第45回衆議院総選挙総合スレ589

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気固定 ◆B8A4VWz1kM
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ588

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229313967/

テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
国会・地方議会中継実況(仮)@2ch掲示板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/15(月) 22:30:36 ID:aY21iotF
3無党派さん:2008/12/15(月) 22:31:26 ID:NAs65DM1
「公明切れば勝てるかもしれない」古賀氏 

古賀自民党選対委員長は「公明党を切れば、支持層が戻り、衆院選で勝てるかもしれない」と言明。

2008/12/15 21:49 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
4椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 22:31:37 ID:ErPrOAa1
沸騰時のスレ建て乙でやんす>くーき氏
5矢作:2008/12/15(月) 22:32:01 ID:Su8pei3n
やった、やった
これでかなり盛り上がってきた
古賀さんありがとー
6無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:03 ID:aY21iotF
【自民党復活!】古賀「公明党を切れば衆議院選挙で勝てる」
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229347473/

大人気だなww
7無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:19 ID:wTknSXrT
人生最大の賭けですね。
人生ゲームの最後によくやります
8無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:23 ID:+UBZ3Ibk
しかし斜め上だな。
9炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:32:27 ID:+1qFSLbg
自民どうするんだよ!
自民党議員は失業に備えた方が良いぞ。
10前スレ900:2008/12/15(月) 22:32:43 ID:8BkmL5oN
>>1
乙。そしてサンクス。
11無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:44 ID:BvQBF1Wf
党内グダグダで2/3が維持出来ないなら
公明意味ねぇとか、間違った算数やらかしたのかね?
いずれにしても得したな。
12無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:55 ID:RsHzd4KS
自民党内部崩壊しすぎだろ、どこのプロレス団体だよ。
13無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:56 ID:cftgi+97
創価学会さようなら
14空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 22:32:57 ID:YZt1lOPG
>>900辺りを狙い済ましたかのように神発言しやがって
古賀は恐ろしい子
15無党派さん:2008/12/15(月) 22:32:58 ID:yREnpslL
もう暴走しまくってるw
16山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 22:33:07 ID:h5/HVoZJ
野田に、相当保守層を切り崩されてるんだろうなあ>古賀
17無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:12 ID:LxO+KBJ0
>>1 すくなくとも乙とぞんじます


公明の選挙協力がいる自民党議員 VS 公明の選挙協力いらない自民党議員

郵政民営化見直し  VS 郵政民営化推進

麻生  VS  反麻生


自民党の皆さん、頼むから民主党と戦ってくれw


18無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:13 ID:t8d50BK8
いつか来た道だ。

小沢が社会党とさきがけを切って統一会派「改新」を作った。

村山武村怒りの連立離脱表明。これで羽田政権はジエンド。自民党は復権した。

太田「怒りの連立離脱表明」しろよ。絶対だ。

これで3分の2を失い、一つも法案が通らなくなり、解散または総辞職だ。
19無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:21 ID:+UBZ3Ibk
もしかして思いつきを喋るのが流行ってる?
20無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:24 ID:sYztMxjn

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  Q:「公明切れば勝てるかもしれない」と発言した
     lミ{   ニ == 二   lミ|    古賀氏について何か一言
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' <あの時「歴史が動いた」となるんじゃないか?
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
21無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:27 ID:mYUSV2E6
空気固定乙!

古賀乙!

つまらんコメントで1000取ってしまった。反省しているw
22大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:33:29 ID:LY241VO+
言明ですからね

はっきり言い切ったわけですからね
23無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:29 ID:wTknSXrT
公明党としても,いいきっかけが見つかったんじゃないか?
24無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:35 ID:oUvT9sqF
1おつ

なんとなく、浜四津と古賀はなんとなくグルに見えてきた
25無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:36 ID:2PPrIGMc
だれか古賀のAA作ってくんないかな?
大人気だぞ。
26無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:44 ID:yREnpslL
公明はどうすんの。
ここまで馬鹿にされても自民のケツ舐めるのw
27無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:41 ID:Aq9eY144
親公明 と 反公明という軸もでけた・・・自民党4〜5に分裂だな
28無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:54 ID:QDQpMDfK

つまり「給付金はやらない」ということがコガチャン w
29無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:56 ID:r8i710ty
責任転嫁政党、自民党www
30無党派さん:2008/12/15(月) 22:33:59 ID:MPCh+0b8
古賀の発言は身を結ぶのか
31無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:07 ID:C1YTAoqv
>>1

さぁ、面白くなってまいりました!
32無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:14 ID:Ku5eS/QU
>>7
負けたら町村牧場です
33無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:16 ID:ax/FvJYi
まさに大逆転カード・・・。しかし自民党は怪物だな・・・。
34無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:17 ID:kOGHKs4O
三分の二はー??
35無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:25 ID:MvIiDmYu
一枚岩民主とgdgd自民

すでに誰の目にも明らか。

で、古賀が発言したことについて酷使様はどう古賀を持ち上げるんだろうか?興味津々
36無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:31 ID:BvQBF1Wf
民主、公明こっちくんな
37中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:34:31 ID:6Jq6uD7J
N速+でも大人気ですw

【政治】「公明党を切れば選挙で勝てるかもしれない」古賀自民党選対委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229347557/
38無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:31 ID:g+aceTek
何かもう旧ソ連末期状態だな。幹部が好き勝手言っている。
まさに自壊する帝国
39無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:33 ID:mSzFDcuv
首相「徘徊老人に間違われた」 日課のウオーキングで
08年12月15日 21時26分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008121501000719.html
朝のウオーキング中に人から呼び止められたとの話題の中で「徘徊(はいかい)老人に間違われた」と述べた。自身が誤解されたことを紹介したものだが、徘徊は認知症患者にも見られる症状で、一部に不快感を与えかねない表現だ。
「速く歩くようにしたおかげで言われなくなった」とも述べた。
 委員会後、首相は記者団から「配慮に欠ける発言ではないか」と質問されたのに対し「どうして? 『徘徊老人と間違われますよ』とおれが言われたのよ。よく分からない」と述べ、問題ないとの認識を示した。
 首相は外相時代の2007年に、日本と中国のコメ価格差について「アルツハイマーの人でも分かる」と述べ、後に陳謝、撤回したことがある。
40無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:38 ID:yREnpslL
残念だけど層化無しじゃ勝てないんだよ古賀さんw
41無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:44 ID:U2ZcsG47
古賀さん「自分だけは助けてくださいお願いします」
42左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 22:34:46 ID:Q9FMfWgN
報ステの漢字間違いは嫌味かなんかなのか。
43朝日新聞男:2008/12/15(月) 22:34:53 ID:J72idKQP
実況野球でホームランが出た時並のスレの速さ
44無党派さん:2008/12/15(月) 22:34:54 ID:+C4KUYxm
>>1(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

でも冷静に考え直すと、前後の文脈も知りたいな。>古賀発言。

選挙の元締めとはいえない発言だろ。
四様分析では東日本で1〜2万票、西日本では3〜4万票の
層化下駄があるそうだから。
その下駄履けなくなる発言普通するんかw
45無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:12 ID:ey7WGxdX
さすが古賀。
前から撃ったな。
46無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:25 ID:8BkmL5oN
麻生は古賀と公明のどちらかを切ることになるわけだ。

普通に考えると古賀を切るが、麻生のことだから何してくるかわからない。
47無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:28 ID:PaLEA/YG
麻生じゃ古賀の首切れないからな
これはどうなるか楽しみです
48炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:35:36 ID:+1qFSLbg
古賀もブチ上げるなぁ…自民党内にもここまで破壊衝動が蓄積していたとは。
49無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:41 ID:IoYMscG/
ここで俺たちの麻生から
「公明とは友党であり一心同体」
発言で国士様ズコーですよ
50無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:51 ID:+1YPkfTk
>>35
多分、流れが速いだろうから貼っとく。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229347557/
51無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:55 ID:IYzYRAyX
さて、これで古賀を処分しない限り連立崩壊だが、
2/3条項を使えなくなる状況でどうする気なんだ?
52無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:56 ID:udk9X2iZ
古賀が定額給付金といい
ほとほと公明党に頭に来てるのは理解できるが

自民党が公明党を切るメリットってあるの?
53無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:56 ID:2PPrIGMc
>>35
人権擁護法は、内容が分からない古賀さんを悪の帝王小沢率いる民主党が騙して利用したのです!!
54無党派さん:2008/12/15(月) 22:35:56 ID:VRxn7T9N
後ろから原爆
後ろから燃料気化爆弾
後ろからロケットランチャー
後ろからクラスター爆弾
後ろからマシンガン
後ろから火炎放射機
後ろから散弾銃
55無党派さん:2008/12/15(月) 22:36:01 ID:G5BDp8ab
歴史的転換点だな。
平沢、麻生、森元もつづけ〜〜。本音では同調したいだろ。
56無党派さん:2008/12/15(月) 22:36:05 ID:MPCh+0b8
>>46
自分は公明の支援受けてないんだから公明切ってもいいじゃない理論
57無党派さん:2008/12/15(月) 22:36:10 ID:+C4KUYxm
もしかして自分の選挙がMAXヤバイから、
選挙区に入り浸るために更迭フラグ自分で立てたとか、、、違うか?
58中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:36:29 ID:6Jq6uD7J
前スレで、シャミゴが民主党の緊急経済対策を評価してくれたのは意外だったけど有り難いです。
緊急な経済対策が必要だというのは一致してるのですから、
増税の話は選挙が終わったあとにしましょうw
59無党派さん:2008/12/15(月) 22:36:39 ID:MvIiDmYu
ナベツネが噛んでそうだな。創価をはずせ、と。
60無党派さん:2008/12/15(月) 22:36:45 ID:CFCYBbDJ
古賀さんはやってくれる漢だと思っていました。
61無党派さん:2008/12/15(月) 22:36:49 ID:8BkmL5oN
>>54
これは前に回りこんでるよ。明らかに。
62無党派さん:2008/12/15(月) 22:37:09 ID:d5+5Rl/o
公明切ったら議席2桁確実だろ
63無党派さん:2008/12/15(月) 22:37:17 ID:wTknSXrT
今後古賀誠は聖教新聞の1面に毎日載るわけですが
64無党派さん:2008/12/15(月) 22:37:27 ID:QDQpMDfK
やべぇ、楽しくなってきた もう少し解散延ばしてアホウ政権をエンジョイしたい w
65無党派さん:2008/12/15(月) 22:37:32 ID:yREnpslL
さあ不信任出すかw
66空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 22:37:41 ID:YZt1lOPG
>>54
後ろから酸素吸入器のスイッチOFF
後ろから点滴の針を抜く
後ろから(ry
67目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 22:37:44 ID:0zhktl5o
またしても、民主党のほうが正しいことが証明されてしまった。

 公明イラネ
68無党派さん:2008/12/15(月) 22:37:58 ID:mSzFDcuv
中川秀直氏:麻生首相の消費税引き上げ方針を批判
08年12月15日 22時22分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081216k0000m010113000c.html
首相が景気回復を条件に3年後、消費税率引き上げの方針を示すことに触れ「公務員給与や国会議員定数削減などをせず、増税だけを言うならば、国民や次世代に無責任極まりない」
パーティーには、麻生政権批判を強める自民党の渡辺喜美元行革担当相も出席。渡辺氏は「党から出ていけと言われて、今、タイミングを見ているところだ」
69無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:02 ID:LxO+KBJ0
今年のMVPは

「アラ4」でも「篤姫」でも「変」でもない

「 古 賀 」が全部持っていったw
70無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:05 ID:VRxn7T9N
まママままてこれは公明のわわわわわなななな
71無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:06 ID:O6MIEyE8
自民党に最近野党になびいてたけど
公明党を切ったら絶対自民党に入れます
とメール送ったら本気にするかな
72無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:12 ID:MvIiDmYu
中宏池会は激震だね。どう動くんだろ。加藤や谷垣は。
73無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:15 ID:ax/FvJYi
古賀のことだから自民に公明押し付けて、亀ちゃんのところに命乞いに・・・いかないか。
74中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:38:19 ID:6Jq6uD7J
風呂に入って抜いている間に何があったかと思えば・・・・・
古賀の面白発言があったのですねw

まあ、古賀が浜四津に詫びを入れて元サヤでしょうけど。
75無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:21 ID:G5BDp8ab
>公明切ったら議席2桁確実だろ

4ケタ確実だ
76無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:22 ID:+C4KUYxm
古賀、こいつ自分が離党すんじゃね?まさか。

自民と公明を引き剥がした上、自民のライフはもうゼロよってなとこで、
俺もう離党するわ、って。
77無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:27 ID:RsHzd4KS
選挙区で公明を敵に回して古賀自身は大丈夫なのだろうか?
78解放戦士:2008/12/15(月) 22:38:31 ID:pXgRge8i
>>63
創価学会も民主支持や共産支持が結構いるが。
79無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:34 ID:P7qqQTIm
これは麻生の失言の数々が吹っ飛ぶくらいの発言だな
80無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:37 ID:CFCYBbDJ
今日をもって古賀先生が仏敵に昇格しました。
81無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:37 ID:13nI4mX1
層化と絶縁だって?

少しは正気になったな。でも選挙は大敗確定
82無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:42 ID:sCxCMnz5
>>63
竹入と手打ちしたのでその後釜で古賀が仏敵リストに入るんですね、わかります。
83無党派さん:2008/12/15(月) 22:38:44 ID:sYztMxjn
一ついえることは、次の選挙福岡7区で古賀は確実に負けるな。
84炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:38:44 ID:+1qFSLbg
「公明切れば勝てるかもしれない」古賀氏
http://www.47news.jp/news/flashnews/

古賀自民党選対委員長は「公明党を切れば、支持層が戻り、衆院選で勝てるかもしれない」と言明。
2008/12/15 21:49 【共同通信】
85空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 22:38:49 ID:YZt1lOPG
古賀誠が仏敵に指定されました
86無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:09 ID:udk9X2iZ
たしかに自民党が公明党を本当に切ればいいけど
公明党との連立は継続するが、公明は表向きは協力すると言明しても実際は熱心に選挙協力をしない
これが一番最悪のパターンではないの?
古賀はちゃんとこういう事も計算に入れてしゃべってるわけ?

この可能性が高いと思うんだけどなぁ
87無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:17 ID:Zqde23z1
たしか、自民の独自調査だと、公明・創価がいなかったら100議席切るんだろ?
古賀はどうしちまったんだかねえ。
88無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:31 ID:iaaJA0qM
古賀は 「後ろから撃った」んじゃない
古賀は 自爆テロ を敢行したんだ。w
古賀自身も 公明の票が得られず落選だからな。
89無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:35 ID:BvQBF1Wf
公明の選挙区に自民が立てれば
少し議席増えるのか?
90無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:35 ID:mQid/ljb
仏敵認定?
91必ずレクイM・・・:2008/12/15(月) 22:39:39 ID:nLWa7KOX
今、さっき古賀先生が「公明党抜き」って言ってたよ!!

金払いが悪いからよ♪俺は恩義を感じるねぇ。

Wワーク・Tワークで働いてぼろぼろじゃけぇの。(謎

警備員・やき芋屋さん、万歳!!
92無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:45 ID:ey7WGxdX
麻生=武田勝頼
古賀=穴山信君
みたいな展開になるのかな。
93無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:48 ID:Aq9eY144
こういう展開かもね・・・

◇東 京 12 区 開票率97% ◇

当確 こ ぎゃ ま こ と 無(民国社)  XXXXXXXXX
次  おーた でぇひょー 公        XXXXXXXXX
94無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:49 ID:CJ7QAJVc
サムライ古賀
95無党派さん:2008/12/15(月) 22:39:56 ID:G7zHgvj5
政局的には第2次加藤の乱に古賀が乗るって線でお願いしたいなぁ。
96無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:07 ID:sCxCMnz5
>>72
谷垣はキリスト教徒だから本音では創価うぜーと思ってるんでないの。
97無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:08 ID:mYUSV2E6
聖教新聞の座談会のネタは決まったなw
98無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:12 ID:2PPrIGMc
>>86
冷静に考えればそうです。
99無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:18 ID:IYzYRAyX
しかし、古賀を処分しようが謝罪させようが、公明・創価学会の
自民党への疑心暗鬼をぬぐうことはできないだろう。

いまにも心臓止まりそうな自民が、公明票というカンフル剤を
失ってどうなるのか見ものだな。
100無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:33 ID:LxO+KBJ0
>>74
>まあ、古賀が浜四津に詫びを入れて元サヤでしょうけど。

この次期にこのタイミングでアレ言って、ババアに詫び入れてチョー消しは無理だと思うな
101大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:40:50 ID:LY241VO+
>>85
自ら進んで仏敵認定とは漢ですね
102無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:50 ID:nTei4kbX
古賀の発言って、創価からの協力が不変ならば、党勢回復に結構効果的な手だと思うんだよね。
旧来の自民支持層には、創価が自民をミスリードしてるって不満が根強くあるから。
まあ、ここまであからさまにコケにされて創価票が自民に入れるかという疑問もあるが、
あそこは上が黒といえば白いものも黒くなる組織だからなあ・・・

ただ、あくまで可能性の話で、自民にとって致命的な発言だとは思うが。
しかし、創価や自民は権力維持のためには、どんな手も打ってくるので気をつけなければならない。
ここで、古賀発言を逆手にとって、池田喚問まで持っていくような手を打つべきだな
103無党派さん:2008/12/15(月) 22:40:51 ID:+C4KUYxm
>>86
ただでさえ消費税の税率アップ時期明示で公明が離反しそうなだけに、
ここは一つ、連立離脱というカードが出てくるのかもねー。
104無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:05 ID:C1YTAoqv
古賀は、スナイパーライフルでヘッドショットしたようなもんだ。
105無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:09 ID:f36ytflS
古賀「一人でも多く道連れを…」
106炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:41:12 ID:+1qFSLbg
自民党の生命維持装置を古賀がとめました。
107無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:15 ID:bQ0D+Fhd

仮に切って、自民が予想よりももりかえしたとしても、
自民と民主が拮抗して、結局、公明の協力がないとどっちも過半数に届かない状況になる予感
108無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:15 ID:VRxn7T9N
>>74
わび入れで済むわけねーべ
選対委員長辞任で済めばまあいい方だな
それでも確実に自公間にしこりは残る
109無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:16 ID:MvIiDmYu
古賀は割る気かな。選挙で勝てないことはわかってるから高く売りつける算段か。
小沢は宏池会となら組めるだろ。
110無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:14 ID:mSzFDcuv
「若い人が暗殺されないよう願う」伊吹氏が政界再編論を批判
08年12月15日20時54分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081215-OYT1T00438.htm
「自民党の有為な若い人が政権再編という美名の下で暗殺されないよう願う。衆院選後はどうなるか分からないから、ああだこうだ、というのはいただけない」
111無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:21 ID:G5BDp8ab
>さあ不信任出すかw

その前に、矢野の証人喚問だ。次はでーさく いけいけGO!GO!
112無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:35 ID:BvQBF1Wf
ま、官僚や族議員とやりあってる時に、
公明見て何言ってんだこいつって
気持は分からないではないが
113無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:37 ID:Ku5eS/QU
逆に公明としても切れるカードは限られてる?
114無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:42 ID:udk9X2iZ
>>87
定額給付金とか押しつけられて頭に来てるんだろう
だから勢いでしゃべってしまっただけの話
115無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:54 ID:d5+5Rl/o
内閣支持率は公明支持層が下支えしてるんぜ?失ったら森ゾーン突入だよ
116無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:56 ID:vBQljwfk
ミッチーJrの出番を一言で粉砕した古賀先生、さすがですwww
117無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:58 ID:r8i710ty

自民党が公明でなく、民主との大連立に舵を切ったってことでは?
118無党派さん:2008/12/15(月) 22:41:59 ID:tA9MKcaX
国士様も大騒ぎのようだな。
だがどう考えても誰が得をするのかわからん発言だ。
119バカボンパパ:2008/12/15(月) 22:42:11 ID:gCdR1oFZ
>>1 乙です

>>37 これもうひとつ重要なこと言ってるな、さりげなく
120空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 22:42:15 ID:YZt1lOPG
いやぁ・・・政界再編のキーマンとして
ミッチーjrとか山拓とか小カトーとかシャブさんとかいたが
思わぬダークホースが現れたな
121無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:28 ID:oUvT9sqF
言明、て出ちゃってるからなあ
どういう影響があるか本当に判ってしゃべってんのかなあ
公明と古賀で話つけて民主の油断を誘う作戦だったりして
それでも悪手、愚策にすぎるけど
122無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:31 ID:YWYO6+fv
ヨシミ

弾はこうやって撃つんだよ
123大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:42:35 ID:LY241VO+
取り繕うにしても、どう取り繕いましょうか
124無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:38 ID:G5BDp8ab
自民人気V字回復。古賀は次期総理候補ナンバーワンに急浮上だ
ただし選挙に当選すればだけどね。
125無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:41 ID:RsHzd4KS
もうどいつもこいつも好き勝手言っているな。
126無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:49 ID:L9VFfC3a
自民党は
定額給付撤回と
消費税増税時期明記で活路が開けると思ってるのかなあ
今の内閣支持率下落要因は公明党よりも自民党内の問題だと思うけど
127無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:57 ID:huQCV4ER
本気で再編を仕掛けるつもりなら、公明を切った方がやりやすくなるのは確か。
128無党派さん:2008/12/15(月) 22:42:57 ID:7wd10GFU
>>102
公明巻き込んだプロレスだとしても、アングルを知らずに頑張っている学会員のモチベーションはガタンと下がるよ。
多分、この失言が手打ちになっても、もう公明党は解散の有無に関わらず都議選へ向けてアップを始めると思う。
129無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:03 ID:wTknSXrT
正直なところ,藤谷美和子よりだめでしょ
130無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:06 ID:sCxCMnz5
>>89
試しに岡下を大阪17→16に移動させて刺客作戦とか。
17区は閣外協力の改革クラブ・西村真悟を自民が推薦(w
131無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:17 ID:C4c3Nuqa
わ、俺が目を離している隙に古賀台風が通り過ぎたのか
132左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 22:43:28 ID:Q9FMfWgN
そのとき麻生は酔っ払っていた。
133無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:32 ID:SnsDDJ9B
公明を切る決断をした古賀は偉い。ようやく気づいたか?でも自民には入れないよ。
134無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:35 ID:MvIiDmYu
「後ろから撃つな」と言っただけあって派閥の長が思いっきり正面からテロったね。
135無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:36 ID:yREnpslL
>>110
物騒だなw
136無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:38 ID:L9VFfC3a
>>122
爆笑したw
137朝日新聞男:2008/12/15(月) 22:43:38 ID:J72idKQP
このスレにこんなにひとが多いとは知らなかった。
せいぜい10人くらいでうだうだと思ってた。
138無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:46 ID:LxO+KBJ0
ヨシミ、シャブ寿司、加藤山崎は吹っ飛んで

民主党も、公明と古賀(エセ広池会)のどちらを選ぶか?

