第45回衆議院総選挙総合スレ660

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ659
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1232384838/
.
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2009/01/20(火) 22:07:35 ID:n0zgzqtn
>>1
3無党派さん:2009/01/20(火) 22:07:56 ID:yacwyqvO
1乙
4無党派さん:2009/01/20(火) 22:08:03 ID:4wgFIb5a
5無党派さん:2009/01/20(火) 22:08:43 ID:nNoqvNH3
>>1
乙です
6─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/20(火) 22:09:13 ID:Kt6d+JcE
福岡愛知 ID:1A6cGzex=四代目◆Wg12u2MAZU(笑)

ではどうぞ(笑)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232193601/l50
↑で大暴れ(大爆笑)

このほか3-4スレ程度を消費(アッー!w

↓一例

932 名前: 四代目 ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日: 2009/01/18(日) 15:43:20 ID:fHmE1SBL
>>904
でも12インチで内蔵ドライブ付きで11時間駆動できる
軽量ノートは11万付近じゃ候補はほとんどないぞw
この値段でW7が買えるのは驚異的だ

>>909
俺は大きさはいいと思うけどね
これ以上小さいと返って使いにくい
小型化するよりも薄くなるのが正常進化だと覆う

が、やっぱ動画に特化して液晶の解像度
その割にスペックが吊りあわない
XPへの対応
この辺りがネックだな。でも惜しい商品ではあるよ
次辺りでもっといいのを作って欲しいところだな
やっぱバッテリーをもっと改良して欲しい
実働10時間は稼動できるようにならないと、ミニノートのメリットがいかせないからね
7両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 22:09:34 ID:xby4UQjv
>>1
おつ
8無党派さん:2009/01/20(火) 22:10:25 ID:yacwyqvO
日経のはテンプレから消えたのかw
9大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:14:35 ID:4Pqd5g8U
2次補正:民主が23日一括採決に拒否方針 対立激化へ
民主党は20日、党本部で幹部会を開き、定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案と関連法案に
ついて、与党が求める23日の一括採決は行わない方針を決めた。与党は26日に首相の施政方針演説など
政府4演説を行う構えを崩していないが、野党は2次補正の成立を待たずに09年度予算案を審議する「並行
審議」は認めない方針で、与野党対立が再び激化しそうだ。

民主党幹部会に先立ち、民主、共産、社民、国民新の野党4党は国会内で国対委員長会談を開き、「審議
不十分であり、23日の採決はできない」との認識で一致。官僚OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す
「渡り」に関する4党合同の実態調査チームを発足させることも決めた。

民主党幹部会は国対委員長会談の結果を踏まえ、雇用・経済、天下り問題、政治・宗教に関する集中審議、
給付金に関する地方公聴会開催などを主張する方針も確認。「並行審議」については「参院の否定であり、
あり得ない」(山岡賢次国対委員長)として、認めないことを改めて確認した。

一方、参院予算委の理事懇談会は、雇用問題に関する参考人質疑を21日に行うことでは合意した。ただ、
与党が採決日程を決めるよう求めたのに対し、野党は拒否。22日以降の日程は決まらなかった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121k0000m010096000c.html
10無党派さん:2009/01/20(火) 22:16:52 ID:4wgFIb5a
世襲で社長を決める企業はおかしい。
麻生セメントもそうだし、トヨタもそうだ
11無党派さん:2009/01/20(火) 22:17:36 ID:bvnW6H9m
トヨタの新社長も麻生と同じ遊び人か
12無党派さん:2009/01/20(火) 22:17:54 ID:R0li86so
>>8
櫂からはじめよ、だっけ
ああゆうのは勝手連的なテンプレだからねぇ
ビルエモットがどうのってのも前スレから消えたし
13大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:18:03 ID:4Pqd5g8U
民主党:2月にも訪米団 オバマ新政権と人脈作り
民主党の小沢一郎代表は20日、鳩山由紀夫幹事長と党本部で協議し、オバマ米新政権との人脈作りの
ため、党幹部を団長とする訪米団を2月にも送ることを決めた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
県外移設、日米地位協定改定などの主張について説明し、理解を求める方針。バイデン新副大統領と
会談する方向で日程調整やメンバーの人選に入る。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121k0000m010086000c.html
14大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:20:36 ID:4Pqd5g8U
消費増税 自民政調で激論 反対派同士じわり連携
自民党は20日、政調全体会議を開き、麻生太郎首相が掲げる平成23年度からの消費税率引き上げを
税制改正法案の付則に明記する政府方針について本格調整に入った。党執行部は政府が予定する23日
の閣議決定に間に合わせるため、22日中に党内手続きを終えたい考えだ。ただ、中川秀直元幹事長、
塩崎恭久元官房長官ら反対派議員の多くは、消費税だけでなく天下り禁止や行政改革、国会議員の定数
削減などでも足並みをそろえており、反対派の勢いが止まるかは不透明だ。

政調全体会議では、賛否両派の延べ60〜70人が発言し、激論となった。「景気回復を前提として消費税
は避けて通れない」(尾身幸次元財務相)などの賛成論もあった。だが、この日の会議では反対論が大勢
を占め、伊藤達也前首相補佐官は「経済成長を実現する道筋が十分示されていないのに時期を明記する
のは、増税ありきという誤ったメッセージになる」との持論を展開した。

「(平成20年度)補正予算案と21年度予算案で世界で最初に不況から脱出する国になると(首相は)いう
が、誰も信用していない」

反対派の急先鋒(せんぽう)の塩崎氏は会議後、記者団にこうまくし立てた。中川氏らも会議の中で、付則
に消費税引き上げ時期を明記することに反対した。

これに先立ち、塩崎氏ら中堅・若手の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」のメンバーは、党改革
実行本部長の武部勤元幹事長と面会し、消費税問題での連携をはかった。
15無党派さん:2009/01/20(火) 22:20:58 ID:w7sjFY2C
消費増税 自民政調で激論 反対派同士じわり連携 (1/2ページ) 2009.1.20 22:08

 自民党は20日、政調全体会議を開き、麻生太郎首相が掲げる平成23年度からの
消費税率引き上げを税制改正法案の付則に明記する政府方針について本格調整に入った。
党執行部は政府が予定する23日の閣議決定に間に合わせるため、22日中に党内手続きを
終えたい考えだ。ただ、中川秀直元幹事長、塩崎恭久元官房長官ら反対派議員の多くは、
消費税だけでなく天下り禁止や行政改革、国会議員の定数削減などでも足並みを
そろえており、反対派の勢いが止まるかは不透明だ。

 政調全体会議では、賛否両派の延べ60〜70人が発言し、激論となった。「景気回復を
前提として消費税は避けて通れない」(尾身幸次元財務相)などの賛成論もあった。
だが、この日の会議では反対論が大勢を占め、伊藤達也前首相補佐官は「経済成長を
実現する道筋が十分示されていないのに時期を明記するのは、増税ありきという誤った
メッセージになる」との持論を展開した。

 「(平成20年度)補正予算案と21年度予算案で世界で最初に不況から脱出する国に
なると(首相は)いうが、誰も信用していない」

 反対派の急先鋒(せんぽう)の塩崎氏は会議後、記者団にこうまくし立てた。中川氏らも
会議の中で、付則に消費税引き上げ時期を明記することに反対した。

 これに先立ち、塩崎氏ら中堅・若手の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」の
メンバーは、党改革実行本部長の武部勤元幹事長と面会し、消費税問題での連携をはかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090120/stt0901202210007-n1.htm
16無党派さん:2009/01/20(火) 22:21:32 ID:w7sjFY2C
>>14
ダブったorz
17大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:21:40 ID:4Pqd5g8U
塩崎氏「党内民主主義がおかしい。(消費税についての)中期プログラムは平場の議論がなかった」
武部氏「私も同感だ」

次期衆院選で立候補せずに政界からの引退を表明しながら世論調査で人気の高い小泉純一郎元首相も
言動を活発化させている。小泉氏は19日夜、中川、武部両氏との会談で、付則への引き上げを明記する
麻生首相の方針について「常軌を逸している。消費税は上げるときに法律で時期や幅を決めるべきことだ。
今、付則で明記するのは常識に反する」と語っている。

麻生内閣の支持率が低迷する中、党内にはさまざまな議員グループが結成されているが、複数に参加す
る議員が今回の反対派議員の中核となっている。

速やか議連は、代表世話人の塩崎氏、茂木敏充前行革担当相、世耕弘成元首相補佐官ら中堅・若手で
構成される。消費税率引き上げ時期の付則明記に最も強く反対する山本一太参院議員ら「国民視点の
政策を実現する会」の7人のうち、山本氏を除く6人は速やか議連のメンバーだ。

消費税率の引き上げに反対する議員の多くは「道路特定財源一般財源化を抜本的に進める会」や中川氏
の「生活安心保障研究会」とメンバーが重なる。その多くが小泉構造改革が掲げた「小さな政府」を志向し、
消費税の増税に否定的だ。

4つの中堅・若手の議連に参加する水野賢一衆院議員は政調全体会議後、記者団から造反の可能性を
問われ、こう語った。

「造反ですか? なかなかいろいろと面白くなってるんじゃないですか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090120/stt0901202210007-n1.htm
18小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:22:21 ID:SWIVMD3J
どうもどうもミンサヨです。富山で国民新党に配慮せずに小沢氏が
民主党の候補を擁立するという暴挙に出ましたね。これはいけません。
富山3区は国民新党が持っていたところなのですから、民主党がその議席を取るのは
野党共闘を損ないます。
19無党派さん:2009/01/20(火) 22:23:24 ID:p0FO8hxN
弱者やマイノリティーがいいとこどりをしてるのに俺たちは・・・
というルサンチマンを持つネトウヨさん。
失業者等の貧困層、在日、障害者、街道、女性などなど。
ネットウヨの憎悪の対象は決まっている。

本来批判されるべきは、資源配分権を握っている自民党・公明党・官僚機構なのに、
なぜか彼らはそこに目がいかない。

強者に媚び、弱者に冷酷非情なネトウヨ。
彼らの歪んだ心理の一端が垣間見える。
20椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 22:23:59 ID:VlKQA3K/
>>18
じゃあ富山3区に社民党が候補を擁立するのは野党共闘を損なうでやんすねえ。
21無党派さん:2009/01/20(火) 22:24:36 ID:p0FO8hxN
日本には、貧困と寒さで死にかけている失業者に唾を吐き、
その一方でフリーチベットを叫んで、
何故か愛国者を気取るネット右翼というクズが量産されている┐(´ー`)┌

チベット人のためには、「フリーチベット」を叫び、
同胞には、憎悪と悪意をぶつけて貶めるネット右翼┐(´ー`)┌
22無党派さん:2009/01/20(火) 22:24:37 ID:w7n3mmLD
テレ朝の古館「毒饅頭ステーション」は
冒頭から30分近くも トヨタの「大政奉還」 のニュースかよ。
どこまでスポンサー様に気を使ってるんだよ。
国会のニュースの方がずっと大切だろう。

民主の石井一の公明・斉藤への追及場面を流したくないのか。w
23小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:24:57 ID:SWIVMD3J
勝手に民主党が候補を出すよりは社民党が候補を出したほうがマシ。
よりましなほうを選ぶのが民主主義じゃないんですか?
24慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/20(火) 22:24:59 ID:mYqp89sC
>>18
どこの選挙区に誰が立てようと自由ですよ
25大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:25:03 ID:4Pqd5g8U
わたり容認政令、首相「厳しく運用が精いっぱい」
麻生首相は20日の参院予算委員会で、退職した官僚が天下りを繰り返す「わたり」のあっせんを認める
政令について「法律に書いてあることを禁止するとはいえない。(政令を)厳しく運用するのが精いっぱいだ」
と述べた。わたりに批判的な自民党の中堅・若手は反発を強めそうだ。

福島瑞穂氏(社民)の質問に答えた。福島氏が、わたりを容認する政令を廃止すべきだと追及したのに
答えた。

首相は「わたりについての国民の厳しい批判はわかる。原則禁止という厳しい態度は貫いていかないと
いけない」としながら、政令を廃止するのは困難との認識を示した。

07年6月に成立した改正国家公務員法は、現職官僚の天下りのあっせんと、11年末までの3年間に
限って元官僚のわたりのあっせんを容認している。一方、昨年末に閣議決定した政令は、わたりの
あっせんについて「企業側の依頼に応ずるため、元職員でも必要不可欠な場合はあっせんできる」と
例外規定を設けて原則禁止にした。

首相が「厳しく運用するのが精いっぱいだ」と答えたのは、法律がわたりのあっせんを認めているにも
かかわらず、法律より「格下」の政令で全面禁止することはできない、という理屈からだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY200901200322.html
26目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2009/01/20(火) 22:25:14 ID:jGXLD0vZ
オバマが得してるのは、オバマを支えなきゃやばいと国民が思い始めているところ。
第2のルーズベルト状態までいけるかどうか?
27無党派さん:2009/01/20(火) 22:26:07 ID:w7n3mmLD
創価古館
早く国会のニュースやれよ!
なんで後回しにするんだよ!
28無党派さん:2009/01/20(火) 22:26:47 ID:yacwyqvO
>>19
ネトウヨの兄貴分もこんなこと言ってるしw

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090114/lcl0901142230005-n1.htm
【橋下日記】(14日)「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」
29無党派さん:2009/01/20(火) 22:26:51 ID:p0FO8hxN
なぜ、ネット右翼は冷血非情なのか。

ネット右翼ってのは、
自民党や公明党に投票することで「勝ち組」気分を味わい、
自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めている輩。

ネット右翼ってのは、
「自分より下」の「弱者」「劣等民族」「女性」「マイノリティー」「障害者」
に対する憎悪と差別を煽ることによって
自らが「負け組」である事実を忘却し自分を慰めている輩。

だから、彼らの心、っていうか狂脳内では、
<民族排外主義・レイシズム・国家主義+「弱者は死ね」「負け組は死ね」的な自己責任主義(ネオコン)>
が「矛盾なく」共存している。

>虚構の国家という看板というものを担ぎ出してきて
>その権威というものを背景に威張り散らしたいという願望の
>発露ではなかろうかと、思います。
>それは、愛されない人が行う、劣等感の裏返しということではなかろうか
>かように分析いたします。
30小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:27:04 ID:SWIVMD3J
>>24
野党共闘という方針がなければの話ですよね。
それをやるなら社民党国民新党の選挙区に全部民主党が候補を立てて
(それでも勝てる見込みだから)過半数を取ればいいんじゃないですか?
31無党派さん:2009/01/20(火) 22:27:11 ID:18shGVVK
つーか○○×区は△△党の議席
そんなもんは無い、国民のものだ
32無党派さん:2009/01/20(火) 22:27:17 ID:B+wPOQ+L
>>6
大事なのは格差や貧困で苦しむ人にとって、
どこが最も力になってくれると感じられるか。
それが極右であれば極右が伸びるし、左であれば左が伸びる。

新風がこの状況をプラスに役立てるためには、
共産党以上に熱心にこの問題に取り組まないとダメ。
貧困なら極右が伸びるんじゃなくて、
極右が貧困者の受け皿になるだけの条件を整えてこそ伸びるんだ。
新風にはそれが足りなさ過ぎる。

それに瀬戸がブログで派遣切り問題で経団連に抗議したと書いてたけど、
ネトウヨさんがそれを「左旋回」と叩いてるようでは新風も貧困問題には取り組めんよ。
支持層からの反発を食ってしまうんだから。
33無党派さん:2009/01/20(火) 22:27:18 ID:g8WY1Qpt
ミズホの部分を雇用問題にからめて出したから
国会のニュースはこれで終わりじゃないかな?

見て損した。
34無党派さん:2009/01/20(火) 22:27:39 ID:vDjz1703
>>22
それもそうだし、最初はオバマて報捨てまで熱狂してどうするんだって。
未だ、国会模様が報道されない。

オバマやトヨタの方がずっと大事なんだろう。
いったい何なんだこのメディアは。
俺はリーマンだから、国会ニュースを楽しみに早く帰ってきたのに。
35無党派さん:2009/01/20(火) 22:28:59 ID:IDQGkLoq
会社は株主のものといいながら世襲するのはどうか、と俺も思う。
36無党派さん:2009/01/20(火) 22:28:59 ID:nlDcRj96
>>33
ピンさん漢字クイズだけとりあげて
どっちもどっちでしょう
37無党派さん:2009/01/20(火) 22:29:19 ID:n0zgzqtn
簡保の件が絡んだ途端に国会中継ぶった切るような国ですから…
38無党派さん:2009/01/20(火) 22:29:53 ID:P7YjELtg
富山は、森田を国民新党に譲った時点で、
綿貫比例に回ることで、国民新党は妥協したんだろう。
上手く行けば、糸川も民主の比例で復活可能だし。
あとは、富山出身の又市を小沢が説得できるかだろう。
39小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:30:02 ID:SWIVMD3J
今日は慶応がいてよいお晩ですわ。いつもは椎名と社共嫌いがいて、
あとは「ID:〜 は基地外ミンサヨだからNG登録」とかいう奴が
俺の発言をたたくだけのスレだからな。
40大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:31:11 ID:4Pqd5g8U
大前議員の出馬問題「古賀氏が事情聞く」 自民幹事長
自民党の細田博之幹事長は20日午前の記者会見で、同党の大前繁雄衆院議員が国有地売却の入札で
不透明取引をした問題について「どういう実態かを早急に解明すべきだ」と述べた。次期衆院選への出馬
辞退も含めて出処進退を検討すると同氏が話していることに関しては「古賀誠選挙対策委員長に本人の
意向をきいてもらう」と語った。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090120AT3S2000I20012009.html
41無党派さん:2009/01/20(火) 22:31:23 ID:+efF7azt
確かに自民党が本気で米国に完全恭順できるのならどんな事態でもありえなくはない
しかしこの党には親米意識と同様に太平洋戦争の恨みの記憶が根強く残っている
歴史的には大不況時にはカルトか福祉国家かの選択しかありえない
42無党派さん:2009/01/20(火) 22:31:46 ID:b0Sgmbbg
ミンサヨきたのか
寝よう
43慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/20(火) 22:31:57 ID:mYqp89sC
>>29
ネットウヨクetcの心理分析、一時期本があったんですけどね
香山リカとか

しかし結局定説はできませんで
当たり前といえば当たり前ですが


最近は出ませんね
ネットウヨクの影響力も落ちたということなのでしょうが、
依然として検討に値するテーマだと思うのですが
44椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 22:31:59 ID:VlKQA3K/
>>30
社民党は過去の選挙で北陸信越ブロックで議席を獲れてないでやんす。
社民党はいらん邪魔をしなさんな。
45無党派さん:2009/01/20(火) 22:32:00 ID:qOm9Fab/
嗚呼、貴重な一日が終わっていく。
46─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/20(火) 22:32:29 ID:Kt6d+JcE
>>32
…危機的状況に瀕した場合、それら主導権を握るのは強い者。

右か左かの問題は通り超す。

予算案すら通らない国会に嫌気が差し、ボーナスの出ない夏を迎える国民。

失業率が10%を超えるときに、どこかの都市部で暴動が発生する。

たぶん手が付けられない状態になる。

フランスを見てきたはずだ。
47小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:33:39 ID:SWIVMD3J
ぶっちゃけ社民党と国民新党にとっては富山3区を民主がとっても
民主党の単独過半数の可能性を増すだけであんま得にならないからな。
でしかも相本さんは保守系なんだろ?どうせ民主が自民に勝って政権交代は見えてるんだから、
社民と国新はこれに反発しといたほうがいい。
48無党派さん:2009/01/20(火) 22:33:39 ID:vDjz1703
景気、初の「急速に悪化」 1月の月例経済報告
 政府は20日、1月の月例経済報告で景気の基調判断を「急速に悪化している」とし、前月の「悪化している」から
下方修正した。生産と輸出が過去最大の落ち込みを記録するなど、加速度的に悪化している景気の現状を反映。
1975年以降で初めて「急速」という表現を使った。個人消費についても7年ぶりに「弱含み」と判断し、景気後退の
影響が企業から家計に及ぶ現状に懸念を示した。

 与謝野馨経済財政担当相は関係閣僚会議後に記者会見し、「あらゆる指標は悪い方向に向いている。世界経済も
日本経済も数カ月で好転することはありえない」と景気の足取りについて厳しい見方を表明。異例の速さで悪化する
企業と、弱まる家計の動きへの警戒感とともに、年明け以降の落ち込みに懸念を示した。 (22:14)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090120AT3S2001S20012009.html

急速に悪化している麻生政権と連動していますね。
49椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 22:34:02 ID:VlKQA3K/
>>39
みんさよさんは孤独を嬉々として受容していたと思っていたのにビックリでやんす。
50小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:34:12 ID:SWIVMD3J
>>40
とこしえかつエターナルに眠ってろ馬鹿。
51無党派さん:2009/01/20(火) 22:34:34 ID:LBwHBpBi
>>32
パレスチナでハマスが伸びるのも、そういう所をやっているからでしょう。
52無党派さん:2009/01/20(火) 22:34:48 ID:nlDcRj96
国会かと思ったら天気だった
53無党派さん:2009/01/20(火) 22:34:50 ID:g8WY1Qpt
お天気逝っちゃった。あーあ。
54無党派さん:2009/01/20(火) 22:34:52 ID:w7n3mmLD
創価の古館としては
民主の石井に公明の斉藤が怒鳴りつけられた場面を
番組で流される事にはどうしても堪忍ならなかったんだろうなw

今日の「毒饅頭ステ」の流れ
トヨタ → 殺人事件の裁判 → イスラエルのガザ取材 → お天気w

いまだに国会の審議は取り上げずw
55日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/20(火) 22:35:30 ID:+8WBiOV2
与謝野は政治家辞めて経済評論家にでもなったほうがいい。
やる気とアイディアがない。
56無党派さん:2009/01/20(火) 22:36:08 ID:nlDcRj96
>>51
タリバーンとかも同じ構造だね
57無党派さん:2009/01/20(火) 22:36:28 ID:+efF7azt
>>46
平時の主導権を握るのが強者
危機的状況では主導権を握るのはむしろ元弱者では?
まあ権力を握った瞬間にとてつもない怪物になるのだけど
58RAINY DAYS ◆157GV3FKBA :2009/01/20(火) 22:36:47 ID:CqvcFthN
まあしかし小沢はこんな自民鉄板区でも良質な候補立てるな
代表・幹事長としては素晴らしいな
北信越でも比例下位まで当選すんじゃねえかこれ
59無党派さん:2009/01/20(火) 22:37:02 ID:R0li86so
>>47
富山3区の場合
国民新党は綿貫票を回すことで相本に言うことを聞かせることができるので得
社民党は地方組織が固い票を見せる以上の意義がないのでは?
60小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:37:03 ID:SWIVMD3J
相本アナが受諾するのは確定なの?小沢がじきじきに出てるから確定なの?
61日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/20(火) 22:37:44 ID:+8WBiOV2
ハマスとタリバンはソルジャーを作るために学校などの救済事業をやっている。
共産党も同じ思想でやっているのですwww
みんな騙されないように。
62小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:38:40 ID:SWIVMD3J
レイニーさんは根はいい人なんだろうけど、
小沢すげー民主すげー、こりゃ勝てるかもしれねーぜ?って民主いけるでいけるでと煽るだけの
批判精神の無い人だから俺としては隔たりが感ぜられる。
63無党派さん:2009/01/20(火) 22:38:42 ID:g8WY1Qpt
神主が普通に出れば楽に勝てると思ってたのに。
なんで比例に回ったのか謎だ。まあ相本アナが引き受けてくれれば万万歳だが。
64椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 22:39:03 ID:VlKQA3K/
野党共闘を促進させるために全選挙区で共産候補を除き予選会を実施すべきでやんす。
65無党派さん:2009/01/20(火) 22:39:04 ID:n0zgzqtn
ハマス創設はイスラエルの資金援助によるものだったんだけどな
66無党派さん:2009/01/20(火) 22:39:32 ID:vDjz1703
小沢が来週にまた富山3区にいって相本擁立発表かな。
小沢は最後まで良質な候補者の追及を辞めないだろう。
67大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:39:42 ID:4Pqd5g8U
「消費税上げ」固執の動機 「負けそうな選挙の言い訳」説
消費税増税を2009年度税制改正関連法案の付則に明記するかどうかを巡って自民党が分裂するのでは
という声が日増しに大きくなっている。

明記に固執する麻生首相に対し、反対する中川秀直元幹事長らが採決時に造反する事態もでてきたのだ。
「どのタイミングで判断されるのか?」との記者の質問に、中川は「それは決まった時ですね。その瞬間に判断
する」と答えた。

そこで番組は、政治評論家の有馬晴海が生出演し、「なぜ麻生首相はこれほど消費税の付則明記に拘るの
か」と取り上げたが、いろいろと笑い話が……

まず小木アナが「麻生首相がここまで拘るのはどうして?」と。
これに有馬が「あえて『選挙の争点』にしようということではないか。任期満了まであと8か月しかありません。
病院が作れない福祉ができないので消費税増税をせねばならないと説明できる」。
「結局、やる気があることを示せば、自民党議員は皆ついてくると思っているのでは。定額給付金の時も
造反は2人だけでしたから」と。

ただ、自民党分裂となれば自分の首が飛ぶ恐れもある。なのに、『選挙の争点』になりえるのか。
68無党派さん:2009/01/20(火) 22:39:57 ID:qOm9Fab/
民主党になったら本当に媚米からチェンジしてくれるの?
俺民主党になってもこんなしょぼい日本のままなら、心が折れそう。
せめて自分に流れてる日本人の血を誇りにして、移民するよ。
69大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:40:35 ID:4Pqd5g8U

若一光司(作家)はちょっと違った見方を。「うがった見方ですが、どっちみち選挙には大敗する。といって
消費税を上げておかないと次の選挙も負けることになる。負ける選挙と分かっているが、自分のせいで負け
たんではない。消費税で負けたんだと開き直ったということでは……」と。

有馬も「実は、自民党内にもそういう見方をしている人がいる。消費税で負けたんだという言い訳、やけくそ
で固執しているのでは……と」という。

鳥越俊太郎(ジャーナリスト)はさらに別な見方を。「総理大臣になる人は歴史に名を残すということを考える。
麻生さんはこのまま選挙で負けたら何にもやらない、何にも残らない。吉田茂の孫としては困ったこと。
消費税はいずれ国民が向き合わなければならない重大な問題。これに敢然と正面から国民に問うて名宰相
として歴史に名を残すと……」。

これも??このまま行革もやらずに突っ走れば大敗は必至、歴史に「迷宰相」の名前が残る可能性の方が……。
若一も「(消費税増税を)問うだけで名宰相になるんですかね〜」と。

100年に1度の危機というのに、首相のKYにも困ったものだ。
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/20033884.html
70─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/20(火) 22:41:28 ID:Kt6d+JcE
>>57
…今のうちにできるコトは、警察機能の強化。

これまで中流意識を保ってきた国民性に階級意識が芽生える頃、危機的状況に陥る。

どういう贅沢な生活してるか知らないけど、現実みたほうがいいぞw
71無党派さん:2009/01/20(火) 22:42:01 ID:vDjz1703
なるほど、消費税付記は、すでに選挙で負けた時の言い訳として使おうとしているのか。

我々は選挙に負けたが消費税増税は言わない民主はウソつきで卑怯だと言いたいのですね。
72無党派さん:2009/01/20(火) 22:42:04 ID:+efF7azt
>>61
大日本帝国もな。国家神道なんてほとんどイスラム過激派に等しい
次回総選挙はこの国の非常事態の解決をカルトと福祉国家のどちらに求める
のかの決戦になるだろう
73無党派さん:2009/01/20(火) 22:42:20 ID:g8WY1Qpt
>>68
それは無理だよ。
党大会でオバマの尊敬するリンカーンのセリフとルーズベルトの政策を言うなど
小沢はオバマとの関係を大事にしてる。

ISAF発言も今思うとオバマ政権をにらんだ発言かもしれない。
74無党派さん:2009/01/20(火) 22:43:04 ID:n0zgzqtn
>>68
『媚米』から『媚米』のフリに変わると思うよ。
『役人不在』や『死んだフリ』で米国からの圧力かわす外交手法は民主党=経世会の得意技だから。
75小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:43:07 ID:SWIVMD3J
>>68
媚米からチェンジするためには何をすればいいか?
それは自衛隊を派兵しないこと。でも小沢は国連中心主義とかいって
アメリカの言いなりで自衛隊を派兵できるようにしようとしているし、
海賊対策法案を作って自民党と修正協議で成立させようとしている。
媚米からの転換は厳しい。でそれをいってもこのスレでは
「未曾有の経済危機に海運の障害を取り除くことに反対する社共が馬鹿なんだろ」ってな言葉が
オフィシャルかつオーソリティーな始末だぜ。
76無党派さん:2009/01/20(火) 22:43:11 ID:FtWISflv
騙されるなも何も社会活動をテコに勢力拡大ってやったもの勝ちなんで
寧ろ日本ではこれから増えると思う。

創価学会にとっちゃ格好の分野だろうにな。連中は与党で甘い汁を
吸い過ぎたようだ。
77中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 22:43:24 ID:UGrtE+gq
大分さんはミンサヨ相手にせんねえw
78無党派さん:2009/01/20(火) 22:43:35 ID:LBwHBpBi
>>68
民主党の次を応援するしかないな。
79無党派さん:2009/01/20(火) 22:43:44 ID:yacwyqvO
>>65
CIAが設立にからんだアルカイダと同じだな
80無党派さん:2009/01/20(火) 22:44:30 ID:P7YjELtg
>>63
綿貫は、健康には自信あるだろうけど、
高齢だから万一のことを考えたのでは?
小選挙区なら補欠選挙になるが、
比例だと確実に国民新党から繰り上がって
後継がスムーズになる。
81無党派さん:2009/01/20(火) 22:44:44 ID:w7n3mmLD
古館は
「どっちもどっち」どころか 国会審議での民主質問場面をシカトにかかったかw
完全無視で「なかった事」にしたいのかw
ほんと創価だよ古館は
82RAINY DAYS ◆157GV3FKBA :2009/01/20(火) 22:45:01 ID:CqvcFthN
>>62
現実に自民鉄板といわれてるところを激戦区までにもってく力はすさまじいと思うよ
愛媛1区なんていい例
83小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:45:39 ID:SWIVMD3J
>>77
そりゃ中が悪い奴もいるよ。

ミンサヨをうざがってる度or馬鹿にしてる度
大分>3区党員>椎名>四代目>慶応>バカボンパパ>

あたりか
84無党派さん:2009/01/20(火) 22:45:45 ID:yacwyqvO
>>76
つうか、共産党以外もやればいいのにな
85無党派さん:2009/01/20(火) 22:46:11 ID:nlDcRj96
麻生は心配しなくても歴史に名前は残るよ
ビリケン内閣とか平沼複雑怪奇投げ出しとかと同レベルで
86大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:46:13 ID:4Pqd5g8U
富山3区は橘市長が出馬しにくくなったな
自民側はどうすんだろ
87─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/20(火) 22:46:16 ID:Kt6d+JcE
…オマエたちがここで書いてるコトと、現実で嘘をついてるコトと、ちゃんと見てるからなw

今から面白くなっていくだろうな。
88RAINY DAYS ◆157GV3FKBA :2009/01/20(火) 22:46:55 ID:CqvcFthN
>>86
相本当確かな?
89椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 22:47:12 ID:VlKQA3K/
富山3は社民党が立てるとぬかしてまだ具体的な候補者が上がってないでやんすかあ !?
候補者探してから大口ぬかせバカ社民が!
90無党派さん:2009/01/20(火) 22:47:13 ID:VmNzGta0
橘市長は名前がかっこいい
91大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:47:34 ID:4Pqd5g8U
>>77
社民党みたいなバイ菌に触れたら票が逃げる
92小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:47:40 ID:SWIVMD3J
>>87
保守派の東小倉氏とは立場が異なっても民主党の大勝ちは害悪という立場は同じです。
共闘しましょう。
93日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/20(火) 22:47:58 ID:+8WBiOV2
>>73
おいおい、リンカーンが好きだからといって親米じゃないぞw
小沢は親中嫌米派にとっくの昔に転じている。シーファーとのぎすぎすぶりを見ればわかる。
94無党派さん:2009/01/20(火) 22:47:59 ID:TFEuJxg+
橘息子が出ないなら選挙区当選できる可能性が高いので
無所属統一で相本を立てることができるな
95無党派さん:2009/01/20(火) 22:48:31 ID:vDjz1703
結局報捨ては、日本の国会はスルーして、またオバマかよ。

