第45回衆議院総選挙総合スレ902

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ901(900重複再利用)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1239990826/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 22:28:41 ID:FxqpX1Hp
見事なお手前でやんす>>1
3小渕優子with酒:2009/04/18(土) 22:29:19 ID:84+JVecF
|||〃ヮ〃 >>1
_____∧_____
(中曽根弘文外相について)「あの人ほど公私共につまらない人はない。お父さんを超えられない、かわいそうな人なんです」
4無党派さん:2009/04/18(土) 22:30:34 ID:iC2ynCND
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
5小渕優子with酒:2009/04/18(土) 22:30:53 ID:84+JVecF
>>1

(¬_¬* )9m
前原「わが民主党の諸君!オレ様が諸君の新しい…」

(≡へ≡)
???「貴様の戴冠式だと?前原誠司。悪い冗談はやめておけ」

(¬_¬* )
前原「お、おまえは…!まさか、そんな…!!」

(#≡へ≡)
???「思い知れ!!」

(>_<* )
前原「うわああぁぁぁあああぁぁっ!!」
6無党派さん:2009/04/18(土) 22:31:15 ID:iC2ynCND
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
7無党派さん:2009/04/18(土) 22:31:56 ID:iC2ynCND
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
8無党派さん:2009/04/18(土) 22:34:39 ID:xpERa4M3
ID:iC2ynCND

こいつ、前スレで狂った書き込みばっかやってると思ったら例の馬鹿かよ
9無党派さん:2009/04/18(土) 22:36:56 ID:xpERa4M3
>>7
783 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 22:09:27 ID:iC2ynCND
>>762
半分どころじゃねーよw
俺の地元は九州の炭鉱町だが朝鮮人純度は99・9%くらいの世界だ馬鹿
半分も日本人がいるならまだマシだ
チョンバック、チョン靴、チョン鞄とかいまだに子供たちが常用語にしてんだからなw


5に該当
10無党派さん:2009/04/18(土) 22:37:28 ID:iC2ynCND
>>8
どこがどう狂ってるのか箇条書きにしてみろ
やったらお前は破滅するけどなw
11無党派さん:2009/04/18(土) 22:40:20 ID:xpERa4M3
>>10
>>9に関してのソースを提示できないだろ?w
俺が見た!聞いた!は昔の左翼よろしく何の証拠にもならねえから
12ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/18(土) 22:40:58 ID:F0u59Z83
>>1


とりあえず朝日氏ね
13無党派さん:2009/04/18(土) 22:44:17 ID:iC2ynCND
>>11
ああ?親分がパクられて国籍を公開されてるんだからしょうがないだろ
んで子分共も全部チョン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/村上一家
14窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:44:18 ID:+90HOCsz
>>994
> >>937
> 植民地主義で外地に出ていって、戦争に負けて、その結果の産物だ。
> 先延ばししたことの是非の問題もあるけど、今いる国民はそのけじめを
> つけないといけないんじゃないかな。

とっくに日韓基本条約でけじめつけたんだが
15中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 22:44:20 ID:vgwUGylx
>>1 乙です。
前スレ1000は豆腐の角に頭打ち付けて怪我をしろ。
16無党派さん:2009/04/18(土) 22:44:27 ID:xJVCh4oR
結局窓にとって「チョン」とか「シナ」って
「ばーか!」とか「おまえのかーちゃんでべそー!」くらいの意味内容しか持ってないんだなw
17無党派さん:2009/04/18(土) 22:44:51 ID:j8ZM7cAH
ぶっちゃけ支持率なんていつでもリセットできるとは
安倍→福田→麻生の時に学んだことだ

福田が辞めた後に福田が辞めたタイミングについて批判した人なんていただろうか?
そんなものに興味を持つ奴はいない
小沢はいざとなったらいつでも辞められるし、辞める権利がある
18窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:45:31 ID:+90HOCsz
>>16
そうとしか思えない程度のオツムで哀しいなw
19無党派さん:2009/04/18(土) 22:45:37 ID:VeP+wf5C
>>10
>強制励行
とか言ってんじゃないよwww
20無党派さん:2009/04/18(土) 22:45:55 ID:Flh7Rslm
参政権を認めると、得するのはやっぱり公明なのかね
21無党派さん:2009/04/18(土) 22:45:58 ID:xpERa4M3
>>13
はい、2:ごくまれな反例をとりあげるに該当
22窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:46:13 ID:+90HOCsz
>>20
それは間違いない
23帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 22:46:20 ID:FxqpX1Hp
スレを埋めるには外国人地方参政権の話題に限るでやんす。
24無党派さん:2009/04/18(土) 22:46:33 ID:xJVCh4oR
>>18
対話をやめて相手をチョン扱いするオツムよりマシです^^
25無党派さん:2009/04/18(土) 22:46:38 ID:j8ZM7cAH
>>23
死刑廃止論超オススメ
26猫子ちゃん(*'_'*):2009/04/18(土) 22:46:44 ID:WxM8/yc4
新スレ、おつかれ様です。
\^o^/\^o^/
\^o^/\^o^/
27無党派さん:2009/04/18(土) 22:46:50 ID:Xux8bNvP
>>19
強制蓮舫
28無党派さん:2009/04/18(土) 22:46:55 ID:xJVCh4oR
>>23
教育論もいいよー
29窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:47:21 ID:+90HOCsz
言ってもないことを言った言ったと決めつけるバカは
チョンコ認定するのがワシの定跡
30龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 22:47:23 ID:33C/IPvk
>>1
乙ぜよ

外国人参政権は反対ぜよ
31目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 22:47:24 ID:sTatkt01
Good

郷原、宗像、鳥越俊太郎、小倉智昭、森永卓郎、室井佑月、白川勝彦、大谷昭宏、愛川欽也、荒川強啓、
川村晃司、小沢遼子、TBS武田記者、植草一秀、毒蛇山崎、高野孟、上杉隆、田中良紹、小野寺光一、
山口一臣、魚住昭、噂真岡留、金子秀敏、竹田圭吾、勝谷誠彦、大竹まこと、宮台真司、宮崎信行、
ジェラルド・カーティス、小西克哉、伊藤惇夫、中西輝政、渡辺創、神保哲生、石塚健司

Bad

河上、堀田、みのもんた、杉尾秀哉、充実後藤、金子勝、青山繁晴、末吉竹二郎、嶌信彦、宮崎哲弥、
森田実、荻原博子、岩見隆夫、辛坊治郎、花岡信昭、オフィスマツナガ、吉川美代子、花田紀凱、
田中秀征、小宮悦子、岸井成格、福田和也、黒岩祐治、山田孝男、福岡政行、金美齢、姜尚中、
田崎史郎、田勢康弘、佐々木毅、上久保誠人

Even

土本、田原総一朗、DD古館、木村太郎、一色清、三宅久之、立花隆
32無党派さん:2009/04/18(土) 22:47:25 ID:uKB2K88y
>>14
在日の人は宙ぶらりんで居残ってしまったわけで。

地方参政権付与と言っても、段階的でいいと思うよ。
33無党派さん:2009/04/18(土) 22:47:27 ID:ZdO1GWRA
地方参政権がけじめにはならんよ。
けじめとして成り立つことは、日本に全員帰化してもらうこと。
そうしないと永遠にこの件は続く。
34無党派さん:2009/04/18(土) 22:47:34 ID:VeP+wf5C
>>27
ワロタwww
35帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 22:47:43 ID:FxqpX1Hp
>>28
教育論はあちき的に苦しい。
36窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:48:20 ID:+90HOCsz
>>32
> >>14
> 在日の人は宙ぶらりんで居残ってしまったわけで。

韓国の仕事
それが国籍ってことだ
37龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 22:48:29 ID:33C/IPvk
>>23
良く解ってらっしゃる。


酒奢れ。
38目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 22:48:54 ID:sTatkt01
リベリア船籍でも日本の船は存在するわけだが。
日本人とは何か、よく考えろ。
国籍だけで判断するタワケは以後、相手にしない。

国籍なんか後生大事に考えるのは朝鮮儒教だけだ。
だから、統一の洗脳で歪なネトウヨが作られる。



39無党派さん:2009/04/18(土) 22:48:56 ID:uKB2K88y
>>1
おっと乙です。
40無党派さん:2009/04/18(土) 22:48:57 ID:xJVCh4oR
>>29
そんなことしてないよ。
地方参政権を持つことが国の統治に関わるわけねーだろって言ってるだけだよ。
憲法でも認められた権利だよ。
41窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:49:44 ID:+90HOCsz
>>38
船籍と所有者とどう違うか理解しているとは思えないなこのブタ
42無党派さん:2009/04/18(土) 22:50:09 ID:xJVCh4oR
>>35
今子供がいるor昔は自分も子供だった
ってことでみんなが参加しやすい話題なんだけどな。
43窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:50:13 ID:+90HOCsz
>>40
憲法何条だよ
44中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 22:51:00 ID:vgwUGylx
今日は参政権の話で1スレ潰しそうだな。
しばらく静観するかw
45無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:07 ID:VeP+wf5C
>>41
形勢が悪くなるとすぐ逃げる奴が人様にいう言葉じゃないなw
46無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:07 ID:Hf/XP2jE
日本国はの本国籍を持つ者を「自己責任」と切り捨てたんだよなぁ
47無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:10 ID:iC2ynCND
戦勝国韓国が言ってるような強制連行とかないから?いくら探してもな?
猿じゃないんだからな??
48無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:12 ID:a2EkcKhw
AKB48のファンどもは自民党に投票か…
49バカボンパパ(偽悪者):2009/04/18(土) 22:51:26 ID:3nsOL19M
>>31 なぜ久米が入らないんだろう
50帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 22:51:32 ID:FxqpX1Hp
初めて自腹で買ったレコード(乃至はCD)の話でもしようぜ。
51無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:42 ID:ZdO1GWRA
>>38
そういえばパナマ船籍の船が以前玄界灘で事故を起こしましたね。
テレビはパナマ船籍としか報道しませんでしたが実は・・・。
あれでマスコミはもう駄目だと思ったものだ。
52無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:54 ID:VeP+wf5C
>>47
>強制励行
だろ?
53小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/04/18(土) 22:51:54 ID:z4KwIyHb
毎日繰り替えされる不毛の議論にうんざりしちゃう。
日本は特殊な国なんだなと改めて思う。

日本にいる外国人が皆日本を好きになりますように。
日本人が外国人を恐れ過ぎたり差別したりしませんように。
54無党派さん:2009/04/18(土) 22:51:55 ID:uKB2K88y
>>33
そこはどうなんだろうねえ。
今のままでいいような気もするなあ。

在日の人は現状でも比較的楽に認められるしね。

移民オッケーという訳ではないので、当面帰化について制度をいじるのはあんまり賛成ではないなあ。
55無党派さん:2009/04/18(土) 22:52:03 ID:PIy/rRaN
>>27
よくわからんが、aviでくれ。
56無党派さん:2009/04/18(土) 22:52:20 ID:q7dlHes/
選挙に左翼政党に投票されないために、日本国籍を回収して、国籍じゃないものを付与したのかしら。
57ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/18(土) 22:52:22 ID:F0u59Z83
経済板より
ますます経済状況は悪化してるな。
110 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 18:39:05
621 :名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 22:16:13 ID:S26//VRa0
求人マジやばいね。
リクナビの九州全域でも新着66件だ・・・
3年前に転職活動していたときは200件を超えていたんだけどな・・・

139 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/04/18(土) 22:24:57
【可能であれば地域(@都道府県・@△△地方)】 石川県金沢市
【可能であれば年齢・♂♀】♂
【景気報告の業種】地域イベント
【景気の報告】 金沢で毎年4月に行われてきた「浅の川園遊会」。
昨年の水害と資金難が主な原因で、毎年恒例になっていた
浅野川河川敷の特設会場での芸妓の踊りの披露は行われず。
その代わりとして、富山の「おわら風の盆」がひがし茶屋街で踊られる。

http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000904130003

地域の経済状況が伝統文化の継承に着実に悪影響を及ぼしているのかと思うと、
「文化のまち」で生まれ育ってきた者として、あまりに悲しすぎる。
58無党派さん:2009/04/18(土) 22:52:29 ID:xJVCh4oR
>>43
憲法93条2項
地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、
その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する

最近の法解釈の動向はご存知ですよね。
59無党派さん:2009/04/18(土) 22:52:48 ID:iC2ynCND
チョンマゲだけで日本を知り尽くしてるような顔してるDQNは国外追放ものだよなw
60無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:07 ID:xpERa4M3
そもそも村上一家は当主が在日以外は情報出てねえだろw

>>47
強制励行なんだろ
61窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:53:11 ID:+90HOCsz
>>53
日本の選挙権を欲しがるようなバカな外国人は国外に去りますように

普通の外国人は日本を好きになてくれますように
62無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:21 ID:VeP+wf5C
>>59
つ鏡
63無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:23 ID:Flh7Rslm
>>44
参政権によって、どの党にどのくらい票が集まるか検討するとかが
このスレらしくていいんじゃない
64無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:30 ID:HZeY8BJL
参政権の議論は利害や感情が複雑になるからなあ…
65龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 22:53:32 ID:33C/IPvk
そっとしておいて欲しい在日の人には、
参政権あげるよ〜
と、親しげに近づいてくる日本人の方が、
嫌じゃないかな。
騒がれて、憎まれて。

偽善者いい加減にしろ、と在日は言うかもね。
66無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:40 ID:uKB2K88y
>>56
当時の事情もあるからね。
正直いまさらどういってもしょうがない。
67無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:47 ID:Kgjw6Qoy
森田氏が支部長を務める東京都衆議院選挙区第二支部というのは、文字通り、
企業献金を受け入れるためのいわばダミーの支部。4年間で1億6千万円の企業献金を受け、
そのほとんど、1億5千万円を森田氏の資金団体「森田健作政経懇話会」に流していました。
どちらも事務所は同じ場所。電話も同じなら、会計責任者も同じ中村充宏氏。
その中村氏が今度は知事の特別秘書となり、部長待遇の給料を私たちの税金からもらうことになりました。
ふざけるな!という県民の怒りの声が聞こえてきます。

http://komatsu3.at.webry.info/

これ真っ黒だろ。
68無党派さん:2009/04/18(土) 22:53:47 ID:O9ymdGD8
>>38
法治国家を否定する気か
69左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 22:54:06 ID:PBsOXB+F
ニナ・ハーゲンの「ウンバハーゲン」だな
あの頃はまだ東独が存在してたのだ。
70北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 22:54:14 ID:LcWrszPB
>>1
尾辻です。
71無党派さん:2009/04/18(土) 22:54:34 ID:xJVCh4oR
>>53
>日本人が外国人を恐れ過ぎたり差別したりしませんように。
これが無理だから好かれることも無いな。
72無党派さん:2009/04/18(土) 22:54:42 ID:a2EkcKhw
「桜を見る会」に出席してた芸能人のファンどもは自民党に投票だな。
73窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:54:47 ID:+90HOCsz
>>58

> 最近の法解釈の動向はご存知ですよね。

日本国民に限ると限定しているわけではないという最高裁判決なら知ってるが
だから?
74無党派さん:2009/04/18(土) 22:54:58 ID:ZdO1GWRA
>>54
朝鮮から来た陶工は日本に定着した.東郷外相などもその例.
俺は期限を区切るべきだと思うな。どちらか選ばせる。
75無党派さん:2009/04/18(土) 22:55:17 ID:iC2ynCND
>>60
逮捕されてやっとチョンだとわかった世界なんだよw
それまでは日本人がヤクザやってると思って大目に見てたんだよw
76無党派さん:2009/04/18(土) 22:55:33 ID:EI94oQke
ヨソモノを恐れすぎるのはぶっちゃけ誰しも持ってる持病みたいなもんだからしょうがない
77無党派さん:2009/04/18(土) 22:55:37 ID:ugbIKCJF
>>48
>>72

奴らの8〜10割はどうせ選挙なんか行かない。
78左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 22:55:44 ID:PBsOXB+F
報知社長に支配された国にほぼなりつつありますが。
79無党派さん:2009/04/18(土) 22:56:19 ID:xpERa4M3
>>67
バレねえ自信でもあったんかな?

>>75
で、99.9%のソースまだー?
80窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:56:20 ID:+90HOCsz
>>76
ていうか、犯罪発生率が異常に高いんだよ

日本人の数倍じゃ済まなかった希ガス
81左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 22:56:27 ID:PBsOXB+F
殺しの柳川組
82バカボンパパ(偽悪者):2009/04/18(土) 22:56:43 ID:3nsOL19M
初めて買った輸入盤か。なんだっけ? TGだっけ?
83無党派さん:2009/04/18(土) 22:56:50 ID:O9ymdGD8
>>33
少なくとも全員という必要はない
帰化を希望しないヒトには一代限りの永住権+地方参政権という選択肢もあるべきだろう
84無党派さん:2009/04/18(土) 22:56:51 ID:q7dlHes/
橋下が日本にいる北朝鮮国籍者という発言をしたというのが本当なら、
そういう人は日本にいるが、ごくわずかだということを理解していないということだ。
85無党派さん:2009/04/18(土) 22:56:57 ID:xJVCh4oR
>>73
法整備されれば与えられるor与えなくてはいけないのに法整備されてないのはけしからん
ってことなわけで「日本の選挙権を欲しがるようなバカな外国人は国外に去りますように 」
とか言ってるオツムの弱い人はもうちょっと頭を働かせてほしいのです。
86無党派さん:2009/04/18(土) 22:57:13 ID:EbsMVomO
>>38
便宜置籍船は一応置籍国の現地法人が船主で、
親会社がそれを傭船していると言うのが建前の形態。

で今や運行管理しているは実はシンガポールの子会社とか
傍目から見るとますます訳の解らない事になっているw
87窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:57:25 ID:+90HOCsz
>>83
> >>33
> 少なくとも全員という必要はない
> 帰化を希望しないヒトには一代限りの永住権+地方参政権という選択肢もあるべきだろう

だから、それによる日本のメリットは?
88帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 22:57:44 ID:FxqpX1Hp
>>69
ハードルをおもっきし上げてきたでやんすねえ。
89窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:58:13 ID:+90HOCsz
>>86
戦中は大連船籍ってのがあってだな…
90無党派さん:2009/04/18(土) 22:58:14 ID:EI94oQke
力動山先生はハシゲのいう北朝鮮国籍にあたるかどうか
91無党派さん:2009/04/18(土) 22:58:17 ID:a2EkcKhw
>>77
www
92無党派さん:2009/04/18(土) 22:59:08 ID:q7dlHes/
多分、「空耳の丘」だったような気がする。ミーハーだ。
93小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/04/18(土) 22:59:37 ID:z4KwIyHb
>>76
日本人は異常に強いと思う。
努力しようともしないで、外人は嫌いと言い放つ。
国際会議で発言なんておこがましい。
94帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 22:59:45 ID:FxqpX1Hp
少年隊の『仮面舞踏会』なんてこんな雰囲気じゃ云えやしねえ。
95無党派さん:2009/04/18(土) 22:59:47 ID:xpERa4M3
>>80
犯罪率で言うならダントツでブラジルだろう
これ差し置いてチョンチョン喚いてる時点で説得力皆無
96窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 22:59:55 ID:+90HOCsz

   在日に選挙権を与えることは

   日本人の選挙権を薄めることである


これが分かってない奴が多すぎる
97左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:00:00 ID:PBsOXB+F
総連=北朝鮮籍という誤解だろう。
いや大阪府の知事がそんな認識じゃいかんと思うけどさ。
98無党派さん:2009/04/18(土) 23:00:08 ID:9vFlBodF
>>72
今回自民が議席減らしても政権を守ったら
次の選挙では空いた選挙区に芸能人入れまくってお祭り選挙やるだろうな。

だから、民主に次はない。二の太刀はない。一太刀で首を跳ね飛ばす必要がある。
99窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/04/18(土) 23:00:33 ID:+90HOCsz
>>95
そうだっけか

どっかに統計があったがすぐに出てこねー
100平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/04/18(土) 23:00:49 ID:6H/+UwRZ
>>80
それは数字のマジック。真に受けちゃったのか。
101北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:01:04 ID:LcWrszPB
>>94
ジャニヲタ乙って言われますよw
102無党派さん:2009/04/18(土) 23:01:12 ID:EbsMVomO
>>89
東亜海運か?
それだと満州国の大連に籍があるって事でしょ。
103帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:01:13 ID:FxqpX1Hp
芸能人の誰もが政治家になりたいなんておこがましい発想でやんす。
104バカボンパパ(偽悪者):2009/04/18(土) 23:01:26 ID:3nsOL19M
>>100 種明かしを
105中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:01:48 ID:vgwUGylx
私の住んでいる町の低額給付金支給手続きです。
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1237686007114/index.html
いちおう、土日祝日も対応するフリーダイヤルも設けているし、標準的な手続きだと思いますが、

>3)審査の後、広島市から給付決定通知を郵送します。

ってとこが、ちと偉そうで腹が立つw
これまで払った税金を少し返してもらうだけなのに。

口座番号ですが、みなさんどうします?
このためだけに個人情報を市役所に開示するのも業腹なので、
あまり使っていない口座か新しい口座を開設しようかと思います。
106龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:02:02 ID:33C/IPvk
こんなに騒いでくれて
カムシハムニダって言ってくれるだろうね。
そっとしておいて欲しいのに、
舞台の真ん中に、
無理矢理引っ張って来て
わーわーぎゃーぎゃー
参政権欲しいでしょう?
欲しいでしょう?
欲しいでしょう!
欲しいよね!
欲しいって言えよ!
ああ偽善者。
107平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/04/18(土) 23:02:10 ID:6H/+UwRZ
>>85
基本的には公選法改正して、各自治体で条例整備すれば
できちゃうことだよね。
108無党派さん:2009/04/18(土) 23:02:18 ID:j8ZM7cAH
ネット都市伝説が9割だよね>在日特権
109左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:02:47 ID:PBsOXB+F
在日の4割が無職ですよっつう恣意的なコピペもあったよな。
主婦とか入ってるから日本人でもほぼ同程度なのにね。
110小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/04/18(土) 23:03:11 ID:z4KwIyHb
>>96
別にいいじゃない。
日本人なら皆素晴らしい考えを持ってるわけじゃないでしょ。
111無党派さん:2009/04/18(土) 23:03:12 ID:9vFlBodF
>>103
元々芸能人になるような人間だから、自己顕示欲つよいですよ。
なりたくなくともさせられることもある。
112目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:03:18 ID:sTatkt01
>>41

あんたは、豚肉食わないユダヤ人か?
113無党派さん:2009/04/18(土) 23:03:21 ID:iC2ynCND
>>96
とっくに帰化して日本人として生活している半島人も多い
この人たちは日本に同化してるんだが反日のまま参政権を持つチョンを快くは思わないだろうな
114中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/18(土) 23:03:58 ID:Hf/XP2jE
115北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:04:01 ID:LcWrszPB
>>105
自分は新規に口座開設は面倒なので、給与と同じにします。
116平成外骨  ◆qZHdr9scwg :2009/04/18(土) 23:04:05 ID:6H/+UwRZ
>>96
かえって危機感持って、投票率上がるんじゃない?
117無党派さん:2009/04/18(土) 23:04:24 ID:Qt8liwXX
>>96

薄めるってどういうロジックで?
118無党派さん:2009/04/18(土) 23:04:26 ID:uKB2K88y
>>74
今でも、在日の人は帰化しやすいから、自己責任と言えば自己責任なんだけどね。
ルーツを探しに韓国に行く人もいるし、北朝鮮本土wの話も聞いた。
まあ、彼らの気持ちも複雑ですよ。特に若くなるにつれて。
今時の日本にいれば、情報は豊富に入ってくるしね。

成功してる人も多いしね。これは成功していない人とあまり接点がないというのもあるから
あくまで主観だけど。
119無党派さん:2009/04/18(土) 23:04:30 ID:9vFlBodF
>>77
AKBのファンには酷使様が多そうだからな。
AKBが何か呼びかけなくても自民党に入れる。
120無党派さん:2009/04/18(土) 23:05:10 ID:YJMFm5r4
金美麗って投票権あるの?
121無党派さん:2009/04/18(土) 23:05:17 ID:9vFlBodF
>>116
多分、日本人と同じく「興味がない」という人間が多いと思います。
122無党派さん:2009/04/18(土) 23:05:17 ID:uKB2K88y
>>83
そういうこと。
決めるのはあくまでも日本国民なんだから。
123帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:05:38 ID:FxqpX1Hp
>>120
無い。
124無党派さん:2009/04/18(土) 23:05:40 ID:xpERa4M3
>>114
"率"って言ってるだろ
年間入国者数から10万人比で判断すると真実が見えてくるぞ
125北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:05:47 ID:LcWrszPB
>>120
ないはず。台湾人ですし。
126無党派さん:2009/04/18(土) 23:05:50 ID:PIy/rRaN
>>119
あ、アイドルの話なら、入っていけるかも…
127無党派さん:2009/04/18(土) 23:06:20 ID:j8ZM7cAH
繁華街でもないのにずいぶんな人だかりだな@八事
つかあのややっこしい五叉路で演説なんてやってよかったのかね
http://2ch-dc.mine.nu/src/1240050281778.jpg
128大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:06:40 ID:Cy7WxGNK
マラソン解説の金哲彦さんはいい人そうだな
129無党派さん:2009/04/18(土) 23:07:07 ID:dw3ZDLQ4
外国人参政権と騒げば高確率で窓爺が釣れるな
130中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/18(土) 23:07:10 ID:Hf/XP2jE
>>124
下の方に率が出てるよ
131無党派さん:2009/04/18(土) 23:07:25 ID:ugbIKCJF
>>119

酷使の10割は自宅警備員なので選挙には行きません
132無党派さん:2009/04/18(土) 23:07:28 ID:49FHVIUY
川崎市だが、定額給付金関連の文書などはまだ送られていない。給付されないまま無かったことになりそうな。。。
133無党派さん:2009/04/18(土) 23:08:38 ID:EI94oQke
>>129
後は小泉もよく釣れるマジックワード
134無党派さん:2009/04/18(土) 23:09:38 ID:Kgjw6Qoy
森田知事の政治責任を追及する会が発足しました。
http://seijisekinin219.blogspot.com/
135北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:09:57 ID:LcWrszPB
>>132
心配しないでください。北九州市もまだ必要書類の提出すら求められてませんからw
5月から書類郵送と市政だよりには載っていましたけど。
136目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:10:28 ID:sTatkt01
>>68

法治?

日本国籍でも日本人でないものもいれば、
日本国籍でないものでも日本人はいる。

という、当たり前の、世界共通の認識を話しているだけだが。
137無党派さん:2009/04/18(土) 23:11:29 ID:EbsMVomO
>>128
学歴を見ると「普通の学校」だな。
138無党派さん:2009/04/18(土) 23:11:31 ID:q7dlHes/
民族としての日本人と、国籍としての日本人が、重なりすぎてるからしょうがない。
139龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:12:47 ID:33C/IPvk
偽善者は、

レイプ被害者にも、
ニコニコと近づいてくる。
犯人憎いでしょう!
訴えましょうよ!
権利は使わなくちゃ!
どんな風に犯されたの?
何人に犯されたの?
怒りをぶちまけて!
ほら、遠慮なく!
犯人憎いとテレビに向かって訴えましょう!
もっと叫んで!
声が小さい!


ああ、いい人たちだこと。
140無党派さん:2009/04/18(土) 23:13:01 ID:7zCuFVdX
>>118
大学生だったとき、社会人入学してた在日のおばさんがいたが、
かなり金持ちで正直驚いた。

ひょんなことから自宅によばれる機会があったのだが、京都の
高級住宅街の一角であっけにとられた事がある。

しかもどうやら、ご主人は戦前から日本で成功していた人で、
家柄もよかったようだ。出自の件は確認の仕様もないが、
夫妻ともおちついた雰囲気の人で、戦前から成功してたという
のはウソではなさそうだった。

在日というと鶴見や守口辺りのコロニーしか想像し得なかった
大阪人には正直驚きでした。
141無党派さん:2009/04/18(土) 23:14:16 ID:nAuzIUqT
>>131
たもがみも酷使だと思うけどなあ。
142無党派さん:2009/04/18(土) 23:14:21 ID:Pr6tI30D
◆赤木智弘の眼光紙背:第79回
政府の中期目標検討委員会は、温室効果ガスの削減目標を厳しくすれば、
失業者が120万人増え、家庭の可処分所得が年間で最大77万円減るという試算を示した。
中期目標をめぐって、日本経団連は大幅削減は大きな負担となると意見広告を出すなど、
温室効果ガスの排出削減を推し進めたい環境省との対立があるという。
「失業者が120万人増える」という言い訳は酷い。
いや、酷いのだけれど、本当に酷いのは、結局こうした言い訳が通用する、雇用と福祉のお寒い現状である。
私は失業者が出ても、失業者の生活を福祉でしっかり支える事ができれば、それでいいと考えている。
「失業者が120万人増える」が一種の恫喝として成り立ってしまうのは、
労働者の失業を前提にした社会の制度設計が成り立ってないことの証明である。
きちんとした福祉は労働者のためであることはもちろん、企業の恫喝を無効にし、健全な企業運営を促すためにも必要なのである。
また、エコロジーについて、そういう姿勢でいいのか? ということもある。
私は世界的な環境保護に対する一元的な姿勢(環境を保護することは、とにかくいいことだ)には慎重ではあるが、
少なくともそうしたエコロジー懐疑論を企業が打ち出しているのを見たことがない。
企業にとっては、エコは商品の売り文句であり、エコのために使える製品を捨てて、買い替えろ。なんて主張もしている。
本当に環境一元論的な姿勢に反対するならば、企業体として商品を通して反対していけばいいのに、
商品や企業イメージではエコを翼賛しながら、一方で実務上ではエコに反対するというのは、首尾一貫しない姿勢と言えよう。◇
143北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:14:48 ID:LcWrszPB
>>139
極端ですが、犯罪被害者とその家族、加害者家族のプライバシーって何?と感じる昨今です。
144帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:14:53 ID:FxqpX1Hp
龍馬君は精々窓爺のお守りでもするこった。
145中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/18(土) 23:15:01 ID:Hf/XP2jE
>>136
国籍を言うなら、下村氏を日本人の受賞者に数えるのはどうよ?
って話だわな。
146中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:15:02 ID:vgwUGylx
>>57
前スレでアソーが浮かれまくっているという記事がありましたが、
「満城の紅緑誰の為にか肥ゆる」という、後花園天皇が足利義政を諫めたときの言葉を
贈りたい気持ちです。
147無党派さん:2009/04/18(土) 23:15:07 ID:q7dlHes/
国籍が血統主義とか(笑)とかあおってみる。
要するに二重国籍与えれば、こんなにこじれるわけがなかった。
148無党派さん:2009/04/18(土) 23:15:15 ID:Pr6tI30D
(承前)企業イメージとしてエコをうたいながら、実務レベルでは拒否をしたり、
社員に従順さを求めながら、自らは社会の要請に対して拒否したりなど、
やっていることがあまりに首尾一貫しないから、腹が立つのである。
そうした企業や経営者のワガママを許すのは、結局、国の福祉が十分でないために、
企業に「失業者が出る」と脅されれば、国は企業に従わざるを得ないからである。
そして、そうしたワガママな企業による経済活動は、杜撰で傲慢なものとなり、結局は日本の国益を損なうことになる。
競争原理を考えれば、国の要求に従いながら、ちゃんと利益を上げられる経営者こそが、企業を運営するべきなのである。
そのためには、会社が倒産することも必要だろう。
しかし、「企業が倒産すれば多くの人が路頭に迷う」という恫喝が有効である限りは、企業に競争原理を適応することができない。
こうした企業による恫喝を許さず、企業を競争原理に従わせ、経済活動を効率化するためにも、
日本には、まず最初に、しっかりとした福祉が必要なのである。
http://news.livedoor.com/article/detail/4098575/
149帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:16:01 ID:FxqpX1Hp
>>147
だな。
150無党派さん:2009/04/18(土) 23:16:11 ID:xpERa4M3
>>130
そのサイト、ブラジル人犯罪の計算が合わんぞ
凶悪犯罪率が日本人の8倍なのに5分の1になってる
151無党派さん:2009/04/18(土) 23:16:49 ID:DSlsY4LM
若者と政治 今 何が@クローズアップ現代

衆院選 年代別投票率
・20代は60代の半分程度の低さ

投票者の平均年齢
・1967年 37.3歳
・2005年 52.8歳
・少子高齢化もあるが、15歳以上も上がっている

20代前半が重視した政策(日大岩淵教授調べ)
 1.外交・防衛
 2.物価
 3.行革・財政再建

しかし、全年代を調査した結果では、年金、医療・介護、税金などで、
若者が関心が高いとされる政策は選挙の争点にはなりにくい。
152無党派さん:2009/04/18(土) 23:17:07 ID:j8ZM7cAH
最近はてな界隈で在日と帰化ネタについて盛り上がりまくってるのでせっかくだから貼って見る
やっぱり生の声が一番面白いよね

http://anond.hatelabo.jp/20090414170900
こんにちはこんにちは!!帰化手続き中の在日です!
http://anond.hatelabo.jp/20090414225924
(追記)
http://anond.hatelabo.jp/20090415055817
それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記あるよー。
http://anond.hatelabo.jp/20090416005743
子供の頃、中国人だと思っていたら、在日朝鮮人だった自分が便乗して
http://anond.hatelabo.jp/20090415200018
153無党派さん:2009/04/18(土) 23:17:27 ID:EI94oQke
>>141
というか酷使は政府軍マスコミなど上の奴等にも多い
要は上にも下にも一定の比率でいる
154龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:17:38 ID:33C/IPvk
>>144
ふん!
おまいなんか、
結婚してやらない!
155中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:18:07 ID:vgwUGylx
>>115
私は、ちょっと怖いな、というのもあります。
セブン銀行あたりで、一度振り込まれたらそれきり使わないつもりですw
156無党派さん:2009/04/18(土) 23:18:20 ID:iC2ynCND
    ∧__∧
  ⌒゚(`・ω・´)゚⌒  日本が好かんなら日本に居んな出てけ蛆虫共!!!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
157帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:19:06 ID:FxqpX1Hp
>>156
ハイハイ、勇ましいことで。
158北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:19:51 ID:LcWrszPB
>>155
寄附しちゃいましょう。
思いきり政府の思惑からは外れますがw
159無党派さん:2009/04/18(土) 23:19:57 ID:YJMFm5r4
>>156
日本すき
自民、酷使大嫌い
160無党派さん:2009/04/18(土) 23:20:11 ID:z3hxCIdR
>>115
きっこに書いてあったよね。
自分もセブン銀行に口座つくるかな。

金融不安第2幕が始まって、外国人参政権なんて言ってる場合じゃなくなるから。

今夜の龍馬はあんましよくなかった。
161無党派さん:2009/04/18(土) 23:20:11 ID:O9ymdGD8
>>136
便宜上の区分がなければ、現場での処理ができない
そんなこともわからんのか
162無党派さん:2009/04/18(土) 23:20:25 ID:49FHVIUY
>>105
わたしは携帯電話経由でつくった「じぶん銀行」の口座にw
163中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:20:28 ID:vgwUGylx
>>157
>>156がやおなの?
164無党派さん:2009/04/18(土) 23:20:31 ID:OHX6SBEN
在日の大半は選挙権なんて欲しいと思ってないよ。
必死になっているのは民団の一部親日派。
もちろん総連は組織として大反対。
個人が自分で層化にはまっているやつはしらんが。
165中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:21:19 ID:vgwUGylx
>>158
もちろんそのつもりです。
政府が一番嫌がるお金の使い方をしますw
166無党派さん:2009/04/18(土) 23:21:38 ID:uKB2K88y
>>140
へえ〜。
関西在住の人は多いけど、京都にも住んでるんだね。まあ、当り前か。
でも、たぶん戦前からと言っても、そんなに昔ではないと思うな。

