第45回衆議院総選挙総合スレ724

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とく
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ723
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234952244/l50

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/02/18(水) 22:55:00 ID:bTGJeuaT
>>1
3椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 22:56:02 ID:ki88gjuj
とくさん助かったでやんすーう。
4無党派さん:2009/02/18(水) 22:56:02 ID:fD12SU5g
>>1
代わりに立ててくれて乙
5無党派さん:2009/02/18(水) 22:56:04 ID:o8MnBoy0
>>1
乙。
本日、中川ショックで某大物議員パーティ自粛との情報
6無党派さん:2009/02/18(水) 22:56:11 ID:RVKIY9Ak
244 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2009/02/18(水) 22:07:49 ID:LW+LUKAi
        ____
       / \  /\ キリッ
   ミミ彡 (ー)  (ー)  .|ミミ彡  定額給付金は、本当に3分の2を使ってでも
    /   ⌒(__人__)⌒ \    成立すべき法案とは思っていない!
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /    
                     
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090212/stt0902121908003-n1.htm


         ____
       /⌒  ⌒\
   ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡  成立すべきと思わないけど反対しないお!
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    再議決なら本会議欠席するお!!
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     / 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090218/stt0902182122005-n1.htm
7無党派さん:2009/02/18(水) 22:57:02 ID:v0oBv7QQ
BBCで中国のUFO騒動をやってた
8無党派さん:2009/02/18(水) 22:57:29 ID:2PrvIwWw
2月19日(木) 9:00〜
「衆院予算委集中審議(麻生内閣)」
質疑者
小島 敏男(自民)池坊 保子(公明)
菅 直人(民主)川内 博史(民主)
枝野 幸男(民主)笠井 亮(共産)
阿部 知子(社民)鈴木 宗男(大地)
9無党派さん:2009/02/18(水) 22:57:52 ID:RVKIY9Ak
230 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/02/17(火) 06:35:21 ID:kZAF/s+c
ぐ・・・嫉妬は見苦しいぞ 常識的にk・・・
   (中川ゴックン)
    __       
  :/   u\;       ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\     てめぇ テレビはお前のことで持ちきりじゃんかお!
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \          やる麻生シリーズの主役は俺だお!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |         ふざけんなお!!!
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \

10無党派さん:2009/02/18(水) 22:58:38 ID:P0wpj6op
>>1
乙カレーうどん
11傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 22:59:03 ID:/HOKZYm+
このスレを民主党関係者が見てるなら俺のレスがNGされる甲斐があるってもんよ。
12慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 22:59:16 ID:IoK0rakc
皆様方のお見立て通り

996 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 22:58:06 ID:R7/BdQKW
首相サハリン訪問、「ロシアの領土主権が保証された」露メディア
2009.2.18 19:33

 麻生太郎首相のサハリン訪問について、ロシアの有力紙コメルサントは
18日付で、イタル・タス通信のゴロブニン東京特派員の寄稿を掲載した。

 記事は「日本の首相がサハリンのロシアの領土主権を保証した」という
見出しで、日本政府が帰属未確定としている南樺太を含むサハリンを、麻
生首相が訪問することで「ロシアがサハリンに主権を有することをはっきり
と、最終的に確認することになる」と、日本外務省当局者が語ったとしてい
る。

 記事はサハリンをめぐる日露間の交渉の経緯を振り返った上で、2001
年、ユジノサハリンスクで日本の総領事館が活動を開始したことを踏まえ、
「日本政府はサハリンも、その行政区内にある(北方領土を含む)クリル
(千島列島)も、ロシアに帰属していることを言外に認めた」としている。

 また、出入国カードの提出をめぐり、今年1月に日本側の北方四島支援
事業が中止された件については、ロシア外務省には日本側の要望を聞き
入れる用意があるものの、ロシア側の移民や国境警備関連の部局がビザ
(査証)なしでの国後島上陸に反対している可能性を示唆した。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090218/erp0902181934006-n1.htm
13無党派さん:2009/02/18(水) 22:59:29 ID:RVKIY9Ak
203 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/02/15(日) 09:38:33 ID:HvlB6Zxn
               / ̄ ̄\
             ,/ _(,     \  うーん、外人のおねえちゃんと
            (≦゚≧:ミ≦゚≧ | 
             (__人__)⌒    |  飲む酒は最高だろ・・・
            l |┬r|     |   
            { | | |    |  明日のG7?心配すんなってw   
            { ニニ´    /
            ヽ     ノ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
            中 川


次の日、G7会場
http://blogs.abcnews.com/photos/uncategorized/2009/02/14/nakagawa.jpg

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     完全に二日酔いじゃん・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


14無党派さん:2009/02/18(水) 22:59:42 ID:C2NSVz7u
前スレの
991 名前:無党派さん 投稿日:2009/02/18(水) 22:57:52 ID:o8MnBoy0
大使閣下の料理人の小泉の扱いがムカついた。

どんなんだったの?
親中派の田中真紀子もどきが悪役だったのは覚えてるけど
15無党派さん:2009/02/18(水) 22:59:49 ID:uGu5rgkY
>>8
明日は荒れそうだな。宗男はもちろん注目だが
枝野あたりでとんでもないこと口走りそうだな。
16無党派さん:2009/02/18(水) 22:59:54 ID:b1+IcvDC
>>前スレ987
というか、小泉登場から、マンガの世界の首相イメージが根こそぎ小泉になったな。
それまでは宮沢と竹下を併せて割ったようなのばっかりだったが。
そういう意味では画期を作った首相ではあったんだよ、やっぱり。

ちなみにスピリッツの「日本沈没」に出て来る安倍ちゃんもどきは、色々な意味で酷いw
17椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:00:33 ID:ki88gjuj
>>11
みんさよさんのNGは党派を問いません。
18無党派さん:2009/02/18(水) 23:00:35 ID:rsdTFl6V
>>1
19無党派さん:2009/02/18(水) 23:00:41 ID:RVKIY9Ak
昨年9月 リーマン破綻時
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-33765520080916
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221689687/l50(当時の2chスレにある記事)
       ____
      /      \    
    /______\    自民きっての経済通、政策通の私にはわかる。
   / | ⊂⊃ ⊂⊃ | \     
   |  |  (__人__)  .|  |   この程度、ハチが刺した程度に過ぎんよ。  
   \ |   ` ⌒´   | /     
   /               \   来年秋以降は回復と言うのが多数説だ。
       与 謝 野

今年1月
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090119036.html
       ____
      /      \    
    /______\     ・・・ま、まあ蚊に刺された程度という言葉もある。
   / | ⊂⊃ ⊂⊃ | \     
   |  |  (__人__)u .|  |    それに比べれば軽いものではないと
   \ |   ` ⌒´   | /     
   /               \   言いたかったんだよ。

そして現在
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200902160083.html
       ____
      / u    u\    
    /______\     これは戦後最悪、戦後最大の経済危機!
   / | ⊂⊃ ⊂⊃ | \     
   | u |  (__人__)u .|  |    ・・・経済通の私にはわかっていたがね。
   \ |   ` ⌒´   | /     
   /               \   でも1年以内に回復し始めるから、エコノミストもそう言ってるし。
20神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:00:50 ID:fcSDCcdA
>>12
そっか!
北方領土はサハリン行政区か…

終わったな麻生。
21無党派さん:2009/02/18(水) 23:01:01 ID:PjgbODuZ
この件ってどうなってんの?
産経以外は宗教法人側の反論を報道していないみたいだが。

「6000万円は寄付」 岩永農水相献金問題で宗教法人が反論
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090217/crm0902171202009-n1.htm

 宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)からの献金を政治資金収支報告書に記載しなかったとされる問題で、
元農水相で自民党の岩永峯一衆院議員(67)は16日会見し、同会から計6000万円を受け取ったことを認め、
「担当者個人の借入金として処理し、関連する政治団体の会費として納めた」と述べた。
ところが、同会側は「個人に貸してはいない。政治団体に寄付した。領収書も頂いている」と反論した。

(中略)

 一方、産経新聞の取材に対し、神慈秀明会の田代隆一広報室長は岩永氏側との貸借契約を否定。
「当時(平成15年と17年の献金時)の事務局長に確認したが、貸借契約書は作っていないとのことだった。
事務局長が把握していないことはあり得ない」とした。

 さらに、「返還」の経緯については、「19年6月に岩永事務所の人が、6000万円の通帳と印鑑が入った
封筒を置いていったが、弁護士と相談して同年11月に送り返した」とし、今年1月にも、現金3300万円が
入った紙袋を岩永氏の事務所の人物が持ってきたが、返却したとしている。
22四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/18(水) 23:01:14 ID:x2QP4E9o
サッカーヲタの俺としては、WBCの代表人気に嫉妬
23無党派さん:2009/02/18(水) 23:01:22 ID:uGu5rgkY
>>14
漫画は世相を反映するからなぁ…

とはいえ、麻生と中川じゃあまりにも。
24神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:01:34 ID:fcSDCcdA
>>1乙であります!
25無党派さん:2009/02/18(水) 23:01:46 ID:E5AOalky
これで麻生はやりやすくなったな
郵政民営化に関する悪事をどんどん暴いてそれを選挙に使え!!!超売国度小泉一派を殲滅しろ!!!!
26中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:01:47 ID:YKKtzgB8
>>1
乙ですー

すみません、すみません、私のような者が、前スレの>>1000を汚してしまつて
すみません・・・・・
27無党派さん:2009/02/18(水) 23:01:48 ID:oXkNRByC
>>12
サハリンに行けばこういう論調になるの分かりきってたと思うんだが何で行ったのかね。
アル中川といいアホウといいオマエらが一番国のためになってないだろ
28無党派さん:2009/02/18(水) 23:01:53 ID:R7/BdQKW
>>12
はああ
とりあえず続報待ちで・・・
29無党派さん:2009/02/18(水) 23:02:29 ID:oXkNRByC
>>26
加賀愛乙
30無党派さん:2009/02/18(水) 23:02:31 ID:RVKIY9Ak
報ステで麻生が「プーチン大統領」と発言した件
そりゃ実質的に「プーチン大統領」だけどさwww
メドべージェフ大統領(プーチン帝のパペット)涙目www
31慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:02:41 ID:IoK0rakc
しかし麻生内閣はすべらんな〜
32無党派さん:2009/02/18(水) 23:02:55 ID:rsdTFl6V
そういや木多の漫画には、東そっくりなやつが出てくるなW
33無党派さん:2009/02/18(水) 23:03:21 ID:E5AOalky
鳩山弟おもしれえwwwww
最高ww
34無党派さん:2009/02/18(水) 23:03:24 ID:uGu5rgkY
>>27
「焦土作戦」なんじゃないかと思うようになってきた。
政府が自分の国に対して焦土作戦仕掛けた例なんて過去あるのか?

それでも酷使はその存在だけで彼らを慕い続けるわけだし…
35無党派さん:2009/02/18(水) 23:03:43 ID:QGua2kgf
>>12
最悪の外交結果じゃね〜の。
何しにいったんだ、あのアホは。
36大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:03:46 ID:GhmMUQLj
予算案:月内通過も黄信号 いら立ち募らせる与党
中川昭一前財務・金融担当相の辞任による衆院予算委員会の空転は18日も続き、与党は09年度予算
案の週内衆院通過の断念に追い込まれた。24日に日米首脳会談が設定されたことで審議日程はさら
に窮屈となり、これまで確実視されてきた月内通過にも黄信号がともる。与党はいら立ちを募らせている。

政府・与党幹部は18日、陳謝を繰り返した。与野党国対委員長会談では自民党の大島理森委員長が
野党4党の委員長に「昨日のうちに私が皆さんに経緯を説明すべきだった。申し訳ない」。予算委冒頭で
は河村建夫官房長官が「予算案審議中に担当閣僚交代という事態に至り、誠に申し訳ない」と頭を下げた。

しかし野党側は「麻生太郎首相の説明と謝罪がなければ、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相との
質疑には応じない」と強硬姿勢を維持。首相がサハリン訪問中のため、18日の予算委は与党の単独審議
に追い込まれた。

与党は、19日午前の予算委で首相が説明することで与野党合意が成立したことから、その後の審議
促進で首相訪米前の23日の衆院通過を模索する。しかし、審議時間は例年に比べ不足しており、野党
の抵抗は必至。23日中に衆院本会議で可決を図っても、長時間演説や牛歩戦術で採決が引き延ばさ
れれば、同日の首相の出国が遅れる。実際、民主党の枝野幸男衆院予算委理事には、2年前の予算案
採決の際、予算委員長解任決議案に関する演説を1時間半も展開した「実績」がある。

37慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:03:50 ID:IoK0rakc
麻生氏は外国の要人を正しく呼称できる確率が低い
「オバマと言う人」
「トニー・ブラウン」
「メドべージェフ大統領」
38無党派さん:2009/02/18(水) 23:03:51 ID:RVKIY9Ak
充実の後藤タイムktkr
39無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:02 ID:C2NSVz7u
マイナーすぎて知らんだろうけどヨシイエ童話っていう政治漫画描いてた業田良家は今SAPIOで政治4コマ描いてるんだけど
ネトウヨのコピペのような主張ばっか(´・ω・`)
40とく:2009/02/18(水) 23:04:06 ID:ZublEFtp
>>2>>4>>5>>10
いいえ、こちらこそ、どういたしまして・・

バンホーテンのココア切らしてしまったので、
買ってきましたよ。この季節にはココアも良いですよね。
身も心も温まりますよね・・

後詰は宗男さんですか・・
しかし、野党は論客揃いですなあ・・
41無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:16 ID:fD12SU5g
それでも「外交の麻生」です
42無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:22 ID:o8MnBoy0
>>14
ものすごく思慮に富んで度量の広い小泉と
実力があり機転に溢れたスーパー外交官とその料理人のワンダフル国益ストーリー(棒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E9%96%A3%E4%B8%8B%E3%81%AE%E6%96%99%E7%90%86%E4%BA%BA
43神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:04:22 ID:fcSDCcdA
>>34
俺を支持しない、日本への仕返し。
44無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:26 ID:E5AOalky
後藤田がゴミ過ぎる
45無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:37 ID:cKm0wLw0
>>16
スピリッツなら、矢作という伝説の相場師が前原民主のスポンサーになって
小泉竹中のネオリベ自民と対決するという漫画があった。
題名は忘れたが、麻垣康三の小泉後継争いの頃で、小泉と竹中が悪人っぽく描かれた最初の漫画だと思う
46無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:43 ID:uGu5rgkY
>>32
木多もしぶとく残っているなぁ
友人のガモウは

おや、宅急便か?ちょっと行ってくる。
47大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:04:47 ID:GhmMUQLj
例年並みの85時間の審議時間確保には、連日7時間審議しても3月2日までかかる。その場合、予算の
自然成立は4月1日午前0時で、ぎりぎりの年度内成立となる。4月6日の恩給支給を控え、3月7日以降
の衆院通過となると、暫定予算を組む必要が生じる。

08年度第2次補正予算に盛られた定額給付金の財源確保のための関連法案は、民主党主導の参院
財政金融委で審議中で、この法案審議を巡って衆院予算委の審議を妨げることも可能。民主党の中堅
議員は「年度内成立を確実にするなら、与党は中川氏の首をつないだまま20日に強行採決すべきだった。
それができない自民党国対の機能不全を見ると、ちょっとやる気になってきた」と、予算案審議に波乱を
起こす気配も見せ始めている。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090219k0000m010090000c.html
48無党派さん:2009/02/18(水) 23:04:49 ID:ibde4B2c
小泉は麻生を追い込んでいるが、
本音は鳩山総務大臣を潰したいんだろうな。
かんぽの宿とか痛いところを突いてくるから。

麻生政権を潰せば鳩山総務大臣も潰せると見ているようだ。
49第3のregime:2009/02/18(水) 23:04:54 ID:782nGvQ6
中国新聞の質問による“あなたとは違うんです”
北海道新聞の質問による“ホテルのバーは安くて安全”

当たり前ではあるが、的確な質問をすれば、まあ国士様は騒ぐとしても世の中では評価され
事なかれ体質で質問を自重するようなことでは、読者から反発を食らうようになってると。

こういう国民のプレッシャーで、マスコミの体質が変わるように仕向けたいところだな。
50無党派さん:2009/02/18(水) 23:05:04 ID:bTGJeuaT
麻生がアメポチを続けるからプーチンもメドベージェフもイラ付いてるだろうな
ロシアは北方領土4島の維持にそれ程執着してないと言うのに…
島を返す代わりに日本がロシアのエネルギー資源の大口購入先になってくれる方が
ロシアとしては助かるわけさ。
51無党派さん:2009/02/18(水) 23:05:17 ID:7sAa2S8F
民主党に使われるくらいなら
使い切ってもいいらしいからな酷使たちは
52無党派さん:2009/02/18(水) 23:05:21 ID:SZAAoTAa
とうとう、公明党創価学会もかんぽの宿疑惑について、
国会で質問し始めた。
公明もとうとう小泉を見放したか。
さて、どうなることやら。。
53無党派さん:2009/02/18(水) 23:05:23 ID:2PrvIwWw
上杉隆@TBSラジオ
本予算・関連法案成立後、追加の経済対策で賛成or反対で選挙に持ち込むのではないか。
麻生は投げ出し辞任だけはしたくない。自分で選挙をして決着をつけたいと思っている。
54無党派さん:2009/02/18(水) 23:05:32 ID:RVKIY9Ak
>>34
自公の焦土作戦は内政面の事だけかと思ったけど、
外交面でもそれが進みつつあるのは恐ろしいな。

任期満了まで総選挙が引っ張られないように(ry
55無党派さん:2009/02/18(水) 23:06:07 ID:fD12SU5g
これで「外交の麻生」「経済の麻生」って言ってたんだぜw
56無党派さん:2009/02/18(水) 23:06:19 ID:7sAa2S8F
普通に考えれば麻生で選挙なんてありえないんだが
この内閣だとあるんだよな。
57無党派さん:2009/02/18(水) 23:06:19 ID:KBoWGJrC
2〜3島返還含めての帰属問題の決着なら支持したいところだが、
一方的にロシア主権を認めたという主張に使われるんじゃ、
アホ丸出しだな。
58慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:06:20 ID:IoK0rakc
政権が変わっても約束は約束になっちゃうからねえ
59無党派さん:2009/02/18(水) 23:06:35 ID:xNGwckXn
>>12
今北産業
マジなの、コレ?
樺太はいいとしても、北方領土、千島をロシア領と認めたらマズいだろ!
あのバカは一体何しにロシアくんだりまで行ったんだか!
60慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:06:46 ID:IoK0rakc
>>55
外交でも経済でも大いに見せ場を作っている
61無党派さん:2009/02/18(水) 23:07:02 ID:iDizLTJn
>>39
まぁコイズムなんて小泉漫画出した毒饅頭だから。
62無党派さん:2009/02/18(水) 23:07:02 ID:RVKIY9Ak
>>37
>「メドべージェフ大統領」
釣りですか?
麻生の誤りは「プーチン大統領」でしょうに
63無党派さん:2009/02/18(水) 23:07:04 ID:7sAa2S8F
次のオバマとの会談でも調子に乗っちゃうぞ
64目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/02/18(水) 23:07:04 ID:YzVZ081U
麻生のやったことはサハリンのロシア帰属確定だけかよ・・・
65慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:07:23 ID:IoK0rakc
>>62
すみませんでした
66無党派さん:2009/02/18(水) 23:07:23 ID:oXkNRByC
>>46
BAKUMANで完全にばれたから大丈夫w
67無党派さん:2009/02/18(水) 23:07:40 ID:C2NSVz7u
>>42
思慮に富んで度量の広いねえ・・・w

>>45
あーあったねそんなの
小泉竹中と対決するのはいいにしても
横路グループと菅グループを切るのはどうかと思ったけどw
68無党派さん:2009/02/18(水) 23:07:48 ID:N/Ol3O57
ヒカルの碁じゃ御器曽プロって麻生そっくりなのが
偽碁盤売りつけたり素人いじめてたりしてたぜ。
麻生が総理になる遥か前のことなんだけどねえ。
69無党派さん:2009/02/18(水) 23:08:05 ID:p+SIAK+J
ヒトラーのネロ指令
70椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:08:07 ID:ki88gjuj
>>53
バカでやんすねーえ、
自公の追加経済対策を支持するのか
民主の追加経済対策を支持するのか
の選択肢になってしまうでやんす。
71無党派さん:2009/02/18(水) 23:08:27 ID:o8MnBoy0
>>39
それでも漫画史上に残る名作「自虐の詩」を残してるんだよな、業田良家は。
72無党派さん:2009/02/18(水) 23:08:37 ID:mLWgRmR9
テレビが壊れたかと思ったわw
73無党派さん:2009/02/18(水) 23:08:38 ID:p+SIAK+J
つまり、麻生=ヒトラーが証明された。
74無党派さん:2009/02/18(水) 23:08:51 ID:RVKIY9Ak
>>49
地方紙は頑張っているな。
全国紙は糞。
75無党派さん:2009/02/18(水) 23:08:57 ID:uGu5rgkY
>>64
いや、北方領土もロシア帰属確定。
ムネオの明日の質問は一世一代のものになるかもな。

>>51
結局彼らの「愛国」というのは「自民党LOVE」なんだよな。
よくまぁこんなのを愛せると感心する…
76無党派さん:2009/02/18(水) 23:09:52 ID:bTGJeuaT
>>55
経済の麻生
・学会救済を優先し一次補正で新銀行東京救済をゴネまくって可決を遅らせる
・学会救済を優先し二次補正で給付金をゴネまくって可決を遅らせ年末倒産企業と従業員を見殺しにする

外交の麻生
・G7で財相が酩酊騒動を起こす
・IMFに日銀の外貨準備10兆を国会承認なしにカモネギ献上する

俺達に想像出来ない事を平然とやってのける
そこにシビレるあこがれるゥ!
77大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:09:52 ID:GhmMUQLj
中川財務相辞任 「危機感はないのか」
世界同時不況に向き合う国際舞台で失態を見せた中川財務・金融相の辞任。「危機感はないのか」
「恥ずかしい」。生活の安定を求める人たちに同情の声はなかった。

自民党県連の渡辺惇夫幹事長は「新年度予算の成立など大事な局面。要の大臣の辞任は、由々しき
問題」と話した。民主党県連の西村智奈美代表は「世界中に醜態をさらした。辞めるのは当然」と批判
した。

景気悪化に対応した09年度予算案を発表した長岡市の森民夫市長は「コメントする立場にない」としな
がら、「会見はベストコンディションで誠実に対応したい。その前に風邪薬は飲みません」。

昨年11月末に雇い止めなって求職中の元派遣社員の男性(33)は「政治には頼れない。自公政権が
長く続き、与党の政治家には危機感がない。政権交代が必要だ」とあきれた様子で話した。
新潟市中央区のハローワーク新潟。転職先を探しに来た新潟市東区の男性(39)は「恥ずかしい。もっ
と早く政策を実行してほしい」。
子育てが終わり、再就職先を探しに来た同市西区の女性(33)は「首相があんななので、またか、と
思った。政治家にはもっと国民の目線が必要。自分の問題じゃないと思っている人が多いのでは」と
ため息をついた。
静岡県の自動車工場で派遣切りにあった同市東区の男性(36)は「自分の職探しで精いっぱい。景気
対策をしっかりやって、正社員の雇用を増やしてほしい」と訴えた。

泉田裕彦知事は「誠に遺憾。国民生活に影響が出ないよう政府、国会は万全を尽くしてほしい」、新潟
商工会議所の敦井栄一会頭は「日本経済が未曽有の危機に直面している時に、政府の要である財務
大臣が辞意を表明されたことは非常に残念だ。早期に適任者を選定し、政府一丸のもと実効性のある
景気対策を打ち出してもらいたい」と談話を出した。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000380902180003
78無党派さん:2009/02/18(水) 23:09:53 ID:vYca4ENP
これで麻生がメドベージェフの肩書きを「第一書記」と言えば完璧。
79慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:10:07 ID:IoK0rakc
ラッキーマンみたいな伏線回収率10%ぐらいの漫画を描いた人が
その後はデスノートを描くんだから良く分からない
80無党派さん:2009/02/18(水) 23:10:07 ID:fD12SU5g
>>74
どっかの大手新聞の記者なんて大臣と一緒に酒飲んでるんだからなw
81無党派さん:2009/02/18(水) 23:10:24 ID:o8MnBoy0
>>67
フランスとブッシュの仲を機転で取り持つの、平泉こと小泉が。
82無党派さん:2009/02/18(水) 23:10:25 ID:uYPm3MJf
>>50
それはないだろwww

ロシアが四島にこだわるのは、伝統的な覇権主義、膨張主義もあるが、限に分離
されそうな国が山ほどあるからだよ。仮にサハリンを完全放棄した所でそれと引
き替えに返すつもりなどない、と繰り返し言ってきてる。
83無党派さん:2009/02/18(水) 23:10:26 ID:PjgbODuZ
次回の麻生外交にご期待ください。
84四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/18(水) 23:10:34 ID:x2QP4E9o
天然ガス良いな〜
85無党派さん:2009/02/18(水) 23:10:57 ID:KBoWGJrC
一口に北方領土といっても、択捉に住んでる島民と
国後とかに住んでる島民とでは、日本への距離感が
全然違うんだ。

国後あたりの島民は、自分の永住権や財産権が保証
さられるなら、帰属は日本でもいいと思うかもしれない。

でも、択捉は住民の説得が不可能に近いので、
ロシアが返還する見込みはない。
86無党派さん:2009/02/18(水) 23:11:29 ID:BL53B9jh
日テレが一回たりとも>>12に触れなかった件
87無党派さん:2009/02/18(水) 23:11:33 ID:N/Ol3O57
おいおい、あんまり漫画の話続けると
四の字からオタ扱いされるぜ。
・・まあキチガイはどうでもいいか。
88慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:11:47 ID:IoK0rakc
仮に就職するなら全国紙より地方紙がいいねえ
89無党派さん:2009/02/18(水) 23:12:03 ID:bTGJeuaT
>>78
むしろエリツィン大統領と言うかも知れない
90無党派さん:2009/02/18(水) 23:12:26 ID:uGu5rgkY
>>85
国後は宗男がいろいろやったからなぁ…
小泉に全部潰されたけどな。
91神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:12:42 ID:fcSDCcdA
N速+でも混乱してますねぇ。
麻生は、訪露ではなく南樺太にあるロシア領事館で訪日したメドベージェフと会った、
とか意味不明なこともwww

しかし、何が外交の麻生だ。
素人でもこういうことになるのは分かってたのに。
まあ、ウルトラCで第二次樺太千島交換条約があることに期待せず待ちましょう。
92解放戦士:2009/02/18(水) 23:12:56 ID:+wu8HJMg
本当に自公は政権を降りた方がいいわ。
このままだと本当に最悪の状況が来てしまう。
93無党派さん:2009/02/18(水) 23:13:15 ID:rsdTFl6V
麻生「金日成総書記」
94無党派さん:2009/02/18(水) 23:13:28 ID:o8MnBoy0
酷使様は励ましのおたよりを書くのに忙しいみたいです。

中川昭一氏に応援の葉書を送るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1234886812/
95日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/18(水) 23:13:28 ID:mlW+fTp1
連合は今年の春闘で8年ぶりのベースアップを要求する方針
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6363/

派遣社員の首切りを黙認した上で、自分達の給料はこの恐慌時に上げろですか。
労働貴族は世間ずれしていますね。派遣に払っていた給料あまっただろうからヨコセかw
96椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:13:33 ID:ki88gjuj
>>88
つわかやま新報
97無党派さん:2009/02/18(水) 23:13:40 ID:fD12SU5g
>>91
なんていう解釈ww
98無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:10 ID:fD12SU5g
>>88
つ静岡新聞
99無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:15 ID:uGu5rgkY
>>83
次は北海道の譲渡とかな。
野党議席を19削れる(小選挙区オール民主で13、比例8のうち民主4大地2)
ので、選挙に有利になると踏むかもしれんw
酷使様も「お荷物が消えてなくなった!」と大喜びだろうw
100無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:19 ID:oXkNRByC
>>87
当てつけというかわざとやってるのかと思ってたw
101無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:31 ID:wBEuqSl9
>>91
酷使様の忠誠心と発想力を試し続ける麻生首相w
102無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:38 ID:iDizLTJn
>>88
つ静岡新聞
つ伊勢新聞
地方にも毒饅頭はいるんだなぁと。
103無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:38 ID:cKm0wLw0
>>67
あと政治が絡むと言えば、バンチのグ・ラ・メ!くらいかな。

しかしここは実際の首相官邸に出入りした経験のある竹下孫の影木英貴の(ry
104大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:14:42 ID:GhmMUQLj
民営化1年 郵政選挙 重い後遺症
麻生首相が「賛成じゃなかった」と発言した郵政民営化。しかし、かつて有力な自民党の集票組織だった
旧特定郵便局長会は、郵政民営化が最大の争点となった05年の衆院選を境に、国民新党や民主党支持
に回ったままだ。07年10月に民営化されて1年余。県内で自民党の厚い支持基盤を誇る南伊勢町の
郵政関係者も、麻生発言に心を動かす人は、いなかった。
(信原一貴、中島嘉克)

17日午前、熊野灘を望む南伊勢町内の郵便局。こぢんまりとした局舎に、近所の高齢の女性が「通帳の
見方を教えて」と入ってきた。

「民営化後は、だいぶ変わりましたよ」
中年の男性局員は嘆く。民営化で郵便局の窓口業務、郵便の集配業務など業務ごとに4分社化された。
「配達中に郵便振り替えの用紙とお金を預かることもできなくなりました」。住民から窓口で「不便になった」
と訴えられるのがもっともつらいという。

町には、国道沿いや漁港周辺などに九つの郵便局がある。民営化前は特定郵便局と呼ばれ、局長らは
全国組織をつくり、自民党の有力な集票組織として駆け回った。
男性局員は「公務員の立場の私自身は動けないので、妻が近所や知人に自民支持をお願いして回りまし
た」と振り返る。「『郵政選挙』までは、自民党こそが私たちの組織と公務員としての立場を維持してくれると
信じていました」
105慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:14:47 ID:IoK0rakc
>>96
新卒募集なし
106四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/18(水) 23:14:47 ID:x2QP4E9o
つまり…
麻生は日本から逃げ出して、冷たい空気で頭冷やしてきたと…(´・ω・`)
107無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:53 ID:uGu5rgkY
>>80
清和会の地方潰しの戦略っていうのがよくわかりますなぁ…
108無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:55 ID:WFBPOOnV
自民党プロレス、文字通り場外乱闘だな

二人ともかえってくんな
109無党派さん:2009/02/18(水) 23:14:57 ID:bTGJeuaT
>>82
ロシアが重点的に見てるのはウクライナ、カザフ、チェチェンで
極東方面は樺太も含めてそれほど重要視してるわけじゃない。
日本がカザフのエネルギー資源を抑えようとすれば黙ってないだろうけどね。
生憎媚米ポチしかいない外務省にそんな度胸のある職員はいない。
110神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:15:03 ID:fcSDCcdA
次は、沖ノ鳥島は岩発言。
これはかなりの高確率でやらかす。
111椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:15:13 ID:ki88gjuj
「当面」結束するってどういうこと?
112無党派さん:2009/02/18(水) 23:15:13 ID:b1+IcvDC
>>91
すげえなあ。「俺が挿入したんじゃない。女の方から入れて来たから、これは不倫じゃない」みたいな主張w
113とく:2009/02/18(水) 23:15:14 ID:ZublEFtp
やっぱり、ひょっとこさんより、
せめて、総理は、風太くんか、ひこにゃんとか、
ハム太郎のほうが、いいように思います。
このままだと、任期満了か、
予算仕上げて、内閣改造、解散、サミットして、投票とか・・
そうなりそうな予感も・・
風太君とか、ひこにゃんとか、
ハム太郎とか、執務能力があるわけではないけど・・
子供たちとか、癒す力はありそう・・

それでは・・おやすみなさい・・
114NPO ◆mj1EgIREMI :2009/02/18(水) 23:15:19 ID:Qrzvu9tQ
前スレ924

亡くなったのは笠谷選手の兄、笠谷昌生さん 74歳
115大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:15:34 ID:GhmMUQLj
05年の衆院選は、与党に3分の2を超える議席をもたらした。だが、今月5日、衆院予算委員会である発言
が飛び出した。「郵政民営化には賛成じゃなかった。しかし、私は内閣の一員ですから、最終的に賛成した」
という麻生首相の発言だ。

男性局員は「今さら支持できない。本当に反対なら、郵政選挙で3分の2以上を獲得した衆議院を解散しま
すよね」と言って、付け加えた。「小泉首相は民営化でバラ色の未来が実現するかのように語ったが、住民
はどれだけその弊害を理解していたのか。だまされたようなものだ」

05年の衆院選では、合併前の旧南勢町の自民党の得票率は県内全市町村トップの46・03%で民主党の
29・59%を大きく引き離した。旧南島町でも自民党40・92%に対して、民主党は29・23%だった。

今やその熱気は町内にない。男性局員も、今度の衆院選では「政権交代を望む」として、比例は国民新党、
選挙区は民主党に投票するつもりだ。

05年3月に町内の郵便局長を定年退職した内瀬の山本与一さん(65)も失望感をあらわにする。選挙の
たびに、家族らが100人以上の知人らに支援をお願いして回った。それなのに、小泉政権後の自民党は
自分たちを守る存在ではなくなった、と感じる。「今はただ政権交代を望んでいる。郵政民営化は3年後の
見直しが定められている。そのときに4分社化を含めて組織を見直してくれる政権であって欲しい」
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000902180001
116無党派さん:2009/02/18(水) 23:15:54 ID:hmz58DEt
>>12
盟友アル中川の窮地を救うために麻生が放った秘策、サハリン訪問!
売国奴として自らサンドバックとなる事でアル中川を救おうと言うのである!!!