オバマ自身はヤル気あるのかもしれんが、あの国の構造的に問題ありすぎ。
環境対策なんて、小沢が総理なら叱りつけるだろう。

んで、もう日テレとTBSに切り替えるか。
マジで報捨てムカつくな。
96無党派さん:2009/01/20(火) 22:48:36 ID:g8WY1Qpt
スポーツの後もアメリカ特集ですw
完全しかとです。

クソー。今日が水曜日だったら視聴率で古館負けるかもしれんのに。
裏に久米がいる明日はちゃんと国会特集やるんだろうな。
97小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:49:06 ID:SWIVMD3J
シーファーとギスギスってパフォってるだけじゃねーの?
本当に中が悪いならなんでアメリカの意向が働いてる自衛隊派兵に賛成してんだよ。
98無党派さん:2009/01/20(火) 22:49:48 ID:C02AWuUN
>>80
もう引退したいからこそわざわざ国民新党の比例に回ったのでは、
郵政選挙でも北信越全体で共産とは5千票しか違わなかったし、
長野4区の木下も出ないし、糸川も民主に行ったんだしな。
99無党派さん:2009/01/20(火) 22:49:52 ID:nlDcRj96
しかし国会は百歩譲っても西松建設を報じないのは
どうかと思うよなあ
100無党派さん:2009/01/20(火) 22:50:03 ID:FtWISflv
今宵もコテハンたち主導による社会民主党ヘイトタイムが始まりました。

反論する者は相応の気概と根気を持つように。
気分を害した者は今夜はもう寝なさい。
101小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:50:11 ID:SWIVMD3J
奥巴馬は経済対策で景気のいいことを言ってるくせに
イスラエルには何もメッセージを出さない点からして
傀儡臭がプンプンするわけだが。
102無党派さん:2009/01/20(火) 22:50:24 ID:g8WY1Qpt
自民べったりの共和党とはギスギスで
米民主党とコネクションを作ろうとしてるのかなと。
103無党派さん:2009/01/20(火) 22:50:31 ID:yacwyqvO
いまさらアメリカに帰るシーファーと仲良しになってもしょうがなかろうw
104RAINY DAYS ◆157GV3FKBA :2009/01/20(火) 22:50:32 ID:CqvcFthN
>>89
まあ民主がすげー候補立てれば社民は逃げるだろ(ex.長崎2区)
まあ2区は民主立ててないんだし
105─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/20(火) 22:50:43 ID:Kt6d+JcE
>>92
…放置しようなw

そのほうが面白い(笑)
106小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:50:49 ID:SWIVMD3J
>>100
だから慶応ももう寝たんだろうな。
107無党派さん:2009/01/20(火) 22:51:19 ID:qOm9Fab/
>>78
日本は今まで経済一応一流だったから、まだよかったけど
これから確実に中国に抜かれる。
日本人は何を心の糧にして生きていけばいいんだよ。
もう無理、頑張れない、自民党は腹切ってわびろ。
自民党の議員の顔みるだけで、欝になるわ。
108無党派さん:2009/01/20(火) 22:51:23 ID:n0zgzqtn
ナイが来たらもっと少なくとも自民側はもっとギスギスになるよ
109大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:51:28 ID:4Pqd5g8U
>>104
社民党の腐ったメンタリティを侮ってはいけない
110RAINY DAYS ◆157GV3FKBA :2009/01/20(火) 22:51:59 ID:CqvcFthN
>>109
www
111中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 22:52:51 ID:UGrtE+gq
私は社民党しねしね論者ではありませんよ。
総選挙に勝てば、社民・国新と共に政権を担って行かなければならないのですから、
小異を捨て、大同につく姿勢を3党に共に求めたい。
112無党派さん:2009/01/20(火) 22:53:17 ID:QE8/DTGw
「社民支持者」が叩かれてるだけにも見えるけどな。
113無党派さん:2009/01/20(火) 22:53:24 ID:BnijPNDH
そういや参院比例で次点の広野も富山だったな。
114小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:53:26 ID:SWIVMD3J
>>111
「大同につく」ことの定義は?
115無党派さん:2009/01/20(火) 22:54:21 ID:+efF7azt
社民党をカルト呼ばわりしていた頃がなつかしい
確かに本格的な弱肉強食時代に突入していくのだろう。
今のところまだ餓死者はごく少数しかでていないがそこら中にありふれたものになるかも
これは生存の危機だ
116椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 22:54:47 ID:VlKQA3K/
>>104
成る程、腰の引けたファイティングポーズをとる社民党を黙らせるには相本氏はおあつらえ向きの候補でやんすなあ。
117RAINY DAYS ◆157GV3FKBA :2009/01/20(火) 22:55:28 ID:CqvcFthN
民主が政権とった場合民主空白区はどうなるんでしょうな(ex.佐賀3)
118大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 22:56:30 ID:4Pqd5g8U
>>110
彼らの勝敗ラインは常識人が考えるような「小選挙区勝利」というものではない
気に食わなければ妨害立候補を行うことで勝利に浸る。そして、自民系勝利、民主系及ばずの状況を
つくることで存在感をアピールすれば大勝利となる

リタイアする際に他の車も必ず巻き込む、かつてのF1ドライバー、チェザリスのような存在だ
119無党派さん:2009/01/20(火) 22:56:35 ID:w7n3mmLD
もう今後報ステは見ないことにした。
裏のBS11の「インサイドアウト」方がまだ見ていてムカツかないしw
120空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 22:56:39 ID:6WJ33fPX
>>77
>>83を見ると私は完全無視というか記録から削除されているようだ
121無党派さん:2009/01/20(火) 22:56:45 ID:TFEuJxg+
今日の参議院みずぽちゃんの質問はここでも褒められてたじゃん
122小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 22:57:17 ID:SWIVMD3J
>>107
日本は古来中国を模範としました。日本がアジアで強国だったのは
近代の一時期に過ぎません。列強の侵略によって弱体化した中国が
やっと遅れを取り戻した、それだけのことじゃないですか。
中国が日本より経済力でまさるのは領土、人口からすれば当然のことです。
何も気にすることはありません。
123日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/20(火) 22:57:50 ID:+8WBiOV2
>>97
初対面の会談からギスギスしていたし、シーファーの離日に際してのインタビューを見ればわかる。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090110AT2M0903709012009.html
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/20071031n9aav000_31.html
124両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 22:58:13 ID:xby4UQjv
>>120
大丈夫、おいらもだ。
125空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 22:58:21 ID:6WJ33fPX
社民に言いたいのは唯一つ
要は利敵行為を止めろと
126無党派さん:2009/01/20(火) 22:58:29 ID:P7YjELtg
ただ、又市が富山出身だから、
小沢が頼めば又市の顔を潰すわけにもいかないから、
社民党富山県連も折れるとは思う。
127無党派さん:2009/01/20(火) 22:58:31 ID:TFEuJxg+
シーファー植民地総督と仲良くしたい人なんてどこにもいません
128中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 22:59:29 ID:UGrtE+gq
宮城6区でしたか。
まともな候補を出せば小野寺ごとき落とせるのですけどねえ・・・・・
129無党派さん:2009/01/20(火) 22:59:46 ID:g8WY1Qpt
民主が総選挙で単独過半数を取れば、
小沢は直後の参議院選挙で単独政権を目指す動きを見せるだろう。

これは社国への脅しでその真の狙いは社国との合併。
これで大分組織力は強化される。
130両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:00:04 ID:xby4UQjv
>>125
っていうか、九条以外何やりたいのかワカラン
131椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:00:12 ID:VlKQA3K/
>>120
思いの外空気固定氏がミンサヨ強硬派であることはあちきは認知しているでやんす。
山口2補選の思い出
132無党派さん:2009/01/20(火) 23:00:30 ID:P7YjELtg
>>125
社民党も条件闘争のつもりで言ってたのに、
前なんとかさんの仲間みたいなのが出てきて、
引くに引けなくなることもある。
133空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 23:00:33 ID:6WJ33fPX
ジョセフ・ナイは駐日大使に乗り気ではないらしいし
ヒラリーの対日重視発言も本心ではない

何かポーズばっかりだ
134無党派さん:2009/01/20(火) 23:00:43 ID:zJBUC9d1
>>131
山口補選の時に何があったっけ?
135無党派さん:2009/01/20(火) 23:01:38 ID:N4tGWWiL
人々が今より少しでも幸せな毎日が送れるよう、民主党の政権獲得と社民党の勝利を祈っております。
136大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:01:43 ID:4Pqd5g8U
>>125
社民勢力は、自民アシスト部隊だからな
自民党が元気でないと成り立たない勢力である
137無党派さん:2009/01/20(火) 23:01:53 ID:g8WY1Qpt
後藤23もアメリカ。夕方は国会取り上げてるのに夜はオールスルーなのか。
どうしようもないな。
138無党派さん:2009/01/20(火) 23:01:56 ID:vDjz1703
おい報捨ては何オバマ就任式準備にそんな興奮しているんだよ。
どこの国のニュースだよ。
日本の政治もやれよ。
139小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:02:04 ID:SWIVMD3J
社民党と国民新党は民主党の肥やし論ってひどいよね。
友党に対してお前ら俺たちに利用されればいいって言い放つのって
社会常識に反するよね。
140無党派さん:2009/01/20(火) 23:02:35 ID:NpJdojcx
>>133
今の総理のことをちょっとでも調べたら、本心から対日重視とは言えないでしょ。
141左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/20(火) 23:02:50 ID:s6OYzMq5
ミンサヨなんかガン無視でいーじゃんとぞ思ふ。
142中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 23:02:51 ID:UGrtE+gq
>>114
政策協議にあたっては、話し合って妥協点を見出すほかないんでないかい?
連立を組むのだから。
民主党もその考えをすべて社国に押し付けてはいけないが、社民もいたずらに
話を長引かせるようなことをすべきではない。
143無党派さん:2009/01/20(火) 23:03:02 ID:ltM1Xjjo
選挙が近づいたらコテになってミンサヨ宥和派になってやるからな
144椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:03:07 ID:VlKQA3K/
>>134
あちきの記憶が確かならばみんさよさんの「コロス」発言に良識派コテ空気固定氏がお怒りになられたでやんす。
145無党派さん:2009/01/20(火) 23:03:20 ID:Rh7ci0jK
>>133
無理をした人事をするだけ気を使われていると前向きに考えたい所だが…
146両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:03:34 ID:xby4UQjv
>>139
利用されればいいって言うか、「頼むから邪魔だけはしないでくれ」って話
147無党派さん:2009/01/20(火) 23:04:26 ID:TFEuJxg+
おれはもともとミンサヨ好き好き派だよ
今は名無しだけど
148小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:04:29 ID:SWIVMD3J
>>141
ネウヨを馬鹿にするレスしかできない庸愚な左巻っていうおっさんもいるよね
149中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 23:04:44 ID:UGrtE+gq
何もあんな席でソマリア派兵の話をしなくてもいいのではないかと思ふ>みずぽたん
150無党派さん:2009/01/20(火) 23:04:55 ID:UGhxRxJA
オバマに熱狂してるのは福井県小浜市と長崎県小浜温泉だけぢゃないの?
151空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 23:05:51 ID:6WJ33fPX
>>130
最近は25条に食指を延ばしている
でも共産党のほうが一日の長があるな

>>131
あの頃にいたコテで今いない方も結構いるよね


>>132
民主が新潟三区に候補を立てたので一番右っぽい民主候補のいる二区に
自党候補を立てた新潟社民
152無党派さん:2009/01/20(火) 23:06:12 ID:vU3jKCwH
>>138
ニュース作ってる奴らが、自分はアメリカ人だと思ってるんだよ。
153無党派さん:2009/01/20(火) 23:06:29 ID:FtWISflv
思う存分社民を叩いて満足して下さい。
利敵行為だの糞だのコバンザメだの言われようと、社民を潰すために
民主党がセンターレフトを意識した人選と政策を採用するならそれは
それで左派にとっちゃ一定の利益です。

相本も勤めているテレビ局は社民系の影響が強いらしいですから、
社民党には痛いかもしれませんが民主党富山県連にそういう要素が
加わるという点では一定の利益とも言えます。
154無党派さん:2009/01/20(火) 23:06:36 ID:+efF7azt
>>140
ブッシュ政権ですら安部を危険人物とみなしていた。麻生も同様だろうに
まして民主党政権ならなおさら
155バカボンパパ:2009/01/20(火) 23:06:48 ID:giF7YPw7
>>144
いや確かズレたスレ番正そうとした空気氏にそんなのどうでもいいだろと噛み付いたのが原因なのだ。
ただあれはミンサヨ氏じゃなかった記憶が
うろ覚え
156無党派さん:2009/01/20(火) 23:06:51 ID:Fr88eqrB
一犬の麻生批判が激しさを増してきたな。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/archive/20090120

「自分は「反麻生」の立場を取っているわけではない」って
ここまで書いてそれはないだろうw
157小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:06:59 ID:SWIVMD3J
空気固定は民主党の議員さんたちの肺に入る空気になればいいんじゃないかな。
人間の形をしている必要はない。
158無党派さん:2009/01/20(火) 23:07:07 ID:kyxryuqN
>>118
>気に食わなければ妨害立候補を行うことで勝利に浸る。

そんな県連もう一部だけだろ。というかそんな体力自体残っている県連も大分減った。
新潟、富山、沖縄くらいだろう。大体の県連は選挙協力している。
159無党派さん:2009/01/20(火) 23:07:16 ID://6IrgP9
大分と空気には社民が強い地域だから、お前らもっとがんばれという檄文が某所よりまいっております。
160無党派さん:2009/01/20(火) 23:07:22 ID:2VeSxjSs
ミンサヨってのはもう過去の人だから
今いるのは在りし日のミンサヨの面影みたいなもの
161左巻 ◆Moon.FA.t. :2009/01/20(火) 23:07:23 ID:s6OYzMq5
社民が民主を裏切って共産と全面協力に転ずるのなら評価してもいい。
162無党派さん:2009/01/20(火) 23:07:31 ID:KW7BBk+Z
今日のみずぽは短い時間の中でいい質問してたと思う
163無党派さん:2009/01/20(火) 23:07:37 ID:lIwoqlpW
日本とアメリカ、民主党政権同士で仲良くすればいいよ
164無党派さん:2009/01/20(火) 23:08:10 ID:zJBUC9d1
まあ、明らかに野党の捨て選挙区に候補を出すのはお人よしとすら思うけどね>社民
競合選挙区でもおとなしく野党鉄板区に移したり(京都3→2の藤田とか)
165無党派さん:2009/01/20(火) 23:08:42 ID:nlDcRj96
報ステは全く触れなかったな
166大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:08:51 ID:4Pqd5g8U
日本変革の条件〜BBCは日本の政治をこう伝えた
日本のメディアは十分真実を伝えていないように思います。私は最近では、スカパーのBBCやCNNある
いはBBCのwebnewsから有益な情報を得ることが多くなっています。この度紹介するニュースも既に知っ
ている人もいるかと思いますが、世界から日本の政治がどう見られているか、BBCの記事から紹介します。

Japan's political revolving door
これは2008年9月27日付BBCのwebnewsに掲載されたBBC日本特派員クリス・ホッグ(Chris Hogg)
記者の記事の表題である。「日本の政治的回転ドア」と仮に訳しておく。この記事は日本では2人の首相が
1年経たぬうちにギヴ・アップして政権を投げ出し、自民党が今週新たな首相(麻生首相)を選んだ、という
書き出しで始まっている。記者はこのような日本の政治を「カラオケ政治の時代」(era of karaoke politics)
と表現する。次々とマイク(政権)の持ち手が変わるからである。ホッグ記者が日本に着任したのは2006年
だが、それから僅かの期間に首相が今度で4人目。くるくる首相が変わる様子は「回転ドア」のようである。

言われて記憶を辿れば、回転ドアの客は「小泉」、その次は「安倍」、「安倍」の次は「福田」で、今度は誰だ?
と注目すると次は「麻生」であった。「あ、そうか」と洒落る余裕もないほどの目まぐるしさである。日本の首相
は任期が短すぎるので「外国のリーダーが前任者の名前を覚える前に、次の首相が任命されている」。記者
は「不真面目に聞こえてほしくない」が、日本の首相の在任期間はアメリカの大統領にようやく会って、孫に
印象づけるための写真を撮る程度の期間しかないのが現実だ、と言う。このようにホッグ記者にかかると、
我が国の首相評はさんざんである(しかし、事実である)。
167無党派さん:2009/01/20(火) 23:08:54 ID:TFEuJxg+
http://www.dpj.or.jp/news/?num=15027
鉢呂ネクスト外務大臣ら、駐日イスラエル大使とガザ情勢について意見交換

 鉢呂吉雄『次の内閣』ネクスト外務大臣は20日午後、国会内でニシム・ベンシトリット
・駐日イスラエル大使とガザ情勢について意見交換。武正公一ネクスト外務副大臣、
山口壯ネクスト防衛副大臣、一川保夫同副大臣、近藤昭一衆議院議員、
榛葉賀津也参議院議員も同席した。

 きびしい戦火が25日も続いた現状について、「ガザ地区における戦闘行為は民主党としても
非常に憂いており、遺憾に思っている。事態の推移を憂慮して見ていた」と鉢呂ネクスト外相は
懸念を表明。日本政府に対して民主党は、一日も早い停戦に向けた働きかけを行うよう強く
要請していたことも明かした。

 そのうえで鉢呂ネクスト外相は、停戦宣言を行い、イスラエル軍が撤退を開始したという報道に接し、
若干安堵しているとの見解を表明。「恒久的な停戦になっていくよう、大使も本国政府に対して、
強力に日本の民主党の考えも伝えていただきたい」と強い口調で要請。
同時に、戦火による死者は1300人を超え、負傷者は5000人を超えるといった報道情報を受け、
「大変遺憾であり、身が引き裂かれるような思いである」と述べた。

 また、8月にポーランドを訪問した際、ユダヤ人虐殺が行われた強制収容所を視察し、
見学するイスラエル高校生たちとの出会いがあったことを紹介し、「戦争は絶対良くない。
市民のみなさんが多く死傷するのは本当に良くないと思った。ぜひ今回の場合も、再び戦火に
ならないように大使からも本国に強く要請していただきたい」と重ねて語った。
168山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/20(火) 23:09:17 ID:WT7MCuAn
>気に食わなければ妨害立候補を行うことで勝利に浸る。
吉良州司のことですね、わかります

あの参院選の総括はない
169無党派さん:2009/01/20(火) 23:09:27 ID:Si8bpN7B
>>160
参議院選挙終わった頃の奴はこんな奴じゃなくてコテに相応しい言動をしていたはずだが
今夜ついに民主憎しに東小倉にエールを送ったな
やっぱり本物はどこかに幽閉されてるんじゃないか?w
170大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:09:44 ID:4Pqd5g8U

BBC記者の目に晒された「官僚支配」
しかし、そのことは日本に多くのダメージを与えていないようだ。「日本株式会社」は力強く進んでいる。日本
は世界第2の経済大国だ、と続く。注意を要するのは、その次のフレーズである。首相が変わっても日本が
ダメージを受けないその理由は、実は「政治家は日本では問題ではない」。日本は「官僚によって動かされ
ている」からだ。

ホッグ記者は当初、「日本は官僚によって動かされている」というような言説に懐疑的だったが、あることを
きっかけに確信するに至った。それは福田前首相にインタビューを申し込んだときである。官僚は首相が
「ヘマをやらかす」ことを恐れ、インタビューを避けようとしたが、数日かかってなんとか実現した。当日は部屋
に入ると官僚が多数待ち構えていた。福田首相とのインタビューのテーマは「環境問題」であったが、官僚は、
インタビューが「台本通りに運ばぬこと」を心配し、ある細工をしたのである。その細工とは福田首相に言わ
せたい科白を「テレプロンプター」で映し出すことであった。官僚は「言わせたいこと」を書き出し、それを
「テレプロンプター」という文字を1行ずつ拡大する装置に置いた、と記者は書いている。ホッグ記者は慇懃に
不自然さを指摘したものの、官僚は相手にしなかった。
171空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 23:10:16 ID:6WJ33fPX
>>155
椎名のほうが正しい
スレ番論議でやりあったのは私と名無しだよ
当時は「ふみ」の人がいた時期
172大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:10:30 ID:4Pqd5g8U

"Three, two、one, cue PM."
福田首相が入室しインタビューが始まる。補助者(官僚)がホッグ記者の背後から身振りを始め、そしてこう
叫んだ。「3,2,1、さあ、首相」(Three, two、one, cue PM.)。そうすると、その哀れな男はテレプロンプター
から読み始めたのである。「その哀れな男」(The poor man)とは、我らが福田前首相のことである。

ホッグ記者にはこの日の「哀れな男」が「かいらい」(puppet)のように見えたのだが、眼の前にいるのは知的
で有能な政治家であり、それらのことがその日の体験を一層憂鬱にさせたと書いている。記事は、福田前
首相の「置き換え」(replacement)である麻生首相も、「あまり長くないかもしれない」と結んで終わっている。

※なお、BBCのこの記事はBBC - Homepageにアクセスし、検索窓から「Fukuda poor man」などと入力す
るとアクセスすることができます。
http://www.news.janjan.jp/world/0901/0901185644/1.php
173無党派さん:2009/01/20(火) 23:11:04 ID:vDjz1703
今日、国会と西松の報道をしない報道番組ってどうかしている。
174中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 23:11:09 ID:UGrtE+gq
社民には、保坂辻元のようなできる子もいるから、ともに民主党のメンバーと
切磋琢磨して伸びていけばいいと思う。
ただ、保坂の場合は通れば、の話だが・・・
175小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:11:11 ID:SWIVMD3J
馬鹿か、首相がかわるっつーことは政治が不安定ってことなんだよ。
政治が不安定なほうが国民に不利益になる政策が行われにくいってことだ。
そっちのほうがいい。小泉が人気で何年も続くより福田麻生で不安定なほうがいいに決まってるだろ。
176無党派さん:2009/01/20(火) 23:11:24 ID:lIwoqlpW
藤原帰一きた
177無党派さん:2009/01/20(火) 23:11:38 ID:EbTqSdyV
>>171
「ふみ」と宣言してないだけで、いなくなったわけじゃないが。

「次。」って書くスタイルは変えてないし。
178無党派さん:2009/01/20(火) 23:12:01 ID:Fr88eqrB
>>169
言ってはなんだが、参院選前後から湧いて出たようなコテなんて
ミンサヨに限らず、どれもろくなもんじゃないだろう。

参院選を境に、明白にスレが劣化した。
179無党派さん:2009/01/20(火) 23:12:18 ID:nlDcRj96
>>176
まだ藤原の解説が入るだけマシだよな
テレ朝のあれはなんだよ
180山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/20(火) 23:12:23 ID:WT7MCuAn
国会を取り上げないことで民主支持者から叩かれ、
西松を取り上げないことで自公支持者から叩かれる
これがバランス感覚という奴です
181無党派さん:2009/01/20(火) 23:12:39 ID:P7YjELtg
>>173
与党に都合が悪いのでは?
182無党派さん:2009/01/20(火) 23:12:51 ID:n0zgzqtn
>>175
今となっては自民にとってより良い選択は「福田のまま安定する」事だったんだけどな
それすらも信濃町の意思を優先して潰してしまった。
183無党派さん:2009/01/20(火) 23:13:42 ID:kyxryuqN
>>164
最近の社民は候補者擁立の時でも、なるべく勝敗に影響しない範囲を考慮してるように思う。
愛知1区や京都2区あたり。本当の意味での妨害擁立は新潟2区くらいだろう。
184無党派さん:2009/01/20(火) 23:13:49 ID:N4tGWWiL
瑞穂氏も随分成長したものです。人も党も叩かれて強くなるのです。その意味でこのスレは社民党にとって最適な環境と言えます。
185空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 23:13:55 ID:6WJ33fPX
>>177
了解した

でも最近はスレ立ての際は宣言することがデフォになった
186椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:13:59 ID:VlKQA3K/
>>175
みんさよさんにとって「政治」とは希望ではなく恐怖以外の何物でもないのでやんすかあ。
187無党派さん:2009/01/20(火) 23:14:13 ID:P7YjELtg
>>180
西松は玉手箱のようなもので、
何が出てくるかは開けてみないと分らない。
見た雰囲気では民主に都合が悪いようでも。
188無党派さん:2009/01/20(火) 23:14:25 ID:vDjz1703
>>180
西松を取り上げないことは自公にとって都合がいいいことだろう。
取り上げないことが自公支持者から叩かれる理由がわからん。
189両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:14:30 ID:xby4UQjv
>>184
叩かれても変わらないのが多いけどねぇ……
190無党派さん:2009/01/20(火) 23:14:56 ID:g8WY1Qpt
23.どっちもどっち論が来そうな気配。
191無党派さん:2009/01/20(火) 23:15:16 ID:vDjz1703
やっとワールドサテライトで西松はやっている。
192無党派さん:2009/01/20(火) 23:15:21 ID:lIwoqlpW
小浜市も小浜町もどっちもどっち
193無党派さん:2009/01/20(火) 23:16:10 ID:9+o+sdXy
>>156
実際の消費税増税ではなく
きくかどうかわからない消費税増税のおまじないでこんだけもめてる状況はマヌケとしかいいようがない。

194大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:16:12 ID:4Pqd5g8U
自民・西島参院議員を推薦=日医連
日本医師会の政治団体「日本医師連盟」(委員長・唐沢祥人日医会長)は20日、来年夏の参院選で
自民党現職の西島英利氏(60)=比例代表=を推薦することを決めた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009012001041
195無党派さん:2009/01/20(火) 23:16:15 ID:qOm9Fab/
>>154
あそこまで媚米だと、日本は何か恐喝されてるんじゃないか?
本当に地震兵器でもあって、在日米軍の暗殺部隊でもいるんじゃないか?
って疑っちまうよ。
自民党はなんで今まで、少なくとも冷戦が終わった後なにもしなかったんだ?
ロシアとの領土問題とかいい加減決着つけてほしい。
大体自衛隊の次期主力戦闘機でもユーロファイターどうなった、アメリカ様の
物しか買えないのか?やっぱり・・・
196両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:17:10 ID:xby4UQjv
>>186
そりゃ、一部の人にとっては池田とか言う人が指導しない世界は怖いんじゃないかねぇ
197バカボンパパ:2009/01/20(火) 23:17:25 ID:giF7YPw7
>>144>>171 そんな件があったのか。椎さんごめん

>>83にちょっとがっかり
198無党派さん:2009/01/20(火) 23:17:35 ID:EbTqSdyV
>>185
そもそも900踏んでないからねー。
他の人が900踏んで、立てられないときのフォローなら、立てる前の宣言は当然するし。

つか、「ふみ」って言って900取りに行ったのって2回か3回くらいじゃなかったっけか。
199無党派さん:2009/01/20(火) 23:17:35 ID:PaIeZP7e
しかし毎度毎度の民社と社民同士の喧嘩もよく飽きんものだな
200無党派さん:2009/01/20(火) 23:18:07 ID:w8NLhnpO
>>43
辻大介の研究によれば、ネット右翼はネット人口の1%内外らしい。彼らはネット上での総作業量が
比較的大きいため、ネット上でのネット右翼の投稿シェアは、実際の人口以上に大きくなってしまう。
他にも、男が多いとか、近所付き合いの乏しい傾向があるとか、興味深い結果が出てたな。
201無党派さん:2009/01/20(火) 23:18:40 ID:n0zgzqtn
>>194
医師会が経世会ではなく宏池会を応援するとは…
202椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:18:57 ID:VlKQA3K/
>>197
みんさよ理解派としてのあなたの名前でやんすよ。
203無党派さん:2009/01/20(火) 23:19:19 ID:Fr88eqrB
パソコン通信の時代から現在に至るまで、
ネット上のケンカで不変の事実が1つある。

「ネットのケンカは暇な方が勝つ」
204小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:19:49 ID:SWIVMD3J
このスレはバランスよく党派がいない。
野党に限ったとしても

共産3社民2国新1新党日本1民主20ぐらいだろ。




205無党派さん:2009/01/20(火) 23:20:06 ID:IDQGkLoq
島根にも尾浜があるが、熱狂してないだろうなw
206無党派さん:2009/01/20(火) 23:20:12 ID:lIwoqlpW
>>200
一日中ネットやってるんだろうな
207無党派さん:2009/01/20(火) 23:20:36 ID:2VeSxjSs
>>203
それ究極的には「負け」じゃないですか。
208無党派さん:2009/01/20(火) 23:20:36 ID:kyxryuqN
>>200
国士様って全国に120万人もいるのかいな。
209中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 23:20:37 ID:UGrtE+gq
山口県財源、600億円超不足
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200901210016.html

私の出身地です。
国の言うことを何でも聞く傀儡のような官僚知事で、もう4期もやっております。

>財源不足の対策として二井知事は「歳出面でかなり厳しいカットもせざるを得ない。
>一定の県民負担も求めなければならない」と強調。障害者や母子家庭への福祉
>医療助成費のカットも含め、市町や各種団体への補助金を減らす方向で予算査定を
>進めるとした。

削るとなったらいの一番にそれかい。
○ね。さっさと■ね。
210無党派さん:2009/01/20(火) 23:21:32 ID:PaIeZP7e
>>206
大分氏あたりも似たようなものではあるな
貶めるわけでもなく褒めるわけでもなく
211小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:22:09 ID:SWIVMD3J
それなのに地方分権とかいってる民主党。
地方が予算を正しく使えるとか地方性善説に染まってるおばかな民主党。
212椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:22:20 ID:VlKQA3K/
>>204
議席数では社民党は民主党の10分の1以下でやんす。
スレもそのバランスを反映しているのでは?
213無党派さん:2009/01/20(火) 23:22:21 ID:lIwoqlpW
石井の公明党への質問きた
214両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:22:35 ID:xby4UQjv
>>208
のべ120万人ぐらいは居るんじゃね?
215無党派さん:2009/01/20(火) 23:22:42 ID:kyxryuqN
>>209
給付金を受けとらないと言う滋賀県の嘉田知事に比べてなんとも情けないもんだ。
216無党派さん:2009/01/20(火) 23:22:46 ID:N4tGWWiL
ここは社民党にとっては程よい鍛錬の場ですし、民主党サイドの人にとってもストレス解消になってます。
217小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:23:13 ID:SWIVMD3J
総得票数で比べろよ議席数なんて民意を反映してないんだよ。
218無党派さん:2009/01/20(火) 23:23:18 ID:w7n3mmLD
後藤田もまるで「特攻隊」だな いや「関東軍」かw
219無党派さん:2009/01/20(火) 23:23:53 ID:lIwoqlpW
毒饅頭後藤の視点
220小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:23:59 ID:SWIVMD3J
>>216
君はぜひコテをつけるべきだ。「社民党は叩かれて強くなるさん」でどうだ?
221無党派さん:2009/01/20(火) 23:24:05 ID:Fr88eqrB
日本のネット人口は、1億2千万人もおらんだろう。

