第45回衆議院総選挙総合スレ808

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ807
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1237125296/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/03/16(月) 14:10:25 ID:7/14ag2y
YOUTUBEにあった罵り映像

http://www.youtube.com/watch?v=mi-6lxLP44o

3:50 藤川ゆり「スレタテに誰がついていくと思いますか!」
3無党派さん:2009/03/16(月) 14:18:13 ID:Wiwj5s3z
>>1

617 名前: 大分者 ◆GVjPtgkKao [sage] 投稿日: 2009/03/16(月) 03:04:12 ID:Vy2KZGqQ
■ここ最近のマスコミによる既出情報使いまわし、および目くらまし手法(要注意)

・西松建設は偽装パーティーを開き、ダミー団体経由の政治献金原資をつくっていた
(みのもんたのように「小沢が偽装パーティーを開催していた」と昼番組でウソ情報を流すことがあるので注意が必要)

・西松建設が下請け業者に政治献金させるために、工事代などを自社へ上乗せ請求させていた
(あくまでも西松建設のカネのつくり方の話)

・西松建設のダミー団体が談合決別宣言後、解散
(事件初期のころから何十回も報道されている)

・西松建設は小沢代表の影響力の強い東北地方で○○億円の公共工事受注
(「鹿島は古賀誠議員の影響力の強い九州地方で○○億円の公共工事を受注」などとどうにでも置き換え可能な記事)

・小沢代表の選挙事務所には建設会社社員がボランティアとして選挙運動を手伝っていた
(自民党議員の選挙では建設会社社員は仕事としてやっている。ガソリン税廃止騒動のときも自民党側でがんばっていた
建設会社社員をお忘れなく)

・民主党岩手県第4区総支部から、下請け業者等に献金の請求書が発行されていた
(政党支部は企業からの献金を受けることが可能。資金管理団体である「陸山会」と混同してはいけないが、
マスコミは「小沢代表側から」「小沢事務所側から」と表現し、勘違い野郎を増殖させるよう画策してるので注意)

・「前任者」および「元秘書」
(自民党公認で岩手4区から出馬する高橋嘉信のこと。決して大久保秘書や北海道の石川議員のことではない)
4無党派さん:2009/03/16(月) 15:03:44 ID:zWIt073I
>>1
5無党派さん:2009/03/16(月) 15:28:38 ID:LQNC++Cs
>>1

花田紀凱氏ね
6無党派さん:2009/03/16(月) 15:28:42 ID:uzVyPk5S
>>1乙でございます。

正直、今回検察リーク垂れ流してるマスゴミ関係者と
暴走検察トップは一列に並べてまとめて10m上から
金だらい落としてやりたいくらいには憎い。
7無党派さん:2009/03/16(月) 15:29:34 ID:7ddtgtxe
金ババァは国へ帰れ。
8椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 15:32:56 ID:OkDSTfPG
母危篤、金婆すぐ帰れ。
9無党派さん:2009/03/16(月) 15:33:31 ID:fdT7ZZta
「バンキシャ」報道引責か…日テレ社長が辞任

 日本テレビ放送網は16日、久保伸太郎社長が同日付で辞任する、と発表した。
同社の報道番組「バンキシャ」で虚偽証言に基づいて岐阜県の裏金問題を報じたことの引責辞任とみられる。

[ 2009年03月16日 14:46 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090316072.html
10椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 15:34:35 ID:OkDSTfPG
社長って云っても大部屋の使用人ですから。
11無党派さん:2009/03/16(月) 15:35:44 ID:oaQtPrR/
家鋪隆仁氏は一度徹底的に批判した方がいい。
反東京といいながら、これ以上にない中央集権的国家主義者ではないか。

このまま家鋪氏の一派を野放しにしていいのか。
12無党派さん:2009/03/16(月) 15:36:11 ID:uzVyPk5S
金婆、今どっかでなんか言うとるん?
13無党派さん:2009/03/16(月) 15:37:42 ID:6QPgwDph
一瞬、氏家が引退したのかと思ったw
14肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/03/16(月) 15:37:58 ID:eTNKZQRN
社長辞任を以って小沢辞任を迫る滑稽報道傾斜が冗談に聞こえないこの国の状況。
15無党派さん:2009/03/16(月) 15:40:06 ID:rpMSHaPC
>前スレ社共

自公メディアなんじゃなくて検察御用メディア(社会部)なんだと思う。
そうじゃないと、この前までの麻生叩きは何だったのかと。

それにプラスして、小事を大事に見せた方が視聴率が取れるというマスコミの体質が
今の小沢叩き報道を生んでいる。
16無党派さん:2009/03/16(月) 15:40:23 ID:uzVyPk5S
>>14
どこへ逃げたらよかとですかorz
17龍馬:2009/03/16(月) 15:41:36 ID:TxnOPLo/
1どの
かたじけない。

勝先生に質問し過ぎたか。
粛々と改革を押し進める、しかないものなあ〜
理想だ夢だ、と言ってられないものな〜

劇薬は、やっぱり駄目?
18無党派さん:2009/03/16(月) 15:41:37 ID:7ddtgtxe
日テレは、ナベツネがあの世に逝かない限り何も変わらん。
19無党派さん:2009/03/16(月) 15:43:43 ID:9MxyyebM
>>9
河上もついでに顧問弁護士辞任すればいいのに
20無党派さん:2009/03/16(月) 15:43:46 ID:ZC6Esb0Q
ナベツネがやめるんじゃなければただの派遣切りね亜種
21無党派さん:2009/03/16(月) 15:43:48 ID:VcvFtem5
ピンポン!終了、バンキシャ不祥事、ジャストミートが不運なのか、貧乏神なのか・・・
22無党派さん:2009/03/16(月) 15:44:00 ID:oaQtPrR/
>>12
昨日の『たかじんのそこまで言って委員会』でゲストに呼んだ湯浅誠をフルボッコにしたらしい。
自民支持者で固めた出演者(あとは申し訳程度に民主支持者を配分)だから、
完全に湯浅氏には敵地。
http://www.ytv.co.jp/takajin/
23椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 15:45:41 ID:OkDSTfPG
社長は辞めてもバンキシャ!は終わらないのでやんすかあ?
24椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 15:48:02 ID:OkDSTfPG
湯浅氏も竹中教授の流儀を少しは見習うべし。
25無党派さん:2009/03/16(月) 15:48:36 ID:a8N7y0qS
ナベツネ「ただの人事異動」
26椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 15:48:54 ID:OkDSTfPG
日テレ社長よりも磐石な菊川玲の立ち位置
27龍馬:2009/03/16(月) 15:49:34 ID:TxnOPLo/
勝先生がいないが
連続規制くらった?
携帯でもカキコ出来るよ〜
28無党派さん:2009/03/16(月) 15:49:43 ID:UW2pmpdV
>>22
金婆の昨日の発言はあのそこまで言って委員会スレでも批判されてるな。
擁護に必死なのもいるけど
29椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 15:49:59 ID:OkDSTfPG
日テレはナベツネというよりは氏家天皇の完全統治下。
30無党派さん:2009/03/16(月) 15:50:37 ID:74oRhKPg
>>22
一人だけ異種の人間呼んでよって集って公開イジメみたいな事を
するのが好きな番組だよな
31無党派さん:2009/03/16(月) 15:51:10 ID:LQNC++Cs
日テレ、ゴミ売り系列は老害のたまり場だね
32無党派さん:2009/03/16(月) 15:52:23 ID:ZC6Esb0Q
>17
民主党の独自調査告発組織を作るのも手
常設弁護団みたいなものだね
33無党派さん:2009/03/16(月) 15:53:50 ID:6QPgwDph
昔、総評弁護団てのがあったね
34無党派さん:2009/03/16(月) 15:54:16 ID:hivLxoNa
風知草:傍観者的「検察」依存=専門編集委員・山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/

検察は無謬(むびゅう)ではない。捜査力の低下も指摘されている。
捜査は中途半端で終わるかもしれない。が、捜査が発展しなければ
小沢をめぐる疑問が氷解するということはない。
35肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/03/16(月) 15:55:23 ID:eTNKZQRN
たかじん委員会はスルー基調で対応してるけど湯浅氏の回は見たかった。
番組内フルボッコっていうけど、直接話した印象も含め金美麗にやられるような
タマではないと思ってるんだけど。実況はdat落ちだし番組発言を確認できるとこはありませぬか。
36無党派さん:2009/03/16(月) 15:57:49 ID:7ddtgtxe
YOUTUBEにないの?
37無党派さん:2009/03/16(月) 15:58:40 ID:CTYGqlQq
今回の西松報道に関しては日本テレビ読売新聞に限らず大手メディアはすべて検察リークを垂れ流している
もやは全メディアが検察と共犯で小沢に対する誹謗中傷をしている

ただここに来てNHKの西松関連の報道が減っているのは、参議院を野党が握っているからだろう
NHK予算は国会承認事項で衆議院再議決ができないから、予算を参議院に握られているのと同じ
38無党派さん:2009/03/16(月) 15:59:08 ID:Aw61ZzxG
>>32
劇薬は止した方が良い。
でないと、今回禁じ手を使った自公と同じレベルに落ちる。

粛々と政権を奪取し、検察人事を以って
正常化を図るべき。
39無党派さん:2009/03/16(月) 15:59:42 ID:ZC6Esb0Q
>33
そんな感じw
これから政権交代が見えてくるに連れ、訴訟や法的トラブルは指数関数的に増加する
そうなれば常設弁護団は必要
今回のバッシングも常設弁護団があればマスコミの報道はもう少し抑えが効いたはずだ
40龍馬:2009/03/16(月) 16:00:33 ID:TxnOPLo/
お〜い
社共とも喰い民主支持の勝先生〜
41無党派さん:2009/03/16(月) 16:00:45 ID:tovqHVFW
しかしまあ大久保が捕まって随分と経つのに完全に足踏み状態
検察が本丸視していたであろう収賄や斡旋利得の話は全然出てこないな
まさか奴らは形式犯だけで最後まで戦う腹を決めたのかw
42無党派さん:2009/03/16(月) 16:01:49 ID:9MxyyebM
>>37
そうだよな

この前のNHK経営委員人事案も当初は3人出して2人拒否られた
元々民主党はNHK執行部に批判的だし
中堅どころの安住淳は元NHK記者なので余計批判的

単年度会計で国会承認が必須で、地デジ問題で国の支援が不可欠ないま、
政権交代が現実味を帯びてきて民主をやりすぎると命取りだと考え出したんだろう


43無党派さん:2009/03/16(月) 16:01:57 ID:+XYeKgxn
昨日のサンプロ見れなかった
どっかに動画ないかな〜。
44無党派さん:2009/03/16(月) 16:02:28 ID:r0a2x8It
○○さんは石川観光の水着DVD出さないの?
出せば藤川議員みたいにマスコミが勝手に宣伝してくれるのに。

○○とは石川2区民主党立候補予定者のことである。
水着DVDでも出すほかないんじゃない。

45熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/03/16(月) 16:02:28 ID:eoZHhq1e

政権交代後、あらゆる法務諮問委員に選ばれる郷原弁護士w
46龍馬:2009/03/16(月) 16:03:07 ID:TxnOPLo/
>>38
正論だが、茨の道だなあ。
小沢内閣総理大臣にしか無理だな
47無党派さん:2009/03/16(月) 16:03:40 ID:LQNC++Cs
金霊「貴方の話には、その少女がホームレスに至った背景がないのよ」
湯浅「その少女は性的虐待、つまりレイプを受けてたわけです」
金霊「貴方はそうやって、いつも極端な例をあげてるのよ」
湯浅「聞かれたからお答えしただけです」
金霊(充血した目でひたすら睨む)

その場その場の感情論だけの有害ババア消滅せよ
48椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 16:04:23 ID:OkDSTfPG
>>45
半歩踏み出した者が報われる社会でなければならない。
49椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 16:05:20 ID:OkDSTfPG
>>47
そのやりとりは見方によっては金婆がボッコでは?
50酷使:2009/03/16(月) 16:07:04 ID:TNIUfpWw
宅建主任あたりはややウロだが5万円かなんかを自民党に迂回献金しないと
資格の更新が出来ないわけだがw
これも調べてくれるのかね、地検の秀才様達は。
51無党派さん:2009/03/16(月) 16:07:19 ID:4hboAvMh
在日朝鮮人より在日台湾人の方がよっぽど有害だな。
52椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 16:07:54 ID:OkDSTfPG
>>51
「貴方はそうやって、いつも極端な例をあげてるのよ」
53無党派さん:2009/03/16(月) 16:08:15 ID:AHo1HVVX
もうこの金ババって言うのは強制送還しろよ。
54無党派さん:2009/03/16(月) 16:08:17 ID:LQNC++Cs
>>49
菌微霊のボッコ以外に見方なんてないと思うよ、普通に
55無党派さん:2009/03/16(月) 16:08:45 ID:Q9lBlQnF
参院集中審議が自民同士で喧嘩しとる
56無党派さん:2009/03/16(月) 16:08:48 ID:UW2pmpdV
>>49
実際には金婆が冷静な湯浅氏に対してヒステリー起こしてただけ。

あの婆さん、昨日は民主岡田をフランケン呼ばわりして面白くない人みたいに言ったりして、
三宅爺に反論されるぐらいだったしひどすぎ。
対湯浅氏に関しては実況でも金婆批判が多かった。
57無党派さん:2009/03/16(月) 16:09:20 ID:ZC6Esb0Q
一番害があるのは在日米国人なんだけどねw
58無党派さん:2009/03/16(月) 16:09:23 ID:REQP5mHm
>>49
たまたま見てたんだが その日の委員会は湯浅に勝てる御仁は一人もいなかった
と、言うか出てきてすぐ湯浅につっかかってきた誰かを 鼻で笑ってたし
59無党派さん:2009/03/16(月) 16:10:45 ID:+XYeKgxn
今回の事件で、政権交代の厳しさと
官僚主導から政治主導への主導権の奪還の難しさを痛感した。
この難局を乗り越えられるのは、
残念ながら民主党の中では小沢しかいないと思う。
個人的には、もっとイメージがクリーンで若い人物が望ましいが。
菅や岡田、前原などでは、敵に丸め込まれるか、やられるかのどちらか。
60無党派さん:2009/03/16(月) 16:11:29 ID:AHo1HVVX
>>50
普通名詞をコテに使うのはなしにしてほしい。
酷使様の悪口を書きにくくなる。
61無党派さん:2009/03/16(月) 16:12:18 ID:LQNC++Cs
>>56
そうだね、古館でさえ捜査は与党も公平に行うべきと言ってるし
三宅も小沢個人は叩いても民主党にフォローを入れる

大人の毒饅頭
三宅、古館

子供染みた丸出し毒饅頭
菌尾霊、みの
62椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 16:12:43 ID:OkDSTfPG
>>58
なんだぁ!湯浅さんフルボッコだったのぉー番組選べばいいのにお気の毒だと思っていたでやんす。
63無党派さん:2009/03/16(月) 16:12:54 ID:uzVyPk5S
>>22
サイッテー・・・。
よくあんな人叩けるな。人間性を疑うわ。
64無党派さん:2009/03/16(月) 16:14:01 ID:VcvFtem5
>>51
籍で分けるよりは、マイノリティである反動からか、妙に強気でしか生きられない
在日外国籍の人は勘弁かな。
65無党派さん:2009/03/16(月) 16:16:58 ID:74oRhKPg
>>63
疑う必要は無い。もともとあんな人間
逆に言えばああしないとここまで這い上がれない、
裏を言えば、どれだけまわりの人を蹴落としてきたかと。
66無党派さん:2009/03/16(月) 16:17:54 ID:CTYGqlQq
湯浅は麻生の日本の英知84人会議のメンバーに入ってるよ
金ババアは知らないのかな?
67無党派さん:2009/03/16(月) 16:18:46 ID:YAF0eKWl
湯浅は偉いな
敵地?でも堂々と乗り込んで行く
というか敵?にも理解して貰いたい一心だったのだろうね
金さんはアレだ、裕福な家庭に育って、大学も日本の私学だった人だ
日本の貧困は当然理解出来ないだろうし、残念ながら台湾の貧困も理解出来ないだろうね
68龍馬:2009/03/16(月) 16:18:47 ID:TxnOPLo/
>>60
普通名詞の方を
偽ウヨにして欲しい。
俺も国士でウヨだけど、日本国民の為に民主支持している。
応援しているのは、サヨだけじゃないぜよ
69無党派さん:2009/03/16(月) 16:19:14 ID:oenxZA8z
政官財には小沢だと都合の悪い人間がかなりいるんだろうなあ。

それを考えると小沢しかいないな
70無党派さん:2009/03/16(月) 16:19:20 ID:qTwIb+HN
>>62
そりゃあ、湯浅氏は水で、金女史は百歩譲っても石、
普通に見れば紙だもの。

それにしても宮哲は、もう少しバランス取りに動くかと思ったんだけどな。
(番組前半、小沢の件)
71無党派さん:2009/03/16(月) 16:20:23 ID:9MxyyebM
湯浅の話でここまで盛り上がってるということは、
きょうは政局ネタが全然ないってことですかね
72酷使:2009/03/16(月) 16:20:29 ID:TNIUfpWw
>>60
いや小沢ショックの前ミンスでなければ人にあらず的空気になった時
以前こちらで自民信者よばわりされ首つりAAつきで酷使認定されたんで仕方なく名乗らせて頂いたですがw

ただ民主党があまりに大勝すると危ういと思ってることには変わりありませんw
73無党派さん:2009/03/16(月) 16:20:30 ID:CTYGqlQq
公明党質問者を睨みつけている森ゆうこの顔が怖い
74椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 16:21:32 ID:OkDSTfPG
>>71
なんか落ちてない?
75無党派さん:2009/03/16(月) 16:21:34 ID:AP4cCKIp
オールなんたら識者は5分ぐらいのスピーチぐらいの発言しか認められてなくて、
あとは与謝野と財務省が決めるとかで・・・w
76無党派さん:2009/03/16(月) 16:22:33 ID:nhHh6h9E
>>72

具体的に何がどう危ういの?
77無党派さん:2009/03/16(月) 16:24:28 ID:qTwIb+HN
>>67
「格好良く見える」という理由で
米軍(だっけ?)の通訳になったひとですから、金女史は。
78無党派さん:2009/03/16(月) 16:24:42 ID:VcvFtem5
>>68
新愛称募集中♪
「ネト愚連隊」「似非ウヨク」「在宅戦士」「憂国サマナ」
79無党派さん:2009/03/16(月) 16:25:48 ID:JiZeoAKL
【調査】 自民党支持率35%に↑・民主党は28%に↓、「小沢氏は代表辞めろ」51%、「検察・権力乱用と思わぬ」48%…テレビ朝日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237187999/
80無党派さん:2009/03/16(月) 16:26:52 ID:7x1cX/0F
前スレで花田の民主党批判が出てたが、花田は売れるためならなんでもやる、ある意味雑誌編集の鏡だからな
漆間のリークでここまで民主党批判をひねりだせるのも才能だ
ただ、文春時代とやってることは殆どかわらないのに、いまは花田編集雑誌が売れていないのが辛いとこで
スパのツルシ編集長が扶桑社をやめてからぱっとしないのと一緒で
雑誌編集は才能だけじゃなくて、時流や会社の資本力や組織力などもかかせないんだろうなとしみじみ
81無党派さん:2009/03/16(月) 16:27:45 ID:REQP5mHm
>76
たしかに民主単独だと危ういかもしらん
いいにつけ悪いにつけ世論に流されやすいし
しかもその世論というものがが今回の小沢の一件を見てもわかるように
あまりにもいいかげんだ
82大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 16:27:55 ID:SAyWos+0
人口8000の町に16億円の役場 二階のホームタウン
西松建設からの献金疑惑で注目の二階経産相の選挙区(和歌山3区)には、西松が大型工事を独占した
自治体まである。有田郡広川町。人口8000人にも満たない小さな町。そこに総工費16億4800円で
建てられた豪華な役場庁舎がある。二階氏の熱心な支援者が2代にわたって町長を務め、庁舎の施工
は西松建設とあっては! 和歌山を歩いて探った「二階王国追及第2弾」。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21973

83龍馬:2009/03/16(月) 16:28:51 ID:TxnOPLo/
>>72
いや大勝はないだろう。敵の組織票は、まだまだ手強い。
同志よ。
右も左もない。
自殺三万人10年で30万人・老老介護・年金破綻・ワープワ
国民の事を思いやる国士であれ!
ウヨサヨの薩長同盟ぜよ!
84無党派さん:2009/03/16(月) 16:29:07 ID:AEXgHn2E
「熱湯浴」
85無党派さん:2009/03/16(月) 16:29:27 ID:CTYGqlQq
>>79
先週の世論調査だろ
86無党派さん:2009/03/16(月) 16:29:59 ID:wqIm50El
>>79
テレ朝も陥落したか四面楚歌だな
87無党派さん:2009/03/16(月) 16:31:09 ID:Wiwj5s3z
お客様一名ごあんなーい。

あ、誰かお茶出しといて。雑巾の汁でいいいから。
88龍馬:2009/03/16(月) 16:32:28 ID:TxnOPLo/
>>78
在宅戦士に一票
いや、カックイ過ぎる
在宅ウヨ

やっぱ、偽ウヨ
89無党派さん:2009/03/16(月) 16:33:40 ID:dUg1kGm0
>>81
どれだけ民主が圧勝したところで、社民党と国民新党と連立になるだろう
90大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 16:34:24 ID:SAyWos+0
二階の地元選挙区で西松建設がやったこと (ゲンダイネット)
「違法性は認識していない」「資金提供を受けた記憶はない」「詳細を承知しているわけではない」――。
西松建設の違法献金事件で窮地に立つ二階俊博経産相(70)は、口を開けば「ないない」づくし。だが、
西松が二階大臣の地元・和歌山県で受注した公共工事は「あるわ、あるわ」。06年度末までの6年間
だけで、受注総額は78億円に上る。

西松は別表の通り、和歌山県内でコンスタントに公共工事を受注してきた。気になるのは、いずれも二階
大臣の選挙区の衆院和歌山3区(御坊市、田辺市、有田郡、日高郡など)に、一極集中していることだ。

地元関係者が「10億円を超える事業自体が珍しい」と声を揃える地域で、西松は“ビッグプロジェクト”を
次々と請け負ってきたのである。

二階大臣は御防市出身。1983年まで同市選出の県議として、精力的に公共事業誘致に取り組んだ。
国政挑戦前に開かれた出陣パーティーでは、江崎真澄元通産相がこんな挨拶を述べていた。

「県会議員在職中は、二階橋、二階道路、二階構想と、国会議員以上の活躍をしている」

最近もある御坊市の市議は、二階大臣の公共事業への影響力について、「市町村発注の小さな事業まで
“大将”の言うことを聞かされる」と、建設業者からグチを聞かされたという。

91大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 16:35:10 ID:SAyWos+0
「二階さんが西松と接点を持ったのは、県議時代のこと。西松が地元でダム工事を請け負って以来の
付き合いと聞いています。西松の和歌山営業所と、二階さんの事務所は市内の同じビルに入っていた。
逮捕された西松の国沢幹雄前社長とも中央大の同期生で親しい仲でした」(政界関係者)

西松はダミー団体を通じて、二階派と二階個人のパーティー券約868万円分を購入。二階大臣の資金
管理団体「新政経研究会」にも、95〜98年に計3回、総額780万円の献金を送っていた。

二階大臣の政党支部には、西松が企業献金隠しのために社員ら計60人の名義で計300万円を毎年
振り込んだり、直接、巨額の裏金を渡したとの一部報道もある。

西松マネーと地元公共事業の受注に因果関係はあるのか。地検特捜部の徹底捜査が待たれる。


【西松建設の和歌山県内での受注工事】
◇着工年/発注者/工事名/請負代金
◆02年3月/日本道路公団/湯浅御坊道路(御坊市―有田郡)川辺第1トンネル避難坑/11億6373万円
◆03年2月/旧龍神村(田辺市)/旧国民宿舎「季楽里 龍神」整備建築/9億6000万円
◆03年5月/有田郡広川町/町道柳渕石塚線道路改良/4億2219万円
◆04年3月/和歌山県/泉佐野岩出線新風吹トンネル/6億1695万円
◆04年4月/社保庁和歌山社保事務局/社保紀南総合病院建て替え(4期)建築(田辺市)/9億4500万円
◆04年5月/日高郡印南町/印南小学校校舎大規模改造/2億100万円
◆04年6月/日高郡日高町/志賀保育所増改築/2億540万円
◆04年10月/御坊市外7カ町村病院経営事務組合/国保日高総合病院救急手術室棟増築/16億9000万円
◆06年3月/有田郡旧吉備町/藤並保育所改築/5億1500万円
◆06年9月/国交省近畿地方整備局/紀の川築港地区堤防強化/10億5165万円
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/14gendainet02040519/
92龍馬:2009/03/16(月) 16:35:56 ID:TxnOPLo/
>>79
嘘つき君でいいんじゃない?
小馬鹿にした響きが心地よい
♪♪祝い♪♪♪
93無党派さん:2009/03/16(月) 16:38:23 ID:ZC6Esb0Q
ネトネトしてウヨウヨ湧いて出るからネトウヨってどこかのブログで読んだね
単にネット活動もする右翼とは別物だろう
94無党派さん:2009/03/16(月) 16:38:37 ID:AP4cCKIp
大門クン、かんぽとキョウデンエリアとの関係に触れるの巻
95無党派さん:2009/03/16(月) 16:41:28 ID:FwZuqdRJ
昨日のたかじんの湯浅は全然ボッコじゃなかったよ。
さすが老練と言うべきか、三宅翁は「貴方は大したものだ」とヨイショしまくり。
最後に茨木のり子の詩を持ち出して「でも人間自分で生きていく自尊心が
必要だよ」って言うくらい。政治、政策を理において語るべき人間として、
一種の白旗宣言でしかないと思うが、茨木がどっちかちゅうとサヨな詩人だと
言うのも知ってんだろうか?(新聞投書欄でこの詩を知ったらしい)
金婆も、いちおう前半はヨイショしてた。全般に突っ込む奴は皆無な印象。あっ
ざこば師匠がいたか。感情論と生い立ちをまぜこぜにした滅茶な話だが、
あれは戦法としては、次元をずらしてしまう奇襲戦で、わざとやってるとしたら
三宅翁なんかよりスゲェたま。
96無党派さん:2009/03/16(月) 16:41:52 ID:tovqHVFW
>>89
ま、参議院の事情もあるからな
そっちが補完された場合、その後も連立路線になるかどうかは
その時点での民主のトップが誰かにもよるだろうね
小沢や菅なら連立維持路線、岡田や次世代の連中なら単独政権志向になりそうだ
97無党派さん:2009/03/16(月) 16:42:09 ID:LQNC++Cs
>>90-91
コレを無視するのが東京地検特捜部という
自称“法と証拠に基づき公正に捜査し、弱きを助け悪しきを挫く集団”なんだよな
98無党派さん:2009/03/16(月) 16:44:50 ID:CTYGqlQq
かんぽの宿問題は、麻生内閣逆風の時には目くらましになったが、逆風がやんだ今では足を引っ張る問題になるかもな
99無党派さん:2009/03/16(月) 16:46:06 ID:ZC6Esb0Q
>98
なぜ?
100無党派さん:2009/03/16(月) 16:47:08 ID:wqIm50El
あまり民主が弱体化しすぎても困る
101無党派さん:2009/03/16(月) 16:48:13 ID:wqIm50El
102無党派さん:2009/03/16(月) 16:48:15 ID:X3+7SOqu
>>95
茨木のり子の「自分の感受性くらい」は
いつだかの「諸君」の座右の銘特集で
かのヤンキー先生も自作ポエムを織り混ぜて紹介していたw
103無党派さん:2009/03/16(月) 16:50:57 ID:+HOycLvq
>>96
末端組織に全くと言っても良いほど人材がおらず
発掘する術もない状況で
国民新党や社民の人材を取り込まないと
組織を保てる訳もないよ
104自称主婦:2009/03/16(月) 16:52:22 ID:GfeJrPGz
みずほさん、企業団体献金禁止を麻生に突き付けるの巻

麻生
「逮捕されたんだから今のままでだからいいんじゃね」
105金にまみれた検察陣:2009/03/16(月) 16:54:14 ID:DlvuazHM
http://www.njd.com/artview.cgi?id=jiyu&mode=view&page=1&num=25765&sort=1&back=tree
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
民主党が進めようとしている天下り全面禁止案で困る官僚と金にまみれた検察幹部。
腐敗検察【歴代検事総長 の天下り先】
松尾邦弘 トヨタ自動車
原田明夫 住友商事、資生堂、セイコーホールディングス、三菱UFJフィナンシャル・グル
ープ等
北島敬介 大和証券グループ、日本郵船 等
土肥孝治 関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、積水ハウス、関西電力等
吉永祐介 東京海上火災保険、大丸、ベネッセ、出版社エスビービー(高額書籍を脅しまが
いの手法で販売)等
岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 等


106無党派さん:2009/03/16(月) 16:54:28 ID:YsSw/zj6
ムーブの後番組開始。今日のコメンテイターは麻木久仁子さん。めちゃキレイや。
107 ◆ZX6R.gwbhM :2009/03/16(月) 16:54:36 ID:UKrYgQOA
西松マネー悪質献金ランキング
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20090316012725.jpg

西松「あっせん収賄」疑惑ランキング、ワーストは尾身幸次と加藤紘一
http://www.mynewsjapan.com/reports/1018
108龍馬:2009/03/16(月) 16:55:44 ID:TxnOPLo/
マスゴミや検察の悪意にも騙されない国民が増えてる証拠
この国の様々な問題をよそに、官僚だけが肥え太る事はおかしい。
国民は苦しんでいる。
だからウヨも、民主党に協力するのだ。
敵は国家権力、国民全部で当たるべきだ。
109無党派さん:2009/03/16(月) 16:55:55 ID:fDq+/P3V
検察偏向報道バンキシャが別の問題で追い詰められてるw
河上ザマァw
110無党派さん:2009/03/16(月) 16:58:13 ID:oaQtPrR/
>>95
そうか、あまりに酷い内容と聞いていたもので。
ありがとう。
111無党派さん:2009/03/16(月) 16:59:14 ID:MgKHOoec
高橋の件は自民にも民主にも特大の爆弾になりそうだ
112無党派さん:2009/03/16(月) 17:01:41 ID:LQNC++Cs
>>107
西松「あっせん収賄」疑惑ランキングの上位を全部無視して
東北巡業って、検察どんだけー!
113龍馬:2009/03/16(月) 17:03:56 ID:TxnOPLo/
資生堂!お前もか!
主婦の皆さん、化粧品は考えて買おう!
トヨタ・ベネッセのるな!
阪急乗らないぞ!
日テレ関テレ見ないぞ〜!
114無党派さん:2009/03/16(月) 17:04:44 ID:nhHh6h9E
>>111

民主にとっては朗報だろう
なぜ小沢が高橋を切ったのか説明する機会を得るからだ
115無党派さん:2009/03/16(月) 17:06:19 ID:CTYGqlQq
参議院を野党に握られているから、重要な法律を全部成立させてからではないと解散は出来ないんだよな。
なぜなら、次の総選挙では勝ち負けはともかく与党が衆議院3分の2を失うのは確実だから、法案の再議決が使えなくなる。
本予算関連法案は参議院が引っ張れば4月末まで引っ張れるし、海賊対策新法に至ってはまだ衆議院で審議さえしてないから成立は6月までかかる。
となると、解散は早くて6月中旬。民主党はそれまでまだ時間があるから世論の動向を見ていろんな選択肢を選べる余裕はある。
116無党派さん:2009/03/16(月) 17:09:00 ID:CTYGqlQq
海上自衛隊派遣を新法成立を前提に見切り発車しているから、海賊新法が成立するまでは絶対に解散は無いということ。
117無党派さん:2009/03/16(月) 17:09:30 ID:LQNC++Cs
高橋嘉信をほったらかしてる特捜部は、陸山会のこと本気で調べる気があるのか?
と逆に小沢側が検察に質問してやればいいなコレ
118無党派さん:2009/03/16(月) 17:11:59 ID:uzVyPk5S
高橋は果たして生きてこの事件の終わりを見ることができるのだろうか、と
つい余計な心配をしてしまうのは私だけですか。
119自称主婦:2009/03/16(月) 17:17:43 ID:GfeJrPGz
バンキシャの誤報問題で日テレ社長が辞任しました。
小沢報道で誤報やリークや捏造を垂れ流す、マスコミや政治評論家や辞め検からは、一体何十人の方が辞めるのでしょう。
民主党からもお一人程度。
120無党派さん:2009/03/16(月) 17:18:18 ID:/a34B/I+
>>116
それなら民主党は海賊新法を早期に成立させたほうがいいねえ。
政権交代のためって言えば社民党も黙らせられるでしょ。
民主党も国連中心主義でいくためには将来的に社民党をきらざるをえなさそう。
121無党派さん:2009/03/16(月) 17:20:12 ID:YAF0eKWl
高橋死亡エンド、それが最悪のシナリオでしょうな

つーか、電撃釈放するなら今日がチャンスなんだがね、話題的に
wbcとスペースシャトルで誤魔化せるんじゃない?
122無党派さん:2009/03/16(月) 17:21:28 ID:+HOycLvq
>>114
記者会見で

その質問は…出ないんだなぁこれが

外国人記者クラブでやるしかないな
123無党派さん:2009/03/16(月) 17:22:35 ID:CTYGqlQq
仮に小沢辞任になってもそれに乗じて解散という手段は与党は使えないから、民主は慌てることは無い
124無党派さん:2009/03/16(月) 17:23:08 ID:AYjiEZhs
氏家が辞めないと意味がないような。
125無党派さん:2009/03/16(月) 17:23:43 ID:uzVyPk5S
>>122
国会の参考人招致で泥亀あたりに質問してもらうといいんじゃない?
126無党派さん:2009/03/16(月) 17:28:47 ID:PlPg0h7l
>>116
それなら、民主党は海賊新法と引き換えに解散を持ちかけたら良いのでは?
127無党派さん:2009/03/16(月) 17:32:23 ID:CTYGqlQq
>>126
その手もあるが、まずは小沢の秘書がどうなるか
これが解決しないと民主も次の手は打てない
128無党派さん:2009/03/16(月) 17:34:19 ID:Wiwj5s3z
ゲーム理論の基本に