宗男が国会質疑に出てくる訳は分かったけど
ホント、麻生は何しにサハリン行ったのさ…
117日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/18(水) 23:16:12 ID:mlW+fTp1
ロシアが一番懸念しているのは、日本に北方領土を返還したら、ポーランドとかが騒ぎ出すからw
118無党派さん:2009/02/18(水) 23:16:24 ID:C2NSVz7u
>>100
いや俺は小泉マンセーの空気が漫画にまで及んでたんだなあ、という書き込みしてただけで
四代目さんに対して当てつけとかそんなこと考えてないですよw
119無党派さん:2009/02/18(水) 23:16:34 ID:7sAa2S8F
酷使も混乱してるなw
120無党派さん:2009/02/18(水) 23:16:34 ID:RVKIY9Ak
>>78
メドベージェフ「国防委員長」でもいいんじゃね?
というか麻生の他国首脳の名前・肩書読み間違いは
中川(ゴックン)ほどではないにしろ我が国を辱める行為だよな。
>>80
読売新聞はナベツネがくたばれば再生の可能性が少しは(ry
121無党派さん:2009/02/18(水) 23:16:41 ID:R7/BdQKW
<日露首脳会談>4島返還放棄は歴史的汚点…北大名誉教授
2月18日22時21分配信 毎日新聞

◇木村汎・北大名誉教授の話
 日露首脳会談でロシア側が提案した「独創的なアプローチによる領土問
題解決」に同意した日本は、「4島返還」という従来の立場を捨てたといえ
る。
 ロシア側の狙いは、2島でも4島でもない「2島(歯舞、色丹)プラスα」に
よる解決であり、αの部分は共同開発などを想定している。残る2島(国後、
択捉)が還ってこなければ、日本にとってプラスどころか「マイナス2島」に
なる。麻生氏は島の「面積分割」による解決に言及したことがあり、ロシア
側から「スキがある人物」と思われたのではないか。4島以外の解決はな
いと、なぜ側近たちが首相を制しなかったのか。
 日本は第二次大戦後、サハリン(南樺太の主権)を犠牲にしている。そ
のサハリンに行って今回のような妥協をしたのは致命的な後退であり、日
露交渉史の大きな汚点になる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000m010096000c.html?inb=yt
122無党派さん:2009/02/18(水) 23:16:47 ID:uGu5rgkY
>>102
10年以上前から酷使に優秀な新聞と評価されていた新聞ですな。

静岡といえば紅林警部補ですな…
123無党派さん:2009/02/18(水) 23:16:48 ID:PjgbODuZ
>>91
その発想力は買いたい
124無党派さん:2009/02/18(水) 23:17:49 ID:KBoWGJrC
静岡新聞ってあれだっけ、静岡空港の問題点を一切報道しなかったとこだっけ?
125無党派さん:2009/02/18(水) 23:17:50 ID:xNGwckXn
バカ太郎をロシアへ行かせてもどうせロクなことにはならんと思ってたが、
さすがにこれは予想外だったわ。

もしかしてこれって麻生切り、小泉復権の布石なのかね、自民党的には?
常識的に考えたら小泉の復活なんて絶対にあるわきゃないんだが、
今の自民党ってなんでもありだからなあ。
126無党派さん:2009/02/18(水) 23:18:19 ID:uGu5rgkY
>>119
なぁに、明日にはいつもの超解釈で一つにまとまっているよ。
あとはどうにかしてミンスの陰謀に仕立て上げる。
127無党派さん:2009/02/18(水) 23:18:26 ID:QGua2kgf
>>91
案の定、報道してる通信社叩きにいってる奴がいますね。
タス通信は政府系メディアだから朝鮮日報みたいなもん、とか。
128中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:18:30 ID:YKKtzgB8
そして、社長が森元とツーカーなきたぐに新聞。
年の初めから社長が森元と一緒に初詣だってさw
129無党派さん:2009/02/18(水) 23:18:38 ID:iDizLTJn
>>122
しかも伊勢も静岡二つ共東海地方と民主牙城なのに。
130大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:18:39 ID:GhmMUQLj
中川財務相辞任 府民「見識を疑う」 与党関係者 危機感にじます
街頭からも厳しい声が。京田辺市山手南、自営業冨田幸男さん(59)は「受け答えのできない状態で
記者会見に臨んだ本人の資質や、会見への出席を止めなかった周囲も問題だ」と指摘。伏見区の
建設業田中茂さん(62)は「不況の中で財務相があんなばかばかしいことをするとは理解できない。
内閣自体が総辞職してしまうべきだ」と憤っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090217-OYT8T01220.htm
131神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:18:46 ID:fcSDCcdA
>>125
樺太訪問って言う時点でとんでもないと思ってましたよ。
マスコミが騒がなかったのが不思議。
ただ、同じ北方領土と行政区というのは忘れてました。
132NPO ◆mj1EgIREMI :2009/02/18(水) 23:18:54 ID:Qrzvu9tQ
麻生の隣で岡本全勝(筆頭秘書官)の顔がいつにも増してデカくなっている件は、処理済み?
133無党派さん:2009/02/18(水) 23:18:57 ID:0fGfzQjy
麻生が間違ってロシアから四島持ってきたらどうする?w
支持率爆上げだろうなw
134無党派さん:2009/02/18(水) 23:18:58 ID:o8MnBoy0
>>113
そんなあなたに立山連邦の利長くん。
画期的な政策をスピーディーに打ち出しています。
http://tateyama.tv/

【大統領令】1号:風邪薬の指定 2009年2月16日

【命令】
立山連邦の閣僚が、執務中に風邪薬を使用する場合は、富山産の葛根湯に限る。

【理由】
富山といえば薬。かぜ薬といえば、葛根湯。
この薬を飲めば、たちどころに風邪は治り、お酒と一緒に飲んでも、酔いが回らないため。

以上、大統領の名において命令し、即日実施する。
135無党派さん:2009/02/18(水) 23:19:02 ID:rsdTFl6V
民主が勝ちそうなとこは全て他国に譲渡する麻生。
136無党派さん:2009/02/18(水) 23:19:18 ID:E5AOalky
小泉チルドレンも図ったように麻生に反旗を翻したな
もう最初っから計画済みなんじゃん
137無党派さん:2009/02/18(水) 23:19:29 ID:7sAa2S8F
麻生も歴史に残りたいからって
やりすぎじゃないの
138無党派さん:2009/02/18(水) 23:19:45 ID:b1+IcvDC
>>110
「あれは、日本の主権が存在する岩なんです。岩。島というには土地が足りませんからね、それがまず1点。
まぁちょっと東京都とかが色々やってるようですけれども、なんとなくちょっとそれでは足りないんじゃないかと。
で、岩でも主権の有る岩ですから。主権。これが大事なんです。主権の有る岩。だから日本としてはその辺を
ちゃんと中共、失礼、中国なり台湾政府なりに言っておく必要がある。そのように思っております」

ぐらいの大爆弾発言をしそうだな、麻生ならw
139無党派さん:2009/02/18(水) 23:19:49 ID:R7/BdQKW
日露首脳会談:要旨

 麻生太郎首相とロシアのメドベージェフ大統領が18日行った会談の要
旨は次の通り(日本側の説明)。

<北方領土問題>
 大統領 新たな、独創的で型にはまらないアプローチで解決を目指すよ
う(事務当局に)指示した。
 首相 昨年の会談後、大統領が具体的指示を出したのは問題解決に向
けた強い意志の表れで、うれしく思う。これまで達成された諸合意・諸文書
を基本としつつ、大統領の指示したアプローチで、帰属問題の最終的解決
を目指したい。
 大統領 双方が受け入れ可能な解決を見つける作業を継続する用意が
ある。この問題は、世界の他の問題と同様に解決可能だ。
 両首脳 我々の世代で問題を解決し帰属問題の最終的解決となるよう
追加的な指示を出すことで一致。

 <ビザなし交流中止問題>
 首相 北方四島支援事業で残念な事件が起きたが、事業は信頼醸成の
観点から重要。互いに継続の意向であると確認したい。
 大統領 人道支援に感謝。友好的かつ建設的に解決するよう指示を出し
たい。
140無党派さん:2009/02/18(水) 23:20:08 ID:bTGJeuaT
>>133
統一協会議員の麻生がアメリカの石油資本が激怒するような真似をする筈が無い
141大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:20:30 ID:GhmMUQLj
中川財務相 辞任 県内でも厳しい意見
経済界や県民からは、景気への影響を懸念する意見があった。

高松商工会議所の綾田修作会頭(百十四銀行会長)は「主要国の中で日本の景気の落ち込みが突出
しているのは明らか。切れ目なく景気対策が進められることを望む」との談話を出した。四国経済連合会
の大西淳会長(四国電力会長)は読売新聞の取材に対し、「辞任の経緯がわからない」とコメントを避けた。

高松市番町、主婦溝渕富子さん(67)は「景気が大変な時に、こんな醜態をさらす人が国の予算を担当
する大臣をしていたなんて信じられない。麻生首相の任命責任は非常に重い」と不快感をあらわにした。
同市鶴市町、タクシー運転手林順一さん(60)は「世界に恥ずかしい。自民党は庶民の話を聞き政策を
打ち出すべきだ。一度下野し、議員は頭を冷やした方がいいのではないか」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090217-OYT8T01041.htm
142無党派さん:2009/02/18(水) 23:20:38 ID:R7/BdQKW
 <経済危機>
 首相 世界的な景気減速の中、保護主義の台頭に警戒しなければなら
ない。
 大統領 昨年11月のワシントンでのG20(金融サミット)合意に沿って努
力の用意はあるが、例外的措置もある。国際的な金融危機打開のために
日本が示すイニシアチブを支持。

 <首脳交流>
 両首脳 プーチン首相の5月中の来日で一致。4月の金融サミットや7月
の主要国首脳会議での首脳会談を含め政治対話の加速で一致。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000m010096000c.html?inb=yt
143無党派さん:2009/02/18(水) 23:20:41 ID:tclOCzYz
>>135
日本がほとんど無くなるべw
144慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:20:43 ID:IoK0rakc
>>126
さよなら三角また来て四角みたいなもんだなw
145左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:20:50 ID:mXsaGCMu
静岡新聞の論壇では屋山太郎がいまだカイカクを止めるなミンスは経験不足と絶叫しとるからな。
146無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:03 ID:oXkNRByC
>>123
それならいっそのこと北方領土はロシアが日本から無償で租借してると脳内変換すれば
彼らの中では北方領土問題って解決するんじゃね?
147無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:04 ID:0fGfzQjy
>>136
チルドレンは選挙で小泉の応援が欲しいわけさ
だから麻生とは距離を置いて今の自民党とは違うって事をアピールしたいだけだろ
そんな事してると次はないけどねw
148無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:13 ID:R7/BdQKW
>>121
URL間違え。正しくはこちら。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000117-mai-pol
149日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/18(水) 23:21:16 ID:mlW+fTp1
4島還せなんていうのは、冷戦時代にロシアと日本の関係を友好的にしないための日本の身勝手な
言いがかりだよ。くにしろ、えとろふ島は、戦前の行政区分的にも地理学的にも明らかに千島列島。
ポツダム宣言を受諾した時点で本来諦めるべき筋合いのもの。

日本の今の主張は、韓国が対馬を自国の領土と主張しているのと大して変わらない。
150無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:25 ID:aPF9olYN
>>133
B層の支持は少しは上がるだろうね。でも一般大衆は「で、景気は?」
が本音じゃね?北方帰ってきても景気ほとんど関係ないし。(w
151無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:29 ID:YX8teb+2
なんか外国で読み違えとかして、外交で大失点して汚点を残しそうだね、麻生。
152無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:31 ID:fD12SU5g
>>127
日本の政府系メディアしか信用しないくせにw
153無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:32 ID:uGu5rgkY
>>133
その場合莫大な金を献上していると思われるので
支持率は爆下げでしょう。
現実的に経済効果ありそうな北海道7区では自民支持率は上がるでしょうけど
ここは宗男の力も強いので「宗男さんの作った道筋を麻生が横取りした!」なんて世論になればもつれるか。
154無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:43 ID:cKm0wLw0
>>107
清和会の幹部連中は横須賀の小泉以外田舎選出なのにねぇ。
キングオブ日本の田舎ともいえる離島選挙区選出の奴が清和会にいて、
しかも麻生より酷い小池の推薦人になる物好きもいるし。
155無党派さん:2009/02/18(水) 23:21:45 ID:ct51NFxr
なんか最近毎日の動きが速すぎて、当然このスレの展開も早すぎてついていけないな。

今日もまた自民中堅若手から首相退陣論が出たとか言うネタや小泉は再議決なら欠席とカ
言ったらしいし、もうどういうことなのか流れ整理するのがほんと大変なくらい
いろいろありすぎ。

156神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:21:54 ID:fcSDCcdA
>>138
言いそう言いそうw

その次は竹島ですかね。

「竹島だか、松島だか、そのなんてーの、島は日韓基本条約時に爆破すればよいというような、ちょっとここ大事。
爆破すればよいという話も出たと聞いておりますんで。」
157無党派さん:2009/02/18(水) 23:22:04 ID:o3Hu1QVd
>30
麻生は侮辱罪で禁固1年、国家機密漏えい罪で懲役3年の刑だなw
158無党派さん:2009/02/18(水) 23:22:13 ID:QGua2kgf
こんな失態やらかして、まだ総理の座に居座るつもりか。
頼むから消えてなくなってくれバカ麻生。
159慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:22:21 ID:IoK0rakc
>>127
つーか、ロシアの政府系メディアに言われてるからなお問題だろ
160無党派さん:2009/02/18(水) 23:22:35 ID:kn6rRPnn
>>91
報道は勝手な解釈で事実じゃない作戦が主流みたいだね
161第3のregime:2009/02/18(水) 23:22:40 ID:782nGvQ6
国士様
「こんなロシアの言い分を報道する、日本のマスゴミはけしからん」路線を開拓
@N+
162無党派さん:2009/02/18(水) 23:22:52 ID:rsdTFl6V
麻生なら日本を中国に政権委譲ぐらいしそうだW
163無党派さん:2009/02/18(水) 23:22:53 ID:KBoWGJrC
その昔は、どちらの主権にも属さない混在地としていた時代もあっな。
まぁ、現代でそれを適用するのは難しかろうが。
164慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:23:04 ID:IoK0rakc
昨日も言ったがいまの自民党は田代神に近い
165無党派さん:2009/02/18(水) 23:23:07 ID:7sAa2S8F
本人はやめないってのが凄いな
166無党派さん:2009/02/18(水) 23:23:11 ID:vYca4ENP
四島「返還」なんてあるわけないのに。
「割譲」なら条件次第で可能かもしれないけど。
167無党派さん:2009/02/18(水) 23:23:48 ID:iDizLTJn
>>155
何かまたB層が郵政の二の舞でころっと騙されそうでさ。
まぁ当時と状況が違うが。
168慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:23:50 ID:IoK0rakc
>>161
奴隷になりたがる人っているんだな〜
169無党派さん:2009/02/18(水) 23:23:51 ID:uGu5rgkY
>>160
で、明日には宗男の追及に堂々と「そうですが、何か?」と答える麻生の姿が…
170無党派さん:2009/02/18(水) 23:23:57 ID:WFBPOOnV
麻生や小泉に助言してるヤツだれだよ…
ここの所ここでも言ってる最悪手ばっか打ってんじゃねーか…
171無党派さん:2009/02/18(水) 23:24:01 ID:qNg4bdV7
>>16
まあ、民主政権になったら、小沢みたいな首相キャラが出るマンガも増えるよ

昔、御厨さと美のマンガ(題名忘れた)に、
大局的視野に立ってアメリカとわたり合える与党有力者で小沢そっくりのキャラが出てたんだが、
そんなの読んだことあるの俺ぐらいだろうな・・・

このマンガとは別作品だが、同じ作者の「ルサルカは還らない」は、政治フィクション活劇マンガとしては傑作。
今は亡き橋竜そっくりの首相も出てくるw
小沢似のキャラはいないけど。
172無党派さん:2009/02/18(水) 23:24:08 ID:o8MnBoy0
>>160
つーかいつも不思議なんだけど、報道が全部捏造なのに
・どうして酷使様はニュース系の板に居座るの?
・どうして酷使様はすぐにニュースソース出せって言うの?
・ニュースソースが出てそれが捏造だったところで真実のソースはどこにあるの?
・酷使様は真実のソースをどこで手に入れるの?
173無党派さん:2009/02/18(水) 23:24:13 ID:b1+IcvDC
>>157
いっそのこと本当に収監して欲しいけどなあw
シベリアで重労働でもいいや。
174無党派さん:2009/02/18(水) 23:24:27 ID:xNGwckXn
次から次へとよくもまあ……。
ネタの宝庫だな、麻生内閣はw
175無党派さん:2009/02/18(水) 23:24:28 ID:7sAa2S8F
自分達に都合が悪い報道は認めないからな
176大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:24:41 ID:GhmMUQLj
後藤謙次 充実の「やめろ麻生、俺はゴールデン進出」自慢
177無党派さん:2009/02/18(水) 23:24:43 ID:bTGJeuaT
>>161
そんな幸せ回路に逃げるから東亜+の奴らは嫌いなんだよ
安倍大敗以降、東亜から大挙して国士どもが押し寄せてるから
N+から東亜を隔離した意味がなくなってる。
178無党派さん:2009/02/18(水) 23:25:08 ID:uGu5rgkY
>>162
それでも「ミンスの割譲よりはるかにマシ!」と言いそうだ…
真面目に考えればそこまで麻生が暴走したらアメリカ他世界も困るでしょうが。
179無党派さん:2009/02/18(水) 23:25:26 ID:RVKIY9Ak
>>157>>173
どうせなら麻生総理を「下放」しようぜwww
180無党派さん:2009/02/18(水) 23:25:32 ID:g52x7ZF7
こりゃオバマとの会談でもとんでもねえこと約束させられて帰ってくるのが目に浮かぶわ
181無党派さん:2009/02/18(水) 23:25:42 ID:s2iRFZGA

 「俺たち若手に禅譲しろ!」若いくせにセコイな。
182左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:25:43 ID:mXsaGCMu
珍宝(ダマンスキー)島の領有権では中国にロシアが譲歩したんだっけ。
露助が領土で絶対譲歩しないっつうのは自民党が反共路線のために撒いたプロパガンダ。
183無党派さん:2009/02/18(水) 23:25:45 ID:KBoWGJrC
>>172
・酷使様は真実のソースをどこで手に入れるの?

つブログ

いや、最近マジでそういうことになっているw
184無党派さん:2009/02/18(水) 23:25:57 ID:hFoXZPMg
小泉元首相欠席も再議決は粛々と 大島国対委員長
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090218/stt0902182258008-n1.htm
2009.2.18 22:58

 自民党の小泉純一郎元首相が18日、定額給付金の財源法案を衆院で再議決する事態になった場合、
本会議を欠席する考えを表明したことについて、同党の大島理森国対委員長は同日夕、「元首相がそうおっしゃったんなら、『そうですか』と言わざるをえないが、粛々と3分の2(の多数)で議決できると思っている」と語った。
若手が同調して欠席するかどうかについては「影響はないと思う」と述べた。国会内で記者団に語った。

 一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同日夜、「最低でも欠席はされるだろう、もっと信念があれば反対されるだろうと、思っていたが、そこまでの信念をお持ちでないということがわかった」と皮肉った。相模原市内で記者団に語った。

 また、前回衆院選で大量に初当選した「小泉チルドレン」への影響については、「どこまでチルドレンの方々が覚悟を持てるかということだ。一度、賛成しているのだから、簡単ではない」との見方を示した。
185椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:26:16 ID:ki88gjuj
>>176
さーて、どっちが長持ちするか(蜻蛉の宴
186無党派さん:2009/02/18(水) 23:26:19 ID:R7/BdQKW
>>190
GM救済くらいは覚悟してる
187無党派さん:2009/02/18(水) 23:26:35 ID:ibde4B2c
解散を政治空白とか煽ったマスゴミは

「麻生おろし」とか「葬祭選」もちゃんと「政治空白」と報じろよ。
188無党派さん:2009/02/18(水) 23:26:58 ID:qNg4bdV7
>>103
彼女は25歳の首相と女子高生のラブコメを描いた事があるぞw
189無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:00 ID:2PrvIwWw
>>176
解けない連立方程式
@麻生では戦えない
A予算を成立させたい
B本人がやめない
今日は@は解いたみたいねw
領袖会合で山タフが「成立後を話そうじゃないか」と提案していたらしいけど・・・。
190無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:03 ID:RVKIY9Ak
>>176
充実の後藤がゴールデン進出(たぶんこける)すると
TBSの夜のニュースは誰がアンカーマンになるのかね?

充実の後藤がいない方がいい番組になりそうwww
191無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:03 ID:QGua2kgf
10兆円差し出し、北方領土の帰属権さえ放棄し、
今度はアメリカ行って数十兆円のアメリカクズ国債お買い上げして
意気揚揚と帰国ですか?
麻生内閣は史上最悪の内閣だろ。
192無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:06 ID:b1+IcvDC
>>183
あとは「まとめwiki」とかな。二店方式のパチンコ屋並に物凄いマッチポンプなんだけど。
193慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:27:12 ID:IoK0rakc
麻生がオバマとの会談で何か約束したら、
それは国際法的には拘束力もつんだっけ?
194無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:16 ID:iDizLTJn
>>177
実況とまちBBSもお忘れなくw
今や毒饅頭酷使様の牙城。
あー俺こいつらと同じ町に住んでいるのかと時々悲しくなるw
195大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:27:17 ID:GhmMUQLj
中川財務相辞任:不況の現場、怒り失望 「雇用課題は山積なのに」
景気・経済対策を担うはずの中川昭一財務・金融担当相が「もうろう会見」で世界に醜態をさらした末に
辞任する事態に、厳しい不況の現場で耐える人々は怒りと失望感を募らせた。

派遣社員約700人を雇い止めしたマツダ防府工場がある山口県防府市のハローワーク防府で職を探し
ていた男性(56)は「景気・経済の立て直しという大きな課題を抱える政府要人なのに真剣味が足りない。
辞任は仕方ない」とあきれ顔だ。
市内の運送会社に勤務し、マツダ防府工場に車の部品を運んでいた。会社は昨年末までフル操業状態
だったが、年が明けてから景気は急変。1月は8日間しか働けず、月末に解雇を言い渡された。

次期衆院選では、雇用問題に真摯(しんし)に取り組む候補者や政党を支持するつもりだが、「今のところ
見当たらない」。あきらめに似たため息をついた。

昨年12月まで大分市の大分キヤノン工場に勤務していた元請負会社員の男性(34)は「辞任したみたい
ですね」と冷ややかな反応。男性は「3月までに非正規雇用者がさらに解雇される。路頭に迷う労働者の
住居確保や支援基金の設立など取り組むべき課題は山積のはずなのに」と批判した。

昨年秋、福岡市内の企業から内々定を取り消された男子大学生(28)は「あんな醜態をさらす経済・金融
政策のトップが、派遣切りや内定取り消しに遭っている人たちの状況を理解できるとは思えない」と辞任を
歓迎した。さらに「内閣に厳しい現状を分析する想像力がある人はいないのでは。これ以上(政権を)引っ
張れば国民の信用は限りなくゼロに近づく。一刻も早く総選挙をするべきだ」と語った。

196無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:23 ID:C2NSVz7u
>>172
>>・酷使様は真実のソースをどこで手に入れるの?

「朝目新聞」や「ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS」等の馬鹿ウヨオタポータルサイト
197左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:27:30 ID:mXsaGCMu
本宮ひろ志の「大と大」では小沢似の大沢ってイヤな奴キャラが最後はいいとこみせたな。
198無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:33 ID:9jsBAShP
>>187
まだ空白の方がいいとすら思えてきた自分がここに…orz
199無党派さん:2009/02/18(水) 23:27:43 ID:KBoWGJrC
麻生バカとかアホ呼ばわりすると、重大な国家機密の漏洩で重罪というロシアンジョーク。
200NPO ◆mj1EgIREMI :2009/02/18(水) 23:27:44 ID:Qrzvu9tQ
麻生政権は政治空白そのものなんだよ。
ヒラリーの顔にそう書いてあった。
201大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:28:04 ID:GhmMUQLj
◇自民県連、擁護の声なし
予算案の衆院通過を待たず辞任に追い込まれた中川財務相。総選挙を控えながら内閣支持率は下がる
一方とあって、九州・山口の自民党県連でも擁護の声は聞かれなかった。

「風邪薬という説明を信じたい。だが、もし酒なら不謹慎極まりない。会見できないのなら、白川日銀総裁に
任せるべきだった」と嘆いたのは、山口県連の河野博行会長。麻生政権発足以来の騒動を「自民党が下野
して以来の大激震」と表現し「山口は伝統の保守王国。それが最近の混乱や混迷。つらい」とこぼした。

麻生太郎首相のおひざ元福岡。同県連の新宮松比古会長は「国会運営を考えればやむを得ないだろう。
今辞めてもらった方がすっきりすると言えばすっきりするが……」と戸惑いの表情。一度は、首相が続投を
指示していただけに、今回の辞任劇については「私では何とも答えようがない」と言葉を濁した。

各県連が気をもむのは、今回の騒動が衆院選に与える影響だ。佐賀県連の石井秀夫幹事長は「身内が
足を引っ張る状況では支持率回復は難しい。解散などできない」と断言。大分県連の志村学幹事長は、
麻生内閣の起死回生策について「首相がご自身で賢明な判断をされるだろう」と、暗に進退に言及した。
http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20090218ddp041010026000c.html
202無党派さん:2009/02/18(水) 23:28:15 ID:hFoXZPMg
消極的支持「総選挙は麻生首相で」 自民・地方幹部
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180295.html
2009年2月18日23時8分

 次の総選挙は麻生首相で戦うべきか、新しい総裁・首相で戦うべきか。朝日新聞社が自民党の47都道府県連の地方幹部に取材したところ、約3分の2の30都道府県連が「麻生首相で」と回答した。
しかし、「誰が首相になっても同じ」(栃木)など消極的支持が目立った。総裁選の際、圧倒的支持で麻生氏を選んだ地方組織は、「ポスト麻生」も見いだせず、首相を降ろすに降ろせない手詰まり感が漂う。

 首相の盟友である中川昭一氏の財務相辞任で、自民党内では「麻生離れ」が進んでいる。こうした情勢を踏まえ、17、18両日、原則、都道府県連幹事長に取材した。

 「麻生首相で」と答えた理由としては、「今さら代えても同じ」(熊本)、「他に顔になる人がいない」(長野)という声が相次いだ。麻生氏は総選挙を経ない3人目の首相だけに「4人目になると、ますますイメージが悪くなる」(広島)との指摘もあった。
203無党派さん:2009/02/18(水) 23:28:18 ID:hFoXZPMg


 7月に都議選を控える東京は01年、当時の森首相を批判して「森降ろし」を主導したが、今回は「総裁選で麻生氏を選んだ。この時期にガタガタしても組織を弱めるだけ」と麻生支持の姿勢だ。

 昨年9月の総裁選で首相が地方票141票(各都道府県3票)のうち134票を獲得したこともあり、「圧倒的多数で選んだのだから最後まで支えるべきだ」(岩手)という意見もあった。

 一方、「新しい総裁・首相で戦うべきだ」と明確に答えたのは、山形、群馬、岐阜、静岡、大阪、山口、沖縄の7府県連。「今のままでは選挙に勝てない」(山口)、「女性を担ぐくらいでないと勝てない」(岐阜)が主な理由。

 静岡は自民党を離党した渡辺喜美・元行革相をポスト麻生候補に挙げたが、「代わりの名前がすぐに出ない」(沖縄)との回答も。
「無回答・どちらとも言えない」の10県連とあわせ、「麻生支持」に回らなかった組織は3分の1に及んだが、ポスト麻生は探しあぐねている。