PCを日常的に使用しているネット人口という意味でなら、
その1%はせいぜい30万以下ではないか。
222無党派さん:2009/01/20(火) 23:24:21 ID:18shGVVK
さすが公明党が推薦した候補、弱い立場の者にやさしいですね(^_^;)
223大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:24:24 ID:4Pqd5g8U
後藤謙次 充実の増税論
224無党派さん:2009/01/20(火) 23:24:39 ID:w7n3mmLD
後藤
何を麻生の消費税上げを擁護してんだよ
こいつ本当に毒食ったなw
225無党派さん:2009/01/20(火) 23:25:10 ID:lIwoqlpW
民主党批判してから麻生を持ち上げるとはなかなかの毒饅頭ぶりだな、後藤
226両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:25:10 ID:xby4UQjv
社民党は内ゲバで弱くなる、と
227無党派さん:2009/01/20(火) 23:25:11 ID:g8WY1Qpt
何だかんだ言って後藤が言いたかったのは
「民主小沢の公約はばら撒き、財源は一向に明らかになってない」
228小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:25:28 ID:SWIVMD3J
でも民主党も消費税をお願いするといっている件。
たった三年で消費税の検討に入るっていってる件。
229無党派さん:2009/01/20(火) 23:25:31 ID:kyxryuqN
>>221
「ネット」人口だったな。スマン。
それなら、実数は10万もいくかいかないくらいなんだろうな。
230無党派さん:2009/01/20(火) 23:25:38 ID:4FC8REOy
>>200
中高年がネット始めるようになってから酷使様の人口は急激に落ちたそうな。
ソースは井上トシユキだが
231中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/20(火) 23:26:05 ID:UGrtE+gq
>>223
視てないけど、このご時勢に消費税増税論?
232無党派さん:2009/01/20(火) 23:26:30 ID:PaIeZP7e
>>226
しかし民主の中の人達もいつでも内ゲバ風味と
小沢が抑えているうちはまだいいがね
233肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/20(火) 23:26:48 ID:1woa300I
政権奪取前の民主野党を浮かれた雰囲気と指弾する人は、
郵政民営化選挙の熱狂にも眉をひそめていたんでしょうか。
それなら筋は通っている。
234椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:27:04 ID:VlKQA3K/
>>226
純化しちゃいましたからねえ、後はみずほと阿部の対立ぐらいか。
235両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:27:08 ID:xby4UQjv
>>228
だから、麻生が言うように今3年後の消費税上げに賛成するのかい?
236無党派さん:2009/01/20(火) 23:27:28 ID:w7n3mmLD
岸井といい後藤といい与良といい松田といい
毎日新聞の論説委員は 何故これほどまでにどいつも毒饅頭なんだよw
237無党派さん:2009/01/20(火) 23:27:30 ID:glSUV9dc
後藤酷い!民主党バラマキの財源提示しないが自民党は消費税upを謳った責任政党だと
238無党派さん:2009/01/20(火) 23:27:40 ID:KW7BBk+Z
自民の給付金は綺麗なばら撒き
批判する国民がバカ


って思ってること言えば良いのにw
239無党派さん:2009/01/20(火) 23:27:53 ID:g8WY1Qpt
麻生さんはおそらく「〜〜」と思ってるんでしょう。
と言って民主の悪口と麻生の擁護を入れる。

なかなかの毒饅頭テクニックじゃないか後藤。
240無党派さん:2009/01/20(火) 23:27:55 ID:QE8/DTGw
分権されないからダメなままの地方。
ダメだから分権しない、では総務省の思う壺。
241無党派さん:2009/01/20(火) 23:27:59 ID:PaIeZP7e
>>230
それは酷使様が中高年に移行したといえなくもないか?
242無党派さん:2009/01/20(火) 23:28:04 ID:lIwoqlpW
3年後に景気浮上しなかった場合の財源はどうするんだ?
243無党派さん:2009/01/20(火) 23:28:09 ID:4FC8REOy
後藤はまさにGTOだな
G(ごくりと)T(食べた)O(お饅頭)
244無党派さん:2009/01/20(火) 23:28:12 ID:n0zgzqtn
>>228
自民は公務員改革も天下りの見直しもせずに消費税増税すると言ってる件
民主は公務員や官僚の無駄遣いを見直して社会保障の充填として消費税増税すると言ってる件
245小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:28:31 ID:SWIVMD3J
小沢代表は党内論議を=民主・仙谷氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012000002

民主党の仙谷由人元政調会長は19日、日本BS放送の番組に出演し、
小沢一郎代表の党運営に関し「議論はあまりお好きじゃないんだろう。
(小沢氏が)政策とか政局判断について議論してるというのは聞こえてこない」と述べ、
方針決定の過程で党内論議が不十分と不満を示した。
 また、政権交代後の外交・安全保障の課題について「(議論の)公開と説明が原則だ。
それなくしては国民もただ戸惑うばかりだ」と指摘。
「(外交・安保で党が)分裂と言われても、国民に分かるような議論をいっぺんはやらないとまずい」と述べた。
246椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/20(火) 23:29:01 ID:VlKQA3K/
>>236
後藤キャスターは元共同通信
247大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:29:02 ID:4Pqd5g8U
東京都議選:7月3日告示、12日投開票の見通し
7月22日の任期満了に伴う東京都議会議員選挙(定数127)が7月3日告示、同12日投開票の日程で
行われる見通しとなった。都議会関係者が20日明らかにした。都選挙管理委員会が21日に正式決定
する。都議選日程の決定は、衆院選実施時期を巡る麻生太郎首相の判断に影響を与える可能性もある。

都議選は与党の自民・公明が現有の計70議席を保つのか、それとも第2党の民主など野党が躍進する
のかが焦点で、経営難に陥った新銀行東京への対応などが争点になりそう。衆院選の実施時期も見すえ、
各党とも候補者を整えて臨戦態勢に入っている。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121k0000m010137000c.html
248無党派さん:2009/01/20(火) 23:29:13 ID:x+mKHLR+
ネウヨは昨今どこでもうざがられてるから急速に蛸壺化しているように思うな。
249無党派さん:2009/01/20(火) 23:29:15 ID:4FC8REOy
この経済情勢下で選挙制度改革を訴えるのが責任政党なんですかw
250無党派さん:2009/01/20(火) 23:29:33 ID:18shGVVK
公明党は消費税増税を3年後、検討どころか実行いたします!
庶民いじめ実行力100%!公明党!
251小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:29:43 ID:SWIVMD3J
民主党は消費税以外の財源をひねりだして福祉につかえ。
福祉と消費税の抱き合わせは許されない。
真に国民のための政治が可能ならば、消費税に頼らなくてもそれができるはずだ。
252無党派さん:2009/01/20(火) 23:29:54 ID:PaIeZP7e
>>244
しかし民主の計画が途中で官僚の抵抗にあい頓挫ちゅう可能性もあるのだが
その場合も普通に消費税上げをお願いするのかい?
253無党派さん:2009/01/20(火) 23:30:42 ID:w8NLhnpO
>>156
 さて、以前にも「直滑降」に書いたが、自分は「反麻生」の立場を取っているわけではない。 何度となく「勝手な期待」は
裏切られて来たものの、「自民党総裁選挙」で選ばれた以上、「麻生総理の手で解散をやって決着をつける」のが筋だと
(今でも)思っている。 が、しかし、「麻生総理で選挙を戦える」と本気で考えている自民党議員は「ごく小数」だろう。
 いや、現時点では「ほとんどいない」と言っていいかもしれない。(苦笑)(中略) 

 では、麻生総理の「求心力」とは何だろうか? 明後日の「財政金融部会」で「法案の付則に2011年を明記する」ことを
支持する「党内実力者たち」の真意はどこにあるのだろうか? あるベテラン議員が耳元でこう囁いた。
 「山本さん、あなたの意見はよく分かる。消費税の増税を国民に理解してもらうのは大変だ。でも、今、麻生総理がこだわっている
2011年という旗を降ろさせるようなことをしてはいけない!」 「なぜですか?」と聞くと予想どおりの答えが返って来た。
 「そんなの決まってるじゃないか。この問題で麻生首相がブレたら政権は一気に弱体化する。万一、内閣が潰れて
そのまま選挙に追い込まれるようなことになったら、自民党は壊滅だ!オレだって戻って来れるか分からないよ!」
 
 うーむ。 「麻生総理を追いつめたら選挙になってしまう!今やったら自民党は惨敗する!」という恐怖が
「政権を支えるインセンティブ」になっているとしたら、なんとも「皮肉な話」だ。(苦笑X3) ただし、この理論は
「何があっても任期満了(今年の9月)まで解散せずに引っぱる。そこで総裁選挙をやって顔を変える」というシナリオに
基づいている。 「不慮の事故」(?)で選挙になった時は「最悪のストーリー」が待ち受けている。
254無党派さん:2009/01/20(火) 23:31:10 ID:4FC8REOy
政権担当能力の次は責任政党論かよw
本当にマスゴミって進歩ねえな。
255無党派さん:2009/01/20(火) 23:31:32 ID:TsiLE6W1
西松とマルチで今後民主党幹部に操作の手が伸びそうだね。
一方麻生首相は現実路線としての消費税増税、
これは次第に国民の理解が得られるようになるだろう・・。
チェンジブームは今年前半で終わりだろうから、
今年の春の終わり〜夏が潮目、
衆院選のある秋には自民支持率は復活するだろう。
その頃には景気対策が徐々に奏功、民主幹部は逮捕でズタボロに・・。
256無党派さん:2009/01/20(火) 23:31:36 ID:w7n3mmLD
小沢逮捕かつ政権交代を望む [sage] 投稿日: 2009/01/20(火) ID:SWIVMD3J



ここの皆は 
「殺す」「殺す」の殺人未遂罪でのミンサヨの逮捕を望んでんだけどねぇw
257無党派さん:2009/01/20(火) 23:31:45 ID:yacwyqvO
>>248
あれだけあちこちをコピペ爆撃すればねw
258空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/20(火) 23:31:57 ID:6WJ33fPX
>>247
とりあえず新銀行東京の件は100条委員会にかけるべき議題
259両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:32:03 ID:xby4UQjv
>>241
今の中高年って言うか団塊は学生闘争世代だから、あんなお気楽な言動はあんまり出来ないんじゃないかなぁ
260無党派さん:2009/01/20(火) 23:32:17 ID:PaIeZP7e
>>256
本日は殺すも言っていないようだな
261無党派さん:2009/01/20(火) 23:32:32 ID:N4tGWWiL
コテの皆さんの足下にも及ばない存在なので、コテの件はご勘弁を。ただ、人は叩かれて強くなるというのは真理であり、その好例が小沢さんであり、辻元氏や瑞穂氏だと思っております。
262無党派さん:2009/01/20(火) 23:32:32 ID:n0zgzqtn
>>252
官僚や公務員改革が頓挫した場合は消費税増税は引き下げるしかないね
263無党派さん:2009/01/20(火) 23:33:07 ID:4FC8REOy
>>257
なぜか女優板やドラマ板にもコピペしまくって住人から顰蹙買ってたしなw
264石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/20(火) 23:33:16 ID:JY0Rs5ib
>>221
まあネットは仕事以外の場でも必要不可欠?に近い存在に
なりつつあるから、国民全体が高齢化していっても利用者は
増えるだろうね。

ただネットウヨクになる人間より、何らかの形で否応なしに
実社会に揉まれてネットウヨクを卒業する人間が増えていく
ことにちょっと期待したいけど・・・。
265小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:33:28 ID:SWIVMD3J
私は民主党が責任政党であると思っている。だが、その責任とは
自民党のいう消費税増税ではなく、
消費税増税をやらずに政策を行うことでこそ示される。
消費税を上げる余地を残している民主党は、背水の陣で新しい政治を作るという気概にかけるといわざるを得ない。
国民に対して何かをやると示すならば、己を縛るものが必要だ。
266無党派さん:2009/01/20(火) 23:33:34 ID:zJBUC9d1
>>253
>「麻生総理で選挙を戦える」と本気で考えている自民党議員は「ごく小数」だろう。

1%以下ってことか・・・
前もこの変換ミスしていたような
267無党派さん:2009/01/20(火) 23:34:23 ID:4FC8REOy
>>264
赤旗ですでに卒業した人の話が出てましたね。
268無党派さん:2009/01/20(火) 23:34:24 ID:9+o+sdXy
法律のオマケにおまじないのような文言を書くことが責任政党ではないだろう
269両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:34:50 ID:xby4UQjv
>>252
その場合は、次の次の選挙で民主党を政権からたたき落とせばいいんでしょ
270無党派さん:2009/01/20(火) 23:35:26 ID:Fr88eqrB
>>264
実社会にもまれて卒業する人数と、
もまれた結果実社会を否定したい衝動に
駆られてネウヨになる奴と、はたしてどっち
が多いかね?
271無党派さん:2009/01/20(火) 23:36:11 ID:4FC8REOy
>>269
そうそう。自民党がへたれてるなら共産党に政権をやらせればいい。
272無党派さん:2009/01/20(火) 23:36:16 ID:PaIeZP7e
>>262
民主の改革が頓挫しても消費税を上げないままでいられるほど財務省は甘くはないんじゃね?
273両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:36:19 ID:xby4UQjv
>>268
つーか、経済がこの先どうなるか分からないときに、年度を切った増税やるののどこが責任かと
274無党派さん:2009/01/20(火) 23:37:33 ID:zJBUC9d1
さすがに、所帯を持って子供を持ったらネウヨなんてやってられないでしょ
275無党派さん:2009/01/20(火) 23:38:09 ID:Fr88eqrB
落ちこぼれた原因を自分以外に求めるという点では
ウヨもサヨもたいして変わらんからな。


理屈の小難しい左翼よりも「チョンと日教組が悪い!」と言ってりゃ
それで済むネトウヨの方が、頭使わなくて済むから楽なんだろう。
276小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:38:25 ID:SWIVMD3J
>>269
あんにゃ、ちっと伺いたいんだけどよ、
4年後の選挙で民主党を落っことすってーなっとよ、
まだ自民党は存続してーるはずだっからよ、自民党に入れることになっちまうよな?
なら、消費税増税を国民が拒否する手段がなくなっちまうじゃねーか。
それは民主主義に反するたー思わねーかい?国民が消費税がいやなら、
二大政党のどちらかが消費税に反対しねーとよ、筋が立たねえ。
今はよ、民主党がとりあえず製造業派遣禁止とか傾いたけどよ、
これが自民と民主でどっちもどっちのまま選挙になっちゃー
国民がつれーじゃねーか?え?
277無党派さん:2009/01/20(火) 23:38:44 ID:8+dHDm7E
国士様の書き込みには全く生活感が無いからな
278無党派さん:2009/01/20(火) 23:38:44 ID:PaIeZP7e
>>269
ここで考えなければならないのは小泉という奴はどうして世に出てこれたのかという事だと思うのだが
政治不信と”不満の受け皿になりえなかった野党”を背に奴は出てきた
279無党派さん:2009/01/20(火) 23:39:07 ID:n0zgzqtn
>>272
政権交代後も財務省が今のままの権限を維持出来ればの話だがね…
増税路線を強硬に主張し続けてるのは得てして清和宏池寄りの媚米派の連中だから
280無党派さん:2009/01/20(火) 23:39:29 ID:P7YjELtg
>>273
前にも消費税アップしたからじゃないの?
橋龍の時の経済企画庁長官や官房副長官に聞いたら分る。
281無党派さん:2009/01/20(火) 23:39:35 ID:bvnW6H9m
ネットウヨもネットサヨも根は一緒だが、
前者はゴキブリ並みにどこにでもいるのに対し後者は巣穴から出て来ない
282両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:40:07 ID:xby4UQjv
>>276
そのとき、民主党が増税公約出したら、野党第一党はイヤでも増税先送り策を公約にせざるえんよ。
じゃないと選挙に勝てない。
283無党派さん:2009/01/20(火) 23:40:34 ID:x+mKHLR+
>>274
自分の家庭を持てない連中がネウヨになってるんじゃないの。
284無党派さん:2009/01/20(火) 23:40:51 ID:jo23Ivxh
オバマの演説は、本人が意識しているリンカーン、ルーズベルト、
ケネディ、キングの演説のパッチワークになりそうな気もするな。
285無党派さん:2009/01/20(火) 23:40:56 ID:PaIeZP7e
>>276
その時点で自民が生きているかといえばたぶんその回答はNOだろうな
286大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/20(火) 23:41:45 ID:4Pqd5g8U
「派遣切り」使わないで 派遣協会が報道機関に要望
人材派遣会社でつくる社団法人「日本人材派遣協会」(東京)は20日、「派遣切り」という言葉を使わない
ように要請する文書を各報道機関に送った。「契約の中途解除を指すはずなのに、契約終了後に更新しな
いことも含めて使われている。『切る』という言葉自体のイメージもよくない」としている。

厚生労働省は「派遣切りという言葉について定めたことはない」と話している。

派遣協会は「派遣切り」について、「派遣元と派遣先の間での契約の中途解除」のことだと主張。契約が
終わった後に更新しないのは派遣労働者の「雇い止め」であって「派遣切り」ではないとし、「報道で多く
使われている用語は正確さを欠く」と訴えている。

協会企画広報課は「最近の報道ぶりのせいで、派遣労働者から『誇りを持って働いているのに、派遣だ
というだけで同情される』という声が寄せられている」と話している。同協会は、業界全体の約1割とされる
819社で構成される。
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200901200349.html
287無党派さん:2009/01/20(火) 23:42:17 ID:yacwyqvO
>>284
それを聞いた東国原が「僕のまねをしてますね」というわけですねw
288無党派さん:2009/01/20(火) 23:42:53 ID:4FC8REOy
>>286
何これ。。。
289小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:43:19 ID:SWIVMD3J
こりゃまー、あんにゃはまっつぐな性善説だねー。
おりゃーあばずれか臆病だっからよ、選挙に勝つためには掲げざるを得ないなんて
そういう力学を「信じる」なんてとてもできやしねー。
わりーな、こんな味のわりーことを聞いちまってな、ま政権交代しても民主党を叩くからよ、
そんときもお照らしなさらねーでよろしく頼むぜ。
290無党派さん:2009/01/20(火) 23:44:25 ID:n0zgzqtn
>>286
「派遣切り」という言い回しを使って欲しくないなら
報道機関の皆様に毒饅頭を沢山配給すればいいじゃない
毒饅頭を配給出来ないのも自己責任です
291無党派さん:2009/01/20(火) 23:44:54 ID:FtWISflv
>誇りを持って働いているのに、派遣だというだけで同情される

そんな希少価値な声を採用なんて噴飯ものだ。
292無党派さん:2009/01/20(火) 23:46:01 ID:9+o+sdXy
個々の職種ならまだしも派遣という働き方に誇りをもつってどういうことだ?
293無党派さん:2009/01/20(火) 23:46:14 ID:Rh7ci0jK
派遣業界も生き残りをかけて必死なんだろう。
このままでは人が来なくなるからな。
294石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/20(火) 23:46:34 ID:JY0Rs5ib
>>270
なんやかんや言いながら、頼れる親などがいなくなったら
自力で何とかするしかない人がほとんどだろうから、やはり
ある程度は真面目?になっていく人のほうが多いとは思うけど、
ちょっと楽観過ぎるかなあ・・・。

>>267
2ch内にも「ネトウヨ卒業者専用スレ」みたいなのがあったねそういえば。
295無党派さん:2009/01/20(火) 23:47:08 ID:Fr88eqrB
というか、政権交代が実現したら実質的に派遣業者は死亡確定だな。

製造業派遣が禁止されるだけでも、大半の会社が成り立たないだろう。
296無党派さん:2009/01/20(火) 23:47:15 ID:cp3vqG7h
「ネットカフェ難民」という語を使うなというクレームが懐かしい
297両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:47:19 ID:xby4UQjv
>>288
それは、「派遣会社」の団体だから

http://www.jassa.jp/association/chart.html
298無党派さん:2009/01/20(火) 23:47:21 ID:Vlg0G59a
3割りもピンハネされてる時点で同情するな
299無党派さん:2009/01/20(火) 23:47:37 ID:UGhxRxJA
ネウヨの出現条件の掘り下げとかどーでもえーっちゅーねん
問題は、こいつらがどんな投票行動を起こすかだ。

あれだけ「ミンスよりマシ」連呼して、民主に投票するとは思えない。
つーか、こいつら選挙行くのか?と懐疑的にすらなる。
どこの政党からもそう思われているから、全く相手にされないんだけどね。
300無党派さん:2009/01/20(火) 23:48:13 ID:PaIeZP7e
>>279
では民主としては特に宏池清和などの自民の残党とは手を組まないという証を立てなければならなくなると思うのだが
彼らと組むということは彼等の路線も受け継ぐということでもある、民主はこれから信頼を得なければならない組織
それを忘れてはならないと思いますぜ
301小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:48:48 ID:SWIVMD3J
【スネカジリ】実社会で政治的に影響力を持たないネウヨを馬鹿にするスレ【無為無策】

スレタイが長すぎます!
302両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:49:31 ID:xby4UQjv
>>300
んじゃ、結論としては今のままの自民党がいいって事?
303無党派さん:2009/01/20(火) 23:49:49 ID:cp3vqG7h
>>294
> 2ch内にも「ネトウヨ卒業者専用スレ」みたいなのがあったねそういえば

すごい興味があります・・彼らの精神構造を勉強したい・・
304無党派さん:2009/01/20(火) 23:49:56 ID:4FC8REOy
ニュースジャパンのCM中にやってるマツダのCMわろた
劇団ふたりってw
305無党派さん:2009/01/20(火) 23:50:33 ID:PaIeZP7e
>>270
半々かと。
人間は常に誰も恨まず叩かず差別せずでいられるほど強くは無い
306両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:50:41 ID:xby4UQjv
ネトウヨ=中二病 と、新説を唱えてみるテスト
307石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/20(火) 23:50:49 ID:JY0Rs5ib
>>283
家庭を持っている人がネットウヨクみたいになると、
実社会での鬱憤や無理にやっている周囲との妥協が
一気に家庭内で噴き出したりして、最悪家庭が崩壊
寸前に追い込まれてしまうかも。
奥さんも同じような性格の人なら何とかなるかもしれないけど・・・。

>>299
おそらく大多数は棄権するんじゃないかな。一部が奮発して
自民に投票したり、逆に労働問題などで頑張っている共産党
あたりに「消極的投票」とかしたりして。
でもやっぱり、コアなネトウヨは棄権に回りそうだな。このまま
総選挙が先送りになればなるほど、その数は増えそうだよ。
308小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:51:05 ID:SWIVMD3J
>>302
今のままの自民か、消費税増税をやる民主か、
そういう不毛な選択を強いるなよ馬鹿。
政権交代っつーのは政策交代があってこそのものだ。
「じゃあ自民のままでいいの?」しか言わずに内容を言わないから
どっちもどっちって馬鹿にされるんだよ ダラ。
309無党派さん:2009/01/20(火) 23:51:53 ID:+efF7azt
これから1年は不況はどんどん悪化していくわ
日米民主党が景気回復を起動に乗せるには最低2年はかかる
それでも低空飛行が続く。マジでこれから5年どうやって生き延びるかだ
310小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:53:34 ID:SWIVMD3J
当然ながら民主党が政権をとったら株価が下がったら小沢の責任です。
このまま小沢が政権を持ってたらぜんぜん景気が回復しないつってマスコミに叩かれますけど、
それは御用の産物ではありません。あんごうの皆さんそれは覚悟してますか?
311両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:53:44 ID:xby4UQjv
>>308
>消費税増税をやる民主か、
結論が出ていないことを確定的に言って勝手に選択肢を無くしてるだけじゃん。
おまえの妄想を基準に話をしてるんじゃないからちょっと黙ってろ
312無党派さん:2009/01/20(火) 23:53:45 ID:KW7BBk+Z
ネトウヨって普通に自民に入れるだけでしょ?
違うの?
313無党派さん:2009/01/20(火) 23:53:48 ID:Si8bpN7B
3年前派遣やってたけど多くの他の派遣社員の無知っぷりに驚いた
「派遣は3年まで」というのを「3年以降は直接雇用しないといけない」ではなく、
「派遣は3年までしか働けない」という認識しかなかったようだ

派遣先もその無知につけこんで
「派遣は3年いるとなあなあになるから切らなきゃいけないんだよ」とか
「うちは職人はいらない(居座られると困るから)」言いたい放題だった・・・
会社の製品の購入を派遣の契約をちらつかせてほぼ強制的に購入させられたけど
結局3年目でクビ

訴えてやれば良かったよ
314無党派さん:2009/01/20(火) 23:53:55 ID://6IrgP9
限られたラットレースに入れない、入る気がない、入ったが挫折した。
いくらでもありそうなことです。ネトウヨなんてそんなあだ花。
背景はあるし、社会構造の問題でもある・・・。

女性叩きとはあれだし。
315無党派さん:2009/01/20(火) 23:54:12 ID:n0zgzqtn
>>300
現実問題として郵政選挙と金融恐怖国会で自民から叩き出された
経世会残党の主力がいるのが今の民主や国新だから、清和会及び宏池会のような
連中と手を組む可能性はないに等しいと思うよ。
そもそも国の資産をどんな利権の形であれ国民に回そうとした経世会と
国の資産を主に米国は半島等、海外に転移させてそのお零れで権力を保証されて来た
外患派閥の宏池会と清和会では水に油で、理解し合えるはずもない。
316小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:54:36 ID:SWIVMD3J
>>311
政権交代後3年たったら検討するって国会で民主党議員が答弁しているのご存知?
317両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:54:38 ID:xby4UQjv
>>312
1.家から出ない
2.自民党に投票
3.新風に投票
4.選挙権がない
318無党派さん:2009/01/20(火) 23:55:40 ID:8+dHDm7E
うちも派遣やバイトばっか使ってるような会社と取引した事あるけど、まぁケチ臭いというか感覚が異常なんだよね。
プロを平気で日当8000円くらいで使おうとするからね。
そういう会社がはびこってるんだから世も末だよ。
319無党派さん:2009/01/20(火) 23:55:49 ID:n0zgzqtn
ネトウヨの投票先は清和会系の議員か
もしくは珍風でしょ
320無党派さん:2009/01/20(火) 23:55:55 ID:PaIeZP7e
>>302
・・・そういうことを言っているんじゃないんだけどなあ
なんつうか、頭に湯気が沸いているあまりこちらの意図が伝わっていないようだ
321両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:55:56 ID:xby4UQjv
>>316
「検討」だから、次の次で有権者が判断するチャンスがあるって言ってるだろ
その時は、野党第一党はイヤでも「消費税増税反対」を掲げないと選挙が出来ないとも言ってるだろ。
バカなの?
322無党派さん:2009/01/20(火) 23:56:04 ID:eZvEPArG
>>295
このまま野党優位でいくと、登録派遣が相当規制されるか、あるいは廃止される公算が高い。
派遣業(というか広義の人材業界)は、ここまで広がるとそう簡単につぶせないと思うけど、
相当規模を縮小させられるだろうね。

マンパワーの外人社長がカンブリア宮殿で「経営者に感謝すべき。利益主義で行くなら
もっとやっている」みたいなことを言っていたが、悲壮感の現れって感じがしたなぁ。
323小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:56:14 ID:SWIVMD3J
でも経世会の残党が自由党と呼ばれていた時代に、
何を主張していたのかな?
324無党派さん:2009/01/20(火) 23:56:24 ID:kyxryuqN
>>317
>選挙権がない

その発想はなかった。
国士様で20代以上の連中ってどれくらいいるんだか。
325無党派さん:2009/01/20(火) 23:56:34 ID:Mh9PUDdg
>>299
普通に自民党へ投票がほとんどでしょう。一部は共産にも流れると思う。
あと新風が出馬すればそっちにも流れる。
ネット街宣しているような連中はほとんど投票に行くんじゃないの?
326無党派さん:2009/01/20(火) 23:56:40 ID:KW7BBk+Z
まぁ選挙権ないやつは別だけど
アレだけひたすらあることないことミンスと小沢の悪口ばかり書いて
麻生を必死に擁護してる連中なんだから
投票に行かないってのはないんじゃないかねぇ
327小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/20(火) 23:58:17 ID:SWIVMD3J
>>321
選挙の機会すらない可能性があるのに、
与党はマスコミをつかって自分に有利な選挙ができるのに、
それを信じてる君って純粋まっすぐ君だね。
国民の意思が選挙の結果に純粋に反映されると思ってて、
で選挙の結果によってどんな政策も正当とみなされる証って思ってる。
かわいいね。
328両丹日日新聞男:2009/01/20(火) 23:58:34 ID:xby4UQjv
>>320
ぶっちゃけ、実質択一な状況でそこまで細かく「証」とか言い出したらきりがないというか、現実的に
過程のことに対する証なんてどうすればいいんだよ、と。
そうなると、現状過程のことに証なんて立てようがないんだから、あくまで仮定のことに対して証を求
めるなら現状維持を選択するしかないんじゃないの?
329無党派さん:2009/01/20(火) 23:59:14 ID:P7YjELtg
>>317
国籍無かっても、ネットくらいはできるからなあ。
日本語でネットしてるからって、選挙権があるとは限らんなあ。
330無党派さん:2009/01/20(火) 23:59:23 ID:+efF7azt
かつては20過ぎたら大人扱い、5年前でも30過ぎたら大人扱いだった
しかし現在は40過ぎてもどうにもならん奴がごろごろいる
もはやまともな人間の方が少ない
331無党派さん:2009/01/21(水) 00:00:08 ID:PaIeZP7e
>>312
酷使様といえども趨勢くらいはわかりきっている
そういう場合どうするかというと普通に現実から逃避して家で寝ているか遊んでいるかのどちらかになるかと
332無党派さん:2009/01/21(水) 00:00:16 ID:5quZqs9k
最近の若者はという議論は、基本的に不毛。
世代論はそれはそれでありだが。
333両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:00:28 ID:xby4UQjv
>>327
>選挙の機会すらない可能性があるのに、
可能性はないでしょ。
政権取ってからの三ヵ年計画後からの検討なんだから、そのあと法案化して通すだけで二年ぐらいは余裕でかかる。
その間に参院選と衆院選が一回ずつは確実にある。
334小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:01:08 ID:SWIVMD3J
>>328
少しでも国民に対してその証を見せようとするのが誠実さの表れじゃないかな。
それをせずに「じゃあ自民のままでいいの」と開き直って脅す、そういう態度は
本当に政権を担うべき党のあり方じゃない。それを民主党に望む。
335無党派さん:2009/01/21(水) 00:01:11 ID:4FC8REOy
>>324
学校裏サイトで遊びまくってる厨房が書き込んでる可能性がある。
というか文体からしてその可能性が高いw
336無党派さん:2009/01/21(水) 00:01:38 ID://6IrgP9
>>318
ダンピングというか、労働をブックオフの商品みたいに扱うというか・・
337無党派さん:2009/01/21(水) 00:01:58 ID:buLjP7WZ
西松で小沢逮捕祭りだ!!1!