139無党派さん:2008/12/15(月) 22:43:46 ID:+C4KUYxm
小泉すら敵にするとてこずると言わしめる男、古賀。
やっぱピロムが後ろで糸引いているんだろうか。。。
140無党派さん:2008/12/15(月) 22:44:11 ID:11vhUAJ/
>>109
選挙後ならあり得るが、すぐには無理だろ。
141無党派さん:2008/12/15(月) 22:44:17 ID:udk9X2iZ
>>119

>勝てるかもしれない

公明党と連立でいる限り今のままじゃ100%負けるって認めてること?
142無党派さん:2008/12/15(月) 22:44:33 ID:CFCYBbDJ
民主と話はついているのか。
143無党派さん:2008/12/15(月) 22:44:42 ID:Ku5eS/QU
さて後藤がどう分析するかだな
144無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:03 ID:wTknSXrT
党本部で酒飲んだらだめでしょ
145無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:04 ID:YdXdHIOC
前スレ>844
中山泰秀氏の選挙区は、ものすごく人口が増えているところ。
「最大の商店街」はおそらく、天神橋筋商店街のことだと思うが
人口が増えているので、衰退という感じでは無い(むしろ盛り返している)。
高齢者や中小の事業者も多いけど、それ以上に都心回帰の人口増が多い。
対立候補、民主党は元職だけど、まだ公認されていない(公認内定のみ)。
共産党は、何回か出ている高齢の候補者で苦しいとは思う。
小選挙区になって、同じ当選者が出たことのない選挙区。
大阪府知事・市長選でも、橋下(自公)、平松(民主、元アナウンサー)と
流れに乗り易い選挙区。
地方議会では、高齢者を中心に自民党が強い。
民主党は、もともと強くないところで労組・部落関係で、地方議会では苦しい。
大阪市内としては、公明党は弱い。共産は、まあまあだけど、小選挙区で勝てる雰囲気は皆無。
146無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:10 ID:unGf12mv
野中は裏でなんかやってんのか?
147無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:14 ID:gM0kpQx5
>>139
ヒロムちゃんと学会は一心同体なんだけれどねえ。
実はすでに微妙な仲になってるのか?
148無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:19 ID:Aq9eY144
自民党の選挙より、公明の小選挙区壊滅じゃない??
149大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:45:24 ID:LY241VO+
首相「消費増税」中期計画の法制化見送り 与党の反対で
麻生首相は15日、3年後の消費増税を明記すると宣言した「中期プログラム」について、法制化までは行
わない考えを示した。政府内には、財政規律維持のため、あらかじめ消費増税の具体的な道筋を法制化
しておくべきだとの意見があるが、公明党は中期プログラムに消費増税の時期を盛り込むこと自体に反対
している。法制化にこだわれば、深刻な対立を招きかねないと判断したとみられる。

首相は15日の参院決算委員会での答弁で、「安定財源の確保をきちんとやっておかないと対応できない。
消費税を考えておかないと中(レベルの)福祉をやっていくには耐えられない」と述べ、中期プログラムに
3年後の消費増税を明記する意欲を改めて示した。ただ、法制化については、同日夜、記者団に「必要性
はあんまり感じない」と語った。

経済財政諮問会議は11月、「多年度の減税増税を一体的に法定し、実施時期を明示しつつ、段階的に
実行する」ことで大筋合意。前提条件が整えば、政治状況に左右されず速やかに増税できるようにする
狙いがある。与謝野経済財政相はプログラム法の制定などを例示し、「諮問会議としては法定化する方向
で議論していく」と述べていた。

しかし、増税時期の明示には公明党が強く反対。中期プログラムのもとになる09年度与党税制改正大綱
への盛り込みも見送られた経緯がある。自民党内にも「3年後の増税を掲げて選挙を戦うのか」(中川秀直
元幹事長)との異論があり、首相としては、中期プログラムへの明記は譲らない一方、法制化にはこだわら
ないことで、この問題を決着させたい考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200812150321.html
150無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:26 ID:vBQljwfk
麻生:チンピラ
古賀:リアル893

格が違うw
151空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 22:45:31 ID:YZt1lOPG
>>132
古賀発言を聞いたがたいしたことねぇなと酒をもう一杯注いだ
152無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:32 ID:Zqde23z1
>>137
ロムってるやつは書き込むやつの10倍はいると言われてるらしい。
それが古賀発言で表面化してるだけ。
153無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:36 ID:MPCh+0b8
>>137
発言聞いて久々にすっ飛んできました
154山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 22:45:37 ID:h5/HVoZJ
民主党は、すぐさま「今度は公明抜きでやろうぜ」戦術で踏み絵を仕掛けるべきだ
ピンさんはここのところ主戦論が受け入れられてなかったが、出番があるやもしれん
155無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:39 ID:LxO+KBJ0
古賀さんてノイローゼだったのかなぁ?
いくら無能で有名な先生でも、ちょっと真意が測れない・・

あの人自殺しないか心配
156無党派さん:2008/12/15(月) 22:45:42 ID:GYU3TH6c
切った上で民主国民社民と連立
157解放戦士:2008/12/15(月) 22:45:58 ID:pXgRge8i
>>142
共産とも話が付いているかも。
158無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:03 ID:yREnpslL
ここで喧嘩別れかよ。
159朝日新聞男:2008/12/15(月) 22:46:12 ID:J72idKQP
>>141
今のままじゃ100%負けるだろう。
唯一の綱の党首力のダブルスコアもひっくり返されたし
160無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:12 ID:O6MIEyE8
麻生の支持率を一ケタにするための発言かな
161無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:25 ID:cftgi+97
公明党崩壊
自民もなw
162小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/15(月) 22:46:39 ID:nTei4kbX
>>137
普段はROMってるだけってのも多いんだろう
俺も、そういうこと多い
163無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:41 ID:Pepgwh/0
中川秀氏らは「情けない」=森元首相
08/12/15-22:10
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121500880
中川秀直元幹事長や山崎拓前副総裁らが将来の政界再編に言及したことについて
「情けない。そんなことをバタバタ始めるから、若い連中がふらふらする」
渡辺喜美元行政改革担当相らの動きについても「政治の世界は裏切りが多くて困るが、
こういう人たちは教育が良くなかったのだろう。沈み行く船から一番先に飛び出すのはねずみだ」


森元、自分で沈み行く船って認めんのかよwww
164無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:42 ID:BvQBF1Wf
選挙制度改革法案が来る
完全小選挙区制
165無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:51 ID:VRxn7T9N
一番ありがちなルート

公明の抗議を受け古賀選対更迭
→国士様の激励メールが古賀先生に殺到
→無役になった古賀先生がフリーダムに公明創価批判を繰り広げる
→調子に乗った国士様が自民党議員に手当たり次第に公明党批判メールを送りまくる
→アホ自民議員がその気になって公然と公明党批判を始める
→自民党大混乱
166無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:54 ID:wTknSXrT
>>149
そういう記事は全部差し替えですね
167無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:56 ID:FUtCca5L
【速報】 公明との衆院比例での協力解消も、古賀氏 
古賀選対委員長は次期衆院選比例代表での公明党との協力関係解消も視野に入れるとの考えを提示。 (22:32)

http://www.kyoto-np.co.jp/
168無党派さん:2008/12/15(月) 22:46:58 ID:F8edqsJ7
これは常にブラフかけまくるくせに汚れ仕事は嫌がって優等生コメントばかりの
カルトに古賀が匕首突きつけた感じだな

失言でもなんでもない
切られたくなかったら全力で自民党を支えろということだ
169無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:01 ID:kOGHKs4O
さて内閣不信任だすべか
170無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:05 ID:G5BDp8ab
「後ろから鉄砲で撃つような真似はするな。支持率が下がる。」
の本意は
「後ろから撃つなら「大砲を」をぶっとばせ。戦場が大混乱して
支持率が下がるどころの話じゃなくなる。」
の意味だったんだな。さすが参謀長
171無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:12 ID:oUvT9sqF
中川秀氏らは「情けない」=森元首相
 自民党の森喜朗元首相は15日夜、山形市で講演し、同党の中川秀直元幹事長や
山崎拓前副総裁らが将来の政界再編に言及したことについて「情けない。そんなことを
バタバタ始めるから、若い連中がふらふらする」と批判した。
 麻生太郎首相の政権運営を批判している渡辺喜美元行政改革担当相らの動きについても
「政治の世界は裏切りが多くて困るが、こういう人たちは教育が良くなかったのだろう。
沈み行く船から一番先に飛び出すのはねずみだ」と非難した。 
 一方、民主党に対しては「ここはしばらく休戦し、力を合わせて日本経済を救うことに
小沢(一郎代表)さんが立ち上がり、麻生さんがそれに応える大事な時だ」と述べ、
経済危機を克服するため協力を呼び掛けた。(了)(2008/12/15-22:10)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121500880

森元も大連立っぽい発言きたよ
172無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:14 ID:CFCYBbDJ
実は、公明と話を付けた上での麻生降ろしへとつながる布石なのか。
173無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:16 ID:sCxCMnz5
次の焦点は矢野招致を自民が呑むかどうか。
174無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:25 ID:+C4KUYxm
>>147
水面下で公明・学会は全力で小沢一郎サイドへのパイプ模索してるという話だけに
パワーバランスの変化があるんかも知れませんね。
麻生は案外古賀の話に乗っちゃいそう。
しかし古賀は思惑があっての発言だけに思いっきり戸惑ってしまうみたいな展開。
175無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:26 ID:g+aceTek
まだどういう展開になるかわからんが、とりあえず北見市長選で
選対本部長やってる武部は涙目だろうなw
176無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:41 ID:6xcQUaoa
【政治】「公明党を切れば選挙で勝てるかもしれない」古賀自民党選対委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229347557/
177無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:44 ID:udk9X2iZ
公明党なしの自民党ってもしかして100切る勢い?
178無党派さん:2008/12/15(月) 22:47:45 ID:CJ7QAJVc
>>137
普段はROMってるからな・・。
179無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:08 ID:NrKVrphH
古賀さんて失言の類とはもっとも縁が遠かった分、
こういうこというとデカイよなあ
180炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:48:16 ID:+1qFSLbg
首相落選が見られるか。
181無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:16 ID:IoYMscG/
>>167
小選挙区は継続って事?
意味わからねぇ
182無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:23 ID:2PPrIGMc
>>167
えらい踏み込んだ発言じゃねーか。
183無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:31 ID:tA9MKcaX
微妙に倒閣に傾きつつあったカルトに対する牽制球だったのかな
184無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:42 ID:6ulUpHhy
都合のいいときだけ創価学会票を利用して
危なくなったら切るなんて。

そんな身勝手な言い分で自民党が支持率を回復できるのか?
185無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:46 ID:unGf12mv
うちの親父のブックマークにもここの板があった。
186無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:46 ID:LxO+KBJ0
古賀が詫び入れて公明党が許すポーズとってももう手遅れだろうな
この連立に国は任せられないと国民が判断するべき
187無党派さん:2008/12/15(月) 22:48:54 ID:g+aceTek
>>167
比例は公明をやめるのかよ。久間とかもう名簿渡しちゃってるんじゃなかったっけw
188無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:06 ID:wTknSXrT
>>167
「視野に」って言うけど,こういうのは観測気球になり得るテーマなのかな。
秘密裏に進めてどかんと発表するか
一蓮托生かの2択しかない気がするんだが
189無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:12 ID:mSzFDcuv
層化信者たちは朝早いからもう寝とる。明朝、なんみょ〜しながら朝ズバで
古賀発言を知り...w
190無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:19 ID:eAWW8mlW
古賀、発言の真意を測りかねるな。
191無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:27 ID:Zqde23z1
>>177
今年夏くらいだったか。
自民党の独自調査で公明なしだと100議席切るって結果がでてるらしい。
192大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:49:31 ID:LY241VO+
民主、自民に“踏み絵” 「派遣切り防止」雇用関連4法案 参院採決へ
民主党は15日、「派遣切り」防止策などを盛り込んだ雇用関連4法案を社民、国民新の両党と共同で
参院に提出した。民主党は与党側が抵抗しても、強行採決で今週中に参院を通過させ、25日閉会の
今国会中に衆院で成立を図るよう政府・与党に迫る考えだ。年末に向け雇用情勢悪化の懸念が強まる
中、民主党は平成20年度第2次補正予算案の提出を次期通常国会に先送りした麻生政権の不作為を
際立たせ、雇用問題を焦点に攻勢をかけ始めた。

同党の小沢一郎代表は15日、京都市で記者団に「少なくとも参院は3党で可決を図り、衆院で政府・自民
党の判断を待つ」と述べ、雇用4法案に同調するか否かの「踏み絵」を政府・与党に迫る考えを強調した。

野党3党が提出した雇用4法案は、採用内定取り消しの規制▽雇用調整助成金の対象の拡大▽雇い止め
や解雇で住居を失った派遣労働者への住宅貸与▽雇用保険制度の拡充−が柱。民主党は中小企業の
法人税率半減を盛り込んだ税制改正2法案も独自に提出した。

会期末に提出した法案を参院で通過させても、衆院で与党に拒否され法案はたなざらしにされる−との
見通しは民主党執行部は織り込み済みだ。狙いは、通常国会での本格論戦を前に「雇用対策に後ろ向き
な麻生政権」の印象を世論に植えつけることにある。

ただ、強行採決には社民、国民新の両党から慎重論が出ているうえ、「雇用問題」に先鞭(せんべん)を
つけたと自負する共産党は民主党との共闘には一線を画しており、野党間で足並みがそろうかが課題だ。

一方、与党は15日の参院議院運営委員会で、会期が残り少ないことを理由に雇用4法案の早期の委員会
付託に反対したが、採決で可否同数となり、西岡武夫委員長(民主)が付託を決めた。だが、自民党幹部
は、民主党の法案攻勢を黙殺する構えを貫いている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081215/stt0812152243006-n1.htm
193中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:49:37 ID:6Jq6uD7J
>>167
「比例代表で」ですか。
選挙区ではこれまで通り創価さんよろしくね、ということかな?
これまで、「選挙区は自民の○○に、比例は公明に」と言ったのをやめるというのなら、
だいぶニュアンスが違うけど。
194無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:39 ID:G5BDp8ab
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【政治】「公明党を切れば選挙で勝てるかもしれない」古賀自民党選対委員長

すげーな10分で900超えた。古賀は閉塞感を突破する「救世主だ!」
195無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:40 ID:8BkmL5oN
>>150
道仁会が追い込まれてるのと関係ある?
196無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:50 ID:udk9X2iZ
実際に連立解消になるとかじゃなく
この発言で公明党が決していい気持にならないだろ

それに創価頼りの選挙区も多いだろうし
そう言う奴らにはどう説明するんだ?
197無党派さん:2008/12/15(月) 22:49:50 ID:P7qqQTIm
>>167
なにか考えがあるのかな
198山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 22:50:02 ID:h5/HVoZJ
>>167
「『比例は公明』はやめます」程度のことかもしれない
これくらいなら既に何度も言ってるし
199無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:07 ID:yREnpslL
古賀がやるとは思わなかったね。
自分が厳しいとは言え、
今の自民は層化無しで戦えないこと知ってるだろうに
200小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/15(月) 22:50:10 ID:nTei4kbX
>>128
ま、そうなってくれればいいんだけどね
あと、アンチ創価で離れていた旧来の自民支持層が回帰するのが心配
アンチ創価のために民主を支持してるのも結構いるからなあ
201無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:21 ID:VRxn7T9N
小選挙区だけ選挙協力しろとかどんだけ暴言だよw
民主党信者が共産党は小選挙区擁立を全部ひっこめろ、というのよりすげーぞ
202バカボンパパ:2008/12/15(月) 22:50:26 ID:gCdR1oFZ
>>141 そうそう。選挙責任者が既に負けを認めてるんだねw
203左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 22:50:27 ID:Q9FMfWgN
>>185
きみのパパは実はミンサヨって人だから。
204無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:31 ID:unGf12mv
古賀発言は共同以外は嗅ぎつけてない?
205無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:32 ID:6xcQUaoa
【国際】フィリピン、豚肉輸出中止 エボラウイルスの感染確認 ヒトへの感染リスクは極めて低いタイプと
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229239618/
206無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:53 ID:2PPrIGMc
>>193
いくら何でも都合良すぎ。
どんなお人好しでも怒るわな。
207朝日新聞男:2008/12/15(月) 22:50:53 ID:J72idKQP
>>180
麻生は自民の調査ではダブルスコアでリードだったらしいけどね。

最近ポスト麻生に町村株が上がってるらしいので、それなら期待できそうだけど。
208無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:53 ID:IoYMscG/
前から言ってる
比例は公明ってのはやめましょう
的なこと言っただけなんじゃね?

まぁ無理なんだけど
209無党派さん:2008/12/15(月) 22:50:58 ID:iaaJA0qM
あれだな
今までは 閣内不一致 だったが
これで 細田といい古賀といい 党三役・党四役の中も不一致だな。w
210無党派さん:2008/12/15(月) 22:51:02 ID:LxO+KBJ0
まさか小沢でも古賀とは通じてない筈だしな
この古賀発言は憲政の歴史に残る
211無党派さん:2008/12/15(月) 22:51:08 ID:oUvT9sqF
>>204
時事通信にはまだ来ていない
212炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:51:11 ID:+1qFSLbg
>>177
うん
213無党派さん:2008/12/15(月) 22:51:15 ID:YWYO6+fv
公明を切れば選挙に勝てるかもしれない





政権は維持できないぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
214無党派さん:2008/12/15(月) 22:51:16 ID:KGzxSPPq
空気読んで明日選対委員長辞任かも?
215無党派さん:2008/12/15(月) 22:51:50 ID:G5BDp8ab
>今年夏くらいだったか。
>自民党の独自調査で公明なしだと100議席切るって結果がでてるらしい。

今なら逆に250を超えるよ。でーさくは腐っている
216無党派さん:2008/12/15(月) 22:52:13 ID:wTknSXrT
選対委員長辞めたいのならそれでいいが,
やめ方が最悪じゃないか
217無党派さん:2008/12/15(月) 22:52:16 ID:WILMX5cX
>>202
普通にやったら勝てそうも無いからカオス状態にしてしまえという自暴自棄だろうか・・・
218無党派さん:2008/12/15(月) 22:52:22 ID:Aq9eY144
古賀がホテルの宴会場でがっくり肩落とし、谷垣「あんたが大将なんだから」と叫び
周囲で、うつろな山拓&加藤他数名の姿を妄想
219無党派さん:2008/12/15(月) 22:52:23 ID:cftgi+97
派遣切りの次は公明切り
220無党派さん:2008/12/15(月) 22:52:33 ID:MPCh+0b8
>>209
不一致じゃないところがなくなってるな
221無党派さん:2008/12/15(月) 22:52:45 ID:RsHzd4KS
中山と一緒で役職降りたいから好き勝手言ってんじゃね?
222大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:52:47 ID:LY241VO+
自民・民主の大連立提唱 「休戦すべきだ」森元首相
自民党の森喜朗元首相は15日夜、山形市で講演し、今後の国会運営に関し「しばらく休戦し、力を合わ
せて国民を救うことに小沢さんが立ち上がり、麻生さんもそれに応えるべきだ」と述べ、麻生太郎首相と
民主党の小沢一郎代表に「大連立」を提唱した。

森氏は「民主党と自民党は同じ価値観だ。こういうときこそ一緒にやるべきだ」とも指摘。さらに、参院で
野党が多数を占める「ねじれ国会」を念頭に「同じ考え方を持つ党がなぜけんかしなければならないのか。
消費税や医療、介護を政争の具にして困るのは国民だ」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081215/stt0812152246007-n1.htm
223無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:03 ID:F8edqsJ7
どうしてこうお花畑脳が多いのかしら
224炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:53:11 ID:+1qFSLbg
>>215
こんなところで政局やりゃあ,ますます支持が逃げるだけよ。
225中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:53:17 ID:6Jq6uD7J
N速+の画面コピーです。

http://uploda.tv/jlab-live/s/251010.jpg
226無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:17 ID:U2ZcsG47
これぞファイヤー戦隊(選対)
227無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:21 ID:unGf12mv
次期選対委員長はスガですか。
228無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:30 ID:LxO+KBJ0
まさか定額給付金催促に古賀が切れたのか?
古賀さんの真意がしりたい
誰かが意図したモノか?
229無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:45 ID:C4c3Nuqa
古賀の真意がわからん。
何も考えてないのか。でも奴は馬鹿なりに考えるタイプだからなあ。
230無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:49 ID:iaaJA0qM
おいおい!
古賀の発言一つで このスレ 消化しちゃうよ。w
231無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:54 ID:G5BDp8ab
>公明を切れば政権は維持できない

自民単独政権へ復帰する。公明は民主とは組めない石井がいる限り。
232無党派さん:2008/12/15(月) 22:53:59 ID:C1YTAoqv
比例だけて言っても、ニュースでは、公明党を切れば(ryて部分が注目集めるから意味ないだろ。
233無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:07 ID:mSzFDcuv
古賀のマル秘世論調査
●次の衆院選では自民党に投票しない人にお聞きします。
 自民党が公明党と明確に距離を置いたら、自民党に投票しますか?

はい  57%
いいえ 13%
234無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:14 ID:2PPrIGMc
>>227
本来は幹事長の職責なのだから選挙博士がやれば?
235無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:15 ID:eAWW8mlW
うらで浜四津コールか何かあって、ブラフを飛ばさなければならない状況だったのかな、古賀。
236無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:35 ID:L9VFfC3a
公明切って2/3使えなくなった時点で政権おわりよ
237無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:38 ID:ey7WGxdX
「非礼は公明に!」
238無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:40 ID:oUvT9sqF
森元と古賀のタイミングが合いすぎている
舵取りを巡って何らかの変動があったのは間違いないが
239無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:46 ID:NrKVrphH
>>216
最近の首相のやり方を見習っているんですよ
さすがは古賀先生><
240無党派さん:2008/12/15(月) 22:54:51 ID:G5BDp8ab
古賀のマル秘世論調査
●次の衆院選では自民党に投票しない人にお聞きします。
 自民党が公明党と明確に距離を置いたら、自民党に投票しますか?

はい  57% じゃくて80%だろ
いいえ 13%
241無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:07 ID:sCxCMnz5
>>226
ファイアボール中山に続いてファイアスネーク古賀なんてどうよ?
242中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:55:08 ID:6Jq6uD7J
>>222
ぜんぜん違う。
後期高齢者医療制度を残すか残さないかについても全然違うし、
雇用対策にしてもそうじゃないか。

今更命乞いか?
243目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 22:55:13 ID:0zhktl5o
古賀が乱心したとは思えないので、作戦があるのだろう。
どいいう絵図か読めないけど。
244無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:23 ID:Pepgwh/0
http://www.2nn.jp/

祭りマークキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
245無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:28 ID:unGf12mv
>>234
そういやそうだったな。
どうもあの人影が薄くて・・・。
246無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:32 ID:wTknSXrT
10年前なら,中山も古賀も急病になって入院するけど
いまは,アイドルの今昔の差並にフリーだからな
247無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:44 ID:L9VFfC3a
>>216
自分の選挙だけ考えたらあながち悪くはないかもしれんw
248無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:44 ID:7lLBFJy4
>>233
ソースはなんですか?
249無党派さん:2008/12/15(月) 22:55:55 ID:G5BDp8ab
>公明切って2/3使えなくなった時点で政権おわりよ

いや総選挙で過半数をとれば、「民意は自民にあり」の単独政権だ
250無党派さん:2008/12/15(月) 22:56:29 ID:eAWW8mlW
>>222 これと古賀発言をあわせ考えると、公明外しの動きか。。。。。

政局は一寸先が闇だな。
251中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:56:34 ID:6Jq6uD7J
これは紺谷もとい今夜は眠れないかもw
252無党派さん:2008/12/15(月) 22:56:34 ID:+C4KUYxm
>>210
いや分からんよ。
小沢が動くときは口の堅い人間としか一緒に行動しない筈。
253無党派さん:2008/12/15(月) 22:56:44 ID:IoYMscG/
落ち着くと
「比例は公明ってのはやめましょう」
ってのをマスコミが拡大解釈して報道されただけ臭い気がしてきた
254無党派さん:2008/12/15(月) 22:56:56 ID:kOGHKs4O
まあ大連立のラブコールなんだろうな
255バカボンパパ:2008/12/15(月) 22:56:57 ID:gCdR1oFZ
うーん、なんか自民に入れたくなってきたのだw
256大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 22:57:04 ID:LY241VO+
スズキ:世界ラリー選手権参戦を休止 富士重も検討
スズキは15日、国際的な自動車レース「世界ラリー選手権」(WRC)への参戦を09年から休止すると
発表した。富士重工業も、WRCへの参戦をとりやめる検討に入った。世界的な景気後退の直撃を受け
ている自動車業界では、ホンダが5日、F1撤退を発表するなど、コスト削減のためのレース撤退の動き
が広がっている。

スズキは「景気は1〜2年で上向く状況にない。各事業の見直しを進めた結果(の休止)だ」と説明。10年
以降の参戦についても「白紙」とした。WRCに携わる技術者ら約100人は今後、環境技術の開発などに
従事させる。休止による経費節減効果は年数十億円規模に上るとみられる。

富士重も「休止を含めた検討をしており年末までに決定する」とコメントした。富士重が休止すれば、WRC
に参戦する日本メーカーはなくなる。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20081216k0000m020043000c.html
257無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:13 ID:mYUSV2E6
>>222
これと今回の古賀の発言は連動してるのか?
森が何言おうが小沢は取り合わないと思うが。

