第45回衆議院総選挙総合スレ943

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ942
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241696793/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2009/05/08(金) 09:12:47 ID:8cBib5+9
■「小沢代表で戦えない」 前原氏ら会合、続投批判
民主党の小沢一郎代表に距離を置く前原誠司副代表らのグループが7日夜、
都内で会合を開き
「このままでは次期衆院選は戦えない」
と、小沢氏の代表続投に批判的な意見が相次いだ。

会合には仙谷由人、枝野幸男両元政調会長、渡辺周、小宮山洋子両衆院議員ら
同党所属の国会議員20人余りと次期衆院選の候補者ら計約30人が参加。
出席者からは
「代表はしっかりけじめをつけるべきだ」
と早期辞任を求める声も出た。

ただ今後、グループとしてどう行動するかについては話し合わなかったという。
出席者の1人は会合後
「きょうは皆の思いを話すのが目的で、意思決定する場ではない」
と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/163658.html
3無党派さん:2009/05/08(金) 10:10:38 ID:3v+nNVM6
安倍の山口4区に山拓系の候補者を
山拓の福岡2区に安倍系の候補者を立ててもらいたい
4無党派さん:2009/05/08(金) 10:11:29 ID:8NxKORys
たかじん 10日(日) 13時30分〜

▽拡大する“新型インフルエンザ”の正体
▽政治家の資質…タレントで大丈夫?河村たかしvs森田健作を採点
▽今日は母の日…今週の“母に捧げるバラード”

やしきたかじん、辛坊治郎、三宅久之、宮崎哲弥、田嶋陽子、桂ざこば、
勝谷誠彦、鈴木邦男、岡江美希、河村たかし、外岡立人、ベンジャミン・フルフォード
5無党派さん:2009/05/08(金) 10:21:42 ID:qhnqMyJ/
そういえば、たかじんに安倍が出たんだっけ。
どういう妄言を吐いていたの?
6大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 10:22:28 ID:5Y+jmwPh
補正予算審議スタート/進退問題抱え迫力不足
民主党は七日の衆院予算委員会に菅直人代表代行、前原誠司副代表ら論客を並べ麻生太郎首相に論戦
を挑んだ。だが小沢一郎代表の進退問題を抱え「みな代表辞任のXデーがいつになるかに意識が向いて
いる」(中堅)せいか、補正予算案審議をきっかけに「反転攻勢をかける」との執行部の思惑は空振り気味に
終わった。

「補正予算に盛り込まれた十四兆円には賢い支出と言えないものがたくさん入っている」。トップバッターの
菅氏はばらまき批判を展開。民主党政権であれば「こんなばかなことはやっていない」とこき下ろした。

だが内閣支持率回復で経済政策にも手応えを強めている首相は「従来の補正予算は公共工事が五割だが
今回はその半分以下だ。複数年度にした点などこれまでとは違う」と自賛。「ばかだと言うが、そうは思わな
い。効果はある」と余裕の表情で押し返した。

菅氏が具体例として取り上げたのは、小学校入学前三年間の子どもに一年限りで年三万六千円を支給する
子ども手当。中学卒業まで月二万六千円を支給する民主党案との違いを強調し「子育て支援に値するのか、
単なるばらまきか判断してほしい」と訴えた。

これに対し与謝野馨財務相は「民主党の言うような手当を創設すると何兆円もかかる。手品のようにカネが
出てくることはあり得ない」と財源論で痛烈に反論した。

7大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 10:23:13 ID:5Y+jmwPh
菅氏はさらに、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込む予定の高速道路料金無料化などに触れ、
政府の対策より効果があるとアピールしたが、同様に財源論で切り返される展開。前原氏は医療や介護問題
を取り上げたが、政策論争は平行線に終わった。

西松建設の巨額献金事件に関しては、菅氏が検察批判を繰り返した程度。前原氏らはまったく取り上げなか
った。

一方、これに先立つ質疑で民主党の経済政策を手厳しく批判した町村信孝前官房長官は派閥総会で「菅さん
が隣でイライラした顔でギャーギャーやじっていた。彼がやじるということは、きっと言われたくないんだろうなあ
と、そんな思いがした」と満足げに報告。自民党国対幹部は「菅氏は失言を狙って首相を挑発したが、不発に
終わった。これまでの失敗を糧に学習してきた首相の方が上手だった」とほっとした表情を見せた。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090507.html
8大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 10:25:15 ID:5Y+jmwPh
天下り法人に2兆8500億円 『補正』2割近く支出
政府が国会に提出した二〇〇九年度補正予算案の総額十四兆七千億円のうち、二割近くの二兆八千
五百億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが七日、民主党の資料
請求に対する政府の回答で分かった。 

同党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。民間
の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、今後の国会審議で
追及する方針だ。

民主党が政府提出の資料を集計したところ補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う住宅
金融支援機構など、天下り先となっている四十九の独立行政法人に、計一兆五千六百十億円を支出
することが判明した。

同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など、天下り先になっている公益法人には、
計一兆二千九百四十四億円を支出することになっていた。

同党のまとめによると、四十九の独立行政法人には、昨年四月現在で計三百八十九人の国家公務員
OBが在籍。公益法人にも、集計可能な分だけで百七十人を超える国家公務員OBが再就職している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009050802000093.html
9大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 10:27:05 ID:5Y+jmwPh
党首討論『13日』で調整 与党、補正審議優先条件に
与党は七日、麻生首相と小沢一郎民主党代表の党首討論を十三日に開催する方向で民主党と調整に
入った。与党側は、二〇〇九年度補正予算案の国会審議に影響が出ないようにするとの条件を付けて
おり、八日に予定されている衆参両院の国家基本政策委員会合同幹事会で協議する。

与党は四月以降、毎週のように党首討論の開催を民主党に要求。同党は断り続けてきたが、今月一日
になって十三日開催を逆提案してきた。

ただ、十三日には在沖縄米海兵隊のグアム移転に関する日米協定の承認をめぐり、参院本会議での
採決や、その否決に伴う両院協議会の開催が想定されている。補正予算案の衆院通過が同日までずれ
込み、党首討論まで開催すれば、国会日程が窮屈になり、補正の衆院通過に影響が出かねない。

与党側は民主党が「補正審議の邪魔をしようとしているのではないか」(自民党国対幹部)と警戒。逆提案
への態度を留保してきたが、最終的に民主党が補正審議優先の条件を受け入れるなら、応じることにした。

今後、民主党が与党側の条件を受け入れるかどうかが党首討論実現の焦点となる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009050802000084.html
10無党派さん:2009/05/08(金) 10:42:26 ID:LseGs72R
おつ


赤旗の、政権交代が必要か?っていうソース欲しいなぁ
11無党派さん:2009/05/08(金) 10:45:20 ID:pe2mq7t0
>>10
それはアカ日ではないのか?
てか買って嫁よ
12無党派さん:2009/05/08(金) 10:46:45 ID:FrLPszKl
オザワは、辞めない。
絶対、にね。
13無党派さん:2009/05/08(金) 10:47:02 ID:LseGs72R
赤旗とアサヒる新聞に落とす金なぞねーよ
14無党派さん:2009/05/08(金) 10:50:02 ID:pe2mq7t0
>>13
何だぁ乞食か(^。^;)
電車の網棚からピックアップすればOK
15無党派さん:2009/05/08(金) 10:56:20 ID:Tl29jp/B
なるほど、「句読点」はこの男だったのか! ID:FrLPszKl

>>12 :無党派さん:2009/05/08(金) 10:46:45 ID:FrLPszKl
>オザワは、辞めない。
>絶対、にね。

旧スレ
>>987 :無党派さん:2009/05/08(金) 10:39:32 ID:FrLPszKl

>今、私、が、何色、の、服、を、着ている、か?

>君、に、分かる、かい?
16無党派さん:2009/05/08(金) 10:58:34 ID:aqO4oQNW
>>2
>きょうは皆の思いを話すのが目的で、意思決定する場ではない
何がしたいんだ?
17中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:02:26 ID:5EBz1YKF
>>16
何かやってる感が欲しかったんじゃないの?
18無党派さん:2009/05/08(金) 11:04:13 ID:FrLPszKl
>>17 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

今、私、が、何色、の、服、を、着ている、か?

君、に、分かる、かい?
19無党派さん:2009/05/08(金) 11:05:15 ID:PJ5r6hBX
>>16
益々小沢続投で行く方向で進んでるのがわかるな
プロレスだよw
20中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:06:17 ID:5EBz1YKF
>>18
前スレで答えてやってるから同じ事を何度も書くな。
21無党派さん:2009/05/08(金) 11:07:00 ID:GTOvXNdZ
何だこの赤松は

◇「清潔さ求めていない」

 4月25日昼、大分県宇佐市の勤労者総合福祉センター会議室。旧社会党系グループ
(約25人)のベテラン、赤松広隆選対委員長が出席した党所属衆院議員の会合で、地
区後援会長が「小沢代表のままで選挙を戦えるのか。代表が代わって戦えるなら、有権
者には理解しやすい」と疑問をぶつけると、赤松氏は真っ向から反論した。

 「小沢一郎が辞めて、夢のように政権交代の実現可能性が広がるか。その反対だ。自
民党幹事長をやった人に清潔さや新鮮さは求めていない。自民党の岩盤を打ち砕く破壊
力に期待して代表になってもらったのだ」
22無党派さん:2009/05/08(金) 11:07:29 ID:hp/LTHSt
小宮山洋子は東京都連でも窓際族っぽい。
東京民主は海江田、菅、末松、加藤公一、阿久津、参院だと円に小川など国研が主流派だから立場が無いのだろう。
長妻も国研とは良好だし。
23無党派さん:2009/05/08(金) 11:08:14 ID:FrLPszKl
>>20 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

なんだ、知らない、のだな。
24中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:08:49 ID:5EBz1YKF
>>23
知らないと思いたければそう思っておけばいいさ。
君は知る必要がない。
25無党派さん:2009/05/08(金) 11:08:57 ID:HviP34GV
一ヶ月ほどこのスレに来てないしテレビも見てないけど
相変わらずマスコミの小沢と民主叩き酷いの?
昨日の報ステはどうだった?
26無党派さん:2009/05/08(金) 11:11:40 ID:hp/LTHSt
>>21
宇佐は大分3区だから紅林の応援か。
27無党派さん:2009/05/08(金) 11:12:26 ID:HviP34GV
報道2001の首都圏世論調査見てると心配するようなことはないけどなあ
まあもしもの時は参院民主から馬鹿が13人以上出ないよう祈るしかないな
28無党派さん:2009/05/08(金) 11:12:26 ID:FrLPszKl
>>24 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

前、スレ、では、散々、IT、技術、について、自身、の、知識、を、披露、して、相手、を、説得、していた。

しかし、私、の、この、極めて、簡単、な、質問、には、答え、られ、ない。

なぜだい?

肝心、な、こと、に、答えず、逃げ、回って、いる、のは、君、の、ほう、では、ないか。
29中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:16:06 ID:5EBz1YKF
>>28
わかったから、俺は「知らない」って事でいいよ。
君がそう信じたければそう信じればいい。
双方の意見があったんだから問題無いじゃないか。
30無党派さん:2009/05/08(金) 11:17:14 ID:FCIiKoRS
小沢といえば今日の余録ひでーまったく。大手マスコミはどこも切羽詰まってきて、
羞恥心をすっかり忘れて自民とズブズブ丸出しに。日本のマスコミは本当に脆弱だわな。
長年渡って自民と八百長してたので、いざと言うときにガチンコできない。
自民の安全が確認できる範囲でしか政権批判できないヘタレ体質が芯から身についてる。
本当ならこういう時こそマスコミの力の見せ所なのにな。
あー、はやいところ政権交代してほしいよ。
31無党派さん:2009/05/08(金) 11:21:47 ID:FrLPszKl
>>29 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

肝心、で、簡単、な、質問、に、答え、られ、ない。

都合、の、悪い、こと、は、ガン、無視

これ、は、まさに、君、自身、の、こと、だな。
32中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:25:26 ID:5EBz1YKF
>>31
だから答えてるじゃん。「知らない」と。
それを信じる信じないは君次第だよ。
証明してやるほど親切じゃないね。
33無党派さん:2009/05/08(金) 11:28:20 ID:FrLPszKl
>>32 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

950 名前:中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo [sage] 投稿日:2009/05/08(金) 09:17:19 ID:5EBz1YKF
>>946
おいらの知る限りそういう仕組みはない。
おいらが知らないって事はないって事。

君、の、知ら、ない、こと、は、なかった、のでは、ない、か?
34中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:30:04 ID:5EBz1YKF
>>33
日本語不自由なんだな
35無党派さん:2009/05/08(金) 11:32:01 ID:FrLPszKl
>>34 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

では、もう、一度、訊こう。

今、私、は、何色、の、服、を、着ている、か?

君、に、分かる、かい?
36中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 11:33:50 ID:5EBz1YKF
>>35
君は日本語の読解力に問題がある。

んで、再度の問いにはこう答えておくよ。「知らない」これでいいんだろ?
事実がどうあれ、それでいいじゃないか。
37無党派さん:2009/05/08(金) 11:34:40 ID:vijgtNRm
31に告ぐ。君の、書き込みは、とても、読み、づらい、もう、一度、勉強し、直そう。君の真似したが書きづらい。
38無党派さん:2009/05/08(金) 11:35:55 ID:FrLPszKl
>>36 中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo ID:5EBz1YKF

事実がどうあれ、それでいいじゃないか。

なぜ、これ、を、付け加える。

負け、犬、の、遠吠え、か?
39無党派さん:2009/05/08(金) 11:36:02 ID:rAO8kBBy
荒らしをいちいち相手にすんなよ
40小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/08(金) 11:40:23 ID:y3BEM24B
点々警報をお知らせいたします。
今後本格的な嵐になる模様です。
戸締まりにご注意ください。
不要な外出は避けたほうが良いでしょう。
41無党派さん:2009/05/08(金) 11:46:37 ID:FCIiKoRS
上の要約すると、ごますりペテン師に持ち上げられて、裸で行進する恥ずかしい王様が小沢。
即刻辞任せよという正しい諌言を聞き入れない、小沢と取り巻きのペテン師では選挙闘えないのは常識。
アンデルセンの他にも家康の言葉なぞも持ち出してそういうとりますわ。
42無党派さん:2009/05/08(金) 11:47:54 ID:aqO4oQNW
>>30
>自民の安全が確認できる範囲でしか政権批判できないヘタレ体質が芯から身についてる
これは民主議員にも言えるかもしれないなあ、と西松事件以来思う昨今
43無党派さん:2009/05/08(金) 11:48:40 ID:5KDdREMD
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/aa47206d894f1846826ccfc30abd2186
日本の「報道の自由」度を自己採点してみよう
44無党派さん:2009/05/08(金) 11:53:19 ID:gmO33gAo
清潔な政党=ネパール共産党毛沢東主義派
45無党派さん:2009/05/08(金) 11:54:03 ID:5KDdREMD
>>44
曲がりなりにも選挙で政権を掌握している
46無党派さん:2009/05/08(金) 12:04:41 ID:dPnjvZ6B
タリバンも著しく清貧だ
47無党派さん:2009/05/08(金) 12:04:57 ID:hp/LTHSt
サッカーなら監督批判をしたり監督に公然と辞任要求するような選手はどんなに実力があっても使われないし国の代表に招集されるような事は絶対にない。
例えばカシージャスがデルボスケに辞めろと一言でも言えばカシージャスはスペイン代表の正GKの座を追われる事になる。
仙谷や前原はそういうのを全く考えてないな。
48無党派さん:2009/05/08(金) 12:05:38 ID:5KDdREMD
>>46
日本にタリバンのことを悪くいう資格があるかどうか。
結局米大規模テロ事件に関わっていたという証拠は無し。
49無党派さん:2009/05/08(金) 12:06:56 ID:5KDdREMD
>>47
ちょっと待て、監督の方が追われるケースもあるぞ。
50無党派さん:2009/05/08(金) 12:07:49 ID:hp/LTHSt
>>49
そうだった。
例えが悪すぎたな。
51無党派さん:2009/05/08(金) 12:08:56 ID:pe2mq7t0
>>50
高畠と森岡の例が
より適切ではないか?
52無党派さん:2009/05/08(金) 12:10:00 ID:dPnjvZ6B
町村派幹部その他はそろそろ
どんなに野党のネガキャンをしても自民党票は一票も増えないことに気づくべきではないか
53左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 12:11:35 ID:tewiqdTh
金本が真弓じゃやっとられんわっつたら追い出されるのは
しかし前山はアニキでなくて今岡だってことだ。
54無党派さん:2009/05/08(金) 12:11:48 ID:FCIiKoRS
小沢君の不祥事はせいぜい社会の窓が半開きだったくらい。
それを周りの悪ガキ共が鬼の首とったように過剰に囃したててるだけのこと。
くさなぎ君みたいなマッパではない。
そんなものでいちいち泣きべそかいて走って逃げるモヤシでどうする。
これからは、しっかりチャック閉めて頑張ろう。それでいい。
イジメっ子の目を気にして自分もイジメられるかもとオドオドするバカに用はない。
55無党派さん:2009/05/08(金) 12:13:37 ID:dPnjvZ6B
秀行先生逝ったか…
56無党派さん:2009/05/08(金) 12:14:18 ID:pe2mq7t0
江本がベンチがアホやからと言って
追い出されたのは相手が悪かった
真弓が相手なら別の状況が(;´д`)
57無党派さん:2009/05/08(金) 12:14:45 ID:HviP34GV
>>52
河村官房長官みたいに謙虚になると票が増えそうだからこのままでいいよw
58左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 12:15:08 ID:tewiqdTh
日本製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090507-OYT1T01111.htm?from=navr
はい児ポ法への外圧的援護射撃きますたー
源氏をエロアニメにして対抗しちゃらんと、
これが文化破壊だって気づかんやつ居るんだろうな。
59無党派さん:2009/05/08(金) 12:17:15 ID:pe2mq7t0
>>58
そんな手間を掛けずとも
日本古来の枕絵で対抗するべき
60左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 12:19:14 ID:tewiqdTh
>>55
あら、まだ生きていたのかっつうのは失礼だけど
升田さんや芹沢さんの系譜を継ぐ最後の無頼派が逝ってしまったね。
ウヨ米長は無頼とはまたちょっと違う気がするし。
61大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 12:20:31 ID:5Y+jmwPh
自民・中森衆院議員が辞職願=大高氏が繰り上げ当選へ
自民党の中森ふくよ衆院議員(比例代表北関東ブロック)は8日午前、河野洋平衆院議長あての辞職願
を提出した。同日昼の本会議で許可される見通し。中森氏は10日に告示、24日投開票されるさいたま
市長選に出馬する。
 
これに伴い、2005年衆院選の比例北関東ブロックで自民党の次点だった大高松男氏が繰り上げ当選
する。近く中央選挙管理会が決定する。
 
大高 松男氏(おおたか・まつお)県立水戸農業高卒。党茨城県連事務局長。66歳
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050800361
62無党派さん:2009/05/08(金) 12:21:11 ID:yt/6zGHr
>>58
海外での些細な出来事を、創価読売が大騒ぎする図かな。
63無党派さん:2009/05/08(金) 12:23:14 ID:ZRzM3FsY
ヤマガタよ!お前は俺を釣ったのか!?
64無党派さん:2009/05/08(金) 12:24:00 ID:vijgtNRm
検察はコスト削減の企業努力まで目の敵にしはじめたか。郵便の件1通120円はこの時勢に高すぎる。うちのところも黒猫とペリカンにくらがえした。8円に値下げすべき。
65無党派さん:2009/05/08(金) 12:24:08 ID:kLcAfkBl
赤松
まさに本音を言う男だな
66無党派さん:2009/05/08(金) 12:25:24 ID:mKLe6KOb
河村・名古屋市長、4月の議員歳費全額受給 在職は7日

 名古屋市の河村たかし市長の4月分の衆院議員歳費約130万円が、満額支払われていたことがわかった。
同月は1週間しか在職していなかった。「退職金の廃止」「年収800万円」など、市長の報酬を大幅に削減
する独自の政策を打ち出している河村市長だが、「1カ月分を受け取るルールになっているので、ご勘弁願い
たい」と、そのまま受け取る考えだ。

 河村市長は、名古屋市長選立候補のため4月3日、衆院議員の辞職願を提出。同7日に本会議で許可され、
同日付で辞職した。4月の在職日数はわずか7日だが、衆議院事務局によると、衆院議員としての4月分の歳
費は1カ月分の満額130万1千円が同10日に支払われたという。

 これは「国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律」が、国会議員の歳費は月額で支払うことを定めて
いるため。総務省選挙課によると、歳費を日割りにすると余剰金は返納する形になるが、国への寄付行為にあ
たり、公職選挙法が定める「当該選挙区内での寄付の禁止」に抵触するおそれがあるという。

 一方で、同課は、国会議員の寄付行為は「当該選挙区以外であれば可能」としている。河村市長の場合、名
古屋市や愛知県、国に関係する団体や個人以外であれば、余分に受け取った歳費を寄付することは可能という。

 河村市長は名古屋市長選挙戦を通じ「市民の皆さんと同じ給与水準にしたい」とし、市長退職金を廃止するこ
と、年収を現状の3分の1以下となる800万円にすることなどを公約として掲げてきた。そのほかにも「税金
で食っている方は極楽」「偉い様の市長から皆様の市長になります」などと、一貫して「庶民目線」を訴えていた。

 岩井奉信(ともあき)・日大法学部教授(政治学)は、歳費の返納について「可能になるように仕組みを改め
る必要がある」とした上で、今年2月中に出馬表明していた河村市長に対しては、「退職金ゼロなどを政策で訴
えるのであれば、衆院議員も3月末までに辞職すればよかったのではないか」と指摘している。(星野典久)

http://www.asahi.com/politics/update/0507/NGY200905070010.html
67無党派さん:2009/05/08(金) 12:29:34 ID:aqO4oQNW
>>65
つーか赤松は大連立時に小沢に正面切って反対したり
今回は真っ正面から小沢擁護したり
なんか腹の据わった男になったな
どうしても細川連立時代の印象でひ弱な感があったんだが
68無党派さん:2009/05/08(金) 12:29:43 ID:msIkeQHX
小澤の下では選挙戦えない、とか笑わすな。
お前ら単に小澤嫌いというだけだろ。
前原が代表になったら選挙に勝てるとでも思ってるのか。

小澤以前の民主の支持率がどんなに低かったか分かってるのか。
調査によっては1桁なんていうのもあったぞ。
今、庶民が民主に政権交代への夢をつないでいられるのは
小澤がいたからだってこともわからないのか。

検察や自民党の思惑通り「小澤降ろし」に走る民主の党内政局屋ど
も覚えておけ。
国民は小澤が西松から政治献金貰ってたことよりも、それにかこつ
けて小澤おろしに走るお前らの姿を見て民主への幻滅を感じている
んだよ。

ゴミ山なんか見てみろ。未だにNC文部大臣だぞ。小澤の下でNC大
臣やっていながら小澤に文句言うとか、政権とってたらそれだけで
内閣崩壊だぞ。批判はいいが、筋を通してから批判しろ。
69無党派さん:2009/05/08(金) 12:33:34 ID:hp/LTHSt
東京6区なんて民主なら誰でも勝てるのに小宮山洋子のファビョりっぷりはみっともない。
70肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 12:34:22 ID:sNm9nWng
無頼派、逝く、か。
安吾、あの娘の何なのさ。
71無党派さん:2009/05/08(金) 12:38:18 ID:dPnjvZ6B
赤松はナントカとハサミは使いようという言葉を地で行ってるな
72左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 12:38:22 ID:tewiqdTh
コミヤマヨーコ、ヨコミツ、ヨコスカー(黒幕が)
73肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 12:42:00 ID:sNm9nWng
うまいね、どうにも。
よこ菅ぁ。
74左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 12:42:09 ID:tewiqdTh
小沢は(角栄の時代まで)日本人よ堕落せよと党首討論で吼えればいいのだ。
痛みだ競争だって清和会のエセ清貧主義者は
この国を焼け野原にしたキチガイの侍イズムとなんら変わらんものだと。
75無党派さん:2009/05/08(金) 12:45:07 ID:wIBk9WIg
産む機械ですか?

首相、子ども2人で義務果たした 「不適切」と発言撤回
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050701000889.html
76中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 12:46:34 ID:5EBz1YKF
>>75
自分で気がついただけマシだな。
77無党派さん:2009/05/08(金) 12:48:41 ID:5VukNsip
>>48
刺客ってなんだよ、バカか?
78無党派さん:2009/05/08(金) 12:49:14 ID:yt/6zGHr
麻生は御輿役もできないアホだな
与謝野総理の足を引っ張る引っ張る。
79無党派さん:2009/05/08(金) 12:49:41 ID:5VukNsip
>>75
孕ませる機械です、って龍馬じゃあるまいし
80七誌さん@根カフェ:2009/05/08(金) 12:50:43 ID:KcJ8dGwh
>前スレ790 どうやったら官僚と渡り合える議員になるか
議員増によって玉石混交でもできる議員を増やそうというより
 1)同一「県内」での世襲禁止
 2)衆議院は米下院のように2年で改選にして淘汰を厳しくすべきでは
 3)下記の試験合格を議員候補・公設秘書に義務付け
   ・近代経済学 ケインズ・フリードマン・サミュエルソンの基礎
   ・法学    憲法・外国憲法・行政法・労働法の基礎
   ・外交防衛  国際関係論・軍事学・軍事経済学・ギリシャローマ史・中国史
   ・移民問題  外国人移民の諸外国での問題点
   ⇒憲法に民衆を縛る条項を入れようとか、艦艇からB52が飛び立つとか
    法人税や累進率フラット化でビルトインスタビライザー壊そうとか
    「不勉強な議員」を一掃せねばならない   

  4)できれば米国のように法律に議員名を付け、政党助成金の40%を記名投票割にして
    角栄のような優れた立法者にカネが集まるようにして、政策立法能力のない政治家
    はカネを干しあげる必要があるだろ
81左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 12:51:24 ID:tewiqdTh
わたしは43歳で晩婚ですが子供ふたりもうけました。
人生は長いんです、あきらめない気持ちで。とか言えば
白々しいといわれつつも多少は好感度上げたのにな。
82無党派さん:2009/05/08(金) 12:53:54 ID:8cBib5+9
★党首討論、13日実施で正式決定

・参院国家基本政策委員会(大石正光委員長)8日午前、麻生太郎首相と民主党の
 小沢一郎代表の党首討論を13日午後に実施することを決めた。首相と小沢氏の
 党首討論は昨年11月以来5カ月半ぶり。今国会では初めて。

 同日昼の衆参国家基本政策委員会の合同幹事会で詳細について協議する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000526-san-pol
83無党派さん:2009/05/08(金) 12:54:34 ID:5VukNsip
きっと義務を果たさないようなヤツは左巻だと言いたかったのだろう
84無党派さん:2009/05/08(金) 12:55:16 ID:Tl29jp/B
>>48
>>77

いわゆる「穏健派」との協力が和平の鍵!
85肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 12:56:51 ID:sNm9nWng
なんとなく、あなたの夢をあきらめないでと言って
相手はあきらめっ放しだった人もいるかと存じます。
86無党派さん:2009/05/08(金) 12:57:47 ID:FrLPszKl
なんだ、かんだ、いって、日本、国民、は、霞ヶ関、を、信用、して、いる。

であれば、ミンス、は、要ら、ない。

なぜなら、在日参政権、と、性奴隷謝罪賠償、以外、は、すべて、霞ヶ関、頼み、なのだから。
87無党派さん:2009/05/08(金) 12:58:20 ID:pe2mq7t0
>>80
立法府にはミクロ屋も必要だよ
例えば長妻
マクロ屋が圧倒的に不足しているのは禿同だが

てか国会議員も神ではない
専門分野以外はマニュアル通りの受け答えしか出来ない訳だが
88肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 12:59:38 ID:sNm9nWng
ミクロの決死隊で助かった人もいるわけだからね。大事だよ。
89無党派さん:2009/05/08(金) 13:00:07 ID:+nmH71kM
2009年 5月 8日(金)
国会中継「衆議院予算委員会質疑」 NHK総合/BS2/ラジオ第1

午後1:00〜午後5:30(270分)
筒井 信隆(民主党・無所属クラブ)
細野 豪志(民主党・無所属クラブ)
馬淵 澄夫(民主党・無所属クラブ)
笠井  亮(日本共産党)
阿部 知子(社会民主党・市民連合)
亀井 久興(国民新党・大地・無所属の会)
90左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:01:56 ID:tewiqdTh
白木みのるさんと米良さんを刺客に立てよう。
91七誌さん@根カフェ:2009/05/08(金) 13:02:22 ID:KcJ8dGwh
>痛みだ競争だって清和会のエセ清貧主義者は
・痛みだ競争だと言っている本尊が息子に世襲させるし
・雇用流動化を吼える経営者は、国民を非正規だらけにするが
 責任とって自分の娘を非正規のヨメに差し出すつもりもないし
・曲学阿世の労働ビッグバンの学者は、自分の雇用は流動化させない

そもそも小泉は「財政再建のために痛みに耐えてくれ」と言ったはずだが
消費税増税で、財政赤字を償還したならまだしも
非正規化で年収400万の正社員を180万の非正規にしたって経団連が儲かって
小泉にキックバックが入るだけで、法人減税のせいで国家財政は何も改善
しなかった。 単なる「改革詐欺」
民主党のマニフェストも総花利益誘導公約じゃなくて
 どうやって経済を人口を財政を国防を建直すのか具体的な日本再建案を
 出して欲しいと思うのは「小泉のせいで」「改革」「CHANGE」「政権交代」とか
 とかいう「美しい包み紙のブラックボックス」に不信感をもつように
 なっていることもあるんじゃないかと 
92左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:03:30 ID:tewiqdTh
あと佐川くんでミクロの刺客隊。ピンク要員で加護ちゃんを入れるのも可。
戦隊にはひとり足りんな。
93socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 13:05:11 ID:drzaPlYl
救命戦士ナノセイバー
94肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 13:05:18 ID:sNm9nWng
このはのこですね。
95無党派さん:2009/05/08(金) 13:05:35 ID:HviP34GV
>>91
>>曲学阿世の労働ビッグバンの学者は、自分の雇用は流動化させない

自民の票が野党に行かないように一生懸命頑張ってるのに
麻生の諮問会議に呼んでもらえない池田と城は哀れだなw
96大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/05/08(金) 13:07:01 ID:iMCIDARl
スレざっと読んだけど、「てんてん警報」で嵐が去っていったんだな。
よかったよかったw
97無党派さん:2009/05/08(金) 13:08:19 ID:5VukNsip
小林亜星の学者は…
98socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 13:08:30 ID:drzaPlYl
池田先生(信夫のほう)は麻生さんの経済政策はボロクソに腐していますから
99無党派さん:2009/05/08(金) 13:09:46 ID:dPnjvZ6B
筒井のなまくら刀のような質問
100無党派さん:2009/05/08(金) 13:09:50 ID:4WtaMRfq
13日小沢は長野だそうだな
これで党首討論とは国民を愚弄してるな

もう民主党には入れない
101肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 13:10:54 ID:sNm9nWng
河村も橋下や石原、東欲張るに連なる自衛隊好きマチズムタイプかと思ったけど、
訪問先々で脊髄で話しているだけのようだね。

http://www.asahi.com/politics/update/0507/NGY200905070017.htm

午前11時半 岐阜県多治見市の古川雅典市長の訪問を受ける。
 河村氏は「中央線にSL走らせたらどうだ」と「逆提案」。
 古川市長は民主党の岐阜県議出身。共に行動派として知られる市長同士の会談は盛り上がり、
 古川氏は報道陣に対し、「投げたボールにパクッと食いついていただいた」と訪問に手応えを
 感じていた様子だった。

午後1時 公約で「100円値下げ」をうたった名古屋高速道路公社を訪問。
 同公社の森徳夫理事長に対し、初めは「100円値下げ、頼むよ本当に」とお願いしていたが、
 途中から「半値ぐらいで。社長が旗振ってちょう」と要求。訪問後、森理事長は報道陣の「独自
 値下げは可能か」の質問に対し、「とてもじゃないけど、無理です」と答える。

午後4時半 破綻したイタリア村の事業管理者の名古屋港管理組合を訪問。
 県と名古屋市が交代で管理者になっており、9月からは名古屋市が管理者になる。「イタリア村が
 うみゃあこといかなんだ。言いてゃあことようけある」と「先制攻撃」。

午後5時半 守山区にある陸上自衛隊第十師団の千葉徳次郎師団長を訪問。「市と自衛隊の
 人事交流ができれば」と提案。千葉師団長は報道陣に対し、「難しいです」と答える。
l
102左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:11:03 ID:tewiqdTh
>>97
西城秀樹を殴りたいって論文を書きます
続編で、谷隼人も
103無党派さん:2009/05/08(金) 13:11:29 ID:mVrcwt3q
>>100
逃げの小沢は健在だなw
104第3のregime:2009/05/08(金) 13:12:01 ID:OYvbZiOv
議員削減病
105無党派さん:2009/05/08(金) 13:13:12 ID:dPnjvZ6B
名古屋高速の100円値下げが非現実的なんて言うようなら
さっさと名港トリトンから身を投げたほうが良い
なにしろ日本一高い都市高速、半額でも決して安いとは思わないね
106無党派さん:2009/05/08(金) 13:13:13 ID:msIkeQHX
>>100
いちいち単発で宣言しに来なくていいよ。
誰も君がどこに投票するかなんかに関心ないから。
107七誌さん@根カフェ:2009/05/08(金) 13:13:14 ID:KcJ8dGwh
自分だけは安全域なんですよね

WW2でも(そうしないと勝てそうもないから)部下を特攻に行かせたけど
自分も後追いで切腹した将官は(賛否はあるにせよ)一貫しているが

部下を特攻させて自分も後を追うといったのに、自分だけは生き延びた
卑怯で恥知らずな将官もいた

今の日本の「痛みを伴う改革」という「公への献身」を唱える連中は
自分と自分の縁故者は安全圏に置いていると言う点で後者で
国民にリンチに掛けられたって仕方ないような腐敗幹部ばっかり
108socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 13:13:45 ID:drzaPlYl
自民党の議員削減は、単に比例で民主が強いからだろう
109オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:13:47 ID:oegHzUwS
>>58
いや、今の日本のエロゲーの流れは世界常識的にまずいって、マジで
最近は米国のAVですら冒頭の部分で女優の実年齢と合意であることを示すというのに
日本のエロゲーは作り物だという錦の御旗でやりたい放題だから
児ポ法を作られると厄介だから、先に自主規制強化しておくべきだったね
110socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 13:16:04 ID:drzaPlYl
内田樹もたまにはいいことを言う

「憲法記念日に思うこと」
http://blog.tatsuru.com/2009/05/03_0951.php
111七誌さん@根カフェ:2009/05/08(金) 13:16:26 ID:KcJ8dGwh
指揮者先頭で、弾のなかを突撃するのでなければ士気が上がるわけないし。
112無党派さん:2009/05/08(金) 13:16:42 ID:FrLPszKl
結局、ミンス、議員、も、地元、の、道路、が、大事、なのだな。

川内、は、地元、道路、建設、廃止、を、個人的、でも、いいから、公約、に、しろ。
113オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:19:51 ID:oegHzUwS
あと、赤松はむかつくが、まあこういう批判は党内敵対派閥としては上手いと思う
こういう肝の据わった議員ばかりだったら民主も良くなるんだが
114無党派さん:2009/05/08(金) 13:20:22 ID:clSdTcgZ
与謝野に官僚アシスト入りまくり。
自民党一の経済通とか言ったの誰だよw
115無党派さん:2009/05/08(金) 13:21:11 ID:yhVhhz4M
党首討論の日にち決まったの?なんか逃げたと話題になっているが。

116無党派さん:2009/05/08(金) 13:22:17 ID:dPnjvZ6B
と言うか仙谷を除く旧社会党系議員は小沢にほれ込みすぎだろw
体質的に相性がいいのか、社会党の民主的gdgdを見てきた身から
小沢の独断専行に憧れを持つのか
117無党派さん:2009/05/08(金) 13:22:41 ID:4WtaMRfq
朝日新聞と日本国民に楯突いた小沢が選挙で勝てるわけねーよ
安倍ちゃんと同じ末路を辿るだろう

民主が200議席いったら新型インフルエンザに感染してもいい
118オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:24:06 ID:oegHzUwS
>>117
そうか、そうか
119無党派さん:2009/05/08(金) 13:25:31 ID:dPnjvZ6B
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009050890092304.html
補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘

 政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、2割近くの
2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。

 民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性が
あると指摘。民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問が
あるとして、今後の国会審議で追及する。

 民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に
資金支援を行う住宅金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に
計1兆5610億円を支出することが判明した。

 同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
計1兆2944億円を支出することになっていた。

 同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員
OBが在籍。公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。

(中日新聞)
120無党派さん:2009/05/08(金) 13:26:38 ID:dPnjvZ6B
民主党の農水族が自民党の農水族を攻撃中
121北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 13:29:59 ID:mQf5/lW9
福岡で光化学オキシデント注意報発令か、そんな時期なのね。
122無党派さん:2009/05/08(金) 13:32:17 ID:dPnjvZ6B
石破は先進的な農業政策を打ち出してはいるが
補正予算で出てきた実際の内容は旧態依然そのものだからな
123無党派さん:2009/05/08(金) 13:33:42 ID:4WtaMRfq
小沢はルルーシュと同じ道を歩んでいるな
民主党=黒の騎士団は総選挙=東京決戦で爆竹のごとく崩壊するだろう
124オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:34:50 ID:oegHzUwS
>>123
ルルーシュってなんだろうって調べてorz
オタクで創価か、かっこ悪すぎ
125無党派さん:2009/05/08(金) 13:35:02 ID:5KDdREMD
>>123
それはつまり日本が占領下にあると認めるのか?
126無党派さん:2009/05/08(金) 13:35:41 ID:MNFmYr/B
自民党、質問に対して与党案を先に非難してから話をそらして反論する戦法ばかりだな
まったく答えていない。分かり難いようで中身がない。みている人間がわからなくて当たり前。
127無党派さん:2009/05/08(金) 13:35:59 ID:5VukNsip
>>125
とりあえず横田と厚木は占領下にある
128無党派さん:2009/05/08(金) 13:38:05 ID:4WtaMRfq
>>124
麻生はユーフェミアってところだなw
ウザクにあたるキャラが自民党内に見当たらないのが辛いな
129肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 13:38:48 ID:sNm9nWng
政界は離合集散、合従連衡は当たり前だけど、その支持者はどうか。
層化の人は一度仏敵とした人を許容することはできるのかどうか。
野党だったときに自民に対しては敵愾心までは出さなかったけど、
与党での民主野党に対する憎悪罵倒はすごいからな。下野で変わる幅はあんのか。
130無党派さん:2009/05/08(金) 13:39:05 ID:90eA87PF
>>121
なぜこの時期に……
国策ではないのか?



