第45回衆議院総選挙総合スレ640

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第45回衆議院総選挙総合スレ639
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231518306/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2テンプレ:2009/01/10(土) 17:59:38 ID:oqQolMvm
564 :日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/07(水) 20:54:51 ID:+XKFk/tg
>>556
櫂から始めよ。
自分は礼を言っていないのに、人に礼を言えとはすごい人だね。


783 名前: 日経新聞男 ◆TOPIXspotg [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 17:09:30 ID:vBKOWRxt
極秘情報だけど、拉致問題は今年か来年中に解決するよ
3無党派さん:2009/01/10(土) 18:01:09 ID:4+dd0Nme
速攻で>>1
4無党派さん:2009/01/10(土) 18:01:47 ID:AIeBXBGY
>>1 
5衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/10(土) 18:02:25 ID:bunaoeaq
>>乙です
どうもご苦労さんです!
6無党派さん:2009/01/10(土) 18:03:00 ID:3T/5EpqO
>>1
>>2日経大先生に極秘情報のソースについて語ってもらいたい
7椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 18:06:21 ID:DS7lKsNE
スレ建て乙でやんすーう。
8衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/10(土) 18:06:32 ID:bunaoeaq
追加の経済対策「あり得る」=解散時期、公明に配慮−麻生首相
 麻生太郎首相は10日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、
2009年度予算成立後の追加の経済対策について「あり得る」と述べ、意欲を示した。

以下省略

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009011000236

麻生のアホーは、いつまで総理でいるつもりじゃ!
9やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:18:51 ID:2Nw0rPKq
すれたて乙

次回から↓をテンプレに加えよう。

○御手洗憎んで夏帆憎まず。

10無党派さん:2009/01/10(土) 18:19:28 ID:WtiOZ/uD
無限ナンピン状態だな
11無党派さん:2009/01/10(土) 18:20:28 ID:TE+kfsDn
アホ麻生は早く退陣した方が
自民党も国民も幸せになると思う。
12空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/10(土) 18:21:03 ID:TxDBM29l
>>9
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという諺がありましてだな

夏帆かわいいね

>>1
13テンプレ:2009/01/10(土) 18:24:19 ID:oqQolMvm
御手洗憎んで夏帆を憎まず
ttp://a-sky.up.seesaa.net/image/20070122kaho_b.jpg
14無党派さん:2009/01/10(土) 18:24:27 ID:JLpp1nYD
大分といえば、鹿島と御手洗問題だな

今年の特捜最大のテーマになるかもしれんし、この捜査の進捗度次第で
選挙結果も影響が出るだろう。
西松なんか中堅だが、日経連のボスと業界のボスにメスを入れるとなると
これはそのメスの入れ具合によってとてつもなく波及していく。
鹿島も今年は大変な年になるだろう。まだ16年前の負の清算が終わっていなし。
15無党派さん:2009/01/10(土) 18:27:05 ID:yQqmKEZv
>>
1乙
16衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/10(土) 18:30:11 ID:bunaoeaq
明日の報道2001の世論調査では、
内閣支持率15%ぐらいとみるぞ!
もう麻生内閣は、崩壊への道だ!
17無党派さん:2009/01/10(土) 18:30:48 ID:YT/ZkYQB
連帯責任で夏帆もお仕置きだろw
18無党派さん:2009/01/10(土) 18:30:57 ID:oqQolMvm
深い意味は特にありませんが。。。

ttp://japanese.engadget.com/2009/01/09/wii-obama/
19北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 18:31:28 ID:OCPnkYMG
スレ立て乙でやんすぅ。
くそよろずさん調子に乗ってるな今日は
20無党派さん:2009/01/10(土) 18:32:39 ID:yJa7tG8V
今週末の世論調査で、どっか森並みの数字を出してくるんじゃないかと期待
21御手洗憎んで夏帆を憎まず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:32:58 ID:2Nw0rPKq
22無党派さん:2009/01/10(土) 18:33:17 ID:la9SEz57
12月、ヨシミが動いた週の自民支持率は↓
23無党派さん:2009/01/10(土) 18:35:21 ID:BaWITBwz
次スレ(重複再利用)
第45回衆議院総選挙総合スレ640(実質641)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231579054/l50
24御手洗憎んで夏帆を憎まず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:35:30 ID:2Nw0rPKq
ケータイ姉妹
http://jp.youtube.com/watch?v=7f8Ua90UR94&feature=related

黒川もガンガレ
25無党派さん:2009/01/10(土) 18:35:57 ID:SPDLJDTM
アレ?こっちが本スレけ?

二つあるね?

取り合えず>>1 乙!
26テンプレ:2009/01/10(土) 18:36:05 ID:oqQolMvm
実況は実況板でおながいします

議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/
27無党派さん:2009/01/10(土) 18:37:39 ID:YT/ZkYQB
サイダーのCMの夏帆は汗臭そうだったなs
28無党派さん:2009/01/10(土) 18:39:41 ID:akBXHwCw
カツカレー
29衆議院広島2区選挙民 ◆UdqEhDNWik :2009/01/10(土) 18:39:57 ID:bunaoeaq
総選挙は「桜の咲く頃、2月〜6月に」自民・古賀氏2009年1月10日18時33分

http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100183.html

もうすぐ総選挙か〜!
楽しみは、遅い方がいいかの〜!
麻生は、今月にも辞任しろ!
葬祭選の盛り上がりのなさが、おもしろそ〜!
30御手洗憎んで夏帆を憎まず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:40:29 ID:2Nw0rPKq
31無党派さん:2009/01/10(土) 18:40:45 ID:xaew/HOG
小泉が残したもの、価値が下落した大量の米国債。
32無党派さん:2009/01/10(土) 18:42:33 ID:lqlC2ZDt
くそよろずさんとうんち慶応さんは魂の兄弟
33無党派さん:2009/01/10(土) 18:43:00 ID:eMKes+05
とにかく伸子夫人のパワーには、恐れ入ったよ。
「選挙に出ては?」
と話すと、
「私は、選挙は得意ですけど、議会は苦手!」
なるほど!
選挙は、立候補した人間より参謀が重要。
伸子夫人は、一日100件ほど家を訪問するそうだ。
中には、”民主党大嫌い!”と言う人もいる。
色々な話を聞き、何だか伸子夫人にパワーをもらった感じ。
ttp://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=199&tid=691
34無党派さん:2009/01/10(土) 18:43:05 ID:MCgjgV8/
まぁ未成年なので責任は少ないです

消費者金融のタレントは責任があります
35やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:43:53 ID:2Nw0rPKq
鳩山と菅の嫁が、民主にとって数少ない危険要因
36無党派さん:2009/01/10(土) 18:44:43 ID:agJAk8eb
古賀を選対委員長にして良かったのか微妙になっているな。
37無党派さん:2009/01/10(土) 18:45:42 ID:tV9IU/wV
>>34
うちの母親は、アイフルとソフトバンクを例にして、
「犬をCMに使うようになったら会社はおしまいよ」と
言ってた。妙に笑えた。
38無党派さん:2009/01/10(土) 18:46:29 ID:lqlC2ZDt
落合嫁と野村嫁の微妙な違いを見分けられないと
(選挙の役に立つ嫁を見つけるのは)難しい
39標準的予想 ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:46:54 ID:2Nw0rPKq
  北海道
  ■■●●▲ ●▲■■■ △▲

   青森    岩手     .宮城         .秋田   山形   福島
  ●○▲△ ■▲■■  ■■●★■ ○  ●△★ ☆●○ ▲▲■■▲

   茨城          栃木      群馬       埼玉
  ★○▲□● △×  ☆●□▲○ ★▲☆□□  ■●●●■ ■■▲▲★ ×☆★★●

   千葉                   神奈川                          山梨
  ●●●■▲ ●●■★△ ○○▲  ▲★▲●● ▲▲×●▲ □▲★▲□ ▲★●  ■★▲
40標準的予想 ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:47:42 ID:2Nw0rPKq
 東京
  ▲■●▲▲ ■■○●★ ▲?●▲▲ ▲★■■● ●▲★▲○

   新潟         .富山   石川   福井   長野
 ■▲▲■● ●  ▲□□ ▲△□ ▲○★ ●■■▲☆

   岐阜       愛知                      静岡            .三重
  ▲△▲○★  ■■■●● ●●●▲▲ ■▲▲■★  ●▲△▲● ■★▲  ★■■▲★

   滋賀    京都         .大阪
  ●■●▲ ▲■■●○ ■  ☆★▲●★ ○●●●● ■●□○○ ☆×☆■

   兵庫                  奈良    .和歌山
  ●▲■▲☆ ■☆?□▲ ●▲  ■●▲☆ ★○□
41無党派さん:2009/01/10(土) 18:47:58 ID:MCgjgV8/
ネタに困ったら犬(子供)を使え
ですね
42標準的予想 ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:48:20 ID:2Nw0rPKq
  鳥取 .島根 .岡山     広島           山口
  ○▲ □△ ☆▲×▲▲ △●▲○● ■●  □▲□□

  徳島   香川   愛媛    高知
  ■▲▲ ▲★○ ★□▲△ ×□○

  福岡                .佐賀   長崎    熊本      大分   宮崎   鹿児島    .沖縄
  ●▲▲▲▲ ▲△□▲★ □  ●☆□ ■△●▲ ■▲△□△ ●△▲ ☆★□ ☆▲▲★□ ●■▲▲
43無党派さん:2009/01/10(土) 18:48:21 ID:SPDLJDTM
4度目の総裁選は体裁が悪すぎるから、総総分離で
国民ウケしそうな総理を立てて総裁は麻生のままで選挙もあるかもな





                   ちなみに国民ウケする総理候補なんていないのは内緒
44北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 18:49:44 ID:OCPnkYMG
調子に乗ったくそよろずさんうざす
45標準的予想 ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:50:17 ID:2Nw0rPKq
北海道(8) 民主4・自民2・大地1・公明1

東北(14) 民主8・自民4・公明1・共産1

北関東(20) 民主10・自民6・公明3・共産1

東京(17) 民主8・自民5・公明2・共産1・日本1

南関東(22) 民主11・自民6・公明3・共産1・社民1

信越北陸(11) 民主6・自民4・公明1

東海(21) 民主11・自民6・公明3・共産1

近畿(29) 民主13・自民7・公明5・共産3・社民1

中国(11) 民主5・自民4・公明1・国民1

四国(6)  民主3・自民2・公明1

九州(21) 民主9・自民7・公明3・社民1・共産1
46無党派さん:2009/01/10(土) 18:50:58 ID:YT/ZkYQB
>>41
そうか学会ですね。
わかります。
っていうか、ちんちん見えてね?
47無党派さん:2009/01/10(土) 18:51:32 ID:MCgjgV8/
まさかの夏帆総裁
麻生総理
48無党派さん:2009/01/10(土) 18:52:39 ID:htKL6NSZ
>>44
あんしん真央、お前のほうがウザいぜ
49無党派さん:2009/01/10(土) 18:52:52 ID:xaew/HOG
>>41
民主党も犬のCMがあったから辛い。
まあ、犬以下の頭脳しかない総裁が出てるCMよりはマシか。
50大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 18:53:32 ID:h/RW72Oy
「自民党が政権与党だから支持する」層の荷崩れが真っ先に見られる
51無党派さん:2009/01/10(土) 18:53:45 ID:htKL6NSZ
>>49
なにその党派性丸出しの恥ずかしいレス
52無党派さん:2009/01/10(土) 18:54:05 ID:MCgjgV8/
どっかの自動車メーカーのCMは、確かアレが見えてますな
確かにアイムピースフル
53標準的予想 ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:54:28 ID:1tdqKEnX
凡例

野党■>●>▲>★>☆>△>○>□与党
54無党派さん:2009/01/10(土) 18:54:38 ID:JLpp1nYD
麻生は今月どんなに支持率が下がっても辞めないから、どこまで
支持率が下がるか楽しみだ。

だが、麻生が政権にかじりついている間に日本がもつかどうかがマジで心配だ。
昨日も今年2社目の上場企業倒産があったけど、このペースでは、
上場企業倒産の過去最多を記録した昨年の記録を春先には追い越す可能性がある。
それに、自民が往生際悪く任期際まで粘るに粘って、可能な限り埋蔵金も使い
果たしそうだ。
マジで、麻生や自公政権のいたずらな延命工作は日本の将来と国益に対する冒涜だよ
55無党派さん:2009/01/10(土) 18:55:44 ID:lqlC2ZDt
くそよろず大センセイ乙であります
56無党派さん:2009/01/10(土) 18:55:55 ID:SPDLJDTM
小池&佐藤&イノブタ の改革ユニットは最近どんな活動してるのかな?

57無党派さん:2009/01/10(土) 18:55:55 ID:YT/ZkYQB
>>52
どれ?
58やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 18:56:18 ID:1tdqKEnX
>>54
民主になっても、その辺は大きく変わらないだろう。
59寝屋川君:2009/01/10(土) 18:56:24 ID:YdUrrb/H
>>54
それでも声を上げる議員ってのが渡辺さんだけってのがせつないね。
他の人は、自分の身だけ考えてプロレスしかしないんでしょ。
60無党派さん:2009/01/10(土) 18:56:50 ID:HIn7HggQ
法務・検察は
法務省ー本省組 東大・京大閥
検察庁の現場ー特捜部を中心とする捜査現場組 私大閥(中央 早稲田 慶應 明治など)

しかし検事はエリートコースを行こうが検察の「現場での実務」(捜査・公判)で能力が判断される
ここが警察のキャリア官僚との大きな違い
東大や京大出てようが「検事としての能力」がなければ本省へも行けなくて途中で辞めさせられる
今の法務省の幹部や最高検・高検の幹部はいずれも「優れた捜査官」だ
特捜部の「現場派」は自民党の裏を全部知ってるから「政権交代」を強く望んでいる 「野党」の代わりを担ってきたからだ
政治家の汚職の摘発よりも自民党を下野させる方が「最大の政治腐敗防止」と思っている
61北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 18:57:12 ID:OCPnkYMG
くそよろず大先生乙でやんすぅ。
62山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/10(土) 18:57:51 ID:W0UkJl0v
やれやれ、くそよろず閣下のスレを使うことになるとはね
63無党派さん:2009/01/10(土) 18:57:55 ID:htKL6NSZ
>>60
警察キャリアを舐めたらあかん。
64大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 18:58:09 ID:h/RW72Oy
渡辺こそ自分のことしか考えていない男だ
65無党派さん:2009/01/10(土) 18:58:45 ID:SPDLJDTM
「ヨシミ先生」と連呼して持ち上げてた中川(薬)&小池がめっきりおとなしい件
66無党派さん:2009/01/10(土) 18:59:02 ID:htKL6NSZ
>>64
そのとおり。珍しく大分者さんの意見に同意。
67やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:00:17 ID:1tdqKEnX
ライブドア事件は今のところ単なる国策捜査
68無党派さん:2009/01/10(土) 19:00:21 ID:S7Zgz71n
>>59
渡辺が離党した場合、
シャヴや寿司ババアやらが何を喚こうともインパクトがなくなって
「はいはい、プロレスプロレス」で終わってくれるのは効果として大きい
69無党派さん:2009/01/10(土) 19:00:40 ID:lqlC2ZDt
ヨシミは自分のことだけ考えてればええねん
自民党に救命ボートなんて下ろしたら森元だのシャブだののいかにも体重の重そうなのが降りてきて
あっという間にボートが沈んでしまうだろうから
70寝屋川君:2009/01/10(土) 19:01:03 ID:YdUrrb/H
13日に補正予算、採決するってことだよね?

このまま、自民は反対とか欠席とか誰も無いまま衆議院を通過するの?
(渡辺さんを除く)
71無党派さん:2009/01/10(土) 19:01:13 ID:oqQolMvm
>>68
それはもしかして暗に改革クラブと前貼りさんのことも言ってますか?
72大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:01:17 ID:h/RW72Oy
わがままなギョロ目野郎
73無党派さん:2009/01/10(土) 19:01:36 ID:SPDLJDTM
自分の事しか考えてないのは政治家全員なんだろうけど
取り合えず倒閣やる人間はもっと出てきて欲しい
大義名分なんてあとでいいから早く麻生を降ろせ
74山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/10(土) 19:03:12 ID:W0UkJl0v
前原先生のコメントには、メッセージ性がある
ニュース性があるといってもいい
75無党派さん:2009/01/10(土) 19:03:33 ID:BaWITBwz
そもそも、前原離党論なんてどこからなぜ出てきたのかすらよく分からない。
76やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:03:45 ID:1tdqKEnX
77北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 19:03:52 ID:OCPnkYMG
渡辺とか中身のないコケオドシ系だからね、もともと
期待しててもどこかで裏切られるから
78無党派さん:2009/01/10(土) 19:04:07 ID:lqlC2ZDt
むしろ自分のためのことだけを考えて行動すればいいのに、
しがらみその他の理由によって、生き残りに対して最善行動をとれなくなっていることが
自民党の行き詰まりの理由なんでしょうよ
79日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:04:15 ID:vBKOWRxt
ヨシミンは政治家。少なくともやっていることは言動一致している。
他の議員は政治屋ってイメージ。小泉という看板商品がなくなったら、安部、福田、麻生と
人気商品になりそうだからという理由でポリシーもなく総裁に選んでやがる。
80大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:05:09 ID:h/RW72Oy
>>70
マスコミだって馬鹿じゃない
渡辺同調予備軍をリストアップして取材かけただろう
その上でなさそうということだ
81無党派さん:2009/01/10(土) 19:06:15 ID:SPDLJDTM
前原はまだまだおとなしくしてもらわないとな

永田が死のふちをさ迷ってるのをよそに、小泉に「ここに総理候補が二人いる」
なんていわれて浮かれたんだからな

そーもないザコだな前原
82無党派さん:2009/01/10(土) 19:06:16 ID:JLpp1nYD
>>73
もう自民にはそういう気骨がある奴はいないんだよ。
そういう奴は、とっくに自民を離党しているか、せいぜい先の郵政選挙で
あぽーんした。

あの政党は政権与党という利権と役人を使える旨みの恩恵の中に預かりたい
といって、自分で考え、大義と政策を大事にして、行動を決断できるなんて
もはや皆無。だから、ヨシミについていく思考も決断もできない。
83無党派さん:2009/01/10(土) 19:06:47 ID:3T/5EpqO
>>79 極秘情報のソースは?

783 名前: 日経新聞男 ◆TOPIXspotg [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 17:09:30 ID:vBKOWRxt
極秘情報だけど、拉致問題は今年か来年中に解決するよ
84やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:07:15 ID:1tdqKEnX
>>81
抱きつき戦術
85日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:07:19 ID:vBKOWRxt
>>83
極秘情報なだけに秘密だ(*^_^*)ノシ
86リベラシオン:2009/01/10(土) 19:07:23 ID:fjbUB+zH
>>68
細田や麻生はともかく
小池や中川はヨシミ離党を慰留するセレモニーをしなくてはマズイだろう。
小池「ヨシミさん、自民党にとどまって下さい。一緒に改革の旗を掲げましょう(涙)」
渡辺「止めてくれるな百合子さん、背中の改革が泣いている。さらばじゃ」
87無党派さん:2009/01/10(土) 19:07:39 ID:HIn7HggQ
>>63
警察のキャリアは
直接 殺人 強盗 窃盗 暴力団員などの被疑者を取り調べる経験などはない
検事総長や法務省の事務次官は全若い検事時代に全部やっている
そこで能力が試されるんだよ
88無党派さん:2009/01/10(土) 19:08:15 ID:S7Zgz71n
>>71
既に改悪クラブは自公の犬勢力なのは明白で有権者にも認識は浸透してるでしょw
俺は前原の離党はないと見ているけど
特に踏み込んで離党をほのめかした感じでもないしね
それに小沢体制になってからはアノ人、いつもあんな感じだからw
実際菅とか岡田の頃は大人しかったし
89無党派さん:2009/01/10(土) 19:08:25 ID:3T/5EpqO
>>85
永田乙
90両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 19:08:33 ID:ZS/8KK/u
>>75
政権交代原理主義者だから、今のタイミングで自民の手助けするなんてあり得ないんだよなぁ
政策的にも民主党らしいし。

外交軍事に明るいってだけで右認定されて、変な担がれ方してるね。
91大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:10:21 ID:h/RW72Oy
朝日ニュースター 各党に聞く
共産志位
「選挙区候補は最大150くらい」
「比例での勝利のための戦略。変わらない」
「供託金改正は政局がらみの話」
92無党派さん:2009/01/10(土) 19:10:23 ID:O1g9FsG0
>>83
脳内だとかブルドッックだとか近所のうどん屋なんて本当のこと言ったら思わせぶりも台無しだからな
93無党派さん:2009/01/10(土) 19:10:55 ID:htKL6NSZ
>>87
警察の仕事が捜査だけだと思ってるのかよw
警察キャリアは超絶エリート。あんたは世の中を知らないだけ。
94やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:11:05 ID:1tdqKEnX
95無党派さん:2009/01/10(土) 19:11:16 ID:lqlC2ZDt
http://mainichi.jp/select/seiji/candidate/news/20090107org00m010093000c.html
民主党って護憲政党だったんだな
社民党って共産党グループと民主党左派グループに完全に分割できるんだな
96無党派さん:2009/01/10(土) 19:11:35 ID:O1g9FsG0
>>91
>共産志位
>「供託金改正は政局がらみの話」
www
97無党派さん:2009/01/10(土) 19:11:44 ID:yQqmKEZv
>>91
結局、共産は小選挙区候補者拡散させて民主の足引っ張るつもりか?
98無党派さん:2009/01/10(土) 19:11:56 ID:JLpp1nYD
前原離党論って、シャブ直とか自民工作員の民主分裂、小沢体制批判を誘発する
奴らの単なる仕掛けってことでO.Kだよね。

だいたい本人から一度もそんな考えが表明されたことないだろ。
99無党派さん:2009/01/10(土) 19:12:00 ID:dcl9coVb
麻生声がいつもと違わないか?
疲れ気味なのか
100無党派さん:2009/01/10(土) 19:12:36 ID:3EPZA6Rj
>>95
その調査の仕方はおかしい。民主党の改憲派が少数であるかのような印象操作がなされている。
101無党派さん:2009/01/10(土) 19:12:48 ID:lqlC2ZDt
次の次論は共産幹部には共有されているだろうが
支持者に漏らすといろいろ台無しにされそうなのだ
102無党派さん:2009/01/10(土) 19:13:46 ID:i6Ev5FEz
>>96
さすが志位。分かってるな。
自民党涙目w
103やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:14:03 ID:1tdqKEnX
左翼の完敗により、「護憲」という概念が変わった。
104前原誠司:2009/01/10(土) 19:14:11 ID:6Le9Gmkk
(¬_¬* )9m <オレ様は民主本流!狙うのは民主党のニューリーダー!!
        小沢みたいな外様野郎こそとっとと出て行けってことよ!!
105無党派さん:2009/01/10(土) 19:14:44 ID:lqlC2ZDt
右派が硬直化しただけとも言う
106無党派さん:2009/01/10(土) 19:16:06 ID:yJa7tG8V
雇用問題を契機に野党4党ががっちり固まってきたな。
補正予算と本予算の並行審議したら、閣僚の1人くらい過労死しそうw
107無党派さん:2009/01/10(土) 19:16:40 ID:HIn7HggQ
>>93
そうだな
検事は警察庁の幹部へ出向してる事実も知らんわけかw
人事交流があるわけだ 身内だからしょうがないわな
防衛省の内局ともだがね
108無党派さん:2009/01/10(土) 19:16:41 ID:O1g9FsG0
>>102
民主の票を削げず共産の資金力を強化しただけに終わりそうだな。
利敵行為だw
109無党派さん:2009/01/10(土) 19:17:30 ID:tV9IU/wV
個人的には「憲法の精神を守るためには改憲しないと守れない」と思うんだが、
これは護憲派なんだろうか改憲派なんだろうか。
110やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:17:36 ID:1tdqKEnX
社民党がリストラ政党であることを忘れてはならない。
111空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/10(土) 19:18:09 ID:TxDBM29l
>>103
真の護憲は安倍ちゃんだろ
112やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:18:27 ID:1tdqKEnX
>>109
改憲に分類されることになると思う。
113無党派さん:2009/01/10(土) 19:18:37 ID:3EPZA6Rj
憲法の精神を守るというあやふやな言葉に立脚している派なんじゃないか。
114無党派さん:2009/01/10(土) 19:19:44 ID:EimP6WEL
>>99
答弁で咽喉に詰まったような、
声を出せない状況を度々見かけるが、
心身症というか心の病だと思いますよ。

記者の質問に神経質になっているとか。
漢字の読みに、神経質になってるとか。
漢字の読みはそれでも間違うので
これは脳障害の類だと思う。
115無党派さん:2009/01/10(土) 19:20:21 ID:htKL6NSZ
>>107
誰に向かってモノ言ってんだよ。
刑企の補佐に必ず検事がいるよね、何を担当してるのかあんた知らないだろうけど。
116大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:20:46 ID:h/RW72Oy
追加の経済対策「あり得る」=解散時期、公明に配慮−麻生首相
麻生太郎首相は10日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、2009年度予算成立後の追加の
経済対策について「あり得る」と述べ、意欲を示した。
 
首相は、衆院解散の時期に関し「(08年度第2次補正予算案と09年度予算案の)効果が出る目安をつけ
ないと無責任になる」と述べ、経済状況も考慮する考えを表明。公明党が夏の東京都議選と衆院選の間隔
を開けるよう求めていることに関しては「全然無視するつもりもないが、7月だけを避けるつもりもない。双方
にとって良い時期を選ばないといけない」と述べ、配慮する姿勢を示した。さらに、首相は「(衆院議員の任期
満了の)9月までいろいろなことが考えられる。最終的にわたしが判断する」と語った。
 
このほか、首相は、09年度予算成立直後の内閣改造は「ない」と明確に否定した。 
 
一方、衆院選後の政界再編の可能性について、首相は「いろいろなことが考えられる」と述べたものの、
「小選挙区制度の下での大連立は世界中にない」と述べ、民主党との大連立はあり得ないとの認識を
示した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011000236
117無党派さん:2009/01/10(土) 19:21:02 ID:lqlC2ZDt
9条部分改憲派(自衛隊を憲法に明記するが集団的自衛権は明確に否定する)
が最大マジョリティーなんじゃないかね
ただしこのグループは積極的に改憲に動くわけじゃない
118やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:21:23 ID:1tdqKEnX
>>111
いや、そういう話じゃ全くないんだ。

昔の「護憲」というのは、「米軍追放かつ自衛隊解体」
これが大きな支持を得ることができなくなり、
「護憲」の概念が、「憲法条文を一言一句変えない」というように変質した。
119無党派さん:2009/01/10(土) 19:21:28 ID:htKL6NSZ
>>107
検事がサッチョウに出向してるかどうかと、
私が提示した論点「警察の仕事は捜査だけじゃない」ということは、
どのように関係してるんだよ、このドアホ。説明してみろ。
120無党派さん:2009/01/10(土) 19:23:14 ID:lqlC2ZDt
つまり左翼は完敗してウイングを広げ
右翼は大勝利してウイングを狭めてしまったわけだ
禍福はあざなえる縄のごとし
121無党派さん:2009/01/10(土) 19:24:05 ID:htKL6NSZ
>>107
警察キャリアの能力を評価する際に、
「検事と比べて現場の捜査経験が少ない」ということが、
何の目安になるというのか。
お前は、お前自身の頭の悪さを自覚しなさい。
122やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:24:29 ID:1tdqKEnX
>>120
というよりは、伝統的な左翼は寄生虫みたいな存在でしかなくなってしまった。
123無党派さん:2009/01/10(土) 19:24:39 ID:3ekEGQt/
正しくは

止めてくれるな塩崎さん
背中の菊が泣いている
男渡辺どこへ行く

by橋本治
124大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:24:41 ID:h/RW72Oy
首相インタビュー、給付金めぐる発言は
定額給付金を「もらう」か「もらわないか」をめぐって、発言がぶれていると指摘されている麻生総理。先ほど、
記者団のインタビューに答えました。

総理官邸では10日も、麻生総理にあの質問がぶつけられました。

「定額給付金の話ですが、率直に言って、(首相が)受け取ると言えば、話は終わると思うが」(記者)

去年12月の段階で、高額所得者が受け取るかどうかは、「人間の矜持の問題」などと発言。自らは受け取
らないと明言していた麻生総理でしたが、景気対策としては受け取って使うのが筋という論調を受け、ここ
のところ言葉を濁してきました。

「総理はどうするのか」(民主党 菅 直人 代表代行)
「まだ予算が通っていないので、通っていない段階から、もらう前提で話すのはいかがかなと」(麻生首相)

「当然、麻生総理も受け取りますね」(民主党 枝野幸男 議員)
「もらったらどうだとか、こうだとかいう、たらればの話では答えのしようがない」(麻生首相)

受け取るのかどうかは、閣僚の間でも意見が割れています。

「私はニコニコして受け取る」(鳩山邦夫 総務相)
「受け取るか受け取らないかは、全く自由意思に基づいて行われるもの」(与謝野 馨 経財相)

受け取る考えを明らかにしたのは、閣僚17人のうち11人。考えを明らかにしなかったのは5人。受け取ら
ないとしたのは、甘利行革担当大臣ただ1人でした。

結局、受け取るのか、受け取らないのか・・・。麻生総理は10日、改めてこう話しました。

「僕は全然変わってない。政府で決めるとか、総理の命令でやると思ったことは一度もない。標準家庭
(大人2人子供2人)で6万4000円入ってきたら、あと5万と思ったものを買ってもらう。そういった形での
消費刺激が望ましい。盛大に使っていただきたい」(麻生首相)
125無党派さん:2009/01/10(土) 19:25:34 ID:lqlC2ZDt
やおよろず先生みたいなイデオロギー中心主義な考えは私はできないので
基本的に人間中心で見てるので
126大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:25:37 ID:h/RW72Oy
この迷走ぶりに、街の反応は、いささか冷ややかです。

「議論自体が無意味だと思います。制度自体も無意味だと思う」
「好きにしたらいいんじゃないんですかね」(街の人は)
「私は必要ではないと思う」(秋葉原のメイドさんは)

また10日は、舛添大臣との温度差も指摘された製造業の派遣規制の問題についても、質問が及びました。

「基本的に常用雇用が一番望ましいですが、常用雇用だと急激な景気の変動になかなか対応しにくい。
(景気が)良くなったときに、企業は人が足りなくなってくる。その時は常用(雇用)やりますか」(麻生首相)

これまで同様、麻生総理は「常用雇用が望ましい」と、舛添大臣と同じ認識を示したものの、製造業派遣の
規制については慎重な姿勢を強調しました。

記者団の質問に、時折、笑顔を交えて答える麻生総理でしたが、週が明ければ、定額給付金を盛り込んだ
第二次補正予算案と関連法案をめぐっての激しい与野党攻防が待っています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4035520.html
127炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 19:25:37 ID:9BWfyKFK
それからどした?
128空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/10(土) 19:26:12 ID:TxDBM29l
>>118
一言一句変えないといっても
今まで通り解釈を変えて事実上の改憲を続けるわけでしょ?

そのうち先制攻撃も合憲解釈するぞ
裁判所も解釈を避ける可能性が高いし


まあ確かに米軍撤退や自衛隊解体は現実的じゃないけどね
129無党派さん:2009/01/10(土) 19:27:40 ID:3EPZA6Rj
憲法の条文を守ることが解釈改憲を誘発することに気づいていない寄生虫の左翼。
130空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/10(土) 19:28:07 ID:TxDBM29l
さて、給付金入ったら何に使う?