それとも性懲りもなく前原期待ですかねw
258無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:13 ID:VRxn7T9N
いやーマジでカナダの進歩保守党レベルの惨敗までありうるようになってきたな
比例以外は選挙区小渕とかほんのわずかしか取れない可能性も
259無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:17 ID:4G7wGIiK
古賀、最後の頼みの綱を切ったか
260無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:19 ID:huQCV4ER
中山太郎がアップを(ry
261無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:20 ID:Zqde23z1
たぶん、週末の自民調査の結果が絶望的だったんじゃないかね。
自民党議員にとって、「公明切れば」なんて普通口が裂けても言えないはず。
公明切ってなんて発想が出るほど悲惨な結果が出たとしか思えない。
262無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:23 ID:yREnpslL
>>222
どこまで馬鹿なんだw
早く解散しろよ。
263解放戦士:2008/12/15(月) 22:57:29 ID:pXgRge8i
しかし国士って本当にキチガイばかりなんだなと実感した。
生活よりも保守の方が大事なのか。
264炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 22:57:42 ID:+1qFSLbg
>>249
ムリ
265中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 22:57:42 ID:6Jq6uD7J
>>255
冗談は顔だけにw
まあ、お互い様ですがwww
266無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:43 ID:bmXBE6l1
___
       / _/_ | |    \  /
     |/    /   ―――   /
     /  / /  |         /
  (  ))
((  ⌒  ))__∧_∧___//
(   (≡三(_( ・∀・)__( 三三三三三三三三三三三三三三''=<|>    R・P・G−−!!
(( ⌒ ))    (  ニつノ   \`
(( )      ,‐(_  ̄l
        し―(__)
古賀選対委員長                               公明
267無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:46 ID:L9VFfC3a
麻生のために汗かくのバカらしくなったんじゃないのかなあ
自分の選挙に集中したいんじゃないの?w
268無党派さん:2008/12/15(月) 22:57:49 ID:B1/RcHZh
郵政選挙でも上手く立ち回ったタヌキ古賀が、わかりきったポカをやるはずがない。
269無党派さん:2008/12/15(月) 22:58:14 ID:G5BDp8ab
>ソースはなんですか

2ちゃんのこの盛り上がりだ。スレが10本以上も立ち、どのスレも
すごい勢いでうまっているぞ。
270無党派さん:2008/12/15(月) 22:58:17 ID:ax/FvJYi
こういうときは後藤毒饅頭に期待。
271無党派さん:2008/12/15(月) 22:58:21 ID:4uRZhteG
最近の老人はキレやすくて困りますな
272無党派さん:2008/12/15(月) 22:58:28 ID:TtGWNERF
公明切ったら20議席も怪しいな
古賀はむざむざ討ち死にする気か?
273無党派さん:2008/12/15(月) 22:58:53 ID:YWYO6+fv
古賀引退か

後は勝手に
274無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:09 ID:sYztMxjn
これは何かやらかそうとしているな。

古賀の個人プレーではないと思う。しかし今回もあえなく失敗するだろーな。
275無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:11 ID:CFCYBbDJ
>>222
公明と組むのも嫌だが、森元と組むのも嫌だ。組んだら民主に入れない。
276無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:20 ID:wTknSXrT
明日選挙なら自民党にかなり風が吹く
1月たつと,元は麻生だと言うことを思い出す
277無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:23 ID:MPCh+0b8
これこそ「あの時歴史が動いた」だろ
278無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:25 ID:C4c3Nuqa
公明から相当の突き上げがあったのかね?消費税がらみとか。
それに対する反発だろうか。
279無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:25 ID:kOGHKs4O
280無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:31 ID:yREnpslL
公明暴走しちゃうよ
281無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:34 ID:G5BDp8ab
いよいよNEWS23が始まる。冒頭のコメントに注目だ>
282無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:35 ID:ORVdCiFX
少なくとも古賀のほうが肝っ玉がすわっていることだけは
はっきりした。
283無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:48 ID:U2ZcsG47
公明「だけ」が嫌われてると思ってるお花畑が1名いるな
284無党派さん:2008/12/15(月) 22:59:55 ID:eAWW8mlW
たぶん、裏でかなり身勝手な要求が公明から噴出していて、それをこういった形で牽制せざるを得なかったんだろうな。

森と古賀の連係プレーだろ。
285無党派さん:2008/12/15(月) 23:00:01 ID:sCxCMnz5
手詰まりだからわざと公明を怒らせて連立解消に追い込めば
2/3割れで嫌でも解散しか手が無くなる、自民党が
下野しても公明と心中して再起不能になるよりはマシ、
ってトコまで考えての発言だとすれば今日は重大な
歴史の転換点になりそうだが、実際のところどうなんだろう。
286無党派さん:2008/12/15(月) 23:00:11 ID:0/ZpHytY
>>222
山形市は市長は社民系なほど社民が強いところ
隣の天童市も山形市のベッドタウンで社民が強い
社民・民主系と自公の新人の天童市長選挙中
その自公の応援に来てるのだろう>森元
この帰趨は山形1区の代理戦争なので大きな影響がある
森のことだから市長選挙絡みの発言じゃないの
287無党派さん:2008/12/15(月) 23:00:52 ID:5rpulJkw
古賀派、公明、どっちを切っても三分の二はアウト、そして公明党抜きで麻生は選挙がうてるわけない。
どう転んでも倒閣だな、他に手立てがない。
覚悟決めてきれいな野党になって出直しのトリガーでも引いたか?
288無党派さん:2008/12/15(月) 23:01:02 ID:QDQpMDfK
古賀発言はコレに対する返句か?

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008121500700
政権枠組み「選挙結果次第」=政策優先を示唆−公明浜四津氏
289無党派さん:2008/12/15(月) 23:01:09 ID:huQCV4ER
「小沢が大連立の条件交渉に応じる」みたいな怪情報をバラ撒きながら
反小沢グループを別働隊がそそのかすんだろうな。
290無党派さん:2008/12/15(月) 23:01:33 ID:oMzBQmBn





        ID:G5BDp8ab は NGワード推奨

      なんかまともな会話ができない基地外っぽい

http://hissi.org/read.php/giin/20081215/RzVCRHA4YWI.html






291無党派さん:2008/12/15(月) 23:01:49 ID:LxO+KBJ0
麻生不人気での支持率下落なのに、まさか本気で公明党と組んでるからなって
古賀も思わない筈

コレはに匂うな
この発言は野党しか喜ばないモノだし

小沢 ⇒ 宗男 ⇒ 野中 ⇒ 古賀

まさかなぁ・・
292椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:01:57 ID:ErPrOAa1
古賀さん辞めんとイカンでしょ。
ガースの昇格か、それとも細田幹事長の全権掌握か?
293無党派さん:2008/12/15(月) 23:02:04 ID:oUvT9sqF
追加経済対策会見前後の北側ー麻生会談(国会内とゴールデンライオン)も臭い
294大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:02:08 ID:LY241VO+
“徘徊”の母救おうと…娘も電車にはねられ死亡
15日午後3時20分頃、埼玉県春日部市緑町の東武野田線の踏切で、同市粕壁東、坂本愛さん(93)と
長女の靖江さん(65)が下り普通電車(6両編成)にはねられ、死亡した。家族によると、愛さんは4か月
ほど前から徘徊(はいかい)などが目立つようになったという。春日部署の調べに運転士は「娘が母親を
引き戻そうとしていた。ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しており、同署は、靖江さんが愛さん
を救出しようとして、2人とも逃げ遅れたとみて調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081215-OYT1T00476.htm
295朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:02:09 ID:J72idKQP
日テレもTBSも来ないところを見ると、報捨ての勇み足かな
296バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:02:20 ID:gCdR1oFZ
>>265 危ない危ない。なんとか思いとどまりましたw


>>269 2ちゃんの隠れ創価が慌てふためいてるw
297空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 23:02:30 ID:YZt1lOPG
>>222
内乱発生で是が非でも休戦しなきゃならなくなったな
民主はそんなのシラネだが
298中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:02:48 ID:6Jq6uD7J
今日の中国新聞記事からはこれを。

海外任務経験、23人が自殺 過酷な環境、ストレス増?
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812150215.html

イラクに派遣された自衛隊兵士に自殺が増えている、というのはネット上の噂ではあったけど、
新聞紙上で触れられたのは稀ではないかと思います。私が知る限り。

この記事にはありませんが、生まれてくる子供に体の不自由なこどもが多い、という噂もあります。
299無党派さん:2008/12/15(月) 23:02:50 ID:d5+5Rl/o
支持率森越えが見えてきたな
300無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:03 ID:CFCYBbDJ
>>281
今夜は23:30からだろ。
301無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:08 ID:udk9X2iZ
>>291
発言とかは麻生のあの喧嘩腰に対するマスコミの反発だろうけど
定額給付金は公明党の押し付けだしなぁ
302無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:15 ID:ORVdCiFX
古賀のタマの撃ち方は惚れ惚れするなぁ
小沢に負けてない。
さすが野中の弟子
303無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:17 ID:yREnpslL
小沢は知ってたのかな
304炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 23:03:25 ID:+1qFSLbg
>>295
共同の速報来てるって。

http://www.47news.jp/news/flashnews/
305無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:29 ID:wTknSXrT
>>295
共同通信に出てるからなあ
306無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:34 ID:g+aceTek
いまや多くの自民候補事務所の実働部隊が学会だよりなのに、どうすんだろ。
まともな選挙活動もできなくなるんじゃないだろうか
307無党派さん:2008/12/15(月) 23:03:39 ID:ZLjC7kR8
創価学会の協力なしに、選挙活動できる候補が果たして何人いるのか……
308炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 23:04:12 ID:+1qFSLbg
四代目はどうみてるかな?
309無党派さん:2008/12/15(月) 23:04:15 ID:d5+5Rl/o
国士様に選挙事務所で働いてもらえ
310無党派さん:2008/12/15(月) 23:04:27 ID:d1t43itd
TBSは23でそのうち来るだろ
NTVは黙殺かもな
311無党派さん:2008/12/15(月) 23:04:47 ID:NUnu1smC
昨年の大連立騒動で小沢が福田に公明党を切れと言ったら
福田は今すぐには無理だと答えたんだよな?
312朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:04:51 ID:J72idKQP
>>304
共同通信の「比例は公明」の話は前々から出ていたので、インパクトがない。
報捨ての報道はインパクトあったけど。
313無党派さん:2008/12/15(月) 23:05:01 ID:C4c3Nuqa
「比例は公明」完全解消も 古賀氏、協力見直しに言及
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008121501000757.html

どうも分からんね。どこまで大きな話なのか。
314無党派さん:2008/12/15(月) 23:05:04 ID:mSzFDcuv
「比例は公明」完全解消も 古賀氏、協力見直しに言及
08/12/15 22:56
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000757.html
自民党の古賀誠選対委員長は15日夜、各派閥事務総長と会談し、次期衆院選比例代表での公明党との協力関係を見直す可能性に言及した。
両党は原則的に「比例は公明」と呼び掛けないことで合意しているが、公明党が自民党候補者に求めている実態があることを問題視し、完全解消も視野に入れる考えを示した発言。
公明党の反発も予想される。
出席者によると、同席者が「宗教団体関係者から公明党を切るべきだと言われた。自民党の支持層が戻る」と指摘したのを受け、古賀氏は「比例の180議席をみすみす公明党に渡していいのか。
『小選挙区も自民、比例も自民』だ。自民党は自民党の政策で戦わなければ弱体化する」と強調した。
さらに古賀氏は「まさに今、自民党は比例票が問われている。比例票が入らないような変な言い方はやめるべきだ」と述べたという。
また古賀氏は「私は公明党から推薦を受けていない」と発言。同席した菅義偉選対副委員長も「麻生太郎首相も私も受けていない」と応じた。
出席者からは「定額給付金は非常に有権者の評判が悪い。見直すべきだ」との意見も出たという。

315無党派さん:2008/12/15(月) 23:05:04 ID:CFCYBbDJ
野党になったときに備えて、自民の純化路線が始まったなw
316空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/15(月) 23:05:15 ID:YZt1lOPG
短観-24
317無党派さん:2008/12/15(月) 23:05:31 ID:mYUSV2E6
>>306
だいジョブw
N+の国士様がネットで応援してくれるからw
318無党派さん:2008/12/15(月) 23:05:37 ID:/rVKbUWl
郵政選挙の時のトラウマがあるからな、奴ら何を仕掛けてくるのか
319バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:05:38 ID:gCdR1oFZ
>>288 ああ、それがきっかけなのか。じゃ両成敗だ
320無党派さん:2008/12/15(月) 23:05:43 ID:unGf12mv
>>309
中の人が重なってる可能性があります。
321左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:05:49 ID:Q9FMfWgN
顕如(大作)なしで戦う信長(小沢)包囲網か、めちゃ弱そうだな。
322無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:14 ID:eAWW8mlW
>>286
山形1区は、清和会で同じ釜の飯を食った鹿野が浪人中。
1区の自民党現職は加藤直系。森と加藤の仲は最悪。

ちなみに山形市長は社民と言うよりは民主系かな。いずれにせよ野党が連合を中心に担いでいる構図。

どういう意図があっての発言だろうな。。。
323無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:19 ID:lPxlmdOs
この古賀発言の意図は何?
このスレ的には何が通説なの?
324無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:35 ID:oUvT9sqF
>>314
>「宗教団体関係者から公明党を切るべきだと言われた。自民党の支持層が戻る」

統一ですね
325無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:35 ID:IoYMscG/
「比例は公明」完全解消
ってのを
朝日が勝手に大げさに報道しちゃっただけじゃね
326炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 23:06:39 ID:+1qFSLbg
>>317
自宅義勇軍か?w
327無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:45 ID:yREnpslL
>>314
菅も居たんだな。
328無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:48 ID:YWYO6+fv
犬作逮捕来るのか
329無党派さん:2008/12/15(月) 23:06:56 ID:O6MIEyE8
〉〉177
小選挙区は経験則によれば得票率の比率の差が三乗にしたら議席のの比率になる
イギリスの学者が三乗法則を主張している

得票率が A党50% B党40% C党10%
得票率の割合 A党 5 B党 4 C党 1
三乗にする A党 125 B党 64 C党 1
話を簡単にするので細かい数字を簡単にする
簡易化してみて A党 2 B党 1 C党 0
小選挙区の定数は300だから A党 200議席 B党 100議席 C党 0議席

 もしA党45% B党45% C党10% なら
 A党 150議席 B党 150議席 C党 0議席

5%動くだけでA党は50議席減らす。

自民党が相対得票率12パーセントをとっている公明党を切ったら何が起きるでしょうか
12パーセント以上、野党から反公明党票を取れば問題ないけど、、、

小選挙区の3乗法則については
グーグルで 小選挙区 3乗 で検索すれば出てくる
330無党派さん:2008/12/15(月) 23:07:12 ID:NAs65DM1
>>314
離脱を進言をした宗教団体関係者 どこの勢力だろう・・・。
331大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:07:12 ID:LY241VO+
>>314
うーん・・・
勢いで言っただけっぽいな・・・
332無党派さん:2008/12/15(月) 23:07:30 ID:kOGHKs4O
>>314
ああこりゃ自公はオワタね
333無党派さん:2008/12/15(月) 23:07:32 ID:NWdDasgw
この期に及んで統一が層化にケンカふっかけたの??
334無党派さん:2008/12/15(月) 23:07:48 ID:LxO+KBJ0
まさか敵方の古賀さんが神風吹かせるとはな

小沢が忘年会だか新年会を取りやめて臨戦態勢を維持って指令出す筈だな
この年末年始は何が起きるか判らん
335無党派さん:2008/12/15(月) 23:07:53 ID:N3E4i807
【進歩保守党が崩壊した過程のおさらい】
・カナダは小選挙区制なのに第三政党が異様に強い影響で第一党が大勝ちし易い。
・進歩保守党は英語圏のカナダ西部で強いが、東部に多い都市部では苦戦気味。
・進歩保守党は英王党派が起源のため大票田である仏語圏ケベック州では弱い。
・故にカナダ二大政党の実態は伝統的にケベック含む都市部で強い自由党が優位。


1 ケベック人の進歩保守党党首マルルーニーは憲法改正でケベックの取り込みを構想。
2 マルルーニーはケベック人の人気を掴み、進歩保守党は総選挙で歴史的大勝。
3 進歩保守党は東部選出議員が多数派になる。
4 それを背景にマルルーニー首相は米国と親密さを深め。自由貿易協定推進。
5 都市部とケベックを重用するマルルーニーに西部の保守派は不満を抱く。
6 西部の一部進歩保守党議員が離反、カナダ改革党を結成。
7 マルルーニーが情熱を傾けたケベック取り込みは、他州の反発で成功せず。
8 カナダの不景気により都市部でも支持率が低下。
9 求心力が低下した傷心のマルルーニーは退陣。
10西部選出のキャンベルとケベック選出のシャレーが後継を争いキャンベルが勝利。
11ケベック人は進歩保守党の転換に失望、進歩保守党はケベックで急速に支持を失う。
12ケベック州の地域政党ケベック党が進歩保守党と決別、ケベック連合として国政進出。
13進歩保守党は東西からの反旗に直面し都市部でも苦戦のまま総選挙を迎える。
14焦ったキャンベル、自由党党首クレティエンに対しネガティブキャンペーン。
15しかし逆に穏健層の反発を招き、ネガティブキャンペーンは失敗。
16進歩保守党は西部でカナダ改革党、ケベックでケベック連合、都市部で自由党に敗北。
17進歩保守党は僅か2議席しか獲得できず壊滅。うち1議席は皮肉にもシャレーだった。
336解放戦士:2008/12/15(月) 23:08:10 ID:pXgRge8i
>>326
国士もいい加減外に出て挨拶とかすればいいのに。
337無党派さん:2008/12/15(月) 23:08:19 ID:QDQpMDfK
何この出演 w

http://www.dpj.or.jp/news/?num=14776
12月16日(火)
■【FMラジオ】TOKYO FM 80.0MHz「Wonderful World」17:00〜20:00
  小沢一郎 代表
 ※TOKYO FM 渋谷スペイン坂スタジオ公開生放送 18:00〜18:50メド
338無党派さん:2008/12/15(月) 23:08:27 ID:wTknSXrT
切るって言い方がいかんなあ。切るが。
339無党派さん:2008/12/15(月) 23:08:33 ID:ORVdCiFX
小沢が公明と組まないと明言した。
自民が公明を切って、公明は自民批判で選挙しやすくなるし、
自民は支持者が戻る。
そして民主といっしょに、宗教法人課税法案を通常国会で出す。
宗教法人課税の全額を社会福祉にあてるといえば
宗教法人としては反対のしようがない。

古賀戦略はこうじゃないか?
340中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:08:49 ID:6Jq6uD7J
ここで、民主が森元やシャブと組むのなら、郵政選挙での惨敗以来、一体何をやってきたのかということになる。
ぶっちゃけありえない。
341目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:08:55 ID:0zhktl5o
古賀の同席者の発言か?
342左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:09:01 ID:Q9FMfWgN
>>333
特撮物の終盤近くでは悪の組織の内紛劇はお約束。
343無党派さん:2008/12/15(月) 23:09:01 ID:ZLjC7kR8
>>326
亡国義勇軍なのか
某国義勇軍なのか
344無党派さん:2008/12/15(月) 23:09:30 ID:mYUSV2E6
四代目にコメントを求めたいところだが、
多分2ちゃんどころじゃないだろな。
345無党派さん:2008/12/15(月) 23:09:37 ID:yREnpslL
層化もどうするんだ。
346炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/15(月) 23:09:43 ID:+1qFSLbg
スガもかよ
347無党派さん:2008/12/15(月) 23:09:54 ID:g+aceTek
ここで定額給付金やめても、もう総務省が地方に説明始めてるし。
またぶれたと言われて、国会運営もうまくいかずに立ち往生でしょうな
348無党派さん:2008/12/15(月) 23:09:55 ID:LxO+KBJ0
公明党が連立離脱すると、自民党の派閥領袖は殆ど落ちる
古賀の発言は重い
麻生とは偉い違いだ
349無党派さん:2008/12/15(月) 23:10:15 ID:ZLjC7kR8
>>331
売り言葉に買い言葉しちゃ絶対まずい場面だったのに、買っちゃったんだなぁ
350無党派さん:2008/12/15(月) 23:10:17 ID:huQCV4ER
霊友?真如?
351大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:10:18 ID:LY241VO+
352無党派さん:2008/12/15(月) 23:10:38 ID:CJ7QAJVc
>>323
自民党のダメージコントロール
353無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:06 ID:QDQpMDfK
>>351
似合わねぇ w
354無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:19 ID:PTgbsN1X
いや、創価学会はヘタレだから自民に媚びるよ
355無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:22 ID:wTknSXrT
小沢さんは水戸黄門のようにあちこちにいるなあ。
まあ水戸黄門は街道に沿って物語が進むけど
356無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:34 ID:g+aceTek
日テレで徘徊老人w
357無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:43 ID:eAWW8mlW
>>348
358無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:48 ID:oUvT9sqF
徘徊老人@ZERO
359無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:50 ID:Zqde23z1


教祖様



(|へ     撤回します!!失礼な事を言いまして、申し訳ありませんでした!!
」 ○| ̄|_

創価学会の支援がない場合(衆院選は)、自民党は100議席を切るとの(与党調査)結果
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080908AT3S0600Y07092008.html
360無党派さん:2008/12/15(月) 23:11:51 ID:LxO+KBJ0
>>340
シャブと組むなら国民新を切らなきゃいかん
まさにありえん
361左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:12:05 ID:Q9FMfWgN
エル・カンターレが憑依したんでねえの。
362朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:12:10 ID:J72idKQP
徘徊老人はまずいだろうになあ
363無党派さん:2008/12/15(月) 23:12:15 ID:yREnpslL
日テレのアニメはなんだよw
364無党派さん:2008/12/15(月) 23:12:28 ID:+UBZ3Ibk
>>61
先陣切ってる奴が振り返って
って感じだな。
365無党派さん:2008/12/15(月) 23:12:34 ID:PTgbsN1X
>>337
癒された、一郎は癒しキャラか
366無党派さん:2008/12/15(月) 23:13:08 ID:yREnpslL
日テレ触れずか。
367慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:13:18 ID:JlnSSeho
えーと和歌山民主歓喜でいいんですかね?
368無党派さん:2008/12/15(月) 23:13:30 ID:wTknSXrT
一郎はミニメディアが好きなのさ
369大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:13:33 ID:LY241VO+
例えば、東北、九州で公明党は比例で議席増を狙ってる
特に九州では参議院議員だった遠山清彦をわざわざ辞職させ鞍替えさせる

公明党は敏感に反応するだろう
自民党各県連も、この発言の真意を図りかねるな
370慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:13:53 ID:JlnSSeho
>>337
なんでキー局の番組じゃなくてこういうのに出るんですかねー
371無党派さん:2008/12/15(月) 23:13:56 ID:+1YPkfTk
リアル魏延っつーか、刀の使い方を教えてやるっつーか…
372中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:13:56 ID:6Jq6uD7J
郵政選挙以来、シャブや森元にどれほどコケにされてきたのか忘れたのか
まさか忘れたわけじゃあるまい。

・・・と、北条政子ばりに民主の諸氏を焚きつけたい気持ちだw
373無党派さん:2008/12/15(月) 23:14:11 ID:VRxn7T9N
>>335
すばらすい…
374山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 23:14:48 ID:h5/HVoZJ
比例票が悲惨なことになれば復活枠がなくなる、創価に回す余裕はない
ということなんだろうが、大々的にコケにされたことには変わりないか
375無党派さん:2008/12/15(月) 23:15:01 ID:yg2S+4U3
ZERO、古賀スルー。
絶対に傷つけちゃいけないお坊ちゃまのいる日とはいえ、ヘタレだなあ。
376無党派さん:2008/12/15(月) 23:15:03 ID:sCxCMnz5
>>370
若年層対策だろう。
377無党派さん:2008/12/15(月) 23:15:19 ID:wTknSXrT
>>370
田舎のミニ集会とか,
薄い多数より濃い少数を狙っているんじゃなかろうか
378無党派さん:2008/12/15(月) 23:15:33 ID:huQCV4ER
>>351
読売新聞がスポンサーみたいだな。
379無党派さん:2008/12/15(月) 23:15:35 ID:VYKANhP4
定額給付金を切れば二次補正は楽々通るわな
380解放戦士:2008/12/15(月) 23:15:45 ID:pXgRge8i
教祖様



