第45回衆議院総選挙総合スレ945

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ944
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241790665/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2姫井由美子:2009/05/09(土) 12:12:15 ID:5WGvFDYF
>>1
(のヮの川 <来るべき総選挙に備えて懐かしの政局映像を紹介しよう

http://www.youtube.com/watch?v=eA6Jfct3eFo
http://www.youtube.com/watch?v=87PMkRceRyc
2007年参議院議員選挙 報道ステーション
3無党派さん:2009/05/09(土) 12:20:38 ID:/+FI2Cf9
小泉嫌いな人、空レス してちょ(調査)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235046146/l50
4無党派さん:2009/05/09(土) 12:30:05 ID:Gv7Dr4mp
なんか、選挙まで、後少しなのに、盛りあがらないなぁ
5無党派さん:2009/05/09(土) 12:32:58 ID:c0t5YucG
厭戦気分が蔓延しているから
いざというときエンジン懸からないよ
6無党派さん:2009/05/09(土) 13:24:07 ID:OYucCV36
大丈夫、本番が来れば暑い夏になるさ
郵政選挙の時も国会でのグダグダから一気にフィーバー
7肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 13:25:26 ID:WrVx5ny+
>>1 小津よ小津。目黒の秋刀魚よ。

アイドリングは環境に悪いと言うし。
8北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 13:25:43 ID:1tKv4Oq7
>>1
尾辻です。
9無党派さん:2009/05/09(土) 13:26:24 ID:5m9YhesZ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241790665/999
登山と一緒にするのもどうかと思うが。

政府は「自衛隊のいるところが非戦闘地域」という珍説を唱えていたくせに、
政府にとって都合の悪い相手になると、退避勧告(法的拘束力はない)を盾にとって非難した。
当時の政府の行動を見ると、自らの手を汚さず人質という政敵を抹殺し、
「国策」に逆らう人々への見せしめにしようとしたとさえ思える。
どう見ても、本気で助けようという行動ではなかったし、「自作自演」
の被疑での逮捕まで企てていた。実行していたら、それこそ満天下に恥をさらしていただろう。
10無党派さん:2009/05/09(土) 13:26:53 ID:lKFFRW/F

小沢氏自身「困惑ある」 有識者会議に回答書

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日、西松建設巨額献金事件を受けて党が設置した有識者会議の質問状に対する回答書を公表した。

 回答書は、小沢一郎代表の説明責任が果たされていないとの批判について「政治資金規正法違反の有無を越え、小沢氏の
政治資金の取り扱いや、政治資金に関する理念、価値観に向けられている」と指摘。その上で「何をどう説明すれば説明責任を
果たすことになるのか代表自身に困惑がある」と小沢氏の立場を代弁した。

 有識者会議事務局によると、質問状は締め切りを設けずに両氏に発送。小沢氏からの回答はまだないが「可能であれば、
質問状とは別にヒアリングを実施したい」としている。

 有識者会議は7日、小沢、鳩山両氏から意見を聴く方向で調整していたが「混乱が予想される」として開催を見送った。
鳩山氏は8日の記者会見で「要望があれば喜んで参上したい」と前向きな姿勢を示した。

ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000859.html
11中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 13:28:30 ID:SD9EmrU/
>>1 乙ですー
12無党派さん:2009/05/09(土) 13:28:37 ID:5m9YhesZ
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241790665/990
左派の一部が、西松事件に冷淡なのはそれを嫌ったからかも知れない。

自民も民主も同類という前提なら、民主が嵌められることはそんなに重要ではなく、
むしろ社民や週金の右傾化の方が緊急の問題となる。
13北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 13:28:43 ID:1tKv4Oq7
当時のパウエル長官が3人を称える声明をだしているのも、擁護論の理由ですね。
14無党派さん:2009/05/09(土) 13:31:57 ID:ZnhA/RwP

「核議論」というから、
「NPT脱退・1国核武装のアドバルーンじゃないか?」と疑われるが

「核対策を含めた、長期的安保政策議論」は必要なんだよね
今の日本は「場当たり外交」だから
15無党派さん:2009/05/09(土) 13:33:38 ID:5m9YhesZ
>>13
「TBSがパウエル発言をねじ曲げた」「パウエルは日本の国情を理解していない」
というのが人質叩きの側の反応でした。

ねじ曲げたというのはパウエル発言で自衛隊を称えた下りを報じなかったのは
怪しからんというたぐいの話。
しかし米国が自衛隊派兵を賞嘆するのは当たり前で、そういう立場の人が、
人質叩きをたしなめたというのが重要なポイントだったのだけれど。
16無党派さん:2009/05/09(土) 13:38:26 ID:OYucCV36
そもそも人質を叩く必要はない
が、渡航自粛勧告の出てるとこに行って危険に遭った場合
それを政府の責任うんぬんという一部サヨクの理屈もわけがわからんかった
17中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 13:39:13 ID:SD9EmrU/
麻生政権・権力の本質
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/hotjournal0905_001.html

田中良紹さんは、麻生内閣を「内務省主導」とみているようです。

>それほど官僚にとって都合の良い麻生政権だが興味深い事がある。
>戦後の霞ヶ関は権力の中心に旧大蔵省が据えられ、歴代政権はそれを拠り所とした。
>ところが麻生政権はそうではない。全面的に総務省に依存している。
>これが何を意味するか。ご先祖の大久保利通が作り上げた旧内務省の権力を
>今一度復活させようとする政権と私は見ている

ただ、副総理格は、大蔵官僚の傀儡与謝野。
大蔵官僚主導を唱える勢力と、内務省復権を目指す勢力との均衡の上に
成立している内閣とも言えるのではないでしょうか。

いずれにしても、国民のほうをまったく向いていないことは間違いない。

こんな内閣を支える自民党について、「改革」が進めば民主党は必要ないとまで
抜かした朝日って・・・(と、強引に朝日批判につなげたりしてw)
18無党派さん:2009/05/09(土) 13:39:53 ID:+jpj9RoD
>>9
相棒 the Movieでも見てそうだなw
19無党派さん:2009/05/09(土) 13:40:39 ID:2nIlmTa8
今週末、またいくつかのメディアが世論調査の週だな。
例によって、「小沢氏やめるべき●%」とかつまらん調査して、ワンパターンなんだよな。
国策捜査でリークをうけて騒いで。2Fどうなったの。大久保は供述したの?
 誤報をきちんと検証法しろよ。新潮にあれだけ、説明責任があるとか、小沢に説明責任があると
いいながら、自分のこととなるとすっとぼける。
 民主党政権になったら、部数偽装には詐欺罪を摘要して経営陣を逮捕。消費税の引き上げがあっても、新聞には軽減税率は適用しません。
 地上波デジタル化への電波利用料(庶民の税金)は投入条件が、テレビマンの給与の公務員まで引き下げが条件。下請けプロダクションの社員の待遇も、アップさせなきゃな。
 「同一労働、同一賃金が欧州では主流」なんてえらそうに言っているじゃんか。
20無党派さん:2009/05/09(土) 13:41:18 ID:5m9YhesZ
>>16
誰だっけ。

そもそも「自己責任」というのは政府に責任がない(具体的には殺されても
損害賠償の対象にならない)という程度の意味なのに、この事件では
「全責任は人質にある」というすり替えが行われた。
「政府に反対する者は、もはや国民として保護しない」という態度だった。

あの時はマジで生命の危険を感じた。
21無党派さん:2009/05/09(土) 13:41:29 ID:ZnhA/RwP
>>13
まあ、これはパウエル的には
「日本は危険な仕事は、9条を盾に全部米国に押し付けすぎなんだよ!」
というのをやわらかく言う意図にしか見えないな
http://ono.cocolog-nifty.com/test/2004/04/post_18.html

1)国の命令で公務で危険地域に派遣された人と
2)自分で「見捨ててください」の書置きもせず、危険地域にのこのこ
  出かけていって、大騒ぎで救出された人

が同じなわけはない
22中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 13:42:00 ID:SD9EmrU/
そういえば、検察の捜査は適切か適切でないかというアンケートはまったくやらなくなったな。
23無党派さん:2009/05/09(土) 13:42:37 ID:+jpj9RoD
>>15
そんな部分的な削りによるイメージ誘導は、むしろこのスレの人間がいつも怒ってることじゃないのかい?
24無党派さん:2009/05/09(土) 13:43:02 ID:SL3JMOrJ
【新型インフル】「停留」くぐり抜け最大11人いる、特別な注意呼びかけ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241843054/

新型来ました。


>>22
約半分が不適切と答えるような政府に都合の悪いアンケはやらない。

25無党派さん:2009/05/09(土) 13:44:48 ID:5m9YhesZ
>>23
自衛隊の下りを入れても、人質を擁護した内容が否定されるわけではない。
この当たり前のことを、人質叩きの側は無視するか、TBSの捏造と見なすか、
さもなくばパウエル氏の無理解に帰した。
26無党派さん:2009/05/09(土) 13:44:53 ID:SL3JMOrJ
>>20
政府の対米追従によって引き起こされたのだから政府の責任という論調は確かにあった。

しかし的はずれだとは思えんな。
イラク人をブチ殺してるアメリカに補給したら、そりゃイラク人にとっては敵だ。
27無党派さん:2009/05/09(土) 13:46:47 ID:OYucCV36
>>20
まあ、そうなんだけど実際には政府がどこまでやるかっていうのは
建前としてはあらゆる手段を尽くしてということになるんだが
現実にはどこかに線引きせざるをえないわけで(カネの問題とか)
そこは表だっては言えない部分だろうし、政治的な意図も入ってくる
拉致問題も同様の構造を抱えているわけだが
28無党派さん:2009/05/09(土) 13:47:08 ID:5m9YhesZ
>>26
補給が戦争の一部、いやむしろ一番大切な部分という認識が日本では薄いと思う。
29無党派さん:2009/05/09(土) 13:47:58 ID:OYucCV36
>>26
いや、的はずれだ
30市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 13:49:04 ID:nLpWM2mT
どうも。

>>16
つうかあの5人のときと、それ以外の襲撃事件とでの平和運動団体の対応の差の違いが興味深いんですよね。
異常なくらいに平和団体が騒いでたのはあの5人のときだけで、
橋田さんのときも香田青年のときも全くと言っていいほど動かなかった。

結局、平和団体も「自己責任論」を言ってた人たちも、この5人だからこそ過剰反応したわけだし、
逆にそれ以外の人については常識的な流れだった、と見たほうがいいのかもなあ…って思うんですよね。
31無党派さん:2009/05/09(土) 13:49:08 ID:SL3JMOrJ
>>21
パウエル発言の裏には、アメリカで急拡大していた「民営化された軍事組織」こと
民間軍事会社があった。

米軍は、イラク占領のさいには、総兵力の20%を傭兵で補っていた。
民間軍事会社は、いわば傭兵なのだが、扱いは民間人に近い。

だからあのときのパウエルは、軍や公務員以外の人間がイラクに入ることを、否定できなかった。


>>28
まさに。戦争ができるかどうかは補給が可能かどうかで決定されるというのにな。
32無党派さん:2009/05/09(土) 13:49:34 ID:DIm4Tm7k
自己責任=政府無責任
33無党派さん:2009/05/09(土) 13:49:54 ID:OYucCV36
>>26
そもそも26のように認識しているなら、イラクに行くべきではない
それでもリスクをとって行く自由もあるだろうが
その責任を政府に帰するのはかなり無理がある
34無党派さん:2009/05/09(土) 13:50:17 ID:5m9YhesZ
>>27
拉致問題では政府が被害者家族を叩き始めると、掌を返して同調する者や、
「いや、イラク人質とは違う」と擁護する者がいて混乱していた。

しかし、それから北朝鮮拉致問題の報道が下火になったことを考えると、
政府の意向はやはり強大な威力があると言わざるを得ない。

イラク人質事件の時は、拉致被害者家族が「自分たちとは違う」と批判していたと記憶するが、
自分たちが叩きの対象になった時の恐ろしさを思い知ったのではないだろうか。
35無党派さん:2009/05/09(土) 13:50:36 ID:SL3JMOrJ
>>29
なぜ?

外交的な理由によってイラクが日本人にとって危険地帯になってしまったのなら、
そりゃ政府の責任だろ。

そもそも憲法を無視してまでイラク戦争に荷担する大義名分はどこにあったんだ?
36無党派さん:2009/05/09(土) 13:51:27 ID:+jpj9RoD
>>25
逆に見れば並立した内容の片方を削っていることにも変わり無いわけだ
情勢や背景を鑑みて、記事の内容を咀嚼する人間の少なさと、それを利用してるメディア
これもこのスレじゃお馴染みの話題だろ
対象が変わるだけで、事の是非は簡単に変わるんだな
37無党派さん:2009/05/09(土) 13:52:50 ID:SL3JMOrJ
>>33
根本的に勘違いしているところだが、リスクや自己責任というものは、
被害にあった時点で果たされている。

そこから先は日本政府が国民を保護するかどうかだけだ。
38無党派さん:2009/05/09(土) 13:53:33 ID:ZnhA/RwP
>>25
パウエルの権威を借りるのではなく
自分の言葉で、論理的に、あの人質になった人たちがエライと思う
理由を述べるべきだと思う

海外は日本の主権の及ばない地域であり、海外での国民保護は
相手国政府との軋轢になりかねないのを知っているなら、何故?だけどな

まあ、朝鮮戦争が終わっていないのに、ソウルに2万人近くの
日本人が居るというのも、頭痛の種で、その頭痛の種の群れの
一部じゃないかと言われればそうなんだけど、社命で命じられて
滞在しているわけでもないからなあ
39無党派さん:2009/05/09(土) 13:54:13 ID:RugG0C09
酷使様に限らず「道徳を盾に安全圏から集団リンチ」をするのがすきな日本人が
一定数いるのは確かだ。例えば新型インフルを出した高校の校長なんてのは
そいつらの格好の餌食になるだろう
40無党派さん:2009/05/09(土) 13:54:39 ID:60JrthBV
二階派などに4000万円献金 海洋土木関係者 政治団体から
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-09/2009050901_02_1.html
41無党派さん:2009/05/09(土) 13:57:02 ID:mDh4RggY
>>14
どの流れで出てきた話か分からないけど
普通「議論をする」って言う場合ただ話したいんだけどねって事じゃないでしょう。

「女系天皇を認めるかどうか議論しよう」「人権擁護法案の議論をしよう」「在日参政権
の議論をしよう」議論するだけですよいいじゃないですか、言論弾圧ですか? っていっても
「議論したい人たち」は言外に「うちらが多数派になったら採用したいと思いますけどね」
てのを含んでるわけで。

だから、「議論したい人たち」の意見に異を唱える人は議論そのものの芽を潰そうとしている。
この国の議会政治は党議拘束が厳しい事もあってよほどの事がなければ本会議に法案出す前に
勝負が決まってしまう。本会議前の委員会や「有識者会議」だって同じ意見をもった物同士
で固められてしまうから。

重要な事だからみんなで議論して国民投票でさあどっち?なんて事にならないわけで。
42市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 13:57:12 ID:nLpWM2mT
>>35
そりゃいかにも平和団体に参加してる人の言い草だよな。

危険地帯になる理由は何も日本政府による理由だけとは限らない。
外務省の海外危険情報を見れば、いかに世界中に危険な地域が多いかわかるわけよ。
そして、危険地域と知っていてその地域に行った場合に果たして日本政府の責任が問えるか…

結局「イラク戦争」って事実が日本政府とある程度の関わり合いがあったからこそ、あの拉致問題はこじれた、ってのが本当の所なんだよな。
例えば同じ退避勧告が出てるナイジェリアでそういうことが起きたら、果たして平和団体は同じことを言ったのだろうか。
一方反対側の立場の人たちは自己責任論を声高に主張したのか…
43とく:2009/05/09(土) 13:57:14 ID:TXtv8cUT
<トヨタ車体>7億6千万円の申告漏れ 工場拡張の費用
5月9日12時30分配信 毎日新聞
自動車車体メーカー「トヨタ車体」(愛知県刈谷市)が、名古屋国税局から約7億6000万円の申告漏れを
指摘されていたことが9日、分かった。同社は、工場を拡張する際の費用をまとめて単年度に経費計上していたが、
国税局は「複数年度に分けて計上する減価償却費に相当する」として、約2億5000万円を追徴課税(更正処分)した。
関係者によると、同社は06年度、富士松工場(同市)を拡張した際のクレーン車のリース料を単年度にまとめて経費計上した。
しかし、国税局が「工場は会社の資産で、拡張費用は分割して計上すべきだ」などと指摘。08年3月期までの5年間で、
約7億6000万円の申告漏れを指摘したとみられる。【山口知】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000032-mai-soci
44無党派さん:2009/05/09(土) 13:57:15 ID:I/R8UerX
>>40
党首討論で麻生が西松問題正面から取り上げたりはなさそうだなぁ。せいぜい厭味言うぐらいで。
自爆は期待できないか。
内幕暴露合戦になったら自民のが不利だしな。
45無党派さん:2009/05/09(土) 13:57:22 ID:k8es4inR
橋田氏の場合は、もとより危険であることが自他共に十分認知されていたので、大して問題にならなかった
香田氏の場合は、いわゆる「イラク三馬鹿」で十分な刷り込みが出来ていたので、本人の迂闊さも手伝って誰一人同情するものはなかった
46無党派さん:2009/05/09(土) 13:57:24 ID:SL3JMOrJ
>>36
パウエル発言の全体は、ニュースでも流れたと思うんだが……
字幕付きで。
西松の時とは扱いが明らかに違う。

パウエルの念頭にあった「民間人」とは、ボランティアでも記者でもなく、
新自由主義者がねじこんできた民間軍事会社なんだけどね。
47無党派さん:2009/05/09(土) 13:57:43 ID:5m9YhesZ
>>30
>この5人だからこそ過剰反応した
そこがポイント。
あなたは平和団体の側を問題にしたいのでしょうが、これを機にイラク派兵の国策に
反対する連中への見せしめにしてやれ、と政府とマスコミと2chが一丸となって
被害者への攻撃を集中させた。

山形浩生氏は「橋田氏がジャーナリストとしてそれなりの成果をあげてきた人だ、
という評価があるだろう。それに対して、あの人質5人は、少なくともこれまでは
何もしてないし、これからも何ら役にたつことはしないだろう、というのが多くの人の
目には明らかだった。(『サイゾー』2004年8月号)」と宣った。
唐澤俊一氏や石原慎太郎氏のように、名前を挙げるだけでもおぞましい暴言の数々が
何の咎めもなく被害者に投げかけられた。
その異常事態に対抗するのは当然だし、平和団体そのものがリンチの動機になったというのは
遺憾ながら事実としても、リンチした側を正当化することは決してできない。
48第3のregime:2009/05/09(土) 13:58:47 ID:Gc6ut/L4
人質になった時点で、どんな功績も一切関係ない。
アウト1つでチェンジ
一発レッドカード
ライフは1のみ

という発想の人や、パウエルの擁護論もハナから拒絶するタイプの人と
もうちょっと多面的に物事を見てる人とは、永久に話が噛み合わないんじゃないかと。
49無党派さん:2009/05/09(土) 13:59:18 ID:OYucCV36
>>37
政府も保護に努力しないとは言わなかっただろ
具体的に努力が足りないという批判の余地はあるとしても
50肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 13:59:29 ID:WrVx5ny+
究極の自己責任国家が達成された国、ソマリア。
その理想郷に日本からは行けないという。
51無党派さん:2009/05/09(土) 13:59:38 ID:ICzORIkJ
ネトウヨはなんで政府与党田母神らをあそこまで必死に擁護してるんだろうね?
自分達に自信が無く生活に不安不満があるから強い者に帰依しているという感じなのかな

もちろん与党支持者はいて当然だしそれで引け目を感じる必要は無いんだけど
52無党派さん:2009/05/09(土) 13:59:47 ID:SL3JMOrJ
>>42
イラクの場合、明らかに日本政府の政策によって日本人が誘拐されたわけだが。

ナイジェリアだかソマリアでも日本人医師が誘拐されたが、
あまり騒ぎにならなかったな。
自己責任派も平和団体も、イラク人質騒動で懲りたんだろうし、
もとよりそんなに騒ぐことじゃないからな。
53無党派さん:2009/05/09(土) 14:00:28 ID:I/R8UerX
>>50
確かに究極の自己責任だw政府ないしw>ソマリア
54無党派さん:2009/05/09(土) 14:00:44 ID:8tS3nFDb
「イラク三馬鹿」はあの連中っていうよりも
何より、家族たちのはしゃぎっぷりが
サヨ系活動家ってのと相まって格好の釣り餌になったな
55無党派さん:2009/05/09(土) 14:00:54 ID:ZnhA/RwP
>>37
勘違いしているよ

米国で、ブロンクスの黒人街で夜中に歩いていて、強盗にやられたら
Wrong Place Wrong Timeで本人がバカだと思われるだけだ

ヨハネスブルグで夜中歩いていて強盗されたバカのカネまで政府が
保証する義務はない

不十分な装備で冬山登山した人は救出するが費用は請求する

イラク人質は、政府は救出すべにだっただろうが、
掛かった費用は本人に請求すべきだった。そうでないとバカやって
国に尻拭いをさせても、費用請求されないと思って調子にのる連中が
でてくる。
56とく:2009/05/09(土) 14:01:32 ID:TXtv8cUT
<新型インフル>メキシコの死者、半数に持病や肥満
5月9日12時19分配信 毎日新聞
【メキシコ市・庭田学、ジュネーブ澤田克己】メキシコのコルドバ保健相は8日、新型インフルエンザによる
同国の死者45人のうち半数が、肥満、持病、喫煙などの健康不安を抱えていたと発表した。また、米州保健機関は
「仮にメキシコが感染対策を全く行わなかったら、死者は8600人に上った可能性があった」と分析し、
予防対策継続の重要性を訴えた。
コルドバ保健相によると、死者の24.4%は肥満で、その半数以上は標準体重の2倍の極度の肥満だった。
糖尿病患者もいた。また、11.1%は狭心症や高血圧などの心臓疾患を抱えていた。さらに、8.9%が
ヘビースモーカーだった。がん患者も1人いた。
世界保健機関(WHO)のブリアン・インフルエンザ対策部長代理も8日、メキシコで確認された重症患者の
症例を検討した結果、▽若くて健康な人▽糖尿病などの持病がある人−−の2タイプだったことを確認した。
糖尿病などの人は、季節性インフルエンザでも重症化の危険が高い。若い患者は、症状が重くなってから医療機関を
受診し、急性肺炎で死亡したケースが目立ったという。
8日現在の感染者1364人を年齢別で見ると、最も多いのは9歳以下の357人。30歳未満で全体の7割を占める。
年齢が上がるにつれて減少し、60歳以上は29人だけだ。また、死者の3分の1は20歳代だった。
コルドバ保健相は、死者45人のうち、政府が対策に乗り出した4月23日以前に発症したのは43人と説明。
感染者の減少傾向に変化はないとしている。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000031-mai-int
57無党派さん:2009/05/09(土) 14:02:04 ID:OYucCV36
>>47
だからそれこそDD論なんだよ
本来国内で議論して結論を出すべきことを
人質事件が起こってそれにかこつけて場違いな宣伝合戦をやってただけ
本当の論点は救出の技術論以外のになにものでもなかったはず
58無党派さん:2009/05/09(土) 14:02:43 ID:JzIXSMK6
政府に忠誠を誓わないなら権利なし。
当然だな。
59無党派さん:2009/05/09(土) 14:04:19 ID:OYucCV36
>>52
政府の政策を支持しなかったからといって
国民がそれによって引き起こされる結果から自由ではありえない
これは是非善悪の問題ではなく現実だ
60とく:2009/05/09(土) 14:05:06 ID:TXtv8cUT
機外に一歩、法律対象外に=隣席も停留できず−新型インフル感染
5月9日13時15分配信 時事通信
国内で初めて新型インフルエンザへの感染が確認された男子高校生2人のうち1人は機外に降りてから発症していることが
確認された。厚生労働省によると、機内でこの高校生の周囲の席に座り、感染の可能性がある「濃厚接触者」は最大11人おり、
このうち一部が既に入国したかどうかは確認できていないという。現行の検疫法の下ではこれらの乗客を呼び戻し、
空港付近の施設に留め置く「停留」はできず、法律のすき間に落ちた格好だ。
この男子高校生は飛行機では「43A」の座席に座っていた。濃厚接触者は周囲2メートル以内にいた乗客で、最大で11人いるという。
教師が座っていた「66A」の周囲にいた13人と、別の高校生が座っていた「29F」の周囲にいた28人はいずれも停留の措置が取れた。
高校生は、機内で発症した別の2人とは離れた席に座っていたため、当初は濃厚接触者とはされず、成田空港到着後機外に降りた。
関西空港に向かう飛行機の搭乗口に向かう途中で、呼び戻されたという。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000070-jij-pol
61無党派さん:2009/05/09(土) 14:05:54 ID:5m9YhesZ
>>54
人質に取られた当の家族が騒ぐのは当たり前。

「なぜマスコミはああいう形で家族を報じたか」という視点も必要。
http://www.n-shingo.com/jijiback/154.html
人質を強く非難した一人である、西村眞悟氏の元には事件中イラク撤兵を求める
メールが殺到したという。たぶん与党議員の下にはもっとたくさんのメールが来ただろう。
しかしこういうことはなぜか報じられなかった。

そして、被害者や、被害者家族への嫌がらせが報じられながら、嫌がらせに加わった
連中は、誰一人法的に咎められることはなかった。
これらのことから導かれるマスコミの態度は…
62第3のregime:2009/05/09(土) 14:06:22 ID:Gc6ut/L4
>>55
ただ、そんなアメリカで、被害にあって当然の場所で被害に遭いそうになっても
NYPDのお巡りさんに助けを求めれば助けてくれる。

歌舞伎町の場合、「やくざに喧嘩売ったお前が悪い」とか
自業自得とか言われて、無視されることがある。
ジャーナリストも、闇を追ってたら脅迫状を送りつけられ、
警察に相談したら「自分で招いたことだからねえ」と相手にされない。
63無党派さん:2009/05/09(土) 14:06:23 ID:SL3JMOrJ
>>49
とはいえ、小泉が「テロとは交渉しない」とか誘拐集団を煽る必要はなかったな。


>>55
おまえこそ勘違いしてる。
ブロンクスで誘拐されて、救出にかかる費用を被害者が負担するのか?

冬山登山の遭難は、人災ではないだろ。
人災と天災をいっしょくたにするのは詭弁というものだ。

あと、海外の事案で個人が自前で救出費用を負担するというのなら、
国の存在意義がないよなあ。

もし本気で
>国に尻拭いをさせても、費用請求されないと思って調子にのる連中がでてくる。
と信じてるなら、
ソマリア沖で海賊に襲撃された貨物船にも、救出費用や護衛費用を請求してはいかがか。
64無党派さん:2009/05/09(土) 14:08:13 ID:evyPcTCj
そう言えば週刊誌でも唯一現代だけが人質を擁護してたな。
新潮文春ポストは叩きまくってたが。
65無党派さん:2009/05/09(土) 14:09:20 ID:5m9YhesZ
>>55
「やられたら本人の責任」と
日本でいう「自己責任」が全く違う性質のものであることを無視している。

黒人街(をわざわざ例に出したのも意図を感じるが)で仮に警察が救助したら、
警察は「危険なところを歩いていた」ことを理由に費用を要求するというのか。ばかばかしい。
日本政府がやったことはそういうことであり、さらに株価や為替の変動まで
被害者の責任だという珍説が真顔でまかり通った。
66無党派さん:2009/05/09(土) 14:10:06 ID:SL3JMOrJ
>>59
政府の政策を支持しなかったからといって、見捨てられていいという理屈にはならん。

「あいつは政府の方針に反対だから、国民保険をうち切ろう」
こんな理屈がまかり通ったら、民主主義国家ではなくなる。

中国や北朝鮮と一緒だ。
67無党派さん:2009/05/09(土) 14:10:29 ID:ZnhA/RwP
>>41
そういう意味でも、一般重要法案国民投票法は必要だと思うし
民主党に勝ってもらいたい。

「核対策を含めた、長期的な外交安保政策」を
国民的に議論する必要はあるし

社民も自民が2/3握っている環境下では
「自民案を強姦的にごり押しされるだけで、国民投票にもならない」という事で、
議論自体を封殺する形になり勝ちなのは自民(特に安部)も悪いが

民国社政権になったら社民も多少妥協して
「核対策を含めた、長期安保政策の1-2年間の国民議論と国民投票」
は認めてもらいたいと思うんだよ

今は、長期的グランドデザインがなくて、場当たりで外交やっているし
68無党派さん:2009/05/09(土) 14:10:41 ID:5m9YhesZ
>>62
釜ヶ崎でも無視されるそうですよ。
69無党派さん:2009/05/09(土) 14:10:56 ID:k8es4inR
>国に尻拭いをさせても、費用請求されないと思って調子にのる連中がでてくる。

現実的に考えて、ないだろ
どうやっても日本語以上に意思疎通できない外国で、わざわざ誘拐されるか
自作自演ならともかく



そういえば「イラク三馬鹿自作自演説」があったな
70無党派さん:2009/05/09(土) 14:11:15 ID:OYucCV36
>>66
だから見捨てるなんて政府も言わなかっただろ
要するに一面しか見てないという点で、キミもネトウヨの裏返しに過ぎんのだよ
71バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:12:20 ID:s0W6c38v
結局、分別の問題なんだよ。
初日の出を拝みに素人登山するのは個人の自由だけど、もし遭難した場合それを救う側の自由は犠牲になるのだ。
加害者が被害者ヅラしてる昨今の風潮はおかしいのだ。
結局、自由と分別はイコールなのだ。責任もてないならやるな。
72市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 14:12:25 ID:nLpWM2mT
>>47
>それに対して、あの人質5人は、少なくともこれまでは何もしてないし、これからも何ら役にたつことはしないだろう、
>というのが多くの人の目には明らかだった。

有名じゃないかもしれないけど、高遠はずっとその手の活動してきたし、後から拉致された2人は広河隆一のところで働いてた人。
今井青年を除いたら、それこそステータスや知名度的には香田青年より上ですし、「何もやってない」ってのは明らかに変ですよ。

この事件については、どうも今井青年の事件後の発言とかを考えると、
平和団体はなんかいかがわしい動きをしてるなあ…って印象を抱くんですよね。
結構あれやれ、これやれ、あれ言うな、これ言うな、ってことを言ってたみたいですから。
体験談とかそこから考えたこと語らせるのに、なんで平和団体が干渉するのか疑問でしょうがない。
73無党派さん:2009/05/09(土) 14:12:36 ID:JzIXSMK6
>>66
そういう甘えが日本をダメにしたわけだが。
74無党派さん:2009/05/09(土) 14:12:59 ID:SL3JMOrJ
>>70
見捨てろと叫んでる酷使サマどもへの言葉だよ。
あと、酷使を煽ってた政府の一部の人間にも。

自己責任って言い出したのは誰だったんだろう。小泉が言ったような気がするが……
75無党派さん:2009/05/09(土) 14:13:48 ID:5m9YhesZ
>>69
イラクで同時多発的に外国人誘拐が起こっていて、なぜ日本だけ自演と考えられたのか。

直前にファルージャ包囲で米軍による虐殺があり、米軍に協力した諸国への感情が
悪化したのが事件の背景という指摘はあったが、「平和団体の戯れ言」扱いで
ほぼ無視されていましたね。
76姫井由美子:2009/05/09(土) 14:14:26 ID:5WGvFDYF
昨日このスレに出てた朝日の「あえて問う 政権交代は善なのか」だが
タイトルがショッキングな割には、中身は政治初心者に向けた座談会だった
政権交代の長所短所をまとめた上で、自民民主両党はどう行動するべきかと言う感じ
…と思ったが、打ち込むために読み直してみたら結構民主批判かもしれん

論者は今井貴子、御厨貴、牧原出、薬師寺克行の四者
以下抜粋
77姫井由美子:2009/05/09(土) 14:15:02 ID:5WGvFDYF
薬師寺:日本のメディアはともすれば、政権交代がア・プリオリに「善」であるとしてきたが、なぜ善なのか、その説明を政治の側もメディアも怠ってきた。
もう一度、その長所と短所を考えてみないといけない
長所は…換言すれば日本政治に競争原理が導入される点だ。
短所は、政策の継続性が失われることによる混乱だ

今井:政権交代に伴う混乱と言う負の側面をどう解決するか、つまりトランジション=政権交代への準備過程の仕組みが問われなければならない
イギリスでは政権交代が予想される1年ほど前から、高級官僚が野党の影の内閣のメンバーに接触して情報を交換するのが慣例になっている

御厨:日本では、先に政権交代の危機があるなら時の政権は財源も何も使い果たしてしまえという実利が先に立つのが現状だ

薬師寺:トランジションの問題を与党や官僚組織が言い立てるはずがない。
本来は民主党が問題提起し、メディアを通じて有権者との間で期待を込めた緊張感を醸成しなければいけないのに、現状は小沢氏が代表を辞めるか否かだけが焦点となっている。
これでは刷新性が失われるのも仕方がない

御厨:小沢氏の限界は、自民党の旧来の疑似政権交代システムを外深し、自民民主の権力闘争を展開すれば事足れりとしていることにある。
郵政選挙のときに提示した500日プランというシステム改革を、今引っ込めざるを得ないというのは嘆かわしい
78無党派さん:2009/05/09(土) 14:15:03 ID:mDh4RggY
自己責任論の話なら
アフガンで殺害された人のニュースの扱い方の方がちょっと不審に
思ったけどね。N速+なんかじゃやっぱり自己責任論も多かったけど、
なんか妙に持ち上げるマスコミが多かったな。

毎日だったかには「イラクで人質になった人とは明らかに違う」なんて
わざわざ引き合いに出してたし、産経ですら亡くなった人の功績を称える
ような記事を載せてた。

まあ亡くなった人はそれはそれで立派だったのかもしれないけど。
あの時期給油法案で揉めてたのもあって「殺したのはタリバン(そもそも
タリバンなんて纏まった組織じゃないんだろうに)」という誘導をしていた
感じが強かった。
79バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:15:11 ID:s0W6c38v
被害者が加害者になり、加害者が被害者ヅラする、この狂った世の中。
具体的事例では、前者は小沢氏秘書問題、後者は人権ゴロなのだ
80無党派さん:2009/05/09(土) 14:15:21 ID:SL3JMOrJ
>>72
>少なくともこれまでは何もしてないし、これからも何ら役にたつことはしないだろう、
>というのが多くの人の目には明らかだった。

これは、イラク人質邦人帰国時に、非難デモを行ったネトウヨの連中にこそふさわしいw



>>73
国民保護の原則をないがしろにしてきたからダメになったとも言えるぞ。
81姫井由美子:2009/05/09(土) 14:16:01 ID:5WGvFDYF
牧原:民主党に政権を取るための準備がないとすれば、現在の日本は政権交代をしなければいけないほどの危機にあるのか、今一度考えねば
危機でないとしたら、あと4年待ち、もっとひどい危機になったときのほうが、よりクリアな政権交代になる

御厨:菅直人の政権構想論を見ても、官邸に大量の政治家が行けば物事が解決するという発想の段階で止まっているのが残念。
情報が入手さえできれば政策は正しく行われると言うあの党の制度信仰がでているよう。
それより「なにをやるのか」というメッセージが大切なのだが

牧原:総選挙では、自民は政権を担当してきた安定感をどれだけ示せるか。
民主党は自民と官僚を乗り越えたうえで、実現可能な政策をアピールしなければならないので自民より厳しい。
それが旨くいかず、自民党が自己改革力を発揮できるなら、政権交代は必要ないと言う議論が高まりかねない
自民党の世襲制限の議論に注目すべき。両党がこれをマニフェストにどう書き込めるか

今井:ブレア氏は安定多数を確保するため、第三頭との連合交渉も進め、また政権奪取のためには党の分裂回避が最優先と強調していた。
党の危機に際していけんが分裂状態に陥りがちな民主党とは対照的だ
-----
抜粋終わり
82無党派さん:2009/05/09(土) 14:16:05 ID:JzIXSMK6
政府に助けを求めるなら忠誠を誓ってからだな。
政権交代なら国庫の金は旧政権に差し上げてゼロからやるべき。
83無党派さん:2009/05/09(土) 14:16:26 ID:RugG0C09
ハゲ添なんて「検疫してるんだから病院は診療拒否するな」とか言いながら
今日は「検疫で100%防ぐなんて無理wwww」だぜ。

これで新型インフル患者が病院に行って
「○○病院から新型インフル患者発見」とかなって、風評被害でその病院
つぶれても「自己責任」だろ。ひでー話だ
84バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:16:51 ID:s0W6c38v
ソマリアは美談すぎるね。本人もそう思ってたんなら飛んだ楽天家なのだ
85肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:17:13 ID:WrVx5ny+
BP的にはイラク人質となった3人は何の加害者になるのか。
86無党派さん:2009/05/09(土) 14:18:07 ID:ZnhA/RwP
>>58
政府に忠誠を誓う誓わないの問題ではない!

小泉進次郎がイラクで人質になったら、日本政府は小泉家に
救出費用を「ガッチリ」請求すべきだというのは賛成だ。
(腐ってるからそうはならんだろうが)

自殺したのを、助けられなくても、(ミスがなければ)医師の責任ではなく
国の責任ではない。

私がイラク渡航自粛勧告を無視して捕まって、政府が身代金を立て替えたら
私が身代金を請求されても仕方がない
87無党派さん:2009/05/09(土) 14:18:33 ID:5m9YhesZ
>>74
マスコミでは産經が最初。10日の産経抄。讀賣も社説で「自らこうした事態を招いた責任がある」と
強く被害者を非難した。
政府では12日に竹内行夫外務事務次官が発言したのが、公の発言では最初。
88市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 14:18:49 ID:nLpWM2mT
>>75
これは1つの偶然なのかも知らんけど、平和団体の動きがあまりに早かったってのがあるんじゃないの?
署名集めとかその後の集会とかあまりに準備がなされていたかのように進んでいった。
その辺を疑問に思う人がそれなりにいたんじゃないか、って思うんだよな…

あと個人的に疑問に思ってるのは、後から2人が拉致されたときの第一報は広河隆一のところだったんだよな。
なんで広河という個人のところに行くのか、そして広河はなんでこの時点で外務省なり何なりに報告しなかったのか…
その辺の疑問には広河は一切答えてないんだよなあ…
89中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:19:07 ID:RfoeCK+g
>>73
そういう政府・与党の甘えが日本をダメにしたんだよ。

>>74
小泉じゃないかな。
90無党派さん:2009/05/09(土) 14:19:12 ID:/UwDh0y2
>>79
お前帰っていいよ
91バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:19:31 ID:s0W6c38v
例えば、キチガイにいきなり殺された場合、被害者と加害者を曖昧にしようとする。こんな国ではいつまでたっても先進国にはなれないのだ
92無党派さん:2009/05/09(土) 14:19:45 ID:I/R8UerX
2ch的に人質と言ったらナカム・ラサト師だろ。
ラサト師ネタでさえ金かかったから返せみたいなネタに出来ない馬鹿がいたからなぁ
93無党派さん:2009/05/09(土) 14:19:58 ID:Eme27oK4
正義なんぞは主観以外の何物でもないわ
94無党派さん:2009/05/09(土) 14:20:21 ID:SL3JMOrJ
>>86
だからおなじことをソマリア沖の貨物船にも言えよ。
自衛隊が金かけて守りに出てるんだぞ?

