第45回衆議院総選挙総合スレ736

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ735
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235321465/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/02/23(月) 19:31:48 ID:mYax/I49
YOUTUBEにあった罵り映像

http://www.youtube.com/watch?v=mi-6lxLP44o

3:50 藤川ゆり「スレタテに誰がついていくと思いますか!」
3無党派さん:2009/02/23(月) 19:34:09 ID:TKvh9k+Y
969 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 15:03:52 ID:UgUCAQZR
麻生太郎「月10万の収入があれば老後も安心」
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
開会日 : 平成21年2月9日 (月)
会議名 : 予算委員会

発言者・糸川正晃(国民新党・大地・無所属の会) に対しての答弁 15:45〜

麻生「家がある人、ない人でいろいろあるとは思いますが、勘で言うと月10万円あればいいのかな、と」
288 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/02/23(月) 19:14:54 ID:UBziiB0E
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  カップラーメンが400円なんだから
  |     |r┬-|     |   そこから逆算したら庶民は10万円で
  \      `ー'´     /    生きていけるんだお!

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   こんなに庶民の事を思ってるのに
  |     (__人__)    |    支持率が低いのはミンスとマスコミの陰謀なんだな!
  \     ` ⌒´     /   

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だから
  |     |r┬-|     |   解散しないお!
  \      `ー'´     /
4無党派さん:2009/02/23(月) 19:34:55 ID:TKvh9k+Y
284 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 09:47:12 ID:rndvNc/C
 
麻生語録:(ペットは家族の一員とする)いい加減な教科書を変えた (ペット擁護の)日教組と戦う 
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200902220097.html
285 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 09:52:35 ID:XV/m3zb6
       / \  /\ キリッ    
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   民主党に任せて大丈夫か、と
    |      |r┬-|    |   不安に思っている人もいるのではないか
     \     `ー'´   /
          ____
        /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\   我々は、教科書に圧力をかけて
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   犬は家族であるという記述を変えさせる
    |     |r┬-|     |    という実績を上げている。
    \      `ー'´     / 
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \    
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \   おまえに任せる方が不安だって
    |     (__人__)    |    言われたお
    \     ` ⌒´     /   しかも、そう言ったのは自民党員だお

286 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 09:59:04 ID:rndvNc/C

1割政権:麻生内閣支持11% 青森の首相講演に異変、離席者まで
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090223ddm001010163000c.html
5無党派さん:2009/02/23(月) 19:35:42 ID:TKvh9k+Y
        ____
      /      \
    / \    / \
   /   (●)  (●)   \ ・・・・・・えー、皆さん
   |      (__人__)    |
   \     ` ⌒´     /
   /              \

 ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)  アレ?イツモトチガウヨ?
 ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧    ナンカキアイハイッテネ?
(´・ω・)(´・ω・`)(´・ω・`)(・ω・`)   ザワザワ


  
麻生首相「いい加減な教科書変えた」「日教組と戦う」
http://www.asahi.com/politics/update/0222/TKY200902220097.html
        ____
       / \  /\     我々は日教組と断固戦っていくお、 
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  おばあちゃんと犬が同じなんてふざけた話、書き換えさせたお!
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /  やっぱり自民党でないと駄目、民主党にはまかせられないお!

     / ̄ ̄\
    /   _ノ  \     
    |    ( ○)(○)    いまさら日教組批判って遅すぎだろJK!
 .   | U   (__人__)    
    |  U  |r┬-|     そんなの中山大臣の時に、やっとけばよかっただろ・・・
 .   |     ` ⌒}   
 .   ヽ        }    しかも犬がどうとか、そんな気合入れる話じゃねーし!
     ヽ     ノ
6解放戦士:2009/02/23(月) 19:36:50 ID:WSWKN31R
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009022017_all.html


西又葵は資本主義最大の敵である。by日本共産党
7無党派さん:2009/02/23(月) 19:44:44 ID:cWL3QTIY
〇御手洗にくんで夏帆にくまず
〇藤川ゆり
〇資本主義のことなら共産党
8無党派さん:2009/02/23(月) 19:45:17 ID:tznZm8aT
西又って鈴平のコバンザメと思ってたからいつのまに人気出ててビックリ!
たいして絵上手くなってなくて2度ビックリ!!
9無党派さん:2009/02/23(月) 19:46:05 ID:O0gwmpjn
エラソーな態度で言い訳してる麻生は
歩行者に何度もクラクション鳴らすドライバーのようだ

http://www.youtube.com/watch?v=ehsDMKWqj2A
10解放戦士:2009/02/23(月) 19:46:26 ID:WSWKN31R
で、自民党を救うために都議選出馬フラグですね。
11大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:15:48 ID:vDDVJM70
話し合い解散の勧め 週のはじめに考える
二月十四日付の本紙社説「小泉発言はもっともだ」に、複数読者から異論が届きました。

「定額給付金に反対」の五十代女性。「小泉さんは衆院三分の二の再可決に反対ならもっと前に発言
すべきだった。どうしていまになって言うのでしょうか。社説で持ち上げるのはいかがか」

「賛成」の七十代男性は「とんでもない社説だ。給付金に反対なんだな。許せない。夫婦で四万円を楽しみ
にしている。支給が危うくなったらどうしてくれる」と。

賛否は不明ですが、麻生首相にやや同情的な六、七十代と思われる女性は「麻生内閣は小泉改革の尻
ぬぐいで苦労している。もちろん麻生さんもダメなところはあるけれど。小泉さんを持ち上げて二〇〇五年
(の郵政選挙政局)をまた繰り返すのか」と、「愚かなマスコミ」に猛省を求めます。

お答えします。まず二番目の方へ。その通り、反対です。でも、賛成意見の人へ私たちは「許せない」とは、
けっして申しません。

一番目と三番目の方へ。小泉元首相を持ち上げたわけではありません。給付金関連法案が「本当に(衆院
の)三分の二を使ってでも成立させねばならない法案だとは思っていないんです」と述べたのを「もっともだ」
と、社説の見出しにしたのです。

衆院議席の三分の二超の与党勢力は、いわずもがなでしょうが、郵政民営化の賛否を問うた結果でした。
給付金は直近の世論調査でも六割超の人が「衆院再可決の与党方針」に反対しています。

野党多数の参院と結論が異なるたびに衆院で再議決・成立。その乱用が限界だと元首相が認識している
なら、まったく同感です。


12大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:17:01 ID:vDDVJM70
多分ここからは読者の皆さんが一段とまゆをひそめる話−。

いま選挙したら負ける、麻生さんが「党の顔」では小沢民主に政権を奪われるなぁと、下野の不安が増幅し
て、自民にはこんな会話が公然と飛び交っています。
「麻生で選挙するリスクと、麻生に代えて、四人目の党総裁を選んで『政権たらい回し』批判を浴びつつ
選挙を戦うリスク、どっちが傷は小さいだろうか」と。

とりあえず予算成立までは支えるという“麻生降ろし”ムードがじわじわ、です。だから首相の側には政権
延命へ、あの手この手を探る気配が露骨に。勝ち目の薄い議員たちには「選挙先送り」論がまたまた台頭
しています。

国とか国民の生活とかよりも議員バッジが大切なんですかと、責め立てたくなりませんか。この瞬間にも
資金繰りに必死の中小企業経営者や、解雇されて家族と頭を抱える人、投げやりになってしまっている
若者がいるのですから。

ベテラン議員が泣いています。選挙区のてこ入れで、崩れた支持票を立て直して東京へ戻ってくるたび
問題が起こる。その繰り返しだ、と。
冗談じゃありません。泣きたいのは国民の方です。自分の選挙しか考えない人たちが国会の中にいっぱい
いる。もう三年五カ月も。

閉塞(へいそく)感の源の一つです。だから選び直して、とにかく信頼に足る政権を、と私たちは主張します。
選挙になれば予算執行が遅れてしまうというなら、与野党の党首が妥協点を見つけて進めばいい。いわば
「話し合い解散」です。

先例があります。一九五八(昭和三十三)年の岸信介政権。
保守合同した自民、左右統一の社会の二大政党体制になって三年目、総選挙を経ずに鳩山一郎、石橋
湛山、岸と続く自民の政権はたらい回し批判を受けて、予算成立後、自社両党首の会談で解散を断行す
ることを宣言しました。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009022202000045.html
13無党派さん:2009/02/23(月) 20:26:43 ID:FM+Q7I3D
ゲルさんと前なんとかさんが喜ぶニュースが。
JR西日本、新鉄道博物館を建設
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000618.html
14大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:28:44 ID:vDDVJM70
河村氏の推薦先送り=名古屋市長選で民主
民主党は23日、名古屋市長選(4月26日投開票)で24日に予定していた河村たかし衆院議員(60)の
推薦決定を先送りすることを決めた。同市長選では、同党愛知県連や市議団が弁護士の伊藤邦彦氏
(55)を擁立。党本部が候補者一本化に向けて調整を進めていた。
 
党執行部は、テレビ出演などで知名度の高い河村氏の方が有利と判断。また同氏が、党の推薦が得られ
なければ無所属でも出馬する意向を示していることから、同士打ちを避けるためにも河村氏に一本化したい
考えだった。
 
鳩山由紀夫幹事長は23日、党本部で党所属の名古屋市議らと会い、こうした方針を伝達。しかし、河村氏
擁立に反対してきた市議側の理解は得られなかった。市議らはこの後、小沢一郎代表とも会談したが、
結論は出なかった。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022300833
15無党派さん:2009/02/23(月) 20:29:23 ID:WqdTdF9N
>>13
東に対抗しとるな
16無党派さん:2009/02/23(月) 20:33:13 ID:hLKXN/xc
>>13
これまたFC稲盛はつらいの〜。
17大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:35:25 ID:vDDVJM70
政府・自民に内閣改造論=政権浮揚に懐疑的見方も
厳しい政権運営を強いられている麻生太郎首相の周辺に、2009年度予算・関連法案の成立を機に内閣
改造を断行すべきだとの声が出始めている。新内閣で心機一転を図り、1割台に落ち込んだ支持率を何
とか回復しようとの思いからだ。しかし、首相自身の発言や判断のぶれで国民の信頼を失っているだけに、
与党内には改造によっても政権浮揚は期待できないとの見方が支配的だ。
 
内閣改造をめぐっては、中川昭一前財務・金融相の進退問題が浮上した16日、鴻池祥肇官房副長官ら
が首相に進言。首相に近い閣僚経験者も周囲に「民主党にはできない最強の布陣で選挙に臨むべきだ」
と主張している。
 
改造は、支持率が下げ止まらない首相にとって「最後の切り札」と指摘する声もある。時期は関連法案
成立後、3ポストを兼ねる与謝野馨財務・金融・経済財政相の兼職を解くタイミングが取りざたされる。
自民党内には「追加経済対策を盛った09年度補正予算案提出後に『実行部隊はこの顔触れだ』と改造
でアピールして、衆院を解散すればいい」(閣僚経験者)との声もある。しかし、党内には「改造しようとすれ
ば、逆に『麻生降ろし』が強まる」(幹部)、「小手先のことをしても支持率回復にはつながらない。思い出
づくりじゃないか」(参院幹部)と改造効果に懐疑的な声が多い。 
 
郵政民営化見直し発言や、「もうろう会見」で醜態をさらした中川氏をかばうなど、これまで首相自らが墓穴
を掘ってきた印象は強い。公明党も「閣僚が代わっても、発信するのは首相だから」(幹部)と改造論には
冷ややかだ。実際、首相自身も「改造には消極的」(周辺)とされる。改造に踏み切れば、衆院解散圧力が
強まり、7月の主要国首脳会議(サミット)出席に意欲を示す首相の手足を縛りかねない。結局、与謝野氏
が兼務していたポストの後任などを決めるだけではないか、との観測もある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022300842
18無党派さん:2009/02/23(月) 20:36:21 ID:iXflyoVt
麻生の人間的浅ましさから見て
話し合い解散に与野党合意→採決→解散しない

くらいのことは普通にやる
19大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:36:31 ID:vDDVJM70
住宅ローン「夏の賞与激減で支払い困難も」 民主指摘
23日の衆院予算委員会で、民主党の仙谷由人元政調会長が、景気や雇用環境の悪化で夏のボーナス
が激減し、住宅ローンのボーナス払いが難しくなる人が若年層を中心に急増する可能性があると指摘し、
「施策をとらないと、すべり台からすべり落ちる人が大量に生まれる」と述べ、返済猶予など条件見直しを
金融庁に検討するよう求めた。

これに対し、与謝野財務・金融相は「日本の銀行も親切な融資待遇は必要。出合い(頭)的な事象だから、
必要であれば金融庁が金融機関にものを申し上げたい」と前向きに対応する姿勢を示した。

一方、オバマ米政権の住宅ローン救済策については一定の評価をしつつ、国内で同様の施策を実施する
ことには「むしろ大変不公平が生じ、モラルハザード(倫理崩壊)も発生する可能性がある」と否定的な考え
を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY200902230301.html
20解放戦士:2009/02/23(月) 20:43:08 ID:WSWKN31R
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-23/2009022301_02_0.html

ネトウヨは「共産党にもかの国の法則発動!!派遣労働者ざまぁ、キヤノン千年王国万歳!!!!」
とか言い出しそう。
21無党派さん:2009/02/23(月) 20:45:19 ID:FM+Q7I3D
>17
改造して麻生1人にしたほうがいいんじゃないのか?
解散総選挙なら仕事もないだろうし。
221:2009/02/23(月) 20:50:36 ID:Id7+xr1C
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \   せっかくスレ立てたのに
  |     (__人__)    |   誰も>>1乙してくれないお・・・・
  \     ` ⌒´     /   おいらの支持率は麻生以下だお・・・
23無党派さん:2009/02/23(月) 20:50:41 ID:dkICpW/E
>>21
麻生1人内閣だとトイレ行く暇がなくてウンコできないだろ。
ちなみに小渕恵三はウンコしなかったが
24無党派さん:2009/02/23(月) 20:50:50 ID:EYDffp8m
ネトウヨもキヤノンは嫌いなんじゃないか?
25無党派さん:2009/02/23(月) 20:51:04 ID:urAzMCu2
麻生首相、盟友の辞任ぼやく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000157-jij-pol
2月23日20時46分配信 時事通信

 自民党の笹川堯総務会長は23日の役員会で、中川昭一前財務相が「もうろう会見」の責任を取り辞任したことに触れ、
「麻生太郎首相が(昨年11月の金融サミットで)国際通貨基金(IMF)に1000億円出すと言っても、これ1つで(日本に対する国際的信用が)おじゃんになってしまうなんて。首相がかわいそうだ」と語った。
 これに対し、首相は「そうなんだよなあ。(IMF拠出の)署名のために(中川氏をローマに)行かせたのにな」と盟友の中川氏が辞任したことをぼやいていたという。 
26無党派さん:2009/02/23(月) 20:51:37 ID:lhlGsEuA
もう誰も自民とは書けない団塊に入った。
27無党派さん:2009/02/23(月) 20:51:37 ID:mks4HLZQ
>>22
1乙
28両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 20:52:16 ID:ZjM1gJ5Y
>>21
「日本以外全部沈没」ならぬ「麻生以外全員逃亡」か……
29無党派さん:2009/02/23(月) 20:52:20 ID:zugNd9z+
>>25
1000億?9兆数千億だろ?
30無党派さん:2009/02/23(月) 20:52:57 ID:WqdTdF9N
抱かれる座り心地 パンダ特急、南紀へ JR西、5月から導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000087-san-soci
ゲルさんに乗ってほしい
31無党派さん:2009/02/23(月) 20:53:22 ID:f7iX2kwh
総理大臣に都道府県知事の罷免権が91年まであったってホントか?
32無党派さん:2009/02/23(月) 20:54:00 ID:ZRGUPnE+
>>29
笹川が1000億「円」と間違っているだけだし。
大体1000億じゃリーマン社救えないしw
ほんと、自分の金じゃないからって好き勝手だよなぁ。
33無党派さん:2009/02/23(月) 20:54:11 ID:/giTexTr
自民党最強内閣を考えるスレ
34無党派さん:2009/02/23(月) 20:55:12 ID:zugNd9z+
>>32
しかも郵貯資金でゴミ国債を大量に買ってくるって話もあるみたいだ。
マジで消えてくれって感じ。
35無党派さん:2009/02/23(月) 20:56:02 ID:lhlGsEuA
アホウ以外のやつが解散してほしくないアホウは必ず日本を救う。
36無党派さん:2009/02/23(月) 20:56:16 ID:urAzMCu2
>>29
1000億ドルだよね。
37無党派さん:2009/02/23(月) 20:56:34 ID:JQ9NY/m/
>>17
思い出大臣ですかね?
38大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:57:07 ID:vDDVJM70
首相VS記者団:教科書“政治介入”、「そういう意味ではありません」 2月23日午後7時2分〜
◇アカデミー賞
Q:よろしくお願いします。TBSです。アメリカで映画のアカデミー賞が発表され、日本の「おくりびと」が
外国映画賞、「つみきのいえ」が短編アニメーション賞を受賞しました。ダブル受賞の快挙ですけれども。

A:あ、良かったんじゃないですか。すごくめでたいことなんじゃない。あのー、日本の映画とかアニメー
ションていうのは、いろいろいいものがいっぱいあるんだと思いますんで。そういう評価が得られたという
ことはすごくいいことだと思いますけどね。

◇教科書検定・日教組発言
Q:朝日新聞です。総理は昨日の青森の講演で、我々はいい加減な教科書を変えた、というような発言を
されたと思うんですが。政治の力で内容を変えさせたとも受け止められる発言なんですけれども検定制度
の趣旨からして、政治的介入はあってはならないと思うのですが。

A:それは当然ですよ。それは当然です。教科書検定っていう制度がありますんで、それによって。確か
あれはペットを家族の一員というような話だったんじゃないすかね、あれは。それはちょっと違うんじゃない
かということで、あれは検定に関して、ペットに対する表現は変えた、たぶんその例だったと思いますけど
ね。私の記憶です。

Q:教科書を変えさせたということについては。

A:いや、変えた。いや変えさせたと言ったのか知りませんけど。あれは教科書検定、検定委員会だったっ
けな。教科書検定委員会が変える、ここが責任です。

39社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/23(月) 20:57:18 ID:rzZnYnAC
>>22

40無党派さん:2009/02/23(月) 20:57:24 ID:bwcB0kA8
>>25
> 2月23日20時46分配信 時事通信

笹川が間違えたのか。時事が間違えたのか。
41中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 20:57:43 ID:7g6ZK9YA
>>22
            ,  -── -  .、
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         /::::::::::::::;イ:li::::';:::::::::::l:::::::::::::::::::',
       ,'::::::i::::::::/l::l ';:::',ヽ:::::::l::::::::l::::::::::i
        i:::::::l::i::::;' l:l ヽ:'; __\l::::::::l::::::::::l
      l:i::::::l:::l:::i   ';! 'Tて イ l:::i:::::ト、:::::::l
    , ' ´ ; `ヽl:::lイ l     l:::::::」 l:::l:::::l )::::::l
   (   ':;  )::ll::」    Ζz l::l::::」ノl:::::::l    乙かれさまです〜
    ヽ、   ノーl::',      ノイ:イ:::::::l:::::::l
     ` ‐ '´ 「 ̄ ̄ ̄l_ , イ:::::l:::::::::l::::::l
         l   r 、l::::l   , !-=-、:l::::::l
         「ミ.l 「 ̄ ̄ `ヽr く   _ ';:l:::::l
          「',! ヽ、    il  \ , -──┴i
        入`ー--`ヽ、__/  ヽ\:::::::::::::::::::l
       /  `i‐-l:::::l/l::/    ', `‐ 、:::::::::::l
      /     l::::l::; -l:/         `ヽ::::',
      l       l::l(  l      ヽ    l::::::〉
      l      ';l::::::l        \   l:プ
42大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:57:54 ID:vDDVJM70
Q:総理、北海道新聞です。昨日の同じ講演で日教組と戦う、それが自民党だという趣旨のご発言をなさっ
てますが、9月に辞任をさせた中山国交大臣の日教組をぶっ壊すという発言については、はなはだ不適切
とおっしゃってましたが。総理はかなり強い意向だったのかな…。

A:あれは、日教組から支援されている政党もある。私どもはそこと選挙で戦っていく。

Q:今の件ですけれども、変えさせたということは、言葉通り聞くと政治介入をしたという風にしか受け取れ
ないんですけれども。

A:そういう意味ではありません。教科書検定、え、なんだったっけ。検定委員会だっけ。検定委員会が変
える。そこが、責任を持って変えるということです。

43無党派さん:2009/02/23(月) 20:58:10 ID:EYDffp8m
全員初入閣の思い出内閣ですか
44大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:58:51 ID:vDDVJM70
◇世論調査
Q:総理、毎日新聞ですが。各社の週末の世論調査で内閣支持率が軒並み下がっておりまして、毎日
新聞では麻生内閣の支持率が11%で、前回より8ポイント下がって、歴代内閣で3番目に低い数字に
なっているんですが、この結果についてどのように…。

A:世論調査については、いつも同じことしかお答えしていないと思います。あのー、謙虚に受け止める
ということを申し上げていると思いますが。

Q:総理、読売新聞です。それに付随しまして、総理がいつもおっしゃっているのが、真摯に受け止めると。
国民の最大の関心事は経済対策であると。予算通過を最大のこととしてやって行きたいとおしゃっていま
すが、予算が通れば支持率は向上するというご認識でよろしいでしょうか。

A:少なくとも景気対策というものは、今我々が言っても野党の反対で出来ていませんから。でしょう? 
そういった意味では、基本的には予算というものを立案をして、今審議を頂いていますけれども、たとえば
補正予算は、参院も衆院も通過した。しかし、参院で関連法案をどういう理由だか知りませんけども、参院
の方で野党の反対で通っていないから、例えば定額給付金の話にしても、高速道路の1000円の話にし
ても、いずれも実行できない。これが事実ですから。どうして反対されているのか、1000円のあれに反対
なのかよく分かりませんけど。そうでしょ、実行されていませんから。

ですから、そこのところはきちんとやれるようにする、これが私どもにとっては、予算を通過させるいろいろ
なその他、計画をしていますけども、それをきちんと実行せしめるというのが景気対策の一番だと。私ども
はそうずーっと言い続けていますんで。それ実行できる、これが一番で。それによって直ちに支持率が上
がるか、そういった単純なもんだとも思いませんけどね。しかし、この予算の景気対策、私はこれが国民の
最大の関心事だと、僕はそう思っています。

45無党派さん:2009/02/23(月) 20:59:14 ID:zugNd9z+
>>42
麻生って、日教組が一枚岩になって民主党を支持してるとでも
思ってんのかね?
46無党派さん:2009/02/23(月) 20:59:18 ID:tznZm8aT
いよいよ自民党のファイナルウェポン
我らが逢沢先生の登場かw
47無党派さん:2009/02/23(月) 20:59:32 ID:RcCeZdIk
麻生(裸の王様)と小泉(裸の王様)の罵りあいは滑稽でいい見世物だな
自民党没落の最後の余興としてもう少し盛り上がって欲しい
できたら二人とも豚箱にでも放り込みたい
48両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 20:59:35 ID:ZjM1gJ5Y
>>42
苦しいとか苦しくないってレベルじゃねーな、もう。
49無党派さん:2009/02/23(月) 20:59:36 ID:mks4HLZQ
>>38
>>42
相変わらず何がいいたいかわからんw
50無党派さん:2009/02/23(月) 20:59:38 ID:GFDFsNmh
きのうイランことを言ったから
早速集中砲火ですな、で案の定ブレブレ
51大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 20:59:52 ID:vDDVJM70
◇日米首脳会談
Q:総理はこれから、アメリカへ出発されますけれども、今回、オバマ大統領との会談も予定されています
が、今回の訪米で具体的成果としてどのようなことを総理としては考えてらっしゃるでしょうか。

A:そうですねえ、国際的な金融危機、テロ、地球環境問題などなど、今世界で問題が山積していると思っ
ています。そういう時に、こういった大きな経済危機が来たために、いろいろな国々は、そういったものに
対する対応ができかねるというところも多い。
しかし、経済規模で世界第1の日本と、いやー、アメリカと日本が一緒になって、こういう世界的な、なに、
かつ長期的な問題にきちんと対応をしていこう、という結論を両方で共有していくというのが一番大事な
とこなんではないかと。
安全保障を含めて、いろいろありますから。そういった問題を2国間だけに限らず、世界的な問題、そうい
った問題をきちんと対応して行けるように、双方の意思を共通の認識を持ち合いたい、分かち合いたい、
そう思っています。

(秘書官による補足):教科書はたぶん審議会だと思うので確認してください。申し訳ございません。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090223mog00m010062000c.html
52社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/23(月) 21:00:05 ID:rzZnYnAC
>>45
一枚岩になるようなまっとうな団体だったら、俺は日教組を嫌いじゃないんだがw
53両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:00:34 ID:ZjM1gJ5Y
>>45
それ以前に、文科省が日教組と協力関係なんだけどな。
54無党派さん:2009/02/23(月) 21:00:34 ID:WpmLQbxB
>42 これは本当のやりとりなのかな?
だとしたら、北海道新聞GJだな

教科書の内容への政治介入は、憲法に違反する可能性が高い。
総理自ら、政治介入を認め、内容を変更させたことを明言したことは
もっと真剣に取り上げられるべき
55無党派さん:2009/02/23(月) 21:00:45 ID:lvmdL63q
>>1
56無党派さん:2009/02/23(月) 21:00:58 ID:urAzMCu2
首相批判、支持率下げるだけ=町村氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009022300860
(2009/02/23-20:48)

 自民党の町村信孝前官房長官は23日夜、仙台市で開かれた同党衆院議員の会合であいさつし、
党内で麻生太郎首相への批判が強まっていることについて「こういう時に『麻生がどうだこうだ』と言うわが党議員の存在が、党の支持率を下げ、麻生さんをどれだけ傷つけているか。分かっていてやっているとすれば、悪質としか言いようがない」と述べた。
 衆院解散・総選挙に関しては「2009年度予算案と関連法案が通り、5月選挙が一つの可能性としてある」と指摘するとともに、「そうでなければ、(衆院議員の)任期いっぱいの9月ごろの選挙。いずれかの可能性しかない」と述べた。(了)
57無党派さん:2009/02/23(月) 21:01:05 ID:dkICpW/E
>>22
乙カレー×ウンコ
小渕恵三も感謝しています
58無党派さん:2009/02/23(月) 21:01:11 ID:a5D36f4m
>>38
教科書を日教組に打ち勝ち俺らが変えた、民主党にはできねーと言っていたじゃないか麻生さん
59無党派さん:2009/02/23(月) 21:01:15 ID:iVTyNBZD
G7に日本の代表として出席し、きちんと仕事をした中川さんが些細な失態を理由に袋叩きにされた。
一方で、野党の党首でありながら、ろくに仕事もせず、さらにインド首相との会談を「ドタキャン」した小沢のことは何も言われない。
これは明らかにマスゴミの偏向報道ではないだろうか?
60無党派さん:2009/02/23(月) 21:01:15 ID:f7iX2kwh
タックル、かわいそうとかコメントしてるのは誰だ?
61無党派さん:2009/02/23(月) 21:01:50 ID:5YYDc3Vp
>>31
俺もびっくりした。
きちんと知ってる人、教えて。
62無党派さん:2009/02/23(月) 21:02:23 ID:lhlGsEuA
もうすごい瞬間にどきどき皆さん歴史が見れる民主主義・・・・
投票は必ずしましょう。
63無党派さん:2009/02/23(月) 21:02:29 ID:zugNd9z+
>>59
今や+でも釣れんな。
64無党派さん:2009/02/23(月) 21:03:01 ID:ZRGUPnE+
>>52
つーか民主党自体もw
前山さんとえりこたんがこの先何十年も同じ政党でいられるわけがないだろう。
それはそれで小沢がいなくなったら分裂して政策で争えばいいんだしね。
65無党派さん:2009/02/23(月) 21:03:05 ID:KO+xAx9Y
古田新太:中川前財務相に「いいんだぜ!」藤木直人らと「イケ麺そば屋探偵」

タイトルになぞらえ「いいんだぜ!」と言いたい人を聞かれた古田さんは、
「中川(昭一・前)財務相!」と即答。「我々酔っぱらいの中でもサイテー。
でも、あえていいんだぜ! と言いたい」と笑わせた。

ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090223mog00m200059000c.html
66無党派さん:2009/02/23(月) 21:04:11 ID:a5D36f4m
逢沢先生が入閣したら出口調査では自民党と言ってやるぞ!
67大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 21:04:42 ID:vDDVJM70
民主・鳩山氏、外国人投資家に党の将来性アピール
民主党の鳩山由紀夫幹事長は23日、東京都内での機関投資家向けフォーラムで、党の経済政策や
外交方針などについて講演した。約300人の外国人投資家を前に英語でアピール。民主党の「将来性」
を印象づけようと躍起だった。

鳩山氏は「民主党政権は反米になると信じる向きがあるが、違う」と語り、「オバマ政権が国際協調路線へ
移行する動きを歓迎する。日本も対米追従から国際協調へ明確な移行が必要だ」と強調。民主党が
ブッシュ前政権の単独行動主義を批判してきたことと、今後の日米協調は両立できるとの考えを示した。

政治主導で政策をどう実現するのかとの質問には「まず官僚に対抗できるシステムを作る」と説明。
「(各省の)局長以上にはいったん辞表を提出してもらう」と党方針への踏み絵を迫る考えを示したうえで、
閣僚は「基本的に首相官邸の中で仕事をしてもらう」と述べ、各省の大臣室にこもらせない「官邸常駐」
構想を披露した。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY200902230306.html
68無党派さん:2009/02/23(月) 21:04:44 ID:S8yXAqMH
>>52
一枚岩の「創価学会」も愛してあげてくださいw
69非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 21:04:45 ID:ZGOWRBir
セコウの野郎
70無党派さん:2009/02/23(月) 21:05:20 ID:6WWtUI66
総理:ハゲ(参院)
総務:ハゲ(宮崎)
財務:ずら(消費税)
文部科学:将来ハゲ(大阪)

これが最強かな?
71無党派さん:2009/02/23(月) 21:05:58 ID:o+3XzPlU
オバマに解散しろと暗に嫌味を言われるためにアメリカに行くのかな。
72無党派さん:2009/02/23(月) 21:06:00 ID:lxUrCxDx
泥酔じゃなく手加減して朦朧とか言ってるのは確かにマスコミの捏造報道だな
73無党派さん:2009/02/23(月) 21:06:02 ID:SMEPe4P7
>>56
正論を言う町村にびっくり。
いつも通り麻生批判繰り返す塩崎も見習え。
74大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 21:07:07 ID:vDDVJM70
教科書変更「審議会の責任」=首相
麻生太郎首相は23日夜、2005年度の教科書検定で家庭科の教科書の記述が変更された経緯について
「『変えさせた』と言ったかもしれないが、あれは教科用図書検定調査審議会が変える。そこが責任を持って
変える」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
 
首相は22日の講演で、同年度の家庭科の教科書が「ペットを家族の一員と考える人もいる」との当初の
表現から「ペットを家族の一員のように親密に思っている人もいる」に変わったことに関し、「われわれは
いいかげんな教科書を変えた。おばあちゃんは犬と同じか。こんなふざけた話がどこにあると言って、
当時、やり合ったことがある。相手は日教組。わたしどもは断固戦っていく」などと語っていた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022300864
75両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:08:18 ID:ZjM1gJ5Y
>>59
枚買い同じ振りじゃもう飽き飽きだよ。

>>68
一応、3派閥あるんじゃなかったっけ?
76無党派さん:2009/02/23(月) 21:08:49 ID:f7iX2kwh
施工に麻生官邸批判の資格はネーヨ。
77無党派さん:2009/02/23(月) 21:09:41 ID:S8yXAqMH
>>67
かたや政府が国のカネを湯水のごとく海外にバラマイて、
一方で政権与党入りが確実とされる政党が、外国人投資家に
媚び諂って日本に投資して貰うよう泣きを入れる。

