意の受け入れには、国会議員は多いほうが良い、試験で選ばず選挙で選出する以上
国会議員の質の確保、育成環境のためにもある程度の数が必要
特に、官僚と渡り合える人材の確保を考えたら減らすのは賢明じゃない

日本の選挙制度は、元々英国、ドイツに倣ったもの。適正議員数は人口比で考えた方が良い
民意を反映させるため人口を鑑みて、衆議員定数600以上が望ましい。
【一元主義型議院内閣制】
日本 人口12728万人 参議院242議席 衆議院480議席
英国(イギリス) 人口6027万人 上院700議席 下院646議席 
ドイツ 人口8242万人 上院(連邦参議院)69議席 下院603議席 
スペイン 人口4319万人 上院259議席 下院350議席 
オランダ人口1631万人 上院(第1院)75議席 下院(第2院)150議席 
スウェーデン 人口901万人 一院制349議席 


292無党派さん:2009/05/22(金) 22:12:19 ID:0tvAFKV8
>>277
しょっちゅう変えてるような
教義も本尊も
293無党派さん:2009/05/22(金) 22:12:27 ID:lfF1DA7+
日本郵政トップ人事〜麻生首相に西川続投を直談判した男

更迭は確実とみられていた日本郵政の西川善文社長。今月18日に開かれた取締役会の「指名委員会」が
「続投」を決め、国民を驚かせたが、この人事の裏には、すさまじい暗闘があったようだ。

なにしろ、西川更迭は、鳩山総務相が示唆していただけでなく、麻生首相も「了解」していた。後任はNTT出身
者で、関係者の間では根回しも済んでいたのだ。

それがひっくり返ったのは、指名委員会が開かれる数日前。
菅義偉(すが・よしひで)・自民党選挙対策副委員長が麻生に西川更迭撤回を求めたからだとささやかれている。
菅の圧力になぜ、麻生は屈したのか。菅は、こんな殺し文句を吐いたというのだ。

「補正予算が衆院を通過しても、関連法案は60日後の7月中旬に再議決になる。その際、衆院の3分の2の
勢力が必要だが、6月末の日本郵政の株主総会で西川続投が却下されたらどうなるか。郵政民営化が政局
になる。党内の郵政民営化賛成派は再議決に反対する可能性もありますよ」

つまり、西川を更迭したら、小泉チルドレンら再議決で造反するぞ、という“脅し”である。
本当なら豪腕の菅ならではだが、同じ頃、小泉元首相も官邸に電話を入れ、同じような情報を麻生に伝えた
という。だとすれば、西川更迭が唐突に白紙撤回された理由も納得だ。

ジャーナリストの横田一氏はこう言う。
「日本郵政の人事は、日本郵政株式会社法によって総務大臣の専権事項。何の権限もない小泉・菅氏が横ヤリ
を入れたのだとしたら、異例のことで、よっぽどの裏があるのでしょう。ふつうに考えて旧経営陣が一掃されれば、
新経営陣によって、過去の悪事が明らかになる。そうなると、困る人がいるとみていいでしょう」

野党3党が刑事告発している西川氏がなぜ続投なのか。余人をもって代えがたいのではなく、辞めさせられない
郵政利権派の事情があるに違いない。(日刊ゲンダイ 2009/05/22 掲載)
294オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:12:40 ID:QoIUJjHF
朝使ったマシンに戻ってみた
どうだろう?
295無党派さん:2009/05/22(金) 22:13:25 ID:EtaVN7oJ
友愛は鳩山兄がうまく説明すれば、いい方向に化ける言葉だな
296左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:13:30 ID:xB225Wiq
議員っつうのは税金の使い方を監視するのも仕事なんだから
減らせばコストダウンってもんでもないだろう。
297オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:13:32 ID:QoIUJjHF
特に、自分のパソコンを使われた形跡は無し
やっぱり昼のはID被りだと思われ
298無党派さん:2009/05/22(金) 22:14:37 ID:vKZFbiXP
国民新党は、郵愛である。
299炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:14:47 ID:Gxz13QBp
いまより議員定数を減らすべきだっていってる議員は自ら議員辞職すべきだね。
300無党派さん:2009/05/22(金) 22:15:03 ID:JR/enjvr
星・岩見・橋本には職業報道人としての羞恥心の欠片すら見当たらないな
そんなに毒饅頭味わいたいならまずはそれぞれの新聞社に辞表を出せよ
それが世間の義理ってもんだらうが
301無党派さん:2009/05/22(金) 22:15:03 ID:ggC2NyoL
>>152
児ポ問題を見れば解るが、極右と極左は容易に共闘し得る。
302無党派さん:2009/05/22(金) 22:15:06 ID:/HSU44XK
議員が官僚の出した法と書類にただハンコを押すだけの仕事なら
確かに削減しろと言われてもしょうがない
303無党派さん:2009/05/22(金) 22:15:18 ID:hIrqIoMW
>>291
多いのは地方議員だよね。そうでもないの?
304無党派さん:2009/05/22(金) 22:15:28 ID:0tvAFKV8
>>291
政治家自身が暇な職業ですと言ってるようなもんですよね。
定数削減なんていってる政治家は落としたほうがいいかも
305無党派さん:2009/05/22(金) 22:15:53 ID:Aau03twD
>>294
やっぱID同じだな
---------
597 名前: 無党派さん Mail: age 投稿日: 2009/05/22(金) 14:44:44 ID: rlBK2fnm
8 オザゲン ◆g350/wwzWs 2009/05/22(金) 00:52:14 ID:QoIUJjHF
本スレ上げ

23 オザゲン ◆g350/wwzWs 2009/05/22(金) 00:58:45 ID:QoIUJjHF
>>9
それがマスゾエ自民クオリティ

485 オザゲン ◆g350/wwzWs sage 2009/05/22(金) 11:09:44 ID:QoIUJjHF
なにこの記事貼り合戦スレ

559 無党派さん sage 2009/05/22(金) 13:21:43 ID:QoIUJjHF
もう俺は小沢にもミンスにも愛想が尽きた

579 無党派さん sage 2009/05/22(金) 13:56:56 ID:QoIUJjHF
将来的に自衛隊の解体廃止、日米安保破棄を目指している

594 無党派さん sage 2009/05/22(金) 14:40:04 ID:QoIUJjHF
村山内閣にしても自公連立にしても、自民党内の良識派が抑え付けてくれたから
------------
同じPC使ってる兄弟や奥さんいないか?>オザゲン
306大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:15:57 ID:tCc46I7E
>>293
▽火中のクリ
「じっとしてろ。おまえが波風立てるなよ」。首相は、日本郵政が十八日の「指名委員会」(委員長・牛尾治朗
社外取締役)で西川氏の続投支持を決める前、郵政造反組の山口俊一首相補佐官に進退問題で下手に
動かないようくぎを刺した。

今年二月には、衆院予算委員会で「郵政民営化には賛成ではなかった」と発言し、小泉純一郎元首相の
怒りを買った。首相周辺は「郵政問題で、またやけどしないよう神経質になっている」と解説。政府関係者は
「官邸には小泉、菅両氏らから、続投を認めるようたびたび電話が入っているようだ」と明かす。

二十一日の参院予算委員会。首相は国民新党の自見庄三郎副代表から西川氏再任を認めるのか問い
詰められたが、「総務相が適切に判断する」と繰り返すばかりだった。

首相も鳩山氏の強い意向を受けて、今年の早い段階で「いったんは西川氏を交代させる方針に傾いた」
(財界筋)とされる。官邸サイドは、指名委メンバーの奥田碩トヨタ自動車相談役(日本経団連前会長)に
後任人事の調整をひそかに要請。奥田氏は三月から人選を本格化し、ハイテク企業や大手通信会社の
元経営者ら数人の経済人に就任を打診したが、「だれも火中のクリを拾おうとはしなかった」(企業関係者)
という。

後任探しが暗礁に乗り上げて以降、首相は“様子見”を決め込む姿勢に転じた。しかし、いつまでも判断を
先送りしているわけにもいかない。

日本郵政株は政府が100%保有しており、続投案が示される手はずの六月二十九日の株主総会には財務
省幹部が出席する。同省がこれを了承しても、鳩山氏が認可しなければ、政府部内の「不一致」が問題化
するのは必至だ。最後には首相が難しい判断を迫られる。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2009/0521.html
307無党派さん:2009/05/22(金) 22:16:03 ID:hIrqIoMW
>>299
会長が率先してバッチを失う予定ですw
308無党派さん:2009/05/22(金) 22:16:34 ID:pgPPpIjV
>>296
良い事言うな

http://muneaki.jp/blog/
村井宗明−2009年04月21日 業務委託の内訳。民主党で「事業仕分け」をやっています。
全省庁に担当者をつけ、それぞれの省庁で行われた事業が適正か、
税金の無駄遣いになっていないかをチェックしています。
私は他の5人の先生と共に、環境省の事業を分担してチェックしています。私の担当は自然環境局です。
 自然環境局の事業だけでも、大小さまざなま事業があり、作業料としては膨大ですが、
私たちの税金がより良くつかわれる為には実に有効で、やりがいのある仕事です。
 作業をする中で、とても驚かされることがあります。
環境省が民間に委託した事業は、その後の清算や決算などをしていないため内訳が分からないそうです。
  たとえば下記の写真の
「アジア・オセアニア重要サンゴ礁ネットワーク推進業務 報告書」を作るのに3500万円でした。
この報告書の作成の内訳がなければ、
3500万という支出が適正だったのかを判断することはできません。
 また、東京ファッションタウンで1日の環境イベントを開いたイベント業者に2000万円というのも、
適正なのか高すぎるのか判断できません。
 ちゃんと内訳を出していただけるように求めていきます。
 私たち国民の税金の無駄遣いがないかをチェックしていきます。
309山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:16:40 ID:KvsibtNk
選挙区だけなら、今すぐ倍にしても構わない
310市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/22(金) 22:16:57 ID:dbQb9LOp
>>296
つうかこの国の国民は自分以外のものに「清貧」を求めるきらいがあるからなあ…
とかく金を使わないことが美徳になってしまう傾向がある。

もっとも辻元事件とか見るように、市民派だろうとなんだろうと政治には金が必要なんだけど、
その辺が理解できてないんだよなあ…
311オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:17:35 ID:QoIUJjHF
>>305
いや、これ事務所の奴なんよ
ルータ使ってるから、同じ事務所内って可能性はなくはないが
312無党派さん:2009/05/22(金) 22:17:42 ID:Aau03twD
>>300
逆に考えるんだ
マスコミ業界じゃこれが当たり前だと考えるんだ
313無党派さん:2009/05/22(金) 22:17:59 ID:/HSU44XK
>>297
自分も以前大分氏とID被りがあったことがある
こういうのは時折起きるものなのだろう
314炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:17:59 ID:Gxz13QBp
議員団がもうちと智恵を付けないとダメだな本当に。
315オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:18:16 ID:QoIUJjHF
・・・ひょっとして、社内にいるのか、ネトウヨ・・・
316無党派さん:2009/05/22(金) 22:18:23 ID:vKZFbiXP
>>310
国民は、多数の藤山愛一郎を求めている。
結果、小泉純一郎に騙された。
317大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:19:23 ID:tCc46I7E
日本郵政人事で総務相批判=自民・中川氏
自民党の中川秀直元幹事長は22日夜、都内で講演し、鳩山邦夫総務相が日本郵政の西川善文社長の
続投に難色を示していることについて、「民間会社の指名委員会が社長の続投を決めた。続投を政治で
動かすなんてしてはならない」と批判した。
 
鳩山氏は日本郵政の「かんぽの宿」譲渡問題をめぐり、西川社長の経営責任を指摘。同社長の続投を
認可しない可能性を示唆している。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009052201062
318無党派さん:2009/05/22(金) 22:19:39 ID:Aau03twD
>>311
つーことはその騙りはオザゲンの正体を知ったってことか?
…まあこの話はこの辺で
319無党派さん:2009/05/22(金) 22:19:57 ID:l3n+5dUJ
いつも思うのだけど
議員定数の話ばっかりで一票の格差は誰も言い出さない。
定数削減はいいけど票の格差拡大しそうで嫌な予感がしますね。
320オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:20:00 ID:QoIUJjHF
>>313
そうだと良いなあ
部下にネトウヨがいたらやりきれん。ってかそいつには俺の正体バレしたことになるしw
321無党派さん:2009/05/22(金) 22:20:05 ID:lmInBLtv
おシャブ先生おひさ
最近シャブズアイのキレがまったく見られないぞしっかりしろ
322無党派さん:2009/05/22(金) 22:20:07 ID:j5YhSeHJ
幾ら金が無いからといって品質管理部門を削減したらダメだこりゃ。
例え、現在の品質管理スタッフが無能だとしても。

自分の経験上、痛いほど分かる。
323無党派さん:2009/05/22(金) 22:20:20 ID:hIrqIoMW
>>315
ネトウヨは木木の中にもゐます。淺い水の流れにもゐます。薔薇の花を渡る風にもゐます。寺の壁に殘る夕明りにもゐます。何處にでも、又何時でもゐます。御氣をつけなさい。御氣をつけなさい。
324陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:20:23 ID:8e2Lo40t
>>319
江田議長
325無党派さん:2009/05/22(金) 22:20:29 ID:JR/enjvr
>>310
人が動けば金がかかる

その原則すら忘れている気がするね。
326オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:21:09 ID:QoIUJjHF
>>323
やだなあ、それw
327無党派さん:2009/05/22(金) 22:21:18 ID:lcz6Bx2L
>>300
新聞止めたら毒饅頭いただけませんからw
328無党派さん:2009/05/22(金) 22:21:20 ID:AAO3T04P
国会議員を増やす代わりに歳費を減らせ。
329出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/22(金) 22:21:41 ID:3seEbceI
>>315
冗談でしてるヤツがいるんじゃないか?
酷い目に遭った事ないか、それともまったく学ばないやつか。。。
20人居れば、どんな組織でもそんなヤツが居る。

減ったけど、駅で禁煙エリアでも平気でタバコ吸ってるやつ居ただろ?
そいつら、今はやってないのは単に周りがやってないからやらないだけ。
道徳心が出来てやめた訳ではない。
気をつけることは大切だろうけど、気にしすぎるな。
330無党派さん:2009/05/22(金) 22:21:51 ID:/HSU44XK
手ごわい敵はうじゃうじゃいるぞ
ここにもそこにもあそこにも
エロイムエッサイム エロイムエッサイム
331左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:21:52 ID:xB225Wiq
>>310
旧軍の主計官が靴の支給を渋りまくるせいで
ジャングルで棘踏み抜いて病死しちゃう歩兵が続出したりとかな。
332無党派さん:2009/05/22(金) 22:22:45 ID:0tvAFKV8
>>325
普通に社会人としての生活をしていれば分かることなんだけど
政治家=聖職者、仙人という認識なんだろう>日本人
333無党派さん:2009/05/22(金) 22:22:46 ID:i43yr8IW
>>323
左派にとっては日本人の若者の9割はネトウヨに見えるんじゃないか?
太田総理で出てたギャルも当然ネトウヨ認定なんだろうし
334無党派さん:2009/05/22(金) 22:22:59 ID:l3n+5dUJ
>>324
あ、そうなんですか。
知りませんでした。
さすが江田さんですね。
335炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:23:02 ID:Gxz13QBp
要は,必要十分の範囲というわかるようでわからない適正値をどうみるかってことだ。
336無党派さん:2009/05/22(金) 22:23:36 ID:JR/enjvr
>>327
最近では、民営化している官報だと思うようにしているよ。
337無党派さん:2009/05/22(金) 22:24:38 ID:0tvAFKV8
報ステ、800円キタw>アクアライン
338大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:24:59 ID:tCc46I7E
報ステ 高速道路値下げ
339オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:25:03 ID:QoIUJjHF
>>329
うちの事務所、候補者来るんだよね
ちょっとセキュリティの不安がある
340炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:25:07 ID:Gxz13QBp
アクアライン800円になるの?
高速道路料金って一体何なんだ?おいおい…
341無党派さん:2009/05/22(金) 22:25:41 ID:2/FRyuE/
800円も時限措置じゃなかったっけ?
342無党派さん:2009/05/22(金) 22:26:03 ID:AAO3T04P
清貧は武士は食わぬど爪楊枝と同じで、金が回らない。今の世の中で武士道や侍という言葉が氾濫していることに根深い問題がある。
343無党派さん:2009/05/22(金) 22:26:14 ID:tw1/JWst
>>283
★っていつからこんな三流ライターになったんだろうね
昔はもっとましだったと思うんだが
344山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:26:20 ID:KvsibtNk
345無党派さん:2009/05/22(金) 22:26:22 ID:/HSU44XK
必要なとこにもカネをかけなかった結果どうなるかというのは
小泉カイカクの結果を見れば一目瞭然である
346無党派さん:2009/05/22(金) 22:26:23 ID:0tvAFKV8
健作次も当確だなw
347炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:26:35 ID:Gxz13QBp
2年間限定みたいだね。<800円
348炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:27:17 ID:Gxz13QBp
>>346
んでもって,木更津がますますさびれるのが確定だな。
349無党派さん:2009/05/22(金) 22:27:20 ID:Rr6NXvOK
>54
一貫してるのは反日なだけの事大新聞もついに最期かね。
350無党派さん:2009/05/22(金) 22:27:37 ID:uH/rzMGH
またETC限定だから天下った連中に意義はある。
森田の広告塔効果を取ったということなんだろう。
351無党派さん:2009/05/22(金) 22:27:50 ID:XQl5vsCZ
>>346
公約達成したので、剣道詐称で、辞任がおもろい。
352無党派さん:2009/05/22(金) 22:28:03 ID:hIrqIoMW
>>341
むしろ時限爆弾。今、何年後を目処に〜とか何年間の時限措置云々とか、期限が来たときは民主党政権の可能性が高い。あと、エコポイントも。
353山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:28:04 ID:KvsibtNk
ホント、何でもかんでも1,2年限定なのね
自公言葉では「恒久的」というのかもしれないが
354無党派さん:2009/05/22(金) 22:28:16 ID:AAO3T04P
国民がネットにはまるのはマスコミ不信の裏返し。
355左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:28:21 ID:xB225Wiq
物の値段を下げるのがよい政治で
上げるのが悪い政治、つうのは実にわかりやすい指標ではあるなw
ツケは先送り。
356無党派さん:2009/05/22(金) 22:29:06 ID:knoKnCr4
そう言えば昔、「松本紳助」という番組があって
紳助が松本に「金持ちは金使わなアカン、金持ちが金溜め込んだら世の中に金が回らへん」
ってなニュアンスで言ってた気がしたな
357無党派さん:2009/05/22(金) 22:29:30 ID:lfF1DA7+
後は野となれ山となれ政策
358出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/22(金) 22:29:37 ID:3seEbceI
>>339
セキュリティ契約結んだら?
ちゃんと監視してくれるところあるでしょ。

それでも狙われたらアウトなんだけど・・・。
359無党派さん:2009/05/22(金) 22:29:51 ID:/HSU44XK
期間限定という言葉は目の前にニンジンをぶら下げられた馬を連想する
360左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:30:09 ID:xB225Wiq
>>342
戦争に負けたときに坂口安吾や花森安治が
サムライ精神なんてのの虚妄をあんだけ批判したのにね。
361無党派さん:2009/05/22(金) 22:30:13 ID:AAO3T04P
剣道2段の嘘も告発対象になるので、アウトだな。
362炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:30:19 ID:Gxz13QBp
木更津さようなら
363無党派さん:2009/05/22(金) 22:30:34 ID:My/qpAt6
安心しる
この国では800円の特例はすぐ特例ではなくなるよ
364無党派さん:2009/05/22(金) 22:30:46 ID:0tvAFKV8
木更津オワタ?
365オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:31:06 ID:QoIUJjHF
>>358
警備会社と契約してるよー
でも、ネトウヨが事務所内にいたら、やだねえ
366神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:31:13 ID:D+x/A80Q
え?あの橋安くなるんですかw
367無党派さん:2009/05/22(金) 22:31:26 ID:Rr6NXvOK
>195
その手の自称市民派は「目的が手段を正当化する」と考えているからな。
368無党派さん:2009/05/22(金) 22:31:39 ID:AAO3T04P
毛針を垂らされた魚でも可。
369無党派さん:2009/05/22(金) 22:31:50 ID:i43yr8IW
>>342
腹が減っては戦はできぬってのもあるけどな
370山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:32:11 ID:KvsibtNk
木更津特集なんかするなよ!絶対にするなよ!
371炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:32:18 ID:Gxz13QBp
域内資本の循環とか考えたことないんだろうな<森田
372無党派さん:2009/05/22(金) 22:32:34 ID:/HSU44XK
>>360
そもそもサムライの精神など時代によって変遷していく代物
明治時代に求められた武士道と江戸時代の武士と戦国時代の武士の道徳はそれぞれ別ものだ
373無党派さん:2009/05/22(金) 22:32:45 ID:0tvAFKV8
>>366
明石の橋も安くなるかも
374無党派さん:2009/05/22(金) 22:32:47 ID:vKZFbiXP
>>368
ミッチー乙
375無党派さん:2009/05/22(金) 22:32:47 ID:lcz6Bx2L
>>363
政権交代すれば全部無料w
376神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:32:47 ID:D+x/A80Q
>>363
自公政権に関する読み替えの法律
第1条
日本国において、暫定を恒久に、恒久を暫定に、それぞれ読み替えることとする

に従って、当該措置は暫定措置なので、恒久措置となります。
377出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/22(金) 22:33:01 ID:3seEbceI
>>365
ネット関係のセキュリティも契約してるの?
そんなに高くなくって引き受けてくれるところあるから。。
取引先にコンサルタントあるでしょうから、そこに聞いてみたら?
”調べとくわ”って反応の薄いコンサルタントは、ちょっと嫌だなぁ。苦笑
378左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:33:02 ID:xB225Wiq
木佐貫はたしかに来年安くなるな。
379無党派さん:2009/05/22(金) 22:33:44 ID:hIrqIoMW
>>371
そんなことは知らないだろう
380オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:33:59 ID:QoIUJjHF
>>377
ちょっとそっちもやってみる
アドバイス深謝
381無党派さん:2009/05/22(金) 22:34:18 ID:0tvAFKV8
>>371
トドメはリニア開通w
382小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/22(金) 22:34:33 ID:5xdsgSXo
千葉の人達って、森田に他にやって欲しいことがあると言わないの?
383無党派さん:2009/05/22(金) 22:35:08 ID:28KKUyg2
偽ヨン、偽オザゲンと、
かなりスキルがあるな。あるいは、運営に紛れ込んでる?
384無党派さん:2009/05/22(金) 22:35:44 ID:XQl5vsCZ
>>382
知事辞任!
385オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:36:05 ID:QoIUJjHF
>>383
疑心暗鬼になってもしょうがないけど、なんやら不気味だね
386無党派さん:2009/05/22(金) 22:36:28 ID:/HSU44XK
>>382
公園で全裸とかならやってほしい
387無党派さん:2009/05/22(金) 22:36:29 ID:hIrqIoMW
>>382
千葉人じゃないが、マリーンズはパイレーツに改名すべき。
388無党派さん:2009/05/22(金) 22:36:37 ID:jB4OsD5V
>>381
防具を外して剣道をやるようなものだな
389左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:36:40 ID:xB225Wiq
知事なんて悪代官みたいに悪さしかしないだろうから
任期中おとなしくしててくれりゃいいつうのが
多くの地方民のホンネだろう。
390無党派さん:2009/05/22(金) 22:36:41 ID:My/qpAt6
>>360
武士は裏切り寝返り上等ですぜ
391無党派さん:2009/05/22(金) 22:36:48 ID:Rr6NXvOK
>342
その楊枝を内職で作っていたのが武士というオチがw
392無党派さん:2009/05/22(金) 22:37:03 ID:rF6fRWgv
>>372
名将朝倉宗滴はいわゆる武士道とは全然違うこと言ってるしね
「武士は犬畜生と言われても勝てばいいんだよ!」
393無党派さん:2009/05/22(金) 22:37:40 ID:Rr6NXvOK
>386

      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  森田  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::
394大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:38:07 ID:tCc46I7E
千葉・森田知事「2段は自称」 ささいな事か「一事が万事」か
「どうするの、これ。千葉県知事。オレは2段だ!」と、司会のみのが鋭く言い放った。

自民党支部代表をつとめながら「完全無所属」を名乗って当選した森田健作千葉県知事(59)。今度は、
有段者の免状を受けてないのに40年以上にわたり「剣道2段」を名乗ってきたことが分かった。

森田知事は今2009年1月、知事選立候補を表明した後の記者会見でも「剣道2段」と話し、各紙が候補
者紹介の記事で取り上げた。しかし、段位に疑問をもった一部週刊誌が記事を掲載していた。

で、森田知事が5月21日の定例記者会見で、出た質問に明らかにしたのが......