私は車のローンに充てる
131それにしても:2009/01/10(土) 19:28:21 ID:mmmKLUNA
それにしてもこの内閣は最後はどのような
終わりかたをするのか、ある意味興味がありますね。
解散は現状のままでは難しいかと思います。
132大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:29:18 ID:h/RW72Oy
>>130
給付金でちゃんと税金を払いなさい
133無党派さん:2009/01/10(土) 19:29:43 ID:oqQolMvm
だからなんで派遣禁止が即常用雇用になるんだよ!
だれがそんなこと性急に求めてる?
「有期は有期でいいから実際に使う企業が直接雇え」って話だろ。
記者の劣化がひどすぎる。
134やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:30:48 ID:1tdqKEnX
国民保険料を払っていない人間への年金給付を不公平とする一方、
税金を払っていない人間をも含めた給付金を推進する。
135無党派さん:2009/01/10(土) 19:31:29 ID:lqlC2ZDt
税金を払わずに日本で生活することは不可能であろう
136空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2009/01/10(土) 19:31:30 ID:TxDBM29l
>>132
源泉で天引きされているよ

あとは住民税と軽自動車税と・・・
137日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:31:48 ID:vBKOWRxt
定額給付金は野党や学者が言う以上に経済効果はある。
なにしろ、勤労世帯の貯蓄率はたったの3%位に落ち込むぐらいに勤労世帯は疲弊している。
おそらくかなりの部分、貯蓄ではなく消費に回るであろう。
138やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:31:49 ID:1tdqKEnX
>>133
先鋭的かつ声の大きな勢力が対立軸を作ってしまうことはよくある。
139無党派さん:2009/01/10(土) 19:33:11 ID:BaWITBwz
>>126
>「私は必要ではないと思う」(秋葉原のメイドさんは) 
140大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:33:48 ID:h/RW72Oy
>>139
岩盤支持層崩壊の瞬間である
141無党派さん:2009/01/10(土) 19:34:12 ID:lqlC2ZDt
どうやって税金を一銭も払わず日本で生活するか考えてみたが
山にこもって自給自足するしか思いつかなかった
142無党派さん:2009/01/10(土) 19:35:03 ID:vsKRfEt7
>>137
ある宗教団体は給付額の2割が財務に回ると
手具脛を引いている訳だが
143日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:35:17 ID:vBKOWRxt
>>141
刑務所に入ればいい
144炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 19:35:24 ID:9BWfyKFK
>>126
バイト主体のメイドさんもいらんという定額給付金w
145無党派さん:2009/01/10(土) 19:36:27 ID:YT/ZkYQB
>>126
それ、メイドさんじゃないから。
ただの喫茶店の店員さんだから。
146寝屋川君:2009/01/10(土) 19:36:30 ID:YdUrrb/H
>>137
ところで日経男さんは、何に消費される予定ですか?

私は半分くらい寄付して、残りを何に使おうか考えてます。
夏前だったら、花火とか水風船でも買いますかね。
147無党派さん:2009/01/10(土) 19:37:07 ID:wJal76wU
地域振興券の方がまだマシじゃね?
148日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:37:22 ID:vBKOWRxt
>>146
定額給付金は貰わない。
149やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:38:14 ID:1tdqKEnX
若年層から高齢層への強烈な所得移転がなされている中で、当面、内需拡大は期待できない。
150大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:38:28 ID:h/RW72Oy
Click 党内でも迷走?
気になるニュースに焦点を当てる「プラネット・Click」。定額給付金を受け取るか受け取らないのか。
麻生首相は連日、予算委員会で民主党から厳しく追及を受けている。自民党は9日、「定額給付金を
正しく理解しましょう」との文書を議員全員に配った。
9日は、定額給付金をめぐり「党内でも迷走?」について解説する。
(デイリープラネットより。動画配信のみ)
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=090109106&n_url=126676
151無党派さん:2009/01/10(土) 19:38:53 ID:lqlC2ZDt
だから世代間格差はサードレールだと
152やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:40:02 ID:1tdqKEnX
>>34
借りたカネを返せない人間が、どうして被害者扱いされるのか理解に苦しむ。
153寝屋川君:2009/01/10(土) 19:41:04 ID:YdUrrb/H
>>148
そうですか、残念ですねぇ。

とくらたかこさんに寄付しても、相手陣営がそれによって宣伝(消費)を増やす、
とは考えにくいんで。。。
激戦区で応援したくなるような人に寄付すれば、自動的に自民の先生も
選挙に力が入り、結果、消費も重層的に増えていく。
って事は、日本の景気にもプラスになり、投票率も伸びる。
なんて事を妄想してるんですよ。

日経新聞男さんも、もらったつもりで何か、寄付やら消費して下さいね。
154大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:41:31 ID:h/RW72Oy
総選挙の日程、都議選周辺も選択肢〜首相
麻生首相は10日午後、総選挙の日程について、予算案成立後から今年9月の任期満了までの間で
一番いい時期を選ぶとした上で、「それ(都議選)だけを考えて、7月だけは絶対外すという気もない」と
述べ、公明党が強く反対している、7月の東京都議会議員選挙の周辺もあり得るとの考えを示した。

また、予算案成立直後の内閣改造については「ない」と否定した。
http://www.news24.jp/126715.html

昨夜の23では後藤が「都議選ダブルはダメ」と創価学会から自民党へ通達が出ている
ということだった
155無党派さん:2009/01/10(土) 19:41:32 ID:vgytqehn
返せないのを前提で貸してる業者も多いからな。
最近までは特にそういう傾向があった。

はやりの言葉で言うと、略奪的取引というところですか。
156無党派さん:2009/01/10(土) 19:41:35 ID:vUn7BVer
>>150
>正しく理解しましょう
なにその極左の決まり文句
157無党派さん:2009/01/10(土) 19:41:39 ID:BaWITBwz
日本のサードレールには電気が走ってないから、触っても怖くないのです。
158無党派さん:2009/01/10(土) 19:41:42 ID:O1g9FsG0
>>145
言われてみればメイドのコスプレをした喫茶店の店員だな
小泉に扮したザ・ニュースペーパーの中の人が小泉じゃないみたいなもんだな
159無党派さん:2009/01/10(土) 19:43:39 ID:lqlC2ZDt
民主党の外交上の弱点は対米外交ではなく対中外交であろう
160大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:44:06 ID:h/RW72Oy
麻生総理 2次補正予算の法案で衆院再議決を辞さず
麻生総理大臣は内閣記者会のインタビューで、2008年度第2次補正予算案などの関連法案について、
衆議院の3分の2の多数による再議決も辞さない考えを強調しました。

麻生総理大臣:
「確実に予算を実行していくために、法案の可決に、どうしても(野党が)反対というのであれば、3分の2
条項を使わざるを得なくなる可能性はある」
 
さらに、衆議院の解散・総選挙については「経済対策の効果が出てくるという、ある程度の目安をつけない
と無責任だ。その時点で考える」と、2009年度予算や関連法案の成立後に先送りする考えを改めて示し
ました。

また、雇用状況の悪化に伴い、与野党で議論が出ている製造業への派遣労働の禁止について、「急激な
景気の変動に対応しにくくなる」として、直ちに禁止することには慎重な姿勢を見せました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20090110190526
161無党派さん:2009/01/10(土) 19:44:25 ID:vgytqehn
小沢は割と中国に対してはものを言ってる方でしょう。

政権についた後はしらんが。
162無党派さん:2009/01/10(土) 19:44:46 ID:wJal76wU
定額給付に経済効果はあるだろ
1000億でも効果はあるし、10兆でも効果はある

たとえ効果があっても対象と目的がはっきりしないならばら蒔きだよ
社会保障や公共事業に2兆円回した方が効果は高い
163無党派さん:2009/01/10(土) 19:45:17 ID:lqlC2ZDt
>>161
だから
幹部にも親台派というか親民進党派が多すぎるしね
164リベラシオン:2009/01/10(土) 19:45:21 ID:fjbUB+zH
>>137
それなら貯蓄率の低い低所得層に絞って高額給付した方が経済効果が大きいこととなる。
消費性向の低い高額所得層を含める意義は乏しい。
165無党派さん:2009/01/10(土) 19:45:49 ID:niYo5vKN
麻生に解散して勝負をかける度胸はない。
結局、任期満了だろうね。
166炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 19:46:01 ID:9BWfyKFK
>>162
それ,出しただけのGDP押し上げ効果だろ。
167無党派さん:2009/01/10(土) 19:46:31 ID:YT/ZkYQB
ところで日経男さんは、夏帆は汗くさいとお思いですか?

私は半分くらい汗くさくて、残りはいい臭いがすると考えてます。
夏前だったら、最高でしょうね。
168無党派さん:2009/01/10(土) 19:46:49 ID:BaWITBwz
>>161
小沢個人の話なら中国ともコネクションは太いし、あんまり心配しなくてもいいかと。
少なくとも今の政権よりはずっと安心できる。

ただ、民主党や連立与党としては困ることはあるかもだ。
169無党派さん:2009/01/10(土) 19:47:53 ID:wJal76wU
>>166
経済効果ってそういう事だろ
170無党派さん:2009/01/10(土) 19:48:02 ID:4gtJQh7J
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
櫂から始めよ
171日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:49:47 ID:vBKOWRxt
>>162
>>164
まあ、俺は道民じゃないが、定額給付金配るよりは北海道新幹線を全線着工した方がいい派。
高額所得層は定額給付金を何に使ったかということで高額所得者層のコミュニティーの中で話題になるから
かなりの部分、給付金以上の消費に回ると思うんだ|ω・`)
172両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 19:50:27 ID:ZS/8KK/u
>>169
本来は、出すことによって追加の家庭支出を誘導することが目的。
173炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 19:51:21 ID:9BWfyKFK
波及効果ないんじゃ意味もなければ芸もない。
174無党派さん:2009/01/10(土) 19:51:45 ID:O1g9FsG0
櫂バンド
175両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 19:52:25 ID:ZS/8KK/u
天網櫂々疎にして漏らさずw
176リベラシオン:2009/01/10(土) 19:52:57 ID:fjbUB+zH
>>171 コミュニティーの中で話題になるから、かなりの部分、給付金以上の消費に回ると思うんだ。

お粗末。まともに議論する相手ではなかった。
177日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:53:43 ID:vBKOWRxt
定額給付金を貰ったのに使いませんでしたとか、貯金しましたなんていうと非国民的な扱いを恐らく受けるぞww
178無党派さん:2009/01/10(土) 19:54:11 ID:BaWITBwz
>>176
なんで今更????
179無党派さん:2009/01/10(土) 19:54:20 ID:e++w/qCI
前スレ >>あの禿まじで国政のトップ狙って作戦も練りに練ってるだろうな

いや、ハゲの脳内だけじゃないと思うよ
自公の側というか支配層の側も、最後のオプションとしてハゲを考えていると思うよ

フジのハゲの使い方、見てみろ
何かと安藤の番組にコメンテータとして呼ぶ  木村太郎と並べてw
ハゲに対する国民の信頼感を上げるような使い方だ
180無党派さん:2009/01/10(土) 19:54:47 ID:akBXHwCw
174 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:51:45 ID:O1g9FsG0
櫂バンド


疲労 疲労するとき アーハー それは今
181慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 19:55:04 ID:GJkPrFS+
追加支出に期待するぐらいなら公共事業でもやって乗数効果を見込んだほうがマシ
小学校の耐震工事でもすりゃいい
182無党派さん:2009/01/10(土) 19:55:43 ID:htKL6NSZ
出ました、頭でっかちの慶応さん(院は早慶に合格できず
183無党派さん:2009/01/10(土) 19:55:39 ID:wJal76wU
2兆を3年に分けて農業育成とか出来ないのかな?

いづれにせよ定額給付金のおかげで「民主の政策は財源のあてが無いバラマキ」っていう批判が全く聞こえなくなったね
184無党派さん:2009/01/10(土) 19:56:21 ID:akBXHwCw
>>179

> 自公の側というか支配層の側も、最後のオプションとしてハゲを考えていると思うよ


同感。

そのまんま・ハシゲ・八戸さんでB層ゲット。
185やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:56:38 ID:1tdqKEnX
小学校の耐震工事にどれほどの乗数効果があるのかね。
186日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 19:57:13 ID:vBKOWRxt
>>181
小学校の耐震工事は地方公共団体の仕事だし、政府もそれに向けて十分予算を組んでいる。
一部の地域では、耐震工事特需も起こっているぐらい。これ以上の予算は必要ない。
187無党派さん:2009/01/10(土) 19:57:23 ID:htKL6NSZ
慶応さん、今どきケインズなんて、池田信夫先生に失笑されますよ。
188やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:57:31 ID:1tdqKEnX
>>183
農業育成というと、具体的には?
189大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 19:57:35 ID:h/RW72Oy
参院で2次補正修正も 加藤元自民幹事長
自民党の加藤紘一元幹事長は10日、山形県新庄市などでの会合であいさつし、定額給付金を盛り込んだ
2008年度第2次補正予算案について「参院でドラマが起きると思う。本当に今の形でいいか、自民、公明
両党の執行部は、もう一度考え直した方がいいのではないか」と述べ、参院段階での修正の可能性に言及
した。

加藤氏は、定額給付金について「自民党は強い賛成ではない。公明党との関係を考えて賛成するが、
あまり出来が良くないというのが7、8割の自民党議員の心だ」と指摘。ただ第2次補正予算案の衆院採決
に関しては「自分も含め、自民党から造反する議員はほとんどいないと思う」との見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011001000577.html
190慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 19:58:20 ID:GJkPrFS+
あくまでも定額給付金よりマシだという話ですよ
191やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 19:58:31 ID:1tdqKEnX
子供死ぬ死ぬ詐欺
地震来る来る詐欺
192無党派さん:2009/01/10(土) 19:58:48 ID:htKL6NSZ
解散やるやる詐欺
193無党派さん:2009/01/10(土) 19:59:06 ID:BaWITBwz
というか、今は普通にケインズが復権している時代では。

新自由主義のほうが鼻で笑われてる。
194寝屋川君:2009/01/10(土) 19:59:16 ID:YdUrrb/H
で、法定受託業務じゃなしに、自治事務にしたって本当?

配らないって議会で決めたら、配る必要ないんだよね?
そこまでして、与党は配る時の混乱の責任を回避したいんか??

配る市町村の責任でして、コメントする立場にない。ってか?
195無党派さん:2009/01/10(土) 19:59:47 ID:htKL6NSZ
ケインズでなければ新自由主義だと言い始めるレベルの低さ(失笑
196無党派さん:2009/01/10(土) 20:00:15 ID:wJal76wU
医療費に回せば医師不足の解決策の一つになるし
コメディカル、コデンタルの点数評価を給料に組み入れる仕組みを取れば
薄給の彼らの所得も増えて消費は上向く
197炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:00:21 ID:9BWfyKFK
バラマキやるんなら,国内に対流するようにばらまかなきゃなw
198無党派さん:2009/01/10(土) 20:00:33 ID:lqlC2ZDt
リフレ派の主張は理解できるが日本のリフレ派学者は嫌いなタイプばっかりだから困る
199無党派さん:2009/01/10(土) 20:00:33 ID:xI2Sw4vK
首相、4−6月の衆院選模索 都議選で公明に配慮
09/01/10 19:26
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011001000436.html
7月に任期満了を迎える東京都議選を重視する立場から同時期の衆院選を避けたい公明党に一定の配慮をすると表明した。
「政府、与党として(公明党の要望を)全然無視するつもりはない。7月だけは絶対外すという気もない。連立を組んでいるので、双方にとって一番いい時期を選ばなきゃいけない」
200無党派さん:2009/01/10(土) 20:00:59 ID:O1g9FsG0
2兆円は怪しげな効果しか望めないものじゃなくて目的と効果のしっかり見えることに使えって話だろJK
201慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:01:19 ID:GJkPrFS+
ケインズよりは新古典派を信用している私だが、
新古典派の立場からではなおさら定額給付金を正当化するのは難しいと考える
202無党派さん:2009/01/10(土) 20:01:50 ID:RC7SI9mi
解散時期に関して
今年予定されてる麻生与太郎の発言!


「先ずは本予算を成立させてから」

「景気の回復を見届けてから」

「天皇即位20周年祝賀を取り仕切ってから」

「サミットを済ませてから」

「都議会選挙の後が好ましい」

自民党総裁任期満了到来 → 麻生継続 or 新総裁選出

衆議院任期満了到来

総選挙w
203日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:02:29 ID:vBKOWRxt
>>196
医療費にこれ以上金回しても、意味ない。延命治療に金が無駄使いされるだけ。
自分の金で寿命を買う時代が来るというのに。
204慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:02:59 ID:GJkPrFS+
延命治療が金の無駄遣いとな?
205無党派さん:2009/01/10(土) 20:03:14 ID:lqlC2ZDt
「今は国民受けが悪くても後世絶対に評価される」←このセリフを言う政治家にろくなやつはいない
経済屋もしかり
206無党派さん:2009/01/10(土) 20:03:31 ID:htKL6NSZ
日経新聞男のレベルの低さは、>>171のレスをみればすぐにわかる。
207やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:03:32 ID:1tdqKEnX
>>197
ソフト・クライシスにあっては、
景気対策よりも生活保護を重視すべきだろう。
マルセイ階級を創出するしかないと思う。
208無党派さん:2009/01/10(土) 20:03:33 ID:O1g9FsG0
効果の有無を議論せねばならん時点で他の狙いが明確な使途に用いろって要求に負けてるだろJK
209無党派さん:2009/01/10(土) 20:03:39 ID:eMKes+05
>>198
岩田規久男?野口旭?田中秀臣?
210無党派さん:2009/01/10(土) 20:04:21 ID:vgytqehn
この2兆円の出し方では国内で資金をぐるぐる回すには不向き。
211炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:04:36 ID:9BWfyKFK
>>204
その議論はずっと昔からある。
要するに価値観の問題だから,不毛な論争やるだけムダ。
どちらの言い分もわからんではない。
212慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:04:38 ID:GJkPrFS+
週刊朝日の田原コラムに失笑
213無党派さん:2009/01/10(土) 20:04:41 ID:eXXWsIbb
2兆円は小6と中3の抽出調査である学力テストを
全学年で実施するための予算にしたらいい。
例年通りなら、採点者として派遣社員の需要が一気に増える。
214無党派さん:2009/01/10(土) 20:04:45 ID:wJal76wU
>>188
農機具と肥料の助成

農家を継ぐ若者に祝い金数百万支給(10年以内に辞めた場合は返還義務)
215炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:05:10 ID:9BWfyKFK
>>210
おっしゃるとおり。
216無党派さん:2009/01/10(土) 20:05:39 ID:8Xp7pwfV
2兆円は真に必要な人に厚く渡せよ
薄く広くまんべんなく、じゃなくてな

そして全国津々浦々に医療用ヘリを購入させろや
217無党派さん:2009/01/10(土) 20:05:40 ID:wJal76wU
>>188
農機具と肥料の助成
農家を継ぐ若者に祝い金数百万支給(10年以内に辞めた場合は返還義務)
農業従事者育成の大学校を設立
218無党派さん:2009/01/10(土) 20:06:09 ID:htKL6NSZ
>>213
あんた同じ内容をカキコするなよ。飽きたよ、そのネタは。
219やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:06:12 ID:1tdqKEnX
>>214
今現在、農家やっている人間の子弟に限定?
家庭菜園はアウト?
220無党派さん:2009/01/10(土) 20:06:20 ID:BPijB8+L
>>179
禿は自民に絞ってはいないだろうけど自民は禿を完全にカードと捉えてるんだよな
禿は新党or自民で民主党という選択肢がないだけ
フジだけじゃなくてどの番組でも扱いが全然違ってるしね

そして日本国民は小泉集団催眠にまんまと罹った前科がある
こういう勢力にまんまと洗脳されやすいのが日本の国民

民主党は今まで以上に禿&ヨシミの行動に気をつけた方がいいな
221日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:06:28 ID:vBKOWRxt
あと10年ぐらいするとips細胞を使って作られた臓器が富裕層向けに作られるようになる。
寿命も金で買う時代がくるってことさ。保険じゃ人造臓器購入は適用されないよ。
222無党派さん:2009/01/10(土) 20:06:41 ID:xaew/HOG
ヨシミに対して、「あんたは大将なんだから、…」とか言わないの?
223両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:06:44 ID:ZS/8KK/u
>>203
延命治療を理由に産科医療や小児科に金が回ってないのに、「これ以上の医療費は無駄」といってしまうのは
とても乱暴で未来のないことだと思います。
224やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:06:45 ID:1tdqKEnX
医療用ヘリ
225無党派さん:2009/01/10(土) 20:06:45 ID:RC7SI9mi
なんか体じゅうが櫂いいなぁ

「櫂いいの 櫂いいの 飛んでけ♪」
226慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:07:11 ID:GJkPrFS+
貧乏人に渡せばいいのよ
これは左派の立場からも言いたいし、それだけではなく、
ギリギリの生活の奴は消費性向が1に近いから渡しただけ景気対策になる
227無党派さん:2009/01/10(土) 20:07:15 ID:zjh44YWS
> 天皇即位20周年
そういえば、10万円金貨なんてのが、かつてあった。
偽造金貨の件は、結局うやむやになったんだっけ。
228やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:07:50 ID:1tdqKEnX
不老不死の実現により、人間の倫理観は大きな変貌を遂げる
229日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:09:52 ID:vBKOWRxt
定額給付金を貰ったら、金持ちと貧乏人どっちが消費に回すと思う?
消費に回すのは貧乏人だろうが、金持ちは高額商品を買うから乗数効果が高くなる。
4月以降は予想以上に金が市中に回ると思うんだ|ω・`)
230無党派さん:2009/01/10(土) 20:10:04 ID:x3s6Y3/f
年金の確認作業とか給付金の配布作業とかに失業者を雇用しては?
231やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:10:12 ID:1tdqKEnX
>>226
長短期的にはともかく、
基本的に先進国経済においては大きな経済効果は期待できないね。

オレは賛成だが。
232慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:10:21 ID:GJkPrFS+
ips細胞を使って作られた臓器が富裕層向けに作られるようになることと、
公的医療費に予算を回すことが無駄であることの関連が見出せない
233無党派さん:2009/01/10(土) 20:10:37 ID:lqlC2ZDt
貧乏人は麦を食え
(訳:貧乏人は麦を食べることによってビタミンを補って、せめて実直な精神を養っておればいいのです)
234やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:10:52 ID:1tdqKEnX
>>230
そんなの、おいそれと失業者に任せられないだろ。
235無党派さん:2009/01/10(土) 20:10:55 ID:wJal76wU
寧ろ農家の子弟以外からの後継者の方が必要
農学部出身者が農業を敬遠してる事自体、日本の不幸
家庭菜園はアウト
236無党派さん:2009/01/10(土) 20:10:58 ID:sTWo/Ha3
延命治療に税金を注ぎ込むのが無駄と言う意見には一理ある。
限られた予算に未来への希望を託さねばならない。
最優先で投入すべきは全身義体化と電脳化技術の確立。
237無党派さん:2009/01/10(土) 20:11:01 ID:htKL6NSZ
日経新聞男のレベルの低さは、>>171>>229のレスをみればすぐにわかる。
238慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:11:13 ID:GJkPrFS+
>>229
あんた本当に日経新聞読んでんのか
金持ちになるほど消費性向が低くなることは常識に近いぜ
239無党派さん:2009/01/10(土) 20:11:37 ID:RC7SI9mi
>>227
麻生のバカなら
「天皇即位20周年」金貨とか紙幣 とかやりそうだなw
あいつの事だ なんとか歴史に名を残したいだろうし
240無党派さん:2009/01/10(土) 20:11:46 ID:vgytqehn
今日のメンツは優しいな。日経にレスをしてあげている。
241無党派さん:2009/01/10(土) 20:11:59 ID:3T/5EpqO
日経の
|ω・`)
↑きもいので、やめてください
242日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:12:00 ID:vBKOWRxt
>>223
医者の絶対数が少ないから増やさないと意味がないし、さらに、
小児科医と産科の保険の点数を倍にして内科を抑えるとか弾力的な保険政策をしないかぎり
金だけ突っ込んでも無駄金になる。
243無党派さん:2009/01/10(土) 20:12:15 ID:htKL6NSZ
日経の
|ω・`)
↑きもいので、やめてください
244やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:12:16 ID:1tdqKEnX
>>235
作付面積や作付品種で「農家」であるか否かの線引きをするということ?
245両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:12:26 ID:ZS/8KK/u
>>239
さすがに今から企画したんじゃ難しいだろうなぁ
記念切手が関の山か?
246無党派さん:2009/01/10(土) 20:12:41 ID:vUn7BVer
>>233
池田は実際に麦飯を食っていたんだ。
三浦朱門みたいなのと混ぜないでくれ。
247炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:12:55 ID:9BWfyKFK
なんだ,日経来てるのかw
248やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:13:09 ID:1tdqKEnX
>>238
短期的な話だけどね。
249日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:14:02 ID:vBKOWRxt
>>238
今回初めて支給される定額給付金を何に使ったかということで、富裕者層のコミュニティーでは
絶対的に話題になって、使わない奴は無茶苦茶言われるのがみえみえじゃないか。
それが日本人というものだよ。
250無党派さん:2009/01/10(土) 20:14:22 ID:lqlC2ZDt
日経新聞は読めば読むほど馬鹿になる
251無党派さん:2009/01/10(土) 20:14:37 ID:oqQolMvm
もしかして日経ってバカのふりをしてるんじゃなくて
本当にバカなのだろうか
252無党派さん:2009/01/10(土) 20:14:38 ID:sTWo/Ha3
日経さんは損保会社の部長さんだから、お金持ちのことはよくわかるんだよ。
253無党派さん:2009/01/10(土) 20:14:48 ID:wJal76wU
>>244
家庭菜園と農家の違いは簡単に線引き可能だと思うよ
大規模にしろと言ってる訳では無い
254無党派さん:2009/01/10(土) 20:15:05 ID:ijnt89ZE
>>250
実際、日経が日経新聞読んでいるかどうか怪しいぞw
255無党派さん:2009/01/10(土) 20:15:14 ID:lqlC2ZDt
>>252
それ日経新聞男ちゃう、朝日新聞男大先生や
256日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:15:20 ID:vBKOWRxt
日経新聞は中学校2年生の頃からずっと購読している。
257無党派さん:2009/01/10(土) 20:15:22 ID:RC7SI9mi
>>238
「櫂から始め男(=日経新聞男)」は
日経新聞なんか読んでませんぜ

日経新聞を宅配してるんですw
258慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:15:37 ID:GJkPrFS+
富裕者層のコミュニティーが1万2千円ぽっちの使い道を話題にするかなあ
それに受け取って使う富裕者はさもしい奴とかなんとか無茶苦茶言われるらしいぞ
259無党派さん:2009/01/10(土) 20:16:04 ID:htKL6NSZ
日経新聞男のレベルの低さは、>>171>>229のレスをみればすぐにわかる。
260無党派さん:2009/01/10(土) 20:16:05 ID:ijnt89ZE
>>252
部長はシャミゴさんだよw
261無党派さん:2009/01/10(土) 20:16:05 ID:ccFVGiuf
>>256
何才?
262無党派さん:2009/01/10(土) 20:16:18 ID:3T/5EpqO
日経新聞は中学校2年生の頃から中学校2年生の今までずっと購読しているのね
263やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:16:34 ID:1tdqKEnX
>>253
どういう線引きになるのかな?
農協に所属とか?
264無党派さん:2009/01/10(土) 20:16:47 ID:LGFJnHoJ
大体フロー的富裕層は取りに行く時間が赤字では?
妻が無職でも足労に見合うとも思えない
265北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:17:56 ID:OCPnkYMG
そりゃ金持ちの消費性向低くなるよね。
生活必需品は貧乏でも金持ちでもある程度同一のベースがあるわけで。
生活必需品以外のところに重く課税すると消費が冷え込むよねっ?
266日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:18:03 ID:vBKOWRxt
>>258
受け取ってもいない愚図な奴とか受け取って使っていないさもしい奴といわれるのが一番応えるだろw
267無党派さん:2009/01/10(土) 20:18:08 ID:sTWo/Ha3
>>260
そっか。
ま、似たようなものだw

>>263
独立行政法人農家認定機構が農家の認定を行います。
268Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/10(土) 20:18:28 ID:LGFJnHoJ
関係ないが慶応は政治家になったら死刑関係の証拠ログを確保されて
2ちゃんで粘着される。個人情報と思想を出しすぎた結果がこれ
269慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:19:50 ID:GJkPrFS+
>>268
知らぬ存ぜぬで
270やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:19:54 ID:1tdqKEnX
>>265
ラムゼイ・ルールちゅーやつだね。
271無党派さん:2009/01/10(土) 20:20:07 ID:lqlC2ZDt
ブッシュパパに粘着されたデュカキスみたいなもんか
272炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:20:30 ID:9BWfyKFK
>>252
それはシャミゴだろ。
273無党派さん:2009/01/10(土) 20:20:37 ID:ijnt89ZE
>>266
金持ちは1万2千円くらいで騒いだりしないだろw
274無党派さん:2009/01/10(土) 20:20:45 ID:vgytqehn
本当に関係がないな。ていうか、何と何の関係であるかすらもわからん。>>268
275無党派さん:2009/01/10(土) 20:20:48 ID:HTcORjzC
なんだよ日経とCブロが来てんのかよ。
276無党派さん:2009/01/10(土) 20:21:06 ID:8T5kNzUm
富裕層にとっては1万2千円なんてはした金だろ・・・
橋下が年収400万を基準にしようとしていたけど、その基準だと日経新聞はもらうのか?
277炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:21:09 ID:9BWfyKFK
大手町近辺で拾ってくるんじゃないの?
278日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:21:14 ID:vBKOWRxt
>>273
金持ちは金に執着するから金持ちなんだよw
279無党派さん:2009/01/10(土) 20:22:08 ID:BaWITBwz
>>273
1万2千円で騒ぐから金持ちになれるんだと、この騒ぎで思い知りました。
280無党派さん:2009/01/10(土) 20:22:30 ID:8T5kNzUm
日経新聞男にとっては、1万2千円は大騒ぎするような金額なのね
281やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:22:31 ID:1tdqKEnX
サブプライム消費者を増やすことが、
日本経済の将来にとってプラスではない。
282大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 20:22:52 ID:h/RW72Oy
年金記録訂正なかなか進まず 発覚から2年、人材足りず
基礎年金番号に未統合の年金記録が5000万件もあることが判明してから、来月で2年が経過する。社会
保険庁は全受給・加入者約1億1000万人に自らの記録確認を促す「ねんきん特別便」の発送を昨年中に
完了したが、記録訂正されても正しい年金額が支払われるまで時間がかかり、総務省の第三者委員会で
記録訂正がなかなか認められないなど、問題解決への道のりは遠い。小人数で複雑な案件を処理している
現場の実情が背景にある。

支給まで1年
「84歳の男性から手紙が来た。昨年10月、昭和21年から34年までで11年間分の厚生年金が社会保険
事務所で見つかったが、『年金の支払いは1年後くらいになる』と言われたそうだ」

8日の衆院予算委員会での民主党の仙谷由人元政調会長の指摘に、舛添要一厚生労働相は「処理を急
がせる」と答えたが、この男性に約1800万円の未支給年金がいつ支払われるかは不明だ。

社保庁によると、記録訂正から正しい年金が支払われるまでに要する時間は、社保事務所から東京都内の
社会保険業務センターに申請書類が届いてから、5年の時効期間内の記録で平均7カ月かかる。5年より
前の記録だと、さらに3−4カ月の処理時間を要する。

80万件が未処理
記録訂正が認められても、正しい年金額の支給に結びつくまで、なぜこうも長くかかるのか。
背景の1つに事務処理態勢の問題がある。年金受給開始年齢になった際の事務処理は全国の社保事務所
で行われるが、記録訂正による受給開始後の処理は業務センターが一手に引き受けて処理している。

283無党派さん:2009/01/10(土) 20:23:20 ID:I/aZSVuZ
日経君も100レスに1回くらい、いいこと言うね
284大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 20:23:48 ID:h/RW72Oy
後者のケースは平成18年度は約3万7000件だったが、記録問題発覚後は毎月万単位で申請があり、業
務センターの処理はパンク状態に陥った。社保庁は、20年1月時点で38人だった業務センター担当職員数
を、社保事務所などからの応援で約280人に増やしたが、未処理件数は約80万件まで膨れあがった。

舛添厚労相は担当職員をさらに500人まで増やし、業務センターの処理スピードを3カ月程度に縮める方針
を示したが、複雑な年金支給処理に精通する職員は限られる。社保庁幹部は「有能な職員を業務センターに
集め過ぎると社保事務所の処理が滞る恐れが出てくる」と懸念する。

低下する認定率
保険料の領収書といった公的証拠がない場合に記録訂正を判断する総務省の年金記録確認第三者委員
会の審査も厳しくなりがちだ。政府は当初、「性善説に立ち、物的証拠がなくても本人の人柄や態度を見て
総合的に判断する」との方針を示していたが、ここ数カ月の認定率は5割以下に低迷している。

総務省は「審査の結果、そうなっただけ」と釈明するが、背景には「21年3月までに19年度中に受け付けた
約4万9000件の処理を終わらせる」とした政府公約の存在がある。丁寧な聞き取りをしていたのでは時間
が足りなくなるというわけだ。おのずと物証重視の姿勢に傾くが、何十年も前の物証や証言を探すのは難し
い。