「初対面の相手はとりあえず信用しとけ」
「裏切られない限り信用関係は持続しとけ」
「一旦裏切った相手は二度と信用するな」

ってのがあってなぁ。
…まあ、小沢さん他人の事言えないけどw
129無党派さん:2009/03/16(月) 17:37:59 ID:ChxjwePI
来週の火曜までこのスレの進行スピードは小康状態だろうな。
130無党派さん:2009/03/16(月) 17:38:08 ID:PlPg0h7l
>>127
小沢の秘書が不起訴になるようなことがあれば、海賊新法と解散を取引できるかもね
麻生が受ければ解散総選挙で政権交代は確実だし、たとえ拒んでも自民党内が分裂する可能性が高い
どちらにしても、民主党には悪い話では無いし取引を持ちかける価値はありそう
131寝屋川君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/16(月) 17:40:05 ID:Zvb/VXYC
日テレは、降りたんじゃない?
誤報問題で社長が退任って、微妙すぎるし。
この件に関して、旗振り役の一人が降りたってことで、
読売としての責任を果たしたというか。。。ナベツネを守ったというかぁ。
132無党派さん:2009/03/16(月) 17:40:13 ID:z5MoYIhA
>>128
経済学で重用された理論なんか
いまどき信じない方がいいぜ。
133無党派さん:2009/03/16(月) 17:41:21 ID:7RqcYkxx
おそらく起訴猶予になって、何の説明もないまま佐久間は赤レンガに戻る
134無党派さん:2009/03/16(月) 17:43:56 ID:Wiwj5s3z
>>126
>>130
>>132
いや、この場合「解散する」って約束反故にした上で、それを大々的にマスコミに叩かせるって可能性があるからさ。
これをやられた日には社民とか党内左派とかに隙間が走るわまたぞろ「政権能力が無いミンスw」と酷使様が喜ぶわと
大変な事になりそうで。
135無党派さん:2009/03/16(月) 17:44:18 ID:+MO0dt2U
”国民の敵” 竹中平蔵

明日の国会での「かんぽの宿」に関して、
参考人として出席し意見を述べるよう議員事務局から招請された事に対し、
「多忙で今後1年間全部予定が入ってる」という理由で、その招請に応じず。

テレビやラジオ各局の番組に
あれだけ頻繁に出演してるのに、
国会議員事務局からのたった10分間程度の参考人としての意見陳述招請にも応じない竹中。w

こいつはほんと国民をバカにしてるな。
136無党派さん:2009/03/16(月) 17:44:43 ID:uO5fsjkc
今回の検察漏洩と西山事件では全く比較にならない。

西山事件では、取材方法に大きな問題があったが、
外務省が密約を行っており、それを暴くことにより国民の利益となりうる報道内容だった。

一方今回は、検察が積極的に機密漏洩を行い被疑者に不利な世論を醸成しようと云いう目的に
協力し報道するという、機密漏洩の共犯関係に当たる。
137無党派さん:2009/03/16(月) 17:46:08 ID:OTK6tgMx
>>130
ただもう麻生が無気力モード入ってるからなあ
解散する気合も全く無いだろう
次第に野党が挽回してくれば、麻生降ろしは必至だろうな
138自称主婦:2009/03/16(月) 17:46:27 ID:GfeJrPGz
>>130
不起訴なら、何の取引も必要ないでしょ。
ひたすら堂々としていればいずれ民主党政権。
139無党派さん:2009/03/16(月) 17:47:53 ID:PlPg0h7l
>>134
その代わり「解散する」って約束反故にした自民党も国民の反感を買って大打撃を受けることになるぞ!
140龍馬:2009/03/16(月) 17:48:11 ID:TxnOPLo/
民主党事務局の話では、創価公明が地域ごとに共闘持ちかけて来てんだよね。
分裂工作?
141無党派さん:2009/03/16(月) 17:48:29 ID:oaQtPrR/
確かにいえるな。反朝感情から国民的支持を得るのは簡単だろうが、
こういう「超法的措置」は必ずや禍根を残すだろう。

朝鮮総連の資産凍結について
http://watashinim.exblog.jp/9437414/
142無党派さん:2009/03/16(月) 17:49:13 ID:oaQtPrR/
>>140
民主が勝つ時に備えて顔をつないで置こうということだと思う。
そういう意味では創価は柔軟。
143無党派さん:2009/03/16(月) 17:50:48 ID:NP+e7q+I
>>131
TBSの朝ズバでも不二家問題のとき
匿名モザイク証言で捏造報道したじゃん
みのもんたは「もうはっきり言って廃業してもらいたい。」 まで言って
煽った番組が、いまだに続いてるし

それに比べたら日テレのがましかなぁ
144無党派さん:2009/03/16(月) 17:50:53 ID:NlHJT7Zu
マッタリしてるなあ。進展が無いものな。

ところで今回の事件、ここまで来ても分らない事が。
実行犯が特捜部であることは確かだけど、主犯は誰?
麻生は承認しただけのような。

1.基地の特捜部長が独断で。
2.地検の上位の高検の検事長と検事正の独特の価値観で。
  (前スレで言及してる人が居たよね)
3.高検のトップに示唆をした黒幕(官僚勢力、外国勢力など)がいる。

どれかいな。
145無党派さん:2009/03/16(月) 17:51:00 ID:7x1cX/0F
昨日の神保町フォーラム見てたんだが、こんなアングラorサブカルな集いに
まさか小沢一郎が深く関わる日が来ようとは思いも寄らなかったな
そういうのから最も遠そうな感があったんで
まあムネオも自民離党しなければムネオハウスライブに参加なんてなかっただろうし、挫折が新たな出会いに繋がるってのがおもしろいね
146無党派さん:2009/03/16(月) 17:52:01 ID:TQpcK1is
竹中、逃げたな。
147無党派さん:2009/03/16(月) 17:52:12 ID:PlPg0h7l
>>137
野党が挽回して麻生降ろしが必至になった時点で、民主党から不信任案を出せば
自民党から何人かは賛成者が出ることも期待できるかも・・・
たとえ否決されても、与党内に亀裂を入れる効果はありそう
148無党派さん:2009/03/16(月) 17:52:59 ID:denFJbA5
小沢氏と秘書の件をひどい国策捜査として見れば、
この件で今までは、児童ポルノ法の単純所持規制や取得罪が、
なんとなくヤバそうということはわかってても、具体的にどうヤバイのか
わかりにくかったのが、どう恐ろしいのかわかりやすくなったと思う。

つまり行為時に本人が全く違法と思わなかった行為が、
突然違法として罪に問われるおそれがあるということ。
何らかの映像を取得所持する国民は、
小沢氏&秘書と同じような扱いを受ける危険があると思う。

児童ポルノと思わなかったor知らなかった、所持・取得の映像が
恣意的に児童ポルノ認定を受ければ罪に問われる危険がある。
単なる年齢のわからないネット上の映像や、
18歳未満のアイドルやタレントのグラビアや写真集を取得するのも
危なくなる可能性がある。

http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10219412538.html
http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10219413168.html
定義が曖昧だから、恣意的に児童ポルノ認定が可能、水着や下着でも何でも拡大解釈可能な条文。
映像の内容を認識して取得所持すれば、未必の故意があったと認定される危険がある。

ロリコン、オタク以外は無関係に見える法案が実は極めて危険な法案だった。
国民は騙されてるんじゃないか?
149寝屋川君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/16(月) 17:53:56 ID:Zvb/VXYC
>>130
小沢の基本戦略ってのは、任期満了での選挙でしょう。
まずは、それまでの首長選挙や地方の議会選挙で躍進して足腰を強くする。
選挙しろ、選挙しろって言ってるけどあれは本心じゃないよ。
千葉の選挙でも、民主が優勢だろ?森田か白石のどちらかだったら、
ほぼ、どちらかに決まりだろうが。
今は、吉田>白石>森田じゃないか?2番手は怪しいが。
名古屋の市長選挙は、河村が固いだろうし。
なんとか、東京都会議員選挙までに、解散したいだろうけど。
麻生は決断出来るのか?23日に起訴されたら、その日に解散とか。
”さもしい発言”もなかなか、取り下げられなかった人間に、
”今は解散がない。”って言っておいて、解散出来ないだろ。
150無党派さん:2009/03/16(月) 17:54:44 ID:NP+e7q+I
>>135
竹中の参考人招致って通ったのか自民党よくおkしたな

あくまで任意だから拘束力ないしね

151無党派さん:2009/03/16(月) 17:57:15 ID:NP+e7q+I
>>148
あとダウンロードのやつも
なんか漠然としすぎてな

検察の都合悪い人を誰でも好きなときに
捕まえられるようになりそうで怖いわ
152無党派さん:2009/03/16(月) 17:57:42 ID:uzVyPk5S
>>144
知らんがな(´・ω・`)

つかそれが分かるようならこんなとこでやきもきしてないがなw
153無党派さん:2009/03/16(月) 17:58:16 ID:YAF0eKWl
参考人で呼べないなら証人で呼べばいいじゃない
154無党派さん:2009/03/16(月) 18:00:05 ID:vBARQ9Iu
>>113

資生堂はネット関係厳しそうだから
あんま書かない方が・・・
155無党派さん:2009/03/16(月) 18:01:28 ID:Wiwj5s3z
>>139
そこはほれ、経済対策がどーとか100年に一度の危機とかで乗り切って。
どうせ麻生人気は底打ってんだからこれ以上悪くなりようがないし。
156無党派さん:2009/03/16(月) 18:01:36 ID:PlPg0h7l
>>149
麻生や小沢が任期満了狙いでも、それを自民党や公明党が許すだろうか?
157無党派さん:2009/03/16(月) 18:03:40 ID:qTwIb+HN
>>131
いやぁ、ウェークアップとたかじん見た限りでは、
現与党側と心中決め込んだ様に思えるけど。浅いかな?
158無党派さん:2009/03/16(月) 18:04:00 ID:CTYGqlQq
フジがまた印象操作報道してるぞ。激励しよう。

フジ 03-5531-1111
159無党派さん:2009/03/16(月) 18:04:02 ID:pDjrNnMM
>>32
その組織を警察、検察が片っ端から検挙、実力行使を始め
民主はそれに対抗すべく、武装を進めるのであった。
160無党派さん:2009/03/16(月) 18:04:57 ID:6QPgwDph
公明は、都議選から外れていればいいんだろ
161寝屋川君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/16(月) 18:05:01 ID:Zvb/VXYC
>>156
今、一番の問題は麻生後に誰も居ない事。
ノブテルが一番、票をまとめられるかも知れないが、
都会議員選挙でボロボロになったら、
間違えなくノブテルの責任問題は出てくる。

それに耐えられるタマだったら、前回の総裁選挙で
もうちょっとマシなことになってるよ。
少なくとも、麻生に負けた人は出番なし。
162無党派さん:2009/03/16(月) 18:06:00 ID:+pBlGU2X
◆西松「あっせん収賄」疑惑ランキング、ワーストは尾身幸次と加藤紘一
西松マネー悪質献金ランキング、ワースト5
西松建設の違法献金問題で民主党の小沢一郎党首の秘書が逮捕されたが、野党の小沢より悪質なケースは多い。
強い権限を持つ与党議員で、公共事業に事実上関与できる職務権限を持ちつつ献金を受け、
事実上の「あっせん収賄」とみてよいのに逮捕されないのは腑に落ちない。
そこで、西松からの献金のうち、あっせん収賄の疑いが強いケースに絞って調べたところ、
自民党の尾身幸次氏(元財務相)が1430万円でトップとなり、加藤紘一氏(自民党元幹事長)が続いた。
さらに西松マネーは、自民党の職域支部「自由民主党東京都未来の都市を考える会」を経由して、
野田消費者行政担当相、小渕少子化対策担当相、浜田防衛相といった現職閣僚にも流れていた。
--------------------------------------------------
【Digest】
◇二階大臣よりも悪質献金多い議員は3人
◇「あっせん収賄ランキング」作成方法
◇ワースト1「沖縄担当大臣」在任時に西松マネー尾身幸次
◇ワースト2「1400万円」加藤紘一
◇ワースト3次世代リーダー候補……だった藤井孝男
◇現閣僚と元首相
◇第6位は元運輸官僚
◇第7位は現「幹事長代理」(【注】石原伸晃自民党幹事長代理)、8位は原発の族議員
◇運輸・道路族 渡辺具能・古賀誠
◇10人中6人が“運輸族議員”
◇西松マネーが自民党支部を迂回し野田、小渕、浜田3大臣へ
http://www.mynewsjapan.com/reports/1018
163無党派さん:2009/03/16(月) 18:06:31 ID:AaZbF7KV
>>157
それはよみうりテレビ制作の番組では?
164無党派さん:2009/03/16(月) 18:06:36 ID:15R0Vs8t
フジテレビ・スーパーニュース
献金問題で下請け業者が重要証言
民主「献金」でバラバラ 民主党マニフェストから消えた献金規制
165無党派さん:2009/03/16(月) 18:06:39 ID:Wiwj5s3z
…自民党にとってはあの総裁選がそもそものケチの付き始めだったんじゃないかとw
166無党派さん:2009/03/16(月) 18:07:32 ID:hivLxoNa
>>135
とりあえず、これでメディアには出てこれなくなったな
167無党派さん:2009/03/16(月) 18:07:44 ID:OTK6tgMx
>>149
まあ、ここが過ぎれば麻生で勝負する意味は全くなくなるから
早晩麻生退陣の流れができるだろうな
168無党派さん:2009/03/16(月) 18:08:23 ID:PlPg0h7l
>>161
公明党に配慮するなら都議選前の解散は無いし
都議選は惨敗確実だから、そこで麻生が辞任して
新首相で7月下旬に解散して、8月下旬に投票という日程は?
169無党派さん:2009/03/16(月) 18:08:32 ID:H3A4XcHL
歴史的大敗の時のマニュフェストにこだわってもしゃあないのに
170無党派さん:2009/03/16(月) 18:08:48 ID:denFJbA5
>>151
現在の政治空間って、
こういう危険法案はほとんど危険と話題にならないのが歯がゆいなあと思う。

ダウンロード違法化も
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070602_annual_reform_request/
例の年次改革要望書がらみの可能性がだいぶ前から指摘されてるが、
年次改革要望書や郵政民営化への批判はあっても、なぜかあまり問題にされないし。

国民が政治に無関心なのも、政治言論空間が国民に不利益&危険な法案を
スルーか消極的賛成みたいになることが多いのも原因ではないかと思う。

なんていうか政治言論という特殊空間で、
あらかじめ問題すべきモノやその主張内容・設定みたいなのが
あらかじめ決まってるような感じで、
国民にとってヤバい法案でもそこから外れたものは議論にならないというか・・・
171無党派さん:2009/03/16(月) 18:09:26 ID:CTYGqlQq
>>164
重要証言→実は全くの合法献金
172無党派さん:2009/03/16(月) 18:11:54 ID:OTK6tgMx
>>168
まあ、満了解散の想定なら麻生を降ろす時間はいくらでもある
ただ都議選の後で降ろす場合は、日程的にはカツカツになるので
都議選前に麻生退陣があるような気がする
173無党派さん:2009/03/16(月) 18:12:56 ID:Ff251146
竹中、あれだけ自説を押し通して欠席とは逆宣伝になるのがわかってないようだ。
かんぽの宿は放っておいたら、第2の国鉄になっていたと言ってたのはどこのどいつだ。
174無党派さん:2009/03/16(月) 18:13:18 ID:CTYGqlQq
>>168
麻生は絶対辞めない。支持率9%でも辞めない奴が20%近くあれば辞めるはずがない。
自民党は麻生で解散間違い無し。民主党はまだわからない。
175寝屋川君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/03/16(月) 18:13:35 ID:Zvb/VXYC
>>168
都議選挙をどう見るかによって違ってくる。
テレビ局にとっても、この状況で都議選挙、自公が惨敗すると困る事が続出する。

ずいぶん前も書いたけど、例えば、消防、警察、労働行政、保健衛生行政の
多くが国から任されている。

深夜、人を使うのにも、与党でないと色々と困る事が出来てきます。
これだけ与党に舵を切ってしまったら、後戻り出来ませんからね。
176無党派さん:2009/03/16(月) 18:14:42 ID:fcBFMsg8
>>141
日本は普通の国ではないからな。
ミサイルが領海領土に落ちたらミサイルを打ち返すなんてことはできないから効果があろうがなかろうが申し訳程度に資産凍結するしかないんだよ。
177無党派さん:2009/03/16(月) 18:15:09 ID:NlHJT7Zu
>>130
不信任決議は、自民党に表紙を替えるきっかけを与えたり
新党を作る動きの背中を押してやるようなものですよ。
慎重にしないと。
参院で問責可決して、衆院で信任決議を可決させる、これが一番。

なんて言うんでしたっけ、雪隠(せっちん)攻めでいいのかな。
どんどん任期満了に向けて押し込めて行く。
178無党派さん:2009/03/16(月) 18:15:12 ID:denFJbA5
>>151
それからダウンロード違法化は今回のやつは刑事罰はないはずだから、
さらなる改悪がないと国策捜査には使えないと思う(絶対的な自信はないが)。

ただ、違法になると民事で責任を問われるおそれがあるそうなんだが、
それもどんな責任でどんな運用がなされて、
どんな損害が認定されるのか等もサッパリわからないから不気味。
179無党派さん:2009/03/16(月) 18:15:37 ID:jSUayWlR
竹中は本当にチキンだなW
180無党派さん:2009/03/16(月) 18:16:57 ID:7x1cX/0F
181無党派さん:2009/03/16(月) 18:17:45 ID:OTK6tgMx
>>168
あと公明はむしろ4月あたりに解散して欲しがってるだろ
さすがに5月後半以降だと、むしろ満了の方がいいと言うだろうけど

182無党派さん:2009/03/16(月) 18:18:45 ID:PlPg0h7l
>>172
都議選前に麻生が辞任したら、誰が首相になるの?

>>174
麻生は辞職させられるくらいなら解散するかもしれないね
183無党派さん:2009/03/16(月) 18:19:29 ID:zy7xlZC8
司法ジャーナル2009年03月15日号【違法献金】
ttp://www.shihoujournal.co.jp/
大久保隆規容疑者、西松建設前社長、国沢幹雄容疑者ら拘置延長を決定、本誌編集長のコメント

●西松の元総務部長も
 東京地裁は13日、小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で逮捕された
 会計責任者、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書。大久保隆規(47)、前西松建設社長、国沢幹雄(70)、同社
 元総務部長の岡崎彰文(67)の3容疑者について24日までの拘置延長を認める決定を出した。

●民主党の西岡氏と森法相
 民主党の西岡武夫参院議院運営委員長は10日の議運委理事会で、「検察当局のリーク(情報漏出)は目に余り、
 世論操作が行われている」「党執行部と相談した上で検事総長の証人喚問を考えたい」などと語っていた。

 森法相は13日、西松建設の違法献金事件の捜査をめぐり、民主党の一部から樋渡利秋・検事総長の証人喚問を
 求める意見が出ていることについて、閣議後会見で「検察官を証人として国会に出頭させることは、検察官の独
 立性と公正性の保持の観点から悪影響を及ぼす」と述べ、反対する姿勢を明確にした。

●本誌編集長のコメント
「東京地裁は大久保、国沢容疑者の拘置延長を認めた。東京地検が24日、大久保、国沢容疑者を起訴する公算が
 強い。森法相は西岡氏の見解に対し、事実かどうか、不明だが、『国政調査の上で事実確認の必要があれば、法
 務当局が責任を持って対応する』としている。検察は行政機関の一環であるが、司法機関の一翼を担う準司法機
 関で公訴権を独占する存在でもある。そのトップを、証人喚問を考えたいとする西岡氏の問題提起に対し森法相
 が、『検察官の独立性と公正性の保持の観点から悪影響を及ぼす』と語っているのは3権分立の精神からみても
 当然の見解と思う。むしろ、『検察当局のリーク(情報漏出)は目に余り、世論操作が行われている』と言って
 いる人物を証人喚問すべきではあるまいか」

>>>>東京地検が24日、大久保、国沢容疑者を起訴する公算が強い
184無党派さん:2009/03/16(月) 18:20:44 ID:zy7xlZC8
●西松事件の始まり
 西松建設事件は平成20年6月4日、東京地検特捜部が「西松が、無届けで海外から約1億円を持ち込んだ外為
 法違反容疑で西松建設本社を家宅捜索したことに始まる」が、この時はまだ、小沢氏の「陸山会」会計責任者が
 逮捕されるような事件に発展するとは誰も予測していなかった。
 この頃、検事総長は但木敬一氏、東京地検も検事正は伊藤鉄男氏、次席検事は渡辺恵一氏、特捜部長は八木宏、
 特直1班担当の副部長は堺徹氏だった。
 7月、検事総長に樋渡利秋、東京高検検事長には大林宏氏、東京地検検事正には岩村修二氏、東京地検の特捜部
 長も佐久間達哉氏が就任、最高検刑事部長、東京高検、東京地検次席は今年1月、鈴木和宏氏、渡辺恵一、谷川
 宏太氏がそれぞれ就いた。
 堺徹氏の後任、東京地検の特殊・直告1班担当副部長には9月、総務副部長の吉田正喜氏が起用された。
 特捜部の捜査に影響力を持つ役職にあった検事は総入れ替えとなったのである。

●小沢氏の公設秘書逮捕の端緒
 西松事件が動いたのは11月19日。裏金約3500万円を私的に流用した業務上横領容疑で、特捜部が海外事業
 部の元副事業部長、高原和彦容疑者(63)を逮捕してからだ。言うまでもないが、特捜部は佐久間部長、特直1班
 は吉田副部長の時代である。特捜部は、翌20日ー21日、西松本社やや国沢幹雄社長宅などを捜索した。
 12月9日、高原容疑者を起訴。

 特捜部は1月14日、計7000万円の裏金を無届けで海外から持ち込んだとして、外為法違反容疑で海外事業担
 当だった元副社長藤巻恵次容疑者(68)=現非常勤顧問=ら4人を逮捕し、関係先を家宅捜索した。高原被告も再
 逮捕された。藤巻元副社長は国松前社長の後任管理本部長で前社長の腹心である・
  20日、国沢社長が辞任。特捜部は外為法違反容疑で国沢前社長(70)を逮捕、2月2日、藤巻元副社長を起訴、
 10日、国沢前社長を起訴、特捜部は1月14日、藤巻容疑者逮捕から2月10日、国沢容疑者起訴までの間、に
 3月3日、政治資金規正法違反の疑いで小沢氏の公設第一秘書で資金管理団体「陸山会の会計責任者、大久保隆規
 容疑者と国沢容疑者再逮捕の端緒と1部証拠を掴んだと推理する。
185無党派さん:2009/03/16(月) 18:22:04 ID:YAF0eKWl
国会議員と論戦して負けない評論家は竹中先生だけ!by某氏
186無党派さん:2009/03/16(月) 18:22:58 ID:OTK6tgMx
>>177
今の自民に関しては、小泉時代のような政局面でのキレのいい動きは
警戒しなくていいようには思う
やはり今回のように役所とマスゴミを動員しての
ネガキャン的な揺さぶりが続くのではないか
>>182
与謝野+桝添かノビテル
187無党派さん:2009/03/16(月) 18:23:39 ID:PlPg0h7l
>>177
次の選挙で自民党VS民主党なら民主党の圧勝だろうけど
自民党の分裂で新自民党ができて新自民党VS民主党になったら民主党も厳しくなりそう
188無党派さん:2009/03/16(月) 18:24:07 ID:AP4cCKIp
TBSラジオ「アクセス」
3月16日 バトルテーマ
渡辺真理/田中康夫
ゲスト:田中良紹(ジャーナリスト)

永田町を揺るがす西松建設の献金事件。
与党、野党、官僚、司法、企業、メディア、国民・・・。
今回の問題で、一番得をするのは「誰だ」と思いますか?
http://tbs954.jp/ac/
189無党派さん:2009/03/16(月) 18:26:17 ID:jSUayWlR
>>187
誰が党首するんだ?
190無党派さん:2009/03/16(月) 18:27:05 ID:SWZLjtTr
警察&検察が麻生の強力な後ろ楯と判明した今、
単なるブラフではなく真剣な麻生降ろしを強行できるような気概ある自民党議員はいないよ。
191無党派さん:2009/03/16(月) 18:27:26 ID:NP+e7q+I
>>188
W田中キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
192無党派さん:2009/03/16(月) 18:28:59 ID:CuNAaili
当然だが、司法ジャーナル編集長は検察の犬だな
193無党派さん:2009/03/16(月) 18:29:46 ID:Lwlt56Yc
>>189
何度も同じ内容を見た。ただのコピペだろう。
194無党派さん:2009/03/16(月) 18:31:20 ID:OTK6tgMx
>>189
新党が出てくるのは来年の参院選だろう
195無党派さん:2009/03/16(月) 18:31:28 ID:Wiwj5s3z
ちょい前までミラーマンも同様の危惧をしてたし、今でも可能性は0じゃないと思うよ。>新自民党だか自民党2号だか
196無党派さん:2009/03/16(月) 18:31:33 ID:Ff251146
渡部真理の旦那フジテレビだからまともにやるかな。
平成教育にも出てるし。
197無党派さん:2009/03/16(月) 18:32:29 ID:4hboAvMh
>>189
森元
198無党派さん:2009/03/16(月) 18:32:41 ID:PSphXo31
>>188
東北放送は月曜日だけアクセス放送ないんだな
199無党派さん:2009/03/16(月) 18:35:10 ID:8Q+XabxA
今回の件で検察とマスコミは正義の味方でないことがはっきりした
東京地検詰めの記者がリークをもらうために
検事を接待してなんていうことがあるかもしれない
当然贈収賄事件になる
政官財電法団芸体外暴宗の癒着体制の打破をしなくてはならない
200無党派さん:2009/03/16(月) 18:36:32 ID:OTK6tgMx
>>199
そんなもん、全部一度に敵に回したら確実に敗北するぞ
201無党派さん:2009/03/16(月) 18:37:41 ID:8Q+XabxA
>>200
そのためにはクーデターしかない
202無党派さん:2009/03/16(月) 18:38:46 ID:c0JyxhXU
>>195
小選挙区では有り得ない。
言うまでもなく両方討ち死にするから。
清和会が新自民党作っても
支持団体ごと引き抜けるわけでなし。

中選挙区ならとっくにやっていた。
203椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 18:39:32 ID:OkDSTfPG
議員・選挙板でクーデターを唱えてはいけませんよ。
204無党派さん:2009/03/16(月) 18:39:41 ID:0wDCKEfB
>>201
そういうときはクーデターじゃなくて,革命だな。
205無党派さん:2009/03/16(月) 18:39:54 ID:FwZuqdRJ
>>200

むしろ、どこも見過ごしてくれるだろう。
206無党派さん:2009/03/16(月) 18:40:22 ID:BRkdHvzu
財政健全化が衆院選争点=自民・町村氏

 自民党の町村信孝前官房長官は16日午後、都内で開かれた内外情勢調査会の東京本部懇談会で講演し、
次期衆院選に関し、「膨大な借金があるのに、次の世代に(負担を)回していくのが民主党のやり方だ。
ばらまきの民主党か将来の政治を考える自民党かを大きな争点にすべきだ」と指摘した。
さらに、「外交・安保や教育の問題も、今度の選挙で問われてしかるべきテーマだ」と語った。
 
 一方、自身が会長を務める党日本経済再生戦略会議が中心になってまとめる追加経済対策に、
学校施設の耐震化や学校での地上デジタルテレビの普及などを盛り込むことを検討する考えを示した。(了)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031600535
207無党派さん:2009/03/16(月) 18:40:30 ID:MABIQlgs
>>200
>>201
おいおい、それらに勝つために小沢さんはじめ民主は、みんな徹底した
ドブ板選挙をやっているんじゃないか。
地上戦に徹すれば、マスコミがいくら騒ごうとぶれることはない。
208椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 18:41:28 ID:OkDSTfPG
100年に一度の未曾有の経済危機⇒財政健全化が衆院選争点
209無党派さん:2009/03/16(月) 18:41:59 ID:FwZuqdRJ
財政健全化に加えて、「外交・安保や教育の問題も、
今度の選挙で問われてしかるべきテーマだ」って。

それじゃ争点やおまへん。
210無党派さん:2009/03/16(月) 18:42:04 ID:BRkdHvzu
予算関連、年度内採決を容認=共産、社民に伝える−民主国対委員長

民主党の山岡賢次国対委員長は16日午後、共産、社民両党の国対委員長と国会内で
個別に会い、2009年度予算関連法案について「不景気の時に審議を引き延ばしても
意味がない」と述べ、年度内の参院での採決を容認する考えを伝えた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031600555
211無党派さん:2009/03/16(月) 18:42:13 ID:yS/RdZXc
「新自民党」:どうなる虫のコピペで頻出
無視が正解
212無党派さん:2009/03/16(月) 18:42:24 ID:denFJbA5
民主党としては、ヘンにクリーンさをアピールしようとして、
政治献金=悪だから新たな規制が必要みたいな主張を出していくと、
小沢氏の献金問題=違法でなくても道義的に悪かったから
「道義的責任で辞任すべき」みたいな展開になりかねないし、

政治献金=現実的には必要だから完全にオープンにする方向でいく
という主張の方がいいと思うが、
ただそのためには国民の政治献金=悪のイメージが変わらないと
厳しいのかなあ。

政治にはお金がかかるが、政治家が独立して国民のための政治をするためのコストとして、
オープンにするから政治献金を受け取るぐらいは国民に受け入れて欲しい、
という主張は厳しいか?

最大の問題は>>170でもちょっと書いたけど、現在の政治空間というものが
ちょっとの不道徳程度の問題を許す余裕がなくなってるんだよねえ。
>>148>>170の児童ポルノ法やDL違法化の問題もそうだが、とにかく○○=悪だから、
それを撲滅するためにはどんな犠牲や問題が起きようが、○○という悪を潰す
ことのみが評価の対象になる。それ以外は議論の対象にすらならない。
その状況で政治献金だけ容認して欲しいというのはやはり厳しい。

政治献金=悪を覆すには、国民の不道徳も政治が受け入れるような状況でないと厳しいだろう。
そっちの方が国民にも政治家にもいいんだろうが、現状は国民にも政治家にも最悪な状況。
213無党派さん:2009/03/16(月) 18:42:27 ID:9dCEK3to
>>206
>膨大な借金があるのに、次の世代に(負担を)回していくのが民主党のやり方だ。

膨大な借金を作ったのお前らは反省しないんですね。わかります。
214無党派さん:2009/03/16(月) 18:43:32 ID:FwZuqdRJ
国の借金が増えたのは野党、日教組、コミンテルンのせい。
215椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 18:44:59 ID:OkDSTfPG
あぁボク、シアワセうさぎーぃ
まちむらしゅしょうがたんじょうすればニッポンはシアワセになれるかもしれないなーぁ
216無党派さん:2009/03/16(月) 18:45:27 ID:CTYGqlQq
日テレの社長がバンキシャの偽証言報道で辞任に追い込まれたから、西松関連報道はこれから慎重になるよ
もうその傾向がありありだけど
217無党派さん:2009/03/16(月) 18:45:35 ID:NP+e7q+I
>>206
町村は馬鹿だとは思っていたが、ここまでとは・・・・
218無党派さん:2009/03/16(月) 18:45:58 ID:kDWflR1a
>>189
津川雅彦
219炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 18:46:28 ID:0wDCKEfB
>>206
マッチーそんなこと行ってる間に自分のクビの心配したらどうなんだ?
220無党派さん:2009/03/16(月) 18:47:09 ID:zy7xlZC8
政治献金=悪 ×
小沢一郎=悪 ○
221無党派さん:2009/03/16(月) 18:48:10 ID:FwZuqdRJ
町村って昔からこんなに足りん人だったか?

最初から切れモンとは思っていなかったが。
222無党派さん:2009/03/16(月) 18:48:17 ID:fcBFMsg8
消費税アップします道路予算減らしません!!