 解散・総選挙の時期については、「09年度予算成立後の春」が13都道府県連で、半数を超える27府県連が「9月の任期満了近くまで解散すべきではない」とした。支持率低迷が続く中、総選挙に踏み切れば下野を免れないという危機感がにじむ。 //
204無党派さん:2009/02/18(水) 23:28:20 ID:cKm0wLw0
>>171
中坊林太郎には小沢がモチーフと思われる沢田幹事長というのが出てきました。
ヤケにスマートな、原哲夫の描く漢な描かれ方してたw
205無党派さん:2009/02/18(水) 23:28:27 ID:DOAqh3KT
>149 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/02/18(水) 23:21:16 ID:mlW+fTp1
>くにしろ、えとろふ島
206無党派さん:2009/02/18(水) 23:28:33 ID:bTGJeuaT
>>182
資源を売った資金でパイプラインや鉄道網に変えて各地に張り巡らして
更に売却先を増やして、企業雇用や国の資産を増やすのがロシアのやり方だからね
地下資源が豊富な地域でもない地域の領土維持にはさして関心がない。
207無党派さん:2009/02/18(水) 23:28:51 ID:ktYxVC/d
悪いけど 国家公務員なんて 必要ないよ! 2重行政の無駄

無駄なダム 無駄な橋 無駄な維持費・人件費  ろくな仕事してないじゃん。
208慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:28:51 ID:IoK0rakc
>>205
よく見つけた
209無党派さん:2009/02/18(水) 23:29:08 ID:uGu5rgkY
>>171
小沢そっくりのキャラが出てくる作品といえば
(あと河野そっくりのキャラとか…ラムタルです。)
銀と金再開してほしいが…

再開してもがっかりする作品しかもう福本は描けない…
210無党派さん:2009/02/18(水) 23:29:09 ID:RVKIY9Ak
>>193
麻生新喜劇の座長は一応日本政府の総理大臣ですので・・・
当然拘束力が発生しますです…
211椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:29:10 ID:ki88gjuj
>>190
膳場のストレートニュースってこれまで同様に視る?
212無党派さん:2009/02/18(水) 23:29:15 ID:fD12SU5g
充実の後藤はゴールデンで絶対失敗するのにな
213無党派さん:2009/02/18(水) 23:29:47 ID:xNGwckXn
>>200
>麻生政権は政治空白そのものなんだよ。

それは違う。空白ならよくも悪くも動かない。
ぶっちゃけ今の麻生政権はマイナスっつーか、
なにもしない方がまだマシって領域に突入してるな。
214大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:29:53 ID:GhmMUQLj
中川財務相辞任:「恥ずかしい」「レベル低すぎる」 県民からも嘆き /島根
ろれつが回らない口調で記者会見したことが問題となった中川昭一財務・金融担当相が17日、辞任を
表明した。もうろうとしながらの不審な言動は各国に報道され、県内の有権者からは「恥ずかしい」「政治
家のレベルが低すぎる」などと嘆く声が相次いだ。

松江市浜乃木1、自営業、福原光治さん(49)は「失態したんだから当然。みっともない感じを受けた。
世界の人も同じような感想を持ったと思う。麻生さんと中川さんは盟友と言われているから痛手」としな
がら「だが逆に、これ以上支持率が下がらないから、影響はないかもしれない」と皮肉った。

同市西川津町、大学生、吉川真璃さん(23)は「会見の様子を見て、ちょっと酔っぱらってるなと感じた。
風邪薬であんなことになるのかなあ。米国でもニュースになったみたいだし、もし風邪薬というのが本当
なら、勘違いされないように事前に説明しておいた方がよかったと思います」と話した。

同市国屋町の団体職員の男性(65)は「恥ずかしい。一般社会では通用しない。100年に一度の未曽有
の経済危機と言われている時期に、担当閣僚があの様ではひどい」と批判した。

出雲市のタクシー運転手、山中誠一さん(57)は「世界が注目する場だろうが、国内だろうが、ああいう
立場の人がやってはいけないこと。(辞任は)当然じゃないの」とばっさり。「麻生さんがしっかりしとらんし、
内閣自体が末期みたいなもの。自民か民主か、どっちが勝つか分からないけど、一度解散してやり直した
方がいいのでは」と指摘した。

益田市大谷町、造形作家、飛鳥晋さん(60)は「選挙が近いので、辞めた方がいいと考えたのではないか。
風邪薬を多く飲み過ぎたとのことだが、辞任する前にあのような状態になった経緯をしっかりと国民に説明
すべきだ。全体として政治家のレベルが低下しているように感じる」と話した。
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090218ddlk32010683000c.html
215傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:29:58 ID:/HOKZYm+
【】俺たちの小沢が出る漫画を語ろうぜ【】
216無党派さん:2009/02/18(水) 23:30:09 ID:3RN8dIzz
国家の心配より先に中川(泥酔)の体の心配をする古館って心優しいですね




偉い人にはw
217無党派さん:2009/02/18(水) 23:30:36 ID:bTGJeuaT
>>194
実況も香ばしいよねえ
先鋭化し過ぎてて、長居してるとこっちまで感染しそうだ
218無党派さん:2009/02/18(水) 23:30:42 ID:RVKIY9Ak
>>199
となると、麻生太郎はロシア政府から国際指名手配ですな。
なんせ、「プーチン大統領」と公然の秘密を暴露しちゃったんだからwww
219無党派さん:2009/02/18(水) 23:30:42 ID:R7/BdQKW
内政はある意味身内だから、「かんぽの宿」みたいにあとから見直し出来るけど
外交は他人との付き合いだから、取り返しのつかないことになる。

「外交で手柄を立てて、支持率アップで起死回生」
この思考回路は非常に危険。
一刻も早く、麻生をやめさせるべき。
早ければ早いほどいい。
220無党派さん:2009/02/18(水) 23:30:42 ID:o8MnBoy0
>>183
水閧ネんとかのブログかー!!!
>>196
朝目ってウヨポータルだったんだ。しらんかった。
ただのパロ漫画サイトだと思ってた・・・
221椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:30:57 ID:ki88gjuj
後藤キャスターはフリーになったばかりの小林某よりもギャラが安いかも。
222神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:31:07 ID:fcSDCcdA
宗夫「総理は、南樺太の領有についてどうお考えでしょうか」
麻生「南樺太ってぇと、南樺太。これは、歴史を紐解くと色々あると思いますが、
日露戦争で日本がかくとk、領有権を持ち、SF条約で放棄して帰属未定。これが我が国の基本方針。」
宗夫「では、何故昨日サハリンを訪問なさったのでしょうか。」
麻生「サハリンはサハリン。南樺太は南樺太。こう考えております。」

ここで、枝野が委員長に食ってかかり、審議ストップ。
223慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:31:21 ID:IoK0rakc
しかし、残念ながらオバマに会うのはもう止められん
224無党派さん:2009/02/18(水) 23:31:25 ID:cKm0wLw0
>>183
典型的なソースロンダリングの手法ですな。
そのくせアイツラは人の学歴ロンダリングには異常なまで叩くけど
225無党派さん:2009/02/18(水) 23:31:35 ID:7sAa2S8F
後藤に拘るのがわからんねTBSも
226無党派さん:2009/02/18(水) 23:31:31 ID:zLpn/1TC
漫画ではないが女神転生U
227無党派さん:2009/02/18(水) 23:31:38 ID:uGu5rgkY
>>191
世界史史上においても最悪だろ。
失政というレベルじゃなくて「故意」だから…
ムガベと比較するのすら失礼なレベル。つーか比較しちゃいけないだろ。
228椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:31:48 ID:ki88gjuj
>>215
このネタはサブタイトルが命でしょーが。
229無党派さん:2009/02/18(水) 23:32:18 ID:RVKIY9Ak
>>211
充実の後藤がいないなら面白そうだから見る。
膳場が後藤に代わってコメントでもつけるのかね?
230左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:32:36 ID:mXsaGCMu
いしいひさいちの描く小沢がすきだ
231無党派さん:2009/02/18(水) 23:32:42 ID:ypkJp0Aa
>>219
>「外交で手柄を立てて、支持率アップで起死回生」
>この思考回路は非常に危険。

禿同だ
232東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:32:53 ID:5RuCyH+D
後藤はゴールデン映えしないよ。
喋りも悪いし。
ニュース原稿はまややが読むんだろうけど、アナウンス技術が不安だわ。
安定した読み専門のベテランアナを入れておかないと厳しいと思う。
233無党派さん:2009/02/18(水) 23:32:55 ID:bTGJeuaT
>>223
オバマ政権の黒幕である外交顧問のブレジンスキーが
麻生に引導を渡してくれる事を祈るしかない…
234無党派さん:2009/02/18(水) 23:33:19 ID:KBoWGJrC
>>222
枝野「理事長協議だ!理事長協議だ!」
235無党派さん:2009/02/18(水) 23:33:19 ID:UxpyMxXf
>>69
シュペアーはいずこにいるのか
236無党派さん:2009/02/18(水) 23:33:21 ID:2PrvIwWw
237傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:34:10 ID:/HOKZYm+
>>231
でも〜、昨日のスレでも〜、小沢とクリントンの会談を〜
「事実上の日本の再独立交渉」って言ってるやつがいたのに
誰もとがめなかったジャン。民主党の外交は過大評価、自民党の外交はくそみそ、
それはフェアじゃないと思うんだけど〜。
238大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:34:25 ID:GhmMUQLj
酸いも辛いも:ローマの醜態とメディア 玉置和宏
日本政府の閣僚としては前代未聞の愚かな中川前財務相の会見が、G7後のローマから世界に記事と
映像で発信された。その時BBCのライブを見ていたが、コメンテーターは中川氏のことを「泥酔状態だ」と
最初から断定的だった。信じられないようなシーンが世界に流れて辛かった。

その後何度も見たのだが、驚いたのは隣で補佐すべき財務官が心配そうだがそれほど驚愕(きょうがく)
した顔をしていないことだ。普通ならあの異常な仕草と物言いを聞いたら、会見を身をもって中止させる
だろう。「大丈夫ですか、体調が悪いなら財務相の部分は私が引き受けます」と言って退席させてもおか
しくない。いやそれこそが陪席の危機管理であろう。リスク管理とは靴をぶつけられる時の防御行動だけ
ではない。

これは推測だが、隣席の日銀総裁を含めて財務相の「酒癖」が普段の範囲で、それほど驚くべきことでは
なかったことを物語っている。残念ながらその証言はいくつもある。例えば最近の国会の財政演説で20
数カ所の読み間違いだ。単純な見間違い、読み違いもここまで来ると国会軽視、国民軽視になる。問題は
それが「薬より深酒」によると財務省も国会議員も新聞記者もみんな知りながら甘く見逃してきた。ただ
ここまで失態するとは考えなかったのだろうが、これは知っていた人の「全員責任」だといわれても仕方が
ない。

239無党派さん:2009/02/18(水) 23:34:29 ID:Dym7Ghq/
>>225
与党とのパイプに期待されての登用でしょ>後藤

ゴールデン起用は白インゲンで番組潰された福澤を昼に起用したような、罪滅ぼしみたいなもの
240無党派さん:2009/02/18(水) 23:34:31 ID:wBEuqSl9
>>224
そのくせ、小泉四代目の学歴ロンダリングはスルーなんだよなあ…
241無党派さん:2009/02/18(水) 23:34:45 ID:C2NSVz7u
>>220
最近の朝目新聞は政治ネタ少なくなったけど
時事ネタでは与党ベッタリで反民主党な記事しか扱わないよ
あと何かというと「よく分からないけど朝日新聞の逆をいけば正解ですね」
242無党派さん:2009/02/18(水) 23:35:10 ID:uGu5rgkY
>>233
さすがに自民党の焦土作戦も
日本人が死ぬのは勝手だけど
アメリカに被害巻き起こす可能性があるわけで…

でも麻生自民はアメリカ民主党の言うことなんて聞かない気がする。
243大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:35:10 ID:GhmMUQLj
日本の報道はどうか。不思議なことに外国メディアがこの奇怪な行動をあからさまに報道しているのに、
ほとんど伝えていない日本の大新聞もあったことだ。この新聞にまともなローマ特派員か随行記者がいれ
ば、もちろん書いたであろう。いや送稿してこなければデスクとして催促するのが仕事だ。あってはならな
いことだが、実際に書いてきたのに本社デスクサイドが自主規制でボツにしたのだろうか。

だがこの新聞だけを責めるのではない。ほかの新聞の報道も本格的な腰が入っていたかといえば必ずし
もそうでもない。その中で身びいきと言われるかもしれないが、この愚行を大新聞の社説で最初に厳しく
質したのは毎日新聞だけだった。それを言っちゃお終いよ、と言うなかれ。PRするつもりは一つもない。
この世界に45年生きていて大学で「新聞論」を講じている人間から見ると、この差は新聞ジャーナリズム
度を測る格好の物差しになると思うからだ。

TVニュース報道の多くは新聞記者の血と汗を「ただ取りしている」と思うことが少なくない。1行のコメント
を取るのに死に物狂いの努力をしている。TVの画面一杯に新聞記事を掲載してバラエテイ風にこれを
伝える。なかには自分はほとんど新聞の情報に依存しながら「なぜ新聞はこういうことを書かないのか」
などと喚いて視聴率をとろうとするキャスターもいる。新聞人からみれば昔の週刊誌商法にならったTV
言論ビジネスの悪しきモデルだといいたいほどだ。

だが今回に限れば残念ながらTVジャーナリズムの完全勝利だろう。それが理屈ではなくあの「へろへろ
大臣」の映像の繰り返しが世論と政治を動かしたのだ。世界の経済危機の課題を協議するG7という重要
な会合後に日本の担当大臣が愚弄(ぐろう)されるような報道が世界に発信された。この不名誉な事件か
ら我々新聞ジャーナリストも学ぶべきことは多かった。
http://mainichi.jp/select/biz/tamaki/news/20090218org00m020001000c.html
244無党派さん:2009/02/18(水) 23:35:18 ID:qNg4bdV7
だから俺が麻生は座敷牢に押し込めるべきだとあれほど・・・
245東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:35:36 ID:5RuCyH+D
>>221
まややはフリー宣言が新番組企画信仰より後だったので、
当初(1年?)は激安ギャラ(局アナ並)なんだそう。
それに出演番組もこれ一本に絞るとの事で、
本人もバラエティより報道志向があるそうだから、
先行投資というか、T豚Sへの義理果たしの1年になるみたい。
246椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:35:41 ID:ki88gjuj
>>237
景気も気からと言うように
雰囲気を作ったもの勝ちでやんす。
247無党派さん:2009/02/18(水) 23:35:52 ID:o8MnBoy0
>>230
いしいいさいちはナベツネのネタで(バカヤローと叫びながら腕を振り回しているうちに
腕がプロペラのようになって空を飛んでいってしまう)ナベツネの不興を買って
文春に圧力がかかって文春の連載打ち切られたんだよね。
248大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:36:01 ID:GhmMUQLj
単にTBSと後藤謙次の残存契約期間があるのだろう
ただそれだけなんだろう
249無党派さん:2009/02/18(水) 23:36:04 ID:C2NSVz7u
>>220
あと朝目は二次元規制反対だけど絶対に自民は叩かないw
250北核施設は空爆汁派:2009/02/18(水) 23:36:06 ID:8Dkt4jsW
4島返還なんて無理だし、核ミサイルみたいに生死の問題じゃないし

筋違いな要求だったら恥ずかしいから
ロシアと「国際司法裁判所で審理してもらって、その仲裁を受け入れる」
と言うことで合意すればいい

政府としては勝手に譲歩は出来ないが
国際司法裁判所の判決が2島なり3島で出たら、4島を主張するのは
民度が低いと言う事になるからそれで決着つくだろ
251無党派さん:2009/02/18(水) 23:36:33 ID:iDizLTJn
>>241
朝日も自民小泉一派寄りなのにな。
何か意図があるのか知らんが、最近の酷使の考える事がようわからん。
252無党派さん:2009/02/18(水) 23:36:35 ID:KBoWGJrC
>>244
主君押し込めをしようにも、代わりが務まる老中が自民におらんのだろ。
253中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:36:52 ID:YKKtzgB8
朝日新聞なんて、「かんぽの宿」問題で当初はオリックスと日本郵政を擁護し、
つい先日も竹中に延々と言い訳をさせた屑新聞なのに・・・
いまの朝日はサヨクなんかであるはずがないw
254傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:37:01 ID:/HOKZYm+
>>246
では伺います。酷使様がスレに大量にレスををして場をのっとることは
雰囲気を作ることに該当しますから、酷使様の行動は正当であるという
意見ですね椎名さんは。
255窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:37:02 ID:0FbwbmhB
追いつけねー
256無党派さん:2009/02/18(水) 23:37:10 ID:qNg4bdV7
>>237
ここで言ってるのは、支持率がガタ落ちしてる政権が外交で得点稼ごうって行動だろ
前から支持されてる政権が、外交で得点稼ごうってのはまだいいんだよ
257大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:37:17 ID:GhmMUQLj
むしろTBSとしては、安上がりな局アナとして起用を決めた小林がフリー参戦となってしまったことだろう
258無党派さん:2009/02/18(水) 23:37:21 ID:cKm0wLw0
>>245
大工の御礼奉公みたいなもんでしょ。
259東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:37:27 ID:5RuCyH+D
>>225
筑紫が引っ張ってきた事もあるから、
独占契約という形で数年間の拘束をしているのでは?
違約金を払う位なら、昨今の経済情勢で金も多く使えないし、
後藤でいいやという考えなのでは?
大型報道番組という割りには相方は本来局アナの筈だったまややだし
260無党派さん:2009/02/18(水) 23:37:45 ID:CrdScmZH
消極的支持「総選挙は麻生首相で」 自民・地方幹部
ttp://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180295.html?ref=rss

麻生首相でが30都道府県。新しい総裁でが7府県。

麻生での理由。
じたばたしても仕方がない(秋田)
人がいない。麻生さんで行くしかない(京都)
今さら代えても同じだ(熊本)
261無党派さん:2009/02/18(水) 23:37:49 ID:7sAa2S8F
外交で得点どころか大炎上じゃねーかよw
262無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:05 ID:p+SIAK+J
次スレからテンプレね


149 日経新聞男 ◆TOPIXspotg sage 2009/02/18(水) 23:21:16 ID:mlW+fTp1
4島還せなんていうのは、冷戦時代にロシアと日本の関係を友好的にしないための日本の身勝手な
言いがかりだよ。くにしろ、えとろふ島は、戦前の行政区分的にも地理学的にも明らかに千島列島。
263無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:16 ID:xNGwckXn
>>249
痛ニューもそうだよな。
個人的政治信条によるものなのか、
何かしがらみがあるのか知らないが。
264無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:18 ID:WFBPOOnV
>>223

空事にスクランブルかけて…
265無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:35 ID:/6y+2DJd
>>213
麻生内閣からマイナスイオンがでてる
266椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:38:44 ID:ki88gjuj
後藤氏が適役か否かは別として、2時間の報道番組はジャーナリズムに通じた人が核にならないと危なっかしくてやってられない。
267無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:48 ID:RVKIY9Ak
>>253
今の酷使様はかつての日本赤軍が右転向したようなもんだろう。
だから、カルトチックな思想に凝り固まって朝日新聞の正体すら見えないwww
268無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:48 ID:iDizLTJn
>>249
二次規制反対なら野党だろうに、自公は寧ろ児ポ推進しているのになぁ。
269傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:38:56 ID:/HOKZYm+
コテの発言を名無しが取り上げてかってに面白がってテンプレにすることは
俺は許さない。つるし上げは言論の自由のあた。
270無党派さん:2009/02/18(水) 23:38:56 ID:N/Ol3O57
>>224
ネトウヨ的には小泉のロンドン大学留学ってどうなってるの?
271中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:39:02 ID:YKKtzgB8
こんなときに、米国債購入に100兆円も差し出すなんて正気じゃない。
誰か止める人はいないの?
272慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:39:09 ID:IoK0rakc
>>263
あの手のサイトが左だったら酷使様に潰される
273無党派さん:2009/02/18(水) 23:39:23 ID:ZuB+WwsR
>>247
毎週のようにナベツネ出てたのに,なぜそれだけが
274無党派さん:2009/02/18(水) 23:39:23 ID:Dym7Ghq/
>>247
相変わらず、朝日朝刊ではワンマンマンが頑張っているようだけどw
275無党派さん:2009/02/18(水) 23:39:25 ID:bTGJeuaT
>>251
朝日もりそなインサイダーを追ってた記者が
小泉のテリトリーでぶっ殺されるまでは頑張ってたんだけどねえ…
マスコミも命は惜しいという事でしょ。
276左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:39:32 ID:mXsaGCMu
麻生「ブラクは総理になれなんだがブラックは大統領になったか」
277無党派さん:2009/02/18(水) 23:39:43 ID:v0oBv7QQ
アメリカの国債じゃなくてアラスカを買い取れよ
278無党派さん:2009/02/18(水) 23:39:49 ID:qNg4bdV7
>>252
もう、代わりを立てろ、なんて贅沢は言わない
国外に出さないようにして、これ以上国益を損ねないようにしてくれよ・・・
279傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:39:50 ID:/HOKZYm+
左だったら酷使のまえに民主党の支持者につぶされるよ。
280空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/18(水) 23:39:52 ID:qxa2/0M9
>>247
ワンマンマンか
281窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:40:00 ID:0FbwbmhB
>>12
ホントバカだと思う

東京に呼びつけるべきだった
282無党派さん:2009/02/18(水) 23:40:17 ID:C2NSVz7u
>>253
つ今週のSAPIOの表紙
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_magcode?sha=1&neoc=&zname=2300&keitai=0

「朝日は偽善」

よく言ったSAPIO!
でもどうせ歴史認識とかそういうどうでもいいことに関してなんだろうなw
283無党派さん:2009/02/18(水) 23:40:19 ID:ct51NFxr
小泉の再議決欠席は、小泉チルドレンや一太等小泉シンパの連中にそれなりに
影響を及ぼすのかな。
そうすれば、再議決不成立もあり得てくるし、だとすれば麻生もさすがにジ・エンド
だろう。また場合によっては自民は分裂含みになる。
いずれにせよ、自民にはとってはいよいよ末期的状態になってきたな。
284椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:40:20 ID:ki88gjuj
>>254
品質の低いレスを大量に放射したところでシェアは獲得できません。
285無党派さん:2009/02/18(水) 23:40:52 ID:QGua2kgf
>>271
さすがに100兆はないだろ。
中国や中東にも買わせるんだから。
286東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:40:56 ID:5RuCyH+D
>>266
2時間報道っつっても、後藤じゃ間持ち出来ないから、
いろいろ企画モノ入れるでしょ。
Nステ、報ステですら70分前後な事を考えると、
後藤のタッチしない時間も多くありそう。
287無党派さん:2009/02/18(水) 23:40:59 ID:b1+IcvDC
>>222
前原「率直にお訊きします。総理はですね、4島返還を断固として求めてゆくのか、どうか、見解を伺いたい」
麻生「私は以前から『新たな独創的で型にはまらないアプローチ』をしていくと申し上げている」
前原「それは従来型の4島一括返還方針を放棄するということと解釈されますよ。北方領土は我が国固有の領土ですよ!
 今でも北海道の行政区の中に北方四島は含まれているんだ! それを放棄するという事は売国奴じゃないか!」
麻生「売国奴、これは差別用語で不適切ではないですか。私は4島返還を断念したとは一言も……うるせえよお前よ、
そんなこと一言も言ってねえよ。」

ここで枝野が全盛期の朝青龍まっ青の立会いから委員長席にがっぷり四つ。
288傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:41:14 ID:/HOKZYm+
>>284
しかしuvoter氏のおっしゃるところによれば、この板も以前は
自民党支持の空気が存在したそうじゃないですか。
それは正当なんですね?yesかnoでお願いします。
289無党派さん:2009/02/18(水) 23:41:21 ID:bTGJeuaT
>>277
アラスカはロシアに割譲予定だと言うね
290無党派さん:2009/02/18(水) 23:41:32 ID:RVKIY9Ak
>>276
麻生内閣の焦土戦術は日本経済の再生を遅らせ、
日本の世界的信用を失墜させ日本国民を辱めることのようですな。

早く野党連合が政権を取らねば。
291神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:41:37 ID:fcSDCcdA
明日の審議で明らかになることを希望しますが、
なぜ麻生は、外務官僚の制止を振り切ってサハリンに行ったのか。
外務官僚はクソだからとかそういう理由だったら萎える。
292無党派さん:2009/02/18(水) 23:41:38 ID:8Dkt4jsW
しかし、学級崩壊のような状態だな このスレ(w
293無党派さん:2009/02/18(水) 23:41:44 ID:uGu5rgkY
>>262
了解。

外国人だったわけか。
294大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:42:00 ID:GhmMUQLj
>>266
徐々にテコ入れと称して、「500円で食べられる充実のランチ」などを後藤謙次が充実して
伝えなければならなくなる羽目になるだろう
295無党派さん:2009/02/18(水) 23:42:46 ID:o8MnBoy0
>>273
ナベツネ的には不快感が積もり重なっていたらしいけどねw
>>274
朝日に行ったのは文春切られた直後なんで、ナベツネへの朝日の意趣返しが噂されてました。
これは朝日GJw
296椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:42:46 ID:ki88gjuj
>>288
当然にyesでやんす。
297左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:42:54 ID:mXsaGCMu
麻生だと国債のカタにプエルトリコあたりをおっつけられそうだな。
298無党派さん:2009/02/18(水) 23:42:55 ID:v0oBv7QQ
>>289
それなら北方領土をロシアにやるから
アラスカを日本によこせよ
299無党派さん:2009/02/18(水) 23:43:05 ID:RVKIY9Ak
>>287
そこでテコンドー衛藤が麻生をたしなめたら神だな。
300中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:43:06 ID:YKKtzgB8
500円のランチか。
ほっともっと近くにできないかな。
301無党派さん:2009/02/18(水) 23:43:14 ID:C2NSVz7u
「かーずSP」一昨年あたりはドラゴンボールで学ぶ格差問題へのリンク貼ったりしてマシなほうだけどね
ここ最近は殆ど政治ネタ貼らなくなったけど
302東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:43:14 ID:5RuCyH+D
>>291
今日の出発前の囲みでは役人任せだけでは進展しない、
政治の力を使わないとみたいな事言ってたが。
。。。誤った形に力使われても困るんだがw
303無党派さん:2009/02/18(水) 23:43:20 ID:7sAa2S8F
2時間っていっても半分はバラエティみたいなもんだろ
304無党派さん:2009/02/18(水) 23:43:24 ID:bTGJeuaT
>>292
こんなに連日面白ネタを弾丸みたいに提供されてれば
話題を絞るヒマもないよw
305無党派さん:2009/02/18(水) 23:43:26 ID:b1+IcvDC
>>294
昼だけ値下げのマクドナルドのパワーEセットにかぶりつく後藤。充実のえびフィレオ。
306慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:43:37 ID:IoK0rakc
プエルトリコもらえたら野球が強くなるよ
307窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:43:47 ID:0FbwbmhB
やっと追いついた

寝る
308傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:43:54 ID:/HOKZYm+
>>296
分かりました。ではなぜ、小泉政権の頃の状況が今でもときおり話題にされ、
酷使様を批判する人がいるのですか?正当なことを批判する余地はありませんよね?
309神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:44:06 ID:fcSDCcdA
>>302
でも、メドベージェフは当局に任せるって言ってましたよねぇ。
310無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:10 ID:RVKIY9Ak
>>292
便所の落書き掲示板なんだから学級崩壊上等だろ。
そもそも日本の政権が新喜劇レベルの醜態を晒しているんだしwww
311椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:44:13 ID:ki88gjuj
>>294
その内、スタジオから追い出す目的で桜の中継もさせられるでやんす。
312無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:13 ID:zLpn/1TC
交渉事は相手が弱っているとき行うのが有利。
ロシアをなめてはいけない。

313無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:17 ID:xNGwckXn
吉田茂と大久保利通もとんでもない子孫こさえてくれたな。
笑う気にもなんねーよ。
314無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:19 ID:7sAa2S8F
こんな問題を役人で解決できるわけないだろ
315無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:28 ID:QGua2kgf
すでに麻生はアホとかバカとか言われる境界線を遥かに越えた、
日本史最悪の厄災をもたらす忌むべき存在になった。
これは駄目だ。
316無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:34 ID:8Dkt4jsW
>>298 >>289
アラスカを売るわけないだろう、ネタにしても粗悪燃料杉
第一ペイリンが失業するじゃないか(w
317炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/18(水) 23:44:40 ID:lKnEmtK/
はてさて,麻生はあと何日,首相のイスに居座れるんだか。
318東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:44:42 ID:5RuCyH+D
>>295
ナベツネは結構細かいとこにクレームつけますからね。
大体が『ナベツネ』という呼称すらNGだそうで。
本人はワタツネと言われたいらしい。
319無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:55 ID:b1+IcvDC
>>301
かーずは、本格的にプロのライター仕事も始めているので、あんまりドギツイ政治ネタはできなくなったと思われ。
320無党派さん:2009/02/18(水) 23:44:56 ID:v0oBv7QQ
とにかく返ってきそうにもない国債を買うより
土地買えよ
321無党派さん:2009/02/18(水) 23:45:03 ID:fD12SU5g
>.311
若林w
322大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:45:09 ID:GhmMUQLj
>>303
芸能ネタは入れざるをえないな
323東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:45:10 ID:5RuCyH+D
>>297
ハワイくれ!って言えばGJ。
324無党派さん:2009/02/18(水) 23:45:12 ID:KBoWGJrC
まぁ、かつてアラスカを売った経緯を考えれば、
ロシアは「領土を金で売る」ということに対しては
極めて実利的にゴーサインを出す可能性はある。
325無党派さん:2009/02/18(水) 23:45:25 ID:qNg4bdV7
国内でレームダック化した政権が、積極的に外交をおこなうと、
ろくなことにならないってのは国際政治の鉄則だな・・・
326傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:45:29 ID:/HOKZYm+
>>318
そりゃ第三のregimeだってサンレジとか呼ばれたくないだろそれと同じだ。
327無党派さん:2009/02/18(水) 23:45:30 ID:6+CZMLxZ
麻生外交の失態を提示しているマスコミはその1つだけ?
328中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:45:34 ID:YKKtzgB8
最近はロッテリアのセットも高いっすね。
チーズバーガーとポテトとコーヒーのセットで700円とか800円とか。
んなもん食うくらいならスーパーの弁当でも食ってたほうがマシだべ。
329慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:45:57 ID:IoK0rakc
円高のうちに領土買っとく?
330無党派さん:2009/02/18(水) 23:46:03 ID:7sAa2S8F
いくら払ったら北方領土買えるんだろうな
331窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:46:06 ID:0FbwbmhB
北海道でさえ持て余してるのに
あんな島買ってどうする
332無党派さん:2009/02/18(水) 23:46:15 ID:v0oBv7QQ
>>316
ペイリンなんか日本に押し付けたほうが
アメリカにとって有益じゃないか
333無党派さん:2009/02/18(水) 23:46:18 ID:44E2CDjA
これじゃあ夢の支持率0%orマイナスはすぐそこですね・・・