第三者委の調査に携わった社会保険労務士は「審査を急ぐあまり関係者のヒアリングなどを十分に行わな
かった」と振り返る。総務省は「一度却下されても、新証拠が出てくれば審査し直す」と説明するが、特に会社
側に新たな保険料支払いを求める厚生年金の訂正ケースでは、会社側の協力を得にくいとされる。却下され
た人からは「何のための第三者委なのか」との批判も強まっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090110/plc0901102016005-n1.htm
285両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:23:59 ID:ZS/8KK/u
>>282
人材が足りないなら、2兆円の一部で人を雇って一気に進めればいいのに。
286無党派さん:2009/01/10(土) 20:24:23 ID:vgytqehn
富裕層が金を使うとか使わないとか、貧乏人が使うとか使わないとかは本質的には
ほとんど意味がない。
287無党派さん:2009/01/10(土) 20:24:28 ID:sTWo/Ha3
>>282
民営化されたら、照合業務は有料化しないと倒産するぞ…
288やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:24:47 ID:1tdqKEnX
>>285
チンタラやってんだろ。
人を増やしても同じだ。

生活保護目的というなら、まあ賛成だが。
289無党派さん:2009/01/10(土) 20:24:54 ID:htKL6NSZ
大分者のコピペ癖がウザい。ロシアチョコレートみたい。
290炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:26:00 ID:9BWfyKFK
>>285
前から言っているが,年金の確認作業は人海戦術だから,一時的かもしれないが
雇用対策向き。かつ,有権者が文句をいわない。
291無党派さん:2009/01/10(土) 20:26:26 ID:lqlC2ZDt
人は足らんのは事実でしょうしちんたらやってるのも事実でしょうが
そもそもの方法論が不効率極まりないのが最大の理由ではないでしょうか
292無党派さん:2009/01/10(土) 20:27:07 ID:htKL6NSZ
>>290
そういう問題じゃないの。
派遣切りに遭うような、頭の悪い人々には任せられないの。
重要な作業だから。
293無党派さん:2009/01/10(土) 20:27:08 ID:RC7SI9mi
大分者さんのコピペは
ここでは非常に役に立ってるでやんす
その事に関しては ここではほとんど異論は出てませんでやんす
294慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:27:23 ID:GJkPrFS+
じゃあ日経君は定額給付金後に家計消費支出はどのくらい伸びると思う?
295無党派さん:2009/01/10(土) 20:27:31 ID:agJAk8eb
金持ちが金に執着するってのは判らないでもない。
金持ちだから1円でも得ようと給付金を貰うのかもな。
296慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:28:02 ID:GJkPrFS+
大分氏のコピペは慶応のそれよりは好評
297無党派さん:2009/01/10(土) 20:28:08 ID:htKL6NSZ
>>293
でも、あのコピペ癖は、ロシアチョコレートを彷彿とさせるでやんす
298やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:28:29 ID:849l4ovh
>>291
効率化すると、人が減ってしまう。
役所にとっても組合にとってもマイナス。


299北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:28:38 ID:OCPnkYMG
なんすかそれって
300無党派さん:2009/01/10(土) 20:28:52 ID:BaWITBwz
派遣切りにあうのは要領が悪い人間であって、頭の悪い人間じゃないと思った。
301炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:28:55 ID:9BWfyKFK
んなことない,留学生バイトでもつとまる単純作業だ。
302やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:29:16 ID:849l4ovh
9時から全国選挙予想大会を開催する。
303慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:29:26 ID:GJkPrFS+
「対策の効果否定」=首相発言を追及へ−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011000294

 民主党幹部は10日、麻生太郎首相が2009年度予算案成立後の
追加経済対策の可能性に言及したことに関し「08度第2次補正予算
案や09年度予算案には効果がないと言っているようなものだ」とし
て、国会で厳しく追及していく方針を明らかにした。
 同幹部は「衆院解散・総選挙から逃げているだけだ」と首相を批判。
別の民主党幹部も「国民は解散を先送りしたいという首相の意図を見
透かしている。政局はもはや首相のコントロール下にはない」と指摘
した。(了)
(2009/01/10-19:43)
304無党派さん:2009/01/10(土) 20:29:34 ID:lqlC2ZDt
一般的に大規模作業は
頭のいい人にしかできない作業を少人数で行うよりも
バカでもできる作業を大人数でやらせたほうが効率がいいでしょ
ただし作業手順をバカでもできるように洗練させるのが難しいのだが
305無党派さん:2009/01/10(土) 20:29:35 ID:htKL6NSZ
>>300
要領が悪ければ、なおさら年金という重要事項には関わらせちゃいけないでやんす
306無党派さん:2009/01/10(土) 20:29:49 ID:MMGqnG5y
金持ち(not成金)ほど貰えるものは貰う
307無党派さん:2009/01/10(土) 20:29:50 ID:RC7SI9mi
大分者さんのコピペのおかげで
初めて知る事実もいっぱいあるんでやんす
「○○がそんな発言したんだ」 とか
308やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:30:12 ID:849l4ovh
>>301
そんなことすらできずに高給むさぼる公務員
309日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:30:17 ID:vBKOWRxt
>>294
学者が試算している成長率0.2%どころではなく、成長率は1%の押し上げ効果は出ると思う。
まあ、経済効果が出るのは今回限りだ。来年やってもアナウンス効果が出ないから、
来年続けてやっても0.2%ぐらいだろうなw
310無党派さん:2009/01/10(土) 20:30:34 ID:L5DdTEkX
>>292
製造系の人では無理だと思う。今の派遣切りや期間工切りされた人には無理。
今後事務系のリストラが広がればできる人材が失業してくるだろうが。
311北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:30:42 ID:OCPnkYMG
さて、風呂入ってメシでも食いに行くか
312無党派さん:2009/01/10(土) 20:30:45 ID:I/aZSVuZ
ワーキングプアの僕も年金照合に使ってくださいな。お願いします。
313無党派さん:2009/01/10(土) 20:30:46 ID:htKL6NSZ
>>308
公務員への嫉妬はやめるべきですな。実に、やめるべきですな。w
314無党派さん:2009/01/10(土) 20:30:48 ID:RC7SI9mi
>>297
ここでクレームつけてるのは あなただけでやんす。
315慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:30:55 ID:GJkPrFS+
衆院選後は「野党連立」 民主党の09年度活動方針案
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009010901000734.html

 民主党が18日の党大会で決定する2009年度活動方針案の全容
が9日、明らかになった。次期衆院選後の政権について「主役は民主
党議員と、協力・連携して戦った野党各党の議員」と明記し、国民新、
社民両党との連立政権を目指す姿勢を明確に打ち出した。民主党とし
ては単独過半数の獲得を目指すとした。
 方針案は「09年を『国民の生活が第一』元年とし、歴史的な年に
する」と宣言。深刻な景気悪化を背景に、雇用に関する対話集会や現
地視察などを各地で展開し、衆院選で支持拡大につなげる方針を打ち
出した。
 小沢一郎代表の下に結束して政権交代を実現し、雇用、暮らし、地
域を守るための政策転換を強調。今国会を「衆院選勝利と政権交代に
向けた主戦場」と位置付けた。
 衆院選で単独過半数を獲得するため、小選挙区で当選する可能性が
高い候補者に支援を集中。05年の前回衆院選で惨敗した大都市部を
重視し、態勢を構築する。
 連合との協力を深めると同時に、自民党の有力支持基盤だった団体
との相互理解を進める方針も示した。党員・サポーターは全国で27
万人を登録し、地方組織の強化を目指す。
 衆院選では、行政改革による税金の無駄遣い一掃と地域主権の確立
など具体的な政策を盛り込んだマニフェスト(政権公約)を通じ、自
公政権に代わる明確な選択肢を有権者に示すとした。

2009/01/09 21:46 【共同通信】
316慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:31:36 ID:GJkPrFS+
アナウンス効果?
317無党派さん:2009/01/10(土) 20:31:37 ID:htKL6NSZ
あー、慶応のコピペもウザいでやんすねぇ
318無党派さん:2009/01/10(土) 20:31:54 ID:L5DdTEkX
>>301 308
安ければいいという考えでアルバイトに低脳留学生使ったりしてたから
遅れてるんだが。
319無党派さん:2009/01/10(土) 20:32:06 ID:vgytqehn
別にチンタラやってる訳でもないだろ。簡単な例ならば
すぐに照会をかければわかるが、この時期まで残っているようなのは
事情が複雑で事実関係の確認に膨大な作業が必要になる。
320両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:32:15 ID:ZS/8KK/u
>>309
どういう試算をしてるの?
計算プロセスは出せないの?
「オレ様の優秀な虹色の脳細胞がはじき出した数字」だったりするの?
321日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:32:26 ID:vBKOWRxt
>>295
金持ちがお互いに相手の金の使い方をちくちく言い合える最高のきっかけになると思うぞ。
こういう時勢だから、ちょっとは何か消費しないといけないと思うだろうし、周りからの体裁もある。
322やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:33:17 ID:849l4ovh
>>313

ロシアチョコレートみたいなレスするな。
323無党派さん:2009/01/10(土) 20:33:24 ID:RC7SI9mi
>>317
ならここに来ない事でやんすね
324無党派さん:2009/01/10(土) 20:33:27 ID:htKL6NSZ
日経新聞男のレスはひどすぎるな。梅林なんとかのほうがまだマシ。
325日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:33:49 ID:vBKOWRxt
>>320
日経新聞勘ピュータですw
326両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:34:13 ID:ZS/8KK/u
>>325
なんだ。願望か。
327北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:34:26 ID:OCPnkYMG
消費しないといけないとか思いますか
そんな頭の悪い考えの人がどれだけいますか
328炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:34:30 ID:9BWfyKFK
俺には見えないんだが,まだいるの?
凝りないやつだな。
329慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:34:34 ID:GJkPrFS+
じゃあ勘ピュータはずれたら櫂より始めよ男に改名な
330無党派さん:2009/01/10(土) 20:34:36 ID:vgytqehn
日経は華麗にスルーするのがこのスレの正しい楽しみ方。
331大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 20:34:48 ID:h/RW72Oy
首相インタビュー要旨
麻生太郎首相が10日、内閣記者会とのインタビューで語った内容の要旨は次の通り。
【予算案】
(2008年度第2次補正予算案と09年度予算案の)審議が1日も早く進んで、採決となることを最も期待
している。確実に予算を実行していくために、どうしても(野党が予算関連法案に)反対というのであれば、
(衆院再可決を定めた憲法の)3分の2条項を使わざるを得ない可能性はある。(自民党議員の造反は)
あまり想定していない。
 
【衆院解散】
(2次補正や09年度予算案に盛られた)経済対策が効果があるか否かが一番大事だ。きちんとした効果
が出る目安を付けないと無責任になる。今の段階で(予算が)通ったら解散するとか決めているわけでは
ない。(予算成立後の追加対策は)あり得る。
(都議選を重視する公明党に対して)それぞれの党にはそれぞれの事情がおありだから、全然無視する
つもりもないが、(都議選の投開票が想定される)7月だけは絶対外すという気もない。双方にとって一番
いい時期を選ばなければならない。(任期満了の)9月までの期間、いろんなことが考えられるので、解散
は最終的にわたしが判断する。(予算成立後の内閣改造の考えは)ない。
 
【政界再編】
衆院選が終わった後だから、いろいろなことが考えられる。ただ、小選挙区制度の下での大連立は世界中
ない。選挙制度改正も考えないとなかなか前には進みにくい。
 
332無党派さん:2009/01/10(土) 20:34:52 ID:8T5kNzUm
1万2千円の用途を自慢げに話すなんて、まさに中学生の感覚
333北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:35:32 ID:OCPnkYMG
12kじゃ推しと2ポラも撮れやしねぇ
334大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 20:35:47 ID:h/RW72Oy
【定額給付金】
個人にかかわる話を受け取れとか受けるなとか、総理大臣の命令でやる話と思ったことは1度もない。
わたし自身については、その時になって判断する。
 
【製造業への派遣労働】
常用雇用が一番望ましいが、急激な景気の変動になかなか対応しにくい問題がある。(製造業への派遣
を禁止すると)既にいる派遣労働者がいきなり職を失うことになりかねない。安易にやるべき話ではない。
 
【ソマリア海賊対策】
自衛官がそこに存在しているだけで犯罪発生を抑止する効果があるので(自衛隊派遣の意義は)大きい。
(自衛隊は)撃たれた場合、撃ち返せる。しかし、派遣される自衛官は危険で丸腰だ。不測の事態に対応
できる法律もきちんと作って出すのが正しい。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009011000292
335無党派さん:2009/01/10(土) 20:35:51 ID:RC7SI9mi
ID:htKL6NSZ

は このスレでのクレーマーでやんす 迷惑なだけでやんす
336無党派さん:2009/01/10(土) 20:35:55 ID:UKCmRVe2
日経が考えられないような阿呆な書き込みをするのは、
日経新聞を読むとこんなに脳みそが空っぽになる
ということを示そうとする他新聞会社の工作。
337炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:36:28 ID:9BWfyKFK
1万2千円なんていまどき中学生のお年玉でもあんまり喜ばれないワナ。
338無党派さん:2009/01/10(土) 20:36:55 ID:L5DdTEkX
>>319
 救済などどうでもいい社保職員といっしょに犠牲になってもらおうというのが
桝添含む自民党政治家の大部分のホンネ。
339無党派さん:2009/01/10(土) 20:37:19 ID:yQqmKEZv
給付金は焦土戦術の一環だろ
特会の用途なんて与党と官僚以外に誰も分からないんだから
その気になればカラにするのは簡単だ。
実際に外為特会一つとっても国会議決なしに勝手に持ち出せることを
麻生自身が証明してるからな。
340無党派さん:2009/01/10(土) 20:37:34 ID:lqlC2ZDt
やっぱり5万円はないとね
5万円なら結構インパクトがある
341無党派さん:2009/01/10(土) 20:37:42 ID:sTWo/Ha3
>>334
丸腰なのか
自衛官の意見を少しは聞きやがれですぅ
342無党派さん:2009/01/10(土) 20:37:48 ID:htKL6NSZ
>>335
日経新聞男のレスはひどすぎるな。梅林なんとかのほうがまだマシ。
343両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:38:22 ID:ZS/8KK/u
>>337
お年玉で万券一枚以上入ってるのか……最近は。
ウチの親戚まわりはまだ未就学児だからいいけど……
344やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:38:36 ID:849l4ovh
>>333
いくらかかるの?
345無党派さん:2009/01/10(土) 20:38:39 ID:i6Ev5FEz
自公過半数割れは無理でもせめて第一党とか言ってたのが
今は堂々と「民主単独過半数」を党大会で言える時代になるとは。

麻生サマサマだ。
346無党派さん:2009/01/10(土) 20:38:58 ID:L5DdTEkX
>>339
民主党政権になってから使える財源をなくしてしまおうというわけ?
347日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 20:39:01 ID:vBKOWRxt
4人家族なら4万八千円。インパクトは十分あるよ。
348やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:39:19 ID:849l4ovh
>>343
オレは一人一万円と決めている。
349炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:39:30 ID:9BWfyKFK
>>343
2千円は中途半端なのでオマケだが,今時の都会の中高生は1万円いれても当然のような
顔してるわ(苦笑)
350無党派さん:2009/01/10(土) 20:39:36 ID:htKL6NSZ
>>347
もう、君は引退しなさい。
351大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 20:39:47 ID:h/RW72Oy
離党後も衆院選支援 自民渡辺系県議10人 共同歩調の継続を確認
麻生政権批判を強める渡辺喜美元行政改革担当相の自民党離党が確実な情勢になったことを受け、
県議会最大会派・自民党議員会(三十五人)のうち、渡辺氏系の県議十人で組織する「自民温知会」
(阿久津憲二会長)は八日、宇都宮市内で会合を開いた。今後の対応では、渡辺氏が離党した場合
でも会を存続し、次期衆院選は足並みをそろえ支援することで合意した。ただ合意は渡辺氏の離党は
するものの無所属にとどまることを想定しており、今後の動向次第であらためて判断を迫られるのは
必至だ。

渡辺氏の離党を念頭に、同会が今後の対応を決めたのは初めて。

関係者によると、会合には全員が出席。協議は(1)渡辺氏の今後の動向を見守る(2)離党した場合でも会
を存続し、次期衆院選は渡辺氏を支援する(3)動向をにらみながら随時協議する−などで一致した。

これにより、渡辺氏の離党に合わせ、即座に自民党を離れる県議はいないとみられる。

ただ、この日の合意は渡辺氏が「離党・無所属」で活動することを想定し、自民党が栃木3区に対立候補
を立てないことを期待しているのが実情。渡辺氏は選挙前に新党を結成する可能性に言及しており、動向
によっては会の足並みが乱れる可能性もある。

仮に渡辺氏が新党を結成し、自民党との連携を模索した場合、行動を共にするかどうかは別として、全員
が渡辺氏を支援することは可能との見方はある。

しかし「反自民」の新党を立ち上げた場合には、これまで通り渡辺氏の支援を行うことは困難となり、同会
をはじめ自民党議員会の分裂につながる可能性もあるとみられる。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20090108/96463
352無党派さん:2009/01/10(土) 20:40:15 ID:htKL6NSZ
>>348
なにそのロシアチョコレート丸出しの金額。
353無党派さん:2009/01/10(土) 20:40:39 ID:sTWo/Ha3
>>343
女子高生で片手だろw
354北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:40:40 ID:OCPnkYMG
>>344
ガチャガチャの景品になってるんだけど、
相場が形成されてて、
現在28kほどで権利が転売されてたりするw
355両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:40:49 ID:ZS/8KK/u
一万二千円あると秋葉原で1.5TBのSATAのHDDが1つ買えます
356やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:41:09 ID:849l4ovh
>>351
新進栃木
357無党派さん:2009/01/10(土) 20:41:31 ID:htKL6NSZ
キモヲタが多いスレですねぇ
358無党派さん:2009/01/10(土) 20:41:50 ID:8T5kNzUm
>>347
あんたんちは何人家族なの?
359無党派さん:2009/01/10(土) 20:42:07 ID:BaWITBwz
>>357
ようこそお仲間。
360無党派さん:2009/01/10(土) 20:42:07 ID:045SeiEn
自民党もずいぶん、おとなしいもんだ。
大敗必死なのに、何も手を打たないとは。
議員たちは、もう首を洗って浪人を覚悟してるのか。

361両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:42:11 ID:ZS/8KK/u
>>347
子供の割り増しがあるだろ。
そろそろ、日経新聞へのネガティブキャンペーンはやめたら?
362無党派さん:2009/01/10(土) 20:42:20 ID:4gtJQh7J
今はSSDの時代でHDDなんて買う奴なんかいない。
363大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 20:42:26 ID:h/RW72Oy
>>356
渡辺系県議が10人もいるんだな
364両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:43:15 ID:ZS/8KK/u
>>362
SSDとHDDでは用途が違う。
大量データの保存にはまだSSDは使えない。
365やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:43:23 ID:849l4ovh
>>352
露骨にロシアチョコレートだったなと反省している。

>>354
なるほどね。

人によって大きく価値がこととなる。
現代日本において、これを念頭に置かない経済論は成り立たない。
366無党派さん:2009/01/10(土) 20:43:23 ID:oqQolMvm
367無党派さん:2009/01/10(土) 20:43:39 ID:RC7SI9mi
ID:htKL6NSZ

のレスのすべてが 他人のレスへのクレーム!
368炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:43:50 ID:9BWfyKFK
>>362
SSDはCドライブだけでいいだろ。
データの保存はまだまだHDD。
369無党派さん:2009/01/10(土) 20:44:08 ID:8I/pUKqw
>353
おいW
370無党派さん:2009/01/10(土) 20:44:42 ID:htKL6NSZ
四代目ってこの人にそっくりだよ。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/5/f5e4bad7.jpg
 /゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /               ` \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.>
 !.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /        ...-- ..、       ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..l
│;;;;;;;;;;;;;;;;./       ,, ー''''''"゙゙゙^''″       .l,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,,.;;;;;;;;;;.\
.,!.;;;;;;;;;;;;;./      /    ____、            ヽ;;;;;;;;;;;;;;.ン'"⌒' \ ;;;; \ .
│;;;;;;;;;; l.‐''''''''.、     ,-' (   -''″         l.;;;;;;;;;:.!     l ;;;;;;;゙ ̄゛
. ヽ;;;;;;;│    ゙'.   `'"´                 l.;;;;;; |      .|.;;;;;;;;; \
  ヽ,;;;;;リ、',゙(` 〉./                      l,.;;__|      /.;;;;;;;;;;;;;;;:}
   \,レ  ./                          ゙'";;;      /i ;;;;;;;;;;;;./
     /  /      .、                :::::::::::  ___/│;;;;;;;;./
     !  .i′      .)' \               :::::::::::     |;:;;; /
     !  ." --′  '゛  ゝ               :::::::::     .| ;; !
     l  : ::::: .! .! :::::::::::                  ::::::::      .l;..!
     .! : :::::  ゙,゙,,,,,,,,,,_  ::::                :::::::       !;;..l、
     .゙i :::  /      `゙''‐               ::::::::
      l,  .゛ '''^″                 : ::::::::::
       }  ::::::::::::                  :::::::
       \ ::::::::::::::::::
           ヽ::::::::::::::::::::::
         ゙!、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :   . /
           `^ \ ::::::::::::::::::::::::::::::::.,/
371慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:45:20 ID:GJkPrFS+
ID:htKL6NSZは梅林
372北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:45:28 ID:OCPnkYMG
>>48のレスに今になって気づいたわ
あんしん真央って何代前の名前だっけ
373無党派さん:2009/01/10(土) 20:46:01 ID:TwqcYKOj
★定額給付金は公明党の選挙対策費だ!
(前略)たしかに麻生首相はダメだ。迷走しっぱなしだ。しかし定額給付金そのものが悪いのではない。
金額が少ない。支給が遅い。支給方法がいつまでたっても決まらない。
なによりも趣旨が一貫しない。それが悪いのだ。
景気浮揚策なのか、貧困救済なのか。
貧困救済ならば、橋下大阪府知事が言っているように、いっそのこと低所得者に的を絞ったらどうか。
しかもけちな事を言わずに一人百万円ずつ配るぐらいの政策を打ち出さないと効果はない。それが政治だ。
と、まあ、脱線してしまったが、このブログで読者に伝えたかったのはそんな事ではない。
なぜ公明党がこれほどまでに定額給付金にこだわるのか、という事である。
昨日(8日)の予算委員会の質疑を報じる1月9日の朝日新聞に、こんなくだりがあった。
>菅直人氏 (定額給付金は)公明党の選挙対策費だ。(中略)
国民の中にはもちろん創価学会信者が多数いる。
その国民に定額給付されたお金の一部は創価学会に上納される。
それが今度の総選挙で公明党の選挙資金に使われる。
真偽の程は知らないが政治通の間では皆が口にしていることだ。
しかし不思議な事にこの事をメディアが報じる事はない。一つのタブーの如くだ。
それをいきなり国会の場で民主党の代表代行が口にしたのだ。
この国会答弁を聞いた国民の何人が果たしてその意味を理解しただろう。
やはり定額給付金問題は政局がらみの話だ。国民にとってはいい加減にしてくれという事だ。
http://www.amakiblog.com/archives/2009/01/09/#001323
374無党派さん:2009/01/10(土) 20:46:25 ID:htKL6NSZ
375無党派さん:2009/01/10(土) 20:46:37 ID:BaWITBwz
社民支持左翼よりは前だったような。
376無党派さん:2009/01/10(土) 20:46:52 ID:BaWITBwz
左翼じゃない右翼だ。
377無党派さん:2009/01/10(土) 20:47:48 ID:8Xp7pwfV
給付金は民主党に献金するぜ!
378炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 20:47:50 ID:9BWfyKFK
2007年の3月ころらしいぞ。
379無党派さん:2009/01/10(土) 20:49:09 ID:BaWITBwz
社民支持右翼が2008年3月くらいだから、ちょうどその1年前かー。
380無党派さん:2009/01/10(土) 20:49:13 ID:htKL6NSZ
熊五郎氏のような有能な投資家と
窓爺氏のような有能な経営者と
ミンサヨさんのような有能な労働者だけで
この世が成り立っていれば
「派遣村」のような悲惨な事態は生じないのだろうなあ。
381北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:49:30 ID:OCPnkYMG
>>378
けっこう古いな・・・
382無党派さん:2009/01/10(土) 20:50:18 ID:htKL6NSZ
>>381
無党派さんにトリップをつけてた頃に戻れや。
383慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:50:34 ID:GJkPrFS+
神戸市民のような有能な学生と
炎の川のような有能な教師で大学が成り立っていればいいと思った
384無党派さん:2009/01/10(土) 20:51:08 ID:13Vzz5FH
>>363
大田原市議会の自民系市議達もヨシミ支援の檄文を送ってたっけ。
本当に地盤は堅いんだねえ。
385慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:51:22 ID:GJkPrFS+
選挙:知事選 白石氏、連合千葉に推薦依頼 会長「自公候補なら無理」 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090110ddlk12010270000c.html

 次期知事選(3月12日告示、同29日投票)に立候補を表明している、関西大
教授で元県教育委員の白石真澄氏(50)が9日、連合千葉を訪れ、推薦を依頼し
た。黒河悟会長は依頼を受理、今後対応を協議する。

 白石氏を巡っては、マニフェストに民主党県連との政策協定の大部分を反映しな
かったことで、県連が推薦の取り消しを検討している。白石氏は黒河会長に「ボタ
ンの掛け違いを直したい」と話したという。黒河会長は取材に対し「民主との修復
がなければ推薦は難しい。自公の候補となったら乗れない」と述べた。

 また、民主党県連の河野俊紀幹事長も同日、黒河会長と面談。推薦取り消しの検
討に至る経緯を説明した。河野幹事長は取材に対し「状況が深刻なことは黒河会長
に理解してもらえたと思う」と話した。【神足俊輔】
386無党派さん:2009/01/10(土) 20:51:49 ID:lqlC2ZDt
白石梯子を外され焦るの図
387両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:53:07 ID:ZS/8KK/u
>>385
白石と黒河だけに、白黒付けたいんですね!
388無党派さん:2009/01/10(土) 20:53:16 ID:xaew/HOG
梯子も何も、根回しに無しに、自公に通じられたら…
389北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:53:28 ID:OCPnkYMG
森雅子よりは白石のほうがまだやり方としてはやさしいけどなぁ
390やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:53:44 ID:849l4ovh
391無党派さん:2009/01/10(土) 20:54:12 ID:yQqmKEZv
>>385
ヒャハーッ
民主千葉県連サイコー
392無党派さん:2009/01/10(土) 20:54:39 ID:lqlC2ZDt
自公民相乗りで楽勝から一挙に自公推薦もまだ固まってないのに民主推薦が外れちゃったんだから
哀れと言うかザマーミロというか
393無党派さん:2009/01/10(土) 20:55:12 ID:AyxMU2nh
>>234
トラコスの雇った中国人にやらせるよか全然マシなわけで
394北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 20:56:00 ID:OCPnkYMG
何がどう可愛いんだよw
395やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:56:02 ID:849l4ovh
396両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:56:03 ID:ZS/8KK/u
麻生、内閣改造も否定か……
どんどん自分が出来ることを縛ってゆくなぁ
397慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:56:21 ID:GJkPrFS+
白石さんが浮上したとき、私は、まあマニフェストを見てからでもいいんじゃないか、
といった覚えがあります

しかしマニフェストに政策協定を反映しなかったというのだから、
やっぱり民主党の政策哲学とは相容れない人だったのでしょう
398両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:57:08 ID:ZS/8KK/u
>>395
一番最後のキャプ絵で軽部の顔が心底だるそうなのにイラッとしたw
399無党派さん:2009/01/10(土) 20:57:41 ID:sTWo/Ha3
>>396
縛る?自縛!?Mなのね?Mなのね!
400無党派さん:2009/01/10(土) 20:58:17 ID:lqlC2ZDt
自傷型のMってあるのかしら
401両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 20:58:50 ID:ZS/8KK/u
>>399
そりゃ、これだけ公然羞恥プレイだの立場を苦しくするだの国会から国民までプレイに巻き込まれてるじゃないか。
402慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 20:59:18 ID:GJkPrFS+
ただざっと読む限り私はなかなかいいんじゃないかと思ったし
民主党が乗れないマニフェストではないと思うのですが、
千葉民主とはどのあたりでズレがあったのでしょうかねえ

http://www.shiraishi-masumi.com/pdf/manifest20090106.pdf
403やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 20:59:28 ID:849l4ovh
404夏帆汗臭くても便所は臭わず:2009/01/10(土) 21:00:27 ID:DS7lKsNE
>>402
入れて欲しい項目が入っていなかったのでしょ。
405炎の川 ◆.NMZccAvvY :2009/01/10(土) 21:00:54 ID:9BWfyKFK
>>403
全部404
406無党派さん:2009/01/10(土) 21:02:01 ID:xI2Sw4vK
白石、最終的に自公候補になったら嗤えるw
407無党派さん:2009/01/10(土) 21:02:19 ID:htKL6NSZ
白石ってバカだねぇ。今年、確実に与党になる民主党を敵に回してやんの。

>>402
そうだよ、慶応。そのようにリンクだけ貼ればいいんだよ。

勝間和代が出馬の際に作りそうなマニフェストだな。
408慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:02:32 ID:GJkPrFS+
>>404
何を入れてほしかったのかと
409やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:02:48 ID:849l4ovh
>>405
申し訳ない
410無党派さん:2009/01/10(土) 21:04:12 ID:sTWo/Ha3
>>408
「夏帆を汗臭くする」に清き1票
411北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 21:04:14 ID:OCPnkYMG
無党派さん ◆MACDJ2.EXE時代には小泉運スレにも書き込んでたみたいだ
検索したら見つかってちょっと驚いた
412無党派さん:2009/01/10(土) 21:04:52 ID:htKL6NSZ
>>411
俺はずっと君をみているんだよ。
413夏帆汗臭くても便所は臭わず:2009/01/10(土) 21:04:52 ID:DS7lKsNE
白石って改憲派?改憲派知事は臭くて食えねえ。
414慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:05:42 ID:GJkPrFS+
>>413
>>7がなかったら引っかかった人もいるだろうに
415無党派さん:2009/01/10(土) 21:05:51 ID:7PVla8YS
白石真澄なんて山谷えり子の亜流だろ
なんたら審議会の数合わせメンバー
416無党派さん:2009/01/10(土) 21:05:59 ID:jgo6zUKH
>>413
地方自治に憲法問題を入れるのは好ましくない
石原みたいに勝手に知事外交するような奴は別として
417北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 21:06:11 ID:OCPnkYMG
勢いのあるorおもしろそうなスレにいれば僕と逢えりゅよ
418無党派さん:2009/01/10(土) 21:06:32 ID:sTWo/Ha3
あなたはいま、議員・選挙板 衆議院総合スレ版
1 トリップがSEXさん
2 陸の炎
419無党派さん:2009/01/10(土) 21:06:43 ID:lqlC2ZDt
あのころきーみはーわかかーったー
420慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:07:29 ID:GJkPrFS+
「ただ女性議員が増えても男女共同参画は進まない」という主張をする際の例示の定番が山谷えり子
421椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:07:29 ID:DS7lKsNE
>>414
ちっ、つまらないでやんす。
422やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:07:30 ID:849l4ovh
勢いのないorおもしろくなさそうな富山総合スレで見かけるが
423北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 21:08:36 ID:OCPnkYMG
>>422
天使にも休息は必要なのさ。
424やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:08:39 ID:849l4ovh
>>418
1は、死に碌
425無党派さん:2009/01/10(土) 21:09:41 ID:lqlC2ZDt
誰かさんのせいでいつまでたっても名無し潜伏だ
426北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 21:10:17 ID:OCPnkYMG
新党日本は支持率6位氏は、民主支持左翼氏にシニロクとあだ名をつけられて将来を悲観し、自死するに至った。
427椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:10:28 ID:DS7lKsNE
>>424
フェラチ王氏かと思ったでやんす。
428無党派さん:2009/01/10(土) 21:11:14 ID:sTWo/Ha3
あと、最近見なくなった人は…
429無党派さん:2009/01/10(土) 21:11:23 ID:htKL6NSZ
>>427
フェラチ王w
そういえば、そんなバカもいたねぇ(遠い目
430寝屋川君:2009/01/10(土) 21:11:57 ID:YdUrrb/H
白石さんねぇ。。。
鴨桃代さんとか、出てきたらどうするんだろう?