誰が投票するかボケが
223無党派さん:2009/03/16(月) 18:49:29 ID:Ff251146
売国奴の竹中みたいなのが、サブプライムの不況に加担してきとるやないか、
ええ加減にせい!!
224無党派さん:2009/03/16(月) 18:49:32 ID:BRkdHvzu
企業献金、規制強化が必要=官房長官

河村建夫官房長官は16日午後の記者会見で、政治資金規正法について「企業献金は極めて限定的に絞ることを
模索すべきだ」と述べ、企業・団体献金の規制強化が必要との認識を表明した。 (了)(2009/03/16-16:48)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009031600560
225無党派さん:2009/03/16(月) 18:49:48 ID:uzVyPk5S
Time 小沢記事、翻訳完了した模様。
ttp://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1475.html

なんでこういう記事が国内メディアで読めないのか。
つくづく情けない。
226大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 18:50:24 ID:SAyWos+0
227無党派さん:2009/03/16(月) 18:50:36 ID:uzVyPk5S
>>221
今の自民に残ってる人はほぼ間違いなく色々足りない人達ではないかと。
228夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 18:51:53 ID:PjdnXaVd
皆様こんばんわ。
今日は早めに会社出られました。
ラジオのニュースでも小沢さんの話はあまり出なくなりました。
24日までの嵐の前の静けさかも知れませんが。
あとまっちーはよくそんなこと言えるなあと…
229無党派さん:2009/03/16(月) 18:51:55 ID:AHo1HVVX
>>224
河村は事務所費の説明のやるやる詐欺継続中なんだが。
マスコミも追求しろよ。
230無党派さん:2009/03/16(月) 18:52:34 ID:3KB6DZpZ
日本テレビの社長が引責辞任だが、視聴率捏造事件以降の隠蔽体質を考えると意外な処分だな。

世論調査の数字も捏造というかギャグに近かったし。(読売新聞の世論調査は意外と中立的)

まあ、盗撮アナの件を未だ認めない位だから、ここを報道機関とは認めてないんだが。大昔の11PMは良かったんだがなー
231無党派さん:2009/03/16(月) 18:52:58 ID:Vr0dfXFZ
>>212
> 最大の問題は>>170でもちょっと書いたけど、現在の政治空間というものが
> ちょっとの不道徳程度の問題を許す余裕がなくなってるんだよねえ。

それを一番やってたのが民主党だと思いますが。

清濁合わせ飲んで仕事はちゃんとやるってのがいいと思うけどね。
232無党派さん:2009/03/16(月) 18:54:57 ID:CTYGqlQq
起訴の内容によるな。会計処理の間違いだけで起訴なら小沢の責任論までは発展しない。
233無党派さん:2009/03/16(月) 18:55:19 ID:6vmFX4JI
民主党は検察にもっと脅し書けた方がいいよ
次に検察関係者からのリークとかいうのがマスコミに流れたら、
国家公務員法違反で、樋渡検事総長と佐久間特捜部長を証人喚問する・・・と。
234無党派さん:2009/03/16(月) 18:55:36 ID:7x1cX/0F
>>231
その通り
なんで今回は民主党にとって清濁あわせのまなければならない政権与党になるための試練のステップかもしれん
235炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 18:58:06 ID:0wDCKEfB
>>232
いずれにせよ小沢責任論で引きずり降ろすのが一番悪いパターン。
辞める必要があるなら文字通り「勇退」でなければならない。
236無党派さん:2009/03/16(月) 18:58:54 ID:YAF0eKWl
町村先生はすごいですね
近々に予定される追加の経済対策(真水で10兆円以上)
これを赤字国債も建設国債も使わないとおっしゃる?
いや、これはすごいですね
237無党派さん:2009/03/16(月) 19:00:04 ID:yS/RdZXc
ETC叩き売り&通行料ダンピングだが
道路予算も厳しいことになってるんだろうな…
238無党派さん:2009/03/16(月) 19:00:49 ID:8Q+XabxA
みんなで捜査に抗議するデモをしたらどうか
宗男、辻元、保坂、康夫など野党議員にも参加を呼びかけて
東京地検を包囲するくらいの人数が集まればよいが
239炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:01:07 ID:0wDCKEfB
>>237
2年間で5000億円くらいしか付けてなかったような<高速値下げ&ETC補助
違ったらスマン。
240大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:01:25 ID:SAyWos+0
クリーンとクリアは別問題だ
241両丹モバイル:2009/03/16(月) 19:01:30 ID:DSpIojJQ
>>230
あそこは、氏家が実権を握ってるから、ダメージとしては疑問があるが。
242無党派さん:2009/03/16(月) 19:03:16 ID:yS/RdZXc
クリアクリーンっていう歯磨きがあるよな
243無党派さん:2009/03/16(月) 19:03:19 ID:v9gyepsC
>>230
でもトップの辞任って訳じゃないんだよ。
日テレのトップは社長ではなく取締役会議長な訳で。
244夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 19:04:07 ID:PjdnXaVd
>>240
同意。
そこの区別が出来てない有権者がまだまだ多いですね。
その区別が為されていれば、小沢さんはクリアな政治家となるはず。
245酷使:2009/03/16(月) 19:04:52 ID:TNIUfpWw
>>76
あまり勝ちすぎると前原さんが元気になりすぎたり渡辺周がでかい面したり(ry
あと劣化片山さつき系チルドレンばかりなのも怖い所>民主
>>78
江田五月がいるので仕方なく民主党に入れてる消極的民主シンパなので
ウヨ名乗りは無理ですねぇ・・・・
手塚に一票を入れねばならないというのも断腸の思いですよ。
あと静香的理由により死刑廃止論者でもあります。
246無党派さん:2009/03/16(月) 19:06:12 ID:Pz9nfAiq
>>206
国家の論理と企業の論理を履き違え財政赤字を右肩上がりにしただけのお前が言うなと。
政権存続のためだけにどれだけ無茶苦茶な政策を行ってきたか。
おまえらのやったことは結局、全て外資バブルの泡と消えていったじゃないか。
247無党派さん:2009/03/16(月) 19:06:24 ID:yS/RdZXc
>>245
>>76
> あまり勝ちすぎると前原さんが元気になりすぎたり渡辺周がでかい面したり(ry
> あと劣化片山さつき系チルドレンばかりなのも怖い所>民主
まだそんなこと言ってんのか
さっさと氏ねばいいのに
248大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:08:05 ID:SAyWos+0
>>244
有権者以前に前原君がその区別をつけることができていない
249無党派さん:2009/03/16(月) 19:08:06 ID:v9gyepsC
>>183
この司法ジャーナルってのはブラックジャーナリズムですか?
250酷使:2009/03/16(月) 19:09:20 ID:TNIUfpWw
>>247
だからむしろ期待するのは小沢民主であり
国民新党や社会党との共闘を行う民主党を望むんですが。
手塚というクズダマをどうにかしてから民主党マンセーしろやバカ
251無党派さん:2009/03/16(月) 19:10:07 ID:8Q+XabxA
>>249
そうです
鷲見という編集長は司法ゴロです
252無党派さん:2009/03/16(月) 19:10:29 ID:FwZuqdRJ
中身の詮議はよしとくが、「3権分立」という表記は、横書きとはいえど
何とかならんか>司法ジャーナル編集長

「1生懸命」とか「2善の策」系の明白なDQN表記とは、違うけど。
253無党派さん:2009/03/16(月) 19:11:45 ID:v9gyepsC
>>251
d
業界紙らしいなw
254夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 19:13:45 ID:PjdnXaVd
>>248
あー、前貼さんの問題がある発言ですね。その発言に問題があるのですけどね…
とりあえずしばらくブルートレインの思い出にでも浸ってもらいましょう。
255無党派さん:2009/03/16(月) 19:17:39 ID:yS/RdZXc
つーか前原も仙谷も確認する気ないだろ
「そんな大金、何に使ってるんですか」

「どうせやましい所に使ってるんだろ、ペッ」と思ってるから
「なんでだろう、なんでだろう」みたいな胡散臭いコメントになるんじゃねえか?
256無党派さん:2009/03/16(月) 19:17:49 ID:8Q+XabxA
>>254
むしろゲルの方がこういうのに詳しい
まあゲルは防衛と鉄道とアイドルに関しては口を挟むからな
257両丹モバイル:2009/03/16(月) 19:20:50 ID:DSpIojJQ
しかし、この国は他人の行動と倫理には異様に潔癖になる瞬間があるからなぁ
258無党派さん:2009/03/16(月) 19:21:01 ID:6PHpfG3s
日テレの社長辞任会見は、撮影不許可でやろうとしたらしいねw
259無党派さん:2009/03/16(月) 19:22:05 ID:Wiwj5s3z
自作PCオタの与謝野共々、麻生よりよっぽど「アキバの味方」なのに
何故かアキバ系に人気がない不思議……
260大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:22:22 ID:SAyWos+0
まー前原君の気持ちもわからんではないんだけどね
世間の人が抱く、民主党へのイメージというものと小沢問題はちょっと乖離があるのは確かなわけで

ただ、小沢の政治キャリアを考えれば、小沢が代表になる時点で今回のような問題をはらむことくらい
想像してないといけないけどねえ
261無党派さん:2009/03/16(月) 19:22:29 ID:0IQr+5NM
>>231
政治とカネの問題は、たしかにこれまでの野党の主張にも問題があったと思う。
清貧潔癖主義に走るあまり、政治家が独立して立法権を行使する環境をつくるための
現実的な資金の取得方法は問題にされてこなかったと思う。

ただ表現規制や国民の道徳の法強制化に関しては、与党やマスコミの方が問題かと。
野党も全然問題解決にならない変な対案出したりして、
基本は大して変わらないといえばそれまでだけど。
児童ポルノ法以外にも官製不況や人権擁護法案や消費者庁なども
清貧潔癖主義的な要素があって内容次第では危険だと思うので、
与野党ともよく考えた方がいい。

清貧潔癖主義が政治を覆ってるのが何とかならないかと思う。
国民が政治に無関心なのも、マスコミの変な煽りにのせられやすいのも、
清貧潔癖主義が政治議論を支配してるのが原因じゃないか?
清貧潔癖主義や「権利利益自由を主張しないのがカッコいい路線」を前提にすれば、
自分の権利や利益を主張が困難になる。
それでも不満や疑問はあるから、金権政治や既得権など
何かわかりやすい悪を提示されると、怒りやはけ口として乗せられてしまう。

金権政治や既得権をある程度容認しようにも、表現規制や国民の生活には、
清貧潔癖主義が適用されてるから、
金権政治や既得権などを必要悪として認めて欲しい、
というのは弱者に不利なダブルスタンダードになってしまい厳しい。
262無党派さん:2009/03/16(月) 19:22:49 ID:4hboAvMh
>>249
司法ジャーナルのホームページ見たけど、トップにかかれている宣伝文句が激しく総会屋くさい。
263無党派さん:2009/03/16(月) 19:23:23 ID:Xc6Y1qjb
>>212
確か森達也氏も言っていたけど、国民が自由であることを恐れて管理されることを望んでいるから権力がどんどんグレーゾーンに切り込んできている。

ライブドア事件だって、フジテレビ買収騒動の時に粉飾の噂があっても捕まらないのではという見方があったくらい。
264無党派さん:2009/03/16(月) 19:23:54 ID:Xc6Y1qjb
265無党派さん:2009/03/16(月) 19:24:34 ID:Xc6Y1qjb
>>251
司法ジャーナルは少し検察寄りなところがあると思う。
266無党派さん:2009/03/16(月) 19:25:06 ID:wmwJg66k
クリーンとクリアはどう違うの?
267市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:25:18 ID:ae6/u6b5
>>259
まあアキバ系ヲタなんてものはまともに政治を考えてないですから。
それこそネット酷使様みたいなもんでしょw

彼らは基本的かっこよさと自分の都合だけで動いてると思う。
そういう意味じゃ市民派の連中と同じなんですよね。
268炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:25:27 ID:0wDCKEfB
>>259
アニヲタのアキバ系は,表層的だからな。
好きなことだととことん突っ込むクセに…もっとも,それとて都合の良いところしか
拾わないのだが。
ちなみに,機械系のヒトはクールに見てると思うよ。
269無党派さん:2009/03/16(月) 19:25:28 ID:YAF0eKWl
仙谷はあれだねえ
読売新聞の一面(何故か東京版のみ、西日本、四国は除外)の
「仙谷氏、小沢氏を批判」に影響されてる人もいそうだねぇ
270酷使:2009/03/16(月) 19:25:41 ID:TNIUfpWw
で、ここのスレの皆さんは国民審査全ペケしますか?
271無党派さん:2009/03/16(月) 19:25:43 ID:CTYGqlQq
「バンキシャ!」が土木建設会社社長のうその証言を放送し、日テレ社長が引責辞任


ゼネコン下請け業者の証言を報道してるフジテレビ大丈夫か?日枝w
272無党派さん:2009/03/16(月) 19:25:57 ID:4hboAvMh
>>263
>自由であることを恐れて管理されることを望んでいる
酷使様とかそんな感じだね。
273大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:26:10 ID:SAyWos+0
>>266
イメージで語れる話と実質的なものが伴う話つーことだろ
274炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:27:29 ID:0wDCKEfB
クリーンというのは国民の潔癖幻想に合致したイメージを提供。
クリアは誰の目から見ても何がどうなってるかわかる…ってことじゃないの?
275市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:28:29 ID:ae6/u6b5
>>263
森達也なんぞアテにならんよ。
あれだって、言ってること考えると自由じゃない世の中を志向している部分がある。

彼(というよりも彼を含む多くの自由志向者)は、自分が自由を求めるくせに、
その自分の自由の枠内に人の自由を当てはめようとする傾向がある。

まあ左側の人たちの主張なんぞ、みんなこれなんだけどねw
276無党派さん:2009/03/16(月) 19:28:39 ID:TNIUfpWw
クリーン・・・共産党
クリア・・・ 小沢の会計処理

ってことでしょう。
共産党はクリーンだがクリアじゃないし、その逆も(ry
277無党派さん:2009/03/16(月) 19:30:30 ID:Xc6Y1qjb
>>272
>酷使様
こういう言葉を使っていると彼らと同レベルになっちゃうよ。
「革命戦士」という自覚があって使っているなら別だけど。
278無党派さん:2009/03/16(月) 19:31:02 ID:v9gyepsC
日テレ社長が異例の辞任会見やり直しへ 撮影不許可などに批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000591-san-bus_all

ありえないっつーのw
279トレスポ:2009/03/16(月) 19:31:40 ID:WNz/eCmn
年度末から一気に倒産と失業が増えるから西松はこのまま消えるんじゃない

国民も田沼意次を求めるだろうし

それにしてもアク禁うざい
携帯からの書き込みはやりにくいし借金板で債務の相談に乗ってる所だったのに
280無党派さん:2009/03/16(月) 19:31:40 ID:+pBlGU2X
■特集/あなたの知らない貧困−生活保護破産:日本に取り憑いた「貧困」
貧困大国 日本
生活保護率の増加、自治体財政の圧迫、1800万人の非正規労働者。
深刻化する日本の「貧困」の内実に迫る特集記事。
「子どもの7人に1人が苦しむ『日本病』」、
ホームレス・派遣労働者から搾取する「貧困ビジネス」の横行。
「目に見えない貧困」の実態とは。
◆週刊ダイヤモンド 2009/03/21

■景気底なし/リーマン・ショック後は激変、日本経済は戦後最悪の雇用悪化に
小峰隆夫・法政大大学院教授が経済見通しを述べた2P。
「日本こそが先進諸国中で最も大きな被害を受けている」
「先進諸国よりアジアのほうが大きく減速するという逆デカップリング状況」etc・・
「大恐慌よりインパクトの大きい経済危機」に対し日本は踏み止まれるか
◆週刊エコノミスト 2009/03/24
281無党派さん:2009/03/16(月) 19:31:40 ID:jSUayWlR
ゲルが不人気なのは風貌のせいだろうな。
282大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:31:51 ID:SAyWos+0
岩手「胆沢ダム」で談合=西松が一部受注、小沢氏側介入か−東京地検
西松建設が小沢一郎民主党代表の資金管理団体に違法献金したとされる事件で、ゼネコン各社の東北
支店が国発注の「胆沢ダム」(岩手県奥州市)建設工事で談合を行っていた疑いのあることが16日、複数
の関係者の話で分かった。西松は、2005年暮れに大手ゼネコン各社が申し合わせた「談合決別宣言」
の後に一部工事を落札したが、事前に割り振られていたという。
 
東京地検特捜部は、公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)ら小沢氏の事務所が受注調整に介入したと
みて、「口利き」有無の実態解明を進めている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009031600734
283無党派さん:2009/03/16(月) 19:32:25 ID:PjdnXaVd
>>266
簡単に言えばクリーンはお金やしがらみがないイメージ。
イメージだから実態はわからない。
クリアは現実的なお金の授受や使い道を明記しており、客観的に見てもおかしくない、
検証可能な明文化がなされ、法的に違反していないと証明できる。
クリーンでも裏金はもらう。
クリアでは裏金はない。
284無党派さん:2009/03/16(月) 19:32:34 ID:v9gyepsC
>>278
途中で送信してしまったorz

しかしとても大テレビ局のやる事ととは思えん。
NHKやTBSや関テレでさえちゃんと会見やってたぞ。
285無党派さん:2009/03/16(月) 19:32:55 ID:yS/RdZXc
酷使様を酷使様と呼んで、何がおかしい?
286無党派さん:2009/03/16(月) 19:33:29 ID:4N3cu1YT
公務員改革法案、3月中に提出 漆間副長官

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090316AT3S1600I16032009.html
287大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:33:40 ID:SAyWos+0
アナログテレビ、国が買い取りを=1台2万円で−公明党が提案
公明党は16日の総務部会(谷口隆義部会長)で、アナログからデジタルにテレビを買い替える際に1台
当たり2万円で国が買い取ることを盛り込んだ総額約1兆円の経済対策をまとめた。18日開催予定の
与党の地デジ問題プロジェクトチームで自民党に提案する。2009年度第1次補正予算案に盛り込み
たい考えだ。
 
11年7月のテレビ放送の完全デジタル化まで残り2年余りだが、1月時点の世帯普及率は49.1%に
とどまっている。国の買い取りにより、家庭への地デジ普及を促進するのが目的。 
 
公明党案では、09年度中に2000万台の買い取りを想定。リサイクル料金の肩代わりや事務費などを
含め、約4800億円の予算計上を目指す。同党は、国による買い取りはテレビの不法投棄を防ぎ環境
対策にも役立つとしている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009031600724
288市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:33:47 ID:ae6/u6b5
>>261
いや、日本国民はそもそも清貧潔癖じゃないでしょ。
むしろとんでもなくドロドロとしてグロいものを持ってると思う。

簡単に言ってしまえば数万円単位の金を寄付したところで、
なんも政治は変わらない、って考えてるんだよな。
それも自分が好むような政治なんて絶対に来ないと思ってる。

結局、日本人は自分のためにならなきゃ金を使わないケチな民族性なんだよ。
289無党派さん:2009/03/16(月) 19:34:57 ID:E6avJO1l
とりあえず、下関市長選の体たらくを見て、自公がどれほど悲惨な状況なのかが、はっきりと分かった。
290無党派さん:2009/03/16(月) 19:35:45 ID:PbdBrhm2
万年野党と政権をとりに行く政党の違いに、やっぱりマスコミ含めて戸惑ってる感じやがな。

起訴猶予+高橋○○シナリオで進んでたらそれはそれでいやだわな。
291無党派さん:2009/03/16(月) 19:36:18 ID:uzVyPk5S
実態解明、聞き飽きた。
292市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:36:26 ID:ae6/u6b5
>>276
クリーンだってクリアだって、結局人の相対的なもんだと思うんだけどね。
人によって求めてるレベルが違うし、
同じ人でもAにはAの、BにはBの…って感じでレベルが違う。

結局、クリーンとかクリアとか、ってあまり意味がないんだよな。
293無党派さん:2009/03/16(月) 19:36:26 ID:9dCEK3to
>>282

またまた関・係者氏の証言ですか・・・
294無党派さん:2009/03/16(月) 19:37:17 ID:nhHh6h9E
>>267
>>268

一応アキバオタですが、そういう連中と一緒にしないでいただきたい
オタも多くは是々非々ですよ。キチガイがいないとは言いませんが
295無党派さん:2009/03/16(月) 19:37:20 ID:Xc6Y1qjb
>>285
良識派を自負しているのならば使わない方がいいと思う。
こういう当て字が出てきたあたりからこのスレの雰囲気が悪くなっているような気がするのだが。
296無党派さん:2009/03/16(月) 19:37:56 ID:WD0j1KsL
結局、マスコミも国民も2つ以上の政党が政権をかけてしのぎを削る
っていう構図は本質的に望んでいないということだね
297無党派さん:2009/03/16(月) 19:38:15 ID:CTYGqlQq
バンキシャは河上が小沢有罪を断定するような電波番組だから、自爆するのは当然
298無党派さん:2009/03/16(月) 19:38:22 ID:SWZLjtTr
下関市長選は民・社・国はどういう動きをしたんですか?
299無党派さん:2009/03/16(月) 19:38:25 ID:PbdBrhm2
複数の関係者が2人でいろんなところに出ているというわかりやすい展開。

そしてタックルでなべ週+浅尾だっけ?のタッグでこのスレが怒りの炎に包まれる。
国会実況板でもつかいなされ。
300無党派さん:2009/03/16(月) 19:38:37 ID:uzVyPk5S
>>294
一部のキチガイがやたら目立つのが困るんよね。
301夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 19:39:17 ID:PjdnXaVd
個人的考えでは政治家はクリアでなくてはいけないが、
クリーンを売りにするのは政治家として信用出来ないですね。
政治は泥臭い権力闘争だもの。

302無党派さん:2009/03/16(月) 19:39:28 ID:kccO98Xn
>275
左の人間の言う自由は自分の選択肢を選ばせろ、それ以外の選択肢を選ぶやつは自由の敵だというものだからね。
アンパンとクリームパンが目の前にあってクリームパン選ばないのは封建的だとか言い出すようなものだw
303炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:39:35 ID:0wDCKEfB
>>288
けち…まぁ,そうでしょうな。
日本人って案外,自己中にできてるから。
喜捨のような宗教倫理が普遍的にはないので基本的に(個人または個人の延長の集団)功利
主義だし。

>>292
検証可能性の問題でしょ<クリア
304無党派さん:2009/03/16(月) 19:39:38 ID:WRvmlDTj
>>79
7日8日の調査結果でスレ立てか、あほだな+は。
305無党派さん:2009/03/16(月) 19:40:04 ID:wmwJg66k
ID:Xc6Y1qjbはシャゴミだからみなさん無視の方向でお願いします。
306無党派さん:2009/03/16(月) 19:40:16 ID:PbdBrhm2
このタイミングで日テレ社長辞任はなんか陰謀論を想起させるわねー。

誰がシャイニング手のひら返しをするか、チキンレース化しつつあるか。
307無党派さん:2009/03/16(月) 19:40:33 ID:Y41q3Un3
郷原の18分インタビューって既出か?

ないのなら、URL貼るが
308酷使:2009/03/16(月) 19:41:13 ID:TNIUfpWw
何故か名無しになったw
>>292
結局クリーンとかクリアっていうのは
キモヲタの「○×タソは処女!」っていうアレと本質は全く同じわけですよね、結局。
309無党派さん:2009/03/16(月) 19:41:13 ID:E6avJO1l
>>290
どうせ小沢は辞める、辞めるしかない、と思い込み続けて、どんどん記事を発してるからな。

すでに首まで泥に浸かってるのに。
310炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:41:25 ID:0wDCKEfB
>>294
んなのはわかってる。
あくまで一般的な傾向の問題だ。

そんなこといったら,日本人は…,アメリカ人は…なんて話できなくなるだろ。
311市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:41:51 ID:ae6/u6b5
>>294
まあね。
基本ヲタは普通の人間だと思う。
ちょっとした小遣いで楽しんでる、って感じかね。

ただ、ヲタの中に変なのが出てきてるのは事実だよな。
なんちゃってネット保守とかもそうなんだけど、AKB48とか水樹奈々に群がるようなヲタとかね…

なんかどっちも無駄に金を持ってるヲタが金に物を言わせて…って感じがする。
312無党派さん:2009/03/16(月) 19:42:56 ID:c0JyxhXU
高橋の穴埋めで立候補するのは誰なんだろうね。
タモさんか櫻井かはたまた古田か。
313無党派さん:2009/03/16(月) 19:43:14 ID:uzVyPk5S
>>308
それ、クリーンしか語ってないよ。
314無党派さん:2009/03/16(月) 19:43:26 ID:+pBlGU2X
>>287
買取じゃなくて、2万円を給付しろよ。
チューナー代として。
315炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:43:43 ID:0wDCKEfB
あっさり,しかも嬉々として搾取されちゃう人たちだからなぁ<ヘンなオタ
316無党派さん:2009/03/16(月) 19:43:51 ID:ursvGrkH
>>322
\(^o^)/
317無党派さん:2009/03/16(月) 19:44:14 ID:Y41q3Un3
郷原の単独インタビュー動画既出なのか?
なかなか良い話だぞ。要らんのか?
318四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 19:44:33 ID:qD8u18lP
東京の岩手出身者の取引先の話
『都内の民主党候補者は酷いね。
ありゃ政治家じゃなくて政治家志願者って感じ。
文字どおり候補者としか都民に扱われてないよ。
まるで選挙の仕方わかってねーな。
オマエとか東北の若い衆雇った方が良いんじゃないか?
このまま選挙突入したら、自民党現職にチンチンにされちまうぞ。』
↑という情報が入ってきたわけだが、マジか?(´・ω・`)
319市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:44:35 ID:ae6/u6b5
>>303
確かに法的(それも刑事法的)レベルじゃそれでいいんですけどね。

問題は一般有権者の中の心情の問題でしてね。
これは正直法律とかそういうので割り切れるわけじゃないから怖いわけで。
320炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:44:37 ID:0wDCKEfB
>>314
古いテレビ集めるヤツ出てくるぞ。
321トレスポ:2009/03/16(月) 19:44:44 ID:WNz/eCmn
まだ日本はブルジョワが多いからすぐ目の前に穴が空いている事に気付かないんでしょう
それと麻生は完全に裸の王様になってる感じがする。

322無党派さん:2009/03/16(月) 19:45:28 ID:uzVyPk5S
>>317
いつの動画?
逮捕の週くらいのだったら既出だと思うが。

つか、お勧めならとりあえず貼ればいいんでは。
323炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:45:37 ID:0wDCKEfB
>>318
まぁ,少なからず。
324無党派さん:2009/03/16(月) 19:45:42 ID:v9gyepsC
>>306
日テレの社長も辞めたから小沢も辞めろと言い出すに10000ゆとりジャンプ
325無党派さん:2009/03/16(月) 19:46:20 ID:Y41q3Un3
326市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:46:42 ID:ae6/u6b5
>>320
つうか最近よく住宅地で回ってるバッタ屋とか、層化信者が多いんかね?
じゃないとこういう政策は出てこないように思うんだが…
327無党派さん:2009/03/16(月) 19:46:56 ID:zy7xlZC8
西松建設が小沢一郎民主党代表の資金管理団体に違法献金したとされる事件で、
ゼネコン各社の東北支店が国発注の「胆沢ダム」(岩手県奥州市)建設工事で
談合を行っていた疑いのあることが16日、複数の関係者の話で分かった。西松は、
2005年暮れに大手ゼネコン各社が申し合わせた「談合決別宣言」の後に一部工事を
落札したが、事前に割り振られていたという。

東京地検特捜部は、公設第一秘書大久保隆規容疑者(47)ら小沢氏の事務所が受注調整に介入したとみて、
「口利き」有無の実態解明を進めている。 

3月16日19時17分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000123-jij-soci
328無党派さん:2009/03/16(月) 19:46:58 ID:c0JyxhXU
>>320
学会施設のテレビとかも買い取りか。
329無党派さん:2009/03/16(月) 19:47:10 ID:OTK6tgMx
>>318
選対が現場重視でなく関係者のメンツを立てる形式主義に陥っているかんじだな
なんとかしろ
330無党派さん:2009/03/16(月) 19:47:44 ID:WD0j1KsL
>>318
都市部の選挙なんて、風でどうにでもなるんだから
候補者もそんなもんでいいんだよ
良ダマが逆風のせいで理不尽に負けたりしたら、もったいないだろ
そういうやつは、もうちょっと田舎なところで頑張ってくれれば
相応の成果が出るよ
331無党派さん:2009/03/16(月) 19:47:49 ID:9dCEK3to
どういう頭してたら児ポ改悪規制派の阿呆を担ぎ上げるんだか
さっぱりわかりません
332無党派さん:2009/03/16(月) 19:49:03 ID:t2iLeJN1
>>318
ドブ板がまるで出来ていない
何とか汁
333無党派さん:2009/03/16(月) 19:49:08 ID:Xc6Y1qjb
>>311
この不況でおたくの人々の消費行動がどう変わるのか気になっている。
ただでさえおたく業界は営業努力が欠如しているから大変なことになるかも。
334無党派さん:2009/03/16(月) 19:49:46 ID:Wiwj5s3z
連中の脳内では児ポは公明の陰謀になってるんでしょう。

「エロゲより国が大事だ」まで言い切ってくれるならそれはそれで
尊重してやるんだが、そんな事言ってる奴はついぞ見た事がない。
335夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 19:49:59 ID:PjdnXaVd
>>318
残念ながら…
特に下町界隈は壊滅的。
336無党派さん:2009/03/16(月) 19:50:18 ID:H7Qnf3Wq
もはや全ては見たい様にしか見えない
337酷使:2009/03/16(月) 19:51:06 ID:TNIUfpWw
>>313
キモヲタの言う「××タソは処女!」→クリーン
モナと二岡は8500円→クリア
って所ですか。
>>318
東京5区は人格最低すぎて民主の候補者とも思いたくないともっぱらの評判ですが。
338椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 19:51:14 ID:OkDSTfPG
都内の民主党候補でまともにやってんのってショーゾウくらいでは?
339無党派さん:2009/03/16(月) 19:51:35 ID:3C/Jalgc
>>318
うちのところはどっちもどっちだな
自民候補はこの期に及んで町村とのツーショットポスターだし
民主候補はここでもいろいろ言われてる人だし
340無党派さん:2009/03/16(月) 19:52:04 ID:c0JyxhXU
>>334
奴らにとっては無垢なジミンたんが悪い公明や民主に操られているんだよな。
341無党派さん:2009/03/16(月) 19:52:29 ID:WD0j1KsL
まともにやんなくても、勝てちゃったりするからなあ
下町で民主が厳しいのは別に東京だけじゃないし
342無党派さん:2009/03/16(月) 19:52:46 ID:+pBlGU2X
★精神医学会「うつ病への誤解」 自民党総務会長・笹川議員の「気弱」発言に
教員がうつ病で休職するのは気が弱いからだという趣旨の笹川尭・自民党総務会長の発言について、
精神疾患の研究者らでつくる日本生物学的精神医学会(倉知正佳理事長)は15日、
「多くの人が持っている誤解」だとして、
うつ病や自殺問題の対策・解明への協力を笹川氏に求める声明を出した。
声明では、「誰でもなりうる病気」「気の強さ、弱さとの関係は指摘されていません」などと、
うつ病への理解を深めるよう訴えている。
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160170.html?ref=goo
笹川は、厚顔無恥にして無知蒙昧。偏見を助長する発言を平気で垂れ流す。
343大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:53:06 ID:IWAPikak
小沢氏、タイムの表紙に「致命傷回避なら首相の可能性」
民主党の小沢一郎代表が米誌タイム・アジア版(23日号)の表紙に登場した。政治資金規正法違反容疑
で公設秘書が逮捕されたものの、同誌は小沢氏が事件による致命傷を回避すれば、次回総選挙後に
首相になる可能性があるとして、小沢氏の主張や日本の政治状況をめぐる分析記事を掲載している。

小沢氏は公設秘書逮捕の4日後の今月7日に同誌の取材に応じており、事件について「政治資金収支
報告書上の誤り」であり、従来は「(報告書の)訂正で済むたぐい」のものとの見解を示している。

表紙の見出しである「The Maverick」は「1匹オオカミ」や「異端者」を意味する。

記事では小泉純一郎元首相にも同じ表現を使用しながら、小泉政権以降、日本の政治的指導力の問題
を踏まえ、小沢氏が訴える「普通の国」への変革などについて報告している。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090316/amr0903161904010-n1.htm
344無党派さん:2009/03/16(月) 19:53:13 ID:zy7xlZC8
そういえば元キャバ嬢って候補もいたな
345炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:53:30 ID:0wDCKEfB
>>337
それわかりやすいな。
346無党派さん:2009/03/16(月) 19:53:37 ID:Pz9nfAiq
補助金還流は一向に問題視されない。
結局は自分達の既得権益を守りたいだけ。
腐った既得権益を守れば守るほど日本国民の大半が不幸になっていくのがこの国の今の構図。
347無党派さん:2009/03/16(月) 19:54:00 ID:+XYeKgxn
>>318
え?そうなんだ。
自分たちが挑戦者だってこと忘れてるんじゃね?
それともやり方がまずいだけなのかな?
348大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 19:54:30 ID:IWAPikak
自民・石原氏、予算成立後速やかに総選挙を
自民党の石原伸晃幹事長代理は16日、名古屋市内の講演で「麻生太郎首相は国民の審判を受けて
こそ真のリーダーになる」と指摘、2009年度予算案と関連法案が成立した後に「速やかに総選挙を
行うことが閉塞(へいそく)感を変える一つの契機になる」と述べ、早期の衆院解散が望ましいとの考え
を示した。

西松建設の巨額献金事件で民主党の小沢一郎代表の秘書が逮捕されたことに関しては「自民党に有利
になる雰囲気はない。政治不信をぬぐい去るには国民の話を聞く選挙が必要だ」と述べた。

ポスト麻生に名乗りを上げるかとの質問に対しては「首相は自分で選挙を戦う意気が旺盛とみている」と
答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090316/stt0903161922001-n1.htm
349四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 19:54:40 ID:qD8u18lP
つうか>>318を誰も否定しないってことはマジなんだな…(-.-)
情けない…
郵政選挙から4年近くなにやってんだよ…!
今ごろ『文字どおり候補者としか思われてない』ちゅーのは、差し替えられても構わないレベルってことだろーが
350無党派さん:2009/03/16(月) 19:54:52 ID:yS/RdZXc
4様は岡田ヘイトが賞味期限切れと見て、東京民主ヘイトに矛先を変えてきたな
351無党派さん:2009/03/16(月) 19:55:41 ID:PbdBrhm2
東京民主VS神奈川民主でファイ!

