前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ741

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とく
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ740
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235539428/l50
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/02/25(水) 22:34:52 ID:gT/UcCNj
>>1
3無党派さん:2009/02/25(水) 22:35:13 ID:X50tCB2A
2 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 14:24:55 ID:/Ft9JFaR
YOUTUBEにあった罵り映像

http://www.youtube.com/watch?v=mi-6lxLP44o

3:50 藤川ゆり「スレタテに誰がついていくと思いますか!」
4北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 22:35:55 ID:bh65M9by
>>1
前スレ:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:37:01 ID:JGXxbQaX
>>1
6無党派さん:2009/02/25(水) 22:38:13 ID:LGSfyncg
BS1のダボス会議中継でネオリベ全開だった新浪がam/pm買収
7無党派さん:2009/02/25(水) 22:38:56 ID:QYzax0PY
>>1
とくさんお疲れ様です
8解放戦士:2009/02/25(水) 22:39:50 ID:yg5U+LpD
所ジョージは学会員でっていう



資本主義のことなら共産党
9無党派さん:2009/02/25(水) 22:39:53 ID:vKCqoC+q
>>4
またにゃ・・もうなれっこにゃ・・
10無党派さん:2009/02/25(水) 22:41:51 ID:Hfbv6u3E
>>1 乙!
11無党派さん:2009/02/25(水) 22:42:56 ID:hwRKxAXr
>>1        
            人
           (;.__.;)
          (;;:::.:.__.;)
         (;;:_:.___:_:_ :)
        (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
       (;;;::_.:_. .:__:_:_; _:_ :.)
     ( (;;;::_.:_. .:__:__.:_:_;:_; _: :.), )
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙ .|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
12無党派さん:2009/02/25(水) 22:43:05 ID:j5L44tB+
>>1
前スレってwww
13無党派さん:2009/02/25(水) 22:43:10 ID:r9QEVRnD
>>1
14神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 22:43:54 ID:PGkR8XTO
>>1乙であります。
15炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/25(水) 22:43:55 ID:EfMZNiWr
第45回衆議院総選挙総合スレ740
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235539428/998

998 名前:とく[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 22:40:50 ID:OAXM/irS
誰も声を上げないようなので・・
試みたのですが・・
炎さんどうしたのかねえ・・>>986
もう少ししたら関西本線の秘境
楽しんで来ますかねえ・・
柘植から木津までお薦めですよ。
よかったら行ってみてください。

呼んだぁ?
16夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 22:44:00 ID:wkKKtP6M
>>1
乙ですよ
17両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:44:05 ID:JGXxbQaX
「前スレ」付いてるとかよくある話じゃん
18無党派さん:2009/02/25(水) 22:44:09 ID:21FnH2TO
>>1


>>前スレ976
いつか誰かが言った一億総白痴化の仕上げ段階に入ったって事か。
テレビが赤字になる原因をてめえの胸に当てて聞いてみろってんだ辛房を初めとする毒饅頭マスゴミ制作者はよ。
19無党派さん:2009/02/25(水) 22:44:23 ID:QYzax0PY
>>993
現予算では海上撃滅に必要なステルス戦闘機1000機が買えません
小沢さん期待している第7艦隊空母は50機
したがって「予算が足りないから、本土持久戦で米軍の来援を待つ」
と言う計画であり

米海兵が米国の参戦を確実にする「人質」なのを忘れないで

安易な海空重視論は重大な誤り
20無党派さん:2009/02/25(水) 22:45:58 ID:J9l6BlcT
前スレとついたスレがある日は必ず与党議員放言のジンクスあり


って毎日ですな
21夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 22:47:03 ID:wkKKtP6M
>>20
笹川発言ですか…
22炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/25(水) 22:47:17 ID:EfMZNiWr
>>20
毎日過ぎて,もう,何がなんだか…
23両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:47:34 ID:JGXxbQaX
麻生ごときwww
24無党派さん:2009/02/25(水) 22:47:49 ID:wujNVnoi
第三のregimeさんお久しぶりです。
復帰のお祝いにひとつ言葉を。
自民党と民主党の両方が国会議員の定数削減を言った場合(そしてそれは事実)
第三のregimeさんのお立場はどのように変更なさりますでしょうか?
第三のregimeさんは二大政党制支持、かつ国会議員の定数削減に反対だったと記憶しております。
仮にそれが正しければ、自民党と民主党がともに定数削減を言う場合、
両方の主張は維持できませんよね?
25無党派さん:2009/02/25(水) 22:48:20 ID:MNMiWOCM
ocn
26両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:48:20 ID:JGXxbQaX
>>22
しかも、最近は「何が悪かったか」すら理解できないんですぜ?
27無党派さん:2009/02/25(水) 22:48:28 ID:j5L44tB+
アカデミー賞
オスカー賞
宇宙飛行士
オリンピック誘致
W杯誘致

合計で何十兆円になるのかねぇ。
サッカーW杯なんて、今さら盛り上がるとは思えないんだが。
28とく:2009/02/25(水) 22:49:14 ID:1JBP8UpR
いやいや、お恥ずかしいです。

関西本線の秘境をお勧めしたのは、
神戸さんに対してですが・・
炎さん、泣けたって、おっしゃられたので・・
飲みすぎましたか?
それとも、子供や動物の出てくる映画で
泣けましたか?それとも、くしゃみとか、花粉症でしょうか?
関西本線の秘境なかなかですよ・・
よければ、炎さんも・・
29無党派さん:2009/02/25(水) 22:49:54 ID:8Dc8hlX1
そういえば、最近民主のことを政権担当能力なんたらかんたら、とか、
民主よりましとか、そういう言葉とかコピペを全然みなくなったな。
これだけ連日麻生や自民の自爆ネタや党内での足の引っ張り合いネタが
続出するなかでは、野党の叩かれるネタがなかなか入りこむ余地がないよね。
30無党派さん:2009/02/25(水) 22:49:59 ID:MNMiWOCM
>>25
自己レスですがすいません。
どうせocn規制かかってると思って書いたら書けてしまったwww
この数日見ない顔が多かったのは規制の巻き添えだと思いますよ。
当方も丸3日の巻き添えを食いました。
31無党派さん:2009/02/25(水) 22:50:24 ID:wujNVnoi
【秘境】地元話で盛り上がるスレ in 議員選挙板【名店】
32無党派さん:2009/02/25(水) 22:50:28 ID:Hfbv6u3E
麻生内閣で9月まで過ごすのも、ある種闇ナベみたいなものだな
33北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 22:50:49 ID:bh65M9by
前スレ:ってついたら、笑い飛ばしてあげるのが礼儀ですよ
34空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 22:50:58 ID:MUDYbIqt
とくさんお疲れ様でした
レジームさんお久しぶりです
35両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:50:58 ID:JGXxbQaX
>>28
山陰本線も秘境って言えば秘境だなぁ胡麻から和知の間だなんて、どんだけw
36夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 22:51:08 ID:wkKKtP6M
>>28
呼ばれてもいないのにレスですが(笑)
関西本線はいいですね。和歌山から亀山経由で名古屋抜けましたけど、
一編成でかたこと揺られていきましたよ。
37無党派さん:2009/02/25(水) 22:51:28 ID:JKCQePCf
久米の番組俺はおもしろかったけど
38無党派さん:2009/02/25(水) 22:51:37 ID:xBQO43cj
このスレの住人さん的にはよしみの動きはどう思う?
39無党派さん:2009/02/25(水) 22:51:45 ID:oOXincxe
三宅がめずらしくいいことを言った。

「小泉の欠席をいちいち報道するのはマスコミがアホだから。あんなもん報道する価値ない。」
40炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/25(水) 22:51:59 ID:EfMZNiWr
>>28
日本の政治のgdgdっぷりに,泣けただけですよ。
麻生の英語が聴取不可って…ホント,同じ?日本人として泣けてきますよ。
41北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 22:52:18 ID:bh65M9by
渡辺はメディアの取り上げ方によるけどなぁ
離党してからは小さめになっちゃったね
42無党派さん:2009/02/25(水) 22:52:36 ID:h1PtXXrb
>>28>>35>>36
秘境といったら木次線と三江線
43無党派さん:2009/02/25(水) 22:52:39 ID:Ldv0tsZh
久米の番組おもしろかったね
44無党派さん:2009/02/25(水) 22:53:11 ID:QYzax0PY
>>38
誰か呼応するの?ヨシミは加藤の乱の加藤大将みたいな状態に見えるけど
45空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 22:53:26 ID:MUDYbIqt
>>41
ヒデオかヨシミか気になるところ
46両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:53:38 ID:JGXxbQaX
久米と敦の司会者のスタンスの違いって視点で見るとなかなか面白い感じだったね
47無党派さん:2009/02/25(水) 22:53:48 ID:+9CEl0GU
麻生「闇鍋」内閣w

何が入っているか 何が飛び出してくるか 判らない。
48無党派さん:2009/02/25(水) 22:53:53 ID:felKXE3L
古舘「午後10時麻生総理か゛帰国しました」


小三の娘「そのまま帰ってけえへんかったらいいのに」
49無党派さん:2009/02/25(水) 22:54:10 ID:4DoyAKth
>>43
久米も調子が出てきたか。
もう、DDステーションに飽きてきたから、水曜日は久米に乗り換えようかな。
50無党派さん:2009/02/25(水) 22:54:11 ID:jZC1r9m9
>>41
ミニカバ新党
51夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 22:54:14 ID:wkKKtP6M
>>45
ヒデオはなかなかのセンスですな(笑)
52無党派さん:2009/02/25(水) 22:54:47 ID:wujNVnoi
渡辺アシミさんは公務員制度改革をやろうとしているネオリベなので、
民国社連立には来るな、これが私の考えです。
53両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:55:05 ID:JGXxbQaX
>>49
この時間じゃなくて、日付変わってからやった方がもうちょっと踏み込んだ番組になって面白いかもしれない
54無党派さん:2009/02/25(水) 22:55:06 ID:XGW7iLJ3
ヨシミは離党までが騒ぎすぎた感じもするけどな。
55無党派さん:2009/02/25(水) 22:55:35 ID:JKCQePCf
>>46
真逆だったね
敦は次期時事放談司会だなw
56無党派さん:2009/02/25(水) 22:55:41 ID:sXY39ikO
>>49
4月からまた番組変わるんだよなw>久米の番組
57無党派さん:2009/02/25(水) 22:56:11 ID:jZC1r9m9
>>42
あれ、盲腸線じゃないだけでもスゴい
58肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/25(水) 22:56:34 ID:ZLmsHfQR
『麻生総理が帰国しました』
麻生が日本から自分の国に帰ったって感じだわね。
59無党派さん:2009/02/25(水) 22:56:39 ID:h1PtXXrb
>>47
松野頼三、羽田孜、鳩山由紀夫、鹿野道彦、平沼赳夫、小泉純一郎、麻生太郎・・・

週刊文春か何かの雑誌で「夜の闇鍋」っていう1年に1回の特集で集まっていた面々。
60無党派さん:2009/02/25(水) 22:57:14 ID:wujNVnoi
どっちもどっちステーションどっちもどっちステーション♪
何でもありの楽しいスレ♪醜い仲間♪めったに良レスこないけど、
さあおいで♪
61大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 22:57:28 ID:LnQCOa+y
小沢代表:対米追随脱却を強調 防衛力強化も言及
日米首脳会談に合わせる形で、民主党の小沢一郎代表は25日、在日米軍削減論を重ねて示し、「対米
追随脱却路線」を鮮明に打ち出した。次期衆院選後の政権交代をにらみ、「対等な日米同盟」の具体策
として持論を強調したものだが、日本の防衛力強化にも言及。専門家からは「憲法改正が必要になる論法」
との指摘が出たほか、野党内に困惑や警戒感が広がった。

「グローバルな戦略を米国と話し合って役割分担し、日本に関係の深い安全保障面は日本が負担すれば、
米軍の役割はそれだけ少なくなる」

小沢氏は25日、大阪市で記者団に語った。そのうえで「米国のプレゼンスは必要だが、おおむね(米海軍
横須賀基地に司令部を置く)第7艦隊の存在で十分だ。米軍が引くことによって日本の防衛に関すること
は日本が責任を果たせばいい」と改めて指摘した。

小沢氏に近い民主党関係者によると、在日米軍の役割のうち「日本の防衛」に応分の負担をする分、「極東
の安定」は第7艦隊で十分になるという意味だという。

ただ、森本敏・拓殖大大学院教授(安全保障)は「在日米軍には海兵隊と戦略空軍があり、海軍である第7
艦隊だけでは抑止機能の一部しか果たせない」と指摘。「出ていった米軍の肩代わりを日本がするのであ
れば、再軍備を意味し、憲法改正が必要となる」と語った。

こうした中、共産党の志位和夫委員長は「軍拡の道を進むことでイコールのパートナーになるのは間違っ
た道だ。日本が軍事的な力を強めれば強めるほど米国は利用する」とけん制。社民党の福島瑞穂党首は
「『第7艦隊で十分』の後が『日本でやる』か『基地縮小』かで意味が違う。軍備拡張には反対だ」と戸惑いを
見せた。

民主党の鳩山由紀夫幹事長は東京都内で記者団に「極東において脅威が増大している状況ではないとい
う発想ではないか。日本の軍備増強という発想ではない」と語り、小沢氏の発言への理解を求めた。ただ、
その一方で「将来ミサイル防衛網などをしっかり作れば、米国に頼らなくとも専守防衛の中で日本の安全を
保てる」という持論も展開した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090226k0000m010125000c.html
62無党派さん:2009/02/25(水) 22:57:29 ID:jZC1r9m9
>>58
なにそのミキオ言葉
63夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 22:57:51 ID:wkKKtP6M
麻生が速攻で太田と会談するって話はガセ?
事実だとしたら政局臭い話になりそうな気がするけど。
64無党派さん:2009/02/25(水) 22:57:57 ID:ZXi+bhP3
民主党に政権継続能力はあるのか?
自民党にはある。
65神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 22:57:59 ID:PGkR8XTO
>>28
夏休みに、赤穂から敦賀までは行ってみたんですけどね。
関西本線ですか。
東西線のってそこからぐるっと一周してみますか。
66無党派さん:2009/02/25(水) 22:58:02 ID:Hfbv6u3E
>>47
閣僚、代議士どころか人間として欠陥があ人が二つの大臣を兼任してたりね
鍋の中にたわしが入ってるのと同じくらい危険な内閣だよな
67両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 22:58:39 ID:JGXxbQaX
>>58
どの面下げて帰ってきたんだろう?
68無党派さん:2009/02/25(水) 22:58:50 ID:AATLfck7
久米の番組終わるの?
69無党派さん:2009/02/25(水) 22:58:50 ID:DKE3TwpL
70無党派さん:2009/02/25(水) 22:59:01 ID:r9QEVRnD
>>63
ニカイドウ情報らしいから眉唾じゃない?
71無党派さん:2009/02/25(水) 22:59:41 ID:xBQO43cj
そうだよね。
よしみはなんかすでに終わった感じ。
72無党派さん:2009/02/25(水) 23:00:33 ID:wujNVnoi
おい慶応、そろそろ名無しになってないで小沢の発言を批判しろよ。
俺は今腹たってるから。こうやって馬鹿にされてるんだぜ

550 :無党派さん :2009/02/25(水) 07:10:43 ID:YydTr8Q9
>546
今の社民党は、国連中心主義って大義名分があればフツーについてくるわな。
でも「政権とっても安保問題で連立は必ず割れるよ」とか言ってるネトウヨ層やシャゴミに
はかない夢を与える発言じゃないか。小沢は意地悪で賢いな。
73無党派さん:2009/02/25(水) 23:01:02 ID:h1PtXXrb
>>57
だからこそ何とか生き残っているのかも
じゃないと名鉄三河線の西中金支線みたいなことになる
74無党派さん:2009/02/25(水) 23:01:10 ID:a3etMdG9
いや、麻生がかっこつけてしょぼい英語使ってなんかこっちが赤面したりする
のは嫌なことですけど

「聴き取り不可」のことをもってああだこうだいうのはいかがなものか
前日の下院議員の複数の発言もそうなってるそうだし、ためにする批判・揶揄のようにおもう
75無党派さん:2009/02/25(水) 23:01:47 ID:wujNVnoi
>>74
そうかそうか
76無党派さん:2009/02/25(水) 23:02:00 ID:sXY39ikO
>>68
http://www.tbs.co.jp/program/mbs_kumepipo.html
すごいセンスない番組名にw
77両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:02:06 ID:JGXxbQaX
>>72
名無しで勇ましいじゃないか。ミンサヨ
78無党派さん:2009/02/25(水) 23:02:24 ID:/yVH55AG
どの道ネオリベ行革路線で行く限り数年はよしみの時代は来ない。
新党渡り歩いて、いつか政権復帰した自民に舞い戻るしかないんじゃないの?
79とく:2009/02/25(水) 23:02:36 ID:1JBP8UpR
>>2>>4>>5>>7>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>16>>18
どういたしまして
>>40
まあ、情けないというのか、
なんというのか・・
>>65
ディーゼルに揺られるのも
なかなかですよ・・
80無党派さん:2009/02/25(水) 23:03:01 ID:5ZHMT28x
鳩弟、法務の時はDDだったが、総務になったらなにげに良く仕事してんな。
結局やる気だったんじゃないの?
過去の大臣にやる気がなかったってだけで。
81無党派さん:2009/02/25(水) 23:03:04 ID:Hfbv6u3E
行動を実際を起こしたヨシミがスルーされて
自民党も清和会すら出てない、何も行動を起こしてないシャブが
番組に頻繁に呼ばれてるあたりが、すでにミッチーは終わってる
逆にシャブがモロに清和会どっぷりのままなのも明白
82神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:03:24 ID:PGkR8XTO
まあ、麻生はとっとと退陣するか、解散汁。
退陣したら投げ出し批判がまってるだろうけど。
ん、今回は辞職してほしい派が多いので投げ出し批判はないですかね。どうでしょう。
僕は、辞職しろ。投げ出すな。解散しろ。ですが。

>>66
闇鍋内閣?
83無党派さん:2009/02/25(水) 23:03:27 ID:ZXi+bhP3
>>76
こりゃだめだ。久米には日本版ラリーキングライブとか
日本版レイトショーをやらせないと。
84無党派さん:2009/02/25(水) 23:03:32 ID:wujNVnoi
>>77
どういう名前のコテをつけたかではなく、
どういうレスが受けいれられたかが重要だって営業の先輩に教わりました。
85肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/25(水) 23:04:08 ID:ZLmsHfQR
>>67
曲がり口に作り笑いのツラです。
大江健三郎が小泉は薄笑いの首相と批判しましたが、
同じように麻生の会心の作り笑いも人を苛立たせますね。
86無党派さん:2009/02/25(水) 23:04:17 ID:8k47eGhX
>>76
在阪局全国ネット番組の外しっぷりは相変わらずだねぇ
87無党派さん:2009/02/25(水) 23:04:26 ID:8Dc8hlX1
麻生は英語をしゃべるためにわざわざオバマに会いに行ったのか。
88無党派さん:2009/02/25(水) 23:04:38 ID:j5L44tB+
>>76
八木亜希子はクビか。
89無党派さん:2009/02/25(水) 23:05:01 ID:f1azTHbx
>>64
小沢が引退すれば民主党は分裂するよ。
例えば太田和美と福田衣里子が同じ政党で何十年も一緒にやれる気はしない。
少なくとも2つ、あるいは3つに分かれる。
そういう意味では「ない」。

だから、投票せざるを得ないんだよね。民主主義において政権交代は不可欠。
90無党派さん:2009/02/25(水) 23:05:32 ID:qvadVvz+
津島派、棚橋氏の退会を了承
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090225/stt0902252123010-n1.htm
2009.2.25 21:23

 自民党津島派は25日の幹部会で、棚橋泰文元科学技術担当相の退会を了承した。棚橋氏は昨年9月の自民党総裁選で、派閥の反対を押し切って出馬を模索。以後、派内行事の大半を欠席していた。
91北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 23:06:06 ID:bh65M9by
>例えば太田和美と福田衣里子が同じ政党で何十年も一緒にやれる気はしない。

なんじゃそりゃ
92無党派さん:2009/02/25(水) 23:06:37 ID:QYzax0PY
>>61
小沢は本当にどうするつもりなんだろう???

米軍が来るまでの3ヶ月すら持たないって騒いでいるのに
100%自主国防なんて、10万光年先の話だし
アジアの治安維持なんて、日本の国力と物価じゃ無理

せめて30-40年かけて50%自主国防を目標に「自助努力」と言う程度
でも結構大規模な改革が必要なんだけど???

まあいいや、これは野党自民党、突っ込め!
民主主義とは批判勢力の存在により過ちに気付くところに価値がある

「愛国心とやら」を見せろ自民党!
93神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:06:52 ID:PGkR8XTO
>>74
まあ、確かにそうですね。
94無党派さん:2009/02/25(水) 23:07:04 ID:W+wRFn63
PRIME MINISTER ASO: Do I have to say something?
ホワイトハウス会見録より
ttp://www.whitehouse.gov/the_press_office/Remarks-by-President-Obama-and-Prime-Minister-Aso-before-meeting/

自分を売り込んでなんぼの政治家の、開口一番が、
「俺、なんかいわんとならんの?」じゃ、
国益もへったくそもないだろう。

95無党派さん:2009/02/25(水) 23:08:00 ID:2M/1yf/4
アホウが細田と太田と会った@充実
96無党派さん:2009/02/25(水) 23:08:10 ID:i7VigCQn
まあヨシミはイメージ悪化はしていない
単に影が薄くなっただけ
逆にいくら露出してもすればするほど印象を悪くする人が…誰とは言わんけど
97無党派さん:2009/02/25(水) 23:08:21 ID:8Dc8hlX1
今の自民党を見て思うことはひとつ。
政権与党の特権というのは大きく、なかなか党は割れるもんじゃないということ。
異端児小沢が40数名ひきつれて離党したのは異例中の異例。それでも大分裂というほどではない。
普通は、落ち目の野党が分裂するもんだ。
98両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:08:49 ID:JGXxbQaX
>>95
ホワイトハウス饅頭でも配ったんじゃないの〜
99無党派さん:2009/02/25(水) 23:09:33 ID:+X8qlB1r
「米国追随」と首相を批判=共・社(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000133-jij-pol
 共産党の志位和夫委員長は25日午後、麻生太郎首相とオバマ米大統領の首脳会談について「在日米軍基地の強化、固定化と、アフガニスタンへの
軍事的関与を共同で進めるという、2つの方向性で合意した」と指摘した。その上で「日本国民にとって危険な方向だ。違憲性という点でも深刻なところに
踏み込むことになる。米国の軍事的な覇権主義に追随する姿勢は、根本から改める必要がある」と首相を批判した。都内で記者団に語った。
 社民党の福島瑞穂党首も記者会見で、「日本が米国の外交・安全保障政策に追随するメッセージを出しただけではないか。多額の資金や自衛隊の
派遣を含め、(米国から)さまざまな要請が出ると大変危惧(きぐ)している」と述べた。


2009年2月25日 19時28分bee*****さん削除/違反報告私もそう思う115点
私はそう思わない14点批判だけなら小猿一郎でも出来る。

きちんとした代替案を提出するのが仕事だろうに
ただ批判と反対って叫ぶだけなら民主党と変わりないぞ・・・

志位はもう少し頑張れよ・・・
100無党派さん:2009/02/25(水) 23:09:49 ID:+T2b3kAP
>>95
やっぱり今月は持たなかったか>麻生
101夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:10:06 ID:wkKKtP6M
>>95
これは…
やはり会ったのか?
政局か報告か自慢話か?
102慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:10:14 ID:YBX5XoWf
憲法改正なしで軍備の再編はできるだろ
森本敏はなぜ憲法改正が必要だと言うのか?
103無党派さん:2009/02/25(水) 23:10:17 ID:AATLfck7
鳩山邦夫失言か
104無党派さん:2009/02/25(水) 23:10:19 ID:jZC1r9m9
>>95
いろいろ大変なんだな
麻生がオバマ以外にアメリカで誰に会ったかが重要だ
105無党派さん:2009/02/25(水) 23:10:45 ID:j5L44tB+
>>95
都議選とのダブル選挙は止めてって言いにいったのか、
それともアメリカで引導を渡されて帰ってきたのか。
106無党派さん:2009/02/25(水) 23:11:09 ID:0Xg1Zg0y
渡辺新党の入党希望者5人って、ホラ?
民主からも居るって、嘘だろう。
107無党派さん:2009/02/25(水) 23:11:17 ID:Ldv0tsZh
夜中に呼び出されて土産話って迷惑な話だな
108無党派さん:2009/02/25(水) 23:11:18 ID:i7VigCQn
>>102
手段と目的が転倒してるんだろう
109無党派さん:2009/02/25(水) 23:11:29 ID:UfmpXHkC
ここで新年度の書き初め
110無党派さん:2009/02/25(水) 23:11:43 ID:wujNVnoi
>>102
んな瑣末なところにつっこむなよバカ。
小沢のこの発言は自衛隊の活動の拡大を意図するものと見るかいなか、
とすれば、お前の立場的にまずいのかどうか、それを答えろ。
111無党派さん:2009/02/25(水) 23:11:54 ID:vKCqoC+q
公明太田が、麻生で選挙するしかないとか、都議選とのダブル選挙はいやだとかそういうことを
朝ズバでいったみたいだけど・・・。
112両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:12:26 ID:JGXxbQaX
>>111
饅頭怖い、だと思う。
113肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/25(水) 23:12:48 ID:ZLmsHfQR
オバマの施政方針演説にバイデン副大統領が後ろにいたけど、議会の時は一緒にいていいんだ。
就任以降は大統領と副大統領は常に別々の場所にいるものだと思っていた。
114無党派さん:2009/02/25(水) 23:12:54 ID:xHJuymTj
卒業旅行にも行ったし、もう思い残すことはないだろ
サミット行ってもハブられるだけでしょ
115無党派さん:2009/02/25(水) 23:13:08 ID:gT/UcCNj
麻生の事だから、ただの自慢話で人を呼びつけたとしても不思議じゃないなあ
116無党派さん:2009/02/25(水) 23:13:13 ID:2fsMDdfk
ドキッ、失言だらけの自民党
117無党派さん:2009/02/25(水) 23:13:16 ID:5ZHMT28x
>>105
普通に考えりゃこのタイミングだと米筋でしょ
安倍辞任もブッシュ会談後だったし
118夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:13:18 ID:wkKKtP6M
>>111
たしかに太田は麻生で選挙、ダブルはNGでしたよね。
そう考えると近日選挙か、麻生を引っ張って任期満了しかない。
こんな時間にあったというのはと勘ぐってしまいますな。
119大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:13:22 ID:LnQCOa+y
充実の後藤謙次を最後の部分しか見なかったのだが、鳩山も不適切発言したのか?
120慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:14:47 ID:YBX5XoWf
鳩山の失言ってなに?
121無党派さん:2009/02/25(水) 23:14:50 ID:W+wRFn63
副大統領は上院議長を兼務。
一般教書演説のときは、閣僚の一人がホワイトハウスで、お留守番役。

NHKでやってたドラマ「ザ・ホワイトハウス」の受け売り
122無党派さん:2009/02/25(水) 23:15:04 ID:8Dc8hlX1
安倍もAPEC後に辞めたし、福田もサミットと北京オリンピック後にやめた。
麻生もロシアとアメリカ大統領に会ったからもう思い残すことはないだろう。

ほんとこの国の指導者は無責任だよな。思い出づくりで総理やるんじゃねぇ、ったく。
123北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 23:15:19 ID:bh65M9by
>>119
去年は朝日新聞に死神と言われたけど今はかんぽ問題で守り神と言われております
とかいう発言を後藤充実が批判してたよ
124神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:15:26 ID:PGkR8XTO
不適切発言オンパレードですか。
絶賛売り尽くしじゃないんだから。
125無党派さん:2009/02/25(水) 23:15:27 ID:Ldv0tsZh
オバマと会って満足したから辞職するってんな私心まみれの政治家が選挙とおって総理になってるとは思いたくないな
126無党派さん:2009/02/25(水) 23:15:29 ID:5ZHMT28x
ブタ野郎だと思ってた鳩弟を評価した途端に失言とか勘弁してくれ
127肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/25(水) 23:15:58 ID:ZLmsHfQR
>>119
鳩弟@パーティ「私が、昨年法務大臣をしております時に13人ばかり死刑にしまして、朝日新聞から死神と命名され、
          今は総務大臣として、「かんぽの宿」の守り神をしております、鳩山邦夫でございます。」
128大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:16:06 ID:LnQCOa+y
何を言ったんだ鳩山は
129無党派さん:2009/02/25(水) 23:16:09 ID:i7VigCQn
>>106
ヒント:現職国会議員とは誰も言っていない
130無党派さん:2009/02/25(水) 23:16:16 ID:TyvhMrox
やっぱり麻生はオバマから三行半を突きつけられたか
予算可決後辞任、もしくは総選挙かね
131無党派さん:2009/02/25(水) 23:16:39 ID:ClL6RFJ7
かつて法務大臣として死刑を14人執行して朝日新聞に死神と言われたが、
今は総務大臣としてかんぽの宿の守り神と言われている鳩山邦夫でございます。

これに後藤が「人の死を笑い話にしてる」と批判。
132無党派さん:2009/02/25(水) 23:16:41 ID:xHJuymTj
>>115
ワシの置物を見せて自慢してるとか
「いいだろ〜、サイン入りだぞ!」

麻生首相、オバマ大統領に小浜の塗り箸プレゼント
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY200902250181.html
麻生→オバマ : 若狭塗箸(小浜市)、バスケユニ(背番号44)、金属製数独
オバマ→麻生 : サイン入りクリスタル製ワシの置物
133無党派さん:2009/02/25(水) 23:17:02 ID:BNOMsOzm
>>123
なんでそれが失言なんだ?
「死刑囚への侮辱」とか後藤がファビョったのか?
134両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:17:14 ID:JGXxbQaX
>>129
政治家フィッシングの第一人者、姫井は?w
135慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:17:14 ID:YBX5XoWf
まあそのぐらいの発言ならいいんじゃないの?
笹川とか平沼に比べれば
136無党派さん:2009/02/25(水) 23:17:23 ID:5ZHMT28x
>>125
選挙による信任を経てない総理とは交渉せず、なんてこと言われてたりして
137無党派さん:2009/02/25(水) 23:17:34 ID:NF2iFkNn
あれれ、金融サミット花道論とかなかったっけ。
予算通ったら総辞職してまた総裁選か。
138大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:17:52 ID:LnQCOa+y
みなさんどうも
139無党派さん:2009/02/25(水) 23:17:53 ID:ZXi+bhP3
ホワイトハウス花道論
140無党派さん:2009/02/25(水) 23:18:13 ID:wujNVnoi
おい慶応小沢の発言にだんまりなら
「バイバイって感じ」の言葉をそっくり返してやる。
141無党派さん:2009/02/25(水) 23:18:14 ID:Ldv0tsZh
>>133
命にかかわることを軽く扱いすぎるとか怒ってたぞ
142無党派さん:2009/02/25(水) 23:18:16 ID:8Dc8hlX1
後藤は鳩山が13人を死刑にして死神と言われたことをヒキにして自己紹介したことが
琴線に触れたようだな
143とく:2009/02/25(水) 23:18:27 ID:2XMCHpMF
まあ、アメリカの結果報告ですかねえ・・
ただ、すぐにも解散に向けて動くか、
満了か、判断せざるをえない時期でもあるが、
自公や、予算審議への意見交換もあるかもしれないねえ・・
国対関係者を呼んでいるか否かも気にはなりますが・・
大島さんとも疎遠になってるようだし・・
144無党派さん:2009/02/25(水) 23:18:46 ID:jZC1r9m9
フツーに考えて、アメリカからなんらかの具体的な要求が出て
それが明日を待たずに与党責任者と協議しなければならないほど
急を要するものだということ
つまりなんらかの予算措置が必要になる類の要求と思われ
145慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:18:48 ID:YBX5XoWf
あ、13人ばかりとか言ったのか
そういう言い方したならやっぱりダメだな
146無党派さん:2009/02/25(水) 23:18:55 ID:Ldv0tsZh
別にオバマとたいした話もしてないのに夜中に呼び出す必要あるんだろうか
147無党派さん:2009/02/25(水) 23:18:56 ID:xHJuymTj
麻生不在の予算委員会見てると、麻生おろし→与謝野選挙管理内閣のレールが着々と引かれつつある雰囲気
148無党派さん:2009/02/25(水) 23:19:18 ID:5ZHMT28x
>>129
元所沢落選で長野からの出馬を断念した木下とか入ってそう