一体、この国は何なんだ!
78無党派さん:2009/02/23(月) 21:09:45 ID:E9bCPqKl
麻生は一体何と戦ってるんですか?
79無党派さん:2009/02/23(月) 21:10:00 ID:zugNd9z+
赤池www
こいつって国籍法改正に反対したってネトウヨに絶賛されてた奴だろ?
80無党派さん:2009/02/23(月) 21:10:10 ID:WpmLQbxB
麻生は、もしかして、日教組が教科書を書いていると思ってないか?
>74を見る限り、そうとしか解釈できないんだが
81中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:10:14 ID:7g6ZK9YA
>>56
5月選挙というのは言ってみただけで、マッチーも9月まで引っ張る気満々と見ました。
82無党派さん:2009/02/23(月) 21:10:15 ID:4QWC+Jo8
>>66
自民党が政権担当能力を持っていれば逢沢先生はとっくに閣僚だろう
83無党派さん:2009/02/23(月) 21:10:21 ID:qmNWbDiG
竹中:労働者をペットと考える人
麻生:下々の皆さんをペットと考える人
米国:日本をペットと考える超大国
中国:日本をペットと考える途上国
韓国:日本をペットと考える身の程知らずの国
84無党派さん:2009/02/23(月) 21:10:33 ID:a5D36f4m
>>74
日教組と戦ったのは俺だけど変えたのは審議会だから俺は変えてない
ってことを誇らしげに講演会で自慢したのか…
85無党派さん:2009/02/23(月) 21:10:55 ID:RcCeZdIk
自民党で麻生批判してる奴等は責任転嫁も甚だしいな
もともとああいう無能な奴を手放しで担いだのは誰だ?
潔く麻生と一緒に下野もしくは落選して出直せ
86無党派さん:2009/02/23(月) 21:11:09 ID:lhlGsEuA
もう負けが決まってるのに敗戦処理をできない基地外
にこの国の権力を与えていいのか。
87両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:11:20 ID:ZjM1gJ5Y
>>80
>>74を見ても何が言いたいのかさっぱり分からなかった。
教科書を変えさせたけど、変えさせて無くて日教組がどうたらこうたらって。
88無党派さん:2009/02/23(月) 21:12:05 ID:Njz8gxDi
赤池
擁護になってねえよw
89無党派さん:2009/02/23(月) 21:12:12 ID:a5D36f4m
>>82
逢沢先生は身体検査が破滅的にやばいらしいよ
90無党派さん:2009/02/23(月) 21:12:23 ID:8CZtdyPx
>>44
我々は教育基本法を変えて、あのいい加減な教科書を変えたよ!!
覚えていない人もいるだろう
http://www.youtube.com/watch?v=TXfe-lx-SIc

麻生は昨日自分が言ったことも覚えてないのか。
酷いね。
91無党派さん:2009/02/23(月) 21:12:39 ID:urAzMCu2
プロレス放送:日テレ、3月末で打ち切り 55年間で幕
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090224k0000m040077000c.html
2009年2月23日 21時02分
92大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 21:12:43 ID:vDDVJM70
兼務与謝野氏に「経済総理」 社民・辻元氏ら新戦術?
民主党の小沢代表をはじめ多くの野党議員が、3大臣を兼務するようになった与謝野財務・金融相を
「経済総理」などと評価する場面が目立っている。与謝野氏を持ち上げることで、麻生首相の存在を
かすませる戦術という見方もあるが、「ポスト麻生」としての売り出しに手を貸すことにもなりかねない。

「与謝野大臣は非常にご見識も、能力もお持ちで、どこが政権とっても迎え入れたい人だと思う」。23日
の衆院予算委員会で、社民党の辻元清美氏が与謝野氏を激賞した。厳しい政府批判を繰り返す共産党
の佐々木憲昭氏も20日の衆院財務金融委員会で、「与謝野氏の『能力はないかもしれないが、体力には
自信がある』という発言は逆じゃないか」と評価した。

一方の与謝野氏。23日の衆院予算委でも失言が相次ぐ麻生首相について「(言葉に)少し気をつければ
及第点」と評すなど機転の利いた発言は相変わらずだったが、辻元氏からのラブコールには「与党として
は今の政権を続けたいというのが自然な気持ち。しかし、最終的には国民の選択に委ねる。それが本来
の民主主義」と煙に巻いた。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY200902230308.html
93無党派さん:2009/02/23(月) 21:12:52 ID:WpmLQbxB
>87 日教組が教科書を書いていると考えれば、すべて理解できる。
審議会が日教組に教科書の書き換えを命じたと解釈できる。
94無党派さん:2009/02/23(月) 21:13:40 ID:E9bCPqKl
>>89
河村先生の最近のはしゃぎっぷりを見る限り
ちょっとやそっとなら大丈夫だろ
95無党派さん:2009/02/23(月) 21:13:48 ID:ZRGUPnE+
>>77
これを見ても「ジミンハアイコク、ミンスハバイコク」と言える酷使様っていったい何って気がする。
96無党派さん:2009/02/23(月) 21:14:12 ID:hLKXN/xc
>>74
そこをアクセルかけるところじゃないから・・・。
情勢の読み方が一方向だけと言う気がしてならない。
97無党派さん:2009/02/23(月) 21:14:19 ID:6WWtUI66
>>日教組が教科書を書いていると考えれば、すべて理解できる。
すげー日教組すげー
98無党派さん:2009/02/23(月) 21:14:53 ID:OoJOTKCq
安住スゲーw
99無党派さん:2009/02/23(月) 21:15:18 ID:ZRGUPnE+
>>86
ここぞとばかりに焦土作戦をとりまくるわけだからな…

いや、「最終的に任期満了でも何でも選挙やって下野する」ならまだ許すけど。
100無党派さん:2009/02/23(月) 21:15:19 ID:SMEPe4P7
>>95
酷使様は、本心は韓国を愛してるから合っている。
101無党派さん:2009/02/23(月) 21:15:23 ID:UaKr1HGF
安住暴露
102無党派さん:2009/02/23(月) 21:15:51 ID:EYDffp8m
>>94
ちょっとやそっとじゃないのかも…
103無党派さん:2009/02/23(月) 21:15:56 ID:KWPsE9ow
いい加減にしろよ自公!
104無党派さん:2009/02/23(月) 21:15:58 ID:nMJouWkt
前スレ999の痔が治りますように。
105無党派さん:2009/02/23(月) 21:16:01 ID:FbKVU8Qq
やっぱりあずみんが一番いいわ
あずみんの身長があと10センチたかけりゃなぁ
106無党派さん:2009/02/23(月) 21:16:22 ID:KO+xAx9Y
安住手加減なしだな
拉致議連つながりとかあっただろうに
107無党派さん:2009/02/23(月) 21:16:22 ID:8CZtdyPx
麻生は、法律、道徳、社会規範、一般常識
全て無視しているなあ。
お爺さんの顔を見てみたいもんだ。
108無党派さん:2009/02/23(月) 21:16:40 ID:ZRGUPnE+
>>100
×韓国(△でもいいかもしれんが)
○北朝鮮だな。

>>93
なるほど…
109両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:16:55 ID:ZjM1gJ5Y
>>93
ファイヤーボール辞めさせる必要なかったじゃん……
110無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:05 ID:1uWCxsB/
麻生太郎です!
不安を抱えながら生きるのは何よりツライことです・・・
http://www.youtube.com/watch?v=-QVc7YSZmy0&feature=channel_page
111無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:11 ID:dkICpW/E
>>104
ありがと
小渕恵三も感謝しています
112無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:23 ID:x7Dj/BlJ
最近政治関係のコピペでアク禁がおおいな。
それもたった1個や2個で・・・
たぶんネウヨあたりは選挙中にやって逮捕されそうだな
113無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:24 ID:zugNd9z+
・玉木はワインのソムリエ
・ロンドンにいる麻布高校時代の友人を、わざわざローマに呼んで食事会

完全に飲んでるなw
114無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:28 ID:urAzMCu2
麻生首相、米国に向け出発…24日に日米首脳会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090223-OYT1T00877.htm
2009年2月23日21時00分
115無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:34 ID:Njz8gxDi
安住が具体的に暴露しちゃったw
116無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:35 ID:ZRGUPnE+
>>107
中国の王朝で言えば東昏候レベルだな。
117無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:44 ID:wf2mkwqA
施工wwwwwww
118無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:45 ID:Tjcq838t
セコウって、麻生さんを降ろすとは言えないとかいいながら
予算成立したら辞めてもらいタイみたいなこと言ってるしwww
119無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:46 ID:a5D36f4m
>>94
nhkの友達の友達が逢沢やべぇみたいなこと言ってたから
やっぱり破滅的にやばいんだと思うw
運がないだけじゃ、ああはならんw
120無党派さん:2009/02/23(月) 21:17:48 ID:UaKr1HGF
財務省の玉木はソムリエで、ロンドンにいる日銀の同級生まで呼んで
読売新聞の越前谷交えて酒盛りした中川昭一
121無党派さん:2009/02/23(月) 21:18:15 ID:edDu/1D/
つーかこの民主党の情報収集能力はなんなんだ
122無党派さん:2009/02/23(月) 21:18:26 ID:EYDffp8m
>>107
お爺さんにバカヤローって言ってあげるんですね
123無党派さん:2009/02/23(月) 21:18:47 ID:zugNd9z+
>>112
政治的コピペは1回でもアウト。
便乗でもアウトだそうだ。
今までがあまりに酷すぎたからね。
124無党派さん:2009/02/23(月) 21:19:41 ID:ZRGUPnE+
>>109
だから、お友達のタモさんを公認して、日教組と徹底的に戦う布陣で選挙するんだよ。
一般人向きの看板に櫻井とか辛坊とか使えば票は稼げる。
本当はハシゲやピカを使いたかったんだろうけど、彼らはひよっているし。
125無党派さん:2009/02/23(月) 21:19:46 ID:nrK+qTeD
中川もうろう会見を見て思うのは,
結構親に似ているんだなってことだ
126無党派さん:2009/02/23(月) 21:19:59 ID:RcCeZdIk
大村さんがうなぎ犬なら
施工さんは新種の昆虫だな

自民党もメディア対策担当の布陣を見直したほうがいい
127無党派さん:2009/02/23(月) 21:20:04 ID:lvmdL63q
>>123
運営のFOXが壷売りのコピペ爆撃にぶち切れたらしいよ
128無党派さん:2009/02/23(月) 21:20:16 ID:6WWtUI66
>>120
彼らは日教組の教育の被害者なのだよ。
日教組さえいなければ、泥酔することもなかったのだよ。
129無党派さん:2009/02/23(月) 21:20:17 ID:5YYDc3Vp
>>121
政権交代見据えた財務官からのリーク(と、思う)
130無党派さん:2009/02/23(月) 21:20:18 ID:Njz8gxDi
赤池は何しに来たw
131無党派さん:2009/02/23(月) 21:20:50 ID:GFDFsNmh
きっと、「教科書=家永三郎=サヨク=日教組」とでも思ってんじゃね?
132無党派さん:2009/02/23(月) 21:21:49 ID:dkICpW/E
>>130
ウンコしてないんだな
133無党派さん:2009/02/23(月) 21:21:53 ID:bwcB0kA8
>>121
民主に擦り寄るために財務省がリーク。
134無党派さん:2009/02/23(月) 21:21:55 ID:tznZm8aT
>>119
まだ逢沢が入閣してないから俺入閣辞退するわつった園田まろゆきスゲー
全然婉曲じゃない入閣拒否
135無党派さん:2009/02/23(月) 21:21:56 ID:a5D36f4m
>>112
昔削除議論で国籍法コピペの一つが削除人に
「(コピペ連投だけど)心情的に削除したくありません」とか言われてアク禁回避されていたが
削除人も働くようになったんだな。
136両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:22:08 ID:ZjM1gJ5Y
>>127
FOXはネトゲのID抜きサイト踏んで、ぶち切れてたからなぁ
沸点が低いヤツだ
137無党派さん:2009/02/23(月) 21:22:25 ID:wf2mkwqA
現在の自民党メディア対策担当の布陣

ウナギ犬、イッタ、平沢、さつき、施工
138無党派さん:2009/02/23(月) 21:22:46 ID:qmNWbDiG
橋下と東は単なるポピュリストだろ
139両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:23:20 ID:ZjM1gJ5Y
>>138
単なるタレント
140中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:24:02 ID:7g6ZK9YA
>>124
麻生内閣の防衛相が罷免した人物を、同じ麻生内閣が自民党候補として起用するですか。
当たり前ならあり得ん話ですが・・・・・
141無党派さん:2009/02/23(月) 21:24:28 ID:RcCeZdIk
>>137
こないだ猪豚が連方にお昼の番組で半殺し並に辱しめられてたよw
142無党派さん:2009/02/23(月) 21:24:28 ID:yF3W1NoB
麻生政権は清末の西太后の居座りに匹敵
143無党派さん:2009/02/23(月) 21:24:58 ID:f7iX2kwh
おまえが不安の大元なんだよ〉麻生
144無党派さん:2009/02/23(月) 21:25:02 ID:dH3kgzjK
公明党も衆議院選挙の前後に都議会選挙をやりたくなかったでしょうね。
本当はもっとひっそりやりたかったのでしょうね。
145無党派さん:2009/02/23(月) 21:25:03 ID:zugNd9z+
>>136
政治問題とは関係無いスレにコピペ爆撃していくせいで、
それまでいた住民が一斉に消えて、スレの流れが止まってしまうって
ことにブチ切れてた。
146空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 21:25:10 ID:9euzSmxN
>>140
ここで改革倶楽部(笑)ですよ
147両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:25:22 ID:ZjM1gJ5Y
>>140
まぁ、麻生だしな……
148中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:25:35 ID:7g6ZK9YA
この「生産技術」という会社のロボットって、実際の生産の役に立つのか。
149両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:26:16 ID:ZjM1gJ5Y
>>146
実は、改易クラブは今でも閣外協力の与党なんだぜ?
150無党派さん:2009/02/23(月) 21:26:23 ID:OoJOTKCq
>>131
家永本人はサヨクじゃねえよなあ…。日教組も最近は文部省より左とも言い切れないと思うんだけど。
151無党派さん:2009/02/23(月) 21:26:49 ID:iVTyNBZD
不祥事の直後に世論調査を行えば支持率が下がるのは当然のことです。
「失敗例」だけでなく、「成功例」もきちんと取り上げたうえで評価を行うべきです。
152無党派さん:2009/02/23(月) 21:26:50 ID:hLKXN/xc
>>144
予算を通ったら最後のチャンスよ(`・ω・´)>公明
153無党派さん:2009/02/23(月) 21:27:30 ID:EfRt9fQO
>>113
それに加えて、職務上ずっと同席させて置くべき財務官を、友人たちとの食事会他を
優先させて、中川は外してた、と言ってたね。「薬なんかじゃないんです!」とも。

もうね、脇が甘いとかのレベルじゃないわ。
154無党派さん:2009/02/23(月) 21:27:36 ID:lhlGsEuA
小泉とセコウあと一ヶ月でこいつら拘置所いくよ。
小沢と辻元の怒りは尋常じゃない
155無党派さん:2009/02/23(月) 21:27:47 ID:GFDFsNmh
>148
サンプロでもCMよくやってるよね・・・ 
156無党派さん:2009/02/23(月) 21:28:07 ID:a5D36f4m
>>151
最近何があったっけ
酒のIMFとか?
157無党派さん:2009/02/23(月) 21:28:11 ID:OoJOTKCq
>>144
どっちにしろ新銀行問題が噴き上がっている可能性があるけどね。
158無党派さん:2009/02/23(月) 21:28:28 ID:zugNd9z+
麻生とか火の玉先生の持ってる日教組の印象って、
小林よしのりが「日教組はキチガイ左翼の集まり」って煽ってたときの印象
そのままだよね。
159無党派さん:2009/02/23(月) 21:28:55 ID:0gauGCgx
タックルで小泉袋叩きだな
160無党派さん:2009/02/23(月) 21:29:25 ID:lxUrCxDx
自民党が最強の布陣を敷けばバグラチオン作戦の再現も可能
161中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:29:32 ID:7g6ZK9YA
たけし、1万2千円なんてはした金だろうがw
孫におもちゃでも買ってあげるのだろうが。
162無党派さん:2009/02/23(月) 21:29:57 ID:Gq6OdF9o
岡田、なんでボロボロな顔なんだ!
163中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:30:06 ID:7g6ZK9YA
後藤田「禅定」
164無党派さん:2009/02/23(月) 21:30:48 ID:zugNd9z+
>>151
成功例を具体的に言ってみ?
憲法違反の、IMFへの10兆円バラマキかい?
報道してみればいいよ。
「麻生首相がIMFに10兆円を献上してきました」って。
支持率は地の底におちるだけ。
165無党派さん:2009/02/23(月) 21:30:55 ID:xGcGmM1X
脂抜けたなぁ麻生…
引退して「総理ダイエット」本出せばよろし。
166無党派さん:2009/02/23(月) 21:31:00 ID:cWL3QTIY
家永先生の師匠はミスター皇国史観の平泉先生なのにな…
167無党派さん:2009/02/23(月) 21:31:08 ID:OoJOTKCq
>>158
どうも連中の頭の中は槙枝日教組なんだよねえ。
168両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:31:25 ID:ZjM1gJ5Y
>>163
それ、最悪手な気がする。
169無党派さん:2009/02/23(月) 21:31:30 ID:ZmhOYB8F
てか宮崎って以前裏番組(深イイ)に出ていたような記憶があるんだが、
これっていいのかね?サンプロに出て1ヶ月も経たずにサンジャポに出るようなもんだぞw
170無党派さん:2009/02/23(月) 21:31:39 ID:edDu/1D/
麻生と共に選挙を戦い散れ、が世論調査の答えだったが
171無党派さん:2009/02/23(月) 21:32:02 ID:0gauGCgx
伊吹ぶっちゃけすぎwww
172中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:32:02 ID:7g6ZK9YA
色川大吉先生の師匠も平泉澄だったような。
173無党派さん:2009/02/23(月) 21:32:07 ID:dkICpW/E
後藤田はウンコしたのかな
便秘なのか
小渕恵三も心配している

伊吹はカスカスのウンコみたいだな
174両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:32:11 ID:ZjM1gJ5Y
>>164
「麻生首相がIMFに国会の同意なく勝手に国庫から10兆円を献上してきました」
175無党派さん:2009/02/23(月) 21:32:22 ID:pg5ZiR35
伊吹w
176慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 21:33:04 ID:RN1I0I17
とはいえ私は総裁選をやったほうがいいと思う
麻生じゃ仲間のモチベがあがらないし、
なんだかんだ言ってアンパンマンすれば30%台までは支持が回復する
177無党派さん:2009/02/23(月) 21:33:08 ID:OoJOTKCq
>>172
そりゃ凄いw
178空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 21:33:13 ID:9euzSmxN
>>149
田母神を改革クラブに拾ってもらおうかと
179無党派さん:2009/02/23(月) 21:33:19 ID:a5D36f4m
伊吹なんつったの?
180無党派さん:2009/02/23(月) 21:33:19 ID:KO+xAx9Y
オヤジの醜態をせっせと流すおかしさ (ゲンダイネット)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/23gendainet07026884/
181無党派さん:2009/02/23(月) 21:33:55 ID:T6RFt9b0
771 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 00:40:42 ID:iVTyNBZD
ちゃんと仕事をやっている中川財務省の「泥酔」が叩かれて、
ろくに仕事をやっていない小沢代表の「ドタキャン」が叩かれないのはマスゴミの偏向報道だと思う。

820 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 00:58:29 ID:iVTyNBZD
私が言いたいのは、何故与党議員の醜態ばかり取り上げられて、
野党議員の醜態はスルーされるのかということです。

851 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 01:09:54 ID:iVTyNBZD
私が一番言いたいのは、インド首相との会談を「ドタキャン」した小沢代表の「非礼」が
何故マスゴミや世間から非難を浴びないのかということです。

885 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 01:28:11 ID:iVTyNBZD
何故閣僚の「不祥事」を大々的に取り上げて、野党代表の「不祥事」をおおっぴらに話題にしないのでしょうか?
先に日本で報道されて、辞任にまで至ったから、
海外でも大々的に取り上げられたのではないのでしょうか?

927 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 01:41:54 ID:iVTyNBZD
中川財務相は既に辞任したのですから、野党もマスゴミも世論もこの話題を引っ張り続ける必要はないと思います。

980 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 01:55:46 ID:iVTyNBZD
マスゴミは「イメージ操作」で世論を意図的に誘導しているのではないのでしょうか?

21 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 02:08:37 ID:iVTyNBZD
不祥事の直後に世論調査を行えば支持率が下がるのは当然の事です。
しかもマスゴミは成功例を取り上げようとしてません。

49 :無党派さん[]:2009/02/23(月) 02:21:37 ID:iVTyNBZD
何故、マスゴミは中川財務相の「醜態シーン」ばかり取り上げて、
肝心のG7の「会議内容」を取り上げないのでしょうか?
182無党派さん:2009/02/23(月) 21:34:05 ID:dQwNWyEm
>>150
自民党の馬鹿議員が「戦後教育」と言いすぎた
戦後社会科をつくったのはポツダム少尉
地理歴史科・公民科にしたのは軍部官僚中曽根

歴史好きな爺の道楽に教育が使われるほうがおかしい
183無党派さん:2009/02/23(月) 21:34:09 ID:utnbyBrP
安住は大物になったよな
田原総一郎のバカも民主党で呼ぶなら安住を呼べば良いんだよねw
184無党派さん:2009/02/23(月) 21:34:22 ID:ZRGUPnE+
>>146
タモさんは落選するような戦いはしないでしょう。
出るなら「比例単独1位」を要求するはず。
185無党派さん:2009/02/23(月) 21:34:30 ID:lhlGsEuA
もう絶対解散アホウにしてほしい。
186中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:34:42 ID:7g6ZK9YA
>>181
三橋貴明のブログのような・・・・・
187無党派さん:2009/02/23(月) 21:34:43 ID:lvmdL63q
>>176
夏まで倒産ラッシュの連続が確定してるのに総裁選?
本当に実行するなら「良い度胸だ」としか言い様がない
188空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 21:34:53 ID:9euzSmxN
>>179
どんなに麻生が酷くてもお前らが投票したんだからしっかり支えろ
189無党派さん:2009/02/23(月) 21:34:53 ID:mks4HLZQ
>>160
自民党がドイツ中央軍集団のように殲滅されるんですねw
190両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:35:37 ID:ZjM1gJ5Y
>>178
同じ右でも、眞悟たんとケンカするんじゃ無かろうか
191慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 21:35:38 ID:RN1I0I17
>>187
間違えた
両院議員総会でチェンジ
192無党派さん:2009/02/23(月) 21:36:07 ID:OoJOTKCq
>>188
あと「建前は守れ」ともおっしゃってましたなw
193無党派さん:2009/02/23(月) 21:36:23 ID:hLKXN/xc
元幕僚長・田母神氏に自民党から出馬要請
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
194無党派さん:2009/02/23(月) 21:36:36 ID:sgZkYrCr
近いうちに総理を変えても、グダグダのまま解散を先のばしして、5月末から6月あたまに解散、7月に都議選と同日投票と予想
195無党派さん:2009/02/23(月) 21:36:43 ID:a5D36f4m
>>188
ありがとう。
伊吹さんパネぇっすw
196無党派さん:2009/02/23(月) 21:36:47 ID:GFDFsNmh
>182
林健太郎の高校世界史必修化もどうだったんだろうね
197無党派さん:2009/02/23(月) 21:36:58 ID:aI9/5Ql+
麻生内閣が倒れないのは民主党がだらしないからという三宅先生のお言葉きました。
198無党派さん:2009/02/23(月) 21:37:02 ID:ZRGUPnE+
>>190
どっちも選挙が終われば一般人ですし…
大昔の比例全国区ならあるいは当選圏内窺う勢いになっていたかも>タモ神
199空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 21:37:10 ID:9euzSmxN
>>190
今度の選挙で消えるでしょ>真悟
200慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 21:37:12 ID:RN1I0I17
石破のような人を担いで頑張るなら何年かの後に自民が復権する可能性はあるよ

タモさんとかを前面に出す政党になったらまあ、ずっと野党だろう
201両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:37:52 ID:ZjM1gJ5Y
>>187
自民党の党内事情だけ考えると総裁選をするしかない。
じゃないと着いてこない地方組織が出る可能性がある。
202無党派さん:2009/02/23(月) 21:37:58 ID:lvmdL63q
>>191
了解しますた
203無党派さん:2009/02/23(月) 21:38:25 ID:RAUaeEs2
失言だけだはやめにくいので
今度のオバマ会見で変な公約して来て立ち往生が
落とし所か?
204解放戦士:2009/02/23(月) 21:38:33 ID:WSWKN31R
ところで平野綾の政治信条ってどんなもの?
205無党派さん:2009/02/23(月) 21:38:56 ID:ZRGUPnE+
>>194
それだと公明が嫌がる。
4月にできないなら「任期満了前日の解散」以外ない。これなら10月18日投開票。
任期満了なら10月5日になるわけだし。
206無党派さん:2009/02/23(月) 21:38:58 ID:16srAsox
今の状況を、第二次世界大戦に置き換えたら
自民党=ドイツ
公明党=日本
民主党=アメリカ
社民党=ソ連
国民新党=イギリス
こんな感じだと思う?
207無党派さん:2009/02/23(月) 21:39:07 ID:lhlGsEuA
自公に200議席になることだけは絶対この国はやめろ。
208解放戦士:2009/02/23(月) 21:39:31 ID:WSWKN31R
>>206
共産党を忘れているにょろ
209無党派さん:2009/02/23(月) 21:41:06 ID:cWL3QTIY
タモ神擁立を工作してるのは佐藤正久あたりかなあ〜
210両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:41:28 ID:ZjM1gJ5Y
>>206
改易クラブ=イタリア
211中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:41:31 ID:7g6ZK9YA
>>205
それはあまりにもあざとすぎるので、普通に8月選挙で9月投票でしょう。4年前と同じく。
そこまで姑息なことやったら、ただでさえ支持率最悪なのにますます国民の怒りを買う。
212無党派さん:2009/02/23(月) 21:41:45 ID:mks4HLZQ
>>200
いまの自民なら、ネトウヨのメールとFAXで勘違いして、
ゲルを追い出してタモ神を担ぎそうだからなw
213無党派さん:2009/02/23(月) 21:42:08 ID:Tjcq838t
>>205
5月24日投票ぐらいしかない
そのためにはGW前の解散が必要
逆算すれば4月の始めには麻生辞任で総裁選
214無党派さん:2009/02/23(月) 21:42:17 ID:zugNd9z+
青山ww
またエア関係者からの情報ですかw
215無党派さん:2009/02/23(月) 21:42:49 ID:bwcB0kA8
自民党=ドイツ
公明党=日本
民主党=アメリカ+ソ連
社民党=フランスソ連
国民新党=イギリス
216両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:42:59 ID:ZjM1gJ5Y
>>211
7月都議選の後に8月総選挙じゃ学会の集票マシーンが疲れて動けないんじゃない?
217無党派さん:2009/02/23(月) 21:43:02 ID:wf2mkwqA
電波青山を出すなよw>タコー
218無党派さん:2009/02/23(月) 21:43:17 ID:nrK+qTeD
安住の暴露話に危機感を持つべきなのは日本共産党
このままじゃ用なしになるよ
219非公開@個人情報保護のため:2009/02/23(月) 21:43:25 ID:ZGOWRBir
伊吹、酷すぎるw
220無党派さん:2009/02/23(月) 21:43:47 ID:Njz8gxDi
青山はチャンネル桜だけに出てろよw
221神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/23(月) 21:43:58 ID:4tV4qWtQ
常識的に考えて、政権を獲る前に言質とられるのは避けたいだろ…
AA略
222無党派さん:2009/02/23(月) 21:43:58 ID:lhlGsEuA
社民党がんばれ
223無党派さん:2009/02/23(月) 21:44:00 ID:ZRGUPnE+
>>215
確かに呉越同舟もいいところだから
民主=アメリカソ連でいいと思う。
共通敵がなくなれば普通に分裂=二大盟主の誕生でしょ。
224無党派さん:2009/02/23(月) 21:45:03 ID:RcCeZdIk
伊吹さんは泥亀が郵政選挙で追い出されなければ未だにしょーもないザコなのにな
225無党派さん:2009/02/23(月) 21:45:14 ID:OkLFjnRt
電波大連立・・・ってか
226中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 21:45:18 ID:7g6ZK9YA
>>216
そうですけど、あまりにも選挙を一日でも伸ばしたいのがみえみえなのに、
「任期満了前日の解散」なんて奇手を使うかな?
まあ、いまの自公なら何をやっても不思議ではないのかもしれませんが。
227無党派さん:2009/02/23(月) 21:46:17 ID:WqdTdF9N
いっそのこと伊吹派が国民新に合併(ry
228無党派さん:2009/02/23(月) 21:46:34 ID:dH3kgzjK
>>206
共産党=イタリア=早々離脱
229無党派さん:2009/02/23(月) 21:46:55 ID:kIRG4hfc
>>197

> 麻生内閣が倒れないのは民主党がだらしないからという三宅先生のお言葉きました。

きわめて正論だな。
自民党の失策しか国民に訴える材料がない。
増税や国民に不利になる事は隠して良いとこしか言わないから
政策に突っ込まれると何も言えなくなる。
今はただ自民の自滅を待つのみ。
230無党派さん:2009/02/23(月) 21:46:57 ID:bwcB0kA8
>>215

×社民党=フランスソ連
○社民党=フランス

231無党派さん:2009/02/23(月) 21:47:27 ID:yyumm683
206 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 21:38:58 ID:16srAsox
今の状況を、第二次世界大戦に置き換えたら
自民党=ドイツ
公明党=日本
民主党=アメリカ
社民党=ソ連
国民新党=イギリス
こんな感じだと思う?
210 名前: 両丹日日新聞男 [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 21:41:28 ID:ZjM1gJ5Y
>>206
改易クラブ=イタリア

総選挙後に松下(笑)が寝返って
民国社日政権の閣外協力与党になるのですね。わかります。

だって、イタリアは最後になぜか戦勝国になるんだからwww
232無党派さん:2009/02/23(月) 21:47:49 ID:lvmdL63q
>>216
都への住民票は4月までに移動を済ませれば、再移動規制期間の3ヶ月に引っ掛らずに動ける。
ガチの信者に移動距離も移動日程も関係ない。
しかし、最近は自由投票やサボタージュが増えてるから信濃町の本部の票読み通りに行かないのもまた事実。
233無党派さん:2009/02/23(月) 21:50:34 ID:yyumm683
>>232
創価・公明は4月総選挙激しくキボンヌですよね。わかります。
都議選後の総選挙だと
創価が最重要視する都議選の傷を広げかねない件。
234無党派さん:2009/02/23(月) 21:50:47 ID:RcCeZdIk
自民党麻生内閣をいつ潰そうが民主党の自由ですぜ
三宅先生みてーな部外者の薄らハゲチャビン毒饅頭ごときにアレコレ言われる
筋合いはこざーやせん

            by紋次郎
235無党派さん:2009/02/23(月) 21:51:16 ID:ZRGUPnE+
>>232
だから「東京で圧勝、他で大惨敗」というわけにもいかないわけだし…

それに自民がタモ紙擁立なんてことになったら、信者は嫌がるでしょうねぇ。
236無党派さん:2009/02/23(月) 21:51:35 ID:lhlGsEuA
社民あなたたちの論と違うけどっこういくよ。
文春の予想になる。
237無党派さん:2009/02/23(月) 21:52:46 ID:ZRGUPnE+
>>233
もっとも総選挙後の都議選だったら
新銀行問題とか築地移転問題とか噴出する危険性も高まる。
238無党派さん:2009/02/23(月) 21:52:56 ID:Njz8gxDi
「麻生の訪米で、麻生のポケットからマリファナとか出て来たら大変だよw」@たけし
239無党派さん:2009/02/23(月) 21:53:12 ID:S8yXAqMH
元営業所長を書類送検 中学生を派遣容疑

 中学生を派遣登録して働かせたとして人材派遣会社「パワーステーション」(東京)の
営業所社員が逮捕された事件で、警視庁少年育成課は23日、労働基準法違反
(年少者使用)の疑いで、元営業所長(35)と法人としての同社を書類送検した。
東京都品川区の中学3年の男子生徒4人を派遣社員として登録。靴製造会社などに最長22日間派遣し、
商品の積み降ろし作業などをさせた疑い。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2009022301000808.html


少年たちに労働の尊さを身をもって教えた派遣会社の心暖まる物語w

240無党派さん:2009/02/23(月) 21:53:16 ID:nrK+qTeD
二大政党制やるなら
民主党社会自治区みたいな扱いは必要なんじゃなかろうか
241無党派さん:2009/02/23(月) 21:53:45 ID:Tjcq838t
>>233
どだい4月投票なんて日程は無理
やるならかなり前から計画的に動く必要がある
太田執行部はそのへんはわかっていない
242無党派さん:2009/02/23(月) 21:53:56 ID:iXflyoVt
今日のDD 
「映画じゃなくて政治で日本が国際的な評価を受けるのはいつになるんでしょうか」
243無党派さん:2009/02/23(月) 21:54:15 ID:SMEPe4P7
SFCGが破綻したから、これから零細企業の破綻も増えるから、
解散なんてできんだろう。
もちろん、総裁選なんかしてる暇もない。
244無党派さん:2009/02/23(月) 21:54:15 ID:C5ppdzxo
共産=オーストラリアでは?