とにかく、時間もたったし、日本社会に馴染んでる人も多いのは事実だよね。
時間は平等だから。
167帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:21:46 ID:FxqpX1Hp
>>163
今のところ半信半疑(本人が是非を明らかにしてくれるといいんだけど
168左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:21:51 ID:PBsOXB+F
筑豊の朝鮮部落で育った人にそんなこと言われてもなあ。。
169目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:22:06 ID:sTatkt01
いわゆる反日日本人も、ほとんどは典型的なツンデレなんだけどね。
170北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:22:23 ID:LcWrszPB
>>162
じぶん銀行キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
イーバンクでもいいなら、そっちにするかな。
171左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:22:54 ID:PBsOXB+F
モテるかどーかきいてみればわかるんでね?
172無党派さん:2009/04/18(土) 23:23:06 ID:7zCuFVdX
>>153
タモ神レベルは早々いそうにないと思いたいが、中山成彬氏やらを
見てると心配になってくるな。この辺は正味の話、オカルト信者と
大差ないゾ。
173無党派さん:2009/04/18(土) 23:23:33 ID:/+Wsb6C/
>138
アメリカでもカナダでもペルーでもブラジルでも日本民族の国民はいるが、国籍国に忠誠心を持っている人間がほとんどだ。
問題なのは特亜の場合、国籍国より国歌ぐるみで先祖が居住していた(と思っている)国に忠誠心を持たせようとしていることじゃないか?
174目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:23:40 ID:sTatkt01
ごめん、反日在日
175帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:24:33 ID:FxqpX1Hp
>>156
コピペ野郎は女の子にもてないぞ。
176目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:24:59 ID:sTatkt01
>>173

アルメニア人は?ユダヤ人は?
177大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:25:00 ID:Cy7WxGNK
民主・岡田副代表「小沢代表に説明してもらわないと」
民主党の岡田克也副代表は18日、三重県東員町で開いた会合で、小沢代表の資金管理団体を巡る
政治資金規正法違反事件について「国民の7割以上が説明に納得できないと言っているのに政権交代
できるはずがない。代表自身に説明してもらわないといけない」と述べ、小沢氏自身の説明が必要だと
強調した。

これに関連し鳩山幹事長は18日、佐賀県嬉野市での会合で、「小沢氏が分析して『行ける』とわかった
時には、政権交代に向けて進んでいく。もし『難しい』と判断した時には、当然、新たな道で頑張るという
話になる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00836.htm
178小沢派主婦 ◆0jh5kQhfUA :2009/04/18(土) 23:25:16 ID:z4KwIyHb
>>154
選挙区がもし一緒でもやっぱり君には投票できない。
ごめんね。
君が歳取った頃、介護してくれるのはジンバブエ人かもしれないんだよ。マジで。
179173:2009/04/18(土) 23:25:23 ID:/+Wsb6C/
あ、国歌じゃなくて国歌だった。
180無党派さん:2009/04/18(土) 23:25:32 ID:q7dlHes/
じゃあうちは何も食わせていないポストペット銀行に給付金を食わせるか。
181無党派さん:2009/04/18(土) 23:25:34 ID:uKB2K88y
>>164
その分析の時点で、在日の人にもかなりの多様性が認められるよねw

とにかく、意見の一つとして在日追い出せというのは、否定はしないけど、
実際に付き合いがあると、在日より前に追い出した方がいい奴がいるだろ、
と思ってしまうw
182左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:25:37 ID:PBsOXB+F
いやー、こみん☆てるんタモ神はともかく
森田健作レベルのバカウヨ、
いわゆる北チョンなんて一発カマせば黙るのにくらい言うアホは
大卒管理職連中にもけっこう居るぞ。
183龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:26:03 ID:33C/IPvk
>>164
だろう!
大人しく暮らして、
日本人と仲良くしている在日は、
有り難迷惑なんだ!
相手の気持になって考える、それが本当の優しさ。
龍馬の評判なんか!
へっ!
184無党派さん:2009/04/18(土) 23:26:06 ID:mDzM/3n0
>>148
城もセーフティーネット論者だったらそれを全面に出せば誤解されることも無いのに
それだとPHPあたりに使ってもらえなくなるから出さないんだろうね。
なんてチキンな男だ。
185中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:26:08 ID:vgwUGylx
>>162 >>170
「じぶん銀行」って本当にあったんですね。
auと三菱東京UFJが組んで作った銀行だけど、
私の携帯であるドコモでも入れるみたいで。
186帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:27:05 ID:FxqpX1Hp
じゃああちきは人生銀行の口座に。
187北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:27:19 ID:LcWrszPB
>>165
12000円程度なら、生活費に消えて、ハイ、おしまいですけどねw
188左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:27:31 ID:PBsOXB+F
そもそもヤクザとの親和性高い時点で
国士と朝鮮人は仲良く共存できてるわけで。
たしか大阪のほうに日韓連合って暴走族あったよな。
189無党派さん:2009/04/18(土) 23:28:42 ID:iC2ynCND
ヨット右翼

      |\
   ∠○ノ \  ウヒョーーー!!!
     |.| /     
 __ノ〉|/__    
 \      /    
〜〜〜〜〜〜〜〜
190目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:29:21 ID:sTatkt01
民主党はイオン銀行に口座持ってるのかな?
191帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:29:25 ID:FxqpX1Hp
>>189
こりゃもてないわw
192無党派さん:2009/04/18(土) 23:29:33 ID:EbsMVomO
>>168
さあ、ネットに徘徊している
愛国者様の多くは実は帰化人だって言うのもいるのさw

ホントかウソか解らんがw
193無党派さん:2009/04/18(土) 23:29:45 ID:49FHVIUY
>>170 >>185
じぶん銀行で手軽に定期預金、これ最強w
194左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:29:46 ID:PBsOXB+F
ヨット右翼って珍太郎のことかw
195目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:30:03 ID:sTatkt01
>>189

石原?
196無党派さん:2009/04/18(土) 23:30:24 ID:7zCuFVdX
>>184
その点、山崎元とかはベーシックインカムを肯定的に捉えている
ことを表明したりと、まぁ度胸があるといえばある。

>>182
深く考えないで「やられる前にやり返せ」的な発想の人はかなり
いるだろうね。潜在的な人口数としては一番多いかも?
まぁ、日本の外交はおとなし過ぎるところがあるのは確かですが。
197北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:30:32 ID:LcWrszPB
>>186
ローカル番組で九州青春銀行というのがあったのは内緒。
198無党派さん:2009/04/18(土) 23:30:42 ID:/+Wsb6C/
>176
アルメニアやユダヤの場合、「出身国」を本国と思ってない人間も多いし、思わないからといって出身国政府に嫌がらせされるわけでもない。
民潭や総連の場合、帰化しようとしたり、祖国は日本だという人間に相当な妨害工作をしている。
199無党派さん:2009/04/18(土) 23:30:45 ID:iC2ynCND
ノ  ̄ 降り注ぐ太陽
| \                天然の椰子の実
                      
   のどかなヨット右翼  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                //|/(|/\/\/\| 
      |\ フフフ〜ン        |ニ|○   さわやかな風
    ○ノ \             |ニ| 〜
     |.| /             |ニ|   〜
 __ノ〉|/__            |ニ|
 \      /        ___|ニ|__
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜/\          \
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     > 一方の民主党は!!!  <
      \∧∧∧MMMM∧∧∧/|
             /ヽ、      陰毛と戦う光の戦士
CIAの影      /V:::::::::::v^ヽ    鳩山さん o> ポーッ
  | ゝヽ__ノ::::::▽:::▽:::::::ゝ____  __/ ミ ξ (^\
  ↓  ヽ:::::::::::::::::::::::::vvvv:::::::::::::::::::::::::|     >   ∩◇>::::〉吸い込まれる
  :::_、 ,_  ゝ::::::::::::::::::::::|♀ |←闇に飲まれる      |_:::::::/ 西松闇献金
  :ミ L、 \:::::::::::::::::::ww/::::::小沢さん:|_______|::::|
  \ ヽ一:::: ヽ:::::::::::::::闇:::::::::::::::::/  |::::::魔の手が伸びる:::::|
天国の\::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/        ,、|,、
永田さん \:::::::ゝ::::::::::::::::::/         (f⌒i 闇に消される(予定)の
⊂⊃     \ \:::::::::::|  ひれ伏す   U j.|  二階さん
 λ...       \ |::/orz orz 韓国民   UJ
                           :   ( ゚д゚ )
(極秘)カネで返してもらうしかねーだろ____.exeノヽノ |
200無党派さん:2009/04/18(土) 23:31:04 ID:+tGUE5qN
清和会支持者=朝鮮人
201無党派さん:2009/04/18(土) 23:31:35 ID:nI6viSZV
俺は戸塚宏氏を連想したがw
202無党派さん:2009/04/18(土) 23:32:18 ID:/+Wsb6C/
>188
そんなあなたにお勧めの楽しい映画が。
同類相憐れむとはよく言ったものだ。
http://blue-cowboys.jp/kenkakoukougundan/index2.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239935218/l50
203無党派さん:2009/04/18(土) 23:32:39 ID:EbsMVomO
そう言えば筑豊と言えば麻生一族の(ry
204北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:32:41 ID:LcWrszPB
>>193
利率が気になるw
ネット銀行だから、少しはいいのでしょうか?
205無党派さん:2009/04/18(土) 23:32:48 ID:xpERa4M3
補正予算に国債10.8兆円 09年度発行、過去最高に

 15.4兆円規模という09年度補正予算案の財源の概要が18日明らかになった。財務省は10.8兆円を
新たな国債の発行で賄う。その結果、09年度の新規国債発行額は当初予算の33.3兆円を加えると44
兆円を超え、過去最高に達する見通しだ。

 これまで国債の発行額で最大だったのは99年度の37.5兆円。与謝野財務相は10日に「10兆円を超え
る(新規の)国債発行になる」と述べ、09年度が過去最大規模となることを明言していた。財務省は、補正予
算の施策には公共事業や学校関連など将来にわたって資産となる事業が多いと判断し、7.3兆円を建設
国債の発行で充てる。3.5兆円は赤字国債とする方針。

 このほか、経済の急変に備える目的で当初予算に計上していた経済緊急対応予備費(1兆円)から8500
億円を使う。財政投融資特別会計の準備金3.1兆円を一般会計に繰り入れるほか、一般の予備費からも
数百億円を使う。雇用関係では特別会計の資金も充てる。(山口博敬)

http://www.asahi.com/politics/update/0418/TKY200904180154.html

円高くるー!
206目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:32:48 ID:sTatkt01
>民潭や総連の場合、帰化しようとしたり、祖国は日本だという人間に相当な妨害工作をしている。

ショ場が減るからな。組織人口は先細りだろうけどな。

207左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:32:49 ID:PBsOXB+F
戸塚宏先生は獄中で刑務官に非人道的な仕打ちうけたからって
警察批判の本出してたぞw
208大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:33:39 ID:Cy7WxGNK
現職不振・勝率50% 全国の市町村長選

全国の市町村長選挙で現職の不振が目立っている。12日に投票が行われた首長選挙でみると、9市長
と3町長の12人が新人に敗れた。勝ったのは10市長と2町長の12人。現職の勝率は50%に留まった。
2人に1人が落選したことになる。

このほかに告示日(市長は5日、町村長は7日)に無投票当選が決まった現職市町村長の数は、市長
10人、町長10人、村長2人の22人。これらを加えても、現職の勝率は74%。4人に1人以上は落選した
ことになる。

引き続き市町村長を継続した人の数(投票当選者と無投票当選者の合計)は、市長20人、町長12人、
村長2人の合計34人。交代した人の数(落選者と引退・転身者の合計)は、引退・あるいは転身した人が
市長6人、町長2人の8人いたので、市長15人、町長5人の合計20人。継続率は63%。3人に1人以上
は交代したことになる。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0904/0904160681/1.php
209無党派さん:2009/04/18(土) 23:33:41 ID:O9ymdGD8
そりゃあタモネ申なんぞは論外だろうが
かといって左巻にいい知恵があるとも思えん
210龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:33:57 ID:33C/IPvk
>>178
ジンブバエ人は知らないけど。
在日の友達は居る。
参政権に興味はない。
むしろ、騒がれてプロレスさせられるのを嫌がってる。
どうして、戦わせたいの?
戦いたくないのに!
211無党派さん:2009/04/18(土) 23:34:33 ID:uKB2K88y
粘り強く対話を続けるというのが苦手な国民性に感じる。
意見が合う合わないをこれくらい気にする国民も珍しいのでは?

意見が合わないのが前提で、合意点を探るとかの方が世界的に見たら一般的なように感じるけど。
212帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:34:57 ID:FxqpX1Hp
>>208
現状批判のマグマが埋まっているでやんすかね。
213無党派さん:2009/04/18(土) 23:35:17 ID:7zCuFVdX
>>195
石原の小説の面白くなさは異常。
小説家としての石原には一片の価値もない。
その意味では、よく大江にしのごの言えるものだと感心する。
214北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:35:43 ID:LcWrszPB
>>185
携帯電話のキャリアなら入れたと思います。
地元は三菱UFJ銀行の支店が遠いので開設していませんが。
215目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:35:53 ID:sTatkt01
菅さんと弦念さんには、愛媛銀行の四国八十八カ所支店をお薦めする。

http://www.himegin.co.jp/88/


216無党派さん:2009/04/18(土) 23:36:21 ID:uKB2K88y
>>206
組織として危険なくらい減ってる印象だよね。
ていうか、日本の企業で普通に働いていたら、そんな活動に顔を出す時間もないし。
自然と疎遠になるわな。
217無党派さん:2009/04/18(土) 23:36:23 ID:49FHVIUY
>>204
たぶん、もっといいところあると思うけれど、今日の金利は、以下の通り(毎週月曜日に見直し)。
http://www.jibunbank.co.jp/pc/interest_and_commission/interest/

しかし、自治体によっては通帳なしの銀行はダメかもしれませんね。そうなると、シティバンクもダメか。
218無党派さん:2009/04/18(土) 23:36:34 ID:OHX6SBEN
民団、総連も組織的には尻便だ
今や3-5世の時代
みんなノンポリで実態としては帰化同然
怖がる存在としては幻想に近い
みんな過剰反応しすぎだわ
219無党派さん:2009/04/18(土) 23:37:22 ID:/+Wsb6C/
>211
そういう人は営業マンになるので仕事には事欠かないし、多忙なので2chに書く余裕もないのだろう。
220左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:37:25 ID:PBsOXB+F
>>202
ちょっとガッツさんなにしてはりますん?
221無党派さん:2009/04/18(土) 23:37:45 ID:nI6viSZV
>>213
お下劣ぶりでもオナニー星人大江に凌駕されてるしねぇ。
222帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:37:53 ID:FxqpX1Hp
>>213
「弟」なんて小説は才能の枯渇した物書きと優秀な編集者(見城)のめぐり合わせがなければ誕生しない恥ずかしい本でやんす。
223大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:39:10 ID:Cy7WxGNK
>>212
どーなんでしょうね

現職批判というより、現職より若く、しがらみなさそうな新顔候補が下馬評をひっくり返す
傾向はありますね、ここ最近は
224帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:40:38 ID:FxqpX1Hp
>>223
物差しが単純化されたのかなあ。
225無党派さん:2009/04/18(土) 23:40:45 ID:vhaTvV2r
>>212
ある程度勝負にならない場合は対抗馬が出馬せず、
無投票当選になるからじゃないでしょうか。
226目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:41:09 ID:sTatkt01
>>223

年齢で選んでる感はあるよね。
若い方が当選。
227龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:41:22 ID:33C/IPvk
>>218
よかった。
まともな人がいた。
同じ時を生きているのだから、
相手の立場になってもいいじゃないか!
怖がらない。
押し付けない。
押し付けるのも、実は怖さの裏返し!
228民主系市議:2009/04/18(土) 23:41:35 ID:jF0Ff48e
>>223
大きな行政課題があって、世論を二分する選挙か・・・
あるいは衆院選を控えて与党相乗り選挙ではなくなっているか。
どっちかじゃないですかね。

合併などのゴタゴタで行政課題が出やすい
空気ではあると思います。
229無党派さん:2009/04/18(土) 23:41:42 ID:T8hKBo+/
>>210
欲しい、欲しくない(積極的に)、興味ない
の違いはわかるかな?
そんでもって、基本的人権はたとえそいつ個人が欲しくないからといって
「じゃああげない」って性質のものではない
230左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:42:09 ID:PBsOXB+F
もう白髪やハゲでは当選できなくなるのかもね。
イケメン勝負なら民主圧勝だが。
231無党派さん:2009/04/18(土) 23:42:30 ID:xpERa4M3
最近の地方選は印象第一で実績とかは重視されない傾向が強い
232大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:43:11 ID:Cy7WxGNK
>>228
合併の地域間対立的な要素はありますねえ
特にハコモノ建設などについて、広域化した分、批判が出やすい状況にはなってますな
233無党派さん:2009/04/18(土) 23:43:16 ID:O9ymdGD8
>>229
その考え自体にも賛否はある
234目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:43:36 ID:sTatkt01
>>230
名古屋
235北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:43:42 ID:LcWrszPB
>>217
自分の所有しているイーバンクよりは良いようです。
検討してみますw
236目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:44:39 ID:sTatkt01
>>231

ポスターだけで選んでんのかな?
237左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:45:01 ID:PBsOXB+F
じっさい東ハゲのように首長は地場産品の広告でもしててくれりゃ
それでいいっつうのが地方の本音だろうね。
238無党派さん:2009/04/18(土) 23:45:12 ID:/+Wsb6C/
>216
>218
ぶっちゃけ韓国人より中国人のほうが在留外国人の数は多いし、本国へ戻っても冷遇される、組織の弱体化等の点で勢力は落ちると思う。
中国は中国で厄介だが。
239無党派さん:2009/04/18(土) 23:45:29 ID:vhaTvV2r
ところで、地方首長選挙の現職勝利率ってどれくらい?
3人に1人が交代って、ほんとに多いの?
240大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/18(土) 23:45:46 ID:uYwWhvuN
うわ
900スレあっけなく乗り遅れてしまった

>>187同じく(・ω・)人(・ω・`)
241無党派さん:2009/04/18(土) 23:46:05 ID:+tGUE5qN
>>231
国政選挙も地方選挙も印象第一だろ
小泉以降はパフォーマンス先行で政治自体が芸能化し切ってる
242無党派さん:2009/04/18(土) 23:46:44 ID:q7dlHes/
給料カットされた分の1月分補填も定額給付金では足りないか。
243無党派さん:2009/04/18(土) 23:46:46 ID:xpERa4M3
>>236
そんな感じかなぁ
あまり演説なり主義主張を聞いてる感はしない
244無党派さん:2009/04/18(土) 23:46:55 ID:/+Wsb6C/
>220
はるばる十条までクリンチしにいったんじゃない?
245民主系市議:2009/04/18(土) 23:47:26 ID:jF0Ff48e
>>232
他地域に作ったハコモノの借金を
抱えさせられたりする訳ですよ。
しかも、合併特例債で無駄に建設できたりしましたから。

あとは、地域間でサービス格差があったりとか。
旧A町は子供に手厚く、旧B町は交通重視で。
基本的に財政難で合併した以上、
両方のサービスを全域で維持することは困難。
合併して行政サービスに不満をもつ人が増えた
可能性は十分ありますね。
246無党派さん:2009/04/18(土) 23:49:13 ID:xpERa4M3
>>241
当選する顔ぶれを見たら言わずもがな……って奴だな
若返りは良いとしても、全体的に見るとかなり悪い傾向だと思うな
247山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/18(土) 23:50:03 ID:mYtXm3X9
最近は、随分現職敗退率が高いように見える
知事選は現職有利が顕著だが、それでも山形のようなこともある
山口でも長門市で現職が負けた
あすは山陽小野田市長選、宇部・山口市長選も今年中にある
248北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:50:16 ID:LcWrszPB
正直、地方議員の方の実績といっても、パッと浮かばないんですよね。
議会を傍聴するとわかったりするのだろうけど。
だから、2月にあった我が街の市議選も、実績よりマニフェストで選びました。
249目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:50:48 ID:sTatkt01
やはり、ポスター露出が結構大事なのかもなあ。
250無党派さん:2009/04/18(土) 23:50:50 ID:mDzM/3n0
>>214
北九州はやけにみずほが多いような気がする。
市の指定金融機関にもなっているし(輪番制で)。

製鉄の影響かねえ。その割にはCB支店が無いんだけれど・・・
251無党派さん:2009/04/18(土) 23:51:22 ID:2JWawdPH
首長選の現職当選率の推移を調べたら面白いだろうな。
確かに感覚的には現職の落選が目立つ。
いろいろ理由はあるだろうが間違いなく市町村合併による変動はあるだろうな。
252無党派さん:2009/04/18(土) 23:52:26 ID:363uv7KV
結果的に都知事選で現職が落選したことはない
253Lisa:2009/04/18(土) 23:52:41 ID:EkovbSnm
やあ視スレ・・じゃなくて選挙板。
いや、このふたつは似ていると思う次第。

・株式市場は増資の嵐で阿鼻叫喚。まさしくロシアンルーレット。
・最近の学生さんは優秀。
・新社会人も優秀。

とりあえず政治と選挙に期待するのはやめた。
人生の楽しみはおぜぜだ。
254無党派さん:2009/04/18(土) 23:52:58 ID:j8ZM7cAH
岡山の5年間9連続現職首長敗退記録なんてのもある(先週破られたが)

とかく現職の強みと言うのがなくなりつつあるね
255目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:53:00 ID:sTatkt01
宮内庁信用組合とか警視庁信用組合って、普通人も通帳作れるんだろうか?
256無党派さん:2009/04/18(土) 23:53:21 ID:+tGUE5qN
顔写真のポスターの横に政策用のポスターを貼るスペースを確保すればいいんだ
そうすりゃ、何も知らないジジババが森田健作のような中身のない芸人に投票する事もなくなる
257無党派さん:2009/04/18(土) 23:53:38 ID:DSlsY4LM
合併前にここぞとばかりにでかいハコモノを作っちゃう町村はなんなの
258大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:53:45 ID:Cy7WxGNK
<現職が敗れた市町村長選>
東北町長選挙(青森県) 元県議・斗賀寿一(64)×現職・竹内亮一(71)
  ⇒結果 【温泉施設見直しの新人斗賀氏が現職を破る】
湯沢市長選挙(秋田県) 前市議・斉藤光喜(62)×現職・鈴木俊夫(58)
  ⇒結果 【鈴木氏は2002年から新旧市長を各1期。狛江・蕨・陸前高田市長とともに共産党員市長の
1人だったが再選ならず】
稲敷市長選挙(茨城県) 元NHK職員・田口久克(60)×現職・高城功(62)
  ⇒結果 【NHKディレクターの田口氏が現職に圧勝】
坂東市長選挙(茨城県) 旧岩井市長・吉原英一(60)×現職・石塚仁太郎(58)
  ⇒結果 【因縁の対決 吉原氏が3度目に現職・石塚氏に勝つ】
大泉町長選挙(群馬県) 歯科医・斉藤直身(72)×現職・長谷川洋(59)
  ⇒結果 【斉藤氏は太田市との合併凍結を訴え、長谷川氏の3選を阻む】
秩父市長選挙(埼玉県) 元市議・久喜邦康(54)×現職・栗原稔(67)
  ⇒結果 【医師の久喜氏は03、05年に市長選で栗原氏に敗れ、06年に市議にトップ当選、3度目の
挑戦で栗原氏を破った】
美咲町長選挙(岡山県) 元町議長・定本一友(60)×現職・奥村忠夫(68)
  ⇒結果 【定本氏がダブルスコアの圧勝】
出雲市長選挙(島根県) 元副市長・長岡秀人(58)×元島根日日新聞社専務・菊地恵介(33)×現職・西尾理弘(67)
  ⇒結果 【長岡氏が圧勝、西尾氏は「出雲阿国座」建設問題が響いて最下位】
259帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:53:49 ID:FxqpX1Hp
>>253
短い付き合いでやんした。
260北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/18(土) 23:53:56 ID:LcWrszPB
>>250
三大メガバンクなら、北九州で最も多いですね。区役所の中に出張所ありますし。
冬眠してますけど、口座ありますw
261中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:54:04 ID:vgwUGylx
>>247
山陽小野田の場合は、もう宇部との合併は争点になってないようですね。
262大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/18(土) 23:54:31 ID:Cy7WxGNK
長門市長選挙(山口県) 元市議長・南野京右(73)×現職・松林正俊(58)×元市議・林克好(57)
  ⇒結果 【松林氏は旧市長を2期5年務めた後、油谷・三隅・日置3町との合併による新長門市の市長
選に元市長を破って初当選。再選を目指したが、地域経済の衰弱など批判を受けた】
柳川市長選挙(福岡県) 元市職員・金子健次(60)×現職・石田宝蔵(59)
  ⇒結果 【旧大和町長の石田氏は1市2町の合併で誕生した新・柳川市長選に旧柳川市長の河野弘史
氏を破って初当選。再選を目指したが議会との対立など「市政混乱」への批判が響いた】
竹田市長選挙(大分県) 元県議・首藤勝次(55)×現職・牧剛尓(63)×坂本イツ子(64)
  ⇒結果 【首藤氏は温泉旅館経営者。旧直入町職員を経て県議3期。牧氏は元県職員、05年の
旧竹田市と旧直入郡3町が合併して誕生した新竹田市の市長選で初当選した】
豊後大野市長選挙(大分県) 元市議・橋本祐輔(55)×現職・芦刈幸雄(70)×元市議・佐藤生稔氏(56)
  ⇒結果 【132票差の激戦 新市庁舎問題響く】
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0904/0904160681/1.php
263目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:54:57 ID:sTatkt01
>>252

群馬
264無党派さん:2009/04/18(土) 23:55:12 ID:2JWawdPH
地方議員のほうも合併等による定数減で随分冷や飯を喰った組が多いようだが、
こうしたことが自民の動員の手足を無くすことにつながってるよなあ
265中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:55:48 ID:vgwUGylx
>>253
Lisaさんこんばんわ。
吉田拓郎「置き去りにした悲しみは」の心境ですね。
「政(まつりごと)などもう問わないさ 気になることと言えば 今をどうするかだ」
266無党派さん:2009/04/18(土) 23:55:54 ID:O9ymdGD8
市町村議は、基本的に地区代表や知人の延長という選び方しかないなあ
地域社会の無い特別区議だともっと悲惨で
ポスターの人気投票程度の意味しかないのが実態
せめて定数上限を決めて選挙区割りぐらいはした方がいくらかマシになるだろう
267帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:55:59 ID:FxqpX1Hp
>>263
都知事選だって(真偽は知らんが
268目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/18(土) 23:56:05 ID:sTatkt01
ちょっと、古いか。

次の茨城に橋本がまた出ればどうなるか?
269無党派さん:2009/04/18(土) 23:56:22 ID:49FHVIUY
首長への期待が高くなっていて、現職には満足できないというのもあるのかもしれない。
270龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/18(土) 23:56:30 ID:33C/IPvk
アハハハハハ
窓爺に肩入れし過ぎて、友達減っちゃったー
まあ、いっか。
元々、一匹狼だい!
風の向くまま、
気の向くままに〜

お嬢さん!
流れ者に惚れちゃあいけやせんぜ〜♪
271中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/18(土) 23:56:46 ID:vgwUGylx
あと、ハマショーの「Money」かな?>Lisaさんの歌
272帰って来させられた椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/18(土) 23:57:52 ID:FxqpX1Hp
政治と選挙に関心がなくなれば当該スレの住民としての資格喪失でやんす。
273左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/18(土) 23:58:01 ID:PBsOXB+F
そこはRCサクセションの「いい事ばかりはありゃしない」で
274無党派さん:2009/04/19(日) 00:00:13 ID:mDzM/3n0
そう言えば杉並区議選でお騒がせ男が選挙活動と称して合法的に騒いでいたな。
で供託金(と言っても30万だが)は戻ってきたらしい。

売名にはもってこいかもね。
275大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:00:52 ID:39NO/8iY
明日の注目は

兵庫・宝塚市長選
長崎・西海市長選
宮城・石巻市長選

くらいか
276龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:01:00 ID:C9Wm7tX3
>>265
あいつと巧くやらなければ〜
ああ、♪♪♪
新しい水夫が減っちゃった。
古い舟と古い水夫が残された。
277北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:01:03 ID:LcWrszPB
投資家にとっては、胃がキリキリする毎日なんだろうな。
278無党派さん:2009/04/19(日) 00:01:07 ID:vhaTvV2r
地方議会選挙とかだと、ところによっては50人くらいから1人を選ぶわけで。。。
選挙公報とか読んでもで誰を選んでいいのか分からないのが現状では?
279目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 00:01:14 ID:sTatkt01
ごめん。知事選と読んでしまった。
280無党派さん:2009/04/19(日) 00:01:36 ID:O2uhDk+P
社会保険庁によって、日本社会は、モラルハザード、何やっても

処罰なし、悪いことやったもの勝ち。検察庁も法律悪用。

日本沈没。
281左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 00:01:58 ID:bK8a/obK
雑民党ってもうないのかねえ。
282山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 00:02:06 ID:mYtXm3X9
>>261
財政再建と市役所改革という、ごくありふれたテーマのようだ
283無党派さん:2009/04/19(日) 00:02:09 ID:+tGUE5qN
政治が嫌いでも事情通になる人間もいれば
政治に関心あるのにネトウヨのような知識の乏しい人間もいる
284Lisa:2009/04/19(日) 00:02:19 ID:EkovbSnm
>>193,204
利率だけでいったら新生銀行の1年ものとか悪くないですよ。
新生銀行は信用できないけど、預金保険機構の対象なので元本と利率は保証されます。
余剰資金が原則ですが。
債権だとSBI債が半年1.8くらいで募集してます。
財務は悪くないようなので、買ってみるのも一興。
しかし債権なのでSBIがとんだら、債権は紙くずです。

投資は自己責任。
リスキーなのがお好みなら、週明けの東芝のリバウンドを狙ってみるとかね。
285無党派さん:2009/04/19(日) 00:02:36 ID:363uv7KV
>>279
東京と書けばよかったですな、紛らわしかったかも
286北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:02:41 ID:LcWrszPB
>>275
個人的には、宝塚です。
連続で市長が失職した街がどうなるのか、気になるところ。
287龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:04:12 ID:C9Wm7tX3
>>271
あの子は〜
街を出て行った〜

欲しいものは皆ブラウン管の中!

液晶に変わっただけで、何一つ変わって無い!
288目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 00:04:23 ID:BihXIXG6
宝塚=東大阪。。。
289さいたま氏:2009/04/19(日) 00:04:41 ID:S1gRJSXV
明日は宝塚より皐月に注目だな。個人的には。
290Lisa:2009/04/19(日) 00:04:47 ID:8atOgaRG
>>259
煙たいのはわかるが追い払うなw
関係ない金の話をしにくるよ。
君のコテだって雑談専用だろう。
291中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 00:05:27 ID:A4JM6WhW
篠田頑張れ。
三タテだけは許さんぞw
292北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:06:20 ID:RdmK7/nz
>>284
新生銀行はなかなかもてはやされているようですね。
投資信託というより貯蓄のおまけ程度なので、元本保証は最低条件ですね。
293空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/04/19(日) 00:07:23 ID:h2jPy3iP
自分で言うのもなんだがコテ同士の争いが顕著だな
294無党派さん:2009/04/19(日) 00:08:14 ID:m65Fl0+h
乱世なら隠者として生きるのもまたよい。
295北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:08:18 ID:RdmK7/nz
>>289
ロジにリーチザクラウンでw
296山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 00:08:37 ID:cpwr1nJo
隠者として生きるのも、いいんじゃないかな
297大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:08:52 ID:39NO/8iY
>>278
組織に属してる人間以外は

・政党
・見たことある
・誰かから頼まれた(紹介カード書かされた)
・地元から出てる

くらいだろうな、判断基準は
298Lisa:2009/04/19(日) 00:09:02 ID:8atOgaRG
>>265
こんばんは。
確かにそんな気持ちですねえ。麻生の高笑いを聞いてると。
ただ70年代の敗北から我々が学んだのは、
政(まつりごと)もまた、今の一部だってことでしょうか。
299中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 00:09:11 ID:A4JM6WhW
Lisaさんの絶望感もわかる気がするし、3月3日以来、何度心が萎える思いをしたかわからない。
でも、まだ諦めることはできない。
私たちだけならまだいいけど、私たちの子供たちの世代の運命がかかっている。

チャーチルではないが、「Never give in」の気持ちを持ち続けたいと思う。
300目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 00:09:46 ID:BihXIXG6
東大阪は連続じゃないか。
連続はどこだっけ?
301北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:09:55 ID:RdmK7/nz
世を厭うたまじゃないな、自分は。
302龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:10:02 ID:C9Wm7tX3
祭の後の寂しさは、
死んだ女にくれてやれ。
♪♪
303無党派さん:2009/04/19(日) 00:10:54 ID:83wnz9kJ
何度でもやるしつこさもまた人間らしさ
しぶとさもまた戦うものの美徳でしょうや
304無党派さん:2009/04/19(日) 00:12:12 ID:7/ixufMb
やっと追いついたw
前スレ>>529浅田真央の点数は低すぎるだろ。
まあ来季から2重減点なくなるみたいだが。
これもどうなることやら。
結局どんなルールも運用する側がまともじゃないとダメってことで。
305目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 00:12:14 ID:BihXIXG6
>>258

年齢が上でも勝ってるとこも結構あるな。
306大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:12:33 ID:39NO/8iY
西海市長選終盤情勢 入り乱れる地域と組織
「継続」か「刷新」かを争点にした西海市長選は、十九日の投票に向け、現職の山下純一郎氏(69)と元市議
で新人の田中隆一氏(62)=いずれも無所属=が激しい一騎打ちを展開している。地域や組織が入り乱れて
の混戦模様となっている選挙戦終盤の情勢を探った。(西海支局・内野大司)

「人口減少」「雇用創出」「一次産業の振興」−。両候補は、厳しい市内の現状に対し共通認識を示した上で、
行財政改革の必要性や市政浮揚のための具体的な政策を住民に訴えようと、市内全域で個人演説会を
開催。支持の浸透を図っている。

自民や公明、企業など幅広い推薦を受け組織戦を展開する山下候補。行財政改革の推進や、既存企業と
連携した新産業の創造、一次産業の育成と西海ブランドの確立、ネットワークによる医療体制の充実、学校
教育の充実などをアピール。「これまで四年間の取り組みへの評価と、政策に対する期待感も日に日に高
まっている」と陣営幹部。

一方、組織に頼らない草の根選挙に徹する田中候補。旧町問題に関して山下市政へ疑問を投げかけ、
“市民力”の結集を呼び掛ける。市長給与20%カットや企業誘致の準備、農漁業振興などを公約に掲げる。
陣営幹部は「知名度不足も心配されたが、選挙活動を通じて人柄や実行力、市政への思いが有権者に
浸透してきた」と話す。

「大瀬戸町の票が読めない」。山下陣営の幹部は困惑気味だ。一月末に立候補を正式表明した田中候補
はいち早く、西彼、西海に次ぐ約六千人の有権者がいる大瀬戸町をターゲットにミニ集会や全戸ローラー
を展開。「田中先行」のイメージを植え付けた。同町が地盤の一部市議が田中候補支援に回っており、
山下陣営は、先行された情勢から必死に巻き返しを図っている。

307無党派さん:2009/04/19(日) 00:12:43 ID:iBYPXSP6
その通りです。幸い来週の名古屋市長選挙は民主党が勝てそうです。反撃の烽火をあげましょう。
308北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:12:59 ID:RdmK7/nz
最近、必死に見えない敵と格闘している気がするのは自分だけでいい。
309無党派さん:2009/04/19(日) 00:13:00 ID:WQXHF5dk
>>299
むろんまだ戦うさ
だけど国家統制への流れは止められない気配も感じる
310無党派さん:2009/04/19(日) 00:14:19 ID:1O42TKt/
>>287
まだブラウン管が多数派なんだぞ。
最高の女とベッドでドンペリどころか××DVDとセンベイ布団で発泡酒だ文句あっかw
311大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:15:13 ID:39NO/8iY
田中候補は全市的な浸透と、有権者七千五百人の大票田、地元西彼町の票をしっかり固められるかが
勝負の分かれ目。ただ、山下候補を支援する瀬川光之県議は西彼町が地盤。瀬川県議の後援会組織は
告示後からフル稼働し、百人を超える人員を動員し同町全域で着々と票固め。また前回市長選で山下
候補の対抗馬だった村山一正氏(元西彼町長)も山下候補支援に回っており、こうした攻勢をどう抑えるか
も焦点。

今回の市長選についてある市議は「今までの県議選や、旧町長選の対立の構図が色濃く反映されている」
と指摘する。県議や旧町長経験者が一方の候補者を支援すれば、かつて対立した陣営が別の候補者の
支援につくといった形で展開。さまざまな思惑やしがらみをはらみながら票の行方は交錯している。

二〇〇五年四月の合併以降、旧町問題や景気の低迷で停滞感が漂う西海市。「継続」か「刷新」か−。
風はどちらに吹くのか。

有権者数は二万六千八百四十六人(男一万二千六百七十一、女一万四千百七十五)=十一日現在、
市選管調べ=。
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/date/2008/saikai.html
312龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:16:13 ID:C9Wm7tX3
>>299
その通り!
それでも我々は負けるわけにはいかないんだ!
子供達の未来を守る為に!