「40年以上も前に剣道の範士から腕前を認められ、『2段を許す』といわれた」「ですから40数年前から2段
と言ってきたんです」

自称2段だったわけだが、こんなことが話題になるのも身から出たさび。

浅野史郎(前宮城県知事)が辛口のコメントを。

「ささいな事ですよ。だけど、こういうことで本当のことを言わないというのとは、ひょっとしたら一事が万事
なのかもしれないと思われてしまう。こんなことで話題になるんじゃなくて、県政はどうなっていくのかでも
うちょっと話題になってもらわないと......」

知事就任早々からこの有様では、千葉県政どうなっていくのか??
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/22041642.html
395無党派さん:2009/05/22(金) 22:39:28 ID:X3XFR8Sr
>>387
それ、最初の公募の時最多得票だったやつだろ?

だが断る。
396オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/22(金) 22:39:38 ID:QoIUJjHF
無線LANのログも異常なし
むう・・・
397陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:40:33 ID:8e2Lo40t
>>373
和歌山淡路島間に橋をつくる計画がある(本当)
安くしても財源は国庫・特会だろうね
398無党派さん:2009/05/22(金) 22:40:47 ID:hIrqIoMW
>>395
よく知ってるね。誰かが気づいたからマリーンズになったんだよw
399大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:41:00 ID:tCc46I7E
「世襲」擁護のTV解説員 みのもんたが反論
国会議員の世襲制限問題。自民党が次の総選挙から世襲制限を適用する方向で動き出した。

番組は、この自民党の事態急変を取り上げたが、そもそもなぜ制限するのかというコメンテーターの疑問
に、司会のみのが珍しく反論を......

事態急変の発端は5月21日開いた自民党の党改革実行本部の会合。国会議員の世襲制限について5月
中にまとめる改革案に明記することを確認したことから。

世襲制限の自民党案は『新人について国会議員の親族が同一選挙区から連続して立候補することを禁
ずる』というもので民主党案とほぼ同じ。
自民党で世襲制限を主張し続けている菅義偉・選対副委員長は、次の総選挙で争点になりそうなのを
見越して「(世襲制限で)自民党が再生できる1つのエネルギーになる」と。

党内には次の総選挙から世襲制限を適用する声も強く、その場合は、立候補(神奈川11区)を表明して
いる小泉元首相の次男、進次郎(28)の公認が見送られる可能性が出てきた。

もっともこれには、公認はしないが自民党としては対抗馬も出さない。無所属で当選すれば後で追加公認
する、など抜け穴が指摘されている。

400無党派さん:2009/05/22(金) 22:41:02 ID:lmInBLtv
近所でも何でもないのにIDがかぶることはたまにある
401左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:41:09 ID:xB225Wiq
ふつうにIDかぶりだろう。
悪意のいたずらなら酷使の真似ごとでなくてもっと酷い事書くだろうし。
402大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:42:16 ID:tCc46I7E
スタジオでは、まずみのが「どう考えますか?」と。これにTBS解説委員の吉川美代子が世襲制限に反対
意見を。
「世襲議員の優秀な人をかなり知っている。お父さんより息子さんの方が優秀な人もいる。親の七光りで
地盤とか集金マシンとか後援会まで引き継いで有利になるという点があるんでしょうが、(有権者には)息子
だから入れる方もいるが、入れない人もいる」

予想外の答えと思ったのか、みのは「浅野(史郎、前宮城県知事)さん、根底にあるのは何ですか?」と。
ところが、意見を求められた浅野も「ボクも(制限は)やり過ぎだと思っているんですよ」と制限反対。

腑に落ちないみのは「ただ、あれでしょうね」と次のような反論を。
「親父の名声とか地位とか地盤、カンバン、集めた資金。まったくそのまま引き継げるというのは、そういう
のを持っていない人にとっては大変なハンディキャップになるよね〜。公平なスタートラインに立つことが
大事と思う」

しかし、浅野も負けじと...
「制度的にお金に税金がかからず引き継がれるのは問題だが、お父ちゃんの名声は子供に責任はない。
世襲制限が選挙の争点というのは違和感がある」

最後にみのは「世襲は世襲でも、徳川300年続いたわけですからね〜」と、わけのわからないセリフで終
わりにした。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/22041652.html
403神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:42:36 ID:D+x/A80Q
東京とはまた会見やってんのか。
>>397
紀淡海峡大橋www
404無党派さん:2009/05/22(金) 22:43:07 ID:pgPPpIjV
>>319
衆議院議員削減は30人以上やってるけどそれで世の中良くなったわけじゃない
削減と区割り是正は常に自民に都合のいいようにやってきたからな

衆議院の国会議員は大幅に増やすべき、俺には市町村議員の数の正当性の方が判らない
市町村議員も小選挙区比例併用制にすべきだな
405オザゲン ◆Q2bV64XoTU :2009/05/22(金) 22:43:48 ID:QoIUJjHF
ID被りだと思うけど、なんか嫌だからトリップも変えとく
406左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:44:03 ID:xB225Wiq
どうせネタ橋なら愛媛と大分を結べばいいのに、恒久大赤字だろうけど。
407無党派さん:2009/05/22(金) 22:45:25 ID:0tvAFKV8
>>406
実現しそうな悪寒
408無党派さん:2009/05/22(金) 22:45:25 ID:My/qpAt6
>>406
新幹線でつなぐ案はあるらしいね
409無党派さん:2009/05/22(金) 22:45:44 ID:hIrqIoMW
>>406
大分と愛媛のことは知らんが、関アジと関サバが全滅するのでヤメレ
410無党派さん:2009/05/22(金) 22:46:05 ID:/HSU44XK
全裸なら橋の通行料金無料のマニュフェスト
411無党派さん:2009/05/22(金) 22:46:23 ID:lmInBLtv
渥美半島と志摩半島を繋いでみようぜ
412大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:46:27 ID:tCc46I7E
朝日ニュースター 「山ちゃんのジャーナルしちゃうぞ2」

5/23(土)深夜0時00分〜0時55分ほか
「鳩山民主党代表で、政権交代は実現するか?」

新代表・鳩山由紀夫さんのもとで、民主党はどう変わるのか?総選挙をどう戦うのか?
代表の交代で政権交代は実現するのか?
総選挙を控えて大揺れする、民主党の思惑を徹底的にジャーナルします!

是非、ご覧ください!

【司会】
山里亮太 (南海キャンディーズ)
【レギュラー出演】
曽我 豪 (朝日新聞オピニオン編集グループ編集長代理)

【スタジオゲスト】
田崎史郎 (時事通信社解説委員長)

【インタビュー】
平岡秀夫 (民主党衆議院議員)
笠 浩史 (民主党衆議院議員)

【電話出演】
平 将明 (自民党衆議院議員)

【街録インタビュー】
街角世論調査 (表参道編)
http://asahi-newstar.com/program/yamachan/
413オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 22:46:45 ID:QoIUJjHF
さっきのトリ、メモし忘れたので、やっぱこっちでw
414 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 22:46:54 ID:5nu6DyLe
>>406
イギリスかフランスが核実験をしたときに、
加戸知事がユーロトンネルの視察に行ってましたね。
415無党派さん:2009/05/22(金) 22:46:54 ID:2Dv9xyRW
>>403
さすがに和歌山でもその橋がホントに掛かるなんて信じてる人まずいませんわw
416神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:47:36 ID:D+x/A80Q
417 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 22:47:56 ID:5nu6DyLe
>>410
女性のブルマに限り半額でw
418陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:47:59 ID:8e2Lo40t
>>410-411
誰得w
419無党派さん:2009/05/22(金) 22:48:58 ID:Rr6NXvOK
>397
>406
なぜ中央構造線上にわざわざ高額な建造物を作る必要があるんだ?
ずれ一発で崩れるぞ。
420socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 22:49:21 ID:XxRyoBnT
淡路島なんか行きたくない
私たちが行きたいのはただ大阪、大阪だけなのです
421無党派さん:2009/05/22(金) 22:49:32 ID:l3n+5dUJ
どんな架橋計画も天草と島原を結ぶ橋の計画よりマシだと思うが。
422神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:49:33 ID:D+x/A80Q
423オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 22:49:45 ID:2A3Kuhbz
モバイルでもテストw

それにしてもアクアライン800円にできるならはじめからやっておけ、と
424山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:49:48 ID:KvsibtNk
紀淡海峡大橋については、忌憚なき議論が求められますね
425神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:50:17 ID:D+x/A80Q
伊勢湾の東と西がひとっとび! これは便利だね!
426大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:50:17 ID:tCc46I7E
>>406
豊予海峡大橋とか、トンネルの構想はあったが、そんなものが必要だと誰も考えていないな

てっきり完全消滅した話かと思ったら、昨年のガソリン税のとき、共産党が「まだ予算がついている」と
指摘しててビックリしたな
427陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:50:20 ID:8e2Lo40t
>>420
それを言い出すと岐阜羽島の話になってくるじゃないか
またかよと
428socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 22:50:33 ID:XxRyoBnT
>>424
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
429無党派さん:2009/05/22(金) 22:50:42 ID:/HSU44XK
>>424
気短な方ですね、わかります
430炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:50:59 ID:Gxz13QBp
どうせ,政権交代すりゃ,無料だ。
どっちみち,木更津の将来は暗いな。
431大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:51:03 ID:tCc46I7E
>>424
早野乙
432 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 22:51:36 ID:5nu6DyLe
>>419
九州への中国地方を通ってる物流を四国経由にすることで、
国土基軸がどうたらこうたら…大学生の頃の知識なので忘れたw
433無党派さん:2009/05/22(金) 22:52:16 ID:lmInBLtv
どう便利なんだよw
434無党派さん:2009/05/22(金) 22:52:24 ID:lPWPvBD5
>>392
彼は武士というよりも武装農民みたいな一向宗を相手に戦ってたからな。
武士道がどうとかいってたら殺されてまう。

義経とか、奇襲作戦での勝利が多い。こういうときに名乗りを
あげてたとは思えん。
435無党派さん:2009/05/22(金) 22:52:34 ID:My/qpAt6
どっちかといえば沖縄本島と鹿児島を橋でつないで欲しい
436オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 22:52:52 ID:QoIUJjHF
フェリーがある頃は木更津好きだったんだけどねえ
437無党派さん:2009/05/22(金) 22:53:00 ID:/HSU44XK
高額な建築物がダメなら木造建築にしよう
438左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:53:12 ID:xB225Wiq
その橋があったら島津が天下を統一してたな。
439神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:53:21 ID:D+x/A80Q
島原・天草・長島架橋構想
http://www.pref.nagasaki.jp/sanken/
440socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 22:53:23 ID:XxRyoBnT
どこでもドアで陳腐化
441 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 22:53:36 ID:5nu6DyLe
本土ー硫黄島 自衛隊専用道
442無党派さん:2009/05/22(金) 22:53:51 ID:lfF1DA7+
>>402
それ見てたけど
浅野は「問題だとすれば世襲議員側ではなく、むしろ投票する有権者側の見識だ」と言っていたな。

それに対してみのが「蛙の子は蛙って言いますもんねえ」と皮肉気味に返すと
浅野が「例えとして相応しいかどうかは計りかねますが…」と苦笑い
443左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 22:54:16 ID:xB225Wiq
おまいら日韓架橋だかトンネルの麻生を笑えんな。
444無党派さん:2009/05/22(金) 22:54:33 ID:/HSU44XK
>>435
国道58号は橋が90パーセントを占める国道として名が残るのだな
445炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:54:36 ID:Gxz13QBp
それなら,青函トンネルも自動車道つくるべきだな。
446無党派さん:2009/05/22(金) 22:54:52 ID:cDb6SsQE
少子高齢化が収まって人口増加が起こり日本の人口が1億5000万人くらいになれば、
いろんな橋やらトンネルやらが採算取れるようになるんだろうけどいつになるんだか。
447無党派さん:2009/05/22(金) 22:55:10 ID:hIrqIoMW
>>434
武士道って太平の世に構築された理想的な武士のあり方だよね。つまり、現実はぜんぜん違うぞと。
448socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 22:55:14 ID:XxRyoBnT
北朝鮮紙が論評「国民のための政治期待できず、日本の未来明るくない」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090521/kor0905212214007-n1.htm

 北朝鮮の内閣などの機関紙「民主朝鮮」は21日、民主党の代表交代や、鴻池祥肇
前官房副長官が週刊誌に女性問題を報じられ辞任したことなど、最近の日本の政局を紹
介しながら、「今後の選挙結果がどうなるか断定できないが、国民のための真の政治は
期待できず、日本の未来は明るくない」との論評を掲載した。

 北朝鮮メディアが、民主党の小沢一郎代表の辞任と鳩山由紀夫幹事長の代表就任を伝
えるのは初めて。

 論評は「今後行われる衆議院選挙は、麻生太郎首相と鳩山代表の対決になる見通し」
としたが、政権交代の行方と日朝関係には言及しなかった。(共同)
449無党派さん:2009/05/22(金) 22:55:30 ID:JR/enjvr
>>392
一万の兵で20万の一向一揆ぶっ飛ばした爺だからな>朝倉宗滴
450無党派さん:2009/05/22(金) 22:55:50 ID:aHZ9GTMf
カルフォニア州まで自動車道を作るべき
451socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 22:56:01 ID:XxRyoBnT
まあ信長の野望でもシビライゼーションでも道づくりは楽しいからな
452炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:56:13 ID:Gxz13QBp
加賀・越前の一向一揆は大変だったからな。
453無党派さん:2009/05/22(金) 22:56:28 ID:l3n+5dUJ
>>439
そうそう、それです。
確かに天草が大変なことはわかるんだが・・・
うーん、どう言ったらいいか…
454山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 22:56:28 ID:KvsibtNk
>「問題だとすれば世襲議員側ではなく、むしろ投票する有権者側の見識だ」
いやまあそうなんだけどよ、そういうのがちっとも向上せえへんから
政党のほうでああしようこうしよう言ってるんじゃなかとですか?
455神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:56:29 ID:D+x/A80Q
456無党派さん:2009/05/22(金) 22:56:55 ID:Ua1LGL2D
「政府からのお知らせです」
「冷静な対応をお願いします」

これって選挙活動ですか?
457 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 22:56:57 ID:5nu6DyLe
>>440
後の陸上自衛隊ひみつ道具科連隊どこでもドア中隊空間転移小隊の誕生である。
458無党派さん:2009/05/22(金) 22:57:19 ID:My/qpAt6
>>451
古代ローマ人も道路作るの好きだったしな
459陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:57:20 ID:8e2Lo40t
>>436
そう言えば宇高国道フェリーのCMを見なくなった

>>446
もはや日本全国、総宇野線化だ
460炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 22:57:54 ID:Gxz13QBp
>>456
どう考えても票が減るだろw<麻生CM
461 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 22:57:56 ID:5nu6DyLe
>>445
サイバーフォーミュラの新青函トンネルですね。
462無党派さん:2009/05/22(金) 22:58:14 ID:JR/enjvr
>>438
何人の大名が島津家久(四男の方)の釣り野伏せの餌食になったんだろう…
463神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 22:58:16 ID:D+x/A80Q
>>455
津軽海峡大橋

津軽海峡冬景色があああ!

【国際】宗谷海峡に大橋構想 ロシア経由、日欧を鉄路で結ぶ サハリンの官民連携
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216003283/
464陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 22:58:49 ID:8e2Lo40t
>>458
ローマの場合は防犯になる
賊にやられる危険な時間を減らすことになるから
465大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 22:58:55 ID:tCc46I7E
しかし、昨日の世襲禁止についての自民党の会合に田原総一郎が何でいたんだ
466無党派さん:2009/05/22(金) 22:59:04 ID:/HSU44XK
>>447
少なくとも武家と一向宗との戦いとか紐解くと
武士は民を守るものなどとは現実から足を離した奇麗事だとしか言えなくなる
467無党派さん:2009/05/22(金) 22:59:24 ID:cDb6SsQE
>>451
労働者自動化してて今まで楽しんだことがなかったw
468神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:01:08 ID:D+x/A80Q
http://www.tokyo-wankou.com/
東京湾口道路


どんだけ、橋渡したいんですかww
469socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:01:08 ID:XxRyoBnT
自民党は、ややこしいことをするぐらいなら世襲規制反対の論陣を張った方が筋がいいと思う
470無党派さん:2009/05/22(金) 23:01:34 ID:Rr6NXvOK
>447
平和な江戸時代でも給料が減ってひいひい言ってた武士が守る内容とは思えない。
歴史上武装勢力が理念どおりの行動を取った例など皆無に近いだろうに。
471無党派さん:2009/05/22(金) 23:01:44 ID:hIrqIoMW
>>466
一向宗のほうが武士っぽいんだよなあ。命は惜しまないし。忠義心有りすぎだしw
472炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:01:44 ID:Gxz13QBp
というわけで,大型の橋はもう打ち止めで
473無党派さん:2009/05/22(金) 23:02:15 ID:KyG8OZin
>>463
寝台列車で欧州まで行ける日が来るのか…?
474大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 23:02:24 ID:tCc46I7E
気遣い麻生さん、島サミットに先立ち「盟友」を訪問
麻生首相は22日、中川昭一・前財務・金融相の地元、北海道帯広市を訪れ、「盟友」を激励した。

中川氏は2月、先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の記者会見で酩酊(めいてい)したように
ろれつが回らず、与野党の批判を浴びて辞任した。太平洋・島サミットに向かう途中、中川氏の後援会
の会合に立ち寄った首相は「2人で苦労した定額給付金やエコポイント。景気の『気』の部分を明るくさ
せる要素があった」と、中川氏の気を引き立てるように功績を挙げた。

        ◆

当の中川氏は、「お役に立つどころか、ご迷惑をおかけして、日本国と総理におわび申し上げます」と
恐縮することしきり。

辞任後は「ご迷惑だろう」と首相との接触を控えてきたという中川氏。「手紙や記者会見で何回もおわび
したが、直接目を見ながらおわびできて整理がついた」と記者団に語り、首相の気遣いに感謝していた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090522-OYT1T01064.htm


タイトルが「キチガイ麻生さん」に見えてしまったな
475炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:02:47 ID:Gxz13QBp
>>471
阿弥陀如来に対する忠誠心ってw
ま,武士道なんてモノは大道廃れて仁義在りの類だろ。
476無党派さん:2009/05/22(金) 23:02:59 ID:AAO3T04P
アクアラインの話で思い出したが富津と浦賀の間に橋をかける話もある。あのフェリーは使えないし、ただでさえ過密な海域だから実現して欲しい。横浜横須賀道路も馬堀海岸まで延長したから繋げられる。
477左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 23:03:00 ID:xB225Wiq
間宮海峡は短いからすぐ繋げそうだしな。
478無党派さん:2009/05/22(金) 23:03:04 ID:xLCRPRb/
法華宗も戦国時代に結構暴れているのだが、今ひとつ扱いが地味だ。
479神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:03:10 ID:D+x/A80Q
>>474
気遣いが気違いに…
って、大分者さんもでしたかw
480山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/22(金) 23:03:27 ID:KvsibtNk
>>468
まさにワン公といえよう
481無党派さん:2009/05/22(金) 23:03:56 ID:m4EKvlka
アクアラインは穴開けて魚礁にすればいいんだよ。
482左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 23:03:57 ID:xB225Wiq
>>480
中畑乙
483無党派さん:2009/05/22(金) 23:04:03 ID:/HSU44XK
>>473
オリエンタル急行が日本まで来るのは確かにロマンがあるが
果たしてどれくらいの金をつぎこめばいいのか
484無党派さん:2009/05/22(金) 23:04:06 ID:Rr6NXvOK
>478
あの時抹殺しておけば、大正以降の馬鹿カルトの半分は消えていただろうに。
485大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 23:04:15 ID:tCc46I7E
>>480
中畑清乙
486無党派さん:2009/05/22(金) 23:04:52 ID:cDb6SsQE
>>463
北海道は発展するだろうなぁ
487肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/22(金) 23:05:15 ID:yk0Owhwy
小沢の上機嫌を見た今、偉大なるワンを野に放った自民検察は後悔してる。
会場にいた公安も笑っているほどのスピーチ。
488無党派さん:2009/05/22(金) 23:05:19 ID:xLCRPRb/
>>484
抹殺しようと考える時点で既にカルトなんだよ。
489無党派さん:2009/05/22(金) 23:05:40 ID:EtaVN7oJ
なぜ中畑なのか
490無党派さん:2009/05/22(金) 23:05:52 ID:LPeW7VYx
シベリア超特急が日本にまで来るのか・・・
491 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 23:06:05 ID:5nu6DyLe
>>463
外国と陸続きになるのはなぁ…
トンネル出口付近に分屯地でもおかないと。
492炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:06:18 ID:Gxz13QBp
>>486
発展しねーよ。
東北から北海道行きたいヤツなんかそんないないだろ?
493無党派さん:2009/05/22(金) 23:06:18 ID:m4EKvlka
古館 ちゃんと民営化すべきだ。