目立った戦争に巻き込まれず安定成長ww
245両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:54:25 ID:ZjM1gJ5Y
>>226
>>232
住民票の移動だけによらず、集票マシーンを動かせばある程度の休養期間は必要だよ。
都議選は7/3投開票だから、8月最大限とっても5週間程度の休養期間。告示前に動かないって事はないから
もっと短いはず。さらに夏休み。お盆を挟むとなると、地元からの突き上げでもっと情勢は厳しくなる。
8月にやるぐらいなら、都議選との同日選を選択するんじゃないかな。
246無党派さん:2009/02/23(月) 21:55:13 ID:Tjcq838t
>>244
南極だろ
247無党派さん:2009/02/23(月) 21:56:05 ID:Tjcq838t
>>245
同日選だけはない、これははっきりしている
248無党派さん:2009/02/23(月) 21:56:25 ID:RcCeZdIk
野田聖子先生の笑顔ってなんであんなに人を不愉快にさせるのかな
あのババア本気で女性総理目指してるところが凄い
249無党派さん:2009/02/23(月) 21:56:50 ID:S8yXAqMH
コミック・雑誌落ち込み、講談社が過去最大の赤字

出版大手の講談社は23日、08年度(07年12月−08年11月)の決算を発表した。
不況の影響で広告収入が減少したほか、雑誌・コミックの売り上げの落ち込みが響き、
売上高は前年比6・4%減の1350億5800万円。当期純損失は76億8600万円と4期ぶりの赤字決算となった。
赤字幅は過去最大。
コミックを含めた雑誌部門の収入は前年比93・7%、書籍は92・1%、広告収入は89・8%だった。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20090223-567-OYT1T00789.html


酷使様大歓喜の予感w

250両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 21:57:15 ID:ZjM1gJ5Y
>>247
しかし、過去の国政選挙との同日選では、都議会公明党は議席を伸ばしてるよ?
251無党派さん:2009/02/23(月) 21:57:55 ID:Bt65Giod
>>229
追い込んでるからこそ解散できない。
追い込めば追い込むほど解散しないんだよ。
自民が負けちゃうから

むしろ任期満了に追い込んでると言うべき。
252無党派さん:2009/02/23(月) 21:58:31 ID:/a2k2lo7
>>243
SFCGが破綻したのは景気対策で
大幅に貸付枠を増やしたのも要因のひとつでは?
政府枠で貸してくれるのならそんな金利の高い所から借りたりしない
積極的に借り替えて負担減らすでしょ
253無党派さん:2009/02/23(月) 21:58:55 ID:r+stqPxD
GG佐藤がいるんだから、この際DD古舘に改名しちゃいなyo!!
254無党派さん:2009/02/23(月) 21:58:58 ID:lhlGsEuA
保坂すごい
255無党派さん:2009/02/23(月) 21:58:59 ID:yyumm683
>>237
創価にとって集票組織を東京に集結させれば都議選に精を出すことができるが、
総選挙を先にやると逆風の争点が噴き出すし、
総選挙を都議選の後にやると期間が短すぎて住民票作戦が不十分になると。

創価にとって悩ましい問題でしょうなw
漏れとしては創価が下野するならどうでもいいけど。
256無党派さん:2009/02/23(月) 21:59:15 ID:WqdTdF9N
>>251
どうせ落ちるんだから任期満了までやって歳費を最後まで貰ったほうがよいな
257無党派さん:2009/02/23(月) 21:59:28 ID:F+F52R0/
>>249
30代で1000万とかだろ。
テレビ局よりすげえな。
258無党派さん:2009/02/23(月) 21:59:49 ID:yyumm683
292 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/23(月) 21:17:36 ID:WpmLQbxB
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\    教科書検定審議会が教科書の
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  内容変更を命じるように、仕向けた。
  |     |r┬-|     |    相手は日教組だ。あの団体はけしからん!!
  \      `ー'´     /    

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \     いままで日教組が教科書を書いていると
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     思ってたお。
  |     (__人__)    |    まさか、日教組が教科書を関係ないなんて
  \     ` ⌒´     /      想像もしなかったお。また、恥をかいたお。


259無党派さん:2009/02/23(月) 22:00:43 ID:xGcGmM1X
麻生総統
アル中川空軍総指令
細田親衛隊隊長
一太宣伝相
260無党派さん:2009/02/23(月) 22:00:59 ID:GFDFsNmh
しかし自民のグダグダ感は大日本帝国だと思うんだけどね・・・

参院選惨敗=ミッドウェー
福田就任=大東亜会議でも成果なし
福田おろし=サイパン陥落で東條おろし

麻生は・・・・小磯かねえ

261無党派さん:2009/02/23(月) 22:01:08 ID:lvmdL63q
信濃町にとって最悪なのは、衆院選の後に都議選を戦わされる事だろ。
政権交代後だと小沢が伏せていた大作証人喚問のカードを自民の妨害なく出せるから。
そこへ新銀行問題が追い討ちをかけると、都議選を戦うところではなくなる。
公明の期限は本年度予算通る4月まで。
それ以降は死刑執行も同然の環境で戦うハメになる。
262無党派さん:2009/02/23(月) 22:01:25 ID:yyumm683
>>256
自民党が任期満了まで引っ張るなら
岸政権の安保闘争よろしく国会議事堂と自民党本部が
解散総選挙を求めるデモ隊に取り囲まれたりしてw
263無党派さん:2009/02/23(月) 22:01:29 ID:Tjcq838t
>>250
そんな大昔のことを言われても…
264無党派さん:2009/02/23(月) 22:01:30 ID:urAzMCu2
与謝野氏の兼務解消を=中川秀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009022300877
(2009/02/23-21:24)

 自民党の中川秀直元幹事長は23日午後、大阪市で講演し、与謝野馨経済財政相が財務・金融相も兼務していることについて、「国会もあるので、先般も東南アジア諸国連合(ASEAN)の会議に出席できなかった。国益を損なう恐れもある。
一刻も早く新任の大臣を任命すべきだ」と述べ、3閣僚兼務の早期解消が必要との認識を示した。 (了)
265無党派さん:2009/02/23(月) 22:02:29 ID:SMEPe4P7
>>252
SFCGの破綻は、過払い訴訟とリーマン破綻の影響。
SFCGで借りてる連中は、金融機関や信用保証だけでは十分借りれないとこ。
266無党派さん:2009/02/23(月) 22:02:41 ID:tznZm8aT
SFCGは単純に金主が逃げただけ
267解放戦士:2009/02/23(月) 22:03:36 ID:WSWKN31R
>>261
それに都議選は共産が自民公問わずに暴露ネタをどんどん出してくる可能性が高い。
共産20議席の可能性は低いが、17くらいは取れると思う。
逆に公明は議席を失うところも出てくると思う。

社民?1つ取れば奇跡。
268無党派さん:2009/02/23(月) 22:04:45 ID:E9bCPqKl
>>264
シャブ-与謝野ラインてどうなってるんだろ
案外本心かも
269無党派さん:2009/02/23(月) 22:05:20 ID:edDu/1D/
SFCGも昔サンプロのスポンサーだったな
270無党派さん:2009/02/23(月) 22:05:41 ID:mks4HLZQ
>>262
麻生総理が「声なき声は私を支持している!」とFAXの束を振りかざして絶叫するのですねw
271社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/23(月) 22:05:50 ID:rzZnYnAC
>>68
俺にも選ぶ権利ってものが(ry
272無党派さん:2009/02/23(月) 22:06:13 ID:F+F52R0/
>>269
それ日栄じゃね?


あとようやく規制解除されたよ。
酷使様の酒コピペのせいで酷い目にあった
273無党派さん:2009/02/23(月) 22:06:55 ID:Tjcq838t
満了だと麻生をどこで替えるかだな
都議選直後の辞任で7月に総裁選やってそのまま総選挙突入か

都議選前に替えると、都議選でケチが付きそうだし難しい
274無党派さん:2009/02/23(月) 22:07:37 ID:edDu/1D/
>>272
すまん、日栄だったわ
弁護団のHPにちゃんと載ってた
275無党派さん:2009/02/23(月) 22:07:37 ID:WqdTdF9N
>>267
20議席はとってほしいね。珍太郎を死に体させる為にも。
都民主は、頼りないし。
生活ネットは、6いけるかな
276無党派さん:2009/02/23(月) 22:08:30 ID:yyumm683
>>260
その仮定なら平成の鈴木貫太郎を自民党は立てないといけないかもわからんね。

ラストエンペラーであり、平成の勝海舟であり、平成の鈴木貫太郎。
一番しっくりくるのは与謝野先生。
277無党派さん:2009/02/23(月) 22:08:48 ID:ZGOWRBir
113 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/02/22(日) 18:33:31 ID:ZlcIPBwe
日テレ、バンキシャ、番狂わせwww
日テレ、メチャクチャ麻生を誹謗中傷するVTR流し小泉をフォローしてケケ中に自己正当化論陣をはらせるも・・・
それにお墨付きを与えるはずの御用評論家「河上和雄」が寝返った!
河上、小泉を徹底批判!
ケケ中顔面蒼白、菊川霊、福沢も顔が硬直!!
それでも河上、小泉批判止まらず!!
そしてCMwww
278無党派さん:2009/02/23(月) 22:10:16 ID:ZmhOYB8F
でも江東区なんかは共産が取れば民主は議席を減らすんだけれどな。
てかそれでもいいかw
279無党派さん:2009/02/23(月) 22:10:20 ID:E9bCPqKl
>>272
裏山
ぢおん軍は返答メールすら出してないらしい
280無党派さん:2009/02/23(月) 22:10:41 ID:RcCeZdIk
麻生内閣は
納棺しようとしても、埋葬しようとしても、今年の9月までは成仏できない
しばらく現世を浮遊させてあげるのもまた情けというもの
281無党派さん:2009/02/23(月) 22:11:12 ID:hx3ryEL0
>>277
竹中の外堀が、埋まった瞬間でしたね。
282無党派さん:2009/02/23(月) 22:11:44 ID:F+F52R0/
今の麻生内閣は低視聴率でも打ち切りに出来ないジャニタレの番組みたいになってるな
283無党派さん:2009/02/23(月) 22:11:58 ID:yyumm683
>>270
はい。
緊急記者会見を開きネトウヨ酷使様からの激励のFAXにメールをかざして
麻生先生は政権の正当性を主張するのですwww

しかし、マルコス政権崩壊のフィリピンよろしく世論を激昂させかねないw
284無党派さん:2009/02/23(月) 22:12:10 ID:bBe3E796
>>271
94 社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs sage New! 2009/01/25(日) 23:00:59 ID:0vjJIrvL
まあ、吉村の勝利は主に敵矢だよな
バラマキが売りの自公が予算削減を訴えだしたら普通は負ける

郵政民営やバラマキ否定で勝ったのは、小泉が異常だっただけ

139 無党派さん New! 2009/01/25(日) 23:08:29 ID:xrxVOTEz
>敵矢
>敵矢
>敵矢

みなさん、>>94の恥ずかしいレスをみてください。

「社共☆い」という糞コテは本当に知能が低い。


「読み方自体」を間違っているのだ。本当に知的レベルが低い。

特別支援学校にもう一度入りなさい。

153 社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs sage New! 2009/01/25(日) 23:09:53 ID:0vjJIrvL
>>139
いや、これはマジで誤字
敵質って変換で出ちゃって、慌てて矢と書いたw
麻生を笑えんわあ、これはw

193 無党派さん sage New! 2009/01/25(日) 23:15:00 ID:b+P125d8
>>153
>慌てて「矢」と書いた

ねーよ!w
285解放戦士:2009/02/23(月) 22:12:44 ID:WSWKN31R
>>282
しかもギャラはそのまま。


日本最大の害悪はジャニーズだと思う。
286無党派さん:2009/02/23(月) 22:12:51 ID:a5D36f4m
>>279
悲しみを怒りに変えて、待てよ国民!
287大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:13:09 ID:vDDVJM70
FNNの世論調査や今朝の中日新聞の社説のように、小泉詐欺師の詐欺行為について、
世間がきっりと見切っていること考えると、小泉詐欺師に便乗しようとしたチルドレンを中心とした
自民党若手中堅の行動も腹が決まらない、中途半端なものになってしまうだろう
288無党派さん:2009/02/23(月) 22:13:33 ID:Tjcq838t
仮に予算成立後に麻生を降ろして、かつ満了まで粘るのであれば
小池、野田、ノビテルあたりのパチモンは使えない
289無党派さん:2009/02/23(月) 22:13:39 ID:lvmdL63q
>>280
麻生ゾンビに喰われてゾンビ化(地方選挙で落選)する犠牲者(地方議員)が続出します。
浄化手段がないので文字通り不死の怪物です。
290無党派さん:2009/02/23(月) 22:13:59 ID:yyumm683
>>280
それでは今年のサミットでまた日本は恥をかくのですね。
9月に消滅する自民党政権最後の総理大臣麻生太郎をサミットに送るしかないのですねw
291無党派さん:2009/02/23(月) 22:14:14 ID:UaKr1HGF
バンキシャの動画ないのか
292無党派さん:2009/02/23(月) 22:14:29 ID:S8yXAqMH
>>285
ジャニーズやら西又やらいろいろ敵が多くて大変だなw
293無党派さん:2009/02/23(月) 22:14:48 ID:E9bCPqKl
>>287
個人的には詐欺行為にも値しないと思う
294無党派さん:2009/02/23(月) 22:15:17 ID:WqdTdF9N
あの河上がねえ・・・
295解放戦士:2009/02/23(月) 22:15:24 ID:WSWKN31R
>>292
なぁに、かえって免疫力が付く。


ジャニーズと真っ向から切り結べるのはサイゾーだけ。
296無党派さん:2009/02/23(月) 22:15:30 ID:GFDFsNmh
松純、またチラ映りかよ
297無党派さん:2009/02/23(月) 22:16:44 ID:xGcGmM1X
麻生、オバマ対談後燃え尽き退陣
298空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:17:09 ID:9euzSmxN
与謝野は影の総理扱いかよ
299無党派さん:2009/02/23(月) 22:17:15 ID:FM+Q7I3D
共産党はスイスだろ。
中立と称しながらこっそり勝ちそうな陣営を支援w
300無党派さん:2009/02/23(月) 22:17:21 ID:cMLOToOT
>>291
『あの人には、ほんとがっかりしたね、だいたい息子〜、四代目か、もういっぺん継がせようってこと
コレ自体が非常にどうかと思うのと、、、今度の(郵政見直しを口にした麻生に対する)発言はね、
彼が自民党を離れてて言うならまだわかるけれど、自民党員のままでもって、しかも息子を立ててね
こういう発言をしたわけでしょ、どうもね、やっぱりちょっと、どう考えたっておかしいんじゃないか
彼自身が自民党をぶっ潰すと言いながら、結局潰せなかったから、今これから潰そうとしてるんだろうけど
逆になるんじゃないかね、ああゆう発言すると』(元東京地検特捜部長の河上和雄)
と言ったらしい
301無党派さん:2009/02/23(月) 22:18:36 ID:3DReemQG
虎の威を借る社民党
302社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/23(月) 22:19:01 ID:rzZnYnAC
>>284
こういう風に書かれると
これだけ長い間創価批判を書いてて、失言が1回しかない俺すげえとか思っちゃうんだがw
303無党派さん:2009/02/23(月) 22:19:02 ID:S8yXAqMH
>>287
つーか自民の衆議院の議席数は間違いなく「郵政選挙」の功績だし。
彼らが与党議員になれたのは小泉のおかげなのは事実だし。
結論として、自民党が小泉批判を正面からする事はできないな。
それは、自己否定にしかならない。
304無党派さん:2009/02/23(月) 22:19:21 ID:gVcdMlu0
ところで
予算成立後解散になったとしたら

共産と公明の罠とどっちが議席獲得が多いだろう

支持率が逆転って話があるが・・・
305無党派さん:2009/02/23(月) 22:19:57 ID:mks4HLZQ
>>281
朝ズバでの与良に続く、竹中を面前にした批判か
段々追い詰められてきてるなw
306無党派さん:2009/02/23(月) 22:20:24 ID:RAUaeEs2
変な計算で道路作りまくってんだよ
こんな計算信じられるわけないだろ
307無党派さん:2009/02/23(月) 22:20:30 ID:yyumm683
小泉詐欺師もそうだが、
ガースーに松純、甘利という神奈川選出の自民党議員は
日本国民に人災をもたらしているな。

小泉詐欺師は言わずと知れた小泉内閣。
ガースー、松純、甘利は去年の一次補正成立後の解散を
己の選挙が危ういからと言って麻生にいらんことを吹き込んで阻止し
今の麻生政権国会運営の停滞をもたらした戦犯。

ガースーは総選挙後自民党神奈川県連の総括で釣るし上げを食らうだろう。
308空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:20:56 ID:9euzSmxN
>>302
俺も一回ある>失言
309ショッカー:2009/02/23(月) 22:21:51 ID:liXijEA7
ラムさん元気かなぁ 
310無党派さん:2009/02/23(月) 22:21:59 ID:urAzMCu2
【産経FNN合同世論調査】小泉発言「意外に不評」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232211008-n1.htm
2009.2.23 22:10

 国民的人気を誇り、言動が注目を集めてきた自民党の小泉純一郎元首相だが、神通力にかげりが出てきたことが浮き彫りになった。

 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかのような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、あきれている」と批判した。
調査では首相の郵政民営化に関する一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判した小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価しない」が半数以上の56・3%だった。

 また、小泉氏が定額給付金を含む平成20年度第2次補正予算関連法案の衆院再議決を棄権する意向を示したことについて尋ねたが、
再議決自体に反対する意見が61・5%だったにもかかわらず、小泉氏の意向を「理解できる」は46・2%で、「理解できない」も46・6%と評価を二分した。

 小泉氏が推進した構造改革は「評価していない」が53・6%で「評価している」は44・2%。「首相にふさわしい人物」でも、小泉氏は1月の前回調査より2ポイント下げた。麻生政権への風当たりは強いが、それに批判的な小泉氏も受け皿にはなっていないようだ。
311無党派さん:2009/02/23(月) 22:22:13 ID:WqdTdF9N
>>304
残念ながら公明でしょ。住民票移動できる機動力は共産にないし。
なにより共産は、選挙戦術が下手
312大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:22:45 ID:vDDVJM70
麻生講演で人が帰る映像か
313無党派さん:2009/02/23(月) 22:22:53 ID:0gauGCgx
なんか報ステですごいのがきそうだ
314無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:02 ID:RAUaeEs2
>>277
ゲストでなく、「局側」の人間が叩いたのが見ものだった
詭弁封じにスッとした
315無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:03 ID:BsdimOx7
報ステで麻生のおもしろ発言きた
316無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:07 ID:S8yXAqMH
>>302
仏敵認定されると大変だねえw
陰ながら応援してるよ。
仏敵になるのはコワいからw
317無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:18 ID:Tjcq838t
>>309
ラムがネカマだったと判明しても逃げるなよ
318無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:36 ID:UjMy41Vj

【産経FNN合同世論調査】小泉発言「意外に不評」

 国民的人気を誇り、言動が注目を集めてきた自民党の小泉純一郎元首相だが、神通力にかげりが出てきたことが浮き彫りになった。

 小泉氏は12日、麻生太郎首相が郵政民営化に反対だったかのような発言をしたことについて「怒るというより笑っちゃうくらい、あきれている」と批判した。
調査では首相の郵政民営化に関する一連の発言は「評価しない」が81・0%に上ったが、それを批判した小泉氏の発言を「評価する」のも36・4%と少なく、「評価しない」が半数以上の56・3%だった。

 また、小泉氏が定額給付金を含む平成20年度第2次補正予算関連法案の衆院再議決を棄権する意向を示したことについて尋ねたが、
再議決自体に反対する意見が61・5%だったにもかかわらず、小泉氏の意向を「理解できる」は46・2%で、「理解できない」も46・6%と評価を二分した。

 小泉氏が推進した構造改革は「評価していない」が53・6%で「評価している」は44・2%。「首相にふさわしい人物」でも、小泉氏は1月の前回調査より2ポイント下げた。麻生政権への風当たりは強いが、それに批判的な小泉氏も受け皿にはなっていないようだ 。
319無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:40 ID:lvmdL63q
>>305
森元お得意の芸能政治の終着点だな。
マスコミへの毒饅頭が切れると言うのはかくも悲惨なものなのか…
民主党も清和会や諮問委員会の面子のこの惨状を胸に刻んで政権運営をして貰いたいもんだよ。
320空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:23:59 ID:9euzSmxN
>>312
この際、五十代男性の声を取り上げて欲しい
321無党派さん:2009/02/23(月) 22:23:59 ID:uuBLvhbx
小泉がなに言ったところで
所詮自民党内の話なんだから
興味なしってのが世論だろ
マスコミが散々煽ったのにねw
322無党派さん:2009/02/23(月) 22:24:38 ID:cYl7oNrw
ガラガーラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323無党派さん:2009/02/23(月) 22:24:51 ID:gVcdMlu0
>>299
いやあ共産党はスターリニストだし
悪の枢軸(w
自民 ドイツ
公明 日本
ネウヨ ヘタリア

連合国
アメリカ 民主
イギリス 国新
フランス 日新
中国   社民
ソ連   共産

じゃね?
324中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:25:16 ID:7g6ZK9YA
調査会社が注目する上場42社だそうです。
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022336_1.html
325無党派さん:2009/02/23(月) 22:25:16 ID:0gauGCgx
ばかだなぁ
小沢みたいに少人数集会ばかりやれば
こんなことにはならないんだよ
326無党派さん:2009/02/23(月) 22:25:16 ID:yyumm683
>>299
同意。
共産党も意外に立ち回りがうまい。
>>303
その理屈は小泉チルドレンに限らん話だ罠。
と言いつつ、麻生はおもいっきり自己否定しているが。
>>305
与良が毒饅頭路線から舵を明確に切ったのは意外だった。
バンキシャでも竹中冷や汗という展開は非常に面白い。

清和会が経団連と外資から
世論工作の資金を調達できなくなったという噂は本当かもわからんね。
327無党派さん:2009/02/23(月) 22:25:24 ID:FbKVU8Qq
>>308
そういう場合
俺も一回ある>矢言

くらいのセンスがほしい
328無党派さん:2009/02/23(月) 22:25:37 ID:dAhMsmEq
ひでえ空席w
民主が悪いって言うだけの講演なら聞くだけ無駄だもんな
329無党派さん:2009/02/23(月) 22:25:42 ID:BsdimOx7
青森県連、麻生大絶賛キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
必死すぎて、もはや哀れだなwww
330無党派さん:2009/02/23(月) 22:25:42 ID:edDu/1D/
青森県連幹事長「(講演会の人数は)想定より多かった」
331無党派さん:2009/02/23(月) 22:26:07 ID:WqdTdF9N
改革倶楽部はスペインになれるか
332無党派さん:2009/02/23(月) 22:26:26 ID:0gauGCgx
>>326
今マスコミ人で一番良識があるのがヨラさん
自己批判もよくするよ、この人。
333無党派さん:2009/02/23(月) 22:26:35 ID:LSgSi6qQ
ほんとガラガラだったな
334中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:26:46 ID:7g6ZK9YA
>>330
強がりはよせよ(中島みゆき)
335無党派さん:2009/02/23(月) 22:27:02 ID:T6RFt9b0
任期満了日の解散だけど、
任期満了日が9月10日なので前30日以内に選挙しないといけない。

→ 9月6日、8月30日、8月23日、8月16日のいずれか
  16日はお盆休みなのでなし、23日は仏滅なのでなし

→ 8月18日公示8月30日投票 or 8月25日公示9月6日投票のいずれか

で、問題はどんなに遅くても公示される8月25日の後に衆院を解散して
さらに投票日を先送りを出来るのかということ。
だからありえるとすれば8月24日に衆院を召集して解散で、40日以内の
9月27日投票日が最長。ただ9月27日は仏滅なんで、

→ 9月8日公示9月20日投票日が
どんなに伸ばしてもギリギリの投票日ではないだろうかと推測。
336無党派さん:2009/02/23(月) 22:27:20 ID:/a2k2lo7
古館はまたDD論か
337空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:27:33 ID:9euzSmxN
>>327
私にそんなセンスがあったらここで燻ってはいないw
338無党派さん:2009/02/23(月) 22:27:50 ID:lvmdL63q
>>330
嫌味だなw
339社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/23(月) 22:28:02 ID:rzZnYnAC
>>327
やげんだと七味唐辛子みたいだねw
340中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:28:02 ID:7g6ZK9YA
>>332
お昼の番組ではバクさんかな?
しばしば解散総選挙を主張。
341無党派さん:2009/02/23(月) 22:28:14 ID:LffAl4kE
想定どんだけ少なかったんだよw
342無党派さん:2009/02/23(月) 22:28:40 ID:gVcdMlu0
>>311
そっかーしかし・・共産は住民票の移動もしないって
東大でてるんだろうになんでそんなに頭固いんだろうねえ・・
343夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 22:28:52 ID:f6SoVJ6W
皆様こんばんわ。
青森は動員ができない状態なのか、寒くて足が遠のいたのか。
理由は両方でしょうね。

麻生が外交に出ると必ず帰国後一悶着あるので、
今回もなにか大きな動きがあるのではないでしょうかね。
予算も通りそうですし、自爆解散希望。
ただ、自民はそうはさせじと動くでしょうけど。
344四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/23(月) 22:28:59 ID:SL0m9Wek
青森(笑)
一昨日、自民党全敗民主パーフェクトを予測した俺だが、みんなも空気がわかったと思う(^o^)
345無党派さん:2009/02/23(月) 22:29:14 ID:yyumm683
>>331
改革クラブは寝返り上等のイタリアだろうJK
>>332
同じ毎日新聞の人間でも岩見と岸井とは大分差がついたね。
毒饅頭路線からの転向度で言って。
で、朝日なら星が比較的まし。
346無党派さん:2009/02/23(月) 22:29:37 ID:Bt65Giod
古館よ。
お前の言うとおりだ。政治の停滞は酷すぎる

その解決策は何だと思う?解散することだよ。
嘆いてばかりいないで解決策を提案しろや。クソが。
347無党派さん:2009/02/23(月) 22:29:57 ID:FM+Q7I3D
>335
麻生「ええ、カトリックの私としましては、邪教の教祖、釈迦が死んだ仏滅は大変めでたいので、はい、仏滅の9月27日に選挙と、ええ、させていただきます」
348無党派さん:2009/02/23(月) 22:30:10 ID:lvmdL63q
>>343
県連が津島寄りでサボタージュに走ったのかも知れない
349無党派さん:2009/02/23(月) 22:31:07 ID:r+stqPxD
>>319
世論へのシャブが毒饅頭で、選挙のシャブは公明党
シャブ切れでのたうち回っても、それに手を出した自民の自己責任でしかない

くらいシャブログで書けよ
350無党派さん:2009/02/23(月) 22:31:09 ID:41rdic+2
中国の王家瑞共産党対外連絡部長とあったことは、
米国のヒラリー国務長官にあったことに等しい。

国家の上に党がある中国において、対外連絡部長は外務大臣より権限は大きい。

日本の国外では着々と政権移行を前提に準備が進んでいるようだ。
実際の政権移行は何時になるんだ。
351無党派さん:2009/02/23(月) 22:31:30 ID:KtPNQekk
>>332
早期解散をずっと主張してきたもんなあ>ヨラ
最近の毎日の論調はヨラの主張に沿ってるよね。
352無党派さん:2009/02/23(月) 22:31:36 ID:w3g9nbYF
NHKにライフルの実弾らしきもの、送りつけられる@時事
353無党派さん:2009/02/23(月) 22:31:50 ID:S8yXAqMH
>>331
フランコ将軍今度の衆院選で落選確実なんだがw

今の日本政治を歴史上のものに喩える事に意味があるかは分からんが、
個人的に小沢にはチトーのような政治家になって欲しい。
もちろんこれは個人的な願望だが。
354無党派さん:2009/02/23(月) 22:32:02 ID:RcCeZdIk
インディ団体のプロレス興行よりガラガラだな
一時期新日本プロレスの会場に円天のサクラが充満してたが
自民党はサクラ用意する余力もなくなってるんだな
355四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/23(月) 22:32:08 ID:SL0m9Wek
>>346
そのとおり!
今や朝〜晩までの番組で、一番解散言わないキャスターが古舘だ
356空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:32:26 ID:9euzSmxN
>>344
新潟にいれば「渡辺秀央は大馬鹿もんだ」という声をよく聞くよ
田舎では特に

それくらい彼の変節にうんざりしている
357無党派さん:2009/02/23(月) 22:32:58 ID:WqdTdF9N
>>353
小沢引退後に空中分解ですか>民主
358無党派さん:2009/02/23(月) 22:33:04 ID:5sLkwqe0
>>287
http://www.ntv.co.jp/yoron/200902/index.html

のような調査結果もあるので、何とも言えないよ・・
自分に都合の良い方向に持って行きたいのは分かるが・・
359無党派さん:2009/02/23(月) 22:33:10 ID:Tjcq838t
>>335
国会を召集して開きっぱなしにしておけば
公示しないで満了日まで国会が続けられる
ただし野党は憤慨して欠席し、与党議員もほとんど選挙区に帰るだろうから
議事堂には誰もいない「幽霊国会」になるだろう
360無党派さん:2009/02/23(月) 22:33:29 ID:urAzMCu2
【TBS】杉尾解説委員「麻生さん個人に対する不信感が生理的レベル」 TBSワイドショーで青森市の総理講演も空席だらけと報道★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235374636/
361無党派さん:2009/02/23(月) 22:33:31 ID:/a2k2lo7
>>354
マイナーなアイドル声優のライブに匹敵するくらいの寒々しさだったな
362無党派さん:2009/02/23(月) 22:33:57 ID:S8yXAqMH
一瞬、四代目のコテハンを見て「ミンサヨ、また来たかw」と思った。
363無党派さん:2009/02/23(月) 22:33:57 ID:yyumm683
>>340
獏氏は猪口を黙らせたのは良かった。
>>343
巨額の米国債買いつけとアフガンのさらなる人的面・財政支援を約束するのでは?
早く解散してほしいのは同意。
>>351
風知草:総辞職の「常道」に返れ=専門編集委員・山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20090223ddm002070096000c.html

「憲政の常道」を訴えるこのコラムは
今の毒饅頭上等の言論界の中では秀逸。
364夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 22:34:35 ID:f6SoVJ6W
この政治的膠着状態は選挙でしか解決しえない。
民意と言う錦の御旗以外どんな政治的手腕でも解決できないですよ。
いわんや葬祭戦では決してない。
365無党派さん:2009/02/23(月) 22:34:53 ID:wyg5DcbC
青森総取りはさすがに難しいだろ・・・
1区はもうあれだろうけど、3区だってまだリモリン有利じゃないのかなあ
366無党派さん:2009/02/23(月) 22:34:58 ID:ZmhOYB8F
>>345
てかTBSは毎日より共同の方が親密だろうに(系列局に地方紙系が多いので)、
共同出身の後藤は何なのかねえ。同じ共同でも田さんとは大違いですな。

367神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/23(月) 22:35:13 ID:4tV4qWtQ
>>352
赤報隊って…
368無党派さん:2009/02/23(月) 22:35:41 ID:r+stqPxD
DD古舘はいつ解散の二文字を口からポロリするんだろうか。
369無党派さん:2009/02/23(月) 22:35:59 ID:mks4HLZQ
>>363
毎日が、岸井以外は明確に解散総選挙に舵きってきたのかな?
ますますネトウヨから「変態新聞」扱いされそうだがw
370無党派さん:2009/02/23(月) 22:36:09 ID:XTs9/xE6
>>359
それって、本会議開けんのでは?
371無党派さん:2009/02/23(月) 22:36:26 ID:rrU3MetE
崩ステで「なんみょうほうれんゲキョ〜」
372無党派さん:2009/02/23(月) 22:36:32 ID:GFDFsNmh
商工ファンドの社長、渡部昇一と共著って・・・

異端の成功者が伝える億万長者(ビリオネア)の教科書

SFCG(旧商工ファンド)社長大島健伸氏との対談!
「あまり勉強しなかった」という大島氏も対談の中で教養の深さが節々で感じられる。
読書によって成功のきっかけをつくった二人の成功談義。

ttp://www.watanabe-shoichi.com/self-help/0006.html
373大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:37:12 ID:vDDVJM70
>>358
あなたは最後まで詐欺師を信じていなさい
374無党派さん:2009/02/23(月) 22:37:30 ID:yyumm683
>>366
充実の後藤は自民党番記者出身で
毒饅頭を食ったとか聞きますよね。
375中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:37:46 ID:7g6ZK9YA
かりに任期満了前日に臨時国会開いて解散延ばしたら、そんな国会出る必要はないよ>野党
その姑息さ、さもしさを、毎日議場外で訴え続ければいい。
376四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/23(月) 22:37:59 ID:SL0m9Wek
>>356
渡辺は腐った女だよ
今でも離党理由は小沢さんへの個人的粘着としか思えない
キモイから二度とツラ見たくない
377無党派さん:2009/02/23(月) 22:38:12 ID:ZRGUPnE+
>>354
というか、今の自民党がWJプロレスみたいなマグマだし。
378無党派さん:2009/02/23(月) 22:38:16 ID:/a2k2lo7
>>357
もし小沢が総理になって躓くとすれば
国会答弁じゃないかなと思う

小渕や橋本のように寝る間を惜しんで膨大な書類を頭に叩きこんで
野党の質問に備えるくらいじゃないと
党内の信頼が脆くも崩れ去ると思う
「臨会なんぞ開きたくない」とか泣き言言っているようじゃダメ
379無党派さん:2009/02/23(月) 22:38:35 ID:V/POe8L3
審議が進まない一番の原因って酒じゃないの?
与党がボロばかり出すからじゃないの?