あ、もしかして「外交で花道を飾る」とはこのことだったのか?wwwww
334無党派さん:2009/02/18(水) 23:46:19 ID:PjgbODuZ
>>324
アラスカを売ってしまった大失態があるから、
今後はなかなか売ってくれないともいえる。
335無党派さん:2009/02/18(水) 23:46:29 ID:N/Ol3O57
>>316
ロシアの副大統領を目指してもらうってことで。
336山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/18(水) 23:46:40 ID:BK5uaZjQ
まあ、産経ぐらいのもんだからね
「サハリン行くなボケ」といってたのは
337無党派さん:2009/02/18(水) 23:46:58 ID:b1+IcvDC
>>334
しかも安値で売り飛ばした途端に金鉱発見したんだっけ。
338無党派さん:2009/02/18(水) 23:47:06 ID:bTGJeuaT
>>313
大久保利通からして山口の田布施町から
明治天皇のすり替えであるという大室寅之祐を連れて来た当事者だからどうしようもない
あの一族は由緒ある売国奴の系譜ですよ。
339椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:47:13 ID:ki88gjuj
>>308
当時は自民を支持する意見が説得力をもっていた。
現在は当時に説得力をもっていた意見の答えあわせの時期を迎えたのでやんす。
340無党派さん:2009/02/18(水) 23:47:24 ID:ZuB+WwsR
個人的には,渡辺川淵会談の
「仕方ねえ。ベルディ東京って名乗ってやる」
「東京を名乗るチームが幕張に出来るのでもう無理です」
「何で幕張なのに東京なんだ!」
「東京新聞のチームなんです」
ってネタが好きです
341東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:47:28 ID:5RuCyH+D
>>309
だってメドベもツアーリに話通さないと何も言えないし。

ツアーリはこっちの出すカード次第で思い切ったリアクション出しそうなんだが。
ただ、麻生みたいにハナっからなめられる奴がカウンターパートだと、
そんな事すらおくびにも出さなそう。
342大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:47:28 ID:GhmMUQLj
今、内閣不信任案が出たら、ゴトゥーダらはどーすんだろ
343神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:47:37 ID:fcSDCcdA
河村官房長官が、小渕大臣の妊娠を「少子化担当相として素晴らしい」とか言ってますwwww
344無党派さん:2009/02/18(水) 23:47:38 ID:cKm0wLw0
国民の財産何だと思ってやがるんだこのアホは
345無党派さん:2009/02/18(水) 23:47:41 ID:WFBPOOnV
酒好きが酒で身を滅ぼし、
外交好きが外交で身を滅ぼす…

たのむから我が身だけ滅ぼしてくれ…
346無党派さん:2009/02/18(水) 23:48:01 ID:5rjfcI35
>>331
最近は北海道が一番米が取れて、味もほかと変わらん時代だね、食糧安保とかいうなら北海道は大事だろ。
347傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:48:13 ID:/HOKZYm+
一般に売り手が多数買い手が少数の場合は値段が下がり、
売り手が少数、買い手が多数の場合は価格が上がる。
しかし領土は基本的に売り手1買い手1の取引であるから
その効果はない。
348神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:48:45 ID:fcSDCcdA
>>341
小泉はなに話してきたんでしょうね。


プーチン来日時には小沢首相でしょうか?
349窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:48:54 ID:0FbwbmhB
>>346
札幌以外は過疎りまくってるわけだ

東北も仙台と盛岡だけ
350無党派さん:2009/02/18(水) 23:48:57 ID:7sAa2S8F
まさかの焦土作戦だったな
351無党派さん:2009/02/18(水) 23:49:18 ID:N/Ol3O57
>>318
たいていワタナベさんを略すときは「ナベさん」だよなあ。
「ワタさん」なんて言ってる奴がいたら見てみたいぞ。
352慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:49:19 ID:IoK0rakc
プーチン相手に失言する可能性は比較的低いが、したら厄介だ
353椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/18(水) 23:49:21 ID:ki88gjuj
>>347
どちらが積極的でどちらが消極的かで相場が決まる。
354傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:49:25 ID:/HOKZYm+
「答え合わせ」とはよく分からない表現ですね。
定義をお示しくださいませんか?
355無党派さん:2009/02/18(水) 23:49:28 ID:bTGJeuaT
5月のプーチン訪日で麻生が北海道を献上かな
356無党派さん:2009/02/18(水) 23:49:30 ID:8Dkt4jsW
>>324
それはロシア皇帝が売国奴だったし、国は彼の私物だったからで
プーチンは愛国を売りにしている上、国家は彼の私物じゃないからから
ありえない

国際司法裁判所で決めてもらえばいい
357無党派さん:2009/02/18(水) 23:49:40 ID:oXkNRByC
>>311
若林か。今何やってんだろ
358窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:49:43 ID:0FbwbmhB
妥協してカネ出して人気を得るなら麻生にもできる
359中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:49:49 ID:YKKtzgB8
売国奴じゃない。
ただであげているわけだからw
360無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:07 ID:7sAa2S8F
プーチンよりもオバマだろ
注目されるところで何かやらかすよこの内閣は
361慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:50:13 ID:IoK0rakc
譲国奴
362無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:24 ID:ZuB+WwsR
北方領土問題を解決させた首相として歴史に残ることを選びました
363無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:26 ID:KBoWGJrC
金で買うなら、かつて日本が金余りでロシアにカネがなかった
ソ連末期や崩壊直後がチャンスだった。
364無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:32 ID:UxpyMxXf
>>335
プーチンはウヨ熟女はどうかな?
ショタ疑惑はあるけどw
365無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:35 ID:tMmLuayu
小泉が本家自民党を作ればいいよ。
366窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:50:46 ID:0FbwbmhB
もう麻生は勘弁してくれ

とにかく一刻も早く辞めるべきだ
367無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:50 ID:wBEuqSl9
NHKで影山解説員
368無党派さん:2009/02/18(水) 23:50:55 ID:EuFqQKKF
本当に昔の帝国主義の時代だったら
途上国などに金貸し付けて
返せなかったら「土地寄こせ」が通用した
言う事聞かなかったら軍隊を投入して強制的に奪った
若しくは土地を「租借」した
私人間での担保権の実行が国家間でも行なわれたわけだな
369無党派さん:2009/02/18(水) 23:51:22 ID:bTGJeuaT
>>359
献国奴?
370無党派さん:2009/02/18(水) 23:51:22 ID:7sAa2S8F
>>363
それは思ってた。
371左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/18(水) 23:51:39 ID:mXsaGCMu
そういえばロシアにも自民党あるんだったな。
372窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:51:45 ID:0FbwbmhB
>>368
今それやっても損するだけだからな・・・・

植民地ビジネスモデルは60年前にオワタ
373無党派さん:2009/02/18(水) 23:52:02 ID:PjgbODuZ
北海道は日本領最大の植民地。
374傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:52:13 ID:/HOKZYm+
>>371
社民党は世界中にありますが何か?
375無党派さん:2009/02/18(水) 23:52:25 ID:kn6rRPnn
>>339
うまい
376東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:52:29 ID:5RuCyH+D
>>348
そういやロシアでは奥田が隣に座ってたw
会場にテポドン落ちろと思ってしまった。

下衆な話なんじゃないですか?利権話>小泉

プーチンもちゃんと実権握った人間と話したいでしょうな。
求心力ない人間と何話しても仕方ない。
それより講道館で山下と稽古する方が楽しみかもw

377無党派さん:2009/02/18(水) 23:52:49 ID:44E2CDjA


いったいどういう神経していたら
兆単位の大金や元々自国の領土である島を他所様にほいほい渡すのでしょう・・・
378慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:52:49 ID:IoK0rakc
公明党は一ヶ国にしかないな
379無党派さん:2009/02/18(水) 23:52:49 ID:oXkNRByC
>>358
麻生は何やっても叩かれるレベル
380無党派さん:2009/02/18(水) 23:52:59 ID:cKm0wLw0
>>364
日本にはペイリンクラスがごまんといるけどね orz
381無党派さん:2009/02/18(水) 23:53:36 ID:/6y+2DJd
相変わらずNHKの麻生似顔絵はひどすぎるなwww
382窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:53:38 ID:0FbwbmhB
>>379
だよね

だから外交に逃げているわけだが
相手はそれを見透かして日本の財産をむしり取りに来ている
383無党派さん:2009/02/18(水) 23:53:48 ID:7sAa2S8F
自民党を解党まで追い込めば
歴史に残れるだろ
384大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/18(水) 23:54:00 ID:GhmMUQLj
自民北海道連は、こういう作品をもう一度つくれや

どうする自民党 ラップ政見放送
http://www.youtube.com/watch?hl=ja&v=LTlWAZRGZ8s
385無党派さん:2009/02/18(水) 23:54:10 ID:QGua2kgf
>>377
ミュンヒハウゼン症候群みたいなもんだろう。
関心を集めて欲しいだけ。
386無党派さん:2009/02/18(水) 23:54:16 ID:PjgbODuZ
>>371
イギリスやドイツにもあるが…日本のとは似ても似つかんな。
387無党派さん:2009/02/18(水) 23:54:33 ID:7sAa2S8F
補正を出しまくるしかないってw
388傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:54:57 ID:/HOKZYm+
民主党がラップ作ればいいんじゃね?年金ラップとか名前つけて。
で長妻と山ノ井が歌い(しゃべり?)つつ踊る。
389窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/18(水) 23:55:10 ID:0FbwbmhB
>>387
補正と外国要人との会談で時間稼ぎするという
麻生ビジネスモデルはもうたくさんだ…

国が潰れる
390中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/18(水) 23:55:28 ID:YKKtzgB8
こんなさもしい男は珍しい・・・・・
391東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:55:30 ID:5RuCyH+D
麻生って愛国者でもなければ、右翼でもないよね。
本当、自分の行いで国の価値がどれだけ毀損してるか分かってない。
392傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:55:50 ID:/HOKZYm+
国の価値って誰が計るの?
393山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/18(水) 23:55:53 ID:BK5uaZjQ
>>384
作った人がもういないからなあ
394無党派さん:2009/02/18(水) 23:55:53 ID:ZuB+WwsR
首相ってこんなに権力あったっけ
って最近思う。日本の財産自由自在じゃないか
395慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:55:59 ID:IoK0rakc
ラップであればお題さえあれば何でも作れるだろう
396無党派さん:2009/02/18(水) 23:55:59 ID:PjgbODuZ
>>387
一ヶ月一補正で、12次補正まで頑張ろう。
397無党派さん:2009/02/18(水) 23:56:05 ID:8Dkt4jsW
つーか 「強気で行かないから舐められる」
という思考パターンがオカシイ

私なら、当方に依存関係にある取引先=弱い奴が
弱さも自覚せず強気できたら、「コイツ低脳だろう」と内心バカにする

軍事力はロシア有利。シベリアに日本資本誘致したいのはロシア不利
ただ法理的にはロシア有利なんだろ

国際司法裁判所で決めて貰えばいいじゃん
カネ欲しさに領土を売ってもらえるなんて考えるバカは
日本ぐらいしかないわけだし

398神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:56:22 ID:fcSDCcdA
>>394
ほんとは議会が掣肘しないといけないんですが、
自公がクソすぎなんで。
399無党派さん:2009/02/18(水) 23:56:22 ID:91hqKvkw
麻生は精神力というか面の皮の厚さだけは凄いな
400無党派さん:2009/02/18(水) 23:56:33 ID:2r/Ohzp+
>>392
国の価値は何?
計る前に、それはなんぞや?
401無党派さん:2009/02/18(水) 23:56:34 ID:UxpyMxXf
>>385
自分の子供に腐敗した水を点滴した事件だっけ?
402東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:56:43 ID:5RuCyH+D
>>396
本予算軽く超えますな。
403無党派さん:2009/02/18(水) 23:56:48 ID:5rjfcI35
だから、いろんな人が麻生に暗君フラグが立ちまくってると去年からいっているわけで、
それが世界に広まりつつある(´・ω・`)
404無党派さん:2009/02/18(水) 23:56:57 ID:uGu5rgkY
>>377
そりゃ、日本人の不幸を願ってのことですよ。他に何もない。
自分たちが今後牛耳れないことがわかった以上
残りの半年で徹底的に滅ぼすだけですよ。
405無党派さん:2009/02/18(水) 23:57:04 ID:zkXr+dtp
前スレで細野アレからがんばって成長したってあったけどさ、
前山さんとか船橋のデブはどうして失敗した後がんばらないの?
周りのこと思えよ
岡田だってがんばってるんだから
406無党派さん:2009/02/18(水) 23:57:17 ID:2r/Ohzp+
>>399
厚いな〜。どの面下げて言っているんだから。
らーぬん見習えw。
407無党派さん:2009/02/18(水) 23:57:23 ID:bTGJeuaT
>>389
東亜住人のあんたなら覚えているだろ
韓国ノービザが通った時も麻生が中東外遊で逃げ回ってた事を
麻生はそういう野郎なんだよ
408神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/18(水) 23:57:38 ID:fcSDCcdA
いや、ここは、辞任→再び指名→施政方針演説でミンス挑発→辞任→ふたたb(ry
の無限ループで。
409無党派さん:2009/02/18(水) 23:58:10 ID:8Dkt4jsW
>>371
ロシア版中川酒が党首じゃなかったっけ?>ロシア自民党
410NPO ◆mj1EgIREMI :2009/02/18(水) 23:58:18 ID:Qrzvu9tQ
>>376
奥田、小泉、田中直毅、って座っていたように見えた。
だから「国際公共政策研究センター」の面々なんだろう。
411無党派さん:2009/02/18(水) 23:58:20 ID:R7/BdQKW
ジョン失地王がマグナカルタを認めさせられたように
これも民主主義の陣痛と思うしかないのか・・・
412慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/18(水) 23:58:22 ID:IoK0rakc
私は任期満了の可能性がまだあると思っている
413炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/18(水) 23:58:24 ID:lKnEmtK/
麻生は背任だろ。
414無党派さん:2009/02/18(水) 23:58:27 ID:lbeC8Do8
>>253
なるほど、確かに「朝日の逆を行けば正解」だ。
415傷をなめあう道化芝居:2009/02/18(水) 23:58:37 ID:/HOKZYm+
>>405
読売新聞が珍しくDDじゃないこと言ってるよ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090205-OYT1T00033.htm
416無党派さん:2009/02/18(水) 23:58:42 ID:oXkNRByC
>>389
自称経済と外交のアホウなんだけどねw 太賀吉が社長を弟に変えずにそのままやらせとけば
今頃のたれ死んでただろうにと思うとほんと残念
417無党派さん:2009/02/18(水) 23:58:51 ID:uGu5rgkY
>>394
あるんですよ。

好き勝手やりたいんだったら、小泉政権かせめて安倍政権のうちに
いろいろ法律作って絶対に政権交代できないぐらいの勢いでやるべきだったんですが
それをやらず政権から滑り落ちる危機。だから焦土作戦ですよ。
418無党派さん:2009/02/18(水) 23:59:16 ID:IZ8OZ0++
こいつ頭悪すぎだろ
後世教科書に載って亡国総理とか書かれるレベル。
もうこれは狙撃しても誰も文句言わないだろうな
419無党派さん:2009/02/18(水) 23:59:39 ID:QGua2kgf
>>401
関心を自分に集めるために、病気を装ったり、最悪の場合には
家族を殺してしまうこともある精神病みたいなもんです。
周りに優しく構ってもらうことが目的で、自分の子供を何人も殺した例もあります。
420東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/18(水) 23:59:48 ID:5RuCyH+D
>>400
失礼。これじゃ意味分からんですな。
えーと、損得でいえば損してるというんでしょうか。
麻生の言動でこちらが真綿で首絞められてるって感じを表現したかったのです。
421無党派さん:2009/02/19(木) 00:00:05 ID:bTGJeuaT
>>398
派閥単位で党内の議員が総裁に逆らえないように
小泉と一緒に官邸主導体制を作った戦犯の片割れが当事政調会長だった麻生張本人だからな
今日の売国行為の為にそれをやったのなら売国奴としての麻生は実に慧眼だと言うしかない。
422無党派さん:2009/02/19(木) 00:00:11 ID:bTGJeuaT
>>398
派閥単位で党内の議員が総裁に逆らえないように
小泉と一緒に官邸主導体制を作った戦犯の片割れが当事政調会長だった麻生張本人だからな
今日の売国行為の為にそれをやったのなら売国奴としての麻生は実に慧眼だと言うしかない。
423無党派さん:2009/02/19(木) 00:00:14 ID:44E2CDjA
NHKのキャスターも毒饅頭ですか・・・

与野党協力って馬鹿?
424空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/02/19(木) 00:00:18 ID:qxa2/0M9
>>401
それは「代理」だな
425無党派さん:2009/02/19(木) 00:00:19 ID:IZ8OZ0++
>>384
DJ宗男が好きだったw
426窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:01:20 ID:0FbwbmhB
必ず辞める大蔵大臣が無意味なのと同じように
必ず辞める総理大臣も無意味だ
427慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:01:58 ID:IoK0rakc
428窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:02:13 ID:0FbwbmhB
>>423
もう、マスコミは終わった感があるな

中立でも何でもない
既得権益
429北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 00:02:13 ID:24vAIQ1h
>>331
窓ボケーコラー

北海道は一応地産地消は100%。しかも温暖化で果実も取れ、日本の
食糧需給向上の命運握ってんだよ。
ロシアに売り飛ばしたら、お前これから飯食えんぞ。
430傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:02:19 ID:/HOKZYm+
経団連が民主党を応援している記事が出てるよねえ。
これは民主党は経団連のための政治をやりますっていうことなんだよねえ。
奥田にミサイルが落ちればいいけど、それなら
奥田と政策で仲がいい民主党も何か罰を受けるべきだよ。
431無党派さん:2009/02/19(木) 00:03:08 ID:2r/Ohzp+
>>420
確かに損をしている。

日本人は誠実、勤勉な民族と世界中に思われていたのに
中川や麻生のせいで日本人はかなりレベルが低い民族じゃないかと、
何と言ってもあの程度が国の代表だからと宣伝しちゃったね。
432無党派さん:2009/02/19(木) 00:03:08 ID:ZuB+WwsR
まさかロシア相手にハガシや待ったが
通用すると思ってるんじゃないだろうな
433無党派さん:2009/02/19(木) 00:03:12 ID:QGua2kgf
これって、自民党内で問題にならんのかね。
434中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 00:03:13 ID:YKKtzgB8
優待条件でも出して辞めてもらうかw

第三条 麻生総理辞任の後暫く官邸に居り後「ほてるにゅーおーたに」に移る侍衛人等は条規の如く留用す。
第七条 麻生総理辞位の後其の現有資産は日本国より特別保護す。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E5%AE%A4%E5%84%AA%E5%BE%85%E6%9D%A1%E4%BB%B6
435傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:03:24 ID:/HOKZYm+
>>429
北海道をやってもその後で農産物を買えばいいじゃない馬鹿じゃないの。
今でも北海道の農家から買ってるのに。
436窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:03:29 ID:0FbwbmhB
>>429
ワシは北海道を売り飛ばせとは言ってない

しかし現状、北海道は日本国にとってお荷物



両方とも事実
437無党派さん:2009/02/19(木) 00:03:49 ID:2r/Ohzp+
>>423
マスコミは協力、協調を望んでいるよね。
つまり、
与党より。
与党の言うことに賛成しろと。
438傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:03:54 ID:/HOKZYm+
答え合わせの定義ってまだ?
439炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/19(木) 00:04:12 ID:lKnEmtK/
440無党派さん:2009/02/19(木) 00:04:38 ID:E5AOalky
今内閣不信任案出したら通るんじゃにゃいの
441無党派さん:2009/02/19(木) 00:04:58 ID:UxpyMxXf
>>419
>>424
ありがとう
ぐぐったら、本人が自分を傷つける奴と自分の近親者を傷つける奴があるみたいですね
この場合は国民の財産を毀損しているから代理のほうなのかな?
442無党派さん:2009/02/19(木) 00:04:58 ID:0OYT9YlU
>>436
馬鹿じゃねーの。
北海道を売ったら漁場がかなり減るぞ。
しかも、売った国から簡単に入国されるよ。
443椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:05:01 ID:7d6vnsDG
>>430
与党になっても見向きもされない社民党ってどーよ。
444無党派さん:2009/02/19(木) 00:05:12 ID:qrq7A86J
>>433
なってるよ
445傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:05:20 ID:6bH6Nq2d
>>439
炎さんってこの記事の意味が分からないほどおろかじゃないよね?
446無党派さん:2009/02/19(木) 00:05:30 ID:qVck1piN
>>423
アメリカでは共和党も巻き込んで政策つくって、最終的な採決では
共和党が反対票を投じていた。

こういうのが一つの到達点なのかもしれない。
447窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:05:37 ID:9lAPxA9Z
>>442
> >>436
> 馬鹿じゃねーの。
> 北海道を売ったら漁場がかなり減るぞ。

だから売れと言ってないだろが
オマエは字も読めないのか
448無党派さん:2009/02/19(木) 00:06:03 ID:pt7fwPj5
>>442
北日本一帯、ロシアンマフィアによる統治になるよね。
449炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/19(木) 00:06:17 ID:O+4vphiR
>>445
とりあえず,酔っぱらってはいる。
450四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:06:40 ID:NdlOamcO
麻生より、売国奴の小鼠純一郎が何をしに行ったかの方が気になる
いざって時の亡命先がロシアかな?
451無党派さん:2009/02/19(木) 00:06:54 ID:0OYT9YlU
>>447
でもさ、
そのお荷物を下ろしたいっていうことは、
他になにかあるの?
452窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:07:13 ID:9lAPxA9Z
確かに小泉がなにしにロシアに行ったかは疑問だなあ
453傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:07:37 ID:6bH6Nq2d
>>443
それは自民党と民主党の二つが意図的に作り出していることですからね。
二大政党制と呼んで。二大政党制が定着するのはまだかなあというレスがこのスレにもあります。
二大政党制というのは二党以外を排除することですから。
社民党に限らず、共産党、公明党、国民新党、新党日本、相手にされないのは
しょうがないですよ。社民党の努力不足とか怠慢とかそういったものではありません。
454窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:07:44 ID:9lAPxA9Z
>>451
荷物を下ろしたいとも書いてないんだが

オマエはホントにアホだな
455無党派さん:2009/02/19(木) 00:07:48 ID:0OYT9YlU
>>452
今の内に外遊しているだけじゃね?
456椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:07:58 ID:7d6vnsDG
>>450
日本の刑務所よりも過酷な環境に亡命する理由が見当たらないでやんす。
457無党派さん:2009/02/19(木) 00:08:03 ID:cW0NuSWP
>>440
小泉を英雄にするだけ。
虎視眈々と狙っているのに餌はいらない。
458四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:08:11 ID:NdlOamcO
酷使様は白人コンプレックスなんで、ロシアには寛容
オバマには異常にキツイ
459大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:08:30 ID:LP03FRvb
発信箱:「何となく」と「無責任」=与良正男(論説室)
「何となく」と「基本的には」と「いわゆる」が麻生太郎首相の口癖だ。いずれも物事をアバウトにくくり、具体
論には踏み込まないといった時に使いたくなる言葉ではなかろうか。べらんめえ調で一見、強気そうだが、
かねて私はそこに首相の自信のなさを感じてきた。

特に気になるのは官僚が事前に用意したペーパーだけでは通用しない国会の委員会での答弁だ。あまり
報道されないが、多少複雑な社会保障などの論議の際、首相は「基本的には……」などを連発して大ざっ
ぱな答えはするが、具体的に突っ込まれると「あなたは何を聞こうとしているのか」と時におどおどした表情
を見せることさえある。

「基本」を外してくれなければいいとは思う。が、「どうも首相は政策そのものの理解度が足りないのでは」と、
こちらも不安になってしまうのだ。

先日、麻生首相は自民党の研修会であいさつし、自身を「何となく評判が悪い」と語ったそうだ。自虐ギャグ
のつもりかもしれないが、もちろん、もはやギャグにする時期は過ぎた。

なぜ、評判が悪いのか。一番の理由は郵政民営化見直し発言を見るように自らの立場を忘れたような無責任
さだと思う。

「もうろう会見」で世界に醜態をさらした中川昭一氏もしかり。いや、「何となく人気がありそう」と麻生首相を
選びながら、評判が悪くなると「私は賛成でなかった」とひょう変する自民党全体が著しく責任感を欠いて
いるといえるかもしれぬ。

今度の中川氏の辞任劇を見ると、政権自体がしどろもどろ状態。何となくではなく今の与党にはもう政権
担当能力がないのでは、と私は思っている。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20090219k0000m070121000c.html
460窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:08:34 ID:9lAPxA9Z
また決めつけ知ったかウソばっか
461無党派さん:2009/02/19(木) 00:08:35 ID:eO/HO9yU
>>450
官製クーデターの協力取り付けとか…
おそらく亡命先だとは思いますがねぇ。
462無党派さん:2009/02/19(木) 00:08:39 ID:hDYswPl/
>>396
そういえばがんばれタブチくんで
引退試合が大入りだったことを喜んだフロントの指図で
何回も引退試合をさせられたっていのがあったな

最後は当然閑古鳥
463中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 00:08:52 ID:T9ljizKD
>>450
財界の商売のためにロシアに行ったという説があるそうです。
奴は、キヤノンやトヨタが金出して作ったシンクタンクもどきの最高顧問で、
今回の訪露も、自動車産業を破壊した男、奥田と一緒。
464無党派さん:2009/02/19(木) 00:09:11 ID:1XD+ORTi
>>458
東小倉も酷士様だね
465無党派さん:2009/02/19(木) 00:09:13 ID:vSjGnO2A
ところで麻生政権は後どれくらい持つだろう

1)2月中に崩壊
2)3月中に崩壊
3)任期まで持つ
466無党派さん:2009/02/19(木) 00:09:14 ID:pt7fwPj5
>>456
甘い。
カスピ海沿岸で地中海気候満喫という手がある。
467炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/19(木) 00:09:24 ID:O+4vphiR
>>459
与良も今さらかよ。
468窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:09:43 ID:9lAPxA9Z
>>463
奥田と一緒か…
469無党派さん:2009/02/19(木) 00:09:46 ID:bXAe0A3y
>>458
共和党の大統領ならオバマも支持されたろうよ…
奴らが好きなのは統一協会を利する勢力のみ
そしてプーチンは支持されていない
470無党派さん:2009/02/19(木) 00:09:46 ID:C8qS7ZR7
ここで麻生の問責決議案を出すという手があるな。
衆議院で信任決議案を出せるかどうか
生暖かくみまもるというお楽しみがある。
471椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:09:48 ID:7d6vnsDG
>>453

70 :無党派さん :2009/02/18(水) 20:16:09 (p)ID:N7Cd91LQ(8)
>>56
これ、民主党と国民新党と共産党にメールします。

この人ってなんで社民党をわざと抜かしてるの?
社民党はメールをする価値がないって言ってるよね?
ちょっとこいつに幼女を差し向けてレイプさせてやるよ。
472四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:09:58 ID:NdlOamcO
>>456
日本の機密が土産なら歓待するんじゃない?
日米の秘密協定とかあれば特に
473大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:10:08 ID:LP03FRvb
>>462
あったな
474無党派さん:2009/02/19(木) 00:10:20 ID:nIvXi1Uc
475無党派さん:2009/02/19(木) 00:10:25 ID:+gUkYjMy
中川さんのおかげで円安になったんだぞ
これで景気はV字回復間違いなし
476窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:10:32 ID:9lAPxA9Z
>>470
小泉が小沢の立場なら確実にやりそうだな
477無党派さん:2009/02/19(木) 00:10:37 ID:0OYT9YlU
>>463
その財界って何よ?
何とか舎弟のパシリか?
478傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:10:37 ID:6bH6Nq2d
>>463
どうせ政権交代でどうにでもなる小泉はどうでもいい。
それよりは経団連と一致している民主党の年金制度のヤバさをいうべきだ。
経団連と民主党の年金制度は一致している。
経団連は年金制度の提言においては慧眼(えがん)だよね。
中国新聞さんどう思う?
479無党派さん:2009/02/19(木) 00:10:53 ID:jv+MPL/Z
>>469
ν速+ではプーチン人気あるよ
480無党派さん:2009/02/19(木) 00:10:56 ID:eO/HO9yU
>>465
本人が投げださない限り(あとは罪の意識を感じない限り)9月まで延々焦土作戦。

選挙には自民からの候補が0とか、そもそも自民党自体逃亡済みとかそんな凄いことになっているかもな。
481無党派さん:2009/02/19(木) 00:11:08 ID:qVck1piN
>>443
経団連は与党になりそうな民主にツバ付けているだけで、
与党の中でプレゼンスを発揮しそうにない社民はアウトオブ眼中でしょう。

民主は基本的に労組が最大支持基盤だから、自民のようには
いかないことは確実。経団連も試行錯誤だろうな。
右派の分裂を誘うような動きが出てくるかもしれない。

日本のことを考えると、そんな暇はなさそうだが、まだ政争劇は
しばらく続くのかもね。
482窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:11:21 ID:9lAPxA9Z
>>478
慧眼だ
483慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:11:37 ID:6tR3IJDU
でも本当に問責しちゃったら予算審議できないぜ
484無党派さん:2009/02/19(木) 00:12:11 ID:eO/HO9yU
>>475
うんにゃ。この不況じゃモノ売れないから外国からは買ってくれないよ。
ついでに「日本」自体の信用も失墜。
485北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 00:12:14 ID:24vAIQ1h
>>435
ミンサヨ相変わらず薄っぺらいな、馬鹿。

爺さんお前も馬鹿だ。まあ高齢者だから現状だけで将来は関係ないもんな。
486左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/19(木) 00:12:26 ID:Fui7F3i/
http://www.youtube.com/watch?v=GwOr6nLOUSs
岡田憎んで地雷キャンペーンの女子大生憎まず
487窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:12:31 ID:9lAPxA9Z
>>483
その時に世論がどっちの味方になるかということだね

将棋で言えば飛車角切って大決戦の図
488傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:12:36 ID:6bH6Nq2d
おい俺は何も言ってないのに社民党ヘイトが始まったぜ。
慶応いけ!モンスターボール!
489へへっ笑っちゃうですぅ〜:2009/02/19(木) 00:12:53 ID:qVck1piN
>>453
元祖二大政党の国、イギリスでは結構有力な第三勢力があるんだが。
まぁ日本の場合、その辺は無視された議論が多いが、だからといって
ミンサヨが英国を無視していい理由にはならない。
490無党派さん:2009/02/19(木) 00:12:54 ID:vSjGnO2A
>>452
「オレは経団連に顔が効く、リベート呉れればシベリアへ企業連れてくるぜ」
じゃないの? その企業はODAとかで進出するとか言う話で
自民が下野する前に国から食い荒らせるものを食い荒らしておこうと言う
ことじゃないの?>小泉訪露


491無党派さん:2009/02/19(木) 00:13:18 ID:0OYT9YlU
>>480
金の問題があるから自民から出るだろ。
ましてや比例で入った奴らは自民から離れられない。
492左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/19(木) 00:13:29 ID:Fui7F3i/
http://blog-imgs-41.fc2.com/k/i/s/kiseiza/09021000320090210211213093.jpg
まあ小泉はプーチンと麻雀でもしてるんだろよ
493窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:13:29 ID:9lAPxA9Z
>>485
ワシは事実を言っているだけで
どうこうするべきという議論は一切してないんだがな…