・・・さてどうやって逮捕すりゃいいんだろう
338無党派さん:2009/01/21(水) 00:02:09 ID:8+dHDm7E
でも国士様は珍風に一番考えが近い割に見なかったことにして自民応援してるのがほとんどだよね。
やっぱり自民からお金貰ってる人たちなんじゃないかと思うなぁ。
339小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:02:27 ID:SWIVMD3J
40でも本当に大人の奴が少ないと嘆かれる世の中なのに
成人年齢を18に下げようとする政党があるよね。
確かデモクラティックパーティーオブジャパンだっけ?
340無党派さん:2009/01/21(水) 00:02:34 ID:+adIvg9X
>>332
ギリシャ・ローマ時代からあったらしいからな「最近の若い者は云々」
341無党派さん:2009/01/21(水) 00:03:00 ID:W/y5lHQd
>>337
顔が悪人顔だからって理由で別件逮捕でもするつもりかw
342慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:03:10 ID:mYqp89sC
自民がなければ民主しかないという二者択一の状況を作り出したのは小沢さ
それをもとに民主以外の野党はクソみたいな議論をするのはフェアじゃないね

中選挙区制はどうかと思うが仮の話が許されるなら
比例代表制でも政権交代のできる政治システムは可能だろうね
343無党派さん:2009/01/21(水) 00:03:17 ID:he3MuElL
>>337
自民党政権の転覆を企てた容疑w
344無党派さん:2009/01/21(水) 00:03:22 ID:1WCnrA5b
共産と民主の票のやりとりって、本当にうまくいくんだろうか?
共産が比例で15議席くらいとることもありうるんだろうか?
345小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:03:25 ID:Ul7EwnOZ
国試様が自民を応援してたら金もらってるとか、
じゃあこのスレの奴らは連合かどっかから金もらってんのか?
346大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/21(水) 00:03:43 ID:XcSU21Vh
民主、訪米団を派遣へ 2〜3月、バイデン氏と面会希望
小沢氏自身は「政権を取るまでオバマ氏に会わない」と衆院選前の訪米を見合わせる考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY200901200371.html
347無党派さん:2009/01/21(水) 00:03:46 ID:W/y5lHQd
>>340
古代エジプトだな。
348石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 00:04:18 ID:qhc9squi
>>312
さすがに今回の麻生政権の迷走ぶりで、嫌々ながら
辛い現実を目の当たりにしてどうしようもなくなっている
ネトウヨも多いのでは?
上にも書いたけど、もう宗教信者に近い域に達している
コアな層は自民に投票する確率が高いと思うよ。
349無党派さん:2009/01/21(水) 00:04:20 ID:HZIzZJYe
>>335
そりゃ無いでしょ。多分就職氷河期世代が一番多いんじゃないの。暇な連中が多いし。
350無党派さん:2009/01/21(水) 00:04:28 ID:5quZqs9k
>>342
可能ですよ。プレミアムのつけ方はあるでしょうが。
ただ、ルールを変える前のヘゲモニーが強力すぎワロタ。
351無党派さん:2009/01/21(水) 00:04:40 ID:rayzmo3s
プラスで一日中書いてるようなのは、政治団体の人間や宗教関係者が
かなり多いと思うよ。

実際、西村真悟氏絡みでいろいろ表に出てきてたからね。
靖国参拝オフとかでさ。

チャンネル桜は、カルトな宗教が絡んでるのもいろいろ傍証が
あがってるみたいだし。
352無党派さん:2009/01/21(水) 00:04:54 ID:he3MuElL
>>345
まったくないとは言えないな
353両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:05:04 ID:M5LgGMAu
>>334
だから、仮定のことに証を立てる意味が分からない。
どうやって証を立てればいいのかも分からない。
現実に、宏池会や清和会がその組織単位での分派行動を起こしているなら、「組まない」と突きつければ済む話だけど、
実際そういうのはない。
で、現状幹部が「政界再編はない」って言ってるけど、それじゃダメというならそれはもう民主党の否定でしかないじゃないか。
354無党派さん:2009/01/21(水) 00:06:03 ID:g9yV/aBE
2ちゃんに貼り付いてるようなのはただの半ニート学生だろ
今はネット上に子供みたいなじゃなくて本当の子供もいるんだし
355大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/21(水) 00:06:08 ID:XcSU21Vh
首相、党の付則修正を容認 消費税増税巡り表現ぼかす
税制改正関連法案の付則に11年度からの消費増税をどう書くかをめぐり、麻生首相は20日夜、自民党
税調顧問の伊吹文明・伊吹派会長らと会談し、党内の造反を抑えられるのであれば、「11年度から法制化
を実施できるよう準備する」という趣旨に修正することを基本的に容認する考えを示した。昨年末に閣議決定
した中期プログラムの表現をぼかすことになる。

町村、津島両派など8派閥の会長クラスが20日集まり、修正を確認。その後、伊吹氏らが首相と会談した。
出席者によると、伊吹氏は首相に「財源の裏付けをもった政策を出す首相の方針は間違っていない。そうい
う方向で集約されるはずだ」と説明。首相は「そういう方向なら、お任せしたい」と、調整を委ねる考えを示した
という。

伊吹氏を含む党税調幹部は20日、付則の折衷案作成に入った。折衷案では、11年度までに増税に向けた
法制上の準備を整えることを記したうえで、「11年度以降、景気回復をした時点で税制抜本改革を行う場合
に各税率と施行日を別途定める」などとすることが検討されている。

首相が修正を容認する姿勢を見せたことで、衆院採決で造反も辞さない構えをみせる中川秀直元幹事長や
中堅・若手の対応が焦点になる。

中期プログラムでは「経済状況を好転させることを前提に、消費税を含む税制抜本改革を11年度より実施
できるよう、必要な法制上の措置をあらかじめ講じ、10年代半ばまでに段階的に行う」とされている。
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY200901200370.html
356無党派さん:2009/01/21(水) 00:06:09 ID:5quZqs9k
ネトウヨなんて、ひとくくりにするのはあれだが、秋葉原の事件起こした人みたいに、
実はそんなに特別なものでもないかもしれないのです。ただ絶望は深いかも、左もノンポリもそうだが。
357無党派さん:2009/01/21(水) 00:06:12 ID:cFGCgTU3
>>328
いまだ証が立てられない?

悪いがその返答にはアホを抜かせと言いたくなる、それじゃ民主が自民と組まずに権交代を目指すのはなぜ?
大連立という選択肢を蹴ったのはなぜ?それはお前さんがたが自民と組んでは
民主という組織が成り立たなくなるとわかりきっているからだろうに

自民とは組めない、それが民主党という組織が嫌でも辛くても通さなければならないスジなんだと思うよ
358無党派さん:2009/01/21(水) 00:06:22 ID:LIiv69A1
>>340
「最近の若者は〜云々」はエジプト文明からあったらしいよ
ただ現代日本の場合、若者を異質な存在としてみなし、叩きっぱなしにする。
愛情なんて欠片もない、あるのは単なるジジババの鬱憤晴らし
359無党派さん:2009/01/21(水) 00:06:31 ID:HZIzZJYe
>>351
それと議員事務所の職員とか多そうだな。
360無党派さん:2009/01/21(水) 00:06:32 ID:SosKSWwm
ネウヨは堂々と自民に投票するでしょ。比例は共産って人はいそうだけど
若者の大多数を占める政治無関心層に比べたらはるかに投票率高いはず
ただ、自分の選挙区が公明枠だったらどうするんだろうねw(自民支持層全般に言えるけど)
361小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:06:45 ID:Ul7EwnOZ
口だけじゃなくて物証を見せな、後になって手のひら返して組むことができないように
何かやりな。契約書だって判子おすだろ?
362両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:08:22 ID:M5LgGMAu
>>357
オレに「お前さん方」とか言われても困るんだが。
民主党に関しては個人的なおつきあいは一切無いから。
363無党派さん:2009/01/21(水) 00:08:24 ID:he3MuElL
>>360
郵政選挙までを見る限りでは
自民支持層はちゃんと公明に入れたりしてるんだよな
364無党派さん:2009/01/21(水) 00:08:43 ID:5quZqs9k
>>358
まあ、半径5メートルしか見えないから、人間は。
マクロの変化は数字ではいえるが、なかなか理解しづらい。
氷河期あたりの有効求人倍率とかね・・・
365無党派さん:2009/01/21(水) 00:08:54 ID:xJwBh0sM
ミンサヨ氏、選挙権を18歳に引き下げるの反対なん?
若者に冷たい国家なんだから、若い人の影響力はできるだけ高めたいな(投票率低いから自業自得かもしれんが
366小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:09:07 ID:Ul7EwnOZ
ネウヨが投票にいかないとか馬鹿にするんじゃなくてさ、
ネウヨの考えを政治に反映させたいとか思わないの?
比例代表で右翼政党を!ネウヨのための政党を!とか思わないの?
そういう他者を思いやる心がないのは派遣切りを自己責任って言ってる人たちと同じじゃないの?
367無党派さん:2009/01/21(水) 00:09:37 ID:Az9LSgz5
俺も工作員はいると思う。
基本的に議論が軌道に乗りそうなときに邪魔しに来る。
嫌韓もこの掲示板のせいで以上に広まったろ・・・
在日に対する差別がいずれ魔女狩りに発展しないか心配だ。
せっかく日本で生まれ日本で育ったのに・・・自分は朝鮮人なんだという
意識がフラッシュバックしちゃうんじゃ・・・
368無党派さん:2009/01/21(水) 00:10:42 ID:he3MuElL
>>366
>比例代表で右翼政党を!ネウヨのための政党を!

あるじゃん、選挙にもちゃんとでてるじゃん
九条ネットにすら及んでないけど
369無党派さん:2009/01/21(水) 00:10:57 ID:5quZqs9k
有効求人倍率、非正規雇用の比率、未婚率の統計を見せたら、努力が足りないとか言う気にはならんなあ。

それを努力が足りないというのは、個人レベルでも微妙だし、マクロだと不毛。

370慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:11:56 ID:sytwwZpa
参院が全議員比例だったら新風も議席取るのかね?
371無党派さん:2009/01/21(水) 00:12:33 ID:HZIzZJYe
>>367
通貨が安くなったから韓国に旅行に行く人が激増してる程度の国だから
そこまで心配する必要も無いんじゃないの。嫌韓国なんてとっくに下火だし。
372無党派さん:2009/01/21(水) 00:12:34 ID:xeNNmq9R
このスレでは層化や原理は叩くが街道は完全スルー
判りやすすぎでしょw
373小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:12:39 ID:Ul7EwnOZ

それは工作員がいるという公認と受け取っていいのかな?
俺が言う雇われってのは四代目と社共嫌い(公言してるから)は除いてだぜ?

352 :無党派さん :2009/01/21(水) 00:04:54 ID:he3MuElL
>>345
まったくないとは言えないな


>>365
建前:自民が呑んだことにいいことなど存在しないから引き下げもまともなはずがない
本音:ガキの投票なんて保守るに決まってるだろバカ
374無党派さん:2009/01/21(水) 00:13:06 ID:SNagwS8i
>>360
ネトウヨはそもそも創価大好きだろう
給付金擁護したり、石井を必死で叩いてるじゃないか
375無党派さん:2009/01/21(水) 00:13:16 ID:0fiPGT6m
【問1】防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、自民党と山田洋行
をズブズブにした人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問3】アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問4】金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問5】在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?
→答え:自民党時代の小沢

【問6】バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因となった人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問7】好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢

【問8】日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した 売国奴は誰でしょう?
→答え:自民党時代の小沢
376無党派さん:2009/01/21(水) 00:13:17 ID:buLjP7WZ
>>366
新風の瀬戸先生が頑張ってくれるよ。


・・・すでに2chですら旬が過ぎてしまった感があるが。
まぁ受け皿ぐらいにはなるでしょ
377肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 00:13:31 ID:1bRDbA9V
>>366
> ネウヨの考えを政治に反映させたいとか思わないの?

そこに既存の政党に流れていない層があるなら、政党こそ受け皿になるべく務めるべきなんだもん。
378両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:13:41 ID:M5LgGMAu
>>361
お前さんが支持する民主党連立政権入り確実な社民党に監視するように言えばいいんじゃないのか?
物証って、政治家の記録に残ってる言葉じゃダメなのか?

>>366
>ネウヨのための政党を!
それは、ネトウヨ達が自分たちの努力で勝ち取るべきもの。
他人に与えられた権利では彼らにとっても良くない。っていうか、大きなお世話かもしれない。
住むなくとも彼らが纏まる運動を始めなければお話にならない。
379無党派さん:2009/01/21(水) 00:13:57 ID:hq6jUM/o
>>354
2ちゃんの利用者は30代が最も多いんだそうな
健康体で精神的にも睡眠薬以上を飲まずにまともに働いている人間がどの程度いる?


380中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/21(水) 00:14:02 ID:UBaRUn35
3年後に消費税を上げるか上げないかよりも、今年をどう乗り切るが問題だなあ・・・・・
来年度は、法人税をまともに払える企業がどれだけあるかわからない。
そんなときに、あんなアホが総理大臣にしがみついていて、いっこうにまともな対策を打ち出すでもない。
381無党派さん:2009/01/21(水) 00:14:15 ID:buLjP7WZ
>>375
>【問2】自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?
>→答え:自民党時代の小沢

382無党派さん:2009/01/21(水) 00:14:35 ID:cFGCgTU3
>>362
ではなぜ民主党の名を騙れるの?
悪いが今のお前さんの言っていることはボロカス扱いの酷使様の意見と大差がないんじゃねえのかね
自己を強大な組織と同一化させあたかも自分の意見が組織の総意のように振舞うのは酷使様にもみられる特徴だぞ
383無党派さん:2009/01/21(水) 00:14:37 ID:rayzmo3s
ミクロレベルでの叱咤激励はいいことだが、マクロレベルで椅子が足らない
という話をしているときに、「100点満点でないのはおまいのせい」
などという意見が多過ぎる。

最近でこそ、ようやっとその風潮に変化が見えてき始めたけど、たぶん
納得してないよね。じいさんばあさんは。
384小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:14:39 ID:Ul7EwnOZ
自分たちの努力で勝ち取るものっていうのは失業者にいってあげなよ。
385無党派さん:2009/01/21(水) 00:15:12 ID:5quZqs9k
>>372
街道って、教育で教えられる割に、目に見えるところであまりわからない存在というイメージ。
創価や原理は、大学入ったらサークルはあるわ勧誘に注意されるは、
創価なんてサークルに布教しに来て回収されてたわ。
386日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/21(水) 00:15:12 ID:WPuaqz4W
今まで景気が良かったうちに正社員になる努力をしていなかった連中が多いのも事実。
契約期間満了で法令順守で円満解雇された連中はよくわかっているよ。
387無党派さん:2009/01/21(水) 00:15:14 ID:1WCnrA5b
共産って15くらい取るかな
388無党派さん:2009/01/21(水) 00:15:21 ID:Vy83g4lk
>>370
無理
389慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:15:46 ID:sytwwZpa
>>377
二大政党の時代に?
390無党派さん:2009/01/21(水) 00:16:04 ID:SosKSWwm
>>369
数年前、青森では高校新卒の求人倍率が0.1くらいだったことがあったよね
北海道、高知、沖縄なんかも0.2〜0.3くらいで
さすがにこの数字ではあぶれる人間が出ざるを得ないわけで・・・
(個人的には、都会に出て正規雇用を目指すしかないと思いますが)
391無党派さん:2009/01/21(水) 00:16:14 ID:buLjP7WZ
>>372
すまん、東北出身なんで部落とか見たことない。それはそれでどうかって感じだが
392両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:16:19 ID:M5LgGMAu
>>382
いつ騙ったんだよ。
指摘するなら具体的に言ってくれ。
393無党派さん:2009/01/21(水) 00:17:03 ID:HZIzZJYe
>>383
頑張れば何とかなった世代と今とでは余りに労働条件が違いすぎるシナ。
394無党派さん:2009/01/21(水) 00:17:31 ID:5quZqs9k
>>383
ミクロレベルの叱咤激励も悪いことではないが、
こうメンヘルや消耗しきった人間が多いと、鞭を振るう気にもならん。
395無党派さん:2009/01/21(水) 00:18:15 ID:5ZY7t/ow
新風は既に、ネットウォッチ板の観察対象でしかない。

比較的マトモだった連中がついて行けなくなって離反し、
完全に珍獣集団と化している。
396無党派さん:2009/01/21(水) 00:18:35 ID:1WCnrA5b
そろそろ俺の質問に答えてみないかハゲ
397無党派さん:2009/01/21(水) 00:18:43 ID:SNagwS8i
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【定年退職】田母神前空幕長スレ その2 [既婚女性]


誰か遊びに来たようだな
398無党派さん:2009/01/21(水) 00:18:52 ID:xJwBh0sM
20歳の朝鮮中国叩きセンズリ野郎と、60歳の若者叩きセンズリ親父だったら、まだ前者に希望を感じてしまう・・

>>373
少なくとも若い世代に不利な法案には反対するじゃないかな。
ホリエモンが、自分が支持を集めたのは、隠れた争点、つまり「世代間格差」を指摘した(煽った)からだ、みたいなこと言っていて、
なるほどなーと思ったんだ。
399肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 00:18:58 ID:1bRDbA9V
全ての問題を解決しうる全能レベルの期待を受けるオバマの最初の仕事は、
まず、どの層をガッカリさせるかということ。
同様に日本・民主も最初に反米保守派でなくミンサヨさんをガッカリさせない様に祈りますよ。
400無党派さん:2009/01/21(水) 00:19:06 ID:cFGCgTU3
>>377
政党という受け皿をなくした人間は家で寝ていればいいというわけにもいかんしね
226の起こりとて既存の政党が彼等農村組の不満を吸収できなかったことが政党政治への否定へとなっていったように
401山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 00:19:12 ID:zcJ4zmJe
>>372
なるほど、このスレでは解同がバックについている清和会所属の谷畑の批判はできないということですね
402空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/21(水) 00:19:13 ID:3wEWNkJl
東日本じゃ「部落」って言葉は普通に使っているからな
単に「集落」という意味で「被差別部落」という意味はない
403無党派さん:2009/01/21(水) 00:19:27 ID:he3MuElL
基本的に東日本に住んでると
部落問題なんて基本的に知らないからな
俺もネット見てはじめて知った位だし
404無党派さん:2009/01/21(水) 00:19:43 ID:rayzmo3s
>>391
あまり知られていないが、関東でも部落というか同和問題はある。
実質的に同和対策で立てた市営住宅とかあるし。
異様な雰囲気だったりするんだな、こういうとこの市営住宅は。
405石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 00:19:55 ID:qhc9squi
>>351>>354
中には何らかのバックを控えている人間もいるだろうね>ニュー速板の住民
ただ、大半は割りとおめでたい、というか単純な思考回路のB層な気もするが・・・。
406両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:20:21 ID:M5LgGMAu
>>395
左翼が、新左翼に分化して先鋭化していった歴史を辿るのか……

http://blogs.jp.reuters.com/blog/2009/01/20/%E3%80%8C%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%BA%A6%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%85%A8%E6%B2%BB%EF%BC%93%E5%B9%B4%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%9F%9B%E7%9B%BE/
ロイターのblog記事
この程度の指摘は、大新聞にも出来るんじゃないかなぁ
407大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/21(水) 00:20:28 ID:XcSU21Vh
定額給付金交付の要綱案示す「申請期限は6か月以内」
総務省は20日午前に開かれた、全国都道府県財政課長・市町村担当課長合同会議で、2兆円規模の
定額給付金を交付するための要綱案を提示した。

住民が定額給付金を申請できる期限を受け付け開始日から6か月以内にすることを明記した。

昨年11月に同省が示した要綱の素案では、支給開始日について「年度内開始を目指す」としていた。
しかし、実際の支給には2兆円の財源確保のための2008年度第2次補正予算案と関連法案の成立が
必要で、国会の情勢が流動的なことから「市区町村が決定する」との表現にとどめた。

給付額は1人あたり1万2000円、65歳以上と18歳以下は2万円で、世帯主が指定した銀行などの口座
に振り込まれるのが基本。年齢算定の基準日は2月1日とした。支給対象となるには基準日に住民基本
台帳に登録されていることが原則だが、ホームレスの人など住民登録が抹消されている場合もあり、
こうしたケースでは2月2日以降の登録でも特例的に支給することなどを今後検討する。

また、給付金を申請した人が、実際に受け取るまでに死亡した場合の対応についても検討中とした。

所得制限については「設けないことを基本とする」とした素案の表現を踏襲した。所得制限を設けた市区
町村については、所得が制限額を上回った住民から給付金が返還された場合、「返還に関連する事務費
の一部に充てることができることとし、差額を国庫へ返納する」とした。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090120-OYT1T00526.htm
408無党派さん:2009/01/21(水) 00:20:32 ID:buLjP7WZ
>>402
差別的な意味があるって初めて知った時驚きました。
409無党派さん:2009/01/21(水) 00:20:53 ID:Vy83g4lk
国士様によると自民党支持団体の自由同和会を叩くのはご法度だそうです
410無党派さん:2009/01/21(水) 00:21:19 ID:1WCnrA5b
共産って15くらい取るかな
411無党派さん:2009/01/21(水) 00:21:33 ID:zxARnJhK
>>372
解同は叩かれるのがデフォルトみたいな考え方は、2ちゃんに犯されていないか?
412両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:21:52 ID:M5LgGMAu
>>402
実は丹波の田舎でも普通に使ってたりする。
同じく「集落」って意味で。
413中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/21(水) 00:22:05 ID:UBaRUn35
ようつべやニコニコから歌を貼りすぎて叱られたのですが、
ふいんきが殺伐としてきましたので、喧嘩をやめて、二人(?)を止めて、というわけで、
一曲聴いて和んでください。

ニート釣り(大槻ケンヂと絶望少女達)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5725531
414無党派さん:2009/01/21(水) 00:22:21 ID:tExC3o6F
>>395
猫のウンチ騒動とかあったしねW
415無党派さん:2009/01/21(水) 00:23:10 ID:SosKSWwm
元々の地区数に西日本と差があるのと、混住、移住が進んでたりするからね>関東の同和
416肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 00:23:36 ID:1bRDbA9V
>>389
> 二大政党の時代に?

もちろん。多党制であろうと2大政党制であろう広く意見を受け止めようとするのは当然。
そこに内包しえない主張の層なら、新しい党で受けるしかない。
英国の自由民主党や、アメリカ共産党の如く。
417無党派さん:2009/01/21(水) 00:23:43 ID:he3MuElL
>>410
比例上位の単独1位とかはなくして
全員1位で重複立候補すれば何とかいけるかも


結論=無理
418小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:24:11 ID:Ul7EwnOZ
民主を叩くのがデフォみたいな考えに染まってる人はいるよね。

>>407
定額給付金は消費税がセットだから何をやってもダメだ。
消費税がついたら福祉充実もダメになる。
でそれに加えて民主党が定額給付金の分を環境事業にまわせとか言ってる点が
すでにがっかりしてるわけですよ。おいおい景気対策の金なんだから
もっと即効性のあるもの、低所得者に及ぶものでないといけないのに。
419無党派さん:2009/01/21(水) 00:24:58 ID:/Fz7OAGM
関西だけど、小学生のとき部落問題をテーマにした劇をやったよ
420無党派さん:2009/01/21(水) 00:25:07 ID:5quZqs9k
共産・・・今が9でしょ、12、3はありそうだけど、15まで行くのかね。
421小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:25:18 ID:Ul7EwnOZ
アメリカ共産党がかりに受け皿になったとして
それを共和党と民主党が妨害しているアメリカの状況で、
アメリカ合衆国において社民主義が根付くことはありうるのでしょうか?
422中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/21(水) 00:25:38 ID:UBaRUn35
>>418
つーか、いっつもミンスの悪口言ってるは貴方ではないかい?
423無党派さん:2009/01/21(水) 00:25:40 ID:5ZY7t/ow
>>406
ネトウヨの中でもとくに劣悪な連中にだけウケの良かった瀬戸が
新風の顔となってから、キワモノ路線まっしぐらである。

瀬戸を押し上げたのはネトウヨ自身だが、それは新風が一般保守層の
支持を得られず、キワモノで終わることを確定づけもした。

ネトウヨの支持ほど、「無い方がマシ」なものも珍しい。
424石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 00:25:43 ID:qhc9squi
>>403-404
自分の実家は名古屋の近くにあるんだけれど、部落というと
「いろいろたる地域だし、一人で行ったりするものじゃない」
って言われたっけ。

三河はともかく、関西に近い尾張方面はいろいろそういう
ところが多いって教えられて育った。未指定地区とか多い
せいなのかねえ。
425無党派さん:2009/01/21(水) 00:26:00 ID:SosKSWwm
二大政党制が破たんしたら、日本でも多党制に移っていくのでは
一党制→多党制への過程として、さしあたり二大政党制を目指している段階なのかもね
426無党派さん:2009/01/21(水) 00:26:16 ID:1WCnrA5b
>>420
民主が票をくれるらしい。多分、ほんとに数票だと思うが。
427無党派さん:2009/01/21(水) 00:26:28 ID:5quZqs9k
オバマが演説で、社民主義宣言したらおもしろいけどな。
428無党派さん:2009/01/21(水) 00:26:34 ID:cFGCgTU3
>>405
そのおめでたい奴等にも大小の差はあれど不安や恐れくらいはある
恐れへのベクトルはどこに向かっているかなどまではしらないが
429無党派さん:2009/01/21(水) 00:26:46 ID:Vy83g4lk
>>421
共和党ならロン・ポールが大統領にでもなれば社民主義とやらに近い政策を実現しただろうね
実際にはそうはならなかったが…
430無党派さん:2009/01/21(水) 00:27:13 ID:92IP6yew
Bがエグい暴力的行政介入を行っていても民主党の支持団体だから
免罪して一切触れませんということですね、わかります。
431無党派さん:2009/01/21(水) 00:27:23 ID:rayzmo3s
解放同盟は、ヤクザみたいな連中から宗教関係者の純粋な奉仕精神の発露みたいな
連中、単純に利権団体として考えてる人間まで幅広く同居していて、収拾がつかなくなっている
感じがする。

ちなみに共産が解放同盟を叩くのは正義感からではなく、かつて解放同盟を傘下におさめて
いたにも関わらず離反されたという経緯が最大の理由を占めるといっていいだろう。
432無党派さん:2009/01/21(水) 00:27:42 ID:HZIzZJYe
>>524
そりゃ味方の筈の議員にもFAXとコメント連投してうざがられる始末だし。
433両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:27:45 ID:M5LgGMAu
>>418
言ってることはわかる。
定額給付が筋が悪いとはいえ、福祉予算→介護士給与アップとかじゃ限定的だからねぇ
んじゃぁ、消費の呼び水になる税金の投下でいいアイデア無い物かね?
434無党派さん:2009/01/21(水) 00:28:06 ID:5quZqs9k
>>426
しかし共産空白区は、大地や国新との取り合いになるから、そこは厳しい・・・。
あるとしたら都市部で増やすのかな。
435大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/21(水) 00:28:07 ID:XcSU21Vh
潜在成長率で増税判断 参院予算委、首相が認識
参院予算委員会は二十日、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、前日に続いて、二〇〇八年度第二次補正
予算案に対する基本的質疑を行った。首相は、一一年度の消費税率引き上げについて、「その時の潜在
成長率などを勘案して最終判断される」との認識を示した。

首相は、消費税率引き上げの前提となる景気好転のタイミングについて、「潜在成長率が底を打って上がり
始めた段階」と指摘。自民党内からも反発がある〇九年度税制改正法案の付則への引き上げ時期明記に
ついて「付則の中に前提、道筋を書きたいと思っている」と述べた。与謝野馨経済財政担当相は、引き上げ
時期について「いつかやるというのは、今後やらないのと一緒。一一年という年次を書く」と付則への明記を
明言した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009012002000226.html
436空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/21(水) 00:28:11 ID:3wEWNkJl
西日本に引っ越すことになったら気をつけないとな
今のところは新潟で一生を終えそうだが
437無党派さん:2009/01/21(水) 00:28:12 ID:he3MuElL
>>419
>>424
生まれも育ちも神奈川県だけど
そういう話は聞いたこともなかったわw
438無党派さん:2009/01/21(水) 00:28:22 ID:tExC3o6F
>>398
竹中や城繁幸が派遣問題を世代間問題にすり替えようとしているよ
439無党派さん:2009/01/21(水) 00:28:31 ID:cFGCgTU3
>>422
社民や共産の悪口ばかり言ってればそういう返答の類も帰ってくる事もあるんでないの
あんたもそうであるように人間はいつでも温厚ではいられないもんだ
440無党派さん:2009/01/21(水) 00:28:49 ID:zxARnJhK
>>423
ファックス壊されたりするからなw
441無党派さん:2009/01/21(水) 00:29:16 ID:HZIzZJYe
>>427
タワラの必殺攻撃「社民主義者レッテル張り」を封じられそうだ。
442無党派さん:2009/01/21(水) 00:30:03 ID:5quZqs9k
>>438
企業が果たしてきた福祉機能を公共に巻き取らないといけないというのを無視してるからね。
443無党派さん:2009/01/21(水) 00:30:43 ID:y2e/wLdI
>>420
共産かあ。
比例のみ 8-9-10 というのが予想。
12とか15とかどこの比例ブロックから議席取るんだろう、と
共産支持者でも不思議なんだが。
四国と中国は絶望的だから北海道?これも民主が強すぎて無理だろう。
首都圏3区の議席増?うーん、批判票を民主・社民・国民とかと分け合うから
これも難しいなあ。
444空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/21(水) 00:30:56 ID:3wEWNkJl
大カトーの事件をもてない男の悲哀で終わらせようとした番組があったな
445両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:30:58 ID:M5LgGMAu
>>441
銀行を一事とはいえ国有化した連中が「社会主義だ」とかわめいてるのは滑稽でございます。
446小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:31:13 ID:Ul7EwnOZ
潜在成長率が何パー以上って明言しないとだめ。
であと数字捏造の可能性があるから政府の息がかかってない機関の発表する数字でないとだめ。
はい、そんなことできないので事実上いつでも上げおkな状況です。
民主党とどっちもどっちです。マスコミのどっちもどっちっは思わくは別として正しいです。
447無党派さん:2009/01/21(水) 00:31:35 ID:9EeSvxR/
>>438
竹中は派遣問題を同和問題に摩り替えて、企業に採用しろと恫喝したほうが
作戦上良いのでは?
448無党派さん:2009/01/21(水) 00:32:00 ID:SosKSWwm
ウチの田舎は西日本だけど、同対事業や同和教育が完全に自民主導なんだよね
県議会に自民の同和出身議員(土建屋)もいたしね

街道は行政とのパイプも殆ど断たれてて、一部の過激派を除いて空気同然だった
449無党派さん:2009/01/21(水) 00:32:18 ID:qu8YKFMk
「ハロー池田先生!でどんな顔ぶれの候補が立候補してくれますか?」
「それが・・・いいか麻生冷静に聞けよ 誰ひとり総選挙に立候補するのをオーケーしない」
「!?」
「支持率が低迷する今の自民党との連立では不安だ。それに立候補したら最後もう学会からの支援はしてもらえんという」
「ウ〜〜〜ヌ 民主党のワル幹部どもが学会員たちに手を回し圧力をかけたな!」
「どうやらそのようだが感情的になったら負けだぞ麻生」
「総選挙は立派にやれる。一人の超大物が立候補して選挙で闘うからな!」
「えっ そ、その超大物とは!?」
「わたしだよ。それとも池田大作は超大物ではないかな?」
「い、池田先生!」
450無党派さん:2009/01/21(水) 00:33:10 ID:rayzmo3s
竹中もごく初期には、自由化とセーフティネットを両立しないとダメだと
言っていたはずだが、いつのまにやら安全網については語らなくなり、
その内無視から敵視に近い態度を取るという変遷をたどってきた。

最近はどうなんだろうね? もう竹中さんには興味ないから追ってないけどさ。
451慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:33:14 ID:sytwwZpa
>>427
二大政党制は真ん中に移動するのがセオリーですからねえ
452石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 00:33:20 ID:qhc9squi
>>437
神奈川だと未指定地区ばかりな上に、ほとんど都市化で
消滅していったところとかが多いから、旧住民でもあまり
気づいていない人とか多いかもよ。

愛知だと旧来の部落に加えて、在日朝鮮系や中国系が
多い場所、ブラジル人が多い場所、派遣系労働者など
低所得者が多いところなど新しい部落が各地に続々と
出来上がっている感じがするよ。


スレ違いだからこの辺でやめます。
453無党派さん:2009/01/21(水) 00:33:25 ID:5ZY7t/ow
>>444
ともあれ、ネトウヨは滅ぼされるべきだと思う。
454山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 00:33:37 ID:zcJ4zmJe
ブロック別にどれくらい票を上積みしたら共産の議席が増えるか
まとめたのがあったような気がする
455第3のregime:2009/01/21(水) 00:33:38 ID:URjoa4xs
>>418
色々あるなかの1つが“環境事業”じゃなかったかな。

将来性のあるものに、公共事業として突っ込むのも、悪くないと思うよ。
失業者対策とかは別にあるのだし。
456無党派さん:2009/01/21(水) 00:33:43 ID:5quZqs9k
>>444
それだけが全てじゃないが、そういう要素はある。
金がないからもてないのではなく、もてないから金がない。(ここでいうモテは同性も含めたもので・・)

まあ、彼女がいてもいるまいと、絶望には変わりないけどね・・・、ある意味先見の明といのが泣けてくる。
457無党派さん:2009/01/21(水) 00:34:00 ID:cFGCgTU3
民主が政権とってもなおマスコミがどっちもどっちであるのなら
それはそれで批判精神が旺盛ともいえるためある意味立派なもんだ
458無党派さん:2009/01/21(水) 00:34:11 ID:cCjZSXfr
>>400
酷使様に226の皇道派将校レベルの政治的意識があるとは思えんな・・・

酷使様が100人居たら、60人は適当にやっていて、20人は祭り目当ての面白半分、
10人は良く判らんが常駐板の雰囲気に流されて…
入れ込んで真面目にやってるのは7、8人程度じゃないの?
残りの2、3人が政党や支援団体の工作要因で。
実際には無視しても何の影響もないと思うけどな・・・
459無党派さん:2009/01/21(水) 00:34:22 ID:Waoxhez2
麻生首相は、消費税論議を民主党との対立軸にしたいこんたんがミエミエ。

これこそ政局だ!

国民は、絶対騙されてはいけない!

現在は、国税に占める消費税のわり合いは日本もイギリスも北欧も21%前後。

イギリスの税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、
食料品、水道、新聞・雑誌、書籍、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料

これは、いかに日本には無駄使いが多いかを示している。

今は安易な消費税増税議論にのるべきではない!