古館はなんでそれを言わないの?
380無党派さん:2009/02/23(月) 22:38:41 ID:edDu/1D/
赤報隊w
381中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:38:47 ID:7g6ZK9YA
泉下の筑紫さん、後藤の充実ぶりを見て、何を思っているのだろうか。
382無党派さん:2009/02/23(月) 22:39:13 ID:BsdimOx7
NHKに赤報隊キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!!
自民党の仕業とすら思える末期症状
383無党派さん:2009/02/23(月) 22:39:20 ID:Njz8gxDi
NHKに実弾らしき金属入り封筒
赤報隊@報ステ速報
384無党派さん:2009/02/23(月) 22:39:32 ID:lvmdL63q
>>369
今朝の日経新聞でも政治停滞の解消には総選挙しかないと書いてあったよ。
ネオリベ与党御用達の日経ですらそれなんだから
もう自民公明はどこのメディアへも毒饅頭配給する力がなくなったんだなと…
385四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/23(月) 22:39:42 ID:SL0m9Wek
リアル酷使様きたあ〜(^o^)
@セキホウタイ
386神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/23(月) 22:40:10 ID:4tV4qWtQ
新潮の赤報隊報道を朝日新聞が否定した(検証記事を掲載した)その日にこれですか。
いやはや。
387大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:40:12 ID:vDDVJM70
首相、また失言?“教科書変えさせ発言”の圧力否定
麻生首相は23日、青森市で22日に行った講演で、教科書の記述を「変えさせた」と述べたことに触れ、
「『変えさせた』と言ったかもしれないが、教科用図書検定調査審議会が変える。ここが責任を持っている」
と述べ、政治的圧力を否定した。

首相官邸で記者団に答えた。

2004年度の教科書検定では、中学校「技術家庭」で「Aさんの家族(父、母、弟、犬)」との写真説明が
削除された。05年度の高校「家庭総合」では「ペットを家族の一員と考える人もいる」との表現が、「家族
の一員のように親密に思う人もいる」と変わった。

首相は22日の講演で日教組批判をした際、「我々はいい加減な教科書を変えた。犬と子供とおじいちゃん
とおばあちゃんが一緒の扱いよ。こんなふざけた話がどこにあるんだと言って、当時やりあった。相手は
ご存じ、日教組」と語っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090223-OYT1T00977.htm
388無党派さん:2009/02/23(月) 22:40:29 ID:RcCeZdIk
ポスト麻生に13人くらい挙げられてるけど、アレも自民党は印象下げるだけだな
実質は与謝野と枡添の二択で、それに高村、ノビテルと女候補を補充するくらいしか無いんだから
もっとシンプルししたほうがいい
389社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/23(月) 22:40:49 ID:rzZnYnAC
赤報隊って、珍走族と同じような響きがあるよね
危険なのは間違いないんだが、無関係な人間には失笑するしかない
390無党派さん:2009/02/23(月) 22:41:26 ID:Njz8gxDi
麻生内閣支持率11.4%、不支持率は8割超 FNN世論調査
(02/23 11:54)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149931.html
【産経FNN合同世論調査】麻生内閣支持率11%に急落 不支持8割超す
09.2.23 21:55
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232201006-n1.htm
【産経FNN合同世論調査】首相にふさわしいのは…自民ドングリの背比べ
09.2.23 22:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902232207004-n1.htm
【産経FNN合同世論調査】世代超える麻生離れ 女性はさらに厳しく
09.2.23 22:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232209007-n1.htm
【産経FNN合同世論調査】小泉発言「意外に不評」
09.2.23 22:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232211008-n1.htm
391夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 22:41:31 ID:f6SoVJ6W
昨日の福岡もそうなのか?>セキホータイ
なんか物騒だなあ。
政治的、経済的閉塞感があるから余計に…
392両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 22:41:59 ID:ZjM1gJ5Y
赤報隊って名乗って送りつけるなら朝日新聞じゃないとダメだろ常考
模倣犯にしても酷い。
393無党派さん:2009/02/23(月) 22:42:21 ID:LffAl4kE
赤報隊
22年ぶり2度目の登場です
394中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:42:24 ID:7g6ZK9YA
相楽佐之助が怒るだろうなw
そんな卑劣な脅迫行為に赤報隊の名前を使うなと。
395無党派さん:2009/02/23(月) 22:42:26 ID:yyumm683
>>369
そう見てよさげ。
>>372
商工ファンドは電波学者と結びついていたのか。
>>384
おシャブ先生の故郷からもそう言われるというのは深刻。
清和会から言論界への毒饅頭は切れかかっていますね。
396無党派さん:2009/02/23(月) 22:43:02 ID:lvmdL63q
赤報隊なら岸の代から清和会が飼ってる鉄砲玉の一つだから
自民でも安倍ちゃん辺りの仕業やろね。
前もワープア報道したNHKに安倍と世耕が圧力かけて会長の首飛ばしたりして目の仇にしてたからね。
397無党派さん:2009/02/23(月) 22:43:08 ID:Nt03rNJQ
最近のテレビ局に関しては面白いことがある。
辛坊が民主原口に地デジのことですりより出した@たかじんのそこまで言って委員会公式サイト
地デジの設備投資は、やっぱりテレビ局にとってかなりの負担らしい。
延期するなり何なりしてくれ〜みたいな感じだね。

原口は次の内閣の総務相だから。

398無党派さん:2009/02/23(月) 22:43:15 ID:S8yXAqMH
>>375
>かりに任期満了前日に臨時国会開いて解散延ばしたら、そんな国会出る必要はないよ>野党
>その姑息さ、さもしさを、毎日議場外で訴え続ければいい。

それじゃ万年野党の戦術だよ。
たとえくだらない茶番であっても国民の目がある以上、
粛々とそれを受け入れる度量は必要だと思うが。次期与党としては。
399四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/23(月) 22:43:59 ID:SL0m9Wek
セキホウタイで酷使様へのマーク厳しくなりそう(^o^)
セキホウタイぐっじょぶ!
400神戸市民A:2009/02/23(月) 22:44:09 ID:4tV4qWtQ
神戸新聞社も正月からボヤが何件かあるそうですが、これは関係ないか。
>>394
偽官軍乙
401大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:45:04 ID:vDDVJM70
万年野党も糞もあるか
402両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 22:45:04 ID:ZjM1gJ5Y
>>393
19年ぶり8回目。

朝日新聞東京本社襲撃事件
朝日新聞阪神支局襲撃事件
朝日新聞名古屋本社社員寮襲撃事件
朝日新聞静岡支局爆破未遂事件
中曾根・竹下両元首相脅迫事件
江副元リクルート会長宅銃撃事件
愛知韓国人会館放火事件 ←1990/5/17
403無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:23 ID:/a2k2lo7
>>388
今の対決路線を変えないのなら
麻生を下ろす意味がないのでは?
さらに予算も通ってしまうとさらに変える意味がなくなる
404無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:32 ID:SMEPe4P7
>>397
自己責任だろう。
カネないなら、合併してリストラでもしろよ。
銀行も証券も血を流した。
405無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:33 ID:GFDFsNmh
報ステ、朝日の脱税を取り上げたね
こういうことはきちんとやらないといけない
406無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:34 ID:bBe3E796
>>309
ノシ
407無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:37 ID:LffAl4kE
おおそんなあったか
408無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:46 ID:x7Dj/BlJ
>>397
地デジは今の状態だと確実に難民が出そうだね。
田舎はともかく都市部も危ない
409無党派さん:2009/02/23(月) 22:45:56 ID:dAhMsmEq
不景気だしこうも閉塞感に満ちてくると、変な事件が増えるね。
さっさと解散すればこういうエネルギーも少しは発散されるんだけどなあ。
410四代目@天下り役人て生きてる価値あるの? ◆Wg12u2MAZU :2009/02/23(月) 22:45:57 ID:SL0m9Wek
セキホウタイ=東小倉の可能性も否定出来ないな(笑)
しかし…
福岡は痛いヤツばかり…(´・ω・`)
411中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:46:13 ID:7g6ZK9YA
>>398
でも、そんな国会で何を審議するのさ。
私にはわからない。
通常の審議拒否とは違って、大義名分はこちらにある。
412無党派さん:2009/02/23(月) 22:46:36 ID:SMEPe4P7
>>402
赤報隊が動くのは自民が危ないときか?
413神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/23(月) 22:46:48 ID:4tV4qWtQ
>>409
草加次郎も復活したりして。
414大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:46:53 ID:vDDVJM70
今解散して、自民党の候補者が街頭に立てるのかどうかという問題があるな
引きこもり選挙するしかねーか
415無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:08 ID:rj8PcfQL
民主党は社会党とは違うからそういうことはしなくてもいいんだよ。
416無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:08 ID:KtPNQekk
>>396
会長の首とか飛ばしたりして圧力かけたが、ワープア問題やりまくったから
業を煮やした自民?が差し金を仕向けたと。
417無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:13 ID:ZmhOYB8F
>>396
てか今の会長って、北九州出身なんですな。
で福岡局は北九州含む九州沖縄の基幹局。まあ関係性は無いとは思うが。

418中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:47:16 ID:7g6ZK9YA
>>414
青島幸男ですかw
419無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:20 ID:fl7zp2Ko
>>396
>前もワープア報道したNHKに安倍と世耕が圧力かけて会長の首飛ばしたりして目の仇にしてたからね。

インサイダーの時やめた橋元会長?そういう裏があったの?
420無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:26 ID:mks4HLZQ
>>410
そんな行動力ないでしょw
421無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:47 ID:tznZm8aT
>>397
さすがにごみうりテレビは設備投資とっくに終わっとんとちゃうの
単に視聴可能世帯が大幅に減少するのが広告屋として痛いだけじゃないのか?

つーか延期するとアナログ機器維持費用が余分にかかるってのは大嘘?
422無党派さん:2009/02/23(月) 22:47:55 ID:/a2k2lo7
>>397
施設もあるけどHD制作というのが局に重くのしかかってるみたいだね
今のままで全ての番組をHDにしてしまったら
制作費で局が潰れてしまうのでは
423無党派さん:2009/02/23(月) 22:48:09 ID:SMEPe4P7
TBSや日テレは、内部留保たくさんあるだろう。
地デジの予算くらい、東京エレクトロンの株売ったら、どうにかなるだろう。
424中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 22:48:39 ID:7g6ZK9YA
一足先に道州制を導入したほうがいいんじゃね?>テレビ局
広島でもテレ東系が見れるぞw
425無党派さん:2009/02/23(月) 22:49:06 ID:O2nAVMcF
NHKへのテロは酷使さまがやったんかね
426無党派さん:2009/02/23(月) 22:49:44 ID:Tjcq838t
>>408
逆に地上波一極支配から衛星、ネット、ケーブルなどの群雄割拠になるかも
427無党派さん:2009/02/23(月) 22:50:03 ID:GFDFsNmh
ま、新潮の記事が出たところだから模倣犯なんだろうね
といっても気持ち悪い話です
428大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:50:17 ID:vDDVJM70
「5月か9月しかない」衆院選で町村氏
自民党の町村信孝前官房長官は23日、仙台市での党衆院議員パーティーであいさつし、次期衆院選の
時期について、平成21年度予算案と関連法案が成立した直後の5月と、衆院議員の任期満了を迎える
9月を挙げ「いずれかの可能性しかない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902232239005-n1.htm
429夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 22:50:20 ID:f6SoVJ6W
自民は本気で葬祭戦やるのかな。
まあやるだろうなあ。国民生活より自分の首が大事だし。
でもあそこはすでに、権力闘争で総理総裁を選べなくなってるからなあ。
単に人気投票だし。
早く解散しないと日本のHPがほんと0になるよ。

430無党派さん:2009/02/23(月) 22:50:36 ID:tznZm8aT
BSデジタルってほとんど広告番組しかやってなくて驚いた
西川のりおのは面白そうだけど
431空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:51:08 ID:9euzSmxN
>>424
関東甲信越というくくりで甲信越がテレ東を見られないのは嫌だな
432無党派さん:2009/02/23(月) 22:52:10 ID:GFDFsNmh
BS11の変な立体映像番組、きちんと見られる受像機持ってる人っているのか?
433夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 22:52:56 ID:f6SoVJ6W
>>428
公明への配慮も見て取れますね。
434大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:53:01 ID:vDDVJM70
民主・岡田氏:オバマ米政権との関係構築進める姿勢示す
民主党の岡田克也副代表は23日、福岡市で開かれた毎日・世論フォーラム(毎日新聞社主催)で講演し、
在日米軍基地について「日本を守るためだけではなく、アジア太平洋地域やさらに広い範囲で行動する
米軍の重要な活動拠点だ」と指摘。「日本は『何もしてない』とへりくだる必要はない。十分な責任を果たし、
財政的にも大きな負担をしている」と指摘した。

また岡田氏は、日米同盟について「地球温暖化や貧困といった問題に対処する枠組みで、軍事的なもの
に限定する必要はまったくない」との考えを示した上で「オバマ政権なら(自分の考えを)理解する」と強調。
政権交代後の新たな日米同盟確立に向け、オバマ米政権との関係構築を進める姿勢を示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090224k0000m010102000c.html
435無党派さん:2009/02/23(月) 22:53:06 ID:edDu/1D/
つーか国民はもう「自民はさっさと下野の腹を括れや」と思っているわけで、
そこに総裁選だの何だのとまたドンチャン騒ぎやったら最後の岩盤すら割れるかもしれんぞ
436無党派さん:2009/02/23(月) 22:53:12 ID:SMEPe4P7
BSデジタルは、ケータイ刑事しか見ないなあ。
437無党派さん:2009/02/23(月) 22:53:19 ID:Tjcq838t
>>428
問題は自民党にとっての最善手は日程と候補者の連立方程式になることだ
足し算と引き算しかできない今の自民に正しい選択ができるか
438神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/23(月) 22:53:33 ID:4tV4qWtQ
しかし、何故NHKなんでしょう?
>>429
日本のHPが0になってもやり遂げるべき崇高な理念があるのです!!!!
439無党派さん:2009/02/23(月) 22:54:02 ID:GFDFsNmh
>437
「解なし」じゃね?ねじれだから
440無党派さん:2009/02/23(月) 22:54:35 ID:lvmdL63q
>>429
派遣緩和が全業種に拡大された時点で日本のHPは0になったと思うよ
腕の悪い司祭様(自民)が死者を蘇生させようと失敗して遺体が灰になってしまい
ロストのリスクを負ってでも蘇生作業を継続するかどうか迷ってる段階。
441無党派さん:2009/02/23(月) 22:54:40 ID:Nt03rNJQ
>>421
リースか自社機材かで違うと思う>維持費用
読売だから自社機材も多いだろうし、5年くらいで消却済みなら
明らかにHD機材の方が設備投資で高くつく。
442大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:54:59 ID:vDDVJM70
仮に総裁選となってだな、何を話すんだ、その候補者とやらは
443無党派さん:2009/02/23(月) 22:55:37 ID:mks4HLZQ
>>440
囁き・・・詠唱・・・祈り・・・念じろ!
444無党派さん:2009/02/23(月) 22:55:58 ID:S8yXAqMH
>>411
ンなもん与党に聞きゃあいい。
あえて出席してその席上で自民延命のための国会の無意味さについて、
堂々と主張してやりゃあいい。
その方がキッチリ自民を追い込めると思うが。
445無党派さん:2009/02/23(月) 22:56:06 ID:510ZXWkU
keyhole使えばどこでもキー局は見れる
446無党派さん:2009/02/23(月) 22:56:06 ID:V5FkluDG
テレビ局員の給料減らせよ、まず。
コネで入って高い給料もらって、しょうもない番組しか作れんのだから。

あ、自民党と同じだw
447空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:56:34 ID:9euzSmxN
>>442
せーけんたんとーのーりょく
448無党派さん:2009/02/23(月) 22:56:49 ID:Tjcq838t
>>442
野党の批判
449無党派さん:2009/02/23(月) 22:57:03 ID:RcCeZdIk
辛坊ですら毒饅頭一筋じゃやってられないと悟って原口にすりよってる最中に
金美玲だけは筋金入りだな
未だに原口と出くわすと必ず小沢について噛み付く
毒饅頭純度100%の金先生はある種サムライだな
450無党派さん:2009/02/23(月) 22:57:26 ID:lvmdL63q
>>438
規制緩和問題、財政諮問委員会メンバーの詐欺、簡保問題、ワープア問題
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム導入…etc

こんだけ清和会や経団連に盾ついてれば、そりゃ安倍や小泉竹中は怒り狂うよ。
451大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 22:57:46 ID:vDDVJM70
総裁選になったとしても結局

「民主党が」「小沢が」

の連呼だけじゃね?
452慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 22:57:57 ID:RN1I0I17
金美齢氏は毒饅頭じゃなくてああいう人なんだろう
ある意味立派
453無党派さん:2009/02/23(月) 22:58:01 ID:mks4HLZQ
>>449
あと田原もなw
454無党派さん:2009/02/23(月) 22:58:04 ID:Njz8gxDi
葬祭戦終盤に世論調査やったら、自民党支持率は一桁だな。
観てみたい。是非やってくれw
455両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 22:58:17 ID:ZjM1gJ5Y
>>421
>つーか延期するとアナログ機器維持費用が余分にかかるってのは大嘘?
再リース掛けるとなると大打撃。
456無党派さん:2009/02/23(月) 22:58:35 ID:Nt03rNJQ
>>449

金婆は外国人だから。学校もやってるし気楽なもんだよ所詮。
457無党派さん:2009/02/23(月) 22:58:48 ID:SMEPe4P7
>>451
むなしい総裁選だなあ。
458神戸市民A:2009/02/23(月) 22:58:52 ID:4tV4qWtQ
葬祭選候補A「このような事態に陥ったのは、誰の責任だと思いますか〜?民主党です。」
葬祭選候補B「民主党の小沢代表は、ほんとにやる気があるのか疑問を禁じ得ません。」
459北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/23(月) 22:59:02 ID:REwy4bcT
やっとアク禁解けた・・・

夕方民主道連に仲野HPの件電話したら、昨日からメンテしているとの事だった
けど直ってないじゃんw
460無党派さん:2009/02/23(月) 22:59:32 ID:ZRGUPnE+
>>451
逆にそれが民主党や小沢の方が自分たちより格上だと言っているようなもんでなぁ…
461無党派さん:2009/02/23(月) 22:59:32 ID:5YYDc3Vp
>>425
俺はそう思う。

ああいう(政治的にも)意味のないことをやれるのはw
他にはいない。
本物右翼でも左翼でも、政治的犯罪なら、その主張を
何らかの形で明らかにするだろ。

匿名の「政治的」犯罪なんていうのは匿名で「政治的」
主張をして、何かした気になるお子様と思う。
ま。その裏で儲けてるやつが(ry
462無党派さん:2009/02/23(月) 22:59:36 ID:zZagcj5t
★“小泉チルドレン”女性議員、3億4千万円の不明朗会計
自民党の井脇ノブ子衆院議員(比例近畿)が理事長を務める財団法人と学校法人の間で、
約3億4000万円の債務を簿外で処理する不明朗な会計をしていたことが23日、分かった。
井脇氏が同日、大阪府庁で記者会見して明らかにした。
財団の損失を簿外で処理する一方で、学校が貸付金として資産計上する形を取っていた。
井脇氏は「大失敗した」と責任を認めたが、議員辞職については「これから出直します」と否定した。
財団法人は「少年の船協会」(東京都豊島区)で、登記簿によると二階俊博経済産業相が理事を務めている。
学校法人は静岡県菊川市の国際開洋第一高校と、和歌山県日高川町の同第二高校を運営する「国際開洋学園」(菊川市)。
井脇氏によると、協会は1988年、研修船として使用するため、青函連絡船を購入。
その際、学園から約3億6000万円を借りたが、船運航特別会計として簿外処理したという。
しかし、事業は順調に進まず、船は99年に韓国企業に6000万円で売却。
学園には2000万円余りを返済するにとどまり、学園は残りの3億4000万円を回収不能と判断して
2005、06年度に貸倒引当金として損失処理した。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090223033.html
★不透明なのに…「やる気、元気、イワキで頑張ります」だって
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090223046.html
463空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/23(月) 22:59:40 ID:9euzSmxN
>>451
現実逃避のお祭りでイベントだから仕方が無い
464無党派さん:2009/02/23(月) 22:59:43 ID:S8yXAqMH
>>449
金婆は政権交代がなされたらどうすんのかね?
つーかいい加減本国帰れよ、と思うわなw
465夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:00:08 ID:f6SoVJ6W
>>439
衆参のねじれについては与党やマスコミが野党の抵抗が云々言いますが、
でも直近の民意は先の参院選ですからねえ。
だから、与党としては早く解散して少なくとも過半数を維持するしか
政権につく正当性がないんですよ。
いくら参議院が多くても、直近の民意となれば下手な抵抗はできないですよ。
今の自民が下野を怖がって解散打たないですけど、
衆院選で過半数取ればいい話(まあ無理でしょうけど)
今の麻生政権の状態は死んでいるのに死んでないと言って治療やら
祈りやらを繰り返す、いかがわしい宗教みたいなもの。
466慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:00:23 ID:RN1I0I17
政権交代しそうになったら民主に寝返るような奴が一番カス
467無党派さん:2009/02/23(月) 23:00:27 ID:1xbGESVR
政府・自民に内閣改造論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000155-jij-pol

 厳しい政権運営を強いられている麻生太郎首相の周辺に、2009年度予算・関連法案の成立を機に
内閣改造を断行すべきだとの声が出始めている。新内閣で心機一転を図り、1割台に落ち込んだ支持率を
何とか回復しようとの思いからだ。しかし、首相自身の発言や判断のぶれで国民の信頼を失っているだけに
与党内には改造によっても政権浮揚は期待できないとの見方が支配的だ。
 内閣改造をめぐっては、中川昭一前財務・金融相の進退問題が浮上した16日、鴻池祥肇官房副長官らが
首相に進言。首相に近い閣僚経験者も周囲に「民主党にはできない最強の布陣で選挙に臨むべきだ」と主張している。
468無党派さん:2009/02/23(月) 23:00:30 ID:ZmhOYB8F
YTVに限らず、在阪局は兵庫や和歌山なんかの田舎に対する設備投資が
バカにならないんだろうな。生駒山からの電波をダイレクトで受信できる
エリアは意外に限られているから。
469無党派さん:2009/02/23(月) 23:00:44 ID:z6GlWR59
>>408
首都圏近郊のほうがアンテナ工事負担が…
受信機を安いチューナーにしたとしても初期投資で10万以上いってもおかしくない。
安いチューナーくばりゃいいとかいってるが問題はそっちじゃない。
そのくせB―CASカード利権にはだんまりなのが電波マフィアども。
470無党派さん:2009/02/23(月) 23:00:52 ID:CtJz0lR2
政策論議を深めた葬祭選したのにねw
471無党派さん:2009/02/23(月) 23:01:09 ID:yyumm683
>>449
金美玲はどうせ台湾への愛国心なんて持ち合わせていないんだから、
日本に帰化して自民党の比例候補になればいいのにね。

タモさん、櫻井よしこ、八木秀次、金美玲…
ネトウヨ好みの電波カルテットwww

ゲルはそんな自民党に愛想を尽かして新党結成と。
472肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/23(月) 23:01:16 ID:CE0X6+dc
層化の人が唱えて勝ち取る現世利益って敵対相手への消滅も含まれるのかしらん。
NHKが死にますようにナンミョーとか。
選挙区で自分の死を願い祈る人が確実に一定数いるというのは薄気味悪いだろうなー。
473無党派さん:2009/02/23(月) 23:01:56 ID:4iHh0Gcp
現職総理が落選したら次の総理が決まるまでの間総理はどうなるの?
内閣から代理を出すの?
474無党派さん:2009/02/23(月) 23:02:14 ID:r+stqPxD
>>450
その門閥貴族の集まりの清和会と経団連に多数の国民は滅意めいた怨みを抱いている。
475大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:02:28 ID:vDDVJM70
だってもう残りの任期が何ヶ月しかないわけでしょ
「ねじれ国会に立ち向かう」とか、そんなものどーでもいいわけで、
討論会とやらを企画するテレビ局も、「ところでアンタ、総理大臣になったらすぐに解散するの?」
位しか聞くことないよな
476慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:02:33 ID:RN1I0I17
>>471
そんなもん自衛隊とネトウヨと老人しか入れないだろ
477両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:02:47 ID:ZjM1gJ5Y
>>462
岩鬼、さっさと辞めた方が傷が浅いのに……
478無党派さん:2009/02/23(月) 23:02:50 ID:yyumm683
>>459
なんで道連サイトから仲野サイトへの直リンがアファリエイトサイトなの?
あれわけわからん。
479無党派さん:2009/02/23(月) 23:02:51 ID:wyg5DcbC
北海道とか、長崎とか、中継局が数十と必要なところなんて・・・>地デジ
480左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/23(月) 23:03:06 ID:A38bwxRI
ゲルはそこらのミンス馬鹿手どもよりも左だからな、軍ヲタなのに。
481無党派さん:2009/02/23(月) 23:03:13 ID:RcCeZdIk
総裁選がまた開かれたら、議論(笑)の内容なんて

麻生、中川(泥酔)批判  50%
小泉、竹中中傷      20%
小沢否定         15%
各候補の自画自賛     10%
しょーもない雑談     残り

コレを一ヶ月繰り返してさらに党支持率を下げるだけだろうな
482無党派さん:2009/02/23(月) 23:03:15 ID:ZRGUPnE+
>>466
武田家で言えば小山田信茂みたいなもんですな…
逆に仁科盛信(勝頼の弟だからどの道降伏なんて無理でしょうが)
みたいに降伏せずに討ち取られた人間は今でも謳われているわけで。
483無党派さん:2009/02/23(月) 23:03:24 ID:1xbGESVR
>>473
解散から次の首班指名までの間は総理の交代は無いよ。
484無党派さん:2009/02/23(月) 23:03:28 ID:urAzMCu2
小池百合子氏「首相ぶれずに」 小泉チルドレン地元で
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY200902230330.html
2009年2月23日22時44分

 小池百合子元防衛相は23日、山梨県昭和町内で、自民党衆院議員の小野次郎氏(山梨3区)の開いた時局講演会に出席、「小泉(純一郎元)総理はぶれなかった」と述べ、最近の麻生太郎首相の政治姿勢を「ぶれないメッセージを伝えてもらいたい」と批判した。

 小池氏は、麻生首相について「今、政局が厳しい中で、リーダーとしてぶれることなく、自民党の総裁として引っ張っていただきたい」などと話した。

 一方、小野氏は、定額給付金を含む第2次補正予算の関連法案について、小泉氏が再議決に欠席する意向を示したことに触れ、「3分の2の数の力で押し切るのは望ましくない」「(給付金の)具体的な配り方は市町村に任せればいい」と述べた。
自らの対応に関しては、「自民党という船から下りようと思っているわけではない」「自分の行動については最後まで慎重に判断する」と明言を避けた。
485無党派さん:2009/02/23(月) 23:03:59 ID:SMEPe4P7
>>477
比例だからなあ。またチルドレンが誕生?
486無党派さん:2009/02/23(月) 23:04:18 ID:Mg3M3U7G
>>475
本予算まで組みあがっちゃって、4〜5ヶ月程度でできる仕事は何もないですな
487無党派さん:2009/02/23(月) 23:04:33 ID:lvmdL63q
津島派はこぞって民主に移ればいいんだよ
勿論、石破も含めてね。
488左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/23(月) 23:04:47 ID:A38bwxRI
イワキちゃんは小沢自由党から出たマエがあるから
小沢が悪いとか酷使さまあたりは言いそうだな。
489無党派さん:2009/02/23(月) 23:05:09 ID:SMEPe4P7
>>484
所属政党を転々としてる人が、ぶれるぶれないと言っても説得力ゼロですなあ。
490無党派さん:2009/02/23(月) 23:05:27 ID:S8yXAqMH
>>471
ブレーンに渡部昇一、経済顧問長谷川慶太郎も加えてやってください。
491無党派さん:2009/02/23(月) 23:06:38 ID:ZRGUPnE+
>>487
民主一党独裁…にはならないか。
いずれ分党するだろうしそれが小沢の狙いっぽいな。
492無党派さん:2009/02/23(月) 23:06:38 ID:Tjcq838t
>>486
補正予算、海賊退治の法制化
493無党派さん:2009/02/23(月) 23:06:39 ID:SMEPe4P7
>>488
言ってそうだ。
サスケが逮捕されたことで、小沢に責任を取れと言ってたからなあ。
494両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:07:03 ID:ZjM1gJ5Y
>>485
近畿比例だから、次点は誰だ?
495慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:07:13 ID:RN1I0I17
小選挙区なのに自民がタモ神系の方向へ走ったら、保守は冬の時代を迎える
496無党派さん:2009/02/23(月) 23:07:35 ID:RcCeZdIk
>>487
ゲルはいいけど、津島、額賀、久間は遠慮したいな
久間は現職でいるかどうかしらんが
497無党派さん:2009/02/23(月) 23:07:59 ID:yyumm683
>>476
三木武夫から岸信介というウイングを持ち合わせた
国民政党自民党はもうありません。

今の自民党は清和会が焼け太りした別の政党なので、
電波カルテットを担いでキワモノ政党になった方がよいのです。

>>490
>タモさん、櫻井よしこ、八木秀次、金美玲…
>ネトウヨ好みの電波カルテットwww
>ブレーンに渡部昇一、経済顧問長谷川慶太郎

素晴らしいぶっ飛び具合ですねwww
こんな政党維新政党新風と何が違うのかとwww
498無党派さん:2009/02/23(月) 23:08:01 ID:+/C2uvsH
葬祭選候補I「我々は、自衛隊をソマリアに派遣しなければならないのです。」
葬祭選候補K「小泉改革路線を続けなければなりません!」
葬祭選候補Y「消費税を一気にドーンと20%に上げる!それが責任政党です!」
499中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:08:20 ID:7g6ZK9YA
昨日も言ったけど、石破捨ててタモ取るほどアホではないと思うけど・・・・
500無党派さん:2009/02/23(月) 23:08:20 ID:ZRGUPnE+
>>493
サスケ逮捕で小沢を叩いて
それで自民が有利になるわけでもないのにねぇ。ガス抜きなのかな?
501大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:08:52 ID:vDDVJM70
>>484
この会合を告知するポスターだが、小野の写真の前に

「マスコミ取材殺到」

と最近ブレイクした芸人みたいなことが書いてあってワロタ
502中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:09:01 ID:7g6ZK9YA
岩永の話題がちっとも出なくなったな。
だが、私は忘れない。
503無党派さん:2009/02/23(月) 23:09:47 ID:S8yXAqMH
>>482
有終の美とでも言うんですかな。
でも新撰組とか河合継之助みたくムダに頑張っちゃうのも、それはそれで迷惑。
504無党派さん:2009/02/23(月) 23:09:49 ID:JQ9NY/m/
台湾は葉千栄と同じポジションまで行ける若手を用意しないといけない
金美齢は自民党に深入りしすぎた

>>495
労組が平和運動に凝りすぎて明後日の方向にいったようにw
所詮この分野はニッチですね
505無党派さん:2009/02/23(月) 23:10:12 ID:LffAl4kE
506無党派さん:2009/02/23(月) 23:11:13 ID:ZRGUPnE+
>>496
クマーは比例復活も絶望的っぽいな…