関西ローカル見てても、大したこと言ってないぞ?白石さん。
まぁ、大したこと言ってたら、テレビで出してもらえないか。。。
431やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:12:05 ID:849l4ovh
御念会とか
432無党派さん:2009/01/10(土) 21:12:27 ID:7PVla8YS
白石の専門って何?
検索条件: 著者・編者=白石真澄
結果件数: 和図書 7件
1. バリアフリーのまちづくり / 白石真澄. -- 日本経済新聞社, 1995.10
2. バラ色の少子高齢社会を考える / 白石真澄[他]. -- 富山県民生涯学習カレッジ, 2003.2. -- (県民カレッジ叢書 ; 87)
3. 「交通」は地方再生をもたらすか / 国際交通安全学会. -- 技報堂出版, 2005.5
4. 保育園ママのおたすけガイド / 白石真澄. -- 法研, 2005.9
5. 先端技術の開発と政策 / 植草益. -- NTT出版, 2006.1. -- (東洋大学先端政策科学研究センター研究叢書 ; 3)
6. 国会等の移転オンライン講演集. 第5集 / 国土交通省国土計画局首都機能移転企画課. -- 国土交通省国土計画局首都機能移転企画課, 2008.3
7. 白石真澄流すっぴんお仕事術 / 白石真澄. -- 明治書院, 2008.6
433無党派さん:2009/01/10(土) 21:12:36 ID:lqlC2ZDt
ブッショゴネンカイ怖い怖い
434無党派さん:2009/01/10(土) 21:12:47 ID:tV1L9IKq
今日来ているのはコテ叩きマン1号?
435椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:12:52 ID:DS7lKsNE
共産党支持でまともなハンネはフェラチ王氏以外は思い浮かばないでやんす。
436やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:12:52 ID:849l4ovh
何だかわからない人が何だかわからないことを教えている学部・学科が増えたね。
437北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 21:12:52 ID:OCPnkYMG
麻生信者と共に総選挙まで戦おう  《筆頭信者》 マニピュレイテッドでもくら氏 ◆MACDJ2.EXE

やおよろず ◆N22LLUydY2  社共嫌い民主好き ◆g350/wwzWs  窓爺 ◆45xZXHpXn.
ラム ◆5g63G1ydoc       炎の川 ◆U0fwulqMGY         和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY
元山口者 ◆GHap51.yps    大分者 ◆NeTnPphJw2         国民新党党員
RAINY DAYS           真実 ◆rE5XBD.Ycw            日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c
第3のregime           与謝野谷垣親衛隊 ◆6Tv2eSUApE  神戸市民A
民主支持左翼          ◆Moon.FA.t.                 ☆四代目☆ ◆pgG8PbyOK6
21スレ961 ◆B8A4VWz1kM  新党日本は支持率6位 ◆SEXhsKF7..

と麻生太郎と共に総選挙まで戦おう

|   あそう!あそう!あそう!  あそう!あそう!あそう!
 \__________________________
       V          V       V        V   V
    |ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノー□-□-|リ(彡ミ)\  つ|ノ川 ー●-●.|
   (6     (_ _) )|    、」 |川) ∴)`_´(∴)ゝ彡ミ) | ∀ノノ .|   (・・) |
  _|/ ∴ ノ  3 ノ \  (ー)// \___/ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/|   (三) |
 (__/\_____ノ_|  \___/ |_|       | ノ三三三三|/::::::::\___/
 / (__))     ))| | スクウェア命 | | ヒカ碁命(6ノー⊂⊃⊂⊃:::::::::::::葉鍵命::::|/  たろう 命
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       |彡     ・・ |::::::::::::::::::::::::::::
|]  | |______)_)三三|□|ミ(__)____ノ彡    (ーノヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 \_.(__)三三三[国]) \::::::::::::::::::/  \:::::::Y::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|三三[国
  /(_)\::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::::::|::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::|:::(⊃   麻生首相  ⊂):::::::::::\:::(∴)◎∀◎(
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/   .|:::::::|::| まん森 .|::::|:::::|________|´)::::::::/⊂) ̄ ヲタラー
438慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:13:29 ID:GJkPrFS+
公明党は支持率4位
439椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:13:53 ID:DS7lKsNE
高野山大学 文学部スピリチュアルケア学科
440慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:14:30 ID:GJkPrFS+
>>439
あなたミンサヨは好きだけどバカパパは嫌いだよね
441無党派さん:2009/01/10(土) 21:14:38 ID:8T5kNzUm
国民新党は支持率7位
442無党派さん:2009/01/10(土) 21:14:43 ID:MMGqnG5y
遅れて来たチルドレンはどっかに引き取って貰った方がいいな
443慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:16:48 ID:GJkPrFS+
>>442
勝間和代党首で日本インディ党を立ち上げましょう
444無党派さん:2009/01/10(土) 21:17:31 ID:htKL6NSZ
>>443
勝間先生をバカにするな。小泉チルドレンなんかとは思想が違う。
445慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 21:18:08 ID:GJkPrFS+
これは失礼いたしました
446無党派さん:2009/01/10(土) 21:18:28 ID:8T5kNzUm
2回離婚する新党ですか
447無党派さん:2009/01/10(土) 21:18:28 ID:OD7EpeCd
自民党が解散直前にそのまんまを副総裁として迎えるって説があるな。
448椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:18:38 ID:DS7lKsNE
梅林君子はもう少し愛嬌がある馬鹿でやんす。
449リベラシオン:2009/01/10(土) 21:18:50 ID:fjbUB+zH
>>380
たかがレスといえども、著作権がある。
450Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/10(土) 21:19:10 ID:LGFJnHoJ
>>446
3回だバカ 失礼だろ
451無党派さん:2009/01/10(土) 21:19:36 ID:7PVla8YS
検索すると
白石真澄はバブルのころは西武セゾンで不動産開発をブイブイやってたみたいだな
セゾン破綻の元凶じゃねーのかw
452Cブロント ◆IkOm3RkmwE :2009/01/10(土) 21:19:57 ID:LGFJnHoJ
>>446
2回でした。すいません
453無党派さん:2009/01/10(土) 21:20:08 ID:vgytqehn
勝間とか山崎元とかは本来の意味での「自由主義」者だろうな。
454無党派さん:2009/01/10(土) 21:21:35 ID:htKL6NSZ
>>448
柱子、アンタは黙ってなさいよw
455無党派さん:2009/01/10(土) 21:23:14 ID:AyxMU2nh
>>446
小宮の悦っちゃんが名乗りを上げました
456北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 21:23:26 ID:OCPnkYMG
>>449
リベラシオンさんが考えたんですか。
名レスですね。
457無党派さん:2009/01/10(土) 21:24:15 ID:RC7SI9mi
白石さんって
かなりの巨乳なんだぜ 「自分でそう言ってた」w
458無党派さん:2009/01/10(土) 21:24:21 ID:L5DdTEkX
>>451
派遣規制にも反対のよう。
小泉竹中路線?
459無党派さん:2009/01/10(土) 21:25:16 ID:htKL6NSZ
>>458
まさに、その点で民主党千葉県連とケンカ別れしたのです
460無党派さん:2009/01/10(土) 21:25:19 ID:lqlC2ZDt
007は2度離婚する
461無党派さん:2009/01/10(土) 21:26:07 ID:045SeiEn
体制が滅びるのって、思ったよりあっけないもんだ。
長きに渡る自民党政権がついに9月で終わる。
その幕引き役が、大久保・吉田との血を引く保守政治の
王家の出自の麻生か。
これは明治以降の保守思想・中央集権・閨閥主義政治の終焉そのものを象徴してる。

9月の選挙は一種の革命だよ。

462寝屋川君:2009/01/10(土) 21:26:25 ID:YdUrrb/H
白石さんも、時間切れで対抗馬を民主から擁立しないって踏んでるんだろ。
(今の状況なら民主推薦で出ようって人、居るんじゃないか?)

唯一の誤算が、意外と選挙にお金が掛かるって事に気づいたのでは?
自民も公明も、このご時世、お金を出さない。
民主が立ててきても、知らん顔しそうだが。
どっちにしろ、白石さんの目はなくなったんじゃないか?

森田さんか、民主が立てられれば民主候補(立てられなければ現職)
との一騎打ちだろ。

森田さんが勝った方が、自民も総選挙、戦いやすいだろ?
463無党派さん:2009/01/10(土) 21:26:35 ID:xaew/HOG
奥谷禮子や大宅映子みたいなもんじゃないの?
464無党派さん:2009/01/10(土) 21:27:37 ID:xI2Sw4vK
白石ますみ
ワンニャンのブログ
ttp://ameblo.jp/wan-nyan-masumi/

↑立候補であわてて立てたはいいが、このblogはこれからどーなっていくのかw
465やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:28:12 ID:849l4ovh
千里山より愛をこめて
466無党派さん:2009/01/10(土) 21:28:20 ID:RC7SI9mi
千葉知事選は
民主は そのまま堂本推薦に横すべりすれば勝てるんじゃね?
467無党派さん:2009/01/10(土) 21:28:50 ID:xaew/HOG
>>462
落選したら、来年の参院選か、衆院の比例含みでなら、
出てくれる奴いくらでも居る気がする。
白石に、そこまでの待遇はもったいないが。
468無党派さん:2009/01/10(土) 21:28:50 ID:htKL6NSZ
ねぇ、柱子。クアアイナのハンバーガー超おいしいのよw

一度食べてみなさいよw
469無党派さん:2009/01/10(土) 21:29:13 ID:jgo6zUKH
白石真澄と松居一代の違いが分からないのは俺だけか
470無党派さん:2009/01/10(土) 21:29:48 ID:yTJTlZry
麻生は今夜はJR東海のカサイと飯食ってるな。
リニアの成田延伸でも話してるのか
471無党派さん:2009/01/10(土) 21:30:05 ID:xaew/HOG
>>469
似たようなモンだよ。
472椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:31:00 ID:DS7lKsNE
>>468
今日はスタバのオープンカフェで日干ししながら男日照りの一日を過ごしていたのでやんすかあ。
473無党派さん:2009/01/10(土) 21:31:58 ID:PpUZtQxe
>>461
その保守政治の王家末裔にトドメ刺すのが岩手出身の小沢ってのがねぇ。
原敬・鈴木善幸に続いて三人目か。
(ヒデキカンゲキは黒歴史にしたいだろうなぁ…)
474リベラシオン:2009/01/10(土) 21:32:26 ID:fjbUB+zH
>>456
熊五郎氏や窓爺氏やミンサヨ氏を批判的に語る文脈で再掲されるのは
まことに不愉快である。彼らの個性は決して嫌いではないのだから。
主張を異なにするがゆえに、彼らを擁護したくなる時が多い。


475無党派さん:2009/01/10(土) 21:33:11 ID:xzQjYtuH
>>473
米内光政 斉藤実を忘れている
476無党派さん:2009/01/10(土) 21:33:17 ID:xaew/HOG
大学教授で、所属学会や学生に相手にされない人間ほど、
政界に近づきたがるとは、よく言ったものだ。
477無党派さん:2009/01/10(土) 21:34:42 ID:htKL6NSZ
熊五郎氏のような有能な投資家と
窓爺氏のような有能な経営者と
ミンサヨさんのような有能な労働者だけで
この世が成り立っていれば
「派遣村」のような悲惨な事態は生じないのだろうなあ。
478椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 21:34:59 ID:DS7lKsNE
>>473
米内光政は入れないのでやんすカネ。
479無党派さん:2009/01/10(土) 21:35:50 ID:JLpp1nYD
こりゃ、千葉の体質も変わりつつあるな。
もともと郡部は別にして革新系が強い地盤があるが、先の郵政選挙では
みごとにやられ都市部でも負けが越した。
次期総選挙ではその巻き返しを図るべく今進んでいるけど、
民主県連と連合千葉とでは完全にグリップできている感じだな。

この勢いだと1〜8区までは民主、13も民主
11、12区は自民としても、今猛烈に追い上げている9区とかも
民主がいくかもしれん。10区も接戦になるかもな。

その意味で知事選の対応や集票は、見どころ満載になってきた。
480無党派さん:2009/01/10(土) 21:36:39 ID:sxDRp2or
>>462
現時点での情勢を要約すると、そういうことになりますね。

ただ森田擁立となると、県議会で自民・公明の仲が最悪と言われている千葉で
ますます自公間の亀裂が深まりかねないので自民党側の森田推薦も容易ではない。
481やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:36:41 ID:849l4ovh
>>479
革新は死滅でしょう。
482無党派さん:2009/01/10(土) 21:39:12 ID:WXHMxCEP
>>473
原敬 斉藤実 米内光政 

自分は旧南部藩士と自称している東條英機 

鈴木善幸

に続いて6人目だな
483無党派さん:2009/01/10(土) 21:40:22 ID:PpUZtQxe
米内と斎藤忘れてた

結構宰相出してるね、岩手は。
484寝屋川君:2009/01/10(土) 21:41:58 ID:YdUrrb/H
>>480
まずは、勝ってから考える。
これが自民党の今までのやり方ですからね。
(今の首相の迷走なんて、過去の自民党にはありえなかったことです。)

ここでも言われてますように、現職が、民主党の要求したマニフェストに
同意し、正式に調印すれば間違いなく、現職と森田氏の一騎打ちでしょ。

白石さんを本気で応援する自民党の人って居ますか?
民主党が連れて来て、それに公明が乗って。。。
自民党が仕方なく乗ったって流れでしょ?
(本当は自民党の関係者が民主党の関係者に紹介したのかも知れませんが。)
どっちにしろ、現職(民主推薦)と、森田さん、白石さんになったら、
森田さんと現職の一騎打ちの公算じゃないかな?
485無党派さん:2009/01/10(土) 21:44:07 ID:htKL6NSZ
熊五郎氏のような有能な投資家と
窓爺氏のような有能な経営者と
ミンサヨさんのような有能な労働者だけで
この世が成り立っていれば
「派遣村」のような悲惨な事態は生じないのだろうなあ。
486無党派さん:2009/01/10(土) 21:44:15 ID:L5DdTEkX
自民としては森田当選→その後自民与党化がベストでない?
487無党派さん:2009/01/10(土) 21:45:12 ID:OD7EpeCd
千葉の堂本知事は健康問題を抱えているから出馬しないのではないかとの見方ある。

体力の限界?
488無党派さん:2009/01/10(土) 21:47:25 ID:VyNwClbf
>>470
また?
この前伊勢神宮行ったときにも名古屋駅で合ってるぞ。
489寝屋川君:2009/01/10(土) 21:47:33 ID:YdUrrb/H
>>486
白石さん、森田さん、どちらが勝ってもよかったんじゃない?

民主の対応の早さに、自民党関係者は焦ってるんだろ。
490陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 21:47:45 ID:YLZYss0I
>>418
最近御無沙汰でしたがネタにしないでw
491無党派さん:2009/01/10(土) 21:48:07 ID:VyNwClbf
漢字間違えたorz
×合ってる
○会ってる
492やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:48:57 ID:849l4ovh
>>485
派遣村も、ほとんど全員が派遣切りにあった奴じゃないだろ。
493無党派さん:2009/01/10(土) 21:49:00 ID:tV1L9IKq
夜行や貨物を嫌う火災に鉄槌を! ゲル&前
494無党派さん:2009/01/10(土) 21:49:47 ID:i6Ev5FEz
堂本出馬辞退だと民主は森田を推薦せざるを得ないのか。
495大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 21:51:04 ID:h/RW72Oy
【麻生首相インタビュー詳報(1)】渡辺氏離党「想定していない」(10日午後)
【予算審議】
−−ちょうど審議がヤマ場を迎えている平成20年度2次補正予算案だが、与党は13日に衆院を通過させ
る構えだ。野党は激しく反発し、参院での審議が空転する可能性もあるが、強行採決もやむを得ないと考え
るか

「ははは。これは、13日に予算委員会というのは通る。まあ、予算委員会までは、ということになるんでしょ
うが、それが本会議でどうなるかという話なんだと思いますけれども、これはかかって予算委員の委員長
さんの裁定ということなんであって、われわれとしては衛藤(征士郎)先生の裁定による、ということなんじゃ
ないでしょうかね。そこは基本なんだと思いますが。ちょっとそこのところ、詳しいこと知りません」

−−仮に13日に採決することになると2次補正予算の成立がかなり遅くなり、首相が早期成立を言ってい
る21年度予算案を19日にも提出しないと年度内成立が厳しいという見方もある。2次補正と21年度予算
を並行審議しなければいけない局面も出てくるのではないかとの指摘もあるが、並行審議の可能性はあるか

「それもちょっと国対委員長、国会の話になりますから。(質問する記者を指し)西川さんだっけ? いや違う、
こっちが西川さん?」

−−渡辺です

「こっちは相本さんだ。混乱した。渡辺さんの話ですけど、それも基本的には国対の話ですから、ちょっと今
の段階で、いろんなことが考えられるんだと思いますけれども、今の段階でというのはちょっと正直、どういう
審議になるのかと思いますけど。ただ、基本的には、この景気ということを考えた時には国会において1日も
早く経済対策というのにほぼ一本に今、景気回復、経済対策という一本に絞ってこれまでずっと進めてきて
いますので、その意味では、これは与野党なく、この景気対策については、皆ほぼ同じお気持ちだと、私は
そう思っておりますから。その意味では審議というものは1日も早く進んで、かつ採決ということになるのが
最もわれわれとして期待しているということだと思いますが」
496無党派さん:2009/01/10(土) 21:51:16 ID:gTv9dH2L
別に白石でも堂本でもどっちでもいいけどさ
民主は地方政治で野党面するのやめてね。そんな資格ないんだから。
現代版大政翼賛会のオール与党に身を置き、グズみたいな相乗り多選首長を利権ゴロと一緒に支えてる。
497無党派さん:2009/01/10(土) 21:51:22 ID:iGeMl64u
>>490
最近ご無沙汰ですか…(にやにや
498無党派さん:2009/01/10(土) 21:51:25 ID:xI2Sw4vK
ガザ停戦求め、都内でパレード「子供たちを殺さないで」
09年1月10日19時33分
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200901100193.html
約1400人が参加。
499無党派さん:2009/01/10(土) 21:51:37 ID:B0Qyt1OM
堂本は土井ブームで当選した女議員たちの中では出世頭だな
もう充分だろw
500無党派さん:2009/01/10(土) 21:51:45 ID:045SeiEn
リニアを成田から都心につなげて欲しい。
これは地域エゴでなく、国の経済に関わる問題だ。
成田・都心間がリニアで直結すれば、移動が10分で済む。
不便な成田が世界有数の利便性で、東洋のハブになれる。
北総公団線の真上に、リニア用の線路作って欲しい。(京浜東北線みたいに2階建て線路)
アクアラインの100倍役に立つ。

501大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 21:52:00 ID:h/RW72Oy
−−予算は自然成立するが、関連法案は引き延ばされたり、否決された場合、衆院で与党による3分の2
以上の賛成による再可決が必要だ。関連法案については再可決して成立させるのか

「そうですね。それも反対ということで、予算を実行せしめるためには、間違いなく関連法案という法律が、
2次補正で言えば3本、大きなのが3本だと思いますが、その3本の可決がないと実行する裏付けがあり
ませんので、その意味では、確実に予算を実行していくために、法案の可決というのは、どうしても反対と
いうのであれば、そういった3分の2条項というのを使わざるを得なくなる可能性はある。そう思いますけれども」

−−与党内では渡辺喜美元行政改革担当相が反対と明確に言っていて、造反する可能性があるが、処分
は前回は戒告でかなり甘いという批判もあった。今回もし造反したらかなり厳しい処分を?

「ああ、それは(自民党の)党紀委員会の方できちんと対応されるんだと思いますけれども、あまり想定して
いませんね」

−−造反そのものを?

「はい」

502無党派さん:2009/01/10(土) 21:53:08 ID:xdboyybK
西川
渡辺
相本
503無党派さん:2009/01/10(土) 21:53:24 ID:N45zIgIn
>>498
自業自得、自己責任だな。
504やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 21:53:34 ID:849l4ovh
>>498
実数140というところか
505大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 21:53:38 ID:h/RW72Oy
【定額給付金】
−−定額給付金で首相は連日聞かれて苦労されているかと思うが、今日、公明党の高木陽介選挙対策委
員長がテレビ番組の中で、受け取ると言えば終わりの話ではないか、さもしいと最初言ったのが良くなかっ
た、というような形で首相を批判している。私も率直に言って、もう受け取ると言えば話は終わるのではない
かと思うが

「私ですか?」

−−ええ

「僕はもう全然変わらない、変わっていません。前から、最初から申し上げましたように、これは個人個人に
行くわけですから、1人の、個人の話にかかわる話を、受け取れとか受け取るなとかいう話を政府で決める
とか、首相の命令でやるという種類の話だと思ったことは1度もありません。私が最初はこれは、定額…、
高木さんたちは確か定額減税と言っておられたと思います。
しかし、定額減税だと、約…、何百、とにかく、かなりの数の方の所帯には定額減税の恩恵がないという数字
が出ましたんで、全世帯に配る。また、物理的に、あの自宅はいくらの所得税で、いくらなんだということを、
実施をします市町村役場というものが把握しているというわけではありません。従って、全世帯に配るという
以外に方法はないのではないか。その中で受け取る方、受け取らない方という方がいらっしゃるんだと思い
ますんで、そういった意味では、私はかかって個人の話だと思ってますんで。
いや、ウチはいらないというのがあってもいいし、ぜひほしいという方もいらっしゃる。ただ、それぞれなんだ
と思ってますから、私はその点に関してはずっと同じことしか言っていないんだと思います。

状況が変わってきたのは、あの当時はですね、確かガソリンの値段が(昨年)8月、180円くらいだったんじ
ゃない? 今、東京でいくらです? 相本さんなんか使っているガソリンで」
506無党派さん:2009/01/10(土) 21:54:49 ID:AyxMU2nh
世界一高い発着料の上に世界一高い空港アクセス料を重ねるのか
せめて格安ネカフェでも作るか
507大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 21:55:21 ID:h/RW72Oy
−−東京では車に乗らないもので

「福岡でいくら? 今?」

−−福岡だとかなり安くなっている。百いくらか

「東京なんか100円切ってない? 場所によっては」

−−切ってるところがある

「ねえ。だからそれは情勢が全然違っちゃって、半分くらい。灯油なんかの方はもっと下がってますから。
そういう意味では、全く情勢が変わったと思っていますので、その今では、今の状況、あの時と違ったもの
が出てきて、加えてもう1点は、景気が極端に冷え込んできたという情勢がかかってきましたから、その意味
ではその分も考えると、今後は消費というものを刺激をしないと、国内でいろいろな意味で、消費刺激という
面を考えないと経済対策、いわゆる景気対策というものを考えると、消費というものが非常に大きいという
要素が非常に大きな部分。

昔半分ずつくらいだったのが消費の部分がすごく大きくなってきましたんで、その意味では使う、もらわれ
て使われるというのは私としては一つの考え方としては全然間違ってませんから、もらう、もらわない、別に
して消費におおいに役立てていただきたいと。もうあと5万円あればなんとか買えるんだけど、と思っておら
れる方々は、まあ家族で子供が2人? 2万円、2万円の1万2000円で6万4000円? そういう標準家庭
と言われるところで6万4000円入ってきたらそれで5万円と思ったものをこの際、買っていただく。

そういった形での消費刺激になるのが一番望ましいのではないか。だから、ぜひ盛大に使っていただきた
いという話を申し上げておりますんで、私自身がどうするかにつきましては、その時になって判断すると。
まだ予算も通ってない段階からその種のことを言う気はありませんと。ずっと同じことしか言ってないんだ
よね。ふふふふふ。ずっと同じこと言うと、きっと変わってくるだろうな、と相本さんなんか見てると思う。
ははは」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090110/plc0901102101006-n1.htm
508無党派さん:2009/01/10(土) 21:55:32 ID:7PVla8YS
白石ますみの対抗馬として民主は白石まるみを立てろ
509陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 21:55:32 ID:YLZYss0I
>>497
明日朝早いから何回かレスしたら寝る!ってときに名無しをやることはあります。
510大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 21:57:19 ID:h/RW72Oy
【麻生首相インタビュー詳報(2)】予算成立後の改造「ない」(10日午後)
【衆院解散】
−−どこかではっきり明言される場面があるのかな、と思ったが。次も聞かざるを得ない話だが、解散の話
について

「何の話?」

−−解散の話

「解散の話、はい」

−−首相は予算と関連法案が成立するまで解散しないと明言しているが、関連法案の成立が遅くなると
4月中旬までずれ込む可能性がある。そういう条件がクリアされれば解散を決断する状況が整うか

「僕もずっと同じことしか、これも同じことしか言っていないんだと思いますが、今の国際金融情勢っていう
のが一挙におかしくなったのが去年の9月後半だと思いますが、幸いにして日本はIMF(国際通貨基金)に
10兆円の融資というようなことをやって、結果として国際金融危機というようなものは大きく回避されたという
ことだけは間違いないと思っています。
ただ、金融とこれは実物経済、実体経済というのは(ry
511無党派さん:2009/01/10(土) 21:58:05 ID:C5ECZnF2
Q、あなたは麻生内閣を支持しますか?
http://www1.atwiki.jp/sousenkyo/
512無党派さん:2009/01/10(土) 21:58:11 ID:i6Ev5FEz
ずっと同じことしか言ってない?
「私は最初から受け取る気ありません」→「そのときになって決める」は同じことか?

渡辺の造反を想定してない?どういう政局感ですか?

全く酷いぶらさがりだ。
513大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 21:59:13 ID:h/RW72Oy
−−予算が通ったらどれぐらい効果が出るのかを見極めてということだが、さらに手を打たなくてはならない
厳しい情勢が続くという場合もあり得る

「それはあり得ますよ。私はこれで効果があるようにしたいなと思いますけども。他の国の話を聞いていると、
電話がかかってきてしゃべったりしていると、ものすごい深刻ですものね。そういうのを見ていると、今回は
日本の場合ですと、この8年間で日本の経済成長率のうち、内需、国内経済の成長の比率というのは
極めて(ry

−−そうすると、常々政局より政策、景気だと言っているが、経済状況を見極めていく中で任期満了近くま
で解散せずに政策実行を第一でするんだと。任期満了近くまで解散しないということも選択肢として十分…

「それは解散の選択肢については最終的に私が判断します。しかしそのときの経済情勢というのは今ちょっ
と予断をする状況にはない。あまりにも不安定要素、見えない部分が多すぎると思いますね」

−−解散時期については、連立パートナーの公明党は7月に任期満了となる東京都議選と時期を離して
ほしいと望んでいる。配慮して都議選を避けるということも考える材料になるか

「さあ。それぞれの党には、それぞれの事情がおありでしょうから、だからそういった点も政府・与党として
全然無視すると言うつもりもありませんけど。それだけを考えて、7月だけは絶対に外すという気もありませ
ん。連立与党を組んでいますので、その意味では双方にとって一番いい時期を選ばなくてはいかんもん
だと思いますけど」
514無党派さん:2009/01/10(土) 21:59:19 ID:xdboyybK
麻生は誤魔化してるつもりなんだよね?
ホントにブレてないなんて思ってないよね。
どうも後者のような気がしてきた
515大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:00:11 ID:h/RW72Oy
−−任期満了も選択肢ということか

「さあ。ちょっと今の時期で何が選択肢かっていえば、それはすべて今から9月までの間、いろんなことが
考えられますので、解散の時期については最終的には私が判断するとしか申し上げようがありません」

−−解散に関しては与党内に麻生内閣の支持率が下がったことを受けて不安がある。与党内の理解を
得られると思うか

「解散の時期について、これは首相、自由民主党で言えば自由民主党総裁、首相ということになるんです
が、専権事項でもありますので、その点でいろんなご意見を勘案した上で最終的に私が決めると申し上げ
てる通りです」

−−予算成立後、内閣改造、党役員人事をしてテコ入れをするのではないかという見方があるが

「ない」

−−次の選挙には今の内閣の顔ぶれということか

「この種の話を決め打ちされるのは、西日本新聞の好きな手口なんですけども。よく使っておられる手口
だと思います。やり方、よくありますし。(昨年の)9月26日解散と決め打ちしたところもあったかな。
そういった意味ではよく使われる手だと思いますけど。今の段階では先ほどお答えしている通り、最終的に
私が判断しますとしかお答えのしようがありません」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090110/plc0901102104007-n1.htm
516無党派さん:2009/01/10(土) 22:02:07 ID:jgo6zUKH
>>515
朝日 北海道の次は西日本新聞かw
517無党派さん:2009/01/10(土) 22:03:12 ID:8N2SVk2f
>>512
麻生総理は一貫してる
「給付金は年内に配ります」
「年内?給付金は年度内に配ります」
「給付金は年度内を目標としているが厳しい」

「給付金は全国民に支給」
「給付金をもらう高所得者はさもしい」
「給付金は多くの人に使ってもらいたい」

な、振れているところとか一貫してるだろ。
518大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:03:36 ID:h/RW72Oy
【麻生首相インタビュー詳報(3)】小選挙区制下の大連立「難しい」(10日午後)
−−選挙後に政界再編などという話も出ているが

「政界再編という話は、具体的には多分、福田内閣ができた当初に大連立という話が出て、あのとき確か
(民主党の)小沢(一郎)代表はそれを了として、やられるという話だったんですけど、現実問題としては民主
党の中で確かつぶれたんじゃなかったんですかね。小沢代表は(代表を)辞めると言われたと記憶しますが、
辞められませんでした。だというのが歴史だと思いますので。

政界再編とかいうのは、衆議院が終わった後ですから、いろんなことが考えられると思います。正直、大連立
とか中連立とか小連立とか、いろんな、そこは新聞の好きそうな話だから、そっちにお任せしますわ。
ただ私は大連立とかなんとかっていう話をする場合には、僕は小選挙区制度の下で大連立ということをやっ
ている国は世界中ないと僕の知っている話で思うんですね。従って、僕は小選挙区制度には反対だったん
ですけど、当時(首相にとって)4回目の選挙からそうなって小選挙区制度になりました。

確か橋本内閣だったんですかね。第1回目は。それ以後、4回小選挙区で選挙をしたと思いますけど、僕は
小選挙区をやっている国というのは、例えば、米国とか豪州とか英国、大体アングロサクソンのところが総じ
て多いように思います。ドイツなんか違いますよ。他のところは違うんだと思いますが。ちょっと正直詳しく
調べたわけではないので、あれですけども。

519無党派さん:2009/01/10(土) 22:03:38 ID:xdboyybK
>>516
新聞読んでないのに何で手口がわかるのかねえ
520無党派さん:2009/01/10(土) 22:04:14 ID:JLpp1nYD
「対策の効果否定」=首相発言を追及へ−民主
 民主党幹部は10日、麻生太郎首相が2009年度予算案成立後の追加経済対策の可能性に
言及したことに関し「08度第2次補正予算案や09年度予算案には効果がないと言っている
ようなものだ」として、国会で厳しく追及していく方針を明らかにした。
 同幹部は「衆院解散・総選挙から逃げているだけだ」と首相を批判。別の民主党幹部も
「国民は解散を先送りしたいという首相の意図を見透かしている。政局はもはや首相のコント
ロール下にはない」と指摘した。(了)
(2009/01/10-19:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011000294
521無党派さん:2009/01/10(土) 22:04:20 ID:4+dd0Nme
>>517
一貫して振れてるって何よ。柱時計じゃないんだからw
522無党派さん:2009/01/10(土) 22:05:36 ID:xI2Sw4vK
ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード
http://jp.youtube.com/watch?v=BpwSvOLiv9Y
523無党派さん:2009/01/10(土) 22:05:41 ID:B0Qyt1OM
必ず言ってることがぶれるっていうところが
一貫してぶれないね
524陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 22:05:51 ID:YLZYss0I
>>500
山手線から直通の今はちょっとおかしいですね。
どうせやるなら東京駅からリニアにしてほしい。
関東の乗り換えに不慣れな地方民の意見です。
525大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:05:56 ID:h/RW72Oy
【派遣労働】
−−派遣労働のあり方がいま国会でだいぶ論戦になっているが、製造業への派遣について、首相はもともと
常時雇用が望ましいと言っているが、ただちにそれを禁止すると影響が大きいとも述べている