胸に秘めてるマークは流星!
自慢のジェットで敵をうつ!
光の国から僕らの為に、来たぞ我らの
小沢一郎!
313Lisa:2009/04/19(日) 00:17:42 ID:8atOgaRG
>>299
投資を長くやってると、学べることがいくつかあるんですが、そのひとつにこんなことが。

嵐は突然やってくるけど、いつか晴れるときがくる。

最近の投資家さんは1年2年単位で物事を考えがちだけど、
5年、10年での値動きを考えれば、いろんなことがあるものですよ。
3ヵ月後には小沢が復活してるかもしれないし、
たとえ彼が潰えても、誰かが出てくると思いますよ。
never give in。わたしもそうだと思います。
314左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 00:18:06 ID:bK8a/obK
ネガる余裕があるのはまだいいことよ。
つーか、まだ余裕で優位じゃんて思うんだけれどもね。
315無党派さん:2009/04/19(日) 00:18:36 ID:4JxQE8On
西海市は福田えりこのとこか
316ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:18:55 ID:b0/SSvtx
しかし西松のせいで経済政策に関する議論が聞こえなってしまったな。
経済状況はますます悪化してるし。
これは検察不況というべきか、この事件を仕掛けた朝日にちなんでアサヒる不況というべきか
317無党派さん:2009/04/19(日) 00:20:13 ID:OcfwnBsH
アメリカのエクセレント・カンバニーが終身雇用だ
と時に言われることがある。たとえぱ、かつてのGM
は「杜則を守って平穏に勤める限り仕事の場が保障さ
れる」のが最夫の利点である会杜であったという。GM
では長年にわたって解雇はおろか、降格さえほとん
どあり得なかった。「給与は年功に応じて支払われ、
昇進や昇給も勤続年数を主な基準として決定されてい
る」。そのため、会杜は従業員にとって、コミュニティ
のように感じられていた。ある元執行副杜長は次のよ
うに述懐している。「会杜が非常に繁栄し、成功して、
強力になったために、従業員は生涯にわたる保障を得
たように感じ、コミュニティの一員になったように感
じていた」。「私の出席したある退職者のための送別会には、
これから退職する人びとに混じって、かつての退職者も大勢来ていた。
彼らにとってGMは人生そのものなのだ。」

これは、まるで「日本的経営」の記述みたいだ。し
かし、同じ結果があるからといって、日本の「終身雇
用制」と同じとは言えない。

http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/12492/1/ronso1060200240.pdf
318無党派さん:2009/04/19(日) 00:20:29 ID:4aVRoOyg
西松の件で朝日が噛んでるなんて初耳だが。
319民主系市議:2009/04/19(日) 00:21:11 ID:owKO4BB3
>>311
相当面白そうな選挙ですなw

>>299>>309
すみません、ありがとう。
俺、自分の選挙区で精一杯ですんで
他にまで思いが回らない。
320大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:22:20 ID:39NO/8iY
森田健作が告発され 県民から失望と応援の声
千葉県の森田健作知事(59)が公職選挙法違反と政治資金規正法違反で告発されている。告発を行って
いるのは市民グループ「森田健作氏を告発する会」で、同グループの代表は選挙中に森田氏側が配布
したビラに東京都の自民党支部の代表者でありながら無所属であるかのように虚偽の記載がされている
と訴えている。

また、当時の政治資金規正法では、外国人・外国法人の持ち株比率が50%を超える企業から献金を受け
ることが禁じられていたにも関わらず、その条件に当てはまるディスカウントストア大手の「ドン・キホーテ」
から計1010万円の献金を受けていたとしている。

こうした騒動に千葉県民からは「知事のおかげでかなりのイメージダウンをくらった千葉県民の私」「同じ
千葉県民として恥ずかしいです」などの失望の声が挙がっていた。その一方で、「千葉県民として期待して
ますよ。ちょっとハイすぎるのが気になりますが」など、応援する声も寄せられている。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/04/37134.html
321ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:22:43 ID:b0/SSvtx
>>318
SAPIOによると西松事件はA新聞の司法記者と検察による合作だそうだが。
このA新聞ってどう見ても朝日以外考えられないんだけどねw
322龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:23:16 ID:C9Wm7tX3
>>313
りさ、かっくいい!

日本の運命背負い、
今飛び立つ〜
必ずここえ〜
帰って来ると〜


りさ、デートしてくれ!
323無党派さん:2009/04/19(日) 00:23:22 ID:/JJ7WFve
>>316
補正予算の話題が出てるジャン。
高速1000円とか、エコポイントとか。
324大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:24:00 ID:39NO/8iY
>>319
同時に市議選もあるので投票率は高くなりそうです
325中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 00:24:28 ID:A4JM6WhW
>>321
ひさしぶりにサピオ買いましょうかね。
このスレでは、ウエストウイングさんと私が、バカ日批判の急先鋒、というところでしょうか?w
326ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:24:33 ID:b0/SSvtx
>>323
話題じゃなくて議論だよ。
327無党派さん:2009/04/19(日) 00:24:38 ID:83wnz9kJ
所詮生きることとは戦うこと
328無党派さん:2009/04/19(日) 00:24:43 ID:dI+wX0+Q
>>321
ひな祭りの日の朝日の夕刊だけが、小沢秘書云々抜けたのがアヤスィ。
329無党派さん:2009/04/19(日) 00:25:01 ID:WQXHF5dk
>>316
結局食わせられるかどうかなんだな
最低限食わせられれば、清和会がかなりムチャをやっても
おそらく多数の国民は傍観する
食わせられなくなって、なおかつ選挙をツブすと今度は場外乱闘に移行する
そのような事態が最も懸念される
330無党派さん:2009/04/19(日) 00:26:03 ID:Zihrv+Le
公明党は情けないな
今となっては森田擁護に走ってるみたいだし
331無党派さん:2009/04/19(日) 00:27:36 ID:4JxQE8On
どこかに森田健作会見の詳細が載ってるとこはないのか?
332左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 00:27:38 ID:bK8a/obK
マルコスvsアキノの選挙のときは民間の選挙監視団がいたものな。
そのくらい行政への信頼が落ちたとしたなら日本終わったも同然だ。
333龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:28:06 ID:C9Wm7tX3
>>327
かっくいい!
維新戦士ぜよ!
334ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:28:55 ID:b0/SSvtx
>>329
今のところ小康状態だけどこの先どうなるか判らないしね。
白川総裁も有効な対策を打てない状態だし。
これならノーパンを総裁にした方が良かったような気がする。
ノーパンを総裁にしなかったのは明らかに民主党の大失敗だし後々尾を引くと思う。
335無党派さん:2009/04/19(日) 00:29:26 ID:Kxa57J3A
>>320
自業自得でしかないが、ワロス

> 千葉県民からは「知事のおかげでかなりのイメージダウンをくらった千葉県民の私」「同じ
> 千葉県民として恥ずかしいです」などの失望の声が挙がっていた。その一方で、「千葉県民として期待して
> ますよ。ちょっとハイすぎるのが気になりますが」など、応援する声も寄せられている。
336帰って来た特捜ブーメン:2009/04/19(日) 00:29:27 ID:mWM4Okgh
逃げてばっかじゃなくて党首討論しろよおお
337大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:29:34 ID:39NO/8iY
>>331
◇知事会見・一問一答
4月16日の森田知事の会見(質疑応答の部分)は以下の通り。(敬称略)

記者 今回の告発で、自民党に所属しながら、それをことさらに隠し、無所属として戦ったことが公正な
選挙を損なったのでないかと指摘されているが。
森田 私は事実、自民党にいた。無所属で出ると決心して支部を閉めようと思い、事務所に「政党からの
資金や組織からの支援は一切受けるな」と言った。解散しようと思ったが手続きが煩雑で、選挙が終わっ
てからと。現在、事務的なことはだいたい終わり、あとは監査を受けるだけ。

記者 自民党員なのになぜ「完全」無所属と名乗ったのか。
森田 完全ってあれでしょ? チラシのこと言ってるでしょ?

記者 テレビのインタビューでも完全無所属と言った。
森田 オッケー。分かりました。例えば、私は政策は自分が考えた。推薦を受けると党の要職の方の応援
があるが、私は自分1人でやった。だから、完全無所属と言った。

記者 自民党員であり、一部の自民党県議や国会議員の支援を受けて選挙戦に臨んだことと、「完全
無所属」とは矛盾しないという考えか。
森田 矛盾しない。「一部の自民党」と言うが、一部の民主党からも応援してもらった。まあ、自民党が
多かったのも事実。
338大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:30:21 ID:39NO/8iY
記者 政治資金規正法に抵触するお金はいつ、いくら、どの企業に返還したか。
森田 えーと、ちょっと待って。これは(大手ディスカウントストアの)ドン・キホーテという会社。ドン・キホ
ーテが(外資からの出資が)50%超えてるかどうか分かんないでしょう? 私も分からなかった。全然
そんな意識もなかった。事務所が弁護士と相談した結果、「何ら違法性ない」ということだったが、道義的
にお返しした方がいいということになった。(返した)金額は480万円と聞いている。

記者 返したのはいつからいつまでに献金された分か。
森田 それは、ちょっと後で。詳しいこと分からないから、事務所に聞いて。

記者 いつ返還したのか。
森田 最近だと思うが。いや、ちょっとごめん。詳しいことは後で。後で言う。

記者 問題の(自民党の政党支部である)「第二支部」はどういう目的で存在していたのか。
森田 浪人している人が次(の選挙)に出るため、自民党が支部をあてがう。私もそうだった。特に「森田
は党勢拡大を頑張れ」と言われ、いろんな人の応援も行った。そういう意味で自民党は私にその支部を
与えたのだと思う。

記者 支部への寄付金などは今回の知事選には使わなかったということだが、それをどのような形で県民
に証明するのか。
森田 いやあの、それは政治資金規正法にのっとってやってるから、私が何をするってことではない。
339目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 00:30:29 ID:BihXIXG6
今回の件で、朝日の解約がどんだけあったか知りたいねw
340大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:31:08 ID:39NO/8iY
記者 政治資金収支報告書がまとまった段階で自ら公表する考えはないか。
森田 あのー、弁護士と相談しながら考えたい。

記者 05年から07年まで、資金管理団体の収支報告書の職業欄に「衆議院議員候補者」と記載されて
いるが。
森田 それは、とりあえずは衆議院。僕は衆議院で終わってるからじゃないですか。もっと詳しく知りたい
んだったら、ちょっと事務所の方にもう一度確認して。

記者 政党支部を解散しなければいけないと思ったというが…。
森田 それは男のけじめだ。

記者 事務所の誰かに指示したか。
森田 もちろんもちろんもちろん。「もう解散しよう」と指示した。でも(手続きが)煩雑だから、終わったら
解散しようと。

記者 具体的に指示を出したのはいつ。
森田 出馬の表明が終わった後。

記者 出馬会見が終わった後ということか。
森田 ちょっとそこまでは。何しろ終わった後だよ。

記者 「完全無所属」と聞くと「自民党を辞めたのか」と思う。かなりの人が誤解したのでは。
森田 支部を解散するということは自民党を出るということ。私自身は全然「完全」だと思っている。

記者 選挙民が誤解した部分があったと思うが。
森田 ああ、そうっすか。ほー。

記者 誤解を与えてしまった点についてはどうか。
森田 もし、そういうことがあったならば、もうちょっと何だろうな。残念だなあというような気がします。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090417ddlk12010138000c.html
341無党派さん:2009/04/19(日) 00:31:57 ID:/JJ7WFve
>>326
それは補正予算案が国会に提出されたら、普通にされるでしょう。
今は消費者庁と海賊退治が国会のメインテーマ。
342民主系市議:2009/04/19(日) 00:32:02 ID:owKO4BB3
>>324
マジで?
それは選挙後もしこりが残りそうですねえ・・・。
議会と首長が別にあれば、ある程度整理できそうですが。

しかし、森田健作ヒデェなぁ。
今更完全無所属だったか、なんてどうでも良いと思うけど
こんなん知事に選んでどうすんのよ。
議員なら一人くらいこんなのがいても良いけどさ。
343Lisa:2009/04/19(日) 00:33:41 ID:8atOgaRG
新生銀行 1.1
あおぞら銀行 1.2 300万以上
オリックス信託銀行 0.9
東京スター銀行 1.05
愛媛銀行 0.90

ざっと検索かけてみたけど、そこそこの利率の定期はこれくらいかな。
どこもなんとなくアレだけど、預金保険機構の対象なので、まあ安心といえば安心。
一番お勧めなのは、ソニー銀行に口座を作っておいて、
ボーナス優遇キャンペーンを利用すること。
確か1.0くらいの利率がついたはず。
バックがソニーなので破綻懸念は少ないし、セキュリティ面はネット銀行最強だし。
344ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:34:12 ID:b0/SSvtx
>森田 オッケー。分かりました。例えば、私は政策は自分が考えた。推薦を受けると党の要職の方の応援
>があるが、私は自分1人でやった。だから、完全無所属と言った。

何この悪徳商法。。
345Lisa:2009/04/19(日) 00:35:25 ID:8atOgaRG
>>322
女じゃねーぞw
346無党派さん:2009/04/19(日) 00:35:47 ID:ErwpxxN+
バンキシャ虚偽報道の反省が効いているのか、読売は森田疑惑を厳しく追求してるね
347椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:35:48 ID:T82urPdI
オレは決める前はブレるけど、決めたらブレない。
348無党派さん:2009/04/19(日) 00:36:20 ID:1SMrZg0i
麻生がアホみたいに外国に金ばら撒かなきゃ
白川さんも苦労しなかったろうにな。
だからと言って武藤が総裁になったら酷い事になってたのは間違いない。
日銀総裁人事の件では民主党は良くやった。
349無党派さん:2009/04/19(日) 00:36:50 ID:Zihrv+Le
>>345
龍馬が女なんじゃないか
350椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:37:02 ID:T82urPdI
>>348
其処の判断はとりあえず留保。
351無党派さん:2009/04/19(日) 00:37:28 ID:L0BnEFTA
352無党派さん:2009/04/19(日) 00:38:43 ID:ktprXRdZ
政策を一人で考えたなら、舐めすぎ、馬鹿にしすぎ。
353龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:39:13 ID:C9Wm7tX3
>>345
えええ――――
orz
Oh! my god!!
( ̄□ ̄;)!!
354北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:39:35 ID:RdmK7/nz
森田健作に入れた理由を知りたい。
馬鹿にしてるとか、そういうのではなくて。
355椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:39:39 ID:T82urPdI
あのマニフェストを読むと一人で考えたというのもうなずけるでやんす。
356無党派さん:2009/04/19(日) 00:40:01 ID:G5n+CKwP
先週首都圏では毎日のように人身事故があった。
ひどい日には1日に3人も飛び込み。
全部が全部、経済に起因するわけではないだろうが世の中荒みきってる。
357無党派さん:2009/04/19(日) 00:40:13 ID:WQXHF5dk
金婆が、日本という国は大事な勝負に
ろくでもないカードで挑んで来ると言ってたが、これは正しい

この局面で、麻生で勝負すること自体が外国から見れば狂気だろう
日銀総裁が誰であっても、ダメだろう
358無党派さん:2009/04/19(日) 00:41:06 ID:tsrupEs2
>>357
確かに、金婆にしては、この言だけは正鵠を射ているw
359北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:41:20 ID:RdmK7/nz
マニフェストと呼べる代物なのか…?
360龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:41:57 ID:C9Wm7tX3
>>347
わ〜い♪
椎名がやきもち焼いてくれてる〜♪

嬉しいなあ
♪♪♪
361無党派さん:2009/04/19(日) 00:42:49 ID:L0BnEFTA
モリケンマニフェストは
見られれば見られるほど票が減るシロモノ
三浦先生もそこまでは介入してないんかね
362無党派さん:2009/04/19(日) 00:43:04 ID:4JxQE8On
>>337
ありがとう

想像以上に酷い会見ですね
363椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:43:16 ID:T82urPdI
残念なのはレインボーブリッジをぶっ壊す可能性については選挙戦で触れていただきたかったでやんす。
364ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:43:19 ID:b0/SSvtx
>>356
先週どころか今年に入ってから人身事故が多発しとる。
365無党派さん:2009/04/19(日) 00:43:26 ID:4aVRoOyg
>>321
SAPIOて・・・ギャグですか?
それとも私の知らないローカル漫画雑誌かなにかでしょうか。
366龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:43:44 ID:C9Wm7tX3
>>349
ドンガラがしゃーぎゃーん!のは

こゆい女ね
おほほほ…
367北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:45:09 ID:RdmK7/nz
財政出動は良しとして、その使い方がな…。
そして、「使った分は、みなさんで負担してね」ではな。
誰だ、経済の麻生、外交の麻生と呼んだ者はw
368Lisa:2009/04/19(日) 00:45:09 ID:8atOgaRG
>>349
あ、なるほど。じゃあ、でーとしてください。龍馬さん。。。はーと。。。
369無党派さん:2009/04/19(日) 00:45:20 ID:1O42TKt/
森田の場合は一応十年近く国会議員の経験がありながらあのレベルというのはたちが悪いw
370無党派さん:2009/04/19(日) 00:45:49 ID:n4S7VjnF
もう小沢アウトは決まったんだから次の代表が誰になるか議論しようぜ。
371大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:46:02 ID:39NO/8iY
森田健作は選挙戦で、基本的にはわけのわからないマニフェストでは勝負にならないことを分かっていて、
その上で、キモい絶叫調の抽象的な短い演説と、聴衆との握手と記念撮影で票を稼いだからな

まあ、そんなのに騙された千葉県民の自業自得だな
372龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:46:40 ID:C9Wm7tX3
>>356
くそっくそっ!

早く選挙しろ!
きたねーぞ!
小泉劇場で騙した4年前の民意じゃねーか!
373無党派さん:2009/04/19(日) 00:47:15 ID:4aVRoOyg
>>371
小泉の悪い部分だけを抽出したような感じなのだろうか。
また同じ商法に騙されているのか、わが同胞は。
374椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:47:34 ID:T82urPdI
あちきは熱い(乃至は暑い)人間には票を入れない。
375龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:49:19 ID:C9Wm7tX3
>>368
すってーん!
ドンガラがしゃーぎゃーん!
ぼきっ
376ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:49:30 ID:b0/SSvtx
>>371
森田もアレだがこんなのに肩入れした逆神三浦も万死に値するな
377無党派さん:2009/04/19(日) 00:49:49 ID:4aVRoOyg
森田を見ていると、大阪の兄ちゃんがなんぼかマシに見えてくるのが
怖い。東京都知事と比べると、、、う〜んどうだろう?
うんこ味のカレーかカレー味のうんこかという選択に近いな。
378北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:49:49 ID:RdmK7/nz
昔の熱い俳優としてのイメージと、議員経験か。
マニフェストと呼んでいるものを見ても投票する気にはならないんだが、他の候補者の公約がそんなに酷い代物であったのだろうか。
379椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:49:50 ID:T82urPdI
あちきは千葉県民には堂本暁子でお似合いだと思っていたでやんすが、
俺たちを馬鹿にするなと森田健作に切り替えた。
380無党派さん:2009/04/19(日) 00:49:55 ID:1SMrZg0i
小渕〜森の時代は首切り役で苦しむ中間職が電車に身を投げていたが
今の時代は老いも若きも非正規奴隷と社会保障の切り捨てに絶望して電車に身投げする
駅の入場券は冥土への片道切符。
まさにこの世の地獄。
381無党派さん:2009/04/19(日) 00:49:59 ID:83wnz9kJ
じかに痛みを受けなければわからないこともある
382大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:50:30 ID:39NO/8iY
>>361
マニフェストは明治学院大学の川上和久という人物が取りまとめたらしい
その上で、三浦社長が政党隠し、マニフェスト隠し戦術を編み出したのだろう
383椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:50:54 ID:T82urPdI
>>377
ナンボかじゃなく格段にマシ。
箸下に批判的なあちきの言葉でやんす。
384大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:51:25 ID:39NO/8iY
64 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/04/18(土) 01:09:43 ID:pHGV6S5p
森田健作 千葉県知事選挙 鴨川市で講演
http://www.youtube.com/watch?v=xXyO6oX1Rg0&feature=channel_page
5:00〜発狂


こんな演説みたいだな
385ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:51:35 ID:b0/SSvtx
>>377
まあ知事としては
その他大勢の知事>>>橋下>>ベルリンの壁>>淫行禿>>越えられない壁>>森田

だろうな。
386無党派さん:2009/04/19(日) 00:52:05 ID:4aVRoOyg
そういえば、先日には宇都宮線でも人身事故がありました。
栃木界隈は工場が多いから派遣切りの影響も大なのだろう。
387北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:53:27 ID:RdmK7/nz
橋下知事は我が県の麻生知事は上回ってると思う。
388ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:53:55 ID:b0/SSvtx
常磐線での人身事故は毎度おなじみの光景であんまり驚かないが、山手線や京浜東北線や宇都宮線などの他の路線でも常磐線並みに人身事故が起こっているってのは憂慮すべき深刻な事態だろう
389無党派さん:2009/04/19(日) 00:54:00 ID:Jd80uRbA
しかし、川上を見てると、学者の役割ってなんだったかなあと思うよ
390龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 00:54:04 ID:C9Wm7tX3
>>380
死神は鳩山弟じゃない!
阿呆総理だ!

笑いながら、タイタニックの下へ下へと導く指導者!
391無党派さん:2009/04/19(日) 00:54:15 ID:G5n+CKwP
派遣切りのニュースが全然流れなくなったけど、ハロワが大盛況であること
から見ても雇用情勢はかなり厳しいね。

1年限りの子供手当とか家電買い替えのエコポイントとか、本当に支援を
必要としている人に行き渡らない政策ばっかりだな。それでも目先のことに
釣られてホイホイなびいちゃう人はいるんだろうけど。
392無党派さん:2009/04/19(日) 00:54:29 ID:gIfsCOYS
>>386
あのあたりは首切りが多いですよね。
外国人の方も。

国民はいつまで我慢すれば良いのでしょうね。
そもそも、何のために我慢しているのか分からなくなってきましたよ。
393無党派さん:2009/04/19(日) 00:54:36 ID:1O42TKt/
かつてサンプロだか朝生で高野孟があの金権千葉が云々とか言ったら出演していた自民党議員が失礼な事をいうな的な発言をした。
それに対して高野が「すっとぼけた事言うな!」と言い返した事がありました。
もうかなり前だけどね。
これ前にもカキコしたかも知れんが。
394無党派さん:2009/04/19(日) 00:54:57 ID:4aVRoOyg
>>383
橋下はやり口があまりに下品でパフォーマンスばかりなので、
政策どうこう依然に人間として好きになれないのですが、
森田健作の場合はそれ以前の段階という感じがするんだよな〜。
評価するにも値しないというか。ホント、この人でどうやって
切り盛りしていくのやら。千葉県庁の役人と自民党県議が
優秀な事を祈るばかりだね。
395無党派さん:2009/04/19(日) 00:55:25 ID:ErwpxxN+
森田が県幹部職員の尻に敷かれるだろうことは想像に難くない
396小渕優子with酒:2009/04/19(日) 00:55:25 ID:OtfE2S4Q
IOCの晩餐会は迎賓館にて
石原都知事、麻生総理、御手洗経団連会長が参加だと
この面々が推進するオリンピックでだけでイメージダウンだわ
397無党派さん:2009/04/19(日) 00:55:30 ID:Oui6FQ+D
★教育費出せない親の子供はまた貧乏という現実 「貧困の再生産」が始まった
(前略)住宅リフォーム会社の営業マンだった川島英行さん(45歳)が、
ウムを言わせぬリストラで会社を放り出されたのは一昨年の暮れだった。
「それまで給料は平均して年600万円ほどありましたが、もともと歩合制だったから、退職金はろくにありませんでした。
しばらくはハローワークに通いながら失業保険で食っていたのですが、就職が決まる前に切れてしまった。
もう、なんでもいいと、近くのスーパーでアルバイトとして働くことにしました。雑用係ですよ。
時給はレジのおばさんよりも安くて800円。1日5600円だから、休日なしで働いても月に15万円程度の手取りにしかなりません」
年収は約200万円とワーキングプアそのものだ。奥さんもパートで働いて月に10万円ほどの収入があるが、
川島さんには中学生の子供が2人いて、住宅ローン返済もある。夫婦で月25万円の収入では生活を維持することはできない。
不足分の穴埋めに借金をした。◇
「失業者同然ですから、銀行が生活費を貸してくれるわけがありません。消費者金融だって度重なれば渋くなる。
金利の高い街金に手を出してしまったんです。利息がどんどん増えて、街金の借金を清算するために貯金も使ってしまいました。
もう、生活保護に頼るしかないのでしょうか。会社に戻るなんて、建設・不動産業界の倒産ラッシュを見てあきらめました」
国民年金はもちろん、国民健康保険も払えないから、とっくにストップされてしまった。
子供が病気になるのが一番怖い。大学に行かせるつもりだったが、それも難しそうだ。
「中年ワーキングプア問題で一番深刻なのは、貧乏が“世襲”されてしまうことなんです。
親に経済力がないと子供を大学に行かせることができず、子供は賃金も雇用も不安定な就職先しか選べない。
この就職難では、中年ワーキングプアの子供もまたワーキングプアとなる危険が大きいんです。
小泉政権で格差が拡大しましたが、その後は“格差固定化”“貧困再生産”が広がっています」(民間金融機関アナリスト)
中年ワーキングプアには親の介護ものしかかる。しかし、子供も親も見捨てることはできない。
麻生内閣の下で「国民皆殺し」である。
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=40781
398北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/04/19(日) 00:55:32 ID:vKd2ZkFF
>>370
うるせなーカス。
自分で「小沢代表を辞任させる会」っいうスレでも作ってそこで論議しろや。
俺も行くぜ。馬鹿。
399無党派さん:2009/04/19(日) 00:55:50 ID:LiONXtV0
>>388

人身事故といえば中央線。
常磐線は車両事故のイメージ。
400椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:56:30 ID:T82urPdI
>>384
もっと多くの討論会をやるべきでやんした。
逃げる森田を印象づけられたのに。
401ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 00:56:59 ID:b0/SSvtx
>>391
経済通(笑)の与謝野が取りまとめてるそうだが現在の国民生活を全然判ってないんじゃないの?
402無党派さん:2009/04/19(日) 00:57:12 ID:Ij4spSM0
>>356
先週の月曜は、飛び込み自殺の特異日だった。
1日で13件発生。
元々、3月〜5月の月曜は自殺が多いんだけどね。
4月の第一週ということで、特に多かったようだ。

「2009年4月13日の同時多発13連荘グモ」

最終結果
http://pinomushi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/14/ws000003.jpg
http://pinomushi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/14/ws000004.jpg
http://pinomushi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/14/ws000005.jpg
1-阪急京都線 0640(上新庄・6001レ)
2-東北本線 0821(三沢〜向山・566M)
3-土讃線 1040(斗賀野〜吾桑・42D/白倉踏切)
4-小田急小田原線 1106(柿生・3506レ)
5-東武東上線 1127(新河岸・1036レ)
6-東京地下鉄東西線 1331(茅場町・A1205K/ミツK5)
7-東急東横線 1425(都立大学・08-132レ/9005F)
8-東海道線 1436(新子安〜東神奈川・835M/浦島踏切)
9-山手線 1624(池袋▲・1506G)
10-日田彦山線 1742(一本松〜田川伊田△※・969D)
11-信越本線 1817(荻川〜さつき野・4070レ/第一福島踏切)
12-水郡線 1911(静〜常陸大宮・341D)
13-総武緩行線 2252(新小岩・2219C/ミツ502)
403無党派さん:2009/04/19(日) 00:57:42 ID:4aVRoOyg
中央線と言えば中央大学と矢野顕子の中央線という歌を思い出す。
あの歌詞も、取りようによっては結構悲しい内容だ。
404無党派さん:2009/04/19(日) 00:57:48 ID:Zihrv+Le
森田のおかげで、八ッ場ダム事業反対派の勝利に終わりそうだな
405無党派さん:2009/04/19(日) 00:57:52 ID:P7WsGL0g
>>399
常磐線の名物は車内での酒盛りでしょw
406北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 00:58:55 ID:RdmK7/nz
アクアライン800円は物流コスト削減、成田羽田間リニアは大規模公共事業による雇用創出というばら色のマニフェストと学者先生はしたかったのかもしれないが、取り入れ先がまずかった。
407大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 00:59:14 ID:39NO/8iY
なんかどっかの週刊誌に書いてたな

森田健作はすでに千葉県の役人から「ウルトラマン」とあだ名がつけられてて、その意味は「話がちょっと
難しくなると、『まあそんなとこかな』と言って話を数分でぶった切るから」とのことだそうだ
408無党派さん:2009/04/19(日) 00:59:38 ID:1SMrZg0i
>>390
鳩山邦夫も構造改革への賛同=小泉への命乞いによって議席を確保したわけでしょ
あの改革に賛同した議員は誰一人奇麗事を言う資格はないよ。
彼も麻生も人殺しの1人だよ。
409椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 00:59:38 ID:T82urPdI
>>403
中央大学は取りようによっては悲しい大学でやんす(なんとなくでやんすが
410無党派さん:2009/04/19(日) 01:00:25 ID:gIfsCOYS
>>405
片手で、ビールとおつまみを持つ技術を持つ。
そして、交互にたしなむ。

これが出来なければ、常磐線利用者とは言えない。
411ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:01:09 ID:b0/SSvtx
>>405
あれって他の路線ではないのかw
>>407
今週号の文春だな
しかしこんな馬鹿をヨイショしてるマスゴミはマジで氏ねって感じだよな
412無党派さん:2009/04/19(日) 01:01:21 ID:LiONXtV0
>>407
 できが悪くて部下に舐められてる上司じゃないですか。

 。。。そういう人って、たまに突飛なこと言って部下を困らせるんだよね。
413大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 01:01:32 ID:39NO/8iY
>>400
その数少ない討論会自体、森田健作は「次の予定がある」とか言って、途中退席を繰り返していたようだね
414無党派さん:2009/04/19(日) 01:01:34 ID:upHWCmTT
メディアでは、与謝野はつ政策通らしいがな。

政策通→財務省の遠隔操作ロボットとして動く事
415無党派さん:2009/04/19(日) 01:02:24 ID:Jd80uRbA
高崎線・宇都宮線も酒盛りあるな。一人で氷結立ち飲みしてるオヤジも目立つが。
416無党派さん:2009/04/19(日) 01:02:43 ID:gIfsCOYS
>>411
まあ、森田健作アワーを楽みましょうよ。
私は千葉県と何の関係も無いし。

森田続投で一番困るのは、千葉県民。
次に困るのは・・・?
417大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 01:02:46 ID:39NO/8iY
>>411
その割には、千葉県が日本一のものの説明だけには異様に食いついてきたらしいねw
418無党派さん:2009/04/19(日) 01:02:54 ID:83wnz9kJ
>>410
しかし取手までの快速利用者には縁がない上
最近の常磐線列車はほとんど山手線みたいな座席配置になってしまった
419Lisa:2009/04/19(日) 01:03:03 ID:8atOgaRG
>>407
いい上司じゃないですか、部下にとっては。
橋下より害はないんじゃない?
手柄をひとつかふたつ与えて上げればいいだけ。

さて仕事でもすんべか。
420無党派さん:2009/04/19(日) 01:03:18 ID:zHjDQMxX
鳩兄も、無駄に保守層刺激して何がやりたいのやら

政権交代、行政改革、生活防衛が優先
だから、次の衆院任期中の間は在日外国人参政権の議論は急ぐ問題でもないので凍結、先送り、

とでも言ってごまかしておけば、ちょっとは保守層の票の切り崩しもできただろうに

それとも、どっかから突き上げ食らってるの?
421無党派さん:2009/04/19(日) 01:03:21 ID:WQXHF5dk
>>396
オリンピックはいつ決まるんだっけ?
おそらくGWが明けると急に麻生降ろしの声が上がり初めて
都議選直前にノビテルに交替というシナリオになりそうな気がする
422無党派さん:2009/04/19(日) 01:03:21 ID:L0BnEFTA
>>413
そんなのでもよゆーで当選
アメリカ大統領選の候補者を寄ってたかってあらをほじくって丸裸にして、
最後に生き残った者が…って選挙がうらやましいな。
まあそれでも子ブッシュが2期当選しちゃうから、単なる幻想なのかもしれないけど。
423左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:03:29 ID:bK8a/obK
地味顔のくせに強欲そうなネオリベやいかにも小五月蝿いサヨオヤジよりは
千葉のピーナッツうまいんだよ買ってくれよって吼えてるだけのバカのほうが
御しやすいし実害も少ないだろって感じなんじゃね。>千葉県民のホンネ
424無党派さん:2009/04/19(日) 01:03:59 ID:4aVRoOyg
さすがに「完全無所属」の件では、一部ではそれなりに
非難されたようだけど、まぁ立件とはならんでしょう。
実質的に自民党議員が手足になってた事は、報道されてもいたしね。

それにしても、詐欺的な表示だったことは否めないわけで、
食品の偽装表示を会社が潰れるまで報道するのならば、
こちらも知事が辞職するまでやって欲しいねぇ。
425ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:04:09 ID:b0/SSvtx
>>416
東京までの電車通勤が大変だからいずれ千葉に引越そうと考えてるのに知事がアレじゃ住む気なくすわw
426左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:04:12 ID:bK8a/obK
そおいや中央大の殺しまだ捕まってないよな。
427無党派さん:2009/04/19(日) 01:04:35 ID:ErwpxxN+
>>407
尻に敷かれているどころか県幹部らとの議論の段階で数分ともたないとは・・・
428無党派さん:2009/04/19(日) 01:04:57 ID:1SMrZg0i
リーマンブラザーズが破産したお陰で
紙切れと化したリーマンの社債をたらふく抱え込んでた地銀は散々な目に遭ったんだがね…
あれだけ甚大な被害を「蚊に刺された程度」と評したのだから
ケイザイツウの与謝野先生には、金融恐慌を乗り切る妙案がおありなのでしょうなあ…
429無党派さん:2009/04/19(日) 01:04:57 ID:L0BnEFTA
>>424
まあ今後偽装無所属戦法がやりにくくなるという意味では
大きな成果ではある
430無党派さん:2009/04/19(日) 01:05:01 ID:Jd80uRbA
森田はルーチンの仕事については無能かつ無害っぽいんだけど入り口で躓いたからねえ
431ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:05:21 ID:b0/SSvtx
>>417
変態禿みたいに千葉のセールスマンを狙ってるんだろうな。
432無党派さん:2009/04/19(日) 01:05:26 ID:83wnz9kJ
>>423
とりあえず組織の中での対立は起きにくい環境になってそうだな
適当におだてておいて役所の外に出しておけばよろしというとこで
433大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/19(日) 01:05:34 ID:AEjYWbEB
>>402それ巻き込まれた。
月曜は自殺の多い曜日だったような。

格差の固定化はもう目に見えてる
すでに「義務教育(公立)である程度の水準の教育を受けられる」
時代ではなくなっている
434無党派さん:2009/04/19(日) 01:05:51 ID:MknTWw9B
知事は大統領と同じく、人気投票で選ばれ独裁的になり私腹を肥やしやすい。外国の大統領経験者は政権を降りたら逮捕されるケースが多い。知事を大統領型から議員内閣型に変えるべき。
435無党派さん:2009/04/19(日) 01:06:19 ID:Zihrv+Le
>>424
今後の森田は迂回献金のことで追及されることになるだろうな
公職選挙法違反の話はそろそろ消えると思うわ
436ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:06:28 ID:b0/SSvtx
>>434
ドイツがそれだな。
州首相が議会で選出される
437無党派さん:2009/04/19(日) 01:06:30 ID:gIfsCOYS
>>425
千葉の友人に電話したら、
「知事の話はマジで勘弁」と言っていた。
恥ずかしいみたい。