(|へ     池田大作は俗物!!日本を殺そうとする部落の糞野郎!!
」 ○| ̄|_←共産党地方議会員
381無党派さん:2008/12/15(月) 23:15:45 ID:ax/FvJYi
>>370
こういうところの映像だと、全局で使えるから。
382慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:15:53 ID:JlnSSeho
川上戦術2.0的な?
383椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:16:07 ID:ErPrOAa1
今回のラジオ出演はベテランのパーソナリティーだから安心して聴いていられる。
384慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:16:23 ID:JlnSSeho
>>381
ラジオでっせ
385朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:16:26 ID:J72idKQP
どうも報捨ての勇み足ぽいな。
ヤフートップも出てこない。

「比例は公明はやめる」ってのはすでに一部の地域では合意とかあったはず。
だから爆弾発言ってほどでもない。
386大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:16:37 ID:LY241VO+
各地方ブロックや県連、議員ごとの集会が成り立つのか?
387バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:16:57 ID:gCdR1oFZ
シャイで動物好き、甘いもの好きとくれば、まさにFM向きじゃないかw
388無党派さん:2008/12/15(月) 23:17:14 ID:LxO+KBJ0
この際公明党は自民と離れ、民主とも当然組まないという
独立衛星政党として共産党のライバルに返り咲け
389無党派さん:2008/12/15(月) 23:17:19 ID:oMzBQmBn
古賀の発言は狂気の沙汰だな
390無党派さん:2008/12/15(月) 23:17:57 ID:ax/FvJYi
>>384
アーティストのラジオ公開生放送は全局のワイドショーで流されるじゃないか。
スペイン坂だし。
この前のアメーバビジョンのもニュースやワイドショーで流れてたし。
391慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:18:03 ID:JlnSSeho
報ステの勇み足だったら、朝日からとんだ爆弾を投げつけられたことになりますね

中途半端に事実だし、一部の学会員は不信感を抱くかもしれない
392無党派さん:2008/12/15(月) 23:18:10 ID:8ewGPosP
公明は八女市長時代の野田氏を積極的に支援してきたわけでしょ
これ、古賀落選フラグじゃね? 福岡7区は完全に学会票失いそう
393無党派さん:2008/12/15(月) 23:18:21 ID:VYKANhP4
新生自民党は創価学会に頼らないという事なら英断と言わざるを得ないが
394中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:18:23 ID:6Jq6uD7J
お前は何を言ってるんだ。
つーか、お前の年俸を1ドルにしてから言えよw

<日産・ゴーン社長>自動車業界へ政府支援必要 円高は危険
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000113-mai-bus_all
395無党派さん:2008/12/15(月) 23:18:23 ID:0/ZpHytY
東京FMのスペイン坂スタジオは
アーの人達が出演する
ガラス張りなのでジャニーズのタレントが出ると
凄い人出になるよ
小沢の場合は記者が多いかもね それに釣られた若者の野次馬と
396大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:18:28 ID:LY241VO+
比例で見返りなければ、自民党の選挙なんかやんないよね
397無党派さん:2008/12/15(月) 23:18:41 ID:XB6ZBEo3
398無党派さん:2008/12/15(月) 23:18:44 ID:LtqWxZQw
共同に載ったからブロック紙に載りそうだな。
399無党派さん:2008/12/15(月) 23:19:01 ID:F8edqsJ7
>>354
その通り
400無党派さん:2008/12/15(月) 23:19:07 ID:LxO+KBJ0
麻生はこれから古賀を悪者にして党内での人気回復を狙うかもな
無理だけど
401無党派さん:2008/12/15(月) 23:19:11 ID:sCxCMnz5
>>384
スタジオにテレビ局が取材で入るってことでなくて?
402無党派さん:2008/12/15(月) 23:19:27 ID:BvQBF1Wf
もう一人の麻生影武者、与謝野がどんな発言するのか気になる。
自重でイライラしてるに違いない。
403無党派さん:2008/12/15(月) 23:19:31 ID:XB6ZBEo3
404慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:19:33 ID:JlnSSeho
>>390
なるほど、そうですな
405無党派さん:2008/12/15(月) 23:19:56 ID:ORVdCiFX
包丁の突きつけ方というのは、こういうことなんだな。勉強になるわ。
善美には絶対にできない。
406無党派さん:2008/12/15(月) 23:20:12 ID:yg2S+4U3
>>385
共同で流れたのに勇み足はないでしょ
407山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 23:20:13 ID:h5/HVoZJ
ラジオなんだから、外から映像とって音声はラジオ録りでいけるっしょ
408椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:20:25 ID:ErPrOAa1
各派閥事務総長と会談は極々内輪の話でしょう。
言ってないとシラを切ったら通っちゃうかもしれん。
そもそも漏らした奴がおっちょこちょいだし。
でも公明の疑心暗鬼は確実に深まるでやんす。
409無党派さん:2008/12/15(月) 23:20:31 ID:iaaJA0qM
>>385
「テレ朝の」勇み足だって?
共同のニュースを テレ朝「報ステ」は そのまま伝えただけだろう。w

シャゴミは 腐りきってるな
410慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:20:39 ID:JlnSSeho
自民執行部が大々的に古賀発言の取り消しにかかったり
報ステに対して怒りをぶつけたら、
それはそれで無党派の離反を招く
411無党派さん:2008/12/15(月) 23:20:44 ID:CJ7QAJVc
野党自民党は層化にとって何の魅力も無いって事だな。
412無党派さん:2008/12/15(月) 23:20:47 ID:/jwghmwW
創価が離れたら麻生支持率はどうなるの
413無党派さん:2008/12/15(月) 23:20:49 ID:VRxn7T9N
>>391
報捨ての視聴率に創価学会の信者数を掛け算するだけで
これがいかにとんでもない爆弾かということが分かる
414無党派さん:2008/12/15(月) 23:20:55 ID:wTknSXrT
頭にマフラー巻いてたら○○人に間違えられちゃったよ
とか言ったらだめだもんなあ
415中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:20:57 ID:6Jq6uD7J
>>394はヤフなのでそのうち流れるから、
全文貼りましょうか?
416無党派さん:2008/12/15(月) 23:21:26 ID:ax/FvJYi
>>404
慶応氏のいうとおり、TBSラジオによく出たりするのは川上戦術2.0かもしれないねえ。
小沢はTBSと人脈あるのかな。
417無党派さん:2008/12/15(月) 23:21:26 ID:LxO+KBJ0
公明党が一歩引いて、給付金抜き2次補正にしたとしても
麻生は先に給付金を明言したから、総理の発言撤回という攻めどころは残る
418大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:21:35 ID:LY241VO+
創価学会が半腰になっただけで、自民党がどうなるか
明らかだわな
419無党派さん:2008/12/15(月) 23:21:41 ID:ZLjC7kR8
>>385
共同通信は何で無視するの?
http://www.47news.jp/news/flashnews/
420無党派さん:2008/12/15(月) 23:21:42 ID:LtqWxZQw
>>412
奇跡の10%割れ。
421無党派さん:2008/12/15(月) 23:21:44 ID:ZuRuAeDO
各派閥事務総長……






中山か。。。
422無党派さん:2008/12/15(月) 23:22:07 ID:MvIiDmYu
比例は公明はずして比例票上積みしないとかなりまずいんだろうね。いまさら小選挙区では創価票があっても逆転できない、と。
423無党派さん:2008/12/15(月) 23:22:18 ID:sCxCMnz5
>>400
古賀は道路公団民営化で1回、小泉から悪役にされたけど
粛正されずに生き長らえてるからなあ。
424無党派さん:2008/12/15(月) 23:22:20 ID:7lLBFJy4
内閣不信任案提出だな!

◆最大の「政治空白」麻生内閣・・・いまこそ「国会包囲」を!
現在、世界的な不況の影響も重なり、庶民生活は苦しくなる一方です。
とくに、「派遣切り」など、弱い立場の人からその影響に直撃されています。◇
◆最大の政治空白と化した麻生内閣
10月30日、麻生太郎総理は、景気対策を発表してはいます。
その上で、政局より政策を優先し、解散は先送りし、「政治空白を避ける」、とを表明しました。
ところが、11月25日には、第2次補正予算案提出を、来年の通常国会に先送りする、と言い出しました。
わたしだけでなく、自民党内も含む多くの論客も、政府の景気対策に問題があると考えていますが、
予算案は内閣しか提出できません。提出してくれないことには、国会も修正のしようもありません。
もし、第2次補正予算案を提出しないのであれば、その間に解散総選挙をして、
選挙で信任を得た政権によって、景気対策をすべきです。
その中身は、憲法25条=生存権の保障のために、「あらゆる手段を尽くす」べきです。
それは、公務員として当然のことです。(憲法99条、遵守義務)。
それができない麻生内閣こそ「最大の政治空白」です。
http://www.news.janjan.jp/government/0812/0811292484/1.php
425朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:22:39 ID:J72idKQP
>>409
共同のニュースの「比例は公明は解消」ってのは一部の地域で合意とかしていたはず。
地域によるだろうけど、あまり効果はないってことらしい。

報捨ては「公明との選挙協力解消」だったので、驚いたわけで。

「比例は公明」は解消と、選挙協力そのものを解消は全くインパクトが異なる。
426無党派さん:2008/12/15(月) 23:22:42 ID:OtGkEQzC
この内閣支持率で民主が攻勢かけてるときに
消費税を背負わされ、草加票がごっそり抜かれるとは…
マジで党幹部は何考えてるの
427中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:22:43 ID:6Jq6uD7J
「消費税上げ、法人減税を」勝間和代
http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/crosstalk/2008/11/post-3.html
428目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:22:44 ID:0zhktl5o
429椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:22:47 ID:ErPrOAa1
>>416
ヤッシーが媒介かも。
430無党派さん:2008/12/15(月) 23:22:54 ID:wTknSXrT
自民党は福田が星野で麻生が原だと思ったのが大間違いだったな
431バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:23:00 ID:gCdR1oFZ
でもまあ古賀が謝るんだろうな、真意は違うとかって
432無党派さん:2008/12/15(月) 23:23:01 ID:XsYBcvIY
自民党は今国会中に議員失業対策法の提出の検討を始めました。
433無党派さん:2008/12/15(月) 23:23:08 ID:ACYLZ6Xa
【政治】「公明党を切れば、支持層が戻り衆院選で勝てるかもしれない」…古賀誠・
自民党選挙対策委員長★3(ソース先記事差替えられる)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229350591/
434無党派さん:2008/12/15(月) 23:23:09 ID:iaaJA0qM
「朝日新聞男」って
悪評プンプンの シャミゴ だろ?
誤解させるような コテ 使うんじゃねえよ!
435無党派さん:2008/12/15(月) 23:23:27 ID:IZidA7kE
古賀は自民党の本音を言っただけ。創価学会なんて嫌で嫌でたまらないが、
選挙のため泣く泣く手を借りてる。何が悲しくてあんな奴らと寝食をともに
しなきゃいけないのか、という思いがついに爆発した。ま、これには民主党の
議員さんも同調するだろう。
436無党派さん:2008/12/15(月) 23:24:19 ID:r3qW29oR
公明党は自民から離れるかもしれんが
民主ももちろん助けないだろうから
これで公明党は共産党+数議席程度の政党に転落するんじゃないか?
437無党派さん:2008/12/15(月) 23:24:48 ID:0/ZpHytY
>>427
勝間和代の正体がばれたな
しょせんネオリベ
438慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:25:07 ID:JlnSSeho
「比例は公明」を解消は事実で、
「公明を切れ」は古賀さんではなくて、
会合の出席者の支持者(宗教関係)の発言というのが真相っぽいですね

しかしそれなりに大きな問題になりそうですね
439無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:08 ID:ORVdCiFX
>>337
小沢のメディア戦略は意表をつきすぎだな。
そういえば、スポーツ誌記者といっしょに釣りに言って記事にしたってのもあったわ。
440無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:10 ID:2TygZLOO
上原さくらと会ったり、学祭で勝谷と会ったり、ラジオに出たり
などは全て苦手(若年層・若年女層)対策じゃないかねぇ
441無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:12 ID:LxO+KBJ0
そうか、古賀は次期総選挙惨敗を悟りマジレスしたわけか
古賀乙!
442無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:28 ID:wTknSXrT
>>436
共産党の1ライトファンから言わせてもらえれば,
公明党の支持者は共産党の倍いる気がする
443無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:43 ID:ax/FvJYi
>>429
あー、その筋はありそうだわ。TBSのラジオは強いしねえ。

小沢が毒蝮にこのじじい!とか言われる日はくるのか。
444無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:45 ID:ZLjC7kR8
>>425
「比例は公明」って選挙協力の根幹じゃん。
445無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:45 ID:uW0BDj1Z
古賀なりの「選挙しろ」だと思うけどね。
負け方の中では良い負け方になるんじゃない?
446無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:47 ID:OtGkEQzC
>>435
eeえっと冷静に考えようね。
もうすぐ選挙あるかもしれないよね。ここで計算できる1万票に逃げられるって///
集会の動員とか、相当な逆風選挙だからその辺も考えると頭痛いんじゃない

447神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/15(月) 23:25:50 ID:FGMmT23K
なんですかこれwww
今帰ってきて、スレ読み返してたら、古賀が神発言w
馬鹿じゃねw
448中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:25:52 ID:6Jq6uD7J
>>437
でも、西原理恵子や雨宮処凜とも意気投合してる人なんですよ。
私には、この人の立ち位置がようわからん。
449無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:53 ID:NWdDasgw
>>437
ネオリベかもしれんが奥谷と違って空気は読める
450椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:25:56 ID:ErPrOAa1
まあまあ、勝間さんが何をしゃべろうと構わないしお構いもしませんから。
451無党派さん:2008/12/15(月) 23:25:57 ID:/jwghmwW
古賀発言についてはTBSだけは絶対に報道しないだろうな
452無党派さん:2008/12/15(月) 23:26:02 ID:oMzBQmBn
味方の兵力は集中し、敵の兵力を分散することが戦に勝つことの大前提だから

カルトと自民が離れるのは大歓迎
453目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:26:06 ID:0zhktl5o
今後、自民党幹部は公明党に気を使わざるを得ない。

どっちへ行っても地獄
454無党派さん:2008/12/15(月) 23:26:22 ID:sCxCMnz5
>>440
そのうちはなまるマーケットに出そうな勢いですな。
455無党派さん:2008/12/15(月) 23:26:31 ID:VRxn7T9N
比例は公明は切って小選挙区だけ協力維持なんて虫のいい話あるかよw
456左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:26:47 ID:Q9FMfWgN
70年代には共産>公明だった時代もあった。
457大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:27:12 ID:LY241VO+
この漢字は読めた?麻生首相「辞退が矜持」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081215039.html
458椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:27:20 ID:ErPrOAa1
>>450
訂正
構わないし⇒勝手だし
459山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 23:27:44 ID:h5/HVoZJ
今、竹中がなぜテレビにでまくって必死の抗弁をやっているが、
いよいよとなれば、勝間にバトンタッチする可能性がある
460無党派さん:2008/12/15(月) 23:27:46 ID:oHnVtT00
公明は総選挙以前にもう創価自体が危ないのかもね。
自民に協力してやってるって思ってるんだろうが、黙認されてただけだから。
461無党派さん:2008/12/15(月) 23:27:48 ID:ORVdCiFX
物品税こそ日本のノブレスオブリージュ

消費税を廃止して物品税を復活しよう!
462とく:2008/12/15(月) 23:27:53 ID:o/tAWWM8
>>1
遅くなりましたが、
お疲れ・・
しかし、いろんな意味で、
ハードルが下がるような・・
法案、不信任、問責・・
例えば、信濃町は、永田町の
どちらにもとまらないとなれば・・
463慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:27:58 ID:JlnSSeho
法人税削減+消費税増税はそれだけでは酷いとはいえないかと

>その代わり、法人の経費計上を厳しく監視し、税率分はきちんと納めてもらうべきです。
>低所得者の負担が重くなることを防ぐため、食料品や医療費など生活必需品の税率を
>低くすることも必要です。増収分は社会福祉や貧困対策に優先して配分します。

ここの部分をどれだけ本気で提案しているのかによると思いますね
464無党派さん:2008/12/15(月) 23:28:17 ID:bVCQACH6
>>440
対アキバとして、小沢ファンの竹内順子(だってばよの中の人)と対談とか。
465バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:28:27 ID:gCdR1oFZ
>>454 それか徹子の部屋
466椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:28:31 ID:ErPrOAa1
さて、元共同通信政治部長は古賀発言をどう料理するでやんすかねえ。
467無党派さん:2008/12/15(月) 23:28:35 ID:NWdDasgw
>>456
層化の場合は、子供孫がそのまま信者になるが共産は、子供は、ウヨになったり
よくてノンポリ。
468無党派さん:2008/12/15(月) 23:28:44 ID:mYUSV2E6
>>431
いやー、古賀ひとり謝って選対クビになって済む問題じゃないだろw
創価、公明がどう反応するか現時点では未知数だけどさ。
469無党派さん:2008/12/15(月) 23:28:47 ID:ORVdCiFX
>>443
TBSラジオは聴取率一位だし、中高年の支持が高い。
470無党派さん:2008/12/15(月) 23:29:00 ID:LxO+KBJ0
ひょっとして古賀選対長さまは次の選挙の争点を

「 政 教 分 離 選 挙 」

にするつもりか?
やるな〜マコっちゃん
麻生より大分マシ
471慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:29:15 ID:JlnSSeho
ネオリベと言えばあの小泉改革の尖兵と言われた中谷巌さんが、
週刊現代で誤りを認めて社民主義に走ったかのような文章を書いていますわよ
472朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:29:22 ID:J72idKQP
>>444
自民党議員が演説やポスターに比例は公明ってのがあまり効果がないらしい。
公明はせいぜい50万票程度の上積みしかなく、逆に自民支持層にしらけムードがあるとか。
地域によるだろうけど、やめることで合意した、って記事は読んだよ。
後援会会員など忠誠心の高い支持者とかに頼むとかはあるんだろうけど。

選挙協力解消となると、選挙区で公明の票はいらないってことになりかねないので、
こちらはインパクトが大きい。
選挙協力の要は選挙区の方だよ。
473無党派さん:2008/12/15(月) 23:29:28 ID:ax/FvJYi
勝間は、精神的マッチョ、それだけ。

>>440
キー局を使わなければ、公平に取り扱ってもらえるというのは面白いね。
広報はドスンパンチだけど、おちまさとあたりが入れ知恵してるのかねえ。
474無党派さん:2008/12/15(月) 23:29:54 ID:0/ZpHytY
>>467
小林よしのりの父親はバリバリの共産党員
475左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:29:57 ID:Q9FMfWgN
>>448
クズ男と離婚して子育てしながら働いたんじゃなかったけ?
自立志向の強い女には共感するとこあるのか知れん。
そのためのフェミと。
476無党派さん:2008/12/15(月) 23:30:01 ID:22Fzorkv
写真週刊誌【FLASH】12月30日号
⇒ワイド特集:怪事件!(抜粋)
●田母神俊雄前空幕長「とんでも受賞スピーチ」に潜入&再録記!
●小学生に大流行!漢字が読めない子へのあだ名は<太郎ちゃん> −一国の総理が情けない扱い
⇒怒りの大特集:人間万事塞翁が馬、なにくそ!大不況
■日本IBMリストラ社員が怒りの激白!/内定取り消し!天国から地獄就活日記 /FX4億円脱税主婦の資金運用術
⇒特別企画:<社会風刺集団>ザ・ニュースペーパーが伝授「麻生人気回復の秘策」−看板役者の2人を直撃
■政治家なら誰でもマネてしまう、社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」。
実際は、政治ネタ以外にも色々なニュースネタがあるそうですが、ここでは看板役者の2人が愛のある「麻生内閣支持率アップ」作戦を伝授いたします!テレビではあまり観れない素顔もどうぞ。
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/

週刊誌【週刊朝日】12月26日号
⇒怒りの大特集:日本経済沈没!大失業時代がやってくる−あぶれる700万人
■雇用−正社員もクビ切りの対象 失業率は最悪の6%にも
■株価−最安値は6500円にも 米経済の浮上で反転か
■景気−輸出も投資も落ち込み 99年以来のマイナス成長
■為替−円高が先か、円安が先か オバマ新大統領の政策次第
■金利−春先を過ぎて上昇するが 「低金利」時代は終わらず
■物価−デフレ不況の悪夢が再来 個人消費も盛り上がらず
●竹中平蔵氏が警告「2009年は「もっとも失われた1年」になるゾ!」−麻生太郎の経済政策がいかにダメなのか、教えます
●「派遣切り」「内定取り消し」…労働者の絶望と企業の非情
⇒政局大特集:ポスト麻生に与謝野馨!−まさかの現実味
⇒ワイド特集:私は貝になれない(抜粋)
●田母神俊雄前空幕長が「スーダラ節」熱唱
●東国原英夫知事に活を入れた「もののけ」歌手「米良美一」
●麻生太郎と「高級」空気清浄機
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/国民が望んでいるのは「政権交代」ではない!
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20081226.jpg
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10008
477無党派さん:2008/12/15(月) 23:30:15 ID:2TygZLOO
はなまるマーケットに出ても驚かないね
おいしそうに、「一郎ねじれもち(だっけ?)」をほうばりそうだ
478無党派さん:2008/12/15(月) 23:30:17 ID:+C4KUYxm
>>443
最終的には久米のラジオなんですけどに出演かな。
479無党派さん:2008/12/15(月) 23:30:26 ID:ORVdCiFX
>>454
はなまるって新春特番なかったっけ?
そこに出れば神だな。
というかこの不景気に年末年始のバカ騒ぎ特番なんか
見る気にならない。
480無党派さん:2008/12/15(月) 23:30:29 ID:unGf12mv
奥田民生の父親も共産党員
481無党派さん:2008/12/15(月) 23:31:07 ID:C1YTAoqv
小沢一郎のオールナイトニッポン
でも、今はJUNKのほうが強いかW
482無党派さん:2008/12/15(月) 23:31:14 ID:LxO+KBJ0
そろそろ石井一先生の打順が回ってくるかな
大きいの打つよ、良くも悪くも
483無党派さん:2008/12/15(月) 23:31:19 ID:d5+5Rl/o
ウチの親は層化だが、子の俺は共産に走った
子供時代の反自民教育だけ影響したんだろうか
484神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/15(月) 23:31:20 ID:FGMmT23K
すごい勢いで投げられた靴をよくよけられましたね、ブッシュは。
485バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:31:54 ID:gCdR1oFZ
小沢一郎的こころ
486無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:05 ID:ORVdCiFX
>>465
徹子VS小沢

頂上決戦だな。
政治生活40年の小沢と、徹子の部屋30年以上の徹子。
487無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:10 ID:yxl6KApb
勝間は新興市場を売り地獄にしたアナリスト
488無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:11 ID:r3qW29oR
>>442
でも今の制度だと倍人がいても議席が倍にはならんだろ
489無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:28 ID:oMzBQmBn
>>484

見た目は大人頭脳は猿
490椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:32:30 ID:ErPrOAa1
大分さーん、三澤さん干されていませんよー(アメリカ取材
491左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:32:30 ID:Q9FMfWgN
きょう、ゴー宣の新刊を立ち読みしてみたら
八木を批判していて、お?転向かっとてったが
他は相変わらずの戦前マンセーだった。
492無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:33 ID:MvIiDmYu
>>484
猿ってそういう所はすばしこいっから
493無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:44 ID:+C4KUYxm
小沢一郎のラジオミュージックソン、
小沢一郎の行く年来る年
494無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:51 ID:Ku5eS/QU
自民は対抗して毒蝮三太夫と麻生を会わせろ
495無党派さん:2008/12/15(月) 23:32:56 ID:IoYMscG/
層化の場合は完全に単独で戦っても
比例で20議席くらいは固いのが恐ろしいところ

小選挙区でも1〜2はいけるかもしれん
496無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:13 ID:gM0kpQx5
>>437
法人税を下げる分、非正規にも職域健保の加入を義務化させるとか
国民年金を半分負担させるとか(さすがに厚生年金までは難しいだろう)
社会保障負担率を上げていくぐらいなことを言えばいいのにねえ。