何にでも使えるなw
131無党派さん:2009/05/08(金) 13:39:07 ID:yhVhhz4M
>>122
イシバの政策しらんけど

安い食糧を供給してほしい。格差あっても、食い物食えりゃなんとかなる。
エンゲル係数高すぎるんだ。日本。輸入米のコシヒカリ食いたい。
132無党派さん:2009/05/08(金) 13:39:26 ID:CA4HfANC
>>120
朝日の「あえて問う政権交替は是が非か」読んだが、そんなに酷い内容じゃなかったよ
政権交替の長所短所を整理して、自民民主はどうすればいいかの解説記事だった
133無党派さん:2009/05/08(金) 13:40:28 ID:JrXAu+n/
>>128
お前が何言ってるのか全く分からない。
134無党派さん:2009/05/08(金) 13:41:59 ID:EKSlH3/K
筒井議員だめだぁ
135socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 13:42:05 ID:drzaPlYl
ユーフォリア?
136無党派さん:2009/05/08(金) 13:42:20 ID:7jzTZqj8
>>109
バイオレンス映画とか犠牲者役の役者の実年齢と
合意の内にある演技であることの注釈と
PTSD防止のためカウンセリングを行っている旨と
役者本人の署名、みたいなのが流れるの?
137無党派さん:2009/05/08(金) 13:42:25 ID:6pXvOJJQ
党首討論で補正予算が主題になったら致命傷なので、自民党は必死に予算通過を目論んでます。
138オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:42:27 ID:oegHzUwS
>>128
わかったから+か東亜に帰れ
139左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:42:28 ID:tewiqdTh
内容みてないけど、サラリーマン金太郎で本宮が小沢擁護したらしい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1232012138/439-444
140無党派さん:2009/05/08(金) 13:42:55 ID:5VukNsip
>>132
政権交替の短所などと言ってる時点でKY
141無党派さん:2009/05/08(金) 13:43:58 ID:dPnjvZ6B
本宮の性格からすればわりと当然だな
142無党派さん:2009/05/08(金) 13:44:25 ID:Z6pk1bBD
>>22
海江田は兄鳩に近いんじゃなかったか?
143無党派さん:2009/05/08(金) 13:44:33 ID:kN5uQ9kH
この国の実態

●朝鮮半島カルト、統一教会に騙されて全財産を剥奪される奴隷信者を目撃しよう!

リチャード・コシミズ独立党09.04.19学習会
「ヤメカルト2」

http://video.google.com/videoplay?docid=1448005534830611298

リチャード・コシミズ独立党09.04.4学習会
「ヤメカルト1」

http://video.google.com/videoplay?docid=8770976455031261947

144無党派さん:2009/05/08(金) 13:44:33 ID:7jzTZqj8
>>116
今日の日経は奥村テンゾーだったぞ
ニ君に遣えると題して
145左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:44:59 ID:tewiqdTh
小沢を倒すために検察がオキシジェンデストロイヤーを使用したんだな。
146無党派さん:2009/05/08(金) 13:45:51 ID:4WtaMRfq
ユーフェミア 経済特区日本つくるお、日本人も平等だよ
ルルーシュ  なにいーーーーーーーーーーーーーーーー

麻生     景気対策やるよー、高速1000円だよ〜
小沢     なにいーーーーーーーーーーーーーーーー
147無党派さん:2009/05/08(金) 13:46:41 ID:7jzTZqj8
>>140
今更民主主義の短所を説かれてもなあ
148無党派さん:2009/05/08(金) 13:46:50 ID:sNdFAfqA
国会の実況からきた。あそこ話できんわ。
自民ばっかじゃん。在日扱いされるは、朝日の工作だからな。

149左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:47:22 ID:tewiqdTh
>>145
奥崎謙三にすればいいのに
150無党派さん:2009/05/08(金) 13:47:35 ID:Z6pk1bBD
>>144
嘗ては武村の側近だったが、今では小沢の側近だな。


どのような経緯で小沢側近になったかはよく分からんが。
151無党派さん:2009/05/08(金) 13:47:58 ID:5VukNsip
>>124
アニメショップの袋持って靖国参拝するクチかw
152無党派さん:2009/05/08(金) 13:48:22 ID:4WtaMRfq
検察=ブイツー
153無党派さん:2009/05/08(金) 13:48:36 ID:AXEd3L//
筒井最強伝説。
154北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 13:49:18 ID:mQf5/lW9
>>148
国会中継を実況する方々ですからね。
無理からぬことかなと。
155無党派さん:2009/05/08(金) 13:49:18 ID:0XmJZQp8
筒井、偽装貸し借りでの補助金詐欺が可能な事を暴露中。

お金を使うためには、ちゃんとした制度設計がひつようだが、最近の霞ヶ関在住
自民党向けシンクタンクの質の低下はひどいからなぁ。
156無党派さん:2009/05/08(金) 13:49:49 ID:dPnjvZ6B
ニューウェーブ系社会党議員の中では仙谷は異質だよな
高野とか筒井とか松原脩雄とかのほうが主流
まあ赤松の経歴もちょっと異質だけど
157肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 13:50:05 ID:sNm9nWng
山崎拓、麻生を撃て。
158無党派さん:2009/05/08(金) 13:50:33 ID:90eA87PF
>>148
身につまされる思いだろ
159無党派さん:2009/05/08(金) 13:50:52 ID:5VukNsip
>>148
罵倒してこい
160無党派さん:2009/05/08(金) 13:51:21 ID:JrXAu+n/
>>146
民主の高速道路無料化政策も知らないんだなw
161無党派さん:2009/05/08(金) 13:51:40 ID:Tf7XzQCj
どちらにせよ、自民党にだけは投票できないでしょう。
天下り〜年金の使い込み・・・
こんなことにお墨付きを与えられない。
自民党では、霞ヶ関の腐敗は悪化する一方。
162北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 13:51:44 ID:mQf5/lW9
>>157
すみません、元ネタわかりません(,,゚Д゚)∩
163左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:51:59 ID:tewiqdTh
変なもんで撃ちそうだな。
164無党派さん:2009/05/08(金) 13:52:07 ID:buiuqsmv
>>119
どうしようもない
165無党派さん:2009/05/08(金) 13:52:22 ID:sNdFAfqA
小沢はよく持っているな。実際辞めないのは賛否両論あるだろうが、
何で辞めないんだろうな。別に総理になりたいわけじゃないんだろ?
即辞めすると思ったが。
166肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 13:52:33 ID:sNm9nWng
167無党派さん:2009/05/08(金) 13:52:47 ID:Z6pk1bBD
>>163
HEN☆TAIさんらしいからな
168オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:52:55 ID:oegHzUwS
>>151
ああいうのみると、靖国から引きずり出したくなる
エロゲーの袋下げて参拝されたら英霊が泣くぞ
169肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 13:54:17 ID:sNm9nWng
靖国でエロゲーw
不覚にも吹いてしまった。
170無党派さん:2009/05/08(金) 13:54:25 ID:Z6pk1bBD
>>168
その気持ちすごく分かる。
羽織袴で行けとは言わんが、それらしい服装で参るべきだよ。
171左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:54:51 ID:tewiqdTh
総理は堕せば堕すほど選挙が(どーでも)よくなる
172無党派さん:2009/05/08(金) 13:55:04 ID:Tf7XzQCj
政権交代すれば、小沢は間違いなく総裁選で総理チェンジするでしょうね
今、チェンジすべきではないという判断でしょう。
それを悟れず、総理の目がゼロの前原がゴネてるだけ。
岡田は小沢がどの道、総理の座を退くことを知っているので、おちついてるもんだ
173無党派さん:2009/05/08(金) 13:55:33 ID:5KDdREMD
>>149
もう亡くなっています
174オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:55:46 ID:oegHzUwS
>>169
マジでいるんだよ
オタクイベントを近くでやると、エロゲーギャルゲーの袋を下げた酷使様が靖国に押しかけてくる
勘弁して欲しい
175無党派さん:2009/05/08(金) 13:56:41 ID:7jzTZqj8
あそこはコスプレ会場だからいいんだろ
友軍ですっつってナチのコスとかいそうだ
176オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 13:57:35 ID:oegHzUwS
>>175
誤解されるからやめれー
177無党派さん:2009/05/08(金) 13:57:40 ID:Tf7XzQCj
米国追従の右翼が、保守やら愛国やらちゃんちゃら可笑しいわな。
どこまで自民党のやることなすこと、なんでもOKなんでもYESなんだよ・・・
178左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 13:58:09 ID:tewiqdTh
こないだ遊就館ひやかしに行ったらふつうにキモヲタもパンクもヤンキーも
うようよいたぞ。なんちゃらの踊りの会みたいのが踊り踊ってたし
境内には酒もビールも小沢のいっちゃん饅頭も売ってるし、
あんまりウヨの殿堂みたいなイメージでいると誤解するな。
179無党派さん:2009/05/08(金) 13:58:09 ID:Z6pk1bBD
>>175
ナチスのコスプレをして靖国に参拝する酷使様を想像してしまったじゃないかw
180福岡愛知:2009/05/08(金) 13:58:13 ID:E31XI8mj
つーか、説明責任はたすには秘書を釈放してもらわんと!!!!
ときちんと小沢はいうべきズラ

>>169

萌えキャラTシャツきて靖国参拝していて
取材陣をののしっていた右翼がいたズラ
181北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 13:58:14 ID:mQf5/lW9
靖国も変わったんだな…。

細野議員登場。
182無党派さん:2009/05/08(金) 13:58:19 ID:sNdFAfqA
今小沢は、勝てるっていうことは、
小沢に代わったら、負けると考えて嫌々やっているのかな?
それ以外辞めない理由ないだろ。総理になりたい訳でもなさそうだし
183socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 13:58:46 ID:drzaPlYl
何かのテレビで8.15に靖国で軍服でインタビューを受けてた酷使様がいたな
しかし残念ながらその服はどう見てもU.S.Armyだった
184無党派さん:2009/05/08(金) 13:59:12 ID:Z6pk1bBD
>>174
アキバ帰りの酷使様連中が参拝に来ているのは間違いなさそう
185無党派さん:2009/05/08(金) 13:59:41 ID:7jzTZqj8
日本の神さんはストリップとかマタ板ショーとか大好きだから
エロゲも別にいいんじゃねーかな
186大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 13:59:41 ID:5Y+jmwPh
政局に物申す:/6 衆院議員、元首相秘書官・江田憲司氏
◇無党派層、行き場なく
有権者は自民党には不満がいっぱいだが、かといって今の民主党に任せて大丈夫か、という不安がある。
「小沢問題」が不安に拍車をかけて、今、無党派層は浮遊している状態。「民主党に入れようと思ってたの
に、こうなったら棄権しかない」なんて声も多い。

我々はその受け皿を作りたいんです。「国民運動」に永田町は冷たいけど、集会や街頭演説への人の集ま
り方はすごい。自民や民主を超えて政治そのものを変えてくれ、という静かなマグマがたまっているんですよ。

次の選挙の最低限の目標は「政権交代」。自民党と官僚組織の腐れ縁を切るだけでも意味はある。選挙で
は民主党と連携しないが、選挙後は今、民主党しか大きな選択肢がないわけだから、民主党中心の政権で
良いと考えてます。脱官僚という意味では民主の方がはるかにマシですから。

麻生内閣の支持率が30%ぐらいになっているが、我々の受け皿は、民主から離れた浮動票が自民に戻ら
ないようにする、という役目もあるんです。

ただ、民主党中心の政権になったらバラ色かというと、そうではない。自民党以上にバラバラ感のある民主
党で本当に官僚主導の政治は改まるのか、マニフェストも本当に実現できるのか、といった懸念はあります。
だから、「政権交代」と「政界再編」がセットで必要なんです。今みたいに、自民も民主も寄り合い所帯のよう
に集まって、党内で足を引っ張り合って、間隙(かんげき)を縫って最後は官僚が出てきて足して2で割った
ような政策しか出せないようでは、この国の将来は開けない。

187無党派さん:2009/05/08(金) 14:00:02 ID:Z6pk1bBD
>>183
身なりは態を表す、か…
188中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:00:24 ID:5EBz1YKF
>>181
戦犯合祀以降服を着たままのオナニー会場の側面を持ってしまったからなぁ
靖国の性格上、陛下の参拝を得られないのは致命的なはずなんだが……
189大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 14:00:27 ID:5Y+jmwPh
次の選挙は与野党とも過半数を安定的に確保できず、政界再編が必要になるんじゃないかな。そうすれば、
自民党の中の改革派も飛び出して来ますよ。中川秀直さんや塩崎恭久さんは昔から仲良しだ。選挙前は
彼らは出ては来ないだろうが、選挙後は連携できると思っています。我々は改革派を糾合する触媒政党に
なりたいと考えています。

これまでの政界再編は人間関係による再編でした。もっと端的に言うと「小沢か、反小沢か」。今度はそうで
はなく、政策を柱とした再編にすべきだ。再編の旗は「脱官僚」一点突破。何から何までできればいいけど、
今の寄り合い所帯をまず解消するには、この旗しかないと思う。天下り禁止や公務員の削減、地方分権を
徹底する。これをやるだけでも国の形は一変しますよ。

本当の再編には次の衆院選だけでなく、来夏の参院選、さらには次の次の衆院選ぐらいまでかかると覚悟
してます。脈々と続いてきた自民・民主をリシャッフル(再編成)するにはそれだけの時間がかかりますよ。
【構成 山田夢留】=つづく
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090508ddm005010118000c.html
190無党派さん:2009/05/08(金) 14:00:36 ID:5KDdREMD
酷使様と稲田朋美氏らがイチャモン付けた『靖国』って記録映画見るといいよ。
雰囲気が伝わってくる。

ただ、普段はあんまり人はいない。
191無党派さん:2009/05/08(金) 14:00:36 ID:0XmJZQp8
細野、神奈川11区を名指しで、麻生に見解を問いただす
192中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:01:13 ID:5EBz1YKF
>>183
アメポチ国士さまなんだから、それは正しい。
193左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 14:01:27 ID:tewiqdTh
そおいや境内に奉納相撲ならぬ奉納プロレスのポスターも貼ってあったわ。
194無党派さん:2009/05/08(金) 14:01:59 ID:Z6pk1bBD
>>193
ZERO-ONEか
195無党派さん:2009/05/08(金) 14:02:36 ID:sNdFAfqA
神奈川11区って小泉jrって公認受けないの?
196無党派さん:2009/05/08(金) 14:03:09 ID:0XmJZQp8
細野、ネタはいいが、攻め方がドヘタだ。このネタは、印象づけが重要なのに。
197オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:03:16 ID:oegHzUwS
>>182
徐々に出つつある数字をみると、小沢さんが辞めたら民主は負ける可能性が高い
小沢さん辞任で無党派層の1割弱を再度取り込めるが、肝心の民主支持層の3割弱が離反する
無党派が増えたところで、マスコミを敵に握られている以上、あまり期待は出来ないしね
198無党派さん:2009/05/08(金) 14:03:42 ID:AXEd3L//
細野いいぞ、もっとやれw
199無党派さん:2009/05/08(金) 14:03:51 ID:7jzTZqj8
>ただ、普段はあんまり人はいない。

あんまりご利益なさそうだもんなあ
200無党派さん:2009/05/08(金) 14:04:01 ID:5KDdREMD
201北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:04:24 ID:mQf5/lW9
>>188
靖国神社も合祀云々が曖昧ですからね。
自分は個人的には参拝するのは自由だとは思っていますが。
202中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:04:53 ID:5EBz1YKF
>>197
民主党に自由党が合流することで「保守」の色がついて、広く支持しやすくなったんだから今さらそれを
手放してどうするんだ、って話だわな。
203肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 14:05:32 ID:sNm9nWng
まあ、そうなんだけど。エロゲ袋はなあ。
マロニエゲートに全裸で買い物するような感じか。
204北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:05:51 ID:mQf5/lW9
麻生総理の政治資金歳入がグラフで登場。
205オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:05:52 ID:oegHzUwS
>>188
大御心をお察し申し上げ、そのように動くのが臣下国民の務めだと思うんだが
なぜか日本のアメポチウヨクどもは、戦犯分祀に反対しているからなあ
206左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 14:05:56 ID:tewiqdTh
細野は麻生の夜遊びを追及すればいいのに。
ほしのあきとはどーなんですか、とか。
207中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:06:37 ID:5EBz1YKF
>>201
国体を守るために散った人々を祀るのが靖国なわけで、その国体である陛下が参拝を拒否するってのは
靖国の存在意義に関わる事態のはずなんだよ。
208無党派さん:2009/05/08(金) 14:07:04 ID:0XmJZQp8
「総理は、何も考えがないで執務しているんですね!霞ヶ関がついている総理って
いい職業ですね」ぐらいの皮肉を言うと、プライドの麻生は食いついてくるぞ。
209無党派さん:2009/05/08(金) 14:07:05 ID:sNdFAfqA
細野は良い質問しているな。
避けたい議論なのに。
210肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 14:07:34 ID:sNm9nWng
ほしのあきと山本モナ討論かあ。同性は引く。
211無党派さん:2009/05/08(金) 14:07:42 ID:/pjwSHAZ
1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」


産経新聞が苦境に立たされている。日本ABC協会の調査によれば、1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに
続き、2月は187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.3%)減となり、社内には「この
ペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、非常事態と言わざるを得ない。

産経同様の窮状が噂される毎日は1月の部数が386万部で前年同月比8万7千部(2.2%)減。2月は380万部で同7万3千部(1.8%)減、
前月比でも 6万部落ちている。朝日は1月が808万部で前年同月比2万7千部(0.3%)減。2月は801万部で同横ばい、前月比では7万部減。
読売は1月 1003万部で同1万7千部(0.1%)減。2月は1001万部の横ばいで、前月比は2万部の下落だ。5大紙で健闘しているのは日経。
1月は305万部で前年同月比横ばい。2月も304万部の同横ばいで、前月比も1万部減だった。

こうしてみると産経の前年同月比30万8千部減、前月比17 万部減は突出している。主な原因は顕著な新聞離れに加え、表向きの
発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。さらに、業界で囁かれているのが産経の「アイフォーン」への
記事無料提供の影響だ。携帯電話で新聞とまったく同じ記事がタダで読めるなら、あえて紙の新聞を買う読者がいなくなるのは当然
ではないか。産経は己のクビを絞めた可能性がある。しかし、かかる苦境は産経に限らない。「きょうの産経、明日は我が身か」。
日経幹部でさえ自嘲する有り様だ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090508-00000001-facta-bus_all
212無党派さん:2009/05/08(金) 14:08:50 ID:5KDdREMD
ぶっちゃけ天皇の責任逃れでもあるけどね。
戦犯合祀からは、どうしても天皇の戦争責任問題が出てくる。
213無党派さん:2009/05/08(金) 14:09:17 ID:Z6pk1bBD
>>211
部数を回復させようとネトウヨ・酷使に媚びる→一般読者がひいて部数が減る、これの繰り返しだね。
214オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:10:02 ID:oegHzUwS
>>213
朝日が同じ道に突入しようとしていますが、何か
215無党派さん:2009/05/08(金) 14:10:13 ID:sNdFAfqA
産経ネット見る限り、取る気もでない。
いつまで西松ネタするのかと。もう少しあるだろって思う
216左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 14:10:23 ID:tewiqdTh
おれ、あいつら嫌いだったから参拝にいかないっつう天皇の態度もどーかと思う。
217オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:11:30 ID:oegHzUwS
>>216
靖国の成立を考えた場合には、天皇家の御意志に従わない靖国に価値を感じないのはやむを得ない
218北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:11:46 ID:mQf5/lW9
>>210
どちらも同性から好かれる感じではないですね。
219無党派さん:2009/05/08(金) 14:11:47 ID:0XmJZQp8
おなじ内閣の答弁の中の言葉遣いで、トップである首相が石破農水省の答弁を
「ご答弁」というのは、どうかと。
220無党派さん:2009/05/08(金) 14:12:59 ID:Z6pk1bBD
>>214
バカ日の場合は、加えて小沢下ろし・阿呆擁護路線で突き進んでも、酷使・ネトウヨから相変わらず嫌われてるので、ある意味3Kよりも酷い状況に陥りつつある。
221中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:13:10 ID:5EBz1YKF
収入が減れば、新聞なんて生活必需品ではない物なんか真っ先に切られるわな。
それだけで月約3000円の節約だ。マメに電気を消すより節約効果が高いね。
222北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:13:18 ID:mQf5/lW9
確かに陛下が参拝しない靖国神社の存在は不思議なものだ。
223無党派さん:2009/05/08(金) 14:13:19 ID:AXEd3L//
昨日の菅と前原より随分いい質問をしているな。
224無党派さん:2009/05/08(金) 14:14:15 ID:AXEd3L//
金子、質問されてびっくり仰天w
225中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:14:20 ID:5EBz1YKF
>>216
彼奴らが責任をかぶることで国際的に約束が出来てるんだから仕方あるまい。
今の日本国の基はそこなんだから。
226無党派さん:2009/05/08(金) 14:14:38 ID:5KDdREMD
>>220
左翼からはとっくにウヨ新聞扱いされているんだけどね。
227無党派さん:2009/05/08(金) 14:15:54 ID:yt/6zGHr
トヨタショック第二段来るかな?
228無党派さん:2009/05/08(金) 14:16:58 ID:JrXAu+n/
>>216
平和憲法をいただく日本国の象徴天皇として
政治的な流れに巻き込まれるのを危惧してるんじゃないの?
229大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 14:17:36 ID:5Y+jmwPh
金子は質問相手によって声が震えるな
230北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:17:40 ID:mQf5/lW9
金子大臣って本当にテンパりすぎるな…w
231第3のregime:2009/05/08(金) 14:17:46 ID:OYvbZiOv
朝日は庶民感覚がないんだよなあ。
232無党派さん:2009/05/08(金) 14:18:05 ID:90eA87PF
>>226
まさに笑いどころだよな
233無党派さん:2009/05/08(金) 14:18:15 ID:Z6pk1bBD
>>226
まぁ、それはそうなのだが。

左からも右からも真ん中からも嫌われる(自称)クオリティペーパーって笑えるなw
234無党派さん:2009/05/08(金) 14:18:25 ID:dPnjvZ6B
産経のメリットは記事が流れないこと
朝日とか読売とか金あるくせにやる気あるのかと
鯖代なんて安くなってるのに
235無党派さん:2009/05/08(金) 14:18:57 ID:5VukNsip
サンケイも以前はウヨなりの視点からの自民批判、官僚批判があったが
最近はお粗末な創作記事ばかりで一般新聞の常軌を逸してるからなあ
236無党派さん:2009/05/08(金) 14:19:25 ID:0XmJZQp8
「わたしの仕事館」にインフルエンザ患者を匿います。そのための150億円です」
ぐらい舛添にいってほしい。
237中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:20:04 ID:5EBz1YKF
>>233
転向しても筋が通ってればまだしも、旧来の支持層にもいい顔をしようとするから筋も何もあったモンじゃないからなぁ
238無党派さん:2009/05/08(金) 14:20:25 ID:aqO4oQNW
>>216
それは参拝そのものが政治色を帯びてしまう靖国と言う施設の問題かと
239無党派さん:2009/05/08(金) 14:20:48 ID:5VukNsip
>>231
そりゃあ、アカヒの給料はサンケイの倍を軽く越えるらしいぜ
240socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 14:20:49 ID:drzaPlYl
いいか悪いは別にして、海外では大惨事の責任を個人にかぶせるという問題解決をする
董卓やヒトラーが全部悪かったことにして水に流す

日本人はあまりそういうことはしない
左翼にしても「軍国主義」が悪いとは言っても特定の誰かが悪かったということは言わない


国際的にはA級戦犯のせいにしちまって水に流すという流れが一応あるけど、
そうなると彼らをかばいたくなって話をこじらせるのが日本人なのです

いいか悪いかは別の話としてね
241無党派さん:2009/05/08(金) 14:21:15 ID:Z6pk1bBD
>>235
総合スレWikiの頻出用語ではないが、まさに同人誌レベルだよなぁ。
242無党派さん:2009/05/08(金) 14:21:30 ID:5KDdREMD
>>228
保身もあると思うけどね。
天皇制廃止論がどうしてくすぶっているのかを考えてみれば…
243無党派さん:2009/05/08(金) 14:21:35 ID:dPnjvZ6B
舛添がクズすぎて笑える
さっさと総理に担がれてほしい
244無党派さん:2009/05/08(金) 14:22:56 ID:0XmJZQp8
国営漫喫を聞いてほしい。
245福岡愛知:2009/05/08(金) 14:23:00 ID:E31XI8mj
>>233

嫌われるというより笑われるズラ。
どうやら朝日新聞政治部の小沢たたきは、薬師寺克行と曽我豪あたり
であることが分かってきただけでも儲けものズラ。

見かけたら石を投げてやるズラ
246無党派さん:2009/05/08(金) 14:23:29 ID:5KDdREMD
>>241
同人誌は表現の自由という理念があるが、産經はどうかな。
247無党派さん:2009/05/08(金) 14:23:30 ID:Z6pk1bBD
>>237
そりゃあ部数減らして当然だ罠。
左右双方に良い顔をしようとして、結局ええかっこしいレベルなんだもの。
248無党派さん:2009/05/08(金) 14:23:49 ID:Ft4oZOs6
>>230
今日の本番はこれからなのになw
(間もなく来るぞー)
249第3のregime:2009/05/08(金) 14:23:51 ID:OYvbZiOv
>>234
というより、産経毎日以外は、自分の新聞を食うほどの情報は
ウェブに載せない方針なんだよ。

産経毎日は、新聞がヤバイもんだから、
なんとかネットで覇権をとろうと、
100%載せまくってるわけ。
250無党派さん:2009/05/08(金) 14:24:02 ID:sNdFAfqA
麻生 雇用能力機構が最も最適な雇用を育てる機構 @NHK
251無党派さん:2009/05/08(金) 14:24:11 ID:4WtaMRfq
やはり参詣が先に逝くようだな
読売朝日日経はさすが大衆紙ですな
252無党派さん:2009/05/08(金) 14:24:22 ID:JrXAu+n/
>>242
うん、うん。
身の安全考えるのは当然だもんな。
253無党派さん:2009/05/08(金) 14:24:25 ID:e7XtGdIO
最近、マスゾエの上から目線が気になる
総理にしたい人で人気があるので、早速勘違い?
254無党派さん:2009/05/08(金) 14:25:02 ID:90eA87PF
>>242
くすぶってるの?
どの辺りで?
特定小規模集団が言ってるだけじゃ、くすぶってるとは言わないだろうし
255無党派さん:2009/05/08(金) 14:25:15 ID:5VukNsip
>>240
日本ではリーダーが責任を問われないから
安倍だのアホウだのの不適格者が総理になるのだ
256無党派さん:2009/05/08(金) 14:26:36 ID:a3fAIQ3p
35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言
昨夜のNHK総合『“35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言』について。

35歳”を救えを見ての感想

池田信夫 blog
257福岡愛知:2009/05/08(金) 14:27:15 ID:E31XI8mj
>>251
派遣やフリーター酷使さまの新聞だったから
真っ先に解約されたのかもズラ。

朝日の7万部減に貢献したと思うと鼻が高いズラ。
258無党派さん:2009/05/08(金) 14:27:31 ID:aqO4oQNW
>>253
舛添の上から目線はいつものことじゃないか?
基本思想は「オレは悪くない、周りが悪い」な男だからな
259無党派さん:2009/05/08(金) 14:27:32 ID:5KDdREMD
>>249
朝日讀賣日経の「あらたにす」連合は余裕があるから抄録、という構図ですか。

毎日は以前は記事保存期間も長くて非常に助かったのだが。
MSとの連携→再び単独
と2回サーバを変えたためにメリットがぶち壊しになってしまった。
260北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:28:07 ID:mQf5/lW9
>>248
なるほど、後ろの敵に怯えていたのかw
261大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 14:29:00 ID:5Y+jmwPh
財務省、あまりにも適当すぎるな
262無党派さん:2009/05/08(金) 14:29:23 ID:0XmJZQp8
高学歴ワープア的にはJSTをたたいてほしくないなぁ
263無党派さん:2009/05/08(金) 14:29:23 ID:a3fAIQ3p
不況のきっかけと原因とは違う−−慶応大学教授池尾和人

http://agora-web.jp/archives/602714.html#more
264出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/08(金) 14:30:05 ID:1JdJIot1
恥ずかしいとか聞くよりも、意義について麻生に説明させないと。
麻生に話させない時点で、細野は負けてるわぁ。。。
265無党派さん:2009/05/08(金) 14:30:20 ID:0XmJZQp8
>>262

とはいえ、文科省と財務省のやりかたはひどいな。
JSTは予算要求していないのにね。
266北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:30:25 ID:mQf5/lW9
国営マンガ喫茶キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
267無党派さん:2009/05/08(金) 14:30:35 ID:1qqhz7t8
>248
馬淵さんの質問ですね
審議止まる位紛糾するかどーか
楽しみだ
268無党派さん:2009/05/08(金) 14:31:26 ID:0XmJZQp8
>>264

委員長が悪い。
269無党派さん:2009/05/08(金) 14:31:58 ID:5KDdREMD
>>240
左翼の場合は、天皇制廃止論もそこから出てくるけど。

昭和天皇を戦犯に問うのでもなく、退位させるのでもなく、天皇制を廃止して
初めて戦争責任を取ったことになるのだ、という論は私には理解できなかったけれど…。
270無党派さん:2009/05/08(金) 14:32:23 ID:nPPpSw0z
A4の紙一枚

これは街宣で使えるな
実にキャッチーで分かりやすい
271無党派さん:2009/05/08(金) 14:32:37 ID:5VukNsip
国営マンガ喫茶って、建設予定地をどっかの外資ファンドが持ってるとか
そういうオチだろ
272無党派さん:2009/05/08(金) 14:32:42 ID:0XmJZQp8
麻生「しっかりした査定をした予算」って言っちゃった。
273無党派さん:2009/05/08(金) 14:32:58 ID:Ft4oZOs6
まぶやんきたー。
274無党派さん:2009/05/08(金) 14:33:09 ID:5pW1wsjn
金子惨殺の時間か。
275無党派さん:2009/05/08(金) 14:33:32 ID:sNdFAfqA
細野ww良い論客だった圧勝だわ
276福岡愛知:2009/05/08(金) 14:34:12 ID:E31XI8mj
>>269

要は軍が悪いのか天皇制的無責任が悪いのかズラ。
その結果、「戦争放棄」か「天皇放棄」か迫られるのズラ。
結果前者が選ばれたズラ
277無党派さん:2009/05/08(金) 14:34:14 ID:0XmJZQp8
金子、きいてないことをしゃべっている。ばかか。
278無党派さん:2009/05/08(金) 14:34:14 ID:5pW1wsjn
馬淵、髪白くなったなあ
279大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 14:34:30 ID:5Y+jmwPh
金子、今の答弁は何だ
280無党派さん:2009/05/08(金) 14:35:17 ID:5KDdREMD
>>276
そこで憲法9条と1〜8条の抱き合わせというわけですね。
281無党派さん:2009/05/08(金) 14:38:41 ID:BquaDK0l
>>256
>>263
池田と池尾が共著で新刊出してたな。中身見てないが大体想像はつくw
282北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:38:51 ID:mQf5/lW9
ETC利権…炎上の火種には十分だw
283無党派さん:2009/05/08(金) 14:39:17 ID:0XmJZQp8
よく学生が学会発表とかでやる、想定問答集をおぼえて、
それを答える事が頭がいっぱい状態かなと。
284無党派さん:2009/05/08(金) 14:40:03 ID:5pW1wsjn
NHK、カメラワークが意地悪でステキだ。
285無党派さん:2009/05/08(金) 14:40:53 ID:0XmJZQp8
補正予算、突っ込みの本丸キター
286無党派さん:2009/05/08(金) 14:40:54 ID:Vpt9jMh+
今夜の総力報道
後藤「非常に低調な議論。今政治その物が問われています。正に国家の危機と言わざるをえません。」
287肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 14:41:20 ID:sNm9nWng
>>248
昼間っから下ネタやめなよ。
288無党派さん:2009/05/08(金) 14:42:11 ID:5VukNsip
>>284
そういうとこだけは、日本のテレビ局はレベル高いなw
289無党派さん:2009/05/08(金) 14:42:23 ID:Ft4oZOs6
ゲルは今日終わりだから余裕綽々だな。
290北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:42:45 ID:mQf5/lW9
>>287
おまw 金子大臣に失礼ですよw
291無党派さん:2009/05/08(金) 14:45:14 ID:5pW1wsjn
>>288
スポーツ中継含め、NHKのカメラマンはテクニシャン揃い。
292オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:46:34 ID:oegHzUwS
>>291
基本的に外注だからね、カメラマンは
本社社員以外の質は高いのが日本のテレビ局クオリティ
293中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:46:41 ID:5EBz1YKF
>>285
昼間っから下(ry
294socialist ◆Keioe6FD3k :2009/05/08(金) 14:47:31 ID:drzaPlYl
NHKの野球中継はすばらしい
295無党派さん:2009/05/08(金) 14:47:34 ID:0XmJZQp8
このスレは昼間から欲求不満ぞろいかw
296福岡愛知:2009/05/08(金) 14:48:29 ID:E31XI8mj
15兆円も積みましたおかげで基金から蜜があふれ出ているズラ
297無党派さん:2009/05/08(金) 14:49:15 ID:Vpt9jMh+
こういうやりとりが低調な議論ならどんな議論ならいいんだ?
298無党派さん:2009/05/08(金) 14:49:49 ID:5VukNsip
>>295
非常に低調な議論。今総合スレその物が問われています。
正に議員選挙板の危機と言わざるをえません
299オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:50:15 ID:oegHzUwS
>>298
充実のスレ批判
300無党派さん:2009/05/08(金) 14:50:18 ID:bM/a7MEk
>>294
それに比べてテレ朝のスポーツ中継は…
各選手の近況や経歴、出身さえまともに勉強してないから
見ていても状況を誇張して伝えるだけで全然面白くない
人間同士の戦いにまでクローズアップした
深みのある中継ができていないんだよね
301無党派さん:2009/05/08(金) 14:51:07 ID:5HBaGaNF
>>282
エコポイントとかに絡めて地デジのB―CAS利権とかにも突っ込んで欲しい。テレビではともかくラジオでもあまり扱わないんだよな。
「久米宏のラジオなんですけど」は以前とりあげたんだけど聴きのがした。
予告ではホントに政府はそんな事やる気なの?って久米がしゃべっていたから久米が批判的なのはわかったんだけど。

302大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 14:51:44 ID:5Y+jmwPh
【郵便法違反事件】民主・牧義夫議員が献金返還 郵便制度の悪用事件で
民主党の牧義夫衆院議員(愛知4区)は8日、障害者団体向け郵便料金割引制度の悪用事件で起訴
された障害者支援団体会長が代表を務める「東京広域信用調査」からの献金24万円を返還したことを
明らかにした。

牧氏は事件に関し「郵便法違反の罪で10人が起訴された事実を重く受け止める。政治家としての道義
を考えて返還を決めた」とコメントした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090508/stt0905081439008-n1.htm
303肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 14:51:50 ID:sNm9nWng
>>298
すみませんでした。書を捨て服を着て街に出ます。
304無党派さん:2009/05/08(金) 14:51:50 ID:0XmJZQp8
龍馬が安心して子育てできる社会の議論でもすれば、質は上がるかw
305無党派さん:2009/05/08(金) 14:52:04 ID:5pW1wsjn
>>292
民放よりは社員多いんじゃないの、技術も。
まあピンはすごいけど、キリもとんでもなくヒドいのがいたけどね、NHKって。
306左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 14:52:32 ID:tewiqdTh
肉姫の正体は江古田ちゃん
307北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 14:52:47 ID:mQf5/lW9
薄皮世耕…だと?
308無党派さん:2009/05/08(金) 14:52:49 ID:Vpt9jMh+
まんじゅう食べたくなったw
309無党派さん:2009/05/08(金) 14:54:04 ID:5pW1wsjn
すごい緊張感漂ってるな。
310無党派さん:2009/05/08(金) 14:54:15 ID:clSdTcgZ
薄皮饅頭って郡山の柏屋で売ってたなあ。一応名物。
311左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 14:55:15 ID:tewiqdTh
馬淵って嘘喰いの立会人みたいだからな。
312大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 14:55:29 ID:5Y+jmwPh
金子の呼吸がおかしいな
313肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 14:55:30 ID:sNm9nWng
あ、あ、ああんな変態ちゃうわ。
314オザゲン ◆g350/wwzWs :2009/05/08(金) 14:55:48 ID:oegHzUwS
なんか、GW最後を飾るイベントって感じで楽しいなw
315無党派さん:2009/05/08(金) 14:55:49 ID:0XmJZQp8
薄皮饅頭を入れて、HAT-KAZ-Uにしよう。
316無党派さん:2009/05/08(金) 14:55:55 ID:Vpt9jMh+
この雰囲気作れる馬淵すげぇな。
317無党派さん:2009/05/08(金) 14:58:31 ID:Ft4oZOs6
金子ちょっとは落ち着け。
318中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 14:58:53 ID:5EBz1YKF
>>313
あんなタイプの変態ではなく、別のタイプの変態であると。
319無党派さん:2009/05/08(金) 14:58:58 ID:Vpt9jMh+
今野東に
新作落語「薄皮まんじゅう怖い」作ってもらって総選挙全国行脚してもらおう。
320無党派さん:2009/05/08(金) 14:59:01 ID:0XmJZQp8
そのりくつはおかしい > かねこ
321北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:00:32 ID:mQf5/lW9
馬淵議員のターンが続いてますな。
322無党派さん:2009/05/08(金) 15:01:15 ID:Vpt9jMh+
馬淵パパスパークw
323左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 15:01:37 ID:tewiqdTh
なんか麻生のザビエル化がすすんでないか。
324無党派さん:2009/05/08(金) 15:03:06 ID:rW9yGNca
話が難しくてよく判らないな…道路公団
325無党派さん:2009/05/08(金) 15:03:08 ID:clSdTcgZ
>>323
麻生の頭髪も薄皮です。
中身はあんこじゃなくて中空ですが。
326北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:03:09 ID:mQf5/lW9
>>323
歳が歳だから致し方ないかと。
327無党派さん:2009/05/08(金) 15:03:10 ID:5VukNsip
>>323
ザビエルは渡部昇一
328無党派さん:2009/05/08(金) 15:03:33 ID:JrXAu+n/
麻生の答弁に馬渕苦笑いw
329北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:04:35 ID:mQf5/lW9
相手にされない大臣、涙目w
330大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 15:04:39 ID:5Y+jmwPh
聞いてませんからね大臣
331無党派さん:2009/05/08(金) 15:04:54 ID:90eA87PF
ところで素朴な疑問なんだが、
この板は実況OK?
332無党派さん:2009/05/08(金) 15:05:32 ID:pe2mq7t0
馬渕!
あっそうって返せ!
333無党派さん:2009/05/08(金) 15:06:24 ID:0XmJZQp8
まさか、だれも実況なんてしていません

334無党派さん:2009/05/08(金) 15:06:34 ID:B+Kom8Zm
誰一人として実況はしていない
335北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:06:51 ID:mQf5/lW9
>>331
不可と書いてないけど、書きすぎると規制かかりますからね^^;
336無党派さん:2009/05/08(金) 15:07:20 ID:5HBaGaNF
マブチは何の質問をしているの?
337無党派さん:2009/05/08(金) 15:09:20 ID:0XmJZQp8
>>336

私が見た夢によると、今度の補正予算での新規高速道路建設において、
薄皮饅頭方式で90%国費が投入されていることは、過去の道路公団民営化
の際の取り決めに反するよね?という素朴な疑問らしい。
338北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:10:34 ID:mQf5/lW9
>>336
薄皮饅頭…もとい道路、国管会議のことですね。
339無党派さん:2009/05/08(金) 15:11:28 ID:JrXAu+n/
>>337
逢坂乙w
340無党派さん:2009/05/08(金) 15:14:48 ID:lmtVybGX
A級戦犯も悪いんだろうが表に出てきてないやつらが
一番悪いんじゃないの
瀬島とかいうやつとか
341福岡愛知:2009/05/08(金) 15:15:40 ID:E31XI8mj
>>340
辻、服部、田中隆吉、牟田口…いろいろいるズラ
342無党派さん:2009/05/08(金) 15:18:17 ID:3skrqh3H
森田実先生は自民党が勝つと仰ってます。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C05322.HTML
343北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:21:12 ID:mQf5/lW9
金子大臣、よれよれだな…。
344無党派さん:2009/05/08(金) 15:21:57 ID:5HBaGaNF
>>337>>338ありがとう。中華まんぐらいにして修正提出するかな?
全国知事会の麻生を橋下が事務局問題で不支持を表明。なかなか面白い動きだ。
345無党派さん:2009/05/08(金) 15:22:45 ID:siy7ocsd
>>342
森田実の予想は当てにならんよ、彼は個人的に小沢氏を憎んでいらっしゃるからこれに関して公平な目を持ち合わせていない。
346無党派さん:2009/05/08(金) 15:24:05 ID:0XmJZQp8
>>345

このスレ的には逆神キターなんですね。
347中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 15:24:15 ID:5EBz1YKF
>>344
今までの自民党の例からして修正案はないでしょ。
まっちーの言っていた「景気対策の補正を遅らせるのか」で押し切るでしょ。
今の自民には、役所の利害を短期間で調整する機能はないから、修正案の提出は無理。
348無党派さん:2009/05/08(金) 15:25:41 ID:0XmJZQp8
>>344
>>347

地方や会社からすれば、薄皮饅頭以外のやりかたでは建設の計算はたたないので
修正はないと思います。
349福岡愛知:2009/05/08(金) 15:28:27 ID:E31XI8mj
>>347

そういえば、大平のとき一度だけ公明・民社の修正要求を
飲もうとしたことがあったらしいズラ。
大平にできないのに、麻生にできるはずがないズラ
350肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 15:28:37 ID:sNm9nWng
馬淵は薄皮饅頭に税金を豆乳といってたあたり健康には気を使ってる。
351小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/08(金) 15:30:32 ID:y3BEM24B
出先からみんなの夢の話しを見てます。
次の夢もよろしくお願いします。
352無党派さん:2009/05/08(金) 15:32:08 ID:PTHWecUP

自公政権を排除しょう。

日本の明るい未来は、官僚にこき使われている最悪の自民党と 宗教政党の
公明党に絶対投票しないようにしましょう。
353無党派さん:2009/05/08(金) 15:32:22 ID:5VukNsip
>>340
岸とか中曽根とか
354北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:32:56 ID:mQf5/lW9
>>350
組み合わせとして良いものとは思えない。再度の審議を要求する。
355北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 15:39:47 ID:mQf5/lW9
馬淵を乗り切った…ホッ。
しかし、伏兵で共産党が現れた!