>>87>>88
ありがとう。

95無党派さん:2009/05/09(土) 14:20:40 ID:uwYgrYf0
イラク三馬鹿とは何だったのか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241840159/
96無党派さん:2009/05/09(土) 14:20:51 ID:mDh4RggY
>>82
>政権交代なら国庫の金は旧政権に差し上げてゼロからやるべき。

じゃあその代わり国の負債も旧政権の人たちが引き取ってくれるの?w
97姫井由美子:2009/05/09(土) 14:21:15 ID:5WGvFDYF
>>74
小泉は「自己責任」や、人質への批判は一切いってなかったと思う
ひたすら「テロには屈しない」と言ってただけだったような
そこが小泉の狡猾なとこだとは思うけど
98無党派さん:2009/05/09(土) 14:21:54 ID:OYucCV36
>>88
つまり覚めた目で見ればアメシンパとアラブシンパが宣伝戦やってたってだけでね
あの時点での論点は、本当は救出の技術論だけだったにもかかわらず
99中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:22:10 ID:RfoeCK+g
>>82
>政府に助けを求めるなら忠誠を誓ってからだな。
「国家への忠誠」と「政府への忠誠」は違う物だぞ。
政府は国家従属するし、憲法の「思想信条による差別の禁止」に反する事になる。

>政権交代なら国庫の金は旧政権に差し上げてゼロからやるべき。
国庫の金は政府の物ではなく、国家国民の物。政府はその金庫番に過ぎない。
100肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:22:42 ID:WrVx5ny+
君は、人のために死ねるか。(東京都・杉良太郎)
101無党派さん:2009/05/09(土) 14:22:58 ID:k8es4inR
>権交代がア・プリオリに「善」であるとしてきたが
してねーだろバカ
102無党派さん:2009/05/09(土) 14:23:21 ID:SL3JMOrJ
>>96
だよなw
103とく:2009/05/09(土) 14:23:32 ID:TXtv8cUT
政権を担うも地獄
政権を奪取するも地獄
政権から転落するも地獄
右肩上がりの時期ならいざ知らずねえ
ただ、モデルとしては、イギリスを比較対象として
挙げてしまうのでしょうけどねえ、
イギリスはイギリス、日本は日本・・
比較対象はできたとしても、それに対応する提言ができないようでは、
比較検討しただけの紙面でしょう。しかし、政権交代はあくまでも
手段であって、政権交代の向こうに何があるか・・それこそ終着点。
104バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:23:58 ID:s0W6c38v
いわゆる三馬鹿問題の本質は日本人の民度の問題ですよ。
あれで日本人は世界に恥をかいたのだ
105無党派さん:2009/05/09(土) 14:24:33 ID:WTql6GtI
今日の東スポで上杉が、政府高官の女性スキャンダルが週刊誌に出ると言ってる。
その人は以前報じられた女性と温泉旅行に行ったらしい(こっちは藤本談)。
106肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:25:08 ID:WrVx5ny+
政府に忠誠を誓って初めて助けが求められるなら、北朝鮮拉致被害者にとってはハードル高すぎだな。
どうにかして忠誠確認とらなきゃな。
107無党派さん:2009/05/09(土) 14:25:28 ID:k8es4inR
>政権奪取のためには党の分裂回避が最優先と強調していた
鳩山以下党幹部はみなそう言ってるじゃねーかアホ
108無党派さん:2009/05/09(土) 14:26:22 ID:41QmbRPY
鴻池?
109バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:26:27 ID:s0W6c38v
小沢氏に説明を求めてる連中は、三馬鹿を叩いて連中と同じなのだ。
物事の分別がついていないのだ
110無党派さん:2009/05/09(土) 14:27:11 ID:SL3JMOrJ
>>98
親米と反戦の宣伝合戦だったことは否めない。
ただそれが日本政府の行動と深く関わっていたので話が大きくなった。


>>106
忠誠の尺度は「黙って政府に従うかどうか」で決まり、黙って従ってたら黙殺されるというw
111無党派さん:2009/05/09(土) 14:27:25 ID:Yudb94Sx
鴻池じゃつまらん、今こそウルマだろ。
112バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:27:55 ID:s0W6c38v
あらゆる物はそれ相応の責任を負うのだ
113無党派さん:2009/05/09(土) 14:28:35 ID:ZnhA/RwP
>>63
ブロンクスは「アメリカ政府に治安責任」があるから誘拐されても
政府が立て替えた身代金は請求されない
イラクの治安は日本政府の責任ではない。

冬山は天災ではない。危険地域だし、自分の意思で危険地域に行く人は
自己責任は求められて当然だろう

ソマリアの海賊も本来は通航船舶に保護料を広く薄く請求しても
かまわないだろう(受益者負担の原則から言えば)。
財界は政治献金を使ってそうはさせないだろうが。

114無党派さん:2009/05/09(土) 14:29:29 ID:5m9YhesZ
>>109
公人と私人はまた別だし。

人質叩きの時はこれが倒錯していて、公人中の公人である政府の人間を
守ってやらなくてはならないという雰囲気が醸し出されていた。
115無党派さん:2009/05/09(土) 14:29:29 ID:k8es4inR
忠誠の尺度?うーん
有事の際に、一個師団を率いる覚悟があるかどうか、かな
116中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:29:41 ID:RfoeCK+g
>>113
在外邦人の保護は日本政府の義務だよ。
117無党派さん:2009/05/09(土) 14:31:23 ID:OYucCV36
>>116
建前としてはな
が、現実にはどこまでやるかという一線が必ず存在する
118とく:2009/05/09(土) 14:32:00 ID:TXtv8cUT
もちろん、必死に汗水流してる官僚や政治家もいるのでしょうけど、
国会への信頼が揺らいでるのも確か
年金医療公共事業・・
長く続いた組織には緊張感が失われたり
そもそも豊かではなかったのではないかとも考えられるが・・
公害や薬害なども含めて
ちゃんと管理してるはずの社会保険料を
もしくはちゃんと管理すべき記録をないものとして
やりくりせざるを得ない組織体になってるのかもしれませんなあ・・
もしかしたら捜査機関への信頼性すら失われてしまうかもしれない・・
名古屋の事例や旧来のDNA鑑定をも考えると
119無党派さん:2009/05/09(土) 14:32:21 ID:mDh4RggY
>>103
その辺は、何を終着点とするかにもよるね

政権交代して自民党より優れた野党が政権を担う事を期待する人も居れば。

政権交代をきっかけとして民主も自民もガラガラポンの政界再編とか
または民主側に閣僚経験者等を増やして過剰な野党根性も捨て二大政党として
高めあう事を狙おうというような、まあ言ってみれば再編厨とか革命思想みたいなw

もっとも後者の場合「政局のための政権交代」だから「みぞゆうのけいざいきき」
に直面している我が国でそんな事やってる暇はない!という意見もあるw
120肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:32:27 ID:WrVx5ny+
>>115
> 有事の際に、一個師団を率いる覚悟があるかどうか、かな

もう全くないです。ぶってぶって。
121とく:2009/05/09(土) 14:33:10 ID:TXtv8cUT
国会ではなくて国家への信頼ですなあ・・(訂正)
122中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:33:38 ID:RfoeCK+g
>>117
その建前すら捨て去ったのが「自己責任」問題だからこうやっていまだに議論の対象になっているわけだ。
123無党派さん:2009/05/09(土) 14:34:15 ID:OYucCV36
>>122
だから捨て去ったのはネトウヨだろ、政府ではなく
124無党派さん:2009/05/09(土) 14:34:20 ID:k8es4inR
>>120
おい、国家に忠誠を誓わない非国民がいるぞ!
125バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:34:51 ID:s0W6c38v
三馬鹿問題はどうも発端から不自然だったなあ。
事件が起きてすぐイラク撤退が要求され、これまた即答で政府拒否だからなあ。
いまから思えば、なんかどっちもどっちという気がしないでもない。
旧社民的とでも言うか。
126炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 14:34:57 ID:W3jj/SoC
ネウヨが師団長やら連隊長ならやってもOKっていうの思い出した。
徴兵制復活ならおまえらは一般兵卒だ…つうの。
127中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:37:15 ID:RfoeCK+g
>>123
ちょいと調べりゃ出てくるが、当時官房長官だった福田が言ってるんだよな。
政府ナンバー2の官房長官の発言があるのに「政府ではない」は無いわな。

なんか、鯖の調子がおかしくない?
128無党派さん:2009/05/09(土) 14:37:36 ID:OYucCV36
炎先生は是非、建国大学教官として…
129無党派さん:2009/05/09(土) 14:37:34 ID:l28rXYAe
>>115
ど素人に一個師団を率いられてもなw
130無党派さん:2009/05/09(土) 14:37:54 ID:SL3JMOrJ
>>113
だったらなんでブロンクスの例を出したんだよw
131バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:37:58 ID:s0W6c38v
9.11の時、アメリカざまみろと言った社民議員がいたが、イラク撤退もそれと同じ臭いがしたなあ。
気持ちは分かるが物事の順番が違うだろ、と
132無党派さん:2009/05/09(土) 14:39:12 ID:5m9YhesZ
>>123
少なくとも竹内氏と福田康夫官房長官は「自己責任」と言っていたし、
政府与党に人質を非難した議員はゴロゴロいる。小泉首相は
「これだけの目に遭って、多くの政府の人たちが自分たちの救出に寝食を
忘れて努力してくれているのに、なおかつそういうこと言うんですかねえ。
やはり自覚というものを持っていただきたいですね」と非難した。

そして、一時とはいえ小泉政権の人気浮揚に繋がったのだ。
http://www.asyura2.com/0403/war53/msg/498.html
http://asyura.com/0403/war53/msg/953.html
133無党派さん:2009/05/09(土) 14:39:30 ID:Thps86Nd
国と国民生活より首相の椅子が大事
日本人は同調傾向が強く、怒りが長続きしない。
最初はみんなで怒る話も時間が立てば、忘れてしまう。
こんな国民性を利用し、延命を企んでいるのが麻生政権ではないか。
解散総選挙から逃げ回り、ひたすら、時間稼ぎをしている麻生政権。
その魂胆は、日本人の弱みに付け込んでいるとしか思えない。
時間稼ぎの間は、景気対策を打ち上げ、意味もないような外遊でパフォーマンス。
かくして、不支持6割の無能政権が生き延び、最近はイイ気になっている。
このまま自民党を勝たせたら、とことん、有権者は権力者になめられることになる。
http://gendai.net/?td=20090508
134とく:2009/05/09(土) 14:39:49 ID:TXtv8cUT
お叱りを受けるかもしれないが
百年に一度の危機と言われていますが
百年に一度の危機にも柔軟に対処できる体制あれば
国民生活も会社経営も大した被害もなく乗り切れるはずです。
人件費のカットや海外輸出に頼ってきた。そして、将来への国内市場の
育成のための投資を怠ってきた。さらには、バブル崩壊への処方箋を
国民一般に施せなかった、つまりは小泉改革で弱った部分への手当てを
出来なかった福祉のカットや市民サービスのカットに頼ってしまったというか・・
今回の危機にしても半年、いや、せめて3ヶ月早ければと悲しくなりますが、
135無党派さん:2009/05/09(土) 14:40:17 ID:OYucCV36
>>132
「多くの政府の人たちが自分たちの救出に寝食を
忘れて努力してくれている」
と言ってるだろ、嘘か本当かは知らんが
136市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 14:40:56 ID:nLpWM2mT
>>110
結局最初の一手が大きすぎたんですよ。あまりにも平和団体側が大きく騒ぎすぎた。
となると、その騒ぎに対抗できるだけの反論というものをぶつけていかないといけないわけで、
結局誰も彼もが騒ぎ立てる、というオチになってしまった。

まあ騒ぎが大きくなればなるほど、そこにほころびがあったときの反抗もすさまじいってことです。
これは他の市民運動なんかでも結構起きているわけでね。
137中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:41:11 ID:RfoeCK+g
>>134
今の政府は、福祉や市民サービスを「追加オプション」「無駄遣い」と思ってるフシがあるからねぇ
138肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:41:35 ID:WrVx5ny+
正確には「ざまあみろと思っている国もあると思いませんか?それって哀しいこと」だったね。
当時の原陽子はまだ小津の映画に出る前だったから素が役柄を超えていたんだね。
139炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 14:41:57 ID:W3jj/SoC
イラクって未だに外務省の退避勧告がでてるんだよな。
140無党派さん:2009/05/09(土) 14:42:11 ID:ZnhA/RwP
>>116
それは同意。
ただし、日本人は安全と水はタダだと思いすぎている。

海外の治安は日本政府の責任外だし
本来は、安全は、自己責任か、政府に要請するにしても「受益者負担」。
社命でソウルに在留する人や、社命でソマリアを通る船は
同情できる点が大きいから「お目こぼしで」受益者負担が求められないだけだし
殺されたり、沈められても、日本政府に責任はない。

同時に、日本の防衛や、拉致家族の救出は日本政府が一義的な責任者であり
米国政府は「同盟国の誼で頼まれてやってあげているだけ」というポジション
米国政府に日本の防衛や、拉致問題を他力本願しているのも「安全はタダ」の
フリーライダー思考じゃなかろうか?

そして、それは米国に切られる原因になりかねない
141無党派さん:2009/05/09(土) 14:42:41 ID:Pmg3b5qZ
こまけえことはいいんだよ。
さっさと自民党長期政権を終わらせて民主党政権になればいいのだよ。
142中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:43:00 ID:RfoeCK+g
>>136
そして今は、低病原性インフルエンザの変種が出たに過ぎないのに大騒ぎする政府の姿が。
朝テレビ点けたら舛添のアップだったから反射的にテレビ切ってしまった……
143無党派さん:2009/05/09(土) 14:43:45 ID:gOo5AqTz
>>78

死んでお上の手間を減らせたことが功績なんだろう
144無党派さん:2009/05/09(土) 14:45:24 ID:5m9YhesZ
>>136
人質事件の場合、事件第一報直後に2chで「自作自演」を騒ぎ立て、それだけなら
2chに良くある煽りだったのに、あっという間に広がって洒落にならなくなった。

発生直後から、手ぐすね引いて人質を叩いてやれという動きはあったわけで、
平和団体が起点だったかと言われると、疑問があります。
もちろん、平和団体への敵意が人質叩きへの動機付けになったことは疑いないけれども。
145無党派さん:2009/05/09(土) 14:45:47 ID:SL3JMOrJ
>>140
>社命でソウルに在留する人や、社命でソマリアを通る船は
>同情できる点が大きいから「お目こぼしで」受益者負担が求められないだけだし
>殺されたり、沈められても、日本政府に責任はない。


そんな馬鹿なw
だったらなんで海上自衛隊出てるんだよ。
責任ないなら出す必要なかろうに。

あと、同情できるかどうかは誰がどんな基準で決めてるんだ?
146市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 14:46:16 ID:nLpWM2mT
>>139
外務省の海外安全情報によりゃ、安全なところの方が圧倒的に少ないですよ、世界的に見て。
アフガンやソマリア、エリトリアとエチオピア国境とかだって真っ赤なわけで。

あの事件はイラクだったからむしろ救出が早かったわけで、
例えば同じ赤でもコンゴのジャングルの中とかだったらまず無理だ。
147中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:47:26 ID:RfoeCK+g
>>140
NGOとして政府では手の届かないところでボランティアをやってる人を「自己責任」として切り捨てるのが理解の外なんだよ。
戦場に近いところで活動するNGOって、日本政府が手を出してにけど「日本がやっている」って事で手柄になる訳で。
そういう受益を受けてることも政府は認識するべきだよ。
148バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:47:54 ID:s0W6c38v
三馬鹿問題とは愚民問題なのだ。結局、誰が愚か者だったのか、ということ
149とく:2009/05/09(土) 14:48:10 ID:TXtv8cUT
確かに政権交代といっても、くみしやすい政権交代・・
自公側に都合のよい政権交代、もしくは清和会に都合のよい
政権交代を目指す方もおられるようですなあ・・
一部には・・しかし、これは政権交代は致し方ないとしても、
依然として、政権の座にいたいという願望の所作でしょうなあ。
それに過ぎないというか・・
ただ、何度も何度も、政権交代が続くというのは、私もイメージ
しにくいような・・野党陣営が政権を担えても、
次の次の総選挙と参議院の方を乗り切れるかどうか・・
それにかかってはいるでしょうけど、
まあ、どうせなら、共産党すら政権を一度経験してみては
どうかとは思いますけどねえ・・
確かな野党も良いけど、政権の担う苦しみを味あうのも・・
150無党派さん:2009/05/09(土) 14:49:10 ID:evyPcTCj
>>137
というより、それを金儲けの道具として提供しようとしているフシがある。
そう言う意味ではオリックスなんかは私企業としては本来は
相当恥ずかしい存在なんだよな。
151無党派さん:2009/05/09(土) 14:49:12 ID:OYucCV36
>>145
実務的にはさっきから140の指摘していることは非常に的を射ている
現場でできることはそれが精一杯なんだよ
これは是非善悪の問題ではなく現実だ
それを無視して観念論ばかり言うのはガキだ
152バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:49:25 ID:s0W6c38v
ソマリアは部外者が騒ぎ過ぎだね。好きな事して死んだんだから本望だろう
153龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/09(土) 14:49:29 ID:O+TY+l7r
巷では差別撤廃が進んでいるが。
2ちゃんでは差別を進化させたい。
メディアリテラシーの無い人をノンMRと呼んで差別すべきだ!
情報弱者では、馬鹿な彼らには解らないらしい♪
メディアリテラシー=情報処理能力
マスゴミを鵜呑みにする人はノンMRぜよ♪
154無党派さん:2009/05/09(土) 14:51:03 ID:SL3JMOrJ
>>151
現場関係ない。
政府の方針と判断基準の問題。

イラクにせよソマリアにせよ、場当たり的に自衛隊動かしてるもんでな。
自民トップの気分で基準決められちゃ困るんだよ。
155無党派さん:2009/05/09(土) 14:52:33 ID:5m9YhesZ
>>146
現在の状況はこれ。なお豚インフルエンザ関連の勧告は、通常の危険情報と別枠。
http://www.anzen.mofa.go.jp/

軽い順に「十分注意してください」「渡航の是非を検討してください」
「渡航の延期をお勧めします(朝鮮のみ「渡航を自粛してください」)」そして
「退避を勧告します。渡航は延期してください」。

退避勧告が一部でも出ているのはアフガン(全域)、ソマリア(全域)、
イラク(クルド人地域とバグダッド国際空港を除く全域)、イラン、インド、パキスタン、
グルジア、エチオピア、エリトリア、コートジボワール、コンゴ民主共和国、チャド、ナイジェリア。
156無党派さん:2009/05/09(土) 14:52:53 ID:mMnhZT9h
まず、三馬鹿という表記を無防備に受け入れているだけで、自分は洗脳されやすい体質と公言しているんだよ。
157無党派さん:2009/05/09(土) 14:52:59 ID:k8es4inR
とくさんは自民党支持者なんだから
政権交代は考えなくていいのよ
158肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:53:05 ID:WrVx5ny+
ロンドンで会ったユダヤ人はシャワーもトイレも流しっぱなしだったなあ。
パレスチナのユダヤ人にとっては昔も今も水は貴重なんで敏感だろうけどねえ。
アラブ人もシリア人もヨルダン人にとってもそうだろうし。私は水に無頓着で死刑宣告されちゃう。
159バカボンパパ:2009/05/09(土) 14:54:01 ID:s0W6c38v
差別かあ。
差別だの権利だのを測るバローメータは、
縦軸を公と私、横軸を理想と現実、にすれば大体の構図が見えてくるのだ。
160市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 14:54:05 ID:nLpWM2mT
>>144
正直、平和団体の主張に「ほころび」がなければ、煽りだけで済んでたと思いますよ。

問題は、あの3人+2人の時の平和団体の動きはあまりに動きがおかしかったことなんですよ。
それこそ拉致が表ざたになる前からの署名集めから、拉致しばらくたってからの今井青年の平和団体批判まで。
叩こうと思えばいくらでも叩けるくらいいろいろな点に矛盾ほころび何でもありな状況だった。

結局2ちゃんの煽りなんぞ市民団体がしっかりした運営やってりゃ、世間には納得いく説明できるからどうにでもなるんですけど、
あのときの平和団体の連中はほころびある状況で、感情論で運動を押し切ってしまおうとしてましたからね。
それじゃあ市民が納得できるわけないんだから、反平和団体に流れるのは当然だった。

ちなみにこれは他の市民運動とかでも言えることで、
例えば教科書問題なんかは、家永先生の言ったように「つくる会教科書も排除しない」って方向ならスムーズに流れたのに、
俵のバカが排除のために検定を利用しようとした時点で大きな矛盾だったわけだし、
そうなると収拾がつかなくなっちゃうんですよね…
161無党派さん:2009/05/09(土) 14:54:20 ID:5m9YhesZ
>>158
『日本人とユダヤ人』への反論にそういう話がありました。
162中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:54:41 ID:RfoeCK+g
>>154
ソマリア沖は、派遣したはいいが景気悪化で日本の船そのものが激減して4-5日に1回ぐらいしか通らないとか。
中国の向こう張るってだけで、細かいことを考えずに送り出すから……海自の中の人も大変だ。

>>158
ユダヤ人だからと言って約束の地出身なわけではない、と。
163炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 14:55:46 ID:W3jj/SoC
>>146-147
個人の渡航は退避勧告がでてる地域では自己責任でやってもらうしかないだろ。
NGO等の活動に関しては外務省が随時指導していくことで,目の届く範囲内においておく
ことが必要じゃないかと。

どういっても,建前はともかく,日本国の統治権が及ばない範囲での邦人保護には限界ある。
164無党派さん:2009/05/09(土) 14:56:33 ID:ZnhA/RwP
>>145
海外の治安は日本政府の「責任」ではないが

世界の海上の治安に責任を持つべき「国連常備軍」がまだ設立されてないから
有志で「村の自警団」「村の消防団」を臨時組織してやってるだけでしょ

あなたにとって「あなたの家の範囲外での消防」は責任の範囲外だが
地域に消防署がなくて、村の寄り合いで消防団を結成したようなものです

「世界の警察」は実際にはまだ設立されてないし
世界は無法者やならず者国家がたくさん居る「北斗の拳」状態だし
安全と水はタダではなく、受益者負担。
165とく:2009/05/09(土) 14:56:35 ID:TXtv8cUT
結局は政権交代というのは飯の種を
どう配分していくか、それにかかっているようにも思いますけどねえ・・
総選挙で勝つことが目標になってる嫌いがありますが、
それだけに抵抗は大きい、いわんや右肩上がりの時代はまだしも・・
低成長というか、成長が見込めなくなって来ていますからねえ・・
ただ、どうして、オリックスもリース専業から、
総合金融商社になってしまったのだろうか・・
オリックスも業界の先兵にされてしまっただけで
気の毒とは言わないが、リース専業に徹していたなら、
変わったビジョンもあったのかもしれませんなあ・・

共産党も真意はわかりませんけど、
恵まれない庶民を救うのなら、
政権の一員となることも覚悟してほしいかとは思いますなあ。
政権の一端となることこそ飯の種の流れを変えることにつながるのだから・・
単なるファッションに終わらせるのか、実現させるのか、
その気概は決断次第ですけど・・
166無党派さん:2009/05/09(土) 14:56:56 ID:OYucCV36
>>154
残念ながらその政府に154も国民の一人として責任を負っている建前になっている
だからイヤでも税金を払わされるし、法律も守らなければならない
どうしてもイヤなら自民党政権を倒すか、他の国へ行くしかないな
167中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 14:57:02 ID:RfoeCK+g
>>163
限界があるのは承知だけど、だからといって「自己責任」って切り捨てちゃダメだろ、って話ッスよ
168無党派さん:2009/05/09(土) 14:57:02 ID:l28rXYAe
>>161
そもそもあれ日本人が書いたものだしw

169無党派さん:2009/05/09(土) 14:57:09 ID:/Yz4iMGW
>>144
団体が政治主張をした瞬間、同情は失われ、「自作自演説」を補強したかもw
170肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 14:58:09 ID:WrVx5ny+
水はタダだと思っているのは日本人という国民性、民族性というわけではなく、
希求困窮の具合によって影響されるだけだよんと。
171無党派さん:2009/05/09(土) 14:58:47 ID:mDh4RggY
まあ政策に価値判断や優先順位があるのはしょうがないでしょ

ソマリアの海賊から日本の商船を守るのは資源等を海上交易に頼る我が国
にとって国益上非常に大切だから自衛隊も出す・・・・という事になっている
まあ現場が政府が説明するとおりなのかはしらないけどねえ。。

それ以外のどっかよく知らないような途上国に行って誘拐されても
日本国の国益にとって大した事ないし、助けて欲しかったら政府に忠誠誓って
自己負担でよろww みたいな話しになるでしょ結局。
172無党派さん:2009/05/09(土) 14:59:33 ID:5m9YhesZ
>>160
それは政府やマスコミの側の動きを軽く見すぎていると思う。
10日の段階で、早くも讀賣と産經は「自己責任」で人質を叩く方針を決めていたわけで
(しかも速報ではなく社説や産經抄の記事だから、8日に事件を知った直後から
決めていたと推測できる)。
政府が、平和団体や共産党の陰謀を殊更に問題にしたのも事実。

平和団体、市民団体の側が、マスコミ対策がお粗末だったというのはその通りと思います。
それが逆に、あたかもマスコミを取り込んだ謀略を行っているかのような
風説が流されて、リンチを助長してしまったのは痛恨でした。
173炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 14:59:47 ID:W3jj/SoC
>>167
むしろ問題は「自己責任」の内容だな。
100%自己責任でもないし,100%政府責任でもない。
その負担割合とかそれぞれの責任範囲をどう考えるかってことだ。
174バカボンパパ:2009/05/09(土) 15:00:17 ID:s0W6c38v
危険地帯に行くのは個人の勝手だが、それで他人に迷惑をかけるのが問題。
日本人なら他人を頼るなよ、情けない。
175中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:01:11 ID:RfoeCK+g
>>173
政府が「自己責任」って公表した瞬間、関与を拒否するって事だと理解してますが。
176無党派さん:2009/05/09(土) 15:02:30 ID:OYucCV36
>>175
失言かもしれないが、実際には関与を拒否してないだろ
177無党派さん:2009/05/09(土) 15:02:58 ID:SL3JMOrJ
>>166
意味がわからんw
有権者なら要求出すのは当たり前じゃね?



>>169
ただ、政治的主張があるからこそNGOで海外に行くわけで、
政治的主張がなけりゃネトウヨみたいに政府マンセーで終わる話だわな。
178無党派さん:2009/05/09(土) 15:03:17 ID:/W1kGzr1
だからー、軍隊(「自衛隊)の海外派遣ありきなんだよ、
理由なんて飾りです。下々にはそれがわからんのです
179無党派さん:2009/05/09(土) 15:03:56 ID:5m9YhesZ
>>169
事件でなぜか自衛隊派兵の支持率が上がったのは怖かったですね。
それまで反対多数だったのに、一時的に賛成が上回った調査もあった。

そして、イラク派兵の是非の議論まで足かせが嵌められてしまった。
政治主張自体が悪というのは変なのに、そういうことにされた。
結局人質事件で、一番得をしたのは自衛隊派兵と政権への支持を高めた小泉政権と
いうことになります。
180中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:04:45 ID:RfoeCK+g
>>176
撤回をしてないんだから「失言」じゃないでしょ。
それを持って、盛大にマスコミを動員した個人へのバッシングを行ってるわけで。
181無党派さん:2009/05/09(土) 15:05:07 ID:SL3JMOrJ
>>178
分かってるからよけいに反発してるわけだが

>>179
あの煽りも、今から思うとけっこう臭かったな。
煽ってる連中の足並みがそろいすぎてた。
182とく:2009/05/09(土) 15:05:17 ID:TXtv8cUT
まあ、権力というものは、魔物ですなあ・・
その座につくというのは、よっぽどの気概がなければ、
難しいということなのでしょうなあ・・
私物化したいという誘惑もあるでしょうし、
その意味で、自公は緩みきってしまったし、
霞が関にも緩みが蔓延してるのでしょうし、
それらの周囲にも・・ただ、野党陣営も政権を担うにしても、
緊張感を持ち続けてほしいかとは思いますなあ

ただ、オリックスも無理に無理がたたったのではないでしょうかねえ・・
宮内さんにおんぶにだっこで・・財界活動もそれなりに資金がいるでしょうし、
リースを主体としていれば、そうはならなかったのかもしれないですけど・・
183無党派さん:2009/05/09(土) 15:05:24 ID:RugG0C09
イラクで誘拐された人たちを「自己責任」という人たちは
安倍が下痢ピーで首相辞めたのを「体調管理ができない自己責任」とは言わない不思議
184無党派さん:2009/05/09(土) 15:06:45 ID:/W1kGzr1
>>179

>事件でなぜか自衛隊派兵の支持率が上がったのは怖かったですね。
>それまで反対多数だったのに、一時的に賛成が上回った調査もあった。

大方、自衛隊を使って保護するか、自衛隊をつかわないで見捨てるか?
の2者択一の質問をしたんじゃない?
で回答拒否が大量に出たがそれは内緒ということで
185無党派さん:2009/05/09(土) 15:06:51 ID:5m9YhesZ
>>168
もちろんようく知っていますよ。
山本七平そのままだと叩かれる内容でも、「ユダヤ人が書いた日本論」という触れ込み
だと受けるというカラクリ。そういう意味では、政治的確信犯。
186市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 15:06:57 ID:nLpWM2mT
>>175
まああまり国には「自己責任」で突っぱねてもらうのも嫌な話ではあるんだけど…

反面、あの事件で救出につきどうすりゃいいのか、ってことを考えると、わからんのよねえ…
平和団体の連中は「自衛隊の即時撤退」を声高に主張していたけど、それが要求にあったかどうか疑問だし。
むしろ自衛隊撤退されど解放されず、ってオチもありえるわけなんだよなあ…

結局あの拉致事件ってのは、他の拉致とかテロ事件とかと全く違うような気がするんだよなあ。
拉致された連中の特異性ってのもあるけど、拉致した側がよくわからん、ってのもあるし。

そして、こういう風に訳の分からない状況になると、国としてもどうしてやりゃいいのか分からんよね、多分。
187無党派さん:2009/05/09(土) 15:07:01 ID:LDZRv+pZ
>>162
> ソマリア沖は、派遣したはいいが景気悪化で日本の船そのものが
激減して4-5日に1回ぐらいしか通らないとか。


ソースあるかい?
188無党派さん:2009/05/09(土) 15:07:34 ID:mDh4RggY
>>178
海賊とか何かにつけて、「集団的自衛権容認論」をもちだす連中はその気が強いね。
国際貢献といいつつとにかく自衛隊を出した実績を重ねたいようだ。
N速あたりでも「とにかく自衛隊を出せ、実戦に巻き込まれれば国民の意識も変わる」
なんてレスが沢山ある

そっから切り崩してなし崩し的に憲法改正させたり死文化させようとする意図が見える
189無党派さん:2009/05/09(土) 15:10:47 ID:OYucCV36
>>183
どっちも大なり小なり自己責任
>>188
海賊→アフガン→集団的自衛権というレールは確実に敷かれている
190炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 15:10:57 ID:W3jj/SoC
>>183
自己責任どころか,建前は国民にも迷惑をかけたわけだから,非難囂々だったと思うが。
ま,辞めてもらった方が国民にとってもよかったわけですがw
191中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:11:07 ID:RfoeCK+g
>>186
即時撤退には与しないけど、政府の派兵批難からの責任逃れのために「自己責任」って個人に責任を押しつけて
バッシングを主導したところに怖さがあるんだよね。
192無党派さん:2009/05/09(土) 15:11:13 ID:JzIXSMK6
>>188
反政府主義者を終身派兵刑にすればおけ。
193肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:11:38 ID:WrVx5ny+
竹やりを持った私を率いてくれる1個師団の師団長は誰なんだ。
命が掛かってるんだ、政府に忠誠を近い早く名乗りでてくれ!
194市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 15:11:56 ID:nLpWM2mT
>>179
足かせを自らつけちゃったのはやはり平和団体サイドなのかな、って思う。
下手な騒ぎ方をしなけりゃ敵に乗じさせる余地は与えなかったろうからね。

結局、ああいう状況で反戦運動側が逆転ホームランをかますためには、
それこそあの5人に香田青年のように死んでもらうことしかなかったんじゃないか、って思う。
そうすりゃあの5人は国の平和政策の過ちによって死んだ「英雄」ってことになるわけでね…
つうか、平和団体の連中が一番願っていたシナリオがこれだと思うのは穿ちすぎかね?
195炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 15:12:23 ID:W3jj/SoC
変なルートからじゃなくて,ちゃんと正面から集団安全保障認めろよ…と思う。
196無党派さん:2009/05/09(土) 15:12:37 ID:41QmbRPY



どこぞの記者がイラク等の危険地帯へ取材に行って死んでもマスコミや世論はそいつを自己責任だ何だいって叩いたか?


所詮自己責任論なんて都合の良い時にしか使われないのよ
197無党派さん:2009/05/09(土) 15:12:42 ID:JzIXSMK6
>>190
安倍さんは売国勢力に全力で立ち向かったのは国民みな知ってるから。
198中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:13:10 ID:RfoeCK+g
199無党派さん:2009/05/09(土) 15:13:22 ID:/Yz4iMGW
集団的自衛権だろうか改憲だろうが、実はどうでもいい。問題はそれを日本国民や日本政府は自主的に
コントロール出来ないだろうという事だね
200無党派さん:2009/05/09(土) 15:14:00 ID:5m9YhesZ
>>184
訂正、事件前から賛成が上回った媒体もあったようです。
その傾向が加速したというところのようです。

それはそれとして、山本氏といえば、その信奉者である稲垣武氏は『朝日新聞』掲載の
イラク派兵反対の意見広告をこう批判した(人質事件の前のこと)。
「イギリスでは論争は水際までと言われていて、つまり、いったん国が決定した事は、
もう論争は止めるのが健全な考えです。この時世にこんな広告を載せる新聞社の見識が問われます」
もちろんイギリスで、イラク参戦反対が「水際まで」で矛を収めたという事実は
全くないわけだが、この発言からも彼らの世界観がよく分かる。
一度自分たちが始めたことは、反対そのものが許されざる存在であり、
徹底して叩き潰す対象だということを。
201無党派さん:2009/05/09(土) 15:14:10 ID:l28rXYAe
>>183
それどころか事実上の傭兵としてイラクで戦死した元外人部隊兵士は英雄扱いですが
202無党派さん:2009/05/09(土) 15:14:32 ID:/W1kGzr1
>>194
>結局、ああいう状況で反戦運動側が逆転ホームランをかますためには、
>それこそあの5人に香田青年のように死んでもらうことしかなかったんじゃないか、って思う。

平和団体の人は小○首相みたいに残酷じゃないと思うよ、
そんな事思いもよらない。損得勘定でそんなに残虐非道になれない
だが、当時の改革派政治家は残虐非道だったわけで、、
残虐非道に負けたのは恥ではない
203バカボンパパ:2009/05/09(土) 15:14:37 ID:s0W6c38v
いまどき海賊なんて。これが国民多数の意見だろう
204無党派さん:2009/05/09(土) 15:14:57 ID:ME7TG6RN
ここでネタ投下

26 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:53:17 ID:iDkBLB4L0
そんな世襲批判認めたら私有財産権や天皇制まで一気に否定されるぞ。
もっとも危険な思想。


359 :名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:36:02 ID:LHRnEC2j0
ぶっちゃけ世襲がなくなったら個人で当選するのが難しくなり
地盤と鞄を持ってる政党の力が大きくなるから民主党のような独裁政党になりやすい
世襲議員は自力で当選できるから党の方針に逆らったり離党できたりする
205無党派さん:2009/05/09(土) 15:15:17 ID:SL3JMOrJ
>>194
平和団体が願っていたのは、あそこから自衛隊イラク撤退だろうな。

左翼系は現実との乖離が激しくなりすぎて、堅実な戦略が作れなくなってるのもまた事実。
206無党派さん:2009/05/09(土) 15:15:42 ID:OYucCV36
>>194
うん、なんか五人を救出するよりプロパガンダを優先する
胡散臭さが濃厚にあったんだよね
それに世論が引いたかんじはあった
207中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:15:42 ID:RfoeCK+g
>>195
解釈改憲ってのも問題があると思うんだよねぇ
国会に諮らずに政府内の閣議決定でホントに良いのかと。
208無党派さん:2009/05/09(土) 15:17:14 ID:ZnhA/RwP
ところで

防衛費GDP比率
北朝鮮25% ロシア6% 米中4% 欧州2.5-3% 日本1%

日中の量的軍事力比率
中国6-12 VS 日本1

アメ公の意見
日本は安全と水はタダだと思っている安保ただ乗り野郎!
日本の国土を守るのに、自衛隊1+米軍5-11で中国6-12に対抗するって
どうみてもタダ乗りじゃん!
日本が小国だっていうならわかるけど、経済大国なんだから
欧州並みにGDPの2.5-3%の自主防衛努力をするのが筋論じゃないの?

もう1990年からずーっと日本の自主防衛努力を待っているが
さっぱり自助努力しないから、2020年になったら切り捨てるからよろしく
209無党派さん:2009/05/09(土) 15:17:53 ID:JzIXSMK6
>>204
全くそのとおりだな。
世襲否定は人間否定なり。
210無党派さん:2009/05/09(土) 15:18:09 ID:RugG0C09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090509-00000576-san-soci
【新型インフル】停留者6人を病院搬送、発熱やせきの症状

厚生労働省によると9日、新型インフルエンザの感染者が出たため、停留措置の対象になっている49人のうち、
6人が体調不良を訴えて病院に救急搬送された。熱やせきの症状を訴えているとみられ、病院で新型インフル
エンザ感染について検査を受けるという。

停留措置を受けているのは乗員2人、学校関係者33人(うち教師5人、生徒28人)、その他の乗客14人。

同省では6人が学校関係者かどうかなど確認を急いでいる。
------------------------------------------
パンデミックのため憲法停止して解散延期きたなw
211無党派さん:2009/05/09(土) 15:18:12 ID:OYucCV36
>>202
平和団体だって、必ずしも清く正しく美しいわけじゃない
いろいろな政治勢力が混じってくるわけで
212無党派さん:2009/05/09(土) 15:18:42 ID:SL3JMOrJ
>>208
自助努力つぶしてきたのはアメリカだろうがw
213炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 15:18:53 ID:W3jj/SoC
>>205
当然まずいわけで。
本筋は改憲すべきところ。国民の義務とかわけわからんこと抜きで限定改憲だな。
214無党派さん:2009/05/09(土) 15:19:28 ID:5m9YhesZ
>>194
>それこそあの5人に香田青年のように死んでもらうことしかなかったんじゃないか
論外。

「人質どもをバーベキュー」云々と、露骨に人質の死を期待していた書き込みがありましたし、
世論でもそうした「期待」があったのではないでしょうか。
http://web.archive.org/web/20040501070448/http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_28.html
http://www.tobunken.com/diary/diary20040415000000.html

私としては、人質達が殺されてくれれば、国策に刃向かう連中を手を汚さず始末でき、
しかも他の政府に反対するすべての人々への見せしめになる、と小泉政権が
計算したように思えてならないのです。
215無党派さん:2009/05/09(土) 15:19:48 ID:SL3JMOrJ
>>213
軍隊出したらなんでも解決みたいな軍事お花畑思考では、物事が悪化するだけだ。

216炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 15:19:59 ID:W3jj/SoC
いまきてる国家主義,世襲万歳なヤツって前からいた?
217無党派さん:2009/05/09(土) 15:19:59 ID:/W1kGzr1
平和団体は正しくはないかもしれないが残虐非道ではない。
ウヨクは時として残虐非道な行為に及ぶ。

218肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:20:20 ID:WrVx5ny+
監禁したイラクの人もグルなんじゃないかという疑念すらでるものがあった。
声のトーンを解析したりして「これは身の危険を感じていませんね」とまでやってた報道もあったくらいだ。
219無党派さん:2009/05/09(土) 15:20:26 ID:OYucCV36
>>208
中国にまともに対抗できるという前提で軍備やったら
日本は破産するだろ
220炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 15:20:40 ID:W3jj/SoC
>>215
軍隊は抑止力であって,使うものじゃないって
221無党派さん:2009/05/09(土) 15:21:13 ID:5m9YhesZ
>>201
傭兵は国際法違反(だから「民間警備会社」などとごまかす)なのに、
何の注釈も付けず傭兵と報じて称えた日本のマスコミ…
222市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 15:21:48 ID:nLpWM2mT
>>202
静岡空港反対運動で
抗議の焼身自殺→その死を神格化して運動を盛り上げようとした、って事実があったもので、
どうしても市民団体の人=残酷じゃない、とは考えられないんだよなあ…

むしろ自分の理想のためには何でも利用するんじゃないか、って思ってるんだよ、あの人たちは。
それこそ他人の命も自分の命すらも。

しかし命を失ってまでする市民運動に何の価値があるんだろう?って思う。
ましてそれが他人の命だとしたら、本当に人の命ってのをバカにした話だと思うし。
223無党派さん:2009/05/09(土) 15:23:08 ID:/W1kGzr1
>どうしても市民団体の人=残酷じゃない、とは考えられないんだよなあ…

市民団体=平和団体ではない

その空港反対の団体は平和を標榜していたのか?
あくまで空港反対の団体だろ?
224無党派さん:2009/05/09(土) 15:23:12 ID:JzIXSMK6
>>215
そこで反政府主義者を終身派兵刑ですよ。

日本人の厳しいながらも本当は優しいところ。
それがイラク3バカへの素晴らしい対応になった訳だ。
225肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:23:21 ID:WrVx5ny+
静岡空港反対運動のなかにフランシーヌがいたのか。
226無党派さん:2009/05/09(土) 15:23:27 ID:RugG0C09
>>218
犯人グループが言ってた「イッテ」(イラクの方言)を「日本人が関与している疑い」と報じた産経が最強だな
227無党派さん:2009/05/09(土) 15:24:17 ID:JzIXSMK6
>>221
日本も派兵を主要産業にすべき。
228無党派さん:2009/05/09(土) 15:24:28 ID:OYucCV36
平和団体だって、北朝鮮や中国の影響下にあるものもある
229無党派さん:2009/05/09(土) 15:24:34 ID:SL3JMOrJ

>>224
いや、言行不一致で行動が一貫していないところは問題だ。
230無党派さん:2009/05/09(土) 15:25:17 ID:JzIXSMK6
>>229
日本人の美徳だよ。
231バカボンパパ:2009/05/09(土) 15:25:28 ID:s0W6c38v
>>222 それほど人命なんて大事なものかねえ。たいした意味無いよ

日本人はドラマの見過ぎかなんか知らないが人命を勘違いしてるのだ
それほど重要じゃない
232無党派さん:2009/05/09(土) 15:25:43 ID:Nqt4UrbH
勉強しすぎるとマイナス評価される国

城繁幸blog
ポスドク(博士号取得者)の採用に対して、国が500万を助成してくれる
らしい。
間違いだとは言わないが、ものすごく違和感がある。
普通、この手の公的助成とは、労働市場で不利になるグループに対して
行なわれるもので
たとえば現行のトライアル助成では、
中国残留邦人等永住帰国者、 障害者、日雇労働者、ホームレス
といったグループが対象に含まれている。
博士にその30倍もヒモを付けないと労働市場からはじき出されるという国は、
どこか狂っているとしか思えない。
ポスドク問題の原因は二点。
@大学内の人事が硬直化しきっていてポストが慢性的に不足
Aかといって企業は年功序列なので新卒学士というターゲットゾーンから離れるほど
 興味がない
@は特に国立大がひどく、某国立大なんて教授ポストの任期制導入にあたり、90年代以前に
ポストについた教授は新制度の対象外というムチャクチャな内規を教授会が作った
というから笑えない。
(しかも法学部主導で推し進めたらしいから、やっぱり法学脳というのはアレだ)
もっとも、企業が高学歴者を採るようになれば結果的に大学内部も流動化するはずなので
本丸はAだろう。ここを崩すには、いつも言っているように年齢給を廃して流動化しかない。
端的に言えば、一定の序列以上のホワイトカラーで年俸制が主流となれば、高学歴者に
対するニーズは幅広いと思われる。要するに、年齢給×ウン十年という処遇では企業が
二の足を踏んでいるわけだ。
それにしても、専攻にもよるが、博士と言うのは育成にそれなりの税金がかかっている。
金かけておいて採用していただくのにまた金一封上乗せするなんて
年功序列は まったくもってくだらないシステムだ。

233無党派さん:2009/05/09(土) 15:26:10 ID:SL3JMOrJ
>>228
それ言い出したら、右翼なんて半島とアメリカの影響下ばっかじゃん。
構成員が外国人の国粋組織ってどんなギャグだ。


>>230
欠点だよ。
234無党派さん:2009/05/09(土) 15:26:59 ID:5m9YhesZ
235無党派さん:2009/05/09(土) 15:27:16 ID:ZnhA/RwP
>>212
それは違う。
まあ、戦前の日本みたいな「米国に侵攻できる軍事力」は
持って欲しくないだろうけど

日本は安保ただ乗りだ! 自主防衛努力しろ!は
1990年代から、もう20年もいい続けている

経団連が「戦車を削って、法人減税でオレにカネよこせ!」だから
中曽根税制改悪で、税収の1/3吹っ飛んだこともあって
日本の防衛力は下降気味
一方、中国は旧ソ連を追い越す勢いで軍拡しているから

アメ公としては、
「日本は中国の半分くらいは自主防衛しろよ! 日中ギャップを
 全部アメリカが被れとか、舐めてるの?」という感じなんだけど?