最もGMは社会保障負担のおかげで倒産寸前なんだから
必ずしもいい案とは言えないが。
497無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:13 ID:ZLjC7kR8
>>472
人員的な支援が大きいんじゃないか?
それに、創価学会に支持者名簿押さえられてるところも多いと聞くし。
498無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:23 ID:NAs65DM1
>>471
hamachanセンセのブログで盛り上がりました。
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/
499無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:27 ID:sCxCMnz5
>>482
矢野招致を「公平を期するため」まずは原田会長とセットで
要求とかになったら公明ももはや反対する術が無さそう。
500無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:31 ID:unGf12mv
>>489
見た目も結構猿な気がします。
501無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:35 ID:XB6ZBEo3
>>472
それは事実なんだけれども、比例票の見返りなしにタダ働きする形になる自民候補の出る選挙区の学会員はやる気無くなるよな。
502神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/15(月) 23:33:38 ID:FGMmT23K
猿猿ってw
あの記者が拘束されたのでバグダッドでは数千人のデモが繰り広げられているそうですね。
503無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:40 ID:NWdDasgw
公明が確かな野党になるのか
504椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:33:41 ID:ErPrOAa1
>>487
ある意味それは正解なんじゃないかなあ。
505無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:52 ID:ZLjC7kR8
>>477
クイズに、何食わぬ顔で主婦とならんで出てたりとか?
506大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:33:54 ID:LY241VO+
>>490
こんなニュース、別に三澤が行かなくてもいいだろ
507無党派さん:2008/12/15(月) 23:33:55 ID:uW0BDj1Z
ブッシュの靴もじつは新共和プロレス
508左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:33:56 ID:Q9FMfWgN
小沢のウルトラクイズで自民の落選議員どもを拷問にかけたらいいと思うよ。
509無党派さん:2008/12/15(月) 23:34:11 ID:Q2G2Vv6m
日本もSUVは多いよ
ハリアーが代表
510バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:34:24 ID:gCdR1oFZ
>>486 アドリブ下手同士のガチ勝負なのだw
511無党派さん:2008/12/15(月) 23:34:25 ID:ORVdCiFX
>>489
バロスwwwwwwwwwwww
麻生だったらよけられただろうか。
512無党派さん:2008/12/15(月) 23:35:04 ID:g+aceTek
フジでも古賀発言
自公の関係を見直し
513無党派さん:2008/12/15(月) 23:35:06 ID:NWdDasgw
ハイブリッドのSUVもある
514慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:35:23 ID:JlnSSeho
大学生協で何かの雑誌を立ち読みしましたけど、
勝間さんが上野千鶴子さんのゼミにゲストで呼ばれたそうですが

「私はフェミニストではない。努力しない女性には冷たい」という発言がありました
ネオリベというか、まさに精神的マッチョ>>473

ついでに言うと上野千鶴子さんのフェミニズムも、
なんというかそういう個人の努力、自立した女マンセーに行ってしまって、
ネオリベっぽくなってしまうところがあるんですねえ

「日本株式会社」「世界で最も成功した社会主義」「一億層中流」という言葉で言われる

「平等な日本」はまさに女性には不平等なものでありましたから、
そこを攻撃するのは正しいのですが、
だからといって勝間さんや上野さんみたいな女性にみんながなれるわけでもなし、
うーん、って感じですね
515目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:35:42 ID:0zhktl5o
>>511
一応、オリンピックアスリートだから避けるだろ。
516左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:35:46 ID:Q9FMfWgN
でもまあ、日本の首相なら靴投げられた時点で別室に引っ込んで
会見打ち切りだよね。その辺のタフさはさすがアメリカだと思った。
517無党派さん:2008/12/15(月) 23:35:54 ID:LxO+KBJ0
2009年大河ドラマ

「天地人」から「小沢一郎」へ変更
518慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:35:58 ID:JlnSSeho
長文を書いてるうちに話題が変わって涙目でござるの巻
519無党派さん:2008/12/15(月) 23:36:12 ID:ORVdCiFX
>>510
徹子の原稿攻撃に、小沢も原稿攻撃かw
これは見たいw
520無党派さん:2008/12/15(月) 23:36:16 ID:d5+5Rl/o
国際競争力という胡散臭い言葉を論拠にしている人など信用できん
521無党派さん:2008/12/15(月) 23:36:25 ID:bVCQACH6
>>508
議員版人間性クイズとか物凄く興味あるわ
522無党派さん:2008/12/15(月) 23:36:39 ID:v4JlW4sU
『小選挙区は自民、比例は公明』が無ければ大半が即死だろ。
523大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:36:45 ID:LY241VO+
>>516
タフというか、この局面でブッシュが死んでもたいした話にはならない
524左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:37:00 ID:Q9FMfWgN
>>515
安倍ちゃんなら顔面ブロックだな。
525無党派さん:2008/12/15(月) 23:37:25 ID:wTknSXrT
アメリカ人はこういうとき頑なに原則を守ろうとするなあ
いいことか悪いことかは知らんが
526無党派さん:2008/12/15(月) 23:37:28 ID:Q2G2Vv6m
iQが売れなかったらトヨタも円高とは別要因で凋落する可能性はある
セダンが売れない時代になってきたからな
527無党派さん:2008/12/15(月) 23:37:45 ID:mYUSV2E6
>>514
大前研一の女版みたいなもんかね?
ま、それはそれでひとつの価値観ではあるし生き方ではある。
政治には向いてないだろうが。
528無党派さん:2008/12/15(月) 23:37:45 ID:mSzFDcuv
行政無駄排除を前提に 消費増税で中川氏
08/12/15 23:19
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000767.html
「旗を掲げるなら増税の是非を判断してもらう選挙にならざるを得ない」
「増税の前にやるべきことはある。3%の経済成長への景気回復、公務員給与の削減、国会議員の削減をきちんとやらなければ国民の理解は得られない。絶対条件だ」
529無党派さん:2008/12/15(月) 23:37:49 ID:uW0BDj1Z
ブッシュの件、上から黒板消しとか、そういうほうが面白いんだけどなぁ
530無党派さん:2008/12/15(月) 23:37:58 ID:IoYMscG/
ウルトラクイズといえば
黒柳明
531神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/15(月) 23:38:02 ID:FGMmT23K
赤城は靴を投げられて絆創膏貼った説急浮上。

しかし、いまさら、自公の協力見直しなんて…
逆効果でしょうねぇ。
532無党派さん:2008/12/15(月) 23:38:17 ID:ax/FvJYi
>>514

>>498 のブログなんかよろしいかと。
上野千鶴子がネオリベに見えかねないというのには同意。
533無党派さん:2008/12/15(月) 23:38:25 ID:NWdDasgw
>>514
田嶋陽子もそうなのかな?
社民党がネオリベに今一歩迫力ないのもそのせいか
534無党派さん:2008/12/15(月) 23:38:34 ID:ORVdCiFX
>>508
すでにあります。
ttp://www.ozawa-ichiro.jp/quiz/index.htm

難易度高すぎるだろ?
麻生は全問正解できるか?
535目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:38:37 ID:0zhktl5o
豊田はマジヤバイ。

巨大が故に。。。
536朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:38:40 ID:J72idKQP
>>497
公明=創価の自民への選挙協力って、創価員が自民の候補者に入れるだけ。
だから、「3日前の指令」で間に合う。
公明は自民の候補者のためにF票を集めているわけではない。

あと、演説やポスターで「比例は公明」をやめるだけで、名簿を渡したり、
後援会に頼むなどは辞めないだろう。
537無党派さん:2008/12/15(月) 23:38:48 ID:0/ZpHytY
>>526
ホンダのインサイトの方が売れそうですが
538大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:38:49 ID:LY241VO+
>>522
古賀が言っても、各県連は勝手にやると思うけどな
そういう意味で、古賀に発言の真意をただす声が出てくるだろうけど
539無党派さん:2008/12/15(月) 23:38:53 ID:MvIiDmYu
>>511
ほらチンピラって結構すばしっこいから
540左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:38:57 ID:Q9FMfWgN
>>523
さすがに殺されたら大事になるってw
麻生が死んでもみなホッとするだけだろうけど。
541無党派さん:2008/12/15(月) 23:39:03 ID:XB6ZBEo3
>>521
半裸のトロイカ3人に囲まれて「誰かは選ばせてやる。これが済んだら次は民主党公認だ」と言われて、
目を白黒させて泡吹いて気絶するウナギ犬
542中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:39:12 ID:6Jq6uD7J
私は、ゴーンの見苦しさに失望した。
つぎ車を買い換えることができるとしたら、どこにすればいいんだw

トヨタは論外だし、ホンダもリストラしたし。
543小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/15(月) 23:39:44 ID:nTei4kbX
>>464
竹内が小沢ファンとは知らなんだ
なんかエピソードある?
544無党派さん:2008/12/15(月) 23:39:55 ID:VRxn7T9N
39 名前:名無しさん@九周年[age] 投稿日:2008/12/15(月) 23:22:25 ID:fhWdWn2+0
多分国籍の件のFAXの多さで
気づいたんだろ


319 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/15(月) 23:33:24 ID:prWCKl0f0
国籍法改正のFAXが効いたのでしょう。FAX凸GJ

403 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/15(月) 23:37:25 ID:1u2nrMvu0
>>319
あの時のFAXが一つの要因になってるってのはあるな。

というわけで、首相官邸に出す請願の種類が一つ増えました。
「公明党と連立解消してくれ!」これです。
既に「麻生支持」「国籍法再改正、重国籍反対」「定額給付金中止、食品消費税ゼロ」
この内容で請願した方も、内容が異なれば請願は出していいはずなので、
また出しましょう。
545無党派さん:2008/12/15(月) 23:40:18 ID:d5+5Rl/o
中国新聞だからマツダじゃないのか…
546無党派さん:2008/12/15(月) 23:40:25 ID:+C4KUYxm
>>542
つ光岡
547椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:40:26 ID:ErPrOAa1
自民党が公明党への比例協力を見直すが公明党は従来どおりでお願いしますとはいきませんわな。
548無党派さん:2008/12/15(月) 23:40:30 ID:iw8o1jd9
麻生はお坊っちゃんなのに、昔はワルだった、今もチョイ悪、
みたいなキャラ設定が痛い。
549無党派さん:2008/12/15(月) 23:40:49 ID:wTknSXrT
>>544
麻生が人気者だと言うことで首相になるぐらいだから
あながち嘘とはいえないかも
550大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:40:50 ID:LY241VO+
「靴で米打ちのめした」 イラク人、拘束記者を英雄扱い
バグダッドからの情報によると、地元では15日、市民数千人が記者の早期釈放を求めてデモ行進。携帯
電話では「靴で敵(米国)を打ちのめした」「ブッシュ(大統領)に最高の贈り物をした」といったメールのやり
とりが活発に行われているという。

記者擁護の動きも広がり、フセイン元大統領(06年に処刑)の弁護団に加わっていた弁護士が弁護に
名乗りをあげた。反米派の議員の一人は、地元テレビ局の番組で「彼がしたことは米国の占領に対する
イラク人の気持ちを代弁している」と話した。
http://www.asahi.com/international/update/1215/TKY200812150333.html

551無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:05 ID:ZLjC7kR8
>>544
国士さまの自民党死亡フラグ立ての実績がまた一つ……w
552無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:13 ID:ax/FvJYi
>>542
リストラしてるけど、死なばもろともマツダスパイラルにはまって地産地消で。
553中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:41:20 ID:6Jq6uD7J
>>545
あれほど凄惨なリストラされれば冷めますって。
554無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:22 ID:LtqWxZQw
>>542
光岡、スズキ。
555無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:23 ID:mYUSV2E6
>>542
ゴーンはガイジンという事で随分トクをしてると思う。

実は奥田あたりが裏で糸引いてたら笑えるなw
556無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:26 ID:unGf12mv
>>544
とりあえず古賀のところにFAXは送られていないのでは・・・
557無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:36 ID:ZLjC7kR8
>>542
つタタ
558無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:47 ID:XB6ZBEo3
>>523
そうなると、1/20までの35日間だけチェイニー大統領かw 誕生した瞬間レームダックな大統領って気の毒だな。
559無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:53 ID:IoYMscG/
まさか古賀までFAX攻撃で勘違いを・・・
560無党派さん:2008/12/15(月) 23:41:59 ID:VRxn7T9N
靴投げるだけで英雄になれるんなら俺も靴投げとくんだった
561無党派さん:2008/12/15(月) 23:42:07 ID:LtqWxZQw
>>543
衆議院秘書の経験がある。
562無党派さん:2008/12/15(月) 23:42:38 ID:+C4KUYxm
ゴーンはハイエナよろしく、舌なめずりしながら、
BIG3が倒れるのを待ってるんじゃないの。
563無党派さん:2008/12/15(月) 23:42:37 ID:sCxCMnz5
>>528
議員定数削減は官僚に対する監視を緩めることに直結する訳だが
日本の公設秘書3名でなく米国みたいに議員1人当たり20人ぐらい
スタッフが居ないと釣り合わないなんておシャブは
わかっちゃいないんだろうな。
564無党派さん:2008/12/15(月) 23:43:03 ID:MvIiDmYu
>>534
歴史で70点だった。なんか凄いなこの問題。
565無党派さん:2008/12/15(月) 23:43:33 ID:ORVdCiFX
内定取り消しで怒る学生の神経がわからん。
内定を取り消すってことはその会社は
相当やばいってことだ。
つまり入社しても会社がつぶれる可能性が
あるわけ。
そういうところに入社したいですか?と。

内定を取り消す会社もはっきりとそういえばいいんだよ。
じゃあ内定取り消しを取り消しますけど、会社は
つぶれるかもしれませんからねって。
566慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:43:41 ID:JlnSSeho
>>527
私は大前さんの都知事も面白いんじゃないかと思いましたが、
聞く限り「選挙の候補者」としてはカスだったそうですねw

>>498>>532
面白そうなブログですね読んでみます

>>533
田嶋さんは謎ですな・・・
wikipediaによると経済分野ではネオリベのようですが
567神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/15(月) 23:44:05 ID:FGMmT23K
>>534
ちょっw
これかなり難しいですね。
歴史・社会クイズやってっみましたけど。
568無党派さん:2008/12/15(月) 23:44:10 ID:R6C6hlD2
>>563
だな。多分官僚に洗脳されてるんだろうな。
569無党派さん:2008/12/15(月) 23:44:15 ID:L9VFfC3a
ホンダはF1撤退した分ポイント高いな
570中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:44:22 ID:6Jq6uD7J
中国新聞も、マツダが一番の広告主のはずですが、
それでもキチンと伝えているのはジャーナリズム魂の片鱗でしょうか?
571無党派さん:2008/12/15(月) 23:44:42 ID:BvQBF1Wf
靴か、日本だけ政権交代してないからな
ロシア、中国、北朝鮮以外では。
象徴的な事件だ
572朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:44:59 ID:J72idKQP
>>563
議員定数削減は政治主導を主張している民主党も言ってるわけだが。
比例をなくせとか、180→100とか。

官僚への対抗なら逆に増やすべきだと思うのだが。
573目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:45:00 ID:0zhktl5o
昔、数ヶ月の国務長官いたよ。
選挙負けた後の名誉国務長官。
誰だっけ?
574慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:44:57 ID:JlnSSeho
>>534
これは難しい
国Iに匹敵するのでは・・・w
575大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/15(月) 23:45:34 ID:LY241VO+
支持者の激励に相好崩す=麻生首相
「まことにありがたいと思いますね」。麻生太郎首相は15日夜、衆院議員会館の事務所に支持者らから
激励のクリスマスカードが届いていると記者団から指摘されて、相好を崩した。
 
支持率急落にあえぐ首相だが、「新聞記者の意見と全然違うんだな。はっはっはっ。こういうことを言うか
ら受けねえんだな」とすっかりご満悦の様子。「わたしは人に好かれるということをあんまり気にしたこと
がない。でも素直にクリスマスカード、ファクスをいただくのは大変ありがたい」と語った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008121500924

麻生事務所にFAX攻(ry
576無党派さん:2008/12/15(月) 23:45:37 ID:bVCQACH6
>>555
民主主体の政権になれば、奥田は豊田家を守る為の人柱にさせられるだろう。
577目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:45:39 ID:0zhktl5o
思い出した。
イーグルバーガー
578無党派さん:2008/12/15(月) 23:45:40 ID:tA9MKcaX
>>544
マジキチ
579無党派さん:2008/12/15(月) 23:45:41 ID:2TygZLOO
麻生にクリスマスカードの件もそうだが
権力者を勘違いさせる能力はピカイチだな
無意識のカンガンみたいだ
580慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:45:44 ID:JlnSSeho
>>572
そのとおりですね
世論もあるのでしょうが、再考を求めたいところです
581朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:46:35 ID:J72idKQP
>>565
今の時期に取り消しくらうと、ほぼ間違いなく来年はプータロー。
日本では新卒のときが一番就職しやすいので、この新卒カードを失うのは痛い。
せめて半年前とかならあなたの言うとおりだが
582無党派さん:2008/12/15(月) 23:46:42 ID:sCxCMnz5
>>570
中日新聞のトヨタ批判に触発されたとか?
583無党派さん:2008/12/15(月) 23:46:51 ID:SfDvAeJY
小沢サイト混んでるなあ。
もちっと良い鯖使えよ。
584椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:47:13 ID:ErPrOAa1
>>565
学生がここで大人しく引き下がるようなら、
箍が外れてトヨタあたりも内定取消しをやりかねないでやんす。
585無党派さん:2008/12/15(月) 23:47:41 ID:wTknSXrT
>>565
内定後は拘束して就職活動を縛っているわけだから
最後まで面倒みないと。新卒の機会つぶされるのと生かされるのでは
生涯年収全然違うし。
586目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:47:42 ID:0zhktl5o
第62代アメリカ合衆国国務長官
1992年12月8日 - 1993年1月23日
587無党派さん:2008/12/15(月) 23:48:05 ID:mSzFDcuv
支持者の激励に相好崩す=麻生首相
08/12/15-23:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121500924
「まことにありがたいと思いますね」。麻生太郎首相は15日夜、衆院議員会館の事務所に支持者らから激励のクリスマスカードが届いていると記者団から指摘されて、相好を崩した。
支持率急落にあえぐ首相だが、「新聞記者の意見と全然違うんだな。はっはっはっ。
クリスマスカード、ファクスをいただくのは大変ありがたい」


【メリクリ】麻生総理にクリスマスカードを送るオフ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1229258923/l50
588椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:48:18 ID:ErPrOAa1
>>570
購読者の最大の関心事でもあるでやんす。
589無党派さん:2008/12/15(月) 23:48:24 ID:oMzBQmBn
一方高級会員制政党改革クラブのサイトではリニューアルが行われた。
590無党派さん:2008/12/15(月) 23:48:58 ID:yLgk5EFZ
>>565
内定が職歴になればいいんだけどな。
591無党派さん:2008/12/15(月) 23:49:12 ID:Aq9eY144
公明代表、古賀に直接話聞くって・・・余裕ねぇなw
592無党派さん:2008/12/15(月) 23:49:22 ID:1AxrFHc5
しかしわかんねえな
古賀は野中の一番弟子でその野中は自自公連立から
小沢自由党を追い出して今の自公蜜月関係を作り上げた張本人
むしろ古賀は創価公明と最もべったり引っ付いている奴かと思っていたが

全く昔から宏池会の考えることは複雑怪奇だな
593無党派さん:2008/12/15(月) 23:49:44 ID:gM0kpQx5
法学部あたりは卒論が無いところが多いから調整しようにも出来ないよなあ。
自主的に卒業延期申請が出来る大学ってあるんだろうか。
594無党派さん:2008/12/15(月) 23:49:57 ID:4ZButGrS
ZERO、古賀発言フラッシュニュース扱いか
公明幹部不快感だって
595慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:49:57 ID:JlnSSeho
>>570
中日新聞もけっこう踏み込んだトヨタ批判やってたりしますよ
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html
596無党派さん:2008/12/15(月) 23:50:03 ID:sUNmmWIV
麻生「ノイジーマイノリティは私を支持している!!」
597山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/15(月) 23:50:41 ID:h5/HVoZJ
人間性クイズ
片山さつきが山本モナに百合を強要され大パニック
あの民主党議員も乱入で大混乱へ
598無党派さん:2008/12/15(月) 23:50:44 ID:SfDvAeJY
このままでは比例復活できない自民党議員が多すぎるんだろう。
そりゃきついよ。
599無党派さん:2008/12/15(月) 23:50:49 ID:mYUSV2E6
>>579
まあ「そんなもんに引っかかる奴が悪い」としか言い様がないなw
600無党派さん:2008/12/15(月) 23:50:49 ID:VRxn7T9N
よし、完全に勘だが70点だw
601無党派さん:2008/12/15(月) 23:51:00 ID:MvIiDmYu
>>593
早稲田はできるんじゃんかったっけ?
602無党派さん:2008/12/15(月) 23:51:27 ID:G5BDp8ab
古賀の言うのは正論だ。数字でも証明できる。
公明議員は老害大作の犬ばかりだ。そんな政党に左右されることを
保守本流の自民ファンは嫌っている。

政党支持率は民主より10%上。党首支持率と選挙での支持率が低いだけ。
自民は、公明との妥協をやめて、独立独歩の単独政権を目指せば
比較第一党は確実だ。
603無党派さん:2008/12/15(月) 23:51:30 ID:sCxCMnz5
>>580
一院制・定数300は問題外。
って言うか議員定数増加や公設で雇える人員拡充を
一票の格差是正のみならず雇用創出の面から考えてみてもいいと思う。
定数増なら衆議院480→550・参議院242→300、公設のスタッフ増なら
3→8ぐらいでどうよ。
604無党派さん:2008/12/15(月) 23:51:32 ID:U2ZcsG47
公明と自民くっつけた1人の亀だって今は学会批判してるし、そんなもんだよ
605無党派さん:2008/12/15(月) 23:51:39 ID:+C4KUYxm
>>564
歴史・社会60点
政治・行政10点
国連・外交80点

。。。駄目だorz
606目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/15(月) 23:51:58 ID:0zhktl5o
タイも民主党政権か。
607無党派さん:2008/12/15(月) 23:52:18 ID:ax/FvJYi
集中的に電話やFAX攻撃を食らって判断が狂うのは、昔の左翼勢力もそうだったん?
608朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:52:19 ID:J72idKQP
>>601
早稲田は4年でも必修科目があるので、試験をさぼれば留年は可能。
3年で単位取り終えちゃう大学はきついな
609無党派さん:2008/12/15(月) 23:52:24 ID:wTknSXrT
>>601
京大の理学部が,卒業届けを出す制度があるって言うのを
昔聞いたことがある。
早稲田は,だいたいゼミを落としてもらって,単位を調節する例が多いような
610無党派さん:2008/12/15(月) 23:52:29 ID:XB6ZBEo3
>>590
就職直後に会社都合退職扱いなら、第二新卒だから結構助かるんだろうけどねえ。
611無党派さん:2008/12/15(月) 23:52:36 ID:mYUSV2E6
>>593
別に卒論なくても申請すれば留年できると聞いたが?
612無党派さん:2008/12/15(月) 23:52:47 ID:G7zHgvj5
ヤフーのトップに古賀発言
613バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:52:54 ID:gCdR1oFZ
麻生も政界でバカにされてるが公明大田もそうなんだな。大田代表になってから公明軽視され過ぎ
614無党派さん:2008/12/15(月) 23:52:55 ID:VRxn7T9N
歴史は解けたと思ったら何この政治行政クイズのレベルの高さ
615小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/15(月) 23:52:55 ID:nTei4kbX
>>561
d
誰の秘書だったのかな?もしかして小沢東京事務所勤務?
616慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:53:41 ID:JlnSSeho
>>603
いいと思いますが世論がついてくるかどうか
官僚の人員や給料削減、議員報酬削減(本当は議員報酬は高くていいと思いますが・・・)と
セットで、なんとか通していただければ、って感じですねえ

ただし河村たかしさんが最大の抵抗勢力ですw
617椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:53:51 ID:ErPrOAa1
アレ、元共同通信政治部長をキャスターに擁するNEWS23は今日は政治ネタやらないの。
618無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:11 ID:MvIiDmYu
>>608
>>609
秋卒業っだっけ、春卒業だっけ半年ずらす制度は公式のものでは無いのか。
619無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:15 ID:tA9MKcaX
姫井はハッスルで泰葉と対決したほうがいい
620無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:31 ID:sCxCMnz5
>>612
この時間に載ったら朝までそのままだっけ。
もう、後戻りは出来なさそうだ罠。
621無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:42 ID:d5+5Rl/o
なんだこの台湾マニアクイズ…
622無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:42 ID:mSzFDcuv
麻生太郎首相の議員会館にある事務所に、首相を励ますクリスマスカードが多数届い
ていることが15日、分かった。漢字の読み間違いや失言、政策のブレなどが直撃し、
内閣支持率が急落して厳しい冬を迎えている首相だけに、極めて異例の出来事とも言え
そうだが、いったい何が起きているのか。