>>132
タワシの置物じゃなくて良かった
149無党派さん:2009/02/25(水) 23:19:18 ID:UfmpXHkC
人気が出ない首脳はテレビに出たがるってのは各国共通なんだな
李明博みてると。
150無党派さん:2009/02/25(水) 23:19:25 ID:sUGd8GlB
まぁ笑いを取るのはどうかと思うが
報道するほどのことじゃないよな
151無党派さん:2009/02/25(水) 23:19:41 ID:a3etMdG9
政治家のパーテーなんて自虐・ブラックユーモアなんだから
そもそもテレビなんぞいれなきゃいいのに

特定団体へのサービストークに命とられたりすんのはあほすぎる

152無党派さん:2009/02/25(水) 23:19:54 ID:f1azTHbx
>>146
逆に言えば極めて重要な話をしたというわけだな…
153無党派さん:2009/02/25(水) 23:19:55 ID:ZXi+bhP3
野党の与謝野ほめ殺し作戦は意外だった。
そしてそれが効いているのも意外だった。
154無党派さん:2009/02/25(水) 23:20:11 ID:0MwK5E3t
私、笹川氏と同じ感性を持っているようで、
人間的にやはり問題あるんだな、と痛感しているところであります。
155無党派さん:2009/02/25(水) 23:20:12 ID:8Dc8hlX1
>>146
多分時差ボケしていて、日本時間での22時という意味合いがよく理解できないで
羽田到着後に呼んでおいてくれ、と軽く言ってしまったんじゃないかな。
156北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 23:20:24 ID:bh65M9by
鳩山とか、死刑執行するのは
蝶にピン刺すくらいにしか思ってないだろリアルに
157無党派さん:2009/02/25(水) 23:20:25 ID:UfmpXHkC
首相では話になりません。与謝野大臣の答弁を聞きたいんです
158無党派さん:2009/02/25(水) 23:20:27 ID:g0a776jS
>>140
ヤーイヤーイ、KOにガン無視されてやがんのーw
159慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:20:29 ID:YBX5XoWf
一時間ばかり通じない英語で喋っただけでは報告することもないだろ
160無党派さん:2009/02/25(水) 23:21:11 ID:jZC1r9m9
>>118
満了でよけりゃ、わざわざ今日呼びつけないでしょ
麻生的にも早い時期に解散か総辞職を考えなければならない
難題をアメリカから持ち帰ったということだろう
161無党派さん:2009/02/25(水) 23:21:16 ID:Ldv0tsZh
>>155
太田に同情するわw
162夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:21:56 ID:wkKKtP6M
そんなに会談って成果があったようには思えない。
細田、太田が迎えにでも行ったのかと言う話でもなさそうだし。
まあ、想像の斜め上を行く麻生だから、
本当にアメリカ自慢話かもしれないが。
163無党派さん:2009/02/25(水) 23:21:58 ID:wujNVnoi
国債買えとか何かじゃないのか?
164無党派さん:2009/02/25(水) 23:21:59 ID:j5L44tB+
>>159
2ショット写真とか自慢したいんだろ。
165無党派さん:2009/02/25(水) 23:22:09 ID:ZXi+bhP3
>>161
この要求をあなたがどうするか考えるのが嫌なら
解散するという手がありますよ

とオバマにいわれたと予想
166神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:22:13 ID:PGkR8XTO
太田や細田としても、オバマの話を麻生と言う出力機械で聞くとどういう風に脳内変換されるのか楽しみなことでしょう。
167無党派さん:2009/02/25(水) 23:22:29 ID:Ldv0tsZh
さっきTBS見たらオバマの呼びかけガン無視してなんか暗記してた文章を喋りだしたからなw
わからないなら通訳つけろってw
168無党派さん:2009/02/25(水) 23:22:38 ID:i7VigCQn
鳩山邦夫死刑執行担当大臣
169無党派さん:2009/02/25(水) 23:22:50 ID:jZC1r9m9
>>159
具体的な要求は、大統領が直接伝えたりしない
担当者から申し渡される
170無党派さん:2009/02/25(水) 23:22:53 ID:5ZHMT28x
>>157
www
171無党派さん:2009/02/25(水) 23:23:06 ID:TyvhMrox
>>136
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm?from=main2

 麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。
日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。

 しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、
「日米が共同で……」のくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。


事実上そういうことじゃない?
「聞き取れない」なんてこれは「麻生と同意することは何もない」ということ他ならないし
172無党派さん:2009/02/25(水) 23:23:11 ID:Y7UnGVVw
オバマに最初にホワイトハウスに招待された外国の賓客として、俺の名は、
与党が勝とうが負けようが、歴史に残ることになったから解散することに決めた、
だったらなぁ。
173両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:23:31 ID:JGXxbQaX
>>160
マジでヤバイ話する気なら、分かるように呼び出したりはしないでしょ。
秋に「解散しない」って言った時は、「帝国ホテルで書類整理」って煙幕張ってたし。
174とく:2009/02/25(水) 23:23:34 ID:2XMCHpMF
昼食会も共同記者会見もなかったから
日米間では大した中身もなかったのかもしれないけど
安定した政権とお話したいという意味で
総選挙を望む意見だったのかもしれないけど
オバマ政権は大統領選挙に上院と下院の選挙も
迎えて、政権の誕生だったのもあるし。
けど、総理や閣僚が外遊すると、
騒がしくなる政権だわねえ・・やれやれ
175大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:23:38 ID:LnQCOa+y
新銀行東京を家宅捜索=警視庁
新銀行東京(東京都新宿区)の融資をめぐる詐欺事件で、警視庁捜査2課は25日、同行を家宅捜索した。

午後8時5分ごろ、正面玄関が閉まり、ひっそりとした裏口に車が到着。13人の捜査員が無言のまま、
段ボール5箱をトランクに乗せ、5分足らずで同行を後にした。
 
現場は新宿駅から約300メートルのオフィス街。報道陣約20人が捜査員や車を取り囲み、周囲は一時
騒然とした。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009022500999
176無党派さん:2009/02/25(水) 23:23:47 ID:Ldv0tsZh
ここで予算放り出して解散したら伝説になれるなw
177無党派さん:2009/02/25(水) 23:23:48 ID:sXY39ikO
>>167
大川周明かw
>>168
鳩山邦夫アルカイダ担当大臣
178無党派さん:2009/02/25(水) 23:23:52 ID:HDy8ZHEo
>>163
そんな前々から言われている案件ならあらかじめ与党間である程度の打ち合わせはできているでしょう
今すぐに相談しなければならないわけではない
179無党派さん:2009/02/25(水) 23:24:15 ID:0Xg1Zg0y
珍銀行石原頑張ってるなあ。
180無党派さん:2009/02/25(水) 23:24:18 ID:xHJuymTj
国債の話がおおっぴらには出てこなかったのは、
オバマが日本国内の空気読んだのか、
麻生に対する優しさなのか、
それとも単に麻生に言ってもしょうがないと思ってるだけなのか
181北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/25(水) 23:24:19 ID:fSqpv2lf
>>121
そのようですね。ただし名ばかりの議長。

>>副大統領はまた上院議長を兼務し、可否同数の場合のみ均衡を破る一票
(議長決裁票、tie breaking votes) を投じる。ただし副大統領は上院議員
ではないので、今日では実際に上院本会議場に赴いて議事進行を司ったり
採決に加わったりすることは一切ない[2]。今日では大統領の一般教書演説など
が行なわれる上下両院合同本会議が開かれるときのみ、下院本会議場で
下院議長と共に共同議長を務めるのが唯一の「議長」としての役目となっている。

デーブ・スペクターがブッシュ政権は実質は事実上チェイニー大統領だと
言っていた。
182無党派さん:2009/02/25(水) 23:24:24 ID:Ldv0tsZh
>>175
キターーーーーー
183無党派さん:2009/02/25(水) 23:24:37 ID:r9QEVRnD
>>175
石原終わったなw
184無党派さん:2009/02/25(水) 23:24:51 ID:j5L44tB+
>>175
これで税金投入はなくなったか?
185神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:25:35 ID:PGkR8XTO
>>175
詐欺って?
186第3のregime:2009/02/25(水) 23:25:37 ID:r/je/HLC
>>113
ディック・チェイニー副大統領は当初より将来における大統領選への不出馬を
表明し、実務担当を公言してホワイトハウス入りし、オフィスも例外的に
ウェストウィング内に構えている。
wikipediaより。

ってことなので、別の場所にいなきゃいけないというルールは無いようだ。
187慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:25:45 ID:YBX5XoWf
アルカイダにすれば死刑もかんぽも自分の仕事を一生懸命やってるだけなんだろう
188大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:25:58 ID:LnQCOa+y
「日本の危機悪化、政治のせい」 英紙、社説で批判
【ロンドン=尾形聡彦】「日本の危機は政治がマヒしているせいで悪化している」。英フィナンシャル・タイム
ズ紙は25日付の社説でこう指摘し、日本はすぐに総選挙を実施して、意思決定できる政府をつくるべきだ
と訴えた。

社説は「邦銀は外国の金融機関ほど不良資産にさらされていなかったことから、日本は当初は金融危機
から守られていた。しかし、慢性的な輸出依存により、世界の需要が衰えると経済が止まってしまった」と
日本経済の現状を分析。こうした状況に麻生政権は、不十分な対応を続けていると批判した。

さらに「麻生政権は弱体化しすぎていて、政策を通せない。自民党も不人気すぎて、(任期満了となる)9月
より前の総選挙を、検討もできなくなっている」とした。

浮上している「税金による株式買い上げ対策」も「金がかかりすぎ、銀行が一息つけるだけで一時的な対策
にしかならない」と断じた。
http://www.asahi.com/international/update/0225/TKY200902250305.html
189熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/25(水) 23:26:29 ID:WjDzH8Et

「石原終わった」どころか、石原はまた「俺は被害者」みたいな顔して逆切れするんだろうよ。
そんなものがいつまで通用するのかは知らないが。
190両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:26:30 ID:JGXxbQaX
>>183
民主党政権になる前に「保守系政治家」の関与してる証拠を消すためかもよ?
191無党派さん:2009/02/25(水) 23:26:40 ID:jZC1r9m9
>>178
一つの可能性はアフガン派兵だな
日本の国内政治は日本の勝手にやってもらって結構だが
いついつまでに自衛隊を出せるようにだけは絶対しておけといった類の話
それが通常国会にのせないと間に合わないような期限を切られたのかも
192神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:26:43 ID:PGkR8XTO
>>188
このままだと(既に?)すべて日本が悪いで袋叩きにされかねませんね。
193無党派さん:2009/02/25(水) 23:26:52 ID:xHJuymTj
石原都政の成果をそろそろ総括するか

成功
・東京マラソン

失敗
・新銀行東京

失敗予定
・東京オリンピック

失笑
・クビ大
194無党派さん:2009/02/25(水) 23:27:02 ID:NF2iFkNn
>>184
むしろ税金投入のための捜査だったりして。
ちゃんと刑事訴追もして破たんの責任を追及してますよって。
一番の元凶は石原だけど。
195無党派さん:2009/02/25(水) 23:27:05 ID:wujNVnoi
ネオリベ政策から離れようというポーズを取る麻生政権を否定して、
ネオリベ政策をやれといっていると見た。
196無党派さん:2009/02/25(水) 23:27:08 ID:g0a776jS
イシハラヘイトの流れか?ミンサヨさん共同してイシハラヘイトの流れを押し返しましょう。
197神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:27:17 ID:PGkR8XTO
あの、新銀行石原の詐欺ってなんですか?
198無党派さん:2009/02/25(水) 23:27:26 ID:j5L44tB+
>>189
また突然、意味不明な小沢批判を始める予感。
199夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:27:25 ID:wkKKtP6M
>>188
その通りですね。
外国から完全に見放されつつある。
200慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:27:32 ID:YBX5XoWf
さすがにイギリスはDD論はやらないなw
201無党派さん:2009/02/25(水) 23:27:37 ID:ZXi+bhP3
死刑執行を躊躇しない
友人の友人がアルカイダ
かんぽの宿を守る、オリックスに疑念

この3つの共通項がまったくわからん
202両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:27:43 ID:JGXxbQaX
>>185
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022500640&rel=j&g=soc

 新銀行東京(東京都新宿区)の融資をめぐり、約5000万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は25日
、詐欺容疑で、練馬区豊玉上、元行員小川康之容疑者(53)と、横浜市港北区仲手原、元イベント会社社長
茂田善弘容疑者(52)ら4人を逮捕した。
 同課はほかにも不正融資があるとみて捜査。昨年10月にも、元行員らが逮捕されており、管理体制が改
めて批判を浴びそうだ。
 ほかに逮捕されたのは、千葉県市川市国分、ブローカー芝田明容疑者(42)と、中野区若宮、ネット関連
会社の実質経営保倉民章容疑者(55)。
 調べによると、小川容疑者は上野出張所で融資担当をしていた際、茂田容疑者らと共謀。2005年8月中
旬、返済能力がないと知りながらイベント会社への融資を申請し、約5000万円を詐取した疑い。


この件
203無党派さん:2009/02/25(水) 23:27:52 ID:gT/UcCNj
>>175
新銀行みかじめ終了のお知らせですか?
ヒャハー
204無党派さん:2009/02/25(水) 23:28:00 ID:v4JUEETH
>>185
このへんかな
元行員ら6人起訴 新銀行東京詐欺事件
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081117/crm0811172007039-n1.htm
205無党派さん:2009/02/25(水) 23:28:07 ID:BNOMsOzm
あの素粒子の言い掛かりはイチャモンだったわな
鳩山は職務に瑕疵があったわけでもないのに。
206神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:28:20 ID:PGkR8XTO
>>202
ありがとうございます。
207無党派さん:2009/02/25(水) 23:28:23 ID:jZC1r9m9
>>192
けどイギリスにゃ、言われたかねえよ
208大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:28:36 ID:LnQCOa+y
東京マラソンは成功なのか?
209慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:28:46 ID:YBX5XoWf
石原のせいで歌舞伎町がつまらなくなった
210無党派さん:2009/02/25(水) 23:28:49 ID:ZXi+bhP3
>>193
大江戸線がないよ
211無党派さん:2009/02/25(水) 23:29:00 ID:ClL6RFJ7
石原珍太郎ピーーーーンチ
212神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:29:14 ID:PGkR8XTO
>>204
ありがとうございます。

>>207
いや、一国を叩きまくって国民を納得させるというか。
それに日本は持ってこいと言うか。
213無党派さん:2009/02/25(水) 23:29:44 ID:Y7UnGVVw
>>193
築地移転とカラス退治、三宅島レースはどこに入るんだ?
214両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:29:49 ID:JGXxbQaX
>>193
成功
・東京マラソン
・排ガス規制

失敗
・新銀行東京
・歌舞伎町浄化

失敗予定
・東京オリンピック
・市場移転
失笑
・クビ大
215無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:00 ID:j5L44tB+
>>197
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090225AT1G2501O25022009.html

新銀行東京元行員ら4人を逮捕、融資詐欺容疑

新銀行東京(東京・新宿)の融資詐欺事件で、決算書を改ざんするなどし、5000万円の融資を
不正に引き出したとして、警視庁捜査2課は25日、同行元行員、小川康之容疑者(53)=東京都
練馬区=ら計4人を詐欺容疑で逮捕した。一連の事件における元行員の逮捕は2人目。

調べによると、小川容疑者は同行上野出張所(昨年3月閉鎖)の営業担当だった2005年8月中旬ごろ、
融資先の会社社長らと共謀。偽造した決算関係の書類を提出するなどし、同行から5000万円の融資
を不正に引き出し、詐取した疑い。

新銀行東京を巡っては、同様の手口で不正に融資を引き出したとして、元行員の青木千代美
被告(57)=詐欺罪で公判中=らが既に逮捕、起訴されている。(16:27)
216とく:2009/02/25(水) 23:30:04 ID:2XMCHpMF
円、一時97円台前半=3カ月ぶり−ロンドン外為
2月25日23時1分配信 時事通信
【ロンドン25日時事】25日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、日本経済の見通しへの懸念から
いったん円売りが強まり、一時1ドル=97円台前半まで下落した。同市場で97円台をつけるのは昨年
11月19日以来、約3カ月ぶり。
ただ、その後は円が買い戻され、正午現在は96円50〜60銭と、前日午後4時比20銭の円高・ドル安。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000207-jij-int
217無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:13 ID:0Xg1Zg0y
>>193
「ジャンク債市場」構想というのもあったなあ。
築地移転はどうなることやら、ディーゼルエンジンも賛否両論。
218無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:22 ID:i7VigCQn
219無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:24 ID:TyvhMrox
>>180
国債を買うから自公政権の延命を認めてくれってことだったけど
オバマの答えは「NO」ってことだったんだと思いますよ
米国の信任を失った自民に何の価値がありますか
220無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:37 ID:r9QEVRnD
>>213
築地と三宅島は失敗だろ
221無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:40 ID:v4JUEETH
成功
 大江戸線(路線として)

失敗
 大江戸線(ネーミングとして)
222無党派さん:2009/02/25(水) 23:30:46 ID:ZXi+bhP3
>>214
外形標準課税がないよ
223慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:31:00 ID:YBX5XoWf
築地移転は実現しないだろ
都議選で負けて終了
224夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:31:11 ID:wkKKtP6M
MXで石原マンセーの番組まだやってたっけ?
テリー伊藤とか出てるやつ?
225無党派さん:2009/02/25(水) 23:31:11 ID:Ldv0tsZh
内需がもりあがらなかったのは政治の責任だよな。
民間は必死こいて需要探して海外に行ってたわけだから
226無党派さん:2009/02/25(水) 23:31:26 ID:TyvhMrox
>>188
こりゃいよいよ黒船状態だな
米からも英からも政権交代を突きつけられ始めた
自公は世界を敵に回したね
227無党派さん:2009/02/25(水) 23:31:55 ID:wujNVnoi
だから小沢の発言について何かいえよ慶応。

>>196
そうですね。石原氏は所詮小物。いつかは責任をとらされる。
たたくに値しません。それよりも民主党議員が石原と通じておきながら
責任を追求されないですむ、それこそが不正です。
民主党も裁きをうけよというべきです。
228無党派さん:2009/02/25(水) 23:31:56 ID:sUGd8GlB
銀行税は?
裁判に負けたから失敗だと思うけど
発想は悪くなかった
229熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/25(水) 23:31:58 ID:WjDzH8Et

何を持って東京マラソンを「成功」って言うんだ?
大体こんなもんが政治家の業績になるかっての。
230無党派さん:2009/02/25(水) 23:32:00 ID:0Xg1Zg0y
>>222
それ、最大の失笑モンだなあ。
231無党派さん:2009/02/25(水) 23:32:09 ID:hwRKxAXr
>214
立派な芸術家の四男を海外派遣
232大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:32:13 ID:LnQCOa+y
>>218
Shoichi Nakagawaにも触れてるな
233無党派さん:2009/02/25(水) 23:32:27 ID:xHJuymTj
>>210
石原都政の成果の総括

成功
・東京マラソン

失敗
・新銀行東京
・三宅島バイクレース
・外形標準課税
・カジノ

失敗予定
・東京オリンピック
・築地移転

失笑
・クビ大
・大江戸線
234とく:2009/02/25(水) 23:32:39 ID:2XMCHpMF
実は、急に、円安・ドル高が進みだしたこともあって、
米国側から、何かしらの示唆があったのかとも
気にはしています。為替はそちらの回答次第ですよって・・
そういった形での・・
235無党派さん:2009/02/25(水) 23:32:42 ID:DKE3TwpL
東北新幹線、新型投入か
236無党派さん:2009/02/25(水) 23:33:04 ID:X50tCB2A
これで佐藤B作自民党総裁もなくなったな。
野田も週刊文春だし。

となるとポスト麻生はコイケかマスゾエか与謝野(存命の場合)だな。
237無党派さん:2009/02/25(水) 23:33:10 ID:v4JUEETH
238大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:33:14 ID:LnQCOa+y
東京マラソンじゃなく、以前の東京国際マラソンの方が良かった
239無党派さん:2009/02/25(水) 23:33:23 ID:ITSv8HsH
240無党派さん:2009/02/25(水) 23:33:31 ID:vKCqoC+q
大江戸線普通にこんでるがな、最近は。
路線としては成功だ。ネーミングは、賛否あるだろうが・・。
241無党派さん:2009/02/25(水) 23:33:31 ID:i7VigCQn
>>218
こっちだった
と言うか1週間で2回も批判してるわけか
http://www.ft.com/cms/s/0/94fcd746-02aa-11de-b58b-000077b07658.html
Japan still needs a government
242夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:33:37 ID:wkKKtP6M
>>221
大江戸線はロンドンの地下鉄をモデルにしたから
車内狭いし圧迫感がある。
たしかにロンドン行った時同じような広さだったけど、
なにも老朽化が激しくて車両を大きくできないロンドンのまねを
する必要性は全くないと思った。
243無党派さん:2009/02/25(水) 23:34:08 ID:gT/UcCNj
>>226
会談でオバマが麻生に「内需を回復させろ」と要求してるからね
経団連の奴隷商人と一緒に雇用を食い物にしてる自公に対する事実上の死刑宣告だよ。
日本の金があるていど国内でも回らないと欧米も日本からカツアゲ出来ないからね。
244空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 23:34:19 ID:MUDYbIqt
新銀行東京の蓋が開くか

関係ないが慎太郎が辞めたら首都大学は都立大に名前を戻そうな
245無党派さん:2009/02/25(水) 23:34:27 ID:Ldv0tsZh
東京国際女子マラソンはQちゃんの印象が強烈だもの
246無党派さん:2009/02/25(水) 23:34:38 ID:vaimO1Uv
鳩山の発言に寒気がした。
13人の死刑執行を笑いのネタに使って、
しかも観客からも笑いも起きる。

鳩山の感覚も、支持者の感覚もまったく理解できん。
247無党派さん:2009/02/25(水) 23:34:38 ID:j5L44tB+
東京オリンピックのマラソンって、同じ所を3周回る予定らしいな。
東京マラソンに参加したキャスターに、「マラソンは色々と風景が変わる
のが楽しいのに」って言われてた。
248神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:34:46 ID:PGkR8XTO
成功:石原のぶたかを議員にする
249無党派さん:2009/02/25(水) 23:34:46 ID:lCKCy3KN
石原は別スレでやって
250無党派さん:2009/02/25(水) 23:34:55 ID:g0a776jS
>>227
理解いたしました。
来るべき日に備えてわれわれリベラルは監視の目を強めなければなりません。
251両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:35:00 ID:JGXxbQaX
>>228
それは外形標準課税。

そういや、ホテル税とか言ってたのはうやむやになったんだっけ?
252慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:35:14 ID:YBX5XoWf
アメリカ政府といえども為替操作までは裏ではできんだろう
253無党派さん:2009/02/25(水) 23:35:37 ID:ZXi+bhP3
>>244
都庁には都立大OBが多数おり、
石原がやめた後に名称を元に戻すことを画策してるはず。
254第3のregime:2009/02/25(水) 23:35:38 ID:r/je/HLC
イギリス時間で14:30〜21:00、NY市場で株価が下がり、
それがイギリス時間24:00〜6:00に、東京でさらに下がって、
世界同時株安になってイギリスに回ってくるわけだから、
比較的マシな部類で、自分でも”蜂に刺された程度”と言っていた日本の経済が
世界経済壊滅の加速器になったのに、文句言いたくなるのもわからんではない。

F1でもmotoでもラリーでも、真っ先に撤退するしさ…
255無党派さん:2009/02/25(水) 23:35:50 ID:DKE3TwpL
確かに便利だが>大江戸線
山手線のできそこないみたいな感じだな
完全に一周できるようなコースにしてほしかった
256肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/25(水) 23:35:52 ID:ZLmsHfQR
こうやって並べると石原はアドバルーンあげるイベント屋って感じだね。
都政といえる政の実績がない。
257無党派さん:2009/02/25(水) 23:35:54 ID:0Oxym3o6
北朝鮮の核を米国が容認している以上、自衛隊の欠陥を埋めるというのは不可避
258無党派さん:2009/02/25(水) 23:35:57 ID:0Xg1Zg0y
大江戸線って、事業自体は石原は関係ないのでは?
命名は石原だけど。
259無党派さん:2009/02/25(水) 23:36:01 ID:8k47eGhX
>>221
最近の日本の地下鉄新線はどこも建設費が節約できるミニ規格ばかりだね

大江戸線、西半分は成功といっていいけど東半分はどうなんでしょう
260とく:2009/02/25(水) 23:36:11 ID:2XMCHpMF
NY原油、40ドル台
2月25日23時18分配信 時事通信
【ニューヨーク25日時事】25日午前のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、
世界経済の先行き懸念が若干後退する中、時間外取引で堅調に推移している。午前8時45分
現在、米国産標準油種WTIの中心限月4月物は前日の通常取引終値比0.43ドル高の1バレル=40.39ドル。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000208-jij-int
261空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 23:36:11 ID:MUDYbIqt
>>214
排ガス規制は思い切りこけたというか石原自身がペテンにかけられて
赤っ恥かいたじゃないか
262無党派さん:2009/02/25(水) 23:36:14 ID:TyvhMrox
>>243
予算成立後に即解散かもしんないね
今の自民は米国からの圧力には非常に弱い
死ねといわれたら切腹するレベル
263無党派さん:2009/02/25(水) 23:36:25 ID:wujNVnoi
日本に文句いうなよって思わない?てめえらの出した損だろうが
264無党派さん:2009/02/25(水) 23:36:52 ID:f1azTHbx
>>171
実にウイットに富んだ対応だな。
265無党派さん:2009/02/25(水) 23:36:56 ID:wbduDPZX
>>106
姫とか、公認外された前職とか、いくらも想像できる
266無党派さん:2009/02/25(水) 23:37:15 ID:8OpQ5duG
自民党の策
その1.野党の反対で予算が成立出来ないと野党の責任にする
    (野党は昨年末に成立させたいと言っていたけで何か?)
その2.小池百合子を総裁にして初の女性総理で自民党の
    支持を狙い選挙へ
    (国民はもはや自民党はどうでもいいと思ってますが何か?)
267無党派さん:2009/02/25(水) 23:37:16 ID:Pog7q1ZE
ひそひそ話の中身
麻生「次はぜひ日本へ招待したい」
オバマ「ワタシハオザワ二アイタイノデス」
268解放戦士:2009/02/25(水) 23:37:39 ID:yg5U+LpD
>>260
また弱者いじめですか…
269無党派さん:2009/02/25(水) 23:37:52 ID:0Xg1Zg0y
>>256
石原の遺志は、橋下が継ぎます。
270無党派さん:2009/02/25(水) 23:38:01 ID:QkRgRTE/
>>236
舛添の最大の問題は、
・参議院議員であること
・麻生と出身地が隣接していること
結局この2つだな。

でも女性or参議院から総理を出すぐらいのサプライズはしかねん。
それぐらい死に体になっていることは当の自民党自身が分かっていることだからなあ。
271空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 23:38:05 ID:MUDYbIqt
石原都政でうやむやになったのはロードプライシング構想
272慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:38:16 ID:YBX5XoWf
オバマから麻生へのNo,you can't宣告はまだかいな
273無党派さん:2009/02/25(水) 23:38:35 ID:ZXi+bhP3
>>264
あーあー聞こえない

のAAが似合うな、このシチュエーションには
274無党派さん:2009/02/25(水) 23:38:50 ID:i7VigCQn
>>239
>>241
かなり直接的に書いてるな

The virtues of these policies, however,
remain academic when the Aso administration is so weak.
It is time for an election.
There is little point to paralysed governments.
275無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:05 ID:f1azTHbx
>>219
オバマも麻生に国債買わせて貸しを作りたくないわけだしね。
国債売ったら何されるかわかったもんじゃないし。
276無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:12 ID:X50tCB2A
>>266
> 自民党の策

> その2.小池百合子を総裁にして初の女性総理で自民党の
>     支持を狙い選挙へ
>     (国民はもはや自民党はどうでもいいと思ってますが何か?)



寿司首相ならそのまま東かハシゲを副首相にする噂あるな。

それだと意外と強力だろうな。
277無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:15 ID:wujNVnoi
だから小沢発言について何か言えよ。
278無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:20 ID:4I75NOZy
ヨシミが3/5、長島昭久@東京21区のセミナーに講師として出るってよ。
(ソースは長島公式)
民主から新党に参加するのは・・・・。
279無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:23 ID:sUGd8GlB
>>267
麻生「大統領。次は日本へ招待したい」
オバマ「オー、サンキュー。しかし国内課題が山積みで、早くとも来日できるのは秋以降ですね」
麻生「・・・」
280無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:31 ID:g0a776jS
KOはミンサヨさんからの真摯な問いかけに答えろ!
281無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:40 ID:jRXQW0oq
ヨシミは民主党からとは言ってるが
現職国会議員とは言ってないしな
282無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:44 ID:0Xg1Zg0y
>>270
総裁にふさわしい選挙区を空けないと拙いんじゃないの?
東京1区から出す?
283無党派さん:2009/02/25(水) 23:39:44 ID:i7VigCQn
ミンサヨはそうやって数少ない友人を失っていくのであった
284無党派さん:2009/02/25(水) 23:40:12 ID:ZXi+bhP3
麻生は斜め上をいくから、もしかしたら
米国債売るぞってオバマを脅したんじゃないか?

285夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:40:13 ID:wkKKtP6M
>>270
先スレで書いたけど、嫁さんの会社がセミナー出て毒饅頭辛抱がゲスト
こやつは自民の動きでハゲ添を衆院選に鞍替え出馬させ、
総裁として戦うプランがあるみたいな話をしたそうだよ。
286慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:40:58 ID:YBX5XoWf
長島が新党行ったら赤飯炊くわ
287両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:41:00 ID:JGXxbQaX
>>275
国際買わされた挙げ句「貸し」にされるとは……何という麻生マジックw
288無党派さん:2009/02/25(水) 23:41:01 ID:bMd8RNiE
>>282
出身の福岡1区でドラゴンクエストとかはどう?
289とく:2009/02/25(水) 23:41:18 ID:2XMCHpMF
新銀行東京に踏み込んだのは東京地検じゃなくて
警視庁ですか・・特捜ならまだしも・・
さほど大きくは広がらないような・・
別件で広げていく可能性はあるかもしれませんので
予断はできませんが・・
でも決算期考えるとぎりぎりのタイミングかと・・

ひょっとこさんもぎりぎりの判断をせざるをえなくなってるのかも・・
290無党派さん:2009/02/25(水) 23:41:46 ID:wujNVnoi
てか民主党から出るってことは、
実質よしみ新党と民主党の選挙協力なわけだが?
それなら民主党は渡辺氏と手を携えますと国民に堂々と宣言しろや。
よしみが嫌な有権者もいるだろ。
291無党派さん:2009/02/25(水) 23:41:57 ID:g0a776jS
KOごときがリベラルを詐称する我が国のお寒い現状って・・
ミンサヨさんが掲げるリベラルの旗の下へ集え若者よ。
292無党派さん:2009/02/25(水) 23:42:01 ID:JKCQePCf
円安に毎日ふれてきてるな
293無党派さん:2009/02/25(水) 23:42:03 ID:TyvhMrox
>>275
ブッシュなら金を渡せば何でも大目に見てくれたかもしれないが
オバマはそうはいかなかっただけだよ
294無党派さん:2009/02/25(水) 23:42:03 ID:v4JUEETH
長島なんて、選挙区に恵まれてるところが相当あって
新党に参加したところで民主の別の候補が立って終わりだよ
295大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:42:18 ID:LnQCOa+y
参院議員から総理大臣誕生といっても

「へーー」

くらいの話じゃないのか
296北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/25(水) 23:42:43 ID:fSqpv2lf
ロイター
特集 政局の行方
ここに榊原登場。
http://special.reuters.co.jp/contents/government.html
297無党派さん:2009/02/25(水) 23:43:34 ID:gDDL5M9f
なんで長島なんかが公認になっちゃったんだろ。
菅の影響は及ばなかったのか?
298無党派さん:2009/02/25(水) 23:43:48 ID:Esq4P74T
>>92
ステルス戦闘機1000機とか、どんな妄想をもとにして語ってるの?
299無党派さん:2009/02/25(水) 23:44:25 ID:g0a776jS
長島なんかを公認するような政党に何を期待しているのだ貴様らは。
300無党派さん:2009/02/25(水) 23:44:28 ID:TyvhMrox
>>295
参院選で大敗したのにそこから総理を出すという
矛盾を覆すような説得力を今の自公が示せるとはとても思えないが
構想になる以前に頓挫するんじゃないか?
301無党派さん:2009/02/25(水) 23:44:39 ID:Ldv0tsZh
よしみ新党には奇行でもおこさないかぎり自民民主の議員がはいることはないだろう
302とく:2009/02/25(水) 23:44:56 ID:2XMCHpMF
東京株、終値192円高=円安受け4日ぶり反発
2月25日17時2分配信 時事通信
25日の東京株式市場は、円安による企業収益の改善期待から、自動車など輸出関連株を中心に買い戻された。
日経平均株価の終値は前日比192円66銭高の7461円22銭と4日ぶりに反発した。
前日の米国株高や、これまでの下落の反動も株価上昇につながった。日経平均は景気の先行き懸念の根強さ
から伸び悩む場面もあったが、じり安歩調をたどる円相場や、政府の株価対策への期待が支えとなった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000102-jij-biz
303大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:45:00 ID:LnQCOa+y
村井知事側近を聴取=自殺の長野県参事、参考人で−西松建設の裏金事件・東京地検
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金事件に絡み、24日に自殺した右近謙一長野県参事
(59)が、東京地検特捜部から数回にわたり、参考人として事情聴取を受けていたことが25日、分かった。
同参事は村井仁県知事の側近で、衆院議員時代に政策秘書を務めた。
 
村井知事は取材に応じ、「(自殺の動機は)分からない。(参考人聴取は)心当たりがなく、全く知らなかっ
た。知事の職務を行う上で右近氏のサポートが欲しいと思い、(参事登用の)人事を行った。(不正は)あり
得ないと思う」と説明。西松建設については「わたしの立場で申し上げることはない。検察も方針があって
調べていると思う」と語った。
 
県などによると、右近参事は防衛大卒で航空自衛隊出身。村井知事が2006年8月に初当選した際には、
選挙運動を陣頭指揮したという。知事就任に伴い、同年12月に4年4カ月の任期で危機管理担当の参事
(部長級)を務めていた。参事への登用では、県議会が反発。知事は既に議員時代の秘書2人を特別秘書
や県東京事務所次長に相次ぎ採用しており、3人目の右近参事についても登用を強行した格好だった。

同社をめぐっては、前社長国沢幹雄被告(70)ら3人が海外の裏金計7000万円を無届けで国内に持ち
込んだとして逮捕、起訴された。国内の工作活動で使う目的だったといい、特捜部が使途を調べている。
OBの政治団体を介して企業献金を行った疑惑も浮上。05年の村井知事の議員時代にパーティー券
20万円を購入していた。
 
谷川恒太東京地検次席検事の話 
参考人として事情聴取していた右近氏が長野市内において死亡されたとの報告を受けました。心より
ご冥福をお祈りします。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009022500683
304無党派さん:2009/02/25(水) 23:45:09 ID:gT/UcCNj
>>289
アメポチだらけの検察が動いてた方が石原にとっては幸いだったかもしれない
警察庁の後ろには菱の影がちらつく
つまり稲川系と懇意にして来た石原は…
305無党派さん:2009/02/25(水) 23:45:21 ID:DNUzML3s
村井知事側近を聴取=自殺の長野県参事、参考人で−西松建設の裏金事件・東京地検

 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金事件に絡み、24日に自殺した右近謙一長野県参事(59)が、
 東京地検特捜部から数回にわたり、参考人として事情聴取を受けていたことが25日、分かった。
 同参事は村井仁県知事の側近で、衆院議員時代に政策秘書を務めた。

 村井知事は取材に応じ、「(自殺の動機は)分からない。(参考人聴取は)心当たりがなく、全く知らなかった。
 知事の職務を行う上で右近氏のサポートが欲しいと思い、(参事登用の)人事を行った。(不正は)あり得ないと思う」と説明。
 西松建設については「わたしの立場で申し上げることはない。検察も方針があって調べていると思う」と語った。

 県などによると、右近参事は防衛大卒で航空自衛隊出身。村井知事が2006年8月に初当選した際には、選挙運動を
 陣頭指揮したという。知事就任に伴い、同年12月に4年4カ月の任期で危機管理担当の参事(部長級)を務めていた。
 参事への登用では、県議会が反発。知事は既に議員時代の秘書2人を特別秘書や県東京事務所次長に相次ぎ採用しており、
 3人目の右近参事についても登用を強行した格好だった。

 同社をめぐっては、前社長国沢幹雄被告(70)ら3人が海外の裏金計7000万円を無届けで国内に持ち込んだとして逮捕、起訴された。
 国内の工作活動で使う目的だったといい、特捜部が使途を調べている。OBの政治団体を介して企業献金を行った疑惑も浮上。
 05年の村井知事の議員時代にパーティー券20万円を購入していた。

 谷川恒太東京地検次席検事の話 参考人として事情聴取していた右近氏が長野市内において死亡されたとの報告を受けました。
 心よりご冥福をお祈りします。
 (2009/02/25-23:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022500683
306無党派さん:2009/02/25(水) 23:45:24 ID:jZC1r9m9
>>254
わかるかよ、イギリスはアメリカの次に戦犯だろうが
そんな甘ちゃんだから舐められる
307慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:45:23 ID:YBX5XoWf
別に参議院から総理が出てもいいじゃん
308無党派さん:2009/02/25(水) 23:46:00 ID:lCKCy3KN
参議院議員が首相になってなにか問題あるんすか?
過去衆議院議員しかなってないだけで国会議員なら問題ないんでしょ。
309無党派さん:2009/02/25(水) 23:46:51 ID:DKE3TwpL
一時、国務大臣は、参院から出さないという風習があったような
310無党派さん:2009/02/25(水) 23:46:59 ID:gDDL5M9f
>>305
西松がらみだったのかよ。
311無党派さん:2009/02/25(水) 23:47:01 ID:qsBCrOVl
>>278
長島は民主の看板がなければ当選できないよ。地元でも人気ないし。
あそこは元々山本譲司の地盤なんだから。
312空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 23:47:04 ID:MUDYbIqt
参議院から総理が出てもいいがよりにもよってさつきの元旦那はさすがに・・・
313両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:47:06 ID:JGXxbQaX
>>298
F-15JとF-15DJが何機配備されてるか知らないんじゃないか?
314無党派さん:2009/02/25(水) 23:47:07 ID:v4JUEETH
参院総理が出たら、「いよいよ衆議院も人材払底か」といわれて、それで終わり
315無党派さん:2009/02/25(水) 23:47:11 ID:x22klVBe
>>289
警視庁って事は漆間の影響もさほどではなくなったか。

あとは平沢先生がどう動くか。
316無党派さん:2009/02/25(水) 23:47:23 ID:pNLMjNvE
今日もスレ流れはやいな
317大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:47:23 ID:LnQCOa+y
麻生首相、帰国後に太田氏らと会談
麻生太郎首相は25日夜、米国から帰国後、首相公邸で公明党の太田昭宏代表と10分ほど会談した。
会談には河村建夫官房長官、自民党の細田博之幹事長、公明党の北側一雄幹事長らが同席し、
太田氏らは終了後、記者団に対し「首相の訪米報告だ」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090225/plc0902252331013-n1.htm
318左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/25(水) 23:47:32 ID:zD+JpEcH
参院議員は代議士と呼ばんという説があってな。
319慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:47:39 ID:YBX5XoWf
ただ、マスゾエ総理で万一選挙に勝っても政権運営の展望がない
320無党派さん:2009/02/25(水) 23:47:45 ID:Ldv0tsZh
選挙区で勝たないと需要ポストにはつけないって小沢さんがいってた
321無党派さん:2009/02/25(水) 23:47:48 ID:jZC1r9m9
>>262
さすがに解散しろとは言わんだろ
ただし今後の政局運営をかなり制限されるような
難題を吹っかけられた可能性は高い
322両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:47:51 ID:JGXxbQaX
>>305
そういや、村井は土建屋の星だったっけ。
323無党派さん:2009/02/25(水) 23:48:10 ID:0Xg1Zg0y
>>303
口封じか
324無党派さん:2009/02/25(水) 23:48:36 ID:i7VigCQn
ステルスは捨てるっす
325無党派さん:2009/02/25(水) 23:48:52 ID:sUGd8GlB
国民としては議員経験があさかろうとなんだろうと、どうだっていいけど
自民党の国会議員は、枡添案なんて呑めるのか?
黙ってないやつばっかりのような
326無党派さん:2009/02/25(水) 23:48:51 ID:QYzax0PY
>>110
実力不足で100%自主国防は無理(人口心肺=米国で呼吸中)

実力不足が解消し100%自主国防できるようになるまで、
米国との兵力貸借がないと国防は無理(今は人口心肺は外せない)

米国が「片務同盟は米国にとって損だ双務同盟にしろ!」と
言っているし、地道な国防再建は大賛成
(永久に人口心肺に依存は無理。心臓の健全化は大賛成)
ただし50%自主国防ですら30-40年は掛かる話

立場的には「頼ってる間は付き合い拡大は不可避」「防衛予算ふやして」

福祉に回すべきで防衛予算を削るべきと言う人もいるが、福祉も国防も大事だから
例えば、施設課(工兵)を増やし、土建吸収し、道路建設や高速道路補修もやらせるとか
駐屯地に予備役救貧長屋兵舎作って、派遣切りされた若者を予備自補で吸収して寝床と
飯を与えて民主党支持者にするとかでもいいよ。米陸軍工兵は公共建設やってるし

それに防衛予算は削って福祉、っていうより法人増税して国防も福祉もマトモに
しようよ

327北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 23:48:52 ID:bh65M9by
議院内閣制のモデルからすれば
参議院から総理大臣が出るのは微妙だおね
328無党派さん:2009/02/25(水) 23:48:59 ID:Ldv0tsZh
内需を回復させるならアメリカなんていってないで一日でも早く予算通すために努力しろや。
ボケカスと言いたい。
329無党派さん:2009/02/25(水) 23:49:04 ID:TyvhMrox
>>321
「わたしは自民党政権を支持しません」

これで一発終了でしょう
330慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:49:18 ID:YBX5XoWf
自民党は参院総理よりヤバいことをすでにやってるよ、色々と
331無党派さん:2009/02/25(水) 23:49:30 ID:UfmpXHkC
ステルスは改革クラブに配備済み
332大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:49:30 ID:LnQCOa+y
与謝野氏、高まる存在感 3ポスト兼務も堅実手腕
経済財政担当相に財務相と金融担当相が新たに加わった与謝野馨氏(70)が国会や政府内で存在感を
増している。麻生内閣が支持率低迷にあえいでいるにもかかわらず、国会では皮肉を交えた笑いを誘う
答弁に野党が追及しきれないでいる。政府内では経済対策や株価対策で主導権を握り、「ポスト麻生」との
声も。与謝野氏は「政策通」と「国対族」の両面を最大限見せることで「与謝野カラー」をアピールしようとし
ているが…。(今堀守通、坂井広志)

与謝野氏は、財務相を兼任したことで衆院予算委員会の冒頭から終わりまで付き合うことになった。

野党としては、麻生太郎首相の盟友でもあった前任の中川昭一氏が記者会見での失態により辞任したこと
で、政権攻撃をさらに強めたいところだが、与謝野氏にはなぜか「自制」している感がある。

弁舌が鋭いことで知られる民主党の菅直人代表代行が「考え方はかなり違うが、能力的には評価している」
と褒めれば、同党の筒井信隆衆院議員は「法廷で人様に追及されるときのような厳しい追及はぜひ、よして
ほしい」と謙虚な答弁をされてしまい、「武士の情けで次の質問にいきます」と追及をやめてしまった。

政府内では、経済対策を検討する有識者会議の設置や下落傾向が続く株式市場への追加対策の検討を
始めた。いずれにも河村建夫官房長官が25日の記者会見で「与謝野大臣のもとでいろんな構想を練って
おられるかと思います」と述べるほど、麻生内閣の主な内政課題は与謝野氏に丸投げ状態にあるのが現状
だ。

与謝野氏は永田町随一といわれてきた「政策通」と、自民党国対委員長を務めた故梶山静六元官房長官
から他党との交渉術を学んだ「国対族」の両方の持ち味を最大限生かしており、これが存在感を高める大
きな要因になっている。
333無党派さん:2009/02/25(水) 23:49:34 ID:IaAGEDhi
>>317
怪しさプンプンですな〜
334無党派さん:2009/02/25(水) 23:49:48 ID:gDDL5M9f
>>311
さらに元をただせば、18〜21区は菅の地盤だしな。
335両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:49:55 ID:JGXxbQaX
>>324
【審議中】

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

【悶絶決議案】

     ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧   ∧,,∧
    (・ω・`*) .(・ω・`*) .(・ω・`*) (・ω・`*) (・ω・`*) (・ω・`*)
     (=====) .(=====) ..(=====) (=====) .(=====) .(=====)
   __ (⌒(⌒ ) .(⌒(⌒ ) (⌒(⌒ ) (⌒(⌒ ) .(⌒(⌒ ) .(⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄し' ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     | |
                   / \
336神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:50:03 ID:PGkR8XTO
上院から首相…
これは超然主義のかおり…ごくり(AA略


337無党派さん:2009/02/25(水) 23:50:06 ID:0Xg1Zg0y
>>311
長島が喜んで離党したら、
無所属で山本を担ぎ出したら、
長島終わりだろうなあ。
338無党派さん:2009/02/25(水) 23:50:19 ID:Ldv0tsZh
よってたかって与謝野を褒めまくる野党陣営w
339無党派さん:2009/02/25(水) 23:50:26 ID:jZC1r9m9
>>327
しかし桝添以上に手頃な使い捨て総理候補はいない
340大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/25(水) 23:50:27 ID:LnQCOa+y
一方で、中曽根康弘元首相や渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長らとも近いことから、自民党と民主党
による「大連立」の仕掛け人としての期待も常に挙がっている。とくに渡辺氏とは、今月も公務のない週末に
会食し、意見交換の機会を増やしている。

民主党の小沢一郎代表とも、囲碁仲間であり、同氏が会長である「国際草の根交流センター」(ジョン万次郎
財団)の副会長をしたことがある。23日には、小沢氏が党幹部らと会談した際に「ポスト麻生」について
「与謝野氏ぐらいしかいないだろ」という意見が出たという。

ただ、咽頭(いんとう)がんを患ったことによる体力面での問題がつきまとう上、必ずしも世論受けしない
「消費税増税」を掲げるなど、選挙の顔としての評価は自民党内では必ずしも高くない。

「余計なことを考えている暇はないし、考えてもいけない」

23日の衆院予算委で「ポスト麻生」として取りざたされることへの質問にこのように答弁したが、その「心」
について与謝野氏周辺は「実績を積み重ねれば、時が来る」と解説した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090225/plc0902252343014-n1.htm
341空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/25(水) 23:50:46 ID:MUDYbIqt
>>332
与謝野がロウソクに見えてしょうがない
342神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:51:17 ID:PGkR8XTO
っていうか、参院首相ってw

衆議院でマスゾエ指名
参院で小沢指名
両院協議会決裂
衆議院の指名が優先され、参議院議員のマスゾエが首相…

カオスにもほどがある。
343両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:51:20 ID:JGXxbQaX
>>329
それは内政干渉。

「重要なパートナーである日本には、速やかな意志決定のされる環境を望みます」

この辺が限界じゃないかなぁ
344無党派さん:2009/02/25(水) 23:51:30 ID:sUGd8GlB
野党は褒め殺しとか
新しいスキル覚えてるんじゃねーよ

与謝野なんて増税論の風見鶏
どこがいいのか分かりまへん
345無党派さん:2009/02/25(水) 23:51:35 ID:g0a776jS
野党も与謝野でいいなら政権交代いらないじゃん。
346慶応モバイル:2009/02/25(水) 23:52:35 ID:YBX5XoWf
>>343
天皇みたいになってるなw
347無党派さん:2009/02/25(水) 23:52:36 ID:TyvhMrox
>>327
参院議員が衆院を解散するわけだからね
348リベラシオン:2009/02/25(水) 23:52:37 ID:LcO5/vSr
>>337
受刑者問題の専門家・山本譲司を再び国会へ送ろう
349両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:52:49 ID:JGXxbQaX
>>339
しかし、舛添はそこまでバカじゃない。
厚労相を長くやり過ぎて、成果のでない年金問題で逃げ場がない立場だし。
350無党派さん:2009/02/25(水) 23:52:49 ID:sUGd8GlB
まぁ普通の政治家の対応としては
万が一、自民党が選挙で勝つ可能性も考えて
付かず離れずの微妙な距離を取ると思うけど

麻生やめろなんて妄想でしょ
351無党派さん:2009/02/25(水) 23:52:51 ID:Esq4P74T
>>313
中国がガンガン軍事技術の革新を進めているのは事実だけど、
妄想をもとにああしろこうしろみたいなこと言うのは議論をする上で有害だと思うんだよね。

とりあえず第7艦隊だけあればいいというのは、空母打撃力についてはアメリカに
お任せしますよというメッセージだと思うんだけど。
352北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/25(水) 23:53:00 ID:fSqpv2lf
>>303
検察やる気のあるのか?身柄の安全は確保すべきだろう。
同じ事を何度繰り返すのか・・・・
353無党派さん:2009/02/25(水) 23:53:16 ID:jZC1r9m9
むしろ解散しないなら、アフガン派兵は夏までに法整備してくれとか
言われた可能性がある
354無党派さん:2009/02/25(水) 23:53:39 ID:ITSv8HsH
>>347
そこは憲法学者の意見を聞くべきところですな
355両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:53:42 ID:JGXxbQaX
>>348
本人は、「政治の世界はもうごめん」ってインタビューで言ってた。
356無党派さん:2009/02/25(水) 23:54:03 ID:i7VigCQn
野党が参院で2/3を持っている時に
衆院で首班指名された参院議員を参議院が除名したらどうなるんだろう
357無党派さん:2009/02/25(水) 23:54:06 ID:UfmpXHkC
信条以前にとりあえず議論できる人を
って希求水準下げたら,与謝野氏が持ち上げられるのは自然の流れ
358無党派さん:2009/02/25(水) 23:54:14 ID:j5L44tB+
>>352
緑資源事件で証拠を処分した検察に
やる気があるとお思いですか?
359無党派さん:2009/02/25(水) 23:54:17 ID:TyvhMrox
>>343
その内政干渉を受け入れることで
権力を持っていたのが自民党ですから
360熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/25(水) 23:54:24 ID:WjDzH8Et

参院からの首相というのは全く問題ない。
むしろ参院議員の方が首相向きとさえ言える。
361肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/25(水) 23:54:49 ID:ZLmsHfQR
リベラルという政治スタンスは日本では左派とか革新というやつなんですかね。
自由主義とストレートに変換できない印象ですね。
野党系選挙に関わっている私が言うのも今さらバカ丸出しの感じですが。
362無党派さん:2009/02/25(水) 23:55:06 ID:sUGd8GlB
>>360
>むしろ参院議員の方が首相向きとさえ言える
理由を言えよ
363北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/25(水) 23:55:12 ID:bh65M9by
非議員からの首相というのは全く問題ない。
むしろ非議員の方が首相向きとさえ言える。
364神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/25(水) 23:55:27 ID:PGkR8XTO
参議院から指名されない参議院出身の首相。

不信任決議は衆院でしかできない。

ちょっとこれはカオスですよ。
365両丹日日新聞男:2009/02/25(水) 23:55:28 ID:JGXxbQaX
>>351
まぁ、ステルス1000機を買う金も、運用する施設も、人員も無いわけだからねぇ……
366無党派さん:2009/02/25(水) 23:55:34 ID:SEC7BRav
>>116
>>ドキッ、失言だらけの自民党
「この程度の公約を守らなくても大したことはない。」
「自衛隊がいるところが非戦闘地域だ。」
「リートは絶対儲かる。」
「無党派は(投票に行かず)寝ててくれればいい。」
「日本は天皇を中心とする神の国。」
「集団レ○プする奴が元気がいい。」
「原爆投下は仕方が無い。」
「女は子供を産む機械。」
「○○のような部落出身者を総理にするわけにはいかんな。」
「医者は社会的常識がない。」
「アルツハイマーの人でもわかる」
「成田空港はゴネ得。」
「日本は単一民族。」
「日教組を叩き潰す!」
「ナントカ還元水」
「北朝鮮が核実験をやって良かった」
「私は自分を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです!」
「消費者がやかましい(から対応しなければならない)」
「選挙に勝とうと思うと一種の目くらましをしなければしょうがない」
 上記はそれぞれ誰が言ったことでしょうか?
全部わかったら自民党マニアです。
367無党派さん:2009/02/25(水) 23:55:41 ID:Vrl660zY
舛添擁立は無いと思いますけど。
多数派になりませんよ。
それに衆院鞍替が前提になりますよね。
368無党派さん:2009/02/25(水) 23:55:44 ID:jZC1r9m9
おっ、恒例の熊五郎の新説
369夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/25(水) 23:55:50 ID:wkKKtP6M
アメリカは麻生に飲ませるものはとことん飲ませて、
でも、日本の政治的混沌が収まらないと、
アメリカとしても経済的パートナーとして不安なので
選挙を早くして本格政権になってほしいでしょう。
そう考えると、麻生に飲み込ませるものは
飲み込ませたってことですかね。
クリントンとオバマの2段構えで。
370無党派さん:2009/02/25(水) 23:56:27 ID:gDDL5M9f
>>363
それは憲法に(略
371無党派さん:2009/02/25(水) 23:56:31 ID:jZC1r9m9
>>364
既に十分カオスだよ
372無党派さん:2009/02/25(水) 23:56:36 ID:4w2qM4Lk
>>346
まぁオバマが麻生を辞めさせたら、昭和天皇が田中義一を叱責したのと同じ効果になるのだがw
オバマが「本格的な話は総選挙が終わってからにした方がいいですね」とかオフレコでボソっと言ってたら、麻生は顔面蒼白だろう。
373無党派さん:2009/02/25(水) 23:56:48 ID:1NryGEJ9
野田聖子<婚約者>はアダルト迷惑メールで逮捕されていた
自民党・野田聖子消費者行政担当相、後藤田正純、石破茂農水相/ 週刊文春(2009/03/05)/
374無党派さん:2009/02/25(水) 23:56:55 ID:0Xg1Zg0y
>>369
麻生も、ごっくんなのね。
375無党派さん:2009/02/25(水) 23:57:00 ID:GNDdvD4f
週刊文春 3/5号(2/26売)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
● ポスト麻生が聞いてアキれる
 野田聖子消費者行政担当相“婚約者”はアダルト迷惑メールで逮捕されていた
● 麻生首相を襲う「裏切り」と「刺客」
 ▼不気味な予言 麻生は解散を図り「閣僚」に刺される
 ▼古賀「だからダメだと言ってたんだ」山崎 拓「政権は全滅する」派閥領袖がボロクソ
 ▼「ポスト麻生」舛添・小池・伸晃“TV映り”対決
 ▼自民幹部が「小泉は第三極を作る」
● 永田町を揺るがす「代議士の妻たち」
 与謝野「笑わん妻」 秀直「次は息子よ」
● 霞が関ドサクサ紛れ「大暴走」
 外務省「いわくつき外交官」が続々復権 山口和夫
 官邸の主導権をちゃっかり握った財務省 町田 徹
 国交省治安そっちのけ「中国人ビザ免除」作戦 富坂 聰
● 中川昭一夫人に「世界の恥」直撃
 「運動会で子供が転んだら助けに行きたくなるでしょ?」
● 「衆院選ポスター」で一目瞭然の「ポスト麻生」

週刊新潮 3/5号(2/26売)
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
「ポスト麻生」応援する人、足を引っ張る人
 ▼「外務省」から上がった「小池百合子だけはダメ」
 ▼本命「与謝野馨」の弱みは「ティッシュ・ボックス」
 ▼キングメーカー狙い「山拓戦略」に乗る「石原伸晃」
 ▼「石破か野田」迷惑だった「後藤田正純」の御託宣
 ▼参院のドン「青木幹雄」が推す「次は舛添クン」
 ▼「かんぽ」で人気急上昇のダークホース「鳩山邦夫」
 ▼「町村」を喜ばせた「清和会4人組」会合
 ▼「妊娠さえなければ」という「小渕優子」待望論
376無党派さん:2009/02/25(水) 23:57:18 ID:UfmpXHkC
法解釈が別れる場合はやった者勝ち
この場合,法解釈をするのが専門家でなくてもかまわないことが多い
377無党派さん:2009/02/25(水) 23:57:21 ID:BNOMsOzm
つーかマスゾエが首班指名されるのは
衆院に鞍替え当選した後だろ女子高生
378無党派さん:2009/02/25(水) 23:57:26 ID:g0a776jS
>>366
これくらいはこのスレに在住するための必須でしょ。
379とく:2009/02/25(水) 23:57:25 ID:dIQQjHrh
<自民国政協>収支書に西松本社住所 OB団体献金隠れみの2月25日2時35分配信 毎日新聞
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)がOBの政治団体「新政治問題研究会」(新政研、解散)を隠れみのに
違法な企業献金をしたとされる疑惑で、自民党の政治資金団体・国民政治協会が新政研から献金を受けた際、政治資金
収支報告書に新政研の住所として西松建設の住所を記していたことが分かった。また、宮下創平元厚相の政治団体は
同様に記した上、新政研の代表者欄に西松の現職役員名を記入。献金を受け取った側も新政研が西松建設のダミーと
認識していた可能性が浮上した。【杉本修作】
政治資金規正法では違法な企業献金と認識していた場合、受領した政治家側も罰せられる。ただし、政治資金団体への
企業献金自体は認められている。
政治資金収支報告書によると、国民政治協会は03年12月、新政研から約500万円の献金を受けた。新政研の所在地
は千代田区のマンションだったが、協会は西松本社所在地の港区虎ノ門と記していた。その後、協会は記載を修正したが、
「誤った原因は担当者が代わり分からない」と述べるにとどまり、新政研と西松との関係については「知らなかった」と釈明した。
また、02年に計200万円を受けた宮下元厚相の政治団体「創風会」は、新政研の所在地を同様に港区虎ノ門と記入。
代表者の欄には西松OBの本来の代表者ではなく、当時の西松現職役員名を記していた。創風会の代理として対応した元厚相の
長男の宮下一郎衆院議員(長野5区)事務所は「なぜ間違えたか分からない」としている。
新政研と「未来産業研究会」の二つの政治団体は、西松前社長の国沢幹雄被告(70)=外為法違反で起訴=の指示で95年と
98年に同社OBが設立。06年の解散までに、小沢一郎民主党代表や森喜朗元首相らの政治団体に計約4億7800万円を
献金していた。
新政研などでは、西松の一部社員から会費を集めた後、会社側が賞与に上乗せして補てんしていたとされ、献金は事実上、違法な
企業献金だった疑いが持たれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000017-mai-soci
380無党派さん:2009/02/25(水) 23:57:37 ID:TyvhMrox
>>364
実際に総理になれたとしても権力なんてまるでないだろうね
法律なんて1本も通らない
381リベラシオン:2009/02/25(水) 23:58:27 ID:LcO5/vSr
>>361
日本共産党にリベラルな人はいただろうか?
382熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/25(水) 23:58:31 ID:WjDzH8Et
>>362

そもそも上院の方が格上なんだし、それは上院が「大所高所から長期的な視点で問題に
取り組む」ことも意味しており、そのせいで任期も長く、つまりこれは首相に求められる
政治的姿勢そのものであるとも言える。
383無党派さん:2009/02/25(水) 23:58:58 ID:i7VigCQn
うーん、憲法58条の議院2/3による除名決議と
憲法67条の総理大臣は国会議員に限るという条項は
参議院議員を首班指名すると矛盾することになるなあ
これどうするんだ?
384無党派さん:2009/02/25(水) 23:58:59 ID:g0a776jS
ミンサヨを釣るためにキャラを作ったけど何が何やら分からなくなった。
385無党派さん:2009/02/25(水) 23:59:03 ID:5ZHMT28x
>>303
あーあ、長野県人の民度が問われるな
386無党派さん:2009/02/25(水) 23:59:11 ID:AATLfck7
西松建設疑惑自民党直撃きたな
387とく:2009/02/25(水) 23:59:48 ID:dIQQjHrh
以外と西松の件
広がりがあるのかもしれませんなあ・・
東京地検も手いっぱいで
警視庁が手伝ってるのかもしれませんなあ・・
新銀行東京の件では・・
388無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:16 ID:0Xg1Zg0y
>>377
いや、百歩譲って、
参議員で総理選出されても、
解散時に小選挙区から出るなら、
まあ何とか許してもらえそうだが。
389無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:25 ID:Ldv0tsZh
Bルートゴリ押ししてる時点でろくな人間じゃないと思ってました
390無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:34 ID:j5L44tB+
>>375
▼自民幹部が「小泉は第三極を作る」

まだ言ってんのかよ、こんなこと。
おシャブ?
391無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:37 ID:jZC1r9m9
>>369
オバマ自身は、手法的に麻生政権のようないい加減なものは相手にしたくないだろうが
各省の担当者レベルでは、レイムダックである弱点を突いて
要求を通せればそれはそれと考えているだろう
特に国防省は、アフガン派兵に小沢が批判的なコメントをしているから
選挙が秋になるなら、麻生政権に派兵をやらせてしまうことも当然考える
392無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:42 ID:r9QEVRnD
>>366
アメリカでさえ、1000機どころか200機もないようだなw

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080118/amr0801182040011-n1.htm
米国防総省、F22の生産継続を要請
 イングランド副長官は14日付の書簡で、F22の調達総数を183機にとどめ、
米英などが共同開発中のF35ライトニング2との混合運用を図る基本方針に変更はないと説明。
他の現有機種の損失を補う範囲で、F22の調達継続を要請した。
393無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:50 ID:gDDL5M9f
>>379
>長男の宮下一郎衆院議員(長野5区)事務所は「なぜ間違えたか分からない」としている。

わかってるだろw
394無党派さん:2009/02/26(木) 00:00:53 ID:21FnH2TO
>>386
小沢や亀井はどうなんだべ。
395無党派さん:2009/02/26(木) 00:01:18 ID:4w2qM4Lk
>>376
自衛隊の存在をいつの間にか認めてた政府与党と、与党になった元野党第一党とかなw
日本の違憲立法審査権は、何らかの裁判に付随して行われるものだから、たとえ違憲の法律があっても無効化される
見込みはとても低いと言わざるを得ない。
ちょっと前までの公営ギャンブルが明治時代以来の「学生・生徒は投票券を購入できない」というのは現憲法違反だったし。
396無党派さん:2009/02/26(木) 00:01:19 ID:Vrl660zY
舛添は自民党内で敵が多いから無理ですよ。
397両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:01:45 ID:JGXxbQaX
>>387
西松の件では「小沢逮捕」とか浮かれてた人が某所に結構居たけどねぇ
398無党派さん:2009/02/26(木) 00:01:48 ID:0Xg1Zg0y
酷使様の理屈なら、西松は小沢直撃、亀井直撃だったんだが。
399無党派さん:2009/02/26(木) 00:02:03 ID:Jlc9NehZ
額賀より一太の方が総理になる確率が高いな
400夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/26(木) 00:02:14 ID:/cERW7hD
>>393
親父の頃からズブズブだった可能性ありますね。
今回は宮下王国も終焉かな。
うちの親の選挙区だから今度聞いてみよう。
401無党派さん:2009/02/26(木) 00:02:22 ID:VfDj3KVS
>>380
いいんだよ、選挙応援だけが仕事なんだから
402熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:02:39 ID:asDMCEAZ

参院どうのこうのよりマスゾエは一票も自分で票を取ってない方が問題。
比例票というのは党の票であってマスゾエには一票も入っていない。
もちろん法的には何らひっかかるところはないが。
403神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 00:02:46 ID:lH955oap
>>398
闇の魔王小沢はこんなことでは検察の手になどかからんのです。
404無党派さん:2009/02/26(木) 00:02:51 ID:g0a776jS
>>396
この状況下において敵の数は問題ではない。
自分の議席保持に貢献できるか否かだ。
405無党派さん:2009/02/26(木) 00:03:04 ID:SaHEQGxx
>>392
そのとおりw

なんで軍オタになるほどまともな分析ができなくなるのだろうか。
406神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 00:03:38 ID:PGkR8XTO
>>402
一応非拘束なのでマスゾエ票はある。
407無党派さん:2009/02/26(木) 00:03:40 ID:BNOMsOzm
麻生が解散

マスゾエ参院辞職

総裁選、マスゾエ当選

衆院選公示、マスゾエ立候補

衆院選投票

特別国会

こういう流れだろ。参院議員が首相とか言ってる奴はマヌケ。
408無党派さん:2009/02/26(木) 00:03:52 ID:8nbYYUpF
ます添えにするくらいなら
丸山弁護士でも橋下弁護士でもいいんじゃねえの?w
409無党派さん:2009/02/26(木) 00:04:31 ID:r9QEVRnD
>>392
レス番>>365の間違い
410無党派さん:2009/02/26(木) 00:04:31 ID:sUGd8GlB
>>382
上院が格上なんて形式上だけの話
衆院が優越してることは火を見るよりも明らか