236中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:27:22 ID:RfoeCK+g
>>225
知っているのか?雷電!
237無党派さん:2009/05/09(土) 15:28:15 ID:/W1kGzr1
影響下に有ることは問題ではない。問題はその団体が何をしたかである
日本で平和団体が直接的なテロ行為起こして、死傷者がでたケースを
私は知らない。

サヨク系と平和系を混同してもらっても困る。重なる部分あるが
238肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:29:05 ID:WrVx5ny+
ボブディランまで遡及せざるを得ないロケンロウル学徒をなめんなよ、雷電w
239北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 15:29:39 ID:1tKv4Oq7
愛政府主義者なら政府が派兵を決めたら、嬉々として派兵に参加するのが筋。
240無党派さん:2009/05/09(土) 15:30:03 ID:SL3JMOrJ
>>235
日本の戦闘機の自主開発潰したのはどこのUSAだコラ

241無党派さん:2009/05/09(土) 15:31:14 ID:JzIXSMK6
>>239
終身派兵刑なら一石二鳥。
242無党派さん:2009/05/09(土) 15:31:49 ID:5m9YhesZ
>>235
米軍の土地と維持費に日本がどれだけ出費しているかを、
米国と米国の意を汲む論者は意図的に伏せていますね。

日本、特に沖縄の基地は、アジアへの出撃に好都合な前線基地だからあるのであって、
日本を守るためではない。
243中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:32:46 ID:RfoeCK+g
>>239
政府「労働人口現象を防ぐために、若年の未就学身就労者を優先して徴募する」
って事ですか?w
244無党派さん:2009/05/09(土) 15:33:12 ID:x2THb1pO
自主開発したらしたでグリペンの出来損ないみたいなのになってただろうから
共同開発で良かったんでない?極東最強の対艦番長ではあるし。



防衛省が責められるべきは国内オンリーでの生産がほぼ不可能な事と
高騰した購入費。
245北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 15:33:54 ID:1tKv4Oq7
というか、イラク戦争自体、懐疑的になってきたのだけど…。
246無党派さん:2009/05/09(土) 15:34:00 ID:evyPcTCj
>>232
確かに工業高校→インフラの方が大多数の大卒よりも生涯年収は
上だったりするんだよねえ。
最も高卒でインフラに入るのは難関だが(東大ほど難しくはないが)。

城はいい加減セーフティーネット論者に転換しなさいよなあ。
それだと仕事がなくなるから言わないだけだろうが。
247無党派さん:2009/05/09(土) 15:34:02 ID:OYucCV36
>>177
だからそれは国内でやるべきこと
外国でトラブルに巻き込まれて、オレは現在の政府を支持してないなんつっても
聞いてくれる保証は全くない
248無党派さん:2009/05/09(土) 15:35:22 ID:l28rXYAe
>>240
アメリカは真の友好国イスラエルの戦闘機開発さえ邪魔するくらいだから
属国日本の戦闘機開発は当然邪魔するだろうね
ちなみに、えらい迷惑なことに、その戦闘機は中国の新型戦闘機にばけちゃいましたとさ
249無党派さん:2009/05/09(土) 15:36:21 ID:ZnhA/RwP
>>219
>中国にまともに対抗できるという前提で軍備やったら日本は破産するだろ

自分(日本)の都合だけでなく、他人(米国)の身になって考えないと!

日本1 VS 中国6-12 の喧嘩で
弱小な日本に肩入れしてヤケドするバカはいない

日本4+米国2+NATO2 VS 中国8ならまだ、米国に対する交渉余地はある

米国銀行に兵力融資をちょん切られたら倒産だから、
NATO銀行との協調融資にして、日本の自己兵力資本を充実して
米国銀行の兵力融資をつなぎとめるのが常識的だと思われ

誰も(米国)も自分が損になるような取引なんて永続的にはやらない。

それと! 
防衛予算GDP1%なんだからそれを1.5-2.5%に引き上げるのは「常識」
の範疇だと思うけど? 
250北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 15:36:39 ID:1tKv4Oq7
>>243
ですね。それに志願できるのなら、まがりなりにも愛国の精神を持っていると認められるでしょうね。
251無党派さん:2009/05/09(土) 15:37:32 ID:evyPcTCj
>>244
あれは高年収&高マージンの商社を絡ませるからでしょ。
それをやらずに自前で調達しようとしたら、産経が
「公務員を増やすのは問題だ」なんてアホなこと言いやがったしw

産経は防衛費を効率よく使うことにはどうも大反対みたいだな。
252無党派さん:2009/05/09(土) 15:39:35 ID:SL3JMOrJ
>>247
君は政府と国家の違いについてよく考えることだ。
253中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:39:53 ID:RfoeCK+g
>>249
問題点
1.アメリカを対ソ連に引きこむための仕組みのNATOが日本に肩入れをするメリットが見いだせない。
  欧州からみれば、中国の方が武器を買ってくれるお客さんであることを忘れている。
2.武装強化するにも、資金がない。
254無党派さん:2009/05/09(土) 15:40:13 ID:JzIXSMK6
>>250
愛国者を前線に立たせるわけにはいかない。
やはり前線には派兵刑者をすえるべき。
255無党派さん:2009/05/09(土) 15:40:55 ID:OYucCV36
>>249
しかしモンゴルやカザフスタンやベトナムは違う前提で考えてるだろ
256無党派さん:2009/05/09(土) 15:42:55 ID:x2THb1pO
>>251
なんつーか、道路工事と一緒で与えられた予算は使い切らないと拙いので現場は大変らしいよ。
サヨクサヨク言われる9条信者の俺だけど現場の自衛官には頭が下がるわ。
257無党派さん:2009/05/09(土) 15:43:05 ID:/W1kGzr1
>>254

>愛国者を前線に立たせるわけにはいかない。
>やはり前線には派兵刑者をすえるべき。

どっかで見たフレーズ?そうだ、改革支持者は貧困にするわけには
行かない、ポストを追われて貧困追い込まれるのは抵抗勢力のみと
おもわせておいて、郵政選挙で勝ったら、最初からの見内のみは
容赦なく、貧困〜のたれ死にコースに使い捨てました。
258無党派さん:2009/05/09(土) 15:43:38 ID:SL3JMOrJ
>>254
武器を持ったまま敵に寝返えられては困る。愛国者こそ前線に立つべきだ。
259無党派さん:2009/05/09(土) 15:43:40 ID:OYucCV36
>>252
どうであれ252のような言い分は現実には通用しない
260無党派さん:2009/05/09(土) 15:43:54 ID:x2THb1pO
>>253
タイフーン買えばいいんでね?


ぶっちゃけ、対米従属重視し過ぎた自民党の責任だが。
261肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:44:03 ID:WrVx5ny+
>>243
それだけじゃ足りない。知識人を自己批判させ、美しい日本の農地を取り戻すため
ペンを鍬に変え、田舎の土地で農業に従事することを義務付けるんだ。
それでこそ真の愛国達成だ。
262257:2009/05/09(土) 15:44:11 ID:/W1kGzr1
訂正
>最初からの見内のみは


見内以外は
263無党派さん:2009/05/09(土) 15:44:39 ID:SL3JMOrJ
>>259
通用してるからこそイラクの人質は救出されたわけだが。

現実を見ろよ愛国者。
264無党派さん:2009/05/09(土) 15:44:48 ID:l28rXYAe
>>261
ポルポトキターw
265無党派さん:2009/05/09(土) 15:46:34 ID:OYucCV36
>>263
救出された理由は別にそれとは関係ない

あと、オレは多分愛国者ではないなw

266無党派さん:2009/05/09(土) 15:46:49 ID:Thps86Nd
>>208
むしろ、国民の税金は、軍事費よりも、雇用政策や教育政策に使うべきだ。
軍事費を増大させても、軍需関係者以外の国民にはほとんど恩恵がない。
国民に還元される効果は皆無に等しい。
★図表6)主要各国の雇用政策支出(対GDP比、2006年
日本の雇用政策支出のGDP(国内総生産)に占める割合は、極めて
低い水準である。スウェーデン、ドイツ、フランスといった
大陸欧州諸国に比べて小さい
デンマーク 1.9%
スウェーデン1.3%
オランダ  1.2%
フランス  0.9%
ドイツ   0.9%
イギリス  0.6%
日本    0.3%
アメリカ  0.2%
http://www.jri.co.jp/thinktank/research/eye/2009/0409.pdf

★教育機関への公的支出、日本が主要国最低 GDP比
【パリ=野見山祐史】経済規模で比較した日本の教育機関への公的支出が主要国の中で最も低いことが
経済協力開発機構(OECD)が9日発表した報告で明らかになった。
特に大学など高等教育機関での公的支出の比率が低くなっている。
また男女別の大学進学率では、日本は男性(52%)が女性(38%)を大きく上回っている特徴が現れた。
調査はOECD加盟国を中心に教育関連のデータを比べた。
各国の国内総生産(GDP)に対する教育機関への公的支出(2005年時点)の比率で日本は3.4%。
集計した28カ国の平均(5.0%)を下回り最低だった。比率が高いのはスウェーデン、フランスなどの欧州諸国。
日本の公的支出のGDP比を教育機関別にみると、小中高校が2.6%(平均は3.5%)、
高等教育機関が0.5%(同1.1%)で、大学での比率の低さが目立つ。高等教育での総費用から、
公的負担と奨学金など一部の私費負担を除いた純粋な家計の負担割合をみると、日本は53%と突出して高い。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080910AT3S0901C09092008.html
267無党派さん:2009/05/09(土) 15:47:08 ID:/W1kGzr1
改革を支持したら負けかなと思っている
愛国者を標榜したら負けかなと思っている
268中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:47:13 ID:RfoeCK+g
>>260
>タイフーン買えばいいんでね?
そもそも自衛隊は在日米軍の補助戦力として戦力設計がされているんだよ。
だから、米軍と共通装備じゃないと意味がないんだ。
武器弾薬、後方設備が共用できなくなるからね。
269無党派さん:2009/05/09(土) 15:47:40 ID:evyPcTCj
>>256
商社絡ませたほうがピンハネしやすいってのもあるんだろうねえ。
結局公共工事と同じか。

まあ大手の方が広告打ってくれるから、そりゃマスコミは批判しない罠。
270無党派さん:2009/05/09(土) 15:48:57 ID:SL3JMOrJ
>>265
関係ないわけないだろ……
政府には邦人救出の義務がある。
政府はそれを履行した。
結果的にはそんだけ。

だったら最初から自己責任など寝言いわなきゃいいものを。
271無党派さん:2009/05/09(土) 15:49:00 ID:/W1kGzr1
この国が好きだから、ずっとこの国に住んでいたいから、この国、日本で
暮らしたい。だから、改革も支持しないし、軍事国家につながる「愛国
者標榜」もしません

この国が好きだから
272無党派さん:2009/05/09(土) 15:49:28 ID:OYucCV36
>>269
つーか、商社はまさにトンネル会社だな
273中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:49:54 ID:RfoeCK+g
>>269
防衛省が自分で兵器屋と交渉できない(能力的に)って問題が……
274無党派さん:2009/05/09(土) 15:50:03 ID:l28rXYAe
>>268
ロシア製が共用できないのはわかるけど、タイフーンのような
英国製でも設備共用できないの?
275無党派さん:2009/05/09(土) 15:50:03 ID:NnsucJTG
>>267
改革クラブ支持者なんてほとんどいないだろw
276無党派さん:2009/05/09(土) 15:51:13 ID:Thps86Nd
★失業手当:日本、不受給77% 先進国中最悪の水準−−ILO報告
【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)は24日、
経済危機が雇用に与えた影響についての調査報告書を発表し、
失業手当を受給できない失業者の割合が日本は77%で、先進国中最悪の水準にあると指摘した。
2番目に悪い水準のカナダと米国(同率の57%)を大きく上回っているとしている。
他の先進国は、英国40%、フランス18%、ドイツ13%で、日本は受給できない人の割合が際立って多い。
日本の場合、失業手当受給に必要な保険料納付期間(1年)の制約のために
受給できていない非正規雇用労働者が多いことなどが反映したとみられる。
報告書は特に、日米カナダの3国を列挙して
「受給要件が(他国より)厳しいため、手当を受け取っていない失業者が半数を超えている」と指摘した。
失業手当を受給していない失業者の人数は、
米国630万人、日本210万人、英国80万人、カナダ70万人、仏独がそれぞれ40万人で、人数でも日米が突出している。
一方、途上国では、都市部だけで制度が運用されている中国で、都市部の失業者の57%が手当を受け取れていない。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090325dde007020031000c.html
ひどいねえ。日本は発展途上国並みに転落。日本は、もはや先進国の名に値しない。
「小泉改革」は、一般国民を痛めつけただけだった…。
277中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 15:53:00 ID:RfoeCK+g
>>274
固定武装の口径からして違うのに?
278無党派さん:2009/05/09(土) 15:53:51 ID:Nqt4UrbH
279中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 15:53:59 ID:SD9EmrU/
トリニータ8連敗でございます。
280無党派さん:2009/05/09(土) 15:54:14 ID:evyPcTCj
>>273
それなりに優秀な人材採用&登用してるんだから、出来ないことは無い。
あえて商社やゼネコンに中抜させるためにやってないだけだ。

ところがその構造を日経は一切叩かないんですよねえ。
まあ広告貰ってるから当然だけどw
281無党派さん:2009/05/09(土) 15:54:31 ID:OYucCV36
>>270
だからそれでいいじゃないか
外交安全保障政策と人質救出は本来別次元の問題で
前者は国会で議論されて結論が出され、後者は手順に従って一応解決された
それを270のような輩は混同するから話がおかしくなる
282肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:54:57 ID:WrVx5ny+
人質なんか助けなくていいわ自己責任だろという意見が政府内ででるのは統治機構としての
呈をなしていないが、その意見をすら内包し受容する国家は成熟している。なんちて。
283無党派さん:2009/05/09(土) 15:55:45 ID:s4CJG6+S
>>282
下ネタは止めろよ
284中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 15:55:48 ID:SD9EmrU/
日本が途上国へと堕ちていくのを、経済専門紙たる日経は指咥えて見ているだけなわけだから。
285炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 15:56:42 ID:W3jj/SoC
いま,北海道に帰省しているところなのだが,
自民党政経セミナーに特別講師として渡辺喜美が呼ばれてる。
武部あたりとはまだ強いラインがあるんだな。
286無党派さん:2009/05/09(土) 15:56:46 ID:ZnhA/RwP
>>242
思いやり予算
・欧州並みを主張して断るべきだった。金丸の大きな判断ミス
・しかし、韓国はバカだから「米議員を買収しないで」思いやり削ったから
 米軍基地司令官と大喧嘩になって「韓国なんか見捨てるべき」という
 米左派の宣伝に利用された
・思いやりを削るなら、まずロビー活動と米マスコミ買収での十分な
 根回し、準備が必要

・米国民感情は別。 たとえば台湾に自衛隊の基地があって台湾がカネ出して
 いたとしても「カネだしているんだからオマエの息子は台湾を守って死ぬのは
 当然」と台湾人に言われたらあなたも怒るだろう。米軍を雇っているわけじゃ
 ないので雇い主みたいな顔しても反発されるだけ(思いやりは一番マズイ・カネ
 の出し方だったのは全く同意)

沖縄米軍は単なる基地
・それは日米安保の仕組みをしらな過ぎる。
 米軍は後方支援だけでも日米安保に違反しない。日米安保はすごい好い加減な条約
・沖縄米海兵が戦争に巻き込まれて中国兵に殺されることによって
 米世論は日本側参戦に傾くし、戦争始める場合大統領は議会の承認を必要とするが
 沖縄米海兵が自衛のため中国と戦闘を始めてしまった場合は、
 米大統領は議会の承認なく中国と戦争を始める事ができる
・沖縄米海兵は有事の米国の日本側参戦の「人的担保」「人質」

・人質の敵前逃亡に、移転費用まで払え!というのは米側も酷いと思うが
 日本のただ乗りに内心相当頭に来ていることの証左でもある
・沖縄住民の独立運動が盛り上がっても困るし、もうバカ自民がグアム撤収
 に同意してしまったので海兵師団が海兵大隊に縮小されるのは仕方ないが
 沖縄米海兵ゼロなんて絶対にダメ。
  
287無党派さん:2009/05/09(土) 15:56:57 ID:Thps86Nd
>>254
<「愛国心」に騙されるな!思考力と批判力を振り絞ろう!>
国民に声高に愛国心を強要する政治家、財界人、官僚、マスコミ関係者等に限って、
自分自身の生命や財産を国のために捧げる用意のある愛国者は少なく、
自分たちは国にとって有用な人物なのだから安全な状況で生き残る必要と権利があるなどと
大真面目で思い込んでいるものなのである。
このような人たちの安全と財産を守るために、
権力者集団に属しない圧倒的多数の国民は、
「愛国心」の美名の下に生命と財産を捧げなければならないのであろうか。(中略)
 権力者集団が要求する「愛国心」の実体を、
思考力と批判力を振り絞って見極め、投票行動などで適切に対処しない限り、
そうなるのが政治というものなのである。(後略)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yg5t-ssgc/page023.html

>愛国者を前線に立たせるわけにはいかない。
>やはり前線には派兵刑者をすえるべき。

「俺は愛国者」だというのなら、まっさきに前線に立て!
288肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 15:56:59 ID:WrVx5ny+
笑ってしまったので負けだと考えている。
289無党派さん:2009/05/09(土) 15:57:58 ID:OYucCV36
>>285
エダケンももうちょっとマシかと思っていたが
シャブや塩崎とは親密と公言してはばからないところを見ると
かなり胡散臭い気がしてきた
290無党派さん:2009/05/09(土) 15:58:46 ID:Thps86Nd
■映画「華氏911」。
内容的にはこんなかんじ。
戦争は富裕層の利益のために行われる。実際に戦場に赴くのは貧困層の若者。
富裕層の人間は勝利のあとの利益を美味しく頂くだけで戦争には興味がない。
富裕層は愛国心なんかなくて、ひたすら金だけ求める。
貧困層は富裕層の利益のために自らの命までも捧げる。愛国心の名の下に。

■“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
■“愛国心”とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル賞受賞)
291創価学会へ通報しました:2009/05/09(土) 15:59:32 ID:3oY2zDR0
2ちゃんねるに下記のような書き込みがありました。
あの類の掲示板では、罵詈雑言が当たり前なのかも
知れませんが、このような発言は許せません。
厳しい対応をお願いいたします。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241790665/l50
800:龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/09(土) 10:19:29 ID:O+TY+l7r
日蓮宗から分家した
日蓮正宗。
そこから分家して
しかも、日蓮正宗から破門されたのが創価。
教義はダイブ変わってしまって、オウム池田教。
292中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:01:34 ID:RfoeCK+g
>>291
どこに問題があるのか分からない
293バカボンパパ:2009/05/09(土) 16:03:01 ID:s0W6c38v
>>290 これは先進国のことだから日本には当てはまらないのだ
294無党派さん:2009/05/09(土) 16:03:59 ID:SL3JMOrJ
>>281
だからー、決まってることをやるのに、「自己責任」とか「迷惑だ」とか、
くだらん感想を国のトップが垂れ流すなと言うに。
295バカボンパパ:2009/05/09(土) 16:05:21 ID:s0W6c38v
欧米と違って日本人はエゴが肥大化してるからなあ。
むしろ愛国心不足なのだ
296肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 16:05:56 ID:WrVx5ny+
私は、愛国心といった漠然とした概念より、国を運用する心、運国心といった技術的な態度をこそ愛する。
運国心をすべての日本人に。そのために運国債もどんどん発行していきたい。
297無党派さん:2009/05/09(土) 16:06:13 ID:cdJqZTgM
愛国心なんて掲げる前に
自分の全財産と命を同じ国の他人に躊躇無く投げ捨てられる様な
人間かどうか確認するべきだね。
つまり、殆どの人間にそんなものは持っていない。
国なんて言葉に惑わされて、実際は同国の隣人すら愛していない
298無党派さん:2009/05/09(土) 16:07:16 ID:Thps86Nd
>>293
はあ?
頭、大丈夫か?w
>>295
「愛国心不足」?w
おまえの考えている「愛国心」は「不足」しているかもしれないが、
愛国心の内実はひとそれぞれだろw
299無党派さん:2009/05/09(土) 16:07:32 ID:ME7TG6RN
>>290
>“愛国心”とは、悪人どもの最後の避難所である
byサミュエル・ジョンソン
これを「どんな悪人でも愛国心だけはあるってことだよね、サヨは悪人にすら劣るってわけだ」
と言った国士がいた
300中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:08:32 ID:RfoeCK+g
>>299
何その超解釈
301無党派さん:2009/05/09(土) 16:08:33 ID:tMYt9nQT
>>291
なんで本当のことを言うと怒るんだよw
302無党派さん:2009/05/09(土) 16:09:41 ID:Thps86Nd
ネット右翼のいう「愛国心」ほど胡散臭いものはない。
必死になって「愛国心を持て」と語っている連中が
派遣やフリーターなどの非正規労働者や障害者や母子家庭スレなんかの
弱者をネタにしたスレでは
必死になって唾を吐き、叩いている。
「エタヒニン」を手に入れて喜んでるんだろうね。
303無党派さん:2009/05/09(土) 16:10:24 ID:O6q8pDFD
自己責任とは突き詰めると最初からこんな世の中で生きようとするのが悪いで終わる
死と滅亡を推奨する理論
304無党派さん:2009/05/09(土) 16:11:08 ID:R9lw/ZiD
国士様が実況+に雪崩れ込んできてうぜーのなんの。
規制で人が減った板ではイマイチ張り合いが無いらしい。
305無党派さん:2009/05/09(土) 16:11:24 ID:Thps86Nd
ネット右翼は、「国民自身の幸福」なんて、まったく望んでいない。
むしろ、同胞の弱者や負け組がますます不幸になることを望んでいる。

ネット右翼には、国と政府を同一視している輩が多い。
あきれるほど馬鹿が多い。
彼らには、「愛“自民党”心」「愛“官僚機構”心」があっても、
苦しんでいる同胞を思いやったり、傷ついた同胞をいたわったりする
「愛民心」「愛国民心」はまったくない。
306無党派さん:2009/05/09(土) 16:12:18 ID:ifuix7KE
>>296
下ネタ(ry
307無党派さん:2009/05/09(土) 16:12:33 ID:I/R8UerX
>>302
最近は愛国者を自称すると叩かれることを学習したのか
相手を売国売国罵る事に必死だけどなw>酷使さま
308バカボンパパ:2009/05/09(土) 16:14:33 ID:s0W6c38v
愛国心を否定する意味がわからない。
309無党派さん:2009/05/09(土) 16:14:42 ID:Pmg3b5qZ
非正規雇用を法律で禁止すれば日本は良くなるよ。
310無党派さん:2009/05/09(土) 16:14:43 ID:Thps86Nd
ネット右翼が信奉しているのは「強い政府」と「軍隊」。
そして「天皇」を崇拝している戦前右翼ライクな連中も存在する、
これらがセットになって財界や官僚や自民党・カルトの犬とつるみ、弱者叩きを行っている。

極論すれば、彼等の「愛国心」は「天皇」「国家(政府)」「軍隊」の為のもの。
そこに「国民」「生活」は入っていない。
311無党派さん:2009/05/09(土) 16:15:44 ID:9MS8m9mq
>>296
なんだ、その”うんこくさい”は。
312無党派さん:2009/05/09(土) 16:15:50 ID:x2THb1pO
要は子供なんだよな。生活って立脚点が無いからいくらでも無茶が言える。
313無党派さん:2009/05/09(土) 16:16:08 ID:Thps86Nd
>>308
自らの欲望をカモフラージュするために愛国心を持ち出す奴が沢山いるからね。
自称愛国者が日本を醜悪にする。
314無党派さん:2009/05/09(土) 16:16:19 ID:ZnhA/RwP
>>253
集団安保ならNATOにもメリットはあるでしょう(片務同盟とかは非常識)
 1)NATOがロシアと戦争になった場合の「弾薬・ミサイル・部品の貸与」
 2)欧州の武器共同開発に日本も参加することで
   開発費割り勘効果で欧州も日本もトクをする
   (共同開発で戦闘機部品やミサイル弾薬も共通規格にできる)
 3)中国は武器は自給する・著作権を守らない
   ロシアからSu27戦闘機を輸入したが、海賊版のコピーを国産で作った
   JR東日本がサンプル輸出した新幹線は、海賊版を自国生産している
 4)自衛隊がNATOの一員として海外作戦を共同分担してくれる

2武装強化資金
 A案)消費税5%を福祉消費税2.5%と防衛消費税2.5%に分けて
   客観指標で防衛予算・防衛消費税率を自動上下させる
   (サーチャージ方式・防衛特別会計)
 B案)地方自衛隊を設立して、土建を地方軍に吸収し、地方自衛隊は
    介護派遣、風力・海水揚水発電所建設、援農で「半分は自力で稼ぐ」
    国家自衛隊のお古の戦車などは捨てないで、地方自衛隊で使う
 C案)選抜徴兵制を実施して人件費を節約して装備を買う

結局、血を流さず手術はできない。A)B)C)のどれかをやって
「自主防衛努力」を示さないと、2020年に日米安保解消になって
もっと酷い痛みを味わう羽目になる 
315無党派さん:2009/05/09(土) 16:16:21 ID:lKFFRW/F
愛国心は国ができると自然と発生するものだけどな
実際、莫大な戦費が必要だから金持ちのためとも言える
しかし兵隊がやる気がないと戦争にはならないし、戦争する理由も宗教だの
領土だの民族だの様々。愛国心はそんれほど邪魔なものではないと思うが
316無党派さん:2009/05/09(土) 16:16:22 ID:I/R8UerX
>>296
し(ry
317無党派さん:2009/05/09(土) 16:16:53 ID:9MS8m9mq
>>308
やたらと海外に脱出したがるアンタが云うこっちゃないな。
318肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 16:17:22 ID:WrVx5ny+
いや、だから今こそ運国心を・・・
同じ発音の状態で悩む婦女子も多いし、受け入れてくれるんじゃないかな。
319無党派さん:2009/05/09(土) 16:17:44 ID:Thps86Nd
ネット右翼は自国民の弱者に対しても冷酷なのが特徴
そんな奴らの唱える愛国心の正体とは、強者に媚びへつらい
帰属したいという卑屈な依存心以外の何者でもない
そのために自分以下と判断した数少ない弱者を「いけにえ」にするんだ
320とく:2009/05/09(土) 16:17:48 ID:AavgrVBb
偉そうなことを言える立場ではありませんが、
いや、お叱りを受けるかもしれませんが、
「お互いを思いやる気持ち(お互いさま)」を大切にして、
「いろんな人に想いを寄せること」なのかとも、
「そして、結局は、自分に返ってくる」ということなのかとも、
そして、いろんなことに国家として、向き合っていくしかないのでは、
美化したいのもわかるけど、真摯に向き合っていくしかない・・
そのようなものではないかとも・・
公害、薬害、年金記録や社会保障、拉致問題・・
321無党派さん:2009/05/09(土) 16:18:56 ID:3oY2zDR0
胡散臭い連中が「愛国心」と叫ぶから「愛国心」という言葉が
人の心に響かない。全国どこへ行っても「マルハン・イオン・ダイソー」
だらけの醜い街並みを作った連中が、愛国心といっても寒いし、空しく
響く。
322無党派さん:2009/05/09(土) 16:18:56 ID:Thps86Nd
大部分のネット右翼は、おそらく「富裕層」ではないだろうが
麻生等「富裕層」、天下り官僚等「特権層」の利益を守るために「憂き身をやつして」いる。
哀れなネトウヨ
323無党派さん:2009/05/09(土) 16:19:30 ID:OYucCV36
>>314
いや、だからカザフスタンやモンゴルやベトナムと
日本はどう違うのか教えてくれ
324無党派さん:2009/05/09(土) 16:19:32 ID:O6q8pDFD
皆不幸になることが平等ともいえなくもない

ある意味で今の日本は「誰もが幸福であってはならない」世の中なのだ
325肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 16:20:14 ID:WrVx5ny+
>>311
国を運用していくための公債です。
国債とはどういうものか国民にわかりやすくすためより具体的に命名しました。
326無党派さん:2009/05/09(土) 16:21:04 ID:lKFFRW/F
>>319
冷酷の線引きがあいまい過ぎる
どこまで救うべきなのかをはっきりしないとな
アフリカの餓死者は見殺しにしろ、日本の弱者は贅沢させろってのは
ちょっと理解されにくいだろ
327無党派さん:2009/05/09(土) 16:21:09 ID:/Yz4iMGW
>>314
海外派兵用部隊、自衛隊、州兵というB案が一番実現可能性があるかな
328無党派さん:2009/05/09(土) 16:21:20 ID:I/R8UerX
>>318
そんな通じなさそうな国家は嫌だw
329中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:22:32 ID:RfoeCK+g
>>328 は評価されるべき
330無党派さん:2009/05/09(土) 16:22:38 ID:ME7TG6RN
国士さまが自分たちが支配層の一員だと勘違いして愛国活動を続けてゆくさまは
嘲笑を通り越して哀れになる
331肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 16:23:27 ID:WrVx5ny+
>>328
だれがうまいことをw
332無党派さん:2009/05/09(土) 16:23:40 ID:Thps86Nd
■愛国心教育は「服従強制策」
■自分たちの不満を弱い者に向けている
「かつてと国民精神が変わってきた。国民が強い者や国家に共鳴したがる…」。
東大の高橋哲哉教授はこう指摘する。◇
「戦時中の言論人、清沢洌(きよし)は『暗黒日記』で、空襲に襲われ始めた1945年1月になってようやく戦争を意識したと書いている。
自分が被害を受けるまで気づかない、という点が驚きだ。
でも、こうした自分さえよければ、という生活保守主義はいまも変わらない。
敗戦は民主主義と平和憲法をもたらしたが、この国の“地金(本性)”に本質的な変化はなかった」
「地金が露出したのは国民」とはっきり指摘するのが、東京都立大の宮台真司助教授だ。
「しゃあない」「長いものに巻かれろ」がその地金の中身と語る。◇
生活現場において、国民感情はどう変化したのだろうか。
高橋氏は「勝ち組、負け組」といわれる階層の二極分化に注目する。
「雇用政策の変化などで『一億総中流』が崩れた。
その結果、エリート層は自らの利益が脅かされないよう権力を肯定して治安を要求する。
一方、ふるい落とされた階層は本来なら抵抗しそうだが、
実際には強者の言葉に感情移入し、自分たちの不満をさらに弱い者に向けている。
結局、強者も弱者も国民の多数はお上に逆らわない」◇
こうして「お上に逆らわなくなった」国民に対し、愛国心教育…などが矢継ぎ早に降りかかってきた。◇
宮台氏はこうした管理統制が本来的な右翼思想とは別だと皮肉る。
「日本での右翼の始まりは現在とは逆。政府の欧化に対する民権を掲げた反体制運動だった。
だから、米国に追随一方の国賊政治家なんかは討たれる。(愛国心を推奨する)ラジオ番組で河村(建夫)文科相(当時)に会った際、
『これからは愛国ゆえの謀反を堂々と教えてくれるんですね』と話しかけたら凍りついていた(笑い)。
いまの愛国心教育は、愛国とは名ばかりの政府への服従強制策だ」◇
宮台氏は「この社会でうまく生きなきゃいけない、なんてことに悩む必要はない」と前置きした上で、こう話した。
「考えることで見通しをよくしたい。社会の動きには必ず要因があって、結果がある。それを理解しなくては始まらない」という。(後略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040606/mng_____tokuho__000.shtml
333無党派さん:2009/05/09(土) 16:23:44 ID:OYucCV36
>>326
いや、むしろ左サイドこそ線引きを考えないと
現実に生き残れない時代になりそうだ
334とく:2009/05/09(土) 16:24:14 ID:AavgrVBb
環境、医療、介護、雇用、少子化、農業・・
問題山積です・・偽装食品もありましたねえ・・
美しい日本ではあっては欲しいけど、
酔えるものではありません・・
蓋出来るものでもありません・・
結局は、どれもこれも真摯に向き合うしかないですなあ・・
335無党派さん:2009/05/09(土) 16:24:20 ID:O6q8pDFD
だれもが自分こそが正しい愛国者だと思い込みそうでないものを排除しようとする
日本人のためのはずの愛国心が却って日本人を分裂させ争わせるための機能となっている
愛国者たち同士の争いとはなんとも馬鹿馬鹿しいものではある
336龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/09(土) 16:24:58 ID:O+TY+l7r
>>291
創価の本人にも
言ってるぜよ♪
向こうは、口を歪めて無理して笑ってるぜよ♪♪♪
♪♪祝い♪♪
宗教板や創価板に行ってみな!
俺なんかヒヨコぜよ♪
337無党派さん:2009/05/09(土) 16:25:36 ID:mDh4RggY
そもそも「愛国心」というものの規定の仕方が問題なんだろう

「憲法九条を持った平和主義の戦後日本」が好きな人もいれば
「栄光の大日本帝国、欧米列強から亜細亜を救った大東亜戦争を
戦ったという歴史を持つ日本」が好きな人も居る

どっちも「愛国心」には違いないはずなんだがねえ・・・

これ言い出したらウヨクやサヨクの定義はなんですか?みたいな話になってくるけども
338無党派さん:2009/05/09(土) 16:25:48 ID:koTjtr+/
>>268
そこで、小沢氏の提唱する第七艦隊いがいの在日米軍の撤退案が効いてくる。
海軍以外の在日米軍が撤退すれば共同作戦も大幅に減少するからタイフーンでも
利用の幅が広がる。
しかも、タイフーンは電子機器は日本製でも構わないと言っているから日本の
電子技術向上にも役立つ。
ただ、タイフーン導入は日本が在日米軍の庇護から外れることを意味しているんだよね。
339無党派さん:2009/05/09(土) 16:26:55 ID:Thps86Nd
ネット右翼には、
「愛国心(=愛自民党心、愛政府心)」は、あっても、
愛民心や愛国民心がまったくない。
日本国民が年間3万人以上、自殺しているのに、
「弱者・負け組は、死んで当然。自己責任だ!」と酷薄な態度。
派遣村のときも「負け組は氏ね!貧乏人は氏ね!自民党(政府)に迷惑をかけるな!」
と叫んでいた
彼らは、貧乏人や弱者がますます不幸になることを望んでいる。
他人の不幸で自分の幸せを測っているのがネット右翼の特徴。
340無党派さん:2009/05/09(土) 16:28:44 ID:ZnhA/RwP
>>266
>むしろ、国民の税金は、軍事費よりも、雇用政策や教育政策に使うべきだ。
そういう問題ではない!
 隣国が軍事力10なら当方+同盟国で10用意しないと「抑止・軍事バランス」
 が取れないんだって!
 20tのクルマが通る橋は、20tに耐えるように設計しないとダメなんだってば
 「福祉に回すために、鉄筋を抜いて橋を作ればいいや」見たいなばかげた
 論理はなりたたない

>軍事費を増大させても、軍需関係者以外の国民にはほとんど恩恵がない。

安全と水はタダじゃない! 自衛隊と米軍の抑止力があるから平和なんだが?
1953年に米軍が撤退して、1954年に竹島分捕られて 1955年に自衛隊設立しているんだが?
竹島なんてどうでもいいが、あなたの家族の上に核ノドンが降ってくるとき
それを海上で撃ち落すのが自衛隊の仕事
341無党派さん:2009/05/09(土) 16:28:59 ID:PISXOG0P
みえた
342バカボンパパ:2009/05/09(土) 16:29:01 ID:s0W6c38v
>>337 そうなんですよ。ウヨサヨではどうも割り切れない事が多すぎる。
そこで公と私、理想と現実で区別するとすっきりしますのだ
343無党派さん:2009/05/09(土) 16:30:45 ID:lKFFRW/F
>>338
タイフーン用の武器はまた別に開発しなきゃならなくなる
航続距離が短いので広い日本の領海内までカバーしきれない
あれは地続きの欧州だから使えるのであって日本じゃ無理だな
344無党派さん:2009/05/09(土) 16:31:19 ID:Thps86Nd
「国家と国民は運命共同体だ」などという主張が恥ずかしげもなくできるのは、少なくとも
知識人の世界では、確信犯的な反民主主義者だけである。
国家=権力は、あくまで「必要悪」に過ぎない。
自由な個人こそ理想ではあるが、無政府状態では社会的・経済的な個人間の対立が抑制できず、
万人の万人に対する闘争が起こる。
そこで、それを調整するために「やむを得ず」権力の存在を認め、その代わりトップは人民の意志で交代可能とする。
税金も、公共サーヴィスに対する「代金」でしかないから、無駄遣いしたらただの「窃盗」である。
欧米はこうした価値観が浸透しているから、民主主義が機能する。
例えば、北欧諸国は高負担・高福祉だが、
それは情報公開と無駄遣いの根絶によって国民に納税を納得させてこそであり、
子供の玩具を買いに2000円ちょっと経費で落とした大臣をすぐに首にするほどだ。
だが日本はこれら全てがない。
何しろ、本来は国民に生活を保障すべき年金制度で国民の金が盗まれているのだから。
そんな蛮行を可能にしているのが政治家だ。
我々は未来を担う子供たちに、政府が推奨する「愛国心教育」をする代わりに、
国家と国民がいかに対立関係にあるかを教える「立憲民主主義教育」をするべきである。
345オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/09(土) 16:31:38 ID:7jXq4rFw
>>291
事実の列挙でどこにも罵詈雑言がない件
346無党派さん:2009/05/09(土) 16:33:13 ID:NnsucJTG
少なくともまっとうに働き、適法に税金を納めている人間は愛国者だろ。