 首相周辺によると、カードははがきや封書で郵送されたものが15日までに約250通、
FAXが約100通届いた。どれも「景気対策を優先する首相を支持しています」、
「私たち国民の力が元気玉のように集まり、麻生総理の力に」など首相を応援する
内容だ。
 若い女性からとみられるものも多く、雪だるまやクリスマスツリーのシールが張って
あったり、首相やゴルゴ13の似顔絵を載せるなど思い思いの装飾が施されている。ほ
とんどに送り主の住所と氏名も書かれ、全国から届いているという。

 首相とはいえ、支持率は各種世論調査で急落中。さらに議員の事務所にこれほど大量
のカードが届くのは異例なこと。関係者によれば、当初は事務所サイドも「突然、どう
したのか」と、嬉しさとともに戸惑いも隠せない様子だったという。

 実はこのクリスマスカード、火がついたのはインターネットからだったようだ。今月
8日、匿名掲示板「2ちゃんねる」に「麻生総理にクリスマスカードを送るオフ」とい
うスレッドが立ち、「なるべく議員会館に」「住所と氏名を書いて」といった送付方法
が議論されるなかで賛同者が増え、さまざまなブログなどでも紹介される形で全国に広
がったとみられる。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121541_all.html
623無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:47 ID:OZDKQwj4
派閥幹部ってのが古賀を追い落とすためにリークしたんじゃないの?
624無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:51 ID:BvQBF1Wf
ヤフートップ見ると当たり前のことしか書いてないな
これで反発なんて、まともな政党のすることじゃない。
625無党派さん:2008/12/15(月) 23:54:54 ID:wTknSXrT
>>618
公式にあるが,半年遊ぶことになるので選ぶ人が少ない
626バカボンパパ:2008/12/15(月) 23:54:55 ID:gCdR1oFZ
>>612 お、きたな
627無党派さん:2008/12/15(月) 23:55:10 ID:Pepgwh/0
出席者によると、同席者が「宗教団体関係者から公明党を切るべきだと言われた。自民党の支持層が戻る」
と指摘したのを受け、古賀氏は「比例の180議席をみすみす公明党に渡していいのか。『小選挙区も自民、
比例も自民』だ。自民党は自民党の政策で戦わなければ弱体化する」と強調した。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000757.html

記事内容が変わってきてる
古賀が直接言ったのではないらしい。単なる飛ばし記事かよ。
628左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:56:05 ID:Q9FMfWgN
二院制→一院制にするためだけに改憲するのかよ。
629無党派さん:2008/12/15(月) 23:56:06 ID:oS2dEvFQ
>>514
大正時代に与謝野晶子と平塚らいてうの間で「母性保護論争」というのがあったけど
晶子は上野さんや勝間さんのような「女は努力して自立しろ、世間に甘えるな」という
ネオリベ的思考なんですね。
一方のらいてうは「女は社会的弱者なのだから国が保護・支援すべき」という旧来のフェミニスト的主張。
二人の生い立ちや生活環境の違いが思考の違いの元になってるようですが。
630無党派さん:2008/12/15(月) 23:56:21 ID:+C4KUYxm
一般会計89兆円前後 
財務省は、09年度予算案で一般会計の総額を過去最高の89兆円前後と
する方向で調整に入った。
2008/12/15 23:21 【共同通信】

おーい、財源どうすんだー。


631無党派さん:2008/12/15(月) 23:56:23 ID:wTknSXrT
>>627
もう遅いねや。 SHOW ME SHOW ME
632無党派さん:2008/12/15(月) 23:56:58 ID:MvIiDmYu
>>625
今回みたいなケースだと授業料半年分浮くから有効じゃない?まあ、早稲田なら内定取り消しはないか。
633無党派さん:2008/12/15(月) 23:57:13 ID:ax/FvJYi
公明との協力見直し「も」だと東スポレベルともいえるが・・・
古賀が必死で少し吝嗇なのが出ただけかえ。
634朝日新聞男:2008/12/15(月) 23:57:16 ID:J72idKQP
>>618
早稲田でいえば、少なくとも俺が卒業したときは、「国際法」「労働法」「法哲学」の3科目は必修。
したがって、1科目でも単位落とせば、1年留年。
特に「法哲学」は苦しめられた。
635椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/15(月) 23:57:31 ID:ErPrOAa1
>>627
これはちょっとまずいよ>報ステ
この場合は共同に責任転嫁できんの?
636無党派さん:2008/12/15(月) 23:57:35 ID:gM0kpQx5
>>629
その割には宮台がネオリベ批判してるのも面白いけどね。
彼は何でもいいのか。
637第3のregime:2008/12/15(月) 23:57:52 ID:zDZ4mzc1
政治・行政40点… 国?より難しいよこれ。
638中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/15(月) 23:57:56 ID:6Jq6uD7J
ちょっと早いけど、お休みの前の一曲をw

私を含めて、ここで喋々できる人たちは、幸いにも住むところもあれば餓えることもない。
だけど、たった今、寒さの中で膝を抱えている人たちがいる。
かれらは、数ヶ月前までは、懸命に働いてきた人たちだ。
たまたま運が良かっただけで、私たちだってどうなるかわからない。

でも、みんな、かけがえのない一人ずつなんだ。

中島みゆき「永久欠番」
http://jp.youtube.com/watch?v=720iyPtOQRc
639無党派さん:2008/12/15(月) 23:57:56 ID:ORVdCiFX
>>534のクイズに挑戦

歴史・社会60点
政治・行政30点
国連・外交60点

難しいわ
640無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:02 ID:+C4KUYxm
>>631
もうQue sera seraやねw
なるようにしかならん。
641無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:11 ID:bVCQACH6
>>649
泰葉「この緊縛マニアの豚女!」
姫井「言葉責めもいいわぁ〜」
642無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:13 ID:sCxCMnz5
>>628
ねじれ状態が国政の停滞と連呼してる清和会の悲願に
最近、一院制が加わった臭い。
643左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/15(月) 23:58:16 ID:Q9FMfWgN
サイバラも「金がないのは首がないのと同じ」思想だしな。
644無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:28 ID:yREnpslL
太田と会談か。
古賀も謝るしかないわな。
645無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:33 ID:MvIiDmYu
>>634
だからあなたには「法哲学」が無いんだね。納得。
646無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:35 ID:L9VFfC3a
>>622
ネットで火がついたって形にする手法もうやめたら?w
647慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/15(月) 23:58:35 ID:JlnSSeho
麻生さんが激怒して公明党との蜜月関係を強調するとともにテレ朝を提訴、
一般有権者ドン引きの展開を希望します
648無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:39 ID:VRxn7T9N
http://uploda.tv/jlab-live/s/251010.jpg

これはまずいなw
報ステぐっじょぶだけど普通にまずいw
649無党派さん:2008/12/15(月) 23:58:49 ID:XB6ZBEo3
「比例は公明」完全解消も 古賀氏、協力見直しに言及

 自民党の古賀誠選対委員長は15日夜、各派閥事務総長と会談し、次期衆院選比例代表での公明党との
協力関係を見直す可能性に言及した。両党は原則的に「比例は公明」と呼び掛けないことで合意しているが、
公明党が自民党候補者に求めている実態があることを問題視し、完全解消も視野に入れる考えを示した発言。
公明党の反発も予想される。
 出席者によると、同席者が「宗教団体関係者から公明党を切るべきだと言われた。自民党の支持層が戻る」と指
摘したのを受け、古賀氏は「比例の180議席をみすみす公明党に渡していいのか。『小選挙区も自民、比例も自民』だ。
自民党は自民党の政策で戦わなければ弱体化する」と強調した。
 さらに古賀氏は「まさに今、自民党は比例票が問われている。比例票が入らないような変な言い方はやめるべきだ」と
述べたという。
 また古賀氏は「私は公明党から推薦を受けていない」と発言。同席した菅義偉選対副委員長も「麻生太郎首相も
私も受けていない」と応じた。
 出席者からは「定額給付金は非常に有権者の評判が悪い。見直すべきだ」との意見も出たという。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000757.html


記事のニュアンス的には、どう考えても「公明イラネ」なんだけどなぁ。
定額給付金止めようぜ、的なニュアンスも込められている。明らかに党内と政府=与党が政策不一致です。
公明党の選手入場を、栓抜き持った古賀が襲って試合不成立にして「おおガチか!」と思ったらキツめのプロレスだった、
みたいな話かなぁ。
650無党派さん:2008/12/15(月) 23:59:32 ID:yLgk5EFZ
>>589
改革クラブがリニューアルとあるが、何か変わったのだろうか?
活動方針のダブリもそのままだし。

http://www.kaikakuclub.jp/
651無党派さん:2008/12/15(月) 23:59:57 ID:MvIiDmYu
>>648
フォントが変じゃね?
652山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 00:00:03 ID:h5/HVoZJ
>>534
歴史・社会 70点
政治・行政 30点
国連・外交 80点

政治・行政が厳しい・・・
653無党派さん:2008/12/16(火) 00:00:09 ID:0/ZpHytY
>>634
法哲学という
あんなに楽しい学問
リバータリズムの本質は
面白かったなあ
654左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 00:00:16 ID:Q9FMfWgN
>>636
宮台の場合は優れたエリートが貧民を導くために福祉を成すみたいな
一種のユートピア思想でしょ。
655中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/16(火) 00:00:31 ID:6Jq6uD7J
でも、比例ではべつべつで頑張るけど。選挙区ではよろしくね、みたいな話で、
それで乗れるのかな?>公明の方々
656目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/16(火) 00:00:35 ID:0zhktl5o
>>629

アグネス論争みたいなものだな。

林真理子・・・小泉のダチ
アグネス・・・安倍のダチ

所詮、そんなもんだが。
657無党派さん:2008/12/16(火) 00:01:00 ID:+C4KUYxm
>>650
>改革クラブ近畿ブロッグ

ブロッグって。。。TOPでミスらんでも。
658大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 00:01:01 ID:LY241VO+
公明との協力見直しも=衆院選、「比例議席渡していいのか」−自民・古賀氏
自民党の古賀誠選対委員長は15日夜、都内で各派事務総長らと会談し、次期衆院選の比例代表について
「300小選挙区は頑張らないといけないが、180の比例代表をみすみす公明党に渡していいのか。自民党の
政策で選挙を戦わないと弱体化する」と述べ、公明党との協力関係を見直す考えを示唆した。
自民党は比例での公明党支援の呼び掛けをやめることで、同党と原則的に合意しているが、選挙区によっ
ては比例での自公協力が進んでいるケースもある。古賀氏の発言はこうした関係を解消することを念頭に
置いたものとみられ、公明党の反発が予想される。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000183-jij-pol
659慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:01:03 ID:JlnSSeho
法哲学と言えば「おろかものの正義論」という新書は私のベスト5に入ります
660無党派さん:2008/12/16(火) 00:01:16 ID:CFCYBbDJ
小沢一郎の空耳アワー
「たしかにふしゅうって聞こえるねぇ」
661無党派さん:2008/12/16(火) 00:01:46 ID:yxl6KApb
ヤフーのトップにもきたよー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000183-jij-pol
662無党派さん:2008/12/16(火) 00:02:02 ID:C4c3Nuqa
>>534
難しいね、これ。
歴史・社会 90点
政治・行政 40点
国連・外交は未解答
663無党派さん:2008/12/16(火) 00:02:06 ID:uW0BDj1Z
古賀は言っちゃったと思うけどね。そのなんとか幹部が何らかの思惑を持って
発言を漏らしたと思うけど。
664無党派さん:2008/12/16(火) 00:02:14 ID:Ku5eS/QU
なんだよ、TBSはやらないのかよ。
665バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:02:15 ID:vyFh2MoB
>>649 マジニュースだからこそ論調が変わってきてるんでしょう
666無党派さん:2008/12/16(火) 00:02:18 ID:bVCQACH6
リーク先が、在京キー局の中で最も清和会に近いテロ朝ってのがひっかかるんだよな…
667無党派さん:2008/12/16(火) 00:02:28 ID:/rVKbUWl
郵政選挙の時も一ヶ月くらい前は民主党が勝利するって雰囲気だったからね、気がついたら全マスゴミが自民党についていた。
さすがに今回はと思いたいけど、奴らは権力に対する執着心が異常に強いから気を抜いたら何をするかわからんよ。
668無党派さん:2008/12/16(火) 00:02:34 ID:XB6ZBEo3
>>660
民主党のロゴが入った手ぬぐいは少し欲しい気がする。Tシャツは要らないw
669無党派さん:2008/12/16(火) 00:03:01 ID:8BkmL5oN
>>635
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fnational%2Fnews%2F20070918i415.htm%3Ffrom%3Dmain4&date=20070919000950
(Web魚拓)

配信受けた地方紙が訴訟起こされて負けた判例がある。
きわめて厳しい。
670無党派さん:2008/12/16(火) 00:03:11 ID:MvIiDmYu
>>659
ちくまは頑張るねえ。まともな新書は今ちくまぐらいかなあ。
671無党派さん:2008/12/16(火) 00:03:28 ID:N3E4i807
>>649
>栓抜き持った古賀

攻撃手段が栓抜きの時点で「今日の小道具は栓抜きか」と
得心して興行に乗ってあげる優しさが必要。
672無党派さん:2008/12/16(火) 00:03:43 ID:vi4GUXiG
>>666
共同電がでたとき,ニュースやってたのがテレビ朝日だったってことじゃないの?
673無党派さん:2008/12/16(火) 00:03:47 ID:uW0BDj1Z
配信は共同だけど、時事も微妙な書き方。デスクの苦心のあとが見える。
674椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/16(火) 00:03:52 ID:ErPrOAa1
公明の比例と自民の選挙区がバーターだったのに
自民は代わりの条件を提示できるの?
675無党派さん:2008/12/16(火) 00:03:52 ID:cW1nFlrc
そういやこの間東京駅の地下の東京土産もの売り場に行ったら
いっちゃん饅頭が売れていたwww
アホウ菓子はなし。
もうガチなんだなと思ったわ。
676無党派さん:2008/12/16(火) 00:04:02 ID:G7zHgvj5
>>666
だから共同だってのに。
677無党派さん:2008/12/16(火) 00:04:06 ID:FkX/8huP
>>666
共同の速報そのまんま、番組担当がGoしただけだろ
・・・今頃、始末書書いてるよw
678左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 00:04:55 ID:Q9FMfWgN
中公はビニールカヴァーが付いてた頃。
講談社現代は黄背で統一されてた頃はよかったんだけどな。
679目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/16(火) 00:05:19 ID:0zhktl5o
派閥幹部=すが?
680─☆─ X''CULTer's / Esprit de Kanmon-city ◆KN.C37077Y :2008/12/16(火) 00:05:27 ID:SSH4uGht
[FNN] イラク電撃訪問の米・ブッシュ大統領、マリキ首相との共同会見時に靴を投げ
つけられる(2008年12月15日(月))
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145871.html

アメリカのブッシュ大統領は14日、2009年1月の退任を前にイラクを電撃訪問したが、歓迎とは
ほど遠い、思わぬハプニングに遭遇した。

イラクのマリキ首相との共同会見に臨んだブッシュ大統領だったが、マリキ首相と握手を交わし
た次の瞬間、突然、記者席の前から3列目にいたイラク人記者が立ち上がり、「イラクからのさ
よならのキスだぜ!」と、ブッシュ大統領を目がけて左右の靴を投げつけた。

ブッシュ大統領は、素早くかがみ込んで最初の靴をかわした。
マリキ首相も手を伸ばし、2度の攻撃からブッシュ大統領をかばった。
記者は、すぐに警備員らに取り押さえられた。

「わかっているのは、靴のサイズが28cmってことかな」と、ジョークで笑いを誘ったブッシュ大統領
だったが、イラクでの根強い反米感情を見せつけられた後味の悪い訪問となった。
- - - - - - - - - - - - - -

…やっぱ男はこうじゃないとなw

いい大統領だった。

自由市場、自由社会、そして自由な人々。

オバマ次期大統領が間違いを起こさないようにしっかりと世論が指導していかないとな。
681慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:05:42 ID:afnEMlop
やー各出版社いい新書出してると思いますよ
まあ、よくない新書のほうが多いわけですが
682無党派さん:2008/12/16(火) 00:05:50 ID:SBxR5mEg
>>534
70点
30点
80点
あーしんどw
国際問題以外はほとんどヤマ勘だ
683無党派さん:2008/12/16(火) 00:05:52 ID:1AxrFHc5
>>648
この顔つきに被せているところがまたエグイなあ
684無党派さん:2008/12/16(火) 00:06:52 ID:qUcDRO9k
自民7派閥の会長が一堂に、麻生政権支持で一致
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081215-OYT1T00706.htm
自民党の麻生派を除く7派閥の会長が15日夜、都内のホテルで会合を開き、2009年度予算案の成立に向け、麻生政権を支えていくことを確認した。
内閣支持率急落を受け、党内の結束を固める狙いで、派閥領袖がこうした形で会うのは異例。町村信孝、津島雄二、古賀誠、山崎拓、伊吹文明、二階俊博、高村正彦の各派会長が出席した。
(2008年12月15日23時47分 読売新聞)


読売は触れようとしませんw
685無党派さん:2008/12/16(火) 00:06:54 ID:56P9jZs/
>>681
さおだけ屋がどうの出してる所は怪しい。

昔の講談社ブルーバックスと30年前の岩波はガチだが。
686無党派さん:2008/12/16(火) 00:07:06 ID:5koVqt+O
>>680
ブッシュもすごかったが、ヨコのマリキ首相が
全く微動だにしなかったのがすごかった。
687無党派さん:2008/12/16(火) 00:07:32 ID:MvIiDmYu
>>678
>>681
新潮とかPHPとかは勘弁してくれってのばっかり
688無党派さん:2008/12/16(火) 00:07:38 ID:d5+5Rl/o
集英社新書が良い
689左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 00:08:09 ID:Q9FMfWgN
明日の朝一くらいで麻生がなんらかのコメント出さんとどーにもならんだろうに。
いま、幹部らと協議くらいはしてるんだろうかね。
690無党派さん:2008/12/16(火) 00:08:36 ID:KJDenIBa
朝から荒れそうだ
691無党派さん:2008/12/16(火) 00:08:37 ID:kHrBZMX9
さおだけは実はタイトルの勝利だというのは有名な話
692無党派さん:2008/12/16(火) 00:09:03 ID:zYLT9UvO
新書はもてない男の続刊(名前忘れた)以来読んでないな
693モーリス ユトリロ:2008/12/16(火) 00:09:16 ID:DqUySztk
民主党支援の宗教団体を自民党に呼び戻す作戦ではないか。
ソウカ学会とは裏で話がついている筈。
694無党派さん:2008/12/16(火) 00:09:22 ID:CFCYBbDJ
大学生も新書くらいしか学術的なものを読まなくなったからな。
本郷の生協でもいつのまにか新書のコーナーがでかくなって、いい場所に来ていた。
695神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/16(火) 00:09:27 ID:ONcofhb6
>>686
当たれ!って思ってたりw
まあ、二発目はガードしようとしてます。
696無党派さん:2008/12/16(火) 00:10:03 ID:5koVqt+O
>>691
俺もなんかタイトル勝負の本書いてみようかな。

「サザエさんにはなぜ携帯電話が出てこないのか?」

読みたいだろ?
697無党派さん:2008/12/16(火) 00:10:20 ID:xg1LE04h
       ∩
       ||    ___
       ||   /      \
      /〔|/  ─    ─\  
      〔ノ^ゝ   ,(●) (●)、\
      ノ ノ^,-   (__人__)    |     あー、オオタくん、
     /´ ´ ' , ^ヽ  ` ⌒´   /     うちのマコトがなんかいったみたいだけど・・。
     /     ノ'"\__ ーーノ゙-、.
   人    ノ \/_____ ノ.| ヽ i
   /  \_/ |  \/゙(__)\,| i |
  /    ノ  >   ヽ. ハ  |   ||

       ∩
       ||  / ̄ ̄\
       || /   _ノ  \
      /〔|    ( ●)(●)   
      〔ノ^ゝ    (__人__)
      ノ ノ^,-    ` ⌒´        ・・・・とりあえず、横にハマヨツがいるからかわるわ。
     /´ ´ ' , ^ヽ      }
     /     ノ'"\.  ⌒
   人    ノ \/,_ __ノ
   /:::::\_/l:::::::\ー-.,ノ、゙,
  ,/::::::::::ノ::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
698慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:10:26 ID:afnEMlop
>>685
その会社は『行動経済学』がガチですよ
699無党派さん:2008/12/16(火) 00:10:33 ID:zYLT9UvO
次は文庫の書き下ろしが流行る予感
700左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 00:10:55 ID:rvTKZY/G
いまさら分の悪いほうに乗る教祖もおらんだろう。
ラスプーチン玉置和郎健在ならともかく。
701小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/16(火) 00:10:59 ID:/V++nK54
>>534
ム、ムズい・・・
歴史・社会:80
政治・行政:40
国連・外交:90

こういうの作ってるの秘書なんだろうけど、小沢事務所秘書のレベルの高さがうかがい知れるな・・・
まあ全部で数十人いるらしいからなあ
702無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:05 ID:1EpLoorX
たまにはぶんか社の2ちゃんねる新書も思い出してあげてください。
703無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:15 ID:PcebZL0r
>>691
「世界の中心で愛をさけぶ」もそうだね
柴咲コウの帯のコメントと合せワザでね
704無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:36 ID:TbIYJM7V
古賀が酷使様の
エル・カンターレになれるのか
層化に屈し、ア・カンターレに落ちるのか。
これは見ものだ。
705無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:42 ID:m1ICGdKO
ちくまは哲学・思想関係はがんばるね。
岩波はやっぱり労働とかマイノリティとか。
現代新書は最近いまひとつの感。
中公は専門性高いのを出すが当たり外れがでかい。
平凡社は分野のセンスがいいんだけど、踏み込みの浅いものが多い。
新潮・集英社は・・・稀にいいものあり。
706中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/16(火) 00:11:43 ID:fUj5gPjV
中野美代子「中国人の思考様式」(講談社現代新書)が好きでした。
「西遊記」「金瓶梅」や魯迅等の小説から、文字通り中国人の思考様式を分析した一書。
いまはたぶん絶版だろうけど。
707無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:48 ID:SBxR5mEg
新書はめったに買わんなあ
デモクラシーの帝国とか平野筆坂村上の本とかくらいか
708無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:53 ID:5koVqt+O
>>701
サービス問題で冬のソナタがあるところが憎いw
709無党派さん:2008/12/16(火) 00:11:57 ID:IvTMs3Mg
>>703
パクリだけどね
710無党派さん:2008/12/16(火) 00:12:05 ID:Fy/aOW22
医師会にケンカ売ったり
創価学会にケンカ売ったり

バカだねぇ。自民党は。
労組批判した前のめり前代表よりもマヌケだ。
711椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/16(火) 00:12:17 ID:x4ljbWPz
>>703
映画見て号泣したと告白すれば笑われます?
712無党派さん:2008/12/16(火) 00:12:59 ID:zYLT9UvO
>>702
昔本屋で働いてた者としては弱小出版社が新書だしても置くところなんてないし
棚が作られるのって東京大阪の大書店でも希だと思う
まだ書籍のほうが置ける
713無党派さん:2008/12/16(火) 00:13:09 ID:b+J2pahj
>>711
わさびを食べて泣いた人を笑う人はいない。
そんなレベル
714無党派さん:2008/12/16(火) 00:13:15 ID:IvTMs3Mg
>>706
西遊記は途中中断して完成が長かった。
715無党派さん:2008/12/16(火) 00:13:21 ID:PcebZL0r
>>711
瞳をとじて〜♪
716無党派さん:2008/12/16(火) 00:13:46 ID:Jl99pPP6
【テレビ】顔がパンパン・・・フジテレビ人気アナウンサーの大島由香里が休養へ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229334848/l50
717無党派さん:2008/12/16(火) 00:13:57 ID:rsgaaHvE
鳩山邦夫総務相 周りに『(麻生が)あんなバカとは思わなかったよ』と愚痴る AERA 12/15
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081222-01-0101.html
718無党派さん:2008/12/16(火) 00:14:19 ID:FkX/8huP
>>689
記者「昨日の古賀さんの発言について・・・」
アソ「私はそもそも公明党の推薦なんて受けないし」
記者「大田代表が古賀さんに会いたいそうで」
アソ「用事があれば、そりゃ会うでしょ」
記者「比例票の問題は・・・」
アソ「あんた、朝日新聞の販売所が産経売るの?」
記者「あ、いえ、そういった所も地方では」
アソ「そら、おかしい。だから朝日は(うだうだ)。比例は自民だろ」

ぐらいの展開を熱望
719無党派さん:2008/12/16(火) 00:14:48 ID:xg1LE04h
一太がブログで、
後ろから弾を撃つなといった人が前からミサイルうったらだめだろとかいうのかな・・・。

新書といえば、ディスカバー新書は新書なのか、コンビニによく置いてるが。
720慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:14:49 ID:afnEMlop
>>687
PHPは『歴史学ってなんだ?』とか『社会的ジレンマ』など個人的に好きなのがありますが・・・

新潮はねえ・・・
つ『とてつもない日本』
721無党派さん:2008/12/16(火) 00:14:59 ID:JoZNOl03
>>708
というか下3問は美味しいw
722無党派さん:2008/12/16(火) 00:15:07 ID:Jnxe6DGw
昨年末
プレステ3はなぜ失敗したのか?
読んでたな漏れダメだな。衝撃的だったんだけど。
723無党派さん:2008/12/16(火) 00:15:15 ID:Rp7pqtyC
>>534
歴史・社会 40点
政治・行政 20点
国連・外交 90点

政治・行政はほとんど勘。
724無党派さん:2008/12/16(火) 00:16:15 ID:3XwYw/a0
>>534
歴史・社会60点
政治・行政 0点
国連・外交70点

政治行政ワケワカラン全部外れた
725─☆─ X''CULTer's / Esprit de Kanmon-city ◆KN.C37077Y :2008/12/16(火) 00:16:31 ID:ATpMRInI
ではクイズ。

Q.テロ特措法法案に強硬に反対しておきながら、自分は採決を棄権した臆病者は誰でしょう?