犬だな。
494無党派さん:2009/05/22(金) 23:06:35 ID:/HSU44XK
>>488
まあ、抹殺してたらしてたでその時にはまた別の何かが取って代わってたろう
495socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:06:37 ID:XxRyoBnT
葉隠で賞賛されているという佐賀の藩祖の鍋島直茂さんも
主君に対して忠だったかというと難しいからなあ
496無党派さん:2009/05/22(金) 23:06:44 ID:0tvAFKV8
橋梁トンネル帝国主義
497左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 23:07:04 ID:xB225Wiq
>>490
なんか北京原人が乗ってきそうだな。
498無党派さん:2009/05/22(金) 23:07:16 ID:Rr6NXvOK
>483
昔1度来たよ。船で運んで。
499中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/22(金) 23:07:17 ID:VJl1mCX+
こんばんわ。

社共さん、トリップまで盗まれるとは災難でしたね。
そんな高度な知識(?)を持っていてネトウヨやっているのかw
500無党派さん:2009/05/22(金) 23:07:39 ID:hIrqIoMW
>>487
真偽は不明だが、管が葉梨に「暴れないように代表室に押し込めてたんですけどねぇ〜」と言ったという話を思い出したw
501肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/22(金) 23:07:44 ID:yk0Owhwy
間宮林蔵と町田町蔵は北海道に銅像が立っていいレベル。
502無党派さん:2009/05/22(金) 23:07:45 ID:m4EKvlka
自民党はトンネル好きなんだよ。
503無党派さん:2009/05/22(金) 23:07:49 ID:AAO3T04P
ロシア本土とサハリンの鉄道の軌道は違うはず。サハリンと北海道は軌道が同じだと思う。
504神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:07:54 ID:D+x/A80Q
古代ローマは道路で滅亡した。
現代日本は道路で滅亡する。
505陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 23:08:01 ID:8e2Lo40t
>>492
いるでしょう
但し「北海道に」ではなく「札幌に」
506中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/22(金) 23:08:27 ID:VJl1mCX+
今年は東北と北海道で優勝争いできるといいですね。
507無党派さん:2009/05/22(金) 23:08:55 ID:0tvAFKV8
「武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ」
508無党派さん:2009/05/22(金) 23:09:27 ID:cDb6SsQE
>>492
サハリンのLPGを陸送できるようになるのだから、石油化学工業が
北海道で盛んになるのではないかってこと。
509陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/22(金) 23:09:46 ID:8e2Lo40t
>>504
古代ローマは世襲で云々
五賢帝のように養子だったら云々
510左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 23:10:15 ID:xB225Wiq
ロシアン金髪風俗はまちがいなくススキノを石鹸するだろうな。
511無党派さん:2009/05/22(金) 23:10:32 ID:hIrqIoMW
>>507
藤堂高虎乙
512炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:10:52 ID:Gxz13QBp
>>508
いっそのこと青函トンネルをLPGパイプラインにしたほうがいいかもw
513無党派さん:2009/05/22(金) 23:11:06 ID:/HSU44XK
>>495
そもそも何を守るかといえば人によるし
主君という個人より主君の家名というものを守りたいなら主君殺して首すげ変えるのもありになる
514 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 23:11:08 ID:5nu6DyLe
>>508
そして、国家も手出しできない北方の企業都市が誕生…
515無党派さん:2009/05/22(金) 23:12:01 ID:jB4OsD5V
>>510
ワターシャ・アレスキー
516無党派さん:2009/05/22(金) 23:12:05 ID:0tvAFKV8
>>513
主君押込という考え方は、江戸時代にもあったらしいですね
517無党派さん:2009/05/22(金) 23:12:30 ID:/HSU44XK
>>498
そん時確か実際に乗って見ただよ
横浜のみなとみらい博のときだっけか
518無党派さん:2009/05/22(金) 23:12:31 ID:My/qpAt6
山内一豊も多数の郷士を殺害したし直江兼続も裁判沙汰になった農民を斬り殺すし
武士は綺麗で義理堅い存在じゃないっすよ
519無党派さん:2009/05/22(金) 23:13:02 ID:xLCRPRb/
>>495
だからこそ『葉隠』は書かれたという話も。

龍造寺一族に強く出られる立場ではなかったから、長い時間を掛けて
養子を送り込んで乗っ取りを完遂させていったらしい。

龍造寺の復活を求めた龍造寺季明は会津藩に預けられ代々仕えたが、まさか幕末になって
新政府軍に付いた佐賀藩と戦う羽目になるとは主罠ヵっただろう。
520無党派さん:2009/05/22(金) 23:13:06 ID:hIrqIoMW
まったく下ネタが多いスレだな。金髪風俗だの性感トンネルだの
521左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/22(金) 23:13:10 ID:xB225Wiq
昔は自民党も不人気首相を押し込めて選挙できたんだがな。
522炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:13:20 ID:Gxz13QBp
それこそ主君は「お家」の機関に過ぎないわけで
523神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:13:32 ID:D+x/A80Q
ロシア人は若い時は美しいのに…
524socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:14:41 ID:XxRyoBnT
だから、ギリワン大河ドラマをやるべきだな
525無党派さん:2009/05/22(金) 23:14:55 ID:My/qpAt6
>>523
愛があれば多少のことは気にならないよ
526無党派さん:2009/05/22(金) 23:15:01 ID:0tvAFKV8
>>521
今の自民には、総裁押し込めという概念はないのね。
527無党派さん:2009/05/22(金) 23:15:03 ID:yIxGacRK
朝日を飛び出した人間も、馬鹿は馬鹿でしかない、ってヤツだな。
今回の件でベルナールも引っかかってて、記事中でも触れてるくせに、日本人差別だ、日本人虐めだってw
これ書いたアホ記者と通したデスクは、病院行った方が良いんじゃね?

入江選手の世界新記録 「国際水連」なぜ認めないのか (J-CAST)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/n_swimming2__20090522_12/story/20090522jcast2009241703/
528無党派さん:2009/05/22(金) 23:15:03 ID:FAkjPfFU
>>495
主君に対して厨だったら斬られてるだろ
529無党派さん:2009/05/22(金) 23:16:02 ID:xLCRPRb/
>>519
×主罠ヵった

○思わなかった

>>522
江戸時代になると明白な乗っ取りこそほとんど無くなるものの、
駄目大名には主君押し込めが発動されました。場合によっては暗殺して下手人も始末する。
530無党派さん:2009/05/22(金) 23:16:57 ID:/HSU44XK
>>516
本能寺も押込かもしれないという異説もあるね
その割には突発的な独断行動としか思えんが
531無党派さん:2009/05/22(金) 23:16:59 ID:JR/enjvr
>>495
肥前のクマーが島原半島で大名ハンター家久に討ち取られた後、
すったもんだしながら直茂が取り仕切り、挙げ句あろう事にも龍造寺一門が
「もう宗家に統治能力ないから、クマーの義弟の直茂、ユーが藩主になっちまいなyo!」
で、直茂(子の勝茂時代かも)がなし崩し的に藩主になっちゃった。
化け猫騒動の時も、龍造寺一門の長老多久安順が江戸まで出向いて鍋島体制の正当性を主張してるし。

というのが肥前佐賀鍋島藩の言い分らしいよ。
532無党派さん:2009/05/22(金) 23:17:10 ID:Rr6NXvOK
>517
その辺。
来たときの運営会社はつぶれて車両もばらばらに散ったらしい。
本家は今でもストラスブルク〜ウィーンを走っているが。
533無党派さん:2009/05/22(金) 23:17:28 ID:hIrqIoMW
>>516
上杉鷹山もやられかかったんじゃなかったかな。違ったっけ。
>>526
安倍は違うのかなあ。
534無党派さん:2009/05/22(金) 23:19:02 ID:9qaJVhOt
城繁幸のブログが燃える予感
535無党派さん:2009/05/22(金) 23:19:14 ID:Rr6NXvOK
>531
主君が倒れた後代理になったのが鍋島直茂、主君から独立して残ったのが立花宗茂。
536socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:20:20 ID:XxRyoBnT
武士の話の時に城が燃えるとは不吉な
537無党派さん:2009/05/22(金) 23:20:33 ID:JR/enjvr
>>523
ギリワンボンバーマンも面白いが、中国地方のギリサンも大河で是非。
538無党派さん:2009/05/22(金) 23:20:38 ID:UuajfWfI
>>527
元凶は国際水連とスピード社が日本郵政とオリックス並にズブズブの関係にあることなんだよなあ。
そこをもっと突っ込んで欲しいわ。
539中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/22(金) 23:20:48 ID:VJl1mCX+
>>534
こんどはまた何を言い出したのですかw
540無党派さん:2009/05/22(金) 23:21:23 ID:/HSU44XK
太閤立志伝というゲームでもプレイヤー大名が無茶をやりすぎると大名押し込めイベントが発動し
プレイヤー大名が無職で世間に放り出される展開も出来たのを思い出した
541無党派さん:2009/05/22(金) 23:22:00 ID:lPWPvBD5
>>514
攻殻機動隊ですか。今考えると、あの漫画の先見性は驚きだ。
アメリカのSF小説なんかでは既に描かれていた世界なのかもしれないが、視覚的に
まとまった形で表現できたという点で凄過ぎ。
542肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/22(金) 23:22:12 ID:yk0Owhwy
上杉鷹山」を池田大作が本で褒めたみたいで信者が勧誘でうるさかったね。
行政改革の旗頭、財政再建の嚆矢ですよ一緒に会館行きましょうといって。
西島洋介山もえらいよね曲がりなりにもチャンプなんだからつったらレイプされそうな勢いで
囲まれた。いい思い出です。
543炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:22:27 ID:Gxz13QBp
「お家」であって,主君でもなければ,血統でもないところが面白いよな。
544無党派さん:2009/05/22(金) 23:22:37 ID:fBUHGe4I
>>516
戊辰戦争の時、結城藩は新政府への帰属を巡って主君と家臣が対立し、
自藩の主君に攻められて落城すると言う
訳の判らん事が起こってるな。
545socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:22:52 ID:XxRyoBnT
じゃあ、うまく脚色して愛と義の武将尼子経久で1年やろう
546無党派さん:2009/05/22(金) 23:22:56 ID:My/qpAt6
>>530
武士で主君家臣の関係は運命共同体だからなぁ(勘違いしてる奴多いが)
主君押込は下剋上が変容したやつだしね
547無党派さん:2009/05/22(金) 23:23:11 ID:hIrqIoMW
現代の主君押込と言えば、三越のクーデターかな。
548無党派さん:2009/05/22(金) 23:24:00 ID:pgPPpIjV
>>545
>うまく脚色して愛と義の武将尼子経久で1年やろう
詐欺
549無党派さん:2009/05/22(金) 23:24:08 ID:2Dv9xyRW
>>545
それフィクション作品。
550無党派さん:2009/05/22(金) 23:24:09 ID:xLCRPRb/
>>547
「なぜだ!」
551無党派さん:2009/05/22(金) 23:24:40 ID:6TFuZFSx


蓮 舫 さ ま の 芸 能 人 時 代 の ヌ ー ド 画 像 を く だ さ い
552肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/22(金) 23:25:11 ID:yk0Owhwy
攻殻機動隊はアニメ史よりテクノ史において欠かせないものであることを知る人は多い。
553神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:25:36 ID:D+x/A80Q
>>540
斎藤タツオキとか姉小路でやるとよいですw
554socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:26:04 ID:XxRyoBnT
元就ですら、愚痴っぽいが人はいいおじさんみたいになってたじゃないか
555炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:27:19 ID:Gxz13QBp
>>553
内政向きの家臣いなさすぎ…orz
556無党派さん:2009/05/22(金) 23:28:12 ID:Rr6NXvOK
光栄の姉小路・里見・河野への扱いは虐待なのか愛情なのか分かりかねる。
557文学中年:2009/05/22(金) 23:28:32 ID:g/u5bXe1
>>542
トラウマにしかなりそうにないんですが・・・

558龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:28:36 ID:70Jq3VMp
>>551
賛成!
今のれんほーより
若いなあ♪♪♪♪
559無党派さん:2009/05/22(金) 23:29:15 ID:xLCRPRb/
>>556
里見は最近では結構強い。
ただ北條が隣にいるのが問題。
560無党派さん:2009/05/22(金) 23:30:02 ID:i+aIBu4O



このスレが雑談中、政局は動く



561socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:30:13 ID:XxRyoBnT
ノブヤボは基本的に水軍が空気だから河野は扱いが難しいですね
562炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:30:43 ID:Gxz13QBp
>>560
それなら雑談続行だなw
563無党派さん:2009/05/22(金) 23:31:15 ID:JR/enjvr
天下創世は北畠までならクリアできる(晴具が優秀だから)
秋月でやったら悲惨だった、大内と大友に囲まれてるから…
564龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:31:33 ID:70Jq3VMp
前スレで1000を
ゲットした左巻きは
ギャルのパンチーを貰う権利がある♪♪♪
565無党派さん:2009/05/22(金) 23:31:36 ID:i43yr8IW
そういえば親日の左翼っていないよな
566無党派さん:2009/05/22(金) 23:31:53 ID:/HSU44XK
やっぱ一条タンプレイで延々長宗我部の領地を荒らすのが
567炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:32:06 ID:Gxz13QBp
光栄は土着豪族系の家臣ががんがん反乱起こすようにした方が良いなw
568オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:32:52 ID:BmT0EXmy
>>560
というか、政局が動いていて、それが報道される前にここを探って雑談する人が多いっていうのが正しいね
3/3西松の朝なんて、4時くらいから、朝日新聞か検察か知らんが明らかに午後の強制捜査を知っている人間がいた
569 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 23:33:02 ID:5nu6DyLe
>>560
まあ、そんなものでしょ。
戦争だって平時で勝敗のほとんどが決まる。
570オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:33:42 ID:BmT0EXmy
あ、ちなみに今度は自宅IDね
571無党派さん:2009/05/22(金) 23:33:53 ID:d93gCrks
>>492>>505
青森の下北半島地域の人は北海道志向が割と強い。
札幌だけじゃなく函館とか。
病院なんかは通院で普通に海渡ったりする。
572神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:34:06 ID:D+x/A80Q
里美を育てるのは比較的楽。
姉小路は死亡。
肝付も死亡。
573無党派さん:2009/05/22(金) 23:34:15 ID:My/qpAt6
初めて買った嵐世記は貢ぎゲーだった

長曽我部は強すぎるよ
574無党派さん:2009/05/22(金) 23:34:50 ID:/HSU44XK
里見は本来主に江戸湾での水軍が強みなのに

後は信長の新作が製作開始になったというが
575無党派さん:2009/05/22(金) 23:35:57 ID:ck71ZN+h
また氷河期ロシアンルーレットなのだが
新卒採用やめろとはいわんがこぼれた人間が社会復帰するルートをもちっとつくれ
576無党派さん:2009/05/22(金) 23:36:18 ID:Rr6NXvOK
>563
天翔記の秋月は戦争馬鹿になれば統一できる。
577文学中年:2009/05/22(金) 23:36:19 ID:g/u5bXe1
信長の野望は本願寺で一揆を起こしまくって
カルト支配をやってたなぁ
578 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 23:37:11 ID:5nu6DyLe
天導衆(自衛隊)で参戦できないかな。
武器は普通科装備でいいから。
579オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:37:44 ID:BmT0EXmy
>>578
戦国自衛隊乙
580無党派さん:2009/05/22(金) 23:37:47 ID:LPeW7VYx
>>573
ここ最近で一番ビックリしたニュースだ

信長の野望13 part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242390187/
581無党派さん:2009/05/22(金) 23:38:01 ID:Rr6NXvOK
>572
肝付はチート島津避けて伊東に攻め込むと伊東も強敵というオチが。
582大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 23:38:11 ID:tCc46I7E
ビル駐車場で自分のポルシェにひかれ死亡
警視庁丸の内署によると、車は左ハンドルのポルシェで、小林さんが通路右側に設置された発券機から
駐車券を取るため降車した際、無人の車が地下に向かうスロープを下り始めた。小林さんは車の正面に
回り込んで止めようとしたが、転倒し下敷きになった。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090522-497739.html
583無党派さん:2009/05/22(金) 23:39:03 ID:QoIUJjHF
 それは先月23日から25日まで、東京で欧州各国に駐在している大使たちが
それぞれの国の情勢や課題について報告、協議する会議が開かれた際のことだそうです。
鉢呂氏から某外務省高官に電話がかかってきて、次のようなやりとりがあったとか。


 鉢呂氏 「欧州大使会議で何か話すように要請されたが、何を話せばいいのか」


 某高官 「例えば、民主党の外交政策についてお話しになったらいかがでしょう」


 鉢呂氏 「そんなものは、ない!!」


ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/941773/



これがミンス政権の外務大臣のお言葉 ┐(´д`)┌
政権担当能力の欠片もない政党
584龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:39:24 ID:70Jq3VMp
5月が終わらないうちに書いとかないと!
5月15日に犬養毅首相が暗殺されました。
南無南無〜
585神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:40:09 ID:D+x/A80Q
>>574
え〜!知りませんでした。
買おうっと。あ〜、就活の始まる頃だなぁ…
586無党派さん:2009/05/22(金) 23:40:09 ID:rF6fRWgv
北に大友、南に島津の伊東家だとどうなるんだろうw
587炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:40:36 ID:Gxz13QBp
信長シリーズはなあ,家臣団まとめるのに苦労するようなゲーム性にしないと,中盤以降つまらなくなるからな。
588無党派さん:2009/05/22(金) 23:40:40 ID:Rr6NXvOK
>584
犬養はいるのに猫養を見かけないのは猫差別。
589無党派さん:2009/05/22(金) 23:40:57 ID:6RV9JvvM
世界遺産効果で島根の武将がパワーアッブしたり
590大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 23:41:06 ID:tCc46I7E
入札1社・落札率100%の契約4150件 政府答弁書
政府は22日、07年度に府省や独立行政法人が行った契約案件について、競争入札だったにもかかわ
らず、入札参加業者が1社のみで、予定価格と同額で落札した落札率100%の契約が、府省では2544
件、独立行政法人では1606件あったとする答弁書を閣議決定した。

談合も疑われかねないが、答弁書では「入札者数や落札率が決まる要因は様々。理由および是非に
ついて答えるのは困難」とした。

民主党の長妻昭衆院議員の質問主意書への答弁。

財務、総務両省によると、競争入札は、府省では9万5251件、独立行政法人では3万987件あり、それ
ぞれ2.7%、5.2%が当該契約にあたる。競争入札全体からみると3.3%になる。
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY200905220356.html
591無党派さん:2009/05/22(金) 23:41:19 ID:Aau03twD
583
オザゲンIDキター
592socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:41:26 ID:XxRyoBnT
>「今回は“道”をフィーチャーしている」
593無党派さん:2009/05/22(金) 23:41:35 ID:+8t51c0j
>>183
カルトとキチガイレイシスト(ネット右翼等)が諸悪の根源だよ。
594 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 23:42:08 ID:5nu6DyLe
>>584
蜂起部隊を率いて支配地を広げるゲーム?w
595炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:42:12 ID:Gxz13QBp
オザケンとID同じのネウヨがでたな
596オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:42:12 ID:BmT0EXmy
>>583
おまえか!
事務所は戸締まりしたから、ID被り確定!
597無党派さん:2009/05/22(金) 23:42:30 ID:pgPPpIjV
>>554
なんか、謀略家として優れていて、乗っ取りとかいろいろした事になってるが
部下に極めて、甘かったみたいだなそれで彼の死後
国人衆の統制が取れなくなり、曾孫の代で尼子滅亡

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BC%E5%AD%90%E7%B5%8C%E4%B9%85
598無党派さん:2009/05/22(金) 23:42:47 ID:wG+Lu+9J
>>583
あっびるんるんのソースを明示する正直者のコピペ
599無党派さん:2009/05/22(金) 23:43:12 ID:Rr6NXvOK
信長シリーズは九州大名でプレイして九州統一したらほとんど無敵状態の家臣団になっているので楽勝(背後から攻められない)。
600オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:43:17 ID:BmT0EXmy
いやあ、社内にネトウヨいなくって安心した・・・
一日の終わりにちゃんと書き込んでくれた>>583には、感謝しなくもない
601神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:43:30 ID:D+x/A80Q
>>592
キタ――ww√ーーーーwww
烈風伝以来でしょうか!!
あえて、石川五右衛門とかに一人で紀伊半島環状線を作らせたりする!!
602無党派さん:2009/05/22(金) 23:43:30 ID:9P7wPwMy
>>583
こんなスクープネタを入手したんなら
細々とブログに書くんじゃなくて新聞記事にすればいいのに(´・ω・`)
603無党派さん:2009/05/22(金) 23:43:57 ID:JR/enjvr
>>581
島津は一族がチートの上、新納とか川上とかタネガシマンとか山田親子とか頴娃とかいる。
内政要員もちゃんといるし
ぶっちゃけ、南から攻め上るだけなので物凄く楽なんだよね…
604無党派さん:2009/05/22(金) 23:44:07 ID:Rr6NXvOK
>589
さりげに吉田くんとかレオナルド博士が入っているのだろうか?
605無党派さん:2009/05/22(金) 23:44:20 ID:r2fLgcwu
偶然のIDかぶりなんて確率どれくらいなんだ?
板の管理人の誰かなんじゃないのか
606龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:44:48 ID:70Jq3VMp
600
607無党派さん:2009/05/22(金) 23:45:18 ID:Rr6NXvOK
>601
「またつまらぬ道路を作ってしまった・・・」
608オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:45:25 ID:BmT0EXmy
>>605
どっちにしても心臓には悪いわ
609無党派さん:2009/05/22(金) 23:45:44 ID:YA+9JBRd
>>605
俺の経験上だけど
思ったよりはある
610龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:46:50 ID:70Jq3VMp
くそー♪
1000スレの1000レスはゲットしてやる!
611無党派さん:2009/05/22(金) 23:47:24 ID:QoIUJjHF
民主党 「国家公務員の夏のボーナス引き下げは、ルール違反でおかしい。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242981708/