議院内閣制のキモは首相を議会が指名し解任できること
参院首相では瑕疵に陥る可能性がある以上、適切とは言えない

任期が長いことは憲法上でなんら要求されていない
どっからその解釈が出てきた
411熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:04:43 ID:asDMCEAZ
>>406

アホなこと抜かすな。
あれは党の票であって個人の票では全くない。
ちょっと反省しろお前
412無党派さん:2009/02/26(木) 00:04:50 ID:56dWTZIT
>>405
軍オタはガノタみたいなものでファンタジー世界の住人だから
413無党派さん:2009/02/26(木) 00:04:52 ID:DKE3TwpL
>>406
一期目は何票でしたっけ>桝添
414無党派さん:2009/02/26(木) 00:05:00 ID:g0a776jS
>>408
ああ、あの国民的人気者の丸山弁護士ですね。
415目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/02/26(木) 00:05:06 ID:KEy3SCyo
麻生、太田会談、始まったな。

福田の時は。。。
416無党派さん:2009/02/26(木) 00:05:13 ID:QYzax0PY
>>298
2008年 中1700 露1700 日本380
2020年 中2200 露1500 日本350

1000出撃辺り15機未帰還=毎日数機未帰還・・350機は2ヶ月程度でほぼ全損耗
米軍来援/進出速度 湾岸6ヶ月 イラク3ヶ月
350機では米軍が大規模来援する前に全損耗

600機あれば「米空軍が来るまで約3ヶ月全滅しないで防空は可能?」
1000機あれば「中2200 露1500」と対抗して「本土防空のほか洋上対艦攻撃」
までできる余裕がある

つまり、中国はF15/F16クラスを国産化に成功してしまったから
これからウジャウジャ増えてしまう。自衛隊のF15はたった200機しかないし
新型空対空ミサイル(ARH)は1出撃分しか弾がない。自衛隊は張子のトラ
417無党派さん:2009/02/26(木) 00:05:26 ID:x22klVBe
>>392
元々少ない数で空を支配してしまおうというコンセプトで
作られた物だからねえ。
そもそも1000機も作るような代物じゃないw
418無党派さん:2009/02/26(木) 00:05:28 ID:E4jMOxKK
>>398
報告書に書いてある以上、刑事事件に発展させようが無いと思うけどな。
無理に追求したら自民の方も幹部クラスがやばそうだし。
419夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/26(木) 00:05:38 ID:/cERW7hD
冷静に考えればハゲ添がいくらどんな形であっても自民の顔になった場合、
後期高齢者医療制度や年金制度でフルボッコ確実だと思うのですが…
420無党派さん:2009/02/26(木) 00:06:02 ID:VfDj3KVS
>>407
選挙前に首班指名しないと麻生が総理のまま選挙になる
ほとんど名前だけのこととはいえ、それでは桝添効果が半減する
421無党派さん:2009/02/26(木) 00:06:12 ID:8nbYYUpF
オバマから選挙参謀を借りる約束してたりして
422無党派さん:2009/02/26(木) 00:06:49 ID:CQDWxA2T
>>415
会談終わっているよ。
423無党派さん:2009/02/26(木) 00:06:52 ID:F1cICDOL
>>421
アメリカの感覚で日本の選挙戦ったら
惨敗だと思うぞ
424無党派さん:2009/02/26(木) 00:06:55 ID:VfDj3KVS
>>413
150万票
425無党派さん:2009/02/26(木) 00:06:56 ID:t9WrKLY6
軍オタの化けの皮が剥がれたの図
426北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/26(木) 00:07:00 ID:PvXk7Wmv
>>358
現場の検事はそこまで腐ったいないのもいるけどまあ上層部が
駄目なんでしょうね。でもそろそろ空気読まないと・・・

>>387
上層部の綱引きでは? 
427無党派さん:2009/02/26(木) 00:07:16 ID:UB41Wsse
>>416
戦争しなきゃいいだけの話だろ。
428無党派さん:2009/02/26(木) 00:07:17 ID:Jlc9NehZ
比例代表って自民党で6割 民主党で8割が党名で投票なんだな
自分では考えられないけど 楽しみが半減するから
429無党派さん:2009/02/26(木) 00:07:38 ID:6uiw7Vn8
>>424
サンクス。
かなり党に貢献してますね
430無党派さん:2009/02/26(木) 00:07:55 ID:snlKDBsL
笹川も子供みたいだな
431無党派さん:2009/02/26(木) 00:07:55 ID:GLEYQdAV
>>404
そういう論理で自民党は動かないですから。
党内バランスを保てるタイプでないと無理です。
独断的行動をするには数の力がある人でないと。
432無党派さん:2009/02/26(木) 00:08:00 ID:aZDa4yl0
>>420
総理になれない総裁に魅力を持つのかという疑問もある。
433両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:08:04 ID:02gxPuk4
>>411
非拘束式で「舛添」って書かれた票が160万票あったわけだが。
434無党派さん:2009/02/26(木) 00:08:21 ID:ROznbrOk
>>415
アレがネタ元だから信じていなかったがマジだったのか。
435熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:08:24 ID:asDMCEAZ
>>429

マスゾエが党から150万票貰ってるわけだが
436神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 00:08:35 ID:lH955oap
>>411
マスゾエって書いてる人は何十万人もいる。
一期目は160万票近く得票してる。個人名で。
二期目は50万票弱。
437無党派さん:2009/02/26(木) 00:08:44 ID:F1cICDOL
非拘束名簿方式って
共産党と自由党が、人気投票だって厳しく批判してたよな

そんな小沢さんも横嶺パパを笑顔で擁立してました
438無党派さん:2009/02/26(木) 00:08:55 ID:+O2v066P
>>419
自民党内では「舛添だから批判があの程度で収まってる」と考えてるそうな
439無党派さん:2009/02/26(木) 00:09:10 ID:6uiw7Vn8
またクマ理論かよ
440無党派さん:2009/02/26(木) 00:09:23 ID:+XDK9mpu
>>416
「机上の空論」という言葉がこれほど似合う文章も珍しいな
441無党派さん:2009/02/26(木) 00:09:27 ID:VfDj3KVS
>>431
しかしマッチー…
442熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:09:38 ID:asDMCEAZ
>>433

投票用紙にマスゾエと書くからマスゾエ票なのか?w

比例の票は「私は自民党に入れます。その中ではマスゾエを優先してください」ということで
投票先はマスゾエじゃなく自民党なわけだが。
443無党派さん:2009/02/26(木) 00:09:45 ID:NLQMP4vT
宮崎哲ちゃんがピンポンで舛添与謝野の総総分離論まで自民内に出てきたつってたな
444無党派さん:2009/02/26(木) 00:10:14 ID:t9WrKLY6
>>416
まさにステルスをスッてるっすね
445熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:10:32 ID:asDMCEAZ
>>436

制度を導入した野中の思惑通りの勘違いしてんじゃねえよw
446無党派さん:2009/02/26(木) 00:10:48 ID:SaHEQGxx
>>416
だからw
なんで国ごとの航空機の総数で比較するんだよw
基地ごとに運用上限というものがあるのに。

しかも二ヶ月毎日軍用機を飛ばせれると思っているのかよ。どこのラバウル航空隊やねん。
妄想もいい加減にしろよ。
447無党派さん:2009/02/26(木) 00:10:49 ID:aZDa4yl0
やはり町村総理を見たいなあ。
選挙中、道内に貼りつく総理は、そうそう見れない。
448無党派さん:2009/02/26(木) 00:11:01 ID:QN0BjkJy
>>246
>>鳩山の発言に寒気がした。
>>13人の死刑執行を笑いのネタに使って、
>>しかも観客からも笑いも起きる。
>>鳩山の感覚も、支持者の感覚もまったく理解できん。

 自民党支持者はリアル基地外だってことだろう。
次期総選挙で自民を全滅させてやろうぜ!!
 自民党の小選挙区当選者が13人だけになるくらいがいいな!

>>344
>>与謝野なんて増税論の風見鶏
>>どこがいいのか分かりまへん
 与謝野がいいところ
 与謝野が総理になって衆議院3分の2の再可決を使って
消費税を20%に増税する
→ 次期総選挙での自民党の獲得議席が60議席以下
 民主党350議席超えで政権交代!!
449無党派さん:2009/02/26(木) 00:11:12 ID:UB41Wsse
>>443
ハゲとズラで役割分担か
450無党派さん:2009/02/26(木) 00:11:32 ID:1/KLzB4r
「また野党に…」と森元首相
09/02/25-23:42
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022501081
自民党の森喜朗元首相が25日夜、東京・赤坂の路上で記者団の取材を受ける谷垣禎一元国土交通相らに偶然出会う場面があった。谷垣氏は、町村信孝前官房長官、高村正彦前外相らとの会食を終えたばかり。森氏が「何かあるの?」と近づいてきたので、
谷垣氏が「(1993年に)自民党が野党になった時、どうしたら与党に戻るかを話し合った」などと会合の由来を説明した。
すると、森氏が「そんなこと言ったらまた(野党に)なっちゃうじゃないか」と冗談めかして話したので、周囲は爆笑。もっとも森氏は、冗談ではなく、本気で自民党の野党転落が心配と言いたかったのかも。
451熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:11:38 ID:asDMCEAZ

「総総分離論」って、どうせすぐに自民党の総裁は首相じゃなくなるのに
何を言ってんだ宮崎の馬鹿はw
452無党派さん:2009/02/26(木) 00:11:41 ID:ZJ3i2tKN
>>436
1議席獲得に必要なのは、07で110万票。
1期目は貯金があったが、2期目では借金だな。
453無党派さん:2009/02/26(木) 00:11:44 ID:F1cICDOL
与謝野総理誕生なら、小沢は東京一区に出馬しかねない
454神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 00:11:53 ID:lH955oap
>>445
確かに勘違いかもしれない。
ですが、勘違いしてる人間が多ければ多いほど、それは勘違いではなくなるんですねぇ。
大多数が、用紙に個人名を書けばそいつに投票したと思っていれば、そういうことなんですよ。
455比例の票は党のもの、小選挙区の票も党のもの:2009/02/26(木) 00:12:05 ID:E1zuVopB
>>448みたいな奴のほうが熊より有害じゃね?って思うのは俺だけ?
456無党派さん:2009/02/26(木) 00:12:37 ID:6uiw7Vn8
テレビ局の下請け問題まで介入してるからな。>総務省
鳩弟は、マスコミを敵に回したか
457無党派さん:2009/02/26(木) 00:12:40 ID:8nbYYUpF
>>450
爆笑w
458夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/26(木) 00:12:53 ID:/cERW7hD
もう自民は往生際悪すぎ。
そもそもまた麻生下ろして総理を選ぶこと自体異常。
その点についてはマスコミもほとんど指摘しない。
そういう意味では太田の「選挙は麻生総理で。」はまだ筋が通る。
公明のほうがは腹座ってる感じに見える。
まあここは支持母体が動くってのもあるが。
459無党派さん:2009/02/26(木) 00:13:00 ID:Q+i/QZeR
>>444
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
460左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:13:37 ID:kK9uclSx
そおいや昨日の朝日朝刊2面に「小沢は親中」ってでかでかと書いてあったのは
嫌がらせなんかね。
461無党派さん:2009/02/26(木) 00:13:37 ID:VfDj3KVS
>>432
確かに桝添はそれに気づくぐらいのアタマはある
462無党派さん:2009/02/26(木) 00:13:55 ID:ROznbrOk
新銀行で審議するのか
463無党派さん:2009/02/26(木) 00:13:58 ID:NLQMP4vT
>>451
まあ宮崎の論じゃねえし
464無党派さん:2009/02/26(木) 00:14:19 ID:F1cICDOL
>>458
つーかマスコミも呆れてるんだと思うよ
また総裁選なら、マスコミが煽るまでもなく、国民から非難轟々なのは目に見えているのに
それすら分からない、おバカ自民党に
465無党派さん:2009/02/26(木) 00:14:33 ID:sbtt1+zF
ところで麻生は北にミサイル出前でもしたの?
466無党派さん:2009/02/26(木) 00:14:40 ID:byC4GERT
>>425
軍オタにバランス感覚は無いよ。
自分が好きな状態になるような架空の争乱状態を構想して、そこに架空のシナリオを作るのが
好きなだけだから、仲間のスレにいると、違う構想を好む同じ仲間から知識が薄いところを徹底的
に叩かれる。
だから、ここに来れば知識が薄い奴だらけなんで、オレ様キングダムになるだろう、という目的。

でも、そもそもここの人は、その前に金もってこい、戦争が起きない政治を先にやれよ、という
興味分野が違うと言うことを見落としてる。
467無党派さん:2009/02/26(木) 00:14:59 ID:UB41Wsse
>>460
「親中」を嫌がらせと受け止めるのは酷使様だけ。
468無党派さん:2009/02/26(木) 00:15:38 ID:GwTbFgHR
>>465
北の「小浜さんこっちを無視しないでよ」ミサイルでしょ。
469無党派さん:2009/02/26(木) 00:15:44 ID:byC4GERT
>>416
どうすればきみの好きな戦争状態になりますか?
470無党派さん:2009/02/26(木) 00:15:46 ID:GNXT09Ed
自民党の総裁が総理にならないのが総総分離なら
民主党政権になれば総総分離の出来上がり
471無党派さん:2009/02/26(木) 00:15:49 ID:8nbYYUpF
小沢が中国の民主化を説いても分裂主義者だと言われないのはなんでだろう。
注目されてないからなんだろうか
472無党派さん:2009/02/26(木) 00:15:55 ID:6uiw7Vn8
厚生省批判が=桝添批判に必ずしも直結してないというか
桝個人は、頑張っているという風に思われている感じだな、今のところ
473無党派さん:2009/02/26(木) 00:16:27 ID:aZDa4yl0
>>461
河野の時は、後藤田が武村、細川への工作をしてたから、
少しだが、総理の可能性はあったが。
ハゲの場合、総理は絵に描いた餅の可能性が高すぎる。
474無党派さん:2009/02/26(木) 00:16:43 ID:OVvrOYRj
>>460
希望的観測でしょ
中国の民主化を米国とともに推し進めるのが小沢の主張だし
親中派の朝日とは相容れない政策
475無党派さん:2009/02/26(木) 00:16:51 ID:f6rCjESG
>>460
おい、おまえ酷使様認定されてるぞw
476無党派さん:2009/02/26(木) 00:17:01 ID:K4/Q9U6y
>>450
野党経験のあるベテラン自民党議員は、もう覚悟を決めてるのも多いんだろうな。
与党経験のある野党議員と、野党経験のある与党議員の存在は貴重。
477左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:17:11 ID:kK9uclSx
いやー、長老支配とか外国の首相は若いぞとか
三角大福中の頃は言われてたもんだけれど
やっぱ総理は大派閥率いるくらいの貫目のほうがいいんじゃないのかなと
清和会中の順送りみてると思う。
478無党派さん:2009/02/26(木) 00:17:43 ID:r8ivbdP6
今回は熊が正しい。
そういえば、前々回当選後、マスゾエは私の背後には私に投票してくれた160万人の有権者が云々と
何かある度に言っていたか、前面当選後は、私の背後には50万人の有権者が云々と言わなくなった。
479夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/26(木) 00:17:51 ID:/cERW7hD
>>472
そういう意味でのポーズはしてますからね。
長妻あたりから官僚の責任追及されても、
年金記録の調査方法も抜け穴でも。
480無党派さん:2009/02/26(木) 00:18:00 ID:OVvrOYRj
>>466
てか彼らが空想するような世界を達成するには
今のような経済状況ではむりむりかたつむり
481無党派さん:2009/02/26(木) 00:18:06 ID:GLEYQdAV
与謝野と園田の思惑を考えれば
舛添という選択肢は無いと思うけどなあ。

週刊文春のネタでしょう。
現実性は無いと思いますけどね。
482無党派さん:2009/02/26(木) 00:18:39 ID:F1cICDOL
>>476
今、自民党で冷や飯食ってる連中は
どうも下野を心待ちにしている節がある
483熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:18:53 ID:asDMCEAZ

とにかく比例選出の議席泥棒が国会議員みたいな顔するなっての
484無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:04 ID:t9WrKLY6
というか民主党は反中すぎて怖いわ
今までの日本の政党でいちばん反中なんじゃないか
485無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:05 ID:SaHEQGxx
>>466
在日米軍を縮小しようというのなら、自前の防衛力についてそれなりの
変革は必要になってくるんじゃないの?というとこまでは分かるんだけどね。

妄想でものを言われると何とも言いようがない。
486無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:06 ID:+XDK9mpu
>>480
わたしゃ年中こたつむり
487無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:07 ID:VfDj3KVS
>>458
しかし総裁替えないと自民は成仏できないことは察してやるべき
都議選前の解散を望むなら、まず麻生を降ろさないと無理
488無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:08 ID:6uiw7Vn8
桝添は、都知事にでもならないかな
489無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:14 ID:8nbYYUpF
マス添えはテキトーなこと言って先送りするから時間がたたないと矛盾が明らかにならないだけに見える
490無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:30 ID:OVvrOYRj
>>476
高齢議員はいつ引退しても未練がないからな
491無党派さん:2009/02/26(木) 00:19:33 ID:K4/Q9U6y
>>478
多分「6年前後ろに居た110万人はどこへ行かれたんでしょうか?」とつっこまれるのが嫌なだけじゃないか?
最初の非拘束名簿式は大橋巨泉やら田嶋陽子やら、自由連合四十七士やら、とにかく異常だったな。
492無党派さん:2009/02/26(木) 00:20:17 ID:aZDa4yl0
自民党でも当選5回以上の連中はある意味、覚悟も決めてるんだろうなあ。
まあ、与謝野や古賀のようにあがいてる連中も居るが。
493無党派さん:2009/02/26(木) 00:20:19 ID:byC4GERT
>>446
>>416はおとなしく軍板で書いてれば、素人と思ってる相手に素人と罵倒されるという恥をかかずにすんだのに
494熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:21:20 ID:asDMCEAZ

衆院選はもういいとして、問題は次の参院選だな。
参院は今も相当数が足りない。
次の参院選が次の衆院選より10倍くらい重要。
495無党派さん:2009/02/26(木) 00:21:23 ID:aZDa4yl0
>>488
要らん。邦夫の方が良い。
496無党派さん:2009/02/26(木) 00:21:25 ID:VfDj3KVS
>>481
その与謝野がシャッポじゃ、中堅若手が収まらないから
誰かを担ごうとしているわけで…
いっそ新銀行ノビテルでいくか
497無党派さん:2009/02/26(木) 00:21:30 ID:OVvrOYRj
>>485
空母「おざわ」でも建造するつもりなのかしら
498無党派さん:2009/02/26(木) 00:21:38 ID:K4/Q9U6y
>>492
古賀は自分の選挙が本当に危ない。
与謝野は自分の寿命が本当に危ない。
499無党派さん:2009/02/26(木) 00:21:43 ID:GwTbFgHR
>>484
中国とまともに向かい合う気がある党首を持った唯一の党ではある。
500無党派さん:2009/02/26(木) 00:22:28 ID:+XDK9mpu
>>416はちょうどIDが変わる直前で良かったなw
501無党派さん:2009/02/26(木) 00:22:59 ID:byC4GERT
>>485
非現実的な妄想シナリオでどうする?なんて言われても、スペクタクルな架空戦記ですね、としか
いいようがない。
502無党派さん:2009/02/26(木) 00:23:31 ID:GLEYQdAV
>>496
担ぐなら他の人を担ぐでしょう。
コントロール不能な危険人物を担いでもしょうがない。
舛添は党内で信頼されていない。
503無党派さん:2009/02/26(木) 00:23:43 ID:F1cICDOL
熊五朗はどうもインパクトのあることを書きたいだけのような気がするよ
言いたいことは分からんでもないが

参院選が衆院選の10倍重要?
んなわけあるか、ボケ
504無党派さん:2009/02/26(木) 00:24:21 ID:zth+YYdo
オバマ・麻生会談は、「野党の協力を得てでも、はやく予算をあげろ」っていわれたんじゃない?

ここにきて民主も予算を週内に衆議院通過させるとか言っているし
山岡が小沢に「27日は国会にいろ」と言っているんだろ?

27日予算衆議院通過→党首会談で予算成立後の話し合い解散で合意
→3月中旬くらい予算・関連法案成立→4月末総選挙って流れはないのか?
505無党派さん:2009/02/26(木) 00:24:23 ID:1/KLzB4r
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
09年2月25日20時12分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T00827.htm
麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。
外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。
しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、「取り組まなければならない」というくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。
 ◇
国会などで漢字の読み間違いが多い首相も、英会話は得意と自負している。
今回、「聞き取れない」とされた原因は不明だが、最高の場面で披露した「英語力」に、けちがついた格好となった。
506無党派さん:2009/02/26(木) 00:24:29 ID:aZDa4yl0
組関係のように鉄壁と言われた古賀の選挙体制がここまで崩壊するとは。
507無党派さん:2009/02/26(木) 00:24:31 ID:VfDj3KVS
>>497
空母「ジサブロー・オザワ」
508無党派さん:2009/02/26(木) 00:24:36 ID:ZJ3i2tKN
>>491
白川新党とかホシュピタルとか
存在意義の不明な無所属の会とか
509無党派さん:2009/02/26(木) 00:26:05 ID:t9WrKLY6
こんな空母名はいやだ
510目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/02/26(木) 00:26:06 ID:ZIBCjO1P
参議院議員への首班指名は共産党も社民党も批判できないからねえ。
511無党派さん:2009/02/26(木) 00:26:10 ID:VfDj3KVS
>>504
やっぱ総裁選やって、投票日はGWの後になると思うね
5月24日とか
512無党派さん:2009/02/26(木) 00:26:15 ID:F1cICDOL
自民も公明も共産も
選挙弱くなったよなぁ

無党派の風とはげに恐ろしきかな
513無党派さん:2009/02/26(木) 00:26:24 ID:6n9pLPc5
★“ダメの見本”自民・中川氏 博物館で警報鳴り注意
辞任した中川昭一前財務相が14日のバチカン博物館見学の際に
美術品の周囲に設けられた柵を乗り越えた問題で、
博物館の警備担当者が駆け付け一行に注意していたことが23日、関係者の話で分かった。
一行は財務省の玉木林太郎国際局長、秘書官、上野景文駐バチカン大使、博物館側のガイドらで、
中川氏の求めに応じ見学中、写真撮影も行った。
財務省の杉本和行事務次官は23日、同行した同省幹部らが
「(中川氏の)行動をいちいち把握する状況になかった」との認識を示していた。
中川氏は大蛇に襲われるギリシャ神話の人物をかたどったラオコオン像の前で柵を越え、
警備室の警報が作動。警備担当者が一行の中のガイドに注意した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/02/25/05.html
514熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:26:29 ID:asDMCEAZ
>>503

小泉時代から今までを見てきて、いや、55年体制を鑑みてまだそんなことが言えるのか?

権限は衆院とほぼ同等なのに、任期6年、改選は半分ずつという参院の方に衆院の議席は
合わせていくんだよ。
衆院が参院に合わせるように変化する。
515無党派さん:2009/02/26(木) 00:26:36 ID:1/KLzB4r
中山成彬氏が小泉氏を批判
09.2.25 21:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090225/stt0902252123009-n1.htm
自民党町村派の中山成彬事務総長は25日の講演で、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源特例法案の衆院再議決に欠席する意向を示したことについて
「小泉氏は(同法案が)衆院を通るときに賛成したのに、今度は反対(欠席)するのでは、麻生さんと同じだ」と述べ、麻生太郎首相の発言のぶれを引き合いに出して批判した。
中山氏は、次期衆院選で小泉氏が二男を後継に据えたことについても「優秀な息子さんならいいが、自分の選挙区ではなくよそから出てもらうともっといい」と語った。
516両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:26:57 ID:02gxPuk4
>>476
覚悟を決めて「引退」って言ったのが何人か。
517無党派さん:2009/02/26(木) 00:27:09 ID:PUmmX6nv
>>451
総総分離が自民党の秘策とか言っている奴は馬鹿ですから
518無党派さん:2009/02/26(木) 00:27:13 ID:byC4GERT
>>504
そういう線はありそう
519無党派さん:2009/02/26(木) 00:27:39 ID:PV1qqGnt

>>392
>アメリカにもF22は200機もない
@F22だけでなくF35もステルス、F35はF16/F18/AV8B後継量産機
A30-40年先を見て30-40年かけて整備する。30分ピザのように直ぐ整備できる物ではない

>まぁ、ステルス1000機を買う金も、運用する施設も、人員も無いわけだからねぇ……

全くその通り
だから、良く見かける「日本は島国だから空海重視論」は間違っています
海上撃滅するには1000機必要だろうけど、そんな沢山の戦闘機を買う金は無い
結局カネがないから、海上撃滅はできず、クラスターもないから水際撃滅も困難で
本土を戦場にして持久戦しながら米国の援軍を待つ・・という作戦しか選択の
余地がない・・・そういう予算規模・・・なのを知っていますか?


520無党派さん:2009/02/26(木) 00:27:55 ID:VfDj3KVS
>>509
空母「チューイチ・ナグモ」
521無党派さん:2009/02/26(木) 00:28:27 ID:8nbYYUpF
>>515
自由すぎるだろw
522無党派さん:2009/02/26(木) 00:29:32 ID:aZDa4yl0
>>515
どう見ても、小泉の倅より中山の倅の方が優秀だからなあ。
523無党派さん:2009/02/26(木) 00:30:00 ID:WZ4Qysu2
首相、与党幹部と深夜会談 訪米報告「進退問題なし」
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001211.html
2009/02/25 23:31

 麻生太郎首相は25日夜、自民党の細田博之幹事長、公明党の太田昭宏代表、北側一雄幹事長と公邸で急きょ会談し、ワシントンでのオバマ米大統領との首脳会談について報告した。

 首相が、訪米から帰国直後の夜遅い時間に与党幹部と会談するのは異例。自民党内では首相の求心力が低下しており、首相の進退問題に絡むとの憶測も出たが、太田代表によると、内閣改造や国内政局に関しては話題に上らなかったという。会談は約15分間で終了した。

 首相は急な会合について「26日の衆院予算委員会の前に与党に報告するのが筋だと考えた」とした上で、「オバマ大統領となごやかにいろいろな話をした」と紹介。
さらにオバマ大統領とは北朝鮮問題や世界経済に関し認識が一致し、大統領は「保護主義にするつもりはない」と強調したと説明したという。

 会談には河村建夫官房長官らも同席した。
524左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:30:05 ID:kK9uclSx
>>509
空母の名ならやっぱ不沈ナカソネだろう。
525神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 00:30:12 ID:lH955oap
まあ、参院の方が重要なのは明らかかと。
526無党派さん:2009/02/26(木) 00:30:24 ID:+XDK9mpu
>>519
なにが言いたいのか分からん
527無党派さん:2009/02/26(木) 00:30:47 ID:OVvrOYRj
>>503
でも来年の参院選は民主にとって非常に重要なのは確か
総選挙が秋だと政権を得た勢いで予算通してそれを実績に戦えるから
単独過半数は十分可能だけど
総選挙の時期が早まるとどうなるかは不透明

自民が総選挙を捨てて来年の参院選で
民主の単独過半数を阻止することを目標に舵を切ったら
野党転落後の道も明るいかもしれない
528両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:30:49 ID:02gxPuk4
>>522
経歴だけ見れば、小泉よりファイヤーボールの方が優秀なはずなんだが……
529無党派さん:2009/02/26(木) 00:30:50 ID:1/KLzB4r
麻生氏は不人気=首脳会談、地味な扱い−米メディア
09/02/25-16:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022500708
24日にホワイトハウスで行われたオバマ米大統領と麻生太郎首相との初会談について、米メディアは、大統領の施政方針演説と同じ日に重なったこともあり、総じて地味な扱いで報じた。
金融危機対応などを話し合った会談結果と併せ、首相の日本国内での不人気ぶりを紹介している。
新聞各紙は「麻生首相の支持率は1ケタに落ち込み、政治的に防戦を強いられている」(ワシントン・ポスト)、「国民に非常に不人気で権力維持に苦闘している」(ボストン・グローブ)と指摘。
海外向けラジオ放送ボイス・オブ・アメリカは「多くの国民は次の総選挙で自民党が過半数を維持できないと信じている」と伝えた。 
一方、テレビ各局はこの日、施政方針演説に焦点を合わせ特番を組み、日米首脳会談はほとんどニュースに登場しなかった。
先の先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、中川昭一前財務相の「酩酊(めいてい)会見」の映像が繰り返し流されたのとは対照的。
同盟強化をアピールしたい首相の当ては外れた形だ。
530無党派さん:2009/02/26(木) 00:31:12 ID:F1cICDOL
>>514
あのね。今、参議院の力が強くなっているのは
直近の民意という御旗のもとに強気でいられるからなの

衆院選で負けて、参院で強気の議会運営しようとしても
「民主党は対案も出さず、足を引っ張るだけだ。もう一度衆院選で信を問うか?」
こう言われたら、対抗手段がない。協力歩調にならざるを得ない

何がどうなって10倍くらい重要となるのか意味不明
531無党派さん:2009/02/26(木) 00:31:27 ID:+XDK9mpu
空母の名前は、「大原麗子」で決まりだろ
532無党派さん:2009/02/26(木) 00:31:31 ID:VfDj3KVS
>>504
まあ、自民が麻生で選挙やれると思ってるヤツは予想はずす
去年の夏はこのスレに福田が解散すると言ってるヤツがたくさんいた
533両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:31:54 ID:02gxPuk4
>>526
自衛隊は米軍の補助戦力として設計されてることを忘れて、主戦力として語ってみましたって感じ。
534無党派さん:2009/02/26(木) 00:32:03 ID:byC4GERT
>>500
スペックは頑張って暗記したようだけど、運用面での実際や、有事が生起する国際政治とか、歴史的な事例、
クラシックミリタリーなんかは彼は分からないんじゃないかな?
535無党派さん:2009/02/26(木) 00:32:11 ID:WZ4Qysu2
「民主は独善」 国民新の亀井代表代行が批判
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090225AT3S2502P25022009.html
(00:04)

 国民新党の亀井静香代表代行は25日の記者会見で、民主党の国会運営に関し「野党共闘と言いながら事実上独善になっている」と非難した。
民主党は共産、社民、国民新の3党が反対する中で、2009年度予算案の27日の衆院通過を容認する姿勢を打ち出した。国民新党は25日の役員会で、当面は野党の国会対策委員長会談に出席しない方針を決めた。
536熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:33:01 ID:asDMCEAZ
>>530

衆院で自公が過半数取ったところで実際のところ参院は大人しくならんよ。
任期も6年あるしな。
だから衆院をそっちに合わせようとなった結果が今の状況だな。

小泉なんて最初の参院選圧勝だけで5年持っちまったじゃねえか。
537山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/26(木) 00:33:27 ID:GNXT09Ed
熊ちゃんの言うとおりで、次期総選挙を民主党が勝つ前提として
一番大事なのは来年(!)の参院選
ここで改選議席を下回ると、相当きつうなりまっせ
538無党派さん:2009/02/26(木) 00:33:37 ID:AtEtkjmJ
空母「火の玉」

これこそ日本の国土を守るにふさわしいといえよう
539無党派さん:2009/02/26(木) 00:34:00 ID:VfDj3KVS
>>530
小泉みたいなヤツがいない限り、参院の抵抗力は無限大
540無党派さん:2009/02/26(木) 00:34:03 ID:t9WrKLY6
>>535
正直これは亀ちゃんの旗色が悪い
どうでもいいことでごねてるようにしか見えない
541無党派さん:2009/02/26(木) 00:34:28 ID:F1cICDOL
>>536
郵政選挙の時に参院で何が起こったか思い出せば話は簡単
いくら良識の府と自称しようが、民意には勝てない
542とく:2009/02/26(木) 00:35:25 ID:o9Fa7eCd
「政治資金は厳密管理」=自殺の側近聴取で村井知事−長野
2月26日0時27分配信 時事通信
西松建設の裏金の一部が渡ったとされる疑惑で、村井仁長野県知事は25日、報道陣に「政治資金団体の
管理は非常に厳密にやっている。わたしの秘書も自由にできることはない」と繰り返した。
自殺した側近の右近謙一参事が東京地検特捜部の参考人聴取を受けたことが明るみに出たのは午後3時ごろ。
地検が公表した。
村井知事は「知らなかったから驚きしかない」と語り、「東京地検は何も言ってきてないし、何も知らない。
本当に何が起きたのか分からない。青天のへきれきだ」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000005-jij-soci
543無党派さん:2009/02/26(木) 00:35:45 ID:byC4GERT
>>515
不思議なことに正論かな
544無党派さん:2009/02/26(木) 00:35:56 ID:aZDa4yl0
>>540
ちゃんと合併してくれるならともかく、
小政党は時々自己主張しないと誰も注目してくれない。
そのうち、小沢が頭を撫でて、折れるでしょう。
545無党派さん:2009/02/26(木) 00:35:57 ID:VfDj3KVS
>>541
郵政選挙が特殊過ぎる事例だ
だから亀井は読み間違えた
546無党派さん:2009/02/26(木) 00:36:10 ID:SaHEQGxx
>>519
懲りないやつだなw