1.小沢一郎
2.民主党
3.裁判員制度をゴリ押しした日弁連
726慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:17:00 ID:afnEMlop
現代新書は最近出た山口二郎さんの本はいいと思いましたよ
あと平野貞夫さんが幻冬舎から出してたのも面白かったです
まあここの住民には今更必要ない内容かもですが

727バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:17:00 ID:vyFh2MoB
>>710 民主は利権団体だらけで身動きが取れない。業界団体と組まない自民こそが国民政党だと言いたいのでは?
728無党派さん:2008/12/16(火) 00:17:04 ID:IvTMs3Mg
>>720
「品格」って言葉使った時点でもう学問じゃないんだよね。それを出版してしまうって所が
729無党派さん:2008/12/16(火) 00:17:19 ID:b+J2pahj
新潮選書は良い本多い。
730無党派さん:2008/12/16(火) 00:17:42 ID:vi4GUXiG
塾講師か専門学校か公務員採用試験作った経験がある人がいるんじゃないかな
731無党派さん:2008/12/16(火) 00:17:54 ID:YEiPzkCG
午後6時54分、東京・銀座の日本料理店「金田中」着。
張富士夫トヨタ自動車会長、三村明夫新日本製鉄会長、谷垣禎一元国土交通相、町村信孝前官房長官、与謝野経済財政担当相、
甘利明行政改革担当相、野田聖子消費者行政担当相らと会食。
午後9時14分、同店で秘書官と打ち合わせ。

阿呆閣下が料亭から出てきません。これは密会してる予感。
というか太田浜四津に急襲されて土下座させられたりしてな。
732慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:17:56 ID:afnEMlop
>>728
まあ学問にこだわるとどこの新書も厳しいですからw
733小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/16(火) 00:18:05 ID:/V++nK54
>>687
歴史ネタではPHPは時々いいもの出す
『満蒙独立運動』とか良書

・・・著者の教授は授業で誤って自分のハメ撮り動画映像流してクビになっちゃったけどさ・・・
734無党派さん:2008/12/16(火) 00:18:23 ID:rsgaaHvE
これ国会で実は死者が出てるってことじゃなかったのか。
詳しく発表してないだけで。

空自、イラク撤収開始 献身が生んだ「犠牲ゼロ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081215/plc0812152219005-n1.htm
735左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 00:18:26 ID:rvTKZY/G
>>722
もはやテレビは番組とビデオ再生、PCはネット、ゲームは携帯機でっつう
画面の分業化というかマルチ環境がデフォになったからだと思うよ。
736無党派さん:2008/12/16(火) 00:18:51 ID:XNUL6wK4
>>710
経団連がぬけとる
737無党派さん:2008/12/16(火) 00:19:13 ID:IvTMs3Mg
>>730
秘書のほとんどが国I経験者じゃないか
738小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/16(火) 00:20:04 ID:/V++nK54
>>708
うむ
しかし、サービス問題とガチ問題の難易度の差があり過ぎw
問題作成者の専門分野が透けて見える
739無党派さん:2008/12/16(火) 00:20:41 ID:5koVqt+O
売れそうな本のタイトル
「サザエさんはなぜケータイをつかわないのか?」

内容は現在検討中

740無党派さん:2008/12/16(火) 00:20:47 ID:otmIIbjd
反麻生の中堅・若手には公明頼りが多いのか?
そいつらに対する牽制なら、古賀の発言はわからんでもない。
もちろん、公明の了解を予めとっておいた上での話だが。
741無党派さん:2008/12/16(火) 00:20:53 ID:IvTMs3Mg
>>738
台湾担当専門家がいるのは間違いないw
742椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/16(火) 00:21:07 ID:x4ljbWPz
己の頭脳を数値化するのが流行っているのでやんすかあ。
743朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:21:11 ID:HRxg4O1z
>>731
いい加減、高級料亭だのホテルなどをやめる気はないのかね。
ニュースで派遣が今夜野宿です、ってやった後に、麻生は高級ホテルでグルメなんて流されたら
国民が怒るだろうに。

小泉と森の会談が寿司じゃなくて、缶ビールと干からびたチーズ(実際は高級品だったが)だけだったのがどれだけ国民に好意的に思われたか。
本当に、馬鹿なんだな。
744無党派さん:2008/12/16(火) 00:21:12 ID:RHNdoc4b
>>731
なんだろうこのメンツは?
消費税増税&自動車産業への公的支援の根回しか?
麻生じゃ、まとまる話もまとまらんだろうがw
745無党派さん:2008/12/16(火) 00:21:12 ID:3X/yuKKu
あれ?わざと古賀発言から避けてるわけ?
衆議院選挙には大きく影響しそうな発言だけど
746─☆─ X''CULTer's / Esprit de Kanmon-city ◆KN.C37077Y :2008/12/16(火) 00:21:27 ID:ATpMRInI
ではクイズ。

Q.テロ特措法法案に強硬に反対しておきながら、自分は採決を棄権した臆病者は誰でしょう?

1.小沢一郎
2.民主党
3.裁判員制度をゴリ押しした日弁連
747慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:22:05 ID:afnEMlop
PS3の失敗は、一般人の興味をそれほど引かないところ(ハードのスペックとか)にこだわりすぎ、
操作や価格の面でも敷居が高くなってしまったことでしょう

左翼のセクト争いにハマって普通の市民にドン引きされるがごとく
748小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/16(火) 00:22:11 ID:/V++nK54
>>729
選書と新書で差がありすぎだよw
749椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/16(火) 00:22:22 ID:x4ljbWPz
「名前・椎名桜子 職業・作家 ただ今処女作執筆中」
750無党派さん:2008/12/16(火) 00:22:28 ID:IvTMs3Mg
>>739
1940〜50が初版で「隣組」って言葉がでてくる世界だからね。その当時携帯どころか電話の普及率も
751無党派さん:2008/12/16(火) 00:22:29 ID:qUcDRO9k
「反麻生」48人リスト
08年12月15日
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081222-01-0101.html
盟友の鳩山邦夫総務相も麻生離れが顕著だ。
「周りに『あんなバカとは思わなかったよ』と愚痴をもらすほどです」

「弟に政界再編誘われた」=鳩山民主幹事長が明かす
08/12/15-19:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121500784
「弟から『政界再編をやろうよ』と言われた」−。
電話があったのは先月中旬ごろとみられ、総務相は当時、与党が定額給付金に所得制限を設けるかどうかの判断を市町村に委ねたことに反発していた。
752無党派さん:2008/12/16(火) 00:22:31 ID:5koVqt+O
>>741
台湾で首切りが男の一人前の証拠だったなんて初めてしったYO!
台湾にしろ韓国にしろ日本が一度支配してやっぱりよかったと実感。
753無党派さん:2008/12/16(火) 00:22:41 ID:ngpz8/9K
>>734
イラク自衛隊は、35人死亡。

衆議院議員照屋寛徳君提出イラク帰還自衛隊員の自殺に関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b168182.htm
754無党派さん:2008/12/16(火) 00:22:52 ID:b+J2pahj
歴史社会の2と6と7は糞問だろ。なんだこの台湾カルトQは
755無党派さん:2008/12/16(火) 00:23:03 ID:xg1LE04h
>>731
秘書官のところは、誰かとあってるのは間違いないが・・・公明か、それとも・・
756無党派さん:2008/12/16(火) 00:23:32 ID:SBxR5mEg
Q1.
今年1月、大江・渡辺とともに二階総務会長主催の「道路特定財源堅持を求める総決起大会」に参加した民主党議員は誰でしょう。
また、その議員の旧所属政党は何でしょう。

Q2.
春の日銀総裁人事で、武藤総裁案、田波総裁案のほかにもう一つ、不同意案件になった副総裁人事案がありました。
不同意になった人は誰でしょう。

Q3.
同じく副総裁人事で、民主党は同意したものの、国民新党は不同意した人事案件がありました。
それは誰でしょう。また、国民新党が不同意した理由は何でしょう。
757中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/16(火) 00:23:41 ID:fUj5gPjV
>>734
しかしまあ、酷い記事だな・・・・・・
758慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:23:42 ID:afnEMlop
政権交代したら、民主党や小沢一郎関係の新書が腐るほど出てくると思いますよ
759無党派さん:2008/12/16(火) 00:24:15 ID:IvTMs3Mg
>>752
高地に住む少数民族の風習でしょ。もう高砂族とは呼ばないのか。
760無党派さん:2008/12/16(火) 00:24:17 ID:L2ADRBN5
>>740
浜四津の公明党はゴリ押ししてない発言と森の大連立発言、古賀の協力解消発言
合わせてみれば今回のは公明への揺さぶりと自民の若手中堅への脅しだろうね。

つまり求心力を保ちたいんだと思う。
恐怖心を煽るってことで
761無党派さん:2008/12/16(火) 00:24:54 ID:5koVqt+O
>>750
いやだから電化製品は適度に最新化してるんだよ。初版から比較しても。
であれば、ケータイが登場してもいいだろう。
762慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:25:21 ID:afnEMlop
>>761
提供は東芝ですしねw
763慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:25:51 ID:afnEMlop
「ケータイを持った酒」
764朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:26:10 ID:HRxg4O1z
>>757
なんで醜い?
イラク派遣の是非はともかく、素直に自衛隊の隊員は頑張ったのは確かでは?
765無党派さん:2008/12/16(火) 00:26:33 ID:DKbgaTgG
───アタシの名前は麻生太郎。心に傷を負った68歳。少しコワモテな愛され総理♪
アタシがつるんでる友達は補佐官をやってる山口、ナイショで官邸で働いてる菅。
訳あってアルカイダの友人の友人の鳩山弟。
友達がいてもやっぱり官邸はタイクツ。今日もとちょっとしたことで与謝野と口喧嘩になった。
陰気なジジイ相手だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆
そんな時アタシはクラブや料亭で飲み食いすることにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい長妻を軽くあしらう。
「太郎ー、ちょっと解散してくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
民主の議員は頭良いけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
766無党派さん:2008/12/16(火) 00:26:34 ID:vi4GUXiG
>>761
放送開始時にあったか否かじゃないかな
パソコンもないし。
CDはあったかな
767山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 00:26:48 ID:HcvK3O17
伊藤惇夫は「民主党はわしが育てた」をいつでも出す準備がある


ソースはない
768無党派さん:2008/12/16(火) 00:27:06 ID:5koVqt+O
>>762
新書「サザエさんはなぜケータイをつかわないのか?」


東芝がケータイに力を入れてないから。


終了
769無党派さん:2008/12/16(火) 00:27:12 ID:IvTMs3Mg
>>761
カツオがメル友とやりとりしてるとか笑えるなw
幻想の共同体に対する攻撃だな
770無党派さん:2008/12/16(火) 00:27:16 ID:FkX/8huP
>>534
歴史・社会 90 点
政治・行政 80 点
国連・外交 70 点

歴史は台湾ネタが多かったのがラッキーだった
771慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:27:42 ID:afnEMlop
まあ、ケータイやらが出ると登場人物のライフスタイルが抜本的に変わってしまうからでしょうな
772─☆─ X''CULTer's / Esprit de Kanmon-city ◆KN.C37077Y :2008/12/16(火) 00:28:07 ID:ATpMRInI
…裁判員制度の施行是非についての賛否両論については聞き飽きた。

俺は自分の判断で無実、無罪から死刑まで出す用意がある。

ただし、守秘義務規定については、” 正しい家族の価値観 ” に反するので守らないコトを宣言しておく。

国の制度が、家族に嘘や隠し事を強要するのは間違ってる。

あきらかにおかしい。

絶対に許されない。
773無党派さん:2008/12/16(火) 00:28:14 ID:IvTMs3Mg
>>770
小沢事務所でバイトできるんじゃね?
774大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 00:28:31 ID:sl9n6uPb
来年度予算成立まで解散見送りで一致 自民派閥会長会談
自民党の麻生派を除く7派閥の会長が15日夜、都内のホテルで会談し、平成21年度予算案成立まで
解散・総選挙は見送るべきとの考えで一致した。党内の麻生太郎首相批判の拡大を憂慮し、「われわれ
が党内の意見を集約し首相に耳を傾けてもらう」(津島雄二党税調会長)ことを確認。定期会合の実施も
決めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081216/stt0812160013000-n1.htm
775椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/16(火) 00:28:49 ID:x4ljbWPz
>>767
伊藤氏は相当ネガティブな民主党の暴露本を執筆されてますからねえ。
需要はあってもどの面下げてと思うでやんす。
776無党派さん:2008/12/16(火) 00:29:17 ID:zYLT9UvO
新書じゃないけど後藤田の「情と理」がすごい面白かった記憶
ああいう回顧録でおもしろいのないかな
777無党派さん:2008/12/16(火) 00:29:20 ID:yrKA7O6o
>>534
しかし、以上にスレ伸びが早いな。
歴史・社会 30点
政治・外交 10点

政治にはちょっと自信があると思っていたのにさっぱりわからん・・・
778無党派さん:2008/12/16(火) 00:29:35 ID:YEiPzkCG
>>766
まぁ世界観の問題だわな。家庭用も黒電話だし。
とはいえ、たとえ環境が変わっても、

カツオがマスオのパソコンからWinnyで無修正動画を落としている所をサザエにみつかって
「待ちなさいカツオ!」
「うひい姉さんごめんよー」

波平「バカもん!」

と、結局同じパターンに落としこめそうな気もするがw
779バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:29:36 ID:vyFh2MoB
>>772 あれ?良い事言ってるような気がする・・・
780無党派さん:2008/12/16(火) 00:30:00 ID:5koVqt+O
>>771
サザエさんのライフスタイルは30年前くらいのもの。
そのライフスタイルを今の小学生が見ても
不思議に思わないってのがすごいわ。
781大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 00:30:12 ID:sl9n6uPb
伊藤惇夫ってなんでいつも日焼けしてるんだ?
782中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/16(火) 00:30:16 ID:fUj5gPjV
>>764
私も、自衛隊の皆さんが頑張ったというのは同意見だけど、
精神に変調をきたした人がいるんだよ。
自殺した人がいるんだよ。

そのへんをシカトして、「犠牲ゼロ」はないだろうと思うのは私だけかな。
783朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:31:03 ID:HRxg4O1z
>>780
サザエさんは40年前から50年前。
30年前はドラえもん。
784無党派さん:2008/12/16(火) 00:31:15 ID:iGYqii1P
>>747
ブルーレイの勝利を決めたことで
既に歴史的役割を終えちゃったハードだわな

PS2がDVD普及に一役買った成功体験にすがる余り
一番重要なゲーム機としての要素を無視して設計しちゃった感じだ
785無党派さん:2008/12/16(火) 00:31:59 ID:ngpz8/9K
>>753の死者数は2007年10月現在だから、
今ならもっと増えてる可能性があるな。
786無党派さん:2008/12/16(火) 00:32:15 ID:IvTMs3Mg
>>778
外部、第三者との情報の媒介手段である電話を個人が所有するという発想自体があの世界とは本質的にあいいれないのかもしれない。
787中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/16(火) 00:32:20 ID:fUj5gPjV
>>774
鬱になりますねえ。
こんな内閣が来年四月まで続いて、しかもいっちょまえに予算を組むというのですから。

この返礼は、支持率ヒトケタ台しかありませんねw
788無党派さん:2008/12/16(火) 00:32:39 ID:MiG+aLFD
>>756
A1. 川上義博(旧所属:自民党)かな?
789バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:32:48 ID:vyFh2MoB
ハードスペックが上がるにつれゲーム内容は反比例してつまらなくなる法則
790無党派さん:2008/12/16(火) 00:33:11 ID:5koVqt+O
>>783
40年前のライフスタイルを描いたアニメは今でも高視聴率なのに
同じ時代のライフスタイルを描くテレビドラマは出てこない。
なぜなのか?
791無党派さん:2008/12/16(火) 00:33:17 ID:KJDenIBa
ハマヨツがアップを開始しました
792朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:33:18 ID:HRxg4O1z
>>782
うーん、実際に戦闘行為をしたわけでもないのに、自殺した人がいたら、
それは軍人としてヤワ過ぎると思うぞ。

それは政府の問題じゃないだろう。
793無党派さん:2008/12/16(火) 00:33:21 ID:c82cZ++U
>>780
サザエさんの時代は、だいたい1960年代頃だね。
あの辺りが戦後日本の原風景ってとこなんだろな。

毎週、朝日でサザエさんの時代みたいなのをやっていてこれが
結構おもしろい。
794大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 00:34:01 ID:sl9n6uPb
各派閥が政権支持確認 自民、引き締め図る
自民党の麻生派を除く7派閥の会長クラスが15日夜、都内のホテルで会談し、麻生政権を支えることを
確認した。党内で派閥を超えた麻生離れの動きが活発化していることを受け、引き締めを図る狙い。

伊吹派の伊吹文明会長は

「党のために内閣を支える。麻生太郎首相個人のためではない」

と述べた。

一方、津島派の津島雄二会長は会談後、中川秀直元幹事長による社会保障に関する議員連盟を念頭に

「よそへ向けてああだこうだと言う向きがあるが、何で(正規の)党機関で言わないのか」

と不快感を示した。

会談では、各派が2009年度予算案の成立に全力を挙げる方針でも一致した。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000785.html
795無党派さん:2008/12/16(火) 00:34:19 ID:IvTMs3Mg
>>790
「渡る世間」シリーズとかはそうじゃねえの?
796無党派さん:2008/12/16(火) 00:34:25 ID:PcebZL0r
>>789
DSのドラクエ9はどうなんでしょうねえ
797山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 00:34:25 ID:HcvK3O17
Q1は山下八洲夫(社会党)だな
798慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:34:44 ID:afnEMlop
その点Wiiは鮮やかでしたなあ

ハードスペックとかそういうものを思い切って切り捨て、
置きやすさとか分かりやすさ、価格に注力した
そしてヌンチャクを振り回す楽しみやら健康に役立つやら、
新しい要素で新しいユーザーを引き込んだ

最近ブルーオーシャン戦略とかいう本を読みましたがまさにそれです
799無党派さん:2008/12/16(火) 00:35:04 ID:yrKA7O6o
>>789
そりゃあ、高性能ハードを使いこなすにはソフトの開発に金と技術が
かかるからねえ。
PS3できれいな動画を表現するとソフトによっては、大学クラスの
数学の知識が必要らしいし。
800無党派さん:2008/12/16(火) 00:35:11 ID:5koVqt+O
サザエさんにケータイが登場したシーンを一度だけ見たことがある。
801バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:35:17 ID:vyFh2MoB
お、今日は珍しく昭和懐古か。いつもは55年脳だのノスタルジーだの言うのにw
802無党派さん:2008/12/16(火) 00:35:22 ID:SBxR5mEg
>>788
答:山下八州夫(旧所属:日本社会党)
Q2、Q3は事実誤認混じってたや、
民主党が不同意した日銀副総裁人事案は2つある。
803無党派さん:2008/12/16(火) 00:35:36 ID:QOxKn7Fh
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081215AT3S1501M15122008.html
民主、雇用法案で攻勢 参院に4法案、3野党で提出
804無党派さん:2008/12/16(火) 00:35:41 ID:vi4GUXiG
>>795
渡る世間はトレンド入れまくりですよ
ただ,人間関係の複雑さはどの時代も一緒だと言うことなのです
805無党派さん:2008/12/16(火) 00:35:48 ID:RHNdoc4b
>>787
うんにゃ。自民党議員の当面の保身「だけ」を考えたら、解散見送り一致は
きわめて賢明な判断だと思うよ。
日本国民にとってはロクなもんじゃないがw
806無党派さん:2008/12/16(火) 00:36:26 ID:/iHjOd8U
>>792
政府の問題でしょう。
志願制なのに、これだけ自殺者が出るんだから。
どこかしら組織としていびつなんだよ。
807無党派さん:2008/12/16(火) 00:36:40 ID:dRbQHCJM
歴史 70
政治 10
外交 80

政治低すぎw

808無党派さん:2008/12/16(火) 00:36:40 ID:IvTMs3Mg
>>798
あの体を動かすという発想の豊かさはやられたと思ったよ。
DSはペンタッチを使いまくるとかね。

そこを中心にゲームを考えられるところが任天堂の凄みだな
809無党派さん:2008/12/16(火) 00:37:25 ID:ukFt0lKB
♪買い物しようとアマゾン 繋いだら
ウィルスにやられて ゆかいなサザエさん
810無党派さん:2008/12/16(火) 00:37:29 ID:5koVqt+O
>>795
渡る世間では、

幸楽の弁当がインターネットでバカ売れ
幸楽の主人がおやじバンド開始

など現代をおもいっきり取り入れています。
811NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/16(火) 00:37:33 ID:uG13S+Oh
>>534
左から順に
70
70
90
812無党派さん:2008/12/16(火) 00:38:05 ID:w9/yflNV
>794
予算で詰まればそこで麻生終了か
813無党派さん:2008/12/16(火) 00:38:29 ID:yrKA7O6o
>>806
そういや、護衛艦のCIC(戦闘指揮所)で下級兵を追いかけ回していた
上級兵もいたね。
814中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/16(火) 00:38:47 ID:fUj5gPjV
春なのに
春になっても選挙はなさそうですねw

http://jp.youtube.com/watch?v=_REdla-_YHg
815無党派さん:2008/12/16(火) 00:39:01 ID:1+WOSONZ
これはコピペに使えると思うのでメモしておく。

うーん、実際に○○をしたわけでもないのに、自殺した人がいたら、
それは○○としてヤワ過ぎると思うぞ。

それは政府の問題じゃないだろう。
816無党派さん:2008/12/16(火) 00:39:10 ID:m1ICGdKO
結局、
歴史・社会 90点
政治・行政 40点
国連・外交 90点
だった。政治の勉強し直さなきゃ(苦笑)
817無党派さん:2008/12/16(火) 00:39:58 ID:5koVqt+O
>>809
ちゃねらが笑ってる〜
vipperも笑ってる〜
818無党派さん:2008/12/16(火) 00:40:22 ID:IvTMs3Mg
>>810
あまりそういうのはライフスタイルの中心的な中身ではないような。ただ、外在的な道具orそれまでの代替物としてしかないような。
ライフスタイル変化の中核である家族の崩壊とかはシリーズものにはならないんじゃないかな。
金八先生で中学生の妊娠とりあげたのに比べたらトレンドったって表面上じゃないか?
819バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:40:51 ID:vyFh2MoB
>>801 あ、これ冗談だからw