カッペってどうしてこう被害妄想が多いんだろう
494無党派さん:2009/02/19(木) 00:13:58 ID:bXAe0A3y
>>479
プーチン支持してるのは、いわゆる反米ウヨって奴やね
壷売りウヨはロシアも中国も攻撃対象にしてる
495四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:14:30 ID:NdlOamcO
>>463
奥田も一緒なのか…
よけいに亡命先っぽいイメージが…(笑)
小沢さんならともかく、下野確実な自民党の、引退する小鼠純一郎が商売のカードなるかねー
まぁ、小鼠は白人コンプレックスだからな〜
酷使様のステレオタイプだし
496左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/19(木) 00:14:30 ID:Fui7F3i/
ネトウヨをシベリアに下放させる相談かも知れん
497傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:14:31 ID:6bH6Nq2d
第三局があるんだが、というイギリスの特殊な事例だけ持ち出して
二大政党制が意見の多様性を排除することにはならないっていうのは
お決まりのぱたーんだよね。二大政党制で必ず第三局が出てきて、
その第三局が政治的にプレゼンスを持つという証明をしてみろよ。
498大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:14:32 ID:LP03FRvb
常識論が通用しないところが、目下の麻生政権の最大の強みである
499慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:14:50 ID:6tR3IJDU
+に反米とかなんとかいう理念はないと思う
500炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/19(木) 00:15:03 ID:O+4vphiR
>>498
ワロタw…が,その通り!
501窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:15:03 ID:9lAPxA9Z
>>498
さっきから冴えてるじゃん
502椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:15:07 ID:7d6vnsDG
>>488
フッフッフ、呼んでも無駄だ。
こんな時間にお子ちゃまは起きていねーよ。
503無党派さん:2009/02/19(木) 00:15:07 ID:cIlgobjz
>>492
ネタとして見れば面白かったが
政治家美化については酷使向けのひどい漫画だった
504無党派さん:2009/02/19(木) 00:15:12 ID:rtlxyvYc
>>481
ただ、労組ったって連合の主力は、御用組合の多い旧同盟系だから、
意外とすんなりいくかも。
505無党派さん:2009/02/19(木) 00:15:23 ID:+yz31xKH
予算成立後か、任期満了間近のどちらかかな。
麻生首相のもとでは、選挙はないとみている。
506無党派さん:2009/02/19(木) 00:15:26 ID:l8ncYjdf
>>458
ああ、そうだね
プーチンラブなところとか、アホかと
507東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:15:26 ID:271ZKuFo
2月一杯に衆院の本予算通さないと、
4月1日からの予算執行出来ないんでしょ。
だから麻生もやりたくもない酒辞任問題の集中審議も応じると。
508大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:15:37 ID:LP03FRvb
>>463
やっぱり奥田行ってたのか
似てるのがチラッと映ったのでそうではないかと思ったが
509無党派さん:2009/02/19(木) 00:15:45 ID:0OYT9YlU
>>484
でも、世の中なるようにしかならないし、なるようになるんじゃないの?
良いか悪いかはその後だろうね。
株価の変動なんかのコメントの付け方も実にいい加減だ。
その程度なんじゃないのかな・・・。
今回の世界的な○○でどうにかなっちゃった人もいるだろうけど、どうにか
ならなかった人の方が多いんじゃないの?
510無党派さん:2009/02/19(木) 00:15:46 ID:pt7fwPj5
>>489
有力な第三政党はかつての第一党だった保守党の狂人自由化女首相のショックの後、
3代続いた無能総裁のgdgdのせいで、保守党の票田がそのまま削られて第三党に行っただけなんだが。
もしかして●に触ったか?
511無党派さん:2009/02/19(木) 00:16:05 ID:o3NbjasU
>>487
そうなったらどっちもどっちでマスコミは手の平返しで小泉を応援しだすよ。
512無党派さん:2009/02/19(木) 00:16:08 ID:C8qS7ZR7
問責

衆議院で泣く泣く信任決議通過

麻生:私は衆議院で信任された。これからも堂々と総理を続ける


という展開をきぼん
513傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:16:38 ID:6bH6Nq2d
おい慶応椎名相手はスルーかよ。特産物わたして協定結んだけど
相手も協定結んでるから出てこない国人衆かお前は。
514窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:17:01 ID:9lAPxA9Z
>>511
さすがに無理だろ

もう自民はダメだ
何やってもダメ
515四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:17:07 ID:NdlOamcO
小鼠純一郎が小沢さんの暗殺をロシアマフィアに頼みに行ったのではないことを祈る
516慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:17:18 ID:6tR3IJDU
私が麻生氏なら側近に信任決議を提出させる
517無党派さん:2009/02/19(木) 00:17:28 ID:nXEgZfC4
有力な第三勢力って小泉がクーポン選挙まがいのことをやったあとの自民党という未来じゃなくて?
518炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/19(木) 00:17:32 ID:O+4vphiR
>>512
会期いっぱい,参院での審議拒否は辛いワナ。
519無党派さん:2009/02/19(木) 00:17:59 ID:bXAe0A3y
>>512
福田の例があるから
信任決議の直後に総裁選って斜め上もあり得るよ。
更に選挙内閣の筈が何故かしがみ付き内閣になって支持率ズタズタってコンボもね
520慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:17:59 ID:6tR3IJDU
>>513
噛み付くキャラってのをやめたら協力を考える
521無党派さん:2009/02/19(木) 00:18:12 ID:l8ncYjdf
>>485
高齢では無くネトゲー大好きな30代引きこもりです
522東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:18:20 ID:271ZKuFo
>>515
暗殺なら稲川に頼むでしょ。
自分のケツ持ちなんだし。

ま、そんな事は無いでしょうが(汗)
523窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:18:31 ID:9lAPxA9Z
>>516
ワシが麻生なら「絶対に解散する」と約束して予算を全部通して
最後に坊主になって国民に土下座して解散する

これで100議席くらいは取れるだろう
524無党派さん:2009/02/19(木) 00:18:34 ID:pt7fwPj5
イギリスの第三極っていうのは日本の文脈でわかりやすく言えば
自民党に愛想を尽かした層が大挙して国民新党へと雪崩こんだっていうだけの話だ。

ちなみに「Third way」ってのを目指したのは労働党な。
525傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:18:56 ID:6bH6Nq2d
今回は椎名がしかけてるだろ。
与党内でプレゼンスを発揮しそうにない社民党はアウトオブ眼中と侮辱してるのは
俺のせいかよ?
526無党派さん:2009/02/19(木) 00:19:17 ID:cIlgobjz
>>511
ありえるね
でも国民がどう動くかは正直読めない
国民が政治家の詐欺に騙されず、マスコミの作った風でなんとなくでもなく投票したことがあったかな
527無党派さん:2009/02/19(木) 00:19:44 ID:eO/HO9yU
>>522
小沢を○しても、下野は決定的ですからな。
クーデターでもやらなければ無理かと。
528無党派さん:2009/02/19(木) 00:19:45 ID:Gotbu3LA
>>495
X-JAPAN好きでらいおんはーとな設定はどこへ…?
529無党派さん:2009/02/19(木) 00:19:50 ID:WVDne9gJ
>>450
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1202975079/l50【【【【【【辞めてほしい政治家】】】】】】
530無党派さん:2009/02/19(木) 00:19:58 ID:C8qS7ZR7
話し合い解散を約束して、
予算を通して
やっぱり解散しないわ
ってのが最強の作戦だよな
531神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 00:20:10 ID:JveRzdlk
明日の審議次第では、即座に問責決議案・内閣不信任案を出すべき。
万一不信任案可決で解散となったら、争点が北方領土になって民主党の影が薄くなるかもしれないけど、
やむを得ない。
532四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:20:10 ID:NdlOamcO
>>523
2ちゃんですら頭下げれないオマエが言うな(´・ω・`)
533無党派さん:2009/02/19(木) 00:20:30 ID:JTACDKe5
そろそろ誰か麻生に解散の仕方を教えてもいい頃じゃないか。
534椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:20:33 ID:7d6vnsDG
みんさよさんが仕掛けるからあちきも社民党論に関わらざるを得なくなったでやんすう。
535大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:20:39 ID:LP03FRvb
自民党議員としても、なんかのきっかけで麻生が解散を宣言するのは怖い
536慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:20:43 ID:6tR3IJDU
北方領土になんかなんねーよ
537傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:20:45 ID:6bH6Nq2d
>>530
分かっててそれに引っかかったDPJっていうSAKE-Problemの国の政党があったよね。
538無党派さん:2009/02/19(木) 00:20:54 ID:l8ncYjdf
>>515
マフィアなら良いが……
539炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/02/19(木) 00:20:56 ID:O+4vphiR
つうか,問責食らわせないで(食らわせても良いが),堂々審議すればうんざりするほど
ホコリが出てくることは間違いない。
540無党派さん:2009/02/19(木) 00:21:15 ID:Xgszfagj
【政治】「財務相国際局長・玉木氏は中川氏に酒をついでおり見てないとは考えられない」…
民主党が虚偽答弁だとして玉木氏を出入り禁止に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234963639/
541無党派さん:2009/02/19(木) 00:21:21 ID:vnnfNRFj
>>434
麻生太郎は、年金を受け取り帝国ホテルのスーペリアルームへ遠島。
会員制バー「ゴールデンライオン」の首長として「閣下」の称号を許される。

ナポレオン並の待遇で隠居してもらいましょう。
542中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 00:21:24 ID:T9ljizKD
>>523
むしろ、そうして予算を通させた上で、
「状況が変わった。解散はしない」と居座りそうw

それをやれば、もはや国会で何の議論も一歩も進まなくなってしまうけどw
543四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:21:26 ID:NdlOamcO
>>527
小沢さんがいなけりゃ、また自民党は復活出来る可能性はあるよ
少なくとも財界は小沢さんがいなけりゃ民主党にはつかない
544椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:21:38 ID:7d6vnsDG
>>525
YOU、答えあわせの定義はみつかったかい?
545無党派さん:2009/02/19(木) 00:21:56 ID:bXAe0A3y
>>515
ロシアンマフィアが一番殺したいのは小泉その人だよ。
こいつが外務省の媚米派と一緒に邪魔したから日露接近が叶わずにエネルギー資源売却で
外貨獲得しようとしたプーチンの希望がことごとく破られたわけだから。
546窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:21:58 ID:9lAPxA9Z
>>539
なんでミンスが審議をサボって愚図愚図してるんだ?

大島じゃないが、どうも解せん
547傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:22:00 ID:6bH6Nq2d
>>543
ということは小沢がいるかぎりは経団連のいいなりの政治をやるということ?
548無党派さん:2009/02/19(木) 00:22:17 ID:l8ncYjdf
>>533
は〜いみんさん集まって〜ここにサインしてくださ〜い
549大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:22:30 ID:LP03FRvb
ここは毒饅頭が大好きな党首討論を公開処刑の場にするしかないか
550無党派さん:2009/02/19(木) 00:22:34 ID:vSjGnO2A
>>494
そーでもない。
反米ウヨは  反米心理からロシアと同盟してロシアの武器を買えとか
       言っている

親米右派は  戦車削って・国家財政赤字にして、法人減税の経団連を売国奴だと思っていて
       法人増税して国家財政再建・国防再建のプーチン支持というのもいる

ネオリベや外務省の犬は あなたの言うとおりプーチン嫌いだ
            日本でプーチン改革やったら、国は立ち直るが
            自分はソンする

親米右派っていうのは反米ウヨが
ネオリベと親米右派をゴッチャにした概念  
551慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:23:07 ID:6tR3IJDU
別にもうあと適当にやっても民主が勝つべ
552山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/19(木) 00:23:22 ID:HvTWhvXq
馬淵君によると、23日が一つの山だそうです
553無党派さん:2009/02/19(木) 00:23:27 ID:o3NbjasU
>>530
話し合いといっても定額給付金や予算修正は譲らないでしょ。
554窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:23:38 ID:9lAPxA9Z
>>543
また知ったかか…

政権取れば誰が居ても居なくても付いてくるに決まってるじゃん

アホか
555大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:23:47 ID:LP03FRvb
>>546
そりゃだって、予算の衆院通過の時間稼ぎができるからねえ
今、民主党はある程度のリスクは取れるから
556無党派さん:2009/02/19(木) 00:24:06 ID:Ouzm0inT
>>549
絶対受けないだろw
557椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/19(木) 00:24:13 ID:7d6vnsDG
雰囲気が熟成されたら容易なことでは変化しないでやんす。
558北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 00:24:25 ID:24vAIQ1h
>>521
どうもです。
爺さんの素性は知っます。昨日のジェィソン・ボーナムというレスもしてた。
かなり高齢の爺さんがゼップのドラマーの息子を知っている訳がない。

昼間も随分このスレでも北海度は叩かれています。
559東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:24:40 ID:271ZKuFo
>>546
今日(昨日)は麻生に酒辞任についての申し開き(謝罪)がなければ
審議には応じないと突っぱねたんでしょ。
それで今日それの集中審議するんでは?
560窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:25:07 ID:9lAPxA9Z
>>555
時間稼ぎする必要がないジャン
ミンスにとって


ワシはミンスが麻生に助け船を出しているように見えてならん
561四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:25:10 ID:NdlOamcO
>>551
勝つまではまったく心配ない
あとは、自民党、創価学会、霞ヶ関をいかに解体させていくかって問題
562山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/19(木) 00:25:15 ID:HvTWhvXq
あったあった

973 日経新聞男 ◆TOPIXspotg sage 2009/02/03(火) 21:33:15 ID:JKs2jN+P
>>966
もうアメリカ・UEで始まっているよ。
563無党派さん:2009/02/19(木) 00:25:21 ID:nXEgZfC4
問責出すなら、衆院予算通過後即発動かもね、武士の情け。
564大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:25:36 ID:LP03FRvb
>>552
まあ、日米首脳会談に遅刻する決断を麻生がするかどうかだな
565無党派さん:2009/02/19(木) 00:25:37 ID:La3ncxK4
 二大政党制に頑強に反対するミンサヨの理想は何なのだろうか?
比例代表制で多党制が良いというが、現在の参議院議員のうちの
比例代表制で選ばれた議員の数を政党ごとに数えれば、どの政党も
単独で「比例代表制で選ばれた議席の全体」の過半数に届いていない。
 もしも完全比例代表制ならば、選挙の後にどんな政権が成立するか
国民にはまったくわからないのだ。どの党とどの党が組むかで
過半数を占める連立与党の枠組みが決まるのだから。
 例えば政党A・B・C・D・Eの5党があってA+B+Cの連立政権が
できるのかB+D+Eの連立政権ができるのか組み合わせの可能性が
多数ある状況も想定できる。
 それで各政党の幹部による多数派工作でどの政党が連立与党に
入るか入れずに野党になるか決まるわけだ。
 国民が選挙によって「どの政党を与党にするか」を決めることが
できないという重大な欠点があるのだが、ミンサヨはそれを
どう考えているのか?
566無党派さん:2009/02/19(木) 00:25:41 ID:qVck1piN
>>497
二大政党制で有名かつ歴史があるのは英国と米国で、
そのうちの一つに第三極があるんだから、確率的には
2分の1ということになるではないか。
付け加えるならば、二大政党制システムが長いカナダもまた、
地域政党や社民政党が一定の勢力を持っていて時にキャスティング
ボードを握っている。

これらの事実をあげていくだけでも、「イギリスの特殊な事例」
と宣うミンサヨ理論は通用しなくなる。
ろくに調べもせず、てけとーなことを書いてることがよくわかる。

だから言葉遣いが荒くなるんだよな、なぁミンサヨ。

へへっわらっちゃうですぅ〜。
ついでに浣腸風に  (wwwwpgr
567無党派さん:2009/02/19(木) 00:25:43 ID:EbuouyVP
今さらながら思うんだが、酷使様って青山あたりの毒饅頭評論家だと思う
568傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:25:48 ID:6bH6Nq2d
>>561
経団連は解体しないの?
569無党派さん:2009/02/19(木) 00:25:51 ID:o3NbjasU
>>555
時間稼ぎじゃなくて修正ね
570大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:26:59 ID:LP03FRvb
>>560
いやだって、日程が詰まれば、年度内成立をするために麻生が小沢に頼まなければいけない
状況が発生するだろ?
571無党派さん:2009/02/19(木) 00:26:59 ID:twfRFSTj
いちいち麻生内閣の失態に付き合ってたら、
いつまで経っても予算ができないな。
とはいえ、予算ができるまでは倒閣も解散もないだろうから、
それが麻生狙いかも。
572傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:27:03 ID:6bH6Nq2d
え、二例あってそのうち1つが第三局があるから
第三局が生じる確立は50%だっていう論証は成立するんですか?
573四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:27:25 ID:NdlOamcO
いま問責出しても意味はないよ
自民党の反麻生を勢いずかすだけ
自民党自らグダグダの政局にさせなけりゃアカン
574東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:27:30 ID:271ZKuFo
>>561
霞ヶ関の解体って、
アメリカで軍産複合体解体させる位大変でしょうな。
575窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:27:34 ID:9lAPxA9Z
解散権なんてなくしちゃって
きっちり4年ごとに選挙する方がいいような気がしてきたよ

解散があるからつまらない政局になる
576無党派さん:2009/02/19(木) 00:28:46 ID:bXAe0A3y
本年度予算が可決しないという珍妙な事態が発生するかも知れない…
麻生なら何が起こってもおかしくない…
577四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:29:01 ID:NdlOamcO
>>574
まぁ、そうだね
膿出すだけなら簡単なんだが、今の公務員法だと訓告で終わっちゃう
578神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 00:29:16 ID:JveRzdlk
>>576
本年度予算通過していないのに、補正予算上程はあり得る。
579無党派さん:2009/02/19(木) 00:29:22 ID:La3ncxK4
>>575
 解散がある衆議院を無くして、解散が無い参議院だけ残せばいいんだ!!
参議院だけがある1院制にするという話ならば賛成するよ!
580社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/19(木) 00:29:22 ID:gUFZrKD1
>>547
逆だ逆w
経団連企業たちの首根っこを押さえているのが小沢一郎
581窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:29:34 ID:9lAPxA9Z
>>574
解体の定義によるな
582無党派さん:2009/02/19(木) 00:29:51 ID:qVck1piN
>>510
だからどうだというんだ?第三極が存在していることの
否定材料になるのか、その話が。
事実認識も少し付け足しておく必要がある。
英国自民党は労働党の右派系(ブレアは経済政策では
もっと右に行ったが)も合流しているから、
必ずしも保守党だけから票が流れている訳ではない。
583熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:30:01 ID:pcdWE/Xz

誰も頼みもしないのに勝手に信じられないような失態を犯しておいて
「未曾有の危機で一刻も早い予算成立」って精神分裂病なのか?
584無党派さん:2009/02/19(木) 00:30:04 ID:6fT+vt2s
>>565
いやー、ミンサヨに理想なんてないっしょ。

「比例代表になれば社民の議席が増える」 ただそれだけ。
それ以降のことなんか考えるほどの脳みそはない。
585傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:30:19 ID:6bH6Nq2d
首根っこを押さえているってどういう意味?議員は国民の代弁者であって
議員がまあ国民の一種である経団連を抑えるという概念が理解できない。
586慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:30:19 ID:6tR3IJDU
>>565
国民が分からないというが、
二大政党だって巨大政党を発生させるから
党内政局如何で政党の主張が変わってきたりするだろ
しかも政党の二者択一になるから、争点を1つしか処理できない

小泉の郵政民営化がいいと思って自民に入れた有権者は今頃泣いてるぞ
587無党派さん:2009/02/19(木) 00:31:02 ID:l8ncYjdf
>>558
結構以前にZEPを口にした辺りから似非爺で中心的ファン層を想定して40代と見てたんだけど、
ネトゲーでそれを30代に下方修正した、という次第
588無党派さん:2009/02/19(木) 00:31:24 ID:AUM8Rk2F
>>575
それだと教訓を活かして2年ごとにやらないと
589四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:31:30 ID:NdlOamcO
いま小沢さんが心配しているのは、麻生の精神状態だと思う
前と違って、ちゃんと原稿あっても、読むだけで必死になってる
就任時に比べ、かなり脳がイッちゃってる
外交は非常に心配
590大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:31:53 ID:LP03FRvb
予算案衆院採決時期の整理

現在の与党目標
2月23日
野党が議事妨害に出たら、麻生がホワイトハウス遅刻


自然成立のタイムリミット
3月2日衆院通過→4月1日午前0時に自然成立
591無党派さん:2009/02/19(木) 00:31:54 ID:bXAe0A3y
>>585
経団連のお偉方が民意の洗礼たる選挙もなしに
民間議員を名乗って諮問会議でデカイ面して政府の経済政策を決定してるのはどうなんだよ?
592無党派さん:2009/02/19(木) 00:32:10 ID:AacutUvD
森、青木、山崎氏が会談

 自民党の森喜朗元首相、青木幹雄前参院議員会長、山崎拓前副総裁は18日夜、
都内で会談した。中川昭一前財務・金融相の辞任で「麻生離れ」が加速しつつある
党内状況を踏まえ、今後の政局について意見交換したとみられる。(了)
(2009/02/19-00:14)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021900003
593東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:32:18 ID:271ZKuFo
>>577
そこの法改正はやはり下級官吏の反発(=支持組織の反発)もありそうだし、
国民の支持バックにという進め方しないと大変そう。
やはり言われてる様に高級官僚は局長以上は政治任用とか、
一旦辞表を全て預かるとかするんでしょうね。
594無党派さん:2009/02/19(木) 00:32:34 ID:l8ncYjdf
>>550
まあ、「自民ラヴ」「反民主」で繋がってる、という次第
595無党派さん:2009/02/19(木) 00:32:37 ID:qVck1piN
>>572
それ以外に成立の仕様があるのですか。
そもそも、特殊というのならばさまざまな二大政党制の国を
調査した上で特殊であると決定づけなければならないのだが、
ミンサヨ先生は当然のことながら全て調査なさっておられる
のでしょうねぇ。

私のつたない知識ではカナダまでですが、きっとミンサヨ
大先生は全てを大いなる知恵を以て認識なさっておられる
ことでござりましょう。

へへっ笑っちゃうね。(ぷ
596無党派さん:2009/02/19(木) 00:33:06 ID:EoQ5Bd1j
>>590
個人的には見たいけど
やったらマスコミにたたかれるんだろうなw
597窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:33:13 ID:9lAPxA9Z
>>590
日本国の代表に恥をかかせるようなことをするのは
下策だろ

ミンスはどうせ勝つんだから堂々としてりゃいいんだよ
598無党派さん:2009/02/19(木) 00:33:19 ID:EbuouyVP
小泉欠席明言してどんな処分かなあ?大島あたりはやや強硬だけど、けん責止まりか、引退するから役職停止か
599無党派さん:2009/02/19(木) 00:33:29 ID:U4hyrQYE
>>587
93年の新党ブームのころはあまり知らないらしいしね
600東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:33:52 ID:271ZKuFo
>>589
もうおじいおちゃんなら、
財産食いつぶさない様に準禁治産者の指定を裁判所に申請しなきゃいけないレベルw
601傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:33:54 ID:6bH6Nq2d
>>591
霞ヶ関を解体するということは、官僚の力がなくなるということだろ?
違ったらごめん。ということは官僚のかわりに、財界の人間が政治に関与するようになる。
政治任用といってる人もそこにいるしな。それは今の状況を助長することだろう?
霞ヶ関解体ってまずいんじゃね。
602四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:34:28 ID:NdlOamcO
>>593
江田や長妻の正論をキチンと法制化できるかどうかだね
最悪自治労は自民党につく可能性がある
603無党派さん:2009/02/19(木) 00:34:51 ID:l8ncYjdf
>>592
なんちゅう腐臭
604窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:34:56 ID:9lAPxA9Z
>>601
違う違う

役人が省庁のためではなく日本国のために働くようになることが
「霞が関の解体」なんよ
605無党派さん:2009/02/19(木) 00:35:00 ID:cIlgobjz
>>593
公務員叩きの法案なら何だって国民は賛成するだろ
606傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:35:17 ID:6bH6Nq2d
>>602
もしそのとき自治労が抵抗したら民主党はどうするの?
607大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:35:21 ID:LP03FRvb
まあしかし審議時間がまったく取れてないからねえ
608無党派さん:2009/02/19(木) 00:35:23 ID:bXAe0A3y
>>601
意味不明
俺が聞いたのは選挙の洗礼も受けてない財界人どもが
議員を名乗って政策決定するのはどうなんだよ?という事なんだが…
609東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:35:26 ID:271ZKuFo
>>592
ここで山タフが先の話しませんかと、麻生後の話を提案したのか。

青木の舵の切り方がきになるな。
610窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:35:51 ID:9lAPxA9Z
>>605
叩いても意味ないジャン

正しい方向に働けるようにゲームのルールを変えることが大事
611北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 00:36:02 ID:24vAIQ1h
>>584
ミンサヨは別に社民支持者でもないでしょう。麻生ばりのひねくれ者で
天の邪鬼。このスレのマイノリティー気取って一部から支持を受けて調子
に乗っているにすぎない。
612無党派さん:2009/02/19(木) 00:36:13 ID:AUM8Rk2F
>>597

恥をかきに行くよりマシだ!!
613無党派さん:2009/02/19(木) 00:36:46 ID:Ac93EqWo
>>598
重くても役職停止かな…
どうせ引退だしな。
614無党派さん:2009/02/19(木) 00:36:51 ID:vSjGnO2A
しかし
経団連=非正規化人口減少・財政破壊して国防破壊して法人減税の売国奴
労組=安保お花畑、無意味な対米強硬論
層化=安保お花畑。宗教カルト 祭政一致
共産=安保お花畑。思想カルト。独裁政党

要するに統治能力の回復とは
1)企業団体献金の禁止
2)不投票税による投票率引き上げ

変な圧力団体の影響を排除するため1)2)が必要だけど
誰も猫の首に鈴をつけられない
615傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:37:04 ID:6bH6Nq2d
>>608
俺はそれは政治の私物化だと思ってるんで悪いことだと思ってるが、
民主党はそれをよいことだと思ってるんじゃないの?
現にそれに反対を示していないしな。天下りは文句いうけど、
諮問会議の存在は不当であるって全面的にいってるか?
616無党派さん:2009/02/19(木) 00:37:18 ID:jv+MPL/Z
>>605
実際、大阪で橋下が喝采をあびているしな
617無党派さん:2009/02/19(木) 00:37:32 ID:La3ncxK4
>>586
 私は565で書いた通り、「完全比例代表制で多党制」には
反対で「小選挙区制メインで二大政党制」に賛成です。
 もちろんどんな制度にも欠点はありますよ。
あなたがおっしゃる通りの欠点が二大政党制にあることは
このスレの常連の端くれたる「選挙オタク」としては常識として
知っています。
 複数の制度を比較して「どれがマシか」と言う観点で
「小選挙区制メインで二大政党制」が「完全比例代表制で多党制」
より「マシ」だと思うだけです。
 二大政党制がパラダイスだとか思っていませんよ、もちろん。

>>小泉の郵政民営化がいいと思って自民に入れた有権者は今頃泣いてるぞ
 私は郵政総選挙でも民主党に投票したゴリゴリの「アンチ自民」
ですから、「小泉に騙された愚民にはうんざりだ」としか言いようが
ないですね。何回自民党に騙されれば気が済むんだ?と聞きたい。

618窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:37:55 ID:9lAPxA9Z
>>614
そういうノイジーマイノリティの発言力を相対的に下げることを考えるべき
619東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:38:09 ID:271ZKuFo
>>601
省利省略で事を進める状況を打破し、
政治が推し進める政策の実行を図るという本来の官僚としての役割を
果たす組織に再編するという意味合いに思いますが>解体
スクラップアンドビルドですね。
620傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:38:17 ID:6bH6Nq2d
>>611
俺に支持者がいる世の中なら、まあお前にも体売ってくれる女がいるんじゃねーの?
そのぐらいのレベルなもんだ。
621無党派さん:2009/02/19(木) 00:38:23 ID:qVck1piN
特殊事例=えげれすはなりたつのか?慢心、環境の違い。
622無党派さん:2009/02/19(木) 00:38:42 ID:vSjGnO2A
>>580
小沢が経団連の首根っこを抑えているなら

企業団体献金禁止・助成金の国民投票分配をするべきだ

実際は買収されているからやらないのだろ?
623無党派さん:2009/02/19(木) 00:38:48 ID:nIvXi1Uc
北方4島の出入国カード、露当局「引き続き提出求める」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090218-OYT1T01127.htm
(2009年2月19日00時04分)

 【モスクワ=槙野健】今年1月、北方4島の住民に人道支援物資を届けようとした日本の訪問団が、ロシア当局から出入国カードの提出を求められた問題で、出入国を所管するロシア連邦移民庁は18日、カードの記入を引き続き求めていく考えを示した。
インターファクス通信が、同庁報道官の話として伝えた。

 報道官は「カード記入は、法が義務づけたものであり、疑問の余地はない」と主張。
カード記入の手続きが、日本側の負担になるとは思わないとの見解を示したうえで、「南クリル諸島(北方領土)での出入国カードの記入手続きは電子化し、国境検問所で旅券の読み取り作業と同時に、自動的に書き込まれることになるだろう」と述べた。
624四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:38:55 ID:NdlOamcO
小鼠純一郎が詐欺師だったのは、本来官僚のイヌコロである町村や伊吹が抵抗勢力ではなくて、
財政支出容認派を抵抗勢力とみなしたこと
つまり、最初から霞ヶ関や公務員の改革をするつもりがなかった
625窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:39:01 ID:9lAPxA9Z
ワシが正論を書いても何もレスつかねーorz
626傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:40:14 ID:6bH6Nq2d
俺は窓爺をかばうと延焼するんであえてスルーしてる。申し訳ない。
で「経団連を抑える」ことってどういうことなの?
627無党派さん:2009/02/19(木) 00:40:39 ID:Ouzm0inT
>>623
Oh、アソーは何をしてきたんだ?
628無党派さん:2009/02/19(木) 00:40:49 ID:cIlgobjz
>>610
正しい方向の精細段階で、公務員の既得権が削れるなら国民は賛成するだろうが
新しい機関を立ち上げたり公務員の労働環境を(キャリア、ノンキャリどっちでも)今よりも働きやすいものにしたら
国民は中身見ずに反対するね。何をどうしても公務員は敵と刷り込まれている。
629東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:40:56 ID:271ZKuFo
>>602
ここは期待したいなー。
小沢が全てケツ持つんだから、長妻には暴れて欲しい。
省庁間の調整は何とでもなるでしょうから。
630四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:40:56 ID:NdlOamcO
>>614の労組は間違いだよ
ネオリベが嫌いなんであって、オバマ路線なら支持するさ
631無党派さん:2009/02/19(木) 00:40:59 ID:Xgszfagj
113 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 23:38:13 ID:sb/W7HYX0
17日 中川の記事を1面に
   掲載した新聞
    朝日、毎日、日経、東京
   掲載しなかった新聞
    読売、産経
18日 中川問題を社説に
   掲載した新聞
    朝日、毎日、日経、東京、産経
   掲載しなかった新聞
    読売

632熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:41:15 ID:pcdWE/Xz

経団連なんてすぐに消えてなくなるから論じること自体意味ないですね。
独裁が成立してた時代の遺産です。
633傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:41:28 ID:6bH6Nq2d
>>617
どうして完全小選挙区制度がよりマシなわけ?
俺は国民の意見を反映させることができるほうがよりマシだと思うけど?
634窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:42:00 ID:9lAPxA9Z
>>628
より少ないインプットで
より多いアウトプットを出せるようにするのが改革だ

苛めるのが改革ではない
635四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:42:43 ID:NdlOamcO
>>622
献金なしで大丈夫なのは、創価とアカだけじゃん(´・ω・`)
国会議員の歳費を5億くらいにしたら、経団連はまったく力を失うよ
636無党派さん:2009/02/19(木) 00:43:07 ID:l8ncYjdf
経団連の立場は同友会が取って変るの?
637無党派さん:2009/02/19(木) 00:43:16 ID:qVck1piN
>>611
そして、大した知識もない。
二大政党制をあれほど忌避している割には、二大政党制についての
知識がテレビレベル。

自分で調べるということを知らず、たまたま目に入ったマスコミが報道する
「二大政党制」を信じ込み、表層的に反抗してみた振りをする。
それがミンサヨ。
すこし調べれば解ることだろうに。

シャミゴや浣腸と似ている部分があるな。
638傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:43:20 ID:6bH6Nq2d
インプットをアウトプットを出せるようにするのが改革だとか、
政治が推し進める政策の実行を可能にするためのスクラップビルドとか、
抽象的なことで納得すると思っているならそれはおかしい。
具体的にどういうことをするわけ?政治任用?
639熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:43:32 ID:pcdWE/Xz
>>636

どっちも消えます
640無党派さん:2009/02/19(木) 00:43:37 ID:JTACDKe5
こんな状況じゃあ、泥酔してオバマと会うしかないだろ。
641東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:43:50 ID:271ZKuFo
>>631
読売はあのママさん記者がレストランに同席してたって話しだもん。
当該記者のページはキャッシュすら痕跡無くしてるしw

日テレ、ブルームバーグの記者は同席を否定したという話もあったし。
642無党派さん:2009/02/19(木) 00:44:01 ID:jv+MPL/Z
>>634
爺らしからぬ正論じゃんw
でも実際にうけるのは、橋下流なんだよなw
643窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:44:08 ID:9lAPxA9Z
>>617
小選挙区でもいいんだけどさ
日本の政党は党議拘束し過ぎじゃねーのか?