特にその納税額の多い人はそれだけ国に貢献している真の愛国者。

逆に五体満足で高等教育も受けさせてもらっているのに、ロクに働かず、
税金も自力で納めていない人間は、非国民。
347オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/09(土) 16:34:12 ID:7jXq4rFw
>>346
しかし、自称愛国者ほど納税額が少ない不思議
348中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 16:34:36 ID:SD9EmrU/
まあ、親が死んだあとのことを先に考えな>酷使
国の将来よりもな。
349無党派さん:2009/05/09(土) 16:36:15 ID:OYucCV36
>>340
だからなんで日本はベトナムやモンゴルと違う前提で考える必要があるのか
説明してくれ
350中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:36:52 ID:RfoeCK+g
>>348
その時に国にタカるつもりだから国の将来を心配してるんじゃないかなぁ
国家賠償訴訟に厳しいのも「将来の自分の分け前」が心配だから。

でも、国士さまの理想の国家像を実現しようとした時に真っ先に切り捨て対象になるのが国士さまだったり。
351無党派さん:2009/05/09(土) 16:37:01 ID:lKFFRW/F
日本で愛国者とかいうと街宣車で喚いてる連中のイメージがあるが
自国の領土を占領されたり日本人を拉致されたり国旗を燃やされたりすると
いい気分しないだろ。
352陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 16:37:07 ID:UugDcbZF
>>348
酷使は親が死んだら立候補するんじゃないかとさえ思う今日この頃
353無党派さん:2009/05/09(土) 16:37:33 ID:Thps86Nd
★「北朝鮮ミサイル迎撃」のウラにある巨大ビジネス またもや国民が納めた税金が軍需企業群と政治家の食い物に
(前略)バカ騒ぎの裏で、防衛利権に群がる連中は、ぺろりと舌を出している。◇
むろん、ワケの分からない物体が頭上を飛ぶなんて不気味だし、国民の安全は絶対に守ってもらいたい。
しかし、今回の騒ぎはどうもおかしい。
ミサイルか人工衛星か知らないが、麻生首相は危機をあおり、非公開が前提のミサイル破壊措置命令の発令も公開した。
秋田と岩手に実戦配備される地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊の車両30台が高速道路を北上する姿まで報道陣にさらしている。
それでいて政府は「日本に飛来する恐れは認められない」としているのだから、国民は混乱してしまう。
「『憂国』と『腐敗』 日米防衛利権の構造」の著者でジャーナリストの野田峯雄氏が言う。
「政府は自ら実戦化した舞台をつくり、戦闘への備えを進めています。
これが本気なら、PAC3配備という隠して当然の軍事行動について、なぜマスコミを集めて見せびらかすのか。
原子力発電所の燃料運び込みですら、ダミーの車両を走らせるなど細心の注意を払っています。
それなのに軍事機密は、だだ漏れで偽装工作もしない。常識では考えられないことをやっているのです」
●やれもしないのに実戦配備の大宣伝
これだけ備えても迎撃は不可能だ。◇
PAC3なんて射程は半径20キロ。せいぜい落ちてきた物体を破壊する能力しかない。現実には手も足も出ないのだ。
それでも大騒ぎしているのは、ミサイル防衛(MD=ミサイル・ディフェンス)計画が利権になっているからだ。
「計画を推進する米国に両手を引っ張られ、日本は小泉政権の04年度からMDに予算を付けてきました。
その総額は、09年度概算要求額を含めると8076億円に上ります。
これに群がっているのが、日米の軍需企業群と政治家たち。
とかく政治家は安全保障とか憂国の情とかきれい事を並べますが、本当の動機は不純。
北朝鮮危機は防衛利権で甘い汁を吸う連中に利用されているわけです」(野田峯雄氏=前出)
そんなことは百も承知のはずのNHKは連日、北朝鮮の問題をトップの扱いで報じている。
戦争をビジネスにしている連中のために、大宣伝してやっているのだ。この国は、やはりおかしい。
http://news.livedoor.com/article/detail/4096475/
354無党派さん:2009/05/09(土) 16:38:05 ID:mDh4RggY
>>340
まあ程度の問題でしょう

パワーバランスも重要だけども、世界がそれだけと言うわけではないし。
抑止力と言いながらも、相手もあることだから双方やってればドンドン軍拡になるわけで。
結局「絶対安心」な状況を追及し出すと世界から人間が居なくなるしかなくなる。
355中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 16:39:06 ID:SD9EmrU/
オリックスの大村もイケメンって呼ばれてるのね。
初めて知ったw
356無党派さん:2009/05/09(土) 16:39:42 ID:koTjtr+/
>>340
それだけではない。
自衛隊が軍備を増強すれば、自衛隊の兵員数も増加する。
つまり、若者が自衛隊に行って働くことになるから雇用を産まれるのだよ。
バブル全盛期なんて、自衛隊と民間会社が高卒をスカウトしまくっていた。

>>343
その武器を開発するところからもまた、米軍の庇護から外れる。
航続力の不足は、空中給油機を導入すれば解決。
357無党派さん:2009/05/09(土) 16:39:45 ID:NnsucJTG
>>347
愛国者が税金をまとみに納めていないはずがない…というかそういう奴は
愛国者じゃないだろ。

戦争とかの極限状態があれば、愛国心があるかないかは行動とか見た目でわかるが、
愛国心の有無なんて、私あります、といってもそんなの適当に言えるし、証明できない
から、今日美の社会では、適法にお金を国や地方にどれだけ納めているかが、もっとも
客観的になりうる愛国心のバロメーターだろ。

358無党派さん:2009/05/09(土) 16:40:16 ID:O6q8pDFD
徳のある愛国者と徳の無い愛国者
同じ愛国者には違いないが両者には越えられない壁がある
359無党派さん:2009/05/09(土) 16:41:04 ID:+G3vxQI2
国士達はぐずぐず言ってないで竹島なり北方領土なり奪回してきなさい
そしたら認めてあげよう
360中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 16:42:13 ID:SD9EmrU/
>>350
自分たちの将来のためにも、むしろ生活保護申請する元派遣労働者を
応援してあげたほうがいいような気もしますけどねw
自分たちにも生活保護が降りやすくするために。

>>352
タイゾーでさえ国会議員になれたんだから、もしかして俺も自民党の公募に通るんじゃね?
なんて考えてたりしてw
361無党派さん:2009/05/09(土) 16:42:19 ID:ZnhA/RwP
>>323
カザフやモンゴルやベトナムの国防予算GDP比率は日本より高いと思うが?
日本ぐらい自主防衛努力を怠けている国は珍しいよ。

それと、中国にとって日本は恨みのある相手であり

中国中央軍事委員会の対米国防方針は日本-沖縄-台湾-フィリピン線で
米海軍を阻止することであり

日帝も旧ソ連も新興覇権国家は自国の周囲を衛星国で固めたがるものだし

英語WEBでは「琉球は明の一部だったのに日本が武力で侵略した」
「琉球人は日本人から差別されていて独立したがっている」
「琉球人は米軍が琉球から撤兵する事を望んでいる」という宣伝が沢山あるし

沖縄は中国海軍の太平洋への出入り口だから、沖縄を独立させて日本から
毟り取りたい下心はあるだろ>中国
362無党派さん:2009/05/09(土) 16:42:21 ID:lKFFRW/F
>>354
世界平和のために日本は蹂躙されてもいいというわけか
それならいっそ核武装しまくって日本を怒らせると人類が滅亡するから
日本はそっとしておこうと思わせるほうがいいな。そうすれば9条も役に立つだろ
363バカボンパパ:2009/05/09(土) 16:42:28 ID:s0W6c38v
極度に群れたがり、且つ金くれ金くれの現実主義者が公明党。
これは>>342マトリックスでは公で現実主義に当てはまる。
個人主義で且つ現実主義マトリクスに該当するのは自民。
民主だけがまだスタンスが不明なのだ
364無党派さん:2009/05/09(土) 16:42:54 ID:p1gxPMZg
自衛隊が経済対策ねぇ
米軍を見てるとねぇ
365無党派さん:2009/05/09(土) 16:43:33 ID:koTjtr+/
富裕層には所得税の最高税率を90%にまで引き上げて、国庫の不足分を
補ってもらえばいい。
海外に富裕層が逃げ出す?
大丈夫、富裕層には愛国心がある。
366陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 16:45:13 ID:UugDcbZF
>>360
そうじゃない
我々には信じられないほど自民にべったりだから
親父の逝去と地盤待ちの輩が酷使なんではないかと思ってね
名ばかり議員秘書の若者なんじゃないかと
彼らは世襲問題も完全スルー
367無党派さん:2009/05/09(土) 16:45:18 ID:mDh4RggY
>>362
すぐ極論を持ち出す人はお花畑の左翼と変わらない
368無党派さん:2009/05/09(土) 16:45:32 ID:OYucCV36
>>361
だからベトナムやモンゴルやカザフスタンは
少なくとも中国と対等というレベルを目標にはしてないし
不足分をアメリカに頼ろうともしていないが
それは日本より中国の侵略を受ける可能性が小さいからと見ているのかね?
369無党派さん:2009/05/09(土) 16:45:43 ID:lKFFRW/F
>>364
スウェーデンみたいに武器輸出すれば結構な金になるだろうけどな
潜水艦なんかも中古でいいから売ってよと言ってる国もある
370無党派さん:2009/05/09(土) 16:46:10 ID:O6q8pDFD
旧日本軍も安心を求めて戦争を起こし破滅した、ちゅう事実を忘れてはならない
連中の論理なんぞ単純でそこに敵がいるから出かけてって排除するを
ガダルカナルまで繰り返してやがって最後は一番守るための戦力を失い終了だ
371中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:46:15 ID:RfoeCK+g
>>360
そこまで先が読めて、生活保護申請者となる可能性を考えられるだけの知性があればいいんだろうけどねぇ
まぁ、そこまで考える能力があれば現状なんか、不安で2ちゃんどころじゃなくて、民主党どころか共産党の応
援に回らなきゃならんわけだけど
372とく:2009/05/09(土) 16:46:33 ID:FzC7NcPV
左でもなく右でもなく
どう処方箋を出していくか・・
これにかかってるようにも思いますなあ・・
現実にいかに真摯に付き合っていくか
そして真摯に向き合っていくか・・
これでしかないような・・
一朝一夕ではいかないけれど・・
政事とはたやすいと思えば難きこともやってくる
難きものだと思えば、たやすきことと思える
そんなものではないかとも・・
どう自分が為政者なら裁いていくか・・
そういった意味で野党勢力(共産党をも含めて)
為政者の立場を経験してほしいかとは思いますが・・
それにかかっているのではと・・
373無党派さん:2009/05/09(土) 16:47:12 ID:p1gxPMZg
>>369
輸出系は上手く行かないのが基本なんだけど
374無党派さん:2009/05/09(土) 16:47:47 ID:NnsucJTG
>>344
なかなか肉厚な正論ですね。

>情報公開と無駄遣いの根絶によって国民に納税を納得

まさにこの国に最も必要なこれ。
自民・官僚・業界団体の利権シンジケート構造の政策優位が敷かれ、
国民最適ではなく利権構造優先、莫大な無駄遣いが見過ごしてきた。

これを壊すには、これに気づいた市民が選挙によって、政権交代をはたし、
その利権構造を徹底的に壊すとともにその過程で情報開示をし、多くの国民の
もとにその事実を闡明にしていくしかない。
375無党派さん:2009/05/09(土) 16:48:27 ID:lKFFRW/F
>>370
連合軍も安心を求めて戦争して勝ったんだがな。
アメリカとかわざわざ太平洋を越えてだぜ?
日本とか近所でちょこちょこっと暴れただけじゃないかよ
376中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:48:47 ID:RfoeCK+g
>>369
利益のほとんどがパテントとかライセンス料でアメリカに流れるけどね。
377無党派さん:2009/05/09(土) 16:49:03 ID:koTjtr+/
>>364
今、うちらが楽しんでいるインターネットの技術は、1960年代に
合衆国国防総省が全面核戦争に備えて開発した基地間通信網がルーツ。
自動車に積まれているカーナビだって米軍の軍事技術が発祥。
軍隊ってのは結構バカに出来ないのだよ。
378陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 16:49:39 ID:UugDcbZF
>>371
2chは休憩のはずなんだけど
「某掲示板では云々」とリアルでほざく輩は
休憩こそが世界、休憩こそが常識になっている
救えねえ
379無党派さん:2009/05/09(土) 16:50:02 ID:ZnhA/RwP
>>340
世界で2大陣営があって上海協力機構(中ロ印その他の同盟)
NATOの二つです。東南アジア諸国は日本との同盟を模索しましたが

日本は「個別自衛権のせいで同盟が結べず群れから離れて孤立する国」なんで
東南アジア諸国との同盟を断りました!

なんで東南アジア諸国はベトナム含めて(モンゴルは以前から)
上海協力機構に加入申請してます

日本は早晩、上海条約機構に取り囲まれて孤立するでしょう
これは日本外交の大失敗ですが、個別自衛権に固執する人の責任です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B
380無党派さん:2009/05/09(土) 16:50:51 ID:p1gxPMZg
>>370
それで金取ってないけど?
381無党派さん:2009/05/09(土) 16:51:35 ID:p1gxPMZg
>>377の間違い
382中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 16:52:44 ID:SD9EmrU/
>>366
そういえば、タイゾーの親父も自民支持の有力者でしたね。
中山泰秀あたりも、議員でなければN速+でああいう書き込みをしてるかもw
383無党派さん:2009/05/09(土) 16:52:48 ID:lKFFRW/F
>>376
高価なミサイルや航空機ならそうだが車両や小火器なら大丈夫だろ
滑空法も日本のほうが性能がいいのに大量生産できないので安いドイツ製を輸入してるしな
384無党派さん:2009/05/09(土) 16:52:58 ID:Thps86Nd
▽弱者を食い物にする「戦争ビジネス」 
弱者を食い物にする市場原理主義、つまり「貧困ビジネス」の典型が「戦争ビジネス」である。
その実態の一端を『ルポ 貧困大国アメリカ』から紹介する。 
*民営化された戦争 ― イラク戦争 
かつて「市場原理」の導入は、バラ色の未来を運んでくるかのようにうたわれた。
だが政府が国際競争力をつけようと規制緩和や法人税の引き下げで大企業を優遇し、
その分社会保障費を削減し、帳尻を合わせようとした結果、中間層は消滅し、
貧困層は「勝ち組」の利益を拡大するシステムの中にしっかりと組み込まれてしまった。 
グローバル市場で最も効率よく利益を生み出すものの一つに弱者を食い物にする「貧困ビジネス」があるが、
その国家レベルのものが「戦争」だ。…
この「民営化された戦争」の代表的ケースが「イラク戦争」で、アメリカ国内にいる貧困層の若者たち以外にも、
イラク戦争に巧妙に引きずり込まれていった人々がいる。 
*生活苦から戦争に行く― 格差拡大の中で 
経済的情報を含む個人情報が本人の知らないところで派遣会社にわたり、
その結果、生活費のため戦地で勤務につき死亡する国民の数も急増する。
彼らの動機は愛国心や国際貢献とは無縁であるとみなされるため、戦死して英雄と呼ばれる兵士たちと違い、「自己責任」と表現される。 
ある個人情報機関のスタッフは最近の戦争について語った。 
「もはや徴兵制など必要ない」 
「政府は格差を拡大する政策を次々に打ち出すだけでいい。
経済的に追いつめられた国民は、イデオロギーのためではなく生活苦から戦争に行ってくれる。
兵士として、あるいは戦争請負会社の派遣社員として、巨大な利益を生み出す戦争ビジネスを支えてくれる。
大企業は潤い、政府の中枢にいる人間たちをその資金力でバックアップする。これは国境を超えた巨大なゲームなのだ」 
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200805232144035
385無党派さん:2009/05/09(土) 16:53:16 ID:OYucCV36
>>379
あちゃー
386無党派さん:2009/05/09(土) 16:53:45 ID:NnsucJTG
しかし、第三次世界大戦が起きるとすれば、
中ロvs 米英
になるだろうが、こんなこと起きちまったら日本はほんとやばいな。
近未来にそういう状況になることも想定できるか、その道程の中で
はずせない人物はプーチンだ。
プーチンがどんな世界戦略を描き、実行していくかで、今後の国際情勢も
結構変わってくる。
そんなプーチンが明後日きますな。
387無党派さん:2009/05/09(土) 16:53:55 ID:SL3JMOrJ
>>366
いまの酷使のメインは自民青年部と層かでしょ。
連中には信仰があるから将来なんて関係ない。
388無党派さん:2009/05/09(土) 16:53:59 ID:l28rXYAe
>>370
日本は自分から戦争を起こしていません!
こみん☆てるんの陰謀で戦争に巻き込まれたんです!byタモ神
389無党派さん:2009/05/09(土) 16:55:11 ID:koTjtr+/
>>381
残念でした。
カーナビにしろ、インターネットにしろ、基本技術はアメリカが握っているので
特許や基本技術は合衆国依存です。
特にIT関連は合衆国の独壇場で他の国は欧州といえども近づくことは出来ません。
390肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 16:55:11 ID:WrVx5ny+
愛国心を自国の誇りや名誉というものへの盲目的な恭順を勘違いする向きもある。
それは傲慢、驕慢に繋がる。驕慢な愛国心は慢国心と称され自国を運用する国が集う
運国際社会では、そんな刺激臭がしそうな国とはつきあってらんないとなるので注意が必要です。
391無党派さん:2009/05/09(土) 16:55:37 ID:SL3JMOrJ
>>379
アメリカの徹底した妨害がなければよかったんだけどねw

独自防衛だの言い出したら、政治家は消えてしまうじゃないか。
392バカボンパパ:2009/05/09(土) 16:56:32 ID:s0W6c38v
>>386 中、ロ、EU、中南米、アラブ VS 米、英、イスラエル ですな
393無党派さん:2009/05/09(土) 16:56:45 ID:l28rXYAe
>>383
日本製小火器は評判悪いよ。
394陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 16:56:56 ID:UugDcbZF
>>387
創価はダメだけど自公はしょうがないって酷使もいる
小沢になったら日本終わるんだとか

小沢は自民党幹事長だったよな?
395無党派さん:2009/05/09(土) 16:57:33 ID:OYucCV36
>>391
中曽根はホンネではいろいろ考えていたようだな
だから小沢にもアメリカを怒らせないようにうまくやれと忠告していたが…
396中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 16:58:11 ID:RfoeCK+g
>>383
コストまで含めての「性能」じゃないか。

つーか、いくら第三世代主力戦車で足回りと照準補正最強とは言え90式を買ってくれるところは無いんじゃないかなぁ
M-1より安くしないと。
397無党派さん:2009/05/09(土) 16:59:30 ID:ZyXBaV2d
ネウヨの酷使様は負け組野党が勝ち組与党になるのが
悔しいだけ。
自分が取り残されそうな気がするんだよ。
寂しくなっちゃうんじゃない。

398無党派さん:2009/05/09(土) 17:00:15 ID:StmQgyHg
日本は潜水艦を16年足らずで退役させる唯一無二の国だということは知っておいた方がいい。
ちなみに諸外国はその倍は使用する。
399無党派さん:2009/05/09(土) 17:01:33 ID:Thps86Nd
[書籍紹介]生存権を奪うことで、若者を軍と戦争へと供給する「経済的徴兵制」を見事に描写
『ルポ 貧困大国アメリカ』
(堤未果著 2008年1月 岩波新書)
「もはや徴兵制などいらないのです。政府は格差を拡大する政策を次々と打ち出すだけでいい。
経済的追い詰められた国民は、イデオロギーのためでなく、
生活苦のために黙っていても戦争にいってくれますから」(「世界個人情報機関」のスタッフ)
−−日本では低所得者向け貸し付けなどと訳されるサブプライム問題であるが、
そのターゲットは、「過去5年以内に破産宣告を受けている」「返済額がなど収入の50%を超えている」
などおよそ新たなローンを組むことなどできそうもない底辺の人々である。
彼らは、ほんのつかの間マイホームの夢を見せられ、やがては借金地獄につき落とされ、捨てられる。
−−アメリカでは、「自己破産」「多重債務」「不法移民」など様々なブラックリストが出回り、
社会的弱者を顧客とする「貧困ビジネス」が増殖している。究極の「貧困ビジネス」は戦争である。
−−貧困家庭でフードスタンプや無料給食プログラムに登録する子どもたちは、
マカロニにチーズがべっとりと乗っただけのチーズ−マカロニ
というジャンクフードやマクドナルド、ピザハットなどを毎日毎日食べさせられ、深刻な肥満状態にある。
肥満は裕福ではなく貧困の象徴である。
−−「一度の病気で貧困層に転落する人々」。急性虫垂炎で入院したために破産宣告された男性が登場する。
個人破産年間204万件(2005年)の内、理由の半数以上が高額の医療費だという。
これも、ニューヨークでの盲腸手術の入院費用が平均243万円と聞けば納得がいく。等々。
 重大なのは、これらが別々に存在するのではなく互いに深く絡み合いイラク戦争への兵士調達のメカニズムとして機能しているということである。
特に後半では、弱者が食い物にされ人間らしく生きる生存権を奪われたあげく、
最後のよりどころとして軍と戦争へと供給されていくシステムが見事に描かれている。
400無党派さん:2009/05/09(土) 17:02:01 ID:p1gxPMZg
>>389
特許は切れまくりなのに
401無党派さん:2009/05/09(土) 17:02:09 ID:OYucCV36
>>392
EUは中立っぽいな
402無党派さん:2009/05/09(土) 17:02:24 ID:NnsucJTG
>>392
今回の金融危機、アメリカ金融資本主義の崩壊の行きつく先にはそんな展開に
なりそう。EUはガン無視する立場になりそうだが、日本は…
403無党派さん:2009/05/09(土) 17:02:38 ID:lKFFRW/F
>>396
コンバットパジェロくらいしか売れないか・・・
潜水艦とかならいいと思うけどな〜
404無党派さん:2009/05/09(土) 17:03:21 ID:koTjtr+/
>>398
そうやって、潜水艦をビシバシ造っているから雇用が産まれる。
自衛隊だってそう、渋谷で自衛隊の徴募官が「きみぃ〜、良い体しているねえ〜。
自衛隊に入らない?」とアホな若者に声かけまくっていた。
これも雇用対策。
405中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 17:04:24 ID:SD9EmrU/
>>371
まあ、これまで働きもせずに親の脛をかじり、
やることといえばN速+で気炎をあげることとウンコの製造だけ。
税金は消費税しか払っていない。

そんな奴らの申請は却下します。
私が生活保護の担当者ならw
406無党派さん:2009/05/09(土) 17:05:25 ID:ICzORIkJ
>>390
正義感や愛国心は大事だし心の中で思うのは良いんだけど
高らかと正義!愛国心!と叫びながら行動するのを見ると途端に胡散臭く感じるのはなんでだろう…
407無党派さん:2009/05/09(土) 17:05:33 ID:Thps86Nd
貧しい若者を軍隊に動員する「経済的徴兵制」
1972年に徴兵制が廃止されたアメリカで、イラク戦争で若者を軍隊に動員する(志願させる)ために「貧困」が利用されている。
2007年、ブッシュ政権が打ち出した教育改革法(「落ちこぼれゼロ法案」といわれる)の中に、
全米のすべての高校に生徒の個人情報を軍のリクルータに提出することを義務付ける一項がある。
拒否すれば補助金がカットされる。貧しい地域の高校は、補助金を受けるために提出せざるを得ない。
軍のリクルータは、そのリストで入隊を勧誘する。入隊する若者の入隊動機の1位は大学の学費の軍による肩代わりだ。
貧困から抜け出すために大学にいく。その限られた選択肢としての入隊。
本人が18歳未満の場合、学費免除が親の了解を得る手段としてつかわれる。
だが、学費を受け取るには1200ドルもの前金が義務づけられるなどの法外な取り決めがあり、
実際に除隊後に大学を卒業できるのはわずか15%に過ぎないという。
入隊動機の2位はなんと医療保険だ。入隊すれば家族も兵士用の病院で無料で治療が受けられるというものだ。
貧しい地区の高校生は、家族も含めて無保険の家庭が多い。
2005年、ブッシュ政権が「低所得家庭児童向け医療保険基金」予算を大幅にカットしたことで、この傾向はますます強まる。
だが、ブッシュは帰還兵のケア予算を削減し軍病院を次々に閉鎖していることから、どれだけ「恩恵」に預かれるのかも疑わしい。
「教育」と「医療」という、人が人らしく生きていくために不可欠な条件が奪われ、
弱者切り捨ての政策によって拡大された格差と貧困によって多くの子供たちが生存権をおびやかされた結果、
やむなく戦地に行く道を選ばされているのである。
408無党派さん:2009/05/09(土) 17:05:40 ID:OYucCV36
>>386
日本としては中ロがケンカしてSCOが早晩崩壊することを願うばかりだな
409無党派さん:2009/05/09(土) 17:05:40 ID:ibqhnlD8
細野先生のご宣託
410中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:06:14 ID:RfoeCK+g
>>403
何年か前に、アメリカ人に「日本の戦車の足回りが良いのはミツビシがパジェロの技術を使ってるから」って
適当教えたら本気にして国へ帰っていったなぁ
411無党派さん:2009/05/09(土) 17:06:28 ID:Thps86Nd
さらに兵士の調達のために、不法移民の若者に触手を伸ばしている。2007年にできた「夢の法律2007」。
これまでは入隊と引き換えに市民権を得る手続きを始められるのは合法移民に限られていたが、不法移民もできるように法改正されたのだ。
これは移民対策強化法案とセットで出された。強制送還されたくなかったら軍の庇護に入るしかない
という究極の選択を迫られるのだ。不法移民の若者は軍にとって「宝の山」なのである。
高校生だけでなく「学資ローン」や「多重債務」に苦しむ短大生、大学生、大学院生もターゲットにしている。
クレジットカードが発達したアメリカでは、学費だけでなく文房具や教科書代などもカードで払い、借金漬けになる学生が多くいるという。
彼らは卒業と共に滞納者リストに名前が載せられ、就職もままならない。
ここでも奨学金予算の大幅カットと軍の「学資ローン返済免除プログラム」が一体となって機能する。
学費の一部肩代わりという誘惑に負け、在学中から軍入隊を選択させられてしまうのだ。
イラク前線に送られる新兵の年収は15,500ドルにすぎず、生命の危険だけでなく、除隊後の身体的、精神的障害に苦しむことになる。
生活は改善されず、薬物依存症に陥る者、ホームレスになる者も少なくない。
「アメリカ帰還兵ホームレスセンター」によると2007年現在、全米350万人のホームレスのうち3分の1が帰還兵だという。
(『ルポ 貧困大国アメリカ』)
412無党派さん:2009/05/09(土) 17:06:49 ID:koTjtr+/
>>400
んで、IT技術の中核となっている技術をたくさん持っている国はどこでしょう?
グーグルやマイクロソフトのような巨大IT企業の本社はどこ?
2ちゃんねるの本体であるサーバはどこにあるでしょう?

ここまで言えば、中核技術を持っている国は有利になれることが分かるでしょ
413肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 17:08:30 ID:WrVx5ny+
福祉に関わった経験を持つ私の意見としては、担当の恣意性が極力排除されるシステムが必要。
生活保護決定にしてもそう。本当の怠け者やだらしない人もいるから気持ちはわかるんだけど。
414無党派さん:2009/05/09(土) 17:10:28 ID:Thps86Nd
戦争の民営化で世界中の貧困層をかき集め、派遣会社はぼろもうけ
さらに、世界中のワーキングプアが支える「民営化された戦争」の実態も壮絶である。
高卒のトラック運転手のマイケルはある日突然携帯電話がかかり、年収6万5000ドル(715万)の仕事を保証するといわれる。
多重債務者のブラックリストを使っての派遣会社への登録の勧誘だ。なんと職場はイラク。
説明会では、化学兵器や放射能物質などで死亡した場合は、遺体の本国送還はせず、現地で火葬との説明をうける。
派遣登録した会社はKBR社だ。マイケルは1年間、毎日40℃の炎天下で武器をトラックで輸送する過酷で危険な仕事についた。
米兵たちは基地内のペットボトルの水を飲むのに対しマイケルたち派遣労働者は現地の水を飲むよう会社が指示。
米軍が使用する劣化ウラン弾の影響で放射能に汚染されている水である可能性が高い。
マイケルは10ケ月を過ぎるころ肺に痛みを感じる。だが現地で火葬されてはかなわないと何とか持ちこたえて帰国。
約束された年収は支払われたが、ほとんど帰国後の医療費に消えた。白血病の診断。
派遣で稼いだ金はあっという間に底をつき、結局家族はイラクへ行く前よりもひどい貧困状態に陥る。
現在マイケルはほとんど寝たきり、妻は昼間だけでなく夜もはたらき、トレーラーに引っ越し、
政府発行のフードスタンプで食いつないでいるのである。
(『ルポ 貧困大国アメリカ』)
415無党派さん:2009/05/09(土) 17:10:36 ID:lKFFRW/F
>>410
90式は公表されてないからわからないがアメリカの場合は量産しやすいように
性能は犠牲にして部品数を減らしたり、整備しやすいように遊びの部分が多かったりしてるのでなんとも言えないな
でもまあ故障は日本車並みに少ないだろうと信じたい
416中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 17:10:44 ID:SD9EmrU/
>>413
これまで頑張って働いてきて懸命に求職活動もしてきたけど、
刀折れ矢尽きた人をまず救いたい、というのが人情ではありますけどね。
417無党派さん:2009/05/09(土) 17:10:49 ID:febo5Oua
>>413
ベーシックインカムって究極の恣意性排除システムだよね
そこまでやるべきかどうかは意見分かれるだろうが
418無党派さん:2009/05/09(土) 17:11:26 ID:gnYkqoHs
>>379
>個別自衛権に固執する人の責任です

状況を考えたデリケートな対応を取る事の出来ない自民党と公明党の責任ですね
他に責任がある?衆院2/3を持つ勢力以外のどこに責任があると?
自民党は何年政権与党ですか?
まずはしっかりと責任者を叩いて政権交代を訴えて下さい
419無党派さん:2009/05/09(土) 17:11:29 ID:Thps86Nd
ガルフケータリング社(クエートの大手派遣会社)のフィリピンでの求人に応じた、パブロの場合はこうだ。
3000ドルの仲介料をはらってクウェートで月収4000ペソ(約1万円)の仕事。
実際はイラクでの米軍支援作業。炎天下で週7日働いても残業代ゼロ。夜は他国から来た人とトレーラーに押し込まれる。
そこにはフィリピン、中国、バングラディシュ、インド、ネパール、シエラ・レオネ…
など最貧国から少しでも高い賃金を求めてきているのである。
食事時間は40℃近い炎天下、米軍の残飯を貰う列にならぶ。戦闘地域での仕事にも武器は供給されない。
軍事訓練も受けていなければ、危険性すら知らされていない。米兵と同等に「武装勢力」の標的になる。
米兵は武器を持たず戦闘地域に入ると軍法会議にかけられるが、派遣社員の場合、武器なしで戦闘地帯に派遣しても派遣会社は法的責任を問われない。
武装勢力の攻撃を受け同僚が次々と死んでゆく。
昼間は灼熱の炎天下、夜は零度以下で暖房のないトレーラーやテントで寝かされる。派遣員は何人も衰弱死する。
彼らの死はニュースになることさえない。派遣社員は民間人なので戦死者には入らない。政府に公表の義務はない。
派遣されている労働者の中には2005年のハリケーン・カトリーナの被災者もいるという。
2006年に被災者への生活保障をカットしてから急増した。
多くはワーキングプアや学歴や保険もあるのに突然の失業や入院で一気に貧困層に転落した中流階級の人たちなのである。
ハリバートン社は2005年の時点で4万8000人をイラクに派遣しており、うち35%は第3国からの出稼労働者だという。
ブラックウォータ社は、米国防総省の最強のボディガードとして名を広め、
ついに常時出動態勢にある20機の飛行機と兵士2万人を擁する世界最大の民間軍事基地を備えた会社に成長した。
戦争の民営化が極限まで進んでいる。基地建設、兵士たちの食事・健康管理ばかりか兵士そのものが傭兵会社に発注されている。
スパイ活動(予算の7割が外注)や拷問までもが委託されている。
責任の所在があいまになり国家は責任を取ろうしない。戦争請負業界では、イラクはゴールドラッシュとよばれている。
(『ルポ 貧困大国アメリカ』)
420無党派さん:2009/05/09(土) 17:13:31 ID:ZnhA/RwP
>>398
そうなんですよね
「財務官僚の手柄」は大綱正面装備の数を削る事

潜水艦造船所を廃業させないために、毎年1隻発注せねばならないが
37年使うなら、潜水艦大綱定数は37隻以下にはできない!!!

なのに「大綱数を削って手柄にして、議員になりたいバカ財務官僚」が
「潜水艦など時代遅れえええええ!!!」By片山さつきちゃん

で、大綱数を16隻にしたから
37年使うべき潜水艦を16年で捨てているという・・・・

金庫番の財務省が「国防の費用対効果」を悪化させて
防衛予算世界5位のはずが、軍事力世界20位に貢献してます

あと、武器輸出三原則のせいで、欧州諸国の武器共同開発に参加
できないのも、「国防の費用対効果」悪化の原因

ステルスのF35の共同開発に参加できなかったから、開発参加国への配備
が先にされ、日本が買おうとしても「長い行列の最後尾」という有様

前原が武器輸出三原則を緩めるべきというのは「集団自衛権」
「防衛費GDPの2-2,5%」と並んで「国際常識」から見て非常にアタリマエ
だが、日本国内が「ヘンテコリン」な部分を指摘している話です
421無党派さん:2009/05/09(土) 17:13:40 ID:koTjtr+/
>>416
そこで、民主党が提唱する職業訓練校の充実案。
働ける年齢の失業者は、職業訓練校で長期間、職業訓練を積んでから
就職活動をやる。
422無党派さん:2009/05/09(土) 17:14:37 ID:p1gxPMZg
>>412
両社とも特許使用料収入は小さいんだが……
423とく:2009/05/09(土) 17:14:38 ID:mDP+/DyH
バチカンにスイスガードがあるけど、
昔は、スイスの人々は傭兵を請け負うことによって
生業を立てていましたからねえ。
戦場であいまみえてみたら
傭兵として雇われたスイスの人々がお互い戦い合うという
悲しい歴史・・
424無党派さん:2009/05/09(土) 17:15:20 ID:febo5Oua
なんか軍事目的以外に潜水艦を活用する方法はないのかね
425無党派さん:2009/05/09(土) 17:15:54 ID:Thps86Nd
◆生存権を取り戻すまで声を上げ続ける それが戦争のない社会につながる
 個人情報を握る国家と民営化された戦争ビジネスの間で人間は情報として売り買いされ、
安い労働力として消費される商品になる。戦死しても名前も出ず数字にもならない。
この顔のない人間たちの仕入れ先は社会保障や教育切り捨てにより拡大した貧困層と2極化した社会の下層部だ。
地球規模で格差化-貧困が拡大すればするほど戦争ビジネスは活性化する。
「世界個人情報機関」のスタッフ、パメラは言う。
「もはや徴兵制などいらないのです。政府は格差を拡大する政策を次々と打ち出すだけでいい。
経済的追い詰められた国民は、イデオロギーのためでなく、
生活苦のために黙っていても戦争にいってくれますから。
ある者は兵士としてある者は戦争請負会社の派遣社員として巨大な利益を生み出す戦争ビジネスを支えているのです。」
州兵に登録しイラク戦争に参加した日本人の若者が登場する。
彼もまた、学費が出るし実際に戦争に行くことはないだろうと応募した。
彼は、イラクでの戦争体験を語った後、9条を持つ国の国民として戦争に参加した事を問われ、なぜ責められなければなければならないのか、と言い返す。
「アメリカ社会が僕から奪ったのは25条です。
人間らしく生き延びる生存権を失った時、9条の精神より目の前のパンに手が伸びるのは当たり前。
狂っているのはそんな風に追い詰める社会の仕組みの方です。」◇
 筆者は、生存権という人間にとって基本的な権利を取り戻すことが戦争のない社会につながるとして、
憲法9条を守る闘いを一歩前へすすめるため、25条をまもる闘いを結びつけることを強く主張する。
(『ルポ 貧困大国アメリカ』)
426陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 17:16:41 ID:UugDcbZF
>>413
鬱病患者まで怠け者扱いする福祉行政はどうかと思うがね
本当の怠け者は>>405の酷使のように違う方向で勤勉だ
427中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:17:08 ID:RfoeCK+g
>>422
特許を外売りせずに内で使って収益を上げるモデルだからね
428無党派さん:2009/05/09(土) 17:17:39 ID:Km33gnyM
【政治】麻生首相「親から、私が選挙に出るまで25年空いている。25年空いてても世襲か?」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241842287/

33 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 13:23:17 ID:GFqOdzIhi
選挙で選ぶ以上世襲じゃないだろ
誰々の息子で選ぶのだって投票民の選択

35 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/09(土) 13:23:19 ID:5xuPoPmBO
>>24
現内閣で与謝野と桝添以外、全員が世襲議員という事に何の異常さも感じないの?

