第45回衆議院総選挙総合スレ706

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ705
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234440523/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/02/12(木) 23:55:40 ID:8oGHRG2v
藤川ゆりが2ゲット
3無党派さん:2009/02/12(木) 23:57:42 ID:4jzZ1uSo
>>1
お疲れさーん
4無党派さん:2009/02/12(木) 23:57:58 ID:lTngYRzC
民主党と小沢一郎と内定取消しと四代目◆Wg12u2MAZU
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231160278/l50


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234375269/496
496 名前: 四代目@小泉竹中池田御手洗奥田逮捕推奨 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/02/12(木) 19:03:39 ID:5VVnNERz
朝鮮人はメシうまいだろ
食ったのはキムチか?(´・ω・`)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234375269/507
507 名前: 四代目@小泉竹中池田御手洗奥田逮捕推奨 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/02/12(木) 19:07:36 ID:5VVnNERz
口や舌がすべるって問題じゃないよ
キチガイだから
麻生タンはもう病気だよ
なんでこのスレで議論ならないかワカラン
側近はみんな知ってるよ
俺は昨日某政治関係者から直接聞いた

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234375269/514
514 名前: 四代目@小泉竹中池田御手洗奥田逮捕推奨 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/02/12(木) 19:10:03 ID:5VVnNERz
どうでもいいけど、メディアに圧力かけてオウムの犯罪特集番組潰すのやめろよ
今どき3億円事件ばっかりじゃねーか
創価とオウムは親戚か?(笑)
5中川秀直:2009/02/12(木) 23:58:15 ID:Vf4fPyQy
>>1

[ c  ´ - _ - ` ] <改 革 を 止 め る な !

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg
6無党派さん:2009/02/12(木) 23:58:23 ID:jPnnmsrC
>>1
7無党派さん:2009/02/12(木) 23:58:35 ID:ZY5q0E5e
Part 706: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234450500/ 2009/02/12(木) 23:55:00 
Part 705: http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234440523/ 2009/02/12(木) 21:08:43 

むー。
8麻生太郎&安倍晋三:2009/02/12(木) 23:59:21 ID:Vf4fPyQy
>>1

水 都 大 阪 2 0 0 9
こ の 夏 、は じ ま る !
     (゚听)   ひ

http://www.youtube.com/watch?v=y1A0vTutp-o
※報ステ2009年2月9日
9─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:06:52 ID:5h/uwJJw
[産経] 芦屋大で大麻まん延 学生ら6人逮捕 兵庫県警(2009年2月12日(木))13時45分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000563-san-soci

拡大写真 大麻草(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000563-san-soci.view-000

兵庫県芦屋市の芦屋大学の現役学生や卒業生らが大麻を所持したり売買していたとして、兵庫県警薬物
銃器対策課が学生や卒業生ら男6人を大麻取締法違反(所持など)容疑で逮捕していたことが12日、分か
った。男らのうち3人はすでに起訴されている。捜査関係者が明らかにした。大麻は大学で売買されていた
疑いが強いといい、同課は学内で薬物が蔓延(まんえん)している実態解明を進める。

捜査関係者によると、逮捕されたのは、芦屋大4年の芝原潤(22)=大阪府箕面市箕面と、いずれも逮捕
当時に同大学4年だった橋本潤也(22)=神戸市北区大原、自主退学▽斯波雄貴(23)=奈良県河合町
高塚台、同=の3被告と、同大学卒業生でコンビニエンスストア店員と大学院生ら。

起訴状などによると芝原被告は今年1月21日、自宅で1・3グラム、橋本被告は同日、自宅で0・81グラム、
斯波被告は大学内のロッカーや自宅で3・3グラムの大麻草をそれぞれ所持していたとされる。

芝原被告や斯波被告が12日に逮捕された密売人の男から大麻を買い取り、橋本被告らに売りさばいてい
たという。芝原被告は「数十グラムを譲り受けて、仲間に振り分けた。金をもらった者も、まだもらっていない
者もいる」などと供述しているという。

芦屋大は昭和39年創立。ソーラーカーレースの強豪校として有名。「学生が逮捕されたことは把握している
が、捜査中のことでもあるのでコメントは控える」としている。
10─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:07:28 ID:5h/uwJJw
【兵庫】芦屋大で大麻まん延…学生やOBら6人逮捕 兵庫県警
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234416727/l50
11─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:07:55 ID:5h/uwJJw
[ロイター] 大麻使用、睾丸がんのリスク高まる可能性=米研究(2009年2月9日(月)15時48分配信)
http://news.nifty.com/cs/item/detail/reuters-JAPAN-363751/1.htm

2月9日、マリフアナの使用が睾丸がんのリスクを高める可能性があることが明らかに。写真はオランダ南部
ベルヘンオプソームで売られるマリフアナ。昨年11月撮影(2009年 ロイター) [ 拡大 ]
http://news.nifty.com/cs/item/phdetail/reuters-JAPAN-363751/1.htm

[ワシントン 9日 ロイター] マリフアナの使用によって、特に悪性の睾丸がんの発症リスクが高まる可能性
があることが分かった。米国の研究者らが9日に専門誌「キャンサー」に発表した論文で明らかにした。

シアトルにあるフレッド・ハチンソンがん研究所のスティーブン・シュワルツ氏らは、同地域に住む18―44歳
の男性を対象に、睾丸がんを患う369人と、そうでない979人を比較。現在マリフアナを使用している人は、
使用していない人に比べ、睾丸がんにかかる確率が70%高いことを突き止めた。

10年以上マリフアナを使用している人や、週1回以上使用する人、18歳未満から使い始めた人が、最もリス
クが高いとみられるという。
12大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 00:07:59 ID:0KSHtQnY
小泉氏発言:自民に広がる動揺 倒閣運動への波及懸念
郵政民営化をめぐる麻生太郎首相の発言は12日、首相経験者の「反麻生宣言」にまで発展した。自民党
の小泉純一郎元首相は、首相の言動について「笑っちゃうくらい、あきれている」と厳しく批判。小泉氏の
発言は、自民党内の麻生離れの動きに「お墨付き」を与えかねず、党内には「中堅・若手の倒閣運動に
結びつくと、大変なことになる」(町村派幹部)との懸念が強まっている。

小泉氏は12日開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」であいさつ。次期衆院選を前に、自らの発言
で迷走を続ける首相に対し「これから戦おうとしている人に、前から鉄砲を撃ってんじゃねえか」などと厳しく
批判した。同席した中川秀直元幹事長も「今後の展開次第では、民営化を堅持する行動を起こしていかな
ければならない」と強調した。

小泉氏は05年秋、郵政民営化の是非を問う衆院選を断行。与党は衆院で3分の2を超える圧倒的多数の
勢力を得た。ねじれ国会に苦しむ麻生政権にとって、衆院の議席が政権維持の生命線だ。にもかかわらず、
小泉改革との決別を鮮明にし、民営化を支持した民意を軽視しかねない首相発言に対し、小泉氏の怒りが
一気に吹き出したと言える。

小泉氏はあいさつの中で、総額2兆円規模の定額給付金の効果にも疑問を投げ掛けた。08年度第2次補
正予算関連法案は参院で審議しており、衆院での再議決の際、自民党から16人以上の造反が出れば、
再可決できない。民主党の鳩山由紀夫幹事長は12日、都内で記者団に対し「小泉氏を信奉する人は行動
してほしい」と述べ、造反を促した。

消費増税や給付金問題を巡り、自民党内には首相批判がくすぶる。町村派の町村信孝会長は12日、国会
内で河村建夫官房長官と会い、「寝た子を起こさないよう、首相も発言には注意してほしい」と要請。ただ、
町村派でも麻生政権と距離を置く中川氏が12日夜、東京都内の料理屋で同派2回生を集めるなど、党内
の緊張感が高まっている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010118000c.html
13─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:08:19 ID:5h/uwJJw
【研究】 大麻使用、睾丸がんのリスク高まる可能性…米研究
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234174738/l50
14─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:09:48 ID:5h/uwJJw
>>12
落ちぶれた自民党の走馬灯そのものだなw
15大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 00:10:33 ID:0KSHtQnY
小泉氏、首相を痛烈批判 給付金再議決にも慎重
自民党の小泉純一郎元首相は12日、党本部で開いた郵政民営化推進派の会合で、麻生太郎首相の民営
化見直し発言を「怒るというよりも、笑っちゃうくらい、ただただあきれている。首相の発言に信頼がなければ
選挙は戦えない」と強く批判した。

小泉氏は首相が早期成立を求める、定額給付金の財源に関する2008年度第2次補正予算関連法案に
関しても「この法案が3分の2を使ってでも成立させなければならない法案だとは思っていない」とし、衆院
再議決に慎重な考えを表明。首相発言を念頭に「あのとき賛成したが、実はそうじゃなかったと言いたくな
い」と再議決での造反の可能性を示唆した。

表だった発言を控えてきた小泉氏の痛烈な首相批判は、党内の「麻生離れ」に拍車をかける可能性があり、
国会審議が一段落した段階での「麻生降ろし」につながるとの見方も出ている。

小泉氏は「首相の方針に批判的な意見を若手が出すと、執行部は『後ろから鉄砲を撃つな』と抑え込む。
しかし最近の状況は(次期衆院選で)戦おうとしている人たちに首相が前から鉄砲を撃っている」とも指摘
した。


16大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 00:11:20 ID:0KSHtQnY
この日の会合は有志議員でつくる「郵政民営化を堅持し推進する集い」の役員会で、中川秀直、武部勤両
元幹事長や小池百合子元防衛相ら計18人が参加。中川氏は「4分社化の見直しは、小泉元首相が実現
した完全民営化の見直しにほかならない。全党員にも呼び掛けて郵政民営化を堅持する行動を起こしてい
かなければならない」と述べ、今後の活動に強い意欲を示した。

小泉氏は、日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」などの一括売却問題に関連し「民間企業が営業しないよう
なところにあれだけのものをつくり、しかも安い値段で売るという事態が起こるところに官業の問題点がある」
として、完全民営化の必要性を強調した。
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021201000795.html
17─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:13:15 ID:5h/uwJJw
…旧民社系が自民残党を引き取って解体、終了、か。

あっけなかったな。

民社新党でもいい。
18─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:14:54 ID:5h/uwJJw
嘘を突き通そうとするときは、日頃から嘘をつかないコトだ。
19無党派さん:2009/02/13(金) 00:15:06 ID:AIHgKdaQ
564 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/07(水) 20:54:51 ID:+XKFk/tg
>>556
櫂から始めよ。
自分は礼を言っていないのに、人に礼を言えとはすごい人だね。

673 名前:日経新聞男 ◆TOPIXspotg [sage] 投稿日:2009/02/07(土) 17:03:05 ID:BPyhfHLP
>>665
ベクトルの低いこと逝って開き直るのはいかがなものかw

738 名前:日経新聞男 ◆TOPIXspotg [sage] 投稿日:2009/02/07(土) 17:25:26 ID:BPyhfHLP
>>729
オーナー会長・社長の話はやっぱり夢があるじゃん。
逆にリーマンで出世して偉くなった人の話は大して面白くもないな。
この前のJR東の松田会長の話は超秀逸だった。
20無党派さん:2009/02/13(金) 00:23:22 ID:CVhRtW7R
小泉の首相痛烈批判は、B層にもそれなりの影響があるんじゃにかね。

B層は今や混乱しているんじゃねえかね。
郵政民営化でバラ色の構造改革が起きると思ったら、生活が苦しくなるだけで、
経済は悪化し、しまいには首相他自民重鎮が、見直しが必要と、事実上民営化路線を
否定してきたわけだ。
それでいて、かつて信望した小泉は麻生批判しているし、もうB層みたいなアホには
なにがなんだかわからんだろうな。
21無党派さん:2009/02/13(金) 00:23:57 ID:E9fIRnUd
>>18
酔っぱらってるんですか?
22無党派さん:2009/02/13(金) 00:24:27 ID:AIHgKdaQ
>>20
B層はいまは橋下でも信奉しているんでは?
マスコミももちあげているし
23無党派さん:2009/02/13(金) 00:25:33 ID:9s3VbQ8o
支持率一桁マジであるんじゃないか?
24無党派さん:2009/02/13(金) 00:26:23 ID:cioVFPJa
支持率下がりあるであるでっていって何が面白いんだか。
25無党派さん:2009/02/13(金) 00:27:04 ID:6Yj0lBiB
給付金がボツになったときの層化の反応が楽しみだな
26無党派さん:2009/02/13(金) 00:28:18 ID:tpF/915V
「首相は頑張れるだけやれ」=自民・森氏

森喜朗元首相は12日夜、都内の料理店で河村建夫官房長官らと会い、今後の政局などをめぐり意見交換した。
出席者によると、小泉純一郎元首相が郵政民営化に関する麻生太郎首相の発言を批判したことについて、森氏は
「小泉さんも言葉に気を付けた方がいいが、首相も余分なことを言うからこういうことになる」と、首相への苦言を呈した。
また「首相は頑張れるところまでとことんやれ」と激励した。 (了)
(2009/02/13-00:10)
27無党派さん:2009/02/13(金) 00:28:41 ID:0e7WrAyS
麻生嫌いだけどあえて麻生のプライドに期待したいなあ
このままおめおめと小泉一派に主導権握られてまた郵政選挙の再現されたらたまったもんじゃないw

てか散々自慢してる吉田茂お爺さんならきっと党を割って総選挙やってたぞw
28無党派さん:2009/02/13(金) 00:29:46 ID:tpF/915V
麻生首相が「士志の会」に出席

麻生太郎首相は12日夜、都内の中国料理店で開かれた、自民党の古賀誠選対委員長らと
つくる「士志の会」の会合に出席した。首相らは悪化する経済情勢に関し、「オールジャパンが
結束してこの危機に当たらないといけない」として、与野党を超えて全力で回復に取り組む
必要があるとの認識で一致した。(2009/02/12-23:35)
29無党派さん:2009/02/13(金) 00:30:01 ID:svKpXXmk
「とことんやれ」=解散するなよ
30無党派さん:2009/02/13(金) 00:31:25 ID:9FV7NxNo
小泉のアレは、アングルなのかシュートなのか。

新自民プロレスの実況ができて、古館はさぞ本望だろう。
31無党派さん:2009/02/13(金) 00:31:42 ID:r6z3i0Zc
>>28

冒頭演説で民主党にあんだけ喧嘩売っといて
今更「民主さん手を組みましょう」?
32無党派さん:2009/02/13(金) 00:32:28 ID:9pRYg+D5
33無党派さん:2009/02/13(金) 00:32:35 ID:CVhRtW7R
しかし、自民の劣化が如実に表れているな。
もう、みんな言いたい放題だし、かなり言葉選んでも首相批判か、あるいは哀れな
コメントにしかならない。
もう一つの政党の体をなしていないよ、完全に。
34神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/13(金) 00:33:23 ID:ADols5T/
しかし、まだ麻生発言が問題とされているのを4分社化の見直しに言及したことだと思ってる人がいるんですねぇ。
yahooとかN速+見てると。
35無党派さん:2009/02/13(金) 00:33:47 ID:E9fIRnUd
森元は以前にタヌキ芝居してるからなぁ〜

36無党派さん:2009/02/13(金) 00:35:24 ID:9s3VbQ8o
4分社化の見直しなんか元々できるわけないもんな。
あれは法律事項だから法案通さないといけないし。
まぁそれだけ、なーんにも考えず
思いつきでしゃべっちゃったってことなんだろうけどさ。
37無党派さん:2009/02/13(金) 00:35:39 ID:dZ7QWtHb
民主党の小沢一郎代表は12日、16日に日本を訪問するヒラリー・クリントン米国務長官と
会談しない方針を決めた。同党関係者は「別の日程が入っているため」としている。
米国政府は、クリントン氏の訪日にあわせ、同党サイドに会談を打診していた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090212/stt0902122025006-n1.htm

ヒラリーは面接するに値しないって事か。。
38無党派さん:2009/02/13(金) 00:35:45 ID:m/fLNl6E
麻生も追い詰められてるが小泉も追い詰められている。
なぜ今小泉が醜態曝け出して表に出てきたか麻生はよく考えたほうが良いぞ。
もっとも、考える頭が麻生にあれば良いが。
39無党派さん:2009/02/13(金) 00:36:36 ID:wPQWYDWz
>>9
芦屋大学と言えば、有名大に裏口入学すら出来ない良家のバカボンが最後の最後に送り込まれる処理場として有名だった。
親が漏れなく企業家なので、卒業後の就職に困ることがなく、故に就職部が存在しなかった。
最近までは、子どもが試験受けてる最中に親が理事長室で面接をし、数千万円の寄付金納入を承諾したら事務室へ行かされ、
まだ入試の採点どころか回答も終わってないのに、事務長から「合格おめでとうございます」と言われる伝説の大学。

そして出世頭は改革クラブで閣外協力ながら与党の一員として頑張っておられるw
40無党派さん:2009/02/13(金) 00:36:57 ID:aSCdhuIc
【文藝春秋】 麻生捨て身の「給付金解散」シナリオ
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090212-01-0701.html
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20090212-02-0701.html
2009年2月12日 

縮み上がる中川 

(抜粋) そもそも「消費税政局」にしても他力本願で難を逃れたに過ぎない。その過程では、かなり緊迫した場面もあった。最大のキーマンが元幹事長・中川秀直だ。
離党した元行革相・渡辺喜美はかねてより中川との関係を公言し、中川も渡辺に「捨て石にはしない」と励ましてきた。さらには「新しい旗を立てる。
日本版ニューディール政策だ」とブチ上げる中川に同調する議員が、消費税増税反対派を形成し、勢いを増す場面もあった。
 
 こうした事態に、調整能力のない官邸に代わって動いたのが町村派の面々だった。まず久々の出番を探ったのは、元首相・安倍晋三。
安倍は政権投げ出しと批判された一昨年の九月以来、謹慎の意味から、政治的な動きに関わることを意識的に避けてきた。しかし町村派の若手には隠然たる影響力があり、麻生とも一貫して緊密な関係を維持してきた。
「麻生の邪魔をしているのは、塩崎恭久、山本一太ら、安倍内閣のときのお友達ばかりだ」といった陰口が耳に入ったこともあり、安倍は自ら収拾に乗り出すことにしたのだ。
 
 余談ながら、安倍にはもう一つ、麻生に「借り」があった。

-
政局前夜の面々
41無党派さん:2009/02/13(金) 00:37:06 ID:gLNau+PP
夜が明けたら、態度LLLな麻生に戻って、小泉批判しだしたりして
42無党派さん:2009/02/13(金) 00:37:20 ID:svKpXXmk
今回は前田の顔面キックくらいのガチ?

それとも海賊仮面登場レベル?
43無党派さん:2009/02/13(金) 00:38:18 ID:ChqimzQL
小泉再登板で郵政選挙の再来の方が面白くていいだろ

それでまた小泉が勝ったりするなら
「日本をあきらめる」
でおk、もうしょうがないw
44無党派さん:2009/02/13(金) 00:38:32 ID:6Yj0lBiB
>>37
【政治】民主・小沢代表、亀井静香氏らと会談 クリントン国務長官との会談に前向き 「会ってもいいと思っている」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234450527/
45無党派さん:2009/02/13(金) 00:38:37 ID:wPQWYDWz
>>23
麻生を「自民党の内閣だから」「他に適当な人がいない」で支持していた層が、小泉再登板を願って不支持に回るという
可能性があるね。「ポスト麻生は誰?」の質問での小泉支持率の伸びにも注意したい。
あとは内閣支持率の下落と自民党支持率の上昇という逆転現象にも注意。これがあると民主党は気が抜けない情勢だ。
46無党派さん:2009/02/13(金) 00:39:06 ID:mqPdwWgg
>>42
本気でガチなのは小泉一人だけだと思う。
47無党派さん:2009/02/13(金) 00:39:42 ID:mGlsPaqZ
町村派で無下にされた中川秀直さんがあることないこと吹き込んで小泉さんをたきつけただけのような気がするな。
48無党派さん:2009/02/13(金) 00:39:55 ID:5/Lkl9QY
>>46
一太もマジです
49無党派さん:2009/02/13(金) 00:39:56 ID:wPQWYDWz
>>42
藤波が猪木の前で髪を切り始めるぐらいの微妙なアングル。
50無党派さん:2009/02/13(金) 00:41:08 ID:gLNau+PP
>>42
新日本プロレス興業発足ぐらいだな(ジャパンプロレスの発火点)
51無党派さん:2009/02/13(金) 00:41:29 ID:r6z3i0Zc
長州襲撃事件レベル とまではいかんか
52無党派さん:2009/02/13(金) 00:41:57 ID:e/CjsIaE
>>47
だいたいそんな感じだろう。
小泉としては「麻生に面白くねえこと言われたから、最後に一肌脱ぐか」
くらいの気持ちじゃないか。
53無党派さん:2009/02/13(金) 00:41:59 ID:WftmBVBT
藤原組長か
54無党派さん:2009/02/13(金) 00:42:07 ID:6Yj0lBiB
町村派の内部抗争 @伊吹文明
55無党派さん:2009/02/13(金) 00:42:14 ID:mqPdwWgg
>>47
そらまあおシャブさんが小泉に何か吹き込みはしただろうけど、
おシャブさんに乗せられる程、小泉も甘くないだろ。
56東京2区民 ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/13(金) 00:43:26 ID:Q4mQOxPp
>>49
足四の字固めで縺れる二人。
『折ってみろ!』と猪木。
半ベソで踏み切れない藤波。

ギミックが服着て歩いてる様な猪木の配役が見えない。
おシャブセンセは藤波っぽいけど。
やっぱ、猪木≒森元か。
57無党派さん:2009/02/13(金) 00:44:11 ID:SRWkfZu8
>>55
小泉は安倍ちゃんじゃないよなあ。
井上の言うこと真に受けた安倍ちゃんなら、分からなくもないが。
58無党派さん:2009/02/13(金) 00:44:18 ID:9FV7NxNo
麻生太郎=高田総統
小泉純一郎=小川直也
山本一太=石狩太一
59無党派さん:2009/02/13(金) 00:44:40 ID:ChqimzQL
清和会から中川派が分裂ってのはありえるか
60無党派さん:2009/02/13(金) 00:46:04 ID:m/fLNl6E
>>54
さすが我ながら見立てが正しい


702 無党派さん 2009/02/12(木) 23:08:11 ID:h5Jdsh7I
幹事長経験者「町村派内の権力争いだ」


伊吹 1.1倍
山拓 4.2倍
安倍ちゃん 58.0倍
武部 2462倍
61無党派さん:2009/02/13(金) 00:46:25 ID:wPQWYDWz
>>58
それだと橋本真也=岡田克也かw

あとはインリン様=小池、モンスターボノ=武部あたり?
62無党派さん:2009/02/13(金) 00:47:47 ID:mqPdwWgg
>>59
さあ、どうだか?
小泉引退後、おシャブさんを中心にした派閥がまとまる図ってのは、
ちょっと想像つかないな。
63無党派さん:2009/02/13(金) 00:49:23 ID:SRWkfZu8
清和会はバッジがあるか無いかで、決着するかも分らん。
64肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/13(金) 00:50:24 ID:SW1Mkhls
新党はない。2/3再議決への牽制。明日の朝刊で自民ジャック。
土日に話題のあの人登場で、中川、小池、逝った、小泉にブログ(笑)を紹介された小野、セコウ。
その程度のお祭り。
65無党派さん:2009/02/13(金) 00:51:35 ID:hUuTQUlc
>>60

古賀、野中もいたけどな。
66無党派さん:2009/02/13(金) 00:51:45 ID:3BdpXa7M
>幹事長経験者「町村派内の権力争いだ」

アホかよ?そんなちっちゃい話でこうまで火種が大きくならんだろ。
政界再編まで行き着くような話だろ。
極端な話町村派が中川小池を放り出すか
町村派だけでも民主党と組めば即政界再編だろ。
67無党派さん:2009/02/13(金) 00:52:38 ID:XCxRFAyp
小泉発言での新党はないのだろうけど、
肝心の麻生がブレまくりだから、2/3が本当に近づくまで解らないように思うな。
68無党派さん:2009/02/13(金) 00:52:55 ID:9s3VbQ8o
小選挙区制度だと政界再編や新党は難しいね。
選挙区調整や資金が・・・
69無党派さん:2009/02/13(金) 00:53:19 ID:op+GM68/
鳩山はガチだけど肝心の麻生が腰が引けまくってるからな
70無党派さん:2009/02/13(金) 00:53:38 ID:m/fLNl6E
>>66
組まないから意味が無い。

伊吹はイヤミで人望が無いが頭は人一倍良いから。
71無党派さん:2009/02/13(金) 00:53:44 ID:fkakfs9r
予算が通らなくても辞職もしなけりゃ解散もしない様な気がしてならないんだが…
72無党派さん:2009/02/13(金) 00:55:48 ID:m/fLNl6E
まあ麻生がどうするかが全てだからな。
はっきりしているのは、ここで総理を放り投げたら史上最低の総理の誹りを免れないだろう。
73─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:56:29 ID:5h/uwJJw
…小泉は平気で人を裏切る癖があるからな。

そういう人間の扱い方は、オマエたちのほうが慣れてるだろう(笑)
74─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:57:03 ID:5h/uwJJw
あ、麻生も同じだから(爆笑)
75無党派さん:2009/02/13(金) 00:57:04 ID:I1ZFr6/+
国会議員を半分に減らせ。公務員の数も半分に減らせ。
その減らした分の金を、医療、介護、年金の福祉予算に回せ。
76無党派さん:2009/02/13(金) 00:57:10 ID:Fht3rQ5r
>>70
>伊吹はイヤミで人望が無いが頭は人一倍良いから。
すごく的確な表現だと思います
方向性は違うけど宮澤喜一に近いね
77─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 00:57:33 ID:5h/uwJJw
>>75
公明党の影響力が増すぞw
78無党派さん:2009/02/13(金) 00:57:36 ID:YX+G+2tc
>>72
郵政を食い物にした人間を逮捕して、その後、勇退だと。
最近の自民党の総裁としては、そんなに悪い総理じゃなかったのでは?
ってことには、ならんか??
79無党派さん:2009/02/13(金) 00:58:14 ID:wuLWirH0
森元はガチなのかヤオなのか…
しかしなんで森ってここまで力持ったんだ?
80無党派さん:2009/02/13(金) 00:58:29 ID:QUmEEJBg
>>78
邦夫の行動にどの程度麻生がコミットしてるのかが解らない限り、
評価しにくいな。
81無党派さん:2009/02/13(金) 00:58:57 ID:WftmBVBT
逃げ足の速かった小泉もとうとう泥舟につかまったか。麻生おそるべしw
82無党派さん:2009/02/13(金) 01:00:20 ID:svKpXXmk
今日の週刊新潮に清和会特集があったけど、
雑誌発売に合わせてブック勃発ってのが
ますますプロレスぽい
83─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:00:38 ID:5h/uwJJw
…自民党は、公明党は、自分が生き残りたいだけだったな。

そろそろ茶番劇は終わりにしないと。

民主/社民/国民新党・3党連立次期政権を。

実際どうかな。
8478:2009/02/13(金) 01:00:50 ID:YX+G+2tc
>>80
ただ、最低ってのは逃れられない?
万一、逃れられるって分かったら麻生さんも必死になるかもな。
小泉が言ってくれたおかげで恐れてたものが無くなった事だし。
85無党派さん:2009/02/13(金) 01:00:54 ID:Um3vziic
党の綱領に,頭の悪い奴は外務大臣まで って入れておくべきだな
86無党派さん:2009/02/13(金) 01:01:16 ID:YMJI97bG
小泉さん批判してる人ってこのまま麻生さんでいいって人ですよね(^^;
世論から逆行してますよ〜
87無党派さん:2009/02/13(金) 01:01:52 ID:PUkZrS9I
小泉の脅しにヘタレて麻生が政権を投げ出せば
邦夫も総務大臣ではなくなる。
88─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:01:59 ID:5h/uwJJw
…公明党は、いま離脱すればまだ助かる余地はある。

今を逃がすともうアトはない。
89無党派さん:2009/02/13(金) 01:02:15 ID:op+GM68/
>>76
むしろ仙谷大先生に
90無党派さん:2009/02/13(金) 01:02:45 ID:Um3vziic
>>84
いずれにしろ下から数えた方が早いわけで。
具体的に最低を争っている人を上げると分かりやすくなるかと
91無党派さん:2009/02/13(金) 01:03:03 ID:PQZiiR4y
小泉なんてもう引退宣言して世襲隠居決め込んだんだから、どうでもいいんだけどな。
マスゴミはほんま小泉が好きだな。
92無党派さん:2009/02/13(金) 01:03:05 ID:op+GM68/
>>88
で、ぶっちゃけ離脱の動きはあるの?
東小倉って創価インサイダー情報って分かるの?
93無党派さん:2009/02/13(金) 01:03:22 ID:3RWJ87Zk
麻生はこれでもう小泉改革徹底批判で選挙までがんばるしかないだろ。
鳩兄が妙に小泉持ち上げるような発言しちゃったから
対民主党においても案外良い戦術になるかもしれない。
9478:2009/02/13(金) 01:03:30 ID:YX+G+2tc
>>86
2者択一とする考えがすでに小泉さん的な考え方ですよ。

いや、小泉さんも悪い面ばかりじゃないと思います。
少なくとも投票率を上げた総理大臣だし。
その後の対処が悪すぎただけで。。。

もうちょっと広い見かたされたらいかがでしょう?
95無党派さん:2009/02/13(金) 01:03:43 ID:m/fLNl6E
そりゃ麻生で良いに決まってるだろ

巨悪度で言ったら 小泉>>>>>>>>>>>>>>>麻生 だからな。

麻生は馬鹿だが害は少ない。
96無党派さん:2009/02/13(金) 01:04:03 ID:+MmMj+Cc
邦夫はもう名誉とか心の平安とか望んで無いのかな
97無党派さん:2009/02/13(金) 01:04:09 ID:QUmEEJBg
>>87
小泉や中川は、総理を帰ることで邦夫の追求を逃れようとしているのかもしれない。
郵政問題をつつかれると一番ダメージを負うのは彼らだからね。
98─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:04:15 ID:5h/uwJJw
>>92
エスパー(笑)
99無党派さん:2009/02/13(金) 01:04:26 ID:gLNau+PP
>>88
定額給付金見直しの時点で脱北と踏んでるが
100無党派さん:2009/02/13(金) 01:05:43 ID:3BdpXa7M
>そろそろ茶番劇は終わりにしないと。
>民主/社民/国民新党・3党連立次期政権を。
>実際どうかな。

半年も持たんだろうよ。

てかそんなインチキな連立内閣よりも、
民・自連立の方がまだ実現性があるだろ。
101無党派さん:2009/02/13(金) 01:06:07 ID:op+GM68/
だって自民党に戻ってからの邦夫の扱い思い出してみろよ
冷遇とかそういうレベルじゃねーぞ
102無党派さん:2009/02/13(金) 01:06:28 ID:Fht3rQ5r
公明と自民はもう一蓮托生でしょ
今公明が離脱してどこいくよって感じ
103無党派さん:2009/02/13(金) 01:06:51 ID:SRWkfZu8
>>97
なるほど。郵政には、他にも大きな闇があるということだなあ。
104無党派さん:2009/02/13(金) 01:07:14 ID:m/fLNl6E
ID:3BdpXa7Mがどう強弁を吐いても町村派と民主は組まないよ。
105無党派さん:2009/02/13(金) 01:07:18 ID:wPQWYDWz
>>79
ヒント:55年体制崩壊以来の歴代総理

細川(引退)
羽田(現:民主党)
村山(引退)
橋龍(故人)
小渕(故人)

小泉(今期限り引退表明)
安倍
福田
麻生
106─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:07:48 ID:5h/uwJJw
>>99
…” 北九州体制 ” の確立に向けて少し変化を持たせないとな。

少なくとも小泉と西川京子は北九州の邪魔でしかなかった。
107無党派さん:2009/02/13(金) 01:07:51 ID:Fht3rQ5r
>>105
西園寺公望状態か
108無党派さん:2009/02/13(金) 01:08:30 ID:vg4QaWfh
>>91
小泉にはもう影響力なんかないよ。

中川に頼まれて出てきたんだろ。
109無党派さん:2009/02/13(金) 01:08:51 ID:PUkZrS9I
ポスト麻生の総裁選に邦夫が出ると言い出した場合、
推薦人は…おそらく足りないだろうなぁ。
110無党派さん:2009/02/13(金) 01:08:57 ID:s/InGe9Q
支持率最悪の首相をたおす?小泉は早まったんじゃないか?
小泉劇場の再現?いや、再現されるのは加藤の乱ではないか?
小泉が主導権を握るのではなく、小泉の首を取るものが次の政局の主導権を握るのではないか?
111無党派さん:2009/02/13(金) 01:10:05 ID:WftmBVBT
小泉の首ってあんた、引退ですがなw
112無党派さん:2009/02/13(金) 01:10:38 ID:yn9wNanz
これ自民党に注目を集めるための森プロデュースのプロレスでしょ?
113大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:10:53 ID:0KSHtQnY
View 麻生首相の発言迷走の背景
様々なニュースのポイント、行方について、日テレNEWS24の特別解説委員が深く、鋭い解説をする
「プラネット・View」。12日は「郵政民営化をめぐる麻生首相の発言迷走の背景」をテーマに、東洋大学
経済学部・高橋洋一教授が解説する。(デイリープラネットより。動画配信のみ)
http://www.news24.jp/129001.html
114無党派さん:2009/02/13(金) 01:11:06 ID:YMJI97bG
>>94
今の選択肢は小泉さんか麻生さんだけですよ
選挙しないんですから、大好きな民主党は出る幕がありません
それで麻生さんも小泉さんもダメなんて、普段ここで批判されるどっちもどっち論と変わりないですよねw
国民的人気の小泉さんがまた出てきたことで風はまた自民党に吹きましたね
115無党派さん:2009/02/13(金) 01:11:26 ID:Um3vziic
力道山先生は偉大だ
116無党派さん:2009/02/13(金) 01:12:27 ID:WftmBVBT
小泉にへきえきしてるよw

麻生には怒りをおぼえてるな。


で、YMJI97bGは邦夫はどう思ってるんだい?
117無党派さん:2009/02/13(金) 01:12:27 ID:3RWJ87Zk
いや参議院握っている以上出番には事欠かないでしょう民主
118─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:12:30 ID:5h/uwJJw
…まあ ” みかん箱の約束 ” が、九州厚生年金会館の下らないパイプオルガンの購入だったとはな。

何が小泉改革だよ。

税金のムダ使いはやめろ。
119無党派さん:2009/02/13(金) 01:12:37 ID:op+GM68/
さすがに今回の騒動がポジティブな注目を集めることになっているとは
どの自民党議員も思ってはいないだろう
120無党派さん:2009/02/13(金) 01:12:55 ID:wPQWYDWz
森おろしの時、自民党体制派だった旧小渕派は、「かつての人気首相」だった橋龍を担いだが、
麻生おろしになって、体制派の町村派は、「かつての人気首相」だった小泉を矢面に出そうとしている。

前の時と違うのは、反体制派に小泉がいないところと、体制派の小泉は担がれる気持ちが全く無い所だな。
121大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:13:08 ID:0KSHtQnY
小泉氏発言:民主・玄葉氏が同調…定額給付金問題で
民主党の玄葉光一郎・衆院議院運営委員会筆頭理事は12日、BS11デジタルの報道番組「インサイド
アウト」に出演し、小泉純一郎元首相が定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算関連法案が
参院で否決された場合の衆院再可決に疑問を呈したことに「3分の2を使うことが与党にリスクになるかも
しれない」と同調。
参院での採決時期について「国会戦略を再構築することになるかもしれない」と述べ、自民党内の造反の
動向を見極めながら探る考えを示した。衆院解散時期については「(麻生太郎首相は)野に下る覚悟で
打って出ないと引きずり降ろされる。それが至近距離である気がする」と指摘した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010133000c.html
122無党派さん:2009/02/13(金) 01:13:09 ID:gLNau+PP
プロレス説もあるが、森元の対応や態度から察するに小泉マジ切れなのかもよ。
今後の具体的な展開策もないけど。
123無党派さん:2009/02/13(金) 01:14:12 ID:wPQWYDWz
>>114
その辺の影響力を感じてるから、小沢もヒラリーと会おうと言い出したんだろうよ。
124無党派さん:2009/02/13(金) 01:15:25 ID:WftmBVBT
マジ切れだとすると、派閥離脱まで言って町村会長、シャブ降格で派内を麻生支持でまとめたのに
また小泉にやられたって点だろうな。切れるとしたらそのあたりか。
125無党派さん:2009/02/13(金) 01:15:28 ID:Um3vziic
GY先生はあと1日粘れば良かったのにな
126無党派さん:2009/02/13(金) 01:15:43 ID:APSojJ7q
日本の政治は民主主義。投票で選ばれてる人間が政治をしているので公平な政治。
強いて言えば、票数が政権に結びつかない一票の格差くらいだが、田舎の方が力
持ってバランスとるのが良いかと思う。
国民の不満が爆発すれば、戦後初めて選挙で政権交代が起こるかも?
変わりにくいのは日本の文化だし、やっぱバランスは丁度良いんじゃない?
127─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:15:55 ID:5h/uwJJw
…北橋市長についても、ひびきCTを45億で買い取った責任は付きまとうからな。

責任を持てよ。

税金で買った責任を。

そのカネがあれば指定ゴミ袋をタダにできる。
128無党派さん:2009/02/13(金) 01:15:55 ID:YMJI97bG
>>116
元気があっていいんじゃないですか?
次は兄弟民主党で頑張ってもらいたいですねw

ここの様子を見るだけで、どれだけ民主党支持者が小泉さんとその影響を恐れているかがわかりますねw
小泉さんなら引退撤回しても世間では叩かれるどころか「待ってたぞ!主役!」と迎えられますね。
129無党派さん:2009/02/13(金) 01:15:57 ID:l26ojcu4
>>122
マジギレというよりは
邦夫のかんぽへの指摘が的確で
足元がヤバいんじゃないかとみるが。
130無党派さん:2009/02/13(金) 01:16:04 ID:PUkZrS9I
玄葉も馬淵も感想は似たような感じなんだな。
131大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:16:14 ID:0KSHtQnY
補正関連、早期採決に慎重=民主・玄葉氏
衆院議院運営委員会の野党筆頭理事を務める民主党の玄葉光一郎氏は12日夜、日本BS放送の番組
に出演し、小泉純一郎元首相が定額給付金の財源確保のための2008年度第2次補正予算関連法案の
衆院再可決に難色を示したことに関し、「そろそろ採決しようと考えていたが、国会戦略を再考することに
なる」と述べ、参院での採決は自民党内の動きをにらみつつ、慎重に判断する考えを示した。 
 
玄葉氏は「われわれが引き延ばしていると思われるのは本意ではない。(採決は)今月中」とも語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009021300019
132無党派さん:2009/02/13(金) 01:16:14 ID:Fht3rQ5r
ひからびたチーズの時は森元はわざわざ報道陣のほうに向かってきたことを忘れてはいけない
今回は報道陣から逃げてた 森元はガチでいらついてる
小泉はあれだけ報道陣目の前にして怒ってたからある程度の計算はしてるんだろう
133無党派さん:2009/02/13(金) 01:16:20 ID:3RWJ87Zk
伊吹の発言は本来なら鳩兄から出るべきだと思うんだがね。
134無党派さん:2009/02/13(金) 01:16:29 ID:WftmBVBT
>>128

靴を投げられんようになw
135無党派さん:2009/02/13(金) 01:17:19 ID:jWpMQ9ck
明日の新聞1面トップが、小泉発言だったら「麻生おろし」が始まるのかな。
でも、自民党にはそんな活力はもうない、とみたけど。
136無党派さん:2009/02/13(金) 01:17:23 ID:GhvQ8TQH
自民党から30人以上が小泉に同調して新党を作れば
自民党VS小泉新党で民主党を埋没させ、そこで解散に打って出たら
総選挙で民主党の圧勝を阻止できる可能性もありそう

ただし小泉新党が圧勝するだけで、自民党が惨敗することに変わりは無い
しかし、そのときは自民党と小泉新党が連立すれば政権維持は可能となる
民主党に政権を渡さないためには、これが唯一の手段だと思うが・・・?
137無党派さん:2009/02/13(金) 01:17:33 ID:QUmEEJBg
邦夫の行動が暴走なのかそれとも任務なのか、そのどちらもなのか。
解らないことだらけだな。邦夫の情報源も不明なままだし。
138無党派さん:2009/02/13(金) 01:17:40 ID:E9fIRnUd
>>114=山本?
139無党派さん:2009/02/13(金) 01:17:51 ID:WftmBVBT
オリの宮内まで伸びれば小泉は火だるまだろ?御手洗は本格的にヤバいし。
140無党派さん:2009/02/13(金) 01:17:52 ID:op+GM68/
むしろ小泉よりは森元のほうが計算して発言ができるタイプでしょうよ
そして今一番いらついているのは公明創価、これだけはガチ
141無党派さん:2009/02/13(金) 01:18:38 ID:WftmBVBT
>>136
2/3無いのに参院はどうすんの?
142大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:18:50 ID:0KSHtQnY
麻生おろしというか、もうどんなにがんばっても予算成立と同時に麻生は自害するしかなかろう
143─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:18:54 ID:5h/uwJJw
>>131
…ムダな延命工作とみて間違いないな。

政局が好きなんだろ?