官僚べったりの政治からの脱却、無駄遣い一掃を目指すミンス党の実態(笑)
612無党派さん:2009/05/22(金) 23:47:27 ID:+8t51c0j
>>195
右翼はダブルスタンダードだよ。
人権擁護法案は、言論弾圧だ!と叫びながら、
他方で「反日左翼禁止法」を主張し、
自分達に都合の悪い言動の弾圧には賛成する。
613無党派さん:2009/05/22(金) 23:47:32 ID:bsZDXVGA
>>609
実況板じゃしょっちゅうだな
614socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/22(金) 23:47:43 ID:XxRyoBnT
無駄な道を作ったら馬淵みたいな家臣に怒られるシステムにした方が教育上いいのではないか
615無党派さん:2009/05/22(金) 23:47:55 ID:r2fLgcwu
>>609
たまたまそれがネトウヨに当たったとすると
その100倍のネトウヨが覗いていることになるぞ、ゴキブリ理論だと
オレも変なホスト規制かけられるんで、
運営にネトウヨがいるのは間違いないと思う
616無党派さん:2009/05/22(金) 23:48:15 ID:i+aIBu4O
竜馬ってフェラチ王なん?
617炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:48:17 ID:Gxz13QBp
というわけで,ガンガン国人衆が寝返り,新参武将が出奔,親族衆が足下で反乱を起こす
ようなゲーム性にしてもらいたいな。
主君でプレイしてたら疑心暗鬼みたいなのがいい。
618無党派さん:2009/05/22(金) 23:48:43 ID:/HSU44XK
信長にはシーザー大帝やジョン欠地王やジャンヌダルクまで公式参戦できるのだから
考えてみれば現代の自衛隊だの中曽根だの小沢だのが参戦できてもおかしくはない


しかしその中で天下統一したのは俺が登録したレミリアお嬢様というオチになる

このふざけた時代へようこそ
君はTOUGHBOY TOUGHBOY TOUGHBOY TOUGHBOY
619龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:49:45 ID:70Jq3VMp
>>616
え?なんで?
620無党派さん:2009/05/22(金) 23:49:54 ID:pgPPpIjV
>>581
革新では伊藤家の方が難しいよ
621無党派さん:2009/05/22(金) 23:51:00 ID:yIxGacRK
>>617
上杉謙信なら、北条高広やら大熊朝秀やら本庄繁長やら、強力な部下がどんどん謀反するのか・・・。
で、挙句に、イベントで柿崎景家誅殺・・・と(これは史実ではないが)。
622無党派さん:2009/05/22(金) 23:51:12 ID:JR/enjvr
光栄といえばランペルール
ナポレオンとダウーでヨーロッパを荒らし回るw
623無党派さん:2009/05/22(金) 23:51:36 ID:Rr6NXvOK
>617
下野後の自民はそうなるな。
国人衆=出戻り
新参武将=小泉チルドレン
親族衆=宏池会
624文学中年:2009/05/22(金) 23:51:56 ID:g/u5bXe1
>>617
それぞれの肩書きの武将を選んでオンラインゲームで作ったら廃人続出になりそうですね。
625龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:52:23 ID:70Jq3VMp
ギャルのパンティーがほすい♪♪
626無党派さん:2009/05/22(金) 23:52:47 ID:+8t51c0j
>>232
その「朝鮮人」以下のなのが、おまえらのような下等なレイシストだろw

自覚症状はないんだろうがw

実際は、レイシストが憎悪の対象にしている
その「劣等民族」以下なのが、極右レイシストなんだよな。
極右レイシストは、人類の敵だからな。

ネット右翼とは、簡潔に言えば、反社会的なレイシスト・排外主義者の類であり、
かつ、自国民の弱者・競争の敗者に対しても極めて冷酷残忍な態度を取り、
「負け組」「弱者」がとことん不幸になることを望む傾向が強い輩のことを言う。

ネット右翼(レイシスト・排外主義者=ネオナチ)は、 一般国民の敵、さらには人類の敵。
●米なら巨額の損害賠償も 「2ちゃんねる」差別書き込み カナダなどでは犯罪
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200304141430211
●SNSや動画サイト、憎悪拡散の新たな道具に
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2540330/3536932
●EU全域で人種差別を犯罪として法制化 - ルクセンブルク
http://www.afpbb.com/article/politics/2213892/1526094
627無党派さん:2009/05/22(金) 23:52:52 ID:i+aIBu4O
>>619
テンション的に
628無党派さん:2009/05/22(金) 23:53:12 ID:r2fLgcwu
>>617
パラドをキャラゲーにしたらそんなかんじかな
629炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:53:18 ID:Gxz13QBp
もちろん,家臣の追放とか斬首コマンドもつくってねw
630無党派さん:2009/05/22(金) 23:53:19 ID:aHPcqUYm
ロイヤルブラッド1くらいのゲームがいいよ
631無党派さん:2009/05/22(金) 23:53:23 ID:QoIUJjHF
公務員の支援を受けるミンスが公務員改革なんてちゃんちゃらおかしいw
632龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:53:27 ID:70Jq3VMp
>>625
あ!IDが同じ、俺の偽物がいる!
633中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/22(金) 23:53:50 ID:VJl1mCX+
この年まで歴史シミュレーションゲームをやったことのない私w
話に入れないので淋しい。

安芸武田氏や、瀬戸内の名も無い土豪から中国統一とか無理でしょうか?w
634オザゲン ◆pEWDaobnMA :2009/05/22(金) 23:54:03 ID:BmT0EXmy
>>611
今日だけは許す。良い良い、もっと書いて良いよ
635 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/22(金) 23:54:34 ID:5nu6DyLe
>>632


荒しをかまうのも荒しだっけ。
636無党派さん:2009/05/22(金) 23:55:10 ID:pgPPpIjV
637龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/22(金) 23:55:30 ID:70Jq3VMp
>>627
納得………しない!
俺のテンションのが
上だ♪♪♪♪
ニャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
小池百合子万歳
\(^O^)/
638文学中年:2009/05/22(金) 23:55:39 ID:g/u5bXe1
>>633
マイナーすぎて自分で新キャラを作らないと無いと思います
639炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:56:02 ID:Gxz13QBp
>>635
oui,moussieur!
640無党派さん:2009/05/22(金) 23:56:22 ID:+8t51c0j
>>254
「行動する保守」と称する“市民の顔をした右翼”(珍右翼)は、
カルト集団だな。
641無党派さん:2009/05/22(金) 23:56:55 ID:pgPPpIjV
642無党派さん:2009/05/22(金) 23:57:24 ID:Rr6NXvOK
>633
もっと水軍を強化してほしい。
海から征服可能なら瀬戸内海の海賊で天下も狙えるのに。
643炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:57:48 ID:Gxz13QBp
武田信実って信長シリーズに出なかったっけ?
644無党派さん:2009/05/22(金) 23:57:48 ID:KyG8OZin
民主党は地方公務員の味方だが、自民党は中央省庁官僚の味方だ。
で、外患勢力と一体化して国民資産を食い物にしてるのは中央の官僚の方。
地方公務員対中央の戦いは地方公務員を応援する方がはるかにマシ。
国士の大嫌いな在日朝鮮人と特別会計食い荒らしてるのも官僚だからな。
645無党派さん:2009/05/22(金) 23:57:58 ID:/HSU44XK
>>633
初心者だと無理ゲーだが慣れれば可能かも
646無党派さん:2009/05/22(金) 23:57:58 ID:QoIUJjHF
【政治】 民主党、「官僚支配打ち破る!」と言いつつ、民主党候補は「官庁出身者」だらけ…新人の21%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242956642/

官庁出身者だらけで官僚機構と戦うミンス党w
4世の鳩山が世襲制限w西松の小沢が企業献金全廃w

こ れ が ミ ン ス 党 で す (笑)
647大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 23:58:13 ID:tCc46I7E
世襲 争点化を回避 追加公認なら「骨抜き」に 自民、制限前倒し方針
自民党は21日、党内で異論の多かった「世襲制限」をあえて次期衆院選から実施する方針を打ち出し
た。既に制限を決めている民主党に対抗、選挙の争点になるのを避けた格好だ。ただ、対抗馬を立てず、
無所属で立候補した新人の世襲候補を当選後、追加公認すれば事実上「抜け道」となり、世論の批判を
かわせない恐れもある。 

「(世襲制限は)ある意味で当然のこと。自民党が再生できるエネルギーになる」。この日、自民党本部で
あった世襲制限を目指す議員連盟「新しい政治を拓(ひら)く会」の初会合。会場には、議論を主導してき
た菅義偉選対副委員長の姿があった。

昨年10月、衆院神奈川11区で小泉純一郎元首相の後継に次男の進次郎氏が決定。同県連会長も務め
る菅氏は世襲批判を招くとみて制限を主張し始めた。

マニフェスト(政権公約)に盛り込むよう訴える菅氏に対し、党内の世襲議員から不満が噴出。それでも
菅氏は賛同する同志を集め、議連結成の準備を進めた。

小泉氏に近い中川秀直、武部勤両元幹事長にも接近。進次郎氏の処遇について「無所属でも自民党が
別の候補を立てなければ当選可能」と判断し、武部氏らを通じて小泉氏側と水面下で調整してきたとさ
れる。小泉氏の盟友、山崎拓前副総裁は「(小泉氏は)怒ったりしない。その辺は分かっている」との見方
を示した。

648神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/22(金) 23:58:13 ID:D+x/A80Q
>>633
安芸武田氏は信長時代からは昔すぎて、出てこないと思いますねぇ。
三村家とかなら。
649無党派さん:2009/05/22(金) 23:58:23 ID:LPeW7VYx
>>633
戦国史オヌヌメ。どマイナー国人でプレイ可能。

【フリー版】戦略級SLG 戦国史33【シェア版】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1234871589/
650炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/22(金) 23:58:30 ID:Gxz13QBp
>>642
商業船を往来させて,海賊業やるっていうのもいいかもねw
651無党派さん:2009/05/22(金) 23:58:45 ID:r2fLgcwu
>>633
大丈夫、国産歴ゲーの時代は名実共に終わったから
652大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/22(金) 23:59:01 ID:tCc46I7E
対象の新人候補が2人と少なく、影響が限られることから党内反発は終息するとみられるが、仮に異論が
くすぶっても「選挙対策上は問題ない」と選対関係者はいう。

菅氏とコンビを組む古賀誠選対委員長は7日のBS放送の番組で、「党内対立が始まったら、メディアは
民主党との戦いより、そっちの方が面白くなる。1つの戦法だ」と解説。大勝した2005年の郵政選挙の
ように与党内に対立軸をつくり、メディアの関心を集める重要性を強調した。

一方、先行して世襲制限を打ち出した民主党は「三親等以内の親族による同一選挙区からの立候補禁止」
を検討する。菅直人代表代行は21日の記者会見で、「(無所属で立候補する選挙区には)公認候補を
出さないという逃げ道をつくるようなやり方ならば、国民に見破られる」と自民党を批判した。 
(東京報道部・川原田健雄)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090522/20090522_0003.shtml
653無党派さん:2009/05/22(金) 23:59:22 ID:JR/enjvr
選挙板的には、やはり信長の野望風味の選挙シミュレーションゲームの発売を待望したいな
労働規制を緩和しました、民忠が40減りました!支持率が下がりました!とか
もしくはアイマス風味の議員育成シミュレーションゲームか…
654無党派さん:2009/05/23(土) 00:00:07 ID:i43yr8IW
655無党派さん:2009/05/23(土) 00:00:45 ID:B/wd5qEk
>>650
信長よりどちらかというと太閤立志伝の世界だな
あれなら普通に海賊も路上強盗もできるし
656無党派さん:2009/05/23(土) 00:01:07 ID:xLCRPRb/
>>615
2chとニコニコ動画を見れば、ひろゆきにとってそれが利益と判断していることは推測できる。
657大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:01:41 ID:XlFVlqL5
加藤創太・東京財団上席研究員に聞く 官僚制とセットで改革必要 世襲 争点化を回避
衆院選を控え、与野党で議論が進む国会議員の「世襲」問題。政治主導や官僚制との関係について、
加藤創太・東京財団上席研究員(比較政治経済)に聞いた。 (聞き手は東京報道部・相本康一、伊藤
完司)

−世襲議員が目立つ現状をどうみるか。
「当選回数序列主義になって、若いうちから当選しやすい世襲議員が幹部になりやすくなった。世論も大き
い。劇場政治の時代に金丸信(自民党元副総裁)が陰で操るような政治は通用しない。世襲議員の方が
若いこともあり、テレビで洗練されて見えることが多い」

−諸外国と比べると。
「世襲の定義にばらつきがあり一概に言えないが、例えば米国は5−10%とされる。日本は圧倒的に多い。
唯一、イタリアが日本と政治風土が似ていることもあって世襲率は高いようだ」

−世襲議員の「質」をどうみるか。
「政治は能力を測るのが難しい。ただ、ビジネスの世界では、経営者が世襲だと業績が下がるし株価も
下がるという米国の研究成果がある。日本でも、一連の食品偽装事件にかかわった企業の大半は世襲
経営。人材の回転がないと透明性が低下し腐敗する傾向にある」

658文学中年:2009/05/23(土) 00:01:47 ID:/CHAmUat
>>653
知力94のウルマが登場するんですね。
勿論コマンドは国策捜査w
659無党派さん:2009/05/23(土) 00:02:10 ID:aiDyjMrx
>>652
いつも思うが、古賀は政局、選挙ともにセンスないだろ。
660無党派さん:2009/05/23(土) 00:02:15 ID:Ysd0tbFR
>>647>>652
ガースーとしては良い手を打ったつもりなんだろうけど、かえって世間体として見栄えの悪い手を打ってしまったな。
こうなると、小泉と臼井の息子に刺客をぶつけないと、批判をかわせない。
661大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:02:28 ID:XlFVlqL5
−世襲議員には「政策通」とされる人も。
「そういう印象はあるが、自民党が世襲以外の優秀な人を遠ざけている面がある。世襲じゃないと公認が
得られることは少ないし当選率も低いとなると、選択肢の多い人ほど政界入りをためらい、他の世界に
いく」

「6世紀の中国・隋では、天子の周囲を世襲貴族が固めて情実とコネの政治がまん延したため、『科挙』
(官僚登用試験)を導入し、ペーパーテストで優秀な人材を集めた。日本の現状も、試験だけでは能力の
一面しか見えないとはいえ、合格すれば誰でもなれる官僚の方が議員よりも門戸を開放しているといえる。
世襲中心の内閣や与党と、より幅広い人材から選ばれた官僚が微妙なバランスを保ってきた」

−ただ、今は政治主導が叫ばれている。
「官主導の時代の議員は、官僚の書いたメモを読み上げていればよかった。政治主導の時代は官僚を
使いこなす能力、きちんとしたリーダーが必要だ。官僚に批判的な議員をみると世襲が目立つが、議員が
変わらないまま官僚をたたいて人材が集まらなくなると、隋以前に戻り、ますます世襲政治が横行する。
官僚制と世襲政治はセットで改革していくべきだ」

−「選挙で勝てば問題ない」という声も。
「正統性があるとは言い難い。高校野球で、地方予選を勝ち抜いてきた高校に、決勝から出てきた高校が
勝っても、フェアじゃない。小選挙区制の候補者は2大政党の2人に事実上絞られるが、地盤や知名度の
高い世襲が党内の候補者選考プロセスでは有利。競争条件を近づけるべきだ」

−立候補制限は「職業選択の自由」を認めた憲法違反との指摘もある。
「違憲には当たらない。同一選挙区の立候補を制限する案は評価できる。さらに、親の影響力が残る同じ
都道府県からの立候補も禁止すべきだ。英国のように、意欲のある優秀な人材は別の選挙区から出て
勝てばいい」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090522/20090522_0002.shtml
662無党派さん:2009/05/23(土) 00:03:09 ID:B/wd5qEk
>>653
選挙担当の主人公は当選させた議員さんとムフフな関係になれますか
663中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 00:03:36 ID:udVAPpdx
>>643
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%AE%9F
ですか。

最後は、銀山城で華々しく討ち死にというのではなく、逃亡というのがちょっと淋しいですね。
664無党派さん:2009/05/23(土) 00:03:46 ID:L5qU/oFC
埼玉三名城

川越城
岩槻城
忍城
665炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/23(土) 00:04:04 ID:HLGbBeWf
じゃあ,タイトルは「小沢の野望」で良いだろw
666無党派さん:2009/05/23(土) 00:04:34 ID:Jsw7Wrvw
>>652
今さらそんなこと言い出すなら、
340議席で小選挙区制を廃止しておきゃ良かった
8月末になってあわてる夏休みの小学生
667大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:04:45 ID:XlFVlqL5
>>660
森田健作の偽装無所属問題が出た上で、この案を出してきたセンスは理解しがたいものがあるな
668陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:04:46 ID:i6NhkP8K
>>657
>イタリアが日本と政治風土が似ていることもあって
オザーワの木だな!!
669炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/23(土) 00:05:35 ID:HLGbBeWf
>>663
でも,あの吉田郡山城の戦いの原因だからな。
670無党派さん:2009/05/23(土) 00:05:46 ID:Vtk93tLM
>>653
アメリカの大統領選挙ゲームとかあったきがす

後カリブの島の独裁者になれるトロピコとか
選挙もある。選挙延長したり、候補者暗殺とかもできるが
民忠どんどん減り最終的にはクーデターもあるw
671無党派さん:2009/05/23(土) 00:06:13 ID:PGKs6zF5
友愛立志伝
672無党派さん:2009/05/23(土) 00:06:27 ID:hRWQ8J/K
>>646
 世襲議員とどっちが罪深いんだろうな。
673無党派さん:2009/05/23(土) 00:06:43 ID:Jsw7Wrvw
>>653
コー鬼でプレイして、キャバレーみたいな政治塾やりたい
674無党派さん:2009/05/23(土) 00:06:47 ID:FyRMy4rr
【韓国】「妻が教会に行かない・・・」〜妊娠7ヶ月の妻に火を付ける(仁川)[12/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228703838/
【韓国】牧師が窃盗に殺人、連続強姦…何でもアリの韓国牧師業界(聯合ニュース)07/02/13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171344062/
【韓国】「韓国のキリスト教団・JMS、信者2000人集めて日本で勢力拡大」 日本女性の強姦被害が深刻(中央日報)2006.07.28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78339&servcode=400§code=400
【国内】信者の幼女や小中学生をに常習的に繰り返し強姦した金保元牧師に懲役20年 (京都新聞)06/02/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140514095/
【韓国】 牧師の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を強姦(ニューシース)06/05/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148701123/
【韓比】フィリピンで韓国人牧師が少女を連続強姦(ヤフーニュース)06/03/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141565644/
【韓国】『別れたら性的関係の動画を流布する』〜牧師が脅迫(聯合ニュース)06/03/16
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142495847/
【米】韓国人牧師夫婦、歌手のセリーヌ・ディオンさん夫妻を繰り返し脅迫して22億円強奪(未遂)逮捕[03/23]
http://www.reviewjournal.com/lvrj_home/2005/Mar-22-Tue-2005/news/26126843.html
【韓国】夫婦げんかの末自宅放火した牧師を拘束(朝鮮日報)06/06/23
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/23/20060623000046.html
【韓国】「役立たずの神なんか要らない!」、借金まみれの牧師が教会で焼身自殺(聯合ニュース)09/11
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=47778
【米韓】衝撃・・・LAの韓国系教会で犬を撲殺し犬肉スープにし有料で売っていた事が判明、当局も調査を開始[07/06/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182063153/

675大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:07:07 ID:XlFVlqL5
ファミコン アメリカ大統領選挙
http://www.famicom.biz/fc/htmls/4961508881026.html
676無党派さん:2009/05/23(土) 00:08:01 ID:+8t51c0j
また、いつもの習性でキチガイ嫌韓厨が連投マルチコピペ荒らしを始めているな(あきれた

677無党派さん:2009/05/23(土) 00:08:19 ID:ZNTTnxuB
親の地盤を受け継ぐ小沢を除名しない限り、ミンスの世襲批判に説得力はない
678無党派さん:2009/05/23(土) 00:08:33 ID:B/wd5qEk
>>670
国外逃亡したら最後に側近に金を持ち逃げされるというあれねw
679左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:08:47 ID:X8nt37SE
>>675
それ持ってた、往時で9800円もした。
日系の候補(難易度強)が三木武夫に似てた。
680無党派さん:2009/05/23(土) 00:08:53 ID:wMtir1bQ
税金の無駄遣い


 麻生太郎首相は22日午後、北海道占冠村での日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議(太平洋・島サミット)に先立ち、
帯広市で開かれた自民党の中川昭一前財務・金融相の後援会の会合に出席。国際会議後の「もうろう会見」で
激しい批判を浴び、辞任した盟友を激励した。
 政府専用機で帯広入りした首相はそのまま、会合に直行。中川氏の支持者を前に「定額給付金では2人で苦労した」などと
財務相時代の労をねぎらうと、「いろんなものを試行錯誤しているが、景気の『気』の部分を良くしたい」と述べ、
経済対策に全力を挙げる麻生政権の姿勢をアピールした。
一方、中川氏は「大役を拝命し努力したが迷惑をかけてしまった」と改めて反省の弁を述べた。 
 あいさつを終えた首相は、地元でとれたジャガイモの料理などをつまみながら、気軽に出席者と写真撮影。
30分強滞在して、島サミット会場に向かった。(2009/05/22-17:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052200790
681中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 00:08:56 ID:udVAPpdx
>>648
備中三村氏については、ぜんぜん存じ上げずに、申し訳ないです。

>>645 >>649
さんくすです。フリーウェアやシェアウェアであるんですね。

>>642 >>645
村上水軍と対立する、瀬戸内の島の土豪、というキャラを作ってみたいですねw
682無党派さん:2009/05/23(土) 00:09:05 ID:Vtk93tLM
>>646
江田けんじとかも元官僚だし
脱藩官僚だから問題なかろう
683無党派さん:2009/05/23(土) 00:10:10 ID:B/wd5qEk
>>676
コピペ張るよりこちらで雑談に交じってたほうが楽しいのにね
684大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:10:56 ID:XlFVlqL5
民主・鳩山代表「連立政権申し入れる」 国民新・社民に
民主党の鳩山由紀夫代表は22日、次期衆院選後の対応について「参院の今の状況を考えれば、国民新党、
社民党の支援、協力があって初めて政権運営ができる」と語り、両党に連立政権を申し入れる考えを表明
した。参院は民主党が第一党だが、単独過半数は握っていない。近く3党の党首会談を開き協力関係の
強化を確認する。国会内で記者団に語った。

岡田克也幹事長も同日の記者会見で「(3党で)あらかじめ詰められる政策について協議しておくことは
意味のあることだ」と述べ、連立政権を前提に政策協議を進める考えを示した。

岡田氏は次期衆院選マニフェスト(政権公約)で米国に核兵器の先制不使用を求める方針を「ぜひ盛り込み
たい」と強調。代表選で鳩山、岡田両氏が公約した北東アジア非核地帯構想を明記する可能性にも言及
した。マニフェストに政権運営の具体的な手順を示す政権構想を盛り込むべきだとの考えも示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090522AT3S2201P22052009.html
685無党派さん:2009/05/23(土) 00:11:05 ID:Jsw7Wrvw
>>681
小松三郎直高って、確か村上水軍に攻められて滅びる設定だったような…
686無党派さん:2009/05/23(土) 00:11:13 ID:P8pneEAW

官僚の 下請け 無能世襲政党 自○・・・・???