>>497
逆に民主党が恐ろしい程の守備範囲だからなぁ。
ただ小選挙区である以上、同じ党としてやっていく意味はすぐに薄れるだろうからね。
前原や野田が自民残党を拾って、保守新党かねぇ。
むろん自民党自体は極右政党として参院中心に一定の勢力を持つと。
507無党派さん:2009/02/23(月) 23:11:15 ID:OO2MWEVx
岩永?
508無党派さん:2009/02/23(月) 23:11:21 ID:nxFIOSJc
ほんとに100議席割りそうな気がしてきた。自民は。
ちょっと迷走ってレベルじゃなくて壊れて溶け出してる感じだ。
509無党派さん:2009/02/23(月) 23:11:47 ID:nrK+qTeD
多くの国民は飯食わしてくれる人の政策に従う
小沢一郎の求心力もそこ
510無党派さん:2009/02/23(月) 23:12:03 ID:SMEPe4P7
>>505
繰り上がっても、思い出議員という感じだなあ。
511慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:12:10 ID:RN1I0I17
>>505
いかにもカカシにされた感じのオッサンだな
512無党派さん:2009/02/23(月) 23:12:21 ID:wyg5DcbC
岩永、地元ではもっと報じられてるだろうし滋賀4区の有権者は忘れることはないと思うけどね
513無党派さん:2009/02/23(月) 23:12:23 ID:RcCeZdIk
金美齢は宗教法人を立ち上げるらしいからいいよな
教えは「小沢一朗を許すな!」だけらしいけど
514大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:12:49 ID:vDDVJM70
年金、所得代替率5割維持も野党に攻撃材料
平成16年の年金制度改革以来初となった財政検証で、注目の所得代替率(現役世代の手取り収入に
対する厚生年金の給付水準)が政府公約の5割を維持したことに政府・与党は胸をなでおろした形だ。
ただ、「試算の経済前提が甘い」との指摘が広がっており、野党側は「5割を維持するための数字合わせ」
と批判を強めている。国会には基礎年金の国庫負担率を4月から2分の1に引き上げるための国民年金
法改正案が提出されており、野党は年金問題を再び政権への攻撃材料とする構えだ。

「何でこんなタイミングで財政検証の数字を公表するんだ」。先週末になって、検証結果が23日の社会
保障審議会年金部会で公表されることが決まったことに、自民党の厚労関係議員幹部は不満をぶちま
けた。「21年度予算案の衆院通過後の公表」ということで政府・与党内の調整が図られてきたからだ。

政府・与党は、検証結果の公表タイミングについて頭を悩ませ続けてきた。国庫負担割合を2分の1に
引き上げる国民年金法改正案の審議までには公表せざるを得ないが、年金問題は近年、政権にとって
“鬼門”となってきたためだ。

「21年度予算案の衆院通過後」としたのも、「内容がどうであれ、野党にとって格好の政権批判材料に
なり、予算審議が遅れかねない」(厚生労働省幹部)との懸念だった。
515夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:12:49 ID:f6SoVJ6W
もし葬祭戦やるなら解散して勝てるかって言う1点だけですよね。
だから結局国民不在の自民内人気投票なんですよ。
麻生だってその手法で選んだのに、人気がなくなったから捨てようとしてるだけ。
民意とは全くかけ離れたとこで、こちらから見ると火事場で遊んでいる風にしか見えない。
516中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:13:13 ID:7g6ZK9YA
517無党派さん:2009/02/23(月) 23:13:21 ID:KtPNQekk
確かに与党の派遣改正案引き合いに出して、偽装請負が増加するなんて特集
NHKくらいしかやってないわな。そりゃ自民・清和会はさぞお怒りになってるんだろうな。
518両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:13:28 ID:ZjM1gJ5Y
>>510
党職員だから大して個人的には困らないから、繰り上げてもいい気がするなw
519無党派さん:2009/02/23(月) 23:13:37 ID:LffAl4kE
小沢独裁のミンスとは違う!!自由な自民党!!
とかいってまた総裁選やるのかなぁ
もうお笑いでしかないけどw
520大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:13:57 ID:vDDVJM70
ところが、厚労省が与党の厚労関係議員に事前説明を始めた先週後半から検証結果の内容が漏れ始め
た。「もう隠し通せない」と判断した舛添要一厚労相は河村建夫官房長官と協議し、23日の公表を決定
した。

公表結果は、基本シナリオで所得代替率5割を確保できるとしており、政府公約はなんとか守られる形。
だが、経済前提を高めに設定しての試算で、民主党は「積立金の長期運用利回り、賃金上昇率、合計
特殊出生率がかなり楽観的な数字だから、所得代替率5割を無理にキープしているようにみえる」
(長妻昭政調会長代理)と批判を強めている。

民主党は早くも、予算関連法案である国民年金法改正案の年度内成立にはこだわらない考えを示して
おり、年金財政検証結果が年度末に向けた与野党の国会攻防に新たな波紋を広げることも予想される。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090223/stt0902232301007-n1.htm
521無党派さん:2009/02/23(月) 23:13:59 ID:nrK+qTeD
>>505
1ヶ月だけなら,仕事にも影響しないだろうし,名誉もつくし
願ったりかなったりじゃなかろうか
522無党派さん:2009/02/23(月) 23:14:04 ID:UaKr1HGF
ゼロでピンク
523無党派さん:2009/02/23(月) 23:14:41 ID:ZRGUPnE+
>>510
彼が亡くなったとき例え1日だけでも「元衆議院議員」になるし
叙勲の対象にもなるわけだし(タイゾーも)
524無党派さん:2009/02/23(月) 23:14:53 ID:Njz8gxDi
NHKに実弾?郵送
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022300909
 東京都渋谷区のNHK放送センターに23日午後6時前、ライフル銃の実弾のような金属が入った封筒が郵送された。封筒の中の紙には「赤報隊」と印刷されており、NHKは警視庁代々木署に届け出た。
 NHKによると、実弾のようなものは日本郵便の厚手の封筒「エクスパック500」(縦34センチ、横約25センチ)に入れられていた。A4判の紙にテープで張り付けてあり、紙の中心付近に「赤報隊」と3文字だけ縦に黒く印字されていたという。
(2009/02/23-22:53)
525無党派さん:2009/02/23(月) 23:15:00 ID:lvmdL63q
>>499
俺達に予想出来ない斜め上を平然とやってのける!
そこにシビレるあこがれるゥ!!

というのが、日本会議系や清和会系議員。
まして歴史修正主義者の多い集団。何が起こっても不思議じゃない。
526無党派さん:2009/02/23(月) 23:15:13 ID:SMEPe4P7
井脇の選挙区は空きそうだね。
岩永のとこもか。
527無党派さん:2009/02/23(月) 23:15:24 ID:RcCeZdIk
>>515
野党(特に民主党)と旨くやるなら与謝野
マジで起死回生にかけるなら枡添
の二択だろうね実際に4人目出すなら
まあどのみち終わってるけどね>自公政権
528無党派さん:2009/02/23(月) 23:15:42 ID:1xbGESVR
529無党派さん:2009/02/23(月) 23:15:46 ID:Tjcq838t
>>515
自民が勝つことはあきらめる議員も増えつつあると思われ
あとは自分が当選できるかどうか
となれば少しでもマシな選挙の顔ということで
桝添、小池、野田の総裁選とかになりそう
手堅く高村というような雰囲気には見えない
530夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:16:33 ID:f6SoVJ6W
>>519
小沢さんは少なくとも政治力で代表になった。
でも自民は開かれたと言うけど、単なる人気投票。
先日も書きましたけど、自民はなぜ小沢さんと言う不人気代表が
次の総理に一番近いかを全く理解していない。
政治力がなければ、いくら人気があっても政権が持たなくなる。
そのことを国民の大半は身をもってわかってきているはずです。
531無党派さん:2009/02/23(月) 23:16:36 ID:FM+Q7I3D
この状況で構造改革派と反対派に割れて選挙に突入すれば、リアルにクーポン選挙の再来になるのだが、そうなるのだろうな。
労働党の代わりは国民新党あたりかな?
532無党派さん:2009/02/23(月) 23:16:59 ID:nrK+qTeD
>>524
エクスパックが廃止されそうな事件が多いけど
便利すぎるし反対が大きすぎて廃止はないだろうな
野田聖子が総務大臣になったら知らんけど
533無党派さん:2009/02/23(月) 23:17:35 ID:s5zC4OWr
>>487>>491>>496>>497
年齢的にクマーや額賀・津島はもう長くないし、そもそもクマーと津島は
次回選挙で生き残れる確率もあまり高くない。

案外小沢は清和会と宏池会以外の派閥を長老級をふるい落とした上で
民主に引き込もうとしていたりして。そうなると民主と自民がまるで中身が
入れ替わる・・・
でも実際大政党になれば人数も多くなる分グループもいくつか出来て来るし、
むしろそういうのを自民の轍を踏まないように管理すればウイングの広い党の
出来上がり。
534中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:17:44 ID:7g6ZK9YA
岩永の件で京都新聞のサイトを見ていたら、こんな記事が。
創価とずぶずぶであったとか無かったとか言われている現京都市長。

門川氏への住民監査請求を棄却京都市監査委 本配布は不用意
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022300187&genre=C4&area=K00

京都市監査委員は23日までに、門川大作市長の教育長時代の特集記事を掲載した図書の購入費と郵送料を
返還するよう市教委に求めた住民監査請求を棄却した。一方で、昨年2月の市長選前という配布時期について
「十分な配慮がされていたとは言い難い」と市教委の不用意さを指摘した。

図書は総合育成支援教育などを紹介した「輝けきょうの子どもたち」。巻末に門川教育長名の執筆記事がある。
2007年12月末に発行され、市教委は08年1月に約2000冊を約236万円で購入した。市長の教育長時代の
談話を載せた書籍と同時期の発行で、両書は門川市長の立候補表明後に関係者に配布された。
監査結果では、出版目的や記事に門川市長の宣伝や投票依頼の趣旨はみられず、選挙運動目的との請求人
の主張を退けた。ただ、配布対象から共産党議員を外したり、購入契約が納品後に結ばれていた点などは不適切
だったと認めた。
535無党派さん:2009/02/23(月) 23:17:47 ID:OO2MWEVx
>>516
オモイダシタ!

もう全然報道されないね…
536無党派さん:2009/02/23(月) 23:17:59 ID:SMEPe4P7
>>529
自民党が賢ければ、高村か谷垣か。
馬鹿だから、ノビテル、ハゲ、小池、野田になりそうだなあ。
537無党派さん:2009/02/23(月) 23:18:46 ID:cQooT0xn
>>381
あんなのは誤答と呼んでやれば良いのです
538無党派さん:2009/02/23(月) 23:18:49 ID:ZRGUPnE+
>>526
そこにタモや櫻井をぶち込んで…
539慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:19:07 ID:RN1I0I17
民主が右方向に膨張したら二大政党にならんじゃないか
540無党派さん:2009/02/23(月) 23:19:13 ID:hx3ryEL0
>>410
> セキホウタイ=東小倉の可能性も否定出来ないな(笑)
> しかし…
> 福岡は痛いヤツばかり…(´・ω・`)

東小倉は、下関住人なので、福岡とは関係ありません。
541無党派さん:2009/02/23(月) 23:19:33 ID:LffAl4kE
イワキが辞めると繰り上がる泉原さんは
2000年から毎回出馬してるプロ埋め合わせ候補
542無党派さん:2009/02/23(月) 23:19:34 ID:nxFIOSJc
>>530
力のある海千山千の実力者を郵政で追放したのが不味かったな。
野中がいればここまで壊れなかったろうに。
543両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:19:50 ID:ZjM1gJ5Y
>>499
麻生にとって、石破は自分の地位を狙う敵

って見方もあるッスよ
544無党派さん:2009/02/23(月) 23:20:10 ID:SMEPe4P7
>>535
近畿圏では、思い出したかのように社会面では取り上げてる。
まあ、だいぶ、扱いは小さくなったが。
545無党派さん:2009/02/23(月) 23:21:04 ID:RcCeZdIk
>>530
いやいや国民は小沢一朗という政治家のことなんて全然理解してないと思う
ただ麻生内閣が酷すぎるからってだけだろうね今の状況は
小沢が未だにあのポジションにいる意味とかを国民が理解できてるなら
未だに「首相に相応しい政治家」で小泉が2位とか3位なんて入ってこない

国民の7割以上は未だ未だ平和ボケのままだからヤバイと思うよ
546無党派さん:2009/02/23(月) 23:21:14 ID:+/C2uvsH
もう民主党は320議席取って単独政権樹立できるな。
自民から何人か引き抜くとか必要ないって。あんなクズは不要ですよ!
 マジで自民は小選挙区50比例50合計100議席程度だろう。
547無党派さん:2009/02/23(月) 23:21:34 ID:cQooT0xn
今日も誤答は充実の毒饅頭ぶり、か
548大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:22:17 ID:vDDVJM70
23 充実麻生おろし
549無党派さん:2009/02/23(月) 23:22:53 ID:ZRGUPnE+
大阪11区なら平野無双だから、色物を出馬させた方がマシといえばマシかw
550無党派さん:2009/02/23(月) 23:23:17 ID:xGcGmM1X
井脇の口を隠しながらペットボトルの水を飲む仕草に女を感じた。
551無党派さん:2009/02/23(月) 23:23:33 ID:FM+Q7I3D
>546
参議院は引き抜きが必要。
552無党派さん:2009/02/23(月) 23:23:39 ID:Tjcq838t
>>539
小沢は日本の再独立を模索するという立場だから
アメリカは必ず自民を再建するか、新党を作らせる
それで第2ラウンドが始まる
553慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:23:52 ID:RN1I0I17
櫻井が民主から出るとかいう噂も一瞬あったな
554無党派さん:2009/02/23(月) 23:24:06 ID:KtPNQekk
>>542
郵政選挙がなかったら
今ごろ自民は亀井静香を総理にしていたかもな。
そうだったら、民主もここまで順調にこれなかったはず。
555無党派さん:2009/02/23(月) 23:24:12 ID:Njz8gxDi
自民執行部内からも酒の議員辞職を求める動きが顕在化@TBS
556無党派さん:2009/02/23(月) 23:24:24 ID:OO2MWEVx
民主政権になったら自治体レベルの汚職も少しは暴かれるかねえ。
557夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:24:25 ID:f6SoVJ6W
>>545
小泉は方向性はかなり誤っていましたが、人気、実力はあったと思いますよ。
詐欺的な要素もある意味政治力なので…
ただ、自民にはもはや小泉ほどの世紀の詐欺師はいないですからねえ…
558無党派さん:2009/02/23(月) 23:24:35 ID:ZRGUPnE+
>>541
今調べたら90年に無所属で出馬していた。

一回ぐらい国会に立ち入らせて上げたい気もする。
559大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:24:55 ID:vDDVJM70
後藤謙次 充実のコーラは飲む前に振るな論
560無党派さん:2009/02/23(月) 23:25:35 ID:Njz8gxDi
麻生帰国後、いよいよ政局本格化@後藤の視点
561無党派さん:2009/02/23(月) 23:25:50 ID:5t3Kk9xb
矢野氏の参考人招致で一致=小沢氏が参院ベテランと会談
 民主党の小沢一郎代表は23日夜、都内のホテルで輿石東参院議員会長ら
同党ベテラン参院議員と会談し、公明党と支持母体の創価学会をめぐる
「政教分離」問題をただすため、今国会中に矢野絢也同党元委員長の参考人招致を
野党多数の参院で実現させる方針で一致した。 
 会合に出席したのは小沢氏らのほか、石井一、北沢俊美両副代表と西岡武夫参院
議院運営委員長。自民党内の情勢に関し、出席者からは「麻生太郎首相でずるずると
やってくれるのが1番いい。交代するなら、(後継首相は)与謝野馨氏しかいないが、
自民党にそこまでの力が残っているのか」との意見も出た。(了)(2009/02/23-22:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022300924

いよいよボロボロの自民にその最大の支持組織公明創価へとどめの実弾ぶちかまして
自公政権を壊すつもりかな。
ポスト麻生に与謝野を誘導しているのもおもろい。人気投票を牽制しているのだろう。
562無党派さん:2009/02/23(月) 23:25:58 ID:ZRGUPnE+
>>543
ああ…馬鹿な王様がよくやらかすパターンですな…
有能な家臣を首チョンパして、わけのわからない道士とかに凝ってしまう。
563慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:26:28 ID:RN1I0I17
小泉は長続きしなかったからなあ
個人的にはその点で政局家としても減点したい
564大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:26:37 ID:vDDVJM70
矢野氏の参考人招致で一致=小沢氏が参院ベテランと会談
民主党の小沢一郎代表は23日夜、都内のホテルで輿石東参院議員会長ら同党ベテラン参院議員と
会談し、公明党と支持母体の創価学会をめぐる「政教分離」問題をただすため、今国会中に矢野絢也
同党元委員長の参考人招致を野党多数の参院で実現させる方針で一致した。 
 
会合に出席したのは小沢氏らのほか、石井一、北沢俊美両副代表と西岡武夫参院議院運営委員長。
自民党内の情勢に関し、出席者からは「麻生太郎首相でずるずるとやってくれるのが1番いい。交代
するなら、(後継首相は)与謝野馨氏しかいないが、自民党にそこまでの力が残っているのか」との意見
も出た。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022300924
565無党派さん:2009/02/23(月) 23:26:50 ID:WqdTdF9N
イワキは、財団理事長辞めるよりも議員を辞職したほうがよいような
566慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:26:52 ID:RN1I0I17
>>561
これはマジでやるんすか?
いつものゆさぶりではなくて?
567無党派さん:2009/02/23(月) 23:26:58 ID:OO2MWEVx
>>555
なんかもうやっかいばらいだな。
同じ党員なんだから少しは守れよ。
野党ならともかく…
568無党派さん:2009/02/23(月) 23:27:17 ID:RWAFhJk8
>>546

参院
569無党派さん:2009/02/23(月) 23:27:33 ID:oeD+EMhQ
>>557

ああいうのは時代のものだからな。
バブルと一緒。目が覚めてしまえば小泉など
顔が脂でテカテカしてる気持ち悪いジジイにすぎない。
570無党派さん:2009/02/23(月) 23:27:40 ID:hx3ryEL0
>>563
まさかの、中川醜態で、完全に吹っ飛びましたからね。
571無党派さん:2009/02/23(月) 23:27:49 ID:LffAl4kE
>>558
経歴見ると政治家はあきらめて党職員になったって感じだな
イワキに男気があるなら辞めるべきだなw
572中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:28:06 ID:7g6ZK9YA
頭丸めて遍路にでも出ろよ>ゴックン
573無党派さん:2009/02/23(月) 23:28:19 ID:+/C2uvsH
>>551
>>参議院は引き抜きが必要。
 だから民主が320議席で3分の2を押さえれば再可決やりたい放題だと。
「自公ざまあpgrお前等が何しようがガソリン税の暫定税率は廃止するし
高速道路は無料だぜwww」このスレ常連一同大歓喜!!
574無党派さん:2009/02/23(月) 23:28:34 ID:hx3ryEL0
>>564
与謝野は、小沢が手を突っ込んで、引き抜きたい相手ではないか?
575無党派さん:2009/02/23(月) 23:28:45 ID:FM+Q7I3D
>562
ウィッテを退け、ラスプーチンを重用したニコライ二世まんまだな。
ラスプーチン役は酷使様かね?
576炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:28:45 ID:itJXc39Q
第45回衆議院総選挙総合スレ735
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235321465/816

816 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 18:02:17 ID:GmYvsX+L
大野病院事件で物議をかもしたクビ大の前田雅英は人事不同意になったんだな
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090219-OYT1T01105.htm
中医協委員に前田雅英・首都大学東京教授を再任する人事案も
「刑法の専門家だが、医療事故対応は刑法的アプローチでは合わない面もある」(同)とした。

http://www.avance-lpc.com/medical/news/05.html
「大野事件判決は判例とは言わない」−前田座長

医療界に気を遣う今の民主の対応としては当然だろうけど
とりあえず夜に炎先生の意見を聞きたいな。


んで、何ききたい?
577肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/23(月) 23:28:46 ID:CE0X6+dc
山岡は打たれ強さは持ち合わせているんだろうけど、底の浅い政局番頭風情がダメだわ。
予算成立後は自民党内政局がおきると、わざわざ自民に注目がいく発言を連発するんだろうなあ。
578無党派さん:2009/02/23(月) 23:28:46 ID:LffAl4kE
>>561
ついにやんのか
579無党派さん:2009/02/23(月) 23:29:37 ID:RcCeZdIk
>>557
小沢と小泉は比較されたり、時には似てると評されたりするけど
全く異質だからな二人は
根本的に違うのは、小沢にとって政党なんてどうでもいい(自民であれ民主であれ)
小泉は死ぬまで自民党に依存、崇拝してる
それと、小泉は郵政民営化以外は従来の自民党政治を完全に継承
小沢は田中角栄の実子扱いされながらも、本当にやりたいことは
田中政治を全て把握した上で、田中政治の撲滅

だから小泉マジックにさめてない連中が多いうちは、小沢という政治家を
真に理解してる国民は少ない
580無党派さん:2009/02/23(月) 23:29:52 ID:myAVE6zJ
>>576
こんばんみー
とりあえず感想とかw
581無党派さん:2009/02/23(月) 23:29:54 ID:WSWKN31R
1 名前: ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 23:26:04 ID:???0
 23日午後6時頃、東京都渋谷区神南2のNHK放送センターの職員から、
「ライフル銃の実弾のような金属1個が入った封筒が郵送されてきた」と
警視庁代々木署に届け出があった。

 同署幹部などによると、金属は長さ4〜5センチほど。縦書きで「赤報隊」の
3文字が印刷されたA4サイズの紙に、テープのようなもので張り付けられて
いた。差出人は書かれていなかった。

 NHK広報部によると、金属が張られた紙は郵便事業会社の小型小包
「エクスパック」に入れられ、ほかの郵便物と一緒に届いたという。23日の
消印で、東京23区内から投函されていた。同署では、金属を鑑定すると
ともに、脅迫事件とみて送り主の特定を急いでいる。

ソース:読売新聞(2009年2月23日23時21分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090223-OYT1T01100.htm

2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 23:27:09 ID:nBO8Fmy30
<`∀´>

3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/02/23(月) 23:28:06 ID:NhWjymjl0
サカ豚お仕業か?

4 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 23:28:24 ID:FNistM/+0
最近福岡のNHK放送局にも爆弾が置いてあったとかいうニュースあったな
NHK標的にされてる?

5 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 23:28:48 ID:BrhHi4Qc0
共産党?
582無党派さん:2009/02/23(月) 23:30:26 ID:lvmdL63q
小泉が「詐欺師」足り得たのは、AIGやシティからの振り付け師が
演説手法や普段の仕草まで詳細に指導したから出来た事だよ、小泉自身の力じゃない。
人にモノを頼む事も、人との付き合い方も知らず何もかも飯島に頼りきって来た男が
自民の中で生き延びれたのは面倒見だけは良かった森元が拾ってやったから。
ただそれだけの男。
583両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:30:55 ID:ZjM1gJ5Y
>>575
ヨッパとかガースーとか……

そのうち、理森も切られそうだ。
584大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:32:24 ID:vDDVJM70
>>574
引き抜きたいというわけではなくて、常識論が通じて総理大臣になれそうな自民党議員が
与謝野しかいないだけだろう
585無党派さん:2009/02/23(月) 23:32:37 ID:Tjcq838t
>>574
ないでしょ、いくらなんでも自民の中枢に入り過ぎてる
>>582
芝居には勧進元も役者も必要
586無党派さん:2009/02/23(月) 23:32:40 ID:SMEPe4P7
>>582
小泉家自身が横須賀利権で生きてきた家だし。
587夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:32:51 ID:f6SoVJ6W
>>579
小泉の自民延命はもう今は醜い以外の何者でもないですね。
給付金反対だって明らかに延命の為。
588無党派さん:2009/02/23(月) 23:32:52 ID:lvmdL63q
>>573
そもそも来年参院選があるからね
そこでも民主勝てばいい話。しかも衆院選後の勢いがある。
今の参院自民からも尾辻のような経世会系を引き抜くなら無論意味はあるけど。
589無党派さん:2009/02/23(月) 23:32:55 ID:mks4HLZQ
>>562
明朝末期ですなw
590無党派さん:2009/02/23(月) 23:34:59 ID:5t3Kk9xb
しかし、ここにきての矢野の参考人招致はさすがというか、弱り目にたたり目というか、
民主も手を緩めないね。
これを止める方法はただ一つ、早期の解散総選挙しかないだろう。公明への揺さぶりとともに、
実際解散しなければ本当に参考人招致して7月の都議選に向けて公明創価の実態の話題提供を
お茶の間にしていけばよく、また自公政権に楔を打つことになる。
いずれにせよ、民主にとってなんら困ることはない。


591左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/23(月) 23:35:00 ID:A38bwxRI
三家老を切った織田信雄とか
592無党派さん:2009/02/23(月) 23:35:07 ID:Njz8gxDi
麻生はホワイトハウス逝っている間に完全に包囲網築かれるよw
593中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:35:27 ID:7g6ZK9YA
このタイミングでの失野カードはどうなのかなあ・・・・・
(わざと間違えてみたりしてw)
594夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:35:58 ID:f6SoVJ6W
>>584
辻元が与謝野にエール送ってましたね。
まあ今の自民で話が理解できるのは与謝野くらいでしょうね。まじめな話。
595無党派さん:2009/02/23(月) 23:36:30 ID:Njz8gxDi
完膚なきまでに自民をぶった切る小沢豪腕怒濤の進撃最終章へ
596無党派さん:2009/02/23(月) 23:36:32 ID:RcCeZdIk
日本が世界中から笑われてるのは、小泉劇場に長年洗脳されて自民政権を
ダラダラながらえさせたことが大きい
どこに民主主義でコレだけ一党が政権を独占する国があるかって話だよ
597無党派さん:2009/02/23(月) 23:36:43 ID:cQooT0xn
>>559
どんなロジックだwww<誤答
598無党派さん:2009/02/23(月) 23:37:01 ID:Tjcq838t
今の自民は大きく分けると
酷使系、外資系、官僚利権系の三グループぐらいになっているから
これらが下野後どう離合集散するのかが見所
599大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:37:33 ID:vDDVJM70
中川昭一に関しては、初動で本人が「風邪薬のせい」などとウソこいた、読売新聞、財務相幹部などと
会見直前にワイン飲みながら会食など次々と事実判明、中途半端な責任のとり方&麻生迷走、
結局辞任で最後まで本人から事実を語ることなし、バチカン紀行判明、「バチカン紀行」が「バチカンで奇行」
だったことが判明、本人いまだ音沙汰なし

まあ、人間性疑われてもしょーがない
600無党派さん:2009/02/23(月) 23:37:41 ID:dQwNWyEm
>>196
そのへんは統一会派としてやってるから当時の自民党らしい
まあそれで戦後社会科が地理歴史科よりもよくなったかどうかは疑問
601無党派さん:2009/02/23(月) 23:38:17 ID:f7iX2kwh
河上和雄は東京地検から情報来てるね。だから、アノ小泉ボロクソ発言がでる。
602無党派さん:2009/02/23(月) 23:38:31 ID:FM+Q7I3D
>592
外遊するごとに危機が押し寄せるからな。
下野後麻生が海外に行ったら帰国までに自民が消滅しているのではないか?
603無党派さん:2009/02/23(月) 23:39:35 ID:OpwKKWhQ
なんでアビルが大賞なんだ? と思ったら

本紙記者がアルファブロガー・ブログ記事大賞受賞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232252009-n1.htm

 本紙政治部の阿比留瑠比記者が産経デジタルのインターネットサイト「izaイザ!」で公開しているブログ、
「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」の記事がこのほど、ブログ記事を対象にしたコンテスト
「アルファブロガー・アワード2008 ブログ記事大賞」を受賞した。

>インターネット投票(計4588票)により、上位12ブログが選ばれた。

ネット投票かよ…
604慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:39:45 ID:RN1I0I17
下宿生の仕送り減少、食費は1977年水準に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090223-OYT1T00796.htm

 親元を離れて暮らす大学生の食費が30年前の水準まで減少していることが
23日、全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査でわかった。 仕送り減で支出を切り詰めているためとみられ、同連合会では「健康への影響も心配」と話している。
 調査は全国35大学の学生を対象に昨年10〜11月に行い、9999人が回答した。
 アパートや寮など自宅外から通う学生の仕送り月額は前年比2350円減の7万7580円で、1986年の水準。仕送り5万円未満の学生は20・7%で、初めて2割を超えた。仕送りゼロの学生も8・3%(前年比0・4ポイント増)いた。
 支出のうち、前年比で増加したのは「貯金・繰り越し」のみで、他の項目はすべて減少。特に食費は2万4430円(前年比680円減)で、1977年並みの低さだった。
 大学の生協食堂でも、おかずを1品減らすなどの傾向がみられるという。同連合会では「親の厳しい経済状況を受け、手っ取り早く切り詰められる食費を減らしているようだ」と話している。

(2009年2月23日19時15分 読売新聞)
605無党派さん:2009/02/23(月) 23:39:46 ID:NMk1/H86
>>601
内容頼む
福澤と竹中の顔が引きつってたらしいが
606無党派さん:2009/02/23(月) 23:39:46 ID:SMEPe4P7
>>601
総選挙後に縄付きになってる連中の擁護は御免ということかね?
607無党派さん:2009/02/23(月) 23:40:12 ID:S4EyKmY8
小沢どころか、民主党すら把握してない記者・ジャーナリストが多すぎる
口を開けば「小沢!小沢!小沢!」「前原!前原!前原!」の一点張り
アホかとバカかと
608無党派さん:2009/02/23(月) 23:40:37 ID:mks4HLZQ
>>599
しかも普段は国士ぶってたからね
609大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:40:45 ID:vDDVJM70
官房長官「申し訳ないが選挙は自己責任」 支持低迷受け
内閣支持率が低迷し、総選挙前の麻生首相交代を求める声が自民党内から出ていることについて、
河村官房長官は23日の記者会見で、「選挙は政治家一人ひとりの自己責任だ」と反論し、首相の人気
に頼らず自助努力で選挙に備えるべきだとの考えを示した。

河村氏は「小選挙区制は党の方針やリーダーへの支持に影響を受けることは間違いない。支持率が低く、
政府としては申し訳なく思う」と述べる一方、「それぞれの候補者の発信力、政治姿勢、実績、将来性
すべてを勘案して有権者は判断する」と指摘し、「候補者がこの難局をいかに乗り切るかを有権者は見て
いる。乗り切って、将来が開けてくる」と奮起を促した。
http://www.asahi.com/politics/update/0223/TKY200902230334.html
610無党派さん:2009/02/23(月) 23:41:02 ID:LffAl4kE
中川も
「酔ってやらかしちゃいました、ごめんなさい、大臣も即辞めるから許して」
って最初から言ってればねぇ
611無党派さん:2009/02/23(月) 23:41:30 ID:urAzMCu2
民主:参院議員が会合「矢野元公明委員長の参考人招致を」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090224k0000m010110000c.html
2009年2月23日 23時28分

 民主党の小沢一郎代表と輿石東参院議員会長、西岡武夫参院議院運営委員長ら参院のベテラン議員が23日夜、
東京都内のホテルで会談し、当面の国会運営について意見交換し、言論活動を妨害されたとして公明党の支持母体、創価学会を提訴した矢野絢也(じゅんや)元公明党委員長の参考人招致を求めるべきだとの考えで一致した。

 出席者によると会合では、内閣支持率が急落した麻生太郎首相について「このままずるずるいくのが望ましい」との意見が出る一方、世論への配慮などから「国会で何か仕掛けるべきだ」との指摘も出され、矢野氏招致が挙がった。【小山由宇】
612慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:41:55 ID:RN1I0I17
>>603
ちなみに植草氏も同じ賞を受賞
613炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:42:37 ID:itJXc39Q
>>580
こんばんみーってw

とりあえず、医療行為というのはもともとリスクの高いものだから、限界的なところでちょっと
したミスともいえない判断があった(しかし、予見ができなかったわけではない)からといって
刑事罰というのはどうかと思うね。むしろ、積極的なアプローチを萎縮させるとさえいえる。
要は、事前であれ事後であれ患者の納得でしょ。であれ、海難審判的な医療事故解明的
なアプローチが適切じゃないかな?