じゃあ、民主/社民/国民新党・3党連立次期政権だな。
144無党派さん:2009/02/13(金) 01:19:00 ID:npvLK0Tn
>>135
八時くらいに新たにすで
朝日日経読売全てが小泉発言だったぜ
145無党派さん:2009/02/13(金) 01:19:31 ID:WftmBVBT
>>142

介錯は誰でしょうね?
146無党派さん:2009/02/13(金) 01:19:40 ID:Um3vziic
玄葉クラスのBS出演にも記者が付いてくようになってるんだな
147無党派さん:2009/02/13(金) 01:20:38 ID:9s3VbQ8o
育ちがいいだけに外堀埋められたらあっさり退陣しそうなもんだがなあ>麻生さん

>>142
話し合い解散でつかね?
148無党派さん:2009/02/13(金) 01:21:08 ID:QUmEEJBg
>>139
郵政の西川はたぶん責任取らされそうだね。非合法じゃなくても、かなり杜撰なことを
やってたのは間違いないから。

御手洗は大光社長とのつながりに直接的に金銭が絡んでない限り、お縄は難しいだろう。
宮内氏も然り。
どっちも実質的にオーナー社長みたいなもんだから、西川氏みたいに辞めないですます
かもしれないね。社員は迷惑するだろうが...
149無党派さん:2009/02/13(金) 01:21:10 ID:3RWJ87Zk
>>145
なんとなく森元の気がする。
森元に引導渡されたら麻生も腹を切るでしょう。
そのための麻生擁護なのかなと。
150無党派さん:2009/02/13(金) 01:21:10 ID:YMJI97bG
>>134
麻生よりうまく避けるんじゃね?w

っていうかマジで有権者にはまだ小泉ステキーと思ってるのが大量にいるんだから
政権交代的には危機じゃないの?民主党も傍観すりゃいいのに同調してるし
151─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:21:28 ID:5h/uwJJw
…どっちにしても、総選挙後は、公明党は干される運命にあるな。

よっぽどのバカでもない限り、さっさと離脱するか、自民党と同化(2党合併)するけどな。
152無党派さん:2009/02/13(金) 01:21:39 ID:PUkZrS9I
麻生の次ってそもそも組閣できるのかね?
153無党派さん:2009/02/13(金) 01:21:57 ID:m/fLNl6E
ID:YMJI97bGが段々本性を現わしてきたね。
154無党派さん:2009/02/13(金) 01:22:29 ID:PYM48LEp
>>150
何故傍観せずに同調するんだろうね。
155大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:22:51 ID:0KSHtQnY
ここからまた小泉が世間を席巻するような話になるわけないだろ
麻生が自民党の路線変更をしくじっただけの話で
156無党派さん:2009/02/13(金) 01:23:09 ID:WftmBVBT
この間の麻生発言にからめて竹中を参考人招致すりゃいいんだよな。
157無党派さん:2009/02/13(金) 01:23:36 ID:gLNau+PP
>>147
見かけの家柄が凄いが、育ち悪いって自称しているし、識字やら発言内容からそうでしょう。
158無党派さん:2009/02/13(金) 01:23:40 ID:wPQWYDWz
12日の本会議で上田哲の弔詞が朗読されてたが、勲2等の死後叙勲受けてたんだな。
永年議員表彰受けたのに、主な要職が北方沖縄の特別委員会委員長だったあたりに55年体制の悲哀を感じた。
159無党派さん:2009/02/13(金) 01:23:45 ID:xXrFL0s4
>>152
そこで滞貨一掃内閣ですよ。
逢沢先生とか、山本一太先生とか、大臣になりたい人が肩書を得るための内閣。
160無党派さん:2009/02/13(金) 01:23:46 ID:npvLK0Tn
>>152
東條内閣末期のようにひたすら麻生が兼務するとか
161無党派さん:2009/02/13(金) 01:23:48 ID:SRWkfZu8
>>148
ただ、経団連からは追放だろう。
証券不祥事の時に野村の田淵が追い出されたみたいに。
その程度なら痛くも痒くもないだろうが。
162無党派さん:2009/02/13(金) 01:24:14 ID:QUmEEJBg
小泉は息子を世襲させた時点でほぼ終わった政治家だよ。
小泉はそういうことをしないと、根拠なく思ってた人間が
いたから投票してくれたが、今度はそれは期待できない。
163無党派さん:2009/02/13(金) 01:24:25 ID:Um3vziic
小泉の話が大きすぎて,お前発言がなかったことになってるな
164無党派さん:2009/02/13(金) 01:24:27 ID:op+GM68/
>>155
とりあえず引退を撤回しないことには話にならんわな
165─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:24:45 ID:5h/uwJJw
…民主政権になれば、まずは横須賀基地の機能移転議論をするのもいいかもな。

横須賀は地価も高いし、地方に行けばまだまだ環境も経済効率もいいところはいくらでもある。

財源圧縮も図れる。
166無党派さん:2009/02/13(金) 01:24:50 ID:Fht3rQ5r
経団連って御手洗の次って誰が有力なんだ?
167無党派さん:2009/02/13(金) 01:25:05 ID:3BdpXa7M
>>135
麻生降ろしは始まらないよ。

なぜなら、麻生が言ってることは正論だからだ。

郵政民営化自体は正しいと思ってるオレでさえ麻生が正論だと思ってるんだから間違いない。
麻生にたてついてる奴らは料亭に集まった連中ぐらいで大した勢力じゃない。

ほとんどの連中はクソババアのヒラリーの要求と紙クズの押し売りを苦々しく思ってるからな。
168大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:25:45 ID:0KSHtQnY
結局、本予算以前に二次補正の関連法案という三段ロケットの2番目で詰まることになる
民主が関連法案を衆院に送り返すタイミングだな、あとは
169無党派さん:2009/02/13(金) 01:25:48 ID:nrShuG4Z
>>137
なんかの番組で原口が 総務大臣にいっぱい資料渡してるって言った
で、鳩山弟は喋りすぎだってさ
170無党派さん:2009/02/13(金) 01:25:51 ID:WftmBVBT
大分の地縁結合で200年のつきあい、とかねえ。代々佐伯の庄屋の家系とか、もうダメダメ。
171肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/13(金) 01:26:08 ID:SW1Mkhls
亀井静香や鈴木ムネオが金銭欲まみれの利権政治家と痛罵されていたのが、
信念の保守政治家と評価が変化した。
今の自民でその可能性があるのは鳩山弟くらいか。
172無党派さん:2009/02/13(金) 01:26:25 ID:SRWkfZu8
>>166
新日鉄の三村か東電の勝俣じゃないの?
173無党派さん:2009/02/13(金) 01:26:45 ID:wPQWYDWz
>>160
主要閣僚兼務の麻生が、予算委員会でいちいち答弁させられる図は悲壮だなw
174無党派さん:2009/02/13(金) 01:26:50 ID:m/fLNl6E
宮内の話は本会議で原口が名指しで出来レースと糾弾してたから
参考人or証人喚問まで行くな。
麻生側もむしろ進んで国会招致を認めるだろうし。
175無党派さん:2009/02/13(金) 01:27:02 ID:vg4QaWfh
>>155
小泉にもう力無いよ。引退宣言したヤツに何が出来るんだよ・・・。

麻生も辞めないよ。それはもう誰にも止められない。
本人が辞めたくないという頑固な意志を持ったからな。
176大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:27:16 ID:0KSHtQnY
>>164
また出りゃいんでないの
街頭で演説できるのか知らないけど
177無党派さん:2009/02/13(金) 01:27:47 ID:YMJI97bG
>>162
一般人は忘れてるし
「そんなことは大したことない」と言われればそうなのか〜とか納得して終了だろ
公約破棄も、小泉の人気には影響しなかった
178無党派さん:2009/02/13(金) 01:28:20 ID:vg4QaWfh
>>177
今、小泉支持しているヤツって誰よ?
オバサンか?
179無党派さん:2009/02/13(金) 01:28:49 ID:WftmBVBT
>>176
派遣切りのデモに取り囲まれるだろうな
180無党派さん:2009/02/13(金) 01:28:49 ID:op+GM68/
亀井(騒)やムネオや真紀子や植草ミラーマン大先生は
私怨をエネルギーにして命をかけられる稀有な才能がある
これは評価すべき
181無党派さん:2009/02/13(金) 01:28:55 ID:kbnKQA9g
918 :無党派さん:2009/02/12(木) 23:54:19 ID:aMKaLtxr
>>878
猪木の引退試合相手がゴルドーだった、しかもゴルドーがモロにプロレス、だったのとよく似ている。

↑間違いを探せ
182─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:28:58 ID:5h/uwJJw
…たとえば、北九州空港人工島を拡張して横須賀基地を全面移転させるのも面白い。

地価、環境、治安、地勢…いい条件が揃ってる。

F22戦闘機配備計画第1号としても期待できるかもな。
183無党派さん:2009/02/13(金) 01:29:05 ID:LURzyAPG
>>169
タックルじゃなかったか
184肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/13(金) 01:29:20 ID:SW1Mkhls
引退引退と言うけれどねえ、お兄さん。昔、テリーファンクとドリーファンクという兄弟がいてねえ。
185無党派さん:2009/02/13(金) 01:29:35 ID:wPQWYDWz
>>171
共通してるのが、利権まみれの与党大物政治家だったのに党を飛び出て、小政党の野党暮らしで逞しく生き残り、
しかも自民党に復党しようとしていないところだな。

鳩山弟がどうなるか分からんけど、ゲルには一生縁の無い話だw
186無党派さん:2009/02/13(金) 01:29:56 ID:PUkZrS9I
>>181
ドン・フライ
187無党派さん:2009/02/13(金) 01:30:56 ID:wPQWYDWz
>>181
すまん、ドンフライだったw
ガチもやるコワモテの格闘家がプロレスやったという所で勘違いした。
188無党派さん:2009/02/13(金) 01:31:03 ID:kbnKQA9g
>>184
テリーはともかくドリーを悪く言うな
まだ復帰してないぞ
189大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:31:19 ID:0KSHtQnY
ここまでグズグズしてた秀直一派だが、小泉が昨日きっかけ作りを一応したわけで、アホのように
声を上げ始めた
ただ、まさか給付金にも反対しろなんていわれるとは思ってなかっただろうから、どーすんだろうな

190無党派さん:2009/02/13(金) 01:31:36 ID:Fht3rQ5r
君はドン・フライ@立花理佐
191無党派さん:2009/02/13(金) 01:32:30 ID:YMJI97bG
>>178
若者とババア

大多数は不景気とか内定取り消しを、政府の責任とか小泉政治と関連させてない
192無党派さん:2009/02/13(金) 01:32:35 ID:npvLK0Tn
GY先生もあと一日粘ればねえ
193無党派さん:2009/02/13(金) 01:32:46 ID:m/fLNl6E
参議院の採決まだだったな。
まずは山本一犬がどういう行動を取るかが見物。
そしてどういう言い訳をするかが。
194無党派さん:2009/02/13(金) 01:33:02 ID:KUQQfXkj
↓竹中平蔵と入力すると、真っ先に「売国奴」と表示される、優秀なグーグルさん↓

              http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja

↑小泉純一郎と入力すると、奥貫浩美 婦女暴行 精神病院と表示する優秀なグーグルさん↑
195─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:33:05 ID:5h/uwJJw
…北九州の地価は首都圏の10分の1。

横須賀基地を移転させれば経済効果は膨大で、しかも北九州空港人工島を拡張した場所に基地を
再編すれば治安の面でもリスクは減る。

岩国基地との連携も可能になる。
196肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/13(金) 01:33:06 ID:SW1Mkhls
君はtooシャイシャイ@カジャグーグー
197大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:33:49 ID:0KSHtQnY
秀直一派は、「選挙は自分でやる。創価学会とは縁を切る。」と宣言できんのか?
上げ潮やり続ければ景気がよくなるとかアホなこと言い続けた上で、だ
198無党派さん:2009/02/13(金) 01:33:59 ID:vg4QaWfh
>>191
ババアはわからんが、若者は次回の選挙に行く気あるのかね?
199無党派さん:2009/02/13(金) 01:34:05 ID:YMJI97bG
派遣で切られた奴の中にも「小泉さんならなんとかしてくれるよ!」とか言い出す奴いそう。
200無党派さん:2009/02/13(金) 01:34:35 ID:vg4QaWfh
>>199
飼い慣らされすぎ。w
201大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:35:22 ID:0KSHtQnY
>>199
そう考えるバカはいるだろうな
このスレにも一人いるみたいだし
202─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:35:29 ID:5h/uwJJw
…イデオロギーは違っても、北九州の代表をコケにして裏切った代償は大きいからな。

今から面白いなw
203無党派さん:2009/02/13(金) 01:35:43 ID:gLNau+PP
今週末の報道2001の「麻生支持率」と「次の総理は小泉」の数値に熱視線な私
204無党派さん:2009/02/13(金) 01:35:44 ID:W0D/gqRl
鳩山は太郎会なんての作って
麻生をかついでた経緯から出れないだろう
205無党派さん:2009/02/13(金) 01:36:00 ID:l26ojcu4
>>174
やっぱりそこに対する牽制も含んでるのかねぇ。
206無党派さん:2009/02/13(金) 01:37:00 ID:Um3vziic
総裁選に立候補する人は少ないだろうが
立候補を表明する人は多いと思う
207無党派さん:2009/02/13(金) 01:37:48 ID:YMJI97bG
>>198
よく考えたらそうだね
テレビ世論調査の結果に反映される程度か。
実際に投票にいく老人層の小泉の評価ってどんなもんなんだろ
208無党派さん:2009/02/13(金) 01:38:01 ID:aSCdhuIc
小泉元首相発言は「安宅の関」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090212-460179.html
[2009年2月12日22時56分]

 自民党幹部は12日夜、小泉純一郎元首相が麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を痛烈に批判したことに関し「小泉劇場だ。深謀遠慮があるのだろう。思いもよらないことを言う人だから真意をよく見極めなければならない」と指摘した。

 同時に歌舞伎の「勧進帳」に例えて「(今は)小泉弁慶が麻生牛若丸を打ち据えているが、最後は関所を通してもらえるのではないか。安宅の関だ」と述べ、政権にとって好ましい形で決着することに期待を示した。都内で記者団の質問に答えた。(共同)
209─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:38:43 ID:5h/uwJJw
…ヲ・ヲォ〜レ様が残念に思うのは、読売がジュリアーニを推してたところかw

あれは大きな大きな誤算だったな(笑)
210無党派さん:2009/02/13(金) 01:39:00 ID:SRWkfZu8
>>204
出るときは知事選とか、地方転進だけだろう。
鳩山福岡県知事なんかピンと来ないから、
都知事再挑戦かね?
211無党派さん:2009/02/13(金) 01:39:01 ID:Fht3rQ5r
>>208
火宅の人になりそうだけどなw>麻生
212無党派さん:2009/02/13(金) 01:39:18 ID:nrShuG4Z
>>183
そうだったっけw
年のせいか いろんな番組がごっちゃになってわけ判らなくなってる。

麻生のこと笑えんなぁ・・・・
213無党派さん:2009/02/13(金) 01:40:12 ID:Um3vziic
>>208
内部から漢字トラップを仕掛けるとは
214無党派さん:2009/02/13(金) 01:40:26 ID:PUkZrS9I
>>208
笹川あたりか?
215─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:41:36 ID:5h/uwJJw
…もう経済界が力を持ってないのは周知の事実だし、あの状況でジュリアーニが一歩前に出るなんて
  考えられなかった。

ジョン・マケインを選ばなかったばかりに。
216無党派さん:2009/02/13(金) 01:41:37 ID:gLNau+PP
>>211
お宅の皆さんとアキバで呼びかけた遠い記憶はある
217無党派さん:2009/02/13(金) 01:41:38 ID:rlrJgw2o
>>177
小泉に力があれば、小池の今の惨状はない。
往時の小泉の力があれば、小池は少なくとも次期総裁のポジションにはあっただろう。

それと、一度引退宣言した人間が復帰したところで、往時の勢いを取り戻せるはずがない。
218無党派さん:2009/02/13(金) 01:41:44 ID:JR73bXNj
>>136
現時点ではないな
新党のタマが足りないし、タイミングも悪い
219大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:42:31 ID:0KSHtQnY
まあ昨日の小泉発言の中の「定額給付金に反対」発言は、秀直一派に対する「やれんのか、ホントにお前」と
いう意味なんだろうな

構図とすれば、1988年4月22日新日本プロレス沖縄大会での控え室で起こった飛龍革命のワンシーンの
ような話だろう
秀直が「やりますよ、やりますよ」と言いながら自分の髪の毛を切るパフォーマンスをするべきだった
220無党派さん:2009/02/13(金) 01:42:32 ID:m/fLNl6E
つかメル欄見ろよ>>136
221無党派さん:2009/02/13(金) 01:45:15 ID:Fht3rQ5r
小泉=アッティラ
引っ掻き回すだけ引っ掻き回して後継者も育成できず
歴史的に「何だったの?」って言われる存在
222無党派さん:2009/02/13(金) 01:46:12 ID:PUkZrS9I
しかし、邦夫があれだけ頑張ってるのに
今回は上杉が一切反応してないのはなぜなんだろう?
223無党派さん:2009/02/13(金) 01:46:51 ID:rlrJgw2o
>>221
アッティラは、後継者育成しようにもできずに急死したんじゃなかったか?
かなり若かったはずだし。
224無党派さん:2009/02/13(金) 01:47:02 ID:kbnKQA9g
今の小泉と自民党の関係は
7,8年ぐらい前の猪木と新日みたいなもんか
225無党派さん:2009/02/13(金) 01:47:21 ID:op+GM68/
というか自民党で邦男に共鳴してる人一人もおらんやん
一番の協力者が保坂ってどないやねん
226無党派さん:2009/02/13(金) 01:47:36 ID:JR73bXNj
今回のは単にアホウに対するサヤ当て程度のものだろう
総選挙前に本格的な動きはない
227─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:48:17 ID:5h/uwJJw
右派グローバル個人主義。
228大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:48:38 ID:0KSHtQnY
小泉氏が麻生首相を批判 政権への影響は…
小泉元首相は12日、麻生首相の「郵政民営化には賛成ではなかった」などの一連の発言について「怒る
というより笑っちゃうくらい、ただただあきれている。首相の発言には信頼がないと、選挙は戦えない」と厳し
く批判した。この批判の背景や麻生政権への影響について、政治部・青山和弘記者が解説する。
 
この批判は、まさに「反麻生ののろし」で、小泉元首相は麻生首相を見限ったと言える。ある与党幹部は
「これは麻生(首相)が悪い。小泉(元首相)の怖さをわかっていない。(麻生首相は)小泉(元首相)をバカ
にしていたところがある」と話している。自民党内や世論に今も少なからぬ影響力を持つ小泉元首相の発言
が麻生政権に大きな打撃を与えることは必至だ。

麻生首相は依然として自ら衆議院を解散する考えだが、状況は一気に厳しさを増している。

1つ目のポイントは、定額給付金の実現に必要な2次補正予算関連法案の再議決。来週にも行われる
再議決で造反が出るのではないかということ。そして2つ目は、総選挙に向けて反麻生の動きが活発化
するのではないかということだ。

麻生首相周辺は「発言を修正するのはもう遅い」としており、事態打開の妙案はないようだ。

麻生首相を擁護する森元首相は12日夜、この日の小泉元首相の批判や麻生首相の動静について質問
する記者らを怒鳴りつけるなど、憤りを隠し切れない様子だった。

当の麻生首相は12日夜の会合でも元気だったというが、ある自民党幹部は「麻生首相は長くても来年度
予算案の成立までしかもたないだろう」と話している。
http://www.news24.jp/129007.html
229無党派さん:2009/02/13(金) 01:48:44 ID:XCxRFAyp
小泉が引退撤回や新党って言うけど、
今の与党内での選挙区調整が難しいのだろうな。
進次郎が中に浮くし、野党との対決もあるし、
上手くいかないと思う。
230無党派さん:2009/02/13(金) 01:48:45 ID:9uDiEaSm
皆いつ投票だと思う?
オレは5月3日と予想
本気でやったら呆れるけどなw
231無党派さん:2009/02/13(金) 01:48:55 ID:SRWkfZu8
>>225
だから、伸晃は怒ってるのか?
232無党派さん:2009/02/13(金) 01:49:29 ID:YMJI97bG
>>217
小池は主婦に嫌われるタイプだから総裁に持ち上げて選挙の顔にするなんて
いくら小泉に力があると仮定しても無理だと思うよ。
あと現状では往年の勢いはいらない
でも「麻生が嫌だから小沢に来ました」って層をまた自民党に戻すだけの力はあるんじゃないかな
麻生を打ち倒した自民党に応援を!改革を止めるな!とかな
233無党派さん:2009/02/13(金) 01:49:54 ID:rlrJgw2o
>>226
というか、これで麻生はますます解散できなくなったな。
いま解散したら、自民が1つにまとまらない。

投げ出しがないなら、ひたすら死に体のまま任期満了までいくしかない。
234─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:50:00 ID:5h/uwJJw
横須賀基地を移転すれば、小泉の発言力はゼロになるw
235無党派さん:2009/02/13(金) 01:50:11 ID:l26ojcu4
236無党派さん:2009/02/13(金) 01:50:21 ID:JR73bXNj
>>230
6月前半30%、満了70%
237大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:50:28 ID:0KSHtQnY
基本的に衆院通過時に賛成したものを、再議決で造反するのは、政治家としてどうなのかという
話になっちゃうからまーやりにくいわな
秀直一派はいらん宿題を与えられたな
238無党派さん:2009/02/13(金) 01:51:17 ID:9uDiEaSm
>>222
石川遼に密着取材してたからw
239無党派さん:2009/02/13(金) 01:51:18 ID:WftmBVBT
>>221

スゥラ(スルラ)だろ。引退して悠々自適だったし。
240無党派さん:2009/02/13(金) 01:51:36 ID:op+GM68/
のびてるは麻生みたいなもんだろ
基本自分のポリシーはない
逆に言えば神輿には便利なんだけど
241無党派さん:2009/02/13(金) 01:52:44 ID:YMJI97bG
しかし麻生が可哀想になってくるw
よくお腹壊さないな。
242無党派さん:2009/02/13(金) 01:52:51 ID:fkakfs9r
>>229
小沢が東京へ出てきたら、小泉に討ち取られる可能性があるのが怖い
243無党派さん:2009/02/13(金) 01:52:58 ID:gLNau+PP
御輿を担いだら、白蟻の食っていて崩れて担いだ人が重軽傷って漢字の現内閣
244無党派さん:2009/02/13(金) 01:53:30 ID:3RWJ87Zk
おなかは壊さないが肝臓壊すと思う
245─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:53:34 ID:5h/uwJJw
…9条の ” 時限立法解釈 ” を社民が呑むかどうかだな。

いろんなコトを想定しておかないといけない。
246大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:53:46 ID:0KSHtQnY
小泉氏発言、政権運営に“暴風”…「倒閣に発展」の見方も
自民党の小泉元首相が12日、麻生首相を痛烈に批判したことは、党内で「麻生降ろし」の動きにつながる
可能性がある。

特に目玉政策である、定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の衆院再可決に異議
を唱えたことは、政権の命運にかかわる問題で、超低空飛行で航行していた麻生政権が暴風雨に突入した
格好だ。

12日、党本部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の役員会。あいさつに立った小泉氏の表情
は最後まで硬かった。

定額給付金について触れた際には「『あの時賛成したけど、実はそうではなかった』と言いたくない」と述べ、
先に郵政民営化について「賛成でなかった」と言った麻生首相を痛烈に皮肉った。首相が05年の衆院解散
・総選挙を行った小泉氏を「奇人変人」と述べたことにも触れ、「私は常識をわきまえている普通の人だ」と
不快感をあらわにした。

会には、小泉氏や、中川秀直元幹事長、武部勤元幹事長、石原伸晃幹事長代理、塩崎恭久元官房長官に、
05年衆院選で初当選した「小泉チルドレン」ら18人が出席。小泉氏は郵政民営化を「改革の本丸」と位置
付けていただけに、出席者の一人は「首相の郵政民営化見直し発言は虎の尾を踏んでしまった」と受け止
めた。

首相周辺は「もう引退する人の発言で、たいしたことはない。線香花火のようなものだ」と強調するが、
「小泉氏のお墨付きが出た。麻生首相ではダメという動きは活発化し、倒閣運動につながる」(若手)と見る
向きさえある。

247無党派さん:2009/02/13(金) 01:54:30 ID:JR73bXNj
>>233
そもそも、この支持率で麻生で解散があるとか言ってるヤツが信じられん
248大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:55:07 ID:0KSHtQnY
小泉氏の発言により、2次補正予算関連法案の採決で造反者が出る可能性が出てきた。政府・与党は
来週にも、衆院の3分の2以上の多数で再可決する方針だが、「チルドレンが軽挙妄動する恐れはある」
(副幹事長)といった懸念が生じている。16人反対すれば再可決できず、その場合、麻生政権の命取りに
なりかねないだけに、執行部は引き締めを強める方針だ。

「集い」の出席者の多くは現時点で、造反について「2次補正予算はすでに成立しており、意味はない」
(閣僚経験者)などと否定的で、武部氏は終了後、記者団に「小泉氏は(再可決すべきではないという)話
はしていない」と語った。

それでも、執行部には「再可決できなかったら政権は終わりだ。そこまで覚悟して具体的に小泉氏が動く
つもりなのかどうかは、見極めないといけない」(参院幹部)との不安も残っている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090213-OYT1T00071.htm

>「集い」の出席者の多くは現時点で、造反について「2次補正予算はすでに成立しており、意味はない」
>(閣僚経験者)などと否定的で、武部氏は終了後、記者団に「小泉氏は(再可決すべきではないという)話
>はしていない」と語った。

やはりこの対応がきついよなw
武部は給付金に関する発言自体をなかったことにしようとしてるしww
249無党派さん:2009/02/13(金) 01:55:07 ID:op+GM68/
だいたい国連中心主義とか
国連決議があればPKF派遣もおkというのは小沢もそうだけど社会党ニューウェーブ時代からの考えだぞ
社民党もそろそろ妥協してもいいころだろ
250無党派さん:2009/02/13(金) 01:55:53 ID:jqP+r18N
>>247
逆に麻生だから自爆解散に走ると思われてるのでは?
引き摺り下ろされるぐらいなら華々しく散ろうかと
251無党派さん:2009/02/13(金) 01:56:30 ID:rlrJgw2o
>>233
もはや小泉路線には地方がついていけないから、小泉復帰でも駄々滑りのまま崩壊していくだけ。
どうあがいても、小泉でも自民は勝てない。
せいぜい、自分の息子を生き残らせるだけしかできない。
252─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 01:57:53 ID:5h/uwJJw
…” 代理戦争 ” の構図は、米軍が出るとロシア軍がすぐさまに反撃攻勢に打って出る。

周辺国は越境難民対策で経済機能がマヒする事態に陥る。

今のところはリスクが大きいから行動には出ないと、言ったところか。
253無党派さん:2009/02/13(金) 01:58:09 ID:JR73bXNj
>>250
自爆なんて言えるのはギャラリーだからで、当事者はそれどころじゃない
あとはアホウがズルズル満了までいって玉砕するか
どこかで逃げ出すかどちらかしかない
254無党派さん:2009/02/13(金) 01:58:16 ID:gLNau+PP
>>247
新聞読まない人ですよ。世論調査は捏造とか本気で思っていると判らんです。

小泉は、毒まんじゅう発言の頃の野中の臭気もするわな。
数年後、爺爺砲弾に菓子を食べに来るかもしれん。
255大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 01:58:19 ID:0KSHtQnY
小沢による国連中心主義は、集団的自衛権の話は国連決議に預けるという話で、究極の護憲宣言である
256無党派さん:2009/02/13(金) 01:59:16 ID:op+GM68/
GY先生…

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2009-02-13
最後に、「これまでブログといえば、河野太郎氏の『ごまめの歯ぎしり』と中川秀直元幹事長の
『TODAY'EYE』しか読んだことがありませんでした。でも、これからは小野次郎氏と世耕弘成氏の
ブログもチェックしてみることにします!(笑)」と締めくくった。
HPとブログのフロント画面のリンクに「次の6つのブログ」を加えてもらうためだ。

河野太郎氏の「ごまめの歯ぎしり」
中川秀直氏の「TODAY'S EYE」
山内康一氏の「公募新人奮闘記」
上野賢一郎氏の「うえのの情熱活動録」
小野次郎氏の「ジローのおしゃべりサロン」
世耕弘成氏の「世耕日記」
257無党派さん:2009/02/13(金) 01:59:44 ID:3RWJ87Zk
総理でなく非主流派の一議員であり解散もできないとなれば
小泉は野中、中川は亀井の後を追うと
そんな展開になるのだろうか。
258神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/13(金) 02:00:47 ID:ADols5T/
>>256
早川って誰?by宰相閣下
259─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:01:06 ID:5h/uwJJw
…” 行動計画プログラム ” は、当面の間は水面下で凍結、か。

オマエらどこみてんのか知らないけどな(笑)
260無党派さん:2009/02/13(金) 02:01:20 ID:vg4QaWfh
>>250
どうやって引きずり下ろすの?
261無党派さん:2009/02/13(金) 02:02:05 ID:O0zdP/lU
小泉は政局に関してはアホじゃないから
学会票が無ければ郵政選挙は勝てなかったことを
知らんわけじゃないだろ

ま、シャブ先生に泣きつかれたんじゃねーの
262無党派さん:2009/02/13(金) 02:02:33 ID:PUkZrS9I
喜美と邦夫ってどっちが人望あるんだろうなぁ。
263─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:03:39 ID:5h/uwJJw
…あるときは自民党、そしてあるときは民主党の ” フリ ” をする。

公明党は 「 そういうところ 」 もあるからな。
264無党派さん:2009/02/13(金) 02:04:12 ID:gLNau+PP
>>262
兄にある意味愛され、馬渡のような子分がいるので邦夫せんせいだろ
265無党派さん:2009/02/13(金) 02:05:20 ID:op+GM68/
邦夫の弟子は上杉から馬渡まで多彩だよな
なんでもありというか
266無党派さん:2009/02/13(金) 02:05:26 ID:JR73bXNj
>>257
新党を本気でやるならタイミングとタマの確保が必要
少なくとも今はどちらもダメ
大局観があれば、むしろ来年の参院選あたりに照準を当てるだろう
267無党派さん:2009/02/13(金) 02:06:08 ID:JR73bXNj
>>261
というより、アホウの見直し発言に鈴をつけただけだろ
268─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:07:20 ID:5h/uwJJw
…ハッカビーのような宗教右派は、日本にいてもキナ臭さがよく伝わってきた。

「 全米アーミッシュ計画 」 みたいにならないようにしないとな(笑)
269無党派さん:2009/02/13(金) 02:09:00 ID:yn9wNanz
348 :無党派さん:2009/02/13(金) 02:06:52 ID:8eq9gEAE
>>341
小池が立てば、風が吹く可能性は大だよ。おそらく支持率は50パーセント前後。
内訳は、女性票7割、男性票3割、このラインが基本線だろう。

この状態で、マスコミが日本初の女性総理の行動を逐一報道し、小泉もパフォーマンスで
選挙応援するから、風が吹かないと、達観できる状況じゃない。

この状況だけは何としても、食い止める必要がある。
そのためには、民主は、早々に、内閣不信任案を提出すべきである。
270無党派さん:2009/02/13(金) 02:09:09 ID:PUkZrS9I
喜美は小泉路線でスタンドプレー→離党
邦夫は反小泉路線でスタンドプレー→

どうなる?は禁句だっけ?w
271無党派さん:2009/02/13(金) 02:09:18 ID:3RWJ87Zk
>>266
席上「郵政民営化を堅持し推進する集い」の顔触れ見渡したおしゃぶさん
「やべえwww」って思っただろうなあ
272無党派さん:2009/02/13(金) 02:10:23 ID:op+GM68/
全米アーミッシュ化計画は世界にとって僥倖だろwww
モルモンならともかく
273無党派さん:2009/02/13(金) 02:10:44 ID:rlrJgw2o
>>269
そやつは、小池=女性票と思い込んでる時点で、何だかなあ・・・。
274無党派さん:2009/02/13(金) 02:11:01 ID:gLNau+PP
本当に阿呆だわな。
・逆鱗に触れない程度で郵政の影の部分を改善
・邦夫にかんぽの宿問題を頑張ってもらって、クリーンイメージを浸透
って程度にしておけば、得点になったのに。
口が滑って、小泉の悪口を表で言うもんだから・・・口は災いの元
275無党派さん:2009/02/13(金) 02:11:33 ID:iOltjaHe
金と組織は今は現総裁=麻生の方が握ってるんだけど
本気で造反すると見たら、麻生は絶対に辞めないね
276─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:11:39 ID:5h/uwJJw
一方、ミット・ロムニーは経済界の忠犬でもあり、モルモン教の広告塔でもあった。

もはや力を持たない経済界の。
277無党派さん:2009/02/13(金) 02:12:49 ID:JR73bXNj
シャブだってこのところの小池の風見鶏ぶりにはイヤ気がさしてるだろ
下野してから、自ら総裁選に出る方がマシと思ってるだろ
278無党派さん:2009/02/13(金) 02:13:18 ID:yn9wNanz
>>273
しもじものおばちゃん達は小池=小泉の愛人と思ってますよ。
中川の隣に座ってるのを見たら「今度は中川の女になったのねぇ」って。
そういう認識だっぺよ。
279無党派さん:2009/02/13(金) 02:14:28 ID:9PgY+uMv
小池が相手なら300議席は獲れる
280無党派さん:2009/02/13(金) 02:15:32 ID:JR73bXNj
>>278
認識というか一方通行だろ
281無党派さん:2009/02/13(金) 02:15:47 ID:Um3vziic
小池が総裁になれるならゲルでもいいじゃないか
そうしてくれよ
282無党派さん:2009/02/13(金) 02:17:33 ID:XCxRFAyp
小池は使っても勿体無いと思わないけど、
ゲルはこの事態で使うと後々勿体無いと思うような気もするな
283無党派さん:2009/02/13(金) 02:17:37 ID:JR73bXNj
次の総裁は選挙やるだけでいいから、ゲルのような安定性は求められていない
284─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:18:27 ID:5h/uwJJw
…ジョン・マケインは、比較的教義の緩い米国聖公会(ルーツは英国国教会の分派)に属し、宗派間の
  パイプは相応にあった。

経済界にも労組にも中立的、海軍出身というコトで、現実的な軍事戦略、独裁国家・共産圏の民主化
に貢献した経緯もあった。

ところが、米国民は、なぜかオバマを選んだ。
285無党派さん:2009/02/13(金) 02:18:34 ID:O0zdP/lU
小泉が本当に出てくるのなら
選挙区世襲禁止法をぶつければ済む話なんですよ
関東学院進次郎なんて横須賀以外で通るわけないんだから
286無党派さん:2009/02/13(金) 02:20:53 ID:3RWJ87Zk
ゲル氏は確かな野党自民党の総裁として
2代目志位を襲名していただこうじゃありませんか
287無党派さん:2009/02/13(金) 02:21:29 ID:nA2uDS8B
ゲルにやらすとなんか申し訳ない気持ちになりそうだな。
なんでお前もっとやれそうなタイミングあるのにこんな負け確定の選挙やってんのって感じで
288窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:24:21 ID:xxraVj1H
小泉が怒ったらしいが
政局的には「だからどうした」って感じじゃねえのか?

