★民主党:党内政局総合スレッド165★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
民主党の党内政局を語るスレです。
自民党のことは、自民党スレで。

原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・このスレは民主党と与党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペはスルー
・AA荒らしもスルー
・とりあえずムカついたらスルーしましょう

前スレ ★民主党:党内政局総合スレッド164★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1242453342/

民主党web-site
http://www.dpj.or.jp/

首相官邸HP
http://www.kantei.go.jp/
衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
2無党派さん:2009/05/18(月) 12:07:50 ID:/+6mUDQ0
鳩山新体制も小沢リスクを抱えているので全く先が読めない。
たとえば、小沢裁判でさらなる悪材料がでたら一発でガタガタになるので
多少支持率がアップしたぐらいでは安心できないわ。
3黒川司郎:2009/05/18(月) 12:23:35 ID:DGIEuzL5
>>2
岡田叩いてる奴は岡田に死刑と言われた御方の
悪材料が出かねないことまでは読めてない
そっちの方が問題だな

4無党派さん:2009/05/18(月) 12:24:08 ID:CcMmNDpE
小沢代表代行が決定して、小沢傀儡が完全に判る前の支持率など
参考にならん
5無党派さん:2009/05/18(月) 12:48:06 ID:CcMmNDpE
私の唱える友愛精神だと
低負担で、高福祉の国家も可能だ

阿呆かこいつは
6無党派さん:2009/05/18(月) 12:56:02 ID:UG6WEfDl
>>5
鳩山の言い方はわけわからんが、要するに
官僚による行政活動の効率が悪いから、現状ではコストが結果に影響するまでのところで何割か目減りしている。
官僚の構造を変えて効率を上げれば、同じコストでもより高い顧客満足が得られる。

あと、もっと当事者(受益者)の知恵なんかをちゃんと活用することで顧客満足を上げる余地がいくらでもあるし。
現状それがほとんど全く完全にできてないから諫早湾の干拓みたいなことになるわけだよ。

ってことだろ?たぶん。
7無党派さん:2009/05/18(月) 12:58:35 ID:HmyWQ/Ne
民主党は鳩山首相-岡田首相-前原首相のローテーションが決まりました。
自民党は麻生の後が見当たらないので終わりです。
8無党派さん:2009/05/18(月) 13:00:52 ID:7A2nEroG
小沢氏が辞任し、小沢氏が圧力をかけ、不公正な方法で自分の側近を
代表に無理矢理選出し、責任を取って連帯辞任するはずだった執行部
はほとんどが留任。もちろん自分も党の中枢に居座り、今後は傀儡と
なった鳩山代表を裏で操る。これを茶番と言わずして何というのでしょう。
9無党派さん:2009/05/18(月) 13:03:23 ID:i7osv8e3
傀儡批判は遅くて大体ここ2、3週ぐらいで世論の判断が出るだろう

鳩山が小沢を外す事はないだろう、というのは大方世間も分かって
いただろうし。小沢が選対だけなら、国会質疑でも記者会見でも主に
マスコミに出てくるのは岡田幹事長にならざるを得ないから。
最初期で決定的にダメな印象がなければそれから下がり続ける事はないだろう。
マスコミがどれぐらい「小沢黒幕説」を流し続けるかにもよるけど。

5月一杯ぐらいで「鳩山代表岡田幹事長」のイメージが定着できれば
あとは小沢がどうなろうと大した問題ではない。
良くも悪くも表から消えた奴の事なんかどうでもいい、というのが日本人だから。
10無党派さん:2009/05/18(月) 13:05:26 ID:5p+1VByk
まあ去年の麻生の総理総裁就任までの茶番に比べれば、
よっぽどマシだがな
11無党派さん:2009/05/18(月) 13:11:52 ID:tGLowda6
責任取るどころか鳩山を出世させる民主党・・マスコミに守られてると楽でいいなw
しかも、小沢は秘書逮捕の責任とって議員辞職するどころか、議員に居座り宣言とか・・もう・・ね・・
12無党派さん:2009/05/18(月) 13:14:14 ID:CcMmNDpE
岡田陣営の若手

民主党の限界を感じた
俺が自民党だったら徹底的に批判するよ プーチンだって
自民党対旧自民党の対決になる
13無党派さん:2009/05/18(月) 13:15:16 ID:tGLowda6
しかし民主は結党以来、鳩山小沢菅岡田の4人の使いまわしだな。。
こいつらが、使えるならいいが、なんの役にも立ってないからなあ。。
しかし民主は党員に選挙権が無いのが凄いな。。」
1413:2009/05/18(月) 13:17:35 ID:tGLowda6
まあ、選挙権というより、代表選投票権、か。
代表選に投票させない事が、民主主義・・
さすが、学校中退の小沢の発想だなw 幼いというか・・まあ仕事放り投げるヤツだからな。。
お話するのが怖いよ〜〜ママ〜・・って・・小学生かい・・OYL
15無党派さん:2009/05/18(月) 13:19:08 ID:CcMmNDpE
小宮山洋子か
総選挙間近なのだから、次の総選挙立候補者にも投票権を与えろと言ったのは
正論だと思うが、そうしたら岡田が勝ってしまうから、小沢が却下
1613:2009/05/18(月) 13:19:55 ID:tGLowda6
てか、このスレッドの進行パターンを改変したいと思う
僕が司会的な役割(まあ、サンプロでいう田原というヤツみたいな)を果たそうと思う
僕が話題を振るのでそれに沿って議論をしていくほうが生産性が高いと思うからね
17無党派さん:2009/05/18(月) 13:21:12 ID:i7osv8e3
>>12
麻生が政局派だったらやるだろうね
というか、小沢が代表に居座って居るうちから議員辞職勧告の動議でも
やらせて揺さぶっていただろう。

しかし、実際は「政局より政策」なのか、敵失に乗じたくないのか、
予算案潰してまで(与党側が攻撃したら当然野党主導の参議院が反発する)
政局に踏み切りたくないのか、それとも自民党へのブーメランが怖いのか、
なんか知らんけど自民党は概ね静観の構え。

共産党が多少吼えるだけで政界(国会)の動きは鈍いね。
1813:2009/05/18(月) 13:25:41 ID:tGLowda6
     まず、最初に議論する内容の発表!!
ナンバ〜1>株式譲渡益の非課税化(当たり前の事)
自分のカネで投資して儲かれば、金をよこせ・・って強盗だろ・・
そして損だせば、自己責任?なんちゃそれ(鹿児島弁)

成功者に対する嫉妬で「優遇税制」という言葉を使用
そうすることで国民の75%を占める高卒に対するメッセージになる
08年に大学進学率(短大・夜間通信含む)が史上初50%到達
地方は20%後半〜30%前半が多数(詳しくは進学率統計で確認しろ)

4年制昼制大学に限定すると、全国平均でも40%前半位
19無党派さん:2009/05/18(月) 13:25:52 ID:rki/B74l
自民党的には
小沢外し+岡田代表が
ベストだったわけで、
メディア誘導の世論は岡田に乗っかって
岡田支持した若手は浅はかすぎる。
と思わない?
20無党派さん:2009/05/18(月) 13:27:51 ID:DGIEuzL5
いや小沢+岡田
が最強だろ

岡田を推す必要はあった。
推した奴が嫌いだからどうこうというのは
関係ない。
小沢降ろしも結果的に成果を挙げたことになる

21無党派さん:2009/05/18(月) 13:28:53 ID:CcMmNDpE
岸の孫、福田赳夫の息子ときて
吉田茂の孫から、鳩山一郎の孫へか

鳩山は麻生より資産家なんだよな 
ブリヂストン株350万株保有 音羽御殿

22無党派さん:2009/05/18(月) 13:34:08 ID:smAm0+9t
>>21
ただ見た感じ上から目線の太郎よりまだポッポノ方が庶民的な匂いはするんだが
23無党派さん:2009/05/18(月) 13:35:14 ID:d9QKV385
>>19
逆でしょう。民意からかけ離れた結果じゃ
ホントの茶番だ。
24無党派さん:2009/05/18(月) 13:37:20 ID:YPjX2AEz
口が曲がってるか脳が曲がってるかの違い
25民主党は汚沢鳩兄包茎ナチ政党:2009/05/18(月) 13:38:34 ID:Fqg5sBYD
>>24
うまい!

パチパチパチパチパチ
26無党派さん:2009/05/18(月) 13:40:29 ID:9c5TC7e3
東大工学部卒業、スタンフォード大学院博士課程終了、専修大学助教授の鳩山が脳が曲がってるなら、おまえらは脳が無いのと同じだ
27無党派さん:2009/05/18(月) 13:40:46 ID:HmyWQ/Ne
>>22

鳩山は苦労しているのを国民は知っている。労働者が支持母体の政党で頑張ってきたんだから。
麻生とは全く違うよ。
28無党派さん:2009/05/18(月) 13:41:30 ID:CcMmNDpE
麻生は凡々らしいエピソードにこと欠かない
吉田茂に学生時代1000万渡され、今晩で使いきってこいと言われたり
資産公開で公開した自分名義の別荘に、一度も行ったことがないから
どんなところか全く知らないと言ってみたり

鳩山は面白みに欠ける
29緊急世論調査(土曜、日曜):2009/05/18(月) 13:42:27 ID:9c5TC7e3
●政党支持率
共同 民主30.0% 自民25.2%
毎日 民主30% 自民23%
朝日 民主26% 自民25%
読売 民主30.8% 自民28.4%
産経 民主30.5% 自民27.5%
●次期衆議院選挙の投票先
共同 民主37.3% 自民25.8%
朝日 民主38% 自民25%
読売 民主41% 自民27%
産経 民主45.2% 自民31.3%
●どちらが首相にふさわしいか
共同 鳩山43.6% 麻生32.0%
毎日 鳩山34% 麻生21%
朝日 鳩山40% 麻生29%
読売 鳩山42% 麻生32%
産経 鳩山37.7% 麻生33.1%
30無党派さん:2009/05/18(月) 13:44:02 ID:CcMmNDpE
小沢代表代行が判明するまでの調査などあてに出来ない
民主党の議員とて、同じ考えだろう
31無党派さん:2009/05/18(月) 13:46:07 ID:9c5TC7e3
鳩山は小沢を起用すると言い続けていたよ
32無党派さん:2009/05/18(月) 13:46:08 ID:CcMmNDpE
私の友愛理念では低負担で、高福祉の社会が可能

脳がおかしいだろう
33無党派さん:2009/05/18(月) 13:47:56 ID:UxZRwX58
>>1

素朴な疑問を言ってもいい?

このスレは何を語ればいいんだ?
34無党派さん:2009/05/18(月) 13:52:44 ID:9c5TC7e3
いずれにしても民主党と総選挙の顔は代表の鳩山由紀夫と幹事長の岡田克也ですから
自民党の総選挙の顔が麻生と細田であるのと同じ。小沢と同じ立場の古賀はあくまで黒子。
35無党派さん:2009/05/18(月) 13:52:50 ID:YPjX2AEz
>>26
脳が少ないとは言っていない。曲がっていると言っている
なまじ性能がいい脳が曲がると凡人には理解不能な境地に達する
36無党派さん:2009/05/18(月) 13:53:48 ID:KgHS9k1h
鳩山民主党は「小沢院政」批判に惑わされるな!戦術的後退と戦略的前進 (高野孟)

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/post_273.html

サンプロでの場面 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=6KN1YawiNUA

>>32 友愛が理解できていない人も是非見てください
37無党派さん:2009/05/18(月) 13:54:17 ID:tGLowda6
民主は苦労しことことが無いヤツが多い
その代表が小沢だったからな・・
だから記者会見でび〜び〜泣くし、女記者から注意されると逆切れするんだよね。。
甘やかされて育つと小沢のようなのが出来上がっちゃうんだよな。。
38無党派さん:2009/05/18(月) 13:55:15 ID:a+StadTo
>>15
そうかな?いくら選挙があるからと党の規則まで
変えて選ぶことに意味はないだろう。
時間が少なかったとの批判はあるが、2年連続
1ヶ月も政治をほったらかしにして総裁選挙の
お祭りをやってた自民党よりは実務的ともいえる。
39無党派さん:2009/05/18(月) 13:56:09 ID:smAm0+9t
早速読売と日経はネガティブな記事を書き始めてるし
40無党派さん:2009/05/18(月) 13:56:45 ID:KgHS9k1h
>>37
一番甘やかされているのは自民党議員や公明党議員ではないかな?
その最たるのが麻生太郎だと思うが?
41無党派さん:2009/05/18(月) 13:58:48 ID:tGLowda6
検察は小沢が議員に居座ってる限りは、手出しできないのかもな。。
国民の大半が小沢の議員辞職を求めてるにも関わらず、議員にしがみつくとか・・もう・・ね・・OTL
秘書が逮捕されて1度も国民に謝罪・説明もせずに税金でクラスとか・・

西松事件でも結局、メディアに1度も批判されなかったしな。。
逮捕された小沢の秘書に責任を全部押し付けて小沢は逃げ回ってるし・・
42無党派さん:2009/05/18(月) 13:59:53 ID:9c5TC7e3
昨日今日の感染者拡大を見れば土曜日に代表を選んだのは正解だった
あと一週間代表選挙をやってたら確実に批判されてた
43無党派さん:2009/05/18(月) 14:02:26 ID:a61wD624
自民は苦労しことことが無いヤツが多い
その代表が麻生だからな・・
だから記者会見で漢字読めないでも平気だし、それを女記者から注意されると逆切れするんだよね。。
甘やかされて育つと麻生のようなのが出来上がっちゃうんだよな。。


チェコスロバキア(笑)
税金で外遊。止められまへんな〜!
44無党派さん:2009/05/18(月) 14:03:01 ID:tGLowda6
お話するのが怖いから辞めるもん・・と言ったヤツが政治家って。。何かのジョ〜クか?
こういうヤツが日本の政治家してることこそ、日本人としての最大の不幸だよね。。
党首討論から逃げ回った挙句、プ〜チン来日にあわせて麻生が拒否するのを期待して申し込んだが、
麻生が応じると、討論直前に仕事放り投げ・・どうしようもないクズとはまさにこのバカのことだな。。w
45無党派さん:2009/05/18(月) 14:10:51 ID:9c5TC7e3
産経FNN世論調査

「どちらが信頼できるか」
鳩山氏49.3%、麻生首相29.6%
「どちらが選挙の顔として魅力的か」
鳩山氏46.7%、麻生首相30.1%

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/255106/
46無党派さん:2009/05/18(月) 14:13:39 ID:qD4xOlRQ
ETC1000円 投稿者:Toshy(雪狼) 投稿日:2009年 5月16日(土)21時24分8秒
・物流の業務に支障が出てきた
・ETCを持たない人は不便
・日曜祝日に忙しいサービス業の人たちのことは完全無視

これだけでも自民公明が馬鹿であることは明らかです。

民主党の悪口を言うのは自由でしょうが、
もし次の総選挙で自民公明が勝ったらどうなります?
エコポイント・給付金・消費税増税・天下り・朦朧会見・議員パスの公私混同など、
西松の問題だけではすまない悪政の限りを認めることになるのですよ。

前回の党首討論でも麻生は小沢に完敗でした。
しかしあの細田の馬鹿は「麻生の圧勝」とほざき、
どこかのアナに「小沢さんのほうがずっと優勢でしたよ」と言われ返答できず。

たとえ民主が馬鹿でも自民公明より五千倍くらいマシです。
これまでに今の与党がどれほど国民を裏切ったかお考えを。

明子さん>
根本は自民党が農家を苦しめているから問題が起こったのです。
民主は財源がないけど救済措置を講じているのだから自民よりはマトモですよ。
もし与党が優勢だったら生煮えの案すら通らないわけですから。
47無党派さん:2009/05/18(月) 14:21:06 ID:UxZRwX58
>>45

どちらを支持できるか

ICHIRO 99%
鳩山 1%
麻生 0%

究極の選択はあまり意味の無い話だなw
48無党派さん:2009/05/18(月) 14:23:56 ID:9KJoGdrA
小沢はどう見ても苦労人だが…
それに逮捕後、確か2回程マスコミの前に出て来ていると思うが?
49無党派さん:2009/05/18(月) 14:26:06 ID:ckRCskau
>>44
その小沢に党首討論で負けた麻生を国民は信頼できないんだろう
50無党派さん:2009/05/18(月) 14:35:30 ID:9KJoGdrA
はっきり言ってあげよう。自民はもう小沢問題しか叩くものが無いんだろ?
だから自分の所にも問題があるのにしつこいんだろ?法律で争う裁判で何も法律に引っ掛かっていなければ大変だからな。
その事を自民は頭入れておいた方がいいぞ。
代表辞任まで追い込んだんだからな。
51民主党は汚沢鳩兄包茎ナチ政党:2009/05/18(月) 14:48:52 ID:Fqg5sBYD
>>50
>代表辞任まで追い込んだんだからな。

問題を完全に履き違えてるよw
議員辞職勧告決議案を町村がちらつかせただけ。

それに叩く材料は、今回の代表選挙で逆にゴッソリ増えたwwwww
何しろ、立候補する資格の明らかにない2人だけが立候補しちゃったし、露骨に汚沢傀儡だしwwwww

52無党派さん:2009/05/18(月) 14:56:05 ID:smAm0+9t
小沢嫌いのマスゴミとジャーナリスト組んでネガティブキャンペーンが始まるな
53無党派さん:2009/05/18(月) 15:12:42 ID:9c5TC7e3
しかし鳩山代表が誠実を絵に書いたような人物だから、小沢攻撃も矛先は鈍る
54無党派さん:2009/05/18(月) 15:13:28 ID:CcMmNDpE
小沢筆頭代表代行

もう少しましな人事しろよ
溶けたソフトクリームは
55無党派さん:2009/05/18(月) 15:47:58 ID:JhylIZwL
>>51
その鳩ちゃんにも負ける麻生ってwwwwwwwwwwww
56無党派さん:2009/05/18(月) 15:51:25 ID:9c5TC7e3
ユッキーは人間性に優れているから代表になって露出が増えればいずれ必ず麻生を凌ぐと思っていたが、
いきなり最初から麻生を凌いでしまったのにはワロタ
57無党派さん:2009/05/18(月) 15:57:10 ID:i7osv8e3
>>54
でも”マシな人事”てので
小沢派を一掃して凌雲会のでしゃばる若手を沢山入れてたら
執行部はガチャガチャになってたんじゃないかとは思うね

実際のところ小沢中心じゃないと鳩山はやっていけないだろう
鳩山の人事に問題があるというより、鳩山の実力と党のポジション
自体が問題なんだから鳩山代表に決まった時点で半ばどうしようもない話。

ただ実質的にどうあれ「代表代行」という名前の席を一つ増やしてまでは
いかにも世間体が悪いがねえ・・
58無党派さん:2009/05/18(月) 16:03:13 ID:mOgToHgh
ようするに 鳩山はDAIGOみたいなもの。可愛い風してればいいという。。
59無党派さん:2009/05/18(月) 16:08:51 ID:i7osv8e3
まあ世論調査で鳩山代表に期待すると答えた人の中で少なからぬ割合が
「小沢氏とセットで安定感があるから」という理由もありそう(特に
ここ数年来からの民主党支持者は)。

しかし、いざ選挙となって「野党第一党の党首」としてはよくても「首相
として外交の場にも出るんですよ」と言われると果たしてどうだか・・・
60無党派さん:2009/05/18(月) 16:15:36 ID:+kYPtRI+
>>56
どの辺が優れているの?
不倫の末、人妻を略奪するところかな?
61無党派さん:2009/05/18(月) 16:18:11 ID:skWpX2OH
>>60
鴻池さん病室からご苦労様です。
62無党派さん:2009/05/18(月) 16:29:35 ID:9c5TC7e3
>>60
鳩山が幸夫人と恋に落ちたのは米国留学時代の話だろ
若気のいたりで許される話だ

コウノイケは政府の要職にある身で嘘をつきながら不倫を続け、議員宿舎で逢引したり議員無料パスを不倫旅行に使用していたり、あまりにも非常識過ぎる
63無党派さん:2009/05/18(月) 16:32:44 ID:lfwxY1Kr
>>62
あーまったくだ〜まったくだ〜
64無党派さん:2009/05/18(月) 16:34:02 ID:WI8lggPS
韓国の授業風景

「韓国がまだノーベル文学賞を取れない理由」について(日本語字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=mT8_1F_xOv8
65無党派さん:2009/05/18(月) 16:35:33 ID:wjlpKrjQ
>>62
第2項は蛇足だ
民主期待の若手にブーメランになる
66無党派さん:2009/05/18(月) 16:35:58 ID:+kYPtRI+
>>62
若気の至りということは、そこは優れているところじゃないんだな。
ぽっぽ代表の人間性は、どの辺が優れているの?
67無党派さん:2009/05/18(月) 16:42:17 ID:9c5TC7e3
>>66
見ればわかるだろ。名門の出で高学歴でありながら全く気取らなくて頭が低い。
実るほど頭を垂れる由紀夫かなという諺があるくらいだ
68無党派さん:2009/05/18(月) 16:47:04 ID:lfwxY1Kr
>>66
くだらん質問だなw レベルが低いぞ。
まあ、あの色々な意味でものすごい奥さんを見れば一目瞭然だな。
69無党派さん:2009/05/18(月) 17:00:15 ID:d9QKV385
>>68
これから鳩山夫人がメディアに取り上げられることも
増えるだろうから、楽しみだねw
70無党派さん:2009/05/18(月) 17:03:31 ID:GFKI/Reo
>>40
甘やかされて育つとオリンピックに出れて総理大臣になれるのか・・・金持ちって凄いなw
庶民が甘やかされて育つとニートになるだけなのになww

>>48
小沢の苦労は自業自得の結果だからなぁ〜
「苦労は買ってでもしろ」を実践して来たとも言えるか。
71無党派さん:2009/05/18(月) 17:10:29 ID:yLXbGMhn
やっぱ小沢は代表とか総理大臣とかが窮屈だったのかな。
怪獣を檻に閉じ込めるようなものだったのかもしれない。
今思うとちょっとかわいそうなことをしたと思う。
72無党派さん:2009/05/18(月) 17:17:54 ID:TNo6DIQB
総理になるとデメリットもある
政治家として打ち止めになってしまうから(終わった人)
73無党派さん:2009/05/18(月) 17:46:10 ID:GFKI/Reo
>>72
総理大臣を辞めた後も蛻にならなかったのは
吉田、岸、田中、三木、福田、中曽根、竹下、(海部)、橋本、森
位か?
74無党派さん:2009/05/18(月) 17:48:54 ID:sB4+qKOG
傀儡も大変ですなぁ、心中お察しします。
75無党派さん:2009/05/18(月) 18:14:20 ID:XpIIbtFB
ポッポと岡田は、さいたま市長選・清水の応援へ行くべし。
迷わず行け!行けば勝てるさ。
勝って弾みをつけろ!!

76無党派さん:2009/05/18(月) 18:31:40 ID:9c5TC7e3
>>74
小沢は岡田を幹事長に起用するのは反対だったが、鳩山代表は岡田が代表選挙で相当数得票したことを理由に小沢氏を押し切って岡田を幹事長に起用した
@日本テレビ
77無党派さん:2009/05/18(月) 18:35:36 ID:knq3KdW2
>>67

テレビや有権者の前だけだけどな。
まあそういう政治家がほとんどなんだろうけど。
78無党派さん:2009/05/18(月) 18:38:19 ID:mLP1xtTb
今のところ、代表交代はプラスに働いてますな。まぁ、この先が楽しみだが
79無党派さん:2009/05/18(月) 18:43:34 ID:i7osv8e3
>>76
その話が本当かどうかは分からんけど
仏心が仇となる場合もあるから、今後に注目だね
普通は幹事長に意思疎通が難しくなるような人事はやらないものだし
過去に人事でつまずいた鳩山氏がどうまとめるか

まあ、どっちにしろ選挙が終われば政権交代できても出来なくても
執行部もまた変わるから「とりあえず」の人事ではあるけどもね
80無党派さん:2009/05/18(月) 18:45:48 ID:rIk0EFaU
このまま何事もなく総選挙を迎えればいいのだが・・・
81無党派さん:2009/05/18(月) 18:51:56 ID:GuiZMinu
ご祝儀とはいえぽっぽでそれなりの数字が出てるから、これを維持できれば一応は黙るんじゃないかな?
岡田支持は衆院組が多いから、傀儡批判、ジリ貧等になると個々人レベルで騒がしくなりそうだが、今のとこ鳩山ー小沢ー興石に逆らえる勢力はないでしょ。
82無党派さん:2009/05/18(月) 18:57:41 ID:tGLowda6
鳩山は、人の悪口しか言わないからな。田中・小沢と一緒で。。
検察は小沢が議員辞職すれば、小沢に対して本格的にアレだろうな。。
秘書が逮捕されても、小沢は無関係、なんて国民の90%は信じてませんよ。。逃がすな。

国民が辞職を求めてるのに、議員にしがみつくとか・・どんだけ〜ビビってんだよ・・
83無党派さん:2009/05/18(月) 18:59:37 ID:2O8zmOql
>鳩山ー小沢ー興石

社会党の看板隠しとしか言いようがない。
84無党派さん:2009/05/18(月) 19:01:20 ID:FJeXCdOH
ユキオは家でも奥さんに尻に敷かれ党内でもとかく暴れ馬ばかりの民主のまとめ役なので
気取るという言葉が裏表どちらでも皆無に見えなくもない
85無党派さん:2009/05/18(月) 19:02:10 ID:tGLowda6
まあ、総選挙は任期満了で決まりだな
どうせ惨敗するのに早めても無意味だシナw
それまでに何か民主にスキャンダルが出てくる可能性も有るし

しかし民主は高速無料化と言ってるが、まさか国民から一律数万徴収とかじゃないよね?まさかね。。
マスコミは民主の財源について一言も触れないからなw
86無党派さん:2009/05/18(月) 19:06:45 ID:qD4xOlRQ
「農民はいいよな」 投稿者:Toshy(雪狼) 投稿日:2009年 5月18日(月)18時44分36秒
一般の農家や農業法人は厳しいですよ。農協役員に対してはどうか知りませんけど。

それにしても民主党の一つの公約として期待していたのが、
鳩山が親分になったことで望めなくなった……世襲の制限である。岡田も同じか(わら
世襲云々は兎も角、鳩山由紀夫には昔からくだらんことで期待するものがあったので、
今までの「自民よりはマシ」程度の支持から「親分に期待」に自分は変更すると。

>中国には民主的政権なんか誕生しませんぜ

日本にも…
87無党派さん:2009/05/18(月) 19:11:46 ID:IdcT1Df9
週刊誌【週刊朝日】5月29日号(今週号)
⇒本誌総力特集:<総選挙"当落議席を緊急予測>「フレッシュ」民主党vs「麻生太郎」自民党(監修:森田実&野上忠典)
@「天地神明」に誓ってウソをついた「鴻池祥肇の不倫スキャンダル」で自民党20議席減!
▼天下り復活の<バラマキ補正予算>を強行採決した麻生太郎の焦り
▼小沢一郎の電撃辞任をキャッチできなかった「首相官邸」のお粗末な情報能力
▼総選挙より「サミット」に出たい麻生太郎の不見識
■GW中の不倫旅行を【週刊新潮】に暴露され、職を辞任した鴻池祥肇前官房副長官。その辞任の際なんと麻生太郎は鴻池氏をかばい続けたのだそうです。
あんなにハッキリと写されてしまったのにもかかわらず・・・。ウソが見え見えの言い訳をする鴻池氏、中途半端にかばう麻生首相。これでは、麻生政権の行く末は、お先真っ暗!
A気骨のジャーナリスト・上杉隆の怒りの寄稿「<親小沢><反小沢>でみるメディアの過ち」
B「反検察」の論客・郷原信郎氏の怒りの寄稿「<小沢一郎電撃辞任>で検察は重大な結果責任を負った!」
C横田一「検察はなぜ10年前に小沢一郎を逮捕しなかったのか」
D連載コラム:田原総一朗のギロン堂/代表電撃辞任に追い込まれた小沢一郎の<理不尽な矛盾>
E連載コラム:小倉千加子のお代は見てのお帰りに/堅物・岡田克也に隠されたもう一つの顔
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090529.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10410

写真週刊誌【FLASH】6月2日号(今週号)
⇒政局大特集:鳩山由紀夫・民主党新代表の陰に3人のオンナあり−前代表にも「友愛」のある新代表が誕生した !
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/

週刊誌【女性自身】6月2日号(今週号)
⇒ワイド特集:この人たちのウワサの「真相」(抜粋)
●鳩山由紀夫−「幸夫人は<闘う夫へ>昼も夜も気を送り続けて−」
http://jisin.jp/
88無党派さん:2009/05/18(月) 19:12:29 ID:IdcT1Df9
週刊誌【SPA!】5月26日号(今週号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/<小沢一郎電撃辞任>代表選の真っ当な総括なくして全員野球→政権交代などありえない
⇒小沢一郎を辞任に追い込んだ麻生太郎は実は田中角栄の遺産で命拾いした(筆者:武田 徹)
⇒連載コラム:神足裕司のこれは事件だ!/<民主党代表選を見て考えた>"ロボットコンテスト(通称:ロボコン)"のようなものに日本の政治はなってしまうのか?!
http://spa.fusosha.co.jp/img-nakaduri/n090526.jpg

週刊誌【サンデー毎日】5月31日号(今週号)
⇒政局大特集:「8・9総選挙」戦後最大の政治劇開幕
▼与党困惑!「"宇宙人ハトヤマユキオ"のスキャンダルがない」
▼「麻生太郎」が最も恐れる鳩山邦夫首相で謀る
▼小沢闇将軍「自民壊滅」シナリオ
▼河村たかし名古屋市長毒舌提言「“消費税1%下げ”くらい言ってちょ」
▼西松事件「6・19初公判」郷原信郎が大批判「あまりにも不公正な日程だ」
▼政争の具と化しつつある「世襲制限」
▼自民党が"小泉Jr"小泉進次郎「公認外し」情報
▼霞が関だけ焼け太り15兆円補正予算のデタラメ
▼「3兆円」が天下り法人に消える…
⇒政局コラム:激闘!永田町/自民党内で囁かれる「小沢の辞任は“西松捜査情報”」
⇒連載コラム:松崎菊也の今週のブーイング/<鴻池祥肇氏辞任で考えた>で、「健康上の理由」って一体何よ?
⇒連載コラム:牧太郎の青い空白い雲/艶福DNAの鴻池祥肇さんは「伊藤博文と梅子」に学べ!
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20090516org00m100002000c.html
89無党派さん:2009/05/18(月) 19:35:16 ID:z/LsWrbS
岡田が我を通そうとすると、民主党分裂するな
90無党派さん:2009/05/18(月) 19:36:00 ID:Mg1lw5q6
91無党派さん:2009/05/18(月) 19:37:39 ID:Mg1lw5q6
92無党派さん:2009/05/18(月) 19:46:32 ID:Mg1lw5q6
93無党派さん:2009/05/18(月) 19:50:24 ID:z/LsWrbS
毎日新聞客員編集委員の岩見隆夫氏は「おそらく次回の衆院選で民主党が比較第1党になり、
代表の鳩山氏が相当の確率で総理大臣のポストに就くのでは」と指摘した。【松井豊】
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090518ddlk33010336000c.html
94無党派さん:2009/05/18(月) 20:02:29 ID:Mg1lw5q6
95無党派さん:2009/05/18(月) 20:31:38 ID:9c5TC7e3
毒饅頭岩見としては珍しく至極真っ当なことを言ってるな。
私も、鳩山民主党が衆議院でも第一党になる確率はかなり高いと思う。

ただし、日本における政権交代は革命と同じ。倒される政権側は最後の最後まで抵抗や妨害をするだろうから、まだ政権交代確実とは言いきれない。
96無党派さん:2009/05/18(月) 20:35:57 ID:oe2/jLyv
97無党派さん:2009/05/18(月) 21:20:51 ID:Ggsx36BL
岡山県で党員、サポーターに聞いてみました


Q,津村議員は民主党議員としてふさわしいか?
   風頼みのチンピラ議員はいらないと思う・・・95%
   我慢できる・・・・・・・・・・・・・・・・2%

Q、津村議員は新人に差し替えるべきだと思う・・・93%

Q、津村議員は政権交代に不要だと思う・・・・・・94%

こんなとこだろうな 
98無党派さん:2009/05/18(月) 21:25:44 ID:aDd1gF5/
http://archive.mag2.com/0000027832/20090517091346000.html
やまのい和則の「軽老の国」から「敬老の国」へ第1253号(2009/05/17)

 今回の代表選挙では、私は最後まで態度を決めませんでした。
 それは、鳩山さん、岡田さん共に、私が尊敬する素晴らしい政治家ですので、どちらが
代表になっても素晴らしい日本のリーダーであると感じていたからです。

 熟慮を重ね、支持者の声を可能な限り聞いたところ、鳩山さんも根強い支持がありまし
たが、それ以上に岡田さん支持の声が強かったので、私は、岡田さんに投票しました。
99無党派さん:2009/05/18(月) 21:33:44 ID:fL2zfnxb
テレビタックルの禿げチョビンは自民応援してんだな。
毎週毎週見ているけれど何かあるとずっと喋ってごまかすんだな。
100無党派さん:2009/05/18(月) 21:37:54 ID:aDd1gF5/
>>97 FNN
C)小沢氏の代表辞任は、民主党にとってよかった。
思う 73.8
思わない 17.6
わからない・どちらともいえない 8.6
101無党派さん:2009/05/18(月) 21:43:10 ID:z/LsWrbS
ちなみに、原口・松原は鳩山支持
102無党派さん:2009/05/18(月) 21:46:43 ID:xLcFJHXI
【政治】記者「鳩山代表曰く『市民目線の鳩山民主党』の…」→麻生首相「市民?国民じゃないのね」…ぶら下がり取材
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242646223/
103無党派さん:2009/05/18(月) 22:02:07 ID:i7osv8e3
>>102
記事のやり取りはメインが小沢批判なんだけども
小沢が居座ってる間に何もできなかったのに
今更小沢ネタで攻撃しようたってまあ手遅れなんじゃないのかね
104無党派さん:2009/05/18(月) 22:05:46 ID:FcHsVQ9r
タックルでは自民党の議員が「小沢さんが辞めて助かった」と言ってたね。
地方では鳩山さん、岡田さんより小沢さんの方が人気があるんだと。

津村議員は前原さんと同じ匂いがする。マスコミに乗って自己宣伝だけに
夢中で逆にマスコミにいいように踊らされるタイプかも?
105無党派さん:2009/05/18(月) 22:07:46 ID:ncoJDuF8
新しい代表になってもなお小沢の話題しかないって、いいかげんにしろと思うよ。
まあ、与党連中にとってこわいのはあくまでも小沢であり、小沢総理だからな〜。
それだけは阻止したいわけだ。
政権交代した頃に小沢の西松問題も裁判で潔白が証明されてれば、小沢総理も可能性あるからな。
霞ヶ関改革となったら小沢が総理大臣じゃないと無理だよ。
106無党派さん:2009/05/18(月) 22:14:19 ID:8g95TU6W
>>104
小沢は地方に資金を渡すから
なかなかだと思う

小泉改悪でこういう議員がいなくなった
改革とか馬鹿な議員ほど、自分の権力維持で、相手は削減 ケチケチ財政型 しかも国民増税

選挙では、民主党党員に大量資金投入、国民減税、太っ腹財政ができれば圧勝
107無党派さん:2009/05/18(月) 22:19:27 ID:i7osv8e3
野党だって与党の金問題を散々攻撃してきたんだしそれはしょうがない所
だと思うけど。むしろ与党の立場からか追及が今ひとつな感じがする。

結局、西松問題を構造的にどう考えるのか、どうすべきなのかと言うのが
与党側にも統一見解がないから。

まあ、近いうちに鳩山新代表と麻生首相の党首討論が組まれるだろうけど
その時どういうお題が組まれるか。。といっても、党首討論も基本は野党側
からの質問が先にあるから。鳩山が触れなければそれで尾張になるけど。
108無党派さん:2009/05/18(月) 22:20:25 ID:z/LsWrbS
http://www.asahi.com/politics/update/0518/TKY200905180349.html

幹事長代理 野田佳彦
役員室長 平野博文
109参考にどうぞ:2009/05/18(月) 22:23:50 ID:pVrYKdFQ
大下英治の代替空港
ttp://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/05/post-cfa5.html
>ナンセンス
>※ 鳩山氏43%、麻生氏32% 共同通信緊急調査の首相適格性
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051701000416.html

>産経を除いて横並びな調査と横並びな結果ですが、ご祝儀相場としてはこんなものでしょう。
>問題は、これから麻生政権が失点失速して、それが選挙まで民主党への支持率に結びつくかですが。
>これから給付金や財政出動の効果も現れてくるとなると、景気指数は四半期から半年くらいで見れば
>上向く要素が大半になる。また円高傾向に陥っているのが、唯一の懸念材料という程度で。株価だって、
>GM倒産を織り込んでも、買い支えられるだけのマネーは、どうせ使い道もないから有り余っている。
>外交日程も続くし、領土問題解決の糸口? みたいなプロパガンダにロシアも協力してくれるとなると、
>麻生さんの支持率も堅調に回復するでしょう。だいたい今、選挙をやって、民主が自民に辛勝した
>としても、公明党の数でひっくり返せるんですよね。政権交代には、まだまだ茨の道ですよ。
>鳩山さんが掲げた「大政奉還」というフレーズが叩かれているけれど、それこそ大政奉還して江戸城に
>入ってみたら、蔵はもぬけの空でした。埋蔵金は、いったい何処に埋められたんだ? みたいな話に
>なっていることでしょう。
110無党派さん:2009/05/18(月) 22:26:00 ID:ncoJDuF8
岡田が幹事長ってのがやだなあ。
所詮、前原なんかにかつがれてる男だからな〜。
不安材料はここらへんかなあ。
111無党派さん:2009/05/18(月) 22:26:04 ID:z/LsWrbS
鳩山由紀夫 代表
小沢一郎 代表代行(選挙担当)
輿石東 代表代行(参議院担当)
菅直人 代表代行(衆議院担当)
岡田克也 幹事長
野田佳彦 幹事長代理
平野博文 役員室長
112無党派さん:2009/05/18(月) 22:35:34 ID:Ggsx36BL
津村啓介議員はサポーターに選挙前に自分が議員でいいのか聞いて見たら?

80%以上は引退を望んでいたりしてね
113無党派さん:2009/05/18(月) 22:37:04 ID:8g95TU6W
>>111
野田と平野をいれたのか 最悪だな
114無党派さん:2009/05/18(月) 22:42:11 ID:z/LsWrbS
岡田と野田は、小沢に弟子入りしてちゃんと選挙を学べ
選挙ができなきゃ幹事長は務まらないよ

田中角栄曰く、
「(与党)幹事長は、旧大蔵・旧外務など主要閣僚3つ分に相当する。官房長官以上に重要だ」

公認権・政党交付金は鳩山決済のもと、小沢代表代行に一任されることになった
鳩山代表が、岡田や野田に求める仕事は、
選挙では小沢代表代行・赤松選対委員長をサポートし、幹事会では反執行部を含めて党内意見を取りまとめ、
マスコミに対しては鳩山代表とともにスポークスマンの役割を渡すことだ
115無党派さん:2009/05/18(月) 22:45:15 ID:tXAV5A02
新体制?
どこをどう見れば、傀儡先見じゃないんだ。
116無党派さん:2009/05/18(月) 22:47:58 ID:i7osv8e3
>>109
個人的には、どっちも伸びずにほぼこのまま行くんじゃないかと思うけどね。
そのブログが指摘するように景気対策も実はそこそこの経済効果はあったんだけども
ただ、景気って余程大幅に回復しないと下々が実感する所まで来ないから。
安倍内閣のときに戦後最長の経済成長なんていってもまるで実感なかったでしょう。

インフルエンザ対策の時も同じだけど一般人は「何も起こらないのが普通」だと
考えるから。「対策したから何も起こらなかったんだね!さすが麻生さん!」とは
なりにくい。景気対策やらはケチがつけやすい割りに短期的には評価されにくい。
長期的に見て「ああ、あのときは回復してたんだなあ」て思うようなもの。

むろん下げる要因もないから、民主への政権交替期待と比べて一進一退で
麻生・鳩山双方に失言等がなければこのまま進むだろう。
117無党派さん:2009/05/18(月) 22:48:30 ID:q5uAuRsm
118無党派さん:2009/05/18(月) 22:50:52 ID:n1dCLzen
>>114
小沢の選挙=金をばらまく

そんな選挙手法は勉強しないほうがいい。
金と政治の問題が永遠に解決しなくなる。
119無党派さん:2009/05/18(月) 22:52:10 ID:8g95TU6W
>>114
岡田と野田は民主党支持のプログでボコボコにされているから
人気ないよ 表にでないほうが良い

さっそく、マスコミは岡田を使い捨てにし始めている

TVタックル、報道ステ、その他メディア

民主党の幹事長にしてもご祝儀として使えなかった 岡田
120無党派さん:2009/05/18(月) 22:53:37 ID:z/LsWrbS
小沢氏は「ギョーザのニンニク」=短期決戦には不満−渡辺元行革相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009051801102
渡辺喜美元行政改革担当相は18日夜、日本BS放送の番組に出演し、
民主党代表を辞任した小沢一郎氏が選挙担当の代表代行に起用されたことについて、
「要するにニンニクの入ってないギョーザがおいしくないのと同じで、小沢さん抜きの民主党はぱっとしない」と述べ、当然との見方を示した。
一方、鳩山由紀夫氏が新代表に就任したことについては
「(選挙は)予測不可能なところがハラハラドキドキで面白いのに、期間が短かったせいもあってドンピシャリ予想が当たっちゃった」と指摘。さらに「短期決戦でわっと決めちゃった。もったいない」と語り、代表選の選挙期間が短かったことに不満を示した
121無党派さん:2009/05/18(月) 22:54:40 ID:n1dCLzen
結局、民主の狂信的信者っていうのは元社会党系支持者や極左の連中なんだよね。
もしかすると日本国籍じゃない人もかなりの割合でいそうな感じだね。
122無党派さん:2009/05/18(月) 22:57:32 ID:8g95TU6W
>>118
昔の自民党が単独でも圧勝で公明党や民主党が眼中なし
賄賂で逮捕されても、国民にお金をばら撒いてきたからだよ

議員だけで独り占めしないで、どれだけ国民にお金を渡せるかで圧勝が決る

逆に政治資金とかマスゴミが言っている層は選挙に絶対行かない


早い話、選挙に勝ったら定額給付金一人10万円配りますって言えば
マスゴミに叩かれても、確実に民主党大勝利する

たたし増税は駄目、増税はけして口にしてはいけない
123無党派さん:2009/05/18(月) 22:59:11 ID:i7osv8e3
>>111
まあしかし、小沢反小沢で綺麗に折半したような人事だなw

これちょっとでも食い違いがでると、マスコミは早速「民主党執行部に軋轢」
「挙党一致に亀裂か?」とか書き立てるな。上手く役割分担決めてるのだろうか
124無党派さん:2009/05/18(月) 22:59:44 ID:8g95TU6W
>>121
なんだ自民党支持者か
俺も在日米軍や在日台湾人は嫌いだけどね
125無党派さん:2009/05/18(月) 23:00:21 ID:n1dCLzen
>>122
何を綺麗ごと言ってるの?
田中派、経世会は宗男ちゃんも含め実弾で有権者の心を掴んできたんだよ。
何も知らないんだなw
126無党派さん:2009/05/18(月) 23:01:51 ID:n1dCLzen
>>124
あからさまな朝鮮総連的思考だなw
127参考にどうぞ:2009/05/18(月) 23:02:28 ID:pVrYKdFQ
鳩山代表「歓迎ムード」消える=世論調査での麻生首相不人気で−与党
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009051800965

民主「過半数不可能」=自民・加藤氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009051801112
>自民党の加藤紘一元幹事長は18日夜、CS放送の報道番組に出演し、
>民主党の新体制について「人物も手法も自民党の旧田中派の政治だ。
>2倍か3倍も自民党的だという印象を与えた」と指摘した。その上で、
>次期衆院選の獲得議席に関し「民主党単独で過半数というのは
>(小沢一郎氏の違法献金事件発覚前の)2月までは(可能性が)あったが、
>もうほとんどないということが明白になった」との見方を示した。(2009/05/18-22:44)

128無党派さん:2009/05/18(月) 23:02:51 ID:8g95TU6W
>>125
奇麗事?当たり前なんだが、むしろ今が異常
宗男も太っ腹方でお金を地方に渡したから、逮捕されても選挙に勝っている

自民党でも宗男はマシなほう
129無党派さん:2009/05/18(月) 23:03:50 ID:n1dCLzen
そういえばどこかのスレに小沢のいない民主は本番の無いソープみたいなもんだって書いてあったよw
130無党派さん:2009/05/18(月) 23:04:11 ID:8g95TU6W
>>126
あからさまな統一教会的思考だなw
131無党派さん:2009/05/18(月) 23:04:41 ID:z/LsWrbS
鳩山由紀夫

東京大学→スタンフォード大学大学院(経営工学博士)→東工大助手→専修大学助教授
→略奪婚→自民党初当選(金丸チルドレン)→新党さきがけ→・・・→民主党代表

父方の祖父は鳩山一郎(総理大臣)
母方の祖父は石橋正二郎(ブリヂストン創業者)
鳩山由紀夫はブリジストンの大株主

東大卒の総理大臣が誕生すれば、中曽根康弘、宮沢喜一以来だ。
132無党派さん:2009/05/18(月) 23:05:29 ID:n1dCLzen
>>128
何綺麗ごと言ってんだよ。
実弾攻撃ってのは現金を有権者に渡すってことだよ。
現金による買収だよ買収w
133無党派さん:2009/05/18(月) 23:07:18 ID:8g95TU6W
>>132
B層乙
当たり前のこと 奇麗事では選挙できない
お金を国民に渡すことが大事

経団連、天下り官僚、外資、政治家、宗教幹部、暴力団幹部だけ独り占めすんなよ
134無党派さん:2009/05/18(月) 23:07:30 ID:n1dCLzen
>>130
なんで?
文鮮明は北の人だが。
本籍は北、現住所が南の在日みたいな良いとこどりの卑怯な朝鮮人だが。
135無党派さん:2009/05/18(月) 23:10:38 ID:62ZKGU+y
民主「過半数不可能」=自民・加藤氏
 自民党の加藤紘一元幹事長は18日夜、CS放送の報道番組に出演し、民主党の新体制に
ついて「人物も手法も自民党の旧田中派の政治だ。2倍か3倍も自民党的だという印象を
与えた」と指摘した。その上で、次期衆院選の獲得議席に関し「民主党単独で過半数というのは
(小沢一郎氏の違法献金事件発覚前の)2月までは(可能性が)あったが、もうほとんどないと
いうことが明白になった」との見方を示した。(2009/05/18-22:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009051801112

加藤GJだな。小沢にとってこれほどありがたいアシストはないだろう。
小沢選対で仕切り直しで、余裕かましていたバカ手にまた小沢は喝をいれに
いくだろう。
136無党派さん:2009/05/18(月) 23:13:43 ID:8g95TU6W
裏方で実力者に回った小沢は
麻生自民党を本気で潰すかが見ものだな

小沢の怖さを知っている自民党幹部は多いからな
137無党派さん:2009/05/18(月) 23:19:12 ID:YxWUum88
鳩山由紀夫さんが日本を大掃除するっていってたなww

きっと反日どもを蹴散らしてくれるであろう?
138無党派さん:2009/05/18(月) 23:20:24 ID:Nn+JDZEf
非常にいい形になったと思う。
そつなく切り返せる鳩と切り返しは得意じゃないが策士の小沢。
鉄板の岡田と数字的に緻密な菅。最強だわ。
139無党派さん:2009/05/18(月) 23:22:48 ID:62ZKGU+y
>>136
もう党首辞めてふっきれた小沢は、拾われた命というか最後と思って、
ほんと徹底的にやってくるだろう。もはや怖いものはない。
もうすでに検察もマスゴミも敵だし、必ず自民党とその利権構造をぶっ壊すという
目的の為に大ナタふるうだろうから楽しみだわ。
140無党派さん:2009/05/18(月) 23:23:10 ID:n1dCLzen
なんだかんだ自民と小沢の利権争奪戦やってるだけなんだけどな。
どっちの党も国民の為とか言いながら全然関係ないところで権力闘争。
141無党派さん:2009/05/18(月) 23:26:30 ID:62ZKGU+y
>>140
自民と同じ利権が民主で作れるわけないだろ。アホ。
自民の利権構造がなくなるだけで税金の無駄が相当減るぜ。
それだけでも政権交代の価値がある。
142無党派さん:2009/05/18(月) 23:27:08 ID:n1dCLzen
>>139
小沢の人とな成りを勘違いしてないか?
小沢は今回、うまく鳩の影に隠れる事ができた、
党首討論もしなくていいし、西松の件で
党内から突き上げられる事もないし・・へっへっへっw
ぐらいにしか考えてないよ。
143無党派さん:2009/05/18(月) 23:29:11 ID:Kmw2eneZ
選挙を統括する代表 → 選挙を統括する代表代行
党を代表する幹事長 → 党を代表する代表
形式的な副代表   → 選挙に負けた時の責任要員 貧乏くじの幹事長
144無党派さん:2009/05/18(月) 23:30:50 ID:ucoxz5Xx
なんで小沢代行なんてしたんだ?
首の挿げ替えって思われても反論しにくいだろうに
145無党派さん:2009/05/18(月) 23:32:49 ID:62ZKGU+y
>>142
いや、まったく勘違いしていないと思うよ。
形式的なことが多い表の役職よりか、裏方で存分に選対と自民の支持基盤を
切りくずことに集中できると喜んでいる面はあると思うがね。
146無党派さん:2009/05/18(月) 23:35:39 ID:n1dCLzen
>>145
そうそう、都合の悪い事から逃げる事ができて大喜びしてるよね。
147無党派さん:2009/05/18(月) 23:36:06 ID:heYjhu9p
政権交代のため
土建屋はもっと金を出せ
活動できないだろうが
148無党派さん:2009/05/18(月) 23:38:32 ID:n1dCLzen
>>147
東北地方ではかなりの金額が小沢に流れているようだが、足りないか?
149無党派さん:2009/05/18(月) 23:40:17 ID:RYubhrgW
足りんだろ
日本では政権は土建屋から生まれるんや
150無党派さん:2009/05/18(月) 23:47:10 ID:62ZKGU+y
>>148
この数字が事実。投下できる金は選挙であろうと何であろうと戦術の要だがこれでも
民主がもらっていると言い張るのか?