39 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 13:25:00 ID:2d9MFP4d0
>>35
公明党の層化率や社民の労組率に比べて異常とは思えんが

51 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 13:27:41 ID:mQJWKksO0
>>39

ミンスの帰化議員は91人だとさ。
其れの方が異常と思う。

122 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 13:49:40 ID:cbLOUxMD0
世襲より岡田屋のゲル腐臭の方が問題ですwww

290 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/09(土) 14:32:29 ID:eRDQM4S20
つかミンスはまず自分とこの世襲議員を全員クビにしてから言えばいいじゃん

388 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/09(土) 14:59:13 ID:m0hMHVcLO
俺は麻生太郎の選挙区だけど、祖父が誰とか関係なく入れたよ。
429無党派さん:2009/05/09(土) 17:18:07 ID:koTjtr+/
>>422
で、グーグルやマイクロソフトがどこの国にあるかは知らないの?
じゃあ、ヒューレッドパッカードやIBMやサンマイクロシステムズの本社はどこにある?
サーバの技術で一番技術を持っているのはどこの国?
GPSで一番技術を持っているのはどこの国?
430無党派さん:2009/05/09(土) 17:18:40 ID:OYucCV36
>>424
海底都市開発とか
431無党派さん:2009/05/09(土) 17:19:04 ID:gnYkqoHs
くらすたじゃない方のミリオタのZnhA/RwPは何度でも同じ話をして、
なら、議員選挙板のスレらしく、それを実現する外交的・内政的政治的
や国民世論の喚起方法についての道筋を示してくれ、というと、無視して
軍事関連の話を続け、そしていつのまにか消えるのがデフォ

NGしろよ、こいつを
432肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 17:19:04 ID:WrVx5ny+
>>426
うつ病の患者さんをも怠け者扱いして「モット頑張れ、親族を頼れ」という
担当の主観が入り込めるのが問題なんですよ。
433中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:20:25 ID:RfoeCK+g
>>432
それは担当の主観じゃなくて、上からの指示じゃないかなぁ
434無党派さん:2009/05/09(土) 17:21:34 ID:O6q8pDFD
怠けものも働き者もみな救えればそれで良い
まずは必要なのは食べられることでありみんな安心して暮らしが送れるようになることだと信じる
>>423
長槍で名をはせたスイス傭兵の歴史はフランス革命まで続いていたことは知っている
傭兵の雇金はスイスに複数ある政庁の貴族たちの懐に流れていたことと
フランスユグノー追放令で時計職人がスイスに住みつくまで傭兵しか産業が無かった事も
435無党派さん:2009/05/09(土) 17:23:37 ID:qrZHKA6q
436中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:23:43 ID:RfoeCK+g
>>434
>長槍で名をはせたスイス傭兵の歴史はフランス革命まで続いていたことは知っている
今も、バチカンの警備はスイス傭兵なんだぜ?
437肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 17:23:47 ID:WrVx5ny+
>>433
指示ではないけど厚生労働省通達で、排除する雰囲気はありますね。
北九州は有名ですけど。担当CWは狭間で疲労してます。明らかにうつ病の症状を呈している人も病院で診断書をもらえなきゃアウトだから、
病院へ行くお金がある困窮者しか救えない。
438陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 17:24:06 ID:UugDcbZF
>>432-433
雨宮が「親に頼れなかったらホームレス」って何度も言うのも然りなんだよな
夜回りが「安倍の教育再生は親が前提だ」というのもそう

自公はウナギとヤンキーで解決になると思っているが
439肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/09(土) 17:24:29 ID:WrVx5ny+
じゃ、ちょっくら公園で弁当配ってくるぜ。
440バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:24:31 ID:s0W6c38v
>>429 それらの企業の多くは本国以外にも研究所を置いてるね。アメリカ国内でも実際はインド系中国系技術者の貢献が大
441無党派さん:2009/05/09(土) 17:24:54 ID:ZnhA/RwP
>>418
個別自衛権に固執した人の責任です・・は言いすぎかもしれんが

もう、片務同盟・安保ただ乗りができる甘い時代は過ぎ去った

これからの日本は米中両超大国にはさまれて
中台・韓朝の二大分断国家の統一戦争の火薬庫のわき
非常に厳しい安保環境・治安の悪い場所で暮らしている自覚は
持つべきだと思う・

誰が悪いとかはどうでもいいから
「集団自衛」「武器輸出三原則の一部緩和」「国連軍への参加」
「米国に切り捨てられない程度、対中50%・GDP1.5-2%国防」
「一時的な非核三原則緩和(持ち込ませず)」は、現実的に避けられない
と思うし、

「厳しく範囲を制限し」「期限を定めつつも」認める方向で考えて欲しい
442陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 17:25:40 ID:UugDcbZF
>>437
医者も「やる気を出せ!文句を言うな!」と言うぞ
443無党派さん:2009/05/09(土) 17:26:20 ID:ICzORIkJ
北九州市で生活保護の申請を拒否して申請者を餓死させた事件があったが担当者の態度が悪かったのが原因
やっぱり申請者は立場が弱いんだから必然的にそうなってしまう
申請現場で担当者と申請者以外の第三者がいるだけで担当者の態度がかなり違うみたいだから
弁護士の同伴や申請現場の可視化の実施だけでもかなり違うと思うけどね

444無党派さん:2009/05/09(土) 17:26:29 ID:p1gxPMZg
>>429
マーケティングによる成功とライセンスをゴッチャにしてて話がズレてるよ
IT系企業のライセンス収入の規模は小さいから
引き合いに出せば出すほど自分で否定するだけだよ
445無党派さん:2009/05/09(土) 17:27:45 ID:OYucCV36
>>439
肉姫っていったい…
446無党派さん:2009/05/09(土) 17:28:33 ID:koTjtr+/
>>437
昭和40年代頃までの生活保護に渋い役所だと生活保護の申請をすると、
民生委員が役所の替わりにチェックをしていたのだけどねえ。
民生委員は、役所が小遣い程度の金額で雇ったアルバイト待遇の人。
半分ボランティアみたいなの。
民生委員がチェックしてOKを出したのだけを役所が受理する形。

仕組みとしては、江戸時代の自治組織である5人組とかなり似ている。
447無党派さん:2009/05/09(土) 17:29:22 ID:Pmg3b5qZ
とにかく非正規雇用を無くせば日本は良くなる。
448無党派さん:2009/05/09(土) 17:29:25 ID:evyPcTCj
しかし舛添が何も言わないのも問題だよなあ。
最悪政令市取り上げるぐらいの発言はしてもいいのに・・・
と思ったら元市長は麻生に重用されてるからやれるわけが無いか。
449無党派さん:2009/05/09(土) 17:30:00 ID:+G3vxQI2
某巨大掲示板で愛国心を強調する人が信用出来ないのは
口だけ愛国心だからである
○○で××だから日本が危ない!と言うだけで、具体的には何もしていない
予備自衛官補になってるだとか、散弾銃を所有してるだとか、武道を習っているとか
自給率向上のため麦を栽培してるとか、歩兵銃を制作してる企業の株式を所有してるとか
そういう例はあまりない、だから信用されない
450無党派さん:2009/05/09(土) 17:30:22 ID:2nIlmTa8
先週何が傷ついたたかというと「私は43で結婚したが子供を二人作った。義務を果たした」
 あんたみたいな世襲制の大金持ちは、43で結婚しても、子供をふたりつくれるさ。 
おれみたいな、収入が低くて、結婚もできなくて40を越したやつは、その義務とやらを果たそうにも、果たせねえ。
451中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:30:38 ID:RfoeCK+g
非正規雇用は労働力のダンピング
452無党派さん:2009/05/09(土) 17:32:13 ID:koTjtr+/
>>444
もう一度同じ問題を出すから答えてよ。

グーグルやマイクロソフトがどこの国にあるかは知らないの?
じゃあ、ヒューレッドパッカードやIBMやサンマイクロシステムズの本社はどこにある?
サーバの技術で一番技術を持っているのはどこの国?
GPSで一番技術を持っているのはどこの国?

ねえねえ、なぜ、答えられないの?
答えられないのは、君が自己否定することになるからでしょ。
453バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:32:22 ID:s0W6c38v
日本てのは日本人が報われない国なのだ
454陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 17:32:56 ID:UugDcbZF
>>446
今でも民生委員っているはず
不足しまくっているが
455バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:35:10 ID:s0W6c38v
>>454 民生委員もNPO化すればいいのだ。

NPOは行政の代弁者なのだ
456無党派さん:2009/05/09(土) 17:35:27 ID:XMSTmRL3
>>452
OSのパッケージ販売がメインの会社とPC、サーバの組み立て販売業者がどう上で語っているITの機関技術と関係があるんだい?
457無党派さん:2009/05/09(土) 17:36:03 ID:lKFFRW/F
スイスはお国柄が日本とはかなり違うんだけどな
周辺を強力な国に囲まれているしドイツ系スイス人とかフランス系とかも多い
いまでも三ヶ国語が常用だそうなんだよな
458無党派さん:2009/05/09(土) 17:36:24 ID:gnYkqoHs
>>452
途中からきたんでよくわからないけど、米国の著名企業を引き合いに出して
何を言いたいの?
米国全体でいうならば、絶好調企業があるならそこからの資金で潰れそうな
金融と自動車産業を支えればいいよね。
日本が支える必要なんて皆無だよね。
米企業に劣る会社しか無い筈の日本がなぜ米国経済を支えるんんだろ?
459無党派さん:2009/05/09(土) 17:36:47 ID:koTjtr+/
>>454
なぜ、不足しまくっているかというと薄給でこき使っているからみたいだね。
この不景気だと自分の仕事だけで手一杯だとか。
あと、核家族化でやりにくくなっている一面もあるが。

この辺は、江戸時代同様に富裕層にやってもらうしかないのだけどねえ。
あとは、勲章の授与の基準を民生委員のような福祉周りの人に充実させるとか。
460目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/05/09(土) 17:37:21 ID:z5IZ47Ps
新型インフルエンザ感染者が大悪人のように報道されてるぞ。

こりゃ、日本は非道い国だな。
461無党派さん:2009/05/09(土) 17:37:44 ID:febo5Oua
補正予算で学振に2700億の基金作って、1プロジェクト当たり90億の予算がつくってこれ↓
http://kumanichi.com/news/kyodo/science/200904/20090421004.shtml

うちのボスもシコシコ申請書書いてるんだけど、この申請書がたったのA4一枚なんだそうだw
A4一枚で90億円のプロジェクトwww
462無党派さん:2009/05/09(土) 17:37:47 ID:p1gxPMZg
>>452
だからせめてライセンスと商品を分けて語ろうよ
463無党派さん:2009/05/09(土) 17:39:01 ID:RugG0C09
>>460
ハゲ添が責任転嫁する気満々だからな
464無党派さん:2009/05/09(土) 17:39:34 ID:koTjtr+/
>>462
ライセンスと商品含めてのIT関連でしょ。
なに、「都合の悪い真実」から逃げているの?

そうそう、世界でCPUシェアNO1の会社の本社はどこかな?
465中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:40:06 ID:RfoeCK+g
>>461
悪名高い未踏ソフトウェアよりもちょろいのか。
466バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:40:29 ID:s0W6c38v
>>463 ハゲ添え、そのうち豚のせいにするんだろうなw
467無党派さん:2009/05/09(土) 17:41:10 ID:/ENKgPdE
それにしても、今日までの状況を見て、もし小沢が前原の後任じゃなかったらどうなってたかを思うと寒気がする。
とっくに安倍か麻生(福田登場の必要性はない)と公明との安定政権が成立し、日本の暴走は、規模を拡大して継続していただろう。
468無党派さん:2009/05/09(土) 17:41:18 ID:ZnhA/RwP
>>431
議員選挙板のスレらしく、それを実現する外交的・内政的政治的
や国民世論の喚起方法についての道筋を示してくれ

1)武器輸出三原則
  他国との武器共同開発にともなう、武器部品・技術輸出等に限って緩和
  という線で社民との妥協を探る「費用対効果が悪化すると税金が無駄」と説明

2)集団自衛・国連軍参加
  趣旨として、日本国憲法は国連軍を予定したものであること
  NATOのINFの二重決定を説明し、「相互」軍縮交渉のため力が必要であるのを説明
  その上で国民的議論を1-2年くらいやって、国民投票の上で解釈改憲。

3)防衛予算のGDP比適正化
  2000年時点の中国/ロシアの軍事力を客観ポイント化し
  その上下に併せて防衛予算・防衛消費税も上下する法案を通すこと
  当然、防衛予算・防衛消費税を削減するために「軍縮交渉」を
  熱心に行う
469無党派さん:2009/05/09(土) 17:41:23 ID:Nqt4UrbH
登録型派遣労働者のキャリア形成の可能性を考える
―先行調査研究サーベイと企業事例調査から―

小野 晶子 (労働政策研究・研修機構 研究員)

http://www.jil.go.jp/institute/discussion/2009/09-03.htm

以上のことから、現状の登録型派遣労働の労働市場においては、労働者個人
が高いキャリア意識を持って主導的に動き、年齢が上昇するに従って、
資格や専門的な能力やスキルを要する仕事に従事することが唯一のパターン
と考えられ、そうであったとしても賃金上昇の面から、キャリア形成には
限界があると考えるしかない。キャリアを積みたいと考える者は、やはり
登録型派遣労働の労働市場を抜け出し正社員等の直接雇用の労働者になる
ほかないようである。
470無党派さん:2009/05/09(土) 17:41:31 ID:gnYkqoHs
原発は日本企業独占だがね
471無党派さん:2009/05/09(土) 17:41:39 ID:Thps86Nd
★混迷する日本社会。セーフティネットはどこへ?
★「餓死したくない高齢者は刑務所、若者には軍、という状況が出来つつある」
編集部  アメリカと日本の状況がよく似ているというお話を、(その2)で伺いましたが、
年末年始の「派遣村」の一連の報道によって、
日本にも「貧困」がこんなに身近にあるということが、かなり認知されました。
堤  そうですね。湯浅さん達のした事はとても大きな意味をもっていたと思います。
あのあとで地方でも失業支援が拡大したし、在日外国人のための派遣村も出てきましたね。
来月、湯浅誠さんとの対談本『正社員が没落する』(角川新書)を出すんですが、
その中でもこの派遣村の話が沢山出ました。
あれを、特殊な状況の可哀そうな人たちとして報道するのではなく、
本質的な問題提起に掘り下げて差し出すのはメディアの使命だと思います。
生活保護をセーフティネットだと考えるとおかしくなるんですよ。
生活保護を受けなければいけない人を出さないことが、政治の役目だから。
餓死者を出さない為には、生活保護予算を引き上げたり水際作戦で受給者を減らすより、
生活保護の手前で教育や医療、暮らしのエリアにセーフティネットを張る事が必要です。
 アメリカで餓死しないための最後の行き場は生活保護か軍か刑務所ですが、
対談の中で湯浅さんは、「もやい」にも「派遣村」にも自衛隊から勧誘が来ていると言っていました。
本年度の法務省の「犯罪白書」のテーマは高齢者犯罪でしたね。
餓死したくない高齢者は刑務所、若者には軍、という状況が出来つつあります。◇
去年、日本のGDPにおける教育予算率がOECDで最下位になりましたよね、
新聞では小さな記事でしたけれど私はかなりショックでした。  
人間に投資しない国は滅びるからです。公的教育予算が減れば少子化も加速するでしょう。
間違ったものに投資し続けておかしくなった今、もう一度、教育や医療、職人さんの技術や文化に投資して国を立て直す決断をしたいですね。
そのためには収めた税金がどうやって使われているかをちゃんと見なければ。
予算がどう使われているか私達みんなでしっかり見て行きましょう。(後略)
ttp://www.magazine9.jp/taidan/005/index3.php
472無党派さん:2009/05/09(土) 17:42:47 ID:gnYkqoHs
彼もやっぱり答えてくれなさそうだから、ミリオタ同様、I:koTjtr+/をNGした
473無党派さん:2009/05/09(土) 17:43:03 ID:XMSTmRL3
>>464
正直何を言ってるのか分からん
ライセンスが強みならサンマイクロがただの組み立て業者にすぎないデルに押されるわけ無いだろ
474無党派さん:2009/05/09(土) 17:43:14 ID:JEZEPw4p
>>466
そんな舛禿が次期総理候補の一人って、何の冗談だよ
475中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:43:33 ID:RfoeCK+g
>>466
んで、農水省と外務省と畜産農家に猛抗議喰らって厚労次官が頭を下げるんですね
476無党派さん:2009/05/09(土) 17:43:52 ID:Nqt4UrbH
オランダのように、派遣やフリーターでも幸せな生活を
送れる、または正社員を解雇しやすくして、非正規も
正社員になれるチャンスを増やす必要があるだろう。
477無党派さん:2009/05/09(土) 17:44:25 ID:/ENKgPdE
橋下はどう対応する気かな。
ここで高校生を庇い、舛添と喧嘩するか。それとも、粛々と舛添と一緒になって高校生を叩くか。
中間の道はなさそうだ。
478無党派さん:2009/05/09(土) 17:45:45 ID:koTjtr+/
>>473
では、そのデルはどこの国が本社なのかな?
悪いけど、ひとつひとつの話を個別に見るから全体を見ることが出来ないのだよ。
全体を見ると、一つの流れになっていることがよく分かる。

まあ、君は「木を見て森を見ず。」の典型的例だね。
479中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:45:56 ID:RfoeCK+g
>>477
高校生は、次の知事選の時には選挙権を得るからなぁ
480無党派さん:2009/05/09(土) 17:46:13 ID:p1gxPMZg
>>464
マイクロソフトがOSという概念を特許として収入を得てるならそうなるけど
現実は違うでしょ
481無党派さん:2009/05/09(土) 17:46:44 ID:StmQgyHg
マスゴミと政府が騒ぎに騒いで、
落ち着いて下さいという不思議
482バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:47:43 ID:s0W6c38v
>>474 まったくだよ。あの禿げインフルエンザは
483無党派さん:2009/05/09(土) 17:48:52 ID:koTjtr+/
>>480
君は私の質問に、「何一つ答えられていないね。」
もう一度質問しようか。

グーグルやマイクロソフトがどこの国にあるかは知らないの?
じゃあ、ヒューレッドパッカードやIBMやサンマイクロシステムズの本社はどこにある?
サーバの技術で一番技術を持っているのはどこの国?
GPSで一番技術を持っているのはどこの国?
世界でCPUシェアNO1の会社の本社はどこかな?

早く答えてよ。
484無党派さん:2009/05/09(土) 17:49:48 ID:l28rXYAe
>>479
先日は女子高生を泣かせたけどねw
485陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 17:50:14 ID:UugDcbZF
>>459
そうあるべきで、野口英世を支えた金持ちのような人々がたくさんいればいいのだが、
「日本には本当の金持ちはいない」という言葉は悪用もできてしまうのな
486無党派さん:2009/05/09(土) 17:50:45 ID:XMSTmRL3
>>478
米国が以前から大市場で米国人は米国製品を好んで買ってたって話なだけだろ
90年代には既にゴミだったGMですらトップシェアで売れてたんだから別に変な話じゃない
487中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:50:46 ID:RfoeCK+g
>>480
OSの概念を産んだのはMSじゃないからなぁ
「OSをライセンスする」って概念を産んだのはビルだけど。
んで、その時代にはビジネスモデル特許はなかったから、特許を取得していない。
488無党派さん:2009/05/09(土) 17:50:47 ID:febo5Oua
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/93861
福岡都心 謎の“パンダ” 張り紙10ヵ所、3種類 市民に好評、市は「違法」
2009年5月7日 14:15 カテゴリー:九州・山口 > 福岡

 福岡市の都心部で、パンダの絵が描かれた張り紙が3月ごろから“増殖”している。
「生息域」は主に福岡市中央区の都心部で、10頭以上が確認されている。市はヤミ金融の
張り紙と同様の違法広告物とみなして撤去する方針だが、何も語らず、黒い目でじっと街を
見つめるパンダに「癒やし」を感じる人も。それにしても誰が、何のために‐。

 中央区の警固小学校正門前の歩道橋・橋げたには、寝そべったパンダが張られ、
交通量の多い道路を見つめている。パンダが多く発見されているのは警固周辺で、
マンションの壁や公園の看板など少なくとも6カ所にある。
天神、赤坂、大名にもあり、寝そべり、立ち姿、顔のアップの3種類で、どれもA3サイズ程度の大きさだ。

 警固公民館によると、2月の落書きパトロールの際にパンダはなく、3月以降に
張られたとみられる。大名1丁目のショップ店員松田純哉さん(28)は「まるでアート作品」
と評価し、警固2丁目の渡辺ひかりちゃん(4つ)は「かわいい。動物園で本物を見てみたい」。
赤坂3丁目の宅配業の女性(35)は「単調な宅配中にパンダを見つけるとちょっと幸せ」と笑う。

 これまでに福岡中央署への被害届、区役所への苦情はゼロ。市都市景観室は、
屋外広告物条例違反として撤去を検討中だが、パンダの現場写真を見た永野間謙二
室長は「街中でパンダを発見する楽しみは理解できる。
街の活性化のヒントが隠されているかもしれませんね」と苦笑いする。

 一方、「パンダは隠れみの」との指摘も。落書きだらけの壁に張られていることが多く、
警固公民館の南幸盛館長は「街で見かけるサインのような落書きと同種ではないか。
個人やグループが、存在をアピールしているのかも」と警戒。福岡中央署の江口満生副署長は
「かわいいパンダの裏にどんな人物がいるのか実態は不明。法的には軽犯罪法違反や
器物損壊に当たる行為だ」と指摘している。

=2009/05/07付 西日本新聞夕刊=
489無党派さん:2009/05/09(土) 17:51:01 ID:KbQVe3x/
>>460
別に極悪人のように報道されてるとはみえないけど。
あなたがただ歪んだ性格の持ち主なだけでは。
490無党派さん:2009/05/09(土) 17:51:06 ID:JEZEPw4p
そう言えば、最近リアルで知り合った友人が酷使だと知って('A`)

政治ネタ以外では割とウマが合うんだけど、一度スイッチが入ったらもう大変('A`)



無論、俺が野党支持者だと言うのは彼には話してない。
491無党派さん:2009/05/09(土) 17:51:50 ID:OYucCV36
>>467
そういう少数の人材に過度に依存している日本の政治の危機的状況は
まだまだ続きそうだ
492中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:51:59 ID:RfoeCK+g
>>485
そういう金持ちはほぼ前大戦終結時に没落したからねぇ
493無党派さん:2009/05/09(土) 17:52:31 ID:gnYkqoHs
>>486
ITだけを見て他産業や市場規模を無視してりところが、
「木を見て森を見ず」でしょ、koTjtr+/は
494無党派さん:2009/05/09(土) 17:52:39 ID:Nqt4UrbH
経済が下降するほど、優秀な人間は公務員に行くように
なるな。日本の現在の公務員の数は少なく、平均給料は
高い現状は、これからマイナス面を帯びてくるだろう。
所詮、高度経済成長時代の遺物さ。
495バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:53:13 ID:s0W6c38v
>>490 ちなみに2ちゃんで言う酷使って小泉支持者のことだよね? それとも愛国者のことかな?
496目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/05/09(土) 17:53:31 ID:z5IZ47Ps
>>489
さっき、テレ朝のニュースみたら、
マスクしてなかったせいだとか、大リーグ観戦など人ごみに出てただとか、
追及してたぞ。
497無党派さん:2009/05/09(土) 17:53:36 ID:febo5Oua
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/76.html
 政治問題を討論するインターネット掲示板「平成海援隊」と「TOKYOCALLING 行動へ向けての準備室」が、
西松献金事件の影響で劣勢に立たされている小沢一郎氏を激励する手紙を募集したところ、4月19日から
わずか5日間で76通もの手紙が届き、それが一冊の本となったことが話題となっている。
 この激励書簡集のタイトルは、「拝啓、小沢一郎様」。総ページ数は101ページにおよび、小沢ファン
だけではなく、無党派層からも多数の手紙が寄せられていることが特徴だ。

■リンク:「拝啓、小沢一郎様」
http://issuu.com/irohoney/docs/letterstoozawa2

 なかでも目立つのは、検察による異例の逮捕劇やマスコミの偏向報道に嫌気がさし、はじめて
政治に目覚めたとする一般市民の声だ。書簡集の冒頭には、「攻撃されているのは小沢氏ではない。
歴史上初めてまっとうな手段で民衆の手による大変革が実現する、その最後の段階で仕掛けられた、
権力による民衆の希望への攻撃なのです」と書かれており、おさめられた手紙には「自分たちが
民主主義を守るんだ」という強い意気込みが感じられる。

 この書簡集はすでに小沢事務所に届けられており、小沢氏もすでに目を通しているという。
小沢氏が代表続投に強い意欲をみせているのも、こういった草の根市民から届けられた声が
影響を与えているものと思われる。

 なお、TOKYO CALLINGでは現在、3月3日に逮捕・拘留された大久保隆規氏への手紙も募集している。
498無党派さん:2009/05/09(土) 17:54:31 ID:OYucCV36
>>495
酷使が一番萌えるのは安倍ちゃんw
499無党派さん:2009/05/09(土) 17:55:08 ID:koTjtr+/
>>485
アメリカの場合は、所得を福祉団体や慈善事業に寄付した場合、税金の
減免サービスを受けられる制度がある。
あと、キリスト教は富めるものが貧しい者に施す喜捨の精神があるから
教会で無料給食があったりする。
江戸時代の日本は、コミュニティが小さかったけど、内輪で助け合う精神は
あった。
日本の場合、制度がないし、明治維新で弱者保護を訴えた仏教が弱くなったりで
助けあうことがなくなったからねえ。
500中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 17:55:27 ID:RfoeCK+g
>>489
既にわざわざ厚労相が会見するような話じゃないんだけどね。
強毒性インフルエンザなら大変だけど。

強毒性・弱毒性/高病原性・低病原性 それぞれに合わせた対応が必要なのになぁ
強毒性・高病原性インフルエンザの対応をいつまでとり続けるつもりだろう、政府は。
501無党派さん:2009/05/09(土) 17:55:44 ID:p1gxPMZg
>>487
なのに最初の特許の話と関係ないと言ってるのに何故か突っ掛かれてんですよ
訳分かんないです
502バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:55:58 ID:s0W6c38v
>>498 あ、それはまともなほうの国士ですよ。小泉教とは分けないと
503陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 17:56:13 ID:UugDcbZF
>>492
つ 澤田美喜
504無党派さん:2009/05/09(土) 17:56:46 ID:ICzORIkJ
>>498
ネトウヨは安部ちゃんのどこが良いんだろうね
だって奴はガチガチの護憲派だぜ?
505無党派さん:2009/05/09(土) 17:57:27 ID:JEZEPw4p
>>495
少なくとも彼は阿呆支持者だと思われる。
麻生さんはすごいなぁ、が口癖の一つだから。
506無党派さん:2009/05/09(土) 17:58:06 ID:gnYkqoHs
>>501
えー?デルとかHPとかグーグルとか引き合いに出して特許の話だったの?
どうみても、IT関連の話って程度の括りだなあ
507無党派さん:2009/05/09(土) 17:58:33 ID:koTjtr+/
>>501
なに、君は都合の悪い真実から逃げているわけ?

早く答えてよ。
それとも、答えたら自我が崩壊するから逃げているの?
508無党派さん:2009/05/09(土) 17:58:47 ID:+yhtqYXo
>>490
あー、よくわかる。昔の仕事仲間が落選中の元議員と実家で
家族ぐるみの付き合いをしてたそうだが、実家を出て就職した会社を
辞めてから親の仕送りでニート生活する酷使になてしまった。
509バカボンパパ:2009/05/09(土) 17:59:15 ID:s0W6c38v
>>505 あ、それなら酷使じゃない。むしろ人情家と呼んだほうがw
510無党派さん:2009/05/09(土) 17:59:19 ID:JEZEPw4p
つーか、ν速の異様な野党叩きの雰囲気が嫌でここに居るのに、
リアルで酷使様と知り合うとは思わなんだ('A`)
511無党派さん:2009/05/09(土) 17:59:29 ID:ZnhA/RwP
>>495
酷使のもとの意味は「民族派ウヨク」だと思う
自衛隊板で「オマエラは死んでも竹島を奪還しろ」とか
自衛隊員を酷使・厳命なさるから「酷使様」と自衛隊板・軍板で広がった

ただ、左翼からみると酷使さまは自民党支持のケースが多いから
小泉支持者と混同されているっぽい

酷使さまは、別に小泉改悪の受益者ではなく、経団連を好いても居らず
民主党が外国人参政権とか秘書に韓国人採用とか、連中が卒倒するような
事をしなければ民主党支持に転化しそうに思うんだけどね(w
512無党派さん:2009/05/09(土) 17:59:40 ID:XMSTmRL3
>>493
つか、アメリカでスタンダードになったものが世界でスタンダードになる時代だったわけだしなぁ
そりゃ向こうの企業の方が地元なだけに他国企業に比べ有利だよ
513中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 18:00:04 ID:RfoeCK+g
>>505
確かに「麻生は凄い」な。おいらもそう思う。
おいらが2ちゃんでやらかしたら2-3日書き込み自粛するようなことを顔出しで言って平気な顔してるモンな。

その問題の彼とは意味が若干違う気がするが。
514無党派さん:2009/05/09(土) 18:00:44 ID:KbQVe3x/
>>496
だから、事実関係を述べただけでしょ。
無理やりあなたが歪曲して解釈してるよ。
515中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 18:01:11 ID:RfoeCK+g
>>511
民族派なのにアメリカには服従なのはどうなんだろう?
516無党派さん:2009/05/09(土) 18:01:30 ID:OYucCV36
>>511
しかしほとんどの酷使は
給付金が在日にも支給されたことを知らないか、意図的に無視している
これは彼らの情報源が意図的に情報操作しているっぽいんだけどね
517無党派さん:2009/05/09(土) 18:02:24 ID:JEZEPw4p
>>509
大抵の場合はその後、小沢はクズだのミンスは氏ねだのと続く訳で('A`)

どう見ても酷使です、本当に(ry
518無党派さん:2009/05/09(土) 18:02:46 ID:p1gxPMZg
>>506
ITの基幹部分の特許の話らしいですよ
自分はその企業は特に関係ないでしょって言ってるだけなのに……
519無党派さん:2009/05/09(土) 18:03:07 ID:evyPcTCj
>>499
神道って社会貢献にそれほど熱心じゃないよな。
保守系が多いからか?
520陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 18:03:18 ID:UugDcbZF
>>513
野田が近くに座ってなかったら「義務を果たした」も撤回してなかったと思っている
521無党派さん:2009/05/09(土) 18:03:44 ID:OYucCV36
>>511
あと最近は経団連マンセー的な発言も多く見られる
522無党派さん:2009/05/09(土) 18:03:55 ID:gnYkqoHs
>>512
アメリカのうまさって、そういう独占的なスタンダードを造って維持する部分であって、
特許だとかなんとかって問題じゃないよなあ
そういう中核があると、ネットワークだとかDBとか関連産業も発展するって構図であって
そういう独占が出来なかった部分を見ると、家電はどうなの、自動車はどうなの、ってこと
になる
523無党派さん:2009/05/09(土) 18:04:25 ID:ziYPep5s
>>515
反米ウヨと親米ウヨの違いでしょ
経団連や派遣経営者ヨイショしてるのは親米ウヨの方
524バカボンパパ:2009/05/09(土) 18:05:43 ID:s0W6c38v
>>511 なるほど。
野党支持者としては、国士(=将来的野党支持者)と自民支持者を区別しないといけないなあ
525無党派さん:2009/05/09(土) 18:07:01 ID:OYucCV36
>>522
日本だと永田町とか財界とか一応表でやってることを
裏でさも自然に公平に決まっていくようにやるところがうまい
ああいう秘密主義の文化は大陸特有だから日本人にはわかりにくい
ギルドと座の違いというか
526無党派さん:2009/05/09(土) 18:07:06 ID:koTjtr+/
>>519
地元の神社のお祭りなんかを見ると神社神道でもそういう下地はあるのだけどねえ。
神道の場合、施しじゃなくて自分たちの利益だけで終わっちゃっている。
保守系は保守系でもネオリベ系の保守が近いかなあ。
527無党派さん:2009/05/09(土) 18:08:08 ID:XMSTmRL3
>>522
携帯でも失敗して欧州勢にやられちまったし逆にやられる時は本当に弱いよなぁ
米国の場合、あまり技術的な底力とかは無いように思うな
528無党派さん:2009/05/09(土) 18:08:09 ID:gnYkqoHs
>>518
基幹なのはそれがスタンダードになったからで、スタンダードでないものの使えない
特許を持ってもしょうがないよなあ
スタンダード化戦略、マーケティングと企業文化こそが評価されるべきでしょ
闇の部分に目をつぶって評価だけするならば
529無党派さん:2009/05/09(土) 18:11:23 ID:p1gxPMZg
>>528
だから自分もマーケティングの成功の話だと言ってるんですが
何故か聞いてくれないんですよ
勘弁して欲しいです
530無党派さん:2009/05/09(土) 18:13:53 ID:koTjtr+/
>>529
だから、なぜ、君は私の質問に答えられないの?
答えたら、あなたが負けを認めるからでしょ。
もう一度質問するから答えてよ。

グーグルやマイクロソフトがどこの国にあるかは知らないの?
じゃあ、ヒューレッドパッカードやIBMやサンマイクロシステムズの本社はどこにある?
サーバの技術で一番技術を持っているのはどこの国?
GPSで一番技術を持っているのはどこの国?
世界でCPUシェアNO1の会社の本社はどこかな?
デルはどこの国が本社?

早く答えてよ。
逃げてばかりいないでさ。
531無党派さん:2009/05/09(土) 18:14:13 ID:ZnhA/RwP
>>515
アメリカに服従は親米ウヨも民族派ウヨもしたくはないよ(w
みな、日本の自主防衛努力を願っている

経団連、ネオリベが、1000年でも米国にぶら下がるべき論者で
熊ちゃんやLisaさんなど経済派は同意見だと思う

ただし、親米軍オタはもちろん、反米ネット右翼でも
日本の国防が自衛隊という心臓があまりに弱く、米軍という人工心肺で
やっと生きている状態なのを知っている

N速でも
「小沢が国防予算を増やすなら基本的にはいい話だが
 モノには順序というものがあってだな。まず自前の心臓(自衛隊)
 を強化してから人工心肺(米軍)を取り外すという順序」
という説明が多かったと思うけど?
532無党派さん:2009/05/09(土) 18:15:13 ID:gnYkqoHs
>>529
マーケティングと、また企業と一体となって日の丸OSをぶっ潰したみたいな、
政治力を利用する力技こそが評価されるべきだよなあ
533無党派さん:2009/05/09(土) 18:15:20 ID:evyPcTCj
>>526
そう言う意味じゃ、神主様が国民新党にいるのはある意味では驚きかも。
534バカボンパパ:2009/05/09(土) 18:15:36 ID:s0W6c38v
もしかして東小倉さん?
535無党派さん:2009/05/09(土) 18:17:22 ID:JEZEPw4p
>>531
そもそも反米ネット右翼っているの?
ネトウヨ=媚米、のイメージしかないのだが。
536無党派さん:2009/05/09(土) 18:17:58 ID:koTjtr+/
>>531
その自衛隊の強化だけど、自衛隊の強化を打ち出したそのまんま東知事の
徴兵制の復活案には大反対なんだよね。
彼らは、自分達に直接害のない話で騒ぐ分には楽しいけど、いざ、それが
自分たちの身に降りかかるようなことは全力で反対している。
537バカボンパパ:2009/05/09(土) 18:18:13 ID:s0W6c38v
IBMがRENOVOに売ったのは驚いたのだ。
まさか中国企業へ売却するとは。あれで世界企業の考え方が多少理解できた
538無党派さん:2009/05/09(土) 18:18:37 ID:OYucCV36
>>535
少なくとも最近ここに来るネトウヨは
自民党青年部か学生サークルみたいなハンで押したようなのしかいないな
539無党派さん:2009/05/09(土) 18:18:49 ID:p1gxPMZg
>>532
自分もそこを提示されるなら反論はないんですが……
彼とは話しても平行線のようなのでもう落ちます
540目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/05/09(土) 18:19:14 ID:z5IZ47Ps
>>514

歪曲かどうかは主観でしかないだろ。
俺は、感染者たたきにしか感じませんでした。
あんたの方がゆがんでないことを立証してよw
541無党派さん:2009/05/09(土) 18:19:19 ID:70wCkqUg
民主党が政権を取ったら経団連はどう反応するだろうか。
542陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 18:20:08 ID:UugDcbZF
>>519
神道では、豊作なら皆幸せ、不作なら皆受難
ということじゃね
特定の誰かが富み、誰かが窮するというわけではない

>>526
ということで、ネオリベは関係ない
多分
543無党派さん:2009/05/09(土) 18:20:29 ID:JEZEPw4p
>>538
俺が知り合ったネトウヨ酷使も正にそんな雰囲気。

正直泣きたい。
544無党派さん:2009/05/09(土) 18:20:59 ID:XMSTmRL3
>>541
ネガキャンをやるんじゃないかい?
どうも苦手そうだしねぇ
545姫井由美子:2009/05/09(土) 18:21:05 ID:5WGvFDYF
>>541
御手洗の首を差し出して民主との関係改善を図ると予想
546陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 18:22:52 ID:UugDcbZF
>>543
俺の知り合いのネトウヨ酷使は創価のF票だぞ

泣いてきた
547無党派さん:2009/05/09(土) 18:22:54 ID:JEZEPw4p
>>545
今までの顔文字全て、出来れば総合スレWikiに転載して欲しいのだが
548無党派さん:2009/05/09(土) 18:23:14 ID:h2e3UfTW
>>541
そんな時のための前原さんですよw
549無党派さん:2009/05/09(土) 18:24:04 ID:koTjtr+/
>>545
金融危機や円高の影響で内需関連企業が強くなってきているから、
今の経団連とは勢力構図が変わって、今までのことはなかったことに・・・
ってなるのじゃないかな。
550無党派さん:2009/05/09(土) 18:24:04 ID:70wCkqUg
いろいろな見方があるな。民主党が政権を取ったら官僚やマスコミや自民党を含めかなりの逮捕者が出そうだ。
551無党派さん:2009/05/09(土) 18:24:25 ID:ag9fPRq7
+でちょっと前にネットジミンとか使ってた馬鹿がいたがここの住民か?
552無党派さん:2009/05/09(土) 18:24:43 ID:KbQVe3x/
>>540
まず、「マスクをしてなかった」とは言ってたが、それを
あなたは「マスクをしてないせいだ」と歪曲してるし。
人ごみもそうだよね。3人が向こうでどんな状態でどのよ
うな行動をとったか報道するのは普通じゃん。
553姫井由美子:2009/05/09(土) 18:25:46 ID:5WGvFDYF
>>547
あのwikiにそんな顔文字まで書き込んじゃっていいのかな?
いや、できるんなら書きたいけどw
554無党派さん:2009/05/09(土) 18:26:36 ID:OYucCV36
>>549
酷使系企業と商売重視派で希望する外交スタンスも違うだろうしな
555無党派さん:2009/05/09(土) 18:27:03 ID:8of1oeaS
>>530
どこって答えれば良いんだよ。
国か?
州名か?
町名か?
556無党派さん:2009/05/09(土) 18:27:25 ID:XMSTmRL3
>>549
内需企業の参加数が増えない限り無理じゃないかなぁと思う
味の素含め輸出系が多すぎだからなぁ
557無党派さん:2009/05/09(土) 18:27:32 ID:JEZEPw4p
>>553
その他の頁の下の方なら良いんじゃない?

少なくとも俺はあると助かる。
558無党派さん:2009/05/09(土) 18:28:33 ID:h2e3UfTW
>>546
意外だな。
酷使様は反創価じゃないのか?

昔生天目スレで「生天目はサヨの創価だからよくない。
ウヨの霊友会や顕正会ならいいんだが」って書き込みがあったのを見て、
唖然とした覚えがある。そういう問題じゃないと思うんだが……。
この世には俺の想像もつかないくらいイタイヤツがいるんだなと思った。
559無党派さん:2009/05/09(土) 18:29:40 ID:koTjtr+/
>>554
三菱商事の売上高がトヨタの売上高を追い抜く公算が高いらしいからね。
あきらかに一つの時代の終焉が近づいているね。
560バカボンパパ:2009/05/09(土) 18:30:37 ID:s0W6c38v
経団連会長は慣習があるんじゃなかったっけ?
インフラ系、財閥系、その他新興の繰り返しだったはず。
561無党派さん:2009/05/09(土) 18:31:00 ID:koTjtr+/
>>555
じゃあ、国で答えてよ。
562無党派さん:2009/05/09(土) 18:31:38 ID:XMSTmRL3
>>561
じゃあお前はその前に俺の反論に答えろよ
563無党派さん:2009/05/09(土) 18:31:48 ID:D5FBHXfD
568 :列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 07:29:08 ID:ia9KHchn0
>>565
名古屋城は御殿の工事中です。

569 :列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 09:31:27 ID:ZuhFC4Pj0
御殿楽しみだぁ、いつ出来るの?
熊本から新幹線つながるころかな?

570 :列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 09:41:17 ID:fZXBUtGC0
御殿は一応2年後に完成予定になってるが
今週末日曜日に名古屋市長選挙がある
御殿の工事も選挙論点になっており
反対派が当選すれば工事中止
賛成派が当選しても見直しがあるかも

571 :列島縦断名無しさん:2009/04/24(金) 14:25:36 ID:3XtT1rPi0
そうなのか、尾張名古屋は城で持つっつーに。

573 :列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 10:10:08 ID:AU6QvEnVO
今夜が名古屋市長選挙か。
去年は熊本城御殿を横浜から見に行ったし、
名古屋も御殿が出来たらすぐ見に行きたいなぁ。
ついでに津や亀山や桑名や岩村や苗木や妻籠宿も旅行コースに加えたいところ。
2泊したいけど連休はなかなか取れないから1泊が限界かな(涙)
564無党派さん:2009/05/09(土) 18:32:44 ID:koTjtr+/
>>562
その前に早く答えてよ。
565無党派さん:2009/05/09(土) 18:32:56 ID:febo5Oua
本丸御殿は一般から寄付を募ってるので中止するにも中止しようがない
寄付金を返還する方法がないしね
566無党派さん:2009/05/09(土) 18:32:58 ID:D5FBHXfD
574 :列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 10:55:33 ID:AU6QvEnVO
いまググッたら2017年に御殿完成なんだね。
来年には門だけ完成するからとりあえず公開みたいだけど。
募金も募ってるみたいだから完全中止はないだろうけど、不景気だから予算削減やられて内装とかがセコくなりそうだね。
まー見栄っ張りの名古屋人だから熊本城御殿よりは豪華に作りそうだけど。

575 :列島縦断名無しさん:2009/04/26(日) 11:10:24 ID:6X5WHh7A0
名古屋は建てて1年かそこらで梁にひび割れが入るようなことはないよな?