「難しいねえ」

−−民主党は派遣禁止の方向で検討を始めて、経過措置をつけたらどうかということだが、首相はなんらか
の規制について取り組むか

「あのー、いま会社やってりゃあ分かるけど、現実問題として、派遣労働というものに関して、少なくともいま
日雇いのところに関しては、とにかくということで、いま法律を提案しているところだと思いますんで、この話
をきちんとする。そこのところはすごく大事なところです。これはこれでやる。で、いわゆる、まあ基本的には
常用雇用が一番望ましいんですが、常用雇用だと急激な景気の変動になかなか対応しにくいという問題が
あり、いま景気がこうなっている(下がっている)から、逆にこうなったとき(上がったとき)にはね、良くなって
くる。このときには多分、企業は人が足りなくなるんですよ。
そのときには、常用でやりますか、といったら、絶対できない、恐らく。そうすると、今度は生産、製造が追い
つかないということも、常に反対のことも考えておかないといけませんから、そういったことを考えたときに、
直ちにいますぐ禁止するというのはいかがなものかなあという面は考えておこうと」

「2つ目は、いますでに46万人だったけなあ、47万人だかの方が派遣労働になっておられますんで、この
方々がいきなり職を失うということになりかねんわけですから。その意味では、極めて安易にこういったこと
をやるべき話ではないんで。

526無党派さん:2009/01/10(土) 22:06:07 ID:jgo6zUKH
揺れる想い♪
カナダ人感じて
527リベラシオン:2009/01/10(土) 22:06:24 ID:fjbUB+zH
>>514
巷でよく見かけるやりとり。
「お前、大丈夫か?足元ふらついてるぞ」
「いやあ、酔ってない!全然、酔ってない。ほら見ろ、真っ直ぐ歩いてんだろ」
528無党派さん:2009/01/10(土) 22:06:56 ID:8N2SVk2f
>>521
なんだと!?
柱時計バカにするなよ!
おじいさんと一緒にチクタクチクタクなんだぞ。
しかも原曲はジャズでおじいさんは死んでないんだぞ!!
529大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:07:22 ID:h/RW72Oy
これは雇っている方も雇われている方も、これはなんとなく組合の話ばっかり出てくるけれども、組合じゃな
い人もいっぱいいるわけだから、その組合じゃない人も。そして派遣先の話ばっかり話題になるけど、派遣元
のところできちんと雇用関係をつくってないで、なんとなく名義貸しみたいなかたちになっているという点は
多々問題なんであって、こちらの方が保険の話やらなにやら、本来派遣元がしている。

その派遣先の会社と派遣先の会社との契約ですから、個別に契約をしてない。ねっ? そういったような点
が今、もとのところで、保険がしてやるのかと思ったら、きちんと全然していなかったとか、そういった話はみな
こちら側の派遣元の話ですから、そういった点もきちんと、これはやる必要があるのではないかというような
こと。

こりゃあ、もうちょっと考えないと、今出てきている面のそれためだけの話をすると、極めて危険なんで。こう
いったことはきちんと問題点を分析して」

「なんとなく組合だけの話をみんなよくするけど、そりゃあ失礼だけど、連合に入っている会社、連合傘下の
組合員というのは結構いいところなんじゃないの? 
連合に入れない会社、連合に入っていない会社の従業員の方が、よっぽど数が多いんじゃないですかねえ。
僕は正式な数字を知りませんけども。

そこの話はだれがしているんですかねえ。僕はそこらのところがすごく、今の話を聞いていると、何となーく、
ちょっと違うんじゃないかなと。もう少しそういった配慮がきちんと必要なんじゃないかなと、私自身はそう
思いますから、安易にやめるとかやめませんとか、すぐ廃止しますという種類に簡単に結論は出さないほう
がいいのではないか。私自身はそう思いますので、もうちょっとこれきちんと、なんていうの、時間をかけて
やる」
530慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 22:07:46 ID:GJkPrFS+
>>498
おお 後輩からメールが回ってきたのですが
こんなに集まるなら行けばよかったかな
531無党派さん:2009/01/10(土) 22:07:58 ID:htKL6NSZ
>>524
山手線から直通って意味不明だな。あんた大丈夫か?
532無党派さん:2009/01/10(土) 22:08:30 ID:htKL6NSZ
>>530
そういう極左集団と関わるのはおやめなさい。
533大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:08:47 ID:h/RW72Oy
「しかし、それまでの間、現実いま、住居がなくなったような方がおられるのは現実だから、そういった方々
にどうするかというんで、いわゆる政府としてやるべきこと、やれそうなこと、ほとんどやりつくしたんじゃない
かと思うぐらい、いわゆる交付税は大幅に上げます、そういった形で、もし、大分県の杵築市の話があった
けれども、ああいった例があれば、特別交付税で補填(ほてん)しますというようなこともやるようにしてます
し、また住宅についても、その住居については、引き続きいられるようにしてくださいと。

いや、うちは借り上げ…、借り上げって分かるかな、社宅じゃなくてさあ、借り上げ社宅というのがあるでしょ。
その借り上げ社宅だから、というんだったら、じゃあその借り上げ社宅の分は、いくらかは政府として補填し
ますという話もし、また非正規を正規にしてくれたところには補助金を出しますとかいう話も申し上げており
ますので、そういったことやらなにやら、きめ細かいことをやらんと、やっぱりいままで起きたことがないこと
が今起きてますから、当然それの対応もちょっとやりすぎじゃねえの、こんなもん、今まで1回も例がないよ
と言われた先輩もいらっしゃいましたけども、いや、これをやらなきゃならんほど、事態としては厳しいんだ
と。私自身はそう思っている」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090110/plc0901102108008-n1.htm
534無党派さん:2009/01/10(土) 22:09:22 ID:lqlC2ZDt
若いころに左翼に関わっておくと将来参院議長になれるかもしれない
1年停学にはなるけれど
535慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 22:10:01 ID:GJkPrFS+
ガザ停戦を求めるのが極左なら
中道や保守派は何を求めるのですかい
536無党派さん:2009/01/10(土) 22:10:08 ID:JLpp1nYD
成田という都心からの遠さとその土地買収の見通しの甘さの空港選定は、
戦後最大の失敗にして汚点。そしてその責任をとったものがロクにいない。

最初から市原沖にしておけばよかったものを。ほんとうに悔やまれる
537無党派さん:2009/01/10(土) 22:10:52 ID:PpUZtQxe
西日本新聞なら福岡出身総理の俺様を叩くまい
とお坊っちゃまが勝手に決めつけていたんじゃないの?

ところが紙面でかなりボロカスだったんで憎さ百倍なんだろう。
538無党派さん:2009/01/10(土) 22:11:00 ID:8T5kNzUm
テンプレになるような選挙用キャッチコピーを考えないと
539無党派さん:2009/01/10(土) 22:11:12 ID:8N2SVk2f
>>534
警察や自衛隊には就職できなくなる諸刃の剣
540無党派さん:2009/01/10(土) 22:11:33 ID:HkhlhJQJ
>>529
こういうのを見てると思うのは
麻生がひたすら煽てられる場であった
青年会議所(若手経営者の集い)て
まさに無能力者ばかりなんだろうな・・・。

新自由主義者風に言えば
「経営者の努力が足りないから不景気なんだ」
か・・・・。
日本を破壊してる元凶は青年会議所かもしれん。
541無党派さん:2009/01/10(土) 22:11:44 ID:jgo6zUKH
>>535
サヨクにかぶれなかった30過ぎのおっさんだが
費用対効果としてイスラエル情勢の事でパレードして意味があるとは思えない
派遣とかだとデモはそれなりの効果あると思うが
542無党派さん:2009/01/10(土) 22:11:48 ID:lqlC2ZDt
宮日が東ハゲマンセーばかりしているわけでもない
543大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:11:55 ID:h/RW72Oy
【麻生首相インタビュー詳報(4)完】ソマリア沖の海自派遣「自衛官襲う強盗いるかね」(10日午後)
【道州制】
−−道州制の話だが、九州は道州制の論議が非常に盛んだが…

「そうですね、九州は道州制、熱心にしていただいています」

−−道州制基本法は、分権委の話の先になるということか

「そうですね。道州制になったらまたぐんじゃないかという説もありますけれども、それはまたそのときの話
なんであって、道州制がやれる州というところと、ちょっとできないというところもあるでしょうし。本州なんか、
ちょっと九州と違って、なかなか、名古屋なんてどこで割るんだろうね、ここなんか。みんな道州制、道州制
っていうけど、中日新聞がこういった割り方があるんですなんて案を聞いたことがないんで、ちょっと知らな
いんだけど、九州は結構進んでいるような気がします、意識として。そりゃあ7県だし、島だしね、結構やり
やすい部分があるのかもしれませんけど。

やっぱり生まれたところがここだからということで差別がついちゃう、格差がついちゃうというのは、これは
どう考えても割が合わない話なんで。ここだと携帯電話が通じないとかさ。高速道路まで、あんた、時間か
かるとか。なんだろうね、ほかいろいろ利便性において著しく欠けるんであれば、九州でやれば、うちはそん
なものより東九州縦貫道をさっさとやりますとか、新幹線さっさと長崎までつなげちゃいますとか、いろいろな
話は九州で決められるというのは、僕は一つの、なんとなく行政効率の話ばっかりでみんな道州制の話って、
みんなしているけど、経済性っていうものを考えた方が余程説得力があるんであって、経済効率からいった
ら、九州だけでいろいろなものが決められるっていう方が余程大きいと思いますけどねえ。

僕はそっちのほうが、住民としてもなんとなく納得しやすいんじゃないかなあ」
544陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 22:12:42 ID:YLZYss0I
>>531
山手線のマイナーな駅から乗り換えるんじゃなかったかな?
それを東京駅で乗り換えにして、さらにリニアにしてほしいんです。
545無党派さん:2009/01/10(土) 22:12:48 ID:4+dd0Nme
>>537
西日本はかなり左っぽい印象
546やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 22:12:50 ID:849l4ovh
>>522
スターバックス(笑)
547無党派さん:2009/01/10(土) 22:12:57 ID:xdboyybK
>>539
泥亀はマルクスのことならこいつに聞けって
言われてたんじゃなかったっけ?

あと世界最大の新聞社の主筆にもなれるぞ
若いときの左翼経験は
548無党派さん:2009/01/10(土) 22:13:07 ID:r3QYfqxQ
1人12000円、標準家庭で6万4千円ほど、しかも銀行振り込み…
「盛大に使え」も何もこんな金額だったら、光熱費やローンの引き落としに紛れて、
気付かないうちに消えてしまうよ。
現時点でもそれほど経済効果はないと言われているが、実際はそれ以下になると思う。

そして切実に欲しいホームレスや、その予備軍の人たちには支給されない。
住所がないから。もうね、バカかと。
549無党派さん:2009/01/10(土) 22:13:09 ID:i6Ev5FEz
TBSでヨシミ
550無党派さん:2009/01/10(土) 22:13:35 ID:OJFVXkXu
中日新聞きたー
551無党派さん:2009/01/10(土) 22:14:08 ID:JLpp1nYD
このままだと総選挙は、秋のゴールデンウィークあたりになりそうだな。
公明の低投票率誘導の命をうけて、10月の3連休の中日でも甘くて、5連休の
間にやられたらたまらんわ。
552無党派さん:2009/01/10(土) 22:14:25 ID:OD7EpeCd
>>549

そのまんまヨシミ新党で80議席は固い。
553無党派さん:2009/01/10(土) 22:14:56 ID:jgo6zUKH
そういやたけし麻生会談って何だったんだ?
554無党派さん:2009/01/10(土) 22:14:57 ID:8N2SVk2f
>>538
「男は黙って自民党」
「違いが分かる人の 自民党」
「やっぱ 自民党だね」
「どこをほっつき歩いているんだ!」「スミマセン総裁」〓自民党〓
「名古屋から自民党を目指す男」
555無党派さん:2009/01/10(土) 22:14:57 ID:htKL6NSZ
>>540
そのとおり。そのボンクラJCで現在活動中なのが四代目。この人にそっくり。http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/5/f5e4bad7.jpg
 /゛;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /               ` \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.>
 !.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /        ...-- ..、       ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..l
│;;;;;;;;;;;;;;;;./       ,, ー''''''"゙゙゙^''″       .l,.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,,.;;;;;;;;;;.\
.,!.;;;;;;;;;;;;;./      /    ____、            ヽ;;;;;;;;;;;;;;.ン'"⌒' \ ;;;; \ .
│;;;;;;;;;; l.‐''''''''.、     ,-' (   -''″         l.;;;;;;;;;:.!     l ;;;;;;;゙ ̄゛
. ヽ;;;;;;;│    ゙'.   `'"´                 l.;;;;;; |      .|.;;;;;;;;; \
  ヽ,;;;;;リ、',゙(` 〉./                      l,.;;__|      /.;;;;;;;;;;;;;;;:}
   \,レ  ./                          ゙'";;;      /i ;;;;;;;;;;;;./
     /  /      .、                :::::::::::  ___/│;;;;;;;;./
     !  .i′      .)' \               :::::::::::     |;:;;; /
     !  ." --′  '゛  ゝ               :::::::::     .| ;; !
     l  : ::::: .! .! :::::::::::                  ::::::::      .l;..!
     .! : :::::  ゙,゙,,,,,,,,,,_  ::::                :::::::       !;;..l、
     .゙i :::  /      `゙''‐               ::::::::
      l,  .゛ '''^″                 : ::::::::::
       }  ::::::::::::                  :::::::
       \ ::::::::::::::::::
           ヽ::::::::::::::::::::::
         ゙!、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :   . /
556慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 22:15:25 ID:GJkPrFS+
人間は意味があるとかないというよりは、
やりたいことをやるのでございますよ

私もみなさんも、1日デモに参加するよりも多くの時間と労力を
このスレッドに注ぎ込み、時に資料を提示し、時に熱弁をふるった

費用対効果で考えればそれもこれも意味はない
しかしそんなことは関係なく、やりたいことをやればいいのでございます
557大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:15:41 ID:h/RW72Oy
【ソマリア沖への海自派遣】
−−ソマリア沖の海賊問題だが、海上警備行動による海上自衛隊の派遣を首相は検討しているが、いつ
ごろ派遣するという目途はあるか

「そうですね、海自、いま昨年末に浜田(靖一)防衛相にこの話を指示したところですけれども、少なくとも
日本の船という定義は難しいんですけども、置籍船とか便宜置籍船とかいろんなものがあるんですが、
少なくとも日本の荷物とか、日本のモノを積んで運んでいる船まで入れますと、かなりの台数になるんだ
と思いますんで。

それが、どこかの国でやるんじゃない。海賊ですから。そういった、陸(おか)でいえば、陸でやって、陸上
でいえば強盗ですから。そういうものから襲われるというのを何もしないで放置しているというのは、これは
日本の国家として、なんとなく日本の船が襲われてなきゃいいんじゃないかという種類の話じゃないじゃな
いかねえ。

世界中でみんなこれいろいろ海軍を出し、そういった取り締まりをやっているんであれば、日本もそれに
参加して、まずは海上警備行動、やれる範囲がありますから、そういったもので出ていく。

少なくともそこに、なんていうの、自衛官が出てきてよ、自衛官に襲いかかる強盗っているかねえ、ふつう。
制服のお巡りさんがそこに立っていたら、ちょっとなんとなく仕掛かろうなんていう人はふつういないと思い
ますよ。

そこに遊弋(ゆうよく)しているだけで、そこに存在しているだけで犯罪発生を抑止するという効果があると
思いますんで。その意味でも大きい。で、撃たれた場合、撃ち返せるわけですから。そういった意味で、
まずはそれでやって」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090110/plc0901102113009-n1.htm
558無党派さん:2009/01/10(土) 22:15:56 ID:lqlC2ZDt
中日新聞は道州制首都名古屋のバラ色の未来に関する妄想記事をたまに書くよ
中部州9県の首都とかムチャな案まで
559無党派さん:2009/01/10(土) 22:16:29 ID:TwqcYKOj
◆ワークシェアリング浮上してきたが…労使「同床異夢」
従業員が仕事を分け合うワークシェアリングが、雇用対策の焦点に浮上してきた。
日本経団連の御手洗冨士夫会長は8日の「労使フォーラム」で雇用確保策の一つとして言及。
連合の高木剛会長も5日の記者会見で触れた。
だが、ワークシェアリングの前提として賃金引き下げを念頭におく経営側と、雇用創出を重視する労働側の隔たりは大きい。◇
御手洗氏の発言は、労働者の賃金引き下げを念頭においたもの。
不況期における緊急の失業対策として、「労働者の賃金は下がるが、雇用は確保する」という考え方だ。
ワークシェアリングの対象も個別企業の正社員を念頭においているとみられる。
一方、連合が想定しているのは、パートや派遣社員など非正社員も含め、産業全体で仕事を分け合う姿だ。
賃金引き下げを視野に入れる経営側の前提についても、今春闘でベースアップ要求を掲げる連合としては応じられない。
高木会長は「雇用形態が違っても、同じ仕事をしていれば同じ賃金を払う制度の導入が前提」として、
非正規も含めた労働時間や賃金配分を考えるべきだとしている。
だが御手洗会長は8日の講演で、「同じような仕事でも生み出される付加価値が各社で違う」と指摘し、
「同一価値労働・同一賃金や産業横断的な賃金という議論にはくみしない」と明言し、真っ向から対立した。◇
日本商工会議所の岡村正会頭は8日の定例会見で、「議論を開始するのは賛成だ」としたうえで、
「賃金体系や企業文化の大変革を伴う問題で結論を得るには数年かかる。
現下の問題を解決するには、非正規雇用者のセーフティーネット(安全網)強化や新しい仕事の創出(による雇用増大)だ」と述べ、
ワークシェアリングは雇用対策の「即効薬」にはなりにくいとの見方を示した。
8日の労使フォーラムで講演した連合の團野久茂・副事務局長も、記者団に御手洗氏の発言について問われ、
「社会的責任(を果たす考え)のもとで提案されているのなら協議には応じる」としつつも、
「ワークシェアリングの議論には時間がかかる。ましてや賃上げ抑制が目的ならば乗れない」と警戒感を表明した。
http://www.asahi.com/business/update/0109/TKY200901090006_01.html
経営側の思惑と労働側の思惑がまったく違うので導入は困難か。
560無党派さん:2009/01/10(土) 22:16:31 ID:PpUZtQxe
>>545
左っぽいというより、福岡都市圏マンセーがキツいね。
561無党派さん:2009/01/10(土) 22:17:12 ID:OJFVXkXu
>>557
麻生的には海賊はこそ泥扱いなんだな
562社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:17:35 ID:j7ZhqpI5
>>492
君はそういう根拠のないことをいうから、信憑性を失うんだよ
組合が集めた失業者なんだから、対テーマ品質=失業率は高いと思うよ
563無党派さん:2009/01/10(土) 22:17:36 ID:TwqcYKOj
東京新聞は旗色鮮明だ。
反新自由主義派で、スウェーデン型社会を提唱。
製造業派遣禁止を提唱。
政権交代にも肯定的。

◆年のはじめに考える 人間社会を再構築しよう
神野教授によると、現在は重化学工業の時代が終わり、
情報・知識産業を基軸にした21世紀の新しい時代が始まろうとしている産業構造の大変革期。
混迷と混乱の世紀転換期でもあり、この「歴史の峠」は競争社会では越えられず、協力社会を築くことでやっと切り開けるのだと主張します。
希望の協力社会とは、利他的行為が結局は自己の利益になるという協力の原理と思想が埋め込まれた社会。
教授は財政再建と景気回復の課題に挑み「ストロングウェルフェア(強力福祉)」を実現したスウェーデンに日本の未来を重ねます。
人間の絆(きずな)、愛情、思いやり、連帯感、相互理解が重んじられ生きている社会です。
激烈競争のグローバル世界に高福祉高負担国家が可能なのか−
この疑問には藤井威元駐スウェーデン大使が中央公論一月号の論文「スウェーデン型社会という解答」で、
わが国の一般的な受けとめ方には全く根拠がなく、
適度な高負担を伴う高福祉システムの実現こそ最も望ましいと考えるに至った理由を詳述しています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009010102000086.html
◆製造業派遣 禁止に踏み切る時だ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2009010702000106.html
◆政権交代なしのツケ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008123002000080.html
564無党派さん:2009/01/10(土) 22:17:45 ID:8N2SVk2f
>>558
未来の首都なめるな
河村州知事だがね。
565慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 22:17:49 ID:GJkPrFS+
これからは逆に若いころの右翼経験が転じて、
将来出世するということがあるのかもしれませんなあ
566無党派さん:2009/01/10(土) 22:18:20 ID:lqlC2ZDt
>>561
ものすげえコソ泥もいたもんだな
マラッカ海賊に比べればたいしたことない、なんて話もあるけれど
567陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 22:18:30 ID:YLZYss0I
>>534
左翼活動のあと、社会党の内ゲバで右翼扱いされた父親の跡をついで、
プチ政党を育て上げないといけないぞ。
568無党派さん:2009/01/10(土) 22:19:26 ID:ic0uEDbB
>>539
うちの親父、団塊で学生運動やってましたが
現職警官でございます・・・
親父曰く「運動に感けていたら公務員くらいしか就職口なかった・・・」
569夢見通り:2009/01/10(土) 22:19:40 ID:R1FNV9pH
皆様こんばんわ。
数日体調を崩しておりました。
皆様もお気をつけて。

ボーっとする頭でテレビを見たり、考えたりしていたのですが、
給付金の受け取りについては、さまざまな問題がありますが、
仮に受け取りが各市町村に任された場合、
土日祝日受け渡しって行われるんでしょうか?
私のように夫婦共働きでは、土日祝日しか受け取れません。

もしやるにしても、それだけさらに経費がかかります。
試算で800億とも、倍以上かかるとも言われる給付金にかかわる経費ですが、
全国市町村の休日手当てを考えれば、人件費だけでさらにかさむ気がします。

受け渡しも混乱するでしょうしその手間を考えて、
さらにGDPにどれほど寄与するかと考えると、やはりいい制度とはいえないですね。
前提として法律違反かどうかという議論もありますけど。
570陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 22:19:42 ID:YLZYss0I
>>565
雨宮か?
571無党派さん:2009/01/10(土) 22:19:52 ID:045SeiEn
いや、船橋・富里の住民が反対して成田に空港建設予定が回ってきた。
成田が最終候補地なので、反対は許されず強制執行された。

リニアで都心直通にしないと日本は外国に相手にされない。
現状はJRは千葉経由なので、1時間以上かかる。京成はスカイライナーでもやたら遅い。
北総公団線を日医大付属駅から2階建て線路にして
空港・上野を10分でつなげて欲しい。北総リニア実現は、アクアラインの100倍必要。


572無党派さん:2009/01/10(土) 22:20:08 ID:AyxMU2nh
>>541
イラク反戦デモって先進国中で日本が一番集まらなかったんだよね
573無党派さん:2009/01/10(土) 22:20:53 ID:BPijB8+L
まあでも実際“渡りお墨付き”の麻生総理を降ろせないって酷い話だよ
自民党支持者でも麻生ばかりは支持しない方が賢明な筈だ
居座るのは麻生の自由だが支持率は一桁くらい突きつけるべきだな
574無党派さん:2009/01/10(土) 22:21:16 ID:htKL6NSZ
>>568
頭悪かっただけだろ。
国Tでも地方上級でもよかったし、それくらいの実力があれば一流企業にも入れる。
575無党派さん:2009/01/10(土) 22:22:39 ID:lqlC2ZDt
品川から成田まで直行便を作ったほうが早くて安いんでないかい
576やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 22:22:45 ID:849l4ovh
>>563
武器輸出から始めよう。
577陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 22:22:47 ID:YLZYss0I
>>571
東京駅できょろきょろしてる田舎者なめんな!
新幹線で東京駅におりたら成田までリニア直行でいいだろ!
578無党派さん:2009/01/10(土) 22:22:57 ID:htKL6NSZ
>>573
渡りの何が悪いのか。愚民の嫉妬はおやめなさい。
579無党派さん:2009/01/10(土) 22:23:18 ID:ijnt89ZE
>>569
ここのところ、特に今日は冷え込んでいましたもんね。
580無党派さん:2009/01/10(土) 22:24:03 ID:yJa7tG8V
>>566
機関銃やロケットランチャーで武装したコソ泥がそこらにいるわけがない。
麻生の頭の中は常人には理解不能だね。

ソマリア沖での海賊発生状況等
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/anti-piracy/file/somalia/somalia1.htm
581無党派さん:2009/01/10(土) 22:24:47 ID:PpUZtQxe
右とか左とか 最初に言い出したのは〜♪
582無党派さん:2009/01/10(土) 22:24:58 ID:CozDby7M
俺は現職閣僚と元閣僚がどれだけ落選するかが最大の楽しみ。
とりあえず現職で確実に落選するのは佐藤国家公安委員長。
独自調査によると民主党候補に10ポイント引き離されてC−。
次に危険なのが甘利行革担当大臣でC。
鳩山総務大臣でB−だ。
583無党派さん:2009/01/10(土) 22:24:59 ID:BPijB8+L
>>578
なんで愚民なんだ?
そういう言葉は使わないほうがいいぞ?
584無党派さん:2009/01/10(土) 22:25:08 ID:lqlC2ZDt
>>580
なぜgifなんだ
クリックできない青文字はどういう嫌がらせなんだ
585無党派さん:2009/01/10(土) 22:25:32 ID:4+dd0Nme
>>580
海賊って言葉、イメージが固まっちゃうんだろうね。海賊ってもビッケばっかじゃないのに。
586夢見通り:2009/01/10(土) 22:25:40 ID:R1FNV9pH
>>569
お気遣いありがとうございます。
埼玉もここ数日寒かったんで。
587社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:25:53 ID:j7ZhqpI5
>>580
あの手の海賊は、ほとんどの連中が正規軍や警察崩れなんだよね
だからその制圧には軍隊が要るわけで
588無党派さん:2009/01/10(土) 22:25:54 ID:jgo6zUKH
安住はしょりすぎw
589無党派さん:2009/01/10(土) 22:26:11 ID:RP9NvGYW
相変わらず「なんとなく」って口癖多いな
ほんとに何にも考えてないんだろうな
590無党派さん:2009/01/10(土) 22:26:31 ID:xI2Sw4vK
大野さん、きたわ〜@TBS/ガザ特集
591無党派さん:2009/01/10(土) 22:26:37 ID:ijnt89ZE
>>583
ID:htKL6NSZは、これまでのレスを見ると荒らしのようだから無視が一番
592無党派さん:2009/01/10(土) 22:26:55 ID:o4bMX3Lp
>>587
じゃあ民主党も海賊対策に海上自衛隊を送ることに賛成するかな?
麻生に同意するかな?
593無党派さん:2009/01/10(土) 22:27:06 ID:WXHMxCEP
公安警察の連中は
やたら共産主義思想について詳しいぞ
594無党派さん:2009/01/10(土) 22:27:11 ID:htKL6NSZ
>>591
意見が違うと荒らし認定ですか。おつかれさま。
595夢見通り:2009/01/10(土) 22:27:41 ID:R1FNV9pH
>>586
自己レス
>>579です
すみません。
いかんな。まだボーっとしてる(笑)
596社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:27:54 ID:j7ZhqpI5
>>574
問題点がずれている
左翼活動をしていたら警察には入れないかというのが問題だ
正解は、左翼をしていても警察には入れる
公安監視対象でも関係ない
そうじゃなければオウム事件での警察内通もないし、創価の警察権力悪用もあり得ない
597無党派さん:2009/01/10(土) 22:28:00 ID:jgo6zUKH
初期の朝生で吉村作治が中東の論客として呼ばれていたことは
あまり知られていない
598無党派さん:2009/01/10(土) 22:28:20 ID:yJa7tG8V
>>592
小沢は憲法上疑義はないって言ってなかったかな。
今回は国連決議もあるし容認すると思う。
599無党派さん:2009/01/10(土) 22:28:59 ID:lqlC2ZDt
憲法上疑義はないが手続き上は困難が多いぞ
600無党派さん:2009/01/10(土) 22:29:12 ID:58B1xZrI
>>582
佐藤の相手は山岡賢治だろ?栃木4区。
あいつ過去4回の選挙で佐藤に惨敗してたけど、今度こそ勝てるの?
601無党派さん:2009/01/10(土) 22:29:21 ID:i6Ev5FEz
しかし麻生内閣の閣僚あの政令をよくぞ閣議決定したもんだ。
政令の内容読んでなかったんだろうな。
しかし野党に指摘されて変えるの恥ずかしいから撤回できないと。

あーあ。どこまで麻生内閣は負のスパイラルなんだ。
602無党派さん:2009/01/10(土) 22:29:23 ID:xdboyybK
海賊のイメージは
眼帯黒髭義手だねえ。
603社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:29:53 ID:j7ZhqpI5
>>592
海上保安庁も立派な軍隊だから、それで良いんでないか?w
数年の短期雇用の人間が多く、海の男としては二流の海上自衛隊を送り込む理由はあんまり無いかな
604無党派さん:2009/01/10(土) 22:29:59 ID:o4bMX3Lp
>>598
与野党が対決路線なのにそれをやって自民民主融和って書かれるよね。
あと社民共産との共闘が揺らぐ。それは政局的に損だからあえて反対するという可能性はある?
605無党派さん:2009/01/10(土) 22:30:08 ID:htKL6NSZ
>>596
そんなことはわかっている。その先の話をしているんだよ。
私が言いたいのは、>>568のオヤジが、警察にしか入れなかったのを
運動のせいにしているのがおかしいということだ。
606大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:30:09 ID:h/RW72Oy
>なんていうの、自衛官が出てきてよ、自衛官に襲いかかる強盗っているかねえ、ふつう。
>制服のお巡りさんがそこに立っていたら、ちょっとなんとなく仕掛かろうなんていう人は
>ふつういないと思いますよ。

この程度の話なのか?
607無党派さん:2009/01/10(土) 22:30:43 ID:VyNwClbf
>>602
黒ひげ危機一発?
608無党派さん:2009/01/10(土) 22:30:44 ID:UrGAqHaO
さあ、始めようじゃねえか!
二大政党による、とんでもねえ選挙ってヤツをよ!
609無党派さん:2009/01/10(土) 22:31:02 ID:xnopfYYy
昔、宇宙戦艦ヤマトのプロデューサーが自分の所有する大型ヨットにグレネードランチャー付きM16を隠し持っていて逮捕されてたな、その言い訳が海賊対策だった。
610無党派さん:2009/01/10(土) 22:31:08 ID:B0Qyt1OM
山岡が現職大臣に確実に勝つなんて到底思えないし
どっちかっていうと勝って欲しくないんだけどw
611夢見通り:2009/01/10(土) 22:31:18 ID:R1FNV9pH
>>592
国連決議があればと言う前提であれば小沢氏はOKでしょう。

612無党派さん:2009/01/10(土) 22:31:45 ID:CozDby7M
>>600
山岡は小沢の側近として頭角を現して知名度も上昇。
対する佐藤は選挙対策で閣僚に大抜擢されたものの無能ぶりをさらけ出し、評価急落。
独自調査で10ポイント差を付けられC−。
これはもはや挽回不可能。
613無党派さん:2009/01/10(土) 22:31:52 ID:PpUZtQxe
>>596
表向きは、憲法にも記載されている思想信教の自由の保障だが、
組織内部協力者を作るのにうってつけだからというのが本音でしょう。
614無党派さん:2009/01/10(土) 22:31:58 ID:o4bMX3Lp
>>611
でも国連決議があればというのは小沢個人が勝手に掲げていることであって
民主党の方針とは違うんじゃないの?
615無党派さん:2009/01/10(土) 22:32:00 ID:lqlC2ZDt
自衛隊はいいとしてソマリア沖まで駆り出される海保の中の人は気の毒としか
616無党派さん:2009/01/10(土) 22:32:32 ID:htKL6NSZ
>>596
それからもう一つ。層化の話はどうなんでしょうねぇ・・・w
617社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:32:41 ID:j7ZhqpI5
>>606
むしろ今の海賊なら、武器調達のために自衛隊輸送部隊を優先的に襲うだろうねw
618無党派さん:2009/01/10(土) 22:32:56 ID:aojd3n0i
>>559
ほんと組合頭おかしいな。
賃下げは嫌、雇用は増やせ、非正規にももっと出せ、
それだけの原資がどこにあるんだよ。
利益がでない、いや赤字にすらでて、
借り入れが止まれば会社ごと倒れかねないから、
人件費の割合はそうそう増やせないってのに。