その意味で、民主の不同意には合理性がある。(まぁ、別に前田さんでも構わんけど)

それから大野病院事件判決は判例ではないというのはその通りだが、法実務的にも、医療
実務的にも先例的価値はあるとおもうがね。
614無党派さん:2009/02/23(月) 23:42:51 ID:YqvxV5a2
矢野の参考人招致ネタは、ソロソロうざくなってきたな。
どうせやらないんだろ。
615無党派さん:2009/02/23(月) 23:42:53 ID:myAVE6zJ
>>609
こんなピグミーマーモセットのくせにべらぼうに選挙は強いんだぜ
どういうことなんだよ
616慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:42:58 ID:RN1I0I17
>>609
これはいい話だ
自己責任論とはどういうものか、
自民党議員諸君も骨身に沁みて理解したことだろう
617無党派さん:2009/02/23(月) 23:43:01 ID:SMEPe4P7
>>607
前原グループを、昔の田中派と同じ感覚で、
前原の指示の下に同一行動とる集団と誤解してる奴もいるしなあ。
前原が離党したら、野田も枝野も離党するかのように言いまわってるし。
618大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:43:13 ID:vDDVJM70
>>608
今日、昼の番組でなかにし礼が言ってたが、ああいう世界的な文化財の修復作業などに日本は
結構、資金援助しているらしく、そういう事実がある上で、ペタペタ触るというのは日本を馬鹿にしている
ことにもなると憤慨していたな
619無党派さん:2009/02/23(月) 23:43:17 ID:mks4HLZQ
>>605
参照>>300
620無党派さん:2009/02/23(月) 23:43:27 ID:FM+Q7I3D
>609
じゃあ、自民党いらないってことになるな。
自民の議員全員無所属で出馬したほうがいいのか?
621無党派さん:2009/02/23(月) 23:43:57 ID:SMEPe4P7
>>609
正論だなあ。
622炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:44:00 ID:itJXc39Q
>>599
バカチンだからしゃーない。
623無党派さん:2009/02/23(月) 23:44:07 ID:urAzMCu2
人事官、初の不同意…人選は難航の見通し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090223-OYT1T01071.htm
(2009年2月23日23時19分)

 政府が国会に提示した8機関16人の国会同意人事案件のうち、人事院人事官候補の千野境子・産経新聞特別記者ら3機関7人の人事案が23日、白紙となった。

 7人は衆院では同意を得たが、23日の参院本会議では民主、共産、社民各党と民主党と統一会派を組む国民新党の反対で否決、不同意となり、両院の同意が得られなかったためだ。
人事院によると、人事官の人事が不同意となるのは初めて。人事官は総裁を含めて3人いるが、異例の2人体制となる可能性が出てきた。

 人事官3人のうち1人は1953年以降、報道機関の出身者が就任してきた。4月1日に任期満了となる小沢治文人事官も元日本経済新聞社常務だ。
残る2人は官僚OB、大学関係者、民間企業などから選ばれてきた。現在の谷公士総裁は元郵政事務次官、原恒雄人事官は元JR東海副社長だ。
624無党派さん:2009/02/23(月) 23:44:12 ID:urAzMCu2
 小沢氏の後任選考にあたり、政府は民主党の意向を考慮し、人事官で初となる女性を候補に選んだ。17日には、衆参両院の議院運営委員会で所信聴取も行ったが、民主党は「人事官の1人が報道機関出身者の指定ポストになっているのは問題だ」として反対した。

 漆間巌官房副長官は23日の記者会見で、人事官人事について「報道機関の方の見識を政府の仕事に生かすためにやっている。報道機関関係者が必ず否決されるのなら、それ以外の方を選ばざるを得ない。
所信聴取をしながら、こういう結論を出すのはいかがなものか。どういう人選をしたらいいのか分からない」と述べ、人選は難航するとの見通しを示した。

 23日の参院本会議の採決を受けた国会同意人事案8機関16人の結果は次の通り(敬称略)。

 【同意】総合科学技術会議議員 一橋大教授青木玲子=新▽公正取引委員会委員 名古屋大教授浜田道代=新預金保険機構監事 公認会計士飯田小夜子=再▽NHK経営委員会委員 首都大学東京教授石島辰太郎、
日本国際交流センター常務理事勝又英子、国際日本文化研究センター教授安田喜憲=以上新▽中央社会保険医療協議会委員 学習院大教授遠藤久夫、横浜市立大教授白石小百合=以上再▽運輸審議会委員 弁護士保田真紀子=再

 【不同意】人事院人事官 産経新聞特別記者千野境子=新▽再就職等監視委員会委員長 元古河電気工業副社長奥田志郎=新▽同委員 弁護士石井妙子、連合総合生活開発研究所専務理事久保田泰雄、
格付投資情報センター社長久保庭啓一郎、東大教授森田朗=以上新▽中央社会保険医療協議会委員 首都大学東京教授前田雅英=再//
625無党派さん:2009/02/23(月) 23:44:46 ID:HNvCOi/f
420 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 23:19:05 ID:YW5NIgL/

中川のが泥酔であることは明白なんだが、じゃあなぜ中川は泥酔するほど飲んだのか。
単に自制心がなかった、程度の話だろうか。

もうどうにもこうにも飲まずにはいてもたってもいられない何かがあった、という想像は
飛躍しすぎだろうか。

と園田ブログを読んで思った。
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/02/21/4133746
626中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:44:48 ID:7g6ZK9YA
初代バカチン市国大使中川ゴックン
627炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:45:01 ID:itJXc39Q
>>616
麻生内閣の責任なんだけど、自己責任と責任転嫁w
628無党派さん:2009/02/23(月) 23:45:10 ID:lvmdL63q
>>611
矢野招致は大作喚問とセットで出してこそ威力があるでしょ。
今回のリークも、最近になって簡保問題を追及し始めて
自民から距離取り始めてる公明への追撃の分断策では?
629無党派さん:2009/02/23(月) 23:45:21 ID:Njz8gxDi
バンキシャ
ゲストは竹中。
まず、竹中が麻生を痛烈に批判。で、小泉の発言を全面擁護し、改革後退を痛烈に批判。
「小泉発言が自民内で大きな流れを作った。たった今も、小泉に合流するか、それを阻止する勢力と
壮絶な戦いが繰り広げられている。小泉発言はとても重い。メルクマール。」
河上和雄
「冗談じゃない。小泉改革なんて。それによって日本は滅茶苦茶にされた。小泉は何を今更言っているんだ。ふざけんな」

みたいな感じだった。

630無党派さん:2009/02/23(月) 23:45:22 ID:FM+Q7I3D
>622
大体酔ってバチカンに入ること自体無礼だろ。
631無党派さん:2009/02/23(月) 23:46:13 ID:8CZtdyPx
>>611
公明党の遠隔操作ボタン スイッチオン
632無党派さん:2009/02/23(月) 23:46:25 ID:SMEPe4P7
>>627
半年近く前に、麻生を選挙で選んだんだし。
もう少し、我慢して支えないと。
633無党派さん:2009/02/23(月) 23:46:33 ID:CLD0Z8r2
>>622
バカチンがバチカンで奇行
634無党派さん:2009/02/23(月) 23:46:53 ID:FM+Q7I3D
>624
「小沢氏の後任選考」「民主党」とあったので、一瞬「ポッポ兄か前原?」と思ったw
635夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:46:55 ID:f6SoVJ6W
GY先生、現実逃避加速中。

>テレビなど見ちゃダメだ、という話をあちこちで聞きます。
>どうしても私たちは、テレビの映像に左右されます。

>コメンテーターと称するタレントの心ない、かつ容赦のない言葉に、
>心優しい自民党の若手国会議員は傷つき、心が萎えてしまいます。


>とにかく動くことです。
>次から次へと実績を積み重ねることです。

>どんな厳しい批判も、1週間で消えてしまいます。

>その1週間後に新たな材料さえ作らなければ、世論は冷静になり、
>物事の本質を見極めるようになります。

http://ameblo.jp/gusya-h/
いやあ、世論は冷静に自公政権にNoと言ってますよ。
636無党派さん:2009/02/23(月) 23:47:24 ID:NMk1/H86
>>620
サンクス
死ぬほど正論じゃないか
しかも竹中の真ん前で言うかこれw
まあ既得権をぶっ壊すなどとほざいて特定郵便局長の世襲を批判しておいて
自分自身が最強の既得権益である議員の世襲をやるわけだからな
もう呆れて物が言えん
637炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:47:41 ID:itJXc39Q
自民党議員はみんなでココロの病気か?
638無党派さん:2009/02/23(月) 23:48:56 ID:lxUrCxDx
麻生もファイヤー化すれば面白いのにつまらないな
639無党派さん:2009/02/23(月) 23:49:16 ID:ZRGUPnE+
>>635
まぁ今の自民は毎日のように新しい笑いのネタを日本のみならず世界のお茶の間に供給…じゃなくて
国民の怒りに火を付けるような事をしているからな…
640無党派さん:2009/02/23(月) 23:49:24 ID:dkICpW/E
便秘解消!
でたぞ!
641無党派さん:2009/02/23(月) 23:49:38 ID:5t3Kk9xb
>>579
なかなか的を射ている思う。
小沢は、自民の中枢にいて権力を手中におさめながら、その自民党を壊したい
と本気で思っている男。
そして、田中利権政治の見習いながら、その自民の利権政治を完全に止めよう
とする希有な政治家。
自民党にしがみついこうとうする多くの自民政治屋とはまったく異質な改革者だ。
642無党派さん:2009/02/23(月) 23:49:46 ID:8CZtdyPx
>>637
酒に溺れるかノイローゼになるか痴呆症になるか
643両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:49:57 ID:ZjM1gJ5Y
>>599
「国益」とか「愛国心」とか言ってる連中が普段それらをどう考えてるかよく分かった出来事じゃないかな。
644無党派さん:2009/02/23(月) 23:50:28 ID:Tjcq838t
>>609
ネタかと思った
645大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:51:04 ID:vDDVJM70
ピグミー河村の発言は

「今の自民党に規律などなにもない」

と言ってるのと同じだからな

まあ一時期のレアルマドリードみたいな集団であれば、選手たちが勝手に考えてやるんでいんだろうが、
今の自民党はアビスパ福岡状態だからな
646炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:51:08 ID:itJXc39Q
それにしても、麻生は帰ってこなくていいのにな。
647中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/23(月) 23:51:35 ID:7g6ZK9YA
言い古された言葉だけど、「愛国心はならず者の最後の拠りどころ」
648無党派さん:2009/02/23(月) 23:51:58 ID:wyg5DcbC
>>609
ある意味正論なんだけどねえ

自分の選挙は余裕だからな
河村はなんであんなに選挙が強いのか・・・山口だから?
649無党派さん:2009/02/23(月) 23:52:04 ID:SMEPe4P7
>>643
愛国心を持っていると自称してる某都知事の行動見れば分ります。
650無党派さん:2009/02/23(月) 23:52:27 ID:GFDFsNmh
ありゃ、麻生のアゴ指し、まだ映像残ってるな
ニコニコのコメントでも指摘されてるんだけどねえ

ttp://www.youtube.com/ldpchannel?gl=JP&hl=ja
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90

651無党派さん:2009/02/23(月) 23:52:29 ID:r+stqPxD
「批判は1週間で消える」とたかをくくっているGYはあまりにも国民なめてるだろJK
652無党派さん:2009/02/23(月) 23:52:33 ID:myAVE6zJ
>>613
ありがとうございます
まあ中医協って医療事故裁判に直接関係してるわけじゃないし(たぶん)
本来は警察検察のほうの問題なんでしょうけど
653慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/23(月) 23:52:44 ID:RN1I0I17
>>646
アメリカに居着かれても困る
654無党派さん:2009/02/23(月) 23:53:14 ID:4iHh0Gcp
政権交代が報道されたら、あんなバカ大臣がいるくらいだから当然だよな、
と世界中の食卓で話題にされるんだろうな。
655無党派さん:2009/02/23(月) 23:53:14 ID:lvmdL63q
日本の誇りだの愛国心だの国益だのを普段から語りまくる日本会議系の議員に限って
対外公務で日本の恥を晒し、国益を損ねてる件について
656無党派さん:2009/02/23(月) 23:53:15 ID:KtPNQekk
>>641
前にも書いたが、小沢は自民党システムへの反逆者だよなあ。
小選挙区制導入も70年代からずっと主張してたし。
657無党派さん ◆UVotersb9o :2009/02/23(月) 23:54:00 ID:tmin5a6t
>>647
「しかし念のため一言するならば、彼のこの場合の愛国心は我々の故国に
対する真正かつ寛厚な愛情ではなく、従来あらゆる時期と国土で大勢の者が
自己の利益の隠れ蓑にしてきた偽りの愛国心に他ならない。」(ジェームズ=ボズウェルの反応、
「愛国心は〜」はサミュエル=ジョンソンの発言)
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:54:10 ID:vDDVJM70
また総裁選やるにしても、麻生を選んでしまったことに対する総括から話をしなければならんな
659無党派さん:2009/02/23(月) 23:54:40 ID:GFDFsNmh
>653
李承晩みたいにハワイで余生を過ごすとか
660無党派さん:2009/02/23(月) 23:54:44 ID:Tjcq838t
自民の二世なんて、落選したってとりあえず
食うには困らんぐらいの資産はある連中なのに
何をそんなにファビョっているのか
661夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/23(月) 23:54:49 ID:f6SoVJ6W
今の自民はJ2落ちに直面しているチームと同じ。
J2落ちまではチームのためにとか残留をとか言っている選手が
落ちた途端に手のひら返してチームをぼろくそけなして移籍。
引退に追い込まれる選手も多数。
チーム崩壊もありえる。
662無党派さん:2009/02/23(月) 23:54:53 ID:OO2MWEVx
自民党議員はみんな森田療法せい!
663無党派さん ◆UVotersb9o :2009/02/23(月) 23:55:01 ID:tmin5a6t
>>656
小選挙区制は、自民党結党時から検討されていたのでそれは違う。
「ハトマンダー」で潰れたけど。
664無党派さん:2009/02/23(月) 23:55:37 ID:myAVE6zJ
55年体制の反逆者
665無党派さん:2009/02/23(月) 23:55:44 ID:Njz8gxDi
>>662
あるがままに
666両丹日日新聞男:2009/02/23(月) 23:56:06 ID:ZjM1gJ5Y
>>662
道端で「さらば涙と言おう」を歌うのか?
667山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/23(月) 23:56:11 ID:zCyKFTRV
愛国心を口に出す頻度と、それに反する行為の頻度は比例するんですよ


なんか与良がそんなこといってたらしいけど
668無党派さん:2009/02/23(月) 23:56:18 ID:cQooT0xn
>>661
>引退に追い込まれる
さわやか893ですね、わかります。
669無党派さん:2009/02/23(月) 23:56:30 ID:ZRGUPnE+
>>656
今回自民党がプロレスまともにできないのは小選挙区制ゆえだからなぁ…
中選挙区制ならとっくに疑似離党→疑似新党作って解散して何だかんだで乗りきっていただろう。
出てもヨシミみたいに遊んでいても勝てるレベルじゃなければ
刺客送られて野垂れ死に。送らなければその政党自体が内部瓦解。

ゲルは離党しても楽勝なんだけど…
670大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:56:37 ID:vDDVJM70
>>661
おっとヴェルディの悪口はそこまでだ
671無党派さん:2009/02/23(月) 23:57:08 ID:GFDFsNmh
そういやあヨシミは最近音沙汰がないなあ
672無党派さん:2009/02/23(月) 23:57:09 ID:NMk1/H86
>>660
下野すれば積年の悪行が白日の下に晒される。
冗談抜きで二桁の逮捕者が出ると思ってる。
それが一番怖いんだろう。
673炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:57:24 ID:itJXc39Q
中医協が裁判に関係している訳じゃないけど、医療事故がそもそも司法判断に適している
かというはかなり疑問。もちろん、最終的には司法に持って行くルートを残しておく必要は
あるが、やっぱり、厚労省内に医療事故調査委員会とか医療事故審判所みたいなものを
つくって、事故の究明と(失敗学として)事故原因の蓄積を行った方がいいと思う。
674無党派さん:2009/02/23(月) 23:57:48 ID:WqdTdF9N
>>670
最終的に 身売り→他チームに吸収ですか
675無党派さん:2009/02/23(月) 23:57:54 ID:ZRGUPnE+
>>661
一部狂的なサポーターが牛耳って
他のまともなサポーターが離れるところも一緒ですな…
676無党派さん ◆UVotersb9o :2009/02/23(月) 23:58:02 ID:tmin5a6t
>>669
それもあるでしょうが、民主党が過半数の候補を安定して
立てられるようになったのが大きい。
677無党派さん:2009/02/23(月) 23:58:11 ID:r+stqPxD
>>661
自民の今の体たらくはフロントが無能と言われる東京Vや福岡みたいだ。
678無党派さん:2009/02/23(月) 23:58:15 ID:Njz8gxDi
>>671
一昨日のサンジャポに出ていたよ。
679無党派さん:2009/02/23(月) 23:58:16 ID:FbKVU8Qq
ジュゼッペ・ヴェルディに失礼だから球蹴りがヴェルディとか名乗るのやめろ
680無党派さん:2009/02/23(月) 23:58:21 ID:cQooT0xn
>>648
田中龍夫の地盤が効いてるんだろ
681無党派さん:2009/02/23(月) 23:58:48 ID:5t3Kk9xb
しかし自民の総裁選って、誰の政策が良いとか、実力があるとかそんなの
一切考慮しないで、単に誰がB層にうけがよいかの人気投票になっているから、
こう党内は結束がイマイチになるし、一たび世論の風向きがわるくなると
みんなで引きずり下ろしにかかるんだろう。

その点、某党の代表の方に本人が辞めると言っているのに、みんなで引きとめに
はいる政党とは全然逆だな。
682山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/23(月) 23:58:57 ID:zCyKFTRV
>>669
それは話が逆
小選挙区制は、プロレスを許さない制度
なのにプロレスで延命を図るのがそもそも卑しい
683炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/23(月) 23:59:00 ID:itJXc39Q
>>659
グアムあたりでI shall return!とかいっていればいいんじゃないか?<麻生亡命後
684大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/23(月) 23:59:02 ID:vDDVJM70
>>675
おっとオブリの悪口はそこまでだ
685無党派さん:2009/02/23(月) 23:59:09 ID:gFw02HAl
政局やるなら予算後。

予算前にやっても恥をかくだけ。
686無党派さん:2009/02/23(月) 23:59:14 ID:cQooT0xn
>>675
おっと、FC東京の悪口は(ry
687無党派さん:2009/02/23(月) 23:59:38 ID:SMEPe4P7
タカ派でまともな愛国者だったのは、箕輪登ぐらいか?
688無党派さん:2009/02/23(月) 23:59:53 ID:OO2MWEVx
森田療法を知ってる人がいて満足(笑)
689無党派さん:2009/02/24(火) 00:00:01 ID:wyg5DcbC
本当に愛国心とやらがあるなら、わざわざ言うまでもないわけで
それを声高に叫ぶ方がおこがましいと思うはずよね、ゲルもそんなこと言ってたけど

それ以外に誇るものがないんだろうね
愛国者を自称しなけりゃ、愛国心がないなんてありえないし
690大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:00:28 ID:vDDVJM70
「反麻生」の動き加速?閣僚にも危機感
国会では来年度予算案の審議が続いているが、「このままでは麻生政権は立ち行かない」との認識が
閣僚の間に広がっている。今週の国会の動きについて、政治部・青山和弘記者が解説する。
 
現在審議中の来年度予算案は、今週中に衆議院を通過する見通しで、年度内の成立が確実になって
いる。しかし、一方で、来年度予算案の衆議院通過は、「反麻生」の動きが加速する引き金になる可能性
がある。ある自民党議員は「衆議院通過でタガが1つはずれる」と話している。

そんな中、麻生首相にはアメリカ・オバマ大統領との首脳会談が待っている。麻生首相は、オバマ政権に
なって初めてホワイトハウスを訪れる海外の首脳で、これは最大のアピールポイントだ。しかし、政府・与党
内でも政権基盤が揺らぐ中、日米関係の将来を見据えた建設的な意見交換ができるのか、疑問視する声
もある。また、経済危機のアメリカへの財政支援を要請されるのではとの見方もあって、首脳会談の行方
は不透明だ。

麻生首相は23日夜、ワシントンに向けて出発する。首脳会談を内閣支持率回復のきっかけにしたいという
だけでは、逆に足元を見られかねない。
http://www.news24.jp/129757.html
691無党派さん:2009/02/24(火) 00:00:29 ID:MLg45y5z
3月8日にCSのチャンネルNECOで
小説吉田学校の映画をやるみたい
なんだけど、このスレ的には必見?
692中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:00:40 ID:7g6ZK9YA
自公の議員どもは、マジで大地震が起きるのを待っているに違いない。
実在するのなら、加藤保徳を召還したいところだろうw
693無党派さん:2009/02/24(火) 00:00:49 ID:z6GlWR59
>>671
ついにサンジャポファミリー入りを果たしたじゃんw
694無党派さん:2009/02/24(火) 00:01:09 ID:+/C2uvsH
国=政府=政権与党(現在の)=自民党
したがって
愛国心=愛自民党心となる。
したがって、「愛国心を持て」=「自民党を愛せ!自民党に投票しろ!」
と言うことになる。「自民党に投票しない・野党に投票する」
=「反日」とレッテルを貼って誹謗する。
 愛国心を強調する連中は実に卑怯なクズだよ。
695無党派さん:2009/02/24(火) 00:01:11 ID:OO2MWEVx
選挙したい〜
696無党派さん:2009/02/24(火) 00:01:38 ID:pg5ZiR35
世論調査も10%前後で落ち着いたし、次の興味は給付金再可決の踏み絵ぐらいか?
ヘタレっぷりを嘲笑うことになるんだろうがw
697無党派さん:2009/02/24(火) 00:01:58 ID:GFDFsNmh
>678
>693
マジかよw
698無党派さん:2009/02/24(火) 00:02:03 ID:lvmdL63q
自公選挙区比例合わせて50議席以下とか見たいから
任期満了まで選挙しなくていい
699無党派さん:2009/02/24(火) 00:02:17 ID:FM+Q7I3D
>692
そう思っているやつほど、地震が起こると地割れに飲まれるか、瓦礫の下敷きになるのだがなw
700無党派さん:2009/02/24(火) 00:02:27 ID:r+stqPxD
>>691
このスレ以上に、自民の先生方に見ていただきたいもんだな。
701無党派さん:2009/02/24(火) 00:02:56 ID:Nu7aj+oo
>>687
学者じゃないけど今東光とか結構好き
702無党派さん:2009/02/24(火) 00:03:16 ID:fkRS5chB
>>684
むしろ汚鰤叩きは全板でやって欲しいくらいだ。
703無党派さん:2009/02/24(火) 00:04:01 ID:KaviTNha
北の正男さんとゲルさんは外見で損してるな。カワイソ
704無党派さん:2009/02/24(火) 00:04:09 ID:cQooT0xn
>>693
八代英太もサンジャポファミリー(笑)だったはず
705山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/24(火) 00:04:23 ID:zCyKFTRV
全くそのとおりだ
首都圏在住の奴が「近い将来、首都圏で大地震が起こる」というだろうか
たいていは、遠い地域に住む奴が願望半分で言っているのだ
706無党派さん:2009/02/24(火) 00:05:39 ID:76oJLXTW
このぶんだと関連法案含めて年度内に成立しそうだなあ
あとは退陣を待つばかり
財務省的にもレイムダックで金融サミット出て相手にされない方がいいだろうし
その後退陣表明して、さっぱりした気分で記念式典に臨めばいい
707無党派さん:2009/02/24(火) 00:05:45 ID:3qVDpJva
>>704
八代英太と層化ジョージを隣席にして...
708無党派さん:2009/02/24(火) 00:05:59 ID:KaviTNha
>>705
大阪の人が思ってそう。
709無党派さん:2009/02/24(火) 00:06:07 ID:6WYaCW+1
正男さんは北の要人の中では一番普通の話が通じそうな人だよね
ある意味まともっつーか
あと全然後継者になる気もされる雰囲気もないのがw
710無党派さん:2009/02/24(火) 00:06:20 ID:FpBqKjOw
>>697
相棒のエダケンが以前レギュラーだったしね。
711無党派さん:2009/02/24(火) 00:06:28 ID:z5Rc8WIH
>>673
厚生労働省よりもそういうのは内閣府直轄にした方がいい。
ついでに労基監督署や原子力保安院、運輸安全委員会も。
じゃないと癒着を断ち切れないでしょ。
712無党派さん:2009/02/24(火) 00:06:33 ID:qp7Mi0gY
>>698
タモさん比例1位ないし自動当選圏内の順位で出馬→ゲル呆れて離党でもなければ無理だろう…

ただ、火の玉ほかタモさんを担ごうとしている勢力は間違いなくあるでしょうし…
713中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:06:40 ID:+YC/pFLa
自民は教授としての既得権益を享受しつつ、中高年正社員の既得権とやらを
執拗に攻撃する八代や池田のような奴らなんだよ。
口さえ開けば「愛国心」をひけらかす奴らは。
714無党派さん:2009/02/24(火) 00:06:54 ID:hJ/iQ5Pj
>>703
ゲルの外見が中川(酒)だったらなw
715無党派さん:2009/02/24(火) 00:06:58 ID:ceoEwGdS
麻生はもうダメ、それでも民主党に入れたって別に良くなりはしない

なんて言う政治に無関心な輩がなんと多いことだろう
これで政権交代を果たせなかったら日本はもう本格的に終わるかも知れない 
716無党派さん:2009/02/24(火) 00:07:05 ID:ekHE6eVH
愛国心は嫌いじゃないが、愛国心を声高に叫ぶ人間が嫌い

なんか、マリリン・マンソンが昔似たようなこと言ってたな
俺は「神」自体は嫌いじゃないが「神を信じる狂信者」が嫌いだ
717無党派さん:2009/02/24(火) 00:07:14 ID:SMEPe4P7
>>708
兵庫県知事は公の場ではっきり言った。
自身は阪神大震災の時、自治省勤務で東京に居たくせに。
718炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/24(火) 00:07:59 ID:/H/hyU+F
自民党議員は内心、麻生が乗った飛行機が落ちれば…と思ってるんじゃないか?
719無党派さん:2009/02/24(火) 00:07:59 ID:XsyJv1sD
つかタモさんは平沼が拾ってやれよ
720無党派さん:2009/02/24(火) 00:08:50 ID:ekHE6eVH
弔い選挙でも勝てそうな予感がしない
721無党派さん:2009/02/24(火) 00:09:07 ID:DenIQD6+
何故、サンジャポレギュラーだった江田けんじは、ズラのことで爆笑問題の太田につっこまれなかったのだろうか?
もしかすると、あれはズラではなく、本物の自毛なんじゃないだろうか。
722無党派さん:2009/02/24(火) 00:09:09 ID:KaviTNha
>>719
改革倶楽部もあるお
723無党派さん:2009/02/24(火) 00:09:22 ID:cxW5MG1m
>718
徳光かよw
724無党派さん:2009/02/24(火) 00:09:42 ID:76oJLXTW
>>718
つーか、炎先生が思ってるだろw
725大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:09:58 ID:RFX9cGEB
3月1日の注目選挙

柳井市長選
山口県議補選
鴨川市長選
726無党派さん:2009/02/24(火) 00:10:28 ID:6WYaCW+1
麻生は故郷の炭鉱に帰って石炭掘りに戻ればいいよ
727無党派さん:2009/02/24(火) 00:10:36 ID:76oJLXTW
>>713
夫婦別姓の高市とかな
728無党派さん:2009/02/24(火) 00:10:50 ID:ebPmEsg2
オバマの横に麻生が並んで共同記者会見
これほど恥ずかしい映像はないな
ある意味中川の会見を越えるものがある
729無党派さん:2009/02/24(火) 00:11:04 ID:aL9IgXUV
麻生が帰ってくれるときは帰国させるなよ
国境を閉じて
武田信虎の先例もある
730肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/24(火) 00:11:12 ID:X0qRLRPY
愛国心と言うととっつきにくい印象もある。
私は国民自らが国を運営していく心、運国心というものを提唱したい。
731無党派さん:2009/02/24(火) 00:11:19 ID:ekHE6eVH
というか、タモさんは言論の自由を封殺されてるの可哀そうっと思われてるだけで
実際にあの論文の主張そのまんま、立候補したら
無党派層ドン引きだと思うぞ
732無党派さん:2009/02/24(火) 00:11:35 ID:KaviTNha
>>729
今川は、どこよw
733無党派さん:2009/02/24(火) 00:12:19 ID:qp7Mi0gY
>>719
>>722
タモさん自身負ける戦いはしないはず。何しろ空幕長。戦略には長けている。
7割以上自分を支持しているからどこから出ても同じだけど
出るなら自民から比例単独1位。これで盤石。
734大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:12:30 ID:RFX9cGEB
“19年ぶり”選挙戦 鴨川市長選告示 3新人が立候補
任期満了に伴う鴨川市長選が二十二日、告示された。旧天津小湊町長片桐有而氏(61)=自民、公明
推薦、元市議須田厚氏(49)、元新聞販売店主宇山光弘氏(52)の無所属新人三人が立候補し、旧市
からの通算で十九年ぶりの選挙戦に突入した。各候補は選挙事務所などで高らかに第一声を上げ、
有権者に支持を訴えた。

現職の後継を前面に出す片桐氏は「鴨川を笑顔あふれるまちにしたい。人間尊重の心で自然と歴史を
大切にする」と訴えた。出陣式には浜田靖一防衛相や本多利夫市長が応援演説し、保守地盤の固さを
うかがわせた。

須田氏の出陣式は衆院選民主党立候補予定者中後淳氏や連合千葉の黒河悟会長が出席。須田氏は
「施策の中心をハコモノから情報・サービスに切り替えるべきだ。市には多額の借金があり、思いきって
かじを切らねば」と改革を訴えた。

宇山氏は「今の鴨川はあきらめムードが漂っている。勇気と決断力で市民に希望を与えたい」と訴え、
しがらみのなさを強調。現市政や他候補を痛烈に批判したが、選挙カーの準備が間に合わないなど
出遅れも感じさせた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090223/CK2009022302000091.html
735左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/24(火) 00:13:01 ID:hJ3f0P9z
>>716
サッカー自体は好きだがスタジアムで騒ぐサポとかいうゴロツキどもは大嫌いみたいなものだな。
736慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:13:18 ID:QGaBydzT
タモさんにさしたる思想や目標があるようには思えない
実際のところテレビや本で目立てれば満足なのではないか
737無党派さん:2009/02/24(火) 00:13:37 ID:6WYaCW+1
麻生は「元経営者」ではなく「元コンクリ屋」を自称して
私は元コンクリ屋ですから―、土建屋さんの汗とコンクリの尊さだけは分かってますーとでもぶてば
とりあえず土建屋の支持くらいは帰ってきたかもしれないのに
738無党派さん:2009/02/24(火) 00:14:08 ID:KaviTNha
>>736
30歳若ければM1目指していたと思う
739無党派さん:2009/02/24(火) 00:14:29 ID:TW7G0v6q
右翼も左翼も、そう変わらんって
740両丹日日新聞男:2009/02/24(火) 00:15:15 ID:zjSOgqof
>>733
>何しろ空幕長。戦略には長けている。
あの作文書いちゃった情報処理能力の空幕長だよ?
空(気読めない)幕長だよ?
741大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:15:39 ID:RFX9cGEB
24日 日米首脳会談 異例の厚遇 日本重視の真意は?
麻生太郎首相は23日夜、米国・ワシントンに向け、政府専用機で出発した。24日深夜(現地時間24日
午前)にオバマ米大統領と初めて会談し、日米同盟の重要性を確認するとともに、世界的な経済・金融
恐慌の克服に向け、世界第1、第2の経済大国である日米の連携強化をアピールする。支持率低迷に
苦しむ麻生首相は、会談を機にオバマ大統領との信頼関係を深め、外交・安全保障面での「安定感」を
政権浮揚につなげたいとの思いもある。

麻生首相は23日夜、ワシントンに向け出発するのを前に、オバマ大統領との首脳会談について「今、世界
では問題が山積している。アメリカと日本が、世界的かつ長期的な問題に対応するとの結論を共有する
ことが大事だ。2国間(の問題)だけに限らず、世界的な問題に対応していけるよう共通の認識を分かち合
いたい」と意欲を示した。首相官邸で記者団に語った。

オバマ大統領が外国首脳を自国に招き、会談するのは麻生首相が初めて。オバマ大統領は25日午前
(現地時間24日夜)に初の一般教書演説を予定しており、その準備で忙しい折での日米首脳会談は異例
の厚遇といえる。