もう、うんざり。 
687無党派さん:2009/05/23(土) 00:11:45 ID:PGKs6zF5
>>683
最近は宣撫よりも議論妨害が目的になってるな。
>嫌韓コピペ
688無党派さん:2009/05/23(土) 00:11:56 ID:/P8GM16j
ぽっぽは地盤を受け継いでないから、厳密な意味での世襲ではない。
689左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:12:22 ID:X8nt37SE
文禄慶長を嫌韓中はゲーム化すりゃいいのに。
元寇や日露戦争はなぜか光栄も手をつけないね。
抗議くるとこなさげなのになあ。
690無党派さん:2009/05/23(土) 00:12:39 ID:HyGUYc/t
文禄慶長の役ってゲーム化されてたっけ?
691陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:13:14 ID:i6NhkP8K
>>688
後は小沢を東京落下傘で
岩手は大久保に禅譲
692左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:13:44 ID:X8nt37SE
へうげものですら朝鮮征伐はすっとばしたからなあ。
693無党派さん:2009/05/23(土) 00:13:45 ID:B+GJGiLU
>>684
ぽっぽでは小沢のように党合併まで
構想に入れた交渉ができるのかどうかちょい疑問

まあ岡田とかではほぼ不可能なんだが
694無党派さん:2009/05/23(土) 00:13:46 ID:LUcR01iC
>>590
長妻だけはガチ!
695無党派さん:2009/05/23(土) 00:13:52 ID:B/wd5qEk
>>685
王様はキリンとか使うと戦国武将というより妖術使いになっちゃうので
696中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 00:14:23 ID:udVAPpdx
元宮城県知事の浅野が世襲を擁護したのが以外でした。

別に、国会議員の息子が国会議員目指して悪いわけが無い。
現憲法は職業選択の自由を保障しているわけだから。

ただ、親の地盤看板カバンを丸ごと受け継いで、税制上の優遇まで受けて、
親父と同じ選挙区から出るのが如何なものか、というだけの話でしょう。
違う選挙区から出ればいい。それでも、親の「名声」があるから有利なんだけど。
697無党派さん:2009/05/23(土) 00:14:42 ID:/P8GM16j
元こうはジンギスカンがある
698無党派さん:2009/05/23(土) 00:14:50 ID:Jsw7Wrvw
>>690
国産ではボーゲーに一つあるのみ、韓国にはあるだろうけど歴ゲーと言えるかどうか
649には自作シナリオがあるよ
699左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:15:46 ID:X8nt37SE
日蓮になって布教するゲームはどうだろう。
700無党派さん:2009/05/23(土) 00:16:04 ID:qJdYjmOG
そういや大久保はまだ保釈されないのか
701無党派さん:2009/05/23(土) 00:16:14 ID:FyRMy4rr
>>687
チョンなんだろが一応
↓ ID:+8t51c0jの母国の民族的行動を教えてやっただけ
>>626
702神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/23(土) 00:16:31 ID:blEGNIoj
議論妨害ということは、
ノブヤボの話をするのが、彼らの逆鱗に触れたのでしょうか。
703陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:17:02 ID:i6NhkP8K
>>689
単純に売れないんじゃね
アレクサンドロスの野望とかトラヤヌスの野望とか面白そうだが
704無党派さん:2009/05/23(土) 00:17:06 ID:Jsw7Wrvw
>>702
太閤派のオレの逆鱗に触れている
705無党派さん:2009/05/23(土) 00:17:38 ID:rRIH0TxW
酷使様はとりあえずこれ読め

涼宮ハルヒで学ぶ南京大虐殺
http://beauty.geocities.jp/nankingharuhi/index.html
706左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:17:38 ID:X8nt37SE
ケンカン厨だけに提督の決断の話すりゃいいのかな。
707無党派さん:2009/05/23(土) 00:17:40 ID:PGKs6zF5
>>695
雁王か
708無党派さん:2009/05/23(土) 00:17:43 ID:/P8GM16j
南北朝のゲームがやりたい。
高師直が主役
709無党派さん:2009/05/23(土) 00:18:11 ID:9nqorTTu
>>682 >>687
議論したり雑談したりするのには、それなりの知的水準が必要だからなぁ。
何気なくできる人が大半だけど、そういうのが難しい人もいるんだよ。

それに、こういうコピペを繰り返す人って、宗教的背景とかいろいろありそうだし、
楽しみでやってるというよりかは義務感でやってる人も多いんじゃないの。
710中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 00:18:20 ID:udVAPpdx
べつに、親の選挙区から出てもいいと、個人的には思うのですよ。
ただし、もんのすごい相続税か、生前贈与の贈与税を課すことが条件w
711左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:18:33 ID:X8nt37SE
>>703
そこは背教者ユリアヌスの野望で
712無党派さん:2009/05/23(土) 00:18:57 ID:HyGUYc/t
>>689
朝鮮明軍の武将に馴染みがなさそう>日本人
713出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:19:18 ID:O2YQGoUM
ところで、新党日本、国民新党(衆議院のみ先行して)と民主党との合併って、
選挙前には無くなったんですかね?
今、合併すると国民新党の新人がかなり助けられると思うんですが。

それと社民党から民主党に合流する人間ってのは居ないんですか?
地元の後援会の事情により。。。って人、何人か居ても不思議じゃないんですけどね。
714神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/23(土) 00:19:44 ID:blEGNIoj
>>704
太閤も好きですよw
Dはかなり完成度高かったですからねぇ。
続編はやはり出ないのかな。
715無党派さん:2009/05/23(土) 00:19:50 ID:oKf09CSx
>>242
>要するに右派左派の規制推進派のコラボによって出来上がってる部分がある。
>市民派的な理由付けを自民が酌みとって規制法案を作る…

その現状に現在の政治議論や政治勢力がほとんど対応できていないと思う。
規制を批判するにしても、「市民派的な理由付け」を強調して
「サヨクが悪い、権利ばかり主張するのが悪い」になるか、
自民が規制法案を通すことにより、「とにかく保守が悪い」となって
田中角栄や小沢一郎や鈴木宗男のような政治家までまきこまれて嫌われることになる。

ほとんどのマスコミもこれらの右派左派の規制推進派のコラボそのものの主張だし、
右派も左派の規制コラボがおかしいという批判があまりないから、
政治家も国民もなかなか反対勢力としてまとまらないんだと思う。

反対の政治勢力や政治言論が少ないから、常に規制派のターン状態とでも言うか。
716無党派さん:2009/05/23(土) 00:19:51 ID:wMtir1bQ
>>697
ジンギスカンは日本人の源義経なんですよ・・・

と、嫌韓厨を意識したギャグを言ってみる。
717左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:20:17 ID:X8nt37SE
>>712
東郷さんが決戦の前に李瞬臣に祈ったっつうのは司馬の創作らしいね。
718無党派さん:2009/05/23(土) 00:20:40 ID:B/wd5qEk
>>712
李舜臣などは出れば普通に光栄的にもチート扱いになるだろね
ほんとは他にも面白い人物たちが朝鮮水軍や明軍にもいたのだが
勿論反日親日云々を抜きにしての話
719無党派さん:2009/05/23(土) 00:21:10 ID:9nqorTTu
>>689
元寇は戦闘時期が短過ぎる。
実質的にはチンギスハーンのシリーズに入っていると言っていいんじゃないかな。

日露戦争はあってもいいが、これは満州が戦場になっているだけに
文句を言う人はいるだろう。
720大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:21:16 ID:XlFVlqL5
自民党にいる事務次官経験者は中川(志村)、市川一朗、佐藤信秋くらいか
721左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:21:17 ID:X8nt37SE
>>716
高木彬光乙、というかこの人の本を最近書店でみない。
722龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/23(土) 00:21:36 ID:Ass3Ay5/
ノキア、パナソニック、中国で失業者を2万人雇用計画!
自国民はどうでもいいのか!
723無党派さん:2009/05/23(土) 00:21:52 ID:zUxfn3wY
>689
歴史ゲームは今の光栄に頼るより有志で作って配布したほうが面白いゲームができる。
文禄・慶長はちゃんと史実どおり最終目標が明とか、後金軍でもプレイできるとかにしてほしい。
724無党派さん:2009/05/23(土) 00:22:12 ID:sY0oTaJq
>>701
荒らしの分際で何様のつもりw
寝てもさめても「チョン」しか頭にない嫌韓厨のような
キチガイレイシストは、からかってやると、キレて
脊髄反射で嫌韓コピペでマルチして荒らし始めるからなあ。
あきれるわ(嘲笑

725龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/23(土) 00:22:23 ID:Ass3Ay5/
>>708
後醍醐帝だろ♪♪♪
726中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 00:22:53 ID:udVAPpdx
>>685
まあ、「あちら」の国の王に選ばれなければ、村上水軍に滅ぼされなくても、
いずれ毛利か尼子か大内か、いずれかの大勢力に跡形も無く滅ぼされてしまう
存在ではありましたね。

>>695
キリンを使わなくても、もんのすごい力持ってますね。
「むこう」の世界に行ってしまった王が、ふたたびこちらの世界に戻ってくると
何が起こるか・・・・・・
727無党派さん:2009/05/23(土) 00:23:56 ID:HyGUYc/t
>>723
ヌルハチ使ってゲームしたいな
728無党派さん:2009/05/23(土) 00:24:13 ID:F4ws8fBw
>>696
鳩山由紀夫型世襲を薦めてるだけじゃないの?
小泉純一郎型世襲は認めてない感じだなあ。
729無党派さん:2009/05/23(土) 00:24:34 ID:PGKs6zF5
>>722
中国人の低コストも無論だけど
彼らを雇用する事で中国市場内で優位な立場を得たい経営側の思考だからどうにもならん。
日本国内でも中国人を多く雇用し始めてるのもその為。
730陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:24:51 ID:i6NhkP8K
>>719
馬鹿ウヨが奉天生まれの後期高齢者に口出しするのが減ればいいのに
731無党派さん:2009/05/23(土) 00:24:57 ID:zUxfn3wY
>703
アメリカでリンカーンの野望とかないのかね?
732無党派さん:2009/05/23(土) 00:24:58 ID:yapcdpNz
>>713
国新から断ってきたんじゃなかったっけ うろおぼえだけど
733無党派さん:2009/05/23(土) 00:25:19 ID:/P8GM16j
応仁の乱なんか面白そう
734熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:25:53 ID:wDBqb5QU

浅野もずっと見てたラ酷いな。
なんで官僚出身者はそろいもそろってあそこまでも姑息なのか。
735中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 00:26:01 ID:udVAPpdx
西太后使って、気に入らない奴を陵○刑するゲームとかw
736左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:26:10 ID:X8nt37SE
>>731
南北戦争はたしかファミコンにあった。
737無党派さん:2009/05/23(土) 00:26:16 ID:3LpLlrjW
アメリカ横断ウルトラクイズには大統領選挙クイズがあった
たしかブッシュ父とデュカキスの時
738無党派さん:2009/05/23(土) 00:26:18 ID:Jsw7Wrvw
>>703,711
そのへんはRTWにあるな
>>723
まあ同人か洋ゲーって時代になったよね、無双時代になって完全に
739無党派さん:2009/05/23(土) 00:26:34 ID:PGKs6zF5
>>732
岡田が民国合併に水を差した。
740出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:26:47 ID:O2YQGoUM
>>732
長谷川氏の処遇が不透明でいったん白紙に戻ったはずです。

あれから、民主と話し合いがもたれてないんでしょうかね?
民主党にとっても悪い話ではないんですが。。。
誰か不都合でもあるんですかね?
741無党派さん:2009/05/23(土) 00:26:55 ID:zUxfn3wY
>727
俺が満州勢力なら秀吉と組んでまずは朝鮮分割だな。
742熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:27:38 ID:wDBqb5QU

お前ら絶対にファミコンの『アメリカ大統領選挙』ってゲームやるなよ。
死ぬほど政治の難しさを思い知らされるから。
743無党派さん:2009/05/23(土) 00:27:42 ID:Jsw7Wrvw
>>736
つーか、そういうのは海外にはいくらでもある
744陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:28:10 ID:i6NhkP8K
>>738
RTW?
745無党派さん:2009/05/23(土) 00:28:40 ID:zUxfn3wY
>739
民国合併って台湾を併合するようにも聞こえるな。
746無党派さん:2009/05/23(土) 00:28:47 ID:B/wd5qEk
>>735
それをやるなら朱元章と永楽帝でもっと派手に
>>743
光栄が出してた
747無党派さん:2009/05/23(土) 00:28:56 ID:HyGUYc/t
これなんかゲーム化すればいいんじゃない?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%80%AD%E5%9F%8E
748無党派さん:2009/05/23(土) 00:29:26 ID:F4ws8fBw
>>740
どうせ、国新の参院がキャスティングボート握ってるんだから、
衆院だけ先行合併でも良い気もするんだが。
民主の比例頼みの連中は困るだろうけど。
749無党派さん:2009/05/23(土) 00:31:07 ID:9nqorTTu
民国合併は、鳩山羽田あたりの旧来型保守系の勢力が増すので、
岡田や前原らにはあまり受けが良くないと思うが、どうだろうか。
表立っては言わないだろうけど、旧社会系や菅Gあたりも複雑な心境だろう。
750無党派さん:2009/05/23(土) 00:31:12 ID:Jsw7Wrvw
そうか、左巻は世界中にも背教者ユリアヌスのゲームは無いと思っているなw
http://www.twcenter.net/forums/forumdisplay.php?f=253
751無党派さん:2009/05/23(土) 00:31:52 ID:B/wd5qEk
>>747
城に防衛施設をいくつも作って明軍や朝鮮水軍の襲来に備えるトラップ設置型ゲームみたいな?
752無党派さん:2009/05/23(土) 00:32:01 ID:zUxfn3wY

           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   
          /            \ 
            /                ヽ   >746
         l::::::               |    私を主人公にポルトガル帝国復興のゲームにしたほうが
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′|   10倍面白いぞ。
      r┤    ト::::: \___/     |
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__ 
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /     ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
753無党派さん:2009/05/23(土) 00:32:02 ID:HyGUYc/t
岡田が幹事長な限り民国合併はおあずけかあ
754熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:32:06 ID:wDBqb5QU
>>742 自レス

※信じられない糞ゲーなので間違っても買わないでください
755出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:32:26 ID:O2YQGoUM
>>748
千票以内で争いそうな選挙区が5つ程度はありそうなので、
そこで数百票でも確実に上積み出来れば、比例頼みの人間もいいと思うんですが。
ダメですかね?
756無党派さん:2009/05/23(土) 00:32:33 ID:yapcdpNz
>>748
殿亀がいやがってるんじゃないの 泥亀は乗り気だと思った
757無党派さん:2009/05/23(土) 00:33:42 ID:HyGUYc/t
>>751
そんな感じで。
海戦のほうが面白いかな
758陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:34:09 ID:i6NhkP8K
>>749
かたち研が複雑とか言ってる人は若いなー
社公民でぐぐって欲しいわ
759文学中年:2009/05/23(土) 00:34:12 ID:/CHAmUat
>>754
よっぽど大統領選が好きなんですねw
ファミコンなんて・・・
760無党派さん:2009/05/23(土) 00:34:12 ID:uHt1AZ0z
【中国ブログ】南京大虐殺の際、中国軍は何処で何をしていた?

南京大虐殺に対する日本と中国の認識には一定の溝が存在するようだ。
中国側は2―3カ月という期間に30万人の中国人が日本軍によって虐殺されたと主張している。
このブログは中国人ブロガーが南京大虐殺が行われていた期間中、中国の軍隊は何処で何をしていたのか
という質問に対しての考えを綴ったものである。以下はそのブログより。

米国人の友人と食事をした際、一つの質問を受けた。

「中国人はずっと、日本人は南京大虐殺で中国人を大量に殺害したと言っている。
この大虐殺は2―3カ月もの間続いたと言っているが、その間中国の軍人はどこにいたのか?
2カ月も続いていたとすれば、どこにいても駆けつけることができたはずだ。
日本軍人はわずかに5000人だったそうだが、中国軍はなぜ南京の市民を守らなかったのか?」

以上が、米国人の友人から受けた質問だ。私はこの質問を聞いて唖然としてしまった。
私はこれまでこのような問題について考えたことが無かったし、私の周りの人間も考えたことが無かっただろう。
米国人の友人は私に「当時、共産党や国民党は一体何をしていたのか?」と尋ねてきたが、
外国人たちは、これについて、「彼らは旨いものを食っていたに違いない」と言っていた。
私はこれに対して、それはあまりにも誇張された考え方だと反論したが、確かに良い質問だと感じ、
帰って調べ、後でメールすると答えた。

資料を調べて分かったのは、当時南京に侵攻した日本軍は5000人ではなく6万人であったことと、
南京にいたのは多くの売国奴であったということだった。友人からの質問は私を大いに混乱させることとなった。
また、私はGoogleで検索したのだが、何の資料も見つけることができなかった。
当時、中国軍が何処で何をしていたのか、一切の記述が無いのである。
私は友人に対してどのように答えれば良いのだろうか?(編集担当:畠山栄)

ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0522&f=national_0522_003.shtml
761出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:34:57 ID:O2YQGoUM
>>756
殿亀に郵政の特命大臣を確約してもダメですかね?
当然、党の首脳陣で十分話し合ってからですが。

総務大臣は地方分権、選挙の区割り見直しなど、
民主にとっても譲れそうにないですし。
762熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:35:14 ID:wDBqb5QU
>>759

ていうか、米大統領選だけが桁違いに統計が多いからね
763左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:35:22 ID:X8nt37SE
ボーゲーのクルスク大戦車戦とか
向こうのミステリーじゃ昔っからいいおっさんらがやってたよな。

>>750
低学歴なんで難しい英語はよめんわ。
764大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:36:07 ID:XlFVlqL5
>>740
不透明と言うか、全特が長谷川を置き去りにせず、合併して党名変更しないかぎり支持しないという
ことになっちゃったので、ご破算になっちゃったな
765無党派さん:2009/05/23(土) 00:36:30 ID:F4ws8fBw
>>749
菅は国新の応援に駆り出されてるから、どっちか言うと反対ではないと思う。
旧社会党系は分らない。
前原は何でも反対だから関係ないが、枝野も反対だろうなあ。
岡田はみんなで説得すれば折れると思うが。
766無党派さん:2009/05/23(土) 00:36:58 ID:Jsw7Wrvw
>>763
残念、ラテン語じゃw
SOMNIUM APOSTATAE IULIANI
767左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:37:30 ID:X8nt37SE
共和も民主もガチガチの州はどーにもならんのだから
任期中にスィングステートに集中して利益誘導したら安泰にならねえのかな?
768文学中年:2009/05/23(土) 00:37:44 ID:/CHAmUat
>>762
そうなんですか、落ち着いたらゆっくり調べてみます。
769無党派さん:2009/05/23(土) 00:38:08 ID:zUxfn3wY
タンネンベルクの戦いの第1回目を知らない人がいるのには驚いた。
歴史上稀に見る完全包囲殲滅戦(それも殲滅直前に降伏勧告を出したのに殲滅される側が拒否)なのに。
770大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:38:17 ID:XlFVlqL5
【テレビ出演】23、24、25日、渡部最高顧問、岡田幹事長、野田幹事長代理、長妻政調会長代理、
小沢国民運動委員長

渡部恒三最高顧問、岡田克也幹事長、野田佳彦幹事長代理、長妻昭政調会長代理、小沢鋭仁国民
運動委員長のテレビ出演予定をお知らせします。

5月23日(土)
■TBSテレビ系列 「みのもんたのサタデーずばッと 」05:45〜07:30
  長妻昭政調会長代理
  ※生出演

■読売テレビ「ウェークアップぷらす」08:00〜09:25
  野田佳彦幹事長代理
  ※中継生出演

■ 【BS放送】日本BS放送 BS11デジタル「田中康夫のにっぽんサイコー!」22:00〜22:30
  小沢鋭仁国民運動委員長
  ※収録放送

5月24日(日)
■TBS系列「時事放談」06:00〜06:45
  渡部恒三最高顧問
 ※収録放送

771無党派さん:2009/05/23(土) 00:38:20 ID:yapcdpNz
国新が合併してくれるんなら一番いいと思うんだけど
参院だの党名だのけっこうハードルが高いみたいだ
772陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:38:26 ID:i6NhkP8K
>>763
ラテン語(?)が入ってると急に難しくなるよなw
773無党派さん:2009/05/23(土) 00:38:32 ID:AwTJ3E/g
民主党はどうした

>日本共産党の仁比聡平議員は二十一日の参院予算委員会で、正社員リストラ
を進める電機大手パナソニックのグループ企業が、労働者一人一人をあからさ
まに選別するリストをつくり、執拗(しつよう)な退職強要をしている実態を
告発しました。仁比氏は麻生太郎首相に、「自ら乗り出して雇用破壊をくいと
めよ」と迫りました。
仁比氏がとりあげたのは、パナソニック・ファクトリー・ソリューションズの
佐賀県鳥栖市の工場(社員九百人)。パナソニックグループは、一万五千人の
人員削減を計画し、同工場を閉鎖し、甲府市や大阪府門真市の工場に広域配転
しようとしています。同社は表向き「雇用の確保を図る」と述べていますが、
鳥栖工場では「選別リスト」(図)を作成。「五百人を切る」と公言し、労働
者一人一人について「余力」「必要」などと記載し、「五月二十八日までに決
めなければ退職金の上積みはない」などと退職強要の個別面接を行っているこ
とを明らかにしました。
仁比氏は「労働者の自由な意思決定を妨げる退職強要は違法だ。直ちにやめさ
せるべきだ」と要求。舛添要一厚生労働相は、「個別の案件については申し上
げない」としつつも、労働法は「国権の最高機関の国会で決めた法律であり、
守ってもらわないと、企業としての資格がない」と答弁しました。
仁比氏は、「そのとおりだ」と述べ、退職強要について最高裁は、労働者の「自
由な意思決定が妨げられる状況にあった場合には、違法な権利侵害」だとの判決
(一九八〇年)を出していることを指摘。パナソニックの退職強要を「直ちにや
めさせるべきだ」と重ねて要求しました。
仁比氏は、雇用破壊を続ける大企業、財界の代表を予算委員会によんで集中審議
を開催するよう改めて要求しました。
774無党派さん:2009/05/23(土) 00:38:37 ID:F4ws8fBw
>>756
泥亀は乗り気だよ。
菅と仲良く互いの選挙応援してるんだし。
775無党派さん:2009/05/23(土) 00:38:58 ID:uHt1AZ0z
■日中戦争犠牲者数■

終戦時    130万人  GHQ発表
終戦時    130万人  国民党発表
1948年    438万人  国民党政府報告書
1950年代   1000万人  共産党政権発表
1970年    1800万人  共産党政権発表
1985年    2100万人  共産党政権発表(抗日勝利40周年)
1998年    3500万人  江沢民発表     
2005年    5000万人  卞修躍博士発表(抗日勝利60周年)