近隣諸国でまともな上陸能力がある国ってどこだよ。
外洋艦隊持ってない国について、揚陸艦が〜〜隻あるから〜〜だ、とかアホな反論するなよ。
で、どこに上陸してくると予想してるんだよ。
冷戦期ロシアに対しても北海道の北端程度しか現実の脅威はなかったんだぞ。
どこか言ってみろよ。
547熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:36:15 ID:asDMCEAZ

小沢の頭の中の半分くらいは今でも参院の数が足りないことだろうよ。
548無党派さん:2009/02/26(木) 00:36:17 ID:Jlc9NehZ
火の玉になると言って久しく沈黙していたようだが
どうも本気を出してきたようだな
549無党派さん:2009/02/26(木) 00:36:18 ID:nJHhdhvT
オレは古い人間だから
念願の和製空母なら「不沈ナカソーネ」だな。やっぱ
550無党派さん:2009/02/26(木) 00:36:36 ID:8nbYYUpF
>>523
んなこと翌朝でええやん。。。
551無党派さん:2009/02/26(木) 00:37:10 ID:byC4GERT
>>546
このやりとり、前にもなかった?
552無党派さん:2009/02/26(木) 00:37:16 ID:pby6MZ5b
>>540
タフネゴシエートぶりをアピールしないと、埋没すると考えてるんだろ。
少々不快だがそういう面も確かにある。
553無党派さん:2009/02/26(木) 00:37:29 ID:PsjnYHWA
>>531
国民クイズかよ
554無党派さん:2009/02/26(木) 00:37:33 ID:bys0yMoT
まあそこまで緊急の用事って何だろうな。今週中、金曜日に凄い動きがありそうだな。
555とく:2009/02/26(木) 00:37:35 ID:o9Fa7eCd
新銀行東京事件で初公判 元行員は起訴事実認める
2月26日0時26分配信 産経新聞
新銀行東京から融資金をだまし取ったとして、詐欺罪に問われている元同行池袋出張所行員、
青木千代美被告(57)ら9人の初公判が25日、東京地裁(市川太志裁判長)で開かれた。
青木被告ら7人は起訴事実を認めた。また、元指定暴力団住吉会系組員で経営コンサルタント、
大丸正志被告(46)は認否を留保。融資先の1人が起訴事実を否認した。大丸被告ら2人は
分離して公判が進められることになった。
検察側は冒頭陳述で、青木被告が融資の際に自分から融資金の一部を手数料として要求していた
と指摘。融資先が融資金をだまし取ろうとしているのを知っていたのに、融資を了承したと述べた。
起訴状によると、青木被告らは、平成18年9〜11月、経営実態がなく返済能力もない2社への
融資名目で、虚偽の決算書などを同出張所に提出。現金約9960万円を融資させてだまし取った
とされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000503-san-soci
556無党派さん:2009/02/26(木) 00:38:30 ID:OVvrOYRj
>>523
こりゃ予算成立即解散に10000ジンバブエドル

夜中に党首会談やって
こんな意味のないこといくら麻生でも話したりしない
557左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:38:56 ID:kK9uclSx
泥亀は結果論か知れんけれど最善手ルートを歩んできてる筈だよ。
まさか国新が30とか50とかの大所帯になること夢見てたわけでもあるまい。
558熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 00:38:56 ID:asDMCEAZ

とにかく麻生が総辞職する気がないようで安心した
559無党派さん:2009/02/26(木) 00:38:57 ID:F1cICDOL
麻生のことだから時差なんかすっかり失念していて
「いちおう官邸によんどいて」
なんて言っちゃっただけだったりして
560無党派さん:2009/02/26(木) 00:39:05 ID:6FFNUQqv
>>551
選挙なかなか来なくていろんな話がループしまくってるからねぇ。
561無党派さん:2009/02/26(木) 00:39:05 ID:VfDj3KVS
>>554
とりあえず買えと言われた米国債の金額は
今日じゅうに伝えたかったんだろ
麻生も一人で背負い込むには重過ぎるから
562無党派さん:2009/02/26(木) 00:39:13 ID:Q+i/QZeR
>>551
前にも来てたクラスター爆弾オタかな?
563無党派さん:2009/02/26(木) 00:39:35 ID:dmBmpyoj
まあ来年の参院選が面白そうなのは間違いないな。非常に楽しみだ
564無党派さん:2009/02/26(木) 00:40:07 ID:1/KLzB4r
麻生の深夜のパフォーマンスは日米会談報告ではなく、甘利の内閣改造発言の言い訳だろうw
565無党派さん:2009/02/26(木) 00:40:07 ID:5IJUGHm3
米メディアにもバカにされてるのに
それでもあほーは総理の座に居座り続けるの?
566山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/26(木) 00:40:12 ID:GNXT09Ed
麻生は、オバマに会えたのがとても嬉しかった
嬉しいことがあると、すぐ誰かに教えなきゃ気が済まない
それだけの話では
567無党派さん:2009/02/26(木) 00:40:22 ID:+XDK9mpu
>>562
そんなヲタいるんだw
568無党派さん:2009/02/26(木) 00:40:24 ID:VfDj3KVS
>>556
ない、10000ジンバブエドルよこせ
569左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:40:48 ID:kK9uclSx
来年の参院選でも大分社民は足引っ張るのだろうか、
それまでに呑み込まれとけよ。
570無党派さん:2009/02/26(木) 00:41:20 ID:+O2v066P
記事貼ってる奴は何回同じものを貼り付ければ気が済むんだ
571無党派さん:2009/02/26(木) 00:41:20 ID:K4/Q9U6y
>>540
弱小団体がノア相手にマイクアピールでプロレスを仕掛けてみたが、三沢と仲田龍にガチでスルーされたという図式か。
572無党派さん:2009/02/26(木) 00:41:26 ID:aZDa4yl0
>>561
創価学会の資金運用に影響を与えることだから、
とりあえず報告したのでは?
太田はただちに、学会本部に参上とか?
573とく:2009/02/26(木) 00:41:26 ID:o9Fa7eCd
村井長野県知事側に裏金か=自殺の側近参事を参考人聴取−西松建設事件・東京地検
2月26日0時14分配信 時事通信
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金事件で、24日に自殺した右近謙一長野県参事(59)が、
東京地検特捜部から数回にわたり、参考人として事情聴取を受けていたことが25日、分かった。同参事は
村井仁知事の側近で、衆院議員時代に政策秘書を務めた。特捜部は知事側に裏金の一部が渡ったとみて事情
を聴いたもようだ。
村井知事は取材に応じ、「(自殺の動機や参考人聴取には)心当たりがない。知事の職務で右近氏のサポート
が欲しいと思い、(参事登用の)人事を行った。(不正は)あり得ないと思う」と説明。西松建設については
「申し上げることはない」と語った。
関係者によると、知事側に同社裏金が渡ったとされるのは、2005年9月の衆院選不出馬から翌06年8月の知事当選
までの間。同社関係者が特捜部に「知事側に一部裏金を渡した」と供述したという。右近参事は航空自衛隊出身で、
知事が初当選した選挙を陣頭指揮。同年12月から任期付きで危機管理担当の参事(部長級)を務めていた。参事への
登用をめぐっては、県議会が反発。知事は既に議員時代の秘書2人を特別秘書と県東京事務所次長に採用しており、
3人目の右近参事の登用も強行した格好だった。
西松建設の裏金事件では、前社長国沢幹雄被告(70)ら3人が国内の工作活動に使う目的で、海外の裏金計7000万円を
無届けで国内に持ち込んだとして逮捕、起訴された。OBの政治団体を介して企業献金を行った疑惑も浮上。05年の
村井知事の議員時代にパーティー券20万円を購入していた。
谷川恒太東京地検次席検事の話 参考人として事情聴取していた右近氏が長野市内において死亡されたとの報告を受けました。
心よりご冥福をお祈りします。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000003-jij-soci
574両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:41:54 ID:02gxPuk4
>>567
揚陸されてる状態で、どうやって爆撃機からクラスター爆弾落とすのか最後まで口を割らなかったなぁw
575無党派さん:2009/02/26(木) 00:42:03 ID:SaHEQGxx
>>551
年末あたりに現われてたクラスターマンだろ。
576無党派さん:2009/02/26(木) 00:42:05 ID:pby6MZ5b
>>565
アメリカだけじゃなく、フィナンシャルタイムズ(英国)にも名指しで
「おめー無能だから、さっさと解散しろ」と書かれてるぞ。
577無党派さん:2009/02/26(木) 00:42:14 ID:PsjnYHWA
ジンバブエドルはデノミを実施してるからな

麻生太田会談。三ヶ月後の潮かなんかの対談が
オバマ+名誉会長だったら笑うな
578無党派さん:2009/02/26(木) 00:42:30 ID:Opvb1/2A
27歳で月給76万円(税込)、年収1200万円
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1152648671441.gif


某出版社に勤める女性編集者の4年前の給与明細。
残業手当の代わりに支給される裁量手当が35万円もあるのがすごい。
579無党派さん:2009/02/26(木) 00:42:37 ID:Jlc9NehZ
・さすがにそこまでバカじゃない
・それはありえない
・いくら麻生でも
580無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:05 ID:t9WrKLY6
クラスターマン吹いたw
581大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 00:43:15 ID:JjhiIJDU
定額給付金、首相の地元・福岡も鈍い対応…年度内支給は2町村
政府が年度内支給を目指している総額2兆円の定額給付金について、麻生首相のおひざ元の福岡県内
で年度内支給を予定しているのが66市町村のうち2町村にとどまることが分かった。

国の制度設計が遅れていることに加え、申請書の発送など作業量が膨大になるためで、政令市の福岡、
北九州市は支給時期を「未定」としている。

福岡県によると、支給時期を年度内とするのは那珂川町と東峰村。ほかは、39市町村が4月、18市町は
5月以降とし、「未定」は7市町だった。県は「人口が多い自治体ほど事務作業も増え、支給が遅れる傾向
が出た」と分析している。

麻生首相の地元・飯塚市も「未定」。昨年末に定額給付金対策室を設置して準備を進めてきたが、制度が
固まらないため、支給額を算出するシステムの開発が遅れた。担当者は「何とか年度内に支給したかった。
もう少し準備期間が欲しい」とこぼしている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090225-OYT1T01205.htm
582無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:20 ID:byC4GERT
>>562
それっぽいんだよね
583無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:24 ID:OVvrOYRj
>>568
とりあえず予算成立まで待ちましょうや

小沢のことだから問責&不信任決議案提出はないと
見せかけておいて出してくる場合もあるし
584無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:28 ID:dmBmpyoj
麻生「オバマと握手した手をまだ洗ってねえから、
この手で最初にオマエと握手してやるよ」

太田「・・・」

585無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:56 ID:SgTeRN+A
>>577
名誉会長+アーミテージなんじゃないか
586無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:58 ID:byC4GERT
>>573
クハー、キタキタ
587無党派さん:2009/02/26(木) 00:43:59 ID:+XDK9mpu
>>574
防衛機密だからじゃね?w
588無党派さん:2009/02/26(木) 00:44:20 ID:5IJUGHm3
>>576
酷使様は何と反応するんですかねぇwww
お得意の野党or日本マスゴミの陰謀説は効かないぜ?
589解放戦士:2009/02/26(木) 00:44:34 ID:mbaPKrOH
590無党派さん:2009/02/26(木) 00:44:42 ID:VfDj3KVS
>>583
成立したら問責出て来るだろうな
591無党派さん:2009/02/26(木) 00:44:48 ID:Jlc9NehZ
>>577
この対談内容は中吊り広告で発表か
592無党派さん:2009/02/26(木) 00:44:58 ID:t9WrKLY6
>>589
なんということだ
593山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/26(木) 00:45:03 ID:GNXT09Ed
>>589
なんと・・・
594無党派さん:2009/02/26(木) 00:45:15 ID:F1cICDOL
酷使様いじりは別の板でやってくんろ
595とく:2009/02/26(木) 00:45:21 ID:o9Fa7eCd
政権浮揚、期待できず=日米首脳会談、自民にも厳しい声
2月25日21時47分配信 時事通信
麻生太郎首相とオバマ米大統領との日米首脳会談について、政府・自民党内では25日、「非常に意義深い」
(河村建夫官房長官)などと評価する声が相次いだ。しかし、与党からは「形だけでは政権浮揚にもならない」
と厳しい声も出ている。日米首脳の緊密な関係をアピールして失地回復を狙った首相だが、思惑は空振りに
終わったようだ。
外務省幹部は記者団に「ホワイトハウスの最初の客として迎えられ、日米同盟強化を確認できた。サプライズは
なかったかもしれないが、よかった」と成果を強調した。公明党の北側一雄幹事長も記者会見で「米国のジャパン
ファーストの姿勢が示された。世界的な課題に対して重要なパートナーとしての協力関係を確認し、非常に意味が
あった」と評価した。
しかし、首脳会談と大統領の施政方針演説が同じ日で、米メディアの関心もほとんどがオバマ演説。両首脳の昼食会
や共同記者会見は行われず、「強固な日米同盟」を十分に世界に発信することはできなかった。
自民党内からは「国民に伝わらない」「アピールがいまいちだ」との声が相次いだ。党幹部の1人は「これまでの失点
が大き過ぎて、今回の訪米も起死回生の一打にならない」と指摘した。
一方、野党は「国民の支持の低い首相が大統領と対等の話し合いができたのか」(鳩山由紀夫民主党幹事長)などと
酷評。同党の山岡賢次国対委員長もCS放送の番組収録で「(米国は)『基軸通貨ドルの信認維持』を日本に言わせる
ため、首相を一番先に呼んだ。特に米国債を日本にはしっかり買ってもらおうということだ」などと指摘していた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090225-00000201-jij-pol
596無党派さん:2009/02/26(木) 00:45:49 ID:1/KLzB4r
日米首脳会談 〜麻生首相は何を話したのか?〜 (2009年2月25日)
http://www.dailymotion.com/user/BLUEPACO/video/x8hntc_yyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y2009y2y25yy_news
597左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:46:17 ID:kK9uclSx
>>588
英米もこみん☆てるんの手に墜ちたと
598両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:46:27 ID:02gxPuk4
>>589
こりゃ、裁判したら南都への負債をキャンセルできる可能性があるな。
599慶応モバイル:2009/02/26(木) 00:46:37 ID:0cOHaHks
飯もいっしょに食ってくれず共同宣言もなく発言は聴取不能扱いでは麻生も嬉しいとは思わんだろう
600大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 00:46:45 ID:JjhiIJDU
いつも気になるんだが、民主党の鳩山が記者団に向けて応対してる場所の背景にある
鳥がハートの風船をくわえているようなマークはなんなんだ?
601無党派さん:2009/02/26(木) 00:46:48 ID:+XDK9mpu
>>589
ええええええええええええええええええええええええ
まじでええええええええええええええええええええ?
602無党派さん:2009/02/26(木) 00:47:13 ID:VfDj3KVS
酷使と軍ヲタの違い、軍ヲタは帝国陸軍をバカにしている
603無党派さん:2009/02/26(木) 00:47:20 ID:qMuBxs6Q
滅茶苦茶進行早いなw

>>8
BSの世田谷ベースって番組でやたら社会風刺ネタをグダグダやったりするけど、パフォなんかね。
たけしを呼びまくってみたり。
604無党派さん:2009/02/26(木) 00:47:31 ID:6n9pLPc5
◎民主党が「求職者支援法案」を了承
民主党は25日の「次の内閣」で、雇用保険による失業給付の期限が切れた失業者が一定の職業訓練を受けた場合に
最高で月額12万円程度を支給する「求職者支援法案」を了承した。
社民、国民新党に今国会への共同提出を呼び掛ける。
雇用保険の対象にならない、廃業した自営業者も対象。
各地のハローワークで求職登録をして職業訓練を受けると、
最長2年間にわたり扶養家族がいる人は日額6000円を支給。
週5日間の訓練だと月額は約12万円になる。
扶養家族がいない人は日額5000円とする。
対象者は年間で21万人と試算。
失業で収入が減少した人の公的医療保険料の軽減と合わせて、年間で約5000億円の費用を見込んでいる。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090225-464963.html
これは良い法案だ。
雇用保険も給付条件の加入期間を1年から1ヶ月に短縮。
デンマーク・オランダ型のセーフティネット(トランポリン型)だな。

誰もが安心して暮らせる社会、将来不安の少ない社会が理想だ。
605無党派さん:2009/02/26(木) 00:48:24 ID:Jlc9NehZ
株やる奴は赤旗もチェックしろって話だ
606慶応モバイル:2009/02/26(木) 00:48:36 ID:0cOHaHks
英米もコミンテルンの手に落ちたんなら世界革命が成るな
607無党派さん:2009/02/26(木) 00:48:38 ID:WZ4Qysu2
井脇衆院議員(自民)が入学辞退要請へ、 閉校検討の国際開洋第一高校
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090226/stt0902260034000-n1.htm
2009.2.26 00:30

 自民党の井脇ノブ子衆院議員が理事長を務める財団法人と学校法人の不明朗会計処理問題に絡み、
2年後に閉校が検討されている静岡県菊川市の国際開洋第一高校について、同県は25日、井脇氏が今年の入試の合格者28人全員に、入学辞退を要請する考えであることを明らかにした。

 県私学振興室によると、同室の担当者が同日、井脇氏に閉校問題を直接問い合わせした際、
合格者には入学を辞退してもらったうえで、同校と統合する方針の国際開洋第二高校(和歌山県)へ入学するか、来月に実施される静岡県内の別の高校の再入試を受けるよう要請すると説明したという。
608解放戦士:2009/02/26(木) 00:48:45 ID:mbaPKrOH
南都ネタのマスコミのスルー具合は異常


というか共産党の調査能力の凄まじさを改めて実感した。
政権交代したら与野党問わずに核爆弾が落ちてくるな。
609無党派さん:2009/02/26(木) 00:49:07 ID:jxN8i8C8
麻生も今夜くらいは亡霊に怯えるがよい
610無党派さん:2009/02/26(木) 00:49:47 ID:F1cICDOL
>>608
政権交代後の自民党のほうがすごそう
611無党派さん:2009/02/26(木) 00:49:49 ID:K4/Q9U6y
>>588
奴らにとって民主党は、政権担当能力以外は万能の最強組織だからなあw
小沢がヒラリーを抱きこんで政権を転覆させようとしている、これは陰謀だクーデターだ外患誘致で逮捕しろ処刑しろ、と言い出す。
612慶応モバイル:2009/02/26(木) 00:49:49 ID:0cOHaHks
>>608
それはいいことだ
613第3のregime:2009/02/26(木) 00:49:51 ID:cT2IyWla
>>589
金を取り返せる可能性は高まったのかな。
614両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:49:54 ID:02gxPuk4
>>602
酷使と軍ヲタの違い、軍ヲタは辻〜ん大好き。ネタ的な意味でw
615左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/26(木) 00:49:58 ID:kK9uclSx
>>589
どーみてもコンプライアンス違反じゃん。
616無党派さん:2009/02/26(木) 00:50:13 ID:aZDa4yl0
>>607
いきなり言われても困るだろう。
617無党派さん:2009/02/26(木) 00:50:29 ID:AtEtkjmJ
>>589
知り合いが南都にいるので心配
618両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 00:50:44 ID:02gxPuk4
>>613
残念ながら、このケースだけと思われ。
619無党派さん:2009/02/26(木) 00:51:21 ID:aZDa4yl0
>>617
最悪の場合、三菱が助けてくれるでしょう。
620無党派さん:2009/02/26(木) 00:51:27 ID:V4SJm/an
亀ちゃんは業師だけど、読みがいつも正しい訳じゃない。人情はいっちゃうんだろな。非情なら森に勝ってる。
621大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 00:52:24 ID:JjhiIJDU
発信箱:小泉さんもずるい=与良正男(論説室)
「後が怖いから」だそうだ。定額給付金の財源を確保する08年度補正予算関連法案の再議決に小泉純一
郎元首相が欠席したら処分をどうするか、自民党執行部が悩んでいるという。

党内への影響力もさることながら、麻生太郎首相に対する小泉氏の批判は「ご説ごもっとも」の点があり、
処分すれば国民の支持がますます離れていく心配もあるようだ。引退表明した人が一番目立つというのも
役者がいない今の自民党を象徴しているのだろう。

だが、小泉氏も今ごろ物を言い始めるのはずるいと思う。

「最近の小泉さんは透明人間みたいだ」。首相退任からしばらく後、本欄でこう書いたことがある。一連の
改革の後始末をせず、表に出てこないのは無責任だと考えたからだ。

振り返ってみれば、その後の首相がこけ続けているのは、自民党総裁の任期切れが理由だったとはいえ、
前回衆院選で圧勝した小泉氏がまるで勝ち逃げするように辞めてしまったことに始まる。そして、格差の
拡大や市場原理優先の弊害など「改革の影」が指摘され始めても本人は音無しの構えだった。

私は一部の人がいうように、「すべては小泉改革が悪い」と決めつけるのもまた単純過ぎると考えている。
欠けているのは改革の何が「功」で何が「罪」だったかの具体的総括だ。

それをきちんとしないから、自民党は次にどんな国造りを目指すのか分からない。いや、単に昔の自民党に
戻りたいだけだという話(実際そうかもしれないが)になってしまう。

麻生首相だけでなく自民党がぶれ続けているのだ。今さら言っても手遅れかもしれないが。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090226k0000m070152000c.html
622とく:2009/02/26(木) 00:52:26 ID:o9Fa7eCd
しかしなあ・・大分さん
補正予算審議無事に山を越せますかねえ?
民主は抵抗しないという形は見せてるけど
野党での国会対策会議も開いてるから
本音は抵抗したいんでしょうけど
直前に一波乱あるかもしれないねえ・・
もしくはその後に一波乱?
宇佐もおかしいけど西松もきな臭くなってきましたなあ
ポストもますますおかしくなってくるかも・・
強引に解散にもっていく流れもあるかもしれないねえ・・
それがなければ満了だろうけど・・
623無党派さん:2009/02/26(木) 00:52:35 ID:SaHEQGxx
>>604
これはいい制度だね。
職業訓練自体の有用性は?なんだけど、とりあえず求職中の生活保障になるし、
職業訓練を受けるのはメンタル的にもいいだろうから。
624無党派さん:2009/02/26(木) 00:52:40 ID:tptjP6es
首相、与党幹部と深夜会談 訪米報告「進退問題なし」
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501001211.html
2009/02/25 23:31

麻生太郎首相は25日夜、自民党の細田博之幹事長、公明党の太田昭宏代表、北側一雄幹事長と公邸で急きょ会談し
、ワシントンでのオバマ米大統領との首脳会談について報告した。
首相が、訪米から帰国直後の夜遅い時間に与党幹部と会談するのは異例。自民党内では首相の求心力が低下しており、
首相の進退問題に絡むとの憶測も出たが、太田代表によると、内閣改造や国内政局に関しては話題に上らなかったという。
会談は約15分間で終了した。

首相は急な会合について「26日の衆院予算委員会の前に与党に報告するのが筋だと考えた」とした上で、
「オバマ大統領となごやかにいろいろな話をした」と紹介。
さらにオバマ大統領とは北朝鮮問題や世界経済に関し認識が一致し、大統領は「保護主義にするつもりはない」
と強調したと説明したという。
会談には河村建夫官房長官らも同席した。



625無党派さん:2009/02/26(木) 00:53:04 ID:SgTeRN+A
>>600
鳩山兄のトレードマーク

民主の鳩山で思い出したが、氏のサイトトップのフラッシュアニメのキャラデザインが
終末思想の宗教団体のパンフ系で怖いw
626無党派さん:2009/02/26(木) 00:53:34 ID:PV1qqGnt
>>526
1)F22はステルスのロールスロイス F35はステルスのカローラ
  F22だけ数えて200機といっても仕方ない。数千機も揃えるのはF35

スレ違いの話を続ける理由
日本は島国だから空海重視という陸自不要論は、間違っているが
政財界では幅を利かせていて、資源配分が不適切になりかねない

その理由は、戦艦大和ではないが大型水上艦は戦闘機の餌。
しかし洋上撃滅なんてできるほど沢山の戦闘機を揃えるカネはない
7-8兆円なら空自1000機で海上撃滅でいいのだけど
現行の4.5兆円前後なら空自は600機 陸で時間稼ぎして米軍を待つしかない

小沢の第七艦隊だけあれば良い論は、誤解をしている
沖縄防衛に米軍を巻き込む人質として米海兵師団はグアムにゆくが
せめて海兵大隊は引き止めねばならないし、日本は今すぐ自主防衛なんて無理

ノムヒョン左翼政権の反米アジア主義の大失敗と同じ失敗を繰り返してほしくない 
627無党派さん:2009/02/26(木) 00:53:57 ID:Jlc9NehZ
太田も「いや,電話でいい」ぐらい言ってももう罰当たらないよ
628無党派さん:2009/02/26(木) 00:54:43 ID:F1cICDOL
今日の軍オタ君は頑張るねぇ
いいぞ、もっとやれ

このスレほっとくと、セックス自慢とかしだすから
629無党派さん:2009/02/26(木) 00:55:21 ID:NLQMP4vT
>>608
共産はかけ込み寺みたいなもんだから
630慶応モバイル:2009/02/26(木) 00:55:24 ID:0cOHaHks
空海重視なら池田重視よりいいな
631無党派さん:2009/02/26(木) 00:55:35 ID:OVvrOYRj
>>619
日本発の世界超大恐慌の引き金になったりして
632無党派さん:2009/02/26(木) 00:55:46 ID:PsjnYHWA
麻生はこの会談のとき、嬉々として話してるのかね
それとも、俺やべえなあくらい感じてるのかなあ
633無党派さん:2009/02/26(木) 00:55:46 ID:KPT9l1lf
>>624
今週、解散じゃないの?
このタイミングでしなかったら、同日まで選挙出来ないのでは?
634とく:2009/02/26(木) 00:56:04 ID:o9Fa7eCd
麻生首相が帰国=与党幹部に報告
2月26日0時34分配信 時事通信
米国を訪問していた麻生太郎首相は25日夜、羽田着の政府専用機で帰国した。この後、首相は首相公邸で
公明党の太田昭宏代表らと会談し、日米首脳会談の内容を報告、「非常に実りあるいい会談ができた」と
成果を強調した。オバマ大統領については「まじめで誠実で波長が合った」と語っていたという。
公邸での会談には、自民党の細田博之、公明党の北側一雄両幹事長、河村建夫官房長官らが同席。定額
給付金の財源を確保するための2008年度第2次補正予算関連法案について、与党側は「来月6日にも成立する」
との見通しを示した。これに対し首相は「協力お願いします」と述べた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000007-jij-pol
635慶応モバイル:2009/02/26(木) 00:56:29 ID:0cOHaHks
なぜかセックスして腹痛
636大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 00:56:42 ID:JjhiIJDU
ここまできて予算投げるのか?
637無党派さん:2009/02/26(木) 00:57:08 ID:byC4GERT
>>628
NGしといてアンカーレスから読み取る程度で充分だが
638無党派さん:2009/02/26(木) 00:57:14 ID:AtEtkjmJ
セックス自慢よりクラスターヲタの方が痛いというのは自明
スレ住人の評判的にも
639無党派さん:2009/02/26(木) 00:57:37 ID:WZ4Qysu2
首相問責決議めぐり衝突 国民新「民主は独善」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090226/stt0902260049001-n1.htm
2009.2.26 00:48

 民主党と国民新党が25日、麻生太郎首相の問責決議案の提出問題で衝突し、国民新党が「今の状況である限りは院内の野党共闘の場には出ない」(亀井静香代表代行)と、民主党との協議拒否を宣言する事態に発展した。

 発端は国会内で同日開かれた野党4党国対委員長会談。国民新党の糸川正晃委員長が参院への決議案提出を主張すると、提出に慎重な民主党の安住淳委員長代理が「じゃあ中川昭一前財務相の時の消極姿勢は何だったんだ」と食ってかかった。

 安住氏の指摘は、民主党が中川氏の問責決議案提出に動いた際に、中川氏と自民党時代に同じ派閥で「弟分としてかわいがっていた」(自民党議員)という亀井氏が難色を示したことを指す。

 安住氏から「党に伝えろ」と言われた糸川氏は亀井氏らに報告。その後の記者会見で亀井氏は「安住氏は国民新党のことをあざ笑った」と怒りをあらわにし「民主党は野党共闘と言いながら、事実上独善になっている」と批判した。
640慶応モバイル:2009/02/26(木) 00:58:13 ID:0cOHaHks
予算あげてから解散でいいだろ
麻生がやるかどうかは知らん
641無党派さん:2009/02/26(木) 00:58:58 ID:OVvrOYRj
>>633
「予算成立と引き換えに解散」ってのは常道だからねえ
任期満了までの最後のタイミングかもしれない
642無党派さん:2009/02/26(木) 00:59:02 ID:PV1qqGnt
>>574
それはミサイルで投げ込むでしょJK。航空劣勢なんだし
643無党派さん:2009/02/26(木) 00:59:15 ID:VfDj3KVS
>>633
ない
644無党派さん:2009/02/26(木) 00:59:33 ID:SaHEQGxx
>>626
話題自体はスレ違いではないと思うよw 話題自体はね。

早くどこの国がどのようにして上陸してくるのか教えてよ。
645とく:2009/02/26(木) 01:00:18 ID:o9Fa7eCd
民主と共産、社民、国民新党による
芝居かもしれないなあ・・
まあ注意深く見ていくしかないですなあ・・
646山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/26(木) 01:00:23 ID:GNXT09Ed
「もう予算なんかどうでもいいや、誰も見てくれねえし、やーめた」は、さすがにないか
いや、どうかな・・・
647無党派さん:2009/02/26(木) 01:00:49 ID:+O2v066P
だから今週に解散するわけねーだろ
648無党派さん:2009/02/26(木) 01:01:13 ID:byC4GERT
セックス自慢についていえば、自慢できるときに自慢するのも一興
だがところ構わずやると、友人達の嫉妬を買って浮くとか、仕事を干されるとか
マイナスの効果があることを理解しといた方がいい
モテる奴よりモテない奴の方が、圧倒的に多いんだから
あと、病気に気をつけろ
臭いのきつい相手とはやらない方がいい
649北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/26(木) 01:02:13 ID:glPkBXP3
>>621
なにこの正解
650無党派さん:2009/02/26(木) 01:02:21 ID:SaHEQGxx
問責くらわないと麻生は解散の決断できないでしょ。
いや、退陣すると思うけど。
651無党派さん:2009/02/26(木) 01:02:37 ID:Jlc9NehZ
まあまあ 国民保護に係る警報でも聞いて落ち着け
http://www.kokuminhogo.go.jp/img/siren.wvx
652大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 01:02:47 ID:JjhiIJDU
「政治資金は厳密管理」=自殺の側近聴取で村井知事−長野
西松建設の裏金の一部が渡ったとされる疑惑で、村井仁長野県知事は25日、報道陣に「政治資金団体
の管理は非常に厳密にやっている。わたしの秘書も自由にできることはない」と繰り返した。
 