「げぇ、共産!」

「ジャンジャーン!」
356無党派さん:2009/05/08(金) 15:43:35 ID:5VukNsip
これは○○の罠だっ!
357中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/05/08(金) 15:46:22 ID:5EBz1YKF
>>355
乗り切ったって言うか、全弾命中したけど「沈んでない」って言い張ってるだけみたいなー
358無党派さん:2009/05/08(金) 15:52:51 ID:gl2sGE5K
早く民主党政権にならんかな。
楽しみだな。
359肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 15:52:54 ID:sNm9nWng
共産の場合、鋭い質問をされても受け流していいという空気が政府与党内にある。
だから余計に糾弾口調になる。客観的事実の追求では色をなすけど政府姿勢とか
漠然としたモノに真面目に答えるのを見たことがない。これは双方に不幸。
360無党派さん:2009/05/08(金) 15:55:40 ID:5HBaGaNF
>>357
サバイバルゲームマニアでも正直に申告するというのに。
射撃でオリンピック代表になった男は思えんなw
361無党派さん:2009/05/08(金) 15:57:22 ID:5KDdREMD
>>357
でも、中継を実際に見なければわからないことでもある。
362無党派さん:2009/05/08(金) 15:57:58 ID:5VukNsip
肉姫の場合、マジレスをされても下ネタにしていいという空気がスレ内にある。
これは双方に不幸。
363無党派さん:2009/05/08(金) 16:00:28 ID:yhVhhz4M
民主と共産だったら、どっちが弱者にやさしいかな?
生活保護欲しいんだけどw
364肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 16:00:44 ID:sNm9nWng
どうしたことか、今日のレスは笑わす。
再度、不覚にも吹いたw 潮じゃなく。
365無党派さん:2009/05/08(金) 16:02:32 ID:mKLe6KOb
ホンダですから。
366北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 16:03:22 ID:mQf5/lW9
昼間から全開ですね…w
367無党派さん:2009/05/08(金) 16:05:04 ID:5VukNsip
潮じゃなく第三文明?
368肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 16:06:11 ID:sNm9nWng
パンプキン
369無党派さん:2009/05/08(金) 16:06:50 ID:lK7oqg/T
にし松くんきたーー
370無党派さん:2009/05/08(金) 16:07:39 ID:gl2sGE5K
というか永久に政権取れない共産党に投票する意味は無い。
共産党に入れてるやつは間接的に自民党を応援しているのと同じだ。
自民がいやな人は民主党に入れよう。
371無党派さん:2009/05/08(金) 16:08:48 ID:5VukNsip
人間がいます、○○新聞社の本
372無党派さん:2009/05/08(金) 16:08:58 ID:5HBaGaNF
池田先生の灯台のようなものが肉秘めに…
373無党派さん:2009/05/08(金) 16:11:30 ID:NHOZs5ZM
もう止めてっ!麻生政権のライフポイントは0よっ!
374無党派さん:2009/05/08(金) 16:16:18 ID:m0jMHabQ
>>2
「小沢代表で戦えない」 前原氏ら会合、続投批判 (05/08 06:28)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/163658.html
 
民主党の小沢一郎代表に距離を置く前原誠司副代表らのグループが7日夜、
都内で会合を開き「このままでは次期衆院選は戦えない」と、小沢氏の代表続投に批判的な意見が相次いだ。

 会合には仙谷由人、枝野幸男両元政調会長、渡辺周、小宮山洋子両衆院議員ら
同党所属の国会議員20人余りと次期衆院選の候補者ら計約30人が参加。
出席者からは「代表はしっかりけじめをつけるべきだ」と早期辞任を求める声も出た。

 ただ今後、グループとしてどう行動するかについては話し合わなかったという。
出席者の1人は会合後「きょうは皆の思いを話すのが目的で、意思決定する場ではない」と述べた。




「きょうは皆の思いを話すのが目的で、意思決定する場ではない」って、
こいつら、単に仲間内でグチ言い合ってるだけなのかよ?w
”口だけ番長”か?こいつら。

小沢をどうしても辞めさせたいなら、
噂の”連判状”でも作って、とっとと行動に移せよ!
口だけでグダグダ言ってるだけなら、自民党の小泉チルドレンとまるで同じじゃん。
へタレどもが!
375北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 16:16:50 ID:mQf5/lW9
今日はきっちり攻めるところへ攻めている印象ですね。
筒井議員は相手が相手なだけに中々面白かった。
376肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 16:19:44 ID:sNm9nWng
>>375
だから下ネタは。
筒井は朴訥系という印象だったけど前後不覚クンに離党勧告をするなど、芯の強い代議士だね。
377無党派さん:2009/05/08(金) 16:21:36 ID:msIkeQHX
おい、阿部@社民、
「オバマが」はないだろう。
「オバマ大統領が」だろう。
麻生化するな。
378無党派さん:2009/05/08(金) 16:23:16 ID:hp/LTHSt
>>376
筒井には新潟を民主王国にした自信もありそうだ。
379無党派さん:2009/05/08(金) 16:25:12 ID:AXEd3L//
阿部はさっさと民主に移籍した方がいい。
380無党派さん:2009/05/08(金) 16:26:48 ID:dwjZwE93
阿部の質問、実務的で自民党議員も頷くほど中トロ
381無党派さん:2009/05/08(金) 16:27:59 ID:gl2sGE5K
とにかく自民党長期政権を終わらせる必要がある。
382無党派さん:2009/05/08(金) 16:28:06 ID:u3Hl4bZO
>>358
とにかく創価を政権の座から引きずり下ろさないと
どうにもならんわな
383無党派さん:2009/05/08(金) 16:28:49 ID:m0jMHabQ
>>211
>1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」

もはや記事のほとんどを
「反小沢・反民主・反政権交代」に特化たネガキャン新聞に成り下がった朝日新聞。
産経新聞と同じ末路を歩むだろう。w
384無党派さん:2009/05/08(金) 16:34:20 ID:AT/l4vxF
朝日の小沢叩きの主犯は薬師寺なのか
90年代の記録ではそんなに悪意あるように見えなかったが
385無党派さん:2009/05/08(金) 16:34:50 ID:m0jMHabQ
100 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/05/08(金) 13:09:50 ID:4WtaMRfq
13日小沢は長野だそうだな
これで党首討論とは国民を愚弄してるな
もう民主党には入れない



「もう民主党には入れない」って、
こういう事をことさら強調してレスしてる奴って
昔から民主党なんかには投票してないんだよな。
こういう奴は、昔も今も未来永劫 最初っから民主に投票する気なんてないんだよな。
自民党に入れ続けてりゃいいよ、こういう奴はw
386左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 16:35:27 ID:+3GYAIvk
薬師寺か、役者やのう
387左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 16:36:05 ID:+3GYAIvk
>>379
まちがって安倍ちゃんが
388無党派さん:2009/05/08(金) 16:36:58 ID:5HBaGaNF
ソフトバンクがサンケイに経営参加とかしたりするかも。
389左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 16:38:14 ID:+3GYAIvk
やわらか銀行に改名すべき
390無党派さん:2009/05/08(金) 16:40:04 ID:5VukNsip
サンケイは無価値だが、フジテレビは野球中継ぐらいには使えるかもな
391無党派さん:2009/05/08(金) 16:40:18 ID:dwjZwE93
野党の質問に頷く左下の与党?の好青年は誰?
392無党派さん:2009/05/08(金) 16:42:04 ID:Q1OtFEwb
産経はWILL編集部と合併して、より酷使新聞としてのステータスを上げた方が良いだろう。
393無党派さん:2009/05/08(金) 16:43:42 ID:sIfZwlxl
★「一億総保守化」「ネット右翼化」現象
(前略)佐藤優の分析を前提に話を敷衍すると、浅田彰の『構造と力』以後に、
日本ではポストモダン思想が猛威を振るい始めるが、それは「大きな物語」を脱構築して、小さな物語の中で遊ぶ、
という思想なわけだが、その思想が左翼に浸透・蔓延し、左翼がポスト・モダン化することによって、
左翼の専売特許だった「大きな物語」の構築という作業が、右翼・保守陣営に奪い取られていった、ということになる。
そしておそらく、そこに登場するのが、「大きな物語」を分かり易く語るギャグ漫画家・小林よしのりや、
テレビのニュースキャスター上がりの保守評論家・櫻井よしこという「右翼保守系似非文化人」という種族であり、
これが右翼保守陣営で大きな影響力を持ち、「一億総保守化」「ネット右翼化」という現象をもたらしたということになる。
浅田革命による「大きな物語」から「小さな物語」への変化。
佐藤優が言っていることは、アカデミズムだけではなく、文学の世界でもというより、
むしろポスト・モダン現象は文学の世界を中心にして起こった思想現象であって、
この影響で、文学者たちが政治や思想という「大きな物語」を語ることが少なくなっていったが、
その当然の結果として、かつては小林秀雄、福田恒存、江藤淳等が象徴するように、
保守論壇は文学者たちによってほぼ独占状態にあったにもかかわらず、
浅田革命以後、保守論壇で活躍する文学者が、西尾幹二や福田和也等を例外として、極端に減少していく。
その空隙に登場するのが、前記の小林よしのりや櫻井よしこを筆頭にした「軽量級保守文化人」たちであり、
彼等が、ポスト・モダン以後の保守論壇や保守ジャーナリズムを形成していったということになる。
394無党派さん:2009/05/08(金) 16:44:15 ID:msIkeQHX
俺としては朝日と産経が合併(朝日が吸収?)した方がいいと思う。
395無党派さん:2009/05/08(金) 16:44:38 ID:sIfZwlxl
(承前)彼等は、「通俗化」や「単純化」、あるいは「平板化」「大衆化」を恐れることを知らないが故に、
大胆に戦争や歴史や国民道徳の「大きな物語」を語りはじめ、同時に二元論的対立軸を作り、
敵か味方かで言論を戦わせる「仮想敵ごっこ」を、朝日新聞や日教組、中韓、それに北朝鮮を相手に開始する。
その時、彼等が使う言葉も、たとえば「反日」「歴史観」「国家観」…というように一元的に統一され、
また話のテーマも「南京事件」「拉致事件」「沖縄集団自決事件」「竹島」「北方領土」…に統一される。
その分かり易い、単純明快な、そして誰にでも理解されやすい素朴な「大きな物語」に飛びついて行ったのが、
物語や仮想敵に飢えていた若者たちであり、「B層の国民」であり、日頃は「大衆」を侮蔑し、
「大衆への叛逆」を語り続けていた西部邁だったということになる。
その「大きな物語」の一つが、「改革のためには痛みに耐えよ」「構造改革なくして成長なし」「既得権益の打破」
という大衆的メロドラマ、つまり小泉・竹中改革としての「構造改革」であり「郵政民営化」であった、
ということも出来るが、小泉・竹中構造改革には反対だったという西部邁にしても、
小林よしのりの『戦争論』には熱狂的に付和雷同し、ついには保守論壇をも巻き込んで、
保守派大衆とともに『戦争論』の擁護論を展開している。
小林よしのりの『戦争論』は小林よしのりのオリジナルではなく、その物語のほとんどが、
「南京虐殺問題」を扱った部分を典型として、紋切り型の既存の物語の模倣・反復であり、
『戦争論』それ自体が、一種の政治的な扇動を目的とした刺激的なプロパガンダ本的色彩を持っていた。
これは、小林よしのりとともにこの時代の保守論壇の象徴的存在であった櫻井よしもそうであるが、
この時代の保守言論人を代表することになる小林よしのりの、時代的な大きな特徴である、と言えよう。
ttp://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20090508/1241723816
396無党派さん:2009/05/08(金) 16:46:32 ID:sIfZwlxl
>>394
同じ、「反小沢」でも、
歴史観・国家観が全然違うだろw

397肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 16:47:38 ID:sNm9nWng
自民は小野寺五典だな。人の良さ気弱さを前面に出し逆境を乗り切ろうとする作戦にシフトした男。
阿部と辻元は何であわないのかね。路線対立かな。女の国会議員は党が違う方が仲がいい。
与野党問わず同じ党内は仲が悪い。男通しの反目とはまた違った生理的な反発に見える。
398無党派さん:2009/05/08(金) 16:48:11 ID:AXEd3L//
今さらだが、一橋出版破産かよ。
資格系でも、東京アカデミーか協同くらいしか生き残れないのか?
399無党派さん:2009/05/08(金) 16:50:35 ID:BquaDK0l
>>394
堀江が「産経と日経を合併させて『日本のロイター』に!」とか
言ってたことがあったな…。
400無党派さん:2009/05/08(金) 16:50:43 ID:7jzTZqj8
>>213
そんな政治的な話じゃないと思うぞ
単純に一番購読料が安い新聞を取ってた世帯が
新聞を購読できなくなっただけの話でしょう
401無党派さん:2009/05/08(金) 16:51:01 ID:oRbFZ8G+
>396
逆も真なりで似たようなもんだ
朝日新聞による産経合併は、紙面内プロレスも出来て一石二鳥だろう
402無党派さん:2009/05/08(金) 16:51:46 ID:mKLe6KOb
フジテレビは昔 BEAT UKという骨のある深夜番組を放送していたのだがな。。
403無党派さん:2009/05/08(金) 16:52:56 ID:5VukNsip
>>394
給料倍増のサンケイ社員歓喜!
404無党派さん:2009/05/08(金) 16:53:38 ID:AXEd3L//
小泉竹中批判ktkr
405無党派さん:2009/05/08(金) 16:55:25 ID:5HBaGaNF
>>394>>396
ビジネスとしてメリットがないからな。
サンケイはフジが救うにしても他の資本が乗り出すにしても完全に親資本の奴隷化するしか生き残る道はない。
首都圏と関西圏以外では全くダメなんだから全国紙の看板は降ろしたほうがいいよ。
406無党派さん:2009/05/08(金) 16:56:31 ID:dwjZwE93
結構面白い審議だったが
麻生に失言なく、テレビ的にはつまんない展開かな

充実も安心して
「低調な国会審議、民主体たらく」
と言えるわな
407大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:00:01 ID:SHxle5YC
都議選は衆院選の前哨戦?=自民・細田幹事長
自民党の細田博之幹事長は8日、党本部で開かれた東京都議選対策本部の開所式であいさつし、
「来るべき総選挙のおそらく前の選挙と位置付けて、勢いをつけて大いにがんばろう」と声を張り上げた。
7月の都議選後の衆院解散を前提とする発言だっただけに、会場内は大きくどよめいた。

しかし、隣で聞いていた古賀誠選対委員長が異議を唱えると、細田氏は慌てて「(都議選の)前触れと
して、先に衆院選があるかもしれない」。古賀氏が都議選前の早期解散を主張しているだけに、細田氏
も「うっかり発言」を言い直していた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050800704
408大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:00:56 ID:SHxle5YC
麻生首相、企業・団体献金禁止に慎重=衆院予算委
麻生太郎首相は8日午後の衆院予算委員会で、企業・団体献金について、「労働団体も含めてすべて
禁止というのはいかがなものか」と述べ、全面禁止に慎重な姿勢を重ねて示した。

民主党の細野豪志氏への答弁。
 
民主党は次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に、企業・団体献金の「全面禁止」を盛り込む方針。
首相は「企業のこの人を推したいという気持ちを止めるのはいかがなものか」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050800701
409無党派さん:2009/05/08(金) 17:01:48 ID:7jzTZqj8
>>405
そこで今飛ぶ鳥を落とす勢いのWACと合併ですよ
410大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:02:22 ID:SHxle5YC
’09衆院選:県医師会・原中会長、「集団離党」可能性も−−自民勧告受け /茨城
◇会員に団結訴え
次期衆院選で民主党立候補予定者を推薦したことなどが「反党行為」に当たるとして自民党県連から離党
勧告を受けた県医師会の原中勝征会長は7日、土浦市内で開いた講演会のあいさつで「医師会全員が
団結して国民のため、県民のため行動している」と述べ、一連の行為は医師会の総意だと強調した。医師
会は自民党員の会員400人以上を対象に離党の意思を問う緊急のアンケート調査を緊急実施しており、
集団離党の可能性も出てきた。

講演会には、自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相を招き、約700人が参加。県選出の民主党
国会議員らも出席した。

原中氏は冒頭のあいさつで、後期高齢者医療制度や定額給付金など政府・与党の医療、経済政策を批判。
党籍問題については「離党勧告を受けたようですけども、まだ自民党員であります」と述べた。

自民党県連は原中氏への勧告に対し、18日までに回答がなければ除名するとしている。原中氏は取材に
「まだ(勧告の文書が)届いていない」と述べ、離党は明言しなかった。

医師会は離党問題に関する緊急アンケートの結果を踏まえて役員内で対応を協議する方針だが、「会長
だけ辞めさせるわけにはいかない」(医師会幹部)との声が出ており、自民党県連への反発が拡大しつつ
ある。

講演で渡辺氏は、公務員制度改革などについての持論を展開、民主党の政策を批判しながらも「政権交代
プラス政界再編が必要である」と強調した。【八田浩輔】
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20090508ddlk08010215000c.html
411無党派さん:2009/05/08(金) 17:03:26 ID:aqO4oQNW
>>402
BEAT UKは洋楽番組の白眉だったんだが
末期はCMが全然入らなくてほとんど番宣ばっかりになってたな
412大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:05:19 ID:SHxle5YC
知事選 自民県連、民間経済人の擁立断念
坂本参院議員 自民の最有力候補に
自民党県連は6日、石川知事の辞意表明に伴う知事選の候補者を選考する選対小委員会を静岡市内の
ホテルで開いた。執行部が擁立を目指していた県出身の民間経済人について、県内での知名度の低さを
理由に難色を示す声が続出。終了後に記者会見した会長の柳沢伯夫・衆院議員は、経済人の擁立を事実
上断念する考えを示した。人選はこの経済人と坂本由紀子・同党参院議員(60)(静岡選挙区)に絞り込ま
れており、坂本氏擁立の流れが強まった。

小委員会には、県連の正副会長を務める国会議員3人、県議19人が出席し、議論は4時間に及んだ。

柳沢氏によると、執行部は、経済人を「第1候補」として提案。民主党にも擁立に向けた動きがあり、相乗り
も視野に入れられるなどと説明した。しかし、経済人について「知らない」とする出席者が予想以上に多く、
「知らない人を推薦する訳にはいかない」という指摘もあった。

坂本氏は、県東部の首長が今月2日に出馬を要請した経緯もあり、「地域で推薦の動きがある。この動き
に応えるべき」との声が強かったという。

柳沢氏は会見で、経済人の知名度の低さから難色を示す声について「誠にごもっともな意見」とした上で
「(経済人の擁立は)よほどのことがない限り復活することはない」と述べ、事実上擁立を断念する意向を
示した。

坂本氏に関しては「党内にハードルはなく、問題もない」と述べ、最有力候補と位置づけた。

ただ、坂本氏を擁立する場合、民主党との相乗りは難しく、知事選が自民と民主が全面対決する次期衆院
選の前哨戦となる可能性が高い。そのため、柳沢氏は「同僚の(県選出)衆院議員にも確認したい」として、
結論を見送った。

413大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:06:13 ID:SHxle5YC
県連執行部は、18日に開かれる県連大会で、知事選候補を報告することにしており、15日に予定されて
いる総務会で正式に候補を決定する見通しだ。

民間経済人民主も断念 
民主党県連、連合静岡などとともに、同党の知事選候補を選考している県議会第2会派「平成21」の岩瀬
護会長は7日、自民党県連が擁立を事実上断念した民間経済人について、民主党側も擁立を断念したこと
を明らかにした。

【中小企業経営者ら 坂本氏に出馬要請】
県中部の中小企業経営者や市民団体代表などが6日、島田市内で坂本由紀子・参院議員に知事選への
出馬を求める要請書を手渡した。

要請書は、島田市を中心とした企業経営者20人、経済、市民団体などの代表22人の連名。坂本氏は
「これからしっかりと考えたい」と答えるにとどまったが、「知事選を戦うことは容易ではないが、そういうこと
ができるかを踏まえて決断したい」と意欲も見せた。

また、坂本氏は同日、焼津市で行われた自民党衆院静岡2区の地区大会で講演し、「来るべき(衆院)選挙
が近いから、(知事)選挙をやりたくないから(民主党との)相乗りがいいでは県民に通用しない」と述べ、
民主党と相乗りできる民間経済人の擁立を模索した自民党県連執行部を批判した。

414無党派さん:2009/05/08(金) 17:06:39 ID:5HBaGaNF
>>409
タモさんの仲介でAPAが資本参加か?
415大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:06:59 ID:SHxle5YC
【民主も擁立難航】
民主党県議が所属する平成21、民主党・無所属クラブの2会派は、同党県連、連合静岡と「知事擁立会議」
を組織し、知事選候補の人選を進めている。

同会議も相乗りを視野にこの経済人に接触していたが、自民の事実上の擁立断念を受け、擁立を断念した。

岩瀬会長は「非常に期待していただけに残念。大切な人を失った」と述べ、今後、ほかの民間人2人に絞っ
て擁立作業を進める方針を示した。

擁立時期について岩瀬会長は「時間的に追いつめられており、15日までには結論を出したい」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090507-OYT8T00991.htm
416無党派さん:2009/05/08(金) 17:07:37 ID:sIfZwlxl
★アニメ・マンガの殿堂に117億円? 朝日新聞など報道
アニメやマンガ、ゲームなどの文化を広く紹介する施設を国が新たに設立する方針だという。
4月9日の朝日新聞と4月20日の日刊建設通信新聞に報じられている。
両記事によれば、この新たな施設は「国立メディア芸術総合センター(仮称)」としており、
文化庁がこれまでメディア芸術として扱ってきた分野を扱う。
 センターはメディア芸術分野の作品や情報を集め、保存を行う。
また、海外に向けた情報発信の場との位置づけもあるようだ。
 センターの実現が浮上したのは、4月初めに発表された新経済対策のひとつとして盛り込まれたためである。
建設通信新聞によれば、平成21年度補正予算案に土地購入費、建物整備費117億円が計上される予定であるという。
しかし、建設候補地、施設規模などは未定、早期に概要をまとめて2、3年後の開館を目指すとしている。(後略)
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/04/117_3.html
117億円使うのなら、アニメーターの生活向上・住宅手当あたりからまずどうにかしろと。
( http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1033813140/ )
腕のいいアニメーターが大量に仕事して、生活保護受給額より収入が少ないという状況は改善しているのかと。
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090501#1241107744
417無党派さん:2009/05/08(金) 17:08:35 ID:sIfZwlxl
★補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、
2割近くの2兆8500億円余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、
民主党の資料請求に対する政府の回答で分かった。
民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。
民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、今後の国会審議で追及する。
民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う住宅金融支援機構など、
天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5610億円を支出することが判明した。
同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、
計1兆2944億円を支出することになっていた。
同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員OBが在籍。
公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009050890092304.html
やっぱり、自民党ではダメだな。自民党は、既存の枠組みを壊そうとしない。
税金を限りなく無駄遣いする「政官業」癒着の構造=「泥棒国家システム」を壊すことができない。
「官僚主権国家」体制を壊すことができない。
418大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:09:24 ID:SHxle5YC
さいたま市長選告示前ルポ 政党支援は三者三様
十日告示のさいたま市長選を前に、次期衆院選で市内の小選挙区に候補者を擁立する政党の対応は、
三者三様だ。党本部が推薦を見送った自民は県連が現職を推薦する一方、一部国会議員が新人を支援
する分裂選挙に。民主が衆院選の前哨戦として政権交代を前面に押し出せば、共産は唯一の市議会
野党を強調し、非自民勢力の結集を図る。立候補予定の六氏の動静とともに情勢を追った。 (鷲野史彦)

◆立候補予定者(五十音順敬称略 )
相川 宗一 66 市長
日下部伸三 50 元市議
清水 勇人 47 元県議
高橋 秀明 52 元知事特別秘書
中森 福代 59 自民党衆院議員
松下  裕 64 元県議

「また四年間、一生懸命仕事をさせてほしい」。昨年十一月に入院した相川氏は四月下旬から早朝の駅頭
に立ち、大きく手を振って“全快”をアピールする。

自民県連から推薦を受けると、県議団は相川氏支援に独自の選対本部を立ち上げる異例の対応。前回は
党本部推薦した公明も七日、県本部推薦を決めた。

だが旧浦和市長の相川氏への対立感情が残るとされる旧大宮市を含む5区から出馬予定の牧原秀樹衆院
議員(自民)は「選挙区から出馬する人もおり、対応は難しい」。相川氏陣営は二〇〇七年の参院選時、
市内で約五万九千票を集めた公明に期待するが、公明関係者は「旧大宮でどこまで票がまとめられるか
は、これからだ」と話す。

419大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:10:11 ID:SHxle5YC
中森氏は七日、自民の女性国会議員三十六人でつくる「日本初の女性政令市長をつくる会」の発会式で
験担ぎのカツカレーを囲み、必勝を期した。出席した野田聖子消費者行政担当相は「中森福代という人材
はやれる人」、小渕優子少子化担当相も「党本部で(県連と)しっかり調整している」と支援の方針を示す。

同党本部は国会議員の対応は個々に委ねる方針で、政党推薦を受けない中森氏も、野田氏らに告示後
の応援を頼む方針だ。一方で県連幹部は「県連が相川氏を支援しているのに、閣僚が中森氏の応援に
来れば、衆院選を前にねじれる」と“けん制”する。

   ■  ■

民主県連から支持を受ける清水氏は、枝野幸男県連代表や自民を離党した渡辺喜美衆院議員と街頭に
立ち、「政権交代、世代交代」を訴える。六日には、駅頭で菅直人民主党代表代行が「(相川氏は)長すぎ
る。若いエネルギーとしがらみのない力で、政権交代につながる大きな一里塚に」と力を込めた。

ただ連合埼玉は自主投票となり、相川氏と後援会組織が重なる衆院1区の武正公一県連幹事長の秘書
は、県連の支持決定後も相川氏の会合に出席。陣営幹部は「武正氏は最後まで動けないかもしれない。
いかに旧浦和の民主支持層を呼び起こすかだ」と話す。

420無党派さん:2009/05/08(金) 17:10:18 ID:FrLPszKl
細野は、モナ、との、京都、不倫、での、払って、いない、新幹線代、いつ、払うんだ?
421無党派さん:2009/05/08(金) 17:10:28 ID:7jzTZqj8
>>412
静岡財界はさんざゴリ推して空港作らせたくせに
誰も石川のケツを拭いてやらんのか
結構陰湿だな静岡県民
422大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:10:57 ID:SHxle5YC
「小泉内閣の構造改革で格差と貧困が大きくなり、市も改革に伴う市民への負担増を進めてきた」。共産
推薦の松下氏は集会で自民批判を強め、告示後は同党の小選挙区候補との街宣を計画する。

一方、集会では「革新無所属」とも表明。陣営幹部は「自民を離党した清水氏ら、他の五氏は自民出身。
民主も含めてオール与党だった現市政の刷新ができるのは松下氏だけだ」と唯一の“非自民”を訴え、
共産支持層以外への浸透を図る。

   ■  ■

整形外科医の日下部氏は、新藤享弘旧大宮市長と連携。白鴎大教授の福岡政行氏も市政報告会で
「日下部さんは外科手術して無駄な税金を行政に使わない、と言っている。一票でさいたま市が変わる」
と“ドクター市長”誕生を後押しする。

高橋氏は「国政の選挙が近いことが影響し、市民生活の中に政党間の争いを持ち込むことは反対」と訴える。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090508/CK2009050802000109.html
423無党派さん:2009/05/08(金) 17:12:28 ID:JRKHac5/
ところで、矢野を証人喚問するっていう話はどうなったんだ?
来週の党首討論で、麻生に喚問を提案してみたらい良いんじゃないかな
424大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:12:56 ID:SHxle5YC
ブーム去り問われる「改革」=試練の小泉チルドレン
郵政民営化を争点に2005年9月の衆院選で初当選した自民党の「小泉チルドレン」。改革を唱えれば
支持が集まる一時のブームは過ぎ去り、次期衆院選に向けて懸命の戦いを続けている。(敬称略)

◇与党の実績アピール−静岡7区
4月26日、静岡県浜松市の障害者団体の会合で、自民党現職の片山さつきと無所属元職の城内実が
同席した。
 
「(大事なのは)政策が具体的に届くかどうかだ」。片山はあいさつでこう言って、政権与党の「実績と実行
力」をアピール。これに対し、城内は片山への対抗心を隠さず、「補助金を付ける付けないという問題では
ない。夢と希望にあふれる政治をやっていく」と強調した。
 
前回選挙で、郵政民営化に反対した城内に対する「刺客」が片山だ。党本部と県連の支持がねじれる異例
の事態にまで発展したが、片山は小差で城内を制した。だが、頼みの元首相、小泉純一郎は今期限りで
引退。麻生政権は小泉構造改革路線からの転換を打ち出し、片山を取り巻く環境は厳しい。
 
それは片山自身が一番感じている。昨年三月、浜松市に自宅を建設し、多い時は週に五、六日は泊まる。
時間が許す限り、地域の会合に顔を出す。「ブームもなく苦しい戦いだ」−。悲壮感を漂わせながら、支持
者回りが続く。
 
これに対し、城内は落選以後、「信念を貫く男」を合言葉に、徹底した「どぶ板」を続けてきた。スーツにスニ
ーカー姿も、今や違和感がないほどに定着。「自民党のブランド力が落ちた今は、無所属の方がかえって
やりやすい」と強気だ。
 
一方、民主党の斉木武志は、若さを前面に出し、街頭演説を多い日には30カ所こなす。「誰が代表でも
自分の政策を訴えていくだけ」。片山、城内の争いに埋没しかねないだけに、党内政局を気にする余裕は
全くない。
〔静岡7区〕 
片山 さつき 49 自現 
斉木 武志  34 民新 
城内 実   44 無元
425無党派さん:2009/05/08(金) 17:13:30 ID:dwjZwE93
9月まである
都道府県、政令指定都市の首長選挙って

さいたま市
静岡県
千葉市
茨城県

ほかは?
426大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:14:09 ID:SHxle5YC
◇ゼロからのスタート−東京5区
「生まれ育った土地で皆様とともに発展を目指していきたい」。自民党の佐藤ゆかりは4月29日、東京都
世田谷区で開かれた地域の会合に顔を出し、顔役らを前に2期目への意欲を強調した。
 
佐藤の選挙区が、郵政造反復党組の消費者行政担当相、野田聖子との公認調整の結果、岐阜1区から
東京5区に国替えになったのが昨年二月。世田谷は出身地とはいえ、後援会もなく、文字通り「ゼロから
のスタート」だった。
 
郵政民営化は必要だったといってはばからないが、最近、街頭演説では「政治資金の抜本改革が改革の
大動脈だ」と訴えている。麻生内閣の支持率低迷も重なり、有権者の反応は今ひとつ。それでも、ようやく
「少し振り子が戻るような空気を感じる」と手応えを感じ始めている。
 
前回、苦杯をなめた民主党の前職、手塚仁雄は、佐藤について「組織力はまだないが知名度は脅威だ」
と警戒。浮動票を意識しながら駅前の街頭活動に力を入れる。
 
懸念材料は、民主党代表、小沢一郎の公設秘書をめぐる違法献金事件。手塚は「企業献金を受けない」
ことを信条としてきたためだ。
 
「5年以内に企業・団体献金を全廃する。失った信頼を取り戻すには、新たな約束をして着実に守ること
しかない」。「政権交代」目前に吹いた逆風。手塚は「小沢氏は(進退を)決断する」と確信している。
 
〔東京5区〕 
佐藤 ゆかり 47 自現 
手塚 仁雄  42 民元
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009050500240
427無党派さん:2009/05/08(金) 17:14:15 ID:FrLPszKl
細野、も、菅(ガンス)、も、地方、なら、安心、とでも、思った、のだろうか?

間抜け、としか、いいようが、ない、な。
428大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:14:59 ID:SHxle5YC
>>425
仙台市もそうだな
429無党派さん:2009/05/08(金) 17:16:29 ID:5HBaGaNF
>>416
メディア芸術って表現がすでにおかしいだろう。
ほとんどの芸術表現が内包されちゃう。
430無党派さん:2009/05/08(金) 17:17:03 ID:5E7dsUpB
「早く国会中継終われ!」
「将棋の名人戦を中継しろ!」
の声が2chの実況に多いね
431大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:17:09 ID:SHxle5YC
自民が都議選の選対本部 衆院選の弾よけ?の決意も
7月12日投開票の東京都議選に向け、自民党都連は8日、党本部で選対本部の開所式を行い、候補者
や都連所属の衆院議員のほか、細田博之幹事長、古賀誠選対委員長ら約150人が出席した。

衆院本会議後に駆け付けた細田幹事長があいさつで「来るべき総選挙前の選挙と位置付け…」と述べた
後、古賀委員長をちらりと見て「選対委員長が異議を唱えていますので、先に衆院選があるかもしれませ
んが…」と言い直すと、笑いと拍手が起こった。

候補者代表で決意表明した高島直樹都議団幹事長が「(衆院選の候補者の)弾よけになるか、勢いよく
行けるかは、お集まりの方々の心一つだと思う」と衆院議員らに支援を呼び掛けると、さらに大きな拍手が
起きた。

自民党は都議選に公認候補59人を擁立する予定。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000566.html
432北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 17:19:25 ID:mQf5/lW9
静岡7区、どうなるんだろうなぁ。三つ巴だな…。
433無党派さん:2009/05/08(金) 17:19:26 ID:FrLPszKl
私、には、全く、関係、のない、こと、だが、株価、が、続騰、だそう、だな。

一部、ミンス、支持者、は、なぜか、悲鳴、を上げている、とか。
434無党派さん:2009/05/08(金) 17:20:32 ID:sIfZwlxl
★小渕優子のいとこ提訴される…実習生「賃金を搾取」
約2年にわたって賃金の大半を中間搾取されたとして、中国人の元技能実習生が7日、
受け入れ団体「日中経済産業協同組合」(東京都渋谷区)と小渕成康代表理事(42)を相手に、
本来賃金との差額と損害賠償計約215万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。
原告側弁護士によると、代表理事は故小渕恵三元首相のおいで、小渕優子少子化担当相のいとこにあたる。
提訴したのは、外国人研修・技能実習生として来日した中国人の男性(26)。
2004年11月から2年余、群馬県桐生市の金属加工会社で勤務した。
訴状によると、男性は加工会社と月額11万5000円で雇用契約を結んだが、組合が通帳を管理。
賃金を中間搾取し、男性に支払ったのは2万−2万5000円だったとしている。
http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009050809_all.html
★小渕少子化担当相:親類の事件で陳謝
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090508k0000e010073000c.html
これはひどい。まるで奴隷制だな。
生まれながらにして世襲特権階級の小渕優子少子化担当相には、決して“奴隷”の気持ちはわかるまい。
日本のワーキングプア層もまさに奴隷。
435大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 17:21:18 ID:SHxle5YC
天下り先へ数兆円 補正予算ホントの「行き先」
過去最大規模の14兆7000億円という補正予算の審議。連休明けに早速激突した。きのう(5月7日)の
衆院予算委で焦点になったのは、特殊法人などへの支出、基金の問題。

民主党の菅直人代表代行が、「いくつ基金がつくられ、いくら積まれるのか」と与謝野財務相にかみ
ついた。基金は単年度ではなく複数年にわたって積み立てができるので、目が届きにくい。

プールされれば、景気浮揚効果も落ちるし、また、どこにおくかで、官僚の権益維持にもなりかねない。
これを菅代表代行は「無駄でばらまきだ」と追求したわけだ。

これがなんと46基金、4兆3674億円。与謝野財務相は、「中身については、各大臣がきちっと説明できる」
といった。ところが、なかにすでに廃止が決まっている、あの「私のしごと館」の雇用・能力開発機構にも
150億円がついていた。

民主党の細野豪志議員は、「役所がそれぞれの予算をつけられないので、基金を作って団体に丸投げ
という手法。46の基金のうち、まだどこに預けるのかどこが事業をやるのかも決まってないものがある」
「廃止が決まっている組織に予算がつくというのは、組織の延命以外のなにものでもない」という。

ひどい話だ。連休前の論戦でも、民主党の鳩山幹事長が「アニメの殿堂」を「巨大国営マンガ喫茶だ」
と糾弾していた。官僚はただ、いただくだけ。国の財政を考える気概もないらしい。その悪知恵をすんなり
通す政治家って、何なの?