中国発表の日中戦争犠牲者数は60年で130万→5000万。
よって平均増加率は年間約6.3%増。
この増加率が維持されたとすると、1億人突破は2017年頃、2億人突破は2029年頃、
そして22世紀初頭には128億人を突破するものと推測される。

ちなみに来年には南京大虐殺で殺されたとされる30万人の10.5倍、
約315万人の犠牲者が追加される見通しである。
776大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:39:05 ID:XlFVlqL5
■フジテレビ系列 「新報道2001」07:30〜08:54
  野田佳彦幹事長代理
  ※生出演07:30〜08:25頃出演予定

■NHK「日曜討論 」09:00〜10:00
  岡田克也 幹事長
(NHK総合/衛星第2テレビ/ラジオ第1)

■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
  岡田克也幹事長
  ※生出演10:33〜11:08頃出演予定

5月25日(月)
■ 【BS放送】日本BS放送 BS11デジタル「INsideOUT」22:00〜23:00
  野田佳彦幹事長代理
  ※収録放送
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16007
777出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:39:21 ID:O2YQGoUM
>>764
そうでしたねぇ。
最終的には党名の変更を求めて、それが民主は受け入れられなかった。
ありがとうございます、何で最終的にダメになったかあやふやだったんで。
この状況でも全特は党名に拘りますかね?
言っても、長谷川氏も来年改選ですし。。。
支援組織から考えても、ぼちぼち、どうするか決める方がいいと思うんですが。
778左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:39:28 ID:X8nt37SE
ポルトガルといえばフィーゴが日本に売りこまれそうだって話が。
779無党派さん:2009/05/23(土) 00:39:29 ID:zUxfn3wY
>767
共・民どっちの政権になってもスイングステートだけがおいしい目にあり続けるので全州がスイングステート化する危険性がある。
780陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:40:36 ID:i6NhkP8K
>>779
テキサスはそうなるべきなんじゃなかろうか
781無党派さん:2009/05/23(土) 00:41:23 ID:Jsw7Wrvw
では我々も無党派化するか
782無党派さん:2009/05/23(土) 00:41:28 ID:rRIH0TxW
>>767
オハイオとかフロリダ出身のヤツが大統領選に出ればかなり有利なように思えるな
783無党派さん:2009/05/23(土) 00:41:45 ID:3LpLlrjW
「民主党の看板では選挙は戦えない」というのが殿亀の言い分
「父さんが造った国民新党が民主党に吸収されるのはイヤ」というのが姫亀の言い分
784熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:42:09 ID:wDBqb5QU

おいおい鉄板州は、どちらかの候補が勝つことが明らかにその州の利益になる
ことがわかってるわけでわざわざスイングステート化する意味はないだろw
785無党派さん:2009/05/23(土) 00:42:16 ID:F4ws8fBw
>>777
参院は、来年の参院選まで従来通り、国新の名前は残したら良いんだよ。
衆院だけ先行。
新進のときの参院の公明だけが残ったみたいにしたら良いんだよ。
786無党派さん:2009/05/23(土) 00:42:47 ID:B/wd5qEk
西日本という地域ではいまだ民主の影響力は大きくないのがネック
787熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:43:20 ID:wDBqb5QU
>>782

出ても普通に負けるよ。
ゴアも自分の出身州のテネシーで負けなければ大統領になってたのに。
788大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 00:43:28 ID:XlFVlqL5
>>777
いわゆる「対等合併」(民主、国民新は一旦解党)でないと、みんなが同じ船に乗れないので、
その辺をうまく事前に調整できなかったことで、合併反対の声が大きくなったわな
789無党派さん:2009/05/23(土) 00:44:13 ID:uHt1AZ0z
日中間の戦闘が行われたのは1937年7月〜1945年8月です。約8年。月で言えば96ヶ月。
96ヶ月間の間に、日本軍は3500万人の中国人を殺した計算になります。これをさらに
月平均にすると約36.5万人。凄いです。30万人を殺したと言う南京事件でさえ2ヶ月
かかったのに、その2倍以上の殺戮を毎月欠かさず96ヶ月間も行った計算になります。
こうなると、南京事件は、いつもの半分しか殺さなかったサービス期間ということになります。
また3500万人を南京事件の30万人で割ると約117回。南京事件が117回起きないとこの
数字には到達しません。南京事件に匹敵する大虐殺を117回も行った日本軍。南京事件が
かすんでしまい、とても小事件であったかのように見えてしまいます。
仮に、公式には戦争状態となっておらず、大規模な戦闘も行われていない1932年の満州事変
以降を無理に日中戦争の期間に含めたとしてもとても常識で説明できる数字ではありません。
790無党派さん:2009/05/23(土) 00:44:40 ID:F4ws8fBw
民主・国新合併は、鹿児島の松下救済のような感じだが。
791無党派さん:2009/05/23(土) 00:45:46 ID:w9FItat7
>>769
普通タンネンベルクの戦いというと第一次世界大戦のほうを思い浮かべるからね
あちらも包囲殲滅戦だし
792無党派さん:2009/05/23(土) 00:45:53 ID:9nqorTTu
>>758
菅直人は社民連出身で、社公民路線とはあまり関係ない気がするが。
それに国民新党と旧民社党は、近いようでそれほど近くないでしょう。
793無党派さん:2009/05/23(土) 00:46:12 ID:rRIH0TxW
>>787
出身地だからみんな投票してくれるってわけでもないのか
794無党派さん:2009/05/23(土) 00:46:15 ID:Jsw7Wrvw
泥亀も国新の未来像を戦略的に描いていくタイプでもないしなあ
候補の立て方とか見てても、ポリシーないというか
泥縄的に思えるんだよね
795無党派さん:2009/05/23(土) 00:46:22 ID:TGrOdvrz
>>734
ちなみに姑息とはその場凌ぎという意味。
796無党派さん:2009/05/23(土) 00:46:57 ID:Vtk93tLM
ロシア・ビザ使った日テレに自民が処分要求

 自民党は22日、北方領土・択捉島に日本テレビ系の記者がロシアの査証(ビザ)で入ったことに関し、
関係者を処分するよう求めた細田博之幹事長名の抗議文を同社に渡した。

 抗議文は、日本固有の領土であるにもかかわらずロシア政府にビザ申請したのは「はなはだ軽率で、国益を大きく損なった」と批判。
「厳しい処分など万全の再発防止策をとるよう要請する」とし、対応が不十分な場合は党役員への取材規制も検討すると表明した。

 これに対し、日本テレビ総合広報部は「北方領土は日本固有の領土という立場を共有している。
元島民や関係者の心情を踏まえて行動したい」とのコメントを出した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090522092.html



なんかピントがずれてるきがす
797出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:47:04 ID:O2YQGoUM
>>785
次の参議院選挙で国民新党って比例で1議席確保できますか?
かなり微妙なラインだと思うんですけどね。
どうでしょう?
798左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:47:27 ID:X8nt37SE
もう4年も経つのに新党もないもんだしな。
799陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 00:48:45 ID:i6NhkP8K
>>792
社公民路線とは江田五月の父親、江田三郎から始まった路線
新進党までで一段落、民由合併でもう一段落
800神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/23(土) 00:49:17 ID:blEGNIoj
鉄十字の騎士でググれば、タンネンベルクの戦いのフラッシュが出てきます。
801無党派さん:2009/05/23(土) 00:49:58 ID:F4ws8fBw
>>794
小党に、それを求めるのは無理。
良い人材を出したくても、ほとんど断られる。
民主の信用があれば、泥亀ももう少しマシな人間連れてこれる。
だから、泥亀は入りたいんだと思う。
小沢自由党も、大江やバカボン岸本と苦し紛れをしてきた。
802熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 00:50:03 ID:wDBqb5QU

比例なくさない限り、小政党は存続するだろ。
803無党派さん:2009/05/23(土) 00:50:52 ID:yapcdpNz
衆院選が終った時点で民国合併話がまた持ち上がるかもしれん
まあ 岡ちゃん次第だろうけど
804無党派さん:2009/05/23(土) 00:50:55 ID:Jsw7Wrvw
国新が中長期的な戦略を本気で考えるなら
リソースを例えば中国地方に集中して
参院比例では農林OBを野党側族議員予備として擁立するとか
そういう着実な手を打っていく必要があるんだけどね
泥亀の頭脳にはそういう緻密さはない
805無党派さん:2009/05/23(土) 00:52:08 ID:F4ws8fBw
>>797
残った参院の連中は、参院選直前に合併するんだよ。
そうすれば、長谷川も安泰だし、大樹も納得。
806無党派さん:2009/05/23(土) 00:52:54 ID:TGrOdvrz
>>792
社民連は反共の社公民路線派が社会党を叩き出されて作った党。
元祖構造改革の江田三郎さんたち。
よって関係大あり。

しかし社公民であっても自公民ではないから、公民が自にすり寄ると、
相対的に社会との関係を修復していった。
807無党派さん:2009/05/23(土) 00:53:45 ID:F4ws8fBw
>>804
普通の官僚は、泥船に乗らない。
大昔、新自由クラブから誘われた榊原英資も家族の猛反対で出馬断念。
808無党派さん:2009/05/23(土) 00:53:54 ID:HyGUYc/t
>>806
隠れ与党の公民をあてにしてるのがなあ
809無党派さん:2009/05/23(土) 00:54:44 ID:fgOQISwY
国新は前回参院選の比例が結構ヤバかった。
810無党派さん:2009/05/23(土) 00:55:36 ID:9nqorTTu
>>799
世間一般では、こういう意味でとらえられているようですし、
私もそう捉えていたのだが違うの?

>社公民路線は、1960年に結成された民社党が反自民・非共産を標榜したことを出発点
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E5%85%AC%E6%B0%91%E8%B7%AF%E7%B7%9A
811無党派さん:2009/05/23(土) 00:55:51 ID:Jsw7Wrvw
いずれにせよ小選挙区制下での第三党以下は
地理的にリソースの投入先を絞り込まないと生き残れない
そういう意味では大地や社会大衆党のやり方が正しい
812出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:55:51 ID:O2YQGoUM
それにしても、自民はなぜ大樹を手放したんだろう。
小泉後、こうなる事が想像出来なかったんだろうか?
813無党派さん:2009/05/23(土) 00:55:52 ID:TGrOdvrz
>>808
勢力的に当てにせざるを得なかったのが辛いところ。

公民は自ら天下を取る力はないが、自の威光を背景に社に要求をのませる力はあった。
814左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:56:46 ID:X8nt37SE
おとぽっぽが郵政ネタで叩き出されたら国新と連携すればいいんでねえの。
815無党派さん:2009/05/23(土) 00:56:55 ID:qJdYjmOG
この前の参院選の国民新党は
元大統領とか
元社会党とか
チベット人とか
成金親父とか

豪華だったな
816無党派さん:2009/05/23(土) 00:58:33 ID:TGrOdvrz
>>810
社会党は全野党共闘、つまり共産込みが主流だった。
注意すべきなのは、社会党内では容共の最左派でも民社は一応共闘の相手と認識していたこと。

しかし公民、特に民社にとって共産は不倶戴天の敵だから、共産と手切れしなければ
協力しないという態度を取った。
817出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 00:58:47 ID:O2YQGoUM
>>815
CMも凄かった。
それにしても、勢いが止まってない泥亀って凄いわぁ。
こんなに突っ走ったままだとは思わなかった。w
818無党派さん:2009/05/23(土) 00:59:01 ID:AwTJ3E/g
酷使さま除けに赤旗を貼っとこう
それにしても、酷使様って、なんでバカな書き込みするんだろうねぇ
人間を殺すには鉄砲なんかいらん、貧困や飢餓で殺されることがあることは
現実世界で知ってるだろうに、

問い〉 青年との対話で「数千万人が太平洋戦争で死んだというのはウソ」と
いわれました。ネット上でもそんな書き込みがあります。犠牲者はどれくらい?
 それは何にもとづいているか? を教えてください。(長野・一読者)
〈答え〉 1945年8月15日、天皇制政府は、ポツダム宣言を受諾して連合
国に降伏しました。15年にわたる戦争は日本人の軍人軍属などの戦死230万人、
民間人の国外での死亡30万人、国内での空襲等による死者50万人以上、合計
310万人以上(63年の厚生省発表)の犠牲をもたらしました。
戦後、日本政府は、一貫して、侵略戦争と認めることを拒否し、犠牲者数をなる
べく過小に計算する見地で資料を作成し、戦争の惨害の本格的な資料を作成して
きませんでした。前記の厚生省資料も、太平洋戦全国戦災都市空爆犠牲者慰霊協
会の調査によって推計したものです。
日本の侵略戦争は、アジア・太平洋各国に2000万人以上の死者をふくむ史上
最大の惨害をもたらしました。この数は、各国の政府公表あるいは公的発表にも
とづくものです。
中国1000万人以上(「中国の人権状況」中国国務院=ただし37年7月〜45
年8月まで。他に2000万人との報告もある)、べトナム200万人(独立宣言)、
インドネシア400万人(サンフランシスコ講和会議での同国代表発言)、フィリピン
111万1938人(対日賠償要求)、インド150万人(べンガル飢餓死者のみの推計、
政府任命飢餓調査委員会)、ニュージーランド1万1625人(政府公表)、オーストラ
リア2万3365人(同)、そのほか泰緬(たいめん)鉄道建設に投入された労働者の
各国死者7万4025人(英国調査)など。以下略
819無党派さん:2009/05/23(土) 00:59:26 ID:F4ws8fBw
>>809
国新の連中は民主に振られたときの保険で、社民の組織を狙ってる。
大樹だけでは頼りないけど、衰えたとはいえ社民には組織があるから。
820左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 00:59:32 ID:X8nt37SE
民社、社民連、社会の大社会党を再編できるカリスマが出なかったのがなあ。
成田さん石橋さん飛鳥田さんみんな迫力ないものな。
山花さん横路さんがプリンスと呼ばれてるようじゃあ。
821とく:2009/05/23(土) 01:00:23 ID:INm1wiDR
たたき出すというか、そうせざるを得なかったのでしょう。
小泉さんとしては、仮想の敵対勢力を作り出し、
総選挙を盛り上げるというか
822無党派さん:2009/05/23(土) 01:00:42 ID:Vtk93tLM
>>794
フサイチの馬主とか
チベットのペマギャルポとか
話題性重視なんじゃない?
823無党派さん:2009/05/23(土) 01:00:46 ID:qJdYjmOG
>>817
http://www.youtube.com/watch?v=4cSQOwroDtc
政党CMとしては史上最高だと思うわw
824無党派さん:2009/05/23(土) 01:01:27 ID:HyGUYc/t
>>820
統一教会さまさまだからねえ>民社
825無党派さん:2009/05/23(土) 01:01:29 ID:Jsw7Wrvw
まあ、国新は広島県議会に1議席も持ってないことからしても
泥亀がどこまでやる気があるのかわからん
826無党派さん:2009/05/23(土) 01:01:33 ID:yapcdpNz
国民新党って個性的な人ばっかりでけっこう好きなんだけど
ただ、そろいもそろって強情張りばっかりなんだもん
岡田みたいな強情張りとはなかなか合わないw
827左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:02:07 ID:X8nt37SE
比例のブロック制っつうのがよくないと思うよ。
政党外の広く薄い層の代表を拾うという方向性であるべきだ。
828大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:02:20 ID:djP5DInM
日曜日の注目選挙

さいたま市長選
島田市長選
伊東市長選
829無党派さん:2009/05/23(土) 01:02:29 ID:TGrOdvrz
片岡謙也候補がうっかり当選していたら揉めただろうな<国民新党
830無党派さん:2009/05/23(土) 01:03:02 ID:HyGUYc/t
>>827
現行の制度って比例と小選挙区の悪いところどりのようにも見える
831無党派さん:2009/05/23(土) 01:03:07 ID:9nqorTTu
>>819
国民新党は保守政党だけど、社民の土台は労働組合が基本。
それを狙ってどうしたいのか、よくわからないな。
郷土愛みたいなところでは結構共通性はあるとは思うが、
国家間とかで違いがかなりあるんじゃないのかね。
832無党派さん:2009/05/23(土) 01:03:15 ID:Jsw7Wrvw
>>822
参院比例はああいうのもありなんだけどさあ
神奈川1区とかで出したがるのもどうかと思う
833とく:2009/05/23(土) 01:04:15 ID:INm1wiDR
和子夫人の予想出たけど
あれだけの出すのはお疲れさまと言いたいけど
あとは、新型インフルエンザと解散の時期と
その際の公判の動向と景気の動向が気になりますかねえ。
あと、個別地域の状況も。

国民新党と社民のジョイント面白いかもしれませんねえ
法案の面とか国対では共産をも入れて
834無党派さん:2009/05/23(土) 01:04:37 ID:Jsw7Wrvw
>>827
いや、ブロックというのは地域政党の単位としては適切だ
都府県ではいささか狭すぎる
835陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/23(土) 01:04:42 ID:i6NhkP8K
>>810
違う
自公民と社公民、民社党はどちらもいけた
社公民が大事なんだと言い続けたのは江田から
836左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:04:59 ID:X8nt37SE
西尾末広の遺志を継いでいま新たなカリスマが天下回天に立ち上がる
その名も西尾維新!
837大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:05:18 ID:djP5DInM
838無党派さん:2009/05/23(土) 01:05:54 ID:TGrOdvrz
>>836
選挙に出るわけじゃないでしょ。
839無党派さん:2009/05/23(土) 01:06:27 ID:F4ws8fBw
>>831
そんなものを泥亀に求めるな。復讐するために前進するのみ。
泥亀を支えてるのは小泉や自民への意地のみ。
840無党派さん:2009/05/23(土) 01:06:49 ID:TGrOdvrz
>>834
だから全国1区にすべきという話。

都道府県だと自民が圧倒的に有利、全国1区だと不利というわけで妥協したのが今の制度。
841無党派さん:2009/05/23(土) 01:06:52 ID:qJdYjmOG
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/99/006850/00006850_17804_000006.html
濃いメンバーこれだけそろえて126万票しか取れなかったってのは
かなり誤算だったと思うわ
842無党派さん:2009/05/23(土) 01:06:57 ID:uHt1AZ0z
   ∧∧                                  
  /支 \   南京大虐殺は30万人も犠牲になったアル∧_∧  そんな話は知りません。捏造写真を出されても・・・。
〃 (`ハ´ ∩< ODAは賠償の意味があるアル!     ( ・∀・) それに大陸に残した莫大な日本の資産と
  ⊂   (  気持ちの問題アルヨ〜!          ( ∪ ∪ 引き換えに賠償はしない約束ですから。
    ヽ∩ つ  ジタバタ   賠償賠償賠償〜!    と__)__) これ以上お金を出す気持ちはありません。

      ∧∧  ODAやめるなんて言うから        ∧_∧ 捏造の証拠を追加されても困ります。
〃〃∩/_,支\ また新しい証拠が出てきたアルヨ!   ( ・∀・)
 ⊂⌒( つハ´)日本軍の細菌戦で27万人も犠牲者が ( ∪ ∪ お金は出しません。
   `ヽ_ ノ ⊂ノ 出てたことがわかったアル!       と__)__) 靖国神社に参拝しようかな・・・。
ジタバタ グズグズ 早くカネ出すこと決めるヨロシ!

だってさー!だってさー!           .∧∧     ∧_∧ それは中帰連の人じゃないですか。あなた達に撫順
日本の帰還兵が731部隊で中国人を〃∩/_,支\   ( ・∀・) 戦犯管理所で思想改造された犠牲者です。
虐殺したって言ってるアルヨ〜!    ⊂⌒( `ハ´)つ<( ∪ ∪ 「ペスト撲滅隊」の写真で捏造しないで下さい。
証拠の写真もあるアル〜!   ジタバタ `ヽつ_ノ    と__)__) 占領地を汚染などしたらその後困るのは日本軍です。

    ∧∧   言うこと聞いてくれなきゃ       ∧_∧ ほぅ、中国の内乱・粛清・文革の犠牲者の骨の山である万人坑が
  ∩/ 支\  また抗日記念館を増やすアル!! ( ・∀・) また見つかりましたか。それを日帝のせいにして遺骨を
⊂⌒(  _, ,_) <反日デモも起きるアルヨー!     ( ∪ ∪ 見せ物にするのは道徳的、倫理的にいかがなものかと。
  `ヽ_つ ⊂ノ  ODAー!ODA出すアル〜!     と__)__) つーか、デモが嫌ならそんな反日を煽る記念館を造るな。
        ヒック...ヒック...
843左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:07:11 ID:X8nt37SE
>>838
いやマジレスされても。。
844無党派さん:2009/05/23(土) 01:07:15 ID:Jsw7Wrvw
>>839
同意、まともな政党を作ろうなんて思っちゃいないのは確か
845とく:2009/05/23(土) 01:07:29 ID:INm1wiDR
ブロック制はわかるけど中国とか四国に北陸とか北海道は
枠が少ないような。北海道は東北と統合。
中国と四国は統合しても良いような。
846無党派さん:2009/05/23(土) 01:08:02 ID:uHt1AZ0z
847無党派さん:2009/05/23(土) 01:08:36 ID:Ysd0tbFR
さいたま市長選は、清水有利なのかねえ。
自民が3分裂というのは酷すぎるな。
848無党派さん:2009/05/23(土) 01:08:57 ID:HyGUYc/t
>>845
比例の定数枠増やしたほうがいいと思うけどね
愚民世論とマスコミが許さないだろうな
849無党派さん:2009/05/23(土) 01:09:22 ID:Jsw7Wrvw
>>840
全国はダメだ、タレントだらけになる
地域性が多少なりとも入らないと、知名度や後援業界だけの選挙になる
それは参院比例の惨さがよく現している
あんな制度で来年またやるのかと思うと憂鬱だ
850無党派さん:2009/05/23(土) 01:09:25 ID:fgOQISwY
自見の黒縁メガネは社民党に欲しいところだ。
851無党派さん:2009/05/23(土) 01:09:49 ID:qJdYjmOG
国民新党と社民は憲法外交防衛を除けば
親和性とても高いと思うけど

水と油状態の憲法外交防衛に目をつぶって一緒になるとかできるかねぇ
852出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:09:52 ID:O2YQGoUM
週一で殿亀を岡田が晩飯に誘うくらいのガッツを見せてくれたらな。。。
断りはしないだろ、殿亀も。
そしたら、何が障害になってるか見えてくると思うんだが。
853無党派さん:2009/05/23(土) 01:10:01 ID:9nqorTTu
吉田一郎はだれを支持しているんだろうか?
国マニアの同志として、吉田一郎が支持する候補に一票を入れたい。
埼玉市民じゃないので気持ちだけな。
854無党派さん:2009/05/23(土) 01:10:08 ID:Jsw7Wrvw
>>848
小選挙区200比例300ぐらいでもいいかもな
855大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:10:22 ID:djP5DInM
小沢代表代行、衆院選へ全国行脚再開…裏方も実権そのまま
民主党の小沢代表代行は22日、鹿児島県霧島市を訪れ、選挙担当代表代行として、次期衆院選に向け
た全国行脚を始めた。