576 :列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 00:33:48 ID:odBRjeuZ0
河村が市長になったからどうなることやら。


577 :列島縦断名無しさん:2009/04/27(月) 21:04:14 ID:YBsZFkZD0
財政再建優先で工事中止とか

578 :列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 01:44:20 ID:gr9MB6/80
中日新聞のインタビュー抜粋
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090427/CK2009042702000030.html
 −松原市政が残した4大プロジェクトはどうするのか。

 本丸御殿は、壊す決意があるならすぐ止めてもいいけど、
すぐ止める気にはあまりならん。一応つくりながら、雰囲気をうかがうだわな。
玄関だけにしてちょうと言う声が強なりゃ、まあそうするだわ。
税金の投入は年間3億くらいで意外に少ないし。
567中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 18:33:28 ID:RfoeCK+g
>>552
曲解って言うか、話の流れ的に「人混みでマスクをしていなかった(から感染した)」と言うのは批難と取られても仕方ないんじゃないかなぁ
568陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 18:33:33 ID:UugDcbZF
>>558
ネトウヨ酷使で軍オタのお友達が公明に入れるから公明なんだと
民主がだめだから自公でしょうがない
本当は自民だけど今回は公明

なんだそうだ
創価でも日本終わってないしーとか言ってた
569無党派さん:2009/05/09(土) 18:33:35 ID:ag9fPRq7
酷使とかネトウヨだとか何年経っても見えない敵とばかり戦ってるんだなw
学生運動の時から進歩しないとかおかしいとは思わないのかね〜
サルでも学習能力があるのによw
570無党派さん:2009/05/09(土) 18:34:01 ID:D5FBHXfD
579 :列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 07:09:28 ID:pGeQmuUU0
近年の天守や御殿再建は結局田舎土建屋の公共事業の枠を出てないから
見た目はよくても作りはいい加減なのが殆どだからな
さっさと中止して荒廃した史跡の保存整備にカネ使う方がまし

580 :列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 07:37:35 ID:23S5k9FVO
戦国期の築城なんて2年くらいで完成させたりしてるのに
現代の築城は税金を長期に渡り吸い続ける為に土建屋がワザと長々ダラダラやってるよな。

581 :列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 09:00:23 ID:BOfdI8w1O
予算や雇用のこと考えたらそうするしかないだろ。アホが。

582 :列島縦断名無しさん:2009/04/28(火) 09:44:49 ID:ItwMHlb90
>>579
名古屋城の本丸御殿復元は、天守閣を短時間でコンクリート製で再現した反省か、
時間をかけ木曽ヒノキを大量に使って、出来た当時のままを復元しようとしている。
襖絵等の模写も当時の顔料を研究して、それで色付けしてる。等、日本伝統の技術の継承も
念頭においてる。この事業を中止したら後々後悔すると思う。
571無党派さん:2009/05/09(土) 18:34:07 ID:70wCkqUg
経団連の中でもキヤノンやトヨタに良い感情を持っていない人物がいるはず。それらがどう動くかで経団連の前途が分かる。
572無党派さん:2009/05/09(土) 18:34:09 ID:fTRzCnjx
>>535
ネット右翼の定義にも因るが私は反特亜・反米のネット右翼。
経済政策的には社会民主主義者だから右翼とは言えないかもしれないが。
573無党派さん:2009/05/09(土) 18:34:10 ID:8of1oeaS
>>561
じゃあって何だよ。
>>530のどこに国と限定してあるんだ。
574無党派さん:2009/05/09(土) 18:34:17 ID:XMSTmRL3
>>564
>>486で答えてるだろうがと
後、それに付随するマーケッティングの話にも反論するように
575無党派さん:2009/05/09(土) 18:36:28 ID:koTjtr+/
>>571
内需系企業と輸出系企業ではスタンスが全然違うだろうからね。
トヨタやキャノンが進めた円安・製造業第一志向は内需系企業には
苦々しいだろう。
576無党派さん:2009/05/09(土) 18:36:33 ID:h2e3UfTW
>>569
おっ!酷使様ご来場か?
売国奴の巣窟へようこそ!w

>>568
なんだそら?
彼にとって「守りたいもの」は一体何なのかねえ?
577バカボンパパ:2009/05/09(土) 18:36:58 ID:s0W6c38v
>>572 民主支持者に多いよ、そういう人。基本的にサヨだね
578無党派さん:2009/05/09(土) 18:37:03 ID:ZnhA/RwP
>>535
よしりんとか西部邁とか兵頭とか、ネット右翼の好きな民族派の物書きは
みんな反米ですよ。 タモ神もF22購入責任者のくせに「真珠湾はルーズベルト
とコミンテルンの陰謀」とかだし

彼らの史観では、「米中が密約して、日本の武装や核武装を邪魔していて
米国は在日米軍基地を通じて、日本を占領している」

左翼の民族派と基本線は同じですよ。民族派なんだから。

個人的には合っているところもあり、違うと思うところもあり。
・横田とかグアムは日本が反米になれば日本の喉元に突きつけられた短刀に
 なるのは事実だし、日本が世界2位のGDPだった頃、「ジャパンアズナンバーワン」
 とか米国に喧嘩売ってた時に、F2戦闘機で米国が相当イジワルしたのは事実
・核では米議員の1割容認、4割は日本の軍国主義警戒、5割はNPT崩壊警戒で反対
 民族派はNPTというガンコントロールの価値が見えていない。
・F2は結局日本がろくなエンジンを自力で作れず、米国に屈したので、
 米国の圧力より 日本の防衛予算ケチりすぎ>>>>軍事技術投資ケチりすぎが原因
・通常戦力では米国は日本の自主防衛努力と安保双務同盟化を19年も待っており
 基本的には国防再建を邪魔するどころか、努力しろ!とせっついている
 民族派には、自主防衛の最大阻害者である経団連が見えていない・・と思う
579無党派さん:2009/05/09(土) 18:37:07 ID:70wCkqUg
民主党支持者に軍備拡張を主張する人はいるだろうか。
580無党派さん:2009/05/09(土) 18:38:07 ID:RugG0C09
>>579
前田さんや松原仁の支持者あたり
581無党派さん:2009/05/09(土) 18:38:28 ID:koTjtr+/
>>579
小沢氏が表明しているじゃん。
彼の第七艦隊以外の在日米軍はお引き取り願う構想や国連重視の姿勢は
軍拡なんだけど・・・
582無党派さん:2009/05/09(土) 18:38:32 ID:hkFdFCpD
>>572
携帯はDoCoMOでお菓子は森永か明治ですよね?
最近ロッテのガム噛んでソフトバンクのケータイ使いながら
「特亜嫌いです」とか言うバカが案外いるもんで。
583無党派さん:2009/05/09(土) 18:39:44 ID:ICzORIkJ
>>569
外国人参政権とか売国奴だとか何年経っても見えない敵とばかり戦ってるんだなw
ガキの時から進歩しないとかおかしいとは思わないのかね〜
サルでも学習能力があるのによw



584無党派さん:2009/05/09(土) 18:40:08 ID:JEZEPw4p
>>572
俺は反米・反特亜・社民主義支持・児ポ法改定反対だが、政権交代厨なもので
585陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 18:40:19 ID:UugDcbZF
>>576
軍事力とエロアニメ

あいつ喋りたいことしか喋らないから
586無党派さん:2009/05/09(土) 18:40:22 ID:70wCkqUg
安心しました。民主党を応援します。
587無党派さん:2009/05/09(土) 18:40:47 ID:koTjtr+/
>>573
いいから、早く答えてよ。
もう一度質問するよ。
グーグルやマイクロソフトの本社はどこの国?
IBMの本社はどこの国?
CPUのシェアNO.1の会社はどこの国が本社?
588無党派さん:2009/05/09(土) 18:41:50 ID:OYucCV36
>>577
ここの野党支持者は人権サークルの学生みたいのが多過ぎる
一般的にはもっと幅広いと思うが
589無党派さん:2009/05/09(土) 18:41:51 ID:XMSTmRL3
>>585
昔、東亜+でスレタイと関係ないのにエロゲ談議で埋め尽くされたスレが有ってな
590無党派さん:2009/05/09(土) 18:42:22 ID:ag9fPRq7
身体には全然よくない煙草を吸っている人間にはそれが最高なものにしか思えない
591中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 18:42:55 ID:RfoeCK+g
>>582
森永家は皇室から降嫁してるからねぇ
592無党派さん:2009/05/09(土) 18:43:58 ID:ZnhA/RwP
>>536
そうかな? 「人生リセットしたいから自衛隊に志願する」と言って
自衛隊の人に
「国を守るのは良い覚悟だが、まずトレーニングから始めたまえ
 でないと、訓練がつらくて便所で首を吊る羽目になりかねない
 現実は甘くない」と諭されていたような

半々じゃないの? 私も、選抜徴兵で行く羽目になったらそれは行くし。
(但し、戦争は国民投票で停止できるようになっていて、傷痍軍人年金は
 しっかりしているならば。というのは前提条件)
593無党派さん:2009/05/09(土) 18:44:35 ID:ag9fPRq7
そういえば国内企業を贔屓にする傾向は酷使扱いされてる連中のほうが高いな
594無党派さん:2009/05/09(土) 18:44:55 ID:8of1oeaS
>>587
会社は国か?
答えが聞きたいならきちんと書け。
それとも、ただの粘着か。
595無党派さん:2009/05/09(土) 18:45:55 ID:h2e3UfTW
>>590
タバコが最高とは思わんな。
できればやめていと思ってる。つか一時やめた。
でも立ち仕事とか肉体労働してるとヤニは必需品なのよ。
596中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/09(土) 18:46:05 ID:RfoeCK+g
>>592
>「人生リセットしたいから自衛隊に志願する」
って事は
>訓練がつらくて便所で首を吊る羽目になりかねない

目的に合致してる気が……
597無党派さん:2009/05/09(土) 18:46:59 ID:koTjtr+/
>>592
自衛隊の人には関係ないよ。
雇用や軍事力拡張から言えば自衛隊の増強は必要。
つまり、クビに縄をくくりつけてでもニートを連れてこないと話にならないわけよ。

自衛隊の人が大変?
そんなの関係ない。
自衛隊は上下関係がきっちりしているから下が不満を言ったら、耳から血が出るまで
スリッパで頬をはたけば済む話。
598陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 18:47:10 ID:UugDcbZF
>>592
見た目でわかるぐらいAAみたいな体型の秋葉オタクだったんだなwww
599無党派さん:2009/05/09(土) 18:47:24 ID:XMSTmRL3
>>596
自衛隊の自殺率の高さを考えると本当にそれ目的の入隊かと思っちまうな
600無党派さん:2009/05/09(土) 18:47:48 ID:k8es4inR
ID:70wCkqUg
DNK
601無党派さん:2009/05/09(土) 18:49:10 ID:ag9fPRq7
中国とか三食食えるだけで入隊するやつも多そうだが
602無党派さん:2009/05/09(土) 18:49:16 ID:znmq+2eA
>>581
> 彼の第七艦隊以外の在日米軍はお引き取り願う構想や国連重視の姿勢は
> 軍拡なんだけど・・・
別に軍拡だとは限らないだろう?
「在日米軍は米軍駐屯地を攻撃されない限り日本が攻撃されても日本を守らない」との見識に立った防衛を想定すれば良いだけである。
もちろんそれによって必要な防衛力が足りないと騒ぐバカもいるだろうが、どれだけの防衛力が必要なのは政治であり一義的に決まるものではない。
それより在日米軍力を当てにしない防衛力整備こそ重要なのであり基本的には配備等の最適化である、よって軍拡ではない。
603無党派さん:2009/05/09(土) 18:49:41 ID:s4CJG6+S
そうだ、よしりんや西部は反米だったのに
酷使様は反米ではない
どこで変態したのか
604バカボンパパ:2009/05/09(土) 18:49:54 ID:s0W6c38v
>>588 そういやそうだね。
ここの野党支持者にとっては「体制」の反意語が「人権」なんだよねえ。
人権たってピンキリあるのに。愛国軽視も不自然。
おそらく小泉路線からの転向者だから、そんな風に偏ったんだろうけど。
ガチサヨのワシに言わせれば、まだまだサヨモドキなのだ
605無党派さん:2009/05/09(土) 18:52:17 ID:ag9fPRq7
>>602
防衛力整備?どうやって?核地雷や核機雷を張り巡らせるのか?
606無党派さん:2009/05/09(土) 18:52:37 ID:OYucCV36
軍拡しろっつーのも一つの考えなんだろうが
自衛隊を強化したとして、他の部分でメリットが出るのか

アメリカや国際社会に今までと同じカネを払い続けなきゃいけないなら
強化する意味がない
607無党派さん:2009/05/09(土) 18:52:53 ID:SL3JMOrJ
>>604
レッテル張りうぜええええ
608無党派さん:2009/05/09(土) 18:54:37 ID:koTjtr+/
>>602
つうか、第七艦隊以外の在日米軍にお引き取り願うというのは、軍事力強化を
打ち出さないと防衛できないことなんだけどね。
さらに、小沢氏の提唱する国連軍参加だって国防をおろそかにしたままでは
出来ないから、必然と軍事力強化が必要になる。
609無党派さん:2009/05/09(土) 18:55:24 ID:O6q8pDFD
>>592
>傷痍軍人などの年金がしっかりしているならば
そんな注文をきいてくれるほど向こうが余裕があるとは限らんでしょ。
戦時ともなればどうするかという選択権はあくまであちらにあってこちらにはない、この意味がおわかり?
610無党派さん:2009/05/09(土) 18:56:12 ID:2nIlmTa8
某政党機関紙の5月9日スクープ。さんそう会、港栄会ってーのは
講演会やって一千数千万円の金を特定の自民党議員、派閥に献金しているんだね。
それにしても、東京地検特捜部、汚名ばんかいなるか。でも、やっぱダブルスタンダードだから
期待しても無理か。
611無党派さん:2009/05/09(土) 18:56:39 ID:koTjtr+/
>>606
国際社会はともかく、なんでアメリカにお金を払う必要があるの?
日本が国防を強化するというのは、軍事費が丸々日本国内で環流するという意味だよ。
612無党派さん:2009/05/09(土) 18:56:40 ID:SL3JMOrJ
>>608
独自防衛の核武装主義者だろ
613無党派さん:2009/05/09(土) 18:57:59 ID:gnYkqoHs
>>574
反論できるところにしか反論せず他は答えない作戦のkoTjtr+/は
主張の垂れ流ししたいだけで議論するつもりが無いんだから
NGしとけってば
614無党派さん:2009/05/09(土) 18:58:19 ID:znmq+2eA
>>605
> 防衛力整備?どうやって?核地雷や核機雷を張り巡らせるのか?
配置等の最適化と書いてあるだろう?
つまりバランスの問題だ、それにより個々の防衛力低下や防衛力向上が伴うことは言うまでもない。
そして在日米軍の軍事力を当てにしないのだから全体としての防衛力が低下することも当たり前のことで、それが必ずしも不味いしは思わない。
あてに出来ないものをあてにすることの危うさを問題にしているのである。
615無党派さん:2009/05/09(土) 18:58:24 ID:OYucCV36
>>611
だからアメリカに今いろいろな形で払っているいるカネを
一部でも払わなくて済むようになるのかどうかということ
616無党派さん:2009/05/09(土) 18:59:25 ID:XMSTmRL3
>>613
僅かにでも議論を期待するだけ馬鹿だったか
あいつは荒らしって事でNGにするわ
617無党派さん:2009/05/09(土) 19:00:11 ID:/W1kGzr1
>国際社会はともかく、なんでアメリカにお金を払う必要があるの?

兵器のライセンス料だ、とくにミサイル、航空機関連は全て
アメリカの特許なしでは全く作れない。
618無党派さん:2009/05/09(土) 19:00:58 ID:koTjtr+/
>>615
第七艦隊以外の在日米軍はお引き取り願えば、おもいやり予算は大幅減額だね。
あと、沖縄の基地も在日米軍から自衛隊になるから、そこで使われるお金も
ほぼ100%日本で使われる。

一部を払わなくて済むどころか半分以上払わなくて済むよ。
619防衛力が足りないと騒ぐバカ:2009/05/09(土) 19:01:20 ID:ZnhA/RwP
>>602
基本的には配備等の最適化は賛成だけど、客観的に足りないってば(w
■政治家・経団連はチャイナスクールの資料に洗脳されて日本の軍事力は世界5位
 だと思っているが、実際は(徴兵がないから人件費に予算の大部分を食われ)
 極東最小規模で世界20位位。中は日の5倍-12倍で軍事バランスは最近100年で最悪
 米軍が駆けつけてくれたとしても、それまでの3-6ヶ月も持つかどうか危なっかしい
 のが現実で米軍の助力がなければ、自力で国防なんて全然出来ないレベル。しかし
 防衛予算GDP比 朝25% 露6% 米中4% 欧2.5-3% 日1%で自主防衛怠慢中
■防衛白書
・普通の軍隊は「敵は強く我は弱い=だから予算頂戴」という図表の作り方を
 するし特に中国は米国に警戒されないために自軍過少申告気味である
・しかしタモ神を見れば判るように自衛隊は「無謬性の強調」のために
「日本の防備は万全です」と言いたがり、我を過大/敵を過少申告する性向あり
・戦闘機/歩兵はモスクワ周辺から極東に飛んでこれるが極東分しか書いてないし
 自衛隊が少なく中ロが多い戦車の数は表から省いてある、水上艦トン数は多いが
 戦闘機の行動圏に入れば大和のように瞬殺される装備で航路対潜用なのに留意
兵力(万人)
中160 朝100 韓56 台20 日14 極東露9 在日韓米3.5(中は日の11倍)
作戦機(輸送機・偵察機等含む)
中2800 極東露600 韓600 朝590 台530 日440 在日韓米260(中は日の6.4倍) 
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2008/2008/figindex.html
2003年の値http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/m-statistics-dai-axx.htm
■概略の最近の値(極東の中で日本だけが油断した状態なのが良くわかる)
三軍常備兵(万人)
中225 米145 露125 朝111 韓69台29 日24(中は日の9.4倍)
戦車(両) 
露22800 中7580 米7821 朝3500韓2300 台926+600 日600(中は日の12.6倍)
戦闘攻撃機
米2600 中1700 露1600 台390 韓390 日350(大綱260+補用90)(中は日の5倍)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_size_of_armed_forces 
日本の数字は小泉-片山さつき防衛大綱に基づく削減値
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2004/1210taikou.html
620無党派さん:2009/05/09(土) 19:01:32 ID:R0V1/shH
>>611

前原一味と軍需産業の株主に金が行くだけだろw
年金崩壊、大借金国にそんな余裕はない
はっきり言って、陸上自衛隊は半分削減でええ
自衛隊ウヨ幹部に多額の国税投資するより福祉や借金返済に回せ
621無党派さん:2009/05/09(土) 19:01:39 ID:ibqhnlD8
桝添、念願の記者会見か
622無党派さん:2009/05/09(土) 19:01:56 ID:znmq+2eA
>>608
> つうか、第七艦隊以外の在日米軍にお引き取り願う
別に「お引き取り願う」とは言っていない、あてにしないと言っている。
つまり、ムダに在日米軍を優遇することはないと言ってるだけだ。

> 軍事力強化を打ち出さないと防衛できないことなんだけどね。
そこが間違っている、別に軍事力強化に拘る必要はどこにもない、防衛力がどれだけ必要かは政治による。
623無党派さん:2009/05/09(土) 19:02:09 ID:26kot9Pl
>604
従来のサヨが衰退したのは何事も
特亜>>>>>>その他の外国>>>>>>>日本
だからなのだが、どうもそういうことを認めようとしないのが多い。
624陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 19:02:41 ID:UugDcbZF
>>611
在日米軍軍人の家の風呂を3つも4つもつくらないといけないの?

と言ったほうが効果的だな
625無党派さん:2009/05/09(土) 19:02:48 ID:ibqhnlD8
酷使様で義勇軍を作ればいい
626無党派さん:2009/05/09(土) 19:03:19 ID:ag9fPRq7
>>614
そもそも旧ソや中韓北が日本にいままで手を打出ししなかったのは米軍が恐かったからだ
それを勘違いしてる連中はいままで自衛隊は誰も殺していないとか言う
ところが最近北朝鮮がミサイル実験や核実験をして挑発してきた
ところが米軍基地が攻撃されないければ報復攻撃してくれるかどうかわからない
普通はここでならば自衛隊にも報復攻撃させようと考えるんだが、米軍には出て行ってもらうとか極端すぎるだろ
627無党派さん:2009/05/09(土) 19:03:26 ID:febo5Oua
http://www.asahi.com/politics/update/0504/NGY200905040004.html
動物園で「ビールはねえのか?」 河村名古屋市長

 名古屋市の河村たかし市長は3日、東山動植物園(同市千種区)を視察した。園内では
酒類の販売禁止だと知り、「ビールぐらい飲めてもええやろう」といつもの河村節も披露。
さらに市が進める園の再生計画にも疑問を呈した。

 午前10時20分、動物園の正門前に集まったのは自民の桜井治幸、民主の吉田伸五の
両市議団長ら各会派の市議7人。市が進める東山動植物園の再生計画についての
意見交換のため、桜井氏が市長に視察を提案し、他の市議の参加も呼びかけた。

 大型連休まっただ中で、家族連れでにぎわう動物園では、ひっきりなしに握手を
求められていた。出店も並ぶお祭りムードの中、河村氏は突然、「ビールはねえのか」と
職員に尋ねると、「園内には売ってません」と言われる。隣にいた桜井市議が「ビール販売は、
議会でも議論になった。マナーの悪い人が缶を投げるので、売れないことになっとる」と
解説すると、河村氏は「堅いこと言わんで、もっとゆるやかに、ビールぐらい飲めてもええやろう」
と話した。少し離れて聞いていた別の市議が小さく拍手しながら、
「市長とは是々非々でやっていくつもりだが、これは是だ」と漏らした。

 園の再生計画では、一部の建造物や植栽を移築や移植することになっている。河村氏は
「計画作成時には、『木や建造物を残していく』と約束していない。だから、残せるか分からない」
と伐採への懸念を示した。

 視察後の午前11時半、園内でかき氷を食べる。就任以来続くパフォーマンスの披露に、
同行した市議からは「このパフォーマンスは一体いつまで続くのか」
「底なし沼にはまっているかも」と口々にこぼした。
628無党派さん:2009/05/09(土) 19:03:32 ID:9MS8m9mq
舛添大臣は会見場でエクスタシーに達するらしい。
629無党派さん:2009/05/09(土) 19:03:39 ID:OYucCV36
>>618
なるほど
ZnhA/RwPの軍拡論とはかなり捉え方が違うな
ZnhA/RwPの説だと、出費だけ増えてあまりメリットが無さそうだ
630無党派さん:2009/05/09(土) 19:04:12 ID:znmq+2eA
>>619
> 基本的には配備等の最適化は賛成だけど、客観的に足りない
その客観がそもそも間違っている、どれだけの防衛力が必要かは政治による。
極限を言うならゼロでも良いしどんなにあっても足りないとも言える。
631無党派さん:2009/05/09(土) 19:04:13 ID:gnYkqoHs
>>579
軍備拡張っていうか、安全保障そのものより米経済への貢献を優先する
整備方針はどうにかしろって思うけどね
632無党派さん:2009/05/09(土) 19:04:14 ID:koTjtr+/
>>620
その雇用対策に自衛隊は必要なのだよ。
日本はバブル期に自衛隊の兵員数は過去最大となった。
当時の日本は、人手不足だったがその人手不足を演出したのが自衛隊だ。
633炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:05:06 ID:W3jj/SoC
これで,新型インフルの国内感染例が見つかったら政権に大ダメージだな。
本当は仕方がないんだが,万全を!って言い過ぎた。
634無党派さん:2009/05/09(土) 19:05:50 ID:OYucCV36
>>623
隣人には適度な警戒心を持つべきだという常識が通用しない輩が多い
635無党派さん:2009/05/09(土) 19:06:12 ID:/W1kGzr1
>人手不足を演出したのが自衛隊だ。

だめじゃん。民業圧迫しちゃ
636無党派さん:2009/05/09(土) 19:07:03 ID:R0V1/shH
>>623

じゃ、あんたは共産党に入党すればいいじゃない
アメリカの世界戦略に基づく日本の安全保障政策の実態を暴いてくれる上に
北朝鮮や中国とも喧嘩してくれるぜ
北朝鮮に行って、自民党や社民党は頭下げてきたのに、馬鹿らしいと、
頭下げるのを拒否するのが共産党クオリティ
637バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:07:04 ID:s0W6c38v
>>623 まさにそんなかんじ。特亜というより朝鮮だけ特別扱いするんだよねえ。
中国には割りと批判的なのに。韓流ブームの影響かどうかしらないけど。
隣国に対し無防備な国は世界中どこにも無いのになあ
638無党派さん:2009/05/09(土) 19:07:05 ID:gnYkqoHs
>>618
ああ、そういうこと
安全保障という括りで見る予算の配分を、国内・国産防衛力の充実に充てると言う
639市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 19:07:31 ID:nLpWM2mT
>>627
河村はやっぱりヴァカだな…
動物園なんぞでビール売ったら、ろくなことにならんぞ。
640無党派さん:2009/05/09(土) 19:07:32 ID:1BRPFK0B
舛添を首相にしたい奴って一体どんな層なのだ。
641無党派さん:2009/05/09(土) 19:08:09 ID:wVDG5/Xo
>>633
水際での感染者がみつかっているから、
国内でみつかるのも時間の問題じゃないのかな
642無党派さん:2009/05/09(土) 19:08:12 ID:ag9fPRq7
>>624
風呂5つ作ってやるからいざとなったら日本のために命捨てろと言われたらハイと言うか?
643無党派さん:2009/05/09(土) 19:08:52 ID:febo5Oua
>>639
上野では普通に売ってるわけだが
644無党派さん:2009/05/09(土) 19:09:19 ID:ibqhnlD8
>>640
厚労省批判が桝添個人になかなか結びつかないのが不思議
645無党派さん:2009/05/09(土) 19:09:46 ID:JEZEPw4p
>>639
紙コップかつ、1人一杯までくらいならアリだと思う。
646無党派さん:2009/05/09(土) 19:09:48 ID:O6q8pDFD
とりあえず戦時下でもまだ選択肢が自分にあるなどというたわ言は寝てから言えと言いたい
647無党派さん:2009/05/09(土) 19:09:52 ID:koTjtr+/
>>635
そうでもない。
自衛隊に行くと言っても大半は二等兵スタートの2年間だけの任期制を
選択しているから2年後にはシャバに帰ってきている。
しかも、自衛隊内部では各種自動車免許・調理師・技術者の資格も勉強
できるからスキル向上にもなっている。
ちなみに、社会人以上の年齢層の人間を大量に効率よく学習させる施設は
自衛隊の駐屯地くらいしかない。
648無党派さん:2009/05/09(土) 19:09:57 ID:OYucCV36
>>642
日本のためには捨てないが、風呂のためには捨てるかもしれん
そのための沖縄米軍基地だろ
649無党派さん:2009/05/09(土) 19:10:14 ID:ZnhA/RwP
>>609
それもあって政権交代を望んでいる。

護憲でつっぱってきて、左派優位のときにも改憲をやらないならば
外国の脅威が目前に迫って、やむなく自民優位になった時

戦争停止の国民投票とか自民政府に対する国民・議会の監視もなく
傷痍軍人年金すら整備されずで押し切られてしまう

それだったら、左派優位のときに、民主党中心で
「国民・議会が厳しく政府を監督」「戦争停止の国民投票」
「傷痍軍人年金」つきでマトモな改憲をやれば

自民の頭がおかしい改憲案を永遠に葬ることができるんじゃまいか?

まあ、左派は支持者の説得が大変だが
左派主導による国民議論、国民投票の結果なら、誰だって「みんなで決めた事」
だから納得せざるをえないだろう
650バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:11:12 ID:s0W6c38v
アメリカ人なんか風呂入らないだろw
651無党派さん:2009/05/09(土) 19:11:17 ID:febo5Oua
東山動物園の謎は
いかにも酒のつまみになりそうなものばかり売店で売ってるくせに
肝心のビールがないということである
そりゃ客はビールないのかって不満持つわなあ
652無党派さん:2009/05/09(土) 19:11:35 ID:h2e3UfTW
つーか国防の目的、必要な量については基準が曖昧だしなあ。
そのネタで議論を成立させるのは難しいやね。

>>630
>その客観がそもそも間違っている、どれだけの防衛力が必要かは政治による。
>極限を言うならゼロでも良いしどんなにあっても足りないとも言える。

全く持って同意。
653夢見通り@38.2℃:2009/05/09(土) 19:12:15 ID:3H3fxccv
皆様こんばんわ。
ようやく熱が下がりはじめました。
起きるとふらふらするんでナックファイブで野球聞きながらスレチェック中。
今日病院行って検察の結果インフルではなかったけど、最初すごい警戒されたよ。
休み中に海外行きましたか?とか人混みにいませんでしたか?とか
確かに人混みにはいたけど…
654無党派さん:2009/05/09(土) 19:12:35 ID:9MS8m9mq
>>645
そんな制限もいらなかろう。
動物園は通常家族連れ(子供連れ)でやって来るものでやんしょ。
そんな状況下で酔い潰れるなんて考えにくい。
655無党派さん:2009/05/09(土) 19:12:44 ID:1BRPFK0B
酒の呑み方も知らない馬鹿な大人が増えてきたことが問題なんだよな。
656無党派さん:2009/05/09(土) 19:13:12 ID:febo5Oua
「問題が起きると困るから酒を出さない」
こういうのはまさに役人的発想
657市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 19:13:18 ID:nLpWM2mT
>>645
無理。飲む人は1人一杯なんぞで済まんだろう。

人が集まるところで悪酔いが簡単に出来る安酒なんぞ売るもんじゃない。
そりゃ美味い酒をちびちび飲むのならいいのかもしらんけど。
658無党派さん:2009/05/09(土) 19:13:22 ID:h2e3UfTW
>>647
そんなら職業訓練校の充実でエエヤン。
別に自衛隊に拘る理由はないやね。
659無党派さん:2009/05/09(土) 19:13:30 ID:ibqhnlD8
>>653
球場ですからなあ。典型的なパンでミックw
660無党派さん:2009/05/09(土) 19:14:14 ID:OYucCV36
>>652
ZnhA/RwPを擁護すると、彼はどうやら既に日本外交が失敗をやらかしたから
かなりの軍事力が必要だと判断しているようだ
それから上海協力機構が日本を仮想敵にするという仮定もおいているようだ
661無党派さん:2009/05/09(土) 19:14:14 ID:StmQgyHg
会見中の桝添の行動には要注意だ。
体がキュッってなったら射精した証拠だ。
662無党派さん:2009/05/09(土) 19:14:19 ID:/W1kGzr1
なあよぉ、みんな日本が好きなんだよ。日本で仕事して日本で生活したいんだ
海外なんかいきたくないんだ。
バブルの頃自衛隊が人気だったのも、あの頃の自衛隊なら海外にいかされない
というのがあったんだ。大企業なら海外勤務があるからね。ところが今じゃどこの世界か
わからない海外の戦地にとばされる。それじゃ自衛隊も不人気だ。

みんな外需がどうのとか言ってるけど、海外に行かされるのが嫌なんだ
663無党派さん:2009/05/09(土) 19:14:54 ID:febo5Oua
人が集まるところで酒を売っていけないのなら野球場では酒禁止ということになるわな
664無党派さん:2009/05/09(土) 19:14:59 ID:ibqhnlD8
いきなり、病院にいっちゃだめなのか
665無党派さん:2009/05/09(土) 19:15:06 ID:h2e3UfTW
>>653
素直に寝とこうよ。
666無党派さん:2009/05/09(土) 19:15:18 ID:koTjtr+/
>>658
ところがどっこい、即座に職業訓練を施すなら、日本で一番効率が良いのは
自衛隊の駐屯地。
しかも、自衛隊は上下関係にうるさいから今の日本人に足りない「人間力」が
養われる。
667無党派さん:2009/05/09(土) 19:15:20 ID:ZnhA/RwP
>>618>>629
思いやり予算
・欧州並みを主張して断るべきだった。金丸の大きな判断ミス
・しかし、韓国はバカだから「米議員を買収しないで」思いやり削ったから
 米軍基地司令官と大喧嘩になって「韓国なんか見捨てるべき」という
 米左派の宣伝に利用された
・思いやりを削るなら、まずロビー活動と米マスコミ買収での十分な
 根回し、準備が必要

・米国民感情は別。 たとえば台湾に自衛隊の基地があって台湾がカネ出して
 いたとしても「カネだしているんだからオマエの息子は台湾を守って死ぬのは
 当然」と台湾人に言われたらあなたも怒るだろう。米軍を雇っているわけじゃ
 ないので雇い主みたいな顔しても反発されるだけ(思いやりは一番マズイ・カネ
 の出し方だったのは全く同意)

沖縄米軍は単なる基地
・それは日米安保の仕組みをしらな過ぎる。
 米軍は後方支援だけでも日米安保に違反しない。日米安保はすごい好い加減な条約
・沖縄米海兵が戦争に巻き込まれて中国兵に殺されることによって
 米世論は日本側参戦に傾くし、戦争始める場合大統領は議会の承認を必要とするが
 沖縄米海兵が自衛のため中国と戦闘を始めてしまった場合は、
 米大統領は議会の承認なく中国と戦争を始める事ができる
・沖縄米海兵は有事の米国の日本側参戦の「人的担保」「人質」

・人質の敵前逃亡に、移転費用まで払え!というのは米側も酷いと思うが
 日本のただ乗りに内心相当頭に来ていることの証左でもある
・沖縄住民の独立運動が盛り上がっても困るし、もうバカ自民がグアム撤収
 に同意してしまったので海兵師団が海兵大隊に縮小されるのは仕方ないが
 沖縄米海兵ゼロなんて絶対にダメ。
668北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 19:15:25 ID:1tKv4Oq7
>>653
災難でしたね。ゆっくり静養されてください。
669無党派さん:2009/05/09(土) 19:16:46 ID:9MS8m9mq
>>663
市民派氏の理屈に従うならそうなるわな。
そして、此れまでに何らかの問題が生じていたならそうなっているわな。
670姫井由美子:2009/05/09(土) 19:17:03 ID:5WGvFDYF
>>557
wikiの"第45回衆議院総選挙総合スレッド:政治家1行AA集"に
AA置き場を作ってみました
・ 新作ありましたら追加をお願いします
・ どの政党の支持者でも使えるように、なるべくかわいらしいAAで…
・麻生AAの直角三角形(口部分)が文字化けしてしまう…

>>wiki管理者様
申し訳ありません、「第45回衆議院総選挙総合スレッド」ディレクトリに作成するつもりが、ルートディレクトリにも同じページを作成してしまいました。
お手数ですが、ルートディレクトリの方のページは削除していただけますでしょうか?
671無党派さん:2009/05/09(土) 19:17:15 ID:/ENKgPdE
橋下は今のところ公の場に出てこないか。

でも、現状はこの方が正しいかもな。
672無党派さん:2009/05/09(土) 19:17:24 ID:QDfGfWBN
>>286
×思いやり予算
○思い込み予算

米国が日本を守ってると思い込む
673炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:18:06 ID:W3jj/SoC
>>644
国民の目から見た酷さレベル
厚労の役人>桝添

ってことだろ。厚労の役人をたたいておけば,人気は出るワナ。

もっとも,
自民党≒歴代厚生・厚労大臣>厚労の役人

ってことを忘れているわけだが。
674バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:18:45 ID:s0W6c38v
使い込み予算
675無党派さん:2009/05/09(土) 19:18:47 ID:qhKBzr50
>>653
>今日病院行って検察の結果インフルではなかったけど、

まだ熱ありますね。お大事になさってください。
それはそうと、川口市の民主党は、市議補選にすら候補立てられないそうですね。
676無党派さん:2009/05/09(土) 19:19:11 ID:/W1kGzr1
>今の日本人に足りない「人間力」が
>養われる。

こんな事言ってるお前さ、本当に日本人か?日本人とか、言って
まるで人間を家畜視している植民地支配者の視点だぜ

なんで今の日本人が〜とか言ってまるで動物のしつけみたいにいわれな
ならんのだ。ひとそれぞれ自由だろそんなことは
日本人を鍛え直すとか言ってる奴って日本を植民地支配しようとしている外国の手先だろ?