ミンスと小泉が結ぶはずないし
289窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:26:40 ID:xxraVj1H
麻生にとって最大の支えは
支持率は0%以下にはならないという事実だ
290無党派さん:2009/02/13(金) 02:27:29 ID:WftmBVBT
あら、ソース出すのが面倒って言って逃亡したクソコテが来たみたいだね。
嘘はネタらしいし。
291窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:29:47 ID:xxraVj1H
他人に粘着するしか能がないカス名無しは無視
292無党派さん:2009/02/13(金) 02:30:29 ID:GyZ4ic75
>>282
>小池は使っても勿体無いと思わないけど

まるで小池が使い物になるかのような口ぶりだな。
293窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:30:56 ID:xxraVj1H
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090213-OYT9I00126.htm

これ見る限り、麻生の言ってることはそんなにブレてないじゃん
294窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:32:01 ID:xxraVj1H
麻生政権がケケ中を逮捕するモードに入ったと見たのかなあ
295大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 02:32:58 ID:0KSHtQnY
定額給付金:振込手数料159億円 「不明確」民主追及へ
総額約2兆円の定額給付金の支給を巡って国が負担する事務経費825億円の内訳の詳細が12日、
総務省が参院財政金融委員会に提出した資料で明らかになった。全国民に金融機関を通じて支給する
際の振込手数料は159億円に上ることが判明。中にはシステム開発経費など積算根拠が不明確なもの
もあるとして、野党側は追及を強める構えだ。

総務省の資料によると、市区町村関係経費が819億円と最も多く、内訳は▽給付通知などの発送費
271億円▽超過勤務手当などの人件費233億円▽振込手数料159億円を含む諸事務経費186億円
▽住民基本台帳及び外国人登録電算システム開発経費65億円▽各世帯配布チラシなど広報関係経費
32億円▽民生委員など約32万人に対する協力手当19億円−−など。このほか、国関係5億3000万円、
都道府県関係7000万円となっている。

資料を要求した民主党の藤末健三参院議員は、システム開発経費について「自治体任せではなく、国が
一括してシステム受注すれば、もっと安価に済ますことができる」と指摘。国関係経費のうち、総務省が
給付金業務のために雇う臨時職員4人が使う机、椅子などに417万円を計上している点についても
「もっと節約できるはずだ」と批判している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010140000c.html
296窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:34:14 ID:xxraVj1H
定額給付金が流れるのは賛成だな
297無党派さん:2009/02/13(金) 02:34:15 ID:JR73bXNj
>>292
爺のような情報弱者が小池なら自民に入れるというのであれば
試してみる価値はあるかも
298大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 02:35:48 ID:0KSHtQnY
キヤノン工事:九電工課長、ファクスで丸投げ指示
コンサルタント会社「大光」グループによる脱税事件で、電気設備工事大手「九電工」(福岡市)が05年、
取引先に工事の丸投げを指示した文書を東京地検特捜部が入手していたことが分かった。丸投げの
過程で取引先の手元に約2億4000万円が残り、うち約2億円が裏金化して大光社長、大賀規久容疑者
(65)側に渡ったとされる。文書は実際に施工する業者名も記載された詳細な内容で、特捜部は容疑を
裏付ける有力な物証とみている模様だ。

関係者によると、文書はキヤノンが大手ゼネコン「鹿島」(東京都港区)に約273億円で発注した研究施設
「キヤノン矢向(やこう)事業所」建設工事(川崎市幸区)に関するもの。鹿島から電気設備工事を約9億
3000万円で下請け受注した九電工の担当課長が05年6月下旬、西日本の電気工事会社にファクスで
送った。

その内容は、電気設備工事の一部(計測制御装置の設置工事、工期05年7〜12月)について、九電工の
連結子会社「九興総合設備」(東京都豊島区)を介し、電気工事会社に約4億8000万円で発注。電気工事
会社はまったく施工せず、指定日に東京都内のビルシステム会社など4社に分割発注して丸投げ。後日、
実際に施工した4社に計約2億4000万円の工事代金を振り込み送金するよう指示していた。

電気工事会社の手元には約2億4000万円が残り、裏金の原資となったとされる。

299無党派さん:2009/02/13(金) 02:36:38 ID:gLNau+PP

小泉の会見の表情 vs 麻生のブラ下がりの表情

ここしか見ていない人も少なくないだろう。
300大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 02:36:40 ID:0KSHtQnY
この文書が届いた後、「浪速コンサルタント」(大阪市)社長、難波英雄容疑者(61)が電気工事会社に「2億
4000万円のうち2億円をバックしろ」と指示。その後4回に分け計約2億円の裏金が難波容疑者に渡った。
特捜部は大半が大賀容疑者に流れたとみている模様だ。

九電工は12日、「社内で弁護士を交えて調査を行ったが、裏金(作り)を指示した事実はなく、不正は見つ
からなかった」とコメントを出した。

【ことば】丸投げ工事
工事を請け負った業者が発注者の許可なく下請け業者に全工事を任せること。「一括請け負い」とも言われ
建設業法で原則禁じられている。違反すると国土交通相や知事が営業停止や許可取り消しなどの行政
処分をする。元請け業者から下請け業者に丸投げを指示すると同法違反だが、下請け業者が孫請け業者
に丸投げを指示した場合、明確な規定はない。ただ「建設工事の適正な施工確保」を目的とする同法に基づ
き、勧告などの措置がとられる可能性がある。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090213k0000m040143000c.html
301─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:37:52 ID:5h/uwJJw
また 福 岡 市 かw
302大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 02:38:03 ID:0KSHtQnY
年金記録:受給資格2.5万人判明 住基ネット照合で
5095万件の宙に浮いた年金記録のうち、受給資格を満たす記録の持ち主とみられる人が2万5457人
いることが分かった。社会保険庁が昨年3月時点で特定が困難としていた1837万件について、住民基本
台帳ネットワークと照合した結果判明した。

社保庁は昨年3〜6月、5095万件のうち結婚による姓の変更や入力・転記ミスなどで特定が難しい1837
万件を住民基本台帳ネットワークのデータと照合した。氏名・生年月日の2条件が一致した記録が314
万件あり、うち年金保険料を25年以上納付するなど宙に浮いた記録だけで受給資格を満たす記録は
約3万件あった。1人が複数の記録を持つ場合もあり、持ち主とみられる人は2万5457人と判明した。

これらの記録は、基礎年金番号が導入された97年に既に脱退しているなど比較的古いもの。社保庁は
年齢別の内訳は把握していないが、多数が無年金になっているとみられる。

社保庁は昨年6〜7月、加入記録を添え、全員に記録確認の通知を送付。昨年末までに回答のあった
約1万人のうち9割が「自分の記録」と答えた。約1万5000人からは回答が届いていない。

総務省年金記録問題検証委員会の07年10月の最終報告では、5095万件中の7840件のサンプル
調査で、宙に浮いた分だけで25年を満たす記録が75件あった。また、一部漏れていた記録が見つかり
受給権を回復した無年金者は、昨年5〜9月だけで62人いた。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090213k0000m040139000c.html
303窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:38:18 ID:xxraVj1H
>>297
オマエの推測だらけのレスを見て
コテを名乗れない理由は分かった
304無党派さん:2009/02/13(金) 02:40:36 ID:JR73bXNj
>>303
推測ではなく仮定だ
305無党派さん:2009/02/13(金) 02:41:57 ID:WftmBVBT
あああ、触っちゃった。エンガチョ切った。
306窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:42:32 ID:xxraVj1H
>>304
仮定ってからには、その先の推論があるわけだ
307無党派さん:2009/02/13(金) 02:43:30 ID:3RWJ87Zk
Mは不可触賤民かw
308神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/13(金) 02:43:50 ID:ADols5T/
>>299
今日(昨日)の麻生のぶら下がりは余裕がないというか、
笑ってごまかすこともできてませんでしたねぇ。
309窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:43:52 ID:xxraVj1H
基本的にワシは自分から名無しにケンカを売ることはない
310無党派さん:2009/02/13(金) 02:44:07 ID:JR73bXNj
>>306
仮定と推測であって、推測だらけではない
311窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:44:39 ID:xxraVj1H
>>308
まあ、小泉は自民党が今の議席を得た総裁だからな…
312神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/13(金) 02:45:44 ID:ADols5T/
>>311
それを知ってか知らずか(知ってるはずなのだが)
麻生は変な行動をするから…
313窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:46:05 ID:xxraVj1H
>>310
苦しいのう
苦しいのうw
314窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:48:13 ID:xxraVj1H
>>312
麻生は基本的にダメなんだが
麻生は100%ダメと決めつけて物事を見ると間違うぜ

麻生発言は10%くらいダメで90%はマトモ
10%ダメな総理大臣は総合的にはダメなのは前提だが
315無党派さん:2009/02/13(金) 02:48:31 ID:3RWJ87Zk
神戸は優しいな。
匿名掲示板の他人相手だからそれでも良いけど
実際の生活で似たような人と出会っても情けかけちゃだめだよ。
316無党派さん:2009/02/13(金) 02:49:17 ID:WftmBVBT
神戸君は人がよすぎるんだよ
317窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:49:50 ID:xxraVj1H
>>315
哀しい奴だな…
匿名掲示板でコテも名乗れないヘタレの分際で
他人の心配するなよカス
318無党派さん:2009/02/13(金) 02:50:54 ID:VgQEShfY
麻生首相の郵政民営化をめぐる発言の推移

2005年衆院選の争点                          郵政民営化の賛否

あの時は民営化か否かで問うた。4分社化か3分社化で問うていない。    郵政民営化に賛成じゃなかった。    
(9日、衆院予算委員会)                         (5日、衆院予算委で)
    ▼                                 ▼
国民の中で4分社化、3分社化、2分社化というのを知っていた方は     (総務相に)指名された時は反対だった。
ほとんどいない。郵政民営化かそうではないかで選挙は問われた。     2年間でいろいろ話をして、最終的に民営化をのんだ。
(10日、記者団に)                           (9日、衆院予算委で)
    ▼                                 ▼
4分社化は郵政民営化法案に明記されていたが、総選挙の争点は       私は常に一貫した主張をしてきている。
いくつに分社化するより、民営化するかどうかだった。          誤解があれば今後誤解がないよう努めたい。
(12日、衆院本会議で)                         (12日、衆院本会議で)
319無党派さん:2009/02/13(金) 02:51:34 ID:m6ry5S/G
まぁ、自民内のプロレスの部類でも面白い話ではあるけれど、
結論は見えている。小泉には逃げ場は無い。
郵政が人質になるから。
しかし、チルドレンの行く末を考えれば、
自らの信条に従って、行動する事も考えられはするが・・・・・。


しかし今回の件、これ以上下がり様の無い支持率が、
更に下がるのは間違い無さそうだww
320─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 02:51:52 ID:5h/uwJJw
さてと、誰かさんのタイムスタンプ、っとw
321窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/02/13(金) 02:52:21 ID:xxraVj1H
法則

ID真っ赤にしている名無しは
高い確率でゴミである
322無党派さん:2009/02/13(金) 02:52:58 ID:gLNau+PP
>>308
脱糞を抑制していただけかもだが、あの表情は印象よくない
323神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/13(金) 02:53:39 ID:ADols5T/
>>322
ありゃ、魂抜けてましたよ。
324無党派さん:2009/02/13(金) 02:57:14 ID:op+GM68/
麻生が腹くくって小泉と対決する覚悟を固めるか
ヘタれて謝罪だのいいわけだのするかどっちかだが後者の可能性が圧倒的に高すぎるな
325無党派さん:2009/02/13(金) 03:03:30 ID:gLNau+PP
>>323
野中引退時、麻生に御灸した時も、あんな表情だったのかなと想像

麻生も今までの失言人生の経験もあるし、言ったら最後なんだから、
小泉に電話なんぞせずに、突破すれば良かったのに。
326無党派さん:2009/02/13(金) 03:05:42 ID:wPQWYDWz
>>314
学校のクラスでも40人中4人が荒れたら完全に学級崩壊するからなあ。
世の中の1割が犯罪者か犯罪者予備軍だったら無法地帯になるのと同じだね。
327─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 03:06:56 ID:5h/uwJJw
[産経] 芦屋大で大麻まん延 学生ら6人逮捕 兵庫県警(2009年2月12日(木))13時45分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000563-san-soci

拡大写真 大麻草(写真:産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000563-san-soci.view-000
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234416727/l50

兵庫県芦屋市の芦屋大学の現役学生や卒業生らが大麻を所持したり売買していたとして、兵庫県警薬物
銃器対策課が学生や卒業生ら男6人を大麻取締法違反(所持など)容疑で逮捕していたことが12日、分か
った。男らのうち3人はすでに起訴されている。捜査関係者が明らかにした。大麻は大学で売買されていた
疑いが強いといい、同課は学内で薬物が蔓延(まんえん)している実態解明を進める。

捜査関係者によると、逮捕されたのは、芦屋大4年の芝原潤(22)=大阪府箕面市箕面と、いずれも逮捕
当時に同大学4年だった橋本潤也(22)=神戸市北区大原、自主退学▽斯波雄貴(23)=奈良県河合町
高塚台、同=の3被告と、同大学卒業生でコンビニエンスストア店員と大学院生ら。

起訴状などによると芝原被告は今年1月21日、自宅で1・3グラム、橋本被告は同日、自宅で0・81グラム、
斯波被告は大学内のロッカーや自宅で3・3グラムの大麻草をそれぞれ所持していたとされる。

芝原被告や斯波被告が12日に逮捕された密売人の男から大麻を買い取り、橋本被告らに売りさばいてい
たという。芝原被告は「数十グラムを譲り受けて、仲間に振り分けた。金をもらった者も、まだもらっていない
者もいる」などと供述しているという。

芦屋大は昭和39年創立。ソーラーカーレースの強豪校として有名。「学生が逮捕されたことは把握している
が、捜査中のことでもあるのでコメントは控える」としている。
328無党派さん:2009/02/13(金) 03:07:47 ID:wPQWYDWz
>>324
括れる腹があったら、もう解散してるわな。
もしそうでも在職最短ランキングに名を連ねてたか、悲惨なほどの疑似少数与党っぷりを発揮して
今と同様の展開になってたかだと思うが。
329大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:09:45 ID:0KSHtQnY
>>324
麻生が小泉と対決するとすれば、とりあえず麻生が小泉に抱きついて衆院解散した上で、小沢民主党に

「俺ごと刈れ」

と懇願するくらいの選択肢しかなかろう。身内に対する自爆テロ解散しかない
330無党派さん:2009/02/13(金) 03:10:12 ID:op+GM68/
芦屋大(笑)といえば大江(笑)
331大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:11:53 ID:0KSHtQnY
岩永元農水相側、6千万円献金隠し 宗教法人から
小泉政権で農水相を務めた岩永峯一(みねいち)衆院議員(67)=自民、滋賀4区=側が地元の宗教法人
から政治献金として計6千万円の資金提供を受けながら、政治資金収支報告書に寄付の事実を記載して
いなかったことがわかった。滋賀県警もこの資金提供の事実を確認している。岩永氏側は受け取りを否定
しているが、宗教法人側は朝日新聞の取材に対し「政治献金だった」と認めた。献金を隠した岩永氏側には
政治資金規正法違反の疑いがある。

資金提供を認めたのは、滋賀県甲賀市に本部を置く宗教法人「神慈(しんじ)秀明会」(小山弘子会長)。
同会の説明によると、03年8月4日と05年9月6日にそれぞれ3千万円を渡した。同会は、岩永氏が代表を
務める「自民党滋賀県第4選挙区支部」(党第4支部)への寄付として会計処理したという。1回目の献金の
約3カ月後、2回目の献金の5日後にはいずれも総選挙の投開票があり、岩永氏が民主候補に競り勝った。

県警は旧信楽町(現・甲賀市)の町有地売却をめぐる汚職事件の関係先として、神慈秀明会本部を昨年5月
に家宅捜索した。その際に、党第4支部名で発行された3千万円分の領収書を見つけ、同会から任意提出
を受けた。

捜査関係者によると、03年分は献金翌日の8月5日に、甲賀市(当時水口町)内の地銀支店に開設された
「岩永みねいち君を励ます会」(励ます会)名義の口座に3千万円の入金記録があった。05年分は献金
約2カ月後の11月1日に、同県近江八幡市の同地銀支店にある党第4支部名義の口座に3千万円が入金
されていたという。励ます会の当時の代表は、岩永氏の私設秘書だった長男(40)で、党第4支部の代表は
岩永氏が務めていた。岩永氏側は2回とも額面3千万円の小切手で同会から献金を受けており、県警が
銀行に保管されている2通の小切手を確認したところ、いずれも岩永氏側が換金したことを裏付ける裏書が
あったという。
332無党派さん:2009/02/13(金) 03:12:34 ID:JR73bXNj
>>329
なんで大分は自爆とかいまだにそういう素人みたいなこと言うかね
安倍と同じく、メンタルにどこまで持つかだ
気力が萎えればそこで麻生は辞める
333無党派さん:2009/02/13(金) 03:13:07 ID:ja+037tU
岩永は立件されそうだな
334大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:13:08 ID:0KSHtQnY
朝日新聞が励ます会、党第4支部をはじめ、岩永氏の関連政治団体の03、05年の政治資金収支報告書
を調べたが、これらの献金に当たる寄付の記載はなかった。

岩永氏は93年から04年まで神慈秀明会の関連財団「秀明文化財団」の理事を務め、長男は同財団から
05年まで十数年にわたって給与を受け取っていたという。

岩永氏は今年1月27日、都内で朝日新聞記者の取材に対し、「(神慈秀明会からは)献金は受けていない。
まったくのウソ」と6千万円の献金を受けた事実を否定した。その後、岩永氏の秘書が取材に応じたが、
「寄付のお願いをしたことはあるが、寄付はなかった」としている。岩永氏側から報道対応の依頼を受けた
弁護士も10日、「神慈秀明会から(岩永氏側が03年と05年に)寄付を受けたことはない。寄付は法にのっ
とり適正に処理している」と話している。

一方、神慈秀明会の広報室長は「6千万円はいずれも自民党滋賀県第4選挙区支部への政治献金として
支払い、適正に処理している。収支報告書に記載がないとすれば、岩永氏側の問題だ」と話している。

岩永氏は信楽町議や県議を経て、96年の総選挙で初当選し4期目。自民党副幹事長や農水副大臣を経て、
05年8月から同年10月末まで農水相を務めた。昨年9月、健康不安などを理由に次の衆院選に立候補し
ないことを表明し、三男(35)が後継に決まっている。

政治資金規正法は、政治団体が同一の者から年間5万円を超える寄付を受けた場合は、寄付者の氏名や
日付などを収支報告書に記載し、都道府県選管か総務相に毎年報告するよう義務づけている。違反すれ
ば5年以下の禁固または100万円以下の罰金と定めており、公民権も停止される。
http://www.asahi.com/national/update/0212/OSK200902120137.html
335無党派さん:2009/02/13(金) 03:14:37 ID:8KOSQiyR
>>331
ワロタwタイーホだろ
336無党派さん:2009/02/13(金) 03:14:47 ID:Pc6QsgCf
社会主義と資本主義が逝った後で考えてみたんだが、企業が
すべての企業を国有化して、社員はランクによって給料が
違うしくみにするのはどうなの?転職も可能にして。もちろん
首もある。
337大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:15:30 ID:0KSHtQnY
整備新幹線負担増、福岡県も難色
整備新幹線の一つ、北陸新幹線の建設費を巡り、新潟県の泉田裕彦知事が12日、国から求められた
地元負担増を拒む姿勢を示した。福岡県も拒否の構えを見せるなど、ほかの自治体にも国土交通省の
調整作業への不満がくすぶる。ただ、整備新幹線の事業はそもそも地方自治体の強い要望で進んで
きた。国交省は、自治体との本格的な対決にはならないとみている。

泉田知事の発言に対し、国交省の春田謙事務次官は同日午後の記者会見で「納得して頂けない部分は
さらに詳細に説明し、理解を得たい」と述べた。新潟県によると、14年度末開業予定の北陸新幹線の長野
―上越―金沢の建設費のうち同県の負担は、03年の国交省の試算では約1400億円だった。国交省は
建設資材の値上がりなどで費用が膨らんだとし、今年1月になって新潟県に約220億円の追加負担を
求めた。

整備新幹線の建設費の負担割合は、政令で国2、地方1と定めている。北陸のほか、北海道、九州鹿児島
ルート、九州長崎ルートも加えた各新幹線の建設中区間の総事業費は当初は約3兆1200億円だった。
その後の資材高騰などで約4100億円膨らむ見通しになった。膨らむ分も国2、地方1で分担するのが
原則だ。

国交省が昨年夏の与党との協議で配布した資料は、建設費の増加分は地方に負担を求めないようにも
読める内容だった。県の予算編成が佳境にさしかかる1月になっての国交省の追加要求に、地方自治体
からは「唐突だ」との反発が出た。新潟県のほか、福岡県も、10年度末に全線開業予定の九州鹿児島
ルートの増加分を09年度県予算に盛り込まない方針で、他の自治体へも波及する可能性がある。
338大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:16:16 ID:0KSHtQnY
もっとも、大阪府の橋下徹知事が見直しを表明した国直轄事業と違い、整備新幹線は地元自治体の要望
に沿ったもので、「そもそも質が違う」(国交省幹部)。今回の負担増を巡る反発も、地方の負担を軽減する
ための「駆け引き」の一つとの見方だ。国交省は、国の負担増に結びつくことを警戒しつつ、事業を継続す
るため、未着工区間の財源問題の結論を出す年末までにはあわせて決着させたい意向だ。
http://www.asahi.com/politics/update/0212/TKY200902120307.html
339無党派さん:2009/02/13(金) 03:16:47 ID:op+GM68/
岩永って引退じゃん
息子はとばっちりかな
340大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:19:11 ID:0KSHtQnY
キヤノン工事受注、手数料は相場の倍…鹿島が大賀社長に払う
キヤノンの工場建設を巡る法人税法違反事件で、工事を受注した大手ゼネコン鹿島が、大分市のコンサル
タント会社「大光」社長・大賀規久容疑者(65)の要求に従って、受注額の3%分の手数料を支払っていた
ことが、鹿島関係者などの話でわかった。

3%は通常の相場の2倍にあたるうえ、大賀容疑者から下請け業者を指定されたり、架空工事の発注を求め
られたりしたため、事業費は膨張。しかし、キヤノンはおおむね鹿島の見積もり通りに事業費を認めていた
という。

大賀容疑者が鹿島などから工事受注を装って代金を受け取ったり、裏金を手渡しされたりするだけでなく
表の手数料もつり上げていた形で、東京地検特捜部は、大賀容疑者が御手洗冨士夫・キヤノン会長との
親密な関係を背景に高額な利益を得ていたとみている。

鹿島元幹部らによると、2005〜07年にキヤノンが大分市に新設した子会社2社の工場の造成・建設工事
を計約510億円で請け負った際、大賀容疑者から口利きの見返りとして、事業費の約3%を支払うよう要求
され、コンサルタント料名目で十数億円を支払ったという。ゼネコン関係者によると、民間発注工事の手数料
の相場は「受注額の1〜2%分」といい、鹿島の手数料は2倍程度になる。

さらに大賀容疑者は鹿島に下請けや孫請け、「ひ孫請け」に入れる業者まで指定し、請負会社への発注額
も自ら決定。中には、特捜部に大賀容疑者の共犯として逮捕された望月敏生容疑者(52)が取締役を務め
る造園会社「内山緑地建設」(福岡県久留米市)などへの、架空工事発注を求める場合もあったという。

341─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 03:19:57 ID:5h/uwJJw
[産経] 橋下知事、府大交付金廃止を検討 大阪府(2009年2月10日(火))
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090210/lcl0902101208002-n1.htm

大阪府の橋下徹知事が、大阪府立大学(堺市中区)に支出している運営交付金の廃止を検討している
ことが10日、分かった。今月上旬の幹部あてのメールに「約100億円の交付金を医療や福祉分野に
回すことはできないか」などと記載し、平成22年度に交付金を廃止し、大阪市立大学(大阪市住吉区)
との統合も視野に入れている。橋下知事はこの日朝、報道陣の取材に応じ、「公立大に100億円が投
じられているのはバランスが悪い。市大と統合し、大阪の強みを発揮してほしい」と述べた。

府によると、橋下知事は今月8〜9日、幹部あてのメールで交付金の廃止を検討するよう指示し、「公
立大は大阪市に任せる」「府大は工学部が強いので、いくらでも買い手はある」などと書き込んだ。そ
のうえで、交付金を廃止し、福祉や医療分野の新たな施策の創設に充てること検討するよう指示した
という。

府大は平成17年、旧府立大と大阪女子大、府立看護大が統合。7学部で学生数は約7800人。府は
教員の人件費や教材費など大学運営費の補助に充てられる交付金を支出している。毎年120億円程
度支出していたが、20年度は1割削減し、108億円支出した。
342大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:19:59 ID:0KSHtQnY
キヤノンが発注する工事は、もともと大手ゼネコン「大林組」の“牙城”で、鹿島元幹部は「牙城を崩して工事
を受注するため、キヤノンの代理人とみなされていた大賀容疑者の指示に従ってしまった」と話す。

その一方、元幹部らは、読売新聞の取材に「大賀さんに渡す金額を工事費に上乗せして請求しても、
キヤノンは請求額をおおむね認めてくれた。大賀さんが前もって話をキヤノンに通してくれていると思った」
と証言。割高な手数料を支払ったり、架空工事を発注したりしても、鹿島は利益を確保していたという。
キヤノンは、これらの工事を巡り、大賀容疑者に感謝状を出すこともあった。

キヤノン広報部は「見積もりについては社内プロセスに基づいて適正に精査している」としている。

         ◇

東京地裁は12日、大賀容疑者ら12人について、20日まで10日間の拘置を認める決定をした。関係者に
よると、大賀容疑者は「適正に申告している」と容疑を否認している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090213-OYT1T00001.htm

これ、御手洗を特別背任容疑で引っ張れないのか?
343無党派さん:2009/02/13(金) 03:21:17 ID:8KOSQiyR
いくら献金を否定しても証拠と証言があるから立件されるな、これは
344無党派さん:2009/02/13(金) 03:22:03 ID:aSCdhuIc
今後の政治日程

2/14(土)〜20(金) 小泉訪露 
2/16(月) ヒラリー来日
2/17(火) ヒラリー小沢との会談を希望
2/18(水) 麻生×メドベージェフ会談

3/2 2009年度予算案、年度内自然成立の衆院通過の限界
4/2 第2回財務相・中央銀行総裁会議(G20サミット、イギリス・ロンドン)
4/20 政党交付金交付(春の分)
4/26 <公明党が総選挙を希望?>※1
5/  定額給付金給付、<5/12日公示、5/24投票もあり?>※2
6/3 第171通常国会会期末予定
7/3 東京都議会選挙告示
7/8〜10 ラ・マッダレーナ・サミット(イタリア)
7/12 東京都議会選挙投票日
7/20 政党交付金交付(夏の分)
7/31 イラク特措法失効
9/10 衆議院議員任期満了
9/30 自民党総裁任期満了
10/19 憲法上、総選挙の限界(満了前日に解散した場合。月曜日)

※1、※2は>>40による
345─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 03:28:16 ID:5h/uwJJw
2/18(水) 麻生×メドベージェフ会談

ファシストと会談w
346─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 03:29:42 ID:5h/uwJJw
4/26 <公明党が総選挙を希望?>※1

じゃあそれ以降だなw
347無党派さん:2009/02/13(金) 03:31:21 ID:rjqslXvV
岩永元農水相側、6千万円献金隠し 宗教法人から
http://www.asahi.com/national/update/0212/OSK200902120137.html
348無党派さん:2009/02/13(金) 03:33:44 ID:JR73bXNj
>>346
公明は麻生で解散でOKかもしれんが、自民は無理
それとその日程では予算関連法案も間に合わない
349大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 03:36:22 ID:0KSHtQnY
キヤノン関連脱税 県有地 大光に格安売却 大分県 寮建設地、入札せず
キヤノンの工場建設をめぐる脱税事件で、法人税法違反容疑で東京地検に逮捕された大賀規久容疑者
(65)が経営するコンサルタント会社「大光」(大分市)に、大分県が県有地を地価公示価格の四分の一の
安値で売却していたことが12日、分かった。地方自治法では県有地の売却先は競争入札による決定が
原則だが、県は大光を「誘致企業」扱いにする特例措置を取り、随意契約ですませていた。

キヤノン関連工事をめぐっては、受注した大手ゼネコン鹿島をはじめ各方面に、大賀容疑者の強い影響力
が指摘されているが、大分県も例外でなかったことが浮き彫りになった。

問題の土地は、大分キヤノンマテリアル大分事業所(大分市)の道路を挟んで北西に隣接する約1.8ヘク
タール。
関係者によると、大賀容疑者が2006年3月、県庁を訪ね、「キヤノン従業員用の宿泊所や研修所を建てた
い」と県幹部に要請。県は07年1月9日、県土地開発公社を通じ、大光に「県有地に進出する企業」として、
用地を約1億3900万円で売却した。

価格は一平方メートル当たり約7700円。当時の周辺の地価公示価格は3万800円だった。大光はその
後、6棟の従業員寮を建設し、管理・運営している。

大分県によると、誘致企業の従業員寮用地として県有地を別会社に売るのは前例がない。大分市内の企業
である大光を誘致企業扱いにしたのも「極めて異例」という。

これについて、県側は「従業員寮の建設はキヤノンの進出効果を高めて公益につながるため、公募しなか
った。売却価格は、不動産鑑定を基に算出した適正な額だ」と説明している。また当時の県幹部は「大賀
容疑者がキヤノンに影響力のある人物と分かっていた。売却先が大光では駄目だという議論はなかった」
としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/76921
350─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 03:36:36 ID:5h/uwJJw
>>348
…最後の悪あがきをしろw

それこそ国民のお楽しみの時間だよ(笑)
351無党派さん:2009/02/13(金) 03:48:27 ID:c7OeAx/0
>>331
6000万円で立件できなければ、
政治資金規正法は事実上、何の実効性もないザル法。

逮捕すべきだな。

県警が動かなければ、オンブスマン等の市民団体が告発するしかないな。
352無党派さん:2009/02/13(金) 03:48:48 ID:NNEJtXOU
>>2 いいねえ
353無党派さん:2009/02/13(金) 04:02:45 ID:8KOSQiyR
献金した側が認めていて献金を裏付ける証拠があって額も大きいから、立件は確実だと思う
354無党派さん:2009/02/13(金) 04:15:32 ID:tdzvbu2a
国家公務員廃止。 機能してない。
355無党派さん:2009/02/13(金) 04:34:40 ID:ttUBD2p8
今日は宮沢りえの話題で持ち切りかな。
356無党派さん:2009/02/13(金) 04:40:02 ID:PYM48LEp
>>355

357無党派さん:2009/02/13(金) 04:41:47 ID:kbnKQA9g
>>356
貴乃花とよりを戻すんだとさ
358無党派さん:2009/02/13(金) 04:44:31 ID:8KOSQiyR
貴乃花は結婚してるがな。よりを戻すという仲直りだろ。
359無党派さん:2009/02/13(金) 04:46:52 ID:ttUBD2p8
>>356
結婚&妊娠だそうだ。
360無党派さん:2009/02/13(金) 04:47:41 ID:nGMQj0Tc
貴乃花の目付きはヤバいよな。
361無党派さん:2009/02/13(金) 04:50:11 ID:8KOSQiyR
額が大きいから岩永タイーホか?許諾請求が出たら自民党も認めざるをえないと思うが。
362無党派さん:2009/02/13(金) 05:16:32 ID:G19e90jG
岩永終了
363無党派さん:2009/02/13(金) 05:26:51 ID:o9W8dzcr
どこかと思ったら、MIHOミュージアムか
364無党派さん:2009/02/13(金) 05:43:11 ID:PUkZrS9I
神慈秀明会→MIHOミュージアム→白洲正子→白洲次郎→吉田茂→麻生太郎

とまあ、遠いけど繋がることは繋がる。
365無党派さん:2009/02/13(金) 05:56:39 ID:8KOSQiyR
これが立件できないなら(立件しないなら)政治資金規制法はいらないよな
366無党派さん:2009/02/13(金) 06:01:18 ID:LhMvngDq
こりゃもう底抜けちゃったでしょ。世論調査週じゃないのが惜しい

しかしまさか小泉が給付金やめろ言うとは思わなかったなw 完全に崩壊
367中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 06:02:32 ID:XOGWg9PB
おはようございます。

やっぱりカルト党は、小泉の「定額給付金やめろ」発言に猛反発してるようですね。
368無党派さん:2009/02/13(金) 06:14:57 ID:8KOSQiyR
民主党は参議院で採決しないで関連法案をもう少し引っ張った方がいいな
小泉にどれだけ同調者が出るか見定めてから否決して衆議院に送った方がいい
369無党派さん:2009/02/13(金) 06:21:23 ID:OEraBxMv
奥村歓喜?
370無党派さん:2009/02/13(金) 06:32:52 ID:Y4bo+si0
やじプラに一太が出演だってさ
371無党派さん:2009/02/13(金) 06:59:34 ID:omJgvQk7
さすがに小泉は風が読めてるな……
ここへきて発言するとは、息子への追い風送りまくり。
372無党派さん:2009/02/13(金) 07:00:35 ID:AIHgKdaQ
>>355
小泉=森西武になりそうだなw
373無党派さん:2009/02/13(金) 07:05:18 ID:8KOSQiyR
小泉は自民党より息子を取ったということだから親バカの典型だろ
定額給付金反対発言は誰も予想してなかったから、自民党議員は皆どうしていいか分からない状態じゃないのか
374無党派さん:2009/02/13(金) 07:06:52 ID:Pc6QsgCf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000201-jij-pol
小泉氏が「反麻生」宣言=倒閣運動に発展も−自民
375無党派さん:2009/02/13(金) 07:10:30 ID:yn9wNanz
「番組に政治介入」告発のNHK職員、近く退職
2009年2月13日6時17分

従軍慰安婦を取り上げたNHK教育テレビの番組が01年の放送直前に改変された問題で、
「政治介入があった」と05年に記者会見し内部告発した
長井暁・放送文化研究所主任研究員(46)が、
近くNHKを退職することが明らかになった。
この番組の担当デスクだった長井氏は06年、
番組制作局チーフプロデューサーから異動し制作現場を離れていた。
関係者によると、すでに辞表を提出、退職理由は家庭の事情という。

http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY200902120313.html

安倍ちゃんの犠牲者だっけ?
376無党派さん:2009/02/13(金) 07:11:10 ID:qdmLSVcX
テレビや
377無党派さん:2009/02/13(金) 07:12:13 ID:gL/61O+/
確かに、本気で自民を救う気なら、給付金否定発言は絶対にしない。

やっぱり息子を救うのが最大の目的だな。
378無党派さん:2009/02/13(金) 07:12:36 ID:8Yvb4sHy
資金難の民主党候補で、警察に振り込め詐欺で内偵されている奴は何人くらいいるの?
379無党派さん:2009/02/13(金) 07:16:16 ID:qdmLSVcX
テレビ屋さん向けにああ言えるのはやはり詐欺師の真骨頂だな
380無党派さん:2009/02/13(金) 07:18:09 ID:Sip0ZR06
【3度目】 麻生首相また…「低迷」を「ていまい」、野党議員からは「わざとですか」というやじがとび、失笑が漏れた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234474605/

★麻生首相また…「低迷」を「ていまい」

 2011年度にも消費税率を引き上げる方針を付則に盛り込んだ税制改正法案は12日午後、
衆院本会議で審議入りした。麻生首相は郵政民営化などをめぐる自らの発言について
「誤解があるならば、今後誤解のないように努めていきたい。慎重に発言していきたい」と
反省の弁を口にした。

 一方、経済の現状に関する答弁で「低迷」を「ていまい」と読み間違えた。
「ていまい」の誤読は、昨年12月の参院財政金融委員会、今年1月の衆院本会議に続き3度目。
「すいません、ていめいです」と言い直したが、野党議員からは「わざとですか」というやじがとび、失笑が漏れた。

 衆院本会議を突然途中退席する一幕も。
記者団が「撤収ですか」と質問すると、民主党の小沢一郎代表が欠席していたことに触れ
「撤収?小沢一郎なんか最初から最後まで出ていない」と指摘。
「なぜ(小沢氏欠席の記事を)書かない?公平性を欠く」といらだちを見せた。
記者団が「立場の重みが違うのでは」と指摘すると、
「重みがない人は出なくていいのか。あの人だって首相を目指しているのに」と反論した。

サンスポ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/02/13/05.html
381無党派さん:2009/02/13(金) 07:20:40 ID:LURzyAPG
>>378
300人くらいかな
382無党派さん:2009/02/13(金) 07:20:50 ID:AIHgKdaQ
>>359
熊五郎発見w

【芸能】宮沢りえが結婚!すでに妊娠6ヶ月・6月に出産予定…お相手は実業家男性
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234473139/

243 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/02/13(金) 07:07:59 ID:ywGLRvdh0

デビューのときから一度も可愛いとか美人と思ったことないけど人気あるね。
タデ食う虫も好き好きだね。

271 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2009/02/13(金) 07:14:49 ID:ywGLRvdh0
>>260

単に出会いがないだけです
383無党派さん:2009/02/13(金) 07:22:28 ID:qdmLSVcX
小沢、昨夜泥亀さんと料亭で会談。
「自民党も大変だよな」と上機嫌@讀賣
384無党派さん:2009/02/13(金) 07:24:22 ID:lW/Qt90M
なんだ、国会議員出演って楽しみにしてたのにイッタかよ。
385無党派さん:2009/02/13(金) 07:25:08 ID:d+vzBAUW
辞任フラグが立ちますたw


岩永元農水相側、6千万円献金隠し 宗教法人から(1/2ページ)
http://www.asahi.com/national/update/0212/OSK200902120137.html

> 滋賀県警もこの資金提供の事実を確認している。岩永氏側は受け取りを否定しているが、
> 宗教法人側は朝日新聞の取材に対し「政治献金だった」と認めた。献金を隠した岩永氏側
> には政治資金規正法違反の疑いがある。
386無党派さん:2009/02/13(金) 07:25:23 ID:EJscBVRs
自民党岩永への宗教法人による違法献金の話が出てきたな。
これを機会に、すべての、とはいわないが、著名な宗教団体への調査を
行うべきではないのか
387無党派さん:2009/02/13(金) 07:25:33 ID:vhbWcyvc
今朝6時台の報道

ズームインは、小泉は自民党内で影響力ありなどとマンセー。

朝ズバは都道府県内の所得格差について、みのが東京は物価が高いから当然と発言。

7時台は、各局が小泉報道でうざかったのでチャンネル変えたらテレ朝が橋下マンセー。
地方負担削減を求めるのは当然だと。

都道府県内所得格差で所得最下位は宮崎。
小泉の三位一体改革で歳入減最大も宮崎。
みのよ。ピカールの責任は?何がピカールの道路建設だ!
以前、みのは朝ズバで、高所得者が日本の消費を支えているから高所得者のみ減税しろとも発言。
みのと中川売がウザいので、京野と空本ガンガレ!