先ず行政をはじめ、無駄を全て無くしてからすべきものである!
460中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/21(水) 00:34:32 ID:UBaRUn35
こもってる酷使を獲物として、世界の釣り師がトーナメントw
461小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:35:43 ID:Ul7EwnOZ
「定額給付金のかわり」なのにそれが事業なんだったら
定額給付金やめてその分道路に作りますと本質的に同じだろ。
景気対策は景気対策、事業は事業。そこを分けられない民主党。

462無党派さん:2009/01/21(水) 00:35:46 ID:HZIzZJYe
>>456
奴の場合は彼女より実生活で愚痴を話せる友人の不在がでかいんじゃないの。
友達と馬鹿話しながら酒でも飲めてたらああはならんかったかもナ。
463空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/21(水) 00:36:50 ID:3wEWNkJl
>>456
営業社員やっていたときに上司に言われたよ
女を口説けないやつに営業は出来ないとね

まあ私は営業には向かなかったが・・・
464両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:37:10 ID:M5LgGMAu
>>460
松方弘樹連れてきて大物を釣り上げて貰おう
465無党派さん:2009/01/21(水) 00:37:41 ID:y2e/wLdI
>>446
マスコミのいわゆる「どっちもどっち」論とミンサヨ氏のそれは違うでしょ。
あなたは憲法とか安全保障とか消費増税とか具体案で結局民主も
保守政党じゃねえか、という言わば共産党風どっちもどっちだが
マスコミはどっちも何やっているんでしょうねえ、レベルで
政治に期待しちゃあダメだぞ、と言いたいのだろう。

もっとも世論調査結果は隠し切れなかったようだけど。
まあこのスレで言うほどマスコミは一方に偏っているとは思えんなあ。
コメント取り上げて自民の毒饅頭云々なんて国士様とレベルが変わらんべ。
466慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:37:54 ID:sytwwZpa
まああれだよ
郵政民営化の一点でもって選挙に勝ったのが自民党
それで後期高齢者が通った

民主においても、社民や共産がなにか喚いたら
「ジミンよりマシだろ?」で乗り切るのを許したらだめだと思うね
政権交代のシングルイシューで独走させたら末路は悲惨かもしれんよ
467無党派さん:2009/01/21(水) 00:38:11 ID:5ZY7t/ow
>>462
簡単に言えば、彼にとって既に世界は終わってたんだろう。

自分が終わるのも世界が終わるのも同じことだ。主観的にはな。
468無党派さん:2009/01/21(水) 00:38:22 ID:zxARnJhK
>>463
それはゲイに対する職業差別だw
469無党派さん:2009/01/21(水) 00:38:41 ID:xeNNmq9R
>>444
見ず知らずの罪無き人を標的に選び、自爆テロを計画的に遂行したという点で、犯罪史上研究対象になる事件だ。
私はあの事件を見て、正直ねぶた的暴走だと思ったね。
彼を育んだのは、彼が育った場所の風土や地域性、気質などなどだよ。
470大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/21(水) 00:38:56 ID:XcSU21Vh
出先機関の統廃合に反対 自民党国交部会が決議
自民党の国土交通部会は20日、国交省など中央省庁の地方出先機関の統廃合などを求めた政府の
地方分権改革推進委員会の第2次勧告に反対することを決議し、自民党としても反対するよう保利耕輔
政調会長ら幹部に申し入れた。

決議は反対理由として「国会議員との事前調整がないまま勧告が出された」と指摘。勧告に盛り込まれた
公共事業の実施部門と企画部門の分離は「事業執行に悪影響を与える」とし、出先機関職員の3万5000
人削減も「積算根拠が不明確で妥当性が判断できない」と主張している。

この日の会合では議員から「分権委は与党に勧告を連絡せず、議院内閣制を無視している」「地方の活性
化のため、国が責任を持って税収を分配するべきだ」など分権委への批判が相次いだ。

分権委は昨年12月、国交省の地方整備局など6機関を統合し、公共事業を実施する「地方工務局」と
企画部門の「地方振興局」に分割するなどとした第2次勧告を麻生太郎首相に提出した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012001000686.html
471肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 00:39:00 ID:1bRDbA9V
内田樹が、命がけで今の憲法を守り、憲法改正されたらその憲法を命がけで守ると宣言したように、
ミンサヨさんは政権にいる自民を痛罵し、次の政権に民主が付いたら徹底的に指弾する。
政権についたなら共産すら容赦はしない。潔い態度といえなくもない。
472小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:39:14 ID:Ul7EwnOZ
トラックとダガーナイフ。いくら働いても金をもらえないのなら、
かわりに人の血をもらう権利があるのではないか。
僕はその思いに駆られて人を殺すことに決めた。
生きていてもどうにもならないなら、人を殺す。
バカでちっぽけな反逆者たれ。
473無党派さん:2009/01/21(水) 00:39:29 ID:xJwBh0sM
>>467
昨日に引き続き死刑論争やろうか
474慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:39:32 ID:sytwwZpa
>>468
それはある意味ほんとにそうで、
463の上司みたいな価値観はマチズモだよね
475石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 00:40:54 ID:qhc9squi
>>452
言い方に一部語弊があったので、訂正。

×新しい部落
○新しい部落というような感じ?の場所


>>458
2.26事件を起こした青年将校たちの多くは、東北や信越の貧農の
次男三男が苦学して軍人になったケースが多いけど、ネトウヨって
都市部(特に首都圏)の、最低限の生活環境は持っている人間が
多いようなイメージがある。
前者はまだ弱者への救済や政財界の腐敗に憤りを持っていたけど、
後者は強いもの(政財界)への卑屈さと弱者への冷酷さが明白だし。
476無党派さん:2009/01/21(水) 00:40:56 ID:5quZqs9k
>>462
どうなんでしょうね、男性コミュニティが苦手だから、彼女の存在にに救いを求めたのかもしれない。
男性でも女性でも、同性より異性のほうが話しやすい人はいるもんですわ。

>>467
社会的自殺というやつですね。自殺と他殺は紙一重・・

>>474
マチズモはでかい声で無神経にしゃべるのが多いんだから・・、このスレでも。
477慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:41:06 ID:sytwwZpa
>>472
やめなさいって
478無党派さん:2009/01/21(水) 00:41:48 ID:zxARnJhK
>>474
>女を口説けないやつ
って表現で、女性社員の存在が念頭になさそうだよね。
479慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:42:11 ID:sytwwZpa
ただ大カトーも主因は派遣労働の問題だったのかというと
本当にそうなのかどうかはわからない

家庭の問題も大きかったと思う
480小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:43:01 ID:Ul7EwnOZ
>>471
でも護憲論者ってのは憲法だから守るとか思ってないよ?
アメリカのいいなりの日本を縛ってる憲法がなくなったら
また軍事的に誤りを犯すって思ってるからだよ。
だから自衛隊の活動を広げようとする民主党は政権担当能力に欠ける。
それは自民でも同じ。
481無党派さん:2009/01/21(水) 00:43:02 ID:he3MuElL
>>472
今の時代下手なこと書くと
適当な罪で簡単に逮捕されるよ
482無党派さん:2009/01/21(水) 00:43:02 ID:cFGCgTU3
>>458
あのまだ動かなくてもすむ酷使様がたに行動力なんざはとても期待できるものではない
ただ、どうしようもない絶望と貧困は人を破壊へ動かすのは違いないと見るが
483山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 00:43:20 ID:zcJ4zmJe
そりゃそうだ
ネトウヨは10代のお子様なんだから
職に就く年じゃない、親の金で食わしてもらってる身分だから当然だよ
484無党派さん:2009/01/21(水) 00:43:38 ID:jblwuKrd
やおもどきがいるな
485小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:44:23 ID:Ul7EwnOZ
>>470
ナイス族議員、このまま分権を食い止めてくれ。
地方分権とかPHPの奴が言ってる政策なんてろくなもんじゃねえ。
486慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:44:35 ID:sytwwZpa
しかし田舎の爺さんの床屋政談もときにネトウヨと大差なかったりするから困る
487空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/21(水) 00:45:00 ID:3wEWNkJl
>>474
まあ営業対象が土方で社員もほとんどが男性だったからな・・・
488慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:45:32 ID:sytwwZpa
ミンサヨが族議員をかばったりするからこのスレで社民に逆風が吹く
489中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/21(水) 00:45:40 ID:UBaRUn35
>>472
救われない魂は 傷ついた自分のことじゃなく
救われない魂は 傷つけ返そうとしている自分だ
490四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 00:45:46 ID:qokMOSEA
>>472はセーフなのか?
誰を殺すか書いてないからセーフ?
491無党派さん:2009/01/21(水) 00:45:47 ID:5quZqs9k
>>479
確かにそうでしょうが、一見特別に感じられないところから起きたというのがね・・・
会社というのは、軍隊的要素も多くて、それに適応できないと、結構苦しいだろうからなあ・・・。
492無党派さん:2009/01/21(水) 00:45:58 ID:jblwuKrd
親のカネで食ってるウヨ
国のカネで食ってるサヨ
どっちもどっち
493無党派さん:2009/01/21(水) 00:46:06 ID:NhVe2McV
>>473
何また死刑論争やってたの?
闇サイト事件で死刑の求刑がされたよなそういえば。
494無党派さん:2009/01/21(水) 00:46:25 ID:SosKSWwm
>>475
確かに、ネウヨには都市住民が多いのかもね
自民に対するイメージが「田舎の土建利権政党」でなく「改革政党」ってあたり

逆に、地方出身で自民のそういう面を見てきた人ほど、都会に出て改めて抵抗感を覚えたり
地方出身者のニューファミリーが多い多摩地区で野党が強い、みたいな話かな
495無党派さん:2009/01/21(水) 00:46:58 ID:HZIzZJYe
>>486
そりゃあ野党は与党に反対してるから駄目とか言ってる程度だしな。
その理屈だと永遠に与党以外は駄目って事になるな。
496無党派さん:2009/01/21(水) 00:47:10 ID:rayzmo3s
>>480
そんな体系的な発想をしてる護憲論者(というより9条支持者)は極少数でしょう。
どっちかというと、世界平和教みたいなノリで
「武器を持たず、使わず、みんなで笑って楽しく」みたいな
ところにとどまっていると思われ。

昭和の頃ならばそういう雰囲気もあったのだろうけれども。
497無党派さん:2009/01/21(水) 00:47:23 ID:y2e/wLdI
国士様 一個旅団で ひとり闘う

それでもあの政治的情熱は自分には分からんなあ。
宗教や小遣い稼ぎじゃないなら何なんだろうねえ。
ただ情熱が明るすぎて暗い現実を見えないふりしているのかねえ。
498無党派さん:2009/01/21(水) 00:47:36 ID:5ZY7t/ow
>>479
要因の1つではあったのかもしれないが、
そこに理由を求めたら見誤るだろうね。

「誰の記憶に残るでもなく、ゆっくりと死んでいく恐怖」を
感じた事があるか? 俺はある。本当に気が狂いそうになる。
俺ってもう死んでるのと同じだよなと思う。

派遣という身分は、そういう孤独感を深めてしまいやすい
環境にあるとはいえるかもしれない。

ぶっちゃけ、金の問題ではない。仮に月給50万でも
同じくらい孤独になれる。
499小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:47:39 ID:Ul7EwnOZ
>>486
ペドの人権は制限されるとか言った某コテとか、
チョンは日本からいなくなれと言ってるネウヨと同じように
ミンサヨなんてがん無視でいいんじゃないのとか差別発言をした某コテとかですよね。



500無党派さん:2009/01/21(水) 00:47:53 ID:zxARnJhK
>>487
なるほどね。もともと男ばっかりなら、そういう言い方も無理もないかも。
501無党派さん:2009/01/21(水) 00:48:02 ID:zW31tZwC
>>479
しかしこういう御時世になっちまうと
あの事件が一種の象徴性をおびてしまうのは確かだわな…
502肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 00:48:05 ID:1bRDbA9V
>>480
護憲陣営の多くがそうだかといって全てがそうな訳じゃないことは承知の上での意見ですね。
自衛隊云々と自民と民主の政権担当能力にかけるというのは、ちと例えが判らない。
503慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:48:34 ID:sytwwZpa
>>496
いまは9条教もいろんな宗派があって一概にそうとはいえない
でなければ伊勢崎賢治が人気者にはならない
504無党派さん:2009/01/21(水) 00:48:45 ID:y2e/wLdI
>>490
あれくらいは風刺でOKだろ。
まあどんな理由でも簡単に逮捕できるから何ともだけど。
505無党派さん:2009/01/21(水) 00:48:59 ID:9EeSvxR/
>>492
親が死んで生活に困れば、ウヨはサヨになるのか。
506四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 00:50:08 ID:qokMOSEA
護憲論者って、進化論否定してるキリスト教原理主義者と基本的に同じなんだよね
議論すると必ず負けるから、憲法改正論自体をしたくないわけ
507慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:51:05 ID:sytwwZpa
>>506
アホか
508小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:51:06 ID:Ul7EwnOZ
護憲派は他人をキリスト教原理主義者と同じとかいうレッテルには
びびりませんよ。
509無党派さん:2009/01/21(水) 00:51:36 ID:5quZqs9k
>>498
コミュニティから疎外された人間をつなぐ、弱い絆が必要だと思うんです。
ごくたまにあう知り合いの価値。

一週間でしゃべったのがコンビニの店員だけという生活だっていくらでもできる。
510無党派さん:2009/01/21(水) 00:51:48 ID:jblwuKrd
>>505
そうなるかな(笑)
ウヨもサヨも似たようなもんだから、あえて分ける必要もないけどね。
511無党派さん:2009/01/21(水) 00:52:01 ID:cFGCgTU3
左派も右派も冷戦時代と同じ考え方ではいられなくなってしまった、それだけの話
512無党派さん:2009/01/21(水) 00:52:39 ID:rayzmo3s
ミンサヨがん無視は別に差別じゃないじゃん。
実際、無視するのもそいつの意見であり権利だし。

他人に無視を強制しだしたり、運営に規制しろと言い出したら
これは差別だが。
513無党派さん:2009/01/21(水) 00:53:21 ID:HZIzZJYe
湯浅みたいな活用できるなら右でも左でも関係ないってのが最新の活動家のあり方だろう。
514無党派さん:2009/01/21(水) 00:53:28 ID:jblwuKrd
>>511
冷戦時代に引きこもり
515無党派さん:2009/01/21(水) 00:53:42 ID:cFGCgTU3
>>503
なにせい小沢もまた”九条教”の一派には違いないからな
516石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 00:54:35 ID:qhc9squi
>>475
またまた文章の一部訂正。
×前者はまだ弱者への救済や政財界の腐敗に憤りを持っていたけど
○前者はまだ弱者の境遇や政財界の腐敗に憤りを持っていたけど

>>494
良くも悪くも、昔の政治を中途半端にしか知らない感じ。
まったく知らないわけでもないが、かといって正確に認識仕切れている
わけでもないように思える。いろいろなものが断片的かつやや偏向的なのかな。
517窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 00:54:51 ID:3mrG7Xw5
護憲論者は支那チョンの利益を代弁しているに過ぎないことが分かっていないアホか
支那チョンの仲間
518窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 00:55:44 ID:3mrG7Xw5
オバマ中継まで起きてるのが辛いなあ
519両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 00:56:24 ID:M5LgGMAu
>>515
日本人として生まれたからには、すべからく九条教に入信したものと見なしますw


神道の信徒数の数え方だけどねw
520無党派さん:2009/01/21(水) 00:56:25 ID:rayzmo3s
>>515
そういう考え方をするのならば、9条派の幅は一気に広がるかな。
なんとなく引っかかるものをかんじるけど。
521無党派さん:2009/01/21(水) 00:56:38 ID:5quZqs9k
>>517
文句はアホの安倍にいってくれ。
522無党派さん:2009/01/21(水) 00:57:14 ID:jblwuKrd
オバマの中継なんて何のために見るのかわからない
523中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2009/01/21(水) 00:57:33 ID:UBaRUn35
窓爺と四代目は、改憲では一致するのね。
524窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 00:57:45 ID:3mrG7Xw5
>>522
オマエはなんのためにここに居るんだ?
525肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 00:58:06 ID:1bRDbA9V
>>508
私は憲法9条と自衛隊の存在という日本国内政の矛盾を病理だと考えますが、
これによって、一病息災できたんだから上手く付き合っていく方がハッピーだと思う護憲スタンスです。
病式があれば上手くやってけるじゃんじゃん。国体を蝕むほどの病を抱えた国も多いんだしさ。
526無党派さん:2009/01/21(水) 00:58:14 ID:he3MuElL
>>521
9条教
真の教祖だな
527無党派さん:2009/01/21(水) 00:58:21 ID:y2e/wLdI
>>506
安倍ちゃんとか一院制議連とか改憲論者がアホで
護憲論者が助かった面は否定しないけどな。

まあどうして改憲反対か、と言われれば改憲なしにここまでやるんだから
改憲したものをどう解釈するか分かったもんじゃない、てのもある。
護憲論者も9条ばかり拘ったのもよろしくない、権利の部分でもっと
それを制約したい保守派と論戦するべきだったなあ。

てか、いま改憲言うのはアホだがなあ。
528小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 00:58:21 ID:Ul7EwnOZ
で、死刑論の話に行きますけども、
「なぜ人を殺してはいけないか」という問いに関して、私はこのように考えました。

(1)殺される人が苦しむから
殺されることは苦痛を伴います。人を殺すということは他者に苦痛を与えることであるからよくないことである、
そう考えられます。しかし身体的な苦痛を伴わない殺し方(薬剤の投与)も考えられるので
じゃあ苦しまずに殺せば何も問題ないのかということそれはおかしいですから、苦痛は関係ないのですね。

(2)本人が嫌がっているから
多くの人は死にたくないと思っています。他者の意思に反して何かを強制するのはよくないことである、
よって殺すのはダメだ、とも考えられます。しかしそれは自殺志願者を殺してもなんら問題ことになりますし、
死というものに対して明確な意識をもたない胎児を殺すのはどうかという問題に答えられません。
よって意思というものに頼るのは無理です

(3)社会に影響がでるから
もし殺人が自由に行われれば、殺人が横行し、社会にとって不利益になります。
よって殺人は社会にとって不利益をなくすために規制される、と考えられます。
しかしこれは社会にとって有益な殺人は存在する場合に殺人が正当化されるので、
民族浄化とか右翼の天誅とか老人の安楽死に反対しても論破することができません。



529慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 00:58:31 ID:sytwwZpa
小沢も原理原則にこだわるよね
あの国連中心主義というのはやっぱりよくわからない
530無党派さん:2009/01/21(水) 00:58:41 ID:jblwuKrd
拡大解釈により多数派を装う
531無党派さん:2009/01/21(水) 00:58:42 ID:cFGCgTU3
>>516
自分にとって好きな情報だけ見続けられるネットの落とし穴てことじゃろかね
そして人間使える時間も有限である分見られる情報もまた限られる
532窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 00:58:48 ID:3mrG7Xw5
>>525
敗北主義だな
533山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 00:59:18 ID:zcJ4zmJe
村山社会党政権とか、新進党が与党だったことがあるとか、民主党2003の源流は細川政権とか・・・
534窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 00:59:59 ID:3mrG7Xw5
>>528
> で、死刑論の話に行きますけども、
> 「なぜ人を殺してはいけないか」という問い

ダメに決まってるから
535無党派さん:2009/01/21(水) 01:00:02 ID:Az9LSgz5
憲法改正すればいいじゃん。
アメリカも当分戦争できないんじゃない?
536慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:00:23 ID:sytwwZpa
おいおい死刑論争と憲法論争を同時にやるの?
無茶だよいくらなんでも
じゃあ寝るよ俺はもう知らないから
537両丹日日新聞男:2009/01/21(水) 01:00:26 ID:M5LgGMAu
>>527
内閣法制局の、憲法解釈変更に国会同意が必要ぐらいのハードルは欲しいねぇ。
現状の国会関係なしに、政府の好きなように憲法解釈が変更できるのは望ましくないなぁ
538無党派さん:2009/01/21(水) 01:00:27 ID:xJwBh0sM
窓爺氏、死刑って何のためにあると思う?遺族の復讐?抑止力?

>>529
脱アメポチの隠喩だと、このスレでは返ってくる
539窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:00:46 ID:3mrG7Xw5
>>529

> あの国連中心主義というのはやっぱりよくわからない

同意
540窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:01:36 ID:3mrG7Xw5
>>538
> 窓爺氏、死刑って何のためにあると思う?遺族の復讐?抑止力?

生きてる価値のない奴は生きてる価値がないから
541無党派さん:2009/01/21(水) 01:01:48 ID:jblwuKrd
死刑なんてのは野良犬の駆除と変わらない
542無党派さん:2009/01/21(水) 01:01:54 ID:bhn9foZ0
>>534
土井委員長乙
543慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:02:23 ID:sytwwZpa
内閣法制局って行政府だからねえ
544肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:02:26 ID:1bRDbA9V
>>532
> 敗北主義だな

先輩。やはりそうでありますか。私は何に負けるのでしょうか。
545慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:03:17 ID:sytwwZpa
なんで自分から窓に話振るかね
546無党派さん:2009/01/21(水) 01:03:22 ID:zxARnJhK
最近、死刑になりたいからと、人を殺すヤツが出てくるのが困るよな。
547窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:03:39 ID:3mrG7Xw5
A=B B=C なら A=C ってのは証明不可能なんだよ

だから公理としている


殺人がダメってのはそのレベルの話だ
548肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:04:01 ID:1bRDbA9V
全方位外交。
549窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:04:34 ID:3mrG7Xw5
>>544
世の中を改善する努力を怠る自分を正当化したい要求に負けている
550無党派さん:2009/01/21(水) 01:04:57 ID:5quZqs9k
衣食が足りてないのに礼節を語るのはナンセンスという気もするのだ(´・ω・`)

まあ、足りていないのは衣食というより住宅だが。
551無党派さん:2009/01/21(水) 01:04:59 ID:cFGCgTU3
バトルロワイヤルという小説が出たときになぜ人を殺してはならないのかという問いが世に出回ったというが
552無党派さん:2009/01/21(水) 01:05:02 ID:y2e/wLdI
保守系からの国連中心主義は新鮮ではあったのだが
なんちゅーかそれこそ曖昧でどうとでも解釈できると言うか。

>>537
それやっちゃうと実質憲法を殺すようなものだと思うなあ。
逆に国会決議だけですべてを空文化できるんだから。
憲法のテーマは9条や海外派兵だけじゃないからなあ。
553無党派さん:2009/01/21(水) 01:06:02 ID:NhVe2McV
>>524
別に大統領就任セレモニーそのものが日本の政治に直接影響を与えるわけじゃないだろ。
オバマの政策が日本に波及してくるのは就任後なんだし。
それとも何か不穏な事が起こるのを期待してるのかw
554無党派さん:2009/01/21(水) 01:06:17 ID:SNagwS8i
9条教なんて言っても、国民の多くは反対派なのが現実だな
555石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 01:06:55 ID:qhc9squi
>>527
いま護憲派がそれなりに勢力を保てているのには、
保守勢力の一部(安倍元首相など)による敵失が
少なからず影響しているよね。あとはアメリカの
ブッシュ政権の影響もあるだろうけど・・・。
556四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:07:02 ID:qokMOSEA
一番平和に有効な憲法改正は、『放棄する』を『放棄しない』に書き換えること
これだけで第一項はオッケー
557窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:07:04 ID:3mrG7Xw5
>>553
> >>524
> 別に大統領就任セレモニーそのものが日本の政治に直接影響を与えるわけじゃないだろ。

与えるだろ確実に

想像力のない奴はつまらんなあ
558無党派さん:2009/01/21(水) 01:07:13 ID:5ZY7t/ow
「死刑になりたいから」という奴に
「だったら1人で勝手に死ね」というのは全く意味がない。

この2つの違いが理解できない奴は、意外に多い。
559無党派さん:2009/01/21(水) 01:07:29 ID:jblwuKrd
>>554
拡大解釈により多数派を装う
560第3のregime:2009/01/21(水) 01:07:51 ID:URjoa4xs
>>552
なら憲法解釈の決定権は裁判所にしては。
561無党派さん:2009/01/21(水) 01:07:59 ID:y2e/wLdI
>>551
筑紫時代のN23の子どもを集めた特集だったんじゃないっけ。
「どうして人を殺しちゃいけないんですか?」

筑紫他識者は答えられなかったな、後日特集組んだっけ。
562無党派さん:2009/01/21(水) 01:08:31 ID:5quZqs9k
外交で一発逆転狙うのは、内政がうまくいっていない証拠。
だからといって民主にしたからうまくいくかもしれないし、うまくいかないかもしれない。
563無党派さん:2009/01/21(水) 01:08:31 ID:Az9LSgz5
鳩山のつくった新日本国憲法ってどうなの?
法律が詳しい人から見れば失笑もん?
564無党派さん:2009/01/21(水) 01:08:50 ID:JMI/Kcys
オバマにそなえて少して寝てました
ハラケン危うしと、なぜか麻生が土下座をしてました
565慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:09:35 ID:sytwwZpa
>>556
別に9条教ではないが勘弁してくれ
自民の改憲案ですら1項はいじらん
566無党派さん:2009/01/21(水) 01:09:36 ID:g9yV/aBE
今の30前後が将来スカスカになるのは問題だと思うんだけどな。
ソ連なんかも冷戦末期に、組織で重責を担うべき50〜60の年代が
ドイツとの戦争で死にまくっていたせいで人材不足だった。
567無党派さん:2009/01/21(水) 01:09:49 ID:xJwBh0sM
>>545
俺のこと?
568第3のregime:2009/01/21(水) 01:09:57 ID:URjoa4xs
>>522
BBCもCNNもNHKもアルジャジーラもやってるんだから、
需要はあるってことだな。
569窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:10:08 ID:3mrG7Xw5
>>566
賢い奴はそれなりに居る
570石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 01:10:24 ID:qhc9squi
>>529
確かに、今の状態の国連にそこまで依拠しようとするのも
正直どうかなあ・・・って思う。
仮に日本が運良く安保理常任理事国になれたとしても、
発展途上国群が米中露による票の草刈場に成り果てて
いるし、拒否権によって事実上議論の硬直化・安保理の
機能不全とかが頻発しているし・・・。
571窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:10:29 ID:3mrG7Xw5
犬HKキタ
572無党派さん:2009/01/21(水) 01:10:59 ID:SNagwS8i
死刑制度なんて存続しようが撤廃しようが何も変わらんよ
そもそも死刑になるような人間は毎年数人しかいなかったわけだし
573無党派さん:2009/01/21(水) 01:11:48 ID:y2e/wLdI
>>560
消極司法がなあ。
かといって最高裁が血迷って安保、自衛隊違憲とか言われると
それはそれで困るからなあ
574窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:11:48 ID:3mrG7Xw5
>>572
何も変わらん教の奴は死刑でいいよ
575無党派さん:2009/01/21(水) 01:12:24 ID:bhn9foZ0
>>567
肉姫さんかと
576肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:12:33 ID:1bRDbA9V
>>549
だらしない日本の私。自認しておりまする。
憲法守って戦争起こされた後の方が、国際社会公認の好戦国民国家、
復讐国家として生まれ変りやすいのではないかとドキドキしますね。
577無党派さん:2009/01/21(水) 01:12:51 ID:WZF2YYdL
絹布の法被をくれるスレはここですか?
578慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:12:58 ID:sytwwZpa
>>563
炎先生は入試シーズンですかね?
読んでみましょう

>>567
あなたと肉姫氏
579無党派さん:2009/01/21(水) 01:13:15 ID:5quZqs9k
>>566
氷河期と太平洋戦争をならべたコピペそのものの世界。
580窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:13:17 ID:3mrG7Xw5
>>576
完全な敗北主義だな
581無党派さん:2009/01/21(水) 01:13:34 ID:I92y60r3
NEWS23の後藤は、マジで自公政権の飼い犬だな。
「民主党は財源を一切明らかにしていない」と虚偽の発言。
9月、10月に発表した、基本政策案や国会での所信表明的代表質問で
明らかにしているじゃないか!