677無党派さん:2009/05/09(土) 19:20:14 ID:gnYkqoHs
>>650
いえてるw
678夢見通り@38.2℃:2009/05/09(土) 19:20:50 ID:3H3fxccv
国会も始まり、党首討論も決定したのに具合悪くてついていけない…
悲しいなあ。
明日は地元川口市長選の公示日です。
ではまた横になります。
熱が更に下がったらまた来るかも。
679無党派さん:2009/05/09(土) 19:20:57 ID:l28rXYAe
>>666
ネトウヨじみたいいかたになるが、徴兵制をしく韓国で人間力とやらが養われてるとは
どうも思えないな
680無党派さん:2009/05/09(土) 19:21:23 ID:h2e3UfTW
>>666
>ところがどっこい、即座に職業訓練を施すなら、日本で一番効率が良いのは
>自衛隊の駐屯地。

データ見せてみろ。

>しかも、自衛隊は上下関係にうるさいから今の日本人に足りない「人間力」が
>養われる。

「上下関係=人間力」ってのも幼稚な見方だな。
上下関係学ばせたいんなら別に自衛隊でなくてもいいし。
どっかの体育会でも道場でもヤクザの住み込みでも何でもいいし。
681北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 19:21:41 ID:1tKv4Oq7
WHOは水際作戦の効果に疑問を呈しているようですね。 潜伏期間が長いのが理由とのこと。
国内感染者が見つかるのも時間の問題かな。
682炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:21:45 ID:W3jj/SoC
>>678
しっかり休んで,かえってこいよ
683無党派さん:2009/05/09(土) 19:22:06 ID:gnYkqoHs
>>657
美味い酒をガバガバ飲んで絵画に触れて楽しむ
684無党派さん:2009/05/09(土) 19:22:07 ID:koTjtr+/
>>676
悪いが俺は、親のすねをかじってネットで吠えるしか能がないニートは
「家畜以下の存在」だと思うが。
猫だってちゃんと躾ければ飼い主の言うことを聞く。

言うことを聞かないクズは自衛隊にでも連れて行って、ねじ曲がった根性を
叩き直すしか方法がないだろ。
685無党派さん:2009/05/09(土) 19:23:21 ID:O6q8pDFD
在日米軍が蓋と言われているのは
日本国民からも米国からも
日本国政府が根本的には信頼されていないという意味じゃね
686炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:23:27 ID:W3jj/SoC
>>684
訓練担当官がかわいそうだな
687無党派さん:2009/05/09(土) 19:23:43 ID:/W1kGzr1
>>684
やはり正体を現したな外国の植民地支配の手先クン
君みたいな植民地支配者の言うことは聞かない
それが日本、この国のためだ
688市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 19:23:59 ID:nLpWM2mT
>>681
時間の問題っていうか、出ないほうがおかしい、って感じだと思うんですけどね…
あーだこーだ言う前から北米メキシコとの往来はあったわけで。

しかしそうなると、騒ぎすぎた政府の大失態だなあ…
689無党派さん:2009/05/09(土) 19:24:06 ID:koTjtr+/
>>680
データを見せるも何も、日本で社会人を教育する施設が自衛隊以外にあるのかよ?
690無党派さん:2009/05/09(土) 19:24:07 ID:ag9fPRq7
平和だとタミフルとか破棄しろよ!とか言われるんだが新型が流行るとタミフルの奪い合いになって
タミフル神降臨とか言われる
自衛隊も同じで平和だと無駄飯食いと言われるんだが北朝鮮をちょこっと自衛隊に睨ませると
持っててよかった自衛隊になる。七人の侍見たことある?
691無党派さん:2009/05/09(土) 19:24:16 ID:ZnhA/RwP
>>630
政治による? 
20tのクルマが通る橋の建設費をケチるために、橋の鉄筋を全部抜いて
浮いた金を福祉にまわそうという議論はばかげている

中華イージス群れ50本の対艦ミサイルを撃ち落せるなら
25本の対艦ミサイルを配備しても全部落とされて、税金の無駄におわる
75本あるなら50本迎撃されても25本当たって洋上阻止の役に立つし
抑止力にもなるだろう

紙を際限なく薄くすれば、鉛筆で書くと破れてしまって「紙の用をなさない」

小学校の地震の耐震設計をするときは、
「震度1が最大で見積もれば強度が弱くてもオッケーで、浮いた鉄筋代
 を福祉にまわせます」なんて変なことは言わないのに

なんで防衛はいくらでも強度を落として耐震偽装できると思うのか
よくわからない???
692無党派さん:2009/05/09(土) 19:24:21 ID:znmq+2eA
>>672
> 米国が日本を守ってると思い込む
そのことが最も致命的、現在の自衛隊は在日米軍の軍事力をあてにした防衛体制であり非常に危険だ。
在日米軍が動かなければ何も出来ない欠陥体制、それが現在の体制である。
つまり防衛構想に大きな穴を空けたままの体制と言える。
しかもその在日米軍に相当金額の優遇を行っておりどぶに予算を捨てている状況と言ってよいだろう。
まぁ、日米安全保障条約があるのだから現在の駐屯地を在日米軍に低額で貸し出すことには吝かではないが、
それ以上の優遇をする必要は全く無いだろう。
693炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:25:00 ID:W3jj/SoC
>>688
むろん,出て当然なわけだが,政府が騒ぎすぎて,水際防衛が完璧であるかのような
幻想を国民に与えてしまった。
694無党派さん:2009/05/09(土) 19:25:09 ID:/ENKgPdE
>>684
すぐに泣き出す、逃げ出す、口答えする、宿舎に引きこもるでどうしようもないな。
で、暴力どころか、叱責しただけで、人権侵害だと本人か家族に訴えられる。
695無党派さん:2009/05/09(土) 19:25:15 ID:O6q8pDFD
日本国民は鍛え直され懲罰されねばならない

そういう見方をすれば自衛隊で鍛え直せという意味はわかる
696無党派さん:2009/05/09(土) 19:25:32 ID:h2e3UfTW
>>684
別にオマエがニートの生活資金出してるわけでなし。
よそ様の事は放っとけよ。
オマエの身に何があったか知らないが、個人的なルサンチマンを
政治で解消しようというのは社会にとって迷惑なんだよ。おわかり?
697無党派さん:2009/05/09(土) 19:25:42 ID:RoIGDVr9
今の日本人に足りない人間力って何よ
国家に対する忠誠心か?
698無党派さん:2009/05/09(土) 19:26:10 ID:gnYkqoHs
>>680
戦前戦中の日本は最高の教育機関だった訳だな、この理屈だと
自衛隊に入れるぞっていつの時代の脅し文句だよ?ってとこ
699夢見通り@38.2℃:2009/05/09(土) 19:26:12 ID:3H3fxccv
これだけレスします。
>>675
石田が情けないというか、エゴというか…
元民主県議の候補者松本は鳩ヶ谷合併に否定的。
石田は鳩ヶ谷出身だから松本を支援したくないらしいです。
ではおやすみなさい。
700無党派さん:2009/05/09(土) 19:26:13 ID:znmq+2eA
>>691
君の言ってことは政治そのものである。
701無党派さん:2009/05/09(土) 19:26:34 ID:koTjtr+/
>>686
そんなの関係ない。
「ニートの教育が嫌だ。」
なんて泣き言を言ったら腕立て伏せ30分や懸垂100回やらせれば黙る。
702市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 19:26:48 ID:nLpWM2mT
>>694
つうかいつぞやの徴兵制論議じゃないけど、
結局自衛隊に職業訓練に送り込めって言ってる連中は、自分は行かないことが分かってるから言えるんだろうなあ…って思う。
703北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/09(土) 19:27:20 ID:1tKv4Oq7
>>688
まさか水際作戦で大丈夫とは政府、行政は考えていないでしょうから、それなりの行動はしてるでしょうけどね。
あくまで憶測ですけど。
704炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:27:34 ID:W3jj/SoC
足らないのは共助の精神であって,軍事的緊張感ではない。
705無党派さん:2009/05/09(土) 19:27:55 ID:/W1kGzr1
ちゅーか、本気で日本人は鍛え直す理論をはってる奴って
在日とかでさえない、モノホンの外国人なんじゃないかと思え
て来た。知識が薄いし、日本とか言ってる割に習慣や現代史の細
部をしらなさすぎる。あげくに突っ込まれると、〜以外にあるかの一点、これじゃあね
706バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:28:07 ID:s0W6c38v
>>678 風邪でしたか。お大事に。天気が不順でしたからねえ

>>679 軍隊で学ぶのは人間力じゃなくて愛国心だけだからねえ
707無党派さん:2009/05/09(土) 19:28:29 ID:gnYkqoHs
>>686
まずkoTjtr+/を自衛隊に放り込んで、自分目線で出来ることからやるんじゃなしに
対応不可能な不平不満を言うことしかしない、理屈野郎の駄目根性を叩き直す
ところからはじめないとな
708無党派さん:2009/05/09(土) 19:28:42 ID:h2e3UfTW
>>702
バカパパの人権論みたいなもんやねw
709無党派さん:2009/05/09(土) 19:29:10 ID:O6q8pDFD
今のふ抜けた日本人には懲罰が必要なのです
とにかくだらしがないので懲罰が必要なのです
710中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 19:29:54 ID:SD9EmrU/
大河ドラマ対決は新潟が取りそう。
山形ここにきて苦しくなってきた。
711無党派さん:2009/05/09(土) 19:29:57 ID:26kot9Pl
>651
東山動物園最大の謎はモノレールをいったん廃止してまた作ったこと。
712無党派さん:2009/05/09(土) 19:30:03 ID:koTjtr+/
>>694
そういう、「躾のなっていない家畜」を躾け治すのも自衛隊の仕事。
教育には体罰も必要だよ。

>>696
そのニートは個人の問題ではなく、社会問題になっている。
社会問題を解決するのは国の役目。
713中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 19:30:24 ID:SD9EmrU/
というか、うちらもかなりヤバいw
714市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 19:30:42 ID:nLpWM2mT
>>709
つうかそういう理屈で体罰が横行していた時期もあったなあ…と。
715無党派さん:2009/05/09(土) 19:31:08 ID:9MS8m9mq
>>709
あなたが腑抜けでない証がほしいなあ。
716無党派さん:2009/05/09(土) 19:31:46 ID:ag9fPRq7
>>713
お前とかあと数年で年金だろうから長妻でも総理になってもらうようなことを模索してほうがいいのと違うか?
717無党派さん:2009/05/09(土) 19:31:54 ID:/W1kGzr1
>>794
>そういう、「躾のなっていない家畜」を躾け治すのも自衛隊の仕事。

年金をなくしてしまう役人や総理大臣はしつけ直さなくていいのですかぁ

自民党は捜査されないと同じ理屈だな
718炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:31:59 ID:W3jj/SoC
今の若者に足りないものがあるとしたら,矜恃と共助だな。
719姫井由美子:2009/05/09(土) 19:32:02 ID:5WGvFDYF
「ウチは別に人を鍛え直す場じゃないんだよ」by自衛官

またはアメリカで言われるように
「DQNが軍にはいっても更生されない、銃を扱えるDQNになって出てくるだけだ」
720無党派さん:2009/05/09(土) 19:32:23 ID:9MS8m9mq
腑抜けども、悲しみの愛を見せやがれ。
721無党派さん:2009/05/09(土) 19:32:50 ID:gnYkqoHs
koTjtr+/は2ちゃんで吼える以外に、日本の安全保障のためになる何かを
行動で示しているのか?

やってないのなら、その面ではPCの前にへばりつくニートと一緒だ
収入の糧になることしかやっていないのなら、それは多数の日本人となんら
変わらないぞ
722無党派さん:2009/05/09(土) 19:32:53 ID:h2e3UfTW
>> ID:koTjtr+/

や、他人の事よか自分の事心配しろよ。
おまえマジで精神科か心療内科のカウンセリング受けた方がいいぞ。
723無党派さん:2009/05/09(土) 19:33:18 ID:RoIGDVr9


今の日本人はたるんでるから徴兵令復活させようとか言ってたどっかの禿知事と何も変わらんな
724バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:33:22 ID:s0W6c38v
>>675 何? 出てみようかなw
725無党派さん:2009/05/09(土) 19:33:30 ID:l/W8Lmva
愛国心は200年前からならず者の最後の砦

キチガイ組織軍隊で教育できると思う方が馬鹿者
726左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 19:33:51 ID:nIQV0aK6
例えば練習と上下関係の厳しい野球部なんかで人格が磨かれるかっつーと
まったくそんなことはななくカスみたいな人ばっかでしたわな。
727炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:34:00 ID:W3jj/SoC
自衛隊なんかに入れるなら,消防団の方がいいな。
728無党派さん:2009/05/09(土) 19:34:06 ID:koTjtr+/
>>719
だから、そういうアホな事言う自衛官は、スリッパで耳から血が出るまで
頬を殴れば良いんだよ。
上官に反抗?その場で銃殺刑だろ。
729無党派さん:2009/05/09(土) 19:34:42 ID:ag9fPRq7
>>719
それはあるな。ちょっとした関係でスカウトされて陸自に入ったやつとか北海道で訓練中に脱走して
山狩りされたそうだ。銃器持ってたんでしょうがないがw
730無党派さん:2009/05/09(土) 19:35:11 ID:9MS8m9mq
確かに相当痛いやっちゃな。
731バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:35:16 ID:s0W6c38v
>>720 鳥肌実、乙なのだ
732無党派さん:2009/05/09(土) 19:35:21 ID:O6q8pDFD
パットン将軍は砲撃で精神をやられた若兵を軟弱者だと懲罰を加えたが
それをやっても結局意味がないのよ
>>715
皮肉を込めて言った、気に障るなら謝る
意味不明の懲罰なんぞくそくらえだ
733無党派さん:2009/05/09(土) 19:35:35 ID:gnYkqoHs
>>709
口から生まれたようなkoTjtr+/からまず懲罰しろ

>>719
だよなあ
軍組織を過剰に美化し過ぎだろ
命が掛かってるんで人をも機能特化させる組織に過ぎないのに
郵政民営化で経済回復と同じ理屈だろ
734無党派さん:2009/05/09(土) 19:36:08 ID:JEZEPw4p
>>670
乙!
735無党派さん:2009/05/09(土) 19:36:16 ID:RoIGDVr9
>>728


自衛隊はいつからニートを鍛え直す場所になったんですか?
736左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 19:36:30 ID:nIQV0aK6
俺の後輩で陸自脱走した奴はMPみたいのに家張り込まれてたわな。
とりたてて懲罰も受けずに辞められたみたいだったが。
737無党派さん:2009/05/09(土) 19:38:39 ID:9MS8m9mq
野生の証明みたいな話が実際にあるのでやんすか。
薬師丸ひろ子は死んでしまうん?
738717:2009/05/09(土) 19:38:55 ID:/W1kGzr1
レスアンカみすった。794でなく712ね

なあ、マジで728落ち着けよ。

君の本音は以下

だから、そういうアホなレスする奴は、スリッパで耳から血が出るまで
頬を殴れば良いんだよ。 俺に反抗?その場で銃殺刑だろ。

だろ?

何が不満なんだ。自分の不満を見えない敵にぶつけても始まらないぞ
君に必要なのは愛だな。愛情が不足している。先生は君のことを
わかっているぞ。だから青春のエネルギーをこんな形で発散するのは
やめたまえ
739無党派さん:2009/05/09(土) 19:39:00 ID:koTjtr+/
>>721
なんで、俺がしなければならない?
社会問題は国がやらなければならない。
自分で出来ることをやれと吠えるのは新自由主義者だけだ。
740無党派さん:2009/05/09(土) 19:40:02 ID:/ENKgPdE
>>712
「躾は親が家庭でやるものだ、馬鹿」と言いたいだろうな、自衛官
741無党派さん:2009/05/09(土) 19:40:37 ID:h2e3UfTW
>>736
それって「懲戒免職」扱いになって再就職で結構なハンデになるんじゃないか?
あと場合によっては「捜索費」を請求されるらしい。

その彼は肉体的な懲罰はなかったかも知れないが、
いろいろツライ目にあったんでない?
742無党派さん:2009/05/09(土) 19:40:53 ID:9MS8m9mq
>>739
私作る人、僕食べる人
743バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:41:05 ID:s0W6c38v
>>718 それは若者に気の毒。昭和〜平成あたりから劣化し始めたのだ。
世の中が悪いのは大人が悪いから。後の世代は次の世代に付け回すだけなのだw
744無党派さん:2009/05/09(土) 19:41:24 ID:ag9fPRq7
>>736
これが傑作な話でなw 仲間3人で脱走したそうなんだけど結構スキルが高くて
ヘリの追跡や軍用犬など数々の関門を突破して山里に辿りついたんだと(運もあったそうだが)
ただ疲れてたんだろうな。ほっとしてバス停でバスを待ってたら囲まれたんだと
745左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 19:41:53 ID:nIQV0aK6
小沢の提唱する国連軍参加専用部隊は自衛隊とは別組織になるんかね。
MI5とMI6みたいに。
746無党派さん:2009/05/09(土) 19:42:19 ID:gnYkqoHs
>>735
>>728は自衛隊が自分の主張を実現する場で無いと知って、組織をkoTjtr+/の願望に
合わせろって理屈だよな
な?、koTjtr+/のNGすべきキチガイぶりが明らかになっただろ?
オレはアンカーレスが付いて、はじめて奴のレスを見ることが出来るんだ
747無党派さん:2009/05/09(土) 19:42:24 ID:R9lw/ZiD
>>496
やっぱり来たか。豚インフルは絶対イラク方式で来ると思ってたんだよ。
舛添の対応とか報道のやり方が、発症者やその家族・職場・学校を血祭りに上げる気マンマンに見えるもんな。
748バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:42:35 ID:s0W6c38v
自衛隊は2,3回逃げ出すと許されるのだ
749無党派さん:2009/05/09(土) 19:42:52 ID:h2e3UfTW
>>739
いや、手本みせろよwそんだけ吼えたんだから。
とりあえず地元のDQN共をキミが狩って、
再教育してみせてくれ。
750無党派さん:2009/05/09(土) 19:43:17 ID:R0V1/shH
>>741

普通の自衛官は結構共産党支持者が多いって聞いた
だから、共産党に泣きつけばいいんじゃない
困ったときの共産党って言うし
751無党派さん:2009/05/09(土) 19:43:34 ID:/ENKgPdE
>>747
つーか、日本でも人ごみの中でマスクしてるヤツの方が少ないだろうに。
マスコミ連中だって、人ごみ=マスクを自分に義務付けてるヤツはどれだけいるんだか。
752左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 19:44:02 ID:nIQV0aK6
>>744
俺の後輩は非番の日にそのまんま帰らなかったらしい。
いまではキャバで俺は元レンジャー部隊でと吹く日々だ。
753姫井由美子:2009/05/09(土) 19:44:06 ID:5WGvFDYF
>>747
舛添の会見見たが、ホント私が私がばっかりだな

>>wiki管理者様
早速の削除ありがとうございます!
754無党派さん:2009/05/09(土) 19:44:33 ID:gnYkqoHs
>>744
凄えな、特殊部隊に放り込んでやれw
755無党派さん:2009/05/09(土) 19:44:34 ID:koTjtr+/
>>749
そういうのをやるのは社会の仕事。
俺がやる仕事ではない。

悪いが、俺は新自由主義者ではないのでね
756無党派さん:2009/05/09(土) 19:44:54 ID:XMSTmRL3
>>747
ただのインフルエンザなのにまあ……
どうも舛添は気に食わんところがあったが、内面の酷さが滲み出てたんだろうな
757無党派さん:2009/05/09(土) 19:45:20 ID:l28rXYAe
>>749
戸塚ヨットスクールか
758無党派さん:2009/05/09(土) 19:45:36 ID:ag9fPRq7
>>745
媚中派の小沢だから中国が喜ぶような事を言っただけだな
759無党派さん:2009/05/09(土) 19:45:37 ID:9MS8m9mq
>>750
共産党支持者の自衛官なんて自分のアタマの中で整合性をどうつけているのだろうか?
760無党派さん:2009/05/09(土) 19:46:26 ID:NnsucJTG
衆院選・都議選のダブル実施に否定的=伊吹氏
 自民党の伊吹文明元財務相は9日午後、都内で講演し、衆院選の時期について
「自民、公明両党は選挙協力をしないといけない。東京都議選で(自公の候補同士が)争っていて、
(東京都選出の)与謝野馨財務相や深谷隆司元通産相らを(公明党が)応援するということには
ならない」と述べ、都議選とのダブル選挙に否定的な考えを示した。
 伊吹氏は「東京都の25小選挙区のうち、自民党が協力するのは太田昭宏公明党代表の12区だけだ。
ほかは公明党に協力してもらわないといけない」と指摘した。(2009/05/09-19:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050900335
761無党派さん:2009/05/09(土) 19:46:41 ID:gnYkqoHs
>>739
つまりオレは必死に吼えるだけ、周りが実現しろよ、出来ることすらしたくない、か
吼えることは崇高なんだぜ、か

ニート以下だな

ニートの方が自分の無力ぶりを知った、ただの欲求不満の捌け口だと認識してる
だろうな
762無党派さん:2009/05/09(土) 19:47:00 ID:RoIGDVr9
偉そうな事言っておいて俺はやらないよ?なんていう奴に誰が賛成するんだ
新自由主義とか関係ない
763バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:47:00 ID:s0W6c38v
>>759 「戦争なんか無くなればいいのになあ」
764炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:47:17 ID:W3jj/SoC
俺はカンケーネー…ネウヨ乙
765無党派さん:2009/05/09(土) 19:47:33 ID:/ENKgPdE
舛添は人気がある、人気がある、といわれてるけど、
どう考えても単に元学者芸能人だったから名前を覚えられてるだけだろ。

で、今回みたいなことやったら、好感持つ人間も出てくるかもしれんが、
むしろ増えるのは反感を持つ人間だろう。
前回の横浜のときの失態は、自民にとって一定のダメージになったようだし。
766無党派さん:2009/05/09(土) 19:47:47 ID:gnYkqoHs
>>757
ああ、koTjtr+/は戸塚ヨットスクールの方が似合いだ
767中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 19:47:50 ID:SD9EmrU/
このスレに来る自衛官の方もいらっしゃいますからね。
いちがいに日本軍(実質がそうだから)が保守思想で凝り固まっているという訳でもないのかも。

タモさんみたいなトンデモさんもいるにはいるけどw
768無党派さん:2009/05/09(土) 19:47:56 ID:8of1oeaS
>>755
社会とは無関係か。
769無党派さん:2009/05/09(土) 19:47:57 ID:ibqhnlD8
770無党派さん:2009/05/09(土) 19:50:13 ID:l28rXYAe
>>755
せめて、「戸塚ヨットスクールの支援者になる!」くらい言えば?
自衛隊よりも、ID:koTjtr+/の理想とする教育機関じゃないか?
771無党派さん:2009/05/09(土) 19:50:17 ID:70wCkqUg
この国は感染したら犯罪者になるのですね。
772無党派さん:2009/05/09(土) 19:50:28 ID:ZnhA/RwP
あーっと 自衛隊は危機管理組織であって、教育組織は学校ですから
学校運営を適切にしてください(w 体罰禁止が行き過ぎです(w

要するに
橋の建設費は想定される負荷によって上下し、一定以下では作れません
想定負荷を非現実的にして強度不足に作れば「建物の形をしたゴミ」ができる

国防予算も、隣国の軍事力によって上下し、一定以下では作れません
想定負荷を非現実的にして強度不足に作れば「国防の形をしたゴミ」になってしまう

自衛官の人が軍板でビスマルクを引用し
「平時において備蓄を怠った鉄分は、有事に自国民の血中鉄分で補われる」
「こんなにケチったら、有事は大変な惨禍になるだろうけど、国民自身
 の選択だから自業自得」とかいうのも、武人というより役人っぽくて
 嫌ですし、
 私は「いや、防衛費ケチっているのは国民の選択じゃなくて経団連の
 強欲ジジイの勝手な選択なんで、少ない予算でマトモな国民保護を
 提供するため工夫してくださいよ」とは言いますが

今のGDP1%は諸外国と比べると異常に少ないし、自衛隊の規模は
中国の1/6から1/12・東亜最小規模で、適正規模を大きく下回っているのは事実

773無党派さん:2009/05/09(土) 19:51:30 ID:R0V1/shH
>>759
反戦自衛官じゃないが
昔からかなりいるみたいよ
今は共産党は明確に自衛隊活用論を言っているし
そもそも共産党の基本的スタンスはアメリカの手先として海外で侵略戦争
することになるから今のアメリカや財界、ウヨ自衛隊幹部の思うようにされている
自衛隊に反対しているだけでしょ
自衛力に反対してるわけでない
共産党は憲法9条に当初反対だったんだし
774無党派さん:2009/05/09(土) 19:51:44 ID:/ENKgPdE
西松じゃなくて、今回のインフルエンザの方が党首討論の話題になるかもな。
調子に乗った阿呆が失言連発しそう。
775無党派さん:2009/05/09(土) 19:51:52 ID:O6q8pDFD
>>767
というか自衛隊としては余計な仕事と責任押し付けられたくないのが本音でしょうよ
まがりなりにも向こうは役所だ
776無党派さん:2009/05/09(土) 19:52:08 ID:9MS8m9mq
舛添要一は朝生の貯蓄で食っている。
777無党派さん:2009/05/09(土) 19:53:02 ID:gnYkqoHs
>>768
koTjtr+/は社会の成員じゃないんだよ
他人のことなんて言ってるんなら、政治のことにも口出すべきじゃねえよなあ
778姫井由美子:2009/05/09(土) 19:53:45 ID:5WGvFDYF
>>765
つーか舛添の腹立つのは、自分はなにもできないのに、成功は全てオレのおかげ、失敗は全て人のせいにすることなんだよね。マンガに出てくる嫌われ上司の典型
年金処理さえ数年間進んでないのに、官僚が悪い麻生が悪い地方が悪いばっかり

正直大村さんが大臣になった方が遥かに素晴しい仕事をすると思うぜ!(*^ー゚)b
779陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 19:54:30 ID:vlWEDgs4
>>775
ものすごく筋力・体力のあるネトウヨって想像できないんだが
780無党派さん:2009/05/09(土) 19:54:42 ID:OYucCV36
>>759
極めて合理的な政治選択だと思うが
781無党派さん:2009/05/09(土) 19:54:43 ID:gnYkqoHs
>>773
政治思想とは関係なしに国防は必要だからな
共産党員だって、国民国土を愛するからこその、日本国の共産党員な訳だし
782無党派さん:2009/05/09(土) 19:54:52 ID:9MS8m9mq
新聞では西松の問題を小沢代表がどう説明するのか注目って書いてるけど、
そんな問題を党首討論でもち出すことってどーなの。
通常は連中が天下国家を論ずる場でしょーもないこと話やがってと息巻いているくせに。
783無党派さん:2009/05/09(土) 19:54:55 ID:l28rXYAe
>>774
しかし新聞には民主は決め手に欠き、攻めきれなかった小沢代表に対して
は辞めろの声が党内に噴出した」と書かれるわけですねw
784バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:55:04 ID:s0W6c38v
枡添えは永遠の評論家
785無党派さん:2009/05/09(土) 19:55:43 ID:/ENKgPdE
>>765
結局、短期的に自分の人気をどう上げるか、どう目立つかしか、考えてないんだよな、舛添は。
そういう行動をすればするほど、自民党、内閣にはダメージが大きいのに。
786左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 19:55:43 ID:nIQV0aK6
>>779
在日前田日明兄貴
787無党派さん:2009/05/09(土) 19:56:03 ID:JEZEPw4p
>>779
同意。
モヤシっ子かピザのどっちかのイメージしかない。
788無党派さん:2009/05/09(土) 19:56:34 ID:febo5Oua
>>782
政局の具が大好きなんだもん連中って
政策論争なんて3行の記事にもなりやしない
789炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 19:56:57 ID:W3jj/SoC
>>779
そらないわw
790無党派さん:2009/05/09(土) 19:57:14 ID:OYucCV36
>>779
プロレスラーみたいな酷使がアニメショップの袋持って
靖国に来てたら見てみたい
791市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 19:57:30 ID:nLpWM2mT
>>784
評論家が政治家になったときの典型例。

逆に言うと左側の評論家連中は幸せ者ばかり、とも言える。
いくらでも無責任なことばかり言えるものなあ…
792無党派さん:2009/05/09(土) 19:57:46 ID:JEZEPw4p
ちなみに、知り合ってしまったネトウヨ酷使もモヤシ体型だ。
793無党派さん:2009/05/09(土) 19:57:57 ID:O6q8pDFD
>>779
筋力のある酷使思考の人間ならそれなりにいるんでない
その場合は体育会系脳とでもいえばいいが
794無党派さん:2009/05/09(土) 19:57:58 ID:8pDls3wx
いや、黙々と筋トレしてる酷使とかいそうだぜ
別に全員ニートってわけでもあるまいし
795無党派さん:2009/05/09(土) 19:58:01 ID:XMSTmRL3
>>787
うちのネトウヨの同僚はピザでオタクやったなぁ
796無党派さん:2009/05/09(土) 19:58:04 ID:9MS8m9mq
ヤイ、バカパパ。
ピザピザピザって十回言ってみろ。
797無党派さん:2009/05/09(土) 19:59:24 ID:/ENKgPdE
>782-783
まあ、小沢はマスコミ報道を気にしてないだろう。
安倍との討論のときも、安倍が勝ったと全メディアが報道したのに、実際はその後における安倍失墜の一因も作られていたからな。
798第3のregime:2009/05/09(土) 19:59:36 ID:Gc6ut/L4
スポーツマンの右派もいることはいるけど
あんなネトウヨにはならないんだよなあ。
799左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 19:59:40 ID:nIQV0aK6
大多数の人間(つまりバカ)にとってみれば
枡添は多くの自民党幹部よりは活舌もよく利権的にみえず
まあ、つまりはかなりマシにみえる。
そこんとこ認めないと大局の判断を誤るよ。
800無党派さん:2009/05/09(土) 19:59:42 ID:ag9fPRq7
>>752
レンジャー訓練を取得してるのは凄いな、知り合いは蛆虫だ
801バカボンパパ:2009/05/09(土) 19:59:44 ID:s0W6c38v
>>796 ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザ
802無党派さん:2009/05/09(土) 19:59:59 ID:X29N+SxC
>>796
ピジ
803無党派さん:2009/05/09(土) 20:00:27 ID:8pDls3wx
>>800
「元特攻隊」の類じゃね?
804無党派さん:2009/05/09(土) 20:01:00 ID:/ENKgPdE
>>801
バカボンパパ、いきなりで悪いが、「南無妙法蓮華経」と書き込める?
805無党派さん:2009/05/09(土) 20:01:27 ID:R0V1/shH
>>781

共産党の政策が愛国的なのは間違いないが、
自衛隊の中の人って、スキル磨いて、利率の高い共済貯金でお金
ためて、自衛隊を早く辞めて正業に就こうという人が大部分みたい
どっかの方みたいに愛国とかトンデモ史観を愛するのは一部の余裕
のある幹部だけじゃないw
806市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 20:01:32 ID:nLpWM2mT
>>781
逆に言うと9条護憲に傾いた今の共産党は国民国土を愛してない、って見方も出来る。

正直9条について厳格解釈取ってる政治家や論客で、国防まともに考えてる政治家って少ないと思うんだが…
少なくとも左側にはほとんどいない。
正直今の外務省とか政治家の構図のもと、外交基調路線なんか取ったら悲惨だろうし。
807左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 20:02:11 ID:nIQV0aK6
エベレスト
808無党派さん:2009/05/09(土) 20:02:40 ID:/ENKgPdE
>>806
小熊英二は、今9条を改正したら、米国の世界規模での軍展開につき合わされかねないから危ない、とか書いてたはず。
809中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 20:02:45 ID:SD9EmrU/
どうせ今回の党首討論も、麻生が勝った麻生が勝ったと全メディアあげて吹聴するだろう。
そんなことに惑わされずに、やるべきことをやるしかないと思う。
810ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 20:02:58 ID:h9gmcD3f
>>783
そういう報道をすればするだけ見放されるのにねえ。。
811バカボンパパ:2009/05/09(土) 20:04:09 ID:s0W6c38v
>>804 ? 南無妙法蓮華経

>>796 え、スルーかよ

812無党派さん:2009/05/09(土) 20:04:22 ID:/ENKgPdE
>>809
そんなの放って置いて問題ないよ。
安倍のときも、全メディアで安倍勝利と言ったのに、一般人からは全然信用されなかった。
どんなにゴマカシをやっても、バレることはバレる。
813無党派さん:2009/05/09(土) 20:04:37 ID:ag9fPRq7
>>803
お前は仲間の足を引っ張っている。ネトサヨにとっての癌だな
814無党派さん:2009/05/09(土) 20:04:58 ID:9MS8m9mq
>>811
貴殿の美声を聞きたかっただけさ。
815左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 20:05:34 ID:nIQV0aK6
俺もWindowsの攻勢からPC-98のエロゲ文化をいかに守るという国防の心配で
夜も眠れん日々があったわな。
816無党派さん:2009/05/09(土) 20:05:48 ID:R0V1/shH
>>806

一番まともに考えてるのは共産党だって中の人言ってた
だってアメリカの世界戦略とか財界の動きとか、自衛隊の装備、防衛政策を
冷徹な目で観察しているのは共産党だけだし
社民や民主の分析力じゃ話にならないって
817無党派さん:2009/05/09(土) 20:05:56 ID:XMSTmRL3
>>810
世論調査での舛添の評価を見ると一定の効果は有るんだろ
818無党派さん:2009/05/09(土) 20:06:13 ID:X29N+SxC
>>815
今じゃ最強クラスの輸出商品だしなあ。
819無党派さん:2009/05/09(土) 20:06:17 ID:gnYkqoHs
>>808
>米国の世界規模での軍展開に
それに付き合う、って前提からしてどうなの?とも思うが
820無党派さん:2009/05/09(土) 20:06:18 ID:SL3JMOrJ
>>810
自民側の話題は、定額給付金・景気対策・インフルエンザ・西松あたりだろう。

インフルエンザなんて政権の宣伝に利用されすぎ。
821無党派さん:2009/05/09(土) 20:06:39 ID:/ENKgPdE
>>811
ありがとう。意地の悪い悪戯に付き合わせて申し訳なかった。
今のは、創価か非創価かを判別するためのもの。

南無妙法蓮華経を書き込めない人間=創価
822中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/09(土) 20:06:40 ID:SD9EmrU/
>>812
第一回目の小沢と麻生の党首討論のとき、サキヨミという番組で、毒饅頭どもが
さんざん麻生の勝ちとかどっちもどっちとか吹きまくっていたけど、
視聴者のアンケートでは圧倒的に小沢の勝ちだった、ということもありましたね。
823無党派さん:2009/05/09(土) 20:07:18 ID:SL3JMOrJ
>>819
米の世界展開につきあう以外に9条改正が必要な局面などないわけだが。
824無党派さん:2009/05/09(土) 20:07:57 ID:XMSTmRL3
>>818
もうオタ商品は海外じゃ売れてないってよ
825無党派さん:2009/05/09(土) 20:08:01 ID:OYucCV36
>>816
絶対経営側に回る可能性のない平社員が
冷酷に業界の構造や自社の将来を見据えているようなかんじか
826無党派さん:2009/05/09(土) 20:08:05 ID:ZnhA/RwP

2007年に、琉球大学法文学部准教授の林泉忠(英国籍在日香港人?)が、
沖縄県民意識調査を実施(電話帳から無作為抽出して電話をかける方法で、
18歳以上の沖縄県民を対象に実施、1201人から有効回答を得た。
2005年度より毎年実施)。結果、沖縄県民の内、自らが日本人ではなく
沖縄人であると答えた人は41.6%(2005年度40.6%)、沖縄が独立すべきだと
答えた人は20.6%(2005年度24.9%)であったとされる(琉球新報2007年11月29日報道)。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/a-001/

「かつて私が外国船の船員だったころ、船が台風避難のためにハワイ・ホノルルに緊急入港した。
その時中国系米国人に声を掛けられた。出身は何処かと尋ねられた。「沖縄です」と答えると、
その人は、いきなり「沖縄は中国のものよ」と言って「日本復帰はしない方がいいよ」
「独立した方がいい」と、片言の日本語でアドバイスした。
 その時は、笑ってその場を聞き流したが、四十年経過した今日、二〇〇五年十二月二十日付本紙に林泉忠琉大助教授が実施した、沖縄住民のアイデンティティー調査で四人に一人(25%)が「沖縄独立を要望」の結果が出た。
http://www.bekkoame.ne.jp/i/a-001/dokuritsu-sinpo-3.html

いやあ、最初はこんなページ気にも留めていなかったが
英語WIKIを始め色々な英語ページで
「琉球はかつて明の藩国であった(朝貢貿易してたから中国領なんだって)
 それを日本が強奪したのである」
「琉球人は日本人が差別するから日本から独立したがっている」
「琉球人は米軍の撤兵を求めている」
「沖縄ではなくあの島は明の一部の琉球である」
って一生懸命「宣伝」している連中がいて、その「ソース」として
上記の独立党や意識調査利用されている

沖縄の場合、占領して傀儡国家の琉球国を建てたって、歴史的経緯からいえば
すんなり通りそうだよな。現に独立党があるんだし。
827無党派さん:2009/05/09(土) 20:08:30 ID:/ENKgPdE
>>817
それって、結局舛添個人の票にしかならんのよ。
最近までの鳩弟と同じでさ。

自民や内閣の支持率には、無風かそれ以下の影響しか与えてない。
828無党派さん:2009/05/09(土) 20:08:46 ID:8pDls3wx
90年代からこっちの自衛隊派遣って、改憲や解釈改憲を狙って
無理やり実績作りをしてる面もあるよな
きっちり改憲したら落ち着くのかなあ
829無党派さん:2009/05/09(土) 20:09:22 ID:ag9fPRq7
日本で左翼顔してる連中は国際的に見ると変人の集まりなんだから
そこんとこヨロシクよ?
830無党派さん:2009/05/09(土) 20:10:11 ID:XMSTmRL3
>>827
うん、だからマスコミに都合の良いレベルで一定の効果はあるんだろっていう
831無党派さん:2009/05/09(土) 20:10:16 ID:OYucCV36
>>826
仮に沖縄が独立しても日本にはとりたてて損はない
832陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:10:22 ID:vlWEDgs4
>>824
ドラゴンボールとかは海外でも受けたんだが
もえがどうたらみたいなアニメって普通の人向けじゃないだろう

あんな深夜に起きてられるかw
833無党派さん:2009/05/09(土) 20:10:26 ID:X29N+SxC
ウヨ連中はその点、世界中に似たような仲間がいるよなあ。

世界中どこでもウザがられているが。
834無党派さん:2009/05/09(土) 20:10:28 ID:RugG0C09
東を支持する層=橋下を支持する層=舛添を支持する層=森田健作を支持する層
835無党派さん:2009/05/09(土) 20:11:10 ID:gnYkqoHs
>>823
解釈改憲のままでOkという前提なら、ね
836無党派さん:2009/05/09(土) 20:11:38 ID:9MS8m9mq
>>834
=ビートたけしを支持する層も加えて下さい。
837無党派さん:2009/05/09(土) 20:11:41 ID:JEZEPw4p
>>834
じゃあ、河村たかしの支持層は?
838無党派さん:2009/05/09(土) 20:11:42 ID:8pDls3wx
けど日本のウヨもかなり特殊だぜ
こんだけ不景気なんだし、失業者集めて
外国人排斥に走ったりしそうなものなのに、
全然やらないし
党勢拡大のチャンスだと思うんだけどなあ
839無党派さん:2009/05/09(土) 20:12:09 ID:O6q8pDFD
小泉にせよ小沢にせよ変人が多いのは日本の政治家の特徴だから問題ない
840無党派さん:2009/05/09(土) 20:12:13 ID:XMSTmRL3
>>832
アニメなんか米国での売上が03年から07年で半減してるからなぁ
露骨に嫌われてるよな
841無党派さん:2009/05/09(土) 20:12:18 ID:gnYkqoHs
>>824
ランドセル背負ってオナニーとかセーラー服で性交なんてのが、売れる訳ねえよなあ
842無党派さん:2009/05/09(土) 20:12:19 ID:R0V1/shH
>>829

あのトンデモ論唱えている元自衛官が国際標準だと思ってる
つーか、いまどき普通の国論って古くないw
843左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/09(土) 20:12:56 ID:nIQV0aK6
>>834
魔女リティだから困ってしまう。
844無党派さん:2009/05/09(土) 20:13:32 ID:ZnhA/RwP

左派はどうして自国の都合しか考えないんだろう?

米国の戦争に付き合いたくなければ
防衛予算を米中なみにGDPの4%にして、防衛予算を20兆円にすれば
自力で国防できるし、「米国と兵力貸借しないですむ」

正直、集団安保解禁してNATOとも兵力貸借すべきだと思うが

自分の引越し(日本国防戦争)は手伝って欲しいが
米国や欧州の引越しは手伝わないとか、自己中じゃなかろうか?