山口一臣は、「今回の補正を官僚たちは、『霞ヶ関の再チャレンジ・プロジェクト』と呼ぶ。補正のうち2割
近くが、天下り財団にいくといわれている。これはぜひ、調べてもらいたい」といったが。週刊朝日もやって
くれよ。

麻生首相と民主党の小沢代表との党首討論が、5月13日にも行われるという。言葉の重い小沢代表が、
どこまでいけるか。

例の不祥事を逆手にとって、やりこめられる可能性もないではない。小泉元首相に歯が立たなかった
前例が繰り返されなければいいのだが。
http://www.j-cast.com/tv/2009/05/08040732.html
436無党派さん:2009/05/08(金) 17:29:49 ID:IWKVushZ
自民高村氏が企業献金禁止で小沢氏皮肉る

自民党の高村正彦前外相は7日、小沢一郎民主党代表が主張する企業・団体献金全面禁止を取り上げ、国民の目を
西松建設の巨額献金事件から遠ざけ、党内求心力を高められるとして「小沢氏にとって一石二鳥の妙案だ」と皮肉った。
高村派総会で述べた。

 企業・団体献金が全面禁止になれば「多くの民主党議員は資金不足に陥って秘書の雇用維持も大変になる」と指摘。
「結局は政治資金をため込んでいる小沢氏に頼らざるを得ず、求心力は著しく高まる」と説明した。(共同)

 [2009年5月7日22時5分

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090507-491733.html
437北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 17:30:06 ID:mQf5/lW9
しかし、今日の審議を見ると、余計に昨日の審議が悔やまれるなぁ。
438無党派さん:2009/05/08(金) 17:30:11 ID:dwjZwE93
9月6日までとすると

さいたま市
静岡県
千葉市
仙台市
兵庫県

それにしてもいろいろもめ事あるとこばっかりやな
439無党派さん:2009/05/08(金) 17:33:18 ID:IWKVushZ
景気対策めぐり応酬=小沢氏問題が足かせ−民主

 2009年度補正予算案をめぐる実質審議が始まった7日の衆院予算委員会。政府・与党が民主党の緊急経済対策を
財源の裏付けがないとして「幼い」と切り捨てれば、民主党は補正を「単なるばらまき」と批判、衆院選を意識して非難合戦の
様相を呈した。ただ、民主党の追及はいつもの迫力を欠き、小沢一郎代表の進退問題で勢いがそがれていることも印象付けた。
 「無責任にばらまきだけやると言っている民主党との違いを明らかにしていく」。自民党の町村信孝前官房長官は、政府・与党の
景気対策の効果を強調する一方、民主党が当初検討していた補正修正案の国会提出を見送ったことを「財源を組めないからだ」と断じた。
 与謝野馨財務相も2年間で約21兆円の財政支出を伴う同党の対策を「手品のようにお金が出てくることはあり得ない。
一生懸命作ったには違いないが、幼いところが目立つ」と酷評した。
 与党側は、経済政策にとどまらず、安保・防衛問題をめぐる野党の足並みの乱れにも矛先を向けた。町村氏は、北朝鮮の
ミサイル発射に抗議する国会決議で、民主党が与党とともに賛成しながら、社民党が採決で棄権したことを取り上げ、
「重要かつ簡明な政策で一致しないのに連立(政権)をつくろうというのだからいい加減だ」と追及した。
 これに対し、民主党は代表経験者の菅直人代表代行と前原誠司副代表を論戦に投入。菅氏は内政の重要課題は
少子化問題だとして、中学生以下に1人月2万6000円を恒久的に支給する民主党の支援策をアピール。逆に3〜5歳に
3万6000円を1回だけ支給する政府の特別手当を「ばらまきに過ぎない」と批判した。前原氏は、医療・介護現場の厳しい
労働環境や人員不足を具体例を挙げて紹介し、抜本的な対策を講じるよう訴えた。
 しかし、与謝野財務相が「お金があったらそういうこともやったらいい」とかわすなど、麻生太郎首相や閣僚が守勢に立つような場
面は見られなかった。「小沢氏の秘書が3月に逮捕されてから、国会論戦でも熱が入らなくなった」。民主党中堅議員の1人は
こう嘆いた。(2009/05/07-20:44)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050700942
440無党派さん:2009/05/08(金) 17:35:52 ID:FrLPszKl
金、に、汚い、ミンス。

この、イメージ、は、すっかり、定着してしまった。

オザワは、無論、のこと、牧、みたいな、者、も、まだまだ、いる、のだろうな。

ミンス、お前、が、言う、な、そう、いう、国民、が、増え、つつ、ある、な。
441無党派さん:2009/05/08(金) 17:39:25 ID:m0jMHabQ
今朝の朝日も酷かったな。
連休明けたら 再び「反小沢」ネガキャン再会だ。

国会の予算委員会で補正予算の審議始まって、
こっちは その補正予算の中身の検証の記事を詳しく読みたいと思って新聞を開くも
どこの紙面にもそれに関する記事が載っていない。

本来なら載せるべき4面の政治欄には
トップでまた「反小沢」のネガティブキャンペーン記事を紙面の多くを割いて載せている。
それも 朝日の「小沢辞めさせたい」願望に沿った勝手な憶測記事ばっかだ。

社説でも、13日の「党首討論」について書いているが
社説の論調は そこでも小沢・民主批判ばっかで 政府・自民寄りの姿勢がミエミエだ。

極めつきは、
「朝日はここまでやるか」と正直呆れるがw、
15面での 識者の口を借りての 「自民改革進めば 政権交代は不要?」との大きな見出しだ。
これみよがしに あたかもそれが当然とばかりに 目立つ様にそんな見出しを載せている。

もはや朝日は「新聞」ではない。
単なるネガキャン専門紙でしかない。
劣化しまくってる朝日は、同じ劣化同士の産経や雑誌「Will」と合併でもしたらいい。w
442無党派さん:2009/05/08(金) 17:41:17 ID:hoLIfRMB
>>440
次の選挙は清廉な自由民主党と汚いミンスの戦い。
国民の怒りがミンス党を叩き潰す。
443無党派さん:2009/05/08(金) 17:43:14 ID:hoLIfRMB
>>441
お前が望むような売国集団をマンセーする記事なんてないよ。
国民はすでに目覚めた。
自由民主党の頑張りがやっと国民に届いた。
444無党派さん:2009/05/08(金) 17:43:26 ID:FrLPszKl
もはや、積極、的、に、ミンス、を、支持、する、理由、が、ない。

日本、国民、の、多く、は、消極、的、に、では、あれ、自民、を、支持、する、のだろうな。
445無党派さん:2009/05/08(金) 17:43:26 ID:m0jMHabQ
>>442
「清廉な自由民主党」



単発酷士の極みだな。w
446無党派さん:2009/05/08(金) 17:45:11 ID:5VukNsip
>>443
バカか
447無党派さん:2009/05/08(金) 17:46:28 ID:m0jMHabQ
>>443
「国民はすでに目覚めた。 自由民主党の頑張りがやっと国民に届いた。」



毎日、壷ウリ・高額印鑑押し付け販売・街頭での通行人への手相鑑定 
なんかやってると 妄想も極限まで達するのだろう。
気の毒な事だ。w
448プレジデント・オバマ ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/08(金) 17:47:08 ID:nkmpWQ8M
>>444
えー?
おまい敵になっちゃったのか?
おまいには
ガッカリだ!
オフ会に誘いたいとまで思っていたのに…
449無党派さん:2009/05/08(金) 17:47:16 ID:hoLIfRMB
>>445
ちょっとでも頭があれば自由民主党積極支持だろ。
ミンスに全くいいところがないのは同感だが。
千葉、秋田と自由民主党が圧勝続き。
株価も回復。
450無党派さん:2009/05/08(金) 17:48:01 ID:msIkeQHX
>>446
いうまでもなくバカだろ。
451無党派さん:2009/05/08(金) 17:49:11 ID:m0jMHabQ
「世論調査」スレでもマルチで酷士全開の妄想レスをしてる
ID:hoLIfRMB



966 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/05/08(金) 17:39:10 ID:hoLIfRMB
ミンス支持者が私財を投げ打って助けるべきだな。
もう国民の目は厳しいよ。
千葉、秋田と自由民主党候補が圧勝した。
あのガチガチのミンス地盤の千葉、秋田で自由民主党の圧勝だから
すでに勝敗は着いた。
452無党派さん:2009/05/08(金) 17:49:14 ID:FrLPszKl
やはり、ミンス、支持者、には、中日、新聞、が、お似合い、ということ、だな。
453無党派さん:2009/05/08(金) 17:50:09 ID:hoLIfRMB
>>447
妄想の世界ではミンス圧勝なんだろうな。
残念だったな。日本の、日本人の勝利が確実で。
マスゴミの捏造に日本人は勝った。
454無党派さん:2009/05/08(金) 17:50:31 ID:pe2mq7t0
>>449
無理矢、理のオープンマーケ、ットオペレーション、が
途切れ、た時怒濤、の暴落が、オンどれ等を、襲う
455プレジデント・オバマ ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/08(金) 17:50:36 ID:nkmpWQ8M
あと4ヶ月で沈む自民を支持するKYは
醜いデスねー♪
同盟国のチブですねー♪♪♪♪
456無党派さん:2009/05/08(金) 17:51:34 ID:msIkeQHX
>>449
>千葉、秋田と自由民主党が圧勝続き
「完全無所属」候補と、連合推薦候補が勝ったのがなぜ
>自由民主党が圧勝続き。
になるんだ。


ここはN速じゃないんだぞ、答えろ。
457無党派さん:2009/05/08(金) 17:53:18 ID:hoLIfRMB
>>455
沈むのはミンスだから。
458無党派さん:2009/05/08(金) 17:53:42 ID:FrLPszKl
>>448 プレジデント・オバマ ◆ZXCLMpnfCE [龍馬ぜよ♪] ID:nkmpWQ8M

変われ、なかった、私、の、代わり、に、君、が、変わる、のだよ。

イノベーター、となり、ダブルオー、を、実現、するのだ。
459無党派さん:2009/05/08(金) 17:53:51 ID:5VukNsip
沈むのはジミンス
460無党派さん:2009/05/08(金) 17:54:53 ID:hoLIfRMB
>>456
少なくともミンスが嫌われまくりだと言うこと。
あと千葉県民はちゃんと森田さんが自由民主党だとわかっていれた。
461無党派さん:2009/05/08(金) 17:54:59 ID:pe2mq7t0
沈むのはそうか
462無党派さん:2009/05/08(金) 18:00:13 ID:FrLPszKl
オザワ、の、逃げ道、は、見つかった、のか?
463無党派さん:2009/05/08(金) 18:00:24 ID:msIkeQHX
>>460
>あと千葉県民はちゃんと森田さんが自由民主党だとわかっていれた。
お前の脳内、お花畑だな。

で、秋田は。
お前らの愛する連合推薦候補が勝った訳だが。

464無党派さん:2009/05/08(金) 18:02:49 ID:pe2mq7t0
>>463
釣りだよ
465無党派さん:2009/05/08(金) 18:04:22 ID:FrLPszKl
モナ、との、京都、不倫、での、新幹線代、を、払った、と、嘘、で、逃げ、果せた、のは、細野、自身。
466小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/05/08(金) 18:04:45 ID:y3BEM24B
ねえみんな何やってるの!
みんなの頭の上にパー印がクルクルしてるわよ。
おっと点々、私にレスは無用だ。
467無党派さん:2009/05/08(金) 18:07:09 ID:FrLPszKl
>>466 小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA ID:y3BEM24B

そう、punpun、すること、も、なかろう。
468無党派さん:2009/05/08(金) 18:09:06 ID:KJiHOVH5
ざまああああああああwww

【マスコミ】 朝日新聞、ピンチ…1年で30万部も減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241766965/
469無党派さん:2009/05/08(金) 18:10:39 ID:Q1OtFEwb
新聞は後10年もしたら消えてなくなってそうだな。
470無党派さん:2009/05/08(金) 18:12:24 ID:9+FlpZHR
与党系の聖教新聞と野党系の赤旗だけが残るな。
471無党派さん:2009/05/08(金) 18:14:01 ID:hoLIfRMB
>>468
ミンス支持の売国新聞の淘汰か。
472無党派さん:2009/05/08(金) 18:14:56 ID:sIfZwlxl
★35歳1万人アンケート調査結果(NHKスペシャル「“35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言」)
 ◇「将来生活が良くなる」と思う 15%
 ◇「収入はもう伸びない」と思う 69%
 ◇1年前とくらべて給料が減った 42%
 ◇貯蓄を取り崩して生活している 56%
 ◇正社員の不安は
   会社が倒産するかもしれない 42%
   解雇されるかもしれない 30%
 ◇転職した経験がある 66%
   年収500万円台→転職経験あり54%、なし46%
   年収200万円未満→転職あり82%、なし18%
 ◇収入が少なくて結婚できない→
   →正社員(男性)35%
   →非正社員(男性)70%
 ◇子どもを理想の人数持てない 54%
   →そのうち74%が経済的負担大きいため
 ◇今回のアンケートに回答した女性の出生率0.86
   (現在44歳の女性の出生率1.46)
このアンケート結果を紹介したNHKのアナウンサーは、
「先の見えない不安が広がっている」「少子化のさらなる加速も懸念される」とコメントし、
続けて、現状の社会構造のまま、労働者の所得は増えず、
正社員と非正社員の格差を放置した場合の20年後のシミュレーションを紹介。
それによると、2029年の日本は、人口が1割減少し、経済はゼロ成長、失業率13%、年金28%減、消費税18%
など超コスト負担社会が到来して中間層も崩壊するとのことです。
そして、こうした明るい未来のない日本を裏付けるような35歳の実際の暮らしぶりをドキュメント。
努力して勉強し十数個もの資格を取得したのに、正社員になれず、
結婚を考えていた女性の親から年収が低いことを理由に結婚を反対され、「僕は生涯結婚できない」とつぶやく35歳男性。
正社員だが予想もしなかった大幅な賃下げにあい、マンションのローンをかかえ、3人目の子どもはあきらめ、
家族とすごす休日だった土日もダブルワークについやす35歳男性。
夫の会社が倒産し、再就職したものの夫の年収は半分になり、小さな子どもをかかえ、
深夜コンビニのアルバイトと昼間のパートのダブルワークを睡眠時間2時間半でこなす35歳女性。
こうした状況から希望を取り戻すには、どうしたらいいのか?(続く)
473無党派さん:2009/05/08(金) 18:15:32 ID:msIkeQHX
>>471
こんな餌に食いつく奴がいるのか。さすが酷使だ。
474無党派さん:2009/05/08(金) 18:16:05 ID:yhVhhz4M
日本人観光客が、韓国でデモを鎮圧する警察に暴行を受けたという事件が起こったのだが
韓国警察は暴行を否認しているとか。

さて、国家権力が暴走しているわけですが、日本の左翼の皆様は反応するのだろうか?
韓国大好きだから、見逃すのだろうか?ところで、日本マスコミはスルーしているようだ。
475無党派さん:2009/05/08(金) 18:16:28 ID:Q1OtFEwb
取り合えず新聞は取ってるのは団塊の世代までだろう。氷河期以降の世代は
新聞の情報に有り難味も感じてないのが多いからな。
476無党派さん:2009/05/08(金) 18:16:31 ID:sIfZwlxl
(承前)明るい未来のない日本を裏付けるような35歳の実際の暮らしぶりをドキュメント。
努力して勉強し十数個もの資格を取得したのに、正社員になれず、
結婚を考えていた女性の親から年収が低いことを理由に結婚を反対され、
「僕は生涯結婚できない」とつぶやく35歳男性。
正社員だが予想もしなかった大幅な賃下げにあい、マンションのローンをかかえ、3人目の子どもはあきらめ、
家族とすごす休日だった土日もダブルワークについやす35歳男性。
夫の会社が倒産し、再就職したものの夫の年収は半分になり、小さな子どもをかかえ、
深夜コンビニのアルバイトと昼間のパートのダブルワークを睡眠時間2時間半でこなす35歳女性。
こうした状況から希望を取り戻すには、どうしたらいいのか?
番組では、(1)積極的雇用政策、
(2)生活支援(子育て・教育・住宅への支援)、
(3)家庭と両立する働き方(子育ての妨げとなる長時間労働の解消)の
3つのキーワードによる新たな政策が必要と提言。
たとえば、イギリスでは「積極的雇用政策」として、
生活費を支援しながら職業訓練を実施し2年間で10万人の雇用を創出。
イギリス政府のシミュレーションでは、積極的雇用政策への予算投入400億円で、
雇用が創出され、税収はアップし、失業手当は下がるので、800億円の経済効果があるとのことです。
そこで、日本で積極的雇用政策を実施した場合のシミュレーションを紹介。
2006年の数字で、積極的雇用政策への日本の支出は、
OECD諸国の平均0.6%(対GDP比)の3分の1の0.2%しかないので、
これをOECD諸国の平均まで引き上げるために2兆円を追加。
イギリスで実施している再就職支援プログラムを真似て2年間生活費を支援し職業訓練を行うと、
失業者が正社員へ、非正社員が正社員になるなど25万人が正社員化。
これは、雇用者報酬の増加→消費の拡大→企業業績アップで設備投資が増加→GDPを0.3%押し上げるという、
日本経済全体が良くなるという波及効果をもたらします。
(NHKスペシャル「“35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言」)
ttp://アメブロ.jp/kokkoippan/entry-10256807055.html
477無党派さん:2009/05/08(金) 18:17:03 ID:m0jMHabQ
>>468
【マスコミ】 朝日新聞、ピンチ…1年で30万部も減



な!酷士は こういうふうに捏造するんだぜ。
30万部減ったのは「産経」なのに・・・・w

「俺達酷士の産経」が30万部も減ったという事実を捻じ曲げて
「産経新聞」を 酷士の目の仇「朝日新聞」と書き換えて こうやって貼るんだ。

酷士の捏造ぶり の顕著な見本だ!
478無党派さん:2009/05/08(金) 18:17:11 ID:gERG4DUd
間諜はここでも暴れているのか。ネカフェ代はどうしたんだ?踏みたおしてないよな。
479無党派さん:2009/05/08(金) 18:18:03 ID:6L5qgjVA
ブサヨの正体は朝日新聞社からの書き込みでしたw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238589116/745
          ↓
745 :運営 ◆8TCO1Q6ykQ :2009/04/01(水) 21:44:20 ID:c09ouwTR0
ここまでのまとめ

過去2ヶ月のログには
朝日新聞社のリモートホストでの書き込みの中で、
ネトウヨ、ウヨ、アホウ信者、ネット右翼、自民工作員(信者)
が多数書き込まれている。
480無党派さん:2009/05/08(金) 18:19:08 ID:pe2mq7t0
>>475
団塊の世代から氷河期以降までに
長〜いタイムラグがある件
481無党派さん:2009/05/08(金) 18:24:06 ID:msIkeQHX
>>477
まあいいじゃないかそれに釣られてはしゃいでいるのも
酷使なんだから。


471 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/05/08(金) 18:14:01 ID:hoLIfRMB
>>468
ミンス支持の売国新聞の淘汰か。


ワロタ。
482無党派さん:2009/05/08(金) 18:26:24 ID:1CnWvedi
>>477
俺の頭が変なのかの知れないが、
酷使と朝日の違いがよく分からん。
朝日と産経も規模の大小はあるけど、
言ってることはほとんど変わらんし。
酷使も朝日も兄弟みたいなもんじゃないの?
483無党派さん:2009/05/08(金) 18:28:04 ID:Hdw3Mqmv
日本にも、ついに表現規制の波が押し寄せて来たか…
住みにくい世の中になって来たな。

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/liab-dat/s/411033.jpg
484無党派さん:2009/05/08(金) 18:28:46 ID:yhVhhz4M
まともな左派がいない国って、社会が酷いことになるんだね。
偽装左派ばっかり。
485無党派さん:2009/05/08(金) 18:29:28 ID:5VukNsip
>>466
低能酷使にマジレスは野暮?
486無党派さん:2009/05/08(金) 18:31:22 ID:sIfZwlxl
>>479
「運営」を騙って捏造するとは、ネット右翼はどこまで陰湿なんだろうか(あきれた

487無党派さん:2009/05/08(金) 18:33:11 ID:sIfZwlxl
★貧困者を犯罪者とみなす刑罰国家の危険 - 憲法25条“生存権”軸の福祉国家へ(内橋克人×湯浅誠)NHK教育テレビのETV特集
【内橋克人】19世紀における貧困への対応は、救貧思想に基づき、ワーカーズハウスという一種の強制収容所で、
貧困当事者に強制労働をやらせるというものだった。
貧困当事者に対して、怠惰だから、怠け者だから貧困になるんだといって、強制労働をさせた。
それに対し、社会的な批判が巻き起り、貧困は個人の怠惰などが問題ではなく、社会構造のひずみがもたらしたもので、
貧困が生まれるのは社会全体の問題だという考え方が20世紀に入って強くなっていった。
日本において、貧困を自己責任、個人の責任として、19世紀へ戻るような懲罰的な対応の仕方をやっていくとどうなるか。
貧困のあとにやってくるのは監獄社会だ。
ルールを厳しくして、少しでもルールからはずれると厳罰主義により監獄に送り込むという形で、
貧困は排除すればいいという社会が生まれる。そうなってしまうと、社会的には大きなマイナスをもたらす。
社会的費用の負担はもっともっと大きくなる。
そういう道ではなく、憲法25条の“生存権”を、国を作り直す原点にして、日本型の福祉国家づくりに向けて努力すべきだ。
488無党派さん:2009/05/08(金) 18:34:00 ID:Hdw3Mqmv
489無党派さん:2009/05/08(金) 18:36:25 ID:ZGOIFITx
>>477
すぐバレるウソついてどうすんだか、酷使様は?w
もちっとアタマ使やいいのにw

ま、それはさておき、産経が販売部数30万部減ってタダゴトじゃないんじゃないか?
たしかあそこって実売100万部〜200万部くらいじゃなかったっけか?
これマジで産経の倒産もありうるかもな。
フジテレビもヤバくなったらホントにアウトだろうな。

酷使様も創価学会員見習って、産経をたくさん買ってやりゃいいのにw
490無党派さん:2009/05/08(金) 18:36:32 ID:KJiHOVH5
よくランチ食べに行くホテルのレストラン、産経新聞を置かなくなったのいつからだろう。
一紙だけ仲間はずれだ。
もちろん読売、朝日など取るつもりのない新聞には助かっちゃうw

そういえば、置いてあるスポーツ紙も種類が減ってるような気がする。
491無党派さん:2009/05/08(金) 18:39:46 ID:sptGMBIY
>>489
チャンネル桜を支える財力の無い酷使様には実現不可能な要求ですなw、
つまり、産経新聞倒産でおk
492無党派さん:2009/05/08(金) 18:41:41 ID:Q1OtFEwb
朝日新聞の勧誘で色々な販促物だの商品券だのを貰って取り合えず2年採った知り合いがいたが
よほど販売所のノルマがきついのかな。急激に新聞を取ってる人が減ってるようだし。
押し紙をやめて実数にしたら公表してる部数の半分くらいになりそうだな。
493無党派さん:2009/05/08(金) 18:41:58 ID:sIfZwlxl
【湯浅誠】派遣切りにあった人たちなどは、大企業に、いいように使われて、いいように捨てられて、
もうどうにもならなくなるところまで追い込まれて、それでも
「お前は努力が足らない」「工夫が足りない」「能力がない」と、さらに自己責任論でたたかれる。
今の日本は、“人間をつぶしていく社会”ではないかと感じている。
憲法25条の「生存権」というのは、過去に貧困を自己責任にしてしまっていたことの反省の上に立って、生まれてきたはずだが、
今の日本は、生存権を守るのが難しい社会だと感じている。
新自由主義は、効率優先というが、じつは現実には非効率な考え方ではないかと思っている。
新自由主義の考え方は、「人間の生存コスト」を忘れている非効率なものだ。
ダメな奴は捨てればいい、使えない奴は放り出せばいい、そうやって、どんどん厳しくしていけば、効率的になるんだ
と新自由主義はやってきたが、もっとも大事なことは、人間はモノじゃないので、捨てられた人たちも生きていくという問題だ。
本来なら、働き続けて、家族を持ち、社会に貢献し、これからの社会を引っ張っていく存在になるはずだった人たちに対して、
その道を全部つぶして、コストの受け手としか生きていけないような道に追い込んでいっているのが現実だ。
だから、現実を見ると、新自由主義は、本当はものすごく非効率なことをやっているのではないか。
年越し派遣村へのバッシングがあるように、ああいうふうに住むところを失い、食べることもできなくなった人たちは
「努力が足らなかったせいだ」と主張する人たちが今後もいなくなることはないと思う。
                               ◇
アメリカでは…福祉的な受給を得るためには、仕事をしなければいけないとされる。
この仕事というのが、最低賃金以下の劣悪な仕事で、アメリカ大企業の下請けの下請けの下請け労働だ。
ここから受け取れるアメリカのメッセージは、「貧困になることは罪だ」というものだ。
「貧困は犯罪の温床だ」というレベルを超えて、「貧困になることは犯罪そのものだ」「貧困者は罰せられるべきものなんだ」という、
そういうメッセージだ。日本の場合もそういうふうに転ぶ可能性があり、注意が必要だ。(NHK教育テレビのETV特集)
494無党派さん:2009/05/08(金) 18:45:09 ID:ZGOIFITx
>>487
監獄社会をやるのは勝手だけど(勿論俺は反対するが)、
その後の反動、報復の牙が向けられた歴史はいくらでもあることを
監獄社会をやりたいヤツはよく考えた方がいいわなw

別にネット上だけでなしにリアルでも酷使様がケンカ売ってきたら、
物理的に返り討ちにする用意はある。
495無党派さん:2009/05/08(金) 18:46:59 ID:W6/bjIHw
派遣村村長・湯浅誠  「リプラス 湯浅」「貧困ビジネス 湯浅」でググるとその正体は・・・

NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」(事務局長・湯浅誠)
     ↓        ↑          ↑  ↓
  浮浪者斡旋・仲介  (謝礼)         ↑  ↓
     ↓        ↑          ↑  ↓
アパート賃貸保証会社「リプラス」(社長・姜裕文)   ↑  ↓
     ↑                   ↑  ↓
     ↑   →→→→(家電代)→→→→→→→   ↓
   (保証金) ↑                  ↓
     ↑   ↑               中古家電セット販売
     ↑   ↑                  ↓
   仲介を受けた浮浪者←←←←←←←←←←←←←←←←←

浮浪者達に「住所があると生活保護が出る」とアパート借りるのをそそのかす
         ↓
「リプラス」に紹介した浮浪者が契約成立すると、仲介料が入る
         ↓
アパートが見つかると、生活に必要な家電セットを購入するよう勧め、中古品を売りつける

  浮浪者を「リプラス」に斡旋すれば、仲介料と家電販売で二重に儲かる仕組み
  取りあえず浮浪者は住居と生活保護が手に入るんで不満無し
  ところが・・・

リーマンショックで「リプラス」が資金運用に失敗 → 倒産
         ↓
保証人(リプラス)が突如無くなり、野宿者に逆戻りの浮浪者達が仲介者の湯浅にクレーム
         ↓
慌てて野宿者達を集めて、派遣村設立 → 野党と組んで政治が悪い企業が悪いと責任をなすりつける
         ↓
マスコミ取材殺到で一躍有名人 → 講演依頼なんかも来てウマー ← 現在
496無党派さん:2009/05/08(金) 18:48:17 ID:SBsYcEHN
>>492
俺も朝日をとるのをやめた
497無党派さん:2009/05/08(金) 18:49:41 ID:pe2mq7t0
>>489
実数は対して減っていないから問題ないよ
水増し分を実数に近付けただけさ
498無党派さん:2009/05/08(金) 18:51:00 ID:SBsYcEHN
>>497
産経で水増しした所で広告料に差はないだろうに
499無党派さん:2009/05/08(金) 18:52:41 ID:jZYWhxgh
酷使様はどうしてここまでバカになれるのか
仕事ならある意味見上げたプロフェッショナルだ
500無党派さん:2009/05/08(金) 18:53:01 ID:5VukNsip
酷使企業からも見捨てられそうだな、サンケイ
501無党派さん:2009/05/08(金) 18:53:52 ID:sIfZwlxl
★カリフォルニア大学のロイック・ヴァカン教授の著作
『貧困という監獄 - グローバル化と刑罰国家の到来』(新曜社)には次のように書かれています。
福祉国家の解体と労働市場の規制緩和−−「小さな政府」への転換は、
増大する貧困層を管理する厳しい刑罰政策なしには成り立たない。
つまり、福祉の領域における「小さな政府」は「大きな監獄」なしには成立しえない。
「割れ窓理論」に依拠した「ゼロ・トレランス」理論
(※軽犯罪をも厳重に取り締まることで犯罪率が低下し、治安悪化を防ぐという考え方)とは、
「目ざわりな貧困」を警察が監視し、司法が裁くことを正当化する手段にほかならない−−
ここでいう、「目ざわりな貧困」とは、人目につき、公共空間でトラブルの原因となったり、不快感を与えたりするような貧困を意味する。
このような貧困が蔓延すると、市民は漠然とした不安をおぼえ、居心地が悪くなるという理由で、
都市にふさわしくない目ざわりなものとして位置づけられるのである。
「ゼロ・トレランス」理論の普及にともなって、犯罪に対して「戦争」や公共空間の「奪還」といった軍事的レトリックが多用されるようになった。
そのため、いわゆる非行少年や野宿者、物乞い、その他の周縁化されている人々は、
すべて外国からやってきた侵略者のように扱われるようになった。
 近年のアメリカ社会の下層には、社会保障制度(セーフティーネット)の欠陥を埋め合わせるために、
ますます網の目の細かい警察と刑罰の監視網(ドラグ・ネット)が張り巡らされるようになった。
福祉国家の意図的な縮小と、刑罰国家の拡大が不可分の関係にあるからである。
アメリカのように囚人数が15年で3倍に増えたことは、他の民主主義国においては、前例がなく、類似する例さえも存在しない。
囚人数の急増に関して、アメリカは他の先進国の追従を許さない。
実際、アメリカの収監率はEU加盟国に比べ、30年前は1倍から3倍だったのが、1997年には6倍から12倍−−
人口10万人に対し囚人が650人近く−−に跳ね上がった。(続く)
ttp://アメブロ.jp/kokkoippan/entry-10254847856.html#main
502無党派さん:2009/05/08(金) 18:54:04 ID:pe2mq7t0
>>498
産経の200万部とそれ未満
読売の1000万部とそれ未満
朝日の800万部とそれ未満
それらの間には深〜い溝がある
503無党派さん:2009/05/08(金) 18:55:22 ID:ZGOIFITx
>>497
あっ、そうなんだ。まあどうでもいいがw
そういや読売の正力、産経の鹿内はお国の肝煎りで社長就任したんだよな、確か。
あそこらへんってやっぱまだお国とのコネあるんかね?
いよいよヤバイってことになったら、読売、産経、朝日、日経あたりは
お国が公的資金使って救済するんじゃね?
毎日はどうだかわからんが。
504無党派さん:2009/05/08(金) 18:57:30 ID:Q1OtFEwb
ググルと其の正体はってねえ・・・自分たちでマッチポンプの捏造情報を
作ってそれをソースにして何やってんだ。
505無党派さん:2009/05/08(金) 18:57:47 ID:msIkeQHX
サンケイに広告出すのは企業にとってリスキーかもしれんな。
合同結婚式賛美広告載っけてるようだし。


充実の後藤
「総理はまったく解散する気がない」by自民大物議員
だそうだ。
そんなの分かりきってるだろ。俺なんてずーっとここでそう書いていたw。
506無党派さん:2009/05/08(金) 18:57:55 ID:PxitHA1+
アメリカの新聞は電子版に移行せざるを得なくなってるね。

というのはあちらではネット広告の伸びが著しくて、新聞広告を
抜き去ろうとしてる。
507497:2009/05/08(金) 18:59:13 ID:pe2mq7t0
>>503
パイオニアに公的資金を
投入出来るレベルだからね
まぁ産経は記者ですら低学歴だから
潰れたら再就職は政治家になる位しかない鴨試練
508無党派さん:2009/05/08(金) 19:00:00 ID:Q1OtFEwb
>>503
コネも何もナベツネと首相が会食をよくしてるし思いっきりベッタリですがな。
509無党派さん:2009/05/08(金) 19:01:17 ID:5VukNsip
有料でなんとかやっていけるのは日経ぐらいだろうな
アホどもが長生きすればアカヒも存続できるかもしれんが
510無党派さん:2009/05/08(金) 19:01:35 ID:jZYWhxgh
リーマンショックのせいで湯浅は多くの貧困層を見捨てる際まで追い詰められていたのだ
511無党派さん:2009/05/08(金) 19:02:29 ID:PxitHA1+
公的資金投入する法律は、国民から文句が出ないなあ。
税金から持っていかれるのに。
ソフトバンクみたいに、2兆円もM&Aやってサブプライムに手を出して
もし会社が傾きかけたら、救済しなければならないのか。
512大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:02:38 ID:SHxle5YC
小沢氏、プーチン首相と会談へ
民主党の小沢一郎代表が、来日するロシアのプーチン首相と12日に会談する日程が決まった。鳩山
由紀夫幹事長が8日の記者会見で明らかにした。北方領土問題などに関して意見交換する見通し。
鳩山氏も同席する。
 
鳩山氏は会見で「次期首相と目される人物を小沢代表と定めて、会いたいと希望を述べてきた。民主党
に対する期待感を持っていただけるようにしたい」と強調。「(領土返還は)3.5島でもいい」とした谷内
正太郎政府代表の発言に触れ、「決して日本人の多くが期待する考え方ではないということも示す必要
がある」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050800847
513無党派さん:2009/05/08(金) 19:03:18 ID:5VukNsip
>>503
プロ野球のフランチャイズは国際反共運動の一環だしな
パンとサーカスという西欧の伝統的な支配手法を踏襲(ふしゅう)したもの
514大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:04:38 ID:SHxle5YC
参院民主、異例の連日会見中止 「今やる必要がない」
参院民主党の輿石東議員会長が7日、簗瀬進国会対策委員長が8日、それぞれ記者会見を取りやめた。
国会開会中は原則毎週開かれているだけに立て続けの中止は異例。中止の理由については「今やる
必要がない」などの説明にとどまっている。

参院民主党は開会中、毎週火曜日から金曜日まで、議員会長、幹事長、国対委員長が交代で記者会見
する。中止は過去にもあったが、法事などで日程調整がつかないといった理由が主だった。
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200905080270.html
515大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:07:33 ID:SHxle5YC
河村・名古屋市長:天下りに退職勧告 元副市長ら4人
名古屋市の河村たかし市長は、副市長など特別職を経験した後に市の外郭団体に天下り、現在も理事長
などに就いている4人を自主退職させるよう、2度にわたって事務方に指示した。市長選で公約した「天下り
禁止」を実行に移すものだが、市長には外郭団体職員への人事権はない。応じない場合は、直接説得に
当たるという。

4人は▽名古屋観光コンベンションビューローの因田義男理事長(元副市長)▽名古屋地下鉄振興の塚本
孝保社長(同)▽市信用保証協会の加藤公明会長(元収入役)▽名古屋国際センターの鈴木勝久理事長
(元助役)。

市長が最初に指示したのは4月28日の就任直後。2人いる現在の副市長に退職を働きかけるよう命じた
が、具体的な行動を起こさなかったため今月7日、改めて両副市長に指示した。市長は「かつての上司に
言いにくい部分もあるだろうから、再度働きかけを求めた」と説明している。

河村市長は市長選のマニフェストで「外郭団体の徹底検証」を掲げ、市幹部職員の天下りを不可能にする
と宣言している。市長は8日朝、記者団に「競争しないまま天下っているのが問題だ。多額の退職金も得て
おり、後進に道を譲ってもらいたい。それでも市政にかかわりたいならボランティアでお願いしたい」と述べた。

ただ、今回の措置は既に天下った元幹部が対象となるため、市長に退職させる権限はない。市長は4人が
拒否した場合について「直接、私が呼び出して辞任を求める。聖域は設けないという不退転の決意」と語っ
た。

名古屋観光コンベンションビューローの因田理事長は8日、毎日新聞の取材に「今は職務を遂行すること
が責務と考えている」と話した。市信用保証協会の加藤会長は「市長の意向は尊重するが、5月23日の
任期満了まで全うしたい」。名古屋国際センターの鈴木理事長は「少々乱暴な気もするが、51万票の民意
がある以上、意向は尊重する。ただ退任の時期は市やセンターと相談して決めたい」とコメントした。

現在、名古屋市の外郭団体は45あり、市のOB約100人が天下っている。【岡崎大輔】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090508k0000e040087000c.html
516大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:08:25 ID:SHxle5YC
小渕少子化担当相:親類の事件で陳謝
小渕優子少子化担当相は8日午前の記者会見で、故小渕恵三元首相のおいで、いとこにあたる小渕成康
(まさやす)氏(42)が理事長を務める団体が外国人実習生から賃金を搾取したとして提訴されたことに
ついて「親類による事件を大変重く受け止めている。世間に対してお騒がせしたことをおわびしなければ
ならない」と陳謝した。

小渕氏の事務所によると、小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」が06年に成康氏から20万円の
政治献金を受けたが、昨年9月30日に全額返金したという。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090508k0000e010073000c.html
517無党派さん:2009/05/08(金) 19:08:53 ID:6pXvOJJQ
アメリカもロシアも次の総理は小沢代表と考えています。マスコミは決して認めませんが。
518無党派さん:2009/05/08(金) 19:10:37 ID:sT8iGaZ8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88

「その気になれば、いくらでも仕事はあるはずなのに働こうとしない」(小泉純一郎内閣総理大臣)
「一度自衛隊にでも入って、サマワみたいなところに行ってみてはどうか」(武部勤自民党幹事長)
「アフリカでは、小さな子供たちが生きる為に働いている。ニートとは大違いだ」(安倍晋三内閣官房長官)

自民党ってニートに対して厳しいね
519大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:10:54 ID:SHxle5YC
「天下り先にも補正予算」予算委で追及
天下りをめぐって応酬です。衆議院の予算委員会では補正予算案についての2日目の質疑が行われ、
民主党は総額15兆円近い補正予算案のうち、およそ3兆円が国家公務員OBの天下り先団体に流れて
いると追及しました。

「総理自身が組んだ補正予算において、基金でこれだけ天下り団体に流れていること、これどう思われ
ますか。これでいいんですか、本当に」(民主党 細野豪志 議員)

「天下りがあるないにかかわらず、今回の補正予算を歳出するにあたっての目的にきちんと合っている、
そういった団体が基準の一番に上がってくるべき。そこに1人でも役人がいたらダメということを考えて
いるわけではない」(麻生首相)

麻生総理は、このように天下りの有無にかかわらず、事業を実行するにあたって、最も適切な団体を選ん
だと強調しました。

さらに、民主党の細野議員は独立行政法人の科学技術振興機構に対する695億円の予算について、
十分な検討がないままに決定されたとして、麻生総理の責任を追及しました。

「総理、よろしいですか。この700億近い予算をつくるのに文科省は検討会も1回も開いていません。
科学技術振興機構も一切、検討会開いていません。こんないいかげんな予算を組んでおいて、これで
恥ずかしいと思いませんか。総理に聞いてます。総理、最後は答えてくださいよ。逃げないで答えて
ください」(民主党 細野豪志 議員)

「どならないどならないで、聞こえますから。しかるべき手順いろいろあろうと思いますけど、時間がなか
ったとはいえ、きちんと査定がなされたうえで、予算が出されたんだと思ってます」(麻生首相)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4127795.html
520無党派さん:2009/05/08(金) 19:12:31 ID:pe2mq7t0
>>518
引きこもっている以上
票に悪影響はないからな
521大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:13:16 ID:SHxle5YC
独立行政法人に無駄な予算〜民主党が追及
8日の衆議院予算委員会で、民主党は今年度補正予算案で廃止や縮小が決まっている独立行政法人に
無駄な予算が投入されると厳しく追及した。
 