京野は共産党の農業フォーラムにも出席して党内で検討する価値があると発言していたな。

中川売は、東広島市長選で息子が大差で負け。
参院選では広島4区内で自公票を15.8%減らす。

武部は松木に負けるからスルーで。
388無党派さん:2009/02/13(金) 07:32:08 ID:kvAf5PrZ
麻生首相:民主に怒 「質疑中断するし、小沢氏不在だし」

麻生太郎首相=似顔絵右=は12日、衆院本会議を途中で退席したことを記者団に問われ、
「小沢一郎(民主党代表)なんか最初から出ていない。何でそれを書かないんだ」
と批判の矛先を本会議を欠席した小沢氏に向けた。

首相は自身への質疑終了後、閣僚が座るひな壇から議員席に移動した後、退席した。質疑がしばしば
中断したことにいら立っていたようで、記者団に「何で止まったか分かる? 全然、分かんねえんだ」
と不満をぶちまけ、「(小沢氏の欠席をマスコミが問題視しないのは)公平性を欠く。あの人だって
首相を目指しているのに」と語った。

小沢氏は同日、党本部でラジオの収録を行ったほか、東京都内の衆院選立候補予定者の事務所を視察した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213ddm005010083000c.html
389無党派さん:2009/02/13(金) 07:37:47 ID:PQZiiR4y
小泉の政権批判、各紙一斉に1面にとりあげているな。
読売、毎日、産經が特に大きい見出しだ。
引退間際の小泉だが、相変わらずマスゴミには大きく扱われるな。
390無党派さん:2009/02/13(金) 07:41:59 ID:k2xvzYS5
小沢が「郵政の当事者の一人である麻生が、実は自分は反対だった
と発言する事は有権者を欺くものてそんな総理は不信任」決議案
出したら、可決に持ってゆけるんじゃなかろうか?

郵政をネタにすれば小泉・カバ一派を抱きこむことはできそうな?
391無党派さん:2009/02/13(金) 07:45:00 ID:gmgJuxNz
小泉が発言した理由は、消費税増税が明記された税制法案審議から話題を逸らすためか?
392無党派さん:2009/02/13(金) 07:46:29 ID:EJscBVRs
岸井まんじゅうが朝ズバに登場
393無党派さん:2009/02/13(金) 07:46:52 ID:LNlgxp3j
岸井かよ
394目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/02/13(金) 07:50:49 ID:GLAaehJD
岸井「小泉新党」
395無党派さん:2009/02/13(金) 07:51:42 ID:EJscBVRs
給付金の雲行きが一気に怪しくなってきたけど、麻生はどうするんだろう?
成立をあきらめれば、公明党が大激怒。
2/3を使おうとすれば小泉一派が造反の可能性がある。

行くも地獄、帰るも地獄っていうやつですか?
396無党派さん:2009/02/13(金) 07:52:13 ID:lyl4B29B
岸井はいつものように政界再編誘導
397無党派さん:2009/02/13(金) 07:53:05 ID:EJscBVRs
岸井「造反が起きようが起きまいが、もう自民党は大変なんです。
もうおしまいなんです」www
398無党派さん:2009/02/13(金) 07:53:22 ID:LURzyAPG
なるほど、こういう時は岸井なのか
399無党派さん:2009/02/13(金) 07:54:03 ID:gaf7E0GO
何が小泉再登板よ
さすが毒まんじゅうも否定か
400387:2009/02/13(金) 07:54:19 ID:vhbWcyvc
おい!みの!何が都道府県所得格差は当然だ!
確か東北だと東京の時給の3分の2が相場になっているというのに。
最低賃金の最下位争いも東北絡み。

今朝7時台のNHKのニュースでデフレ経済マンセーしていた。

夕方の番組はひどそうだ。NHKの地域放送の番組は、財政再建煽りで、橋下マンセーの内容。
太田総理も小泉の持論の議員大幅削減。
なんか経団連がマスゴミに圧力かけまくっているかの内容。

最近マスゴミが、議員・公務員大幅削減で、
住民参加政治と題して住民に決定権を持つべきまで報道している。
なんかマスゴミの主張だとうさんくさい。

最近の読売グループは日経と日経ビジネスとVoiceに似てきた。
Voiceは日経とサンプロを足した内容。以前購読者多すぎ。
Voiceを廃刊に追い込もう。
401無党派さん:2009/02/13(金) 07:54:48 ID:qdmLSVcX
与良はウルトラCには警戒すべきと
402無党派さん:2009/02/13(金) 07:55:04 ID:PQZiiR4y
小泉チルドレンの小野がブログに首相批判して、小泉はそれを麻生に
送りつけたらしいんだけど、誰かアップしてくれない?
403無党派さん:2009/02/13(金) 07:56:07 ID:xXrFL0s4
92〜93年の自民党内ってこんな感じのゴタゴタだったっけ?
404無党派さん:2009/02/13(金) 07:56:19 ID:gaf7E0GO
テレビは泥レス真っ盛りか
405無党派さん:2009/02/13(金) 07:58:29 ID:Cn5HQnE8
与良がいい過ぎないようにお目付け役で出てきたな。岸井。
406無党派さん:2009/02/13(金) 07:58:46 ID:0iZUTqcJ
>>395
学会票を失えば小泉も息子が落選の憂き目に会い兼ねないんだろ
例の麻生の「民営化は支持してないよ」発言で地方支持者や団体から
「なら、選挙は信濃町と勝手にやってくれ」と突き上げられてる手前、
今の自民がそんなリスクをわざわざ負うかねえ?

学会票を失くすより小泉一派を切り捨てる方が傷が少ない。
これがプロレスでないとしたらの話だけど。
407無党派さん:2009/02/13(金) 07:58:46 ID:lw/eFkqB
>>400
> 最近マスゴミが、議員・公務員大幅削減で、
> 住民参加政治と題して住民に決定権を持つべきまで報道している。
> なんかマスゴミの主張だとうさんくさい。

住民主導だともろにマスコミの扇動がやりやすいからね
橋下や東がいい例だな
マスコミ系の人間が政治を牛耳る
そういう時代を目指しているんだろ
408無党派さん:2009/02/13(金) 07:59:15 ID:EJscBVRs
ヨラと岸井って、どっちが偉いの?
っていうか、そもそもこの二人の本職はなんなの?社説とか書いてるの?
409無党派さん:2009/02/13(金) 08:01:01 ID:LNlgxp3j
どっちもどっち論ktkr
410無党派さん:2009/02/13(金) 08:01:01 ID:v2/3pMZA
>>408
岸井の方が先輩>毎日新聞論説委員
毎日はキャラが立っている論説委員多いなw
411無党派さん:2009/02/13(金) 08:01:25 ID:gL/61O+/
小泉、渾身の芝居も、宮沢りえにより吹っ飛ぶ。
412無党派さん:2009/02/13(金) 08:02:32 ID:vhbWcyvc
>>402
小野は後藤に負けるのでは?
自民が不正に補選を伸ばしたし。

雑誌予想は民主の山梨独占予想が増えてきたな。参院の山梨民主の2人は強いし。
南関東で民主が最強なのは山梨では?
甲府市長も民主系だったような。

後藤も民主農政族だし、民主農政族は強そうだな。

大村は農水省出身なのに農政族として存在価値がないな。
竹中とフェルドマンに乗っ取られているとはいえ。
413目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/02/13(金) 08:04:27 ID:GLAaehJD
麻生は解散するしかないぞ。
414無党派さん:2009/02/13(金) 08:11:46 ID:JR73bXNj
>>413
コテのくせにそういう素人臭いこと言うなよ
415無党派さん:2009/02/13(金) 08:13:41 ID:8aIuGRT3
ロッキード事件はフォード政権時代、つまり共和党政権時代のもの。
角さんが竹下・金丸に裏切られて完全に失脚するのもレーガン時代だから共和党。
小沢さんとしては米民主党とはつながりがあるのであとはどう折り合いをつけるかなのだろう。
416無党派さん:2009/02/13(金) 08:14:11 ID:EJscBVRs
麻生は思いきって小泉一派を一掃するという手はないのかな?
「給付金に反対表明した議員やその後継者には、公認をださない」とか。

よく考えてみると、小泉は首相在任時に「(公約違反は)たいしたことはない」
というなど、ろくな政治家ではない。その辺をきちんと指摘した上で、
責任感ある政治を目指すとか言って切り捨てれば、支持率が上がる
可能性がある
417無党派さん:2009/02/13(金) 08:14:42 ID:Pc6QsgCf
418無党派さん:2009/02/13(金) 08:20:58 ID:ex8PBTaG
スマン、誰か教えてくれ。
何日か前に、アンチ慶応(山形大卒の農政事務所アルバイト@山形マスコミ幹部の親父のコネ)は涙目で
もう来ねえよ! と言ってた筈だが、なぜいまシレッとバカ書き込みしてるの?
419無党派さん:2009/02/13(金) 08:22:01 ID:2goxjYo+
>>418
仕様です
420無党派さん:2009/02/13(金) 08:23:34 ID:8aIuGRT3
>345
建前では最高権力者なだけの2人が会談かよ。
小沢・プーチン会談やったほうがよほど実がありそうだw
421無党派さん:2009/02/13(金) 08:31:11 ID:vhbWcyvc
麻生よ解散しないでくれ。
小泉一派追放と、郵政について決着してからやれ。
そうでないとうやむやにされてしまう。
422無党派さん:2009/02/13(金) 08:31:32 ID:2OETe4ba
>>406
しかし小泉一派を切り捨てるとマスコミ受けする人間が少なくなるわけだからなぁ。
423無党派さん:2009/02/13(金) 08:33:06 ID:vhbWcyvc
壺売りと創価乙!
ネット工作で喚いているな。
最低賃金以下で雇われてかわいそうだな。
壺売りと創価等ネット工作員頑張りたまえ。
ホームレスになるよりマシだが。
424無党派さん:2009/02/13(金) 08:34:13 ID:JUkYzex3
これで民主はロシアから帰ってくる小泉を待って再来週採決にもってくるな。いよいよ辞任会見かあ
425無党派さん:2009/02/13(金) 08:35:51 ID:7uFnrWmC
あ、うんこ慶応だ
426無党派さん:2009/02/13(金) 08:38:24 ID:fugLWv/e
とくダネ
・伊藤惇夫
小泉発言は、次の両面が考えられる
1.小泉内閣の実績郵政民営化を否定されて怒った
2.麻生内閣を批判することで、国民の自民党に対する怒りを和らげるガス抜き

・諸星
よく自民の人は、民主的政党だからいろんな意見が出てくるのが自民党と言うが、
総理に対し、元総理やその前の総理と言う老害ともいえる人たちが批判するのは前例がない
(麻生も小泉も)どっちもどっちで、もう政党の程をなしていないと言える

・リポーター
注目は小泉が否定した定額給付金の補正予算案。小泉人気の一端に「ぶれない」というのがあるので、ここまで言った以上賛成票を投じるとは考えにくい
しかし来週にも参院で野党否決〜衆院再議決と言う流れになっているが、来週は小泉総理ロシア訪問で国会にはいない
批判はするが議決には参加しないというのが小泉の狙いか
または野党が再議決を再来週以降にわざと延ばすと言う戦術も考えられる
427無党派さん:2009/02/13(金) 08:40:13 ID:vhbWcyvc
壺売りと創価がドンドン来ているな。

池田バカ作の総攻撃開始命令か。

教祖ともども焼き討ちされろや!
428無党派さん:2009/02/13(金) 08:40:52 ID:I1ZFr6/+
能なし自民党は終わったな。
429椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 08:53:31 ID:gs7klzMb
岸博幸は世論工作がうまくいかないことからダイヤモンドオンラインでネットはゴミの山とファビョっています。
430無党派さん:2009/02/13(金) 08:53:55 ID:x3LCC5MO
自分が創価と統一から攻撃されるほど大物だと思ってるのか山形大学卒は
431無党派さん:2009/02/13(金) 08:53:55 ID:k2xvzYS5
13日の金曜日のバレンタイン乙
432無党派さん:2009/02/13(金) 08:56:37 ID:jHPfl+Yf
>>410

ただ、「特別編集委員」というのは、定年になった記者が特嘱社員の
ような形で残っているわけだから、組織内部での力はない。

大阪の方でも、八木亜夫とか、この名称で居残っていたが、局次長を
やっていたときのような羽ぶりはなかったし。
433無党派さん:2009/02/13(金) 08:58:05 ID:lfiqmYYV
ピンが小泉竹中の参考人招致を要求していたな。
自民は受けろよw
434無党派さん:2009/02/13(金) 09:01:33 ID:2OETe4ba
麻生が小泉を除名して解散総選挙に打って出れば
日本の未来は明るいんだがぬ。
435無党派さん:2009/02/13(金) 09:05:50 ID:fugLWv/e
東京新聞トップ
「郵政西川社長辞任へ」
436無党派さん:2009/02/13(金) 09:09:02 ID:v2/3pMZA
>>435
郵政西川社長 辞任へ 『かんぽの宿』で引責
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009021302000070.html

「かんぽの宿」の売却をめぐる問題に絡み、日本郵政グループの持ち株会社、
日本郵政の西川善文社長(70)が退任する意向を固め、
後任に元郵政事業庁長官の団宏明副社長(61)=郵便事業会社社長を兼任=
が昇格する方向で調整に入ったことが、十二日分かった。 
437椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 09:14:01 ID:gs7klzMb
官僚出身でやんすかあ・・・
でも、政権交代前夜の微妙な時期に民間人の成り手はいないでしょうなあ。
438夢見通り@仕事の合間:2009/02/13(金) 09:39:38 ID:RIv9gM5G
おはようございます。
出社時間の関係で朝あまりニュース見れなかったんですが、
スレ見る限り、メディアは比較的小泉の動きに対して冷静ですね(一部除く)
ただ、小泉がなぜこの時期にロシアに行くかあまり触れていませんね。
そちらの動きの方が気になります。
小泉を神輿にしている連中は、小泉引退でグダグダになると思うので
給付金に反対するか、新党作るか以外はあまり興味なしです。
439無党派さん:2009/02/13(金) 09:51:42 ID:iI43IYrd
>>435
 辞任?解任にしろよ
440無党派さん:2009/02/13(金) 09:54:27 ID:12Y4gNaT
北方領土侵略で得た国土を一定以上確保し、
かつジャパンマネーを注ぎ込むには
小泉周辺の人脈を攻略するのが近道と見たのかな。
民主党は極東外交のスタンスが未知数で当てにならないし
自民右派は四島返還断固死守なのでこれも使えない、
新自由主義一派を何らかの交換条件で釣るのが一番てっとり早い。
441神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2009/02/13(金) 09:58:29 ID:ADols5T/
西川社長…
こないだうちの大学に講演しに来てたんですよねぇ。
いっときゃ良かった。
442無党派さん:2009/02/13(金) 10:00:31 ID:svKpXXmk
麻生は三木内閣になるかもしれない
その時に「牛刀」発言のハマコー役は誰かな
443無党派さん:2009/02/13(金) 10:05:01 ID:9Y+nObyA
>>439
鳩山弟が解任示唆したから
そうなる前に辞任決断したんだろ。
444無党派さん:2009/02/13(金) 10:08:02 ID:iI43IYrd
>>443
 辞任認めずに解任にしろってこと
445無党派さん:2009/02/13(金) 10:10:45 ID:kIZOu/RC
>>436
次の社長に責任押し付けて海外逃亡フラグですか?
446夢見通り@仕事の合間:2009/02/13(金) 10:11:15 ID:RIv9gM5G
今の衆議院は郵政に始まり、郵政に終わるような気がしますね。
どちらにしても自民は終わりでしょうね。
小泉不発→自民に対する失望感増
小泉暴発→層化の支援なくなる
447無党派さん:2009/02/13(金) 10:14:19 ID:iOltjaHe
>>426
>批判はするが議決には参加しないというのが
古賀並みのチキン選択だな

ここはもう、麻生的に言うと、造反を封じる為には地検に小泉と竹中を挙げさせるしかないでしょ。
麻生は絶対的に正しい、というだめ押しのアピールにもなるし。
448無党派さん:2009/02/13(金) 10:15:06 ID:iI43IYrd
>>446
 政権交代は間違いないと思うんだけど自民崩壊で民主が圧勝ってのもどうかと
思うんだけどね。共産除く野党合計して安定多数くらいで良いんだが
449無党派さん:2009/02/13(金) 10:18:51 ID:iI43IYrd
>>447
 玄葉が昨日のINsideOUTで法案採決の日取り考え直すって言ってたし参議院での採決
を再来週に延ばすんじゃね?そうすりゃ再議決ん時に小泉は日本に居る
450無党派さん:2009/02/13(金) 10:19:09 ID:mNXG13Sm
さてプロレスで麻生を下ろしたとして小泉はその後をどう演じきるつもりか
451無党派さん:2009/02/13(金) 10:21:50 ID:7xh+h3gW
信頼できる選挙予測速報

自民党(173) 民主党(243) 公明党(19) その他(37)
452無党派さん:2009/02/13(金) 10:25:43 ID:3TPSq5+1
下野前提で考えりゃ、公明の支援なんてどうでもいいんじゃね?
小泉票と学会票の比較の話で。
453左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/13(金) 10:29:22 ID:z7BBpdee
公明が美濃部都政みたいに押しかけ与党化してきそうだな。
454大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:32:05 ID:q9xzsdpO
世間の注目は定額給付金再可決の造反になってるな
秀直一派はへたれて終わりだろう
455夢見通り@仕事の合間:2009/02/13(金) 10:32:49 ID:RIv9gM5G
結局郵政選挙は幕末の幕府が鮮やかに勝った蛤御門の変みたいなもので、
滅び行く流れの中での最後の輝きみたいなもんですね。
456無党派さん:2009/02/13(金) 10:33:03 ID:iI43IYrd
>>451
 合計してみた?
457無党派さん:2009/02/13(金) 10:33:56 ID:9Y+nObyA
>>453
確かに総選挙後の首班指名で
恥も外聞もなく小沢に投票しそうな予感。
458無党派さん:2009/02/13(金) 10:35:23 ID:iI43IYrd
>>457
 小沢に投票しても放置プレーで法務委員長なんかのポストも取り上げれば良いのに
459無党派さん:2009/02/13(金) 10:35:53 ID:UlO3p6Xd
自民の政局には批判しないマスコミ
460無党派さん:2009/02/13(金) 10:37:03 ID:njOatEAW
さっき録画していたニュースを見て

小泉の周りに居た小物達の非愴感にワロタ

その後の麻生の天然さにもっとワロタ

そして河村が悟りを開いて涅槃に入っててさらにワロタ
461大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:37:17 ID:q9xzsdpO
民営化推進派会合/自民揺さぶる小泉の乱
麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を受け、自民党で十二日、小泉純一郎元首相が首相批判ののろし
を上げた。小泉氏の発言が党内を揺さぶるのは確実で「麻生降ろし」に発展しかねない。官邸や執行部は
“小泉の乱”の沈静化に躍起だが、首相側近の菅義偉選対副委員長が首相発言に苦言を呈するなど政権
基盤の亀裂が拡大する兆しも見え始めた。

「ただただあきれている」「(次期衆院選で)戦おうとしている人たちに首相が前から鉄砲を撃っている」
小泉氏は十二日開かれた郵政民営化推進派の会合で、「(民営化に)賛成ではなかった」とした首相に
「失格」の烙印(らくいん)を押した。

さらに定額給付金を支給するための二〇〇八年度第二次補正予算関連法案の衆院再議決にも疑問を
呈し、「あのとき賛成したけど実はそうじゃなかった、と(首相のように)言いたくないから」と痛烈に皮肉った。
民主党からは「小泉氏の影響力は大きい。再議決で大量造反を誘うことができるかも」との期待感が出て
いる。

政調幹部は会合前に「小泉氏に苦言を呈してもらう方が党内が収まる」との期待感を示していたが、発言
の衝撃はそれを大きく上回った。首相は十日に小泉氏に電話で発言の真意を説明、その際は「あのころは
いろいろあったからなあ」と容認とも受け止められる対応だっただけに官邸サイドは戸惑いを隠せない。

462夢見通り@仕事の合間:2009/02/13(金) 10:37:55 ID:RIv9gM5G
>>459
民主なら「相変わらずバラバラ」とレッテル貼られますね。
463大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:38:17 ID:q9xzsdpO
この会合が始まるまで官邸や党幹部は火消しに奔走した。町村信孝前官房長官は町村派会長就任の
あいさつで河村建夫官房長官を国会に訪ね「最大派閥として全力で麻生政権を支える。ただ首相も寝た子
を起こさないように発言には注意してほしい」と注文を付けた。

森喜朗元首相が十一日の講演で首相をかばったものの、擁護論は広がらない。十二日の各派総会でも
「発言に気を付けてほしい。沈黙は金。余計なことは話さないことだ」(山崎拓前副総裁)などと注文が相次
いだ。

昨年の総裁選で地方組織の圧倒的な支持を背景に圧勝した首相の支持基盤が崩壊する可能性もある。
郵政選挙で分裂して戦った地方組織も少なくなく二〇〇五年の郵政選挙で当選した小泉チルドレンの一人
は「首相発言を地方組織は『あの選挙は何だったのか』と受け止めている。首相を見限るだろう」と話す。

首相を支えてきた菅氏ら側近らにも変化が出ている。菅氏は十一日、新潟市で「無用なあつれきを生むよ
うな発言は厳に慎まないといけない」と苦言。大島理森国対委員長も十日、記者団に「情報化社会に生きる
政治家として、もっと言葉を大事にする必要がある」と不快感をにじませた。

民主党の菅直人代表代行は十二日の会見で「麻生首相の駄目押しの致命傷になるのではないか。国民
の99%が『こいつで大丈夫か』と思っている」との見方を示した。

かつて「これから一カ月が最後のチャンスだ。これで支持率が上がらなければ駄目だ」と話していた党幹部
も十二日、小泉氏の発言を聞いて「麻生降ろしが起きる流れになるかもしれない」と漏らした。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20090212.html
464無党派さん:2009/02/13(金) 10:38:49 ID:12Y4gNaT
公明党の実態を経験則で知る小沢はいいが
その後の世代が果たして創価票の誘惑を
拒み続けられるかは大いに疑問。
465無党派さん:2009/02/13(金) 10:40:35 ID:UlO3p6Xd
>>464
逆に小沢が公明は集票マシーンの下駄の雪って見切って利用しそうな気がする。
466衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/13(金) 10:41:34 ID:vq+lcHEt
小泉氏の首相批判 鳩山総務相は「大きな心で首相を理解して」
2009.2.13 10:26

 鳩山邦夫総務相は13日午前の記者会見で、小泉純一郎首相が麻生太郎首相の郵政民営化に関する一連の発言を批判したことについて
「偉大なる大先輩の発言を重く受け止めなければならない。小泉氏からすれば、麻生首相の発言に『ちょっと』というものがいくつかあったのだろうが、
大きな心で麻生首相を理解してほしい」と述べた。

 小泉氏が定額給付金の実施ための2次補正関連法案の衆院再議決に難色を示したことについては「(実現に向けて)粛々と努力する」と述べ、
早期の支給実施に重ねて意欲を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090213/plc0902131026004-n1.htm

自民党も、定額給付金を辞めると言えば、支持率が上がるかもよ!
467大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:42:31 ID:q9xzsdpO
鹿島にあっせんの工事1千億円 「謝礼」は45億円
キヤノンの工場建設をめぐる脱税事件で、法人税法違反容疑で逮捕された会社社長の大賀規久容疑者
(65)が大手ゼネコン「鹿島」(東京)などにあっせんした工事の受注総額が、捜査対象分だけで1千億円
を超えることが分かった。受注の「謝礼」として鹿島などから社長側に渡されたコンサルタント料と裏金など
の総額が約45億円に上ることも判明。一連の大規模プロジェクトを舞台にした事件の全体像が浮かび
上がった。

鹿島は当初、こうした謝礼を社長側との契約に従って支払っていたが、次第に裏金を捻出(ねんしゅつ)し
て渡す手法に変更。きっかけは、営業経費として認められる限度を超えた謝礼を要求されたためという。
関係者によると、大賀社長は東京地検特捜部の調べに「裏金は受け取っていない」などと容疑を否認して
いる。

特捜部などが調べているのは、いずれも大賀社長が経営する内装工事会社「ライトブラック」(LB)と
「大光」(いずれも大分市)の05、06年の決算期と建設会社「匠」(東京都千代田区)の06年の決算期。
関係者によると、この期間中に、大賀社長があっせんしたことで鹿島が受注できたキヤノンの施設は、
(1)光学技術研究所(宇都宮市)(2)矢向プロジェクト(川崎市)(3)塚越プロジェクト(同)(4)大分キヤノン
第二工場(大分市)(5)大分キヤノンマテリアル大分事業所(同)。期間中にキヤノンが発注した10億円
以上の工事の4分の1を占めた。

また、電気設備工事大手の九電工(福岡市)も(2)〜(5)の工事について、鹿島の下請けとして電気工事
を請け負っており、五つの工事を通じた2社の受注総額は1千億円に達しているという。
468無党派さん:2009/02/13(金) 10:42:46 ID:0iZUTqcJ
>>464
石井ピンの「公明票を4得る変わりに従来の6が逃げて行く」というのは小沢の本心でもありそう。
新進党を解党するハメになったのも公明がゴネたせいだし
二度と公明と関わって痛い目に会いたくないと思ってるでしょ。
469大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:43:17 ID:q9xzsdpO
受注あっせんの謝礼の趣旨で、鹿島はLBに約9億5千万円を、大光に約4億円を正規のコンサル料とし
て支出。九電工も同様に約5億円を匠に支出。さらにLBなどは鹿島や九電工などの下請けに入り、工事
外注費約6億円も受け取っていた。

しかし大賀社長はその後、謝礼の増額を要求。ただ、建設業などの業種では一般に受注額の3%を超える
コンサル料は、社内や国税当局から営業経費と認められないケースが多いことなどから、鹿島は裏金の
提供を始めたという。この結果、鹿島から直接手渡された裏金は約5億円。下請け会社を介在させた裏金
も含めると、鹿島と九電工が捻出した裏金は計約21億円に上るという。

大賀社長は、こうして得た約45億円のうち、コンサル料などの約24億円には架空経費十数億円を計上。
残りの裏金約21億円のうち工作への協力者に流した残り十数億円について収入から除くなどし、30億円
超の所得を隠していた疑いが持たれている。
http://www.asahi.com/national/update/0212/TKY200902120308.html
470無党派さん:2009/02/13(金) 10:44:25 ID:3TPSq5+1
3分の2条項って、出席議員の3分の2なんだね…
小泉一派は欠席でおしまいかな。45人も欠席でないよね。
予算を通してからが本勝負って感じ?
471大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:44:27 ID:q9xzsdpO
米国務長官から会談打診、小沢氏「会うのはやぶさかでない」
民主党の小沢代表は12日夜、都内の日本料理屋で、国民新党の亀井静香代表代行らと会談した。

出席者によると、小沢氏は、クリントン米国務長官から会談を打診されていることについて「会うことは
やぶさかではない。米国が一方的に言ってくることを『はい、はい』と聞いていいのか。対等な関係で
いなければいけない。会うことでただちに日本の国益につながるかどうか考えなければいけない」と
述べたという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090213-OYT1T00239.htm
472無党派さん:2009/02/13(金) 10:45:06 ID:v2/3pMZA
>>466
昨日の本会議で
「三位一体の改革は失敗でした。」とのたまったそうで・・・。
473無党派さん:2009/02/13(金) 10:46:50 ID:UlO3p6Xd
昨日のは小泉というより、おシャブの乱だろうなあ。
おシャブは禁じ手を使ったという感じだが。
474無党派さん:2009/02/13(金) 10:47:54 ID:aSCdhuIc
2次補正関連法成立 給付金特例法案は採決持ち越し
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090213/stt0902131020001-n1.htm
2009.2.13 10:18

 平成20年度第2次補正予算関連法案のうち地方道路整備臨時交付金特例法と改正地方交付税法が13日午前の参院本会議で自民、公明両党と民主党などの賛成多数で可決、成立した。
ただ総額2兆円の定額給付金などの財源を確保するための財政投融資特別会計繰り入れ特例法案の採決は来週に持ち越した。

 民主党など野党は定額給付金に反対しており、財源確保の特例法案は参院で否決される見通し。与党は衆院再議決で成立させる方針だが、自民党の小泉純一郎元首相が再議決に慎重姿勢を表明し、波紋が広がっている。
民主党は法案の扱いを午後の幹部会で協議する。民主党の輿石東参院議員会長は13日午前の議員総会で「小泉氏はロシアに出発し、20日に帰ってくるという。少なくともお帰りを待って扱ったらいい」と述べ、与党を牽制(けんせい)した。

 地方道路整備臨時交付金特例法は揮発油税の減収を受け、自治体に配分する臨時交付金が減ることを防ぐ内容。改正地方交付税法は20年度の国税収入減に伴う地方交付税の不足分を一般会計から穴埋めする。
475無党派さん:2009/02/13(金) 10:48:08 ID:I74gjbzl
シュウチョクの乱
476無党派さん:2009/02/13(金) 10:48:29 ID:mNXG13Sm
給付金造反という構図に持っていければ万々歳じゃないか
うまいこと竹中−宮内−西川を隠すだけでいい
477大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:48:39 ID:q9xzsdpO
『麻生降ろし』小泉の乱 『給付金』反対 チルドレン同調も
郵政民営化見直し問題に端を発した自民党内の亀裂が十二日、一気に拡大した。郵政民営化推進派議員
の会合での小泉純一郎元首相の発言は、「麻生降ろし」の狼煙(のろし)を上げたに等しい。麻生離れを強め
る党内の中堅・若手議員らの動きを後押しし、定額給付金問題が再燃するのは確実。麻生太郎首相の政権
運営は窮地に追い込まれてきた。 (吉田昌平)

小泉氏はこの日、現職の首相である麻生氏をこき下ろし「完全に戦闘モード」(出席者)だった。
小泉氏の首相への怒りは、民営化見直し発言がきっかけなのは間違いない。しかし、会合では「郵政民営
化」という言葉は口にせず「若手が意見を出すと、執行部は後ろから鉄砲を撃つなというが、最近は首相が
前から、これから(選挙で)戦おうとしている人に鉄砲を撃っている」と首相批判一色。それだけに衝撃度は
大きい。

執行部にとって深刻なのは、定額給付金の財源を確保する二〇〇八年度第二次補正予算関連法案の衆院
再可決に反対した発言だ。
衆院での再可決に必要な三分の二の議席は、小泉氏が〇五年の郵政選挙で獲得。そのときに初当選した
「小泉チルドレン」や小泉ブームで当選できた若手・中堅議員に、小泉氏は依然、強い影響力を持つ。こうし
た議員ら十六人が小泉発言に同調すれば、再可決はできない。万一、定額給付金が実現しなければ、麻生
政権の看板政策だけに、首相退陣に直結しかねない。

実際、小泉氏は発言の最後で「難局を切り抜けるよう、皆さんと知恵を出していきたい」と、ポスト麻生の模索
までにおわせた。
478無党派さん:2009/02/13(金) 10:48:49 ID:9Y+nObyA
公明・創価と手を組んだらどんな悲惨なことになるか
今の自民党が身をもって証明してくれたからなあ。民主も組んだらどんなことになるかくらいわかるでしょ。
479衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/13(金) 10:49:20 ID:vq+lcHEt
「麻生降ろし」か「線香花火」か…小泉発言の衝撃度

 小泉元総理大臣が、麻生総理大臣の郵政民営化をめぐる一連の発言を批判したうえ、定額給付金にも反対の考えを示したことで、
自民党内には動揺が広がっています。今後の政局はどうなるのでしょうか。

 小泉元総理の発言は、自民党内に大きな波紋を呼んでいます。小泉氏に近い自民党の三役経験者は
「ターニングポイントだ。モデルチェンジしないといけない」と総裁選前倒しに含みを見せています。
 また、小泉元総理は、定額給付金について、「3分の2の再可決をするほどのものとは思えない」と発言しました。
これが党内の造反につながれば、麻生総理は進退極まることになりかねません。
 一方、麻生総理に近い幹部は「大したことはない。線香花火だ」と平静さを装っています。この幹部は反麻生の動きについて、
「予算が終わるまでは何も起きない」とも述べています。2009年度予算案の成立が見えた段階で、麻生降ろしの動きが広がってくることになりそうです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index.html
480大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:49:25 ID:q9xzsdpO
首相が「民営化に賛成じゃなかった」と発言してからすでに一週間。党内の騒動は収束するどころか、小泉
発言により党内対立は激化の様相となった。

党幹部は十二日夜、「党を二分する全面戦争になるような話だ。その覚悟があるのか」と、早くも反麻生の
動きをけん制した。これに対し、ある幹事長経験者は「日本の運命は変わった」と政権の瓦解を予測。中川
秀直元幹事長が同日夜、町村派若手と都内で開いた会合では、小泉氏の発言に共感するとの意見が相次
いだ。

小泉氏は政局の最前線から身を引き、今期限りでの政界引退も表明済みだ。党内の動揺ぶりは選挙の
審判を経ていない麻生政権の脆(もろ)さと、郵政選挙で三百議席を獲得した小泉民営化路線の強さを如実
に浮き彫りにした。

481大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:50:18 ID:q9xzsdpO
◆『郵政』の逆襲 官邸苦慮
郵政民営化の見直しに言及した麻生首相が十二日、小泉元首相から強烈なしっぺ返しを受けた。首相が
景気対策の目玉に掲げる定額給付金も一刀両断にされた。官邸サイドは、首相自ら招いた「郵政政局」を
収束させるどころか、小泉氏の乱入による戦線拡大に頭を抱えている。

「その話を聞いていませんので、何ともお答えのしようがありません」。首相は同日夜、記者団から小泉発言
について問われたが、淡々とした口調を崩そうとしなかった。

だが、首相は十日に小泉氏と電話した際、十二日の発言とほぼ同じ内容の批判を浴びせられていた。

河村建夫官房長官は記者会見で、電話会談について「お互いの意思の疎通が十分図られたと思う」と強調
していたが、実際は違っていた。電話会談は河村氏が薦めたものだが、結果的には小泉発言の伏線になった。
官邸サイドは、首相の郵政発言について「首相がこれ以上、(郵政問題に)言及されることはないだろう」
(河村氏)と“封印”することで火消しを図ろうとしていた。

首相が口を開くたびに物議を醸しているだけに、事態を収拾するには「首相に黙っていてもらうしかない」
(政府高官)ということだ。
ところが、小泉発言が飛び出し、野党が郵政民営化をめぐる政府・与党内の「内紛」を追及するのは確実。
給付金問題を蒸し返すのは間違いない。もはや首相はだんまりを決め込める状況でない。

政府筋は十二日夜、「小泉さんの苦言を真摯(しんし)に受け止め、政策の実現で実績を積み上げていくし
かない」と言葉少なに語った。 (佐藤圭)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009021390070751.html
482無党派さん:2009/02/13(金) 10:51:35 ID:12Y4gNaT
>>468
そいつらがいる間は大丈夫なんだ、
身をもって痛い目を見ている訳だから。
風の無い選挙で議席が少し足りなくなった時に、
「自民残党は嫌だ共産はくめない、じゃあ残りは…中道だしいいか」
ってなるのが一番恐るべきシナリオ。
483大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 10:52:04 ID:q9xzsdpO
岩永元農相が6千万円献金不記載 03、05年宗教法人から
元農相で自民党の岩永峯一衆院議員(67)=滋賀4区=が関連する政治団体が、2003年と05年の
2度にわたり、地元の宗教法人「神慈秀明会」(滋賀県甲賀市)から計6000万円の政治献金を受けな
がら、政治資金収支報告書に記載していないことが13日、関係者の話で分かった。滋賀県警もこの
事実を把握している。

関係者によると、神慈秀明会は03年と05年、岩永氏側の政治団体に3000万円ずつを寄付した。しかし、
政治団体の政治資金収支報告書には、この献金に当たる記載はないという。

神慈秀明会の会長が理事を務める財団法人では、岩永氏も過去に理事を務めていた。

岩永氏は1996年の衆院選で初当選。小泉政権の2005年8月から同年10月まで農相を務めたが、
昨年9月、健康上の問題を理由に引退する意向を明らかにした。
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000265.html
484名無しさん:2009/02/13(金) 10:53:12 ID:yMGP2fpv
党内対立をあおるリコール騒動
麻生VS小泉小池でヒートアップ
手打ちお帰りなさい。パターンの予感
485無党派さん:2009/02/13(金) 10:54:46 ID:iI43IYrd
>>482
 公明と組むくらいなら下野した自民から零れてくる奴を吸収した方が良いだろ
486無党派さん:2009/02/13(金) 10:59:13 ID:wVxwRb2W
前はジャスコが下手打ったが小沢は違うと思いたい
487無党派さん:2009/02/13(金) 10:59:42 ID:ChqimzQL
新進党を経験した連中の公明拒否感がものすごいよな
488大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:00:53 ID:q9xzsdpO
小泉元首相の発言、今後の影響は?
衝撃の小泉発言、今後の政界にどのような影響を及ぼしていくのでしょうか。
虎の尾ならぬ小泉ライオンの尾を踏んでしまった格好の麻生総理は、12日夜は古くから知り合いの議員と
会食、出席者によると、いつもと変わりない様子だったということです。

10日、麻生総理が小泉氏に電話し、「言葉足らずで心配をかけた」などと述べたところ、小泉元総理も「あの
当時はみな反対だったからな」などと応じたということで、麻生総理はこれで小泉氏の動きを抑え込んだと
思ったのでしょうか。

小泉氏は先の郵政選挙で圧勝、そのとき得た衆議院の3分の2という与党の圧倒的多数が、支持率低迷に
悩む麻生政権の命の綱、拠り所となっています。
その命の綱を使って定額給付金を実現させようという方針も否定されたわけで、衝撃は計り知れません。

「小泉元首相が本気で怒った姿を本当に久々に見ました。完全に戦闘モードの顔で怒りの演説をされま
した」(自民党 山本一太 参院議員)

小泉チルドレンと呼ばれる若手議員や中川元幹事長らが、麻生批判を再燃させ、3分の2を切り崩す活動
を始めたとの見方もあります。
489大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:01:46 ID:q9xzsdpO
さらに衝撃は麻生政権を支えてきた自民党幹部をも襲っています。特に、11日、麻生擁護の発言をした
森元総理は、小泉氏と同じ町村派。12日の小泉発言を「町村派内の権力闘争だ」と見立てた幹事長経験
者もおり、森氏は党内最大派閥の実力者として、極めて厳しい立場に立たされたかたちです。

森氏は12日夜、河村官房長官に対し、「とことんまでやれ」と激励する一方で、「余分なことを言うからこう
なる」と苦言を呈したということです。

また政府筋は、「小泉内閣の負の遺産でみんな苦労している。小泉氏はどうせ辞める人だ」と、麻生総理を
擁護しています。

一方、野党は思わぬ援軍の出現に勢いづいています。

「『もう麻生総理、あなたは持ちませんよ』と自民党の中でも一番、ある意味人気のある元総理から、この
ような発言をいただく訳ですから総理としての体をなしていないと」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)

これまで党内からの政権批判をなんとかしのいできた麻生総理でしたが、今回は郵政民営化という小泉氏
にとって看過できないテーマに踏み込んでしまったことが自らの政権を揺さぶる事態を生んでしまいました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4061328.html
490無党派さん:2009/02/13(金) 11:07:39 ID:iOltjaHe
しかしさ、出来レース臭さ紛々なんだけど。
話題から民主を追い出して、定額給付金葬るのに絶好のチャンスじゃないか。

