第45回衆議院総選挙総合スレ731

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ730
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235133958/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。キチガイもスルーお願いします。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/02/21(土) 11:34:41 ID:HTjqXZVA

★明日2月22日は『竹島の日』です

★ウヨクもサヨクも領土問題だけは共闘してほしい

【政治】 「日本海→東海」「竹島は韓国領」表記のパンフ、韓国が国連行事(潘事務総長主催)で配布…日本側、国連と韓国に抗議★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195226782/
【社会】 「対馬も竹島も韓国領土だ!」 長崎・対馬で韓国の元軍人らが流血抗議デモ→反発の市民ら「帰れ!」★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216884360/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
ソウルの日本大使館前に集結した韓国デモ隊、「アキヒト日王」(天皇陛下)の写真を燃やして抗議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216269510/
【竹島問題】韓国デモ隊、日本大使館前で日本の国鳥キジをハンマーで叩き殺して気勢(グロ写真注意)★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216319667/
【竹島問題】 「日本が国際裁判で負けて悔しがる」寸劇も…竹島教育で「日本が根拠もなく日本領だと言うのが理解不能」と韓国の子供ら
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220511709/
【竹島問題】「我が国も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/






「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
3無党派さん:2009/02/21(土) 11:35:25 ID:mlZmyJoK
>>1
乙です。
4解放戦士:2009/02/21(土) 11:36:36 ID:etADXJl3
>>2
ディベートできないバカはお帰り下さい(藁)
5無党派さん:2009/02/21(土) 11:42:08 ID:vbmJ+Xd+
なぜ飲酒の事実を隠したのか?
納得がいかない中川大臣辞任の理由
http://diamond.jp/series/uesugi/10066/?page=2
記者団は大臣の異常をその場で確認すべきだった
 同行記者団、すなわち、記者クラブの職業意識の欠如に関しては、もはや
語る言葉も見つからない。本コラムでは再三指摘し、論じてきたことなので、
この点については軽く触れるにとどめる。

 世界中どこにいっても日本の記者クラブ記者たちは、自主規制の枠から抜
けられず、今回も、素朴な疑問すら解き明かすことができなかった。

 会見の現場に居なくとも、あの映像を見た国民ならば、誰もが共通に抱く疑問があったはずだ。
6無党派さん:2009/02/21(土) 11:49:16 ID:5HJAd0mq
〇御手洗にくんで夏帆にくまず
〇石川の森林伐採
〇愛媛の塩干狩り
〇長崎の熊退治
7解放戦士:2009/02/21(土) 11:50:05 ID:etADXJl3
>>6
○京都の共産革命
8無党派さん:2009/02/21(土) 11:52:53 ID:hH6yT9z+
麻生太郎ファンクラブ33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1235171572/61

61 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] 投稿日:2009/02/21(土) 11:47:47 ID:36X3TG3t0
日本前向新聞配達スレより
拡散お願いします!

政策研究センター作成のチラシ
民主党は「第二社会党」!?
http://www.seisaku-center.net/images/minsyutoudeyoinoka2009-02.pdf
ネプリ(〜2/28) 51583699

マスコミが伝えない民主党の政策や支持組織を伝えるチラシ。
政策に絞ったバージョン
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/168.pdf
ネットプリント(〜2/28) 40159949
政策に支持母体も含めたバージョン
http://kokuseki.xrea.jp/db/uploads/169.pdf
ネットプリント(〜2/28) 31159864

テレビを疑うと言う一歩
http://uproda11.2ch-library.com/src/11160682.pdf
ネットプリント(〜2/28) 78179818

前向新聞12月号
表 http://remembertoolate.web.fc2.com/image/12a.pdf
ネットプリント(〜2/23) 92749410
裏 http://remembertoolate.web.fc2.com/image/12b.pdf
ネットプリント(〜2/23) 27385858
9解放戦士:2009/02/21(土) 11:54:20 ID:etADXJl3
>>8
ある意味国士より太刀が悪い奴らだ。
10大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 11:56:02 ID:jIeqoFEI
スコープ 止まらぬ政権の地盤沈下  読めぬ展望 動けぬ公明
麻生政権の地盤沈下が止まらぬ中、公明党が今後の政局展開に警戒感を強めている。ハプニング的な
衆院解散や、7月の東京都議選と次期衆院選の重複は同党としては避けたいところだが、自民党内の
動きを注視するしかないのが実情だ。 (大杉はるか)

公明党の太田昭宏代表は二十日の記者会見で、自民党内で表面化する麻生降ろしに質問が飛ぶと、
「予算の早期成立という一点に集中し、政党政治家は責務を果たすとき」と強調し、首相交代論には言及
を避けた。

二〇〇九年度予算の年度内成立も、予算案が衆院通過すればメドが付く。その後は自民党内で麻生
降ろしが本格化する可能性が高いが、公明党は「うちは絶対仕掛けない」(中堅)と静観を決め込んでいる。

支持者からは麻生批判が寄せられる。だが、公明党が注意するのは政権崩壊の引き金を引く「悪役」に
ならないこと。森、福田両政権の退陣は、いずれも同党幹部の発言が引導を渡した格好になった。三たび
そんな事態になれば、太田氏や北側一雄幹事長ら、小選挙区で選挙を戦う幹部の自公選挙協力に悪影響
となることを懸念しているからだ。

公明党にとって最悪なのは、麻生降ろしがズルズルと長引き、衆院解散・総選挙と七月十二日投開票の
都議選が重なること。幹部の一人は「うちとしては衆院選挙は八月以降しかない」と漏らし、都議選以降に
自民党総裁選を前倒しし、その後に衆院解散となるスケジュールを期待する。

ある中堅は党内の現状を「昨年は解散の時期だけが重要だったが、今は(選挙の顔を)誰でやるのか、
争点は何かと考えなければいけないことが多い」と説明し、頭を抱える。

麻生降ろしとは今のところ一線を画しながら、幹部は自民党内の情報収集に力を入れ、政局の流動化に
備えている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009022102000111.html
11大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 11:58:33 ID:jIeqoFEI
“麻生降ろし”静観の公明党/本音で共感も介入封印
自民党で「麻生降ろし」が公然と語られるようになった中で、公明党は静観を決め込んでいる。「麻生太郎
首相では選挙が戦えない」との見方に共感するものの、まだ具体的な動きを伴わず、退陣時期、「ポスト
麻生」など今後の情勢を読み切れないためだ。昨秋の福田康夫前首相の退陣を主導したとして自民党の
一部から反発を買った“トラウマ”も生々しく、介入を封印している状態だ。

「内閣支持率の低下で自民党内でいろいろな声が出ているが、今やるべきは景気・経済に百パーセントの
エネルギーを投入することだ」
公明党の太田昭宏代表は二十日の記者会見で、麻生降ろしに話題を向けられると「景気」でそらした。
北側一雄幹事長も十八日の会見で、「身内でごたごたするのではなく経済対策を実行することが国民の
期待だ」と述べるにとどめた。

公明党がだんまりを決め込んだのは「もうろう会見」の中川昭一前財務相辞任でも同様だった。即時辞任
しない対応に不満があったが、公明党が引導を渡すことになるのを警戒。北側氏はぎりぎりまで「首相が
判断すべき問題」と繰り返した。

神経質にも見える対応には「ちょっと言っただけでも、われわれのせいにされる」との思いがある。評判の
悪い定額給付金も自民党から「公明党のための政策」と公言され、都合が悪くなった時の犯人役にされる
ことへの不満は支持母体の創価学会にも広がる。

ポスト麻生は誰に収束するのか、自民党内の反麻生の動きは広がるのか、そもそも首相は辞めるのか―
不確定要素が多い状態で、党の考えを明確にするのは危険が大きすぎるとの判断もある。

12大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 11:59:18 ID:jIeqoFEI
「まったく先が見通せない」。十九日に党本部で開いた役員会でも自民党内の動きが話題になったが、
党内一の“情報通”とされる草川昭三副代表もお手上げの状態だったという。太田氏は「とにかく発言は
慎重に」と重ねて指示した。「二〇〇九年度予算成立後の自民党内政局の流れを見極める」とベテラン
議員はつぶやく。

公明党は、国政選挙並みに重要視する七月十二日の東京都議選が「政権選択」の前哨戦となるのを避け
るために、都議選前の衆院解散・総選挙とのシナリオを描いている。しかし、それを目指して動いて、首相
が延命を狙って補正予算を編成、成立させようとすれば、戦略が狂うだけでなく、「介入しすぎ」との批判も
浴びかねない。

当面、「首相の進退はその人の見識にかかっているが…」(執行部)と、自発的な首相の辞意に期待する
しかない状況だ
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090220.html
13無党派さん:2009/02/21(土) 12:01:41 ID:+ByOJN+i
中川昭一の長女はフジテレビ勤務。

>長女の真理子さん(24)は上智大を卒業後、フジテレビの報道記者に
http://news.livedoor.com/article/detail/4028194/
14大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:04:32 ID:jIeqoFEI
民主、河村氏で一本化へ 名古屋市長選
民主党の鳩山由紀夫幹事長は20日の定例会見で、4月の名古屋市長選について、23日に党本部に
市議団の幹部を呼び、伊藤邦彦弁護士(55)と河村たかし衆院議員(60)=愛知1区=の候補者一本化
を調整する考えを明らかにした。

市議団幹部は、伊藤氏を候補者候補に決めた地元の意向をあらためて説明する構えだが、鳩山氏は
会見で「相手が誰でも、勝てる候補を推薦したい」と話しており、早ければ24日の常任幹事会で正式決定
するのを前に、知名度の高い河村氏で一本化する方向で最終調整に入った。

党関係者は本紙に「小沢一郎代表の腹は河村氏で固まっている。後はいかに市議団とのしこりが残らない
ようにするかだ」と語った。市議団幹部の1人は「どんな結果でも、小沢代表の判断に従いたい」としている。

こうした情勢に、伊藤氏は「24日に決まらないのなら出るのをやめる。民主党候補が市長になれるなら
河村さんでもいい」、河村氏は「もし私に決まりなら、来週末から自転車街宣を始め、市民との対話を重ね
たい」と、それぞれ本紙の取材に答えた。

同市長選には、自民が支援する細川昌彦・中京大教授(54)と、共産などが推薦する太田義郎・愛知県
商工団体連合会長(65)が出馬表明している。
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022102000141.html
15無党派さん:2009/02/21(土) 12:07:52 ID:TComem/I
政権交代起きた後からが勝負なのでありんす

自民党が権力闘争の過程で自社さ派と保保派の綱引き合戦をしたように
民主中心政権になってから民国日社融和派と国新社民に引きずられるのを
よしとしない派の綱引きは起きると見て間違いないとあたしは思う

そうすると、国社融和派との対立軸で彼らより自民の一部をひっぱってきたほうが
いいという勢力がでてきます(そのようにまちがいなく扇動されます)
園田が狙ってるのは間違いなくそこで、下野はとうに覚悟済み
民主連立政権で内部の主導権争いが始まったときに、旧さきがけのメンバーらを
おだて躍らせ一気に再編含みの闘いに持っていく気でしょう

なお、これらの動きは政権交代後1年以内にある参議院選挙の前に
選挙上、党の独自性をうちだすために、選挙協力や政策でハードルを
あげる社民への反発が契機になって蠢動すると見てます
16無党派さん:2009/02/21(土) 12:08:40 ID:3uVNEkmn
>>1
17北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:09:09 ID:uXH8NZf8
そういえば最近石川1区の選挙権を取得しましたわ
18無党派さん:2009/02/21(土) 12:10:53 ID:NA1Hp7fA
意外に前原が融和派で、長妻馬淵あたりが反融和派になりそうだ
19無党派さん:2009/02/21(土) 12:11:05 ID:XKNb8RZG
>>17
乙。2区ならもっとよかったのに。
20無党派さん:2009/02/21(土) 12:12:03 ID:u+x3F5F/
>>14
楽勝確実な中、コップの中の争いですか。

自民党も公明党も情けない。
21椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 12:14:57 ID:2yfwC24I
>>20
矛先がイマイチわからん。
22北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:15:16 ID:uXH8NZf8
DDですから
23大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:15:59 ID:jIeqoFEI
厳重注意で幕引き図る 首相秘書官口利き問題 官邸、沈静化に躍起
麻生首相の政務秘書官の村松一郎氏が、知り合いの歯科医師から息子の進学相談を受けて元文部省
審議官を紹介した問題で、官邸は二十日、「口利きではない」と説明し、沈静化を急いだ。

村松氏は同日朝、首相と河村建夫官房長官にそれぞれ電話し、事実関係を報告した。

首相は、大学側に直接働きかけをしたことや便宜供与の見返りとしての金銭を受け取った事実はなく、
問題はないと判断。村松氏に「疑惑を持たれないように」と厳重注意したことで、幕引きを図ることにした。

河村氏も記者会見で「政治家の事務所にはいろんな問題が持ち込まれる。村松氏は一般的な常識の
範囲で対応した」と説明した。

官邸側の説明を受け、与党内も「これだけなら特に問題はない」と楽観的な意見が支配的だ。ただ、
「第二弾、第三弾の問題が出てくれば厳しくなる」(公明党幹部)と、警戒する向きもある。

政府・与党内では、中川昭一前財務相辞任の衝撃が残る中、新たな火種が持ち上がったことで「弱り目
に祟(たた)り目だ」(公明党議員)との嘆きも漏れる。甘利明行革担当相は会見で「(政権に)プラス
イメージにはならない。誤解を招かないアドバイスの仕方を研究した方がいい」と、苦言を呈した。

一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は会見で「これは口利き以外の何物でもない。問われるのは、金銭
授受の有無ではない」と強く批判。今後、追及していく構えを示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022102000110.html
24無党派さん:2009/02/21(土) 12:16:28 ID:jUL3mwWb
>>17
羨ましい…
2区の選挙権と交換してくれぇ
25無党派さん:2009/02/21(土) 12:16:50 ID:raNQDIeb
DD=ダンス・ダンス・レボリューション
IB=猪木・馬場

だから、内政が行き詰っていて、外交に目を向けても足元見られるだけやねん。
26無党派さん:2009/02/21(土) 12:17:53 ID:raNQDIeb
>>17
近くて遠い北陸と東京だけど、新幹線できたらどうなるのかねえ
27大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:18:35 ID:jIeqoFEI
名古屋市議、報酬1割減 与党4会派が提案へ
名古屋市議会(定数75)の与党4会派(民主、公明と自民2会派)は、税収の大幅減を受け、4月から議員
報酬と政務調査費を引き下げることで合意した。カット率はともに1割前後になる見通しで、総額で1億8000
万円ほど、税負担を減らせる計算になる。開会中の2月定例会に議員提案する。

過去2度、財政難を理由に報酬を引き下げたことがある。現在の議員報酬は月99万円、政務調査費は
月55万円で、年間の総額は計18億円。17政令市の中ではともに大阪市(102万円と60万円)に次ぎ
2番目に高い。

現在、会派間で調整中だが、議員報酬は月10万円減の89万円に、政務調査費は月5万円減の50万円
とする案が、有力。この通りに決まると、議員報酬は政令市の中で5位、政務調査費は4位となる。

名古屋市は2009年度の当初予算案で、市税収入を08年度当初より288億円減と見込んでいる。

東海地方では、愛知県議会が議員報酬を月額8%削減する見通しで、岐阜県議会は同報酬を12%削減
する方針。岐阜県中津川市議会は年2回支給される期末手当を10%カットする案を準備中。愛知県東郷
町議会では、議員報酬を7%減らし、費用弁償を全廃する条例案をまとめた。
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009022102000143.html
28無党派さん:2009/02/21(土) 12:18:48 ID:2DgpkbBf
奥田Jrより田中美絵子に投票する方がいいじゃないか。
29無党派さん:2009/02/21(土) 12:19:24 ID:0InPyJBj
内政で行き詰まって、戦争や外交で国民の目を外にそらすって
日本も北朝鮮や中南米の独裁国なみだな
30大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:19:43 ID:jIeqoFEI
野党3党 予算組み替え要求 追加対策を共同提案へ
民主、社民、国民新の野党三党幹事長は二十日、国会内で会談し、二〇〇九年度補正予算案を編成する
方針を固めた政府・与党に対し、当初予算案の組み替えを要求していくことで一致した。

また、景気悪化を受けた追加経済対策を三党共同でまとめることを目指し、政策担当者による協議を来週
始めることになった。三党の追加対策を当初予算案に取り込むよう、政府・与党に求める方針だ。

民主党の鳩山由紀夫幹事長は「なぜ本予算の審議中に補正予算の議論になるのか。本予算が欠陥商品
だと露呈した」と批判した。

一方、会談では麻生首相に対する問責決議案は、〇八年度第二次補正予算関連法案の衆院再議決に
絡んでは提出しないことを確認した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009022102000109.html
31無党派さん:2009/02/21(土) 12:21:18 ID:jUL3mwWb
>>28
政権交代してほしいけど奥田jrには消えてほしい。
32無党派さん:2009/02/21(土) 12:22:03 ID:w7yVN/OF
>>29
ブッシュもそうだった。
33北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:23:17 ID:uXH8NZf8
>>26
どうなるかわかりませんけど、新幹線ないとつまんないですよね
東京行くのが面倒すぎます
地元はつまらないし
お金のあるうちにアルプス貫通するやつ作ってほしかったな

>>28
そうですよね
1区はこの状況では勝敗が決まってますからね
34無党派さん:2009/02/21(土) 12:23:26 ID:NA1Hp7fA
奥田家は母体の土建屋が民事再生で大変だね。
35無党派さん:2009/02/21(土) 12:24:09 ID:XKNb8RZG
>>29
目をそらそうとして、それがより一層政権の不支持につながるんだから凄い。
あとはお得意の北朝鮮頼みだろうけど、オバマやヒラリーは黙認しないんとちゃうか?
36無党派さん:2009/02/21(土) 12:24:38 ID:YBnG5K3Q
>>15
自民党から一部が離党して自民新党を作り、民主党と連立すれば
社民党と国民新党は不要になってしまう
民主党+自民新党VS自民党+社民党+国民新党
こうなったら、公明党がキャッシングボートを握る可能性がある?
37無党派さん:2009/02/21(土) 12:24:40 ID:6XtId1/A
どの候補にも魅力がない暗黒選挙区がある一報で
与謝野、海江田、又吉となかなか粒がそろって
三票ぐらい欲しい選挙区だってあるわけですよ。
38大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:25:57 ID:jIeqoFEI
麻生首相、毒舌も消え心労から頭髪も薄く
「10%割るかもしれませんよ。どっか(の社の調査)で割ってたじゃないですか」。麻生太郎首相は20日、
今後内閣支持率がさらに低下すると弱気な見方を示した。冗談めかしたが、中川昭一前財務相の辞任や
小泉純一郎元首相の反乱、自民党内の退陣論などもあり、実際、麻生氏の心労の度ははた目にも色濃い。
毒舌の「麻生節」も消え、不眠に悩まされているという。

20日には秘書官の大学進学をめぐる口利き疑惑も浮上。自民党関係者は「顔がひと回り小さくなった」と
指摘。官邸筋は「心労のためか急激に頭髪が薄くなり、後ろからの撮影を嫌うようになった」と話す。

麻生氏は、最近の体調を聞かれ「いつだったっけ、あれ、9月だったっけ(首相に)なったの。9月以降で
体重全く変わらず。えー、体脂肪15・7、8かな。16はあんまりいかないな」。5カ月の疲れは隠せない。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090221-463236.html
39無党派さん:2009/02/21(土) 12:26:12 ID:0/AlEvP3
>>29
洋の東西、器の大小問わず良くあること。
ミクロな視野で見れば、今の大阪府がそうだし、
マクロな視野で見ればブッシュ時代のアメリカがそうだった。
40無党派さん:2009/02/21(土) 12:26:23 ID:THlFzmS+
森元のところの地元民だが、以外と田中さんが浸透してない。田舎の大人は自民党オンリー。民主のみの字も出ない
41北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:26:33 ID:uXH8NZf8
治山社は民事再生にはなってないんじゃないかな
最近、丸石建設っていう自民党県議の会社が民事再生になったけど
42無党派さん:2009/02/21(土) 12:26:39 ID:ZOKB8lyy
>>37
ほんとだよ
東京五区を助けてよ
43無党派さん:2009/02/21(土) 12:27:17 ID:ES/30uZY
>>26
北陸は名古屋や関西も近いから東北とかより東京依存はそんなに高くないと思うが

で、今度の選挙でチルドレンはどんくらい残りそうなんだ?
44北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:28:11 ID:uXH8NZf8
ごめん、丸石建設は破産だ
民事再生は、福井県最大手の木原建設だった
45大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:28:34 ID:jIeqoFEI
中川前財務相3日で5度飲酒!日ロ会談もヘロヘロ 
イタリアで開かれた先進7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、もうろう会見をした中川昭一
前財務相(55)が、会見直前の日ロ財務相会談でも、もうろうとした状態で受け答えしていたことが19日、
分かった。同席者も「頭のスイッチが切れていたようだ」と漏らす。当初、中川氏は醜態会見の原因を
「体調不良」と強調していたが、3日間の日程で少なくとも5回は飲酒しており、“酒漬け外交”との批判は
避けられなくなってきた。

中川氏はG7閉幕後の醜態会見の約1時間前には既に“できあがっていた”ようだ。ロシアのアレクセイ・
クドリン副首相兼財務相(47)との日ロ財務相会談は、現地時間の14日午後2時50分から約15分、
宿泊ホテル内で行われた。在ローマの消息筋によると、中川氏は会談内でもうろうとした状態で受け答え
していたという。

中川氏は当初から大変疲れた様子で、健康を害しているようにも見え、同席したロシアの外交官は「ひどい
時差ぼけに苦しんでいるのでは」と思った一方で、「頭のスイッチが切れたようだった」とも語ったという。

クドリン氏との応答でも、しばらく目をつぶって考え込み、長い間反応がなく、また、麻生太郎首相(68)を
「麻生大臣」と言い間違えた。おかしな様子や言動の不安定さが続く泥酔状態を思わせる中川氏の表情に、
クドリン氏も不思議そうな顔をしていたという。

当時の中川氏の発言については、ロシア側は通訳を通じてしか分からず、明確な間違いがあったかどうか
は不明だったが、財務省は「会話は成立していた」としている。そして、会談終了から40分後に国辱ものの
会見を繰り広げることになる。

46無党派さん:2009/02/21(土) 12:28:53 ID:7wv+ngL7
よしいいぞ予算成立後に解散だ!!


予算成立後に解散すべき 自民・山崎前副総裁
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090221/stt0902211212006-n1.htm

> 内閣支持率の下落に対しては「岩盤を突き抜けるところまでは来ていない。予算を通せば定額給付金も
> 支給され、逆風が和らいで盛り返すと期待する」と強調した。
47無党派さん:2009/02/21(土) 12:29:07 ID:uSSFR9OR
>>20
争いってより、三竦みって感じ。
48大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:29:24 ID:jIeqoFEI
中川氏は出発した13日から帰国した15日まで最低でも計5回は飲酒していた事実が明るみに出た。
ローマに向かう機内から飲み始め、“事件”が起きた14日はG7の昼食会で「ワインに口を付けた」(中川氏)
だけで途中退席した。財務省幹部や女性記者らとホテル内のレストランでの会食で5回目の飲酒。自ら
ワインを注文し、再び「口を付けた」(同)程度だったが、酒席は会談開始5分前まで続いた。

19日の衆院予算委で、麻布高、東大法学部で中川氏の同窓で、同行した財務省の玉木林太郎国際局長
は「中川氏の体調が優れない印象を持ったのは日ロ財務相会談」と答弁している。

当初「風邪薬の大量服用。体調不良だった」と釈明していたが、“酒漬け外交”が発覚し、会見後に体調が
悪いにもかかわらず、バチカン観光を強行した中川氏。政治家の資質を問われる言動を続けたことで、
波紋が広がれば、大臣の職だけでなく、議員バッジも失う事態にも発展する恐れも出てきた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090221-OHT1T00038.htm
49北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:29:46 ID:uXH8NZf8
>>43
東海北陸道開通してから、
地元企業が名古屋進出したり
そっちのほうのつながりもあるね
どこかに依存ということはないからそれはいいんじゃない

ただ、一般人が東京・大阪・名古屋に出るのが時間かかりすぎでつらいのよ
東京福井間の新幹線が早く開通してほしい
50無党派さん:2009/02/21(土) 12:30:26 ID:fyG6qcpg
>>42
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/008477/00008477_23782.html
うーむ…まだ共産に逃げられるだけましか?
51無党派さん:2009/02/21(土) 12:30:45 ID:NA1Hp7fA
>>41
会社更生法適用だったかな?
私が金沢にいたときの話だからもう3年前ですが
52無党派さん:2009/02/21(土) 12:31:07 ID:XKNb8RZG
>>40
俺のところは自民の落下傘現職のポスターは見たことない
逆に民主県議上がり新人のポスターはそこら辺に山ほどある。
情勢も「民主圧勝」ばかり。
53北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:31:27 ID:uXH8NZf8
>>51
任意での自主再建だよ、たぶん
54無党派さん:2009/02/21(土) 12:31:45 ID:dlNp24jk
佐藤ゆかりが先週、自由が丘駅徒歩5秒のところで演説してたけど
聴衆20人くらいだったな。マスコミと関係者含めて
55北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 12:33:03 ID:uXH8NZf8
都立大学駅の近くにある友達の家に行く途中
佐藤ゆかりのポスター見かけたな
56大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:33:21 ID:jIeqoFEI
選挙:知事選 社民が吉田氏推薦 県連、政策協定を締結 /千葉
社民党は20日、次期知事選(3月12日告示、29日投票)で、いすみ鉄道前社長の吉田平氏(49)の
推薦を決めた。県連が同日、政策協定を結んだ。

記者会見した村上克子県連代表は「吉田さんが(立候補予定者の中で)一番実効性のある施策を作って
いける人だった」と推薦理由を述べた。吉田氏は社民党の印象について「環境、人権のイメージがあった」
と話した。

政策協定は、三番瀬の保全や男女共同参画社会の推進など9項目。吉田氏は「民主党と先に協定を
結んだので同じ内容のものは同じ表現にしてほしい」と要望し、社民党が提案した「八ッ場ダムなどの
公共事業の見直しを国に求める」は「求めるよう努める」に変えたという。

市民ネットも同日、吉田氏と政策協定を結び、推薦を決定した。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090221ddlk12010259000c.html
57無党派さん:2009/02/21(土) 12:33:30 ID:fyG6qcpg
58無党派さん:2009/02/21(土) 12:33:54 ID:2DgpkbBf
>>43
そういや名古屋・富山間の高山本線も、水害で長い間運休してたな。
調べたら04.10〜07.09で3年間とか…何でこんなにかかったのやら。
59無党派さん:2009/02/21(土) 12:34:04 ID:4BVlZ5XO
>>46
地元のTVでも喋ってたな。個人的には4月解散じゃねーのと思っているけど、派のメンバーは皆反対だそうだw
60無党派さん:2009/02/21(土) 12:34:23 ID:YBnG5K3Q
>>46
予算成立後に解散しなければ、自民党の分裂や公明党の連立離脱もありえると思う
61大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:34:37 ID:jIeqoFEI
選挙:知事選 医療団体は森田氏 /千葉
次期知事選で、俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)を支援する自民党県議らで構成する「森田健作を
支援する県議の会」(田久保尚俊代表)は20日、県内の四つの医療関係団体が森田氏を推薦すると発表
した。

県医師連盟によると、推薦は13日に決定。田久保氏は「前回は堂本知事を推薦した団体からの推薦で、
意義は大変大きい」と述べた。
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090221ddlk12010261000c.html
62無党派さん:2009/02/21(土) 12:35:20 ID:0InPyJBj
しかし、マスゴミはなんでG7で中川の隣席だった、外国代表や
「会議中寝ていた」という報道をした海外通信社に問い合わせないんだろうな

会議中寝ていた疑惑を解明して欲しい。朝食やルームサービスも調べろよ
会議前に飲酒していた可能性も少なくない
63無党派さん:2009/02/21(土) 12:36:14 ID:2DgpkbBf
>>57
そうらしい。

伊藤 哲夫(いとう てつお、1947年9月23日 - )は、日本政策研究センター代表。
日本会議常任理事(政策委員)。日本李登輝友の会常務理事。保守派の論客。

安倍晋三のブレーンである五人組(他に中西輝政、西岡力、島田洋一、八木秀次)の
一人として知られている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%93%B2%E5%A4%AB
64無党派さん:2009/02/21(土) 12:37:21 ID:4BVlZ5XO
>>62
取材が出来ないから。政治家にぶら下がって飯喰って酒飲んで、情報のおこぼれを貰う事しか出来ない。
65大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:37:38 ID:jIeqoFEI
波・きたる:衆院選神奈川 自民横浜市連、新春の集い 党の団結維持に躍起 /神奈川
◇「逃げてはならない」
自民横浜市連の新春の集いが20日、横浜市内で開かれ、市内選出の国会議員や支持者ら約1000人が
出席した。衆院選の年を迎えながら、中川昭一前財務・金融担当相の辞任や小泉純一郎元首相の発言で、
党内で“麻生降ろし”の動きも高まっているとされる自民。菅義偉県連会長が講演で「総理の顔を変えて
選挙をやるのは逃げることだ。逃げてはならない」と述べるなど、出席者は「団結」の維持に躍起となった。

菅県連会長は「政治決戦とその課題」と題した講演で、麻生内閣の支持率低迷について、昨年12月の臨時
国会に第2次補正予算案を提出しなかったことが「最初のつまずきだった」と分析。「提出すれば廃案になっ
ていた。説明が難しく国民に分かってもらえなかった」と述べた。そのうえで「今問われているのは自民の体質
だ」として「党内で徹底して議論し、実行に移すことが必要。戦う相手は小沢民主党だ」と訴えた。

さらに小泉元首相が定額給付金を含む補正予算関連法案の衆院再議決のための採決欠席を明言したこと
については「ついていく人はいないと思う。総理総裁を経験した方なので、採決までに考え直してほしい」と
語った。

続く懇親会では、麻生太郎首相の側近で市連会長の松本純内閣官房副長官が「大変ご心配をお掛けし、
申し訳ございません」と陳謝。衆院選に向け「皆さんと一緒に戦っていきたい」と呼びかけた。

また、出席した当選1回の「小泉チルドレン」も取材に党の団結を強調。林潤氏(4区)は「(小泉氏の発言は)
3分の2を当たり前のように発することが問題だという警告で、至極真っ当。心情的には同調するが、党人と
しては同調しない」と述べた。坂井学氏(5区)は「私は(党総裁選で麻生首相を)2回も応援した責任もあり、
代えろと言うのは筋が違う。今の総理で信用を取り戻すことを考えて一致団結することが大事だ」と話した。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090221ddlk14010244000c.html
66無党派さん:2009/02/21(土) 12:38:11 ID:fyG6qcpg
>>63
実にわかりやすい面子…。
しかしチラシに田母神論文が「日本はすばらしい国だった」とは笑える話です。
本人がそういっているからしょうがないですが、自分の論文も読んでいないのでしょうか。
67中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 12:39:24 ID:8o/hG86Y
>>65
逃げてはならないって、審議中の2009年度予算の補正予算をブチあげて
解散を遅らせようとしてるのはお前じゃん>ガースー
68無党派さん:2009/02/21(土) 12:39:33 ID:/M+3mg3a
ん〜?
「自民党は社民主義政党」とか誰か言ってませんでしたっけ?
69無党派さん:2009/02/21(土) 12:40:46 ID:h2c+IMay
>>63
「生長の家」だね。

>新潟県上越市生まれ。1970年新潟大学人文学部卒業。学生時代は民族派学生組織で活動。
>その後生長の家を経て参議院議員玉置和郎事務所へ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E5%93%B2%E5%A4%AB
70大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 12:41:27 ID:jIeqoFEI
小泉氏、処分しない方がいい=自民・山崎氏
自民党の山崎拓前副総裁は21日午前、テレビ西日本の番組に出演し、小泉純一郎元首相が定額給付金
関連法案の衆院再議決で欠席した場合の対応について、「万一、処分などしようものなら(小泉氏が)思い
掛けない行動に出る可能性がある。ここは黙ってそっと放置した方がいい」との考えを示した。

衆院解散・総選挙の時期については「党内の空気は解散回避だが、わたしは4月解散、5月選挙でいいと
思う。追加経済対策は構想さえ発表すれば、選挙後でいい」と指摘。さらに「内閣改造の可能性もある」と
述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022100181
71無党派さん:2009/02/21(土) 12:41:29 ID:raNQDIeb
>>58
カネがかかるのと、地形・地質的にやばいんじゃないの?
72無党派さん:2009/02/21(土) 12:41:32 ID:fyG6qcpg
>>68
与謝野さんですね。前にも同じようなことはいわれていたけど。
反共社民主義といえば一応大義名分は立つが…
73無党派さん:2009/02/21(土) 12:41:44 ID:6uaRfupQ
>>14
よし!
名古屋市議団無報酬化決定!
市議涙目ww
74無党派さん:2009/02/21(土) 12:42:42 ID:NA1Hp7fA
生長の家といえば村上正邦と鈴木邦男。
75無党派さん:2009/02/21(土) 12:43:15 ID:6uaRfupQ
>>27
プッ!
4月からは議員報酬ゼロなのになw
76無党派さん:2009/02/21(土) 12:43:50 ID:V3cv4X1o
>>65
菅のせいで解散出来ずに、ジンミン党とアッソーが窮地に追い込まれてるのに何様のつもりだよ。
総務大臣時代に、気持ち悪いぐらいにマスゴミに持ち上げられてたよな、こいつは。
77無党派さん:2009/02/21(土) 12:43:51 ID:2DgpkbBf
>>69
玉置和郎といえば大江康弘…
78無党派さん:2009/02/21(土) 12:45:02 ID:Zowxhor8
俺が埼玉4区の有権者だったら小選挙区は棄権するな
79無党派さん:2009/02/21(土) 12:45:31 ID:6XtId1/A
筋論からいけば小泉を処分しないのはおかしいな
政党組織として
80無党派さん:2009/02/21(土) 12:45:41 ID:raNQDIeb
ガースーがやり手だと思った時期が私にもありました。
81椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 12:46:56 ID:2yfwC24I
>>70
領袖Bは山タクかなあ。
山タクが領袖の座にしっくりいかなくなって久しいのでやんすが。
82無党派さん:2009/02/21(土) 12:47:38 ID:NA1Hp7fA
叩き上げの経歴が得をしてたな、スガは
83無党派さん:2009/02/21(土) 12:48:00 ID:6XtId1/A
京都市街地にしか支配権が及ばない
足利将軍と考えれば領袖には違いあるまい
84無党派さん:2009/02/21(土) 12:48:28 ID:/M+3mg3a
ああ、与謝野さんでしたかね、でも「自民党は第2社会党」とか言わないんだよね
85中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 12:49:09 ID:8o/hG86Y
あ、時間ないけど、山口さんがいるから、珍銀行やるのか>パックイン
86無党派さん:2009/02/21(土) 12:50:18 ID:2DgpkbBf
津島や町村の方がしっくりこないな。
87無党派さん:2009/02/21(土) 12:50:22 ID:NA1Hp7fA
社会党が第2自民党だったのかもしれない
88無党派さん:2009/02/21(土) 12:51:06 ID:TComem/I
予算後は
内閣改造して建て直ししたい麻生 vs 麻生引きずりおろして総裁選一縷の望み派 vsとっとと麻生で解散派
自民党三つ巴の争いだよ