オバマ政権が「日本重視」の姿勢を打ち出したのは、懸案である経済・金融危機の克服には日本の協力
が不可欠と判断したとの見方が強い。加えてクリントン政権が対日関係を軽視し、対中外交に傾注したこと
から日本に根強い米民主党への不信を払拭(ふっしよく)したいとの思いもあるようだ。
742中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:15:45 ID:+YC/pFLa
SFCGの債権譲渡先が木村剛の日本振興銀行だそうですから、
まさにくそみそw
743無党派さん:2009/02/24(火) 00:15:57 ID:mMJBRSsM
タモは日本芸能史上初の酷使芸人というジャンルを切り開いた功労者
744無党派さん:2009/02/24(火) 00:16:02 ID:qp7Mi0gY
>>734
さすがに自民系が負けたら大事件だな。
とはいえ民主系が7割取れればハマコーJrも安穏とはしていられないな。
745無党派さん:2009/02/24(火) 00:16:06 ID:WfutKhy+
さすが外交の麻生w
746無党派さん:2009/02/24(火) 00:16:11 ID:FpBqKjOw
>>730
ウンコ苦心か…
確かにに下痢みたいにやたらピー、ピーといわれるのは考えものだよな。
747無党派さん:2009/02/24(火) 00:16:31 ID:76oJLXTW
>>719
そういや平沼は自民が改革クラブくれてやるって言ったのに断ったみたいだな
748大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:16:35 ID:RFX9cGEB
初の首脳会談はホワイトハウスのオーバル・オフィス(大統領執務室)で約1時間行われる。経済・金融
対策を協議するとともに、米軍再編を含む日米同盟のあり方について意見交換する。また、アフガニス
タンでの「テロとの戦い」、北朝鮮の核や拉致の問題−などを話し合う予定だ。

ただ、オバマ政権は主要人事が固まっておらず、ブッシュ前政権から引き継いだ懸案の政策検証を終え
ていないことから昼食会や共同声明などの予定はない。

オバマ大統領は就任前に「50年にわたる日米同盟は共通の価値と利益に基づき引き続き不可欠なもの
だ」と日本重視を表明する一方、「より強固かつ不朽の世界的な安全保障パートナーシップを築くための
努力の余地がまだ多くある」とする声明文を出している。

これはオバマ政権が今後、日本政府に「パートナーにふさわしい対応」を求めていくことを意味する。金融・
経済面での支援だけでなくアフガン支援や米軍普天間飛行場移転など安全保障面でも迅速な対応を求め
られる公算が大きい。

一方、麻生首相は「テロとの戦い」やソマリア沖の海賊対策などでの日本の国際貢献を約束するほか、
ドル基軸体制を維持するための協力などを表明する。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090223/plc0902232343011-n1.htm
749無党派さん:2009/02/24(火) 00:17:17 ID:6WYaCW+1
軍人って芸人のキャラづけとしてはわりとありそうな気がする
日本以外なら
750中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:17:34 ID:+YC/pFLa
>>741
相手を有頂天にさせて金を次から次へと貢がせるホストのようですな。
つーか、アメリカにホストがいるのかどうか知らんけどw
751無党派さん:2009/02/24(火) 00:17:54 ID:DenIQD6+
>>736
俺はもう歳だし、バラエティーとかで金稼ぎたいからやらないけど、俺の志を継ぐ誰か、頑張ってください、ってとこだろう。
752左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/24(火) 00:17:55 ID:hJ3f0P9z
>>749
鳥肌実がおるやん
753無党派さん:2009/02/24(火) 00:17:57 ID:76oJLXTW
「ドル基軸体制を維持するための協力」←ココ注目!
754無党派さん:2009/02/24(火) 00:18:00 ID:eN9dYWMr
あの論文見て自衛隊に対する信頼なんか木っ端微塵に消えたよ
コイツらは例え攻撃されても右往左往してアサッテな対応しかできないってな
755大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:18:25 ID:RFX9cGEB
結局のところ麻生太郎は「なにの麻生」だったのか?
756慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:19:06 ID:QGaBydzT
タモ神の出現で実際に元気になったのは自衛隊叩きの勢力だけどな
757無党派さん:2009/02/24(火) 00:19:16 ID:KaviTNha
ネタの麻生
758無党派さん:2009/02/24(火) 00:19:22 ID:lSlBuz/V
そもそも愛とは何だろうか?「○○を愛せ」と強制されて愛するのか?
政治を語る時に愛などというクサい言葉を振り回す「愛国者」にはウンザリだ。
 恋人と愛を語って来いよ。どうせ異性にモテないくせに愛がどうだと
語ってんじゃねえよ。異性と楽しくやってる奴が政治に興味なんか持つかよ。
 政治ってのはもっと殺伐としてるべきなんだよ。
討論会で興奮していつ内ゲバが始まってもおかしくない。
 3年半前、小泉の郵政劇場ごときで普段選挙に来ないような連中が
投票所に来てたんです。
 で、「よーしパパ小泉を応援するために自民に入れちゃうぞ!」
なんて言ってんです。もうアホかと馬鹿かと。
 今の流行は民主党です。民主党の何がいいか、青臭い理想論を振りかざす。
政権交代可能な民主主義国家を作る!なんてね。改革路線を謳う一方で
元自民の小沢が代表で自民の支持基盤にも手を突っ込む。これ最強。
 まあ、あんたら素人は「小選挙区は民主党、比例は共産党」に投票
しなさいってこった。
759無党派さん:2009/02/24(火) 00:19:24 ID:76oJLXTW
軍人はエンジニアだ、思想家になっちゃおしめえよ
760無党派さん:2009/02/24(火) 00:19:50 ID:6WYaCW+1
>>755
アホの麻生
761両丹日日新聞男:2009/02/24(火) 00:20:07 ID:zjSOgqof
>>749
すっちー乙
762無党派さん:2009/02/24(火) 00:20:25 ID:y9iBAvgZ
民主党政権下で、統一教会問題が表面化する。
長年癒着してきた自民党政権の圧力が消えて、捜査本格化。凄い大疑獄になる。

外務省中東アフリカ局から凄い情報聞いた。
(金目当ての)アフリカ人信者と合同結婚した日本人女性信者は
現地で家畜同然の扱いを受けて、大部分が発狂・自殺したらしい。
これがマスコミで大々的に報道されたら、検察も
統一につながる保守系政治家を逮捕せざるを得ない。

763両丹日日新聞男:2009/02/24(火) 00:20:29 ID:zjSOgqof
>>755
アホの麻生
764慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:20:36 ID:QGaBydzT
麻生内閣は経済でも外交でも見せ場を作ったじゃないか
765大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:21:22 ID:RFX9cGEB
アホ2票
766中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:21:24 ID:+YC/pFLa
慶応さん、数百億運用で穴空けた件はどうなるのでしょう?
767無党派さん:2009/02/24(火) 00:21:29 ID:BP0uY5MF
>>762
愛国を唱えてる政治家だ。
自決してくれるだろうな。
768無党派さん:2009/02/24(火) 00:22:28 ID:BP0uY5MF
漫画の麻生じゃないの?
769慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:22:29 ID:QGaBydzT
>>766
余人には成し難い功績
770無党派さん:2009/02/24(火) 00:22:33 ID:FUBUPDuG
カップラーメンの麻生
771無党派さん:2009/02/24(火) 00:22:55 ID:ekHE6eVH
結構可愛い女の子でも
しつこく、「私を愛して」「私を愛さない男は男失格」とか言われると
嫌いになるよなぁ
772無党派さん:2009/02/24(火) 00:23:57 ID:TYt209i0
>>762
淳子の洗脳が解ける日もくるのか?

http://www.youtube.com/watch?v=4mPCJ_cQIoY
773神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/24(火) 00:24:12 ID:5M+KNa0s
兵庫県知事は、兵庫の恥。
もう辞めろ。

東京都知事、大阪府知事、兵庫県知事、宮崎県知事…
他に誰かいますかね?クソ知事は。
774無党派さん:2009/02/24(火) 00:24:14 ID:y9iBAvgZ
その発狂自殺した女性信者が
ある有名人の娘らしいんだよね。
その人の線で検察が統一教会摘発に本腰入れてる。
政権交代して、自民党の政治力が消えたら
凄い大物議員が逮捕されると思う。
統一は北朝鮮と組んでオウム真理教作り上げたしね。
775大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:24:40 ID:RFX9cGEB
皆に聞きたいのだが、総理大臣就任後に「麻生太郎が事実上終わった」と思われる瞬間ってどこですか?
776無党派さん:2009/02/24(火) 00:24:40 ID:rfQJ7gYA
不景気で働き始めた女性が多いらしく、認可保育園の申し込みが殺到した結果、
認可保育園には入れない家庭子どもが急増。
小渕は妊娠を喜ぶだけじゃなくて、ちゃんと仕事しろよ。
777中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:24:53 ID:+YC/pFLa
>>769
理事以下は全員クビですかね。
福澤先生ごめんなさいと三跪叩頭した上でw
778無党派さん:2009/02/24(火) 00:25:28 ID:eN9dYWMr
>>773
宮崎県知事は広告塔としては非常に素晴らしいと思います
779慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:25:40 ID:QGaBydzT
>>777
まあ実際どうなるのか分かんないですが
交通事故みたいなもんですからねえ・・・
780無党派さん:2009/02/24(火) 00:25:43 ID:6WYaCW+1
慶応は福沢先生を生産する権限を持ってるんじゃないのか
781無党派さん:2009/02/24(火) 00:25:50 ID:ekHE6eVH
>>775
解散しないと放言した時
解散すると言ったつもりはないと放言した時
782社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/24(火) 00:26:04 ID:QKOgVX9C
>>775
就任直後に解散しなかった時
783大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:26:04 ID:RFX9cGEB
ちなみに私は、スーパー視察後、帝国ホテルで豪華食事したとき
784無党派さん:2009/02/24(火) 00:26:06 ID:BP0uY5MF
>>775
解散を先送りしながら、
年内に追加の補正を断念した瞬間。
785中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:26:34 ID:+YC/pFLa
>>773
金で知事の任期を買ったH県F知事。
中央の言いなりの官僚天下り知事Y県N井知事。
786両丹日日新聞男:2009/02/24(火) 00:26:37 ID:zjSOgqof
>>778
あの広い額には色々描き甲斐があるな
787無党派さん:2009/02/24(火) 00:26:38 ID:6WYaCW+1
>>775
10/30かな
788慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:26:40 ID:QGaBydzT
>>773
福岡は?

>>775
昨年の内に二次補正出さず
789神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/24(火) 00:26:57 ID:5M+KNa0s
>>778
知事の仕事は広告塔じゃないですし。
790無党派さん:2009/02/24(火) 00:26:58 ID:W8HDCh1i
>>775
景気対策の緊急記者会見やったときかねえ・・。
あと党首討論。
791中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 00:27:58 ID:+YC/pFLa
>>775
やはり、党首討論で小沢に完敗したときですかね。
792空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/24(火) 00:28:01 ID:DS61+cTT
>>775
直後に解散をしなかった時点で終わった
793神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/24(火) 00:28:06 ID:5M+KNa0s
>>775
代表質問のような施政方針演説をしたとき。
794無党派さん:2009/02/24(火) 00:28:28 ID:DenIQD6+
>>775
首班指名時
議員票の出方で麻生の嫌われっぷりを感じた。
795無党派さん:2009/02/24(火) 00:29:05 ID:ekHE6eVH
しかし、よう続けるわ
安倍ちゃんならぽんぽん痛くて泣いちゃうだろうな
鈍感力なんて言葉がありましたが、安倍じゃなくて麻生太郎に言うべきだった
796無党派さん:2009/02/24(火) 00:29:57 ID:9imdffcS
>>775
まあ、解散できなかった(そのくせ後から月刊誌の論文が出た)時点でOUTだったが、
対民主で敗北が決定的になったのは党首討論だなあ。
797大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:30:16 ID:RFX9cGEB
・就任直後の解散断念
・10・30経済対策発表記者会見
・小沢要求の党首会談を受けてしまったとき
・小沢との党首討論で二次補正年内見送りを明言したとき

このくらいか
798無党派さん:2009/02/24(火) 00:30:23 ID:DenIQD6+
>>794
間違えた。
総裁選の勝利の時だった。
799無党派さん:2009/02/24(火) 00:30:24 ID:ZfviGoL0
>>788
同感。
昨年中に二次補正を出さなかったことで国民に見切られた感がある。
800無党派さん:2009/02/24(火) 00:31:11 ID:BP0uY5MF
ところで、倉田雅年のフィリピンパブの問題はもう終わったことか?
801無党派さん:2009/02/24(火) 00:31:30 ID:JGuYnhuT
総理就任からいつ終わるかだけの政権だったから
麻生は最初から終わってると思うんだけど。
麻生は自民党にとっても党首じゃなくて爆弾なんだから。
802無党派さん:2009/02/24(火) 00:32:16 ID:y9iBAvgZ
とにかく統一教会はやばすぎる。
あの団体ほど狂ってるものは無い。大勢の日本人が食い物にされた。
保守政界の庇護で守られ続けたあの闇の教団が、
政権交代後は摘発される。これまで疑獄事件とは比べ物にならない大騒動になる。
ソ連崩壊後にKGBの悪事が露見したように、政権交代で統一教会も表に出る。
今まで癒着して甘い汁吸ってた大物政治家も、捜査に戦々恐々としてる。
野党転落そのものより、むしろこれの方が怖いだろう。


803無党派さん:2009/02/24(火) 00:32:19 ID:a41GIetS
>>774
民主にもパイプあるけど、それもぶっ飛ぶ?
804無党派さん:2009/02/24(火) 00:32:32 ID:lSlBuz/V
最初に「こいつダメだ」と思ったのは漢字の読み間違いだったかな?
「医者は常識がない」とか失言を驚異的なハイペースで連発するから
もうどういう順番で何やったか何言ったか覚えてないよwww
 ふしゅうとかていまいとかあとなんだっけ?もうどうでもいいや。
党首討論で小沢にフルボッコにされて以降、世論調査で「総理にふさわしい
人」で小沢を下回ったんだよな、確か。それ以前はまだアホウの方が
小沢より「総理にふさわしい」と思われていたんだよ。今じゃ信じられない
話だね。
805無党派さん:2009/02/24(火) 00:33:16 ID:jKbwKBog
>>775
報ステでこれを見たときかな…

2008/10/06 公明党幹部
「だから、早くやれと言ってるんだよ。
 やればやるほど下がるんだから
 なぜ それがわからないかな」
806無党派さん:2009/02/24(火) 00:33:18 ID:BP0uY5MF
そんな麻生にも強い味方がある。
解散権という。
807無党派さん:2009/02/24(火) 00:34:02 ID:ZfviGoL0
正直昨年の段階で二次補正出して、そのまま選挙になだれ込めば
過半数いけたと思うけどね。
衆院で過半数取れば、予算はかなりすんなり通ったと思う。
808無党派さん:2009/02/24(火) 00:34:03 ID:ekHE6eVH
>>804
これが名古屋だったら大変よ
もあったな

まぁ口が軽いのは就任前から分かってたから、別に驚かんが
809無党派さん:2009/02/24(火) 00:34:18 ID:6WYaCW+1
就任→中山火の玉→ご祝儀支持率→ケンカ腰施政方針演説→解散先送り→二次補正策送り→党首会談・党首討論

このへんのうちのどれか

ご祝儀相場が出た時点の自民党の独自調査を見て、自民民主拮抗の数字に怖気づいたのが最大の逸機だったかな
自民調査の結果が出た瞬間に自民党内世論がガラッと変わって先送りムードになったんだよな
そういう意味では麻生だけの責任ではない
810大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:34:45 ID:RFX9cGEB
意見を総合すると、要には開幕戦でミセリが炎上した2005年の巨人みたいなもんだな
出鼻で終わったと
811無党派さん:2009/02/24(火) 00:35:35 ID:ekHE6eVH
2/3という絶対多数は、首相の解散権を瑕疵させる
日本国憲法の欠陥が一つ浮き彫りになったよね
812無党派さん:2009/02/24(火) 00:35:50 ID:ZaZ27YvI
>>775
施政方針演説〜文藝春秋2008年11月号発売日の間で
813無党派さん:2009/02/24(火) 00:36:01 ID:cxW5MG1m
中山火の玉の首をすぐに切った時は
案外やるじゃんと思った私がおりました
814無党派さん:2009/02/24(火) 00:36:12 ID:y9iBAvgZ
民主党はむしろ、統一の敵だろ。
あの殺された議員って実はオウム事件の真相知ってたんだよ。
ロシア経由で、オウムの正体知ってた。でもさすがに
「それは俺でも言えない」って。
あのオウムは統一教会のダミー教団、仏教版統一。
統一と癒着してた大物政治家はオウムにも関与してる。
で、石井殺害には統一も絡んでる。
815無党派さん:2009/02/24(火) 00:36:13 ID:eN9dYWMr
>>789
宮崎の利益にはなってんじゃね?
少なくとも他の候補が当選した場合よりは
816無党派さん:2009/02/24(火) 00:36:49 ID:BP0uY5MF
>>809
選対委員長が古賀だったという不幸もある。
野田出馬表明で、古賀の後援会が崩壊したため、
総選挙先送りに選対委員長自身が積極的になった。
817慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:36:55 ID:QGaBydzT
郵政反対だったとか中川泥酔とかは
もはや長い長いエピローグにすぎない
818大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:36:59 ID:RFX9cGEB
やはり初動でひよったのが運のつきだな
819無党派さん:2009/02/24(火) 00:37:05 ID:jKbwKBog
>>809
先送りを進めたスガなど、NASAのメンバーはA級戦犯。
820無党派さん:2009/02/24(火) 00:37:07 ID:ekHE6eVH
というか、麻生に変わった時点で自民党に勝ち目はなかったような
福田が大連立蹴られた段階で、解散に打って出るのがベストだった
今にして思えば
821無党派さん:2009/02/24(火) 00:37:11 ID:6WYaCW+1
とりあえずご祝儀支持率と自民党調査が出たときの記事

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081001-414564.html
麻生首相誤算、解散足止め

麻生内閣発足→ご祝儀相場の高支持率で、臨時国会冒頭の衆院解散−。
麻生首相や与党が当初描いたシナリオが支持率低迷で崩れる中、9月30日、新たな
波乱要素が浮上した。国際的な金融不安の拡大だ。麻生氏は、総合経済対策を
盛り込んだ08年度補正予算案の早期成立に向け、6日から予算委員会審議に
入るよう党内に指示。自公両党は衆参で2日以内の採決方針を確認。早ければ
「9日成立→解散」の選択肢が出てきた。

麻生氏はかねて補正予算案審議を重要視してきたが、予算委員会を開けば
野党に攻撃されるため、党内には消極的な声も多い。汚染米に金融不安、
年金改ざん、失言の中山成彬前国交相(65)への任命責任、後期高齢者医療制度の
5点セットが待ち受ける。しかし麻生氏は、無策のまま解散総選挙に突入せず、
補正予算案を「実績」に野党との差をアピールしたいようだ。

麻生氏はこの日「補正はぜひあげたい。消費者庁やテロ特措法の問題もある。
抱えている問題をきちんと仕上げるのが当然」と、衆院解散時期を明言しなかった。
しかし事態は「悪い方へ深みにはまりつつある」(自民党関係者)との見方も出ている。

自民党関係者によると、党が最近行った全国小選挙区の実態調査で「すぐ選挙を
すれば自民200議席割れ」という最悪の数字が判明。与党で過半数に達するか
微妙な数字という。補正予算案成立が追い風になるとは限らず、早期解散に
消極的な議員の間では、解散先送りを求める署名活動まで発生。新人議員の
事務所では「先送りなら資金がもたない」との声もあり、
党内は「予定通り」「先送り」に二分されている。
822無党派さん:2009/02/24(火) 00:38:45 ID:BP0uY5MF
>>811
安倍ちゃんは、それに気づいて改憲だったとか?
823無党派さん:2009/02/24(火) 00:39:12 ID:jmSTErxW
>>803

前なんとかさんが吹っ飛ぶならたいした問題にはならないんじゃね?
824無党派さん:2009/02/24(火) 00:39:16 ID:Abp/Us/e
200で最悪か
今から考えると夢のような数字だな
825無党派さん:2009/02/24(火) 00:39:33 ID:ZfviGoL0
しかし、過半数取れたらそこから大連立という抱きつき戦術もあり得ただろうし、
見送りムードに乗ってしまったのは浅はかと言うほかなかったというべきだね。

とにかく来年の参院選が反転攻勢の機会なんだから、逆算して物事を考えるべきだった。
826無党派さん:2009/02/24(火) 00:39:39 ID:6WYaCW+1
多分、潮目はこのあたり

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080925-OYT1T00082.htm?from=top
衆院選、11月2日に投開票…首相意向

麻生首相は24日、10月上旬に衆院解散する意向を固めた。
衆参両院のねじれ状態の下では思い切った政策の遂行は難しく、衆院解散で
局面の打開を図る必要があると判断したためだ。

具体的な日程は、民主党が今年度補正予算案の早期成立を確約した場合は、
6日から衆参2日ずつ予算委員会で審議を行い、9日に補正予算を成立させた上で
衆院を解散する。民主党が審議を引き延ばす構えを見せた場合は、補正予算の
成立を断念し、ただちに衆院解散する。
いずれの場合でも、衆院選の日程は10月21日公示、11月2日投開票とする方針だ。
(2008年9月25日03時07分 読売新聞)

%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%このへんが潮目%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080929-OYT1T00887.htm
早期解散に反対、自民党内で署名運動始まる

自民党内で29日、衆院の早期解散に反対する署名運動が始まった。

署名した当選1回の衆院議員(山崎派)は「麻生首相は、景気対策のため
2008年度補正予算案を成立させると言っている。解散している場合ではない」と述べた。

別の当選1回議員(無派閥)は「今、選挙をやるには具合が悪い」と語った。
(2008年9月30日03時07分 読売新聞)
827無党派さん:2009/02/24(火) 00:39:40 ID:XsyJv1sD
中山更迭の早さなんかは「やるな」と思った時期もありました
828無党派さん:2009/02/24(火) 00:39:42 ID:a41GIetS
今にして思えば、麻生は解散専用内閣というお約束で就任したが、
なにかしら理由を見つけて居座る計画性を感じちゃうわけでして。
829無党派さん:2009/02/24(火) 00:40:20 ID:y9iBAvgZ
とにかく、政権交代後は統一教会問題で
日本がひっくり返る。
史上最大の醜聞になるだろうね。
オウム事件の実相がついに明らかになる。
保守政界の闇の構造がやっと、陽にさらされる。
それだけ自民党長期政権の歪がひどいという事。

今日はここまで。
830無党派さん:2009/02/24(火) 00:41:33 ID:BP0uY5MF
>>826
早期解散に反対しながら、麻生批判してる連中って無責任だなあ。
831無党派さん:2009/02/24(火) 00:41:39 ID:jKbwKBog
>>820
大連立騒動は小沢代表就任以来、最大の失敗だったからな。
あそこで解散されてたら、民主党は終わってた。
832無党派さん:2009/02/24(火) 00:42:25 ID:XnuhTXV1
短命記録を作るのがそんなに嫌だったのかね
もうすぐ別の記録作りそうだけどね
833大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:42:28 ID:RFX9cGEB
>>826
当選1回議員は当時

>「麻生首相は、景気対策のため 2008年度補正予算案を成立させると言っている。
>解散している場合ではない」
>「今、選挙をやるには具合が悪い」

とか言ってるが、それは今も言ってるじゃないかww
いつ選挙やるんだよww
834無党派さん:2009/02/24(火) 00:42:30 ID:JtnRxpgS
【独裁者】麻生太郎こそがヒトラーの尻尾。
835慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:42:50 ID:QGaBydzT
大連立騒動の直後に解散は今だからこそベストだったと思えるけど
人間の洞察力では無理だろう
836無党派さん:2009/02/24(火) 00:43:21 ID:ZfviGoL0
>>811
再可決自体は何も欠陥ではないでしょ。

強行採決路線の弊害が増幅されてしまうっていうことを言いたいんだろうだけど、
それはあくまで強行採決路線の問題だよ。

二次補正の件にしても、給付金を下ろしてさっさと可決する戦術なら
ここまで悲惨なことにはならなかった。
837無党派さん:2009/02/24(火) 00:43:22 ID:BP0uY5MF
>>831
いつもは無条件に賛成するはずの山岡まで反対したから、
小沢も急に弱気になったなあ。
838無党派さん:2009/02/24(火) 00:43:24 ID:jKbwKBog
スコープ 狂った解散シナリオ 選挙先送りの舞台裏
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008103102000103.html

 しかし、金融不安は拡大の兆しを強めた。転機となったのは補正予算が成立した十月十六日夜だった。

 首相はこの夜、仲の良い中川昭一財務相、甘利明行政改革担当相、自民党の菅義偉
選対副委員長らと都内のホテルで会談。中川氏らは「金融が落ち着くのを見計らった方がいい」
と先送りを強く進言した。首相は「うーん…」と黙り込んだ。先送りすれば、公明党ばかりか、
自民党内からも反発が出るだろう。首相側近は、当時の首相の心境について、
「まだ、八割方(選挙を)やる気だった」。ただ、首相の気持ちは大きく揺らぎだした。
839肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/24(火) 00:43:36 ID:X0qRLRPY
麻生は氷点が一杯あるなあ。分子構造が複雑なのか。
そう考えると安倍の氷点って言うのは意外と少ないのか思い出せない。
「菅さんじゃあ〜りませんか」、「私は権力の頂点にいまっす!」くらいか。
840無党派さん:2009/02/24(火) 00:44:01 ID:mMJBRSsM
ラムちゃんとか何人かが大連立騒動の日に言ってたけどね
自分が総理だったら、明日解散するって
841空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/24(火) 00:44:03 ID:DS61+cTT
>>833
当選1回議員「選挙なんて存在しないんだよ・・・」
842無党派さん:2009/02/24(火) 00:44:09 ID:6WYaCW+1
んで、ご祝儀相場開け一発目の世論調査(朝日・10/4-5)で支持率と不支持率がいきなり逆転しちゃったのがね
これで完全に先送りムードに傾いた
843無党派さん:2009/02/24(火) 00:44:18 ID:r7N1g5rb
金丸とオウムの関係はどうなの?
そのあたりが明らかになれば小沢も無傷じゃすまないんじゃないの
844無党派さん:2009/02/24(火) 00:44:19 ID:ekHE6eVH
別の記録というか、記憶に残る総理大臣になることは間違いない
祖父が作って孫が死に水を取れば

与謝野選挙管理内閣とかやめてくれよ。興ざめだから
845大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:44:41 ID:RFX9cGEB
昨年秋の小泉チルドレン

「今、解散したら失業する。麻生は解散するな」

現在の小泉チルドレン

「今、解散したら間違いなく失業する。麻生で解散するな」
846無党派さん:2009/02/24(火) 00:44:50 ID:JGuYnhuT
>>828
自民党が発射した麻生ミサイルが民主党本部を威嚇飛行した後
未だに飛行を続けている状態。
実は弾頭も空だったというオチ。
847無党派さん:2009/02/24(火) 00:45:43 ID:cxW5MG1m
>>846
弾頭は空どころか、自民陣営に毒ガスばら撒いてます
848無党派さん:2009/02/24(火) 00:45:58 ID:RSGYrV6B
>>827
麻生もその後くだらない言い訳せずに「任命責任はあるか」と聞かれて
静かに目を閉じて素直に「はい」と答えてた 最低限の対応はできていた

麻生は悪くないよ
中の人が変わったんだよ
byネトウヨ
849無党派さん:2009/02/24(火) 00:46:26 ID:a41GIetS
麻生が自民のおくりびと か・・・棺桶開けたくなくなるような、詰め方してるよ
850無党派さん:2009/02/24(火) 00:46:47 ID:ZaZ27YvI
>>839
自民党にはアイス・ナインになっちゃったなあw
851空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/24(火) 00:47:00 ID:DS61+cTT
>>846
発射しようとしたら発射台と基地を巻き込んで爆発してしまっただけ
852無党派さん:2009/02/24(火) 00:47:04 ID:ZfviGoL0
>>843
とりあえず単発レスで話を振る前に自ら語れ。
853無党派さん:2009/02/24(火) 00:47:13 ID:6WYaCW+1
早期解散の最後のチャンスは10/30だったけれど、これもちょうど毎日が1週間ほど前に
前月比−9ポイントの支持率36%って数字出して、これで一発で解散の空気がしぼんでしまった
節目節目に世論調査で厳しい数字が出てきて、つくづく運が悪かったとも言える
854無党派さん:2009/02/24(火) 00:48:01 ID:BP0uY5MF
個人的には麻生の責任は少ないと思う。
一番の戦犯は小泉で、二番目は安倍ちゃんだと思う。
855無党派さん:2009/02/24(火) 00:48:18 ID:ubB8Qcj5
>>831
しかしあそこは小沢は周囲に助けられたな
あの民主のダメージコントロールは見事だった
856無党派さん:2009/02/24(火) 00:48:48 ID:DenIQD6+
>>839
安倍といえば「おかえりなさい」だろ。
これで支持率10%以上下げたぞ。
857無党派さん:2009/02/24(火) 00:48:55 ID:cxW5MG1m
ともあれ、漢検協会以上に
子供たちに漢字学習の重要性を実感せしめたのは事実だからな
858無党派さん:2009/02/24(火) 00:49:05 ID:RSGYrV6B
政局より政策(笑)
859無党派さん:2009/02/24(火) 00:49:15 ID:ekHE6eVH
だれが戦犯とかじゃなくて
自民党はすでに死んでたってだけの話だよ
小泉という劇薬が奇跡的に利いたから、分かりずらい
860慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:49:15 ID:QGaBydzT
あの大連立騒動、小沢の狙いは何だったのか?
私の意見としては自民と公明の離間なのだが
861大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:49:20 ID:RFX9cGEB
解散判断する際に自民党は必ず情勢調査をして、そのたびにひよってしまったな
862無党派さん:2009/02/24(火) 00:49:49 ID:6WYaCW+1
>>845
小泉チルドレンのどうしようもなさは仕方ないとしても、
チルドレンの空気に党全体が流されてしまって、冷静に状況を判断する人材がいないってのがなあ
今の自民党って完全に羊の群れが集団心理で動いてるだけだもの
リーダーシップも何もない
863無党派さん:2009/02/24(火) 00:50:08 ID:ZfviGoL0
いやいや年内解散ならぎりぎり間に合ってたよ。
あの頃のこのスレはそういう空気だったじゃないかw
864無党派さん:2009/02/24(火) 00:50:23 ID:BP0uY5MF
>>857
酷使様からすれば、中国の作った漢字なんか読めなくても良いし、
使うなと言うんじゃないの?
865無党派さん:2009/02/24(火) 00:50:42 ID:nkXzZq08
解散時期を特定したかったから。
866慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:50:47 ID:QGaBydzT
>>864
その理屈だと仮名文字も使えなくなる
867無党派さん:2009/02/24(火) 00:50:47 ID:6WYaCW+1
>>861
男が勝負をかける時は、見る前に跳べということだ
868無党派さん:2009/02/24(火) 00:51:08 ID:ekHE6eVH
>>863
いや、既に麻生内閣の初めての支持率が出た段階で
政権交代確実みたいな雰囲気だったような
869無党派さん:2009/02/24(火) 00:51:51 ID:mrvCIhGm
大連立騒動の時に解散と言っても、
福田に解散の意思が無かった様だからな、
次の人で解散するだものな。
870慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 00:52:12 ID:QGaBydzT
ひよったというよりも

就任時の水準以上に支持率を上げるのは難しい
ましてや麻生では無理

その自覚が足りなかった
871無党派さん:2009/02/24(火) 00:52:23 ID:cxW5MG1m
清水義範の小説であったな
アメリカと戦争して英語が使えなくなり、
中国も参戦して漢語が使えなくなった広告代理店の悲哀を描いたのが
872無党派さん:2009/02/24(火) 00:53:04 ID:ekHE6eVH
>>870
よく分からない自信に充ち溢れていたよね
俺ならやってやるよ みたいな
なんだったんだろう
873無党派さん:2009/02/24(火) 00:53:05 ID:BP0uY5MF
>>860
解散させないための時間稼ぎじゃないの?
本当に連立する気があったかどうかは分らんが、
話し合いしながら解散を先送りさせる気だったと思う。
874無党派さん:2009/02/24(火) 00:53:27 ID:KyPfnR2I
>>837
山岡はいろいろポカの多い男だが、このときばかりは忠臣らしい行動をとったな。

>>862
いわきノブ子レベルがうじゃうじゃいるものだから、統率の取りようが
なくなっているとみた。悪貨は良貨を駆逐するを地でいっている感じ。
875無党派さん:2009/02/24(火) 00:53:36 ID:ZfviGoL0
>>860
結果論としていま、こういう現状があるわけだが、
これは政権交代という点ではいいルートだったけども、
実際問題あの頃に大連立しておけば
スムーズに二大政党制に移行できたと思うし、
そこが小沢をして大連立に向かわしめた理由だと思う。大きくものを考えていたよ。
876無党派さん:2009/02/24(火) 00:54:15 ID:a41GIetS
麻生自身もネット(酷使さま)人気=国民人気と誤認していたんじゃないのかな