森を媒介に麻生と小泉の小芝居だろ。
491無党派さん:2009/02/13(金) 11:08:25 ID:HgleCHAM
>>486

>>「『もう麻生総理、あなたは持ちませんよ』と自民党の中でも一番、ある意味人気のある元総理から、この
ような発言をいただく訳ですから総理としての体をなしていないと」(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)

なんか鳩山兄が自民の内紛に乗じようとしてるけど大丈夫かな…
492無党派さん:2009/02/13(金) 11:08:57 ID:v2/3pMZA
>>490
公明が折れてくれないことにはどうにも・・・。
493無党派さん:2009/02/13(金) 11:11:26 ID:9Y+nObyA
>>490
どうせヘタレるだろ。
消費税でさえ、あんな腰砕けだったのに>シャブ直一派
494無党派さん:2009/02/13(金) 11:12:20 ID:HgleCHAM
>>490

>>428みたいな報道をもっと他のマスコミがしてくれればなあ
495無党派さん:2009/02/13(金) 11:12:52 ID:e/CjsIaE
>>491
昨日の鳩兄の発言はイケてなかったな
496無党派さん:2009/02/13(金) 11:12:52 ID:ChqimzQL
定額給付金葬っても公明は自民に付いていくしかないでしょ
自民の公明頼りが目立つけど
公明だってもう自民に寄生して無いとだめな党になっちゃったからね
497無党派さん:2009/02/13(金) 11:13:02 ID:iOltjaHe
>>492
公明なんて、常に最悪を回避するために妥協し続けてきたじゃないか。
自民的には公明よりも自民延命だろ
自民が終わったら公明もエンドだ
そういう状況だ
498無党派さん:2009/02/13(金) 11:13:17 ID:HgleCHAM
アンカミス↑>>426みたいな報道を〜
499無党派さん:2009/02/13(金) 11:13:35 ID:BhTLZ1mW
ほらな、鳩山なんぞ政治センスの欠片もない

ここのやつらは鳩山兄弟馬鹿みたいに持ち上げるのが多数だが
鳩山兄弟と書いて馬鹿と読む

三文プロレスをけさなきゃならない立場なのに
おもしろいおもしろいって客になってしまってる
使えねえやつだなぁ

その点菅は危険性感じてるようでまぁ合格だな
500東京2区民モバイル ◆gX4Ba2RdxA :2009/02/13(金) 11:15:30 ID:xCxVgXE1
かんぽの宿
不動産売却に不動産会社勤務の日本郵政首脳の親族が関与か
@夕刊フジ 須田慎コラム
501大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:17:40 ID:q9xzsdpO
「小泉首相の郵政民営化は知的詐欺」―榊原英資氏への当時のインタビュー再録
メディアが「刺客」で大騒ぎした2005年9月11日の衆議院選挙。取材するメディア自体は「郵政民営化」
を分かっていたのかどうか。理解していなかったらなぜ取材しなかったのか。郵政民営化に賛成した国民
は、「民営化」をまったく理解していなかった。最近になって麻生首相や自民党幹部まで賛成でなかったと
言い出す始末だ。

次は05年9月11日に投票が行われた「郵政民営化選挙」の直前に榊原英資氏にインタビューした記事だ。
この記事を少し短くしたものがアメリカのワシントン・タイムズ紙に掲載された。小泉首相の「郵政民営化」
なるもののまやかしをいち早く喝破したこの記事を再録することに、今日的意義もあるだろう。残念ながら、
郵政民営化に批判的だった日本の新聞はこの記事の掲載を拒否したのだから。(記事中の役職は05年9月
当時のもの)
http://www.news.janjan.jp/government/0902/0902127292/1.php
502無党派さん:2009/02/13(金) 11:20:13 ID:aSCdhuIc
NHK
町村派 難しい運営続く見通し
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014139941000.html
2月13日 5時42分

ANN
民主は定額給付金再議決での自民からの造反に期待
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20090213103643
2009/02/13(07:40)

NNN
View 麻生首相の発言迷走の背景@高橋洋一
http://www.news24.jp/129001.html
2/12 21:24
503無党派さん:2009/02/13(金) 11:20:43 ID:iI43IYrd
>>499
 熊五郎?
504無党派さん:2009/02/13(金) 11:20:46 ID:0iZUTqcJ
>>496
麻生の「郵政民営化シラネ」発言のお陰で地方の支持団体からも突き上げ喰らってるらしいから
ますます創価票依存が強まるだろうね。
大作がアメリカ様に溶かされた学会運用資金補填の為の給付金は葬れない。
505中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 11:21:11 ID:XOGWg9PB
>>489
「負の遺産」ったって、その小泉が獲得した3分の2のおかげで辛うじて政権の運営ができてるんじゃないか。
小泉の肩を持つつもりはさらさらないが、「何言ってるんだ」という気持ちにはなるだろう。
506左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/13(金) 11:21:52 ID:z7BBpdee
ワシントン・タイムズって統一教会系のマイナー紙じゃなかったけ?
507大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:22:28 ID:q9xzsdpO
再可決方針は不変=自民執行部
自民党の細田博之幹事長は13日午前の記者会見で、小泉純一郎元首相が異議を唱えた定額給付金の
財源根拠となる2008年度第2次補正予算関連法案の再可決について、「とくに変更はない」と述べ、衆院
で再可決する方針に変わりはないとの考えを示した。大島理森国対委員長も同日の会合で「堂々と国民の
ために(衆院の)3分の2で受けて立つ」と強調した。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009021300370
508大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:23:46 ID:q9xzsdpO
補正関連、採決は再来週以降=民主・輿石氏
民主党の輿石東参院議員会長は13日午前の参院議員総会であいさつし、小泉純一郎元首相が定額
給付金の財源確保のための2008年度第2次補正予算関連法案の衆院再可決に難色を示したことに
ついて、小泉氏が14−20日の日程でロシアを訪問することを指摘した上で、「少なくともその帰りを待
って、この法案の扱いをしていったらいい」と述べ、同法案の参院採決を23日の週以降に先送りする
考えを示した。
 
輿石氏はまた、麻生太郎首相を厳しく批判した小泉氏の発言に関し「わたしたちの声を代弁している。
首相は衆院を解散できないなら、最後のリーダーシップで自民党を解散したらどうか」と指摘した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009021300365
509衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/13(金) 11:23:47 ID:vq+lcHEt
小泉氏ついに麻生斬り!「あきれてる」記事を印刷する
. 小泉純一郎元首相(67)の麻生太郎首相(68)に対する堪忍袋の緒が、ついに切れた。12日、郵政民営化推進派の会に出席し、麻生氏の郵政民営化をめぐる発言を「怒りを通り越して笑っちゃうほど、ただただあきれている」と激しく批判した。
退任後、公で現職総理をここまで批判したのは初めてで、麻生氏が進める定額給付金にも疑問を投げ掛けた。麻生氏を見切ったと見る向きもあり、小泉氏の“ダメ出し”を機に、党内の「麻生おろし」が拡大する可能性が出てきた。
 「怒るより笑っちゃうほど、ただただあきれている」。小泉氏は冒頭から、痛烈な麻生氏批判を繰り広げた。10日、麻生氏と電話し「若手が首相の方針に批判的な意見を出すと、執行部は『後ろから鉄砲を撃つな』と押さえ込む。
しかし最近は(選挙で)戦おうとしている人たちに、総理が前から鉄砲を撃っているようなもの。発言には気をつけてくれ」と指摘。麻生氏の発言に異論を唱えた若手議員のブログを「よく読んどいてくれ」と、官邸にファクスしたことも明かした。
 9日の衆院予算委員会で、麻生氏に「奇人変人」と指摘されたことには「私は、自分では常識をわきまえた普通の人と思っている」と、反発。
「政治で一番大事なのは信頼。総理の発言が国民に信頼されなければ、選挙は戦えない」と、麻生氏の資質を疑問視したような言葉も残した。
 郵政民営化は、小泉氏の政治人生をかけたテーマ。しかし首相退任後、党内では造反議員の復党など小泉路線転換の動きが出ている。その中で、麻生氏が「民営化に賛成ではなかった」と極め付きの発言。
関係者によると、小泉氏は激怒し、ブレーンだった竹中平蔵氏とも連絡を取り合ったという。会合でも、郵政解散を思わせる「強烈な戦闘モード」(山本一太参院議員)だったという。
510無党派さん:2009/02/13(金) 11:24:05 ID:kIZOu/RC
  ,,..-----;-----、_   
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノし   |       
;;:::::::::    /|||||  ^|_     ィ'ミ,彡ミ 、
;;:::::  / ヽ ||||U (((_・)    ミf_、 ,_#彡 怒るってか笑っちゃうね
i;;;;;; ,i( `.|  J   |      .ミ L、 t彡
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>     ヽ∀ ノ
 ∧ヽ、  i U    >      /<V>ヽ
';;;;;;`、 \ \___」        ||   | |
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ          (L,_O
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7           | | |
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l.          _L」L」
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i        
511衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/02/13(金) 11:24:36 ID:vq+lcHEt
麻生氏肝いりの定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算関連法案についても「さもしいとか、もらわないとか、いろいろ言っている」と皮肉り、「(衆院の)3分の2を使っても成立させなくてはならないとは思わない」と、再議決に慎重姿勢を示した。
「『あの時は賛成したが実はそうではなかった』と(麻生氏のように)言いたくない」と述べた小泉氏は、ロシア訪問のため14日に日本を離れる。
同法案の再議決は同氏不在の17日に予定されており、それを見越して言及した可能性もある。自民党内には定額給付金に反対が根強く、
16人が反対すれば再議決は成立しない。小泉発言が造反を誘発すれば、麻生内閣はたちまち立ち行かなくなってしまう。
 有権者に高い支持を受け、今も影響力を保つ小泉氏の反撃。党内の衝撃は大きく「麻生内閣はもうもたない」(中堅議員)と、悲観的な見方も出てきた。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090213-460217.html

>党内の衝撃は大きく「麻生内閣はもうもたない」(中堅議員)と、悲観的な見方も出てきた。

麻生の辞任会見まだ〜!
512熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/13(金) 11:25:07 ID:rPE0eUst
>>503

いや、俺は鳩山嫌いじゃないもん。
狡知に欠けると言ってるだけで。
513無党派さん:2009/02/13(金) 11:25:26 ID:aSCdhuIc
( ^ω^)笑っちゃうお・・・ ←笑ってない
514無党派さん:2009/02/13(金) 11:27:01 ID:iI43IYrd
>>512
 違ったか、失礼した
515熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/13(金) 11:27:44 ID:rPE0eUst

マスコミや野党ということを考えても「いくらなんでも首相は首相なんだから
もうちょっと言い方は考えるべきだ」と思ってたら自党の元首相が一番ひどい言い様ってどうよ。
516大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:30:18 ID:CYMOiqvn
>>505
しかしまあ、その小泉詐欺師が発言しないと何もできなかった秀直一派及びチルドレンらも終わってるけどな
517中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 11:30:49 ID:XOGWg9PB
小倉先生の今日のエントリ。
池田のびー先生に対する静かなる怒りのようなものを感じます。

中高年正社員の給与水準に関する認識の違い
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/02/post-70ca.html
518大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:31:07 ID:CYMOiqvn
麻生「正直に言い過ぎた」@JNN
519無党派さん:2009/02/13(金) 11:31:15 ID:12Y4gNaT
民主と組める、非自民非公明の第4勢力が欲しい所なんだな。
中道政党か右派福祉政党の台頭が望まれるところ

共産が綱領と民主集中制度を変えて
確かな野党やめてくれれば十二分に日本版オリーブもありだが、
筆坂追放劇の経緯や都議選へのがっつき具合を見る限り
不破存命中=志位在任中はありえないと思われる。
520無党派さん:2009/02/13(金) 11:33:00 ID:mNXG13Sm
>>518
案の定ヘタレちゃったか
521無党派さん:2009/02/13(金) 11:33:27 ID:AEk1Vams
昨日の自民党小泉をめぐる一連の騒ぎは
いつか見た事のある デジャブ みたいだな。

本来なら記者連中シャットアウトで開かれる会合のはずなのに
どういう訳か会合の部屋内に多くのテレビカメラが入り
小泉の発言の一言一句、その時の小泉の表情のアップをテレビカメラに撮らせる。

その後の夜
どこかの料亭で元森を囲んでの「密談」が行われて、
”密談のはず”なのに 料亭前にはこれも又大勢の記者やテレビカメラが待ち構えていて
その料亭から出て来る森元をテレビカメラに撮らせる。

元森の
前回の缶ビールとチーズの作り話に代わって
今度は森元がいかにも自分は不機嫌だ・怒ってんだ と思わせるべく
周りの記者連中に「どけ!邪魔だ!」と当り散らす自分の姿を これもテレビカメラに撮らせる。

その一連の動きを
こういう心底では小泉が好きなテレビ各局が 
夜のゴールデンタイムのニュース番組で トップニュースで取り上げ報道する。

そっくりだね、
まるで4年前のあの「小泉郵政解散」の前夜の光景そのままだ。
時間があの時に戻ったように感じてしまった、ほんとデジャブそのものだった。
これは 森元と小泉が事前に相談・示し合わせての出来レース
自民党内というか 清和会内プロレスに決まってる。

テレビマスコミも 薄々プロレスじゃないかと思っていても
そういう一連の動きは 彼らテレビマスコミにとっては視聴率の取れるおいしい材料だから
そういうプロレスに安易に乗ってしまう。
嫌な流れだね。
522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/13(金) 11:33:28 ID:rPE0eUst
>>518

そんな言い方があるかよ。
「これからは嘘付く」と言ってるみたいじゃねえかw
523無党派さん:2009/02/13(金) 11:33:54 ID:aSCdhuIc
「首相までやられた方が…」 中川財務相、小泉発言に苦言
2月13日11時22分配信 産経新聞

 中川昭一財務・金融担当相は13日の閣議後会見で、総額2兆円規模の定額給付金の財源措置となる
平成20年度第2次補正予算の関連法案の衆院再可決に小泉純一郎元首相が否定的な考えを示したことに対し、「首相までやられた方がそういうことを言うのは理解に苦しむ」と苦言を呈した。

 小泉元首相は12日に自民党本部で開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」の世話人会で、定額給付金実施に必要な関連法案を
「本当に3分の2(の衆院での再議決)を使ってでも成立させねばならないような法案とは思っていない」と発言した。

 中川財務・金融担当相は閣議後会見で「党内手続き、あるいは衆院での手続き含めて、粛々とあの方を含めて決められたこと」と主張。小泉元首相の発言を「理解に苦しむ」と牽制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000538-san-pol
524無党派さん:2009/02/13(金) 11:34:31 ID:kIZOu/RC
岩永議員 6000万円不掲載か @TBS
525夢見通り@仕事の合間:2009/02/13(金) 11:34:55 ID:RIv9gM5G
またまたブレイクタイム。
小泉会見の席上にノビテルもいたけど、立場的にあれまずいんじゃないの?
あの空気の読めなさっぷりは相変わらずですね。
それとおシャブ一派やチルドレンは小泉は引退決めてるから、
虎の威を借りても選挙戦えないのになあ。
526無党派さん:2009/02/13(金) 11:35:05 ID:v2/3pMZA
麻生「最近眠れないんだ」と周辺に漏らす@FNN
527無党派さん:2009/02/13(金) 11:35:39 ID:0iZUTqcJ
>>521
どこぞの居酒屋だか寿司屋だかで「庶民派麻生」を演出しようとして
失敗した自民党学生部(笑 ですねw
528無党派さん:2009/02/13(金) 11:35:43 ID:FW2bUMyC
>>471
>米国が一方的に言ってくることを『はい、はい』と聞いていいのか。
 対等な関係でいなければいけない

支持者の労組がアフォだからそういわざるを得ないのかもしれないが
自力で自分の国も守れない国は「被保護国・衛星国」であり
守ってくれと頼む相手に対して対等なわけはない

北核も拉致も米国にとっては他人事であって
日本が自力で解決できず「お願いされたからやってあげてるだけ」
(思いっきり手を抜いているが・そもそも他人に頼む日本が悪い)

居候が、居候させてあげてる友達に「対等の関係であらねばならない」
ってバカじゃなかろうか

インド首相ドタキャンといい。2兆円が無駄使いと言って対案が学校耐震工事で
土建にばら撒きとか。早く総選挙になって、民主が自民の悪事を暴いたあとで
民主の政権担当能力のアフォ振りが明白になって、そのあとのガラポンに行き着いて
くれないものか
529中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 11:35:48 ID:XOGWg9PB
>>517の続き

>でも,民主主義社会では,そういう「感情論」を無視しては物事って進まないし,
>だから新自由主義って,宗教勢力と結びつくなどして国民を騙すか,独裁政権と
>結びつくか,っていう形でしかなかなか実現しないのです。そういう意味では,
>日本人特有のサディズムと結びついてこれまでやってきた日本型新自由主義
>っていうのは,政治学的にはある種画期的なことなのかもしれません。

たしかに、カルト宗教勢力とは結びついていますが、いちおう議会制民主主義の国と
いうことに我が国はなっていますので、稀有なことかもしれませんね。
530無党派さん:2009/02/13(金) 11:36:04 ID:aSCdhuIc
小泉氏発言:政権への影響回避を 自民、沈静化に躍起
2009年2月13日 11時20分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000e010038000c.html

 小泉純一郎元首相が郵政民営化などを巡り麻生太郎首相を厳しく批判したことを受け、政府・与党幹部は13日午前、政権への影響を回避するため沈静化に躍起になった。

 自民党の細田博之幹事長は記者会見で、小泉氏が定額給付金の財源を確保する08年度第2次補正予算関連法案の衆院再可決に疑問を呈したことについて「執行部の方針に特に変更はない」と述べ、早期成立を目指す考えに変わりはないことを強調した。

 大島理森国対委員長は党国対の会合で「郵政民営化問題は過去の話。現在の一番大きな問題は経済の危機。
党内にざわつきはあるが、政府・与党の方針に従って政策を実行しなければならない」と呼びかけた。、

 一方、河村建夫官房長官は会見で「叱咤(しった)激励と受け止めるべだ。しかる時、本当に殺す気で殴る親はまずいない」と指摘。中曽根弘文外相は「党内でガタガタやっている場合ではない。
定額給付金も政府・与党で決まったことだから一丸となって取り組むことが大切だ」と述べた。甘利明行革担当相は「麻生内閣はしっかりするようにと小泉流の表現でおっしゃったと思う」と解釈してみせた。【近藤大介】
531大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:36:39 ID:CYMOiqvn
岩永問題で細田「融資か寄付だかで相違があるようだ」@FNN
532中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 11:38:00 ID:XOGWg9PB
>>516
まあ、町村派での立場が無くなりつつあるので、小泉の袖に縋ったみっともなさ、
さもしさというのはありますねw
533熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/13(金) 11:38:00 ID:rPE0eUst

>一方、河村建夫官房長官は会見で「叱咤(しった)激励と受け止めるべだ。
>しかる時、本当に殺す気で殴る親はまずいない」と指摘。

親が子を見て呆れて笑うというのは重症だな
534夢見通り@仕事の合間:2009/02/13(金) 11:38:23 ID:RIv9gM5G
>>526
あべちゃん型退陣フラグ?
勘弁してくほしい。
535無党派さん:2009/02/13(金) 11:39:20 ID:hKI7Sdhu
衆議院の再議決ができなかったら衆院解散するって麻生が言えば
ほとんど誰も造反できない
536大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:39:47 ID:CYMOiqvn
とりあえず麻生は、ホテルのバー通いというライフスタイルを取り戻すべきだな
537無党派さん:2009/02/13(金) 11:40:23 ID:0iZUTqcJ
>>535
生き残りたいと考えてる連中が雪崩を打って賛同するかと。
538無党派さん:2009/02/13(金) 11:41:47 ID:AEk1Vams
麻生の逆襲!

自民党内に向かって 
「解散するぞ!解散するぞ!今すぐ解散するぞ! それでもいいのか!」w

これで党内も沈静化する。w
539中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 11:41:53 ID:XOGWg9PB
>>531
総じて自分たちに甘すぎるんだよ、こいつら。
6000万だぞ6000万。
融資だから政治資金報告書に書かなくてもいいとでも言いたいのか。
融資なんかするのか。宗教団体が。
540大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:44:08 ID:CYMOiqvn
いわば、今回の解散は「給付金解散」です。郵政民営化に賛成してくれるのか、反対なのか、
これをはっきりと国民の皆さんに問いたいと思います。
約400年前、ガリレオ・ガリレイは、天動説の中で地球は動くという地動説を発表して、有罪判決を
受けました。そのとき、ガリレオは、「それでも地球は動く。」と言ったそうです。 
今、国会では「定額給付金は必要ない。」という結論を出しました。「それでも定額給付金は必要だ。」と
私は思います。私はもう一度国民の皆さんに聞いてみたいと思います。
541無党派さん:2009/02/13(金) 11:44:20 ID:iI43IYrd
>>531
 どっちだとしても記載してないんじゃねえの?
542無党派さん:2009/02/13(金) 11:45:08 ID:iI43IYrd
>>533
 親のことを奇人変人だって言う子供だから仕方がない
543無党派さん:2009/02/13(金) 11:45:43 ID:ccxjqYFC
叱咤激励とか、しっかりしろ とかあるわけねーだろ給付金否定されてるんだぜ?
544無党派さん:2009/02/13(金) 11:45:46 ID:etuNl+4T
吉田茂は解散を恐れなかった。(入念な前準備・根回しは済ませていたがw)
吉田茂は政権末期に緒方に止められるまで解散連発で民意の洗礼を受けまくった。
麻生も祖父に倣いやけくそ解散汁!!!
545大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:46:00 ID:CYMOiqvn
献金隠し報道「当事者間の問題」=自民幹事長
自民党の細田博之幹事長は13日午前、同党の岩永峯一元農水相が地元の宗教法人から受けた6000
万円の政治献金を政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあることについて「当事者間の問題、
政治家本人の問題だ。(本人から)連絡があり、しっかりとした対応をするという話だった」と述べ、党として
対応する考えのないことを強調した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009021300386
546無党派さん:2009/02/13(金) 11:46:08 ID:12Y4gNaT
チルドレンは文字通り子供だから、
お父ちゃんがいないと泣くばかりなのはしょうがない。
しかし薬はさもしすぎる。あの年齢、あの経歴、あの当選回数で
小泉によっかかってるようでは情けない。
547無党派さん:2009/02/13(金) 11:46:10 ID:njOatEAW
>>518
また周りから説教くらってへたれたんか、

小泉Jrの公認取り消して刺客ぐらい送ればええのに。
548無党派さん:2009/02/13(金) 11:46:41 ID:v2/3pMZA
火曜日中継あるのにそれまでにははっきりさせないと>岩永
予算委の理事なんだから。
549無党派さん:2009/02/13(金) 11:47:50 ID:ccxjqYFC
給付金を餌に解散しても勝てねえしなぁ
麻生どん詰まり
550大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 11:47:58 ID:CYMOiqvn
「親心だ」「今ごろ…」小泉氏の首相批判に閣僚戸惑い
小泉元首相が麻生首相の郵政見直し発言を批判したことに、13日の閣議後の記者会見で、各閣僚は
一様に戸惑いをみせた。

河村官房長官は、麻生首相が閣議後、「小泉首相の進めてきた郵政民営化の大方針はいささかも違え
ることなくやっている」と語ったことを明らかにした。そのうえで河村氏は「厳しいおきゅうを据えられた。
叱咤(しった)激励としてしっかり受け止める。本当に殺す気で殴る親はいない。親心だ」と語った。

甘利行政改革担当相は「しっかりするようにと、小泉流の表現でおっしゃったと受け止めている」。鳩山
総務相は「我々も重く受け止めなければならないが、大きな心で麻生首相をご理解いただければあり
がたい」。佐藤沖縄・北方担当相は「思い入れて民営化した本人だから、ああいう言葉が出ても致し方
ない」と理解を示した。

一方、小泉氏が定額給付金の衆院再議決に異論を唱えたことには批判が相次いだ。

舛添厚生労働相は「第2次補正予算として閣議決定しているし、党の決定であれば従わないといけない。
そうじゃないと政党政治は成り立たない。いかがなものかと思う」と疑問を呈した。「トゥー・レイト(遅すぎる)。
言うならもっと早く言ってください」とも述べた。中川財務・金融相は「首相までやられた方がいまごろ反対
と言うのは、ちょっと理解に苦しむ」と批判した。
http://www.asahi.com/politics/update/0213/TKY200902130103.html
551無党派さん:2009/02/13(金) 11:48:19 ID:AEk1Vams
TBSニュース
「逮捕された元県議会議長は ”出納長”や”副知事”の部屋に度々出入りしていた」

大分県知事 広瀬 の首も危なくなって来たな。

出納帳や副知事という側近・金庫番が関係していて
それを県知事である広瀬が知らないはずはないからな。

大分県知事の広瀬まで司直の手が伸びるのか?
ここが最大の関心事だな。
仮に逮捕されなくても 広瀬知事の辞任は必至だろ。

そうなれば ネオリベ親小泉のテレ朝広瀬社長の更迭・辞任もありえる。
良い事だ、そうなれば。
552無党派さん:2009/02/13(金) 11:49:23 ID:865lD+U7
>> なんか鳩山兄が自民の内紛に乗じようとしてるけど大丈夫かな…

そう  こうだから、庶民であっても感覚の鋭い連中から
「民主は頼りない」といわれる
みんな、民主の言ってることはもっともだと思っている
自民に比べれば、いい人間,まともな人間が揃っているとも思っている

政策とか頭脳とか真面目さが問題にされているわけではないのだ
こういうところなのだ   センスを問題にされているのだ
暫定税の時も、嬉しそうな顔をして「値下げ隊」とかww

さすがに、管は麻生に駄目だしを続ける一方、小泉も斬っていたが
小沢が入って本当に良かった
553無党派さん:2009/02/13(金) 11:49:29 ID:LURzyAPG
>>528
そうかそうか
554無党派さん:2009/02/13(金) 11:49:46 ID:wuLWirH0
麻生が勘違いして逆郵政解散を仕掛けないかなぁ。
555無党派さん:2009/02/13(金) 11:50:12 ID:etuNl+4T
>>551
キヤノン疑獄がテレ朝に波及することは日本社会にとって良いことだね。
556無党派さん:2009/02/13(金) 11:52:31 ID:AEk1Vams
>>555
それの心配があるから
昨晩のテレ朝「古館どっちもどっちステ」 は
一切キヤノンの事件は報道しなかったんだよな。
557中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 11:53:42 ID:XOGWg9PB
伸びねー
【政治】自民党 岩永峯一元農水相 6千万円献金隠し 宗教法人から 政治資金規正法違反の疑い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234472678/
558無党派さん:2009/02/13(金) 11:54:00 ID:9MXWnmH+
議員を半分にして天下り・無駄使いやめれば、国民一人当たり100万ぐらい戻るんじゃないか?
そうなると一気に景気回復するよ!

選挙だー
559─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 11:54:55 ID:5h/uwJJw
[NHK山口] 私学助成の削減を検討(2009年2月13日(金)8時57分更新)
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/01.html

深刻な財政難が続く中、山口県は、来年度から県内の私立学校に対する補助金の削減を検討して
います。

山口県では県内20の私立高校と130の幼稚園を対象に学校を運営する費用のおよそ半分を国とと
もに補助しており、今年度は66億円あまりを支出しています。

補助額は、▼高校では生徒一人当たり年間34万3,500円、▼幼稚園では園児一人あたり年間18万
6,000円と、全国でも上位から5番目に入る高い水準だということです。

しかし、深刻な財政難が続く中、県では来年度から補助金を▼高校で生徒一人あたり年間3,500円、
▼幼稚園で園児一人あたり年間2,000円をそれぞれ減らすことを検討しています。

県によりますと、これによっておよそ6,500万円の予算が削減できる見通しだということです。

これに対し、私立学校の教員などでつくる「山口県私学助成をすすめる会」は「景気悪化で授業料を
払えない家庭も多く、補助を減らすことは子どもの教育の機会が失われることにもつながりかねない」
として、13日、県に対して補助金を削減しないよう申し入れることにしています。
- - - - - - - - - - - -

…我が国の義務教育は中学校までであるが、慣習としては高校・専門学校までは ” 半義務課程 ”
  と言っていいだろうと思う。

一方、昨今の報道でみるように、現役の大学生の凶悪犯罪、薬物売買などが増えている状況を考え
ると、「 全入時代 」 における私学助成、及び国公立における公的助成は減らすべきだと思う。

一度に切り捨てるのではなく、有識者を含めた第三者議論を経て、段階的な改革が必要になる。

真面目に生きている人たちが不利益を被らないようにするために。
560無党派さん:2009/02/13(金) 11:55:42 ID:iI43IYrd
 ピンポンは佐藤ゆかりかよ。
561無党派さん:2009/02/13(金) 11:56:36 ID:iOltjaHe
>>521
>本来なら記者連中シャットアウトで開かれる会合のはずなのに
>どういう訳か会合の部屋内に多くのテレビカメラが入り

そう、主犯小泉に共犯森元で自民アシスト臭紛々
562無党派さん:2009/02/13(金) 11:58:15 ID:etuNl+4T
>>556
テレ朝お昼の全国ニュースで触りだけキヤノン来ますたねwww
563無党派さん:2009/02/13(金) 11:59:49 ID:aSCdhuIc
小野次郎@ピンポン
564大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:00:19 ID:CYMOiqvn
小泉引退撤回の「ウルトラC」 その可能性と「勝負勘」
小泉元首相の『麻生批判』は、痛烈で分かりやすかった。政治家が思いのたけを吐きだすのを久しぶりに
目にした気がする。杉尾秀哉(TBS解説委員)によると、「郵政選挙の際に、会見で『国民に信を問いたい』
と言ったときの顔と同じ」だそうだ。

浅野史郎(前宮城県知事)は「麻生さんの郵政関連発言は信じられない『妄言』だった。小泉さんにしてみ
れば、『ふざけんな、3分の2をとったのは誰なんだ。あんな発言をしてなんだ』という思いがあった」と見る。
岸井成格(毎日新聞特別編集委員)は「たまっていたものが我慢の限界をこえたのだろう」とし、事実上、
麻生首相への退陣要求であり、次の選挙は別の人、と引導を渡したことになる、と説明した。

杉尾も「小泉さんが、『難局を切り抜けるよう、皆さんとともにいい知恵を出したい』と言っている。だれが
総裁にいいか考えましょう、ということ」と話す。

みのもんたが、「誰かでしのがなければいけないですね?」と尋ねると、岸井は「石波農水相、石原伸晃さ
んは手をあげるでしょう」と答えた。

みのが、『小泉引退撤回、再登板』のウルトラCについて問うと、与良正男(毎日新聞論説委員)はそれを
否定しつつも、「小泉チルドレンからは、またぞろ、小泉再登板待望論がものすごくなっている」と語った。

与良によれば、小泉元首相は負ける戦いは決してやらないとのこと。どんな結末を思い描いているの
だろうか。
http://www.j-cast.com/tv/2009/02/13035835.html
565無党派さん:2009/02/13(金) 12:01:47 ID:AEk1Vams
>>562
昼くらいはやるんだよ、細々とテレ朝も。
視聴率の高そうな 夕方から夜のプライムタイムには
それには一切沈黙しちまうんだな、テレ朝は。

やっぱ広瀬を守りたいんだろ、テレ朝は。
566─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:02:45 ID:5h/uwJJw
…どうやら自民党は弾切れらしいなw

国民新党なり、民主・旧民社系か、改革クラブか。

逃げるなら今のうちかもな。
567無党派さん:2009/02/13(金) 12:03:02 ID:ChqimzQL
アップで写ると
小泉老けたな
568無党派さん:2009/02/13(金) 12:03:35 ID:12Y4gNaT
石破はいい保守政治家だが
いかんせんあまりに華が無い
まだ麻生の方が選挙になるだろう
569無党派さん:2009/02/13(金) 12:04:06 ID:AEk1Vams
茶番・プロレスを仕掛ける自民党より
それを プロレスと知ってか知らずにか 大々的に取り上げるテレビマスコミの方が
自民党以上に国民にとっては害毒だ。
570─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:04:40 ID:5h/uwJJw
>>568
…石破氏や尾辻氏は旧民社系が喜んで受け入れてくれるだろうな。

心配しなくていい。
571─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:06:23 ID:5h/uwJJw
>>569
一番いいのはな、相手にしないコト。
572無党派さん:2009/02/13(金) 12:06:31 ID:iI43IYrd
>>569
 勿論プロレスだと分かってるだろ。キー局が赤字になる御時世だし視聴率獲れる
なら何でもありだ
573無党派さん:2009/02/13(金) 12:06:56 ID:wVxwRb2W
主婦の洗脳が始まったか
574無党派さん:2009/02/13(金) 12:07:07 ID:etuNl+4T
>>565
キヤノン疑獄が広瀬知事経由でテレ朝広瀬社長に波及することを強く希望するわけだけど、
広瀬の腰巾着が昇格するような事態にならないことをキボンヌするわ


輿石の予算関連時間稼ぎktkr
輿石は胡散臭い化石だけど、政局観はそれなりのものがあるよな
575無党派さん:2009/02/13(金) 12:07:50 ID:12Y4gNaT
あんなできの悪いブックをプロレスというのは
そもそもプロレスラーの方々に無礼、
文士劇もしくは学芸会と言っていただきたい
576無党派さん:2009/02/13(金) 12:07:53 ID:YMJI97bG
>>564
また小泉が国民を痛め付けるのか
視聴率稼げて喜ぶマスコミは最低だし、小泉フィーバーを期待する国民はマゾだな
577無党派さん:2009/02/13(金) 12:08:14 ID:iOltjaHe
このスレを見ても、完全にしてやられてるだろ。

このまま選挙となれば小泉が大車輪で応援演説、「改革を止めるな!」とやるに違いない。
「麻生さんは頼りないけど、小泉さんの意志を継続させたい」と、主に都市部や一区のB層が
自民に投票する。チルドレンには願ってもないアシストだ。
民主党や格差の問題は完全に埋没する。
うまく行けば麻生続投、民意を受けて郵政民営化を推進します、と後ろで舌を出しながら
謝る。

これで自民政権が四年間、更に継続する訳だ。
578─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:08:42 ID:5h/uwJJw
…小泉は平気で身内を裏切るからな。

二度目はない。
579無党派さん:2009/02/13(金) 12:09:33 ID:iI43IYrd
>>575
 NOAHの下手くそな流血戦見てると言われても仕方がない
580無党派さん:2009/02/13(金) 12:09:38 ID:asjGHs/i
明日の土曜朝ズバは民主のためにあると言ってもいい。
出るのは長妻、山井、福山のローテーションだし。
581無党派さん:2009/02/13(金) 12:10:17 ID:etuNl+4T
>>577は釣り師
582無党派さん:2009/02/13(金) 12:10:23 ID:kIZOu/RC
例えプロレスだろうが視聴率の為なら大々的に取り上げるTVマスコミ
そしてそんな茶番にまんまと乗せられ洗脳されるB層

どっちが害悪なんだか
583無党派さん:2009/02/13(金) 12:10:27 ID:LURzyAPG
輿石「2次補正関連法案の採決は小泉が帰ってきてから考えようぜ」@NHKラジオ
584無党派さん:2009/02/13(金) 12:10:34 ID:ChqimzQL
>>577
小泉がいまさら出てきたところで
そんなことにはなりえるわけ無いと思ってるけど

もしそうなるなら日本はもうそういう国で変わりようが無いって
このスレのみんなもあきらめも付くだろw
585─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:10:42 ID:5h/uwJJw
…小泉純一郎は共産主義そのものだな。

スローガンのために身内を平気で裏切る。

裏切り者は必要とされない。
586─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:12:49 ID:5h/uwJJw
はい、できたてのホヤホヤ♪

共産主義者・小泉純一郎を熱く語る♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234494735/l50
587無党派さん:2009/02/13(金) 12:14:50 ID:NH3NN+Lv
>>535

そう言うかどうか分らないが、もし言ったら凄い事になりそうな気がする。
否決―党が分裂し総選挙
公明党は麻生側に付くしかない?
可決―小泉一派、赤っ恥!
どちらにしても、自民党は終了する。
麻生にすれば時間稼ぎをして、ほとぼりが冷めるのを待つしかないな。自民党のために。
588無党派さん:2009/02/13(金) 12:14:54 ID:12Y4gNaT
小泉コミュニスト説は
西部邁の米帝と中共は双子説に
つながるものがあるな
589中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 12:15:01 ID:XOGWg9PB
鳩山あたりが浮かれているのがちょっと心配ですね。
劇場型の再来を避ける努力は必要かと。
590無党派さん:2009/02/13(金) 12:15:02 ID:etuNl+4T
>>584
もしそうなったら俺はイラクの記者やイギリスの学生に倣い
小泉に靴を投げつけて豚箱に逝き社会的な自殺行為を図ろうと思う。

そうならない可能性の方がはるかに高いと思っているけどね。
591─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:15:43 ID:5h/uwJJw
…やっぱり人を裏切ってばかりの自公政権には三行半を突きつけないとなw

公明党、オマエもな(笑)
592大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:17:09 ID:CYMOiqvn
自民・小泉元首相の麻生首相批判 野党などから麻生政権に打撃を与えるとの見方
自民党の小泉元首相が12日夜、麻生首相の一連の発言を痛烈に批判した。13日朝の閣議後の会見では、
定額給付金に関する「小泉発言」に対する批判が相次ぐ一方、麻生首相に批判的な自民党議員や野党か
らは、麻生政権に打撃を与えるとの見方が出ている。

中川財務・金融担当相は「今ごろ反対とかなんとかっていうのは、ちょっと総理までやられた方がそういう
ことを言うというのは、ちょっと理解に苦しみますね」と述べた。

舛添厚労相は「反対運動を起こしてやっていただいて、しかし、それでもですよ、過半数で可決されたら、
それは従わないといけない」と話した。

野田消費者行政担当相は「まあ、そもそも、じゃあ最初の採決の際に、そういうことはおっしゃってほしか
ったなというのが、わたしの率直な思いであります」と語った。

加藤紘一氏は「よほど麻生さんに腹据えかねて、麻生さん全体を問題にしているような印象ですね。党内
的には、ちょっと大ごとなんですね」と述べた。

民主党の鳩山幹事長は「もし参議院から衆議院に送り返されて、3分の2を使おうとしたときに、少なくとも
小泉元総理は賛成をするはずはない。こうなったときに、明らかに麻生政権は行き詰まるでありましょう」
と話した。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00149306.html
593無党派さん:2009/02/13(金) 12:17:32 ID:LURzyAPG
>>584
もしそうなったら二度と選挙スレにはこないし
投票にも行かない
594─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:18:19 ID:5h/uwJJw
旧民社系は自民党を去る準備をしたほうがいいかもしれないな。
595無党派さん:2009/02/13(金) 12:21:32 ID:iOltjaHe
気付けよ、策士小泉と自民は何でもアリだって。