自殺した側近の右近謙一参事が東京地検特捜部の参考人聴取を受けたことが明るみに出たのは午後
3時ごろ。地検が公表した。
 
村井知事は「知らなかったから驚きしかない」と語り、「東京地検は何も言ってきてないし、何も知らない。
本当に何が起きたのか分からない。青天のへきれきだ」と述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2009022600005
653両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 01:03:13 ID:02gxPuk4
>>642
爆撃機用のミサイルをどうやって?
654無党派さん:2009/02/26(木) 01:03:55 ID:WkGGaego
>>648
俺が言うのもなんだが嫁(36)は美人でスタイルも抜群。
それに比べ俺はここ1年で15キロ以上太っちゃって腹なんかメタボ通り越し
て見るに耐えん状態。 でも嫁はそんな俺の体を見て「こんなメタボに犯さ
れるんだ。興奮するわ。」と言いいながら正常位の時、俺の腹をわしづかみ
にして来る。 俺はその言動でいつもガチガチになる。
655無党派さん:2009/02/26(木) 01:03:56 ID:1/KLzB4r
「闇の制度」まで明文化させた官僚の大暴走
2009年2月25日 フォーサイト
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090225-01-1501.html
何が「官僚を使いこなす」だ。漢字も読めない麻生首相は官僚に使いこなされ、何でも丸呑み。天下りも「渡り」も膨張するばかりだ。
麻生政権は末期状態。そう判断した霞が関官僚は、いよいよ火事場泥棒のような動きを始めた。これまで「霞が関の闇の掟」と言われた天下りシステムを、表の世界に引っ張り上げ、正式に制度化しようとの暴挙に出たのだ。
656無党派さん:2009/02/26(木) 01:04:44 ID:VfDj3KVS
麻生は失敗では予想の斜め上をいくことがあるが
政局運営では奇策を実行できるほどの胆力はない
657無党派さん:2009/02/26(木) 01:04:51 ID:NLQMP4vT
>>654
どうでもいいけど死ぬぞお前
658無党派さん:2009/02/26(木) 01:05:08 ID:K4/Q9U6y
>>634
「波長が合った」って頭悪い女子大生が合コンの翌日にサイゼリヤで仲間に語るような感想だな。
659無党派さん:2009/02/26(木) 01:05:10 ID:SaHEQGxx
>>653
輸送機からゴロゴロと転がして投下するんだよ。

そおいっ!ってw
660無党派さん:2009/02/26(木) 01:05:15 ID:WUOb3zsd
>>648
毎日の様にコンビニの汚物入れをチェックしてるけど、
ナプキン、タンポンのみでゲットする事が出来ずにいたのですが、
今日、いつもの様にコンビニに行くと女子高生風の2人組が自分の前に
入店して、そのうちの1人がトイレに向かう感じだったのでチェック。
花粉症なのかマスクをしてて、マスクの端の方に手書きでピンクのハートが
書いてあった。
5分ぐらい経って出て来たそのコはマスクをしてなくて、そのまま2人は退店。
入れ替わるように中に入り、汚物入れをチェックするとハートのマスクを発見。
しかもマスクの上におりものシートが。
つまり、マスクを捨てた後におりものシートを捨てたという事と判断。
マスクの匂いをかぐと唾の乾いたような匂い。
マスクとシートの匂いを交互に嗅ぎながらその場で発射しました。
ものすごい量で気持ちよかった。
661無党派さん:2009/02/26(木) 01:05:39 ID:bys0yMoT
秘書が自殺するくらいヤバかったってことだろ?
口封じもいいところだ。村井は辞めろよ今すぐに。
662慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:05:40 ID:whcsNfJv
>>656
消極的過ぎて政局運営がヘンになることはある
663無党派さん:2009/02/26(木) 01:05:58 ID:Fuh5TdFO
どっちにしろ米国財政が傾いて米軍がガタガタになるのは時間の問題だ
北朝鮮の様に先軍政治になるなら別だがw
664無党派さん:2009/02/26(木) 01:06:46 ID:byC4GERT
>>654
>嫁(36)は美人でスタイルも抜群

この辺が他で喰う虫も好きずきというかフィクション臭い
665第3のregime:2009/02/26(木) 01:07:07 ID:cT2IyWla
板一覧の下の方に、迷い込んだみたいなことになってますね。
666無党派さん:2009/02/26(木) 01:07:40 ID:VfDj3KVS
>>662
それはある
667無党派さん:2009/02/26(木) 01:07:57 ID:IHRTDfOC
>>664
とても昔の話だが・・我家のトイレがまだ和式の汲み取り式だった頃
彼女が遊びに来る日は便器をピッカピカに拭いておいた。
必ず1〜2回はオシッコしに行くのでその後チェックすると結構飛び散ってるんだよね!
あと、親戚の人とかが来た時も同じ事やってたなあ
その後エスカレートしちゃって針金を細工して便器の穴の途中に引っ掛けて
それにティッシュを巻いてセットしておいた。
そうするとティッシュにオシッコがしみ込んでるので、それを回収して
臭いを嗅いだり、しゃぶったり、ティムポに擦り付けて逝ってた。
今考えると汚い事してたなあと思うがあの頃はそんな理性は無く
欲望だけで行動してた。
668無党派さん:2009/02/26(木) 01:08:18 ID:Jlc9NehZ
"俺が言うのもなんだが嫁(36)は美人でスタイルも抜群"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.70 秒)

意外になかったな
669無党派さん:2009/02/26(木) 01:09:11 ID:6uiw7Vn8
今日は、ピンクサロンになるのか
670無党派さん:2009/02/26(木) 01:09:47 ID:8a0RmaEm
>>648
手マンしたあとに彼女に手が臭いよって言われた
自分の臭いだと思ってなかったらしく
教えてあげたら何も返ってこなかった

あの臭さを嗅いだらちんこもしぼむわ

しばらく苦痛の日々でした
671慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:10:00 ID:whcsNfJv
クラスター爆弾の人がんばれ
672無党派さん:2009/02/26(木) 01:10:17 ID:pby6MZ5b
日本は基本的に家内的な徒弟制度の感性が色濃く残っており、
資格やら技術やらは限られた特定の能力以外は認めたがらない。

社内や社会的人間関係を円滑にこなすことが第一義であり、
それが欠けていれば比較の俎上にも上らないのが現実だろう。

だから職業訓練とかしてもムダなんだよね。欧米とは社会の
構造そのものが違うのだから仕方ない。
673無党派さん:2009/02/26(木) 01:11:16 ID:Opvb1/2A
日本の危機悪化、政治のせい
http://www.asahi.com/international/update/0225/TKY200902250305.html

1月の自動車国内生産40%減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090225-OYT1T01041.htm

いよいよマジでやばくなってきた。

674無党派さん:2009/02/26(木) 01:11:46 ID:byC4GERT
>>668
根拠のない私怨的意図を持って、夫婦板とかアダルト関連の板から手当たり次第に
コピペしてるってことだけは分かる。
675北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/26(木) 01:11:55 ID:glPkBXP3
昨日もそうだったけど
なんしにエログロネタを繋ぎ変えてまで連投してんの?
もしかして東小倉なのかね
676大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 01:12:10 ID:JjhiIJDU
「沈没」「死刑執行」、相次ぐ不用意発言
日米首脳会談を終えた麻生総理は、25日夜に羽田空港に到着。その後、公邸で公明党の太田代表や
自民党の細田幹事長らと会談しました。重要日程を無事終えた麻生総理ですが、帰国後に待ち受けるの
は周辺の不用意な発言です。

「私は森内閣のときに閣僚に任命されて、うれしかったんですが・・・」(自民党 笹川 堯 総務会長、24日)

森内閣で科学技術担当大臣を務めた自民党の笹川総務会長。24日夜、国会議員のパーティーで、低い
支持率の中で退陣した森内閣を、練習船「えひめ丸」の沈没事故を引き合いに出し、こう表現しました。

「運悪く、ハワイ沖で潜水艦が、こともあろうに日本の水産講習所の生徒を乗せた船の上にドーンと上がっ
て、あれでやむなく沈没いたしました」(自民党 笹川 堯 総務会長、24日)

この発言に・・・

「被害者、ご遺族の方々の心情を思えば、少し不適切な発言ではないかと」(宇和島水産高校、今岡慎三 校長)
「えひめ丸が沈没したから政権も沈没したなんて発想をとること自体が、大変な認識の誤りだ」(民主党、鳩山由紀夫 幹事長)

笹川氏は25日、改めて取材に応じましたが・・・

「別に遺族のことなんか触れてるわけじゃない。辞めたってだけの話、何がおかしいの」(自民党、笹川 堯 総務会長)

さらに、25日夜、この人が・・・

「昨年は法務大臣をいたしまして、13人ばかり死刑を執行いたしましたので、朝日新聞から『死神』という
称号を与えていただきましたが、現在はかんぽの宿の守り神として仕事をしておる鳩山邦夫でございます」
(鳩山邦夫 総務相)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4071090.html
677無党派さん:2009/02/26(木) 01:12:17 ID:BKBevXjU
>>674
昔、付き合ってた彼女のオマンコが匂いきつくてさ、まぁしかたないかと思って
セックスしてたらいきなり「クラミジア」宣言されての^^;
仕方なくオイラも生でしてたから薬飲んで以降ゴム付けてセックスしてたが
完治後の彼女のオマンコ、匂いしなくなってね。
あの時は嬉しかったw
で、また生に戻したけど、結局別れたw
678無党派さん:2009/02/26(木) 01:12:53 ID:pby6MZ5b
>>628
彼はいわゆる軍ヲタではないだろ。
反米左派のノムヒョンというものの言い草からしても。
日本語も微妙に不自由だしさ。
679とく:2009/02/26(木) 01:13:05 ID:UPii5fFc
町村、甘利、谷垣氏らが会合
2月26日1時8分配信 時事通信
自民党の町村信孝前官房長官、甘利明行政改革担当相、谷垣禎一元国土交通相らが25日夜、都内の料理店で会談し、
麻生太郎首相を結束して支えるとともに、2009年度予算成立後に追加経済対策が必要との認識で一致した。
出席者によると、甘利氏は内閣改造の可能性を言及したことについて「一議員として言ったまでだ」などと釈明した
という。会合には、高村正彦前外相や藤井孝男元運輸相も出席した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000014-jij-pol
680無党派さん:2009/02/26(木) 01:13:04 ID:8zT7PctB
同じ技術を身につけた数人とそれをサポートする他の技術や経理その他を扱える人間と、
そこに融資する制度を設ければいい。
保守を通りすぎて支配制度だろ、今は。
681無党派さん:2009/02/26(木) 01:13:34 ID:byC4GERT
>>675
ルーター傷めるだけなのになあ
682慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:13:36 ID:whcsNfJv
さて小沢の例のやつにコメントしておくと、
原理原則主義者らしい発言だわな

正直きょうあしたで実現することでもなかろう


社民党の立場としては、せいぜいプロレスネタにしておくのが正解だろう
683無党派さん:2009/02/26(木) 01:13:58 ID:SaHEQGxx
>>671
今この瞬間もクラスターマンは自分の言いたいことを伝えるために
頑張ってくれていると思うと、涙が出てくる。
684無党派さん:2009/02/26(木) 01:14:01 ID:CzVtykXT
>>681
性病でもないのにマンコ臭い女って何が原因なんだろうな?
一緒に風呂入って、石鹸プレイみたいなノリで入念に洗っても、濡れてくると
魚臭がする・・

臭いが鼻をつくとブン殴りたくなる衝動にかられることすらあるんだけど、
いったいどうすればいいんだろ。
685無党派さん:2009/02/26(木) 01:14:09 ID:bys0yMoT
とりあえずコピペ荒らしみたいだから運営に報告


>>654
930 :名無しさん@ピンキー:2009/02/13(金) 01:51:04
俺が言うのもなんだが嫁(36)は美人でスタイルも抜群。

>>660
317 :無党派さん:2009/02/25(水) 01:37:42 ID:ox7mDKv8
毎日の様にコンビニの汚物入れをチェックしてるけど、

>>667
62 :名無しさん@ピンキー:05/02/11 13:10:49
とても昔の話だが・・我家のトイレがまだ和式の汲み取り式だった頃

>>677
718 :名無しさん@ピンキー:2008/04/15(火) 10:08:41
昔、付き合ってた彼女のオマンコが匂いきつくてさ、まぁしかたないかと思って
686無党派さん:2009/02/26(木) 01:14:17 ID:Opvb1/2A
生活保護受給世帯は115万世帯になり、1年前に比べ4万世帯も増えた。
しかし、これはあくまでも昨年の11月時点での数字なので、これからまだまだ生活保護受給世帯は増えることが予想される。
生活保護受給世帯は115万世帯だが、生活保護受給者数で見ると160万人を超えているとみられる(07年3月現在で生活保護受給者は153万3100人、厚生労働省発表)。
仮に160万人が生活保護を受けていると仮定すると、日本の人口1億2770万人のうちの160万人だから、赤ん坊から100歳以上の年寄りも含め、単純計算で国民の実に80人に1人が生活保護を受けている計算になる。
ちなみに生活保護予備軍は、実際に生活保護を受けている人の10倍前後はいるといわれ、予備軍も含めると、国民のなんと8人に1人が生活困窮者ということになる。
687両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 01:14:41 ID:02gxPuk4
>>678
彼の思ってる「クラスター爆弾」なる物がこの世に存在してるのか……
688慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:15:03 ID:whcsNfJv
やめろやめろ
14才くらいの女の子がここを読んでるかもしれんだろ
689第3のregime:2009/02/26(木) 01:15:11 ID:cT2IyWla
>>673
1月の輸出が、前年比46%ダウンってのもねえ。
690無党派さん:2009/02/26(木) 01:15:43 ID:PV1qqGnt
>>644 まだひっぱるの?
ソ連最盛期でもソ連太平洋揚陸艦隊は戦車80両しか運べなかった
中国の軍事支出は今や14兆円でソ連に近づいていて、毎年2桁成長
台湾問題があるから揚陸艦を作りまくっていても50隻・戦車400両を運搬可能
それも1000-4000tの外洋性の奴。あなたの知識は多分1995年以前の情報。
ちなみに沖縄は陸自戦車ゼロ 九州は120両くらい。台湾に第一波輸送後に来るにせよ
多分現在の配備では支えられない。逆に北海道はロシア80両正面に300両の陸自戦車
理由は北海道の自治体が引き止めるからと、演習地不足と、陸自自体の平時陸軍化
691無党派さん:2009/02/26(木) 01:15:56 ID:byC4GERT
>>687
クラスター状態になった人間爆弾
692慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:16:07 ID:whcsNfJv
輸出依存とか何とか言うけど、
イギリスよおたくさんは大丈夫なのかい
693両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 01:16:43 ID:02gxPuk4
>>691
国防界のマイナスイオンだなw
694とく:2009/02/26(木) 01:16:45 ID:UPii5fFc
新銀行旧経営陣の刑事責任焦点 融資金詐欺事件
2月26日1時3分配信 産経新聞
新銀行東京をめぐる融資金詐欺事件は、昨年、詐欺罪で起訴された元池袋出張所行員に続き、また融資案件を募る「専担(せんたん)」
と呼ばれる行員が逮捕される事態となった。警視庁捜査2課は、詐欺の「被害者」である同行本店を家宅捜索するなど、不透明な融資案件
の実態解明に本腰を入れる構えだ。同行旧経営陣の経営責任は今後、損害賠償請求訴訟で争われる見通しだが、警視庁の捜査は旧経営陣の
刑事責任をどこまで追及できるかが焦点となるとみられる。
「専担」は、営業のノウハウを持たなかった同行が他行OBから雇った融資獲得の担当者。同行元幹部によると、平成17年の開業直後
には月約2億円の融資目標が課せられ、融資実績に応じた報奨金として最大年間200万円が支払われた。今回逮捕された小川康之容疑者
も同行から約50万円の報奨金を受け取っていたという。
のどから手が出るほど融資案件がほしい専担に、ブローカーが食いついたのが共通する事件の構図だ。加えて「不正を見抜くシステムや
経験がなかった」(同行元幹部)ことも背景となった。こうした専担を束ねていたのが、旧経営陣の1人とされ、同行関係者からは
「(旧経営陣ら)上層部の責任は重い」との声も根強い。
捜査関係者は今回の事件について、捜査の端緒は同行からの告訴でなく、独自の内偵捜査だったことを強調。「これまで銀行側が、捜査に
全面協力してきたとは言い難い」と話す。
一方で、特別背任罪など元行員らとの共犯を視野に入れた旧経営陣に対する刑事責任追及には、依然として高いハードルが課せられている。
「『どんどん金を貸せ』という方針でできた銀行である以上、旧経営者の刑事責任は設立経緯を含めた行政上の問題にもかかわってくる」
(捜査関係者)ためだ。
警視庁は今後、逮捕容疑となった小川容疑者による融資案件以外にも、詐欺行為が疑われる融資を中心に調べを進めていくとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000511-san-soci
695ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:17:21 ID:E1zuVopB
>>682
プロレスネタにするとは具体的にどういうこと?
696両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 01:17:34 ID:02gxPuk4
>>692
全然大丈夫じゃない。
GDPより巨大な銀行を支えられないのに「支える」宣言してからポンドが……
697無党派さん:2009/02/26(木) 01:17:49 ID:SaHEQGxx
>>672
同感。

自動車免許とか、TOEICとか、各種パソコン検定とかを取得するのは
まあイメージがわくんだけど、
実際どれくらい評価の対象になるんだろうね。

とはいえ今時旋盤とか訓練してもどうなんだろうなあって感じだし。
698無党派さん:2009/02/26(木) 01:18:05 ID:8zT7PctB
>>691
今与党内で必死にキャッチボールしてる麻生爆弾ですね
699無党派さん:2009/02/26(木) 01:18:07 ID:Nj69lCfY
自動車の減産は急ブレーキ踏んでも間に合わなかった程度の話で
トヨタなんかもう増産=アクセル踏むタイミングの話をしているからなぁ
もっとも非正規や下請けが急ブレーキで投げ出されちまったわけだが
700慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:18:55 ID:whcsNfJv
昨年竹中氏が三田のキャンパスで
イギリスのウィンブルドン現象とかいうのを賛美していたのを忘れない
701無党派さん:2009/02/26(木) 01:19:25 ID:BDrbp767
>>675
なんせ、さきほど規制解除になったばかりですから・・・
702無党派さん:2009/02/26(木) 01:19:35 ID:SgTeRN+A
>>690
50隻の上陸艦が外洋上で徘徊している時点で
703無党派さん:2009/02/26(木) 01:20:32 ID:8zT7PctB
>>699

ってか、この年明け前〜増産までの4ヶ月の余剰人員を工場止めてても余裕で養えただろって話だよな。
704無党派さん:2009/02/26(木) 01:21:52 ID:qVSsei+F
テスト書き込み
705無党派さん:2009/02/26(木) 01:22:03 ID:PV1qqGnt
>>653
地上発射長射程ミサイルで条約型クラスタ撃ち込むなら航空劣勢でもなんとかなりますよ。
MLRSから発射できるATACMSという300kmミサイルがあるし
射程500kmクラスの対艦/対地兼用ミサイル開発でもいいのでは?
現対艦ミサイル陳腐化・老朽化してきているし/あと戦闘機は高価だから
対艦ミサイルは射程延ばしてトラックから発射したほうが安上がり
706無党派さん:2009/02/26(木) 01:22:40 ID:pby6MZ5b
>>696
一番ヤバいのは英国だろうな。日本は製造業に強みがあるが、イギリスは金融以外に
強みがない。スイスも厳しいけど、あそこは国が小さいから取り回しがしやすいのと
従来型のプライベートバンクは比較的損失が軽微らしいからUBSの始末の付け方次第。
707慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:22:44 ID:whcsNfJv
クラスター氏はどういう経緯でここに辿り着いたんだ?
708無党派さん:2009/02/26(木) 01:23:17 ID:Nj69lCfY
>>703
ヨタもンダもカルロ・スゴーン株式会社も実際は全然余裕なんだよな
五十鈴や扶桑やUDはどうだか知らんけど

# ところで内部留保は吐き出せるもんじゃないとわめく奴って何なの?
709無党派さん:2009/02/26(木) 01:23:19 ID:Opvb1/2A
★      公務員改革要請す       ★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1232502599/

公務員給与を法律どうり本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分の税収相当」が歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも

民間給与の倍以上の世界一の公務員給与を、法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にし、
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃は
どうしても必要ではないでしょうか
710無党派さん:2009/02/26(木) 01:24:15 ID:O56YaMBL
日本は知らないうちにトーイックが英語の基準になったが


英検は滅んだのか
トフルは就活に役立たないのか
711無党派さん:2009/02/26(木) 01:24:27 ID:byC4GERT
>>702
まあ、そういう総力をつぎ込んで日本を攻略して得る物って何なの?とかそういう状態がどう生起
するの?っていう部分は妄想に妄想を重ねないと発想出来ない、っていう、そういう部分が先に来る
板だ、政治ありきって前提が分かってないんだよね。
712社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/26(木) 01:25:33 ID:8mgKiVLT
武器を使う実戦になった時点で議員や選挙は出番が無くなるからなあ
スレ違いなのは間違いないところだ

まあ、俺個人としては好きな話題だが、ここでは敢えて食いつかないでおくw
713無党派さん:2009/02/26(木) 01:25:39 ID:K7R6YvM0
官僚、政治家、財界の責任だよ
テレビなんか価格割れで利益がでない
安さばかりを追求し、中国やタイ、フィリピンなんどの
海外生産で国内工場閉鎖
消費費である国民の雇用をぶち壊した結果
派遣制度の普及を図ったのも同じ。消費費者を失くした。
同時に結婚できない若年中年者急増で少子化
当然税収不足、内需冷え込む

当たり前の事に今頃気付いたなんて情けないね
714ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:25:44 ID:E1zuVopB
そういうことをいうのに護憲派はこのスレにいない。
715両丹日日新聞男:2009/02/26(木) 01:25:49 ID:02gxPuk4
>>705
>MLRSから発射できるATACMSという300kmミサイルがあるし
全廃する装備の話してどうする
716無党派さん:2009/02/26(木) 01:26:44 ID:SaHEQGxx
>>690
せっかくどこに上陸すんのか聞いてあげてるのに・・・。
あと、外洋性って単に外の海に出られるだけでしょ。

ではもういいですよ。
ありがとうクラスターマン。
717無党派さん:2009/02/26(木) 01:26:54 ID:WZ4Qysu2
「5月の総選挙あり得る」 渡辺元行革担当相
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022501000714.html
2009/02/25 17:04

 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は25日、名古屋市内で講演し「『麻生降ろし』の動きは予算案が通過する来週ぐらいから一気に始まるのではないか。
反麻生勢力が強ければ、5月ごろの総選挙もあり得る」との見方を示した。

 渡辺氏は「ここまで(麻生降ろしの)マグマがたまると、4月になるとコントロールが利かなくなる」と話した。
選挙後の政界再編については「現在の官僚主導政治では(国民に)責任が取れない。官邸主導を実現すべきで、(わたしは)自民党を入れた大連立は考えていない」と述べた。
-
第3極結集を呼び掛け=渡辺元行革相
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022500792
718社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/26(木) 01:27:16 ID:8mgKiVLT
>>714
公明党は違憲存在だろうに
違憲存在が護憲を唱えても、言語矛盾だ
719慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:27:23 ID:whcsNfJv
クラスターは置いといてSEEDAとテリヤキのビーフの話しようぜ
720無党派さん:2009/02/26(木) 01:27:32 ID:ypE4GSQR
予算委員会的視点で見るとジェネラル・クラスター氏は招かねざる参考人という風情だな
721無党派さん:2009/02/26(木) 01:27:58 ID:SgTeRN+A
>>711
日本語がよくわからないけど、遠方からよろよろ来る上陸侵略軍を洋上か
外交交渉で撃破できなければ、その時点で被上陸国は敗北。

中国がどこでもドア開発成功したら怖いがw
722無党派さん:2009/02/26(木) 01:28:14 ID:pby6MZ5b
>>708
全然余裕ってことはないと思うが、この数年の伸びが異常だっただけで
生産調整がある程度終わればもとに戻っていくのだろう。
もっとも、国内の需要だけはまったく戻りそうにないですが。。。

内部留保については経営者の欲得という面も否定できないが、世界的な
再編劇が今後おこる可能性が高いから、キャッシュやそれに近いような
財産を持っていたいというのは、どこの業界の会社でも同じなんだろう。
723慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:28:31 ID:whcsNfJv
どこでもドアが発明されたらどこでもドアで逃げればいいじゃまいか
724無党派さん:2009/02/26(木) 01:28:38 ID:K7R6YvM0
麻生内閣支持率1桁。日米首脳会談。
アメリカへ行けただけいいんじゃないって感じだわな
725無党派さん:2009/02/26(木) 01:28:44 ID:O56YaMBL
>>717
ヨシミは自民に手を突っ込まず、民主にだけ手を突っ込んでいて、何が政界再編だ
726無党派さん:2009/02/26(木) 01:29:20 ID:pby6MZ5b
>>714
マルハダカ主義と戦略的な合理主義とは別物だからな。
727社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/26(木) 01:29:53 ID:8mgKiVLT
>>720
っていうか、田母神が来たときはこんな気分だったんだろうなーw
728解放戦士:2009/02/26(木) 01:29:52 ID:mbaPKrOH
>>718
共産党が「公明党は違憲だ」と言えばめでたしめでたし
729無党派さん:2009/02/26(木) 01:29:58 ID:SaHEQGxx
>>710
そういう各種検定でもいいけど、定時制高校で英語だけでも勉強してもらうとか、
カネのかからない職業訓練のやり方ってあると思うんだよなあ。
730ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:30:03 ID:E1zuVopB
おい慶応護憲派がばかにされたぜ。なんかいってやれよ。
731無党派さん:2009/02/26(木) 01:30:52 ID:Opvb1/2A
自動車輸出総崩れ 大手8社、1月は前年比6割減
http://www.asahi.com/business/update/0225/TKY200902250297.html


732熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 01:31:06 ID:asDMCEAZ

日本国憲法第九条は全く変えるべき個所はない
733無党派さん:2009/02/26(木) 01:31:19 ID:byC4GERT
>>707
この空気の嫁無さっていうか、嫁ないのに政治関連のスレに興味有るってところからして、
ときどき貼られたり揶揄されてる軍板の隔離スレあたりから元は出張してきたんじゃないかな?
レベルの低い酷使視点の小沢批判とかしょっちゅうしてるところだし
どうみても書き込みは酷使なのに、ニュー速の酷使をバカにするというトンマまで居る、というw
734神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 01:31:31 ID:lH955oap
僕も、今は護憲派ですね。
735ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:32:03 ID:E1zuVopB
>>734
お前昨日の再現をするつもりか
736神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 01:32:23 ID:lH955oap
>>735
昨日なにしましたっけ?
737無党派さん:2009/02/26(木) 01:33:07 ID:Jlc9NehZ
航空自衛隊にも良いニュースがあった日だ
738社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/26(木) 01:33:17 ID:8mgKiVLT
>>732
同意する
当面は憲法を変える必要はない
まずは憲法の範囲内で出来ることをやればいい
その上で、運用上おかしいところが出たら、憲法を変えにかかればいい

護憲の第一歩は、政教分離から!
739無党派さん:2009/02/26(木) 01:33:27 ID:Nj69lCfY
>>722
あんまり余剰資金抱えてると逆に買収されるリスクがあるけどな
日本型資本主義は経営者層のモラルハザードを排除できないのが致命的欠陥だわ
740北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/26(木) 01:33:42 ID:glPkBXP3
相手にされたら途端に面白さのカケラもなくなるミンサヨさん
741無党派さん:2009/02/26(木) 01:35:05 ID:Pgg95u2q
>>739
そのへん、三角合併がうんちゃらかんちゃらって話は関係あるんですか?
742無党派さん:2009/02/26(木) 01:35:13 ID:bys0yMoT
麻生とオバマの会談って、普通は両方が出席して記者会見とかやるもんだが、
今回麻生だけで記者会見してたよな。あれが全てを物語ってる気がしたよ。
743大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 01:35:26 ID:JjhiIJDU
余録:ホワイトハウスの客人
麻生太郎首相の祖母の祖父、高祖父にあたる元勲、大久保利通はホワイトハウスを訪れたことがある。
岩倉使節団の副使として衣冠をまとい、帯剣してグラント大統領と会見した。その場で大統領は交易の
大切さを説いた

▲一行は上下両院でも大歓迎を受ける。だが、いざ国務長官と不平等条約の改正交渉に入ろうとすると、
天皇の委任状があるのかと問い返された。一行があわてて長官の面前で鳩首(きゅうしゅ)協議すること
数十分、ふと随行の一人が長官の手元を見ると鉛筆で使節一行の似顔を描いていた

▲このあと大久保は帰国して委任状をとりつけるが、ワシントンに戻ると同時に交渉は打ち切られた(田中
彰著「岩倉使節団『米欧回覧実記』」岩波現代文庫)。儀礼的には最大級の歓迎を受けながらも、実質的
外交では軽くあしらわれた形だ

▲さて「オバマ政権がホワイトハウスに招いた初の外国首脳」とのふれこみで行われた日米首脳会談だ。
いや何も実質的成果が乏しいといいたいのではない。むしろ日米関係重視をお互い儀礼的に示すことが
最大の外交目標だったのだろう

▲会談は1時間の予定を20分超過し、世界経済危機への対応などが話し合われたという。だが同じ日の
オバマ大統領初の議会演説に米メディアの関心が集まる中、昼食会や共同記者会見もなく、日米蜜月の
アピール効果は今一つだったようだ

▲国内での苦境打開へ外交で得点をめざす麻生首相である。しかし相手国にすれば「国民の委任状を
もっているのか」と問いただしたい状況でまともな外交ができるのだろうか。4カ月をかけて米日を往復し、
委任状を持って来た高祖父の故事が思い起こされる。
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20090226k0000m070150000c.html
744無党派さん:2009/02/26(木) 01:35:28 ID:qVSsei+F
>>727
それで思い出したけど田母神はF−22派ではなくユーロファイター派だったらしいね
整備性、生産設備等諸々の視点から見てもそちらの方がベストだと
745慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:36:01 ID:whcsNfJv
オバマはうっかり風邪薬を飲んでしまい会見を回避したのだろう
746無党派さん:2009/02/26(木) 01:37:36 ID:khDo86pH
9条は、2項の
「前項の目的を達成するため」
を削除すべき
747無党派さん:2009/02/26(木) 01:37:53 ID:SaHEQGxx
小沢発言もあったことだし、
んじゃあ実際どの程度の防衛力を自衛隊に移行させましょうかね。
とか、選挙の際の争点になりそうなのかそうでもないのか、
社民党との連立との関係でどうなんでしょうかね、とか。

そういう観点なら充分議論の対象になるんでしょうけど。
748無党派さん:2009/02/26(木) 01:38:18 ID:iHLzXeAE
>何がおかしいの
>何がおかしいの
>何がおかしいの
>何がおかしいの
>何がおかしいの
>何がおかしいの
>何がおかしいの
>何がおかしいの
w
749無党派さん:2009/02/26(木) 01:38:24 ID:VfDj3KVS
>>744
軍ヲタはスペックだけで考えるが
現場はトータルでのCPを重視するからな
750慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:39:01 ID:whcsNfJv
>>747
小沢が政治的に生きてるうちに解決しそうな問題ではないなあ
751無党派さん:2009/02/26(木) 01:39:09 ID:byC4GERT
>>744
ちょっと意外と一瞬思ったけど、歪んだ知識による歪んだ精神性と、専門分野に関する
豊富な知識と情報から導き出される解の的確さ、ってのは関係無いよな
752無党派さん:2009/02/26(木) 01:39:46 ID:SaHEQGxx
>>744
へー。空自の中では珍しい意見だね。

費用的にも安くつくからなあ。
753大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 01:40:04 ID:JjhiIJDU
定額給付金で寄付を 拉致問題でNYタイムズに意見広告
「定額給付金で意見広告に寄付を」−。北朝鮮による拉致事件についての国際世論を喚起しようと、
ジャーナリストの有田芳生(よしふ)氏ら「意見広告7人の会」は25日、米NYタイムズ紙にオバマ米
大統領あての意見広告を掲載すると発表した。掲載料は寄付でまかなう。メンバーは、国会で審議
が続いている定額給付金について「拉致問題のために使えないかと考えた」とし、給付金相当額の
募金を呼びかける。

広告では拉致問題だけでなく、核問題や人権問題にも言及。「私たち日本人は、大統領に協同行動
を求めます」と訴える。費用は約6万7000ドル(約650万円)で、4月下旬の掲載を目指す。有田氏
ら有志7人は平成14年12月にも、同紙に意見広告を掲載している。

振込先などの詳細はホームページ(http://jinken.asia)に掲載。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090225/kor0902252336005-n1.htm
754無党派さん:2009/02/26(木) 01:40:22 ID:hyQA2c0N
礼儀は大切だよなあ。礼儀知らずとはつきあいたくないしな。

でも100年に一度の経済危機に礼儀だけ交わしにいくのもイマイチだなあ。
755無党派さん:2009/02/26(木) 01:40:25 ID:61PtsOe8
とりあえず護憲に1票
べつに変えてもいいけど
今のバカ政治家どもにフリーハンドを与えたらどんなことになるか
想像するだけで恐ろしい。
756無党派さん:2009/02/26(木) 01:41:15 ID:Nj69lCfY
>>741
あるかもしれんし、ないかもしれん
経営陣が買収でパージされるかもしれない緊張感があるからこそ
適正な経営に向かうモチベーションが生まれると言えばあることになるが
現実は買収防衛策でガチガチに固めたり持ち合いに戻ったりだから
ないといえばないことになってしまう
純粋持ち株会社以外の法人一般が株式を保有することは規制すべきかもな
757慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:41:58 ID:whcsNfJv
憲法9条を変えないとディールできない、
安全保障論上の案件というのが具体的に思いつかないんだよね

なら変える必要もなかろうと
758無党派さん:2009/02/26(木) 01:42:16 ID:Jc9Mz8PC
在日米軍縮小や300基礎自治体構想を見る限り、明治維新に近いようなことをやるということを政権交代論者は覚悟しないと駄目だろうね。

どこまでついてこれるやら。
759無党派さん:2009/02/26(木) 01:42:24 ID:hyQA2c0N
白州次郎のドラマが週末にあるけど、
日本国憲法は押しつけ憲法という話になるのかな。

ただ白州は9条については評価していたんだが
760ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:42:26 ID:E1zuVopB
どうやら慶応は民主党政権では小沢のいうことは実現しないから
言うだけ言わせとけっていう逃げに出たな。
761無党派さん:2009/02/26(木) 01:42:56 ID:byC4GERT
>>752
エンジンに関する技術開示って、一番の魅力もあるしなあ
スーパークルーズも出来るって機体だし
762慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:43:02 ID:whcsNfJv
菅とかは在日米軍縮小についてはどうなんだろうな
763熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 01:43:15 ID:asDMCEAZ
>>762

興味ねえだろうな
764肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/26(木) 01:44:12 ID:ExJoflL+
改憲して得られるメリット(国益)というのがわかんねもの。
765無党派さん:2009/02/26(木) 01:44:55 ID:Jlc9NehZ
>>759
良いものはいい って番宣でも引用してた
766無党派さん:2009/02/26(木) 01:45:07 ID:SaHEQGxx
>>750
同感。

繰り返しになるけど、空母を持つつもりはありませんよ。くらいの意味合いだと思うなあ。
小沢の従来からの主張の延長線上だよね。

もっとも色々とあるしがらみの関係で、政権を取ればそれなりに軍拡はするんだろうから、
当面の連立のパートナーである社会党との関係で課題の残る発言だよね。
767ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:45:35 ID:E1zuVopB
>>758
民主党にはそんなことを期待している人はいないっていうレスがありますよ?
それについてはどう思いますか?