こんな政党だと二大政党なんて無理だぜ
644窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:44:35 ID:9lAPxA9Z
>>642
橋下がやってることはワシが言っていることだ
645慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:44:40 ID:6tR3IJDU
>>643
本格的に二大政党制になるなら変わらざるを得ないだろう
646中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 00:44:52 ID:T9ljizKD
>>641
あのアマ人妻だったんですかw
647北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 00:45:01 ID:24vAIQ1h
>>587
なるほど・・・
>>625
爺さん、じゃ俺とスレ違いだけどZEPでも語るか。

自治労は表だって抵抗するかね・・・ まして自民支持はないでしょ。
霞が関じゃないんだから。
648無党派さん:2009/02/19(木) 00:45:04 ID:3j2/uIE3
麻生はそんなに北海道の議席が欲しくないのか。
北方領土問題は、北海道のローカルニュースでかなり大きく取り上げられる。
マッチーの比例復活も危うくなるぞ。
649山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/19(木) 00:45:22 ID:HvTWhvXq
>>631
麻生の民営化見直し発言に対する各紙社説
朝日「郵政発言 麻生首相の見識を疑う」
毎日「郵政見直し 首相発言のあまりの軽さよ」
日経「郵政 見直しなら民意を問え」
産経「郵政民営化 見直すべきは改革の逆行」
読売「野球ビデオ判定 幻のホームランをなくそう 」
650慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:46:08 ID:6tR3IJDU
日本は二大政党でなくて

自民潰れ民主に→民主潰れ○○に→○○潰れ■■に

とこのように政権交代していく可能性もある
651東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:46:13 ID:271ZKuFo
>>646
一昨日存在してたページには彼女の略歴も書かれてて、
産休を経て職場復帰したとありました。
652無党派さん:2009/02/19(木) 00:46:14 ID:AacutUvD
<自民>森・青木・山崎3氏が意見交換 2月19日0時16分配信 毎日新聞

 自民党の森喜朗元首相と青木幹雄前参院議員会長、山崎拓前副総裁は18日夜、
東京都内で会談した。今後の麻生太郎首相の政権運営や国会対策などをめぐり、
意見交換したものとみられる。会談には渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆と
氏家斉一郎日本テレビ放送網取締役会議長が同席した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000002-mai-pol


渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆と氏家斉一郎日本テレビ放送網取締役会議長が同席した。
渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆と氏家斉一郎日本テレビ放送網取締役会議長が同席した。
渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長兼主筆と氏家斉一郎日本テレビ放送網取締役会議長が同席した。
653四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:46:28 ID:NdlOamcO
>>611
>>637
『民主支持左翼』と名乗って現れたこと自体が、このスレに最初から悪意をもって出現したということ
始めから騙して工作するつもりだった
たぶん、そーゆー思考になる人がいるコミュニティは限られている
654傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:46:32 ID:6bH6Nq2d
イギリスでは第三局があるから完全には二党にはならない。だから二大政党制の批判は当たらない」
という意味分からんことをいって、
で俺が社民党支持者じゃなくてただの馬鹿、って複数人で
険悪な空気を醸成しようとする。そんなスレには疲れたんだよパトラッシュ。
655東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:47:11 ID:271ZKuFo
>>652
亡国の集いだw
656無党派さん:2009/02/19(木) 00:47:21 ID:QbQUUPD8
小選挙区制度の恩恵を一番受けてるのは民主党だよ。
助成金が無ければ、後援会組織が弱く、献金も少ない民主はとうに干上がっている

民主の若手の顔を見てほしい。自民に空きがないから民主から立候補した、って連中ばっかだよ。
中選挙区制度なら、彼らは自民もしくは無所属で、出馬していた。

党の金は執行部が握ってしまったので、足腰の弱い候補は政党の公認が無ければ生き残れない。
だから不満があっても、民主も自民も分裂はできない。
657無党派さん:2009/02/19(木) 00:47:22 ID:bXAe0A3y
>>652
山里会でまた大連立話ですか?
658無党派さん:2009/02/19(木) 00:47:22 ID:cIlgobjz
>>634
公務員改革には国民の支持が不可欠だろう
→でも公務員叩きの内容しか支持は得られないんじゃないの?って主張だから
内容を精細する人間がどれだけいるか。
659窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:47:26 ID:9lAPxA9Z
>>652
毎日が村の掟を破るのは正しいw

守ってもジリ貧だからな
660無党派さん:2009/02/19(木) 00:47:42 ID:vSjGnO2A
>>601
ハゲ同。

官僚の政治任用とか、各省から外部に人事権を移さないと下記の問題がある
 官僚が政治家の言う事を聞かない、情報を上げない
 各省に人事権があるから官僚は上司に諫言したら飛ばされる

ただ政治任用の前に
 企業団体献金の禁止・経団連の政治家買収をやめさせないと
 官僚は経団連に逆らえなくなり、悪法造りまくるようになる

結局、プーチンがまず手をつけたのがそれであるように
経団連の政治介入の排除が国を立て直す上で不可欠

ただ、小沢にとって国を立て直す事より献金が大事なのではないか
未だに経団連から政治献金を貰い続けているし

カネを受け取る事で中立的利害裁定官でなくなってしまうことが問題なのに
「透明であれば、受け取ってもいい」と透明性に問題を摩り替えている



そのまえに
661窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:47:59 ID:9lAPxA9Z
>>658
精査な
662無党派さん:2009/02/19(木) 00:49:29 ID:eZ10qaEi
ナベツネ&ウジー、コンビ登場か。麻生終了・・・が普通だが、麻生はやりぬく
663窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:49:40 ID:9lAPxA9Z
自民党が負るのは当然だが
負けた後

  うちは党議拘束しない党です

とやったら、
その次は勝てるかもしれない
664東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:50:03 ID:271ZKuFo
中央省庁を定年迄働ける組織にする事すら大変そうだ。
665四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:50:24 ID:NdlOamcO
簡単な話で、
●公務員の昇給は50歳まで
●再就職はハローワークに行け
↑コレだけでメチャクチャ変わるよ
しかも全然制度設計がイラナイ
666熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:50:35 ID:pcdWE/Xz

もう終わった政党とマスコミの連中がみっともない。
誰も巨人なんか相手にしないのに読売新聞と日本テレビ放送網が存在する
意味ってあるの?
667窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:50:52 ID:9lAPxA9Z
>>664
簡単だよ

30歳くらいの奴を事務次官にすればよし
668無党派さん:2009/02/19(木) 00:50:54 ID:cIlgobjz
>>661
ごめん、ありがとう
669無党派さん:2009/02/19(木) 00:50:59 ID:vSjGnO2A
>>628

自民党が自民党と経団連の癒着をごまかすために

官僚が諸悪の根源だ!ろ煙幕張っているからね

年金でも官僚無駄使いは1兆円とかで、経団連との癒着が原因が9兆とか
のはずなんだが。
670無党派さん:2009/02/19(木) 00:51:02 ID:JyrelERG
自民党 西川京子衆院議員(福岡10区)の秘書を務める長男(36)酒気帯び運転
671四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:51:53 ID:NdlOamcO
>>660と、ミンサヨ+シャミゴで共闘成立
672窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:52:21 ID:9lAPxA9Z
>>658
哲学がしっかりしてれば国民は理解する
673傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:52:37 ID:6bH6Nq2d
で「小沢が首根っこを押さえる」とはどういうことを意味するわけ。

>>653
お前さっきかばってやったのに今そうやって俺にそういこと言うわけ?
己の欲せざるところ人に施すことなかれって言葉知らないのか?
674無党派さん:2009/02/19(木) 00:52:47 ID:aoLoCZva
>>670
国辱ものだ!w
675熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:52:48 ID:pcdWE/Xz
>>670

これは是非とも問題にしたいですね
676慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:52:48 ID:6tR3IJDU
渡りで無駄になってる金で人数増やせるだろ
677慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:53:11 ID:6tR3IJDU
>>670
ソースは?タイミング悪いなあしかし・・・
678山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/19(木) 00:53:41 ID:HvTWhvXq
酒の盟友の子分の息子が酒で検挙!?
679傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:53:46 ID:6bH6Nq2d
酒気帯び運転なんてどこでもやってるだろ。
これは警察がシフトしたと見ていい。
680中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 00:53:58 ID:T9ljizKD
>>670
ソースは?
うちはカープソースw
681無党派さん:2009/02/19(木) 00:54:14 ID:aoLoCZva
禁酒法制定か
682無党派さん:2009/02/19(木) 00:54:17 ID:qVck1piN
麻生のおかげで北方領土はもう帰ってこない可能性が高くなった。
よほど裏で取引してない限りは。
マフィア的なところのあるロシアが、今度の失態を見逃しはしない。
首相が変わっても、今回の件を持ち出して主権は放棄したはずと
いわれ、金だけ出せとせびられておしまい。

ネウヨはこの期に及んでもまだ麻生支持なのか。
683無党派さん:2009/02/19(木) 00:54:19 ID:6fT+vt2s
>>654
「空気、空気」って、ミンサヨはこのスレの空気を吸って生きている電子の妖精さんかえ?
684大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:54:21 ID:LP03FRvb
>>670
ホントなら最悪なタイミングだな・・・・
685熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:54:24 ID:pcdWE/Xz

「失われる日本の道徳観」 西川京子
686無党派さん:2009/02/19(木) 00:54:31 ID:otlCNkAh
>>650
その可能性は高いですよ
小選挙区の良さなど微塵もかんじることができずに
日本のよきシステムの破壊のみ、修復はできず
だらだらと沈下していく

何十年後かの結論は小選挙区導入したやつらはゴミくずだったということになるでしょう
687東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:54:37 ID:271ZKuFo
>>665
確かに現行制度でいけますね。
ハロワはすっと言ってますもんね、長妻が。

>>667
今のままだとその時点でその期は全部アウトなんですよね。
外に出るか、辞めるか。
各省庁の局長級以上は民間の役員レベルみたいなもんだから、
やはりそこは政治任用で指名で、それ以下は普通に定年迄で良さそうな気がする。
688四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:54:44 ID:NdlOamcO
>>673
知らなーい(´・ω・`)
詐欺師にかばってほしくないし♪
689熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:55:13 ID:pcdWE/Xz

西川の件は必ず問題にすべきだ。

ただの息子じゃなくて秘書だからな。
しかも、日本人のモラルや子育てについて熱心に訴えてる政治家じゃないか。
690無党派さん:2009/02/19(木) 00:55:27 ID:o3NbjasU
>>652
金正日と金永南が同席。
小泉犬の軌道修正を図る。
691大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:55:28 ID:LP03FRvb
うわマジだ
692無党派さん:2009/02/19(木) 00:55:34 ID:cIlgobjz
>>672
よくわかんないお
普通の人が制度理念と提出法案を検証できるかな
一方的な電波ジャックされたら終わりだよ
693窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:55:49 ID:9lAPxA9Z
>>687

> >>667
> 今のままだとその時点でその期は全部アウトなんですよね。

30の事務次官が出たら31以上の奴は全部外に出るわけにいかんだろ…
ワシが言ってるのはそういうこと
694中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 00:55:53 ID:T9ljizKD
自力でソース探しました。
福岡ならやっぱりここ。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78083
695慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:55:56 ID:6tR3IJDU
東小倉にコメントを伺おう
696大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 00:56:18 ID:LP03FRvb
西川議員秘書 酒気帯び容疑 福岡県警が摘発
自民党の西川京子衆院議員(福岡10区)の秘書を務める長男(36)が道交法違反(酒気帯び運転)容疑
で福岡県警に摘発されていたことが18日、分かった。容疑を認めているという。

県警によると、長男は17日午前3時ごろ、北九州市小倉北区で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。
パトカーが速度違反の疑いで車を止めて職務質問したところ、長男は1人で乗っており、呼気から基準を
超すアルコール分が検出された。

西川議員によると長男は私設秘書。西川議員は「言語道断の行為で申し訳ないの一言に尽きる。本人の
処遇についても厳正に対処したい」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78083
697窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:56:35 ID:9lAPxA9Z
西川はいいや
福井のあっちのおばさんが残ればよろしい
698慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:57:22 ID:6tR3IJDU
>>694
GJ!
699無党派さん:2009/02/19(木) 00:57:27 ID:nIvXi1Uc
自民若手、総裁選前倒しへ「規定」見直しの声 退陣要求も
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090219/plc0902190041000-n1.htm
2009.2.19 00:40

 中川昭一財務・金融担当相辞任から一夜明けた18日、自民党若手からは麻生太郎首相の退陣要求や、党総裁選の前倒しを念頭に総裁選規程の見直しを求める声があがった。
各派閥の会長は同日朝、都内で緊急に会談し、平成21年度予算案の成立に当面全力をあげることで一致したが、予算成立後も麻生政権を支えることへの言及はなかった。
共同通信の17、18日の世論調査で内閣支持率は13・4%と最低を更新した。自民党中堅幹部は「予算案が(今月下旬にも)衆院を通過した段階で、ポスト麻生レースが、よーいドンで始まる」と語った。



 自民党若手の後藤田正純衆院議員は18日朝、民放テレビで「(9月末までの)総裁任期を前倒しして、任期が来ているので代えますという以外ないんじゃないか」と述べ、総裁選前倒しを唱えた。同党議員が「麻生降ろし」を公然と語ったのは初めて。

 後藤田氏は産経新聞の取材に「麻生首相に政権運営は無理だ。自分で出処進退を判断してほしい。サミットは卒業旅行じゃない。
未来に責任を持つ中堅・若手(の首相)が行くべきだ」と予算成立後、7月のサミット前の退陣を唱え、ポスト麻生に石破茂農水相を挙げた。



 「大きな改革案を出しても、内閣や首相が国民から信頼されていないと『どうせそんなことはできない』と言われる」(平将明衆院議員)

 この日の自民党改革実行本部の総会でも、首相への不満や総裁選規程の見直し論が出た。

 山本一太参院議員は「党員票と国会議員票のバランスや予備選挙の創設など開かれた総裁選にするルール作りを」と要請。柴山昌彦衆院議員も「立候補要件など総裁選のあり方もきちんと議論を」と主張した。
700熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:57:28 ID:pcdWE/Xz

政治家として言ってることとやってることが全然違うじゃないか。
酒気帯びはモラルに反しないのか。
息子は自分で子育てしなかったのか。

別に国会議員じゃなければ何ら問題ないからすぐに議員辞職すべし。
ていうか、恥ずかしくてやってられんでしょ。
701無党派さん:2009/02/19(木) 00:57:29 ID:aoLoCZva
>>697
朋美ちゃんもタイプなのか・・・・
702無党派さん:2009/02/19(木) 00:57:31 ID:nIvXi1Uc
 山本氏らは、国会議員20人の推薦が必要な総裁選の前に予備選を行うことや立候補要件の緩和で、中堅・若手が出馬できる仕組みを求めている。

 一方、自民党各派閥の会長は18日の会談で、21年度予算成立のため結束を申し合わせ、首相の政権運営に注文を付ける姿勢も打ち出した。
会合後、記者団から予算成立後の展望を問われた津島雄二元厚相は、「いろいろあげつらう段階ではない」と述べるだけで、政権支持を明言しなかった。

 これに対し、ある中堅議員は「与謝野馨財務・金融担当・経済財政担当相を使って、21年度補正予算を打ち上げると同時に、民主党との大連立を模索しているのではないか。とんでもない」と警戒している。



 麻生首相は引き続き政権を維持する考えだが、苦境にある今、予算成立後に衆院解散・総選挙に踏み切るのは難しい。与党内では、首相が政権維持のため、内閣改造や21年度補正予算の編成を行うと取りざたされている。

 「麻生さんはプライドが高いから辞めない。次の人がいないからクビをすげ替えるのは難しい。石破氏なんて、あんなオタクはだめだ」

 町村派幹部は18日、記者団にこう述べたうえで、予算成立以降、内閣改造があるとの見方を示した。
公明党幹部は、首相に近い菅義偉選対副委員長が唱える21年度補正予算の編成について「後藤田氏のような意見がこれからも出てくるだろうから、菅さんの言う話が出てくる」と解説した。

 ただ、首相が改造や21年度補正予算を実行できるかは「支持率次第」(若手)との見方が大勢だ。

 民主党は「自民党はすべての責任を麻生首相に押し付け、新総裁で総選挙をしようとしている。こざかしい策略だ」(羽田孜元首相)と冷ややかに見ている。//
703無党派さん:2009/02/19(木) 00:57:42 ID:ZLelJE28
>>696
しかしこれ、松岡息子を必死に叩いていた自民党信者はどうするんだ?
ブーメランもいいとこだぞ。
704四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:57:44 ID:NdlOamcO
また福岡(笑)
705傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 00:57:44 ID:6bH6Nq2d
客観的に見ればたいしたことの無いことを騒ぎ立てられて
これはもうダメだという根拠のない空気が醸成される、
参院選のときと同じ。ばんそうこうとかどうでもいいことが報道された。
706神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 00:57:55 ID:JveRzdlk
酷使様に讃えられる人物は没落する法則w
707慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 00:58:01 ID:6tR3IJDU
ここで酒気帯びとは
劇場政治としかいいようがない
708窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:58:09 ID:9lAPxA9Z
>>701
一回くらいならなんとかできそう
709無党派さん:2009/02/19(木) 00:58:31 ID:cIlgobjz
タバコが叩かれまくって肩身の狭い思いをして来たが
これからは酒だな!!
710熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:58:39 ID:pcdWE/Xz

普通ならそんなに問題にすべきでもないが、西川の言動からは大いに問題にすべきだ。
なんで自分にだけはそんなに甘い基準になるのか。
711無党派さん:2009/02/19(木) 00:59:05 ID:nIvXi1Uc
【日露首脳会談】露ペース、危うい領土交渉アプローチ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090219/plc0902190047001-n1.htm
2009.2.19 00:46

 18日の日露首脳会談で、両首脳は北方領土問題を「われわれの世代で解決」し、「新たな独創的で型にはまらないアプローチ」で解決させることで合意した。
これらの言葉は、いずれもメドべージェフ大統領が触れたもので、麻生太郎首相が乗った格好だ。
具体化はこれからとはいえ、対露外交の専門家らからはロシア側のペースで進む可能性があると、首相の対露外交を危惧(きぐ)する声が早くもあがっている。

 麻生首相は会談後、記者団に対し、領土問題について「こっちは4島、向こうは2島ではまったく進展しない。今まで通りに行っても解決しない」と訴えた。
同時に「日露のいろんなことが領土問題で引っかかるから、問題の解決は必要だ。役人に任せず政治家が決断する以外に方法はない」とまで述べ、解決への強い意欲をみせた。

 領土問題をめぐり日露両国は、旧ソ連が平和条約締結後に歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すとした昭和31(1956)年の日ソ共同宣言が出発点で、
国後、択捉両島を含む4島の帰属を解決して平和条約を締結すると明記した平成5(93)年の東京宣言で両国の認識を確認したことになっている。
しかし、4島返還の日本と2島返還で決着させたいロシアとの対立が続いてきたのが現状だ。
712無党派さん:2009/02/19(木) 00:59:10 ID:nIvXi1Uc
 首相の意欲は、ロシアを「アジア太平洋地域における重要なパートナー」として、
両国間の資源・エネルギー分野を中心とする経済協力を推進するためにも平和条約の締結を急ぎ、領土問題を解決させたいという意図がうかがえる。

 また、かつては日本領であり、日本政府は今も「帰属先が決まっていない」としてきたサハリン南部に、現職首相として戦後初めて訪問する「歴史的事実」を作った。
「サハリン行きへの国内の異論や、低落が続く内閣支持率への歯止めとして、何らかの成果をみせたいと考えたのではないか」(自民党外交関係議員)との見方もある。

 ただ、「独創的なアプローチ」は、河村建夫官房長官が18日の記者会見で「すぐイメージが浮かんでこない」と言うほど「抽象的で中身はない」(外務省筋)もので、「前に進めようという思い」(河村氏)を示しただけとの指摘がある。

 そこで問題になるのが、首相が外相時代の平成18年に言及して国内世論の批判を浴びた、国後、歯舞、色丹の「3島返還論」と、面積による等分を考えた択捉島の25%と残り3島による「2等分論」だ。

 首相同行筋は「今回の会談でも日本の基本方針は変わらない」と強調したが、日本側の説明では首相が会談で「4島返還」の方針を言明することはなかった。

 日本国際フォーラムの伊藤憲一理事長は「ロシア側の意図は、日本に2島返還であきらめろというものだ。首相の外相時代の発言も踏まえている」と分析した。
首相が「政治家の決断」と発言したことにも「領土問題はこれまでも、鳩山一郎氏ら歴代の首相がかかわってきた問題だ」と疑問視し、「過去の対露交渉の経緯を知らなさすぎる。領土問題の難しさをもっと理解すべきだ」と注文した。//
713無党派さん:2009/02/19(木) 00:59:12 ID:aoLoCZva
>>708
本命は禮子さん?
714熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 00:59:36 ID:pcdWE/Xz

西川なら「酒気帯びで速度違反など殺人未遂ではないか」くらいのことは言いそうな
政治家じゃないか。すぐに辞職せよ。
715四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 00:59:38 ID:NdlOamcO
>>703
ミンスの捏造祭りなんじゃない?(笑)
716窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 00:59:47 ID:9lAPxA9Z
>>713
八戸のねーちゃんいいねえ

ぐふふふ
717東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 00:59:59 ID:271ZKuFo
>>693
了解です。
718慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:00:18 ID:6tR3IJDU
問題はワイドショー的に面白すぎることだろ
719無党派さん:2009/02/19(木) 01:00:39 ID:66NSp6wj
稲田も次回ダメだと思うな。
濃いキャラの割りに追い風と「なんとなく自民」で当選できただけ
なのが実態だし。
720四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:00:51 ID:NdlOamcO
しかし…
麻生と自民党は、一日でも燃料投下欠かさないな(´・ω・`)
見上げた供給能力だ!(笑)
721無党派さん:2009/02/19(木) 01:00:57 ID:aoLoCZva
>>716
奥谷さんは、どうなった?
722窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:01:00 ID:9lAPxA9Z
>>719
えー
それはやだなあ
723無党派さん:2009/02/19(木) 01:01:05 ID:eZ10qaEi
>>702
>・・・石破氏なんて、あんなオタクはだめだ」 町村派幹部は18日、記者団にこう述べたうえで、

麻生のオタク人気説に釣られたトラウマなんだろう。
724無党派さん:2009/02/19(木) 01:01:13 ID:bXAe0A3y
西川?
ペットに税金かけろとか喚いてたババアか
ざまあねえな
725窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:01:29 ID:9lAPxA9Z
>>721
あんなの全財産没収だろ
726無党派さん:2009/02/19(木) 01:02:07 ID:ZLelJE28
小1といい西川息子といい、自民党は酒好きの心をがっちり掴む行動にでてるな。
新たな組織票の開拓だろうか。
727慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:02:07 ID:6tR3IJDU
自民党=田代神説がまた実証されたな
728山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/19(木) 01:02:16 ID:HvTWhvXq
>>721
それは熊ちゃん
729東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:02:21 ID:271ZKuFo
衆議院議員 西川京子氏「真実の報道をしない今のメディア」

。。。真実じゃないんじゃないかw
730無党派さん:2009/02/19(木) 01:02:26 ID:aoLoCZva
>>725
奥谷は、熊さんか、すいませんorz
731北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 01:02:41 ID:24vAIQ1h
私設秘書か・・・・

伊達忠は逃げ切った。まあ民主党なら即アウト。

>>653
志向が被る俺は見事にトラップに引っかかった訳だw
732無党派さん:2009/02/19(木) 01:02:45 ID:AacutUvD
>>702
国会議員20人の推薦すら集められないやつが総裁選に立候補してどうするんだよ。
万が一、地方票で当選したところで、党内基盤が全くないじゃないか。
733大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:02:52 ID:LP03FRvb
アル中川が16日中に辞めてれば、飲酒運転しなかったかもなw
734窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:03:02 ID:9lAPxA9Z
ワシとプーを間違えるな

鳥類と哺乳類くらい違う
735四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:03:15 ID:NdlOamcO
>>719
稲田は空気読んで地元にベッタリだが、まぁ中川の件で決まりだろうね
比例ゾンビは有りそうだ
736東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:03:48 ID:271ZKuFo
>>702
「自民党はすべての責任を麻生首相に押し付け、
新総裁で総選挙をしようとしている。こざかしい策略だ」(羽田孜元首相)

今の羽田さんにこんな長い台詞が喋れるのだろうか?
737無党派さん:2009/02/19(木) 01:04:00 ID:qVck1piN
麻生は本格的に国益を損なうモードに入りつつあるな。
止める人間は居なかったのか。

ロシアの一件は、相当将来に禍根を残すことになるぞ。
738大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:04:02 ID:LP03FRvb
福岡は、子どもが3人死んだ事故が起こったところだからなあ
739傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:04:10 ID:6bH6Nq2d
>>731
リベラル保守とか言ってるやつとは趣向が違う。
てかさ、お前俺が工作員だとか層化だとか言って
民主党員をよく名乗れるな。
740慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:04:22 ID:6tR3IJDU
>>731
社民党についての感情はいかがで?
741熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:04:37 ID:pcdWE/Xz

思えば、私の子ども時代は近所のおじいちゃん、おばあちゃんが<地域>の子ども達に常日頃から声をかけ、
悪いことをするとたしなめてくれました。
そして、最後には必ずといって良い程、こう決まり文句の様に言われていました。
「お天道様が見ているんだから、悪いことをしちゃいけないよ」と。
私自身も子どもの頃、よく言われたものです。
「お天道様が見ているよ」・・・こう言われて育った子どもは、いつかきっと気づく筈です。
それは、自分自身の心が見ているのだと言うことを・・・。

ところが、今はどうでしょう。「時代が変わったから」とか、「考え方が違うのだから、
余計なことは言わない方が良い」と、おじいちゃん、おばあちゃん達が、
親となった自分の息子や娘に遠慮し、子育てのこと等について、殆ど口を出さなくなってしまいました。
しかし、こうして生まれた距離感によって、日本が昔から大切にしてきた・・・道徳観が失われているのではないでしょうか?
皆さんの御家庭ではどうでしょう?だからこそ、私は声を大にして言いたいのです。

西川京子のサイトより
742無党派さん:2009/02/19(木) 01:04:42 ID:66NSp6wj
wikipediaは共有メモ帳の延長線でしかないが、しばしばこういう
濃い投稿をする横好きが現れるから侮れない。

イギリス労働党の派閥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%B4%BE%E9%96%A5
743中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 01:04:49 ID:T9ljizKD
私は、石破を立ててきたら手ごわいと思っている少数派ですが、
そんなふいんきではないようなので安心しましたw
744無党派さん:2009/02/19(木) 01:04:51 ID:l8ncYjdf
>>625
付けてやるよ

>>634
確かに正論だ 
胴衣するが、それにB層は付いてこないんだよ
生け贄が欲しいだけだから
745無党派さん:2009/02/19(木) 01:05:48 ID:4CjjTB2e
外国にはっきりとモノを言う政治家(笑)の姿
http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/05/028.jpg

小泉元総理が会見 定額給付金「採決を欠席する」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090218/20090218-00000037-ann-pol.html
746無党派さん:2009/02/19(木) 01:06:12 ID:qVck1piN
>>743
石破は人物的にはもっともバランスがいいけど、理解されるまでに
時間のかかるタイプだな。

ほんと、外見ってザンコクですね。
747無党派さん:2009/02/19(木) 01:06:13 ID:vnnfNRFj
>>589
その内、官僚の作った原稿を丸めて望遠鏡みたいに覗き始めるかもしれないな。
あと、それで河野議長の頭を「メーン!」とか。
748無党派さん:2009/02/19(木) 01:06:14 ID:AacutUvD
自民の森・青木氏ら会談「麻生首相では選挙にならない」 2009年2月19日1時1分

 自民党の森元首相と山崎拓元幹事長、青木幹雄前参院議員会長らが18日夜、
東京都内の日本料理店で会談した。出席者によると、中川昭一財務相の辞任を受けて
「麻生首相の下では選挙にはならない」など、複数の出席者が次期衆院選は厳しいとの
認識を示したという。会合には、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長らも同席した。

http://www.asahi.com/politics/update/0219/TKY200902180363.html
749無党派さん:2009/02/19(木) 01:07:01 ID:LX6fuDrL
ああああああああああああああこれでついに麻生終了か
750無党派さん:2009/02/19(木) 01:07:03 ID:eZ10qaEi
昔は人情あって良かったとかいう奴って
自己基準の正義感を人へ押し付けする一方、自分の不正には極めて甘い傾向がある。
時代に乗り遅れている、ある種の倒錯者なんだろう。
751神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:07:13 ID:JveRzdlk
サハリン一件はちょっとねぇ。
10年ちょっと前にサハリン大地震が起きた時に、救援隊派遣が微妙なことになってたことを思い出します。
そういう先人の苦労を見事に打破したのが麻生サハリン訪問。
752無党派さん:2009/02/19(木) 01:07:27 ID:3j2/uIE3
>>748
総裁選前倒し確定か。
麻生も男なら解散してみろよw
753無党派さん:2009/02/19(木) 01:07:28 ID:bXAe0A3y
>>748
5ヵ月後には○○首相では選挙にならない
とまた会合を開くわけですねw
754無党派さん:2009/02/19(木) 01:07:35 ID:l8ncYjdf
>>651
好意的に解釈するなら個人攻撃で火達磨になるのを防止する為、個人情報を消した、
と考えられるが、そのまえに何故消さねばならない事態となったのか?を明らかに
する必要がある
仮にも報道を生業とする者であるならば、だ

只の権力の犬には、そんな礼儀は必要ないんだろうけど
755窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:07:40 ID:9lAPxA9Z
>>751
× 打破
○ だいなしに
756傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:07:48 ID:6bH6Nq2d
麻生は終了でもどうでもいいが海賊対策法案の成否のほうが大事。
757四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:07:48 ID:NdlOamcO
西川って、東小倉のとこの議員じゃないか?
758東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:08:00 ID:271ZKuFo
>>748
麻生もここまで言われるんなら、明日にでも解散しちゃえばいいのに。
森元を奈落の底へ落としてやれw

森元も バッチ無ければ ただのデブ
759神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:08:06 ID:JveRzdlk
>>755
すみません。その通り。
760大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:08:14 ID:LP03FRvb
自民党若手議員らから首相退陣求める声も
中川前財務・金融相の辞任から一夜明けた18日、自民党は各派閥のトップが集まり、結束して来年度
予算案の早期成立を図ることを確認した。しかし、若手議員らから麻生首相の退陣を求める声が公然と
上がるなど、「ポスト麻生」に向けた動きが加速しつつある。政治部・青山和弘記者が報告。
 
中川前財務・金融相の辞任で、麻生政権は末期症状に陥ったと言っても過言ではない。「麻生首相では
選挙は戦えない」との声は、自民党内で一気に大勢になった。公明党の幹部も「もう麻生さんは見放した」
と話し、自民党幹部や麻生首相に近い議員からでさえ「ポスト麻生」を模索する発言が出ている。つい先日
までは、再び首相を代えることへの抵抗感も根強かったが、もはやそのようなことも言っていられないよう
だ。

しかし、麻生首相の側近は17日夜も「麻生さんが自分で辞めると言わなかったら“麻生降ろし”なんて簡単
にできない」と話すなど、強気の姿勢を見せており、来年度予算案の成立後は対立が先鋭化する可能性も
ある。

解散・総選挙についても、自民党内では「そうそう先送りはできない」という声が強まっている。今の状態で
麻生首相が9月の任期満了まで続けるのは困難な上、新首相になればすぐに解散するとみられるためだ。

しかし、麻生首相はそう簡単には退陣しないとの見方も根強くある。河村官房長官は「耐えるところは耐えて、
政権を維持するためにどうしたらいいかということを考えていくしかない」と述べている。

加えて、ロシアを訪問している小泉元首相は現地時間18日、麻生首相を「今の議席がどうやって得られた
か理解していないのではないか」と批判した上で、来週に行われると予想される定額給付金の法案の衆議
院での再議決を欠席する方針を明言した。

麻生政権がどこまで耐えられるのか。「一寸先は闇」の政局が続くことになる。
http://www.news24.jp/129418.html
761慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:08:39 ID:6tR3IJDU
>>757
その通り
762熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:08:52 ID:pcdWE/Xz

お前らが麻生を見放したんではなく、国民がお前らを見放したことにいい加減気づけ。
763無党派さん:2009/02/19(木) 01:08:58 ID:vSjGnO2A
>>635
企業団体献金完全禁止なら、歳費を5億にしても構わない

ただ、できれば「国民が渡したい人の名前と政党名」を書いて国民投票して
得票に応じて政党助成金を分配し、政党は記名に比例して分配したほうが
「良い法案を作ったローメーカーが儲かる」と思うからそっちのがベター
じゃない?