2007年の政党献金  自民:総額224億円
            民主:総額 40億円

企業献金と個人献金の内訳 自民:企業168億円、個人56億円
             民主:企業 18億円、個人22億円


経団連加盟企業の経団連を通じる企業献金 自民:29億1000万円
                    民主:8000万円
151無党派さん:2009/05/18(月) 23:50:26 ID:a61wD624
結局、自民は小沢が怖いらしいな。

以前、民主の若手に関する記事をみたが(自殺する前)、
やはりメール事件での対応はマズゴミに馬鹿さ加減を露呈した形となったらしい。
ベテラン政治家やマズゴミ、誰もが一目瞭然でデマだとわかるものだったらしい。
今回の選挙日程も今日ならやばい事になってたし、
若手はつくづく浅はかだとわかったよ。
152無党派さん:2009/05/18(月) 23:50:50 ID:i7osv8e3
金額が少ないからクリーンだとか言うつもりはないけど

これだけの戦力差でよくここまで戦ってきたもんだ
153無党派さん:2009/05/18(月) 23:55:12 ID:n1dCLzen
>>152
小沢の懐に入ってくる表に出せない金を入れれば資金力は自民と大差ないよ。
154無党派さん:2009/05/18(月) 23:56:56 ID:62ZKGU+y
>>152
この圧倒的に少ない民主への資金提供の中でも小沢が一番ぶんどってきているんだよ。
それで古い自民党とかダーティとかマスゴミとか事実をしない庶民に言われるわけだが、
自民が民主に比べてどれくらいもらっているかを理解していないわけだ。
それでも自民はお金をもってこれる小沢が憎らしくてあの手この手で潰そうとしている。
実際、民主は小沢の金がなかったらほんま干上がってしまうからね。
155無党派さん:2009/05/18(月) 23:58:21 ID:62ZKGU+y
>>153
よくそういう根も葉もない適当ことをかけるな。
金額差をよく見ていえよ。
それに小沢は出も入りも完全公開しているからな。
156無党派さん:2009/05/18(月) 23:59:53 ID:a61wD624
民主党の若手はやましいことないと言ってる小沢を何故擁護しないのだろう?
157無党派さん:2009/05/19(火) 00:00:10 ID:n1dCLzen
小沢は裏の金を手に入れるために禁断の果実に手を出してしまったんだよ。
中国共産党、韓国民潭、朝鮮総連・・・
158無党派さん:2009/05/19(火) 00:01:38 ID:CqOW79+o
>>152
政党と議員の収入全体でみれば100倍ぐらいの差に
なるかもな。民主党の議員はよくやってるよ。それなりに
信念があるから出来てるんだろう。
159無党派さん:2009/05/19(火) 00:03:38 ID:Myqq71oY
信念とかナイーヴ過ぎw
少し政党離れて物を見てみろ
160無党派さん:2009/05/19(火) 00:08:33 ID:NoXc2IaP
怖いものなしとかほんとアホだなw
小沢がこの時期に辞めたのは明らかに検察の出方と公判の行方を考慮に入れた
高度の政治的な判断があったと見るのが自然だろう
狭い政党の勝ち負けを超えている
このことを指摘してるのが岩見隆夫と久保利弁護士くらいしかいない
どこまでもオコチャマなんだからw
161無党派さん:2009/05/19(火) 00:12:06 ID:o0iLBPh5
●どちらが首相にふさわしいか
共同通信 鳩山43.6% 麻生32.0%
毎日新聞 鳩山34% 麻生21%
朝日新聞 鳩山40% 麻生29%
読売新聞 鳩山42% 麻生32%
産経・FNN 鳩山37.7% 麻生33.1%
JNN  鳩山37% 麻生31%
日経新聞 鳩山29% 麻生16%
ANN  鳩山36% 麻生日24%
162無党派さん:2009/05/19(火) 00:21:00 ID:8JpMwOJ1
自民にいたときは箸にも棒にも引っかからなかったようなヤツが総理候補です、そうですか。
163無党派さん:2009/05/19(火) 00:22:32 ID:QARwtWrO
>>160
>高度の政治的な判断があったと見るのが自然だろう


高度な政治的判断…で思いだしたが、自民の幹部が、麻生が高度な政治的判断で解散を決める、と言ってた。
後三ヶ月…。追い詰められ解散のどこが高度なやり方なんだよ。
164無党派さん:2009/05/19(火) 00:25:18 ID:qAsCV9hk
小沢一郎と諸葛孔明ってどっちのほうが優れた戦術家だっただろうか?
165無党派さん:2009/05/19(火) 00:28:38 ID:8JpMwOJ1
>>164
比べる相手を間違えてるぞw

せめて
小沢と田中はどちらが生涯獲得裏金額が多かったのだろうか?
ぐらいにしとけよw
166無党派さん:2009/05/19(火) 00:28:51 ID:ipySDM8t
>>164
あの当時は、マスゴミがなかったからね。映像、画像がなかったし単純に比較はできないが、
小沢的人物は、マスゴミや映像画像がない時代とかの方がさらに参謀として活躍できるタイプ
だと思う。小泉何かとは全く逆のタイプだね。
167無党派さん:2009/05/19(火) 00:30:03 ID:o0iLBPh5
“首相適格”全調査で鳩山代表が勝利 自民細田幹事長「ご祝儀」と負け惜しみ
168無党派さん:2009/05/19(火) 00:36:47 ID:QARwtWrO
>>161
さっき、滝川クリスチマチョゴリの番組で、今回民主党に投票したのは無党派で、
すぐ自民党支持に戻ってくる可能性がある人達と言ってた。(モーホみたいな和田)
滝川クリスチマチョゴリは党首が岡田ならもっと支持率は伸びてたでしょーね…だってw

政府と一体となって、フジテレビは北朝鮮のような報道を目指しますという勢いだな。

自民は、あの手この手をつかいまた、仕掛けてくるよ。気をつけてね、民主の先生方。
169無党派さん:2009/05/19(火) 00:40:19 ID:KF6ryAEZ
>>168
> 政府と一体となって、フジテレビは北朝鮮のような報道を目指しますという勢いだな。

ファビョってどうするの?w
アンケートで鳩山が岡田以上の支持うけてたか?

>滝川クリスチマチョゴリは党首が岡田ならもっと支持率は伸びてたでしょーね…だってw

岡田ならもっと、伸びてたって考えるのが当たり前。
170無党派さん:2009/05/19(火) 00:43:27 ID:5vZGLdcd
テレビタックルで自民党の江藤が言ってたが、

「小沢さんの地方・・・とくに農村部での影響力はもの凄く強い。
農協や医師会など自民党の支持基盤を切り崩してきたのは、まちがいなく小沢さん個人で、
年輩者ほどこの小沢支持の傾向は強い。鳩山さんや岡田さんでは支持は得られない。
小沢さんが代表の方がずっと恐かった」

これが自民党の本音だよ(本心)
小沢代表辞任して一番安心したのも、これまた霞ヶ関の自民党寄りの官僚だ。
相手が鳩山や岡田ならクランチでどうとでも潰せるからね。

尾山「鳩山さんだけだと軽い。でも小沢さんが後ろに付けば、鳩山さんも凄味が増す。
小沢さんの力を一番必要としてるのは鳩山さんだ」

これも正論。
岡田や野田も、前原らとは手を切って、小沢に近づくべきだ。
これができるかどうかで、岡田や野田の政治家としての器量がわかる(ラストチャンスだよ!)
171無党派さん:2009/05/19(火) 00:47:30 ID:QzzUcGCz
172無党派さん:2009/05/19(火) 00:47:38 ID:ipySDM8t
>>170
さすが、江藤はわかっているね。こういう冷静に事実を認められる人物は
自民にはなかなかいないね。

自民の支持基盤を知り尽くし、その壊し方も知っている小沢。
自民と官僚の利権構造を知り尽くし、その壊し方もしっている小沢。
その利権団体でもあるマスゴミに喧嘩をうり、その壊し方(記者クラブ廃止等も驚異)
をしっている小沢。
自民やその利権団体にとってこんな脅威な存在はいまい。
173無党派さん:2009/05/19(火) 00:47:54 ID:8JpMwOJ1
>>170
結局、第二の自民党じゃないか、
しかもオマケに旧社会党の連中まで付いてる。
つまり、昔の大失敗政権と中身は一緒ということだな。
マスコミに乗せられて民主を支持してるヤツは程度が低いなぁ
174無党派さん:2009/05/19(火) 00:50:26 ID:8JpMwOJ1
>>172
自民みずから医療費削減したりして手放した利権に
小沢が食いついただけの話ですよ。
特に東北の農家には実弾で買収してたからね、小沢君は。
選挙が近くなると自ら金をねだりに行く人もいたぐらいだからw
175無党派さん:2009/05/19(火) 00:50:32 ID:QARwtWrO
>>169
書き忘れたが、鳩山さんに期待出来ると思う?という街角インタビューが、
「期待出来ない、だって小沢さんがいるから〜」という強烈なお婆さん二人しか映さない。
普通は期待するという人も期待出来ない人もそれぞれ映すけど、
小沢を毛嫌いした風おばさん二人をチョイスしてるんだぜ。
176無党派さん:2009/05/19(火) 00:53:16 ID:QzzUcGCz
177無党派さん:2009/05/19(火) 00:54:17 ID:8JpMwOJ1
>>175
今まで何の実績も残してない人に期待する人なんていないでしょw
小沢が裏にいるから〜というのは正直な意見なんじゃないか?
178無党派さん:2009/05/19(火) 00:56:32 ID:QARwtWrO
投票率が悪くなると自民が有利というけど、小沢が組織票を固めてくれるなら、
そっちの対策はバッチシじゃないか。岡田は無党派とおばさん達の票を集めればいい。
179無党派さん:2009/05/19(火) 01:02:22 ID:QARwtWrO
>>177
フジの社員みたいだな。

飲み屋で見てたが、結構、評判悪かったぜ。一般人の悪口になるから書けないが。
180無党派さん:2009/05/19(火) 01:02:24 ID:qLqt1oGU
鳩山は駄目だよ。こいつ、在日参政権の推進者だからね。
こいつが総理大臣になれば、日本はさらに、スパイ天国となり、
国自体がガタガタになるぜ。
俺は、逆に、在日朝鮮人特権の廃止をしてほしいぜ。これこそ
逆差別の政策だぜ。まともに、税金払うのがバカバカしくなってくるぜ。
まあ、俺は、鳩山を統一●会と朝●半島の対日スパイエージェントだと
思っているが、こいつが総理になったら、在日のために、朝●半島や
中●や統一●会のための政策を次々と出してくるぜ。
週刊誌は、総連や民団や統一●会と、鳩山(民主党)の関係を探ってほしいもんだぜ。
はっきり言って、日本国を愛する麻生のほうがマシ!!
在日に抑えられてるマスコミ報道は無視して、一般大衆は、冷静に考えよ。
181無党派さん:2009/05/19(火) 01:04:21 ID:JS04F8hO
小沢一郎は、選挙に関しては師匠・田中角栄を越えたと思う
大与党・大野党・連立与党・少数野党などなど、いろんな条件で党を率いてずっと選挙を指揮してきた
その経験値は凄まじいことになってる

小沢一郎=ファイブスター物語のエスト
182無党派さん:2009/05/19(火) 01:05:39 ID:Xim4ke1o
……………………………………………………………………
民主党新党首に寄り添う江原啓之の影
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t

で、鳩山由紀夫がなぜこれほどオカルト方面に興味を持っているか
といえばそれはまぎれもなく夫人の「鳩山幸」の影響なのである。

さらに言えばこの鳩山幸が懇意にしている、「ソフィア フィトセ
ラピーカレッジ」という、オカルト的なスピリチュアリズム思想を
ふんだんに取り入れた、怪しげなセラピー養成学校の校長「池田明
子」(在日帰化人芸能人 梅沢富美男夫人でもある)などによる、
幸夫人を介しての間接的な洗脳の賜物である。
(幸夫人と池田明子は学研「ムー」で一緒にオカルト対談を連載して
いたほど実懇の間柄である。)

で、さらに面白いのがこのソフィアフィトセラピーカレッジと池田
明子の身辺を調べると、例のイカサマスピリチュアルカウンセラー
「江原啓之」を中心とするオカルト人脈が浮かび上がってくる。

おそらく鳩山由紀夫が民主党党首選に先駆け盛んに「愛の政治」と
かアホ丸出しなことを言い出したのも、(大河ドラマ「天地人」など
の影響ではなく)幸夫人およびその取り巻きのオカルト人脈の肝い
りだと思えば、なるほど合点がいく。
(実際、江原啓之が言いそうなフレーズではある。
ちなみに池田明子、およびその夫の梅沢富美男は夫婦そろって熱心
な江原信者であることを公言している。)
183無党派さん:2009/05/19(火) 01:06:19 ID:Xim4ke1o
で、懸念すべきは、いまやこの国の総理大臣の椅子を狙いうる位置に立った男が、実はオカルトを妄信
している幸夫人の尻に敷かれている言いなりであり、その幸夫人を託宣あるいはスピリチュアリズム的
指導と称してよいように操れる絶対的な立場に、イカサマ霊能者「江原啓之」が立っている、まさにその
点なのである。

僕は正直、この構図に不安を覚えている。
(かねてから芸能界や著名人人脈を通して自身の政治への影響力を模索してきた節のある江原啓之と
いう人物には、少なからぬ注意をもって監視してきたが、とうとう奴を完全に消し去る前にここまで増長
させてしまった。
小物とはいえ、さしずめ奴は「今道鏡」といったところだろうか?)

ただでさえ(小泉内閣当時に自民党に切り捨てられ、仕方なく民主党に宗旨替えした)統一教会の強い
影響下にあり、民潭、在日経済マフィアの言いなりになっている民主党である。

こんどはその党首までもが江原のような在日系サイキックマフィア(江原啓之の母方のほうは少なくとも
ほぼ確実に在日帰化人である。)の極端な思想的影響下に置かれてしまうことになる。

剣呑というべきか、あるいは担がれた御輿がどうせ能無しなので、その目論見ごと下向きながら嘲り哂っ
てやるべきなのか?

まあとりあえず民主党党首就任のご祝儀がわりに、以上の記事をおいて置く次第である。

(でも本当にこの馬鹿が日本のトップに立った日には、いくら小沢が手綱を握っているパペットに過ぎない
としても、鳩山自身も自前の資金を持っているだけに本当とんでもない混乱が生じるだろう。
それを考えると次期衆議院選挙では是が非でも麻生太郎と自民党に勝ってもらうしかない。)
……………………………………………………………………
民主党新党首に寄り添う江原啓之の影
http://blog.goo.ne.jp/adlum99v3t
184無党派さん:2009/05/19(火) 01:12:37 ID:8JpMwOJ1
なんか、いかに分裂を食い止めるかに腐心した人事だよね。
実態はすでにかなりヤバイ状態なのかもしれないね。
185無党派さん:2009/05/19(火) 01:13:36 ID:KF6ryAEZ
「鳩山幸 オカルト」で、検索したら色々出てくるなw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%B9%B8+%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88&lr=&aq=f&oq=

爆弾になるかもね。
186無党派さん:2009/05/19(火) 01:23:24 ID:QARwtWrO
>>183
友人が最近、聖書の話しするからおかしーなと疑問に思ってたら、
そのうち「占い 」とか「絵画展」の誘いを受けたので行った。
絵画展では高額な壷があった。それで何となくピーンときた。
後日、とある議員のDMまでおくってきた。神様のタモトは一緒だから何を信仰しようが自由だ。
187無党派さん:2009/05/19(火) 01:25:25 ID:NHzj2R/Y
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_135566.jpg


まあアホウ信者は現実をよく見ておけ。
188無党派さん:2009/05/19(火) 01:27:20 ID:8JpMwOJ1
>>187
こんな時間にキャプってるってことは無職だろw
189無党派さん:2009/05/19(火) 01:29:46 ID:QARwtWrO
>>187
やっぱ鳩山はいい。
190無党派さん:2009/05/19(火) 01:31:26 ID:Al1L5Fcs
>>174
その通りだけども
じゃあ自民党はもっと小泉改革推進で違いを出せばいいだけなんじゃない?
すてた利権は絶対とらねー 田舎の病人なんざ死ねばいい! て堂々とやってれば
いいじゃない。

財源だなんだ言いながら結局自民のほうが民主の政策に擦り寄ってるし。

最近の世襲批判問題にしても、民主がマニフェストに盛り込むとか言ったらゴニョゴニョ
と小泉世襲を批判しだしたり。民主の言い草なんかお笑いだね!小泉進次郎さんを全力応援するよ!
純ちゃんが推薦するんだから間違いない! て突っぱねればよかったじゃん。
191無党派さん:2009/05/19(火) 01:31:33 ID:7hrONlMO
>>164
史実の孔明は間違いなく偉大な才人だけど決して傑出した戦術家とは言い難い面もある
小沢もまた同じく戦術家としては突出していないとも思えるのだが
192無党派さん:2009/05/19(火) 01:33:15 ID:QzzUcGCz
193無党派さん:2009/05/19(火) 01:35:57 ID:KF6ryAEZ
>>190
> 最近の世襲批判問題にしても、民主がマニフェストに盛り込むとか言ったらゴニョゴニョ

民主も世襲問題は出せなくなったろw

麻生 vs 鳩山って、同族同士の戦いにしかみえんのなw
金持ちの世襲議員同士の戦いって感じ。
金権小沢が黒幕だから、ますますややこしくなる。
194無党派さん:2009/05/19(火) 01:58:43 ID:o0iLBPh5
世襲制限を現職議員から適用する(現職議員の親族が同一選挙区から立候補することを禁止)方針は変わらないよ

問題は過去の話ではなくこれからどうするかだから
195無党派さん:2009/05/19(火) 02:04:30 ID:1GMiPXiz
奇しくも今の日本の政治家の中では一番喧嘩の強い橋下がこっちにつきそうだw

全国知事会に「自公か民主か表明を」 橋下知事が初出席
大阪府の橋下徹知事が18日、就任後初めて全国知事会議に出席した。「国民から見れば、霞が関も
自治体も目くそ鼻くそ。国に文書提出やアピールしても何も動かない」と述べ、これまでの知事会の活動
を厳しく批判。近づく総選挙を前に、知事会は国を動かす「政治パワー」に脱皮すべきだと主張した。

口火を切ったのは宮崎県の東国原英夫知事。「知事会がより近い政党、政治家の応援に踏み込まない
と、いつまでたっても地方分権はできない。直接行動に移るべきだ」と主張。次いでマイクを握った橋下
知事も「知事会は自公なのか、民主なのか態度表明すれば、自公も民主も必死になって地方分権の
取り組みが進む」と訴えた。

他の知事からも「政治的メッセージをはっきり出すべきだ」(嘉田由紀子・滋賀県知事)、「知事会の主張
をぶつけ、賛成、反対を明らかにさせるべきだ」(松沢成文・神奈川県知事)などと賛同意見が相次いだ。
国直轄事業負担金についての決議も当初案では「負担金の支払いにも影響が生じかねない」だったが、
「支払えない」という強い表現に修正された。

橋下知事は知事会が都道府県に負担金を課す一方で、30億円を内部留保している問題も取り上げ、
「地方がカネがないといっている中で国民の支持が得られるのか」と批判。麻生渡会長(福岡県知事)は
7月の知事会議までに留保金のあり方について検討するプロジェクトチームを設置すると表明した。

橋下知事は会議後、「知事会は事務連絡会議、対霞が関の協議機関で終わっている。民意の後押しを
受ける存在になるには、これからの振る舞いが重要」と報道陣に語った。(春日芳晃)
http://www.asahi.com/politics/update/0518/OSK200905180130.html
196無党派さん:2009/05/19(火) 02:11:01 ID:fVUMN6o1
>>191
どちらも本分は
民生だろ?
197無党派さん:2009/05/19(火) 02:14:45 ID:7hrONlMO
うぃ。小沢と孔明両方とも本来後方での兵站が得意分野の人と思われる
198無党派さん:2009/05/19(火) 02:16:52 ID:O89h2/l8
なんだかんだ言って、結局は「政権を取りたくない!」だけ
そのための布陣w
199無党派さん:2009/05/19(火) 02:19:14 ID:O89h2/l8
世襲禁止の延長には、天皇制廃止もあるそうだが・・・
200無党派さん:2009/05/19(火) 02:20:49 ID:JS04F8hO
小沢一郎を歴史上の人物に例えるとか、、、、、、、、、、、
三国志の軍師に例えると、、、、、、

   賈潯(かく)(字は文和/武威郡姑臧県/147-223.6/粛侯)

だろうな。
なんども党をぶっ壊し、御輿を変え、策を授けて、生き延び続けて、
最後は魏王の曹操・曹丕(文皇帝)に仕えて、
魏の筆頭家臣として三公の太尉にまで上り詰めた天才軍略家。。。。。
前漢の張良と並び称される逸材だ。
・・・・・小沢は策を巡らすとうよりは、知恵袋の平野貞夫が言うように正攻法で不器用なんだけど、
他者から見てると、もの凄い策を巡らしてかのように見えるし、最終的に凄い結果をもたらす。
今回の鳩山擁立にしても、世論の向かい風や岡田追い上げと言われる中、
岡田支持の衆院議員を切り崩し、地盤の参議院はしっかりまとめあげて、大差で勝利した
これほど恐るべき人物はいない。

小沢には、賈クにとっての曹操(孟徳/沛国[言焦]県/155-220.1/太祖武皇帝)がいないけど、、、、、、、、
政権交代して、そのうち小沢総理で構造改革を進めれば、、、、、、小沢=曹操となるかもしれんな
201無党派さん:2009/05/19(火) 02:26:10 ID:WBV06g1w
>>170
そもそも、小沢的(=田中派)なものに
対抗してきたのが民主党の源流なのにねぇ。

経世会のやり方が民主党を乗っ取るのかな?
と国民は見ているよ。
202無党派さん:2009/05/19(火) 02:26:58 ID:8kmh0MXE
>>195
> 奇しくも今の日本の政治家の中では一番喧嘩の強い橋下がこっちにつきそうだw

こっちというのはどっちだ?w
今は国とケンカしてるが、元々は自民つながりで知事選にでてるんだが。

203無党派さん:2009/05/19(火) 02:30:31 ID:7hrONlMO
特に何もしてなくても何かとんでもない策を仕掛けているように見え
相手は適正な推測を見誤り挙句勝手に足を取られ勝手に自滅していく

策が失敗しても予想通り成功しても予想通り、勝手に疑心暗鬼にかかり勝手にはまっていく
俗に言う「孔明の罠」を小沢は知らず知らず?使うことができるというのはあるのかもしれない
204無党派さん:2009/05/19(火) 02:39:04 ID:1GMiPXiz
>>202

もち民主
橋下が自公から推薦うけたのは
「いくら綺麗事を並べても議会多数派の支持がなければ無意味だから」
橋下が麻生政権を支持してる理由は
「今現在政策の執行能力を持ってるのが麻生総理だから」
どちらも関西ローカルでは橋下がよく言ってる台詞
別に自公と太いパイプがあるわけじゃない
しかも橋下は極度に現実主義者だから多少思想が違っていても地方分権という共通の目標がある民主を応援する可能性大
205無党派さん:2009/05/19(火) 02:47:22 ID:8kmh0MXE
>>204

まじめに聞いて損した。
単なる願望かよ。
もっと具体的なソースでも、あるかと思ったが。

>しかも橋下は極度に現実主義者だから多少思想が違っていても地方分権という共通の目標がある民主を応援する可能性大
あんたのソースは、この一行の願望だけだろ?w



労組と敵対してる橋下と民主党が組めるわけ無いw

206無党派さん:2009/05/19(火) 03:51:08 ID:fVUMN6o1
民主党風頼み陣営は
総じて願望と妄想によって成り立っている

これ定説
207無党派さん:2009/05/19(火) 03:57:44 ID:PVBZJCSc
・なぜ小沢秘書への捜査は、「悪質な世論操作目的」の国策捜査(国策逮捕)と言えるのか

1、従来は届け書類の修正程度で済んだ、程度の罪状である。
それを、いきなり逮捕する、という脅迫的な捜査手段を取っていること。
これは今後もそれ以上の罪状になる可能性はない。
 
2、逮捕後、検察は「なぜ逮捕したのか」、説明責任を果たしていない。
その一方で検察はリーク情報をマスコミに流し、リーク情報は必ず掲載するメディアの特性を利用し、
連日新聞・テレビで、小沢一郎=犯罪者、とイメージさせる検察からの情報を流したこと。
しかし、実際は1以上の罪状は無かった。

3、二階氏など自民党の多くの政治家にも起きている事柄なのに、民主小沢一郎だけを問題
にしたこと。そしてそれを取り繕うように、「自民二階氏への事情聴取」、というリーク情報を
(公正に捜査しているフリをするため)検察がマスコミに流したが、結局うやむやになった事。

4、3の捜査方針が「自民党政治家には捜査は及ばない」と旧警察庁長官であった政府高官
(漆間官房副長官)が述べた事で実際に裏付けられたこと。更にそれを「記憶にない」
という、白々しいあからさまな誤魔化しで隠したこと。

5、(実際には証拠がなく無罪であっても)民主党のイメージダウンに十分有効な手段で
あること。いきなり秘書逮捕という脅迫的方法を使う事でインパクトを与え、短期間
の間に代表辞任を迫るような状況を世論に作りだした。これが最終的には起訴猶予や
裁判で無罪になっても、民主党にダメージを与える攻撃という目的を果たす事となる。

6、逮捕時期が、解散総選挙が間近と目される時期であり、選挙の世論に対する影響が大変大きいこと

7、逮捕当時、自民麻生内閣の支持率が低下していて、他の方法では支持を回復できそうもない状態であったこと

8、以上から、今回の検察の逮捕と捜査が、「民主党への悪質な意図」があることは明白であること
208無党派さん:2009/05/19(火) 03:58:29 ID:QSvZulyp
鳩山はこの前の代表選でサポーター票を買収したのではないかという疑惑がありましたね。
小沢は新進党の時の党首選挙で票の数え直しを要求された途端に、
票を廃棄処分して、反対勢力の逆鱗に触れ解党を促進しましたね。
今の民主党を支配しているのはそういう人たちです。
昔の自民党よりどす黒い政党だと思いますよ。
209無党派さん:2009/05/19(火) 04:36:25 ID:o0iLBPh5
>>207
全くもってその通りだと思うが、総選挙は検察捜査の是非を争点には戦えない
鳩山新代表のもとで政権交代を争点にして総選挙を戦うほうが、やはり利口だと思う
210無党派さん:2009/05/19(火) 04:58:59 ID:RispawvU
検察に対して批判を許さないみたいな空気は何とかならんのだろうかねぇ。
どう見ても既得権益守る為に政権交代を阻もうとする官僚組織という害悪にしか見えないのだが。
211無党派さん:2009/05/19(火) 05:00:02 ID:dxkGDmq/
<19日付の「産経新聞」社説>
小沢代表代行 これでは何も変わらない
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090519/stt0905190313004-n1.htm
212無党派さん:2009/05/19(火) 05:30:30 ID:EPu6SE51
次の総選挙は検察のあり方についても是非が論じられるよ。
厳しい結果が示されるだろう。おろかなことだ。
213無党派さん:2009/05/19(火) 05:35:02 ID:fVUMN6o1
検察についてはスルーしておけばOK
一度禁じ手を使った以上
政権交代後現与党が国策捜査に怯える事になる
使う使わないは別にして
抑止力カードとして保持するのも一手
214無党派さん:2009/05/19(火) 05:47:11 ID:L9lu26Wy
>>211
> 西松建設の違法献金事件をめぐって辞任した小沢氏は、その後も巨額献金の使途などについての説明責任を果たそうとしてこなかった。
使途については収支報告書に記載されておりそれ以上の説明責任はありえないと思う。
そして「巨額献金」と誇張したところで年間でたったの3000万円程度でしかなく数億円を軽く超える政治家が闊歩する中で「巨額」と誇張する理由がない。
もし、「巨額献金」を一社からの献金としてはと言う意味ならそれは使途の説明ではなく「西松建設が献金を行った理由」を聞くのが筋だろう。
そして西松建設自らが調査結果を5/15に発表済みだ、それによると小沢氏との癒着構造や便宜供与はなく、小沢氏の潔白が証明されており
これ以上の説明を小沢氏がする必要があるとは到底思えない。

> 何もなかったかのように、代表選をはさんで執行部に復帰した小沢氏だが、これが政治的かつ道義的責任の取り方だとすれば、誠に残念である。
上記の通り、「政治的かつ道義的責任」が小沢氏にあるとは思えない。
215無党派さん:2009/05/19(火) 05:53:25 ID:BpLCmeqV
216無党派さん:2009/05/19(火) 06:03:50 ID:pd6gn2CN
鳩山たちは6月に秘書公判が始まったら
「小沢隠し」を綿密にやるつもりだろう。
小沢には雲隠れがよく似合う。
217無党派さん:2009/05/19(火) 06:11:27 ID:dxkGDmq/
<19日付の「東京・中日新聞」社説>
民主新体制 まずまずの再始動だが
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009051902000043.html
218無党派さん:2009/05/19(火) 07:02:06 ID:dxkGDmq/
<19日付の「日本経済新聞」社説>
鳩山民主に二重権力の懸念
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090518AS1K1800218052009.html
219無党派さん:2009/05/19(火) 07:13:34 ID:+RXn2/B/
とにかく、民主は楽観している人もいると思うが、
もう「あと3ヶ月過ぎたら選挙」ではなくて、
「まだ3ヶ月ある」と考えた方が良い。
3ヶ月で国民の気持ちは幾らでも変わるから。
気を引き締めてラストスパートして欲しい。
220無党派さん:2009/05/19(火) 07:18:52 ID:BpLCmeqV
日本の状況
第二段階(国内発生早期)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/images/phase_jp.gif
221無党派さん:2009/05/19(火) 07:30:16 ID:o0iLBPh5
小沢が完全に引けば民主の支持率がもっと上がるかと言えば、それは疑問だと思うぞ。
小沢の手腕に対する評価も一定程度あることは無視できない。
222無党派さん:2009/05/19(火) 08:02:03 ID:YNNk3H05
マスコミは自らの影響力を過信している。
選挙の真髄は地を這うようなドブ板で決まると誰よりも小沢は知っている。
マスコミの世論調査とやらヘラヘラと答え、支持できる人がいない、
などと自らの怠慢を顧みることすらしない奴らは
元々選挙など行かない。
実際の投票行動は事前調査とは違う。郵政選挙ですら
野党のほうが得票数が多かったのだから。
223無党派さん:2009/05/19(火) 08:07:41 ID:L9lu26Wy
日経
> http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090518AS1K1800218052009.html
> 小沢氏自身による献金の使途などの説明責任
どの新聞でもそうだが、マスコミは勘違いしていないだろうか?
通常なら政治資金規正法で摘発されるのは裏献金であり、その場合に「使途についての説明責任」
を問うのは理解できるし当たり前だろう。
だが今回は収支報告書に記載してある表の献金であり使途に付いても当然のことながら収支報告書
に記載されている。
その意味でマスコミの論調には物凄い違和感がある、本来なら「何故貰っていたのか説明しろ」
となるべき話であり使途なんか聞いたところで収支報告書に書いてあるから意味が無い。
では「何故貰っていたのか説明しろ」との論調が無くなったのか?
それは西松建設自身の調査でも癒着や便宜供与というような話が出てこなかったからである。
それで仕方なく表の献金でも裏献金と同様に追求しているだけだろうが説得力が全く無い。
224無党派さん:2009/05/19(火) 09:01:54 ID:2bG9Haz5
まあ、政権交代のムードはあるよ
民主への期待よりも自公への絶望からが強いが

世論の風任せ出なく、足腰の強い民主になって徹底的に官僚政治を打破して風穴を開けてくれよ
225無党派さん:2009/05/19(火) 09:13:36 ID:dSb7gUcb
昨日、某新聞記者と話をしたが、小沢贔屓でビックリした。
紙面と全く違うぞと指摘したら、あんな新聞読まない方が良いとのたまったは。
226無党派さん:2009/05/19(火) 09:33:33 ID:OQZza8Nc
「総理大臣になってほしい人」というアンケートをすると、いまだに小泉の名前を一番にあげる国民・・・。
現実みてない&未来も考えてないんだな。。
こういうやつらを取り込まなきゃいけないってのは、ほんとに大変なこった。
マスコミは洗脳した責任を感じてほしいよ。
227無党派さん:2009/05/19(火) 09:36:35 ID:Luig/5jS
岡田兄貴経営のイオンは、聞いた話では、イオンクレジットカード・サティクレジットカードを完済しているにもかかわらず、代議士連中の親族のクレジットカードを取り上げているそうだ。その後、完済しているにも関わらず申し込みをしてもカード発行してないらしい。
228無党派さん:2009/05/19(火) 09:37:39 ID:2fWX9RMb
そろそろ、民主主義やめようぜって話だ。
もともと、欧州で金貸しが自分たちの都合の良いように
国家の政治を動かすために革命を起こして
王室を倒して、起こったのが近代民主主義。
229無党派さん:2009/05/19(火) 09:41:35 ID:2fWX9RMb
自民党は内心、ほっとしていると思う。
なぜなら、鳩山と小沢なら、大連立を組めるから。
鳩山兄弟は一心同体、
小沢は元々は政界再編、大連立派。
つーか、ちょっと前まで、自民と組んでたし。

岡田はどんなことがあっても、政界再編には同意せず
政権交代としか叫んでなかった。
230無党派さん:2009/05/19(火) 09:43:26 ID:fVUMN6o1
衆愚政治を究めれば
次に何が来るのかは歴史が教えてくれる罠
231無党派さん:2009/05/19(火) 09:43:33 ID:04uQSed8
岡田兄貴経営イオン関連で聞いた話では、小泉政権の時、諮問会議に入っていた岡田兄貴イオン社長は、公明党などから依頼され、直々に福岡県ジャスコ朝倉店に口聞きをし、代議士親族に対し差別した加害者らの内の一人の久留米在住「森喜幸」という人間を入社させているらしい。
232無党派さん:2009/05/19(火) 09:45:57 ID:04uQSed8
常識があるならば、直々に福岡県ジャスコ朝倉店に連絡し、久留米在住「森喜幸」という人間を解雇するよなあ。代議士連中を怒らせたなら、弟岡田の議員人生もないからな。
233無党派さん:2009/05/19(火) 09:47:18 ID:04uQSed8
岡田兄貴イオンに常識があるならば、代議士親族のクレジットカードも再発行させるだろ。
234無党派さん:2009/05/19(火) 09:54:35 ID:04uQSed8
ブリジストン鳩山兄弟の福岡県ブリジストン甘木工場に務めている「手島常光」と「早川」っていう連中の女房らが、暴言吐いたり、脅したり、職場で嫌がらせをし職場を追い出したり代議士の親族に対してしているそうだ。ブリジストンは、この職員を解雇すべきだろ。
235無党派さん:2009/05/19(火) 09:59:42 ID:UMEFd/hB
福岡県ブリジストン甘木工場に務めている「手島常光」という職員の女房は、郵政公社職員の妹と、2000万円という大金を代議士の親族に対し平成15年に返済すると約束しておきながら、いまだ2000万を返済せず、その上福岡の弁護士を使い、代議士親族に対し脅している。
236無党派さん:2009/05/19(火) 10:03:56 ID:mfMPyIFE
ブリヂストン
237無党派さん:2009/05/19(火) 10:13:43 ID:zWqEgCzp
民主党は、私と兄、菅直人さんで造った
民主党と言う党名は私が決めた 何でも民主的にやろうと
しかし残念なことに全く民主的でない方法で、兄が代表になってしまった
小沢金権批判を長年繰り返してきた兄とは思えない

鳩山総務大臣談
238無党派さん:2009/05/19(火) 10:17:50 ID:OQZza8Nc
弟って自由に兄の批判できていいね。
兄は相当の状況でも弟の批判しないのにね。
アルカイダの友達の友達とかとんでも発言しても、イヤミのひとつもいわない兄に感謝したほうがいいのにね。
弟は調子に乗りすぎ。正義感ぶってるけど最近顔つきがよくない。
239無党派さん:2009/05/19(火) 10:22:44 ID:L9lu26Wy
>>237
> 小沢金権批判を長年繰り返してきた兄とは思えない
> 鳩山総務大臣談
金権体質の塊である自民党に所属している弟が言う台詞ではないだろう・・・・
240無党派さん:2009/05/19(火) 10:30:58 ID:2fWX9RMb
なんか、馴れ合いになってきたな。
大連立か。
241無党派さん:2009/05/19(火) 10:35:18 ID:zWqEgCzp
民主党設立には、鳩山兄弟が莫大な資金提供をした
殆どの資金をこの兄弟で賄った
庇を貸して、母屋を乗っ取られたんだよ、民主党は
小沢という悪党に
242無党派さん:2009/05/19(火) 10:38:53 ID:rbkBKiOr
首都圏では人命よりも金のほうが大切なのか?隠蔽体質をなんとかしろ!
このまま感染者が拡大して数万人が被害にあってもいいのか!?

関西でこれだけ新型インフルエンザ感染者が出ているのに首都圏で感染者0人は異常な状態だぞ。
東京・千葉・神奈川の当局は情報を隠蔽しているのか?
それとも首都圏の保健所等が無能で感染者を把握できていないだけなのか?
一部では首都圏で既に数百人〜数千人規模の感染者が出ているとの見方もある。
実は既に死者まで出ていて政府がパニックを恐れて情報を隠蔽しているのではないかと
勘ぐる人までいる。

状況証拠1
千代田 台東 墨田 中野 杉並 豊島 足立 八王子 武蔵野
調布 町田 小金井 福生 西東京 奥多摩 大島で学級閉鎖
http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/inf/2008/Vol11No17.pdf

学級閉鎖が爆発的に拡大したので東京都は急きょ、情報公開を中止。

状況証拠2
>160 :可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■:2009/05/17(日) 15:38:16 ID:3rajWexc0
>東京在住。今、東京都感染対策課に電凸してみました。
>インフルエンザが疑われるケースは現在渡航歴なければ
>やはり遺伝子レベルの検査はしていない。
>(たとえA型陽性であったとしても)
>私「では現在東京は新型が流行ってる可能性があるって事ですか?」
>担当者「そうですねー可能性は否定できません。」

役人の考え「仮に新型インフルエンザに感染して死んでも検査しなければただの病死。
新型インフルエンザに何万人感染していても検査しなければ感染者数は0のままです。」
これを隠蔽といわずして何と言うんだ? 仮に当局の判断ミスで首都圏での感染者拡大となったら
責任者である桝添厚生大臣は辞任しなさい。人の命を何だと思っているんだ!?
243川上義博応援隊:2009/05/19(火) 11:10:25 ID:lG3/huLY
<民主>「150議席が最低目標」鳩山代表
5月18日23時44分配信 毎日新聞

 民主党の鳩山由紀夫代表は18日、テレビ東京の報道番組で、次期衆院選の
獲得目標議席について「最低でも150。160、170ぐらいの目標を掲げる
べきだ。過半数をそれなりに上回る数字を目指したい」と述べ、300小選挙区
の半数を上回ることを目指す考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090518-00000122-mai-pol
244無党派さん:2009/05/19(火) 11:15:29 ID:ZjaHzB5n
韓国民団のキムラタンです。
民主党支持者の皆さんには、いつも我々を支持してもらい
ありがとうございます。
外国人参政権、人権擁護法で、ついに日本の主権を
支配出来ます。
仲間として一緒に、戦いましょう。
245無党派さん:2009/05/19(火) 11:52:35 ID:o0iLBPh5
>>243
毎日のタイトルがおかしい。「小選挙区300議席のうち150議席が最低目標」ということだろ。
小沢が前から言ってることだ。
246川上義博応援隊:2009/05/19(火) 12:06:36 ID:lG3/huLY
比例枠50議席として、150プラスαはダブルカウントされるから、200〜240か。
247川上義博応援隊:2009/05/19(火) 12:08:50 ID:lG3/huLY
TBSひるおびで鳩嫁特集。
248無党派さん:2009/05/19(火) 12:11:01 ID:o0iLBPh5
比例は180議席だぞ。民主は半分近く取れる。
249無党派さん:2009/05/19(火) 12:28:20 ID:Al1L5Fcs
日本郵便の新大阪支店長を逮捕 郵便法違反事件

> 障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で、大阪地検特捜部は19日、
>日本郵便の社員が大量のダイレクトメール(DM)の不正発送を故意に見逃
>した疑いが強まったとして、郵便法違反容疑で、日本郵便の新大阪支店長、
>山本光男容疑者(59)を逮捕した。また、東京・霞が関の日本郵便本社や
>新大阪支店(大阪市此花区)などを家宅捜索している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090519-00000537-san-soci


牧議員秘書逮捕来るか
250無党派さん:2009/05/19(火) 12:38:11 ID:pxkpmlKQ

風前の灯

前原代表誕生の翌日にシャブで逮捕された議員がいたな
251無党派さん:2009/05/19(火) 12:47:09 ID:p4rusET+
>>250
愛知4区は民主党さえ名乗ってれば寝てても勝てる所だし勝手にすれば?
もちろん河村が名古屋市長になって空白になった愛知1区も同じ。
252無党派さん:2009/05/19(火) 12:54:58 ID:pxkpmlKQ
牧逮捕なら、確実に民主支持率ダウンだろ
そんな愛知の1選挙区の話ではない
それと4区はともかく、1区の篠田はドブ板活動で、それほど弱い候補ではない
253無党派さん:2009/05/19(火) 12:55:08 ID:MeROMvuQ
政界再編主義者で大連立も視野に入れてる小沢鳩山グループのほうが
自民党の政策を激しく糾弾して、
政権交代原理主義者の岡田前原グループのほうが
政策的には自民党とたいして変わらないというネジレはなんでなの?
254無党派さん:2009/05/19(火) 13:02:14 ID:pxkpmlKQ
19日の閣議後会見で各閣僚から民主党の新執行部に対し「(鳩山由紀夫代表は)誰が見ても
小沢一郎前代表の操り人形」(鳩山邦夫総務相)などと批判や注文が相次いだ。

甘利明行政改革担当相は小沢氏の代表代行就任について「党首に代わる権限を握りながら、
説明責任を負わない立場になった」と指摘。「小沢氏が求める理想的な在り方が確立され、
完全に『小沢院政』が敷かれた」と酷評。総務相は兄の鳩山代表に対し「兄弟の連携を常に
考えたいが、命懸けで『脱小沢』をしてもらわないとできない」と注文を付ける一方、
「非民主的な手続きで新執行部を決めるやり方には乗ってほしくなかった」と述べた。
255無党派さん:2009/05/19(火) 13:03:53 ID:pxkpmlKQ
麻生と鳩山の討論より、鳩山兄弟の討論を見たいね
256無党派さん:2009/05/19(火) 13:05:40 ID:riODk3f8
民主党は偶然にも自民に王手を掛けたのでは?
岡田を党首にしなかった事でこれから「最悪の事態」が起きた時に選挙前に小沢、鳩山氏が降りて岡田党首にする事が出来る。
もう、どちらに転んでも勝てるのでは?
詰んだな。
この将棋民主党の勝ちじゃない?
257無党派さん:2009/05/19(火) 13:08:46 ID:OQZza8Nc
小沢の操り人形って・・・ほんと発言に知性がないな。
森なんかにいつまでも牛耳られてる自民党にそんなこと言う権利ないだろうが。
ま、そこらへんしか叩くポイントもないってことだろう。
あとはこういうアホ発言に前原などが乗っていかなきゃいいがな。
258無党派さん:2009/05/19(火) 13:13:58 ID:L9lu26Wy
>>252
> 牧逮捕なら、確実に民主支持率ダウンだろ
たぶん影響殆ど無いと思う。
259無党派さん:2009/05/19(火) 13:19:57 ID:pxkpmlKQ
>>257
鳩山弟は東大法学部首席卒業なんだが
頭脳は兄より遥かに上 兄もそれは認めている

そんな人間に知性がないと言える汚前はどこの大学?
260無党派さん:2009/05/19(火) 13:22:45 ID:L9lu26Wy
>>259
発言に知性が無いのと発言した人に知性が無いのは意味が違うだろ?
261無党派さん:2009/05/19(火) 13:26:03 ID:pxkpmlKQ
鳩山が小沢の操り人形なのは、鳩山支持者も百も承知
小沢一味は神輿は軽くて、馬鹿がいいから担いだだけだろ
262無党派さん:2009/05/19(火) 13:32:08 ID:1vsqSba7
煽りならかまわないが今度は小沢擁護にかわって鳩擁護の工作員
沸いてるんだとしたらおもしろいなあ、どれくらい張り付いてくるだろ。
263無党派さん:2009/05/19(火) 13:38:32 ID:OQZza8Nc
>>259
頭わるー・・・。
私は弟のことを「学力が低い」と言ったわけではない。
知性というものは学力が高いということとイコールではない。
・・・まあいいや、勝手にやって。
264無党派さん:2009/05/19(火) 13:38:49 ID:QARwtWrO
>>259
友達にアルカイダがいるという発言に知性が感じられるか?