89無党派さん:2009/02/21(土) 12:51:33 ID:NA1Hp7fA
伊吹もしっくりこない
90無党派さん:2009/02/21(土) 12:52:51 ID:Z0vyEyE3
>>58
線路だけならともかく、鉄橋も橋桁ごと流され、川の堤防とか崖もめちゃくちゃで、道路も流失。
だから、まず道を直し、土砂崩れが拡大しそうなところをなんとかし、
それでやっと線路工事が始められる状況になった。

廃線にならなかっただけでもありがたい。
91無党派さん:2009/02/21(土) 12:53:16 ID:WFMHnJsE
小泉を処分するパワーが自民党に残っていない感じがするな。
92無党派さん:2009/02/21(土) 12:53:19 ID:FULail3n
>>87
自民党も第2の社会党という末路をたどりそうだな
93無党派さん:2009/02/21(土) 12:53:43 ID:fyG6qcpg
>>87
元祖第二自民党は民社党へのレッテルだけどね。
94無党派さん:2009/02/21(土) 12:55:27 ID:2DgpkbBf
>>89
実質中川派じゃないかと思っていたが、
あの自滅で伊吹の力も相対的に強くなるんだろうか。
95無党派さん:2009/02/21(土) 12:56:26 ID:2Dei9SXF
>>74
生長の家って表向きは政治活動から手を引いたはずだけど、
実際にはまだまだいろいろな議員に支援を陰でやってそうだ。
鈴木宗男も玉置和郎と一緒に派閥を立ち上げようとしたけど、
人数が集まらず挫折した過去があり。
96無党派さん:2009/02/21(土) 12:56:52 ID:i/gPgcNX
麻生は改造には否定的な発言をしてたと思う。
改造しようにも、麻生政権では、政務官を辞めたい人はいても、
入閣希望者は皆無だろう。
97無党派さん:2009/02/21(土) 12:57:53 ID:NA1Hp7fA
>>94
昭一は派閥継承できるか怪しくなってきたな
かといって他にめぼしい人材も見当たらないし
98無党派さん:2009/02/21(土) 12:59:13 ID:Zowxhor8
伊吹派は次世代が全くみあたらない
99無党派さん:2009/02/21(土) 12:59:20 ID:V3cv4X1o
津島派→石破派
伊吹派→昭一派
山拓派→石原派
町村派→安倍派
100無党派さん:2009/02/21(土) 13:01:03 ID:dlNp24jk
過去2代の内閣が改造に失敗して退陣に追い込まれているのに
森元が勧めてるんだろうけど、懲りない男だ
101石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:02:07 ID:2Dei9SXF
コテハンが抜けた・・・。

>>97
エロ拓落選or引退後の山崎派と伊吹派は合体しそうだな。
もともとは同根だし。
102無党派さん:2009/02/21(土) 13:02:31 ID:TComem/I
志帥会は元々森ちゃんとの清和会内闘争にまけた静香ちゃんが
山拓いじめてついには独立されてどうにもならなくなってた中曽根残党を面子たてながら
合流させたキメラ派閥
別に正統後継が酒ってわけでもない
静香ちゃんがいなくなった時点で存在理由はない
自壊するヨロシ
103無党派さん:2009/02/21(土) 13:02:42 ID:Zowxhor8
大宏池会構想に対抗して大清和会構想だな
104無党派さん:2009/02/21(土) 13:05:08 ID:NA1Hp7fA
大経世会構想が一番サプライズだな
105大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:05:35 ID:jIeqoFEI
民主が追加経済対策 20兆−30兆円 資金繰り支援など
民主党は二十日、急激な景気悪化を受けて追加経済対策の検討に着手した。大企業を含む資金繰り
支援や、小沢一郎代表が提唱した「環境」「安全・安心」のニューディールが柱で、二〇〇九年度で二十
兆−三十兆円規模の財政出動を想定。衆院選に向け、迅速な対応で政権担当能力をアピールする。

鳩山由紀夫幹事長は同日、直嶋正行政調会長と会談し、二十五日にも骨格を示す方針で一致した。
鳩山氏はこの後の記者会見で「大企業も含めた資金繰りが大きな問題になりつつある。内需拡大策と
緊急の資金繰り対策という柱で、それなりの規模の経済対策を打ち出す」と強調した。

具体的には、年度末にかけての雇用や景気対策として、大企業を含む公的な資金繰り支援の仕組みを
検討。二つのニューディールの具体策である学校・病院の耐震化や太陽光パネル設置、介護人材の
待遇改善も盛り込む。

同党は政権公約(マニフェスト)で月二万円の「子ども手当」創設や高速道路原則無料化など四年間で
五十七兆円の対策を打ち出したが、急激な景気悪化で追加対策が必要と判断した。ただ巨額の財政
出動には財政再建派から慎重論も出ている。

また民主、社民、国民新の三党の幹事長は二十日、三党で経済対策を取りまとめた上で、政府・与党に
〇九年度予算案の組み替えを求めることで一致した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/148447.html?_nva=20
106石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:07:42 ID:2Dei9SXF
麻生派・旧谷垣派閥・丹羽古賀派→大宏池会
山崎派・伊吹派→大中曽根派
清和会→清和会
高村派→?
津島派・二階派→?

どう考えても津島派と高村派は存続が危なそうな・・・
107大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:07:55 ID:jIeqoFEI
梅原市長に与党ダメ出し 仙台市議会代表質疑
仙台市議会2月定例会は20日、本会議を開き、代表質疑を行った。任期が残り半年となった梅原克彦
市長の政治姿勢や行政手腕に対し、与党3会派から厳しい評価が相次いだ。

最大会派の改革ネット・自民の鈴木繁雄議員は、梅原市政の3年半を総括。「職員との信頼関係を基礎
にリーダーシップを発揮するべきなのに、それが感じ取れない」と指摘した。

民主クラブ仙台の村上一彦議員は、市ガス局民営化が応募した企業グループの辞退で頓挫したことに
ついて、「経済状況の悪さを理由にしているが言い訳。交渉力不足、施策の失敗と言わざるを得ない」と
批判した。

施政方針に疑問を投げかけたのは、きぼうの鈴木勇治議員。「市長の政治理念がどこにあるのか。政策
の基軸が不明確で、100万都市の市長としての資質に疑念を抱く」と述べた。

3年半の自己評価を問われた梅原市長は「市民の幸せと市の発展のため、安全・安心の実現、地域福祉
の向上、子育て支援、教育環境の充実などに努力してきた。これらは着実に成果に結びついている」と
答えた。

県立高校の一律男女共学化に反対するため県教育長の自宅に公用車で手紙を届けたことについては
「一政治家としての行動だったが、公用車や職員を使ったことは若干、配慮に欠けた」と述べた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090221t11050.htm
108無党派さん:2009/02/21(土) 13:09:37 ID:6XTluYFh
体調不良でバチカン博物館を観光するか?
自民党丸ごと嘘つきと言う事が判明!!
皆同じ様に弁明していたからな。
やっぱり自民は消滅させるべき政党。
まず最初に「どうやって国民を騙そうか・騙せるか」考えるのが自民党。
本当にいらないから。
109無党派さん:2009/02/21(土) 13:10:01 ID:dlNp24jk
各派閥で「自民脱走派」と「そうじゃない派」に分裂するだろ。
政権転落後は
110無党派さん:2009/02/21(土) 13:10:41 ID:NA1Hp7fA
津島派と高村派は、派閥そのもののエッセンスは民主に移ってしまって人間だけが残ってるような印象
111大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:10:45 ID:jIeqoFEI
給付金事務 悩み次々 東北の自治体、四苦八苦
定額給付金をめぐり、東北の市町村が煩雑な事務作業に四苦八苦している。行財政改革で職員数が減る
中、全世帯を対象にした申請、給付の手続きは大きな負担を強いられる。高齢者の代理申請など弱者対策、
振り込め詐欺への警戒など、きめ細かな目配りも欠かせず、国会で支給が決まる前から対応に手を焼いて
いる。

<膨大な作業>
定額給付金の受け取りまでの流れは図の通り。郵送による手続き、口座への給付金振り込みが基本になる。
「職員が減り、負担はかなり重い」(むつ市)「(1999年の)地域振興券と違い、今回は現金。額も多く、不安
がある」(盛岡市)との声が上がる。

今後、市町村は申請書類の封入や発送、支給する口座番号のデータ入力などの作業に追われる。手間の
かかる作業は、民間企業の力を借りる方針の市町村が多い。
仙台市区政課は、民間企業に委託し、相談受け付けを含めた「事務センター」の設置を検討。山形市総務課
は業務委託や臨時職員の採用などで乗り切るという。

膨大な件数に上る口座振り込みも頭の痛い問題。口座番号のデータのやりとりや手数料について各金融
機関との協議が必要になる。
盛岡市定額給付金実施本部の畑沢修一事務局長は「指定金融機関の地元銀行とは連携が構築されてい
るが、ゆうちょ銀行とはあらたな仕組みが必要だ」と話す。
112大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:11:38 ID:jIeqoFEI
<高齢者対策>
東北各県の大まかな支給世帯数と総額は表の通り。今月1日を基準日に定め、住民基本台帳に記載され
た全世帯に支給される。だが、山間部の自治体などでは「お年寄りの中には、自分が対象になっているの
を認識していない人もいる」との不安もある。

身分証明書や通帳の写しを独力で用意するのが難しい人も想定される。代理申請など、高齢者や障害者
に対するサポート策も欠かせない。
「民生委員に巡回を依頼」(青森市)「町内会の協力で、書類が届いているか確認してもらう」(盛岡市)など
のほか、新庄市は市職員の戸別訪問も念頭に置いている。

福島市総務部は「認知症や、老人ホーム暮らしで近くに家族がいない高齢者への手当ても考えなければ
ならないだろう」と課題を挙げる。

<振り込め詐欺>
宮城県自治会館で13日にあった県と全市町村の説明会。県警の担当者が「宮城では昨秋以降、23件の
定額給付金を装った不審電話があり、全国でも突出して多い。被害防止への地道な声掛けを」と要請した。

仙台市では、一日2回、本庁舎や区役所で「定額給付金の支給は始まっていません。職員が振り込みの
操作をお願いすることはありません」などの放送を流し、注意喚起を繰り返している。

警戒を強める一方で各市町村が苦慮しているのが、支給対象者との連絡方法だ。申請書に不備があった
場合は本人と連絡を取らなければならないが、詐欺と誤解されないため、電話をかける以外の照会方法を
練る必要がある。
「時間はかかっても、文書のやりとりを基本にする方針」(盛岡市)「対象者に個別の番号を割り振り、電話
連絡の際に番号確認するのも有効」(福島市)など、対策を模索している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090221t71040.htm
113無党派さん:2009/02/21(土) 13:12:08 ID:2DgpkbBf
二階派は、そもそも二階以外落選しそうだ。
114無党派さん:2009/02/21(土) 13:12:42 ID:Zowxhor8
二階派は厳密には派閥ですらないと思う
115無党派さん:2009/02/21(土) 13:14:52 ID:d64YIhP/
それにしてもこれだけさもしい政権も初めて見たわ。

前回、小泉に入れたアホ共も痛い目に遭って
少しは目が覚めたやろう。
116無党派さん:2009/02/21(土) 13:15:24 ID:An8XKQoR
こいつは佐藤藍子か。引っ込んでろや。

543 無党派さん sage New! 2009/02/21(土) 02:41:01 ID:9x5/nwyg
結局こうなると思ってたよ。
伊藤のやる気がなさすぎた。
それまでは散々揉めてたのに、河村出馬であわてて担ぎ出してるようじゃねえ。
河村も民主離党だけは絶対にしたくないって性格の人だから、ある程度の妥協はするんじゃないかな。
117無党派さん:2009/02/21(土) 13:15:28 ID:4BVlZ5XO
>>110
不味そうなオカラですね。わかります。
118無党派さん:2009/02/21(土) 13:15:46 ID:fyG6qcpg
>>115
残念ながら…
>>8
119大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:16:16 ID:jIeqoFEI
「元首相は再議決欠席ならもっと説明を」公明選対委員長
公明党の高木陽介選対委員長は21日午前の民放番組で、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源
特例法案の衆院採決に欠席すると表明したことに対し、「小泉さんは1月13日の(衆院本会議で)賛成
されている。なぜこの1カ月の間に欠席することになったのか。政治家として、元首相として説明する
責任がある」と指摘した。

その上で「麻生(太郎)首相の郵政発言に我慢がならなかったとかそれでもいい。ただ欠席するだけで
はよくわからない」と語った。公明党は定額給付金の実現に主導的な役割を果たしてきており、小泉氏に
対する党内の強い不満を代弁したとみられる。

衛藤征士郎衆院予算委員長も同番組で、「どういう心境で言われたのか全く分からない。(小泉氏は)
一国の首相を務めた方であり、あの発言は差し控えてほしかった」と不快感を示した。 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090221/stt0902210917005-n1.htm
120無党派さん:2009/02/21(土) 13:16:59 ID:TComem/I
高村派には三木派のエッセンスがない(小数という点以外)

やっぱり三木派といったら党内主流に正論もって噛み付き(この建前ポイント@)
自民党内反主流の自負をもって国民政党自民党の懐の広さを示す

そして、そういうきれいごといいながら権謀術数によって得るものは得る(この政界遊泳術ポイントA)
その計算高さ!
以上2点あっての番町だもん、いまはもう亡骸よ
そういう意味で出自は違うが武村さきがけは三木派のエッセンスが滲み出る存在だったといっていい
121石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:17:04 ID:2Dei9SXF
>>110
事実上の抜け殻状態か。
もともとがデカかった宏池会は割りとすんなり合流・再編できたのにねえ。
もうこの辺になると幕府や大名の跡目相続・系図遍歴みたいになりそうだ。

>>114
住民票二階派(新しい波)、本籍経世会って感じだもんなあ>二階グループ
122無党派さん:2009/02/21(土) 13:17:12 ID:u+x3F5F/
>>105
官僚の民主詣でが止まらないと聞いたが、政策立案能力が
急上昇したような希ガス。
123無党派さん:2009/02/21(土) 13:17:57 ID:YBnG5K3Q
竹下派が羽田派と小渕派に分裂して、羽田派が自民党を離党して新生党を作ったように
町村派が安倍派と町村派に分裂して、安倍派が自民党を離党して新党を作るかな?
124石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:19:58 ID:2Dei9SXF
>>120
小泉郵政選挙に屈した時点で、番町研の存在意義は失われたも同然かもね。
まだ旧中曽根派系統のほうがボスの引退・落選などでそこそこまとまる可能性が
大きいと思う。山拓の側近だった亀井善之は亡くなり保岡興治も当選が危うい。
一方の志帥会も伊吹が不安定になり中川酒は比例にも残れるか微妙な情勢。
125無党派さん:2009/02/21(土) 13:20:14 ID:NA1Hp7fA
武部グループなんて下手したら議連より存在感がない
126無党派さん:2009/02/21(土) 13:20:54 ID:An8XKQoR
>>123
おい、どうなる厨は引っ込んでろ。お前本当にいいかげんにしとけよ。
127無党派さん:2009/02/21(土) 13:21:12 ID:Xb9X0uW4
官僚の民主懐柔工作ですねえ
128無党派さん:2009/02/21(土) 13:23:04 ID:Xb9X0uW4
ID:YBnG5K3Q
どうなる虫
断固NG
129石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:23:18 ID:2Dei9SXF
>>123
今までの清和会は二分裂よいうよりは中川一郎派や亀井派ができた時みたいに
数人が抜けて枝分かれっていうケースが多かったと思うけど、今度の政権交代?
次第ではそれこそ真っ二つになってしまうかもね。

森元が引退したら重石・お目付け役がいなくなる分余計その可能性が高まったりして。
130無党派さん:2009/02/21(土) 13:24:35 ID:qtGRScxf
どうなる虫は常に同一人物なのか
131無党派さん:2009/02/21(土) 13:25:32 ID:V3cv4X1o
>>129
清和会は、町村・安倍を中心とする国粋派と小池・シャブを中心とする改革派に分かれるだろう。
小池・シャブが追い出される形で。
その場合、国粋派は、泡沫化した野党自民党の中心派閥としてウヨ路線をとり、

改革派は創価とくっついて小池新党をつくるか民主に合流するんじゃないだろうか。
132無党派さん:2009/02/21(土) 13:25:57 ID:TComem/I
>>120
小数×→少数○

清和会秀直に関してはあたいは一貫して秀直六月コース論とっております
133無党派さん:2009/02/21(土) 13:26:14 ID:YBnG5K3Q
>>110
それは同感、旧経世会系の本体は民主党の小沢グループであって自民党の津島派では無いよね?
134無党派さん:2009/02/21(土) 13:27:03 ID:4a9r81zo
オレは、どうなる君は好きだな。あの懲りなさ加減が。
135無党派さん:2009/02/21(土) 13:30:10 ID:B8GpRYdR
どうなる君は仮想戦記やその時歴史が動いたの見過ぎ脳
136大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:30:19 ID:jIeqoFEI
選挙:柳井市長選 あす告示、県議選と同じ対決か 河内山市長は支持くら替え /山口
任期満了に伴う柳井市長選が22日、告示される。投開票は3月1日で、20日に告示された柳井市区の
県議補選と同日。いずれも無所属新人の前自民党県連幹事長で前県議、長谷川忠男氏(64)と民主党
の平岡秀夫衆院議員(山口2区)の元秘書、井原健太郎氏(34)が立候補を表明している。16年務めた
河内山哲朗市長(50)は引退する。自民、民主の衆院2区支部がそれぞれ長谷川氏、井原氏への支持
を打ち出し、県議補選も両党公認候補の一騎打ち。一方、自民に近いと見られた河内山市長が市長選
で井原氏の支持を表明し、対決の構図にねじれも生まれている。【近藤聡司】

■蜜月関係にひび
市長選出馬に意欲的だった河内山市長が正式に立候補を表明したのは昨年12月8日の市議会。答弁を
引き出したのは長谷川前県議に近い自民系の市議で、声高な多選批判もなく、議会多数の支持を得ていた。

しかし同25日、現職県議の長谷川氏が支持者の要請を受け、市長選への出馬を表明。互いに連携を強調
していた県議と市長の蜜月関係にひびが生じ、保守の分裂選挙が確実視された。自民系市議は当惑を隠
せず、同市出身で衆院2区に自民党公認で出馬予定の山本繁太郎氏の陣営からは、影響を心配する声が
上がった。

137大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:31:04 ID:jIeqoFEI
■玉突きの擁立
1月6日、定例会見で河内山市長は一転し、家族の体調不良を理由に不出馬を表明した。これに反発する
ように、民主党や河内山市長の支持者を含む市民グループが、長谷川氏の対抗軸となる候補の擁立に
動いた。

長谷川氏が県議を辞職すると想定し、補選への出馬準備を始めた井原氏に白羽の矢が立った。井原氏は
同20日、民主党内部での反対意見を押し切り、市長選への出馬を表明した。

■2年前との違い
長谷川氏と井原氏は07年4月の県議選柳井市区でも戦った。現職の長谷川氏は自民党や後援会支持者
を固め、1万712票を獲得。新人の井原氏は知名度不足もあり、8758票と及ばなかった。

前回県議選で長谷川氏を支持した河内山市長は2月7日、井原氏の事務所開きに出席し支持を表明。
「市民の知恵を求める井原氏の政治姿勢が地方自治に合っている」と評価している。

河内山市長は県議補選が告示された20日、自民党公認の松野利夫氏の出陣式に出席した。22日の市長
選の告示では、井原氏の式に出席するという。「ねじれでは」との問いに「松野氏の出陣式には井原さんの
支持者も多くいて、井原さんにマイナスにはならない」と答えた。
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090221ddlk35010490000c.html
138無党派さん:2009/02/21(土) 13:32:13 ID:FULail3n
>>131
そうなったら、タモ神比例一位とかやってくれそうだなw

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78201
田母神前空幕長が石破氏批判 「偏っているのはあなただ」
政府見解と異なる歴史認識の論文を発表して更迭された田母神俊雄前航空幕僚長は19日、自民党本部で講演し、自らの正当性を重ねて主張した上で
「石破茂元防衛相は『空幕長ともあろう人があんな偏った歴史観では困る』と言ったが、偏っているのはあなただと言いたい」と批判した。

講演は自民党有志でつくる「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」(会長・中山成彬元文部科学相)が主催。田母神氏は、更迭されたことに関して
「辞表を書かなかったのは『ごめんなさい』と言いたくなかったからだ。一部調査では6、7割が私を支持しており、もう少し頑張った方が良かったかもしれ
ない」と強調した。

会場からは「そうだ」「興味深い話を聞いた」と同調する声が上がった。

139大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:32:30 ID:jIeqoFEI
「小泉氏処分するな。何するかわからない」 山崎氏警告
小泉元首相が定額給付金を配るための第2次補正予算関連法案の衆院再議決に欠席すると表明した
問題で、長年の盟友である自民党の山崎拓元幹事長は21日、「欠席が小泉氏だけなら、処分しないほう
がいい」と述べ、不問に付すべきだとの考えを示した。福岡市内で記者団に語った。

山崎氏は、党執行部が処分を検討していることについて「あらかじめ(不問にすると)言うと追随者が出る
ので、今の対応でいい」としつつ、「小泉氏は何をするかわからない。万が一離党すると、自民党は壊滅的
打撃を受ける」と指摘。小泉氏が離党に踏み切れば、有権者の自民党離れが加速しかねないとの見通し
を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY200902210115.html
140無党派さん:2009/02/21(土) 13:33:06 ID:Xb9X0uW4
どうなる虫が複数いるかは分からない
しかしグルになってレスする奴がいることはほぼ間違いない
どうなる虫にレスするのはオカマにフェラされて悦んでるようなものだ
141大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:35:11 ID:jIeqoFEI
相撲協会が民主党訪問…伊勢ノ海委員長ら再発防止策を説明 
大麻事件など不祥事が続く日本相撲協会の生活指導部特別委員会の伊勢ノ海委員長(元関脇・藤ノ川)ら
3親方と外部委員の塔尾武夫氏(元日体大学長)が19日、民主党文部科学部門会議の要請を受け東京・
千代田区の衆院第一議員会館を訪問。約50分間にわたり、再発防止策などについて説明した。

終了後、政権奪取を想定した「次の内閣」で文科相となっている小宮山洋子議員が今後、角界の不祥事に
ついて国会で取り上げていく考えを示唆。「(新弟子への)暴行事件が起きたときに特別集中審議するとの
案がありましたが政局がこう(混乱した状態に)なりました。選挙で仕切り直しした後にしっかり取り上げた
い。党を超えてやりたい」と意欲的だった。

協会が進める再発防止策については理解を得られ、「(昨年9月に抜き打ちの尿検査を行い)こちらから
調べた事は評価してもらえた」と、伊勢ノ海委員長。会議では「土俵上でのダメ押しやにらみはどうか」と、
横綱・朝青龍(高砂)の品格を問題視する意見も出たという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20090219-OHT1T00371.htm
142無党派さん:2009/02/21(土) 13:36:22 ID:ojl2OLGd
中川昭一財務大臣、バチカン観光でも騒動 美術品にお触り警報鳴らす
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY200902200293.html

あきれたG7
143石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:36:39 ID:2Dei9SXF
>>131
その場合、小池&秀直派の規模はどの程度になるんだろう。
やはり中川一郎派や亀井一派が抜けた時のような感じに
なるかもなあ。そんなに人が集まるとは考えにくいし・・・。
引退確定の小泉が裏で指揮するとかならまた別かもしらんけど、
それでも権力のない小泉にすがりつく人間なんて知れてそうだし。

>>133
もう経世会は角栄が「義理の息子」とまで呼んだ小沢のほうに
継承されてしまった気がする。柳生剣法の継承みたいだな。
144大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:37:02 ID:jIeqoFEI
「同じバッジ恥ずかしい」と強く批判
民主党の渡部恒三最高顧問はTBSの番組「時事放談」の収録で、ろれつの回らない記者会見がもとで
辞任した中川前財務大臣について、「ああいう人と同じバッジを付けているのは恥ずかしい」と強く批判
しました。

「私の長い政治生活でこんなに情けない、恥ずかしい。私は党派が違うけれども、ああいう人と同じバッジ
を付けていることが、国民の皆さんの前で恥ずかしい」(民主党 渡部恒三最高顧問)

その上で渡部氏は、「問題が起こったら、その場ですぐ辞めさせていれば事情が違った。それをかばった
ことで、麻生君自身が総理大臣としての権威を失ってしまった」と、麻生総理の対応についても批判しま
した。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4067557.html
145無党派さん:2009/02/21(土) 13:37:15 ID:2DgpkbBf
>>137
民主党は河内山市長を国政候補に使うという手もあるな。
衆院は空いてないが、参院山口選挙区なら使えそうだ。
146無党派さん:2009/02/21(土) 13:39:58 ID:VJjzwsSY
51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/21(土) 12:42:31 ID:svFj7LUV0
この話題の肝は、
バチカン市当局は、抗議するほどの問題とは思わなかったし
これから抗議する意思もないということ。

だいたい、「触れてはいけないものに触れてブザーが鳴った」
というのは捏造だしな。
因果関係が違うだろ?
警報ブザーは近づきすぎたことが原因なのに
触ったから警報とか。

これを報じる意図なんて透けて見えるんだけどね。

まぁ、ほめられた行動ではないけど。
147無党派さん:2009/02/21(土) 13:40:38 ID:BXBWZ0M9
>>140
聞かれた事に答えられないだけだろw

148無党派さん:2009/02/21(土) 13:41:34 ID:7wv+ngL7
自民党二階派

所属衆議院議員 ・・・・・・・ 選挙情勢

海部俊樹(16回、愛知9区)→△・選挙区当選は怪しい。風向き次第で落選もありえる。
愛知和男(9回、比例東京)→×・前回の選挙であまりに候補者がいなくて二階が頼んだ。次出るのかも怪しい。
二階俊博(8回、和歌山3区)→◎・さすがに選挙強い。ただ二階がどうこうしても仲間は助けられないだろ…。
井上喜一(7回、兵庫4区)→○・そこそこ強いから、落選は無い。ただ比例復活に落ちる可能性がある。
江崎鉄磨(4回、愛知10区)→△・危うい。愛知は民主が強い。比例復活はありえる。
松浪健四郎(3回、比例近畿)→×・無理。
金子善次郎(2回、比例北関東)→×・無理。選挙区無し。
伊藤忠彦(1回、愛知8区)→×・無理。地盤弱い。
井脇ノブ子(1回、比例近畿)→×・話にならない。
川条志嘉(1回、大阪2区)→×・下手したら左藤が公認されるかもしれない。
長崎幸太郎(1回、比例南関東)→×・堀内が勝つ。
藤野真紀子(1回、比例東海)→×・無理
矢野隆司(1回、比例近畿)→×・無理
清水清一朗(1回、比例東京)→×・無理
149椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 13:42:19 ID:2yfwC24I
>>146
この名無しさんは特定の件だけでなくあらゆる問題に対して寛容であればいいのですけど。
150無党派さん:2009/02/21(土) 13:42:21 ID:qtGRScxf
欧州で遺跡に落書きした大学生が世論のバッシングを受けたが、中川昭一も同じ扱いを受けるべきである
151無党派さん:2009/02/21(土) 13:43:01 ID:Xb9X0uW4
今どき参議院の表も裏も自民というのは恥ずかしい
152椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 13:44:46 ID:2yfwC24I
>>148
惜しい面子が一人もいない。
153無党派さん:2009/02/21(土) 13:45:28 ID:Zowxhor8
>>148
二階俊博とゆかいな仲間たちですね
154無党派さん:2009/02/21(土) 13:46:08 ID:ZOKB8lyy
>>146
意味不明瞭wwwww
155石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:47:35 ID:2Dei9SXF
>>148
海部はかなり厳しいと思う。お隣の江崎のほうがまだ目はあるかも。
といっても江崎も日に日に厳しくなってきているのは確かだけどね。
名古屋市内も含めて尾張は民主独占の可能性がかなりある。
井上喜一も比例に転ぶ可能性は大きいだろうね。正直9区の西村より
小選挙区を守れる可能性が低い気がする。

>>151
福井・山口・鹿児島・・・(´・ω・`)
156無党派さん:2009/02/21(土) 13:48:28 ID:mEqYom07
>>151
群馬とか和歌山とか山口とか・・・
157無党派さん:2009/02/21(土) 13:48:58 ID:NA1Hp7fA
近づきすぎずに手で触れることができるなんてダルシムくらいだろう。
158大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:49:21 ID:jIeqoFEI
【テレビ出演】21、22日、渡部最高顧問、山岡国対委員長、長妻政調会長代理
渡部恒三最高顧問、山岡賢次国会対策委員長、長妻昭政調会長代理のテレビ出演予定をお知らせします。

2月21日(土)
■TBSテレビ系列「みのもんたのサタデーずばッと 」05:45〜07:30
 長妻昭 政調会長代理
 ※生出演

2月22日(日)
■TBSテレビ系列「時事放談」06:00〜06:45
 渡部恒三 最高顧問
※収録放送

■フジテレビ系列「新報道2001」07:30〜08:54
 山岡賢次 国会対策委員長
 ※生出演 07:30〜08:05頃 出演予定

■テレビ朝日系列「サンデー!スクランブル」12:00〜12:55
 長妻昭 政調会長代理
 ※生出演 12:00〜12:30頃 出演予定 
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15280
159無党派さん:2009/02/21(土) 13:50:06 ID:oK15dGKF
>>152
悲しいかな
民主党が公認していた面子がチラホラ
160無党派さん:2009/02/21(土) 13:51:21 ID:z02WUBbi
>>150
掃除をさせるべきだな。
161無党派さん:2009/02/21(土) 13:51:37 ID:LwyfdAOe
>>159
志嘉の「志」って何なんだろ

名前負けだな
162無党派さん:2009/02/21(土) 13:52:32 ID:Xb9X0uW4
民主党支持者は見る目があったということだ
自民党支持者はアホだから通してしまった
163無党派さん:2009/02/21(土) 13:53:57 ID:ZOKB8lyy
>>160
なんか像のほこりを取るために触ったらしいよ
昭ちゃん綺麗好きだから
by酷使
164無党派さん:2009/02/21(土) 13:55:06 ID:Xb9X0uW4
中川(ダルシム)
165椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 13:55:14 ID:2yfwC24I
>>159
出戻りがお互いの傷を舐め合う場所、それが二階ホスピタリティ
166椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 13:56:19 ID:2yfwC24I
二階派=失恋レストラン
167石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 13:56:46 ID:2Dei9SXF
>>152>>159
っていうか、正直二階程度の人間では仲間を守りきれないと思う。
比例単独みたいな人間もいるし、ほとんどの議員の選挙区は
かつてなく民主の攻勢が強いところばかりだしね。

二階も地域限定のボスに堕して行くのが末路だろうな。
168無党派さん:2009/02/21(土) 13:56:48 ID:V3cv4X1o
松下政経塾一の美女 川条志嘉
松下政経塾の出世頭 逢沢一郎
松下政経塾一の論客 前原誠司

まさに人材の宝庫だな。
169無党派さん:2009/02/21(土) 13:56:50 ID:mEqYom07
かなりの僅差だった福井や鹿児島、現職総理の地元だった山口はまだあれだが
群馬や和歌山はこの後に及んで、野党候補の倍の得票だったのはねえ。
170無党派さん:2009/02/21(土) 13:57:53 ID:Xb9X0uW4
麻生=失言レストラン
171無党派さん:2009/02/21(土) 13:58:22 ID:B8GpRYdR
酷使様が擁護すればするほどとんでもない変人になって行くのは仕様
172無党派さん:2009/02/21(土) 13:59:01 ID:Z0vyEyE3
ヨガファイヤー中川
173大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 13:59:13 ID:jIeqoFEI
昭一はラオコオン像の前で柵を越え、警報が鳴った

ラオコオン像
http://www.vivonet.co.jp/rekisi/a01_aegean/laocoon.jpg
174無党派さん:2009/02/21(土) 13:59:14 ID:bY8KhHR9
>>164
いっそダルシム(中川)でも。

>>169
有権者の選択は、それはそれで尊重しなくては。

>>148
選挙後はこうなるのかな

自民党二階派所属議員一覧

俺。
175無党派さん:2009/02/21(土) 14:00:31 ID:LwyfdAOe
派閥ひとり

そんなもん派閥じゃねえ
176159:2009/02/21(土) 14:00:45 ID:oK15dGKF
>>165
鹿は鹿であってそれ以上でもそれ以下でもないね
何にも地域活動をしない事では
党派を問わず同じスタンス┐('〜`;)┌
177無党派さん:2009/02/21(土) 14:01:14 ID:Is5j72+D
子供以下だな酒は
178大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:01:43 ID:jIeqoFEI
中川(三歳児)
179無党派さん:2009/02/21(土) 14:02:11 ID:V3cv4X1o
中川(小1)
180無党派さん:2009/02/21(土) 14:02:12 ID:mEqYom07
松下関係議員でまともなやつって原口と山井くらいしかわからんな。
181無党派さん:2009/02/21(土) 14:02:44 ID:2DgpkbBf
>>156
群馬はまだ自民で埋まってないぞ。

来年までの話だが…
182無党派さん:2009/02/21(土) 14:04:08 ID:B8GpRYdR
>168
最近は小沢一郎政治塾の方がなんぼかましなんじゃないかと思える
昔は小沢塾なんて右翼養成所みたいに感じていたんだが
183大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:04:18 ID:jIeqoFEI
柵を乗り越えるというのは、いかにも酔っ払いらしい行動ではある
184無党派さん:2009/02/21(土) 14:04:38 ID:Xb9X0uW4
富岡は、角田みたくまた逃亡するの?
185無党派さん:2009/02/21(土) 14:05:29 ID:6OjPKiKk
>>155
> >>148
> 海部はかなり厳しいと思う。お隣の江崎のほうがまだ目はあるかも。
> といっても江崎も日に日に厳しくなってきているのは確かだけどね。
> 名古屋市内も含めて尾張は民主独占の可能性がかなりある。

どうやら河村たかし名古屋市長選挙出馬(→ほぼ当確)で、
愛知1区が後継者探しになるね。

186無党派さん:2009/02/21(土) 14:05:52 ID:TComem/I
失礼だな君たち
二階は決して二階派といわんぞ
常に「新しい波」といってんだぞw
派閥じゃねえんだ、単なる政策集団だ。一人になろうが二人になろうがやさしく見守ってやれお!
187無党派さん:2009/02/21(土) 14:06:26 ID:ncxL6TKP
>松下政経塾一の美女 川条志嘉
政界有数の電波で地元から総スカン

>松下政経塾の出世頭 逢沢一郎
政界歴長いのに入閣経験なしは
深刻なスキャンダルを抱えているのか?