小泉第二劇場を阻止するには、出来レースの茶番であることを広めて、それがマスコミに
噴出するのを期待するしかないんだって。
596無党派さん:2009/02/13(金) 12:22:48 ID:iI43IYrd
 給付金は再議決使ってまでやることかって詐欺師は言ってるけど最初の採決では
賛成したのに再議決なら反対するってのが全く理解出来ん。そんなあやふやなもん
なら最初から反対しろよ。
597無党派さん:2009/02/13(金) 12:22:56 ID:865lD+U7
>>このスレを見ても、完全にしてやられてるだろ。

そうだな
小泉、あとロシアにいって、謀略好きの似た者同士息を合わせて
原油の値下がりで困っているロシアに何10兆円かを土産に
ピョンヤン行きを再現する

小泉は大逆転を狙っていそうだ
それなのに、鳩山兄もこのスレも、あいも変わらず麻生叩きしか頭にない

麻生はほっといてもいい
自民の麻生切りのほうを警戒すべきと思うのだが
598無党派さん:2009/02/13(金) 12:23:10 ID:gL/61O+/
この騒ぎの中、小沢はマイペースで潜航。
599─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:23:35 ID:5h/uwJJw
…民主党は ” 民社党 ” であるべきだ。

真面目に生きている人たちにもっと多くのメッセージを送れ。
600無党派さん:2009/02/13(金) 12:23:38 ID:lyl4B29B
ワイスク結構良かったな、国民不在の自民劇場に釘をさした
601無党派さん:2009/02/13(金) 12:24:07 ID:0MfFofvb
ID:865lD+U7は相も変わらず民主叩きですか?
602無党派さん:2009/02/13(金) 12:24:21 ID:8KOSQiyR
お、小野次郎も再議決に反対か?@TBSピンポン

これなら参議院民主党は何がなんでも小泉がロシアから帰ってくる20日まで採決を延期すべきだな
603無党派さん:2009/02/13(金) 12:25:00 ID:12Y4gNaT
朝毎現代講談社ばかり元気に騒いでも逆効果だからな
君らの大嫌いな産経や小学館も巻き込まんといかんと駄目だね
改革イデオロギーがイシューになれば思うつぼな訳です。
604─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:25:21 ID:5h/uwJJw
ID:865lD+U7=四代目=社共民主w
605無党派さん:2009/02/13(金) 12:25:51 ID:ChqimzQL
デラックスがまともなことを言ったw
606無党派さん:2009/02/13(金) 12:26:33 ID:eL3zHeNK
みんなテレビ観てる?
小泉(笑)を神格化した報道…
世間は麻生批判した小泉は正しいみたいな感じになりそう
マスゴミ使って郵政の話題から国民の目をそらす流れ…><
607大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:26:54 ID:CYMOiqvn
マツコ手厳しいな
「国民はマスコミ報道に騙されただダメ、本質を見ないとまた同じこと繰り返してしまう」@ピンポン
608無党派さん:2009/02/13(金) 12:27:00 ID:8KOSQiyR
小野次郎「再議決すべきでない」

明言キター
609無党派さん:2009/02/13(金) 12:27:15 ID:iI43IYrd
>>602
 佐藤見たくないから見てなかったんだが断言したの?
610肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/02/13(金) 12:28:17 ID:l0iMMbzM
ワイドショーは小泉一派オンパレーだね。狙い通りじゃん。
611無党派さん:2009/02/13(金) 12:28:26 ID:kIZOu/RC
デラックスいいこと言った
小泉がいなきゃデカイ口も叩けない小泉子供なんか要らん
612─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:28:29 ID:5h/uwJJw
そして裁判員制度から目を逸らす手法かw
613無党派さん:2009/02/13(金) 12:28:56 ID:iI43IYrd
>>607
 TBSの番組で言うと重みがあるなw
614無党派さん:2009/02/13(金) 12:29:18 ID:8KOSQiyR
佐藤ゆかりは再議決でどうするか明言を避けたw
615─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:29:33 ID:5h/uwJJw
小泉はプーチンと何話すんだろうなーw

あ、マルクス談義だったな(笑)
616無党派さん:2009/02/13(金) 12:30:02 ID:LURzyAPG
シャゴミのレイプ理論も罷り通るわけだよこりゃ
617無党派さん:2009/02/13(金) 12:30:03 ID:iOltjaHe
想定:A
・麻生陣営と森元を媒介として小泉が出来レースだった場合
郵政関連の亀裂話題が充分に広まったところで、是非を争点に選挙
上手くいけば与党でかろうじて過半数確保、悪くともチルドレンらネオリベ派議席確保

想定:B
・麻生が真にうっかりで、そこにつけ込んでいた場合
郵政問題を起点として亀裂を広げ、交付金を人質に麻生を辞任に追い込む
その後はネオリベ派の意を汲むか賛同出来る総裁が就任
今回の件の記憶が鮮明な内に、改革を止めるな!やる
結果はAと同じ
618無党派さん:2009/02/13(金) 12:31:15 ID:0MfFofvb
まあおそらく最後は小沢が麻生に会って、予算通す引き換えに解散の確約を取るだろうな。
619無党派さん:2009/02/13(金) 12:31:35 ID:ChqimzQL
デラックス正論言いまくりw
620無党派さん:2009/02/13(金) 12:32:13 ID:VtZN9Kbx
小泉とニヤニヤ話し合って麻生とニヤニヤ密談
夜になったら怒りまくり
森元がブックを書いた御馴染みのプロレスだね
アホくせえ
621無党派さん:2009/02/13(金) 12:32:16 ID:kIZOu/RC
マツコ「言うだけ言っといて引退しますじゃ無責任」
622無党派さん:2009/02/13(金) 12:32:32 ID:v2/3pMZA
マツコ「言い逃げは許さないわよ。」
623無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:00 ID:iI43IYrd
>>617
 民営化でこんだけサービス低下してるのに郵政民営化の是非で選挙は無理だろ
624無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:08 ID:hGzV1DZP
普通政局ネタは二面か三面に小さく載っているんだが、
今日の新聞の一面という時点でマスコミの思惑が見える
625無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:14 ID:qR0QX6dt
つーか、選挙も近いのに特定の政党の政治家だけ出てるのか?
おかしいだろそんなもん
626大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:33:23 ID:CYMOiqvn
エコノミスト編集長
「今さら佐藤などが、ぶれない、まじめに政治に取り組むとか言ったところで知ったこっちゃない」
627無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:35 ID:asjGHs/i
>>614
これで佐藤ゆかりも落選決定。
小杉後援会に無礼を働いて敵に回したから自民支持層の一部も手塚に投票の見込みだし無党派票では手塚に圧倒されてる。
628無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:36 ID:12Y4gNaT
平壌特別区といっていい豊かな都民有権者と
改革で壊滅させられた田舎を同一視するのは愚挙
小泉一派が復権した効果で東京神奈川大阪は勝ち越しても
地方の民主潜行は果てしなく進むだろう
629無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:44 ID:ChqimzQL
デラックスは小沢がスカウトすべき
630無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:49 ID:8KOSQiyR
定額給付金反対発言が無ければ自民プロレス(芝居)の可能性はあったが、公明党が離脱しかねない給付金反対に言及したから、小泉のガチ私怨だな
631無党派さん:2009/02/13(金) 12:33:56 ID:Ax4AOQMo
内野が佐藤と小野の前で罵倒ワロタ
すげーw
632無党派さん:2009/02/13(金) 12:35:30 ID:iI43IYrd
>>625
 選挙日決まってないからTV局の自主規制働かないからね。
633─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:35:44 ID:5h/uwJJw
いよいよ自民党終了かw
634無党派さん:2009/02/13(金) 12:36:21 ID:HND8u0qH
ただ小泉自身が「自らの過去の政策を総括する」ことをやらず、
竹中のような「天動説」に終始するのであればマスコミも今後はさほど
味方しないだろうな。今は世界のトレンドが「反市場原理主義」に
なってるし、アメリカが民主党政権だから援護射撃も難しいし。
635中国新聞男(今日は休み) ◆PSBTQ9oLB. :2009/02/13(金) 12:36:34 ID:XOGWg9PB
なんだよ、そりゃw

派遣中途解約、政府が違約金肩代わり 与党PT検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090213AT3S1201I12022009.html
636無党派さん:2009/02/13(金) 12:36:35 ID:asjGHs/i
小野も次で確実に消える。
山梨は民主王国まっしぐらだし一昨年の参院選で勝った米長は山梨3区出身の超良タマ。
637無党派さん:2009/02/13(金) 12:37:01 ID:kIZOu/RC
砂糖「改革が足りない」
638椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 12:38:24 ID:gs7klzMb
>>531
引退するんだから融資でいーよ(返せるものなら返してみよ
639無党派さん:2009/02/13(金) 12:39:22 ID:LURzyAPG
>>635
政府がやることじゃないだろw
モラルの欠片もありゃしねえ
640無党派さん:2009/02/13(金) 12:40:00 ID:iOltjaHe
>>623
元から「民営化の是非を旗頭にした《改革推進》」、つまり一番民主を埋没させ易い、
民営化の影響が薄い都市部、しかもB層にアピールする争点選択だよ。
641無党派さん:2009/02/13(金) 12:40:04 ID:6tZT9tM4
>>637
竹中かよW
642無党派さん:2009/02/13(金) 12:40:12 ID:asjGHs/i
長妻が手塚に困ったら応援に呼んでくれと言ったらしいが佐藤ごとき小物を潰すのに大エース投入はもったいない。
643無党派さん:2009/02/13(金) 12:40:19 ID:iI43IYrd
>>635
 何これ。派遣に関わった会社に出させろよ
644無党派さん:2009/02/13(金) 12:41:08 ID:ccxjqYFC
こういう、いよいよ実戦に入ると鳩山由紀夫がいかに頼りないかが分かるな
一番やっちゃいけない小泉持ち上げとか
645大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:41:57 ID:CYMOiqvn
小泉発言は「叱咤激励」=給付金問題では反発も−各閣僚
小泉純一郎元首相が麻生太郎首相の郵政民営化に関する発言を批判したことについて、各閣僚からは
13日午前の記者会見で、「叱咤(しった)激励だ」(河村建夫官房長官)などと、謙虚に受け止めるべきだ
とする意見が相次いだ。一方で、小泉氏が定額給付金の衆院再議決に異議を唱えたことには反発する
声が目立った。
 
河村長官は「厳しいおきゅうを据えられた」とした上で、「しつけをするとき、殺す気で殴る親はいない」と
述べ、小泉氏の首相批判は「親心」との見方を披露。「拳々服膺(ふくよう)しながら難局を乗り切るのが
首相の使命だ」と語った。
 
甘利明行政改革担当相は「真摯(しんし)に受け止め、誤解なきよう取り組んでいくことだ」と指摘。二階
俊博経済産業相は「群を抜いて存在感と影響力を持つ政治家だ。小泉氏の言うことには慎重に、謙虚に
耳を傾ける態度が必要だ」と述べた。
 
定額給付金に関する小泉氏の発言に対して、首相に近い中川昭一財務相は「いったん(小泉氏も)賛成
し、党で決定したものを今ごろ反対だと、首相までされた方が言うのは理解に苦しむ」と批判。野田聖子
消費者行政担当相は「最初の採決の時に言ってほしかった」と苦言を呈し、金子一義国土交通相も「一歩
踏み込み過ぎた」と強調した。 
 
自民党内には小泉氏の言動が「麻生降ろし」の契機になるとの見方があり、佐藤勉国家公安委員長は
「できるだけ(首相に批判的な勢力とも)話し合いをしていただいて、丸く収めていただければありがたい」
と、党内対立の先鋭化に懸念を示した。
 
一方、公明党から入閣している斉藤鉄夫環境相は「首相は最終的に民営化に賛成し、推進したと答弁し
ている。小泉氏の発言がどういう趣旨なのか図りかねている」として、自民党内の騒動に不快感を示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009021300424
646無党派さん:2009/02/13(金) 12:42:06 ID:72M/vPV9
>>635
緊急避難的に出すのはしょうがないとして、このままだと会社丸儲け。
ちゃんと取り立てるんだろうね。
647無党派さん:2009/02/13(金) 12:42:20 ID:iI43IYrd
>>640
 都会も全く恩恵受けてないのにか?
648無党派さん:2009/02/13(金) 12:43:48 ID:aGifvqoF
>>635
斜め上すぎる。
こういう奴隷商人こそ自己責任だろ。
酷使様は擁護するだろうけど。
649無党派さん:2009/02/13(金) 12:44:32 ID:865lD+U7
>>マツコ手厳しいな 「国民はマスコミ報道に騙されただダメ、本質を見ないとまた同じこと繰り返してしまう」@ピンポン

ていうか  マスコミの思考停止したオームのような一斉復唱の中で
いつも最低限に言うべきことを言う
司会の福沢もそれを受け止める  広げる

その点、同じ局の看板らしい杉尾,もっともらしい顔をしながら
復唱オームの域を出ない

ただ,この番組も近い中なくなって、小器用な芸人が司会をする番組になるらしい
650無党派さん:2009/02/13(金) 12:44:48 ID:aGifvqoF
>>646
計画倒産して払えませんでおけ。
651無党派さん:2009/02/13(金) 12:45:35 ID:LvXUt+L5
>>596
郵政の時だって理屈で考えれば参院の議決で衆院を解散すると無茶をしたけど
国民は熱狂した。選挙視点ではそんなことは全く問題にならないよ。
652無党派さん:2009/02/13(金) 12:46:09 ID:9Y+nObyA
>>640
かんぽの宿問題があるし、総裁選が茶番だと公然と言われてるこの状況じゃあ。
653無党派さん:2009/02/13(金) 12:46:19 ID:iOltjaHe
>>647
彼らが言うには「改革が足りない」からだよ
総理に相応しい率で未だに小泉支持が厚いのは何故か?に気付けよ
B層はマイナスのイメージなんて持ってないんだよ
そういう理解しがたい鈍感さがB層のB層たる由縁だろ
654無党派さん:2009/02/13(金) 12:47:04 ID:LURzyAPG
福澤朗だってプロレス実況やってたのに
655無党派さん:2009/02/13(金) 12:47:10 ID:12Y4gNaT
>>648
ないな。酷使が擁護するのはもっぱら
特ア、左翼、小沢にダメージのある事案だけ
あっちでもトイレスレは連日ボロクソ
656無党派さん:2009/02/13(金) 12:47:47 ID:iOltjaHe
民主的には司令塔小泉がいないところで再議決させた方がいい
旗幟を鮮明にさせない方がグダグダになる
657無党派さん:2009/02/13(金) 12:48:47 ID:72M/vPV9
取り敢えず郵政民営化で起こったこと

@地方の小局の閉鎖
@郵便貯金手数料を1.575〜4.2倍に、定額小為替手数料を10倍に値上げ
@集配回数の減少
@分社化で他社の業務内容はシラネに
658無党派さん:2009/02/13(金) 12:49:07 ID:LvXUt+L5
>>644
01年参院選で懲りたはずなんだけど全然学習しないね。
やっぱり鳩山はダメだ。
659─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:49:11 ID:5h/uwJJw
ほらね、オマエらの大好きなオバマ大統領はどうしてるかな(^o^)
660無党派さん:2009/02/13(金) 12:49:19 ID:gL/61O+/
>>651
公明が逃げ出すので、今回の小泉はただの私怨花火で終わり。
661無党派さん:2009/02/13(金) 12:49:49 ID:iOltjaHe
>>652
2005年の時も自民内の争いで茶番だって言ってたことを忘れてるようだね
662無党派さん:2009/02/13(金) 12:49:56 ID:iI43IYrd
>>651
 選挙視点?小泉の行動が無茶苦茶だって言ってるだけなんだけど。参議院の否決
で衆議院解散する奴だから行動に整合性求めるのが無理なのかも知れんがね
663無党派さん:2009/02/13(金) 12:50:08 ID:kIZOu/RC
B層がカバばっかなのは仕方ないが
B層だけで選挙が左右されるとも言い切れんだろ


もうあの時のように国民全層を騙し通す力が自民党にも小泉にも残ってない
小泉の力がまだあるなら今の総裁は小池になってる
664無党派さん:2009/02/13(金) 12:50:21 ID:72M/vPV9
>>653
「B層」は「本来「改革」を支持しても全く意味のない貧困層の小泉支持層」を
小馬鹿にした用語。
本当の敵は「A層」ですよ。
665─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:50:58 ID:5h/uwJJw
…笑いが止まらんなw

ヲ・ヲォ〜レ様の意向と反対のコトをするとどんどん面白くなっていく(笑)

オマエらもっと騒げ(^o^)
666大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:51:50 ID:CYMOiqvn
小泉元首相「造反」とロシアの関係 給付金3分の2再可決問題
とうとう小泉さんの登場となった。きのう(2月12日)開かれた「郵政民営化を堅持し推進する集い」に出席
した小泉元首相は、最近の麻生首相の一連の発言を、「怒るというよりも笑っちゃうくらい、ただただあきれ
ている」と痛烈に批判した。

例の首相との電話のやりとりについても、2つのブログ、小野次郎衆院議員の「総理、それはないでしょう!」
と、世耕弘成参院議員の「それを言っちゃーお仕舞ぇよ」をあげて、「ファクスで送るからよーく読んでおいて
くれといっておきました」と。
さらに、「総理や執行部に批判的な意見には、『後から鉄砲撃つな』と抑え込みが入るものだが、いまは総理
が前から、これから闘おうとする人たちに鉄砲を撃ってるんじゃないか。発言には気をつけてくれといって
おいた」。

なるほど、これじゃぁ官邸からは出せないわけだ。出したのが、「あの頃はみんな反対だったからね」だけで
は、ますますカチンときていたことだろう。おまけに「奇人・変人呼ばわり」があった。これには「自分では常識
をわきまえている普通の人だと思っている」
667無党派さん:2009/02/13(金) 12:51:58 ID:HgleCHAM
>>658
郵政民営化への対案が「郵便貯金を700万に制限」の岡田も酷かった
あれ何の意味があったんだ?

一度罠に嵌められたんだから鳩兄も学習してほしい
668大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:52:42 ID:CYMOiqvn
まあ、ここまではいい。注目はその次だった。定額給付金の法案について、「3分の2を使ってでも成立させ
なければならないとは思わない」といったのだ。

当の麻生首相は、「聞いてないからなんとも言えない」。麻生首相に援護射撃をした森元首相にいたって
は、カメラに「どけよ」、小泉発言について聞く記者に「うるさい」といって車に乗り込む映像。まあ、テレビっ
てのは意地が悪い。

小倉智昭が、「現総理が国会で『聞いてねぇじゃねぇかよう』、元総理が『うるせぇ、どけよ』。なんか言葉が
違いませんか?」「教育的にもよくない」と佐々木恭子。

長谷川豊は、「給付金」発言をしっかり流した。小泉元首相は「次の選挙で引退するから多くは言わないが、
あのとき賛成したけど実はそうではなかったといいたくないから、もっと国民に懇切丁寧に妥当な結論を出
してほしい」といっている。

小倉が「ここまで言うのは重いよね。いずれ3分の2で再可決としてたんだから」
長谷川は、「もし小泉さんが造反して採決拒否したら、ほかの議員さんはどうするか」
小倉は、「きのう(一緒に)いた人たちはついて行くんでしょ」
「そうなると再議決がどうなるか」と長谷川。60日目の「3月14日」がその日と思っていたが、来週中に参院が
否決する形勢にある、といった。そこで小泉元首相が席を立って15人が従ったら3分の2はできない。補正
予算ができない内閣は、総辞職か解散か?

ところが小泉元首相は20日までロシアにいるのだと。え?
小倉が、「小泉さんそこまで読んで言ってるかな」
「言ってるかもしれない。小泉さんの人気のもとは絶対ぶれないこと。あそこまでいったら、否定的になら
ざるをえませんからね」(長谷川)

うーん、これはつきあいきれない。そういう政治はもういいよ。
http://www.j-cast.com/tv/2009/02/13035838.html
669無党派さん:2009/02/13(金) 12:52:50 ID:aGifvqoF
>>664
A層は数が少ない。
民主主義において弱点
670無党派さん:2009/02/13(金) 12:52:52 ID:72M/vPV9
>>662
だから、「それでは筋が通らない」と声を大にして叫ぶことだ。

郵政解散の時は、文句を言う方が「野暮」「空気嫁」という雰囲気に、一気にされてしまった。
その手を許してはならない。

ああ「空気嫁」って最強だよなあ、どんなに筋の通らないデタラメも
押し通せる殺し文句なんだから。
671無党派さん:2009/02/13(金) 12:53:09 ID:iI43IYrd
>>653
 アホウは気にしてたみたいだが単なる人気投票だろ>首相に相応しい奴

 現状踏まえてそれでも小泉支持で郵政民営化が改革の本丸だなんて主張に
踊らされるなら日本は終わりで良いよ
672─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:53:24 ID:5h/uwJJw
小泉は共産圏と仲良しこよし♪
673無党派さん:2009/02/13(金) 12:53:49 ID:iOltjaHe
>>657
それでオマエは困ってるの?
都市部住人の郵政改革反対だったオレは、未だにちっとも困ってないけど
元の賛成者なら一層何も感じてないのは当然でしょ
末端では分からないけどきっと見えないところで貢献してるんだろう、くらいに思ってる
影響の予想された地方なんて2005年当時から反対でしょ
674─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:54:44 ID:5h/uwJJw
純一郎ちゃ〜ん、次は誰を裏切るの〜?(^o^)
675無党派さん:2009/02/13(金) 12:54:57 ID:6tZT9tM4
>>657
それは改革が足りないからです!by竹中
676無党派さん:2009/02/13(金) 12:55:08 ID:12Y4gNaT
B層なんて不思議な領域が大量発生したのだって
そもそも貧困層をオルグできなかった当時の野党が悪い
小林よしのりや小泉やテレビ屋に当たる前に
なぜ左翼・市民派が惨敗したのかを検証するがいい
677無党派さん:2009/02/13(金) 12:55:09 ID:ChqimzQL
郵政選挙の時の岡田はなんかずれまくってたよな
選挙区選出の参院議員を小泉にぶつけるとか
キャッチコピーも斜め上だったしw
678無党派さん:2009/02/13(金) 12:55:32 ID:72M/vPV9
>>669
「B層に強く影響を与える」A層に「ラーニング」しようと力説されている。
http://tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf

つまり「A層」に位置付けられる財界勝ち組企業、大学教授、マスメディア(テレビ)、
都市部ホワイトカラーなどに「B層」を教育して貰うというわけですな。

さあA層の具体名を代入してみよう。
679大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:55:41 ID:CYMOiqvn
首相、郵政発言「正直に言い過ぎた」
麻生政権に対する小泉元総理の痛烈な批判、余波が収まりません。麻生総理は郵政発言について、
「正直に言い過ぎた」と周辺に語りましたが、政府与党は、定額給付金を衆議院の3分の2の多数で
成立させるという、これまでの方針を変えないことを確認しています。

麻生総理は13日朝、郵政民営化に関する自分の発言について、「正直に言いすぎた。自分は小泉改革
を否定していないが、改革で地方が痛みに耐えて頑張っているということを伝えようとすると、ああなって
しまう」と周辺に語ったということです。

一方、自民党の役員連絡会では、笹川総務会長が12日夜、麻生総理と会い、「多くの人が心配している
ので発言は慎重に」と伝えたことを明らかにしました。
「小泉(元)総理もいろいろ感想を述べたと思いますが、私からは特にコメントはない。予算、法案について
も、これからも整然と手続きを進めてまいりたい」(自民党 細田博之 幹事長)

小泉氏は、定額給付金の裏付けとなる補正予算の関連法案について、衆議院の3分の2を使って成立さ
せなくてはいけないとは思えないと述べましたが、政府与党は、再可決で成立させる方針を変えていません。

小泉氏は14日から来週金曜日までロシアを訪問しますが、自民党執行部は、小泉氏の帰国の時期とは
関係なく、参議院で否決されれば、その後なるべく早く衆議院での再可決を行うとしています。

「一刻も早く国民の皆さんの信を取り戻す解散総選挙を行って、国民の手で新たな時代の扉を開くべく」
(民主党 鳩山由紀夫 幹事長)

一方、野党・民主党ですが、鳩山幹事長は13日朝、このように述べた上で、定額給付金の再可決に「小泉氏
は反対するに違いないし、小泉チルドレンもそれに同調すべきだ」と述べ、自民党内から造反が出ることに
期待感を示しました。

民主党は13日午後小沢代表ら幹部が集まって、定額給付金の裏付けとなる補正予算関連法案の採決を
小泉氏の帰国を待ってから行うかどうかなど、対応を協議する予定です
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4061703.html
680無党派さん:2009/02/13(金) 12:56:10 ID:qfOUCMIN
もう既に名前を忘れたが、補正に反対して欠席した議員を処分しただろ?
それだったら、反対を宣言している小泉も処分しなきゃおかしいな
681無党派さん:2009/02/13(金) 12:56:48 ID:iI43IYrd
>>673
 で、特に支障を感じなかった奴でもかんぽの宿問題でやっぱおかしいんじゃ
ねえの?ってなってるんじゃないか。
682無党派さん:2009/02/13(金) 12:56:55 ID:9Y+nObyA
>>661
当時は小泉が首相(解散権を握っていた)であり、
参議院で与党が過半数を占めていた上、公明との関係も盤石だった。
今はこの三点とも欠けているか微妙な状態だから、あの熱狂を再現するのは無理だよ。
683無党派さん:2009/02/13(金) 12:56:56 ID:iOltjaHe
>>671
終わるのが嫌なら楽観論は捨てて、慎重に悲観的な想定の下で阻止すべく抵抗しろよ
上手く行くだろ、ダメなら後は野となれ山となれの旧軍脳は捨てろよ
684─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 12:57:26 ID:5h/uwJJw
>>680
自民党は終わり(笑)
685無党派さん:2009/02/13(金) 12:57:40 ID:ChqimzQL
>鳩山幹事長は13日朝、このように述べた上で、定額給付金の再可決に
>「小泉氏 は反対するに違いないし、小泉チルドレンもそれに同調すべきだ」と述べ、
>自民党内から造反が出ることに 期待感を示しました


これはねぇだろ
何言ってんだよ管を見習えよ
686無党派さん:2009/02/13(金) 12:58:02 ID:iI43IYrd
>>680
 健太は政務官解任で戒告。戒告なんて別に屁でもないだろ
687無党派さん:2009/02/13(金) 12:59:06 ID:iI43IYrd
>>683
 楽観なんて全くしてないが?言ってることがずれまくってるぞ
688無党派さん:2009/02/13(金) 12:59:18 ID:72M/vPV9
>>676
小林よしのりはウヨだが、小泉改革支持ではなかったはず。

それからここは左翼・市民派というより、新自由主義に反対する右翼・保守の方が
多いと思う。

どちらにしろ、たとえば「抵抗勢力」レッテルへの切り返しに6年もかかったことなど、
情念、空気の次元で課題があった。
「レジスタンス」と同義語なのに、ここまで胡散臭い印象のレッテルにできたのは
小泉氏の力もさることながら、マスコミの力と言われた方の対処のまずさも大きい。
689無党派さん:2009/02/13(金) 12:59:51 ID:asjGHs/i
>>685
人間失格の小泉チルドレンにエールを送るなんて恥ずかしいだろ。
690大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 12:59:54 ID:CYMOiqvn
「厳しいお灸」「理解に苦しむ」 小泉発言に各閣僚
小泉純一郎元首相が12日に麻生太郎首相の郵政民営化をめぐる発言を「笑うほどあきれた」など批判
した発言をめぐり、各閣僚の13日午前の記者会見でさまざまな反応が出た。

河村建夫官房長官は「厳しいお灸を据えられた。親心を発揮されたと思う。本当に殺す気でいる親はいな
い」と感想を披露。鳩山邦夫総務相は「偉大なる大先輩である小泉氏がいろいろ発言されることは当然で
あり、重く受け止めなければならないが、大きな心で麻生首相を理解いただければありがたい」。舛添要
一厚生労働相は「言うタイミングやどこまで言っていいかはきちんと判断していただきたい」と語った。

「小泉発言」の政権運営への影響については、河村氏が「日本経済が大変な状況にあるときに党内政局
にする暇はない」と「麻生降ろし」を警戒した。浜田靖一防衛相、小渕優子少子化担当相はそろって「当然
何らかの波及はあるのかな」と懸念を示した。与謝野馨経済財政担当相は「党内で相当活発なやり取り
行う昔の自民党のようになったと思う」と影響はないとの認識を表明した。

定額給付金に反対表明したことにも、中川昭一財務相が「党で決定したものを今ごろ反対だと総理・総裁
までやられた方が言うのは理解に苦しむ」。郵政民営化法案に一度は反対票を投じた中曽根弘文外相や
野田聖子消費者行政担当相も「党内でガタガタやっている場合じゃない。定額給付金も政府・与党で決ま
ったことだ」「最初の採決の際におっしゃってほしかった」と批判的だった。

691無党派さん:2009/02/13(金) 13:00:08 ID:iOltjaHe
>>682
甘い、甘過ぎる
郵政解散で「決断」したのは小泉でも、シナリオを奴が書いた訳じゃないだろ
当時の空気と裏側の謀略を思い出せ、思い出せよ
692─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:00:15 ID:5h/uwJJw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
693無党派さん:2009/02/13(金) 13:00:21 ID:be7cckWr
>>680
息子へ刺客かと想像したんだけど、
麻生の方針に付いてくる人がいればいいがw
694無党派さん:2009/02/13(金) 13:00:27 ID:qfOUCMIN
>686 戒告だろうがなんだろうが、処分は処分だろ?
細田は小泉に戒告処分を出すべきだよ。それこそが責任ある態度だ
695無党派さん:2009/02/13(金) 13:00:29 ID:EzyffUr/
>>656
そう。基本は参院で問責可決。衆院で信任決議を通させる。
この場合も同じ。
再議決がぽしゃったら小泉一派を英雄にしてしまうおそれがある。

だいたい、衆院段階で小泉は補正予算に賛成してるよな。
再議決の時に小泉の居る居ないより、そちらを喧伝すべし。
696大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 13:00:40 ID:CYMOiqvn
与党執行部も火消しに躍起だ。自民党の細田博之幹事長は13日午前の記者会見で「小泉元首相は感想
を述べられたのだろう。特に方針の変更はない」と述べ、定額給付金の支給を可能にする関連法案を衆院
再議決する方針に変わりはないことを強調。大島理森国対委員長も同日の会合で「堂々と国民のため3分
の2の衆院再議決で受けて立つ」と語った。

笹川堯総務会長も同日午前の党総務会で「首相を先頭に一丸となって難局を乗り越えなければいけない。
関連法案の成立に向かって強力に努力している。われわれは協力する義務がある」と結束を訴えた。

定額給付金の推進役を務めてきた公明党の太田昭宏代表は記者会見で「今は政局的なこととか、ゴタゴタ
の印象を持たれることよりも景気・経済に100%エネルギーを集中する国会にしたい」と述べるにとどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090213/plc0902131215008-n1.htm
697無党派さん:2009/02/13(金) 13:01:21 ID:hgXja2cF
>>656
その通り。そうすりゃ中川他はへたれる
そしてこのプロレスも来週で終わり

小泉を前に出させない方がいい
698無党派さん:2009/02/13(金) 13:01:33 ID:0MfFofvb
結論から言うと、ID:iOltjaHeはアホだなというのが分かった。



699麻生太郎&安倍晋三:2009/02/13(金) 13:01:46 ID:Q8Kh2Q7V
まあ野党には
「小泉劇場の再来か!?ヤバい!」じゃなくて
「格差社会と郵政疑獄の象徴小泉?ボコボコにしてやんよ」
位の気持ちで臨んでほしいね

そんで麻生とその側近も「小泉の亡霊」の縛り付けをなくすためには解散総選挙で民意を問うしかないと覚悟を決めないとな
700─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:02:07 ID:5h/uwJJw
ここが自民厨のたまり場だってコトは知ってたけどな(笑)
701無党派さん:2009/02/13(金) 13:02:12 ID:72M/vPV9
>>673
困っているから書いている。
特に集配回数が減ったのは厳しいね。
締切が半日前倒しにされたようなものだから。
702無党派さん:2009/02/13(金) 13:03:06 ID:asjGHs/i
山井、れんほーは前原と野田が表に出て来ないように押さえ付けるべき。
奴らは小泉の口車に乗せられるから危ない。
703無党派さん:2009/02/13(金) 13:03:34 ID:iOltjaHe
>>695
いないところでやって小泉は逃げた、と、そういうイメージを形成した方がいい
いないところなら金魚の糞たちも不安になる
但し行くのを突如取りやめで再議決に参加、となる危険もある
704無党派さん:2009/02/13(金) 13:03:46 ID:ChqimzQL
>>699
そうそう
「格差社会と郵政疑獄の象徴小泉?ボコボコにしてやんよ」
これでいいと思うよ
小泉VS小沢で決戦望むところだって感じで
705無党派さん:2009/02/13(金) 13:04:09 ID:HgleCHAM
>>688
城内実が自分はフランスペタン政権時代のレジスタンスだといってたな
あの手の保守は「維新志士」のほうを好んで使うと思っていたが
706大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 13:04:15 ID:CYMOiqvn
小泉詐欺師対策本部 第一防衛線
707─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:05:26 ID:5h/uwJJw
北九州市議選の不正疑惑、まだ解決してないよな(笑)
708無党派さん:2009/02/13(金) 13:05:46 ID:aSCdhuIc
小泉氏発言に閣僚らが反発 「弱った内閣たたかないで」
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000349.html
2009/02/13 12:04

 小泉純一郎元首相が麻生太郎首相の郵政民営化見直し発言を批判したことに対し、各閣僚は13日午前の記者会見で「弱っている内閣をたたくより、支える方が国民の共感を得る」(野田聖子消費者行政担当相)と相次いで反発の声を上げた。

 一方、「自民党内の意見を政権運営に丁寧に反映することが必要。(小泉氏発言を)内閣として受け止めるべきだ」(石破茂農相)と首相に自省を求める意見も出た。

 野田氏は「民営化見直しは何ら問題ない」と麻生首相を擁護。中曽根弘文外相も「予算成立に全力を挙げている時であり結束が大事だ」と苦言を呈した。河村建夫官房長官は「政局にするいとまはない」と強調した。

 中川昭一財務相は、小泉氏が定額給付金関連法案をめぐる衆院再議決での造反の可能性を示唆したことに関し「(1月の衆院採決では)小泉氏も賛成したはずだ。
今ごろ何か言うのは理解に苦しむ」と反発。金子一義国土交通相も「給付金を振り出しに戻すような話はすべきではない」と述べた。

 佐藤勉国家公安委員長は「影響は大きい。話し合って丸く収めていただければありがたい」と早期の事態収拾を求めた。
709無党派さん:2009/02/13(金) 13:05:54 ID:12Y4gNaT
>>688
小林は反米反小泉だからな。
でも戦争論が若者を右傾化させた原因とかって
八つ当たりしてる連中が結構多い。

レッテルの問題は、小泉周辺の戦略が
「強大化した特定利権(弱者利権含む)」を強調したのがでかい
実際にあるていどその性質は否めなかったからね。
710無党派さん:2009/02/13(金) 13:06:59 ID:iOltjaHe
>>698
アホで結構、当時の小泉もアホで変人呼ばわりされたしな

>>706
そういう予防線は絶対に必要
あの造反劇後の安堵や興奮から地獄への急変によるトラウマは忘れてしまったのか?思い出せ、と。
711無党派さん:2009/02/13(金) 13:07:10 ID:1S7qtLm/
早く採決しろといってる奴は層化だろうな。
別に小泉を放っておいてもどおってことはないが、
層化垂涎の定額給付金を潰すチャンスをみすみす逃す手は無い。

層化工作員残念でした。
712無党派さん:2009/02/13(金) 13:07:23 ID:tlaE+0pW
>>653
この書き込み読みなさい、的確な指摘だと思う。
総選挙の隠れた見所だし。

◆自民党:党内政局 その169◆より
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234382871/

361 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 02:22:00 ID:C5TE4mBG
ちなみに当時のB層がネット民になって何が一番問題かというと
ネット民は「テレビを見ない」のが問題
膨大な宣伝費掛けて広告作ってバラエティや評論で世論誘導を図っても、テレビを見ないからアプローチさえ出来ない。
小泉がいくら劇者顔負けのパフォーマンスやっても、テレビを見ないから意味が無い。
で、ネットは工作合戦だから金掛ける意味が薄い。知性以前の問題。
どうやって風を吹かせるんだか・・・・
713無党派さん:2009/02/13(金) 13:07:28 ID:wVxwRb2W
それはフランスが長らくヴィシー政権時代を無かったことにしていたのに掛けているのか
714無党派さん:2009/02/13(金) 13:07:39 ID:aSCdhuIc
給付金法案採決は20日以降 小泉氏発言受け民主方針
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000302.html
2009/02/13 11:15

 民主党の輿石東参院議員会長は13日午前の参院議員総会で、
定額給付金の財源を確保する2008年度第2次補正予算関連法案の採決について、衆院再議決で造反する可能性を示唆した小泉純一郎元首相がロシアから帰国する20日以降まで見送る方針を表明した。

 輿石氏は「小泉氏は『(与党が衆院で持つ)3分の2を使うのはおかしい』という私たちの声を代弁してくれた。少なくとも小泉氏のお帰りを待って法案を扱えばいい」と述べた。衆院再議決での小泉氏らの造反を期待し、成立を阻止したい狙いだ。

 与党はこれまでに、17日の参院財政金融委員会での採決を求めるなど、来週中の衆院再可決による成立を目指していた。民主党は輿石氏の意向なども踏まえ、13日午後に拡大幹部会を開いて当面の国会対応方針を協議する方針だ。

 小泉氏は学術交流の一環で14日から20日までロシアを訪問する。
715無党派さん:2009/02/13(金) 13:08:14 ID:aSCdhuIc
2次補正関連2法が成立へ 給付金法案は持ち越し
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021301000064.html
2009/02/13 10:17

 2008年度第2次補正予算関連法案のうち定額給付金などの財源を確保する法案を除く改正地方交付税法、08年度地方道路整備臨時交付金特例法が13日午前、参院本会議で可決、成立した。

 給付金と高速道路料金引き下げの財源を確保する関連法案は採決が来週に持ち越された。

 参院の主導権を握る民主党は、13日午後の幹部会で同関連法案を審議している参院財政金融委員会などの採決日程について協議。衆院再議決に慎重姿勢を示した小泉純一郎元首相の発言が、与党内にどの程度影響を与えるかを踏まえて判断する考えだ。