勉強出来てもイミフな発言しかしないなら天才バカボンの仲間だ。
265無党派さん:2009/05/19(火) 13:47:19 ID:r4STrIO5
17 名前:名無しさん@九周年 :2009/05/19(火) 13:43:00 ID:Ciw9o/Gy0
党首討論直前に、
「お話するのが怖いよ〜〜」と小学生みたいな事で仕事放り投げた人だからな・・w
西松事件でも秘書に責任押し付けて逃げ回ってるようなやつだし
苦労したことなく甘やかされて育つとコイツのようなのができあがる、という見本だな。。まさに。。


う〜む、若年層の多数意見らしいが、、悲しいな。。
266無党派さん:2009/05/19(火) 13:49:49 ID:r4STrIO5
そもそも検察が、小沢秘書逮捕の延長で小沢逮捕して刑務所へぶち込めば、
政治は政策論争中心へ切り替わるんだよね。。
早く寄生虫を社会から排除して、本当の意味での民主主義・人道主義に関して議論を深めて欲しいよね。
267無党派さん:2009/05/19(火) 13:53:07 ID:r4STrIO5
それはそうと昨日より、司会進行役(スレッド活性化のための)を引き受けた者だが、

ナンバー〜1の議論テーマ
株式譲渡益非課税化について諸君らの意見を述べてくれ
まあ基本的には自己資金でリスク取った人間からカネを強奪してる現状がオカシイわけだがな
損失出せば、自己責任というのもおかしい
268無党派さん:2009/05/19(火) 13:55:01 ID:OQZza8Nc
>>266
そうだな。
小沢を叩くことで、自らの巨悪を隠そうとしている与党のお父さんたちみたいな本物の寄生虫を排除しないと日本の夜明けはこないな。
ここはなんとしてでも、小沢先生にそいつらを排除してもらわんとな。
オマエみたいな勘違い野郎も気の毒だ。
269無党派さん:2009/05/19(火) 13:59:46 ID:rt9mp3R+
民主党のNEXT環境大臣が















高卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

環境問題と

朝鮮人の生活環境を履き違えてるwww
270無党派さん:2009/05/19(火) 14:01:03 ID:o0iLBPh5
日経新聞世論調査
政党支持率
民主党 38%(+10)
自民党 33%(-3)
271無党派さん:2009/05/19(火) 14:01:44 ID:g2+xHpCz
ハメ撮り写真はないが、旅先でのショットなど多くの写真を掲載し、
「公共の場所だろうが真っ昼間だろうが、TPOをわきまえずに、
姫井は私と一つになりたがった」と総括。「初めて一つになった」
夜には、姫井氏は以前付き合っていたという岡山県警のエリート幹部
の名前を叫んだことも暴露した。2人で県外旅行に出かけた際には
「車中泊して、そこで愛し合うことの方が多かった」という。

また、横田氏が入院し、姫井氏が見舞いに来たときのこと。姫井氏は
「ねえ、ここでしよう」とおねだりし、ロビーのソファで行為に及んだ
という。「健康センターでは、休憩スペースが男女別に仕切られていたが、
姫井は深夜灯が落ちると、男ばかりの部屋に忍んできて、私の毛布の中に
潜り込み、せがんでくる」との記述もある。

http://www.zakzak.co.jp/gei/200905/g2009051906_all.html
272無党派さん:2009/05/19(火) 14:02:44 ID:JIBcJwaP
自民は民主の代表が岡田だと選挙がくるしくなると盛んにマスコミを通じて流しまくっていたが、岡田の方が与しやすいどころか、岡田なら自民の勝ちが濃厚だった。
理由は、岡田が小沢路線を嫌いマニフェストを変更して財政再建、消費税アップを謳うから。空気読めない岡田。
政権交代をしたい小沢は西松問題が浮上し、岡田に代わることを模索したが岡田がマニフェストを含め小沢路線を拒否することを知り、鳩山後継に傾く。
岡田は幹事長として野党共闘で苦労して人間味と調整力をつけるべき。
西松問題は、明らかに検察に立証と説明責任があるのにマスコミは敢えて小沢だけに説明責任があると責めるが、小沢の金の出も届けられ公表出来るのにマスコミは何もしない。
273無党派さん:2009/05/19(火) 14:03:58 ID:PVBZJCSc
検察は大久保秘書を早く釈放しろ。人質司法をいつまで続ける気だ?
特捜検察が、司法の威信を崩壊させている事実に気づかないのか。

小沢が民主党党首を辞任し、鳩山が新しい党首になった。
民主党には、政権交代について以前の楽観ムードがなくなった。
秘書逮捕によって党首辞任を迫り、民主党を傷つけようとした検察の狙いは成功したかに見える。
しかし、威信を失ったのは検察なのだ。
小沢の続投を支持した国民は、検察の正義が幻想であり、検察は与党の犬であると知ってしまった。
政権交代への国民の意志を特捜検察が踏みにじろうとした。
今回の大久保秘書逮捕が検察クーデターと呼ばれる所以である。
小沢が党首の座を退いたとしても、民主党支持者は政権交代への意志を持ち続け、実現させるだろう。
そのときこそ国策捜査を指示した自民党、公明党、そして検察当局への責任追及が始まるに違いない。
検察クーデターを指揮した下の名前を記憶せよ。

検事総長  樋渡利秋
次長検事  伊藤鉄男
次席検事  谷川恒太
検事正   岩村修二
特捜部長  佐久間達哉
副部長   吉田正喜
検事    大鶴基成
(名前のソース:サンデー毎日)
274無党派さん:2009/05/19(火) 14:08:17 ID:OQZza8Nc
ホント今の検察は腐りきってるよ。
法廷みてても検察のレベル低いしな・・・。
すげー悲しいよ。
275無党派さん:2009/05/19(火) 14:12:55 ID:Pagfy2yN
このまま政権交代に向けて挙党体制でいってほしいが
前原みたいに空気の読めない輩もいるからな
276無党派さん:2009/05/19(火) 14:26:34 ID:uCYJExxT
日本の検察を甘く見ちゃいかんよ。
277無党派さん:2009/05/19(火) 14:43:04 ID:CXH7LN4r
>>269

漢字をろくに読めない学習院出よりマシかと
278無党派さん:2009/05/19(火) 14:47:14 ID:RetCMN8i
検察の中に通名の者がいるようだがw
朝鮮人の帰化を禁止しないと将来、完全に日本を乗っ取られる日が来そうで怖いな。
279無党派さん:2009/05/19(火) 14:52:42 ID:pxkpmlKQ
姫井を除名したほうがいいぞ
280無党派さん:2009/05/19(火) 14:55:50 ID:bC1R+rHL
まず、拉致された大久保さん救出を第一に考えなければいけない
民主党は、拉致被害者をいかにして救出できるかということが試されている。
281無党派さん:2009/05/19(火) 15:18:17 ID:ujTdCXpl
鳩山って討論できるの?
282無党派さん:2009/05/19(火) 15:20:58 ID:uCYJExxT
>280
オウムみたいな考え方だな。

283無党派さん:2009/05/19(火) 15:36:44 ID:PVBZJCSc
「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年 TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「NHK受信料を値上げして、その一部を民放にも分配するべき」(2005年)
「通告と一緒に弾が来た」(2007年4月東京新聞)←株主を暴力団呼ばわり 入社式新人に対して
なされた発言。 『君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々
によって白にも黒にもなる』
284無党派さん:2009/05/19(火) 15:56:32 ID:riODk3f8
自民はさあ〜、あんまり鳩山さん虐めると病気になってまた党首選しないといけなくなるから責めないで〜〜!
下手こくと任期満了まで引っ張られるよ〜〜!
何たってこの間の党首選、期間が短いと言われたからな〜〜!
その瞬間、解散権を持つ麻生ではなくて民主党がキャステイングボードを握るから。
どっちに向かっても自民は終わり。
285無党派さん:2009/05/19(火) 16:14:17 ID:uCYJExxT
>>271
こんな国会議員が民主党に所属しているとは
記事はまんざらデマでもなさそうだ。
286無党派さん:2009/05/19(火) 16:19:38 ID:uCYJExxT
まず、党内を大掃除してくれ。
287無党派さん:2009/05/19(火) 16:19:41 ID:PVBZJCSc
麻生「(鴻池は)健康としか聞いてません。」

麻生「(天下り基金は)経済対策としか聞いてません。」
288無党派さん:2009/05/19(火) 16:31:09 ID:2bG9Haz5
仙石、小宮山、前原、枝野、野田が執行部入りしたら民主党は応援しない
こいつらが代表になるくらいなら自公政権で我慢する

仙石、小宮山、前原、枝野、野田が執行部入りしたら民主党は応援しない
こいつらが代表になるくらいなら自公政権で我慢する

仙石、小宮山、前原、枝野、野田が執行部入りしたら民主党は応援しない
こいつらが代表になるくらいなら自公政権で我慢する


これが有権者の声だ!!!!

289無党派さん:2009/05/19(火) 16:49:33 ID:Ek8lhp0A
前原なんで自民党みたいなもんなのに?w
290無党派さん:2009/05/19(火) 16:56:10 ID:cK02IAr5
鳩山新体制で今後一番気になるのは小沢裁判の行方らしい。
もし、裁判で悪材料が出た時は小沢を切り捨てて世論の非難を
交わすつもりらしいが・・・これで上手くいけばよいが。
291無党派さん:2009/05/19(火) 17:02:00 ID:7gCVI3Qd
説明もなく代表放り投げた代表代行(選挙担当w)汚沢一郎、西松建設公判間近
汚沢のことだから選挙対策のための選挙資金は重要だろう
あの岡田だからなー 無駄遣いさせないために汚沢にこづかい一日5万円とか言いそうw
292無党派さん:2009/05/19(火) 17:02:28 ID:vy5xe4vB
つか前原ってガチガチの親米右派なのによく革新王国の京都で強いよな。伊吹もだが。2区の自民候補も保守思考なのかな?
まあ京都2区はかなりド田舎で保守が強そうな気がするが。(京大あるけど)
でも北海道も田舎だけど江別や帯広除いて民主が強いし、そんなものか。
293無党派さん:2009/05/19(火) 17:11:11 ID:Bn9EoNVJ
支持率が上がって、国民も西松問題を民主党から切り離してきているから、世論から乖離しているのはマスコミと自民党という流れができてきた。

昨日の放送ステーションの狼狽振りが印象的だった。

今は革命前夜だよ。
294無党派さん:2009/05/19(火) 17:17:19 ID:ctgE8cz9
>>293
昨夜の報捨て、なんだったの?
295無党派さん:2009/05/19(火) 17:18:30 ID:r4STrIO5
「お話するのが怖いよ〜〜ママ〜」などと小学生みたいな理由で仕事放り投げた小沢を幹部起用って・・・
検察は逮捕した小沢秘書の問題を進展させて、小沢逮捕して刑務所へぶち込めよ

国民の大半は辞職を要求しても、ゴキブリが居座るから司法で廃棄処分してくれないと。。by(世論意識より
296無党派さん:2009/05/19(火) 17:21:28 ID:ctgE8cz9
前から思うが、なぜ、民主党擁護者は
マスコミは自民党の味方という風に考えるんだ?

どうみても、総体的に視たら
圧倒的に、民主党擁護の番組や論調のほうが多いじゃん。

もしかして、民主党擁護者って、ほんの少しの
反民主党擁護の報道ですら、受け入れることが出来ないのか?
それって、まるで北朝鮮の指導者と同じじゃん。
297無党派さん:2009/05/19(火) 17:22:59 ID:r4STrIO5
自らに都合が悪いと、「これは陰謀だ〜俺は関係ない。秘書がやった」
結局、西松事件では1度もメディアから責められることなく守ってもらったしな。。

女記者から、辞職するよう注意されたら、逆切れで怒鳴り捲くるし・・どんだけ〜器が小さいんだよこの池沼はw
298無党派さん:2009/05/19(火) 17:25:16 ID:nsdIOlhr
>>296
そうそう。ネットの民主党支持者(少数)はおかしいと思う
誰が考えても大多数の人はメディアは民主党の味方だと
思っているよ。
299無党派さん:2009/05/19(火) 17:28:19 ID:00xtcY1t
>>297
女記者?バラエティ番組のネプリーグではしゃいでたような気がする。
無視でいいんじゃないの?
300無党派さん:2009/05/19(火) 17:28:49 ID:gzjKzTTw
前から思うが、なぜ、ジミン党擁護者は
マスコミは民主党の味方という風に考えるんだ? どうみても、総体的に視たら
圧倒的に、ジミン党擁護の番組や論調のほうが多いじゃん。 もしかして、ジミン党擁護者って、ほんの少しの
反ジミン党擁護の報道ですら、受け入れることが出来ないのか?
それって、まるで北朝鮮の指導者と同じじゃん。



こうすればスッキリw
301無党派さん:2009/05/19(火) 17:29:54 ID:Bn9EoNVJ
マスコミが政権交代を恐れる理由がある。
民主党政権になれば記者クラブが消滅してしまうから。
マスコミにとっては死活問題。
向こうも命がけだ。
くだらない命だが。
302無党派さん:2009/05/19(火) 17:29:53 ID:Al1L5Fcs
>>296
マスコミ全体は特に民主党擁護をしているわけじゃないな
与党を叩き事が多いと言うこと。マスコミ的にはそっちの方が面白いからw

野党は良くも悪くもスルーw
選挙前でこそそれなりに民主の政策は特集されたりするけど
普段は記者会見開いても記事にもならない

野党は無責任万歳だけどスルーね、与党は細かく報道するけど徹底的に叩くよ
が、報道のスタンスだから。面白ければいい、というのがマスコミだから
303無党派さん:2009/05/19(火) 17:30:53 ID:QARwtWrO
>>296
収支報告書を見ればわかるのに、その報道をせず、説明責任とか連呼してるからだろ。
何の説明責任だ?教えてくれ。
304302:2009/05/19(火) 17:31:18 ID:Al1L5Fcs
補足
だから、野党にも小沢問題みたいな大物不祥事があれば特集する
その方が面白いからw

ただ、それだけの事だよ
305無党派さん:2009/05/19(火) 17:34:26 ID:nsdIOlhr
問題発言が多い鳩山発言とかスルーしてくれている。
それに小沢の件も知ってたがマスコミはずーとスルーしてくれてた。
地検がはいらなければずーとスルーしてくれたよ。
306無党派さん:2009/05/19(火) 17:39:27 ID:ctgE8cz9
>>295
小沢は逮捕までされないよ、裏取引が出来ているから、おそらくね。

つまり、大連立か政界再編か。(まあ、もともと小沢は政界再編派だったわけだけど。)
これを決断しなきゃ、小沢はどこかで逮捕される。
だから、2年前、小沢は一人暴走して、大連立しようとした。
そうとしか考えられないだろう?
あの福田時代の大連立騒動と、今回の小沢辞任騒動は全部繋がっているとしか考えられない。
307無党派さん:2009/05/19(火) 17:42:34 ID:Al1L5Fcs
>>306
「国策捜査」と同じぐらい根拠が希薄な陰謀論だな
308無党派さん:2009/05/19(火) 17:43:06 ID:Bn9EoNVJ
代表選挙でマスコミは「まんじゅう怖い」キャンペーンを大々的に展開したが、世論調査の結果で大恥をかいた。
国民はマスコミを置き去りにしてはるか先の方に行っていた。
それでもマスコミは誰もいないところで「まんじゅう怖い」といい続けている。

309無党派さん:2009/05/19(火) 17:44:55 ID:nsdIOlhr
小沢がゼネコンからもらったお金がマンションと家に消えたのは事実なのだ。
310無党派さん:2009/05/19(火) 17:45:36 ID:ctgE8cz9
今度の総選挙で小沢Gは民主党候補の中でも最も躍進する可能性が高い。
小沢は民主党の選挙を取り仕切っており、前回の郵政解散で小沢Gが多く落選したから
その分、今度の総選挙では小沢Gの公認が多く、
今度の総選挙で、民主党内で最も勢力を伸ばすのは、小沢Gである。
今でさえ、小沢Gは民主党内で最大の勢力で、
なおかつ、旧自由党という政党だっただけあって、
自民党の派閥のように団結力も高いのに、今以上に民主党内で小沢Gは最強になる。
311無党派さん:2009/05/19(火) 17:51:09 ID:ctgE8cz9
だから、菅は小沢を民主党の中に入れるを反対していた。
にも、かかわらず、鳩山は入れてしまった。
おかげで、民主党は小沢を入れてから、さらに勢力を伸ばすようになったが、
それ以上に、民主党内で、小沢G(旧自由党)の力が大きくなってしまった。
もし、小沢が旧自由党のままだったら、小沢勢力はもっと小さな勢力に落ちて
民主党は小沢の力無しで、今の勢力に近い存在になっていたであろう。

小沢のこれまでの政治的手法は単純明快。
田中角栄の4分の一理論であり、政権与党の4分の一を自分たちの僕で抑えれば
権力を握れるという発想だ。
しかも、表に出ず、常に裏で操るという手法。

よって、小沢Gはキャスティングボートを握りつつある。
312無党派さん:2009/05/19(火) 17:55:54 ID:6Ny4PWjd
>>303
見ただけでわかるほど明らかならば、それをわかりやすく説明すればいいじゃないか。
民主党お得意の特注ボードでも使ってさ。
そうすれば二度と説明責任とか言われなくなるよ。
313無党派さん:2009/05/19(火) 18:01:07 ID:ctgE8cz9
>>307
2007年の小沢と福田の大連立騒動は意味不明だっただろうが。
だって、あの時に、福田自民は支持率を大幅に落とし、
民主党は無理に大連立しなくとも、時期を待てば良いだけって、誰もが思えたのに...
小沢は「民主党は、まだまだ政権を担える力が無い。」とかいって
福田と大連立の話をしようとした。
あの大連立騒動と小沢の秘書の逮捕は一連の流れで出来上がっている。

そうとしか考えられない。
あの当時、2007年の大連立騒動の小沢の意味不明の発言。
314無党派さん:2009/05/19(火) 18:04:23 ID:QARwtWrO
>>312
ふざけるなよ。普通見てから、どこそこがわからないと質問するのが筋だろ。
具体的に質問しないと答えようがない(o・ω・o)?
315無党派さん:2009/05/19(火) 18:06:01 ID:fVUMN6o1
>>313
「民主党は、まだまだ政権を担える力が無い。」→×
「民主党は、まだまだ政権を担える力が無い、と言われている。」→◎
捏造1971
316無党派さん:2009/05/19(火) 18:11:43 ID:ctgE8cz9
小沢は、政権与党側から、逮捕をチラつかせられて、
大連立、政界再編の催促をされていた。だから、小沢もあせっていた。

一方で、小沢のほうも、もとから政界再編のほうがメインで
だからこそ、旧自由党から民主党に合流する時に
ちょうど、半分の手勢を自民党のほうに合流させて
自民党内にも、自分の僕たちを配置していた。

小沢の政治的手法は単純明快だ。
裏に潜み、院政をひくことで、批判の矢面には立たない。
双方の勢力に自分の手下を配置させ、キャスティングボートを握る。
党首討論や論争を嫌い、都合が悪くなると、すぐに入院するw
会談のドタキャンも頻繁にやる。
317無党派さん:2009/05/19(火) 18:14:45 ID:ctgE8cz9
>>315
同じようなこと。
マスコミが何を言おうが、民主党の支持率は上がっていたわけだから。
318無党派さん:2009/05/19(火) 18:16:15 ID:ctgE8cz9
だから、菅は小沢を民主党の中に入れるのを反対していた。
にも、かかわらず、鳩山は入れてしまった。
おかげで、民主党は小沢を入れてから、さらに勢力を伸ばすようになったが、
それ以上に、民主党内で、小沢G(旧自由党)の力が大きくなってしまった。
しかも、今度の総選挙で、小沢Gの公認は多い。彼が選挙を取り仕切っていたからだ。

菅の心のうちはどうかな。
319315:2009/05/19(火) 18:16:57 ID:fVUMN6o1
>>317
日本語を
小学校からやり直す事を
心底薦める
320無党派さん:2009/05/19(火) 18:18:47 ID:Bn9EoNVJ
今回の西松事件では郷原の功績は本当に大きい。
郷原のおかげで東京地検が最初から丸裸状態になった。
そのおかげでマトモな民主党議員は冷静さを保ち、叩かれながらずいぶん成長したんじゃないか?
マトモでない民主党議員は「お上に逆らってはいけない」と言って、後に自民党・マスコミから「まんじゅう怖い」とまんじゅう扱いされる不名誉な結果になった。
321無党派さん:2009/05/19(火) 18:19:55 ID:6Ny4PWjd
>>314
党首討論で具体的に質問されちゃったらまずいから辞めたんですね。
322無党派さん:2009/05/19(火) 18:21:30 ID:ZxWoSvqB
しかし窮地を一週間で
局面変えた小沢の政局勘は相変わらず凄いな。
こういう芸当できる政治家ってほかにいないよ。
323無党派さん:2009/05/19(火) 18:22:16 ID:Al1L5Fcs
>>313
そうやって、不可解だから裏で繋がっているに違いないと具体的な根拠もなく
言うのが陰謀論と言うものだ

小沢の政治手法を田中派以来の院政だの批判しながら、民主党側が主張する
国策捜査論に全面的に依拠したした陰謀論を展開するのか
324懲りない卍 朝鮮のタヌキ研究 卍 ◆UcPZY8W5xo :2009/05/19(火) 18:30:54 ID:81cSgn16
さあ、不況の今こそ、やりたい放題、朝鮮進駐軍小沢部隊。
日本人の役人は、日本通名の朝鮮人のヤクザの支配下に。
そして、従軍慰安婦のコーリアンバーのネットを、パチンコ店に併設。
そのヤクザの頂点に、君臨する北朝鮮の金豚将軍、脳卒中再発の前に。
           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)   その政治目標、完全犯罪国家の樹立。
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |  民主党には政権担当能力がない!
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  この僕ちゃんが、証拠だ!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l  日本赤軍、オーム真理教、小沢恐怖王国、マンセー!    
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
その肝心のマニフェストで、その出生地を欺瞞。
そもそも、便乗タヌキの"成り済まし"が、日本人に"成り切って"、バカチョン、丸出し。
産地偽装&不正蓄財、朝鮮人パラサイトの小沢一郎、新井将敬と同じく、首を吊るべし。
その"誤魔化し"&"乗っ取り"、公然の秘密だから、大衆洗脳のマスコミは、知らん振り。
325無党派さん:2009/05/19(火) 18:36:12 ID:ctgE8cz9
>>323
まあ、そういうふうに解釈にするのなら、解釈すればよいよ。
小沢は、英国のマスコミのインタビューでは、
日本で報道されるのとは、違うこと言っているから。
小沢は、どうみても、政界再編派。
日本でもそう主張していたが、一時から、そのことを主張するのは封印している。
一方で、政権与党側でも、小沢と組むことを期待する反面
またまた、小沢に振り回されるのを警戒して
さすが、狡賢い与党の政治家、こちら側でも、高く条件を設定しようとしている。
それに、別に小沢の院政政治を一方的に批判しているわけではない。
あれは、うまい手法だと思うから。
326無党派さん:2009/05/19(火) 19:56:50 ID:NrnLOHtC
有頂天になっている民主党。煽てウチワを持たせた公明党。選挙の勝利の神は、どんな心境でみているだろうか?選挙の勝利の神は、民主党・野党をすてるかもしれないな。
327無党派さん:2009/05/19(火) 20:17:14 ID:uaMq8x6J
民主党の子供手当て・・・・・高所得家庭にも支給
自民の給付付き税額控除・・・低所得者の救済
328無党派さん:2009/05/19(火) 20:43:19 ID:7gCVI3Qd
西松事件の説明が出来ず途中で投げ出した無責任指導者、汚沢一郎。
こんどは代表代行(選挙担当)で背後から傀儡鳩山由紀夫代表を操り、院政。
329無党派さん:2009/05/19(火) 20:49:04 ID:ZjaHzB5n
韓国民団のキムラタンです。
民主党の皆さん、いつもに我々を応援してもらい
ありがとうございます。政権交代目指し、一緒に戦いましょう。
民主党政権で外国人参政権はもちろん、巨額の再賠償も
お願いします。戦争責任追及で五十兆円は当然です。
共同歴史教育で日本人を韓国人に隷属させましょうね。
本当に民主党は我々の頼もしい仲間です。
330無党派さん:2009/05/19(火) 20:53:53 ID:ZR1k0yEK
ちょとわざとらしいぞそこ!
もう少し捻れw
331無党派さん:2009/05/19(火) 21:04:29 ID:S/aG9KL3
テレビは院政って持ち上げてるけど
小沢さんは
本当にここ一番で強引に力を発揮できるんだろうかね?
332厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/19(火) 21:16:33 ID:kmnGHoSC
>>331
ここ一番で細川政権をぶっ壊しましたw
333無党派さん:2009/05/19(火) 21:17:45 ID:Qql3PdoU
>>328=印象操作の神様、帝王、スーパーグレイテスト挑戦人
334厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/19(火) 21:23:35 ID:kmnGHoSC
>>316
>小沢は、政権与党側から、逮捕をチラつかせられて、
>大連立、政界再編の催促をされていた。だから、小沢もあせっていた。

アホだw本物のアホがいるw
小沢辞任…07年11月
西松外為…08年11月

1年も違うのに”逮捕をチラつかせ”?
福田政権ってのは未来でも見通せたのか?

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
335無党派さん:2009/05/19(火) 21:33:29 ID:x7Q/NWl3
だから、今、凄い駆け引きが行われているんだろう?
自民は小沢に寝返らせたいが、できるだけ、自分たちも高く売りたいから
小沢側の影響力を少しでも小さくして、小沢を受け入れたい。
一方、小沢は少しでも自分たちの影響力を大きくして、自民に自分たちを高く売りつけたい。

その凄まじい駆け引きが起こっている。
民主党としては複雑である。自民との戦いはもちろん
党内での対立の抗争にも発展している。

小沢のこの20年を見れば、よく分かるよ。
細川政権を作っておいて潰したり、新進党を作って潰したり
自由党を作って自民と合流したり、今度は自民党と離れて民主党についたり
そしたら、今度は自由党と民主党を合併させたり、
そして、現在、民主党内で旧自由党の勢力を最大にし、党内闘争に勝利、小沢が乗っ取り、
その一方で、与野党で政界再編の綱引きが起こったり。
336無党派さん:2009/05/19(火) 21:37:46 ID:6Ny4PWjd
>>334
容疑が西松とは限らないぞ。
このころはすでに例の不動産疑惑も出ていたし、
民由合併時の不透明な資金の流れの噂も出ていた気がする。
337無党派さん:2009/05/19(火) 21:37:52 ID:x7Q/NWl3
>>334
あのな...1年しか違わないし
2007年よりも前から、ずっと検察は小沢の身辺を捜査をしていたし
当然、小沢もそのことは知っていたよ。
だから、2007年以前から、小沢の金の件は、
よく関西のたかじんの番組だけは取り上げていた。

その一連の流れの中にある。
338無党派さん:2009/05/19(火) 21:48:47 ID:x7Q/NWl3
菅はずっと反対だったの、小沢を民主党に入れることを。
でも、民主党オーナー鳩山が是非というから、仕方無しに受け入れた。
しかし、それ以前に一度、反対が強くて、失敗している。

一方、自民党もいざとなったら小沢を受け入れるが
小沢がまた権勢を振るうから、それを嫌がる議員も多い。
ただ、小沢への親和性は、民主党議員よりも自民党議員のほうが強かったりする。
似たものどうしかw

だいたい、二階どころか、小池百合子なんかも、小沢の旧自由党所属だったわけだし。
そうそう、あの小池百合子は小沢の配下だったw
一方、鳩山兄弟は言わずとも知れず。
そもそも、民主党は鳩山兄弟と菅が創設者だが、金は鳩山家が出した。

だから、あれだけ、民主党擁護しまくりの朝日、毎日らが
小沢・鳩山に対しては全面的には擁護できない。
前原が代表の時は、民主党議員であるのにもかかわらず前原を引き摺り下ろしたように。

朝日やら毎日にとっては、ジャスコ岡田や菅に代表になってほしかった。
339無党派さん:2009/05/19(火) 21:49:13 ID:esjs58QN
こないだの某番組で、コメンテイターに来ていた郷腹を
「民主党のお抱え弁護士」って紹介してたのはワロタw
340無党派さん:2009/05/19(火) 22:01:17 ID:QARwtWrO
>>321
それはどうかな?

麻生の解散権はあってないものになったな。
ババ抜きのババを最後まで持ち続けたらどうなる?解散権=そのババ…になっちまったな。
341無党派さん:2009/05/19(火) 22:10:08 ID:jJL40CC6
>>340
新型インフルエンザが奇跡のタイミングで国内感染してるからな。
党首選で民主党の宣伝後、小沢の地位に関して叩こうとした時にはインフルエンザ関連の
対策だのニュースだので、それどころじゃなくなってる。

あり得んレベルでナイスタイミングだ。
342無党派さん:2009/05/19(火) 22:13:41 ID:qdycgink
社会保険庁、ドサクサに紛れて、腐れやりやがった!!

「年金機構、社保庁の1万人採用内定…軽微処分者2千人含め」

ホンとに、役人は、腐ってる。
343無党派さん:2009/05/19(火) 22:14:26 ID:a+OQ+UuU
駆け引きなんかねーよ、このまま岡田になったら速攻選挙で
いくつもりだったとうけど結局鳩山、駆け引きする必要がない。
このまま小沢よりさらに嫌われてくれるのを待って、
ブタインフルエンザのパニック落ち着いたあたりで選挙だろ。
344無党派さん:2009/05/19(火) 22:19:10 ID:jJL40CC6
>>343
落ち着いた頃には都議選に入ってるよ。都議選の結果は自民公明には厳しい物になるのは
目に見えてる。メディアがそれを元に政権交代がどうのこうのと騒ぐのも目に見えてる。
もう、任期満了までスケジュールはカツカツ。麻生になにかやる時間はない。
345無党派さん:2009/05/19(火) 22:23:43 ID:QARwtWrO
>>341
インフルエンザは時間の問題で流行るだろうと言われてた。
なのに、医療現場ではマニュアルがないから大変みたいだ。
小沢どころじゃない。麻生は医療現場の混乱を尻目に、民主の事を答えてる場合じゃない。
346無党派さん:2009/05/19(火) 22:27:37 ID:tz3vGeVL
347無党派さん:2009/05/19(火) 22:29:23 ID:tz3vGeVL
348無党派さん:2009/05/19(火) 22:30:23 ID:tz3vGeVL
96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 23:05:35
B-CAS*会社概要*
http://www.b-cas.co.jp/company.html
B-CAS Photo Gallery
http://otegaruhp.com/broadcast/

【主なものを抜粋】
[所在地]  東京都渋谷区神宮前6丁目23番17号
[株主]
18.40%  27,630  日本放送協会
17.70%  26,560  株式会社ワウワウ
12.25%  18,375  株式会社東芝
12.25%  18,375  松下電器産業株式会社
12.25%  18,375  株式会社日立製作所
12.25%  18,375  東日本電信電話株式会社
*6.50%  *9,810  株式会社スター・チャンネル
他、BSデジタル放送各社(民放キー局の子会社)

[代表取締役社長] 浦崎 宏 (NHK総務局長、元NHK静岡放送局局長)
[代表取締役専務] 吉永 弘幸 (WOWOW常務取締役・放送・事業統括本部長)
349無党派さん:2009/05/19(火) 22:51:50 ID:ipySDM8t
衆院選は8月上旬=民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎代表代行は19日夜、衆院当選1回の衆院議員と都内の中華料理店で
懇談した。出席者によると、小沢氏は衆院選の時期について「(イタリアで7月に開かれる)
サミット(主要国首脳会議)の後の8月が濃厚だ。お盆前の投開票の可能性が高い」との見通しを
示した。 
 小沢氏はまた「団結すれば政権交代できる。小選挙区で勝てるよう、とにかく大衆に入って行け」と
支持者回りや街頭活動に一層取り組むよう指示した。懇談には、当選1回の16人のうち11人が
出席した。(2009/05/19-21:46)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009051901093

1年生議員相手にまずは小沢選対キックオフですか。
しかし、8月上旬は図星すぎて麻生も無理やりずらしてくるかも。
350無党派さん:2009/05/19(火) 22:55:51 ID:Al1L5Fcs
小沢は表には出てこないのに身内には元気だなあ・・

まあいいけど、8月までにインフルエンザが治まってるかね

351無党派さん:2009/05/19(火) 23:02:50 ID:QARwtWrO
任期満了は九月だからね。ずらしたところで、ずらした内に入らない。

昨日、飲み屋でテレビ観てる時、自民は何してくるかわからんと言われてたぞ。
352無党派さん:2009/05/19(火) 23:18:14 ID:7lRiakw+
小沢信者も岡田支持派も微妙に静まってるね
党内統治という点では絶妙な人事か
353無党派さん:2009/05/19(火) 23:25:29 ID:ipySDM8t
小沢信者も岡田支持者も、民主党による政権交代を希望している点では
同じだからね。
決まった以上は、その目標に集中していくしかないし、それが理解できな奴は
支持者でも信者でもない。
354無党派さん:2009/05/19(火) 23:48:52 ID:QARwtWrO
鳩山夫人が未来のファーストレディーみたいな扱われ方していたらしい。
鳩山は愛妻家で有名で、「君は僕の太陽だ」と毎日言ってるらしい。

世の中の既婚のお嬢様方の掴みはおK。

それと、国会で揉みくちゃになって混乱した時、岡田の勇士ぶりも放映されてた。
亀井しが「岡田、何で俺を殴ったんだ」とイチャモンつけた時、
キョトンとして殴ってないと言ってたのが、可愛かったと家族が言ってた。
結構、中身は熱い男なのかもな。メディアでの露出が岡田は増えるから、笑顔と品があるジョーク、
ケンカの仕方を習いながらガンガレ!!
355無党派さん:2009/05/20(水) 00:31:10 ID:mXYeiq1S
【大久保秘書公判開始後の世論】


        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <こらっ!小沢!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \ 表に出て説明責任果たせや!
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\ 代表代行に退いたから見逃してくれる 
     |    | |    |    |  へ//|  |  | | とでも思ってるのか!まだ「前代表」
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |  として責任が残ってるんじゃい!
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
356無党派さん:2009/05/20(水) 00:31:20 ID:zDy7y7BA
鳩山も鳩山夫人もいいキャラしてる。金持ちなのに気取らないし軽妙洒脱だ。
もし首相夫妻になったら国民に愛されると思う。
357無党派さん:2009/05/20(水) 00:33:31 ID:KM5kxP5d
峰崎直樹、大塚耕平両議員の参議院予算委員会における平成21年度補正予算案に
関する基本的質疑のテレビ中継予定をお知らせします。

5月20日(水)
■NHK「国会中継」9:00〜
 峰崎 直樹 議員(14:38〜16:25メド)
 大塚 耕平 議員(16:25〜16:58メド)
358無党派さん:2009/05/20(水) 00:43:02 ID:4RSdXbpS
>>356
それは微妙、、、万人ウケするか分からん。
いじられキャラとして人気出るかもしれない。
359無党派さん:2009/05/20(水) 00:55:50 ID:zDy7y7BA
鳩山夫妻は自然体で嫌味がない。万人に受けると思うよ。もちろん偏った思考の人達を除いてだが。
360無党派さん:2009/05/20(水) 01:04:16 ID:k9XuZujc
とりあえず、今度の党首討論をどう乗り切るかだな
今回はマスコミの評価も辛口だろうからねえ

小沢は無難にこなすタイプだったけども鳩山代表はどうだろう
財源云々の挑発に乗ると危ない。

あと、今後何度もやろうみたいな話しになってそのうち外交安保の話
になったらどうするか。
361無党派さん:2009/05/20(水) 01:07:52 ID:20CphbE/
フランス国会議会で採択された報告書の、「カルト構成要件の10項目」

1.精神の不安定化 >>マインドコントロールなど心理学を悪用した、あらゆる手口による。これからはガスライティング、アンカリングにも注意。

2.法外な金銭的要求 >>一時的な多額の寄付だけではなく、次々教団グッズを買わせたりする。年会費は掛からなくても買わせる物は買わせる。

3.住み慣れた生活環境からの断絶 >>信者を教団施設内に閉じ込めるなど

4.肉体的保全の損傷 >>肉体的な損傷だけではなく、精神的な虐待を含める。最悪のケースでは自殺に至る。

5.子供の囲い込み >>信者の子供を、情報操作で洗脳する。他人の意見に耳を貸さなくなり、実際に起きている社会現象すら否定する。

6.反社会的な言説 (説明不要)

7.公秩序の攪乱 >>法律や社会の秩序より、教団の教えが大切だと思い込ませる。

8.裁判沙汰の多さ (説明不要・訴訟が多いなど)

9.従来の経済回路からの逸脱 >>脱税、詐欺など経済に関するルールから外れた行為を行うこと。

10.公権力への浸透の試み >>信者を司法試験に受からせ司法権力へ浸透し、一宗教団体などが裏で違反的に操ろうと企てたりする。

以上の項目のいずれかにあてはまる団体をカルト集団とみなしている
362無党派さん:2009/05/20(水) 01:14:17 ID:20CphbE/
http://www.youtube.com/watch?v=FZogk2jtWxQ
宗教ロック(格好いい歌だぜ、感動した!)

http://www.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
石井議員が、ソウカをカルトと名指しして批判し、P献金に
ついて言及した動画

http://www6.atwiki.jp/sokakitacho/
カルト団体の真実らしいサイト
363無党派さん:2009/05/20(水) 01:20:42 ID:KM5kxP5d
鳩山の強み、小沢にも麻生にもない強みは実は、幸夫人だと思う。
鳩山は、夫人をどんどん使うべきだと思う(夫婦喧嘩になるかもしれんが)

諸外国のように、外遊の際には夫人も一緒にいって、報道写真にもしっかり
ツーショットで外交すると高感度もアップだろう。
日本だと照れくさく聞こえる「友愛」も外国では自然に受け入れらるだろう。
夫人も、うちの旦那はちょっと何考えているかわからんない時があって、日本では
宇宙人といわれることもあります。でも、それくらい博愛の心があります。とか、
英語で言うくらいできそうだから、なかなかいいと思う。
364無党派さん:2009/05/20(水) 01:29:43 ID:VkCRZJ1h
>>356
夫人は知らないが普段の鳩山は愛想ないぞ。
テレビや有権者の前では愛想ふりまいるけど。まあほとんどの政治家はそんなもんだろうけど。
365無党派さん:2009/05/20(水) 01:45:15 ID:KM5kxP5d
しかし、あまり敵をつくらないタイプの鳩山が代表で、菅の攻撃力と
代表代行で選挙集中の小沢とクリーンと真面目が取り柄の岡田新体制が
いかに自民に脅威になっているかは、自民議員やマスゴミの発言を
見るとよくわかるな。

ほんと岡田じゃなくて正解だった。
366無党派さん:2009/05/20(水) 01:47:20 ID:g6CkgvJ1
>>364
テレビで好感度ヨシの大人気タレントのCM撮影の待機している時の様子を見たが、
テレビの時と違い、すごくくたびれていた。疲れた〜と、何度か口にしていた。
カメラを向けられるとテンション上がるが、
鳩山の仕事量は半端じゃないような気がする。
367無党派さん:2009/05/20(水) 01:56:13 ID:4RSdXbpS
>>359
TBSニュースキャスターでのアレはちょっと、、、
368無党派さん:2009/05/20(水) 02:04:18 ID:FSPCRZd4
なんかしらんが「鳩山夫人」って語呂がいいね。以前フジでやってた昼メロの
「真珠夫人」思い出したよw あと和菓子のタイトルとかにいいな。>356
369無党派さん:2009/05/20(水) 02:32:37 ID:zDy7y7BA
小沢に鳩山がくっついていたのではなく、鳩山が小沢を引きつけていたのではないのかと思うようになった
そのくらい鳩山は人間的魅力がある
370無党派さん:2009/05/20(水) 03:22:21 ID:upvK5CAS
自民党の政治家は小沢の恐さがまだわかっていないな
政権交代許したら最後・・・・・・・・・・・・・・・自民党終わりだぞ
森や野田や二階は警戒してるんだけど、町村や細田のようなバカにはそれがわからない

1)衆議院は完全小選挙区制度(公明党消滅)、参議院は完全比例代表制度(自民党壊滅)
2)次の選挙から世襲制限を導入(衆院選で落選した議員やその息子娘はお終い)
3)霞ヶ関の大粛正を行い、自民通りの官僚を左遷し、民主党寄りの官僚に人事を一新する(漆間死亡)
4)企業団体献金を全面禁止し、個人団体献金の窓口は政治家一人に一つor党本部とする(経団連の政治的排除)
5)業法改革を行い、政官業癒着の構造を叩きつぶす(自民党族議員の公共事業誘致が不可能になる)
6)天下り全面禁止法案を通す(天下り・渡り根絶法案=特殊・行政法人壊滅。官僚は原則定年まで勤めること)
7)ここには書けないけど、もっと恐ろしい法案を通す(小沢はやる気)

自民党・・・・・・・・・半年で滅亡するぞ
371無党派さん:2009/05/20(水) 03:38:23 ID:aGGfO3dW
民主党組織:

最高顧問 羽田孜、渡部恒三、藤井裕久
代表 鳩山由紀夫
代表代行 小沢一郎、菅直人、輿石東
副代表 前原誠司、川端達夫、石井一、高木義明、北澤俊美、円より子
幹事長 岡田克也
幹事長代理 野田佳彦、平田健二
政策調査会長 直嶋正行
政策調査会長代理 長妻昭、福山哲郎
国会対策委員長 山岡賢次
国会対策委員長代理 安住淳、簗瀬進
常任幹事会議長 中井洽
総務委員長 千葉景子
選挙対策委員長 赤松広隆
財務委員長 佐藤泰介
組織委員長 柳田稔
広報委員長 奥村展三
企業団体対策委員長 前田武志
国民運動委員長 小沢鋭仁
常任幹事(北海道) 松木謙公
常任幹事(東北) 黄川田徹
常任幹事(北関東) 細川律夫
常任幹事(南関東) 広中和歌子
常任幹事(東京) 鈴木寛
常任幹事(北陸信越) 羽田雄一郎
常任幹事(東海) 藤本祐司
常任幹事(近畿) 土肥隆一
常任幹事(中国) 三谷光男
常任幹事(四国) 小川淳也
常任幹事(九州) 古賀一成
代議士会長 小平忠正
372無党派さん:2009/05/20(水) 03:39:49 ID:aGGfO3dW
鳩山『次の内閣』閣僚名簿:

ネクスト総理大臣 鳩山由紀夫
ネクスト副総理大臣 小沢一郎 菅直人 輿石東
ネクスト国務大臣 岡田克也
ネクスト官房長官 直嶋正行
大臣(副大臣)
ネクスト総務大臣 原口一博(黄川田徹、加藤敏幸)
ネクスト外務大臣 鉢呂吉雄(武正公一、白眞勲)
ネクスト防衛大臣 浅尾慶一郎(山口壯、一川保夫)
ネクスト内閣府担当大臣 松井孝治(泉健太、藤本祐司)
ネクスト財務大臣 中川正春(松野頼久、大塚耕平)
ネクスト金融担当大臣(経済財政担当) 大畠章宏(下条みつ、大久保勉)
ネクスト厚生労働大臣 藤村修(山井和則、中村哲治)
ネクスト年金担当大臣 長妻昭(蓮舫)
ネクスト経済産業大臣 増子輝彦(大島敦、藤原正司)
ネクスト法務大臣 細川律夫(加藤公一、松野信夫)
ネクスト文部科学大臣 小宮山洋子(牧義夫、鈴木寛)
ネクスト子ども・男女共同参画担当大臣 神本美恵子(西村智奈美、島田智哉子)
ネクスト農林水産大臣 筒井信隆(笹木竜三、高橋千秋)
ネクスト国土交通大臣 長浜博行(後藤斎、室井邦彦)
ネクスト環境大臣 岡崎トミ子(伴野豊、ツルネンマルテイ)
ネクスト官房副長官 長妻昭(年金担当大臣兼務)福山哲郎
373無党派さん:2009/05/20(水) 04:47:12 ID:eUOP2Y3q
>>370
小沢が、それ、やるわけないじゃん。
小沢って、もろ金権政治の象徴みたいな議員なのに。
374無党派さん:2009/05/20(水) 05:17:04 ID:22FTF0Tw
>>373は小沢の本当の恐さをわかっていない。
小沢にとって金権は『手段』に過ぎない。
(もっとも、金権政治家とは元来そうしたものだけど)
小沢の一番恐ろしいところは、
日本の、国民のためにという民主主義政治の原理原則にどこまでも忠実なところ。
そのためには己のどんなしがらみであろうが恩情、利得であろうが、
情け無用で捨て去ることに、ためらいがないこと。
だからこそ、人によっては悪魔とさえ罵られる。
それでいて(時に恩義を踏みにじる人非人でありながら)選挙に強い。
小沢とはそういう、身近にいたらちょっと付き合い難い
嫌な、融通きかすのに苦労させられる政治家なんだよ…
375無党派さん:2009/05/20(水) 05:34:57 ID:q7qBgP4k
>>374
別に小沢さんに限った事ではなく
マキャベリストとはそう言う類さ
固有名詞を出すからアンチの集中砲火が
一人に集まるだけだ
大体シンクタンク並の秘書軍団を賄うのに
金が掛からない方がどうかしている
376無党派さん:2009/05/20(水) 05:55:54 ID:4B8E9JlL
377無党派さん:2009/05/20(水) 06:48:53 ID:Vkd6K8YQ
民主党政権で、
・電波法改正(テレビ局・ラジオ・携帯電話会社などに大ダメージ。電波利用料は現行の10倍が適正値)
・再販法改正(新聞社・出版社・レコード会社などにダメージ)
・記者クラブ廃止(大手新聞社の取材優位性を潰す)

たとえば新聞社の収益の2本柱は、「購読者数」「広告費」
(推定読者数=販売部数×回読人数)
新聞社でいえば、広告費はどっちもネットと不景気で年々減少してる
広告料の参考値になる販売部数は、すでに水増しバリバリ(+発行部数の30%は販売店で捨ててる)
再販法の新聞特殊指定を取り消し、記者クラブ廃止で取材にもダメージ与えればよし

  朝日新聞 売上高5729億円 販売部数803万部 平均年収1350万円
  讀賣新聞 売上高4790億円 販売部数1002万部 平均年収1300万円
  日経新聞 売上高3850億円 販売部数307万部 平均年収1300万円
  毎日新聞 売上高2926億円 販売部数385万部 平均年収860万円
  産経新聞 売上高1996億円 販売部数220万部 平均年収790万円
378無党派さん:2009/05/20(水) 06:56:19 ID:4B8E9JlL
379無党派さん:2009/05/20(水) 07:02:52 ID:tnY6gY6C
もうネクストキャビネットじゃなくてほんとの次の組閣を
考える時期だな
380無党派さん:2009/05/20(水) 07:14:40 ID:Vkd6K8YQ
民間から起用すると、

榊原英介(確定)
381無党派さん:2009/05/20(水) 07:25:47 ID:OAVCjKJK
浮かれてると「二の矢」が飛んでくるぞ。
刺さるのは幹事長だな。
まぁ、即、辞めさせれば済む話だが。

382無党派さん:2009/05/20(水) 07:25:50 ID:0JK5hJm/
とにかく、与党がIT化を進めるのは、もちろん大事なものの事も考えているからだけれど、
それだけではない!
情報操作を行なう一つの武器にしようとしているから。
383無党派さん:2009/05/20(水) 07:36:17 ID:22FTF0Tw
麻生のITはフロッピーのことらしいけどなw
384無党派さん:2009/05/20(水) 08:00:06 ID:3CaJGn3j
岡田スキャンダルって不発弾になりせそう
385無党派さん:2009/05/20(水) 08:39:51 ID:zpL2IlAQ
386無党派さん:2009/05/20(水) 08:57:00 ID:qWqIElcO
オレはあくまでも小沢に代表でいてほしかったが、今の状況をみると鳩山は正解だな。
無事に政権交代して、裁判で潔白が証明されれば小沢の再登板の可能性もあるし。
鳩山は小沢を支えるという立場になってから一層良くなってきたと思っていた。
ささいなことだが、言葉遣いが丁寧なところがいい。奥方と円満なところもいいね。
それにしても、新生民主とかいって、小沢がどんだけ悪いことしたっていうんだろ・・・。
民主にスポットライトを当てた立役者だというのに・・・。
387無党派さん:2009/05/20(水) 09:12:40 ID:a2Q9pH3q
>>377
【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば(テレビ局の)電波料をおもいっきり下げるので、テレビの未来は明るい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240353673/
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/04/22(水) 07:41:13 ID:???0
・質問
民主党政権になればテレビは明るくなる?