>松下政経塾一の論客 前原誠司
論客としてはぴか一だが、政局観が今一すぎて党の代表にすると危険。
永田某を使いこなせないなど統率力にかなりの疑問


まさに人材の宝庫だな。
188無党派さん:2009/02/21(土) 14:06:51 ID:NA1Hp7fA
>>180
茨城の高萩市長とか
山井と並ぶ政経塾の変わり種
189無党派さん:2009/02/21(土) 14:07:07 ID:Rk5kuQ2j
>>185
伊藤でいいだろ。
河村が落ちたら横滑りすればいいだけ。
190無党派さん:2009/02/21(土) 14:07:44 ID:ZOKB8lyy
ラオコーンはトロイの木馬を都市運び込むことに一人反対したところ
敵の味方であるアテネ神の怒りを買って子供ごと蛇に殺されたという。

自民党からラオコーンみたいな気概のある奴はいないのか
191無党派さん:2009/02/21(土) 14:07:54 ID:mEqYom07
>>184
富岡って労組系だよね。
来年になったら群馬民主の勢力図も変わりそうだな。
192無党派さん:2009/02/21(土) 14:08:01 ID:jQSLuMAq
麻生が辞めると民主党に打撃だとか言うけど。
プラスマイナスゼロだと思う

5ヶ月ほど前に麻生を選んでおいて今度は選挙が戦えないという
と国民には選んでおいていまさらなにをというきだし、
一般の社会では考えられない、

逆に新首相になったのならバスクに自民党が変わる、
今度は1年も持たなかった、それで責任政党や政権担当能力があるの
と思われる、

首相を変えてすぐに選挙だと選挙目当てだと思われる

麻生がごねればごねるほど新首相はすぐに
選挙を始めなければいけなくなる、

もし都議選と一緒ならば講演会名簿を渡さないといつと公明党は
自民党の選挙に手を抜くだろうし、

自民党にとっては剣山のみちだな
193無党派さん:2009/02/21(土) 14:08:04 ID:LwyfdAOe
「新しい風」だの八三会だのは名乗りすらしなくなってるw
194無党派さん:2009/02/21(土) 14:10:10 ID:ncxL6TKP
>>180
山井はともかく原口は微妙なラインじゃね?
>>182
小沢塾出身はどんな香具師がいるの?
>>186
麻生内閣自体が新喜劇だが、二階グループも地味に新喜劇だな。
電波女と井脇ノブオ君がいる時点でwww
195無党派さん:2009/02/21(土) 14:10:35 ID:0QyMyv8q
二階派がチルドレンを多く引き取ったのは責任持って面倒見ろということか
196無党派さん:2009/02/21(土) 14:11:06 ID:/M+3mg3a
ホコリを取った、ですか
じゃあ、小沢がキミんちのフィギュアのホコリを取りに行くと言ってもOKなの?
まぁ、取れたホコリは像ではなくて、日本の誇りだったんですがね
197無党派さん:2009/02/21(土) 14:11:43 ID:z02WUBbi
>>173
セクシーチャーハン見て暴走した中西一善みたいだなw
198無党派さん:2009/02/21(土) 14:12:02 ID:lDs7wpCl
>>190
小泉は定額給付金に2/3を使うことに反対したところ
給付金賛成派の味方である公明党の怒りを買って信次郎ごと政治的に殺されたという。


199大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:12:03 ID:jIeqoFEI
かつて、愛野興一郎が竹下派分裂騒動の際、議員会館で小沢への支持取り付けのために各議員の
部屋を回っていたとき、呼び出しベルと非常ベルを間違えて押し、騒ぎを起こしたことがあるらしい
200石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 14:12:15 ID:2Dei9SXF
>>169
群馬は衆院2区で民主がいい勝負に持ち込んでいるけど、
和歌山は全体に自公が守りきりそうだからなあ。

>>185
誰を後継者にするんだろうな。愛知1区って何気に河村
個人票で勝っていた側面も大きいし。
下町主体の選挙区だから(東京2区とか14区みたいな感じ)、
地味に県議・市議出身者のほうが地盤を継承し易いだろうな。

>>182
自分も最近そう思えるようになってきた。
「清和会は人を育てない」っていうのは伊藤昌哉の弁だっけ?
201無党派さん:2009/02/21(土) 14:13:14 ID:oK15dGKF
>>194
だからその二人を供出したのは
他ならぬ民主党なんだよ
マジレスとして民主党大勝後チルドレンレベルが100人も
民主党から当選する訳で…
幹部は戦々恐々なんだよな
202無党派さん:2009/02/21(土) 14:13:49 ID:ncxL6TKP
>>197
「おっぱいおっぱい!」と(ゴックン)は現職の大臣だった分、後者のほうが酷いわな。
203無党派さん:2009/02/21(土) 14:15:20 ID:NA1Hp7fA
後継は佐藤夕子県議じゃない?
河村の性別が変わっただけのような人だが
204大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:15:55 ID:jIeqoFEI
>>200
本命 佐藤県議
対抗 則武名古屋市議

らしい
205無党派さん:2009/02/21(土) 14:15:56 ID:ncxL6TKP
>>201
メンヘラ川条が民主公認歴あるのは知っているけど、
井脇ノブオ君は新進党だけジャマイカ?

後段の書き込みには同意。
206無党派さん:2009/02/21(土) 14:18:13 ID:6OjPKiKk
>>142

「風邪薬の影響でした」なんて
見え透いた嘘をつく中川(酒)は、
「真実の口」に手を噛み切ってもらえばよかったんだよw
207石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 14:18:48 ID:2Dei9SXF
>>204
やっぱりその線でいくだろうなあ。
実家が愛知県にあって名古屋もしょっちゅう行く町だけど、
東大卒→エリート官僚→国会議員転進なんてコースは
せいぜい2区(フルゲンや参院大塚の地盤)か3区あたりが
限界だろうなあ。町並みや住民の性格からしてそう思う。

それ以外だと三河地方の13区で大村が東大→農水省って
経歴だけど、愛知って官僚出身の議員が結構少ないよな。
208無党派さん:2009/02/21(土) 14:19:05 ID:NA1Hp7fA
井脇は自由党からも出てる。
209無党派さん:2009/02/21(土) 14:19:39 ID:gtxVL6HX
鳩山友愛塾も忘れないでください
210無党派さん:2009/02/21(土) 14:21:35 ID:dlNp24jk
850 名前: 名無しさん [sega] 投稿日: 2009/02/21(土) 14:09:37 ID:5TuqD8ZY0
ラオコーン像
http://www55.tok2.com/home2/shinobi/img/italy68.jpg
他の彫像の防護柵と見学者との比較
http://www55.tok2.com/home2/shinobi/img/italy69.jpg

これを乗り越えるのか? 小学生でも「入ってはいけません」ってわかるレベルだぞ
211無党派さん:2009/02/21(土) 14:24:16 ID:4a9r81zo
もう大臣辞任というより議員バッジの問題だわな
212無党派さん:2009/02/21(土) 14:24:36 ID:L5FPqqGC
>>204
市議団との融和を考えると則武市議のほうがいいと思うが。
213大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:24:43 ID:jIeqoFEI
柵を乗り越えたのは、体調不良だったから(笑)
214熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 14:27:22 ID:2yDKprsw

体調不良でボーっとしてたならまだわかるが、柵を乗り越えて触るなど
むしろ積極的になってるではないか。
これは泥酔だ。堂々とついた嘘がバレたんだから議員辞職すべきだ。
215無党派さん:2009/02/21(土) 14:27:25 ID:jUL3mwWb
>>205

72年 衆院大分  無所属 落選
95年 参院和歌山 新進党 落選(次点)
96年 衆院静岡3  新進党 落選(次点)
98年 参院静岡  自由党 落選
00年 衆院比例東海自由党 落選
01年 参院比例  自由党 落選
05年 衆院大阪11 自民党 落選(次点) 近畿比例で復活当選 
216無党派さん:2009/02/21(土) 14:27:25 ID:/M+3mg3a
そこに柵があったから
217無党派さん:2009/02/21(土) 14:28:34 ID:N4MiuSbT
これが野党議員だったら、議員辞職しろとまで騒ぐだろうなぁ。
218無党派さん:2009/02/21(土) 14:28:51 ID:2DgpkbBf
>>212
則武市議擁立だなんて、市議団と全面対決路線になっていまうぞw
219無党派さん:2009/02/21(土) 14:28:58 ID:h6xW1PYS
中川(脱柵)
220大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:29:21 ID:jIeqoFEI
ゲロや立ちションはなかったのだろうか
221無党派さん:2009/02/21(土) 14:31:03 ID:VOBUXR57
議員が観光地きたときに現地の大使が観光地を案内する慣例やめたんじゃなかったのか?
222無党派さん:2009/02/21(土) 14:31:05 ID:eBgNVyHi
麻生さん、今度は全知全能発言か・・・
つくづく自己愛性人格障害の見本みたいな人だねぇ・・・


自己愛性人格障害の特徴

誇大な感覚
限りない空想
特別感
過剰な賞賛の渇求
特権意識
対人関係における相手の不当利用
共感の欠如
嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
傲慢な態度

http://ja.wikipedia.org/wiki/自己愛性人格障害
中川(檻)→NEW!

女性議員のHPって昔の写真を使い使いまわすのは逆効果かと・・・
川条なんかも劣化具合が目立つだけなのに。
224無党派さん:2009/02/21(土) 14:31:28 ID:z02WUBbi
>>220
像に登ったとか神殿の柱に登ったとかしててもおかしくはないわなw
225無党派さん:2009/02/21(土) 14:32:23 ID:Fv1idNpA
>>131
>改革派は創価とくっついて小池新党をつくるか民主に合流するんじゃないだろうか。

小池&シャブって麻生内閣きもいりの定額給付金に、どちらかというと手放しで賛成ではない
スタンスなんだが、その二人が定額給付金実現に執念を燃やしてる創価とくっ付くのかね?
逆に民主党に合流するっていっても、小池&シャブは郵政民営化推進のスタンスなんだが
郵政見直しに飽くなき執念を燃やす国民新党とかなりの関係になってる民主党が
なんでこんな連中と組むのか?

まず菅直人は猛反発するだろうね。
正直いって昔の改革フォーラム21みたいな行動を起こせるタマじゃないと思うよシャブ&小池は
この二人は民主党との合流や、層化との合流も無理で、殆ど詰んでる状況
唯一期待してるのは前原との合流による第三局だろうが、それも絶望的
というか小池、シャブ、前原が並んで記者会見とか開いても世論は苦笑いしながら
生あったかい拍手をダラダラとおくるだけだろうね。
226無党派さん:2009/02/21(土) 14:33:42 ID:TComem/I
よし、おれが演技の勉強してみよう

この柵とはいわば、囲い込みだ、オバマがやろうとしたバイアメリカンなど
保護主義的なものの象徴
命をかけてアメリカと戦った後、その疲れと高揚感と薬のせいで
目の前の柵を破ろうとしてしまったんだろう
いわば、職務への命がけの姿勢がうんだちょっとしたことだ
それなのに醜態だなんだとマスゴミにもてあそばされるのは許せない

これを巣窟に貼り付けたら賛同者いるかな?まぁおれはいかねえけど
227無党派さん:2009/02/21(土) 14:34:04 ID:N4MiuSbT
>>223
片山さつきのHPなんて、フォトショでイジりすぎて
もはや別の生き物になってたような。
228大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:34:34 ID:jIeqoFEI
昭一はラオコオン像にひきつけられ柵を越えたのではなく、
ただ単に「柵を越えられるのかどうか、越えたらどうなるのか」ということに
好奇心を掻き立てられるコンディションだったのだろう
229無党派さん:2009/02/21(土) 14:34:35 ID:L5FPqqGC
>>218
東区の梅村市議か?
中京大のオーナーの梅村一族だから
中京大教授である細川対策にもなる。
230無党派さん:2009/02/21(土) 14:35:09 ID:z02WUBbi
http://www.vision-inc.jp/tourist/henro/plan/kigan/danshu.html
もう中川は罰としてお遍路に行くべきだ。
こういうのもある訳だしw
231無党派さん:2009/02/21(土) 14:35:26 ID:pcLD4S47
バチカンで最後の審判が下った中川酒w
232無党派さん:2009/02/21(土) 14:35:33 ID:2DgpkbBf
218を補足しておくと、則武市議は名古屋市議団から追放されている。
理由:「費用弁償」の受け取り拒否

いや、名古屋市議会から則武市議を追放できれば市議団もうれしいのか…
233無党派さん:2009/02/21(土) 14:36:40 ID:4a9r81zo
東京1区内に貼ってある与謝野のポスターも随分ふくよかで若々しいなあ。
何年前の写真使ってんだよ!
234無党派さん:2009/02/21(土) 14:36:44 ID:z02WUBbi
バチカンでバカチンやった中川酒
235無党派さん:2009/02/21(土) 14:36:54 ID:ncxL6TKP
267 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 14:26:58 ID:N4MiuSbT
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ          中川先生は愛国烈士だお!
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒)  
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ マスコミと財務省にハメられた
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ   んだお!
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |  
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |   風邪薬とほんのちょっとのワイン
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ   のせいでフラフラになっただけだお!
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

中川前財務相、柵越え美術品触る バチカン博物館で
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000178.html

 中川氏は会見後の14日午後、財務省幹部やバチカン博物館の職員らと約1時間半、
館内を見学。その際、大蛇に襲われるギリシャ神話の登場人物をかたどった有名な
ラオコオン像の前で柵を越え、警報が作動した。さらに、触れてはいけない美術品にも
1、2回触ったという。
         ____
      /::::::─三三─\         <どうみても悪質な酔っ払い
    /:::::::: ( ○)三(○)\               
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________   
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |   
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

やる麻生スレの仕事が神な件
236無党派さん:2009/02/21(土) 14:36:55 ID:r82MY8n1
民主大勝時にふざけた議員が多数当選するのは同意なんだが
だからこそ小泉チルドレンの失敗を生かして
人材養成につとめてほしいな
まあヨコミネみたいなのを最初から立候補させないのはもちろんとして
237無党派さん:2009/02/21(土) 14:36:58 ID:+34yHPXB
【政治】「中川」前財務相、バチカンでもお騒がせ 触ってはいけない美術品を素手でさわり 警報装置作動★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235193812/
238石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 14:37:25 ID:2Dei9SXF
>>212>>218
メ〜テレの星恭博アナウンサーを担ごうという声もあったらしいが、
何となく非現実的だな。
アナウンサーを担いで成功した例って衆院じゃあんまりないよね?
やはり佐藤ゆうこ県議で落としどころと決まるんだろうか。

そうなったら凄いな。小選挙区制施行以後始めて愛知県で女性の
小選挙区選出議員が生まれることになる。
239無党派さん:2009/02/21(土) 14:38:48 ID:LwyfdAOe
>>223
若手女性議員の若いころって白黒写真w
240無党派さん:2009/02/21(土) 14:39:19 ID:2DgpkbBf
>>237
自演に吹いた

5 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:24:59 ID:HnvVaQXA0
いいかげん飽きたな

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:27:10 ID:HnvVaQXA0
>>5
奇遇だな、俺も飽きた。

48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/21(土) 14:29:59 ID:HnvVaQXA0
>>18
同じ話題を繰り返すのはオッサンの証拠って聞いた事があるw

俺ももう飽きた
241無党派さん:2009/02/21(土) 14:39:26 ID:uRv8Gs5f
>>236
横峰が悪いかどうかは個人的主観だと思うけど
242石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 14:39:51 ID:2Dei9SXF
>>225
結局、小池も中川(女)もヘタレってことで落ち着きそうだ・・・
何よりこの不況下で財界から支援あ得られそうにない印象。
トヨタだって豊田家に大政奉還するっていうのは「今までの
ような派手なロビー活動からが手を引きます」って意思表明の
表れでもあるし。

>>229
タマには困っていない分、民主党は自民党よりずっとマシだな。
贅沢な悩みってやつか。
243無党派さん:2009/02/21(土) 14:40:03 ID:NA1Hp7fA
キナショーキチもヨコミネに負けないというもっぱらの噂
244無党派さん:2009/02/21(土) 14:43:23 ID:Xb9X0uW4
そんなにチルドレンがいやなら公認しなけりゃいい
それができないなら投票しなきゃいい
それでもいやなら落選運動すりゃいい
結果が出る前からグダグダ言うのはちゃんちゃらおかしい
245無党派さん:2009/02/21(土) 14:43:27 ID:LwyfdAOe
>>241
民主支持でも「特に横峯がいい!横峯が最高!ポスト小沢は横峯しかいない」なんて奴はいないだろwww
246無党派さん:2009/02/21(土) 14:43:31 ID:ncxL6TKP
喜納クサイも横峯もキワモノであることは間違いないが、
次期総選挙で民主大勝してもそういうキワモノが小泉チルドレンの規模になるかは疑問。
247無党派さん:2009/02/21(土) 14:44:55 ID:r82MY8n1
248無党派さん:2009/02/21(土) 14:44:56 ID:pzmQKGvu
なにしろ郵政選挙の小泉チルドレンの公認は大部分解散後に決定したわけだから
ある程度時間をかけて選考した民主党公認候補とはさすがに違うでしょ
249石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 14:45:01 ID:2Dei9SXF
ちなみに名古屋市内の衆院小選挙区別県議党派

1区・・・自民3、民主3、公明1
2区・・・自民3、民主3
3区・・・自民3、民主4
4区・・・自民3、民主4、公明1
5区・・・自民2、民主2、公明1

公明が選出されているのは3人区の南区、北区、緑区のみ
250大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:45:07 ID:jIeqoFEI
公邸入り1カ月、バー通い激減=元気ないとの声も−麻生首相
麻生太郎首相が1月19日に東京・神山町の私邸から首相官邸に隣接する公邸に引っ越して1カ月が
過ぎた。引っ越し翌日から今月19日までの平日の帰宅時間(外遊中を除く)は平均午後9時3分で、
午後10時50分だった就任後1カ月間の平均より1時間47分も早まった。当初批判された「バー通い」
も減り、「疲れていて元気がない」と体調を気遣う声も出ている。
 
首相は就任翌日の昨年9月25日から1カ月間、毎晩のようにレストランやホテルのバーに出掛け、両方
をはしごしたケースも6日あった。「高級バーに通っている」と批判されても「ホテルのバーは安全で安い」
などと意に介さなかった。
 
ところが、公邸入り後、「はしご酒」は2日に激減。公邸にまっすぐ帰りその後来客がなかった日も5日あり、
休日の今月11日と15日には、日課の散歩以外は公邸にこもった。
 
首相は17日夜、公邸を訪ねた松本純官房副長官に「酒はウイスキー2、3杯、飯は腹八分目で健康に
気を付けている」と強調。20日夜には、首相官邸で記者団に「よく寝られるし、よく食べられるし、すごい
健康」とアピールした。
 
ただ、小泉純一郎元首相から自身の郵政民営化見直し発言を批判されたり、盟友の中川昭一前財務・
金融相が醜態をさらして辞任するなど、首相には逆風続きだ。このため、生活のパターンの変化が健康
不安説を招く皮肉な結果となっている。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022100199
251大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:46:57 ID:jIeqoFEI
与党、09年度予算の週内通過図る=野党は組み替え要求へ
週明けの国会は、2009年度予算案の衆院審議が大詰めを迎える。与党は年度内成立を確実にするため、
27日までに衆院通過を図る方針。これに対し野党は、政府・与党が追加経済対策としての09年度補正
予算案の検討に入ったことを批判し、予算組み替えを求める構えだ。
 
衆院予算委員会は23−25日に一般質疑を行う。これにより審議時間は64時間に達する見通しで、昨年
の85時間には及ばないものの、一昨年(67時間)並みを確保したことになる。
 
与党は「これで河野洋平衆院議長が本会議開会のベルを押す環境は整う」(自民党国対幹部)として、
麻生太郎首相が訪米から帰国した後の26日か27日に予算関連法案とともに衆院本会議で可決し、参院
に送付する考えだ。
 
これに対し、民主、社民、国民新の野党3党は20日の幹事長会談で、政府に予算組み替えを求める方針
を確認。予算委では引き続き、辞任した中川昭一前財務・金融相を任命した首相の責任や、保養・宿泊
施設「かんぽの宿」の譲渡問題などを追及する。
 
ただ、民主党内には、景気後退の影響が深刻化する中、国民に予算審議を引き延ばしているとみられる
のは得策ではないとの思いもある。このため、与党が目指す週内の衆院通過を物理的抵抗で阻止する
ことはないとみられる。
 
一方、小泉純一郎元首相が再議決の衆院本会議を欠席すると表明した、定額給付金の財源を確保する
08年度第2次補正予算関連法案の参院での扱いも焦点。ただ、民主党が2次補正関連法案の採決は
「09年度予算案の衆院通過後」としていることから、週内は見送られる方向だ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009022100198
民主党女性議員は比較的最近のじゃないのかな。
舟山、植松、青木愛・小宮山洋子・・・

小宮山洋子の所は今は亡き石井議員の娘さん擁立できんのかな?
253無党派さん:2009/02/21(土) 14:48:43 ID:kgDgQOYr
チルドレンでも100%キワモノといえるのはタイゾー、しか、ノブコくらいでは。

さつき、ゆかりあたりは人によって評価分かれる。
254無党派さん:2009/02/21(土) 14:49:19 ID:ZOKB8lyy
一応お遍路やり遂げた菅はえらいw
255大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:49:33 ID:jIeqoFEI
同行の財務省幹部、「直接見ていない」
中川前大臣に同行した財務省の幹部はJNNの取材に対し、「大使館員やバチカン関係者などと、
10人くらいで博物館やシスティナ礼拝堂を見学した。並ばずに特別の入口から入った」と当時の
状況を語りました。

バチカンに同行した理由について、この幹部は財務省と大臣との連絡係だったと説明していますが、
前大臣が素手で美術品に触ったかどうかについて、「人出が多かったうえに、前大臣から離れて
歩いていたので、直接見ていない」と話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4067548.html
256無党派さん:2009/02/21(土) 14:49:39 ID:uSSFR9OR
>>210
蛇に襲われてる人がいる!助けなきゃ!
・・・って思ったんじゃないのw
257無党派さん:2009/02/21(土) 14:50:03 ID:pzmQKGvu
愛知は山尾アニーはとりあえず当確だろ
258バカボンパパ:2009/02/21(土) 14:50:05 ID:2sNpAVSf
>>250 文面からだけでも気力の減退が伝わるのだ

>>252 それじゃ世襲なのだ
259無党派さん:2009/02/21(土) 14:50:49 ID:2DgpkbBf
>>249
×緑区 ○中川区
公明は港区あたりも強いんだが、二人区だしな。
260石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 14:52:14 ID:2Dei9SXF
>>257
まあ今回の中川騒動でより自公政権に対しての不満が
高まったからなあ。コバケン事件の思い出も薄れてきた
頃合だし、もともと愛知7区ってベッドタウン主体だから
民主がより優位に立ったのは間違いない。

同じベッドタウン型の6区は元犬山市長が丹羽の孫を圧倒中。
261無党派さん:2009/02/21(土) 14:52:18 ID:uSSFR9OR
>>230
立ち寄った先々で重要文化財に手を(ry
>>258
そうだった・・・東京での単独比例は無理なら北海道から出て欲しい。
意志は引き継いでいるはずだから。
263大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 14:53:49 ID:jIeqoFEI
また説明が食い違うなあ・・・・・

同行の財務省幹部、「直接見ていない」
幹部は財務省と大臣との連絡係だったと説明していますが、前大臣が素手で美術品に触ったかどうかに
ついて、「人出が多かったうえに、前大臣から離れて歩いていたので、直接見ていない」と話しています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4067548.html

   ↓

中川前財務相:バチカン博物館でマナー違反 石像触り警報
財務省職員を伴った中川氏を現地の大使らが案内する形で、一行10人は博物館職員と共に館内を
回った。午後4時の閉館時刻を30分ほど過ぎていたため、一般客はいなかったという。
その際、中川氏は館内を好きに歩き回った。触ることを禁じられている石像を2回ほど触り、一度は警報
のブザーが鳴った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090221k0000e040018000c.html


人出が多かったのか、一般客はいなかったのか、どっちなんだ
264無党派さん:2009/02/21(土) 14:54:38 ID:oK15dGKF
>>244
チルドレンクラスの切り捨てで生き残りたい自民党と
チルドレンクラスの候補でも当選してもらわないと困る民主党
選挙後は自民が少数精鋭化し
民主には腐ったリンゴが蔓延る
国益の為の政界再編は避けられない罠
265無党派さん:2009/02/21(土) 14:55:04 ID:7TowDnXM
昨日ぴんぽんで擁護してた泥亀涙目wwww
266無党派さん:2009/02/21(土) 14:55:59 ID:Fv1idNpA
過去に毒饅頭タレントが口をそろえて連呼してた台詞

「小沢さんは自ら民主党に政権担当能力はまだ無いと言った」
「でも麻生さんは消費税引き上げ時期を明言したコトは偉いと思う」
「与党も野党も言葉遊びはいいから審議を進めるべき(いわゆるDD)」

最近毒饅頭タレント一押しの台詞(聞いてもいないのに言ってる台詞)
「でも民主党で過半数は難しいからね、やはりそこで何かうねりがあるでしょう」
267無党派さん:2009/02/21(土) 14:56:12 ID:14ko7hps
>>264
>>248について意見をどうぞ
268解放戦士:2009/02/21(土) 14:56:23 ID:etADXJl3
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-21/2009022103_01_0.html

東京都議選は面白くなってくるなぁ。
269バカボンパパ:2009/02/21(土) 14:57:16 ID:2sNpAVSf
故石井のネタって、知ってる人は知ってるネタじゃなかったっけ?
石井が動く前に、既に噂の真相あたりで何度も記事に出ていたような
270無党派さん:2009/02/21(土) 14:57:16 ID:ah+wT5AH
週刊文春  2/26号(2/19売) http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
戦後最低の総理は誰だ 新聞記者・評論家等有識者プラス2000人大アンケート
 三十人の戦後総理の中から三人選択(1位3点、2位2点、3位1点)
1 麻生太郎  2357
2 宇野宗佑  1748
3 福田康夫  1649
4 森喜朗   1474
5 安倍晋三  1414
6 小泉純一郎 1041
7 村山富市   613
8 細川護熙  318
9 田中角栄  255
10 竹下登  209
11 羽田孜  182
12 橋本龍太郎  142
13 小渕恵三  131
14 中曽根康弘  78
15 宮澤喜一  73
16 海部俊樹  48
17 佐藤栄作  43
18 岸信介  33
19 鈴木善幸  30
20 吉田茂  19
271無党派さん:2009/02/21(土) 14:58:15 ID:qtGRScxf
とりあえず麻生はバチカンに謝罪の手紙を送るべきだ
そして中川昭一を直接謝罪に向かわせるべきだな
もちろん自腹で
272無党派さん:2009/02/21(土) 14:59:20 ID:N4MiuSbT
>>269
ネタ自体は知られてたかもしれないが、
物的証拠を掴まれたから殺したんだろう。
273無党派さん:2009/02/21(土) 14:59:52 ID:uSSFR9OR
>>263
朝日の記事だとシスティーナには一般客がいたようだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY200902200293_01.html
274無党派さん:2009/02/21(土) 15:00:03 ID:d5638LVd
工作員だー

麻生太郎を応援するオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1230967799/

255 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2009/02/20(金) 21:47:54 ID:IEiGPnfv
きっこのブログで麻生総理を支持するかどうかのアンケートをしています。
場所が場所ですので、当然のように低支持率になっています。
皆さんの力で、せめてマスゴミの支持率を上回るぐらいにできないでしょうか?

ここ以外でも、この手のアンケートには積極的に麻生支持で参加してください。
お願いします。
275バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:00:07 ID:2sNpAVSf
>>270 このランキングもなんだかなあ。
海部だの善幸だのは当時ボロクソに叩いていたくせに
276無党派さん:2009/02/21(土) 15:00:17 ID:Xb9X0uW4
>>264
だからチルドレンがいやなら公認しなけりゃいいじゃん
「チルドレンに頼るくらいなら政権なんかいらない」と言わなきゃ君の筋は立たないよw
277無党派さん:2009/02/21(土) 15:00:55 ID:QtOzzLu6
首相、描けぬ「予算後」 支持派は内閣改造論
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090221AT3S2000U20022009.html
(13:33)

 がけっ縁の政権運営が続く麻生太郎首相が、2009年度予算案の成立後の展望を描けないでいる。内閣支持率の低迷が続けば予算や関連法案の成立が縁の切れ目となり、退陣に追い込まれる可能性も否めない。
首相支持派からは早期の内閣改造で人心一新を目指すべきだとの意見もあるが、最後の切り札となるだけに首相は慎重に見極めたい考えだ。

 「内閣に若干の気の緩みがあるのではないか。与党の中にも不協和音がある」。自民党の谷垣禎一氏は20日の衆院予算委員会で、中川昭一前財務相の辞任などで揺れる現状に苦言を呈した。
278石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:01:09 ID:2Dei9SXF
>>259
ああ緑区は3区だったな。5区の公明は中川区で正解。

ちなみに名古屋市会の区別党派(民主と民ク、自民と名自を同一としてカウント)

1区・・・民主6、自民5、公明2、共産2
2区・・・民主7、自民4、公明3、共産1、社民1
3区・・・民主6、自民4、公明3、共産3
4区・・・民主5、自民6、公明3、共産1、ネット1
5区・・・民主4、自民4、公明3、共産1
279大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 15:01:33 ID:jIeqoFEI
>>273
博物館には昭一一行しかいなかったわけだな
280無党派さん:2009/02/21(土) 15:02:33 ID:ZOKB8lyy
>>270
福田ってそこまで悪かったか?
安倍細川以下なんて
281石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:03:00 ID:2Dei9SXF
>>264
自民党は野党歴が浅いし、もともと政権与党でないと
存続できないような政党だから少数精鋭以前に分裂・
解体したり社会党化する可能性もあると思うが。

それにチルドレン問題だって公認を得られなかった候補が
強行出馬したりした場合、保守分裂が悪化する可能性もある。
282264:2009/02/21(土) 15:03:16 ID:oK15dGKF
>>267
基本的には大差ないよ
最大の理由は民主党の(特に都市部)地方議員には
民主の旗を立てただけで当選した連中が多い
拡大等で奴らのコンセンサスを得て行く以上
多少優秀な人材でも手足を縛られる
自らの近衛兵を育てて初めて
まともな政治活動が出来るのだと思われ
うちの元職ですらつい最近気付いたと言う現実(;´д`)
283リベラシオン:2009/02/21(土) 15:03:33 ID:zYAy4kgs
>>270
さすがあ!三木武夫は入っていない
284無党派さん:2009/02/21(土) 15:03:52 ID:0QyMyv8q
むしろ前回当選したいわゆるチルドレンではない連中の質の低さが問題だと思う
285無党派さん:2009/02/21(土) 15:03:53 ID:uSSFR9OR
>>279
ということになるねw
286無党派さん:2009/02/21(土) 15:04:45 ID:Zowxhor8
>>280
マスコミ受けだからな
残念ながら来年ランキング取ると小沢は上位に入るだろう
記者受け悪いとは昔から言われてるし
287無党派さん:2009/02/21(土) 15:04:45 ID:Zi6YJHdE
>>280
放り投げて、後任の100年に一度の凄い総理を産む機械 という責任
288無党派さん:2009/02/21(土) 15:05:20 ID:wZfyGZRo
麻生は人気満了までやりにく。
そして麻生が解散を宣言

そのころには国民も麻生とここまでやってきた
達成感のようなものを感じるようになり、
麻生を身内の一人のような気分で
応援したくなる気分になってるはず。

国民がストックホルム症候群に見舞われ、
結果、自民党はそんなに負けない。
289無党派さん:2009/02/21(土) 15:05:41 ID:LwyfdAOe
>>280
安倍以下ってのはおかしいわな
安倍は内臓が強かったら自民が泡沫になるまで居座り続けただろうから
290無党派さん:2009/02/21(土) 15:05:49 ID:7TowDnXM
>だからチルドレンがいやなら公認しなけりゃいいじゃん

公認するかどうか決めるのは古賀であってここの住民じゃない
291無党派さん:2009/02/21(土) 15:05:54 ID:uSSFR9OR
>>270
後年振り返ったらトップに躍り出るのは小泉だと思うんだがなぁ。
292無党派さん:2009/02/21(土) 15:06:06 ID:/bUdk/jR
>>270
何で東久邇宮が入っていないんだ?
293大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 15:07:13 ID:jIeqoFEI
294264:2009/02/21(土) 15:07:23 ID:oK15dGKF
>>276
政治と国民生活がχ離している現在
自民民主共に質的に許容範囲の候補者を
全選挙区に揃える能力はない

つまりはそう言う事だよ
295バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:08:25 ID:2sNpAVSf
>>268 共産はもっと伸びるかと思ったけど、ここまでのところ地方選は現状維持だね
意外だし、がっかりだけど、まあ日本人の民度では共産党のレベルにおい追いつけないからなあ
296石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:08:50 ID:2Dei9SXF
>>270
三木と池田がいない・・・石橋もおらんぞ。
宮様もどこにいるんだろう。
297無党派さん:2009/02/21(土) 15:09:01 ID:4a9r81zo
>>270
こんなものは印象批評の域を出ないから、最近の人は数字が大きくなるねえ。
298無党派さん:2009/02/21(土) 15:09:21 ID:eBgNVyHi
週刊文春2009年2月26日号 『戦後最低の総理は誰だ』

1 麻生太郎 2357
2 宇野宗佑 1748
3 福田康夫 1649
4 森 喜朗 1474
5 安倍晋三 1414
6 小泉純一郎1041
7 村山富市 613
8 細川護熙 318
9 田中角栄 255
10 竹下 登 209
11 羽田 孜 182
12 橋本龍太郎142
13 小渕恵三 131
14 中曽根康弘78
15 宮澤喜一 73
16 海部俊樹 48
17 佐藤栄作 43
18 岸 信介 33
19 鈴木善幸 30
20 吉田 茂 19
21 東久邇宮稔彦王 16
22 福田赳夫 15
23 大平正芳 14
24 片山 哲 9
25 池田勇人 9
26 三木武夫 5
27 幣原喜重郎3
28 芦田 均 2 
29 鳩山一郎 2 
30 石橋湛山 0
299無党派さん:2009/02/21(土) 15:09:43 ID:KdX9UBW9
>>200
>「清和会は人を育てない」