 改正地方交付税法は、08年度の国税収入の落ち込みに伴う地方交付税の財源不足約2兆2700億円を、国の一般会計などから穴埋めする。地方道路整備臨時交付金特例法は、揮発油税収の減少で、自治体に配分する交付金が減額されるのを防ぐ内容。
716─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:08:27 ID:5h/uwJJw
公明党、オマエもなw
717無党派さん:2009/02/13(金) 13:08:29 ID:72M/vPV9
>>705
城内氏はお呼びでないけどね。もともと安倍晋三氏に近い人だし。
国籍法反対の記事は、あまりに悪質な内容だった。
http://www.m-kiuchi.com/2008/11/11/bakawashinanakyanaoranai/

でもそれくらいの意気は欲しいですね。
718無党派さん:2009/02/13(金) 13:08:31 ID:tlaE+0pW
365 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 02:26:03 ID:C5TE4mBG
>>360
4年前と比べて、B層の数は世代に関わらず確実に減っている。
つまりテレビ新聞見る層が減っているという事だな。
これはメディアの経営の急速悪化という形で明確に出ている。

377 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/02/13(金) 02:40:58 ID:C5TE4mBG
>>375
一番不味いのは、観客がいないって事なんだけどなw
テレビで伝えて初めて意味がある劇なのに、国民のテレビ離れが凄まじいから・・・
719無党派さん:2009/02/13(金) 13:08:50 ID:iI43IYrd
>>694
 今期で引退の奴が戒告喰らっても何とも思わんだろ。形式上処分しましたって
なるだけでほとんど意味は無い。本気で処分するなら子供の公認取り消しすべき
720無党派さん:2009/02/13(金) 13:09:30 ID:JR73bXNj
>>712
このスレでの実況を見ていれば、全く的確でないことがわかる
721無党派さん:2009/02/13(金) 13:09:51 ID:aSCdhuIc
総務相、西川社長辞任は当面求めず かんぽの宿問題
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090213/plc0902131021003-n1.htm
2009.2.13 12:20

 日本郵政の「かんぽの宿」一括譲渡断念問題に関し、鳩山邦夫総務相は13日午前の記者会見で、同社の西川善文社長の進退について「西川氏には、まだ(かんぽの宿の問題を解明する)重大な仕事が残っている」と述べ、当面は辞任を求めない考えを示した。

 鳩山氏は同日午後に西川氏の要請を受け面会する予定だ。西川氏は、16日までの提出を命じられた入札経緯の報告に向けた事前説明を行う。鳩山氏は面会の内容について「社長を続けるとか辞めるとかの話にはならない。そういう状況にない」と述べた。

 鳩山氏はこれまで、西川氏の責任について「16日の報告を見てから判断したい」と語り、報告の内容次第で進退問題に発展する可能性を指摘していた。

 これに関し、河村建夫官房長官は13日午前の記者会見で「西川氏は社長の責務を果たしてほしい。指摘されている問題にきちんと答えることが最大の任務ではないか」と述べた。
722─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:10:02 ID:5h/uwJJw
やっぱり公明党と親密の仲の小泉は人気あるよな(笑)
723─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:12:14 ID:5h/uwJJw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
724無党派さん:2009/02/13(金) 13:12:57 ID:iOltjaHe
>>712
また加藤紘一バリなネットの過剰評価か
そのバカな筈の層がニコ動なんかに入れあげてるのも忘れてか
725無党派さん:2009/02/13(金) 13:13:00 ID:1S7qtLm/
あとは、定額給付金を潰したときに、どう麻生自身に解散させるかだな。

やはり麻生の「重大な決意」会見は必要だろうな。
726無党派さん:2009/02/13(金) 13:13:04 ID:6IlSmMtJ
>>721
お前は改行というものを知らんのか?
バカみたいに貼り付けるなヴォケ
読みにくいだろうが
727無党派さん:2009/02/13(金) 13:13:18 ID:BhTLZ1mW
あ〜ぁ、わざわざ小泉においしい舞台整えて主役やってくださいよ〜
って、猫なで声あげてんのか民主は・・・

こりゃ駄目だ・・・
728無党派さん:2009/02/13(金) 13:13:33 ID:iOltjaHe
>>714
あぁ、ダメだ、ダメだぞ!
乗せられてる!
729無党派さん:2009/02/13(金) 13:14:21 ID:tlaE+0pW
>>712
そうか?
テレビとの接触はこのスレに参加することくらいだなぁ、個人的には。
730─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:14:34 ID:5h/uwJJw
さあ笑う用意はできてるかぁ〜?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
731無党派さん:2009/02/13(金) 13:14:47 ID:865lD+U7
>>685
ほんとだ
国民に小泉一派への期待感を持たせるというかあおるというか・・・
本人は毛頭その気はないのだが
いい人だとは思うが,昨日はテレビで聞いて本当にあきれた

今回に限らず、民主は,例えば,以下に気をつけないと、保守層を引き寄せられないぞ

・敵失にも喜びをかくす
・国民に「訴える」のではなく「国民の訴えを聞く」
・敵の内部造反も「同じ穴・・・」として無視
・敵の悪口は最小限、というか,客観的に淡々と
732無党派さん:2009/02/13(金) 13:15:11 ID:iOltjaHe
>>720
激しく胴衣
都合の良い忘却者が多過ぎる
733無党派さん:2009/02/13(金) 13:15:42 ID:KIRTiFas
>>709
よしのりは伝統的な「地域共同体」を前提とした「公」重視派だから、
右派でも社民主義と共通するところも多いんだよ。

「伝統」や「共同体」から遊離した「国家」や「政府」は叩く傾向にある。
734無党派さん:2009/02/13(金) 13:15:47 ID:1S7qtLm/
ID:865lD+U7はまた民主の悪口ですか?
それしかいえないんですか?
735729:2009/02/13(金) 13:16:07 ID:tlaE+0pW
アンカー違えてもうた
>>720
736─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:16:34 ID:5h/uwJJw
今日は打ち上げパーティーだなw
737無党派さん:2009/02/13(金) 13:16:41 ID:iI43IYrd
>>727
 採決日を小泉帰国までずらすのは良いと思うが小泉含め自民党に踏み絵踏ませる
とか言えば良いのに「お帰りを待って」とかってほんと参院民主は…
738無党派さん:2009/02/13(金) 13:17:23 ID:9Y+nObyA
>>725
退陣しても、もう総裁選に対して好意的な報道はないだろうし
新しい首相になれば、解散圧力が高まるのは必至だから、どっちにしても積んでる。
739無党派さん:2009/02/13(金) 13:17:40 ID:72M/vPV9
>>709
右傾化人脈は安倍氏の自爆で歯止めがかかったのが不幸中の幸い。

ともあれ、小林氏の影響はちゆ12歳やちゆ12歳などにも直接間接に及んでいるし、
小林氏を巡るウヨサヨ論争はネットでもごく初期からあったので、影響力はあったでしょうね。
その後ネタ元を黄文雄氏や東中野修道氏や曾野綾子氏らに変えて今に至る。

もっと遡れば、いざうんこしよう、もとい、山本七平氏とその周辺が種を播いたとも言えます。
740無党派さん:2009/02/13(金) 13:18:07 ID:9oAPyB9L
>>737
そんな言葉遣いなんてどうだって良いじゃん。
741無党派さん:2009/02/13(金) 13:18:41 ID:kIZOu/RC
たまたま給付金反対が一致したから持ち上げてるだけで
小泉に完全に同調したわけではない

仮にここで叩いたら「小泉も給付金反対してるのに叩くなんて鳩山は矛盾している」って言われるだろ
742無党派さん:2009/02/13(金) 13:18:44 ID:ChqimzQL
管はちゃんと
麻生生んだ小泉がいまさら何言ってんの?

的な事言ってるのに
鳩山とか輿石ときたらまぁアホですわ
743─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:19:06 ID:5h/uwJJw
ほらね、利権と腐敗の甘い汁を吸ってきた自民厨の胃袋がごった返してる(^o^)
744無党派さん:2009/02/13(金) 13:19:06 ID:tlaE+0pW
>>724
ネットの過剰評価とテレビ離れは別の話よ。
745無党派さん:2009/02/13(金) 13:19:45 ID:KIRTiFas
>>737
その表現は、いやみだと思うよ
「ロシアに行ったままで国会での意思表示無しは許さんよ」っていう
746無党派さん:2009/02/13(金) 13:19:48 ID:EzyffUr/
>>714
これはマズイかも。
小泉が造反しなかったら結果Okだが
逆の結果になっての麻生辞任なんか何の意味も無いんだが。
747無党派さん:2009/02/13(金) 13:19:59 ID:mNXG13Sm
結局のところ、麻生を下ろすにしても、清和プロレスのクライマックスとしては
小泉自身が総裁選に出る以外にカードがない気がするんだが
748無党派さん:2009/02/13(金) 13:20:09 ID:59GrjgKX
>>731
国民の訴えを聞いてるから、最後まで給付金に反対してるわけだが
749大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 13:20:09 ID:CYMOiqvn
とりあえず創価学会は大変だなw
750無党派さん:2009/02/13(金) 13:20:10 ID:TvucX0xL
ここは時々国士様が乱入するが
社民厨や共産党員の基地外も常駐している
751無党派さん:2009/02/13(金) 13:20:37 ID:mGlsPaqZ
小沢離党のときのことは詳しくはしらんけど
あの時は選挙制度とか政治資金のありかたとか政治改革を標榜しての離党だったわけでしょ?

今回は定額給付金、スケールが小さくなったなあ自民党は。
752無党派さん:2009/02/13(金) 13:20:40 ID:4cU1Holc
だから、早く給付金採決しろっていうのは層化の罠だろ。
小泉が小泉がって言ってる連中こそ小泉を過剰に恐れすぎなんだよ。
現実に権力を持っているのは一体誰なのかを見極めるべきだ。
それは、麻生と層化なんだよ。
753─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:21:26 ID:5h/uwJJw
公明党は自民党政権に加担してきたからな。
754無党派さん:2009/02/13(金) 13:21:44 ID:aSCdhuIc
補正関連採決、先送りも=「小泉氏の帰国後に」−民主・輿石氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009021300365
(2009/02/13-13:08)

 民主党の輿石東参院議員会長は13日午前の参院議員総会で発言し、小泉純一郎元首相が定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算関連法案の衆院再可決に疑問を呈したことについて「わたしたちの声を代弁している」と評価した。
同時に小泉氏が14〜20日の間、ロシアを訪れることに触れ、「その帰りを待って、この法案を扱えばいい」と指摘。来週想定している同法案の参院採決を再来週以降に先送りすることが望ましいとの認識を示した。
 輿石氏はまた、「首相は衆院を解散できないなら、最後のリーダーシップで自民党を解散したらどうか」と指摘した。
一方、同党の鳩山由紀夫幹事長は千葉市内での会合で、「小沢一郎代表が言う3月解散の環境が整ってきた。麻生政権が完全に行き詰まったという思いだ」と語った。(了)
755無党派さん:2009/02/13(金) 13:22:14 ID:ChqimzQL
小沢なら
小泉とその一派をばっさり切り捨てる発言をしてくれる

はず
756無党派さん:2009/02/13(金) 13:22:14 ID:12Y4gNaT
ネトウヨがそんなにすごけりゃ
珍風が女性党に惨敗、窮状ネットに惜敗する訳ない。
757無党派さん:2009/02/13(金) 13:22:21 ID:JR73bXNj
>>747
出ない
758無党派さん:2009/02/13(金) 13:22:46 ID:YMJI97bG
>>738
小泉が出れば、マスコミも国民も自民党も両手挙げて迎えられますね
日本を諦めちゃいたい…
759無党派さん:2009/02/13(金) 13:22:57 ID:aSCdhuIc
政府:8機関16人の人事案提示 再就職監視委など

 政府は13日午前、省庁による天下りあっせんを監視する「再就職等監視委員会」の委員長と委員4人など8機関16人の人事案を衆参両院の議院運営委員会合同代表者会議に提示した。
監視委の人事案は昨年11月に参院で不同意とされたが、政府は候補者を替えずに再提示した。1人欠員の日銀審議委員は「候補者が見つかっていない」として提示を見送った。

 監視委は現在空席のため、首相があっせんの適否の判断を代行。天下り批判の高まりを受け、麻生太郎首相は3日の衆院予算委員会で、省庁によるあっせんを年内で廃止する考えを表明した。

 やはり昨年11月に不同意になったNHK経営委員会委員3人については、差し替えて提示した。【高本耕太】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000e010071000c.html
760無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:00 ID:iI43IYrd
>>745
 あぁ、そっちの方が良いな。折角なんで小泉にはちゃんと反対したもらわないとね
761無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:14 ID:KIRTiFas
>>742
そこら辺は、トロイカ+1でカバー出来てると思うよ
確かに、小沢・菅・鳩兄・輿石いずれも単品では弱点が多いが
762無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:29 ID:mNXG13Sm
>>757
なら即詰み
763無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:36 ID:aSCdhuIc
首相「小泉改革と反対ではない」 野田消費担当相は首相擁護
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090213AT3S1300N13022009.html
(11:33)

 麻生太郎首相は13日午前の閣議後に国会内で、小泉純一郎元首相が首相の郵政民営化に関する一連の発言を厳しく批判したことについて河村建夫官房長官と協議した。
首相は「国営に戻すとは一言も言っていない」と指摘。「小泉改革の反対の方向に走っているわけではない。ただ格差や地方のひずみは受けとめなければいけない。そのことはわかってほしい」と語った。

 小泉氏は12日の自民党本部の会合で、郵政民営化に「賛成じゃなかった」などとした首相の発言について「怒るというより笑っちゃうぐらいただただあきれている」と批判。
河村長官は13日の閣議後の記者会見で「本当に殺す気でなぐる親はいない。しった激励と受けとめている」と強調した。

 そのうえで河村長官は「党内政局にする暇はない。この難局を乗り切ることが麻生政権の使命だ」と述べた。鳩山邦夫総務相は「大先輩が色々と発言するのは当然で重く受けとめなければならない」と語った。
野田聖子消費者行政担当相は「弱っている内閣をたたくより、支える姿勢の方が国民の共感を得る」と首相を擁護した。
764無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:40 ID:phSR8JPh
>>644
遅レスだけど、それすごい正論。この鳩兄発言は最悪としか言いようがない。
こういうとき党首が小沢というのが民主にとっては救いだよ。
765無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:50 ID:be7cckWr
今は小渕が必要な時?
小泉の政策では何も出来ない気がするが
不景気で見通しが無いのに痛みに耐えて感動するの
何で待望論が出てくるのか理解出来ん
766無党派さん:2009/02/13(金) 13:23:57 ID:iI43IYrd
>>751
 それもあるだろうけど竹下派の跡目争いで負けたからでしょ
767無党派さん:2009/02/13(金) 13:24:51 ID:TvucX0xL
>>763
野田聖子はアホな女だ
麻生以上じゃないか
768無党派さん:2009/02/13(金) 13:24:54 ID:72M/vPV9
>>724
むしろ、ネットに情報を流してウマーとなっているのは誰かを今一度考えるべきと思う。

一見「ネットの力」と騒ぐ内容も、よくネタ元を見ると多くの場合既存メディアに行き着く。
それは正論だったり諸君!だったりWiLLだったりVoiceだったり日経だったりするが、
とにかく何もないところからネットによって生み出されたわけではない。

厄介なのは、ネットで一度デマを流され、それがGoogle上位になる人気サイト発だと
なかなか打ち消せなくなることだ。

叩きのために文書が酷使様好みに改竄されたり、酷い場合は「ヒミツの大計画」のように
文書自体を捏造されると、検証するのに馬鹿にならない手間が掛かる。
769無党派さん:2009/02/13(金) 13:25:25 ID:9Y+nObyA
>>752
さっきも書いたが、郵政選挙が可能だった理由の一つは
小泉が解散権を握っていたとこにあるわけで、権力の座にないのに、注目を集め続けるなんて不可能。
770無党派さん:2009/02/13(金) 13:25:45 ID:59GrjgKX
>>752
昨日、古館が給付金擁護してたのはそういうことの現れなんだろうな
771無党派さん:2009/02/13(金) 13:25:45 ID:iI43IYrd
>>765
 ケーキ上下させて「景気あが〜れ」とでもやりそうだw
772─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:26:46 ID:5h/uwJJw
…ま、国民投票法案を取り下げて解散すればイーブン(互角)の状態。

今のままなら比例票のガタ落ちで自公合わせて150議席以上減る。

# んー、既成政党以外の議席枠も増えそうだよな〜(^o^)
773無党派さん:2009/02/13(金) 13:26:48 ID:72M/vPV9
>>756
政権や既成右翼の鉄砲玉としては厄介。

ただし単独で議席を取るほどの力はない。
774─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:28:37 ID:5h/uwJJw
…公明党は国民投票法案に加担したからな。

その責任は付きまとうぞ。
775無党派さん:2009/02/13(金) 13:28:57 ID:aSCdhuIc
民主鳩山幹事長「麻生政権はこれまでだ」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090213-460386.html
 [2009年2月13日12時38分]

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は13日、千葉市の会合であいさつし、小泉純一郎元首相が定額給付金関連法案の衆院再議決で造反する可能性を示唆したことについて「法案が通らないと麻生政権は行き詰まる。もはやこれまでだ」と述べた。

 衆院再議決に関しては「小泉氏は賛成するはずがない。小泉チルドレンも同調すべきだ」と述べ、2005年の郵政選挙で初当選した自民党議員に法案への反対を呼び掛けた。

 また鳩山氏は「小沢一郎代表は3月解散と以前から言っている。その環境がいよいよ整ってきた」と訴えた。(共同)
776無党派さん:2009/02/13(金) 13:29:44 ID:iOltjaHe
ともかく野党支持の奴は、支持する議員のところに電話して「採決後延ばしにするな」と伝えろよ
自民主導の争乱の動きにウマウマと乗せられて、ドンデン返しされたのが郵政選挙だってことを
思い出せよ、って
主役不在の中で未消化に決着させるのが一番だって
こちらはこちらで相手なんて無視して粛々とやれよ、って
777無党派さん:2009/02/13(金) 13:30:17 ID:12Y4gNaT
>>733
彼のいう「パトリ」とはそういうことだな。
ただし小林自体が非常にラディカルなので
反米反中、独自武装が最終目標、となる。

>>739
まあ、山本七平が健在なぐらいの時代に
今の左派、護憲リベラルの諸先輩が錯誤を修正し
不備について自己批判してれば総崩れは無かった訳。
みんなそれを怠って引退したりみまかったりしたので
後継世代にしわ寄せが来たわけです。
いうなれば土井はそのシンボル。
778無党派さん:2009/02/13(金) 13:30:34 ID:BhTLZ1mW
どうせ再可決で造反できない(しないだろう)という甘い予測と
もし造反したらなんで最初賛成したんだと矛盾を攻めることができるから詰んでるお!

あめえよ、馬鹿民主
再可決で小泉ゴミ一派造反なりがおきたときは、その後の政局の流れに民主は
一切タッチできなくなるぞ
マスコミさんはフル勃起状態で、すわ!麻生退陣か!?総辞職か!?小泉が麻生にとどめさした狂乱よ
で、総裁選なら今度は勝者事前決定のレースじゃなくなるからガチンコ!でおもしろいって論調になってくよ

再可決で小泉ゴミ一派が屁たれて得るメリット<<再可決で小泉ゴミ一派が主役を演じるデメリット
リスクを犯す必要はねえんだよ
とっとと小泉のいない間にやって、あいつも口先だけですからってもってかないと
779無党派さん:2009/02/13(金) 13:30:44 ID:rYVPkJ8N
簡単なことなんだ

イメージ詐欺の元祖は左翼だ
 軍縮は相互的なものであり、相手に銃を捨てさせたいから自分も銃を捨てる
 そして国連常備軍(警察)がなくて治安が悪いなら他国は武装は捨てようがない

 だから「日本が軍備を捨てれば他国も捨てる」という左翼の1国非武装は間違い

 しかし「国連軍創設を!」と正しい政策を言ってもイメージが悪く選挙で勝てず、
 「青年よ銃を取るな」と言えば平和イメージで「短期的には選挙に勝てた」

 しかし、イメージ選挙のめっきははげる。
 現実には周辺国が軍拡を始めれば「左翼はウソツキだ!と騙された連中も気付く」

 小泉の改革イメージ選挙でB層が永久に騙せるといってる奴は庶民の生活を知らない
 
 B層の知能は変わらないが、生活が悪化して7年余り。国家財政も酷いまま
 B層はD層=現実に被害を受けている層に変わってしまった
 バカでも現実がイメージ詐欺の言うとおりになってなければ騙された事に気付く
 イメージ詐欺選挙を推進した人間だけが現実から目をそむけるだけ
 戦後60年たっても周辺国は非武装主義に同調しないし、構造改革7年たって国家財政は
 赤字のまま。

 
 
780無党派さん:2009/02/13(金) 13:30:52 ID:aSCdhuIc
拉致被害者家族と17日に面会へ 来日のクリントン長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090213/plc0902131306009-n1.htm
2009.2.13 13:05

 16日に来日するクリントン米国務長官が、北朝鮮による拉致被害者家族と17日に面会する日程が13日固まった。麻生太郎首相、中曽根弘文外相、浜田靖一防衛相とも17日に会談する。

 中曽根外相は13日の記者会見で、クリントン氏と拉致被害者家族との面会について「家族から要望があり米国側に働き掛けていた。具体的な調整を行っている」と強調した。
同時に日米外相会談に関しては「金融危機や北朝鮮問題などについてじっくりと話し合いたい。重要なのは日米関係強化だ」と述べた。

 拉致被害者家族をめぐってはブッシュ前大統領が平成18年4月にホワイトハウスで、横田めぐみさんの母早紀江さんらと面会している。
781無党派さん:2009/02/13(金) 13:31:30 ID:mGlsPaqZ
小選挙区制度の中で定額給付金の争いだけで大きな政治的な動きになるわけないだろ
定額給付金賛成か反対かで選挙でもやるのか?w
782左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/13(金) 13:31:30 ID:z7BBpdee
山本七平は旧軍の間抜け体質は痛烈に批判してたけどね。
783─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:32:41 ID:5h/uwJJw
…ヲ・ヲォ〜レ様は護憲派だからな。

だからこそ、” 時限立法解釈 ” や 「 日米混成部隊 」 の創設も説いてる。

守り通してきた伝統を守り続けるのも、右派の伝統。
784無党派さん:2009/02/13(金) 13:32:43 ID:4cU1Holc
ID:BhTLZ1mW

こいつは確実に層化
785無党派さん:2009/02/13(金) 13:33:15 ID:iOltjaHe
与党は2/3を維持する必要なんて無い、内容はどうでもいい、自民公明で1/2を確保すれば
勝ちで展望が開けるってことを忘れるなよ
786無党派さん:2009/02/13(金) 13:33:49 ID:mGlsPaqZ
単純にあそこまでたんかきった小泉がほんとに造反するのか見てみたいというのもあるなw
787無党派さん:2009/02/13(金) 13:34:44 ID:4cU1Holc
ID:iOltjaHe

こいつも層化。ばい菌カルトは消えろ
788無党派さん:2009/02/13(金) 13:34:50 ID:JR73bXNj
>>778
落ち着け
789─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:35:21 ID:5h/uwJJw
>>ID:4cU1Holc

政敵に礼儀を。
790無党派さん:2009/02/13(金) 13:35:23 ID:BhTLZ1mW
層化認定されちゃったよw
みえてねえなw
791無党派さん:2009/02/13(金) 13:35:26 ID:mNXG13Sm
まあ、選挙板の予算委員会的ポジションなスレな訳ですから
創価もいるでしょうしネウヨもいらっしゃるでしょう
792無党派さん:2009/02/13(金) 13:35:44 ID:KIRTiFas
万が一、森+小泉が全権握って小泉首相返り咲きになったとしても、
民主優勢は動かないと思うんだよね。
小沢は、小泉政権時代のデメリットを糾弾してその批判層を徹底的に掘り起こす選挙戦略を全国的に展開しているわけで、
最近の世論調査の民主>自民やポスト麻生における小沢>小泉もその現われだと思う。
つまり小沢は、小泉が戻ってきたとしても、民主がもっとも有効に戦える戦略を遂行しているわけで、
もちろん民主にとっては警戒は必要だが、小泉首相復活でも与党優勢には転じないだろう。
793無党派さん:2009/02/13(金) 13:35:53 ID:4cU1Holc
そりゃ落ち着きもなくすだろう。貰えると思った財務が貰えないかもしれないんだから。
信濃町は大パニックだよ。
794無党派さん:2009/02/13(金) 13:36:42 ID:72M/vPV9
>>777
山本氏は言葉の正確な意味での確信犯だから、左翼の怒りを買ったといえます。
つまり、左翼にダメージを与えるためなら、身分を偽ることも逸話の捏造もいとわなかった。

イザヤ・ベンダサン名義の『日本人とユダヤ人』を批判した浅見定雄氏の『にせユダヤ人と日本人』は
内容の誤りを指摘したに留まらず、左翼叩きと再軍備が真意だと指摘もしたのですが、
「そうだよ、それの何が悪い?」と山本氏の支持者は開き直ったようです。

山本氏の成功が、「極悪なる左翼を殲滅し、日本を正常化するためなら
どんな汚い手を使っても正義だ」と味をしめてしまった。
795無党派さん:2009/02/13(金) 13:36:46 ID:mGlsPaqZ
造反しなければ小泉とその一派を政治的に抹殺できるし

造反すればそのまま自民党グダグダのまま解散総選挙w
民主党圧勝の流れになる
796無党派さん:2009/02/13(金) 13:37:00 ID:YMJI97bG
>>779
誰が傷を付けたのかも忘れて、あるいは影響が出てきた時期の安倍福田麻生が悪いと思い込んで
「小泉さんが帰ってきた!英雄の帰還で日本勝つる!」と楽しい政治に酔うのがこの国の国民だろ
政策なんか精細してないし、公約を反古にされても怒らなかったことで明らか。
多分総理にふさわしい人調査じゃ小沢がどーんと下がってその分小泉にいきそう。
797無党派さん:2009/02/13(金) 13:37:15 ID:iOltjaHe
小泉劇場の再現示唆をどうしても広めたくない工作員が紛れ込んでいるようだな

皆忘れるなよ!
野党支持者は議員事務所に電話だぜ!
小泉をヒーローにするなよ!って!
ガンガン電話しろよ!
特に参院だぜ!
798無党派さん:2009/02/13(金) 13:37:21 ID:hgXja2cF
>>752
なんか勝手に創価認定してるが、政局的には定額給付金なんてカードはもう切って良いのよ
小泉みたいなジョーカー引く方がよっぽどやっかいだ

このスレは比較的冷静にこの騒ぎっぷりを見てるが、
B層なめんなって、未だに小泉は神だぞ

今日、女事務員36歳が、「また小泉さん総理やるのかな、ワクワクしちゃった♪」
とか言ってんだぞ、びっくりしたわ

小泉なんかスルーして早めに通して、麻生はお役御免
総裁選でもやってもらった方が良いわ
799無党派さん:2009/02/13(金) 13:38:02 ID:4cU1Holc
>>797
お前だろ工作員は。
800無党派さん:2009/02/13(金) 13:38:39 ID:iOltjaHe
>>795
同じ台詞を郵政選挙の時にも聞いたぞ!
801無党派さん:2009/02/13(金) 13:38:44 ID:tlaE+0pW
>>785>>797
カルト、馬脚を露わしたね。
802無党派さん:2009/02/13(金) 13:38:47 ID:mNXG13Sm
まさか議員事務所のFAX壊すほど馬鹿じゃないよね
803─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:39:13 ID:5h/uwJJw
…女性の投票率の低さは変わらないからな。

ワイドショーで騒いでるババアと投票に行ってるオヤジとは対照的。
804無党派さん:2009/02/13(金) 13:39:44 ID:mGlsPaqZ
小泉が出てきて小泉改革を引き続きつづけます!!って言って選挙やってもらえばこれほど楽な戦いもないわなw
参院選の再現をやればいい
805無党派さん:2009/02/13(金) 13:39:55 ID:iI43IYrd
>>792
 返り咲きはないでしょ。どうせ俺は辞めるからって気楽さで言ってるだけ。
806無党派さん:2009/02/13(金) 13:40:30 ID:4cU1Holc
>>798

給付金を潰そうが通そうが小泉がしゃしゃり出てくるなら

定額給付金は潰したほうが良い。馬鹿でも分かる論理。

分からないのはカルトだけ。おわかりか?
807無党派さん:2009/02/13(金) 13:40:32 ID:iOltjaHe
ID:4cU1Holcは小泉謀略が広がると困る工作員だ!
NGしろ!

ちなみにID:4cU1HolcもオレをNGしろ!
その方が助かる!
808無党派さん:2009/02/13(金) 13:40:53 ID:12Y4gNaT
>>779
小泉の選挙のやり方は本来野党の戦い方なんだよね。
シングルイシューと合い言葉の選挙。
かくしてB層様のおかげで「山は動いた」。
ちなみに杜撰ながらネトウヨの抗議手法も
野党的(日本では左翼、一部民族団体の)やり口
保守が矜恃としてやらなかったことを取り入れたわけだ。

>>782
「空気」批評となると、だまっていても
軍官僚や近衛は完全に罵倒対象だからな。
809無党派さん:2009/02/13(金) 13:41:25 ID:JR73bXNj
本気で勝負するつもりなら、給付金で造反なんてことはしない
自民執行部と公明まで敵に回しては、勝算が立たない
たとえ麻生を退陣に追い込んでも、総裁選すら勝てないだろう
810無党派さん:2009/02/13(金) 13:41:36 ID:iOltjaHe
>>805
ばくち打ち小泉は政局が大好きなんだよ!
811無党派さん:2009/02/13(金) 13:42:04 ID:fkakfs9r
>>795
補正が潰れたら麻生らが辞めるだけでまた総裁選でしょ
小泉が小池を担ぎ出して、新法相が宮内・御手洗の件に指揮権発動かもねw
812無党派さん:2009/02/13(金) 13:42:17 ID:be7cckWr
麻生、反麻生、公明、反公明で重複立候補して
全滅してくれたらいいのにw
813無党派さん:2009/02/13(金) 13:42:23 ID:fLC2phQa
小泉は良く言えば最高の勝負師、悪く言えば最高のペテン師。
ほぼ死に体だったチルドレンたちも息を吹き返してしまったな。
814無党派さん:2009/02/13(金) 13:42:24 ID:JR73bXNj
>>808
まあ、動くとしたらいったん下野してからだろうな
815─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:43:30 ID:5h/uwJJw
…兵役制度を受け入れれば失業率と社会風紀は改善するし、財源圧縮も可能になる。

イラクに駐留する兵力をアフガニスタンに移送して戦火を拡大させようとする米国民主党
にも 「 ノー 」 を突きつけられる。

マケイン氏は、「 イラクを安全な形で市民に引き渡す 」 ように説いた。

マケイン氏に賛同しよう。
816無党派さん:2009/02/13(金) 13:43:33 ID:DYpAmVW7
アンチ慶応だな。



例の人はアンチ慶応。



異議がある人?





817無党派さん:2009/02/13(金) 13:43:46 ID:72M/vPV9
818無党派さん:2009/02/13(金) 13:43:50 ID:iOltjaHe
ここに楽観論をふりまく工作員が紛れ込んでるのが露見するとは、とんだリトマス試験紙だったな!
この指摘を精一杯否定するんだろうな
819無党派さん:2009/02/13(金) 13:43:57 ID:mNXG13Sm
神奈川11は創価の支援がなくとも息子は充分勝ち抜け出来る地盤、
それに民主候補のタマが悪すぎるのも考慮に入れるべきだな

息子は別に自民が潰れようとも創価と切れようとも全く被害受けずの立場だ
820無党派さん:2009/02/13(金) 13:45:02 ID:iI43IYrd
>>807
 お前が消えれば全て解決なんだが
821無党派さん:2009/02/13(金) 13:45:11 ID:iOltjaHe
ともかくオレは一段落したら今日は議員事務所行ってくるわ
822無党派さん:2009/02/13(金) 13:45:57 ID:BhTLZ1mW
学習効果ねえなぁw
とにかく舞台にのせないことが肝心なのになぁ

至極当然な政局判断を層化認定とはひどいもんだ
給付金だろうがなんだろうが政策なんぞこのさいどうでもいいんだ

麻生を倒したのが小沢民主でなく、小泉らだという構成は絶対に避けなきゃならんのに
そのリスクを少しでも低くするべきなのに

あぶねえなぁ
823無党派さん:2009/02/13(金) 13:46:21 ID:JR73bXNj
>>813
吹き返してはいない、そこまで行ってない
824無党派さん:2009/02/13(金) 13:46:23 ID:1jLBJKDG
今は小沢さんの判断を待ちたいと思うが
輿石さんも鳩山兄さんも小泉という人間を甘く見すぎだと思う
825無党派さん:2009/02/13(金) 13:46:42 ID:h0dsWZbB
アンチ慶応さんおはようございます。
このスレにはもう二度と書き込まないのでなかったのでは?
826無党派さん:2009/02/13(金) 13:47:08 ID:cPuBMqSM
けっきょく昨日の充実の連立方程式の「麻生が辞めない」を解かないと、
小泉劇場も発展しようがないんだよなー

>>750
「国士様」より「社民厨」より「共産党員の基地外」より、一番多い勢力がいるだろw
議員定数削減に反対したら、基地外扱いなのか?
827無党派さん:2009/02/13(金) 13:47:20 ID:lW/Qt90M
>>565
小宮やフルダテがやらないんだろ。
828無党派さん:2009/02/13(金) 13:47:46 ID:mGlsPaqZ
バカ息子に世襲で地盤を譲り
なによりも小泉改革への不信感が自民党を苦しめてるのにもかかわらず、
小泉がもう一度自民党のヒーローになれるシナリオなんてあるわけないw

829無党派さん:2009/02/13(金) 13:47:48 ID:KIRTiFas
議決延ばして、自民党内プロレスがどうオチをつけるかニヤニヤしながら眺めつつ、
適宜批判していくのが、民主の一番いい手だと思うよ。

これまで通り、民主が一丸となっていれば何の問題もない。
これまでも民主は、反小泉・反麻生で政治行動・政策論争してきたわけだから。
830無党派さん:2009/02/13(金) 13:48:00 ID:iI43IYrd
>>816
 審議中AAすら必要なくそうなんじゃねえのw
831無党派さん:2009/02/13(金) 13:48:10 ID:eTXoDndq
>>823
地方(不況の影響で都会でも最近)で改革アレルギーが強烈なのに今更吹き返すなどありえない。
832─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:49:07 ID:5h/uwJJw
>>826
議員定数削減案は、どこから見ても公明党に有利だからな(笑)
833無党派さん:2009/02/13(金) 13:49:34 ID:mNXG13Sm
>>828
そういうこと。
所詮は安全なところからスピーカーでワーワー騒いでるにすぎない。
834無党派さん:2009/02/13(金) 13:49:46 ID:72M/vPV9
>>830
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
835無党派さん:2009/02/13(金) 13:49:49 ID:UlO3p6Xd
小泉が造反したって、誰もついて来ないよ。
造反したら層化の応援はないことくらい誰もわかってる。

836無党派さん:2009/02/13(金) 13:50:27 ID:JR73bXNj
そりゃあ、アホウがケンカを買えば面白くなるだろうけど
万が一にもそんな度胸はない
アホウが折れれば給付金も可決されてとりあえず収まる
837─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2009/02/13(金) 13:50:28 ID:5h/uwJJw
>>828
「 敗れ去るヒーロー 」 もあっていいんじゃないのか(笑)
838無党派さん:2009/02/13(金) 13:50:30 ID:h0dsWZbB

アンチ慶応さん議員事務所で暴行働いて逮捕されないようにお気をつけ下さい。
おそらく誰もあなたの言うことなど聞かないでしょうから。
839無党派さん:2009/02/13(金) 13:50:33 ID:9FV7NxNo
どう考えても鳩山と輿石はアホだ。
小泉一派と同調していいことなんてひとつもない。

諸悪の根源を持ち上げるようなマネしてどうすんだか。
840無党派さん:2009/02/13(金) 13:50:59 ID:mGlsPaqZ
小泉があばれれば暴れるほど麻生は小泉に寄りにならざるおえず、民主党は小泉竹中路線の転換を言えば選挙に勝てるw

小泉さんもっとやってくれwww

841無党派さん:2009/02/13(金) 13:51:00 ID:ChqimzQL
小沢の一言が欲しいところだ
842無党派さん:2009/02/13(金) 13:51:29 ID:72M/vPV9
>>838
君の方が鬱陶しいのだが。
843無党派さん:2009/02/13(金) 13:52:01 ID:tlaE+0pW
岩永峯一の「神慈秀明会」、知らなかったけど、
これも検索してみるとどうもカルトみたいだね。

この国、どうなってるの?
844無党派さん:2009/02/13(金) 13:52:59 ID:iI43IYrd
>>836
 アホウにケンカする度胸があるんなら冒頭解散してたわな
845無党派さん:2009/02/13(金) 13:53:20 ID:865lD+U7
>>813
前にも,一回書いたが,首相になる前,品川駅のコンコースででくわした
青白い痩身小男 
ただ、雑踏の中でも一目でわかった
遠くを見つめ,想像を楽しんでいる顔

現実と向きあっている周りのリーマン,学生連中とはむろん違う
といって、頭の中でも何かと格闘している文士,画家・・・とも違う
想像を楽しんでいる顔なのだ
 
846無党派さん:2009/02/13(金) 13:54:07 ID:hgXja2cF
小泉よりB層が怖いんだよ
あいつら改革アレルギーなんかもってないよ
マスコミがはやしたてりゃ自然に踊るよ
847無党派さん:2009/02/13(金) 13:54:29 ID:mGlsPaqZ
野党はこの期に乗じて麻生や閣僚に小泉改革はかえない!!と言わせまくればいい。
自民党に擬似政権交代をさせるなww
848無党派さん:2009/02/13(金) 13:54:50 ID:cPuBMqSM
>>832
ところで>>591の書き込みはあなたの真意なのか?
849無党派さん:2009/02/13(金) 13:56:25 ID:72M/vPV9
>>846
正確には、マスコミへの不信感は持っているが、マスコミの方が一枚上手だから、
自分ではマスコミに反発しているつもりでも、マスコミの思惑通りにされやすい。
850無党派さん:2009/02/13(金) 13:56:38 ID:BhTLZ1mW
>>846
本当だよ、国民をなめてもらっちゃ困る(何度でも踊らされる悪い意味で)
851無党派さん:2009/02/13(金) 13:57:06 ID:iOltjaHe
結局、麻生が解散しない限り多少のズレで交付金関連法案は通ってしまう訳だから、
麻生が辞任するにしてもプロレスやるにしても、最高のお膳立てなんて用意してやる
必要なんて皆無だからな

政局師小泉を甘く見るなよ!
852無党派さん:2009/02/13(金) 14:03:48 ID:RvG11Ifj
小泉が給付金に反対したら、どれくらい同調者が出ると思う?
16人以上なら否決されて廃案だが・・・
853無党派さん:2009/02/13(金) 14:06:05 ID:JR73bXNj
>>852
少ないと0人、多くて3人
854無党派さん:2009/02/13(金) 14:06:24 ID:iI43IYrd
>>852
 同調者っていっても欠席止まりじゃね?小泉もなんやかやで欠席する気がする
855無党派さん:2009/02/13(金) 14:08:23 ID:OEraBxMv
>>642
5区は村田さんが張り付いてれば良いんじゃない?