民主党・原口一博氏(『次の内閣』総務大臣)
「明るくなりますよ〜。だって今、電波料いくらとられてます?
 一生懸命稼いでるのがですよ。天下りとかいろんなのに遣われてるじゃないですか。
 それ(電波料)をおもいっきり下げますから。
 それと規制が多すぎるでしょ。放送法の中の規制、これも余分なものをとりたいですね。頑張ります。
 (つまりテレビの未来は?)明るい。(以下略)」

★ソース
たかじんのそこまで言って委員会 4月19日放送「テレビ界の未来」
http://www.youtube.com/watch?v=k-wqJ1lucJY(動画の4分過ぎから5分頃まで)

★参考
たかじんのそこまで言って委員会
http://www.ytv.co.jp/takajin/index.html

★関連スレ
【マスコミ】「テレビ局の電波利用料は安すぎ」…民放が国に納める金は全体の1%、8割は携帯が負担。オークション導入で3兆円税収UPも★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233063573/
【政治】「マスコミは今度の総選挙で民主党に一度政権を取らせたいという空気が強い。だから、あまり民主党の批判はしない」…田原氏★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220334138/
【自民】西川氏「今のマスコミ報道おかしい。中枢に全共闘世代いる影響か、昔の『椿事件』のように民主党政権作るための報道してる」★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233997795/
【マスコミ】 テレビ局、ピンチ…「年収1800万が1620万に」「受難の制作会社、10社ぐらいはつぶれる」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230214887/
388無党派さん:2009/05/20(水) 09:51:43 ID:3e9nB838
鳩山、サンプロで
「一月の調査では270取れることがわかった」
っての言ってよかったのか?
完全に緩むだろ。
389無党派さん:2009/05/20(水) 10:12:34 ID:zpL2IlAQ
390無党派さん:2009/05/20(水) 10:20:11 ID:un2hrdOk
ヤクザ経営の竹の子剥ぎ風俗の腰がめちゃ低い店長=鳩山
391無党派さん:2009/05/20(水) 10:27:13 ID:Vkd6K8YQ
>>386
小沢遼子が言ってが、「鳩山さんや岡田さんだけでは何もやれる気がしない。
小沢さんが後ろから支えてることで、民主党政権でもやれる!という安心感を得られる。
小沢さんは誰を担いでも戦えるけど、鳩山さんや岡田さんはそうはいかない。
民主党が小沢一郎を必要としているんだ」って。
官僚との戦いはそんなに生半可なものではないし、構造改革を実行するには小沢の力が絶対必要だと。
392無党派さん:2009/05/20(水) 10:29:39 ID:un2hrdOk
>>391
小沢なんて最も自民党的な政治屋じゃん。
じゃあ、自民党にそのままやらせておけばいいんじゃないの?
何もやれる気がしない幹部ばかりの党に政権を託すなんてあり得ないね。
393無党派さん:2009/05/20(水) 10:44:15 ID:e7HR86O3
小沢 おい鳩山、これから麻生と会っても絶対に笑顔を見せるな
   それから握手もするなよ

鳩山 かしこまりました代表 代表のご指示に従います
394無党派さん:2009/05/20(水) 10:44:21 ID:qWqIElcO
>>391
そのとおり!すばらしいコメントだ。
官僚改革は小沢でしかできない・・・。
なんとしてもやり遂げてほしい!!!
395無党派さん:2009/05/20(水) 10:47:06 ID:e7HR86O3
鳩山の奥さんは人妻だった
鳩山は略奪した訳だが
週刊誌は大喜びしそうなネタだ
396無党派さん:2009/05/20(水) 10:48:25 ID:Vkd6K8YQ
「自民党に任せておいたら日本が沈没する」
ここまでは有権者の多くが理解するに至った

日本人の意識は、
「抜本的な改革は必要だと思いつつも、なんとかなるのでは?」と思ってる
これは長年、官僚支配に飼い慣らされてきたお上意識のたまもの

国民の圧倒的な支持を得た小泉自公内閣ですら、必要な改革は何一つ実行できなかった
応急処置ではもはや手遅れなんだ
(自民党はその歴史的意義を終えた。速やかに解党するべし)

でも、本当に日本を構造改革してしまおうとする人には、期待感よりも恐怖感の方がまだ強い
官僚が小沢を恐れるのも道理だが、国民が小沢に恐怖心を抱くのもまた道理
397無党派さん:2009/05/20(水) 11:10:52 ID:e7HR86O3
鳩山兄
雇われ店長だ 何かあったときに責任だけは取らされる
398無党派さん:2009/05/20(水) 11:19:28 ID:aAT+t7gC
「第七艦隊だけで在日米軍は十分だ」とした発言ですが、
この発言は何の根拠にも裏打ちされておらず、この種の発言
をするのであれば、アメリカとの同盟関係の見直し、
自衛隊の戦力増強、憲法の改正、核武装などの法改正や
根本的な防衛体制の見直しが不可欠なのです。それらの
議論の準備さえされていない状態でこの種の発言をすることは、
日本の防衛と日米同盟について深刻な影を落とします。
政権を執ろうかとする党の党首の発言としては問題がありすぎると
言わざるを得ません。
 またこの発言を受け、民主党左派からは米軍も自衛隊も削減する軍縮案だとされる一方、右派からは自衛隊増強による自主国防案だと受け取られ、結局、民主党の見解ではないと意味不明な釈明まで出ています。党内がバラバラなのです。
399無党派さん:2009/05/20(水) 11:34:37 ID:VkCRZJ1h
小沢だと官僚改革が出来るってのがまったくわからない。
小沢シンパの官僚以外首にするってことか?
400無党派さん:2009/05/20(水) 11:46:10 ID:T10+QtlL
>>398
第7艦隊は在日米軍ではないです。
つまり小沢は日本から米軍を完全撤退させたいみたいですね。
その裏には憲法改正、自衛隊の国軍化、核保持があります。
401無党派さん:2009/05/20(水) 11:54:37 ID:qWqIElcO
>>400その裏には憲法改正、自衛隊の国軍化、核保持があります。

まったくそんな意図はありません。勝手に言ってろボケが。
402無党派さん:2009/05/20(水) 12:03:38 ID:MXyN2NMk
それ以前に速攻ヒラリンに脅されて転んだけどね
403無党派さん:2009/05/20(水) 12:03:43 ID:k9XuZujc
核はまた別問題だと思うけど、個人的には国防軍は持った方が良いと思う

ただ、難しいのはそうする為の改憲派の大半は、安保堅持で日米同盟の
延長線上に改憲を求める親米右派だから。例えば日本が国軍を法整備しても
やっぱりアメリカ依存は抜け出せないし、逆に今まで以上に”アメリカの戦争”
に引っ張りまわされるだけなんじゃないかという疑問が一般国民にあるん
じゃないかと思うんだよね。

だから、ブッシュ政権が失敗して小泉や安倍のような親米派内閣が倒れた最近は
9条改正の議論が盛り上がってない(各種世論調査でも9条改正派はここ数年
減少傾向)。

安保をはじめとしたアメリカ依存は日本人の世界観において大きな「負い目」
になっているとは思う。憲法改正だって、実質的な軍事力云々より独立した日本
を持ちたいという願望があるのではないかと思う。
そういった意味では小沢氏の第七艦隊発言も心情としては分かる面もある。
404無党派さん:2009/05/20(水) 12:18:11 ID:VdxfsHeW
鳩山婦人
元宝塚だか何だか知らんが、あの出しゃばりぶり
フアーストレデイの資格なし

菅夫人といい、議員もそうだが奥方も酷い民主党
405無党派さん:2009/05/20(水) 12:30:23 ID:V8PsryiM
安倍ちゃん婦人もでしゃばりだったよな。
福田婦人と麻生婦人は全然顔知らない。
406無党派さん:2009/05/20(水) 12:32:37 ID:VdxfsHeW
麻生の奥さんは、鈴木善幸の娘
407無党派さん:2009/05/20(水) 12:42:53 ID:VdxfsHeW
鳩山由紀夫は2004年9月15日、アパグループ代表の元谷外志雄邸での「日本を語るワインの会」に夫人を連れて参加。同席した田母神俊雄、大島信三と元谷夫妻の6人で核武装に関する議論などを行っていた。
鳩山と同席者達は邸宅内外で記念写真を撮影している。なお、鳩山はこの件に関して事実関係を認めつつも、
「失礼ながら余りにも私の思想とかけ離れた話をされていたので、途中でご無礼いたしたことを思い出します。」と自身の2008年11月5日付けのメールマガジンで述べている。
また、「田母神航空幕僚長が、かつて日本が犯してしまった侵略行為と植民地支配を正当化する論文を発表して、更迭されたのは当然として、定年退職にしてしまったことは許せません。…」と田母神を批判している。
鳩山の批判に対して田母神は「ウソを言うのもたいがいにしてもらいたい。鳩山はあの日、最後まで会合に出席して楽しんでいた。彼は私や元谷代表らと一緒に仲良く記念撮影までしている。
自分がつらい立場になれば平気で人を裏切る。そういう人間は今後も何かあったときに必ず人を裏切ることでしょう。鳩山由紀夫はまったく信用ならない人物です。」と述べている
408無党派さん:2009/05/20(水) 12:46:25 ID:VdxfsHeW
田母神爆弾が新潮か文春を賑わしそうだな
409無党派さん:2009/05/20(水) 12:47:16 ID:qWqIElcO
>>404
いいじゃないか。ああいう形の内助の功はアリだよ。
ファーストレディって、今までの日本の首相の夫人方なんて華もなくてつまんないもんじゃないか。
それにくらべたらあのパワーはすごい。
ロクに家に帰ってる様子もなく、毎日毎晩料亭やらバーやらでメシくって飲んでる首相より、おうち大好き奥さん大好きな首相のほうがよっぽど情操教育にもいい。
少子化対策にもつながる。なにを否定する必要があろうか。
410無党派さん:2009/05/20(水) 12:47:32 ID:VdxfsHeW
自分がつらい立場になれば平気で人を裏切る。
そういう人間は今後も何かあったときに必ず人を裏切ることでしょう。
鳩山由紀夫はまったく信用ならない人物です。
411無党派さん:2009/05/20(水) 12:56:42 ID:V8PsryiM
自分がつらい立場になれば平気で人を裏切る。
そういう人間は今後も何かあったときに必ず人を裏切ることでしょう。
前原誠二はまったく信用ならない人物です。
412無党派さん:2009/05/20(水) 12:57:48 ID:zDy7y7BA
バカと袂を分かつことは裏切りとは言いません。賢明な判断です。
田母神なんか自民党にも相手にされてない人物じゃないか。
413無党派さん:2009/05/20(水) 12:59:06 ID:qWqIElcO
タモってタイタン所属だっけ?たけし軍団だっけ?
どっちにしろもうお笑いタレントでしょ?
414無党派さん:2009/05/20(水) 13:04:48 ID:zDy7y7BA
田母神を事実上のクビにしたのは麻生内閣であることをお忘れなく
415無党派さん:2009/05/20(水) 13:07:34 ID:VdxfsHeW
田子神氏 吼える
来週どの雑誌がこの鳩山の嘘について書き叩くかな
416無党派さん:2009/05/20(水) 13:11:44 ID:2FpkcR4/
>>405
日頃手をつながない夫婦が外国で飛行機から降りる時に
手をつなぐのはおかしいじゃないですか!
芸能人連中の狂気に満ちたバッシングの始まりだったね。
>>409
明るくて好感が持てるけどポッポに着せる熱帯の毒ガエルみたいなシャツの
チョイスをなんとかしてもらえないかと。
417無党派さん:2009/05/20(水) 13:13:48 ID:VddNzFaw
「お話するのが怖いよ〜〜」などと小学生みたいな事言って、
仕事を放り投げた小沢っちは何してるの?

僕も今日、午後の講義オザワっちゃおうかな〜
418無党派さん:2009/05/20(水) 13:16:06 ID:VdxfsHeW
鳩山婦人と由紀夫は、鳩山夫人に旦那いるときからの付き合いらしいが
これも面白そうなネタだな
元旦那がインタビューされそうだな
419無党派さん:2009/05/20(水) 13:21:01 ID:VddNzFaw
まあ、女記者に議員辞職しないことを怒られて、逆切れして怒鳴り捲くるようなヤツだからな<小沢っちはw
前の記者会見では、男のクセにビ〜ビ〜泣いて同情を引こうとするが、国民に無視されるし・・凄いな。。ある意味w

まあ、苦労した経験がなく甘やかされて育ったから、少し注意された程度でも狂ったように逆切れしちゃうんだよなあ。。
小沢・鳩山・田中の池沼3人衆は人の悪口しか言わないからなw
420無党派さん:2009/05/20(水) 13:23:19 ID:zDy7y7BA
2009さいたま市長選 民主鳩山新代表 あす応援

二十四日投開票のさいたま市長選で、民主党の鳩山由紀夫新代表が二十一日夕、さいたま市入りし、同県連支持の新人候補の応援演説を行うことが決まった。
県連によると、代表就任後、初めての候補者応援で、代表が党推薦ではない支持候補の応援に入るのは異例という。
新体制の発足後、政令指定都市として初となる同市長選で弾みをつけ、次期衆院選に向け、
小沢一郎前代表の秘書逮捕で停滞した党勢の回復につなげたい狙いとみられる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090520/CK2009052002000105.html

この時期にさいたま市入りするということは、民主支持の新人清水候補が勝てるかも
421無党派さん:2009/05/20(水) 13:24:52 ID:b1FM/v0J
マスゴミや自民党はは小沢に居座れては困るから世論を誘導して批判してんだろう
422無党派さん:2009/05/20(水) 13:25:25 ID:VdxfsHeW
時間はじっくりある
小沢秘書疑惑の再燃と鳩山兄、岡田のスキャンダルを暴こうか
元竹下派のお二人だから、まあ簡単だわな
423無党派さん:2009/05/20(水) 13:33:03 ID:2wcRYseS
前原さえいなければ政権交代は確実
424無党派さん:2009/05/20(水) 13:36:32 ID:k9XuZujc
「政局より政策」の与党自民党の最後の頼みは野党のスキャンダルか
425悪党天国 日本チャチャ♪♪:2009/05/20(水) 13:44:32 ID:uz7LXNrh
421

タモガミまで登場させて、鳩山さんのネガティブキャンペーンに走って、
社共からの支持を引き剥がそうと必死になっているね
426悪党天国 日本チャチャ♪♪:2009/05/20(水) 13:45:36 ID:uz7LXNrh
ただし、おかげで、鳩山さんは容共だといういいがいりもできなくなっているよね。
墓穴をほるのは自公側。
427無党派さん:2009/05/20(水) 14:05:08 ID:T12jDyr4
まずは27日の党首討論がポイントだな。
麻生はまず間違いなく小沢の件と政策財源を叩いてくると思われるので、
そこをどう理論武装してかわすか。
逆にかわしつつ自民にチクリと反撃出来れば最高だが。
428無党派さん:2009/05/20(水) 14:14:46 ID:B6PJPu3T
http://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

こんなお遊び人事は、政権取ってからやってくれよ。
人選見ても、民主にはろくなヤツはいない。正に「絵に描いた餅」だ。

429無党派さん:2009/05/20(水) 14:15:52 ID:fWLnPtnM
与党の面々が岡田なら手強いとか言ってたのは、
正に饅頭こわいと同義だったんですねえ。
お茶は前園かな?
430無党派さん:2009/05/20(水) 14:38:03 ID:VdxfsHeW
ネクスト文部大臣 小宮山洋子
ネクスト外務副大臣 白眞勲
ネクスト年金副大臣 蓮舫

人材の宝庫です
431無党派さん:2009/05/20(水) 14:43:22 ID:VdxfsHeW
ネクスト財務大臣  中川正春  副大臣松野頼久
馬鹿発言の中川と、親父が吉田茂の秘書官だった松野か
こんな輩で、財政再建出来るのかい?
432無党派さん:2009/05/20(水) 14:47:07 ID:TFzxslxi
そういえば財務大臣で酒に酔って辞職したやつもいたが、どこの党だったっけ?
433無党派さん:2009/05/20(水) 14:53:37 ID:V8PsryiM
与党になっても前原、枝野、野田は無役なの?
434無党派さん:2009/05/20(水) 14:57:49 ID:b1FM/v0J
彼らは近いうち改革クラブへ行くんじゃないの?
435無党派さん:2009/05/20(水) 15:10:33 ID:zpL2IlAQ
436無党派さん:2009/05/20(水) 15:14:17 ID:zDy7y7BA
>>433
野田は幹事長代理
前原は副代表
枝野は衆議院予算委員会理事
現在でも役職についてる
437無党派さん:2009/05/20(水) 15:39:04 ID:g6CkgvJ1
>>383
森元はIT革命の言いだしっぺなのに、何故か「イット」と、言った。
意味わかってないんじゃないかな、自民党のオッサン方は。
438無党派さん:2009/05/20(水) 17:18:34 ID:4RSdXbpS
>>428
牧をそのままにしたのは、マズイな。
439無党派さん:2009/05/20(水) 17:56:44 ID:VddNzFaw
「お話しするのが怖いよ〜〜ママ〜〜」と、仕事を放り投げた小沢っちは何時、議員辞職して国民に謝罪するの?  ニヤリ
440無党派さん:2009/05/20(水) 18:05:26 ID:OAVCjKJK
野田豚は
そう遠くない時期に
議員辞職せざる得ないだろうね。
441無党派さん:2009/05/20(水) 18:29:54 ID:VddNzFaw
654 :名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 18:25:08 ID:HJJXnGkg0
「野党だから関係ない」
(小沢一郎 元民主党幹部)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


う〜む。。また格差論争が始まるのかね?。。う〜む。。
442無党派さん:2009/05/20(水) 18:39:40 ID:byJfHSrG
党首討論で西松疑惑を麻生につつかれてボロボロになりそうだな>鳩ぽっぽ
443無党派さん:2009/05/20(水) 18:40:54 ID:fFzMbZaL
「鳩山のホップ・ステップ・ジャンプの予定表」

ホップ:小沢と組んで党首選出←実現

ステップ:小沢裁判が開かれ国民怒り狂う。鳩山、小沢クビ斬りを敢行。

ジャンプ:小沢クビ斬りに国民歓声を上げ民主政権交代を果たす。鳩山首相誕生。
444無党派さん:2009/05/20(水) 18:42:16 ID:5Tb+j7lV
>>442
それを持ち出せば、疑惑が挙げられている人たちは?
と、振られてしまう。
藪蛇なんですよ。麻生がそれをわかって、持ち出せるか。
445無党派さん:2009/05/20(水) 18:48:43 ID:zDy7y7BA
小沢は秘書の虚偽記載には関与してないと、検察からすでに御墨付きを得ているわけだが、何を追及する気なのかね
446無党派さん:2009/05/20(水) 18:55:54 ID:hHNuWYZB
今日テレビで国会中継を見ました。
参議院で補正予算の審議でしたね、いやはや自公政権はどういう積り
なのでしょうか?
漫画の箱物に予算を計上して母子に掛かる予算をカットしていましたね。
こういうお金の使い方をするならもう廃案に追い込むべきです。
徹底審議を今後ともお願いします。
447無党派さん:2009/05/20(水) 18:57:20 ID:2wcRYseS
近藤洋介の参議院軽視は絶対に許せない

結局、このバカの野次で岡田が自滅したんだ

参議院を考えたら岡田という選択は無かったのに

まったく、前原、枝野、野田グループは毎度マヌケな対応ばかりだ
448無党派さん:2009/05/20(水) 19:09:14 ID:eUb/vWaI
「週刊文春」今週号
⇒政局大特集:<民主党、愚かなり!>鳩山由紀夫じゃダメなんだ!
▼「トム・クルーズは前世で一緒」と自慢した幸夫人よ、正気か!? ▼民主党幹部の嘆き「政権交代は、本気じゃないな」
▼恩人が怒った「義弟の妻を奪って何が友愛だ!」 ▼結局は小沢一郎頼りのお坊っちゃま
⇒中国通のジャーナリスト・富坂 聰氏の渾身のスクープ/日朝マル秘交渉5・29金 正日「ナゾの密使」をスッパ抜く!
⇒ワイド特集:運命の人(抜粋)
●幸福の科学「政界進出」大川隆法総裁アキれた「結党宣言」-森田健作・千葉県知事をダシにして…
⇒怒りの大特集:<即刻辞職しろ!青春知事>森田健作 汚れた「青春の巨匠」−史上最悪「タレント知事」の仮面を剥ぐ
■凄まじいカネへの執着、政治資金収支報告書はデタラメ、映画作りに職権乱用……
⇒憂国対談:櫻井よしこ×岩井奉信「日本に世襲政治家はもういらない」
⇒菅 直人、野田佳彦は民主代表選でもはや「過去の人」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

「週刊新潮」今週号
⇒政局大特集:国民7割が幻滅した「民主党」の存在の耐えられないヌルさ
▼「世論調査」カサ上げの「ご祝儀相場」に浮かれた鳩山由紀夫▼「代表選」ヤジで参院議員を敵に回した岡田克也敗北の「A級戦犯」
▼まだ言っている「友愛」路線のルーツは「フリーメーソン」▼「鳩山由紀夫政権」誕生なら幕を開ける北方領土「暗黒時代」▼週1「小沢御前会議」は「ホテル朝食会」
⇒怒りの大特集:<いよいよ明日スタート>年間2万人が強制参加「裁判員制度」は矛盾のデパートだ!
⇒ワイド特集:修羅のごとく(抜粋)
(7)「小泉チルドレン」自民党・鈴木馨祐議員が「虎の子」130万円を盗まれた!
⇒「ピースボート」護衛でも「辻元清美」自衛隊に言いたい放題
⇒連載コラム:矢野絢也が永田町を斬る!/鳩山由紀夫がいまやるべきことは…
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
449無党派さん:2009/05/20(水) 19:11:29 ID:JcvraRNh
とりあえず、岡田の消費税の論議する・・・はまずかっただろうに。

自民党と同じ主張となってしまう。

小沢や鳩山は、そんなことは十分承知しているが、選挙で勝つには、これしかない・・・という発想で言っている。
450無党派さん:2009/05/20(水) 19:26:07 ID:rm/PXBYP
麻生(政府)は馬鹿だね〜。
「エコポイント」とか云うけれど・・・・・
その前にポイント付く商品買えませんから〜〜〜〜!!
ローン組んでまでポイント欲しいとは思いませんから〜〜〜!!
もう生活予算も削る所ありませんから〜〜〜!!
451無党派さん:2009/05/20(水) 19:28:45 ID:dFXDcPcG
マジで日本人の民主党支持者はこれでいいと思っているの?
本音を聞きたいんだよ。本当に日本人としてどういう状況になるか
わかっているの?
欧州では外国人に参政権を与えた国が大変な状況になってるのに。。

韓国「民主党・新代表の鳩山氏、定住外国人の参政権付与に肯定的で
『開放的な思考』の持ち主」と好意的に報道

【北京・浦松丈二、ワシントン及川正也】民主党が新代表に鳩山由紀夫氏を選出したことについて、
各国メディアも速報した。

中国国営・新華社通信は鳩山氏について歴史認識など日中間の敏感な問題について
同氏のこれまでの言動を評価する一方、「軍事的な自衛権を強調し、
日本の外交政策が米国など西側同盟国に頼り過ぎていると批判している」と警戒感もにじませた。

韓国の聯合ニュースは鳩山氏が「定住外国人の参政権付与にも肯定的な姿勢を示している」などとして、
「開放的な思考」の持ち主だと好意的に伝えた。

一方、米国務省当局者は毎日新聞に対し、「民主党は政権交代を目指しており、
次期総選挙の行方を注視していきたい」と述べた。

ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090517ddm041010152000c.html
452無党派さん:2009/05/20(水) 19:30:11 ID:zDy7y7BA
鳩山をただのお坊ちゃまだと思ったら痛い目にあうよ。
ただのお坊ちゃまなら政権党の自民党にいてヌクヌクとしていたはず。
453無党派さん:2009/05/20(水) 19:32:15 ID:mERfmXOJ
>>405
福田嫁は、便所スリッパ福田父に就職を頼みに行ったら(CAの)
「CAの就職なんか止めてうちの息子の嫁になれ」と言われて嫁いだんだよ。
CAはコネがきくと言われてたがそれだな。コネがあったから
150cmのチビも中にはいた。
454無党派さん:2009/05/20(水) 19:32:29 ID:qa7aMok8
>>451
寝てもさめても朝鮮人のことしか頭にない病的ネット右翼以外の
普通の人にとっては、どうでもいい話なんだよ。
455無党派さん:2009/05/20(水) 19:39:16 ID:IjtvMBwh
駅前で鳩山が演説をやるとチラシもらった。

ちょっとだけ嫌な予感したんで、あえていっておく。
ちゃんと■警備■しろよ!5人くらい、防弾チョッキきせて周りにならべろ。
いざとなったら、身を挺して守れ!
できれば鳩山本人にも防弾チョッキきせるべきだ。

明治維新以降、もっとも重要な選挙が次の選挙だ。
日本の歴史はこの選挙で大きく変わる。このまま自民党なら、日本は間違いなく
フェニキア カルタゴのように消えていった経済大国になって滅びさり消滅するだろう。

検察までくりだして、必死な連中がいる。なにがあってもおかしくない。
「日本を売る」民主党とさかんにニュース板+でも、工作している連中がいる。
日本を売ったのは自民党だろうがっ!!

小沢 はじめ、幹部の身辺警護もちゃんとしろよ!民主党!

女性スキャンダルはじめとして、身辺を全部整理しろ!仕事終わったら、まっすぐ家に帰れ!
選挙までじっと我慢しろ!
選挙がんばれ!
さいたま市長もこの勢いなら、民主党で決まりだ!
456無党派さん:2009/05/20(水) 20:01:34 ID:cQG4Fx+M
2009年05月20日 20:00 からスタートしています

ニコニコ生討論会 自民党選対副委員長 菅義偉議員が『今後の政治はどう動くか』を語る
5月20日(水)夜8時からのニコニコ生放送は、
自由民主党選挙対策副委員長 菅義偉議員をお迎えして
ニコニコ生討論会を開催します。

民主党小沢代表辞任を受けての解散総選挙対策や
自民党のマニフェスト、世襲候補の立候補制限などなど、
興味深い話題がてんこ盛りです!
ぜひ、あなたも討論に参加して下さい!

457無党派さん:2009/05/20(水) 20:01:36 ID:xRXyvph8
明日は田中康夫の質問あるみたいだが、NHK放送ないようで残念。
458無党派さん:2009/05/20(水) 20:07:21 ID:eLeKnHYy
>>456
最大の選挙対策は無党派が投票に行かないようにして命綱の創価票が生きる低投票率にする事だと古賀が言ってたな。
459無党派さん:2009/05/20(水) 20:07:44 ID:rm/PXBYP
>>455
アホ!
そんな事したら選挙前に岡田が党首になって余計自民が劣勢だろうが。
460無党派さん:2009/05/20(水) 20:15:29 ID:rm/PXBYP
とにかく小沢氏も民主党も政権維持の為の
どぎつい情報戦争が始まっているから
情報に流されないように。
だからといって聞かな過ぎないように(だけど裏は取るように)。
国民もいろいろ情報に流されて変わるだろうから残り3ヶ月冷静に
対処して欲しい。


461無党派さん:2009/05/20(水) 20:16:21 ID:k9XuZujc
>中国国営・新華社通信は鳩山氏について歴史認識など日中間の敏感な問題について
>同氏のこれまでの言動を評価する一方、「軍事的な自衛権を強調し、
>日本の外交政策が米国など西側同盟国に頼り過ぎていると批判している」と警戒感もにじませた。

融和と自立が両立する事は好ましいと思うね。
戦後の日本人は今に至るまでずっと東西冷戦思考のままの世界観で生きている
外交も安保もアメリカ依存で、その事対する屈折した政治感情から反米と反中
を行ったり来たり。

よくネトウヨが言う「日本人の自信と誇りが失われた」なんていうのは戦後
教育だの村山談話だののせいではない。まさに上記のネジレ状態こそが日本人
の精神的自立を阻んでいると思う。朝鮮戦争が終結しておらず、米軍が引き上げたら
吹けば飛びそうな韓国ですら、出来れば半島を統一して米軍が撤収する事が
悲願なのに。
462無党派さん:2009/05/20(水) 20:19:43 ID:eLeKnHYy
>>460
民主党にはまだ政権は無い。
選挙後は政権があるだろうけど。
463無党派さん:2009/05/20(水) 20:44:08 ID:mERfmXOJ
>>441
その人材派遣会社社長の奥谷と萩原は品格に欠ける。
所詮手配師にすぎない。いちいち取り上げる程の人物ではない。
後者の層化奥谷に至っては、あの組織にぴったりはまり役。
柄が悪くて低脳で、どうしてこんなのが経済同友会に名を連ねてるのか
不思議だった。この間、某後援会に来て(やってて)いて
知人と共に反吐が出そうだった。
浜四つ、枯れ松といずれ劣らぬ柄の悪さ。
手配師に人格を求めても無理か。
464無党派さん:2009/05/20(水) 20:46:18 ID:rm/PXBYP
そもそもかなり前から(与党)自民は信用されていなかった。
それでも何とか国民は年金や社会福祉が保たれていてそれが
国民と官僚、自治体をギリギリ繋ぎ止めていた。
ところがその繋ぎ止めていた最後の糸を切って手を出し使い込んだ。
(俺の見解は)使った部分を帳尻あわす為に年金未納状態にしたのでは?
そういった事をしたのも日頃から政府が官僚に睨みを効かせて甘やかさない様に
してこなかったからだろうが。
官僚、自治体が「ばれない」「後でばれても何とかなる」と思う位
舐められていたんじゃないのか?(舐められているんじゃないのか?)
だとしたら与党を長く維持していた自民の責任だろうが!
自民党、公明党は今すぐ野党になれ!
これは「義務」だ!!
465無党派さん:2009/05/20(水) 20:49:58 ID:eLeKnHYy
>>459
そりゃ自民にとっては岡田代表の方がいいよな。
大好きな前なんちゃらが元気になるし。
前なんちゃらはいらないから早く自民が引き取ってくれ。
466無党派さん:2009/05/20(水) 20:51:04 ID:IjtvMBwh
検察の次は右翼だろうと思う。

テロに気をつけろよ!

奴らはなんでもやる。

検察の一件でつくづく思う。
日本はもはや、アジア後進国かロシアの陰謀社会だっ!
467無党派さん:2009/05/20(水) 21:13:25 ID:mERfmXOJ
だろうね。

朝日・毎日他
「総選挙投票率は低い方が望ましい」自民・古賀氏が発言2009年5月19日23時17分
印刷
ソーシャルブックマーク
 自民党の古賀誠選挙対策委員長は19日のBSフジの番組で、次の総選挙について、
「投票率はあまり高くないほうがいい。高いと自民党にプラスということもあったが、
最近は怖い」と述べ、投票率が高いと自民党に不利になるとの認識を示した。

 投票率をめぐっては、00年総選挙で当時の森首相が「(無党派層は)寝てしまってくれればいい」と
発言し、論議を呼んだ。
468無党派さん:2009/05/20(水) 21:13:58 ID:rm/PXBYP
というか、年金の照合どの位片付いたんだよ!
そろそろ聞いても良いんじゃ無いか?
どうなっているんだよ!!
うやむやなんだよ!
将来今のままだと幾ら貰えるのか?
20,30年後の物価はどの位を予想していてどの位の給付を目指すのか?
その為には、無駄を省いてどの位を充てる事ができるのか?
税金に相当するとして、その水準の年金額を払う際にどの位の負担が必要なのか?

安心してお金使えないだろうが。
正に庶民の「内部留保」だろ。
469無党派さん:2009/05/20(水) 21:15:07 ID:017UMNIc
 今回岡田が代表に選ばれなくて本当に良かった。
原理主義者の岡田は頑固な癖、報道や世論のうわさを気にするあまり対案路線を取り
相手の土俵で勝負することが大好きで、今でも「財源を確保した政策で」と公言しているが
今回の補正を含め4回の予算で「ばら巻き大盤振る舞い」の自公政権のため
財源を食い尽くされているにもかかわらず「財源重視」昔の与謝野みたいな事を言っている
「自公のばら撒き無駄使いのた予算の組み換えや特殊法人天下りの見直(廃止)を行いますがそれでも足りない場合
景気の回付買うがある程度実感できた時点で増税しますが当面は自公と同じ国債になります。」
 と言うだけの度胸がないと。
 正義感ぶっても怖い顔とひょっとこ顔との勝負では海千山千の詐欺的言動の明るい麻生に軍配はあがるでしょう。
お互いに国民的人気の岡田さんと麻生さんですから。
岡田の人気凋落は麻生と同じようにすぐ始まるでしょう
470無党派さん:2009/05/20(水) 21:15:34 ID:H1XNE9/D
965 :マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 15:39:31 ID:zPwLOaXW
日本を変えて行くんだよ わかる? 日本は日本人だけの島じゃないんだよ
971 :マンセー名無しさん:2008/12/20(土) 16:25:23 ID:gmNxLGiU
日本は日本人(だけ)のものじゃない的書き込みがやたら増えたが
指示でも出たのかw
http://www.23ch.info/test/read.cgi/korea/1227432791/l50

上は鳩山のニコニコ発言の4ヶ月前に掲示板に書き込まれた内容だ。
「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」発言を唐突に感じた人もいるだろうが、
以前からネットでは在日によって同様の書き込みがされていた経緯がある。
つまり民主党党首鳩山は在日の忠実なスピーカーとして喋ったに過ぎない。
外国人参政権の日本人のメリットを聞かれても答えられる訳が無いのである。
471無党派さん:2009/05/20(水) 21:16:39 ID:mxFaf9gV
さあて今度は鳩山を公開処刑しましょうかね。
陰謀などと抜かして名誉棄損をした罪は
己の身分の喪失で償ってもらわないとな。
472無党派さん:2009/05/20(水) 21:23:50 ID:UuSxkrZD
>>468
もう多くの国民の皆様はそんなことはすっかり忘れてますよ。
「いろいろ言ってもやっぱり自民党だなあ、民主党なんてどうもいかん」
とか近所の農家のおっさんは言ってました。
473無党派さん:2009/05/20(水) 21:25:58 ID:zDy7y7BA
>>471
お前のは脅迫だぞ
474無党派さん:2009/05/20(水) 21:30:44 ID:mxFaf9gV
>>473
脅迫ねえ…
結局党首辞めたバカを最後まで擁護し続けて
なおかつ自民党議員が絡んでるとまで言ったけどね。
未だに最高指揮者の名前言わないんだよ。
何であんなこと言ったのか聞きたいじゃん。
本来なら小沢がメディアの前で公開処刑されるはずだったのだけどね。
かわりに鳩山でもいいや。
475無党派さん:2009/05/20(水) 21:30:57 ID:mERfmXOJ
そうだね、早く選挙やろうやろう。
そしたら政治家が一番関心がある結果が出るし。
476無党派さん:2009/05/20(水) 21:38:02 ID:zDy7y7BA
明日朝9時から参議院予算委員会で、今日に続いて大塚耕平議員の質問があります。
今日の質問は30分足らずでしたが、内閣を圧倒する見事な出来でした。
おそらく財政金融の知識で大塚耕平に敵う人はいないでしょう。
477無党派さん:2009/05/20(水) 22:26:32 ID:VddNzFaw
「お話するのが怖いから辞めるもん」・・小学生みたいな言い訳で、
仕事を放り投げた小沢っち・・小学生並のメンタリティだからな・・あのムシケラはw
478無党派さん:2009/05/20(水) 22:30:03 ID:g6CkgvJ1
どうして政権交代が必要か…、と何度も言ってたな。

前原は医療崩壊についてやっていたが、大事なテーマなのに、やる気がなかった。
セーフティーネットをズタズタにされ、もっと国民の憤りを訴えるべきだったのに。
あれなら小学校の社会見学の発表レベル。
小沢の批判はイキイキしているのに、コイツは何の為に議員しているんだ?
479無党派さん:2009/05/20(水) 22:35:32 ID:g6CkgvJ1
「マズゴミとお話するのが怖いから海外に行くもん」・・小学生みたいな言い訳で、
仕事を放り投げて外遊しまくりの麻生。小学生並のメンタリティだからな・・あのムシケラはw
480無党派さん:2009/05/20(水) 22:46:43 ID:PR33bjRb
481無党派さん:2009/05/20(水) 22:57:54 ID:PR33bjRb
482無党派さん:2009/05/20(水) 23:12:51 ID:g6CkgvJ1
>>481
戦後最大ジャマイカ?
483無党派さん:2009/05/20(水) 23:13:01 ID:2wcRYseS
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /改革交代の麻生が大嫌いな小泉純一郎です。
  ゞ|     、,!     |ソ  <  もう霞ヶ関の言いなり政権はつぶそうではないか!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     │    「小沢も悪党だが他に力のある議員がいない民主党には必要な人材だ!」
    ,.|\、    ' /|、     │      「総選挙では諸君の活躍を心から期待する!」
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \        「ただ俺の息子だけは当選させてくれ」
    \ ~\,,/~  /       \________
     \/▽\/
484無党派さん:2009/05/20(水) 23:15:49 ID:zCUN4a+S
麻生の場合、「小学生並の知能だからな」が、より正しい気がする。
485無党派さん:2009/05/20(水) 23:18:50 ID:aYNLWqnp
なんだかんだ言っても岡田という切り札を温存できたうえに支持率を上昇させたのは大きい。
仮に岡田で支持率が急上昇したとしても、微減しただけで人気にかげりなんて叩かれるのは目に見えてるからね。
さすが戦略家の小沢さんですね。
486無党派さん:2009/05/20(水) 23:25:31 ID:PR33bjRb
487無党派さん:2009/05/21(木) 00:00:26 ID:N3llM/sK
>>484
ソダナorz…
488無党派さん:2009/05/21(木) 00:19:21 ID:j7n0pjCL
福島みずほのどきどき日記(5/20)

今日から、参議院の予算委員会で、補正予算の審議が始まった。民主党の大塚耕平さんが、いい質問をされていた。

 わたしは、明日、質問をする。
489無党派さん:2009/05/21(木) 00:24:31 ID:FMJkHJ97
>>488
10分しか時間ないし。
490無党派さん:2009/05/21(木) 00:31:28 ID:ptFgmT7G
>>447
参議院軽視じゃなくて嫉妬だよ
491無党派さん:2009/05/21(木) 00:53:03 ID:G/4O9gIQ
492無党派さん:2009/05/21(木) 00:56:19 ID:aghuRbb0
前原・野田がグループ潰して、岡田グループを作るそうだ
ざっと40〜50人くらいになるな(選挙後は70人くらい)
小沢グループが50人(選挙後は90人くらい)

小沢グループ=新・経世会
岡田グループ=新・宏池会

みたいなもん
493無党派さん:2009/05/21(木) 01:00:11 ID:NOZCvmSD
もし民主が政権取れたら本家宏池会も反乱起さないかね
谷垣さんとか今の自民党に居ても利用されるだけだろう
494無党派さん:2009/05/21(木) 01:49:13 ID:ge3tKIjo
アマゾンで本のさわり読んでる人多いのかな。。。

でもこういうの読むと、やっぱり中国ってたまにすごい人が出るんだな、
という気はする。
この人と鳩山と比べてみろよって…

もう天と地ほどの差がある感じがする。。。

なんかねぇ、日本ってまともな政治家、出ないね。
でかい町内会って感じだ。
さんざん非難されるけど、日本官僚主義でよかったんじゃね?
あんな政治家ばっかに翻弄されてたらとっくの昔に国なくなってたんじゃないのか。
495無党派さん:2009/05/21(木) 01:53:05 ID:6J9UyqnX
>>488
大塚さんの質問はほんとによかった。
さすがみずほさん、わかっていらっしゃる。
496無党派さん:2009/05/21(木) 02:10:43 ID:NOZCvmSD
中国の全人口13億〜15億、都市部だけでも数億人の人間の上に
君臨するんだものそりゃ馬鹿に務まるわけがないだろう
497無党派さん:2009/05/21(木) 02:27:20 ID:G/4O9gIQ
498無党派さん:2009/05/21(木) 02:46:53 ID:m513gY2l
>>469
その通りだ!!
499無党派さん:2009/05/21(木) 03:01:26 ID:8c8IJjlH
政権取っても小沢がミズポか 和狸に愛想つかされて また村山政権みたいなのが 出来る悪寒。
500無党派さん:2009/05/21(木) 03:16:43 ID:QfDTmUbt
岡田G60の内訳:
前原G20、野田G20、旧民社G(岡田支持)10、菅G(岡田支持)10

  旧民社G(鳩山支持)15は小沢G鳩山Gに合流、菅G(鳩山支持)10で菅の力は落ちる

民主党内グループ(再編後):
小沢G 60(50+旧民社10)
岡田G 60
鳩山G 45(40+旧民社5)
旧社会G 25
羽田G 10
菅G 10

  小沢Gは鉄の結束、旧社会G(連合)はグループ堅固、鳩山G(代表)も堅い、羽田Gも新進時代からの結束
  この4つが執行部派
  岡田G(反執行部)は地盤が弱い、菅G(資金力がない)は真っ二つ、旧民社(県連)はグループをまとめられない
  岡田Gのうち旧前原Gと旧野田Gは反執行部派、菅Gと旧民社Gの岡田支持派は風で動く

党内的には、「小沢参議院 vs 岡田衆議院」
グループ的には、「小沢・鳩山・旧社会・羽田 vs 岡田」

たぶん枝野幸男と仙谷佳人あたりの扇動だ
衆院選後は、小沢Gが衆議院においても最大勢力になるので、次期代表選を見越して岡田G結成に動いた
前原や野田では反感持ってる人が多く、大きなグループをまとる力はない
そこで民主党内でもトップ3の資金力があって、体制派・反体制派のどちからにも顔が利く岡田克也を担いだ
岡田にとってこの決断はルビコンになる
501無党派さん:2009/05/21(木) 03:17:13 ID:Pg0aYJqW
>>469
現代表は、小沢の傀儡ってイメージでしかないし、
実際「説明責任果たしていない」と言いながら
小沢に第三者委員会で説明させることもできないでしょ。
502無党派さん:2009/05/21(木) 03:21:41 ID:dOqrg/FG
というか裏金じゃあるまいし説明責任なんて元々無い。
マスコミに先導されて勘違いしている奴多過ぎる。
503無党派さん:2009/05/21(木) 03:22:23 ID:QfDTmUbt
岡田氏の幹事長就任については、当初、国民新党から強い反発が出ていた。

民主党幹部によると、亀井氏は執行部人事に先立って鳩山氏に電話し、
「岡田氏は郵政民営化に賛成していた」として、幹事長起用に難色を示した。
このため、鳩山氏は岡田氏に幹事長就任を要請した際、
民営化見直しに関する両党の合意を引き継ぐかどうかを確認。
岡田氏も受け入れたという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090521-OYT1T00072.htm


国民新党も岡田幹事長には反対だった
504無党派さん:2009/05/21(木) 03:24:56 ID:dOqrg/FG
扇動
505無党派さん:2009/05/21(木) 03:52:23 ID:KTomRZxx
岡田:野党共闘にひび。小沢を幹事長で起用する度量がなかった。藤井幹事長では参議院大勝(小沢協力)、川端幹事長では郵政選挙大敗(小沢協力せず)。かたぶつ。
前原:連合との選挙協力にひび。お友達だけで側近政治をやった。メール問題で自爆。側近の永田は自殺(遺族の相談にも乗らず)。薄情。

衆院選で、挙党一致に失敗・野党共闘に失敗・支援団体を敵に回し・空気が読めずに同僚議員76人を失った岡田
参院選で、生活が第一を掲げてドブ板選挙やらせて60人を当選させ参議院で野党過半数を実現した小沢

岡田は頑固なだけで能力が低いのがネック(前原はそれ以下)
506無党派さん:2009/05/21(木) 04:02:05 ID:j7n0pjCL
参議院予算委員会質疑 二日目
午前9時〜午後4時
大塚耕平、郡司彰、自見庄三郎、田中康夫(民主・新緑風会・国民新・日本)
福島みずほ(社民)
507無党派さん:2009/05/21(木) 04:12:27 ID:elaR5Pbi
岡田Gって、名前は岡田だが
その内情は、前原と野田じゃないかw
それでも良いのか?岡田に期待していたやつw
岡田が好きなやつら、前原と野田のこと嫌っているのに。
というか、岡田ってジャスコなのに、なんで、党内基盤が弱いんだ?
508無党派さん:2009/05/21(木) 04:16:24 ID:elaR5Pbi
>>496
中国は民主主義ではない。
賢人政治をやっている。
だから、日本と比べる意味がない。
509無党派さん:2009/05/21(木) 07:03:07 ID:68OkrjGX
岡ちゃんとか言うよりも今はニュースはインフルエンザ一色だから

どうせ国会も延長されちゃったし今は静かにしているのが得w

ま、どうせカッテにアホ太郎が小沢バッシングに執着しているから

支持率はあれじゃ上がらんてwアホ太郎アホだから誰が言っても

ズット小沢バッシング続けるだろうけどねwいやー誰が言ったか

アホ太郎wよくもまあ同じことばかり審議中まで言いまくるもんだw
510無党派さん:2009/05/21(木) 07:04:00 ID:SIppOJh3
国土交通省がお盆も高速1000円にするって!
これって、投票日対策か!
皆さん、不在者投票をお願いします!!
511無党派さん:2009/05/21(木) 07:12:57 ID:SIppOJh3
選挙で地区ごとに送られてくる候補者紹介の紙に
不在者投票のやり方も書いておいては?
512無党派さん:2009/05/21(木) 07:14:35 ID:ibIVQZ11
インフルエンザの影響でみんな行楽控えてるから、高速道路ガラガラだよ
景気対策としては効果がなくなってしまった

やはり高速道路無料化は恒久化すべきだよ
それが世界の常識なんだ
513無党派さん:2009/05/21(木) 07:16:45 ID:cUpAEau3
>>512
カンは意地にならないで取り下げればいいのに(ww

514無党派さん:2009/05/21(木) 07:20:04 ID:kmQjRyCV
>>500
選挙に弱い岡田ヲタ死ね

野田・前原いらね
515無党派さん:2009/05/21(木) 07:22:34 ID:kmQjRyCV
>>500
旧民社G(岡田支持)10、菅G(岡田支持)10 はない

運が良くて岡田は前原15、野田10、羽田の5で30

選挙後は岡田のわがままを嫌うからバラバラになる
516無党派さん:2009/05/21(木) 07:29:08 ID:kmQjRyCV
民主党内グループ(再編後):

小沢G 40
輿石東G 35
菅G 30
鳩山G 30
平岡 20
川端 20
岡田G 16
羽田G 6
前原 6
野田  5

517無党派さん:2009/05/21(木) 07:39:47 ID:QCf8ashC
今日から裁判員制度開始のニュースやってたけど、制度の不備を突いて白紙撤回を唱え、郵政選挙の時のように裁判員選挙になったら民主党支持広まりそう
518無党派さん:2009/05/21(木) 07:42:03 ID:QCf8ashC
すまん誤爆
519無党派さん:2009/05/21(木) 09:03:35 ID:YALMSIZJ
岡田は前原の傀儡
520無党派さん:2009/05/21(木) 09:22:23 ID:G/4O9gIQ
521無党派さん:2009/05/21(木) 10:53:17 ID:hOahsvjm
>>505
それを言ったら、
鳩山は党員・サポーター投票で就任した時に、党内を纏めきれず3ヶ月で辞任だし、
小沢はクリーンを好む一部の有権者とひびを入れてしまった訳だし。
自民党の方もそうだけど、任期途中の辞任を経験している人は必ず突っ込み処がある訳で。
いつまでも過去に拘らないって事で前任者の小沢を支持していた人達が、何で岡田の過去に拘ってるんだろうね?
矛盾してませんか?
まあ、前原の場合は過去云々じゃなく現在進行形で執行部批判を繰り返して来たから批判されるのはわかるけどさ。
522無党派さん:2009/05/21(木) 11:18:03 ID:eo1JxNnR
鳩山は石田純一並

幸夫人との結婚について「(他)人の嫁さんで、子供はいませんでしたけどね
日本料理屋で働いていたんです。」と幸夫人が自身と不倫の末に結婚したことを認め
「普通の人は未婚の女性の中から相手を選びますね。
私は全ての女性の中から選んでいるんですよね」と自身の独自の倫理観を披露した
523無党派さん:2009/05/21(木) 11:56:18 ID:WHkgvkkh
政局力
小沢S 菅A 鳩山B 岡田C 前原C

弁論力
小沢C 菅A 鳩山B 岡田B 前原B

人柄
小沢C 菅B 鳩山A 岡田B 前原C

防御力
小沢A 菅C 鳩山B 岡田B 前原C

空気を読む能力
小沢A 菅A 鳩山B 岡田C 前原C
524無党派さん:2009/05/21(木) 12:19:35 ID:zYQlC+VC
>>517

民主支持層には裁判員制度賛成も多いだろ。
525無党派さん:2009/05/21(木) 12:24:53 ID:fooSLrt/
小沢は防御力も半端ないぞ
これほど縦横無尽に政界を渡り歩いた人は過去にもいない
たぶん明治維新後でもナンバーワンだろう
それなのに未だ生き延びて、影響力を保持し続けてる
野中も小泉もあっさり消えちゃったのにね

少なくともここ20年くらいの政治史は、
親小沢か反小沢かだけで80%説明が付く
時の総理大臣より存在感のある政治家だ
526無党派さん:2009/05/21(木) 12:31:49 ID:N3llM/sK
岡田は小沢批判をしなかった。それだけでも組織人として評価出来る。
527無党派さん:2009/05/21(木) 12:35:54 ID:zYQlC+VC
>>526