賃下げの変わりに雇用の維持、拡大。
労組が主張するならこれだろうに。
ベアを取り下げて、
さらにベースダウンを認め、代わりに非正規の正社員化や、
非正規の賃上げを認めさせ、同一労働同一賃金を達成しろよ。
そうすれが、彼等も喜んで組合に入るさ、
こんな既得権益を守るだけで、経営陣に無理難題言うから、
世間からそっぽ向かれるんだよ。
619無党派さん:2009/01/10(土) 22:33:11 ID:lqlC2ZDt
これはどうなる厨なのかミンサヨなのか判断困難だ
ソマリア派遣は軍事行動じゃなくて警察行動なので国連決議うんぬんは関係ないと思うのナリ
620社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:33:13 ID:j7ZhqpI5
>>616
なんだ、お前学会員かw
まともに相手して損したよwww
621無党派さん:2009/01/10(土) 22:33:14 ID:ijnt89ZE
>>602
海賊と聞いて、「ビッケ」を連想するか「シルバー」を連想するか
はたまた「ハーロック」を連想するかで年代がわかりそうだねw
622無党派さん:2009/01/10(土) 22:33:32 ID:OJFVXkXu
日本の船に「自衛官立寄所」ステッカー貼れば済む話だな
623無党派さん:2009/01/10(土) 22:34:14 ID:htKL6NSZ
>>617
ねぇ、知ったかぶりの社共☆いサン、そうかって公安監視対象なの?なんでそんなこと知ってるの?本当にそうなの?
624夢見通り:2009/01/10(土) 22:34:44 ID:R1FNV9pH
>>614
そこは実は大問題だと思っています。
むしろ政権交代の名の下、党内を優先させる可能性もあります。
この件に関しては、前なんとかさんのグループとかの方が積極的でしょう。
横路辺りをどう懐柔していくか。
625無党派さん:2009/01/10(土) 22:34:53 ID:jgo6zUKH
イスラエルといえばクロスタニン
626無党派さん:2009/01/10(土) 22:35:19 ID:htKL6NSZ
>>620
ねぇ、知性が低い社共☆いサン、キチガイ池田教の創価学会って監視対象なの?なんでそうとわかるの?それは本当なの?
627無党派さん:2009/01/10(土) 22:35:51 ID:ijnt89ZE
>>609
あの人はヤク中じゃなかったっけ?
628無党派さん:2009/01/10(土) 22:36:13 ID:wlvgdn6b
総理として俺軸がブレてるんだ。
こうなりゃブレブレブレブレブレまくって・・・・・・
629無党派さん:2009/01/10(土) 22:36:20 ID:htKL6NSZ
社共☆い氏に圧勝。
630無党派さん:2009/01/10(土) 22:36:38 ID:lqlC2ZDt
>>622
セコムとALSOKが準備運動を始めますた
631社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:36:42 ID:j7ZhqpI5
>>615
さっきも書いたけど、海保は正規雇用だから海の人としての質が高いんだよ
海自は任期制だから、どうしても質が下がる
632日経新聞男 ◆TOPIXspotg :2009/01/10(土) 22:37:13 ID:vBKOWRxt
>>603
海上保安庁を軍隊とかもうアフォバカマヌケサルかとw
633無党派さん:2009/01/10(土) 22:37:22 ID:ijnt89ZE
勝利宣言かよw
634社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:37:29 ID:j7ZhqpI5
>>623
創価はかつて公安監視対象だった
自公連立で監視対象から外れた
詳しくはグーグル先生に聞いてくれ
635無党派さん:2009/01/10(土) 22:38:18 ID:htKL6NSZ
>>634
自公連立のときからなの?違うよ?なんでアンタはそんなことをネットで調べたくらいで確信してるの?
636無党派さん:2009/01/10(土) 22:38:19 ID:lqlC2ZDt
調べてみると海保の海外派遣自体はかなり実績があるみたいね
問題は海自とのジョイントミッションがうまくいくかってことか
637無党派さん:2009/01/10(土) 22:38:35 ID:xnopfYYy
>>627
その辺はよく覚えてないんですが、そういえばそんな記事を読んだ記憶もかすかにあります。
638日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 22:38:45 ID:kEj4m4YK
>>606
阪神大震災の時の微笑ましいエピソードですねw
639社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:38:56 ID:j7ZhqpI5
>>632
海保は軍隊だぞ?
640無党派さん:2009/01/10(土) 22:40:07 ID:i6Ev5FEz
>>618
>賃下げは嫌、雇用は増やせ、非正規にももっと出せ、
>それだけの原資がどこにあるんだよ。

内部留保76兆円
この中には流動資産だって数十兆はあるんでしょ。

3月の派遣切り8万5千人について仮に100年間(!)
雇ったとしても総人件費はわずか3400億円で済むそうだ。
いくらでもあるでしょうが。
641日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 22:40:22 ID:kEj4m4YK
>>621
海賊と言えば、ワンピースでしょ
642無党派さん:2009/01/10(土) 22:40:33 ID:HV0PafSa
給付金「選挙で公明党のお世話になるから賛成」と加藤氏
2009年1月10日22時18分

 自民党の加藤紘一元幹事長は10日、山形県鶴岡市で講演し、定額給付金について「あまり出来がよくない制度というのが7、8割の自民党議員の心だが、近々総選挙で(制度を提案した)公明党にお世話になるから賛成する」と指摘した。
13日に衆院本会議で採決される見通しの定額給付金を含む第2次補正予算案と関連法案については「自分も含めて自民党からそんなに造反は出ないだろう」と述べ、反対に回ることを示唆している渡辺喜美元行革担当相に同調する動きは広がらないとの見方を示した。

 また、加藤氏は「公明党も考え抜かないで提案した。今回はみな賛成するが、今後自民党執行部に公明党と話し合ってほしい」とも述べ、定額給付金にからむ部分について参院での修正を検討すべきだとの考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100207.html
643無党派さん:2009/01/10(土) 22:41:04 ID:L5DdTEkX
海保は軍隊ではない。米国の湾岸警備隊も同じ。
644無党派さん:2009/01/10(土) 22:41:22 ID:Gpf+vqj6
>>537
麻生は筑豊西部と遠賀中間だからな。福岡都市圏ほどシェアが高くない。
山拓が総理になったら擁護するんじゃないの?
645無党派さん:2009/01/10(土) 22:41:36 ID:htKL6NSZ
海保は海上警察なんですけどねぇ。
社共☆いサンは理解できないのだろうけど。
他国の中には軍隊とみなすところもある、なんていう反論はダメだよ。
646無党派さん:2009/01/10(土) 22:42:03 ID:htKL6NSZ
またもや社共☆い氏に大勝利。
647無党派さん:2009/01/10(土) 22:42:12 ID:B27pW4Og
\12,000、吉野家の牛丼に例えてみるとよく分かる。

並盛31杯
大盛25杯
特盛19杯

こんな端金で国民を釣ろうとは良い度胸だ。しかも税金。
麻生内閣の面々の頭はお花畑だな。
648社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:42:19 ID:j7ZhqpI5
>>643
逆だぞ
海保が軍隊だと困るから、日本ではコースタルガードを軍隊業務じゃないって解釈してるんだよ
世界的にはコースタルガードは軍隊業務が多数派だね
649大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:42:22 ID:h/RW72Oy
>>642
加藤のこの言葉ほうが、渡辺の言動よりも反党行為だろ
650社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:42:50 ID:j7ZhqpI5
>>646
そうか、そうかw
651両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 22:42:52 ID:ZS/8KK/u
>>639
逮捕権を持った警察組織だよ。海保は。
だから、マラッカに「文民派遣」で海保から送ったでしょ。
652無党派さん:2009/01/10(土) 22:43:01 ID:L5DdTEkX
米国湾岸警備隊のような海保類似組織は戦時には海軍に組み込まれる
あるいは指揮下となるということはあっても平時には文民警察扱い。
653無党派さん:2009/01/10(土) 22:43:11 ID:ijnt89ZE
いつもグーグル先生だと芸がないのでグー先生に聞いてみた

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1426439.html
"軍隊"というか"準軍隊"といった解釈が一般的な模様
654無党派さん:2009/01/10(土) 22:43:12 ID:lqlC2ZDt
大勝利はやめれw
655社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:43:33 ID:j7ZhqpI5
>>645
それ言ったら、他国での解釈をさておけば自衛隊は軍隊じゃないんだがw
656無党派さん:2009/01/10(土) 22:43:34 ID:htKL6NSZ
>>650
あなたが何を言おうが、海保は海上警察なんです。

また完全勝利しちゃった。。。
657無党派さん:2009/01/10(土) 22:43:43 ID:e0504rnN
今日のウェークアップのまとめ。
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=e396078
658夢見通り:2009/01/10(土) 22:44:02 ID:R1FNV9pH
>>642
山拓もそうだけど、加藤も完全に終わってるなあ。
結局この2人は政界再編というお花畑に期待したけど、
自らは評論家に徹し動かないと言うことですね。
まあ、この人は加藤の乱が全盛だな。
大失敗だったけど。
659無党派さん:2009/01/10(土) 22:44:08 ID:AyxMU2nh
漁船沈めさせりゃ海自の右舷に出るものはいません
660568:2009/01/10(土) 22:44:18 ID:ic0uEDbB
>>605
すみませんね、変な事書いてしまって、
別に親父は酒席の冗談のような感じで言っていますんで…
そんなマジもんの話ではないんですが。
(現に民間企業にもいくつか推薦貰っていたそうです)
 ウチが“千人同心”から続くw
 代々警察官の家だったもんで、元から親父は警察官志向が
 強かったとの事です。
661日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 22:44:21 ID:kEj4m4YK
海上保安庁の法律にはいかなる軍事組織の指揮下にも入らないと
明記されているとか。ところが、自衛隊側には有事の際、海保を指揮下に
入れることになっている。
自衛隊が軍隊ではないからできることなんだろう。
662無党派さん:2009/01/10(土) 22:44:33 ID:aojd3n0i
>>640
その会社の有利子負債の合計がどれだけか分かっているのか?
貯金もあるけど、負債だって大きいんだぞ。
トヨタにしても、十数兆の有利子負債を持つ。
だから相殺したら、トヨタですら一兆も残らんよ。
こんなの今の正社員の雇用や、不景気のときの設備投資や、技術開発で、
あっというまに飛ぶ。
663無党派さん:2009/01/10(土) 22:45:12 ID:jgo6zUKH
宗教は現世で幸せになるためのものとは限らないからな
664無党派さん:2009/01/10(土) 22:45:12 ID:L5DdTEkX
>>648
ミサイルや戦車持っていても警察なら軍隊ではない
(イタリア警察みたいにね)
665無党派さん:2009/01/10(土) 22:45:23 ID:JLpp1nYD
>>642
やっぱ政治家は選挙に強いか否かで単独行動できるかは決まるわな。
だが、加藤は公明の支援を受けなくても勝てると思うがね。
なにをそんなに公明に気を使うんだ。
666大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:45:23 ID:h/RW72Oy
公明・高木氏、給付金受け取りに態度示さない首相を批判
公明党の高木陽介選挙対策委員長は10日のTBSの番組で、麻生首相が2008年度第2次補正予算案に
盛り込まれた定額給付金を自ら受け取るかどうか態度を明らかにしていないことについて、「首相はぶれる
ことなく、『減税だから受け取るんです』と言えば良かった。『さもしい』とか『矜持(きょうじ)の問題』と言わな
ければ全く問題はなかった」と述べ、首相の対応を批判した。

また、政府が昨年12月に閣議決定した、国家公務員が再就職を繰り返す「渡り」を一部容認する「職員の
退職管理に関する政令」について、「撤回してもいいのではないか」と述べた。

首相は国会答弁で撤回する考えはないことを明言しており、これに異を唱えた形だ。

一方、首相は10日午後、内閣記者会とのインタビューで定額給付金をめぐる高木氏の発言に関し、「私自身
がどうするかは、(2次補正などが成立した)その時になって判断する」と述べ、直ちに自らの態度を明確に
する考えはないことを強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090110-OYT1T00733.htm
667無党派さん:2009/01/10(土) 22:45:41 ID:htKL6NSZ
>>660
申し訳ありません。気分を害するつもりはありませんでした・・・
668やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 22:46:13 ID:849l4ovh
馬鹿レス>>603

日経>>社共が決定か?
669無党派さん:2009/01/10(土) 22:46:23 ID:rJeqRrK6
ソマリアの海賊の模範は「倭寇」だったりして
670社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:46:41 ID:j7ZhqpI5
>>652
違うがなw
コースタルガード業務が、軍隊の本務の内の一つなのw
で、それだと海保が憲法違反になっちゃうから、海上警察って言う新概念を作り出したんだよw
671無党派さん:2009/01/10(土) 22:46:44 ID:AyxMU2nh
>>647
俺の一ヶ月分の昼メシ。。。
672無党派さん:2009/01/10(土) 22:46:53 ID:htKL6NSZ
社共☆い氏には悪いけど、
海保は海上警察だから。本当にごめんね。でも海上警察なの。

というわけで、社共☆い氏に大勝利☆
673無党派さん:2009/01/10(土) 22:47:10 ID:g0JmNxvb
まあ郵政民営化はアメリカ年次改革要望書
(The U.S.-Japan Regulatory Reform and Competition Policy Initiative)
に小泉純一郎が応えただけ。 本当は民営化後の株式をアメリカが欲しかった。
自民党は昔CIAから裏金を貰っていたことが公文書で暴露されている。
(プラス小泉純一郎が昔、特定郵便局長会の選挙支援を受けられず1969年選挙で
落選に対する恨みを晴らしただけ)w
選挙公報のロンドン大学政経学部は嘘、実際は聴講生で単位取得はなし。
武部勤も「郵政民営化で日本中がすべて幸せになれる。年金問題も解決できる」
なんていっていたのは 、
真っ赤な嘘なことは既にわかってたことだけど。
674無党派さん:2009/01/10(土) 22:47:49 ID:ijnt89ZE
>>660
八王子千人同心から続く家柄とは名家ではござらぬかw
675無党派さん:2009/01/10(土) 22:48:17 ID:xnopfYYy
小泉の息子には落選して欲しいな
676無党派さん:2009/01/10(土) 22:48:19 ID:wL4egbWa
草加の一言でここまで発狂するとはID:htKL6NSZさすがだ
677無党派さん:2009/01/10(土) 22:48:26 ID:+Yut3/EF
>>571

つーか成田空港いらんだろ
678無党派さん:2009/01/10(土) 22:48:40 ID:xdboyybK
しかし田岡元帥がパックインで
海賊の親玉を抑えたから今後は減るって言ってたぞ
679無党派さん:2009/01/10(土) 22:48:44 ID:yZ+1q75C
トヨタは大分前に無借金になってたと思うよ。
680無党派さん:2009/01/10(土) 22:48:55 ID:htKL6NSZ
>>676
あんなキチガイ池田教の信者にしないでいただきたいw
681大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 22:49:07 ID:h/RW72Oy
自民:政界再編論者に手詰まり感 遠のく衆院選、造反なく
麻生太郎首相に批判的な自民党の加藤紘一元幹事長、山崎拓前副総裁、中川秀直元幹事長ら「政界再編
論者」に手詰まり感が漂っている。首相は年頭に、春ごろの09年度予算成立までは衆院解散・総選挙をし
ないことを明言。定額給付金が焦点になった08年度第2次補正予算案の衆院採決で自民党に造反の動き
はなく、離党が確実視される渡辺喜美元行革担当相への同調者も出ない見通しで、「攻め手」を欠いている
ためだ。

加藤氏は10日、山形県鶴岡市での後援会会合で、定額給付金について「自民党議員は強い賛成ではなく、
公明党に近々選挙でお世話になるから賛成する」と指摘しながらも、「自分も含めて自民党からそんなに
造反する人は出ないだろう」と語った。「選挙区が不安定な人の行動は限界が出てくる」と政界再編の難しさ
も暗に認めた。

定額給付金の撤回を主張していた山崎氏は今年になって容認に転じた。6日夜には、首相が出席して開か
れた九州選出国会議員の会合で、「新年になったので心機一転、首相を先頭に頑張っていきたい」とあいさ
つし、2次補正への協力を約束した。

加藤、山崎両氏は党内で学者を交えて再編に向けた構想をまとめる考えだが、「反麻生」の機運が盛り上が
らない中、突出しないよう水面下での活動にとどめる方向だ。

次期衆院選直後の政界再編を視野に入れていた中川氏は4日の新年会で「一昨年の参院選敗北に伴う
謹慎期間も、昨年の大みそかで終了させていただく」と語り、改めて意欲を示した。だが、麻生内閣の支持率
急落で民主党の結束は強まっており、自民党の「独り負け」の可能性も浮上している。中川氏に近い議員は
「決断の時期を先送りせざるを得ないのではないか」と漏らす。

再編論者の方向性には違いもある。加藤、中川両氏は一時、協力を模索したが、山崎氏は「財政再建か経済
優先かという議論で新党を作っては、あまりにもお粗末だ」と述べ、中川氏とは一線を画している。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090111k0000m010060000c.html
682社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:49:30 ID:j7ZhqpI5
>>672
だから、それを言ったら海自は海自であって、軍隊ではないんだってばw
軍隊って言うのは日本の法律上は旧軍を指す用語なんだよ
で、海外から見た軍事力には、海自も海保も含まれる
683無党派さん:2009/01/10(土) 22:49:31 ID:wL4egbWa
>>680
過剰反応しすぎ
お里が知れるわw
684無党派さん:2009/01/10(土) 22:49:34 ID:i6Ev5FEz
>>662
内部留保とは、
税引後利益から配当や役員賞与などの社外流出項目を除いたものでしょ。

税引後利益ってことは資産から負債を引いた後の純利益の額のことですよ。
資産の額じゃない。だからその負債の額は既に引いてある。
685無党派さん:2009/01/10(土) 22:50:11 ID:ijnt89ZE
>>676
”大勝利”を連発してるし、わかりやすい事例だなw
686社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:50:25 ID:j7ZhqpI5
>>680
ごめん、統一だった?
でも池田も文鮮明もゼリー屋も似たようなもんだからさw
687無党派さん:2009/01/10(土) 22:50:32 ID:AyxMU2nh
>>680
戸田先生万歳、まで読んだ
688無党派さん:2009/01/10(土) 22:51:04 ID:wL4egbWa
草加は工作のためなら嘘を付いても良いと教育されているからねw
689無党派さん:2009/01/10(土) 22:51:35 ID:lqlC2ZDt
http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-10187198371.html
昨年末から新年にかけて、ソマリア沖の日本籍船を守るために海上警備行動を発令して、
海上自衛隊の艦船を派遣するような話が報道に出ていました。
自衛官は犯人の逮捕・送検などにあたる「司法警察権」を持たないので、司法警察員の資格を持つ
1等海上保安士以上の海上保安官を護衛艦に乗せ、殺人や傷害、逮捕監禁など日本人の
生命・身体に直接危害を及ぼした犯罪に限定して逮捕・送検するそうです
(以上、産経新聞からの転載に加筆・修正)。

これについて思ったことがあります。まず、海上警備行動で何処までのことができるのかということです。

(ry

まあ、何が言いたいかというと「警察官に適用されるルールがそのまま適用される」ということです。
法律解釈上何処までが可能なのかということになります。10年前くらいに能登半島での不審船の際、
海上警備行動発令によって海上自衛隊は相当に強力な武器使用を行っているので、武器の種類と
してはそんなに心配ないだろうと思います(そもそも、海上警備行動について法律上は使用武器の制限はない。)。

(ry

自衛官には逮捕・拘留する権限が与えられていないそうです。
たしかに法令上、海上警備行動で誰かを拘束した際の取り扱いが明確になっていません。

報道の通り、司法警察権を持っているのは海上保安庁ということなので、海上保安庁の方を
乗せていかなくてはならないようです。これは海上自衛隊と海上保安庁との装備、制度の
陥牢なんじゃないかと思います。
海上保安庁が出ていくには距離も遠いし、装備も不十分、しかし海上自衛隊だけで処理をしようとすると
権限が十分に与えられていない、そういうことですね。海上警備行動まで発令しておきながら、最終的には
海上保安庁による普通の警察権の範疇での処理というのも尻すぼみっぽいですが、
今の法令の仕組み上は仕方ないのでしょうね。
690社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 22:51:39 ID:j7ZhqpI5
>>688
たぶんそれだろうね
691無党派さん:2009/01/10(土) 22:51:43 ID:htKL6NSZ
>>682
だから、アタシが>>645で先手を打ったように、その反論はダメ。認められません。
海保は海上警察なの。海猿くんたちはイケメンぞろいで超エロいのよ。
692北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 22:52:12 ID:OCPnkYMG
えーと、選挙で公明党のお世話にならない大多数の国民は
どうすればいいのでしょうか。
693無党派さん:2009/01/10(土) 22:52:32 ID:aojd3n0i
>>670
警察を軍隊というようなもの。
有事の際には軍の指揮下に入るのが当たり前だが、
それをもって、軍隊という奴はいないな。
国境警備隊と警察は軍隊ではない。
694無党派さん:2009/01/10(土) 22:52:50 ID:xnopfYYy
今夜も創価大戦が始まるのか、創価が嫌いなので社共☆い氏に一票
695無党派さん:2009/01/10(土) 22:53:42 ID:htKL6NSZ
このスレっていつもそう。
気に入らないと創価信者に認定する。

バカの一つ覚えとしか言いようがない。

社共☆いサン、論点をずらしてもムダですよ。
海保は海上警察。覚えましょうね。海保は海上警察。
696やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 22:54:14 ID:849l4ovh
>>684
資産から負債を引いた後の金額は純資産といいます。
純利益とは、また別概念のものです。
697無党派さん:2009/01/10(土) 22:54:14 ID:jgo6zUKH
おっ来週のNHK「にっぽんの現場」は派遣ユニオンだ
698慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 22:54:24 ID:GJkPrFS+
社共嫌いの認定癖はいかがなものかと常々思ってるが
今回はアレだな
699無党派さん:2009/01/10(土) 22:54:52 ID:WXHMxCEP
有価証券評価損7000億円超に リーマンショック後の株価暴落で

 クレディ・スイス証券によると、東証1部上場企業の300社以上が20年10〜12月期に国内株式で、
2000億円以上の評価損を計上する見込みだ。製薬大手の第一三共が、昨年買収したインド製薬大手の
株価下落で約3500億円の評価損を計上するなど、外国株式を含めれば6000億円以上に達するとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000554-san-bus_all
700無党派さん:2009/01/10(土) 22:55:22 ID:lqlC2ZDt
http://ameblo.jp/rintaro-o/entry-10187238254.html

私が一番気になっているのは「日本はソマリア情勢の中で何を目指そうとしているのか」ということです。
可能性としては以下のようなものがあります。

@ 日本籍船だけの保護
A ソマリア沖海域の安全保障
B ソマリア情勢の解決

表向きは@とは言いにくいでしょう。やはり、対外的にはAと言うことになるでしょう。
ただ、現在の我が国の法制度の中ではAに関与していくのはなかなか難しいことは
先のエントリーで書きました。ただ、Bなしで物事を進めることは無理でしょうね。
いずれにせよ、こういうところをきちんと決めておかないと、結果としてズルズルと
行ってしまうような気がしてなりません。

しかし、思うにソマリアの海賊問題はソマリア情勢の安定なしには最終的には解決しないでしょう。
何故、今海賊が生じるかというと、そうしないといけないくらい国内が貧しいし、戦火で
ボロボロになっているからです。海賊達はソマリアの海岸沿いでは「富をもたらすヒーロー」
みたいな扱いすらされています。意外にソマリア国内で彼らを非難する声は高まっていません。
となると、どんなに海上での護衛、警備、海賊掃討をやっても、モグラ叩きみたいなもので、
結局はいつまでも終わらないオペレーションになってしまいかねません。
そういう意味で海上の護衛・警備・掃討作戦では不十分だということが徐々に明らかになって
くるでしょう(というか、既に明らかになっていますが。)。
701両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 22:55:38 ID:ZS/8KK/u
>>693
国境警備隊を「軍隊」にすると、ついうっかり国境を越えたら即主権問題だからなぁ
文民なら、双方落としどころで決着をつけれるけど。
702無党派さん:2009/01/10(土) 22:56:08 ID:tcnlYwRV
久しぶりにみたら、下らない話しかしてないな。
海保が海上警察であろうがなかろうがどうでもいいだろ?

 衆  議  院  総  選  挙  の  話  を  し  ろ  よ  !!!
703日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 22:56:13 ID:kEj4m4YK
>>689
自衛官でも警務隊の陸曹以上なら司法警察員の資格を持ってる。
海自もたぶん海曹以上は持ってるはず。
704両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 22:56:23 ID:ZS/8KK/u
>>700
C アメリカに言われたから
705無党派さん:2009/01/10(土) 22:56:37 ID:w0GoQI5G
>>698
珍しく図星だったなw
706無党派さん:2009/01/10(土) 22:56:49 ID:JLpp1nYD
>>571

まあ以前は成田高速鉄道として時速160キロ位で走らせる計画もあったけど、
リニアねぇ。
千葉ニュータウン以東は、その二階建にしなくても土地があるから大丈夫
(ニュータウン内は十分将来計画の為の幅をとってある)だが、
ニュータウン以西、都心部までは大深度地下を適応したほうがよいと思う。
その場合は、上野というより、東京駅(都営浅草線の宝町付近から東京駅まで
迂回ルートをつくる計画は現にある)か、新橋が都心での発着駅になると思う。

しかし、成田空港は、ともかく遠くてまともな滑走路(4000m級)が1本なんていう
のはほんと恥だし、ハブ空港として機能障害だし、国際競争力の低下の一因になっている。
707やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 22:57:07 ID:849l4ovh
>>702
本気で選挙の話をする気があるのか?
708北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 22:57:08 ID:OCPnkYMG
このスレがそうっていうか、
社共嫌いと糞代目とそれに追従する名無しだろそれって
709無党派さん:2009/01/10(土) 22:58:07 ID:aojd3n0i
>>684
税引き後利益は、借金の金利とかを支払ったものではありますが、、
借金そのものとは関係ありませんよ。
つかんなこといったら、企業で「税引き後利益」がでている会社なんてほとんどないでしょ。
無借金経営している会社なんてほとんどないんだから、
つかそれするくらいなら、借金して事業を拡大してもっと大きな利益をだす道を選ぶ。
710無党派さん:2009/01/10(土) 22:58:42 ID:yFfv+O9/
>>704
正解!
711無党派さん:2009/01/10(土) 22:59:08 ID:e0504rnN
>>692
三浦か福岡か宮川か有馬か鈴木か浅川の世話になる。
712無党派さん:2009/01/10(土) 22:59:29 ID:9jCtmNvV
日本電産って社員に休みを与えないあの悪徳企業か。
休日返上で働く企業だから成長できる」んじゃなかったのか
713慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 22:59:30 ID:GJkPrFS+
選挙予測で持ってる情報は
社民党と和歌山しかないがたいして面白いものではないからなあ

それ以外は当たったとしてもまぐれ
714無党派さん:2009/01/10(土) 22:59:40 ID:tcnlYwRV
選挙と関係ない話をする連中はマジでうざいよ!!

 軍事でも海保でも何でもいいが、選挙と関係ない話をしたいなら
それらの板に行けよ!!お前等何年2ちゃんねるやってんだ!!
 選挙板から消えろ!!
715無党派さん:2009/01/10(土) 23:01:00 ID:ijnt89ZE
>>706
しかし、なんであんなところに造ろうとしたんだろう?

716慶応 ◆Keioe6FD3k :2009/01/10(土) 23:01:16 ID:GJkPrFS+
>>714
ぜひ選挙予測を
717無党派さん:2009/01/10(土) 23:01:57 ID:QyjPnAuv

AA荒らししているんで、ID:htKL6NSZは運営に報告しておくんで。ごきげんよう。
718陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/10(土) 23:02:11 ID:YLZYss0I
>>706
地方民としては「新幹線のターミナルから直行」ってのが重要。
田舎者丸出しできょろきょろするのは嫌です。
719無党派さん:2009/01/10(土) 23:02:22 ID:13Vzz5FH
>>706
住民になんの説明もなく、苦労して開墾した土地を強制代執行したツケと言わざるを得ない。
ようつべとかで三里塚闘争の動画見るといろいろと歴史があったんだと思いしりますな・・・・・
720無党派さん:2009/01/10(土) 23:02:53 ID:9G/v/ATI
>>717
余計な事すんな
721無党派さん:2009/01/10(土) 23:02:57 ID:xnopfYYy
>>715
当時そこに御料牧場があって土地の入手がしやすいとかって話だったような
722両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:03:00 ID:ZS/8KK/u
>>715
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF
>そこで、「新東京国際空港」として建設計画が立てられ、当初は千葉県富里村(現・富里市)を建設予定地と
>していたが、地元自治体との調整は難航した。そのため、1966年佐藤栄作内閣は、建設予定地を同県成田
>市三里塚に変更した。国有地である宮内庁下総御料牧場や県有林、またその周辺の土地は開拓農民達の
>物であった為、用地買収は容易に進むと考えたからである。
723無党派さん:2009/01/10(土) 23:03:13 ID:lqlC2ZDt
なんか微妙な法律だよね。探せば穴ぼこがいっぱいありそうな気がする。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090107-OYT1T00007.htm
政府は6日、ソマリア沖などの海賊被害に対応するため、
新法「海賊処罰取締法」(仮称)を今国会に提出する方針を固めた。

現行法では明確でない海賊行為を新たに犯罪として明記。海上保安庁と海上自衛隊に
取り締まり権限を付与し、海保の能力を超える事案は海自が取り締まる。日本関係船舶以外の
外国船舶も護衛できるようにするほか、任務遂行目的の船体射撃も検討する。
自民・公明両党と調整し、3月までに通常国会に提出、会期内の成立を目指す。

新法成立までの間は、「つなぎ」として、自衛隊法の海上警備行動発令による海自のソマリア沖派遣を視野に入れている。
新法は6条前後で構成される見通し。国連海洋法条約に従い、私有船舶や航空機が私的目的の
ために行う「不法な暴力行為、抑留、略奪行為」を海賊行為として定義し取り締まることを規定する。
取り締まりの主体は海保と海自とする。海保を基本とし、海自艦船については、敵の武装程度などを考慮し、
海保巡視船の能力を超える場合にのみ派遣するとの役割分担を明記する。

取り締まりの対象とする海賊行為は、いずれの国の管轄権も及ばない「公海上」のものとする。
ソマリア沖に限らず、マラッカ海峡なども対象となる。海上警備行動と異なり、日本関係船舶以外の
外国船舶も護衛できるようにすることを明文化し、国際協調活動に支障がないようにする。

海賊行為の定義に関し、暴力行為を直接行う者だけでなく、「扇動、助長」する行為も含むこととする。
船長も含む海賊船の全乗組員を犯罪者として逮捕できるようにして、取り締まりの実効を確保する狙いだ。

艦船派遣にあたっては、国会承認規定を設けない方向で調整している。取り締まりの際の
武器使用のあり方は、今後、与党と話し合って詰める。

海上警備行動の場合は、警察官職務執行法が準用されるため、原則として正当防衛や緊急避難を除き、
犯罪者に危害を加えることは認められていないが、新法では任務遂行目的の船体射撃が可能となるよう
武器使用要件の緩和を検討する。
724日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 23:03:54 ID:kEj4m4YK
>>700
陸上にも海賊の根拠地があるからね。
根こそぎ断とうと思ったら現地の治安回復か、イスラエル方式か…
725無党派さん:2009/01/10(土) 23:04:22 ID:t3/MrzRs
またぞろスレが糞の吹き溜まりと化しているな
726無党派さん:2009/01/10(土) 23:04:23 ID:L5DdTEkX
海保=科学特捜隊(文民)
海自=ウルトラ警備隊(軍隊)
727無党派さん:2009/01/10(土) 23:04:36 ID:B/I2FdTe
世論の大半は給付金に反対してるのに、
まだこんなものを擁護してる+民には呆れる
アイツらどんだけ創価のことが好きなんだろう
728無党派さん:2009/01/10(土) 23:05:45 ID:ijnt89ZE
>>721-722
調べていただいて、ありがとう
>またその周辺の土地は開拓農民達の物であった為、用地買収は容易に進むと考えたからである。
実際は、まるっきり逆だったわけですね。
729無党派さん:2009/01/10(土) 23:06:11 ID:I/aZSVuZ
日本電産はまあ社長が独特というか。。
730無党派さん:2009/01/10(土) 23:06:11 ID:htKL6NSZ
>>717
海保は海上警察ですよ。わかりましたか?
四代目はボンクラJCのキチガイですよ。わかりましたか?

ごきげんよう。
731無党派さん:2009/01/10(土) 23:06:32 ID:tcnlYwRV
久しぶりにみたら、下らない話しかしてないな。
海保が海上警察であろうがなかろうがどうでもいいだろ?