愛知型の学校教育が清和会理想の文教政策だからなw
300無党派さん:2009/02/21(土) 15:10:14 ID:NA1Hp7fA
石橋は唯一ゼロ票だったような
301無党派さん:2009/02/21(土) 15:10:56 ID:ZOKB8lyy
>>293
ワインを樽ごとwwww
302無党派さん:2009/02/21(土) 15:11:10 ID:Fv1idNpA
チルドレンというと姫井&横峰という小沢チルドレンがいるよな
参議院で野党が過半数をとってねじれ国会になったのは良いことだし
姫井や横峰の議席はその意味は大きい
当時片山虎さんに対する対立候補として、姫井以外で勝てたか否かは定かじゃないし
あの選挙で姫井のインパクトは出かかった

でもさ、正直姫井&横峰パパって小泉チルドレン並か、それ以下の人間性なのも
事実で、見るに耐えない部分もあるんだよな
今度の総選挙では、候補者の素行、人間性の身体検査はしつこいくらいやって欲しいな>小沢民主
303無党派さん:2009/02/21(土) 15:11:13 ID:6XtId1/A
三木は善行に近い感じで
失点も少ないがたいした得点も無い
岸や吉田はいろいろ出入りが激しい割に善戦
村山は震災の対応で損をくった
小渕は死んだことで得をしている
304無党派さん:2009/02/21(土) 15:11:44 ID:2DgpkbBf
>>270
21 東久邇宮稔彦王 16
22 福田赳夫 15
23 大平正芳 14
24 片山哲 9
25 池田勇人 9
26 三木武夫 5
27 幣原喜重郎 3
28 芦田均 2 
29 鳩山一郎 2 
30 石橋湛山 0

>>292
惜しかったな。ま、知名度が低いんだろう。
305大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 15:11:47 ID:jIeqoFEI
公共工事、市区町村の3割「談合濃厚」落札率 07年度
全国の市区町村が07年度に発注した公共工事についての国土交通省のデータをもとに、予定価格に
対する実際の落札額の割合「落札率」の年間平均を朝日新聞が分析したところ、全体の3割の自治体
は「談合の疑いが強い」とされる95%を上回っていた。市区町村レベルでの一般競争入札の導入は6割
にとどまっており、入札改革が進んでいないことが背景にあるようだ。

データは08年9月時点。入札契約適正化法(01年施行)に基づいて、政令指定都市や東京23区を含む
全国1810市区町村を対象に、落札率など入札実施状況を聞いた。55自治体は予定価格未公表などで
落札率は不明。

全市区町村の平均落札率は91.5%で、95%を上回ったのは全体の28%にあたる506自治体だった。
一般的に競争が激しいほど、落札率は低くなる。全国市民オンブズマン連絡会議などは「落札率が95%
を超えると、談合の疑いが極めて強い」としており、検証の指標として重視されている。

調査時点までに一般競争入札を導入していたのは、全体の6割の1103自治体(一部試験導入含む)だ
った。導入済みのうちデータがある1084自治体の平均落札率は90.3%で、未導入の671自治体の
92.8%をわずかに下回った。

落札率が98%以上の145自治体を見ると、9割(130自治体)が一般競争入札を導入していなかった。
一方、落札率が80%以下の79自治体は8割(60自治体)が一般競争入札を導入していた。また、
都道府県ごとの平均を比較すると、最高は鹿児島県の落札率95.28%で、最低は兵庫県の81.99%。
鹿児島県では市町村の3割しか一般競争入札を導入していないのに対し、兵庫県は9割の市町が導入
していた。
306無党派さん:2009/02/21(土) 15:12:03 ID:uSSFR9OR
>>301
樽ワイン一気して病院担ぎ込まれた方がよかったなw
307大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 15:12:36 ID:jIeqoFEI
公共工事の入札を巡っては、福島や和歌山、宮崎県などで談合事件が相次ぎ、政府は06年5月、一般
競争入札の拡大を閣議決定した。総務省も07年から、すべての自治体で一般競争入札の導入を支援
している。国や都道府県、政令指定都市では、対象となる工事規模は差があるものの、すべて導入して
いる。

ただ、地方財政の悪化で公共事業が減り、自治体の中には地元業者優先の動きも出ている。事務能力
の不足もあり、「特に規模の小さな自治体は入札改革が遅れている」(鈴木満・桐蔭横浜大学法科大学院
教授)のが現状だ。

全国市民オンブズマン連絡会議は、08年に発表した試算で、全国の市町村が一般競争入札導入など
で、先進的な入札を行えば、全国で2千億〜5千億円(工事請負金額5.6兆円)の税金を節約できると
試算している。
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY200902200292.html
308無党派さん:2009/02/21(土) 15:12:48 ID:L5FPqqGC
>>299
清和会の理想の教育。
http://ime.nu/blueberry.ichiya-boshi.net/togo/
309無党派さん:2009/02/21(土) 15:13:02 ID:/bUdk/jR
海部が善戦しているのが意外
310無党派さん:2009/02/21(土) 15:13:13 ID:r82MY8n1
>>274
アンケートを操作してなんか麻生に得があるのか?
311無党派さん:2009/02/21(土) 15:15:13 ID:NA1Hp7fA
>>310
ささやかな自己満足で十分なんです。
312椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:16:08 ID:2yfwC24I
新人議員がわんさか涌いたからチルドレンひどすーッってなってるけど
新人議員なんてあんなもんでやんしょ。
3回・4回選挙を繰り返すことによってホンモノが選別されていくし、チルドレンも一皮剥けてくる。
新人議員に言いたいことは当選1回で分をわきまえずに空中戦はするな、来るべき時に備えて選挙区を耕せと。
313無党派さん:2009/02/21(土) 15:16:37 ID:uSSFR9OR
>>310
実を結ばない努力が好き、それが酷使様。
クリックしたりコピペする程度の努力しかしたくない、それが酷使様。
314椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:16:50 ID:2yfwC24I
>>275
善幸の時はこのスレでフルボッコでやんしたね。
315無党派さん:2009/02/21(土) 15:18:19 ID:XKNb8RZG
>>302
かつて村川政徳という男を県議会だが公認したことがあってなぁ…
そのあたりは実力本位で選んでほしいなぁ。

>>308
理想はネトウヨみたいな絶対の忠誠を誇って
権利をエロゲのような自分の欲望に使うだけの人間なんだろうね…

>>309
本人の印象が薄いだけ。
316無党派さん:2009/02/21(土) 15:18:48 ID:NA1Hp7fA
このスレいつからあるねん!
317無党派さん:2009/02/21(土) 15:20:02 ID:zxb0OhdW
>>312
大勝による慢心からあま〜い誘惑にコロコロ引っかかる議員が続出するかもね
ウブなのが多そうだし
318無党派さん:2009/02/21(土) 15:20:09 ID:6XtId1/A
クリーンな奴はマイナスが少ないから
ワーストから3人選べという条件に触れないのよ
ベスト宰相を選べ。で上位に来るとはかぎらない
石橋湛山なんてマイナス情報持っている人は雲の上だし

そう考えると宇野はすごいな。現役の政治家にまじって
堂々上位ランクなんて並大抵の人物にはできない。
319無党派さん:2009/02/21(土) 15:20:10 ID:KdX9UBW9
>>308
ヤンキー先生は山谷えり子や八木秀次らと一緒になって
彼らいわくの「教育の正常化」に邁進されてますねw
320石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:20:10 ID:2Dei9SXF
>>299
佐藤栄作は典型的な気難しいむっつり親分タイプだったけど、
それを角栄が転換したんだよなあ。泥臭い野武士集団だが
面倒見のそこそこ良い草野球チームに仕立てた。

清和会は福田父の時の名残が良くも悪くもしっかり残ってしまった。

>>304
芦田とか宮様とか片山は戦後間もない首相だから、国民の印象に
はっきり残ってないのかもね。だいぶ昔だしすぐ辞めたし。

>>308
ヽ(`Д´)ノウワァァン
321椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:20:17 ID:2yfwC24I
>>316
うすいボケにツッコミありがとんw
322解放戦士:2009/02/21(土) 15:20:58 ID:etADXJl3
>>295
しかし前橋市議選の神懸かり的な票割りは凄まじかった。
323バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:21:55 ID:2sNpAVSf
>>314 そうそう。あの時は酷かった
324椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:23:17 ID:2yfwC24I
ツッコミが被さることで救われるボケがある。
325無党派さん:2009/02/21(土) 15:23:27 ID:XKNb8RZG
>>319
で、ヤンキーが自分自身やっていることは閉口せざるを得ないようなことで…

もし自分が親になったらそのあたりもしっかりと選んでいきたいですな。
326無党派さん:2009/02/21(土) 15:23:43 ID:Zowxhor8
善幸は右からも左からもボコられるタイプ
平時だから首相できた典型だな
327無党派さん:2009/02/21(土) 15:24:41 ID:Xb9X0uW4
>>317
だからミンスは候補者を絞れってか?w
バレバレなんだよ、そういうのは
328石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:25:19 ID:2Dei9SXF
>>312>>317
だよなあ・・・。
新人議員1年生に対してのボスの言葉by伊藤昌哉

三「自分なりの政治信念持て、政治は金権化してはならぬ」
角「地元の支援者を増やせ、一軒でも多く電話をかけろ」
大「政治は人脈だから、いろいろな人と交流をしなさいよ」
福「選挙は清潔が大事だ、それを忘れるでないぞゴホゴホ」
中「情勢を見極められる人間になれ、政局は最も大事だ」

>>318
盟友竹下の持ち込んだ消費税と自身の指三本がダブルパンチになったな。
329無党派さん:2009/02/21(土) 15:26:00 ID:ah+wT5AH
「小泉氏処分するな。何するかわからない」 山崎氏警告
09年2月21日12時29分
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY200902210115.html
「欠席が小泉氏だけなら、処分しないほうがいい」
「あらかじめ(不問にすると)言うと追随者が出るので、今の対応でいい」としつつ、「小泉氏は何をするかわからない。万が一離党すると、自民党は壊滅的打撃を受ける」
330無党派さん:2009/02/21(土) 15:27:14 ID:UX4Bq6g3
藤川ゆり昼寝
331バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:27:23 ID:2sNpAVSf
>>322 1票差のやつだっけ? 

下手したら前回割れだったなあ。危なかったのだW
332無党派さん:2009/02/21(土) 15:27:37 ID:Zowxhor8
議員の8割くらいはアメリカ大統領選における選挙人みたいなもんだと思ってる
民意を表現する数合わせ
マニアじゃないと自民も民主も一年生議員の名前知らないだろう
333無党派さん:2009/02/21(土) 15:28:09 ID:7TowDnXM
>>329
小泉1人にビビる自民党って。。。
334無党派さん:2009/02/21(土) 15:28:34 ID:zxb0OhdW
>>327
絞れなんて言ってないよ
去年の参院選の時の小沢の檄文を思い出せ
335椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:28:37 ID:2yfwC24I
>>330
いつも藤川ゆりの動向を逐次知らせてくれてありがとうございます。
おかげで助かってます。
336無党派さん:2009/02/21(土) 15:28:41 ID:Fv1idNpA
毒饅頭どもが「民主党単独過半数は無理」と連呼するのは
逆に単独過半数までいくと、自民党は120%生き残る道が絶たれるから
それを警戒しての自己暗示みたいなものだな

単独過半数になったら、自民党で議席を死守した連中が擦り寄ってきても
門前払いでいいし
337リベラシオン:2009/02/21(土) 15:29:31 ID:zYAy4kgs
>>328
新人議員1年生に対してのボスの言葉by民主党

菅直人「自分なりの政治信念持て、政治は金権化してはならぬ」
小沢「地元の支援者を増やせ、一軒でも多く電話をかけろ」
鳩山「政治は人脈だから、いろいろな人と交流をしなさいよ」
岡田「選挙は清潔が大事だ、それを忘れるでないぞゴホゴホ」
前原「情勢を見極められる人間になれ、政局は最も大事だ」

338無党派さん:2009/02/21(土) 15:30:26 ID:ES/30uZY
チルドレンでもしっかりした考えでやってるのもいるし
一まとめにはできないんじぇないの?

で、藤川ゆりはイラネ。嫌い。
339無党派さん:2009/02/21(土) 15:30:29 ID:NA1Hp7fA
総理に名前を覚えられていない政務官もいることですし。
340無党派さん:2009/02/21(土) 15:30:43 ID:6XtId1/A
>>328
器じゃなかったってことだな
以後、器じゃない首相だらけになるんだが
まだ国民は慣れてなかったので
341無党派さん:2009/02/21(土) 15:31:20 ID:BzoDP/S0
>>329
もう小泉の賞味期限は切れてるよな・・・
小泉が総理になって良くなったと思ってるやつなんてほとんどいないんだし
342無党派さん:2009/02/21(土) 15:31:52 ID:pzmQKGvu
>>337
オチw
343無党派さん:2009/02/21(土) 15:32:28 ID:7SRWKGQa
>>337
前原って政局読めるのか…
344無党派さん:2009/02/21(土) 15:33:03 ID:mEqYom07
逢坂なんかは1年生議員だけど、それなりに知られてる上に
選挙区が鉄板区とかなーりラッキー?
345椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:33:24 ID:2yfwC24I
前回の参議院選挙初当選組はまだ分をわきまえてるでやんす。
まあ、単に野党の一年生議員に需要がないだけかもしれないけど。
当選1・2回は単なる数、
自分の理想を政治に反映したければ風に頼らず3回当選して味噌。
346バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:33:37 ID:2sNpAVSf
>>341 音楽性の違いで解散したYKKの元メンバーだから
347無党派さん:2009/02/21(土) 15:35:03 ID:6XtId1/A
遍路「自分なりの政治信念持て、政治は金権化してはならぬ」
小沢「地元の支援者を増やせ、一軒でも多く電話をかけろ」
鳩山「政治は人脈だから、いろいろな人と交流をしなさいよ」
岡田「選挙は清潔が大事だ、それを忘れるでないぞゴホゴホ」
前原「交通を見極められる人間になれ、鉄道は最も大事だ」
横路「とにかく食べ物には気をつけなさい」
羽田「夏場は暑いから軽装に徹するのが政治家の責務だ」
348石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:35:57 ID:2Dei9SXF
>>337
小沢も岡田も鳩兄ももともとは自民党経世会系から
初当選しているのに、今じゃ岡田は三木と福田を足して
2で割ったような政治家になっているし、鳩兄は大平と
三木と中曽根をブレンドしたようなごった煮の感じだし。

>>340
宰相の器ではなかったのは確かだろうね>宇野
349無党派さん:2009/02/21(土) 15:36:51 ID:jUL3mwWb
>>346
音楽性の違いといより本音はただの嫉妬な気がする。
音楽性は結成時からずれてるし。
350無党派さん:2009/02/21(土) 15:37:32 ID:UX4Bq6g3
>>338

> で、藤川ゆりはイラネ。嫌い。


むしろ藤川ゆり以外がいらん。
351無党派さん:2009/02/21(土) 15:37:47 ID:NA1Hp7fA
>>344
首長としての実績があるからこその知名度ですよ
352無党派さん:2009/02/21(土) 15:38:23 ID:M711chmS
>>329
山崎こそ何がしたいのか分からない件
353無党派さん:2009/02/21(土) 15:39:05 ID:d64YIhP/
自民党って完全にお坊ちゃん政党になったなぁ

小泉なんざ息子の公認ちらつかせて徹底的にいたぶればいいのに。
小泉改革の成果を今みなさんが実感しています。辺りのネガキャン張って
354バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:40:23 ID:2sNpAVSf
>>349 あ、そうかもね。
加藤は分かれる理由があるけど山崎なんて小泉のおかげでポストもらってたのに
355無党派さん:2009/02/21(土) 15:41:02 ID:XKNb8RZG
>>353
自民党の公認自体がいまや不要極まりないわけでw
356石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:41:27 ID:2Dei9SXF
>>353
変なところがお公家集団(宏池会)チックになったり金貸し集団(清和会)チックに
なったりしているんだよなあ。双方の悪い面がどんどん濃くなってきている。
357無党派さん:2009/02/21(土) 15:41:57 ID:TComem/I
山拓がいってんのは普通のことだよ
「首相・自民党総裁」という権力をもってない小泉はほっとけばいい
でも、どうせなんもできねえんだからと絡むと暴れるかもしれない
だからとにかく舞台にのせずにスルーしようぜ!

きちがいはとにかくほっとけばいいんで、へたにかかわるな

2ちゃんでいえば、ああこいつ本物のきちがいさんだから
スルーしなきゃスレぐちゃぐちゃにされちゃうかもと危機感抱いてるのが山拓
この基地外なかせてやんぜ!とか余計なことしようとしてるようにみえるのが菅
358バカボンパパ:2009/02/21(土) 15:41:58 ID:2sNpAVSf
>>349 ま、ポリスみたいなもんか
359無党派さん:2009/02/21(土) 15:43:57 ID:jUL3mwWb
山拓は
「あんた、選挙管理内閣やんなさい」と言われるのを待ってるが誰も言ってくれない…
360無党派さん:2009/02/21(土) 15:44:06 ID:7I38SDKU
>>329
小泉の力の源泉は圧倒的な国民の支持でした。
いまの小泉はただの奇人変人。
361無党派さん:2009/02/21(土) 15:44:06 ID:ah+wT5AH
全ては麻生総理次第
09年2月21日 
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-02-21
次の選挙に向けて自民党がどうなっていくのかを聞かれた。 
次のような趣旨の発言をした。 
「私たちは昨年の総裁選挙で麻生総理を選びました。以前、この番組でも言いましたが、『政治の筋』からいけば、麻生総理が思い切った党のマニフェスト(政権公約)を掲げ、自らの手で解散総選挙を打つべきだと(今でも)思っています。
が、麻生総理ではとても選挙を戦えないという声が(党内で)日に日に高まっているのも事実です。
このまま支持率が低迷し、不支持率7割以上という状況が続いた場合は、麻生総理以外の顔で選挙に突入する可能性も出てくるでしょう。
全ては麻生首相がどんな政策を打ち出すか、どれだけ捨て身の覚悟を示せるか、そこにかかっていると思います!
いずれにせよ、追いつめられて選挙をやるのではなく、こちらから攻めの選挙をやったほうがいい!そう考えています!!」
 朝日新聞社の最新の世論調査によると、「内閣支持率」は1ポイントダウンの13%。 
不支持率は数ポイント上昇して75%(?)になった。 
麻生総理の「早期退陣」を求める意見は7割に達している。 
加えて、番組中に紹介されたTBSの世論調査(?)では「予算が成立する4月前後に解散すべきだ」という意見が7割を超えていた。 
麻生首相は思ったより早く「究極の決断」(解散して国民の信を問うか?それとも退陣するか?)を迫られるかもしれない。
 追伸:最後にこうも言った。 
「この時期に選挙をやったら有利だとか不利だとか、それは二の次です。最も重要なのは、この経済危機を克服して景気を回復させる(=国民生活を守る)ことだと思っています。
ただし、個人的には(予算が成立したら)出来るだけ早く国民の審判を仰ぐべきだと考えています。
ずっと言い続けて来たことですが、選挙で『決着』をつけて『民意を受けた政権』を作らない限り、まともな景気対策なんて打てません!」
362無党派さん:2009/02/21(土) 15:44:56 ID:wZfyGZRo
小泉に対しては、
「それが何か?」
的な態度が一番堪える。

その意味で山崎の発言は正しい。
363リベラシオン:2009/02/21(土) 15:45:43 ID:zYAy4kgs
>>348
菅直人は市川房枝と江田三郎と三木武夫のブレンドであって欲しいものだ。
とくに政府要人となったら、これら3人に共通する「しぶとさ、したたかさ」を身につけて欲しい。
364椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:45:56 ID:2yfwC24I
選挙管理内閣の総理って選挙に有利なのかなあ。
なんだかアンタはここまでよと烙印を押された気がするでやんす。
365無党派さん:2009/02/21(土) 15:46:23 ID:ItYtBhg7
>>361
一太もそう言い放っているならば、麻生次第で、話し合い解散ありだな。
366無党派さん:2009/02/21(土) 15:47:42 ID:pzmQKGvu
なんだ、中川酔っぱらってないじゃないか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6198285
367無党派さん:2009/02/21(土) 15:47:47 ID:wZfyGZRo
選挙管理内閣のつもりで麻生にやらせちゃったら
居座られたっていうのが今の状態

麻生のキャラをわかっていない自民党議員がよくない
368無党派さん:2009/02/21(土) 15:48:29 ID:pzmQKGvu
>>364
基本的に次回出馬せず引退の人を立てるべきだと思う>選挙管理内閣
369無党派さん:2009/02/21(土) 15:48:33 ID:FULail3n
>>227
http://www.satsuki-katayama.com/index2.html

>.>242
宮内と御手洗もやばいし、奥谷はいまだ意気軒昂だが、
スポンサーになれるような会社じゃないしな
370無党派さん:2009/02/21(土) 15:48:55 ID:ncxL6TKP
>>364
与謝野選挙管理内閣なら与謝野落選は鉄板ですな。
371無党派さん:2009/02/21(土) 15:49:16 ID:2sNpAVSf
>> 368 とすると
372無党派さん:2009/02/21(土) 15:49:45 ID:jUL3mwWb
>>368
それなら河野で。
373無党派さん:2009/02/21(土) 15:50:03 ID:wZfyGZRo
>>370
与謝野選挙管理内閣なら
小沢は海江田を差し替えてでも
与謝野の首を取りにくるぞ
374石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:50:15 ID:2Dei9SXF
>>363
そういう点じゃ自民より民主のほうが自民の初期リーダー的性格の議員とか
1990年代までいたようなイロモノ政治家とか、何かとキャラが豊富な感じだな。
寝業師玉置和郎は山岡賢次、補佐役伊東正義は鳩山由紀夫、後藤田正晴は国新の泥亀?
375無党派さん:2009/02/21(土) 15:51:31 ID:7TowDnXM
>>366
居酒屋「じぃせぶん」wwwwwwww
376無党派さん:2009/02/21(土) 15:51:50 ID:l52p4E3u
しかし中川の泥酔記者会見はインパクトありすぎだな
金丸のマンションから運びだされる金塊の映像が55年体制崩壊の象徴になったように
この記者会見も自民体制崩壊の象徴になるかもしれん
377無党派さん:2009/02/21(土) 15:52:07 ID:Dw6u/BsM
森喜朗、小渕恵三の10倍w
378無党派さん:2009/02/21(土) 15:52:49 ID:XKNb8RZG
>>373
海江田は岩手4区差し替えでも通りそうですしねぇ。
東京単独でももちろんいいんですが。
379無党派:2009/02/21(土) 15:53:36 ID:ESGfpd0q
次期衆院選で小沢民主党代表が、麻生首相か森元首相の選挙区から立候補すると選挙直前に表明予定!!!?
380椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:54:03 ID:2yfwC24I
>>378
海江田さんはそこまでして今の政治に必要な人ですかいなあ。
381無党派さん:2009/02/21(土) 15:54:15 ID:ncxL6TKP
>>373
東京一区で与謝野の首を取った小沢が
民間枠で与謝野に入閣要請するのです。

普通にありそうな話。

町村本人に引き受ける気はないだろうけど、
町村選挙管理内閣でも町村落選はかなり濃厚だろう。

エロ拓先生は変態すぎて誰も(ry
382無党派さん:2009/02/21(土) 15:55:27 ID:jUL3mwWb
>>379
石川2区は美人さんの方が小沢さんより票取れるかと。
383無党派さん:2009/02/21(土) 15:55:40 ID:6XtId1/A
岩手4区なんてどんな盆暗でも落下傘でも
小沢さえ候補者と一緒に登壇して
「これからはこの人をよろしく」とのたまえば
あと2、3回は軽く当選する
384無党派さん:2009/02/21(土) 15:55:53 ID:pzmQKGvu
>>380
金のない民主党新人に海江田先生の財テクは必要
385無党派さん:2009/02/21(土) 15:56:17 ID:wZfyGZRo
>>381
すげぇ
まさに囲碁の世界だな。
今、与謝野を持ち上げているのだって
与謝野政権にして与謝野を選挙で落とすという
政権交代の象徴的選挙結果を作り出したいための
準備だろ。まず自民党に与謝野待望論を浮上させるっていう。
386無党派さん:2009/02/21(土) 15:56:20 ID:RLTSXxBB
しかしなぁ、そんな喜んで政権与党を批判している場合じゃないと思うんですがね。
なんというか、ここ十数年くらいの政治を見ていると、肝心要の時にとっても下らない事に
時間を費やしたり、何か事件が起きたりして、結局何もできずに
ズルズル景気後退という情況が続いているわけですが、
いまだに誰もそういう状態である事を問題視していない。
住専救済の時も駄目、小渕総理は亡くなってしまう、その後は構造改革にうつつを抜かして・・・。

今後起きるであろう事態を予想して心配しようとしていないんですよね。
誰か悪者をでっちあげて、そいつに対する文句を言わせてもらっていれば、それで満足なのかなぁ。
もっと大事なこと、他にあるんじゃないかなぁ。

387無党派さん:2009/02/21(土) 15:56:32 ID:Fv1idNpA
大平先生の「あ〜う〜」は天然
中川(酔)の「は〜ふぅ〜」は泥酔
388無党派さん:2009/02/21(土) 15:57:38 ID:pzmQKGvu
与謝野先生は引退後の日本棋院理事の座は確定してますから
389椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 15:57:41 ID:2yfwC24I
あちきは売文業者としては海江田万里と中谷彰宏は五十歩百歩だと思うでやんす。
390無党派さん:2009/02/21(土) 15:58:12 ID:wZfyGZRo
眠たいときに眠そうな人を見ると眠気が覚める。
中川の画像を携帯に取り込んで、会議で
眠そうなときにその画像をみると眠気がさめる
391石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 15:58:25 ID:2Dei9SXF
>>380-381
東京1区は海江田じゃ選挙区奪取に関して力不足だとは
思うけど、でももし与謝野暫定政権になった時に小沢は何が
何でも取りに来そうだな。タマの差し替えも厭わない気がする。
392無党派さん:2009/02/21(土) 16:00:00 ID:ncxL6TKP
>>385
というか与謝野先生の地盤は元々そんなに強くないからね。
選挙管理とは言え首相になったら選挙区に張り付けなくなるから、
海江田でも勝てる可能性が高くなる。
>>386
汚い油だなぁ
>>387
至言だな。
393石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 16:00:06 ID:2Dei9SXF
>>383
日本で一番民主党の得票率が高い地域だもんなあ>北上盆地

>>388
囲碁の講師として食っていけるのが与謝野の「芸は身を助く」ってところか。

>>390
何て理想的な反面教師(笑)
394北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 16:00:09 ID:cy2+2d6K
藤川ゆりにちゅーしたい
395無党派さん:2009/02/21(土) 16:00:39 ID:XKNb8RZG
>>386
だから選挙して人心を新たにしようってこと。
どの道9月には絶対にしなきゃいけない。
これは憲法にも決まっていること(もしやらなかったらその瞬間から世界から相手にされなくなる)
だったら少しでも早く選挙した方がいいんじゃないかね?
396無党派さん:2009/02/21(土) 16:00:56 ID:VOBUXR57
>>366
その発想はなかったwwww
397無党派さん:2009/02/21(土) 16:01:39 ID:wZfyGZRo
それにしても東京特に山の手地区での
全党のポスター貼ってる商店とか家って
多すぎるな。
どういう政治思想なんだ。
398北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 16:01:54 ID:cy2+2d6K
>>397
寛容
399無党派さん:2009/02/21(土) 16:02:42 ID:N4MiuSbT
中谷彰宏の本って、誰が買ってんだろうね。
400石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 16:02:57 ID:2Dei9SXF
>>397
自販機みたいにお金が入ってくるのかな?

>>392
東京1区は新宿区だけで有権者の半分以上になるからなあ。
与謝野って港区が地盤だよね?
401椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:03:01 ID:2yfwC24I
>>397
無党派ではないと思うでやんす。
多分、木は森に隠せかと。
402無党派さん:2009/02/21(土) 16:03:16 ID:ncxL6TKP
>>389
舛添ばっかりあれだから、
元サンプロ仲間の海江田が国会に戻ってもいいじゃない
>>391
海江田の差し替えはあるかもしれないけど、
小沢が乗り込むのはさすがにないだろw
403無党派さん:2009/02/21(土) 16:03:23 ID:Fv1idNpA
与謝野選挙管理内閣は野党議員も入閣させての大連立になると
9月満了までやる可能性もでる
しかもその間野党(特に民主党)は全く対決姿勢をとらないという
ある種の大政翼賛会状態になる

でも、死ぬ前に一度総理の椅子に座りたいという意欲を強くしてる与謝野は
好都合だろうな、自分が在職中は国会があまり揉めないから
404椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:04:16 ID:2yfwC24I
>>399
ココロのドッカに穴が空いているのでしょうね。
405無党派さん:2009/02/21(土) 16:05:21 ID:ah+wT5AH
サンデー毎日 3/8号
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
● <最新情勢>衆議院選挙大予測[前編]
 自民・公明合計108議席減で、自民党崩壊へ!

AERA 3/2号
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20090302.jpg
「朦朧会見」中川昭一を分析「鬱型酔っ払い癖」
406無党派さん:2009/02/21(土) 16:05:33 ID:B8GpRYdR
>337
前糞さん、体を張った教えだ(涙)
407無党派さん:2009/02/21(土) 16:06:22 ID:mEqYom07
>>403
総理就任即解散でないと、野党が乗ってくれないだろ。
408無党派さん:2009/02/21(土) 16:06:32 ID:BzoDP/S0
海江田の都知事出馬の話ってどうなったんだ
409無党派さん:2009/02/21(土) 16:07:20 ID:ncxL6TKP
>>403
麻生の首を与謝野に挿げ替えるだけで与党内から解散圧力が出ると予想する。
ご祝儀相場は出ないだろうが、任期満了に近づけば近づくほど与党の傷は深くなる予感。

特に、創価・公明は急ぎたいだろうさ。
都議選に住民票作戦を(ry
410無党派さん:2009/02/21(土) 16:07:24 ID:dlNp24jk
>>405
自公で230議席取るなんて強気の予測だなw
411無党派さん:2009/02/21(土) 16:07:26 ID:FULail3n
>>404
穴を埋めるために喪黒がやってきそうw
412無党派さん:2009/02/21(土) 16:07:27 ID:Xb9X0uW4
>>380
そんなこと言ったら、今の議員と立候補予定者の9割はそうなっちゃうでやんす
413無党派さん:2009/02/21(土) 16:07:39 ID:2DgpkbBf
>>405
自公108議席に減、かと空目した
414無党派さん:2009/02/21(土) 16:08:17 ID:ncxL6TKP
>>407
同意。
与謝野に挿げ替える意味は話し合い解散だ罠。
415椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:08:28 ID:2yfwC24I
>>405
108議席減は現状では保守的な数字でやんす(三浦予想か?
416無党派さん:2009/02/21(土) 16:09:19 ID:TkTJfhoM
>>403
選挙管理内閣ってのは、本予算通すため(予算通らなかったら、国民大迷惑)の
内閣だから。

予算通ったら、麻生居座り、麻生辞任、自民新総裁内閣のどれかでしょ?
417無党派さん:2009/02/21(土) 16:09:42 ID:BzoDP/S0
自民108議席になったりして・・・・
418無党派さん:2009/02/21(土) 16:10:09 ID:uSSFR9OR
>>405
刑務所の新たな利用方法に目がいった。
419椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:10:40 ID:2yfwC24I
>>412
そのとおりでやんす。
掃いて捨てるほどの候補の一人、ゆえに特別の計らいは不要。
420無党派さん:2009/02/21(土) 16:10:45 ID:Fv1idNpA
>>407
就任即解散じゃなくて、
「予算法案可決後」
「民主党の意向(小沢の意向)により9月満了まで」
の二択になるんじゃないのかな?
小沢の本音は満了選挙ってのは濃厚だし

いずれにしても、選挙管理大連立に共産はもちろん、社民、国民は乗らないだろうけど
421無党派さん:2009/02/21(土) 16:10:56 ID:jUL3mwWb
>>397
死んだうちの婆さんが路地の角の家で共産党のポスター貼ってたが
壁にポスター貼られても別に困ることないからと言っていた。
頭下げて頼んできたら来るもの拒まずだった。
422石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 16:11:41 ID:2Dei9SXF
>>402
さすがに小沢自ら東京1区に鞍替えすることはないでしょ。
もともと東京1区みたいな都会型の選挙区に向いてないし。
423無党派さん:2009/02/21(土) 16:12:52 ID:6XtId1/A
能力の問題じゃなくて情の問題だね
情の薄い自公政治の否定がテーマってのに
何のフォローもなく海江田を切り捨てるのは
全国の有権者心理に対して非常にマイナス
424無党派さん:2009/02/21(土) 16:13:30 ID:Xb9X0uW4
都知事選に都選出の民主議員の名が上がるのはある種のお約束
425無党派さん:2009/02/21(土) 16:15:09 ID:Xb9X0uW4
>>419
つまり今の議員と立候補予定者のほとんどはいらない子というわけですね
426無党派さん:2009/02/21(土) 16:16:42 ID:ncxL6TKP
>>424
おとぽっぽは民主党を出ていくための大義名分にしたし、
菅直人の場合は厄介払いのために名前が出されたよね。

田嶋陽子も社民党を出ていく大義名分に神奈川県知事選を利用していたような。
427無党派さん:2009/02/21(土) 16:18:26 ID:oK15dGKF
>>400
新宿区は創価の牙城
藤井の影響は拭えない
海江田陣営は新宿区が鬼門
都議選2人目すら出せない
428無党派さん:2009/02/21(土) 16:21:15 ID:Ys0a5Yqt
>>415 そうなればいいって願望をこめた数字でしょ。
文春宮川の予想した数字が現状一番近い数字なんでない。
俺は宮川予想の下限をもう突き抜けたと見てる。
カナダ並みの自民の崩壊があるね。きっと。
429無党派さん:2009/02/21(土) 16:23:13 ID:oK15dGKF
>>422
東京1区は思われている程都市型選挙区ではないよ
430無党派さん:2009/02/21(土) 16:23:15 ID:jUL3mwWb
2議席とか?
431無党派さん:2009/02/21(土) 16:23:49 ID:ncxL6TKP
>>428
日本のキム・キャンベルになったら
おシャブ先生希望の星マダム寿司もさすがに終わりだろうねwww
432椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:26:19 ID:2yfwC24I
>>425
いらないとは言っていない。
海江田氏は一議員としての資格を満たしているにすぎないと思っている。
433無党派さん:2009/02/21(土) 16:31:33 ID:ah+wT5AH
1ドル70円台の日本経済:三橋貴明(作家)
09年2月21日(土)10:00
http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090219-09.html
434椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:34:41 ID:2yfwC24I
>>433
果たして1ドル70円台が常態化するほど我が国の価値は高いのでやんすかねえ。
435無党派さん:2009/02/21(土) 16:37:41 ID:VgwQgmvl
中川元幹事長・山本・後藤田、
吹くなら自民党から飛び出してみろ
436北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 16:37:54 ID:cy2+2d6K
選挙直前に苦し紛れに女を持ってくるみたいなのって
キムキャンベルに近いよな
そこまでは減らないとは思うが
437無党派さん:2009/02/21(土) 16:39:37 ID:ncxL6TKP
>>436
選挙ヲタの真央ちゃんに聞きたいんだが、
今の見立てで自民が最大に負ける二にしても議席半減くらいかね?
438無党派さん:2009/02/21(土) 16:41:45 ID:6XtId1/A
実質2大政党制で
互いに鉄板区と一定の比例議席があるから2とかは無い、
優勢解散での民主の豪快な負けっぷりが
自民にとってもおおよその底じゃないかな
439無党派さん:2009/02/21(土) 16:42:12 ID:pzmQKGvu
キムキャンベルスープ
440北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 16:43:00 ID:cy2+2d6K
>>437
東京とか神奈川とか、
自民党がわりと強いといわれてるようなところは
簡単に次々と落ちると思うけど、
それでもそのくらいにしかならないんじゃないのかね