東西線沿線はかなり便利だから、私も千葉に引越しようと思っていたんですよね〜
でも、やめましたw

438無党派さん:2009/04/19(日) 01:06:50 ID:1O42TKt/
>>407
カラータイマーが必要だなw
439無党派さん:2009/04/19(日) 01:07:12 ID:7/ixufMb
>>384
これは酷いw
ヤク中より止められないのは権力中毒だってバロウズも言ってたけど、
この酔い方は尋常じゃないね。
440無党派さん:2009/04/19(日) 01:07:14 ID:dt4vpvae
>428
マラリア入りの蚊だから、瀕死の重症を負うという意味なんだよw
441無党派さん:2009/04/19(日) 01:07:14 ID:WQXHF5dk
知事は二回投票制かつ議員の身分のまま立候補可能ぐらいにしないと
442大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 01:07:33 ID:39NO/8iY
これで柏レイソルとジェフ千葉がJ2降格して、千葉ロッテがバレンタイン後に暗黒時代に再突入してくれれば
おもろいな
443無党派さん:2009/04/19(日) 01:07:42 ID:ErwpxxN+
橋下は有能なブレーンを従えているのか
これまでのところ幹部職員達を上手くコントロール出来てるな
タレントの知名度を利用してマスコミを味方に付けたところでボロは隠せない
444無党派さん:2009/04/19(日) 01:07:44 ID:LiONXtV0
 常磐線は取手から向こうに行こうと思ったら30分くらい待たされて、ここは本当に首都圏か、と上野駅で
呆然とした思い出がある。
445無党派さん:2009/04/19(日) 01:07:47 ID:P7WsGL0g
>>423
教育面に関しては八木秀次や山谷えり子系列のネオコンそのものだから
子供がいたらやはり不安ではあるだろうな。
446無党派さん:2009/04/19(日) 01:08:35 ID:upHWCmTT
>>428
コントローラー握っている財務省が、与謝野ロボに自律思考回路付けるわきゃない
447左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:08:37 ID:bK8a/obK
選帝侯システムみたいに首長の投票で総理選ぶのってどうなんだろ。
小沢の基礎自治体300構想ってもしかしてそれか?
448無党派さん:2009/04/19(日) 01:08:38 ID:83wnz9kJ
>>437
喜々として森田に入れた奴なら知っている
層化とミンスが嫌いだから森田に入れたという類の
449北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:08:47 ID:RdmK7/nz
ネオリベ論調だと、小泉構造改革での不良債権処理によって、比較的、軽傷ですんだという見立てらしい。


雇用、景気はずたぼろなんですけどね。
450北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/04/19(日) 01:09:05 ID:vKd2ZkFF
身近な話だが妻の勤務先界隈が万引き、暴行多発でついに警察官が常時駐車場に
常駐している。学校行かない中学生が暴れて、保育園から俺にも早く迎えに来るように
電話もくる。悲しい話だし、俺もそんなじゃ仕事にならんわ。
今の世の中はほんとひどくなった。
何が麻生バー通い復活だ。お前もさっさと消えろカスの麻生。
451無党派さん:2009/04/19(日) 01:09:08 ID:WQXHF5dk
>>445
公立はウヨ教育、イヤな親は私立へというのがトレンドになるだろう
452はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 01:09:49 ID:eCr0pyjJ
ありえるかもね。石原がそのようにもっていこうとしている。
453左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:10:13 ID:bK8a/obK
>>445
大半の親は学校は厳しくてもいい派だからなあ。
リベラルな親は東京の私学に疎開させるだろうし。
454無党派さん:2009/04/19(日) 01:10:27 ID:dI+wX0+Q
首相「迎賓館はロシアに勝った直後できた」IOC委員に

 麻生首相は18日夜、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会を招いて開いた迎賓館(東京都港区)
での晩餐(ばんさん)会のあいさつで「元々この建物は、戦争でロシアに勝った直後の1909年に建てら
れた」と述べた。評価委にはロシア出身の委員が1人おり、晩餐会にも出席していた。

 あいさつは英語。麻生首相は晩餐会場を選んだ理由として、迎賓館の建物が「ちょうど100年前」に
建てられたことを説明。その中で、1905年に終わった日露戦争に触れた。発言を知った東京五輪招致
委員会の幹部は「ヨーロッパでは戦争もジョークになることがあるようだが、首相が冗談のつもりだったか
はわからない」と話した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY200904180227.html

麻生は失言しぬく♪
455無党派さん:2009/04/19(日) 01:11:14 ID:83wnz9kJ
>>444
最近は快速の一部が土浦まで行くようになったので以前よりかは若干行きやすい
456無党派さん:2009/04/19(日) 01:12:03 ID:Jd80uRbA
日露戦争ってほんとナショナルな人にとってアイデンティティの一部なんだなあ
457左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:12:22 ID:bK8a/obK
北海道の出身の人に地元帰りたくないの?って訊くと
判で押したようにマジ仕事ないわって返ってくるからな。
458無党派さん:2009/04/19(日) 01:12:36 ID:Zihrv+Le
>>448
そういうヤツって西尾のことはどう思ってるんだろうか
459大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 01:12:42 ID:39NO/8iY
戦争でロシアに勝った直後の、が余計なひと言だな
460無党派さん:2009/04/19(日) 01:12:43 ID:4aVRoOyg
>>433
日本の公立学校は、レベルの高い学校もあるんだけど、そこに
入るためには結局家庭教育が充実してたり塾に通ってたりしてないと
なかなか難しいんだよな。

それで底辺の金のない連中が、高卒や大卒の資格を取るために
高い金を払って私学に入る。で、結局フリーターやら派遣労働者。

比較的貧乏な人間が高い金を払って私学にいき、一方比較的
余裕のある人間が東大を頂点とする学費の安い一流大学へ
進学。そういう傾向もあるんだよね。

私立の評価が高いのは首都圏中心で、他は公立を軸に回ってる
のが実際のところだ。
461椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 01:13:37 ID:T82urPdI
>>459
余計なんだけど麻生にとっては欠かせない一言。
462無党派さん:2009/04/19(日) 01:14:11 ID:1SMrZg0i
開発独裁の沼田が消えて何もしないでいてくれた堂本で一息つけたと思っていたら
今度は清和会ばりの文教族かぶれの森田がやって来てしまったのさ…
各候補の政策内容も吟味出来ないような団塊世代のミーハー連中が故郷を滅ぼす。
463無党派さん:2009/04/19(日) 01:14:16 ID:gIfsCOYS
>>450
友達の近所のコンビニは、万引きされまくりで倒産。

それでも警察は、そういう対策をせず、セコセコとスピード違反に精を出す。

わけわからん。
464北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:14:46 ID:RdmK7/nz
日露戦争は、大事な局面では勝利しているが、ロシア帝国は降伏したわけではないし、勝利という訳でもないような。
465無党派さん:2009/04/19(日) 01:14:57 ID:L0BnEFTA
マジで首都圏しか勝てない自民党になりつつあるな
南部民主党の崩壊みたいなもんか
466ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:15:02 ID:b0/SSvtx
>>454
もうこの人はw
>>462
団塊世代のイメージダウンだよなw
467無党派さん:2009/04/19(日) 01:16:58 ID:dI+wX0+Q
100年前に勝った事を誇りにしないと、やってられないのでしょう〜
対日参戦されたとか、北方領土問題とか。
468無党派さん:2009/04/19(日) 01:17:05 ID:gIfsCOYS
>>466
段階世代のオバチャンもすごいぞ!

判断材料となる情報を何から得ているか想像してみ!!!


そりゃ、小泉も圧勝するって。
469無党派さん:2009/04/19(日) 01:17:11 ID:83wnz9kJ
>>458
そこまでは知らない、に一票
森田は危ないと一応遠まわしに警告したが
所詮そういうものなのだな、とだけ
470無党派さん:2009/04/19(日) 01:17:32 ID:GIe2sWVe
>>391
「ニュー」スじゃなくなったからだろうjk。
新鮮さがないのに「新」聞その他で取り上げる筈がない。
奥田とか何とかが無くても。
471無党派さん:2009/04/19(日) 01:17:33 ID:1SMrZg0i
>>454
ロシアンマフィアの皆さん、遠慮なく殺っちまって下さい。
472無党派さん:2009/04/19(日) 01:17:43 ID:Zihrv+Le
>>465
森田しだいだが、千葉県は分からないよ
473無党派さん:2009/04/19(日) 01:17:51 ID:4aVRoOyg
>>443
一番の目玉だったWTCへの移転をひっくり返されたりと、手痛い失点は
かなりあるよ。
ただ、マスコミ(特にテレビメディアと大衆紙)を味方につけてるから
失点があまり表にでない。

ダム問題や国への上納金まがいについて直言したりと、評価できる点も
あるけどね。
474北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:17:57 ID:RdmK7/nz
学校の先生は厳しくても構わないとは思うが、政治的介入は許されないと思われます。
475無党派さん:2009/04/19(日) 01:18:16 ID:WQXHF5dk
そんなこと言ったって、20代はその団塊より自民支持率高いんだぜ
やっとれん
476無党派さん:2009/04/19(日) 01:19:17 ID:upHWCmTT
>>460
うちの田舎なんて、東大に一人、地帝に五人しか入らないのが県立進学校と名乗ってるんだからな…
477無党派さん:2009/04/19(日) 01:20:53 ID:AudxTHD5
>>454
だからぁ、何でなんかやる度に1つずつ笑いを取ろうとするのさ…。
478北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:20:53 ID:RdmK7/nz
>>476
東大に現役でいけるなら、十分に進学校だと思います。
479ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:21:12 ID:b0/SSvtx
>>455
それでも特急の通過待ちとかでかなり無駄な時間喰う。
TXなんかは45分で秋葉原にいけるのにw
480左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:21:18 ID:bK8a/obK
>>476
地方では日大受かれば御の字のようなとこでも
普通科だったら通称も自称も進学校だよ。
481北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/04/19(日) 01:21:24 ID:vKd2ZkFF
>>457
まだ札幌にでも実家があり親元から通えるなら最低限暮らしていけるけど・・・
最近友人が鬱で入院した。過労死寸前で本人はまだ救いがあったかも。
でも鬱病も悪くなると生きること自体が地獄だが・・・
ここのコテさんも自分も含めかなり精神的に来てると思う。中国新聞、社共、大分者氏
など・・・
482無党派さん:2009/04/19(日) 01:21:34 ID:Zihrv+Le
>>475
20代が一番9条改正反対が多かったりもするんだよな
たいした理由があるわけではなく、ノリで自民党支持してるんだろうな
483大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 01:22:15 ID:39NO/8iY
小沢氏“封印”解き九州入り 民主党、なるか反転攻勢 20日、北九州へ 衆院選に意気込み示す
民主党の小沢一郎代表が、西松建設の巨額献金事件をめぐる世論に配慮し封印していた地方行脚を
再開する。20日に北九州市で開かれる党所属議員のパーティーに出席、反転攻勢の意気込みを示す
考えだ。ただ、党内には代表辞任論がくすぶり、27日に政府が提出する2009年度補正予算案への
方針も定まっていない。勢いを取り戻せるかは不透明だ。

小沢氏は、3月3日に公設第一秘書が逮捕されて以後、千葉県知事選の応援に入ったが、次期衆院選の
準備に向けた出張は控えていた。

それでも報道各社の世論調査では、事件に関する小沢氏の説明に「納得できない」との回答が大半。
そんな小沢氏に対し「全国各地を回り、代表として説明責任を果たしてほしい」とくり返していた鳩山由紀夫
幹事長は17日の記者会見で「国民の思いを直に受け取り、直にこたえてもらいたい」と語り、小沢氏の
活動再開に期待を込めた。

パーティーは、福岡県選出の岩本司参院議員を励ます会。衆院選立候補予定者数人も集まり、小沢氏
から直接激励を受ける予定。麻生太郎首相の地元・福岡で地方行脚を「解禁」し、与党との対決姿勢を
印象づける狙いもあるとみられる。

484無党派さん:2009/04/19(日) 01:22:50 ID:83wnz9kJ
益になるか損になるかより好きか嫌いかで選別される時代
キャラが立っているかどうかで判断されるとは罪だな
485大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/19(日) 01:22:54 ID:AEjYWbEB
>>460そうそう、それが言いたかった、特に最初の段落。
「金かけず、塾にいかず、公立だけで高い教育をうけさせるのは難しい」

始めから中学受験で私立か
塾に通って公立トップ校か …そんな感じ?

486大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 01:23:01 ID:39NO/8iY
さらに26日に投開票される名古屋市長選の応援にも出向く意向。同市長選は党推薦候補の優勢が伝え
られており、「勝てる選挙を通じ、影響力回復をアピールする」(党幹部)狙いがある。

ただ、国会で政府・与党を追い込む戦略を描けているわけではない。「補正は決戦場」(山岡賢次国対委員
長)と位置付けるが、具体的な攻め手は模索中。「後半国会は何が争点になるのか見当がつかない」(若手
議員)との声も漏れる。

小沢氏の下で選挙は戦えないとの不安も少なくない。ある中堅議員は「今や代表に応援を求める衆院選
候補者なんていない。今回も行くところがないから参院議員のところに顔を出すんだろ」と冷ややかだ。
渡部恒三党最高顧問は16日、「後世の人が『小沢さんは立派な判断をしてくれた』というような判断をして
くれると信じている」と小沢氏の自発的辞任に期待を寄せた。北九州の民主支持者の反応が気になるとこ
ろだ。 (東京報道部・久保田敦)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20090418/20090418_0001.shtml
487無党派さん:2009/04/19(日) 01:24:03 ID:GIe2sWVe
また「中堅議員」か。
488無党派さん:2009/04/19(日) 01:24:14 ID:XLirc1i+
オレの出身高校がそんなかんじかな
200人中100人くらいが国公立大学に進学、内数人が東大とかそのへん
489無党派さん:2009/04/19(日) 01:24:44 ID:WQXHF5dk
>>484
利益誘導からキャラ至上への変化を進歩と捉えるか、退行と見るか
要は選挙においてリソースをつぎ込むべき部分が変化しているのは確か
490無党派さん:2009/04/19(日) 01:24:47 ID:83wnz9kJ
>>482
ノリ云々以前に何がどうしてもミンスには入れられない空気が彼等の中にあるかと
彼等は基本的に他者との同調を好む、自分に自信がないとも言えるかもしれないが
491無党派さん:2009/04/19(日) 01:25:34 ID:L0BnEFTA
ミンスに入れたら負けだと思っている 20代・無職
492ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:25:43 ID:b0/SSvtx
関係者
中堅議員

もういい加減にしろよw
493無党派さん:2009/04/19(日) 01:26:23 ID:WQXHF5dk
>>490
小林よしのりの罪か
494龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 01:26:25 ID:C9Wm7tX3
>>481
なんだ俺を抜かして!

俺は神経が無いとでも言うのか?

何?神経が無いと思ってるだと!
そうか。
495無党派さん:2009/04/19(日) 01:27:07 ID:dI+wX0+Q
麻生さん「ガハハ」上機嫌、バー通い復活…側近は失言警戒

 小沢民主党代表の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件の影響で、自民党内に吹き荒れた
「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員から
は「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。

 18日の「桜を見る会」で、首相は多くの招待客と握手を交わしたり、記念撮影に応じたりした。招待客
から「総理、人気があるぞ。自信持ってやれ」「頼みますよ」と声をかけられると、首相は「ガハハ」と何度
も大声で笑った。

 ◆解散権掌握に自信◆

 首相の最近の機嫌の良さは、衆院解散・総選挙を決めるフリーハンドを握ったとの思いが強いためと見
られる。

 17日は、首相官邸で記者団に、公明党の太田代表との極秘会談を踏まえ、解散時期を7月の都議選後
にする考えがあるかと聞かれると、「いろんな意見があるのを知らないわけではない。そういった意見を全部
勘案したうえで決めさせていただく。特別にここに偏って決めるとかということはない」と強調した。首相周辺
からも「解散時期はいくつもオプションがある」と自信に満ちあふれた声が出始めている。3月初めの小沢氏
の秘書逮捕以前、支持率が下げ止まらなかったころには考えられなかったことだ。

 就任当初批判を浴び、自重気味だった「バー通い」も完全復活した。

 
496無党派さん:2009/04/19(日) 01:27:32 ID:dI+wX0+Q
4月に入り、首相が外食したのは計7日で、このうち4日はホテルのバーなどへ「はしご」をした。特に先週
は与党幹部らと精力的に会合を重ね、平日は一度も、直接首相公邸に帰らなかった。

 首相は、支持率回復にも、表向き「一喜一憂しない」と述べているが、危険な兆しも出始めている。

 ◆「駄目だねえ」記者団からかう余裕◆

 17日の記者団とのやりとりで、日本プロ野球記録を更新する安打を放ったイチロー選手の感想を聞かれる
と、水島新司さんの野球漫画の主人公「あぶさん」の話を持ち出し、「あぶさんの年齢知ってるか」などと逆質
問を連発。記者団が答えを間違うと、「何だ、駄目だねえ。全然アウト」と記者団をからかった。

 首相は1月、2009年度税制改正関連法案の作業で消費税率の引き上げにこだわり、自民党内を混乱させ
た。党執行部がそれを収め、ようやく政権運営が安定しそうになった時、今度は郵政民営化見直しに言及し、
厳しい批判を浴びた。いずれも、発言が二転三転し、それが信用失墜につながっただけに、浮かれすぎを懸念
する声は多い。

 首相の在職日数は、今国会会期末(6月3日)直後の6月14日に細川元首相(263日)を超える。首相周辺
は7月初めのイタリアでの主要国首脳会議(サミット)出席にも自信を見せるが、一方で首相の脱線兆候に
やきもきする日も続きそうだ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090418-OYT1T00758.htm
497北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:28:09 ID:RdmK7/nz
>>486
ぜひ元気な姿を見せて、しっかりと真摯な態度で臨んでいただきたいものです。
北九州市から復帰されることに、心より歓迎いたしますり
498ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:28:12 ID:b0/SSvtx
>「麻生降ろし」がほぼ収束したことや、内閣支持率の回復に気を良くしているようだ。首相に近い議員から
>は「いい気になり過ぎて、失言が心配だ」と懸念する声も出ている。
さっそく今日の晩餐会で一発かましてくれたじゃないかw
499無党派さん:2009/04/19(日) 01:28:14 ID:Jd80uRbA
世論調査を見てると、政策に対する賛否はけっこう真っ当だったりするのに、
支持政党とリンクしてないんだよな。
それに反対だったら自民を支持するのおかしいだろ!みたいのがしばしばある。
500無党派さん:2009/04/19(日) 01:28:17 ID:GIe2sWVe
なんというか、20台の連中の民主アレルギーは正直理解できん。

旧社会党だの社民党だのの悪事(笑)はまぁ百歩譲って認めてもいいんだが
おまえらその時代リアルタイムで体験して無いだろうと。むしろお前らの世代
小泉改革で苦しめられた世代なのになんで自民党信用できるんだと。
501無党派さん:2009/04/19(日) 01:29:31 ID:Zihrv+Le
>>490
自民党だけではなく公明党も若者からの支持率高いんだよな
カルトに毒されてるんだろう
502無党派さん:2009/04/19(日) 01:29:57 ID:iBYPXSP6
龍馬さんが外されたのは、あなたが絶対折れない剛い人だと評価されたからですよ。
503無党派さん:2009/04/19(日) 01:31:05 ID:WQXHF5dk
まあ、20代は投票率低いからいいんだけどな
とりあえず野党はターゲットからはずしてもいいよ
その分高齢者に訴える方がいい
504無党派さん:2009/04/19(日) 01:31:11 ID:XLirc1i+
小泉シンパとかでないの?若い連中は
オレは20代後半で民主支持ですがね
505椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 01:31:37 ID:T82urPdI
>>501
そこは世代間の差があまりないと思われ。
506無党派さん:2009/04/19(日) 01:32:48 ID:P7WsGL0g
>>485
だから、愛知県の管理教育なんか
貧乏人の倅にそこそこの学歴を与えさせるということだけに関しては
それなりの成功を収めてたんだよね。

教育に関してはガチガチのリベラル派を自称する俺にとっちゃ
真っ平御免だがw
507無党派さん:2009/04/19(日) 01:32:48 ID:1SMrZg0i
20代前半辺りまで若い連中ってのはさして肉体的な不自由もない世代なだけに
年食って肉体的に衰えてたり、障害者のように動作が緩慢な人間を見下す風潮があるんだよ。
「なんでそんな人として当たり前の動作も出来ないのか?」とな…
充実した、もしくは「強大な自分」に浮かれる幼さは、やはり「強大な」権力者達が瑞々しく映るんだろう…

そういう、若い連中を見て、安倍ボンも18歳以下の若者に投票権を与えて
自らの私兵としようと画策したんだろう…
結局は叶わぬ夢に終わったがな〜
508無党派さん:2009/04/19(日) 01:32:50 ID:LiONXtV0
>>500
 ミンスが政権取ると主権を中国に譲って、在日朝鮮人が政権を取って、沖縄が3000万人の中国人に占領されるらしいです。
 ミンスは創価と手を結んでいるので、創価に支配されている自民党を救うためには自民党に投票するしか(ry
509無党派さん:2009/04/19(日) 01:33:28 ID:Zihrv+Le
>>505
ネット世論調査だからあてにならないけど、
政治オぴみオンではいつも公明党の10代、20代の支持率が異様に高くなってる
510無党派さん:2009/04/19(日) 01:33:31 ID:Oui6FQ+D
★ルポ・ハローワーク 「求職中」の若者に希望はあるのか
東京都千代田区にあるハローワーク飯田橋や「東京しごとセンター」には仕事を求める若者が詰めかけていた。
5か月で30社、すべて落ちた男性、「面接まで行けば良いほう」と漏らす女性…。
状況は想像以上に厳しく、「当たらないクジを引いているみたい」と漏らす人もいた。◇
★就活とは「当たらないクジを引いているみたい」
「女性はまだ『明らかに女性を求めている仕事』があるので、男性より少し楽かもしれないです」
こう話すのは技術系や事務系の派遣社員をしていた男性(30)だ。3か月前に短期派遣契約が切れ、就職活動中という。
「応募してみたら『女性しか採る気がない』という企業は結構あります。男性としては厳しいですよね」
さらに、募集している企業について
「今は『上か下か』、しかないんです」と表現する。
どういうことかというと、「上」というのは経験者採用。4、5年の実務経験を求める企業が多い。ただ、
「そんな人はとっくに正社員で働いているだろうと」とため息混じりにこう話す。
一方、「下」、というのはあやしげな、いわゆる「ブラック企業」からの募集。
「この時代に100人単位の募集、月給30万以上、未経験OKなどを売り物にしています。
飛び込み営業とか金融会社とかが多いですね。あまり『甘いニオイ』を出す企業は逆に怖いです」
求職中の人はそういうブラックの「ニオイ」を察知する能力がすごいそうで、変な「ニオイ」のする会社には誰もいかない。
だからまともな会社の求人には応募が殺到する。
「実際の有効求人倍率はもっと全然低いんじゃないですかね」それが実感だそうだ。
求職の選択肢が少ない中で、今後の見通しはどうなのだろうか。
「派遣なら何とか決まるかなぁという感じです。コツコツとやろうと思ってます。
ただ、本当に条件は厳しい。努力して決まる、というよりも『運』かな、というくらい。
当たらないクジを引いてるみたいな感覚ですよね」
と言い、最後にこうつぶやいた。
「希望をもたないと、やってられないです」
http://www.j-cast.com/2009/04/08039087.html
511無党派さん:2009/04/19(日) 01:33:42 ID:dt4vpvae
>487
中堅ということはゴーレムマンレベルの議員なんだろう。
512無党派さん:2009/04/19(日) 01:33:56 ID:E1YLucrp
>>499
一次ソースに当たらないからだよな
せめてボートマッチ(投票ぴったん)くらいやってくれればいいのだけれど

>>500
苦しみしか知らなければそれが苦しみであると解らないし知りたくもないんだろう
513無党派さん:2009/04/19(日) 01:33:58 ID:83wnz9kJ
20代はよくもわるくも小泉時代以降しか見えてない
>>508のようにカルトというよりもネット内のコピペはじめ恐怖と失望に毒されている、と自分は見る
514左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:34:25 ID:bK8a/obK
レオパルドンクラスかも知れんじゃないか。
515無党派さん:2009/04/19(日) 01:34:37 ID:L0BnEFTA
20代は人口少ないうえに政治的関心が低いから
どうしてもカルト割合が高くなるわな
いわゆるネトウヨやそれに影響を受けた層が実数でどのくらいいるかは不明
大したことなさそうだけど声はでかいからねえ
516無党派さん:2009/04/19(日) 01:34:54 ID:X3Tfe8kC
自民に入れても仕方ない
517北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:35:16 ID:RdmK7/nz
>>500
ここのコテさんでも、神戸さんやSocialistさんのような20代の方もいらっしゃいますし、そこまで悲観するようなことでもないと思いますよ。
518無党派さん:2009/04/19(日) 01:35:44 ID:NfCuDla6
>>443
元々総務省からの出向者もいるし、関西財界がバックボーンなので
そりゃ部長クラスも逆らえないでしょ。そこが平松と違うところ。
WTC移転も橋下の構想と言うより、完全に財界の意向でしょ。
箕面森町を中止しなかったのも阪急が絡んでるんじゃないかね?
(力関係で言えば関電よりも強いかも。阪神も取り込んだし)
519無党派さん:2009/04/19(日) 01:35:48 ID:4aVRoOyg
>>476
どの程度田舎かしらんけど、それだけ入ってりゃ中堅クラスの進学校なんじゃないの?

>>460は大学の事情と高校の事情をごっちゃに書いたのでわかりにくく
なってしまったが、特に高校の場合、都会と田舎では位置づけが基本的に
違うんだな。都会だと、私立の地位が一般的に高い。特に首都圏は高い。
(関西などはそれほどでもない)
一方、田舎の場合は、公立学校が基本軸で、希望の公立に入れなかった子が
私学に行くというケースが目につく。

で、首都圏の場合、私立は独自の地位を築いてるが、当然貧乏人は金銭的に
入りにくい。公立の進学校もあるが、ここに入るのはよほど出来が良くないと
難しい。結局、金がある方がつよい。
では田舎はどうか。田舎の公立進学校の場合、都会ほどには世帯収入は関係
ない。とはいえ、やはりある程度家庭が安定していないと、なかなか難しい。
しかも、田舎の子は県内の大学以外だと、かなりの出費を親が負担できないと
いけない。
520椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 01:36:21 ID:T82urPdI
KO君や神戸市民君もネトウヨに一時染まる世の中でやんすから。
521ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:36:26 ID:b0/SSvtx
>>517
あと私も20代ですw
522無党派さん:2009/04/19(日) 01:36:35 ID:L0BnEFTA
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15762

近藤普通におるやん
NPOがどうのとか、地方議員がどうのとかって話があったけど、もとは河村とそんなに不仲って話はなかったしなあ
523socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 01:36:40 ID:SiDVKeoC
国民の生活が云々と言われてもね。
20代には生活感がないということに尽きるでしょうね
524大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/19(日) 01:37:23 ID:AEjYWbEB
>>506なるほど。そういう意味では、

ボトムアップ(全体を底上げ…昔のつめこみ型)か、
プルアップ(上層のみあげていく‥いまのゆとり教育)の

どちらがいいとも言えないのかもしれませんな。

525椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 01:38:08 ID:T82urPdI
>>522
近藤もNPOの一件があって逆に河村へ舵を切らざるを得なかったのでは。
526左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:38:28 ID:bK8a/obK
逆にいうと都内で親がカネがなくて地元の公立いくと
自衛のためにヤンキーにならざるを得ない現実っつうのもあるんだけどね。
下手すると入学と同時に自動的にその地域の暴走族に組み入れられたり。
527ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:38:40 ID:b0/SSvtx
>>523
結婚するか家を持つようになれば生活感を感じるのでは?
528無党派さん:2009/04/19(日) 01:38:50 ID:4aVRoOyg
では、次のステップの大学はどうか。

大学となると、一流校の方が実は学費が安い場合が多い。で、そこには
金のある連中もどっとおしよせるわけだ。
結局、底辺層は私立高校→私立大学(専門学校でもいいが)というコースを
辿る子がかなり出てくる。

そうなると一流公立高校→一流大学、私立高校→一流大学

というコースの人間よりも、余分に金がかかる事になる訳だ。
しかも日本は奨学金制度などが未発達と言っていいから、
この状況から抜け出すには自弁するしかない。(w
ある意味、アメリカよりも酷いかもしれない。まぁアメリカも
今まで見たいな余裕のある状況ではなくなるだろうが。
529無党派さん:2009/04/19(日) 01:39:03 ID:Ij4spSM0
愛知・知多市長、線路のさく乗り越え行ったり来たり
http://www.asahi.com/national/update/0418/NGY200904180006.html
530無党派さん:2009/04/19(日) 01:39:13 ID:dI+wX0+Q
【麻生首相ぶら下がり詳報】「あぶさんの歳は?」 記者に逆質問(17日夜)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090417/plc0904172147018-n2.htm

【イチローの安打数更新】

>「(略)今、いくつ? あの人」
> −−何が?
> 「歳」
> −−35歳
> 「35歳。『あぶさん』の歳までやれるかね。『あぶさん』っていくつ? (職員が「63」と答える) はい。
>答えて。知っている人。何だ、新聞記者っていうのは、アレだねぇー」
> −−60
> 「(大声で)60。全然アウト。よく買って読んでね。お願いします。はい。誰が作者か知っている?」
> −−…
> 「意外と、もう、知られてなくなっちゃったなぁ。もう。残念だなぁ。あの人」

> 【スポーツ庁新設】

>−−読売新聞だが
> 「『あぶさん』連載していない。はい。どうぞ。ハッハッハ」

・・・これは読売の中の人、飽きれて失言予想の記事書いたのではと思うわけでして。
つか、記者と会話が成り立っていない。
531無党派さん:2009/04/19(日) 01:39:43 ID:L0BnEFTA
>>525
地方議員との付き合いもあるから中立を決め込もうと思ったら、
その地方議員が暴走し出したから手綱を引き締めたのかもね
532無党派さん:2009/04/19(日) 01:40:02 ID:Oui6FQ+D
★「日本も核武装をすべきだ」 ネットでは自民・坂本発言を「評価」
北朝鮮の「ミサイル」発射問題に端を発し、「核武装」論議が盛り上がっている。
自民党内でも「核」への議論が活発化しており、「核武装」、「国連脱退」との発言まで飛び出した。
テレビ局の調査では「核武装」について反対意見が圧倒的だが、ネット上ではむしろ賛成の声が多く見られる。◇
こうした日本の核武装論議について、フジテレビの報道番組「新報道2001」は、
「他国からの軍事的脅威に備え、日本も核武装をするべきだとの意見があります。あなたはこれに賛成ですか?」
とする電話調査を、首都圏の成人男女500人に対し行った。
回答は、賛成が19.4%、反対が72.8%と、テレビ局の調査では圧倒的多数が反対だった。
ただ、ネット上の議論の様相は少し異なっている。巨大掲示板「2ちゃんねる」では、
確かに「国連脱退も核武装もありえない」「いつか来た道だな」と、反対の声もあるが、
「核をチラつかせるのも外交には有効だと思う」
「公に(核武装の)発言をする政治家が出てきたことが大いなる進歩だと思う」
と発言を評価する声や、
「核武装賛成。話し合いをするにも、背後に武力は必要」
「このタイミングでの核保有は選択肢に入ると思う」
と、核武装に賛成する意見が多く見られる。◇
「世論調査.net」で09年3月22日まで行われていた「日本も核武装をするべきか」と問う調査(回答総数454・複数回答可)によると、
「するべき」との回答が66.1%、「検討する価値はある」が47.4%と、テレビでの世論調査とは違った結果となっている。
一方で「核武装するべきではない。検討にも値しない」という回答は9.9%にとどまっている。
http://www.j-cast.com/2009/04/08039112.html
2ちゃんねるが、いかにネット右翼の巣窟になっているかの証左だな。
「希望は戦争」の赤木智弘氏も指摘しているように、
人生に絶望している者、この世に絶望している者、は破滅願望を抱きやすいというがその現われかもしれない。
「俺が苦しんでいるんだから、みんな苦しめばいいんだ」というマイナス思考・ネガティヴな感情を抱いている人が多い。
そういう人たちは、反社会的なレイシズム・排外主義を唱える勢力に容易にからめとられる。
極右カルト日本会議・在特会・維新政党新風のような勢力が典型。
533socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 01:40:06 ID:SiDVKeoC
>>527
そこまで行けばよし
結婚もできず家も持てず政治全体に絶望しカルト宗教のお世話になる若者が増えないことを願うばかりです
534無党派さん:2009/04/19(日) 01:40:45 ID:L0BnEFTA
>>533
しかしその最後のセーフティーネットを
カルト宗教が担っているというのも悲しい現実やな
535左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:40:50 ID:bK8a/obK
ほんとうの底辺層は私立大学なんて選択肢
生まれた時点で親が持ってないから。
536椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/04/19(日) 01:41:43 ID:T82urPdI
高橋幸宏 - 空気吸うだけ
http://www.youtube.com/watch?v=aTu1SjJU3BE
537socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 01:41:51 ID:SiDVKeoC
しかし>>402は鬱になるニュースだなあ・・・
まさに、"society"がもう壊れているということに他ならないのでしょう
538無党派さん:2009/04/19(日) 01:42:17 ID:E6G1mBRG
しかし少年法だって下限を下げてるのだから、その他も下げないと、
筋としては通らないのでは。もちろん、地方参政権と同様に、
筋論としてではなく利害関係も含まれると思うけど。

やはり政治のテーマは公平性だと思う。
景気対策にしてもそう、恣意的すぎる。まだ定額給付、理想をいえば消費税の期限付き減税のがマシ。
小沢の進退問題にしてもそう。選挙にとってどうしたこうした云々。

まぁ基本的に、信頼概念が成り立たないんだよな、日本では。
539左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:42:20 ID:bK8a/obK
公営住宅に住んでる人はホームレス予備軍のワープアからみたらば
ある種の勝ち組だからな。
540無党派さん:2009/04/19(日) 01:43:48 ID:WQXHF5dk
>>534
個人的には公明、財界、アメリカのいずれかと手を組まないと
清和会は倒せないと見ている
541北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:44:15 ID:RdmK7/nz
高卒できればいいですよね。<貧困層
542無党派さん:2009/04/19(日) 01:44:18 ID:E6G1mBRG
>>537
壊れる、というより、社会がもともとなかったのだと思う。
やはり信頼の問題。セーフティネットなんか悪用されるはず、と思われている。
なぜなら困窮する人は、何かしらの問題があったはず!なのだから。
543ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 01:44:19 ID:b0/SSvtx
こういう国民生活の実情を報じるべきマスコミがアレだからなあ。。
新聞・テレビ・雑誌そろってKY過ぎる。
高給貰うのは結構だが、それに見合うくらいの仕事しろよ。
自分たちがかつてないほど批判されてる理由がわからないのかね?
544無党派さん:2009/04/19(日) 01:45:37 ID:Jd80uRbA
現状の苦境をあたかも自然的なものと思わせるイデオロギーが成功しちゃうとね。
政治による変革っていう想像力を失うからとてもまずいことになってる。
このイデオロギーを打破するためにも政権交代は必須なんだな。
政治はいい方向にも悪い方向にも社会を変える力を持つことを学習しないと。
545無党派さん:2009/04/19(日) 01:45:42 ID:dI+wX0+Q
>>533
今の時代、絶望からの逃避で宗教に走るかな?
あの世界もカネで、結局惨めになるか、それこそ酷使されちゃう。