【総選挙の争点】増税をするしか能のない自公政権のマニフェストと税金の無駄遣いをなくす民主党のマニフェスト、どちらを選択するか
(前略)これまでの自民党による民主党攻撃の中心は、財源を示せ、といういうものであった。
そしてメディアもその片棒を担ぐかのように、財源を示さずにいいことばかり言うのは無責任だと繰返していた。
ふざけた話だ。
財務官僚主導で作られてきたこの国の予算編成の実態を自民党は一度でも国民に説明したことがあったか。
官僚と結託して税金をほしいままにしてきた自民党がよくもそのような事が言えたものだ。
そんな事も気づかずに自民党の片棒を担ぐメディアは、よほどの不勉強か、
自民党に加担した反国民的情報操作機関に成り下がっているか、どちらかである。
30日の朝日新聞は一面トップで民主党のマニフェストを乗せていた。<>
そこにはっきり財源が明記されている。
麻生首相はそれをよく読んでこれからの質問を行なうべきだ。
麻生自民党はそれに対応する予算編成案を国民に示さなければならない。
民主党のマニフェストにははっきりと書かれている。文字が読める国民であれば誰でもわかる。
582無党派さん:2009/01/21(水) 01:13:34 ID:jblwuKrd
>>572
いかにすべき死刑を怠っているかということが、よくわかる。
583四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:13:41 ID:qokMOSEA
海外で日本人が狙われるのはカネ持ってるからじゃないんだよね
最近はチャンコロの方が持ってるし、地元の欧州人の方が持ってる
なんで狙われるかっつーと、強盗しようがレイプしようが『抵抗しないから』
子どもの頃から抵抗しないように教え込まれてるからね(笑)
やりたい放題出来る
これほど楽なことはない
だから、レイプや強盗する前には日本人だと確認するために、わざと『ニーハオ』とか『アニョハセヨ』と挨拶するの
584窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:13:46 ID:3mrG7Xw5
パパブッシュキタ
585無党派さん:2009/01/21(水) 01:14:05 ID:I92y60r3
特別会計の積立金を6.5兆円活用すると。<>
その財源はれっきとした血税である。その血税を特別会計として一般会計から切り離し、国会審議を避けていた予算に過ぎない。
官僚たちが食い物にしていた血税である。
マニフェストは他にも財源を明記している。
政府資産を売却して0.7兆円の財源をつくる。
予算を厳格に査定し、税制を見直して4.8兆円の財源をつくりだす。
独立行政法人、公益法人を抜本的に見直し、補助金を削減して4.3兆円を節約する。
その他、天下り全面禁止、談合廃止で1.8兆円
国の直轄事業予算半減で1.3兆円
国家公務員人件費総額の2割カットで1.1兆円
で財源を捻出する。
どうだ。これ以上の明確な答えがあるというのか。
増税をするしか能のない自公政権のマニフェストと民主党のマニフェストとどちらを選択するか。
それを今度の選挙で国民に問いたい、と民主党は国民に訴えればいいだけの話だ。
メディアは、その主張を、単純かつ中立的に、国民に報道すればいい。一切の解説は不要だ。(後略)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/09/30/#001162
586無党派さん:2009/01/21(水) 01:14:19 ID:lIv018GG
ブッシュ、一気にふけたなぁ
びっくりだよ
587無党派さん:2009/01/21(水) 01:14:20 ID:he3MuElL
ブッシュパパはもうヨボヨボか
588無党派さん:2009/01/21(水) 01:14:28 ID:cFGCgTU3
>>561
これも皆当たり前だったと考えられていて問題提起を促したものだったのは覚えている
当たり前のもの、ではなぜ当たり前なのか、という問いを急に出されて答えを出せる人は稀
自分も間違いなくごく当たり前に当然無理だろう

当たり前だったはずのものへの問題提起てのは赤木智弘とかもやった手だあね
589小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 01:15:11 ID:Ul7EwnOZ
四代目がネウヨなみの日本人のステレオタイプを語ってやがる。
590無党派さん:2009/01/21(水) 01:15:22 ID:JMI/Kcys
羽田なみのヨボヨボだな
591無党派さん:2009/01/21(水) 01:15:32 ID:he3MuElL
カーターは80過ぎてんのに若いw
592山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 01:15:49 ID:zcJ4zmJe
案件が発生するたびに、その都度審議して国会が紛糾して
アメリカ様のご意向を伺うのがめんどくさいだけ
型にはめるためのひとつの枠に過ぎない>国連中心主義

「国連至上主義」と混同する奴はそこがわかっていない
◎民主公約に財源明記 「埋蔵金」などで20.5兆円確保(1/2ページ)
民主党が総選挙のマニフェスト(政権公約)で示す政策の実行手順(工程表)がわかった。
与党から批判される財源問題では、政権交代後の4年間で特別会計の積立金などの「埋蔵金」を活用(6.5兆円)したうえ、
国家公務員の人件費を総額2割削減(1.1兆円)するなどして計20.5兆円の財源を生み出し、主要政策に充てると明記している。
政権公約で財源の金額と目標年次をあわせて明示するのは初めて。
民主党はこれで財源批判をかわしたうえ、逆に与党が抱える定額減税や09年度の基礎年金国庫負担引き上げに伴う財源問題を追及。
政権担当能力を問う考えだ。総選挙ではマニフェストをめぐる財源論が大きな争点となりそうだ。
実行手順は4原則として、(1)国民に約束した重要政策を政治の意志で実施
(2)税金のムダ遣いを「再生産」している今の仕組みを改め、新たな財源を生み出す
(3)政策は優先順位の高いものから実施
(4)政策実現による経済効果は財政再建に活用――を挙げている。
実行手順の年次計画表となる工程表では、衆院議員の任期4年間をマニフェストの実行期間と位置づけ、
(1)第1段階(09年度)(2)第2段階(10〜11年度)(3)第3段階(12年度)に区分。
法整備の必要がなく着手しやすい政策は初年度に実施し、
制度設計や立法作業に時間がかかる政策は段階を追って実施するよう順位をつけた。
このため、各段階で必要な予算額は(1)8.4兆円(2)14.0兆円(3)20.5兆円と年次を追うごとに増える。
政策実施に必要な財源は、主に「予算の総組み替え」で捻出(ねんしゅつ)。第1段階では必要な8.4兆円の多くを「埋蔵金」の活用で賄う。
「税金や保険料を財源とする特別会計の積立金(約204兆円)やこの積立金の運用収入を国民生活のために活用」とし、
具体的には「財政投融資特別会計、外国為替資金特別会計の運用収入」「当面使う見込みのない積立金の一部」を政策経費に充てる。
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY200809290346.html
594窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:17:10 ID:3mrG7Xw5
>>592
> 案件が発生するたびに、その都度審議して国会が紛糾して
> アメリカ様のご意向を伺うのがめんどくさいだけ

アホか
何のための国会なんだよアホ
595第3のregime:2009/01/21(水) 01:17:16 ID:URjoa4xs
>>573
そうか。改憲して積極司法にしちゃおうぜ、的な発想は
この議論では意味がなかったか
第2段階では補助金改革に着手。重点実施項目に
(1)地方分権改革を進める中、地方への個別補助金を原則廃止し、使い道を定めずに一括交付して効率化
(2)独立行政法人、特別会計、公益法人を抜本的に見直し、補助金などを大幅に削減――を挙げた。
第3段階では国の出先機関廃止など統治機構の改革が進むとみて人件費削減に財源を見いだし、
最終的に国家公務員の人件費総額を2割削減する。
一方、政策の具体的な順位も確定。第1段階では、ガソリン税の暫定税率を撤廃し、後期高齢者医療制度を廃止。
大都市部を除く高速道路無料化や月2万6千円の子ども手当の支給も一部実施する。
第2段階では、高速道路無料化や子ども手当支給、医師不足対策、中小企業対策などを完全実施。
農業戸別所得補償制度は第1段階で法律制定など準備を整え、一部実施に移行する。
第3段階で年金一元化や農業戸別所得補償制度を完全実施。
年金一元化は制度設計や関連法整備に時間を要するため、最終段階での実施とした。
政策実現による経済効果も試算。名目GDP換算で、
道路特定財源暫定税率廃止で0.53%、子ども手当創設で0.94%、高速道路無料化で0.41%の押し上げ効果があるとしている。
http://www.asahi.com/politics/update/0930/TKY200809290346_01.html
597無党派さん:2009/01/21(水) 01:17:25 ID:y2e/wLdI
>>588
じっくり考えれば説明付くんだろうし
おそらく発言した少年もいまは分かっているだろうが
当たり前のことを急に否定されると難しいな。

まさか十戒にこう書いてあるからだ、とは言えないしねえ。
それじゃあかえって火に油を注ぐか。
598慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:17:35 ID:sytwwZpa
>>561の話は
いろんな人に問題提起となったそうですね

小浜逸郎『なぜ人を殺してはいけないのか』
これはなかなか面白い本です
民主、マニフェスト提示に胸を張る
民主党の小沢一郎代表が1日の代表質問で、衆院選マニフェスト(政権公約)の主要政策の工程表と財源策をいち
早く提示したのは、衆院選の論戦でこれらが急所となると見たためだ。小沢氏はさらに、衆院選を意識した新政策も
打ち出した。鳩山由紀夫幹事長も代表質問で「麻生内閣の財源問題」を逆に取り上げ、対決ムードは高まるばかりになっている。
小沢氏は代表質問で従来の主要政策に加えて、中小企業の法人税率の原則半減、2カ月以下の派遣労働の禁止、
医師の5割増に取り組むことを表明した。
また、小沢氏は記者会見で、麻生太郎首相が集団的自衛権の憲法解釈見直しに言及したことを批判した一方で、
憲法解釈を握る内閣法制局について「いらない。立法府に法制局があればいい」と述べ、廃止する考えを明言した。
さらに、外交・安保政策について小沢氏は「第一の原則は日米同盟の維持・発展だ。ただし米国追随は同盟といえ
ない。対等のパートナーシップを確立する」と強調。日米安全保障条約の内容を指摘しつつ「安全保障は日米同盟
を基軸としつつも、最終的には国連の平和維持活動で担保される。日米同盟と国連中心主義は矛盾しない」と語っ
た。ただ小沢氏は「基本方針」の下で、国際情勢に応じて日米同盟をどう運用していくかまでは言及しなかった。
鳩山氏は代表質問で「麻生首相は、定額減税や基礎年金国庫負担引き上げ、平成23年度のプライマリーバランス
(基礎的財政収支)実現の財源を示していない。麻生自公政権の財源対策こそブラックボックスだ」と激しく攻撃。そ
の後、記者団に「(首相は)こっちに財源を聞いておきながら、自分は『検討する』『検討する』ばかり。ボクシング=
拳闘(けんとう)=じゃあるまいし」とだじゃれを交えて息巻いてみせた。
民主党内の代表質問への反応はよく、菅直人代表代行は「わが党の方がマニフェストの内容を示し、その裏付けも
語った。政府・与党は揚げ足取りに終始した感じだ」と胸を張った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081001/plc0810012326005-n1.htm
600慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:18:31 ID:sytwwZpa
>>598
ウヨだけどね
601四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:18:56 ID:qokMOSEA
>>589の幼児殺人予告者は、強盗にあったらどうしろと教えられた?(´・ω・`)
602窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:18:58 ID:3mrG7Xw5
>>597
時間が無限にあれば考えてもいいが
もっと重要な問題がいくらでもある

明日何食うかとか
603第3のregime:2009/01/21(水) 01:18:58 ID:URjoa4xs
国連が決められないことは、やらなくていいんだから、
こんな気楽なものもないような気もするが。
604窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:19:36 ID:3mrG7Xw5
>>603
判断を他人に任せるのは奴隷根性
605無党派さん:2009/01/21(水) 01:19:40 ID:JMI/Kcys
>>600
いや、左右関係なくあの本は興味深い
606石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 01:19:44 ID:qhc9squi
アメリカ現存歴代大統領
カーター(84)→パパブッシュ(84)→クリントン(62)→子ブッシュ(62)→オバマ(47)

44人の大統領の平均身長は179.74cm(日本人は171.0cm)

607山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 01:19:47 ID:zcJ4zmJe
シニカルと言うか、スカしてると言うか、どうもいけ好かないね>なぜ人を殺してはいけないのか
608慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:19:56 ID:sytwwZpa
赤木智弘は正社員の所得を下げて非正規にまわせという
これ自体は経済学的にもそうなんですよ

冷戦期の思想では左右とも立ち行かない部分は一部にはある
609慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:21:07 ID:sytwwZpa
積極司法になったら司法府が利権ポストになるのでは?
610無党派さん:2009/01/21(水) 01:21:23 ID:5quZqs9k
>>608
教育、住宅、子育てのリスクとコストをどうするかだねえ。
年功序列賃金も、ライフプランの維持するためにあるわけだ。
611肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:21:26 ID:1bRDbA9V
ヒットラーでも死刑にしないの?
612無党派さん:2009/01/21(水) 01:21:30 ID:ckxQIKwx
人、人、人。
アメリカ合衆国第44代大統領バラック・フセイン・オバマを御紹介します。

歴史が動く、と言うのはこう言う事をいうのさ。覚えておけバカ麻生。
613窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:22:01 ID:3mrG7Xw5
陪審員制度が気にくわないと裁判を起こした奴が正当に裁判を受けられるのか
614無党派さん:2009/01/21(水) 01:22:07 ID:y2e/wLdI
>>595
つぎはぎだらけの憲法なのは認めるけどなあ。
ただ「自民改憲案よりはマシ」という国士様が言いそうな
(護憲派はそういう言い方しないか、思っていても)
のが本音ではあるんじゃないかな。

結局、保守派の言っている改憲てのは
かつて小沢が解釈でねじまげるのはよくねーから明文で縛れよ、という正論を
ついでに権利より義務だよな、というアホな連中が打ち砕いちゃった。

まあ制度上は積極司法というのも可能なんだが難しいだろうなあ。
615無党派さん:2009/01/21(水) 01:22:23 ID:I92y60r3
◎天下りの全面禁止で民主党の減税案は実現できる
(前略)麻生総理の頭には、庶民の生活をよくすることで消費を拡大しようという考えはないらしい。
一方、民主党が打ち上げた景気対策はどうか。
基礎年金の全額国費負担、高速道路の無料化、ガソリン・軽油の暫定税率廃止、
一人当たり2万6000円の子供手当支給、農家への戸別所得補償を含めて、財政規模は22兆円にのぼる。
与党の景気対策とは桁違いに大きい。
現在が未曾有の経済危機であることを考えれば、可能ならば民主党の景気対策のほうがいいに決まっている。
ただ、問題はその財源をどうするかである。<>
結論からいえば、22兆円減税の財源調達は可能であるとわたしは考えている。
民主党の主張はこうだ。国の歳出の総額を、一般会計だけでなく特別会計を含めて計算すると220兆円になる。
この1割をカットできれば22兆円になるというわけだ。
「民間企業ならば1割カットは当然ではないか」と言われると、確かにそうかなと思う。
現に、わたしがテレビ局で話を聞いてみると、昨今の不況によって制作費4割カットが当たり前なのだという。
それを考えれば、歳出の1割カットくらい簡単にできそうだ。
例えば、役人の天下りを全面禁止すれば、かなりの財源を節約できる。
いま、霞が関の高級官僚が公益法人に天下すると、どれだけの費用がかかるかご存じだろうか。
天下りをすることで、秘書、個室、専用車、海外出張(という名の海外旅行)の4点セットが付いてくるのだが、
このために1年間でなんと1人当たり1億円もかかるのだ。
もし、これを全廃できれば、1割カットはそう難しくない。<>
全国で少なくとも2、3万カ所の公益法人に、役人が天下りしているのが実情である。
これを1つ1つチェックして対処するのは、極めて困難だろう。
やるなら、天下り全面禁止を掲げて、すべてを一度につぶさなくてはならない。
わたし自身としては、それをやってほしいし、やっていいと思っている。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/153/index3.html
616無党派さん:2009/01/21(水) 01:22:31 ID:C5fRm6YZ
四に聞くが、小沢は西松の件で間違いなく問題はないんだよな?
617四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:23:01 ID:qokMOSEA
憲法9条てのは簡単な話だよ
イジメにあっても無抵抗貫きますと言ってる子と、徹底的に命がけで抵抗すると言ってる子と、
どっちをカツアゲやらボコボコやらにしやすいかと考えたら良い
俺なら確実に無抵抗な奴を狙うわ(笑)
618窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:23:10 ID:3mrG7Xw5
元大統領がワラワラ出てくるが
全部足しても正統性は日本国天皇には負ける
619第3のregime:2009/01/21(水) 01:23:23 ID:URjoa4xs
>>561
俺みたいなテキトーな人間だと
“みんなが迷惑するからだ”
で片付けちゃうw

人権論もそうだと思うけどねえ。
人権が侵害される、すなわち、誰かの権利が侵害される、
要するに、誰かが不公平に損をする。だからお前のワガママなんぞ許さない、と。
620無党派さん:2009/01/21(水) 01:24:26 ID:CitROCqb
>>604
で、あれば 憲法改正だな
621熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 01:24:53 ID:MbqSnfoF
>>618

マッカーサーよりも格下ですがw
622石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 01:25:02 ID:qhc9squi
豆知識

ワシントンDC(人口60万人)の人口の過半数は黒人だが、
ハリケーンの被害にあったニューオーリンズや南部の大都市
アトランタ、北部の古都ボストンなどと同様市内の不動産価格
高騰により黒人の大多数は市内から事実上郊外へ逃げざるを
得ない状態(黒人住民の多くが低所得者のため)。
623四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:25:09 ID:qokMOSEA
>>616
意味ワカラン
西松からカネ貰ったら問題なのか?(´・ω・`)
貰ったと政治資金報告してりゃ問題ないだろ
西松→個人名→事務所だと思うけどさ
624第3のregime:2009/01/21(水) 01:25:13 ID:URjoa4xs
>>604
時刻で判断してやりたくないことを、やらないために、
素晴らしい理由を持ってこれるということだよ。

“国連が決めてないので、やらなくて良いですよね。じゃあやらねえ”
で、余計な仕事をしなくて済むのだから、非常にありがたい。
625無党派さん:2009/01/21(水) 01:25:32 ID:xJwBh0sM
N23の子は、人間は豚や牛を食っているじゃないか、に続くんじゃなかったっけ
豚や牛は投票権無いしテレビ局に文句も言わないもんな
626窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:25:32 ID:3mrG7Xw5
>>621
オマエ、ほんと頭悪いな
627窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:25:58 ID:3mrG7Xw5
>>624
奴隷認定
628無党派さん:2009/01/21(水) 01:26:05 ID:bhn9foZ0
子ブッシュがホワイトハウスを去るにあたって
オバマへの妨害として何をやったのか気になる

クリントンが明け渡す時のは面白かっただけに
629無党派さん:2009/01/21(水) 01:26:34 ID:zxARnJhK
>>624
そう考えると、魅力的だね。
630慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:26:47 ID:sytwwZpa
3レジ氏は小沢理論支持派でしたか
本来「やりたくねえからやらねえ」でいいと思うんですがそういうわけにもいかない?
631窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:27:06 ID:3mrG7Xw5
>>623
> >>616
> 意味ワカラン
> 西松からカネ貰ったら問題なのか?(´・ω・`)
> 貰ったと政治資金報告してりゃ問題ないだろ

そうなのか?
政治資金報告してるのか?
632肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:27:35 ID:1bRDbA9V
レーガンがいないようですね。
米国史上国内評価の元も高い大統領が最後にカウボーイスタイルで登場する演出かな。
633無党派さん:2009/01/21(水) 01:27:41 ID:y2e/wLdI
>>609
終身雇用(日本は定年制だが)だし
国会の人事同意権もなく誰がなるかだいたい分かっているんだから
ある意味既に利権ポストではある。もっともカネよりも名誉だけど。

>>619
じっくり考えたけど結局そのテキトーな意見より
高尚なのは思い浮かばんかったなあ。
634無党派さん:2009/01/21(水) 01:27:52 ID:cFGCgTU3
>>619
そして「俺が迷惑するからだ」というのは
同時に税金の無駄遣いを叩く方向にもなり

最後にはかのイラク事件のような自己責任論へとつながる背景になったのではないかと俺などはそう思っちまう
根にあるのは全て「俺に余計な迷惑をかけるな」ではないかと
635窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:27:53 ID:3mrG7Xw5
>>632
アルツで死んでるだろが
636無党派さん:2009/01/21(水) 01:27:56 ID:C5fRm6YZ
>>623
問題なければそれでいい
名前が出てるから心配になった
637無党派さん:2009/01/21(水) 01:28:02 ID:bhn9foZ0
>>624
国連加盟国なんだから他人任せにはならないわけだし
638四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:28:59 ID:qokMOSEA
>>631
貰ったら記載するよ
当たり前の話
ただ、西松は個人名で献金してると思うよ
最近の土建屋は会社名出してカネ持ってこないから
639無党派さん:2009/01/21(水) 01:29:02 ID:y2e/wLdI
>>632
アルツハイマーでしょ、レーガン。
まだ生きてたよね。
640窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:29:17 ID:3mrG7Xw5
>>637
なんでこういうバカばっかなんだろうなあ

自分が選んだ国会と政府の判断が最上であって
国連なんぞの判断より上だと思えない奴が
政治を語るなカス
641無党派さん:2009/01/21(水) 01:29:22 ID:zxARnJhK
>>628
大量破壊兵器を隠しておくに一票
642慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:30:00 ID:sytwwZpa
豚や牛も殺すのがいいことかというとうんとは言えない

さればこそ一部にはベジタリアンがいるし、
殺される動物に苦痛を与えない食肉加工法が選好されたりする
日本でも昔から無益の殺生は駄目とか糧となる生命に感謝とか言われる
643肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:30:09 ID:1bRDbA9V
米国最大の理解国、イギリスの伝説鉄の女も来てませんね。
644窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:30:10 ID:3mrG7Xw5
>>638
額がでかいが、本当にそうなのか?
確認したのか?
645四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:31:06 ID:qokMOSEA
オバマコールすげえo(^-^)o
秋までにはオザワコール鳴り響くよ♪
646山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 01:31:08 ID:zcJ4zmJe
岡ちゃんも言ってるけど、金額の多少やないねん
クリアーであるかどうかやねん

>>625
どうも勝利宣言的な印象があるんだよ、だからなんとなくイヤなんだな
問題提起とかいうご立派なものじゃございませんと
647無党派さん:2009/01/21(水) 01:31:14 ID:JMI/Kcys
日本からは基地絡みの松沢だけ?
648無党派さん:2009/01/21(水) 01:31:25 ID:bhn9foZ0
>>640
自分で選んだ国会と政府が国連にも代表を送り込んでいるわけですが

まあ国連中心主義を国連至上主義だと思っちゃう人に説いても無駄だわな
649慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:31:25 ID:sytwwZpa
>>643
あの人はもう公の場に出られる状態ではないのです・・・
650第3のregime:2009/01/21(水) 01:31:29 ID:URjoa4xs
>>627
わからんかな。

今なら、アメリカがやれと言えばやらなきゃいけないし、
やるなと言われたらやっちゃいけない状態だろ?

国連がやれと言う事なんて少ないし、
めんどくさい議案はまとまらないことも多いし、
よっぽど必要な事なら、国連も意思決定できるだろうから、堂々とやれるし
そういう方が、好き勝手やりやすいでしょ。
651窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:32:13 ID:3mrG7Xw5
>>650
> >>627
> わからんかな。
>
> 今なら、アメリカがやれと言えばやらなきゃいけないし、
> やるなと言われたらやっちゃいけない状態だろ?

そんなこと言ってるから奴隷だと言ってる
652石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 01:32:26 ID:qhc9squi
>>639
もう亡くなったよ>レーガン
ちなみにアメリカ歴代大統領の最長寿を記録して死んだ。

>>643
彼女もレーガン同様、アルツハイマーで療養中。
653無党派さん:2009/01/21(水) 01:32:39 ID:PJd08Vr6
「潜在成長率を基準に消費税増税を判断」ってマジキチでしょ。
なんで名目成長率じゃないんだよ。もう麻生はダメだな。与謝野の言いなりだw
654慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:32:51 ID:sytwwZpa
>>650
いやいや

>今なら、アメリカがやれと言えばやらなきゃいけないし、
>やるなと言われたらやっちゃいけない状態だろ?

この状態を与件とするならば小沢路線の実行そのものが不可能でしょう
655無党派さん:2009/01/21(水) 01:33:06 ID:y2e/wLdI
>>628
自民が下野するときには霞ヶ関を炎上させるかもな。
外交でも内政でも残ってちゃまずい文書が多すぎるわな。

まあ粛々と下野するだろうけどさあ。
656無党派さん:2009/01/21(水) 01:33:10 ID:cFGCgTU3
>>630
要は俺はやりたくねえと声を大にして言うためのお墨付きいわば方便が国連かと
657熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 01:33:18 ID:MbqSnfoF

町村 「黒人が米国大統領になることはない」
658窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:33:24 ID:3mrG7Xw5
ブッシュキタ
659肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:33:46 ID:1bRDbA9V
>>649
すみません。夜中にちと血圧が上がり、嫌いな二人を思い出してしまい、つい。
660四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:33:52 ID:qokMOSEA
>>644
額なんて大したことないやん
確認は小沢事務所でやってるでしょ
別に便宜はかるようなことは小沢さんはやらないよ
そーゆーのは自民党議員の仕事
小沢さんに払ってるのは保険料だから賄賂性がそもそも無い
661無党派さん:2009/01/21(水) 01:34:03 ID:JMI/Kcys
>>655
官房機密費の金庫が空とか
662無党派さん:2009/01/21(水) 01:34:08 ID:0iN3C2Vg
http://yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-1983.html
麻生総理指示に期待

麻生総理は党役員会で国会議員の定数削減や歳費削減を
検討するように指示したそうです。とても良いことです。
消費税増税前にやるべきことなので大賛成です。

いまの自民党政権は崖っぷちです。
大切なのは「崖っぷち」という危機感を共有することだと思います。
危機感があるからこそ、“危機バネ”がきいて思い切ったことに
チャレンジしていけると思います。

この「崖っぷち」のピンチをチャンスに変えるには、
麻生総理の覚悟が何よりも重要です。
国会改革にとどまらず、行政改革や歳出削減にも、
思い切って切り込んでいただきたいと思います。

消費税増税を国民に納得してもらうには、
中途半端な改革や政策ではダメだと思います。
身を削るような改革姿勢と斬新な発想で政策を実現しなくては、
消費税増税にたどり着くことはできないと思います。
麻生総理の英断に望みをつなぎたいと思います。


山内懐柔するの簡単すぎワロタ
663窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:34:20 ID:3mrG7Xw5
日本の小浜市の愉快な仲間たちはどこに居るんだ
664無党派さん:2009/01/21(水) 01:34:39 ID:6nG3SrV8
>>643
わざと言ってる?
665慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:35:00 ID:sytwwZpa
官房機密費なんぞミンスもあてにしちゃおらんでしょう
666窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:35:27 ID:3mrG7Xw5
チェイニーが車椅子で登場
667無党派さん:2009/01/21(水) 01:35:36 ID:bhn9foZ0
>>661
細川内閣の時に武村がびっくりしたというやつね
668無党派さん:2009/01/21(水) 01:35:40 ID:qu8YKFMk
チェイニー惨めすぎるw
669無党派さん:2009/01/21(水) 01:36:07 ID:zxARnJhK
>>655
鴻池の使用済みコンドームを官房副長官室に残して行く
670無党派さん:2009/01/21(水) 01:36:43 ID:JMI/Kcys
拍手がまばらなブッシュ
671無党派さん:2009/01/21(水) 01:37:12 ID:bhn9foZ0
ゴアや、ゴアがおる
672無党派さん:2009/01/21(水) 01:37:28 ID:qu8YKFMk
もう1回誰かに靴を投げられないかな
673無党派さん:2009/01/21(水) 01:37:39 ID:ty8ES4OM
そろそろ誰かレーガンはもういないって突っ込んでくれよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%B3
674窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:38:16 ID:3mrG7Xw5
>>673
まっさきに突っ込み済み
675無党派さん:2009/01/21(水) 01:38:26 ID:oCRLrZEa
政治家の疑惑?問題になってるのは、西松建設が隠れミノに使った
政治団体からの献金が、西松建設からの献金で
あるかということを政治家が認識していたか?
政治資金規正法の疑いがあるという所だと思います。

政治家やその政治団体が西松建設の裏金が回ってきてる
ことは知る由も無いわけで、万一知っていたとしても
それを証明することは至難の業だと思います。
政治家が逮捕されるようなことにはならないでしょう。
逮捕されたとしても微罪じゃないでしょうかね。
特捜が力を入れてるのは使途不明金のルートだと思いますよ。
献金よりも金額が大きくて、受注等で賄賂で使われた可能性が高い。
676無党派さん:2009/01/21(水) 01:38:39 ID:ty8ES4OM
>>652
と、もういたか、失礼
677無党派さん:2009/01/21(水) 01:38:47 ID:y2e/wLdI
>>660
小沢は政権交代を為せるという実力とブレない点でのみ評価している
だけだが小沢が検察にあげられるとは想像しがたいなあ。
いくらなんでも政治資金規正法に反したとかならともかく
これくらいの合法的な献金で逮捕とか発展途上国じゃあるまいしなあ。

>>661
それはフツーの嫌がらせだが「あった」ことを役人が
報告すればこれまたフツーに監獄行きだわな。
678四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:39:00 ID:qokMOSEA
史上最低の大統領は、相変わらず笑い声が下品なんだろうな〜(´・ω・`)
679窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:39:12 ID:3mrG7Xw5
オバマ赤ネクタイ
680無党派さん:2009/01/21(水) 01:39:41 ID:cFGCgTU3
漢の高祖が秦を滅ぼしたとき財宝よりも先に文書の確保に血道を上げたのが漢の宰相の蕭何と言うが
681窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:39:47 ID:3mrG7Xw5
売電の方がブッシュより人気あるな
682第3のregime:2009/01/21(水) 01:39:51 ID:URjoa4xs
>>630
小泉とか安倍が、都合の悪いことは
“そこは党が決めた事ですから”的な逃げ方をしてたように、
“みんなで相談して決まった事には従います”ってのは便利だと思うんだよね。
「やりたくないからやらない」を正当化するためにも。

>>651 >>654
アメリカ従属が、before
国連主義で好き勝手が、after
ってことなんだけどなあ。
683慶応モバイル:2009/01/21(水) 01:40:27 ID:etzPqVKc
民主は自民を追い込んで消費税の引き上げ基準をちゃんと言ってもらえば?
そうしたら民主が消費税を上げると言い出しても対立軸を作れなくなる

国民にとって選択肢がないということでもあるけど

>>669
激怒する村田新官房副長官
684無党派さん:2009/01/21(水) 01:40:28 ID:6nG3SrV8
総合実況はオバマをブッシュと呼ぶというミスをやらかしたぞ
685窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:41:29 ID:3mrG7Xw5
オバマコネー
686無党派さん:2009/01/21(水) 01:41:33 ID:qu8YKFMk
>>684
都はるみを「美空さん」って呼んだ時以来の不祥事だな
687無党派さん:2009/01/21(水) 01:41:40 ID:Az9LSgz5
すげぇな、アメリカ・・・
まるで皇帝陛下だな。こんな国だったっけ?
688四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:41:52 ID:qokMOSEA
西松は小沢さんと山岡に払ってんのは万一の場合の保険だから
一番ヤバイのは自民党の親分連中でしょ
昔から料亭か茶屋で、オミヤの入れ物の中に入れてもらう
689山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 01:42:03 ID:zcJ4zmJe
ドルジが優勝した時「千代大海優勝」といったNHKのアナがいた
690無党派さん:2009/01/21(水) 01:42:46 ID:JMI/Kcys
都はるみと美空ひばりを…
691無党派さん:2009/01/21(水) 01:43:11 ID:oCRLrZEa
>>688
どっちも政治献金だと思うけど。
びっくりするような額じゃあないし。
692四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:43:24 ID:qokMOSEA
>>687
皇帝だろ、実際
地球を30回吹っ飛ばせる核の発射ボタン預けるんだしな
693無党派さん:2009/01/21(水) 01:43:32 ID:y2e/wLdI
>>680
米国で認められている外交密約文書を「ない」と言うのがお役所だからなあ。
まあ官僚も直接被害にあわない連中はそういう文書を真っ先に民主党に
売るんだろうねえ。
694無党派さん:2009/01/21(水) 01:43:39 ID:bhn9foZ0
>>687
トリビア:合衆国には皇帝がいたことがある
695肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:43:57 ID:1bRDbA9V
日本の儀礼好き、式典偏重を揶揄されるけど、アメリカのセレモニー好きも相当だね。
696窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 01:44:03 ID:3mrG7Xw5
オバマキター
697無党派さん:2009/01/21(水) 01:44:38 ID:y2e/wLdI
>>687
これでも19世紀に就任セレモニーが王政のようだと
民主化されているほうなんだけどなあ。
698無党派さん:2009/01/21(水) 01:45:10 ID:vK4XcSeF
オバマ大統領就任で自民党にどんな影響が出るんだろ。
699無党派さん:2009/01/21(水) 01:45:25 ID:iW1GKbZl
NHK総合の勢い: 642res/分 01:10〜02:35 オバマ大統領就任式
700四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:45:45 ID:qokMOSEA
ん?
オバマの髪…
白髪ないか?
701無党派さん:2009/01/21(水) 01:45:48 ID:ckxQIKwx
流石に防弾ガラスがある
702無党派さん:2009/01/21(水) 01:46:30 ID:eU2uconO
とりあえず、四代目の首を政権交代の生け贄として捧げるべきだろう
703無党派さん:2009/01/21(水) 01:46:40 ID:ty8ES4OM
俺の生まれ故郷の台湾(中華民国)は21世紀だというのに「総統」だぜw
704四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:47:08 ID:qokMOSEA
>>693
今日かなり逮捕者出たりして(笑)
705─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:47:12 ID:QAI9NLvo
福岡愛知 ID:1A6cGzex=四代目◆Wg12u2MAZU(笑)

ではどうぞ(笑)

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232193601/l50
↑で大暴れ(大爆笑)

このほか3-4スレ程度を消費(アッー!w

↓一例

932 名前: 四代目 ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日: 2009/01/18(日) 15:43:20 ID:fHmE1SBL
>>904
でも12インチで内蔵ドライブ付きで11時間駆動できる
軽量ノートは11万付近じゃ候補はほとんどないぞw
この値段でW7が買えるのは驚異的だ

>>909
俺は大きさはいいと思うけどね
これ以上小さいと返って使いにくい
小型化するよりも薄くなるのが正常進化だと覆う

が、やっぱ動画に特化して液晶の解像度
その割にスペックが吊りあわない
XPへの対応
この辺りがネックだな。でも惜しい商品ではあるよ
次辺りでもっといいのを作って欲しいところだな
やっぱバッテリーをもっと改良して欲しい
実働10時間は稼動できるようにならないと、ミニノートのメリットがいかせないからね
706四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:47:38 ID:qokMOSEA
>>702
イエローカードな
707無党派さん:2009/01/21(水) 01:48:12 ID:y2e/wLdI
興奮していると何言うか分からんのが生放送の良さ。
皇太子結婚のときはあいにくの空模様だったが
アナは「絶好の…」と言っちまったが。
708─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:48:26 ID:QAI9NLvo
アッー!w

民主党と小沢一郎と内定取消しと四代目◆Wg12u2MAZU
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231160278/l50
709無党派さん:2009/01/21(水) 01:48:33 ID:oCRLrZEa
首相、党の付則修正を容認 消費税増税巡り表現ぼかす

税制改正関連法案の付則に11年度からの消費増税をどう書くかをめぐり、
麻生首相は20日夜、自民党税調顧問の伊吹文明・伊吹派会長らと会談し、
党内の造反を抑えられるのであれば、「景気回復を前提に、11年度以降、
税制抜本改革を実施できるよう準備する」といった趣旨にすることを容認する考えを示した。

実施時期についての具体的な表現としては「11年度以降、景気回復をした時点で
税制抜本改革を行う場合に各税率と施行日を別途定める」などが党内で検討されている。
昨年末に閣議決定した中期プログラムでは、経済の好転を条件に「11年度より実施できるよう、
必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」としていたが、「以降」「準備」などの表現を加えて
実施時期はより後ろだと読めるようぼかすことを検討中だ。

伊吹氏や町村、津島両派など8派閥の会長クラスは20日協議し、「11年から時が熟せば、
いつでも(引き上げ)できるように準備しておく」(党税調会長の津島雄二・津島派会長)と
いった修正の方向性を確認。党税調幹部らは21日から付則の具体的な文案を詰める。