民主党・細野豪志議員は「さらにひどいのは雇用・能力開発機構。そこには約150億円の補正予算で
予算がついている。さんざん自民党内で議論して廃止を決めたんじゃないんですか!そこに新たに150
億円ものつかみ金を渡してどうなる、どう説明するんですか!」とただした。

これに対し、舛添厚労相は「片一方では、国が責任を持って職業訓練をして、ハローワークだってちゃん
とやれと言う。また片一方では、そんなのやめてしまえと言う」と答えた。

また、細野議員は「都市再生機構にしても、雇用・能力開発機構にしても、天下りでこれまで問題になって
きている。(今回の予算も)全部、役人にだまされてそのまま予算を出してきているじゃないですか」と
追及。

これに応え、麻生首相は「法律に従って、少なくとも今回の事業を実行、施行せしめるにあたっては、最も
適切な団体を選んだ」と述べた。

さらに細野議員は、科学技術振興機構など独立行政法人の施設整備に「当初予算で約6000億円だった
のが、2兆9000億円もついている。あまりに悪のりしすぎだ」として、こうした補正予算案は認められない
と厳しく批判した。
http://www.news24.jp/134866.html
522無党派さん:2009/05/08(金) 19:13:41 ID:ZGOIFITx
そういや今朝通勤途中で久々に実現男が辻立ちしてるのみかけたよ。
この雨のなか彼はガンバッてたよ。雨合羽着て。
余裕がなかったので手を振り返せなかったが、応援してるよ。

善太郎がそんな事してるのは一度も見た事がないw
523無党派さん:2009/05/08(金) 19:14:00 ID:61YTJt1+
TBSにも少しは良心があるみたいだな
524大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:14:12 ID:SHxle5YC
自民党、都議選の選挙対策本部を開設
自民党は8日、7月12日投開票の東京都議会議員選挙に向けた選挙対策本部を開いた。
 
東京都連会長・石原幹事長代理は、開所式で「都議選に臨む精鋭の先生方がお集まりでございます。
全員の当選を祈願して、一致団結して頑張っていきたい」と述べ、集まった立候補予定者らに檄(げき)
を飛ばした。

また、続いてあいさつに立った細田幹事長は、思わず「都議選は総選挙の前だ」と発言し、慌てて取り
消す場面があった。

8日現在、都議選には、自民党から公認候補59人の立候補が決まっている。
http://www.news24.jp/134868.html
525大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:15:46 ID:SHxle5YC
補正予算の2割が天下り法人に 2兆8500億円、民主指摘
政府が国会に提出した2009年度補正予算案の総額14兆7千億円のうち、2割近くの2兆8500億円
余りが国家公務員OBの天下り先になっている法人に支出されることが、民主党の資料請求に対する
政府の回答で分かった。

民主党は中央省庁所管の法人から業界団体やファミリー企業に資金が流れる可能性があると指摘。
民間の国内需要の自律的な回復を促すとした補正予算案の効果に疑問があるとして、今後の国会審議
で追及する。

民主党が政府提出の資料を集計したところ、補正予算案は住宅・不動産事業者に資金支援を行う住宅
金融支援機構など、天下り先となっている49の独立行政法人に計1兆5610億円を支出することが
判明した。

同様に、雇用対策を実施する中央職業能力開発協会など天下り先の公益法人にも、計1兆2944億円
を支出することになっていた。

同党のまとめによると、49の独立行政法人には、昨年4月現在で計389人の国家公務員OBが在籍。
公益法人にも集計可能な分だけで170人を超える国家公務員OBが再就職している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009050890092304.html
526無党派さん:2009/05/08(金) 19:18:20 ID:ZGOIFITx
>>518
ニートに対しては小沢も迂闊な事言ってたな。
今はもう認識を改めているものと期待しているが。

しかしニートと税金泥棒の世襲議員じゃ、世間様に迷惑かけない分、
ニートの方がマシだなw
527大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:18:26 ID:SHxle5YC
小野衆院議員の後援会長が辞任
給付金で温度差か 選挙目前で影響懸念も
次期衆院選で山梨3区の自民党公認候補に内定している小野次郎衆院議員(比例南関東)の後援会長
を務めていた日本航空学園の梅沢重雄理事長が、会長を辞任したことが7日までに分かった。衆院選を
目前に控えた時期だけに、小野氏支持者からは支持拡大に向けた活動への影響を懸念する声が出て
いる。
 
梅沢氏は、小野氏が初当選した2005年9月の郵政総選挙から、小野氏を支援。小野氏の後援会が発足
した07年11月からは会長を務めていた。辞任の意向は4月末に伝え、小野氏も了承した。梅沢氏は取材
に対し「4月から(学園が運営している)石川県の高校の校長を兼ねるなどし、多忙になったため」と辞任の
理由を説明している。
 
小野氏が衆院再議決を棄権した定額給付金関連法案の対応をめぐっては、梅沢氏が自重を促したもの
の、小野氏が本会議の退席に踏み切った経緯がある。また四月の時局講演会では、講師として同党を
離党した渡辺喜美衆院議員(無所属)らを招いたことに、支持者の間には「違和感」を指摘する声もくす
ぶる。このため、梅沢氏辞任の背景をめぐっては「国会や地元での活動に関し、2人の考え方に隔たりが
あったのではないか」(3区県議の1人)との見方も浮上している。
 
これに対し、梅沢氏は「(再議決の棄権や講師の人選は)小野氏が信念を持って行ったこと。辞任の直接
的な動機ではない」と話している。
 
後任の会長は未定。衆院解散、総選挙の時期が焦点になる中、小野氏周辺からは「後援会長不在の状況
が長引けば、支持拡大に向けた組織的な取り組みが難しい」との声が出ている。
 
小野氏は「梅沢氏にはこれまで幅広く支援してもらってきただけに、選挙に影響がないとは言えない」と
話す。後任については「後援会幹部らの意見を聞きながら、適任者を探したい」としている。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/08/7.html
528無党派さん:2009/05/08(金) 19:24:11 ID:MGRKBJqU
11日(月)発売の月刊誌【文藝春秋】6月号から
⇒政局大特集:<4年で4人>民意は「政権交代」だ!
@座談会:総理の通信簿−「郵政解散」大勝利から4年。もはや自民政権は限界だ
【座談会出演】御厨 貴/片山善博/田崎史郎
A麻生太郎か小沢一郎か「勝利の条件」総選挙緊急予測(監修:遠藤浩一)
⇒赤坂太郎の政局ルポ:「五月解散」を巡って自民党「菅義偉vs大島理森」の暗闘
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm

11日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】5月16日号から
⇒怒りの本誌総力特集:<これはまさに"政治不況"だ!>大失業・減給危機−生き残りに欠かせない知恵と工夫
【Part 1】吹き荒れるリストラの嵐
■景気停滞は長期化 雇用・賃金削減はこれからが本番
■Interview BRICs経済研究所代表●門倉貴史
■Chart 大図解・大失業社会到来の構造
■失業率の悪化度合いを試算 第一生命経済研究所主席エコノミスト●永濱利廣
【Part 2】史上最悪の失業社会に突入
■パイオニア、NEC、ソニー…… 工場閉鎖で途方に暮れる人と街
■トヨタ自動車の下請け連続倒産 正社員の年収も大幅ダウン
■リストラ慣れした経営者の巧妙で悪質な人員削減術
■Column 経営者も労働者も知っておきたい 退職勧奨、プロの方法と心得
【Part 3】すでに始まっている大幅減給と生活苦
■Interview 人事コンサルティング「Joe’s Labo」代表●城 繁幸
■Column 保育園が足りない! 家計困窮で急増する待機児童/100人100様の失業・減給
【Part 4】失業社会を、どう食い止めるか
■失業者のゴールは「再就職」 急務はセーフティネットの整備
Interview 日本労働組合総連合会(連合)事務局長●古賀伸明/東京大学社会科学研究所准教授●水町勇一郎
【Part 5】失業、減給時代を、どう生き抜くか
■リストラからわが身を守る方法 戦い方、逃れ方、サバイバル術/知らないとこんなにも損する失業給付受給と法改正の中身
/受給条件をきちんと把握し失業保険をフル活用する/100万円減収でも大丈夫! 「家計支出の賢い減らし方」
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2009/0516/mokuji.html?keepThis=true&TB_iframe=true&height=460&width=800
529無党派さん:2009/05/08(金) 19:26:30 ID:e14GsJ6m
外国人研修制度の闇これだけかよ。TBSもここまでか。スタジオ突っ込み皆無。
気骨あるのもいるんだろうが、組織としてはこれが限界であっぷあっぷか。情けないたらないな。
530大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:27:31 ID:SHxle5YC
県知事選、相乗り崩れ『対決』 自民、坂本氏で一本化へ
静岡県の石川嘉延知事の辞意表明に伴う知事選で、自民党県連が坂本由紀子参院議員(60)=静岡
選挙区=の擁立に向けて最終調整に入った。これで自民、民主両党で取りざたされていた「民間出身の
候補者への相乗り構想」が困難になった。政権選択をかけて与野党が激突する衆議院の解散・総選挙が
近づく中、県政界でも“主戦論”が押し切る形となった。 (知事選取材班)

「次期衆院選で勝つためには、知事選と一体となって戦う必要がある」

静岡市内で6日に開かれた自民党県連幹部による選対小委員会。民主党と相乗りのできる民間候補者と
して、県内出身のシンクタンク理事長を提示した執行部に、ある県議がこう異を唱えた。

「(シンクタンク理事長では)知名度が低い」「地域では坂本氏を推す声がある」などの意見も出て、議論は
紛糾。結論は持ち越したものの、自民は事実上、坂本氏擁立に絞り込まれた。坂本氏自身は出馬を明言
していないが、県連は党本部などと協議し15日までに結論を出す方針だ。

五選への意欲を示していた石川知事の辞任表明で情勢が激変した次期知事選。自民県連執行部は後継
擁立に当たって、現職が敗れた掛川市長選など最近の有権者の「変化」を求める声を意識し、官僚出身の
石川知事とは違う「新しさ」を重視。県内出身の経済学者や大学教授らに出馬を打診するなど民間からの
擁立を目指してきた。

531大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:28:20 ID:SHxle5YC
政党色が薄く、他党との相乗りをしやすいとの思惑も見え隠れするが、ある県議は「知事選の勝敗を、衆院
選に持ち込みたくなかったのだろう」とみる。しかし、意中の相手には断られ続け、6月中と予想される告示
が迫るうちに、主戦論を唱える勢力が台頭。

主戦論派には、衆院選を「坂本氏と二人三脚で戦い、票を上積みしたい」という考えがあった。中でも有力
な民主党候補予定者がいる選挙区でその声は強く、相乗りか与野党激突かで“さや当て”が続いていた。

副知事の経験のある坂本氏は早くから、県内経済界の有力者へのあいさつ回りなど出馬への意欲を示す
動きもしていた。5月に入りしびれを切らした県東部19市町の首長が坂本氏に出馬要請し、志太榛原地域
の経済、市民団体も続くなど、主戦論を後押しした。

「もともと知事選で相乗りして、国政選で対決と言われても(有権者には)分かりづらい」と、別の県議は話
している。

民主側『民間2人決断待ち』
静岡県議会第二会派「平成21」の岩瀬護会長は7日、報道各社の取材に対し、民主党県連などと進める
次期知事選の候補者選びについて「2人の民間人に打診し、決断を待っている」と述べた。

非公開の議員総会後、岩瀬会長が取材に応じた。それによると、自民党と相乗りでの擁立を模索していた
県内出身のシンクタンク理事長を含め、3人に絞っていた。しかし、自民が6日、理事長の擁立を事実上
断念したのを受け、民主も選考対象から外した。

自民が坂本由紀子参院議員の擁立で最終調整に入ったことを受け、「構図は見えてきた。がけっぷちで
知事選の列車に乗り遅れないようにしたい」と述べ、遅くとも15日までには最終決定する方針を示した。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090508/CK2009050802000198.html
532無党派さん:2009/05/08(金) 19:30:18 ID:61YTJt1+
>>529
NTVなんかズームインで小渕優子褒めまくり
自民の経済政策垂れ流し
それに比べりゃましだって。
533陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 19:32:25 ID:Xx1y103/
>>529
まや「同じ日本人として許せないと思います!!」

制度改善について触れもしない
中卒でもできるな
534大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:32:39 ID:SHxle5YC
9日、公開討論会 さいたま市長選
さいたま市長選に立候補を表明している6氏による公開討論会(埼玉中央青年会議所、埼玉新聞社共催)
が、告示前日の9日、さいたま市大宮区の市民会館おおみやで開かれる。同会議所は各氏にローカル
マニフェストの記入調査を実施。医療や教育・子育て、経済対策を重点施策としている立候補予定者が
多く、市民の身近な暮らしに直結した討論が期待できそうだ。ローカルマニフェスト調査の結果は、討論会
当日、来場者全員に配布される。

市長選に立候補表明しているのは、現職の相川宗一氏(66)、前市議の日下部伸三氏(50)、前県議の清水
勇人氏(47)、元知事特別秘書の高橋秀明氏(52)、自民党衆院議員の中森福代氏(59)、共産党役員の松下
裕氏(64)=50音順。同会議所は4月22日、六氏に市政の現状認識とビジョン、重要施策、行財政改革と
経済活性化の具体策などを設問にマニフェスト調査用紙を配布。1日までに回収した。

市政ビジョンでは「くらし第一」や「安心・安全」「ノーマライゼーション社会」「絆(きずな)」というキーワードが
多く掲げられた。「新都心中心の街づくり」や「見沼をシンボルにした」などの具体案を示した立候補予定者
もいた。

重要施策は「すぐに行う」「4年間で行う」の2項目。「すぐに-」では、2氏が新都心に建設予定のサッカー
プラザ事業の白紙撤回を打ち出している。ほかの予定者は、新型インフルエンザ対策や救急医療体制の
整備、75歳以上の医療費無料化などの医療対策を挙げた。また、ベンチャー向け融資制度や商店街・
地場産業のサポートなどの経済対策も出されている。子育て支援策では、保育所の待機児童解消が焦点
になっているようだ。

市、県の玄関口でもある大宮駅の東口再開発の必要性は、多くの予定者の共通認識になっている。4人が
重要施策・課題としてマニフェストに入れているほか、1人が「市民参加で見直し」としている。



討論会は、9日午後2時半から。入場無料。六氏が出席する予定。コーディネーターは、埼玉ローカル・
マニフェスト推進ネットワークの西尾真治事務局次長。問い合わせは、埼玉中央青年会議所(TEL048・
647・3315)へ。
http://www.saitama-np.co.jp/news05/08/02p.html
535無党派さん:2009/05/08(金) 19:34:04 ID:wIBk9WIg
13日(水)に党首討論するみたいだけど
このスレでの見立ては?
536大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:34:21 ID:SHxle5YC
政権交代目指す方針承認へ=17日に千葉で総会−郵便局長会
全国郵便局長会(全特)は8日、通常総会を17日に千葉市の幕張メッセで開くと発表した。全特は2007年
10月の郵政民営化以降、現場の郵便局で混乱が生じているとして、経営形態やサービスを早期に見直す
よう主張。総会では、今年の衆院総選挙で政権交代を果たした上で、法改正により貯金や保険の全国一律
サービスを確保し、現在の4分社体制を見直すとの活動方針を承認する。
 
郵便局長や家族ら約1万人が参加する見込みで、過去最大規模の総会となる。来賓として、郵政民営化
の抜本的見直しを党是とする国民新党の綿貫民輔代表のほか、見直しに共同で取り組むことに合意して
いる民主党の小沢一郎代表、社民党の福島瑞穂党首らが出席する予定。政府・与党側からは鳩山邦夫
総務相だけが出席する見通しで、政権交代を求める姿勢を強く打ち出す。また、定年で退任する浦野修
会長の後任を選出する。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050800901
537大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:35:08 ID:SHxle5YC
党首討論を歓迎=麻生首相
麻生太郎首相は8日夕、今国会初となる小沢一郎民主党代表との党首討論が13日に決まったことに
ついて「前々からずっと申し込んでおり、やっと受けるということになってよかった」と歓迎する意向を
示した。また、「向こう(小沢氏)がどういう話をするのか知らないが、わたしの方は伺いたいことがいっぱい
ある」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050800915
538無党派さん:2009/05/08(金) 19:35:16 ID:SBsYcEHN
>>535

後半になって小沢が調子が出てくるまで
麻生がポイントを稼げるかが勝負
539無党派さん:2009/05/08(金) 19:35:18 ID:1CnWvedi
静岡は、海野にしてやれよ。
神奈川や千葉の県知事よりはるかにマシとは思うが。
540無党派さん:2009/05/08(金) 19:36:42 ID:e14GsJ6m
>>532
しょせん勤め人だもんな。じっと堪えながらささやかな抵抗するだけでも立派か。
潮目変わった時にいままで押さえつけられてきた心ある人たちが
大活躍することを本当に期待してるよ。
541大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 19:36:47 ID:SHxle5YC
衆院予算委2日目 民主党が46基金を追及
衆院予算委員会は8日、麻生太郎首相と全閣僚が出席して、平成21年度補正予算案に対する基本的
質疑を続行した。民主党は46種類の基金に予算総額の3分の1に相当する計4兆3000億円を拠出して
いることを「ばらまき」の象徴だと指摘し、同時に官僚の天下り法人に流れているとの批判を展開した。

予算が単年度主義であることから、特定の政策への支出を複数年度にわたって確保することを目的に
基金が創設されている。基金は地方自治体や関連団体に委託されるが、補正予算案では30の基金が
新設された。

細野豪志氏は「基金の委託先に官僚OBが天下っている。首相が組んだ補正予算が天下り先に流れて
いいのか」などと追及、筒井信隆氏は「農水省関係が多い」とただした。

これに対し首相は「天下りの有無にかかわらず、歳出の目的に合う団体かどうかを基準にしている」と
理解を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090508/plc0905081929009-n1.htm
542出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/08(金) 19:37:25 ID:1JdJIot1
官僚を使えない麻生は苦しい。

これは麻生だけじゃなく、官僚が横に居る前提で話している
閣僚全員に言える事だが。
543無党派さん:2009/05/08(金) 19:37:43 ID:SBsYcEHN
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/05/post_262.html

選択で記事を書いている人を高野はあえて挙げていないんだけど、
やたら毎日新聞をあげている、かつ論調の一方的さをみると
山田孝男なのかねえ。
544無党派さん:2009/05/08(金) 19:39:03 ID:Q1OtFEwb
>>535
次の日の新聞の記事は今からでもかけるでしょ
「議論はかみ合わなかった」
「西松問題の影響で小沢氏の追及は迫力に欠けた」
「民主中堅からも小沢氏の能力に疑問の声」
545無党派さん:2009/05/08(金) 19:39:52 ID:ZDbpcOVx
>>529
報道特集の方でちゃんとやるのでは?(希望的観測)

そもそも、あっちの三人で月〜金廻せば良かったものを。

そろそろ岡村は、みのとスポーツから普通の報道に回してやればいいのに。

久保田も、「サカスさん」などやらせるぐらいだったら、さぁ。
546無党派さん:2009/05/08(金) 19:41:07 ID:nPPpSw0z
>>543
山田が選択の寄稿者なのはウラは取れている
可能性は高いよね
547出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/05/08(金) 19:42:15 ID:1JdJIot1
>>544
そうか?
今日も答えられないのを悪いと思っていない。
麻生は勉強せずに討論に挑む。
結構、限界がきそうだけどなぁ。。。

ただ、小沢としては冒頭解散がなかった時点で、
任期満了もしくはそれに限りなく近い解散を想定してるし、
生かさず殺さず。。。の可能性も否定出来ない。
548無党派さん:2009/05/08(金) 19:42:49 ID:a3fAIQ3p
35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言
昨夜のNHK総合『“35歳”を救え〜あすの日本 未来からの提言』について。

35歳”を救えを見ての池田信夫の感想


NHKがこういう番組をつくるということは、彼らの想定している日本の多数派
がこう考えているということです。団塊世代に怒っているブロガーなんて
国民全体から見れば少数派で、選挙にも行かない。権力も金も持っている
のはノンワーキング・リッチなので、そう簡単には状況は変わらないで
しょう。

ただ、このままゼロ成長が続くと、10年後ぐらいには経済も財政もボロボロ
になって、ハイパーインフレが起こるかもしれない。落ちるところまで
落ちないと、わからないと思います。政府も国民も。
549無党派さん:2009/05/08(金) 19:44:20 ID:61YTJt1+
>>540
小渕成康の犯罪行為を大々的に報道したのはTBSの功、小さくとも
大本営発表しかしない、NTVと読売新聞社は許せない。
550無党派さん:2009/05/08(金) 19:45:50 ID:8ipke04Z
国内で、テロか、暴動が、起きたら、国民、は、覚醒、する、と、思う
と一口餃子の点々君(笑)の真似をして書いてみた
551無党派さん:2009/05/08(金) 19:46:12 ID:R4QYxayc
小沢は生かさず殺さずが一番なんて声が聞こえるが
そりゃ麻生に言えることだろ

まあこの時期、民主劣勢の報道はウマーと思う
552無党派さん:2009/05/08(金) 19:47:39 ID:a3fAIQ3p
池田信夫教授の意見

湯浅誠氏

私が期待しているのは、実は湯浅誠氏です。彼はワーキングプアの英雄と
してマスメディアの人気者ですが、本人は「正社員の既得権」をかなり
気にしている。「生活保護を増やせ」という類のモノトリ闘争では展望が
開けないこともわかっている。彼も政治学の研究者だったのだから、
英米の自由主義改革の最大の原因が労使問題だったことぐらい知っている
でしょう。不況の最中に自分たちだけ既得権保護を主張した労組は、
サッチャー=レーガン政権によって粉砕されたのです。

だから湯浅氏が「雇用制度の包括的な見直し」を提案したら、彼をニュース
解説で使っているNHKも乗るかもしれない。雨宮某でさえ「正社員クラブの
プロパガンダ」という批判を気にしている。まったく硬直的にこういう
問題を見ようともしないのが、山口二郎氏や嘘つき弁護士のような教条的
左翼です。幸い世の中では、こういう連中には何の影響力もないので、
当ブログでも黙殺します。


553無党派さん:2009/05/08(金) 19:47:52 ID:Q1OtFEwb
読売は本当に政府と与党の広報新聞になってるしな。昔はここまで露骨だったっけ。
554無党派さん:2009/05/08(金) 19:49:35 ID:msIkeQHX
>>535
小澤はパフォーマンス嫌いだから、派手な得点はあげないが
失点はしないよ。口が重いと見られるのも政治家にとって、言
葉の重みを理解しすぎるほど理解しているため。

その対極なのが麻生。前回慎重すぎて失敗した(世論調査結
果に明らかなように麻生支持率激減、小澤>麻生のターニン
グ・ポイントとなった)ので得点狙いに行くだろうが、小澤にカウ
ンター返されるような気がする。あるいはスリップダウンとか。
「チェコスロバキア」のように。

本当は与野党逆であるべきファイティング・スタイルだな

ま、小澤厨の俺の見方だから中立性はないが。

555無党派さん:2009/05/08(金) 19:50:37 ID:MGRKBJqU
この後午後7時58分からの日テレ系「太田総理−秘書田中」
▽昔「ラガー刑事」今「ただのデブのオヤジ」の渡辺徹が「ムダな道路を作るのをやめて全国に自転車専用の車線を作ります」というマニフェストを提案する。
多くの人が利用する便利な自転車も走行に危険を感じる人も多い。誰もが自転車を利用しやすい優しい街づくりを行うべきではないかと渡辺は主張する。
また、特別コーナーとして、新型インフルエンザ対策講座を設けて、大村秀章厚生労働副大臣に聞く!
【ゲスト】渡辺 徹、キャシー中島、田中律子、ふかわりょう、有吉弘行、石黒 彩、オリエンタルラジオ、小島よしお、佐藤 唯、金 美齢、宮崎哲弥、
平沢勝栄議員、原田義昭議員、大村秀章議員、原口一博議員、古賀一成議員、植松恵美子議員、
木原 実、小倉優子、はんにゃ、山本一太議員、森ゆうこ議員
556プレジデント・オバマ ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/08(金) 19:50:41 ID:nkmpWQ8M
小沢◇なんで廃止する天下り法人に2兆8500億円も渡すんだ!
麻生△あわわわわ
小沢◇大丈夫か?
麻生△まいりました

10秒KO勝ち
(笑)プッ♪♪♪
557陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 19:58:13 ID:Xx1y103/
>>554
大平がそういうタイプだったからこそアーウーだったと言われるが
宏池会系のはずの為公会があれだから笑える
558無党派さん:2009/05/08(金) 19:58:27 ID:sIfZwlxl
★首相「子ども2人、最低限の義務」 国会答弁、後で撤回
麻生首相は7日の衆院予算委員会で、少子化問題に関連して
「私は43で結婚してちゃんと子どもが2人いましたから、
一応最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と述べた。
首相はその後、「義務という言葉は不適切だ」と発言を撤回した。
首相は、民主党の西村智奈美氏との質疑で「子どもを産んだら楽しいという話をあまり言わないんですね、この国は。
子ども産んだらいいことありますよと自分自身は思うが、他の人は大変だ、大変だという話しかしていない」
と持論を展開し、「最低限の義務」に言及した。
だがその後、「産みたいと思っても産めない、いろいろなことがあって産めない、肉体的理由で産めないとか、
いろいろな理由があろうと思う」と自ら切り出し、発言を不適切だったと認めた。
少子化問題をめぐる発言では、安倍政権当時の07年1月に柳沢伯夫厚生労働相が
「女性は子どもを産む機械」と述べたことが問題化し、安倍首相が陳謝している。
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY200905070225.html
麻生首相は、
健康な体で、富裕層・世襲貴族の家庭に生まれた人と
病弱あるいは、貧困層の家庭に生まれた人では、スタートラインがまったく違う
ということを想像できないのだろうか。

●大手ガラス製造会社の子会社の工場。磨(す)りガラス製造ラインの片隅で、
20代の若者が真っ青な顔で立ちすくんでいた。子供ができたのだという。
同じ日雇い契約の大阪市港区の男性(46)は、若者の困惑しきった様子が今も忘れられない。
1日休めばすぐ代わりの人が入れられる仕事。
若者は「子供をおろす金もない。育てるなんてとてもできない」といった。
結局、身ごもった女性と2人、車検切れの軽乗用車で出かけたきり、連絡が取れなくなった。
「フリーペーパーなどでかき集められ、1時間800円、900円でこき使われても、
子供を育てる金さえ持てない。
そんな国でどうやって少子化を止められますか」。
そう語る男性自身、直接雇用の仕事を探し今も求職中だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080420/wlf0804200836001-n1.htm
559無党派さん:2009/05/08(金) 19:59:20 ID:sIfZwlxl
●大手ガラス製造会社の子会社の工場。磨(す)りガラス製造ラインの片隅で、
20代の若者が真っ青な顔で立ちすくんでいた。子供ができたのだという。
同じ日雇い契約の大阪市港区の男性(46)は、若者の困惑しきった様子が今も忘れられない。
1日休めばすぐ代わりの人が入れられる仕事。
若者は「子供をおろす金もない。育てるなんてとてもできない」といった。
結局、身ごもった女性と2人、車検切れの軽乗用車で出かけたきり、連絡が取れなくなった。
「フリーペーパーなどでかき集められ、1時間800円、900円でこき使われても、
子供を育てる金さえ持てない。
そんな国でどうやって少子化を止められますか」。
そう語る男性自身、直接雇用の仕事を探し今も求職中だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080420/wlf0804200836001-n1.htm

●「子ども2人、義務果たした」=直後に発言撤回−首相
麻生太郎首相は7日午後の衆院予算委員会で、
日本で少子化が進んでいることについて、民主党の西村智奈美氏から
「社会全体が子育てに優しくないからでは」と質問され、
「生んだら大変という話ばかりしていないか。
わたしは43歳で結婚し、子どもは2人いる。
最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と語った。
子どもに恵まれないカップルへの配慮を欠いた発言と言え、
首相はその後「肉体的な理由で産めないなど、
いろいろな理由があるとも思う。
義務という言葉は不適切なので撤回する」と釈明した。
政府筋も7日夜、「(首相発言は)適切でなかった」と述べた。 
http://news.livedoor.com/article/detail/4142776/
麻生首相は、
健康な体で、富裕層・世襲貴族の家庭に生まれた人と
病弱あるいは、貧困層の家庭に生まれた人では、スタートラインがまったく違う
ということを想像できないのだろうか。
560無党派さん:2009/05/08(金) 20:00:25 ID:Vpt9jMh+
一太まさかの太田総理すっぽかしw
561無党派さん:2009/05/08(金) 20:01:07 ID:5VukNsip
>>553
昔から要所要所でナベツネが直接介入してたけど
今回みたいに露骨にしかも延々とやってるのは初めてじゃね
562無党派さん:2009/05/08(金) 20:02:11 ID:msIkeQHX
一太登場w
563無党派さん:2009/05/08(金) 20:02:15 ID:ZGOIFITx
務台の頃はそうでもなかった。
むろんCIAの工作員ではあったろうが、その頃の読売は
「国民のための読売新聞」という意識を建前にせよもっていた。

ナベツネになってからおかしくなった。
ナベツネ亡き後(滝鼻か?)は、もっとおかしくなるだろう。
564無党派さん:2009/05/08(金) 20:03:41 ID:Vpt9jMh+
一太はんにゃとコラボw
565無党派さん:2009/05/08(金) 20:05:37 ID:ZGOIFITx
563は>>553ね。
566陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 20:05:42 ID:Xx1y103/
>>563
ナベツネ体制で出世する方法を最も心得ていた奴が主筆になるんだから
それはもう想像できるだろう
567無党派さん:2009/05/08(金) 20:07:26 ID:9+FlpZHR
>>552
>「雇用制度の包括的な見直し」

これ構造改革派の決まり文句だったわけだが。
今これ言ったら、フルボッコだろ。
568無党派さん:2009/05/08(金) 20:07:44 ID:sT8iGaZ8
特定のメディアだけが影響力持つのはいかがなものかと
メディアも市場原理主義にさらされるべきだと思う
569中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 20:08:19 ID:yOQ6l0ru
こんばんわ。

本日の朝日第四面は酷いものだったようですね。
「バカ日」呼称は酷使みたいでみっともないと言われて止めたのですが、
やっぱり復活しようかしら?
570無党派さん:2009/05/08(金) 20:08:45 ID:a3fAIQ3p
新卒一括採用

著名な新卒一括採用廃止論者
城繁幸
小峰隆夫
本田由紀
茂木健一郎
山田昌弘
石鍋仁美
岩間夏樹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%8D%92%E4%B8%80%E6%8B%AC%E6%8E%A1%E7%94%A8
571無党派さん:2009/05/08(金) 20:10:03 ID:ZGOIFITx
>>568
俺も一時そう思ったが、それをやると結局生き残るのは
企業体力の強い大政翼賛型メディアだけだと思う。
572プレジデント・オバマ ◆ZXCLMpnfCE :2009/05/08(金) 20:10:32 ID:nkmpWQ8M
そういえば、るなは最近来ないぜよ…
るなちゃんやーい
俺を残して
何処へ行ったあー
573無党派さん:2009/05/08(金) 20:12:10 ID:5VukNsip
>>571
昔から既にそうなっている
574陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 20:13:00 ID:Xx1y103/
>>571
末端の労働者だけ「名ばかり研修生」の賃金と競争させられているんだから
地上波もCNNやディスカバリーと競争すればいいんだ
575大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 20:13:27 ID:DTgfMsxr
世襲制限…元首相の次男指名めぐり首相と民主議員がさやあて
8日の衆院予算委員会で国会議員の世襲制限をめぐり、民主党議員と「2世議員」の麻生太郎首相が
さや当てを演じる場面があった。

細野豪志氏(民主)は小泉純一郎元首相が衆院神奈川11区の後継に次男の進次郎氏を指名したこと
を引き合いに出し、「小泉元首相の息子以外に(出馬の)チャンスがなかったのは明々白々だ」と批判
した。

これに対して首相は「小泉さんの息子に対抗してオレが出たいという人が出てくれば、神奈川11区支部
で検討することだ。選挙区支部の見識であって自由だ」と反論。さらには「党首選でも出たい人が出られ
る政党、出たくても出られない政党といろいろある」と民主党をあてこすった。

ただ、世襲制限については「自民党で検討中としか答えようがない」と述べるにとどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090508/plc0905081929010-n1.htm
576無党派さん:2009/05/08(金) 20:14:05 ID:a3fAIQ3p
リスクの観点から見た新卒一括採用

日本の雇用スタイルは、新卒一括採用で大量採用し、終身雇用で見られる
ような長期雇用を前提としている。従って、アウトサイダーが参入出来に
くい形になっている。この形は求職者にとり、リスクを新卒時に集中させる
形になる。それ故に、新卒時に何かしらの理由で就職活動出来なかった者
や、景気が悪い時に卒業した者は、一生新卒時の事を引きずる事が多い。
求職者のリスクは、生涯に渡り分散させるのが好ましい。
577大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 20:14:22 ID:DTgfMsxr
「自民離れ」収まらず/農家アンケート
「自民党という名前は外してほしい」
自民党県連が農業現場の意見を聞こうと3月中旬、農協の青年連盟とJAみやぎ女性組織協議会に持ち
かけた意見交換会。中島源陽(もとはる)政調会長は会を開催する前、関係者にこう告げられた。

民主党の小沢代表の公設秘書が逮捕されてから半月後。青年連盟の担当者は「特に政治的な意味は
ない」と話すが、県連幹部は「民主の敵失だけでは自民アレルギーは払拭(ふっしょく)できない。自民、
民主双方への不満が高まっているのを感じる」とため息をつく。

朝日新聞と東北大学が3月中旬までに行った共同調査では、次期衆院選後、民主系の政権が誕生する
ことが望ましいと答えた人の割合は全体の43%に上った。自民系政権が望ましいとした計20%の2倍
以上だった=図。「好き」を100、「嫌い」を0とした政党への好感度も、自民党に対する平均値が40だっ
たのに対し、民主党が47と上回った。

アンケートの回収時期は小沢代表の公設秘書が逮捕された時期と重なった。事件以降、小沢代表は民主
党の代表を辞任すべきだという意見が強まる一方、民主党に政権を一度まかせてみてはという声もある。
とりわけ多くのコメ農家が注視している減反の見直し論争はいまだ続いており、自民党の農業政策は定ま
っていないのが現状だ。

県農協中央会の木村春雄会長は「現状への不満から、農家の間には『新政権になれば、よく分からない
けど何かがもらえるのではないか』という、あいまいな期待もあるようだ」と指摘する。

共同調査した東北大の河村和徳准教授(政治意識論)は「自民と民主の政策次第で投票先を決めようと、
天秤(てんびん)にかけている農家は少なくない。東北では目先のばらまきだけではなく将来の農政のあり
方で投票するという農家が増える傾向にある」と分析する。

     ◇

農家は今、政治をどう見つめ、何を求めているのか――。朝日新聞と東北大が宮城、秋田、山形、新潟
4県のコメどころ農家計800人を対象に実施したアンケートを踏まえ、河村准教授と読み解いていく。
(守真弓)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000000905080005
578無党派さん:2009/05/08(金) 20:14:38 ID:J4I+JAod
前原岡田の拉致問題軽視発言を独自スクープした産経だけど、
その後、追従する他紙も無く、まったく盛り上がらなかったなあ

いよいよ産経の捏造スタンスも他紙からは距離を置かれるようになったわ。
てか産経新聞が無くなってもフジグループとしては特段痛くないだろう
579中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 20:17:32 ID:yOQ6l0ru
清志郎特集目当てにひさしぶりにMステ見てます。
最近の曲はもう何がなんだかw
580無党派さん:2009/05/08(金) 20:19:11 ID:a3fAIQ3p
GM、売上高が半減…破産法申請の観測強まる
5月7日23時55分配信 読売新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00001105-yom-bus_all
581無党派さん:2009/05/08(金) 20:20:38 ID:9+FlpZHR
>>577
>「現状への不満から、農家の間には『新政権になれば、よく分からない
>けど何かがもらえるのではないか』という、あいまいな期待もあるようだ」

基本的に政権交代の原動力はこれが全てなんですけど……



>>580
またか。

Pig3は落としどころを探ってて、全滅するのは既定路線だったけどな。
582無党派さん:2009/05/08(金) 20:20:47 ID:sT8iGaZ8
竹中平蔵が何の番組か忘れたけどテレビ番組で
「日本の正社員は恵まれ過ぎ」
って言ってたな

「正社員を解雇しやすくするべき」ってことなのかな?
583無党派さん:2009/05/08(金) 20:22:07 ID:1CnWvedi
>>578
財閥系の会社がグループの生保が危機的状況だったとき、
必死に支えたのは従業員の保険を守るためだったが、
産経新聞って、フジサンケイグループからすればお荷物でしかないしなあ。
サンケイビルに比べたら、グループの株もそれほど持ってないだろうし。
584悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/08(金) 20:22:16 ID:easviTpr
>>545
報道特集は充実より期待できない
585無党派さん:2009/05/08(金) 20:22:36 ID:BquaDK0l
>>582
正社員解雇規制を緩くするのなら、その前に「ブラック企業撲滅」とかを
やらないとダメだろうな。今は企業経営者の徳が低すぎる。
586無党派さん:2009/05/08(金) 20:22:37 ID:AXEd3L//
>>546
購読案内が届いたが、申し込まなくてよかった。
587解放戦士:2009/05/08(金) 20:24:08 ID:39krnxux
Perfumeの三人は統一協会関係者の子
ガルネクの三人は創価学会員
いきものがかりの三人は幸福の科学の関係者


ソース:俺の家の近くに住んでいるネトウヨ国士
588無党派さん:2009/05/08(金) 20:24:17 ID:1CnWvedi
>>582
ウォールストリート脳じゃないの?
そうか、北欧の雇用を誤解してるか。
589無党派さん:2009/05/08(金) 20:24:28 ID:ZGOIFITx
>>578
清和会も酷使様も拉致問題はスルーだしな。
つーか拉致問題を真面目に考えたら「自民党は何やってたんだ?」って
話になるし。
中山恭子拉致担当相って一体何の仕事したのかね?
590北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 20:25:14 ID:mQf5/lW9
ネオリベへのアンチテーゼが次回衆院選でも働くかどうか?