激しく同意。公然と自分の組織内の人間を外で批判するやつは信用出来ない、本人に言うなら理解できるが。常識的に考えて社会人としてなってないだろ。
528無党派さん:2009/05/21(木) 12:40:27 ID:QC/Vi0l6
>>522
まさに友愛精神 不倫は文化だ
529無党派さん:2009/05/21(木) 12:40:37 ID:BGuH39um
岡田の問題は取り巻きだよ

前原、枝野、仙石、小宮山なんかと一緒にいてはだめだ
周りに評判の悪いのが多すぎ
挙句には近藤洋介のような間抜けな野次で参議院を怒らせてどうする
530無党派さん:2009/05/21(木) 12:43:48 ID:C3BT3wNz
「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
民主党鳩山由紀夫幹事長が超売国的問題発言。
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
531無党派さん:2009/05/21(木) 12:51:08 ID:QC/Vi0l6
私の友愛精神では、低負担で高福祉の国家が出来る

こいつ完全にいかれているな
532無党派さん:2009/05/21(木) 12:52:28 ID:v+ka2XMf
例えば>>480を見て、「年率換算」に疑問を覚えることなくまじめな顔して語りだす間の抜けた人はいないと信じよう
533無党派さん:2009/05/21(木) 12:58:37 ID:j7n0pjCL
>>530
日本には外国人がたくさん住んでるし外資企業もたくさんある。
それらの外国人や外資企業抜きに日本社会や日本経済はもはや成り立たない。
また、東京株式市場の投資家の半分以上は外国人だ。
534無党派さん:2009/05/21(木) 12:58:51 ID:QC/Vi0l6
岡田は小沢批判がしたくても出来なかったんだろ
小沢一味を刺激して、自分の票を減らしたくなかっただけ
小沢が投票日前日、恫喝の電話をさまざまな議員にしているな
535無党派さん:2009/05/21(木) 12:58:56 ID:TT4o8/mi
>>531
理由は・・・たぶん政権とってから考えるんだろうな
536無党派さん:2009/05/21(木) 13:00:30 ID:v+ka2XMf
>>533
ご都合主義解釈はやめよう
文脈からして、どう見ても「ちきゅーしみん」とか、その手のスローガン以上の考えもなく言ってるよ
537無党派さん:2009/05/21(木) 13:06:06 ID:QC/Vi0l6
吉田茂の孫で、炭鉱王の息子、妹は皇族に嫁ぐ
それに挑むのは鳩山一郎の孫で、ブリヂストン創業者の娘を母に持つ代表と
巨大流通業イオンの御曹司で通産省出身の幹事長


庶民の為の政治なぞ無理 
鳩山兄弟の言い争いなどプロレス 関が原の前の真田家のようなもの

538無党派さん:2009/05/21(木) 13:31:31 ID:ZC2XbirK
生い立ちで庶民性を評価してはいけない

70年代のイタリア共産党書記長は、貴族の家柄
539無党派さん:2009/05/21(木) 13:47:22 ID:4u9CtX5b
>>538
それはイタリア的勘違いから
540無党派さん:2009/05/21(木) 13:56:01 ID:NOZCvmSD
若干ずれるけど、自民党も世襲制限をいい始めたねしかも次の次の
選挙からだってw

まあ是非は色々あるけど、民自の政策がここまで似通ってしまうとねえ

後はお互いスキャンダルの敵失待ちとか、なんだかなあ。
なんていうか、財源の話はあるにしてもその先の社会が見えてこないんだよね
自民党はとりあえず歳入は確保して延命を図りましょうってだけでそこから先
どうしたいのかよく分からんし。民主党は中央の官僚や公益法人の改革すればって
言うけど、さすがに庶民レベルでもホンマかいな?て感じがあるし。
541福岡愛知:2009/05/21(木) 14:06:36 ID:vY6D5QPy
>>540

つーか、官僚でもどれくらい無駄づかいあるか、課が違うと全然分からんが
それでも無茶苦茶ある、

というのは、官僚辞めた奴全員、一致しているズラw
542無党派さん:2009/05/21(木) 14:07:49 ID:QC/Vi0l6
日本でも共産党の幹部など、庶民性などゼロに近い
殆どが高学歴で、裕福な家庭で育っている
一昔前書記長まで登りつめた金子くらいだよ、叩き上げは
543福岡愛知:2009/05/21(木) 14:14:36 ID:vY6D5QPy
帰化ユダヤ人のマルクスだってブルジョア家庭ズラw
544無党派さん:2009/05/21(木) 14:19:54 ID:x+HR3oY5
最近民主の方達は調子に乗っている様に映る。
後3ヶ月じゃなくて、まだ3ヶ月だ!
気を付けろ!
545無党派さん:2009/05/21(木) 14:21:55 ID:QC/Vi0l6
民主党とてただ若くて、外見がそこそこよくて、弁が立ち高学歴
松下政経塾あたりを出た書生のような、凡々の集まり
海千山千の官僚に太刀打ちで出来るわけがない
546無党派さん:2009/05/21(木) 14:25:06 ID:QC/Vi0l6
民主党の最大の支持母体とて
労働者の上前をはねる、労働貴族の集まり
労働者団体幹部のくせに、一度も働いたことがない奴が昔いたな、典型的な労働貴族が
547無党派さん:2009/05/21(木) 14:26:32 ID:KxL+OeEo
>>517
裁判員制度導入の経緯等を知れば、あまり政争の具には。。
経済状況を理由にインフル対策緩和に誘導しながら、パンデミックになったら叩こうてマスコミみたい。
548無党派さん:2009/05/21(木) 14:31:20 ID:iCvIRWeb
結果的には代表選は土曜日にやってよかったのでは?
今週はインフル騒動で代表選が完全に霞んでしまってただろし
マスゴミの事だからこんな大変な時に代表選なんてと批判するだろし
549無党派さん:2009/05/21(木) 14:42:54 ID:LqKPYm+3
確かに舛添なんてパフォーマンスみえみえだが
「必死に新型インフルエンザと戦う自民党」
「暢気に代表選で全国遊説してる民主党」って対比

元々コンサートとか中止に為り始めてるし
人集めて演説会なんてやったら総叩き食らってた
550無党派さん:2009/05/21(木) 14:48:29 ID:B47KWZ3C
だいたい今は国会開会中だし、
ロングランだった自民総裁選の二の舞を避けたのも一因かと。
551無党派さん:2009/05/21(木) 15:03:20 ID:D1BxHtcv
民主党は具体的なインフルエンザ対策の対案を提示したんだろ?
そうじゃないと舛添批判はできないよ。
552無党派さん:2009/05/21(木) 15:04:18 ID:j7n0pjCL
大塚耕平「パンドラの箱のような予算から不幸のタネを取り出して、国民の皆さんに希望をお届けしたい」
553無党派さん:2009/05/21(木) 15:04:24 ID:N3llM/sK
>>548>>549
そこが馬鹿手がマズゴミから甘く見られるところ。
何でもかんでも地元の党員の言う通りにしてたら、民主は沈没していた。
554無党派さん:2009/05/21(木) 15:07:03 ID:CYYNFifO
>>551
そこでいつもの無責任万歳\(^O^)/論ですよ
555無党派さん:2009/05/21(木) 15:10:56 ID:N3llM/sK
>>554
国内経済には目を向けず、海外でバラマキ外遊をした麻生総理の事でつね。
すごい成長率を記録したね(^O^)
556無党派さん:2009/05/21(木) 15:23:19 ID:N3llM/sK
最近、民主党の議員が馬鹿に見えてしかたない。(自民党はおいといて)
地元の党首もだ。

新人は仕方ないが、党員との信頼関係無し。
あの人があそこまで言うなら…とか、あの人の言う事に間違いはないとか、
そういうアウンの呼吸ではないという事。選挙の時だけこびてるんジャマイカ?
557無党派さん:2009/05/21(木) 15:25:10 ID:N3llM/sK
地元の党首 ×
地元の党員 ○
558無党派さん:2009/05/21(木) 15:32:19 ID:CYYNFifO
>>532

>>555に一人いたよ!
559無党派さん:2009/05/21(木) 15:33:40 ID:iCvIRWeb
>>556
党籍こそ民主だが考え方そのものは自民という輩が多いのも現実だからね
さしたる例が前原とか小宮山、連砲
560無党派さん:2009/05/21(木) 15:34:48 ID:K4rEz4Zb
>>548
結果論としては悪くは無かった。
例えば街頭演説などで人集めようにも悪影響出た可能性もあるしな。
561無党派さん:2009/05/21(木) 15:37:43 ID:N3llM/sK
>>558
悔しいのぅ、悔しいのぅ〜(^O^)
興奮してキーボード、叩き壊さないように…
562無党派さん:2009/05/21(木) 15:43:40 ID:N3llM/sK
>>559
どうりで。前原なんて国会での質疑はやる気なし。
563無党派さん:2009/05/21(木) 15:49:26 ID:iCvIRWeb
>>562
前原は防衛政策では自民そのものだからね
564福岡愛知:2009/05/21(木) 16:00:28 ID:vY6D5QPy
防衛政策が自民そのものの議員はいてもいいんだが、
執行部批判するからなー、前原。

永田を殺した以上、死ねよ
565無党派さん:2009/05/21(木) 16:01:41 ID:v+ka2XMf
>>558
>>532で言ったとおり、疑問も覚えず用いる奴は間が抜けているだろ
書かれてある言葉の意味もわからず、自分が何を言っているか、何を言われているかわからないバカが、小沢カルトには多い
これがこの板の現実
566無党派さん:2009/05/21(木) 16:06:18 ID:N3llM/sK
石破も安倍も久間も、金何とかも、読売は前原のことが大好き。

俺の考えでは、前原は小沢秘書の逮捕を事前に知っていたような気がしてならない。
金額が高すぎるとか早々にコメントしてるし、党の一大事に皆が困惑して中、
マズゴミの論調をすでに飲み込めてたから。
考え過ぎだって自分にいいきかせてる。人はそこまで悪じゃないと。
567無党派さん:2009/05/21(木) 16:12:11 ID:JMa55ZeO
昨日、民主党の大塚耕平がいい質問をしたって書き込みがあったけど
どんな内容ですか?
568無党派さん:2009/05/21(木) 16:30:15 ID:N3llM/sK
金利と同じように年率で換算した方がわかりやすい。
悪いのにはかわりない。
569無党派さん:2009/05/21(木) 16:33:08 ID:N3llM/sK
570無党派さん:2009/05/21(木) 16:34:25 ID:b7qKP4pn
代表選ルールの見直し要請=民主選管委員長が鳩山氏に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009052100600

 民主党の古川元久中央代表選挙管理委員長は21日、党本部で鳩山由紀夫代表に会い、代表選実施方法
の見直しを求める文書を提出した。先の代表選が、小沢一郎前代表の辞任表明から告示、投票まで短期間
で行われ、投票権も国会議員に限られたことを「遺憾」とし、代表選規則などを早期に改めるべきだと主張して
いる。鳩山氏は、岡田克也幹事長の下で検討する考えを示した。

 文書は、代表選の投票権をできるだけ広げるとともに、党勢拡大の機会とするため、人材や政策を十分にア
ピールすることができる運営ルールを確立するよう訴えている。古川氏はこの後の記者会見で「次の衆院選の
前に方向性を示す方が、党内の理解を得られる」と強調した。 

 今回の代表選手続きが決まる過程で、鳩山氏と争った岡田氏を支持した議員を中心に、日程や投票資格に
ついて異論が出ていた。
571無党派さん:2009/05/21(木) 16:36:19 ID:AtYAI/JV
>>559
小宮山、れんほーには菅、長妻の高くて分厚い壁が立ちはだかってるから奴らは所詮脇役。
前原も年金で山井に完全に追い越されて格下扱い。

572無党派さん:2009/05/21(木) 16:41:22 ID:FmYVEDoM
自民党と民主党がどちらも一枚岩じゃなくて対立してるのは変な話だからなー、
同じこといってる人間が両党にわかれてるんだもんw
いい加減主張してる内容が同じ人間同士で再編してほしいね、政権交代じゃなくてさ。
いまだに病気みたいに中身0で政権交代言い続けてるマスコミのじじいとかうざい、
平気で嘘つくし、同じ内容いってるくせにあんたは頭悪くてわかってないとか言うし。
573無党派さん:2009/05/21(木) 16:44:32 ID:ktDaqxF0
>>564
未だに総括すらしてないしな<前某

前某は一生謹慎してろっつーのな!
574無党派さん:2009/05/21(木) 17:11:08 ID:N3llM/sK
前原にかかわるとろくな事がない。
岡田も枝のも距離をおいた方がいい。
レイホーかレンホーか知らんが、あいつもマズゴミには舐められてるし、
目上に可愛がられる若手が少ない。経験もないくせにどうするつもりなのか…。
575無党派さん:2009/05/21(木) 17:47:24 ID:N3llM/sK
前原はあまり民主が勝って欲しくなさそう。
自民と民主がドッコイドッコイの勝負して、自分達が抜ければ自民が与党のまんまでいられるようにする為だろうか?

連投スマソ
576無党派さん:2009/05/21(木) 18:11:14 ID:j7n0pjCL
前原離党の妄想に頼るしかないのか
577無党派さん:2009/05/21(木) 18:20:56 ID:JMa55ZeO
>>569
サンクス
578無党派さん:2009/05/21(木) 19:12:53 ID:NOZCvmSD
>>563
では、民主党の防衛政策とはどういうものかと言う話になるけど
579無党派さん:2009/05/21(木) 19:59:51 ID:WHkgvkkh
野党連合って大臣経験者
小沢(自治)、菅(厚生)、藤井(大蔵)、真紀子(外務)、羽田(総理)
以外にいるの?
580無党派さん:2009/05/21(木) 20:10:09 ID:b4/2khbP
国民新党は連合扱いじゃないのね
581無党派さん:2009/05/21(木) 20:13:56 ID:q5EBS7YL
亀井運輸大臣
582無党派さん:2009/05/21(木) 22:12:32 ID:N3llM/sK
自見郵政大臣
583無党派さん:2009/05/21(木) 22:14:49 ID:kmQjRyCV
【公明党】将来の消費税率引き上げ容認 マニフェストに明記・・・民主との違い明確化

 公明党は19日、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)で、税財政改革
の道筋を示した政府の「中期プログラム」に沿って、将来の消費税率引き上げを容認
する方針を固めた。党内には支持層に配慮した慎重意見もあったが財源問題を争点化し、
鳩山民主党との違いを訴えた方が選挙戦に有利と判断した。

 民主党は代表選の過程で、「4年間は消費税を議論する必要はない」と主張する鳩山由紀夫
代表と、議論自体には柔軟な岡田克也幹事長との温度差が顕在化した。公明党は自民党とともに、
財源論で民主党を揺さぶる構えだ。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000006-mai-pol
584無党派さん:2009/05/21(木) 23:12:20 ID:PwOEKi7+
藤井引退、羽田期限切れ、真紀子キズもの

政権の中枢で使えるのは菅くらい?
585無党派さん:2009/05/21(木) 23:35:43 ID:NA6zi2MD
>>583
層化公明なんて揺さぶろうが何しようが、信者以外の票はいらないだろうが。
マニフェストなんか作るだけ無駄だ。
586無党派さん:2009/05/22(金) 00:02:54 ID:6atGrl6j
中井 洽 法務大臣
587無党派さん:2009/05/22(金) 00:09:25 ID:KgXU5bLA
http://www.youtube.com/watch?v=xiZHQjliCaA
石井議員が、ソウカをカルトと名指しして批判し、P献金に
ついて言及した動画

http://www6.atwiki.jp/sokakitacho/
カルト団体の真実らしいサイト

なんで、他の民主党員も、石井のように、国会で言わないの?
東京が、選挙のために、住民票の大移動で人口増加してるみたいだけど。
そういうこと、どうして調べて、国会で追及しないの?
あんたたちが、突っ込まなければ、だれが追及するの?
588無党派さん:2009/05/22(金) 00:27:30 ID:EBTSLmSc
藤井裕久 大蔵大臣(2期)
589無党派さん:2009/05/22(金) 00:45:08 ID:NcPy2nPA
>>587
その意味で、永田議員が切りこんで行ったのは偉かった。
誰も出来ない事をした。
だが、相手は893、正攻法で行っても落とし穴に落されるだけ。
市民の方がよくわかる。迂闊だった。
投票率を上げれば層化を排除出来る。衆院選がまず一歩だ。
あとは民主が寝返らなければね。
一部一派には期待もしてないが、その他大勢の民主議員は
くれぐれも市民を虐めるカルト層化と手を組むことのない様に。
層化の付きまといに悩まされた多くの市民達が、ささやかに
平穏な生活を願って民主を支持した事を裏切らない様に。
それが民主が政権を続けられるかどうかの境目だ。

民主が勝てば層化は必ず擦り寄る。
その為にも一派を置いているんだろう。
だが層化と手を組んだが最後次の参院選での民主の票は半減すると
言い切れる。残念だが国民は自民が駄目だからと言って、
民主の政策にすべてを賭けているのではない。
層化スレを見てみるがいい。現実に層化による膨大な被害者がいる。
層化は強制投票するが、被害者は自主投票で必ず行く。
政治家たちは庶民の日常を知らないで政権取りに明け暮れている。
だから国民は自分達で政治家を動かすしかないと考えても
不思議はない。
層化公明はアメを投げながら誘うだろう。
それに乗ったら民主はそこまで。
590無党派さん:2009/05/22(金) 01:21:13 ID:VtocOhnt
>>587
前原の嫁は創価学会
そういうこと
591無党派さん:2009/05/22(金) 01:27:22 ID:0xc0M2vQ
検察の裏金を暴露しようとした検察内部の人が、
住民票の記載と違った場所に住んでいるという理由で逮捕されたというブログを見た。
都議選でのそれは違法にならないと聞いたが、実に不思議だ。
どこがどう違うのだ?
592無党派さん:2009/05/22(金) 01:37:20 ID:xtRpXqDx
ワーキング プア 解決への道 V 1/8 http://jp.youtube.com/watch?v=M12cqKOfXec
ワーキング プア 解決への道 V 2/8 http://jp.youtube.com/watch?v=-PneCsYxmOM
ワーキング プア 解決への道 V 3/8 http://jp.youtube.com/watch?v=uswfcfA2dhY
ワーキング プア 解決への道 V 4/8 http://jp.youtube.com/watch?v=ncbLSk39DEU
ワーキング プア 解決への道 V 5/8 http://jp.youtube.com/watch?v=G6ydyzEktrA
ワーキング プア 解決への道 V 6/8 http://jp.youtube.com/watch?v=xEV2rA9PagQ
ワーキング プア 解決への道 V 7/8 http://jp.youtube.com/watch?v=Zzy-x0Q0Mx4
ワーキング プア 解決への道 V 8/8 http://jp.youtube.com/watch?v=u1J-TiatbXU
593無党派さん:2009/05/22(金) 02:49:19 ID:eGzHLkSH
なんか小沢信者が多いね〜。
594無党派さん:2009/05/22(金) 02:58:20 ID:v3LDziX8
裁判員制度スタート 5/21
ttp://uploda.tv/jlab-live/s/316337.jpg
595無党派さん:2009/05/22(金) 03:01:21 ID:v3LDziX8
596無党派さん:2009/05/22(金) 03:09:19 ID:v3LDziX8
597無党派さん:2009/05/22(金) 03:37:30 ID:s/C2rGiY
>>593
小沢信者というか、もう小沢邪狂信者だわ。
まあ、それだけ追いつめられているんだろうと思うがね。
なにしろ、裁判次第では小沢政治生命の終焉って場面もありそうだ。
598無党派さん:2009/05/22(金) 06:36:36 ID:gUtKwV/b
民主・鳩山代表、自民の世襲候補制限冷笑

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)は21日、自民党も次期衆院選から世襲候補の出馬を制限する方向で調整に入ったことについて
「民主党が先に世襲制限を決めた。自分たちが世襲を認め、民主党が認めていないと選挙が戦えないからだ」と批判した。

 また、小泉元首相の次男らが対象になることに関しても「無所属で戦っても、当選した後に追加公認の形になるなら姑息な話」とけん制した。
599無党派さん:2009/05/22(金) 07:09:02 ID:W9UIswhd
岡田を中心にしてマニフェストをいい加減見直せばいいのに。

改革クラブ荒井「ところで政府にお聞きしますが、民主党が主張されるムダの削減による財源捻出は可能だと
思っておられますか」
与謝野「荒井先生は真面目に考えるからお悩みになってしまうんです」
600無党派さん:2009/05/22(金) 07:20:12 ID:gUtKwV/b
与謝野の斜に構えた皮肉ももう古いな。大塚耕平の颯爽とした弁舌のほうが与謝野を圧倒していた。
601無党派さん:2009/05/22(金) 07:54:39 ID:4S4TIYt8
>>597
その願望通りに行くといいね☆
602無党派さん:2009/05/22(金) 07:59:23 ID:gzY4XuoJ

準大手ゼネコン「熊谷組」(東京都新宿区)が、社員やOBを代表にした三つの政治団体をダミーにし、
複数の国会議員に多額の政治献金をしていたことが分かった。
95〜00年の献金は、自民党の加藤紘一元幹事長や民主党の小沢一郎前代表など、
国会議員20人の資金管理団体へ3000万円以上に上る。
熊谷組関係者も事実上の企業献金だったことを認めている。
3団体はいずれも既に解散しているが、東京地検に摘発された西松建設と同様、
政治資金規正法に違反していた疑いが強い。
tp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090522k0000m040154000c.html
603無党派さん:2009/05/22(金) 10:33:56 ID:gOirutMM
さすが前原 今度は反小沢の岡田派結成の礎になった

【政治】民主に『岡田グループ』発足 前原氏「次は岡田さんで」

 民主党代表選で、鳩山由紀夫代表に敗れた岡田克也幹事長を支援したメンバーが20日夜、都内で陣営の
打ち上げ会を開き、今後、岡田氏を支える有志の会合を開いていく方向となった。事実上の「岡田グループ」
の発足で、代表選をきっかけに民主党内の勢力図に大きな変化が生じた。

岡田氏本人のほか、前原誠司副代表と野田佳彦幹事長代理、党内グループのトップと
それぞれの所属議員が出席し、多くのメンバーも姿を見せた。

 出席者によると、会合では、前原氏は「次は岡田さんで」とあいさつするなど、「岡田待望論」が続出し、
「岡田氏を支え、政局を見据えていく」(中堅)などとして、グループとしてまとまって活動を行っていく
ことでほぼ一致したという。

 出席者の一人は「岡田氏の下にグループ横断的に集まるので、『岡田ホールディングス(持ち株会社)』
のようなものだ」(別の中堅)と解説するが、早くも会の名称として、岡田氏の代表選での得票数にちなんだ
「95(きゅうご)の会」などの案が上がっている。

 一方、岡田氏はこれに先立ち、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、西松建設の違法献金事件で
公設秘書が逮捕・起訴された同党の小沢一郎代表代行について「集めた金を何に使っているか、分かりやすく
説明した方がいいと申し上げてきた。国民がいまだに疑問を持っているとすれば、した方がいい」と述べ、
小沢氏は政治資金の使途を十分に説明すべきだとの考えを示した。
604無党派さん:2009/05/22(金) 10:55:32 ID:IwVzw0T1
熟女に人気!鳩山氏大宮での演説に3500人

 民主党の鳩山由紀夫代表(62)が21日、さいたま市のJR大宮駅西口で就任後初の街頭演説を行い、同地では異例の3500人の聴衆が集まった。
さいたま市長選(24日投開票)で現職相川宗一氏(66)に肉薄する民主党県連支持の新人清水勇人前県議(47)を応援。
「長期政権は必ず腐敗する。だからこそ日本の政権交代が必要なんです。その前に、さいたま市の政権交代をしましょう」と、旧浦和市長時代から5期務めた現職候補と自民党政権をなぞらえて訴えた。

 演説後、聴衆が密集する駅改札まで約200メートルをもみくちゃにされながら練り歩き。特に50代以上の女性たちには、しがみつかれるなど絶大な人気だった。
小沢一郎前代表の就任後初の街頭演説は06年4月の衆院千葉7区補選。4回遊説し、最終日は聴衆2000人を集め、太田和美衆院議員を当選に導いた。
清水氏の選対本部長枝野幸男衆院議員は「まさか新代表初遊説の選挙になるとは。総選挙への印象面の影響も否定できず、責任重大だ」としながら、盛況に笑顔だった。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090522-497486.html
605無党派さん:2009/05/22(金) 11:06:27 ID:jPeGBhF5
>>598
官僚支配の打破を掲げる民主党だが、第一次公認の新人のうち、実に2割が官僚出身。
しかも、格差を広げたと批判しているはずの、小泉改革で三位一体改革や郵政改革に関与していたり、
官僚時代の経験として、地方への交付金カットを堂々と書いている候補までいる始末。
606無党派さん:2009/05/22(金) 11:07:56 ID:7IbJs9uq
日本 製造業再び“空洞化”? byテレビ東京 5/21

一度は「国内回帰」をはたした日本の製造業ですが、生産拠点を海外に移す動きが今再び出始めています。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/05/n1-124.html
607無党派さん:2009/05/22(金) 11:17:19 ID:7IbJs9uq
6.5兆円の支援表明  by テレビ東京 5/21
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/05/n2-132.html
608無党派さん:2009/05/22(金) 11:24:05 ID:kRvTIDUh
傀儡批判は、
保守系無党派の民主離れを止める効果ありだ。

鳩山後継など考えるだけ無意味。
民主党が存在してないよ。
609無党派さん:2009/05/22(金) 11:41:43 ID:TseiRLdU
>>605
政界側に官僚経験者が居ることはある意味有利である。
官僚支配の打破を掲げる民主党と官僚支配に頼っている自民党の違いは明白であり、
同じ官僚経験者でも民主党から出るのと自民党から出るのでは立場は全く異なるから気にするな。
610無党派さん:2009/05/22(金) 11:47:59 ID:sroi1tpc
>>609
今回の選挙は、世襲候補者や官僚経験候補者でない対抗候補者に、投票すべき。
たとえ、その能力が劣っても。

また、ほんとにダメなら、次にやり直せばいいから。
611無党派さん:2009/05/22(金) 11:50:46 ID:TseiRLdU
>>610
> 官僚経験候補者でない対抗候補者に、投票すべき
理由説明が無いので賛同できない。
612無党派さん:2009/05/22(金) 12:04:59 ID:sroi1tpc
>>611
必死だなw
民主党官僚経験候補者w

所詮元官僚だから、非官僚のように想定外のことはできまいw
それがいいか悪いかは別だが
613無党派さん:2009/05/22(金) 12:08:25 ID:gUtKwV/b
>>604
うちの母も鳩山由紀夫のファン。ユッキーは女性に人気がある。
614無党派さん:2009/05/22(金) 12:16:31 ID:VtocOhnt
民主党:前原・野田Gに入りそうな天下り官僚候補

○奥野総一郎氏(千葉9区)
総務省郵政行政局調査官などを務めた奥野総一郎氏(千葉9区)は、
小泉「改革」が目玉とした「郵政公社法案の企画・立案」や「関係省庁との折衝に奔走」したほか、
「郵政民営化の与党・政府間の調整に携わる」などの役割を果たしました。

○玉木雄一郎氏(香川2区)
 財務省出身の玉木雄一郎氏(香川2区)は、内閣府特命担当大臣秘書専門官として出向。
 「規制改革、特区、地域再生、産業再生」など、大企業応援の規制緩和やリストラ支援に
 「尽力」したほか、財務省主計局主査として「三位一体改革を担当しました」と、
 地方への補助金や交付金を大幅に削減した“貢献”ぶりを誇っています。
 
○三村和也氏(神奈川2区)
公認内定候補には、三村和也氏(神奈川2区)のように、
防衛庁(当時)出向中に「弾道ミサイル防衛の日米交渉を担当していた」という人物もいます。
615無党派さん:2009/05/22(金) 12:24:08 ID:byzjvGaY
福岡県朝倉市在住 安部 生子 ・ 千富(選挙の勝利の神)親子は、天皇、天皇一族、皇族、与野党政治家が親族だが、大企業グループの財界にも複数名親族がいるのが判明した。
616無党派さん:2009/05/22(金) 12:39:15 ID:jPeGBhF5
官僚でも、労働組合でも、世襲でも、タレントでも、秘書が逮捕されていても、
民主党なら改革派。
617無党派さん:2009/05/22(金) 12:47:28 ID:lczABQDR
牧、白、姫井、横峰、レンホー、石川
すべて改革派
618無党派さん:2009/05/22(金) 12:50:04 ID:sBrm1tDe
前原って、なんで離党しないの?
もしくは、なんで離党させないの?
仙谷といい前原といい、自分には人望ないもんだから誰かを批判したり、誰かを担いでしか自己PRできない政治家ってクソだよ。
岡田Gとかいって、岡田も所詮だれかに担がれなきゃコミュニティー広げていけないんだな。


619無党派さん:2009/05/22(金) 13:06:00 ID:Y3QepUHa
3馬鹿トリオ
仙谷といい前原といい、小宮山婆さん。
620無党派さん:2009/05/22(金) 13:06:05 ID:TseiRLdU
>>616
> 官僚でも、労働組合でも、世襲でも、タレントでも、秘書が逮捕されていても、
> 民主党なら改革派。
民主党の選挙担当は小沢代表代行だから当然のことだけど立候補者選出は改革派であることに重点が置かれているよ。
621無党派さん:2009/05/22(金) 13:11:17 ID:lczABQDR
小沢は守旧派の代表だろ
代表代行が石井ビン、黄門、羽田、西岡、山岡
そして筆頭代表代行が鳩山
幹事長に岡田

いずれも旧自民党のもっとも汚い部分を引き継いでいる
622無党派さん:2009/05/22(金) 13:41:30 ID:2eSrHiLL
おまえら、政権交代が起こるかどうかは分からないぞ。
結局は、政界再編の可能性が高い。

そして、現在、民主党擁護が強いマスコミが、なぜか、鳩山と小沢を叩いているかというと
彼らが、隠れ政界再編派・大連立派だからだ。
じゃ、誰が叩かせているのか?それは、層化だったりする。
623無党派さん:2009/05/22(金) 13:44:57 ID:OaQQNhxd
政権交代は間違いないよ。
624無党派さん:2009/05/22(金) 13:58:47 ID:gUtKwV/b
>>623
同感。与党側にウルトラCが無い限り、たぶん政権交代は起こる。
625無党派さん:2009/05/22(金) 13:58:56 ID:2eSrHiLL
小沢が狙っているのは、政界再編と大連立と層化つぶし。

だから、2007年の大連立騒動があり、この時、民主党の執行部は大批判をし、
小沢は諦め、挫折した。
この時、不思議に思ったのが、小沢はまだ民主党は戦えないという理由を出したこと。
当時の世論だと、民主党↑、自民党↓なのに、ずいぶん不思議に思ったものだ。
でも、これには理由があったのだ。

この時に分かったのが、小沢は明らかに大連立派・政界再編派であり、
また、もう一人有力な政治家で大連立を否定しなかったのは、鳩山だった。
(岡田とか、菅は、そく否定した)

だから、民主党擁護が強いマスコミからも、小沢と鳩山は叩かれている。
これは、小沢と鳩山が隠れ大連立派・政界再編派と見られているからなのと
層化が、小沢と鳩山の大連立構想を嫌っているからだ。
626無党派さん:2009/05/22(金) 14:02:14 ID:4KcHfYJU
>>623
そして、1年も持たずに政権崩壊することも間違いないな
627無党派さん:2009/05/22(金) 14:24:17 ID:2eSrHiLL
今、2年前の記事(大連立騒動)をぐーぐっているが、
今回のマスコミの民主党代表選挙のスタンスが何か、よく分かるわな。

当時から、福田自民は支持率が急落し、選挙をすれば民主党が勝つといわれていた。
にもかかわらず、小沢氏が「民主党はまだ政権を担えない」と言って
大連立の話をしかけてきた。
結局、民主党の執行部が批判して、この問題は失敗したけど
なぜ、小沢がそんなことしたのか不思議に思った。
小沢氏の説明は、どう考えても、不自然だったからだ。
だって、普通にまてば、民主党が選挙に勝てそうなのに。
だから、民主党支持派ブログでも、小沢批判が巻き起こった。

そして、民主党執行部の中にも大連立騒動についての見解が分かれた。
菅、岡田氏は批判し、鳩山氏は小沢の大連立構想に理解を示したのだ。
ぐーぐったら分かる。

だから、今回の民主党の代表選挙は、
政界再編派・大連立派(小沢・鳩山)VS政権交代派(菅・岡田)の一騎打ちだった。
一方、旧社会党の横道派でありながら、小沢の側近の赤松。
そんな関係で、旧社会党系は、大連立に加わる可能性がある。
狙いは、中選挙区制度の復活だ。
むかしは、どんな田舎にも社会党の議員がいたのだ。
628無党派さん:2009/05/22(金) 14:29:36 ID:lczABQDR
権力の権化吉田茂の孫
どんな手を使っても、政権を維持するよ
幸い、鳩山一郎の孫もこちら側にいる
選挙後は結果次第で、血は水より濃しなどと言って、寝返る可能性もあるが
629無党派さん:2009/05/22(金) 14:36:57 ID:nc+CqBj3
誰だ!
あのチンピラみたいな議員は!
襟元開けて。
630無党派さん:2009/05/22(金) 14:37:49 ID:4wm4rRQW
やらないか
631無党派さん:2009/05/22(金) 14:40:32 ID:2eSrHiLL
あと、見解が分かれるのは、中選挙区制度の復活だ。
大連立の時に、この中選挙区制度について話が持ち上がった。
小沢の自民に対する要求は、自衛隊の海外派遣の話であり、
中選挙区制度ではなかったが、
自民から中選挙区制度の復活を提案されて、小沢は否定も肯定もしなかったらしい。
小沢は自衛隊の海外派遣だけにこだわっていたようだ。

ただ、鳩山も小沢は、いまでも小選挙区制度支持者である。
ただ、この小沢と関係が深い旧社会党議員たちは
中選挙区制度復活派であり、その動向が注目される。
632無党派さん:2009/05/22(金) 14:43:34 ID:6WlO20Yt
「王様の耳はロバの耳」
「うわ、ちょ、王様マッパじゃんマッパ」


と言える人程叩かれる民主党
633無党派さん:2009/05/22(金) 14:55:24 ID:lczABQDR
民主の4人組は粛清されたのか
小沢総書記によって
634卍 小沢親衛隊 卍 ◇/rxgKtK.ko:2009/05/22(金) 15:03:51 ID:aMXWV+l3
卍 小沢親衛隊 卍 ◇/rxgKtK.ko

御大オザワが潔白の釈明は済んだ。

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //       Uヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  能書は良いから、早く、日本国を乗っ取れ、時間がない。
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  ミンス、ナチス、ハイル、オザワ、マンセー、パチンコ、パラサイト。
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  その代表選、偽党の偽闘は十八番だが、もうバレバレ。
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  近頃、心臓も脳味噌もヤバイから、危ない。
  |     ___  \    |_   |  戦後レジームの特権を堅持して、なんとか、パラサイトの後生楽。
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  強奪した不動産の不実登記がバレタぐらいで、ビクつくな。
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  われら朝寇進駐軍小沢部隊は、永遠に不滅である。
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
635無党派さん:2009/05/22(金) 15:09:07 ID:9Atf7pWZ
前原って今話題の漢字検定協会から政治献金をもらっていたらしいな。
防衛省疑惑の秋山某とも親しいらしいじゃないか。
前原自身も民主党の副代表として国民に説明しないとな。
現状疑惑をもたれているのだから、国民が納得する説明をしてもらいたいものだ。
少なくとも小沢氏は記者会見などで逃げずに何度も繰り返し説明した。
636無党派さん:2009/05/22(金) 15:18:11 ID:2eSrHiLL
別の板で、前原が小沢を攻撃したのは、前原の嫁の層化経由という噂もある。
つまり、小沢叩きは、層化の仕業。

実際に、小沢の忠実な側近が、層化に脅されまくっているし、
小沢は、かつて池田大作に土下座したことがある。
だから、小沢は層化を叩こうとしている。それは、池田大作の証人喚問だ。

だから、前原という議員はいろんな思惑が絡んでいる。
よく、野田・前原と並べて書くが、この二人の間でも考えは違う。
637無党派さん:2009/05/22(金) 15:23:33 ID:uPKr2G9D
前なんとか 誠司 (まえなんとか せいじ 196x年4月x0日〜)

公明党の秘密議員。表向きの所属政党は民主党。
創価学会、及び、公明党の利益を第一とした行動を取る事で有名。
小沢代表の辞任後に行われた09年の代表選挙では、
公明党が次期衆議院議員選挙後に民主党と連立政権を組めるよう、
野党共闘を破壊するという不純な目的で岡田氏を支持。
しかし、岡田氏は落選したばかりでなく、
幹事長に就任後、岡田氏は小沢代表時代からの野党共闘重視路線の堅持を明確化し、
政治闘争の面でも完全敗北を喫するという屈辱を味わう。
民主党支持者の一部からは「前針は公明党に行け」という声も聞かれる。
638無党派さん:2009/05/22(金) 15:29:23 ID:2eSrHiLL
だから、今回の選挙は、自民党VS民主党ではなく、
自民党・民主党旧自民派多数VS層化の戦いになっている。
ちなみに、岡田は層化と連携を持ちかけられたんじゃないのか?

小沢はあれだけ小選挙区制度を支持していたから
中選挙区制度復活にはないと思うが...
でも、現在の政治制度になってから、層化が第三の勢力として
キャッスティングボートを握るようになってしまった。
実際に自民の政治家の多くや、
民主党の中でも、旧社会党系で願っている奴が多い。

実は公明党も願っているのだがw ここは都市部だけ中選挙区制度に戻して
といっているw つまり、自分たちだけ得になりたいだけw
639無党派さん:2009/05/22(金) 16:04:40 ID:2eSrHiLL
民主党の参議院って、小沢G
どれくらいいるの?
640無党派さん:2009/05/22(金) 16:12:45 ID:0xc0M2vQ
>>625
読売は大連立・政界再編派だけど、小沢を叩いてる。
641無党派さん:2009/05/22(金) 16:16:58 ID:OFIA6Nq8
>>640
ナベツネ読売(+大勲位中曽根)の大連立は改憲狙いの大連立。
小沢の大連立は民主党に政権担当能力をつけさせる為の実力養成期間で、
かつ、公明党を政権から排除して二大政党体制を加速させる為のもの。
大連立の狙っているポイントにずれがある。
642無党派さん:2009/05/22(金) 16:19:03 ID:2eSrHiLL
>>625
少しでも、民主党の得票を減らして
大連立させたいんでしょう?読売は。

もう、政界再編むけて、綱引きが起こっている。
643無党派さん:2009/05/22(金) 16:24:27 ID:M7kV/wZI
ナベツネや産経の大連立論は自民の延命と改憲が思惑でしょ。
結局の所自民を復権させたいんですよ、あの人らは。
644無党派さん:2009/05/22(金) 16:25:27 ID:2eSrHiLL
>>641
>小沢の大連立は民主党に政権担当能力をつけさせる為の実力養成期間で、

これは嘘くさいw 俺は、この小沢の説明を信じないね。
政権担当能力をつけるために、大連立の意味が分からない。

>かつ、公明党を政権から排除して二大政党体制を加速させる為のもの。

これに関しては、小沢の狙いかななとは思う。
小沢は完全小選挙区制の二大政党制度に拘ってきたから。

>ナベツネ読売(+大勲位中曽根)の大連立は改憲狙いの大連立。

でも、ナベツネは中選挙区制度の導入を狙っているんだぜ。
改憲なら、中選挙区制度の導入は検討しない。

それにしても、改憲については、結局、憲法九条を改正するためが狙いだった。
でも、現在は、集団的自衛権の行使は、現憲法の運用で決めればよい
という方向に変わってきている。
645無党派さん:2009/05/22(金) 16:32:20 ID:jPeGBhF5
>>644
小沢の得意技じゃん。
軒を借りて母屋を乗っ取るの。
まさに今の民主党。
646無党派さん:2009/05/22(金) 16:59:25 ID:gUtKwV/b
民主・小沢代行と鳩山代表が会談 東京12区の扱い協議か

民主党の鳩山由紀夫代表は22日昼、党本部で小沢一郎代表代行と会談し、衆院選対策について協議した。
会談では、民主党の公認候補のいない空白区の扱いについても話し合われ、
小沢氏が東京12区について「12区は空けておけ」と言及したという。
同区は公明党の太田昭宏代表の選挙地盤。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090522/stt0905221256005-n1.htm

小沢12区立候補来るか!?
647無党派さん:2009/05/22(金) 17:00:35 ID:2eSrHiLL
本当だったら、とっくの昔に
非自民党政権が出来ていたよ。
小沢があっちにきたり、こっちにきたりするから
結果的に自民党の延命に手助けしている。
648無党派さん:2009/05/22(金) 17:01:55 ID:2eSrHiLL
>>646
小沢が12区に来たら、公明党の太田に勝てるのか?
649無党派さん:2009/05/22(金) 17:16:37 ID:gUtKwV/b
創価が強いところは反創価も強いから、小沢が12区から出れば勝てないこともない
比例復活は確実
650無党派さん:2009/05/22(金) 17:19:03 ID:gUtKwV/b
創価が強い尼崎の市長は反創価の女性市長だし
651無党派さん:2009/05/22(金) 17:21:53 ID:2eSrHiLL
平沼ってどうするの?
保守系の政局音痴の先生だけど...

一応、
自民党の麻生と
民主党の鳩山、小沢から、直接的に声をかけられている。
652無党派さん:2009/05/22(金) 17:25:48 ID:rwwMxT6G
信者の隣にアンチが居るなんて良くある話だ。
代表を降りたことによって、小沢自身がコマになれる。
後任に全てを任せ、敵の本拠地に乗り込む訳だ。
653無党派さん:2009/05/22(金) 17:26:18 ID:gUtKwV/b
平沼は小選挙区では自民党候補と戦うんだよ
民主も候補者擁立を検討はしたらしいが、小沢が「俺に任せろ」と言って擁立を見送らせた
654無党派さん:2009/05/22(金) 17:32:02 ID:CJHIPjMq
福山が参院予算委の質問に立たなかったね
さすがに政治とカネの問題突っ込まれたらヤバイので
党として配慮したのかな?
655無党派さん:2009/05/22(金) 17:32:07 ID:2eSrHiLL
>>653
小沢の平沼に対するプッシュか?
鳩山と平沼って、よく食事にいくらしいな、家柄の良いもん同士で。

でも、なんか大連立で動き始めてないか?
与謝野と小沢、鳩山兄弟つながりで。
で、大連立後、層化つぶしだ。

結局、この15年間の迷走は、層化の力が増してしまったことだ。
選挙制度改革は失敗してしまったんじゃないのか?
小選挙区制度にすることで、層化がキャスティングボートを握るように
なってしまったというか。
656無党派さん:2009/05/22(金) 17:35:38 ID:2eSrHiLL
とにかく、自民党の政治家をよく引き寄せるのは、小沢と鳩山。
そもそも、小沢を民主党に入れたのは、鳩山。
菅とかは、大反対したのに、それを押し切って入れた。
そして、今回、鳩山が代表になったが、小沢とタッグ。
一方、与謝野と小沢、鳩山兄弟、
そして、平沼が麻生・小沢・鳩山に誘われている。


菅とか岡田は冷たい、自民党の政治家に。
657無党派さん:2009/05/22(金) 18:14:45 ID:BUV8yiZ7
>>638
自公が連立組んでるの知らないの?
658無党派さん:2009/05/22(金) 18:20:23 ID:BUV8yiZ7
>>655
創価つぶしの話は自民スレでやってくれよ
659無党派さん:2009/05/22(金) 18:33:04 ID:CadtxTEK
八幡西区産業医科大学病院は、選挙の神を激怒させてますそ。神激怒の原因は、神を激怒させた元国立病院医師が心療内科医で勤めているからです。元国立医師を入れた産業医大病院の支援議員らは、選挙の神を激怒させている為、議員人生終わりますた。
660無党派さん:2009/05/22(金) 18:39:24 ID:0xc0M2vQ
>>641>>643
それなら大連立狙いの新聞が小沢を叩くのは合点がいく。
661無党派さん:2009/05/22(金) 18:48:13 ID:0xc0M2vQ
>>654
福山はウルマを国会で追求したから、あんな目にあったような気がする。
ウルマは開き直った答弁だった。舐めてる。
662無党派さん:2009/05/22(金) 18:49:35 ID:EB9TWehq
民主よ、エコキュート、エアコン室外機の低周波音もヤバいらしいぞ

【台湾】風力タービン騒音でヤギ400匹が不眠で死亡か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242959870/

経産省、新エネを離島で実証へ−太陽光や風力発電導入促進
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090522abal.html

風力発電とエコキュート新しい低周波音被害
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/sikou/sikou21_080308furyoku.htm

風車魔音傳腦?三年?400羊兒送命
http://udn.com/NEWS/NATIONAL/NAT5/4917804.shtml
663無党派さん:2009/05/22(金) 18:57:18 ID:4E0TyxvK
しかし、小沢は今の公明党をどう見ているのだろうか
今の公明党なら数合わせのためにはこれ以上ないぐらい使い勝手がいいだろうけど。
でも新進党は旧公明党との確執が解党の決定打になったしなあ

亀井静香がちょっと前に、小沢さんは状況次第では公明党とも組むだろうみたいなこと
言ってた記憶があるけど
664無党派さん:2009/05/22(金) 19:29:21 ID:GluZECyN
層化問題に熱心だった小沢派の前田がマルチ問題でやられ、
山岡、石井も攻撃されて、おまけに層化の息の掛かったメディアに
代表を辞めるまで粘着質に集中砲火を浴びせられて、
代表が鳩山に代わっても小沢の影響力が消えていないという事で
メディアに叩かせ続けてる、
そんな危険な変質的カルト集団と民主は組むんですか?