そんな空気を作った酷使さま、政権交代への功労者
877空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/24(火) 00:54:25 ID:DS61+cTT
>>859
うちの祖父さんが末期癌で亡くなる前日のことなんだけど
看護師が床ずれを防ぐために体を動かしたら心臓が止まったんだよ
慌てて蘇生処置をしてその時は心臓が動き出したんだけど
何かそんな状況を思い出した
878大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 00:54:55 ID:RFX9cGEB
解散判断で、止めるスガらに対して、麻生は「数字がすべてじゃない。やってみなきゃわからない」と
強気な感じだったそうだが、麻生に分析力がないというか、計算ができない男なために、調査結果などの
数字を突きつけられると反論できなかったんだろうな
879無党派さん:2009/02/24(火) 00:55:03 ID:ekHE6eVH
自民党は下野したら
中選挙区を主張しそう。民主党以外はみんな賛成だし
かくいう私も中選挙区に戻すべきと思っている
880無党派さん:2009/02/24(火) 00:55:16 ID:aL9IgXUV
>>859
麻生のグダグダは別にして自民がグラついてくることは90年代からの規定路線
小泉というある種の天才で議席を伸ばしたに過ぎない
今の自民は小泉の麻薬に酔うばかりでその辺を見ていない
881無党派さん:2009/02/24(火) 00:55:29 ID:cxW5MG1m
>>860
ほんとに民主の能力がダメだと思ったのかもしれないな
政策実現への焦りもあっただろうし

あまり変に策略はねられていない感じがした
882無党派さん:2009/02/24(火) 00:55:41 ID:jKbwKBog
>>835
ベストとまで言わなくても、ここでも「解散されたらどうするんだ?」という話も出てたしな。

ただ、解散を決断できなかった最大の理由は「2/3を持っていたから」だろう。
883無党派さん:2009/02/24(火) 00:56:05 ID:XnuhTXV1
小泉が突いた秘孔・刹活孔で自民は一時的に復活しただけでした
884無党派さん:2009/02/24(火) 00:56:06 ID:ZfviGoL0
>>868
そういう雰囲気はあったけど、実際自民党は強いからどうなんだろね
っていう感じだったって。
年明けて今国会が始まってからでしょ。政権交代不可避になったのは。
885無党派さん:2009/02/24(火) 00:56:35 ID:BP0uY5MF
>>879
郵政選挙直後にする以外に、復活はなかった。
886無党派さん:2009/02/24(火) 00:57:15 ID:fkRS5chB
>>883
最後は小屋の中で…
887無党派さん:2009/02/24(火) 00:57:45 ID:MgjDh2UF
>>879
中選挙区では五十五年体制の再来になりかねない
888無党派さん:2009/02/24(火) 00:58:44 ID:JGuYnhuT
麻生はカルト的人気を勘違いしたから。
麻生のブレインもカルト的思考だと思うんだけど、
青森の発言もカルトそのものだし。
多数派になり得ないんだよなあ。
ウィングの広い福田の支持率であれだから、
ウィングが無い麻生の支持率はもっと下がっておかしくない。
カルトだから。
889無党派さん:2009/02/24(火) 00:59:26 ID:UBTSDpl+
>>835
というか、麻生がここまで阿呆というのが幾らなんでも想像の枠を超えてた。

自民党で三役を歴任し、閣僚経験も豊富な政治家なんだから、いくら小沢より格下でも、ここまでの体たらくとは誰も思わなかっただろう。
実際、俺もそうだったし。
890無党派さん:2009/02/24(火) 00:59:34 ID:6WYaCW+1
参院選大勝して、安倍ちゃんがほっぽり出した時点では
もし解散総選挙で自公過半数維持でも、小沢が参議院を鉄の結束で押さえつけている限り
衆院自民(場合によっては公明)から適当に引っこ抜いて安定政権を誕生させてしまうことは可能だと考えていた。
しかし、大連立騒動でその自信が揺らいで、衆院で自公過半数を割らせない限りは
逆に参院民主から引っこ抜かれて自公政権維持になってしまうような空気になった。
だけど、そこで解散しなかったことによって通常国会で攻勢に出て、
衆院過半数も可能な空気になってきた。
麻生に挿げ替えた時点ではほぼ互角以上に戦える体制が整っていた。
んで現在に至る。
小沢が辞任会見で「わが党はいまだ政権交代する実力がない」と
言った後の数か月で、民主党は小沢の予想を裏切る成長を見せたと思う。
891無党派さん:2009/02/24(火) 01:00:05 ID:KyPfnR2I
麻生が見放されたのは、二次補正予算を迅速に審議しなかったことだろうな。
しかも批判されてもまったく動かなかった。

その後の騒動はこのときの悪印象が機転となっているため必要以上に
増幅されていった感がある。
これを取り繕っても中川が酔態を世界に披露していた可能性はある訳で、
どっちにしても自民は早晩支持率を下げていたとは思うが。
892無党派さん:2009/02/24(火) 01:00:25 ID:h4Kx3B+C
単一中選挙区なのか
中選挙区比例代表並立制なのか
893無党派さん:2009/02/24(火) 01:00:52 ID:jsFgSnd4
なんか選挙後の反省会みたいな流れだなw
894無党派さん:2009/02/24(火) 01:01:39 ID:jKbwKBog
与謝野も先送り進言してたのか。コイツもダメだなぁ。

「早期」「先送り」が交錯=解散で発言相次ぐ−政府・与党
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200810/2008102600101

一方、与謝野馨経済財政担当相はテレビ朝日の番組で「金融や証券の世界が不安定になったら、
なかなか解散する暇はないと首相に申し上げた」と語り、解散先送りを首相に進言したことを明らかにした。
895無党派さん:2009/02/24(火) 01:02:45 ID:OEuj5tL8
民主党政権下で中選挙区にしたら、民主党が複数候補を立ててずっと政権の座に居座る可能性が高い
(自民は分裂して候補者が各選挙区1人とかになっているだろう)が、それでもいいのだろうか?
896神戸市民A:2009/02/24(火) 01:02:50 ID:5M+KNa0s
麻生がたかが首相なのにもかかわらず、権力の頂点(笑 と勘違いしてるのが、
そもそも終わってるかと。
897無党派さん:2009/02/24(火) 01:03:22 ID:DenIQD6+
>>892
>中選挙区比例代表並立制
公明党が主張しそう…
898無党派さん:2009/02/24(火) 01:03:30 ID:ekHE6eVH
これで予算成立後に解散したら
どれだけ、政局観ねーんだっちゅー話やね

ここまで来たら、さすがに最後まで行くと思うけど
899無党派さん:2009/02/24(火) 01:03:43 ID:h4Kx3B+C
小選挙区→中選挙区で選挙区再編となると
一票の格差是正も合わせて議論されるだろうから地方は反発すると思う。
議席を持ってるのが自民か民主かわからんけど。
900無党派さん:2009/02/24(火) 01:04:17 ID:KyPfnR2I
>>897
共産党も大喜びだろうなぁ。。。中くらいの組織政党に有利だからね。
901無党派さん:2009/02/24(火) 01:04:26 ID:jKbwKBog
902無党派さん:2009/02/24(火) 01:05:08 ID:OEuj5tL8
>883
どちらかというと激振孔だったんだろう。
903無党派さん:2009/02/24(火) 01:06:18 ID:iEM9z/Hd
マスゴミは汚名返上を目指して、解散まで毎日1つずつ与党のスキャンダルをスクープしろよ。
で、トリは小泉竹中郵政疑獄でヨロ。
904無党派さん:2009/02/24(火) 01:07:20 ID:jmSTErxW
>>887

ただし長期政権に居座るのは自民党ではないだろうけど
905無党派さん:2009/02/24(火) 01:07:23 ID:ZfviGoL0
>>890
大連立騒動によって民主党議員が成長したってのはあるよね。
あの時受けていれば政権取れていたんだから、
政権獲得のイメージも湧いたってことも要因の一つだろう。

しかし、自民党サイドの「敵失」によって浮いている現状というのを考えると、
大連立は受けといたほうがよかった派なんだけどね。
906無党派さん:2009/02/24(火) 01:08:02 ID:ekHE6eVH
今の自民党に(というか90年くらいから)中選挙区で単独過半数を維持し続ける力はないよ
民主党もまた然り

まぁ多数政党制が俺の理想ってだけの話なんだが
二大政党制はどうも好かん
907無党派さん:2009/02/24(火) 01:08:28 ID:6WYaCW+1
今見ると懐かしの大連立直後の世論調査

おそらく福田に期待していた野党支持者が離脱したことにより支持率が低下し、
民主党支持者が大連立ノーというスタンスをはっきりと示した調査だった。

スタジオパーク 「“幻の大連立”と国民の視線」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/200/5628.html
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p071113_01_1.jpg
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p071113_00_3.jpg
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p071113_00_5.jpg
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/gazou/p071113_00_01.jpg

>そして、民主党の大連立拒否について、民主党の支持者に限って見てみると、
>評価するが75%にも上っています。
>自民党の支持者の多くは福田さんの気持ちに理解を示し、民主党の支持者では
>政権交代を目指すという大目標を大切に考える人がやはり多かったということです。

>さすがに、この辞意撤回については、「納得できる」という人は少なくて29%に過ぎず、
>全体の3分の2の人が「納得できない」と答えています。
>ただ、民主党支持者に限って見てみると、6割の人が「納得できる」
>と答えていまして、他とは全く違うんです。
>今回、ぎりぎりの所で小沢さんを踏み止まらせたのは「折角大きくなった民主党の中を、
>こんなことで混乱させるな」という、こういう熱心な支持者の声だったんだと思います。
908無党派さん:2009/02/24(火) 01:08:58 ID:cxW5MG1m
開拓使官有物払下事件でも政変になったしね
政府を追放されたのは、疑惑を追及してた大隈重信だが
909無党派さん:2009/02/24(火) 01:09:05 ID:KyPfnR2I
>>905
大連立に入ると、権力に植えている民主の保守系はころりと
やられていた可能性がある。

前原辺りもいいように使われていた可能性もあるし、あそこで小沢に反抗してまで
民主で押し切ったのは大きかった。
910無党派さん:2009/02/24(火) 01:09:06 ID:9imdffcS
結局、総選挙の勝敗ラインを冷静に見極められずに欲張るから解散期を逸してしまう
911慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:09:37 ID:QGaBydzT
中選挙区は欠陥が多いと思う
私は比例代表だな

まあ、国民が二大政党制を支持するかというのは、
それニアイコール民主党への評価だな

民主と自民が両方糞だということになれば、
二大政党制糞食らえということになる
912無党派さん:2009/02/24(火) 01:10:52 ID:h4Kx3B+C
ネットの時代なんだから直接民主制で行こうぜ。
913無党派さん:2009/02/24(火) 01:10:52 ID:ekHE6eVH
新聞記者は選挙に備えて、勝敗ラインの面白い質問考えとけよ

「やはり150議席が責任ラインでしょうか?」
とか聞いてほしい
914無党派さん:2009/02/24(火) 01:11:24 ID:KyPfnR2I
>>911
民主はウイングが広過ぎるから、どこかで右派か左派の先端部分が分かれる
可能性はある。
915慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:11:43 ID:QGaBydzT
自民が151議席とって麻生が総裁に居座ったら爆笑するw
916慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:13:25 ID:QGaBydzT
でも冷静に考えて参院の最有力者が輿石東なわけだから、
少なくとも左がいなくなるというのはしばらくはないんじゃないか
917慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:14:09 ID:QGaBydzT
次スレあります?
918無党派さん:2009/02/24(火) 01:14:21 ID:h4Kx3B+C
右ならもう分かれたじゃないか。
一人途中で戻ってきたけど。
919無党派さん:2009/02/24(火) 01:15:00 ID:cxW5MG1m
>>917
ないようです。立てていただけます?
920慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:15:21 ID:QGaBydzT
私でよければやってみます
921慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:16:33 ID:QGaBydzT
第45回衆議院総選挙総合スレ737
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235405772/
922無党派さん:2009/02/24(火) 01:16:42 ID:jKbwKBog
>>909
大連立を受けてたら、民主党は分裂してたろうな。
入る時と出る時で、3分裂。
923無党派さん:2009/02/24(火) 01:17:58 ID:I6zvZG/B
橋本 => 小渕 => 森 => 小泉 => 阿部 => 福田 => 麻生

こうやって並べてみると小泉が首相の座を譲った段階で、
自民党内には総理をできるような人材を使い果たして
玉切れを起こしてるようだな。
森が神の国発言をしたのが玉切れの兆候だった。
924無党派さん:2009/02/24(火) 01:18:29 ID:3qVDpJva
首相、また失言?“教科書変えさせ発言”の圧力否定
09年2月23日22時31分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090223-OYT1T00977.htm
麻生首相は23日、青森市で22日行った講演で、教科書の記述を「変えさせた」と述べたことに触れ、「『変えさせた』と言ったかもしれないが、教科用図書検定調査審議会が変える。ここが責任を持っている」と述べ、政治的圧力を否定した。
首相官邸で記者団に答えた。
2004年度の教科書検定では、中学校「技術家庭」で「Aさんの家族(父、母、弟、犬)」との写真説明が削除された。05年度の高校「家庭総合」では「ペットを家族の一員と考える人もいる」との表現が、
「家族の一員のように親密に思う人もいる」と変わった。
首相は22日の講演で日教組批判をした。その際、「我々はいい加減な教科書を変えた。犬と子供とおじいちゃんとおばあちゃんが一緒の扱いよ。こんなふざけた話がどこにあるんだと言って、当時やりあった。相手はご存じ、日教組」と語った。
925無党派さん:2009/02/24(火) 01:18:54 ID:gQIaPBh9
>>915
自民党151議席で生き残った議員は
小選挙区選出議員は、自民党の看板が無くても戦える人が多いだろうから
参議院で同じように選挙が強くて考え方が近い人と分裂して新党作るでしょうね。
麻生総裁の自民党は、気がつけば…。
926無党派さん:2009/02/24(火) 01:19:20 ID:ZfviGoL0
>>909
そのとおり。
そこで、民主の保守系議員が民主党から出ていくなんてことがあれば、
短期的にはダメージになっていたかもしれない。

しかし、議院内閣制のもとで健全な二大政党制を実現しようとした場合、
大連立の問題はもともと避けて通れない話だ。

小沢はそういう点も見据えてあえて民主党しか知らない連中を試したんだと思うよ。
逆にいえばそれは信頼があるからこそなせることであって。

大連立が行われていたら、もっとスムーズに政策協議が進んでいたと考えれるし、
やっぱり、いい話だったと思うよ。
927無党派さん:2009/02/24(火) 01:19:55 ID:eN9dYWMr
教科書の記述で日教組と言い争ってもどうにもならんだろうになwww
928無党派さん:2009/02/24(火) 01:20:03 ID:v+q7bT7p
我々は一人の盟友を失った。これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!
民主党に比べ我がジミンの勢力は2倍以上である。
にも関わらずここまで支持率が下がったのは何故か!諸君!我がジミンの党内がグダグダだからだ!
一握りの小沢と幹部が参議院第1党にまで膨れ上がった民主党を支配して1余年、
私邸に住む私、麻生が党首会談を要求して、何度民主に踏みにじられたかを思い起こすがいい。
ジミン公国の掲げる、「定額給付金」を、国民が見捨てる訳は無い。
私の盟友、諸君らが愛してくれた中川昭一は(政治的に)死んだ、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの選挙を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。民主党は定額給付金の関連法案採決を引き伸ばして生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさを民主党の党首共に教えねばならんのだ。
昭一は、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!戦いはこれからである。
我々の景気対策はますます充実しつつある。民主党とてこのままではあるまい。
諸君の父も兄も、民主の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!それを昭一は死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、民主党に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、落選者全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!ジミンは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・ジミン!!
929無党派さん:2009/02/24(火) 01:21:17 ID:9imdffcS
>>923
小渕は最近再評価する声もあるし、俺も嫌いではないんだが、
小渕が首相になったとき人材の枯渇を感じたな。
「あ〜、ついに小渕を担ぐレベルになったか」と。
930慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:21:42 ID:QGaBydzT
何回か言ってるが
自民党は日教組だとかタモ神だとか、
そういうイデオロギー的な方向に走ってはいけない

一定の支持は得るが過半数はとれなくなる

しかし右翼層が入れてくれるので生き残ることはできてしまう

そうなると政権交代ができる社会を作るのに障害になる
931無党派さん:2009/02/24(火) 01:21:48 ID:cxW5MG1m
>>921
乙です

教科書か。せめてまだ歴史とかならわかるんですがね
932無党派さん:2009/02/24(火) 01:23:10 ID:ekHE6eVH
>>930
保守系イデオロギーが票に結びつかないのは
安倍ちゃんで証明済みだからね
933無党派さん:2009/02/24(火) 01:23:47 ID:ZfviGoL0
>>925
私も選挙後に自民党が分裂すると思うのだが、それってもはや二大政党制ではない訳で。

一党優位制になっちゃうのが一番良くないんだよ。
934無党派さん:2009/02/24(火) 01:24:04 ID:cxW5MG1m
健全な野党になれるかどうかの瀬戸際だな
935慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:24:14 ID:QGaBydzT
民主→自民
自民→社会

みたいな感じになると困る
936中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 01:24:36 ID:+YC/pFLa
>>921
乙ね、本当に乙だわ。
というわけでもう寝ます。おやすみなさい。
937無党派さん:2009/02/24(火) 01:25:06 ID:9imdffcS
来年くらいに、安倍、昭一、平沼とかが新党作って右派の受け皿になればいいのにねえ。
938無党派さん:2009/02/24(火) 01:25:22 ID:eN9dYWMr
基本的に教科書っつうもんは日教組がああだこうだ言うのはできあがってきたもんだろ
書くのは執筆者や教科書会社であって、そこと対立するのが文科省と検定なのに
939無党派さん:2009/02/24(火) 01:25:53 ID:6WYaCW+1
俺は小選挙区制の弾力性によって
自民党が消滅しようがどうなろうがいずれ二大政党の構図にならざるを得ないと思うがね
940無党派さん:2009/02/24(火) 01:27:22 ID:gQIaPBh9
>>923
個人的には、森元総理は、本来は頭目になるタイプではないと思う。
(野中氏もタイプは違うけどそんな感じ)。
小泉氏も、自民党の仲の変人、普通なら大きな組織の頭目には成れない感じ。
実質的には、小渕氏以降、総理になれるような人が自民党内に居ないんだと思う。

今は、頭目になれる人だけじゃなくて
優秀な番頭さんも全くいない気がする。
安倍政権以降の政権のgdgdぶりって、実はそれが一番の原因だと思う。
941神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/24(火) 01:27:58 ID:5M+KNa0s
>>935
っていうか、なる兆候はこれでもかってほどあるわけで。
民主が分裂して、二大政党制になると思いますよ。
右派民主、左派民主。
でも、右派民主はそのライトを自民にとられ、左派民主はそのレフトを共産にとられる。
942大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/24(火) 01:28:04 ID:RFX9cGEB
まあ、社会党は「憲法改正阻止するために衆参どちらかで3分の1以上取れとけばいい」という
最低限のモチベーションはあったな
943無党派さん:2009/02/24(火) 01:28:18 ID:MgjDh2UF
政権交代後に中選挙区にしたとして自民がかつての社会党のように馴れ合ってもらっては困るわけで
944無党派さん:2009/02/24(火) 01:28:40 ID:DenIQD6+
>>937
安倍とか小1とかは、自分達が自民党本流とか思ってる節があるので、絶対に出て行かないだろう。
実際は違うんだけどね。
945無党派さん:2009/02/24(火) 01:29:12 ID:DwRfwSMk
30年後、厚生年金給付2割減 政府見通し、現役の5割
http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY200902230329.html
946無党派さん:2009/02/24(火) 01:29:17 ID:PRTJOpf9
民主が執ったら変わるとか、馬鹿か?
政治家に世の中良くしてもらおうとか考える前にやることあんだろ
派遣切りされたとか不満こいてるやつ。
不景気なったらお払い箱になるくらいわかってたろうよ
わかってて、縛られんのイヤで派遣されてたんだろが
全員とは言わんが、大半が自業自得だべ。

年寄りはともかく、てめえの境遇くらいてめえでなんとかしろ
政治は手品じゃねえ
947無党派さん:2009/02/24(火) 01:29:57 ID:ekHE6eVH
まぁ小選挙区制を採用する以上
イデオロギーを超えた、政権目当ての集団になることは不可避だと思うが
948慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:30:07 ID:QGaBydzT
>>946
いらっしゃい
もうスレの残りも少ないですが楽しんでいってください
949無党派さん:2009/02/24(火) 01:30:33 ID:ZfviGoL0
>>937
安倍ちゃんは自民統合の要だよw出ていったら面白くないよ。
自民党が野党の間は安倍ちゃんが党首なのが一番いいと思うよ。

まじめに政治をしたい人が出ていく民主党の生成過程のような段階を踏んでもらわないと。
950無党派さん:2009/02/24(火) 01:30:59 ID:JGuYnhuT
右派左派で別れたら大政党にならないと思うけどねえ。
そんなウイングの狭い政党は大政党足り得ない。
大政党はあらゆる勢力を吸収するエネルギーが無いといけない。
951無党派さん:2009/02/24(火) 01:32:04 ID:3qVDpJva
アカデミー賞受賞という朗報
09年2月23日:パート5
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-02-24
明晩9時30分、いつもの場所で「プロジェクトJ.」の会合をセットした。 前回の会議で決まった「独自のマニフェスト作成」(=既存のJ.マニフェストのバージョンアップ)に向けて「最初のブレインストーミング」をやる。 
来週の火曜日には、J.の顧問である竹中平蔵教授を「ゲストスピーカー」として招く予定だ。
追伸:
1.麻生内閣の「支持率の低下」に歯止めがかからない。 自民党内では若手・中堅を中心に「麻生総理で選挙は戦えない!」というムードが急激に強まっている。 最近、勉強会や懇親会に参加すると、あちこちで「ポスト麻生」の名前が公然と取り沙汰されている。 
どんな展開になろうと、ポイントになるのは選挙を戦う政治家の「生存本能」だ。
952無党派さん:2009/02/24(火) 01:32:05 ID:ML7gjagM
>>946
自分が不幸なのは自分のせい
多くが不幸になる環境を作ったのは政治のせい

自分のセコい視野へ他人を押し込める矮小化は止めましょう
953無党派さん:2009/02/24(火) 01:32:25 ID:ZfviGoL0
>>946
とりあえずどこを縦読みすればいいのか教えてください。話はそれからだ。
954無党派さん:2009/02/24(火) 01:32:33 ID:PRTJOpf9
>>948
横入りスマソ
ちょっとすっきりした
某メーカー
955無党派さん:2009/02/24(火) 01:33:03 ID:I6zvZG/B
自民党=政権を担当しつづけるためにある政党 であり続けたが故、
非自民の政党が過半数を握ってしまったとき、
自民党がどういう位置づけになるのか、まったく読めん。
きっと与党に復帰するためにあの手この手で工作活動をし続けるだろうな。
細川、羽田時代に詳しい人に語っていただきたいものである。
956慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:33:50 ID:QGaBydzT
でも安倍政権はアレですよ
安倍ちゃんについたブレーンの面々のヤバさに比べれば、
あれでもまだ安倍ちゃん本人にバランス感覚があったようにも思えるw
957無党派さん:2009/02/24(火) 01:34:23 ID:PRTJOpf9
>>952
そっくり返しとくな
958慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/24(火) 01:34:41 ID:QGaBydzT
自民党が与党に居座っても、
利益誘導政治をやる金が国庫にないですからねえ
959無党派さん:2009/02/24(火) 01:34:53 ID:TYt209i0
>>929

中曽根が総理の頃は、テレビで最近の首相は小粒だ、なんて言われてたらしい。

960無党派さん:2009/02/24(火) 01:36:29 ID:ZfviGoL0
>>941
よくよく考えるとそうはならないとは思いませんか?
民主右派って誰のことを言ってます?小沢ですか前原ですか?

小選挙区制なんで、そういう4分割構想は成り立ちにくいと思うんだけど。
だいたい公明党の存在を看過してるし。
961無党派さん:2009/02/24(火) 01:37:50 ID:3qVDpJva
>>956
八木秀次も安倍政権発足数ヶ月後には、すでに「正論」誌上等で愚痴り始めていたしなあw
期待外れと。
962無党派さん:2009/02/24(火) 01:37:50 ID:gQIaPBh9
>>930
ヨーロッパみたいに、選挙のたびに連立組み替えるなら
そういう形もありだと思う。
ただ、日本だと、与党にいることのうまみが大きすぎるから
大連立につながってしまうでしょうな。
公明党みたいに、イデオロギーなんかほとんど無い政党もあるし…。

アメリカみたいな政権交代可能な二大政党制になるにしても、
↑のヨーロッパみたいになるにしても、
日本人の意識とか、行政とか地方自治とか
日本のシステムを一気に入れ替えるくらいの何かが無いと難しそうな気がします。
963無党派さん:2009/02/24(火) 01:38:03 ID:eViPS/e2
>>923
その時点ではまだ、加藤も山拓も生きてたし泥亀も平沼も居て宗男も無傷だったよ。
964無党派さん:2009/02/24(火) 01:38:07 ID:YCOxBB0m
>>946
ネオリベとキチガイしかいない政党は世界的にも用済み。
政治がいらないというなら北朝鮮にでも逝ってください。
965無党派さん:2009/02/24(火) 01:38:08 ID:6WYaCW+1
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/02/post_212.html
田中良紹×田中康夫「小泉“笑っちゃう”発言から何が見えるか」
966無党派さん:2009/02/24(火) 01:38:16 ID:a41GIetS
>>924
犬は家族の教科、「技術家庭」かよw
飼える住環境か否かを教えるのは悪くないだろうに
恵まれた麻生くんには理解が及ばないだろうが、そこ無茶するから破綻するですよ
967無党派さん:2009/02/24(火) 01:39:47 ID:6WYaCW+1
「理念なき野合」をやってればいつの間にか二大政党になってる、と言うのがデュベルジュの法則のキモ
968無党派さん:2009/02/24(火) 01:41:03 ID:eViPS/e2
>>940
森は若手の頃から清和会のエースだから小渕より先になると思ってた。
969無党派さん:2009/02/24(火) 01:41:08 ID:ZfviGoL0
>>955
もうチャンネルが無いからあの手この手の工作活動なんてできないと思いますよ。
あの頃は社会党にしても新生党にしても、もともとお付き合いもあればご近所さんだったり
してたわけで。

改易クラブの時に姫井が逃げたので分かるように、
そんなに大した恫喝もできないのが現状ですよ。

自民党の分党が連立組みに行くとかの条件闘争はあるだろうけど。
970無党派さん:2009/02/24(火) 01:41:37 ID:IbBqtWAf
小選挙区制で政界再編を期待すること自体が無意味
971無党派さん:2009/02/24(火) 01:41:49 ID:IHLjp+H/
麻生、オバマに「クロンボ」発言。
とかないかな…
972無党派さん:2009/02/24(火) 01:42:10 ID:Te+bOmiK
独自のマニフェストも結構だが、そもそも本体のマニフェストは作れるのか?
973無党派さん:2009/02/24(火) 01:42:23 ID:cxW5MG1m
>>956
安倍ちゃんはよくも悪くもお坊っちゃんだからな

鳩を守るタカになる、なんてことを言えるようにならないと
974無党派さん:2009/02/24(火) 01:42:46 ID:ekHE6eVH
アメリカで軽口が出たらさすがに首が飛ぶなぁ
975無党派さん:2009/02/24(火) 01:44:09 ID:JGuYnhuT
犬を下等動物とみなす宗教的な教義って何かあるんだろうか?
何故そこに拘るのか一般人には理解できないと思うんだけどなあ。
976無党派さん:2009/02/24(火) 01:44:50 ID:6WYaCW+1
犬はイスラム圏では嫌われてるね
977無党派さん:2009/02/24(火) 01:44:57 ID:ZfviGoL0
>>962
今のとこ二大政党の戦場が国政にしかないからねえ。
もう少し地方分権が進めば地方議会で対立する構図にも意味が出てくるんだけども。
978無党派さん:2009/02/24(火) 01:45:12 ID:Gidxe/Wo
小泉痛烈批判の日には盲導犬に癒されていたくせに・・
979中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/24(火) 01:46:40 ID:+YC/pFLa
寝ると言いつつ、眠れずにこんなAAを見つけて声を立ててワロタので貼りますw
これがそれ以上でもそれ以下でもない与謝野の本質。
パソコンの自作は巧いが所詮その程度の男。

860 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日:2009/02/23(月) 23:18:44
与謝野。「政策通」の定義を正直に言わんか!?
    ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  財務省の偉い人たちが書いてくれた
  \       / ! 、 / ̄〜ノ __/ i;    作文が読めて、消費税の三文字が発音できる人
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ           
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/      
980無党派さん:2009/02/24(火) 01:46:53 ID:cxW5MG1m
家族とは言ってないけど、
犬を買うことでいろんなことを学んだと
先週の内閣メールマガジンで語っておられました、総理ご自身が
981無党派さん:2009/02/24(火) 01:48:40 ID:XsyJv1sD
麻生の犬の話一つ擁護しておくと
別に犬を下等生物と扱ってるんじゃなくて
家族(血族)とそれ以外は一線ちゃんと引けっていう伝統主義の考え方
そういう考えあっても言いと思うけど、わざわざ教科書に文句つけるのは変
982無党派さん:2009/02/24(火) 01:48:46 ID:KyPfnR2I
日本の場合、共産党が宗教チックなことが欧州的連立政治に
ならない理由の一つ。

もっとも、日本共産党はその得意な性質の故に未だに生き残っている訳ですが。
983無党派さん:2009/02/24(火) 01:51:50 ID:KyPfnR2I
>>976
ムシャラフが犬をかわいがっているのが西洋的として批判、
というか奇異な目でみられてたみたいだな。
しかし、別にイスラムの経典の中で特に犬が下等な動物として
扱われている訳でもないらしいから、習俗的なものだろう。

ムシャラフはかなりまともな軍人だったのだが、その彼でもああなってしまうとは。
パキスタンは難しい国だ、本当に。
984無党派さん:2009/02/24(火) 01:52:15 ID:eViPS/e2
朝鮮半島では犬が下等なモノの代名詞。
985無党派さん:2009/02/24(火) 01:53:55 ID:JGuYnhuT
>>981
仏教的な考えかなあ。
犬畜生という言葉があるから。
あんな所に反発するのは異常性を感じるけどな。
思想信条的な教えを受けた人間がやることだ。
986無党派さん:2009/02/24(火) 01:54:02 ID:KyPfnR2I
>>979
与謝野増税だ人も流石に空気よんだのか、最近は「消費税全廃」
みたいなことも言ってますけどね。
987無党派さん:2009/02/24(火) 01:55:15 ID:cxW5MG1m
>>986
それはサンプロで田原に無理矢理言わされただけ
988無党派さん:2009/02/24(火) 01:55:31 ID:a41GIetS
南部地方では、家屋構造から牛を家族のように飼う なんて表現もあったりする。
989無党派さん:2009/02/24(火) 01:57:34 ID:jKbwKBog
>>981
まぁなんだ、「ネタにマジレス」の域だと思う。
990無党派さん:2009/02/24(火) 01:59:47 ID:KyPfnR2I
日本人は江戸時代以降、比較的家畜を大事に扱ってきた。
大事な労働力だったというのもあるし、仏教的な感覚かもしれないが。。。

鎌倉時代とかだと犬追いものといって、犬を矢で胃殺す競技?も
あったようで実に荒々しい。
991無党派さん:2009/02/24(火) 02:01:12 ID:cxW5MG1m
しかし麻生は例示が圧倒的にうまくないよね

かりに悪の手先ニッキョーソが教科書を気ままに編集して
大切な子供達を洗脳してたとし、自民がそれと戦っていたとしても、
その戦いの象徴が犬は家族の話ではねえ
992無党派さん:2009/02/24(火) 02:01:36 ID:gQIaPBh9
>>982
その通りですね。
ただ、昔は地方自治で革新系の首長が居たので
宗教チックな共産党でも淘汰されなかったというのも大きいのでは?
共産党、民主党が政権を取ったりすれば
これから先は、ますます生き残りは難しそうな気がします
993窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:01:43 ID:Lt122vTN
994窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:01:52 ID:Lt122vTN
995窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:02:00 ID:Lt122vTN
996窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:02:09 ID:Lt122vTN
997窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:02:20 ID:Lt122vTN
998無党派さん:2009/02/24(火) 02:02:23 ID:PRTJOpf9
もう、右も左もないんだろな
現実的でなければ、どちらも簡単にスポイルされる
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:02:31 ID:Lt122vTN
1000窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/24(火) 02:02:44 ID:Lt122vTN
タコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。