うえまつ議員もそれなりに美人だw
591無党派さん:2009/05/08(金) 20:25:33 ID:9+FlpZHR
>>587
テレビ見てるヤツは馬鹿。


>>588
事実のパッチワークでスポンサーの意向を通すのが竹中の仕事だから。
592解放戦士:2009/05/08(金) 20:25:49 ID:39krnxux
>>589
国士「拉致問題?そんなのより改憲と軍備増強だ、拉致家族は首釣って死ね」
593無党派さん:2009/05/08(金) 20:26:14 ID:AXEd3L//
田中律子は成城で見たことがあるなぁ。
594無党派さん:2009/05/08(金) 20:26:47 ID:a3fAIQ3p
もちろん、正社員解雇規制を緩和するのは目的ではないが、
他の目的を成し遂げるためにやることが要求される。これを
せずしては、あまり効果はない。
595北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 20:27:56 ID:mQf5/lW9
古賀イッセーでてるのかw@太田総理
596無党派さん:2009/05/08(金) 20:28:24 ID:m0jMHabQ
今朝の朝日も酷かったな。
連休明けたら 再び「反小沢」ネガキャン再会だ。

国会の予算委員会で補正予算の審議始まって、
こっちは その補正予算の中身の検証の記事を詳しく読みたいと思って新聞を開くも
どこの紙面にもそれに関する記事が載っていない。

本来なら載せるべき4面の政治欄には
トップでまた「反小沢」のネガティブキャンペーン記事を紙面の多くを割いて載せている。
それも 朝日の「小沢辞めさせたい」願望に沿った勝手な憶測記事ばっかだ。

社説でも、13日の「党首討論」について書いているが
社説の論調は そこでも小沢・民主批判ばっかで 政府・自民寄りの姿勢がミエミエだ。

極めつきは、
「朝日はここまでやるか」と正直呆れるがw、
15面での 識者の口を借りての 「自民改革進めば 政権交代は不要?」との大きな見出しだ。
これみよがしに あたかもそれが当然とばかりに 目立つ様にそんな見出しを載せている。

もはや朝日は「新聞」ではない。
単なるネガキャン専門紙でしかない。
劣化しまくってる朝日は、同じ劣化同士の産経や雑誌「Will」と合併でもしたらいい。w
597無党派さん:2009/05/08(金) 20:28:53 ID:a3fAIQ3p
トヨタの10年3月期、需要減と円高で営業赤字拡大へ
5月8日15時49分配信 ロイター

[東京 8日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は8日、2010年3月期の連結業績(米国会計基準)は8500億円の営業赤字になる見通しと発表した。

598無党派さん:2009/05/08(金) 20:29:04 ID:RyHkKaIV
「解雇しやすくすべき」じゃなくて、「解雇すべき」ぐらいの勢いなんだよな
何がそんなに恨みがあるのかと
599無党派さん:2009/05/08(金) 20:29:14 ID:ZGOIFITx
>>582
>「正社員を解雇しやすくするべき」ってことなのかな?

そうでしょうね。
構造改革派最後の打ち出の小槌やね。
勿論それをやってトクするのは経営者と株主だけなのは
子供でもわかりきったこったね。

このスレでも池田ノビー先生のブログのコピペやったり、
ワープワ問題とからめたり泣き売みたいな姑息なマネしてるヤツもいるが。
ま、アホクサいやねw
600解放戦士:2009/05/08(金) 20:29:57 ID:39krnxux
>>591
ただガルネクとかEXILEは創価系企業のエイベックスレーベルでCDを出してるから、
洗脳されている可能性も否定は出来ない。
601無党派さん:2009/05/08(金) 20:30:03 ID:5VukNsip
「自民改革進めば」

竹中でさえ進んでいるとは言わないだろwww
602市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 20:30:42 ID:1vSSQ5kZ
ども。

>>592
軍備増強したら、下手すると自分が軍に送り込まれる可能性があるってことに、酷使様は気づかんのかね?
そういうことを言うと酷使様はだいたい「職業軍人優秀論」展開するけど、徴兵制に流れる可能性だって否定できないわけで。
それとも自分たちは徴兵されない特権階級とでも思ってるのかね?

>>552
その池田って人、よく分からん。
雨宮が「某」で、山口二郎は某じゃないってのはどういうこっちゃ?
603無党派さん:2009/05/08(金) 20:30:43 ID:9+FlpZHR
>>600
芸能界は宗教の広告塔ばっかだろ。
テレビ見てるヤツ自体が洗脳されてても不思議じゃない。
604市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 20:31:48 ID:1vSSQ5kZ
>>603
つうか別に宗教の広告塔だろうがなんだろうが、
芸能人として仕事してくれりゃどうでもいいことだわな。
605無党派さん:2009/05/08(金) 20:31:49 ID:9+FlpZHR
>>602
ウヨは、徴兵されたら、指揮官として一個中隊を率いる覚悟ができてるらしいぞw
606無党派さん:2009/05/08(金) 20:32:29 ID:9+FlpZHR
>>604
芸能人としての仕事ってのが、教えをいかに隠しつつ広めるかってことなわけだが
607北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 20:32:37 ID:mQf5/lW9
>600
二番煎じ臭が拭えないなぁ<ガルネク
608無党派さん:2009/05/08(金) 20:32:58 ID:5qKM4fa0
国士の中身は在日だから軍隊にしょっ引かれる心配はないんだよ。
609陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 20:33:17 ID:Xx1y103/
>>602
酷使は「師団を率いる覚悟がある」らしいw
兵卒になるなんて想像もしていないよ
610無党派さん:2009/05/08(金) 20:33:35 ID:5VukNsip
>>605
中隊長じゃ危険じゃないか、せめて師団長ぐらいじゃないとwww
611解放戦士:2009/05/08(金) 20:33:59 ID:39krnxux
>>608
だな。

>>603
つまりガルネクは三人とも洗脳済、もしくは親が学会員と。
612無党派さん:2009/05/08(金) 20:34:02 ID:a3fAIQ3p
人間が就職するという過程では、入り口と出口が用意されている。
出口が少なければ、もちろん入り口は増えない。解雇規制緩和により
出口を増やし、入り口も増やそうとするのが正しい。
613北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 20:34:33 ID:mQf5/lW9
>>605
指揮官というのが味噌ですね。
最前線にたつ気概は欲しい。
614無党派さん:2009/05/08(金) 20:35:30 ID:RyHkKaIV
酷使様が一人ずつ師団を率いたらええんやな
615市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 20:35:50 ID:1vSSQ5kZ
>>610
いしいひさいちの4コママンガ思い出した。
使えない士官ばかり大量に戦場に送り込まれてくるのw
616解放戦士:2009/05/08(金) 20:36:29 ID:39krnxux
>>613
最前線に経ったらすぐ殺されます。
役に立たない。
617無党派さん:2009/05/08(金) 20:36:40 ID:5VukNsip
>>614
もしくは参謀本部付きか、日本軍の頭脳として活躍してもらおう
618悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/08(金) 20:37:44 ID:easviTpr
>>615
配管工しかいない部隊っていうネタも好きでした
619無党派さん:2009/05/08(金) 20:38:28 ID:zF6eVQW3
>>577
自民中心+単独政権希望ー19.7%
民主中心+単独政権希望ー42.9%

「小沢民主が地方ほど強い」を裏づける数字だなぁ
620市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 20:38:38 ID:1vSSQ5kZ
>>617
なんか戦況が苦境になったら、それこそ「無防備都市宣言」出して逃げそうな感じだなw
無防備都市宣言を一番否定・批判してる酷使様がw
621無党派さん:2009/05/08(金) 20:41:09 ID:wIBk9WIg
とりあえず13日(水)の党首討論に期待

終わった後は2chにネトウヨ勝利宣言コピペが
あふれるんだろうなぁ
622市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 20:42:29 ID:1vSSQ5kZ
>>618
アニメーター養成学校の願書が間違って志願兵受付に届けられて送られてきたヲタのネタとか、
あと、犯罪者を集めた部隊の犯罪者が「幼女誘拐、ストーカー、著作権法違反」とかだったのも笑ったw

つうか今思えば全部「酷使様」指してるような気がする。
623解放戦士:2009/05/08(金) 20:42:44 ID:39krnxux
>>621
でも実際は勝利してないと言う罠
624市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 20:43:31 ID:1vSSQ5kZ
>>623
主観的にはなんでも「勝利」になるんでしょう、酷使様脳においては。
625無党派さん:2009/05/08(金) 20:44:24 ID:wIBk9WIg
前回は「貸し手と借り手」ばっかりが印象に残ってる
626無党派さん:2009/05/08(金) 20:44:31 ID:a3fAIQ3p
Germany's economy

The export model sputters
May 7th 2009 | BERLIN

http://www.economist.com/world/europe/displaystory.cfm?story_id=13611300
627無党派さん:2009/05/08(金) 20:45:06 ID:5VukNsip
そして数年すると酷使は慶応や神戸のようになって
このスレで与党批判を始めるのか
628無党派さん:2009/05/08(金) 20:45:07 ID:J2efInkg
戦争になったらN+から人がいなくなるかもw
629北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 20:45:40 ID:mQf5/lW9
何をもって勝利とするか、タヌキとキツネの化かし合いになる気配がぷんぷんするのにw
630無党派さん:2009/05/08(金) 20:46:59 ID:VYZVtRbF
>>623
『口で言い続けていればいずれ真実に代わる』
特定アジアの手法と忌み嫌っているはずなのに
やっていることは同じ
631陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 20:47:25 ID:Xx1y103/
>>629
党首討論に勝ち負けなんてないけどね
あるとすれば選挙
632無党派さん:2009/05/08(金) 20:48:10 ID:sT8iGaZ8
>>602
酷使って具体的にどういう層なのかはわからないけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%A8%E6%9C%AA%E6%98%8E

>>「男らしさ」「女らしさ」の大切さを語り、ジェンダーフリーに対する批判展開をしている。
>>徴兵制の肯定派でもある。

右派系の女性や老人の場合、自分が徴兵対象にならない事を見越して「徴兵制」と言い出す場合多いね
そんな推進派も自分が対象になったら烈火の如く怒り狂うと思うけど
633無党派さん:2009/05/08(金) 20:48:16 ID:h4HbCS3r
戦時下の2chは書き込み規制とかあるんだろうな。
あとは自衛隊戦果報告スレ乱立とかw
634無党派さん:2009/05/08(金) 20:48:38 ID:61YTJt1+
NTVはまた露骨に与党贔屓
これが与党裏目に出ると解ってないんだろな。
635無党派さん:2009/05/08(金) 20:48:45 ID:rW9yGNca
ヤフーのニュースのコメント欄じゃ麻生勝利が多くなるんだろうな。
党首討論…
636無党派さん:2009/05/08(金) 20:49:06 ID:msIkeQHX
>>630
>やっていることは同じ
中の人も同じ可能性が。
637悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/08(金) 20:54:04 ID:easviTpr
>>622
それは最近のネタですねぇ。
私が持っているのは潮出版社版の「鏡の国の戦争」で、
ネタにしてるのは殆ど関東軍もしくは帝国陸軍なんですよね。
まぁ酷使様の理想世界は関東軍の支配する北朝鮮ですから・・・
638陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 20:54:24 ID:Xx1y103/
>>636
街宣はそうかもしれんがネトウヨは違うよ
ネトウヨが誇れるものは血液しかないから
639北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 20:54:24 ID:mQf5/lW9
武力解決は外交の敗北だと思うのだがなぁ…。
640無党派さん:2009/05/08(金) 20:55:48 ID:1CnWvedi
>>629>>631
大本営発表で麻生の勝ちじゃないの?
話の内容なら、小沢の勝ちだろうが。
話の内容で勝ち負けが決まった例は無い。
それなら、鳩山も、菅も、小泉に勝ってるはずだし。
641福岡愛知:2009/05/08(金) 20:58:42 ID:E31XI8mj
>>640
小沢があてこすりを言って、麻生が切れる展開を希望するズラ
642無党派さん:2009/05/08(金) 20:58:47 ID:0P7bCISE
自分が徴兵される可能性を考えずに徴兵制導入を主張する奴って、
ただのバカだろ。以上。
643陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 20:58:59 ID:Xx1y103/
>>639
酷使はクラウゼヴィッツが大好き
有名なところ以外からは引用しないが
644中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 20:59:30 ID:yOQ6l0ru
どうせ、どの局も、どの新聞も、麻生勝利と書きたてるよ・・・・・
日刊ゲンダイくらいでしょ。すこしはマトモに論評するのは。
645市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:00:12 ID:1vSSQ5kZ
>>640
つうか結局小泉時代の党首討論なんて、小泉のイメージだけで優劣が決定したようなもんだからなあ…
銀英伝のトリューニヒトとほとんど同じだよな、小泉は。
646無党派さん:2009/05/08(金) 21:00:44 ID:5VukNsip
>>643
嘘だろう、そんな酷使見たことないぞ
647悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/08(金) 21:00:45 ID:easviTpr
酷使様は自分が新城直衛になれると思ってるんじゃないでしょうかね
648大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:00:54 ID:DTgfMsxr
麻生首相:企業・団体委献金の全面禁止に慎重姿勢
麻生太郎首相は8日の衆院予算委員会で、企業・団体献金に関し「労働組合を含め団体からの献金
すべて禁止、というのはいかがなものかと思う」と述べ、全面禁止に慎重な考えを示した。

細野豪志氏(民主)への答弁。

民主党は企業・団体からの政治献金を5年以内に全面禁止することを次期衆院選のマニフェストに明記
する方針。首相は「個人献金がすべて正しいとも悪いとも思わないのと同様に、企業団体献金も同じだと
思っている。企業の『この人を推したい』という気持ちを止めるのはいかがなものかと思う」と述べた。
【田中成之】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090509k0000m010072000c.html
649無党派さん:2009/05/08(金) 21:02:31 ID:bdQ2pmtI
小泉嫌いな人、空レス してちょ(調査)http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235046146/l50
650市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:02:38 ID:1vSSQ5kZ
>>643
本当に有名なところしか引用しないから、まあ間違いなく読んでないなあ…ってのが分かるんですけどね。

あと孫子引用する人が酷使様を見たことがないのは気のせいだろうか…
個人的には孫子のほうがすごいと思うんだけど…
651福岡愛知:2009/05/08(金) 21:02:57 ID:E31XI8mj
>>644
秘書を釈放しろ!人権侵害だ!とせまるとどう書くのか
気になって仕方がないズラ
652大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:03:02 ID:DTgfMsxr
各党、都議選で臨戦態勢 「衆院選の前哨戦」
次期衆院選の前哨戦となる東京都議会選挙(7月12日投開票、定数127)まで2カ月を切った。自民党
は8日、都議選対策本部の開所式を行い、公明党も9日、全国県代表懇談会を開く。都議選は、その後
の国政選挙の結果に連動する傾向があるため、与党は都議選での勝利を衆院選につなげようともくろむ。
民主党は西松建設の違法献金事件の逆風を跳ね返し、反転攻勢に出たい考えだ。麻生太郎首相の決断
次第では、都議選と衆院選とのダブル選挙も依然として取り沙汰されているだけに、各党は早くも臨戦
モードだ。(佐々木美恵、斉藤太郎)

自民党の細田博之幹事長は8日、都議選対策本部の開所式でいきなり口を滑らせてこう語った。

「都議選を、来るべき総選挙の前の選挙と位置づけて勢いを付けて大いにがんばろう!」

総選挙は7月の都議選以降だと細田氏が認めたのも同然の発言に、居並ぶ都議たちはどよめいた。古賀
誠選対委員長がすぐさま細田氏の方を見やってサインを送ったため、細田氏はあわてて「(都議選の)
前触れとして、先に衆院選があるかもしれません」と発言を訂正した。

平成元年以降、都議選は5回実施されている。このうち、都議選後に国政選挙が行われたのは参院選が
元年と13年、衆院選が5年と17年の計4回だ。

消費税が争点となった元年の都議選は社会党(当時)が躍進。その後の参院選でも「マドンナ旋風」が吹き
荒れ、自民党は改選議席をほぼ半減させた。5年の都議選では日本新党が0人から一挙に20人も当選
させ、7月の衆院選でも35人が議席を得た。13年は退潮傾向にあった自民党が小泉ブームで都議選、
参院選ともに大きく巻き返した。連動しなかったのは、郵政解散のあった17年だけだ。
653大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:03:52 ID:DTgfMsxr
それだけに、各党は都議選を「負けられない戦い」(自民党幹部)と位置づける。今年の都議選で自民党は
59人を擁立する。内閣支持率は「依然、安心できる数字ではない」(都連関係者)情勢だ。同党は50議席
の獲得と自公両党での過半数確保を目標とする。

公明党は、支持母体の創価学会が東京を「本陣」と位置づけており、23人全員の当選を期している。9日
の会合では各道府県本部に改めて都議選への支援を呼びかけ、6月上旬には態勢を一層強化する。

民主党は、17年の衆院選で東京の小選挙区で1勝24敗と惨敗した。同党が次期衆院選で政権交代を
実現するには東京で勝たねばならない。そのために都議選の勝利は欠かせない。同党は公認50人、
推薦8人を擁立し、都議会第1党を目標としている。ただ、小沢一郎代表が違法献金事件をひきずる中で
「厳しい戦い」(鈴木寛都連幹事長)と危機感を募らせている。

共産党は候補を37、38人に絞って現有13議席からの上積みを目指す。8年間議席がなかった社民党
は2人を擁立する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090508/lcl0905082017002-n1.htm
654大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:05:18 ID:DTgfMsxr
消費増税、首相「数字も大事だが、政治判断求められる」
麻生首相は8日の衆院予算委員会で、消費増税の条件について、「最終的には、数字も大事だが、景気
という気の部分がある。経済の実態などを考えたうえで、最終的な政治判断が要求される」と述べた。
経済指標だけに頼らず、総合的に判断して増税を決めるとの考えを示した。

また、与謝野財務相は、消費税を引き上げる場合、使い道は社会保障や少子化対策に限定するとした
うえで、「(消費税は)社会保障目的税にするべきだと考えている。(税制改正関連法の)付則もそのような
精神で書かれている」と述べた。国民新党の亀井久興氏の質問に答えた。
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200905080295.html
655無党派さん:2009/05/08(金) 21:05:30 ID:9Aw0Fjyf
>>651
白川ではなく、もし伊藤隆敏が総裁になってたら
日銀の姿勢も変わってたかもしれん。
そういう意味で民主党の罪は重いし、絶対に投票しない。
あの連中が自民党以上に経済デンパ集団であることは明白。
656無党派さん:2009/05/08(金) 21:07:18 ID:oRbFZ8G+
>655
そうか、そうか
657無党派さん:2009/05/08(金) 21:07:24 ID:P5Glu9sG
>>640
前の麻生VS小沢の党首討論の日の報棄ての2ちゃん中継板でいきなり小沢の勝ちだというデマを流す予定です。みたいなふざけたスレたてしてるからな。
自民党工作員いくらなんでもあからさますぎだぞwと思ったわあのときは。
658無党派さん:2009/05/08(金) 21:07:37 ID:r3uO4VFT
>>602
>雨宮が「某」で
変換しやすさじゃないすか。
659無党派さん:2009/05/08(金) 21:07:51 ID:5VukNsip
>>655
デムパ酷使乙
660大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:08:13 ID:DTgfMsxr
小沢氏進退で神経戦=党内対立に発展も−民主
民主党内で小沢一郎代表の進退をめぐる駆け引きが激しくなってきた。小沢氏がこれまで慎重だった
麻生太郎首相との党首討論に応じることになり、「続投意欲の表れ」との見方も出ている。一方、続投に
批判的な世論はなお収まらず、衆院選への党内の懸念は深まるばかりだ。「小沢降ろし」をうかがう動き
も出るなど、深刻な党内対立に発展する可能性もある。
 
「麻生首相と小沢代表の器の違いを国民にしっかり示せるチャンスをいただいた」。民主党の鳩山由紀夫
幹事長は8日の記者会見で、13日開催が決まった党首討論の「意義」をこう強調した。

昨年11月の前回の党首討論では、「政局より政策」と言いながら、衆院解散も補正予算案提出も先送り
した首相を、小沢氏が激しく追及。党内では「小沢氏圧勝」との受け止め方が多く、久々の党首対決に
「反転攻勢のきっかけになる」(若手)との声も出ている。
 
党首討論は、自民党が4月に3度にわたって開催を提案したが、民主党がことごとく拒否。小沢氏には
「逃げてばかりいる」との不満が充満していた。
 
しかし、小沢氏は2日、都内で鳩山氏と会談し、討論に応じるよう改めて促されると、「分かった、やろう」
と返答。有権者との「車座集会」についても「中身じゃなく開き方が大事だ」と言いつつも、前向きな考えを
示した。小沢氏周辺の1人は「代表は自分の手で政権交代を実現するつもりだ」と話す。
 
一方、小沢氏辞任を期待する中堅・若手らは危機感を強めている。同氏に距離を置く前原誠司副代表を
中心とするグループ「凌雲会」は7日夜、3月初めの小沢氏の秘書逮捕以降控えていた会合を開催。前原
氏は、約30人の出席者を前に「このままでは衆院選に勝てない」と訴えた。党内では、有志議員が小沢氏
の辞任を求める「連判状」を集めることも検討している。
 
「代わるのであれば(衆院選の)投票まで2カ月ほしい。歴史的評価に堪え得る政治的決断をできるだけ早く
してもらいたい」。仙谷由人元政調会長は8日のTBSの番組収録で、事実上の辞任要求を突き付けた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050801021
661陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:08:32 ID:Xx1y103/
>>650
領土保全>敵国打破、の孫子を酷使が受け入れる?
そんな馬鹿な
662無党派さん:2009/05/08(金) 21:09:21 ID:ZGOIFITx
>>650
孫子面白いし短くて読み易いのにねえ。
個人的には韓非子の方が凄いと思うが。

ただああいう本は自分の実体験や想像力を必要とするから、
ああいう本を読んだだけで感化されて「わかった気」になるヤツが一番迷惑なんだよな。

そう考えると酷使様が今の知的レベルなのは身の丈に合ったものであり、
ヘンに頭でっかちにならない分、微笑ましい、気もする。
663大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:09:58 ID:DTgfMsxr
党首討論、経済・外交がテーマに=鳩山民主幹事長
民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日の記者会見で、麻生太郎首相と小沢一郎同党代表による13日の
党首討論について「この国の経済をどう立て直していくかというビジョンや、国益にかかわる重要な外交
問題などをしっかり議論する」と述べ、経済対策や外交政策が中心テーマになるとの見通しを示した。
 
鳩山氏はまた、国会議員の世襲制限など政治改革も議論されることに期待を表明。一方で、小沢氏の
公設秘書が起訴された西松建設の違法献金事件そのものに関しては「必ずしも議論する場ではない」
と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050801018
664福岡愛知:2009/05/08(金) 21:11:14 ID:E31XI8mj
>>655
毎日新聞は、直前まで武藤は不同意だけど伊藤同意の模様、だったズラ
伊藤支持だったから、あれにはがっくり来たズラ
とっとと高橋洋一を雇って民主のブレーンにしろズラ
665山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 21:11:25 ID:RyHkKaIV
>>652-653
05年は連動しなかったというか、あえて言えば順番が逆だった
つまり、03年総選挙、04年参院選の流れで05年都議選があった
666中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 21:12:43 ID:yOQ6l0ru
>>651
おそらく、わしに聞いても知らん、別の者に聞け、と逃げると思うズラ。
667無党派さん:2009/05/08(金) 21:13:28 ID:6pXvOJJQ
捏造連判状に最後の望みを託すマスコミに、誰か傘を差し掛けてあげてください。
668無党派さん:2009/05/08(金) 21:13:49 ID:ZRzM3FsY
民主党中堅は小沢が13日の党首討論に出たくないから辞任するとの見立てをしてますけど、皆様はどう考えますか?

ちなみにソースは産経です。
669陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:13:54 ID:Xx1y103/
>>662
>身の丈に合ったものであり
自民っぽい言葉だから嫌だなぁ
ただ読書に関しては同意

俺は自助論が好きなんだが
自助論なんて「わかった気」になるヤツが一番迷惑なんだよな
670無党派さん:2009/05/08(金) 21:14:41 ID:h4HbCS3r
戦時下の政治経済板のスレッド予想

【武運長久】神戸市民Aの武運長久を願うスレ【赤紙】
【正当防衛?】炎の川先生の法律講座【過剰防衛?】
671大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:14:45 ID:DTgfMsxr
藤田知事は直腸がん 県発表
広島県は8日、4月21日に大腸腫瘍(しゅよう)の摘出手術を受けた藤田雄山知事は検査の結果、直腸
がんだったと発表した。手術部分の炎症が長引いているため、退院は予定より2週間ほどずれ込み、
今月下旬となる見通し。

県秘書広報部によると、直腸にあった腫瘍の組織検査の結果は7日、藤田知事に伝えられた。炎症は
快方に向かっており、経過は良好という。退院後1週間ほど自宅療養し、公務復帰は6月上旬を予定
している。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200905080200.html
672無党派さん:2009/05/08(金) 21:14:49 ID:msIkeQHX
酷使はさらっと嘘を吐く。
あるいはオウム並みに洗脳されているのかも。
しかし、↓のスレに即座に↓のレスがつくとは。


【政治】「世襲制限」に怯える国会議員172人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241771583/

2 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:33:22 ID:PI2buRCb0
>>1
民主www

3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 17:33:54 ID:/EEhcC8W0
>>1
民主なみだ目だなw
一番世襲率が高いのは、ダントツで民主党だから。


673第3のregime:2009/05/08(金) 21:15:38 ID:OYvbZiOv
>>640
大本営発表でもダメだと思う。
ああいうタイプの討論で、大事なのは印象なんだよ。
安倍ちゃんが必死に民主批判して、参院選で自爆状態になったり。
674大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:16:34 ID:DTgfMsxr
小沢氏自身「困惑ある」 有識者会議に回答書
民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日、西松建設巨額献金事件を受けて党が設置した有識者会議の質問状
に対する回答書を公表した。

回答書は、小沢一郎代表の説明責任が果たされていないとの批判について「政治資金規正法違反の有無
を越え、小沢氏の政治資金の取り扱いや、政治資金に関する理念、価値観に向けられている」と指摘。
その上で「何をどう説明すれば説明責任を果たすことになるのか代表自身に困惑がある」と小沢氏の立場
を代弁した。

有識者会議事務局によると、質問状は締め切りを設けずに両氏に発送。小沢氏からの回答はまだないが
「可能であれば、質問状とは別にヒアリングを実施したい」としている。

有識者会議は7日、小沢、鳩山両氏から意見を聴く方向で調整していたが「混乱が予想される」として開催
を見送った。鳩山氏は8日の記者会見で「要望があれば喜んで参上したい」と前向きな姿勢を示した。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000859.html

675山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 21:16:47 ID:RyHkKaIV
おそらく、党首討論後に中議員から「あれではダメだ」というようなコメントが出るであろう!
676解放戦士:2009/05/08(金) 21:17:04 ID:39krnxux
>>672
国士はもう一生まともにならないのですかね。
677中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 21:18:03 ID:yOQ6l0ru
>>671
中国新聞から紹介してもらってすまんズラ。
どうせあと半年くらいで任期満了だし、次の選挙にも出ないのだし、
辞任してゆっくり療養したほうがいいと思うズラ。
678神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:18:11 ID:y7dqKPZf
>>672
これ、すごいですねぇ。
スレ内では、逆効果だったようですがw
>>670
ワロタw
まあ、僕が兵隊さんにとられても、迷惑かけるだけですけれども。
679無党派さん:2009/05/08(金) 21:18:43 ID:9Aw0Fjyf
>>664
でもね、君は経済の話だと苺や経済板のリフレ厨と変わんないし
与党サイドから出てきた政府紙幣ネタや今度の補正だって本音では賛成なんでしょ?
党派性は別にして景気回復を望む一人として。
なのに持論を隠して、周りの野党支持者に話を合わせて慣れ合うのは
とっても狡い態度だと思うんだけどね。
680市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:19:25 ID:1vSSQ5kZ
>>676
いろいろでしょ。
正直60〜70年代の学生運動の連中と体質的には一緒だから、
社会の中に組み込まれるようになったらみんな普通になっていくでしょ。

まあごく一部変なのは残るかも知らんけどね。
学生運動期の変な奴は各地で市民運動やらかして一般市民に迷惑かけてるが、
酷使様の生き残りはさしずめ新風の支部長とかじゃね?
681大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:19:46 ID:DTgfMsxr
首相「天下り法人選定問題ない」 補正の基金委託先で
麻生太郎首相は8日の衆院予算委員会で、2009年度補正予算案で総額約4兆3000億円余りを拠出
する各基金の委託先に、官僚の天下り法人が含まれていることに関し「事業を実行させるに当たり、最も
適切な団体を選んだ」と述べ、問題ないとの認識を示した。

補正予算案では複数年度にわたる支出を可能にするため46の基金に拠出するが、民主党の細野豪志
氏は「基金から多額の金が天下り先に流れる」と批判。首相は「1人でも役人がいたら駄目と考えている
わけではない。結果がすべてだから、しっかり結果を出してほしい」と強調した。

細野氏は各都道府県に「地域産学官共同研究拠点」を整備するため、補正予算案で科学技術振興機構
に695億円を支出することに触れ、独自の調査を基に「機構側から(所管の)文部科学省に予算要求も
ない。いいかげんな予算だ」と批判。首相は「時間がなかったとはいえ、きちんとした査定がなされた」と
反論した。

国会議員の世襲制限について、首相は「各党が自らのルールで、これをやろうというのは見識だ」としつつ、
自民党としては「検討中としか言いようがない」と述べるにとどめた。企業・団体献金の禁止をめぐっても
「各党、各派で十分議論されるべきで、自民党としても議論している」と指摘した。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000830.html
682陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:20:26 ID:Xx1y103/
>>678
神戸君は「俺が師団長だったら」なんて妄想はしないでしょ
683神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:21:25 ID:y7dqKPZf
>>682
自分が参謀総長だったら、と言う妄想はしますがw
まあ、一兵卒の妄想しかしないです。
684福岡愛知:2009/05/08(金) 21:23:07 ID:E31XI8mj
>>679

だって秀臣の「民主は年20兆円のばらまきやるから公定歩合値上げが必要なんだ」
というネタ、とっくにニュー速+で同意人事のとき書き込んでるズラ。
あと政府紙幣は大賛成だが、麻生内閣での補正は無意味だから反対ズラ。
政権交代と政府紙幣で景気回復ズラ
685無党派さん:2009/05/08(金) 21:23:12 ID:PyIlkR1Q
企業献金まみれの自民党が偉そうなんだが・・・・。

東京地検特捜部はこの責任(金に関する見識の崩壊)
をいかなる形で取るのだろうか?

全員、退職金無し、弁護士資格剥奪の上で首にすべきじゃね。
686無党派さん:2009/05/08(金) 21:23:28 ID:5VukNsip
>>670
そのスレの最後って
「1000なら神戸市民A、黄海北道で戦死」
とか書いてあるのか
687陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:23:32 ID:Xx1y103/
>>680
団塊たちは無茶をやったが20歳から22歳で転向した
新卒主義で社畜になるためだ

今の世代は転向への契機がせますぎる
普通になるチャンスを自公に叩き潰されているんだよ
688無党派さん:2009/05/08(金) 21:23:41 ID:GC8OnLhX
正論ですな。


「民主党に思いを馳せると、本当に政権交代したいのならばここで小沢氏を擁護するのでなく、
切るべき最後のチャンスにきています」、と拙日記に書いたのが小沢氏の公設第一秘書であ
る大久保氏が東京地検特捜部に逮捕された直後の3月4日です。
あれから二ヶ月間、「小沢代表に辞任を迫ると却って辞任しない」とか「小沢さんが辞めたら政
権交代どころか党が分裂する」などと言う、根拠薄弱な風説に民主党は散々惑わされてきた
わけです。
いろいろな意見が民主党内でもあったようですが、誰一人としてそれを小沢氏に直言する人は
おらず、全て鳩山由紀夫幹事長に言い含めるに留まっていたようです。

これで民主党は党勢回復の機会を完全に逸しました。
今更、小沢氏が代表を辞めたところで議員を辞職するわけでもありません。
単に政党役員から外れるに過ぎず、ここまで事件の影響を引っ張っておいて責任を果たした
とかケジメをつけたとか言ったら失笑ものです。
そもそも、小沢氏の権力の執着ぶりは常軌を逸しており、客観的に見れば「権力亡者」と呼ばれ
て然るべきですが、メディアはそれを「政権交代論」やら「政権奪取に意欲を示す」などと誤魔化
しています。
ここまで小沢氏が民主党代表の座に居直っているのは、金丸信氏の東京佐川急便事件が背景
にあるのでしょう。
金丸氏は特捜部が20万円の罰金刑にする代わりに自民党副総裁を辞任し、議員も辞職しました。
ところが翌年、脱税容疑で東京国税局が告発し金丸氏は東京地検に逮捕されます。
党の役職だけでなく、議員辞職なんてしようものなら「金丸のオヤジ」同様に逮捕されてしまう、
こう言う過去の恐怖感が小沢氏の本当の心情だと思います。
これに一生懸命お付き合いする民主党と鳩山氏のお人好しぶりには、ただただ呆れるばかりですね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20090508
689北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 21:23:45 ID:mQf5/lW9
あぁ、三国志、戦国時代、幕末などの妄想はよくしてたわw
690 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/08(金) 21:25:17 ID:aQRfpojn
>>683
下ッパの方が楽だよw
命令通りに動けばいいんだし。
691中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 21:25:23 ID:yOQ6l0ru
それでは、私も中国新聞から。
昨年度に膿を出し尽くして、「大政奉還」の年にV字回復と思っていたんだけど。

トヨタ赤字8500億円 来年3月期予想、2年続き営業損失
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905080284.html

あと東芝も、3,400億の赤字だそうで。
692神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:26:34 ID:y7dqKPZf
>>686
いやぁぁあww

>>690
www
693陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:27:22 ID:Xx1y103/
>>683
たらればなんかにプラスになるものはないからね
とは言え俺も伍長勤務上等兵だったらという妄想はする
694中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/05/08(金) 21:28:01 ID:yOQ6l0ru
>>693
除隊後に政治団体に入って頭角を現すのですかw
695大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:28:36 ID:DTgfMsxr
小沢氏辞任「早期に決断を」=民主・仙谷氏
民主党の仙谷由人元政調会長は8日、TBSの番組収録で、小沢一郎代表の進退問題について「歴史的
な評価に堪えうる政治決断をできるだけ早くしてもらいたい」と述べ、事実上、早期の辞任を求めた。

仙谷氏は「国民の反応を見ると、民主党に(次期衆院選を)勝たせるという一点で、一歩後退二歩前進と
いうか、身を捨てて浮かぶ瀬もある。冷徹な計算の上で政治決断をしなければ(いけない)」と強調。
「(代表が)代わるのであれば投票日から(さかのぼって)2カ月ほしい」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050801039
696無党派さん:2009/05/08(金) 21:28:43 ID:c+qG7e/A
>>688
まだこいついたんだな
小泉時代の太鼓持ちブロガーはそろそろ滅亡したかと思ったんだが
697市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:28:44 ID:1vSSQ5kZ
>>687
ああ、その「社畜」って言葉、嫌いなんだよなあ…
その言葉を好んで使うどっかの禿鼠が大嫌いなもんで。
会社員が「社畜」なら、あの禿鼠は社会のゴキブリとか便所コオロギとかだと思う。

まあそれはさておいて、転向への契機が少ないのは事実だろうな。
一度ドロップアウトしたらなかなかそこから抜け出すことができない。
698無党派さん:2009/05/08(金) 21:30:43 ID:GC8OnLhX
>>696
もしかして、貴方の心の拠り所は「きっこブログ」ですか?
699福岡愛知:2009/05/08(金) 21:30:56 ID:E31XI8mj
>>695

愚かズラ。代わったとたん解散総選挙で2ヶ月もらえるわけないズラ。
どこまで仙谷は権力闘争をなめてるんだズラ。
700無党派さん:2009/05/08(金) 21:31:03 ID:c+qG7e/A
代表交替から選挙まで2ヶ月ほしいねえ…

別にいらないと思うんだよな
麻生が2ヶ月やったらどうなったかということを見れば
マイナスはあってもプラスになることはないだろ
むしろ自民のほうが「新代表が新鮮なうちに選挙をやりたくない」と考える可能性もある
701陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:32:02 ID:Xx1y103/
>>694
元ネタがわからん
702無党派さん:2009/05/08(金) 21:32:23 ID:c+qG7e/A
運スレのテンプレブログも閉鎖が目立ち始めてるし
生き残ってるのは小泉を見捨てた保守系ブログとかだしなあ
703無党派さん:2009/05/08(金) 21:33:06 ID:ZGOIFITx
>>696
ネットビジネス(って言うのか?知らんけど)に関わってるヤツは自民党と小泉を
支持しなきゃならん掟でもあるんかね?

ちゆ12歳が未だに転向しないのは、意地になってるのか、そういうしがらみがあるのか、
カネでももらってるのかわからんな。
704福岡愛知:2009/05/08(金) 21:33:11 ID:E31XI8mj
>>701
アドルフ・ヒトラー伍長ズラ
705無党派さん:2009/05/08(金) 21:33:22 ID:1CnWvedi
>>696
あいつ等酷かったなあ。
かんべーとか ぐっちーさんとかう奴等は。
特に、ぐっちーさんって奴は植草の友人のように称して嘘ばら撒いていたし。
その嘘を、さも正確なソースのように放送で言ったバカもいたし。
706神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:33:33 ID:y7dqKPZf
>>701
ヒットレル氏
707無党派さん:2009/05/08(金) 21:33:38 ID:GC8OnLhX
>>702
つうか、小沢テンプレはお笑いばかりでw
708大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:34:18 ID:DTgfMsxr
殿馬一人の芸風が流行ってるのか
709福岡愛知:2009/05/08(金) 21:35:24 ID:E31XI8mj
>>708
失礼ズラ。ジョージ秋山ズラ。最近読んで感動したズラ
710陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:35:26 ID:Xx1y103/
>>704
うちの大叔父、陸軍憲兵伍長なんだよ
ただそれだけ
711市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:35:39 ID:1vSSQ5kZ
>>708
銭ゲバの蒲郡風太郎じゃね?
最近ドラマ化してたし。
712山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 21:37:11 ID:RyHkKaIV
ちょっと前は「反小泉を装ったアンチ民主ブログ」がトレンドだったが
小泉自体が賞味期限切れで、ただのアンチ民主≒酷使様になっている
713神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:38:05 ID:y7dqKPZf
うちの曾祖父は、敗戦直前に四十路にして初めて徴兵され、
呉に配属。あとはお察し下さい。
714無党派さん:2009/05/08(金) 21:38:06 ID:ZGOIFITx
>>710
憲兵って今だととかく評判が悪いけど、給料良くて、
当時は競争率メチャクチャ高かったらしいねえ。
715北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 21:38:35 ID:mQf5/lW9
あぁ、ドカベンの殿馬もズラって使っていたっけw
716無党派さん:2009/05/08(金) 21:39:26 ID:GC8OnLhX
>>712
その論だと・・・

「反小泉を装ったアンチ民主ブログ=アンチ民主≒酷使様」

だけど?
717 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/08(金) 21:40:43 ID:aQRfpojn
>>717なら神戸氏自衛隊入隊を決意する
718大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 21:40:46 ID:DTgfMsxr
今日の予算委員会は根本匠の髪型が非常に気になったな
719無党派さん:2009/05/08(金) 21:41:33 ID:P5Glu9sG
>>709
感動するのか?銭ゲバの原作はドラマ以上に救いがないって聞いた事があるけど。
馳星周の小説みたいに主人公が破滅に向かって一直線みたいな感じでしょう?
個人的には結構好きだけどさ。
720無党派さん:2009/05/08(金) 21:41:40 ID:ZGOIFITx
うちの大叔父は陸士出の将校様。
インパール作戦に参加。あとはお察しください。
721無党派さん:2009/05/08(金) 21:41:50 ID:Tf4CGlKv
>>716
ちゆ12歳ってのがあったな。
722市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:41:55 ID:1vSSQ5kZ
>>716
要するに…

反「特定三国とそのシンパ」≒酷使様

なんじゃないの?