80年代以降の胡散臭い宗教紛いを見ていると、基本的に満たされているが、
コンプレックスあり固執しちゃって、胡散臭い宗教紛いにすがる印象。
546無党派さん:2009/04/19(日) 01:46:16 ID:P7WsGL0g
>>524
もちろん大学進学後にぶっ壊れたり、
部活も恋もオサレとも無縁な青春を送らされたことを延々と恨まれるかもしれないという
リスクもありますw
547無党派さん:2009/04/19(日) 01:46:32 ID:Oui6FQ+D
【右傾化三重構造】
(1)若者が「右」であれ「左」であれ、極端なイデオロギーに染まりやすいのは、
基礎的な教養を欠き、かつ社会経験が乏しいから。
レイシズム・排外主義・国粋主義などといった歴史の歯車を逆転させる方向を志向するのはそれゆえのこと。
人類の歴史、とくに近代立憲主義黎明期、産業革命黎明期以降の歴史を学んでいれば、
そんな反社会的なイデオロギーには染まらないはず。
(2)それに加えて、経済不況が深まると、極右勢力が台頭するのはどこの国でも見られる現象。
「俺が苦しいんだから、みんなも苦しめばいいんだ」
「俺が不幸だから、みんな不幸になればいいんだ」とマイナス思考・ネガティヴな感情を
恒常的に抱いている者は、レイシズムや排外主義やカルトといった反社会的な思想に容易に染まりやすい。
(3)さらに、支配層が、分断統治戦略の一環として、
競争に敗れ、経済的に困窮した国民を統合するために“敵”を作り出し、
自民族の優秀性を観念的に注入することが「右傾化」に拍車をかける。

“愛国心”を注入し、その“敵”を憎悪・侮蔑するよう教え込こむ。
そのことよって、搾取されたと感じる人々、社会の変化に不安を感じる人々は、
“敵”と教え込まれた者に対して憎悪を強めていく。
“敵”とは、「在日などのマイノリティー」「サヨク」「貧乏人」等であり、
彼らは、特権階級や富裕階級の利益のために犠牲になってもらう、というのが狡猾な支配層の戦略。
「弱者やマイノリティーがいいとこどりをしてるのに俺たちは・・・ 」
というB層の若者らのルサンチマンを煽って洗脳するのだ。
“洗脳工作”に成功すれば、自公政権・天下り官僚・富裕特権層に向かいかねなかった
一般民衆の批判・怒りの矛先をそらすことが可能になる。
彼らの矛先から、富の再分配権を握る自民党・公明党政権、天下り官僚ら特権階級、
そして経団連の御手洗会長ら富裕層を守ることができる。
それによって、富裕層や特権層に有利な富(所得)の再配分を永遠に継続することが可能になる。
自公政権・カルト教団幹部・富裕特権層が、権力と税金を永遠に私物化することができる。
548無党派さん:2009/04/19(日) 01:46:46 ID:7/ixufMb
>>513
自分もそう思います。

思想で戦ってるのは下っ端だけ。
それらがもたらす金が大切なのだ。
利権が大切なのだ。

これでいいのか?と問いたいね。
549無党派さん:2009/04/19(日) 01:47:09 ID:83wnz9kJ
>>542
全ての問題は信頼と信用に通じる、とは思う
550北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:47:17 ID:RdmK7/nz
生活保護受給者、雇用保険受給者、傷病手当受給者がなぜか叩かれる現状。
551無党派さん:2009/04/19(日) 01:47:24 ID:1SMrZg0i
朝日新聞記者が社内からネトウヨ的な書き込みで掲示板荒らしまくって金貰う時代だからな。
自分の足で動かずに、ネットのネタを拾って飯が喰えるなんていい御身分だあな。
552socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 01:48:08 ID:SiDVKeoC
ときおり保守派が「単一民族社会」と述べてそれが問題になるわが国ですが・・・
同質性が高いにもかかわらず相互に信頼できなくなっているとすればそれは何故なのか・・・

昔からそうだったのか、そうでもないのか・・・
553無党派さん:2009/04/19(日) 01:50:42 ID:83wnz9kJ
>>545
彼等もたとえば例のマキャベリだのニーチェだのという騙されるなという言葉に縛られ過ぎていると思うことがある
騙されるな、全てが敵と思うあまりとうとう騙されるなという言葉に騙されている、というのか
554無党派さん:2009/04/19(日) 01:51:37 ID:WQXHF5dk
>>538
公平性だけでは、永遠に権力闘争に勝てないというのも歴史の教えるところ
>>544
だからこそ勝つことが最優先されるべき
555北九州鷹党@福岡10区 ◆DnfZxf2C1g :2009/04/19(日) 01:51:37 ID:RdmK7/nz
自己責任などというのが過度に強調されているし、また、良くも悪くも個人主義が浸透してきたのもあると思いますね。
556大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/19(日) 01:54:03 ID:ThUura2G
>>541
まったくその通りです。
大学進学率は50%だったかな?意外と高卒は多い。
都市部で塾いくのが普通の地域で塾にもいけず、
あまり勉強できる環境にない中学生とかみてると、
本当に将来が。心配になります

>>546
うはw
557無党派さん:2009/04/19(日) 01:54:25 ID:4aVRoOyg
>>535
そういうケースも今後は増えていくだろうが、その前段階の話になるかな。
いままでも勿論底辺層はいたわけだが、今後は「親が無理を重ねれば
大学には行かせられる」層のかなりの部分が脱落していく事になるだろう。
大学を出た人間の多くが雇用状態の悪い状況におかれ、生活が不安定化
しているからね。
558無党派さん:2009/04/19(日) 01:55:31 ID:Oui6FQ+D
★貧困連鎖−所得上位3割による富の独占加速、「中流」以下は奪われ続けアンダークラス出現(2005年データ)
★『貧困連鎖 - 拡大する格差とアンダークラスの出現』橋本健二教授
厚生労働省の「所得再分配調査」で、世帯別に所得の額にもとづいて
10のグループに分けた所得階級別の所得シェア推移をみると、…
所得階級全体のうち、取り分が顕著に増えているのは、第10、第9、第8の3つの上位階級です。
上位3割が利益を拡大し、2005年の時点では第7、第6階級はほぼ変化がなく、
真ん中より下の階級は、いずれも取り分が減少し、その減り方は下へいけばいくほど大きくなっています。
2005年までのデータを見るだけでも、貧しいものは益々貧しくなり、富めるものは益々富んでいるのです。
この調査は3年おきに行われているので、この次には2008年のデータが発表されることになりますが、
2008年といえば、流行語大賞に「蟹工船」や「ロスジェネ(宣言)」がノミネートされるなど、
まさに「貧困」が社会問題として大きく噴出した年ですので、
上記2005年のデータの比ではない貧困と格差の拡大が数字の上にあらわれることが予想されます。
こうしたデータを紹介した上で、橋本教授は、次のように書いています。
格差拡大から利益を得ているこのグループを構成するのは、第1に株主や経営者などの資本家階級、
第2に大企業の…管理職や専門的な職務に従事するエリート社員たちである。
逆に、格差拡大のなかで従来の安定した地位を失い、さらには貧困化しているのは、
労働者たち、とくに正社員としての地位さえ得ることのできないパートタイマーやアルバイター、派遣社員などの非正規労働者たちである。
この10年あまりの間に日本社会は、かつて「中流」と呼ばれていた人々を、
このように上下に鋭く分裂させ、その構造を大きく変化させてきた。◇
労働者の給与だけが減らされ、その分、企業の株主、経営者・役員など、資本家階級の収入は激増しているのです。
企業の従業員数は増加しているのに、人件費があまり増えないのはなぜか。
それは、低賃金で福利厚生費のかからない非正規労働者、つまりパートタイマーやアルバイター、登録型の派遣社員などが増えたからである。
このことが、貧困層が増えて経済格差が拡大した最大の原因である。(後略)
559無党派さん:2009/04/19(日) 01:56:17 ID:NfCuDla6
貧困層の最大の問題は、昔に比べて高卒の就職枠が相対的に少なくなっているのも
あるんだよねえ。勿論インフラ中心に今でもそれなりにあるけれど、競争率が実は
昔より高くなっているんだと思うけれど。
これは技術革新のおかげでもあるし(NTTなんてそれで大量の高卒社員を
どうするかで相当揉めた)、難しいところだな。
もしNTTが昔のように高卒大量採用していたら、それこそADSLが
1万以上していたかもしれん。
560無党派さん:2009/04/19(日) 01:57:06 ID:Oui6FQ+D
★結婚できず、子どもを産み育てられず、究極の機会不平等「生命の格差」拡大もたらす貧困連鎖
★『貧困連鎖 - 拡大する格差とアンダークラスの出現』橋本健二教授(2)
格差拡大を擁護する財界・政府の主張の大前提となっている「機会の平等」は、
本当に日本において保障されているのかという点を、橋本教授はデータにもとづき検証していきます。
SSM調査(社会階層と移動全国調査)によると、父親の4つの所属階級
において、子どもの大学進学率が最も高かったのが資本家階級で48.0%、
最も低かったのが労働者階級で16.3%(いずれも2005年)。◇
次に貧困層は、結婚もできなければ、子どもを産み育てることもできない状態にあることをデータで明らかにしています。◇
人々が結婚するなどして次世代を産み育て、新しい労働力を形成することを、経済学や社会学では「再生産」という。◇
現代のアンダークラスは、もともと再生産の費用を含むことなど想定されていない賃金体系のもとで働いている。
つまり、再生産がきわめて困難な状態にある。その多くは子孫を残すことができない。
仮に子どもを産み育てることになったとしても、教育費の負担は難しいから、その貧困は次の世代にまで持ち越されていく。
そんな巨大な貧困層が、日本の社会に形成されつつあるのである。
そして、日本福祉大学の平井寛主任研究員と近藤克則教授が65歳以上の男性約1万2000人を4年間(2003〜2007年)追跡した結果、
所得階層別の5段階で、最も所得が低い第1段階の男性の死亡率は34.6%でした。
これは、最も所得が高い第5段階の死亡率11.2%の約3倍、第2段階の15.3%の2倍以上高いことが分かりました。
橋本教授はこう結論づけています。
経済的な格差は、生命の格差を生み出す。
生命に格差があるということは、実りのある人生、そして実りのある老後を送るチャンスが平等に保障されていないということである。
まさに、究極の「機会の不平等」といっていいだろう。
こんな格差を前にして、「競争の結果として格差が生まれるのは当然である」と公言できる人がいたとしたら、その人は人格を疑われて当然である。
格差の拡大は、このように機会の平等を破壊する。したがって格差拡大を擁護する主張は、すでに最大のよりどころを失っているのである。
ttp://アメブロ.jp/kokkoippan/entry-10231948768.html
561左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 01:57:23 ID:bK8a/obK
ちょっと前のこのスレでどっかの似非左翼が
チョーセン人のくせに分を弁えろと吼えたくっておりましたけどね
ほんらい天から配り与えられてるその人間の「分」の大きさが
余裕もって生きていける量よりちっさくなってしまったのが
ここんとこの殺伐とした世の原因なんだろうね。
562無党派さん:2009/04/19(日) 01:57:55 ID:E6G1mBRG
政権選ぶのも自己責任って世の中になって欲しい。
563無党派さん:2009/04/19(日) 01:59:47 ID:nvnVX4Sm
既得権ばっかり削っていたら、そりゃ殺伐としてくるわな。
その思考が悪いとは言わんけど、基本的に引きずり下ろし思考だからね。
嫉妬や妬みもあるだろう。
564無党派さん:2009/04/19(日) 01:59:54 ID:P7WsGL0g
>>556
今の橋下などは高校1年段階で就職指導を取り入れようとしているからね。
是非はともかく、再び大学進学が高嶺の花になる将来は
しっかりと見据えているw
565無党派さん:2009/04/19(日) 01:59:56 ID:dt4vpvae
>514
レオパルドンならコメントする前にやられるだろw
566無党派さん:2009/04/19(日) 02:00:05 ID:GIe2sWVe
そういやおぼっちゃまくんがパチンコ化しましたねぇ。
酷使様的にこれってどうなんだろうか。

まあ、小林当人は「今の嫌韓ブームは好かん」とか言ってたらしいが。
567無党派さん:2009/04/19(日) 02:01:07 ID:59vdXZoy
>>545
古今東西、人々が社会で絶望感を感じると新興宗教が流行ります
平安末期、鎌倉時代、江戸末期、そして現在…
歴史の法則かなぁ
568ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 02:02:27 ID:b0/SSvtx
>>566
韓国云々以前にパチンコ自体が浪費や中毒の温床だからあんまりイメージ良くないのにねえ。。
569無党派さん:2009/04/19(日) 02:02:31 ID:NfCuDla6
>>564
それだったらもっと高卒の就職枠を増やすように知事自身がお願いしないと。
それこそ府職員の採用を資格職以外は高卒から21歳まで限定でもいいんだし。
570無党派さん:2009/04/19(日) 02:03:43 ID:4aVRoOyg
>>559
本来は高卒で十分な仕事も多いのだが、大学を出てないと
就職そのものができないってことが多くなってきてるんだよね。
これは会社内での教育余力が乏しくなったことも原因だと
思われるが。

親の職がない→大学へ行けない(無理をして大学に行ってもやはりない)→
学校へ行く意味が無くなる→非行に走る

このサイクルがある程度完成してくると、>>526みたいに
なってくる。
571無党派さん:2009/04/19(日) 02:04:41 ID:X3Tfe8kC
>>562
自己責任か・・・
自分は当選した議員や与党になった政党に投票したわけじゃあない場合は
巻き添え食らった挙句自己責任は惨いな

せめて、当選した議員や与党になった政党の法案や政策は投票した人にだけ適用される
となれば話は別だけどね
572大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/19(日) 02:04:44 ID:ThUura2G
>>564大阪の公立高は、2年後だったか、入試制度がかわりますしなぁ
573左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:04:57 ID:bK8a/obK
CR戦争論とかCR新しい教科書とか。
ノモンハンリーチで辻政信がでてきたら激アツだ!
574Lisa:2009/04/19(日) 02:06:14 ID:8atOgaRG
ええとね、想像で語ってる人が多いように思うよ。
自分の周りの、大手企業、特にマスコミ関連の人たちは、ほぼ例外なく、
師弟を有名私立に入れてますよ。
だいたい持ち上がりで高校までいけて、悪くても青学とかね。
たとえば理事と食事して、「出願番号がわかったら教えてください」なんて言われたりするわけさ。
でもって、専用の塾なんかあったりするけど、月謝は十万くらいかね。
その辺の子弟と話すこともあるし、
地方の秀才と話しこともあるよ。
後者のほうが圧倒的に優秀だけど、おそらく最終学歴は前者が優勢だろうよ。
社会の階層化はもう戻れないところまで進んでる。
極端な表現を使うならば、地方在住という時点で、すでにハンデを背負ってるんだ。
575無党派さん:2009/04/19(日) 02:06:18 ID:GIe2sWVe
宗教法人=宗教って訳でもなし。

アーホー王の支離滅裂な応対見ても尚、アレを支持できる連中を見れば
「自民教」とでも言える宗教に若い連中が入信してると捉えられなくもない。

事実上の先代教祖だった小泉に対する掌の返しっぷりも
幸福の科学だったっけ?が「今後は教祖様の妻は一介の信者扱いです」
とか急に教義を変えたのとダブるね。
576無党派さん:2009/04/19(日) 02:06:47 ID:83wnz9kJ
CRゴーマニズム宣言が出てパチンコ台の中で「このチョンが」などと叫んでいたら笑うとこだろうか

>>567
他にも戦中の旧軍の将校たちが新興宗教に嵌っていたのもある
577無党派さん:2009/04/19(日) 02:06:50 ID:dI+wX0+Q
>>567
弱者への施しあれば、流行るが・・・炊き出しとかって左翼系、キリスト教系ぐらい??

今の宗教紛いは、勝者の自慰的社交クラブみたいなもんだよ。
578無党派さん:2009/04/19(日) 02:07:13 ID:L0BnEFTA
共産党とネウヨの相性の良さは異常
579無党派さん:2009/04/19(日) 02:09:23 ID:4aVRoOyg
というより、現在の共産党はある種の宗教になりつつある。
580ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/04/19(日) 02:10:35 ID:b0/SSvtx
小林ブログより
http://ameblo.jp/kobayashi-maya/entry-10244973041.html

これは充実バージョンのデコチョコも配られる予定なのかw
581無党派さん:2009/04/19(日) 02:11:01 ID:GIe2sWVe
>>577
日本にゃ古来から「武士は食わねど高楊枝」とか「宵越しの銭は持たず」とか
「金よりもプライドの方が重要である」って文化がありますけぇ。

金を出さなくてもプライドをくすぐってやれば勝手に躍ってくれるんですから
これ以上扱い易い国民は無いでしょう。
582はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 02:11:02 ID:eCr0pyjJ
>>448

続き、のネット右翼でしょ。
583左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:11:23 ID:bK8a/obK
就職のため強調すんでなしにさ
視野や教養の拡張とかいろいろな人との交流のためにも
高等教育って必要ですよってキャンペーン必要だな。

清和会が民は知らしむべからず的な意味で反対しそうだけれども。
584無党派さん:2009/04/19(日) 02:11:24 ID:P7WsGL0g
>>570
森田知事あたりも、そうした若者世代がおかれた状況を一切汲み取ることなく
ひたすら教条主義的に「ガキはガンガンしごけ」な方々の一人だしね。

教育板で「マメヲチャ」やってる者としちゃたまらん。
585無党派さん:2009/04/19(日) 02:12:27 ID:83wnz9kJ
若年層にとって政党など一種の宗教かプロ野球のチームに過ぎぬのかもしれない
586大阪9区選挙民 ◆NRzjVMYad2 :2009/04/19(日) 02:12:33 ID:ThUura2G
>>574
>地方在住という時点でハンデ

はげどう
587無党派さん:2009/04/19(日) 02:12:50 ID:WQXHF5dk
>>574
しかし、さっきLISAがいみじくも指摘したように
そういうのも一気に変わるものでねえ
なんだかんだ言って、土地に根を張った地方の支配階級はしぶとい
東京のにわかエリートなどは、動乱の時代になればたちまち窮地に陥る
588無党派さん:2009/04/19(日) 02:13:00 ID:E1YLucrp
>>469
「ミンスとソウカが嫌いで森田に入れる」ならまあ整合性だけはあるわな
森田の完全無所属を字面通りには受け止めていないのだろうし

それにしても我が県民のうち100万ばかりは何を考えて票を投じたのやら
別の候補に票を投じた人間の方が20万くらい多いのだが
589無党派さん:2009/04/19(日) 02:13:10 ID:7/ixufMb
>>563
その既得権とは例えばどんなもの?
590Lisa:2009/04/19(日) 02:13:18 ID:8atOgaRG
申し訳ない。操作ミスで送信したので、前の書き込みは誤字が多いね。
たとえば聖徳とか淑徳なんて学校があって、
要するに中学受験専門校なんだけど、
この辺だと、年間の学費が150万くらいかな。
ろくでもない学校だけど、そこそこできる子なら、
御三家やら、新御三家やら狙えるわけさ。
その一方で、地方の地域一番校を狙える子たちは、駅弁がせいぜい。
ひどいと思うけどね。
591無党派さん:2009/04/19(日) 02:13:38 ID:NfCuDla6
>>570
今や鉄道の現業職も高卒より大卒短大専門卒の方が多いしね。
運転士になるためにわざわざ大学行ったんじゃあ意味が無いw

それを分かっててそこそこの大学中退して某市役所でゴミ収集やってる奴がいますが
そいつは賢いのかもしれないw
592左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:14:37 ID:bK8a/obK
>>589
地元高校の新卒だったらほぼ100%コネで就職できるとか
そういう80年代には当たり前だったこといろいろ。だろ
593無党派さん:2009/04/19(日) 02:14:52 ID:37whfVDo
>>584
大人でも子供は鍛えれば鍛えるほど延びる。
甘やかす必要はない。
と、教師の漏れが言ってみる。
594無党派さん:2009/04/19(日) 02:15:20 ID:dI+wX0+Q
>>579
神がいないという経典の宗教だもの
595無党派さん:2009/04/19(日) 02:16:04 ID:guAtFwRE
>>548
基本的に思想が幼いから。ヒーローごっこの範疇でしか物事が見えていない。
自民であれば北朝鮮のミサイルから守ってくれるけどミンスは守ってくれない。投票行動の基準はこれが全て。
現実に守れなくても危険を増やしたとしてもそんなものは関係ない。
とにかく分かりやすく力強くかっこ良ければいいという考え。
愚かではあるが、相手のお株を奪うような行動にでない限り若者はついてこないでしょうね。
596無党派さん:2009/04/19(日) 02:16:58 ID:nvnVX4Sm
>>589
最近やり玉に挙げられているのは、正社員とか。
普遍的なのは官僚とか。

いや、既得権をなくして無駄を省きましょうというしてん自体はいいと思うんだよ。
597無党派さん:2009/04/19(日) 02:17:08 ID:GIe2sWVe
速水螺旋人が「信教:共産主義」ってネタのイラスト描いてたな。
資本論が聖典で歴代書記長の遺骸が聖遺物なの。
598左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:17:33 ID:bK8a/obK
階層化があともどり出来んとは思えんけどね。
好景気の狭間はざまでワリくう世代はあろうけども。
ここんとこの戦後60年スパンでみたって
高度成長やらバブルやらで階層の壁ぶち破った時代が
何度もあったわけだし。
599無党派さん:2009/04/19(日) 02:17:34 ID:7/ixufMb
>>589
なるほど。
600無党派さん:2009/04/19(日) 02:17:47 ID:NfCuDla6
税金投入されている企業や団体は投入額に応じて、一定以上の
高卒新卒を採用しなきゃいけないぐらいしないとダメかもね。
どうせ就職出来ない→とりあえず専門やFランに行くか、みたいな
流れを止めるにはそれしか無いと思うがね。
601無党派さん:2009/04/19(日) 02:18:37 ID:7/ixufMb
>>592でした
602無党派さん:2009/04/19(日) 02:20:29 ID:4aVRoOyg
>>597
レーニン、毛沢東、ホーチミンと、現実に遺骸が祭られてるんだよね。
ティトーはその点エラかった、、、のか?ホーチミンは生前、そういう
ことはするなと言ってたそうですが、守られなかったみたい。
603無党派さん:2009/04/19(日) 02:20:39 ID:nvnVX4Sm
階層が固定されている事自体はそんなに悪いことじゃないと思うけどね。言われてるほど。

例えばイギリスとか、かなり固定化されている。
しかし、ポテトにビネガーかけて食べるのも悪くないし、
毎週パブでマンUとかを応援する生き方も悪くない。

問題は、そこそこ楽しく生きていけるかどうか、じゃないかと思うんだ。
604Lisa:2009/04/19(日) 02:20:42 ID:8atOgaRG
>>587
地方のエリートと、中央のエリートには、もうひっくり返せない差ができてるんですよ。
ほぼ同レベルの知性を持っていたと仮定した場合、
地方と中央では、偏差値にして10くらいの差が出る。
地方の秀才は法政くらい、中央の秀才は慶応で、しかも幼稚舎からの持ち上がり。
てかね、幼稚舎なんか、わたしだってねじ込めるつーの。

わたしもそんなのおかしいと思うよ。
605左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:20:56 ID:bK8a/obK
Lisaってアホかい?
地方の県立トップなら東大に10人近くは入るよ。
その高校でビリ近くでも駅弁や明治くらい。
いくらなんでも駅弁せいぜいはねーよ。
606左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:22:59 ID:bK8a/obK
自称投資家や経営者が近視眼的にしか現実を捉えていないっつういい例だな。
607無党派さん:2009/04/19(日) 02:23:57 ID:37whfVDo
>>564
それは、職業意識を持たないニートや引きこもりを減らすという
国の方針を受けたもの。
小学校から継続的にスキル教育をすることが決まってる。
608無党派さん:2009/04/19(日) 02:24:04 ID:nvnVX4Sm
リサの意見は現実感がない感じがする。

間違っているとかじゃないけど。スイーツっぽいというか。
示唆に富んでるんだけどね。
609無党派さん:2009/04/19(日) 02:24:15 ID:L0BnEFTA
慶応は学力の問題よりも資金の問題だからね
地方秀才はそりゃ東大入るでしょ、特に理系は
610無党派さん:2009/04/19(日) 02:24:22 ID:E1YLucrp
>>602
ポルポトは失脚しちゃったからジャングルで焼かれた
611無党派さん:2009/04/19(日) 02:24:38 ID:7/ixufMb
>>596
なるほどね。
でもそれだと嫉妬や妬みで片付けちゃうと論点のすり替えにならないか?
そういうヤツがいないとは言わないが、それが問題の本質ではないわけだし。
612左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:25:46 ID:bK8a/obK
自分の友達から聞いた話ってのは「自分の周りでしか通用しない真実」だからな。
ネトウヨも同じだけれども。
613無党派さん:2009/04/19(日) 02:26:50 ID:37whfVDo
>>609
東大みたいな学校名で選ぶのは今時古い。
どこの大学のどの研究室がどんな研究をしていて
どこに就職できるかといった目的意識を持った、
生きた進学指導をしなければならない。
614Lisa:2009/04/19(日) 02:27:12 ID:8atOgaRG
ああ、お金はかかりますよ。
有名進学校用の塾だと、小学校受験の場合、月謝が15万くらいかな。
それを出せる家庭だけが、子供を押し上げられる。

まあ東大文1とか、理3なんかは、そういうのとは別の理屈で動いてるんで、
それはそれで救いですが。
佐藤優は地頭とか連呼してたっけ。彼は確かに傑物だわ。
615無党派さん:2009/04/19(日) 02:27:28 ID:GIe2sWVe
>>603
そりゃあ、エゲレスの偉い人は「絶対」白身魚とポテトのフライに酢をかけて食ったりしないしサッカーも見ないしピールも飲まない。
連中はフランス人か中国人に料理作らせてクリケットを見る、と決まってるからじゃないかなとか。

ぶっちゃけ、日本じゃ上級階層も吉本のお笑い見てサッカーに熱狂して、と
「下層階級なりの楽しみ」が全く無いからここまで殺伐としてるんじゃないかと。
616無党派さん:2009/04/19(日) 02:28:55 ID:GIe2sWVe
>>615追加。
あー、パチンコブームとかアキバ系ブームとかはその流れなのかもしれない。
これだけは上級階層なら普通触りすらしないから。
617左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:29:21 ID:bK8a/obK
佐藤優はたしか同志社だかの神学だけどね。
あそこ偏差値すごく低いけれども。
明治の農とかと一緒に学校名のブランドだけ欲しきゃそこ行けって言われてたw
618無党派さん:2009/04/19(日) 02:30:13 ID:L0BnEFTA
>>613
そんなもんを選ぶのは大学院からで十分だw
619無党派さん:2009/04/19(日) 02:31:13 ID:nvnVX4Sm
>>611
そうそう。
既得権イクナイ、って無駄を省きましょうという視点だから、別にそれはおかしいとまでは思わないよ。

ただ、何でもかんでも既得権を打破したところで、効率は良くなってますか?
といったら、そうでもないんじゃないかな。という問題意識。

例えば、地方の郵便局とか、地元の調整機能を担っていたりするわけ。
たくさんの人と接点持ってるからね。

そういう機能を無視して、世襲公務員だから、の一点張りで民営化しちゃうと、
忙しくなって、そういう調整機能が失われてしまうんだよ。

郵便局で言うと、雇用の下支え的な要素もあった。
原付に乗れたら誰でもできる仕事だし。
そういう余裕もなくなってしまった。
620無党派さん:2009/04/19(日) 02:31:21 ID:E6G1mBRG
日本で庶民の文化っつーとヤンキーになるんだろうなぁ
621無党派さん:2009/04/19(日) 02:31:24 ID:83wnz9kJ
全てを嫉妬や妬みだけで片づけるではネオリベの肯定につながる危険もあるんじゃねえかと
622Lisa:2009/04/19(日) 02:32:15 ID:8atOgaRG
>>605
東大と京大、それに一橋くらいまでは別。
放っておいても、そこらへん行けるやつはいいんですって。
わたしが心配してるのは、中くらいの秀才。
伸ばしてあげれば伸びるけど、放っておいたら落ち着いちゃう子。
この前、すごく利発な子と話して、これはすごいなと思って、
進学先を聞いたら、
熊本大学だって。悪くないけどさ、正直、がっくりよ。
623無党派さん:2009/04/19(日) 02:32:25 ID:37whfVDo
>>618
学部で人生の大まかな方向性が決まるので、院では遅い。
農学部に進んで医学研究科に進学することは不可能です。
624左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:32:58 ID:bK8a/obK
日本の階層の線は
地方の高卒の公務員や大企業(鉄道とか電力)と中小企業社員との間に
いちばんぶっとく引かれてる気がする。
ぶっちゃけ東大、慶応、駅弁、中央なんて差はそれほど問題ない。
625無党派さん:2009/04/19(日) 02:33:55 ID:nvnVX4Sm
>>615
同感。

なんか、自己実現(笑)思想がきついと思う。
別に、犯罪さえ犯さなければ、じゃりん子チエ的生活でもいいと思う。
626無党派さん:2009/04/19(日) 02:35:10 ID:7UuG/EME
地元の駅弁大学でじゅうぶんやん。
627無党派さん:2009/04/19(日) 02:35:24 ID:orm1+sBJ
>>597
この人もまりたんブームやあくしずブームにのってブレイクしてほしかったんだがイマイチ目立たないな
いまでは数少なくなったソ連オタとして頑張ってほしいものだ
628酷使シャミンレン:2009/04/19(日) 02:36:39 ID:agpMCZek
>>615
王子様達はヴィラサポですがw
クリケットはパキスタン人のスポーツでもあるわけであるから別にクラスのスポーツではない。
むしろ階級のスポーツはラグビーね。
イギリス下層階級の楽しみといえば、賭け。
どんな小さな町に行っても賭け屋が必ず2軒はある。
日本では、賭け屋がまぁパチンコに当たるわけだな、すると。
パチンコを批判しながら下層階級の楽しみを解放しろというのは無理筋ではないか。
下層階級の楽しみをイギリスばりに解放するなら、
パチンコの射幸性をあげられる限りあげて町中の遊技場規制を取っ払い
全てのコンビニおよびスーパーでLOTOおよび宝くじの販売を自由化するべきである。
あと薬物も大麻ごときで捕まえないこった。
629無党派さん:2009/04/19(日) 02:36:58 ID:4aVRoOyg
>>617
最近は知らないが、同志社の神学部も偏差値は60超えてるかその
近辺の時代が長かったと思うよ。法学部と問題も同じで、佐藤優の
頃はそれなりに難しかったと思われる。
630socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 02:37:06 ID:SiDVKeoC
日本で貧乏な人って時間もないじゃん
631無党派さん:2009/04/19(日) 02:37:08 ID:nvnVX4Sm
>>621
私は、すべてをルサンチマンに結びつけるつもりで言ったわけじゃなくて、
自分らしさを発揮するための既得権打破(笑)

みたいな理由で打破しまくってる人もいるんじゃないのかって問題提起。
632無党派さん:2009/04/19(日) 02:37:30 ID:L0BnEFTA
うーん、すごく利発で頭の回転が速いけど
受験勉強は苦手って人なんていくらでもいるからねえ
逆に勉強はできるが何言ってるかさっぱり分からん奴も(ry
633無党派さん:2009/04/19(日) 02:38:03 ID:E1YLucrp
一昨日あたりに社共が労組も経営に参画しろとか吠えてて
俺がいまの労組じゃ弱体だから強化する必要があるだろと書いたら
窓に経営はリスクテイクだ労組みたいな甘ったれに出来るかバカチンと言われた

庶民的、つまりリスクを取らなくてもいい生き方すら許されないというのか?
634無党派さん:2009/04/19(日) 02:38:13 ID:/V/81eEj
>>617
同志社と琉球大学に合格したんだっけ。
地頭は良いんだろうが、あんま受験勉強には興味なかったようだ。
635無党派さん:2009/04/19(日) 02:38:19 ID:NfCuDla6
>>624
地方はそんな感じですわな。
だから実業系高校が結構難しかったりする。

高橋尚子や中日の和田の県岐阜商もそこそこのレベルはあるそうで。
トップクラスなら中部電力とか入れるからな。
636無党派さん:2009/04/19(日) 02:38:27 ID:37whfVDo
>>625
それは、教育再生の精神に反しますから。
今年からの学校教育は、今までにない新しい試みを試す絶好の機会ですよ。
競い合うことで学力を伸ばす方法が本格的に導入されたわけですから。
637左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:38:56 ID:bK8a/obK
イギリスのスキンズって
日本の国士さまみたいに保守党支持しちゃったりしてるの?
638無党派さん:2009/04/19(日) 02:39:00 ID:7/ixufMb
>>619
うん。言ってること分る。
でもその既得権益を取り上げたヤツは新たな既得権益の為に取り上げたわけだよな。
どっちが悪いかと言ったら明らかに後者だ。
ただ、非難された方の(この場合郵便局員)の怒りの矛先が誤らないことが大切だと思うんだよなあ。
639Lisa:2009/04/19(日) 02:39:23 ID:8atOgaRG
>>608
拝聴する。現実感がないのは、確かにそうかもしれない。
スイーツっぽいのも、そのとおりだと思う。
ただ、できれば理解して欲しいのは、それが許される世界があるということ。
否応なしに、わたしはそこに入らざるを得なかったわけで。
プチ・ブルと嘲笑うならば、嘲笑いたまえ。
そのとおりだよ。
昨日の夕食は、パーク・ハイアットだったさ。接待でね。
640無党派さん:2009/04/19(日) 02:39:24 ID:orm1+sBJ
レーニンも死後崇拝は否定してたんだが
スターリンが自分のはく付けのためにレーニンを神格化してしまった
641大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/04/19(日) 02:39:44 ID:39NO/8iY
公用車落札率:3割減…一般入札化で節約 国交省
国土交通省発注の公用車運転業務を巡る問題で、全国の出先機関で行われた今年度発注分の平均落札
率が、前年度の約95%から61.7%へ大幅に減少したことが分かった。公正取引委員会が08年7月、
独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で大手業者に立ち入り調査を行っており、国交省が一般競争入札
を本格導入したため。競争率が高まり、数十億円規模の支出削減につながった形だ。

国交省が民主党の大久保勉氏に開示した資料によると、今回の一般競争入札化で、国道事務所など発注
側の出先機関402カ所のうち、計301カ所で受注業者が変わった。公用車2238台分で、1カ所当たりの
平均応札社数は5社。これまでは、国交省職員の天下り先の大手3社が指名競争入札で独占的に受注。
06年度は総発注額約167億円のうち、3社で約139億円分を請け負っていた。

特に中国と四国、九州の地方整備局管内では、偽装請負問題で労働局から是正指導を受けた大手業者
「日本総合サービス」(東京都品川区)を含めた大手2社を指名業者とし、落札業者が変わったことは一度
もなかったとされる。落札率も100%に近く、大手業者の関係者が談合の存在を毎日新聞に証言している。
【田中謙吉】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090419k0000m040106000c.html
642無党派さん:2009/04/19(日) 02:40:04 ID:OcfwnBsH
真・愛知県エリートの俺の経歴を採点してください
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1239610148/
643無党派さん:2009/04/19(日) 02:40:57 ID:L0BnEFTA
なるほどなー
LisaさんはLisaさんで住んでる世界が違いすぎて
それはそれで参考にはなるんだけども
644無党派さん:2009/04/19(日) 02:41:07 ID:83wnz9kJ
>>631
それは理解している、少なくとも理解しているつもり
>>633
基本的に完璧を求めすぎるというのはある
高みを目指すあまり足もとがお留守ですよ、とは時々言ってやりたいもの
645無党派さん:2009/04/19(日) 02:41:19 ID:E1YLucrp
>>623
するとあれか、なのはさんとアリサとすずかが進路について語り合ってたのは
設定年齢と精神年齢描写の齟齬ではなく、教育番組的要素だったのか!
646無党派さん:2009/04/19(日) 02:41:32 ID:4JxQE8On
>>641
民主党がしくこく追及した成果だな
647無党派さん:2009/04/19(日) 02:41:54 ID:dI+wX0+Q
スターリンの死骸もしばらくレーニンに並んで安置されたが、後年、否定され埋葬された
648無党派さん:2009/04/19(日) 02:42:35 ID:MN3Nvpfd
>>637
トーリーよりもNational Frontじゃね。
649無党派さん:2009/04/19(日) 02:42:46 ID:nvnVX4Sm
>>636
そこは別の問題ですよ。
そりゃ若い人が能力を伸ばす機会は最大限保障すべき。