小沢氏は、無党派層の多い都市部での街頭演説など表舞台は鳩山代表と岡田幹事長らに任せ、組織・
団体対策や農村部での保守票取り込みなど裏方に徹する考えだ。ただ、重点選挙区の絞り込みや選挙
資金の配分など選挙に関する権限はこれまで通り小沢氏が握る方向で、今後、岡田氏らと摩擦が生じる
懸念も指摘されている。

◆「俺は田舎回り、黙々と」◆
小沢氏は22日夜、霧島市のホテルで開かれた衆院選公認候補の政治資金パーティーに出席し、「皆さん
の先祖は明治維新を断行した。平成の維新を成し遂げなければならない」と述べ、政権交代への決意を
示した。これに先立ち、全国郵便局長会(全特)の幹部と会い、支持拡大を要請した。

23日には沖縄に入り、来週は福岡、長崎、熊本を訪問する予定。今後、週3〜4か所のペースで、自民党
候補との接戦が予想される重点選挙区を中心に全国をテコ入れして回る方針だ。

訪問先は自民党の支持基盤が厚い農村部や離島を優先し、農家との懇談などを通じて保守層の取り込み
を図る考えだ。小沢氏は「俺は田舎回りを黙々とやっていく」と周囲に語っている。

856無党派さん:2009/05/23(土) 01:10:27 ID:TGrOdvrz
>>842
このコピペは「自分って冷静! 相手は感情的!」と宣伝しようとして、
人種差別主義をさらけ出しているな。
857無党派さん:2009/05/23(土) 01:10:48 ID:HyGUYc/t
>>851
司法改革なんか共闘できるでしょう
858大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:11:13 ID:djP5DInM
◆スーパー選対委員長◆
「東京12区は空けておけ」

小沢氏は22日昼、党本部で鳩山氏に、こう伝えた。

民主党は286選挙区で公認または推薦候補を決定。東京12区や兵庫8区など残る14の「空白区」に
ついて、小沢氏が候補者擁立を主導しており、事実上の公認権を握っている状況だ。

今後、重点選挙区の選定を小沢氏が中心になって進める方向で、公認候補に対する選挙資金に関して
も「支給時期や金額については、小沢氏の意向が強く働く」と見られている。

岡田氏は22日の記者会見で、「選挙実務は小沢氏にやってもらう。鳩山氏と確認した」と述べた。

小沢氏は党本部の代表室隣にある、これまで菅代表代行の部屋だった個室に入った。菅氏は同じ階に
新設した個室に移った。小沢氏は赤松広隆選挙対策委員長に「選対の部屋も使わせてもらうからな」と
伝えており、「名実ともにスーパー選対委員長になった」とささやかれている。

◆西松事件の影◆
ただ、党内には、西松建設の違法献金事件のダメージを引きずったまま、小沢氏が地方行脚を続けること
に懸念の声もある。

小沢氏は党本部での定例記者会見を行わないこととしたが、出張先では1日1回、記者団の取材に応じる
意向だ。

小沢氏は22日夜、霧島市で記者団に「事件の衆院選への影響をどう見るか」と問われ、「きちんといろいろ
な所で説明しており、国民は理解してくれている。選挙戦で国民の皆さんと直接語り合い、触れ合うことに
よって、理解を得られる」と強調した。

しかし、民主党は記者団に「質問は選挙関係だけでお願いしたい」と求めるなど神経をとがらせており、
「代表を辞任したからといって、説明責任を果たそうとしないなら、地方行脚は逆効果になりかねない」との
指摘も出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090523-OYT1T00003.htm
859とく:2009/05/23(土) 01:11:22 ID:INm1wiDR
比例の枠を広げるかねえ・・
しかし、それだと、小選挙区自体の見直しに着手した方が良いかとも。
死票が多いからねえ。比例の枠を増やすか。
ただ、少数意見をくみ取るようにしないと、新党も難しい。
860左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:11:31 ID:X8nt37SE
>>852
毎回の10円単位までの割り勘にキレる泥亀
861無党派さん:2009/05/23(土) 01:11:49 ID:ya/Iuo4y
さいたま市長選、民主系元県議と現職接戦

 任期満了に伴う、さいたま市長選が24日、投票、即日開票される。

 立候補しているのは、共産党推薦の党埼玉県委員松下裕氏(64)、民主党県連支持の元県議清水勇人氏(47)、自民党前衆院議員中森福代氏(59)、
自民、公明両党の県組織推薦で3選を目指す現職相川宗一氏(66)、元県知事特別秘書高橋秀明氏(52)、元市議日下部伸三氏(50)の無所属6人。

 清水氏と相川氏が接戦で中森氏が追う展開。

 民主党の鳩山由紀夫代表就任後の初の大型地方選挙で、次期衆院選に向け首都圏の有権者の動向を占う選挙となる。

 清水氏は3月に自民党を離党したばかりだが、民主党は鳩山代表や前原誠司元代表らが相次いで応援に入るなど、県連支持候補としては異例の全面支援。「さいたま市から政権交代」を訴える。

 自民党は分裂選挙で、一部の国会議員は中森氏を支援。相川氏は県議や市議の協力で自治会などを小まめに回り、都市基盤整備など2期8年の実績をアピールしている。

 有権者は97万1631人(14日現在)。(共同)

 [2009年5月22日17時43分]
862無党派さん:2009/05/23(土) 01:12:14 ID:Ysd0tbFR
>>852
まあ、会う場を持てただけでも、相当大きな第一歩だから、慌てることもなかろう。
863無党派さん:2009/05/23(土) 01:12:21 ID:Jsw7Wrvw
参院比例なんかは、小党は統一名簿の方が得なんだけどなw
政治家になりたいヤツってのは皆目先のことしか考えないからw
864無党派さん:2009/05/23(土) 01:13:18 ID:F4ws8fBw
>>844
泥亀は、民主に対しても郵政民営化の手直しさえ飲めば、
自公を倒してくれるなら、おそらく丸呑みすると思う。
もう他の事は細かいことはどうでも良い状態だとおもう。
865無党派さん:2009/05/23(土) 01:14:02 ID:qJdYjmOG
民主党亀井グループになった方が明らかに選挙には有利なんだけど
まぁいろいろあるんでしょうw
866無党派さん:2009/05/23(土) 01:14:16 ID:9nqorTTu
>>863
共産党なんかは、実利よりも自らの主張が通らないならば
滅びを選ぶって態度だし、まず無理だろ。
867無党派さん:2009/05/23(土) 01:14:40 ID:mN8d1Th3
>>858
赤松の雰囲気から小沢が立つことはないだろうと思いますね。
隠し球と公明党への牽制への両天秤でしょう。
868無党派さん:2009/05/23(土) 01:14:57 ID:8GUa8A42
>>852
岡田は日替わりで、亀ちゃん、康夫ちゃん、みずぽちゃんたちを相手にすればいい。
869大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:15:12 ID:djP5DInM
>>847
まあ、現職相川と、前回相川の対立候補として出馬し次期総選挙で選挙区が決まっていなかった
小泉チルドレンの中森の行き先を決めて、勝敗にかかわらず自民党票の掘り起こしに使えればという
思惑はあるんだろう

まあ、総選挙にはあまり関係はなさそうだけど
870無党派さん:2009/05/23(土) 01:15:27 ID:Jsw7Wrvw
>>864
あれだけ手厚く面倒を見ていた子分たちがみんな裏切ったんで
組織づくりとかそういう次元にはイヤ気がさしているように見える
871左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:15:44 ID:X8nt37SE
ただ、亀ちゃんが入党すると当選回数や閣僚経験で岡田より格上にきちゃうんで
御輿かついだばかりの腰巾着前谷さんがイラん反対とかしそう。
872無党派さん:2009/05/23(土) 01:16:18 ID:9nqorTTu
>>868
生真面目を地でいってる岡田にとっては発狂ものの相手ばかりだな。(w
殿亀とは案外話があいそうだが、どうだろうか。

逆にうまくつき合えるようになれば、人間の幅が一気に広がりそうだ。
873無党派さん:2009/05/23(土) 01:16:19 ID:TGrOdvrz
>>866
共産党は衆院で純粋比例代表制を主張している。
874とく:2009/05/23(土) 01:16:44 ID:INm1wiDR
合併するにしてもねえ・・人数が少ないから発言力が。
それに神主さんとか島根の亀井さんとか広島の亀井さんとか
個人を応援してる側面もあるのでしょう。
でも、神奈川こだわるのが解せないなあ。
南関東に比例で出すとして、議席を取れるかどうか?
875出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:17:00 ID:O2YQGoUM
>>860
確かに、5円は出しときます。
って言われたら。
ここのみんな全員がキレるわぁ。w
876無党派さん:2009/05/23(土) 01:17:33 ID:qJdYjmOG
静香、ムネヲ、真紀子、みずぽ、康夫
この連中を相手にしなきゃならないんだから
岡田もそりゃ大変だろうw
877無党派さん:2009/05/23(土) 01:18:05 ID:9nqorTTu
>>873
いや、統一名簿の話ね。
878無党派さん:2009/05/23(土) 01:18:31 ID:F4ws8fBw
>>874
良し悪しあるけど、大樹関係者中心だが、国民新党の党員の数は魅力的。
これらは地域の名士も多いから、信用力もある。
879無党派さん:2009/05/23(土) 01:18:38 ID:Jsw7Wrvw
>>875
カネに困るお家の出でもないし
880無党派さん:2009/05/23(土) 01:19:30 ID:8GUa8A42
>>876
そこで左巻、例のコピペを…
881とく:2009/05/23(土) 01:20:50 ID:INm1wiDR
まあ、岡田さんも福島さん、新潟の田中さん、北海道の鈴木さん
神主さんに、島根の亀井さんと広島の亀井さんに自見さん
辻元さんと差しさわりなく話させるようになれば、官房長官になった際に
882左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:22:17 ID:X8nt37SE
>>880
生意気な岡田をシメてやるっ!
小沢代表代行の見守る中、その私刑は(以下、品位に欠けるので省略
883とく:2009/05/23(土) 01:22:39 ID:INm1wiDR
切れはしませんけど・・
じゃあ、覚えといて、次の時に調整してもらえたらって、思いますけどねえ。
884出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:22:39 ID:O2YQGoUM
たまには立ててみるかぁ。。。
ダメだったら言いますね。
885無党派さん:2009/05/23(土) 01:22:48 ID:TGrOdvrz
>>877
ああ、なるほど。

9条ネットはその試みだったのに、喧嘩を売っちゃったし。

新社会党が議席を掠め取ろうとはけしからんという前に、それに乗ってさらに大きな得を
得ることも不可能ではなかったのに。
886とく:2009/05/23(土) 01:24:03 ID:INm1wiDR
この間立てたのでホスト規制かも・・
というか、それで、ごちゃごちゃしそうで、
お店の方に迷惑かけそう。
887無党派さん:2009/05/23(土) 01:25:01 ID:qJdYjmOG
左翼に
内ゲバせず仲良統一くしろ
ってのは無理な話
888無党派さん:2009/05/23(土) 01:25:08 ID:Jsw7Wrvw
>>885
9条は、その地力からして無視されても仕方なかったかもしれんけど
国新と社民と日本だったらウィンウィンも可能だと思うけどね
889無党派さん:2009/05/23(土) 01:25:32 ID:1IVhldzB
>>849
>>全国はダメだ、タレントだらけになる
>>地域性が多少なりとも入らないと、知名度や後援業界だけの選挙になる
>>それは参院比例の惨さがよく現している
>>あんな制度で来年またやるのかと思うと憂鬱だ
 ちょっと待ってくれ。言いたいことがある。
確かに全国区の比例代表制におっしゃる通りの欠点があるかも知れない。
しかし、「全国区」には、原理的に「1票の格差が存在しない」という
驚異的な長所があることを忘れないでくれ!!!
 これ重要ですから!!!!

 現行の参議院選挙の制度は、「全国区の比例代表制」と
「都道府県単位の選挙区制」の2本立てですが、「都道府県単位の選挙区制」
の方は「1票の格差が約5倍もある!!!」という驚異的な欠点を
抱えています。

 それを考えると、1票の格差がない「全国区の比例代表制」の長所は
大きいと思いませんか?

 1票の格差を無くすため、参議院選挙では「都道府県単位の選挙区制」を
廃止して、「全国区の比例代表制」だけにするべきだ!!
890中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 01:25:35 ID:4dUk8/05
>>876
調整力が鍛えられるな
891無党派さん:2009/05/23(土) 01:26:23 ID:Jsw7Wrvw
>>887
共産は「ものを言う白票」ないよりはマシと割り切った方がいいと思う今日この頃
892無党派さん:2009/05/23(土) 01:27:11 ID:TGrOdvrz
>>888
無視するならいいんですけどね。
わざわざこんな喧嘩売ってどうするのという話。
窮して頭を下げて来た相手をわざわざ足蹴にするようでは。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-01/20070501faq12_01_0.html
893無党派さん:2009/05/23(土) 01:27:41 ID:yapcdpNz
>>890
鍛える前に金属疲労をおこしてぽっきりw
894左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 01:27:53 ID:X8nt37SE
9条条太郎「やれやれだぜ」
895無党派さん:2009/05/23(土) 01:28:06 ID:Jsw7Wrvw
>>889
一票の格差を無くすだけなら、ブロック制でも不定定数制にすればいい
896出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:28:38 ID:O2YQGoUM
>>876
一人一人みたら、まだ、まともメンバーじゃない。
一番大変なのは、田中真紀子じゃないか?
真紀子と二人で会うのは、きつそう。

他の人間は、なんなりと共通点を見いだせそう。
調子に乗って2人まとめてとかすると、墓穴を掘りそう。w
宗男と辻元と3人で飯とか、面白いと思うんだが。
897中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 01:29:39 ID:4dUk8/05
>>893
野党生活長いし、まぁなんとかなるだろw
それで折れるようなら総理なんて無理無理。
898無党派さん:2009/05/23(土) 01:31:12 ID:B/wd5qEk
適当に顔立てとけばそれほどヘソ曲げる面子でもあるまい
899無党派さん:2009/05/23(土) 01:32:43 ID:qJdYjmOG
真紀子は統一会派だし
選挙応援とかも行ってもらわないと行けなし
二人で会談とかはしなきゃならないだろうなw
900無党派さん:2009/05/23(土) 01:32:46 ID:TDwXd+l+
第45回衆議院総選挙総合スレ996
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243009489/
901出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:33:15 ID:O2YQGoUM
後、宗男の娘と殿亀の娘と3人で飯を食べるとか。
結構、面白いと思うんだけどなぁ。
記事にもしやすいだろうし。

無事に立った。
902とく:2009/05/23(土) 01:33:33 ID:INm1wiDR
総理の冷静を呼びかけるCMなんとかなりませんか・・
なら、せめて、妊婦さんとか肝機能とか腎機能弱い人に
マスク配って、医療機関にも豊富に。
それと、かかっても、保険証がなくても、3割負担で診ます。
リレンザもタミフルもいっぱい確保した方が・・
そして、その説明をしてくれた方が・・
けれど、医療機関に行く際は念のため、電話して下さいね。
他の患者さんに移すといけないので。そういうのなら、わかるけど。
なら、ひこにゃんに呼び掛けてもらった方が。
903無党派さん:2009/05/23(土) 01:33:40 ID:dIUPKmUB
>>129
右側の人は三波伸介さんではないですか!
904無党派さん:2009/05/23(土) 01:34:31 ID:HLixNSaO
岡田も政党間調整をうまくやれれば、
次々期首相が目の前だな。
905無党派さん:2009/05/23(土) 01:35:33 ID:F4ws8fBw
>>876
わがまま言うだろうけど、古賀みたいに騙し討ちはしないから、
横着しない限りちゃんと話し合いできると思う。
岡田が信頼してる官僚の方が怖いぞ。組織的に攻めてくるから。
906出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:37:00 ID:O2YQGoUM
まぁ、来月になったら早々に前原が何か叫ぶと思うが、
そこでの対応が、一発目の試験だなぁ。。。岡田にとって。
907無党派さん:2009/05/23(土) 01:38:43 ID:9nqorTTu
ほんとのとこ、岡田は前原や野田をどう思ってるんだろうな。
政策的にはシンパシーを感じているんだろうが、政治家としてどうみてるのか
気になるところだ。
908中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/23(土) 01:39:10 ID:udVAPpdx
さて、そろそろ寝ます。
寝る前に・・・・・・

ねえ、読売の「説明責任」はどうなってるの?w

【マスコミ】読売記者がプロ野球記事盗用 中国新聞社に謝罪 「記者教育の徹底など、再発防止に取り組みま
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243009859/
909無党派さん:2009/05/23(土) 01:40:46 ID:F4ws8fBw
>>906
幹事長代理の野田を抱き込んで、昔の執行部仲間の枝野も抱き込んだら、
前原が動いても大義名分ないから孤立する。
それで、抑え込んだら、岡田の評判は上がる。
野田の戦略は岡田を立てながら、主導権握ることだろうから、できない事もない。
910大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:42:17 ID:djP5DInM
中川氏「一兵卒となり…」 「もうろう会見」首相に謝罪
麻生首相は22日、北海道上川支庁占冠村トマムで開会した太平洋・島サミットの議長を務めるため、
帯広空港から道内に入った。麻生首相の北海道訪問は、昨年8月の就任以来初めて。サミットに先立ち、
帯広市で地元の中川昭一衆院議員や同議員の後援会員らと懇談し、「もうろう会見」で財務・金融相を
辞任した盟友・中川氏への配慮をみせた。

首相の右に座った中川氏は、立ち上がって「ご迷惑をかけてしまい、おわび申し上げる。一兵卒となり、
与えられた場で頑張りたい」と頭を下げた。
 
軽くうなずいた首相は20分ほど熱弁を振るい、「農家は輸出して儲(もう)けることを考えていない。安心、
安全なものにはお金を払う時代ではないか」と、発想転換で農業は成長産業になり得ると強調。定額
給付金について「もらってうれしかったと思うね。気分としては悪くないでしょう」と胸を張り、「景気を良くし、
財政などいろんなことをやっていく。中川先生とも頑張っているので、お力添えをよろしく」と訴えた。
http://www.asahi.com/politics/update/0523/HOK200905220010.html

>定額給付金について「もらってうれしかったと思うね。気分としては悪くないでしょう」と胸を張り、


なんかこういうコメントは、神経を逆なでしますね
成金が下々に恵んでやったみたいなモノの言い方
911無党派さん:2009/05/23(土) 01:42:19 ID:B8YKAWB1
雇用再生 戦後最悪の危機からどう脱出するか
調査部 ビジネス戦略研究センター所長/主席研究員
山田久 著
日本経済新聞出版社/2009年5月/¥1,680(税込)

http://www.jri.co.jp/thinktank/research/book/emp-0905.html
912中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 01:44:12 ID:4dUk8/05
>>900


>>906
前原は結局何がしたいのか。
大義名分無く闇雲に動いてもなぁ。
913無党派さん:2009/05/23(土) 01:44:44 ID:Jsw7Wrvw
>>909
ドスンパンチは魔江原ほど悪辣な人間でもない
適当に取り込んで魔江原を孤立させるのが吉
914出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/23(土) 01:45:15 ID:O2YQGoUM
>>909
でも、前原は黙ってられないだろ?

岡田に叱られて、どう言い訳するか??
結構楽しみかも。w
915無党派さん:2009/05/23(土) 01:45:39 ID:Jsw7Wrvw
>>892
この年になると、共産みたいな生き方にも一利あるとわかる
全てを否定して絶対責任を取らないというか
徹底的に社会に対して拗ねた態度で押し通すというか
一種の弱者の知恵だね
916無党派さん:2009/05/23(土) 01:45:40 ID:F4ws8fBw
>>910
麻生のポケットマネーなら、そう言われても怒らないけど、
俺たちが将来倍以上の額を返すんだろう。
917無党派さん:2009/05/23(土) 01:46:13 ID:kzcNgun0
>>910
給付金の原資は麻生太郎のカネでもないのに、この言い方は腹が立つね
918中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 01:47:46 ID:4dUk8/05
>>913
前原も「悪辣」って所まで徹底できればそれはそれで使いようもあるんだが、いかんせんツメが甘すぎるというか、
腹芸が全く出来ないから反主流に身を置いて何かをするのは……
「何かをカメラの前で喋る時は根回しをする」
ぐらいやれば違うんだろうけど。
「ボクチャン的理想」
に邁進するだけじゃ、ね。
919無党派さん:2009/05/23(土) 01:49:22 ID:9nqorTTu
都知事選や愛知県知事選のときも、共産党の対応はちょっと
常軌を逸しているというか、普段の「弱者の味方」スマイルの
下地が見えるような対応が薄気味悪かったと記憶。

聖教新聞をはじめてよんだときもめまいがしたが、あれに近いかな。
920大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:49:59 ID:djP5DInM
発信箱:拝啓 渡辺恒雄様=伊藤智永(外信部)
読売新聞グループ本社会長にして倍も年長の大先輩に、ぶしつけをお許しください。終生哲学徒たらんと
する姿勢に常々敬服しております。「文芸春秋」6月号のエッセーに考えさせられました。

あなた様は、青年期にあこがれた20世紀最大の哲学者の一人ハイデガーが、ナチ政権の誕生後、43歳
で大学総長に就任するや、ユダヤ系の恩師フッサールを追放したナチに入党、学生たちにヒトラー支持を
呼びかけたと知って失望し、絶縁を宣言されています。

政治に未熟な学者が、年来の理想だった精神革命の断行を独裁者に託したものの、独り相撲で挫折、
「人生最大の愚行だった」と気付き、以後は哲学に没頭した有名な事件です。忘恩、密告の暴露あり、思想
への指弾ありで、今も論議は絶えません。

学問のみならず、文学、芸術、スポーツなど、およそ精神の営みが政治と交わると、深刻な責任問題と醜悪
な人間ドラマを引き起こすのは歴史の習い。げに政治は怖い。

記者の傍ら多年、現実政治に深くかかわってこられたあなた様は当然、清濁併せのむ雅量の方と拝察して
おりましたので、ハイデガーへの潔癖な嫌悪感は意外でした。

そこで思い出すのは、あなた様が仲立ちされた一昨年の大連立騒動です。当時、民主党の小沢一郎代表
は参院選で大勝しながら、なぜ連立を仕掛けたのか。肝心のなぞが明かされないと、また「政権交代」と
言われてもうのみにはできませんが、あなた様は一度は信じた小沢氏への不信を広言するだけで、真相を
語ろうとなさいません。