でも歳費5億でも反対しない。とにかく企業団体献金さえ全面禁止できて
それを受け取った政治家が罰せられる仕組みさえできればいい

官僚政治任用は必要だが
経団連の政治介入を排除しないうちに官僚の政治任用やると、
経団連が官僚を指揮して政策を壟断してしまう

今だって、官邸主導とかウソついて
経済財政諮問会議という経団連と自民党の会議が国家財政の
方針を決めている・・なんなんだ? あれは? 
経団連なんて当選させた覚えはないのに、なんで経団連が官僚を指揮するのか?
764大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:09:07 ID:LP03FRvb
麻生はそのままアメリカに亡命したらいいかもな
765傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:09:10 ID:6bH6Nq2d
言葉の誤用を指摘するだけでコミュニケーションが成り立つっていい商売だよね。
766窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:09:16 ID:9lAPxA9Z
なんか肯定されるて嬉しいなw
767無党派さん:2009/02/19(木) 01:09:46 ID:l8ncYjdf
>>655
権力と距離を置くどころか、権力とベッタリとはいかなる料簡か
これを以て、政権交代後は読売が取り潰されても不思議ではない
ジャーナリズムを捨てて掛っているのだから
768熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:10:04 ID:pcdWE/Xz

ちょっと西川の件は謝罪で済むのはおかしい。
普段からモラルだの子育てだの厳罰化だのを言ってるやつがなんだこれは。
政治家として立場があるのか。人間として最低限の良心を見せて辞職すべきだ。
769東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:10:07 ID:271ZKuFo
>>754
キャッシュ迄ご丁寧にというのは周到な動き。

これを考えると、上記の森元らの集いにナベツネ・蛆毛の元アカコンビがいるのが、
本当に酒の件が謀略だったのでは?と思わせる程嫌らしい話に思える。
770四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:11:04 ID:NdlOamcO
>>763
でも、この仕組みだと、創価とアカ以外は全員世襲なるだろうね
771窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:11:07 ID:9lAPxA9Z
>>767
だよね

  国の利益よりも自分の利益を優先する麻生
  会社の将来よりも自分の自尊心を優先するナベツネ以下

どっちも大義に欠ける三流の人間だ
772傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:11:16 ID:6bH6Nq2d
ここで議員の飲酒運転について探偵ごっこしてもしゃーねーべ?
773無党派さん:2009/02/19(木) 01:11:17 ID:l8ncYjdf
>>685
www
774無党派さん:2009/02/19(木) 01:11:55 ID:o3NbjasU
自民が党利党略に走っている間に麻生に話し合い解散を持ち込むべき。
775東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:12:07 ID:271ZKuFo
>>767
ナベツネ瓦版は、上層部が全てナベツネ派だから、
パージするとなると、根こそぎ患部が居なくなるw
776無党派さん:2009/02/19(木) 01:13:08 ID:nIvXi1Uc
インタビュー: 金融政策面で検討余地=山口公明政調会長
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36556920090218
2009年 02月 19日 00:30 JST

 (抜粋)[東京 18日 ロイター]

 公明党の山口那津男政調会長は18日、ロイターのインタビューに応じ、日銀の金融政策について「取りうる手段を広げていくことを検討してもらいたい」と述べ、リスク資産の買い取り対象拡大や既存枠の拡大に検討余地があると期待した。

 経済が急速に悪化する中で、自民党内からは20兆─30兆円規模の追加財政出動を求める声が上がっているが、山口政調会長は「今から来年度補正予算を口にすべきでない」とし、09年度予算の早期成立と執行が先決だとした。
財政措置が十分だと楽観視していないともしたが、需給ギャップに基づく20兆─30兆円の追加財政出動論について「全部これを財政支出で埋めろというのは単純すぎる」とけん制した。

 解散・総選挙の時期については、7月の東京都議選前が望ましいとしたが、現実問題として困難な情勢を指摘。予算・関連法案が成立した直後の4月中の解散は「言うべくくしてなかなか困難だ」と見通した。

 インタビューの概容は以下の通り。

 ――定額給付金について、衆院の3分の2を使って成立させなければならない法案とは思っていないとの小泉純一郎・元首相発言はどう受け止めたか。公明党批判とも聞こえる。

 「それは違う。小泉さんは政治的意図を込めて発言したのではないか。定額給付金を含む予算は既に成立している。
3年前の郵政に対して今さら何を言うのだと批判する人が、1カ月前の補正予算を成立させてその財源法を否定するのは自己矛盾もはなはだしい。
むしろ、郵政解散で得た3分の2の重みを与党、とりわけ現内閣は自覚すべきであるということを言いたかったのだろう」

 「また、定額給付金については、野党も地方議会の議員は賛成している。何がなんでも3分の2を阻止して反対する状況ではなくなっている。
だからこそ国会の駆け引きで長引かせるのではなく、財源法を早く成立させるべきだ。これは定額給付金以外にも、高速道路料金引き下げや雇用対策の一部などに充てられる。この全体像を考えて欲しい」
777無党派さん:2009/02/19(木) 01:13:12 ID:nIvXi1Uc
 ――衆院解散・総選挙の時期について、予算成立後が1つのタイミングとしてあるか。

 「7月の東京都議選を抱えている立場で言うと、予算・関連法案成立に全力を尽くすのは当然だが、それが終わった後は、東京都議選の前に解散があるのが望ましい。
都議選の前に解散が出できない状況とは、国政に対する国民の非難が強いという認識で、その国民の非難が都議選にもろにぶつけれれてしまうと、都議会の与党は苦戦する。
都政が混乱することは決して望ましいことではなく、そこをよく与党側は認識しなければならない」

 「都議選に近い時期、ダブル選挙の場合、一番損をするのは自民党だと思う。連立の良さが発揮しきれない。候補者の数からいってマイナスの影響があるのは自民党だと思う。
逆に、近接した場合に与党側のメリットがあるかというとこれも期待できない。ダブル選挙では、国政課題を争う都議選になってしまう。十分勝てる目算が立っていればよいが、そうとも思えなければ、高いリスクを犯してやる必要性はない」

 「一方、都議選の後に国政選挙をもっていったらよいかというと、都議選の前にできないということは、都議会が人身御供になる。そこで示された旗色が、9月10日までの短い期間で有利に転換できる保証はない」

  ――予算・予算関連法案が成立して都議選の間に出る経済指標は改善が見込みにくい。現実問題として、都議選の前に解散できるか疑問だ。

 「そういう懸念はある。現実には、簡単でない」

 「例年で言えば、年度末に予算と関連法を成立させるのは非常にエネルギーを使う。与党は野党の協力を仰ぎながらの局面で、決して、攻勢に出て得点を挙げる場面にはならなかった。
だから、その直後の解散は常識的にはやりにくい。まして、今の政権の状況が続くとしたら、到底出来ない。4月中の解散は、言うべくしてなかなか困難だろう」

  (ロイター日本語ニュース 吉川 裕子記者)
778熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:13:19 ID:pcdWE/Xz

普段からモラルを口にしてる議員がこれで辞職しないのはおかしい。
779無党派さん:2009/02/19(木) 01:13:21 ID:47/UUq8X
時期も悪すぎるな
西川は辞職まで追い込まれるかもな
780無党派さん:2009/02/19(木) 01:13:31 ID:l8ncYjdf
>>699
>自民党中堅幹部は「予算案が(今月下旬にも)衆院を通過した段階で、ポスト麻生レースが、よーいドンで始まる」

その前にやることがあるだろうが!国民無視のクズめ!
781社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/19(木) 01:13:35 ID:gUFZrKD1
>>748
きたか
あとはこれで、麻生に解散を打って出る度胸がなければ、民主に最も有利な任期満了選挙だ
782東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:13:35 ID:271ZKuFo
>>774
パイプにはオトポッポになってもらえ。

小沢・アニポッポvs麻生・オトポッポの緊急会談で、話し合い解散だ。
783慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:13:40 ID:6tR3IJDU
悪い幹部はいなくなってもいいじゃないですかw
抜擢すればいいですよ

読売の社員だって最初はジャーナリズムを志して入ってるはず
784大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:14:11 ID:LP03FRvb
しかし麻生おろしは、思ったより時間かけなかったな
785四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:14:21 ID:NdlOamcO
何気に西川の息子は良い仕事したんじゃないか?
手元のメモによると、福岡10区は激戦とある
しかも、福岡でせってる選挙区があと7区もある(笑)
これは良い仕事した(^o^)
786無党派さん:2009/02/19(木) 01:14:36 ID:l8ncYjdf
>>703
シレっと議員とは関係ないって言うに決まってるでしょ
787神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:14:56 ID:JveRzdlk
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000m010099000c.html
日露首脳会談:領土交渉 4島返還、堅持強調


外務省が必死に修正してる感がありますね。
788無党派さん:2009/02/19(木) 01:15:22 ID:fOhwURQe
2島返還・2島奪還と言う事で話をつければ良い。
酷使様十個旅団(2人に1丁三八歩兵銃装備)vs極東ロシア軍(航空支援あり)
まさに、国家の為に酷使様が旅団を引き連れて国土奪還の崇高な戦いに赴ける訳だ。
可能性は限りなくゼロに近いが、もし、生きて帰ってきたら
勲十五等がんばったで章を受勲させてあげよう。
789窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:15:31 ID:9lAPxA9Z
>>784
そうか?
こんなもんだろ

あとは麻生が解散できるかどうかだ
790無党派さん:2009/02/19(木) 01:15:35 ID:bXAe0A3y
サハリンの件も止められなかった連中が集まった所で
麻生の居座りテロを止められるわけがない…
791無党派さん:2009/02/19(木) 01:15:35 ID:ZLelJE28
>>768
普段から公共心とか、行きすぎた個人主義とか言ってる保守政治家が、
自分の事になるとほっかむりを決め込むのはよくあること。
これこそ、究極の個人主義だよ。

西川も間違いなく議席にしがみつくだろう。
792四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:15:44 ID:NdlOamcO
>>748
ナベツネ瓦版が民主党をミンスと書く日も近いかな(´・ω・`)
793熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:16:05 ID:pcdWE/Xz

西川の長男は自分で育てたんじゃないのか?
子育てと道徳観を看板にした政治家がこれで辞職しない道理があるのか?
794社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/02/19(木) 01:16:15 ID:gUFZrKD1
>>787
実態は、呼ばれてのこのこ出ていたら、うっかりロシア領有を認めちゃいました、なんだがな
795窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:16:24 ID:9lAPxA9Z
北方領土は3島返還でいいよもう
796神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:16:43 ID:JveRzdlk
昔ながらの道徳観=少々のことは大目に見る
と捉えれば、辞任の必要なんかさらさらないのです。
797無党派さん:2009/02/19(木) 01:16:47 ID:EoQ5Bd1j
>>787
外務省いまさらだろ
バカじゃないの
798傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:16:55 ID:6bH6Nq2d
>>794
小沢が経団連の首根っこを抑えているってどういうことなの?
気になって眠れない。
799北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 01:16:57 ID:24vAIQ1h
>>739
保守を肯定的に捉えた訳。保守も色ある。
リベラル保守もそう悪くないだろうに。

>>740
元々は社会党支持者だったからね。家庭もったりしたら正直9条絶対保守とか
はさすがに違和感。でも阿倍 知子は絶対的に支持する。
小さい娘に90過ぎた祖母もいるしね。
まあ北海道はきれいに民主に移行したし。
あんまり答えになっていませんね。今度総括します。
800窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:17:30 ID:9lAPxA9Z
樺太ももう要らないよ

あんな北海道寄りでかい島、どうせいっちゅーの
801東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:17:41 ID:271ZKuFo
>>783
ナベツネ前はちゃんと他にも人材いたのにね。
ナベツネは務台とか、小林とか居なくなったら、
大正力の馬鹿息子すら、巨人というおもちゃを取り上げて、
ホッポリ出したからねー。
802慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:17:51 ID:6tR3IJDU
>>799
ありがとうございます
今後ともよしなに
803四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:17:58 ID:NdlOamcO
>>784
うん
週末には辞任の流れ決めるだろうね
804無党派さん:2009/02/19(木) 01:18:42 ID:DM1MvzLf
>>798
死ぬまで起きといて死んでください
805傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:18:56 ID:6bH6Nq2d
辞任の流れを決める、というのと辞任の日程を決めるというのは別なわけ?
806熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:19:13 ID:pcdWE/Xz

麻生後継を平然と口にする自民党の連中は頭がおかしいのではないか。
「半年前の首班指名であなたが書いた名前は誰ですか」と聞きたい。
807傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:19:47 ID:6bH6Nq2d
>>804
どうせ死ぬなら君と抱き合って死にたい。
808無党派さん:2009/02/19(木) 01:19:48 ID:bXAe0A3y
>>798
小沢のバックには米民主党の出資者である原発資本の総帥が控えてる
翻って経団連には共和党の支援が途絶えてる
どっちが力関係が上かは明白
809無党派さん:2009/02/19(木) 01:19:58 ID:qVck1piN
>>787
遅きに失した感があるな。外務省の担当者たちは一体何をしていたのだろうか。
今まで積み上げていたものを全て相手に差し出したようなものだ。
歴史的失敗と言っていい。外交の麻生・・・・後世、彼はタロウ欠地王と揶揄される
かもしれん。
810窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:20:03 ID:9lAPxA9Z
負けるのはいいとして
あとはどれだけ美しく解散するかだけだ

ミンスに3分の2とか取らせたらシャレにならん
811神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:20:04 ID:JveRzdlk
本気で総裁選ですかw
812東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:20:20 ID:271ZKuFo
>>800
魚もガスも取れるでよー。

温泉もあるけん、スキーリゾート開発も出来ますけん。
キレイな露助もおりますけん、カジノ特区なんかにしても(゚д゚)ウマー
813山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/02/19(木) 01:20:34 ID:HvTWhvXq
パーッとやろうや、パーッと
814慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:20:42 ID:6tR3IJDU
>>810
さっさと負けてれば3分の2の心配なんかこれっぽっちもなかったのに・・・
815熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:20:43 ID:pcdWE/Xz

麻生を代えるなんて本当に可能なのか。
また総裁選なんてできるのか。
全国で街頭演説するのか。
そんなファンタジーが現実に起きうるのか。
816無党派さん:2009/02/19(木) 01:20:46 ID:EoQ5Bd1j
官僚の質が落ちてきてる気がする
817無党派さん:2009/02/19(木) 01:20:48 ID:4Dy5isNp
>>800
天然ガスは?
818無党派さん:2009/02/19(木) 01:20:55 ID:l8ncYjdf
>>774
福田政権誕生時に嵌められた恨みを麻生は持っていないのか?
男なら二度も嵌められて悔しくないのか?
バーッと解散してみろ!

というところかな
819窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:20:57 ID:9lAPxA9Z
>>812
北海道も満足に開発しきれてないのに…
820無党派さん:2009/02/19(木) 01:21:01 ID:DM1MvzLf
>>807
勝手にひとりで死んでください
821神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:21:23 ID:JveRzdlk
>>809
外務省はサハリン行きは止めたようですけどね。
悲しいかな、総理大臣が行くと言ったら止められないんですね、官僚は。
822傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:21:46 ID:6bH6Nq2d
>>808
それ首根っこを押さえてるって意味じゃないジャン。
普通は首根っこを押さえているっていうのは
好き勝手なことを言わせないって意味だ。
その意味から敷衍すれば小沢がいるかぎり経団連の望む政策はやらないという意味になる。
そうじゃないだろ?
823無党派さん:2009/02/19(木) 01:21:52 ID:eZ10qaEi
だれだっけ、外交日程こなせば着実に支持率上がるってアドバイスしたの?w
824大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:22:24 ID:LP03FRvb
こうなってくると多分、予算は23日に強行採決するな
825四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:22:25 ID:NdlOamcO
とりあえず、大島とボート屋の息子あたりが森元から電話もらうだろうな
そいつらと与謝野とで説得するんやないか?
826東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:22:32 ID:271ZKuFo
>>809
報ステや充実の後藤アワー見る限り、
外務省はあらゆる手段使って反対してたっぽけど>麻生訪樺太
官邸の元外務次官率いる麻生外交チームが押し切ったって。
827無党派さん:2009/02/19(木) 01:22:36 ID:47/UUq8X
>>815
今の自民に常識は通用しないよw
828無党派さん:2009/02/19(木) 01:22:48 ID:a+jaFrCg
草の根wwww

30:編集長 ◆55rWHpZeWM (sage)
2009/02/18(水) 23:49:30 ID:H2vnvscb
>>19
編集長のハートにグッときた!
だから作った!
後悔は(ry
http://maemukinews.web.fc2.com/kokkai.pdf
829傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:23:19 ID:6bH6Nq2d
>>826
じゃあ今回のは政治主導ってことだろ?
政治主導ってダメだな。官僚主権のほうがいい。
830東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:23:31 ID:271ZKuFo
ここは麻生に激励の葉書出すべきかw

自民党長老とマスゴミの陰謀に負けないでってwww
831慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:23:46 ID:6tR3IJDU
>>828
国会中継を見せて自民党の支持が高まると思ってんのか
832無党派さん:2009/02/19(木) 01:23:48 ID:bXAe0A3y
>>822
一番簡単なカードがあるよ、それは御手洗や奥田の証人喚問だ。
経団連が最近になってニューディール政策だの派遣見直しだのするフリをしてるのは
「喚問だけはやめてくれ」という小沢民主に対する命乞いだと思えばいい。
833四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:24:05 ID:NdlOamcO
>>824
麻生を降ろすと決まれば、小鼠の動きも関係ないからね
834熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:24:05 ID:pcdWE/Xz
>>829

選挙で勝てない人間を「政治家」と認識することが間違っている。
835無党派さん:2009/02/19(木) 01:24:50 ID:cIlgobjz
>>809
可哀想だな
そして今日もまた官僚は叩かれる
836神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:25:04 ID:JveRzdlk
正直、葬祭選があると言うことはにわかには信じがたいです。
しかし、しかしです。胸に手を当てて考えてみました。
それは私、神戸市民Aの希望なのではないのかと。
その程度の良識がまだ某与党には残っていると信じたいだけではないのかと。
この考えに至ったとき、私は絶望に近い感覚を得ました。
837無党派さん:2009/02/19(木) 01:25:09 ID:qVck1piN
>>823
外交日程をこなすたび、ヒラリー来日に合わせて最重要閣僚辞任、外国に出向いては
領土を放棄と大活躍の麻生総理。安倍ちゃんも斜め上を行く人だったが、ぽんぽん
痛くならない分、麻生の方が国益を損なってるな。

>>821
外務官僚たちは地団駄踏んで、それこそ今頃やけ酒呑んでるかもしれんね。
838傷をなめあう道化芝居:2009/02/19(木) 01:25:23 ID:6bH6Nq2d
神戸君は詩人になったんだね。
839東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:25:32 ID:271ZKuFo
>>833
こっちで動くから、純ちゃんには悪いようにしないからって。
森元と小泉で話つけた上で、2/3行使の際の欠席を発表したのでは?
840無党派さん:2009/02/19(木) 01:25:49 ID:l8ncYjdf
>>821
政治主導か
841無党派さん:2009/02/19(木) 01:26:02 ID:bXAe0A3y
>>830
国土が切り売りされるかも知れないリスクがつくが
自民党を確実に壊滅させるという意味でも有効な手段だなぁw
842北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 01:26:45 ID:24vAIQ1h
私ごとだけど10年以上メール交換している女性が居て彼女は東小倉
在住。妻との結婚とか仕事の悩み相談したりと・・・
東小倉叩きはちと辛い面もある。
ほんと自分事でごめんなさい。もう寝ます。

慶応さん今後も宜しく。
843無党派さん:2009/02/19(木) 01:26:56 ID:lSi9mmJ+
サハリンに行ったことで満足なんだろ
844無党派さん:2009/02/19(木) 01:27:12 ID:l8ncYjdf
>>826
どうして官邸崩壊の後に続官邸崩壊や続々官邸崩壊が続くのか
845窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:27:29 ID:9lAPxA9Z
解散を約束して
オバマと会うのをキャンセルして
必死に予算通して解散

これしかないよ麻生サン
846熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:27:36 ID:pcdWE/Xz

細かいこと言いたかないけど、ちょっとでも世界情勢に関心もってれば
プーチンが首相になって院生引いてることくらいは知ってるはずだろうが。

なんでそんなに正確さを軽んじるんだ。
仕事は正確に細かくやらないと遂行できないということすら知らないのか。
一体何年人生を送ってきたのか。
847四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:27:55 ID:NdlOamcO
今でも政治空白だから、国会やるのも総裁選やるのも総選挙やるのも、
どれでも同じなんだよ
848限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:28:23 ID:6bH6Nq2d
まあこれで三区党員-慶応-ミンサヨの自自公連立ができたわけだ。
慶応はコンドームな。
849無党派さん:2009/02/19(木) 01:28:23 ID:cIlgobjz
札幌にでも呼んでカニ食わせて帰せばよかったのに
850無党派さん:2009/02/19(木) 01:28:27 ID:l8ncYjdf
>>828
これは民主サポーターが作ったんかい?w
851無党派さん:2009/02/19(木) 01:28:27 ID:y4a4kjAW
>>763
政党助成金は元々、企業からの政治介入を断ち切っても政党の財源が確保できて
安心して政治活動が出来ることを目的に導入されたんだけどね。
政党助成金の目的からすれば、政党助成金導入後ただちに企業献金は全面禁止に
するべきだった。
852無党派さん:2009/02/19(木) 01:28:38 ID:4Dy5isNp
小浜にあって解散を諭されて解散。したら受けるのになw
853四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:28:58 ID:NdlOamcO
>>842
んで?
愛人なわけ?
854神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:29:23 ID:JveRzdlk
>>846
前大統領が首相として院政をひいてるのは知ってたけど、
プーチンが大統領だと思ったから、メドベージェフが院政敷いてる前大統領だと勘違いしたのでしょう。
855東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:29:24 ID:271ZKuFo
>>844
パイプのけむりじゃないんだからねー。
ひねもすとかその後のとかまでは行きませんから安心を。
856窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:29:50 ID:9lAPxA9Z
死にそうな日本国首相がアメリカ大統領に会いに行ったら
何約束させられるか分からん

国益を考えればキャンセルが正解だ
みっともないが傷が浅い
857無党派さん:2009/02/19(木) 01:30:28 ID:lSi9mmJ+
しかし麻生はとんでもない約束したもんだな
858無党派さん:2009/02/19(木) 01:30:28 ID:cIlgobjz
>>852
内政干渉を擁護する酷使さまが見てみたいw
859慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:30:38 ID:6tR3IJDU
No,we can't!
860窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:30:46 ID:9lAPxA9Z
ていうか、オバマは完全に麻生の足元を見て日米首脳会談をセットしただろ
861無党派さん:2009/02/19(木) 01:30:48 ID:Shwo9Cgh
>>856 同感。
862慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:31:31 ID:6tR3IJDU
まあ革命期の内乱状態みたいなものだろう
しょうがない
863無党派さん:2009/02/19(木) 01:31:49 ID:bXAe0A3y
>>860
米民主党に煮え湯を飲まされた宮沢の轍を踏むのか…
同じ宏池会だけに
864無党派さん:2009/02/19(木) 01:31:57 ID:Shwo9Cgh
>>860 ワシントンの罠だ。断言していい。
865無党派さん:2009/02/19(木) 01:32:35 ID:l8ncYjdf
>>852
麻生的には引きずり降ろされる末路と、派手に散る最後とどっちがいいんやろか?って
選択になるだろうな
866無党派さん:2009/02/19(木) 01:32:48 ID:nIvXi1Uc
> 日米首脳会談
考えられる限り、最も高くつきそうな…
867無党派さん:2009/02/19(木) 01:32:52 ID:4Dy5isNp
外国人の話は聞くのに国民の話し聞かないとか非国民だろ
868無党派さん:2009/02/19(木) 01:32:58 ID:gigYL/2g
「政権交代が起こったとしても次期政権に歯止めをかけた」
という気分になって安心したい人が各界の上の方に多い以上は
何としても訪米は実現されるんでしょうよ。
869窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:33:34 ID:9lAPxA9Z
今日のワシはどうしたんだ?
この同感レスの多さはワシを不安にする


炎の爺に改名するかw
870無党派さん:2009/02/19(木) 01:34:41 ID:l8ncYjdf
>>864
まあ、そうだよね
リップサービスで持ち上げられて、日本の資産を差し出す
オバマ的には、サイン貰ったらbye!ってとこ
871限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:34:45 ID:6bH6Nq2d
>>869
ちょっとは仲間だと思ってたのに・・・さらば
872東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:35:20 ID:271ZKuFo
日米首脳会談、してもいいけど通訳抜きでな、サシで。
英語で互いに話し合ってる筈なのに、全く意思の疎通が出来ない不思議w
873四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:35:34 ID:NdlOamcO
麻生の土産は20兆円+GM車の公用車化あたりかな
874無党派さん:2009/02/19(木) 01:35:57 ID:nIvXi1Uc
郵政PTの報告案が判明 住宅ローンや「がん保険」の解禁求める
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090219/stt0902190125000-n1.htm
2009.2.19 01:25

 郵政事業を検証する自民党の「郵政民営化推進に関する検討・検証プロジェクトチーム」(PT)による報告案の全文が18日、明らかになった。
19日の党総務部会などとの合同部会で了承されれば、政府の郵政民営化委員会に提出する。

 PT会合で合意済みの4分社体制を維持し、運用改善で対応する方針が盛り込まれたほか、「ゆうちょ銀行」による住宅ローンや企業への資金貸し出しの解除、通常預金の限度額撤廃を検討すべきと指摘した。
「かんぽ生命」については、がん保険の取り扱い、死亡保障を加入後4年以上経過した場合の限度額を現行の1300万円を2000万円まで引き上げることができるよう、郵政民営化法施行令の改正が必要としている。
875神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:35:58 ID:JveRzdlk
オバマもしたたかですね。
しかし、いい加減にしてほしい。
悲劇という名の喜劇どころじゃないですよ。
876無党派さん:2009/02/19(木) 01:36:06 ID:Shwo9Cgh
アホウ太郎をWashingtonのThe White Houseに行かせないで済ませる方法はないか。>炎の爺
877無党派さん:2009/02/19(木) 01:36:17 ID:vSjGnO2A
>>808
経団連から献金受け取ってる時点で買収されてるじゃん(w

買収されているという事は、経団連/同友会を国民より重視してるんだろ?
小沢は。

どうせ、国民は口先で騙して、同友会や経団連からカネ貰い続けようって
小泉みたいな、国民を舐めた事を考えているのだろ?