片務同盟なんて甘えはもう通用しない
845市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 20:13:40 ID:nLpWM2mT
>>808
そりゃ改正のレベルにもよるよね。
完全廃止ならそうなるだろうし、自衛権明記にとどまるならそこまではいかないと思う。
一方で改正しなくても、解釈で自衛隊の海外派遣を是としたら、同様のことは言える。
846無党派さん:2009/05/09(土) 20:13:44 ID:gnYkqoHs
>>840
いや、共有流出の問題が大きいだろ
847無党派さん:2009/05/09(土) 20:14:20 ID:6/jthYE8
>>649
>>自民の頭がおかしい改憲案を永遠に葬ることができるんじゃまいか?
 「自民の頭がおかしい改憲案」を潰すとか言う話でなく、
自民党そのものを選挙で負かして叩き潰すべきだろう。
 自民党を次期衆議院総選挙で惨敗させて野党に転落させ、その後は
3年ごとの参議院選挙でも衆議院総選挙でも自民党は負け続け議席を
減らし続けて結局は消え去るというのがベストだ。

>>592
>>半々じゃないの? 私も、選抜徴兵で行く羽目になったらそれは行くし。
>>(但し、戦争は国民投票で停止できるようになっていて、傷痍軍人年金は
>>しっかりしているならば。というのは前提条件)
 頭がおかしい軍国主義者の集団である自民党が、「戦争を国民投票で停止できる」
制度なんかを作ると思いますか?例えそんな制度を作ったと仮定しても、
戦争が始まれば非常事態宣言とか言って制度や法律を無視して強権を発動して
やりたい放題の独裁政治を行うことが見えている。
 
 制度がどうとか議論する前の段階だ。上記の649に対するレスの通り、
選挙で自民党を徹底的に叩き潰すことが最優先事項だ。
 国防について議論することは自民党を選挙で惨敗させた後でいい。
848無党派さん:2009/05/09(土) 20:14:25 ID:9MS8m9mq
小沢一郎を支持する層ってなんでこんなにしんどい思いをせにゃいかんのだ。
849無党派さん:2009/05/09(土) 20:15:07 ID:XMSTmRL3
>>841
米国は日本の二倍の人口を抱えてるのに純オタク商品の市場規模は日本の10分の1だからねぇ
ニッチ中のニッチ産業じゃんって
850無党派さん:2009/05/09(土) 20:15:51 ID:ICzORIkJ
>>797
小沢は報道を利用して行動しているだろう
マスコミが小沢を叩かないならば問題も無く代表続行
マスコミが終止小沢を叩くならば状況によって代表辞任をも視野に入れつつ行動する
代表交代なら前任の小沢が悪役であればあるほど次の代表のクリーンさが際立つから選挙で勝負できる
この点からあえて悪役を演じているようにも見える

851無党派さん:2009/05/09(土) 20:17:04 ID:XMSTmRL3
>>846
共有問題かと思ってたらアニメに付随する関連商品(グッズ類)が全く売れて無いんだってよ
852無党派さん:2009/05/09(土) 20:17:40 ID:Cn+qKh0U
社民・国新との連立は閣外協力にとどめるべき。
友党とはいえ、民主党と議席差が大きく隔たる小政党に大臣ポストを分け与えるなど
民意の正確な反映という点では不均衡が激しすぎて、
民主党に投票したマジョリティの意向を蔑ろにしてしまう。
853無党派さん:2009/05/09(土) 20:18:36 ID:RoIGDVr9
関連商品ってあれか?フィギュアとかアニメキャラの抱き枕とか?
売れる訳ねーだろそんなもんw
854無党派さん:2009/05/09(土) 20:18:37 ID:SL3JMOrJ
>>831
んなわけねーだろ。
ユーラシア方面へのシーレーンが切断されてしまう。
855無党派さん:2009/05/09(土) 20:18:43 ID:OYucCV36
>>847
正しい
>>848
それは小沢も悪い
856無党派さん:2009/05/09(土) 20:19:06 ID:O6q8pDFD
>>848
これが小沢が背負った宿命なのだからしょうがない
角栄からの経世会としての血と
初めて政権交代を目指す民主党代表としての役割の二つを背負えばこうもなろう
857無党派さん:2009/05/09(土) 20:19:41 ID:gnYkqoHs
>>849
売る努力(=顧客に合わせる)と作る側の環境整備働きかけ(=市場を成立させる)が
出来て無さ杉なんだよなあ
国内で足りなくなってきてんのなら、縮小傾向とはいえ海外をきちんと取りに行か
にゃ駄目やろ、ってとこで
858無党派さん:2009/05/09(土) 20:20:06 ID:OYucCV36
>>854
それなら台湾が併合されただけでも同じこと
第二列島線までシーレーンを下げればロスはそれほどではない
859市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 20:20:49 ID:nLpWM2mT
>>851
つうかアメリカの市場が普通であって、日本のヲタ市場が異常なんだろ。
日本ぐらいなもんだろ、ヲタが大量に同じCDやグッズを買い込むのは。
いくらアニメグッズとかに価値があるからって、同じものを複数購入する文化は欧米にはないだろ。

そのうち日本のヲタ市場も縮小か、下手すると一気にバブル崩壊につながると思う。
860陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:21:18 ID:vlWEDgs4
>>840
有名なもののDVDBOXを揃えたらあとは買う必要がない
861無党派さん:2009/05/09(土) 20:21:19 ID:R0V1/shH
>>844

共産党の言うとおり日米安保破棄すればいいじゃん
日米安保があるから自衛隊が今の規模で済んでるとかの寝言は
アメリカ国防省のレポートやミリタリー関係を熟読の上、言ってくれw
862無党派さん:2009/05/09(土) 20:21:39 ID:gnYkqoHs
>>851
それはやっぱり、放映されたりDVDが売れたり、っていうことで周知が広がるっていう
元の部分が先じゃないかな
キャラクターの売り上げを増やすためにやるのがアニメ化だったりするんだから
863無党派さん:2009/05/09(土) 20:21:55 ID:ag9fPRq7
一部では日本は中国の領土だという論文もあるんだよな
足利尊氏がどうもなんらかの文書を中華に送ったものがあるらしいのだが
軍縮してそれらの主張を跳ね除けるような意思はないだろ
愛と平和のために・・。大丈夫なのかよ
864無党派さん:2009/05/09(土) 20:24:01 ID:XMSTmRL3
>>859
でもそれでも米国のキャラクター商品込みの市場規模がで48億ドルから28億ドルまで
下がってるのを見ると結構静観出来ないほど深刻だと思うぞ
日本市場が異常(オタ市場だけで3000億円近くある)なのは同意だけどさ
865無党派さん:2009/05/09(土) 20:24:09 ID:h2e3UfTW
>>863
またデマかよw
学ばないネエ、キミ等。
866無党派さん:2009/05/09(土) 20:24:21 ID:QDfGfWBN
おまいら
自衛隊に訓練させてブルマ好きになったらどうするんだよw
867無党派さん:2009/05/09(土) 20:24:40 ID:OYucCV36
>>863
日本の前に少なくとも北朝鮮と韓国とモンゴルを飲み込むだろ
それを見ながら考えても遅くはない
868無党派さん:2009/05/09(土) 20:24:44 ID:Nqt4UrbH
869無党派さん:2009/05/09(土) 20:24:57 ID:/W1kGzr1
>一部では日本は中国の領土だという論文もあるんだよな

ソース希望

って最近厨房どころか、小学生なみのデムパ情報をタレ流す奴が
いるんだけど、新手の荒し???工作
870無党派さん:2009/05/09(土) 20:25:03 ID:gnYkqoHs
>>859
>ヲタが大量に同じCDやグッズを買い込むのは

微細な違いで揃える、って行動は全世界共通のマニア感覚だと思う
マニアじゃない身からすると異質に思えるだけで
871無党派さん:2009/05/09(土) 20:25:08 ID:/ENKgPdE
>>845
そう。
小熊は改正完全反対とまではいかないが、現状の改正派の動きは、明らかに米国追随型と見てるわけな。
そういう改正は勘弁してくれよ、ってとこ。
872無党派さん:2009/05/09(土) 20:26:15 ID:3O7nq1ZV
足利義満とか雄略天皇は中国に臣下の礼をとったのではなかったか?
873無党派さん:2009/05/09(土) 20:27:50 ID:XMSTmRL3
>>862
向こうの話を聞くとP2Pで拾ってた連中も昔は玩具類も買ってたそうなんだがねぇ
アニメDVDは03年以前から微妙な割りに03年度にはオタ市場が全年度を更新してたしさ
874無党派さん:2009/05/09(土) 20:28:02 ID:l28rXYAe
>>863
どうせホラ吹くなら「聖徳太子の秘密文書」くらいふっかけたら?
875陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:28:59 ID:vlWEDgs4
>>864
キャラグッズ自体は売れてるんじゃねえかな

但しオバマグッズだが
876無党派さん:2009/05/09(土) 20:29:06 ID:/ENKgPdE
>>872
さすがに中国でも、学者レベルでそこまで弾けてるのはいない。
この論理が通用するなら、南北朝鮮はもちろん、ベトナムとか中央アジアも中国領だからね。
877無党派さん:2009/05/09(土) 20:29:25 ID:NnsucJTG
この国の多くの問題の一因が、自民党による長期腐敗利権政治にあることは
分かっている人には明白なのにまだまだ選挙で壊滅させるどころか多数を与えて
しまっているのは悲しい事実だ。
たしかに劣化したとはいえ、成熟した平和社会において、利権団体と今は国内
最大の宗教団体の組織票の基本票があれば、選挙は勝てるのは事実。それゆえ、
政権交代は阻まれてきた。
だがこれだけの情報化社会、市民が氾濫する情報の中から考えて事実を集約し、
投票選択を考えれば、自民党政権に終止符をうつことが必要なことだと分かってくる
はずだ。
結局、今日までそれがなされなかったのは、日本の民主主義の敗北ともいえる。
878無党派さん:2009/05/09(土) 20:29:29 ID:Km33gnyM
中国には日本は中国の一部だ、という論文があるらしい。
対抗するために日本も軍拡を進めなければならない!
879市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 20:29:39 ID:nLpWM2mT
>>864
おそらく本当は日本もそのくらい落ちててもおかしくなかったんじゃなないかな、って思う。
まあ大体2000億円規模の市場…ってことか。

現実問題としてヲタ以外の若者向け市場ってのは大体先細ってきてるのが現実だしな。
ヲタとそれ以外で収入に格差とかあるとは考えにくいから、ヲタの金の使い方が異常なんだと思う。

もしくはヲタはすねかじりニートのヒキコモリが多く、親の金を湯水のように使ってるか。
880無党派さん:2009/05/09(土) 20:30:10 ID:h2e3UfTW
>>872
平清盛もな。
でも当時の王朝と今の中国政府じゃ何の関係もないし。
そんな理由で中国の領土になるんならとっくになってるだろ。

ま、酷使様的には米軍の存在が中国の侵略を防いだとかのたまうんでね?
881無党派さん:2009/05/09(土) 20:30:19 ID:X29N+SxC
足利義満が日本国王に冊封されたとか、そういうのは常識じゃないんかな。

その上で東アジアの「版図」概念と近代ヨーロッパの領土概念をちゃんぽんに扱うなら、
当然日本が歴史的に中国領という説も出てくる。

いや、それをちゃんぽんに扱うという時点で駄目駄目ではあるんだが。
882無党派さん:2009/05/09(土) 20:31:19 ID:/W1kGzr1
>足利義満とか雄略天皇は中国に臣下の礼をとったのではなかったか?

それは小学5年か6年の社会の内容かな
わかった、新学期で友達ができなくてさびしいのはわかったから、、
中学生になれば君もどんだけ恥ずかしいことを言っているかわかるよ
今の君はムキになるだろうが、みんなそうやって大人になったんだよ。

どうもさっきといい、厨房どころか、消防がいるようだから、みんな
やさしくしてあげよう

先生はわかるぞ、キミはエライ
883無党派さん:2009/05/09(土) 20:31:32 ID:DEM64HyK
狂っぽー


アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判
5月9日20時8分配信 産経新聞
民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日夜、青森県南部町で講演し、平成21年度補正予算案に計上
されたアニメ美術館建設費について、「アニメが好きなのは麻生太郎首相だ。首相が好きだから、
官僚が作ってやろうと(いうことになった)。簡単に言えば国立の漫画喫茶だ。大変な浪費で、ばか
ばかしい」と厳しく批判した。
政府の構想では、美術館にはアニメ、漫画、映画などの作品を展示。東京・お台場が候補地で、
来場者数の目標は年間60万人。補正予算案には建設費117億円が計上されている。

884無党派さん:2009/05/09(土) 20:32:25 ID:febo5Oua
もう地球上全部が中国領土でいいよ
885無党派さん:2009/05/09(土) 20:32:50 ID:ag9fPRq7
文革後の中国がそう言ってるからしょうがないだろ
中国政府に聞いてみろよ、調べるとこんなもんじゃないぞ?
886無党派さん:2009/05/09(土) 20:32:56 ID:NnsucJTG
ネウヨは、日本はアメリカの一部だと思っているんだよね。
確かにアメリカに国内の軍事拠点の主要なところは抑えられているし、
政策もアメリカに配慮しながらやっているからあながち間違っていないが。
887無党派さん:2009/05/09(土) 20:33:02 ID:O6q8pDFD
つか奴国邪馬台国時代から中国に朝貢しているのも事実だろ
ソースは魏志倭人伝とか
で、それが中国が攻めてくる根拠ですと言われても困る
>>879
社会人系オタもいる
888無党派さん:2009/05/09(土) 20:33:59 ID:OYucCV36
そんな水掛け論をやっても無意味だろ
要は将来中国が日本に対して武力行使する可能性を
高くみるヤツと低くみるヤツの話がかみ合ってないってことだろ
889陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:34:16 ID:vlWEDgs4
>>879
収入に格差があるのではなくて、主な収入源と可処分所得が違う
それが腐女子というやつで、父または夫の収入を使う
890市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/09(土) 20:35:23 ID:nLpWM2mT
>>887
社会人ヲタの増加もあるんだろうな。
社会に出て自由に金が使えるようになると、とたんに遊びに浪費するってのはよくある話。

ただ、それだと若者全体がそういう消費傾向になるはずなんだけどね…
891無党派さん:2009/05/09(土) 20:35:38 ID:Lp/55879
攻める大義名分なんてなんでもありだよ
892@ルコールオニオン:2009/05/09(土) 20:35:42 ID:Pm1c63LZ
中日(東京)新聞を読んでおりましたら、誠に珍妙(というより噴飯ものの)記事が
載っていました。ソマリア沖に、我が国の船を護衛するために出かけている
海上自衛隊の護衛艦が、マルタ船籍の船から、「不審船に追尾されている」との無線を受けて、
これに対して「警告射撃」を行ったらしいのだそうです。

記事は「我が国の船以外を護衛するのは、先の政府の合意に反し、自衛隊の権限をなし崩し的に広げるものだ。」などと
批判しています。今回は不審船が海賊船だったかどうかはっきりしないらしいのだそうですが、
しかし、もし仮にこれが本当に海賊船だったとして、襲われていたのが外国船だったとして「SOS」を
打電されているのに、助けなかったとしたら、どうなったでしょう?
恐らく、我が国の自衛隊はじめ政府が、国際的に非難を浴びた事は、火を見るより明らかです。

そうなればそうなったで、新聞やメディアは、一斉に政府叩きをはじめ、
野党も一緒になって非難の大合唱をするに違いありません。ソマリア沖は危険であるから、
護衛艦が出かけているのであって、そうでなければ、行く必要などないでしょう。
また、私はいわゆる「海の掟」については、良く知りませんが、困っている艦船があったとしたら、
それがどこの国の船であろうと、手を貸すのが、「海のマナー」ではないでしょうか?
893無党派さん:2009/05/09(土) 20:36:08 ID:OYucCV36
>>882
マジレスするとワカタケル大王は劉宋の皇帝から征東将軍に任命されておる
まあ、形だけの臣従だがな
894無党派さん:2009/05/09(土) 20:36:52 ID:/ENKgPdE
>>833
しかし、「国立の漫画喫茶」は強烈だなw
これ党首討論でどう言い訳するんだよ、阿呆はw
895無党派さん:2009/05/09(土) 20:36:55 ID:XMSTmRL3
>>879
国内オタクも金が尽きた臭いよ
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html
896funわか:2009/05/09(土) 20:37:21 ID:Pm1c63LZ
>>890

東京新聞系列といえば2年くらい前でしたっけ?
映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」に日本人が出て来ないのは、
日本人が侵略の歴史を反省していないからだ…云々。異常なデンパを
タレ流していた新聞屋ですからね。

戦国時代の日本人がカリブ海で海賊をする非現実性すら理解できず、
当時の白人国家も海賊も単なる侵略者であることも理解できず、
「海賊映画マンセー」のキチガイの巣窟がトンキン新聞ですから。

商船や船員の命を守る事より、海賊たちの残虐犯罪行為が大好きなのでしょう
897無党派さん:2009/05/09(土) 20:37:28 ID:ag9fPRq7
>>887
聖徳太子が喧嘩してる「日出る国の〜」ってな
それまで毎年朝貢してたのを止めてるんだよな
898無党派さん:2009/05/09(土) 20:37:53 ID:l28rXYAe
>>888
さすがに侵略の根拠に足利尊氏の文書なんてものを出されたら「ハアー?」と
なると思うがw
899無党派さん:2009/05/09(土) 20:38:19 ID:R0g0HBnn
明治政府は宮古島と八重山を清に割譲する事にしたんだよな。
中国側が「そんなんいらんわ!」と批准しなかった。

900無党派さん:2009/05/09(土) 20:38:20 ID:/ENKgPdE
ごめん、>>894の宛先は>>883だ。
901無党派さん:2009/05/09(土) 20:38:21 ID:XMSTmRL3
第45回衆議院総選挙総合スレ946
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241868957/
902無党派さん:2009/05/09(土) 20:38:33 ID:gnYkqoHs
>>879
日本だって酷いってのがあったな

アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html
>「ソフトが売れないのは、増えた作品がどれも、美少女やメカといった売れそうな要素を並べただけで
>似たり寄ったりだとファンが気づいたから」と、別のプロデューサーは話す。「ハイビジョン録画機が普及
>してきたし、不況で若者の可処分所得も減り、ソフトは厳しい選別にさらされる。それに耐える力のある
>作品を作るしかない」

724 名前:裏事情通A氏 投稿日:2009/05/04(月) 22:39:19 ID:YeehcsSg
>>722
それが物語ってる結果がこれだ!

フジテレビ→「青い花」をもって「NOISE」枠廃止へ
テレビ朝日→「黒神」終了後、再びテレビショッピング枠へ
毎日放送→「鋼の錬金術師」をもって「土6」枠から続いたアニメ枠を廃止へ
テレビ東京→平日全日帯アニメ枠を、ポケモンとナルトを除いて全て打ち切り、放送時間移動へ
UHF系列→現在のアニメ数の約半数近く減少へ
903ふぉるぼーれ:2009/05/09(土) 20:38:38 ID:Pm1c63LZ
>>896

その記事は、私も読んだ事があります。
呆れてしまいました(笑)
仰るように、海賊を義賊かなんぞと勘違いしていたんでしょう。
しかし、もし仮に「パイレーツ・・・」に、日本人海賊がいたらいたで、
「日本人は未だにこんな野蛮な民族だと思われているのだ。」と言ったでしょうね。
それはともかく、
我が国より、遥か離れたソマリアまで、危険な任務に出かけておられる海上自衛隊の皆様のご苦労など、つゆほども思いやる気持ちなどないのでしょう。
我が国のメディアには。
904無党派さん:2009/05/09(土) 20:38:54 ID:febo5Oua
なんか酷い自演失敗を見た
905無党派さん:2009/05/09(土) 20:38:56 ID:l28rXYAe
>>901
おつかれ〜
906無党派さん:2009/05/09(土) 20:39:31 ID:/ENKgPdE
重複スレないなら立ててみますけど、無いですよね?
907無党派さん:2009/05/09(土) 20:40:18 ID:/ENKgPdE
>>901
あ、乙。
空気読まずに>>900妨害して御免。
908炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 20:40:33 ID:W3jj/SoC
>>902
番組になりそうなシナリオがもう残ってねぇ
909無党派さん:2009/05/09(土) 20:40:39 ID:DEM64HyK
狂っぽー幹事長は知らないようだが、芝居の舞台のような戦前期の漫画表現に対し、
手塚治虫は映画と同じ表現を漫画に持ち込んだわけですな。
クロースアップ、カットバックなど、こう言った漫画の表現が多彩になり、それが後に
アニメにも昇華されていった。
例えば、宮崎駿のような誇張的な動体表現方法はディズニーのモーションキャプチャー
とは完全に一線を画する。
日本が漫画表現を切り拓き、アニメの表現を開発しているのを知らないのだろ。
ま、狂っぽー幹事長主演のキモいアニメの程度なら仕方ないか。
910無党派さん:2009/05/09(土) 20:40:52 ID:ZnhA/RwP
>>861
十分目を通しているが、米軍という人工心肺があるからなんとか
生きているので、自衛隊という自前の心臓だけではまだ生きていける
レベルじゃないな

>>831
冗談じゃない。沖縄が中国の手にわたり、津軽・関門機雷封鎖されたら、
米原潜も空母も日本海や東シナ海には入れなくなってしまうし

日本海・東シナ海の制海権が中国の手に落ちるでしょうに

それは、中国軍40万が米原潜・海自潜という鮫を気にせず自由に日本に
着上陸できるようになると言う事、外堀を埋められると言う事であり

韓国は中国制海の中に孤立して、米軍の援軍も弾薬補給も石油も食料も
切断されて北朝鮮に押しつぶされるということであり

台湾は嘉手納の米空軍に助けてもらえず、逆に東西からはさみ討ち

中国は中国海軍の太平洋への出入り口を押さえ
米空母原潜を沖縄でブロックできる

第二次大戦のサイパン島みたいな要衝中の要衝、中国への押さえの
要石だから米海兵を置いてきたので(そこから撤兵は日韓台切捨ての前兆)



911無党派さん:2009/05/09(土) 20:40:56 ID:XMSTmRL3
ID:ag9fPRq7はやおよろず
912炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 20:41:22 ID:W3jj/SoC
>>901
お疲れ様
913無党派さん:2009/05/09(土) 20:41:22 ID:/ENKgPdE
>>909
はい、南無妙法蓮華経を書いてみな。創価くん。
914無党派さん:2009/05/09(土) 20:42:17 ID:XMSTmRL3
>>907
別にいーよ
915無党派さん:2009/05/09(土) 20:42:18 ID:O6q8pDFD
>>895
いまだ続編のぞの字も出さぬローゼンメイデンが名前に載っていても
映画まで出したリリカルなのはが載っていないのはどういうことだ
ちくしょう謝罪と賠償をry
916無党派さん:2009/05/09(土) 20:42:23 ID:26kot9Pl
>893
昔の支配関係や領土を元に侵略を正当化したらきりがない。
917無党派さん:2009/05/09(土) 20:42:30 ID:Lp/55879
青森に作ったって誰もいかねぇよあんな田舎にわざわざ
青森舞台の萌えアニメを京アニが作った方がまだ効果がある
918無党派さん:2009/05/09(土) 20:42:47 ID:X29N+SxC
>>916
モンゴル最強。
919無党派さん:2009/05/09(土) 20:42:50 ID:dxWm1WCI
>>902
下のそのコピペ、青田買いスレのデマ情報やん。
最初はNOISE枠じゃなくて、ノイタミナ枠て間違えてたし。
920炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/05/09(土) 20:43:12 ID:W3jj/SoC
あんまり,
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経

って書き込んでると,よそからきたヤツに気味悪がられるなw
921無党派さん:2009/05/09(土) 20:43:25 ID:OYucCV36
>>910
いや、どう考えても沖縄より先に台湾や韓国が併合されているはず
仮に沖縄まで中国の支配下になっても
奄美を確保すれば十分日本海へのアクセスは可能
922無党派さん:2009/05/09(土) 20:43:25 ID:NnsucJTG
5月9日 18時18分
民主党の鳩山幹事長は岩手県八幡平市で記者会見し、小沢代表は西松建設の政治献金をめぐる事件について説明責任を果た
すべきだとしたうえで、引き続き、小沢氏の下で党が結束し、政権交代を実現させたいという考えを強調しました。
この中で鳩山幹事長は「小沢代表は、車座集会などを開くなどして、今回の事件の説明にベストを尽くしてしてほしい。
その結果、『小沢氏は説明責任を果たしている』と国民が感じてくれれば、小沢氏の下で政権交代を果たしうる党の
体制を作ることはできる」と述べました。また、鳩山氏は、これに先立って行った講演で、「企業や団体からの政治献金を
一切禁止し、国会議員の世襲も制限したい。そうした取り組みを進め、次の衆議院選挙に向け、自民党との違いを主張して
いきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015866951000.html
923無党派さん:2009/05/09(土) 20:44:04 ID:Lp/55879
>>909
で、税金使う意味あんの?
924ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 20:44:17 ID:h9gmcD3f
>>902
そのトピックはガセらしいが。
925無党派さん:2009/05/09(土) 20:44:23 ID:DEM64HyK
>>917
>東京・お台場が候補地で

バカか?
926無党派さん:2009/05/09(土) 20:44:33 ID:4vkTaPPO
>>909
先日、Nスペでやってたよん。
誰でも知ってることだわ。
927無党派さん:2009/05/09(土) 20:44:40 ID:/ENKgPdE
>>920
まあ、あまりに目に余る人間に対してだけにしときましょうかw
928無党派さん:2009/05/09(土) 20:44:47 ID:OYucCV36
>>916
オレは事実を指摘しただけで、正当化うんぬんは他のヤツに行ってくれ
929無党派さん:2009/05/09(土) 20:44:51 ID:gnYkqoHs
>>909
まあ手塚治虫がアニメーター地獄の先例を作った訳だけど
改善しなかった後輩の罪が問われるとしても、先人の罪は消えない
930陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:46:18 ID:vlWEDgs4
>>905
確かに00は土6から日5になった
だが「美少女やメカといった売れそうな要素を並べただけ」なのは種のほうだ

俺がガンダムだ
931無党派さん:2009/05/09(土) 20:46:23 ID:ag9fPRq7
売国左翼の方々はいままで散々人様に迷惑をかけ続けたことを理解するように
932ふぉるぼーれ:2009/05/09(土) 20:46:51 ID:Pm1c63LZ
私が、どうして支那人・禍狂を敵視し脅威と見做すのか理由を記します。
奴らが「人喰い人種」だから
です。
(ひとくい、と入力しても1発変換できません^^; 私のは)
滅多にお話ししないのですけど、ある方から手紙で教えて頂きました。
渡部悌治先生と仰る方です。
(この字で良かったと思います)
『ユダヤは日本に何をしたか』をお出しになった方です。
某ショップのレヴューは、私です。
先生には、ほんの短い間でしたが勉強させて頂きました。
「陰謀論かよ」「出たユダヤ悪者論」と思われますか?
私は、私家版
「攘夷の流れ」
で渡部先生を知り謦咳に接する機会を得ました。不思議な力を持つ方でもありました。
赤池元総監が、暗殺された。
と教えて下さったのも渡部先生でした。SAPIOの関東大震災関連の記事に
赤池元総監のお名前がありますね。
決して支那人(禍狂)・半島人に油断なさらないでください。
ユダヤにも。(オリジナル・ユダヤもカザル・ユダヤも)
933無党派さん:2009/05/09(土) 20:46:51 ID:Nqt4UrbH
池田信夫 blog
アゴラ・シンポジウム第1回「創造的破壊の時代」

このシンポジウムでは、言論プラットフォーム「アゴラ」のメンバー
を中心に、日本経済の閉塞状況で何を破壊し、何を創造するか、
そして新しいビジネスチャンスはどこにあるかを考えるとともに、
ビジネスマンや起業家のみなさんの交流をはかりたいと思います。
申し込みフォームはこちら。

5月30日(土)13:00開場
会場:情報オアシス神田(地図)
入場料:1万円(懇親会費込み)学生は半額(学生証が必要)
定員:100名(先着順で締め切ります)
主催:アゴラ

934無党派さん:2009/05/09(土) 20:46:53 ID:gnYkqoHs
>>908
ネタの奪い合いで、ドラマが漫画原作持ってっちゃったりしてるからな
935陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:47:14 ID:vlWEDgs4
おっとアンカミス>>905じゃなく>>902

>>901
936無党派さん:2009/05/09(土) 20:47:19 ID:/ENKgPdE
鳩山の発言は、小沢の党首討論でのネタふりだろうな。
もちろん、他にも色々隠してるだろうが。
937無党派さん:2009/05/09(土) 20:47:27 ID:dxWm1WCI
>>930
刹那乙
938無党派さん:2009/05/09(土) 20:47:47 ID:gnYkqoHs
>>919
あっちこっちに出回ってたけど、ノイタミナは間違いだと思ったけど
他もデマなの?
939無党派さん:2009/05/09(土) 20:48:14 ID:DEM64HyK
>>926
邦画も京橋に国立フィルムセンターを作ったので保存されてる。
でなければ、とっくに過去のアーカイブは消滅してるだろね。
国家の役割は歴史のアーカイブです。
歴史遺産を蔑ろにするのは馬鹿がやること。
狂っぽー家だって文化財になってるのにねぇ。
940無党派さん:2009/05/09(土) 20:48:25 ID:XMSTmRL3
>>933
>入場料:1万円

どんだけ調子に乗ってんだこいつ
逆に参加者に金払って聞いてもらう立場だろ
941無党派さん:2009/05/09(土) 20:48:43 ID:OYucCV36
愛犬家のオレとしては人食いより犬喰いの方がよほど問題だ
942無党派さん:2009/05/09(土) 20:49:16 ID:dxWm1WCI
>>938
今鋼錬やってるの日5だぞ?
943ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 20:49:22 ID:h9gmcD3f
>>934
ドラマもドラマでレベルが急激に低下してるという笑えないオチ。
少女マンガばかりになったせいで従来のドラマファンが完全に愛想尽かしてしまった。
それを考えると花より男子の大ヒットって物凄く罪深いものがあるなあ。。
944無党派さん:2009/05/09(土) 20:49:58 ID:febo5Oua
自演コピペ男に自衛隊男、池田ノビーコピペ男にIBM男と
今日は千客万来だな
945姫井由美子:2009/05/09(土) 20:50:01 ID:5WGvFDYF
>>920
どうせなら般若心経でも張ろうぜ

(、ン、) <シャーリプトラよ、体は幻のように実体の無いものであり、
     実体の無いものを本当にある物のように思っているのだ。
     体は幻のように実体のないものに他ならない。
     といって真実の姿は我々が見ている体を離れて存在するわけではない。
     体は実体が無いというあり方で存在しているのであり、
     実体が無いというあり方が体の真実の姿なのだ。
946無党派さん:2009/05/09(土) 20:50:11 ID:l28rXYAe
>>939
貴重な文献のある児童図書館を「子供が漫画ばっかり読んでる」と言ってつぶした橋下にも文句言ってねw
947無党派さん:2009/05/09(土) 20:50:24 ID:Nqt4UrbH
池田信夫 blog
大失業 減給危機

労働者の究極の自衛策は、起業(self-employment)である。それを促進する上
でも、正社員の過剰保護をやめるべきだ。正社員が絶対安全だと思っている
かぎり、起業は起こらない。もう一つは、退職金・社宅などの社員を囲い
込む制度に課税し、年金をポータブルにして、福祉システムを企業から
中立にすることだ。企業の福利厚生を行政が補助することによって福祉の
コストを抑えてきた「日本型福祉システム」は、もう維持できない。労働者
を会社のくびきから解放して自立させることが、日本経済がどん底から立ち
直る第一歩である。
948ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 20:50:38 ID:h9gmcD3f
>>940
1万円は酷いな。
普通高くても2・3千円だろw
949無党派さん:2009/05/09(土) 20:50:54 ID:4vkTaPPO
>>939
>国家の役割は歴史のアーカイブです。

なにいってんのかわかんねぇー
950無党派さん:2009/05/09(土) 20:50:58 ID:OYucCV36
>>917
青森に作れって誰か言ったのか?
951無党派さん:2009/05/09(土) 20:51:02 ID:dxWm1WCI
>>943
俺は自分の好きな漫画がドラマ化されても見ないな。
952無党派さん:2009/05/09(土) 20:51:10 ID:febo5Oua
清水義範の生臭心経か
953無党派さん:2009/05/09(土) 20:51:20 ID:gnYkqoHs
>>930
土6から日5ってのは、間違いなく都落ち状態だったんだよね
00はオタに目配せして種を煮しめただけでしょ
ドラマらしいドラマなんて皆無の駄作だから、売り上げは種の1/2だし
954無党派さん:2009/05/09(土) 20:51:33 ID:DEM64HyK
>>946
上野に国立の児童図書館があるでしょ。
そこに収容できるならすればよろしい。
アーカイブを残すことが重要だよ。
955無党派さん:2009/05/09(土) 20:51:41 ID:ag9fPRq7
     ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
   /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   |::::::::::/        ヽヽ
  .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
   |::::::::/   _,ノ' 'ヽ、 .||    ぐすっ… ぐすっ…
  i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐/ ̄ ̄ヽ
  |.(    uU⌒ ). /  v c,.jヽ  えっ…えっ…
  ヽ.         /    ノー'ぅ' J
 /゙^⌒ヽ、,へ、./    /
/       i  '⌒ヽ  /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉
956無党派さん:2009/05/09(土) 20:52:47 ID:/ENKgPdE
>>933
一万円w

誰が行くんだよwよほどの信者じゃないといかないだろw
957無党派さん:2009/05/09(土) 20:53:14 ID:dxWm1WCI
>>938
補足すると、そのコピペ青田買いスレで見たよ。
あそこ嘘ばっか書き込むやつがいる。
958無党派さん:2009/05/09(土) 20:53:15 ID:O6q8pDFD
原作をなぞるだけのドラマやアニメはあま面白くない
こういうと原作が見たい人に怒られるが
959無党派さん:2009/05/09(土) 20:53:19 ID:l28rXYAe
>>956
だからこのスレで信者が宣伝してるんだなw
960姫井由美子:2009/05/09(土) 20:53:34 ID:5WGvFDYF
>>929
「いまのアニメーターの窮状は手塚が元凶論」をみていつも思うんだが
手塚はアニメ会社側、いわば搾取される側だったわけだから
ひとり手塚を叩けばいいというわけじゃないでしょ?
961無党派さん:2009/05/09(土) 20:53:53 ID:OYucCV36
>>956
だから信者向けに決まってるだろ
962無党派さん:2009/05/09(土) 20:54:00 ID:XMSTmRL3
>>953
00は見て無いけどm評判と監督インタビューを見て種アンチを頼みに作って失敗したのだけは分かった
963ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 20:54:10 ID:h9gmcD3f
7月期のドラマのラインナップが出回ってるけど橋田すがこの嫁姑ドラマ以外見るものがないわマジで。
少女マンガの安易なドラマ化がここまで制作能力の劣化を招くとは思ってもいなかった
964無党派さん:2009/05/09(土) 20:54:28 ID:4vkTaPPO
今夜のテーマはアニメオタクと自衛隊入隊かぁ。
965無党派さん:2009/05/09(土) 20:54:32 ID:Nqt4UrbH
第1セッション 大不況をいかにして突破するか 13:30〜15:30
城 繁幸(人事コンサルタント):キーノート・スピーカー
池尾 和人(慶応大学教授)
西 和彦(尚美学園大学教授)
池田 信夫(アゴラ管理人):コーディネーター

第2セッション 次世代ベンチャーの挑戦 15:45〜17:45
村上 憲郎(グーグル・ジャパン名誉会長):キーノート・スピーカー
小川 浩(株式会社モディファイ CEO)
森 航介(株式会社フィルモア・アドバイザリーCEO)
渡部 薫(起業家)
池田 信夫:コーディネーター

http://agora-web.jp/
966無党派さん:2009/05/09(土) 20:54:35 ID:OYucCV36
>>960
なら、お前も叩いてやる
967陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:55:08 ID:vlWEDgs4
>>942
水島のほうは土曜、今のが日曜

>>953
種が狙ったのはアニオタ、00が狙ったのはガノタ
恋愛ドラマをガンダムでやる必要は皆無
968無党派さん:2009/05/09(土) 20:55:25 ID:l28rXYAe
>>961
ID:Nqt4UrbHみたいな信者向けだなw
969無党派さん:2009/05/09(土) 20:55:55 ID:gnYkqoHs
>>957
なるほどねえ

嘘を書かなくても関連産業の予算緊縮だとか、企画の通らなさとか、原作確保の
困窮ぶりとか、具体的な問題が顕著になってるんだけどねぇ
970無党派さん:2009/05/09(土) 20:56:11 ID:Km33gnyM
>>933
 創造的破壊ってなんだよ。破壊したら創造される、という保証なんて何もないだろ。景気が良かったらオレも勝ち馬に乗ろ
うと起業が増えて、不景気になったら安全な企業にとどまって起業が減る。それだけのことだ。

 池田ってバカなの?
971無党派さん:2009/05/09(土) 20:56:29 ID:dxWm1WCI
>>967
いや、それは知ってる。
土6のアニメは全部見てるから。
972ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 20:56:30 ID:h9gmcD3f
>>965
グーグルの村上以外ろくな香具師いないな
これで1万円ってぼったくりだろ
973無党派さん:2009/05/09(土) 20:56:45 ID:gnYkqoHs
>>960
だから>>929でしょ?
>改善しなかった後輩の罪が問われるとしても
974無党派さん:2009/05/09(土) 20:57:38 ID:OYucCV36
>>972
信仰心が足りない
975無党派さん:2009/05/09(土) 20:57:42 ID:XMSTmRL3
>>965
うわ、金払いたくねえ
976陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 20:58:24 ID:vlWEDgs4
>>962
お前評判見てないだろw
977無党派さん:2009/05/09(土) 20:59:21 ID:DEM64HyK
>>973
テレビ局の搾取に堪えられなくて、『リボンの騎士』や『悟空の冒険』がフルアニメじゃない
のはスルーでつか。
978無党派さん:2009/05/09(土) 20:59:41 ID:XMSTmRL3
>>976
新シャア板では御通夜だったが
979無党派さん:2009/05/09(土) 20:59:41 ID:gnYkqoHs
>>967
>00が狙ったのはガノタ
いや、小うるさいガノタにも目配せした、が正解
結果として落ちたんで、新作においてラウドネススピーカーは無視すべき、と
する方向は見えるも、そもそもガンダムの監督を誰もやりたがらない
商業的に成功したとしても、作り手の功績じゃなくブランド力とか、こんなの
ガンダムじゃないって批判に晒されるから
980無党派さん:2009/05/09(土) 20:59:46 ID:OYucCV36
>>976
00って面白く作れんかったのかね?
今のスタッフって、総じてアタマ軽いのかな
981無党派さん:2009/05/09(土) 21:00:06 ID:dxWm1WCI
種はまあまあ見れた。種死は・・・
982ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 21:00:29 ID:h9gmcD3f
テレビドラマ板7月期予想スレより
正直誰が見るんだよと突っ込みたくなるような作品ばかり。
救命病棟も今更感あるし。
【NTV】
 水22「」
   大泉洋?(満:めでたい男。チャオ)
 木24「」
   市原隼人(満:ピッチャー)
 土21(満:NG登板)
【TBS】
◎月20「水戸黄門第40部(放送40周年記念シリーズ)」
   里見浩太朗 原田龍二 合田雅吏 由美かおる 林家三平 高橋元太郎 風間トオル
◎水21「となりの芝生」W橋田壽賀子 P荒井光明
   瀬戸朝香 大倉孝二 泉ピンコ
 金22「小公女セーラ(仮)」原作フランシス・ホジソン・バーネット(満:微妙になった?)
   志田未来
 土20(満:総理NGとシンゴーNGの間に別企画)
○日21「官僚たちの夏」原作城山三郎
   佐藤浩市 佐野史郎 床島佳子 村川絵梨 船越英一郎 高橋克典 高橋克実 堺雅人 田中圭 吹石一恵
◎枠不明「帝王」
    塚本高史
【CX】
 月21「ハイスクールミュージカル(仮)」
   コードNG 北川景子
 火21「救命病棟24時」(満:みんなが待ってた隠し玉(人じゃない))
◎火22「」P豊福陽子
   バッテリーNG ギンギラNG
○木22「」(介護ドラマ)
   全裸NG復帰 黒木メイサ
○土23「オトメン(乙男)」原作菅野文

983無党派さん:2009/05/09(土) 21:01:10 ID:LMOdGBO9
>>779
草食のDQNというかマッチョって感じ

それって相当救いがたいと思うのだが(^_^;)
984無党派さん:2009/05/09(土) 21:01:12 ID:Nqt4UrbH
少子化と正社員の解雇規制の緩和
http://www.news.janjan.jp/living/0904/0904091232/1.php
985無党派さん:2009/05/09(土) 21:01:21 ID:l28rXYAe
>>980
ファーストシーズンはまだしもセカンドシーズンはダメダメだった
986無党派さん:2009/05/09(土) 21:02:15 ID:XMSTmRL3
>>980
製作陣が子供が楽しめる=馬鹿アニメと思ってた見たいだから無理でしょ
987無党派さん:2009/05/09(土) 21:02:48 ID:gnYkqoHs
>>980
前作の成功を、批判ではなく成功としてまともに評価さえしていれば作れた筈
オレはハガレンで成功したってプライドがあったんでしょ
988無党派さん:2009/05/09(土) 21:02:52 ID:DEM64HyK
「政権交代」、「解散」、「小沢首相」ってワードが皆無になったね。
このスレ。
わかります。
989ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 21:03:36 ID:h9gmcD3f
>>988
だって凪だもんw

あと萌え系アニメは相変わらず乱造されてる感があるね。
990姫井由美子:2009/05/09(土) 21:04:09 ID:5WGvFDYF
>>973
ああ、後輩とかアニメーター側じゃなくて、
そんな安価で発注した局側とかが一番元凶じゃないかな?とか
売り込むために、いわば企業努力でダンピングに応じた手塚を
一人元凶としちゃうのはちょっと腑に落ちないなってことね

とはいえアニメーター側でも宮崎駿が手塚元凶論とかいってると
あなたも業界で大物になったんだから、アニメーター地獄の解決に動いてから言いなさいよとか思っちゃうけど
991無党派さん:2009/05/09(土) 21:04:43 ID:DEM64HyK
>>989
凪ってことはもう駄目ってことだわな。
992ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/05/09(土) 21:05:00 ID:h9gmcD3f
>>991
動きがないだけだわな。
993無党派さん:2009/05/09(土) 21:05:02 ID:gnYkqoHs
>>989
原作確保や補給が簡単だからね
994無党派さん:2009/05/09(土) 21:05:42 ID:8pDls3wx
>>990
ジブリは社員扱いで固定給じゃなかったっけ
995無党派さん:2009/05/09(土) 21:05:42 ID:DEM64HyK
>>992
動くに動けないと。なるほど。
996無党派さん:2009/05/09(土) 21:05:45 ID:OYucCV36
>>990
好意的に見れば、そのために日テレに魂を売ったのか
997無党派さん:2009/05/09(土) 21:05:59 ID:h2e3UfTW
>>991
キミの願望を話されてもなあ〜w
998陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/09(土) 21:06:26 ID:vlWEDgs4
>>978-981
賛否あるだろうが、戦争と戦闘を主軸にしたので俺は好きだな
新シャアが不等号だらけになるわけでもなかった
999無党派さん:2009/05/09(土) 21:06:28 ID:DEM64HyK
>>997
いや現実だから。
1000無党派さん:2009/05/09(土) 21:06:47 ID:XMSTmRL3
>>994
ジブリは仕事が空くと解雇して失業保険で生活させた後に再雇用してるよ
無茶苦茶だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。