結局それ以外の共通項が見出せないんだよなあ…
723無党派さん:2009/05/08(金) 21:42:28 ID:1CnWvedi
>>718
埋蔵金のようなものでしょう。
724無党派さん:2009/05/08(金) 21:43:03 ID:W6/bjIHw
725無党派さん:2009/05/08(金) 21:43:10 ID:Tf4CGlKv
>>709
ジョージ秋山もちょっと前によしりんみたいな事やっていなかったけ。
726神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:43:12 ID:y7dqKPZf
>>717
ちょっwww
いまから自衛隊って目指せるもんなんですか?
727無党派さん:2009/05/08(金) 21:43:19 ID:GC8OnLhX
>>722
反小泉=酷使、だろ。
朝鮮人とかw
728陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:43:27 ID:Xx1y103/
>>714
爺さんは近衛師団なんだが陸軍憲兵より待遇がよかったと聞いた
729無党派さん:2009/05/08(金) 21:44:23 ID:c+qG7e/A
あと最近おシャブログににわか経済学かぶれのブロガーみたいな内容が目立つのが笑える
暗黒卿(笑)はもう逮捕されましたよー
730北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 21:45:18 ID:mQf5/lW9
>>726
神戸さんの年齢次第だけど、二士は27歳まで採用試験を受験できますよw
731 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/08(金) 21:45:28 ID:aQRfpojn
>>726
大学生なら余裕で大丈夫。
732山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 21:45:28 ID:RyHkKaIV
>>716
そうだよ

>>722
別に民主党は、特定三国(ってどこじゃ)のシンパではないけどね
733真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:45:28 ID:Yj5w7/yb
僕らの安倍ちゃんは酷使系に分類されてしまうん?
734無党派さん:2009/05/08(金) 21:46:03 ID:a3fAIQ3p
さらに、経済が回復したとしても、雇用が元の規模に戻るとは
かぎらない。自動車製造業に従事する労働者の27%に当たる
約25万7000人が今回のリセッションで職を失った。
米自動車研究センター(ミシガン州)のチーフ・エコノミスト、
ショーン・マカリンデン氏は削減された雇用の半数は「完全に消えた」
と述べ、年配の失業者は引退、若い世代は賃金の安い医療福祉分野
などに流れると予測する。
735無党派さん:2009/05/08(金) 21:46:24 ID:GC8OnLhX
>>732
小泉=酷使じゃねーのかw
おまいら複雑な心境だよな。
736無党派さん:2009/05/08(金) 21:46:39 ID:c+qG7e/A
>>733
安倍ちゃんはとくらたかこのソウルメイトだと思う
マジデマジデ
737陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:46:53 ID:Xx1y103/
>>726
目指せるんじゃね?幹部候補あたり。
俺のアパートにも陸曹が来たよ
向いてるから是非と言われた

海や空は一度も来たことがない
公安に個人情報流出してないかなガクブル
738無党派さん:2009/05/08(金) 21:47:01 ID:1CnWvedi
親戚が行ってたが、近衛師団は待遇が良かったらしい。
うちの先祖は、南京だったから、近衛師団に比べて悪かったとは言ってたなあ。
まあ、第二次大戦始まる前だから、かなりマシだったらしいが。
739無党派さん:2009/05/08(金) 21:47:24 ID:ZDbpcOVx
>>697
「転向」というか、「なかったことにする」人が多数を占めるのだろう
と最近まで考えていたのだけれど、なんか怪しくなってきているような・・・

物理的にも精神的にも親を乗り越えていない(られない)限り、
あの立ち位置から抜け出ることが出来ない方々だと思われるので。

無責任なアニキ的存在(小泉)には乗っかることが出来ても、
父性的な存在(小沢)を忌み嫌うのもそこからきているのかな、と。
740真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:47:33 ID:Yj5w7/yb
>>735
安倍が総理になるとき、そういうとこの裂け目がポイントだったじゃん
741無党派さん:2009/05/08(金) 21:47:44 ID:ZGOIFITx
>>731
大卒だったら試験にうかれば、幹部候補生になれるんだっけ、確か?
ヤッタネ☆神戸おにいちゃん
742無党派さん:2009/05/08(金) 21:48:35 ID:Tf4CGlKv
>>736
安倍ってあのアグネスと仲良かったね、そういや。
743神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 21:48:41 ID:y7dqKPZf
>>731>>737>>741
まあ、ならないんですがw
親戚に北海道で自衛隊してた人がいますが。
744無党派さん:2009/05/08(金) 21:48:50 ID:GC8OnLhX
>>740
じゃあさ、こうしようか

小泉≠酷使
安倍≒酷使
福田≠酷使
麻生≠酷使

で、小沢は?
745無党派さん:2009/05/08(金) 21:49:12 ID:1CnWvedi
>>741
小沢の倅も早稲田理工出て、幹部候補生になってたなあ。
辞めたらしいが。
746無党派さん:2009/05/08(金) 21:49:24 ID:9+FlpZHR
>>703
エロ絵描きが自民支持してるのを見ると笑える。
747 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/08(金) 21:49:59 ID:aQRfpojn
>>737
地本は陸海空合同だから、陸曹=陸の勧誘ってわけじゃないです。
748真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:50:14 ID:Yj5w7/yb
>>744
麻生って、安倍ちゃんグループじゃないの?
749無党派さん:2009/05/08(金) 21:50:41 ID:c+qG7e/A
安倍‐戸倉たかこ‐きうちみのる‐天木
この4人は立場を離れれば絶対にお友達になれる
750無党派さん:2009/05/08(金) 21:50:49 ID:9+FlpZHR
>>740
小泉の自民支持はネトウヨ。阿部になって酷使が抽出されて先鋭化。

今の自民支持は酷使主導。
751無党派さん:2009/05/08(金) 21:51:10 ID:a3fAIQ3p
中国の4月新車販売115万台、過去最高を更新
2009/5/8
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905080153a.nwc
752無党派さん:2009/05/08(金) 21:51:12 ID:Tf4CGlKv
>>703
ちゆ12歳って色々噂なかったかな?数年前話題になった気がする。
753無党派さん:2009/05/08(金) 21:51:13 ID:GC8OnLhX
>>748
ほい

小泉≠酷使
安倍≒酷使
福田≠酷使
麻生≒酷使


で、小沢は?
754市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:51:19 ID:1vSSQ5kZ
>>737
そこまで公安も暇じゃないでしょw

正直、今は公安も結構人員削減されてるみたいだから、よほどの事件でも起こさん限りはあまり動けんのが現実だよ。
それこそ、中核の行動すらまともに把握できてないのが現実なんじゃないかね?
755無党派さん:2009/05/08(金) 21:51:33 ID:m0jMHabQ
ID:GC8OnLhX



また 壷&高額印鑑売り&街頭手相診断 の統一様かw
756 ◆/BuRuMa.4c :2009/05/08(金) 21:51:39 ID:aQRfpojn
>>741
幹候で受験すればね。
一般2士だと…
757真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:52:15 ID:Yj5w7/yb
小泉のときも、小泉が保守的だから好きという論調もあったんだよね
それって、アメリカで言うとこの保守に近かったっていう
758無党派さん:2009/05/08(金) 21:52:16 ID:5VukNsip
>>733
酷使の親玉、アーリマンに決まっておる!
759無党派さん:2009/05/08(金) 21:52:17 ID:9+FlpZHR
>>751
反中とか言ってる場合じゃねーな。
760無党派さん:2009/05/08(金) 21:52:21 ID:P5Glu9sG
>>746
おっと、さかもと未明の悪口は作風だけにしてくれ。
761真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:53:03 ID:Yj5w7/yb
>>753
酷使って、ネトウヨのことじゃないの?
762無党派さん:2009/05/08(金) 21:53:19 ID:ZGOIFITx
>>746
それはハンコ絵の西又葵大先生の事ですか?w
763無党派さん:2009/05/08(金) 21:53:23 ID:c+qG7e/A
麻生も「真の保守」系ではないんだよね、正確に言えば
やっぱり真の保守の正当なプリンスは安倍ちゃん、百歩譲っても酒あたりまでだな
764無党派さん:2009/05/08(金) 21:53:54 ID:4PDF3v9V
戸倉多香子は若い頃はタレント並みにきれいだったとの噂。
765市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 21:54:12 ID:1vSSQ5kZ
>>761
俺もそう思ってた。
それこそ「嫌韓流」とかを好んで読むような連中。
766北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 21:54:15 ID:mQf5/lW9
>>748
麻生総理は右っぽいけど、必ずしもそうではないと思います。
767無党派さん:2009/05/08(金) 21:54:24 ID:GC8OnLhX
>>761
ネットウヨってこれか?

      |\        
    ○ノ \ フフーン〜♪    
     |.| /     
 __ノ〉|/__  
 \      /   
〜〜〜〜〜〜〜〜
768無党派さん:2009/05/08(金) 21:54:24 ID:8WC5Hizy
>>756
自衛官は冠婚葬祭の時は制服で来るけど、あれって内規で決まってるの?
769真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:54:34 ID:Yj5w7/yb
真の保守って、瀬島龍三とか服部卓四郎とか辻政信の路線が好き? どっちかというと
770陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:54:44 ID:Xx1y103/
>>738
その孫は軍人顔・軍人体型で左翼女からボロカスに言われてきたが
771山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 21:54:58 ID:RyHkKaIV
反小泉だったころは、別に酷使じゃなかったんじゃねえの
ああいうのはネトウヨ(ネット右翼)と呼ばれていた
酷使化したのは、小泉が取れてから
>>716はちょっと訂正だな、最初の「=」は「→」だ
772無党派さん:2009/05/08(金) 21:55:22 ID:9+FlpZHR
>>765

・中国とか韓国とか北朝鮮とか言うときだけ目がキラキラしてる
773無党派さん:2009/05/08(金) 21:55:56 ID:GC8OnLhX
>>769
> 真の保守って、瀬島龍三とか服部卓四郎とか辻政信の路線が好き? どっちかというと

で、小沢は酷使かネットウヨか、保守なのかどっち?
答えてよ。
774真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:56:11 ID:Yj5w7/yb
酷使という言い方にはあんまり慣れないな
定義がよくわからんし
775無党派さん:2009/05/08(金) 21:56:25 ID:Tf4CGlKv
>>765
あの頃が酷使の全盛期だったな。
300議席もあったし。
776無党派さん:2009/05/08(金) 21:56:43 ID:c+qG7e/A
麻生にはかろうじて宏池会の香りが残ってるんだよな
小泉信者ならおシャブ先生応援すべきなのにそんなやつどこにもいねーし
小泉は靖国なんてウヨホイホイの道具としか思ってなかったんだけど
酷使様は見事に釣られてやがるし
777真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:57:24 ID:Yj5w7/yb
>>773
小沢って、実際は、小泉に近い新自由主義者だったな。
そこんとこはやおちゃんと同じように思う。
最近は、まったくもって迷走してると思うけど。
778山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 21:57:36 ID:RyHkKaIV
なんか>>771も無茶苦茶だな
「反小泉を装っていた頃」が正しい
779無党派さん:2009/05/08(金) 21:58:14 ID:pvkxYlCx
句点くんもそうだが、
キャラ作りは、オリジナルのキャラを隠すための自演の基本だからな。
だれの自演なのか推測してみるのも面白いかもよ。
780無党派さん:2009/05/08(金) 21:58:26 ID:CGd+O5xt
>>709

銭ゲバのズラって何処の方言なの?
781陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 21:59:00 ID:Xx1y103/
>>754
陸曹が大学院入試の日付まで知っていて
しかも海上や航空は一度も来ない

そりゃ不安にもなるって
軍票と戸籍と住民票があればすぐにたどり着けるしね
782無党派さん:2009/05/08(金) 21:59:28 ID:GC8OnLhX
>>780
おまいらの大好きな小沢と同じ東北ズラ。
悪かったな。
783真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 21:59:30 ID:Yj5w7/yb
小泉の末期になって、次が安倍か福田かみたいな話になってきてから
妙に安倍シンパみたいなのが形成され始めた。
それまでは、小泉の外交政策(対中韓とか)の枠内での小泉安倍支持という論調がほとんどだったけど。
784無党派さん:2009/05/08(金) 21:59:54 ID:P5Glu9sG
>>772
景気の回復や自分の年金、老後やよりも在日参政権に関心が高い人達です。
785無党派さん:2009/05/08(金) 22:00:09 ID:OtF60gkL
シカゴで日本人のインフルエンザ感染者@報ステ

これがトップニュースかよ...
シカゴ滞在中なら日本に関係ないじゃん
786無党派さん:2009/05/08(金) 22:00:38 ID:c+qG7e/A
酷使様というのは
小泉政権のころは小泉信者
安倍ちゃんのときも同様
福田政権で福田を叩いて麻生を持ち上げ、安倍ちゃんを擁護、このころまではまだ小泉も擁護
麻生政権で麻生信者、「昔から小泉は売国奴だと思ってました」と手のひら返して
おシャブ一派を叩く

こんな感じの経歴をたどってきた人たちを指すと思われ、大雑把には
787市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:01:12 ID:1vSSQ5kZ
>>784
外国人参政権だけじゃないぞ。

人権擁護法案にもだw
788無党派さん:2009/05/08(金) 22:01:13 ID:5VukNsip
>>783
自民党内で新保守(外資派)が旧保守(ウヨ)にパージされたってことだ
789真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 22:01:31 ID:Yj5w7/yb
セギノール使えなさ杉だろ
790無党派さん:2009/05/08(金) 22:02:07 ID:GC8OnLhX
>>786
定義ゼロ。
レッテルなんて所詮はそんなもん。
自己が崩壊しないように他人にレッテル貼ってるだけ。
精神病に一種ですな。
791無党派さん:2009/05/08(金) 22:02:16 ID:5VukNsip
>>786
つまり酷使の飼い主は安倍ちゃんを操ってる人たちってことだ
792無党派さん:2009/05/08(金) 22:02:35 ID:Tf4CGlKv
>>779
句点君は、何を、必死に、なって、いるんだろう。
朝方になると現れるが。てか最近は一日中いるな。
あの「るな」ってやつと同時期に現れたな。

てか句点いちいち打つのめんどくさくないのかよ。
793無党派さん:2009/05/08(金) 22:02:43 ID:7jzTZqj8
>>599
最終目標は労働者総個人事業主化計画だと思うぜ
既にすき家が導入済みの
794無党派さん:2009/05/08(金) 22:03:19 ID:ZGOIFITx
>>774
俺はネトウヨという呼び名に飽きたので使った。
「酷使様」という呼び名を使ったのは、俺が最初かどうかは知らないが、他人マネした覚えはない。
最初「国士様」と打とうとしたのだが、ミスッて誤変換した。
あとでミスに気づいたが、「まーこれはこれでいいか」と、思い、そのまま使ってる。
795無党派さん:2009/05/08(金) 22:03:48 ID:c+qG7e/A
>>790
こういう一見無茶な思想遍歴をたどってきた人たちが
ネットの一部にはかなりいることは確かなのですよ
「安倍ちゃんがなしとげたこと」みたいなコピペばら撒いてる人が
麻生でも同じようなコピペ作ってばら撒いてたり
796山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 22:03:56 ID:RyHkKaIV
>>783
>小泉の外交政策(対中韓とか)の枠内での小泉安倍支持
これがネトウヨ、に近い

>妙に安倍シンパ
これが後の酷使様、のような感じ
797真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 22:04:57 ID:Yj5w7/yb
>>794
確かに、ずっと前からここのスレで見る表現だな
今はほかの板でもたくさん使われてんのかな
798無党派さん:2009/05/08(金) 22:05:16 ID:0MioGUFS
>>779
句点君の正体は誰なんかな?
799無党派さん:2009/05/08(金) 22:05:28 ID:5VukNsip
>>795
無茶じゃない、連中の飼い主のスタンスの変遷をたどってるだけだ
800大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:05:34 ID:DTgfMsxr
社保庁、79万件の事務処理滞る 未払い年金支給
社会保険庁は8日、年金記録の訂正が認められた受給者への未払い分の支給が遅れている問題で、
今年3月末時点で計78万6000件の事務処理が滞留していると発表した。昨年12月の未処理件数は
計92万4000件で若干改善しているが、全面的な解決のめどは立っていない。

社保庁は、最終的な支払額を確定する社会保険業務センター(東京)で事務処理に携わる職員を昨年
1月の38人から順次増やし、今年4月には486人に増員。5月中に500人を確保し、6月には未処理
件数を40万−50万件に減らす方針だ。

社保庁によると、センターで70万5000件、訂正を受け付けた全国の社会保険事務所で8万1000件
の事務処理がそれぞれ滞留している。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000894.html
801無党派さん:2009/05/08(金) 22:05:57 ID:Rf+LsLZJ
酷使様はニュー速+あたりが発祥じゃないの?
802肉姫@生還 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 22:06:05 ID:0/FN9tfz
酷使とペプシは似てるし、
セギノールが使えないならボラギノールを使えばいいのにという問いかけを無視してはいけないと思う。
803無党派さん:2009/05/08(金) 22:06:09 ID:m0jMHabQ
>>695
>小沢氏辞任「早期に決断を」=民主・仙谷氏

>仙谷氏は「国民の反応を見ると、民主党に(次期衆院選を)勝たせるという一点で、一歩後退二歩前進と
>いうか、身を捨てて浮かぶ瀬もある。冷徹な計算の上で政治決断をしなければ(いけない)」と強調。
>「(代表が)代わるのであれば投票日から(さかのぼって)2カ月ほしい」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050801039



「この仙谷氏は『国民の反応・・・・・・2ヶ月欲しい』」の文章の 
どこをどう読めば 「小沢氏辞任『早期に決断を』=民主・仙谷氏」 という記事の見出しになるんだ?w

「辞任するかしないか早期に決断を」という見出しにするならまだしも、
「早期に辞任する決断を」と まるで辞任する事を前提にして記事を作ってる。
いや作ってるのではなく、捏造している。

時事通信ともあろう大通信社にして
こういう ”為にする”捏造記事を堂々と書いていて 何等恥じないとは恐れ入った。w

見出しだけを読んだ読者に
「小沢辞任は必至」との印象を与える印象操作を恥知らずにやっているとは。w
804無党派さん:2009/05/08(金) 22:06:54 ID:c+qG7e/A
ネウヨのほうが言葉としては古い
酷使or国士って最初に使い出したのは左翼系ブロガーかなあ?
それとも元祖N速さんあたりか
805無党派さん:2009/05/08(金) 22:07:07 ID:msIkeQHX
>>794
>「酷使様」という呼び名を使ったのは、俺が最初かどうかは知らないが、他人マネした覚えはない。
>最初「国士様」と打とうとしたのだが、ミスッて誤変換した。
お前は俺か。

806大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:07:50 ID:DTgfMsxr
社保庁06年発覚不正追納で4人やっと処分
社会保険庁は8日、2005年に国民年金の保険料が未納になっていた元職員の妻に不正な追納を
認めたとして、大阪社会保険事務局総務課長(職名は当時)と奈良社保事務所長(同)の2人を戒告
処分に、奈良社保事務局長(同)ら2人を懲戒処分よりも軽い訓告などの処分とした。

この問題は06年に発覚したが、社保庁は処分をしないまま事実上放置。今年4月に国会で民主党から
追及されていた。

当時の奈良社保事務局総務課長についても減給10分の1(1カ月)相当としたが、既に退職している
ため、自主返納を求める方針。

社保庁によると、05年3月に大阪社保事務局の職員が退職する際、妻の未納をめぐり、居住地の奈良
社保事務所に説明不足を抗議。保険料の追納は本来、過去2年分までしか認められないのに、奈良
社保事務所は3年7カ月分の追納を違法に認めた。後に1年7カ月分の追納は取り消した。

ほかにも各地の社保事務所が2年超の追納を認めた疑いのあるケースは約2300件判明しており、
社保庁が事実関係を調査している。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090508-492024.html
807市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:08:52 ID:1vSSQ5kZ
>>797
つうか基本的に酷使様優位のところではそんな使い方せんでしょ。
はっきり言って「プロ市民」と同じ蔑称みたいなもんでね。

ここでは何度も書いてるけど、
個人的には左側プロ市民と思想的には対極なんだけど、行動的にはほぼ同一なのが「酷使様」と考えてる。
ただ、プロ市民ほどノウハウがないから、ネットでの活動に終始しちゃってる感じなんだけどね。
808無党派さん:2009/05/08(金) 22:08:52 ID:7jzTZqj8
>>677
出るんじゃないか?
もう他にポストないし
林県会議長が事実上の続投GOサイン出してるぞ
某地方誌で
809大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:10:17 ID:DTgfMsxr
国士という表現は、平沼が復調し、新党を作るかなんかが取りざたされ、すさまじく前のめりな理論を
開陳していたころからパッと広がった気がする
810無党派さん:2009/05/08(金) 22:10:33 ID:c+qG7e/A
新風の活動が活発になってきたころと
いわゆる国士様という名称が使われ始めたころが大体一致してるかな
サヨ系ブロガーは壷とかプロ奴隷とかあんまり定着しない用語使ってたよね
811無党派さん:2009/05/08(金) 22:10:54 ID:Rf+LsLZJ
藤田は全国で最も支持率の低かった知事だな
保守系から対抗馬出ないのか
議会も割れてるんでしょ
812北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 22:11:01 ID:mQf5/lW9
>>802
楽天ファンが暴れるからやめときw <セギノール
生還おめw
813無党派さん:2009/05/08(金) 22:11:24 ID:5VukNsip
このスレに時々来る酷使に限って言えば
レスが非常に定型化しており、だいたい2,3人で連れ立ってくる
滞在時間は20分前後
どっかの学生サークルみたいな連中だな
814真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 22:11:43 ID:Yj5w7/yb
藤田なんて、柏村が出ても倒せそうだけどなぁ
815無党派さん:2009/05/08(金) 22:11:45 ID:7jzTZqj8
>>697
池田ノビーも好きらしいぞ
816陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 22:11:45 ID:Xx1y103/
>>807
お若い市民派さんには
日教組、教科研、歴教協、日生連の違いを教えて差し上げたいが
眠くなってきた
817無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:11:54 ID:3Z/+VdUE
>>810
壺はもともと、2chの蔑称。逆手にとって2chが公式に壺の絵を採用したくらい。
818神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:12:07 ID:y7dqKPZf
>>813
ホロン部みたいなw
819市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:12:15 ID:1vSSQ5kZ
>>804
左側の運動家や論客とかは「ネット右翼」「宗教右翼」って言葉をよく使うけどね。
ジェンダーの世界だと「バックラッシュ勢力」とか言うみたいだけど。
820神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:13:23 ID:y7dqKPZf
firefoxにしたらサクサク進みますね。
どうでもいいことですが。
821北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 22:13:58 ID:mQf5/lW9
そもそも「国士」とは…

こく‐し【国士】

1 国家のために身命をなげうって尽くす人物。憂国の士。

2 その国で特にすぐれた人物。

By 大辞泉
822無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:14:33 ID:3Z/+VdUE
>>802
セミノールはどうかな。
823大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:15:17 ID:DTgfMsxr
報ステ 国会 細野追及
824無党派さん:2009/05/08(金) 22:16:02 ID:KMjTYBdc
個人的な記憶では、ネウヨを初めて目撃したのは、政治思想板かな。
小林よしりん全盛の頃。続いて教科書問題とともに無印ニュー速で繁殖。
そして、ニュース議論ができてそっちで培養が進んだ。
825無党派さん:2009/05/08(金) 22:16:16 ID:c+qG7e/A
2chの別名の壺と原理研の壺売りのイメージが融合したということもあるのかしらね
826無党派さん:2009/05/08(金) 22:16:19 ID:Tf4CGlKv
>>814
柏村かorz
827無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:16:23 ID:3Z/+VdUE
>>819
もっとも、左側だとより自分に近い立場を叩くため、却って酷使様を直接批判することは
少ない部分もあると思う。
828山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 22:17:16 ID:RyHkKaIV
安倍ちゃんがいた頃は、反歴史修正主義ブログも活発でね
「ABEND」とか言ってて
辞任と同時に勢いもなくなったけど
829市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:17:29 ID:1vSSQ5kZ
>>810
つうか「プロ奴隷」ってのは「プロ市民」から来てるようなもんでしょ。
自分たちが「プロ市民」と呼ばれることを逆手にとって使った呼び名。

でも正直市民派の業界って、大多数の手弁当参加者からの徴収のもとで、
少数の専従(とコバンザメのような評論家連中)を養ってるわけだから、
一部の運動家は「プロ市民」って呼ばれてもしょうがないと思うけどねえ…
830大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:18:06 ID:DTgfMsxr
紙一枚に凝縮→700億円ゲット
831無党派さん:2009/05/08(金) 22:18:30 ID:Tf4CGlKv
>>824
俺は、00年頃のテレビ板かなんかの過去ログで上岡龍太郎を「サヨク」って言って揶揄しているのを見てあぁ、この頃からいるのかと数年前初めて知った。
832無党派さん:2009/05/08(金) 22:18:49 ID:m0jMHabQ
ほんと酷い内容の補正予算だよなぁ・・・・

俺達の払ってる税金使って、防衛省の公用車500台を新車に買い替えとか
小泉政権の時に中止にしたはずの 高速道路の建設を再開とか

酷い内容ばっかだ
833無党派さん:2009/05/08(金) 22:19:05 ID:c+qG7e/A
新風もリアルではしょぼい組織だけどネット上では大真面目に工作やってるしね
10人程度でも組織的に1日張り付いてればそれなりの影響を見せかけることが
できるのがネットの世界だからなあ
ニコ動政治タグとかN+のスレの一部を埋め尽くすだけなら
そんなに手間のかかる作業ではないわな
834無党派さん:2009/05/08(金) 22:19:32 ID:5pW1wsjn
>>823
馬淵よりも細野の方が多く使われてるな。
馬淵の時の緊張感はすごかったのに。
835山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 22:19:35 ID:RyHkKaIV
馬淵のパネル持ちは菊田真紀子か
836無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:19:38 ID:3Z/+VdUE
>>828
歴史修正主義、というのか、そっちの側の動きにも左右されますから。

今は「関東大震災の朝鮮人暴動は事実」というネタを仕込んでいる段階。
あと、嫌韓流4が「朝鮮人はレイプ遺伝子が残った」というふざけた主張をしている。
837無党派さん:2009/05/08(金) 22:20:01 ID:Rf+LsLZJ
【不幸の手紙】新風・せと弘幸「このチラシを10人以上にFAXなどで広めろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241704687/l50


新風の瀬戸さんは今日も頑張っているよ
838無党派さん:2009/05/08(金) 22:20:09 ID:pYIiteUT
100年に一度の大不況で借金しても公共事業をやるって言うなら、100年に一度の大災害に備えりゃいいと思う。
特に地震対策。
道路、橋、病院、学校施設、鉄道が震度7でも耐えられるようにするために予算を使った方が良いんじゃないの?
未来の世代の負担となる財源を使うならば、100年耐えられるようなインフラを整備するのが当然だろ?

とにかく無駄遣いが多すぎる。
麻生は一体何考えてるの?
839無党派さん:2009/05/08(金) 22:20:13 ID:5VukNsip
たいていの酷使は給付金が在日にも支給されたことを知らないし
ジジイウヨのように正論やWILLを読んでいるふうでもない
元ネタになるウヨブログみたいなのがいくつかあるんだろうな
そういうところが安倍に非常に近い立場に忠実な情報供与をしているという構造なんだろう
840無党派さん:2009/05/08(金) 22:20:17 ID:Q1OtFEwb
コレでどう景気が回復するのかまったく分からないな。民主は徹底してこの予算を追求するだけで
十分党勢を回復できそうなんだがなあ。
841無党派さん:2009/05/08(金) 22:20:39 ID:hQMa878q
民主党 細野氏 馬渕氏 いいぞ。

自○党を叩け。

税金を、役人の想い通りに、させるな。
842無党派さん:2009/05/08(金) 22:20:51 ID:KyZAgfMK
シンケンジャーの敵幹部に薄皮太夫というのがいたな
843大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:21:03 ID:DTgfMsxr
自民党の薄皮まんじゅう方式
844無党派さん:2009/05/08(金) 22:21:19 ID:bdQ2pmtI
>>834
馬淵、間違い多くないか
845無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:21:22 ID:3Z/+VdUE
>>829
それなら「アマ市民」と思うんですけどねえ。
「プロ市民」がいかにも狡猾な謀議を凝らしているように書き立てられるけど、
そういう宣伝はプロ政治家やプロ官僚やプロマスコミの方がはっきり云って上手なわけで。
846陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/05/08(金) 22:21:39 ID:Xx1y103/
>>829
それについての話も深めたいところだがもう寝る
おやすみ
847無党派さん:2009/05/08(金) 22:21:56 ID:Rf+LsLZJ
295 名前: ジロボウエンゴサク(東京都) 投稿日: 2009/05/08(金) 22:16:14.33 ID:3o3LaaZt
俺も東村山在住 

今、会社から帰宅。 
一杯やりながらテレビでも見ようと思ったが取り消しww 
郵便受けにこんなのが来ていたww 

封筒表 
http://uproda11.2ch-library.com/176003F09/11176003.jpg 
封筒裏 
http://uproda11.2ch-library.com/176006lap/11176006.jpg 
ビラ表 
http://uproda11.2ch-library.com/176004n0P/11176004.jpg 
ビラ裏 
http://uproda11.2ch-library.com/176005tFB/11176005.jpg 

なんなんだこの幼稚さはw 
日本人なら漢字を間違えるな…しかも小学生レベル… 
848北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 22:22:03 ID:mQf5/lW9
馬淵議員より細野議員が関心を集めやすい質問だったからでしょうね。
馬淵議員のときの金子大臣のテンパり具合は最高でしたけどw
849無党派さん:2009/05/08(金) 22:22:10 ID:Tf4CGlKv
>>837
新風って何で反自民反創価みたいな事言ってる癖にああ自民よりなんだろう?
そういや反児ポ改悪スレもこいつらが動き出した辺りからウヨ臭いレスが増えだした希ガス。
850無党派さん:2009/05/08(金) 22:22:16 ID:KyZAgfMK
プロ自民というもあるな
851無党派さん:2009/05/08(金) 22:22:20 ID:m0jMHabQ
この補正予算
漆間と与謝野の2人で決めたんだろ

   官僚による官僚のための官僚の補正予算!w
852肉姫@生還 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 22:22:21 ID:0/FN9tfz
ブサヨ、酷使さま、プロ市民、トロツキニスト、日和見主義者、ネウヨ。
前からあんじゃね。
853無党派さん:2009/05/08(金) 22:22:36 ID:Rf+LsLZJ
295 名前: ジロボウエンゴサク(東京都) 投稿日: 2009/05/08(金) 22:16:14.33 ID:3o3LaaZt 
俺も東村山在住  

今、会社から帰宅。  
一杯やりながらテレビでも見ようと思ったが取り消しww  
郵便受けにこんなのが来ていたww  

封筒表  
http://uproda11.2ch-library.com/176003F09/11176003.jpg
封筒裏  
http://uproda11.2ch-library.com/176006lap/11176006.jpg
ビラ表  
http://uproda11.2ch-library.com/176004n0P/11176004.jpg
ビラ裏  
http://uproda11.2ch-library.com/176005tFB/11176005.jpg

なんなんだこの幼稚さはw  
日本人なら漢字を間違えるな…しかも小学生レベル…  
854無党派さん:2009/05/08(金) 22:22:39 ID:5pW1wsjn
>>844
間違いって?
855解放戦士:2009/05/08(金) 22:22:45 ID:39krnxux
>>847
ポカーン
856無党派さん:2009/05/08(金) 22:22:58 ID:c+qG7e/A
まあ補正予算の評判の世論調査は想像以上に悪かったし
割とフリーハンドで叩けると思われ
別に自民追い風ではないんだよねえ,麻生は調子こいてるけど
857無党派さん:2009/05/08(金) 22:23:57 ID:Rf+LsLZJ
新風って自民よりなの?
民主党政権に政権交代したら
国民が左翼と民主党の愚かしさに気づいて
その反動から新風への支持が一気に高まるというのが
瀬戸さんの読みらしいぜ
858無党派さん:2009/05/08(金) 22:24:40 ID:KyZAgfMK
>>857
とりあえず民主に政権とってもらわないとね
859無党派さん:2009/05/08(金) 22:24:58 ID:7jzTZqj8
お国のために誇り高く酷使されてるのが酷使サマだと思ってたけど
860無党派さん:2009/05/08(金) 22:25:01 ID:m0jMHabQ
朝日新聞なんか
補正予算のこういう酷い内容を、新聞で詳細に読者に報じないで
「小沢辞めろ」ばっかのネガキャン記事ばっかにうつつを抜かしやがって

おまえら それでも「新聞」か? と
861神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:25:18 ID:y7dqKPZf
こんな予算が通るこの国って何なの?馬鹿なの?死ぬの?
>>853
こwwwれwwwwはwww
何らかの意図を感じますね。ええ。
862無党派さん:2009/05/08(金) 22:25:26 ID:AXEd3L//
ハードよりソフトって、民主の質問意図とは異なるまとめ方をしてきたな、古舘は。
863無党派さん:2009/05/08(金) 22:25:43 ID:c+qG7e/A
新風はカルト団体の隠れ蓑だよ
何も知らないネット国士様がのめりこんでいいような団体ではない
幸いフロントの稚拙っぷりのおかげで脳みその軽い国士様すら大部分ドン引きさせてしまって
ちっとも党勢拡大できていないわけだけれども
864神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:26:52 ID:y7dqKPZf
補正予算の穴と言われる基金ですが、
これを説明する絵が
TBSとフジテレビでほとんど一緒の絵だったんですけれども、
同じ会社に作らせてるとかはあり得ませんよね?
865無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:02 ID:Q1OtFEwb
>>856
民主の失点とか関係なく地方では自民離れは進んでいるし
首都圏だけでしか世界を知らないマスコミや政治家は勘違いするだろうな。


>>860
政局より政策だ!って偉そうにご高説をたれてる割に政局しか報道しないし出来ないメディアは酷いね。
866無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:02 ID:P5Glu9sG
自民党学生部やJCなんかも2ちゃんで頑張ってるだろうなw
867無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:07 ID:jvsFMIIl
>>784
経済は水物だから後から変わることもあるけど
国体を損なえば100年の禍根を残す、というのが連中の主張でしょ
だから何にも増して左ぽいのが出てくるのを嫌う


まあしかし
安倍が憲法改正の為の国民投票法案を審議していたとき
民主の提案に耳を貸して重要法案も国民投票の対象にすればよかったのにね
すくなくとも永住外国人の参政権付与問題は重要法案と言えるだろうから
国民投票に掛けて世論の判断を仰ぐ事が出来たのに。
868無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:25 ID:JrXAu+n/
>>857
瀬戸www

ホントに頭のネジが弛いんだなwww
869無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:32 ID:KyZAgfMK
新風って経済政策はどうなの?
反清和会?
870無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:39 ID:Tf4CGlKv
>>863
フリーチベットの時のデモとかウヨからも忌避されていた希ガスw
871無党派さん:2009/05/08(金) 22:27:49 ID:lmtVybGX
ネウヨがはしゃぎだしたのはブッシュ以後て感じがするな
陰謀論じゃないがアメリカの意向だと確信してる
872大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:28:52 ID:DTgfMsxr
「ジョン万次郎」記念館オープン 米マサチューセッツ州
【フェアヘーブン(米マサチューセッツ州)=田中光】幕末の時代に日本人として初めて米国で暮らしたと
される「ジョン万次郎」こと中浜万次郎の面倒をみたホイットフィールド船長の家が米東部マサチューセッツ
州フェアヘーブンで7日、記念館としてオープンした。旧宅は老朽化が進み、競売の危機にあったが、
日本側の寄付で開館が実現。万次郎と船長の5、6代目の子孫らが記念館で対面し、草の根交流の大切
さを確認しあった。
http://www.asahi.com/international/update/0508/TKY200905080319.html

これ、小沢は関わってないの?
873無党派さん:2009/05/08(金) 22:28:57 ID:7jzTZqj8
>>811
裏金作って差し出した側と
裏金貰った側の
醜い罵り合いだからな

まあ厭戦気分はあるよ
874無党派さん:2009/05/08(金) 22:29:41 ID:JrXAu+n/
>>869
珍虱の経済政策=ナノゼリーや健康食品を販売w
875とく:2009/05/08(金) 22:30:10 ID:Uo1Dojvi
コーギー可愛かったですなあ・・
帰りに寄ったスーパーで見かけたコーギー
国会審議見れなかったのが残念・・
876無党派さん:2009/05/08(金) 22:31:15 ID:9+FlpZHR
>>859
ええっ、酷使サマが何かの役に立ったことが有史以来一度でもあったっていうのか?
877神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:31:32 ID:y7dqKPZf
>>874
ナノゼリーってなんなんですか?
まあ、ある程度はなんとなくわかりますがw
878無党派さん:2009/05/08(金) 22:31:37 ID:KcJ8dGwh
>>832
> 防衛省の公用車500台を新車に買い替えとか
弾薬も2週間分しかないし士卒の退職金までケチっているのにそれかよ
この国は上に行くほど腐っているなあ
879大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:32:52 ID:DTgfMsxr
財団法人ジョン万次郎ホイットフィールド記念草の根交流センター
http://www.manjiro.or.jp/jpn/index.html

会長
小沢 一郎
衆議院議員
http://www.manjiro.or.jp/jpn/foundation/index02.html#undertakings
880無党派さん:2009/05/08(金) 22:33:32 ID:9+FlpZHR
>>867
そのくせ、自民が正しく悪いのは民主、だからなあ。

酷使国体って清和会のことだろ?