埼玉民主はなんとなく勝ち組
352炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:55:57 ID:0wDCKEfB
太田和美は福島2区に移動だったよな。
353無党派さん:2009/03/16(月) 19:56:34 ID:6PHpfG3s
>>349
ところが、プライドだけは大臣経験者並だから始末に終えない。
354四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 19:56:35 ID:qD8u18lP
>>350
根拠ないレスなら誰も相手にしないだろうが
355無党派さん:2009/03/16(月) 19:56:48 ID:OTK6tgMx
>>341
まあ、昼間ヒトがいないからドブ板しにくい面はあるな
でも頭の下げ方とかは経験豊富な秘書さんとかが一通り指導した方がいいし
それをイヤがるような候補なら公認しない方がいい
356夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 19:56:54 ID:PjdnXaVd
>>344
太田和美は良玉ですよ。
357無党派さん:2009/03/16(月) 19:56:58 ID:c0JyxhXU
>>338
創価→小沢と選挙のプロの下で学んだからな。

だが、彼は選挙は弱い…
(つーか創価から離反したから当たり前だが。)
358無党派さん:2009/03/16(月) 19:57:04 ID:uWlHAdjg
東京のミンスは基本的に本当に酷い
国会も都議会も全部含めて
359椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 19:57:07 ID:OkDSTfPG
東京10の江端女史は資金がショートしたとの噂
360無党派さん:2009/03/16(月) 19:57:17 ID:WRvmlDTj
町村の頭の悪さが想像を越えてた。
361無党派さん:2009/03/16(月) 19:57:27 ID:WD0j1KsL
千葉民主は大将のタマで損してるが、都市部では比較的勝ち組に近いイメージ
362無党派さん:2009/03/16(月) 19:57:45 ID:tfNcY93u
キャバ嬢と福島はベストマッチ
もちろん根拠なんかない
363炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 19:57:53 ID:0wDCKEfB
>>349
東京の難しさは,昼間にいる連中が自分の選挙民だとは限らないところだな。
結局,選挙区内にある駅で朝夕辻説法することになる。
364市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 19:57:54 ID:ae6/u6b5
>>331
簡単でしょ。

彼らにしてみりゃ保坂とかみずぽは持ち上げることは出来ない。
だって今まで徹底的に叩いてきた連中だぜ。
それが自分らに都合がいい政策を言ってきたからって、ほいさっさと旗色変えるわけにもいかない。

まあ俺は過去のみずぽのフェミニズム活動を考えたら、まず裏切ると思ってるので支持せんけどね。
保坂は支持するが。
365無党派さん:2009/03/16(月) 19:58:55 ID:OKfnN4dR
東祥三が選挙で無敵かというとそうではない。それが東京の選挙。イナカモンの柱子は井の中の蛙。
366無党派さん:2009/03/16(月) 19:59:13 ID:uWlHAdjg
>>344
キャバ太田はミンスの救世主
367無党派さん:2009/03/16(月) 19:59:25 ID:yS/RdZXc
>>354
でも「ドブ板やってる俺たちかっこいい、東京モンはダメだね」
っていいたいだけでしょ?
368無党派さん:2009/03/16(月) 19:59:47 ID:t2iLeJN1
>>349
支持される土壌はある
そして民主支持も結構高い
だがそれが候補者への支持に繋がっていない
支援してくれそうな団体もあるのに掘り起こしていない

しかし民主支持率が上がると数値の上では自動的に上がるので、気が緩みがち
あと都議団が足の引っ張り合いしてて酷い
それを収めるために菅が選対になったけど効果の程は不明
都議団はどうしようもないが、最低ドブ板をキッチリさせるようにしないとマズイ
369夢見通り@埼玉方面帰宅中:2009/03/16(月) 20:00:05 ID:PjdnXaVd
東京、神奈川は民主は苦戦すると思ってますよ。
今のような凪状態なら尚更。
千葉、埼玉は民主が比較的強いですが、
前回千葉ではドスンパンチしか勝てなかったように逆風吹くとまずい。
370炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 20:00:16 ID:0wDCKEfB
>>364
大人虎変,君子豹変,小人革面

間違ってるのがわかってるのに表づらも改めないんじゃ,小人以下だな。
371無党派さん:2009/03/16(月) 20:00:37 ID:WD0j1KsL
>>363
だから手塚のやり口は、別に間違ってるわけじゃない
だが、あいつは「それだけやってりゃ勝てる」と思ってることが問題なんだ
372市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:00:54 ID:ae6/u6b5
>>363
もっともそれはある程度の都市型選挙区だとどこも同じなんだけどね。
どこの県も1区はドブ板よりも辻説法とかのほうが効果でかかったりする。
つうかそれくらいしかすることがない。
373椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 20:01:43 ID:OkDSTfPG
>>365
さーて、あなたの次々と飛び出すレスからあちきの知らない情報が出てくるかなーぁ(わくわく
374無党派さん:2009/03/16(月) 20:01:45 ID:bX41BR2+
小沢が辞めるって言うことは検察に「ギブアップ」したと捉えられる。
そんなことがあってはならない。
375無党派さん:2009/03/16(月) 20:02:54 ID:OTK6tgMx
>>368
概して候補者を叱咤する役割のヒトが選対にいない
376四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:03:21 ID:qD8u18lP
>>363
そんなことないさ
NPO団体でも市民団体でも一番多いのは東京だ
こういった団体まで片っ端から自民党に抑えられてるから辻立ちぐらいしか出来ないんだろ?
どこの選挙区でも同じだよ
ロクな戦略もなく黙って喋って票になるのは田中真紀子みたいな天才だけだ
バカじゃないのか?
なんつー人脈の無さだよ
377酷使:2009/03/16(月) 20:03:59 ID:TNIUfpWw
>>371
手塚の場合は実際に知り合う選挙民が増えると悪評の連鎖になるといった点がさらに問題。
辻説法「だけ」にしておいたほうが実害が少ないという。
378無党派さん:2009/03/16(月) 20:04:07 ID:Xc6Y1qjb
>>334
麻生首相がおたく層の取り込みに成功したのは漫画好きという意外性を売りにできたからだと思う。
民主党はイメージ戦略がうまくないような。
379椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 20:04:47 ID:OkDSTfPG
>>377
そんな候補当選しなくていいでやんす。
380無党派さん:2009/03/16(月) 20:05:47 ID:LwMAiuXC
ID:Xc6Y1qjbがNGワードしてくれと訴えているのでNGワード指定
381無党派さん:2009/03/16(月) 20:06:11 ID:c0JyxhXU
>>365
創価が東を何が何でも落としにかかる上に
江東区は「柿沢」信者が多いからな。
東は自分で選挙したのは20000年からの新参だし。
(90年93年は中選挙区で創価ってだけで勝てたし、96年は比例単独。)
今回310が飲酒事故で失脚したから東は有利だが。
382四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:06:13 ID:qD8u18lP
>>368は良くわかってる
俺もそーゆーことじゃないかと思った
今からでも遅くないから、都民にバカにされない候補者、都民が投票したくなる候補者に差し替えた方が早いかも知れん
候補者差し替えしたら選対は総取っ替えに近いからね
383無党派さん:2009/03/16(月) 20:06:26 ID:TNIUfpWw
>>379
んじゃゆかりに当選してほしい?
384無党派さん:2009/03/16(月) 20:06:31 ID:t2iLeJN1
>>376
>NPO団体でも市民団体でも一番多いのは東京だ
>こういった団体まで片っ端から自民党に抑えられてるから辻立ちぐらいしか出来ないんだろ?
抑えられてはいない
むしろまだまだ掘れる鉱脈
東京でも自民の強みは地元土建や商工会を軸にした人脈だし
問題は民主がそういうところに全く手をつけていないどころか、調査もしていない事
票を掘り起こす貪欲さに決定的に欠けてるんだ
385無党派さん:2009/03/16(月) 20:07:02 ID:OTK6tgMx
>>376
そういうとこ回って罵倒されたり、イヤミ言われたりしながらも
頭を下げ続けるようなタフさはない
しかしそういうことは公認する前に党が指導しておけばいいのに
386無党派さん:2009/03/16(月) 20:07:29 ID:wmwJg66k
民主の候補のほうが自民よりマシ。
よりマシな候補に入れるのが民主主義なんだよねえ。
候補の質に関しても潔癖幻想を持たないほうがいいよね。
387椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 20:07:39 ID:OkDSTfPG
>>383
ゆかりがましならしょーがなかんべ。
それが地元民のためだ。
388市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:07:54 ID:ae6/u6b5
>>376
つうか市民団体って、どこの地区行ってもあまり強い支持はないんだけどね…
一部の熱狂的支持者と、「出来れば関与したくない人」に分かれる。

まあこういうのは市民団体や市民運動のやり方に問題があるんだけどね…
389無党派さん:2009/03/16(月) 20:08:03 ID:Wiwj5s3z
大体、麻生の漫画好きだって2ちゃん発祥のネタだしさぁ。
俺、ジョークで言ってるのかと思ったら奴らマジなんだもんよ。

アニオタでアキバ行く機会がある奴なら例の「麻生せんべい」の本舗の壁見てみるといい。
「ローゼン麻生」がいかに薄っぺらい宣伝か理解できる。
390無党派さん:2009/03/16(月) 20:08:55 ID:LwMAiuXC
いかに薄っぺらいかはID:Xc6Y1qjbを見てると良く分かる
391無党派さん:2009/03/16(月) 20:09:28 ID:t2iLeJN1
>>382
>今からでも遅くないから、都民にバカにされない候補者、
>都民が投票したくなる候補者に差し替えた方が早いかも知れん
とっかえるよりも候補者自身と選対を再教育した方がいいと思う
どの候補者もそれなりに票は取れるんだ
問題は最後の鼻差で負ける候補が多いこと(5ポイント前後か)

各候補と選対を2週間ぐらい再教育キャンプにでもぶちこむべし
392無党派さん:2009/03/16(月) 20:09:42 ID:WD0j1KsL
まあ、東京民主ってのはまさしく烏合の衆で、統率取れないのはしょうがない
菅直人だって、多摩の一部にしか影響力はない

そこそこ強い市民団体とは、都議選の関係でまずコネは築けないだろうし
393無党派さん:2009/03/16(月) 20:09:57 ID:OTK6tgMx
>>387
ゆかりはねーよ
和子さまもそうおっしゃっておられる
394四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:10:04 ID:qD8u18lP
>>385
東京都の候補者の9割は都連で決めた候補者だろうが…
あぁ〜だから糞なのか…(笑)
糞は言い過ぎかな?(._.)
まぁ、とにかく、この時期なってまでグダグダなんて話が耳に入るようでは、
よほど追い風ないと厳しいんだろう
395無党派さん:2009/03/16(月) 20:10:11 ID:Xc6Y1qjb
ネット右翼のおたく層は小沢代表の自民党時代を青少年期に見てきているから中々考えを改められないのだと思う。

民主党にも民青みたいな組織があればいいのだけど。
396無党派さん:2009/03/16(月) 20:10:56 ID:Xc6Y1qjb
組織→強力な青少年組織
397椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 20:11:13 ID:OkDSTfPG
円おねーたまのお眼鏡
398酷使:2009/03/16(月) 20:11:37 ID:TNIUfpWw
なんか名前が飛ぶなぁ・・・
>>387
乱暴だけどどういう層の利益をはかるかによりますがね。
5区は誰に通ってもらうが一番の利益なのか?

地主系地元民・・・土地権益ばりばりなので絶対自民
商店系/土着系地元民・・・商売は犬作様のご加(ry
新参系住民・・・・選挙行ってもなにも(ry
399無党派さん:2009/03/16(月) 20:12:59 ID:OTK6tgMx
>>391
まあな
四代目は自慢してるヒマがあったら、なんとかしろ
影響力ある立場なんだろw
400四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:13:44 ID:qD8u18lP
>>391
まぁ、そういったレベルの話であれば、まだ良いんだけどね…
菅はどう考えてんのかなー
東京都くらいは菅がちゃんと仕切ってもらわんとアカンよ
小沢さんが二人も三人もいるわけじゃないし、まして西松の一件から動けなくなったしさ
401無党派さん:2009/03/16(月) 20:14:24 ID:yS/RdZXc
そうだな、東京の知り合いに声かけて喝入れるぐらいはやってもらわないとな
402無党派さん:2009/03/16(月) 20:14:41 ID:PbdBrhm2
東京は多摩と23区では別モノだし、
そして城西、城北の23区が自民の玉が比較的まし。
城東は・・・、まあがんばれ。
403椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/03/16(月) 20:15:31 ID:OkDSTfPG
>>398
ゆかりを押してる訳では決してないのでやんすが、
仮に当選したとして、手塚が地元と乖離して自己満足の政治活動を続けるのなら、
いつか遠くない時期に地盤を引き剥がされるでやんす。
404無党派さん:2009/03/16(月) 20:15:47 ID:Mv658szK
>>389
麻生がローゼンなんか読めるわけないって、あの漢字読み間違いの多さで普通気付くけどな。
405四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:16:37 ID:qD8u18lP
>>399
東京に影響力あったら、とっくにどうかしてるよ
西松建設の件の影響で、いま北陸の一区選挙がヤバイから、そっちに民主党本部はデータ集めとるんじゃないかな?
406無党派さん:2009/03/16(月) 20:16:43 ID:t2iLeJN1
>>400
>まぁ、そういったレベルの話であれば、まだ良いんだけどね…
そのレベルの差が結構重いのよ
だからポスター貼りなんかでも完全に差が出てる
自民と公明だらけで民主が無いとかザラだし
地区ごとに実働してもらえる団体を掴んでいないのが本当に痛い
407無党派さん:2009/03/16(月) 20:17:22 ID:OTK6tgMx
>>403
一度政権交替したら手塚降ろしでもユカリオタでも好きなようにやってくれ
とにかく今回はゆかりはノーだ
408酷使:2009/03/16(月) 20:19:01 ID:TNIUfpWw
>>407
そう、だから忸怩たる思いで手塚ってことになる。
そういえば、小沢とのツーショットポスターを剥がす手際は鮮やかだった。
409四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:19:08 ID:qD8u18lP
>>405の続き
西松建設の一件で票が動きやすいのは一区選挙で、
これを重点的に再リサーチすると思っている
つうか、はよやれ
つうか、はよやるようには言う
410無党派さん:2009/03/16(月) 20:19:29 ID:AJ7I4Mgh
目黒には手塚の兵隊が何人もいるから、そこは心配ない
411無党派さん:2009/03/16(月) 20:19:51 ID:zy7xlZC8
スナックのホステスと違ってキャバはマン○をパンツの上から触らせるところなんだがな
412無党派さん:2009/03/16(月) 20:20:07 ID:AP4cCKIp
ガースーは凄いな
「すが+麻生」ポスターが至る所に。
413無党派さん:2009/03/16(月) 20:20:17 ID:OTK6tgMx
>>400
選対の仕切りを候補者自身がやっちゃてるところが多いような気がするね
だから戦い方に幅や工夫が足りないんだろう
414無党派さん:2009/03/16(月) 20:20:33 ID:OKfnN4dR
柱子は小杉隆とかが中選挙区でトップ当選しちゃう山手選挙がわかってないね。
415トレスポ:2009/03/16(月) 20:20:57 ID:WNz/eCmn
麻生の本が売れた時に出て来た人々を見るだけで
自民に生理的なダメージを与えると思うけどw

416無党派さん:2009/03/16(月) 20:21:30 ID:PbdBrhm2
東京は、前に地図つくっている人がわかるように、かなり自民エリア、民主エリアの色分けができている。
その境界部分にいるのが、寿司とかノビテルなのでたちが悪い。

とはいえ、小宮山は勝ちそうな気がするが・・・
417四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:21:31 ID:qD8u18lP
>>406
ありがとう
話してみるわ
↑効果は全然保証できないし、西松の件から影響力ガタ落ちだと思うが(笑)
418無党派さん:2009/03/16(月) 20:21:31 ID:CO9nMytZ
都内とか必死に活動しても、そのときの「風」とかで簡単に当落が入れ替わるでしょ。
地道な活動が馬鹿らしくなっちゃうんじゃないの。
419無党派さん:2009/03/16(月) 20:21:59 ID:Pz9nfAiq
>>395
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20081224-OYT1T00742.htm

民主のイメージが良くならないのは外交イメージが悪すぎるから。
「外交」は自民55%が民主18%を大きく上回った。
要するに安全保障に関して安心感が無い。
社民の無防備マンとかは論外だし、土下座外交を求めている訳でもない。
かといっていきなり米国との同盟にヒビを割るようなこともして欲しくない。

実際はあまりにも自民公明が外国と企業の犬過ぎて日本国民の大半が苦しんでいるってところだが。
420両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 20:22:09 ID:jyRicPZ9
>>391
Ozawa's Boot Camp!
421無党派さん:2009/03/16(月) 20:22:49 ID:0ar0b0i/
>>411
それセクキャバw
高級キャバだと手も触れんw
422四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:23:21 ID:qD8u18lP
>>413
それは『市議会議員選挙レベル』だ
候補者は御輿なわけだから、喋ること以外は何もやらないってのがマトモな選対
423大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:24:01 ID:IWAPikak
早期解散「国民の声」 自民・石原幹事長代理
自民党の石原伸晃幹事長代理は16日、名古屋市での講演で、衆院の解散時期について「総理が先送り
発言をしているが、政治不信の話が高まってきた今の時点では、国民の声を聞くというのが民主主義の
一つのメルクマール(指標)ではないか」と述べ、早期解散に踏み切るべきだとの考えを示した。

麻生首相は追加経済対策の検討を与党に指示したが、石原氏は「(08年度の)1次補正、2次補正、
(09年度)本予算でやっている。経済的には秋の声を聞くまでは実は余裕があるのではないか」と述べ、
追加経済対策のために解散を先送りすることには難色を示した。一方、「麻生総理は自分で選挙をやる
と思う。ご自身で戦う気は旺盛だ」とも語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160302.html
424無党派さん:2009/03/16(月) 20:24:06 ID:zy7xlZC8
>>421
そんな糞キャバがあるのか?
425大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:24:48 ID:IWAPikak
「企業献金、限定的に絞るべき」 河村官房長官
河村官房長官は16日の記者会見で、西松建設の違法献金事件で議論となっている政治とカネの問題に
ついて「企業献金については極めて限定的に絞ることを模索すべきだと思う」と述べ、政治資金規正法の
規制強化が望ましいとの考えを示した。

一方、自民党の細田博之幹事長は同日の会見で「(小沢民主党代表の秘書の勾留(こうりゅう)満期を
迎える)24日までは様子を見たい。検討課題が出てくれば党改革実行本部で検討して頂く」と述べ、
捜査の進展を慎重に見守る姿勢を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160300.html
426市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:25:27 ID:ae6/u6b5
>>420
小沢がブートキャンプなんぞやったら、心臓破裂して死んじまうだろw

>>419
こういうネットとかで言うほど、「外交」って重要なファクターなのかね…
どういう外交がいいのか、なんて市民一般の生活じゃあまり考えないだろ。
427無党派さん:2009/03/16(月) 20:25:52 ID:Xc6Y1qjb
こんなに解散が長引いた例って今まであったのかな。
1998年の参院選で自民党が惨敗した時は早く政権交代しろと思ったものだが。
428無党派さん:2009/03/16(月) 20:25:57 ID:wgUWjgbZ
「バンキシャ」の河上ってこういう問題起こらないように
いるんじゃないのか?
ったく、あいつはなんのためにハゲてるんだ?
429大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:26:26 ID:IWAPikak
違法献金:秋田知事「官製談合していない」 資料を提出
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の違法献金事件で、秋田県の寺田典城知事は16日の定例
会見で、県発注の大型事業の資料を東京地検特捜部に任意提出したことを明らかにした。寺田知事は
「官製談合のようなことはしていない」と強調した。
 
県建設管理課によると、提出したのは県立総合武道館や県警本部第2庁舎建築工事など31件の入札
関係書類や設計図など段ボール箱約10箱分。西松建設が落札したのは武道館建築工事のみで、4社
の共同企業体(JV)が約36億5400万円で受注した。

特捜部の係官は9日に県庁を訪れ、「96年度以降の10億円以上の県発注工事資料を見せてほしい」と
依頼。保存期間が過ぎたものもあり、原則03年度以降に工事が終了した資料を10日に渡したという。

また、寺田知事の政治団体「新しい秋田をつくる会」によると、同会は西松建設秋田営業所元所長から
献金を受け取っていた。01〜06年に年12万円程度とみられる。政治資金収支報告書には営業所の
住所が記載されていた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090317k0000m040065000c.html
430両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 20:26:31 ID:jyRicPZ9
>>426
Boot Camp は「新兵訓練」って意味だよ。
431中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:26:40 ID:UEri5F/1
こんばんわ。

>>289
今度の市長は安倍派ではないようですね。
4年前の市長選で江島に敗れた人。
高校を出て下関魚市場に勤め、働きながら大学も出た人です。
合併に伴う市役所の建替えに反対。移転にも反対。
ただ、かなり古い建物ですので、今後どうするつもりなのかはわかりません。

まあ、自民系であることには変わりはありませんし、下関で安倍を無視することなど
できませんから、そのうちヨリを戻すのでしょうけど。
432無党派さん:2009/03/16(月) 20:27:09 ID:WRvmlDTj
>>428
思い込みで小沢を有罪認定するくらいハゲてるんだから
尋常じゃないハゲ方だよ。
433無党派さん:2009/03/16(月) 20:27:29 ID:Mv658szK
>>426
外交なんてどうでもいいとは言わんけど、外交では支持率が伸びることが少ないのは間違いないだろうな。
434無党派さん:2009/03/16(月) 20:27:33 ID:OTK6tgMx
>>422
候補者は自腹切ってるから自分で仕切りたいのは当然だろうが
しょせんそのヒトの売り出し方は本人にはわからないものだよ
仕切り役を三顧の礼で迎えるのは選対の基本だろ
それを公認候補に教えてないところが問題
435大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:27:44 ID:IWAPikak
漆間官房副長官:局長ポストで釈明 「意見を言っただけ」
政府が10年4月の設置を目指す「内閣人事・行政管理局」の局長ポストが漆間巌官房副長官らの働き
かけで格下げされた問題で漆間氏は16日、参院予算委員会で「官房長官に上げる過程で意見を言わ
ないのでは、副長官として、いる意味がない」と釈明した。民主党の福山哲郎議員の質問への答弁。

局長ポストが官房副長官級から政務官級に格下げされた今回の政府案について漆間氏は「政府案とし
て確定したものではない」とした。その上で「与党から意見があれば、私の方で整理して、こういうふうに
まとめようか、ということになる」と、与党の声も受け入れる姿勢を示した。

格下げした理由について、漆間氏は16日の記者会見で「政治家を入れないなら、次官に次ぐポストと
されている『危機管理監』クラスを局長にあてればいいと言った」と説明。「公務員の人事を、政権と関係
なく公平に見るのなら、果たして政治家でいいのかということもある」とも述べ、同局長に政治家を起用
する場合は、法案を作り直す必要があるとした。

政府は内閣人事・行政管理局の設置を柱とした国家公務員制度改革関連法案の3月中の国会提出を
目指す。だが自民党内から「局長は副長官級にすべきだ」などの意見が出て法案策定作業が難航して
いる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090317k0000m010052000c.html
436酷使:2009/03/16(月) 20:28:11 ID:TNIUfpWw
献金は企業献金もアレだけど
天下り外郭団体資格ビジネスを迂回路とした献金システムを見直すという話が全然出てこないのは
さすがは現政権の官癒着構造としか言いようがない。
437無党派さん:2009/03/16(月) 20:28:24 ID:0ar0b0i/
>>433
先日の元死刑囚もあんまりもりあがりませんでしたもんね
438無党派さん:2009/03/16(月) 20:28:36 ID:9dCEK3to
×小沢がブートキャンプなんぞやったら、心臓破裂して死んじまうだろw
○小沢にブートキャンプなんぞやらせたら、(候補者が)心臓破裂して死んじまうだろw
439両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 20:28:39 ID:jyRicPZ9
>>434
三顧の礼で迎えようにも先立つものがない、と。
440無党派さん:2009/03/16(月) 20:28:46 ID:q0w8mHOu
小沢を談合で捕まえるには増田と寺田を巻き添えにする必要があるのか…w
441無党派さん:2009/03/16(月) 20:28:53 ID:6vb2gthk
中尾新市長が、自民系というソースはあるのか?
442無党派さん:2009/03/16(月) 20:28:58 ID:VcvFtem5
>>427
ロッキード選挙の時、三木が解散しようとしたが、結局任期満了というのを思い出した。
443無党派さん:2009/03/16(月) 20:29:04 ID:WRvmlDTj
>>435
実際、自民党側には捜査の手が伸びてないんだから
苦しすぎる言い訳だわな。
444無党派さん:2009/03/16(月) 20:29:09 ID:zy7xlZC8
★頼れぬ政治 広がる失望 東北・有権者の訴え

 麻生政権の失策続きに、民主党の小沢一郎代表の資金管理団体をめぐるスキャンダルが加わり、
国民の政治不信が増幅している。経済か政局かで迷走を続けた末、再び首をもたげた「政治とカネ」の闇。
報道各社が先日実施した世論調査では、麻生内閣の支持率が低迷を続ける一方、小沢氏に代表辞任を
求める有権者が多数を占めた。景気の低迷が深刻化する中、懸命に暮らしを守ろうとしている人たちが、
「いったい何をやっているのか」と政治に失望している。

<内定取り消され>
 仙台市の東北学院大に通う4年生の男子学生(22)は昨年末、古里の福島県内の住宅メーカーから
採用内定を取り消された。採用面談で「ぜひ、ウチに来て」と笑っていた社長は「景気が厳しい状況にある」と
手のひらを返すように言った。
 「人生設計が狂った。一方的な内定切りなのに国の強い指導はなかった。政治にアクションを起こしてほしかった」。
男子学生は憤る。
 大学が卒業延期を認めてくれたため就職活動を再開したが、企業説明会に行くと、採用数が減っていた。
「景気対策の実効性はまったく上がっていない。早く就職を決めて両親を安心させたいが…」。
国は期待できなくなってきた。

<大量失業の懸念>
 「労働者派遣法は改正されないまま。年度末にも大量派遣切りの恐れがある」。
若者が個人加入できる労働組合「みやぎ青年ユニオン」の大友聡志書記長(27)は、立ちすくむ政治に怒る。
 派遣労働が原則自由化された1990年代以降に就職した若者の労働条件改善を図ろうと、2月にユニオンを設立した。
勤め先は仙台市内の印刷会社。業界は中小が多く倒産した他社もある。
 いまの政治を「国民意識と完全に断絶している。
麻生政権はもちろん、民主党の派遣労働見直しも対症療法。期待はできない」と突き放す。
 一つだけ求めるのは1日も早い衆院解散・総選挙。
>>2-7に続く)

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090316t71015.htm
445市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:29:18 ID:ae6/u6b5
>>430
まあその辺は分かってますので。

個人的には小沢は一度後に引っ込めて、そういう教育をする担当にしちまったほうがいいと思う。
正直長崎の肝炎の子なんか今しっかり教育しておかないと当選した後ヤバイと思う。
川田龍平事務所の混乱とかを知ってる身としては、同じようなことが起きそうな気がするんだよなあ…
446目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 20:30:06 ID:mh2a551I
下関市長で中尾>友田ってのは明るい材料だな。
447無党派さん:2009/03/16(月) 20:30:08 ID:t2iLeJN1
>>417
本当に頼むわ
実は俺も某民主候補に若干(末端も末端だが)関わっているんだが、
傍から見ててもじれったいというか、歯がゆい思いをしているんで
最低限、ポスターが貼れていない原因を徹底的に探って、解決しなきゃいかん
選挙なんて雪だるまみたいなもんで、コアがしっかりしてないと
支持も満足に集まらんし、平然と取りこぼすよ
448無党派さん:2009/03/16(月) 20:30:17 ID:Pz9nfAiq
>>426
そんなことないでしょ。中国なんてガス抜きに利用して煽ってるんだし重要な要素だよ。
449無党派さん:2009/03/16(月) 20:30:21 ID:0ar0b0i/
>>424
もしかすると俺ダマされていたのかorz
450大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:30:40 ID:IWAPikak
政治献金:与党も見直しの動き 次期衆院選の争点化見据え
西松建設からの違法献金を受け取ったとされて民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が逮捕された
事件を受け、与党にも政治献金を見直す動きが出てきた。自民党の細田博之幹事長は16日、政府との
協議で、党改革実行本部で検討することを提案。「政治とカネ」の問題は次期衆院選の主な争点となるの
は必至で、政治資金のあり方の見直しに与野党とも取り組むことを迫られている。

細田氏は同日の自民党役員会で、政治献金の見直しについて「(公設第1秘書の拘置期限となる)24日
を見て考えていく」と語り、起訴内容を見極めて検討を始める意向を示した。自民党内では「個人献金が
しやすくなる仕組みを社会に根付かせる」(菅義偉選対副委員長)として、優遇税制の導入案も浮上して
いる。

西松建設OBが代表を務める政治団体の献金先は、自民党所属国会議員にも広がる。同党の木原誠二
衆院議員(当選1回)は今月の後援会会合で「自民党だって、民主党と一緒だ」との批判を受けた。党幹部
が政治資金見直しに言及するのは、事件が招いた「政治不信」が、自民党にも向かっているためだ。

451無党派さん:2009/03/16(月) 20:30:59 ID:zy7xlZC8
 永田町では何千万円という政治献金の疑惑が飛び交う。
「自民党でも民主党でも(政治は)変わらない」と、幻滅感がこみ上げる。

以上
452大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:31:25 ID:IWAPikak
事件後、民主党は公共事業を受注する企業からの献金禁止などを検討し始めており、与党も無関心で
はいられない。「政治とカネ」の問題に敏感な公明党の高木陽介選対委員長は15日のNHK討論番組で
「企業・団体献金の禁止を含め、与野党で議論をやり始めていい」と強調し、与野党の協議を呼び掛けた。

総務省によると、政党や資金管理団体が集めた寄付収入は総額約239億円(07年分実績)。このうち
企業や政治団体からの寄付は、8割を占め約190億円に上り、企業・団体献金への依存度が高い。与党
内には全面禁止ではなく「受注額の大きな会社に献金額の制限をつける」(公明党幹部)といった現実論
もある。

現行の政治資金規正法では、企業による政治家個人への献金は禁止されている。ただ、多くの現職議員
が支部長を務める政党支部への献金は認められている。岩井奉信・日本大教授(政治学)は「多くの議員が
企業献金を活動資金の生命線にしており、簡単に廃止の流れができるかは疑問だ。企業献金は政党本位
にすべきだ」と指摘する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090317k0000m010055000c.html
453無党派さん:2009/03/16(月) 20:31:47 ID:ajkett28
漆間は鎌倉幕府の内管領。
454無党派さん:2009/03/16(月) 20:32:27 ID:83l6i8bG
>>452
まぁこれを機に、経団連と切れてくれないか自民党
455大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:32:29 ID:IWAPikak
麻生首相:ネット選挙「議論はいいこと」 規制緩和に理解
麻生太郎首相は16日の参院予算委員会で、インターネットを選挙運動に利用する「ネット選挙」について
「金のかからない選挙の実現に一役買うのは間違いない。議論はいいことだ」と述べ、公職選挙法の規制
緩和に一定の理解を示した。福山哲郎氏(民主)への答弁。

現行法は公示後のホームページ(HP)やブログ(日記風簡易型HP)の更新を制限している。福山氏は
「時代遅れで国民のニーズに反する」と指摘し、次期衆院選前の見直しを求めた。だが首相は「匿名性を
利用した誹謗(ひぼう)中傷(の書き込み)をどうするかを決めておかないといけないので、なかなか難しい」
と否定的な見解を示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090317k0000m010040000c.html
456無党派さん:2009/03/16(月) 20:32:39 ID:6vb2gthk
勝手に理想の彼女像を作り上げて、「いい女がいない」と嘆いているようなものだわな
457とく:2009/03/16(月) 20:32:50 ID:33Y+59ET
郵便会社に4度目の改善命令=沖縄で「ゆうパック」放置−総務省
3月16日19時17分配信 時事通信
総務省は16日、那覇港(那覇市)で宅配便「ゆうパック」50個入りのコンテナを3日間放置
したとして、郵便事業会社に郵便法に基づく改善命令を出した。改善命令は2007年10月の
民営化後4度目で、放置事案としては2度目。
同社は昨年11月、社会保険庁が発送した「ねんきん特別便」を含むコンテナをJR梅田駅
(大阪市)に放置している。同省は、短期間に同様の不適切な行為を行ったことを
「極めて遺憾」とし、社内での荷物の受け渡しの確認など、前回の改善命令の再徹底を
求めた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000124-jij-pol
458無党派さん:2009/03/16(月) 20:33:01 ID:Xc6Y1qjb
>>419
隣国ってあまり仲良くなれないものなのだよね。
中国って周辺国を吸い込んじゃうような力があるのだし。
459無党派さん:2009/03/16(月) 20:33:40 ID:zy7xlZC8
>>449
相手は百戦錬磨のプロだからな
「この客は清純派を好むタイプ」だと判断されると一切のおさわりを拒絶する
逆に触らせれば金になると判断されると○ンコさわってもいいよとなる
460無党派さん:2009/03/16(月) 20:33:47 ID:VDInuYgr
>>334
90年代からオタクをやってる奴には麻生のキチガイ具合が分かりそうなもんだが…
461両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 20:33:57 ID:jyRicPZ9
>>445
二週間とは行かないけど、一週間ぐらい新顔候補を監禁……もとい、合宿して鍛え直すのはいいかもねぇ
462市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:34:11 ID:ae6/u6b5
>>454
無理だな。
政界・官界・財界はどこの国でもつながってナンボな部分があるし。
某ベンフルみたいな言い方だけど。
463中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:34:39 ID:UEri5F/1
小沢秘書不当逮捕前ですら、東京や神奈川は五分五分というところなのに、
いまの逆風下では、政治家になりたいだけの奴はさぞかしファビョっていることだろう。
464とく:2009/03/16(月) 20:35:11 ID:33Y+59ET
「育休で解雇」相談が過去最高=景気悪化で増加−厚労省
3月16日20時10分配信 時事通信
景気悪化を背景に、「育児休業の取得を理由に解雇された」など、育休に
かかわる不利益取り扱いの相談が増えていることが16日、厚生労働省の
まとめで分かった。全国の労働局雇用均等室が今年度に受けた相談件数は
2月末までの集計で1107件と、比較可能な2001年度以降で過去最高となった。
相談件数を四半期ごとに見ると、08年7−9月期は236件だったが、経済危機
が本格化した10−12月期には303件に急増。今年に入ってからも2月末現在
で292件に達している。
また、今年度の案件(1107件)のうち育休法違反で是正指導を指導したのは
47件で、前年度(3月末現在で35件)を既に大きく上回った。育休後に職場
復帰を拒否されたり、契約を更新されなかったりするケースが多かった。
同省は「不利益な取り扱いがまん延しているわけではないが、今後も増える
ことが懸念される」として、相談への迅速な対応に加え、事業主に法律の順守
を呼び掛けていく。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000159-jij-pol
465無党派さん:2009/03/16(月) 20:35:27 ID:0ar0b0i/
>>453
麻生=北条高時
漆間=長崎円喜