その後、伊吹氏らは首相と会談した。出席者によると、伊吹氏は首相に「財源の裏付けを
もった政策を出す首相の方針は間違っていない。そういう方向で集約されるはずだ」と説明。
首相は「そういう方向なら、お任せしたい」と、調整を委ねる考えを示したという。
首相が党に歩み寄る姿勢を見せたことで、衆院採決で造反も辞さない構えをみせる
中川秀直元幹事長や中堅・若手の対応が焦点になる。
http://www.asahi.com/politics/update/0120/TKY200901200370.html

与謝野・園田と中川秀直の両派が妥協案に反対したら面白いんだけど・・・・
710慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:48:57 ID:sytwwZpa
それより実況でオバマうちころせとか言ってるアホをどうにかしてくださいよ
711無党派さん:2009/01/21(水) 01:49:01 ID:6nG3SrV8
>>705
オレは13インチ以上欲しい
712─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:49:12 ID:QAI9NLvo

118 名前: ☆四代目☆ ◆pgG8PbyOK6 投稿日: 2008/02/10(日) 01:39:09 ID:cpzJyj7a
>神戸
今度ラムちゃん来たらバストサイズ聞け
オマエが聞くのが一番ヤらしくないから
ちゃんとトップのサイズとカップ聞けよな

政治活動のために億の金かけて不動産買って何が悪いの?
小沢サンも言ってるよ
『問題があるなら、正々堂々告発してください。
私は逃げも隠れもしません。』
自民党も公明党も何にも言ってきませんが?
アンタも頭悪いね

エッチ終了(笑)
みんなも楽しい週末を!(^o^)
月末は台湾に視察行ってきます♪
713─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:49:51 ID:QAI9NLvo

174 名前: 四代目@麻生は民主政権アシストのファンタジスタ ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/14(水) 22:48:57 ID:ai7RERGb
>>162
それはまったく心配ない
閣僚なると製薬会社が良いクスリをワンサカくれるから
朝までギンギン
>>160
細野とモナやら、菅やらもあったから、筋はあんまりヨロシクないよ

202 名前: 四代目@麻生は民主政権アシストのファンタジスタ ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/14(水) 22:54:12 ID:ai7RERGb
そもそも、アカが教員やれる先進国って日本ぐらいでしょ
採用段階でアカを公立学校の教員にしないよう思想チェックしたら良い
民間企業じゃ当たり前のことをやってないだけ
日教組が問題なのではなく、日教組の幹部がアカなのが問題なわけだから

220 名前: 四代目@麻生は民主政権アシストのファンタジスタ ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/14(水) 23:00:19 ID:ai7RERGb
最近の中学生の半数は、日本がアメリカと戦争したことを知らないらしい
ゆとりのせいなのか、教員がバカなのか、親がバカなのか、意図的に戦争事実の隠蔽なのか知らんけどね

230 名前: 四代目@麻生は民主政権アシストのファンタジスタ ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/14(水) 23:02:46 ID:ai7RERGb
>>206
社民主義とアカを一緒にしてはならんだろ
私立ならアカはおるだろうが、公立のアカ率は日本より低いだろうな

259 名前: 四代目@麻生は民主政権アシストのファンタジスタ ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/14(水) 23:07:52 ID:ai7RERGb
議員宿舎に女連れ込むのって、そんなに問題なんだろうか?
キリスト教的には不倫の方が問題なんだろうなー
ウエイトが日本人は違うよな〜
たとえば、独身議員が連れ込んでも批判されるわけでしょ?
いつセックスすんの?
議員がラブホに入る方が問題な気がするよ
AV借りるのもアホみたいだしさあ
714無党派さん:2009/01/21(水) 01:49:58 ID:eU2uconO
>>706
冗談だw
俺とお前の仲だろう?
715無党派さん:2009/01/21(水) 01:50:06 ID:bhn9foZ0
>>710
ほっとけよ
どうせ秋にはオザワうちころせとか言ってるだろうからさ
716肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:50:07 ID:1bRDbA9V
慶応クンはPCとモバイル使い分けてんの?
717無党派さん:2009/01/21(水) 01:51:01 ID:y2e/wLdI
まあオバマが何時まで政治的に生きられるか、あるいは
生物的に生きられるかは関心事ではある。
後者はないことを祈っているけど米国大統領は死のリスク高いからねえ。
718─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:51:16 ID:QAI9NLvo
ピンポイント爆撃奏効(笑)
719第3のregime:2009/01/21(水) 01:51:18 ID:URjoa4xs
>>634
「1人が好き勝手やるために、みんなが迷惑するのは許さない」ってのと
「1人を救うために、みんなが負担をするのは許さない」ってのとは
だいぶ違う気がするけどね。
みんなが負担して、1人だけがみんなより得をするのか、1人がみんなと同じレベルまで
戻してもらえるのかということだからさ。

そもそも、あの理論って、税金をろくに払って無い奴の論理な気がするな。
100万稼いだら10万持ってかれるような人なら、それだけ払っても“国は何もしません”ってのを
許せるのかと。もう“みんなが負担をしてる”状態なんだからさ。

“負担をしたのに、1人を救ってやらない。むしろ一握りが好き勝手やってる”ってのが
自己責任論の社会になってるような。
720無党派さん:2009/01/21(水) 01:52:23 ID:eU2uconO
まあ、日本じゃ考えられないな。この風景、雰囲気は。
721第3のregime:2009/01/21(水) 01:52:46 ID:URjoa4xs
>>687
こんな国なんです。
722四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:53:03 ID:qokMOSEA
>>718
創価学会では暗殺計画立案してないのか?(´・ω・`)
723無党派さん:2009/01/21(水) 01:53:35 ID:qu8YKFMk
実質的には日本の真のリーダーの就任式でもあるんだなw
724─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:53:39 ID:QAI9NLvo
>>722
カルト層化の偽装工作はその程度か♪(大爆笑)
725慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 01:53:48 ID:sytwwZpa
>>716
連投規制に引っかかったので

>>717
オバマが生物的に死んだらアメリカが政治的に死ぬでしょうなあ・・・
726無党派さん:2009/01/21(水) 01:53:51 ID:Az9LSgz5
雰囲気は中国に似てるね。
つか世界で一番アメリカを羨んでるのは、もしかしたら中国人かもね。
727小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 01:53:57 ID:Ul7EwnOZ
自民の改憲案はアーメンでなくて神道と天皇が出てくるようになってるんだけどな。
で今は君が代。
728無党派さん:2009/01/21(水) 01:54:02 ID:6/gixsPn
>>687
>>721
現代のローマだからね。
729無党派さん:2009/01/21(水) 01:54:11 ID:vHC86Xbv
負けてる時に守りに入ったら勝つチャンスはない。
負けてる時は橋下みたいに、大胆な政策をすればよい。
どうせ負けても元々なんだし、大胆な政策をとることに
より勝つチャンスが出てくる。
730熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 01:55:01 ID:MbqSnfoF

天皇が選挙で選ばれるのか?
731無党派さん:2009/01/21(水) 01:55:14 ID:JMI/Kcys
即位の礼みたいなもんか
732─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:55:36 ID:QAI9NLvo
四代目は創価学会が気になってしょうがない!(あは♪

何しろ本物だからなぁ〜♪”

ギャハハ!!wwww”

アハ♪”
733小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 01:55:55 ID:Ul7EwnOZ
社民党と共産党は滅べって言ってる人にはわからないだろうね。うん。
734無党派さん:2009/01/21(水) 01:55:57 ID:6/gixsPn
>>730
任期4年の皇帝、というより第一市民を選ぶんだよ。
735第3のregime:2009/01/21(水) 01:55:59 ID:URjoa4xs
god save the queen
736無党派さん:2009/01/21(水) 01:56:03 ID:vK4XcSeF
さて、共和党の人脈しかない自民党はいったいどうするんだろうかねえ。
麻生なら、オバマ大統領就任の談話でとんでもないこと言いそうで怖い。
737肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 01:56:08 ID:1bRDbA9V
アレサだ・・・・・
男の故ジェームス・ブラウン、女のアレサがいる国ってだけで凄いと思う私がいるの。
738無党派さん:2009/01/21(水) 01:56:38 ID:bhn9foZ0
この時季のワシントンは寒いらしいな
暖かくて摂氏5度だとか
739第3のregime:2009/01/21(水) 01:56:39 ID:URjoa4xs
暴発。
god save the queenと同じような造りの曲だな。
740─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:57:31 ID:QAI9NLvo
>>733
心配するな、少数政党は攻撃しない。
741無党派さん:2009/01/21(水) 01:57:45 ID:6/gixsPn
>>737
アレサ・フランクリンが主流カルチャーに組み込まれちゃったって落胆もあるんだけど。

やるならAmazing Graceの方がよかったんじゃないの?
742無党派さん:2009/01/21(水) 01:58:06 ID:bhn9foZ0
バイデン飲んだらまたバイデン
というビールのCMがあったなあ
743熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 01:58:16 ID:MbqSnfoF

ここでオバマがいきなりチンコ出して「アメリカなんてイカサマよ!」と叫ぶことに
わずかな期待を持って視聴中
744四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 01:58:31 ID:qokMOSEA
>>736
なに言っても怒らないでしょ
そもそも相手にされてない
オバマ政権で日本の優先順位は10番目前後だし、
民主党政権になるのは既成事実だという認識だろうから
745無党派さん:2009/01/21(水) 01:58:48 ID:6wHdBnZT
自民党議員のオバマ観

・ただのアホ
・口だけ達者
・日本に無知
・左巻き
・しばらく放っときゃ、どうせ日本に泣きついてくる
746─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 01:59:10 ID:QAI9NLvo
>>744
おいカルト層化的にはどうなんだ?w

ホンモノだろ♪”
747無党派さん:2009/01/21(水) 01:59:22 ID:6/gixsPn
議会の代表をホワイトハウスに取り込んだのは大きいね。ケネディがジョンソンを取り込んだみたいに。
748石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 01:59:49 ID:qhc9squi
>>738
でも一応、日本の大半と同じく温暖湿潤気候

逆に西欧方面はアメリカ東海岸より曇天はやや多いが、
代わりに積雪や突風は少ない。
この季節のワシントンDCは終日吹雪でもおかしくないが、
見事に晴れたね。
749無党派さん:2009/01/21(水) 02:00:41 ID:JMI/Kcys
ヨーヨーマだ
750無党派さん:2009/01/21(水) 02:00:47 ID:qu8YKFMk
それにしても東小倉はずっといるんだな
もしかして不眠症なのか?
751無党派さん:2009/01/21(水) 02:00:47 ID:qLtDPO7m
太宰治ブームで津島雄二当選確実
752無党派さん:2009/01/21(水) 02:00:47 ID:jblwuKrd
社民党は隔離病棟としての機能を果たしている。
新風は隔離病棟としての機能を果たしていない。
753四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:01:07 ID:qokMOSEA
>>748
クリントンの時だっけ?
吹雪いてたのは
754慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:01:20 ID:sytwwZpa
まあ、今日を乗り切ったらオバマさんが死んでも大統領の系譜に残る
逆に言えば白人至上主義者にとっては殺すメリットが半減です
オバマが死んだとて黒人が大統領になったことに変わりはない

>>736
民主党に人脈がないとか言ってる時点で外交能力ゼロですわな
なんで作っておかないの?二者択一なのに保険もかけれないの?ってはなしで

>>743
黒人団体に射殺される
755─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:01:26 ID:QAI9NLvo
(^o^)ノシ♪

744 名前: 四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/21(水) 01:58:31 ID:qokMOSEA
>>736
なに言っても怒らないでしょ
そもそも相手にされてない
オバマ政権で日本の優先順位は10番目前後だし、
公明党政権になるのは既成事実だという認識だろうから
756熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 02:01:35 ID:MbqSnfoF
>>752

隔離病棟って上手い表現だな
757無党派さん:2009/01/21(水) 02:02:06 ID:6wHdBnZT
>>744
確か、麻生が会談申し込んだら、断られたって言ってたな。
758肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:02:32 ID:1bRDbA9V
>>741
それは仕方がないよ。キャロル・キングとかと違うんだし。
歌っているのを観るだけで幸せだ。
759─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:02:34 ID:QAI9NLvo

166 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:09:18 ID:LZs9Zmjw
尼崎って、半数が中学卒業すると高校行かずにヤクザなると聞いたが本当か?

211 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:29:01 ID:LZs9Zmjw
東大法学部卒元財務官僚のコンビニレジ係が登場しない限りは国民は納得しないよ

242 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:35:35 ID:LZs9Zmjw
東大法学部卒元財務官僚のコンビニ店員なら、著書とテレビ出演で億稼げるのになあ〜

314 :四代目 ◆Wg12u2MAZU:2008/12/01(月) 21:53:00 ID:LZs9Zmjw
いつ選挙の手足なったの?(´・ω・`)
公務員が公明党の選挙の手足なって具体的に動いてるってことだよね?
具体的に書いてよ
760四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:03:22 ID:qokMOSEA
>>752
公明党も果たしてないし、共産党も果たしてないな
761慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:03:40 ID:sytwwZpa
今日あたりアメリカ中のバーでバラクオバマの名を冠したカクテルが試作されることでしょうなあ
762─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:03:46 ID:QAI9NLvo
>>760
カルトが喋った!w
763無党派さん:2009/01/21(水) 02:04:00 ID:Az9LSgz5
ロシアの要人が最近よく日本に来るけど、民主党の議員は
鳩山とか前原とか、会談してる?
764無党派さん:2009/01/21(水) 02:04:38 ID:bhn9foZ0
ヨーヨー・マですと?
・・・くそっ、例の画像はどこだ、吉幾三みたいな写真ばっかりだ

>>753
レーガンの二期目の時はマイナス12℃だったとか
765無党派さん:2009/01/21(水) 02:04:54 ID:JMI/Kcys
>>763
宗男が仲介してかな?
766無党派さん:2009/01/21(水) 02:04:58 ID:y2e/wLdI
>>754
修正20条の規定から正午になった段階で
オバマは大統領のようだ。

まあ白人至上主義者てのはそんなこと関係なく
現状を許容できないだろうからどうかねえ。
安心はできないと思うなあ。
767小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:05:22 ID:Ul7EwnOZ
奥巴馬なんて傀儡だろ。
768無党派さん:2009/01/21(水) 02:05:27 ID:qu8YKFMk
クリステル残業中
769無党派さん:2009/01/21(水) 02:05:30 ID:vK4XcSeF
>>744
オバマ政権の優先順位か。
1位は中国で2位がEU、3位がロシア・・・・くらいだと思うが
そもそも相手にされてないというのは確かにそうだな。電話会談拒否されてるしw
770石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 02:05:37 ID:qhc9squi
>>753
まあ大体就任式って真冬にやるから、季節柄曇りがちだったり
小雨・小雪でもおかしくない。
確かクリントンの時は雪だったと思うよ。
771無党派さん:2009/01/21(水) 02:05:50 ID:ckxQIKwx
アメリカ合衆国第44代大統領バラック・フセイン・オバマ誕生の瞬間です。
772四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:06:36 ID:qokMOSEA
クリントン政権発足時は、なんと日本の優先順位はイギリス、フランスに次ぐ3位だった
今だと、イギリス、フランス、ドイツ、イスラエル、中国、ロシア、インド、サウジアラビアより優先順位が低いのは間違いない
下手するともっと下の可能性すらある
773第3のregime:2009/01/21(水) 02:06:37 ID:URjoa4xs
オバちゃんなりに緊張してるのかな。
774無党派さん:2009/01/21(水) 02:06:44 ID:5ZY7t/ow
憲法への忠誠と擁護を誓うのはいいな。

日本の政治家に最も欠ける部分だ。
775無党派さん:2009/01/21(水) 02:07:14 ID:iW1GKbZl
おめでとう、小浜
776無党派さん:2009/01/21(水) 02:07:42 ID:qu8YKFMk
>>774
他人を縛る道具としてしか考えてない連中ばかりだからな
777石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 02:08:52 ID:qhc9squi
>>769
まず1位は世界最大人口を抱え、日本と同様大量の
米国債を買い支えしており、アジア唯一の安保理
常任理事国である中国だろうね。
その次がEU、その次がロシア・CIS、その次が中東、
そしてやっと日本って感じでは?
小沢が政権を取っても、そんな急に優先順位が
変わるとも思えないし・・・。
778無党派さん:2009/01/21(水) 02:09:03 ID:y2e/wLdI
>>774
合衆国憲法第二条第一節第八項で
合衆国大統領としての職務の遂行と
全力を尽くして合衆国憲法を擁護する宣誓を
しなきゃならんとされているから、まあ義務的なもんだ。
779無党派さん:2009/01/21(水) 02:10:15 ID:eU2uconO
>>774
しかし、歴代大統領が憲法を遵守しただろうか?
780無党派さん:2009/01/21(水) 02:10:32 ID:6wHdBnZT
>>777
順位は変わらないにしても、少なくともこれ以上落ちることはない。
麻生ならどんどん落ちる。
781慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:12:37 ID:sytwwZpa
まったくの私見ながら

民主主義の理念は決して多数決ではない
しかしながら現実は所詮多数決の論理という部分がある

では極端な話少数派は多数派の議決によって殺されてもいいのか
そんなとき少数派の人権を守るのは憲法しかない

そしてそういう発想を自民党に求めるのは筋違いとも思う
782無党派さん:2009/01/21(水) 02:13:19 ID:6nG3SrV8
やたらと国民に国への貢献を訴えるところが気になるな
783小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:14:09 ID:Ul7EwnOZ
奥巴馬さんの演説を安倍がやっても違和感がない。
784無党派さん:2009/01/21(水) 02:14:47 ID:6wHdBnZT
やっぱり、スマートグリッドに言及してるな。
785無党派さん:2009/01/21(水) 02:14:48 ID:he3MuElL
アメリカは基本的に国民総ウヨみたいなもんだし
いいんじゃね
786山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/21(水) 02:15:15 ID:zcJ4zmJe
アメリカの渡部恒三が同じようなことをいっていた>国への貢献
787無党派さん:2009/01/21(水) 02:15:39 ID:y2e/wLdI
>>782
ケネディもそうだったからなあ。

>>781
まあ民主主義と自由主義の二つが両輪だからね。
どちらかだけだと良い社会とは言えまい。
788慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:15:59 ID:sytwwZpa
権力を縛るものが憲法ならば権力者がそれを疎ましく思うのはある意味必然
「権力を縛る」という本質を、国の形とかなんとかいう議論でごまかそうとするのも必然

衆議院解散無期限延期等が危惧されはじめて分かる憲法の有難さよ
789四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:16:02 ID:qokMOSEA
>>782
圧倒的に普通の政治家だな
ブッシュがキチガイすぎた
オバマが言ってるのは教科書的な政治
基本的なことだ
ブッシュがキチガイすぎたから実に新鮮だ
790無党派さん:2009/01/21(水) 02:16:40 ID:6wHdBnZT
新自由主義への決別宣言
791無党派さん:2009/01/21(水) 02:16:54 ID:cFGCgTU3
>>719
ありがとう、それについての考えがまだ上手くまとまらないためまずは返礼だけ
792無党派さん:2009/01/21(水) 02:17:08 ID:Az9LSgz5
大晦日の朝生で大村がアメリカに環境技術差し出せって言ってたけど
そんなことしないよなぁ?ジャイアンにただ同然で・・・

アメリカは環境技術に力入れるらしいけど・・・
793無党派さん:2009/01/21(水) 02:17:09 ID:W2g5rLGt
>>776
憲法とはそういうもんだ。そういう認識があればマシだが、小泉は無視したからな
794無党派さん:2009/01/21(水) 02:17:24 ID:bhn9foZ0
ウヨつーか公権力からの自立が建国テーマだからな
その上で公共への貢献が個人個人の意志で求められるという
795小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:17:45 ID:Ul7EwnOZ
>>792
それは小沢にいうべきことだ。麻生にいうことじゃない。
796慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:18:16 ID:sytwwZpa
環境技術でモノ作ってアメリカ様にお売りすればいいよ
797四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:18:21 ID:qokMOSEA
俺は、いつも思う
小沢さんもオバマも同じ
基本的なこと、教科書的なことを語る
だから誰も反論できない
政治の基本はなんなのか?
それが二人はわかっている
798熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 02:19:26 ID:MbqSnfoF

チェンジなら日本は首相を何度もチェンジしましたよ
799無党派さん:2009/01/21(水) 02:20:25 ID:bhn9foZ0
>>798
3回チェンジしたら麻生が来たでござるの巻
800無党派さん:2009/01/21(水) 02:20:31 ID:vK4XcSeF
>>788
憲法25条の文言はGHQ案を修正するときに追加された項目、つまり純国産。
今、派遣切りが問題になるのも生存権が憲法で明記されてるからだよね。
801無党派さん:2009/01/21(水) 02:20:57 ID:JMI/Kcys
そういえば麻生の記者会見、最近やらなくなったな
飽きたのかね
802四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:20:58 ID:qokMOSEA
ぶっちゃけ、ブッシュ以前にするだけで環境技術は相当追い上げれるよ
ブッシュなんか進化論すら否定するよう教科書変えようとしたぐらい
まったく技術や環境に無関心だった
おかげで今ではアメリカ国民の半数は天動説を支持している(笑)
803無党派さん:2009/01/21(水) 02:21:08 ID:6nG3SrV8
>>789
でもときに、マイノリティや恵まれない出自を持つ指導者が、以前の指導者にも増して
一層愛国的であったり、出自の集団に過剰な努力と犠牲を強いるなんてのは、どう
いうマインドとしてそうなるのかは分からないけど、ある話で。
オバマ個人が恵まれていなかった訳では無いけど、黒人初の大統領という気負いも
あるだろうし。
804無党派さん:2009/01/21(水) 02:21:51 ID:y2e/wLdI
>>794
米国のリバタリアンはこちらから見れば無政府主義者と紙一重だが
共助の精神は強調しているねえ。
そのへんが米国らしいというか自己責任論に説得力があるというか。
日本は自己責任だけ先走りして富める者が搾取したいだけだからなあ。

ま、どの国も狂人グループはいるけどな。米国も然り。
805無党派さん:2009/01/21(水) 02:21:57 ID:cFGCgTU3
>>793
連中には憲法そのものが押し付けられた拘束具でしかないという認識があるみたいだからな
Sプレイが大好きな純一郎にはMプレイは耐えられんだろうよ
806肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:22:04 ID:1bRDbA9V
日本で大量の人が個人に旗振って寿ぐ光景って、天皇の一般参賀くらいかな。
まえに浅田彰が皇居に土下座したり旗振ったりする光景を「土人の国」って揶揄したな。
浅田ってあんま見なくなったね。
807慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:22:16 ID:sytwwZpa
オバマの言う国への貢献というのは「〜への自由」の方向の自由かなたぶん
808無党派さん:2009/01/21(水) 02:22:27 ID:5ZY7t/ow
同時通訳としゃべっていることが、全然合っていないような。
809無党派さん:2009/01/21(水) 02:22:54 ID:6nG3SrV8
>>799
最初から上玉が来るなんて期待しなければいい
810小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:23:12 ID:Ul7EwnOZ
日の丸もって騒ぐとか基地外もはなはだしいぜ。
811四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:23:21 ID:qokMOSEA
>>803
今の状況では、この演説の方向性しかないよ
俺がスピーチライターでも同じ路線で原稿書く
812無党派さん:2009/01/21(水) 02:23:52 ID:cFGCgTU3
>>803
少なくともオバマは俺=国だから俺に従えと言っているわけではないかと
813慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:24:04 ID:sytwwZpa
御用学者はアメリカ自由主義の悪いところだけ持ってくる

雇用規制は失業を増やすから逆効果だという
それは正論だと思う
しかしその一方でセーフティネットが整備されていないと駄目だという所には触れない
814無党派さん:2009/01/21(水) 02:24:26 ID:6wHdBnZT
同じことを麻生が喋っても(読み違えなく喋っても)、印象は全然違うな。
815無党派さん:2009/01/21(水) 02:24:40 ID:vK4XcSeF
>>799
頭だけ変えてもどうしようもないということが、ようやく国民にもわかってきたようで。
816四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:24:53 ID:qokMOSEA
>>808
通訳じゃないね、今日のは
原稿自体を先に渡されてるみたい
817慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:25:05 ID:sytwwZpa
3回チェンジして駄目なら店替えるわな
818無党派さん:2009/01/21(水) 02:25:06 ID:6nG3SrV8
>>811
まあ、それもそうだな。
実績のないオバマとして、或る意味無難と言えば無難だな。
819無党派さん:2009/01/21(水) 02:25:22 ID:7vwhYUA0
小沢一郎の朗読演説の情け無さと比べると
このオバマの演説はとてもカッコが良いな
820小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:25:50 ID:Ul7EwnOZ
演説の文章って各国報道者にさきにわたされてるんじゃないの?
完全アドリブじゃないでしょ?
821慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:26:14 ID:sytwwZpa
>>819
まあね
あれどうにかならんのかね
822小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:26:54 ID:Ul7EwnOZ
JLC インターネットTVでBBCの中継とNHKを同時に見てる。
823無党派さん:2009/01/21(水) 02:26:55 ID:6nG3SrV8
>>817
ホントは誰が頭でもまともに機能する国家が理想なんだけどね、良い時期の共和制ローマみたいに。
824無党派さん:2009/01/21(水) 02:27:01 ID:5ZY7t/ow
オバマが一字一句プロンプター通りにしゃべってくれるならいいだろうけど、
そうじゃないなら同時(じゃない)通訳は嘘ついてる可能性もあるな
825第3のregime:2009/01/21(水) 02:27:42 ID:URjoa4xs
>>791
慶應さんが言ってることともつながってくるわな。

みんながわずかに得するからって、1人を見殺しにして全人権が奪われるようなことを
OKにできるかという。
多数決で決めれば、人を殺していいのか、という。
826無党派さん:2009/01/21(水) 02:27:42 ID:eU2uconO
>>817
三回チェンジしたらヤクザが来るよ
827無党派さん:2009/01/21(水) 02:27:55 ID:6wHdBnZT
>>821
けど、あの訥々な喋りも、場所によっては効果的。
たとえば農村での小集会とか。
828四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:28:03 ID:qokMOSEA
>>819
それでも、安倍、福田、麻生の所信表明演説よりマシだと思うけどな
829無党派さん:2009/01/21(水) 02:28:43 ID:/bpoOtBb
>>819
何故、麻生じゃなくて小沢と比較するの?
830無党派さん:2009/01/21(水) 02:28:44 ID:bhn9foZ0
くそうヨーヨー・マの馬鹿画像が見つからないから変な必殺を貼るか
ttp://jimadon.fc2web.com/siwazanin3/siwazanin3f.html

>>809
「おかしいな、指名したのは小泉純ちゃんだったんだけどな」
831小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:29:01 ID:Ul7EwnOZ
奥巴馬と同じことを言っているとか自慢するバカが
演説のうまさの話になったら自民のやつらよりマシとかいって
下と比べようとする。これほど笑えることはない。
832無党派さん:2009/01/21(水) 02:29:17 ID:6nG3SrV8
>>826
三回目は安全確保の投資だと思ってブースーともやるでござる
833石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 02:29:55 ID:qhc9squi
>>780
麻生政権が続く限り、っていうのなら確かにそうかも。
834無党派さん:2009/01/21(水) 02:29:58 ID:z2DHKOjQ
小沢の演説はあれはあれで味があって良い
835慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:30:09 ID:sytwwZpa
>>827
農村での小集会ではさすがに原稿読むわけじゃないですよね
党大会やなんかではなぜああなるのかなと
836熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/01/21(水) 02:30:15 ID:MbqSnfoF

・共産主義は敵
・施しではいけない
837無党派さん:2009/01/21(水) 02:30:19 ID:6nG3SrV8
>>830
最初のお奨め人が整形美人
838無党派さん:2009/01/21(水) 02:30:43 ID:5ZY7t/ow
オバマくらいスマートに演説をこなせる奴は、
日本の政治家では思いあたらんな。

小沢は(政治志向とは無関係jに)演説に関しては
良く言ってレーガン、悪く言えば子ブッシュみたいな
感じでは。よくも悪くも、田舎向き。
839慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:31:14 ID:sytwwZpa
麻生をチェンジするとヤクザ(小沢)がくる訳ですね
840四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:31:26 ID:qokMOSEA
>>831
幼児殺害予告犯は、演説技術を話題にしてることもわからないのか?(´・ω・`)
841肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:31:30 ID:1bRDbA9V
日本で演説のうまさに定評があった政治家って誰だろうね。
時局漫談や選挙広報ではなく、国会演説や質疑答弁で。
842無党派さん:2009/01/21(水) 02:31:41 ID:ckxQIKwx
演説が終わった瞬間、ガタンと落ちたウォールストリート w
843無党派さん:2009/01/21(水) 02:32:03 ID:JMI/Kcys
>>827
参院選の農山漁村での演説中継は
すごかった
NHKの各党代表演説中継で
他の党は豪華なホールで流暢に演説してたのに
小沢はオンボロ会場で床に直接座ってる老人たちの前で
朴訥と話してたからなあ
844第3のregime:2009/01/21(水) 02:32:08 ID:URjoa4xs
>>835
緊張するんでしょ。
まあ俺も、ミスれないところで話すの苦手だし、
麻生みたいに間違えまくって平気、って心境にはなれないし、
気持ちはわかるぜ。
845無党派さん:2009/01/21(水) 02:32:27 ID:cFGCgTU3
小浜には小浜なりの
OZAWAにはOZAWAなりのやり方がありまして
846慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:32:35 ID:sytwwZpa
でもまあオバマよりポッポの方が上じゃないかな
内容では
847無党派さん:2009/01/21(水) 02:32:37 ID:Az9LSgz5
アメリカはソフトパワー重視か・・・
在日米軍に撤退してもらおう。
848無党派さん:2009/01/21(水) 02:32:46 ID:bhn9foZ0
代表就任以前の前田山さんならオバマに匹敵する演説をぶてたかもしれんかったかもな
849無党派さん:2009/01/21(水) 02:32:49 ID:xnKsEs1R
総理大臣の就任演説は国会以外の場所でやるようにできないかね。
850無党派さん:2009/01/21(水) 02:33:13 ID:6nG3SrV8
>>838
でも見た目と雰囲気に爆笑問題太田が混入してる
851小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:33:14 ID:Ul7EwnOZ
スマートパワーって価値観外交でしょ?
諜報とかで親米の人を作り出していくことでしょ?
852無党派さん:2009/01/21(水) 02:33:21 ID:z2DHKOjQ
演説の上手さだけで言えば海部がわりと評判良かったが
言ってる内容は随分とひどかった。
まあ大事なのは内容でしょう。
853無党派さん:2009/01/21(水) 02:33:56 ID:6wHdBnZT
>>835
その辺は、日本とアメリカの政治文化の違い、さらに言えば、オバマと小沢の政治スタイルの違いもあると思うけどね。

オバマのスタイルで演説する人間が果たして日本で受けるか、となると微妙だし。
最近の小泉のような例は稀有として。
もちろん、小沢がアメリカに行けば、名前すら知られない下っ端だろう。
854無党派さん:2009/01/21(水) 02:34:26 ID:z2DHKOjQ
>>843
放送されることを前提にすれば
小沢のあれは恐るべきメディア戦略とも言える
855肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:34:36 ID:1bRDbA9V
>>843
あれは視覚効果も狙ってましたね。
野中がアレを見て「自民は負けた」と思ったって述懐してました。
小沢用にでかいホールを用意して怒られた地方スタッフを遠くで見てた私。
>>840
こんな世界歴史的な瞬間に、クソコテはNGで流しましょうよ!
857第3のregime:2009/01/21(水) 02:35:07 ID:URjoa4xs
>>849
施政方針演説を、審議ではなく開会式で、セレモニーとしてやるところは結構あるな。

まあ、首相は国会が信任するのだから、国会外でやるのは、理念的に難しそう。
858慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:35:12 ID:sytwwZpa
だから政治家がこぞってオバマスタイルを学ぶってのはどうかと思うんですよね
アメリカ人みたいに身振り手振りを過剰に演説やられてもうぜえし