 衆  議  院  総  選  挙  の  話  を  し  ろ  よ  !!!
732無党派さん:2009/01/10(土) 23:07:53 ID:HTcORjzC
つテンプレ2

まず櫂よりはじめよ、らしいw
733無党派さん:2009/01/10(土) 23:08:00 ID:tV1L9IKq
東小倉先生が2IDで荒らしているスレはここですか?
734無党派さん:2009/01/10(土) 23:08:08 ID:i6Ev5FEz
>>696
>>709
ご指摘ありがとうございます。
単年度の内部留保の定義を書いちゃったから
累積の話とごっちゃになってしまった。

要するに資産ー負債ー資本剰余金=内部留保の累積額(利益剰余金)で、
ご指摘の有利子負債を引いた後の額(税引後利益の累積)が
76兆もあると言いたかったんです。
735無党派さん:2009/01/10(土) 23:08:29 ID:7lUnVzsW
>>721
入管法違反の起訴状や判決書で犯罪地成田空港の住所を書くけど、あそこの住所って「成田市三里塚字御料牧場」なんだよな。
736無党派さん:2009/01/10(土) 23:09:29 ID:tcnlYwRV
 次期衆議院総選挙の予測は以下の通りだ。

 民主党297議席、社民党7議席、国民新党7議席で政権交代だ!!

ちなみに自民党137議席、公明党18議席、無所属5議席、共産党9議席だ。
737両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:09:35 ID:ZS/8KK/u
>>728
そりゃ、戦争から帰ってきて一生懸命開拓した土地だから、愛着も人一倍じゃないかな。

ちなみに、成田への鉄道についてはこんな感じ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/07/news125.html

ここまでやってるのに、新たにリニアとか言い出したら京成切れるだろうなぁ
千葉とか突っ切る用地買収でももめそうだし。
738無党派さん:2009/01/10(土) 23:10:00 ID:HTcORjzC
>>733
梅林じゃないの?草加って図星だったのね。
739無党派さん:2009/01/10(土) 23:10:09 ID:K3vnQlLk
>>640
3400億円を100年間8.5万人に配ると月あたりの支給額は3333円
740無党派さん:2009/01/10(土) 23:10:57 ID:xAKooP6/
>>736
民主党中心の連立政権で3分の2いくのですか?
741やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:12:08 ID:849l4ovh
×資産ー負債ー資本剰余金=内部留保(利益剰余金)
○資産−負債−資本金−資本剰余金−株主資本以外の純資産項目=利益剰余金
742無党派さん:2009/01/10(土) 23:12:10 ID:HV0PafSa
ID:AJ+/PeO+
743無党派さん:2009/01/10(土) 23:12:45 ID:tcnlYwRV
>>740
 民主党・社民党・国民新党の3党合わせて3分の2の320議席に
届くかどうかギリギリというところだ。
744やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:13:55 ID:849l4ovh
慈善事業じゃあるまいし、無意味に人員を雇うことはないだろう。
そういうのは、国がやったらいい。
745無党派さん:2009/01/10(土) 23:13:55 ID:9G/v/ATI
実は選挙が延びるほど民主の支持も減ってくる
746北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 23:14:20 ID:OCPnkYMG
衝撃の事実
747やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:14:43 ID:849l4ovh
>>743
それなりに妥当な予想だ。
748無党派さん:2009/01/10(土) 23:15:27 ID:t3/MrzRs
【政界激震のつこうた】岡田がヤバイ資料たくさん流出 政界にまで疑惑が発展★126【森元首相涙目か】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231596425/l50
【史上最大のつこうた】岡田が大企業&IPA&楽天顧客の資料流出 特許庁内資料もあるよ★125【二股も】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231593104/l50
【史上最大のつこうた】岡田が11歳ハメ撮り動画をDL&大企業&IPA資料流出★124【スネーク帰還】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231587929/l50
【史上最大のつこうた】岡田が11歳ハメ撮り動画をDL&大企業&IPA資料流出★123【スネーク帰還】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231582702/l50



よくわからんがnyで流失騒ぎが起きて
森元と岡田直樹に飛び火してるらしいぞ
749無党派さん:2009/01/10(土) 23:16:20 ID:lH1uNHgM
>>721
あそこらへんの名は印西牧の原
つまり昔は馬用の牧場だったてことだわな
750無党派さん:2009/01/10(土) 23:17:25 ID:lqlC2ZDt
内部留保を吐き出して仕事ないけど人員を雇え、というよりは
まだその分をベアアップに回せという連合の主張の方が合理性がある
751両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:18:49 ID:ZS/8KK/u
>>748
676 名前: すずめちゃん(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 20:13:25.71 ID:LjDP9Zt+
今北まとめ

主だった燃料はないけれど少しずつのびていく

工作員大量発生。特に石川がんばっちゃう。

IPAの子会社石川にあることが判明

石川の書き込みぴたりと止むwwww

石川ってあとなんかあったっけ・・・早稲田出身の森元首相の選挙区・・・・燃料ktkr!

石川にスネークしたすずめちゃん帰還

>>491 >>515 >>635
752無党派さん:2009/01/10(土) 23:18:51 ID:lH1uNHgM
>>737
無一文で満州から帰ってきたという分余計にそうなるわな
753社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 23:19:50 ID:j7ZhqpI5
>>738
梅林は東小倉だよ
書込み内容見ればわかるが、同一人物だ
754無党派さん:2009/01/10(土) 23:20:16 ID:e0504rnN
国会中継は枝野の場面しか見れんかったが、菅は何かすごい資料を出した?
755やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:21:00 ID:849l4ovh
カネになると踏んだ暴力団やら左翼やらが大挙押し寄せて大混乱というのが実情
756無党派さん:2009/01/10(土) 23:21:52 ID:htKL6NSZ
今日も四代目と社共☆いに大勝利☆
757無党派さん:2009/01/10(土) 23:22:03 ID:13Vzz5FH
1985年10・20三里塚 中核派VS機動隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3791793


三里塚闘争が始まって20年経ったころでも、こんな状態だったんだもんなあ。
川辺川ダムとかもそうだが、長期化すると解決するのが難しくなっていくんだなとオモタ。
758やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:22:14 ID:849l4ovh
農民ゴネ得などといわれるが、それは大部分間違いで、
暴力団や左翼に絡めとられた農民は、当事者能力を失ったというのが実情
759社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 23:23:10 ID:j7ZhqpI5
>>756
はいはい、こうやって小さな大勝利を積み重ねて、やがて栄光の衆院選大敗北へと至って下さいな
760両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:23:18 ID:ZS/8KK/u
>>748
http://wikis.jp/ipa/index.php?%B8%BD%BA%DF%A4%DE%A4%C7%A4%CE%CE%AE%A4%EC

>政党政治家や早稲田大学への振込リストなど、きな臭いファイルが出てくる。
>個人の振込先リストも。(振込Xといういかにも怪しい名のファイル)
>ソニーやマイクロソフトなど大手企業勤務者等の大量の個人情報流出!
>自民党とか衆議院とか年金基金とかも。岡ちゃんマネーロンダリング疑惑。

>衝撃の動画が掘り起こされる。
>きな臭い振込先がさらに判明する。Colors再びおまんちんにひっかかる。
>岡ちゃんの珍発明第二弾と石川県工作員でスレが意味もなく伸びる。
>いきなり親族の個人情報うpでニュー速民ドン引き。
>同じスレで楽天ショップの個人情報が発掘され祭りは最高潮に!

>森元総理の家族・親族の構成を調べると、
>長女の夫にあたる藤本真佐氏がデジタルハリウッド代表取締役社長兼CEOであることが判明。
>これにより新たな疑惑が浮上する。

これはこれはw
761無党派さん:2009/01/10(土) 23:24:32 ID:htKL6NSZ
>>759
はい、簡単に釣れました!

このスレ恒例、バカの一つ覚えの創価認定。

ま、そんなことより、海保は海上警察ですよ。よく覚えておきなさい。
762無党派さん:2009/01/10(土) 23:25:01 ID:aojd3n0i
>>734
>要するに資産ー負債ー資本剰余金=内部留保の累積額(利益剰余金)で、

まじで言っているのですか?
763無党派さん:2009/01/10(土) 23:25:13 ID:AyxMU2nh
日本てコネ社会なんだなあ
今更だけど
764山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/10(土) 23:25:26 ID:W0UkJl0v
拉致問題もそう
解決を図るには、あまりに時間が経ちすぎた
もはや、誰がババを引くかという状況になってしまっている
765無党派さん:2009/01/10(土) 23:25:39 ID:ijnt89ZE
>>737
>>752
火の玉先生はなぜか日教組のせいにしてたけどね
766無党派さん:2009/01/10(土) 23:25:43 ID:13Vzz5FH
岡田ってイオンの御曹司のことかと思ったw
767日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 23:26:14 ID:kEj4m4YK
>>760
…何が書いてあるかよく分かんない…
お馬鹿なんだな.....orz
768無党派さん:2009/01/10(土) 23:26:58 ID:5r9ur5KF
BSとPLがごっちゃになってませんかねえ
769無党派さん:2009/01/10(土) 23:27:00 ID:xnopfYYy
>>763
世界中コネ社会ですがな
770大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 23:27:57 ID:h/RW72Oy
そろそろ昨日の森政権の成り立ちから終焉の話の続きをはじめるか
771無党派さん:2009/01/10(土) 23:28:25 ID:TwqcYKOj
◆失業保険制度 欧米では?
〈問い〉 日本と欧米では、失業保険制度がどう違いますか?
〈答え〉 失業保険は、失業した労働者に所得を保障する制度としてきわめて重要です。
しかし、日本の雇用保険制度は、失業手当の給付額と給付期間の両面で、
EU諸国とくらべて水準が低く、アメリカ並みの最低水準となっています。
また、出勤日数と雇用期間の受給要件がきびしく、受給者数が少ないという問題もあります。
日本の失業手当の給付額は、離職前賃金の45〜80%、給付期間は最大360日です。
アメリカは、給付額が離職前賃金の50〜70%で、給付期間は州によって違いますが、最大26週の州が多数です。
イギリスは、週54・65ポンドで、最大182日。スウェーデンは、離職前賃金の80%で、最大450日。
デンマークは、離職前賃金の90%で、最大4年。ドイツは、離職前賃金の60〜67%で、最大18カ月。
フランスは、離職前賃金の57・4〜75%で、最大42カ月。
イギリス、スウェーデン、ドイツ、フランスでは、扶養家族がいる場合に給付額が加算されます。
日本にはこうした加算はありません。
さらに、失業者保護の点で、EU諸国の制度には日本の制度にない特徴があります。
一つは、イギリス、スウェーデン、デンマークでは、自営業者も制度の対象者になっていることです。
二つは、補足的な失業扶助制度があることです。
この制度は、失業保険の受給要件を満たさない失業者に対して、失業手当を支給するもので、原則として国庫負担によってまかなわれています。
イギリスの所得対応求職者給付、スウェーデンの基礎保険、フランスの連帯失業手当がこれにあたります。
給付期間は、イギリスとフランスの場合は、受給要件を満たす限り無期限であり、スウェーデンの場合は、一律300日で、600日まで延長可能です。◇
 これらの欧米諸国の失業保険制度には、いずれも国庫負担があります。
これにたいして、日本の公的負担は低く、それは、経済協力開発機構(OECD)の調査からも明らかです。
「OECD雇用アウトルック」(2005年版)によると、
日本の場合、失業給付がGDP(国内総生産)に占める割合は0・46%で、OECD26カ国のなかで20位です。(後略)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-17/20060617faq12_01_0.html
772無党派さん:2009/01/10(土) 23:28:30 ID:LlVk1VSQ
773無党派さん:2009/01/10(土) 23:30:08 ID:TwqcYKOj
>>772
マルチしているようだが、自民党もけっこうカネもらってるな。

西松建設OB団体の献金先(パーティー券含む)
 2004-06年総務省届け出分。単位は円

陸山会(小沢一郎民主代表) 新政治研1100万、未来研300万
新しい波(二階派)        新政治研466万、未来研312万
幸政会(尾身幸次元財務相) 新政治研400万
春風会(森喜朗元首相)    新政治研400万
自民党東京参院比例第11支部(藤野公孝元参院議員) 新政治研400万
民主党参院比例第9総支部(渡辺秀央改革クラブ代表) 新政治研200万
賢友会(山岡賢次民主国対委員長)  新政治研200万
藤井孝男後援会(藤井孝男元運輸相) 新政治研160万、未来研40万
政経創造研究会(山口俊一衆院議員) 新政治研200万
加納時男後援会(加納時男参院議員) 新政治研100万、未来研100万
白鳳会(川崎二郎元運輸相)       新政治研60万、未来研40万
地域政経研究会(山本公一衆院議員) 新政治研60万、未来研40万
平成研究会(旧橋本派)          新政治研60万

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

計 自民党系3038万、民主党系1600万
774無党派さん:2009/01/10(土) 23:30:36 ID:lH1uNHgM
>>763
個人の能力はオマケというのが現実だな
775無党派さん:2009/01/10(土) 23:31:43 ID:7hX+I0Ej
「便所掃除試験」の意味するもの

「早飯試験」というのは、学生の間でちょっとした評判になったよう
である。何しろ、メシを食わせて、その早い順に採用したのだから、
キャンパスでも話題になったに違いない。
 「大声試験」も三年連続でやったものだから、翌年も「早飯試験」
をするだろうと、メシを食う練習をしてきた者もいたようだ。
昭和五十四年度に入社した連中に後になって聞くと、「もう鵜呑み
にしてもいいから、お茶で流しこんでもいいから、どうしたら少し
でも早くメシが食えるかを研究しました」と口を揃えて言う。
しかし我社は、こうした学生諸君の期待を大きく裏切ったようだ。
早飯試験で自信(?)をつけた私は、五十四年度の採用試験をどの
ような方法で行なうか、幹部を集めて話し合った。またもいろんな
意見が出たが、結局は、「便所掃除試験」ということにおちついた。

http://www.nidec.co.jp/corporate/top/backno/032

776両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:33:29 ID:ZS/8KK/u
>>767
流出ファイルを調べてたら、政治家も絡むような変な金の動きを示すようなのが出てきたと。
で、資金の流れがIPAの架空のプロジェクトを通して自民党に流れたんじゃないかってはなし。

    岡田父→野末陳平(旧自民)←海江田万里(当時秘書)
       ↓                ↑↓
税金→経産省→インパク開催→IPA→岡田の会社→各IT企業(HP作る程度で蔵が建った)
            ↑               ↓
          森内閣主催(ITバブル) ← 中抜き(早大自民党学生会などへ入金)

海江田は終わるかもしれん
777無党派さん:2009/01/10(土) 23:34:00 ID:AyxMU2nh
>>775
ウホッ!これは良い自助努力
778社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/10(土) 23:34:17 ID:j7ZhqpI5
>>768
沿岸警備隊は通常国では軍隊なんだよ
海保を作ったのは戦後、日本の再軍備前だったから、少しでも軍隊の臭いがしてはまずかった
そこで新規概念の「海上警察」っていうのを作ったんだよ
海保の初期人材は旧海軍の人ね
実際、戦前のコースタルガード業務は海軍がやってたしねw
779無党派さん:2009/01/10(土) 23:35:49 ID:AyxMU2nh
バブル海江田も貧乏神与謝野も終わりで良いよ
今こそ永田町に唯一神降臨を願おうでわないか
780無党派さん:2009/01/10(土) 23:36:40 ID:zHCEv5L5
>>776
しかしインパクだの森内閣だのの案件はそろそろ時効じゃないか?
781無党派さん:2009/01/10(土) 23:37:17 ID:htKL6NSZ
今日も四代目と社共☆い両氏を完全論破☆
782やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:37:36 ID:849l4ovh
まずは、北海道から

  ■■●●▲ ●▲■■■ △▲

783両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:37:51 ID:ZS/8KK/u
>>780
たぶんね。
ただ、政治資金がらみの疑惑に浪人議員の名前が出るのは命取り。
784無党派さん:2009/01/10(土) 23:38:25 ID:u0Bdc1PX
>>779
又吉イエスはガザに降臨しろ
785日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/10(土) 23:39:22 ID:kEj4m4YK
>>776
そういえば、インターネット博覧会(インパク)とかやってましたね。
Webデザイナーとか、謎の職業の人が大勢活躍したあの頃…
786無党派さん:2009/01/10(土) 23:39:58 ID:9G/v/ATI
>>782
この区別だと優劣が分かりにくい。
ABCとかどう?
787無党派さん:2009/01/10(土) 23:40:05 ID:LdQ/k3Rv
363:名無しさん@九周年 :2009/01/10(土) 22:58:44 ID:/uV6nFoN0 [sage]
東京地検を応援するのもいいけどさ。
地検が逮捕できる政治家は、汚職した人だけだから。

汚職議員=職務権限有り=与党議員

結局、本格捜査で逮捕されるのは自民関係者だけで終わるだろう。
その時になって、地検ケシカランって怒るなよな。
788大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 23:40:26 ID:h/RW72Oy
>>782
昭一の壁はどうしても破れんか
789山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/10(土) 23:41:39 ID:W0UkJl0v
山口4区の戸倉きゅんはインパクの徳山実行委員長だった
790やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:41:46 ID:849l4ovh
凡例

野党■>●>▲>★>☆>△>○>□与党


>>788
大地=中川票があると思う。
791両丹日日新聞男:2009/01/10(土) 23:42:46 ID:ZS/8KK/u
>>785
まともなWebデザイナーとかはまだ仕事あるのよ。
一時期、主婦が市場を荒らしてかなり淘汰されたから。
今はJAVA ScriptとかFlashとかまではさすがに主婦レベルじゃ手が届かないから、市場も安定してるけど。
792椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 23:43:53 ID:DS7lKsNE
やおせんせの唐突さはあんちKOに匹敵するでやんす。
793無党派さん:2009/01/10(土) 23:43:54 ID:iLY9iTG8
まとめ
http://wikis.jp/ipa/

ろだ
http://loda.jp/ipatukouta/

IPA(独立行政法人情報処理推進機構) Winny緊急相談窓口
http://www.ipa.go.jp/security/announce/20060320.html

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20386070,00.htm
>また、職員からの聴取および当該PCの解析により、かな漢字ソフトやわいせつ画像を検索し、その一部を
>ダウンロードしたことも確認されたという。わいせつ画像の中には児童ポルノに関するものも含まれていた。

★IPAが会見で職員の情報流出事件を説明:ニュース - CNET Japan
組織ぐるみ隠蔽工作から、2ちゃんねらーの追撃で違法ファイルと児童ポルノのDLを一転して認める
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20386085,00.htm

★嫁は石鹸不正転売・薬事法違反
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009010701_all.html

★衝撃の動画集
http://wikis.jp/ipa/index.php?%C6%B0%B2%E8

タタータター タッタッタタッ aer KATANA レインボージャック マリオネット紳士協定 ノーモア地雷
ジャンヌダルクの初恋 ヘイ!タクシー!! おつまみ 傘 美人のみなさんごめんなさい。 極東学園天国 クーニャン
まピョーん☆ → 大自然のおいしさを表現しました。 百歩譲って愛してる 従兄弟28歳、失恋で首吊り。

【政界激震のつこうた】岡田がヤバイ資料たくさん流出 政界にまで疑惑が発展★126【森元首相涙目か】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231596425/
794大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 23:44:23 ID:h/RW72Oy
「石川ともひろと 一郎&宗男 新春ビッグ対談」
と き 2009年1月25日(日)
    開場 11:30 開演 12:30
ところ ベルクラシック帯広
    (帯広市西2条南35丁目 0155-48-6688)
入場料 500円
主 催 新春ビッグ対談実行委員会

民主党代表  小沢一郎
新党大地代表 鈴木宗男
参議院議員  蓮 舫
衆議院議員  石川ともひろ

http://www.tokachi-ishikawa.com/schedule3/index.html
795無党派さん:2009/01/10(土) 23:45:11 ID:58B1xZrI
>>788
下手こくと町村も勝つかも。武部は・・・・・・・・・・・・ファビョーンw
796山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/10(土) 23:45:15 ID:W0UkJl0v
>>794
豪華なメンツだな
797無党派さん:2009/01/10(土) 23:45:36 ID:xRI0ds0D
石なんとかさん頑張ってるなぁ。
798椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/01/10(土) 23:45:47 ID:DS7lKsNE
酒は☆だろJK、石川のどぶ板をなめたらいかんぜよ。
799やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:45:58 ID:849l4ovh
>>795
伊東を出馬させたことによって、武部は完全に自分の首を絞めた。
800無党派さん:2009/01/10(土) 23:46:24 ID:JLpp1nYD
北海道11は共産が出なければ▲になるところが出るから△でしょ。
でも小沢の愛弟子石川のことだし、中川昭は解散引延派の筆頭だし、
経済情勢は今後ますます悪化するからまだ逆転可能だろうと思う
801やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:47:33 ID:849l4ovh
>>800
>北海道11は共産が出なければ▲になるところが出るから△でしょ。

こういう考えはない。
802北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 23:47:35 ID:OCPnkYMG
>>794
これ行きたいお
803無党派さん:2009/01/10(土) 23:47:54 ID:xRI0ds0D
一年前に十勝に行ったときは民主党のポスターばっかりだった記憶がある。
804無党派さん:2009/01/10(土) 23:48:33 ID:PpUZtQxe
>>794
無駄に豪華すぎる。羨ましいな…。
805無党派さん:2009/01/10(土) 23:48:52 ID:xI2Sw4vK
>>794
足寄出身だし宗男も全力支援だろうね。
806無党派さん:2009/01/10(土) 23:49:59 ID:lH1uNHgM
>>794
入場料500円というのがいいな
807山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/10(土) 23:50:10 ID:W0UkJl0v
衆院選「背水の陣で」 公明・桝屋氏
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0109/2p.html
 公明党の桝屋敬悟衆院議員(比例中国ブロック)は八日、山口県庁で年頭記者会見し、次期衆
院選について「まさに与党対野党の構図だが、今の状況をみると油断すればわが党は埋没すると
いう危機感を持っており、公明党らしい政策実現に取り組まないと生き残りは難しい」との認識を
示し、比例中国ブロックでの公明党の二議席を守るため「背水の陣で戦いたい」と強調した。
 現状の政治課題としては、国の二次補正予算と新年度当初予算を早急に国会を通過させること
とし、「これが最大の景気・経済対策だと思っている。ねじれ国会で何が起きるか分からず政治の
大きな山は(五月の)連休前に来ると思うが、まずは二次補正予算、当初予算を通すことに全力を
挙げたい」と述べた。
 今年県内で実施される市町の首長選については、「公明党にとって、政策を共有できる方に首
長としてこの困難な時代の指揮を執ってもらいたい。政策協定ができるような方を応援していきた
いが、簡単にはいかない」との認識を示した。
808無党派さん:2009/01/10(土) 23:50:31 ID:xRI0ds0D
500円w
809無党派さん:2009/01/10(土) 23:50:45 ID:58B1xZrI
北海道トリオは1人倒せば民主党としては上出来では?今まで勝ったことない地区だし。
まあその1人が確定しつつあるがw
810無党派さん:2009/01/10(土) 23:51:38 ID:yJa7tG8V
大地支持層は過去の経緯からいって中川に投票しづらいのでは。
道東は小選挙区は民主、比例は大地の構図が固まってきたとみている。
釧路と北見を協力して取ったのが大きい。
811無党派さん:2009/01/10(土) 23:53:24 ID:JLpp1nYD
>>794
500円って、これ政治資金パーティじゃないのか。
ほとんど会場代の回収分だけだな。主催がどっかの第三者機関なんだろうけど。
このメンツなら、2万円でもさばけるのにね。
812やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:53:28 ID:849l4ovh
>>810
それはどうかな?
前回の得票をみると、やはり大地=中川票は相当にあると思うが。
813北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/10(土) 23:54:53 ID:OCPnkYMG
議論の意味がよくわからん
814大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 23:54:58 ID:h/RW72Oy
自民7区セミナーに「子ムネオ」貴子氏登場で武部氏「反省」

武部氏挨拶、来賓紹介、伊東市長に続いて挨拶に立った貴子氏は、
 
「留学先のカナダから3日前に戻ってきたばかり。武部先生のお話にもあったが、古賀誠先生から父の方
に直々に、8月18日にお電話がありまして、この政経セミナーのお話をいただきました。みなさんもよくご存じ
のこととは思いますが、あの短い足で、この広い北海道を常によく走っている父なものですから、正式な
ご案内をいただいたのが9月に入ってからのことでしたので、父の方の日程の調整が付かずに、役不足で
はありますが、私がこうして代理の挨拶をさせていただいております」
 
と、古賀氏の電話からさらに遅れて案内状が送られたことを明らかにし、古賀氏と鈴木氏との家族ぐるみの
付き合いを紹介して、「今日も父から4回ほど電話がありまして、貴(子)、古賀先生にはしっかりとこのこと
にお礼を言っておくように、と何度も何度も言われましたので、この場を借りて古賀先生にお礼の挨拶をさ
せていただきます」と、「古賀先生に」感謝の言葉を述べた。
 
815やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/10(土) 23:55:06 ID:849l4ovh
選挙の話題になった途端に過疎化
816無党派さん:2009/01/10(土) 23:55:35 ID:csGf7666
武部は落選確実でしょ?
独調査で10ポイント離されたC−。
中川がB−で町村はB+。
817大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 23:55:45 ID:h/RW72Oy
さらに貴子氏は、鈴木氏からの「伝言」として、
 
「これからの新党大地、鈴木宗男の選挙に向けてのスタンス、立ち位置について父は『衆議院が解散して
から、鈴木宗男の口からみなさんに明確にお話をさせていただきたい』と言っておりました」

と語り、それに続けて貴子氏は「地方切り捨て、弱肉強食の社会で、このような問題にはっきりと声を大に
してノーを言えるような政治家を出すことが大事。今の北海道に必要なのは、政治の開拓です。北海道の
思い、みなさんの声、夢、そして叫びにも似たみなさんの思いというものを、誰よりも早く、誰よりもしっかり
と中央に届けていくことの出来る政治家を輩出していく。これが今の私たちに必要なことであり、またこの
北海道に対しての恩返し、そして開拓につながっていくのではないか。この選挙も時間との戦いになって
きたと思うが、新党大地鈴木宗男、この時間との戦いの中でも、この北海道に最善の結果をもたらすべく、
最善のパートナーと力を組み、手を合わせ、最後の最後まで戦っていきたい」
 
と語ったが、その「最善のパートナー」が誰なのか、については言及しなかった。ちなみに挨拶では武部氏、
伊東氏に関しては一言も触れていなかった。
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e680577.html
818無党派さん:2009/01/10(土) 23:55:46 ID:tV1L9IKq
>>815
そうでもない。
819大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/10(土) 23:58:36 ID:h/RW72Oy
武部氏は「古賀氏より『鈴木先生にもご案内を出した方がいいんじゃないか』というお話を賜りまして、
鈴木先生にもご出席方お願い申し上げたのでございますけれども、私どもの不手際で、忙しい鈴木先生
の日程が既に決まってしまってからご案内を差し上げるということになってしまいました。このことはお詫び
しなければなりません」と謝罪。

挨拶の最後にも「古賀委員長ありがとうございました、鈴木貴子さんありがとうございました」と、さらにさら
にさらに頭を下げまくっていた。
820無党派さん:2009/01/10(土) 23:59:16 ID:PpUZtQxe
武部完全に終わったな。自業自得・自己責任だけどw
821無党派さん:2009/01/10(土) 23:59:49 ID:yFfv+O9/
ムネオの娘さん、凄いなw
822北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:01:02 ID:OCPnkYMG
武部の落選フラグがはっきりしすぎて笑えるくらいだわ・・・
823無党派さん:2009/01/11(日) 00:01:02 ID:agpKr/8w
>>819
宗男娘ってまだ25くらいだろ?たいしたもんだ
824無党派さん:2009/01/11(日) 00:02:26 ID:xI2Sw4vK
>>823
22歳かな。今春就職。
825北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:03:04 ID:OCPnkYMG
2004年か2005年のとき小泉支持者に叩かれてたね、娘
826無党派さん:2009/01/11(日) 00:03:17 ID:yJa7tG8V
そりゃあ自民じゃ当選できないからオホーツク新党(笑)を立ち上げようと
する御仁ですから、武部
827無党派さん:2009/01/11(日) 00:03:36 ID:QyjPnAuv
500円なら行きたいなー。でも北海道じゃ行くだけでウン万かかる。
828無党派さん:2009/01/11(日) 00:03:50 ID:n5XX98Wg
>>665
公明に気をつかってるどころか公明批判でしょ
829日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:03:57 ID:ryuFfZpR
>>815
成人式で挨拶しなくちゃいけないので、話すことを考えてる…
830大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 00:04:12 ID:TtW4zjPj
北見勝利でムネオ氏ニンマリ 札幌で石川パーティー
鈴木議員は、
「石川さんは小沢(一郎)さんの所で修行した。その小沢さんが、間違いなく来年は日本のトップリーダーに
なる。11月7日に民主党と連合との選挙協力以来、北海道は動いている。釧路市長選では、民主党の推薦
をいただいて、私の秘書をやっていた蝦名君が堂々と自民党候補を圧勝の差で当選した。同時にその勢い
で、昨日北見で市長選があったのですが、

なぁんと、相手方の選対本部の本部長は、あの、ナントカイエスマンちゅう奴ですから。

もう名前言うだけでも問題だと思いますから言わないですけど、はい。選対本部長やってたんですから。

こちら側は、民主党の松木謙公さんがびっしり貼り付いていたわけですから。言ってみればこれは、
前哨戦だったわけです。釧路も前哨戦です。
これみなさんね、ここだけの話ですよ、(以下カット)。本当にうまくいきましたねえ」
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e779210.html
831やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:04:29 ID:849l4ovh
武部は下手すると、今津・石崎の後塵を拝するかもしれないな。
832北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:04:36 ID:OCPnkYMG
>>829
体育祭の思い出
833無党派さん:2009/01/11(日) 00:04:41 ID:V2aCG9I4
あの娘はハコ乗りもこなすからなあ
834無党派さん:2009/01/11(日) 00:05:06 ID:EBmAAShC
どぶ板力というのはたいしたもんだ・・。
835無党派さん:2009/01/11(日) 00:05:27 ID:WF9O5Avd
まるやきずむ(文中敬称略) 平和の煮込み(4)
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/00008477.html
「地球のうた」プロジェクトの参加者には、岡田が当時経営していた会社の関係者が多いが、その中に、一人だけ異質な人物が混じっている。

「藤田幸久さん」。

おそらく、民主党所属の参議院議員、「きくちゆみ」らと共に「9.11テロ陰謀論」を訴える藤田幸久である。
「地球のうた」プロジェクト当時は浪人中の身であった。

流出した岡田賢治の「メモ」の中にも、不思議な記述が目立つ。




「波動」。そしてなぜか「水を売る商売」。

そういえば、岡田賢治の妻にはこんな経歴があった。
836無党派さん:2009/01/11(日) 00:06:43 ID:JLpp1nYD
北海道の5区、11区の見方はほんと意見がわかれますね

たとえば、最近の文春宮川では、
町村△、小林▲
中川▲、石川△
だし。ちなみに12区は松木に○だ
民主全勝の可能性もあるし、10勝にとどまる(それでも快挙だが)かも
しれんし、いずれにせよこの2区は注目区ですな
837日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:06:47 ID:ryuFfZpR
>>832
待て。
一応、仕事だぞw
っていうか、自分の成人式じゃないぞ
838無党派さん:2009/01/11(日) 00:08:10 ID:YDMldzre
ついに特捜部が小沢摘発へ動き出したな
これで小沢も民主も終わり、自民は小沢の容疑が固まった時点で解散だな

そして自公政治は永遠に続く
839北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:08:24 ID:NIOcB/8W
>>837
寒い日々が続きますが
男女とも上半身裸・下はブルマでかんぷうまさつ(なぜかへんかんできないをして体を鍛えましょう
840無党派さん:2009/01/11(日) 00:08:47 ID:0ATKQI6c
成人式でブルマを語らないブルマ党は
自由も民主も無い自民党と見分けが付かない。
841社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2009/01/11(日) 00:09:04 ID:9UBnn677
>>837
自衛隊内のやつでしょ?
842無党派さん:2009/01/11(日) 00:09:52 ID:tmYX18aA
>>837
大丈夫だ。新成人は誰もきいていない。
だから、体育祭の思い出でもOK。
843無党派さん:2009/01/11(日) 00:09:55 ID:mP2BXw/C
>>824
将来は政治家を志すのかネエ。中々腹の据わった玉じゃないか。流石に宗男の娘をやってるだけの事は有るな。
844やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:10:32 ID:a7NNeUCK
5区で町村の勝ち目は薄いと思うがね。
参院選では、ヒゲ出馬という下駄があったのに、道東の3区や渡島なんかよりも票が出てない。
845無党派さん:2009/01/11(日) 00:11:36 ID:XiegBa5b
ううむ・・・言葉や漢字に厳格なスレのはずなのに
宗男っ娘の「役不足」について言及がないのはいかがなものでしょうか