だな
466無党派さん:2009/03/16(月) 20:35:29 ID:BRkdHvzu
最近麻生が安定しているように見えるんだが
気のせいだろうか
467四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:35:50 ID:qD8u18lP
>>434
人徳のある後援会長と、
頭の切れる事務局長さえ選挙事務所にいたら、
本来候補者は演説ぶってるだけで票にはなるんだがね…
それすら出来てないし、そういった人材を側に置けないから、辻立ちと事務所仕切り両方やらなアカンわけでしょ?
そもそも、そーゆー体制で勝負して票をある程度入れてくれる都民はありがたいわけよ
ちょっと頭を使い、ちょっと人脈があり、ちょっと頑張るだけで当選出来るラインまで行ける
それを4年かかってやってないしやれないのがシンジラレナイ
俺が候補者なった方がマシだと思えるレベルだ(笑)
とにかく、都民もアホじゃないからちゃんとした政治家に見えたら投票するよ
見えないのが問題なんだ
選挙は学芸会じゃない
468大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 20:36:21 ID:IWAPikak
麻生首相「消費税含む抜本改革が必要」
16日に開かれた参議院予算委員会の集中審議の中で、麻生首相は「消費税を含む抜本改革が必要だ」
と述べて、将来の消費税増税にあらためて理解を求めた。具体的な上げ幅については言及を避けた。

民主党・前川清成議員
「3年後に消費税を上げたいと言った以上は、上げ幅についても首相の口から説明があってしかるべき
ではないか」

麻生首相
「財政赤字がさらにとめどもなく増えていくのは、断固避けなければならない。少子高齢化のために、社会
保障費関係などいろいろ考えますので、今この段階で何%という数字を具体的に頭の中に入れて、この
数字でお願いしたいと考えているのではない」

麻生首相は、消費税率の上げ幅はその時点までに社会保障費がどの程度増えるかに左右されるとして
言及を避けた。

また、民主党・福山哲郎議員は、漆間官房副長官が「『西松建設』をめぐる捜査が自民党には及ばない」
という見通しを述べた問題について、「一般論には思えない。大変問題がある」と追及した。これに対し、
漆間副長官は「オフレコの場であっても申し上げるべきではなかったと十分反省している」とあらためて
陳謝した。
http://www.news24.jp/131117.html
469無党派さん:2009/03/16(月) 20:36:23 ID:NP+e7q+I
大竹まことのラジオで森永が

政府の追加補正3兆ぐらいの小さいものになるとか
言ってたがマジなのか?
470無党派さん:2009/03/16(月) 20:36:39 ID:OTK6tgMx
>>463
さすがに五分ってことはねーな
本番になれば首都圏自民は麻生での選挙じゃあそれほど取れない
471無党派さん:2009/03/16(月) 20:37:12 ID:83l6i8bG
>>466
支持率15%付近で、実に安定している
472中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:37:40 ID:UEri5F/1
>>441
前回は自民の推薦を求めてました。
今回は林派(の一部)が応援したそうです。

ただ、安倍派および創価が友田を推したのだから、
それに勝った意味は大きい。
473目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 20:37:54 ID:mh2a551I
>>469

前宣伝とケタが違うな。
真水とかなんとかの数字かもしらんが。  
474市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:37:57 ID:ae6/u6b5
>>463
ただ、下関で反安倍の候補が勝ったわけだろ。

こうなると気になるのは3/29投票の千葉県知事選と静岡市議選か…
ここである程度小沢ショック後の民主の状況が分かるかもしれんね。
475とく:2009/03/16(月) 20:38:05 ID:33Y+59ET
<消費者庁>設置関連法案、17日から審議入り
3月16日19時51分配信 毎日新聞
消費者庁設置関連法案が17日、審議入りする。民主党は対案として
「消費者権利院」を設置する法案を提出したが、共産、社民、国民新の
各党は政府案を修正して成立を図ることも検討している。政府・与党が
共産などの求める修正に応じれば、参院で民主党を除く与野党の賛成多数
で政府案が成立する可能性も出てきた。
政府案と民主党案の最大の違いは「内閣からの独立性」。民主党は、内閣
から独立した消費者権利院を設置することで、各府省に強い勧告ができる
と主張する。一方、政府案でも有識者委員会が消費者被害の拡大防止に
ついて首相に意見できる。「委員会には消費者団体の関係者も入る。霞が関
(官僚)が抵抗しても首相次第で十分機能する」(内閣府担当者)という。
共産、社民、国民新の3党は消費者庁の設置自体には賛成の立場だ。早期の
法案審議入りを主張してきたこともあり、民主党とは距離がある。社民党の
福島瑞穂党首は2月、野田聖子消費者行政担当相との会談で、消費者庁の
早期実現のほか政府案の修正を申し入れ、野田氏も前向きな姿勢を示した。
政府・与党と民主党は、それぞれ3野党の取り込みに懸命だ。政府は
「こちらに歩み寄っていただけるのであれば歓迎」(野田氏)。民主党も
「我々の法案を柔軟に修正するつもりはある」(枝野幸男衆院議員)と語る。
両案は17日に衆院本会議と衆院消費者問題特別委員会で趣旨説明を行い、
18日には麻生太郎首相も出席して同委で質疑が始まる。【木下訓明】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000084-mai-pol
476無党派さん:2009/03/16(月) 20:38:36 ID:Mv658szK
>>466
うむ、かなり低いところで安定しておるな。
477無党派さん:2009/03/16(月) 20:38:40 ID:6QPgwDph
清和会=得宗家
478無党派さん:2009/03/16(月) 20:38:49 ID:83l6i8bG
>>462
まぁ分かってて皮肉ってますw
479無党派さん:2009/03/16(月) 20:39:29 ID:t2iLeJN1
>>467
>ちょっと頭を使い、ちょっと人脈があり、ちょっと頑張るだけで当選出来るラインまで行ける
>それを4年かかってやってないしやれないのがシンジラレナイ
郵政選挙以前からの問題だが、そもそもその「ちょっと」を作り出せるノウハウが無い
ノウハウの共有化が出来れば劇的に変化すると思うよ
480無党派さん:2009/03/16(月) 20:39:40 ID:WRvmlDTj
>>469
以前は20兆とかふかしてなかったか?
481市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:39:44 ID:ae6/u6b5
>>469
モリタクの言うことなんぞアテにはなりませんw

>>465
フランキー堺@円喜と片岡鶴太郎@高時をバカにするな。
482四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:40:00 ID:qD8u18lP
>>447
ポスターの件は、弱い地区は連合が一番よく知ってるから、
区ごとの貼り出し状況調べれないか確認してみる
極端に違うようなら、どうにか対策せにゃアカンだろうな
あんまし具体的なことは選挙運動なっちゃうんでこのへんで(笑)
483無党派さん:2009/03/16(月) 20:40:25 ID:NP+e7q+I
>>473
前宣伝でも真水で10兆規模とか言ってた気がするんだがなぁ
森永の言うことだから、あまりあてにはならんけど
484中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:40:35 ID:UEri5F/1
手塚君みたいに、ヘラヘラテレビ出て喜んでいるのはどうもね。
野田との血みどろの戦いを経験した佐藤ゆかりを舐めているのかw
485無党派さん:2009/03/16(月) 20:40:56 ID:AP4cCKIp
>>469
>1泊3日の強行軍だが、与謝野氏は13日夜の英国到着後、
>早速、ティモシー・ガイトナー米財務長官(47)と会談。
>麻生太郎首相(68)が与党に指示した追加経済対策に関連し、
>「(約500兆円の)国内総生産(GDP)の2%を超えるだろう」と述べ、
>10兆円を超える財政出動を表明した。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/231735/
この部分かな?

ラジオの森卓発言
http://www.joqr.co.jp/bbqr/podcast/shinshi090316.mp3
486とく:2009/03/16(月) 20:41:15 ID:33Y+59ET
<厚労省>「育休切り」ダメ、労働局長に通達 相談急増で
3月16日19時40分配信 毎日新聞
厚生労働省は16日、育児休業を申請したり休業明けに解雇や降格などの
不利益取り扱いを受けたとする相談が増加しているとの初の調査結果を公表した。
昨年10〜12月と今年1、2月を比べると約1.5倍のペースで増えている。
厚労省は16日、妊娠、出産、育児休業などを理由とする解雇などの不利益
取り扱いに厳正に対処するよう求める通達を全国の労働局長に出した。
厚労省のまとめでは、育児休業に関する不利益取り扱いの相談は08年度は
2月までで1107件で、07年度全体の882件と比べ大幅に増加。妊娠、
出産などを理由とした不利益取り扱いも1806件で07年度の1711件
より増えている。特に育児休業は昨年後半から相談が急増。昨年10〜12月
の相談は303件だったが、1、2月には292件の相談が寄せられ、
約1.5倍のペースで増えた。
サービス業の女性労働者のケースでは、育児休業明けに職場復帰しようとすると
会社に「業績悪化で仕事がなくなった。復職するなら早朝か夜間のシフトしかない」
と言われたという。相談を受けた労働局雇用均等室が会社に指導し、昼間のシフトに
替えられた。この他、解雇や正社員からパートに契約変更を強要する例もあった。
厚労省職業家庭両立課は「不況の中、さらなる状況の悪化も予想される。厳正に
対処し未然に防止したい」と話した。【東海林智】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000075-mai-pol
487無党派さん:2009/03/16(月) 20:41:41 ID:6vb2gthk
なんでノウハウがないかっていうと、単純に勝利経験がないから
大選挙区の何番目かで当選するぐらいの勝利経験しかないから
これは田舎の保守王国でも同じことだけど(ここになると候補者立てて満足という某政党レベルの話になる)
488無党派さん:2009/03/16(月) 20:41:44 ID:W0yZZzzi
>>484
あの戦いでわかったことは岐阜県民はドMだということだ
489無党派さん:2009/03/16(月) 20:41:50 ID:uzVyPk5S
>>455
>だが首相は「匿名性を利用した誹謗(ひぼう)中傷(の書き込み)を
>どうするかを決めておかないといけないので、なかなか難しい」
>と否定的な見解を示した。

コメント機能で対処できることで、全然難しいことじゃないと思うんだが。
490無党派さん:2009/03/16(月) 20:42:29 ID:OTK6tgMx
>>467
うん、さすがに四代目はわかりが早いな
多分都連の管その他では個別の選対事情まで手に負えないのが現状だろ
応援とかは熱心に取り組んではいるようだがな
じゃああとは任せたぜ
491無党派さん:2009/03/16(月) 20:43:15 ID:uzVyPk5S
>>466
単に画面に映らないだけの話では。
492無党派さん:2009/03/16(月) 20:43:22 ID:t2iLeJN1
>>482
マジで頼みますよ
ホント洒落になってないからorz
493中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:43:48 ID:UEri5F/1
東京での戦いを応援してもらいたいのなら、四代目一家の仮住まいを用意してあげてよw>東京の方
494無党派さん:2009/03/16(月) 20:44:00 ID:d0YMisEK
談合立件っぽいね。
小沢24日辞任は既定路線だな・・。
495とく:2009/03/16(月) 20:44:19 ID:33Y+59ET
<3月月例報告>「厳しい状況」基調判断6カ月ぶり据え置き
3月16日19時34分配信 毎日新聞
与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は16日、3月の月例経済報告を関係閣僚会議に
提出した。景気の基調判断は前月(2月)と同じ「急速な悪化が続いており、厳しい
状況にある」に据え置いた。下方修正が続いていた基調判断の据え置きは6カ月ぶり
だが、内閣府は「景気悪化の勢いは、極めて厳しい評価だった2月と変わっていない」
とみている。
個別項目では、「企業収益」の判断を「極めて大幅に減少」とし、前月の「大幅に減少」
から下方修正。08年10〜12月期の法人企業統計などで、09年3月期に大幅な
赤字決算を見込む企業が続出していることを反映させた。
また、米国経済について「景気後退が長期化するリスクが高まっている」と回復の遅れに
強い警戒感を表明した。輸出の回復が当面期待できない中、企業の生産・雇用調整が続き、
設備投資と個人消費も減少していることから、内閣府は「景気は下げ止まっていない」
と分析している。【尾村洋介】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000073-mai-bus_all
496四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 20:44:25 ID:qD8u18lP
>>484
どんな方法使ったかはワカランが、佐藤ゆかりはセレブ層の大半の団体(お料理教室とか♪)に浸透しはじめたらしいね
意外に早かったな〜
手塚が5年かかることを5ヶ月でやってる
497無党派さん:2009/03/16(月) 20:44:42 ID:Wiwj5s3z
>>489
人は「他人にやってる事は自分もやられる」と考える物でしてな……
498無党派さん:2009/03/16(月) 20:45:29 ID:Xc6Y1qjb
>>460
アニメ雑誌が麻生首相に取材してくれればよかったのだが、アニメ雑誌にジャーナリズムなぞ期待できるわけもなし…。
499無党派さん:2009/03/16(月) 20:45:39 ID:6vb2gthk
>>488
まあ、野田で既定路線の話だったからね
どうやってゆかりとナシつけるかだけが問題だった
500無党派さん:2009/03/16(月) 20:46:11 ID:Pz9nfAiq
検察ですらいかに自分が超大企業に天下るかなんてことしか考えないんだもん。

今の自公政権なんて企業栄えて国滅ぶってやつですよ。
501無党派さん:2009/03/16(月) 20:46:26 ID:OKfnN4dR
柱子タソには古い話だったようだな。もっと近いと、石井こうきトップ、栗本慎一郎二位なんてなるのが世田谷目黒。舛添でたら当確だよ。
502無党派さん:2009/03/16(月) 20:46:55 ID:83l6i8bG
違法献金:秋田知事「官製談合していない」 資料を提出

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の違法献金事件で、秋田県の寺田典城知事は
16日の定例会見で、県発注の大型事業の資料を東京地検特捜部に任意提出したことを明らか
にした。寺田知事は「官製談合のようなことはしていない」と強調した。
 県建設管理課によると、提出したのは県立総合武道館や県警本部第2庁舎建築工事など
31件の入札関係書類や設計図など段ボール箱約10箱分。西松建設が落札したのは武道館
建築工事のみで、4社の共同企業体(JV)が約36億5400万円で受注した。
 特捜部の係官は9日に県庁を訪れ、「96年度以降の10億円以上の県発注工事資料を
見せてほしい」と依頼。保存期間が過ぎたものもあり、原則03年度以降に工事が終了した
資料を10日に渡したという。
 また、寺田知事の政治団体「新しい秋田をつくる会」によると、同会は西松建設秋田営業所
元所長から献金を受け取っていた。01〜06年に年12万円程度とみられる。政治資金収支
報告書には営業所の住所が記載されていた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090317k0000m040065000c.html
503とく:2009/03/16(月) 20:47:05 ID:33Y+59ET
<マンション>2月発売戸数27%減 18カ月連続前年割れ
3月16日19時41分配信 毎日新聞
不動産経済研究所が16日発表した2月の首都圏の新築マンション発売戸数は、
前年同月比27.5%減の2509戸と、18カ月連続の前年割れとなった。
一方、新築マンションの売れ残りに当たる販売在庫は前月比1860戸減の
9819戸と、07年11月(8669戸)以来15カ月ぶりに1万戸を割り、
市況にわずかな「改善の兆し」(同研究所)も見え始めた。
売れ行きを示す契約率は61.7%と依然低いが、事業者が新規の発売戸数を
抑える一方で、積み上がった在庫の価格を下げて処理に力を入れたとみられる。
発売物件の1戸当たり価格は4823万円。
地域別の発売戸数は、東京都下(前年同月比68.9%減)、千葉県(55.3%減)
などが大きく落ち込んだ。神奈川県は11.9%増だった。
近畿圏の発売戸数は30.5%減の1548戸、契約率は55.1%、1戸当たり
価格は3421万円だった。
【位川一郎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000076-mai-bus_all
504無党派さん:2009/03/16(月) 20:48:28 ID:VcvFtem5
セレブのコネクション・・・あれかな??
505とく:2009/03/16(月) 20:49:04 ID:33Y+59ET
<年金改ざん>「事実と記録異なる」55% 社保庁中間報告
3月16日19時5分配信 毎日新聞
社会保険庁は16日、厚生年金の記録が改ざんされている可能性が高い受給者
2万2255人に対する訪問調査の中間報告(第3回)をまとめた。調査を
終えた1万5502人のうち、「事実と異なっている」と回答したのは全体の
55%(8482人)。改ざんに「社保庁職員が関与した」とされたのは6.8%
(1056人)で、関与した職員を特定し、手口も具体的だったのは1%(159人)
だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000067-mai-soci
506無党派さん:2009/03/16(月) 20:49:07 ID:OTK6tgMx
確かにゆかりは侮れん
麻生で解散ならさすがにゆかりはないが
ノビテル総理なら目黒区民はゆかりを選びかねない
507無党派さん:2009/03/16(月) 20:49:16 ID:fcBFMsg8
>>502
検察いまさらなにをやってるんだ。
んなもん秘書逮捕する前にやっとけよ
508無党派さん:2009/03/16(月) 20:52:08 ID:4hboAvMh
手塚ってグレムリンと似ていないか?
509無党派さん:2009/03/16(月) 20:53:14 ID:BTEWlGqR
下関市長に中尾氏 「新庁舎反対」で圧勝  2009年3月16日(月)掲載

下関市長選は十五日、投開票され、元県議で税理士の中尾友昭氏(59)が、
前県議の友田有氏(51)と前市議の香川昌則氏(45)を抑えて初当選を果たした。
合併前を含めると十四年ぶりに新市長が誕生。
現職の不出馬で、選挙は無所属新人の保守系三氏による三つどもえの構図となった。
投票率は前回比4.17ポイント増の53.47%だった。

中尾氏は新市庁舎建設問題を最大の争点に論戦を展開。
ほかの二候補が唐戸地区から新下関地区への新築移転を主張するなか
「この不況に二百億円以上もかけて建て替えるべきではない」と訴え、次点に約二万票差をつけて勝利した。

現職に前回惜敗した悔しさを胸に再挑戦。「市民と経営者の視点」で市政を進めるとした。
支所機能の強化など地域内地方分権の必要性を強調。小中学校統廃合は基本的に行わず、
あるかぽーと開発は芝生公園にする方針も打ち出した。

友田氏は二十五年間の議員経験を前面に、地域振興を通じて下関の活性化を目指すと主張し、保守層固めに努めたが敗退。
香川氏は政党色のなさをアピールして草の根の運動を展開したが及ばなかった。

保守系乱立の様相に、自民党は昨年末に自主投票を決めたが、県議や市議の多くは友田氏、一部は中尾氏を応援。
共産党も自主投票を決めた。公明は友田氏を支持。民主と社民は勝手連的に中尾氏を支援した。

当日有権者数は二十三万四千五百八十五人(男十万六千六百九十二、女十二万七千八百九十三)。
十五日は市議補選の投票も行われ、投票率は53.43%だった。

当 62,964 中尾 友昭(無新)
40,706 友田 有(無新)
20,401 香川 昌則(無新

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0316/1p.html
510無党派さん:2009/03/16(月) 20:53:43 ID:WRvmlDTj
今さら談合(笑)

そら+からアホ工作員が単発IDで書き込みに来るはずだわw

検察グダグダだもんww
511中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:54:54 ID:UEri5F/1
岩手でも秋田でも斡旋利得処罰法であげるのは難しそうだ。
さて、どうするつもりか・・・
512無党派さん:2009/03/16(月) 20:55:41 ID:uzVyPk5S
検察は地方自治体まで敵に回してホントに何がしたいのか。
513目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 20:55:54 ID:mh2a551I
佐藤ゆかりは知名度で通ってしまうんじゃないか?
千葉県知事の森田もそうだけど。

知ってる人ってだけで入れてしまうんだよな。
514無党派さん:2009/03/16(月) 20:56:26 ID:zy7xlZC8
>>512
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | あきらめろ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
515市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 20:56:39 ID:ae6/u6b5
>>509
しかし本当に新築しないって選択でオッケーなのかね?
老朽化が進んでいるんなら、補強工事とかでは対応できないケースも多い。
結局立替のほうが安上がり、ってオチもあるんだよな…

公約違反は往々にしてこういう場合に起きるものだしなあ…
516無党派さん:2009/03/16(月) 20:56:59 ID:LwMAiuXC
ID:zy7xlZC8はAA荒らしなんで運営に報告
517無党派さん:2009/03/16(月) 20:57:06 ID:4hboAvMh
>>512
実は田沢湖あたりのスキー場でスキー三昧とみた。
518無党派さん:2009/03/16(月) 20:57:57 ID:Wiwj5s3z
>>511

検「北海道まではるばる証拠を探しに来ました。何かないッスかねぇ?」
ムネオ「帰れ」
519中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 20:57:57 ID:UEri5F/1
ちなみに、現市役所が建っているのは唐戸地区といって、中尾氏の地元。
520目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 20:58:46 ID:mh2a551I
>>494

どうやって談合でやるのか?
521無党派さん:2009/03/16(月) 20:59:32 ID:zy7xlZC8
>>516
  ( ^ω^) 
  / ,   ヽ    <涙ふけお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
522無党派さん:2009/03/16(月) 20:59:49 ID:BTEWlGqR
中尾氏 大差で制す/下関市長選

  三つどもえの争いとなった15日投開票の下関市長選は、
元県議で税理士の中尾友昭氏(59)=無所属、新顔=が初めての当選を決めた。
ともに同じ無所属で新顔の前県議の友田有氏(51)と前市議の香川昌則氏(45)を抑えての勝利だった。
有権者の最大の関心だった市庁舎の移転問題では唯一、建て替え反対を訴え、独自色を際だたせた。
前回(05年)惜敗した雪辱を果たし、二度目の挑戦で「かじ取り役」を射止めた。
当日有権者数は23万4585人、投票率は53・47%だった。

 「当選確実」の一報が入ると、前回と同じ亀山八幡宮境内の「亀山儀式殿」に陣取った支援者らは歓声を上げ、
拍手をして喜んだ。中尾氏は「大変な経済不況。公共事業を前倒し、幸せが実感できる街にする」と抱負を語った。

 今回は「現職不在」で、公約の中身が厳しく問われる選挙となった。

 江島潔市長が示した市庁舎のJR新下関駅周辺への移転案には「100年に一度の大不況のなか、
巨額の費用を投じて建て替えるのは間違っている」と批判したうえで、「中心市街地の活性化や地域内分権に逆行する」と指摘。
支所の権限拡大を唱えて、建て替え・移転に反感を持つ有権者の支持を広げた。

 正式表明は今年1月と出遅れたが、後援会長に下関唐戸魚市場の松村久社長が就き、
山口合同ガスの林泰四郎社長も積極的に支援。下関市区選出の民主党の加藤寿彦県議も勝手連として応援に加わり、
告示日前日の7日に開いた総決起大会では約2千人を集めてムードを盛り上げた。

 友田氏は、公明党の全面支援と、一部の自民党県議、市議の応援を受けた。
旧市議と県議あわせて26年間の経歴と人脈をアピールし「即戦力」を訴えたが届かなかった。
香川氏は、元県職員の行政能力と、政党や企業、団体からの支援を受けない「しがらみの無さ」を強調したが、支持層が広がらなかった。

http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000903160001
523無党派さん:2009/03/16(月) 20:59:51 ID:uzVyPk5S
>>517
そっちやってもおそらく成果は変わらんねw
524市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 21:00:32 ID:ae6/u6b5
>>513
前回の堂本VS森田が6000票ぐらいしか差がない。
それ考えると堂本は「かろうじて勝った」ってのが本音なんだよな…

今回堂本陣営の連中はみんな吉田を推すみたいな話になってるけど、
正直一枚にまとまりきれるかどうか疑問なところはある。
525無党派さん:2009/03/16(月) 21:00:48 ID:WRvmlDTj
>>494
アタマ悪くて幸せそうだねw
526両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 21:01:42 ID:jyRicPZ9
>>512
今期の予算を使い切ります。
527酷使:2009/03/16(月) 21:02:28 ID:TNIUfpWw
>>513
小沢ショック前は手塚完全優位で「自民はありえん!!」というのがもっぱらの下馬評だった。
これからどう転ぶかわからんがね。
528無党派さん:2009/03/16(月) 21:02:36 ID:0ar0b0i/
>>524
下手すると、また落ち目タレントの再起の道具になるのかよorz
529無党派さん:2009/03/16(月) 21:02:38 ID:jkWimNTX
全くの勘だけど見通しを。

漆間発言は政府与党にとって想定外にして大失態。
この不用意発言のせいで、検察が二階をスルーすれば国策批判、立件したら麻生内閣にダメージ。
いずれにしても与党に不利。だから河村はじめ政府が異例ともいうほど漆間を突き放している。
事件当初からどうも自民の腰が引け気味なのもブーメランを恐れてのこと。
だとすれば、これは国策捜査ではないのではないか。少なくとも麻生周辺主導ではなさそう。
では誰が首謀者かといえば、検察の態度をよく見てみると次のような特徴が挙げられる。、
独りよがりな偽善性と正義感
思い込み激しいKY行動
巨悪を見逃す一方、道徳違反モラル違反といった瑣末な微罪へのこだわり

すべて該当する団体が思い浮かばないだろうか。
そう!
個人的には、検察内部の創価系による行動だと思う。それと読売グループ・記者クラブを中心としたマスコミ連中か。
政府の関与が薄い以外は、大連立と似た構図。

様々なタイミングからこの時期を選び、漆間あたりを通して官邸に報告。
官邸側はそれほど乗り気でもなかったが政権浮揚になれば、とOK。

無難に考えると実態はこんなところではないか。
そもそも麻生は党首力・選挙の顔を買われて登板した訳だが小沢氏にそれすら抜かれて、その後は何をやっても下降一方。
といって麻生降ろしも今更不可能だし、残る手段は小沢支持を失墜させ相対的に麻生支持を上げるしか無かった。
ところが結果は、もともと乗り気でなかったスキャンダル逮捕の強行、そのうえそれがたいして奏功せず逆に政権への二階ブーメラン。
政府にしてみれば、余計なマネして政権に迷惑かけやがって、が本音だろう。
530無党派さん:2009/03/16(月) 21:03:01 ID:t2iLeJN1
>>496
>どんな方法使ったかはワカランが、佐藤ゆかりはセレブ層の大半の団体(お料理教室とか♪)に浸透しはじめたらしいね
>意外に早かったな〜
セレブ層の集まるよさ気な団体を適当にピックアップして、ミニ集会を兼ねた「ご挨拶」に行くだけでしょう
こっちの主張や政策は特に言わなくて、話聞いているだけでもおk
そこで「知り合い」が出来れば、別の団体を紹介してもらって「ご挨拶」に行けばいい
以後、これの繰り返し
必要なのは情報収集能力とマメさと図太さだけど、岐阜の荒波で鍛えたゆかりなら造作も無いんでしょうな
岐阜ほど排他的って事も無いし
531無党派さん:2009/03/16(月) 21:03:14 ID:jkWimNTX
この流れで今後を展望すると、
まず、政権ダメージにならないよう二階側の幕引き
同時に、国策批判されないよう小沢氏側も幕引き
検察関係者は処罰。
しかし治まらないのはマスコミ。ここぞとばかり小沢辞任論をぶつけてくるし、
事件から離れて個人的資質を攻撃するだろう。
しかし事件は無罪微罪だし報道そのものもフェードアウト。
小沢氏は堂々としてればいい。
お騒がせして申し訳ない、ぐらい言っとけばそのうち収まる。
マスコミは二階側幕引きまでが小沢降ろしのタイムリミット。
それ以上続けると二階さらに麻生政権も批判せざるを得なくなる。

選挙への影響は軽微。大勝利が勝利になった程度で政権交代は確実。
むしろ大勝利はあとあとやっかい。
また検察の必死の捜査は逆説的に小沢氏のクリーンさを証明したことになる。
それに選挙後どこが検察庁の上司になるかを考えれば、検察もいつまでも楯突くことはできない。
長い目で見れば結果的に民主に良かったのでは。
まあ24日までが山場だ

532目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:03:49 ID:mh2a551I
民主党が躓いたって言うけどさ、
検察が横から足を急に出してきたら、そりゃ躓くだろ。
533旧矢作 ◆zXOdKQSJQU :2009/03/16(月) 21:04:03 ID:oe4ZQbqR
渡辺臭キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
534無党派さん:2009/03/16(月) 21:04:20 ID:+pBlGU2X
★AIG幹部 巨額ボーナス161億円 一人当たり6億円!
米政府の管理下で経営再建中の保険会社AIG幹部400人が08年分のボーナスの一部として
計1億6500万ドル(約161億円)を受け取ることが分かった。
1人あたり実に最大650万ドル(約6億3700万円)! 
AIGはこれまで4回にわたり計1700億ドルを超える公的資金を受けている。
昨年12月にも幹部に別のボーナス計5500万ドルを支給したばかり。
これには財務長官や国家経済会議委員長もカンカンだ。
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=21974
国民の税金で救ってもらった会社の幹部にボーナス6億円支給・・・
年収数億なのに、ボーナスも億単位。開いた口がふさがらない。
結局、ブッシュのまねをした「小泉改革」の行き着く先が「超格差社会」「貧困大国」。
535無党派さん:2009/03/16(月) 21:04:29 ID:83l6i8bG
「〜〜か」とか「〜〜?」という記事のタイトルを集めてみたんだが

岩手「胆沢ダム」で談合=西松が一部受注、小沢氏側介入か−東京地検(時事通信)
【疑惑の濁流】献金はみかじめ料? 西松事件で浮かぶ「政・業」の危うい“パワー・バランス”(産経新聞)
秋田県工事も小沢代表側の意向配慮か ゼネコン談合組織(朝日新聞)
ゼネコン元支店幹部、献金指示か 「小沢氏側が意向」と調整(共同通信)
小沢氏秘書ら 胆沢ダム受注調整関与か(東京新聞)
【小沢氏秘書逮捕】小沢氏秘書 主要談合関与か 胆沢ダム 落札企業を「了承」(産経新聞)
ゼネコン各社、小沢氏側に献金リスト 業者名や金額 受注を意識か(日経)
西松に加え4社が迂回献金か 小沢氏側へ1年に計1億円(朝日新聞)
西松建設、上限額超す企業献金が目的か ダミー団体迂回(朝日新聞)

こいつら東スポ「か?」
536無党派さん:2009/03/16(月) 21:04:40 ID:+MO0dt2U
談合やってるのは
検察とマスコミだろ。w

537無党派さん:2009/03/16(月) 21:05:01 ID:NiordtFp
また渡辺周やが
538無党派さん:2009/03/16(月) 21:05:20 ID:60C/B3Je
TVタックルにナベ周出るよ。
539目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:06:53 ID:mh2a551I
このタックルは、小沢叩き大会になりそうだな。
540無党派さん:2009/03/16(月) 21:07:00 ID:Wiwj5s3z
「政治とカネの問題」って便利な言葉よね。
541無党派さん:2009/03/16(月) 21:07:03 ID:v9gyepsC
なべ臭だからおまいは出世できないんだよw。
542中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 21:07:53 ID:UEri5F/1
せめてホモ勝がいればなあ・・・・・
543無党派さん:2009/03/16(月) 21:08:34 ID:CTYGqlQq
みんな野球見てるから無関係
544無党派さん:2009/03/16(月) 21:08:45 ID:WRvmlDTj
>>531
小沢の秘書逮捕から ここまで時間が経過した後に
二階側へ操作に入ったところで「証拠隠滅の時間を与えたんだろ」
ってツッコミされるのが落ち。
545無党派さん:2009/03/16(月) 21:09:21 ID:VcvFtem5
【麻生首相ぶら下がり詳報】北朝鮮対応「手の内をさらすようなことはしません」(16日夜) (1/3ページ)
 麻生太郎首相は16日夜、首相官邸で記者団に対し、北朝鮮がミサイル発射と拉致問題を絡めてきた
場合の日本政府の対応について、「手の内をさらすようなことはしません」と述べるにとどめた。ぶら下がり
取材の詳細は以下のとおり。

【21年度第1次補正予算案】
 −−首相は昨日のテレビ番組の中で「財政出動を世界中が言っている中、言っているだけで実行できない
のは、何だ、ということになる」と発言されたが、これは当面21年度補正予算の成立を最優先するという意思
表示ととらえていいのか。そうでないとしたら何を示唆したのか

 「真水で12兆円。総額75兆円の経済対策というのを日本は世界に向けてすでに言っておりますんで、これ
をきちんと実行するということです」

 −−この発言は21年度1次補正予算の話ではないが

 「補正の話はしたことは1回もありませんから。テレビの前だから特別に言うなんてこともありません。12兆円
の話と75兆円の話です」

【衆院解散】
 −−同じ番組で解散の時期について「今は5月とか6月とか言える段階ではない」と発言されたが、これは5月、
6月には解散しないということか

 「全然関係ありませんよ。基本的にはもう解散の時期は、朝日新聞の方、何回も同じことをするから何回も同じ
ことしか言わないんで恐縮ですけれども、今回も同じことしか申し上げられないということです。政策が政局より
優先します。その時期については私が決めます。これしか申し上げたことはありませんし、今後もありません。
これ聞いてる人はきっと同じことを聞く人なんだなと思われるだろうけど、言ってる俺はずっと同じこと言ってるんで、
こっちの答弁しか聞かれないからね。なに、同じこと言われてんだと思われたらかなわんから、もう今の話はずっと
同じことですから、もう7、8回目だろ。これで、ね」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090316/plc0903162040008-n1.htm
546無党派さん:2009/03/16(月) 21:09:47 ID:iXbeIzS+
これってスタジオは先週流れるはずの奴の使い回し?
547市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 21:10:21 ID:ae6/u6b5
本当に民主党静岡県連ってどうしようもないのばっかりだな…

すまん。。。
548無党派さん:2009/03/16(月) 21:10:45 ID:Wiwj5s3z
見出し見る限りだと多分そう。

事態が先週から全く進展してないって事でもあるな
549中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 21:10:49 ID:UEri5F/1
>>547
細野モナ志がいるじゃん。
550無党派さん:2009/03/16(月) 21:11:24 ID:WRvmlDTj
>>546
そう。
551無党派さん:2009/03/16(月) 21:12:02 ID:QPPEgr9Q
話が古いな
552炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 21:12:17 ID:0wDCKEfB
>>517
おいおい,公費つかってそれは困るぞ。
553無党派さん:2009/03/16(月) 21:12:20 ID:VcvFtem5
【麻生首相ぶら下がり詳報】(16日夜) (2/3ページ)

【ミサイル、拉致】
 −−ミサイル問題をめぐって日朝関係が緊張している。首相もミサイル問題に関して拉致問題を
絡めてくることに懸念を示されているが、北朝鮮がミサイル発射に前後して再調査委員会の立ち上げ
を言ってきた場合に、実務者協議で合意している制裁解除に応じる考えはあるのか