そういうことじゃなくて、たとえが悪いかもしれないけども、サラリーマンが一杯飲みに行く
気さくな居酒屋も社会には必要じゃん?
その居酒屋の人も、楽しく人生を過ごせる社会が、いい社会なんじゃねえの?
ということ。
650無党派さん:2009/04/19(日) 02:42:51 ID:NfCuDla6
>>641
現場の運転手にしわ寄せが来ないといいんですけどね。
そのあたりまで監視してないからな
(それは認証保育所なんかでも証明済み)。
651酷使シャミンレン:2009/04/19(日) 02:43:36 ID:agpMCZek
>>637
BNP。

ナイフ持って黒人に因縁つけて刺したり手足折ったりかなり身近で聞く世の中ですよなぁ。
652無党派さん:2009/04/19(日) 02:43:41 ID:GIe2sWVe
日本みたいに政権与党が極右を内包してる方が珍しいと思う。
欧米が極右に対して厳しい態度取ってるのは「ナチスの恐怖」が
根強く残ってるからなんだろうなー。
653無党派さん:2009/04/19(日) 02:44:12 ID:E6G1mBRG
教育にしたって中間層が減るなら論じても意味ない気が。
654Lisa:2009/04/19(日) 02:44:12 ID:8atOgaRG
>>617
神学だよ。本人に聞いた。ただ彼は東大も狙えたんだよ。
それで同志社の神学に進んだ。
どういうことかわかるよね?
彼はしばらくしたら、また神学に戻るつもりだってさ。
知人のね、中央法(有法曹資格)が佐藤と話したけど、出来が違うって落ち込んでたよ。
655無党派さん:2009/04/19(日) 02:44:12 ID:83wnz9kJ
>>645
ていうかあの子たちは年齢の割に先を見すぎだから
なのはさんにしても10代だけど仕事しか居場所がない人だし
656無党派さん:2009/04/19(日) 02:44:22 ID:WQXHF5dk
>>622
熊本県庁なら熊大卒が一番いい
657無党派さん:2009/04/19(日) 02:44:32 ID:37whfVDo
>>645
何のことを言っているのか理解できないが、
うちの学校では中1で大まかな進学希望を聞き、
中2の親子面談で進学先の大学を決定している。
そして、中2時点の学力で大体の合否判定は可能だった。
658無党派さん:2009/04/19(日) 02:44:45 ID:GIe2sWVe
>>645
「このゲームに登場するキャラクターは全て(以下略)」
659無党派さん:2009/04/19(日) 02:46:05 ID:efk7ZPgu
ミンスは、労働党、には、なれない。

政権、担当、能力、無し。
660無党派さん:2009/04/19(日) 02:47:05 ID:Uk3Y5oa4
>>654
>彼は東大も狙えた

麻生と同じだねw
661無党派さん:2009/04/19(日) 02:47:06 ID:nvnVX4Sm
>>638
深夜はまったりしてていいですなあw

そう。発展的解消ができれば一番いいんだよね。
そういう意味で言うと、郵政民営化の時は、郵便局にいた人は
基本的に恐怖しかなかったと思うな。

そこが不幸だったと思う。民営化自体はまあそんなに悪い話じゃなかった。
意欲的な局長さんもいたしね。

要するに小泉も罪作りな人だってことよw
662無党派さん:2009/04/19(日) 02:47:07 ID:4aVRoOyg
また句読点の使い方が壊れてる人が出てきたな。
この人病気じゃないのかと真剣に心配。
663無党派さん:2009/04/19(日) 02:47:08 ID:BdY/shLj
★雇用危機 『安全網』をもっと強く
急増する失業者や内定取り消しなど雇用情勢は危機的だ。
政府は近く追加経済対策をまとめる方針だが、中身は従来施策の上乗せとなる見込み。
労働者の立場に立った安全網の強化を急ぐべきだ。
厚生労働省が発表した今年六月までに失業したか失業する予定の非正規雇用労働者は十九万二千人。
正社員は四月までに同じく一万二千五百人に達する。新卒者の内定取り消しも千八百四十五人と最悪だった。
また総務省が発表した二月の完全失業率は4・4%、完全失業者数は二百九十九万人になった。
今年半ばには過去最悪だった二〇〇三年四月の5・5%、三百八十五万人を超えるとの見方もある。
麻生太郎首相はただちに与謝野馨財務相らに追加経済対策の取りまとめを指示した。◇
柱は雇用調整助成金のさらなる拡充である。同制度は従業員の解雇を防ぐ効果はあるが一時的だ。
販売や生産減少が長期化すれば、企業は解雇に走る。
再就職支援では失業給付を受けていない人などに対して「緊急人材育成・就職支援基金」を創設。
職業訓練期間中の生活費を支給するという。
雇用保険と生活保護との中間に位置する安全網と説明されるが、設置期間は三年間だ。
これでは場当たり的すぎる。もっと強い安全網を張る時期だ。
施行された改正雇用保険法は新たに約百五十万人の非正規労働者を加入対象とした。
しかしそれでもなお三百四十四万人が雇用保険の対象外にいる。
こうした人たちの救済は基金だけでは困難だ。
ドイツやイギリス、フランスなどが実施している失業扶助制度は失業給付が切れた人や受給資格のない人たちを対象に、
一定額の生活給を原則として年金支給開始年齢の六十五歳まで支給する。
労働モラル低下の指摘があるが働く人重視の政策だ。
職業訓練を義務付けるなど「日本型失業扶助制度」の創設を検討すべきだ。
労働者派遣法の抜本改正も重要だ。日雇い派遣の禁止だけでなく製造業派遣の原則禁止にも踏み込む。
労働・雇用政策を労働者保護の原点に戻してもらいたい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009040102000083.html
場当たり的・一時的な政策ではなく、恒久的なEU型安全網をそろそろ本格的に導入し、定着させていくべき時だな。
664左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:47:27 ID:bK8a/obK
俺も高1くらいまでは東大文Tか理Vいくって言ってたけどね。
なーんにも考えてなかったけど。
665無党派さん:2009/04/19(日) 02:48:03 ID:E1YLucrp
>>655
うわ、あっさり否定された
666無党派さん:2009/04/19(日) 02:48:23 ID:GIe2sWVe
>>662
文体でバレるのを怖がってる人がよくやる手段
このスレを別IDで荒らしてるんだと思う
667無党派さん:2009/04/19(日) 02:48:41 ID:37whfVDo
>>649
サラリーマンだって能力給の導入で競争して成果をあげていると聞きます。
東京都も教師の能力によって給与を変えることで、
みんなが競い合い、よりより教育が行われています。
居酒屋なんかで無駄な時間を過ごすのであれば、
その分仕事のスキルを磨くことに投資するべきでしょう。
668無党派さん:2009/04/19(日) 02:49:09 ID:4aVRoOyg
>>660
まぁ東大に入れたかどうかは別として、大学院に進学してるから
研究者志向な部分があったのは間違いないだろう。

語学に関してはかなり才能があるのは確かだろうし。
(その点で少なくとも麻生総理よりかは。。。)
669無党派さん:2009/04/19(日) 02:50:52 ID:WQXHF5dk
>>667
同意
まずは正しい歴史観を持つべく、自虐史観の克服から始めよう
670山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 02:51:03 ID:cpwr1nJo
スキル馬鹿は、なかなか死滅しないなあ
まあ、バカリベとかバカウヨもしつこいからなあ、しょうがないか
671無党派さん:2009/04/19(日) 02:51:59 ID:nvnVX4Sm
>>639
言ってることとか、危機感とかは、すんごいよく分かるんだよ。

ただ、もっと悠久の時の流れというか、そういうゆったりとした時間の捉え方もあるじゃないですか?
スイーツ的というのは、批判もあるけどw
なんかいかにも東京っぽいせかせか感を感じるってことなんですよ。

私は地方にいるので、特にそう思います。
ちょっと上から目線かもしれないけど、絶望とかしなくていいと思いますよ。
672socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 02:52:15 ID:SiDVKeoC
つっても勤務時間外は遊んでいたいじゃん?
673無党派さん:2009/04/19(日) 02:52:16 ID:E1YLucrp
>>657
えー、小学4年生の子たちが弁当食べながら
そこと同じくらいかそれより先の話をしていたという
674無党派さん:2009/04/19(日) 02:52:18 ID:dI+wX0+Q
佐藤優の知的な方向って受験型には向かないタイプなのかも。

アショーさんの場合、知的な方向性があってもマンガのみという。
675無党派さん:2009/04/19(日) 02:52:24 ID:E6G1mBRG
すくなくても居酒屋にとっては無駄な時間じゃないでしょう。
手段が目的化しているとしか思えない。
676無党派さん:2009/04/19(日) 02:52:57 ID:7/ixufMb
>>661
自分は民営化反対だったけどね。
郵便局員吊るし上げだもん。ありゃ気の毒だよ。
世襲禁止が民営化って飛躍し過ぎだと思うしね。
677無党派さん:2009/04/19(日) 02:53:02 ID:L0BnEFTA
中学のころはどこかの工業高校出て就職すると思っていて
高校のころはどこかの駅弁出て就職すると思っていて
いつの間にやら博士になっていましたw我ながらわけが分からんわw
678無党派さん:2009/04/19(日) 02:53:13 ID:OcfwnBsH
麻生って英語しゃべれるのか?小泉と一緒で留学しただけで
学位取ってないぞ
679左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:54:12 ID:bK8a/obK
>>667
日本のサラリーマン風土において成果主義導入が失敗だったのは公然の事実ですがな。
教師の人も俺はよく話すけれどもお花畑的なとこがある人多いね。
いや、けっして貶してるんではないけれども
社会の現実をあまり知らない、よく言えば理想主義的。
680無党派さん:2009/04/19(日) 02:54:38 ID:L0BnEFTA
麻生は英語だけはしゃべれる
あまり品のある英語ではないが、そこは昔取った杵柄なのだろう
681無党派さん:2009/04/19(日) 02:54:48 ID:4aVRoOyg
>>674
まぁこればっかりは、模擬テストの結果でも見せてもらわない限り
わからないことだが。ただ、さっきも書いたけど同志社の神学部って
そんなに簡単だった訳でもないぞ。
682山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 02:55:18 ID:cpwr1nJo
上流階級の娯楽で言えば、東京ならまあ何でもあるだろう
劇場とか、そんなのしか思い浮かばないけど

地方はどうだろうか、あってそこそこのホテルぐらいなんじゃないか
(地方の公立進学校みたいなもので)
683無党派さん:2009/04/19(日) 02:55:31 ID:nvnVX4Sm
>>667
ごめん、伝わってないのかなw
684無党派さん:2009/04/19(日) 02:55:57 ID:efk7ZPgu
東大は、実質、推薦書、が、必要、だろ?

特に、文T。
685無党派さん:2009/04/19(日) 02:56:11 ID:37whfVDo
>>669
歴史観でいたずらに教育現場を混乱させる必要はない。
法的拘束力を持った学習指導要領に則って、
必要な知識を効率よく覚えさせるのが学校の仕事です。
教科書に載っていることが例え間違っていたとしても、
受験では正解として扱わなければならないので、
参考書よりも教科書を正確に覚えることが大切です。
686無党派さん:2009/04/19(日) 02:56:30 ID:WQXHF5dk
>>682
商工会議所とかいろいろあるだろ
687左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 02:56:38 ID:bK8a/obK
先月、ジュエル・ロブションで2回も自腹で飯くったら
カード払キツくなってリボ払いに変更しちゃったけどね。
688無党派さん:2009/04/19(日) 02:57:16 ID:83wnz9kJ
ちなみになのはさんはそれこそとらいあんぐるハート時代からやけに老成していた。
>>683
その人ここに時折出てくる教育再生命の人かと
689socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 02:58:03 ID:SiDVKeoC
わー左巻先生お金持ちー
690無党派さん:2009/04/19(日) 02:58:13 ID:efk7ZPgu
性奴隷、に、謝罪、しろ、とか、福岡、市、とか、宝塚、市、とかは、基地外、か?
691無党派さん:2009/04/19(日) 02:58:35 ID:GIe2sWVe
>>682
つーか、ぶっちゃけた話、今の日本の「じょーりゅーかいきゅー」って成金じゃん?
麻生とかコンサートでオーケストラ聴いてても絶対途中で寝そうじゃん。小泉はガチで寝てたけど。
692山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 02:58:43 ID:cpwr1nJo
>>686
小汚くて古臭い建物のだろ?
693無党派さん:2009/04/19(日) 03:00:05 ID:L0BnEFTA
あの東京は大人が楽しめる街にうんぬんのCM見るたびに背筋がぞわぞわしてくるのは俺だけか
694無党派さん:2009/04/19(日) 03:01:27 ID:4aVRoOyg
>>691
最近の総理でオーケストラを最後まで聞いていられそうなのは
福田康夫くらいだろうか。森元先生あたりはいびき書いてそうだ。
695無党派さん:2009/04/19(日) 03:01:33 ID:9Ca2nbZx
>>666
へー。
そういう目的でやることもあるんだ。>句読点の使い方が壊れてる

だいぶ前に民主スレで、こういう多読点文を使って小沢=朝鮮人説を延々貼り続けてた人がいて
俺はてっきりその人だとばかり思っていたけど、別の人って可能性もあるわけね。

勉強になりますた。
696無党派さん:2009/04/19(日) 03:01:35 ID:E1YLucrp
>>686
女体盛りが上流階級の娯楽なのですね

>>688
そこが都築節という従来の解釈に新たな視点を持ち込めるかと思ったんだが
697Lisa:2009/04/19(日) 03:01:57 ID:8atOgaRG
>>671
まあ、現場から、のんびり変えていきますよ。
その辺の思いというか、気持ちは、たぶん共有してると思うよ。
わたしだって、希望を見たいさ。
698無党派さん:2009/04/19(日) 03:02:00 ID:37whfVDo
>>673
それはすごい子供たちですね。
小学校の頃から創価大学進学希望で、
みごと希望を叶えた子なら知っていますが。

>>679
だからこそ、民間の厳しい評価制度や能力給が
教師の世界には必要なんですよね。
699無党派さん:2009/04/19(日) 03:02:24 ID:7/ixufMb
オイラ江戸っ子だけど、地下鉄とかオサレな店とか異常に詳しい人って地方出身者に多いような気がする。
700socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:02:41 ID:SiDVKeoC
安倍ちゃんも聴いてられそうな気がする
小沢さんは寝たりはしないだろうが趣味じゃないだろう
701無党派さん:2009/04/19(日) 03:02:42 ID:nvnVX4Sm
ごめんなさい。

居酒屋の例を挙げたのは、居酒屋経営ないし働いている人も、そこそこお金が稼げて、
そこそこ余暇もあって、セックスとかもありつつw、楽しく人生を過ごせる社会が
いい社会なんじゃないかってことを言いたかったの。

ゆるーく居酒屋を経営してても、何とかなる社会の方が、みんな幸せなんじゃないの?
ってこと。

効率の話をしたら、そりゃあ居酒屋もビシバシ競争した方が値段も下がるでしょうよ。
でも、居酒屋にそれを求めますか?ってこと。

一昔前は、ジョニ黒8000円とかが普通だったし、ビビりながら飲むのもまた楽しかった。
これって効率は悪いけど、ジョニ黒を飲むという経済活動を効率化したところで、
幸せは増えたかって言うと、そうでも無かったりする。
そんな感じ。
702無党派さん:2009/04/19(日) 03:02:52 ID:dI+wX0+Q
>>681
神学部は多くは一定期間クリスチャンであるのが入学条件で定員も少数で
偏差値で見るのには馴染まないものがあるわな。
703socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:03:25 ID:SiDVKeoC
>>699
それ僕
東京散策楽しくって仕方がない
704無党派さん:2009/04/19(日) 03:04:30 ID:WQXHF5dk
>>703
なんだ、金満家の息子はまだ和歌山に帰ってなかったのか
705socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:04:32 ID:SiDVKeoC
まあ自殺者数ランキング上位の常連になるような状況が良くないってのはひとつありますわねえ。。。
706左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:04:32 ID:bK8a/obK
まあ、教師にはもうちょっとサラリーマン根性必要だと思う。
教師同士の結婚式出たことあるけど
どいつもこいつも人の話や誘導きいてなくて崩壊学級状態だったもん。
707無党派さん:2009/04/19(日) 03:05:10 ID:GIe2sWVe
>>699
観光地の地元民は観光スポットにわざわざ行ったりしないのが普通でしょうし
別に不思議な事じゃないのでは。

私も森元の地元とか前なんとかさんの地元とかに住んでた事があったけど
観光スポットには一度も行った事がないし。
708無党派さん:2009/04/19(日) 03:06:07 ID:CfGRLTJA
この状況から「派遣村」のように労働組合と連帯しようという方向と、
赤木智弘氏のように「戦争」を求める方向の二つにわかれる。前者のほうが
建設的にみえるが、実はその先には何もない。彼らが連帯を求めている
労組は、椅子にしがみついている人々だから、同情して仮設住宅を世話
くれるが、決して席を空けてはくれないのだ。この椅子取りゲーム自体
をひっくり返すしかない、という赤木氏のアナーキーのほうが本質をと
らえている。
しかし残念ながら、若者にはその力はない。かつてのマルクス主義の
ような、彼らを駆り立てる「大きな物語」が失われてしまったからだ。
こうして実社会の共同体から排除された若者は、仮想空間で共同体を築く。
「2ちゃんねる」に見られるのは、似たもの同士で集まり、異質なものを
「村八分」で排除することに快楽を見出す、ほとんどステレオタイプな
までに古い日本人の姿だ。世界のどこにも見られない、この巨大な負の
エネルギーの中には、実社会で闘うことをあきらめた若者の姿がみえる。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo

709無党派さん:2009/04/19(日) 03:06:20 ID:37whfVDo
>>701
言いたいことはわかりますが、すでにそういう時代は終わったといえます。
今はスピード感を持った改革や情報公開、説明責任で
居酒屋で一杯やって帰るような余裕はすでに社会にありません。
その社会に対応できる子供を育てるのも学校の使命のひとつでしょう。
710左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:06:34 ID:bK8a/obK
競争激化で値段下げたらみんなの給料もそれ以上に下がっちゃったんだよね。
711無党派さん:2009/04/19(日) 03:07:12 ID:BdY/shLj
>>669
キチガイ宗教右翼が説く自慰史観に洗脳されたらダメだな。

バカウヨみたいなゴキブリになっちゃうよw
712左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:07:23 ID:bK8a/obK
大江戸線も副都心線もどこ行くかわかんねーから乗らない。
713無党派さん:2009/04/19(日) 03:07:28 ID:4aVRoOyg
>>701
たしかに、いい酒が安く出されても、それで幸福度が高まるかというと
必ずしもそうでなかったりするよね。
そのためにその辺の居酒屋がチェーン店になったりするよりかは、
多少高くても、名物のおっちゃんがいて、適当に肴つけてもらって、
適当な量の酒を飲む方が世の中としては正しいと感じる。
714無党派さん:2009/04/19(日) 03:07:56 ID:WQXHF5dk
>>707
京都はちょっともったいないな
オレが一番好きなのは奈良、滋賀あたりだけど
715無党派さん:2009/04/19(日) 03:07:59 ID:8atOgaRG
>>657、673
中学受験なんかする連中は、すでに「負け組み」。
本当の「勝ち組」は幼稚園受験で、
そこでは「共働き」は不可。奥さん専業主婦がデフォ。
青学、聖心、東洋英和の幼稚園なんか行事だらけで、
専業主婦じゃなきゃ対応できない。

・・・という世界もあるってことで。わたしがそれを肯定してるわけではないよ。
716無党派さん:2009/04/19(日) 03:08:08 ID:E1YLucrp
>>706
学校出てまた学校入っただけの菫画報の担任教師みたいなのばかりではねぇ
"師"なのだから定年退職した元社会人が何か教えるのでもいいのに
717無党派さん:2009/04/19(日) 03:08:30 ID:E6G1mBRG
>>709
うーん。すでにそういう時代は終わった、という時代が終わってると思うんだけど。
718無党派さん:2009/04/19(日) 03:08:34 ID:GIe2sWVe
いい酒飲んだってどうせ味なんか解らんし。
焼酎でいいからつまみ沢山欲しいわ。
719とく:2009/04/19(日) 03:08:44 ID:HRguiVc3
お疲れ>>697
720Lisa:2009/04/19(日) 03:08:58 ID:8atOgaRG
>>677
Drか。就職できたか。
721無党派さん:2009/04/19(日) 03:09:35 ID:83wnz9kJ
やはりいろんな話をしながら飲む酒がうまい
722無党派さん:2009/04/19(日) 03:09:54 ID:GIe2sWVe
>>714
「いつでも行ける」と思うとかえって行かなくなっちゃうんですよね。
結局行かない内に親の都合で引っ越しちゃいましたが。
723無党派さん:2009/04/19(日) 03:10:03 ID:dI+wX0+Q
【郵便法違反事件】白山会会長が頻繁に民主党議員へ仲介を繰り返す
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090419/crm0904190130001-n1.htm

 障害者団体向けの割引郵便制度の悪用事件で、大阪地検特捜部に郵便法違反容疑で逮捕された
障害者団体「白山会」会長、守田義國容疑者(69)が、民主党の牧義夫衆院議員(51)=愛知4区=へ
の陳情や相談を仲介するブローカー行為を繰り返していたことが18日、関係者の話で分かった。守田
容疑者らは政界人脈を周囲に誇示していたという。不正郵送の背後には政治家の「影」が見え隠れして
いる。

 「守田容疑者は牧議員とかなり親しい様子で、『朋友(ポンユー)だ』と言っていた。仕事上の相談で口利
きを依頼すると、すぐに牧議員の日程を押さえてくれた」。守田容疑者の知人はこう振り返る。

 知人によると、今年3月までの数年間に計4回、守田容疑者とともに牧議員に面会。最近の面会では、
健康飲料をパチンコ景品に導入し、その売り上げで国際医療の支援をしようと企画し、牧議員にパチンコ
業界への紹介を依頼した。この際、牧議員は「わかった。パチンコ会社の会長に紹介して」と秘書に指示、
今月になって知人は会長と会うことができたという。

 関係者によると、守田容疑者と牧議員は約20年来の間柄。牧議員が昭和62年〜平成10年、鳩山邦夫
総務相の秘書を務め、守田容疑者は鳩山総務相の地元・東京都文京区で会社を経営。選挙時などに支援
するうちに秘書だった牧議員と意気投合し、牧議員が12年に衆院選に初当選した以降も親密な関係が続
いていた。
724左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:10:18 ID:bK8a/obK
消費社会の復活にはぶ厚い中産階級の復活が必要で
それには最低賃金の見直ししかないと思うよ。
725無党派さん:2009/04/19(日) 03:10:21 ID:WQXHF5dk
>>717
同意、人間もしょせんは生物だからな
>>713
全否定はせんけど、バランスの問題だろう
726無党派さん:2009/04/19(日) 03:10:56 ID:nvnVX4Sm
>>697
まーうちらはそういう都会で頑張ってる人のおこぼれで食ってるところもあるので、
失礼いたしました。

乗っかって問題提起すると、都会は出自もいろいろだし、イケてる仕事してる人は
家庭で教育する時間もないから、勢い学歴が(幼稚園から)重要になってくるよね。

たとえば四代目とかは、いかにも地方の坊ちゃんだけど、その家庭で
親父とかから薫陶を受けたっていうのが一つのライセンスになってるんだよね。
727無党派さん:2009/04/19(日) 03:11:06 ID:BdY/shLj
>>708
その池田信夫は、北欧型を志向しているな。

「北欧モデル」、民主党も興味を示している
――-デンマークはなぜ可能だったのでしょう。
池田: ひとつの見方としては、労働移動が自由だと言われていることです。
労組の組織率が非常に高くて、仮に会社をクビになったとしても、組合の中に転職をしやすいようなインフラができている。
人口が500万人に過ぎないからこそ出来ることかも知れません。日本では労組の組織率も低いですし、簡単にマネはできないと思います。
ただ、「高福祉高負担」でも米国よりGDPが高い理由を考えてみると、「労働生産性が高い」ことにつきます。
企業は労働生産性が落ちると、労働者をクビにせざるを得ない。
さらに、「同一労働=同一賃金」という原則があります。
儲かっている会社もダメ会社も、同じ労働には同じ賃金を払わないといけない。
そうすると、効率が悪い、採算の悪い会社は、人を雇えなくなってしまう。
賃金が労働生産性を上回りますから、労働者をクビにして会社自体が撤退、クビになった労働者は他の会社に転職する。
労働者にはやさしい、でも企業にとっては厳しい仕組みです。
――-解雇された労働者は、どうなるのでしょうか。
池田: 職業訓練設備も充実していますし、
「職業訓練を受けないと、失業給付も受けられない」という仕組みもあるようです。
(1)柔軟な労働市場(2)厚い失業給付(3)職業訓練、という「黄金の三角形」とも呼ばれています。
この3つを組み合わせることによって、一見、労働者には不親切に見えるシステムでも、
結果的にメリットが大きい、ということが分かってきたんです。
英国のように細分化された労働組合があると、労働移動が難しくなりますが、
北欧は、「柔軟な労働移動で、グローバリゼーションに対応できている」というのが、ひとつの説明です。
「グローバリゼーションに対応できる」というメリットが大きいのであれば、北欧の例は、日本も参考にする価値があると思います。
728無党派さん:2009/04/19(日) 03:11:16 ID:4aVRoOyg
理系のドクターなら、就職も選ばなければあるだろ。
729無党派さん:2009/04/19(日) 03:11:35 ID:L0BnEFTA
>>723
リーク始まったなw
730無党派さん:2009/04/19(日) 03:11:47 ID:nvnVX4Sm
>>703
このスイーツ(笑)めw
731無党派さん:2009/04/19(日) 03:11:51 ID:83wnz9kJ
>>722
いつでも会いに行ける気でいたら会いたかった相手が亡くなってたなどは時折あること
732無党派さん:2009/04/19(日) 03:11:58 ID:DB4UqGx/
民主・鳩山氏「小沢代表が政権交代を確実にする最高の手を用意」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009041800337

「新党は政権交代を目指す」 渡辺・江田新党は民主党と協力へ(日テレ)
733無党派さん:2009/04/19(日) 03:12:24 ID:E1YLucrp
>>708
池田は戦争で社会がひっくり返るとかなに赤木の幻覚真に受けてんだ?

>>712
副都心線は西武池袋線か東武東上線に、大江戸線は光が丘に行くよ
734Lisa:2009/04/19(日) 03:12:35 ID:8atOgaRG
>>687
なんでロブションに行くんだ?
理解不可能なんだが。
あそこは人の金で食べるところだろうが。
接待?
735無党派さん:2009/04/19(日) 03:12:42 ID:7/ixufMb
>>722
そうそう。
ビートルズは絶対に廃盤にならないからと、ちゃんと聴くのは後回しにするようなもの。
736無党派さん:2009/04/19(日) 03:12:46 ID:37whfVDo
>>715
うちの県では幼稚園から繋がる私立が存在しないんで、
中学受験にならざるを得ないわけです。
構造改革で株式会社の小学校や塾が経営する小学校が
参入すると期待されていましたが、いつのまにかなかったことに
なってしまいました。
737無党派さん:2009/04/19(日) 03:12:51 ID:dI+wX0+Q
>>723の続き
今回の不正郵送をめぐる“接点”も浮上している。牧議員が昨年5月、白山会や提携先の広告代理店
「新生企業」(大阪市西区)のライバル団体が低料第三種郵便物制度を悪用している実態を国会で質問。
守田容疑者の経営する会社から、19〜20年に計24万円の政治献金を受けていたことが判明している。

 また守田容疑者は16年ごろ、牧議員の政治資金パーティーで、白山会の前身団体「凛(りん)の会」の
主要メンバー、倉沢邦夫容疑者(73)=郵便法違反容疑で逮捕=と知り合った。凛の会は同年5月、
第三種郵便物の適用承認を受けて定期刊行物の発行を始めたが、17年ごろから守田容疑者が介入。
倉沢容疑者とともに、広告主の商品パンフレットを同封した不正ダイレクトメールの郵送を始めたという。

 凛の会関係者は「倉沢容疑者は当時、広告主になる企業を紹介してもらおうと、国会議員会館回りを
繰り返していた」と話す。

 また20年以上前、現在は民主党に所属する大物議員の秘書を務めるなど政界との関係は深く、自己
紹介の際、大物議員の名刺を示して「米国の大学の同級生で秘書もしていた。親友だ」と誇示していたと
いう。

>また20年以上前、現在は民主党に所属する大物議員の秘書を務めるなど政界との関係は深く、
火が大きくなるかも・・・この件
738無党派さん:2009/04/19(日) 03:13:19 ID:nvnVX4Sm
>>709
ごめん。
それは、賛成できないや。
それこそ現実感が無さすぎる。
739無党派さん:2009/04/19(日) 03:13:38 ID:DB4UqGx/
田中康夫氏、衆院鞍替えを民主に打診 自民・菅氏の地元の神奈川2区
http://www.asahi.com/politics/update/0417/TKY200904170354.html
740socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:13:38 ID:SiDVKeoC
>>727
これはいいと自分も思うけど実際やるとなると経験がないのね

いわゆる田中派の政治はこれと真逆なんですよ
採算の悪い企業も守る、労働移動は少ない

さてさて・・・
741無党派さん:2009/04/19(日) 03:13:46 ID:BdY/shLj
――-日本が参考にできるのは、どのような点でしょうか。
池田: 今日本経済が危機に瀕している理由を考えてみると、「中国などに、負けてしまっている」ということです。
特に労働集約的な製造業では、これが顕著です。そういう産業は、日本では立ちゆかないはずなんです。
ところが日本は終身雇用なので、「産業と労働者が一緒に沈没する」という現象が起きてしまっています。
日本経済にとって大事なのは、「競争できないところはあきらめる」ことで、
福祉なり介護、サービス業などの需要がある分野に労働者を移転させる必要があります。
その場合、北欧の例が参考になるかもしれません。
セーフティーネットをしっかり整備して、労働者が「この会社、もうダメだ」と判断し、キャリアを途中でやめても大丈夫な仕組みが必要でしょう。
個別の企業にとってセーフティーネットはない方がいいんですが、社会全体にとっては、あった方がいいんです。
もっとも、企業にとっても、要らない労働者を辞めさせやすくする意味で、長期的には(セーフティーネットは)あった方がいいんです。
――-日本の例に当てはめて考えると、いかがでしょうか。
池田: かつての日本の大企業は、会社の中で雇用調整をしていた。
「A部門で人がいらなくなったら、再トレーニングしてB部門に配属する」といったように。
これが上手くいっていたのは、企業別組合が配置転換に協力したからですが、今や企業グループの中の配置転換では対応できなくなった。
北欧のケースでは、産業別労組が企業を超えた労働移動を支援する役割を果たしているのです。
実はこの「北欧モデル」、民主党も興味を示しているようなんです。
「労組が転職を世話する」というスキームですから、(連合を支持母体に持つ)民主党としては政治的にも乗りやすいですよね。
http://www.j-cast.com/2009/03/21037797.html
ただ、製造業派遣は禁止したほうがいいな。登録型派遣も。欧州に比べて、非正規労働者の割合が35%っていうのは多すぎる。
742無党派さん:2009/04/19(日) 03:14:39 ID:WQXHF5dk
>>726
理想を言えば、首都圏外縁部で四みたいな階層が一番いいな
743無党派さん:2009/04/19(日) 03:15:00 ID:tHVZelzr
水間政憲からネトウヨに指令下る

4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240072811/
744無党派さん:2009/04/19(日) 03:15:13 ID:efk7ZPgu
日本のアジア進出なくして、アジアの独立なし。
745無党派さん:2009/04/19(日) 03:15:21 ID:L0BnEFTA
ヨシミはさいたま市長選や名古屋市長選で民主寄り傾向を強めてると思ったら
ここで舵を切ったか
西松スキャンダルもあったけど長い目で見ればミンスと組んだ方が得と見たかな
746左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:15:31 ID:bK8a/obK
>>734
そりゃ連れのおねーちゃんは俺の金で食っとるよ。
接待つや接待だわなw
747無党派さん:2009/04/19(日) 03:16:03 ID:nvnVX4Sm
>>713
でしょ?

なんでヴィトンのカバンはあんなに高くて許されるのに、ジョニ黒はなんでよ?
と思うんだわ。

いや、かたや自由競争、他方は酒税法とかのいわゆる既得権があったことは
その通りなんだけどね。
748無党派さん:2009/04/19(日) 03:16:53 ID:WQXHF5dk
>>740
田中型はいわば伝統的アジア型だからな
今の若い世代の精神文化だと、それで果たして幸福になれるかどうか
749無党派さん:2009/04/19(日) 03:18:39 ID:37whfVDo
>>737
愛知の大物議員と言うと、河村たかしかな。
750左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:18:49 ID:bK8a/obK
北海道生まれの工員の子が九州のアパート住まいで工員やるなら
北海道で工員できたほうが幸せだと思う。
751無党派さん:2009/04/19(日) 03:18:59 ID:L0BnEFTA
牧の質問と守田との関係のつながりが見えないなあ
どう見ても守田を利するような質問にはなってないんだよな
別口の口利きには関連してたかもしれないが、この郵便不正事件を牧が知っていたようにはとても思えん
752無党派さん:2009/04/19(日) 03:19:38 ID:DB4UqGx/
江田と喜美は当選確実だから民主は有り難いわな
小沢は渡辺喜美を野党統一の総理候補にしたりして
753とく:2009/04/19(日) 03:19:47 ID:HRguiVc3
秋口になれば、在庫調整とか、
新規の動きも出てくるかもしれないけど、
どうもお金の動きがなあ・・
大丈夫かねえ・・
今日は家族に頼まれて、買い出しに行ったのだけれども、
高いもの売れてませんしなあ・・
株価の方も決算近くなって、厳しいのでは?
754無党派さん:2009/04/19(日) 03:20:02 ID:L0BnEFTA
>>749
それは石井一だね
たしか石井一二の秘書やってたんじゃなかったっけ
755無党派さん:2009/04/19(日) 03:20:25 ID:efk7ZPgu
2016は東京、で、決まってるのかもな。

偉い、もてなし、ようで・・・

2009は自民、ってのも、決まっている。

オバマ、も、承知、している。
756socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:21:10 ID:SiDVKeoC
池田信夫はだいたいクソだけど、
>>727>>741に関してはだいたいいいこと言ってると思います

が、経世会の生活保障システムを全部ひっくり返すことになる

そして今の状況を鑑みれば、国民生活を守るには労働だけでなく、
教育や医療や介護等様々なことを総合的に考えざるを得ない・・・


いまからは、政治家や学者、官僚などは、
田中角栄氏ほか自民党の大政治家がやったこと以上の仕事を、
今からやらなければならないということになるのでしょう・・・
757Lisa:2009/04/19(日) 03:21:17 ID:8atOgaRG
>>726
実は似た境遇かも、ですね。
周りを見てて思うのは、子供の教育もアウトソーシングしてる感がありますね。
おっしゃるように、実は四代目みたいな立場がいいのかも。
わたしは大いに軽蔑しますが。
758無党派さん:2009/04/19(日) 03:22:27 ID:WQXHF5dk
新党作っとけば、選挙前の討論番組でエダケンが出場できる
ヤスオもいるわけだし、これは野党にとっては大きい

ヨシミはシャブよりよほど先見えしている
座して旧保守にツブされるより、ここは野党と組んだ方が得だ
759無党派さん:2009/04/19(日) 03:22:41 ID:nvnVX4Sm
さらにお酒の話で言うと、昔は飲みごたえのあるビールしかなかったから、
それで差しつ差されつみたいなのが楽しかったもんだが、
今は、発泡酒でしょ?