前田議員が層化から受けた嫌がらせを知って、
俺は考え方が180度変わりましたよ。
層化と高明だけは絶対に叩き潰さなきゃいけないって。
小さな子供にあんな事をする奴らだけは絶対に許せない。
もうああなると人と呼べない。思い出すだけで虫唾が走る。

民主党は政権を取ったら層化問題に真正面から取り組むべきです。
665無党派さん:2009/05/22(金) 19:46:31 ID:hDYUQG2c
小沢はまだ党の役職にいるな。
政権交代後いきなり党の重役にスキャンダルで鳩山にマイク向くんだが
大丈夫か?
木端議員まで降格させたほうが影響は少ないと思うがな。
666無党派さん:2009/05/22(金) 19:56:37 ID:dbKk9sXL
まあ、朝日が必死になって、小沢、鳩山を
叩く理由が分かりました。
過去のソース、ぐーぐってみたら

小沢・鳩山

菅・岡田

で、大きな違いがある。
667無党派さん:2009/05/22(金) 20:34:42 ID:0xc0M2vQ
>>666
ダミアン 勿体振らず教えてくれ!
668無党派さん:2009/05/22(金) 20:55:57 ID:Hz5VCo2O
菅もけっこう叩かれてね?
マスコミが応援するのは岡田と前原だけ。
669無党派さん:2009/05/22(金) 21:00:34 ID:0xc0M2vQ
自民党の政策と変わらない岡田と前原。
670無党派さん:2009/05/22(金) 22:04:13 ID:gUtKwV/b
>>669
税金の使い方や所得再分配の考え方は全然違う
外交や防衛が似るのは政権交代を狙う政党なら当たり前
671無党派さん:2009/05/22(金) 22:17:48 ID:XCF2/GBm
前原って、隠れ層化なのか...
まあ、バックが弱い政治家だから、
嫁(層化信者)つながりで援助してもらわないと駄目だろうな。

でも、安倍氏はつくづく坊ちゃんだな。主義主張で色んな人とつるむが
そのつるんだ相手が...って、よくある。
まあ、前原と安倍が主義主張で似ているのは、防衛ぐらいなもん。
それ以外は、前原と安倍は似ていない。
672無党派さん:2009/05/22(金) 22:39:21 ID:gUtKwV/b
おまえらの視点はガキの視点だよ。瑣末なことに囚われて本筋を見失ってる。木を見て森を見ず、というやつだ。
小沢も鳩山も菅も岡田も前原も野田も「日本に政権交代可能な二大政党制(完全な二大政党制ではないが)を定着させる」という点では全く一致している。
673無党派さん:2009/05/22(金) 22:40:16 ID:XCF2/GBm
民主党の選挙公認は、小沢と鳩山が全部、しきっているんだな。
で、やたら、自民を出た平沼先生が当選しやすいように手心を加えたり。
あと、小沢は、自民の政治家が多く寝返りやすいようにということも考えて
民主党の公認候補の振り分けまで考えている。

おそらく、こういうの、朝日とかが嫌っているのは分かる。
だかれ、小沢が辞めた後も必死に岡田人気を煽った。
674無党派さん:2009/05/22(金) 22:45:23 ID:gUtKwV/b
逆に言うと、今の与党は政権交代無き政治=政権の独占を狙っているわけだから、民主党議員と与党は全く相容れないというわけだ
675無党派さん:2009/05/22(金) 22:50:18 ID:VtocOhnt
【公明党】将来の消費税率引き上げ容認 マニフェストに明記・・・民主との違い明確化 【創価学会】

 公明党は19日、次期衆院選に向けた政権公約(マニフェスト)で、税財政改革
の道筋を示した政府の「中期プログラム」に沿って、将来の消費税率引き上げを容認
する方針を固めた。党内には支持層に配慮した慎重意見もあったが財源問題を争点化し、
鳩山民主党との違いを訴えた方が選挙戦に有利と判断した。

 民主党は代表選の過程で、「4年間は消費税を議論する必要はない」と主張する鳩山由紀夫
代表と、議論自体には柔軟な岡田克也幹事長との温度差が顕在化した。公明党は自民党とともに、
財源論で民主党を揺さぶる構えだ。【田所柳子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000006-mai-pol
676無党派さん:2009/05/22(金) 22:50:18 ID:4E0TyxvK
前原が自民党に似ていると言うより「自民党のどの部分に似ている」という
言い方をしなくては。外交防衛だって自民の中で色々考え方もあるし。
ましてや経済政策なんて正反対の主張が同居しているような状況だから。

まあしかし、民主党の外交防衛は中々統一見解が出せないのは確かだけども。
677無党派さん:2009/05/22(金) 23:00:08 ID:hhFLpjCF
小沢氏、東京12区「空けておけ」 公明代表の地元
 
 民主党の鳩山由紀夫代表と小沢一郎代表代行は22日、党本部で次期衆院選の対応を協議した。小沢氏は候補者の決まっていない東京12区について「空けておけ」と述べたという。
同区は公明党の太田昭宏代表の地元で、小沢氏の岩手4区からの「国替え」先として浮上していた。解散直前まで決定を先送りし、自民、公明両党を揺さぶる狙いだ。

 小沢氏は11日の代表辞任会見で自身の対応について「どこの選挙区でも全力で戦い、必ず勝ち抜いていきたい」と強調。
鳩山氏は19日の記者会見で「代表を辞めた以上、(国替えによる)インパクトを考慮する必要はなくなってきている」と述べていた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090522AT3S2201S22052009.html

678無党派さん:2009/05/22(金) 23:11:21 ID:4E0TyxvK
>>672
その辺は何を瑣末とみるかにもよるんじゃないかね。

政権交代や二大政党制は手段に過ぎない。政策の違いこそが大事。
ミンスに纏まった政策、いや纏まった国家観すらないだろうが
とてもこんな政党には任せられない。政権交代厨は話にならないね。
と言うのがN速+等でよく聞く自民信者の言い分だし。



まあただ、明治維新等革命の歴史を紐解いても体制を変えるときって案外こんな
もんだったりするけどねw革命勢力より旧体制の方が実は筋が通ってたり
する事も多いし。冷静にみたら対立勢力になんの違いがあったのかなぜ争う
必要があったのか分からない事も多い。

小沢が言ったという「細かい事はいいから政権交代に票を投じればいいんだ」て
のもまあ歴史の力学とすればある種正論でもある。
679無党派さん:2009/05/22(金) 23:20:18 ID:KXh7rV4S
>>672
前○さんが隠れ公×議員ってレスの直後にそんな話を持ってこられてもねえw

>>673
朝日は旧経世会の小沢と旧社会党系が嫌いなだけでしょ。
そこにきてこのCM収入減で深刻な不況に見舞われてるマスコミに対して
層化が潤沢な資金を生かして広告量を増やし、マスコミへの影響力を高めてる。
テレ朝だって見るからに層化のCM増えてるじゃんw
それでご主人様層化様の意向を受けて小沢叩きに邁進したってだけの話。

岡田を代表にして野党共闘に皹を入れ、安保憲法で社民党とは組めないと
隠れ公×議員の前○さんが保守派を焚きつけて社民の連立入りを阻止、
そして政権与党で国民の審判によりノーを突きつけられた筈の公×党が、
選挙後に何故か民主党と連立政権を組み、与党にまた顔を連ねてる、
ってな事を前○さんと公×党が企んでたのは普通に分かる。

>>677
小沢は絶対に東京12区から出馬して公×党を叩き潰すべきだよ。
前田雄吉の無念を晴らしてやって欲しい。
680無党派さん:2009/05/22(金) 23:23:44 ID:0xc0M2vQ
>>676
以前、サンプロに出てたが、
前原は子供手当には反対なんでしょと田原が前原に話しをふってたが、答えなかった。
官僚による無駄遣いをなくし財源に充てるというのも、乗り気じゃなかった。
681無党派さん:2009/05/22(金) 23:23:50 ID:6TFuZFSx


蓮 舫 さ ま の 芸 能 人 時 代 の ヌ ー ド 画 像 を く だ さ い
682無党派さん:2009/05/22(金) 23:46:35 ID:gzY4XuoJ
民主の幹部も日本で二大政党制が定着すると考えるほど無知ではないよ
683無党派さん:2009/05/22(金) 23:57:25 ID:rBRbGNtk
基本的に日本は判官贔屓の国だからな。
一強がどんと君臨していて多数派の国民の支持を集めていて、
残る他方は弱いが、判官贔屓で愛されているので、
熱心なファンがついて底堅い安定した人気と力を持っている。
性質的に日本には保守と社民の混合が一番合ってる。
政治的には中道寄りの穏健保守、経済面では平等志向の社民。
自由主義は国民気質に合わない。
684無党派さん:2009/05/23(土) 00:11:05 ID:qLDCd4v7
>>682
じゃあ民主党は何をしたくて政権交代を目指すの?
党内の政策の違いに目をつぶってもとにかく政権取りに行こうと
してるんでしょ。政権とってどうしたいと思っているの?
政権交代って言う響きがなんとなく政治家の夢だから?w
685無党派さん:2009/05/23(土) 00:15:33 ID:mA8DQ/vd
>党内の政策の違いに目をつぶっても

言いたかないが、自民党の党内だって似たようなもんだろう。
挙句、霊感商法や洗脳問題で世間の非難を浴びるカルトの統一協会と手は結ぶ、
同じく様々な社会問題を巻き起こして方々から批判されている
フランスではカルト指定の創価学会が母体の公明党とは手を組む、
こんな奴らが政権取ったら国民がいい迷惑だよ。
自民党は統一協会と創価学会の主張を実現して日本をカルト国家化するつもりなのか?
686無党派さん:2009/05/23(土) 00:34:30 ID:M+/WDIwg
民主党のやりかかったであろうことは、ほとんど小泉がやってしまったからねぇ。
構造改革、小さい政府、国際貢献。

小沢時代に、左への舵切りとばら撒き路線への回帰で、民主党も支持者も困惑していた。

687無党派さん:2009/05/23(土) 00:49:35 ID:SM+mIzd8
自民信者必死だな
688無党派さん:2009/05/23(土) 00:59:44 ID:qLDCd4v7
>>686
しかし現実に小沢はそっちに舵を切って今の民主党になったわけだよね
オーナーである鳩山もその流れにのって代表やってるわけだし
その昔は「保守」と言う言葉に拘ってた小沢が今じゃ社民や共産党あたりまで
連携広げてるし。

そこまでして政権とりに行ってるのはなぜなのか?と言うことなんだけど

昔の民主党は死にました!
今の民主党はこのまま社民主義政党として、財政も外交安保も現実的に
政権を担っていく政党になります。てんならそれはそれで結構な事だけども。

それともやはり民主党は捨て駒で、小沢の持論である「政界再編」を目指すの?
ていうか「政界再編」とは何?政治の器としての二大政党制や政権交代の
可能性を常に用意する事ではないの?単に政策なんか無視で小沢一派が
天下とりたいだけなのか?  

というような疑問が出てくるのではないかね。
689無党派さん:2009/05/23(土) 01:02:49 ID:SM+mIzd8
このスレ、自民信者の書き込みを赤にすれば、真っ赤になるだろ
690無党派さん:2009/05/23(土) 01:15:04 ID:ya/Iuo4y
さいたま市長選、民主系元県議と現職接戦

 任期満了に伴う、さいたま市長選が24日、投票、即日開票される。

 立候補しているのは、共産党推薦の党埼玉県委員松下裕氏(64)、民主党県連支持の元県議清水勇人氏(47)、自民党前衆院議員中森福代氏(59)、
自民、公明両党の県組織推薦で3選を目指す現職相川宗一氏(66)、元県知事特別秘書高橋秀明氏(52)、元市議日下部伸三氏(50)の無所属6人。

 清水氏と相川氏が接戦で中森氏が追う展開。

 民主党の鳩山由紀夫代表就任後の初の大型地方選挙で、次期衆院選に向け首都圏の有権者の動向を占う選挙となる。

 清水氏は3月に自民党を離党したばかりだが、民主党は鳩山代表や前原誠司元代表らが相次いで応援に入るなど、県連支持候補としては異例の全面支援。「さいたま市から政権交代」を訴える。

 自民党は分裂選挙で、一部の国会議員は中森氏を支援。相川氏は県議や市議の協力で自治会などを小まめに回り、都市基盤整備など2期8年の実績をアピールしている。

 有権者は97万1631人(14日現在)。
 市選挙管理委員会によると、22日現在の期日前投票者数は3万6364人で、前回よりも1万5520人増えている。
 期日前投票は前回の約1・7倍になっており、投票率は前回選挙の35・51%よりもアップしそうだ。
(共同)

 [2009年5月22日17時43分]
691無党派さん:2009/05/23(土) 01:24:47 ID:eA0UldDs
>>689
民主信者が反論できないから自民党支持者の書き込みが多くなるんだな。
打たれ強くならないと政権運営なんて出来ないぞ。
被害妄想ばかりじゃだめだw
692無党派さん:2009/05/23(土) 01:31:22 ID:/H9WdNYB
創価自民vsミンス+金魚の糞、もうそんなのはウンザリなんだよ
693無党派さん:2009/05/23(土) 01:34:14 ID:K/ofHjND
>>691
684みたいな間抜けな事を書いて685で思い切り叩かれてるが?
統一層化自民は遂に印象操作に頼るところまで落ちぶれたか。
694無党派さん:2009/05/23(土) 01:41:02 ID:8Kwm2FxB
鳩山の英語はバッチシらしいな。愛妻家ってのもポイント高い。
休みの日には奥さんのベットに朝食を運び、
まだ眠い(ρд-)zZZ奥さんに行ってきますのキスをして出かける…と、
書かれても鳩山なら違和感ないな。
鳩山・岡田で女性票、わしづかみ、小沢で組織票固め(ここが肝心)、政策的にちょっとつめれば、
今回の選挙は勝てる。
695無党派さん:2009/05/23(土) 01:55:57 ID:H0DWbSNB
http://www.youtube.com/watch?v=hzW9YJ5pv9M
自民党の圧勝で終わらないと、欲ボケした人に日本を売られるぜ。
そのときは、在日カルトも追い出してくれ。
696まとめ:2009/05/23(土) 02:28:33 ID:QTGa8+7H
小沢代表代行、衆院選へ全国行脚再開…裏方も実権そのまま
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090523-OYT1T00003.htm?from=main1

・無党派層の多い都市部での街頭演説など表舞台は鳩山代表と岡田幹事長らに任せ
・小沢代表代行は組織・団体対策や農村部での保守票取り込みなど裏方に徹する
・重点選挙区の絞り込みや選挙資金の配分など選挙に関する権限はこれまで通り小沢氏が握る
・東京12区や兵庫8区など残る14の「空白区」について、小沢氏が候補者擁立を主導しており、事実上の公認権を握っている
・小沢氏は党本部の代表室隣にある菅代表代行の部屋だった個室に入った。菅氏は同じ階に新設した個室に移った
・赤松広隆選挙対策委員長に「選対の部屋も使わせてもらうからな」と伝えており、「名実ともにスーパー選対委員長になった」
697無党派さん:2009/05/23(土) 02:30:06 ID:QTGa8+7H
東京12区はおもしろいよ
あそこに強力な落下傘を入れると、公明党は太田を全力で応援しなくならなければなるから、
ほかの小選挙区での応援が疎かになる

無論、比例復活は補償される
石井一や田中康夫とかおもしろいんだけどな
698無党派さん:2009/05/23(土) 02:38:38 ID:eA0UldDs
>>694
外面だけだ。
普段はろくに挨拶も出来ない。
正体がばれないよう頑張ってくれ。
699無党派さん:2009/05/23(土) 03:19:58 ID:T4fyKVRz
あれだけ小沢の西松問題で逃げ得した上に
企業献金を禁止するとか威勢いいことホラ吹いてたが
今週、イオンのテナントのうちの会社に
岡田幹事長の政治資金パーティーの「パー券買え」手紙が届いてたらしい
岡田はバレンタインのチョコまで送り返す潔癖さを前面に押し出してたが
っ白々しいな、パパの会社のテナントの足元みてパー券買わせるなんて
これってパワハラじゃないの?
イオンのテナントにパー券売りつけるなよ!
何が「国民の生活が第一」だよ
弱者にタカるな!
うちの会社は今年の夏のボーナスゼロなんだよ!
700無党派さん:2009/05/23(土) 03:23:15 ID:3IDg0GqS
小沢は何を考えているんだろうね。
でも、大連立騒動の時に、自民側の中選挙区制度の持ちかけに対して
拒否はしなかったんだよね。
ただ、小沢は完全小選挙区制度支持者で、
それによって、層化を潰そうとしている。

でも、小選挙区制度というのは、基本、比例代表を廃止しても
層化の影響力からは、逃れることは出来ないと思うんだが。
常にキャスティングボートを握りつづける。
アメリカにおけるユダヤ票みたいなもん。
701無党派さん:2009/05/23(土) 04:47:20 ID:25K20IMG
小沢代表代行は院政を敷いて長く民主にのさばるつもりはない。
政権を奪取後はオーナーである鳩山氏に党を返したかったんだろう。
ちょっと前倒ししただけだ。彼の仕事を見守ろう。
702無党派さん:2009/05/23(土) 04:55:18 ID:SM+mIzd8
>>690
タイトルで民主清水のほうが前に来ているから、接戦でも微妙に清水がリードしているはず
703無党派さん:2009/05/23(土) 05:51:05 ID:MSbV2cgM
>>700
小沢は目的のためなら手段を選ばない政治家
銀英伝のオーベルシュタイン並

創価潰しが目的なら他の手を使うよ
まあ・・・・あのカルト教団は池田が死ねばおしまいだと思うけど
704無党派さん:2009/05/23(土) 06:03:30 ID:eY0cSolL
>>703

学会はカルトとは言えないけれどね・・・まあ政教分離の法則で考えると
違法行為をやっていると言える極めて怪しい宗教とは言えるけどね。

統一教会は完全にカルトでしかも霊感商法もやっている。創価と統一教会
を同レベルで考えるのはどうかと思うけどね・・・

統一教会は完全に犯罪集団です。

しかも麻生の秘書は統一教会・・・

犯罪者が支配するのが今の日本ということです。
705無党派さん:2009/05/23(土) 06:40:02 ID:dN3L63TC
>>697
しかし今の小沢が仮に12区に出たって勝てないだろう。
有権者の6-7割に嫌われてるんだからなぁ・・・・
メディアも持ち上げるより小沢を落とす為にむしろこぞってネガキャンするだろうし。
層化やその息がかかった連中も必死で批判してくるだろうし。
正直西松問題が出る前でも12区では互角かやや分が悪いと思ってたくらいで、
今ではもう勝ち目は絶対に無いと思うが。
単なる牽制目的か、強力な刺客候補でも当てるんじゃないか。
706無党派さん:2009/05/23(土) 07:00:47 ID:Uc+sdWzb
民主党のアラフォー(驚き4人組)・・・
 不倫の管、疑惑の一郎、資産家のイオン岡田、世襲4世の鳩
707無党派さん:2009/05/23(土) 08:24:51 ID:rC4Jh1sk
官僚支配打破ってのが最近の民主党の看板だけど、
もともと上位の理念があって出てきた話ではなくて、いろいろ
観測気球挙げた中で食いつきが良かったのが残ってるだけ
世論の食いつき次第では自衛隊海外派遣や米軍問題でもよかったんだけど、
こっちは気球は上げてみたが分が悪かった

で、上位の統一された理念はないままだから官僚支配を
打破してどういう形にするのかは見えてこない
それ以前に官僚支配という言葉の指すものも曖昧
708無党派さん:2009/05/23(土) 09:25:40 ID:LZh9iDl1
>>707
小沢が本当に官僚制を打破したいのなら
小沢は政界再編を狙ってくるよ。
だって、民主党って、官僚出身の候補だらけでしょうw?
この前の民主党候補、笑ったよ、官僚出身者だらけ。
自民党よりも遥かに多いw
709708:2009/05/23(土) 09:28:07 ID:LZh9iDl1
>この前の民主党候補、笑ったよ、官僚出身者だらけ。
>自民党よりも遥かに多いw



この前の参議院選挙の民主党候補、笑ったよ、官僚出身者だらけ。
自民党よりも遥かに多いw
710無党派さん:2009/05/23(土) 09:33:15 ID:LZh9iDl1
>>704
おまえ、見方が甘いわw

ずっと前は、政治家の秘書は
その政治家の家族がやっても良いことになっていた。
でも、売国テレビが「政治家の家族が無条件に秘書をするのは駄目」って
大騒ぎしたので、ちゃんと試験に通らないと秘書になれなくなった。

そのおかげで、手っ取り早い政治家の秘書の供給先には
どうしても、統一教会みたいなところからということになってしまった。
統一教会とかは、日本の政治家に秘書を送り込むことを狙って
信者を政治家の秘書にするように育成しているんだよw

そして、その売国テレビは、いまはや層化だらけw
日本が国策を誤らせているのは、売国テレビの影響だよ。
711無党派さん:2009/05/23(土) 09:55:12 ID:qLDCd4v7
民主党(というか小沢)の考え方に疑問を持つと自民信者扱いになってしまうのがねえ

個人的に自民党のほうがいいとか言うつもりは毛頭ないんだけども。
例えば>>682を見て書いた>>684に対して、>>685では公明党批判をしてるわけだけど
元々小沢は新進党の時に旧公明党の片割れと組んでたわけだし、旧公明党と最終的に
決裂したのも単に落ち目の新進党が政局で裏切られただけの話。
それがどうと言うわけでもないんだけど、小沢は層化だの統一教会だのの打倒が目的
で民主党に参加しているわけじゃあないだろう。

そして、個別の政策で言うと小沢代表以前の民主党と以後では政策の路線が大きく違う
のは周知の通り。そもそも小沢のやり方は共産党以外はどことでも手を組んで、共闘の
障害になりそうな政策論争(具体的な経済政策や安保・憲法)は全部曖昧にしてしまう
路線だから。


まあ小沢の行動に整合性を求めるなら、とにかく手段はどうでもいい、政策の中身すら
どうでもいい、民主党が右翼政党になるか左翼政党になるかすらどうでもいいから
とにかく使えそうな頭数を揃えて政権交代と二大政党という「政治の器」だけを作りたい、
という事だろうかと思うけど。


しかし、>>682ではそんな事考えてないだろうみたいな話(まあ個人の見解かもしれない
けど)。そうなったら、小沢が民主党でやってる目的がなくなってしまう。
712小沢王国岩手(まとめ):2009/05/23(土) 10:13:49 ID:OUpY6res
小沢一郎
:衆議院第4選挙区(小沢G)、民主党代表代行(筆頭・選挙担当)
:岩手県総支部連合会最高顧問、慶応経済・日大院法
黄川田徹
:衆議院第3選挙区(小沢G) 国会対策副委員長
:陸前高田市役所、岩手県議会議員、早稲田法
工藤堅太郎
:参議院比例区(小沢G) 両院議員総会長代理、参議院議員会副会長
:岩手県総支部連合会副代表、岩手県議会議員、中央大商
平野達男
:参議院選挙区(小沢G) 政策調査会副会長
:岩手県総支部連合会副代表、農林省、東大農
主濱了
:参議院選挙区(小沢G) 地方自治体局次長、農林水産団体局次長
:岩手県農林水産部次長、北海道大
藤原良信
:参議院比例区(小沢G) 第35総支部長
:岩手県議会議員、岩手県議会議長、全国議長会副会長、小沢の元秘書、日大法
階猛
:衆議院第1選挙区(小沢G) 第1総支部長
:弁護士、長銀、新生銀行法務部次長、みずほ証券主任研究員、東大法

達増拓也
:岩手県知事(小沢G) 衆議院議員4期連続当選
:外務省、在シンガポール日本大使館二等書記官、国連局科学課、大臣官房総務課課長補佐、東大法、ジョンズ・ホプキンス大学大学院
:「党内切っての政策通」「岩手県連の選挙すべてを任された選挙の達人」「小沢の後継者」
713無党派さん:2009/05/23(土) 10:14:21 ID:MccSsDpR
鳩山の女性人気が凄いな。
院政というイメージではなく、鳩山が小沢を使いこなしているという印象付けに成功。
その結果、ひ弱という印象が払拭され安定感が出て、品格と理念の押し出しが効果を発揮してきたという感じだな。
714無党派さん:2009/05/23(土) 10:19:28 ID:u3dHpWRM
前原の女性人気が凄いな。
院政というイメージではなく、前原が岡田を使いこなしているという印象付けに成功。
その結果、ひ弱という印象が払拭され安定感が出て、品格と理念の押し出しが効果を発揮してきたという感じだな。
715無党派さん:2009/05/23(土) 10:28:59 ID:xTxwCQeZ
>>710

とにかく手段はどうでもいい、政策の中身すらどうでもいい、右翼政党に
なるか左翼政党になるかすらどうでもいい、カルト教団と手を組もうが、
変質者を総裁にしようが、使えなくても頭数だけ揃えて政権にしがみつい
ていたい自民よりはいくらかマシかと。
716無党派さん:2009/05/23(土) 10:29:54 ID:xTxwCQeZ
ゴメンナサイ、ageてしまいました。
717無党派さん:2009/05/23(土) 11:59:09 ID:MzP19o2b
>>700
異氣田証人喚問と数々の疑惑を警察・検察に特別捜査チームでも設置して
反層化&中立系の人材をそこに集めて徹底的に埃を叩き出してやれば
層化学界そのものが勝手に瓦解して強制終了だよ。

>>704
>学会はカルトとは言えないけれどね・・・まあ政教分離の法則で考えると
>違法行為をやっていると言える極めて怪しい宗教とは言えるけどね。

層化乙。
統一も層化もどっちもカルトだ。
718無党派さん:2009/05/23(土) 12:07:08 ID:MzP19o2b
>>705
それはどうかな。
層化がカルト色剥き出しで選挙戦術を展開した場合、
非層化系の有権者は拒絶反応を示すだろうし、
層化の実態をあまりよく知らない年齢層の有権者は、
層化の不気味さを知って危険性を認識すると思う。
道を歩いてる全くの赤の他人にいきなり声を掛けてきて
層化の候補に入れてくれとか普通に言ってくんだぜ?
あんな事されたら普通の奴は引くよ。
反層化の有権者は確実に民主党候補に投票するだろうし、
そこに層化の危険性・異常性に恐怖を感じた
非層化系の有権者の票が上乗せされれば小沢に勝機はある。

>メディアも持ち上げるより小沢を落とす為にむしろこぞってネガキャンするだろうし。
>層化やその息がかかった連中も必死で批判してくるだろうし。

かえってその方がいいんだよ。
地元有権者が受ける層化に対するネガティブな感情が極限状態に達する。
毎日毎日、小沢や民主党の悪口を垂れ流し、
学界院の有名タレントまで投入して口汚く誹謗中傷や人格攻撃を行い、
その上にそれら内容を書き記したビラなんかが選挙区内に大量に蒔かれたら、
それを見た有権者達は層化学界という組織に恐怖を感じるだろうさ。
層化がただのカルトだという本質が知れ渡って損をするのは層化自身だからな。
719無党派さん:2009/05/23(土) 12:12:31 ID:7qXDTmsE
5月24日(日)
■TBS系列「時事放談」06:00〜06:45
  渡部恒三最高顧問
 ※収録放送

■フジテレビ系列 「新報道2001」07:30〜08:54
  野田佳彦幹事長代理
  ※生出演07:30〜08:25頃出演予定

■NHK「日曜討論 」09:00〜10:00
  岡田克也 幹事長
(NHK総合/衛星第2テレビ/ラジオ第1)

■テレビ朝日系列「サンデープロジェクト」10:00〜11:45
  岡田克也幹事長
  ※生出演10:33〜11:08頃出演予定

5月25日(月)
■ 【BS放送】日本BS放送 BS11デジタル「INsideOUT」22:00〜23:00
  野田佳彦幹事長代理
  ※収録放送
720無党派さん:2009/05/23(土) 12:14:49 ID:MccSsDpR
官僚支配の打破(100年に1度の革命)に右も左もない。
だけど民主党が政権取って官僚と戦っていけば、そのうち誰が味方で誰が敵がはっきりしてくる。
そういうプロセスの中で政界再編が始まる。
721無党派さん:2009/05/23(土) 12:16:50 ID:MzP19o2b
>>711
層化にここまでやられたら、幾ら政治の世界が何でもありでも組まないよ。
小沢もはじめから層化を潰すつもりじゃなかっただろうし、
層化高明の出方次第では、選挙後の連立与党に加える気もあっただろうが、
それはマルチ問題や西松問題で層化がマスコミまで動員して小沢潰しを図る以前の話。
恐らく小沢は層化高明を本気で叩き潰す事で腹を決めたと思うよ。

あと、政策面でのぶれの話だが、ちょうど小沢が代表に就任した頃から
格差社会が表面化してマスコミが騒ぎ始め、それで軌道修正しただけの話。
その後、世界情勢が本格的に反新自由主義にぶれたけどね。
民主党は一貫して中道政党なんだから当たり前の話。
722無党派さん:2009/05/23(土) 12:24:11 ID:EuLk2Y1p
官僚支配打破と言いつつ、手勢は官僚二軍、支持基盤は官僚そのもの
何だろうな亡くなったばかりの某国元大統領の、お馴染みの発想を彷彿とさせる話だ
723無党派さん:2009/05/23(土) 12:40:03 ID:NOe9AJA8
層化公明はまともな政治団体ではない。
政治家のバッチをつけた893だ。
893が日本の政治に介入してる。
恐怖政治だ。

国民を追い回して苦しめ、批判すれば弾圧に走る。
これを政界に加えたのは誰だ。
責任取らせて山から突き落としたい。
韓国の整形元大統領ノムヒョンが死んだ。
刑務所に入ってるはずなんだが山から落とされた、
いや飛び降りたと言ってる…
724無党派さん:2009/05/23(土) 12:56:33 ID:qclo12hA
演説はスレ違い
725無党派さん:2009/05/23(土) 14:09:33 ID:MccSsDpR
オバマがジョセフ・ナイを引っ込めたのは鳩山民主党政権対策だと思う。
ナイだと鳩山民主党とぶつかってしまうからね。

オバマは鳩山とうまくやっていけそうだと思い、対日政策はホワイトハウス主導でいこうと思ったんじゃないかな?
そこでオバマの意向をそのまま反映出来る自分の友人を駐日大使にして、ヒラリーに対して優位性があるパイプを繋ぐというわけ。

だとすると、政局の潮目は今後ますます変わっていく。
726無党派さん:2009/05/23(土) 15:16:26 ID:rp9jw+xM
海外で体験した正直な感想だが、黒人は有色人種の地位改善を
考えたり望んだりしてない。黒人だけの地位向上は望んでる。
散々虐げられてきた黒人が白人と対等にね。黄色人種は許せない。
特に日本人は名誉白人なんて言われて特別扱いされ調子に乗ってた。

白人と対等に暮らすのは仕方ないとしても、黄色人種まで
同じ様に市民権を得る必要はないと考えてると思うね。
白人政権にとっては、どのカラードも同じだったがオバマ政権は
違う。むしろやり難いかも知れないね。
727無党派さん:2009/05/23(土) 15:43:49 ID:hdZeAPR1
能書き言ってないで、前原さえ表に出てこなければ政権交代だよ
728無党派さん:2009/05/23(土) 15:45:43 ID:qLDCd4v7
>>726
その話はよく聞くけど本当だったのかね
アメリカでアジア系やプエルトリコ系が増えて危機感を抱くのは
白人じゃなくて黒人なんだと。自分達の縄張りを侵されるから。
確かクリントンとオバマの論争の時どっちがどっちだったか忘れたけど
そういう論争してたような。

あと、アメリカでは不法移民(合法は含まない)が200万だか300万だかいて
こいつらに身分証明書を発行してやるかどうかも大統領選挙の争点になってたな。
面白い事にむしろ保守派といわれる共和党陣営の方が不法移民に寛容だったような
黒人利権の代表であるオバマの方がその辺は厳しい事言ってた

しかし、不法移民といってもその子供とかは普通にアメリカの市民権もらってる
らしいし。アメリカは日本の倍の人口が居るとはいえ、60万弱の在日や全外国人登録
者数が200万程度で揉めてる日本とは良くも悪くも規格外の話だと思ったよ。
729福岡愛知:2009/05/23(土) 15:57:11 ID:B8EnfGx5
>>719

この調子だと、党首討論さえ乗り切れば、民主党の勢いは当分
続きそうだなあ。

鳩山だけに、綿密なシナリオライターを採用して、党首討論を
まる暗記させて仕切らないと不安で不安で仕方がないんだが。
サラ・ペイリンを1週間で変貌させたプランナーたちを民主も
雇うべきなんではないか?
730無党派さん:2009/05/23(土) 16:10:15 ID:R27M1cEI
>>726
確かにな。白人と黒人の対立というか考え方は黄色人種には捉えにくいものがあるから。
差別の中で何百年とやってきた人達だからしょうがないんだろうけど。
731無党派さん:2009/05/23(土) 16:43:02 ID:1K0vo41q
>>704
鳩山が仲間を引き連れて統一教会の集会に参加したのは有名な話なんだが
この板に知らない人間がいたとは驚いた
732無党派さん:2009/05/23(土) 18:13:43 ID:7qXDTmsE
鳩山の強み(菅もそうだが)は、夫人をつかえることだな。

夫人が選挙演説したりして集票活動に参加してくれる政治家はそれほど多くないし、
次期総選挙は、もし政権交代が実現すれば、確実に政治の一大転換となる歴史的な
選挙にして、鳩山にとっては総理大臣がかかった選挙だ。
これまで以上に注目される鳩山夫人が演説ぶってくれるのは、女性票に悩む民主に
とって好材料。友愛を説く鳩山のイメージに合致する。
733無党派さん:2009/05/23(土) 18:14:08 ID:sHt+fBzm
薬物レイプ魔、立浪(中日ドラゴンズ)またやっちまったー

立浪がデリヘルを呼び…『こういうオモチャあるの知ってる?』
って、ボストンバッグから見たことがないローターやバイブとかを出してきたのね。…
『気持ちよくなるから一緒に吸わない?』って言われて・・・・。
私は嫌で断ったんだけど、彼は慣れた手つきで片方の鼻を押さえて吸い込んでた。…

ほぼ全文
週刊アサヒ芸能5/28号(発売2009/05/19)
http://s03.megalodon.jp/2009-0522-0048-59/ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1235512812/168-174
http://imepita.jp/20090519/523120
http://imepita.jp/20090519/524330
【野球】一部週刊誌が報じた立浪の女性トラブルについて球団側は静観
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242779672/
http://s03.megalodon.jp/2009-0522-0101-41/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242779672/
立浪和義の5年前の薬物レイプ・暴力団依頼
http://pl★aza.rak★uten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200410240000/

遠征にバイブやローターや薬物を持参してるのかよw
734無党派さん:2009/05/23(土) 19:04:06 ID:O+K/WiCk
>>725
日本の対米従属脱却=属国状態解消にアメリカがGOサインか。
これで自民清和会はこれから冬の時代に突入する事が決定したな。
政局の潮目どころか、政界マップ自体に変化が起きる。
民主党内にも一部に度を越した親米派の議員連中がいるが、
彼らも清和会と同様に目立たない存在になっていくのか。
長島昭久さん、前原誠司さん、さよなら、さよなら、さよなら・・・・
735無党派さん:2009/05/23(土) 19:45:16 ID:KsGKdIxo
鳩の軽薄な出たがり婆が使えるって悪い冗談だろ?
本気で言ってるとしたら脳を一回診てもらったほうがいい
736無党派さん:2009/05/23(土) 20:14:32 ID:O+K/WiCk
>本気で言ってるとしたら脳を一回診てもらったほうがいい

頭がおかしいとか他人に平気で言える人が一番おかしいんだよ。
737無党派さん:2009/05/23(土) 20:33:21 ID:LZh9iDl1
>>725
おまえ、わかっとらん。
ナイのほうが、辞退したんだよ。
オバマが駐日大使に指名した人物は、どうでもよいような人物。
というか、オバマ政権にとって、外国の優先順位として
日本は6番以内にすら入ってません。

あの反日クリントン政権ですら、クリントン就任当初
英国やフランスについで、日本は3番目だった。
738無党派さん:2009/05/23(土) 20:42:13 ID:PUuF+/yJ
>>734
長島は、小物だから、何らかの取引で、民主に残す。
狙いは、前原引き剥がしだから、前原が一人になるまで、引き剥がしが続く。
それでも、前原に長島が付いて行くなら、一緒に干し上げるだけ。
739無党派さん:2009/05/23(土) 20:59:36 ID:LZh9iDl1
ここ、民主党信者が多いから
そういうふうな書き込みが多いが
事態は、おまえらの思うような方向とは
少し違うわな。
740無党派さん:2009/05/23(土) 21:17:34 ID:qLDCd4v7
>>739
そういうふうってどういう風なのか分からんけど。
じゃあこの先民主党や自民党や日本はどうなると思うの?

俺はこの先民主党がどうなるかすら分からないけどね。
741無党派さん:2009/05/23(土) 21:21:38 ID:eY0cSolL
>>717

もういないだろうけどw

カルトって言う言葉の意味が分かっていないんじゃないか?w
742無党派さん:2009/05/23(土) 21:23:42 ID:eY0cSolL
>>717

ちなみに創価ねw
743無党派さん:2009/05/23(土) 21:38:13 ID:eY0cSolL
>>717

ちゃんと読めw
744無党派さん:2009/05/23(土) 22:08:57 ID:R27M1cEI
党首が鳩山に変わってから女性からの応援が一気に増えた。
他もそうだろうけどうちの選挙区は女性の方の活動が大変だったのが鳩山になってから
反応が激変したそうな。

問題は鳩山の写真写りの悪さ。使える写真がないわ。
745無党派さん:2009/05/23(土) 22:11:02 ID:eY0cSolL
有吉に似てるね鳩山って・・・あっ有吉が鳩山に似てるのかw
746無党派さん:2009/05/23(土) 22:39:02 ID:MccSsDpR
>>734
小沢の「第7艦隊で十分」発言は自民党を怒らせ、たぶんナイも怒らせたと思う。
だけどオバマは怒ってないと思う。
なぜなら、オバマが怒ったなら、何が何でもナイを日本にぶつけてくるはず。
ルースの経歴を見る限り、属国状態がすぐ解消されるわけでないとしても、友好的でまっとうな対話路線が準備されたように見える。
オバマが極東の対立によるコスト高を嫌ったとするなら、鳩山新代表をかなり好感したと思う。

>>734
>ナイのほうが、辞退したんだよ。
クビにしてもそう発表は「辞退」と言うでしょ。

>どうでもよいような人物
日米同盟がどうでもよくなった可能性が高い。

>日本は6番以内にすら入ってません。
麻生があんなにお金をばら撒いたのにそれなら、それが麻生の実力かと。
747無党派さん:2009/05/23(土) 22:56:50 ID:LZh9iDl1
>>746
おまえ、頭の中にお花畑が広がっているのか?

要するに、オバマの恩賞人事だ。
選挙でよく働いてくれたから、楽なポストにつけてやるよって話だ。
今回の駐日大使は、全くのズブの素人だ。

だから、日本の政財界もまじで懸念している。
これは、いわゆる親中派の山拓とかでも懸念している。
山拓なんて中国重視派だから、ナイが嫌いなタイプだろう。
そんな奴ですら、今回の駐日人事に危機感を感じている。

はっきりいて、アメリカにとって、もう日本は用がすんだということだ。
日本がこれまで経済発展させてもらったのは、
中国共産化したために、アメリカが中国に投資するつもりだったのを
日本へ切り替えたに過ぎない。
その運によって、日本は経済発展したのにすぎない。

が、もう、そういう時代は終わったんだよ。
日本の経済は、これから落ちる一方だ。
でも、そんなこと政治家の先生は、自民だろうが民主だろうが、教えてくれないだろう?
当たり前だ。民主主義だから、選挙のためにも、そんな暗い話は出来ないのだ。
748無党派さん:2009/05/23(土) 23:01:33 ID:LZh9iDl1
>>746
友好的な対等な関係というのも存在しない。
日本はいらないということ。
これからは、中国とだけ外交するという話。

一方、中国と米国でG2体制でやっていく。
つまり、今度から、日本は
米国と中国の二つの国の属国になるということだ。
749無党派さん:2009/05/23(土) 23:05:57 ID:XqpQyD2L
>>747-748
二連投してまでレスを多く見せようとはご苦労な事で。

747 :無党派さん:2009/05/23(土) 22:56:50 ID:LZh9iDl1
748 :無党派さん:2009/05/23(土) 23:01:33 ID:LZh9iDl1

親米派はもう崖っぷちですなw
750無党派さん:2009/05/23(土) 23:13:58 ID:Ow/nrT8b
>>746
なんじゃこりゃw

民主党が頭おかしいと思われるんで、
そういう妄想を得意げに披露するのはよしておくれよ。
751無党派さん:2009/05/23(土) 23:15:21 ID:bnMBCvbJ
小沢が今度は自分から民主党イメージ悪化作戦を行ってるな
752無党派さん:2009/05/23(土) 23:15:48 ID:97ql550v
>>750
B層のお前は黙って珍風に投票すれば良い
753無党派さん:2009/05/23(土) 23:17:20 ID:MccSsDpR
>>747
ナイとヒラリーが完全に連携が取れていたところでの梯子外しだから、単純な恩賞人事ではありえないでしょ。

自民党が構想した産業構造が崩壊したという点は同意。
754無党派さん:2009/05/23(土) 23:24:39 ID:qLDCd4v7
なるほど、ジャパンパッシング論か

で、仮にそのジャパンパッシングが顕在化してきた場合日本はどうなるんだろうね
・親米保守派は後ろ盾を失うわけだから衰退して、90年代みたいにやっぱり
 中国も大事にしないとねってなるのか
・産経新聞みたいに、ゴメンナサイ日米同盟への信心が足りませんでした><
 共和党さん戻ってきてくださいブッシュカムバーック!と断末魔を上げるのか
・繁栄となんちゃらの弧だ、これからはインドだ(といってもインドも中国と
 欧米が分け合ってるようなもんだが)とかいいだすのか
・政治に絶望した!もう核武装しかない!鎖国しろ!とか酷使様がファビョて
 極右(極左)化するのか

どうなるんだろうね。政変がなければ10年近くはオバマ体制が続くわけだけど
755無党派さん:2009/05/23(土) 23:27:22 ID:97ql550v
>>738
長島いらね 珍風にただで上げるよ
756無党派さん:2009/05/23(土) 23:36:48 ID:7mY92zpj


蓮 舫 さ ま の 芸 能 人 時 代 の ヌ ー ド 画 像 を く だ さ い
757無党派さん:2009/05/23(土) 23:40:15 ID:LZh9iDl1
民主党支持者って、どうして、こうも現実を見つめられないのか。

中国を大事にするも何も
その中国とアメリカが手を組むんだよ、日本は用なしで。

そもそも、アメリカというか、アメリカを牛耳る金融資本家たちは
どういう戦略を持っていたというか。
アメリカの世界覇権というのは、1980年代に既にぐらついていた。
だから、米国債を勝ってもらう相手を新たに育成する必要があった。
日本はアメリカの子分で買わせていたけど、それだけじゃ
アメリカ資本主義自転車操業は無理だから
新たな米国債購入国を育成する必要があった。
それが、中国なわけで。

それで、1990年代になって、米国は徹底的に日本をたたき、中国を育成し始めた。
日本の産業基盤を他のアジア諸国、中でも中国へ移転させようとしていたわけで。
その一方で、中国経済のアメリカ市場依存率も高めて
持ちつ持たれつの関係を作り上げた。

これも、アメリカの大金持ちたちが、生き残るための戦略だ。
別に中国が好きなのではなくて、自分たちのためにそうやっている。

よって、民主党が政権とろうがどうしようが、
もう、日本は用済みの国家なんだよ。
これから、どんどん経済も転落していくし、もはやバラ色もない。
中国のほうは、好き嫌い別にアメリカにベッタリだろう。
最近、ドル離れしようと慌てているが、それが不可能なことにも気がついている。
758無党派さん:2009/05/23(土) 23:51:04 ID:qLDCd4v7
>>757
だから、その理屈は分かったから
仮にそうなるとして日本国内の政局はどうなるかと言うことだよ
その点においては民主党支持者でも自民党も関係ないだろう

ここは日本国内の政局を語る板なんだから
終わった終わった言っててもしょうがないじゃん
759無党派さん:2009/05/24(日) 00:00:17 ID:8Kwm2FxB
共和党は親日派だが、民主党は昔からジャパンパッシングだった。
現状、アメリカは、日本はまだ使い勝手があるので、手放したくないだけのような気がする。
760無党派さん:2009/05/24(日) 00:43:38 ID:/W1lz5md
>>759
共和党は親日ではない、知日なだけ。

もともと、アメリカは中国を太らせて、そこで儲けようとしていたんだけど
アメリカが支援していた国民党が共産党に負けて
中国が共産化してしまったから、その予定が全部くるった。
これで、上海のユダヤ人とか大損こいて、中国から撤退したんだよ。

それで、仕方なしに日本を太らせる必要が出てきたわけで。
まあ、日本が経済大国になれたのは、運が良かった面もある。
(まあ、運が悪いとも言えるが...これによって、日本は経済至上主義
エコノミックアニマル状態になって、日本の大切な伝統的基盤が崩壊した)

が、ようやく、中国が立派な市場に生まれ変わりつつある。
だから、日本の役割は終了したのだ。
だから、まず円高で日本企業をどんどん中国へシフトさせる必要があって
今、それをやっている最中なのだ。

一方、中国も米国債買わされることに不快を示しつつも
自分たちの経済が、アメリカ市場と合体してしまっているから
米国債を売りさばくということが、怖くて出来なくなっている。
だから、ヒラリーが中国へ行った時に、
「米国債売ったら、あなたたちも困りますよw」って、釘を刺しにいった。
761無党派さん:2009/05/24(日) 00:52:18 ID:MTWLxLe8
>>760
だから、ここは党内政局スレだって言ってるだろ。
762無党派さん:2009/05/24(日) 01:54:37 ID:jiSibjtl
俺の選挙区の候補者は一部、まだ、小沢のポスター貼ってる。
今回の件、一連の経緯から、この候補者が信頼出来る人物だとわかった。
世論が厳しいからと小沢下ろししてたら、俺は日本に絶望するところだった。
変な権力とイビツな世論と戦ってくれた候補者に感謝だ。
763無党派さん:2009/05/24(日) 02:05:07 ID:wc4CoTWQ
鼻に画鋲押されてないか
764無党派さん:2009/05/24(日) 02:12:06 ID:jiSibjtl
押されてない。
そんな悪趣味な人はいないみたいだ。
765無党派さん:2009/05/24(日) 02:14:15 ID:b4Fh5aG9
選挙が鉄板で気にしていないか、金がないか、どちらか
766無党派さん:2009/05/24(日) 02:21:45 ID:v/BPAkFH
このスレで書くことではないが、別に民主党支持者じゃなくてもいいと思うが、
ただ自民党支持者って自民の何を支持しているんだろう。
前回の総選挙から約4年近くたつわけだが、この間だけみても如実に日本は劣化、
悪化していると思う。一部の金融投資でボロ儲けした人、あるいは長年自民利権
で飯食っていた人以外で自民を支持できる理屈はないと思うが、そんな人は
いるんだろうか。
外交だって、ご本家アメリカですら対イラク戦争は誤りだったと認め、イラク駐留も
事実上失敗し、撤退するわけで、そんなアメリカに従順にしたところで、国際社会に
認められるわけないし、馬鹿にされるだけだろう。
767無党派さん:2009/05/24(日) 02:28:02 ID:b4Fh5aG9
国会見てますか?
768無党派さん:2009/05/24(日) 02:32:03 ID:jiSibjtl
>>765
週刊誌によると、鉄板ではない。俺の選挙区は自民党が強いが、多分、今回は民主党の候補者が勝つと思う。
お金があるかないか知らんが、最後まで小沢さんを応援してたからびっくり。
日和見主義の男だとばかり思ってたから。つまらん勘違いしてた。
769無党派さん:2009/05/24(日) 02:39:10 ID:jiSibjtl
>>766
自民党はお金持ちには優しい政策。経団連とか創価も支持。

海外も日本みたいに金持ち優遇の政策だった。国民は怒ってデモなどあっているようだ。
770無党派さん:2009/05/24(日) 02:53:22 ID:sdv6IGWb
民主党は極右政党自民党を滅ぼさなければならない。
世俗主義、民主主義擁護政党として宗教政党、独裁政党はその
存在すらも許してはならない
771無党派さん:2009/05/24(日) 02:54:26 ID:Rbf39vg7
思ったより
鳩山は女性うけがいいみたいだね。

実際、一番ハンサムなんだよね、彼。実は。

鳩山邦夫だって若いときはハンサムだったんだよなぁ。。

とにかくもうあんまり愛だの友愛だの、歯がうくこといわないで
もちっと生活一番みたいに泥臭くやってよね。
772無党派さん:2009/05/24(日) 03:03:13 ID:bQSSXUSv
鳩山は髪型を何とかしたほうがいい。
773無党派さん:2009/05/24(日) 03:08:36 ID:jiSibjtl
若い頃の小泉と菅はイケメンだと、お袋が言ってた。
鳩山は貴公子のイメージだな。友愛って、総理である祖父様の言葉だろ?
いいと思うぞ。
774無党派さん:2009/05/24(日) 03:13:51 ID:jiSibjtl
支持率といい、岡田が安倍とかぶって仕方ない。岡田は前原とは手を切るべきだ。
775無党派さん:2009/05/24(日) 03:40:20 ID:LEJd8nbB
さいたま市長選は今日投開票
名古屋に続いて政令指定都市2連勝なるか
776無党派さん:2009/05/24(日) 03:45:19 ID:undnk1bo
小沢色がかなり出てきたね。
挙党一致よりも豪腕優先とは意外だった。
777無党派さん:2009/05/24(日) 04:00:03 ID:8Dzg9RDV
さいたまで勝っちゃったらすごいことだよ。
自民のお歴々は地元に縛り付けられる。
778無党派さん:2009/05/24(日) 04:18:07 ID:MqQqs+oY
もうはっきりわかっただろう
自民党を政権の座から引きずり下ろさない限り、日本に未来はない
779麻生不況:2009/05/24(日) 06:12:29 ID:B91jGx0X
渡部恒三
「麻生くんは敵失でしか点数の取れない男。だから自分で政策が打てないんだ」
渡部恒三
「小沢くんは悪いから辞めたわけではない。私も検証したけど無罪だと思ってる。
選挙のために辞めただけ。一番がっかりしてるのは自民党や麻生くんだろう」
渡部恒三
「小沢くんは表にでるのが嫌いでね。ふつうは大臣になれると言われれば政治家は心が動くが、
小沢くんは動かない。権力志向でないのが小沢くんの強さでもある」
半藤
「私も50年政界を見続けてるけど、小沢さんのような政治家は昭和史にもいない。卓越した政治家」
渡部恒三
「麻生くんの盟友はろくなのがいないな。内閣官房副長官といえば政権の要、
一国会議員でも許されないことで、鴻池くんは政治家としてまことに恥ずかしい人物だ」
780無党派さん:2009/05/24(日) 07:06:13 ID:0MADRwrZ
上げ
781無党派さん:2009/05/24(日) 07:08:13 ID:NlbGD0d3
友愛などと新興宗教まがいのことをほざく党首のいる党には投票したくないわ
782無党派さん:2009/05/24(日) 07:13:22 ID:xaXhyv87
友愛いいじゃないか新興宗教みたい?どこが悪い

自○党なぞ公○党とか宗教そのものの党と連立してるじゃないか
783無党派さん:2009/05/24(日) 07:19:44 ID:0MADRwrZ
それよりも麻生の秘書は

あの有名なカルト宗教統一教会ですから

そっちの方がまずいんじゃないかな?