615 :無党派さん :2009/02/25(水) 10:03:09 ID:eo8LmPnt
政権交代>民主>自民 じゃないの?
政権交代可能な二大政党制(あるいは多党制)支持者が多いだけだと思うが。
768熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 01:45:36 ID:asDMCEAZ

「戦争放棄」なんて言うのは絶対に正しい時代の潮流であって
それを変えるなどと言うのは頭がおかしい。
769無党派さん:2009/02/26(木) 01:45:46 ID:VfDj3KVS
>>762
スガはそんなことに興味はない
770無党派さん:2009/02/26(木) 01:46:03 ID:PV1qqGnt
>>715 MLRS全廃は田岡減衰の飛ばし(w 
>>711 あーよかった「海空重視陸自不要論」と並んで良く出てくる
   「侵攻して何のメリットがあるの論」が出てきた
   簡単に言えば、日本が分断国家だったら統一を欲するのは自然でしょ?
   で、中国も朝鮮も統一したい。台湾も韓国も南ベトナムみたく消滅したくない
   で、お互い譲れず60年も緊張状態のまま。中朝は軍備を拡大し続けている
   で、日本は巻き添えになる可能性は大。
   あなたが北京の指導部なら自分の頭上に米空母艦載機が爆弾落としたら困るでしょ?
    だから中国の国防計画は沖縄の線で米空母・原潜をブロックする計画
    米国防総省議会報告 軍事支出の激増はSEC1-27  対米国防計画線はSEC1-16 
    http://www.defenselink.mil/pubs/pdfs/070523-China-Military-Power-final.pdf

   私の脳内で仮定に仮定を積み重ねたわけじゃなく、米国防総省が議会に報告している
   中国中央軍事委員会の国防方針。
771無党派さん:2009/02/26(木) 01:46:34 ID:pby6MZ5b
>>757
今後、海外に自衛隊を動かす事案が増えていくと、9条だけでは
説明がつかなくなることはあり得る。ていうか、いま現在そういう状況は
おこっているからな。

軍隊だけしか送らないのは問題だが、軍隊だけ送らないというのも
たいていの場合バランスに欠けるわな。
772無党派さん:2009/02/26(木) 01:46:49 ID:byC4GERT
民主党的には、現実に合わせて解釈改憲を封ずる、って発想だから、オレ様強いを
実現するため国家の下に国民を置くような改憲とは相容れないものなんだよな。
そういう観点からも、自民は消滅して民主が割れる、という状態の方が望ましい。
773無党派さん:2009/02/26(木) 01:47:13 ID:hyQA2c0N
>>757
集団的自衛権の行使は改憲の必要があると思うが

我が国の安全保障という点では、現状でもあまり変わらないかも知れないな

>>765
間違いなく実況スレが荒れるな
774解放戦士:2009/02/26(木) 01:47:26 ID:mbaPKrOH
Index Value: 7,266.91
Trade Time: 11:46AM ET
Change: Down 84.03 (1.14%)
775無党派さん:2009/02/26(木) 01:47:57 ID:Jc9Mz8PC
>>767
自民党にお灸を据えるという考えか。
776無党派さん:2009/02/26(木) 01:48:23 ID:qVSsei+F
>>761
ブラックボックス無しの独自改造OKというかなり魅力的な条件のようだしね
彼はそういうところはトータルで見てどちらが美味しいのかというのは冷静に判断出来るんだな
777無党派さん:2009/02/26(木) 01:48:31 ID:VfDj3KVS
正直、沖縄を放棄すれば対中防衛の負担が半減するならその方が安くつくな
778無党派さん:2009/02/26(木) 01:48:38 ID:PV1qqGnt
>>733 空気はわかるけど、大きな誤解があると思う
779ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:48:38 ID:E1zuVopB
護憲と自衛隊を海外に送らないはワンセット。
民主党の国連待機軍は自衛隊を海外に送るための方便であって
派兵を進める方針、そして軍拡するといっている以上
社民党はそれに対してたたくべきだ。なしくずしは共産党に食われる元。
780無党派さん:2009/02/26(木) 01:48:45 ID:SaHEQGxx
>>761
なるほどね。
自主開発路線というのも(理念としては)内部にあるんだろうし、
単に国士的発想だけではないんだろうね。田母神の主張は。
781慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:48:59 ID:whcsNfJv
結局クラスター氏に合わせて安全保障論の話にw
782無党派さん:2009/02/26(木) 01:49:18 ID:t9WrKLY6
集団的自衛権と集団安全保障は全く別物、という解釈はかなり万能に近い
783無党派さん:2009/02/26(木) 01:49:44 ID:6n9pLPc5
◆社会主義化するアメリカ資本主義(NEWSWEEK)
◆未曾有の経済危機から抜け出すためには、欧州型の「大きな政府」に変わらざるをえない
■フランス化強める米経済
(前略)もし我々が経済における政府の役割拡大という現実を直視せず、
代わりに20世紀のルールや戦術で21世紀の戦争を戦おうとすれば、厄介で不毛な議論に追い込まれるだろう。
一刻も早く自分たちの立場を正確に把握し、今の世界でいかに政府を使うかということを考えるべきだ。
オバマ政権がアメリカ史上最大の景気対策法案を成立させ、財政支援を受けた金融機関の幹部の報酬を年50万ドルに制限し、
新しい金融安定化策を打ち出している間にも、失業率は過去16年で最悪の水準に達した。
ダウ工業株30種平均は98年の水準まで下落し、08年の住宅の差し押さえ件数は、前年比で81%増加した。
経済はもはや、リンドン・ジョンソン大統領が60年代に社会福祉で実現しようとした「偉大な社会」と、
ロナルド・レーガン大統領が80年代に推進した新自由主義との対立軸では理解できない。
好むと好まざるとにかかわらず、数字は明らかにアメリカ経済が欧州型になっていることを示している。
OECD(経済協力開発機構)によると、10年前、アメリカの政府支出はGDP(国内総生産)の34.3%、
ユーロ圏では48.2%で、その差は約14ポイントだった。
それが2010年には、アメリカが39.9%、ユーロ圏は47.1%になり、差は7.2ポイントに縮まるという。
今後10年間、社会保障費が増大するにしたがって、アメリカはますますフランスのようになるだろう。◇
政策論争が従来とは別の次元に移ったことは確かだ。
当面、アメリカ人は社会主義と資本主義の混合経済の是非より、
社会主義的な資本主義経済をいかに運営するかについての議論をすることになるだろう。 ◇
過去5年ほどの成長は、巨額詐欺事件で捕まったナスダック元会長バーナード・マドフのネズミ講ファンドのような虚構に近い。
アメリカ人は借金で分不相応な消費生活を謳歌(92年に7.6%だった貯蓄率は05年にはマイナスになった)。
金融業界も砂の上に楼閣を築いていただけだった。
いま受けているのは、その報いだ。より大きな政府による経済への介入は実際、正解なのかもしれない。
http://news.goo.ne.jp/article/newsweek/world/newsweek-20090221-02.html
784慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:51:02 ID:whcsNfJv
仕事場での有能さと政治思想は別物です
785とく:2009/02/26(木) 01:51:20 ID:UPii5fFc
正直、内政に関する問題が大きすぎる。
景気、失業者対策、雇用創出、
少子化対策、高齢化対策、医療現場対策、教育問題
内需拡大・・等々

しかし、郵政の復党をめぐってか、
いろんなところできな臭い動きが
あるのですかねえ・・
宝塚市長に長野県知事と・・
786無党派さん:2009/02/26(木) 01:51:56 ID:pby6MZ5b
タモガミは歴史認識とか体育会的なDQN発言とかを除けば、
現場で冷静に指揮が執れるタイプではある。

ただ、現場での体験や門知識の裏付けからくる直感的な判断力
が通じない世界では、果断過ぎる判断力が徒になっておかしな
方向に行きやすい。

この辺は唐沢俊一が「トンデモ」の世界を例示して指摘してたな。
787無党派さん:2009/02/26(木) 01:51:57 ID:Ux9hP6iQ
 >>449
 誰が上手いことを(ry
788慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:52:01 ID:whcsNfJv
正直内政をなんとかしないと安全保障に使うカネも出ないわな
789肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/26(木) 01:52:31 ID:ExJoflL+
ただ麻生も、反転攻勢を狙って憲法を争点に持ち出すほどバカではないと思うんだ。
自公が負け幅を小さくする目くらまし争点は「vs公務員」かなあ。
790無党派さん:2009/02/26(木) 01:53:08 ID:Nj69lCfY
>>789
それは子ミッチーに持って行かれてしまいましたねえ
791無党派さん:2009/02/26(木) 01:53:10 ID:5cW67HAr
>>779
国連中心主義って共産党も「全否定」はできないんじゃね?
小沢に思想なんてなく、共産党と組める余地を残しているんだと思う
792第3のregime:2009/02/26(木) 01:53:36 ID:rkfjSDZK
EF2000ってゲームに愛着のある俺としては、
ユーロファイターになるといいなと思ったり。
793ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:54:15 ID:E1zuVopB
>>792
第三のregimeさん、定数削減と自民民主のマニフェストについてはどう思われますか?
794慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:54:31 ID:whcsNfJv
田母神氏はタクティクスはわかるがストラテジーが駄目なタイプか
795無党派さん:2009/02/26(木) 01:54:41 ID:byC4GERT
>>780
曲がりなりにも制服のトップに登り詰めたんだから、まともというか優れた部分無しにそれを
出来た、なんていうようには考えない方がいいと思うな。
思想性をとっぱずした専門分野の知識、そしてその運用や組織遊泳術においては、間違い
なく一番の人材だった、と推察しておくべきだろう。

自主開発路線の今後に繋ぐことを考えたらタイフーンを選ぶべきだし、米がそれを封じて得意先
の地位に留めたいなら、モンキーモデルのF22を日本に売るべきだろう。

いかん、クラスターマンと変らなくなってしまう
796無党派さん:2009/02/26(木) 01:56:11 ID:hyQA2c0N
>>782
定義にはいろいろあるとは思うが、
国連の元での集団安全保障=国連憲章39条以下に規定する非軍事的措置(経済制裁等)および軍事的措置(いわゆる国連軍)
集団的自衛権=国連憲章51条
と規定するならば、この2つは全く別物といってもよろしかろう。
797とく:2009/02/26(木) 01:56:28 ID:UPii5fFc
広島に国連本部持ってきた方が安上がりのようにも
思いますけどなあ・・安全保障理事会の常任理事国になるより。
今の国連本部は雨漏りするようだしアスベスト被害もあるようだし。
土地と建物を用意して、あとは、大使用のプレスと宿舎提供してあげれば・・
798大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 01:56:59 ID:JjhiIJDU
町村、甘利、谷垣氏らが会合
自民党の町村信孝前官房長官、甘利明行政改革担当相、谷垣禎一元国土交通相らが25日夜、都内の
料理店で会談し、麻生太郎首相を結束して支えるとともに、2009年度予算成立後に追加経済対策が
必要との認識で一致した。
 
出席者によると、甘利氏は内閣改造の可能性を言及したことについて「一議員として言ったまでだ」などと
釈明したという。会合には、高村正彦前外相や藤井孝男元運輸相も出席した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022600018
799慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 01:57:02 ID:whcsNfJv
曲がりなりにも行政府のトップに登り詰めた麻生氏
800第3のregime:2009/02/26(木) 01:57:18 ID:rkfjSDZK
>>793
急にさん付けされてもなんだかな。

定数削減→やめろ

マニフェスト→ちゃんと出して来ないとわからないが、定数削減はやめろ
801無党派さん:2009/02/26(木) 01:57:21 ID:byC4GERT
>>794
まあ、このスレで軍事的なことで話題にすべきはタクティクスよりもストラテジーなんだよな。
802無党派さん:2009/02/26(木) 01:57:50 ID:pby6MZ5b
>>797
大阪のWTCに移転してもらえばよろし。関空も多少は楽になるだろう。
国連職員にはぶーぶー文句言われそうだが。。。暑いしね。
803ミンサヨ:2009/02/26(木) 01:58:40 ID:E1zuVopB
>>800
しかし二大政党の両方が定数削減を打ち出している以上、
定数削減が民意ですよね?民意にそむくんですか?
804無党派さん:2009/02/26(木) 01:58:42 ID:hyQA2c0N
>>798
高村さんとか谷垣さんは次期総裁総理をちょっぴり期待しているんだろうなあ
805無党派さん:2009/02/26(木) 01:59:37 ID:SaHEQGxx
>>795
いやいや、軍用機全般の自主開発路線は航空産業への波及効果が大だから、
強引に進めるほどのものかという点は置いといて、有益な視点でしょう。

田母神は専門外の発言で物議を醸すという政治家にはよくあるタイプよね。
・・・ということは政治家向きなのか?w
806無党派さん:2009/02/26(木) 01:59:59 ID:pby6MZ5b
>>804
こんな状況で総裁候補になっても、ちっともうれしくないと思うけど。
どうなんだろうな。
807無党派さん:2009/02/26(木) 02:00:05 ID:byC4GERT
>>799
劣化自民党のトップが自動的に総理というのが日本の不幸
劣化自民党においては、ある時期、間違いなく一番の総裁候補だったんだよな
身近にいた議員達は、一体麻生の何を見ていたのか?
今にして思えば長老達が何としてでも麻生を避けようとした気持ちが分からん
でもない
808無党派さん:2009/02/26(木) 02:00:23 ID:VfDj3KVS
>>804
結局与謝野がシャッポじゃ地味過ぎるっていうことでの顔選びだから
谷垣や高村が入れる雰囲気は今のところないね
809慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:01:02 ID:whcsNfJv
いまから日本の航空機産業なんぞ振興できるの?
810無党派さん:2009/02/26(木) 02:01:51 ID:hyQA2c0N
>>806
なかなかなれるものじゃないから、なっておきたいんじゃないかなあ。
日本史の年表に名前も書いてくれるし・・・

小沢が実力者だったことなんて教科書には載らなくても
海部が総理だったことは少なくとも教科書の最後に載っている年表には書いてあるでしょう
811無党派さん:2009/02/26(木) 02:02:28 ID:pby6MZ5b
>>805
ていうか、日本の政治家は官吏上がりが多いから、吏員的発想以上の
広がりが薄くいい意味での政治家的な視点が少ないのかも。

その他は世襲が幅を利かせているしな。世襲議員がその辺をカバーできれば
いいのだが、現実は虚しい限り。
812無党派さん:2009/02/26(木) 02:02:36 ID:aZDa4yl0
>>808
でも、地方の議席を意識するなら、与謝野以外はありうる。
高村がベストで、谷垣、町村はベターか。
813慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:02:37 ID:whcsNfJv
麻生氏みたいな立場に追い込まれるなら教科書に載らなくてもいいけどな
814無党派さん:2009/02/26(木) 02:03:05 ID:QmgcLBqM
上智出身だけど麻生の英語は学生よりも遥かに酷いわ

英語が得意ってギャグだろw
あれが現地で報道されてたら恥ずかしいぞ
あ、報道されるほどの事でも無かったから大丈夫か
815熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 02:03:33 ID:asDMCEAZ

戦後政治史を今書くとしたら半分くらいは小沢の記述になるのではないか。
816第3のregime:2009/02/26(木) 02:03:39 ID:rkfjSDZK
>>803
小沢の言ってる“議員を霞ヶ関へ”の政策もあるから、
これと、民主の一部が言ってる議員削減は本質的に矛盾してる。
与党議員が330ぐらいしかいないのに、霞ヶ関に150人連れていったら、人が足らないもんね。

というわけで、少なくとも民主の方は、定数削減案がそのまま実現するとは思えない。
817無党派さん:2009/02/26(木) 02:03:47 ID:VfDj3KVS
>>813
そういうタイプは最初から政治家にならない
818無党派さん:2009/02/26(木) 02:03:56 ID:hyQA2c0N
総理は顔で選ぶものじゃないのに
宇野なんぞを総理にした竹下派支配は万死に値する。


819無党派さん:2009/02/26(木) 02:04:00 ID:PV1qqGnt
田母神は高射部隊出身で戦闘機削ってMDに賛成だから抜擢されたのですが
ユーロファイターは
1)カネがないから長年月使わねばならないのに今更非ステルスなの?
2)戦闘機は数100時間で交換しなければならない部品が一杯の「部品食う機械」
  米空軍の一日も早い来援には、交換部品やミサイルなど航空兵站集積が
  必要で、米空軍と別規格の兵站(ミサイル・部品)を備蓄するカネはない
3)別機体だと米空軍パイロットに戦技を教えてもらえなくなる

2000機揃えて、米空軍の援軍は頼らないなら米空軍と別の機体もアリだが
600機とかで、米空軍来援をアテにするなら航空兵站統一のため
米空軍と別機種はありえない

田母神はナショナリストだから「F22を売らない?えらそうに!
タイフーンでいいわい、コッチは客だ!」 じゃないのかな・・
真珠湾はルーズベルトの陰謀とか米国にケンカ売っていたし


820無党派さん:2009/02/26(木) 02:04:40 ID:SgTeRN+A
>>607
28人しか合格者がいない時点で、商いとして成り立ってない。
新聞報道が出て、この対応というのも、「バレなければ」臭が漂い、教育とは真逆の行動。
821無党派さん:2009/02/26(木) 02:04:49 ID:Jlc9NehZ
首相にならんと年表に残らんしなあ
といいつつも,自分の日本史教科書に載ってた戦後の政治家は
園田直だった。ノンクレジットだったけど
822無党派さん:2009/02/26(木) 02:04:55 ID:hyQA2c0N
>>814
ソフィアやICU卒業じゃないんだし大目に見てやれやw
823無党派さん:2009/02/26(木) 02:05:01 ID:t9WrKLY6
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/16441.html
視点・論点 「新日米関係」

日本国際交流センターシニア・フェロー 田中 均

で、その時に日本が取らなければいけない、一番大事なことは政権を安定させる
ということなんですね。やっぱり、日本の政権、総理大臣はある程度、3年ないし
4年ですね、続けてやられる総理大臣を生む、それが可能になるような強い政治の
基盤を作るということがですね、新しい時代の日米関係、世界が変動した中での
日米関係を考える上では必須のことになる、というふうに私は思うんですね。

で、そういう政権、日本で早晩、総選挙があると思うんですね。で、新しい政権ができる。
で、その時に、どういう分野を中心に日米関係を考えていかなければいけないかって
いう点なんですが、私は3つの大きな分野があると思ってるんですね。

1つは、安全保障体制。
とりわけ、これは要するに集団的自衛権の憲法解釈というのは、国連のPKO活動が
全く行われていない時代にされたものなんですね。それをそのまま適用していて
いいものでしょうか。やっぱり日本は国連のPKO活動、安保理決議に基づく国連に
対する協力ですね、これについて、本格的にやっていく時代が来たんであると思うんですね。
そういう前提の中で、今の米国の基地、日本にある基地の体制が本当にそれでいいのか、
ということですね。そういうことも含めて、日米の安全保障体制の見直しを、もう一回
やるべき時期に来ているんじゃないか、というふうに思うんですね。
824無党派さん:2009/02/26(木) 02:05:02 ID:VfDj3KVS
>>815
半分は田中角栄、残りの半分が小沢
825無党派さん:2009/02/26(木) 02:05:18 ID:aZDa4yl0
>>810
小沢は教科書に載るとか、名前を残すとかも意識していないとも思う。
後世の人で理解してくれる人が居たら、それでいい程度だと思う。
826慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:05:19 ID:whcsNfJv
和歌山人は国際開洋第二を知ってて第一を知らない
827無党派さん:2009/02/26(木) 02:05:46 ID:t9WrKLY6
>>823

2番目に東アジア。これは今後日本はですね、少子高齢化の中で、東アジアにおける
成長、中国やインドやですね、東南アジア、これら諸国の成長をベースとして、
東アジアを面として見ていかなければいけない。どういう秩序を作るべきなのか。
これについて、私は日米で協調していかなければいけない。これは日本が主導権を
取らなければいけない。その時に私は、例えば日本と米国と中国の3つの国の対話ですね、
こういうものも作っていく必要があるんじゃないかというふうに思うんですね。

最後に、世界の統治体制をどうするか、という問題が非常に最近の課題になって
きている。やっぱりアメリカは多国間主義に切り替えていくだろう。で、その時にですね、
仮に、最終的に軍事力を行使しなければいけないような場合があったとしても、それは
国連というものを中心にやっていくだろうというふうに予想される。その時に、今の安保理の
体制はこれでいいのか。もう一度ですね、日米間できちんと世界の統治体制、安保理、
あるいはG7、G8、こういうものについて見直しをする時期に来ているのではないかと、
こういうふうに思います。
828ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:05:52 ID:E1zuVopB
>>816
しかし、党内の政策に代表の小沢氏が関与している以上、
いわゆる霞ヶ関構想と定数削減の矛盾の責任は小沢氏に帰せられますよね。
小沢氏はなぜ矛盾を放置しているんですか?原理原則主義者なんでしょ?
829慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:05:57 ID:whcsNfJv
>>822
麻生氏が自慢しなければ誰も文句言わなかった
830神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 02:06:22 ID:lH955oap
僕の高校時代の日本史資料集には、前園さんが結構載ってますよ。
831無党派さん:2009/02/26(木) 02:06:27 ID:byC4GERT
>>809
世界の航空機産業をリードとか、世界最大の航空産業って訳にはいかないだろうけど、
特定分野に強い航空産業は頑張れば作れるんじゃないかな?
832慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:07:01 ID:whcsNfJv
民主党は江田三郎と菅直人のストーリーだと主張する
833無党派さん:2009/02/26(木) 02:07:15 ID:Jlc9NehZ
>>814
あれで英語が得意って言い張れるのは
見たことのある外人さんは2人組の自転車乗りだけ
って時代までだな
834無党派さん:2009/02/26(木) 02:08:01 ID:aZDa4yl0
>>829
経済の麻生、外交の麻生を知ってるから、麻生の英語力は想像ついた。
まあ、英語は度胸と言われたことがあったが、
麻生見て納得した。
835無党派さん:2009/02/26(木) 02:08:07 ID:hyQA2c0N
毎朝15分CNNを聞いて英語感を養っている麻生さん

FOXじゃなくてまだ良かった・・・
836第3のregime:2009/02/26(木) 02:08:36 ID:rkfjSDZK
>>828
そのへんは、マニフェストが完成した段階で、どっちかに統一されるんじゃないかと思うよ。
今の段階では静観してるんじゃね?
837無党派さん:2009/02/26(木) 02:09:08 ID:SaHEQGxx
>>809
たとえばMRJ?とか。
ボーイングとの分担率を見れば分かるように、技術的にはいい線を保持しているんだよ。

エアバスみたいなことはしなくてもいいけど、航空産業で儲けるために国はどうするか、
という視点は持っててもいいと思うなあ。
航空産業って国家の支援なしでは儲けられない産業だし。

あと、他の軍事産業と比べると比較的裾野も広いしね。
838無党派さん:2009/02/26(木) 02:09:30 ID:hyQA2c0N
>>832
社会党が江田先生の路線を歩んでいれば、今頃どうなっていたんだろうか・・・
839無党派さん:2009/02/26(木) 02:09:45 ID:pby6MZ5b
>>814
少なくとも中川明帝大臣ほどには報道されなかったらしい。
丁度オバマの議会初演説が重なったというのもあるようだが、
ああいう会談ならば、日本にとっても麻生にとっても報道され
なかったのは僥倖かもしれない。

あと、アメリカやイギリスの生の英語は移民たちの無茶苦茶な英語もペチャクチャ
喋られているので、麻生くらいの発音でも大衆は多分見過ごしてくれるでしょう。
オルブライトもそういえばあまり英語がうまくなかった。
840とく:2009/02/26(木) 02:10:25 ID:UPii5fFc
60人から100人乗りの小型ジェットとか、
4人から10人程度のプライベートジェットなら、
絞って、勝負することは可能ではないかとも思いますけどねえ
841ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:10:29 ID:E1zuVopB
>>836
仮にそうだとすれば民主党は
マニフェストによってどちらかに統一しますというアナウンスを行う責任があります。
それをしない、後でどうにかするから今放置していい、そういう甘い態度の国民は
民主主義国にふさわしくないと考えます。
842無党派さん:2009/02/26(木) 02:11:21 ID:Jlc9NehZ
ブラジルの後追いちゃうんか とも思う
843無党派さん:2009/02/26(木) 02:11:34 ID:SaHEQGxx
>>816
私も定数削減には反対だけども、高級官僚の政治任用とセットでなら、
定数削減との帳尻が何とか合うんでねえの?
844無党派さん:2009/02/26(木) 02:11:52 ID:qVSsei+F
オールブラックボックスってのはネジ一本開け閉めするのもダメリカの許可なしには出来ないってことだからなあ
定期メンテも全部本国送り、どこいじられて返されるかもわからん代物
早い話がラプター買ったが最後、もう生えてないケツの毛まで完全にむしり取られるってことさ
それに比べてEF2000はライセンス生産もノックダウンもおk、
ソースコードは全開示、おまけに1機あたりお値段も爆安とくれば、
さすがの田母神も「日本は独立国なんだから、国益にかなう物を買うべき」となるわな
845無党派さん:2009/02/26(木) 02:12:08 ID:NLQMP4vT
>>810
年表に総理の名前なんかいちいち書いてねえよw
846第3のregime:2009/02/26(木) 02:12:23 ID:rkfjSDZK
>>841
ご意見として承っておきます
847無党派さん:2009/02/26(木) 02:13:00 ID:SgTeRN+A
俺は●流大卒業だけど・・・英語は・・・英語は出来るんだ・・・(しかし英検すら持っていない)


【読売】得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
848無党派さん:2009/02/26(木) 02:13:30 ID:Jlc9NehZ
>>845
今の山川の裏表紙の裏って,政党の変遷と歴代総理じゃないの?
たしかに90年代の政党の変遷はごちゃごちゃして書きづらそうだけど
849無党派さん:2009/02/26(木) 02:14:19 ID:GLEYQdAV
日米首脳会談を見てただ一つ言えることは、
今回の麻生のネタはキレが無かったということだろう。
多くの国民の期待を裏切った。
中川家のネタを見せられたあとだけにハードルは上がったんだけど。
850無党派さん:2009/02/26(木) 02:14:31 ID:hyQA2c0N
いいじゃないか、英語が下手だって。
アメリカ人は英語はしゃべれるが日本語はほとんど出来ない。
麻生さんは英語も少しはしゃべれるし漢字も少しは読めるんだから。
851無党派さん:2009/02/26(木) 02:15:30 ID:pby6MZ5b
>>842
エンブラエル社ですね。あそこも一次潰れかけたのだが、中規模の旅客機ブーム
に乗って一気に復活した。日本の航空産業はどうも運がわるいけど、エンブラエルは
技術力以外の部分でも恵まれてたな。
852無党派さん:2009/02/26(木) 02:15:32 ID:6FFNUQqv
>>850
だよな。
政治だって少しは分かるんだしなw
853慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:15:35 ID:whcsNfJv
改革クラブも載るんだもんなあ
854熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 02:15:41 ID:asDMCEAZ

ていうか、彼の問題は日本語が下手なことだと思うんだよね
855無党派さん:2009/02/26(木) 02:15:55 ID:byC4GERT
>>844
まあ胴衣、というか、欲しい物を売って貰えない、それでも違う物を買えない圧力って
なんなの?ってとこだな
856無党派さん:2009/02/26(木) 02:16:27 ID:hyQA2c0N
>>849
英語でネタを言うのはなかなか難しいですからな。
「I'm Cherry」くらいじゃないと嘲笑の対象にはなりますまい
857無党派さん:2009/02/26(木) 02:16:56 ID:SgTeRN+A
>>850
英語がヘタなのとか、漢字の知識ない、ヲタ知識が実はないのは構わないのだが、
出来るっぷり、知ったかぶりしているのは印象を悪化させている。
858ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:17:04 ID:E1zuVopB
>>846
もし仮に民主党が霞ヶ関改革のほうを後退させ、定数削減を強く出してきた場合、
二大政党が自分の望まない政策を行うということになりますね。
そのときそれでも二大政党制をよしとしますか?
二大政党制と定数削減のどちらかを取れといわれたらどちらを取りますか?
859無党派さん:2009/02/26(木) 02:17:05 ID:3wcsqmVw
英語は別にいいよ。どうせどいつもこいつも日本人はろくな英語が話せない
ただせめて日本語はな…
860第3のregime:2009/02/26(木) 02:17:15 ID:rkfjSDZK
>>843
うーん。今とあまり変わらないことになりそう。
各省の基本的な事は、やっぱり議員が決めて、高級官僚はサポートするだけぐらいでないと。
各省5人とかでは、結局官僚丸投げになりそうで。
861慶応モバイル:2009/02/26(木) 02:17:22 ID:0cOHaHks
つまりマダムスシは秀逸だったと
862無党派さん:2009/02/26(木) 02:17:32 ID:Jc9Mz8PC
神浦元彰氏が言っているけど、いざという時に自衛隊の基地をアメリカ軍にも使わせればいいからアメリカ軍が常駐する必要は無いという考えもあるようだね。
863無党派さん:2009/02/26(木) 02:17:55 ID:SaHEQGxx
クラスター抜きだと途端に予算委員会らしくなるのなw

いや、私はクラスターマンは好きなんだがね。
864無党派さん:2009/02/26(木) 02:18:14 ID:qVSsei+F
>>857
というか根本的に謙虚さとか真摯な姿勢とかの印象的要素で
かなり失点を重ねているような気がする
865熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 02:18:46 ID:asDMCEAZ

ただ小池百合子は寿司職人に弟子入りして5年ほど修行をしてた経歴があるから
「マダム寿司」を名乗る資格は十分あると思う。
866ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:19:42 ID:E1zuVopB
てめえはフェチ五郎って名乗ってろバカ
867無党派さん:2009/02/26(木) 02:19:48 ID:t9WrKLY6
麻生はリップサービス(基本的に支持者向けにするもの)と
政治的発言(有権者全体に向けてするもの)の区別が付いていないのが致命的であると
868無党派さん:2009/02/26(木) 02:19:52 ID:GLEYQdAV
>>856
海外では、中川家のようなジェスチャーネタでないと無理だなあ。
万国共通の笑いでないとな。
869無党派さん:2009/02/26(木) 02:20:06 ID:3wcsqmVw
「マダムの寿司」
って化粧臭そう
870無党派さん:2009/02/26(木) 02:21:11 ID:pby6MZ5b
個人的にはビゲンとかラファールとか、マイナーな期待も含めて
幅広く取り揃えて頂きたい。