確かに安くはなったが、それでいいのか!っていうw
もはやビール会社じゃなくて、発泡酒会社じゃねえかって。
760左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:23:28 ID:bK8a/obK
えっ!いまの清和会や官僚にグランドデザインなんてものがあったのか?
弱者から搾り取れるだけ搾り取れ、あとはシラネ!じゃなかったの。
761無党派さん:2009/04/19(日) 03:24:03 ID:GIe2sWVe
それは「ビールならどんだけ税金上げてもみんな飲む」とかふざけた事考えた奴に言えw
762無党派さん:2009/04/19(日) 03:24:17 ID:P7WsGL0g
>>688
>その人ここに時折出てくる教育再生命の人かと

教育ネタだと個人的に一番盛り上がれるのは、
石見守氏がいる時だな〜。
国内外の教育事情に彼ほど精通している人もいないし、
しかもネオコン教育のメッカ、愛知県出身w
763無党派さん:2009/04/19(日) 03:24:37 ID:wsLqv+o3
ハングル板なんかに行くと民主党は独裁的で北朝鮮並みの国家になるなどとホントに信じているヤツが当たり前にいる。
そういう奴らは国民は極左マスゴミに騙されていて自分らはネットのおかげでメディアリテラシーがあると思っている。
こんなのまさにカルトみたいなもんだと思う。でもカルトは軽蔑していて信じるヤツをどうしようもないバカだと思っている。
2chもこれだけ大量の痴呆を生み出しただけでも罪だな。
764socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:25:36 ID:SiDVKeoC
>>763
まあ人間信じたいものを信じる者ですから・・・
私自身も例外ではありません
765無党派さん:2009/04/19(日) 03:25:40 ID:BdY/shLj
小沢の本音はわからないが、民主党の山井らはEU型を志向している。

◎雇用保険と生活保護の中間の第二のセーフティーネット「求職者支援法」(民主党・山井和則議員)
〜ヨーロッパ型の積極的労働市場政策「生活費付き職業訓練」が必要〜
(前略)この通常国会で、国民生活の向上につながる法案を成立させたいです。
さて、雇用対策における「第二のセーフティ-ネット」について。
私は今から十数年前にスウェーデンに2年間留学していました。
そこで、痛感したのは、「労働市場政策」の重要性。スウェーデンでは首相の次のナンバー2は労働市場担当大臣。
つまり、雇用政策担当大臣は、最重要大臣です。
なぜならば、スウェーデンは、積極的労働市場政策、アクティビズムという政策をとっています。
これは、失業者を生活保護にせず、生活費付き職業訓練を提供し、次の就労へとつなげる政策です。◇
日本では、昔は終身雇用であったので、企業内で職業訓練を行っていたようなものです。
しかし、非正規雇用が増え、企業が労働者を終身雇用できなくなった今、日本でも国が職業訓練制度という
セーフティネットを張る必要が出てきました。
3月に向かって40万人くらいの非正規労働者が解雇されると推定され、正社員のリストラも増える見込みです。
そこで、雇用保険が切れてからも路頭に迷わないようにするために、民主党は「求職者支援法」をこの国会に提出予定です。
簡単に言えば、生活費付き職業訓練であり、失業者と生活保護者を減らし、雇用人口を増やすためヨーロッパの方式を参考にしたものです。
ブレア首相がイギリスで行った雇用増のためのニューディール政策も、同様の生活保障付き就業訓練でした。
「トランポリン型セーフティーネット」と言われるもので、失業しても、職業訓練を受けて、再び就労できるようにする仕組みです。
今まで日本では公的な職業訓練の仕組みが弱かったのですが、これからは本格的に必要です。
そのためには、根拠となる法律が必要です。
雇用不安をやわらげる重要な法案です。3月には国会で審議予定。
ぜひ、党派を超えて与党にも賛成してほしいです。
http://archive.mag2.com/0000027832/20090205184145000.html
766無党派さん:2009/04/19(日) 03:25:51 ID:WQXHF5dk
>>756
一つは若い世代が「共同体への帰属」による生活保障に
魅力を感じるかどうかってことだ
むろん今の時代に高度成長期と同じ仕組みが成り立つかどうかというのも
かなり問題だろうけど
767無党派さん:2009/04/19(日) 03:26:12 ID:9Ca2nbZx
>>736
勉強したい奴はガンガンさせてやれっていうなら
学校の運営形態を改革するより、飛び級を大幅に認めるとかの方が
あなたの理想に近いんじゃない?
768無党派さん:2009/04/19(日) 03:26:46 ID:nvnVX4Sm
>>757
まー四代目個人はねw
でも意外にリアルであってみるといい男だったりしてね。

都会も忙しいのは分かるけど、それこそ労働法制できっちり縛ってw
親父の背中を見せれる社会の方がいいと思うなあ。

お父さん何してるの、と聞いて、シャキッと応えられないのは、むしろその子にとって
不幸だと思う。
769無党派さん:2009/04/19(日) 03:27:23 ID:WQXHF5dk
>>763
つーか、むしろ清和会が北的な国家統制を目指しているわけだが…
770無党派さん:2009/04/19(日) 03:28:31 ID:GIe2sWVe
日本だったら「とび級する方が当然、落第する奴は人間のクズ」とか
そういう方面に『絶対』行くから日本に馴染まない制度だと思う。

大卒でも20歳以上は就職口が無いとか。
771Lisa:2009/04/19(日) 03:28:34 ID:8atOgaRG
>>736
中央と、地方の格差は、その辺にあるかもです。
都内だと、そこそこ収入のある家庭は中学受験で、
本当に収入のある家庭は小学校受験で、
セレブ層は幼稚園受験ですね。
772左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:28:40 ID:bK8a/obK
まあ、列島改造論の頃の地方の家には
エアコンもなかったしトイレも汲み取りだったけどな。
773無党派さん:2009/04/19(日) 03:29:57 ID:37whfVDo
>>767
政治家の決めた法律の枠内で教育活動をするのが学校の仕事です。
飛び級は一部を除いて法的にも認められていないので、
検討する必要はありません。
774無党派さん:2009/04/19(日) 03:30:08 ID:E1YLucrp
>>766
隣組じゃあるまいし、ひとつの共同体が全てをまかなえるわけがないんだから
江戸の町みたいに身分を問わない趣味のサークルなんかもあればいいと思うよ
そういうヨコの繋がりはケータイとマッチするんだろうし、よう知らんけど
775無党派さん:2009/04/19(日) 03:30:32 ID:4aVRoOyg
>>751
もらった金額も、いまのところ年12万円しか判明してなかったんじゃなかったか。
いくらなんでも、これで危ない橋を渡ったとはとても思えないね。
その月の食費にもならない。
776Lisa:2009/04/19(日) 03:30:35 ID:8atOgaRG
>>746
おねーちゃんか。それなら了解。
777左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:31:25 ID:bK8a/obK
>>774
そりゃ拙いでしょ、加藤くんみたいな阻害を生む元だ。
778とく:2009/04/19(日) 03:31:41 ID:HRguiVc3
確かに日本は戦後は平和国家になったが、
例えば、公害であるとか、薬害であるとか、棄民を
生んできたわけでもあるのかもしれないけど、
今後さらに広がってくるのではないかとも・・
年金をはじめとする社会保障の面でも・・
今までは、経済発展や右肩上がりの成長期ということもあって、
棄民とされるような方々が少なかったが・・
そういえば、四日市のコンビナート化も民族系の
政治家の絡みもあるのでは??
779無党派さん:2009/04/19(日) 03:32:03 ID:BdY/shLj
ネトウヨのような輩は、不安定な自己を守るために排他的になっている。
そのため、「自分より下」の「劣等民族」「女性」「マイノリティー」「弱者」「障害者」
に対して極めて冷酷非情な態度を取り、常に差別と憎悪を煽っている。
同時に、彼らは、脆弱なアイデンティティを満たす帰属意識を「国家」「民族」という枠組みにまで希薄化している。
その帰属意識の拠所である「国家」「民族」という枠組みを揺るがしかねない事象に対して、
極度の恐怖感を抱き、過剰なまでの敵愾心を見せる。
さらに、彼らは、基礎的な教養を放棄した事により、前時代的・反社会的な思想(レイシズム、排外主義、国家主義等)に容易に染まる(退行現象)。
これがネトウヨと呼ばれる者の実体である。

ネトウヨは基礎的な教養を放棄した事から、現行法や現行制度を無視したありえない主張や
ウソデタラメ・荒唐無稽なプロパガンダを執拗に繰り返す習性がある。
ex. 「日本は、在日(韓国人・朝鮮人)に支配されている!」
「在日を全員、強制収容所に入れろ!」「在日を全員、強制送還しろ!」
「○○党は、中国に国家主権を移譲しようとしている!」
「○○党は、沖縄に中国人3000万人を移住させようとしている!」etc...

ネトウヨの構造が無教養から来る以上、社会の知的ヒエラルキーの最下層を構成し、
ピラミッド型構造の下層を占める以上、その数は膨大なものになる。
また、教養を放棄し精神的基盤を有しないため、知的能力の低い非ネトウヨも
すぐさまネトウヨに変貌し、非常に伝播性が高い。
スレに無数に湧いて来るのはこの為である。
780無党派さん:2009/04/19(日) 03:32:20 ID:L0BnEFTA
ヨシミ推薦は松坂市長選の山中だけだったんだけど、
最近足利市長選の大豆生田、さいたま市長選の清水、名古屋市長選の河村の3人に立て続けに推薦を出して、
さいたまと名古屋では民主党と共闘になって、枝野とスリーショットポスターも撮ったりしてる。
穿って見れば朝日にこんな記事が出たのもそのへんの事情なのかね。
http://www.asahi.com/politics/update/0417/TKY200904170344.html
781無党派さん:2009/04/19(日) 03:33:21 ID:nvnVX4Sm
ていうか、わざわざ減反しないといけないくらい、たくさんのコメが取れる世の中
になっているわけじゃん?
米と味噌があれば、みんな生きていけるっしょ。

みんな悲壮感漂わせすぎなんだよ。

なんか不満あるか?
782無党派さん:2009/04/19(日) 03:33:25 ID:E1YLucrp
>>777
大加藤は会社に見捨てられさえしなければ寂しいだけで済んだのにねぇ
ってか趣味のサークルをセーフティネットに見立てているわけではなく
783無党派さん:2009/04/19(日) 03:33:39 ID:7/ixufMb
>>763
どこの板もそうなのか分らんが、自分がよくいく板も全然関係ないところで突然チョンチョン言い出すヤツいっぱいいるよ。
明らかに工作員くさいのから、それに煽動されてるアホらしきヤツまで。
784無党派さん:2009/04/19(日) 03:34:15 ID:WQXHF5dk
>>774
いや、かつての日本型雇用というなら
非効率も帰属性の強さゆえに許されていたという部分を抜きには語れない
逆にそれを緩く多様化するなら、そこまで職場が面倒を見ることにならないわけで
個人の自由度を大きくすれば、北欧型に自然と近づいていくだろう

785無党派さん:2009/04/19(日) 03:34:21 ID:L0BnEFTA
アメリカの貧困層ってすげー肥満してるからな
786socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:35:42 ID:SiDVKeoC
>>766
まあ、若者は個人主義を志向するでしょうね
サヨクの立場としても男性稼ぎ主の伝統的家族を前提とした
経世会モデルより北欧型の方がいいということになります

実際やるのは大変だというのはまた別の話でね



で、高度成長期と同じ仕組みが成り立つかどうか

これは経済が成熟するとともに財源が不足してくるということで、
まあ日本だけじゃなくてどこもわりと困ってるわけです

スウェーデンなんかは社会保障をやるにも
できるだけ経済原理を取り入れて効率化を図っていますが

それも件のリーマンショックでは当然打撃を受けることになったわけで・・・
なかなか難しい
787左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:36:07 ID:bK8a/obK
>>785
それ日本人の開発したパーム油のせいだから。
788無党派さん:2009/04/19(日) 03:36:16 ID:4aVRoOyg
>>785
ジャンクフードづけにされているからな。一種の貧困ビジネスの被害者と
言えるのかもね。
789無党派さん:2009/04/19(日) 03:36:16 ID:83wnz9kJ
基本的に急に政治の話を持ち出す奴は空気が読めない奴が多い
790socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:37:38 ID:SiDVKeoC
>>784
個人の自由度が大きくなって政府がやるべき仕事をしなかった場合は悲惨ですけどね・・・
791無党派さん:2009/04/19(日) 03:37:53 ID:9Ca2nbZx
>>770
俺もなじまないとは思うけどね。
クズとか当然とかまでは思わないけど。
ただこの人
> 株式会社の小学校や塾が経営する小学校
みたいに、学校に市場原理入れて競争力(?)を上げるのを理想としてる
ように思えたんで、だったらなんで飛び級を容認しろみたいな話にいかないんだろうかと
思ったので書いてみたのす。


792無党派さん:2009/04/19(日) 03:38:24 ID:P7WsGL0g
>>785
厳しい労働環境に甘んじている分、
なおさら高カロリーの食べ物を摂りたがるんだとか。
793無党派さん:2009/04/19(日) 03:38:27 ID:WQXHF5dk
>>790
それが清和会の目指す社会なのだ
794無党派さん:2009/04/19(日) 03:38:49 ID:GIe2sWVe
「今の日本、清貧な生活をする方が金がかかる」って言ってたのは誰だったかな
795無党派さん:2009/04/19(日) 03:39:02 ID:E1YLucrp
>>784
まあ高度成長期とその余韻の間だけに成立した「日本型雇用」を
これから復活させる意思も余地もどうせないんだろうから
欧州、北欧型に行くのは大賛成なのです
796左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:39:21 ID:bK8a/obK
株板でいうところのヒャッハーの世界ですな。
797無党派さん:2009/04/19(日) 03:39:35 ID:37whfVDo
>>791
学校への市場原理導入は教育再生で、
株式会社の参入は構造改革で認められたものですが、
飛び級制度は導入されていません。
798socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:39:56 ID:SiDVKeoC
安い飯=ジャンクですからねえ・・・
799とく:2009/04/19(日) 03:40:16 ID:HRguiVc3
今までは、企業に雇用や福祉も押し付けてきた面が
やはり否めないのでは・・
政府も立法府(共産)も含めて、
やはりこの国は貧しいのではないかとも思う。
年金の問題や年金記録の問題、
社会保険庁と事業主が絡んでの記録改ざん、
そして、DMの問題とか・・
というか、どこかで、お金が横流れしている面もあるのだろうけど、
誰かさんが懐に入れているというか・・
800無党派さん:2009/04/19(日) 03:40:46 ID:L0BnEFTA
痩せるのには金がかかる
801無党派さん:2009/04/19(日) 03:40:50 ID:GIe2sWVe
でも何故かジャンクフードが飽食の代名詞にされる今の世の中。
802山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 03:40:59 ID:cpwr1nJo
おいしさ(別に食通的な意味じゃなく、もっと庶民的な意味で)とカロリーは比例する
803無党派さん:2009/04/19(日) 03:41:04 ID:WQXHF5dk
>>794
まあ、体にいい食品は概して高くてまずい
804Lisa:2009/04/19(日) 03:41:17 ID:8atOgaRG
>>768
前に書いたけど、四代目とは似た立場なんですよ。
あそこに安住する男に、まともな奴はいない。
しょせんは自分の力で生きてないわけだから。

たまたま恵まれた立場に置かれた人はいいと思うんだ。
あなたにしても、わたしにしても。

でもさ、わたしの教え子には、補助受けてる子もいるわけさ。
その子のために、奨学金の申請手続きしてると、
泣きたくなるよ。

そういう子たちからすると、親はどうでもいいんじゃないかな。
人は一人でいきてる。
自分が一代目。そういう覚悟が必要かな、と。

「君は幸せだったか」
「いえ・・」
「だったら、君の子供を幸せにしてやりたいか?君のお父さんのようになりたいか?」
「なりたくないです」
「じゃあ、君ががんばれ」

そんな日々ですよ。
805無党派さん:2009/04/19(日) 03:41:27 ID:4aVRoOyg
>>797
つまり、法律なりなんなりで決められていればなんだっていいって
ことですかな。
806とく:2009/04/19(日) 03:42:43 ID:HRguiVc3
確かに痩せるとお金がかかりますなあ・・
これまでの服が合わなくなったりとか・・
807無党派さん:2009/04/19(日) 03:43:05 ID:L0BnEFTA
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY200904180227.html
首相「迎賓館はロシアに勝った直後できた」IOC委員に

2009年4月19日0時51分

麻生首相は18日夜、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会を招いて開いた迎賓館(東京都港区)での
晩餐(ばんさん)会のあいさつで「元々この建物は、戦争でロシアに勝った直後の1909年に建てられた」
と述べた。評価委にはロシア出身の委員が1人おり、晩餐会にも出席していた。

あいさつは英語。麻生首相は晩餐会場を選んだ理由として、迎賓館の建物が「ちょうど100年前」に
建てられたことを説明。その中で、1905年に終わった日露戦争に触れた。
発言を知った東京五輪招致委員会の幹部は
「ヨーロッパでは戦争もジョークになることがあるようだが、首相が冗談のつもりだったかはわからない」と話した。
808無党派さん:2009/04/19(日) 03:44:31 ID:37whfVDo
>>805
民主的に選挙されて選ばれた議員が立法した以上、
その枠内で活動するのは当然ですよ。
809無党派さん:2009/04/19(日) 03:44:46 ID:tsrupEs2
>>807
周りがどんなに気を使っても、本人は常に斜め上ですか・・・。
810無党派さん:2009/04/19(日) 03:44:46 ID:GIe2sWVe
良かったじゃないか、失言のせいにできて。
811無党派さん:2009/04/19(日) 03:45:16 ID:4aVRoOyg
>>798
今のジャンクフードってのはたいてい油まみれだからね。それで満足感を
安く演出できる。これは飽食とはちょっと違う気もするのだが。

とりあえず、校内でダイエットコーラを売るのをやめるところから
始めるべきだ。爽健美茶でも輸入しとけ。
812山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/04/19(日) 03:45:32 ID:cpwr1nJo
「ほっけの煮付け」「いやさかえ」と同じようなもんだろ
813socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:45:35 ID:SiDVKeoC
こういう話になると「LOHASライフ」のことを考える
あれは金持ちしかできないじゃねえかという批判は痛いほどわかる

しかし優雅だったり楽しそうじゃないと、
環境にいいものなんか誰も買わないんでね

衣食足りて礼節を知るじゃないけど、
まずは誰もが生活できること

それが逆に環境保護とか、世界の貧困云々を考えられる
「ゆとり」をもつ社会を作る近道なのではないかとつらつら考える
814無党派さん:2009/04/19(日) 03:45:38 ID:E1YLucrp
>>806
それは太っても同じなのでは

>>800
日本人の体格ならWii Fitをそこそこ真面目にやればあっさり引き締まるかと
815無党派さん:2009/04/19(日) 03:46:44 ID:9Ca2nbZx
>>797
あれ?認められてないんだっけ。
まあ、その2つの中には入ってないとは思うけど。
一般で言われる「飛び級」ではないけど
前に17歳で大学に入ったとかって話なかったけ。
俺の勘違いか・・・。

ところであなたの理想としてはどう?>飛び級

816無党派さん:2009/04/19(日) 03:47:16 ID:WQXHF5dk
>>813
てか、大阪府庁でも入ってそういう仕事やれ
817socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:47:33 ID:SiDVKeoC
学校の使命とは何なのか

労働市場において高く評価される労働者を作ることなのか・・・
818socialist ◆Keioe6FD3k :2009/04/19(日) 03:48:16 ID:SiDVKeoC
>>816
なんで大阪府庁?
819無党派さん:2009/04/19(日) 03:48:32 ID:nvnVX4Sm
>>804
それ辛いよなー。

でもあえて、一代目じゃなくていいじゃんって私なら言っちゃうな。言ったことないけどね。
まあ、混乱するだろうなw

まあ、食べ物はそんなに不自由しないこの国だし、気楽に稼いでいってほしいと思う。
加工貿易国が本質ではないよ。この国は。
それは言っておくよ。
なんか、ここ最近の方がおかしいんだよ。

イケてるレストランなんかなくても、充分セックスできるしw
そういうのはいざとなったらなくてもやっていける国だから。
820無党派さん:2009/04/19(日) 03:49:47 ID:4aVRoOyg
>>808
自分の得たい効用と現実の法律規定の問題を混同しているように
見受けられます。
法律規定が全てに優先するならば、共産党が大躍進して私立学校が
全て法律で廃校とされ、教科書が国定のもの以外許されなくなっても
文句を言ってはいけない事になります。
821左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:49:50 ID:bK8a/obK
飛び級より旧制高校みたいに優秀な高校生たちを地方の中核都市に
学費と居住費補助して振り分けたら面白いと思う。
そのまま地元企業に就職したり結婚したり
また逆にそこから嫁を連れ帰ったり、いろん意味で地域活性化になると思うがなあ。
822無党派さん:2009/04/19(日) 03:50:11 ID:37whfVDo
>>815
だから、小学校では導入されていませんよ。
一部導入されてることは前のレスで書きました。

自分の理想はどうでもいいです。
国民の代表者たる国会議員が決めた制度に従うのが仕事です。
823とく:2009/04/19(日) 03:50:37 ID:Ifps6x2B
まあ、確かに痩せても太っても
服の面では、お金がかかるようには
確かに思いますなあ・・

けど、今日も覗いてたけど、
高いものが売れてませんなあ・・
ステーキとか、高い刺身とか、牛肉でも良いのは売れてませんし、
家庭の大蔵大臣は大変でしょうなああ・・
ご主人や子供が好きなものを駕籠に入れようとすると、
なだめたり、すかしたり・・
こんなのではなあ・・長くは続かないような・・
824無党派さん:2009/04/19(日) 03:51:40 ID:WQXHF5dk
>>818
いや、都庁でも和歌山県庁でもいいけどさ
825左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:52:11 ID:bK8a/obK
奨学金もらわないと進学できないくらいで
自分の人生をしあわせでないっていっちゃうのって
どーなのよと思うが。
826無党派さん:2009/04/19(日) 03:52:18 ID:/lzKIYdV
まさか、24万でやるとは思わなかったが、
完全に検察は民主ネガキャンに来たな。
小沢降ろしはもう無いだろう。

それにしたって、検察はカスだな。
827無党派さん:2009/04/19(日) 03:52:30 ID:37whfVDo
>>820
それが民意なら従うのは国民として当然でしょう。
828無党派さん:2009/04/19(日) 03:53:12 ID:WQXHF5dk
>>821
それだったら首都機能移転する方が早い
829無党派さん:2009/04/19(日) 03:54:03 ID:P7WsGL0g
>>817
それを思い切り強調すれば
往年の東郷高校や日生学園だって肯定の対象になりうるよね。
今でも軍隊式の新人研修を行っている企業はあるが
それはああした教育が社会人育成のうえで一定の役割を果たしてきた
何よりの証拠ではある。
830無党派さん:2009/04/19(日) 03:54:46 ID:wsLqv+o3
>>684
何言ってんだ?オマエ。

あ、頭の不自由なヒトか。
831無党派さん:2009/04/19(日) 03:55:02 ID:E1YLucrp
あああー、政権交代すれば全てがうまくいくとは言わないが
今までとは違うやり方を試してみることは出来るのになあー
とくさんの言う>>799なんか最たるもんで

早く来い来い総選挙、といってもどうせほぼ半年以内に絶対あるんだからな
もう解散でも解散でなくてもいいぞー
832とく:2009/04/19(日) 03:55:34 ID:Ifps6x2B
確かに憲法とか、外交とか、安全保障とかの
重要性は理解はできるのだが、
日々の生活(日々の営みこそ、生活する上での安全保障)
ではないのかと・・常々思いますなあ・・
清和会さんとか、代々木さんとか見ていますと。
日々の営みに事欠く人もいるのに、恥ずかしくないのかとも・・
833左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/04/19(日) 03:55:47 ID:bK8a/obK
べつに浜ちゃんが優秀なコメディアンなのは日生学園のおかげじゃないしなあ。
834無党派さん:2009/04/19(日) 03:56:07 ID:7/ixufMb
>>825
実際は幸せかどうかなんてよく分らないでしょうね。
高校生くらいじゃ。
ただ、相手の望む答えを言ってみたりするのでは?
835無党派さん:2009/04/19(日) 03:56:51 ID:4aVRoOyg
>>827
あなたは民主主義を大きく誤解してるようですね。
ついでに教育についても。

>>826
検察はまだ動いていないと思うが、警察がマスコミに情報リークした可能性は
あるかもね。ここのところの民主への強烈な風当たりを見るにつけ、自民は
手段を選ばなくなりつつある。
保守というよりは極右に近い立場の人が発言力を強めているようだから、
当然なのかもしれないけれども、だんだんアジアの他の国々を馬鹿に出来なく
なってきた。
836無党派さん:2009/04/19(日) 03:58:02 ID:GIe2sWVe
以前にも言ったけど、政権交代があれば最低でも「利権の付け替え」は間違いなくあるからリセット効果はあるわな。
837とく:2009/04/19(日) 04:00:02 ID:Ifps6x2B
政権を奪取するのもいばらの道、
政権を維持するのもいばらの道、
政権を失うのもいばらの道、
どれも地獄への道なのかもしれない・・
右肩上がりの時代ではないのだから・・
既得権の解放か、既得権の消滅というか、
飯の種の消滅ということもあるから、
今は、目先の選挙、政権交代に目が行ってるが、
どう転んでも、凄惨なこともありうるかもしれない・・
838無党派さん:2009/04/19(日) 04:00:51 ID:WQXHF5dk
歴史的に利権の根絶は不可能だったから
次善の策として利権の付け替えが非暴力的に行われる仕組みが発明された
839無党派さん:2009/04/19(日) 04:01:17 ID:E1YLucrp
>>837
そーゆー言葉で脅かしちゃいやですよ
政権交代なんて衣替え程度のことなんだから
840無党派さん:2009/04/19(日) 04:01:21 ID:OcfwnBsH
体育会系という名で、今でも企業組織にはびこっている。
こいつらを見てると、日本軍が負けた理由がよくわかる。
非科学的でサディストでマゾヒストなんだよな。

それを正当化しちゃってるのが、儒教。
841無党派さん:2009/04/19(日) 04:02:05 ID:nvnVX4Sm
>>817

分かってると思うけど、どの教育機関もそういう労働者製造の仕事してないでしょ?
一応大学まで来てるから、それは分かるよね?
せいぜい毎日朝に同じ場所に通う訓練してるくらい。

教育受けてる本人が自覚できないんだから、企業の人事が見ている景色は幻想だよ。
842無党派さん:2009/04/19(日) 04:03:35 ID:9Ca2nbZx
>>822
あー、すまん。見落としてた。
でもさ、>>667 とか見てると
競争すればいい結果が出るみたいな認識でいるように思えたからさ。
だったら理想は飛び級なんじゃないかと思ったのよさ。
ところであなた教育関係者?

843無党派さん:2009/04/19(日) 04:03:55 ID:WQXHF5dk
>>839
いや、今の清和会の狂気を甘く見てはいけない
権力を維持するためなら、手段を選ばない可能性も少なくない
844とく:2009/04/19(日) 04:04:25 ID:Ifps6x2B
政権交代しても、燦々たる現実を見つめないと
いけないかもしれないですなあ・・
年金の問題も終わりがないようにも思いますしねえ・・
とりあえず、野党陣営には、励ましのメールは
送っておきましたけど。
845無党派さん:2009/04/19(日) 04:05:13 ID:OcfwnBsH
飛び級とゆとり教育を同時に行えばアメリカ型に近くなる。
底辺層に英語教育なんて不要だなw
846とく:2009/04/19(日) 04:07:10 ID:Ifps6x2B
人は守るためなら、
薄汚い手段を取る人もいます。
それだけ、失うのが、怖いからなのかもしれませんが・・
もしくは、失うものが大きいからなのかもしれませんが・・
それが人間のさがなのかもしれませんが
847無党派さん:2009/04/19(日) 04:09:19 ID:E1YLucrp
>>843
それにしたってどれほどの手段を繰り出せるものかと
汚倭会はせいぜい石井紘基を増やせるくらいでしょ
むしろウルマのほうを恐れるべきなんだけど
それとて結果的にはイメージ操作程度なのでは?
848無党派さん:2009/04/19(日) 04:09:38 ID:GIe2sWVe
人間のサガとか言うとチェーンソーに弱い神を連想するからヤメレ
849無党派さん:2009/04/19(日) 04:10:36 ID:s3uPpDEC
古来より利権がなくなることなんかないんですよ。
かならず一部の者が利権を独占するんです。
王朝が変わっても別の王朝ができる。そうやって人類は動いてきたし、
これからもそうなるんです。
850無党派さん:2009/04/19(日) 04:12:16 ID:WQXHF5dk
ならばアーソー王を倒すまでのこと
851無党派さん:2009/04/19(日) 04:13:40 ID:GIe2sWVe
森元当たり、明日にでも心臓麻痺で死んでくんねーかなと思うんだが。
852とく:2009/04/19(日) 04:19:28 ID:Ifps6x2B
誰かが死んでも解決する次元の
話でもないような・・
悲しいかな・・それでも、
生活していかねばならないわけだし・・
853無党派さん:2009/04/19(日) 04:22:30 ID:uhUUb1tp
誰かが死んでも解決なんかしないから
しないからこそ自殺なんかしてはいけないよ
少なくともこのスレを見ている人は
854とく:2009/04/19(日) 04:24:50 ID:Ifps6x2B
ちなみに、ジュースは謹んで、
お茶に切り替える。
スナック菓子やケーキは控えて、
和菓子や果物にする。
車を控えて、徒歩や自転車の活用も。
そして、肉食にならずに、
野菜とか、豆腐とか、
ローカロリーな生活に変えれば、
体重な面でも変わってきますよ。
個人差があるので、なんとも言えませんが・・
855無党派さん:2009/04/19(日) 04:27:32 ID:9QNubUoC
>>826
うむ、これで民主の小沢に批判的な連中も、小沢を下ろせば政権交代確実などと能天気に言っていられなくなったろう
もう一丸となって闘うしかないんだ

与党検察マスコミ連合は兄妹でダメージは大きいとは言え、検察批判は今までに比べれば異常なほど高まっているし、社民や康夫との連携も今まで以上に高まっている。
マスコミ内でもテレビ新聞以外では検察捜査の異常さを取り上げることも増えてきたし、いままで民主に批判的だった右翼左翼両文化人の中にも反検察に舵を切るものが増えている
不利ではあるが、決して太刀打ちできない状況ではない。あとは民主党内をいかに一丸とさせるかだけだ
856無党派さん:2009/04/19(日) 04:31:46 ID:s3uPpDEC
>>708
池田の言う通りだね。
もう若者には希望も行動する動機もないよ。
階級がしっかり固定化し、下層で細々と暮らす生活に適応して暮らしていく。
そもそも階級が固定化すれば嫉妬も上昇志向もなくなる。
社会に対する怒りなどという非生産的なものも消えて、穏やかな社会になるでしょう。
857無党派さん:2009/04/19(日) 04:35:29 ID:E6G1mBRG
小沢がぐずぐずしているから、またやられた!
一刻も早く小沢は辞任すべき。

とか言い出しそうな勢いだから、怖い
858とく:2009/04/19(日) 04:35:46 ID:Ifps6x2B
私が小沢さんや小沢さんの周囲の関与は判断しようもありません。
ただ、これまでの報道によれば、無理筋のようには思いますが。
しかしながら、小沢さんに頼って、政権交代を目指すのも、
小沢さんを倒して、政権交代を目指すのも、
どちらでも構わないから、腹をくくってほしいと思います。
そうでなければ、仮に政権交代出来えたとしても、
今度は、霞が関や業界とも対峙していかねばならない、
もしかしたら、海の向こうの国とも、渡り合っていかねばならない、
小沢さんを変えるにしても、それなりのこの国の展望や将来を
示したうえで、どうかじ取りを担って、どういった船長や
航海士を揃えるのか、そういったことも出来えないのでは、
どうしようもない・・どう決断するのか知れないが、
今生きてる人々や将来の世代のことを思い描けば、
大変な決断をしなければならないわけだし、
今までは、山本孝史さんの社会保障への一途な想いと、
選挙巧者におんぶにだっこではなあ・・・
知恵に度胸に、どれだけ汗をかいて、どれだけ踵をすり減らすか・・
859無党派さん:2009/04/19(日) 04:36:32 ID:s3uPpDEC
第一矢は小沢に、第二矢も放たれた。
第三矢も近いうちにくるだろうね。
860無党派さん:2009/04/19(日) 04:36:41 ID:uhUUb1tp
>>856
下層階級並みの凡夫が政治家やってて愛人囲って好き勝手やってたら怒るのに十分だと思うわ
861無党派さん:2009/04/19(日) 04:40:20 ID:E6G1mBRG
小沢に自発的な辞任ってのは、最悪のシナリオだと思う。
やるなら、引き摺り下ろせ。叩きのめせ。そいつが次の代表だ。
それが餞というか、心意気ってもんだろ。
そういう覚悟がないのに、ちらちらすんなよ、って思うよ。
862とく:2009/04/19(日) 04:43:22 ID:Ifps6x2B
ただ、たやすいと思えば、難いと思うこともある、
難いと思えば、たやすいと思えることも来る。
それが、まつりごとのように思いますけどねえ・・
そんなには、長くは続かない・・
思ったようにはなかなかいかない・・

今は、桜の季節だけども、
一服すれば、決算の時期・・
ただ、松岡さんが亡くなられた頃合いには、
衝撃的なことがあるかもしれませんなあ・・
そうしたことが流れを決めることもあるかもしれない・・
863無党派さん:2009/04/19(日) 04:45:29 ID:9QNubUoC
>>861
>引き摺り下ろせ。叩きのめせ。そいつが次の代表だ
与党自民党では、それが次の総裁になれた
だが未だ野党の民主党ではその公式は当てはまるのか?
864無党派さん:2009/04/19(日) 04:50:58 ID:P7WsGL0g
>>856
>社会に対する怒りなどという非生産的なものも消えて、穏やかな社会になるでしょう。

それじゃ「ひきこもり」のままいい年になった子供の自立を諦め、
一生丸抱えすることに決めたそいつの親みたい。
漫画『薫の秘話』の世界だ……。
865中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 04:52:13 ID:A4JM6WhW
目が覚めた・・・・・

まさかとは思っていたのですが、本気で24万でやるつもりなのかもしれませんね。
やるとすれば、白山会の郵便配達を手伝っていたという牧氏の現役秘書氏でしょうなあ。

となると、牧氏は(というか民主党は)、まずその秘書氏に腹をくくらせたほうがいい。
小沢氏の筆頭秘書であった大久保氏ほどの覚悟はまだ彼にはないでしょう。
866無党派さん:2009/04/19(日) 04:53:05 ID:Ru5fxFc8
>>856
江戸時代みたいになるわけか
867無党派さん:2009/04/19(日) 04:56:34 ID:uhUUb1tp
>>864
子供が引きこもりになるのも「自己責任」で片付けられて一家心中が増える

これが富裕層にとっての穏やかな社会だというなら社会は穏やかじゃなくていい
868とく:2009/04/19(日) 04:58:05 ID:UmQDR8SK
さあ、郵政の関与があれば、郵政があるかもしれませんし、
ベスト電器以外に、懐を肥やしたところがあれば、
そっちに火を噴くかもしれません・・
漢研も大きくなってきましたし、
森田さんのこともあるし、
ZARDが亡くなられた頃合いにどう転ぶか・・
凪だけになんとも言えませんけど・・
869無党派さん:2009/04/19(日) 05:02:04 ID:Ru5fxFc8
>>861
ということは小沢を引きずりおろそうとしてる小宮山(NHK)とかが次の代表かw
870とく:2009/04/19(日) 05:09:38 ID:UmQDR8SK
しかし、白山会のライバルの広告代理店とは、
どういう筋なのかねえ・・
871無党派さん:2009/04/19(日) 05:15:51 ID:6+8FMs/D
牧はマルチのときも名前出てたな。
やや脇が甘いんじゃないか。と言っても
牧側で逮捕者が出るような問題には
見えないし、自民倉田のフィリピン口利き
のときみたいにすぐに報道はフェードアウト
するのでは。
872無党派さん:2009/04/19(日) 05:19:06 ID:/lzKIYdV
>>871
ポイントは逮捕云々じゃない。
名古屋市長選に被せてネガキャンをやってくるところ。

汚い、というかゲスの極みだわ。
873無党派さん:2009/04/19(日) 05:25:50 ID:s3uPpDEC
まあ、名古屋でも民主敗北となれば、小沢はさすがに求心力喪失、中堅以下はあたふただわな。
874とく:2009/04/19(日) 05:27:03 ID:aUIbahRn
牧議員は政治献金の24万なのかもしれないけど、
秘書さんの方が、別途、懐を肥やしてなければよいが・・
ただ、白山会だけではないんでしょう?
どれだけ、懐を肥やしていたというか、
群がっていた人がいるかでしょうなあ・・
もしかしたら、生活とかもかかった問題になってくるかもしれないねえ・・
どういった企業が群がっていたのか、私はよくわからないが・・
大手の小売りとか、量販店とか、通販とかまで及んでいたなら・・
薄利多売な業態だけに、昨今の景気低迷が追い打ちをかけるやもしれない・・
真面目に郵政を利用してる身としては、配達記録郵便が廃止されたのが
痛いだけに、重要な書類とかは、これを使っていただけに・・
875とく:2009/04/19(日) 05:32:33 ID:aUIbahRn
亀井さんと野中さん、御厨さんの対談
始まりましたわねえ・・
876広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 05:40:10 ID:boJIn1bP
>>874
配達記録郵便 210円+郵便物料金
簡易書留    300円+郵便物料金

これは、会社にとって、大幅な値上げじゃないか!
何がサービスの低下はしませんだよ!