公明党が創価なのはもうみんなよく知っているし

今更いう話でもない・・・

麻生が原理と繋がっている事の方が問題。
784無党派さん:2009/05/24(日) 07:57:10 ID:2uZt0dmZ
要するに、「鳩山代表はYESと言っても、オレ達や岡田さんはNOだ!」
執行部に入ってもこういう発言ばっかしてるのが野田

野田「党No.1の鳩山さんと党No.2の岡田さんがどこまで歩み寄れるか」

(°д°)ハァ?
岡田は鳩山の下っ端じゃねーか
幹事長をなんだと思ってるんだ
傲慢な台詞
785無党派さん:2009/05/24(日) 08:02:25 ID:zWbtA6Yi
>>729
君がどのように考えているか知りませんが
私は、
@基本的に質問に答えるか否かは個人の自由だと思っています。
A質問者は質問した相手が質問者に対してあなたはどのように考えているか
逆質問されたばあいは質問者は回答するべきだと思います。
Bこの場合には、逆質問した相手は自分なりの回答をすべきだと思っています。

 それが私なりの礼儀であり最低限のルールだと思っています。以上
786無党派さん:2009/05/24(日) 08:12:55 ID:0MADRwrZ
裁判が控えているからね・・・

弁護士にも守秘義務があるからね

麻生さんは知らないみたいだけど・・・

法律を知らないのによく法律を作る立場になれたもんだw
787無党派さん:2009/05/24(日) 09:20:28 ID:LEJd8nbB
新報道2001
次の衆議院選挙ではどの党の候補者に投票するか
民主党  38.2%(+7.4)
自民党  23.2%(-1.4)
788無党派さん:2009/05/24(日) 09:35:38 ID:b4Fh5aG9
小沢でさえなければいい、っていう層が相当程度いるようだな
789無党派さん:2009/05/24(日) 09:43:16 ID:0MADRwrZ
麻生は自分で掘った穴にはまって出られなくなっているねw
790無党派さん:2009/05/24(日) 10:00:57 ID:CunqNxsr
>>787
人事が出揃った段階での支持率としては悪くないな。
次は党首討論か。
ここで無難にそつなくこなせば当分問題は無さそうだ。
791無党派さん:2009/05/24(日) 10:06:57 ID:0MADRwrZ
>>790

でもね・・・最後は自民党が勝ちます・・・

何故か?・・・それは官僚が選挙を仕切っているから

いくらでも改ざん出来るからだよw

官僚の言うことを聞かない党は第1政党にはなれない

これは決まりごとなのさw

それが日本という国ですw
792無党派さん:2009/05/24(日) 10:08:46 ID:2JAaR5ef
>>791
国際選挙監視団でも受けれないと、だめってこと。
情けない国だな。
793無党派さん:2009/05/24(日) 10:34:24 ID:0MADRwrZ
御奉行様には誰も勝てません・・・
794無党派さん:2009/05/24(日) 10:45:49 ID:b4Fh5aG9
多くの民主党信者の願いに反して、官僚は政権交代を期待しているという現実があったりする
795無党派さん:2009/05/24(日) 10:48:07 ID:/W1lz5md
>>794
なぜなら、民主党から官僚が多く立候補しているからw
そんなことも分からない馬鹿な民主党支持者ww

796無党派さん:2009/05/24(日) 11:33:09 ID:Iz2w2s26
幹事長岡田で正解だったな
797無党派さん:2009/05/24(日) 11:58:16 ID:LEJd8nbB
報道2001
どちらが首相にふさわしいか
鳩山由紀夫  44%
麻生太郎   31%
798無党派さん:2009/05/24(日) 12:01:12 ID:xvs4JKlh
鳩山の「友愛」はカルトでもきれいごともないよ。
米民主党の政治綱領と政策の源泉となってるロールズと完全に重なっている。
日米の民主党が目指すのは<自由で平等な人びとが友愛の絆で結ばれた社会>で一致している。

オバマが鳩山民主党に興味を持たないわけがない。
その最初の動きが駐日大使の人事の変更だと思う。
かなりインパクトがある。
国務省ではなくオバマが自ら関与して日米関係を緊密にする、というメッセージだよ。
もちろん鳩山政権を前提として。
ナイを引っ込めたインパクトからして、もし自民党政権継続なら、変われない日本に対する牽制のための人事になる可能性がある。
国務省が後退したこの人事が進展していく中で、オバマの対日政策が見えてくるでしょう。
799無党派さん:2009/05/24(日) 12:10:36 ID:fksV7xYl
自民党は何かにつけて税税税と税しかいわねーからな。
800無党派さん:2009/05/24(日) 12:19:37 ID:M49FWgVO
NHK討論やサンプロでの岡田氏全面勝利は良いわけだが、それでも少し岡田氏の発言には不味いとこがあった。
赤字国債を発行しないと言い切っているところが問題である。
これでは景気対策に全くならないのである、寧ろGDPに取ってはマイナスにしかならない。
政権を実際に運営する場面において赤字国債発行は必須な状況下であることは確実だ。
もう少し慎重な言い回しにして頂きたいものだ・・・
801無党派さん:2009/05/24(日) 12:25:01 ID:7JWvNsF+
>>800 そんなことはない。

一過性の財政出動で赤字国債は止むを得ないが、恒久的な政策に
赤を使えば財政は破綻する。
財源を考えない小沢にかわって岡田が政策の主導権を
取れたことは良かった。
802無党派さん:2009/05/24(日) 12:32:17 ID:Clw+s2MA
政策だけではないだろ。
年間予算にある30%の国債も本来は税金で賄うのが普通の社会。
でもそうすると税負担が・・・・・・ギャ〜〜〜〜〜〜!!
803無党派さん:2009/05/24(日) 12:39:20 ID:M49FWgVO
>>801
> 一過性の財政出動で赤字国債は止むを得ないが、恒久的な政策に
> 赤を使えば財政は破綻する。
赤字国債の垂れ流しは一過性だろ。
先に財源を確保するというのは聞こえが良いが経済に取ってはマイナスでしかない。
今回の場面では財政確保前に先行して少子化対策等を赤字国債を垂れ流して実行する必要がある。
財源の確保は景気が回復してからでよい。
804無党派さん:2009/05/24(日) 12:39:25 ID:qSFH7m8X
消費増税「議論するべき」=民主・野田氏

 民主党の野田佳彦幹事長代理は24日午前、消費税増税に関し「議論はあってしかるべきだ。
 タブー視する空気はつくるべきではない」と述べ、党内論議に前向きな考えを示した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090524-00000022-jij-pol


岡田・前原・野田の松下政経塾は危険
805無党派さん:2009/05/24(日) 12:43:23 ID:xvs4JKlh
民主党の財源は無駄な国の事業の削減によるわけだけど、その発掘は「都市鉱山」のようなものだよ。
発掘には手間暇がかかるけど、宝の山があるのは間違いない。
806無党派さん:2009/05/24(日) 12:54:52 ID:d/Ou3IfC
>>804
消費税増税なんか議論したら景気がまた冷え込むじゃないか。
小沢や鳩山が消費税増税論を控えてるのは単純に選挙が近いというだけでなく
日本経済の景気と世界経済の流れまで熟慮してのものなのに、
野田は経済音痴の馬鹿なのか?
807無党派さん:2009/05/24(日) 12:57:30 ID:qSFH7m8X
岡田幹事長、我慢の日々? 「原理主義」払拭に躍起

 民主党の岡田克也幹事長が、頑(かたく)なな「原理主義者」と評される
 イメージ払拭(ふっしょく)に躍起だ。22日は党本部で幹事長就任後初めての
 定例記者会見に臨んだほか、国民新党との定例幹部会議にも出席。
 精力的に幹事長業務をこなしながらソフトムードを演出した。「滑り出しは上々」(幹部)といえるが、
 野党共闘の難しいかじ取りの中で、いつ“本領”を発揮するか懸念の声はくすぶっている。

 岡田氏は記者会見で「慣らし運転で状況が完全には把握できていない」と戸惑いを隠さなかった。
 周辺には、平成17年以来の執行部復帰について「浦島太郎状態だ」と漏らしており、
 手探り状態で職務をこなしているのが実情だ。

 岡田氏は、事務所への贈り物などはことごとく送り主に返す潔癖さと、
 持論を曲げない頑固さで知られ、代表選終了直後は「交渉ごとの多い幹事長は無理」(幹部)との声もあった。

 実際、社民、国民新の両党には、岡田氏が幹事長では野党共闘にひびが入りかねないと見る向きがあり、
 21日の民主、社民、国民新3党の幹事長、国対委員長会談では、
 社民党の重野安正幹事長が国会対応や政策などを細かく確認したほど。
 ある中堅は「岡田さんのやり方を心配していると感じた」と気をもむ。

 岡田氏は当面は野党共闘を優先し、年金改革に向けた消費税率引き上げや
 郵政民営化など持論を封印する考え。記者団にも
 「(野党共闘を)心配しているようだが、丁寧に進めます」と変身ぶりをアピールした。
 しばらく「我慢の日々」となりそうだ
808無党派さん:2009/05/24(日) 12:57:47 ID:5M6e+hrh
>>798
アホの鳩山がそんなことを考えてるはずもなく

素直に話を見直してみろよ
思いっきり「ちきゅーしみん」的な発想で言ってるから
809無党派さん:2009/05/24(日) 13:03:08 ID:xaXhyv87
>>808

冠に「アホ」とか言ってる時点でもうけんか腰だし
鳩山が以外に人気で、焦っている政権側工作員の
いいがかり、もうね何でもケチつけに来るなよ
810無党派さん:2009/05/24(日) 13:03:36 ID:b4Fh5aG9
幹部が消費税議論を封印してるのは景気云々ではなくて党内がまとまらないから
財源だって相変わらず法人税率上げればオケ、みたいな主張を素でやる人たちすらいる状況では
どうしようもない
811無党派さん:2009/05/24(日) 13:13:47 ID:SqKLVRCV
「友愛」はフリーメーソンの理念だよな。
もしかしたら、祖父が会員だったフリーメーソンに自分も入れて欲しくて
こんなこと言ってるのかもねw

でも、鈴木文治の友愛会の頃と時代はどれほど変わったのか?という事に
なると、いささか怪しい気がする。大企業だけの連合、相変わらず大した
こと無い共産党、命がけだった当時の方がたたき上げの運動家や大衆のヒ
ーローは多かったかも知れない。実は友愛会の意義と役割は、今きちんと
振り返る必要があると思うよ。マルクス主義だけでどーこーなる時代では
ないし。

だから、生ぬるすぎるかも知れないけど、案外狙って緩くしてるのかもし
れない。総評がニワトリからアヒルぐらいには成長したように。
812無党派さん:2009/05/24(日) 13:18:42 ID:2JAaR5ef
>>804
岡田と野田を引き抜き、前原を干し上げれば、問題なし。
813無党派さん:2009/05/24(日) 13:34:34 ID:5M6e+hrh
>>809
言い掛かりに見えてくるのか
ちゃんと耳に痛い話も受けとめていかないと
子供染みたファン心理で話してるのでもなければね
814無党派さん:2009/05/24(日) 14:10:22 ID:YLaHcbVh
>>804
参院からも、「岡田と野田は外せ!」という声が圧倒的多数だったのは、
こういう発言をするからだよな
代表選で負けたくせに、多数派の意見を無視して少数派の自分たちの意見を主張しようとする
幹事長・幹事長代理なんだから、代表の意をくみ取るのが常識だろ

前原Gの連中は、自分たちが少数派ってことを自覚しろ
815無党派さん:2009/05/24(日) 14:52:33 ID:xaXhyv87
>>813

友愛って言葉を嫌う心理は醜い!
きちんとキミも私からの言葉を受け止めたまえ

816無党派さん:2009/05/24(日) 14:55:01 ID:6TRNEfzQ
817無党派さん:2009/05/24(日) 15:01:05 ID:xaXhyv87
漢字検定が騒がれていると思ったら、民主党叩きか

でさこれはあくまで思いこみだし妄想だけどさ

英検とかT○EICとかT○FELとかも
この手の不正な話はあってしあkるばきだと思うけど
全然でないだけ自民は捜査されないのと同じだと思ううんあ

日本はアメリカ、強いては西欧諸国の植民地として傀儡
政権の役割をになう今の自公政権の方法論として
英語関係は植民地支配の先兵だから当然捜査されないよね

厚労省が捜査されないのと同じでね
818無党派さん:2009/05/24(日) 15:04:43 ID:7JWvNsF+
836 :無党派さん :2009/05/24(日) 14:47:18 ID:U5KvZPhx
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
     |::::::::::/        ヽヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  お前ら4人・・・反対意見はそれでおわりか?
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/    
819厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/24(日) 15:15:50 ID:3XiHtjsz
西松だけじゃなかった小沢の献金要求
10年近く前だから時効間近?

熊谷組献金:系列会社通じ500万円 「小沢氏側の要求」

準大手ゼネコン「熊谷組」のダミー献金問題で、民主党の小沢一郎前代表の
資金管理団体などが96〜00年、ダミーの政治団体以外に熊谷組子会社などの
系列会社からも500万円の献金を受けていたことが毎日新聞の取材で分かった。
熊谷組関係者によると、献金は小沢氏側からの要求で、同社が子会社などに指示していたという。
西松建設の違法献金事件でも、小沢氏側に子会社などを使って献金させており、
社名を隠して献金を分散させるゼネコン共通の手口が明らかになった。
【杉本修作、長野宏美、山本太一】

◇西松事件と手口共通
政治資金収支報告書などによると、この当時、新進党や自由党の党首だった小沢氏の
資金管理団体「陸山会」は、熊谷組のOBが代表を務めていた「都市開発研究会」から
98年に50万円、99年に150万円の献金を受けた。
このほか96〜00年に熊谷組の子会社「ガイアートクマガイ」(東京都新宿区、現ガイアートT・K)が陸山会に計250万円献金。
関連会社「笹島建設」(港区)も、陸山会や小沢氏の政党支部に計250万円を献金していた。

熊谷組関係者によると、献金は小沢氏側からの依頼だったという。
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
このため同社は、子会社や関連会社、複数の下請け会社に献金を指示し、不足分はダミー団体を使って補っていたという。
あるゼネコン関係者は「小沢氏側への献金は東北で仕事をするための『ショバ代』みたいなものだった。
当時は多くのゼネコンが、横並びで1000万円程度を献金していた」と証言する。

毎日新聞の取材に、ガイアートT・K総務部は「昔の話で答えられない」と回答、
笹島建設総務部は「会社の方針で一切答えられない」と話している。

こうした献金について、小沢事務所は
「当時の担当者が退職していること、関係書類が当局に押収されていることもあり、詳細については分からない」とコメントしている。
つづく
820厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/24(日) 15:17:32 ID:3XiHtjsz
>>819つづき
小沢氏側への献金を巡っては、西松建設が政治団体や子会社、下請け会社などの名義で
年間2500万円前後の献金をしていたことが、東京地検特捜部の調べで明らかになっている。
熊谷組関係者は毎日新聞の取材に
「小沢氏は一番怖い。仕事をもらうってわけではなく、邪魔されるのは嫌なので、
日常的に横並び的に献金していた」と話している。

◇社員からも集金 OB証言
熊谷組は子会社や下請け会社などに対し、政治家の資金管理団体への直接献金のほか、
ダミーの政治団体が献金をするための資金提供も指示していた。
さらに社員にも資金の供出を命じていた。
複数の業者や熊谷組OBが、毎日新聞の取材に組織的な集金の実態を明らかにした。

京都府内の下請け業者は90年代後半、熊谷組関西支店幹部から、
都市開発研究会(東京都杉並区)に100万円を寄付するよう依頼された。
直前に熊谷組から大規模な仕事を下請けしていたため
「仕事を回したから(寄付を)頼むわ。現場監督の顔をつぶさないで」と懇願されたという。
業者は「指定された口座に振り込んだ。何に使われたかは知らない」と説明した。

福井県内の熊谷組OBの男性は
「課長職から上の人間は、年1回決められた額を北陸経済研究会(福井市)に寄付した」と証言。
OBは北陸研の運営にも携わっていたが、集めた寄付について
「東京(本社)が管理していた。使途は聞いていない」と答えた。

また福井県内の別のOBは
「上司に声をかけられたので、同僚と話し合って北陸研に2、3万円出した」と話している。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090524k0000m040115000c.html
821無党派さん:2009/05/24(日) 15:23:29 ID:b4Fh5aG9
漢字検定は文科省を叩いたら返り血を浴びたってい流れ
822厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/24(日) 15:25:12 ID:3XiHtjsz
>>819-820の毎日記事から分かることは

・小沢が業務妨害をすること
・献金要求をすること
・それは西松以外のゼネコンも含む巨大なもの
823無党派さん:2009/05/24(日) 15:28:37 ID:mez9R3Mx
>>819
金額小さすぎて分散する理由がない。しかも、そんな金額の為に政治団体作るわけもない。
これはどう考えても自民党にとって不都合なニュースだろ。
824無党派さん:2009/05/24(日) 15:32:43 ID:mez9R3Mx
>>822
業務妨害とかいうけど、邪魔されるのが嫌だと書いてあるだけ。邪魔というのが何に関してかは
書いてない。ただ、仕事を貰うと書いてあるから国から仕事を貰うのになんらかの献金をどこか
にしてるんでしょうな。となると、小沢以外に献金貰ってる連中が収賄って事になる。
小沢の方から求めるのは当然。つうか、政治家が政治献金をお願いして悪いって法律はない。
そんなんあったら自民党壊滅だ。

ま、西松以外のゼネコンも含む巨大な収賄システムがあってそれを小沢に邪魔されたくないか
ら献金してましたってニュースだね。


自民党ダメじゃんwww
825無党派さん:2009/05/24(日) 15:37:41 ID:tpxkZAVj
消費税に関して
岡田氏や野田氏のような意見があるのはあって構わないんだけどもね。
自民党の中にも上げ潮派やら財政規律派やらあるわけだし。

問題は現在の党の方針と反対の事を唱える人が重役についてて、尚自説を
封じ切れていない所。だから、本当は代表選挙で真っ向から勝負した相手
は幹部に入れないのが自民党などでも普通だし正論。
長い目で見て、お互いにとってその方がいいから。

ただ、今回はマスコミが岡田の方を持ち上げてて、岡田外すと世論対策として
印象が悪いから人事を折半してしまった。ある意味困難な人事をやる事で融和策
をアピールできたけど。別な意味では「民主党は2つに割れている」事を印象
付けてしまった。
826無党派さん:2009/05/24(日) 15:39:44 ID:j0D3lR+0
ようは自民支持者の工作活動もソースが無くて手詰まりってことだね。
産経もすっかりネタに走ってきて、週刊誌と勘違い気味だからね。

どっかの議員みたく、病院で療養して最近の疲れを癒したら?自民工作員さん。
827無党派さん:2009/05/24(日) 15:49:56 ID:4HJ5SkBB
>>804

国会議員を含めた国と地方の全公務員を半減すれば、無駄な要らない人件費と予算をカットできて、消費税を上げなくて済む。


国民は賛成する。何故言わない? 自分の身が可愛いからだ。


自分の身を削れ。議員どもよ。


828無党派さん:2009/05/24(日) 16:00:29 ID:YLaHcbVh
原口一博
「ボクは岡田さんの一番の側近だったけど、代表選では鳩山さんを支持した。20人の推薦人にもなった。
それは以前、金美齢さんが『政治家は評論家ではなく、もっと汗をかいてる人の意見を聞くべきだ』という話が参考になった。
裏でコツコツと汗をかいてる人達の意見を多く聞いて、鳩山さんを支持する人が圧倒的に多かった。
岡田さんを支持してる人達は、官僚出身の人が多くて、口先だけで汗をかかない人が多い。
それでは人は付いてこない。マスコミの前で執行部に批判的な事ばかり言うのは簡単だが、
批判する前にもっと汗をかけ!」

byたかじんのそこまでいって委員会
829厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/24(日) 16:05:36 ID:3XiHtjsz
>>824
>ま、西松以外のゼネコンも含む巨大な収賄システムがあってそれを小沢に邪魔されたくないか
>ら献金してましたってニュースだね。
>自民党ダメじゃんwww

なるほど。
その”巨大な収賄システム”(笑)のおこぼれを頂いていた小沢さんも
ア ウ ト ってわけですねー?w
830厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/24(日) 16:11:39 ID:3XiHtjsz
その小沢さん。
ニュー速+では本日のお前が言うなスレの様相w

【政治】民主・小沢一郎「ぐずぐず解散を先延ばしする、ぐずな総理」 国会延長を批判★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243127893/

これって
「ぐずぐず辞任を先延ばしした、ぐずな元代表」でも通用するなwwwwwwww
831無党派さん:2009/05/24(日) 16:12:12 ID:2JAaR5ef
>>829
と言うことは、本丸が入るってことね。
政府側に。
832検察って本当は不潔かも:2009/05/24(日) 16:13:36 ID:xaXhyv87
もう理屈も法律もへったくれもなく、政権維持装置として
検察がバカの一つ覚えみたいに攻撃してくるな、どんな理由でも
いいがかりをつけられるだろう、相手の立場がもう法律論やのって
いないから、何か対策を考える必要がある。

あテロはだめよ
833無党派さん:2009/05/24(日) 16:16:47 ID:YLaHcbVh
検察は枕を高くして眠れないだろう
834無党派さん:2009/05/24(日) 16:19:06 ID:b4Fh5aG9
社会党を金で丸め込んでそれを自らの権力基盤にしたのが金丸、名は体を表す
労組上がりは土建と違った形で金には汚い、民主党をまとめるには金が要る
きれい事では済まないよ
835無党派さん:2009/05/24(日) 17:00:58 ID:0MADRwrZ
なんか最近もうドーデも良くなってきた・・・

結局政治は変わらない役人も変わらない

ごく一部の極悪官僚によってまともに仕事

をしている人も評価されない・・・

官僚にも政治家にも有権者にも極悪人はいる・・・

ただ官僚の場合誰も何もいえないからたちが悪いだけ

そのごく一部の悪代官がいなくなればこの国の経済も良くなる・・・
836無党派さん:2009/05/24(日) 17:01:06 ID:xaXhyv87
もし、国民が幸せになれるなら金権政治でもいいとおもうんだ
逆に国民が不幸になるなら、お金がいくらクリーンでもダメ

実際には金権政治批判してる側もクリーンではないが、、
837無党派さん:2009/05/24(日) 17:02:19 ID:0MADRwrZ
現代に水戸黄門がいれば経済も良くなるのにね。
838無党派さん:2009/05/24(日) 17:15:21 ID:sWzwdiCI
>>815
友愛という言葉は良いんだが、気になるのはこれだな。

【弱肉強食と 《悪 平 等》 の中間に位置する友愛社会の実現を目指して】

わがリベラル友愛革命<その1>
http://www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html#top

悪平等という言葉を聞くと、どうしても新自由主義を連想してしまう。
一億総中流とかソ連的でないヨーロッパの社民主義的な結果の平等すら、
新自由主義は「共産主義的な悪平等」として徹底的に攻撃していたから。

結果の平等と機会の平等を巡って90年代に激しい論争があったが、
機会の平等と結果の平等とは相関関係にあり、必ずとも矛盾するものでない、
むしろ機会の平等を保障する為には結果の平等が必要になる、と結論が出てる。
新自由主義者はそれを承知の上で両者を故意に分断し、結果の平等を叩くけど。
そうしないと新自由主義的な格差社会と再配分の低下を正当化できないから。

格差社会の是正や再配分の強化を唱える以上、悪平等の文言はまずいよ。
839無党派さん:2009/05/24(日) 17:15:56 ID:M49FWgVO
舛添要一厚労相もダメな奴だな・・・
> 無駄遣いの象徴として批判の対象になっている「アニメの殿堂・国営マンガ喫茶」こと国立メディア芸術総合センターについて、
> 5月20日の参院予算委員会で民主党の大塚耕平議員が「『アニメの殿堂』、いろいろ含めると200億円くらいかかるんです。
> 今年度から全廃された生活保護の母子加算手当も200億円くらい。母子加算を残し『アニメの殿堂』を来年まで待つという
> 議論がなぜできなかったんですか」と問うと、舛添要一厚労相がこう激昂した。「1億2500万人が食っていくために経済成長
> 戦略をやらなければいけないのです。政策の優先順位とバランスは、政治の決定です。決定が違うなら、キチンと選挙で戦いましょう」。
> 舛添厚労相の言葉はある意味、正論だ。母子加算手当と「アニメの殿堂」のどちらを優先するかで、ぜひ選挙をやってほしい。


“三日天下”だった麻生政権の支持率回復 (山口一臣)
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/05/post_75.html
840無党派さん:2009/05/24(日) 17:31:42 ID:sWzwdiCI
>>827
>国会議員を含めた国と地方の全公務員を半減すれば

ところでそれを実行しても公共サービスを維持できる試算はあるんですか?
気がつけば公共サービスが全て民間に移っていて、
貧乏な人間は公的なサービスすら受けられず人間らしい生活が送れない、
そんな社会になるのはごめんですから。

公共サービスを移管された民間企業の幹部は高給取りでリッチになり、
おまけに外資が入ってボリビアの水戦争みたいな事になったら最悪ですし。

>ボリビアのコチャバンバ水戦争
> コチャバンバで水道事業を担っていた市営上下水道サービス公社が世界銀行の主導によって民営化され、
>民間会社であるロンドン国際水供給会社(IWL)が上下水道事業の40年間のコンセッション契約を受注した。
>IWL社は米ベクテル社の完全子会社で、コチャバンバでは「トゥナリ水供給会社」と称した。
>世銀の1999年6月報告では上水道使用料金を低く抑えておく為公的補助金を中止することが求められていた。
> 地元紙の記事には、水供給公社の契約は競争入札により行なわれたが、一人の応札者しか現れず、
>数百万ドルの価値が見込まれる上水道システムがわずか2万ドル以下で売却されたと報じられた。
> トゥナリ水供給会社がコチャバンバの上水道設備を手にした数週間後に、
>ミシクニダムの建設の資金調達のためとして水道料金の大幅な値上げを行なったところ、抗議行動が発生した。
>最低月収が100ドル以下であるこの地において、20ドル以上の水道料金は多くの住民の家計を直撃した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%90%E6%B0%B4%E7%B4%9B%E4%BA%89

ちなみに20ドルは5人家族が2週間食べる食費に相当する金額だそうです。
水道水を飲めなくなって、不衛生な水を飲んで病気になる貧しい家庭も出ました。
827さんはこのような恐ろしい事が起きないとの確証があって言っているのでしょうか?
841無党派さん:2009/05/24(日) 17:47:31 ID:xaXhyv87
>>840
水道民営化は絶対に認めてはならない
被害は郵政民営化の比ではないということか、恐ろしい、、
842無党派さん:2009/05/24(日) 18:11:35 ID:mez9R3Mx
確かに公務員を半減すれば税金が安くなるように見えるけど、今まで公務員がやってた
業務を民間に移すだけなので利用者の支払いは同じなんだよ。
民間といって、社会保険庁みたいにわけのわからん組織作られたら無意味だし。

公共事業大国で公務員削減でなにかがどうなるとか思うのが変だわ。
843無党派さん:2009/05/24(日) 18:25:16 ID:M49FWgVO
>>842
効率化すれば良いだけだから補充人員は考えなくても良かろう?
844無党派さん:2009/05/24(日) 18:30:10 ID:xaXhyv87
人員は削減されてもなぜか値上げだけはガチのワナ
庶民の犠牲のもと権力と癒着して払い下げ利権にありついたTOPのみ高級とり
水道民営化はガチで国民の生命を犠牲にして利権をありつく悪魔の払い下げ利権だ

水道民営化は粉砕すべし
845無党派さん:2009/05/24(日) 19:06:34 ID:MfBScyRm
週刊誌【週刊現代】6月6日号(最新号)
⇒政局大特集:鳩山民主党政権で日本はこうなる
●景気−日本経済の盛衰をかけた「大手術」(評者:森永卓郎)
●税金−「選対」小沢が仕掛ける減税政策(評者:伊藤惇夫)
●年金−待ち受ける官僚のサボタージュ(評者:岩瀬達哉)
●対北朝鮮外交−日朝国交正常化の危険度(評者:重村智計)
●対ロシア外交−北方領土問題に<政治決断>も(評者:原田武夫)
●子育て−子ども一人に500万円の手当て政策(評者:"庶民の味方"荻原博子)
●高速道路−「借金40兆円」の国民負担(評者:清水草一)
⇒ワイド特集:<新型インフル>マスクの盲点(抜粋)
●「ウイルスより選挙」永田町の先生たちの馬耳東風
⇒緊急連載:田原総一朗の霞が関大研究/石破茂直属改革特別チーム「日本農業を蝕む5つの悪習」
http://online.wgen.jp/

週刊誌【週刊ポスト】6月5日号(最新号)
⇒本誌恒例企画:「8月総選挙」300選挙区<全予測>!これが民主党「薄氷の政権交代」だ!
⇒橋下徹・大阪府知事が「舛添インフル大臣」を叱る!−テポドン騒動なみの危機扇動に怒りの一撃
⇒ワイド特集:マスクじゃ隠せません(抜粋)
●鳩山邦夫総務大臣−日本郵政「西川善文社長解任」をめぐる瀬戸際攻防戦
⇒怒りの対談:姜尚中vs広瀬隆/「日本は米国金融泥棒のATMになるな」
⇒世論に動揺しまくった民主党は"日本世論党"とでも改名したら?(評者:"日刊ゲンダイ"二木啓孝)
http://www.weeklypost.com/jp/
846無党派さん :2009/05/24(日) 19:08:47 ID:4spaQz/e
>>804
岡田は松下政経塾出身ではないよ。
経世会で小沢の子分やぞ。もともとは。

それと、幹事長になってはじめての街頭が、
北海道の小沢の元秘書で何とかいう議員の応援で
「岡田さんのはじめての応援が自分のところというのが
すべてを物語ってる」という記事がのってたよ。
847無党派さん:2009/05/24(日) 19:15:32 ID:7JWvNsF+
>>845 ホンとに暫定税率廃止や高速無料化なんてして
財源どうする気かね?

少なくとも暫定は維持せんと持たないだろ
848無党派さん:2009/05/24(日) 19:53:43 ID:WufkgWvi
俺、以前、熊谷組で働いてたが
こんなの当たり前。
なぜ、小沢だけ・・・と感じる。
何らかの意図が有ることを
否定できないよな。
849無党派さん:2009/05/24(日) 20:04:39 ID:LEJd8nbB
さいたま市長選
民主支持の清水候補当選確実だそうです
850無党派さん:2009/05/24(日) 20:31:45 ID:v/BPAkFH
衆院選8月9日の可能性高い=民主幹事長
 民主党の岡田克也幹事長は24日午後、三重県川越町で記者会見し、衆院選の時期について
「多分8月前半だろう。9日の可能性がかなり高い」との見通しを示した。その上で「最終的には
(麻生太郎)首相が決めることなので、決め付けるのではなく、いつあってもいいように準備して
おかなければならない」と語った。 (2009/05/24-18:56)


原爆投下の日にやるとは思えない。
特に広島、長崎の選挙区に影響が出るだろう。
851無党派さん:2009/05/24(日) 21:01:09 ID:mUHbsjjf
こんばんわ、夜分に遅く書き込みします。
今日、世襲制限を言い出した自民党の議員が今度は
議員の定数削減を言い出しましたね。
まあまあ何故こうも出来もしない事を言うのでしょうか?
お笑いですね、世襲制限も公認を与えないという
間抜けな内容ですね、固有名詞を出して申し訳ないが
もし小泉進次郎さんが自民党の公認を外されたら
民主党で公認を出しては如何でしょうか。
自民党がいかにいかさまか世に知らしめるべきですね。
ご検討をお願いします。

852無党派さん:2009/05/24(日) 21:03:54 ID:SinPR2+p
>>849
さいたま市の場合、田舎丸出しだが旧市の軋轢が多いから政党はあまり関係ない。
旧浦和の市長が嫌われただけだ
853123:2009/05/24(日) 21:04:39 ID:2KOl7IfK
今まで自民党は何をしましたか。景気が良い時も借金をしてきた。
【自民党の姿です】 無責任政党であれば猛反省すべきです。
【野党は何もできない】 野党です、当たり前じゃあないですか。
どこの家庭でも収入の範囲で生活します、また蓄えもします。
消費税を上げたいならば無駄をなくし改善すべきです。
【 国債と地方債の合計は1000兆円を超えています。】 
コレに対し、国の税収は44兆円強なので、返済不可能という
のが現実的な答えです。国債には利払いもありますし。
854無党派さん:2009/05/24(日) 21:05:16 ID:LEJd8nbB
自民党のスガは完全にテンパってるな。世論調査が小沢の秘書逮捕前に戻っちゃったので周章狼狽してる。
855無党派さん:2009/05/24(日) 21:06:37 ID:4HJ5SkBB
>>852
田舎は面倒臭い。
856無党派さん:2009/05/24(日) 21:10:05 ID:v/BPAkFH
小沢氏が沖縄・石垣島訪問 地方重視をアピール

民主党の小沢一郎代表代行は24日、沖縄県・石垣島を訪れ、石垣市の大浜長照市長、竹富町の川満
栄長町長と相次いで会談した。次期衆院選応援のため23日に沖縄本島入りしたことから、さらに離島
まで足を延ばして地方重視の姿勢をアピールした格好だ。

石垣市、竹富町は民主党が新人候補を擁立する衆院沖縄4区に含まれる。小沢氏は会談で衆院選の
ことには直接言及せず、農業や観光問題などについて意見交換。「台湾との定期便はあるのか」と尋ねる
など地域事情に関心を寄せていた。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052401000662.html

67才の誕生日は、石垣島で選挙対策だったそうです。
857無党派さん:2009/05/24(日) 21:44:37 ID:v/BPAkFH
さいたま市長選当選者略歴
 
清水 勇人氏(しみず・はやと)日大法卒。衆院議員秘書を経て03年4月埼玉県議会議員に
初当選し、連続2期。47歳。埼玉県出身。当選1回。(2009/05/24-21:13)
858無党派さん:2009/05/24(日) 21:54:14 ID:mez9R3Mx
>>854
小沢との党首討論後、一気に解散総選挙に持っていこうとしたのが完全に読まれてたからな。
読売グループやNHKまで抱き込んでたから動きが緩慢なんだよ自民党は。

機転が利かないから、小沢のスピードについていけない。
859無党派さん:2009/05/24(日) 22:11:57 ID:LEJd8nbB
>>852
そういう面は否定はしないが、テレビ埼玉の調査では一週間前までは清水と相川が互角だったそうだ。
ところがテレビ埼玉の出口調査では、清水が相川にダブルスコアに近い差をつけている。

鳩山新代表誕生の影響がかなりあると考えるのが自然。
860無党派さん:2009/05/24(日) 22:19:11 ID:jiSibjtl
>>828
原口は本当にいい政治家だな。
861無党派さん:2009/05/24(日) 22:21:46 ID:M/MAqK3/
>>852
旧浦和、大宮、与野でどこが田舎なんだ?w
862無党派さん:2009/05/24(日) 22:25:27 ID:I6k8lxSA
>>861
ズバリ、与野w

>>859
自公系2候補の票配分が出ればもっとはっきりするな
863無党派さん:2009/05/24(日) 22:26:00 ID:jiSibjtl
鳩山や原口がすごいと思うところは人として当たり前の事が素で出来る事だ。
素直でたおやかそうで中々折れないところもいい。
864無党派さん:2009/05/24(日) 22:46:53 ID:M/MAqK3/
>>859
1区武正と連合の支援が期待できない中での圧勝だから民主の勢いは本物だな。
865無党派さん:2009/05/24(日) 23:02:39 ID:Iz2w2s26
>>860
後半部分は捏造なんだけど
おまけに他の出演者はドン引きしていたわけだが
866無党派さん:2009/05/24(日) 23:21:43 ID:eXDhBjVI
>>857
もと自民党議員で、最近、自民党を離れて民主党に入った議員。
まあ、今回は自民党のほうは分裂選挙になったから
その漁夫の利をえた形だが、まあ、民主党にとっても大きいかもね。
867無党派さん:2009/05/24(日) 23:29:37 ID:jiSibjtl
>>865
みてないから、どういう空気だったか知らないが、
読売なら右見てないとドンビキする局だから、何とも言えない。

太田ソーリも、漫才師に鍋ツネという背後霊がついていて、呪われたような番組だ。
868無党派さん:2009/05/24(日) 23:32:18 ID:1KwHmhTB
>>866
自民分裂というよりは中森はむしろ反相川を分散させて清水の足を引っ張ったのが実情だけどね。
だからあえてかなりの自民の国会議員が中森の応援に来てた。
一騎打ちだったらダブルスコアの可能性もあったな。
869無党派さん:2009/05/24(日) 23:48:48 ID:1KwHmhTB
小沢氏辞めなくても勝てた…さいたま市長選 

事実上の与野党対決となったさいたま市長選で、民主党埼玉県連が支持した元県議清水勇人氏(47)が24日、初当選を決めた。

民主党は鳩山由紀夫代表が就任後、初めての大型地方選挙で勝利し「小沢一郎前代表が辞めなくても勝てた」(清水陣営幹部)と余裕の表情。次期衆院選への手応えを感じていた。

 午後8時すぎに当選確実が伝えられると、清水氏の支援者数十人が集まった事務所近くの幼稚園の体育館は、拍手と歓声に包まれた。民主党県連代表の枝野幸男衆院議員は、携帯電話で鳩山代表に勝利を報告。
鳩山代表は「早すぎるね」と喜んでいたという。

 枝野氏は「民主党支持をアピールし、思った以上にうまくいった」と勝利の弁。何度も応援演説に訪れた渡辺喜美元行政改革担当相も駆け付け、支援者と喜び合っていた。

 一方、自民党と公明党の県組織から推薦を受けた現職相川宗一氏(66)の事務所では、選対幹部の市議が「何としても三選を果たしてほしかった。引退もあり得る」とこわばった表情で話した。

(2009年5月24日23時30分 スポーツ報知)
870厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/24(日) 23:50:41 ID:3XiHtjsz
さいたま市長選の実情。
鳩山新代表の信任とかご祝儀とか全く関係ない。
これで騒いでいるのは空気すら読めない馬鹿w

706 名無しさん@九周年 2009/05/24(日) 21:50:12 ID:/LDB7Cvp0
この選挙に自民、公明、民主の力の差などは関係ない

相川はさいたま市を馬鹿にしすぎた
そもそもの発端の合併後のさいたま市長選も、元浦和の相川と
元大宮の進藤の一騎打ちだった
そして相川は、土建屋パワーフル回転して、与野を手篭めにして当選

しかしその後、相川は露骨な浦和偏重、大宮与野(与野はさいたま新都心)の排除にかかった
大宮の市が運営してたイベントをことごとく潰し、救急病院まで潰した
そして大宮と新都心の税収をこれでもか!と浦和の土建に注入
もはや大宮と与野は、合併したことすら後悔する始末

相川はやる前から元浦和の一部以外から総スカン食らっていたのが事実
さらに、自分の応援に、元浦和レッズのギド・ブッフバルトを呼ぶなど
なりふり構わない公私混同がさらに呆れさせた

確かに、中森と自民票が分裂した事実はあるが
もはやこの市長選を「相川を落とす市長選」と認識していた
さいたま市民の大多数は消極的選択で民主の候補が勝ったというだけ

さいたまをちょっと知ってれば、こんなのは当たり前で驚くべきことなんてない
それでも俺は中森がもうちょっと行くとは思ってたけどw
871無党派さん:2009/05/24(日) 23:52:58 ID:1KwHmhTB
>>870
今頃になって706を見つけ出して御苦労さんw
872無党派さん:2009/05/24(日) 23:54:33 ID:r+2unke0
終わってからいくら言っても負け犬の(ry
873無党派さん:2009/05/24(日) 23:55:31 ID:jiSibjtl
一党独裁制で国民が自民党の政治に食傷気味になった結果?!
とりあえず、喜ばしい事だ。
874無党派さん:2009/05/25(月) 00:03:59 ID:1KwHmhTB
↓あまりの言い訳がましさに、悔しさが表れてますなw
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090524-OYT1T00497.htm?from=top
875無糖派さん:2009/05/25(月) 00:05:56 ID:7R2h2JOm


埼玉県民はエライ。
876厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/25(月) 00:24:54 ID:LMv3LLES
くやしいのうwくやしいのうw
うかれさわいでいるところに冷水をかけられたのをごまかすためのせいいっぱいの虚勢。
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/25(月) 00:28:41 ID:LMv3LLES
そういや真岡市長選、山岡国対から秘書派遣代の請求をばらした前市長派の
現市長が勝ってくやしっかったのうw
山岡をはじめ、国会議員や県議数名を投入したにもかかわらず
” 完 敗 ”でしたねwwwwwwwww
878無党派さん:2009/05/25(月) 00:32:04 ID:tgUOsyUx
>>876
ワロター
草いっぱい生やして、悔しさがにじみでてるぞ。
かわいいな、厨房。
879厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/25(月) 00:57:24 ID:LMv3LLES
いや、全然。
しょせん他人事だし。
ただ>>859みてーに
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |     鳩山新代表誕生の影響がかなりあると考えるのが自然。
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

とか、通ぶっての見ると草生やす性分なのさ。
880無党派さん:2009/05/25(月) 01:21:15 ID:5fkTqHdU
>>877
地元(栃木南部)での山岡の人気のなさっぷりは凄いらしいからな。それは仕方ない。
日歯連で佐藤に違法献金疑惑で大逆風時にも2万票差で負けたから。
881無党派さん:2009/05/25(月) 01:23:52 ID:lfMv2S1D
中森福代(なかもり・ふくよ)59 無新
 [元]衆院議員
▽ビル管理会社取締役[歴]
 日綿実業社員
▽自民党県副女性部長
 ▽県議2期・警察委員長
▽自民党女性局次長
 ▽衆院内閣委員・文科委員・青少年特別委員・テロ防止特別委員
 ▽東京・赤羽商高

警備会社の糞ウヨババア

882無党派さん:2009/05/25(月) 01:37:46 ID:tgUOsyUx
ノーベル経済学受賞のクルーグマン教授が、
定額給付金を酷評、エコポイントについては、どんなものかわからないので評価保留(ホントイミフだよな)。
お得だと買い急いでいる人はエコポイントをどう認識してるのだろう?
フジテレビの安藤売り子がニュースで(エコポイントでテレビを買い替える人が)すごい人数と宣伝してたから?

与謝野も経済音痴なのか?

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243180783/
883無党派さん:2009/05/25(月) 01:38:38 ID:AZrSww8O
小沢への国策捜査は共産を除く野党と
「自民に不満があるけどどうしようかな」ぐらいの無党派だった人達を
完全に団結させただけの結果に終わったな
今は自民に対する怒りが頂点に達している
884無党派さん:2009/05/25(月) 01:45:08 ID:tgUOsyUx
やっぱり高速無料化、子供手当てだな。
個人的に太陽光発電と風力発電等の設備投資を積極的にして欲しい。
885無党派さん:2009/05/25(月) 01:48:04 ID:tgUOsyUx
>>883
>今は自民に対する怒りが頂点に達している

今の俺はまさにそう。
886無党派さん:2009/05/25(月) 02:42:49 ID:FZNWDm0k
俺もそう。
887無党派さん:2009/05/25(月) 02:50:33 ID:5fkTqHdU
まだ国策捜査とか言ってんのかよw
888無党派さん:2009/05/25(月) 02:50:53 ID:HbxWcQne
>>878
厨級工作員ってヤツはやっぱり浣腸と同一人物なのか
889無党派さん:2009/05/25(月) 03:02:06 ID:NQIZuEpo
>>883
今は小沢筆頭がいかに説明責任を果たすか、
そこにかかってるんだよね。

もう逃げることはしないでしょ。これ以上
国民の期待を裏切るようなことはしないと思う。
890無党派さん:2009/05/25(月) 03:13:29 ID:zbWuVP1J
25区 民主から出してよ    国民新党?  あんなんじゃ勝てねえよ!
891無党派さん:2009/05/25(月) 03:16:46 ID:YWlMEPLX
>>889
国民が小沢さんに期待しているのは、
地道な活動を通じて民主党への支持を増やし、
選挙に勝って政権交代を実現し、
皆の暮らしやすい日本を取り戻してくれることだよ。
彼は逃げも裏切りもせずやってくれるだろう。
892無党派さん:2009/05/25(月) 03:33:38 ID:aRqseTN5
鳩山は政権交代を連呼しすぎ
少子化とか自民が全く成果出してないとこ責めて
国民の危機感煽れば良いのに
893無党派さん:2009/05/25(月) 03:59:17 ID:eqdHWwdj
>>889
> 今は小沢筆頭がいかに説明責任を果たすか、
> そこにかかってるんだよね。
マスコミがそのように世論誘導しているだけて小沢氏に説明責任なんて存在しないだろ?
収支報告書に記載している献金でありその額も有力議員の中では普通程度、説明責任がある筈が無い。
894無党派さん:2009/05/25(月) 04:31:07 ID:Shjjaqq3
>>876
浣腸か?こいつ
895無党派さん:2009/05/25(月) 04:34:42 ID:OY+RV4O3
国策で小沢を引きずり下ろしたのが検察の勝利だと考えてるなら間違いだ。
彼は返って勢いを取り戻した。劣化した官僚軍団は鉄槌が下されるだろう。
896無党派さん:2009/05/25(月) 04:36:44 ID:tgUOsyUx
>>894
>>888もそう言ってる。浣腸だろーな
897無党派さん:2009/05/25(月) 04:41:48 ID:qPJzyXH1
>>893
確かにね、メディア等が”説明責任”と連呼しているが
「何を説明すれば良いのか」といった件については問う
ことはない。これはただの嫌がらせにしか過ぎず、ただ
連呼することにより世論を誘導し、そして小沢氏を落と
しいれようとしている手段に過ぎない。

評論家、法律家の中にも今回の政治資金規正法違反には
該当しないと言う意見もあり、何が嫌疑なのかを説明する
のは検察側だと思う。また金額の多少と言うメディアの意
見もあるがこれは今回の規正法違反とは何の関わりもない
ことから見当違いもいいところである。

もし金額の多少と言うならいろいろな資料が出て来ているが
他の議員の検証も必要だろう。また捜査の進展具合においても
同類の疑惑があるにも関わらず小沢氏1点に絞って攻め立てる
方法は何らかの意図があると思われても当然である。

かつてはそういった出来事を知る方法はメディアが主体であった
が今はネット等からの取得も出来る。その結果自分の主観で判断
出来るようになったのは大きな成果と言える。旧体制のまま誘導
報道しているメディアもいずれは必要悪と見放される時がくると
思うが未だ誘導されている人たちもいい加減気づかなければなら
ないでしょうね。
898無党派さん:2009/05/25(月) 04:46:29 ID:tgUOsyUx
>>889
説明責任も傀儡もお腹いっぱい。
政権交代の期待が高まっている中、イミフなスローガンで国民を欺くから、
新聞の購読者も減ってる。テレビもいい加減にしないと、信用なくすぞ。
899無党派さん:2009/05/25(月) 04:59:42 ID:tgUOsyUx
新聞なんて、ネットの普及のせいにしてるが、
それもあるかもしれないが、
買ってまで嘘っぱちの情報を得たいとは思わない。
しかも、古いネタでネチネチやってるし、取材力がない。社説等読んでいても唸るものがない。
コネ入社で馬鹿ばかり採用してるとしか思えない。
小沢の件で、マスコミ不信になった。
900無党派さん:2009/05/25(月) 05:05:30 ID:eqdHWwdj
《THE JOURNAL》SPECIAL【ほろ酔い談義】 (高野孟) 動画
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/the_journalspecial.html
901無党派さん:2009/05/25(月) 05:11:41 ID:tgUOsyUx
エコポイントがいい例だ。聞こえはいいが、実際にどんなポイントがつくかわからない。
でも、テレビの中の消費者はお得だと言ってる。
ノーベル経済学受賞した教授は、評価を保留にしてる。
どんなポイントかわからないから当たり前だ。

説明責任もそうだ。何の説明責任かわからない。
でも、テレビの中の国民は責任責任を果たせと言う。
収支報告書に載せてるから、それが全てなのに。
902無党派さん:2009/05/25(月) 05:32:38 ID:tpoyqVIb
>>901
直近ニュースで出た固有名詞を書けないのは遺憾
バカ丸出し
せめてググれww

903無党派さん:2009/05/25(月) 05:37:02 ID:TRUiJOBt
>>901
>説明責任もそうだ。何の説明責任かわからない。
>でも、テレビの中の国民は責任責任を果たせと言う。
そう言いたい気持ちもわからんでもないが、
民主党は、与党の大臣に同じことを言い続けてきたんだから仕方ないだろ。
904無党派さん:2009/05/25(月) 05:40:13 ID:Shjjaqq3
読売や産経の民主バッシッングはいまや逆効果とも言える
逆に民主を誉めまくったほうが国民は疑心暗鬼になるのでは
905無党派さん:2009/05/25(月) 05:41:39 ID:eqdHWwdj
>>903
> 民主党は、与党の大臣に同じことを言い続けてきたんだから仕方ないだろ。
言ってない、民主党が言ってるのは裏金であり今回のような表の金じゃないし、
あと、自民党による党ぐるみでの大規模な迂回献金システムに付いて問題提起している程度だよ。
906無党派さん:2009/05/25(月) 05:49:22 ID:tgUOsyUx
>>903
収支報告書に書いている事、やましい事はないと説明してるわけだが?