 「まずは北朝鮮はミサイルの発射を中止すべき。中止すべき。これがまず第一の条件です。これが
すべてです。2つ目の話は、これは去年の8月、福田(康夫)総理のとこだったかで、日朝合意に基づ
いたいろいろな話がありますんで、それに基づいてわれわれとしては、なんていうの、話を進めていくと。
これは拉致問題の話ですから、基本的にわれわれとしてはそういったことをきちんと、向こうが再調査
するって言ってるんですから。本当に再調査をすれば、われわれとしてはという話をしておりますんで、
そのとおり実行いたします」

 −−ミサイル問題と拉致問題は切り離すという考えか
 「仮定の問題で言われた場合、手の内をさらす、向こうに見せるようなことはしません」

【有識者会議】

 −−首相はこれから経済危機克服のための有識者会議に臨むが、会議に何を期待し、議論をどう
今後の政策に反映させていくのか
 「あの〜これから今日は、経済学者の方々がおもになりますけど、いろいろ順次、今週いっぱい
いろいろな部門のプロのご意見というのを聞かせていただくんですが、たぶん永田町や霞が関以外の
話題、見識、外面、面からみた考え、っていうのはきっとお持ちなんだと思っておりますんで、そういった
話をぜひ聞かせてもらわないと。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090316/plc0903162040008-n2.htm
554目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:13:12 ID:mh2a551I
これって、マジで先週の使い回しでは??
555無党派さん:2009/03/16(月) 21:13:31 ID:iXbeIzS+
>>548 550
ありがとう。
さっきの福岡発言もズレが激しいw

WBC再放送見よ。
556無党派さん:2009/03/16(月) 21:14:09 ID:VcvFtem5
【麻生首相ぶら下がり詳報】(16日夜) (3/3ページ)

なんとなく党と霞が関とだけで決めるのは、僕はいかがなものかと思っています。少なくとも中長期
というか、複数年度にわたって、またがって計画するということは、役所はだいたい単年度決算です
から、そういった意味では複数年度にまたがる話などはぜひ聞かせてもらいたいな、と思ってますんで、
それを聞かせていただいた上で、それをどうやってていうのを、やっぱり目先の景気対策プラスそれが
どう経済成長に結びついていくか、こりゃ学者の話、あといろんな話がありますけど、そういった話を
聞かせていただければと思っております」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090316/plc0903162040008-n3.htm
557無党派さん:2009/03/16(月) 21:14:15 ID:6vb2gthk
おいおい、タックルよ、それじゃい〜みな〜いじゃ〜ん♪
558無党派さん:2009/03/16(月) 21:16:15 ID:W0yZZzzi
若い小沢ってやっぱ怖いな
いい意味でよくなった
559自称主婦:2009/03/16(月) 21:16:15 ID:GfeJrPGz
インタビューの日付が一週間以上前。
これ見ても意味ないけど、何で流すかな?
ばっかみたい。
560無党派さん:2009/03/16(月) 21:16:15 ID:H3A4XcHL
保守派の論客が週刊現代を引用するとか笑える
561無党派さん:2009/03/16(月) 21:16:17 ID:QPPEgr9Q
この内容じゃ、政治に関心のある中年〜高齢者はチャンネル変えるな。
いまさら小沢バッシングやっても。
562無党派さん:2009/03/16(月) 21:16:32 ID:NiordtFp
全部出てるって政治資金収支報告書で公開されてる情報な訳だが
563無党派さん:2009/03/16(月) 21:16:59 ID:05V1ckjo
>>535
東スポを馬鹿にしてはいかん。

しかしながら夏目漱石の「坊ちゃん」で主人公が「世の中に何が一番法螺を吹く
かといって、新聞ほどの法螺吹きはあるまい。」といったくだりが出てくるが、
明治時代の文学に出てくる批判がそっくり平成の新聞に当てはまります。
それほど現在のマスコミは堕落しているということです。
564無党派さん:2009/03/16(月) 21:17:22 ID:Whog1qvs
バカバカしいから
野球に変えた。
565無党派さん:2009/03/16(月) 21:18:06 ID:FwZuqdRJ
>>559

業界じゃ比較的業績がマシと思われるテレ朝でも、1本お蔵入り
できんくらい締め付けがある・・・ってのもあると思う。
566市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 21:19:32 ID:ae6/u6b5
>>563
新聞が社会的な権威になってた時期なんぞあまりないです。
それこそ「インチキブンヤの話」事件ってのが憲法判例にあるくらいだし。

正直なところ、早慶が「一流私大」などと呼ばれるころぐらいからだと思いますよ。
まああれだって、所詮はマスコミの印象操作に他ならないんですけどね…
567無党派さん:2009/03/16(月) 21:19:36 ID:Pz9nfAiq
>>531
無理やりでも何でも起訴はするでしょ。
起訴は検察の独善に委ねられてるし、とにかくネガキャンできればいいと思ってるんだから。
その後は北朝鮮大好きな日テレが率先してマスゲーム作りながら辞めろ辞めろの大合唱。
まあ辞めても自民は綺麗だから自民に投票しようなんてならないから辞めるだけ無駄だけどね。
568無党派さん:2009/03/16(月) 21:19:48 ID:CYYKnjz3
>>563
まあ、漱石自身が新聞社員になっちゃうけどなw
569無党派さん:2009/03/16(月) 21:19:53 ID:zy7xlZC8
>>563
東スポは確かに凄い
昔明石屋サンマのマンションで火事があったんだが
一面大見出しで「サンマ焼ける」と載せてた
570無党派さん:2009/03/16(月) 21:20:00 ID:WRvmlDTj
収録は10日くらい前だろ?
風向きが変わった今見てもなぁ、って感じだな。
ま、オレはWBC見てるんだけど。
571両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 21:20:01 ID:jyRicPZ9
>>563
クオリティ・ペーパーがタブロイドと変わらないことをやってるからなぁ

「小沢代表の聴取を行うことを決定した」って書いてからどんなけ経ってるのかと。
普通に誤報レベルなのに、誰も処分されない。
572四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:20:29 ID:qD8u18lP
三宅ハゲはまったくワカラン論理だな
具体的にどんな罪をしたと言ってるんだ?
金丸の汚さを見たから、新しい政党を作ったんだろうが!
573自称主婦:2009/03/16(月) 21:20:54 ID:GfeJrPGz
もう見てないけど、渡辺醜ってここのメンバーから色々言われて、益々脳内小沢下ろしの気持ちが高まったんだろうね。
574目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:21:02 ID:mh2a551I
宮崎ってのがいかにイカゲンナやつかが分かるだろw
575無党派さん:2009/03/16(月) 21:21:20 ID:iXbeIzS+
なんか振り出しに戻った双六みたいだ。今日のタックル
576四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:22:59 ID:qD8u18lP
三宅ハゲは鬼のクビでも取ったようだな
ナベツネの秘書が資料集めとか手伝いに来てるんだろうな(´・ω・`)
577市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 21:23:22 ID:ae6/u6b5
>>572
汚いものに接してた人だからあんたも汚い、って言いたいんじゃないんですか?

ちなみに新生党作ったのは、全くの偶然らしいですな。
本来は離党するつもりはなかったらしいけど、さきがけに先に離党されたから…って話がある。
578無党派さん:2009/03/16(月) 21:23:42 ID:WRvmlDTj
三宅は不動産の話しかしないな。
579無党派さん:2009/03/16(月) 21:23:48 ID:fLk+V1Vw
今日のタックルって先週放送しそびれた回なの?
580無党派さん:2009/03/16(月) 21:24:20 ID:SWZLjtTr
改憲ゴリゴリ、官僚擁護を自分のHPで主張する木内なんちゃらが
新日有田を追い出して民主公認てのが気にくわない。
菅原相手だったら有田は勝機あっただろうが下村相手だと正直厳しいだろう。
581無党派さん:2009/03/16(月) 21:24:57 ID:oe4ZQbqR
反転攻勢ってこれかwwwwww
582市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 21:25:41 ID:ae6/u6b5
>>580
>新日有田を追い出して

一瞬プロレスの話かと思ったw
583無党派さん:2009/03/16(月) 21:25:48 ID:W0yZZzzi
三宅「小沢さんはねぇ!田中金丸の秘蔵っ子と言われていたんですよ!」

そうですね
としか言いようがない。だから何?田中金丸は自民党だけど?
584目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:25:49 ID:mh2a551I
細田の反転攻勢って、再議決が理由なのか?
585無党派さん:2009/03/16(月) 21:25:58 ID:Wiwj5s3z
いつ観ても心がすっとする光景だ。付き合った約一名は可哀想だが>小泉欠席
586無党派さん:2009/03/16(月) 21:27:14 ID:4hboAvMh
>>580
木内のwikiもひどいわ。本人か親族が書いているのは間違いないだろうが、家柄自慢しかない。
587無党派さん:2009/03/16(月) 21:27:25 ID:iXbeIzS+
WBCで日本語アナウンスあるんだな。
588四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:27:37 ID:qD8u18lP
>>577
本当に汚い人間なら、自民党に残って100億でも200億でもカネ集めたさ
そのスキルもそれだけの立場にもいたわけだからね
小沢さんくらい総理ポストと蓄財に関心無い人はおらんよ
資産は二大政党制のためにすべて使ってるわけだからね
589無党派さん:2009/03/16(月) 21:27:40 ID:zy7xlZC8
       小沢信者
        /     \     きっついスレだお・・・
     / u ::::\:::/:: \    見なければよかったお・・・
   /    <○>::::::<○> \
    |  u    (__人__) u |    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
590無党派さん:2009/03/16(月) 21:28:09 ID:6vb2gthk
9区有田、11区木内なら、1勝1敗で鉄板
11区有田、9区木内なら、2敗もあるが、2勝もある
ギャンブルだな
591無党派さん:2009/03/16(月) 21:28:23 ID:zVFPE343
小沢議員は、公設秘書が逮捕された今、民主党代表を辞任する必要があると思いますか?
・思う 51% ・思わない 33% ・わからない、答えない 16%
あなたは、小沢代表以外で民主党代表にふさわしいと思う国会議員がいますか?自由記入(抜粋)
・岡田克也 12.8% ・菅直人 8.5% ・前原誠司 6.5% ・鳩山由紀夫 5.4%
・小沢一郎以外いない 3.6%
592無党派さん:2009/03/16(月) 21:28:50 ID:NiordtFp
細田ってネトウヨみたいなやつだなw
593無党派さん:2009/03/16(月) 21:28:59 ID:AHo1HVVX
>>574
宮崎はこうもりさん

>>584
実際は小沢秘書逮捕ではしゃいでいた。
はしゃうだのは町村、細田
冷静だったのは伊吹。
594無党派さん:2009/03/16(月) 21:29:04 ID:lzrkNd93
>>208
100年に一度の未曾有の経済危機⇒日教組解体⇒拉致問題解決
⇒自衛軍創設⇒憲法改正が衆院選争点
595無党派さん:2009/03/16(月) 21:29:20 ID:oe4ZQbqR
細田って自民に置いておくには
もったないぐらいのアホだな
596無党派さん:2009/03/16(月) 21:29:23 ID:NR4WSpw9
>>563
夏目漱石は『こころ』とか連載した頃朝日新聞の社員扱いだったな
597無党派さん:2009/03/16(月) 21:29:33 ID:2FpshPDr
>>569
しかし、湾岸戦争の時の「田淵、フセイン支持!」はさすがに脱力>東スポ。
(当時田淵はダイエーの監督)
598無党派さん:2009/03/16(月) 21:29:47 ID:zy7xlZC8
>>574
        ___
    /´. _, -―-、ヽ、
  ./  l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
 |  | |ィケリノ |ト}!l|
 | _| レァ予  伝yリ|    ,..、
  | fr| 《{_丿   Ljハ‖  _,ノ/`il  /
  | ゞ||'''  r‐ァ`,ツイイ´  ハ il   ここがテキサスなら蜂の巣になってるぜ
 |  | 「`}T 云'I「|{ {::::{   V リ  \
 || N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ
  从 |、
599無党派さん:2009/03/16(月) 21:30:23 ID:NP+e7q+I
>>593
伊吹派も西松献金受けてるってのもある
600無党派さん:2009/03/16(月) 21:30:39 ID:iT7vc82N
静香ちゃん、国新、民主、社民の連立政権下の政策協議を呼びかけてなかったけ?
601無党派さん:2009/03/16(月) 21:30:42 ID:m98VT5XC
今帰宅
自宅のテレビ二台ついているが、誰もタックル見ず
602無党派さん:2009/03/16(月) 21:31:16 ID:zVFPE343
小沢議員は、公設秘書が逮捕された今、民主党代表を辞任する必要があると思いますか?
・思う 51% ・思わない 33% ・わからない、答えない 16%
あなたは、小沢代表以外で民主党代表にふさわしいと思う国会議員がいますか?自由記入(抜粋)
・岡田克也 12.8% ・菅直人 8.5% ・前原誠司 6.5% ・鳩山由紀夫 5.4%
・小沢一郎以外いない 3.6%
603炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 21:31:53 ID:0wDCKEfB
>>591
どこの調査?
604無党派さん:2009/03/16(月) 21:31:55 ID:SWZLjtTr
>>590
木内みたいな官僚擁護&家柄自慢の貴族主義者が当選したら
置物の陣笠議員としてでも存在自体が民主党にダメージなので勝っても負けてもマイナス勘定が妥当。
605無党派さん:2009/03/16(月) 21:32:03 ID:LYE+T8Q2











>>580
板橋区民だけど、有田さん来てくれてやっと下村バカボンに勝てる可能性が
あると喜んでます。




606無党派さん:2009/03/16(月) 21:33:08 ID:t2iLeJN1
>>603
報ステ
607無党派さん:2009/03/16(月) 21:33:45 ID:05V1ckjo
4年ほど前、私は「極悪読売新聞は自民党の広報機関である」
との新スレッドを立てたんですが、かなり繁盛しましてね、
自分以外の人が更新してくれまして、結構繁盛しました。
読売新聞はそれほどのもんです。
608無党派さん:2009/03/16(月) 21:33:52 ID:fcBFMsg8
野球やっててよかったな
今日のタックルはひどい
609無党派さん:2009/03/16(月) 21:34:28 ID:SWZLjtTr
戸倉多香子と木内允胤を配置換えしたら良いと思う。
610無党派さん:2009/03/16(月) 21:34:57 ID:BTEWlGqR
板橋民主党の某渋谷修は今いずこ?
611四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:35:08 ID:qD8u18lP
>>602は『小沢さん以外いない=36.3%』だよ
よく読めば、そーゆーことなのがわかる
612無党派さん:2009/03/16(月) 21:36:29 ID:4hboAvMh
>>604
当選してもナベ周になるか、改易クラブに行っちゃいそうだよな。
>>609
あっちの方が練馬の庶民に受けそうだ。
613無党派さん:2009/03/16(月) 21:36:29 ID:SWZLjtTr
>>610
完全に政界から離れていま東京でコンサルタント会社経営してるよ
614無党派さん:2009/03/16(月) 21:37:03 ID:W0yZZzzi
>>611
よく読んでも「小沢=36.6%」だが?
615無党派さん:2009/03/16(月) 21:38:31 ID:d0YMisEK
何と喚こうが
24日談合起訴→小沢辞任は既定路線だよ
616無党派さん:2009/03/16(月) 21:38:35 ID:4hboAvMh
木内を安倍ちゃんの選挙区に回して、家柄自慢合戦をさせるのはいい案かもしれん。
617無党派さん:2009/03/16(月) 21:38:44 ID:a9ACJGH4
>>586
信じられんかもしれないが、コイツのチラシからしてそうなんだ。
一行目から家柄自慢、、、すぐに破って捨てたよ。
618無党派さん:2009/03/16(月) 21:38:45 ID:iXbeIzS+
清原って普通に解説出来てるなw日曜のラジオでの岡田(阪神前監督)解説は酷くてw
619無党派さん:2009/03/16(月) 21:39:02 ID:83l6i8bG
>>610
青森から帰ってきて、蓮根で保険代理店やっとる
http://www.shibutaniosamu.com/
620四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:39:35 ID:qD8u18lP
福岡さんは全然検察を疑うタイプじゃないことはわかった
議席予想しか興味ないわけだな…(笑)
621無党派さん:2009/03/16(月) 21:39:47 ID:zy7xlZC8
>>597
東スポは馬鹿新聞なんだが競馬欄に二木がいて非常に人気があった
競馬ファンは皆「二木さん」といい呼び捨てにする奴はいなかった
622無党派さん:2009/03/16(月) 21:39:53 ID:uzVyPk5S
>>618
清原の解説はごくまとも。阪神藤川もなかなか。
623自称主婦:2009/03/16(月) 21:40:15 ID:GfeJrPGz
WBCの決勝戦は
『24日』10時30分〜です。
二つの戦い。
624大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:40:31 ID:IWAPikak
渡辺、江田両氏 2大政党批判票取り込みへ
渡辺喜美元行政改革担当相と江田憲司衆院議員が、西松建設の違法献金事件などでの自民、民主の
2大政党への批判票の「受け皿」づくりに取り組んでいる。両氏は、官僚主導打破などを訴える「国民運動」
へ賛同する地方選挙の候補者の支援に乗り出した。地方から攻め上がる戦略だが次期衆院選に間に合う
かは不透明だ。(岡田浩明)

渡辺、江田両氏は14日、さいたま市内で街頭演説を行った。5月24日投開票のさいたま市長選に立候補
するため自民党を離党した清水勇人埼玉県議を応援するためだった。同県議の3月9日の出馬会見には
渡辺氏が同席した。

渡辺氏はJR大宮駅前の街頭演説で、山中光茂・三重県松阪市長を応援し、初当選に導いた例を引き合い
に「この国を変えようというマグマが動き始めている」と訴えた。江田氏も「どの政党に投票すればいいの
かとの声が満ちているが、国会で同志を募り、衆院選に投票できる受け皿をつくる」と演説した。

麻生太郎首相、小沢一郎民主党代表の人気が盛り上がらない情勢を、両氏はチャンスととらえ新党も
視野におく。ただ今のところ、既成政党から国会議員や衆院選候補者が飛び出してくる気配はない。解散
が近くなれば合流してくる議員がいるのではないか−と期待するにとどまっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090316/stt0903162112003-n1.htm
625四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:40:45 ID:qD8u18lP
>>615
誰が既定してんの?(´・ω・`)
626無党派さん:2009/03/16(月) 21:41:14 ID:9MxyyebM
494 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/16(月) 20:44:00 ID:d0YMisEK
談合立件っぽいね。
小沢24日辞任は既定路線だな・・。

615 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/03/16(月) 21:38:31 ID:d0YMisEK
何と喚こうが
24日談合起訴→小沢辞任は既定路線だよ
627無党派さん:2009/03/16(月) 21:41:50 ID:BTEWlGqR
>>613
>>619
dクス
もう選挙には出なさそうだな
628大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:41:52 ID:IWAPikak
立場変われば…日テレ“取材規制”のドタバタ
「お待たせして申し訳ありません。(バンキシャの誤報は)重大であると認識して辞任を決意しました」

報道番組「真相報道バンキシャ!」の裏金証言報道で16日引責辞任した日本テレビ放送網の久保
伸太郎社長(64)の辞任記者会見は報道陣への対応方法が二転三転、久保社長が2度も報道陣に
陳謝する異例の事態となってしまい、後味の悪さを残した。

最初の会見は午後4時から東京都港区の日本テレビ本社18階の会議室で行われた。日テレ側は、
「入室は1社1人、カメラでの撮影は禁止」との報道機関としては異例ともみえる規制を設け会見を
実施。2階の受け付け前には会見に入れなかった各社の記者やカメラマン約30人が集まり、広報
担当者に約20分にわたり説明を求めた。

途中、その様子を撮影していたカメラマンと広報担当者がもみ合いとなり、騒然とした雰囲気になる
場面も。ある記者は「異様というより異常としか思えない」と吐き捨てた。

日テレ側は会見後、智片健二総合広報部長が規制の理由を説明。「重大な事案であり、静かな雰囲気
の中で自分の思いを語りたい」との久保社長の意向を繰り返し伝え理解を求めた。

しかし、「普段、取材しているのと逆の立場になるわけで、全員を入れ、撮影を認めるのが(報道機関
としての)あり方では」などとの意見が続出。結局、久保社長が改めて取材に対応することになった。

最初の会見から3時間後の午後7時、黒いスーツの久保社長は同じ建物の2階のホールで、再び
約50人の記者やカメラマンに陳謝した。ホールには「信賞必罰」などと書かれた社訓の額が掲げられ
ていた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090316/crm0903162052031-n1.htm
629無党派さん:2009/03/16(月) 21:41:54 ID:4hboAvMh
>>617
チラシでもそうなんだ。どうしようもないわ。
630無党派さん:2009/03/16(月) 21:42:16 ID:2FpshPDr
>>602
>小沢議員は、公設秘書が逮捕された今、民主党代表を辞任する必要があると思いますか?

質問自体が「推定無罪」の基本原則を逸脱している…。
631目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:42:16 ID:mh2a551I
>>615

だから、どうやって談合で起訴になるのか説明してよ。
632無党派さん:2009/03/16(月) 21:42:29 ID:uzVyPk5S
>>624
ヨシミがさっさと離党してりゃ多少違ったかもしれんが、どう見ても役不足・・・。
633無党派さん:2009/03/16(月) 21:42:37 ID:q0w8mHOu
>>606
1週間前の調査を何度コピペしたら気が済むの?
634無党派さん:2009/03/16(月) 21:42:38 ID:iXbeIzS+
>>622
話の中身もだけど話し方や声が解説向きなんかなぁ?
635無党派さん:2009/03/16(月) 21:43:14 ID:VcvFtem5
>>614
俺、よく読んだら 小沢さん以外いない:3.6%
636大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:43:17 ID:IWAPikak
漆間氏、今度は公務員制度改革で矢面に
「オフレコ懇談」での発言をめぐり国会や記者会見で追及された漆間巌官房副長官が16日、今度は
公務員制度改革で矢面に立たされた。

国家公務員の幹部人事一元化のために新設する「内閣人事・行政管理局」の局長ポストについて、
一部報道で、当初の政府案では官房副長官級だったのが、「格下げ」になったのは副長官の介入に
よるものではないか−と指摘されたためだ。

漆間氏は、参院予算委員会で民主党から関与を追及され、「こういうふうにしたらどうかとはいろいろ
言っているが、確定した案ではない」と釈明。その後の記者会見でも「官房副長官が兼ねる形にしたら
いいじゃないかと言ったことはある」と説明した。

麻生太郎首相も同委で「副長官がすべて牛耳っているかのごとき幻想を与えるのは間違っている」と
沈静化に努めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090316/plc0903162105010-n1.htm
637無党派さん:2009/03/16(月) 21:43:52 ID:uzVyPk5S
>>628
>ある記者は「異様というより異常としか思えない」と吐き捨てた。

検察リーク一方的に垂れ流してるお前らが言えた義理か。
638無党派さん:2009/03/16(月) 21:43:55 ID:v9gyepsC
>>628
これは酷いw
639市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 21:43:58 ID:ae6/u6b5
>>620
慎重なんだろ。

個人的には安易に検察批判をいうような論客のほうが信用ならない。
てめー、反権力ってだけで言ってるだろ、って印象がミエミエだものでw
640無党派さん:2009/03/16(月) 21:44:12 ID:Pz9nfAiq
>>631
カンケイシャの証言と落札率に疑いとかいくらでも理由なんてできるでしょ。
641大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:44:57 ID:IWAPikak
「明らかに違法、ゆえに逮捕」と首相 小沢氏秘書問題
麻生首相は16日の参院予算委員会で、小沢民主党代表の秘書が政治資金規正法違反容疑で逮捕
された事件について「明らかに違法であったがゆえに逮捕になった。逮捕となった事実は事実。今の
法律でも、それなりにきちんと効果があったから逮捕になったと考えるべきではないか」と述べた。
これに対し、質問した社民党の福島党首は「(判決確定までは)無罪の推定があるのは当然だ」と批判
した。
http://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY200903160320.html
642無党派さん:2009/03/16(月) 21:45:30 ID:W0yZZzzi
>>635
「辞めなくていい」と「小沢さん以外いない」を足して36.6%
36.3%ってのは四様待ち
643無党派さん:2009/03/16(月) 21:46:11 ID:uzVyPk5S
>>634
案外といっちゃ失礼だが、基本的に落ち着いたしゃべりなんだよね。
・・・というか、比較対象どんでんじゃアナタw

個人的に、落合の解説をもう一度聞きたいかな。
644目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:46:11 ID:mh2a551I
>>641

これ、三権分立無視だろ。ひでえ、総理だぞ。
645無党派さん:2009/03/16(月) 21:46:40 ID:bQGGxq3p
今の状況は「凪」なのかねえ。
麻生無能という風と、小沢疑惑という風の風力が互角ということなんかな。
646無党派さん:2009/03/16(月) 21:46:47 ID:Lsvs/j/O
>>641

麻生は本当にバカなんだな・・・・・
647大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:46:52 ID:IWAPikak
高速の新料金割引よく分からない!問い合わせ殺到
全国の高速道路で28日から新料金割引がスタートするのを前に、高速道路会社にドライバーから問い
合わせが殺到している。

高速道路会社6社によると、14、15日に寄せられた電話やメールは計5700件以上。東日本には2日間
で通常の3倍の約1800件もあり、スタッフを5人増員して対応しているという。

質問は車種や曜日、時間帯による割引率の違いを確認するものが大半。各社は28日までに、ホーム
ページの料金検索システムを更新し、出発・到着地や時間帯などを入力すれば、ルートごとの料金が
示されるようにする予定という。

電話での問い合わせは東日本(0570・024・024)、中日本(0120・922・229)、西日本(0120・924・
863)などの各高速道路会社へ。

各社のHPは、日本高速道路保有・債務返済機構のHP(http://www.jehdra.go.jp/goannai.html)から
アクセスできる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090316-OYT1T00900.htm
648四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:47:34 ID:qD8u18lP
>>642
もちろん俺の足し算間違いだよ(笑)
649無党派さん:2009/03/16(月) 21:47:35 ID:ya1lnGnq
>>641
森元や二階、自民党のやつらも明らかに違法
こいつ頭足りないだろ
650無党派さん:2009/03/16(月) 21:47:48 ID:q0w8mHOu
清原と古田は解説すると性格が変わる説
651無党派さん:2009/03/16(月) 21:47:58 ID:oe4ZQbqR
>>641
麻生www
652大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:48:08 ID:IWAPikak
麻生首相:違法献金事件で失言? 参院予算委で一時騒然
麻生太郎首相が16日の参院予算委員会で、小沢一郎民主党代表の公設第1秘書による政治資金規正
法違反事件について「明らかに違法だったがゆえに逮捕になった」と答弁し、議場は一時騒然とした。

質問した社民党の福島瑞穂党首は、容疑者や被告は有罪が確定するまで無罪と推定される法の原則を
指摘し、「(今回の事件も)無罪の推定があるのは当然だ」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090317k0000m010077000c.html
653無党派さん:2009/03/16(月) 21:48:18 ID:Wiwj5s3z
>>641
……適当に流しときゃいいのに、なんでこういう事言うかねこのバカは……
654両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 21:48:22 ID:jyRicPZ9
>>640
公判維持出来る証拠が揃わないと起訴できないよ……
655無党派さん:2009/03/16(月) 21:48:25 ID:uzVyPk5S
>>641
なんでこう、毎度脊髄反射でしゃべってんのかねこの男は。
656無党派さん:2009/03/16(月) 21:48:27 ID:QPPEgr9Q
>>641
本音がポロリだな


って書いてる最中にイチローもポロリしたが
657無党派さん:2009/03/16(月) 21:49:07 ID:83l6i8bG
>>641
逮捕、逮捕連呼してバカボンに出てくる本官さんみたいだな
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:49:20 ID:IWAPikak
民主、行政の無駄精査へ=「事業仕分け」で財源捻出
民主党は16日、政府の2009年度予算案に盛り込まれた事業を精査し、無駄なものを選別する「事業
仕分け」を開始すると発表した。与党側の「ばらまき」批判を意識、政権を獲得した場合に徹底した歳出
改革を通じて財源を捻出(ねんしゅつ)し、民主党が掲げる政策の経費に充てるのが目的。次期衆院選
のマニフェスト(政権公約)に盛り込む。
 
同党の福山哲郎政調会長代理は記者会見で、「政権を取った際に、一度洗い直し、予算の総組み替え
をし、必要な政策経費にお金を回す。その準備としたい」と強調した。 
 
具体的作業としては、まず09年度の一般会計、特別会計各事業から、各府省の資料に基づいて対象
事業を抽出。(1)事業自体の必要性があるか(2)他省庁の施策と重複していないか(3)天下り団体への
予算配分が目的となっていないか−などの観点から精査する。5月の連休明けをめどに報告書を取り
まとめる。
 
全事業の仕分けについては政権交代が実現した後に行い、10年度予算編成に反映させるとしている。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009031600847
659無党派さん:2009/03/16(月) 21:49:43 ID:uzVyPk5S
>>650
それは言えるwww
古田の解説にはノムさんが説教垂れたんだっけか。
660無党派さん:2009/03/16(月) 21:49:51 ID:v9gyepsC
ポロリ麻生w
661無党派さん:2009/03/16(月) 21:50:00 ID:iXbeIzS+
>>643
いやまぁwけど昨日ムッシュ&岡田の解説でまぁ酷いw
662無党派さん:2009/03/16(月) 21:50:16 ID:fcBFMsg8
>>641
裁判いらねえなw
663大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:50:18 ID:IWAPikak
内閣人事局長「政治家でいいのか」=漆間副長官
漆間巌官房副長官は16日午後の記者会見で、中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事・行政
管理局」の局長ポストについて「公平な立場で政権と関係なく(公務員人事を)見るとなると、政治家で
いいのか」と述べ、政治家の起用は望ましくないとの考えを示した。
 
一方、河村建夫官房長官は同日午後の会見で「官僚がなった場合に、官僚主導が変わるのかという
議論もある。いろんな意見を踏まえて対応する」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009031600786
664四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:50:18 ID:qD8u18lP
>>641
麻生ナイスアシスト!(^o^)
やはり頼りになる!
明日からもヨロシクな!(笑)
665炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 21:50:36 ID:0wDCKEfB
推定無罪も知らん総理大臣はダメだろ。
666無党派さん:2009/03/16(月) 21:51:06 ID:uzVyPk5S
>>661
ああ、それは・・・w
667無党派さん:2009/03/16(月) 21:51:10 ID:Pz9nfAiq
>>654
ネガキャンなんだから公判維持できなくたって選挙まで粘ればどうでもいい。
668大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:51:16 ID:IWAPikak
小沢代表の判断見守る=西松建違法献金事件−民主・菅代表代行
民主党の菅直人代表代行は16日夜、福岡県久留米市内で開かれた同党衆院議員の会合で、西松建設
の違法献金事件で小沢一郎代表の公設秘書が逮捕されたことに関し「民主党の中で小沢代表自身が今
の状況を一番よく分かっている。(小沢氏は)自身の問題を含めて、民主党政権を誕生させるという大義に
向かって、判断すべき時には自分で判断するからぜひ一緒にやろう(と言っている)」と述べ、当面は小沢
氏の判断を見守るべきだとの考えを示した。
 
菅氏は「今、右往左往すれば民主党だけでなく日本をおかしくする。日本の政権を変えるためにどうすべ
きか。小沢代表の判断を待ちながら、しっかりとした対応を取っていきたい」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009031600858
669無党派さん:2009/03/16(月) 21:51:51 ID:4hboAvMh
>>663
検察も官邸主導したわけですね。わかります。
670両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 21:52:33 ID:jyRicPZ9
>>641
バカすぎてもう何も言えない(´・ω・`)
671目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:52:44 ID:mh2a551I
>>667

アホかw
672自称主婦:2009/03/16(月) 21:52:47 ID:GfeJrPGz
>>644
予算委員会でみずほさんが麻生に、企業団体献金禁止すべきと詰め寄ったら、
「個人への献金は今でも禁止で、西松さんの件では逮捕されてるんだからいいじゃないの」
みたいな感じでした。
673大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 21:53:07 ID:IWAPikak
規正法見直しに及び腰=企業献金「欠かせない」−自民
小沢一郎民主党代表の公設秘書が逮捕された西松建設による違法献金事件を受け、政治資金規正法
見直しに焦点が当たってきた。「政治とカネ」の問題を重視する野党側は、規制強化のための見直しに
積極的だが、自民党内では「自分の首を絞めるだけだ」などと慎重論が根強い。
 
河村建夫官房長官は16日午後の記者会見で「企業献金は極めて限定的なものに絞っていく方向を模索
すべきだ」として、企業・団体献金の規制強化が必要と踏み込んだ。
 
自民党の細田博之幹事長も同日夕の役員会後の会見で「どのような問題があるのか明確になれば党
改革実行本部で検討してもらう。司直の判断がどうなるか見るべきだ」。捜査の推移を見極めた上で、
党改革実行本部(武部勤本部長)で議論したいとの考えを示した。
 
同法をめぐっては、共産、社民両党が企業献金の全面廃止を主張。民主党では、菅直人代表代行らが
公共事業受注企業からの献金禁止を唱えている。河村氏が見直しの可能性に言及したのは、野党側の
動きを踏まえ、「政治とカネ」の問題に取り組む姿勢をアピールする必要があると判断したためだ。
 
ただ、政党助成金制度があるとはいえ、企業・団体献金が同党にとって欠かせない資金源となっている
ことは否定できない。党内では「実際に禁止するのは難しい。企業献金が入らなくなったら党の活動も
満足にできなくなる」(閣僚経験者)との声が多い。
 
若手の一部からは「公共事業を請け負っている企業についても与野党で協議すべきだ」との意見も出て
いるが、「なぜ公共事業だけが悪いのか」(幹部)との声にかき消されがち。「選挙向けのポーズ」。ある
議員は菅氏らの発言をこう切り捨てる。
 