あるいはハイデガーへの失望から、小沢氏に期待する者たちへの苦い警告を読み取るのはうがち過ぎで
しょうか。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090523k0000m070150000c.html
921無党派さん:2009/05/23(土) 01:50:28 ID:8GUa8A42
前原も亀、宗男、康夫、みずぽ、小沢に囲まれるといいと思うんだ。
922無党派さん:2009/05/23(土) 01:51:05 ID:Jsw7Wrvw
>>918
というより魔江原は引き立ててもらった国防省筋やその関連筋から
踊れと命令されると拒めない人間だからなあ
忠犬のように振舞うことが上へ上がる道であることを知りすぎている
923無党派さん:2009/05/23(土) 01:51:17 ID:F4ws8fBw
95票と言っても、鉢呂系、川端系とかは岡田との交友で築いた票だし、
野田グループと枝野あたりを岡田が抑え込めば、前原が動いても
付いて来るのは本当の雑魚だけ。
924無党派さん:2009/05/23(土) 01:51:21 ID:TGrOdvrz
>>919
愛知県の場合は連合が蹴ったんだけど。

しかし都知事選は…
925大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 01:52:05 ID:djP5DInM
厚労省分割:自民、官邸主導をけん制 首相への不満再燃も
麻生太郎首相が検討を指示した「厚生労働省分割案」を巡り、自民党内で22日、首相官邸主導の議論を
けん制する発言が相次いだ。笹川尭総務会長は同日の記者会見で「党役員会でも(話が)出ていないし、
全然、聞いていない」と不快感を表明。民主党の小沢一郎前代表の秘書逮捕以降、与党内では麻生首相
の求心力が回復しつつあったが、「鳩山民主党」の誕生で内閣支持率が再び下落に転じ、首相への不満
が再燃する可能性も出てきた。【鈴木直、山田夢留】

自民党の津島雄二党税制調査会長は22日の党総務会で、厚労省分割案について「社会保障全体のあり
方や財源問題をまず議論すべきだ」と述べ、制度改革より組織論が先行することに懸念を表明した。分割
が持論の尾辻秀久参院議員会長も「(首相が検討を指示した)経済財政諮問会議が決めることではない」
とクギを刺した。

厚労省分割案は週明け以降、関係閣僚間で具体的な協議が始まる見通し。首相は年金や医療・介護分野
を「社会保障省」、雇用や少子化を「国民生活省」に再編する構想を示し、次期衆院選の政権公約(マニフェ
スト)に分割案を盛り込む案も浮上している。

しかし、各省庁や関係議員の思惑が絡む省庁再編論議には強固な政治力が必要。「小沢攻撃カード」の
効力が弱まった今、低支持率にあえぐ麻生首相への党内の風当たりは再び厳しさを増しつつある。マニフ
ェスト作りの主導権争いも始まっており、「麻生官邸」が突出することへの警戒感が表面化した格好。厚労
省分割案の行方には不透明感が漂う。

自民党の厚労相経験者は、分割案について「付け焼き刃でやる話じゃない。そこまで麻生官邸は追い込ま
れているんですかってことだ」と突き放す。党幹部の一人は「小泉純一郎元首相の『トップダウン方式』を
まねているのかもしれないが、誰がやってもうまくいくわけじゃない」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090523k0000m010154000c.html
926熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 01:54:23 ID:wDBqb5QU

人間の実存を考えた結果がナチス支持だからな。
ドイツ人はホント馬鹿だなよなw
927無党派さん:2009/05/23(土) 01:54:29 ID:TGrOdvrz
共産は、自民や勝共や警察などの流す悪のイメージと、実際の問題点とあるから困る。

後者について話そうとしても前者に引っかき回される。
928無党派さん:2009/05/23(土) 01:55:26 ID:TGrOdvrz
ナチスは「政権取ったら妥協するさ。まさか本気でユダヤ人皆殺しなんてできるはずがない」
と高を括っていたらこうなりました
929無党派さん:2009/05/23(土) 01:56:10 ID:z5rbLYJd
>>919
川田を参院選で一切攻撃しなかったのがある意味では不思議なんだよな。
で総選挙でも、民主は攻撃しても社民は攻撃していない。
他の左派勢力に関してはツンデレなのかねえ。
930中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 01:57:37 ID:4dUk8/05
>>922
そうは言うがな、大佐よ。
前原の政策は外交安全保障・内政に関しては党の政策よりむしろ小沢寄りなんだよ。

一点、経済政策のみが乖離している。
国防省筋やその関連筋からすると、小沢と一緒に動いて貰った方が有用な人材だったんだよ。
小沢の第七艦隊発言が、国防省筋の「トランスフォーメーション」への支持表明ってことは、それこそその筋
の人間が見れば明らかなわけで、そっちが小沢の頸を積極的に狙う意味合いは薄いぞ。
931熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 01:58:21 ID:wDBqb5QU
>>929

攻撃して票にならないもんを攻撃するかよ
932無党派さん:2009/05/23(土) 01:58:50 ID:fgOQISwY
政党 日本共産党
933無党派さん:2009/05/23(土) 01:59:33 ID:Jsw7Wrvw
考え過ぎてバカをやるドイツ人と
考えなしでバカをやる日本人とどちらがマシなのか
934無党派さん:2009/05/23(土) 02:00:09 ID:9nqorTTu
>>924
連合を説き伏せるくらいじゃないとダメだろう。
神輿の石田は、まんざらでもなかった訳だし。

交渉するということの意味を本質的な点で理解してないから
ああいう醜い事になる。
935無党派さん:2009/05/23(土) 02:00:13 ID:F4ws8fBw
>>930
たしか国防省へのコネクションを広げるきっかけがQ馬だったから、
Q馬に近いルートの指示かも?
936大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 02:00:21 ID:djP5DInM
さいたま市長選
22日現在の期日前投票者数は3万6364人
前回より1万5520人増加
937無党派さん:2009/05/23(土) 02:00:32 ID:TGrOdvrz
>>929
社民等も批判はしている。
ただメインターゲットにはあまりならない。

共産にとって不倶戴天の仇敵かどうかは表記を見れば判る。
相手の存在を認めないという意味で「」を付けるから。
「解同」とか(この場合は「部落解放同盟と名乗っているが、実態は利権漁り集団が
そう自称しているだけ、という程度の意味)。
938中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:01:26 ID:4dUk8/05
>>931
完全に異なる物よりも、「少し違う」相手の方が相手を良く理解できる故に攻撃しやすいって所があるから、
攻撃することが目的のヤツはそういうのをよく狙うね。
票じゃなくて内輪受け狙い。
939文学中年:2009/05/23(土) 02:01:28 ID:/CHAmUat
>>933
考えすぎて狂ったのがニーチェ
考えなしで狂ってるのが麻生
940熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:01:36 ID:wDBqb5QU
>>933

日本人の方がだいぶ軽症だな
941無党派さん:2009/05/23(土) 02:02:39 ID:Jsw7Wrvw
>>930
国防省内がどういう状況かはわからんけど
ナイやアーミティジはナベツネの肩を持ってるだろ
中曽根も小沢にもう少しアメリカに気を使えば
政権交替は実現するのにと警告しているし
942無党派さん:2009/05/23(土) 02:02:54 ID:kzcNgun0
さいたまの投票率は45%くらいいきそうだな
943中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:04:22 ID:4dUk8/05
>>935
あるとしたら、在日米軍あたりだけど正直米軍の主流から外れてるからなぁ
日本の野党にちょっかい出す意味はあんまり無いような……軍産複合体にしても、日本が武器を買ってくれる
方向なんだからちょっかい出す理由は薄いし。
国防ルートからの前原への圧力の線は薄いと思うよ。
944無党派さん:2009/05/23(土) 02:04:31 ID:dIUPKmUB
>>940
確かに軽症かもしれんが、しょっちゅうやらかすのでトータルで上回る
945左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 02:04:38 ID:X8nt37SE
>>933
考え過ぎてバカをやるつじーんと
考えなしでバカをやるむっちーのどちらがマシなのかって話だな。
946中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:05:10 ID:4dUk8/05
>>939
そして、選挙博士故に狂ってしまった細田
947無党派さん:2009/05/23(土) 02:05:28 ID:TGrOdvrz
>>934
民主でも反共の人が騒いで潰したわけだから…
愛知民社というほど民社系の牙城だし。

沖縄県知事選でも、民共相乗りが成立した選挙では、民社系だけ与党候補を支援していたそうだ。
948大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 02:05:41 ID:djP5DInM
【Re:社会部】明日はわが身と思えますか
「まるで黴菌(ばいきん)扱いされているようでした」

新型インフルエンザの取材を通じて思いだすのは結核にかかった元男性患者の言葉です。

結核は感染症法上「2類」に分類され、保健所は感染のおそれがある人をリストアップして感染している
かどうかを調べます。この際、患者の実名を明かすことはありませんが周囲の知ることになり、男性の
ように疎外感を感じることが少なくないようです。

新型インフルエンザでも感染者は同様の思いを味わったのではないでしょうか。成田空港の水際対策で
生徒らの感染がわかった大阪府の高校に誹謗(ひぼう)中傷が寄せられました。感染拡大を防ぐことは
重要ですが。日本では極端にいえば、感染者を「病原体」と見てしまう傾向にあるように思いました。

産経新聞も含め主要メディアは、神戸市で国内発生が今月16日に確認されてから感染者が通う学校名
を報じました。

不正確な情報で不安や風評被害を広げてはならないという判断だったのですが国はこれまでと同様、
学校名を公表していません。「社会的受容ができておらず時期尚早」という考えです。

「新型」は季節性並みという見解が示されました。明日はわが身として「共感」できるかどうか、自分自身
が試されていると思うのです。(杉)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090523/bdy0905230046000-n1.htm


これも友愛社会の説明なのか
949左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 02:06:03 ID:X8nt37SE
そしてバカでなにも考えなくてなにもしないイタリアが一番マシという話に。
950熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:06:13 ID:wDBqb5QU

日本人はアメリカ化できるがドイツ人は絶滅するまであのままだろ。
実際、日本は小選挙区制を採用してきたが、ドイツ人は未だに比例代表制で
ナチスを作る準備をしている。
951無党派さん:2009/05/23(土) 02:06:50 ID:TGrOdvrz
>>938
共産に限らず、自分から遠い勢力は十把一絡げになりがち。

だから自民と民主の違いがわからなかったり、共産と社民の違いがわからなくなる。
952無党派さん:2009/05/23(土) 02:07:25 ID:Jsw7Wrvw
>>943
主流からはずれてるが、国防省全体としても
海賊→アフガン→集団的自衛権→米軍の世界戦略のお手伝い
という路線にはコンセンサスがあるんじゃないか
長島あたりも盛んにこの路線は政権交替しても止めるべきではないと強調しているし

小沢はそれに対してフリーハンドを担保したんで
彼らの不興を買ってる印象を受ける
953文学中年:2009/05/23(土) 02:07:54 ID:/CHAmUat
>>946
うまい流石(笑)
954無党派さん:2009/05/23(土) 02:08:01 ID:kzcNgun0
鳩山兄は普通のことを言っているにすぎない

過剰反応してる自民党の連中こそ意味不明だ
955中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:08:06 ID:4dUk8/05
>>941
ナイやアーミティジはナベツネとか言うより、アフガン作戦への関与を日本がしなくなる事への警告でしょ。
それに関しては、別の方法での貢献を示した時点で話は変わってると思うけどな。
956無党派さん:2009/05/23(土) 02:08:20 ID:dIUPKmUB
>>950
だから5%条項とかあるわけなんだが
957無党派さん:2009/05/23(土) 02:10:09 ID:cEhaYjAH
>>841
それにしても今さら見ても酷いメンバーだな
当選が自見さんだけで良かった
958無党派さん:2009/05/23(土) 02:10:18 ID:F4ws8fBw
特定郵便局の世襲は駄目でも、政党支部の世襲がOKという自民党も変な政党だ。
959大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 02:10:45 ID:djP5DInM
アクアライン値下げ 効果は? 財源20億円は国費で
千葉県の森田健作知事は22日、東京湾アクアラインを通るETC搭載の普通車と大型車の料金を8月
から大幅に値下げすると、正式に表明した。財源として必要な20億円のうち10億円は国から県への
交付金で賄い、残る10億円は国土交通省が「県の社会実験への応分の負担」として負担する。結果
として、森田知事の公約の目玉が国費で実現されることになるが、経済効果は未知数だ。

通行料は8月1日から毎日、普通車で800円(現行平日2320円、休日1千円)、大型車は1320円
(同3830円)になる。

森田知事は、大幅値下げによる経済効果を「民間の調査機関による」としたうえで、「直接的経済効果が
約405億円、間接的経済効果は数千億円」と説明。東京都や神奈川県などから房総地域への観光客の
増加に加え、県幹部も「物流が活発になることは確かで、企業誘致も進む」とするが、値下げの効果を
予測した県の試算はないという。

一方、千葉県の山間部は首都圏などからの廃棄物の不法投棄の多さでも知られ、県内の首長の間には
「観光客だけでなく、産廃もさらに増えるのではないか」との懸念や、千葉県側から東京・横浜方面への
買い物客の流出を心配する声もあがる。また、利用客の減少が見込まれる東京湾フェリーの斉藤昌哉
社長は「とんでもない政策だ。補償を求めたい」と反発している。

国交省も当初、森田知事の案には難色を示していた。3月に、普通車の休日通行料を1千円に値下げ
したばかりだったからだ。しかし、総選挙を前に、民主党の推薦候補を破った自民党出身の森田知事の
メンツをつぶすわけにもいかず、与党に配慮した国交省が実現に向けて道筋をつけた。

ただ、高速道路の通行料を「もっと値下げしたい」のは千葉県だけではない。民主党が「高速道路の無料
化」を掲げていることもあって、今後、税金を使った「千葉方式」での値下げ実現に向けた動きが活発に
なる可能性がある。
http://www.asahi.com/politics/update/0523/TKY200905220385.html
960無党派さん:2009/05/23(土) 02:10:47 ID:0Ne7RXbF
ゲーツは正規戦装備削って、非正規戦に完全にシフトしているし

日本のために、尖閣や沖縄や北朝鮮で戦うなんて真っ平でしょ

日韓切捨て派が多数の米民主党にとって
中国脅威論の前原は邪魔

駐留米軍を引き留めるのが日本の国益で、
駐留米軍をさっさと敵前逃亡させるのが米国の国益

アメポチは寧ろ小沢とか、基地反対派のほうだったり(w
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:12:00 ID:wDBqb5QU

まあ、日本人がドイツと言われて思い浮かべるのは今でもナチスだからな。
もう染み付いてるんだろ。

日本は力士、中国はラーメン、アメリカはカウボーイ、イギリスは騎士と来て
ドイツはベルリンの赤い雨にナチス毒ガス攻撃だぞw
962無党派さん:2009/05/23(土) 02:12:44 ID:F4ws8fBw
>>957
最初から、組織票持ってる自見を当選させるために掻き集めた集団。
まあ、自見一人しか当選できないとまでは思っていなかっただろうが。
963無党派さん:2009/05/23(土) 02:13:15 ID:Jsw7Wrvw
>>960
で、今や主流からはずれた在日米軍周辺に
その流れを止める力がありやなしや
964左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 02:13:51 ID:X8nt37SE
インドのカレーはいいとしても
なんでロシアがダースベイダー風ロボットなんだよ。
インカなんか便器だぞ、どういうイメージなんだよ。
965大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 02:14:19 ID:djP5DInM
国民新党公認で群馬選挙区から出馬した男は、選挙で借りた金を返せず、党本部からも見捨てられ
破産したな確か
966無党派さん:2009/05/23(土) 02:14:25 ID:fgOQISwY
ドイツ
ドイツ
ドイツドイツジャーマン
967中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:15:34 ID:4dUk8/05
>>961
ソ連は戦争男、を忘れちゃイカンw
968左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 02:16:10 ID:X8nt37SE
ドイツの政治家っつわれてぱっと思いつくのいまだシュミットさんだしな。
969中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:16:16 ID:4dUk8/05
>>966
超兄貴乙




確かCDがどこかに眠ってるな……
970大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/23(土) 02:16:28 ID:djP5DInM
千葉県松戸市で1年間111人孤独死
1人暮らしで誰にもみとられずに亡くなる「孤独死」が千葉県松戸市内で昨年1年間で100人を超え、
うち1割以上が死後1カ月以上たって発見されていることが22日、分かった。孤独死の対策に取り組む
同市と市内の大規模団地「常盤平団地」自治会が調査結果を明らかにした。

調査は50歳以上の死亡者を対象に実施。昨年の孤独死は同団地内の10人を含め111人に上り、
2007年に比べ10人増えた。調査を始めた03年の90人から増加傾向。

全体の8割近くが男性で、年齢別では50〜64歳が3割以上。16人が死後1カ月以上たってから見つ
かっているという。

常盤平団地は1960年に入居が始まった大規模団地。自治会によると5300戸余りに約9000人が
居住し、住民の高齢化が進んでいる。

自治会は「孤独死ゼロ」を目指す先駆的な取り組みで知られ、「あんしん登録カード」を作り緊急時の
連絡先を把握、1人暮らしの入居者が孤立しないよう「いきいきサロン」という憩いの場を設けるなどして
いる。

松戸市は人口約48万人。千葉県北西部に位置し東京都葛飾区、埼玉県三郷市などに隣接している。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090522077.html
971無党派さん:2009/05/23(土) 02:17:13 ID:Jsw7Wrvw
ドイツ人はあの不器用なところが憎めない
972無党派さん:2009/05/23(土) 02:17:22 ID:SDpTqlRQ
最近のドイツはダンスレイブクラブドラッグ上半身裸で踊り狂ってるイメージ
だいたいヒットチャートがテクノの国ってなんだよ
973無党派さん:2009/05/23(土) 02:18:09 ID:0Ne7RXbF
>>963
米国は一応文民統制の国だし、ワシントンから見れば在日米軍なんて
飼い犬の下っ端。
バックの共和党が弱いから米軍の立場は弱いんでない?
974無党派さん:2009/05/23(土) 02:19:24 ID:cEhaYjAH
小泉は「首相になったら妥協するさ。まさか本気で郵政事業解体なんてできるはずがない」
と高を括っていたらこうなりました
975無党派さん:2009/05/23(土) 02:22:10 ID:cEhaYjAH
>>961
日本人は有色人種のくせにナチス好き過ぎだな
976無党派さん:2009/05/23(土) 02:22:48 ID:0Ne7RXbF
米国人から見るとドイツ人のほうが日本人より評価は高い

日本は戦前:イカレタキチガイ---->戦後:依存心が強いお荷物のATM
977無党派さん:2009/05/23(土) 02:22:48 ID:4+oeRXu2
野田豚は悪辣ではないが無能だ
978中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:24:37 ID:4dUk8/05
>>975
ユダヤ人になじみがないのと、WW2での同盟国なのと、順法精神。
この辺かなぁ
979中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:25:46 ID:4dUk8/05
>>976
他国の人間から評価が高い=その国的に都合がいい

評価が高いからいい、低いから悪いという問題ではない
980無党派さん:2009/05/23(土) 02:25:51 ID:0Ne7RXbF
ところでポッポの
団塊をお荷物扱いしない、ボランテイアで幸せになれる社会って
どういう意味なの???
981熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:25:53 ID:wDBqb5QU

最初から英米の真似してりゃよかったんだ。
小選挙区制導入するまでに何百年かかってんだ
982無党派さん:2009/05/23(土) 02:26:48 ID:dIUPKmUB
ジャンプの漫画でナチスキャラっつうとブロッケン親子より
スコルピオンとヘルガだな
983左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/23(土) 02:26:54 ID:X8nt37SE
プロシア憲法以来、旧制高校あたりがドイツびいきだったからじゃね。
984熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:27:28 ID:wDBqb5QU
>>980

おとといTBSでそんな番組やってた。
退職した団塊世代がボランティアやって充実してますみたいな番組。
鳩山もそれ見て「これだ!」と思ったのかもしれん。

だとしたら安易過ぎるだろ・・・
985無党派さん:2009/05/23(土) 02:27:47 ID:Jsw7Wrvw
>>981
小選挙区制は階級制寡頭支配の道具
986無党派さん:2009/05/23(土) 02:27:56 ID:AwTJ3E/g
熊五郎は相変わらず頓珍漢だねぇ
今は小選挙区制を変えようって言い始めているのにw
987文学中年:2009/05/23(土) 02:28:01 ID:/CHAmUat
若い世代はガンダムの影響かと
988熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:28:42 ID:wDBqb5QU
>>985
>>986

そんなこと言ってるからナチスになっちゃうんだよw
989無党派さん:2009/05/23(土) 02:29:36 ID:dIUPKmUB
>>853
大宮代表だろ
990無党派さん:2009/05/23(土) 02:29:39 ID:cEhaYjAH
ボランティアがわしらワープアの職場を奪うだーーー
991無党派さん:2009/05/23(土) 02:30:11 ID:fgOQISwY
>>980
退職後も生甲斐としてボランティア活動ができる社会って意味じゃないの。
内容の是非はともかく、他に取りようがないよ。
992無党派さん:2009/05/23(土) 02:31:58 ID:F4ws8fBw
>>984
以前、菅もそれに近い話をしていた。
お遍路のあとあたり。
993無党派さん:2009/05/23(土) 02:32:26 ID:0Ne7RXbF
>>979
確かにアメ公としては
片務同盟なんて割りがあわねーよ
日本が中国に攻められようと、北朝鮮にミサイル打ち込まれようと
しらねーよ

というのはあるけどね

ただ、互恵関係にないと同盟は長続きしない
アメだって、日本が自主防衛努力もしない、双務同盟も後方支援のみ
だと2020年日米安保解消する自由・選択肢はあるだろ
994中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:32:52 ID:4dUk8/05
>>991
生き甲斐って言うか、高齢者がある程度カバーしてくれないと、支えきれないって現実もある品
995無党派さん:2009/05/23(土) 02:32:52 ID:Jsw7Wrvw
経団連がアホで自民にだけ献金を多くするから
かろうじて民主制が守られている
経団連が狡猾で二大政党に巧妙に政治献金を傾斜配分すれば
実質的に有権者の選択肢を奪うことも可能

これにきづいたから北欧やドイツは小選挙区制でないし
フランスは二回投票制で支配層と有権者が妥協している
996無党派さん:2009/05/23(土) 02:33:03 ID:dIUPKmUB
自治体くらいのエリアで暇人バンクを作って
登録型派遣ボランティアにすりゃいいよ
997中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/23(土) 02:33:56 ID:4dUk8/05
>>993
互恵関係を防衛のみに特化するのはちょっと違うんじゃね?
998無党派さん:2009/05/23(土) 02:34:12 ID:F4ws8fBw
>>990
職業と言うより、地域社会が崩壊してるから、その代替のようなニュアンスだった気がする。
あまりはっきり憶えてないが。
999無党派さん:2009/05/23(土) 02:34:15 ID:fgOQISwY
老人の老人による老人のための日本
老人の老人による老人のためのアジア
1000熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/05/23(土) 02:34:20 ID:wDBqb5QU
>>995

別に全政党に献金してやりゃ比例制でもいっしょなのでは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。