846大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 00:11:36 ID:TtW4zjPj
町村陣営で古参の秘書が辞めたとか、そんなゴタゴタした話があったな
847無党派さん:2009/01/11(日) 00:11:39 ID:PxDpP1/6
>>814
「役不足」の用法をわかった上で間違えたなら凄いな。
いずれにせよ第2の真紀子になる才能がある。
848日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:12:52 ID:Uy1JvOPx
>>839
いや、子供の時それやってたけど、、って違うわ!w
リアルじゃ、そんなこと言えませんがね。
849無党派さん:2009/01/11(日) 00:13:10 ID:eoFr5XoE
>>845
麻生よりマシだから何でもいいんだよ。
850無党派さん:2009/01/11(日) 00:13:10 ID:eRrQWTcC
成人式の壇上で、ブルマについて滔々と語るブルマ党員
「成人式の服装は晴れ着ではなく、是非ブルマで」でシメ
851北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:13:18 ID:NIOcB/8W
>>844
そういや、自衛隊票云々と言うなら、
町村に限らず自民党候補に票が集中してもおかしくないよな
852無党派さん:2009/01/11(日) 00:13:32 ID:zusPwojY
853山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/11(日) 00:13:37 ID:kdOXhWBw
>>845
「役不足」を私ごときが指摘するのは「役不足」と思いまして
854無党派さん:2009/01/11(日) 00:13:40 ID:STl8+kI+
成人式でブルマの思い出を話す人もいるのか…

宗雄娘は将来は確実に政治家になるのだろう。
30年後位には女性首相になっているのだろう。
キャラ的には、真紀子を超えるかもしれん。
855無党派さん:2009/01/11(日) 00:14:13 ID:rfRlfeW7
鹿児島・霧島沖で、海上自衛隊の潜水艦が浮上中に漁船と接触
負傷者無し

@時事
856炒飯:2009/01/11(日) 00:14:26 ID:rCQ3r5Dz
>>852
落選確実の福田か。いいかげんにしろ。
857北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:14:46 ID:NIOcB/8W
自衛隊員がブルマ党党員とかいうコテで書き込んでるとか、なんか生きる希望がわいてきた
髪の毛も増えてきた
858無党派さん:2009/01/11(日) 00:15:12 ID:0ATKQI6c
恵庭千歳はその限りではない。
>道東の3区や渡島なんかよりも票が出てない。
859無党派さん:2009/01/11(日) 00:15:39 ID:zusPwojY
鹿児島では自衛隊様も城下まで潜水艦
860無党派さん:2009/01/11(日) 00:16:02 ID:Lt2KszP/
>>851
基本的に自民の自衛隊票がどれだけ積極的になるかどうかってところか
861無党派さん:2009/01/11(日) 00:16:08 ID:XiegBa5b
AKBなんたらのファンでハゲ(薄毛)かよ
キモッ

と心の中でおもった
862無党派さん:2009/01/11(日) 00:16:55 ID:4qXWXYa4
西松建設はどうなりますか
頭の悪いおれに解説を
863やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:17:03 ID:a7NNeUCK
>>851
普通に考えて、ヒゲに入れるでしょう。
参院比例
864北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:17:38 ID:NIOcB/8W
>>860
それと、仮に自衛隊票がまとまって期待できても、それがあってやっと戦えるレベルとなるかもしれない

>>861
キモいとか言わずに余ってる頭髪分けてください><
865無党派さん:2009/01/11(日) 00:17:42 ID:JHP+5zpn
政権交代不要 二大政党不要
http://wagasokoku.iza.ne.jp/blog/entry/492037
866日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:19:20 ID:Uy1JvOPx
おまいら、、人のコテハンで盛り上がるなよ、、
867無党派さん:2009/01/11(日) 00:19:27 ID:mP2BXw/C
>>862
基本的に貰った側は違法ではないのでどうにも。小沢だけ貰ったのがばれてたのならまだしも
自民の大幹部も献金がばれてるので自民民主で騒ぐ奴はいないでしょ。
868北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:20:06 ID:NIOcB/8W
そういえば、ブルマ党党員、明日は女子駅伝だね
869無党派さん:2009/01/11(日) 00:20:30 ID:STl8+kI+
>>845
「役不足」はあまりにも誤用が多いから、そろそろ意味の方を変えた方が
いいかもしれんね。
会社の来訪者の挨拶とかでも誤用している人が結構いてハラハラするわ
あと「確信犯」とかもね。
法律用語の善意、悪意も日常用語の中に入ってくると紛らわしいから
認知とか既知とか別の用語に置き換えてほしいわ。
870無党派さん:2009/01/11(日) 00:20:38 ID:0ATKQI6c
ブルマの盛り上がり
871無党派さん:2009/01/11(日) 00:21:10 ID:5LEY+Ms2
>>844 千歳・恵庭両市だけで自衛隊員が約1万3千人。
少なく見積もってもその倍近く自衛隊票がある。
5区の民主党候補は自衛隊と仲が悪いからなぁ。
その分を厚別区、江別市(町村の本来の地元)、北広島市、石狩市でカバーせなアカンからきつい。
872無党派さん:2009/01/11(日) 00:22:03 ID:mP2BXw/C
ブルマ党員がいるならスク水党員がいないのは何故だ。
873無党派さん:2009/01/11(日) 00:22:15 ID:0ATKQI6c
逆を言えば、自衛隊になんかあったりすると03年みたいになる。
874日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:22:44 ID:Uy1JvOPx
>>852
親指曲げて敬礼しているのがなぁ

>>868
駅伝、マラソンはたまにブルマの選手が出るので(以下略
875北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:22:55 ID:NIOcB/8W
みんなブルマは好きだし、スク水好きも多いけど、
党員まで名乗る基地外がいないだけの話だよ
876北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:24:15 ID:NIOcB/8W
日本人で駅伝のブルマかー
昔筑波の選手が着てたけどそれ以来見ないけどな
特に都道府県のはないだろ
877無党派さん:2009/01/11(日) 00:24:34 ID:Q/GPc8zL
根本匠
与謝野馨
江田憲司
加藤紘一
878無党派さん:2009/01/11(日) 00:24:36 ID:OfSOWCv+
>>874
WAVEが全員ブルマならもっと隊員が集まるんじゃないか、と提案。
879無党派さん:2009/01/11(日) 00:25:01 ID:eoFr5XoE
宗男の娘はかわいいから漢字の誤用をしたのは漢字のほうが悪い。
でも麻生の誤用は馬鹿以外の何者でもない。
それが国民の総意。
880北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:26:14 ID:NIOcB/8W
>>879
なんか、やおよろずさんみたいなことをほざきますねあなた
881無党派さん:2009/01/11(日) 00:26:48 ID:zusPwojY
可愛いは正義
882日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:27:09 ID:Uy1JvOPx
>>875
コテハンを考えていたときに、「日本ブルマ党」スレが立ったんで
ノリでつけていたんですよ。

>>876
企業だとたまにいますよ。
ランニングパンツとデザインが同じなので、よく見ないと分かりませんが…
883北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:28:17 ID:NIOcB/8W
>>882
ワコールの弘山とかねぇ
884無党派さん:2009/01/11(日) 00:28:21 ID:eoFr5XoE
>>880

>>869のようなクサヨがそういうことを言うものでね。
885無党派さん:2009/01/11(日) 00:28:49 ID:P7bprAf8
一応次スレ(重複再利用)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1231579054/l50
886やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:29:13 ID:a7NNeUCK
>>871
千歳・恵庭の自民党得票は、1万7千+1万2千
自衛隊以外の票は3千くらいということか・・・
887北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:29:31 ID:NIOcB/8W
>>884
さらにやおよろずさんっぽくなってきました
あなた、やおよろずさんになりきれますよ!
888無党派さん:2009/01/11(日) 00:29:39 ID:zWvFbGLU
>>131
> それにしてもこの内閣は最後はどのような
> 終わりかたをするのか、ある意味興味がありますね。
国内テロが原因で終わらなければいいが。
889無党派さん:2009/01/11(日) 00:29:46 ID:f8+9IMTT
>みんなブルマは好きだし、スク水好きも多いけど、

さらっとトンデモないこと言ってるなw まあ好きだけどさブルマw
890大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 00:30:45 ID:TtW4zjPj
>>883
資生堂
891やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:30:56 ID:a7NNeUCK
>>885
山口大先生のたててくれたスレ
しっかり注意事項を読んで使うように。
892日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:31:19 ID:Uy1JvOPx
>>878
WAVEは会ったことないんですよ。
海とは縁がないもので…

>>883
あら、よくご存じでw
893無党派さん:2009/01/11(日) 00:31:33 ID:OfSOWCv+
ブルマが嫌いな男子はいないでしょ。みんな密かにチエックしてるなw
894無党派さん:2009/01/11(日) 00:32:09 ID:0ATKQI6c
>>886
一部公明党にバーターされてると考えるのが自然。
895無党派さん:2009/01/11(日) 00:32:14 ID:OfSOWCv+
>>892
で、上はセーラー。


ハアハア
896無党派さん:2009/01/11(日) 00:32:14 ID:dhk3ew0G
>>872
旧スク水派と新スク水派とで内ゲバ起こすからだろ、JK。
897無党派さん:2009/01/11(日) 00:34:10 ID:zWvFbGLU
>>869
> >>845
> 「役不足」はあまりにも誤用が多いから、そろそろ意味の方を変えた方が
> いいかもしれんね。
「力不足」と言えばいい。

> あと「確信犯」とかもね。
本来の意味の確信犯は「信念犯」の方が合っていると思う。

> 法律用語の善意、悪意も日常用語の中に入ってくると紛らわしいから
> 認知とか既知とか別の用語に置き換えてほしいわ。
「社員」 というのも本来の出資者という意味で使われていなくて、従業員という意味で使われているのだよね。
構成員といったもっと分かりやすい言葉だったらよかったのに。
898やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:34:23 ID:a7NNeUCK
>>890
確かに

湯田が頭から離れないのだろう
899無党派さん:2009/01/11(日) 00:35:00 ID:ijGWdIZj
>>896
どうして競泳用水着がでてこないかなぁ
900無党派さん:2009/01/11(日) 00:35:16 ID:zWvFbGLU
分かりやすい→分かりやすくて誤用しにくい
901無党派さん:2009/01/11(日) 00:35:41 ID:/dDKPqnQ
男がめんなブルマを好きだと思ったら大間違い
ブルマというのは上半身に着る体操服の魅力がなさすぎるのが
問題。にも関わらずブルマ自体の魅力は極めて文脈、というか背景
への依存性が高いから他の衣装のように重ね着、半脱ぎ、といった
アレンジメントによって補うことが困難。学生時代の思い出と離れて
存在できるようなものでないから学校現場から姿を消したいま
ゆっくりとにポルノ業界でも消えていくだろう。
902無党派さん:2009/01/11(日) 00:36:01 ID:STl8+kI+
北海道注目区の話だが前回の選挙での絶対得票率

町村  39% 小林  27%
中川昭 36% 石川知 29%

どっちかというと、11区の方が民主勝機があるんじゃない
石川はその後繰上げ当選して現職だし、小沢代表下になってその門下生の
ブランド力が多少つくと思うし、日常活動も小沢仕込だろう
903日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:36:15 ID:Uy1JvOPx
>>896
もっと複雑です
・旧型スク水
・新型スク水
・ブランドスク水(新型よりもハイレグ)
・セパレートスク水(下が男子とほぼ同じ)
・膝丈スク水(太もも辺りまで水着がある)

セパレートと膝丈が現在普及中
904無党派さん:2009/01/11(日) 00:36:17 ID:OfSOWCv+
>>901
じゃあ、ブルマ嫌いなんだな?
905無党派さん:2009/01/11(日) 00:36:51 ID:eRrQWTcC
>>892
海と陸と空って、やはり投票行動や気質が違うんでしょうか。
一口に自衛隊票と言っても、微妙に違うような気がするんですよね…。
906無党派さん:2009/01/11(日) 00:37:55 ID:/dDKPqnQ
>>901
好きでも嫌いでもない
俺は黒い下着がないがしろにされている現在の腐った世界が許せないだけ
907無党派さん:2009/01/11(日) 00:37:59 ID:0ATKQI6c
>>902
05年の差は都市部での郵政上げ底じゃないかと思う。
次の選挙でまた別の上げ底がつくかも知れんが。
908無党派さん:2009/01/11(日) 00:38:16 ID:ci/oNPmX
909日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:38:44 ID:Uy1JvOPx
>>895
一応言っておくと、海自でセーラー服は男だけだからねw
910無党派さん:2009/01/11(日) 00:39:20 ID:OfSOWCv+
>>903
昔話に出たが、党首としてはスパッツはどう扱うの?
911無党派さん:2009/01/11(日) 00:39:31 ID:Q/GPc8zL
民主党の次代のエースと言われている樽床の返り咲きはどうですか?
912無党派さん:2009/01/11(日) 00:39:34 ID:dhk3ew0G
ブルマ党員さんが生き生きしてるw
913北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:39:37 ID:NIOcB/8W
>>898
鋭いね
914無党派さん:2009/01/11(日) 00:39:45 ID:UWahn3nA
想像して下さい
ブルマを履いた辻元清美
スク水で泳ぐ福島みずほ
915無党派さん:2009/01/11(日) 00:39:46 ID:zusPwojY
つまり海自は上はセーラー下はブルマにすれば万事解決と
916無党派さん:2009/01/11(日) 00:39:58 ID:f8+9IMTT
>>905
それぞれ旧軍の体質を受け継いでるのかな
空自はどうなんだろ
917やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:40:00 ID:a7NNeUCK
>>902
そこは私は見方が違う。
郵政関係で票を伸ばすことができるような選挙区は、
逆に、次の選挙では自民党が逆風を受けることになる。

参院選なんかは、そういう傾向にあった。
918炒飯:2009/01/11(日) 00:40:09 ID:rCQ3r5Dz
>>909
それいいな。チンポしゃぶり放題だろ。
919日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:41:31 ID:Uy1JvOPx
>>905
そりゃあ、歴史と伝統も気風も違うし、部隊や駐屯地によっても違うかと。
創価学会の隊員とか色々と…
920無党派さん:2009/01/11(日) 00:41:56 ID:mP2BXw/C
>>914
スク水のメガネ付きサオリンが良い。
921炒飯:2009/01/11(日) 00:42:38 ID:rCQ3r5Dz
>>919
ホモも多いんだろ。
922無党派さん:2009/01/11(日) 00:43:23 ID:dktYFrD5
一般に最も旧軍の継承度が薄いのは陸自と言われてるね
923日本バニーガール党党員:2009/01/11(日) 00:43:44 ID:XsAMd/iA
 このスレって本当にレベルが低いよな。
ブルマとかスク水とかナースとかセーラーとか生ぬるいこと言ってんじゃねえ!
 コスプレと言ったらバニーガールだろうが!!
1にバニー、2にバニー、3・4が無くて5が裸エプロンだッ!!!!
 反論は認めん!以上!
924日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:44:09 ID:Uy1JvOPx
>>910
党首じゃないしw
スパッツっていうか、健全なエッチさとかが好きなだけですよ。
援助交際とか売春とか、ドロドロでヌルヌル(?)なそっち系はちょっとなぁ
925北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:44:57 ID:NIOcB/8W
>>923
ミンサヨさん、ムリしないでね
926無党派さん:2009/01/11(日) 00:45:08 ID:mP2BXw/C
>>922
世俗と関わることが多いからか。
927無党派さん:2009/01/11(日) 00:45:09 ID:0ATKQI6c
ブルマに準ずる存在として矮ブルマと名付けよう。>スパッツ
928無党派さん:2009/01/11(日) 00:46:18 ID:f8+9IMTT
>>922
海軍はどっちかっつうとまともだったのに海自があんなんになっちゃったのは、
旧軍の負の遺産で反省する必要が少なかったのと海保の日陰で鬱屈しちゃったからなのかねえ
929無党派さん:2009/01/11(日) 00:46:22 ID:kg8s7SjJ
党員氏は旧々についてはどうお考えで?
私は旧〜新まで派ですが
930日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:47:15 ID:Uy1JvOPx
>>922
ん?海自だと思うよ。
陸は一度解体されているけど、解体されなかったのが海自。
旗も海自は海軍と同じデザインを使ってるし。

>>921
知らんわw

>>923
同意。
ブルマはコスプレでなく、体操服として使われてこそ真の価値がある。
931無党派さん:2009/01/11(日) 00:49:00 ID:OfSOWCv+
黒下着派もいるんだよな
932無党派さん:2009/01/11(日) 00:49:12 ID:QEMqVPkX
選挙の話になりムネオ娘ネタが出てきてスレが正常化したと思ったらすぐに元に戻ったなw
933無党派さん:2009/01/11(日) 00:49:29 ID:dQ2CWWxh
俺は競泳水着派。
934無党派さん:2009/01/11(日) 00:49:43 ID:eRrQWTcC
>>919
やはり投票行動も微妙に違うんでしょうか…。
うちの田舎は陸と海がありますが、目立った違いはありませんね。
ただ、市議には海自上がりの人が必ず2〜3人いますよ。
935炒飯:2009/01/11(日) 00:50:09 ID:rCQ3r5Dz
>>933
競パン最高だよな。むしゃぶりつきたくなる。
936北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2009/01/11(日) 00:50:19 ID:NIOcB/8W
競泳水着も
ちっちゃいの着るの、いまや練習のときだけじゃね?
937日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:50:47 ID:Uy1JvOPx
>>929
膝丈、セパレート以外なら認めちゃいます。

「マラソン」でググったら、「ムネオ流マラソン術」とかいう本が引っ掛かったw
著者は鈴木宗男さん。
938無党派さん:2009/01/11(日) 00:51:29 ID:ci/oNPmX
海軍が全然マトモじゃなかったからこそ
海軍天下りを受け入れた厚生省があんなんなんでしょ
939無党派さん:2009/01/11(日) 00:51:54 ID:STl8+kI+
やはり選挙ネタよりもブルマネタの方が喰い付きがいいなw

940無党派さん:2009/01/11(日) 00:52:33 ID:OfSOWCv+
>>939
動きが無いから暇で仕方がない。
941北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/11(日) 00:52:47 ID:rQP0UCik
5区の各紙予想

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/008477/00008477_23713.html

小林は全国的には無名だけど、かなり浸透しているし、今回は自衛隊票
はどれだけアシストになるか疑問。

厚別区、石狩市・支庁、江別市で小林は挽回可能。厚別の票で最後に
逆転すると思う。
942日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 00:53:36 ID:Uy1JvOPx
>>934
さあ?誰がどこに投票したなんてわかりませんから。

>>939
今回はネタ振ってないよ。
降られたんだよ〜w
943無党派さん:2009/01/11(日) 00:53:46 ID:Lt2KszP/
>>928
海軍も左官級はなんだかんだで神大佐とかいろんなのいたし
上の山本米内井上三羽烏だけで海軍は語れないということで
944やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 00:53:47 ID:a7NNeUCK
よし、選挙の話は終わりだな。

ちょっとイメクラ行ってくる。
945両丹日日新聞男:2009/01/11(日) 00:54:38 ID:VTpo7Dim
>>937
で、成人式の挨拶をぶるまでヤルの?
946日本バニーガール党党員:2009/01/11(日) 00:55:02 ID:XsAMd/iA
>>930 :日本ブルマ党党員
>>>>923
>>同意。
>>ブルマはコスプレでなく、体操服として使われてこそ真の価値がある。
 おお、923に同意してくれると言うことは、コスプレについては
バニーガールが一番良いと思っているということですな!!
 あなたも日本バニーガール党に入党したまえ!大歓迎だ!
日本ブルマ党との掛け持ちで良いからさ!
 自民党を離党しないと民主党に入れないが、
日本ブルマ党を離党しなくても日本バニーガール党に入党可能だ!
 我が党は、バニーガールを好きな人は誰でも歓迎する!
他の党との兼務は公認だ!スク水党党員でもナース党党員でも
何でも歓迎だ!
947無党派さん:2009/01/11(日) 00:58:27 ID:eRrQWTcC
日本バドスーツ党党員は誰もいないのか
948無党派さん:2009/01/11(日) 00:59:20 ID:dQ2CWWxh
>>936
試合ではもう着ないですね。
949日本ブルマ党党員 ◆/BuRuMa.4c :2009/01/11(日) 01:00:56 ID:Uy1JvOPx
>>945
やんねーよ!w
このご時世にそんな冒険できません。

>>946
子供の頃、子供向けの教育テレビのことわざの番組を見ていて、
「では、英語でなんと言うか聞いてみましょう」と、
先生が言った次の瞬間、金髪バニーガールのお姉さんが出てきて、、、、
あれは、インパクとあったわ…
950無党派さん:2009/01/11(日) 01:01:16 ID:Dtlx+NRm
海上自衛隊は復員や掃海活動(朝鮮戦争含む)などで
旧海軍→第二復員省→復員庁→海上自衛隊
      ↓→海上保安庁掃海課→海上自衛隊
といった感じで保持されてしまった。

陸上自衛隊は旧陸軍に対しての反発が強かったのもあって
警察予備隊の組織に旧陸軍の将官はほとんど参加していない。
951やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:01:36 ID:a7NNeUCK
>>941
民主の候補がもっと良ければ、もっと楽な選挙になると思う。
952無党派さん:2009/01/11(日) 01:02:33 ID:sU0Bp3hK
俺はしいてあげればキャミソールの上にオーバーオール党かな…。
953無党派さん:2009/01/11(日) 01:02:58 ID:3JWOD8ko
くそよろずがんばるね〜
954山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/11(日) 01:03:26 ID:kdOXhWBw
「日本バニーガール党」って、「朝日新聞男」並みのネーミングセンスだな
955無党派さん:2009/01/11(日) 01:04:20 ID:3JWOD8ko
sound of silence  いいね〜
956無党派さん:2009/01/11(日) 01:04:34 ID:P7bprAf8
>>947
日本パワードスーツ党に見えた。
957無党派さん:2009/01/11(日) 01:05:11 ID:dhk3ew0G
>>954
「朝日新聞男」と「山口新聞男」のネーミングセンスの差を教えてください。
958無党派さん:2009/01/11(日) 01:06:30 ID:OfSOWCv+
>>956
それはDAICON
959山口新聞男 ◆GHap51.yps :2009/01/11(日) 01:07:13 ID:kdOXhWBw
>>957
それは企業秘密なので教えられない
960無党派さん:2009/01/11(日) 01:08:44 ID:US5oa1kc
麻生はサミットに行きたかっただけなのかね?
サミット花道論だなあ。
961無党派さん:2009/01/11(日) 01:11:06 ID:5TUDVl9Y
選挙をするのなら9月
チルドレンがみな無職になる9月
自民を捨てるなら9月

中島みゆき「船を出すのなら9月」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1372810
962無党派さん:2009/01/11(日) 01:11:24 ID:Lt2KszP/
ガーターベルト党はさすがにないか
963無党派さん:2009/01/11(日) 01:12:04 ID:dQ2CWWxh
海上自衛隊潜水艦と漁船が接触@日テレ
964北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/11(日) 01:14:19 ID:rQP0UCik
>>951
そういう意見は中央にあったが鉢呂が小林で押し切った。
5区の住人に聞いても小林の評判悪くなんんだよ。
ここは大物民主党議員がテコ入れの情報もある。
あと同僚の親が自衛隊だけど、今回は動きが悪いらしい。
俺はマッチー落選と見る。過去何度も書いたが。

965やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:15:40 ID:a7NNeUCK
>>964
オレも町村落選だとは思うが、
もっと良い候補がいるだろうと指摘しただけのこと
966日本バニーガール党党員:2009/01/11(日) 01:17:44 ID:XsAMd/iA
>>962
 日本バニーガール党とガーターベルト党で連立を組まないか?
今、このスレ的にはブルマ党とスク水党が連立して政権を取っている
ようなものだ。つまりブルマ党とスク水党が多数派で与党なのだ。

 日本バニーガール党とガーターベルト党は残念ながら少数派で野党だ。
 是非、政権交代を果たさなければならない。
「小選挙区はバニーガール、比例はガーターベルトでお願いします!」
967無党派さん:2009/01/11(日) 01:17:48 ID:dQ2CWWxh
ジーンズ党
968大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 01:18:05 ID:TtW4zjPj
接触:海自潜水艦と漁船 けが人なし 鹿児島湾・福山港沖
10日午後8時ごろ、鹿児島県霧島市の鹿児島湾・福山港沖で訓練していた海上自衛隊佐世保地方総監部
所属の潜水艦「おやしお」(峯村禎人艦長、2700トン)が浮上した際、海自が借り上げた漁船「第二十八亀丸」
(酒元修一船長、4.5トン)と接触した。漁船は福山港に入港し、けが人はないという。

鹿児島海上保安部によると、現場は桜島の北東沖。漁船は、潜水艦が訓練中に他の船とぶつからないよう
周辺警戒用に借り上げ、酒元船長(51)と警戒要員の自衛官1人が乗っていた。潜水艦の乗員85人も無事。
接触原因などを調べている。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090111k0000m040101000c.html
969無党派さん:2009/01/11(日) 01:19:04 ID:0ATKQI6c
恵庭千歳以外はとれてるんだから候補は問題ないよ。
今選挙で初めて千歳に事務所立てました、みたいな党の怠慢が問題。
970無党派さん:2009/01/11(日) 01:19:11 ID:CaXYd/Ua
小林は見た目は普通のおばさんだが、中身は極左。
971両丹日日新聞男:2009/01/11(日) 01:19:23 ID:VTpo7Dim
>>949
なんか色々メジャーデビューのチャンスじゃないか
972大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 01:19:33 ID:TtW4zjPj
北海道については、武部が接戦負けどころか惨敗しそうだということだな
973無党派さん:2009/01/11(日) 01:20:13 ID:PxDpP1/6
町村は見た目は普通のおじさんだが、中身は性悪。
974陸の炎 ◆sK0Q25KHF2 :2009/01/11(日) 01:22:59 ID:NBxFJX9L
>>928
海軍がちょっとまとも、ってのに反発しているのが俺のコテ名の由来なので、ちょっと待ってくれと。
島国日本が対外戦争をやるには海軍さんに運んでもらわなきゃならんだろと。
それに第二復員省から海自にいった軍人はいっぱいいただろと。

右翼は嫌いだが、海軍はましだった論はもっと嫌い。
975無党派さん:2009/01/11(日) 01:23:14 ID:OfSOWCv+
>>973
滲み出てるじゃん
976無党派さん:2009/01/11(日) 01:24:07 ID:ci/oNPmX
町村は経歴は東大卒キャリア官僚出身だが、中身は無能。
977やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:24:36 ID:a7NNeUCK
>>972
中川・町村に次ぐ3番手の地位も、伊東担ぎ出しで失ってしまった。
978やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:27:37 ID:a7NNeUCK
   青森
  ●○▲△
979大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 01:29:51 ID:TtW4zjPj
>>978
大島理森がどうなるかだな
980無党派さん:2009/01/11(日) 01:30:35 ID:Lt2KszP/
陸軍悪玉論のままだと今村均などを正確に評することができない
981無党派さん:2009/01/11(日) 01:31:11 ID:US5oa1kc
民主、社民、宗男が空気を読んで、
まさかの伊東、吉川が比例に滑り込んで、
酒、町村、武部が揃ってバッジなし希望。
982北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2009/01/11(日) 01:31:10 ID:rQP0UCik
>>969
5区は都市型選挙区の割に選挙区広いから仕方ないなんんだよ・・・
戦力分散するより、取れるとこに集中するというか。

やおろず じゃ誰が立てばいいか具体的にお願い。
983無党派さん:2009/01/11(日) 01:31:45 ID:zWvFbGLU
>>928
>海保の日陰
軍隊は日陰者であることにむしろ誇りを持たないと駄目だと思う。
表に出てきた時は大変な事態になっているということなのだし。
984無党派さん:2009/01/11(日) 01:31:49 ID:a+5GFWOO
>>975
町村なんかは元々性悪面で判りやすいね
最近になって馬鹿で根性悪いなと感じたのは細田だな
福田後任の官房長官時にやれ小物だの無能だの何だのとの評価があって
一部にそこまでボロクソ言われる理由が正直良く解らなかったが
今になってホントによく解ったわw
985無党派さん:2009/01/11(日) 01:32:40 ID:PxDpP1/6
>>981
むしろ武部だけが生き残るのを希望。
986大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/01/11(日) 01:32:49 ID:TtW4zjPj
地元で静かに火花 次期衆院選青森3区
衆院は、任期満了の今年九月までに総選挙が確実に実施される。青森3区では、初の一騎打ちが濃厚な
自民党の大島理森氏(62)、民主党の田名部匡代氏(39)の両現職が三日、八戸市内でのスポーツイベ
ントや地区新年会の会場を駆け回り、迫り来る決戦に向けて“本格始動”。来賓祝辞で、年賀ムードに水を
差さないよう控えめな表現ながらも、政治姿勢や政策を主張し合う場面もあった。

二人は午前十時からの長根公園スケートリンクでのスケートフェスティバルや、湊、柏崎、鮫などでの新年
祝賀会・互礼会に相次いで出席した。
 
湊公民館での新年互礼会で、大島氏は「危機的な経済状況なのに『誰が悪い、これが悪い』と言っている
場合ではない。経済、雇用、暮らしを守るために全力を挙げたい」。国会審議で徹底抗戦の構えを見せる
民主など野党を暗に批判し、責任与党の立場を強調した。

続いてあいさつした田名部氏は「社会の中で間違いがあればただしていかねばならない。人の命を救う、
人を育てるというところに視点を当てた社会をつくりたい」。間接的な表現ながらも、政権交代の必要性を
訴えた。
 
五日召集の通常国会を目前に、静かに火花を散らした両氏。党国対委員長を務める大島氏は、取材に
「今は国会対応で頭がいっぱい。選挙のことなんか考えられない」と涼しい顔。田名部氏も「選挙はあるけ
ど、正月ムードを壊さないように気を遣った」と話した。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2009/01/04/new0901041402.htm
987やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:33:42 ID:a7NNeUCK
>>981
社民は羽柴秀吉以下の存在でしかない。

>>982
ど新人が望ましいと思うけど。

988無党派さん:2009/01/11(日) 01:33:45 ID:ci/oNPmX
日本の軍官僚なんてみんな欲ボケ
合理的判断の出来る欲ボケか出来ない欲ボケ程度の差でしか無い
989無党派さん:2009/01/11(日) 01:34:26 ID:0ATKQI6c
>>985
俺もそれが見たい。
全裸より靴下だけ残す、みたいな。
990無党派さん:2009/01/11(日) 01:35:31 ID:US5oa1kc
武部は二世じゃないしなあ。
991無党派さん:2009/01/11(日) 01:35:39 ID:ci/oNPmX
>>989
武部のそれを想像しちまったじゃないかゲロ
992無党派さん:2009/01/11(日) 01:37:02 ID:dhk3ew0G
>>989
裸ソックス党の党首になってください。
993やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:38:11 ID:a7NNeUCK
青森は、津島・大島・木村の3強が沈んで、江渡だけが生き残るという可能性もある。
994日本バニーガール党党員:2009/01/11(日) 01:38:56 ID:XsAMd/iA
>>989
>>俺もそれが見たい。
>>全裸より靴下だけ残す、みたいな。
 彼女にバニーのコスプレをしてもらって見て楽しんで
おもむろに一戦交える時には全裸より蝶ネクタイと手首のカフス
だけは付けたまま残す…みたいなものですね、わかります。
995無党派さん:2009/01/11(日) 01:39:34 ID:Lt2KszP/
要は頭の中身はともかく若くて顔が良い新人がやおよろず先生にとっての良い候補
996無党派さん:2009/01/11(日) 01:40:08 ID:US5oa1kc
武部が残ったら、町村も酒も屈辱だろうしなあ。
997両丹日日新聞男:2009/01/11(日) 01:41:24 ID:VTpo7Dim
>>979
報われない人だなぁ
998やおよろず ◆sjCxfccEjs :2009/01/11(日) 01:42:31 ID:a7NNeUCK
吉良なんかはいいね。
999無党派さん:2009/01/11(日) 01:44:45 ID:0ATKQI6c
武部は2世じゃないがムスコが…
1000両丹日日新聞男:2009/01/11(日) 01:45:08 ID:VTpo7Dim
>>999
堀江?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。