一方、公明党は「丁寧に議論をしないと、また抜け道をつくることになる」(幹部)と、十分な論議が必要
との立場だ。衆院選に向けて「クリーンさ」をPRしたいところだが、同法見直しを声高に訴えれば自民党
を追い込みかねないだけに、「様子見」の姿勢だ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009031600869
674両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 21:53:18 ID:jyRicPZ9
>>667
政府はそれでも良いだろうけど、検察はそれじゃ困るんだよ。
675無党派さん:2009/03/16(月) 21:53:21 ID:iXbeIzS+
>>666
声が小さい、こもる、話が長い実況アナ泣かせな岡田解説w
676無党派さん:2009/03/16(月) 21:53:21 ID:9MxyyebM
>>641
これは三権分立無視で結構問題発言だと思うんだが
677四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:53:45 ID:qD8u18lP
>>663
メンドイから民主党政権なったら『ハローワーク行け』で終わる話だな
678無党派さん:2009/03/16(月) 21:53:56 ID:83l6i8bG
吉田茂も逮捕歴あったよな確か
679無党派さん:2009/03/16(月) 21:53:58 ID:OdPelfkt
共産主義者の大東亜戦争責任
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6396722


共産主義者の大東亜戦争責任(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=GqJSU4v4VHA

共産主義者の大東亜戦争責任(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=F8-suGPP4sA

共産主義者の大東亜戦争責任(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=uFMtTokCuXs
680無党派さん:2009/03/16(月) 21:54:17 ID:zy7xlZC8
朝日だけが首の皮一枚で民主を支持してるんだな
だけど常識的に不可能だろ
681無党派さん:2009/03/16(月) 21:54:23 ID:tfNcY93u
>>663
内閣がバカ揃いだから
こういうモンスターバカが出てくる
682無党派さん:2009/03/16(月) 21:54:32 ID:VcvFtem5
>>642
2つの設問間での重複もあるだろうが、大凡で、絶対小沢×10=辞めなくてよい か。
マニア的に好きな人は少ないが、何か期待するものがあるのかな〜
683無党派さん:2009/03/16(月) 21:54:34 ID:uzVyPk5S
>>668
>今、右往左往すれば民主党だけでなく日本をおかしくする
まさにその通りだね。
執行部ががっちりまとまってる辺り、今の民主は以前に比べ
格段に安定感がある。
684無党派さん:2009/03/16(月) 21:54:40 ID:ya1lnGnq
>>676
これを問題にしないのが日本のマスゴミクオリティ
685無党派さん:2009/03/16(月) 21:55:38 ID:W0yZZzzi
ハローワークの所長を官僚の上がりポストにできないものかね
686無党派さん:2009/03/16(月) 21:55:49 ID:VCpZNolr
麻生はホントにバカ。どんだけ長く政治家やってても何も知らない。
今どき中学生でも推定無罪ぐらい知ってるだろ。てか俺は知ってた。

こんなバカをなんで総理大臣にしてるんだ?
687無党派さん:2009/03/16(月) 21:55:53 ID:NP+e7q+I
>>615
別の案件がでるなら再逮捕だろjk
688無党派さん:2009/03/16(月) 21:56:07 ID:Pz9nfAiq
>>671
痴漢冤罪とかいくらでもある。
政府にやる気があれば公判維持なんてどうでもいいんだよ。
例え証言だけだとしてもいくらでも起訴できる。
689無党派さん:2009/03/16(月) 21:56:09 ID:AHo1HVVX
>>641
困るのは、これが失言ではなく、
本当にそう思っていることなんだよな。

そして、そういう首相とその取り巻きをマスコミが批判できないでいること。

690無党派さん:2009/03/16(月) 21:56:26 ID:9dCEK3to
明らかに違法だから逮捕だと?
お前の理屈じゃ「40km制限の道路を50kmで走ったドライバーは全員逮捕」ということになるんだぞ?
わかってんのかこの馬鹿は
691無党派さん:2009/03/16(月) 21:56:40 ID:LYE+T8Q2
今のマスコミ報道って腐っているなあ。さんざん小澤さんの悪口言って、
今度は捜査が順調に進まないからといって、政治不信をあおる。
どの面下げて言っているかよくわからないが、自分たちで政治不信を検察と一緒に
あおっといてながら自分たちが勝手に政治不信だといってるのは、腹が立つ。

マスコミには、政治不信と言われたくないねえ。
692無党派さん:2009/03/16(月) 21:58:04 ID:W0yZZzzi
>>690
それは本来、逮捕と不起訴でいい。
ただし日本の道路が利権まみれでなく、速度表示が適正であればだ。
693四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 21:58:25 ID:qD8u18lP
>>684
10年前なら日本のマスコミでも大問題だよ
小泉以来、マスコミは何を恐れているのかバカになったのか、まるでモラルと良識が無くなった
694無党派さん:2009/03/16(月) 21:58:26 ID:s6mxMsaY
24日に検察の取り得る選択肢

1.不起訴
2.起訴猶予
3.政治資金規正法で起訴
4.あっせん収賄罪で再逮捕(収賄側時効5年)
5.競売等妨害罪で再逮捕(時効3年)
695無党派さん:2009/03/16(月) 21:58:26 ID:CTYGqlQq
>>678
戦争中に憲兵隊に逮捕されてる。昨日落日燃ゆでやってた。
696無党派さん:2009/03/16(月) 21:58:40 ID:zy7xlZC8
元々は外為法だからな
小沢のことだから中国企業からえげつない癒着があるんだろ
697目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 21:59:04 ID:mh2a551I
この麻生発言は不信任出されても文句言えない発言だよ。
698無党派さん:2009/03/16(月) 21:59:19 ID:eyttcVtN
宮崎哲哉は反小沢の親民主党なのか?
テレビタックル見てて宮崎に腹たってしょうがなかった
699両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 21:59:36 ID:jyRicPZ9
>>688
>痴漢冤罪とかいくらでもある。
岩手じゃ電車って言っても東京に出る時の新幹線ぐらいだろうから、そりゃ無理だろうなぁ

>例え証言だけだとしてもいくらでも起訴できる。
いや、さすがにそれは無理。
700無党派さん:2009/03/16(月) 22:00:05 ID:3ojJw+OB
>>690
それはちと違う
701無党派さん:2009/03/16(月) 22:00:14 ID:ya1lnGnq
>>693
確かに変わったな
まぁ見放されて滅べばいいんじゃね
自民党ラブのネトウヨにも嫌われてるしw
702両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:00:22 ID:jyRicPZ9
>>689
失言=普段思っていること

心にもない事が「ついうっかり」出たりはしません。
703大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:00:25 ID:IWAPikak
秋田県知事が公共工事で小沢氏の影響否定
秋田県の寺田典城知事は16日の定例記者会見で、西松建設の巨額献金事件に関連して、同県発注の
公共工事の受注でも小沢一郎民主党代表側の意向が影響したとの報道について「心当たりはない」と
述べた。

知事就任前に県内で建設会社を経営していた寺田知事は「わたしは業界出身だから特に厳しくしていた」
とした上で「(県発注工事について)内部調査をしても構わないが官製談合は一切ない」と述べた。

同県が保存している県発注工事の資料で2003年度以降の10億円以上の契約などに関する一部を
10日、東京地検特捜部に任意提出したことを明らかにした。資料は段ボール箱約10箱分だったという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090316-471894.html
704無党派さん:2009/03/16(月) 22:01:10 ID:W0yZZzzi
>>695
敗戦前後をドラマにすると憲兵はいつも悪者扱いだよな
岸や中曽根は悪くないのかと
705両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:01:25 ID:jyRicPZ9
>>692
10km/hオーバーで「逮捕」はおかしいって話じゃないの。
普通は反則切符切って(行政罰)終わり
706無党派さん:2009/03/16(月) 22:01:27 ID:tDWFzWLR
>>690
しかも、メーターの誤差は考慮に入れず、
罰金払って置けば軽微で済みますから、点数も1年たてば戻るから
ここに名前と住所かいてね、と笑顔で言われてるんだな
707無党派さん:2009/03/16(月) 22:01:38 ID:uzVyPk5S
>>698
あれ、ただの電波芸者だから。
708大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:02:06 ID:IWAPikak
社保庁、職員関与指摘1056人 年金記録改ざんで中間発表
厚生年金の記録改ざん問題をめぐり、社会保険庁は16日、昨年10月から実施している受給者約2万人
への戸別訪問で、社会保険事務所職員の改ざんへの関与を指摘した人が1056人に上った、との中間
状況を発表した。

社保庁によると、昨年12月21日までに訪問を終えたのが1万5502人。うち55%に当たる8482人が
「記録が事実と違う」と回答。このうち約1000人が職員関与を指摘、159人は職員の氏名など具体的な
経緯まで答えた。

社保庁は事業主や役員を除き、給与や勤務の実態を確認できるなど一定の条件を満たした従業員に
限り「年金記録確認第三者委員会」の審査を省略して社保事務所で記録訂正を認めているが、訪問対象
者のうち実際に訂正されたのは2月末時点で45人。

これに対し、従業員でも給与明細などがないために第三者委の審査を受けないといけないケースは209
人に上っており、迅速救済とは程遠い状況だ。
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009031601000752.html
709無党派さん:2009/03/16(月) 22:02:20 ID:FwZuqdRJ
>>679

共産主義者も靖国に合祀してやれw
710市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 22:02:21 ID:ae6/u6b5
>>676
1.マスコミはそんな三権分立のことなんぞ意識していない。
2.報道したところで一般市民も三権分立なんぞあまり知らない。
3.この問題を叩く人によっちゃブーメランが起こる可能性がある。
  (少なくとも痴漢冤罪推定有罪論を言ったという噂があるみずぽはNG)
711無党派さん:2009/03/16(月) 22:02:26 ID:cMarhQC/
【改悪】 税制改正関連法案、年度内成立へ…民主が容認

 民主党の山岡賢次国会対策委員長は16日、国会内で共産、社民両党の国対委員長とそれぞれ会談し、
3月末で失効する税制優遇措置が含まれている税制改正関連法案などについて、年度内成立を容認する考えを示した。
 これにより、同法案は年度内で成立する見通しとなった。

 山岡氏は「こんな不景気な時に引き延ばしてもしょうがない。(2009年度)予算と一括で上げる」と述べ、
予算案と同時に参院での採決に応じる意向を伝えた。
 別の党幹部も16日、都内で記者団に「いたずらに引き延ばすつもりはない」と語った。

>自民党のスパイのやらせ国対の山岡賢次国会対策委員長 ←野党の為にスパイ山岡をクビにしろ
>自民党のスパイのやらせ国対の山岡賢次国会対策委員長 ←野党の為にスパイ山岡をクビにしろ
>自民党のスパイのやらせ国対の山岡賢次国会対策委員長 ←野党の為にスパイ山岡をクビにしろ

経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235572997/l50
【大赤字】 「年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性も」 〜年金運用で過去最大の損失5.7兆円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235735845/l50
【増税】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%に★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235019791/l50
【自民改悪】 与謝野財務相、10兆円超の財政出動表明 追加経済対策でガイトナー米財務長官に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236989309/l50
712無党派さん:2009/03/16(月) 22:02:36 ID:v9gyepsC
放尿ステーショントップはやきうか
713無党派さん:2009/03/16(月) 22:02:39 ID:s6mxMsaY
朝日新聞の記者も、レベル落ちたな。
推定無罪を知らない首相って、発展途上国ですら稀だぞ。
714市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 22:03:25 ID:ae6/u6b5
>>693
いや、元々日本のマスコミは元々こんなもんだってw
715無党派さん:2009/03/16(月) 22:04:06 ID:ZqaxwF+6
>>509
下関で公明の支援を受けた安倍系候補が、民主の支援を受けた非安倍保守系候補に敗れたのは大きいな。
安倍の影響力が如何に低下しているかだ。
716無党派さん:2009/03/16(月) 22:04:10 ID:AHo1HVVX
>>698
宮崎とかテリー伊藤はこうもりさん。
お客さん(番組プロデューサー)の意向に合わせてコメントする
電波芸者
それが進化すると田原のように「権力と寝る」枕芸者になる。


見ないのが一番だが、見た場合は無視するのが一番。

717無党派さん:2009/03/16(月) 22:04:21 ID:zy7xlZC8
>>710
社民は辻元のときに「誰でもやってることですよ!!」と激昂して国民をビビらせたことがある
718無党派さん:2009/03/16(月) 22:04:45 ID:iXbeIzS+
宮崎とか勝谷って何がキッカケでこんなに露出増えたんだ?
719目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:04:49 ID:mh2a551I
>>698

前原さんと親しいらしいよ。
720無党派さん:2009/03/16(月) 22:05:03 ID:gewE0HMY
首相自ら推定無罪の原則を放棄wwww
なんだこの内閣
721無党派さん:2009/03/16(月) 22:05:12 ID:oIZyPeFU
>>615
だから何で起訴するんだよw
記載ミスで起訴なら、地検は終わりだぞ。
722四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:05:19 ID:qD8u18lP
ちなみに>>641は知事や市長が発言したとしても議会でフルボッコだな
723両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:05:42 ID:jyRicPZ9
「多様な働き方と騙されて」って、おまえの番組がその片棒担いでたじゃないか。古館。
724炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:05:55 ID:0wDCKEfB
>>676
三権分立に直ちに抵触するとは思えないが。
ま,正解は「司法が適切に判断してくれるでしょう」だが。
725無党派さん:2009/03/16(月) 22:05:57 ID:3ojJw+OB
容疑者の時点で犯罪者扱いして記事を売っているのがマスコミだから。
読者、視聴者のほとんどもそれを楽しんでいる。
どっちが先か知らんが。
726無党派さん:2009/03/16(月) 22:06:00 ID:FwZuqdRJ
>>707
しかし、いっぱしの知識人(笑と見る向きもあるのが問題だな。
TVに出ず一般書読者が知らない大学教授の名前を知っているくらい
が取り柄だが(それでも気の利いた学部1回生がすぐに覚えるくらい
の名前だが)。
727無党派さん:2009/03/16(月) 22:06:18 ID:VcvFtem5
>>713
推定無罪を知らないでなく、理解できないだと思う
日本以外の国で最高権力者のポジションにいたら、映画化されている級
728無党派さん:2009/03/16(月) 22:06:30 ID:OTK6tgMx
宮崎はデンパ芸者として生きていくなら
ナベツネと船橋にすり寄らないと食っていけないことを知っている
729無党派さん:2009/03/16(月) 22:06:42 ID:jkWimNTX
勝谷だの康夫にはがっかりだ。
こんな時こそ吼えないと
730無党派さん:2009/03/16(月) 22:06:51 ID:MLQMtV+0
>>693
人治主義は小泉の時代からさらに加速されたようだからな
北も中国も日本もアジアはおしなべて人治主義がお似合いってこったかね
731無党派さん:2009/03/16(月) 22:06:56 ID:uzVyPk5S
>>723
こういうマスコミの「他人事感」つくづく腹立つわ。
732無党派さん:2009/03/16(月) 22:07:10 ID:s6mxMsaY
>>615
談合を政治資金規正法で起訴ってw
馬鹿か、おまえはwww
733無党派さん:2009/03/16(月) 22:07:18 ID:IrL4yMpS
宮崎って昔は日本をかえるのは小沢と菅しかいないって言ってたんだがな
確かアクセスで
734酷使:2009/03/16(月) 22:07:27 ID:TNIUfpWw
勝谷は個人的には所詮花田の犬としか思ってないんだが・・・
735大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:07:27 ID:IWAPikak
天下り
95法人104ポスト 税金8600億円@報ステ
736無党派さん:2009/03/16(月) 22:07:36 ID:W0yZZzzi
>>705
行政が介入し過ぎだと思うんだよな…
誰か道路の速度表示裁判やってくれないかな
737無党派さん:2009/03/16(月) 22:07:51 ID:q0w8mHOu
どうも虚偽記載でしか起訴できない雰囲気だなあ
738無党派さん:2009/03/16(月) 22:07:57 ID:ghIQp0lC
小沢が仮に間接的影響力を公共事業に及ぼしたとしても、
官僚の天下りを通じた直接的影響には及ばない。
特捜は、天下り官僚をターゲットにして捜索しろよw
739無党派さん:2009/03/16(月) 22:08:22 ID:+F6ZBU4O
>>667
アホすぎてワラタw
地検が吹っ飛ぶわw
740無党派さん:2009/03/16(月) 22:08:31 ID:6vb2gthk
麻生発言が何で問題か、いや問題なのは分かっている
だが、これが何で問題かをきちんと知らしめるのは、残念ながら難しいと言わざるを得ない
741無党派さん:2009/03/16(月) 22:08:45 ID:83l6i8bG
>>735
過少報告ではないか?
742無党派さん:2009/03/16(月) 22:09:25 ID:ya1lnGnq
>>733
芸者は席によって態度を変えるから芸者なのだ
743大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:09:27 ID:IWAPikak
TBSラジオ アクセス はこちらから
http://www.shoutcast.com/directory/search_results.jsp?searchCrit=simple&s=tbs

永田町を揺るがす西松建設の献金事件。
与党、野党、官僚、司法、企業、メディア、国民…。
今回の問題で、一番得をするのは「誰だ」と思いますか?
★ゲストはジャーナリスト田中良紹さんです。
744無党派さん:2009/03/16(月) 22:09:45 ID:eyttcVtN
>>707>>716
そうか…ただの電波か…
宮崎出てる番組をたまに見ると、民主党寄りのコメントばかり目立ってたのだが今日は反小沢的なコメントが多かった
もう少し骨のある奴はいないもんかね…
745無党派さん:2009/03/16(月) 22:09:53 ID:s6mxMsaY
>>737
結局、>>694の3しか、検察はとる道がないと思うんだよね。
4(あっせん収賄罪再逮捕)という大技もあるけど、失敗したら、それこそ検察解体だからな。
どう考えても3しか落としどころがない。
746無党派さん:2009/03/16(月) 22:09:55 ID:rlhZK/Ji
>>729
>>188
ラジオ出演中
747無党派さん:2009/03/16(月) 22:10:05 ID:FwZuqdRJ
虚偽記載のみで起訴では、ガラを押さえとく手は打てないよな?
普通に考えて。
748無党派さん:2009/03/16(月) 22:10:21 ID:9MxyyebM
公僕上がりの有富理事長

記者の質問に「そんなのあなたに言う必要ないでしょ」

・・・官僚みんな殺されてもしょうがないな
749両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:10:27 ID:jyRicPZ9
>>741
5代続けて天下りが占めてるポスト数だよ
750自称主婦:2009/03/16(月) 22:10:28 ID:GfeJrPGz
>>720
すぐみずほさんに推定無罪と言われていたが、麻生その意味が解っていない様子だった。
751無党派さん:2009/03/16(月) 22:10:36 ID:W0yZZzzi
>>726
いっぱしの知識人に含めていいコメンテーターねえ…
非議員だと村田ぐらいかな?
752無党派さん:2009/03/16(月) 22:10:52 ID:jkWimNTX
麻生発言はかえって政府の焦りを感じる
753無党派さん:2009/03/16(月) 22:11:10 ID:QPPEgr9Q
マスコミマスコミと言っても、明日の朝刊はまだ編集が終わってもいないのだから。
754無党派さん:2009/03/16(月) 22:11:28 ID:0ar0b0i/
>>717
まあそれはいちがいに否定できないんだけどw
小池も同じようなことをしていたらしいしなw

>>722
橋下や東国原や石原だとどうなるかな?
全盛期よりは人気落ちてるからやはり袋叩きにされるかな?
755目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:11:38 ID:mh2a551I
>>710

みずほは行政の長じゃないし、立法の長でもない。
立法のほんの一部だから問題はないぞ。
756無党派さん:2009/03/16(月) 22:12:04 ID:uzVyPk5S
>>740
悲しいかな、問題点を知らしめるのは本来マスコミの役割だが、
おそらくその役割は果たされないだろう。

本来、小学生で習う公民レベルの話だと思うんだけどなぁ。
757酷使:2009/03/16(月) 22:12:21 ID:TNIUfpWw
>>754
ハシゲなら懲戒請求殺到レベル
758目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:12:29 ID:mh2a551I
まして、個別事案じゃない。

みずほ叩きはおかしい。
759無党派さん:2009/03/16(月) 22:12:36 ID:4hboAvMh
>>751
内橋克人、カンサンジュン
760大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:12:55 ID:IWAPikak
天下り団体の95法人が官民人材交流センターの対象外
天下りし放題@報ステ
761両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:13:14 ID:jyRicPZ9
ちょっw

麻生「天下りは官民人材センターで規制する」
      ↓
問題の天下り先のほとんどは官民人材センターの規制対象外です
762無党派さん:2009/03/16(月) 22:13:32 ID:s6mxMsaY
>>760
麻生なら、これも改革されること無く4年間ほったらかしになるわけか。
763炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:13:50 ID:0wDCKEfB
>>756
さすがに中学校。
ま,麻生が小学校レベルってコトだろ。
764無党派さん:2009/03/16(月) 22:14:00 ID:MLQMtV+0
>>750
与党政治家ってやつは統治の為なら法の外にいても許されるまことありがたいもんだね
765無党派さん:2009/03/16(月) 22:14:17 ID:zy7xlZC8
>>758
みずほも戦闘員総動員して謎の活動やってんじぇねーの?
766無党派さん:2009/03/16(月) 22:14:24 ID:OTK6tgMx
>>759
内橋こそベクトルが反対のデンパ芸者だろ
767無党派さん:2009/03/16(月) 22:14:46 ID:MLQMtV+0
>>756
「俺に社会の仕組みを教えなかった日教組が悪い」
768無党派さん:2009/03/16(月) 22:14:51 ID:f25Ez8Rj
安倍の祖父ちゃんは行政改革するには軍隊が必要だって言ってたらしいね。
769無党派さん:2009/03/16(月) 22:14:52 ID:s6mxMsaY
>>763
炎氏。検察は、24日にあっせん収賄罪で大久保再逮捕という博打技を仕掛けてくると思います?
770両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:15:32 ID:jyRicPZ9
>>767
公立学校に行かなかったんだから、日教組関係ないwww
771四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:15:43 ID:qD8u18lP
霞ヶ関は麻生が総理なった時にポチが来たと万々歳だったらしいからねby江田
772大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:16:09 ID:IWAPikak
麻生「無駄遣いの責任を答える術を持っておりません」@報ステ
773無党派さん:2009/03/16(月) 22:16:14 ID:FwZuqdRJ
>>751

村田は国際政治の研究者として、ちゃんとまともな業績があるし
学界での評価もそれなりに高いしね。
国際政治は、かつての高坂といい(村田に比べると随分格上だけど)、
まともなのが電波露出することもあるな。
経済学ではほとんど見かけない気がする。文字媒体中心ならいるけれど。
774無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:03 ID:ZqaxwF+6
>>747
そのために東北地方の地方公共団体に資料の提出を求めてるのよ。
時効にかからない西松がらみの案件について、当時の担当職員を呼んで、
「あんたは罪にならないから正直に答えてね。この件で大久保と何か話したことは無かった?」
ちょっとでも話していれば、「西松の話とかは少しも出なかった?出たでしょ。」とか畳み掛けて、
逮捕容疑を作って再逮捕の予定で動いている。
775無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:03 ID:s6mxMsaY
>>772
これで、麻生は確実に支持率を落とし、不支持率を高めた。
776炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:17:20 ID:0wDCKEfB
>>769
やらないと思う…というかやれないと思う。
ただ,政治資金収支報告書虚偽記載罪で起訴しておいて,捜査を進め,公判中にあっせん
利得罪で再起訴はあり得ると思う。
777無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:29 ID:K5/9bVmC
>>743
アクセスおもしろいな
778無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:29 ID:uzVyPk5S
>>763
あ、中学校だったか。
もう昔のことすぎてw

国のトップが小学生レベルの爺・・・本物の小学生の方がまだマシなんちゃうか。
779無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:32 ID:9MxyyebM
一色@報ステ

「民主党と霞ヶ関の対立がヒートアップしてきてる」
780無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:33 ID:MLQMtV+0
>>770
「私立学校でも日教組が教師を支配しているから大差ない」
真剣にそう認識されてそうで困る
781無党派さん:2009/03/16(月) 22:17:43 ID:nebDO6qM
安倍ちゃんは病気になったころからもう役立たずとして
地元からは見限られてましたわ。
後、小泉改革の負の連鎖が続いてるから、地元はブーブー
782目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:17:45 ID:mh2a551I
>>766

人を見る目がないんじゃないか?
783無党派さん:2009/03/16(月) 22:18:02 ID:0ar0b0i/
>>770
あれでも東大に行ける力があったそうですよw
祖父に諭されて泣く泣く東大をあきらめたとかby岸井
784無党派さん:2009/03/16(月) 22:18:23 ID:XcOj2482
>>56
岡田は、面白くない人として有名なんだが
785無党派さん:2009/03/16(月) 22:18:59 ID:4hboAvMh
>>774
>「あんたは罪にならない
って、言われても、その人の社会人人生終っちゃうから、妙なことは言わないでしょ。
786無党派さん:2009/03/16(月) 22:19:03 ID:s6mxMsaY
>>776
なるほど、公判中という手があるわけですか。
でも、それだとインパクトないし、再起訴したところで有罪に持ち込める可能性はほとんど無いですもんね。
787市民派さん ◆4QFGJ91vGw :2009/03/16(月) 22:19:07 ID:ae6/u6b5
>>770
マスコミの方の問題でしょ。

正直、今のマスコミなんぞ主流は早慶などの私大卒でしょ。
私大の受験なんぞ実質英語、よく見積もっても英国社の3教科で決まりなんだから、
そもそも学力なんぞ知れたものだと思いますよ。
さらに大講堂で講義やるから生徒なんぞみんな話まともに聞いてないし。

これと同じことを私大ローやってるから、
今のマスコミと同じような人間が今度は法曹にあふれることに…

世も末ですよ。
788無党派さん:2009/03/16(月) 22:19:20 ID:j3fhmtEO
バス燃えすぎwwwwwwwwwwwwwww
789四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:19:30 ID:qD8u18lP
>>783
東海大学か?(´・ω・`)
790無党派さん:2009/03/16(月) 22:20:57 ID:vcIP5C4B
>>783
偶然だなw
オレもそれでケンブリッジ諦めたわ
791無党派さん:2009/03/16(月) 22:21:04 ID:d1BuAXrp

機能してない 渡り・人事院の解体 まだ〜
792無党派さん:2009/03/16(月) 22:21:37 ID:MLQMtV+0
>>787
ていうか頭がいい人間≠社会で役立つ人間であり
成績が優秀な人間≠頭がいい人間でもあるわけでして
793無党派さん:2009/03/16(月) 22:21:49 ID:OTK6tgMx
>>787
いや、それは学歴を信仰し過ぎだな
それに司法なんかは少数の専門バカが特権階級化している方がよほど問題
794目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:21:49 ID:mh2a551I
>>787

東大でも馬鹿はバカだろよ。
795酷使:2009/03/16(月) 22:21:51 ID:TNIUfpWw
>>787
んでも今天下りで渡りをしまくり、
そして後期もない時代に4教科がっちり受けて通ってさらに司法試験を通った超エリートが
無理筋操作をしていたりするわけでして。
796無党派さん:2009/03/16(月) 22:22:06 ID:R2dGBIuY
麻生 「明らかに違法」

あれ?
現時点では未だ違反「容疑」じゃなかったか?
まだ起訴にもなってないけど一体どうなってんだw
797四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:22:24 ID:qD8u18lP
ウチの会社では元霞ヶ関官僚と中卒のギャルだったら、中卒のギャル採用するわ(笑)
798無党派さん:2009/03/16(月) 22:22:33 ID:j3fhmtEO
バス炎上
ファミレスで異臭騒動
50代女性がストールをエスカレーターに巻き込まれ死亡
消防士の家が家事

今日は変な事件ばかり
今週はなんかとほうもないことがおきる予感
799無党派さん:2009/03/16(月) 22:23:02 ID:XcOj2482
>>131
テレビサロンで、そのレスを書けば、フルボッコなぐらい見当違い
800無党派さん:2009/03/16(月) 22:23:10 ID:W0yZZzzi
>>780
ボンボン私立じゃない普通の私立学校は定年教諭を非常勤にしているよ
それもこれも自民党の政策の上でのことだが
801無党派さん:2009/03/16(月) 22:23:14 ID:MLQMtV+0
>>794
市民派氏が嫌うみずぽも東大だったなそういや
802無党派さん:2009/03/16(月) 22:23:41 ID:zy7xlZC8
おっさんのために懐かしいヤバイ飲み物を集めてきました

       【タブクリア】【プリンシェイク】 【メッコール】【ジャワティ】【サスケ】
         【シトラスマジック 】【ガキ水】【ミリンダー】 【アンバサ】 【プラッシー】
  ∧__ ∧  【オフサイド】【ジョルトコーラ】【ガラナコーラ】 【ジャズイン】 【シャッセ】
 ( ・`ω・´)  【島と大地のめぐみ】【カプリソーネ】【ミルココーラ】 【ミスター・ビブ】【維力】
 /ヽ○==○【鉄骨飲料】【ミルクセーキ】 【ゲーターレード】 【RCコーラ】 【メクッ】【チェスタ】
`/  ‖__| 【ライフガード】【砂漠の嵐】【ドクター中松の頭のよくなる飲み物】 【MAXコーヒー】
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎
803無党派さん:2009/03/16(月) 22:24:18 ID:+F6ZBU4O
>>796
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
麻生   |  !      `ヽ   ヽ ヽ 検察
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

こういうこと。
804無党派さん:2009/03/16(月) 22:24:52 ID:s6mxMsaY
>>798
正直、今日に限れば西松はどこかへ消えてしまった。
805無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:03 ID:FwZuqdRJ
検察庁1月の最高幹部人事(高検検事長5人、最高検次長検事)

・・・中央大出身4人 一橋大1人 関西大1人

確か辞めていった側も早稲田や中央、明治がまじっていたはず。
806無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:06 ID:AHo1HVVX
>>741
「5代にわたって、同じ省庁の出身者がポストを占めている」という
きわめて限定的な条件に該当するものだけでこれだけ。

多分、実質的には同じでもポストの名称がえしたものは除いてるだろうし、
間に一回他省庁出身者がはさまれていれば除かれる。

「2代連続で同じ省庁」位の基準でやればこの10倍にはなるだっろうな。
807無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:11 ID:OTK6tgMx
>>798
今週はないと思うが、今年はいやな大事件が起きそうで不安だ
特に漆間や安倍の背後にいる連中がデムパ化していて怖い
808無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:12 ID:nebDO6qM
で高橋や二階とかはどうなるのかねえ。
24日過ぎたら。
809無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:13 ID:R2dGBIuY
>>803
漆間 「自民党議員への波及は絶対ない。」
麻生 「明らかに違法。」

もうねwwww
810無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:19 ID:0ar0b0i/
>>789-790
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081105-02-1201.html
「ボンボン」との世評と違う麻生の素顔(岸井成格=毎日新聞特別編集委員)
「高校生の時は学年全体で上から十一位、楽々東大に進学できる成績だった。
学習院は成績が公表されるので誰でも知っていた」
これに関する『秘話』を側近の一人が語る。
「実は麻生さんは東大進学を決意して猛勉強していた。ところが、父親(太賀吉元衆院議員・
麻生炭鉱のオーナー)から、『東大は官僚を育成するための大学だ。だから税金で賄われている。
お前は税金で勉強するな!』と猛反対された。それで経営者の道を選んだ」


>>794
火の玉先生もラサール→東大→旧大蔵省という学歴厨垂涎の経歴ながら
電波だしねw
811大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:25:22 ID:IWAPikak
麻生が「明らかに違法であったがゆえに逮捕になった。」と答弁した後、委員会室が騒がしくなり、
その上で麻生は「だって逮捕されてるんだよ。逮捕だよ」とムキになって繰り返していたな
812炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:25:23 ID:0wDCKEfB
>>783
前にも書いたが,某憲法学の御大が学習院の友人から聞いた話では,
麻生は飛び抜けてできなかった,ということのようだ。
813無党派さん:2009/03/16(月) 22:25:43 ID:RfobCQ0z
麻生が「官僚は使うものだ」とか演説した時、官僚は笑いが止まらなかっただろうな。
814無党派さん:2009/03/16(月) 22:26:18 ID:ZqaxwF+6
麻生が違法だからとはっきり言うのは、麻生自身が逮捕の決定をした証左だよ。
815無党派さん:2009/03/16(月) 22:26:20 ID:zeJKtaZH
楽々東海大に進学できる成績だった
816無党派さん:2009/03/16(月) 22:26:30 ID:s6mxMsaY
民主党は、もう恐れず対霞ヶ関を掲げて、天下り追及を続けるべき。
今日の麻生の失言も、明日から追及する。

そうやって民意を得ていくしかない。
817無党派さん:2009/03/16(月) 22:26:42 ID:3ojJw+OB
麻生の失言絡みだから偉そうにマスコミ批判してるけど
ほとんどの奴らが例えば殺人の容疑者に関するニュースがネットに上がってたら興味本位でクリックするだろ。
その時点でマスコミの姿勢を支持してるのと同じ事。マスコミは商売だから。
818無党派さん:2009/03/16(月) 22:26:43 ID:VcvFtem5
>>809
追加
つ 細田「釈放はなかなか難しい」
819酷使:2009/03/16(月) 22:27:08 ID:TNIUfpWw
そういえば我らのマッチーも東大卒官僚エリートだっけ?