創価がどうしようもなく強いとか
前回までの経緯で一気に覆すのが難しい選挙区とか、多いし。

ほぼ自民党公明党が手中に収めてるところだけで
何議席あるかね。それでわかると思うが。
441無党派さん:2009/02/21(土) 16:44:02 ID:Fv1idNpA
中川が自民党を飛び出してもないのに、やたらTV番組にでていられるのも
所詮は清和会の一員だからだしな
世間はまったく関心がないコイツをメディアがやたら重宝するあたりが香ばしい

ところで名古屋市長選の民主候補は流れがガラっと河村さんに傾いてるみたいだけど
小沢執行部はどんな圧力かけたのかな。それと河村さんの後任ってどうなるんだか。
442無党派さん:2009/02/21(土) 16:44:07 ID:ThmaLM3Z
最近藤川ゆりが東北比例トップで出るみたいなスポーツ新聞の記事があったが
まさか本当にやるんじゃないだろうな
443無党派さん:2009/02/21(土) 16:45:37 ID:pzmQKGvu
伊藤がやる気なかったのと、たぶん河村が軟化姿勢を見せたんでしょう
444椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:46:08 ID:2yfwC24I
>>442
やりゃあいいでやんす。
獲得する票よりも全国的に逃げる票の方が確実に多いでやんす。
445無党派さん:2009/02/21(土) 16:47:04 ID:ncxL6TKP
>>438>>440
ありがd
漏れは選挙情勢なんて勉強してないからあれだけど、
さすがに自民が100を切るとは到底思えないしwww

自民が小選挙区60も取れないとか考えにくいし、
比例にしても最低40前半は行くんじゃないかと

少し情勢を勉強してからモノを言ったほうがいいかwww
446無党派さん:2009/02/21(土) 16:48:04 ID:XKNb8RZG
>>442
今の自民党ならどんな斜め上でもありえる。
タモ神はまだしも、桜井よしことか辛坊とかは普通に考えられるかと。
次は総力戦だからとにかく現体制を守りたいと考えている人間は出るだろう。
447石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 16:48:48 ID:2Dei9SXF
>>427>>429
下町主体?大阪1区とか愛知1区みたいな感じ?
都市型といっても都心型とニュータウン型みたいなのが
あって人により定義が分かれるのはまあ事実だけれど、
東京1区は7区や10区みたいな都心チックな選挙区では?
448バカボンパパ:2009/02/21(土) 16:48:58 ID:2sNpAVSf
>>443 ひよったらたかしの価値が無くなるが多分そうなんでしょうね

たしかに藤川ゆりなら民主の美人議員の価値は無くなるから有効な手ではあるね
449無党派さん:2009/02/21(土) 16:49:39 ID:NA1Hp7fA
新人の比例優遇なんてやってる余裕なかろう。
450無党派さん:2009/02/21(土) 16:51:31 ID:V3cv4X1o
藤川ゆりとか、経歴的に国会議員はきついでしょ。
もっとも、上昇志向が強そうなので、自民から誘われれば、ほいほいついていっちゃうんだろうなあ。
451無党派さん:2009/02/21(土) 16:51:57 ID:XKNb8RZG
>>447
半半だと思う。新宿区は想像以上に下町。
452無党派さん:2009/02/21(土) 16:52:42 ID:Fv1idNpA
>>443
伊藤がやる気なかったなら河村でまとまるよりしょうがないね
地元民主の連中が声を荒げて河村を罵倒してたの見た時、県連は一歩も
ひく気なさそうにみえてたけど
453バカボンパパ:2009/02/21(土) 16:53:46 ID:2sNpAVSf
>>451 風呂なしとかあるし。新宿はアキラの世界なのだ
454無党派さん:2009/02/21(土) 16:54:13 ID:6XtId1/A
誘われればもなにも
ゆりパパは八戸津島派の重鎮ですから

大島が田名部娘に復活不能惨敗をすれば
その次だったらありえるけど
田名部娘にそこまでの地力はない
455夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 16:54:16 ID:kt0CYSDb
皆様こんにちわ。
お出かけ前のちょこっと参戦どすえ。

名古屋は河村で決まりそうですね。
昨日のラジオで公約は3月の今頃出すと申しておりました。
456無党派さん:2009/02/21(土) 16:55:08 ID:8ojXeA2P
後藤田は
もうテレビに出て来るな!何だこいつ・・・・。
「今度は野田さんがいい」だとか、「石破さんがいい」だとか言いやがって。
もう国民は総裁選をやる事自体を許さないんだよ!

国民はもう自民党がどうなろうが知ったこっちゃないんだよ! 
覚悟を決めて今の麻生のまま直ぐに解散しろ!
457北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 16:57:11 ID:cy2+2d6K
青森2、青森4、宮城6、秋田2、山形3、茨城2、茨城4、茨城6、茨城7、
栃木5、群馬4、群馬5、千葉11、千葉12、東京8、東京10、東京17、
東京25、神奈川11、神奈川15、富山2、岐阜1、岐阜2、岐阜4、静岡3、
京都5、大阪6、大阪13、大阪14、大阪15、兵庫9、奈良4、和歌山2、
和歌山3、鳥取1、島根1、広島1、山口1、山口3、山口4、香川3、
愛媛2、愛媛4、高知2、福岡8、福岡11、佐賀2、佐賀3、熊本3、
熊本4、宮崎2、宮崎3、鹿児島5、

これで53議席
比例で70程度は取れると思うから、少なくとも
自公で120は確実に超えてくるでしょうね
458石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 16:57:12 ID:2Dei9SXF
>>451
一応人口密度の高い選挙区だし都市型ではあるけども
下町チックって感じか。京都1区も似たような感じだな。

まあ日本の場合純粋な都心部だけで構成された選挙区
自体がほとんどないからなあ。イギリスとかにはゴロゴロ
あるんだが。
459夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 16:57:54 ID:kt0CYSDb
>>451
新宿区は大久保やら牛込やら早稲田、高田馬場と昔ながらの町が多いですからね。
新宿駅は実際渋谷区との境目だし。
南口はもう渋谷区ですしね。
460椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 16:58:07 ID:2yfwC24I
>>454
次の次の選挙の頃には「藤川ゆり」なんてとっくの昔の名前になっているでやんす。
今、「藤川ゆり」に萌えてる連中が4年後も萌え続けているなんて考えられます?
461無党派さん:2009/02/21(土) 16:58:18 ID:Fv1idNpA
後藤田なんて与謝野に便乗して上手く出生しようなんて考えてる蚊トンボだからな
462無党派さん:2009/02/21(土) 16:58:19 ID:ThmaLM3Z
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22930.jpg

ニコチン中毒でもある中川昭一はきちんと落選してくれるんだろうな
463北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 16:58:26 ID:cy2+2d6K
京都1区を下町と言いますか
464無党派さん:2009/02/21(土) 16:59:44 ID:ncxL6TKP
>>457
d
>>460
萌えの賞味期限は意外と短いわな
465北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:00:27 ID:cy2+2d6K
藤川ゆりちゃんって何歳だっけ
まぁ35歳くらいまでは楽しめると思うが
保存状態にも拠るけど
466無党派さん:2009/02/21(土) 17:00:39 ID:QtOzzLu6
対日外交、「麻生後」にらむ=要求型から協調型へ−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009022100235
(2009/02/21-16:16)

 【ワシントン21日時事】オバマ米大統領は24日、麻生太郎首相を最初の外国首脳としてホワイトハウスに招き、会談に臨む。
国内で著しく求心力が低下している首相との会談をこの時期に受け入れたオバマ政権の意図はどこにあるのか。また、同政権は日本にどう向き合うのか。識者の分析を交えて探った。
 「ジェスチャーは麻生氏個人ではなく、同盟国たる日本に向けられたものだ」−。
ジョージ・ワシントン大のマイク・モチヅキ教授は、オバマ政権が「麻生後」もにらみ、金融危機への対応やアフガニスタン安定化などで、日本と息の長い協力関係を築こうとしていると見る。
日本の政局は衆院選を控えて不透明さを増しており、同教授は「大統領は首相交代や自民党下野の可能性を織り込み済みだ」と指摘する。
 オバマ政権は、軍事力に偏らず、政治、経済、文化を総動員させる「スマートパワー外交」を掲げ、国際協調を重視している。
モチヅキ教授は「他国に対して『聞く耳』を持っているし、要求を突き付けるような手法は取らないだろう。そこがブッシュ前政権と決定的に違う」と話す。
 前政権はイラク、アフガン両戦争で日本に自衛隊派遣を強く迫ったが、オバマ政権は得意分野での貢献に期待を寄せる。
オバマ大統領は19日の米・カナダ首脳会談で、2011年のアフガン撤退を目指すカナダ側に軍事的な追加支援を求めず、開発支援拡充を歓迎した。日米関係筋は「日本がアフガンで果たせる非軍事の役割は多い。日本から建設的提案をすべきだ」と主張する。
 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のブルース・クリングナー上級研究員は、対北朝鮮外交でオバマ政権が日本の意見に耳を傾けることに期待を示す。
「拉致問題を核問題解決の障害にすべきではないとの声も聞くが、米国は拉致問題を無視してはならない」と訴える。ただ、同政権は非核化への切り札として国交正常化も視野に入れており、強硬姿勢を崩さない日本との足並みがそろうかが注目される。(了)
467石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:00:55 ID:2Dei9SXF
>>453
まあ風呂のないマンションは1区(新宿区)に限らず
東京都内どこにでもありそうだな。13区とか14区とか。
4区の蒲田方面にもゴロゴロしてそうだ。

>>459
新宿区自体人口が多いからなあ(30万人)。まあこの数字自体は
都内23区の中では大したほうじゃないのが東京の凄さだが・・・(笑)

今度名古屋市長選に出馬予定の河村たかしの地盤愛知1区も、
東京1区みたいな選挙区です(大須はキング・オブ・下町だし西区や
北区も町工場と住宅地が入り組んだ中・低所得者の居住地だし)。
468無党派さん:2009/02/21(土) 17:01:08 ID:Ys0a5Yqt
>>445 昔久米が開票番組で言ってたけど中選挙区での選挙でも
数パーセント投票行動が変わっただけで簡単に情勢はひっくり返る。
まして小選挙区の恐ろしさはカナダの選挙で皆さんご存知ですね。
そんなに鉄板な自民の議席ってどこなんですかね。
公明にしても小選挙区全滅で第五党になる予想も出ているでしょう。
469429:2009/02/21(土) 17:01:45 ID:oK15dGKF
>>447
東京10区はともかく
東京7区とは根本的に違う
7区(自宅あり)こそ代々続いて風の影響の強い選挙区
旧東京4区以来住民の政治意識が元々高く
各人がその時点での己の信念に基づき投票行動を起こしやすい
1区(事務所あり)は住民との距離感を縮めればドンドン票の伸びる所謂どぶ板推奨区だよ
しかし手足となる地方議員は悉く落下傘で根付いていない
それ以前にレベルが低すぎて戦力にはならない
地方議員が一般ボランティア状態
海江田選対は今更ながら旗本を育成してこなかった事のミスを
思い知らされている
470無党派さん:2009/02/21(土) 17:01:46 ID:QtOzzLu6
首相、オバマ米大統領と初会談へ 温暖化対策で包括協力
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000394.html
2009/02/21 16:38

 オバマ大統領との初の首脳会談に向け麻生太郎首相は23日夜、米国に向け出発する。会談はワシントンで24日(日本時間25日)行われ、これまでの折衝で地球温暖化対策とクリーンエネルギー開発に関する包括的な日米協力の推進を確認することが固まった。

 温暖化対策に積極的なオバマ政権と連携を深め、温室効果ガス削減に向けた新たな国際枠組みづくりで存在感を高めるのが狙いだ。クリーンエネルギー開発で日本の高い技術力を活用したいとの米側の思惑もある。

 オバマ大統領が1月20日の就任後、ホワイトハウスで外国首脳と会談するのは麻生首相が初めて。両首脳は日米同盟強化と北朝鮮問題などの懸案で共同対処する方針で一致。
首相は大統領の早期訪日を招請、大統領と個人的な信頼関係を早期に築くことで「外交の麻生」をアピールしたい考えだ。

 会談では、世界的な経済危機対応で、思い切った財政出動や金融安定化策で、これ以上の景気後退を食い止めるべきだとの認識で一致。4月2日にロンドンで開かれる第2回金融サミットで成果が得られるよう日米の連携も話し合う。

 北朝鮮の核・ミサイル問題に関しては、6カ国協議の枠組みを通じた解決を目指すことで合意。首相は拉致問題での日本の立場を説明し、大統領に全面的な協力を求める。
471夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 17:01:55 ID:kt0CYSDb
勘違い藤川ゆりはどうでもいいが、ちゃんと政治活動しているえりちゃんは
絶対に当選してほしい。久間落とし頑張って。
472無党派さん:2009/02/21(土) 17:02:11 ID:6XtId1/A
>>460
全国区と青森3区はまた事情が違うからな。
田名部親子も大島を笑えないほどフレッシュさを欠く
田名部娘や微妙な新顔、半端な落下傘が相手なら
大島の隠然たる影響力と若さを武器にゆりちゃんが優位に立つ。
市議として仕事をどれぐらいできるか次第だが。
473バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:02:50 ID:2sNpAVSf
ほう、オバマ最初の外交が麻生だとは
474無党派さん:2009/02/21(土) 17:03:11 ID:V3cv4X1o
>>465
お前さん、青木愛でもいけるんだから、あと10年は大丈夫じゃねえか?
475無党派さん:2009/02/21(土) 17:03:27 ID:raNQDIeb
キャバ太田は支持者周りで劇太りしたと、テレビでいってたなあ・・
藤川ゆりもそうなるのかも(´・ω・`)
476無党派さん:2009/02/21(土) 17:03:28 ID:pzmQKGvu
青木愛は別格だろう常考
477無党派さん:2009/02/21(土) 17:04:15 ID:ThmaLM3Z
真央は岐阜1と愛媛4も鉄板認定してるのか
478無党派さん:2009/02/21(土) 17:05:00 ID:ncxL6TKP
>>474
奥谷やペロシで抜ける熊五郎は最狂だなwww
479無党派さん:2009/02/21(土) 17:05:01 ID:pqsm2/pb
田勢は今日のテレ東のおシャブとの対談でいまだに
「僕は民主党が過半数を取れるとは思っていない。」
「その先は再編になって中川さんの出番」
とか言ってるし。

こいつは11月で時間が止まってるのかと。
あるいは小沢の選挙戦術を見くびっているとしか思えん。
480無党派さん:2009/02/21(土) 17:05:07 ID:pzmQKGvu
鉄板認定と言ってもとりこぼしは一つ二つあるでしょ
でも合計としては変わらないんじゃないかな
481石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:05:15 ID:2Dei9SXF
>>469
東京7区(松本文明や長妻昭の地盤)は渋谷区+中野区だけど、
渋谷区は麻生の家があるエリアとかを含めて旧住民は多いと思うが
中野区も同様に旧住民が多い高投票率エリアなの?

自分はNOVA中山の地盤大阪4区住民なので、7区についてはあまり
詳しく知らない・・・(´・ω・`)
ちなみに大阪4区も下町と都心を併せたような中間型選挙区だな。
ここも東京1区と同様ドブ板次第だろう。
482無党派さん:2009/02/21(土) 17:06:41 ID:ThmaLM3Z
いや>>457は全部自民が取っても全然おかしくはないけどな
483中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 17:07:05 ID:8o/hG86Y
>>470
オバマにどんだけ手玉に取られるのだろうと今から憂鬱・・・・・
484無党派さん:2009/02/21(土) 17:07:07 ID:Xb9X0uW4
京都を東京や大阪の下町と同じにみたら
京都人に殺されるよ
485無党派さん:2009/02/21(土) 17:07:13 ID:ZOKB8lyy
>>473
ドラクエでもレベル1勇者はスライムから戦闘を始めるからね
ちょっと前にテレ朝とかに苦情の凸撃するという人結構いたようだが、
実行した人いるのかな?
自分は朝日新聞と前原事務所にクレーム入れたが。

>>448
人の好みはそれぞれ。

>>478
ペロシなら何とかなるかも・・・
487両丹モバイル@法事で帰省:2009/02/21(土) 17:07:40 ID:r29NyS1V
年寄り連中の話を聞いたが、かなりまずいね。谷垣、いいかげん消費税増税凍結を言わないと…
農業の受け入れについても、やってるひとはいるけど食うのが精一杯っぽい。
田んぼのレンタル料金を10万/年とかとったら生活がヤバイ レベルらしい。
親戚は、鹿肉の販売ルートの検討してた。
100人単位で雇用が失われてるから、過疎化がさらに進みそう。

あと、民主党の田原舞のポスターが年末より確実にふえてる。
488バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:07:49 ID:2sNpAVSf
>>479 社交辞令だから
489夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 17:08:07 ID:kt0CYSDb
東京7区は取引先があるんでよく行きますが、
渋谷区+中野区は新住民と旧住民が混ざり合っている印象がありますね。
渋谷区は新住民が少し多いでしょうか。
ポスターは長妻のポスターのほうがよく見かける気がします。
でも大通りはともかく、細い道が多いから選挙活動大変だろうなと思う地区ですね。
490北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:08:19 ID:cy2+2d6K
>>477
愛媛4とか、票差は詰まっても逆転はなさそうだなぁと
茨城6なんかもね
岐阜1だって、結局ムリでしょ
石原2男と寿司ババアのところと同様
与謝野は小選挙区勝てないもけっこうあるとは思うが
491無党派さん:2009/02/21(土) 17:08:26 ID:mlZmyJoK
>>479
田勢も流石に勘が鈍ったか。
492無党派さん:2009/02/21(土) 17:08:50 ID:Fv1idNpA
>>479
「民主党は過半数いかない」

コレ饅頭が最近よくいうコメント
493無党派さん:2009/02/21(土) 17:09:03 ID:FULail3n
>>478
その熊五郎でも片山さつきは論外らしいなw
494無党派さん:2009/02/21(土) 17:09:22 ID:ncxL6TKP
>>485
スライム麻生首相はレベル1勇者オバマ大統領に巨額の米国債の新規引き受けおよび
アフガンでの新たな日本の人的貢献を求められるのですね。わかります。
495無党派さん:2009/02/21(土) 17:09:45 ID:pzmQKGvu
愛知1区はシラカベーゼの印象が強いが人口で考えれば下町民のほうがずっと多いか
人口がそこそこある高級住宅地は千種区名東区の丘陵地のほうかな
496無党派さん:2009/02/21(土) 17:10:20 ID:yNR25qDA
酒ずけ外交ですって!
本当に情けない。
http://news.www.infoseek.co.jp/special/j-is/story/20090221hochi038/
497北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:10:43 ID:cy2+2d6K
広島1と高知2は候補を代えればそのリストから抜けるよ
愛媛1みたいな感じの候補を広島1で立てられればすぐでしょ
498無党派さん:2009/02/21(土) 17:11:01 ID:pzmQKGvu
>>492
そもそも去年までは比較第一党が焦点だったわけだが
単独過半数届かない程度なら民社国日連立で十分に安定政権だよね普通に考えて
499夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 17:11:24 ID:kt0CYSDb
いまや毒饅頭は自民下野確実の現実を直視できていないので、
妄想乙状態の電波を流しまくってますね。
500石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:11:34 ID:2Dei9SXF
今ふと思ったんだけど、日本は欧米ほど所得や社会的地位・階級などでの
地域別の住み分けが徹底していないし選挙区の平均人口も割と多いから、
純粋に都心部・再開発地域だけで構成された選挙区ってあまりないよなあ。
ニュータウンだけっていうのもほとんどないし(神奈川7・8・18区ぐらいか?)。
逆にほぼ純然たる農村メイン(人口10万人以下の地方都市しかない選挙区)
っていうのはちょこちょこあったりするよね。愛媛4区とか青森2区とか。

まあ全国的には中間型というか混合型がほとんどだろうね。
501椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:11:52 ID:2yfwC24I
民主党が過半数いかない読みはまだ合理的予想の範囲内。
502469:2009/02/21(土) 17:11:53 ID:oK15dGKF
>>481
中野区を一言で言えば
「投票する有権者に旧住民が特に多い」エリアだね

旧東京4区は自社公民共が各1議席持っていた選挙区
旧住民はどの党に対してもやみくもに拒否をする土壌にはないから(;´д`)
503両丹モバイル:2009/02/21(土) 17:12:05 ID:r29NyS1V
>>490
石原の次男は、気象予報士。
504解放戦士:2009/02/21(土) 17:12:16 ID:NJFDol8q
>>490
愛媛4は勝てると思うけどな。
505中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 17:12:43 ID:8o/hG86Y
>>497
田坂るりさんとか・・・・・
506無党派さん:2009/02/21(土) 17:12:44 ID:mlZmyJoK
>>492
「中川新党が選挙後のキャスティングボードを・・・。」言う日も近いお。
507無党派さん:2009/02/21(土) 17:12:51 ID:ncxL6TKP
>>486
守備範囲が広いですね。
あとは好みの問題なので何も申しません。
>>493
片山さつきはメデューサだからな。
いくら頭がキレるとは言え(ry
508無党派さん:2009/02/21(土) 17:13:20 ID:Fv1idNpA
>>498
饅頭どもが「民主党は過半数いかない」と言い張るのは
逆に民主単独過半数フラグと捉えていいかもな
509無党派さん:2009/02/21(土) 17:13:23 ID:NGWNumuZ
今、麻生ほど有利に話を進められる外交相手はいない
510バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:13:44 ID:2sNpAVSf
そこはまあ対談相手がシャブなんだから
511夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 17:14:51 ID:kt0CYSDb
党内では孤立無援状態のシャブは
なぜか田原や田勢あたりの毒饅頭系にはかわいがられている不思議。
512北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:15:32 ID:cy2+2d6K
頭がキレる女性は、
ふとした拍子に理詰めで迫ってきそうでイヤなんだよな
それが敬遠される理由

片山さつきなんかは、ふとした拍子どころかいつもそうだろうが
513無党派さん:2009/02/21(土) 17:15:48 ID:ncxL6TKP
>>506
毒饅頭言論人が期待するおシャブ新党じゃなくて
ゴックン新党かもわからんね。
自由飲酒党www
>>511
毒饅頭アンカーの望む発言をするのがおシャブ先生。
514無党派さん:2009/02/21(土) 17:16:27 ID:qVgtRmYj
政治板にシャミゴらしき人物が名無しできているから引き取ってくれ。
515無党派さん:2009/02/21(土) 17:16:41 ID:Fv1idNpA
>>511
それはね、森元とシャブの仲たがいがプロレスだからだよ
516北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:16:49 ID:cy2+2d6K
アンチ慶応先生こんにちわっしょい☆
517無党派さん:2009/02/21(土) 17:17:00 ID:sdn/0VKB
>>504
愛媛4は民主の候補があれじゃな・・・
518バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:17:26 ID:2sNpAVSf
そういやシャゴミ氏こっちには最近来ないなあ
519無党派さん:2009/02/21(土) 17:17:38 ID:ncxL6TKP
>>512
同意

佐藤ゆかりは頭がキレる部類かな?
なんか微妙なんだが。
520無党派さん:2009/02/21(土) 17:18:01 ID:NA1Hp7fA
>>505
中国新聞の道面記者も悪くないかも
521北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:18:50 ID:cy2+2d6K
政治家の子息というのはメリットなんだけど、
バカボンくさいのも多いからねー

安倍晋三みたいなドバカでも地盤が堅牢ならば
ラクに勝ちあがれるが、
愛媛4の高橋とか、三重5の藤田とか、
血筋だけで勝ちあがれるわけじゃないんで、
バカボンだとちょっとね
522無党派さん:2009/02/21(土) 17:18:55 ID:Xb9X0uW4
例えば岐阜1なんかは、次回は無理でもそのうちチャンスはくると思うけどな
523無党派さん:2009/02/21(土) 17:19:18 ID:mEqYom07
和歌山2や佐賀2とかは鉄板とまではいかない気がするな。
民主の候補者良いし、逆転できる可能性はあるんじゃないかね。
524無党派さん:2009/02/21(土) 17:19:47 ID:w7yVN/OF
>>483
というより、オバマさんが広げた慈悲深い大きな掌の上で、猿芝居を打つ麻生になる気がします。
525石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:19:47 ID:2Dei9SXF
>>484
そりゃ京都の人は怒るかもなあ。あそこは『町衆』って認識・自負が強いし。
ただ自分も京都近辺に住んでいた事があるから感じたことだけど、伊吹の
いる下京区とか駅裏の南区は結構下町チックに思える。

>>489
やっぱり混合型だろうなあ。
まあそういう点では典型的な日本風都市型選挙区なのかも。
個人的には麻生の住所って言うのが面白いと思った(麻生の
地盤は福岡8区だし)。
まあそれを言ったら森元も中川酒も世田谷の住民なんだが・・・。

>>497
広島1区には親戚がいるけど、あそこも岸田家でもってるような感じだよなあ。

>>495
白壁なんて1区というより東区全体でもほんの僅かの部分だからねえ。
まだ大須とかのコテコテ下町民の比重がずっと大きいと思う。
2区・3区は兵庫3区や神奈川7区や同8区みたいなところ。
526無党派さん:2009/02/21(土) 17:19:50 ID:0/AlEvP3
毒饅頭云々ではなく、
ヨシミが出ても、御シャブが騒いでも、挙句には小泉が登場しても
有権者=視聴者 の反応が余りにも鈍くて、
そろそろ劇場政治が番組として成り立ちにくくなって来たので、
ここらでいっちょ選挙でもやらかして
視聴率の梃入れしたいと言うテレビ側の事情のような気がする。

東や橋下も孤軍ガッバっている(テレビ的に)が如何せん
地方首長だしな。
527北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:20:34 ID:cy2+2d6K
和歌山と佐賀の候補はいいというのは自分も思いますけどね
ただ、それがどこまで票に繋がるかですね
528無党派さん:2009/02/21(土) 17:21:05 ID:FULail3n
>>512
桝添との夫婦生活はすごかっただろうな
お互い口が達者だしw

>>514
>>518
世論スレにシャゴミ登場疑惑あり

529無党派さん:2009/02/21(土) 17:21:32 ID:ohpr84vW
 今の情勢なら民主党は330議席簡単に取れそうだけどな。小選挙区なんていうものは
逆風が吹くとドミノ倒しのようにぱたぱた倒れるもの。169議席からたったの2議席しかとれ
なかったカナダの進歩保守党の様な例もある。今自民党でこの逆風の中かちあがってこれ
そうなのは何人いる?20人もいないと思うな。比例で47人選挙区で18人てところだな。
530バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:21:33 ID:2sNpAVSf
>>521 ハジメちゃんが出てくる可能性も無くは無いのだ
>>479
田崎じゃなく田勢?

でも田勢ってどっかのテレビでやたらラフな格好に上下逆のようなメガネ
掛けてテレビに出だしてから頃からおかしくなったような・・・
前回の参議院選挙の予想ではかなり自民に厳しい数字出していた(それ以上
に自民敗北したけど)。岸井とか一緒に出た番組だったと記憶。
532石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:22:20 ID:2Dei9SXF
>>502
中野区とか渋谷区って江戸の朱印線の枠外だけど
関東大震災で被災した旧市街の人が多く移ったせいか
結構旧住民が多いんだっけ。

>>517
もったいないようなあ>愛媛4区
せっかく保守分裂しているのに。あんな一昔前まで
自民以外の名前を書いたことのない有権者だらけの
ような地域で自民陥没の危機なんてそうそうない
チャンスなんだよなあ。
533無党派さん:2009/02/21(土) 17:23:18 ID:qVgtRmYj
>>523
佐賀2区は九州でも指折りの激戦区。
福岡6・福岡7・長崎4区とともに予想に迷っている。
534北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:23:22 ID:cy2+2d6K
>>531
田勢は気分屋だからねー
安倍のことが嫌いだった
基本的に日経的で、小泉やシャブが好きでしょ
福田のことも好きだったけど
535無党派さん:2009/02/21(土) 17:24:10 ID:ohpr84vW
 予想に迷うなら民主にしておけ、勢いが違うから。
536無党派さん:2009/02/21(土) 17:24:31 ID:6XtId1/A
むしろお試しパックとしては
民主単独過半数にならないでまずは連立がいい
現行の選挙制度上は一番多いパターンなんだから
亀や瑞穂が屑であれば次の選挙で駆逐すればいいし
民主が駄目だったらそれなりの結果が待つだけ

と思っていたが自民解党→保守崩壊なら
糞政治でも民主楽勝となっちゃいそうだから
むしろ最近は「09年体制」の定着がかえって心配
537バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:25:02 ID:2sNpAVSf
>>538 こっちに誘導してほしいのだ。

スレの反体制的存在だからシャミご氏は貴重なのだ
538無党派さん:2009/02/21(土) 17:25:19 ID:mEqYom07
>>527
民主の一次公認された選挙区は勝ちに行くという小沢の意志の表れだと思うから
負けるにしてもそれなりに競るかもね。共産出ないし。
539533:2009/02/21(土) 17:25:33 ID:qVgtRmYj
確か参院選の時に選挙区当選と、佐賀自民の比例史上最低をもたらしたのは大串の働きだった記憶。
540無党派さん:2009/02/21(土) 17:25:43 ID:d/B7Strm
小選挙区はともかく比例は民主といい人が多いからねぇ
単独過半数はいくだろう
541無党派さん:2009/02/21(土) 17:26:03 ID:ncxL6TKP
>>521
そのバカボン安倍ちゃんのパペットを演じていた江島下関市長www
安倍ちゃんの傀儡は精神的にきつそうですな。

江島が黒いことには変わりないが。
542無党派さん:2009/02/21(土) 17:26:11 ID:Xb9X0uW4
大串は比例復活は十分圏内だろうが、
そこから突き抜けるには自力だけでは難しい
543石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:26:18 ID:2Dei9SXF
>>533
その九州4選挙区は野党奪取まであともう少しって
感じなんだよなあ。特に佐賀2区と長崎4区。
544無党派さん:2009/02/21(土) 17:26:21 ID:pzmQKGvu
シャミゴはほとんど失踪状態だし
やおよろずも山形知事選以来あんまりこないし
最近スレの癒しがアンチ慶応さんしかいない
545無党派さん:2009/02/21(土) 17:26:27 ID:ah+wT5AH
新報道2001http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html
甘利明行革担当相と民主党・山岡賢次国対委員長

日曜討論http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-22&ch=21&eid=34274
1部「麻生政権は?日本経済は?与謝野大臣に問う」(財務・金融・経済財政政策担当大臣)与謝野 馨

サンデープロジェクトhttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
田原コーナー@与謝野 馨(財務・金融・経済財政担当大臣)
田原コーナーA
西部 邁  (評論家) 
中谷 巌  (三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長)
櫻井 よしこ(ジャーナリスト)
姜 尚中  (東京大学大学院教授)

546椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:26:32 ID:2yfwC24I
小選挙区制においてマクロで見れば「意外に負けない」なんてことはないでやんす。
547無党派さん:2009/02/21(土) 17:26:36 ID:4a9r81zo
今日の田勢は髪型もこじゃれていていたなあ。色気づきやがって。
548北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:26:46 ID:cy2+2d6K
もう。今後は失政すれば政権維持が難しい状況でしょ。
今後、あんなのにはならないよ。
自民党は戦後の特殊状況におけるへげもにい政党だった。ちーん。
549無党派さん:2009/02/21(土) 17:26:48 ID:ohpr84vW
 亀や瑞穂と連立くんだほうが改革の妨げになるだけ、あいつらとは連立組むな。
特殊法人改革なんてできなくなるぞ。やれ雇用だやれ地方への愛情だとかいってな。
550無党派さん:2009/02/21(土) 17:28:26 ID:ncxL6TKP
>>540
民主比例票70越えは十分ありそうだな。
小選挙区の当落しだいで比例名簿候補不足になったら面白いがwww
551椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:28:37 ID:2yfwC24I
>>537
前の住民が他スレに常駐しているのは訳あってのこと。
あなたが守る覚悟がなければシャミゴ氏が迷惑なだけ。
552無党派さん:2009/02/21(土) 17:29:15 ID:ThmaLM3Z
そういえばやおよろずは中川昭一のことが大好きだったんだよな
わざわざ民主党議員に紛れて中川昭一をやおよろず推薦候補に入れていた
553無党派さん:2009/02/21(土) 17:29:40 ID:LwyfdAOe
>>512
理詰めのように見えるだけだろ
「それはー!しょうがないじゃないですかー!」

中身が空洞すぎる
554無党派さん:2009/02/21(土) 17:30:06 ID:ah+wT5AH
小泉氏が怒った理由…
総理に届いた”警告” 夜の緊迫会談で何が
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
555夢見通り ◆yumemiK1w6 :2009/02/21(土) 17:30:12 ID:kt0CYSDb
>>549
ただ、参議院では民主過半数足りてないですからね。
衆議院を仮に過半数抑えたとしても。
556無党派さん:2009/02/21(土) 17:30:16 ID:4a9r81zo
世論調査スレでスレ違いのことを滔々と語っている人はシャミゴ君ではないでしょう。
557無党派さん:2009/02/21(土) 17:30:16 ID:d64YIhP/
自民の鉄板区に次々ガソリンを投げ込む今の内閣は凄いな。

任期満了まで行くと黒焦げになってるんだろうな。

558バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:30:26 ID:2sNpAVSf
>>545 おっ西部先生、ついに登場か

最近の2001はサンプロを越えたのだ
559中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 17:30:46 ID:8o/hG86Y
報道特集でゴックン中川
560無党派さん:2009/02/21(土) 17:31:27 ID:Fv1idNpA
>>536
饅頭どもが「民主党過半数はない」と吠えてるのは、逆にそれを警戒してるから
個人的には民主過半数がベスト
その時点で