長妻には群馬の3老害や政界失楽園(笑)、中馬ボンボン辺りを倒すのに尽力して頂きたい。
856無党派さん:2009/02/13(金) 14:08:28 ID:UlO3p6Xd
小泉もあさっりと賛成するよ。
857無党派さん:2009/02/13(金) 14:08:54 ID:YMJI97bG
>>851
給付金が通れば通ったで、埋蔵金へダメージはあれど自民への反感は最高潮だろうから選挙は負ける
怖いのは、小泉ダンスで電波ジャックされて給付金通るわマスコミは報道しないわ
小泉の敵!としてまた民主党に悪のレッテルが貼られること。
858無党派さん:2009/02/13(金) 14:09:00 ID:MuhfpWmo
ちょっと流れを変えて申し訳ないですが。私の思う一番の政権交代の近道。
この際、自民党による権力集中政権に終止符を打つ、只その一点のために、あえて思想等は無視して、民主と共産で徹底した選挙協力を行う。
つまり、民主・共産支持者に対し統べての選挙区で
選挙区=民主党
比例区=共産党
と書かせる。
共産はいくら選挙区で立てても勝てないのは分かりきっている。なら、あえて選挙区は民主に譲り、その分を期待の持てる比例区で貰う。
民主は政権後退悲願達成、共産は議席数大幅増加。ポストの2つくらいを共産にあげればいいんじゃない?
つまり、
自民・公明対民主・共産の関ヶ原にするの。どう?
こんな経済状態の真っ只中に思想の問題なんつ二の次と割り切りましょう。
859無党派さん:2009/02/13(金) 14:10:26 ID:3TPSq5+1
>>852
小泉も欠席だろう。十数人が"欠席"でお終いじゃないの

ま、この一手もやっておかなきゃいけないから、20日以降の採決でいいでしょう。
860無党派さん:2009/02/13(金) 14:12:11 ID:ChqimzQL
欠席だと60人くらい居ないと廃案ににはならないな
861無党派さん:2009/02/13(金) 14:12:15 ID:ccxjqYFC
麻生は小泉を処分すべき
862無党派さん:2009/02/13(金) 14:12:16 ID:YMJI97bG
>>858
共産党、という文字だけで拒否する奴が多いから無理
863無党派さん:2009/02/13(金) 14:13:36 ID:phSR8JPh
>>858
志位経産相は賛成w
864無党派さん:2009/02/13(金) 14:13:51 ID:iI43IYrd
>>858
 近道も何も非自民、非創価、非共産で政権獲れそうなのに何でそんなことする必要
あんの?
865無党派さん:2009/02/13(金) 14:14:34 ID:OEraBxMv
>>649
マツコデラックスはMXだともっと毒舌だよ
866無党派さん:2009/02/13(金) 14:14:42 ID:9Y+nObyA
>>857
一番怖いのは、給付金が通らずに小泉・シャブ一派が英雄にされることだろ。
給付金が通った時点で自民終了だよ。
867無党派さん:2009/02/13(金) 14:15:33 ID:aSCdhuIc
ロシアの許可証「受理は不適切」=北方4島で支援者が釣り−政府答弁書
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009021300399
(2009/02/13-13:49)

 政府は13日の閣議で決定した答弁書で、1996年8月に人道支援のため北方4島の択捉島を訪れた医療施設建設作業員が現地で釣りをした際、
同行した外務省職員が便宜を図り、ロシアの中央クリル漁業資源監督局から許可証を受け取っていたことを明らかにした。
 答弁書は許可証受理について、「わが国固有の領土である北方4島にあたかもロシアの管轄権が及んでいるかのごとき誤解を生み得るため、適切さを欠くものだった」と指摘した。
鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に答えた。外務省はこの職員に口頭で厳重注意した。
 北方領土の住民に対する支援をめぐっては、先月下旬、医療物資を届けようとした日本の訪問団がロシア当局から出入国カードの提出を求められ、同国領を前提とした手続きには応じられないとして上陸を断念した経緯がある。(了)
868無党派さん:2009/02/13(金) 14:16:58 ID:ChqimzQL
今のとこ管だけだ
小泉をばっさり切り捨ててるのは

鳩山とかほんと情けなすぎるわ
869無党派さん:2009/02/13(金) 14:17:42 ID:ccxjqYFC
石原ノビテルって本当にゴミだね
870無党派さん:2009/02/13(金) 14:18:00 ID:12Y4gNaT
共産の連立政権入りには
綱領改正(革命完全撤収、民主集中制撤廃)が不可欠
誰がテロ集団と連立政権組めるか、って話になる
しかし不破志位ラインが呑むわけがない、よって夢物語
871無党派さん:2009/02/13(金) 14:18:28 ID:XiJcM5qL
ID:ChqimzQL
壊れたレコーダーみたいに同じこと書いてんじゃねえタコ
872無党派さん:2009/02/13(金) 14:18:50 ID:lW/Qt90M
ゆかりは郵政民営化はサービスの向上や税金の無駄遣いをさせないためにやってるだの、
小泉改革の負の部分は改革が途中で終わったからだの、
相変わらずケケ中ゆずりの詐欺師的ウソツキやってたな。
873無党派さん:2009/02/13(金) 14:18:51 ID:aSCdhuIc
2次補正関連2法が成立 参院本会議
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090213AT3S1201W13022009.html
(14:03)

 2008年度第2次補正予算関連法案のうち、定額給付金関連を除く地方道路整備臨時交付金特例法と改正地方交付税法が13日午前の参院本会議で自民、公明両党と民主党の賛成多数で可決、成立した。

 総額2兆円の定額給付金と高速道路料金の引き下げの財源を確保するための法案については民主党など野党が反対する姿勢を崩しておらず、採決のメドは立っていない。成立は今月下旬以降にずれこむ見通しだ。

 臨時交付金特例法は、同年度の揮発油税の減少を反映した形で自治体に配分される交付金の減額分を補てんする内容。改正地方交付税法は同年度の交付税の財源不足約2兆2700億円を国の一般会計などから穴埋めする。
874無党派さん:2009/02/13(金) 14:19:47 ID:XiJcM5qL
菅を管って書く奴って麻生と同レベルの馬鹿じゃね?
875無党派さん:2009/02/13(金) 14:20:50 ID:OEraBxMv
>>874
ケケ中と書く奴もな
876無党派さん:2009/02/13(金) 14:21:03 ID:xmrxx/Z2
カルトの悲願である給付金だけは何としても阻止したいな。
877無党派さん:2009/02/13(金) 14:21:37 ID:OEraBxMv
>>575
寸劇だよ、寸劇
878無党派さん:2009/02/13(金) 14:22:19 ID:9Y+nObyA
鳩山はあれでもちゃんと役にたってるよ。
小沢が完全審議拒否に傾いたときに反対して止めたりとか。
879無党派さん:2009/02/13(金) 14:25:43 ID:JR73bXNj
だいたい本気で郵政見直しやるというヤツは自民内にいないだろ
とすれば最初からケンカにならない
880無党派さん:2009/02/13(金) 14:26:00 ID:wVxwRb2W
逆に言うと最後の手段である召喚魔法コイズミを防がれれば全てが終わる
881無党派さん:2009/02/13(金) 14:26:04 ID:vg4QaWfh
>>862
共産党の文字だけでなく、党員から一律数パーセントの金(お布施だな)を取るって
やり方も嫌いだね。
なんであんな立派な党本部が出来たのか。貧乏人から金巻き上げる気満々の党ジャネ?

俺、共産主義には大反対だしw。
882無党派さん:2009/02/13(金) 14:26:45 ID:xmrxx/Z2
そういえばカルトから裏金貰ってた岩永って小泉んときの農相だよな。
なんだ小泉は身体検査ちゃんとやってたって、ただマスコミ黙らせてただけじゃん。
こいつも国会で吊るし上げるべきだな。
883無党派さん:2009/02/13(金) 14:32:52 ID:6B0mNq2i
管でも菅でもどっちでも良いよw
884無党派さん:2009/02/13(金) 14:34:41 ID:12Y4gNaT
>>881
赤旗が300万部出ていたからね。今も150万はゆうにある。
政党交付金を拒否できるのもその辺が原資。
特に日曜版は党員じゃなくてもおつきあいや趣味でとってる人がいる。
885無党派さん:2009/02/13(金) 14:35:57 ID:FCIzDJlW
NY州で航空機墜落
886無党派さん:2009/02/13(金) 14:36:41 ID:dHxzz0tC
>>852
反対したら創価に協力してもらえなくなるだろ。
887無党派さん:2009/02/13(金) 14:36:47 ID:iI43IYrd
>>884
 筆坂によると内幕は色々あるみたいだけどね>赤旗
888無党派さん:2009/02/13(金) 14:38:09 ID:AEk1Vams
民主の菅は
前回のあの郵政選挙で 唯一東京の小選挙区で勝ち残ったからな、
よく理解してるんだろう いかに用心すべきかを

小泉の発言にエールを送っちゃいかん、
逆に小泉に批判を集中させなきゃダメだ。
889無党派さん:2009/02/13(金) 14:38:16 ID:mNXG13Sm
A Continental plane has crashed into a house in suburban Buffalo.
コンチネンタル航空機、バッファロー郊外の家へ墜落

http://www.cnn.com
890無党派さん:2009/02/13(金) 14:38:28 ID:72M/vPV9
日本の政党で、純粋に党活動で資金運営しているのは共産党だけ。
そこは評価されるべきだ。

自民は議員個人の寄せ集めと経団連の献金だし、民主社民は政党交付金頼み。
創価資金の公明は言うに及ばず。
891無党派さん:2009/02/13(金) 14:40:38 ID:AEk1Vams
麻生は
辞任なんかしないで 解散に打って出ろ!
男なら
892無党派さん:2009/02/13(金) 14:41:23 ID:iI43IYrd
>>890
 秘書給与の党一括管理ってのもあるぞ
893無党派さん:2009/02/13(金) 14:41:31 ID:72M/vPV9
>>864
共産が候補を減らしたのが、かなり助かっているのは間違いない。

下手に刺激すると勝算度外視で候補を立ててくる。
わざわざ心証を害することはない。
894無党派さん:2009/02/13(金) 14:42:23 ID:72M/vPV9
>>892
そういうピンハネは問題と思いますね。
強制献金としての処理のようですが…
895無党派さん:2009/02/13(金) 14:43:22 ID:12Y4gNaT
>>887
そもそも筆坂なんて新潮に出るような柄じゃなかった。
不破の独断でクビにしたからね、謹慎と議員辞職は当然としてもやりすぎ。
筆坂程度でクビにしてよく、野坂のような高齢者もいいんなら、
ミヤケンは永久追放で党史から永久に抹消されてないとおかしい。

元公明党の矢野についても思うが、
言論界で辞め学会員、辞め共産党員の受け皿が
産経や新潮しかないことが日本論壇の悲劇。
896無党派さん:2009/02/13(金) 14:43:39 ID:iI43IYrd
>>893
 害するってどういうこと?共産と票のバーターをする必要はないって言ってるだけ。
897無党派さん:2009/02/13(金) 14:44:51 ID:Rbw/qqxV
http://junazumi.blog70.fc2.com/blog-entry-53.html
それにしても、小泉純一郎の仕掛けは侮れない。 要注意だ。 特にマスコミ
の使い方や世論の動向を熟知している小泉氏には、常に過去を忘れさせて、
目の前の騒動に国民を引きつけて、結局自民党をクローズアップさせようとい
う計算があるのだ。
民主党はこれまで、この小泉マジックに再三煮え湯を飲まされてきたから、
心してかからないといけない。 そうでないと、せっかくここまで来た政権交代
の機運が凋んでしまう。 総選挙にむけ勝負どころが来たのかもしれない。
898無党派さん:2009/02/13(金) 14:46:11 ID:72M/vPV9
>>896
一部の共産支持者が、民主のそういう態度に自民以上の憎悪を抱いている。
おかげで政権交代を実現しようというだけで「民主のプロパガンダ」「民主の手先」と非難される。

わざわざ自共共闘の構図にしないでくれ。
899無党派さん:2009/02/13(金) 14:46:40 ID:2QRvQQ1h
宗教法人から資金、岩永元農水相認める 自民幹事長に
http://www.asahi.com/national/update/0213/TKY200902130122.html
900無党派さん:2009/02/13(金) 14:48:34 ID:2QRvQQ1h
クリープ飯島のないコーヒー小泉なんて
901無党派さん:2009/02/13(金) 14:49:09 ID:BhTLZ1mW
>>897
さすが安住の淳ちゃんはよ〜くわかってるな

ほれ、さっさと安住を層化認定しろよ、学習能力のない政局オンチのばかどもw
902無党派さん:2009/02/13(金) 14:52:08 ID:iI43IYrd
>>898
 全く意味不明。>>858が選挙区は民主、比例は共産で協力すべきだって書いた
からそんなことする意味どこにあるって書いただけなんだが?大丈夫か?
903無党派さん:2009/02/13(金) 14:52:24 ID:GjpwFdyc
だから、小泉・竹中を参考人招致するのが正しい選択だ
904無党派さん:2009/02/13(金) 14:54:11 ID:12Y4gNaT
>>898
その程度で切れるような層は右でたとえると
自民か新風しかないな、っていってるような連中だから
巻き込もうとするのはハイコストローリターン。

そもそも放置したって真のコミュニストは
まずもって自民党に入れることはない
その辺までいくとアナーキストとか暴力革命肯定だし放置が吉
905無党派さん:2009/02/13(金) 14:54:52 ID:6B0mNq2i
小泉に躍らされて参院選でボコられた経験のある幹事長が
また小泉に踊らされてるってどうなのよ
906無党派さん:2009/02/13(金) 14:55:10 ID:72M/vPV9
>>902
「共産と協力の必要なし」と突っぱねれば、共産支持者の憎悪は
他の野党に向く。そのことを理解して欲しい。
907無党派さん:2009/02/13(金) 14:56:40 ID:mNXG13Sm
人間つかず離れずのつきあいがちょうどいいんだよ
908無党派さん:2009/02/13(金) 14:57:27 ID:rYVPkJ8N
自民党&経団連・またしても出し抜かれる

資源】中国アルミ、英豪リオ・ティントに追加出資 1兆7500億円、救済の色強く リオの株主は反発[09/02/12]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/13(金) 13:54:09 ID:???
中国の国有企業、中国アルミは12日、英豪資源大手のリオ・ティントに
総額195億ドル(約1兆7500億円)を出資し、戦略提携を結ぶと発表した。
中国企業の海外企業への出資としては過去最大。
今回の追加出資で、出資比率は現在の9%から18%まで上昇する見込み。
世界的な金融危機の余波で資金繰りに困っているリオを救済する色彩が強い。
リオ側の株主の間では中国企業が大株主になることへの反発も広がっている。

「我々は、多くの提案の中から最も効果的な方策を選んだ」。
リオのトム・アルバニーズ最高経営責任者(CEO)は12日、ロンドンでの
記者会見で繰り返し強調した。
公募増資や、他の資源大手との提携も選択肢としてあったのに、なぜ
中国アルミとの提携拡大を選んだかに質問が集中したからだ。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090212AT2M1203N12022009.html

909無党派さん:2009/02/13(金) 14:59:06 ID:iI43IYrd
>>906
 ほんと大丈夫か?選挙協力する必要がどこにある?連立組むわけでもないのに
選挙協力する方がおかしい。
910無党派さん:2009/02/13(金) 15:00:26 ID:2QRvQQ1h
小泉=毛沢東
逆に言うと一連の改革詐欺を有権者の記憶の新しいうちに炙り出し、存命中に葬ることが出来るチャンスでもある。
小沢なら出来まっせ
911無党派さん:2009/02/13(金) 15:00:30 ID:72M/vPV9
>>909
自民におだてられて「他党と協力する必要はない」と玉砕したのは岡田さんでしたね。
912無党派さん:2009/02/13(金) 15:01:07 ID:cPuBMqSM
何ヶ月か前のTVタックルで共産党特集やった時、スタジオが共産党を渋々一定評価する空気の中、
民主党議員がチクチク何か言っていたけど、ああいうのが共産党支持者には感じ悪いのか?
913左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/13(金) 15:01:18 ID:z7BBpdee
前にやおちゃんが山口補選で自vs民対決になれば
共産支持者の半分は自民に入れるっつってたが全然外れたな。
914無党派さん:2009/02/13(金) 15:02:03 ID:rYVPkJ8N
上層部 失態に次ぐ失態・日本は泥船
【社会】 "国籍法改正での懸念、現実に" 不正認知で子供に日本国籍取らせる、中国人逮捕…服役男性の名前悪用★2
1 :☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★:2009/02/13(金) 13:20:56 ID:???O
★不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕…服役男性の名前悪用
・服役中の日本人男性の名前を勝手に使った出生届を作成し、中国人男女の間に生まれた
 子供を不正に認知させたとして、警視庁は13日、いずれも中国籍で、東京都豊島区池袋、
 無職沈楠(28)と無職王宗(29)、ブローカーの足立区西新井本町、郭清清(34)の3容疑者を
 有印私文書偽造・同行使などの疑いで逮捕したと発表した。

 外国人女性が産んだ子供でも、日本人男性が父親と認知すれば日本国籍が取得できるように
 なった昨年12月の国籍法改正以降、「偽装認知の温床になる」との指摘が出ていた。
(中略)
 だが、出生届の提出日に男性は服役中で、郭と沈の両容疑者が、男性の名前を悪用していた
 ことが判明。沈容疑者はこの男性の紹介料として郭容疑者に80万円を支払っていた。

 沈、王の両容疑者は恋人同士。2人は過去に日本人との結婚歴があり、いずれも日本の
 定住権を取得していた。調べに対し、「子供が日本国籍を取得すれば、日本で長く暮らせると
 思った」と供述しているという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000020-yom-soci

915無党派さん:2009/02/13(金) 15:02:26 ID:e/CjsIaE
民主と共産の距離は今くらいがちょうどいい。
近すぎても遠すぎてもよくない。
916無党派さん:2009/02/13(金) 15:03:44 ID:mNXG13Sm
阿吽の呼吸で何も言わずとも成り立ってるものをわざわざぶち壊す事はないな
917椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 15:04:06 ID:gs7klzMb
政権選択の選挙なのだから政権構想の枠組みに入っていない政党との選挙協力は
有権者への冒涜でやんす。
918無党派さん:2009/02/13(金) 15:06:00 ID:12Y4gNaT
株で老人がクビ釣って河でイルカが死滅してるのに
国有企業が平気でマネーゲームに数兆単位でつぎ込める国と
かりにも民主主義の政策決定過程に縛られる日本を比べちゃ駄目です。

永久ネオリベ政権かプロレタリア一党独裁政権の
どっちかならそんなの楽勝ですがね。
919無党派さん:2009/02/13(金) 15:06:02 ID:iI43IYrd
>>911
 岡田の時の選挙体制や構図が今と一緒か?

 ちょっとおかしいみたいなんでもうレスは良いよ
920無党派さん:2009/02/13(金) 15:09:48 ID:72M/vPV9
>>917
全野党との共闘と小澤氏は言っているのだが。
「非共産」ではなく「非自公」であると。

……まぁ、その後で大連立に釣られ掛かったからあまり信用できるものではないが。
http://www.ozawa-ichiro.jp/massmedia/contents/appear/2006/ar20060412155540.html
921無党派さん:2009/02/13(金) 15:10:28 ID:72M/vPV9
>>919
他人を狂人扱いすればいいとお思いか。
自分の傲慢さに気付いた方がいいですよ。
922無党派さん:2009/02/13(金) 15:11:00 ID:O0zdP/lU
給付金流れたら学会逆噴射でおシャブ先生落選だろ
あそこは県議会でも両睨みだし
923無党派さん:2009/02/13(金) 15:12:53 ID:2QRvQQ1h
2時補正採決以外で、会期末に内閣不信任もつけたらいいんじゃないか。
造反があっても議決の大勢にほとんど影響もないし、なければないで八百長が明らかになる
924無党派さん:2009/02/13(金) 15:13:40 ID:4jMM6AYa
共産は第三極として生き残るしかないだろ
925無党派さん:2009/02/13(金) 15:14:00 ID:4lcEj/fz
>>906
逆だ、逆。
「選挙協力しましょう」=「共産は選挙区候補おろせ」ってことなんだから、
これほど共産党とその支持者を刺激する行為はない。
無所属候補を立てて選対も別々にして協力するぐらいの形が限界。
926無党派さん:2009/02/13(金) 15:14:17 ID:5jmwhJw5
郵政選挙で岡田が自滅して窮地に陥った民主党を、小沢は見事に建て直し
反対に自民党を脅かすまでの存在になったのだから立派なものだよ

自民党の連中は「小沢さえいなければ・・・」って思ってるだろうね?
927椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 15:14:23 ID:gs7klzMb
>>920
参議院選挙と衆議院選挙では選挙の性質が当然変わってくるでやんす。
928無党派さん:2009/02/13(金) 15:15:13 ID:iI43IYrd
>>920
 要らないと言わないだけで選挙協力するって訳では無いんだけどね。排除する
必要はないが表だって協力する必要もないってことでしょ
929無党派さん:2009/02/13(金) 15:16:46 ID:72M/vPV9
>>925
協力は単に「降ろせ」ではなく特定選挙区で民主も候補を下ろしましょうという話。
まあ、今回の実現性はほぼ消えたけど。
930無党派さん:2009/02/13(金) 15:18:55 ID:LURzyAPG
ID:5jmwhJw5
どうなる虫
NG必須
931無党派さん:2009/02/13(金) 15:18:58 ID:tpF/915V
岩永氏長男名義の架空借用証 献金隠し工作か

元農水相の岩永議員(67)=自民、滋賀4区=が計6千万円の献金を受けながら、
政治資金収支報告書に記載していなかった問題で、資金提供した宗教団体の関係
先から、滋賀県警が岩永氏の長男名義の額面3千万円の借用証の写しを発見して
いたことがわかった。献金は実際には政治団体名義の口座に入金されていることから、
県警は、長男の個人的な借金を装うために、後で作成されたものとみている。

 捜査関係者によると、借用証の写しは、県警が昨年5月に着手した旧信楽町(現・
滋賀県甲賀市)の町有地売却をめぐる汚職事件の捜査の過程で、神慈秀明会(同市)
の関係先で見つかった。額面は3千万円で、当時岩永氏の私設秘書を務めていた長男
(40)が秀明会から金を借りた形になっていた。長男の署名と印があったという。

 県警はこの借用証をもとに、長男周辺の資金の動きを調べたが、実際に3千万円を
受け取った形跡は確認されず、3千万円は岩永氏の関連の政治団体の口座に、秀明
会から受け取った小切手で入金され、その後、別の政治団体などに移されていたこと
が判明したという。

 長男は秀明会の関連財団から05年まで十数年間にわたり給与を受け取っていたこと
がわかっており、岩永氏と秀明会との「パイプ役」だったという。

 秀明会はこれまでの朝日新聞の取材に対し、「6千万円は自民党滋賀県第4選挙区
支部にあてた政治献金だ」としている。岩永氏の秘書は「献金の事実もないし、親族を
含めて秀明会から金を借りたこともない」としていた。
932無党派さん:2009/02/13(金) 15:19:55 ID:12Y4gNaT
民主が余裕の各県1区なんかは
共産の妨害立候補があろうが問題なく楽勝だけど
老人の多い選挙区で民主・社民・共産が協力なんてした日には
「ミンスがアカになった」で上積みの固定票より
逃げていく中間層の方がずっと大いに決まってるしね
933無党派さん:2009/02/13(金) 15:20:00 ID:4lcEj/fz
>>929
そうなれば選挙区調整で得る議席より失う議席のほうが大きくなる。
もともと150近くの候補者を立てようとしてる政党と協議するんだから、
譲る選挙区の数は社民党とは比べ物にならないぐらいに多くなるぞ。
934左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/13(金) 15:21:28 ID:z7BBpdee
岡田と前原でなければもっと早く自民を倒せていた筈なのは、まあ言うまい。
935無党派さん:2009/02/13(金) 15:21:33 ID:s/InGe9Q
>>926
まあその小沢をボコボコにたたきのめした亀井や野中を追い出したのが小泉だからね
自民は自業自得としか言いようがないな
936無党派さん:2009/02/13(金) 15:21:41 ID:aSCdhuIc
日本郵政社長の進退「一切承知していない」 官房長官
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090213AT3S1300O13022009.html
(15:05)

 河村建夫官房長官は13日午前の記者会見で、「かんぽの宿」売却問題に絡む日本郵政の西川善文社長の進退について
「私の個人的な認識としてはこの問題を社長の責任として適切に処理した上で、社長自身が考えることだ」と述べた。引責辞任の報道に関しては「一切承知していない」と語った。

 鳩山邦夫総務相も同日の閣議後の記者会見で、「(西川社長の進退は)全く知らないし、そういう状況だとは思っていない」と述べた。
総務相は「西川さん、宮内(義彦オリックス会長)さんとけんかするという意識は全く持っていない。(かんぽの宿の)問題は正義の実現」と強調。西川社長は真相究明という「重大な仕事が残っている」との認識を示した。
937無党派さん:2009/02/13(金) 15:22:45 ID:865lD+U7
>>878
たしかにそうだ
小沢の連立騒動の時も見事だった
私心のなさと包容力は、他に類を見ない
小沢,管と3人で補い合っていくことが続くように願うのみだな
938無党派さん:2009/02/13(金) 15:23:58 ID:RFdz8Tju
西川引責辞任は東京新聞の飛ばしか
939左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/02/13(金) 15:24:15 ID:z7BBpdee
おとぽっぽ無双だな。
940無党派さん:2009/02/13(金) 15:24:46 ID:YteIi3H+
http://kihachin.net/klog/archives/2009/02/jk.htm
JY(情報も状況も読めない!)
941無党派さん:2009/02/13(金) 15:25:55 ID:5jmwhJw5
>>935
ああ、それは言えてる・・・
結局、郵政選挙で自滅したのは自民党の方だったということか!?
942無党派さん:2009/02/13(金) 15:27:14 ID:12Y4gNaT
>>934
小泉絶頂期に小沢が直接対決で敗退していたら
今ごろ政界中枢にはいないだろうな
党自体もイラ菅独裁全開でブーメラン連発、
ネオ社会党化してたのは目に見えている
943無党派さん:2009/02/13(金) 15:29:01 ID:72M/vPV9
>>933
うーん、社民も国新も、全選挙区で協力しているわけじゃないからな。
ピンポイントで自公にダメージを与えられる協力ができればいいのだが。
944無党派さん:2009/02/13(金) 15:32:04 ID:YteIi3H+
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/221734/
岩永峯一元農水相に宗教団体から多額の献金
945無党派さん:2009/02/13(金) 15:33:51 ID:Y18uW9q7
小泉元総理は麻生内閣を早期解散に追い込んで、「かんぽの宿」疑惑を胡散霧消させる賭けに出たようだ。ワイドショーは小泉発言を
http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/1109.html
投稿者 TORA 日時 2009 年 2 月 13 日 15:13:49: CP1Vgnax47n1s


株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu185.htm
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/

946無党派さん:2009/02/13(金) 15:34:22 ID:9Y+nObyA
こりゃ、岩永息子の公認取り消しかねえ。
947無党派さん:2009/02/13(金) 15:34:50 ID:2QRvQQ1h
>>942
就任早々党首討論で小泉のワンフレーズ戦術を逆手にとり圧勝。
あれで出鼻をくじかれてで小泉は退散したようなもんだw
948無党派さん:2009/02/13(金) 15:35:26 ID:s/InGe9Q
>>943
民主(保守系も革新系も)と共産との軋轢は根深いからしょうがない
昔に比べればだんだん接近しつつあるから十年スパンで考えたほうがいいよ
949無党派さん:2009/02/13(金) 15:36:20 ID:GPXhAG3f
>>949
十年たつまえに民主党は選挙区改革をやるんだよね。
950無党派さん:2009/02/13(金) 15:42:02 ID:12Y4gNaT
>>947
とんずらする時期に当たっただけだから
それはちょっと好意的に見すぎだろ。
郵政選挙も小沢ならあそこまで惨敗はなかったが
さりとて引責を回避するのは無理だったろう、
あれは論理じゃなくて空気の選挙だから。
951無党派さん:2009/02/13(金) 15:45:29 ID:kGk4zCIk
ここの多くの人間の小沢盲信ぶりは国士様の麻生盲信とあまり変わらないな
952無党派さん:2009/02/13(金) 15:46:46 ID:5jmwhJw5
>>950
郵政選挙が小沢だったら、惨敗しない代わりに分裂してしまった可能性が十分にあるよね?
953無党派さん:2009/02/13(金) 15:47:51 ID:GPXhAG3f
>>951
そうかそうか。嫌ならここからでていけば?どうしてここを見てるの?
954無党派さん:2009/02/13(金) 15:48:06 ID:aSCdhuIc
次スレ立ててくる
955無党派さん:2009/02/13(金) 15:49:47 ID:aSCdhuIc
第45回衆議院総選挙総合スレ707
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1234507764/
956無党派さん:2009/02/13(金) 15:56:08 ID:12Y4gNaT
小沢盲信でない非自民支持者もいるだろ
左翼とか反米保守とか無党派とかさまざまに

>>952
無いとはいえない。

そして当時民主が惨敗して本当に良かった。
「与党が3分の2をおさえること」がどういうことか
有権者が自ずと知ることができたのだから。
本格右派政権がホンマモンのウヨ法案を
3分の2で通さなかったことに感謝すべきだね。いい勉強代だ。
957無党派さん:2009/02/13(金) 15:57:21 ID:gL/61O+/
岩永の件は、予想よりも大事だな。
小泉でかき消せそうにない。
958無党派さん:2009/02/13(金) 15:57:38 ID:QzoBKWN5
ID:LURzyAPG

指摘厨
NG登録必須
959無党派さん:2009/02/13(金) 16:02:46 ID:2QRvQQ1h
>>950
小泉ってのは負け戦と分かれば一旦引き下がれる嗅覚の持ち主から。
勝てる見込みがあればヘラヘラはぐらかす戦術でズルズルいたぶってただろうよ。
あれ以降靖国のオナニー参拝しかやらなかったろw

960無党派さん:2009/02/13(金) 16:06:52 ID:vkwSpyUy
>>959
小泉は今も靖国に行ってるんだろうな。
あやつのことだから危ない。

961無党派さん:2009/02/13(金) 16:10:00 ID:6B0mNq2i
岡田前原でボロボロにぶっ壊れた民主を
参院第一党まで立て直したのは実際小沢だしなぁ
妄信したくなるのもわからなくは無い
962無党派さん:2009/02/13(金) 16:12:56 ID:12Y4gNaT
むしろあそこまで神社に通うんなら
死ぬまで毎年通い続けるべきだな
首相在任中にかぎって参拝なんて
それこそ英霊を馬鹿した話じゃないですか
963無党派さん:2009/02/13(金) 16:14:46 ID:vkwSpyUy
>>961
俺も小沢支持だが、清濁併せ飲んでることを自覚している。
小沢くらい強烈な奴じゃなきゃ、大自民党は倒せない。

小沢相手だから自民も小泉後はあせって自滅している。
おシャブの小沢対策本部なるものがいい例だw
自民自ら小沢に箔を付けている。
964熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/02/13(金) 16:16:14 ID:rPE0eUst

濁々合わせ呑むのが小沢
965無党派さん:2009/02/13(金) 16:17:24 ID:vkwSpyUy
>>964
いやあれで結構「清」もあるんだぞw
966無党派さん:2009/02/13(金) 16:17:33 ID:2QRvQQ1h
小泉が引っ込んだ代わりに郵政のお祭ムードを引きづった武部が民主党CMの犬にまでいちゃもんつけて騒いでいたが
まるで空振りに終わっただろ。
もしかしたら小泉がガチでぶつかってもブッシュの威信低下や特定の政局問題で
年金問題のような失言をして火消しに追われてたかもしれない。

いずれにせよ森と違って都合のいいとき、都合のいいテーマでなければほっかむりするようなタイプなのは
退陣後の言動でもよく分かる。
967無党派さん:2009/02/13(金) 16:17:48 ID:HhR0aZMm
ムーブ!、若一ヤマケン伊藤淳夫で麻生フルボッコ。
968無党派さん:2009/02/13(金) 16:18:29 ID:YFHk6Sg9
小沢なら小泉にも云々は不毛
年金問題で代表辞退で小泉と差し違えようとしてスルーされたりもあったじゃん
969無党派さん:2009/02/13(金) 16:20:58 ID:6B0mNq2i
>>968
結果的にはあの年金未納ブームで
代表にならなかったことが良かったんだろうな
970無党派さん:2009/02/13(金) 16:22:10 ID:2QRvQQ1h
>>968
あれで原則論をつきつけられ参院選挙に負けたがな。
やっぱり相性は良くない。
971無党派さん:2009/02/13(金) 16:22:16 ID:SHfRf58x
>>960 >>962
小泉は、07年も08年も8/15に靖国参拝してるよ。
毎年賑々しく、ニュースでやってるじゃん。
「安倍総理は見送りましたが、小泉前総理は本日靖国神社を参拝しました」
「福田総理は見送りましたが、小泉元総理は(ry」
で、「問題もあるけれど、何だかんだ言ってブレない人ですよねえ、小泉さんは」
みたいな好意的なふいんきで〆
972無党派さん:2009/02/13(金) 16:23:11 ID:12Y4gNaT
内には腐れ官僚や財界、労組、マスコミ、
外では安保理五大国や半島勢力とわたり合うのに
清いばかりが売りの政治家なんて太刀打ちできませんよ
クリーン馬鹿と政策ヲタばっかりの民主党にとって
全盛期の田中政治を焼き付けている小沢のような人間は生きた教材。
973無党派さん:2009/02/13(金) 16:25:32 ID:vkwSpyUy
>>971
マスコミにはぜひ引退後も監視してもらいたい
974椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 16:27:21 ID:gs7klzMb
ヤマケンは豆腐の角にアタマぶつけて氏ねばいいでやんす。
975無党派さん:2009/02/13(金) 16:27:22 ID:vkwSpyUy
小沢と小泉の党首討論は
愚直vs口八丁って感じだったな。

976無党派さん:2009/02/13(金) 16:27:30 ID:lW/Qt90M
>>967
>若一ヤマケン
って誰?山健組若頭?
977無党派さん:2009/02/13(金) 16:28:20 ID:12Y4gNaT
>>971
じゃあそれはそれでいいんじゃない?
「首相在任中だけ」参拝しますた、なんて
むしろ特アは怒り狂うぞ、まんま挑発行為だもん。
978無党派さん:2009/02/13(金) 16:30:45 ID:lW/Qt90M
>>971
総理になって急に靖国に参拝した時点で既にブレてるがな。
979椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/02/13(金) 16:31:29 ID:gs7klzMb
>>976
若一光司、作家であり画家
ヤマ ケン、ノータリンの拡声器
980無党派さん:2009/02/13(金) 16:33:06 ID:2QRvQQ1h
981大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 16:35:03 ID:CYMOiqvn
麻生 当選1回生〜3回生の若手と会談セッティング模索中@NNN
982無党派さん:2009/02/13(金) 16:35:13 ID:2QRvQQ1h
何度も言ってんだけど、97年だかに大臣やってた時は8.15に参拝記事あり
まあもともと遺族会との公約だからしょうがないけどね。
983無党派さん:2009/02/13(金) 16:37:02 ID:hEdfXrY6
>>981
今更…
984無党派さん:2009/02/13(金) 16:38:38 ID:tpF/915V
>>981
なんか前もやってたよね
985無党派さん:2009/02/13(金) 16:40:56 ID:vkwSpyUy
>>981
模索中w
全然集まらなかったりしてw
986麻生太郎&安倍晋三:2009/02/13(金) 16:41:30 ID:Q8Kh2Q7V
>>981
これでセッティングできなかったら
ますます求心力低下だな>麻生
987無党派さん:2009/02/13(金) 16:43:17 ID:vkwSpyUy
麻生も小泉に首を取られるのなら、解散を選ぶだろうなあ。
988大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 16:43:21 ID:CYMOiqvn
小泉チルドレン
会合にて「税と予算の法案は国民生活に直結するので再議決には賛成する」という声が大勢も、
「危ない人間はいる」と造反者の存在を指摘する声
@NNN
989無党派さん:2009/02/13(金) 16:43:29 ID:12Y4gNaT
みんな首相動静が大好きだなw
990無党派さん:2009/02/13(金) 16:44:02 ID:2QRvQQ1h
地方ドサ周りが小沢より多いと自慢するくらいマメなら
もともとそんな機会要らないと思うんだが
991無党派さん:2009/02/13(金) 16:45:32 ID:O0zdP/lU
>>988
まあ逃げる人の言うこと聞いたらロクなことないというのは
古賀チルドレン見てたら容易に理解できるだろうしな
992無党派さん:2009/02/13(金) 16:48:37 ID:nrShuG4Z
素人が考えるに、ふつう総理が一声かけたら わっと集まってきそうなんだが
993無党派さん:2009/02/13(金) 16:48:54 ID:6B0mNq2i
造反たって
どうせ数人欠席で戒告とかで終了だろw
994大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 16:50:36 ID:CYMOiqvn
まあ数名の売名行為的な造反はありえるのだろう
選挙区決まってない奴とか
995無党派さん:2009/02/13(金) 16:50:43 ID:HhR0aZMm
>>988
こんなレベルじゃ政局にはほど遠いんじゃないか?
996無党派さん:2009/02/13(金) 16:53:01 ID:12Y4gNaT
大山鳴動して太蔵一匹とかかw
997無党派さん:2009/02/13(金) 16:54:08 ID:JCOHtyfQ
若一…小説家(自称)
ヤマケン…ゴミ拾いのプロ・元大阪府議
998無党派さん:2009/02/13(金) 16:54:21 ID:mNXG13Sm
丸一日でなんだこのしょぼさはw
999大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/02/13(金) 16:55:09 ID:CYMOiqvn
>>995
「麻生おろさないと、俺死んじゃう」的な話から発展するかどうかは今のところ見えないね
小泉詐欺師の発言がきっかけで、麻生に文句がいえるようになっただけで

1000無党派さん:2009/02/13(金) 16:55:14 ID:dG42oSaq
1000なら二月中に麻生辞任
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。