民主も永田さん東大卒官僚エリートだし(ry
820無党派さん:2009/03/16(月) 22:27:31 ID:AP4cCKIp
>>811
みずほ「今の段階では推定無罪です。」
821大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:27:32 ID:IWAPikak
>>803
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::
    麻生      漆間       読売          検察
822四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:27:39 ID:qD8u18lP
>>806
小沢さんの計算では天下りやめるだけで8兆円削減できたはず
単純計算で8兆円を別の事業に移せるか、8兆円が民需に転換出来る
823無党派さん:2009/03/16(月) 22:28:05 ID:zy7xlZC8
               ハ,,ハ
        __O)二)))(ω゚ )
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



               ハ,,ハ
         __O)二)))(゚ω゚ )!
   0二━━)____)┐ノヽ
         A   ||ミ|\ くく



              ハ,,ハ
             .○ω゚ )  個人的な要望はお断りします。
             (●)┐ノ)  自分のHPで主張してください。
824無党派さん:2009/03/16(月) 22:28:08 ID:jkWimNTX
>>808 自民の菅は、小沢と相打ち覚悟で2人を検察に売ったようだ
825無党派さん:2009/03/16(月) 22:28:12 ID:s6mxMsaY
>>811
ああ・・・根本的に何も分かってないんだ、この阿呆は。
明日も追撃されたら、どう言い訳するつもりだ?
826炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:28:21 ID:0wDCKEfB
漆間「自民党議員への波及は絶対ない。」
麻生「明らかに違法。」
細田「釈放はなかなか難しい」

政府自民党酷すぎ。公明もあきれてるだろう。
827無党派さん:2009/03/16(月) 22:29:15 ID:uzVyPk5S
>>811
馬鹿なのはもう分かりきってて「最早何言っても驚かんわ」てな気分だってのに、
本当に予想の斜め行く馬鹿さ加減。底が見えない。
828無党派さん:2009/03/16(月) 22:29:24 ID:j3fhmtEO
あー麻生が失言しはじめた

死亡フラグきた
829大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:29:35 ID:IWAPikak
>>825
そう
委員会室が騒然となった意味がわかっていないんだ、麻生は
830無党派さん:2009/03/16(月) 22:30:13 ID:FwZuqdRJ
俺の記憶が確かなら、某京都大学名誉教授&学士院恩賜賞受賞の
国際法の大家は、学習院の学部時代、麻生太郎氏と一緒だったん
ではなかろうか?
831無党派さん:2009/03/16(月) 22:30:24 ID:4hboAvMh
>>826
指揮権発動がヤミで行われたとしても国民は知るすべはないわけだし、これは国策捜査決定
と見てよさそうだ。
832無党派さん:2009/03/16(月) 22:30:31 ID:0XqerkEt
国策三兄弟w
さすが長兄は発言内容の過激さも飛び抜けていますなw
833四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:30:42 ID:qD8u18lP
>>810
俺の知るかぎり、東大は最低でも漢字読めないと入れない(´・ω・`)
もちろん、東海大や東洋大でも厳しいが、麻生の血統なら読めなくても問題ない(笑)
834無党派さん:2009/03/16(月) 22:30:44 ID:zy7xlZC8
月3日に民主党の小沢一郎代表の公設第一秘書が、西松建設関連の政治団体から受けた政治献金について
不実記載をしていた容疑で逮捕されて以降、日本の政界を取り巻く環境が一変してしまった。

1つは政党別の支持率だ。3月9日に発表された共同通信の世論調査では、麻生内閣の支持率低下に
歯止めがかかり、自民党の支持率が民主党の支持率を逆転した。もう1つは、自民党内で吹き荒れていた
麻生降ろしの風がぴたりとやんだことだ。

いずれも、麻生総理にとっては、この上ない展開だ。国策捜査が行われたのかどうかは分からない。
漆間官房副長官のオフレコ発言など、それを疑わせる発言はあったが、仮に国策調査であったとしても、
誰もそれを認めることはないだろう。ただ、明らかなことは、
麻生総理が夏までは政権を握り続けるだろうことと、
その後も政権を担い続ける可能性が出てきたということだ。

経済アナリスト森永卓郎の日本経済探索 経済対策はどう変わるか
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=146668&ct=1
835無党派さん:2009/03/16(月) 22:31:21 ID:6vb2gthk
そこで「推定無罪!」と声が飛ばなかった(みずぽが言っちゃうんだけど)のが
やさしさか厳しさか
836両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:31:33 ID:jyRicPZ9
>>811
何が悪いかすら分からないなんて、最悪じゃないか……
837無党派さん:2009/03/16(月) 22:31:52 ID:s6mxMsaY
もう、民主党は、この発言に的を絞って麻生を狙い打ちにした方がいいな。
この阿呆のことだから、また失言やらかすぞ。

今頃、慌てて官邸でレクチャーしてるだろうけど、無駄だろうな。
どう教え込むか、楽しみだがw
838無党派さん:2009/03/16(月) 22:32:31 ID:a9ACJGH4
このスレでも学歴エリートみたいな候補者が好まれる傾向にある。
東大出てアイビーなりオックスブリッジの修士号持ってるとかさ。
確かに世襲のお殿様や姫君よりはマシだろう。

だが考えてみろよ、政治家の資質として不可欠なのは知識教養だけじゃなく、
体力、胆力、闘争心。
違うか?
小沢周辺逮捕って事態で闘えない民主バカ手なんぞ、見込みないだろ?
839四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:32:59 ID:qD8u18lP
麻生も逮捕してかまわないんじゃないか?
もちろん特別背任でさ(笑)
840目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:33:07 ID:mh2a551I
>>811

爺さん、この孫を何とかしろや。
あんたにも責任あっぞ。

841無党派さん:2009/03/16(月) 22:33:07 ID:VcvFtem5
「逮捕するのだ」「お前は死刑(=有罪)になるのだ」・・・麻生ってリアル・バカボンのパパ?
842無党派さん:2009/03/16(月) 22:33:25 ID:uzVyPk5S
>>837
どう教えても真の理解には至らないだろうしね。
843無党派さん:2009/03/16(月) 22:33:32 ID:j3fhmtEO
なんだよ今日は画伯もいたのかよ

ニュースありすぎだな
844無党派さん:2009/03/16(月) 22:33:35 ID:ya1lnGnq
次期首相確実だった政治家が潰されるのをリアルタイムで見て
更に政権側が失言をボロボロしてても、検察無謬説を唱えてテレビで知識人ぶってるやつ
死んだ方がいいよ
845無党派さん:2009/03/16(月) 22:34:09 ID:uzVyPk5S
>>838
>学歴エリートみたいな候補者が好まれる傾向
どの辺り?
846無党派さん:2009/03/16(月) 22:34:45 ID:EEpAOcAs
小沢秘書逮捕で一度はほくそえんだ日本のエスタブリッシュメントは
そのために麻生を引き摺り下ろすタイミングを逸したことの重大さに
今さらながら気づいて、臍をかんでいるに違いない。
847無党派さん:2009/03/16(月) 22:35:23 ID:MLQMtV+0
>>824
自派に都合の悪い味方を相打ちにさせてかつ政敵を消す一石二鳥策てのはよくあることだな
848四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:35:46 ID:qD8u18lP
>>838
コテで一番学歴あるとはまったく思わないが、コテで一番戦闘力あるのは俺だ(^o^)
有権者なんて出身大学で投票するのは千人に一人もおらん
849大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/03/16(月) 22:35:51 ID:IWAPikak
田中康夫 太田誠一の「献金は与党にしろ」発言を取り上げる
850無党派さん:2009/03/16(月) 22:36:03 ID:tfNcY93u
>>826
やべーな、本当に危険な状況だよ
有事や震災がいま起きないことを祈る
851無党派さん:2009/03/16(月) 22:36:12 ID:vcIP5C4B
>>810
頭悪そうw
852無党派さん:2009/03/16(月) 22:36:58 ID:9r2/oHhB
麻生の法学知識は、「法律の支配」という謎の言葉を連発した安倍ちゃんと同じレベルだよ。

http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/press/enzetsu/18/easo_1130.html
> 民主主義というもの、熟成するには長い経験やら、失敗の積み重ねが必要であります。
>日本の場合、始まりを明治から数えるのが普通でしょうが、「法の支配」とか「契約の遵守」という考え方は、
>これは相当古くからあります。「十七条の憲法」だ、ヤレ「貞永式目」だ、と、その始まりの議論にも、
>なかなかにぎやかなものがございます。

「十七条の憲法」?「貞永式目」?
「契約の遵守」なんてほっとんど関係ない。「法の支配」に至っては、まったくかすりもしないほど関係ない。
安倍・麻生のアホアホコンビは、立憲主義も知らずに国会議員をやってたのか。
853無党派さん:2009/03/16(月) 22:37:21 ID:tfNcY93u
>>848
世襲の君には戦闘力なんて望まない
854無党派さん:2009/03/16(月) 22:37:25 ID:4hboAvMh
>>845
桜内ふみきのスレ立てて宣伝してるヤツとか。
学歴PRばっか。
本人の可能性も大だが。
855四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:37:26 ID:qD8u18lP
質問したのが民主党じゃなく社民党だったのがな〜
今や社民党はサボタージュされてるからな
856両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:37:40 ID:jyRicPZ9
おや?
有識者100人集めるってぶち上げて83人だったのか。
まぁ、数が多けりゃ良いってモンじゃないがなぁ


ってm意見のとりまとめすらしないのか。
金の無駄だな。
857無党派さん:2009/03/16(月) 22:38:06 ID:RfobCQ0z
報ステ西松やらんな。新聞はあんなに騒いでるのに。取り上げる価値無しと思ってるんだろうか。
858目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:38:46 ID:mh2a551I
>>852

窓爺は、そこらへんの連続性を肯定してるぞw
859四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:39:33 ID:qD8u18lP
>>857
ヒント=数字
もう飽きられた
860無党派さん:2009/03/16(月) 22:39:56 ID:4hboAvMh
>>856
毒饅頭を配るのが目的なんだろ。
861無党派さん:2009/03/16(月) 22:40:24 ID:+F6ZBU4O
>>857
やってるのはフジだけだな。
あそこはキチガイレベル。
862目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:41:23 ID:mh2a551I
>>856

リチャード・クーとフェルドマンと中谷巌が並んでたなw
863無党派さん:2009/03/16(月) 22:41:42 ID:uzVyPk5S
>>854
>このスレでも学歴エリートみたいな候補者が好まれる
これについて聞いたんだけどな。
まぁ別にいいや。
864無党派さん:2009/03/16(月) 22:41:51 ID:j3fhmtEO
たぶん抗議電話がすごいんだろ
なんで自民はやらないのかって
865中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 22:42:09 ID:UEri5F/1
酷使のみなさんも理解してないんじゃないかな?>何が悪いのか
866無党派さん:2009/03/16(月) 22:42:12 ID:MLQMtV+0
>>855
とはいえ民主自体が目下動きが取りにくくなっているのも事実なので
その辺”民主とは別の政党だから”動きやすいみずぽあたりが言うのが位置的にもベストだったんでない
867無党派さん:2009/03/16(月) 22:42:23 ID:4hboAvMh
>>863
ああ、ごめん。板じゃなくてスレだったんだね。
勘違いした。
868四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 22:43:37 ID:qD8u18lP
フジ系は、ここ数年パチンコ屋のスポンサー増えたなあ〜
まぁ、偶然なんだろうが…
869無党派さん:2009/03/16(月) 22:44:17 ID:m98VT5XC
>>859
飽きられたというよりも見たくないという人が俺の周りには多いよ
870無党派さん:2009/03/16(月) 22:44:35 ID:NP+e7q+I
アクセスおもしれぇ
871無党派さん:2009/03/16(月) 22:44:51 ID:uzVyPk5S
>>867
いやいや、単純に疑問に思っただけ。
基本スタンス一緒だから、別に絡んだつもりもなかった。
こっちこそすまなんだ。
872無党派さん:2009/03/16(月) 22:45:17 ID:PML16pg/
過去の自民総裁は、地味でも悪でも
軽くても、暗くても、まあ頭だけはまずまず
と思ってましたが
873無党派さん:2009/03/16(月) 22:45:17 ID:+F6ZBU4O
SANKYOのCMの歌がウザすぎる。
874両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:45:40 ID:jyRicPZ9
>>868
テレ朝も、サンプロのスポンサーがパチ屋になってたからなぁ
875無党派さん:2009/03/16(月) 22:45:58 ID:9dCEK3to
「(なんだかよくわかんないけど)違法なこと=悪いことしたから捕まったんでしょ?」

こんなのが一国の首相だなんて・・・
876中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 22:46:11 ID:UEri5F/1
戦前からほとんど進歩してないな>日本のマスコミ
877炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:46:32 ID:0wDCKEfB
麻生「小沢さんが違法だと言ったあの発言に何の問題があったのか,私には全く理解
できません。」

って言いそうだなw
878無党派さん:2009/03/16(月) 22:46:35 ID:MLQMtV+0
>>865
何が悪なのか理解していないという傾向は最近の酷使も与党の人も官僚もそうなるな
879無党派さん:2009/03/16(月) 22:46:43 ID:a9ACJGH4
>>863
別にいいことなら聞くな、ヴォケ。
一応レスを用意しちまったじゃねえか。
880無党派さん:2009/03/16(月) 22:46:55 ID:uzVyPk5S
>>869
それは政治に関心が高い層?

なんか最近、ついつい関心高い層とばかり政治の話してるんで
(相手選ぶ話題でもあるし)、政治に関心のない一般的な人の
視点がよく分からなくなってきた。
881両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:47:08 ID:jyRicPZ9
>>876
そりゃ、大本営発表垂れ流しを「ぼくわるくないもん!」でスルーしてきた連中だから。
882無党派さん:2009/03/16(月) 22:47:28 ID:REQP5mHm
よくわからんのだが、あっち系が多いのはパチンコ屋なのか?
それとも機械製造会社(西陣とかサンキョウみたいな)のほうなのか?
883無党派さん:2009/03/16(月) 22:47:56 ID:OTK6tgMx
フジは普段はサンケイのノリには付き合わないんだが
今回は相当本気の圧力がかかってるんだろ
884無党派さん:2009/03/16(月) 22:48:31 ID:MJ9Jtmc5
明日、小沢の記者会見がネットで配信されるそうだけど、まさか辞任会見じゃないだろうな?
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15462
885夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 22:48:34 ID:MvxghLoV
ただいま。
麻生は今回の事件の趣旨全く理解してませんね。
昨日の総理に聞くもかなり悪いことしてるような言い方でしたけど。
886無党派さん:2009/03/16(月) 22:49:08 ID:4hboAvMh
>>883
ホリエモンから守ってくれた番犬様の頼みは断れないんじゃないの。
887目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:49:39 ID:mh2a551I
マジレスすると、政権交代がないから
民主主義の根本原理とか法の精神とか理解されないんだよ。
888両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:50:17 ID:jyRicPZ9
>>882
サンプロはホールの方。
製造会社は、コンテンツ物狙ってか格闘大会とかアニメ方面に出資するのが多いみたい。
889無党派さん:2009/03/16(月) 22:50:26 ID:4hboAvMh
麻生、二階の秘書が捕まっても「明らかな違法だから逮捕」と言わざるをえないじゃないかw
890無党派さん:2009/03/16(月) 22:51:23 ID:OTK6tgMx
そういや麻生の秘書ってなんかやらかしてなかったか?
安倍も
891中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 22:51:35 ID:UEri5F/1
次の選挙は、マレーシア・シンガポールレベルの現在の民主主義から、
普通に政権交代のある台湾・韓国レベルに進化するための選挙なんだよね。
何度も言うけどw
892両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:51:38 ID:jyRicPZ9
>>889
その時は、何の疑問もなく
「あの捜査には疑問がある」
とか言ってくれるさ。俺達の麻生はw
893無党派さん:2009/03/16(月) 22:52:08 ID:uzVyPk5S
>>884
毎週会見ペースで説明責任果たすってことなんじゃないか。
報道に流されっぱなしって訳にもいかないだろうし。
辞任はなかろ。
894両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 22:52:09 ID:jyRicPZ9
>>890
相続税脱税?
895無党派さん:2009/03/16(月) 22:52:10 ID:6PHpfG3s
>>889
馬鹿なんだからしょうがない。
896無党派さん:2009/03/16(月) 22:52:39 ID:4hboAvMh
>>890
麻生のは裏口入学あっせん疑惑があるな。
897炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:53:04 ID:0wDCKEfB
>>892
なんだろうねぇ…orz
898無党派さん:2009/03/16(月) 22:53:30 ID:BX3+IREP
>>877
しかけたが思うように行かず 小沢さんより支持率が低くてお怒りのようです
899夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 22:53:37 ID:MvxghLoV
政権交代阻止の為の官僚の抵抗は激しいし、
醜すぎますね。
900無党派さん:2009/03/16(月) 22:53:57 ID:j3fhmtEO
麻生の口がなめらかになると
死亡フラグ

自民はこれからやばくなるぞ
901無党派さん:2009/03/16(月) 22:54:12 ID:+F6ZBU4O
>>890
安倍は、秘書の息子が少女を監禁して強姦してた。
902無党派さん:2009/03/16(月) 22:54:49 ID:uzVyPk5S
自民に死亡フラグが立つのはいいんだけどさ、
これが自国の総理かと思うともう情けないやら
恥ずかしいやらでやりきれんわ。
903無党派さん:2009/03/16(月) 22:55:21 ID:W0yZZzzi
>>848
コテで一番学歴(学校歴に非ず)があるのが炎先生
二番目は陸の炎
三番目が慶応
四番目が神戸くん
904無党派さん:2009/03/16(月) 22:55:29 ID:zy7xlZC8
      /⌒ヽ
    _( ^ω^)___ <このスレ定期的に立つNE!
   _|ヽ(__0=t/ ━ヽ
 ____二コ__  ̄ … (_))
   ̄ ̄(◎〒=ニ二_ノ ̄ __
        _| ::|_       | |Θ|
   | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|
   |___|__|_|  |_|
905炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 22:55:52 ID:0wDCKEfB
>>899
有能な官僚に限って,自分で仕事見つけて40代で退官しちゃうからナァ。
906中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 22:55:59 ID:UEri5F/1
マスメディアがこれを問題にしないほうがもっと恥ずかしい。
小沢の、別に違法ではない献金については、重箱の隅を突く様に
いいがかりをつけるくせに。
907無党派さん:2009/03/16(月) 22:56:46 ID:OTK6tgMx
>>898
多分、自民内はこれが麻生にとって最後のチャンスと思っているから
これを利用しても麻生が解散できないとなると
やはり麻生降ろしになると思われる
908無党派さん:2009/03/16(月) 22:56:46 ID:m98VT5XC
>>880
60歳台でテレビしか見ない人だよ
西松報道を見たくないようだ

会社でも逮捕初日に話題が出ただけで、その後は全く話題にならない

みんな関心があるけど、様子を見ている人が多いのではないかと思うよ
909無党派さん:2009/03/16(月) 22:56:55 ID:zeJKtaZH
900さん、次スレを
910無党派さん:2009/03/16(月) 22:58:07 ID:3ojJw+OB
「違法だから逮捕」をあんまり突っ込み過ぎると
マスコミにとってはブーメランになるだろ。
911目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 22:58:13 ID:mh2a551I
そういえば、麻生太郎の祖父さんは麻生太郎だったな。
912無党派さん:2009/03/16(月) 22:58:24 ID:j3fhmtEO
>>909
げ、900ふんじゃった
誰か代わりにたててくれない?
913日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/03/16(月) 22:58:34 ID:K+VhjmCi
>>902
麻生が倒れたら小沢が次の総理というのがさらに無情というか絶望な訳で
914夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 22:59:23 ID:MvxghLoV
>>900
スレたて大丈夫?
915無党派さん:2009/03/16(月) 22:59:31 ID:uzVyPk5S
>>906
もう何も期待してないつもりなんだけどね、毎度のことながら
暗澹たる気持ちになる。ゴミだって分かってんのになぁ・・・。

>>908
なるほど、ありがとう。
案外冷静に見ている人が多い、って感触はあながち間違いでもないんだね。
916無党派さん:2009/03/16(月) 22:59:34 ID:tfNcY93u
>>903
ウソで構わないから窓爺を入れてやれ
917無党派さん:2009/03/16(月) 23:00:01 ID:j3fhmtEO
バス炎上
50代女性がストールをエスカレーターにまきこまれて死亡
ファミレスで異臭
消防士の家が火事
画伯が久々に登場
俺が900を踏む


今日はニュースありすぎだよ
近いうちに大変なことが起きる予感
918夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 23:00:29 ID:MvxghLoV
すれたていってみる。
919無党派さん:2009/03/16(月) 23:00:40 ID:+F6ZBU4O
>>917
安倍ちゃん復帰か・・・
920無党派さん:2009/03/16(月) 23:00:45 ID:j3fhmtEO
>>918
お願いします
921酷使:2009/03/16(月) 23:00:49 ID:TNIUfpWw
>>908
>みんな関心があるけど、様子を見ている人が多いのではないかと思うよ
だろうね。
「逮捕!」っていう負のインパクトがあるし「あの小沢なら悪いだろう」っていう気持ちはあるけど
普通の人は「このタイミングでこのスキャンダルはおかしい」と思っているし、
「この件の何が悪いのかよくわからない」
から、コメントを出来ないのが実情なんだと思う。
922無党派さん:2009/03/16(月) 23:00:58 ID:zy7xlZC8
                  ,!  \
           ,!\          !    \      こういうスレ、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
923炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 23:01:13 ID:0wDCKEfB
あと,真央ちゃんだな。
いまは職業訓練中だがw
924両丹日日新聞男:2009/03/16(月) 23:01:31 ID:jyRicPZ9
>>916
だったら、プー五郎も入れてあげないとw
925東京在住:2009/03/16(月) 23:01:51 ID:WWk0miEA
>>349
マジだと思う。少なくとも東京区部の民主党新人は、存在感ゼロ。
自公と比べたら、候補者を立ててるのかどうかすら気がつかないレベル。
民主じゃなかったら、投票対象としてまったく考慮の対象にならないでしょう。

もう少し人として厚みを感じられる候補者 いなかったんだろうか・・・
926左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/03/16(月) 23:02:20 ID:Ejo6AUZ3
知名度とか格は置いといて難易度でいえば神戸大>慶応だと思う。
927無党派さん:2009/03/16(月) 23:02:23 ID:W0yZZzzi
>>916
窓爺は慶応の上かな
学校歴が東京帝国大学だろうと大卒は大卒
928無党派さん:2009/03/16(月) 23:02:36 ID:jkWimNTX
画伯って誰だ?
929無党派さん:2009/03/16(月) 23:02:44 ID:ghIQp0lC
日テレの社長が辞任したが、今回の小沢の件の各社の報道ぶりから言えば、
しばらくしたら大手メディアの全社の社長が辞任だな。
930無党派さん:2009/03/16(月) 23:03:37 ID:+F6ZBU4O
>>928
山下清
931左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/03/16(月) 23:03:48 ID:Ejo6AUZ3
福田赳夫と角栄が総理を争ってた頃のレベルの高さよ。
932中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 23:03:54 ID:UEri5F/1
社長が辞任するのはいいが、
バンキシャは当然打ち切りではないのか?
933中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 23:04:12 ID:UEri5F/1
>>928
小林ゆう
934夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 23:04:36 ID:MvxghLoV
935無党派さん:2009/03/16(月) 23:04:54 ID:ghIQp0lC
後藤が真顔で法螺を吹いているぞw
936無党派さん:2009/03/16(月) 23:04:55 ID:4hboAvMh
うぉーーーー、「浜田卓二郎事務所」がテレビCMやってる!
937無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:02 ID:W0yZZzzi
>>924
窓も熊も学校歴に過ぎないって
炎先生が私立難関中学生をすごいと思うかということだ
938無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:07 ID:uzVyPk5S
>>929
岡田の言う通り、倒産でいいんじゃね?
939無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:20 ID:jkWimNTX
>>930 あれは大将じゃないか
940無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:28 ID:BRkdHvzu
はいはい説明責任説明責任
941無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:46 ID:tfNcY93u
>>932
打ち切りは当然だが
これで下請けやフリーが一番貧乏くじ引く
942無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:47 ID:ursvGrkH
次はどこの事務所が燃えるんだろう
943無党派さん:2009/03/16(月) 23:05:49 ID:4hboAvMh
>>934
スレ立て乙。
944無党派さん:2009/03/16(月) 23:06:15 ID:+F6ZBU4O
あさってはWBC韓国戦だし、もう西松関連のニュースは無いな。
フジ以外では。
945無党派さん:2009/03/16(月) 23:06:23 ID:j3fhmtEO
>>934
ありがとうございます
946無党派さん:2009/03/16(月) 23:06:28 ID:uzVyPk5S
>>934
乙です。
947自称主婦:2009/03/16(月) 23:06:49 ID:GfeJrPGz
今日のみずほさん、質問時間は5分もなく西松のにの字も言わなかった。
それなのに麻生からストライクな失言を引き出した。みずほさんが偉いのか、麻生があれなのか。
948炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 23:06:55 ID:0wDCKEfB
>>937
詰め込みでも広範な教養は結構重要だと思う。
949無党派さん:2009/03/16(月) 23:07:00 ID:nebDO6qM
もうジャーナリズムなんてとっくになくなってるよ
テレビは。政治のプロバガンダの道具でしかない。

竹中と本出した田原とか御用聞きキャスターで報道番組が成り立ってる。
950無党派さん:2009/03/16(月) 23:07:08 ID:j3fhmtEO
金、土、日、月と西松ニュースが非常にすくない

951目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/03/16(月) 23:07:24 ID:mh2a551I
古館は中身が大事と言いながら、中身を吟味せずDDへ持ってくのはなぜだ??
952無党派さん:2009/03/16(月) 23:07:26 ID:4DrXgMZU
今回の件は、ここで我々がかなり緻密に、どこなら起訴できそうかとか、
どこが無理筋なのかを議論しているのに、麻生は全部ぶちこわしだな。
もし、彼が仕掛けたのであれば、あまりに無神経な自爆だし、やはり
自覚がないのだろうか。
953中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 23:07:30 ID:UEri5F/1
>>934
とりあえず乙かれ。
954左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/03/16(月) 23:07:40 ID:Ejo6AUZ3
また朝鮮とやるのか。WBCでなくて日韓定期戦でいいんでね。
955炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 23:08:22 ID:0wDCKEfB
>>934
お疲れ様です。
956無党派さん:2009/03/16(月) 23:08:33 ID:jkWimNTX
西松ネタが徐々に自民ブーメランになってきてるからなあ
957無党派さん:2009/03/16(月) 23:08:56 ID:PbdBrhm2
WBCを見ていると、BBCニュースでひたすら結果を流されるクリケットワールドカップを思い出す・・。
958無党派さん:2009/03/16(月) 23:09:36 ID:+F6ZBU4O
>>954
水曜に日本が勝っても、敗者復活戦で韓国が勝てば
また韓国戦をやることになる。
959中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/03/16(月) 23:09:48 ID:UEri5F/1
昨日のシンポジウム、もうオンデマンド配信可能となりました。
http://www.forum-j.com/
N速+の当該スレでは、ほとんどは見ずに批判していたようだけど、
実際に見たら何を言い出すだろうw
960無党派さん:2009/03/16(月) 23:10:03 ID:j3fhmtEO
明日のニュース予報

気温20度近くに
黄砂ふきあれる
花粉が大量に
WBC
スペースシャトル続報
バス炎上続報
961炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 23:10:50 ID:0wDCKEfB
>>959
彼らには見たくないものは見ないという特殊技能があるからな。
962無党派さん:2009/03/16(月) 23:11:20 ID:PbdBrhm2
福澤ちょっとだけカワイソス。
河上はなんとなくまぬけ。
963無党派さん:2009/03/16(月) 23:12:01 ID:W0yZZzzi
>>948
炎先生、それは将来性を期待しているだけです。
炎先生の後釜に学士の論文なしが公募に来ても不採用でしょう。
964夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 23:12:25 ID:MvxghLoV
麻生の発言だと、やはり簡単な気持ちでいいよとか言ってしまった感じもするなあ・
漆間「小沢代表の政治献金の流れを調べたいのです。まずは秘書を…」
麻生「いいよいいよ。悪いことしてるんでしょ?」

965無党派さん:2009/03/16(月) 23:13:02 ID:j3fhmtEO
真相報道バンキシャ
総力報道THENEWS

こういうタイトルってバラエティっぽくっていやだな

JNN THE NEWS

のほうが圧倒的にいいんだけど。
966炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/03/16(月) 23:14:08 ID:0wDCKEfB
>>963
論文なしじゃ,点数つかないから,不採用になる。
そらそうだ。
967無党派さん:2009/03/16(月) 23:14:09 ID:J7xKl8VP
>>965
確かにw
968無党派さん:2009/03/16(月) 23:15:32 ID:jkWimNTX
バンキシャつってる時点でもうね・・・馴れ合い認めてるようなもんだ
969元学会員:2009/03/16(月) 23:16:19 ID:2CeWBBgi
定点観測情報。
創価学園の同窓会報の最新号が届けられたが、特に目新しい情報は無し。
970無党派さん:2009/03/16(月) 23:16:55 ID:j3fhmtEO
真相報道!バンキシャが終了し、その後番組に

真相報道!キシャクラ!がはじまります!
971無党派さん:2009/03/16(月) 23:17:27 ID:W0yZZzzi
>>966
それ以前に学士で研究者なんて歪んだ大学しかしないw
単位取得退学か修士+実務じゃないと
972無党派さん:2009/03/16(月) 23:18:25 ID:jkWimNTX
>>969 西松問題、やり方が創価検事っぽいんだがどうだろう?
973無党派さん:2009/03/16(月) 23:20:14 ID:J7xKl8VP
バンキシャの話だがそもそもトップが辞めるような話じゃないだろうに。
これまでのケースを見ても最悪でも減俸がせいぜい。
赤字やWBCの放映権絡みや社内抗争による引責辞任じゃないのかね?
974無党派さん:2009/03/16(月) 23:20:17 ID:GfeJrPGz
>>971
あなたのIDみたら眠くなりました。
お休みなさい。
975四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 23:20:50 ID:qD8u18lP
数字だけ考えたら
『捏造報道バンキシャ!』
の方が良いだろうな(´・ω・`)
初回25%は確実
976無党派さん:2009/03/16(月) 23:21:04 ID:j3fhmtEO
>>973
小沢おろしの環境作りとみたが?

日テレはトップがやめた
民主党はどうなんだ?

ってかんじで。
977夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 23:21:23 ID:MvxghLoV
そういえば参議院は予算審議で、金と宗教の集中審議を申し込んでいるとか。
公明は大反対だろうけど。
978無党派さん:2009/03/16(月) 23:22:29 ID:W0yZZzzi
>>974
おやすみなさいzzzzz
979無党派さん:2009/03/16(月) 23:22:57 ID:J7xKl8VP
>>976
説明責任果たさなかったくせに何いってんだって突っ込まれるのがオチかとw
980四代目@自民はN速+民の政策を取り入れよ ◆Wg12u2MAZU :2009/03/16(月) 23:23:08 ID:qD8u18lP
>>976
日テレはバンキシャ抜きにして辞めなきゃならんよ
視聴率も収益もガタガタだから
きっかけが早まっただけだろ
981無党派さん:2009/03/16(月) 23:23:29 ID:+F6ZBU4O
>>976
さすがに、それは通用しないだろう。
982無党派さん:2009/03/16(月) 23:24:17 ID:9dCEK3to
>>976
自民党内でそんなことをホザく奴がいたら
そいつはあほすぎる・・・
983無党派さん:2009/03/16(月) 23:24:27 ID:j3fhmtEO
>>981
いや、コメンテーターで一人くらいは
こういうやつがいるとおもうよ。
一番いいそうなのが、みの。
984無党派さん ◆UVotersb9o :2009/03/16(月) 23:24:59 ID:Qf6SUZ/e
ウルトラクイズは参加したかったな…
985無党派さん:2009/03/16(月) 23:25:06 ID:J7xKl8VP
>>980
日テレの業績悪化は酷いからね。
売上高でも振り向けばテレ東とまで揶揄されるTBSにまで負けてるしw
もっともTBSは不動産と映画の売上げが凄いからだけど。
986夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/03/16(月) 23:26:26 ID:MvxghLoV
しかしマスコミは放送免許握られているから、
これだけ赤字出しても与党に文句言わないのね。
政権交代したら、マスコミの既得権益にもメス入れないと。
まあ、表現の自由を盾に取るのは目に見えていますが。
政治介入だ!とか叫ぶんでしょうけど、
今の現状はズブズブすぎるし、ナベツネあたりは逆に政治に介入してる。
987無党派さん:2009/03/16(月) 23:26:26 ID:RfobCQ0z
>>976
町村あたりが自信満々に言いそうだなw
988無党派さん:2009/03/16(月) 23:26:34 ID:j3fhmtEO
>>985
TBSは不動産と映画とラジオという3本柱がある。
989無党派さん:2009/03/16(月) 23:26:38 ID:jkWimNTX
日テレは吉本テレビだからな
990無党派さん:2009/03/16(月) 23:26:41 ID:m98VT5XC
サンプロの視聴率はどうなっているかな?
郷原さんが登場前と後の数字が知りたいな
991無党派さん:2009/03/16(月) 23:26:45 ID:OKfnN4dR
宗教団体からの政治献金、便宜供与も禁止すべきだな。
992無党派さん:2009/03/16(月) 23:26:49 ID:j8LQA1SB
日テレ役員の平均年齢73歳だからな、まさに老害
993無党派さん:2009/03/16(月) 23:27:37 ID:J7xKl8VP
あと日テレの役員って平均年齢が74歳なんだってね。
業界誌によると役員の最年長が90歳で最年少が61歳とからしい。
他局と比較してもこの高齢ぶりは異常。
このままだと数年以内に潰れるんじゃないの?

994無党派さん:2009/03/16(月) 23:28:15 ID:m98VT5XC
1000なら麻生で解散
大惨敗

後藤田落選で離婚
995元学会員:2009/03/16(月) 23:28:31 ID:2CeWBBgi
>>972
同級生で弁護士になった奴は知ってるけど検事は知らない。
でもってそいつは正義感のカケラもない男だったなあ。
996無党派さん:2009/03/16(月) 23:28:47 ID:J7xKl8VP
1000なら日テレ会社更生法
997無党派さん:2009/03/16(月) 23:28:47 ID:j3fhmtEO
日テレは徳光と小林アナが、おもしろまじめ
っていってたときが一番よかった。
998無党派さん:2009/03/16(月) 23:28:48 ID:RfobCQ0z
明日の日経BPの郷原の寄稿楽しみだな
999無党派さん:2009/03/16(月) 23:28:48 ID:VcvFtem5
>>984
麻生と愉快な仲間達のお笑いウルトラクイズを見てみたい気もする
1000無党派さん:2009/03/16(月) 23:28:55 ID:ursvGrkH
1000なら明らかに違法だったがゆえに小沢も逮捕
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。