自民党の生き残りを与党に引きうけるかの選別にしても
国民新とのしたたかな駆け引きも
社民の地雷との折り合いも

全部民主の都合最優先でできる、調子こいてる奴と組む必要もなくなる
とにかく一度自民党を更地にして除草剤をまいて数年置かないとね
561無党派さん:2009/02/21(土) 17:31:33 ID:pzmQKGvu
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090217/186341/
候補者Aは市村で確定したが候補者Bは誰だろう
一次公認の新人、金融機関社員出身、父親は有名企業役員、選挙区は戦後一貫して与党の牙城
これだけじゃ情報が少なすぎるな
562無党派さん:2009/02/21(土) 17:31:49 ID:ah+wT5AH
tbs
バカチン事件
563椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:31:49 ID:2yfwC24I
ガラスのハートの持ち主は総理の器にあらず。
564無党派さん:2009/02/21(土) 17:32:09 ID:NGWNumuZ
〉547
金と地位ができれば、次は女。間違いない。奥さんに教えろ。
565無党派さん:2009/02/21(土) 17:32:41 ID:V3cv4X1o
西部というと、いまだに、田原の番組で宮台にボコられたかわいそうな人というイメージしかない。
566無党派さん:2009/02/21(土) 17:32:53 ID:raNQDIeb
マスコミのシャイニング手のひら返しにも困ったもんだ。
567無党派さん:2009/02/21(土) 17:33:18 ID:ohpr84vW
 次回総選挙で民主は大勝すると思ってるが、次の次で大敗して下野すると思ってる。
それは、改革するにしろしないにしろどっちをやっても経済回復には十年かかるから。
ニュージーランドの労働党がばさばさと改革をやったが、それに対する反感もあり選挙で
大敗した。しかし、この改革もありニュージーランドの経済は回復するんだけどな。やること
やって下野することはなんらやましいことじゃない。一番わるいのは政権にしがみつくため
にころころと政策を変更することだ。これやったら衰退から抜け出せない。
568北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:33:31 ID:cy2+2d6K
>>561
本文読んでないけど、柿沼正明とか?
569無党派さん:2009/02/21(土) 17:33:42 ID:NA1Hp7fA
>>561
石川3区の近藤かな?
570大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 17:34:35 ID:jIeqoFEI
>>561
カッキーじゃないか
571バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:34:37 ID:2sNpAVSf
>>551 来たら守るよ。

民主一色の現状はどうもつまらないからね
572無党派さん:2009/02/21(土) 17:35:36 ID:XKNb8RZG
>>567
それでいい。
政党が癒着しなければいずれよくなるはず。
問題はこの国の人間が「09年体制」何十年も続けてしまう可能性があること。
あと、政権交代が「自由民主党」だったら結局元の木阿弥になるから
(それぐらい日本人は結局自民党しか信じていない)
出来れば今回の選挙で再起不能なぐらい叩いておく必要もある。
573無党派さん:2009/02/21(土) 17:36:27 ID:ah+wT5AH
>>565
今、宮台と西部は仲良いよ。
574無党派さん:2009/02/21(土) 17:36:53 ID:mlZmyJoK
>>565
キッチュが入れ替わりものまねしていた頃の朝生は面白かった・・・。
575北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:36:56 ID:cy2+2d6K
やおよろずさんとバカボンパパはある意味同じなんだな
576バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:37:32 ID:2sNpAVSf
政治番組は2001と時事放談だけあればいいのだ
落語→時事→2001が優雅な休日のすごしかた
577無党派さん:2009/02/21(土) 17:37:57 ID:pzmQKGvu
ある意味と言うかソウルメイトと言うか
578無党派さん:2009/02/21(土) 17:38:20 ID:ncxL6TKP
>>575
やおよろず大先生の識別方法をご教授願いたい。
おながいします。
579無党派さん:2009/02/21(土) 17:38:23 ID:FULail3n
あわててTBSをつけたら野球やっとるw
580無党派さん:2009/02/21(土) 17:38:27 ID:raNQDIeb
>>575
55年脳と揶揄される類のアレか。
581無党派さん:2009/02/21(土) 17:38:33 ID:ohpr84vW
 基本的には保守・リベラルの二大政党による政権交代が今後続くと思っている。自民党と
いう政党があるかどうかは別として、また、民主党という政党があるかどうかは別として。
 ただ、昨今言われている社会主義の復活はあり得ないだろう。
582無党派さん:2009/02/21(土) 17:38:40 ID:d64YIhP/
中川のお陰で明日のフェブラリーSはサンライズバッカスが来るな
583無党派さん:2009/02/21(土) 17:39:47 ID:hHUHtVHm
西部はキャリア的には結構凄い人だよ。
人相があまりにも保守オヤジっぽくてアレだが。

論壇プロレスから少し離れたところでの対談とかでは、
面白いこと言ってるね。
584大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 17:39:48 ID:jIeqoFEI
中川事務所は、「体調が悪く、皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思っている」と話している。
http://www.news24.jp/129635.html
585無党派さん:2009/02/21(土) 17:39:51 ID:ah+wT5AH
>>579
5時55分頃からやります
甘利をかなり取材したみたい
586椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:40:12 ID:2yfwC24I
今回初出馬のようだから候補者Bは近藤和也ではなかろうか。
587無党派さん:2009/02/21(土) 17:41:03 ID:XKNb8RZG
>>582
先週のダイヤモンドステークスにサケダイスキという馬が出て
ぶっちぎりのシンガリ負けだった。
588無党派さん:2009/02/21(土) 17:41:04 ID:w7yVN/OF
ここの住人は違う立場も尊重するんだねぇ。
びっくりだ。感動すら覚える。
589バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:41:17 ID:2sNpAVSf
あ、なんだ勘違いW

西部先生はサンプロに出るのかW
590無党派さん:2009/02/21(土) 17:41:44 ID:ncxL6TKP
>>581
今の民主党は社会党右派から自由党・松下政経塾までとてもウイングが広くなっております。
政界再編が発生する可能性がある一方で、
1980年代までの自民党がやっていた疑似政権交代に収束する可能性もあるわね。
591無党派さん:2009/02/21(土) 17:41:46 ID:6XtId1/A
今の自民党ではない穏健保守の軸ができるには
解党にせよ再生にせよ時間がかかるのは間違いない

「民主党でも案外困らない」ことが分かってしまったら
あとはご恩と奉公とばかり、既得権確保との等価交換で
民主信者へところっと寝返る団体・組織が多くでてくるだろう
あとは、民社党と社会党が少しまじった自民党という道へ。
民主党どうこうというより奴隷的安定を求める国民気質の問題だ。
592無党派さん:2009/02/21(土) 17:42:34 ID:pzmQKGvu
カッキーや近藤って一次公認だっけ
593無党派さん:2009/02/21(土) 17:42:55 ID:ncxL6TKP
>>588
皮肉でつか?
594中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 17:44:00 ID:8o/hG86Y
報道特集で、グレートサスケの本名が。
私ははじめて知りました。
595無党派さん:2009/02/21(土) 17:44:53 ID:VEbKsK4p
>>582
フェラーリピサでいいんじゃないか?

名勝バチカンっていう馬もいたな。
596無党派さん:2009/02/21(土) 17:45:00 ID:ah+wT5AH
>>589
もう一度、しっかり田原に謝ってもらうか。俺は樺美智子さんの恋人ではなかったと。
597石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:45:36 ID:2Dei9SXF
>>591
今は各種圧力団体の自民→民主転向は北海道や東北に甲信越など
局地的なものになっているけど、これが更に全国各地に波及するのも
そう遠い先の話ではないだろうな。

皮肉にも郵政選挙で中・四国そして北九州は民主王国化する切欠を獲得した。
598無党派さん:2009/02/21(土) 17:46:07 ID:ncxL6TKP
自民党総裁選は福寿草特別
599椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:46:27 ID:2yfwC24I
候補者B候補:富岡芳忠
600無党派さん:2009/02/21(土) 17:46:43 ID:6XtId1/A
宮台と西部は仲がいい。
宮台と小林も割合良好。
西部と小林が険悪の域。
601無党派さん:2009/02/21(土) 17:46:45 ID:w7yVN/OF
>>593
本心、本心
602中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 17:47:16 ID:8o/hG86Y
東ハゲ原、今日広島に来てたのか。
603無党派さん:2009/02/21(土) 17:47:31 ID:XKNb8RZG
>>600
いつのまにかそんな感じになっていたのか。
西部と小林がつるんだあたりでゴー宣は読まなくなったけど。
604バカボンパパ:2009/02/21(土) 17:47:49 ID:2sNpAVSf
>>575 やおよろず氏とか日経氏、窓爺氏はけっこう良いこと言ってるんですけどねえ
605無党派さん:2009/02/21(土) 17:48:25 ID:ncxL6TKP
>>595
常識的に考えてピサノの馬がGT勝てるとは思えないんだが。
ピサノの馬主は良血の駄馬ばかり引いている人ですよ。
606無党派さん:2009/02/21(土) 17:50:52 ID:NGWNumuZ
甘利の取材はボツのようだな
607無党派さん:2009/02/21(土) 17:51:14 ID:Xb9X0uW4
富岡は1次公認もらってない
608石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 17:51:22 ID:2Dei9SXF
>>600
もうよしりん自体相手にされる人物が少なくなってきてない?
宮台とか関岡英之とか限られた人物になってきている印象。

>>596
亀井静「私はムツゴロウさんの犬を勝手に調理して樺美智子さんに叱られますた・・・」
与謝野「僕は西部さんにも樺さんにも泥亀さんにもキャンパスで会った事がない・・・」
609無党派さん:2009/02/21(土) 17:51:43 ID:qsmVasch
今やってる東海テレビニュースで河村たかし出馬表明会見。
古川元久も同席し支援を約束。
今日の会見は小沢も承諾済とのこと
610無党派さん:2009/02/21(土) 17:52:45 ID:d/B7Strm
失礼な話だが甘利の頭部を見ているとタコや宇宙人を思い浮かべてしまう
611無党派さん:2009/02/21(土) 17:53:29 ID:raNQDIeb
個々のいっていることが叩かれているというよりかは、
破壊衝動が恐れられているといったほうがいいかと(´・ω・`)

攻撃的な人間は、敬遠されがちですよ。
612無党派さん:2009/02/21(土) 17:54:03 ID:6XtId1/A
>>597
その動きが続き、保守再生が遅れるほど
民主内疑似政権交代=09年体制の確立が進む。

>>603
パール判事云々で論争になってたみたい
613無党派さん:2009/02/21(土) 17:54:31 ID:pqsm2/pb
>>609
市議は納得してるのかな?
614無党派さん:2009/02/21(土) 17:54:40 ID:d64YIhP/
>>595
バッカスとフェラーリの馬連とワイドに1万ずつ張るわ。
615無党派さん:2009/02/21(土) 17:55:44 ID:ncxL6TKP
>攻撃的な人間は、敬遠されがちですよ。
稲田朋美先生、山谷えりこ先生、ミカン箱西川先生のことですね。わかります。
616無党派さん:2009/02/21(土) 17:56:13 ID:ah+wT5AH
麻生政権
激震の内幕@tbs
始まりました
617無党派さん:2009/02/21(土) 17:56:25 ID:mlZmyJoK
TBS甘利特集はじまる
618無党派さん:2009/02/21(土) 17:56:33 ID:XKNb8RZG
ネトウヨ限定ではいまだに国民的人気ですよ…
619無党派さん:2009/02/21(土) 17:56:39 ID:V3cv4X1o
>>608
最近は、ネトウヨ本シリーズで知られるオークラ出版から、沖縄とアイヌ叩きの本を出すらしい。
ここまで落ちたかって感じ。
620椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 17:56:57 ID:2yfwC24I
候補者B(椎名柱子脳内内定) 近藤和也

第7話 借りた3000万円が底を突く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090210/185644/
第8話 老後の生活資金も息子のために
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090217/186341/

※全部読むには会員登録が必要(無料登録可能)
621北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 17:56:57 ID:cy2+2d6K
http://blog.livedoor.jp/politics/archives/51227207.html
○次公認についてまとめたよ
622無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:06 ID:qsmVasch
危機感がNASA過ぎる
623無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:10 ID:Iu5/pbl8
甘利余りにも能天気だったんだなw
624無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:16 ID:NA1Hp7fA
>>613
妥協点が見つかったんでしょう。
どの程度のものかはわかりませんが。
625無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:20 ID:pzmQKGvu
甘利はNASAで一番地味だが地味に一番アホなのではないかとにらんでいる
626無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:21 ID:loFJffYi
河村たかし
は、経済については比較的まとも。
民主党は経済についてはますますトンデモ党に。
627無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:23 ID:6XtId1/A
>>608
既成左翼からは極右反動とみなされ
既成右翼からは反米反日とみなされ
ただでさえ縮退している論壇にあって
扱いにくい存在になってる点が大きい
628無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:42 ID:raNQDIeb
>>615
小泉が今回の件でやらかしたとしたら、あまり個人攻撃をしない小泉という安心感がなくなったことは
あるかもしれないし、ないかもしれない。
629無党派さん:2009/02/21(土) 17:57:54 ID:XKNb8RZG
あと、世界のお笑いマニアの絶大な人気もつかんだ。
630無党派さん:2009/02/21(土) 17:58:07 ID:pzmQKGvu
>>621
きゃーきゃー真央さんかっこいいー男前ー
631無党派さん:2009/02/21(土) 17:58:32 ID:ncxL6TKP
>>613
名古屋市議は河村出馬に納得じゃなくて、渋々了承と思われ。
河村は名古屋市議の議員歳費を年二千三百万から八百万に削減する考えとか。

あまりにも過激な歳費削減に民主党市議団が嫌がったらしいwww

というか、名古屋市議は愛知県議より歳費が多いのは驚いたwww
632無党派さん:2009/02/21(土) 17:58:35 ID:raNQDIeb
>>621
乙ですわー。
633無党派さん:2009/02/21(土) 17:58:37 ID:qsmVasch
>>613
これからブレーンをつけてマニフェスト作りをやるとか会見で言ってたみたいだから
そのあたりで妥協点図るのでは?
634無党派さん:2009/02/21(土) 17:59:25 ID:6oduUSkR
>>549
民主の頭でっかち世間知らずネオリベが暴走するのが一番怖い。
社民や国民新党は絶対に必要。
635無党派さん:2009/02/21(土) 17:59:33 ID:oV8dV5+S
TBSで政局特集
636無党派さん:2009/02/21(土) 17:59:41 ID:XKNb8RZG
>>619
サピオあぼーんかその前に小林がサピオからあぼーんとなるのか注目ですな。
ゴー宣の単行本売上ももう話にならないほど落ちているだろうし。
637無党派さん:2009/02/21(土) 18:00:55 ID:ncxL6TKP
>既成左翼からは極右反動とみなされ
>既成右翼からは反米反日とみなされ

実は酷使様の味方、朝日新聞のことですね。わかります。
638無党派さん:2009/02/21(土) 18:01:08 ID:raNQDIeb
バカパパは今月のSAPIOの表紙を読んで感心しそうなタイプだろうなあ・・・
639衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/21(土) 18:02:35 ID:ALEEFvrh
小泉氏の造反表明を渡辺氏が支持
2009.2.21 17:51
 自民党を離党した渡辺喜美元行革担当相は21日、文化放送のラジオ番組に出演し、
小泉純一郎元首相が定額給付金の関連法案を衆院再議決する場合、
本会議を欠席する考えを示したことについて、「直近の民意である参院が給付金に反対し、
小泉氏が命がけで言い続けてきた郵政民営化を骨抜きにしようとする中、
郵政選挙で得た3分の2(の衆院の議席)を使うのは、2つの民意を無視し、けしからんということだ」と理解を示した。
 さらに、「麻生太郎首相も中川昭一前財務・金融担当相も軽すぎる。首相には早く辞めてほしい」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090221/stt0902211751007-n1.htm

渡辺さんも、最近はテレビで見ないようになったな〜?
640無党派さん:2009/02/21(土) 18:02:44 ID:d/B7Strm
NASAって有能な人材いないよね
常に麻生の判断を誤らせているイメージ
641無党派さん:2009/02/21(土) 18:02:47 ID:ah+wT5AH
「本当に内閣を倒しにくるかもしれませんよ」
642無党派さん:2009/02/21(土) 18:02:51 ID:TComem/I
しっかし本当に使えないメンバーだなナサw
643無党派さん:2009/02/21(土) 18:02:53 ID:VEbKsK4p
>>605
そんなマジレスされても困るんですがw
トカチエースとかチドリアシなんてのがいたら良かったんですが。
644無党派さん:2009/02/21(土) 18:03:23 ID:Xb9X0uW4
さすが真央ちゃん
ブログ宣伝にぬかりがない
645石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:04:15 ID:2Dei9SXF
>>619
ネトウヨを批判したり逆に共闘を呼びかけたり、ここ数年は
節操というか余裕もなくなっている印象があるよ。秘書も
長続きしないわなそりゃあ・・・

>>627
中途半端になっちゃったんだろうなあ。
まあ右派論壇自体がこの1、2年で萎縮傾向になる感じだから、
ますますよしりんみたいな人間は居場所がなくなっていくかも。
タモガミ化してないか?>よしりん
646無党派さん:2009/02/21(土) 18:04:35 ID:ncxL6TKP
>>639
渡辺喜美は総選挙が現実的な日程になって
それでも露出が増えなかったらいよいよ空気ですwww

そもそも自民別働隊疑惑が晴れていない喜美www
647無党派さん:2009/02/21(土) 18:04:47 ID:6XtId1/A
アホの佐高みたいな攻撃的な人間が
なぜ護憲派や平和主義を標榜する側の舞台で
未だ大御所といわんばかりまかり通ってるのかが謎
あの人、他人に厳しい割には
己の過去の間違いを絶対自己批判しないし
648無党派さん:2009/02/21(土) 18:04:51 ID:pzmQKGvu
いやー後藤田早く落選して離婚しねえかなあ
649無党派さん:2009/02/21(土) 18:04:59 ID:/M+3mg3a
安倍ちゃん以下の麻生って・・・


あと、後藤田落選しろ!
650北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:05:09 ID:cy2+2d6K
後藤田は与謝野派じゃなかったのかよw
651無党派さん:2009/02/21(土) 18:05:13 ID:5+nDNWTY
サンライズバッカスって日の丸酒神かよw
652椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:05:30 ID:2yfwC24I
後藤田離婚しろ!
653石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:05:55 ID:2Dei9SXF
>>636-637
SAPIO、諸君!、正論あたりの酷使様御用達の雑誌も
この1、2年で廃刊になるかもね。実際わしズムも5年
足らずで廃刊になったし・・・
654無党派さん:2009/02/21(土) 18:06:10 ID:ncxL6TKP
>>643
後免御免
>トカチエースとかチドリアシなんてのがいたら良かったんですが。

ワロスwww
655無党派さん:2009/02/21(土) 18:06:19 ID:raNQDIeb
>>640
郭図とか逢紀とかそういうのの集合体ですか(´・ω・`)
656無党派さん:2009/02/21(土) 18:06:38 ID:BzoDP/S0
>>638
あの内容じゃSAPIOも偽善だよ
657無党派さん:2009/02/21(土) 18:07:26 ID:ncxL6TKP
650 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) 17:37:03 ID:ncxL6TKP
http://www.h-niki.com/blog/2009/02/post_93.html

後藤田ヒドスwww
落選キボンヌwww
658無党派さん:2009/02/21(土) 18:07:41 ID:pcLD4S47
レバノンとイスラエルでロケット砲の撃ち合いがあったようだ
659無党派さん:2009/02/21(土) 18:08:10 ID:FULail3n
>>636
人気があれば「わしズム」が終わったりはしないわな
660無党派さん:2009/02/21(土) 18:08:20 ID:ah+wT5AH
>>658
いよいよ始まりましたか
661無党派さん:2009/02/21(土) 18:08:23 ID:Xb9X0uW4
ゴトゥーダは、離婚したら落選するよ
しなくても落ちるかもしんないけど
662無党派さん:2009/02/21(土) 18:08:32 ID:bTO0U3GT
後藤田調子にのりすぎ
663無党派さん:2009/02/21(土) 18:08:57 ID:6XtId1/A
>>645
タモさんが有名な人では近いだろうね
なぜかタモはネトウヨから礼賛され
小林は罵倒されてるんだけどな
664無党派さん:2009/02/21(土) 18:10:06 ID:raNQDIeb
NOVA山・・・なんというかさあ出てくるのがいちいち小物じゃないか。
665無党派さん:2009/02/21(土) 18:10:12 ID:oV8dV5+S
中山氏ねよ
666大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/21(土) 18:10:20 ID:jIeqoFEI
実は小池さんだと思います(笑)
667無党派さん:2009/02/21(土) 18:10:26 ID:5+nDNWTY
連合の賃上げ要求って頭いいなあ。先にかましておけば凍結は当たり前なんてことは言えないよな。
凍結=異常を飲むかわりに譲歩というか経営者側に対して大きな一歩を得るつもりか。
日本型の経営評議会なんて動きが出るかな?
668バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:10:27 ID:2sNpAVSf
>>638 教えてくれてありがとう。立ち読みしてみるのだ

>>644 あれ、誰のブログなのだ?
669無党派さん:2009/02/21(土) 18:10:35 ID:SSc4Nbt5
じょうゆうそっくりな自民議員がいたんだね
670無党派さん:2009/02/21(土) 18:10:36 ID:Iu5/pbl8
こいつバカだ
671椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:10:42 ID:2yfwC24I
若い世代云々うるせーな。
世代交代が進むとオメーは60才になると早々と用済みだぜ。
672無党派さん:2009/02/21(土) 18:10:49 ID:ah+wT5AH
森元「もう麻生を支えきれないかもしれない」
673無党派さん:2009/02/21(土) 18:11:21 ID:f0lUqYBP

日本人諸君! 

民主党が素晴らしいのでなく、戦後60年間も政権交代のないのが世界の、八不思議なんだ!

自ら権力を行使するための選挙権がありながら、棄権する輩は、人間放棄と同じだ。

 現状の悪い政治屋をのさばらせた責任は、全てその政治家を選んだ選挙民と無責任に

選挙に行かなかった「日本国愚民だ!」だから悪徳政治屋に舐められるのだ。

いい加減、目を覚ませ。 住み難い世の中をつくったのは、愚かな、愚かな日本国民だ!
674無党派さん:2009/02/21(土) 18:11:22 ID:NWU1w1V1
>>654
先週のダイヤモンドSで「サケダイスキ」って馬が出てたけどな。
先行するも失速し1着から7秒差の大差最下位。
675無党派さん:2009/02/21(土) 18:11:30 ID:oK15dGKF
>>655
勝者による歴史観の信奉者ですか?
676無党派さん:2009/02/21(土) 18:11:34 ID:FULail3n
>>653
生き残るのはWiLLだけか
677無党派さん:2009/02/21(土) 18:12:04 ID:SSc4Nbt5
死んで詫びるのは擁護してたバカウヨだけでいいよニヤニヤ
あいつ(中川(酒)は生き恥晒してイキロw
678石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:12:14 ID:2Dei9SXF
>>659
酷使様の総数がどれほどか良く分かる出来事だったなあ・・・>わしズム終了

>>663
実際、よしりんとタモガミの違いってそんなにない気がするんだよなあ。
去年対談をしているけど、正直宮台や西部や福田と対談した時よりも
楽しそうな感じだったし(笑)
679無党派さん:2009/02/21(土) 18:12:17 ID:r82MY8n1
報道特集
中山「小泉発言の真意は、もう自分より年上のものは一切がっさい辞めて、若い人にゆだねたらどうかということ。これが小泉最後のメッセージ」
「小沢が最も恐れているのは小池」
680無党派さん:2009/02/21(土) 18:12:25 ID:ncxL6TKP
NOVA中山アフォだろ
真性でマダム寿司が有効なカードだと思っているのかwww
681無党派さん:2009/02/21(土) 18:12:42 ID:VOBUXR57
民主党や小沢さんがもっとも恐れるのが小池総理、中川秀直総理@中山アホ
682無党派さん:2009/02/21(土) 18:12:44 ID:raNQDIeb
>>675
いいえ、単なるネタ好きです(´・ω・`)
683無党派さん:2009/02/21(土) 18:13:25 ID:pzmQKGvu
麻生は精神的にどこまで持つかね
3月いっぱいで投げだすと思ってるけど
684無党派さん:2009/02/21(土) 18:13:46 ID:ncxL6TKP
>>674
酒関連の競走馬の名前を見かけるたびに
ローマ・バチカンでの中川(ゴックン)を思い出すわけですね。わかります。
685無党派さん:2009/02/21(土) 18:13:58 ID:BzoDP/S0
>>654
アイアムネオはいい馬だぞ
686無党派さん:2009/02/21(土) 18:14:13 ID:TComem/I
うわぁぁ・・・・
甘利のあまりの無能さに寒気がした
687無党派さん:2009/02/21(土) 18:14:13 ID:eODJ+XV+
若い人=息子、孫
688無党派さん:2009/02/21(土) 18:14:14 ID:pzmQKGvu
甘利w
人生にリセットはないんだよw
689無党派さん:2009/02/21(土) 18:14:28 ID:4BVlZ5XO
とりあえず悪代官と越後屋にはワロタw
690無党派さん:2009/02/21(土) 18:14:32 ID:VOBUXR57
甘利ひどいゆとり脳だ
691無党派さん:2009/02/21(土) 18:14:44 ID:7TowDnXM
小沢民主が最も恐れているのは小池とか
馬鹿じゃねぇの?w

もう誰を総裁にしようが自民敗北は避けられないのに
完全に感覚が狂ってる
692無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:00 ID:2vxBF5Mt
本当の総理探しw
693無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:02 ID:ah+wT5AH
甘利
泣き言オンパレードだなw
最近の麻生は不眠と暴露してるし
694無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:04 ID:ncxL6TKP
>>685
ムネオハウスが収監されている間も頑張ってほしいよね。
695無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:07 ID:/M+3mg3a
小池ってアレでしょ、総理にふさわしい人調査で前売さんレベルの人でしょ
立てたきゃ立てればw
696無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:14 ID:Dw6u/BsM
NOVA中山ってあの漢字テストで最下位だったNOVA中山さんですか?
697無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:18 ID:5+nDNWTY
麻生は何も悩んでないに100ペリカ
698無党派さん:2009/02/21(土) 18:15:53 ID:Is5j72+D
小池と中川がまず選ばれるかだろうに
699バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:16:00 ID:2sNpAVSf
スレ見てると、けっこう際どい発言出てるみたいだね
森が気になる
700無党派さん:2009/02/21(土) 18:16:04 ID:6XtId1/A
>>678
ベクトルは一緒だろうね
主張の要旨は小林の方が整理されてるが
701北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:16:10 ID:cy2+2d6K
>>697
じゃあなんで憔悴してるのだ?
702無党派さん:2009/02/21(土) 18:16:10 ID:pzmQKGvu
まあ甘利みたいな無能でも時代が時代なら武部的な役割を果たしたかもしれないけれど
703熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 18:16:49 ID:2yDKprsw

総裁選での小池の大惨敗で小泉はもう終わってるよ。
704無党派さん:2009/02/21(土) 18:16:56 ID:VEbKsK4p
>>663
テレビ局もタモ神好きだよね。

フジはタモリを降板させるくらいなら、
タモ神を司会にして笑ってウヨ友でも放送すればいいのに。

コアなウヨ同士のお友達紹介みたいな。
705無党派さん:2009/02/21(土) 18:17:19 ID:5+nDNWTY
>>701
帝国ホテル通いを封じられているから
706無党派さん:2009/02/21(土) 18:17:41 ID:raNQDIeb
>>685
堀紘一の馬じゃないか。

マスゾエもとっとと議員やめて馬主に戻れ、せっかくいい馬もってたんだし。
707無党派さん:2009/02/21(土) 18:18:12 ID:IsgQEKxx
>>696
麻生と中山は中卒の保坂展人以下の学力で恥ずかしくないのかね
708無党派さん:2009/02/21(土) 18:18:14 ID:vLezPJUs
>>200
>>204
選挙区が違うが千種区の斉藤市議ではどうか
則武と通信費返還の市民団体の会合で報告したこともあるし
河村の師匠春日の娘婿安井の市議会引退後に民主党に入党し
後釜になっていることからも事実上の春日地盤の継承者として
候補になってもおかしくない
しかも車椅子で活動しているので福祉という転でもアピール可能
709無党派さん:2009/02/21(土) 18:18:19 ID:zd+/CE1P
>>619
オークラってエロ同人誌収録したまとめ本出していた会社だっけ?
エロ系はウヨ本出さなきゃ食ってけねえのか・・・?
710無党派さん:2009/02/21(土) 18:18:25 ID:W4QO47c5
>>696
YES
中山とかTBSに良く出てくる若手は質が微妙
一太や原口は各局だけど。
711無党派さん:2009/02/21(土) 18:19:46 ID:Fv1idNpA
小泉が吠える
便乗して後藤田が吠える
麻生派以外の自民党がみんな吠える
シャブがメディアに出る

真打の森元が
「もう麻生を支え切れないかもしれない」

コレが清和プロレスですねw
712バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:20:07 ID:2sNpAVSf
>>701 真央氏のネタ元はあのブログなのか? リンク先が凄いのだ
713無党派さん:2009/02/21(土) 18:20:10 ID:5+nDNWTY
>>608
与謝野はまじめに授業出てそうだな。泥亀と西部はキャンパスに住んでたけど授業に出てたとは思えない。
714無党派さん:2009/02/21(土) 18:20:16 ID:XKNb8RZG
>>707
保坂は中学時代にはすでに行動力は並みの大人をはるかに凌駕していたからなぁ。
判例集にも載るぐらいだし。
715石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:20:20 ID:2Dei9SXF
>>676
産経「新聞」より生き残る確率が高いかも・・・(笑)

>>696
NOVA問題でもそうだけど、何気にあの学力テストでも
味噌をつけたかも>NOVA中山

大阪4区ってミーハーな有権者が多いから、この二つの
失態だけでもかなりダメージになるし。相手の民主吉田が
消極的過ぎるから接戦になっているだけで。

>>700
方向性というか根底にあるのは同じような発想・思想だろうな。

>>703
権力のない小泉はただの変人でしかないもんねえ。
716無党派さん:2009/02/21(土) 18:20:37 ID:pzmQKGvu
小林よしりんはゴー宣その他で稼いだお金を雑誌でどれだけ溶かしたんだろう
いまどき雑誌で黒字出すのは無理だよなあ
717無党派さん:2009/02/21(土) 18:20:56 ID:zd+/CE1P
甘利って俺の市の隣の選挙区なんだよなぁ。
神奈川の大和とか綾瀬って意外と自民強いのね。
718無党派さん:2009/02/21(土) 18:21:14 ID:VJjzwsSY
中川前財務相、バチカンでも騒動=G7後、博物館で柵越え警報

中川昭一前財務・金融相が先にローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)の記者会見で
醜態を演じた後、視察したバチカン博物館で美術品の周囲にあった柵を乗り越え、警報を鳴らす騒動を起こして
いたことが21日、関係者の話で分かった。
 中川氏は会見終了後、現地時間で14日午後4時すぎから約1時間半、バチカン博物館などを見学。財務省の
玉木林太郎国際局長や、案内役を務めた在バチカン日本大使、博物館側の職員ら約10人が同行した。博物館
側が特別な見学コースを用意していたという。
 美術品を鑑賞する際、周囲に柵があり、立ち入り禁止になっていたにもかかわらず、中に入って美術品に近づき、
警報機が作動した。会見でのもうろうとした状態が続いていたとみられる。 
 中川氏の事務所は「体調が悪かった。関係者に迷惑を掛けることになり、申し訳ない」としている。(了)
719北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:21:15 ID:cy2+2d6K
>>712
あれは自分のブログで、
リンク集は昔作ったもので、
最近は放置してます
720中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 18:21:16 ID:8o/hG86Y
ううう・・・・・・ 寝てしまって甘利の発言聞きそびれた。
「小沢がもっとも恐れるのは小池」ってマジで言ったんですか?
小池だったら、かつての裏切りに対する復讐戦になるのではないか。
721無党派さん:2009/02/21(土) 18:21:30 ID:FULail3n
>>709
嫌韓流をだしていた出版社もそうだったよね
722無党派さん:2009/02/21(土) 18:22:21 ID:raNQDIeb
マオブログのリンク集を見て、たむたむが敗訴したことを思い出した。
723無党派さん:2009/02/21(土) 18:22:28 ID:IDvVbueW
保坂は中卒だが、一流大学に入れるだけの頭脳は持っている。
724無党派さん:2009/02/21(土) 18:22:29 ID:Zowxhor8
元々エロ系はサヨクの溜まり場だったのだ
725無党派さん:2009/02/21(土) 18:22:43 ID:zd+/CE1P
>>716
よしりんの本っていつもブックオフに大量に安売りされているイメージw
比較的新しい本も。
726無党派さん:2009/02/21(土) 18:22:43 ID:V3cv4X1o
>>709
エロと韓流と違法ダウンロード本とか出してる会社。
もう一つのネトウヨ本シリーズ出してる会社の晋遊舎も、似たようなもん。
727無党派さん:2009/02/21(土) 18:22:44 ID:7TowDnXM
>>720
マジですwwwwwww
言ったのはNOVA中山だけど
728無党派さん:2009/02/21(土) 18:23:09 ID:Iu5/pbl8
>>720
それはNOVAの発言
いくら甘利が甘ちゃんでもそこまで酷くはないw
729バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:23:37 ID:2sNpAVSf
>>719 マジですか?
730石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:23:41 ID:2Dei9SXF
>>709
ウヨ系の雑誌を多く出している出版社って
どうしてもオタク系とかエロ系にも触手を
伸ばしているよね。いや、ウヨ系のほうが
副業なんだろうな・・・。

>>708
1区が結構下町的選挙区であることを考えると、
出来れば1区出身者がいいのかもしれないけど
確かにタマが良ければもともと民主の勢いが
ある名古屋市内では浸透は早いかもね。
2000年の牧だって無事通ったぐらいなんだし。

>>713
泥亀はバイトに明け暮れていたし、西部は学生運動真っ盛りだったもんねえ。
江田五月も一度退学して入り直したほど学生運動に凝っていたし。
731無党派さん:2009/02/21(土) 18:23:49 ID:pzmQKGvu
ネトウヨも出版社の口車に乗せられて結構赤字出してるんだろうな
732無党派さん:2009/02/21(土) 18:24:09 ID:7SRWKGQa
>>709
売上はウヨよりエロでしょう。


ウヨは社長あたりの趣味ではありませんか。
733無党派さん:2009/02/21(土) 18:24:17 ID:LwyfdAOe
森元「もう麻生を支え切れないかもしれない」

俺が麻生を支えてきた、と同義だろ
お飾りが変わっただけでずっと森元政権w
734北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:25:03 ID:cy2+2d6K
>>729
ええ、そうですよ
最近は忙しいので全体的に放置ですが

さっきここで話題が出たので3次公認分を追加したのです
735無党派さん:2009/02/21(土) 18:25:18 ID:Xb9X0uW4
ひょっとして、NASAメンバーは全員アホなんじゃないだろうか
736無党派さん:2009/02/21(土) 18:25:50 ID:5+nDNWTY
>>730
西部は自治会委員長だから与謝野は知らないはずはないわね。授業で見たことが無いってことだろうね。
737中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 18:25:51 ID:8o/hG86Y
>>727-728
さんくすです。
甘い。チョコパフェに砂糖大さじ三杯ぶっかけたくらい甘い・・・・・
738無党派さん:2009/02/21(土) 18:25:51 ID:/bUdk/jR
>>717
神奈川は、新自由クラブが強かったから、それと旧自民プロパー議員の組織を合せてるんで、
自民強いよ。
ちなみに甘利のパパは新自由クラブ。選挙には通ったり落ちたりしていたが。
739無党派さん:2009/02/21(土) 18:25:53 ID:Zowxhor8
ウヨじゃないけど三笠書房の裏の顔はフランス書院
740無党派さん:2009/02/21(土) 18:25:54 ID:pzmQKGvu
>>735
NAにを今SAら
741熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 18:26:13 ID:2yDKprsw

「◆MACDJ2.EXE」はこのスレのコテで一番古いんじゃないの?
俺の記憶だと。
742無党派さん:2009/02/21(土) 18:26:26 ID:r82MY8n1
>>720
>「小沢がもっとも恐れるのは小池」
それは中山発言

つーか>>679
「小泉発言の真意は、もう自分より年上のものは一切がっさい辞めて、若い人にゆだねたらどうかということ。これが小泉最後のメッセージ」
小泉発言のどこを聞いたらこんな風に聞こえるのかと
743石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:26:26 ID:2Dei9SXF
>>716
朝生にもあまり出てこないし、今後はどうやって食っていくんだろうねえ。
まあお坊ちゃまくんや東大一直線の印税があるか。

>>717
小泉や河野、亀井善家と同じく世襲だしねえ>甘利

>>721
まあ嫌韓流は著者自体が胡散臭かったが(笑)

>>724
どこで今のようなことになったのやら・・・

>>726
やっぱり胡散臭いというか、いわくつきというか、まともじゃない会社だな・・・
744無党派さん:2009/02/21(土) 18:26:55 ID:5+nDNWTY
>>735
国家機密漏洩罪ですyo
745無党派さん:2009/02/21(土) 18:27:11 ID:LT11raYq
中川ネタはいつ終わるんだよw
正直飽きてきたなあと思ってたら、次から次へとwww
N+見たら、国士様(プロ国士?)が絶叫してるしwww
746無党派さん:2009/02/21(土) 18:27:28 ID:6XtId1/A
昔はエロといえば左翼だったんだがな
老舗エロ漫画の名物編集長なんか
エロ漫画の後書きにもかかわらず自民党と創価の悪口に
コーナーの半分以上を費やしていたからな
時代時代の若者受け、って意味では一緒だろうが。

森山塔なんかはモロにその文脈ですね。
747無党派さん:2009/02/21(土) 18:27:33 ID:zd+/CE1P
>>731
そーいやその手の会社はエロ系の本はお世話になったなぁw
恥ずかしながら。

ただ、個人的にはVOWやインディーズレーベルを抱えていた宝島がウヨ本出すのが信じられん。
748無党派さん:2009/02/21(土) 18:28:18 ID:pM9ceQY/
いわゆるTV論壇の話じゃないが、意外なことに西部は宇沢弘文と仲が良い(良かった)。
東大経済の出身者の一部は、よくこの2人にひたすら新宿の飲み屋を付き合わされた経験を
語る人が多い(西部は経済学部所属じゃなかったけどね)。
749無党派さん:2009/02/21(土) 18:28:19 ID:7SRWKGQa
社長は総会屋かなんかなのに出す本はサヨクという出版社があったそうな 社長の趣味で。

人間わからないものです。
750衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/21(土) 18:28:41 ID:ALEEFvrh
麻生首相、後頭部が“砂漠化”…目線うつろ、ツメ噛む
ドクターストップ!?内憂外患ストレス過多
中川昭一前財務・金融担当相のヘロヘロ辞任劇にも直撃され、
野党ばかりか与党内からも猛批判を浴びる麻生太郎首相。支持率の急激な低下とともに、
永田町では健康不安説まで流れ始めた。確かにストレスからか後頭部が急速に砂漠化しているが、
安倍晋三元首相に続く「ドクターストップ」なんて文字も浮かび、心配のタネは尽きない!?