竹中、小泉の嘘つき!

877無党派さん:2009/04/19(日) 05:40:48 ID:+hUnhpGA
>>874
というか、郵政省側で誰か逮捕されたっけ?
これ基本的に郵政省側の受付責任が大きいよね?
それとも郵政省側は騙されたという立場?
878とく:2009/04/19(日) 05:43:40 ID:aUIbahRn
郵政も検察が調べてるとの記事もあるようであるけど、
郵政に白山会に、白山会のライバルの広告代理店に、
DMを送付していた企業・・
そうとう大きな問題ではないかと・・
879とく:2009/04/19(日) 05:45:45 ID:aUIbahRn
亀井静香さん、長谷川憲正さん、
なんとか、配達記録郵便して下さいませんか??
コスリコスリ(額を床に擦り付ける音)
880無党派さん:2009/04/19(日) 05:48:08 ID:uhUUb1tp
簡易書留を値下げすればいいだけの気もする
奥谷たちは気づけないのか
881広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 05:54:33 ID:boJIn1bP
>>879
簡易書留は、350円から、300円に値下げされてます!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/economic_archive/CK2009030802100021.html
882無党派さん:2009/04/19(日) 05:55:24 ID:uhUUb1tp
>>881
210円にしてくれという意味じゃね
883広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 05:56:34 ID:boJIn1bP
>>881
すいません。>>879への返レスは間違いで、
>>880への返レスでした。
884とく:2009/04/19(日) 05:57:19 ID:aUIbahRn
値下げはされても、郵便代にプラス210円から、
郵便代にプラス300円ですぞ。
簡易書留が郵便代にプラス350円から300円であったとしてもねえ・・
885無党派さん:2009/04/19(日) 05:58:36 ID:BZkS0bDR
配達記録が無くなって簡易書留に強制移行させられた会社や事務所は多かろう。
約1・5倍の値上げだからなー。
886無党派さん:2009/04/19(日) 06:02:52 ID:/WuDx215
結局郵政民営化で小泉と竹中以外は皆損したわけですねW
887無党派さん:2009/04/19(日) 06:04:08 ID:DB4UqGx/
>>877
いや、結局は認めるかどうかは郵便事業会社の責任だから、ずさんな審査をしていたということ。
888無党派さん:2009/04/19(日) 06:08:27 ID:AL8Taok2
配達記録と簡易書留じゃジャンルが違う
特定記録郵便と比べろよ
889無党派さん:2009/04/19(日) 06:09:30 ID:/lzKIYdV
特定記録はサインつかないよ。
890とく:2009/04/19(日) 06:10:41 ID:aUIbahRn
特定記録郵便と配達記録郵便とは
これまた、違う・・
特定記録郵便は、ポストに入れて終わり、
配達記録郵便は、相手の人間に渡すもの・・
891無党派さん:2009/04/19(日) 06:11:07 ID:aQAaAduF
国民運動体と新党日本は民主に合流しろ。
そこで小沢辞任、華々しく代表選なら潮目がくる。
892広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 06:11:34 ID:boJIn1bP
>>888

>Q 実質的には値上げとなる利用者が出るのでは?

 A 引き受け記録だけあればいいという利用者は値下げとなる。ただ郵便事業会社は
利用者の50−60%程度が配達記録郵便より九十円高い簡易書留へ
流れるとみているからそうとも言える。大口顧客である金融機関やカード会社の多くは
簡易書留へ移行するとみられ負担増となりそうだ。

約5割以上の利用者が、簡易書留に移行ですよ!
893無党派さん:2009/04/19(日) 06:13:55 ID:OcfwnBsH
朝日ジャーナル(週刊朝日緊急増刊)

週刊朝日[増刊](2009/4/30)
崩壊寸前の「日本型社会システム」
いま問われているのは、私たちの「知性」、そして「感性」

対談

八代尚宏/木下武男

大失業時代に 日本的雇用慣行を打ち破れ

本田由紀

見殺しにしつつ自らの首を絞める
「正」と「非正」のパラドキシカルな関係

貧困が生んだカリスマ
湯浅誠の一日

対談

堀江貴文/浅尾大輔

立場は異なっても 共有が可能な「知恵」


http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10334
894とく:2009/04/19(日) 06:14:19 ID:aUIbahRn
結論は、亀井さんも、野中さんも一致した
座談会でもありました。
ひょっとこさんも、小沢さんも、問われているのだと。
どう腹を括れるかも、含めて。
895中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 06:17:25 ID:A4JM6WhW
>>894
亀井は、小沢に「辞めろ」と言っていたのでしょうか?
まあ、対談相手が大の小沢嫌いの野中であれば、多少は割り引いて考える必要も
ありそうですが。
896無党派さん:2009/04/19(日) 06:21:21 ID:Ol0Vlf+P
重要書類送付で配達記録なくなり、簡易書留使ってる。
特定記録だとポストから抜かれるので。
かなり料金値上がり。
どこがサービス向上なんだ。
897とく:2009/04/19(日) 06:21:44 ID:aUIbahRn
野中さんも、表面では、与党やひょっとこさんを
持ち上げてはいましたが、これまでの立場上、
しかし、言葉を選びつつも、底抜けに
こき下ろした座談会でもありました。

今こそ、日本のありよう、将来へのありようが
問われているのでは・・
富を集中させても、市場としては、縮小するばかり、
富も幸福を皆が享受できるようにすれば、
市場としても、広がり、そして、皆の展望も広がり、
社会も将来も明るく、灯となるのではないか・・

例え、小さな灯であったとしても、
それを野党の面々が携えて、大きな炎としてほしい・・
もちろん、わずかであっても、与党の良心も連なって・・
898広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 06:22:27 ID:boJIn1bP
日本郵便、不正DM一度は拒否 牧議員秘書の来訪後覆す

 家電量販大手「ベスト電器」のダイレクトメール(DM)広告をめぐる郵便不正事件で、自称・障害者団体「白山会」(東京都文京区)の
刊行物を装ったDMが郵便事業会社(JP日本郵便)の新東京支店(同江東区)から発送される前、埼玉県の郵便窓口で一度断られ、
民主党の牧義夫・衆院議員(51)=愛知4区=の秘書が、関係支社を訪れていたことが関係者の話でわかった。
白山会については注意文書が日本郵便内で流され、不正の窓口になった新東京支店にもDMのサンプル付きで届いていたが、
秘書の訪問後に発送が認められていた。

 注意喚起の文書について、大阪地検特捜部は、DM発送の審査にかかわった日本郵便の社員らが不正に気づきながら
黙認した可能性を示す文書として重視。牧議員の秘書が動いた経緯についても、
白山会会長の守田義国容疑者(69)=郵便法違反容疑で逮捕=らから詳しく事情を聴いているとみられる。

 関係者によると、白山会側は07年1月末、ベスト電器の不正DMを埼玉県の二つの郵便窓口に持ち込み、
通常のDMなら郵送料金が1通120円かかるところ8円に割り引かれる「心身障害者用低料第3種郵便物制度」を使って送ろうとした。
 
しかし、郵便物が相手に届かなかった場合の返送先が刊行物発行元の白山会ではなく、ベスト電器になっていたことから窓口で利用を断られたという。

 これを受けて、白山会の名前を挙げたうえで制度の悪用が疑われる不審なDMの取り扱いに注意を呼びかける文書が、
埼玉県の郵便窓口を管轄する日本郵便関東支社や、近隣の東京支社の管内で配られ、新東京支店にもサンプルとともに届いていたという。

 一方、埼玉の窓口で断られた白山会側は、牧議員側に経緯を説明し、協力を求めたとされる。牧議員の秘書は、白山会の関係者とともに
日本郵便の関係支社を訪ね、低料第3種郵便物の条件などについて問い合わせたという。

http://www.asahi.com/national/update/0418/OSK200904180093.html

これは、あっせん利得罪に該当するが、検察が動くだろうか?
899無党派さん:2009/04/19(日) 06:24:31 ID:/WuDx215
八代みたいなネオリベをまだ有り難がってるのかW
900広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 06:26:34 ID:boJIn1bP
 その後、新東京支店側が最終的に、白山会名義で持ち込まれたベスト電器の不正DMの発送に割引制度を適用し、
格安で送ることを承認。埼玉の郵便窓口が適用を拒否してからまもなくの07年2月2日から4日までの3日間で
7回に分けて計約158万通が発送され、守田会長らは正規料金との差額約1億8千万円の支払いを免れたとされる。

 秘書が白山会関係者と日本郵便側を訪れたことについて、牧議員の事務所はこれまでの朝日新聞の取材に、
「事実を確認中で、何もコメントできない」としている。

http://www.asahi.com/national/update/0418/OSK200904180093_01.html
901無党派さん:2009/04/19(日) 06:26:51 ID:N10Oztlc
>>876
代金引換なんか500円以上とられましたぜ。
ある携帯オークションサイトだと取引は代引きが原則とか言っているが、大きい荷物ならまだしも小さい荷物じゃ・・・。
902中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 06:28:42 ID:A4JM6WhW
っていうか、言っては悪いけど、野党の、しかも特に幹部でもない議員の秘書の働きかけによって、
郵政の職員がコロコロ態度を変えるものだろうか?
常識的に考えて。
903広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 06:29:23 ID:boJIn1bP
スレ立てができません。
誰かほかの方よろしく!
904とく:2009/04/19(日) 06:30:50 ID:aUIbahRn
私なりの理解ですが、局面を打開するには、
空気を変えるには、代表を辞任するのも、
政権交代には、一つの手段ではないかと、
亀井さんなりに説いたというように思いますし、
そして、民主の面々も腹が括れていないという
叱咤激励のようにも思います。
検察への対決姿勢、どう政権を奪取するのか、
どういう将来を国民に示せるのか・・
民主への若手を中心とする面面への叱咤激励でもありましょう。
野中さんも、ひょっとこさんには、呆れている内容でしたね。
ただ、野中さんも、小沢さんに対しては、いろんな意味で、
どういう決断に至ろうが腹をくくった方がいいようなかすかな激励があったようにも思います。
言葉は選びつつも・・そして、与野党の政治家へのお叱りと
激励も入れながらも・・将来への道筋や国民への不安の払しょくや
安心を作り出してくかの・・
905中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 06:31:28 ID:A4JM6WhW
やってみます。
906中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/04/19(日) 06:34:19 ID:A4JM6WhW
立てました。

第45回衆議院総選挙総合スレ903
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1240090416/
907無党派さん:2009/04/19(日) 06:35:01 ID:+hUnhpGA
>>894
言葉の印象として代表辞任に留まらず議員辞職まで含めた辞めろ発言でしたね
908とく:2009/04/19(日) 06:35:18 ID:aUIbahRn
中国新聞さん大丈夫そうですか?
ホスト規制とか、私も、もしかしたら、
ホスト規制かもしれませんが・・
909広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 06:35:43 ID:boJIn1bP
>>906
中国新聞男さん、乙です!
ありがとうございました。
910無党派さん:2009/04/19(日) 06:37:06 ID:7NYWciRk
野中は小沢のどこを批判してるのか理解できない
911無党派さん:2009/04/19(日) 06:39:05 ID:+hUnhpGA
野中は完全に思考停止、とにかく逮捕起訴されたら悪者なので辞めろの公式でしかなく
中身は全く無い
912広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 06:40:14 ID:boJIn1bP
何でいつも、スレ立てで、エラーが出るんじゃ炉?
10回に1回ぐらいしかスレ立てできんじゃん!
何が理由なのかよく分かりません〜
913とく:2009/04/19(日) 06:40:59 ID:aUIbahRn
お疲れ。

ただ、亀井さんの言葉も野中さんの言葉も
いろんな含蓄が入ってるようにも思いました。
局面の打開という意味合いを亀井さんも野中さんも
妙に重要視されてるようにも思いますなあ・・
亀井さんも野中さんも小沢さんがどうフリーハンドを
得られるかの助言の意味での禅問答というような感じですなあ・・

まあ、禅問答だから、いろんな取り様がありますなあ・・
ただ、どうフリーハンドを得るか・・これに尽きたようにも>>907
そして、民主よ・・なよなよするなって・・
914無党派さん:2009/04/19(日) 06:41:48 ID:aQAaAduF
ホスト規制って何?
age sageとかも意味がわかりません。
915無党派さん:2009/04/19(日) 06:44:28 ID:OcfwnBsH
細切れ雇用100回の末、雇い止め 元期間工がホンダ提訴
http://www.asahi.com/national/update/0417/TKY200904170334.html
916無党派さん:2009/04/19(日) 06:45:20 ID:6+8FMs/D
しかしまあ口利きする方もする方だが
それを受け入れる方も情けないな。
牧なんて野党民主党の中でさえさほど
力持ってるようには見えないが。
こういうのは断らない奴らの方が悪い。
917無党派さん:2009/04/19(日) 06:46:14 ID:uhUUb1tp
>>914
大手のサーバだと特定のサーバからスレ立て過ぎという規制がかかることがある
sageはメール欄に入れてスレッドの上昇を防ぐ
ageは基本的に空欄と変わりないがsageと特に区別したいときに用いられる
918無党派さん:2009/04/19(日) 06:46:25 ID:+hUnhpGA
亀井静香
小沢氏へ送ることば
「つかさ人、覚悟無くば国滅ぶ、咲くも花なり散るも花なり」
919無党派さん:2009/04/19(日) 06:51:34 ID:u30BFmOK
小沢に送ると特定じゃなかった。
920とく:2009/04/19(日) 06:51:43 ID:aUIbahRn
野中さんも、表面上は、ひょっとこさんや与党を
持ち上げてはいましたが、
今の時期・・浮かれているなんて・・
そして・・口先だけだと・・こき下ろしていましたなあ・・
亀井さんも野中さんも、いろんな意味で、決断して、腹をくくりなさいと、
小沢さんそして民主に呼び掛けていたようにも思います。
921無党派さん:2009/04/19(日) 06:53:56 ID:uhUUb1tp
>>920
国新にも肚をくくってほしいものだが
党首にも思うところがあるのだろう
922無党派さん:2009/04/19(日) 06:54:08 ID:6+8FMs/D
亀井と野中の話なんて無視しとけば良い。
その代わり党内の意見はしっかり聞かないとな。
923とく:2009/04/19(日) 06:55:24 ID:aUIbahRn
まあ、野党の政治家に、与党の心ある政治家への
静かなる激励でしょう・・
こんな大変な時に、国民に安心を提供できなくて
どうする?将来を示せなくて、どうする?
924無党派さん:2009/04/19(日) 06:56:59 ID:VCvzAbl+
党内より世間の方が大事に決まっているじゃん。
世間の小沢に対する風当たりは強い過ぎる。
925無党派さん:2009/04/19(日) 06:57:06 ID:aQAaAduF
国民運動体が民主と協力するという情報、
ソースあるの?
日テレのニュースだけ?
926無党派さん:2009/04/19(日) 07:03:29 ID:6+8FMs/D
辞めろと言うのは別にそういう意見が
あって当然だと思うが亀井と野中が
そういうこと言うのは厚かましい。
二人とも腐敗臭のする政治家だ。
927とく:2009/04/19(日) 07:05:50 ID:aUIbahRn
国民運動体の民主との連携?
私の方は未だ把握できていません。
申し訳ありません。

まあ、小沢さんと民主は、蛇の生殺しにされてるけど、
野中さんと亀井さんで、ひょっとこさんと与党を蛇の生殺しに
料理したかったのではとも・・邪推かもしれないが・・
928解放戦士:2009/04/19(日) 07:06:23 ID:xIYEQZx3
NHKの朝ニュースのトップは五輪招致か……
反対意見が抹殺されていくのが何ともいえない。
929広島2区民 ◆UdqEhDNWik :2009/04/19(日) 07:06:46 ID:boJIn1bP
>>925

日テレだけ配信してますね〜!

渡辺元行革相と江田議員 新党立ち上げも<4/19 1:32>

 「(衆議院)解散の前後にまさに運動体が盛り上がれば、政党を作ることもある」−
自民党を離党した渡辺元行革相と江田衆議院議員は18日、新党立ち上げの可能性に言及した。
 また、江田氏は「自民党政治を終わらせる」として、新党は民主党と協力するとの考えを示した。

http://www.news24.jp/133442.html
930解放戦士:2009/04/19(日) 07:08:59 ID:xIYEQZx3
機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT Part80
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1240072570/

こんな所にも国士がいるんだな…
スレ違いだが「ここにも張ればきっと国士が立ち上がってくれる」と思ってるんだろうか。
931無党派さん:2009/04/19(日) 07:11:12 ID:WQXHF5dk
とくさん、日曜の朝はサンプロまで見て寝るのかな
932無党派さん:2009/04/19(日) 07:12:04 ID:+hUnhpGA
まぁ、俺は小沢続投派だ

小沢が辞めて(代表を辞めるだけ,議員も辞職するの両方)民主党が自民党に勝てるとは思えない
小沢が辞めたら多くの民主党票が自民党へ流れ、浮動票の5割は自民党、5割り民主党て大敗北すると思ってる
小沢が続投することで自民党票が民主党へ流れ、浮動票の6割は自民党、4割り民主党で民主党の勝ち
933無党派さん:2009/04/19(日) 07:15:33 ID:DgWd9QEt
>>930
見たけど軽くスルーされてるなW
934とく:2009/04/19(日) 07:15:59 ID:aUIbahRn
3時頃まで夢の中でした。
まあ、民主は、小沢さんと手を携えて、政権交代を目指すのか、
小沢さんを引きずり降ろして、政権交代を目指すのか、
どちらの選択肢を選ぶのか、わかりかねるけど、
政権交代はあくまでも手段にすぎない、
どう霞が関や業界と対峙できるか、
そして、海のかなたとも、対等に渡り合わなくてはならない・・
そう考えるなら、腹をくくりなさい、そういうことだわねえ・・
935無党派さん:2009/04/19(日) 07:20:01 ID:OvhxtzAN
>>928
オリンピック開催地決定は10月2日ですか。
東京に決定したら「麻生や石原の手柄!!」ってことで一気に自民が勝ちそうだな。
それもあって任期満了(あるいは任期満了前日解散)は間違いないと思っています。
個人的には五輪自体には消極的賛成ってところではありますが…
国威発揚に使われそうですね…
936無党派さん:2009/04/19(日) 07:20:01 ID:WnM2PG1G
首相「迎賓館はロシアに勝った直後できた」IOC委員に

 麻生首相は18日夜、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会を招いて
開いた迎賓館(東京都港区)での晩餐(ばんさん)会のあいさつで
「元々この建物は、戦争でロシアに勝った直後の1909年に建てられた」と述べた。
評価委にはロシア出身の委員が1人おり、晩餐会にも出席していた。

 あいさつは英語。麻生首相は晩餐会場を選んだ理由として、
迎賓館の建物が「ちょうど100年前」に建てられたことを説明。
その中で、1905年に終わった日露戦争に触れた。
発言を知った東京五輪招致委員会の幹部は
「ヨーロッパでは戦争もジョークになることがあるようだが、
首相が冗談のつもりだったかはわからない」と話した。

http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY200904180227.html
937無党派さん:2009/04/19(日) 07:21:56 ID:OcfwnBsH
民主に入れますか?w

渡辺喜美氏誤算、「麻生降ろし」不発 離党3カ月
2009年4月18日(土)13:17
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/K2009041703440.html
938解放戦士:2009/04/19(日) 07:25:25 ID:xIYEQZx3
その内検察は「政府を誹謗中傷した」として文春や新潮、ポストあたりを刑事告訴しそうだな。
そうなったら日本の民主主義は終わる。
939無党派さん:2009/04/19(日) 07:30:26 ID:/WuDx215
>>938
朝日にでてたが、シンガポールではそれを野党議員にたいしてやってるらしいね。
940中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/19(日) 07:33:10 ID:mG03JX8v
>>938
検察「……本来なら告訴も辞さないところだが……どうだろう、しばらくこういう記事を書いてみないかい?
   司法取引? いやいや、ただの提案だよ。ハハハハハ」
941無党派さん:2009/04/19(日) 07:33:21 ID:ptZkcm0X
「絶対的権力は絶対に腐敗する」byマックス・ヴェーバー
942無党派さん:2009/04/19(日) 07:39:28 ID:WQXHF5dk
>>938
終わったところで、飯さえ食えればほとんどの日本人にとっては
大した問題ではないだろう
943解放戦士:2009/04/19(日) 07:41:06 ID:xIYEQZx3
>>942
だが、官僚の利権と幸せが保証されてしまう
944無党派さん:2009/04/19(日) 07:41:50 ID:ohw/SiCi
また朝日1面は牧かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 07:45:14 ID:fHLLCGZv
>>938

それは表向きできない。憲法があるから。

で、そのかわりに権力から嫌がらせ、しめだし、つぶしがあるわけよ。

それは個人にも及んでいる。公安警察が動いてくる場合でさえ実際ある。

直接的に書いている文屋は、日刊ゲンダイあたりしかないね。
946無党派さん:2009/04/19(日) 07:47:55 ID:qNF3DRQG
山本一太先生が「解散できる状況になった」と明言
947無党派さん:2009/04/19(日) 07:48:42 ID:WQXHF5dk
できる状況になったが、麻生は解散しない
そこでやっぱり麻生降ろしという流れだろう
948無党派さん:2009/04/19(日) 07:48:53 ID:G5n+CKwP
小沢の方で戦況がよろしくないんで牧を狙ったか。
誰が代表でも検察の攻撃は選挙まで続くということだな。
もう腹をくくって対決するほかはないと思う。
949はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 07:50:22 ID:fHLLCGZv
もちろん公安警察が上司に点数稼ぎで嫌がらせしていたのが、
今では指揮・命令でしやがらせしているのはこういう権力中枢の実態からだろう。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/uruma.htm
950無党派さん:2009/04/19(日) 07:50:53 ID:6+8FMs/D
報道2001だと35%は欲しいだろう。
まだ低水準だな。
951無党派さん:2009/04/19(日) 07:51:23 ID:9USplijz
>>946
おめでとうございます
952無党派さん:2009/04/19(日) 07:51:31 ID:ptZkcm0X
補正予算を通すことを決めたから早期解散は消えた
953無党派さん:2009/04/19(日) 07:51:32 ID:1FEoMexv
>>948
ある程度までは小沢で頑張り、小沢自身のイメージ回復もして、そしてある時に後継にスイッチ。
小沢は選挙仕切りが今のところベストっぽいが。
954無党派さん:2009/04/19(日) 07:54:12 ID:WnM2PG1G
30%ピッタリとはウソっぽいな
955無党派さん:2009/04/19(日) 07:59:27 ID:7NYWciRk
>>954
番組の都合上の捏造と思えるなぁ
956目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 08:00:29 ID:BihXIXG6
Good

テレビ朝日、日刊ゲンダイ、週刊朝日、週刊金曜日、SAPIO

Bad

NHK、日本テレビ、朝日新聞、読売新聞、日経新聞、週刊現代

Even

フジテレビ、TBS、毎日新聞、中日新聞、産経新聞、週刊ポスト
957解放戦士:2009/04/19(日) 08:02:20 ID:xIYEQZx3
いずれにせよ、政府と検察とマスコミは庶民の生活を破壊したいらしい。
958無党派さん:2009/04/19(日) 08:06:04 ID:MknTWw9B
今回の問題は郵送代金が高いから問題がおきた。事件が報道されたら割引の扱いが激減した。ということはかなりの団体が利用していたはず。120円から大幅に値下げすべき。
959無党派さん:2009/04/19(日) 08:06:38 ID:ad6SXOz8
あぶさんの年齢とか浜崎あゆみを知ってるか?と馬鹿にしたように記者に聞いて得意気になるジジイは滑稽だな
960無党派さん:2009/04/19(日) 08:07:03 ID:93BaOP9K
新報道2001の「メッセージを読む」みたんだが
批判意見載せないのか、ここは
961無党派さん:2009/04/19(日) 08:07:09 ID:WQXHF5dk
>>957
ここは解放戦士の戦いに期待したい
962はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 08:08:50 ID:fHLLCGZv
>小沢の方で戦況がよろしくないんで牧を狙ったか。

そう。連中の嫌がらせは失敗したも同然。小沢さんはやめなかったから。
小沢さんは、ここでやめちゃいけないことをちゃんとわかっておられるのだと思う。

だから次は名古屋と福岡のベスト電器を結ぶマキ議員を狙ったもの。
これは、名古屋市長選挙にバッティングさせているわけ。
候補者の河村さんは、転び公妨をこの前の国会で暴露したから公安が憎しみをいだいているわけよ。
福岡の会社が出てきた意味は意味深。小沢さんが、総選挙に向けた全国遊説を二十日
福岡からスタートするというのも、それなりの意味があるのだろう。
福岡市長は民主党だとはいえ福岡が全国遊説のスタートに選定されたのは、名古屋と福岡を結ぶ今回のマキ議員の問題をとらえたもの。

>誰が代表でも検察の攻撃は選挙まで続くということだな。

そう。政権交代まで続くだろうね。だから連立政権にしろというような恫喝を含んでいる
可能性もあって、中曽根とか渡辺の暗躍も指摘されてきているんだよね。
一連の事件は、戦後の自民党の権力中枢が総出できていると見ているけどね。

963目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 08:09:05 ID:BihXIXG6
>>946

解散チャンスだけど、
しねーんじゃないの?
964無党派さん:2009/04/19(日) 08:10:46 ID:DdQG4g3d
若いもんの将来は大変だな。
965無党派さん:2009/04/19(日) 08:11:14 ID:RgB8lOLQ
創価学会が小沢に「法律を守れ」って言ってる
おまえも憲法を守れよ!!
966はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 08:11:15 ID:fHLLCGZv
自民党でなければ困るやつらや連立政権にもちこみたいやつらの動機は改憲と、
共謀罪と裁判員制度。民主党を中心とする野党の政権に変わったら、これらがおそらく凍結されるから
阻止したいのだろうね。

http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/uruma.htmなんかがそういう背景を見事に暴露している


>もう腹をくくって対決するほかはないと思う。

だから腹をくくって政権交代を掲げないとつぶされてしまうと思うね。
ただし、政治不信や国家権力の汚い実態が同時に世界にも認識されることになっているので、
それとしては意味があるともいえるね。アメリカの場合、ブッシュがゴアを下した不正選挙や不当な裁判結果がバネになって
民主党が政権奪取したわけだから、日本の民主党も政権交代しうる段階に入ったことを意味しているといえるね。

今の麻生政権の支持率、自民党支持率は、はブッシュの政権末期なみだから、以前として民主党への政権交代は現実味を
おびているといえる。

権力は、ただただネガティブキャンペーンのための作為的事件をでっちあげるほかないだろうが、
これをみせつけられる国民は自然に権力側のからくりに気づきつつあるから、
それがそのまま選挙結果に出てくると思うね。

まったくブッシュ共和党がデットロックにぶつかって結局ネオコン政権がつぶれたのが日本でも
必ず再現されるということになる。

日本版ネオコンがやってきた、小泉・竹中政治の審判を今度の選挙ではしめさなくてはならないからね。

苦しいのは、その審判が下される自民党。いくら総裁を変えようが、政策をかえようが、
本質はそういうことだから。
967中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/19(日) 08:11:18 ID:mG03JX8v
>>957
マスコミは、どう考えても自爆だなぁ
生活が厳しくなれば、切られるのは生活必需品ではない新聞と雑誌だし、物を買わなくなれば企業業績が
落ちて広告料も削られる。
968無党派さん:2009/04/19(日) 08:12:50 ID:54bnuD08
>>953
回復もクソも小沢のイメージなんてはじめから悪いだろ
ついでにツラも

オレは民主嫌いだが
小沢を切ったほうが選挙は有利だと思うよ

民主が弱体化するのは日本のためには大いに結構なこと
だと思ってるから小沢代表にはぜひ続投してもらいたいけどね
969無党派さん:2009/04/19(日) 08:14:09 ID:2g44LDNt
>>968
同意する。
970解放戦士:2009/04/19(日) 08:14:16 ID:xIYEQZx3
中曽根とか渡辺は庶民や共産党の事を「虫けら」としか思ってないんだろうね。
971目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 08:15:44 ID:BihXIXG6
>>968

あんたが、そう思うなら、辞めない方がいい。
972無党派さん:2009/04/19(日) 08:15:59 ID:0NPa81Xm
共産党は本当に「虫けら」だよw
973無党派さん:2009/04/19(日) 08:15:59 ID:Y8FU97QT
西松ばっか持ち出す自公は糞だな
迂回献金しまくりの自民がよくいうよって思うわ。
974解放戦士:2009/04/19(日) 08:19:04 ID:xIYEQZx3
>>968よ、今日本にとって必要なことは防衛ではなく「庶民のための生活体制確保」だ。
975無党派さん:2009/04/19(日) 08:19:31 ID:NNCsRDRd
選挙前の政界再編は究極のどっちもどっちの論
976無党派さん:2009/04/19(日) 08:20:10 ID:+hUnhpGA
>>956
その中でもっとも許せないのはNHKだな
NHK自身の世論調査で報道番組は信用できないが80%に達している現実
それを放送たのは生放送の討論番組であったが、視聴者が怒りを込めて発言しかけた時に即座にニュースに切り替わり
5分後に討論番組に戻った時には全く違う話題に変わっていた、この不自然な状況をどうするのか?
NHKは全くその責任を果たしていない、尚且つNHK社員の給与水準は物凄く高く半額にしても良い
977無党派さん:2009/04/19(日) 08:20:26 ID:t5X+kMWC
激ヤバ民主。郵便メール事件で、後援者の陳情もあっせん利得罪になる。自民の陳情はセーフだよ。
978目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/04/19(日) 08:20:37 ID:BihXIXG6
配達記録は廃止になりました。
979無党派さん:2009/04/19(日) 08:20:45 ID:cStrP/WZ
>>968
自公が弱体、解体しないと、日本の将来はない。
民主がというより、自公に代わる政党が政権につくことからしか、
日本の未来ははじまらない。
980解放戦士:2009/04/19(日) 08:21:02 ID:xIYEQZx3
>>976
ちなみにその視聴者はNHK職員に常時恫喝されているらしい。
981はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 08:21:36 ID:fHLLCGZv
>>965

意味不明。三権分立さえまもっていないのは漆間とかですけど。
982無党派さん:2009/04/19(日) 08:23:24 ID:2g44LDNt
>>977
アカヒは牧を執拗に攻撃してるなw
ま、牧はアウトっぽいっけど
983無党派さん:2009/04/19(日) 08:24:44 ID:+3cBb6Gs
>>959

滑稽極まりないが、言わせとけばいいんだよ。
最近の麻生の表情や、あぶさん、あゆ発言等々を踏まえると
相当調子に乗ってるから、慌てなくてもすぐに失言するわい。

今までの上昇気運をバッサリと打ち切るような超弩級の失言を
することも考えられるw

しかし麻生っつーのは、本当に分かりやすい人間だな。
ここまで浮かれて我を忘れるアホとはな。今は敵失で上昇気流に
乗ってるだけで自身が支持されてる訳じゃないのにね。
984無党派さん:2009/04/19(日) 08:25:33 ID:+hUnhpGA
今日の報道2001はまともだったな
報道方針の流れが変わったか?
985無党派さん:2009/04/19(日) 08:26:23 ID:MknTWw9B
牧の件は年末に報道された倉田のケースと似ている。秘書が依頼人とともに動いているだけ。
986無党派さん:2009/04/19(日) 08:26:37 ID:yE8FNDoE
牧はマルチの件でも名前が上がっているし
いったいどうなっているんだ
987はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 08:27:48 ID:fHLLCGZv
>オレは民主嫌いだが
>小沢を切ったほうが選挙は有利だと思うよ

なるほど。民主には政権とらせたくないやつが、小沢を切れといっているわけだね。
みなさん、小沢おろしがどこから発していたか証明されてますよね。

民主党の政権交代がリアルになったから、小沢つぶしを仕掛けられたわけです。

それを証明するような発言をこの人はしていますね。


>民主が弱体化するのは日本のためには大いに結構なこと
>だと思ってるから小沢代表にはぜひ続投してもらいたいけどね

小沢を切ったほうが選挙は有利だといいながら、今度はこんなことをいってますが、
まったく辻褄があいませんね。

この人は、結局民主つぶしのために小沢さんがはめられたという証明を自分でしめしているだけですね。

まさに、「はめたのは統一(自民)。創価は協力の程度(公明)」なんですよね。
988無党派さん:2009/04/19(日) 08:28:02 ID:OvhxtzAN
>>963
オリンピック選挙に持ち込めば自民必勝。

この国の国民は呆れるぐらい素直だわ。
989中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/19(日) 08:29:16 ID:mG03JX8v
>>985
倉田は、外務省まで行ってセーフだっけか
990龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 08:29:43 ID:C9Wm7tX3
おはようーー〜!
渡辺喜美の新党入れて過半数!
これで小沢一郎内閣総理大臣!
いや…亀井内閣総理大臣?
もしや、みずぽ内閣総理大臣?
いやいや渡辺喜美内閣総理大臣?
991中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/19(日) 08:30:05 ID:mG03JX8v
>>988
順番的にシカゴに勝てるわけ無いし。
992はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 08:32:16 ID:fHLLCGZv
>>976

やっぱり安部とか中川は例の件、介入しているよね。
バレバレ。確か創価学会と公明党のニュースも途中で急に切り替わったシーンが
あったよね。わかりやすいものだ。
993無党派さん:2009/04/19(日) 08:33:10 ID:OvhxtzAN
>>991
逆に言えば招致失敗となれば、それだけで民主有利になるんだけど…

ロビー活動進めまくれば逆転招致も十分にあり得るよ。清和会の得意技だし。
994無党派さん:2009/04/19(日) 08:33:36 ID:t5X+kMWC
nhkの記者、皆様の視聴料で、黒塗りハイヤーで夜は沿海。許せない。
995中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/04/19(日) 08:35:46 ID:mG03JX8v
>>993
無理でしょ。
シカゴはオバマの地元だし、自動車が斜陽だから公的資金投入の口実としては欲しいでしょ。
996はめたのは、統一。創価は協力の程度。:2009/04/19(日) 08:36:01 ID:fHLLCGZv
>>988

だって。国民をなめてるのは自民だって自分でいってますね。
997無党派さん:2009/04/19(日) 08:36:03 ID:1FEoMexv
麻生は内閣改造を打ってくるだろうから、それを打ち消す、或いは上書きする感じのタイミングで
水を差す何かを仕掛けたい。これは間違い無いね
998解放戦士:2009/04/19(日) 08:36:08 ID:xIYEQZx3
>>993
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-18/2009041815_02_1.html

マスコミは反対派はスルーだしね。
999無党派さん:2009/04/19(日) 08:37:05 ID:t5X+kMWC
1000で「民主衆院選で260議席」

1000龍馬 ◆ZXCLMpnfCE :2009/04/19(日) 08:37:46 ID:C9Wm7tX3
1000なら
渡辺喜美の新党入れて過半数!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。