民主党のマニフェストは「多様な働き方」などという財界の非正規雇用化
の言い訳をそのまま載せていたりするし
2兆円は無駄だ。派遣は寒空で放り出されている。というからどういう対案
を出すのかと思えば学校の耐震工事に2兆円使えだから
財界や土建の献金しか頭にないのではないかと疑われても仕方ない

878熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:36:36 ID:pcdWE/Xz

民主党が悪いのではないか。
もっとやってもいいんじゃないと。

言葉で説明できないくらいに今の麻生政権には正当性がない。
そんなやつに居座られて予算出されて外交やらせてるのは
誰が悪いと言ったら民主が悪いと言う他なくなってしまう。
879窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:36:47 ID:9lAPxA9Z
>>876
CIAならやることは決まってるんだが…
880慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:36:47 ID:6tR3IJDU
麻生を泥酔状態にさせればいいんじゃないか?
881限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:37:13 ID:6bH6Nq2d
移転協定を確実にやること、できなかったら特殊部隊が
お前を捕まえて、ヘリコプターで海上に連れて行く。
そして脚から吊るして海面に顔をつける。
882窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:37:56 ID:9lAPxA9Z
>>881
オバマはちゃぶ台ひっくり返すんじゃないのかな

普天間問題で
883四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:38:10 ID:NdlOamcO
>>877
オマエ、アカだろ?(´・ω・`)
884北海道3区@民主党員・カッペ ◆zCccDivqbE :2009/02/19(木) 01:38:16 ID:24vAIQ1h
ちゃうちゃう。これ以上書けんわw。
まあメル友プラスアルファかな。たまに妻が職場のPCで自分のコテをぐぐるし。
九州の女性はしっかりしている。九州の男性が権力に弱いのもわかる気がする。
885熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/19(木) 01:38:25 ID:pcdWE/Xz

はっきり言って、民主党が麻生の訪米の妨害をしても批判されない可能性は十分ある。
886無党派さん:2009/02/19(木) 01:38:39 ID:l8ncYjdf
>>868
歯止めったってねえ
民主単独で2/3取らない限りは、それ以外で民主与党の限りは
結果として同じ事にしかならないよねえ
887無党派さん:2009/02/19(木) 01:39:04 ID:Shwo9Cgh
>>879 同感だ。ゴルゴ13に依頼しよう。
888神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:39:15 ID:JveRzdlk
民主党はじめ野党は、そろそろ救国戦線でも立ち上げるべきですね。
半分ネタで半分本気。
889東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/19(木) 01:39:24 ID:271ZKuFo
越前谷記者、グーグルキャッシュでも消しきれてないのもあるみたい。

http://72.14.235.132/search?q=cache:xCSbpEHwH4EJ:www.weblets.jp/interview2007/21.html+%E8%B6%8A%E5%89%8D%E8%B0%B7%E7%9F%A5%E5%AD%90&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp


美人だね。34,5歳なのか。
違った意味で有名になって気の毒だけど。
890限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:39:58 ID:6bH6Nq2d
>>883
民主党を批判するやつは全員アカだって。
馬鹿じゃないの?
891無党派さん:2009/02/19(木) 01:40:16 ID:eZ10qaEi
>>876
旅券没収
892窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:40:24 ID:9lAPxA9Z
>>890
「じゃないの」は不要かと
893中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 01:40:50 ID:T9ljizKD
メドベってまだ結構若いんじゃないですか?
30数年政治家やってきて、そんな奴に面白いように手玉に取られる麻生w
しかも、プーチン「大統領」だってw
894窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:41:00 ID:9lAPxA9Z
>>887
松岡で使った手もある
895無党派さん:2009/02/19(木) 01:41:01 ID:qVck1piN
民主ほか各党はマニフェストや選挙公約の見直し作業を進めるべきだな。
選挙が近いこともあるけど、この数かf月でそうとう政治経済の環境が変わった。
896四代目@マスゾエは官僚を一人も処分してない ◆Wg12u2MAZU :2009/02/19(木) 01:41:37 ID:NdlOamcO
>>884
ふぅ〜ん(´・ω・`)
苦しい答弁だね〜(笑)
俺の場合
『浮気したでしょ!(>_<)』と言われたら、『うんo(^-^)o1万回くらいね♪』と明るく言うようにしてる(笑)
それでだいたい機嫌治るよ(笑)
897限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:41:55 ID:6bH6Nq2d
>>895
製造業派遣禁止はするの?しないの?
先送りになったし今は詰めてすらいないんだよね?
898神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:42:05 ID:JveRzdlk
自公の政治壟断を追及せよ。
899大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:42:41 ID:LP03FRvb
「小泉改革前に戻りたい」 自民26地方組織、転換訴え
郵政民営化の見直し一つとっても姿勢が定まらない麻生首相にしびれを切らし、地方組織は「小泉改革
前」への回帰を求めている――。自民党の都道府県連幹部への取材で、そんなもどかしさが浮かび上が
った。地方経済を疲弊させた「小泉改革」の総括なしに総選挙は戦えないという危機感が広がっている。

次の総選挙で「小泉構造改革路線を継承する姿勢を強調すべきだ」としたのは6府県連にとどまり、「転換
を強調すべきだ」と答えたのは26都道県連にのぼった。地方組織からみれば、麻生首相は景気対策を
最重視すると主張しながら、財政再建などの小泉改革路線に引きずられていると映っているようだ。

「転換派」が唱えるのは、小泉改革こそ地方疲弊の元凶とする見方だ。「構造改革で公共事業は減り、田舎
になるほど厳しい」(島根)、「規制緩和で中小企業を軸とした地方経済が破壊された」(徳島)と改革の痛み
を強調。「麻生さんの景気対策で倒産を免れた企業は多い。小泉路線復活では選挙を戦えない」(宮城)と、
どっちつかずの首相にいらだちを隠さない。

「継承派」にも「構造改革を全否定するような方向転換を打ち出せば国民の信頼を損なう」(佐賀)と路線修正
を求める声は多く、そのままの継承を認める声は少ない。

麻生首相を批判した小泉元首相の言動についても、「共感できない」が33都道府県連と圧倒し、「共感でき
る」はわずか6県連にとどまった。

小泉氏には「同志が難局にあたっているのに、足を引っ張るのはおかしい」(福島)、「挙党一致で臨むべき
時に不穏当な発言は避けるべきだ」(福岡)、「再議決へのスタンスを人質にとった政局絡みの発言はすべき
ではない」(沖縄)との批判が相次いだ。「小泉節」への反応はきわめて冷淡だ。

900中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 01:42:46 ID:T9ljizKD
でも、北九州と北海道では、一般人はそうそう逢引きもできませんって。
901窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:42:54 ID:9lAPxA9Z
ミンスもたいして期待できないけど
自民よりマシだって、ほとんどの人間が思ってるだろうな
902慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 01:43:03 ID:6tR3IJDU
神戸君もすっかり武闘派になったなあ
903限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:43:04 ID:6bH6Nq2d
なんだ、年寄りのケツ吹きながら夜は女のケツなでてるのか。
これじゃあ連立はできないな。
904神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:43:54 ID:JveRzdlk
>>902
このスレにいると感化されてしまいますね。
僕もまだまだです…
905窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:43:56 ID:9lAPxA9Z
>>899
方向感が全くなくなったな…

マジ末期だ
906大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:43:56 ID:LP03FRvb
景気回復や地方重視を掲げて政権の座を射止めたはずの麻生首相が、小泉路線との決別に躊躇(ちゅう
ちょ)するのは、05年郵政選挙で得た衆院の3分の2の議席に政権運営を依存しているからだ。小泉路線
を転換する姿勢をみせた途端、中川秀直元幹事長や小泉チルドレンが造反の構えを見せ、ねじれ国会に
不可欠な衆院再可決が危うくなる。総選挙で国民に信を問うまで路線転換はままならないのだが、今の
低支持率では解散に踏み切ることもできない。

05年の民意に縛られたままの麻生政権と、経済情勢の変化を受けて「脱小泉」に動く地方組織。その
ギャップを埋められないまま、国民に信を問う期限は迫ってくる。
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180312.html
907無党派さん:2009/02/19(木) 01:44:02 ID:gigYL/2g
>>886
歯止めをかけた「気分になる」ってのがミソなんだと思う。
メディアの上の方とか外務官僚が考えそうなことを想像すると。
908無党派さん:2009/02/19(木) 01:44:40 ID:bXAe0A3y
>>902
目が眩むような売国行為をこれでもかと見せ付けられれば
少しばかり好戦的になるのも仕方ないかと…
909無党派さん:2009/02/19(木) 01:44:49 ID:cIlgobjz
麻生が死んじゃったらご祝儀…じゃなくて香典投票が起きそうだから
腹痛か頭の病で病院送りくらいで転進していただきたい
910窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:45:22 ID:9lAPxA9Z
>>908
だよね
911限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:45:27 ID:6bH6Nq2d
神戸君はもとからそういう体質じゃないの?
僕は、「天皇陛下は気のいい日本のおじいさん」発言と
「祝日に日の丸を掲げるのは昔ながらの保守的な家庭、酷使じゃない」発言を見逃さないよ。
912窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:46:00 ID:9lAPxA9Z
>>911
普通の発言ジャン
913神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:47:18 ID:JveRzdlk
N速+で、ミンス並に麻生が叩かれててわろす。
いや、笑ってる場合じゃないですけどね。
914無党派さん:2009/02/19(木) 01:47:18 ID:BCFR6/bw
麻生ごとき相手に手柄立てられないようじゃ
メドべージェフの今後はないようなもの
915中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 01:47:27 ID:T9ljizKD
あ、踏んでしまいました。
今度は、慎重に確認してから立てます。
次は725で良かったんですよね。
916無党派さん:2009/02/19(木) 01:47:58 ID:vSjGnO2A
>>883
>オマエ、アカだろ?(´・ω・`)

9条解釈改憲北核施設空爆準備すべき派で、国防再建派なのにアカ呼ばわり?(w
アカというよりプーチンに近い
 政財癒着をちょん切って、法人増税して財政と国防再建しろ
 徴税忌避の非国民を処罰しろ! 人口を増やせ!という意見

 外交的には他国と揉め事を起こして欲しくない
917窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:48:42 ID:9lAPxA9Z
>>916
まあ、そいつは決めつけと知ったかにチンポ付けたような物体だから相手するな
918無党派さん:2009/02/19(木) 01:49:07 ID:cIlgobjz
>>913
意外だ
売国行為の認識ができたのか〜
919窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:49:59 ID:9lAPxA9Z
>>913
単に有利な方が口数が多くなるだけという説もあるw
920無党派さん:2009/02/19(木) 01:50:33 ID:EDdeK6Vj
市長の篭城戦。

西尾市長を逮捕 600万円の受託収賄容疑
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021890232716.html

>特捜部は同日午前から、市役所の市長室や各部長室、大成閣の事務所などを一斉に家宅捜索。
>特捜部の係官が中村容疑者に任意同行を求めた際、
>中村容疑者が出頭を拒み、市長室に籠城(ろうじょう)する一幕もあった
921無党派さん:2009/02/19(木) 01:50:35 ID:sW0TD3wQ
しかし現実問題
・総裁選→早期解散

・麻生続投→任期満了
という最悪の2択しかないんじゃないの?
そりゃ「麻生で早期解散」がいいけどさ。
922無党派さん:2009/02/19(木) 01:50:38 ID:BCFR6/bw
経済対策が第一,予算を通すのが大事
って言ってる人が片手間にすることじゃないだろ
923神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 01:51:11 ID:JveRzdlk
>>918
それは手厳しいですねw
>>919
またまた窓爺さんに同意w
結局、そういうことなのかもしれませんね。
ただ、有利な方って言うのがN速+民基準なんですがw
924無党派さん:2009/02/19(木) 01:51:25 ID:BCFR6/bw
>>920
銃撃戦やれば良かったのに
925窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:51:48 ID:9lAPxA9Z
>>922
まったくだよね

余計なことせずに
とっとと予算通してヤメレと言いたい
926無党派さん:2009/02/19(木) 01:52:00 ID:o3NbjasU
小泉欠席。喜美、一太、江田同調でマスコミ大盛り上がり。

予算通過後、小泉新党立ち上げ。
連日連夜小泉新党VS自民葬祭選で更にマスコミ大騒ぎ。

先手打って、もう話し合い解散しかないんじゃないのか?
かんぽ射撃をまともに報道するとも思えんし。
927無党派さん:2009/02/19(木) 01:52:14 ID:LX6fuDrL
総裁選だけは絶対に無い
禅譲ならある
928無党派さん:2009/02/19(木) 01:52:33 ID:EDdeK6Vj
>>921
麻生続投でも、満了までいくと総裁任期が切れるしな。
結局総裁選になるかと。
929あかばね漫歩男 ◆iR8dMawPx6 :2009/02/19(木) 01:52:39 ID:7FubtvkZ
国士様は麻生の訪米阻止デモやってもいいレベル。
つうかやれ。
930限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:52:47 ID:6bH6Nq2d
急にレスの空気が変わった。過疎独り言モードに入った。
931中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/19(木) 01:53:45 ID:T9ljizKD
とりあえず、次スレ立てましたので寝ます。

第45回衆議院総選挙総合スレ725
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234975982/
932窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/19(木) 01:54:12 ID:9lAPxA9Z
>>931
次スレを確認したのでワシも寝るw
933無党派さん:2009/02/19(木) 01:54:16 ID:bXAe0A3y
>>931
934無党派さん:2009/02/19(木) 01:55:37 ID:y4a4kjAW
>>930
この時間になったら、まともな人間は普通寝るだろ
935限りなく絶望に近いブルー:2009/02/19(木) 01:55:43 ID:6bH6Nq2d
じゃあ俺も寝る。なんかこう麻生政権はもうだめだとかそういう
流れはいい加減やめろよな。
936大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 01:56:13 ID:LP03FRvb
自民党は小泉カイカク路線で酔っ払い、体質を戻そうとしたが麻生太郎の用法を間違い相乗効果を起こして
副作用を発症してしまった

アル中川状態だな
937無党派さん:2009/02/19(木) 01:57:17 ID:EDdeK6Vj
938無党派さん:2009/02/19(木) 01:57:22 ID:sbAKTbwH
ここまで失態をさらけだしてしまったら、もう選挙管理内閣を
前面に押し出して麻生以外で選挙するしかないだろうな。

それでもボロ負け都落ち確定だろうけど。
939無党派さん:2009/02/19(木) 02:00:24 ID:gigYL/2g
自民独自の世論調査ってまだやってるのかねぇ?
940無党派さん:2009/02/19(木) 02:02:58 ID:EoQ5Bd1j
しかし麻生後任でもりあがってるのは自民党の中だけだな。
マスコミもさめたもんだ
941無党派さん:2009/02/19(木) 02:03:53 ID:l8ncYjdf
ありとあらゆる側面から麻生が売国で亡国と言わずに誰をそう呼ぶの!と酷使みたいなことを
言いたい気分にさせる首相って、居なかったよなあ
942無党派さん:2009/02/19(木) 02:04:39 ID:bXAe0A3y
また一月以上、総裁選での電波ジャックが始まるんですかい?
もうウンザリ…
943神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/19(木) 02:06:29 ID:JveRzdlk
マスコミは、前回葬祭選であれなけ批判があったのに、また大々的に報道するんですかね。
944無党派さん:2009/02/19(木) 02:07:30 ID:o3NbjasU
>>940
小泉欠席同調でまた騒ぐと思うけど、かんぽ射撃と予算通過で話合いしないと。
国民新党は動くみたいだけど、小沢は協力するんだろうか。
945無党派さん:2009/02/19(木) 02:08:36 ID:nIvXi1Uc
森、青木氏ら会談で総選挙に危機感
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090219-462407.html
[2009年2月19日1時24分]

 自民党の森喜朗元首相、青木幹雄前参院議員会長、山崎拓前副総裁らが18日夜、都内で会談した。
出席者の中からは、麻生内閣の支持率低下などを踏まえ「麻生太郎首相では次期衆院選は戦えない」との意見も出たという。会談には、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、氏家斉一郎日本テレビ取締役会議長も同席した。

 また山本一太参院議員ら若手議員が同日夜、都内で開いた会合でも「麻生首相では戦えない」との意見が続出。「総裁選を前倒しして選挙の顔を代えるべきだ」などの声が出た。(共同)
946大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 02:08:47 ID:LP03FRvb
「麻生氏で選挙無理」自民中堅・若手10議員、会合で声
麻生首相に批判的な自民党の中堅・若手議員約10人が18日、東京都内で会合を開き、出席者から
麻生首相では次の衆院選は戦えないとの意見が相次いだ。出席者によると、09年度予算の成立まで
は首相を支えることで一致したものの、求心力の低下が著しい麻生氏は選挙の顔にはならないとの
意見が多数出たという。

出席者のひとりは記者団に対し「いまのていたらくに、一生懸命頑張っても、どうにもならないという空気
がある」。別の議員も「別の首相擁立に動かざるを得ないかもしれない」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180335.html

小野次郎とか、土井真樹とかかな
947無党派さん:2009/02/19(木) 02:10:03 ID:cIlgobjz
mixi見ると、まだ麻生よくやった!北方領土問題一歩前進!ガツンと言って四島奪還だ!
という人がたくさんいて薄笑いがこみあげる
948大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/19(木) 02:11:39 ID:LP03FRvb
真実を知らない方が、人生は楽しいからな
949無党派さん:2009/02/19(木) 02:11:48 ID:eJTwzuB4
同性愛関係の板に来ても、鬼女(嫌われているので鬼マ○コって呼ばれている)さんは
解りやすい工作していきますな。

346 :陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 10:59:32 ID:LXcFA65C0
999 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/18(水) 08:48:01 ID:KXoX8BPP0
関西ローカルで秋田弁?の外国人が世界中のマスコミで
酩酊会見が流れて恥ずかしいって言ってたけど、
時系列が違いますよ。日本で大騒ぎになって大臣が辞任するまでになったから
今現在海外は報道してるんであって、マスコミが火を着けなければ
こんなに配信される事なかったんですよ。
マッチに火を着けたのはマスゴミですよ。

マスゴミはハイエナ以下ですね。言葉が通じない。是々非々って言葉知ってますか?
朝からの中川叩きはハイエナの食事風景を延々と見せられてる気分。
950無党派さん:2009/02/19(木) 02:12:04 ID:Ed1Ek/4j
>>723
麻生と違ってゲル長官は結構濃い正統派ヲタなんだがなぁ。
まぁだから麻生に輪をかけて人気でないと思うけどw
951無党派さん:2009/02/19(木) 02:12:09 ID:EoQ5Bd1j
>>944
国民新党何やる気なの
952慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 02:13:09 ID:6tR3IJDU
自民の若手はまた総裁選を大々的にやって売名したいんだろう
それをやめさせることができるかどうかだな
953無党派さん:2009/02/19(木) 02:13:11 ID:o3NbjasU
>>951
小泉狩り
954無党派さん:2009/02/19(木) 02:16:44 ID:1XLzmYkz
国民新党なんて国民の信任を得ていない数議席しかとれない政党が
何かをできるわけがないんだけどねえ。民主党の助力がないと。
955無党派さん:2009/02/19(木) 02:18:20 ID:nIvXi1Uc
年金給付水準50%維持 不況下、経済前提甘く
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000894.html
2009/02/19 02:06

 厚生労働省が5年に1度行う公的年金の財政検証で、現役世代の手取り収入に対する厚生年金の給付水準(所得代替率)は将来にわたり50%台を維持できるとの試算をまとめたことが18日、分かった。

 厚労省は2004年の年金制度改革の際、将来も所得代替率は50%を下回らないと“約束”しており、その水準を確保した。月内にも試算を公表する。
ただ、空前の不況下にもかかわらず、年金積立金の長期運用利回り予想は、現行を上回っており「甘い試算」との批判は必至だ。

 所得代替率は、年金受給世帯が現役世代の収入に比べ、どの程度の年金を受け取れるかを表す数値。夫が平均賃金で厚生年金に40年加入、妻が40年専業主婦というモデル世帯を設定して計算する。06年度は59・7%だった。

 厚労省は試算の基本ケースとして、55年の合計特殊出生率を国立社会保障・人口問題研究所の中位推計に沿って、1・26と設定。積立金の長期運用利回り予想は、現行の3・2%を超える4・1%としている。
賃金上昇率の見通しは2・5%で、ここ数年の実績を大幅に上回っている。
956無党派さん:2009/02/19(木) 02:19:20 ID:1XLzmYkz
>>955
もう麻生政権では何もできないから
政権交代をして、民主党政権で改革をやってほしいと思う。
もう年金制度は今のままじゃどうにもならないから社会保険方式じゃだめなんだよねえ。
957慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 02:23:50 ID:6tR3IJDU
国立社会保障・人口問題研究所の推計がそもそも一貫して楽観的なんだけどな
958無党派さん:2009/02/19(木) 02:27:30 ID:nIvXi1Uc
テポドン2号 2、3週間で発射 米国防総省高官
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090219/amr0902190124001-n1.htm
2009.2.19 01:23

 【ワシントン=有元隆志】米FOXニュースは18日、国防総省高官の話として、北朝鮮が今後2、3週間で、長距離弾道ミサイル「テポドン2号」を発射するとの見通しを伝えた。
米海軍などが警戒を強めている。米軍では当初、北朝鮮が発射準備を進めていることについて、米国を牽制(けんせい)する行為とみていたが、実際に発射する可能性が高いとして深刻に受け止めているという。

 すでに米軍は沖縄県嘉手納基地にミサイル監視機「RC135S」(コブラボール)を展開させるなどして、情報収集にあたっている。テポドン2号は射程約6000キロで、発射に成功すればアラスカなど米本土にも達すると考えられている。

 米政府は北朝鮮のミサイル発射準備について、「ここ数週間の北朝鮮の行動が地域の平和と安定を脅かす前兆ではないことを望む。東アジア各国は容認できないと考えている」(ヒラリー・クリントン国務長官)と牽制している。
959無党派さん:2009/02/19(木) 02:29:02 ID:nIvXi1Uc
米露外相会談、3月6日に
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090219/erp0902190207000-n1.htm
2009.2.19 02:06

 ロシアのカラシン外務次官は18日、ラブロフ同国外相とクリントン米国務長官が3月6日にジュネーブで初の会談を行うとの見通しを示した。グルジア情勢に関する国際会議閉幕後、国連欧州本部内で一部記者団に語った。

 オバマ米政権が重視する核軍縮が主要テーマとなる見通し。次官はグルジア情勢も議題になるとの見方を示した。(共同)
960無党派さん:2009/02/19(木) 02:29:08 ID:vGqmUAEd
>>956
人口が減少し今までの制度が逆回転して襲ってくる感覚
961無党派さん:2009/02/19(木) 02:31:06 ID:l8ncYjdf
>>958
麻生アシストにはならなそうだな
962無党派さん:2009/02/19(木) 02:33:48 ID:Shwo9Cgh
>>958 こりゃ、まずいな。
963慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 02:35:16 ID:6tR3IJDU
こんな時に外交の麻生か・・・
964無党派さん:2009/02/19(木) 02:36:52 ID:eZ10qaEi
>>962
やらんとは思うが、アメリカが迎撃作戦をした場合、厄介かな。
965無党派さん:2009/02/19(木) 02:37:10 ID:Y3sOX3Cp
自民党・西川議員秘書 酒気帯び容疑 福岡県警が摘発
自民党の西川京子衆院議員(福岡10区)の秘書を務める長男(36)が
道交法違反(酒気帯び運転)容疑で福岡県警に摘発されていたことが18日、分かった。
容疑を認めているという。
県警によると、長男は17日午前3時ごろ、北九州市小倉北区で酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。
パトカーが速度違反の疑いで車を止めて職務質問したところ、長男は1人で乗っており、
呼気から基準を超すアルコール分が検出された。
西川議員によると長男は私設秘書。西川議員は「言語道断の行為で申し訳ないの一言に尽きる。
本人の処遇についても厳正に対処したい」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/78083
966慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/02/19(木) 02:37:40 ID:6tR3IJDU
本人の処遇って息子のこと?
967無党派さん:2009/02/19(木) 02:41:09 ID:eJTwzuB4
中川元財務大臣と会食したと言われている日本テレビの記者
>343 :日出づる処の名無し:2009/02/18(水) 22:59:14 ID:t3psS5qM
>中川と飲んでた女記者3人

>読売新聞:越前屋知子
>日テレ :原聡子
>ブルームバーグ:下土井京子

http://m1aya.tblog.jp/?eid=212420

昨日の朝、このスレに貼られていた人と同一人物かな?
日テレ政治部エンジェルス
ttp://www.dai2ntv.jp/news/maruhi/images/angel_pop_04.jpg
ttp://www.dai2ntv.jp/news/maruhi/new_angels.html
(さ)個人的に注目している政治家:中川昭一政調会長 顔が好みです

原氏は経済部らしいから、別人物なのか、
ググってみると同姓同名の人が国会関係で報告していたこともあるようだ(*)から、
移動したのかな?(リンクは切れているけど、NNNのページ)

14 :名無しがお伝えします[sage]:2007/05/28(月) 15:38:36 ID:CkQt2QdJ0
今日、お昼の国会担当でカメラが間に合わず、FOMAで中継だった原聡子記者
ttp://www.news24.jp/64039.html
968無党派さん:2009/02/19(木) 02:42:34 ID:l8ncYjdf
麻生ならやってくれる!とは真逆な気分にしかならんのよね、
ああ、こんな時に麻生なんてヤバいぞ!、っていう
オバマは冷静に対処するんだろうか?
舐められた、と見るんじゃなかろうか
969無党派さん:2009/02/19(木) 02:45:41 ID:nIvXi1Uc
自民若手議員やナベツネらによって麻生降ろしが顕在化し始めてきたことも、
米ロ北の動きにしても、そろそろタイミングだと踏んでいるのかも
970無党派さん:2009/02/19(木) 02:51:33 ID:gigYL/2g
FOX&産経だからまだ眉唾でもいい気もするし、
もっと深刻だとしたら、それはそれで何かできる話でもないわな。
971無党派さん:2009/02/19(木) 02:58:55 ID:kspH5meu
【政治】民主党「太陽光パネル普及で国内需要を喚起し雇用を創出する」 追加経済対策を策定へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234972901/

ネトウヨには評判悪いみたいだけど
実際のところどうなの?
972無党派さん:2009/02/19(木) 03:15:13 ID:hxpp5ISJ
>>971
勝谷が主張してたのを取り入れたんかねぇ
973無党派さん:2009/02/19(木) 03:15:54 ID:cIlgobjz
【日露首脳会談】麻生首相「北方領土問題は役人に任せず政治家が決断する。今世代の間に独創的なアプローチで解決すべく作業加速で一致」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234937090/

なかなか荒れてるね
974無党派さん:2009/02/19(木) 03:17:26 ID:l8ncYjdf
>>971
朝日ソーラーとか思い出すな
975無党派さん:2009/02/19(木) 03:21:37 ID:A17OWcYa
福田の二百年住宅は?
976無党派さん:2009/02/19(木) 03:27:31 ID:FrWPk03h
小泉「笑っちゃう」発言の破壊力 ブログで続々議員が「反旗」

http://www.j-cast.com/2009/02/13035927.html
977無党派さん:2009/02/19(木) 03:28:20 ID:FrWPk03h
「美人すぎる」藤川・八戸市議 「総選挙出馬」のとんでもない噂
http://www.j-cast.com/2009/02/18036184.html
978両丹日日新聞男:2009/02/19(木) 03:31:45 ID:StsdEeW3
>>971
個人の資産に対する補助だから、「誰かが得する」政策はあの手の人たちにはNGでしょ。
家建てられないと恩恵がないからねぇ……彼らが恩恵にあずかれるとは……

>>975
家屋の資産価値の毀損をどうするかって問題なのに、建築技術的な話で終わってるから全く意味なし。
今って、家屋が「財産」じゃなくて耐久消費財扱いだから25年で価値が無くなるんだよね。
979無党派さん:2009/02/19(木) 03:34:24 ID:tRILH8FX
建築業者にしてみても耐用年数が短いほうがまた家を作る需要ができるという
問題は次に家が作りなおせるほどの収入がそのときのその世帯にあるかというと
980両丹日日新聞男:2009/02/19(木) 03:38:29 ID:StsdEeW3
>>979
アメリカじゃ、家屋そのものに資産価値があるからメンテナンス分野の市場が出来てるんだよね。
で、こっちの方が大事なんだけど、家屋に資産価値があるからローンが払えなくなれば手放せば借金を
そのまま背負わなくて済むんだよ。
まぁ、ローン残債と住宅資産価値の差額を現金化してああなったわけだけど。
981無党派さん:2009/02/19(木) 03:39:52 ID:PnGrIsJd
>>971

ハコモノ行政はもうたくさん、でもヤネモノ行政はいけそう
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51179233.html

民主党も小飼弾もわかっていない「環境政策にまず必要なこと」
http://d.hatena.ne.jp/taitoku/20090218/1234913513


このあたりが面白かった。
雇用政策としてどうなのかは分からんが、太陽光発電に投資するのは悪くないみたいだ。
982無党派さん:2009/02/19(木) 03:45:29 ID:dqwl0xjs
>>973
サハリン譲歩によって日露が戦略的に提携して対米・対中牽制ってw
願望を並べてるだけに見えるが、どうしても麻生が手柄を上げたことにしたい信者は必死さが違うな
983無党派さん:2009/02/19(木) 03:55:51 ID:l8ncYjdf
>>973
でも日露戦争を戦った敵同志が中国を
囲むように組むって発想、悪くないよねえ

・・・・・・・・・・・・・・

相互理解のない文化的交流がほんとんど
無い国と戦略的提携って、ある訳ないだろ、
バカが
984無党派さん:2009/02/19(木) 04:01:26 ID:ubKIE07B
今日は選挙板っぽいなw
985無党派さん:2009/02/19(木) 04:09:58 ID:l8ncYjdf
隙を突いてトロイの木馬なニュースを新スレに潜ませておいた
986無党派さん:2009/02/19(木) 04:28:20 ID:PnGrIsJd
もう代表はええって。
987無党派さん:2009/02/19(木) 04:37:41 ID:l8ncYjdf
やっぱニーズはJリーグか
988無党派さん:2009/02/19(木) 05:17:31 ID:jqIUk1YJ
ピグミー長官が朝ズバ生出演。
989バカボンパパ:2009/02/19(木) 06:21:55 ID:sl2NlR9W
【パパズeye A】安易な麻生叩きは小泉と自民を利するのだ
990無党派さん:2009/02/19(木) 07:26:47 ID:XluTzy6b
ウメチャエ...( ・・) ノ))_ポンポン
991バカボンパパ:2009/02/19(木) 07:28:24 ID:sl2NlR9W
サザンオールスターズに名曲なし
992無党派さん:2009/02/19(木) 07:29:28 ID:XluTzy6b
埋め
993無党派さん:2009/02/19(木) 07:30:15 ID:U9vs29x8
どこだっ!!
994無党派さん:2009/02/19(木) 07:30:16 ID:sl2NlR9W
ウヨとサヨと愚民
995無党派さん:2009/02/19(木) 07:31:12 ID:sl2NlR9W
1000ならワールドカップ招致
996無党派さん:2009/02/19(木) 07:32:12 ID:bXAe0A3y
今日も総裁選
明日も総裁選
明後日も総裁選
明々後日も総裁選…
997無党派さん:2009/02/19(木) 07:33:25 ID:XluTzy6b
産め!
998無党派さん:2009/02/19(木) 07:34:31 ID:sl2NlR9W
80Sイギリスは凄過ぎるのだ
あれは奇跡
999無党派さん:2009/02/19(木) 07:35:43 ID:7ZgjKZeM
1000なら麻生が泥酔して国会に現れる
1000無党派さん:2009/02/19(木) 07:35:53 ID:oNKq/LMf
999なら共産党政権誕生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。