【頬はコケて後頭部も薄くなり】

 首相の健康不安説が流れた発端とみられていたのは、民主党の逢坂誠二氏のメールマガジンだ。

 この中で逢坂氏は「予算委員会での麻生首相の様子がどうもおかしい。目線がうつろ、
そうかと思うと答弁者をにらむように見上げる。そして常につめを噛んでいる」
「どうも総理の雰囲気が普通ではない。こうした印象を持つのは、私だけでしょうか…」などと指摘。
 さらに、一部メディアには「(首相は)相当、精神が参ってしまっておられるのではないか」とまで述べているのだ。

 
751中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 18:28:42 ID:8o/hG86Y
>>746
「アキバはいつまでもてめーの味方ぢゃねーぞ!」のプラカードの人も
エロ漫画家でサヨクですしね。
逮捕歴があるそうな。
752石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:28:56 ID:2Dei9SXF
>>732>>739
な、なんてこったい(笑)

>>736
まあ授業では見かけたことはないだろうな・・・。
遠巻きに西部が叫んでいる姿を見かけた程度だろうね。
与謝野も大学在学中から民社党のボス佐々木良作に
可愛がられたりしているし、なかなか人脈は広い。
753無党派さん:2009/02/21(土) 18:29:08 ID:raNQDIeb
君側の奸でNASAをつぶすという発想にいかないんだろうなあ・・・若手は。
754衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/21(土) 18:29:20 ID:ALEEFvrh
確かに首相就任前に比べ、麻生首相の外見は変わった。首相番記者の1人はこう話す。
「ヘアスタイルをうまく調整して毛のない部分を隠しているが、近くでよく見ると後頭部の髪の毛が明らかに薄くなっている」

 麻生内閣の就任直後の支持率が40%を超えていたが、今年に入り10%台にまで下落。
漢字の読み間違いや定額給付金をめぐる発言のブレなどが原因だけに、麻生首相もじくじたる思いでいっぱいのはず。
 さらに、盟友である中川氏の「ヘロヘロ辞任」など、まさに内憂外患状態だ。

 ある自民党議員は「あれだけたたかれれば、どんな人だって辛い。ストレスもかなりたまっているはずだ」と話す。

 髪の悩みに強いアートネイチャーも「ストレスがあると推察されます。血液のスムーズな流れが髪の育成には大切ですが、
激務で自律神経が緊張する状態が続くと血行不良が原因で髪の毛が細くなる場合があるんです」と、やはりストレスを原因の1つに挙げる。

 実際、在任中に髪が薄くなった首相は多い。自ら薄毛になったのを告白した福田康夫前首相しかり、
意外にも支持率が高く長期政権となった小泉純一郎元首相もその1人で、政権を支えた元政府関係者はこう証言する。

 「小泉さんはパーマでごまかしていたが、後頭部の毛がどんどんなくなっていって驚いた。あれだけ支持率が高く、
冷淡とも言われた小泉氏にしてもそうなるのだから、首相の重圧というのは並大抵のものではないことが良く分かった」

 また、「麻生首相は就任前にくらべ、あきらかに頬がこけている。かなり肉体的にも疲れているのでは」(民主党ベテラン議員)と指摘する向きもある。
755バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:29:47 ID:2sNpAVSf
>>734 そうなんですか。
こう言っちゃなんだが、ちゃんとしたレベルじゃないですか。
素人の域を超えてるっていうか。
2ちゃんより、あっちに力入れたほうがいいのだ
756無党派さん:2009/02/21(土) 18:30:16 ID:r82MY8n1
>>749
創出版?
757衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/21(土) 18:30:27 ID:ALEEFvrh
【本人は「よく眠れる、すごい健康」と笑顔だが】

 こうした健康不安説が出る背景には、麻生首相のライフスタイルの変化もあるようだ。

 麻生首相が都内の私邸から公邸に引っ越してから1カ月が経過したが、ホテルのバー通いは、引っ越し前の1カ月は10回だったのが4回に激減。
帰宅時間も以前に比べて約1時間半も早まり、平均して午後9時過ぎには公邸に戻っているのだ。

 麻生首相の体調は本当に思わしくないのか。

 首相は20日、首相官邸で記者団に「やせたとの指摘があるが」と問われ、「体重はまったく変わらず。よう眠れるし、よう食べられる。
すごい健康なんじゃない!?」と笑顔で否定。体脂肪率は15%台であると誇り、疲れは「ありません」と言ってのけた。

 首相周辺の1人も「ストレスは溜まっていると思うが、健康不安などはない。周りにいる人間の方がダウンしかけるぐらい、
本人は朝から晩まで動き回っている」と一笑に付した。

 ただ、20日の記者団とのやりとりでは、低迷する内閣支持率について「10%割るかもしれませんよ」と笑いながらヤケクソにも聞こえかねない発言も飛び出した。

 メンタルヘルスに詳しいヒガノクリニックの日向野春総院長はこう警告する。

 「世界のリーダーの多くはメンタルケアをきちんと行っている。それだけストレスが溜まる仕事だからだ。首相が予算委員会などで虚空を凝視していることをみかけるが、
これは鬱になる危険がある兆候だし、つめを噛むのはナポレオンの末期と同じ状態とも言える。メンタルヘルスの医者に診断してもらいケアすべきだ」

 医学的にはドクターストップの状態のようだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022111_all.html

安倍に続きドクターストップで辞任か?
758無党派さん:2009/02/21(土) 18:30:32 ID:XKNb8RZG
>>743
小林は漫画家としてはとっくの昔に完全に枯れ果てているわけだからなぁ…
かといって論壇でこれ以上食うのは無理かもしれん。
759中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 18:30:57 ID:8o/hG86Y
>>742
かりに若い人に委ねるといっても、NOVA中山のような無能に委ねるほど
小泉も耄碌してはいないでしょうw
760無党派さん:2009/02/21(土) 18:31:10 ID:Xb9X0uW4
宝島も時代のトレンドというか時流を捉える傾向はある
761石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:31:19 ID:2Dei9SXF
>>746>>751
少なくともチャタレー裁判の頃とか三島由紀夫の裁判の頃なんかは
エロ=左翼って感じだったもんねえ。フリーセックスが流行った
同時期のスウェーデンも(笑)

>>747>>749
長年の出版不況でなりふり構っていられないのかなあ>宝島

>>748
あれでも西部って経済学博士or修士なんだっけ。
762無党派さん:2009/02/21(土) 18:31:48 ID:Zowxhor8
宝島社は「タブーを破る」ってのを売りにしてたからな
ここ10年のタブーってのはサヨクだったんでしょ
ヤマギシ潜入ルポとか光る作品もあったが
763無党派さん:2009/02/21(土) 18:32:08 ID:pM9ceQY/
あの時代の東大の「運動家」と言えば、やはり青木昌彦(筆名:姫岡玲二w)。
今も、少壮の経済学研究者のHP掲示板に実名で登場するほど元気だ。オイオイ。
764無党派さん:2009/02/21(土) 18:32:22 ID:7SRWKGQa
>>746
つ山本夜羽音

エロ左翼漫画家
765無党派さん:2009/02/21(土) 18:33:46 ID:W4QO47c5
>>759
中山だったらチルドレンの優秀組にやらせたほうがマシ。
766無党派さん:2009/02/21(土) 18:34:18 ID:6XtId1/A
同じ雑誌名でありながら四半世紀の間に
サブカル→音楽→エロ→ビジネス
とよしりんや寿司もびっくりの流転を遂げたからな
767熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 18:34:22 ID:2yDKprsw

さて、ここで問題です。NASAのメンバーが禿げるとどうなるでしょうか?
768無党派さん:2009/02/21(土) 18:34:44 ID:7SRWKGQa
>>756
私が聞いたのは違う所です
769無党派さん:2009/02/21(土) 18:34:44 ID:VEbKsK4p
>>750
辞めるつもりだと思うけどね。
予算関連法案成立したら辞任会見でしょう。
770衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/21(土) 18:35:12 ID:ALEEFvrh
中川前大臣 博物館で問題行動
02月21日 18時15分
イタリアのローマで開かれたG7=先進7か国の財務相・中央銀行総裁会議のあと、ろれつが回らない状態で記者会見した
責任を取って辞任した中川前財務・金融担当大臣が、会見直後に現地の博物館を訪れ、
美術品の周囲にある立ち入り禁止のさくを乗り越えてしまい、館内の警報が鳴っていたことがわかりました。

関係者によりますと、中川前大臣は問題の記者会見後、およそ1時間半にわたり、
現地の日本大使や財務省の幹部らとともにバチカン博物館を訪れました。その際、中川前大臣は美術品の周囲にある
立ち入り禁止のさくを乗り越えてしまい、館内の警報が鳴ったということです。また、中川前大臣は館内に
展示されている石像などに手で触れていたということです。
 これについて、中川前大臣の事務所は「当時は体調が悪く、立ち入り禁止のエリアに入ってしまい警報が鳴った。
関係者にご迷惑をかけ、申し訳ありません」とコメントしています。
 一方、財務省は「中川前大臣に随行していた幹部は当時、前大臣と離れた所にいたので、
立ち入り禁止のさくを乗り越えたかどうか把握していないし、警報が鳴ったかどうかもわからない」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10014322101000.html

記事は配信してるが、NHKがニュースで放送するかな?
771無党派さん:2009/02/21(土) 18:35:55 ID:LT11raYq
>>746
山本直樹が左翼って・・・
ノンポリ・シラケの代表みたいな存在だったのに、世の中変わるとそう見えちゃうのかなあ
772無党派さん:2009/02/21(土) 18:35:59 ID:5+nDNWTY
>>770
6時のニュースで放送確認
773無党派さん:2009/02/21(土) 18:37:07 ID:LwyfdAOe
>>767
NASA毛なくなる
774無党派さん:2009/02/21(土) 18:37:10 ID:LT11raYq
なんかもう中川君は、観光地でハメ外して後で謝るハメになった修学旅行の中学生レベルだなw
775無党派さん:2009/02/21(土) 18:37:40 ID:zd+/CE1P
>>739
パピポは廃刊したな。
776無党派さん:2009/02/21(土) 18:38:15 ID:6XtId1/A
大手マスコミで批判的に検証されないものを
広義のタブーと定義すれば、街道、総連、中共、創価、電通辺り
軒並み菊タブーよりアンタッチャブルだったからね。
ちゃんと調べたわけではないんだけど
この辺がリニューアル後の別冊宝島の主力商品のはず
777衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/21(土) 18:38:24 ID:ALEEFvrh
>>772
これで、中川(ゴックン)の政治生命も終わりか?
778バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:38:49 ID:2sNpAVSf
>>755 あれ、書き方まずかったかな? 

要は、見て驚いたということなのだ
最初フリーライターかミニマスコミのHPかと思った


>>766
宝島を読んでるというと相手によって反応が違うのだw
779無党派さん:2009/02/21(土) 18:39:08 ID:raNQDIeb
しかしこういう後追い報道フルボッコというのは日本のマスコミのしょぼさをあらわしているような・・
780無党派さん:2009/02/21(土) 18:39:11 ID:Zowxhor8
中川酒の政治生命は終わったでしょ
頑張って船田元レベル
781無党派さん:2009/02/21(土) 18:39:19 ID:LT11raYq
ローマ市民正論過ぎてワロタ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp243142.jpg
782無党派さん:2009/02/21(土) 18:39:19 ID:CBeYBTn0
河村氏、名古屋市長選出馬へ=衆院議員辞職を表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000076-jij-pol

どのタイミングで辞めるのかな。
タッソみたいに自動失職でもいい気がするが。
783無党派さん:2009/02/21(土) 18:39:20 ID:7SRWKGQa
ネウヨは給付金賛成だったのに、小泉さんが反対して混乱したところに中川ゴックン事件。

またマスコミ叩きに専念できて、良かったですね。
784熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 18:39:37 ID:2yDKprsw
>>773

お前すごいな。わかったのお前だけだわ。
785無党派さん:2009/02/21(土) 18:40:02 ID:zd+/CE1P
>>766
バンドブームの時、電気グルーヴとかレピッシュ輩出したのここだっけ。
・・・今やその面影もないな。
786椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:40:50 ID:2yfwC24I
>>784
まともにお付き合いしたのがお一人だったってことでやんす。
787無党派さん:2009/02/21(土) 18:41:15 ID:zd+/CE1P
>>770
こりゃオワタな。
火の玉さんみたいに出馬断念もあるやも知れんが、世襲だからなぁ。
788無党派さん:2009/02/21(土) 18:41:30 ID:VEbKsK4p
甘利は旧式のアデランスみたいだな。
789バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:41:31 ID:2sNpAVSf
>>767 極右新党結成かな?
790無党派さん:2009/02/21(土) 18:41:49 ID:w7yVN/OF
>>767
乗ってあげます

情けない
791無党派さん:2009/02/21(土) 18:42:00 ID:YBnG5K3Q
>>769
その予算関連法案は、いつ成立すると思う?
792無党派さん:2009/02/21(土) 18:42:02 ID:v83QpI/B
バチカン美術館の狼藉は朝日が第一報だっけ?
793無党派さん:2009/02/21(土) 18:42:04 ID:6XtId1/A
>>771
塩見孝也と対談した辺りからモロ。
最新作は赤軍のドキュメントタッチよw

でも森山さんは紅くなってからの方がおもしろい。
794両丹モバイル:2009/02/21(土) 18:42:15 ID:r29NyS1V
>>751
「逮捕歴」なんてモンに価値を認めちゃいかんよ。
裁判の結果の「前科」ならともかく。
795とくとく:2009/02/21(土) 18:43:00 ID:An8XKQoR
>>547
色気づくとか、そういう年齢ではないと思いますが・・・
田勢さんも先が見えなくてやつれてるんでしょうねぇ・・・
796無党派さん:2009/02/21(土) 18:43:02 ID:5+nDNWTY
>>793

逮捕まであと何日、ってやつね。生々しい。
797無党派さん:2009/02/21(土) 18:43:03 ID:Ys0a5Yqt
>>758 小林に一時にせよ金八先生がはまっていたことあったね。
朝のラジオ番組で確かに遠まわしに言ってた。
竜馬を心酔する彼には何かシンパシーを感じるものがあったんだろうね。
今どういうことになってるかわらないけど。
そういえば脚本書いてた小山内さんと一時うまく行かない時期があったね。
798無党派さん:2009/02/21(土) 18:43:05 ID:raNQDIeb
>>794
ああいう系統の事件は、麻生家行進のように起訴されずに釈放パターンじゃないの?
799無党派さん:2009/02/21(土) 18:43:07 ID:LwyfdAOe
>>784
ありがと
熊に褒められたのは初めてだw
800無党派さん:2009/02/21(土) 18:43:16 ID:r82MY8n1
>>775
パピポと言えば末期に平野耕太が連載してたな
801熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 18:43:19 ID:2yDKprsw
>>786
>>790

負け惜しみはみっともないよ
802無党派さん:2009/02/21(土) 18:44:10 ID:/bUdk/jR
中川酒、改革クラブに移籍したら似合いそうだな
803バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:44:30 ID:2sNpAVSf
なんだ答え出てたのか

熊氏のことだから、なんか比喩だと思ったのだw
ダジャレだとは
804北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:45:03 ID:cy2+2d6K
>>741
無党派さん◆なんちゃら の人もけっこう古いよ
他の古参の人はあんまり来てないね
自分は、2000年ごろチラッと覗いたあと、
小泉ブームでわけわからんようになったんで来なくなって、
2003年の民由合併前からまた来てますね

>>755>>778
今、都議選の立候補者の整理してたもんで。
まぁ趣味ですんで、力入れても入れなくても
メシのグレードにかかわるわけじゃないですし。
805無党派さん:2009/02/21(土) 18:45:29 ID:LT11raYq
>>793
RED読んでるけど、本人が左翼とは思わんけどなあ、題材は左翼だけど
森山塔の時代から全くスタンス変わってないと思うぞ、ノンポリ・シラケ
時代が変わったから、本人は動いてないのにいつのまにか左の席に座ってたことになってるような
806無党派さん:2009/02/21(土) 18:45:29 ID:mlZmyJoK
甘利「麻生さんが総理になれば人気がわーっと出ると思ったんですがね・・・。」
安倍、福田とただでさえ二度投げ出してハンデになるのに気づかんかったか・・・。
807無党派さん:2009/02/21(土) 18:46:03 ID:3vyL4ntp
あれ?北国新聞は働いてたのか?
808無党派さん:2009/02/21(土) 18:46:11 ID:XKNb8RZG
>>780
次は病気を理由に不出馬の方がマシかも知れないな。
後継なんて言っても十勝自民の誰が出ても石川に勝てないと思う。
809無党派さん:2009/02/21(土) 18:46:12 ID:LT11raYq
>>796
いやいや、頭についてる数字のほうが生々しいw
810無党派さん:2009/02/21(土) 18:47:07 ID:XKNb8RZG
>>802
誰が来ても歓迎してくれるからなぁ。

ただ、それには次の選挙で受かる必要はあるが…
811とくとく:2009/02/21(土) 18:47:18 ID:An8XKQoR
>>805
REDを読んでいらっしゃるんですか・・・
やはり歴史ものといえば、QEDシリーズを読んでいただくしかないのでは・・・
812無党派さん:2009/02/21(土) 18:47:19 ID:5+nDNWTY
>>805
逆に言えば自分たちがなぜノンポリ・シラケになったのか、を書こうとしてるようにも思えるね。
813熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 18:47:19 ID:2yDKprsw

麻生太郎とかけまして、真っ赤な靴下とときます。
814とくとく:2009/02/21(土) 18:47:51 ID:An8XKQoR
>>813
あなたの戯言に乗るつもりはありませんよ・・・
815無党派さん:2009/02/21(土) 18:48:16 ID:6XtId1/A
>>796
同志1人1人に番号振ったりしてる表現技法もすごい。

英雄史観を一切廃した描写の徹底は
ごまんとある「赤い貧乏小説」なんかよりも
よっぽどプロレタリア的で結構かと思うが。
816無党派さん:2009/02/21(土) 18:49:05 ID:NA1Hp7fA
中川の名前がないと無理だな。
817無党派さん:2009/02/21(土) 18:50:00 ID:LT11raYq
>>812
まあ、REDって極めてかもしだを遡って書き直してるようなものだからな
818無党派さん:2009/02/21(土) 18:50:06 ID:6XtId1/A
高橋愛でQEDは無いよなあ。
もう制服着てるような年じゃないと思う。
819椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:50:20 ID:2yfwC24I
>>811
あなたのレスはスレ前半と後半でタッチが全然ちがいますねえ。
とくさんリスペクトはめずらしいでやんす(決してとくさん批判ではなく
820石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:50:29 ID:2Dei9SXF
>>766
もう一貫性も伝統何もないな・・・

>>763
もう60年安保で暴れた学生なんて今や70歳前後なんだが・・・元気なもんだよなあ。

よしりんが最初に投稿していたのはSAPIOじゃなくてSPAだけど、SPAのほうが
生き残る可能性はSAPIOより上に思える。
821無党派さん:2009/02/21(土) 18:50:30 ID:RkGdPIVL
北海道自民最後の牙城11区が今回の事件で堕ちてしまったのは自民にとって
痛いね。しかも、現役重要閣僚にして麻生の側近中の側近。麻生が早期総選挙の
決断も先送りしたのもこの中川の助言を聞き入れたからとも言われている位だ。

あとは、北海道は自民の本当の最後の砦5区町村がどうなるかが最大の見どころ。
822無党派さん:2009/02/21(土) 18:50:39 ID:LT11raYq
>>815
あれ、○○でいく順番だよ
823北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:50:44 ID:cy2+2d6K
夏帆は劣化などしていない
824無党派さん:2009/02/21(土) 18:50:53 ID:7SRWKGQa
中川一郎さんの父上が、
町議時代に道庁の役人から怒鳴られたことに始まる中川家の反骨の歴史も、
酒で終わりか…


淋しいものです。
825無党派さん:2009/02/21(土) 18:50:54 ID:Xb9X0uW4
真央ちゃんは、シャゴミ・窓爺・東小倉よりは働いているよ
826北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:51:47 ID:cy2+2d6K
今日のふしぎ発見は水着あるぞ
827無党派さん:2009/02/21(土) 18:51:49 ID:VJjzwsSY
>>821
町村が砦になってる時点でry
828バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:52:22 ID:2sNpAVSf
>>813 なんだろな? bランク入りま近、とか?
829無党派さん:2009/02/21(土) 18:52:57 ID:5+nDNWTY
>>822
「総括」
830椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:53:06 ID:2yfwC24I
>>826
ワーイ、早めに晩ご飯を食べなくちゃー(なんでやねん
831無党派さん:2009/02/21(土) 18:53:30 ID:LT11raYq
>>829
厳密にはそれに限らないんだけどな
832無党派さん:2009/02/21(土) 18:53:49 ID:6XtId1/A
>>805
ホンマモンの左翼だとシンパシーがにじみ出て
英雄史観や陰謀史観に傾くからね。
ノンポリのお客さまだからいいんだな。
系譜としては「ビリーバーズ」の続編といってもいいかも。
833無党派さん:2009/02/21(土) 18:54:11 ID:VEbKsK4p
ポスターでも「麻生離れ」 次期衆院選向け

次期衆院選に向け、与党議員が3月から新たに張り出すポスターで
麻生太郎首相との「ツーショット」を避ける動きが広がっている。
「麻生首相で戦うのかどうか分からない」との見方に加え「不人気で支持者が離れる」と
懸念しているためで「麻生離れ」は顕著。舛添要一厚生労働相や
小渕優子少子化担当相の人気が急上昇しており「ポスト麻生」を占えそうだ。

公職選挙法では、現職議員の任期満了の6カ月前にあたる日から衆院選の
公示までは候補者個人のポスター掲示は禁止。ただ、2人以上が写った政党の
演説会告知用ポスターは掲示が認められる。現衆院議員の任期満了は9月10日で、
6カ月前の3月10日以降に張り替えることになる。

自民党の菅義偉選対副委員長は「麻生首相と一緒」を明言するが、
党執行部の1人は「首相が代われば作り直さなければならない」と否定的。
「今張っている首相のポスターが破られる」との指摘もあり、首相の地元である
福岡選出の議員でさえ「首相より少しでも票が取れる人だったら誰でもいい」と漏らす。

公明党も小選挙区では自民党票を獲得する必要があるため同党議員との
ポスターを作成する。太田昭宏代表や北側一雄幹事長は「麻生首相」だが、
ある中堅議員は「支援者から『首相とはやめてくれ』と言われる」と別人物を検討中だ。
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022101000465.html

菅の言う事なんか聞かんわな。
834無党派さん:2009/02/21(土) 18:54:15 ID:NA1Hp7fA
中川の叔父も引退に追い込まれるかな
835北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 18:54:52 ID:cy2+2d6K
>>825
その3人は同じに扱っていいのか
836石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 18:54:52 ID:2Dei9SXF
>>824
中川一郎も北海道開発庁や北海道庁の役人だったな。

>>827
町村金五以来の石狩の地盤も十勝における中川家と同様
もうすぐフィナーレか・・・。
837無党派さん:2009/02/21(土) 18:55:05 ID:ItYtBhg7
>>821
これで、北海道全滅フラグが立ったんじゃない。
町村?
砦かね?
838バカボンパパ:2009/02/21(土) 18:55:49 ID:2sNpAVSf
人間酔ったときに素が出るからなあ。
あれでワシは中川ファンになたのだがw
839無党派さん:2009/02/21(土) 18:56:33 ID:uFcNZKg1
>>837
そんな単純なもんでもない
840梅林君子@スタバ:2009/02/21(土) 18:57:18 ID:An8XKQoR
>>819
ちょっと、柱子w

あんた週末くらいはセックスしなさいよw

アタシはこれから社会人アメフト部員と食事してラブホでやりまくるわw

すごくゴツくて雄臭いんだけどやさしくて最高の男なのよw

ザーメンを大量に発射してくれるわw
841椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:57:24 ID:2yfwC24I
クマさんが放って置かれている件について
842無党派さん:2009/02/21(土) 18:58:30 ID:XKNb8RZG
>>837
北海道5区は札幌市の1部と他旧浜益村から千歳市まで全石狩支庁を含んでいる
どう考えてもゲリマンダーっぽい選挙区。
千歳の自衛隊は強固な地盤だし、旧厚田村は戸田城聖の出身地だったりする。
ただ札幌市部がやはりニュータウンだからそのあたりは民主有利だろう。
843椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 18:58:40 ID:2yfwC24I
>>840
この季節のオープンカフェで凍えていろ(コンニャロメ
844山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 18:58:43 ID:7yrhO+a4
フィナーレと思ったらひなあられだった

安倍家の歴史は、まだまだ続くよ!
845無党派さん:2009/02/21(土) 18:59:53 ID:Xb9X0uW4
>>835
特段区別する理由がない
846無党派さん:2009/02/21(土) 19:00:42 ID:NA1Hp7fA
北海道公明はあまり強くないよ
学会員は少なくないけど
847無党派さん:2009/02/21(土) 19:01:01 ID:RkGdPIVL
>>837
北海道は自民がとれるとしたら町村のところしかもう残っていないでしょ。
砦ではあるが、落とせない砦ではもはやない。
民主が11区とかに分散していた攻撃を5区に総攻撃できるようになった今は
落城も時間の問題かもしれん。昨年のサミットの記憶も随分遠のいてしまったしね。
848無党派さん:2009/02/21(土) 19:02:13 ID:VEbKsK4p
対日外交、「麻生後」にらむ=要求型から協調型へ−米

【ワシントン21日時事】オバマ米大統領は24日、麻生太郎首相を最初の外国首脳として
ホワイトハウスに招き、会談に臨む。国内で著しく求心力が低下している首相との会談を
この時期に受け入れたオバマ政権の意図はどこにあるのか。
また、同政権は日本にどう向き合うのか。識者の分析を交えて探った。

 「ジェスチャーは麻生氏個人ではなく、同盟国たる日本に向けられたものだ」−。
ジョージ・ワシントン大のマイク・モチヅキ教授は、オバマ政権が「麻生後」もにらみ、
金融危機への対応やアフガニスタン安定化などで、日本と息の長い協力関係を
築こうとしていると見る。日本の政局は衆院選を控えて不透明さを増しており、
同教授は「大統領は首相交代や自民党下野の可能性を織り込み済みだ」と指摘する。
 オバマ政権は、軍事力に偏らず、政治、経済、文化を総動員させる「スマートパワー外交」を掲げ、
国際協調を重視している。モチヅキ教授は「他国に対して『聞く耳』を持っているし、
要求を突き付けるような手法は取らないだろう。そこがブッシュ前政権と決定的に違う」と話す。
 前政権はイラク、アフガン両戦争で日本に自衛隊派遣を強く迫ったが、オバマ政権は
得意分野での貢献に期待を寄せる。オバマ大統領は19日の米・カナダ首脳会談で、
2011年のアフガン撤退を目指すカナダ側に軍事的な追加支援を求めず、
開発支援拡充を歓迎した。日米関係筋は「日本がアフガンで果たせる非軍事の
役割は多い。日本から建設的提案をすべきだ」と主張する。
 保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のブルース・クリングナー上級研究員は、
対北朝鮮外交でオバマ政権が日本の意見に耳を傾けることに期待を示す。
「拉致問題を核問題解決の障害にすべきではないとの声も聞くが、米国は
拉致問題を無視してはならない」と訴える。ただ、同政権は非核化への切り札として
国交正常化も視野に入れており、強硬姿勢を崩さない日本との足並みがそろうかが注目される。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009022100235
849北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 19:02:15 ID:cy2+2d6K
考えても思いつかないんだもの

レッドソックスと関係あんの?
850無党派さん:2009/02/21(土) 19:03:12 ID:Ys0a5Yqt
>>837 アル中を国会議員に再選する世界GDP2位の国になるのかね。
結局。
851熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:03:48 ID:2yDKprsw
>>828
>>849

本当にすまん。
うっかり答え考えておくの忘れてた。
こりゃ本当にすまん。
852山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:04:19 ID:7yrhO+a4
レッドセックスくらいしか思い浮かばない
853石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 19:05:33 ID:2Dei9SXF
854梅林君子@スタバ:2009/02/21(土) 19:05:51 ID:An8XKQoR
>>851
アハハハハw

無様な気の引き方ねw

アタシの>>814のレスが秀逸だったってことだわw

じゃ、これからアメフト部員の肉体を堪能してくるわねw
855無党派さん:2009/02/21(土) 19:06:43 ID:XKNb8RZG
>>846
35万票が限界値。
F票は減るだろうし、場合によっては比例議席確保できない可能性あり。
856無党派さん:2009/02/21(土) 19:07:57 ID:3vyL4ntp
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  今年もまた自宅警備員と在宅政治評論家の二足の草鞋の生活が始まったお!!
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /
北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE
857椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 19:09:08 ID:2yfwC24I
>>852
アニキ、このままクマ公>>851を野放しにしておくのはキケンですぜ。
858無党派さん:2009/02/21(土) 19:09:43 ID:VJjzwsSY
+の酒スレは国士様達の抵抗のせいで
煽りあいで酷いことになってるね・・
いい加減目を覚ませばいいのに・・
859北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 19:11:20 ID:cy2+2d6K
今年もまた自宅警備員と在宅政治評論家の二足の草鞋の生活が始まったお!!
860無党派さん:2009/02/21(土) 19:12:08 ID:RkGdPIVL
次期総選挙で公明票はどの辺がMINですかね。
今回は、かなりF票が減るだろう。Kですら一部壊れる。
とはいえ、比例で650万位は堅いんだろうかな。
自民の総裁がかわれば700万中盤位まではいけるんだろうか。
公明が希望した給付金の評判はすこぶる悪いからね。
今後、春先に支給時期も各自治体によって変わったり、トラブルが続出すると
その批判の矛先は、政府と公明創価にいくだろうから、このマイナス分がどこまで
いくかだね。


861山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:12:14 ID:7yrhO+a4
熊ちゃんが木久ちゃんになっちゃった
862無党派さん:2009/02/21(土) 19:12:18 ID:8ojXeA2P
シャミゴなら