>>904
別に民主を褒めなくてもいい。事実を書けばいいだけだ。
907無党派さん:2009/05/25(月) 06:28:08 ID:OrW8IRFL
<25日付の「東京・中日新聞」社説>
週のはじめに考える 晴れのち曇り 曇りのち…
●間延びが過ぎた延長戦
●世論に翻弄される政治
●党首討論が緒戦のヤマ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009052502000046.html
908無党派さん:2009/05/25(月) 07:08:37 ID:R2GvTUtr
マスコミは自分たちのシナリオ通りに行かなかったから焦ってるんだろうw
909無党派さん:2009/05/25(月) 07:22:50 ID:tgUOsyUx
フジテレビさ、中央大学の教授を殺害した容疑者の写真を間違えて、
第三者の写真を容疑者として報道したらしい。
間違いとはいえ、酷い事するよな。謝れば許されるのかよ。
社内の始末書だけで済ますなよ。
910無党派さん:2009/05/25(月) 07:25:47 ID:tgUOsyUx
民主党に関する報道もこんな調子でアバウトでいい加減な事ばかりやってるんだろうな。
911無党派さん:2009/05/25(月) 07:37:06 ID:IMqAJPel
今回の補正予算の内容なんてデタラメとバラマキの
それはもうひどい内容だが
新聞なんか全然指摘も検証もやらないもんね

購読者を馬鹿にしてら
912無党派さん:2009/05/25(月) 07:45:19 ID:2jHgDR26
>>906
あの小沢の弁明は
裏献金ならこういう風にして処理してます、と言ってたに等しいんだがな。
検察は、あれが脱法的手法だと、認めさせたいというのはあると思う。
913無党派さん:2009/05/25(月) 07:57:40 ID:eqdHWwdj
脱法行為をしているのは西松建設であって小沢側ではない。
西松建設の名前を隠したのは西松建設と西松建設が作った政治団体であって小沢側ではない。
検察は無理やり小沢側を巻き込もうと必死であるが元から無理筋であり無茶苦茶な捜査と言えるんではないだろうか?
914無党派さん:2009/05/25(月) 09:14:33 ID:1nWvSZlR
>>912
おまいさんは、“裏”献金って言葉の意味がわかってないぞ。
915無党派さん:2009/05/25(月) 10:22:09 ID:tiI5okXx
>>913
西松側は、小沢に無理やり金を出させられた被害者に認定してもらえれば、
罪が軽くなるからという事実上の司法取引によって、今回の事件は何とか体裁を保っている。
916無党派さん:2009/05/25(月) 10:46:25 ID:1XYZEzaP
★「官僚支配打ち破る」というが… 民主候補官庁出身ずらり 新人の21%

・「官僚支配を打ち破る」。こんな官僚批判を旗印に掲げている民主党の新人公認候補のなかに
 多くの官僚出身者が含まれていることがわかりました。

 解散・総選挙が間近に迫るなか、民主党は九月十二日の第一次公認候補者発表を手始めに、
 同月末までに百九十一人に公認を与えました。このうち新人候補は四十七人にのぼりますが、
 中央官庁の職員や幹部などのいわゆる官僚を務めたことがある新人公認候補が、判明分だけで
 十人も含まれています(別表)。公認候補全体の5・2%、新人公認候補では21・3%を元官僚が
 占めていることになります。

 なかには自公政権の「構造改革」路線のもとで、「行政改革」や「三位一体改革」を推進した人物も。
 これら候補のホームページ上の自己紹介欄をのぞいてみると…。

 総務省郵政行政局調査官などを務めた奥野総一郎氏(千葉9区)は、小泉「改革」が目玉とした
 「郵政公社法案の企画・立案」や「関係省庁との折衝に奔走」したほか、「郵政民営化の与党・
 政府間の調整に携わる」などの役割を果たしました。
 財務省出身の玉木雄一郎氏(香川2区)は、内閣府特命担当大臣秘書専門官として出向。
 「規制改革、特区、地域再生、産業再生」など、大企業応援の規制緩和やリストラ支援に
 「尽力」したほか、財務省主計局主査として「三位一体改革を担当しました」と、地方への
 補助金や交付金を大幅に削減した“貢献” ぶりを誇っています。(一部略)
917無党派さん:2009/05/25(月) 10:53:55 ID:eqdHWwdj
>>915
> 西松側は、小沢に無理やり金を出させられた被害者に認定してもらえれば、
> 罪が軽くなるからという事実上の司法取引によって、今回の事件は何とか体裁を保っている。
西松建設自身の調査結果が公表されており、その中身ではそんな図式になっていないから無理。
918無党派さん:2009/05/25(月) 11:06:32 ID:tgUOsyUx
>>915
八海事件だっけ?冤罪事件も犯人に共犯がいる事にすれば罪を軽くしてやると言い、何も罪もない友達が主犯で死刑。
警察は複数犯と公表してたから、体裁を保つ為だとかテレビでやってて、
そんな事は昔の警察がやる事と思ってたが、小沢もそのパターンだったのか…。
919無党派さん:2009/05/25(月) 11:22:02 ID:fmKgo1GL
小宮山仙石らの努力により小沢を辞めさせて
自浄能力があるところを証明したのが
好印象をもたらした。
920無党派さん:2009/05/25(月) 11:36:47 ID:1XYZEzaP
鳩山神輿

やはり神輿は軽くて、馬鹿がいいな
921無党派さん:2009/05/25(月) 11:51:12 ID:Shjjaqq3
鳩山代表「さいたま市長選での勝利は政権交代を目指す上でののろしになった」
922無党派さん:2009/05/25(月) 12:07:45 ID:zbWuVP1J
けむにまく ってやつかw
923無党派さん:2009/05/25(月) 12:25:25 ID:4esYIwGM
神輿は軽いのだが、奥方がやけに存在感がある

鳩山弟は西川社長の件で、大臣辞職、離党しそうだな
どう処遇するのか
 
友愛精神からして、見捨てるわけにはいかんやろ
国民新党も鳩山弟を全面支援のようだしな
924無党派さん:2009/05/25(月) 12:35:31 ID:2jHgDR26
>>914
実質的に裏献金となる場合は、表面上そうならないようにちゃんと操作してます、
実質やばい金とわかってたらいつもそうしてるんです、
今回の西松のは、秘書がやばいことを知らなかった、だからできてなかった、
つまり、秘書はやばいこと知らなかったんです、意図的にやばいことしたわけではありません、
小沢はこう弁明してるだろうが
925無党派さん:2009/05/25(月) 13:23:59 ID:lLe6PaU0
北朝鮮が核実験をやったらしいが、
そう言えば実際に発射されたら考えるとしてそれっきりの、
民主党の北朝鮮飛翔体対策・対応
ってまだ出来ないの?
926無党派さん:2009/05/25(月) 13:40:27 ID:Shjjaqq3
鳩山弟は民主党結成時のメンバーだから、兄貴が代表に復帰すれば心が揺れるんじゃないの
鳩山弟に祖父の友愛DNAが受け継がれているからね
927無党派さん:2009/05/25(月) 13:50:27 ID:eqdHWwdj
>>925
心配しなくていいよ、日本はその気になれば何時だって核武装出来る国だ。
もちろん非核三原則を堅持するから作らないけどね。
しかし日本は潜在的に強者であることは明白であり北朝鮮ごときが手を出せる国じゃない。

既に核弾頭のそのまま利用可能な高濃縮プルトニウムを45トン以上所有しており
更に今も増え続けており2020年には145トンにもなる。

# 『もんじゅ』の場合濃縮度は97.6%で、『常陽』では99.4%です。 (軍用プルトニウムの濃縮度は94%以上とされる)
928無党派さん:2009/05/25(月) 14:22:43 ID:KDcSFeZA
塩野義がインフル新薬投入へ 10年めど、大流行に備え

 塩野義製薬は2010年をめどにインフルエンザ治療薬を日本市場に投入する。
すでに最終的な試験を実施しており、年内に厚生労働省へ申請し承認を得たうえで発売する。
治療薬は現在、実質的にスイスの製薬大手ロシュの「タミフル」など2種類しかなく、
大流行に備えて供給体制の拡充が急務となっていた。
第一三共も開発を進めており、国内各社の相次ぐ参入で、治療の選択肢も増えることになる。

 新薬は注射剤で、投与には医師の診察と処方が必要となる。
タミフルでは発症から48時間以内の服用が必要とされているが、
新薬は48時間以上が過ぎた後の投与でも効果を期待できるのが特長。
研究所での試験結果では毒性が強い「H5N1型」の鳥インフルエンザウイルスにも効果があったという。

[2009年5月24日/日本経済新聞 朝刊]

http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2009052309053h1
929厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/25(月) 14:24:09 ID:LMv3LLES
>>924
>秘書がやばいことを知らなかった
あ ほ ぬ か せ !

大久保秘書自ら西松建設本社に出向き、話し合いで献金額を決めていたんだ。
知らぬ存ぜぬは通用しない。
930厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/25(月) 14:28:23 ID:LMv3LLES
>>882のように新聞見出しで判断するお馬鹿さんにクルーグマン発言の要約を転載しておきますね。

244 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 12:56:55 ID:mBcAwj7F
与謝野-クルーグマン対談で政策面だけピックアップしてまとめてみた

クルーグマンの主張
・日本は利率はほぼ0にし続けるべきだったし、もっと財政の拡大をし続けるべきだった。
・物事は簡単ではないが、実現可能なインフレターゲティングがあればいい。
・インフレに対する恐怖はひどく強調されすぎている。
・定額給付金はあまり意味が無い           ←記事になったのここだけ
・過去に前例が無いレベルの金融政策を採るべき。ユーロに縛られてるドイツと違って、
 自分の判断で金融緩和できるのは日本の大きな利点


与謝野氏の主張
・私は日銀ではない(ので金融政策には口出しできない)
・日銀は我々の期待以上に非伝統的な政策を採っている
・財政出動の規模はGDPの3%、効果はGDPを2%くらい押し上げるだろう
・麻生総理はさらなる財政出動を指示している。一つ一つ「賢い支出」かどうかもチェックしている
・財政支出はすでに「多すぎる」と叩かれている

クルーグマンの主張2
・日本の財政政策は正しい方向に向かっている。ただしもっと積極性が欲しい。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・賢いか賢くないかという問題ではなく、ともかくお金を使うべき。
・オバマ政権も財政出動が多すぎると叩かれているが、実際には全然足りていない。
931厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/25(月) 14:29:13 ID:LMv3LLES
>>930関連
252 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 13:23:27 ID:mBcAwj7F
>>246
実際の所「財政政策は正しい方向に向かっている」というのは何度も繰り返して強調してた。

意見の隔たりがはっきりしたのはむしろ金融政策に関してで、「日銀は最近は良くやってるよ、むしろこの当たりが限界だよ」
論の与謝野氏と「それでも全然足りないよ!もっときっちり話をすべき」というクルーグマンといういつもの構図が。

クルーグマンとしてはここを強調したかったはずなのに記事には定額給付金批判しか出ないという。
932無党派さん:2009/05/25(月) 15:04:37 ID:Shjjaqq3
定額給付金は0点
933無党派さん:2009/05/25(月) 15:26:50 ID:G/nggF/Y
馬渕が自分とこの選挙区で小沢を遠まわしで批判してたな
耐震偽装のときはなかなかやるなと思ってけど
野田グループだからどちらかと言えばアンチ小沢なのかな
934無党派さん:2009/05/25(月) 15:37:07 ID:KDcSFeZA
>>930

ならクルーグマンを信じる自民支持者であれば民主党に投票すべきだろ。

自民支持者
・民主党は財源無き「ばらまきだ」(=自民党より赤字国債大量発行が多い)。
・民主党のばらまきは賢い方法ではない。

>クルーグマンの主張
>・定額給付金はあまり意味が無い           ←記事になったのここだけ

>クルーグマンの主張2
>・賢いか賢くないかという問題ではなく、ともかくお金を使うべき。
>・オバマ政権も財政出動が多すぎると叩かれているが、実際には全然足りていない。

クルーグマンには同意しないが、民主党の方がいいと感じるが。
935無党派さん:2009/05/25(月) 16:28:32 ID:Shjjaqq3
大久保秘書の保釈決定だそうだ。よく頑張った。ゆっくり休んで下さい。
936無党派さん:2009/05/25(月) 16:41:40 ID:gqMrdMfR
そう言えば野田佳彦は市場原理主義者だが、少しは考えを改めたのかな?
政経塾上がりの政治家は市場原理主義者っぽいのが多くてかなわん。
937無党派さん:2009/05/25(月) 17:41:51 ID:Shjjaqq3
東京地裁、小沢氏秘書保釈決定 検察側は準抗告

小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、
同法違反の罪で起訴された陸山会の会計責任者で公設第1秘書、大久保隆規被告(47)について、東京地裁は25日、保釈を認める決定をした。
保釈保証金は1500万円で大久保被告側は即日納付したが、これに対し、検察側が準抗告を申し立てた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090525/crm0905251604014-n1.htm


検察悪足掻き
938無党派さん:2009/05/25(月) 17:43:42 ID:507kWQK8
小沢のネタで盛り上がれるなんて自民党支持者って・・・

隣の国から核の雨が降ってくるかもしれないって時に

自民党支持者って・・・

小沢のほうが気になるらしいw
939無党派さん:2009/05/25(月) 17:48:43 ID:xr8PqqfU
>>925
ブッシュとビンラディンがグルだったみたいに
自民と北朝鮮のトップがグルだよ、多分
だからミサイルが飛んできても日本には落ちてきませんよ
940無党派さん:2009/05/25(月) 18:05:40 ID:XeP3v3mE
>>937
もう検察は諦めなよ
うちの社外弁護士も言ってたけど小沢は完全に白だよ
修正申告だけで済む話なのに、逮捕したのは検察の失敗
韓国でも、政府と検察の癒着による国策調査で大統領が自殺したけど、
日本の検察も同じ間違いを犯した
941無党派さん:2009/05/25(月) 18:05:45 ID:eqdHWwdj
> 隣の国から核の雨が降ってくるかもしれないって時に
そんなの騒ぐだけムダだろう、放置が一番
942無党派さん:2009/05/25(月) 18:20:50 ID:tgUOsyUx
>>930
定額給付金は0点だし、目玉だと言われるエコポイントも評価保留じゃあね。
ようするに何もしないよりはした方がよかったから、
何か行動したからそれを評価はしただけ。内容は評価してない。
自民は無策だったからいきなり経済政策しろと言われても、
漫画施設くらいしか発想出来ないのだろう。
943無党派さん:2009/05/25(月) 18:28:37 ID:QT/Iy/yC
>>925
>北朝鮮が核実験をやったらしいが、
>そう言えば実際に発射されたら考えるとしてそれっきりの、
>民主党の北朝鮮飛翔体対策・対応
>ってまだ出来ないの?

民主党の党内政局スレで話しても仕方がないことだと思うけど。
そもそも、今回の事態を招いたのは小泉以来の親米派自民政権と共和党
ブッシュ政権なんだけどもね。

90年代の、ネトウヨには反日とか散々言われてたクリントン時代には核開発
は凍結されていた。

そもそもお自民党政権だって日米同盟ばっか言ってるだけで、この問題に関して
殆ど自力の解決策なんか無きに等しい。それなのに、その日米戦略の失敗が招いた
危機を「やっぱり危機の時代には自民党しかない(キリッ」なんてどんだけマッチポンプなんだ。
944無党派さん:2009/05/25(月) 18:29:41 ID:y/d8GyFi
そんな事よりニュー速で民主山口ボロクソだぞ
北の核実験に関する発言で・・・

お前ら助けてやれw
945無党派さん:2009/05/25(月) 18:45:15 ID:gqMrdMfR
幸福の科学が東京12区に候補を立てるらしい。
こんな重要なニュースに全く触れられてない事が驚き。
ここには偽民主支持者しかおらんのか?


衆院選に候補擁立=「幸福の科学」
5月25日16時52分配信 時事通信
 宗教法人「幸福の科学」(大川隆法総裁)は25日、政治団体「幸福実現党」を結成した
と発表した。次期衆院選で300小選挙区と比例代表11ブロックのすべてに候補者を擁立す
るとしている。饗庭直道党首は記者会見で「政治が混迷する中、日本の危機を打開し、未
来に夢の持てるような国をつくるため立党した」と語った。
 饗庭氏は、大川総裁の衆院選出馬は否定。一方で、総裁夫人の大川きょう子党首代行を
東京10区に、佐藤直史幹事長を同12区に擁立する方向で調整していると説明した。 
最終更新:5月25日16時57分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000103-jij-pol

<幸福の科学>新党「幸福実現党」結成 次期衆院選に候補者
5月25日17時58分配信 毎日新聞
 宗教法人「幸福の科学」(大川隆法総裁)を母体とする新党「幸福実現党」が25日結
成され、饗庭直道(あえば・じきどう)党首らが東京都内のホテルで記者会見した。次期
衆院選の300小選挙区と比例代表11ブロックのすべてに候補者を擁立し、景気回復に
よる3%以上の経済成長▽憲法9条改正による国民の安全確保−−などを公約に掲げると
いう。大川氏は参加せず、妻きょう子氏が党首代行に就任した。
最終更新:5月25日17時58分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000072-mai-pol
946無党派さん:2009/05/25(月) 18:51:11 ID:QT/Iy/yC
>>944
助けてやれも何も
明らかに自民の対北外交が破綻しているのに、本当の事言ったらなぜいけない?
論より証拠と言う物だろう。

北のミサイルや核について、ブッシュ&小泉・安倍・麻生(福田は除くにしても)
と親米的には最強タッグでやってきたこの数年間の結果がこれだよ?どう評価しろ
というんだ。
947無党派さん:2009/05/25(月) 18:56:20 ID:KDcSFeZA
幸福実現党

公式ホームページ
http://www.hr-party.jp/index_top.html

党概要
名称 : 幸福実現党(こうふくじつげんとう)
英語表記 : The Happiness Realization Party
設立 : 2009年5月25日
創立者 兼 精神的指導者 : 大川隆法
党指針書 : 『幸福実現党宣言』(幸福の科学出版刊)

党概要・綱領・主要政策・党役員
http://www.hr-party.jp/about/index.html#04

幸福の科学 黒田布教所
http://koufuku21.exblog.jp/tags/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E5%85%9A/
(「幸福実現党」出陣式の感想などが載っています。公式サイトリンク有り。)

幸福の科学 金沢南支部
http://irh-thinkbig.net/irhinfo/847.html


理想国家日本の条件 自立国家日本〜世界の未来は日本から始まる!沖縄とともに自立国家日本の再建を願う
(支持者のブログ:比較的硬派、軟派なネタもありますが)
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/c/9b4f364c541dfc61bb5418a715255fa7

mat's page (マッツ・ページ)
『幸福実現党宣言』 と 『国家の気概』 [仏法真理]
http://mat777.blog.so-net.ne.jp/2009-05-19
(ブログ上で2冊ほど宣伝しています。とりあえず重要な国家観はつかめます。)
948無党派さん:2009/05/25(月) 19:01:22 ID:4bh6fx0i
小沢って離島まで行脚するんだね。
こういう地味な活動が効いてくるんだろうな。
抜け目がないというか・・・
949無党派さん:2009/05/25(月) 19:05:42 ID:gqMrdMfR
東京12区だけど、
郵政選挙は異常なんで数字は参考にならんので、
その前である2003年の第43回衆院選データを見たんだが、

太田昭宏 98,700 公明党 前
藤田幸久 95,110 民主党 元
山岸光夫 30,251 日本共産党 新

ってなってる。
共産が候補を下げるのだから、民主は12〜13万票で確実に勝てるね。
仮に小沢が落下傘で降りても、勝てる確率は非常に高いよ。

結局、スレで小沢は12区から出ても勝てない、とかと
この現実の数字を無視して言ってた奴らは「そうかそうか」だったのか。
950無党派さん:2009/05/25(月) 19:05:51 ID:y/d8GyFi
>>946
やっと一人釣れたwwwwww
951無党派さん:2009/05/25(月) 19:10:44 ID:TRUiJOBt
核実験をやったのは北朝鮮なのに、それを日本やアメリカのせいにするという発想があまりにもアホだ。
952無党派さん:2009/05/25(月) 19:17:29 ID:iUCIwyBB
>>950
あんたが釣られたんだろwwwwwwwwwww
953無党派さん:2009/05/25(月) 19:20:55 ID:Z5/HnTeK
>>949
民主の票が全て小沢に入ると思うか?俺は良くて6-7割と思うが。
元々アレルギーが多い上に、西松の件で評判下げられたし。
共産票だって全部小沢には入らんよ。
リスクが高すぎる。
954無党派さん:2009/05/25(月) 19:26:37 ID:OrW8IRFL
明日発売の月刊誌【WiLL】7月号から
⇒本誌総力特集:傀儡・鳩山由紀夫のアキレス腱
■岩見隆夫「「友愛」は「金権」を御せるかな?」
■西田昌司「小沢一郎前代表に税務調査を入れよ!」
■山際澄夫「鳩山由紀夫は小沢一郎を“清算”できない」
■中山成彬・伊藤玲子「民主政権は“日教組政権”だ!」
■連載対談:堤堯×久保紘之の蒟蒻問答[第38回]/小沢一郎なき民主党は潰すしかないな
http://web-will.jp/latest/index.html
955無党派さん:2009/05/25(月) 19:27:26 ID:OrW8IRFL
写真週刊誌【FLASH】6月9日号(今週号)
⇒政局大特集:麻生42億円VS.鳩山81億円、全資産対決−コレが本当のボンボン対決
⇒田母神俊雄氏が本誌独占告白!「やめてよかった自衛隊」
⇒政界進出「幸福の科学」党幹部の「顔と経歴」独占入手
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/

週刊誌【女性自身】6月9日号(今週号)
⇒怒りの告発スクープ:新型インフル<から騒ぎ>で厚労省は1,300億円をゲットしていた! −舛添要一大臣は本誌の直撃取材に"ノーコメント"
⇒鳩山由紀夫夫人・幸さん・安子さんの介護で噴き出た弟の嫁との小姑バトル
http://jisin.jp/

週刊誌【サンデー毎日】6月7日号(今週号)
⇒警告特集:感染列島−新型インフル「不都合な真実」
▼推定死者12万人の真偽▼国内初感染者発見の神戸高校の医師が反論「当校が病気の震源地ではないのに…」
▼ジャーナリスト・斎藤貴男氏の怒りの寄稿「これはまさに、国民総動員の有事シミュレーションだ!」▼感染死妊婦の夫が食肉処理業者を提訴
▼被害者・洗足学園高校襲うバッシングの愚▼麻生太郎のインフルエンザ啓発CMは「選挙対策ミエミエだ!」
⇒政局大特集:永田町プチパニック
●西川善文のクビ巡る「郵政票」分捕り合戦の結末●鳩山民主、"新4人衆"ポスト岡田で早くも脱落した議員
●幸福の科学「幸福実現党」は「第二の公明党」になるか●自民、世襲制限ばかりで肝心の定数削減は<お蔵入り>へ
⇒ワイド特集:<各界論客が怒りの指摘>日本の難点(抜粋)
●<反エコロジーの論客>武田邦彦「結局メーカー救済と選挙対策、エコポイントはエコじゃないゾ!」
⇒政局コラム:激闘!永田町/鳩山邦夫が「新党」結成し「兄・由紀夫に合流」!?
⇒連載コラム:牧太郎の青い空白い雲/難しいのは首相?それともダービー馬の馬主?
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/
956無党派さん:2009/05/25(月) 19:27:42 ID:gqMrdMfR
>>953
民主票が公明や幸福の科学に流れる可能性はないですよ。
共産票も同様で確実に民主候補に流れますから。
小沢であったとしてもその流れに変わりはありません。
リスクなんてどこにもないじゃないですかw
どういう意図で953のようなレスがあったのかやっと分かった。
957無党派さん:2009/05/25(月) 19:28:07 ID:OrW8IRFL
週刊誌【SPA!】6月2日号(今週号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/危機を喧伝するメディアが関西経済へ与える影響はインフルエンザウイルスより深刻だ!
⇒連載対談:坪内祐三&福田和也のこれでいいのだ/新型インフルより恐ろしい?<データ先行病>という現代病
http://spa.fusosha.co.jp/img-nakaduri/n090602.jpg

週刊誌【週刊朝日】6月5日号(今週号)
⇒政局大特集:麻生太郎の<15兆円>補正予算は、国政史上最悪の「究極の無駄遣いだ!」−納税者を愚弄するにもほどがあるゾ!
▼肥えるのは官僚と族議員だけだ!▼117億円「国営マンガ喫茶」を絶賛する「青木保・文化庁長官」▼目玉の"ハコモノ"に約3兆円の大盤振る舞い
▼"眉唾"エコポイント&エコカー関連に7000億円のムダ▼廃止見通しの天下り法人100億円単位のカネ▼道路族議員の選挙区はちゃかり「4車線化」
▼知れば知るほど腹が立つこと必至!これで消費税UPなんて、絶対に許さないゾ!
⇒怒りの大特集:<豚インフルエンザ関東上陸!>舛添要一が犯した「5つの大罪」
●アメリカ発・生死を分ける意外なポイント●無意味な「水際作戦」が招いた国民不安●「渡航歴無し」を放置したために起きた関西地方の集団感染
●未発症患者が全国に散らばっているゾ!●新型用ワクチン、一体誰から打つのか?
⇒超衝撃メガトン級大スクープ:<全ては本誌のスクープ取材が発端となった>
中田カウス脅迫状事件の犯人は「コメディNo.1」前田五郎だった!−吉本興業側は完全否定も(筆者:西岡研介&本誌特別取材班)
⇒連載コラム:宮崎哲弥&川端幹人の週刊誌時評「中吊り倶楽部」第7談/麻生太郎・鳩山由紀夫の両党首こそ「世襲の権化」だ
■霞が関の言いなり「自民党」と自浄能力のない「民主党」の低レベルな総選挙
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/絶妙な布陣で選挙に臨む鳩山民主党の将来
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090605.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10437
958無党派さん:2009/05/25(月) 19:28:45 ID:2TcEm1Rv
山口組vs稲川会の戦いになってきたな
959無党派さん:2009/05/25(月) 19:53:40 ID:zKeimD4u
>>956
太田は東京なのでまず落ちないだろう。
東京なのが味噌だけど。
960無党派さん:2009/05/25(月) 20:07:17 ID:S4NqdL3L
太田を落とすのは、実は結構簡単
宗教戦争に持ち込めばいい

創価学会じゃない人が、
すべてアンチ創価に回るように連日CMや街頭演説でアピールしまくれば一発だよ
他の宗派の人達は喜んで協力してくれるw
961無党派さん:2009/05/25(月) 20:25:45 ID:Z5NI/75r
創価などごく一部だって事を当人達にもみんなにも白日の下に晒し挙げる
ことも大事だよね
962銀河英雄伝説:2009/05/25(月) 20:33:56 ID:S4NqdL3L
小沢=オーベルシュタイン(&ラインハルト)
鳩山=ミッターマイヤー
菅=ロイエンタール
輿石=メルカッツ
岡田=アイゼナッハ
野田=ケンプ
前原=ルッツ
赤松=ビッテンフェルト
鉢呂=ファーレンハイト
原口=キルヒアイス
姫井=ヒルデガルド
細野=ミュラー
山岡=ケンプ
渡部=レンネンカンプ
川端=シュタインメッツ
長妻=ケスラー
直嶋=ワーレン
安住=ルッツ
真紀子=アンネローゼ
角栄=ルドルフ
963914:2009/05/25(月) 21:32:06 ID:KHIZTCF7
>>924
やっぱりわかってない。
この一文を見ただけでもわかる。
>実質的に裏献金となる

裏金と裏献金の差異はおわかりか?
964914:2009/05/25(月) 21:36:48 ID:KHIZTCF7
>>929
「知らなかった」じゃなくて「正当な献金依頼」だったんだろ?
それとも献金をお願いしちゃいかんのか?
965無党派さん:2009/05/25(月) 22:52:33 ID:eqdHWwdj
>>929
> 大久保秘書自ら西松建設本社に出向き、話し合いで献金額を決めていたんだ。
別に何も問題ないだろう?
西松建設配下の政治団体や下請け企業への割り当て分も含めて西松建設へ依頼するのは普通のことだと思うぞ。
それがなにか違法なことでもあるのか?
966無党派さん:2009/05/25(月) 23:05:32 ID:tJEKuyC8
ETC倒産が出た。これでも民主党は高速無料化を進めるつもりか?

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1243258021/
967無党派さん:2009/05/26(火) 00:32:43 ID:XlYrpUt3
民主党は在日参政権を施行しようとしている。そんなことしたら、
日本は、ますます、北朝鮮のスパイ天国になるだろう。

核実験をやり、ミサイルの照準を我が愛する日本に向け、国家ぐるみ
で拉致するような北朝鮮に、在日の票欲しさに「友愛外交」と
売国奴の民主党である鳩山は言ってるね。在日カルト学会も同じ事言うけどね。
ばかじゃねえの?ヒトラーに譲歩して第二次世界大戦に発展した歴史
を知らないのか?

俺は、ますます、在日朝鮮人特権の廃止とスパイ防止法の施行を強く求める。
北朝鮮には徹底的な制裁と無視をしたほうがいい。どうせ破綻し革命がおこるから。

http://www.youtube.com/watch?v=q0cmuaNgf8s
北朝鮮の核実験を非難する歌を忌野が歌っています。
968無党派さん:2009/05/26(火) 00:35:08 ID:v7tKC6C9
次期総選挙で宗教論争が起きそうな予感。

創価vs幸福の裏バトルもありそうだ。

検察vs小沢も結構な争点。
969無党派さん:2009/05/26(火) 01:09:56 ID:p1FG7uj5
>>954の雑誌は、創価の季刊誌?!
970無党派さん:2009/05/26(火) 01:15:28 ID:cK1jb3V1
>>962
現実は、小沢を始めとしてアンドリュー・ホーク1号、2号・・・・・が並んでいるだけなのが悲しいね
971無党派さん:2009/05/26(火) 02:12:17 ID:p1FG7uj5
野田とか枝のの顔は知らなかったが、やっと顔を覚えた。
枝のは国会でチラチラ映ってたが、麻生や閣僚達の答弁に呆れ顔のリアクションしてたな。
埼玉市長戦では安堵の顔。一生懸命活動してたんだろうな。
田原のいじわるな質問も上手くかわすし、俺は好印象を持った。ただし、小沢批判はいただけない。(小沢を批判した所は見た事ないが)

野田は以前、誰かジャガ芋と書いてたが、ダチョウ倶楽部の上島に似てるなと思った。
メディアでの露出が少ないから何とも言い難いが、
少ない露出で見た映像は小沢に説明責任を求めるのだったので、
何にもせずに党首批判してるだけの議員というイメージを持った。
代表の座を狙ってるらしいが、役不足を感じる。

いい感じで市長戦勝ったのだから、みんなでまとまって、都議選も頑張れよ。
もう、説明責任って言うなよ。
972無党派さん:2009/05/26(火) 02:20:25 ID:koJ8/m6d
北朝鮮の核実験は政局にどう動くだろうな。本来なら保守政党のプライドを首相
のキャラの前面に出している麻生内閣の支持率は上がりそうだが。

ただ、この前のミサイル実験の時は小沢事件の影響で確かに麻生内閣の支持率は
上がっていたが、上昇幅はそれほどでもなかったな。

麻生がダメとか民主が良いとかいうより日本外交の手詰まり感がでているのかな
とも思う。どうせ誰がやったってアメリカ次第でどうしようもないんでしょ、という。
973無党派さん:2009/05/26(火) 02:39:21 ID:p1FG7uj5
北朝鮮を刺激してしまった。
北朝鮮に核を持つな、実験するなと言っても、
アメリカを含め諸外国は保有し、実験を繰り返してきたから、北朝鮮にとっては説得力はない。
幸にもオバマは核廃絶を訴えてるから、日本も便乗して根気よくやるしかない。
あんまり北朝鮮を刺激しない方がいいと思う。
974無党派さん:2009/05/26(火) 02:53:56 ID:koJ8/m6d
>>973
いかにも左翼らしい理屈だな
鳩山もそんな事考えてるのかねえ・・迂闊な事言わないか心配だが。。
まあN速や東亜板で言ってたらまず北の工作員認定されるだろうw

まあ、ブッシュ政権のやった事は確かにその通りだと思うがね
「悪の枢軸」とか言って無意味に攻撃して、見通しもなくイラク戦争
起したりしたから。北に警戒感を出させて凍結していた核開発に火を
つけてしまった。そうなった後の見通しもなく交渉で妥協を続けたし。

そうはいっても、ここまで来てしまった北を刺激するなと言ったって
もはや落し所も難しい状況だろう。友愛でも対話でもいいけど、最低限
この線は譲れないという理念は必要だ。
975無党派さん:2009/05/26(火) 02:59:37 ID:pTvu50Yq
政権があやしくなると必ず北が核実験やミサイルをする
自民党が裏で頼んで北に核実験やミサイルをしてもらっているの
だろうが、それにしてもこう頻繁では、向こうもそろそろ
嫌だろうに、まあ自○党を助けるために嫌々やっているんだろうな

それにしても、たかだか「さいたま」ごときで北に「核実験」を
させてしまうとはどれだけ、今の政権、弱気になっているんだよ

「さいたまは田舎だ、政局には関係ない」くらい言うかと思ってたのに
976無党派さん:2009/05/26(火) 03:00:33 ID:x/z0c7rL
>>964
献金額を決めて、
この口座にいくら、この口座にはいくら
という指示を与えてた、ということだから
「正当な」というのは当たらないかと。
977無党派さん:2009/05/26(火) 03:09:11 ID:p1FG7uj5
>>974
確かに理念は必要だな。

日本外交を見てるといつもやられっばなしだからムカツク。
978無党派さん:2009/05/26(火) 03:09:32 ID:pTvu50Yq
>>976

1口いくらで募る募金を全員逮捕せねばならんね、その理屈じゃ
979無党派さん:2009/05/26(火) 03:15:36 ID:pTvu50Yq
まあ、表献金はパクルけど、政権の裏献金はわざと見逃して
官僚が操作する。とくに海外経由のお金のルートは官僚が
政治家その他を支配するルートになっているな、つまりだ

一般人にはわかりにくいが、官僚にはまる見えで、わざと海外
経由資金を見逃すが、官僚のコントロールをはずれたら
それを理由にパクルで政治家を脅迫し官僚支配下におく

だから国内の表献金で動く政治家は官僚のコントロールに
あまり入らないから、邪魔だからいいがかりをつけに来た
というところだろう。

もはや、自民VS民主の戦いではなく、官僚VS政治家の
様相を呈してきた。自民はもう官僚の完全支配下なので
民主にその官僚とのたたかいは託されたわけだ
980無党派さん:2009/05/26(火) 05:04:49 ID:ndNrlcQb
この非常事態に、日本の外務副大臣は、なんと、橋本聖子だった。


橋本聖子外務副大臣、核実験答弁しどろもどろ 参院審議中断
http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200905250430.html

 25日午後の参院予算委員会で、橋本聖子外務副大臣が北朝鮮の核実験に関する答弁でしどろもどろになり、質疑がたびたび中断。
野党から「危機管理の面から非常に心配」と皮肉られる場面があった。

 核実験は正午ごろ、北朝鮮が発表したが、中曽根外相はアジア欧州会議(ASEM)外相会議のため、ベトナムを訪問中で不在。
外相臨時代理の河村官房長官にも質問通告がなく、橋本氏が矢面に立つことに。

 橋本氏は、民主党の富岡由紀夫氏から政府の方針を問われ、「毅然(きぜん)と対応する」と答弁。
しかし、「具体的に」と説明を求められても、「しっかりとした対応」「毅然とした態度で」といった発言に終始し、
政府の対策会議の内容を問われても「とにかく今、事実関係を確認中」。

 結局、河村氏や外務省幹部が駆けつけ、答弁を引き受けた。
981厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/26(火) 10:25:44 ID:J3wpWsiZ
>>980
正午にあった核実験について午後の委員会で答えれるってどんだけだよw
他人様に迅速な回答を求めるなら、いまだ結論の出ていないガセメールの真相究明を
完了・報告してからおっしゃってくださいねw
982厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/26(火) 10:27:10 ID:J3wpWsiZ
核実験があってからの民主党の対応。

【北核実験】国会決議原案「国連決議違反」も「独自制裁強化」もなし (2/3ページ)

 北朝鮮の核実験問題で、与野党が26日の衆院本会議での採択を目指している北朝鮮に
抗議する国会決議の原案が25日、分かった。全党一致での決議を実現しようとする自民
党が民主党に起草を要請、民主案に自民、共産両党が修正を加えたもので、北の核実験が
国連決議違反であることを明記せず、北に対する日本独自の制裁など断固たる措置を求め
ることも盛り込まれていない。
 自民党内からは「これでは北になめられる。誤ったメッセージになる」(保守系議員)と
反発が出て、民主党などに再修正を求めたが合意には至っていない。
 決議原案の名称は「北朝鮮核実験に強く抗議し、核兵器廃絶への取り組み強化を求める
決議案」。25日の衆院議院運営委員会の理事会で与野党が決議を目指すことで合意し調整
に入った。参院も衆院採択後に同様の決議を行う。

 複数の関係者によると、原案では、北の核実験に対し、「強く抗議」し「重大な挑戦を
断じて認めず、強く抗議する」としたが、国連決議違反であるとの指摘や、「追加制裁など
日本の断固たる措置」(自民党幹部)への言及はない。また、原案の4分の3近くは総論的
に日本や国際社会に核廃絶の取り組み強化を促す内容で、今回の北朝鮮による核実験に触れ
ない内容になっている。
 4月7日に、北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議した国会決議が、発射を「明白な国連決議
違反」とし「わが国独自の制裁を強めるべきだ」と明記したのに比べても後退している。
この発射抗議決議には共産、社民両党が「国連決議違反」の文言を拒み、賛成していない。
 自民党国対は25日夜、党内の批判を受け、民主党などに「国連決議に反して」「北朝鮮
に対する制裁を一層強める」との文言追加の再修正を提案したが調整はついていない。決議
までには曲折がありそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090526/plc0905260028001-n1.htm
983厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/26(火) 10:29:29 ID:J3wpWsiZ
>>982
>自民党が民主党に起草を要請
>原案の4分の3近くは総論的に日本や国際社会に核廃絶の取り組み強化を促す内容で、
>今回の北朝鮮による核実験に触れない内容になっている。

どこまでも宗主国様におやさしい民主党w
核実験を止めれなかったと外務省を批判する民主党w
いったいどこの国の政治団体だよw
984厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/26(火) 10:34:18 ID:J3wpWsiZ
>北の核実験が国連決議違反であることを明記せず、
>北に対する日本独自の制裁など断固たる措置を求めることも盛り込まれていない。

以前あった民主党独自の制裁案。
なんで今回の国会決議原案にこれを盛り込まないわけ?
ただの”ポーズ”だったんですんねw


日本独自に北朝鮮を「テロ国家」指定、民主が追加制裁案 (2008/11/06)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081106-OYT1T00103.htm

日本独自に北朝鮮を「テロ国家」指定、民主が追加制裁案
民主党の拉致問題対策本部(本部長=中井洽・元法相)は5日の役員会で、北朝鮮に
対する独自の追加経済制裁案をまとめた。

日本独自に北朝鮮を「テロ国家」に指定することや、輸出と送金の全面禁止など、
政府の制裁より厳しい措置を盛り込んだとしている。

 制裁案は計13項目。北朝鮮人権法を改正し、北朝鮮を「テロ国家」に指定。同時に、
〈1〉北朝鮮への渡航禁止〈2〉在日朝鮮人の再入国禁止〈3〉北朝鮮および関連金融
機関・口座への送金禁止〈4〉国内金融機関の北朝鮮及び関係団体との取引禁止
〈5〉北朝鮮への輸出の全面禁止〈6〉北朝鮮がチャーターした船舶の入港禁止――など、
ヒト、モノ、カネの出入りを全面規制する。朝鮮総連や関連団体施設に対する課税減免措
置もなくす。

(2008年11月6日02時18分 読売新聞)
985無党派さん:2009/05/26(火) 10:41:58 ID:Xq9Q97ic
986厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/26(火) 10:45:45 ID:J3wpWsiZ
いちおう次スレ

★民主党:党内政局総合スレッド166★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243301968/
987無党派さん:2009/05/26(火) 10:46:30 ID:Xq9Q97ic
988無党派さん:2009/05/26(火) 11:05:20 ID:xLFnXcoD
“二階経産相”おとがめなしの不公平
闇に葬るにはデカすぎる6000万円の裏金疑惑
検察は“与党大物ドミノ倒し”に遠慮
●闇に葬るにはデカすぎる6000万円の裏金疑惑
 二階大臣の疑惑はロコツだ。逮捕された西松建設の国沢前社長らが完落ちして、裏金のことをペラペラしゃべった。
「盆と暮れに300万円ずつ、10年以上渡した。合計6000万円になる」
「二階さんに一対一の場で渡したこともある」
 見返りは、二階大臣の地元・和歌山で西松建設は6年間で78億円の公共工事を受注。
 小学生でも分かる明白な癒着構造だが、地検特捜部は裏金疑惑を不問に付すというからムチャクチャだ。

●検察は“与党大物ドミノ倒し”に遠慮?
 裏金でもらった方が得するなんて、話があべこべだ。
 証拠がないなら、早い段階で二階事務所をガサ入れしたり、関係者を呼んで締め上げるのが捜査の常道だが、それもしないという。
「自民党には、西松から献金やパーティー券で世話になっている議員がゴロゴロいる。
 二階大臣サイドを強制捜査したら、財務大臣経験者の尾身幸次や首相だった森喜朗への西松マネーも調べざるを得ない。
 検察が動けば、マスコミはどんどん書き立てる。
 それじゃあ政権がもたなくなると、検察は二階ルートの捜査もやめた。
989無党派さん:2009/05/26(火) 11:10:35 ID:9v1AtqeH
>>983
自民党は作れないのか?wwwwwwwwwww
990無党派さん:2009/05/26(火) 11:11:30 ID:dVPYimKR
>>987
愛川欽也、創価はないだろ。
自分の報道番組で与党叩きまくりだぞ。
その週刊誌どこまで信頼できるんだ?
991厨級工作員 ◆oKJbkCvFKs :2009/05/26(火) 11:46:59 ID:TB+SfOpT
>>989
こんな腰抜けで売国な原案は自民にゃ無理だなw
もしかして民主党の言う政権交代って
北朝鮮の傀儡政権樹立ってことっすか?wwwwwwwww
小沢教の次は友愛教。
ころもがえも大変っすねwwwwwwwww
992無党派さん:2009/05/26(火) 11:58:21 ID:p1FG7uj5
もう、あれだ、混乱ついでに、
ヒキタテンコウかデビィ夫人に北朝鮮専用の外務大臣になって貰うとかどうだ
北朝鮮に呼ばれて行ったりしているので。
993無党派さん:2009/05/26(火) 12:00:01 ID:L8W00rMQ

小沢辞任で蘇る「政権交代」への期待  麻生自民党の内部崩壊が始まった(1)
[政界インサイドレポート]

民主党の代表交代の効果がはっきり現れた。
 鳩山由紀夫・新代表誕生後、初の大型選挙となったさいたま市長選挙では、民主県連が支援した新人が自公推薦の現職を破って当選。
事前の予想では現職優位と見られていたが、投票日3日前に鳩山氏が応援に入ると、大勢の聴衆が集まってもみくちゃにされるほどの“鳩山フィーバー”を起こして逆転、大差で勝利をものにした。
 自民党は、鳩山新体制を「小沢傀儡」と批判するキャンペーンを張っている。しかし、民主党の代表交代は、「総選挙が面白くなってきた」と有権者の政権交代への期待を確実に蘇らせつつあり、前回の参院選以来の政治の地殻変動が決して収まっていないことを示している。

◆「世襲規制」の芝居で墓穴を掘った自民党

 就任以来の半年間に3回にわたる大型景気対策で勢いを盛り返しつつあるように見えた麻生政権が、小沢一郎氏の代表辞任をきっかけに、あっという間に崩れ始めた。
 その象徴が、菅義偉・自民党選対副委員長がぶちあげた「世襲規制」問題の混乱だろう。

http://www.data-max.co.jp/2009/05/_1_33.html
994無党派さん:2009/05/26(火) 12:01:06 ID:L8W00rMQ

2世や3世議員が多い自民党には、菅氏の唐突な世襲規制論に当初は大きな批判があがったが、実力者の古賀誠・選対委員長や伊吹文明・元幹事長が、
「(世襲候補は)選挙区を変わるとか、公募制をもっとオープンにする仕組みを議論すべきだ」(古賀氏)「我々も身を切る姿勢を示すことは非常に大切」(伊吹氏)、などと援護の声をあげた。
 党内では次期総選挙に出馬する小泉元首相の二男・進次郎氏と、臼井日出男・元法相の長男・正一氏の公認を取り消すことまで検討されはじめた。
 芝居がかっているとしか言いようがない。

 「世襲規制で党内対立を演出しつつ、改革のポーズを見せて風を呼ぼうというのが菅さんの作戦。小泉郵政解散と同じ手法であり、小泉氏も“息子の進次郎は無所属でも当選するから大丈夫”と最初から一枚かんでいた」(自民党幹部)。
 だが、国民はそう何度もそんな手にはひっかからない。現職の世襲議員は“お咎めなし”にして、新人2人だけの公認を取り消そうという見え透いた世襲規制に対し、有権者は懐疑的だろう。
 その後の自民党の対応がみっともない。菅氏は今になって、「制限は次の次の選挙から」という趣旨の発言をして自説を後退させ、世襲制限を煽っていた伊吹氏まで、「息子の方が立派なのに、公認してはいけないというのは無理がある」と豹変したのだ。
 最初から芝居なのだから、観客に受けないと見ればさっさと幕を下ろそうというのである。
 しかし、この問題は自民党に大きな後遺症を残しそうだ。
 「菅のスタンドプレーで余計な世襲批判が高まり、わが党の2世、3世議員たちはみんな苦戦に陥った。これじゃ、選対責任者に自爆テロを起こされたようなものだ」(自民党中堅の2世議員)。
 墓穴を掘るとはこのことだろう。

http://www.data-max.co.jp/2009/05/_1_33.html
995無党派さん:2009/05/26(火) 12:06:37 ID:CObgkVMU
>>990
上さんがやってる番組のメインスポンサーが創価だがら
信者である可能性も否定できない
996無党派さん:2009/05/26(火) 12:07:05 ID:9v1AtqeH
>>991
自民はそんな民主に任せるなんて情けない政党だなwwww
作りもしない自民党も叩けよwwwwwwwwwwwww
997無党派さん:2009/05/26(火) 12:09:23 ID:CObgkVMU
上さんとは、うつみ宮土理
番組はミドリのドレミドリ(BSフジ)
998無党派さん:2009/05/26(火) 12:17:14 ID:CObgkVMU
999無党派さん:2009/05/26(火) 12:18:06 ID:CObgkVMU
10001000get:2009/05/26(火) 12:25:14 ID:CObgkVMU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。