大統領制じゃないんだから求められる資質も違うし
859無党派さん:2009/01/21(水) 02:35:30 ID:JMI/Kcys
>>854
メディア戦略でしょ
じっちゃんばっちゃんが真剣に聞いてる様は印象的だった
860小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:35:40 ID:Ul7EwnOZ
歴史的な瞬間は万人が語ることが必要だと思わないかね明智君。
861無党派さん:2009/01/21(水) 02:35:41 ID:y2e/wLdI
>>841
意外だろうけど大平と鳩山兄。
大平はアーウーを除いて演説を読み直すと(この時点でアウトだが)
じっさい内容は良いお話だったらしい。
鳩山兄は小泉との党首討論でテレビでは小泉の勝ちと言われたが
ラジオでは鳩山が上だったという評判。
あとは賛否あるが角栄だろうな。

まあしかし日本では演説では出世できん。
英国では演説のできない政治家は出世できないのだがなあ。
862無党派さん:2009/01/21(水) 02:36:09 ID:6wHdBnZT
>>851
ちゃう。
ぶっちゃけて言えば、ムダに資源を浪費する外交はしないということ。
付き合う必要のない人間や国には、資源どころか時間すら使う気がないということだな。
863無党派さん:2009/01/21(水) 02:36:51 ID:cFGCgTU3
あの小沢の演説は三重四重もの増幅効果があったことだけはよくわかる
864小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:37:27 ID:Ul7EwnOZ
派兵を要求されないならそれでもいいよ。うん。
アメリカが軍事面で日本に要求してくること、それが懸念だ。
865無党派さん:2009/01/21(水) 02:37:52 ID:92IP6yew
小沢なんてカンペがなきゃ何も気の利いたこと喋れないじゃん、このおやじの演説は本当につまらない。
菅の方がずっと巧いよ。
866第3のregime:2009/01/21(水) 02:37:56 ID:URjoa4xs
結局読書量がものを言う、って話だったな。
大平は、そこがすごかったとか。

麻生は逆の見本だな。
867無党派さん:2009/01/21(水) 02:37:57 ID:6/gixsPn
「徳 virtue」という概念を持ち出したのはすごいね。希望と徳か。

あんまり理想が高すぎるとコケるからその点は注意だな。
868無党派さん:2009/01/21(水) 02:37:59 ID:JMI/Kcys
今回は麻生が真似して失敗するんだろうな
余計なこといって怒らせるとか
869四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:38:16 ID:qokMOSEA
もともとウエイトを演説に置いてないからなあ〜日本は
スピーチライターすら官僚任せな国って日本くらいでしょ
誰がやっても金太郎飴みたいになる
870慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:38:27 ID:sytwwZpa
ジョセフ・ナイの『ソフトパワー』読みやすくていいですよ
宣伝とかで国家イメージをよくしようということですね
恐ろしいといえばむき出しの軍事力以上にある意味では恐ろしいものでもありますが

ちなみにスマートパワーというのはハードパワー(カネとか軍事)+ソフトパワー
871無党派さん:2009/01/21(水) 02:38:41 ID:5ZY7t/ow
小沢は岩手で戦ってきただけに、田舎者(侮蔑的な意味はありません)
の気持ちを使う術は熟知していると思う。

ただ、都市部の人間に対してはちょっと疑問だな。
そこらへんが、東京での民主の(相対的)苦戦の要因になっているとも思う。
872─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:39:14 ID:QAI9NLvo
民主党と小沢一郎と内定取消しと四代目◆Wg12u2MAZU
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231160278/l50

772 名前: 四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/21(水) 02:06:36 ID:qokMOSEA
クリントン政権発足時は、なんと日本の優先順位はイギリス、フランスに次ぐ3位だった
今だと、イギリス、フランス、ドイツ、イスラエル、中国、ロシア、インド、サウジアラビアより優先順位が低いのは間違いない
下手するともっと下の可能性すらある

145 名前: 四代目@麻生は民主政権アシストのファンタジスタ ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/14(水) 22:39:30 ID:ai7RERGb
鴻池は粘着気質っぽい顔してるから、ク○ニだけは丁寧そうだ
こういうタイプの爺はセックスにかける時間長いから、ラブホのフリータイム中に終わらんのだろうな
俺は不倫には寛容だから、あまり責めるべきではないと思う
ほっといても女性票は一日で数十万減っただろうから充分だ
873小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:40:07 ID:Ul7EwnOZ
どこの国でも国歌はキモい。それを集団で歌う様子もきもい。
874小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:40:58 ID:Ul7EwnOZ
>>870
それってプロパガンダ工作と何が違うの?
875四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:40:59 ID:qokMOSEA
>>865
質疑と演説は違うよ
どれだけ人の心に訴えるかだ
小沢さんの演説は気持ちが暖かくなる
菅のは燃える
その差であって、能力差ではない
876無党派さん:2009/01/21(水) 02:41:04 ID:z2DHKOjQ
演説という「今のこの場で」全部を伝えて相手を説得させる手法って
やはり微妙だと思うんだがね。
いちいちヒトラー引き合いに出すまでもなく、一種の催眠術でしょ。
小沢の車座集会もある意味催眠術と言えるけどさ。
877慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:41:07 ID:sytwwZpa
>>874
同じ
878無党派さん:2009/01/21(水) 02:41:09 ID:5ZY7t/ow
日本の国歌は、国の理念を謡い上げているようなものではないからねぇ。
盛り上がりようがない。
879無党派さん:2009/01/21(水) 02:41:39 ID:6nG3SrV8
>>872
オレもク○ニは丁寧
必ずイクまでしっかりと舐める
880─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:41:46 ID:QAI9NLvo
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231174088/399
399 名前: 四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/06(火) 07:21:22 ID:DNF6d4F7
大阪はスゲーな〜
●創価天国
●学力本州最低
●轢き逃げ天国
↑に、●タクシー強盗天国
がプラスされました(笑)
マジで日本から独立してくれないかなー
大阪独立しただけで、よっぽどマシな国になりそうだな

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231174088/415
415 名前: 四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/06(火) 08:00:04 ID:DNF6d4F7
大阪府民なぞ、大半が創価かヤクザ関係者だろ(´・ω・`)
民主党がアテにしてると思ったら大間違い(笑)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231174088/421
421 名前: 四代目@謹賀新年 ◆Wg12u2MAZU 投稿日: 2009/01/06(火) 08:04:53 ID:DNF6d4F7
つうかさー
いつから俺は民主党議員と同じ待遇なったんだよ?
いち有権者が何を発言しようと自由だろ
881小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:42:25 ID:Ul7EwnOZ
>>878
バカか天皇のおさめる国が長く長く続きますようにって理念明快じゃねーか。
882無党派さん:2009/01/21(水) 02:42:29 ID:6/gixsPn
>>876
キングがヒトラー型だね。オバマは今回は説得型。FDRかな。
883無党派さん:2009/01/21(水) 02:42:43 ID:bhn9foZ0
>>870
今はアメリカから見てさえ日本がもっとも光り輝いて見えている
って冷泉彰彦が何度か書いてるな
884無党派さん:2009/01/21(水) 02:42:48 ID:y2e/wLdI
てかそもそも君が代と日の丸に忠誠を誓わなければ
まとまりを欠く国民でもないのになあ、米国と違って。
885肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:42:51 ID:1bRDbA9V
戦争広告代理店ですね。
886無党派さん:2009/01/21(水) 02:43:06 ID:6/gixsPn
>>881
国民はどこに?
887無党派さん:2009/01/21(水) 02:43:08 ID:6wHdBnZT
>>870
単純にその解釈で良いのか?
重点地域のみ資源集中投入、というのも重要ポイントのはずでは?
888四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:43:21 ID:qokMOSEA
>>873みたいな奴って、絶対スポーツ出来ないよな(笑)
運動音痴に多い(笑)
889無党派さん:2009/01/21(水) 02:44:09 ID:6/gixsPn
>>888
ヒント 個人競技
890無党派さん:2009/01/21(水) 02:45:13 ID:XhtHnxFi
>>873
自分の国に誇りを持てないのか!
日教組教育のせいだ!
って言われちゃうよ
891─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:45:28 ID:QAI9NLvo
>>888
俺とキックボクシングしようよ♪

何なら俺はキックだけのハンディ付けてやってもいいぞ♪(大爆笑)

アハ♪”
892慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:45:37 ID:sytwwZpa
ほらほらこれだからヤだよファルス中心主義のおっさんは
自民党支持してりゃいいのに
893無党派さん:2009/01/21(水) 02:46:27 ID:6/gixsPn
>>892
ファロスだろ
894小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:47:03 ID:Ul7EwnOZ
BBCが黒人のレポーター使って黒人にインタビューしてやがるw
これは笑える。
895無党派さん:2009/01/21(水) 02:47:13 ID:y2e/wLdI
>>890
星条旗と米国国歌は米国をまとめる不可欠の装置なんだろうけど
君が代や日の丸がなけりゃあ誇りをもてないのかなあ。
結局、強制させるってことは保守派が国民を信じていないってだけのことだ。
896無党派さん:2009/01/21(水) 02:47:18 ID:JMI/Kcys
そういえば今の天皇の即位の時のコメントで
日本国憲法を遵守ってところが
右翼からバッシングされてたな

憲法ならまだしも、現行憲法かって
897小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:47:35 ID:Ul7EwnOZ
いやいあパッロスだろ
898慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:47:46 ID:sytwwZpa
>>887
なんですかね?本には特に書いてなかったです

>>893
どっちでもいいのよ
899四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:47:51 ID:qokMOSEA
ミンサヨがキモイし、
東小倉がキチガイだから
寝るわ(^o^)
なんで逮捕されないのかな〜この二人は(笑)
ゴミみたいに生きるよりは逮捕された方が目立つのに♪
今日もミンサヨのはレスのコピーしといた(笑)
900─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:47:56 ID:QAI9NLvo
四代目の顔写真うpしていい?
901無党派さん:2009/01/21(水) 02:48:21 ID:5ZY7t/ow
>>881
『我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと解するのが適当』というのが
一応の公式見解である。

これでどうやって盛り上がれと?

俺は日の丸はシンプルな意匠で好きなのだが、
国歌はもうちょいちゃんと考えて欲しいと思う。
902窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:48:34 ID:3mrG7Xw5
>>900
うpうp
903無党派さん:2009/01/21(水) 02:48:41 ID:6/gixsPn
>>898
ファルスだと喜劇(笑劇)にならん?
904無党派さん:2009/01/21(水) 02:49:13 ID:cFGCgTU3
>>886
天皇の御世が続くのが一番大事であって臣民不在はいつものこと
905─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:49:16 ID:QAI9NLvo
>>899
今度リアルでキックボクシングしような♪(薄ら笑いw

オマエには背後から攻撃するハンディやるから(大爆笑)

カカカ♪”
906四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:49:21 ID:qokMOSEA
>>900
脅迫罪成立オメ
907無党派さん:2009/01/21(水) 02:49:30 ID:y2e/wLdI
>>896
今の天皇は皇太子時代から現行憲法を遵守すると
言っていたからなあ。
いまさらバッシングするほどのことでもないし
いったいどんなコメントを望んでいたのやら。
908無党派さん:2009/01/21(水) 02:49:38 ID:XhtHnxFi
>>896
陛下をたたくってもう右翼じゃないわな
909無党派さん:2009/01/21(水) 02:49:50 ID:z2DHKOjQ
Phallusが男根でFarceが笑劇ですな
910小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:50:06 ID:Ul7EwnOZ
歌は人の心をあやつるものであって、それは麻薬と同じ。
麻薬にはアッパー系とダウナー系がある。歌にもアッパーとダウナーがあって
君が代がアッパーじゃないだけだろ。
911無党派さん:2009/01/21(水) 02:50:07 ID:6/gixsPn
というより東小倉は900踏んだんだけど立てるつもりあるのか?
912無党派さん:2009/01/21(水) 02:50:12 ID:JMI/Kcys
>>904
文部省見解は、君=あなたじゃなかった?
いまはしらないけどw
913窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:50:16 ID:3mrG7Xw5
>>904
天皇と国民を対立概念とする奴の哲学の浅さよ
914無党派さん:2009/01/21(水) 02:50:23 ID:Th3dNiOS
ファールスだとペルシアの故地
915無党派さん:2009/01/21(水) 02:50:41 ID:qu8YKFMk
ブッシュの乗ったヘリ墜落しないかなあw
916四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:50:50 ID:qokMOSEA
>>902
さすが同類
917慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:51:15 ID:sytwwZpa
東小倉はどこで四の画像拾ってきたの
918─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:51:20 ID:QAI9NLvo
>>906
どうした?wwww”

自分の身は自分で守れよ♪(あは♪”

それとも俺が怖いのか?ん?

臆病者が♪(ギャハハ!!wwww”

かかってこい♪
919慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:51:36 ID:sytwwZpa
>>915
こらこら徳光さんと同レベルに落ちますよ
920窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:51:41 ID:3mrG7Xw5
>>917
本物だとは思えんがなw
921無党派さん:2009/01/21(水) 02:52:17 ID:oCRLrZEa
>>895
君が代は国民主権的歌詞になっていないから
現代人が共感を得るような歌になってないんだよね。
和歌のようで判りにくいし。
国歌にした人のセンスが無かったんだと思う。
922無党派さん:2009/01/21(水) 02:52:23 ID:6/gixsPn
自称東京帝大生まで現れたよ
923窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:52:23 ID:3mrG7Xw5
>>915
それするとブッシュが英雄になるので人類にとってマイナス
924無党派さん:2009/01/21(水) 02:52:32 ID:XhtHnxFi
四は小沢情報だけ提供すればいい
それすら話し半分で受け止めてる
それ以外は下品親父で、隣に座りたくないタイプ
925─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:53:02 ID:QAI9NLvo
ホンモノかもよ♪(ククク・・・
926小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:53:07 ID:Ul7EwnOZ
>>913
でも君が代が天皇制を前提にした歌ってのは揺らがない、
だから国歌を歌わないことは天皇制を嫌う人の意思表示として認められる。
927肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:53:08 ID:1bRDbA9V
関係ない私がスレたていってみる。
928窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:53:24 ID:3mrG7Xw5
>>925
本物ならうpするな
929無党派さん:2009/01/21(水) 02:53:36 ID:JMI/Kcys
>>915
無事不時着に成功したパイロットが
ポトマックのバカタレと糾弾され…ってこらこら
930四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:53:49 ID:qokMOSEA
>>917
創価学会で、俺らしい人物リサーチでもしたんやない?
東小倉はガチホモだから使い道気になる(笑)
931窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:54:08 ID:3mrG7Xw5
>>926
そういう奴は生きていく資格がない
932小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:54:21 ID:Ul7EwnOZ
創価学会が諜報機関持ってるのか。
933無党派さん:2009/01/21(水) 02:54:29 ID:qu8YKFMk
TBSは肝心なところでCMかよ
934四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:54:48 ID:qokMOSEA
まぁ、色男なら本物かもな
ブサイクならUpして構わないよ(笑)
935無党派さん:2009/01/21(水) 02:54:56 ID:cFGCgTU3
バルスでもワロスでもタシロスでもこの際なんでもいい

>>912
君はわが君、君主じゃなかったっけ?

気になってウィキみたら
汝が治世が幸せな数千年であるようにうんたらかんたらと書いてあった
936小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:55:01 ID:Ul7EwnOZ
人の生きる資格って誰が決めるの?
937窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:55:05 ID:3mrG7Xw5
オバマは9.11事件の真相に迫れるのかなあ
938無党派さん:2009/01/21(水) 02:55:09 ID:6nG3SrV8
昨日はガチホモだけど許容してもいいって気分になったんだけどな。
939肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 02:55:09 ID:1bRDbA9V
ケンカをやめての竹内マリアの気持ちで行ってきました。

第45回衆議院総選挙総合スレ661
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1232474031/
940無党派さん:2009/01/21(水) 02:55:10 ID:6/gixsPn
いつもながら自称帝大生は根拠の無い駄法螺だな
941無党派さん:2009/01/21(水) 02:55:12 ID:z2DHKOjQ
あとは熊が来れば勢揃いなわけだが・・・
忙しいのかな
942無党派さん:2009/01/21(水) 02:55:14 ID:Th3dNiOS
憲法1〜8条を守らないミンサヨさんは改憲派なんだね
943無党派さん:2009/01/21(水) 02:55:32 ID:6/gixsPn
>>939
乙です
944窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:55:36 ID:3mrG7Xw5
>>936
天が決める

オマエに資格はない
945無党派さん:2009/01/21(水) 02:55:46 ID:5ZY7t/ow
この歴史的瞬間にも、ブログにネチネチと私怨を綴る一犬であった。
946無党派さん:2009/01/21(水) 02:56:03 ID:vK4XcSeF
危険地域渡航者の自己責任要求 イタリア
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090120/erp0901202352006-n1.htm

> 昨年9月、エジプトを旅行中のイタリア人5人が拉致されるなど同国人を巻き込んだ事件が
>相次いでいるが、これまで身代金支払いや対策本部設置などの費用はすべて政府が負担して
>おり、批判が高まっていた。

イタリアでも自己責任論。
947小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:56:05 ID:Ul7EwnOZ
皇室が存在することを嫌う人は別に憲法に違反するわけじゃないだろ。
948四代目@通算11勝7敗 ◆Wg12u2MAZU :2009/01/21(水) 02:56:06 ID:qokMOSEA
さて、東小倉が威力妨害の構成要件充たしてくれたところで寝るわ(^o^)
949無党派さん:2009/01/21(水) 02:56:16 ID:6/gixsPn
はいはい駄ボラ駄ボラ。相手するだけムダ。
950無党派さん:2009/01/21(水) 02:56:20 ID:CAL3BZqe
CM中に重大なことが起きるんですよこれが
951無党派さん:2009/01/21(水) 02:56:22 ID:JMI/Kcys
>>939
オツでございます
952窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:56:39 ID:3mrG7Xw5
>>947
憲法以前の話だが
憲法一条に反してるな
953小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:56:44 ID:Ul7EwnOZ
窓爺さんは天の化身なんすか?天のいうことがどうしてわかってるの?
954無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:14 ID:qu8YKFMk
ブッシュは昼飯食わないのか
955無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:27 ID:y2e/wLdI
>>939
乙です

さて、爺が天皇制と相容れない「天」の思想を持ち出したことだし
わたしは寝ます。
956無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:30 ID:6/gixsPn
憲法の意味を知らない奴
957無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:37 ID:Th3dNiOS
天皇制否定論者じゃん
今更ごまかすなよ
958無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:38 ID:ty8ES4OM
あー早くカスウヨの東小倉と窓ナントカが2ちゃんから追放されてほしいわw
(二人ともNGにしてるからレスはいらんよw早くこの世から消えろw)
959窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 02:57:43 ID:3mrG7Xw5
>>953
オマエにはまだ早い!
960無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:45 ID:92IP6yew
民主党の嘘と言えば岩手県見てみいと
知事と県議会会派第一党持っていながら
公立病院は無床化されるは県の振興局は廃止・削減されるわ
行政サービスはどんどん削られてるじゃないか
霞ヶ関と戦うのに県庁には言いなりか?
どんな魔法を使うのか知らんが民主が執権党になったら自民より状況が劇的に改善するはずじゃなかったのか?嘘吐きやがって
増田時代の頃の方がずっとマシだったじゃないか!
961無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:50 ID:5ZY7t/ow
>>946
八つ当たりしたい気分の人間が増えると、
ネトウヨ的人種が増えるのは世界共通か。
962無党派さん:2009/01/21(水) 02:57:53 ID:z2DHKOjQ
衛星中継開始の第一報がケネディ暗殺だっけ
963慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 02:57:54 ID:sytwwZpa
この議論私はもちろんミンサヨに理ありと思うけど、この手の議論はするだけ無駄とも思う
かなり強く思う

>>942
1〜8条改憲派というのもいる
少ないけど
964大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/21(水) 02:58:15 ID:XcSU21Vh
名古屋市長選:自民が独自候補擁立へ 相乗り構図崩れる
4月の名古屋市長選で、自民党愛知県連は20日、独自候補を擁立する方針を固めた。民主党の単独候補
擁立の方針が動かないと判断したためで、公明党とも連携し候補者の選定を進める。これによって、共産党
を除く主要政党による相乗り選挙の構図が24年ぶりに崩れる見通しとなった。

自民党は、県連と市議会自民系2会派の幹部、市医師会など党支持団体の代表らを集めた会合を21日に、
週末には県連選対会議を開き候補擁立に向けた具体的な協議に入る。

市長選を巡っては、民主党が独自候補の擁立を進める一方、自民党は相乗りの可能性を追求してきた。
だが年内の衆院選を控え、国政での対立構図を無視できないことから、独自候補擁立に舵を切ることに
なった。

民主党は同党の河村たかし衆院議員(60)と元愛知県弁護士会副会長の伊藤邦彦弁護士(55)の2人が
出馬に意欲を示し、県連は選挙対策委員会で伊藤氏推薦を内定している。自民党には候補者擁立で民主
党が混乱すれば、勝機があるとの読みもあるようだ。

名古屋市長選では、県商工団体連合会会長の太田義郎氏(64)が共産党系市民団体の推薦を受け出馬
表明している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090121k0000m010171000c.html
965無党派さん:2009/01/21(水) 02:58:55 ID:6/gixsPn
「天」の思想ってw




中国ですね。
966小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 02:58:58 ID:Ul7EwnOZ
確かに小沢のお膝元は他のところよりよい政治が行われてないとおかしいわな。
地方自治は何もできませんあるいは民主党は無能ですのどっちかをあらわしている。
967─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 02:59:41 ID:QAI9NLvo
じゃあ、試しにうpしてみようかな。

そういやmi○iに妙な足跡が…とか(笑)

どこでみてるか分かんねーなぁ〜♪(うひゃ〜り♪”

変なコメント付いてたりして(pu

# 試しに30秒だけ…この瞬間を♪
968無党派さん:2009/01/21(水) 02:59:52 ID:6nG3SrV8
さすがソース大紀元
969慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 03:00:02 ID:sytwwZpa
安倍晋三は優秀だから山口に入ると急に道路がよくなる
970窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:00:23 ID:3mrG7Xw5
>>956
オマエが知ってるのか?

粘着しかできないヴァカの分際で何言ってるんだw
971無党派さん:2009/01/21(水) 03:00:28 ID:z2DHKOjQ
それはそうと
執権党って表現初めて見たんですが慣用されてるんですか?
972無党派さん:2009/01/21(水) 03:00:50 ID:Th3dNiOS
地方自治が何も出来ないのは当たり前のことです
タッソが有能とは思わないが
973無党派さん:2009/01/21(水) 03:00:52 ID:5ZY7t/ow
TBSで小浜の就任演説をリピートしているが、
NHKの同時通訳と全然違うじゃねーか。
974無党派さん:2009/01/21(水) 03:00:57 ID:6nG3SrV8
>>971
将軍は別に居る
975窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:01:17 ID:3mrG7Xw5
>>973
英語で聞けよ
976無党派さん:2009/01/21(水) 03:01:39 ID:6/gixsPn
第一部 統治機構 国家の統治機構への縛り
第二部 人権規定 国民の権利の明文化と国家への縛り
977小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 03:01:50 ID:Ul7EwnOZ
天の意思は?って聞いたらまだ早いとかどうとでも言い逃れのできる手段を使ってる人が
まともに話をすることができるんですかね?私からはどうして尊皇が
天の意思なのかまったくわからないので解説願いたいのですが。
978石見守 ◆ThT40tztS. :2009/01/21(水) 03:01:56 ID:qhc9squi
>>969
山口は4選挙区いずれも道路整備が人口の割りにかなり進んでいるよね。
おまけにすべての選挙区に工業地帯があるし。有効求人倍率も昔から高い。
でも人口は減り続けているんだよね。そこが不思議。単に広島や福岡に吸われてる
だけとは思えないが・・・。
979窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:02:41 ID:3mrG7Xw5
>>976
縛りと正統化が裏腹だという事実を知らないガキか…
980無党派さん:2009/01/21(水) 03:02:43 ID:6/gixsPn
>>973
New era of responsibility と virtue かな見どころは。
981無党派さん:2009/01/21(水) 03:02:46 ID:z2DHKOjQ
執権党でググったら・・・
あんまこういうこと言いたくないな、まあいいや。
982─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 03:03:14 ID:QAI9NLvo
嘘かどうかは画像を確認しなきゃ分かんないコトもあるからなぁ〜w

みんなに見てもらうとかして(笑)
983肉姫 ◆mc9PeB10RU :2009/01/21(水) 03:03:38 ID:1bRDbA9V
ミンサヨさんの自民、民主批判に傾聴に値するものも散見するんだけれど、
ミンサヨさんの臨む政治体制、期待する政治家の名前ってのが判らないんだよねえ。
過去スレであったらすみません。
984窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:03:39 ID:3mrG7Xw5
>>982
つべこべ言わずに晒すなら晒せよタコ
985─☆─ X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2009/01/21(水) 03:04:48 ID:QAI9NLvo
あれ?俺のPCにウィルス?w

あーあ、PCに入ってる画像漏れちゃった、とか(大爆笑)
986慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 03:04:57 ID:sytwwZpa
ミンサヨ氏は今この瞬間は輝いている先生扱いしてもいい
加勢はしないかかわりたくないから
987無党派さん:2009/01/21(水) 03:05:10 ID:oCRLrZEa
自民党政調全体会議 消費税率の引き上げ時期の明記をめぐり大荒れの展開
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147901.html
消費税をめぐり、20日に開かれた自民党の会議では、賛成そして反対双方の意見が
相乱れる大荒れの展開となった。
こうした事態を受け、派閥の領袖は急きょ集結し、調整に乗り出した。
参院予算委で、民主党の蓮舫議員は「法案の付則に明記したいという考えをお持ちなんですね」とただした。
これに対し、麻生首相は「景気が回復をするといった時には、きちんとその対応ができるように、
あらかじめ準備をしておく」と述べた。消費税率の引き上げ時期を明記するかどうか、「2011年度問題」は、
20日に開かれた自民党政調全体会議でも火を噴いた。自民党政調全体会議で、自民党の保利政調会長は
「中核を成している皆さま方から、ご意見をたまわれればと思っております」と述べた。
会議は、賛成派・反対派が同席したことで、真っ二つに割れた。
賛成派の後藤田 正純議員は「今、ただでさえ支持率が低い時にですね。また迎合的な発信をするっていうのは、
これはもう野党からすると、本当に手をたたいて喜ぶような話ですから」と語った。
反対派の塩崎恭久元官房長官は「財政再建をし、消費税の増税をしていくというのは、国民に対して、
無理をお願いすることになるんじゃないか」と話した。
20日の会議では、発言した20人中、賛成が6人、反対が14人で、反対優勢の風が吹いた。

988小沢逮捕かつ政権交代を望む:2009/01/21(水) 03:05:30 ID:Ul7EwnOZ
慶応何いってんだよww
989無党派さん:2009/01/21(水) 03:05:41 ID:oCRLrZEa
その反対派の急先鋒(せんぽう)で、造反の可能性も示唆した中川秀直元幹事長は、「全自民党議員が、
みんなね。一致していけるような、そういう方向に持って行ってもらいたい」と語った。
上げ潮派の中川元幹事長だが、財政規律重視の与謝野経済財政相は、参院予算委で
「いつかやりますっていうことは、今後やらないのと一緒なので。やっぱり、2011年という1つの年次を書いておくと」と述べた。

中川元幹事長と与謝野経済財政相、政策も政治スタイルも大きく異なる2人は、埋蔵金問題などで、
ことごとく対立しており、いわば水と油の関係といえる。2008年12月、麻生首相は「経済状況を見たうえで、
3年後に消費税の引き上げをお願いしたい」と述べ、引き上げの時期にまで踏み込んだ発言をし始めた。
この時、カメラには、会見を終えた麻生首相に深々と頭を下げる与謝野経済財政相の姿が映っていて、
この映像が、今の消費税政局を表している。政治評論家の伊藤惇夫氏は「今の麻生政権の中で、
経済財政政策に関して言うと、麻生さんが唯一頼りにしてるのが、与謝野財政担当大臣なんですね。
そちらの方に、麻生さんは軸足を移して」と話した。
990無党派さん:2009/01/21(水) 03:05:43 ID:CAL3BZqe
「執権党についてですが…」
「シッ、検討中だ。静かにしろ」
991無党派さん:2009/01/21(水) 03:06:11 ID:ty8ES4OM
>>983
過去俺が何度も社民でも民主左派でもいいから支持してる政治家は?って聞いても
色々言い訳して返答拒否
創価だと確信しますた(´・ω・`)

でも俺こいつとは税制に関しては意見一致するんだよなあ_| ̄|○
992無党派さん:2009/01/21(水) 03:06:13 ID:oCRLrZEa
一方、先の総裁選でも、小池 百合子候補を担ぎ、存在力を示した中川元幹事長の造反カードの力は、
これまでとはけた違いとなる。
麻生首相は「(書き込む考えで変わらない?)前から申し上げている通りでして、文言については、
どういった文言になるか、まだ見ていませんので、何とも」と述べた。
「政局」の中川元幹事長か、「政策」の与謝野経済財政相か、またもや決められない麻生首相の
心中を見透かしたかのように、党内は言いたい放題の様相を呈している。
賛成派の丸山和也議員は「わたしは、離党しますよって。まあ、離党しますよとは言わない。
離党も考えますよというようなことを、ちょっと言っちゃったんですけどね」と述べた。
反対派の水野賢一議員は「造反ということですか? なかなか、いろいろ面白いことになってくるんじゃないですか」と語った。
こうした事態を受けて、派閥の領袖たちは、急きょ顔をそろえ、対策を検討し、付則について、
「2011年度から、消費税増税を可能とするための法制上の準備を行う」との内容で、党内の理解を求める方針で一致した。
自民党津島派の津島雄二会長は「2011年から、時が熟せば、いつでもできるようにしておくと、
準備をしておくと、そういう趣旨だなということで一致した」と述べた。
政治評論家の伊藤惇夫氏は「急に妥協路線に転換するということになれば、ダメージが大きいし、
かといってこのまま突っ込めば、政権が崩壊する可能性も出てくるということですから、進むも地獄、退くも地獄」と話した。
成すべきか成さざるべきか、いずれにせよ、麻生政権の歩む先はいばらの道といえる。
993窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:06:30 ID:3mrG7Xw5
>>987
麻生、もうダメだ
本格的にダメだ

税金の話は致命傷
994慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/21(水) 03:06:34 ID:sytwwZpa
>>990
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
995無党派さん:2009/01/21(水) 03:07:07 ID:5ZY7t/ow
この瞬間にも、一犬先生がお怒りです。

--------------

今日の議論で「2つのこと」を発見した。 ひとつは、あの会議室に「自分より選挙の強い政治家が何人もいた」
ということだ。 「国民に消費税引き上げの必要性を説明するのは政治家の義務だ!ちゃんと説明すれば納得
してくれる!」 このフレーズはスゴい! よほど地元を回り、選挙区の有権者の「絶大な信頼」を得ていないと
言えない言葉だ。

残念ながら、政治家山本一太は「将来の社会保障にこれだけお金が必要だから!」という理屈だけで、
不況に苦しむ地元の有権者に「経済がよくなったら2011年から消費税を上げますのでヨロシク!」
なんて説明出来ない! 何度も言って来たが、国民に負担(増税)を受け入れてもらうためには、
「政治が自ら身を切る覚悟」を示さなければならない! 麻生内閣からはまだ「何の説得材料」も出て来ていない。
 「議員定数削減」の具体案も、「行政の無駄削減」の数値目標も、徹底した「天下り撤廃」も...何もない!!
こんな状況でどうやって支持者を説得すればいいのだろうか?!
996無党派さん:2009/01/21(水) 03:07:22 ID:Th3dNiOS
消費税造反騒ぎはネズミ一匹も出ない予感
997窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:07:27 ID:3mrG7Xw5
国民の選挙なしで首相を選ぶのは止めた方がいいなあ
998無党派さん:2009/01/21(水) 03:07:58 ID:6nG3SrV8
>>981
キムチはお好きですか?って聞いてみて。
好きなら多分勝共連合の人。
オレはNGしてるので見れないから。
999窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/01/21(水) 03:08:18 ID:3mrG7Xw5
1000もらい
1000無党派さん:2009/01/21(水) 03:08:26 ID:JMI/Kcys
1000なら後藤田だか水野真紀だか谷亮子がどうたらこうたら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。