「世論調査スレ」で 
スレに関係ないレスしまくって住民から反感買いまくってるよw

  ↓「世論調査スレ」の

無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/21(土) ID:mLCy7fYx
863他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:12:25 ID:8xJ5rg3I
>>818

高橋愛は23歳だからギリギリw
今、本当の高校生にやらせるとなると、1991年以下だから
「北乃きい」くらいしかいなくなるぞw
864熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:12:52 ID:2yDKprsw

まあ、いつも答えがあると信じてたらいけないよ。
865中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 19:13:32 ID:8o/hG86Y
NHKニュース、侍なんちゃらを延々とやっとる。
NHK7時のニュースのやることか・・・・・
866無党派さん:2009/02/21(土) 19:13:37 ID:6XtId1/A
元来左翼の強い土地でしかも戸田ヲタの比率が高いとすれば
どう考えても今の公明党への投票意欲はよそより薄い
867無党派さん:2009/02/21(土) 19:14:06 ID:VJjzwsSY
NHKキター
868無党派さん:2009/02/21(土) 19:14:11 ID:r82MY8n1
安倍が辞職してから「安倍も人柄は良かったんだけど」
福田が辞任してから「福田は実は切れ者だったよな」といわれた事を考えると
最近「オボッチャマで本当はいい奴なんだよな」といわれる麻生は辞任が近づいているといえる
869北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 19:14:12 ID:cy2+2d6K
ろレッツゴー!
870無党派さん:2009/02/21(土) 19:14:18 ID:vLezPJUs
>>717
大和はそんなに強くないが
綾瀬・座間・海老名と言う農村部があるため強い
大和市長は民主党元県会議員(横浜市青葉区選出)、
県会議員選挙でも自民党は落選している
871無党派さん:2009/02/21(土) 19:14:31 ID:cIwPwgQV
>>853
政治家の子供にうまれて来るのは、やはりしんどいことだと思ふ
872無党派さん:2009/02/21(土) 19:15:02 ID:3uVNEkmn
>>868
「良い総理は辞任した総理だけ」ですな
873中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 19:15:22 ID:8o/hG86Y
体調が悪かったら立ち入り禁止のエリアに入ってしまうのかいw
874無党派さん:2009/02/21(土) 19:15:52 ID:Zowxhor8
町村って男子の子供いないんだな
875無党派さん:2009/02/21(土) 19:16:31 ID:Xb9X0uW4
よし、俺も体調不良ということで女風呂に入るか
876空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/21(土) 19:18:44 ID:3MJBhjOC
財務省は完全に他人事だな
877無党派さん:2009/02/21(土) 19:19:06 ID:XKNb8RZG
>>875
お前さんが自民党や産経新聞の人間なら酷使様が全力で2chで擁護してくれるだろうなw

>>873
体調というか、心神耗弱の状態かと。
でも酷使様は心神耗弱なんて許してくれないから…中川以外。
878無党派さん:2009/02/21(土) 19:19:38 ID:w7yVN/OF
>>848
麻生が宿題を持ち帰り、小沢が宿題を解くわけだ。
側近よく聞いておいてね。麻生じゃオバマさんの言うこと理解できないから。
あとYesは言わないこと、それだけが麻生の仕事。持ち帰り検討するって言うんだよ。
879無党派さん:2009/02/21(土) 19:19:39 ID:Fv1idNpA
福田から「貴方の手で解散してください」と言われ
麻生自身も「解散の時期については、私が決めさせていただきます」と
吠えてたのに

麻生で解散の可能性が殆ど無くなったな
880無党派さん:2009/02/21(土) 19:19:44 ID:vLezPJUs
北海道の場合、ほかがこけて残ったのはこの二人だけ
政界再編では鳩山(胆振西部地盤の自民党議員の後継者)と
三井(箕輪登の地盤)が民主にいるだけで後は残った
結局北海道民主は社会党+小平(民社)+田中派>>>>>>大物3人というイメージになった
881熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:19:57 ID:2yDKprsw

「近くにいなかったから防げなかった」って基地外扱いかよ
882無党派さん:2009/02/21(土) 19:20:09 ID:LwyfdAOe
体調が悪いと大臣は続けられませんが議員は続けられます
アル中川に限らず安倍もそうだったな
883無党派さん:2009/02/21(土) 19:20:36 ID:NGWNumuZ
麻生太郎とけて赤い靴下ととく。
そのこころは?ボス頓挫(だ)
884無党派さん:2009/02/21(土) 19:21:04 ID:6XtId1/A
>>863
考えてみれば一部例外を除き
高校生世代の女優できるアイドルが不足気味だな
885無党派さん:2009/02/21(土) 19:21:08 ID:RkGdPIVL
しかし麻生は完全にダッチロールどころか、すでに噴煙だして墜落寸前だな。
もはや本予算通過までももつかどうかというレベルだな。

ただでさえ低迷していたところに、自民の数少ない新支持層である郵政B層の
コアの人間でさえ覚醒させてしまう麻生の郵政民営化は反対だった論。
これに、B層に人気絶大の小泉が笑っちゃう位呆れて、公然と反旗。自民内も
小泉シンパはなびいている。さらに、小泉は、給付金予算を2/3で議決するなら
欠席も明言し、追い打ち。
そしてここにきて、側近の重要閣僚中川が自爆して大打撃。

正直、想像を上回るペースで麻生政権は劣化している。ここまでわずか4か月余りで
堕ちるなんて、かなりのアンチでも想定外だろう。

さすがにもはや麻生では総選挙はできないと思うが、仮に多少挽回して春先に選挙やった
としたら、民主270(選挙区で177、比例93)、自民150(選挙区100、比例50)
位の開きはでると思う。
886熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:21:34 ID:2yDKprsw
>>883

あ、答えそれだわ。
887無党派さん:2009/02/21(土) 19:21:38 ID:3vyL4ntp
>>881
誰が見てもキ○ガイJK
888中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 19:22:29 ID:8o/hG86Y
hamachan先生って禿げてたんだな。
HPではそれほどには見えないけど。
889椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 19:22:47 ID:2yfwC24I
>>883
それでいいでやんす。
どーせ、クマさんのレベルもこんなトコだし。
890山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:23:16 ID:7yrhO+a4
予算通過までは、多分燃料は補償されてる
だけどそれを過ぎても着陸しないと、墜落してしまう
乗客の生命は、絶望的だ
891無党派さん:2009/02/21(土) 19:23:19 ID:/bUdk/jR
>>874
甥で北大法学部教授がいるけど、後は継がんだろうな。
892無党派さん:2009/02/21(土) 19:23:28 ID:M9PNpHFc
酒飲んだら、皇太子様に大声で喚きながら近づいていくような奴だから
どう考えてもキチガイ。
893他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:23:36 ID:8xJ5rg3I
>>885
けどまあ、自民の固定客、岩盤は強そうだから、警戒に越したことはない
894無党派さん:2009/02/21(土) 19:23:54 ID:5+nDNWTY
東京海洋大学と神戸大学(元神戸商船大学)が反対って大きいな。トップ2つじゃん。
895無党派さん:2009/02/21(土) 19:24:18 ID:XKNb8RZG
>>882
ここまでの醜態ってそうそうないから
議員も有権者の選挙によって強制的に続けることができなくなるかもな。
896無党派さん:2009/02/21(土) 19:24:26 ID:Fv1idNpA
中川(依存)のお陰で鴻池のこの字もでなくなった
897熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:25:24 ID:2yDKprsw

NHKがさ、「次に、イタリアのローマで開かれたG7、先進7カ国の財務相・中央銀行総裁会議の後、
ろれつが回らない状態で記者会見した責任を取り辞任した・・・」と言ってたが、
辞任理由って「健康問題」じゃないのか?
898福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:26:11 ID:8xJ5rg3I
>>895
民主が政権について下関を締め上げない限り、
さすがに安倍ちゃんは落とせない

林義郎後援会と合体しているからなあ
899石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 19:28:06 ID:2Dei9SXF
>>871
羽田孜なんて親父のあとを継ぐのが嫌だったけど、
後援会から無理強いされて地盤継承したからなあ。
しかし今では長男がばっちり参議院で地盤継承。

>>870
千葉12区とか埼玉14区みたいなところだろうな>神奈川13区

>>880
北海道は愛知と同様、旧民社と旧社会の合同がうまくいったのも大きいのかな。
旧さきがけ系もしっかり食い込んでいったし。
群馬や和歌山、山口みたいに定数が片手で数えられるほど少ない県とは違い、
北海道は人口560万人、単独で比例ブロックを持つ大県(大道?)だからなあ。
ここを独占できる意義は大きい。
900無党派さん:2009/02/21(土) 19:28:29 ID:3vyL4ntp
>>897
本人の自己弁護をいちいち正史として報道してたら、
この世から犯罪なんて無くなるだろ。
901両丹モバイル:2009/02/21(土) 19:28:56 ID:r29NyS1V
>>878
つか、完全に小沢の外交路線に合致してるんじゃないか?
アフガニスタンでできることも、岡田とかが訪米して説明してたし。
事実上の、麻生拒否じゃないか?
902無党派さん:2009/02/21(土) 19:29:28 ID:v83QpI/B
>>870
大和市長選と同日の県議選では強引に複数擁立で共倒れ、
その後に海老名市長選も落とし、県議・市議の間では
甘利の評判は地に墜ちている。
903無党派さん:2009/02/21(土) 19:29:38 ID:6XtId1/A
ミヤケンジュニアも北大の先生で
しかも政治学やっていながら
思いっきり民主左派のイデオローグ状態なので
ネットでは共産シンパからフルボッコらしい
904無党派さん:2009/02/21(土) 19:30:41 ID:5+nDNWTY
>>901
アフガンで成功することはできない、難しい、って小沢ははっきり表明してるしね。
905無党派さん:2009/02/21(土) 19:31:08 ID:NA1Hp7fA
札幌の民社は北海道電力労組しかない。
906山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:31:18 ID:7yrhO+a4
締め上げるだけじゃダメだ
安倍ちゃんや林の代わりに、国のパイプとなる人を作らなきゃ
結局安倍ちゃん安倍ちゃんになってしまう

ttp://ttokura.exblog.jp/9562110/
 それでも、実際に山口県4区(下関、長門)を歩いてみると、そういうもの(拉致問題に置ける安倍ちゃ
んの失敗:筆者注)も忘れ去られて(または、一度も明らかにならず。)、芸能人と同じような感覚で、元
総理とアッキーとの出会いを喜び、いっしょに写真を撮ったんよ(あとで秘書さんが届けてくださるらしい。)、
と見せてくださる方に多く出会います。安倍元総理は、ものすごい危機感で、これまで行かなかったよう
なところにも丁寧に回られており、必ず写真を撮られるとか・・・。その危機感は、議席を失う、という危
機感ではなく、全国の選挙区でもっとも高かった得票率が減ったら、自民党での発言力を失う、という
危機感でしょう。(または、衆議院選挙区候補の座を林よしまさ議員に奪われる?)
 写真をもらったからといって、政権放り投げの実績は消えない、『庶民の力』でがんばって!と言って
くださる方もありますが、私にとっては、苦しい闘いが続いています。
907福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:31:29 ID:8xJ5rg3I
>>899
もともと社会党左派でさえ、柔軟に対応していた組織だったことが大きい。
戦後直後、北海道知事を3期連続で社会党が握っていた地盤だし、
その遺産で横路勝手連で奪回できた。

その反面、福岡ときたら…

>>900
スレたてよろ
908無党派さん:2009/02/21(土) 19:32:07 ID:3vyL4ntp
まんどくせ
909無党派さん:2009/02/21(土) 19:32:43 ID:QtOzzLu6
渡辺喜美元行改相の「刺客候補」? 女優・高木美保さんが衆院選出馬否定 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090221/stt0902211808009-n1.htm
2009.2.21 18:05

女優の高木美保さん女優の高木美保さん

 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相に対し、次期衆院選で自民党の「刺客」候補として名前が挙がっていた女優の高木美保さんが21日、自身がパーソナリティーを務める文化放送のラジオ番組「クロウス・トゥ・ユー」で、出馬を否定した。

 番組には渡辺氏もゲストとして出演していたが、高木さんは「(出馬は)全くありません。政治家なんかになりません」と語った。
910無党派さん:2009/02/21(土) 19:33:24 ID:3vyL4ntp
次は732で良いのか???
911無党派さん:2009/02/21(土) 19:33:57 ID:Xb9X0uW4
立てたくなかったら900取るなボケ
912熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:34:13 ID:2yDKprsw
>>910

いいと思うよ
913椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/21(土) 19:34:15 ID:2yfwC24I
おk
914福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:34:27 ID:8xJ5rg3I
>>903

甘い。

共産は、常に、共産よりも左に対しては「トロキスト」「極左冒険主義」
右に対しては「社会ファシズム」と断定して、自分の指導に服さない連中
をフルボッコする。

別にミヤケンに限らない。
915無党派さん:2009/02/21(土) 19:34:59 ID:NA1Hp7fA
林芳正は安倍ちゃんより生まれるのが遅かったばかりに衆院候補になれなかったのだろうか
916無党派さん:2009/02/21(土) 19:35:20 ID:QtOzzLu6
【年金改竄】職員の関与もっと多い? 社保庁、調査「大甘」実態
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090221/plc0902211916004-n1.htm
2009.2.21 19:14

 厚生年金記録を改竄(かいざん)された疑いが濃厚な年金受給者への調査で、社会保険庁が不適切な調査のマニュアルを用い、職員の改竄への関与を積極的に調べていなかったことが21日分かった。
昨年11月23日までに戸別訪問を終えた受給者7790人のうち、5・5%にあたる426人の記録で職員の関与が指摘されているが、実際には、より多くの職員がかかわっている疑いが出てきた。

 社保庁は記録が疑われる受給者約2万人に対する戸別訪問調査の際に「質問応答書」を使用した。
これに基づいて、記録改竄が行われた当時の事業主に対し、(1)一定期間さかのぼり記録改竄の届け出をしたことがあるか(2)こうした届け出をした経過や理由は何か−を尋ねるよう指示した。

 ところが肝心の職員の関与に関して、職員側から改竄を持ちかけたかどうかを直接尋ねる質問はなく、「職員に相談したことがあるか」という聞き方しかしていなかった。回答者が「職員に相談した」と答えた場合のみ、相談の詳しい内容や当時の担当職員名を尋ねたという。

 社保庁は「質問の最後で『その他に、参考となる事項があれば教えてください』と尋ねているので、職員が改竄を指南したケースも把握できる」と説明するが、「その他」の質問で回答者が積極的に申告するとは考えにくい。

 この問題を追及している民主党は、職員の関与の質問項目が、意図的に外されたとしか考えられないと批判する。
また厚生労働省は、社保庁が解明に積極的な姿勢をとらない背景について、「改竄への関与で懲戒処分を受けた職員は、来年発足する日本年金機構に移行できなくなる」との懸念を抱いているからだとみている。

 戸別訪問調査は、社保庁のオンライン記録の中で、改竄が濃厚な約6万9000件のうち、年金受給者2万2255人を対象に昨年10月から順次実施。舛添要一厚生労働相は、関与していた職員を厳正処分する考えを示している。
917無党派さん:2009/02/21(土) 19:35:21 ID:ThmaLM3Z
町村は娘に世襲させるつもりだぜ
918無党派さん:2009/02/21(土) 19:36:15 ID:3vyL4ntp
第45回衆議院総選挙総合スレ732
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1235212494/l50
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <立てたお!やるときはやるお!!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

919福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:37:10 ID:8xJ5rg3I
>>918
920中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 19:37:18 ID:8o/hG86Y
山口4区に江島が乗り込んでくる、という説を唱える人もいる。
http://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/a40b59668556bc251ef83d4f8fc5debd
でもありえんやろ。4期市長をやった江島でも勝ち目は無い。
それくらいわかっているだろう>江島
それに、あの安倍の腰ぎんじゃくの江島が・・・と思う。
921無党派さん:2009/02/21(土) 19:37:41 ID:FULail3n
>>918
922無党派さん:2009/02/21(土) 19:38:24 ID:Fv1idNpA
郵政に反対発言したことを、今更後悔してる麻生って中二だな

小泉内閣でアレだけ閣僚&党役員をやってて、小泉の感情的で、ねちっこい
性格とか、挑発したらどうなるかとか判らないってホントに天然坊ちゃんだな

小泉自体はもう終わる人で政局に関係ないけど、麻生おろしのきっかけには
なったからな
923無党派さん:2009/02/21(土) 19:38:51 ID:QtOzzLu6
武部元幹事長「麻生首相で選挙するわけにはいかない」
http://www.asahi.com/politics/update/0221/TKY200902210193.html
2009年2月21日19時24分

 自民党の武部勤・元幹事長は21日、北海道稚内市での集会で「麻生さんで選挙をするわけにはいかない。国民の信頼なくして選挙で勝てないだけじゃなく、政権を運営することはできない」と述べ、麻生首相の早期退陣が望ましいとの考えを示した。

 武部氏は、定額給付金にかかわる第2次補正予算関連法案の衆院再議決に小泉元首相が欠席を表明したことを
「3分の2を使ってそれいけどんどんでやっていいということを国民は簡単に許さない、と(言っている)」と擁護。ただ「私は小泉さんに(再議決で)賛成しますよと言った」とも述べた。
924福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:39:36 ID:8xJ5rg3I
>>920
一応、江島、林家、安倍家は全員衆議院議員経験者で
それぞれの都合で市長・参議院・衆議院と分業していただけだから、
後援会分裂させられれば、面白いんだけどねえ。
925無党派さん:2009/02/21(土) 19:39:54 ID:7TowDnXM
武部が国民国民言うと無性に腹が立ってくる
926北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/02/21(土) 19:39:55 ID:cy2+2d6K
>>922
まったくだ.な.
927無党派さん:2009/02/21(土) 19:40:03 ID:RzTucG7I
>>923
>ただ「私は小泉さんに(再議決で)賛成しますよと言った」とも述べた。

 わろた。
928無党派さん:2009/02/21(土) 19:40:17 ID:6XtId1/A
>>914
民主集中制ってそういうことだからね
日共の政治思想と米国の市場経済をミックスして
仕上げにマオスパイスをふりかけると、中国様のできあがり。
929中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/21(土) 19:41:31 ID:8o/hG86Y
>>924
安倍に臣従してたけど、本来は同格の家のはずだ・・・・
という怨念が江島にあったりしてw
930無党派さん:2009/02/21(土) 19:41:53 ID:Fv1idNpA
ここまで来ても、次に上手くバトンタッチとか出来ない麻生
この期に及んでも起死回生とかありえない事を本気で模索する麻生
その麻生を数ヶ月前にブッちぎりの得票で祭り上げたのが自民

えらいこっちゃ・・
931熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/21(土) 19:43:51 ID:2yDKprsw

どうも麻生は辞める気はないらしいな。
もちろん過去二回電撃辞任だったわけで何とも言えんが。
932無党派さん:2009/02/21(土) 19:43:59 ID:mEqYom07
>>920
その江島って人、何度も安部の傀儡、悪事三昧といった書き方からして相当あれだったんだろうなあ。
岩国市長選といい、山口には闇が多そう。
933無党派さん:2009/02/21(土) 19:44:04 ID:Zowxhor8
>>929
毛利 吉川 小早川みたいだな
もしくは徳川御三家
934無党派さん:2009/02/21(土) 19:44:14 ID:RkGdPIVL
>>926-927
小泉の偉大なイエスマンもさすがに引退する奴に同調はしないか。
といって、武部も普通に次で引退だろ。選挙区落選は勿論、比例で復活も
ないだろう。最後くらい好き勝手やりゃいいのにね。
935山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:44:18 ID:7yrhO+a4
>>915
安倍ちゃんと林義郎でコスタリカだったら、芳正も衆院議員だったろうがなあ
なぜそうならなかったかは知らないけど
936空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/21(土) 19:44:57 ID:3MJBhjOC
>>918
お疲れ様でした
937無党派さん:2009/02/21(土) 19:45:47 ID:NA1Hp7fA
井原前岩国市長はいまや平和団体に招かれて講演するまでになったけどこれからどうするんだろう
938福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 19:47:07 ID:8xJ5rg3I
>>928

まあ、それに「世界の中心」意識を付け加えてほしいね。

中国はひとつの文明だから、日本とはまったく奥行きが違う。
奥地行って農村や都市を歩いていると、中国を攻め落とせる国なんて
世界にない、「中国は分裂しない限り不敗」の国
であることを実感できる。

この不敗の中国認識の上に、毛沢東の第三世界の革命根拠地戦略(文革)
が発動され、今の平和的台頭路線が存在する。
939無党派さん:2009/02/21(土) 19:47:10 ID:eBgNVyHi
麻生の脳内では少年漫画のヒーローがピンチになっても
必殺技で起死回生するシーンが流れてるんでしょう。。。
940無党派さん:2009/02/21(土) 19:47:54 ID:z02WUBbi
>>939
仙豆でも食べるのかw
941無党派さん:2009/02/21(土) 19:48:09 ID:ThmaLM3Z
武部も息子に世襲予定
942両丹モバイル:2009/02/21(土) 19:48:18 ID:r29NyS1V
>>931
たぶん、辞めるだけのパワーがない。
943無党派さん:2009/02/21(土) 19:48:30 ID:Fv1idNpA
だいぶ前にこのスレで言われた「麻生クーデター」っぽい状況になるかもね
やぶれかぶれになって、唯一にして最大のカードである解散権を
人質に、森だろうがナベアツだろうが第クンニだろうが河野洋平だろうが
誰が説得しても9月まで言うと聞かなくなったら大変だ

かといって野党に不信任ださせて、それに自民が賛成して倒閣したら
それはそれで自民党にはリスクがでかすぎるし
944無党派さん:2009/02/21(土) 19:48:51 ID:L5FPqqGC
>>937
来年参院選挙の民主党比例代表候補。
945山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:50:42 ID:7yrhO+a4
このままでは、井原勝介は市長に返り咲けないかもしれない
946無党派さん:2009/02/21(土) 19:50:45 ID:NA1Hp7fA
>>944
さすがに山口選挙区では無理なのか
947無党派さん:2009/02/21(土) 19:51:49 ID:6XtId1/A
>>938
中華ってそういう意味の言葉だそうだね

少数民族にまで至るワンチャイナ洗脳教育は
分裂に対する極度の恐怖心を感じさせる
日本にいるずいぶんリベラルで反中南海な人たちも
ワンチャイナになるとほとんどブレがないね。
日本的な意味の「サヨク」は1%もいないんじゃない?
948両丹モバイル:2009/02/21(土) 19:52:38 ID:r29NyS1V
>>940
冒頭解散しなかった時点でヤムチャのように死んでるからなぁ
今は、おばばに冥界から呼び出されて、闘ってるだけ。
おや?腐臭が…
949山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 19:53:10 ID:7yrhO+a4
保守受けするシッカリしたタマを立てられれば、岸信夫に勝つのはそこまで難しくない
950無党派さん:2009/02/21(土) 19:53:12 ID:z02WUBbi
中川だがバチカンの一件が騒ぎになってるな。
これだと最悪議員辞職もありうるかもな。
泉山三六の時と似てきた。
951石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 19:55:10 ID:2Dei9SXF
>>907
福岡は北海道と同じ炭鉱地帯で社会党の力もそこそこ
あった割には野党はいまいちだよなあ。
公明がそこそこ強いせいでもあるんだろうか。いかんざきの
地元だし。
952無党派さん:2009/02/21(土) 19:55:21 ID:GuEuNsXy
中川バカチン
953無党派さん:2009/02/21(土) 19:56:23 ID:L5FPqqGC
>>946
民主党の議席上積みにはそのほうが効果的。
比例区で自民、社民、共産3党から票が奪えるから。
954無党派さん:2009/02/21(土) 19:57:23 ID:2SceOZYG
河村たかしでついに一本化で
天下り渡り教授は自公に使い捨て決定か、、、
955無党派さん:2009/02/21(土) 19:57:27 ID:NA1Hp7fA
でも泉山三六の場合大トラ事件でかえって知名度があがり、
逆にセクハラされた女性議員は被害者なのにその後の政治人生にミソついたんだよな
956無党派さん:2009/02/21(土) 19:58:56 ID:ThmaLM3Z
北海道は社会党が丸ごと民主党になった結果でしょ
957無党派さん:2009/02/21(土) 19:59:55 ID:6XtId1/A
保守鉄板県の首相経験者とゼロ打ち子息は徹底スルーして
参院に回すってのは選挙戦略的には正解だが
そういった県にも相当数の支持者がいるんだから
せっかく弾がいるなら逃げるのは政治の道筋としてどうだろう。
958無党派さん:2009/02/21(土) 20:00:04 ID:mEqYom07
>>951
福岡は北海道と比べて、社会党の組織移行が十分進まなかった上
やはり創価が強いという事情がある。あとは小選挙区の特徴もある。
959無党派さん:2009/02/21(土) 20:01:14 ID:NA1Hp7fA
あと北海道の旧社会系の特徴。

解同がいない。
960無党派さん:2009/02/21(土) 20:01:20 ID:qsmVasch
>>954
あの教授、秋学期から中京大に来たんだよなあ。
水谷研治の後任みたいだけど
961無党派さん:2009/02/21(土) 20:01:29 ID:Ys0a5Yqt
ところで小沢さんは次期政権綱領は出さないで
総選挙に突っ込むつもりかね。
社民国新はこれをやってもらわないと困る。
962無党派さん:2009/02/21(土) 20:01:50 ID:ThmaLM3Z
福岡は横路みたいな御輿がいなかったんじゃないの
963無党派さん:2009/02/21(土) 20:02:02 ID:S3tSn1Fj
逆にとらえれば、今までアル中奇行のくせに要職に就いてた理由は何だ。
小泉に聞いたら何と答えるのか。
亀井へのあてつけか。
964他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 20:03:14 ID:8xJ5rg3I
>>951
結局、労組が新進党と社会党と民主党に又先されて、
いまだに統一が取れていないんだよね。
中西続介、滝井義高が筑豊地区で生き残っていたし
965山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 20:03:49 ID:7yrhO+a4
福岡の民主候補
1 社会党
2 松下政経塾
3 労組系、社会党系
4 自民県議、新生・新進議員
5 市長の息子
6 自民・新進
7 市長、自民幹部秘書
8 日本新党、新進勤務
9 官僚
10 松下政経塾
966無党派さん:2009/02/21(土) 20:04:37 ID:z02WUBbi
>>963
あの小泉でさえ「昭一、朝から酒飲むの止めろ」と怒ったそうなんだが。
怒るくらいならなんで入閣させたのかって話にもなる罠普通に。
967他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 20:05:02 ID:8xJ5rg3I
>>961
三党共同マニフェストを出す、みたいなことが今日の毎日か読売か日経に出てたよーな
968無党派さん:2009/02/21(土) 20:07:04 ID:4BVlZ5XO
>>965
民主の1区、6区は当選回数の割りに地味なんだよな。ドラゴンは目立たないようにしている感じだけど。
969無党派さん:2009/02/21(土) 20:07:15 ID:3vyL4ntp
>>962
奥田ハニーは居たが、元来が学者さんで代議士転出に
興味が無かったんだよな。
970無党派さん:2009/02/21(土) 20:08:11 ID:6XtId1/A
1区はあまりの黒さと鉄板ぶりに
ドラゴンクエストと呼称されてたなあ
あの郵政選挙でも得票を伸ばしたぐらいw
971無党派さん:2009/02/21(土) 20:09:12 ID:Q9DxtJEj
国会議員のリコールって、憲法変えないと出来ないのかな?
本当にどうにかしてほしい
972無党派さん:2009/02/21(土) 20:09:23 ID:4BVlZ5XO
>>969
八二は政治力がゼロだった&兄貴の七二がお布施事件で挙げられたのが大きかったんじゃね?
973無党派さん:2009/02/21(土) 20:09:57 ID:8ojXeA2P
後藤田にしろ誰にしろ
この前の総裁選で麻生以外の候補に投票したとしても
それは今度また麻生を降ろして総裁選をやる正当性は全くない!

その後の国会での首班指名投票では
総裁選で麻生以外の候補に投票した議員らも
自民党議員の誰一人の反対もなく麻生に賛成票を投じたんだから。

後藤田は
そういう自分が国会の首班指名投票で麻生に賛成票を入れてるのに、
そういう自分を自己批判する事もなく 
今度はやれ「野田さんがいい」とか「石破さんがいい」とかほざいてる。

もう自民党による自分勝手の総裁選は御免だ!
という有権者や国民大多数の民意を 後藤田はまった解っていないようだ。
有権者無視、国民無視も甚だしい。

こういう後藤田のような奴も
次回の選挙では絶対当選させてはダメだ!
974無党派さん:2009/02/21(土) 20:11:06 ID:v83QpI/B
>>955
あれは国内の話だったし(外電で英字新聞にも載ったたそうだが)当時は
テレビ放送開始前で映像が無かったことも大きいと思われ。
975無党派さん:2009/02/21(土) 20:12:23 ID:5HJAd0mq
京都の民主党候補

1 京大
2 京大
3 リッツ
4 京大
5 京大
6 京大
976無党派さん:2009/02/21(土) 20:12:38 ID:3vyL4ntp
>>971
既に議員の除名の制度があるが、
それで実際に除名されたのは共産党議員。

リコールなんて、強者が弱者をイタブルだけだお。
977山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 20:13:31 ID:7yrhO+a4
福岡民主の創業者は、細谷治通、岩田順介、そしてドラゴンらしい
(楢崎Jrは新進党に行った)
978無党派さん:2009/02/21(土) 20:16:08 ID:v83QpI/B
>>965
2区・稲富は前回11区で県内落下傘、10区・城井は
市議選の門司選挙区で社民と共闘路線を成功させたのが
補足事項かね。特に城井は前某の秘書やってた割に
現職時から左派系の受けも意外に良かった。
979無党派さん:2009/02/21(土) 20:17:48 ID:NA1Hp7fA
城井は元対立候補の自見にも気に入られてるみたいだな。
980無党派さん:2009/02/21(土) 20:18:34 ID:W4QO47c5
>>973
今日サタズバでも若手が、夕方のTBSで中山が・・・何でこうなんだろうな。
981無党派さん:2009/02/21(土) 20:19:35 ID:4BVlZ5XO
>>979
城井も頑張ってるけど、ミカン箱が総スカン状態みたいだからな。
982無党派さん:2009/02/21(土) 20:20:48 ID:e/hNbFu9
>>979
城井家は地元の名士だからね、それでいて腰が低くて人当たりがいい
いい人材だと思いますよ。
983石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 20:22:25 ID:2Dei9SXF
>>958>>964
福岡は大まかに4つに別れているんだっけ。福岡・筑後・北九・筑豊。
加えて創価学会が全域にわたって強いもんなあ。
社民の地盤も中西の引退で長く有耶無耶みたいになっていたし・・・

>>957
まあ候補者の心境としてはどんなものなんだろう。やっぱり
逃げたくなるのもしょうがないかも。でもそれじゃ人間的に
弱いと思われて支持も広がらない可能性はあるね。

>>970
名前負けしてないだけマシかもしれん(笑)>ドラゴン
984無党派さん:2009/02/21(土) 20:22:47 ID:wXHyUUzE
>>613
市議が納得する必要は全くない。
小沢党首が決めたのだから、嫌なら民主を離党すればいいだけ。
985福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 20:23:39 ID:8xJ5rg3I
>>982
門司などの下町・低所得者地域をどのように攻略するかが鍵ですなあ
986山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 20:23:40 ID:7yrhO+a4
まあ、現状ではみかん箱は落選必至、比例復活もアウトの勢い

こういう話もある
ttp://takataka2007.blog111.fc2.com/blog-entry-177.html

地元テレビ局の女子アナもゲットしたしな
987無党派さん:2009/02/21(土) 20:23:58 ID:FULail3n
>>982
戦国時代の豪族城井氏とつながりがあるのかな?
988無党派さん:2009/02/21(土) 20:26:16 ID:Fv1idNpA
麻生で選挙やるハメになったら自民党は超鉄板以外は全滅だな
派閥領袖も殆どダメだろう

それを避ける為の自民党すったもんだが始まる訳だ
989無党派さん:2009/02/21(土) 20:27:04 ID:ThmaLM3Z
名古屋の市議の話の地域事情はともかくとして
新進党が解党し自由党が分裂していった間の経緯を知っていれば
とても>>984みたいなことは言えない。
990無党派さん:2009/02/21(土) 20:28:40 ID:ZtlysFjh
でも麻生内閣って天災に見舞われていないんだよなぁ
安倍も福田も大地震があったけど。
それだけでも感謝すべきだとおもう。
991無党派さん:2009/02/21(土) 20:29:29 ID:z02WUBbi
>>990
その代わり人災に見舞われてる
992石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 20:29:41 ID:2Dei9SXF
>>982>>985
門司区って普段は自公が強い地域?
同じように人口が少ない戸畑区や若松区とは政治事情は違う
ものなんだろうか。
993無党派さん:2009/02/21(土) 20:30:18 ID:L5FPqqGC
>>989
地方議員が党などあまり関係ない。
自民党系でも複数の会派に分かれていたり
自民党に入党せずに、選挙時は無所属
議会でも自民党とは別の名前の会派ということもよくある。
994無党派さん:2009/02/21(土) 20:30:33 ID:VJjzwsSY
>>990
むしろ麻生自身がゲフンゲフン
995福岡愛知あらため他山の石&福岡日日新聞男:2009/02/21(土) 20:30:59 ID:8xJ5rg3I
>>989
つーか、名古屋の民主市議は、「民主」の看板を背負ってるから勝てるだけ。
離党すれば、2300万円のすべてを失うハメになるだけなので、唯々諾々と
党執行部の意向に従わざるを得ない。
996無党派さん:2009/02/21(土) 20:31:16 ID:cIwPwgQV
>>899
なるほど。厳密に言うと「二代目の大変さ」なのかも知れない

一代目は貧しい家(でも教育には理解がある)から苦学して立身出世して政治家(代議士)へ
二代目で親のプレッシャーを乗り越え大臣(総理)へ
三代目はノー天気(でも本人は考えているつもり)でドボン

一代目の何もないところから生み出す大変さと、二代目のプレッシャーや職業を選べない
大変さは比較のしようがないけど
三代目を乗り切れば、四代目以降は二代目の大変さが続く、のかな
997無党派さん:2009/02/21(土) 20:31:38 ID:e/hNbFu9
>>992
門司は国鉄がなくなり、工場も撤退して左派系の勢いがない
今は創価公明の牙城
998山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/21(土) 20:33:14 ID:7yrhO+a4
城井自身は、門司出身だがな
小倉の庄ちゃんとコンビを組む
999石見守 ◆ThT40tztS. :2009/02/21(土) 20:34:06 ID:2Dei9SXF
>>997-998
サンクス
1000無党派さん:2009/02/21(土) 20:34:42 ID:L5FPqqGC
>>995
一部はそうだが、大部分は社会党でも民社党でも勝てる。
地方議員はそういうもの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。