そのほうが面白そうだろ?
871慶応モバイル:2009/02/26(木) 02:21:18 ID:0cOHaHks
総理ともなれば全ての発言が有権者全体の知るところとなるしね
872無党派さん:2009/02/26(木) 02:21:28 ID:Jlc9NehZ
民主党かどこかの議員「株価が○○円までさがり・・・」
麻生「あれ?先生ご存じないですか?さっき上がりましたよ。数字はちゃんと言ってもらわないと」
って言ったときに,その後の惨状を予測すべきだった。
873無党派さん:2009/02/26(木) 02:21:38 ID:6FFNUQqv
森元の「me too!」は海外で話題になったんだろうか。
874無党派さん:2009/02/26(木) 02:21:38 ID:hyQA2c0N
福田との総裁選対決のとき
麻生がAKB演説で
「君たちーキャプテン翼って知ってるー、中東ではさーとか言ってるのを聞いたとき、
ほんとうにヲタクぶって無理すんなよ、おっさん・・・って思ったなあ。

875無党派さん:2009/02/26(木) 02:22:43 ID:GLEYQdAV
>>867
麻生は何か嘲笑したり叩く対象が無いと演説できないところに問題がある。
だから失言になる。
876無党派さん:2009/02/26(木) 02:23:10 ID:SaHEQGxx
>>860
同感。

ただ、政治家が省庁に入ればコントロールはできるだろうけど、
官僚の「上がり」を無くすのはシステム全体を考えるとどうなのかなあと思うのね。

選挙に出ないと上がりに行けないというのも、ちょっといびつな感じがするんだよ。
877無党派さん:2009/02/26(木) 02:23:16 ID:SgTeRN+A
麻生の朝のウォーキング(日本語で徘徊)中に、ウィッキーさんを突撃させ生中継を希望

>>874
韓国で若者相手にセーラームーン話が最凶です
878慶応モバイル:2009/02/26(木) 02:23:41 ID:0cOHaHks
マンガなら樽井良和とかの方が上だろう
879無党派さん:2009/02/26(木) 02:23:48 ID:hyQA2c0N
>>873
あれは、よくあるネタであって本当の話ではないでしょう、たぶん。
880第3のregime:2009/02/26(木) 02:23:52 ID:rkfjSDZK
>>858
まあいつもと同じような話になるけれども、

民主が定数削減を強く出してきて、“自民も民主も削減”になった場合
二大政党制をやめたとしても、議会内の多数が削減支持なのだから
結果は変わらないと思う。
定数削減が圧倒的な民意でそうなってるのだったら、仕方ないべ。

逆に、民意は定数削減反対だというなら、自民も民主も削減に走る事は
なかなか無いと思うし。

日本に1億人いて1億の意見があるのに、政策は1つしか実行出来ないのだから、
自分の望まない政策が行われることは頻繁にある。
どこかで、とりあえずは我慢するしかないべ。
881無党派さん:2009/02/26(木) 02:24:51 ID:6FFNUQqv
>>875
更に言うと、一本通った自分の意見というものがないからそうなる。
882慶応モバイル:2009/02/26(木) 02:24:54 ID:0cOHaHks
官僚のキャリアプランが事務次官と天下りしかないのは問題だわな
883無党派さん:2009/02/26(木) 02:25:02 ID:Nj69lCfY
それでもC翼、セラムンと新しくなってきてるんだから
次はエヴァンゲリオンあたりで一席ぶつと予想したい
884無党派さん:2009/02/26(木) 02:25:23 ID:hyQA2c0N
麻生さんが「ヘタリア」について演説したら、さすがに国際問題になるだろーな
885無党派さん:2009/02/26(木) 02:25:30 ID:pby6MZ5b
議員が乗り込むのは結構だが、そのためには制作スタッフを引き連れて
乗り込むというようなスタイルじゃないとマトモに行政を執行する
なんてできはしませんよ。

あと、次官クラスは別枠から持ってくるというのもありかもね。
アメリカとかはそんな感じだろ。あれは大統領制というのもあるけど。
886無党派さん:2009/02/26(木) 02:25:39 ID:5cW67HAr
現在の自民党は山王戦の後半戦だな
厳しい点差の中、素人桜木を投入したが、やけくそのスリーポイント連発
桜木を引っ込めて、角田を投入するかメガネ君を投入するか
887ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:25:57 ID:E1zuVopB
>>880
分かりました。踏み絵をちゃんと踏んでくださいまして感謝いたします。
888無党派さん:2009/02/26(木) 02:25:58 ID:+O2v066P
ミンサヨって死んだんじゃなかったのか
889慶応モバイル:2009/02/26(木) 02:26:15 ID:0cOHaHks
エヴァをネタに突っ込みどころのない演説できたら結構すごい
890無党派さん:2009/02/26(木) 02:26:17 ID:hyQA2c0N
>>883
解散にげちゃだめだ
891無党派さん:2009/02/26(木) 02:26:40 ID:VfDj3KVS
>>876
そもそも役人というのはそういうもの
892無党派さん:2009/02/26(木) 02:26:44 ID:PV1qqGnt
>>837
民生用航空と軍事は分けるべき

戦闘機エンジン 米露推力20t 中国12t 日本5tで
FSXで米国に屈したのも、碌なエンジンが作れず、
米国のエンジンに頼らざるを得なかったから

日本が独自開発するなら15-20年かかってF22の1/2-1/4の
ショボイ軽ステルスしか作れない。
しかし、F22も売ってもらえなかったし、今後米国が今まで通リ
売ってくれる保証は無い(米国は中国の圧力で台湾にF16を売り渋った)
だから、「防空戦闘機(輸入)」と並行して「練習機・兼・軽戦闘機」とか
「支援戦闘機」で国産開発は必要かもしれない

「武器輸出三原則緩和」
ただ、戦闘機開発費はあまりにも巨額になり、1国ではまかないきれなくなって
F35は四軍共同・欧米多国開発。 日本は「武器輸出三原則」を緩めて
共同開発に参加できるようにしないと、国際共同開発からハブかれて
防衛予算の費用対効果が低下してしまうのでは
*****
民生用

エアバスがA380開発遅れで経営危機のときに出資すればよかったが
チャンスを逃した。
景気回復局面で石油価格が上昇するからGTLやバイオジェットが使える
ビジネス機エンジン開発に補助すれば、育成に繋がると思う
893無党派さん:2009/02/26(木) 02:27:02 ID:6FFNUQqv
>>879
いや、ネタじゃないよあれ。
ジョークだったって説はあるけどね。
894ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:27:14 ID:E1zuVopB
>>888
君と一夜をともにするまでは死ねないんだ。
895無党派さん:2009/02/26(木) 02:27:37 ID:Nj69lCfY
それとも海外で受けたというポイントでは攻殻機動隊かしら
896慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:28:11 ID:whcsNfJv
クラスター氏は物知りではあるな
897無党派さん:2009/02/26(木) 02:28:56 ID:hyQA2c0N
>>893
えええ

>>895
たしか、海外ですとNARUTOが今一番人気だと聞いております
898ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:29:18 ID:E1zuVopB
あー民主党は武器輸出三原則も緩和するわけ?
自衛隊の活動の拡大に伴って武器輸出三原則も見直しの時期に来ているとかいう
意見が勝手に出されたらたまらないんで、そこはマニフェストに書けよ。
するのかしないのかをな。社民党も言質取れ。政策枠組みとかいうのを
選挙前にのっそのっそ決めるとか言ってるけど、それに入れろよ。
899無党派さん:2009/02/26(木) 02:29:27 ID:pby6MZ5b
クラスターは専門知識はもういいから、とりあえず作文学校に通ってくれ。
900四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/26(木) 02:29:46 ID:awhJFVSy
なんで軍ヲタが選挙スレに来てるんだ?
一番無関係だろ(´・ω・`)
901慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:30:05 ID:whcsNfJv
慶応の日本語ラップの知識を生かす場所がないのが残念だ
902ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:30:31 ID:E1zuVopB
>>900
処女6人食ったとかいう奴こそスレに要らなくないか?
すくなくとも俺はそう思う。
903慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:30:32 ID:whcsNfJv
四ちゃん次スレよろ
904無党派さん:2009/02/26(木) 02:30:36 ID:SaHEQGxx
>>885
そうそう、そんな感じのイメージ。
問題は政治任用する人間をどこに「遊ばせて」置くのかっていうことよね。
早稲田と慶応大学だけでいいのか。
905無党派さん:2009/02/26(木) 02:30:46 ID:5cW67HAr
すべてはナベツネのシナリオ通り

>>895
読めない
906無党派さん:2009/02/26(木) 02:31:40 ID:pby6MZ5b
>>900
今日の雑談だろう。とりあえず選挙の話がないときはくだらない展開になるのが
このスレの特徴だ。。。ミンサヨをみろよ、喜々としていきてる実感を感じ、あふれる
笑顔で一杯だお。
907無党派さん:2009/02/26(木) 02:31:49 ID:+O2v066P
ミンサヨって絡んでいったら、返しがアホみたいなことしか言えないんだな
908第3のregime:2009/02/26(木) 02:31:57 ID:rkfjSDZK
>>876
・官僚は裏方に徹する
・消費税の知恵袋、高速道路行政の知恵袋とかに徹する
・大臣の補佐官として任命されるのが上がり
・表舞台に出たけりゃ、選挙で選ばれてこい
って感じかねえ。

目立たない仕事なんて、世の中に無限にあるわけだから、
官僚もそういうものでいいような気が。
管理職として出世レースをやらせるばかりでも無いと思うし。
909無党派さん:2009/02/26(木) 02:32:17 ID:Nj69lCfY
ところでミンサヨはなんで特定名無しの提唱を民主党の政策にしちゃうのっていう

>>897
ナルトで演説できるほどジャパニメーション知識が備わる頃に彼は総理なのかという疑問が
910ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:32:26 ID:E1zuVopB
>>906
俺のオナニーを見るほど寛大な奴はいないんだろ。消えろよ。
911無党派さん:2009/02/26(木) 02:32:46 ID:Imy5J7OK
>>896
>クラスター氏は物知りではあるな

日経来てたのか。
物知りだけど、使い方を知らん
912無党派さん:2009/02/26(木) 02:33:18 ID:VfDj3KVS
>>900
四は今日の深夜の与党会談のお題は何だと思う?
913無党派さん:2009/02/26(木) 02:33:34 ID:3wcsqmVw
ヘタリアを取り上げて「日本ではたくさんの子供たちが漫画を使って世界史を学んでいる」とかぶちかまさないかな。欧州で
914無党派さん:2009/02/26(木) 02:33:42 ID:Nj69lCfY
四は携帯だからエブリタイムスレッドインポテンツでなかったか
915第3のregime:2009/02/26(木) 02:33:44 ID:rkfjSDZK
>>885
政策スタッフも議員がやり、大臣、副大臣、政務次官でチームを組むってのが
議員送り込み構想とか、イギリス型内閣のやりかたなんだよねえ。
916無党派さん:2009/02/26(木) 02:34:21 ID:VfDj3KVS
>>904
政策研究大学院大学
917無党派さん:2009/02/26(木) 02:34:22 ID:pby6MZ5b
>>910
このスレではみてやると言ってやっているんだよ。
感謝しろ。

ほれオナってみせろよあふれる笑顔で。(w
918慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:34:44 ID:whcsNfJv
東大やら何やらにも公共政策大学院ってできたしね
919無党派さん:2009/02/26(木) 02:35:13 ID:GLEYQdAV
民主小沢代表の議員辞職を達成するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234881937/

ここに麻生語録を連投するのがいて思わず笑ってしまった。

しかし色んな過疎スレ立ててるのがいるんだなあ。
920第3のregime:2009/02/26(木) 02:35:25 ID:rkfjSDZK
>>887
なんかこそばゆいな。
921大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 02:35:43 ID:JjhiIJDU
追加経済対策:事業規模20兆円に 政府・与党着手へ
政府・与党は25日、月内にも大型の追加経済対策の編成に本格着手する方針を固めた。景気の急激な
悪化と株安再燃に対応したもので、雇用対策や公共事業を中心に追加対策は事業規模で約20兆円、
財政支出で6兆〜8兆円程度を想定している。昨夏以降に作成した計3回の経済対策を上回る規模を確保
し、景気底割れ回避と株価下支えを目指す。

財源は特別会計の積立金(埋蔵金)の取り崩しや、建設国債発行を中心に検討するが、一時的な措置とし
て赤字国債増発も視野に入れる。

政府・与党が追加対策策定を急ぐのは、08年10〜12月期の実質国内総生産(GDP)が第1次石油危機
以来の大幅なマイナス成長に落ち込んだうえ、24日の東京株式市場で日経平均株価が一時、終値ベース
でのバブル経済崩壊後最安値を下回るなど株価再暴落の懸念が強まったため。また、24日の日米首脳
会談でオバマ米大統領が内需拡大を求めるなど、国際的な要請もある。

09年度当初予算案の衆院通過後、与党での検討を本格化させ、年度内に骨格を固めたうえ、4月に財源
の裏づけとなる09年度第一次補正予算案を編成する方針だ。

具体的な中身では、学校や病院など公共施設全般の耐震化や、空港・港湾整備をはじめとした複数年度
にわたる公共事業を09年度に大幅に前倒しする方向。さらに、整備新幹線の建設促進や過疎地も含めた
光ファイバー敷設の加速化なども浮上。国の支援による太陽光発電や次世代自動車の普及・開発など
日本版「グリーンニューディール政策」も盛り込む方向で検討している。

また、雇用対策では民主党の主張も踏まえて、失業保険の給付期限が切れた人を対象に職業訓練を条件
に生活資金を援助する制度も創設したい考えだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090226k0000m010140000c.html
922無党派さん:2009/02/26(木) 02:36:27 ID:SaHEQGxx
>>908
まあ、それの方が官僚制打破って感じがするわな。
そういうのが基本線なんだと私も思うよ。
923慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:36:33 ID:whcsNfJv
ますますリフレ派涙目の展開だなw
924無党派さん:2009/02/26(木) 02:36:42 ID:pby6MZ5b
しかし、ミンサヨはおもしろいなぁ。議席予想スレで「議席予想しろ」
と突っ込まれて予想が出来ず、それを根に持ってちまちまIDを記憶ですか。
ミンサヨって本当に恵まれない子だよね。主に知能面で。
925ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:37:12 ID:E1zuVopB
官僚がんばれ、そこは骨抜きにするんだ。
政治任用なんて国民に選ばれていない奴が政治にかかわる制度は危険だね。
926無党派さん:2009/02/26(木) 02:37:13 ID:Imy5J7OK
>>902
必要だろう
6票は手に入れたんだろうから
927神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/26(木) 02:37:27 ID:lH955oap
>>919
オカルト板はちょっと大変なことになってますね…
928無党派さん:2009/02/26(木) 02:37:36 ID:qVSsei+F
>>921
さらっとオバマは内需拡大を求めた、て書いてあるな
929慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:38:13 ID:whcsNfJv
内需拡大してもアメリカから買うモノなんてねーべ
930慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:39:04 ID:whcsNfJv
たぶん無理だけど次スレたててみる
931無党派さん:2009/02/26(木) 02:39:09 ID:GLEYQdAV
>>921
今度は真水がほとんど無さそうだな。
しょっぱい補正予算になりそう。
932ミンサヨ:2009/02/26(木) 02:39:18 ID:E1zuVopB
>>924
そこでのレスの流れは分かってると思うが、
当選の可能性のない社民他政党の候補は出るなという発言はうざいって言っただけ
あそこに居座るつもりはないよ。
933無党派さん:2009/02/26(木) 02:39:20 ID:pby6MZ5b
>>929
コカコーラとマクドナルドを空輸する。日本での製造は原則禁止。
934無党派さん:2009/02/26(木) 02:39:42 ID:VfDj3KVS
>>908
だいたい今の特殊法人なんかそうだろ
道路公団のプロパーなんか、あるところから上にはもちろん行けないわけで
ノンキャリも同じ
本来ラインの役人はそれぐらいパッシブでもいい存在
今の霞ヶ関はある意味でやる気あり過ぎ
935無党派さん:2009/02/26(木) 02:40:29 ID:pby6MZ5b
>>932
はいはい、スレの内容が理解できず議席予想も出来なかったんだよね。
かわいそうでしゅね。お言葉の通りこないでくださいね。
936慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:41:03 ID:whcsNfJv
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

誰かよろしく
937熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 02:41:45 ID:asDMCEAZ

立ててる人いる?
いないなら立ててみるか
938無党派さん:2009/02/26(木) 02:42:18 ID:t9WrKLY6
リフレ派と言うか高橋が竹中改革への総括を避けて
おシャブ一派に接近したのが致命傷になりそうだな
社会保障の軽視も明らかに昨今の世論を考えるとピントがずれているし
デフレは駄目、日銀は駄目、なんて連呼しても国民が分かってくれるわけがないんだが
どうもそのへん経済屋っていう生き物は、政治的才能が全くないと見える
939無党派さん:2009/02/26(木) 02:42:48 ID:PV1qqGnt
>>898
対空ミサイルとかは空対空を海上発射にしたり、陸上発射にしたりしている

軍事費で何が重要でかつカネがかかるかというと「兵站」の備蓄なんで
「欧州や米国とタマや部品の貸し借りはしたい」

なんでミサイルとか弾薬類・防空システムは欧州との共同開発が
できるよう武器輸出三原則を緩和して、欧州と共同開発や
タマの相互貸借協定を進めていただけると助かります

なにせ、戦闘機のARH空対空ミサイルが1出撃分しかなくて
空自は陸・海から「平時スクランブル専用・航空保安庁」と
からかわれているありさま

まあ陸自だってロケットは数日、砲弾も2週間くらいしか備蓄がなくて
呉に米軍が持っている弾薬を借りないとどうにもならないという
「米国依存症」国防ですが
940無党派さん:2009/02/26(木) 02:44:08 ID:GLEYQdAV
ミンサヨ氏が既に立ててる
941無党派さん:2009/02/26(木) 02:44:13 ID:pby6MZ5b
>>938
高橋洋一は竹中改革とは一線を画す部分はあるけど、基本的に至上万能主義的な
考え方の持ち主だし、郵政改革にも一枚噛んでるから、今後はどうころんでも
苦しい立場にならざるを得ないだろう。
942熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 02:44:26 ID:asDMCEAZ

立ってるの確認しました
943慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:44:59 ID:whcsNfJv
世論より経済理論の方を重視するのは専門家である以上やむを得まい

しかし、鼻をつまんででも麻生の周辺に入り込む狡猾さがあればなあ
944無党派さん:2009/02/26(木) 02:45:04 ID:VfDj3KVS
高橋みたいなタイプは凡人がバカに見えるというところで止まっているから
そのバカを利用してうまいことやろうと考えるタイプでないと
政治や御用学者には向かない
945無党派さん:2009/02/26(木) 02:45:38 ID:+O2v066P
社民党の候補は出るな

うざいだろ
このスレに居座るな
946無党派さん:2009/02/26(木) 02:46:36 ID:t9WrKLY6
はっきり言って国民の9割以上が日銀に問題があるなんて1ミリも思っていない
そういう現状認識すらできていないんじゃリフレ派は挫折せざるを得ない
>>944
その点竹中の方が数段勝っているわけです
まあそれも小泉あっての話だが
947慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:47:52 ID:whcsNfJv
まあでもインタゲは厳しいし、政府紙幣とかもアレだし
リフレ派が現実的にプッシュできそうなのは量的緩和か?
948無党派さん:2009/02/26(木) 02:48:00 ID:VfDj3KVS
>>942
奥谷の脚線美でか?
949無党派さん:2009/02/26(木) 02:48:22 ID:pby6MZ5b
>>945
誰の発言に対して、誰にものを言っているんだ。
前後関係も解らずにものを言うなよ。中山酩酊大臣や阿呆太郎の同類か?
950熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 02:48:44 ID:asDMCEAZ
>>948

結果的には全く披露されなかったことを忘れないで欲しい
951慶応モバイル:2009/02/26(木) 02:49:08 ID:0cOHaHks
てか高橋洋一ってリフレ派?
952無党派さん:2009/02/26(木) 02:49:30 ID:aZDa4yl0
高橋是清のように中途で日銀入った人間を除けば、
日銀マンのための金融政策に終始するなあ。
953無党派さん:2009/02/26(木) 02:51:13 ID:Nj69lCfY
次スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ743(742の間違い)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235583758/l50
954無党派さん:2009/02/26(木) 02:52:46 ID:VfDj3KVS
ただ米国債を大量に引き受けるとなると
自動的にリフレ効果が発生するので
好意的に見れば財務省、日銀はそこを見極めたいとも解釈できる
955無党派さん:2009/02/26(木) 02:53:01 ID:byC4GERT
>>953
>>1が見えないスレになっちまってる…
透明人間に乙かよ…
956慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 02:54:00 ID:whcsNfJv
NGにしても1であれば見えるようだ
957無党派さん:2009/02/26(木) 02:54:06 ID:hGlV3vCI
こうして一人のミンサヨヘイターはとうとうミンサヨのレベル以下に落ちていった
嫌韓の果てにそうなっていった酷使様を笑えんね
958無党派さん:2009/02/26(木) 02:58:27 ID:pby6MZ5b
議員予想スレにこなければそれでよろし。
959無党派さん:2009/02/26(木) 03:06:54 ID:AsYOt+K6
「民主以外全部連立」政権樹立。筒井康隆首相誕生へ。
960大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/26(木) 03:07:10 ID:JjhiIJDU
首相、追加経済対策を指示へ 環境・福祉に重点
麻生首相は、来週にも見込まれる定額給付金の財源確保などのための08年度第2次補正予算関連法案
の成立後に、09年度補正予算案を含む追加経済対策を策定するよう与党に指示する方針を固めた。支持
率低下に歯止めのかからない首相としては、切れ目ない景気対策を打ち出し、春以降の「麻生降ろし」を
封じる狙いもある。

また、追加対策について政府は、経済人や学者らによる有識者会議を立ち上げることを決めた。野党に
参加を呼びかけるかどうかも検討する。

追加対策は、空港、高速道路、鉄道の整備といった従来型公共事業のほか、安易な財政出動との批判を
かわすため、環境・福祉関連分野にも重点を置く。事業規模については、与党や経済界から20兆〜30
兆円規模を求める声が出ている。

政府・与党内には、27日の09年度予算案の衆院通過で年度内の予算成立にめどが立った段階で、首相
が対策づくりを指示する考え方もあった。ただ、野党の反発で、参院で審議中の2次補正関連法案成立が
ずれこむ恐れがあった。政府・与党が重視する定額給付金の支給を確実にするためにも、2次補正関連
法案の成立まで待って指示を出した方が得策と判断した。
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY200902250309.html
961無党派さん:2009/02/26(木) 03:14:28 ID:+O2v066P
麻生はやる気マンマンじゃないか
962無党派さん:2009/02/26(木) 03:16:36 ID:GLEYQdAV
>>960
>>09年度補正予算案を含む追加経済対策を策定するよう与党に指示する

挫折しそうだけど。
963慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/26(木) 03:20:18 ID:whcsNfJv
しかし完全にケインズ経済学の時代になったな
964無党派さん:2009/02/26(木) 03:23:43 ID:oICeilD8
ケインジアンはなんだかんだで実績があるし計算できるしね
まあスウェーデンとか言うと鼻で笑われてた時代が異常だった
965無党派さん:2009/02/26(木) 03:24:10 ID:SgTeRN+A
切れ目ない景気対策

自身の退陣か総選挙が最大の景気対策なのに
966熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/26(木) 03:33:43 ID:asDMCEAZ

ケインズは今でも鼻で笑われてますよ。
というか、相手にもされてない。
967無党派さん:2009/02/26(木) 03:51:06 ID:K4/Q9U6y
>>959
非民主連立政権か。

まるで怪しい政党が連立して政権を奪取したような響き。というか、どう見ても現政権です。ありが(ry
968無党派さん:2009/02/26(木) 03:54:04 ID:56SVdWFe
「長期的には、われわれはみんな死んでしまっている」
なんていう無責任なことを言ったのもケインズなんだけどね。
969無党派さん:2009/02/26(木) 05:29:50 ID:gpMLI8GE
“裏金 知事の周辺者に渡す”

西松建設の裏金をめぐる事件で、西松建設の関係者が東京地検特捜部の調べに対し、
「長野県の村井知事が政界を一時引退していた時期に裏金の一部を知事の周辺者に渡した」
と供述していることが、関係者などへの取材でわかりました。特捜部は、国内での裏金の
使いみちについて解明を進めています。

西松建設の裏金をめぐっては、前の社長の國澤幹雄被告(70)らが、香港で保管していた
会社の裏金あわせて7000万円を不正に国内に持ち込んだとして外国為替法違反の罪で
起訴されています。
会社関係者などによりますと、東京地検特捜部の調べに対し、西松建設の関係者が「長野県の
村井仁知事が政界を一時引退していた時期に、国内に持ち込まれた裏金の一部を知事の周辺者に
渡した」と供述していることがわかりました。
特捜部は供述を裏付けるため、村井知事が衆議院議員のときの公設秘書で県の幹部職員の
右近謙一参事(59)から参考人として事情を聴いていましたが、右近参事は、24日、長野市内で
自殺しました。関係者によりますと、右近参事は事情聴取に対し、西松建設側からの資金提供を
否定したということです。
村井知事は平成17年の衆議院選挙に立候補せず、一時、政界を引退しましたが、翌年の知事選挙に
立候補して当選しました。
特捜部は、国内での裏金の使いみちについて解明を進めています。
村井知事は、右近参事が事情聴取を受けていたことについて、25日、「どういうことで調べられていたか
見当もつかない。政治資金については政治資金規正法に基づき、きちんと処理している」と述べていました。

http://www.nhk.or.jp/news/k10014410961000.html
970無党派さん:2009/02/26(木) 06:17:31 ID:ojLXWIMf
オバマ演説に市場反応せず ダウ80ドル安
971無党派さん:2009/02/26(木) 06:39:08 ID:R6uFNWKo
>>969

田中康夫を落として村井を選んだ長野県民赤っ恥だなw
972無党派さん:2009/02/26(木) 06:42:15 ID:ZJ3i2tKN
>>969
知事逮捕までいくかねぇ
973無党派さん:2009/02/26(木) 06:44:22 ID:R6uFNWKo
長野県参事が首つり自殺?知事側近の右近氏

 24日午後5時40分頃、長野市西長野の裾花川沿いで、
右近謙一・長野県参事(59)が電柱で首をつっているのが発見され、
間もなく死亡が確認された。

 県警は自殺とみているが、遺書などは確認されていない。

 右近参事は航空自衛隊出身で、村井仁知事の衆院議員時代に公設秘書を務めた。
村井知事当選後の2006年12月、部長級の参事として採用された。

※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T01112.htm
読売新聞 平成21年02月24日
974無党派さん:2009/02/26(木) 06:46:01 ID:Q+i/QZeR
>>927
そんなところにも酷使さまはいるのかw
975無党派さん:2009/02/26(木) 06:46:08 ID:ZJ3i2tKN
第45回衆議院総選挙総合スレ742
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235584083/
第45回衆議院総選挙総合スレ743
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235583758/
976無党派さん:2009/02/26(木) 06:46:56 ID:2SiO2cWm
なんで平日の夜中に1スレ消化しているんだよ。ありえねえ。
977無党派さん:2009/02/26(木) 06:53:29 ID:R6uFNWKo
>>974

酷使様はオカルトマニアも多い。それも分かってて楽しんでいるのではなく本気で信じているタイプ。
実際、オカルト本には国粋的な思想を漂わせるものが数多い。国粋主義のグループに宗教が絡んでいるのも珍しくない。
新しい教科書〜もその一例。
978無党派さん:2009/02/26(木) 06:57:39 ID:Q+i/QZeR
>>977
酷使さまとはちょっとずれるかもしれないけど、ナチスの母体になった組織に
オカルトマニアが絡んでいるんだっけ?うろ覚えなので訂正よろ
979無党派さん:2009/02/26(木) 07:06:19 ID:R6uFNWKo
詳しくは知らないけど、ナチスの母体はトゥーレ協会と呼ばれる秘密結社で、民族主義と神秘主義が
結びついた思想を持っていたとか。
ナショナリズムとオカルティズムは、どこの国でも親和性が高いようですな。
980無党派さん:2009/02/26(木) 07:14:55 ID:nC3F86KI
>>970
「金融市場規制」を強く謳ってる演説だからねえ。
981無党派さん:2009/02/26(木) 07:22:52 ID:Q+i/QZeR
>>979
ありがとう、こんど「やる夫で学ぶ〜」で勉強してみるかw
982無党派さん:2009/02/26(木) 07:23:31 ID:Ar86dbZk
笹川の開き直り発言
これって2ちゃんで論破されて開き直るやつと同レベルだな
983無党派さん:2009/02/26(木) 07:44:07 ID:uUtbq2tc
笹川はその場で記者をやり込めればいいという単細胞。
カメラの向こうをまったく意識していない。
984無党派さん:2009/02/26(木) 07:45:47 ID:YBcZgevg
アルカイダ鳩山が、死刑執行を笑い話にしてる。。。
やっぱり鳩山はだめだ
985無党派さん:2009/02/26(木) 07:51:42 ID:gpMLI8GE
弟ぽっぽは良くも悪くも天然だということが世間的にも知られつつあるからw
ああまたかてなもんだろうけど、あの発言で会場から大きな笑いが起きたことの方が
よっぽど印象悪くない?あそこにいるのは自民党関係者ばっかりだろ?
986無党派さん:2009/02/26(木) 07:52:33 ID:8nbYYUpF
先日議員が同僚議員のパーティーのあいさつの中でされた発言のことだが、
えひめ丸沈没と森内閣沈没をかけた所謂オヤジギャグということ認識でいいのか?

記者はここを聞いてくれ
987無党派さん:2009/02/26(木) 07:54:51 ID:+T0DyZk6
>>982
「おまいりだってちゃんとしてるし何が悪い」だもんな
完全にずれてる。

人道面で駄目だろ、こんな奴
988無党派さん:2009/02/26(木) 07:57:10 ID:qVSsei+F
古賀にたしなめられたその場での
あの発言はないわ
マスゴミはゴミだがわざわざ敵に回すことなどなく、古賀の顔まで潰した
989無党派さん:2009/02/26(木) 07:58:18 ID:9n3BS85T
>>985
> よっぽど印象悪くない?あそこにいるのは自民党関係者ばっかりだろ?
「失言」てのはそういう場所で出やすい
関係者・支持者を前にして何か喜ばせてやろうとして口が滑る
990無党派さん:2009/02/26(木) 07:59:05 ID:+T0DyZk6
>>960もうやめてくれ〜w
991無党派さん:2009/02/26(木) 07:59:53 ID:YBcZgevg
笹川発言については、みのが聴衆に対しても怒ってたな
「なんで笑っているだ」って。これは正論だ。
笹川釈明?会見での記者もひどいな。へらへら笑いながら聞いてる。
どこの社だ?
992無党派さん:2009/02/26(木) 08:03:32 ID:Ar86dbZk
笹川の親父は競艇の会長だったやつだよね。
その息子が船の事故で問題発言するのは・・・
993無党派さん:2009/02/26(木) 08:03:49 ID:tHMAQa6b
自民党の言う「福祉対策」ってのは
基本的に福祉や医療を食い物にしてる土建ヤクザへの資金援助と利権拡大の事だからね。
994無党派さん:2009/02/26(木) 08:04:06 ID:+T0DyZk6
本人も本人だが、周りも周りってことか。
だから政治家が国民の感覚とずれていくのかな
995無党派さん:2009/02/26(木) 08:05:56 ID:+T0DyZk6
>>993
それはひどいな
996無党派さん:2009/02/26(木) 08:09:20 ID:kYjJV52Q
笹川の親父→一日一善

息子→一日失言
997無党派さん:2009/02/26(木) 08:11:26 ID:+T0DyZk6
こんなやつ金の力だけで政治家になったんだろうなぁ
998無党派さん:2009/02/26(木) 08:13:13 ID:0fi4QKiu
ところで次スレは?
999無党派さん:2009/02/26(木) 08:13:33 ID:YBcZgevg
第45回衆議院総選挙総合スレ742
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235584083/
1000無党派さん:2009/02/26(木) 08:14:44 ID:+T0DyZk6
>>975
これの743の方じゃないか?
コピペできないんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。