>>871
あのころはアメリカでも似たような宗教国粋主義が流行ってた。
キリスト教原理主義がガンガン後押ししてた。
日本では層かが押してたな。
881無党派さん:2009/05/08(金) 22:33:48 ID:c+qG7e/A
静岡もわけの分からんことになってるなあ
海野がヒョイと勝っちゃったりしたら面白いんだろうが
構図が不透明すぎて高投票率は無理かなあ
882とく:2009/05/08(金) 22:34:03 ID:Uo1Dojvi
カメの上に子ヤギ 「ごメ〜ん」「カメへん」
5月5日9時36分配信 毎日新聞
拡大写真
カメのエドワードくんに乗る子ヤギのライスくん=佐野格撮影
山口県美祢市の秋吉台サファリランドに新設された「キッズサファリ」で、親ガメの背中に
子ガメならぬ子ヤギが乗る珍しい姿が見られ、子どもたちの人気を集めている。
人工飼育するため、子ヤギ2匹をケヅメリクガメなどと同じ柵に入れたところ、最初は全長
70センチの大きな甲羅を怖がっていたが、危害を加えないと知り、すっかり仲良しに。
飼育員の木下佐知子さん(36)によると、ヤギは高い場所に上る習性があるとか。行楽地で
子どもに肩車をせがまれるお父さんは、カメの気持ちがよく分かる?【佐野格】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000002-maip-soci

規制解除でやっと久しぶりに来れました
883神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:34:17 ID:y7dqKPZf
>>879
すごいなぁ。
与謝野さんがふくかいちょうなんですね。
884大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:34:43 ID:DTgfMsxr
天下り団体に事業委託=新設基金で民主議員が批判
民主党の細野豪志衆院議員は8日午後の衆院予算委員会で、2009年度補正予算案に盛り込まれた
基金の事業の委託先に、官僚OBが天下っている団体が含まれていると指摘、「税金を垂れ流すのは
やめるべきだ」と追及した。
 
細野氏は、補正編成で新設された30の基金のうち、農水、文部科学、厚生労働各省が管轄する6基金
の委託先に、計37人の国家公務員OBが天下っているとの調査結果を示し、「危機感はないのか」と
ただした。
 
しかし、麻生太郎首相は「(委託先に)1人でも天下り役人がいたら駄目とは考えていない」と述べ、問題
はないとの認識を示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009050801068
885無党派さん:2009/05/08(金) 22:35:54 ID:cERnMf88
>>786
一部は小沢信者に先回り。しかし西松事件で右往左往。
886無党派さん:2009/05/08(金) 22:36:35 ID:KcJ8dGwh
>>838
>100年に一度の大不況で借金しても公共事業をやるって言うなら、
 100年に一度の大災害に備えりゃいいと思う。

100年に一度の災害に備えるなら防衛予算増やしてよ
GDPの1%なんて国は、欧米にはどこにもないし、東アジアは軒並み
もっと自助努力をしている。

地震対策なら自衛隊の施設科増員して、施設科に作らせればいいじゃん
土建屋は好い加減、自衛隊や介護に転職させなよ、際限もなく無駄な工事
なんてやってられないんだし
887無党派さん:2009/05/08(金) 22:36:43 ID:c+qG7e/A
東京新聞1面は補正予算2割が天下り団体へ、だったし
とりあえず官僚天下りたたきはやりやすいな
意味があるかはともかく…
888無党派さん:2009/05/08(金) 22:37:02 ID:wa0STPJi
>>780
静岡弁だよ。
「ちゃっきり節」の歌詞の中にも「雨ずーらーよー」ってのがある。
889神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/05/08(金) 22:37:58 ID:y7dqKPZf
慶応の先生が、「100年に一度の不況と言われるが、霞ヶ関では100年に一度のバブルなんですよ^^」
ってにんまり「良いフレーズ思いついた」顔で言うのがむかつくのは僕だけ?
890無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:38:16 ID:3Z/+VdUE
「天下り」は神が天から地上へ降りること。
実に偉そうな単語。
891無党派さん:2009/05/08(金) 22:38:19 ID:5VukNsip
>>881
坂本が出るんだったら、海野さんは参院補選で勝負する方が割はいいだろうけどね
892無党派さん:2009/05/08(金) 22:38:41 ID:7jzTZqj8
>>876
そりゃ時給六百数十円代で労働に勤しんで
国富形成に貢献した者とか

国策である直間比率見直し政策に従って
年収100万円台なのにその5%以上を
消費税として納税した者とか
893市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:39:00 ID:1vSSQ5kZ
>>881
まあ坂本を自民で立てられたら民主はまず勝ち目ないだろうしなあ…
しかも海野が出てる状況だし、これで共産出たらまず勝ち目はない。

海野に民主が乗ってかつ共産も相乗りすりゃ面白いかも知らんけど、
空港反対派と海野の協議は不調に終わったしな…
この連中との協議すらまとめられん海野じゃあまず無理だろ。
(まあこの期に及んで静岡空港廃港を政策協定に載せようとした県民の会がバカなんだけど…)
894無党派さん:2009/05/08(金) 22:39:32 ID:KcJ8dGwh
>>859
酷使さまってのは、自衛隊板発祥。
自衛隊板にやってきて「オマエラ、死んでも竹島を奪還しろ!」と
酷使厳命なさるから、酷使様と自衛隊の人に呼ばれている
895山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 22:39:42 ID:RyHkKaIV
>>891
その場合、海野は「次回は比例で」を飲まされるんだろうけど
その前に民主現職が嫌がるか(榛葉じゃないほう)
896北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 22:39:55 ID:mQf5/lW9
天下りを全て悪とするのは問題だとは思いますが、不用な天下り独立行政法人があるのも事実なんですよね。
897無党派さん:2009/05/08(金) 22:40:16 ID:a3fAIQ3p
雇用の常識 「本当に見えるウソ」池田信夫 blog

著者も問題にするのは、新卒のとき一生が保証される正社員と、毎年契約
が更改される契約社員・派遣社員の格差があまりにも大きく、その中間の
雇用形態がないことだ。その解決策として彼が提案するのは、正社員と
契約社員の中間の「新正社員」だ。これは正社員のように全国を転勤
するのではなく、地域や職種を限定し、その代わり解雇規制を緩和して、
事業を縮小するときは解雇できるようにするものだ。これによって非正社員
の雇用を安定化できる。

私は、同じように雇用のポートフォリオを連続にするために、5年とか10年の
長期契約を認めるべきだと思う。今の労働基準法では、3年以上の長期契約
を原則禁止している。これは終身雇用(無期契約)だけが正しい雇用形態
で、長期契約を結ぶぐらいなら正社員にしろという意味だが、かえって
不安定な短期契約の反復をもたらしている。多様な契約を可能にするため
にも、正社員の解雇規制を緩和する必要がある。現状では正社員の雇用保護
が絶対的なので、有期契約で中核的な人材は集められない。

著者もいうように長期雇用は日本企業に定着しており、解雇規制を緩和
しても正社員がどんどんクビにされることはありえない。重要なのは、
新卒のときの一発勝負で人生が決まる、労使双方にとってリスキーな
雇用形態を多様化することだ。場当たり的な規制強化を繰り返すのでは
なく、柔軟で多様な雇用形態を実現するための雇用規制の包括的な見直し
が必要だ。

898無党派さん:2009/05/08(金) 22:41:55 ID:c+qG7e/A
池田ノビーブログをコピペしてる人はネタのつもりなのだろうか…
899無党派さん:2009/05/08(金) 22:42:02 ID:1CnWvedi
海野って、小沢支持してた気がするが、不遇だね
900無党派さん:2009/05/08(金) 22:42:23 ID:5VukNsip
>>895
場合によっては、また次の静岡市長選出てもいいんじゃないか
年齢的にも、若い新人立てるよりは現職もイヤがらないだろうし
901無党派さん:2009/05/08(金) 22:42:35 ID:a3fAIQ3p
実はその本が出版される前にも俺は同じような事を2chで
提唱しているんだけど。


449 :名無しさんの主張:2009/03/09(月) 03:46:13 ID:X8JNz1zy
http://www.dai2ntv.jp/news/talkbattle/employ/index.html
を見ての感想だが、和蘭折衷モデルというのを作ったらどうか?
つまり日本モデルとオランダモデルの組み合わせ。

正社員を一年毎に正社員Iと正社員IIというカテゴリーに分ける。
正社員Iと正社員IIは個人の希望により一年毎に更新。

正社員Iは今のように解雇しにくいが、給料が正社員IIの基準×0.7(同じ
人が正社員IIを選んだ場合の0.7倍ということ)

正社員IIは今より解雇しやすく、解雇の基準は正社員Iより緩やかで、オランダ並だが
給料水準はIより高い)

これによりどういうメリットがあるか?まず第一に、不況の時は正社員Iを選ぶ
社員が多くなるので、解雇しなくても企業の負担は少なくなるし、正社員も
解雇されにくいIを選ぶことで解雇のリスクを軽減できる。高齢の人は正社員Iを
選ぶことにより今のような解雇しにくい形態が可能になる。もちろん能力のある人は
正社員IIを選べばよい。

902大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:43:03 ID:DTgfMsxr
衆院予算委詳報
8日の衆院予算委員会の質疑詳報は次の通り。
 
【補正予算案】
筒井信隆氏(民主) ばらまきは避けるべきだ。
与謝野馨財務相 予算の支出先は全部決まっている。ばらまきと言われるのは困る。
 
細野豪志氏(民主) 補正予算が基金を通じて官僚の天下り先に流れている。
麻生太郎首相 目的に合った団体に1人でも天下り役人がいたら駄目だとは考えない。
 
亀井久興氏(国民新) 所得税を減税すべきだった。
財務相 恒常的な所得減税をやるだけの財政的余裕はない。定額給付金という減税を行った。
 
【世襲制限】
 
細野氏 世襲制限についてどう考えるか。
首相 各党が自分のルールでやるのも一つの見識だ。公約でどうするかは自民党で検討中だ。
 
【企業・団体献金】
細野氏 カネのかかる政治と決別すべきだ。
首相 労働団体も含めてすべて禁止というのはいかがなものか。この人を推したいという企業の気持ち
を止めるのはいかがなものか。
 
903無党派さん:2009/05/08(金) 22:43:31 ID:m0jMHabQ
ID:a3fAIQ3p



池田信夫のブログばっかコピペで貼り付けて ウザイよ!
もうやめろ!
904無党派さん:2009/05/08(金) 22:43:45 ID:c+qG7e/A
しかし坂本辞職すると参院補選では負けそうだよね>自民
参院議席は万金の価値があるからなあ
905大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:43:50 ID:DTgfMsxr
【道路建設】
笠井亮氏(共産) 東京外環道整備はゼネコンのための事業と言われても仕方がない。
首相 道路はつながっていないと効果を発揮しない。税金を投入してでもやるに値する事業だ。
 
【核軍縮】
阿部知子氏(社民) オバマ米大統領が提唱した世界核安全保障サミット(主要国首脳会議)の日本開催
を要望すべきだ。
首相 日本として開く用意がある。場所はここ(日本)と大統領と話したい。核の廃絶に結び付くよう、
最大限の努力をしていく。
 
【かんぽの宿売却問題】
亀井氏 西川善文日本郵政社長の責任は大きい。
鳩山邦夫総務相 当然、大きな責任がある。一定の始末は自分で付けてほしい。責任の判断はこれから
相談したい。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050801051
906無党派さん:2009/05/08(金) 22:44:13 ID:Uo1Dojvi
<米雇用統計>4月の失業率は8.9% 3月から大幅悪化
5月8日22時4分配信 毎日新聞
【ワシントン斉藤信宏】米労働省が8日発表した4月の雇用統計(速報値)によると、
失業率は8.9%と、3月の8.5%から0.4ポイントの大幅悪化となった。
83年9月(9.2%)以来、25年7カ月ぶりの高い水準。また、景気動向を敏感に
反映する非農業部門の就業者数は前月比53万9000人減となり、減少幅が縮小。
雇用情勢に改善の兆しが出てきた。
ただ、2月と3月の就業者数が68万1000人減、69万9000人減へとそれぞれ
大幅に下方修正された。今年に入ってから4カ月間での失職者数が266万人に膨らみ、
第二次世界大戦後では最悪の雇用悪化が続いていることを裏付けた。就業者数の減少は
16カ月連続となった。 最終更新:5月8日22時4分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000145-mai-bus_all
907無党派さん:2009/05/08(金) 22:44:45 ID:7jzTZqj8
>>897
ノビーはそろそろワープア救済のために
総非社員化を唱えだすんじゃないか

一人一人独立した事業主になれば誰からも酷使されない、とか
労働権は悪しき既得権、とか
908アーリマン安倍:2009/05/08(金) 22:44:59 ID:5VukNsip
900>>
昨日立てたんで立てれんかった、誰か頼む
909山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 22:45:18 ID:RyHkKaIV
参院補選は、総選挙の後だからな
910無党派さん:2009/05/08(金) 22:45:26 ID:Q1OtFEwb
やっしーが言ってた学校の耐震化をやれば誰も文句は言わない公共事業になるのにな。
何でしないのかね。
911無党派さん:2009/05/08(金) 22:45:47 ID:KcJ8dGwh
>>867
まったく同意だけど、安部が一般重要法案国民投票を潰したからって
民主党が、一般重要法案国民投票法を再度提出しないまま
国民投票にもかけず外国人参政権を強姦的に勝手に決めるのがよい事なのか
国民に歓迎されるかどうかはまったく別の話だと思われ

付帯決議に、一般重要法案についても審議するというのが付いていたはずだし
私は、一般重要法案国民投票法を民主党が掲げたから比例は西岡さんに投票したので
ちゃんと実現して欲しいかな
912無党派さん:2009/05/08(金) 22:46:29 ID:5VukNsip
>>904
そう、知事を捨ててもそっちを取れれば十分
総選挙で落選した片山さつきが出馬なんつったら面白いがね
913大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:46:30 ID:DTgfMsxr
首相「25年空いてても世襲か?」 衆院予算委で
「親から、私が選挙に出るまで25年空いている。25年空いてても世襲か?と言われると、これはまたまた
難しいところが出てくると思う」。麻生首相は8日の衆院予算委員会で、父親の議員引退から自らの当選
まで四半世紀と指摘し、自らに対する世襲批判に反論した。

小泉元首相が次男を後継指名したことに対し、民主党の細野豪志氏が首相の見解を求めた際の答弁。
民主党が国会議員の世襲制限を打ち出したことについて、首相は「選挙区の世襲を含め、選挙、選挙区、
選挙制度のあり方、いろいろ各党で議論されるのはよいこと」としつつ、自民党のマニフェストに盛り込む
かについては「党で目下検討中」と述べるにとどまった。
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200905080336.html
914市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:46:32 ID:1vSSQ5kZ
>>905
阿部は無難な質問をするな。

同じ社民で核軍縮でもみずぽは質問の内容があさっての方向を向いてるだろうw
915肉姫@生還 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 22:46:53 ID:0/FN9tfz
天下りっていうのはどういうレベルでダメなんすかね。
厚労省やめて実家の酒屋ついだのも天下りだつって石を投げときゃよかったな。
916無党派さん:2009/05/08(金) 22:46:55 ID:c+qG7e/A
とりあえず岩国市長選よりは自民党は
静岡県知事選を重視していないことは確かだな、ミョーな話ではあるがw
917無党派さん:2009/05/08(金) 22:48:26 ID:c+qG7e/A
>>915
天下りがダメっつーより天下り先の有象無象の出先機関がダメなんだよね、本当は
天下りやめて民間所長を入れればよくなるってもんでもない
918大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:48:29 ID:DTgfMsxr
高速道路建設巡り、国幹会議に批判噴出 衆院予算委
「異様な光景だ」(民主党の馬淵澄夫氏)
「経済危機対策のどさくさで、わずか90分で決めた」(共産党の笠井亮氏)

8日の衆院予算委員会で、高速道路の建設計画を審議する国土開発幹線自動車道建設会議(国幹会議)
に批判が噴き出した。4月27日に開かれた国幹会議はほとんど議論なく、小泉内閣が06年に打ち出した
「整備計画9342キロ以外は白紙」という高速道路建設の歯止めを突破。高速道路への1兆円を超える
税金投入を既定路線としたためだ。

そもそも会議招集が決まったのは4日前で、当日はA4判120枚を超える膨大な資料が配布された。会議
でも委員から「正直言って議案の中身がよく分からない」(与党議員)との声が出た。

にもかかわらず実質議論は1時間半程度。与野党国会議員、学識経験者ら16人の委員の1人あたりの
発言時間はわずか3分程度で、発言内容の多くは高速道路行政への意見陳述だった。「会議が形骸
(けいがい)化している」との批判に、金子国土交通相は予算委で「切迫したものになったことは反省材料
としたい」と述べた。

国幹会議は、東京外郭環状道路(外環道)など4区間計71キロの事実上の着工などを決めた。総事業費
は約1兆8千億円に達する。うち、外環道など3区間は、税金で建設費の大半を負担し、一部を高速会社
が負担する「合併施行方式」をとる。

ところが、旧日本道路公団民営化議論の結果、民営化する公団の事業に国費を投入しないことが01年
閣議決定されている。8日の予算委では馬淵氏が「構造改革を無駄にし、民営化以前に大方針を戻す話
だ」と追及した。

これに対し、麻生首相は「閣議決定の趣旨は、採算のとれない道路について抑制するというもので、今回
の方式はそれに反しているものではない」と突っぱね、議論は平行線に終わった。(津阪直樹)
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200905080346.html
919無党派さん:2009/05/08(金) 22:48:46 ID:7jzTZqj8
>>901
日本人若年失業者にも外国人研修制度と同様の職業訓練の機会を与えられるべきだ
とかノビーに進言してくれ
920とく:2009/05/08(金) 22:48:49 ID:Uo1Dojvi
ホスト規制の可能性もありますが
試みてみましょう。
921無党派さん:2009/05/08(金) 22:49:00 ID:sNdFAfqA
んで、党首討論で何を話すの?
922市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:49:54 ID:1vSSQ5kZ
>>916
正直、空港が出来ちまった今、誰が県知事になっても変わらんものなあ…

しかし民主が候補立てられんのは、本当にヘタレだと思う。
923大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:49:58 ID:DTgfMsxr
13日に党首討論 反転攻勢? 見えぬ小沢氏の出方
麻生首相と民主党の小沢代表による党首討論が、13日に開かれることになった。昨年11月以来、2度目。
西松建設の違法献金事件はどう説明するのか、反転攻勢へ対決姿勢を鮮明にするのか。焦点の小沢氏
の出方は見えない。

「やっと受けていただいた。いろいろ伺いたい」。首相は8日、党首討論への抱負を記者団に語った。小沢氏
の求心力低下を突いて開催を求めてきたのは与党。小沢氏は民主党が掲げた企業献金廃止と世襲制限
で攻めてくるとの見方が強いが、公明党幹部は「そもそもの問題は小沢氏にあると言わないといけない」
と自民党側に助言する。

一方、民主党内では党首討論の位置づけが定まらない。鳩山由紀夫幹事長は8日の記者会見で、中心
テーマは補正との見方を示し、「西松問題を議論する場では必ずしもない」。小沢氏に近い参院幹部は
「辞める人が党首討論なんかやらない」と辞任論を封じるテコにと受け止めるが、小沢氏続投による総選挙
への悪影響を危ぶむ中堅議員は「サンドバッグになっても事件の説明をしないと」と話す。
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY200905080342.html
924無党派さん:2009/05/08(金) 22:50:32 ID:J1RhVwmx
>>916
静岡知事選、富士川以東は民主推薦候補圧勝じゃないか?
富士川以東はやけに首都圏思考が強い住民ばかりだからな。
だから無党派が多いんじゃない?
925無党派さん:2009/05/08(金) 22:50:34 ID:7jzTZqj8
>>912
知事選なんてナベツネ瓦版を出しときゃいいじゃん
県連会長なんだっけ?
参院の議席のほうが遥かに重要
926無党派さん:2009/05/08(金) 22:51:05 ID:1CnWvedi
>>921
麻生の「経営者」としての経験話じゃないの?
小沢の質問は全てスルーして。
927無党派さん:2009/05/08(金) 22:51:37 ID:9+FlpZHR
>>892
働いてるヤツが真っ昼間からニュー即で遊んでられるかっつーの
928無党派さん:2009/05/08(金) 22:51:39 ID:c+qG7e/A
浅尾がうだうだ言ってる現状では静岡の1議席が取れるのは大きいよね
929大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:51:57 ID:DTgfMsxr
民主・仙谷氏「なるべく早く政治決断を」小沢代表に辞任促す
民主党の仙谷由人元政調会長は8日、TBSの番組収録で小沢一郎代表の進退問題について、「(次期
衆院選は)歴史的な選択選挙を国民にお願いする。歴史的な評価に耐えうるような政治決断を、なるべく
早くしてほしい」と述べ、小沢氏が自発的辞任をすべきだとの考えを重ねて示した。

辞任時期に関しては「選挙の投票日までに2カ月ほしい」としたうえで、「代わらなければ、みんな目を
つぶって南無阿弥陀仏を唱えながらいくんですな」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090508/stt0905082234009-n1.htm
930悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/08(金) 22:52:01 ID:easviTpr
ちょっと上のレス見てきたんだが手塚よしりんは勿論小沢やめろ派なのね。
選挙区の辻立ちすらやらないくせによう言うわこいつ。(見たことがない)

・・・・確かな野党の名前書いてしまうかもしれん・・・
931市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 22:52:32 ID:1vSSQ5kZ
>>925
民主はあまり今の状況でグダグダやってると、稼げる票が稼げなくなって、
結果的にモナ・臭が苦戦するというこのスレ的には面白いオチになると思うんだがw
932無党派さん:2009/05/08(金) 22:52:36 ID:KcJ8dGwh
>>871
ちがうって(w 中国の軍拡や北朝鮮のミサイル配備が目立ちだしたのが
ブッシュ政権・小泉政権の頃からなんだってば

小泉が1兆円渡して、北朝鮮は日本にミサイル320基突きつけたし
2000年頃中国の戦闘機は寿命切れ更新期になって
日本に飛んでこれないベトナム戦争時代の骨董品から
自衛隊のF15に匹敵し、東京爆撃できるSu30やJ10にリプレースされつつある

中国の軍拡は東亜やN速で必ず記事になるから、中朝の軍拡については
サヨクよりネット右翼のほうがまだ良く知っている
933無党派さん:2009/05/08(金) 22:52:40 ID:5VukNsip
>>924
圧勝かどうかは知らんが、産む機械は東部を押さえるために
坂本を擁立したという面はある
934無党派さん:2009/05/08(金) 22:53:07 ID:6pXvOJJQ
党首討論前に小沢代表を引きずり下ろさなければ我々は全滅だ!
そんなマスコミの悲痛な叫びが聞こえてきそうな捏造記事が今夜も揃いました。
935大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:53:25 ID:DTgfMsxr
麻生は馬鹿の一つ覚えのように、第七艦隊と西松と税源の話をするんだろう
936北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 22:53:34 ID:mQf5/lW9
>>915
ダム反対で国交省を辞め、家業を継いだ元官僚が、サンプロで特集されていたなぁ。
937無党派さん:2009/05/08(金) 22:53:35 ID:m0jMHabQ
>>929
その記事もう何度も出て来てるから もういいよ。
大分者さんは 小沢に辞めてもらいたいの?
938無党派さん:2009/05/08(金) 22:53:55 ID:sNdFAfqA
>>927
ほんとだよなw俺も帰ってきて何の話してんのか全く解からんわ。
唯云える事は、高速道路1000円とかでTVで喋ってる国民みて
こいつ等馬鹿かと。消費税上げられるのにって怒りを通り越して呆れる。
939肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 22:53:58 ID:0/FN9tfz
うちとこの新幹線にしろ空港にしろ、完成達成されたら自民は洋梨つーなら、
巨大インフラが欲しいとこはいまだ自民は有効って話になるなあ。
940無党派さん:2009/05/08(金) 22:54:31 ID:9+FlpZHR
>>911
外国人参政権を通したら民主は次で負けるだろうね。
941大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:54:44 ID:DTgfMsxr
>>937
小沢の好きにしたらいんじゃないっすか
942無党派さん:2009/05/08(金) 22:55:14 ID:o3OABelu
>>929
私欲の為に自党の党首を切り捨てる恥知らずが念仏を唱えても、救いは無いだろうけどな。
943無党派さん:2009/05/08(金) 22:55:31 ID:Q1OtFEwb
>>938
給付金も「貰う」といってる人は違和感を感じるな。麻生の金じゃないしさ。
944無党派さん:2009/05/08(金) 22:55:46 ID:sNdFAfqA
そんなに民主党選挙負ける確立高いの?
誰か、今帰って来た俺に教えれ
945名無し募集中。。。:2009/05/08(金) 22:56:06 ID:+htXYIZT
爺砲弾 来週は小宮山規制
946無党派さん:2009/05/08(金) 22:56:21 ID:9+FlpZHR
>>943
でも、半分近くが給付金を評価してるという……

しょせん愚民だわ。
947無党派さん:2009/05/08(金) 22:57:05 ID:Q1OtFEwb
>>946
半分近くしか評価してないことの方が凄いでしょ。
948無党派さん:2009/05/08(金) 22:57:08 ID:sNdFAfqA
>>943
ていうか、定額給付なんてまだ着てないし、振り込みだし、
使うも何も、放置に決まってるじゃんwおそらくほとんどの奴そうだろ
949大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 22:57:18 ID:DTgfMsxr
党首討論13日に…政治資金問題、小沢氏どう説明?
衆参両院の国家基本政策委員会は8日の合同幹事会で、麻生首相と民主党の小沢代表による党首討論
を13日に行うことを決めた。

小沢氏が、自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件にどう言及するのかが注目される。

「前々からずっと申し込んでおり、やっと受けていただける。良かった。向こうがどういう話をされるのか
知らないが、私は伺いたいことがいっぱいある」

首相は8日夜、首相官邸で記者団を前に、余裕の笑みを浮かべた。

両氏による党首討論は、昨年11月以来で2回目だ。今国会では初めてとなる。

今回の党首討論は、民主党が申し入れた。政府・与党との対決姿勢をアピールしたい思惑があるとみら
れる。小沢氏は当初、13日夕から長野県飯田市で衆院選候補者の会合に出席する予定だったが、出席
時間を遅らせて党首討論に臨むことにした。

自民党は次期衆院選をにらんで、政府・与党の景気対策や外交政策などをアピールする好機と位置づけ
ている。また、小沢氏の事件も何らかの形で取り上げられ、与党の「得点」になると見込んでいる。

これに対し、民主党の鳩山幹事長は8日の記者会見で、「党首討論は『西松問題』を議論する場では必ず
しもない」と首相の出方をけん制した。

民主党では、小沢氏に対する視線は日増しに厳しさを増している。小沢氏と距離を置く仙谷由人・元政調
会長は8日のTBS番組の収録で、「歴史的な(政権)選択選挙を国民にお願いするわけだから、歴史的な
評価に耐えうる政治決断をなるべく早くしていただきたい」と求めた。

今週末には報道機関の世論調査も予定されており、その結果次第で辞任論が強まる可能性もある。鳩山
氏らは小沢氏に「国民への説明」を求めており、小沢氏が党首討論の場で自ら謝罪や釈明をするのかどう
かが焦点となる。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090508-OYT1T00988.htm
950無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 22:57:25 ID:3Z/+VdUE
>>944
自公過半数維持が負けというなら、四分六ぐらいじゃないか。
951無党派さん:2009/05/08(金) 22:57:49 ID:m0jMHabQ
>>944
高くないよ、全然。
マスコミが、「小沢が辞めなければ民主は負ける」と
ネガキャンばっか報道してるだけ。
952とく:2009/05/08(金) 22:57:52 ID:Uo1Dojvi
第45回衆議院総選挙総合スレ944
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1241790665/l50
953無党派さん:2009/05/08(金) 22:58:15 ID:a3fAIQ3p
Toyota sees losses deepening this year
Toyota reports worst annual loss since its 1937 founding -- and sees more red ink ahead
Yuri Kageyama, AP Business Writer
On Friday May 8, 2009, 8:09 am EDT

TOKYO (AP) -- Toyota Motor Corp. lost 765.8 billion yen ($7.7 billion) in
the January-March quarter -- a bigger loss than General Motors reported -- resulting
in its worst fiscal year since the Japanese automaker was founded in 1937.
http://finance.yahoo.com/news/Toyota-sees-losses-deepening-apf-15180325.html?sec=topStories&pos=2&asset=&ccode=
954真   央 ◆MACDJ2.EXE :2009/05/08(金) 22:58:30 ID:Yj5w7/yb
南無阿弥陀仏というのは重複していないと思うが
955無党派さん:2009/05/08(金) 22:58:37 ID:9+FlpZHR
>>947
いや、そんなに評価される必要はない。

自民得票率が5%増えれば自民の圧勝になるから。
その5%のためなら国を滅ぼしても惜しくないと自民はマジで考えているのではないか。

956大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/05/08(金) 23:00:27 ID:DTgfMsxr
党首討論:13日開催…実現は依然流動的
麻生太郎首相(自民党総裁)と小沢一郎・民主党代表の党首討論は、8日の与野党調整の結果、13日
開催で合意した。一方で、与党は党首討論後、09年度補正予算案を13日に衆院通過させる構えで、
野党の反発は必至だ。今国会で初の党首討論が本当に実現するかには依然、流動的な要素が残る。
党首同士の直接対決の「勝敗」は、次期衆院選にも影響を与えかねず、衆院解散・総選挙をにらんだ
駆け引きが続く。【佐藤丈一、山田夢留】

衆参両院の国家基本政策委員会は8日、国会内で合同幹事会を開き、党首討論の13日開催を決定した。
一方で与党側は、当初12日だった補正の衆院通過案を撤回。衆院予算委員会理事会は8日、麻生首相ら
が出席しての集中審議を12日に行うと決め、補正の衆院通過は13日以降になった。

党首討論の13日開催は、民主党側の提案だ。補正の衆院通過を先送りしてまで与党側が応じたのは、
西松建設の違法献金事件による進退問題を抱える小沢氏なら「くみしやすい」と見たためだ。自民党の
尾辻秀久参院議員会長は8日、首相官邸で河村建夫官房長官に「何とか党首討論の時間を空けてほしい」
と要請し、河村氏も応じた。

一方の民主党にも思惑がある。「麻生首相と小沢代表の器の違いを国民にしっかりと示すチャンス。大きな
期待を寄せている」。民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日の記者会見で、党首討論の中心テーマに経済
政策や外交問題を挙げ、論戦への期待感を強調した。「補正予算を強行採決する場合は、開ける環境で
なくなる可能性はある」とも述べた。

小沢氏は先月から再開した地方行脚で、事件への明確な言及を避け、求心力を回復する機会を逃して
きた。民主党執行部には、党首討論を通じて政府・与党への反転攻勢のきっかけをつかむだけでなく、
党内の小沢氏辞任論を封じる「局面打開」の狙いもある。

麻生首相は8日夜、首相官邸で記者団に、党首討論について「ずーっと申し込んでいたのが、やっと受け
ていただけることになった。伺いたいことがいっぱいある」と余裕を見せた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090509k0000m010111000c.html
957無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 23:00:29 ID:3Z/+VdUE
自公で334議席(議長除く)。
93議席の余裕がある。やはりこの貯金は重い。
一つ一つ突破するしかない。
958無党派さん:2009/05/08(金) 23:01:00 ID:sNdFAfqA
へ〜高くないんだ。消費税のこと誰も考えていないのか?
俺のかぁ〜ちゃんもあふぉだけど、TVで喜んでいる奴観て、
馬鹿たれと怒ってたが
959無党派さん:2009/05/08(金) 23:01:11 ID:ZRzM3FsY
大分者氏には感謝している。新聞を止めた者としては貴重な情報源だ。
ただ小沢のネガキャン記事ばかりだといらつくのも確かだ。
960山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 23:01:16 ID:RyHkKaIV
とりあえず仙谷にお灸をすえることができれば、当面俺は満足する
961北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 23:01:31 ID:mQf5/lW9
>>930
そこを何とか政権交代可能な野党に投票を…切に願いたいところです。
962夢見通り@高熱:2009/05/08(金) 23:01:39 ID:g2GyYNoY
皆様こんばんわ。
お元気ですか?昨日から熱出してます。
連休明けだったので仕事休めず、ぐだぐだです。
野球もぐだぐだだし、補正予算もぐだぐだだし…
頭がよくまわりません。
ようやく国会審議始まったのに、ついていけない悲しさよ。
963肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 23:02:03 ID:0/FN9tfz
参院を忘れるなつーの。
964無党派さん:2009/05/08(金) 23:02:12 ID:5VukNsip
>>939
成田にリニアとか
965無党派さん:2009/05/08(金) 23:03:07 ID:5VukNsip
>>930
そこで三ヶ月前の住民票移動ですよ
966無党派さん:2009/05/08(金) 23:03:08 ID:sNdFAfqA
党首討論するんはいいが、ちゃんと議論になるんだろうね?
まぁニュースでのダイジェストでしか観れんが
967無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 23:03:20 ID:3Z/+VdUE
酷使様との連携を感じる記事。こういうので「特定アジア」が認知されたと舞い上がる人いるんだろうな。
北朝鮮は、結局人工衛星打ち上げに失敗したというしょぼい話だろう。

【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 恥ずかしい国に住んでないか
配信元:産経新聞
2009/05/08 09:13
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/251124/
968無党派さん:2009/05/08(金) 23:03:27 ID:7jzTZqj8
>>953
世界中で客が消えてるんだから当たり前だ
過去最高益の花札屋だって日本からは客が消えてる
969無党派さん:2009/05/08(金) 23:03:39 ID:KcJ8dGwh
>>940
国民投票にかけて、それで外人参政権が通ってしまったら
保守派も半分は民主を恨むというより、自分たちで決めたらそうなったんだから
仕方ないとあきらめるんじゃないか?

逆に民主は国民投票で否決されたら在日に多少なりとも言い訳も立つだろうし

国民投票にもかけずに強行採決したら
「何が民主だ。強姦強行採決は国家主義の安部と変わらんじゃないか!」と
右の穏健派も不快に思うのは確か。
970無党派さん:2009/05/08(金) 23:04:07 ID:jZYWhxgh
>>930
そんなに手塚がいやなら
ゆかりでも共産党にでもどうぞご自由に入れたらよろしい
無理に入れろとは一度もいってない
971無党派さん:2009/05/08(金) 23:04:11 ID:jvsFMIIl
>>931
まあどっちが卵かニワトリかという話でもあるけど

ブッシュの北朝鮮に対する対応はまずかったと思うねえ
米的に大して優先度高くないのに「悪の枢軸」なんてフレーズで
一括りにして言い出すから本当に「反米の枢軸」になっちゃったような

しかも言いだしたブッシュ本人はイラク・アフガンで炎上して手に負えなくなって
北は放置だしさ
972無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 23:04:57 ID:3Z/+VdUE
>>961
選挙区は民主の一択、比例はわからん。
たぶん共社のどちらかになるだろう。
973無党派さん:2009/05/08(金) 23:05:02 ID:a3fAIQ3p
トヨタそろそろ正社員をリストラちゃうかな

Toyota sees losses deepening this year
Toyota reports worst annual loss since its 1937 founding -- and sees more red ink ahead
Yuri Kageyama, AP Business Writer
On Friday May 8, 2009, 8:09 am EDT

TOKYO (AP) -- Toyota Motor Corp. lost 765.8 billion yen ($7.7 billion) in
the January-March quarter -- a bigger loss than General Motors reported -- resulting
in its worst fiscal year since the Japanese automaker was founded in 1937.
http://finance.yahoo.com/news/Toyota-sees-losses-deepening-apf-15180325.html?sec=topStories&pos=2&asset=&ccode=

974とく:2009/05/08(金) 23:05:19 ID:Uo1Dojvi
>>962
お疲れ様です。
温かい飲み物に温かい食べ物
お風呂入られるのなら暖まって
温かいお布団でゆっくりお休みください
ゆっくりと静養してくださいまし
975肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 23:05:24 ID:0/FN9tfz
総務省の定額給付金のCMが流れはじめたけど、いいよな金も使わず宣伝できる与党は。
976山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 23:05:26 ID:RyHkKaIV
>>969
だから、ほんとに大事なことは「自分たちだけで」決めてしまいたい
消費税アップなんて、どうやっても国民投票じゃ通らない、でも通したい
977市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 23:05:58 ID:1vSSQ5kZ
>>957
春のプチ統一地方選見る限り、大きなところは順当に…って感じだけど、
意外にそれ以外のところで自民がやられてるからねえ…
その辺を考えると世論調査と乖離してるんじゃないか、って気がするんだよなあ…

まあ同日じゃなきゃ都議選の動向次第でしょうね。
978無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 23:06:27 ID:3Z/+VdUE
>>971
「イラクの次は、北朝鮮」と馬鹿な妄想をしたのが日本にいたなあ。
「北朝鮮を倒すために、イラク人の諸君には死んで貰います」と言っているも同然で人類の恥さらしだった。
979無党派さん:2009/05/08(金) 23:06:36 ID:ZRzM3FsY
1000なら後藤田回転
980夢見通り@高熱:2009/05/08(金) 23:06:47 ID:g2GyYNoY
とりあえず党首討論は決まったんですね。
自分でしっかりチェックしよう。
マスコミの切り貼りは当てにならん。

もうダメだ…
おやすみなさい。
981山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 23:07:05 ID:RyHkKaIV
都議選は、自公過半数維持なら、とりあえず勝利宣言出せるだろう
民主は、1議席でも減らしたら負けだから、厳しい
982北九州鷹派@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/05/08(金) 23:07:58 ID:mQf5/lW9
>>975
そんなCMあるのですか、それは知らなかった…。
まぁ、お金がイチバン効果的ですよね。
983左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 23:08:17 ID:+3GYAIvk
>>670

669 名前:中国新聞男 ◆.rJAKvns6g [sage] 投稿日:1945/8/6(金) 08:15:43 ID:yOQ6l0ru
   いまなんか遠くでピカって光ったんだけど。。

670 名前:くら☆すた[sage] 投稿日:1945/8/6(金) 08:17:25 ID:5VukNsip
   >>669
   噂の新型爆弾じゃね?

671 名前:窓若◆45xZXHpXn.[sage] 投稿日:1945/8/6(金) 08:25:45 ID:X3mk6wzw
   そんなもん不逞鮮人の仕業に決まっとる。
984無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 23:08:36 ID:3Z/+VdUE
都議選は直後の国政選挙に連動することが多い。
ただ、前回は民主がある程度議席を伸ばしたのに、総選挙は自民の大勝でしたからどうなることか。
985無党派さん:2009/05/08(金) 23:09:03 ID:sNdFAfqA
都議選って民主は勝てんの?なんでなん?
986無党派さん:2009/05/08(金) 23:09:06 ID:7jzTZqj8
>>981
毒饅頭総動員で敗北報道されるくらいなら
民主にとっても同日選のほうがいいよなあ
987無党派さん:2009/05/08(金) 23:10:26 ID:9+FlpZHR
>>982
一万二千円というのは、一票の相場なのかな。
988肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 23:10:47 ID:0/FN9tfz
>>982
私達は、地域のための制度をはじめました。地元で使えばそれだけ活性化します。
総務省。って感じだな。
989山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 23:11:09 ID:RyHkKaIV
>>984
そこは>>665理論でお願いします
990悪の秘密結社シャミンレン:2009/05/08(金) 23:11:17 ID:easviTpr
もちろん政権交代必須と思って今まで最も現実的な候補を書いてきたが、
箸にも棒にもかからんね、よしりんは。なんで候補があれなんだよ本当に。
ただゆかりんは天地がひっくり返っても有り得んわ。
991無党派さん:2009/05/08(金) 23:11:41 ID:jvsFMIIl
>>969
個人的には>>867もそういうつもりで書いたけどね

まあ、例え今度民主が小沢代表で政権とったとしても
すぐに参政権の話なんかはしないんじゃないかと思うけどね
勝っても負けても微妙な議席になるのは間違いないし
民主党の体質からいってちょっとでも左右で揉めそうな話題を持ち出すのは
まずいと判断するだろう

・・・・と思うけど小沢も行動が読めない人物だからなあw
992無党派さん ◆UVotersb9o :2009/05/08(金) 23:12:07 ID:3Z/+VdUE
敢えて都議選と総選挙の同日選もあるか。
993無党派さん:2009/05/08(金) 23:12:19 ID:5VukNsip
>>988
制度をはじめたんだったら、十年は続けてほしい
994市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/05/08(金) 23:12:30 ID:1vSSQ5kZ
東京都議会
自民48
公明24

民主34
共産13
ネット4
その他魑魅魍魎4

結局、民主が増やしたとしても魑魅魍魎食って終わりなのかなって気がする。
995左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/05/08(金) 23:12:42 ID:+3GYAIvk
1000ならプチトマト再販
996無党派さん:2009/05/08(金) 23:13:02 ID:5VukNsip
>>990
小選挙区制の欠点
997無党派さん:2009/05/08(金) 23:13:02 ID:jZYWhxgh
>>990
そんなに手塚がいやなら引っ越したらよろしい
目黒・世田谷には君の望む民主党候補はいない
998無党派さん:2009/05/08(金) 23:13:24 ID:NHOZs5ZM
1000なら後藤田ははるな愛と不倫
999肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/05/08(金) 23:13:57 ID:0/FN9tfz
1000ならプチトマト私が出る。
1000山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/05/08(金) 23:14:15 ID:RyHkKaIV
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。