>>810 橋田須賀子は現代性を取り入れたいからバラエティなんかに出るんでしょうね。勉強熱心なのだ
820無党派さん:2008/12/16(火) 00:40:53 ID:XLDAzfPA
イラクに派遣された人間の自殺率が異常に高い。
組織内のひどい扱きやらなにやらを隠蔽している可能性が高い。
隊員全員に対して「頑張った」などと勝手な評価をして良いのかい?
自殺したり精神障害になった人間の家族は口を閉ざす。
マスメディアにつつかれるのは、もっといやなことだから。
821無党派さん:2008/12/16(火) 00:41:17 ID:b+J2pahj
サザエさんは放映開始当時は非常に先進的なライフスタイルだったらしいが
822無党派さん:2008/12/16(火) 00:41:25 ID:m1ICGdKO
まあ、自衛隊の自殺者の多さは構造的な問題だな。
個人の人格的な弱さに還元するのはどうも。
823無党派さん:2008/12/16(火) 00:41:30 ID:vi4GUXiG
>>818
だって人間関係のこじれが主題だもん
824無党派さん:2008/12/16(火) 00:41:49 ID:9TknLRri
今回の古賀発言はまさか裏で野中が糸を引いてないだろうか
自分の目の黒いうちは麻生を総理にはさせないと言い放った執念の男の影が
まあないだろうけど
825無党派さん:2008/12/16(火) 00:42:24 ID:IvTMs3Mg
>>823
高齢者問題とか少子化とかはドラマ中には入んないの?
826大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 00:43:04 ID:sl9n6uPb
自民7派閥領袖ら「政権支える」で一致
自民党津島派の津島雄二会長ら党内7派閥の会長らが15日夜、東京都内のホテルで会談し、内閣支持
率が急落した麻生首相を各派閥が連携して支えていくことで一致した。今後も定期的に集まり、国会運営
でも麻生政権を支えていくことを確認した。

津島氏が呼びかけ、町村信孝前官房長官、古賀誠選対委員長、山崎拓元幹事長、伊吹文明前財務相、
高村正彦前外相、二階経産相が出席。「苦しい時ほどみんなで支える」と確認し、「いろんな思いがあって
支えている、ということは首相にもわかってもらわないといけない」との指摘も出たという。政界再編に向け
た発言をする山崎氏に苦言を呈する声もあったという。

会合後、津島氏は「(派閥会長の会合は)党内各層の意見を集約する方法。総理にも真剣に耳を傾けて
もらう」と記者団に語った。
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY200812150352.html
827無党派さん:2008/12/16(火) 00:43:22 ID:5koVqt+O
>>818
渡る世間は家族のあり方を追い続けているよ。
長山藍子が演じた弥生が、外で仕事をしたいっていうのを
家族の誰も応援してくれなかった時期があったんだけど
(90年代中盤)そのときはかわいそうだったな。
まだあかりが高校生のとき。
828無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/16(火) 00:43:28 ID:hSYTOwaY
>>821
元々新聞連載だし、放映開始時は連載中だったからライフスタイルは当然変化していた。

むしろ、新聞漫画は一番時事ネタに敏感なはず。
829無党派さん:2008/12/16(火) 00:43:47 ID:qUcDRO9k
自民誌に“素顔の首相” 夫人が思い語る
ttp://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121501000686.html

「頭がさえて眠れないようで、今でも40分くらい指圧しています。いびきが
聞こえて、ああ寝たなと」。麻生太郎首相夫人の千賀子さんが15日発売の自民党の
月刊女性誌「りぶる1月号」で、首相の素顔や夫に対する思いを語った。
千賀子さんは「疲れて大変とか、つらいとは決して申しません。『男はやせ我慢』が
口癖ですから弁解もしません」と強調する一方で、自民党総裁選のころから眠れない
日々が続いていると明かし「疲れて帰宅した主人の背中を押しながら『本当に大変で
苦労しているんだな』と思うと、父(鈴木善幸首相)の背中と重なり、涙が出てきた
ことがありました」と告白した。
また「そぶりは決して見せませんが、実はすごい努力家」と指摘し、英BBC放送や
米CNNテレビのニュースを朝晩聴いているほか「読書が大好きで、事務所では資料や
難しい本をじっくり読みます」とも。
「どんなことがあっても結果を出す。それが『麻生流』なのかもしれません」と、
支持率急落で苦境に立つ夫にエールを送った。
830無党派さん:2008/12/16(火) 00:43:51 ID:/iHjOd8U
>>824
どういう理由だよ?
自爆戦術ってこと?
831無党派さん:2008/12/16(火) 00:43:50 ID:YEiPzkCG
午後9時14分から同11時24分まで、同店で秘書官と打ち合わせ。
午後11時25分、同所発。同41分、私邸着。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000002-jij-pol

ちょうどこちらでお祭りしてる中、一次会メンバーが帰ったあとの料亭で2時間二次会。

これでただ普通に芸者連れ込んで遊んでたら本当に国は滅びるぞ。
832無党派さん:2008/12/16(火) 00:44:20 ID:oZwzYQ52
>>826
なんていうか
派閥のボスもしょぼくなったねぇ
833無党派さん:2008/12/16(火) 00:44:37 ID:5koVqt+O
このスレのやりとりをみて、
新書「サザエさんはなぜケータイを使わないのか?」
は売れると確信した。
出版社に企画を持ち込むわ。
834無党派さん:2008/12/16(火) 00:44:42 ID:SBxR5mEg
今日も確認、昨日も確認、明日も確認
政権末期になると確認が増えますね
835無党派さん:2008/12/16(火) 00:44:48 ID:vi4GUXiG
>>825
少子化はない みんなぼこぼこ生む。

高齢化は10年前から結構メインテーマ。痴呆,介護,みんなやった。
今は体が不自由になったが頭がしっかりしている人の介護についてだな。
836朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:44:54 ID:HRxg4O1z
警察とか自衛隊の組織の病弊ってのはよく聞くし、それによる自殺者は多いとも聞く。

ただ、イラク派遣で組織的なものより、戦場の過酷さで自殺したとすれば
軍人としてはやわだとおれは思う。
戦闘行為を実際にしたら、もっと精神的に過酷な状況に置かれるだろうし。
たとえば人を殺したら、それでノイローゼになる人もいてもおかしくない。
837バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:45:34 ID:vyFh2MoB
渡る世間のクオリティは凄いよ。あれこそカンヌに出すべき。実は前衛実験ドラマだし
838無党派さん:2008/12/16(火) 00:46:02 ID:IvTMs3Mg
>>833
多分時代遅れだぜ。ここで言ってることなんてみんな考えてることじゃないの。
839大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 00:46:15 ID:sl9n6uPb
しかし秀直は自民党から出て行けと言われたり、民主党からイラネと言われたり、、踏んだり蹴ったりだな
840無党派さん:2008/12/16(火) 00:47:14 ID:M0ZcZNdX
>>837
昨日あたりから文体が崩れてきたのだ。
841無党派さん:2008/12/16(火) 00:47:45 ID:/iHjOd8U
>>836
だから、組織的な要因に決まっているだろうが。
いつ自衛隊がドンパチやったっていうのよw
842慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:47:45 ID:afnEMlop
843無党派さん:2008/12/16(火) 00:47:57 ID:IAsRrgRI
>>829
>「読書が大好きで、事務所では資料や難しい本をじっくり読みます」とも。

長谷川慶太郎の本を買ったこととの整合性がまるでとれないんだが・・・・。

844無党派さん:2008/12/16(火) 00:48:30 ID:SBxR5mEg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/bunmin/list/CK2008120902000111.html
<2>政治不信 増える任務『余力なし』

 「乗艦不適の隊員が、えーっと、千二百人います」。今年十月、広島県の海上自衛隊江田島基地。
特殊部隊「特別警備隊」養成課程の格闘訓練で隊員が死亡した事故をめぐり、
視察に訪れた社民党調査団は、海自幹部の説明に絶句した。

 海自の三分の一にあたる約一万五千人が艦艇職種、いわゆる船乗りだ。
うち一割近い隊員が主に精神面の問題から、地上勤務に就いているというのだ。

 無理に船に乗せると、どうなるか。海上幕僚監部で聞いた。
「うつ病などになる。間違いなく悪くなる」と幹部は率直に明かした。
視察した阿部知子衆院議員は「実態のひどさに驚いた。隊員の精神面を支える仕組みが必要だ」と話す。

 今年二月、イージス護衛艦「あたご」と漁船の衝突事故直後、海自は全国から指揮官を集め、
緊急会合を開いた。そこで寄せられたのは「任務と兵員のバランスがとれていない」
「余力がまったくない」という切実な訴えだった。

 以前、海自はソ連の侵攻に備えた艦隊防衛訓練だけでよかった。
冷戦後、多様な任務が求められ、インド洋の洋上補給などの海外活動、邦人輸送、
不審船対処、船舶検査の訓練も必要になった。

 ゆとりが消え、人間関係もぎくしゃくした。乗艦できない“幽霊隊員”は増え続ける。
845無党派さん:2008/12/16(火) 00:48:42 ID:dx2L7rYx
>>843
麻生にとってはあれが難しいんだと。
846慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:48:47 ID:afnEMlop
BBCもいいが国内報道もチェックすべきなのだ
847無党派さん:2008/12/16(火) 00:48:52 ID:kHrBZMX9
>>843
>長谷川慶太郎の本

十分難しい範疇に入るだろ 麻生的には
848バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:48:53 ID:vyFh2MoB
>>840 「〜なのだ」が評判悪くてねえ。単なるキャラなのに
849無党派さん:2008/12/16(火) 00:48:57 ID:M0ZcZNdX
>>843
仮名振ってない本をどうやって解読しているんだろうな。
CNNやBBCって、どうせ副音声だろ。
850無党派さん:2008/12/16(火) 00:49:14 ID:SBxR5mEg
>>844
 今年三月、北海道の〓知安町。陸自の縮小を意味する「師団の旅団化」に伴い、
二つの部隊を一つにして対舟艇(しゅうてい)対戦車隊が新規編成された。
敵を迎撃する部隊で、編成完結式では突撃ラッパを吹き鳴らし、全員で勝ちどきを上げた。

 だが、部隊に配備された自走式ミサイルの「96式多目的誘導弾システム」は、
必要数の半数だけ。新品は少なく、大半は他県の部隊で使った中古品だ。

 残り半分は今後導入を図るが、陸自幹部は「三年かけてもそろわないかもしれない。
肝心の武器がない。故障しても修理費がない」と驚くべき話をする。

 防衛費は四兆七千億円あるが、八割は隊員の給料や武器のつけ払い経費に消え、
台所は火の車というのだ。組織改編に伴い、約一千人の隊員が北海道から消えるが、
来年度行われる「防衛計画の大綱」見直しでは、陸自のさらなる縮小が確実視される。

 「日本として貢献が必要だ」。自民、民主など超党派でつくる「新世紀の安全保障体制を
確立する若手議員の会」は先月、ソマリア沖の海賊対策に護衛艦を派遣する特別措置法案作成を決定した。

 海自幹部は言った。「海賊対策は海上保安庁の仕事では? 
これ以上、新しい任務は無理。護衛艦を貸すから自由に使ってほしい」

 政治家は自衛隊の実情を知っているのか。自衛隊という武装集団の中に政治への不信感が募る。
851無党派さん:2008/12/16(火) 00:49:20 ID:FkX/8huP
さ〜て、来週のザザエさんはぁ
マズオです。会社の人員整理された事を未だに家族にいえませんどうしましょう。
「ワガメ、MIXIで暴れる」
「母さん、食品偽装に喝」
「我が家の家電製品、遂に火を噴く」

の3本です。
852無党派さん:2008/12/16(火) 00:49:28 ID:/iHjOd8U
>>839
清和会は体育会系だから、一旦空気読めない烙印を押されると、
いきなり後がなくなるんだろうな。
853無党派さん:2008/12/16(火) 00:49:51 ID:zYLT9UvO
854朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:49:51 ID:HRxg4O1z
>>841
中国氏が言うのはイラク派遣されたことによる自殺者がいるのに、
「犠牲者ゼロ」はどうか?って話だろ。

自衛隊そのものの組織の病弊を問題にしているわけではないだろう。
855無党派さん:2008/12/16(火) 00:50:25 ID:yrKA7O6o
>>836
あんた、何か徹底的に勘違いしているようだけど、軍人だって大半の人は
戦闘行為を経験せずに除隊するが普通なんだよ。
それは、旧日本軍だって同じ。
明治維新の後に陸海軍が発足してから昭和20年に解散するまでほとんどの
軍人は戦闘行為を体験せずに除隊していった。

あと、自衛官の犯罪は軽犯罪を含めてかなり目につくね。
やはり組織として、たがが外れかけているのではないかと思う。
856無党派さん:2008/12/16(火) 00:50:34 ID:M0ZcZNdX
>>851
>「我が家の家電製品、遂に火を噴く」

東芝はいつから比較広告に取り組み始めたんだ?
857無党派さん:2008/12/16(火) 00:50:41 ID:5koVqt+O
麻生はいつもBBCをみてるのか、すごいな
ttp://www.bbc-tv.co.jp/

858無党派さん:2008/12/16(火) 00:51:46 ID:/iHjOd8U
>>843
だいたい毎日ほぼ午前様の家庭なのに、嫁が亭主のことを把握しているはずがないじゃんw
長谷川慶太郎を買う麻生が、真実の姿だよ。
859無党派さん:2008/12/16(火) 00:51:46 ID:IvTMs3Mg
>>853
ワロタ

なんでBBCなんて名前つけるんだ。
860無党派さん:2008/12/16(火) 00:51:54 ID:vi4GUXiG
>>857
自分が子供の頃はお昼寝の時間があった放送局だ
861無党派さん:2008/12/16(火) 00:51:58 ID:5koVqt+O
>>851
>「母さん、食品偽装に喝」

バロスwwwwwwwwwwww
862朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:52:37 ID:HRxg4O1z
>>855
だから、戦闘行為そのもので生き残っても精神的におかしくなる、ってのはあり得ると思う。
が、戦闘行為もしていないのに、イラクという場所にいっただけで、自殺なら、
確かに過酷な場所であるにせよ、軍人としてはやわだと言ってるわけだ。

あと、警察や自衛隊は自殺者が多いというのはよく聞くし、組織の病弊はあるんだろう。
しかし、ここの話とは別だよ。
863無党派さん:2008/12/16(火) 00:52:51 ID:MiG+aLFD
日本にはMBCやABCもあるよねえ
864無党派さん:2008/12/16(火) 00:52:51 ID:vi4GUXiG
BBCの隣はKBS
865無党派さん:2008/12/16(火) 00:53:13 ID:IvTMs3Mg
そういや今流れてるコマーシャルは凄いよね。カツオが最高だし。
866無党派さん:2008/12/16(火) 00:53:26 ID:zYLT9UvO
兵庫県には仁川もあるぞ
867無党派さん:2008/12/16(火) 00:53:57 ID:s9Y/ikk9
海外任務経験、23人が自殺 過酷な環境、ストレス増?
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812150215.html

海上自衛隊十四人、陸上自衛隊八人、航空自衛隊一人―。イラク派遣やインド洋での給油活動に参加した経験がある
自衛官が自殺するケースが目立つ。
派遣と自殺の因果関係が認められたのは陸自の一件だけだが、過酷な海外任務の精神的ストレスが影響している可能性がうかがわれる。

初の「戦地」での活動となったイラク派遣。南部サマワに展開した陸自部隊は、宿営地を狙ったとみられる攻撃や、猛烈な暑さに苦しめられた。

「いつ攻撃されるか分からない緊張感。厳しい生活環境。ストレスは半端ではなかった」と、ある幹部は振り返る。

陸自は派遣部隊に初めて心理専門の幹部を加え、帰国前に隊員らの「戦場ストレス」の緩和に努めたが、
派遣中のストレスが、帰国後の人事異動や仕事の増加で噴出するケースもあるという。

二〇〇六年の自衛隊法改正で「本来任務」に格上げされた「海外活動」は今後も増えるとみられるが、
一方で隊員の心のケアが追いついていないのが実情のようだ。

ある海自の隊員は「海外での過酷な任務が、隊員を追い込んでいる現実に目を向けてほしい」と訴えている。
868無党派さん:2008/12/16(火) 00:54:11 ID:E+CYUA/g
>>534
50、30、90点
869無党派さん:2008/12/16(火) 00:54:23 ID:5koVqt+O
>>860
お昼寝の時間がテレショップで埋まってる
ttp://www.bbc-tv.co.jp/hensei/timetable/timetable.shtml
870無党派さん:2008/12/16(火) 00:54:50 ID:IvTMs3Mg
>>864
パッチギで有名になったんじゃない?
あとハイヤング京都か。
>>866
にがわでインチョンじゃないからw
871無党派さん:2008/12/16(火) 00:55:09 ID:7siPUdTr
民主党の林久美子はBBC出身。
872バカボンパパ:2008/12/16(火) 00:55:19 ID:vyFh2MoB
さあ〜て来週のササエさんは

「党内、結束して首相を支えよう」
「逆らう奴は出て行け!」
「選挙は突然」
の3本です
873無党派さん:2008/12/16(火) 00:55:29 ID:78ju12ft
BBCの東隣はMTV
874無党派さん:2008/12/16(火) 00:55:54 ID:yrKA7O6o
>>862
だから、イラクに行っただけで精神的に参ってしまうのは組織としておかしい
所がある。ということだろうが。
なんで、都合の悪い部分は「話は別。」で逃げようとするの?
875無党派さん:2008/12/16(火) 00:56:35 ID:z+32s6ek
なんだこのBBC、TVショップばっかりだぞw

http://www.bbc-tv.co.jp/hensei/timetable/timetable.shtml
876無党派さん:2008/12/16(火) 00:57:17 ID:z+32s6ek
>>869
ネタ被ったorz
877無党派さん:2008/12/16(火) 00:57:45 ID:7siPUdTr
外務省の佐々江外務審議官を見るたびにサザエさんが頭に浮かぶ。
878無党派さん:2008/12/16(火) 00:58:13 ID:/iHjOd8U
>>854
だから問題のある組織をストレスあるところに派遣して、それで自殺者が出てるんだから、
それは「犠牲者」に当たるに決まってるでしょ。

自分の思い込みで文章を読まない方がいいよ。
879朝日新聞男:2008/12/16(火) 00:58:15 ID:HRxg4O1z
>>874
もともと自衛隊とか警察は自殺者が多い、ってことで組織としてはおかしいところはあるんだろ。
それは国内だろうが、イラクだろうが一緒だろう。

そうではなくて、イラクという過酷な地域にいっただけで、殺す殺されるの戦闘行為もしていないのに
精神的におかしくなるなら、軍人としてはヤワだと思うってことだ。
彼らはわれわれとは違う、戦闘地域で仕事をするプロなんだから。
880無党派さん:2008/12/16(火) 00:58:35 ID:g/qR2x8p
「比例は公明」見直しに言及 自民・古賀選対委員長
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081216/stt0812160045003-n1.htm
> 自民党の古賀誠選対委員長は15日夜、各派閥事務総長らと会談し、衆院選選挙区での
> 自民党候補が公明党の支援を得る見返りに「比例は公明」と訴えてきた衆院選比例代表
> での公明党との協力関係の見直しに言及した。公明党からは「急に何を言い出すのか」(幹部)
> と反発の声が早くもあがっており、両党間に亀裂が広がるのは必至だ。


面白くなってまいりますた(^o^)
881山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 00:58:56 ID:HcvK3O17
>>875
金曜日は明らかにおかしいw
882無党派さん:2008/12/16(火) 00:59:21 ID:wxsScG2a
今帰宅したら古賀

鉄砲玉どころかミサイル発射してるしwww
どうなってるんだ
883慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 00:59:24 ID:afnEMlop
シャミゴさんの話は論点がズレてきてる

中国新聞さんの中心的な主張は

>私も、自衛隊の皆さんが頑張ったというのは同意見だけど、
>精神に変調をきたした人がいるんだよ。
>自殺した人がいるんだよ。

「で、犠牲者ゼロっつー報道はどうなの?」っていう話であって、
それに噛み付いたのがシャミゴさんですわな

そうだとすれば、最大の論点は自殺の原因が海外任務か組織の病弊かではない
884無党派さん:2008/12/16(火) 00:59:36 ID:z+32s6ek
モノホンはworld newsだらけ。

http://www.bbcworldnews.com/Pages/Schedules.aspx
885無党派さん:2008/12/16(火) 00:59:41 ID:5koVqt+O
>>880
>公明党からは「急に何を言い出すのか」(幹部)

あはは。おもしろくなってきたな
886無党派さん:2008/12/16(火) 01:00:05 ID:QqikuVk3
真珠湾攻撃時点で、日本海軍の現役軍人で実戦経験があるのは
日露戦争を経た武官だけになっていました。

さて、何人居たでしょう
887無党派さん:2008/12/16(火) 01:00:21 ID:vi4GUXiG
重要な話は首相が飲んでる間に進めよう
888無党派さん:2008/12/16(火) 01:00:23 ID:zYLT9UvO
自殺病死を殉職と考えるかどうかは神学論争なのだ
別に産経は自衛隊評価でいいと思うぞ
政策的に意見は違うが個々の仕事を否定する気はないし
889山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 01:00:37 ID:HcvK3O17
公明からすれば「お前は何を言っているんだ」の世界ですね>古賀誠
890無党派さん:2008/12/16(火) 01:00:49 ID:IvTMs3Mg
>>883
シャミゴのいつもの癖。ディベートには死ぬほど弱い。
891慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 01:01:07 ID:afnEMlop
また、「イラクに行ったこと」と「組織的な病弊」を
別々に分けられるかどうかということも問題になりますよ

シャミゴさん言うところの「ヤワな軍人」が発生しているのであれば、
そういうヤワな軍人ばかり発生する組織っつーのもどうかなと言う話になるし
892四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:01:38 ID:xQG0htud
島国根性丸出しの日本人が海外行けばテンパることはよくある
自衛隊もそうなんだろう
そもそも外人すらまともに見たのが最近の日本人が、海外でドンパチできる精神力なんぞない
支那攻めたときもファビョって民間人虐殺しちゃったくらい
893無党派さん:2008/12/16(火) 01:02:03 ID:/iHjOd8U
>>879
これが国士様のいう平和ボケのブサヨというものなのかw

軍隊を知らないんだな。じいさんから話を聞いたことないんだな。
894無党派さん:2008/12/16(火) 01:02:06 ID:FkX/8huP
>「急に何を言い出すのか」
本当にそう思っているなら、公明の中の人、ウブちゃん杉だろw
895無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/16(火) 01:02:12 ID:hSYTOwaY
>>852
最近やっと作り直された公式サイトを見たら、東晋の政治家・諸葛恢(諸葛誕の孫)を
主君の元帝が讃えた故事が出典だそうだ。

元ネタはどう見ても体育会系ではないのに…
896無党派さん:2008/12/16(火) 01:02:16 ID:9TknLRri
>>342
イナズマギンガーの扇動によって引き起こされたヘルサターン派VSヘドリアン女王派三つ巴の戦いは壮絶だった
897無党派さん:2008/12/16(火) 01:02:33 ID:j/SRWYld
>>882
しかも麻生に相談無しに核ミサイルをw
いや核ミサイルというよりもイラク人記者がブッシュに投げた靴と言った方が良いかもw
898無党派さん:2008/12/16(火) 01:02:35 ID:RHNdoc4b
公明にしてみれば、矢野証人喚問さえクリアできたら、
ここらで自民党と手切って、当面野党暮らしした方がマシかもな。
899無党派さん:2008/12/16(火) 01:02:55 ID:78ju12ft
移民に国籍を与えるのと引き換えに自衛(ry
900大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 01:03:01 ID:sl9n6uPb
あああ
日テレニュース24でも繰り返し流れてるよ>古賀発言
901無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/16(火) 01:03:03 ID:hSYTOwaY
>>894
「わかっていました」なんて、たとえわかっていても言っちゃ行けないだろう。

言うのは本当に手切れの覚悟ができた時だけ。
902無党派さん:2008/12/16(火) 01:03:11 ID:z+32s6ek
>>892
あ、四様だ。
古賀発言に対しての率直な感想お願いします。
何か裏があると思われますか?
903無党派さん:2008/12/16(火) 01:03:12 ID:IvTMs3Mg
>>891
いつものごとく自殺した隊員の「個人的な問題」に切り縮めたいんでしょう。
904無党派さん:2008/12/16(火) 01:03:15 ID:vi4GUXiG
>>894
「うすうす感じてはおりました・・」だったらそこで話し合い終了だからな
905無党派さん:2008/12/16(火) 01:03:17 ID:/iHjOd8U
>>880
自民党の選対委員長が言ってるんだから、公明党としてもスルーできないよね。
どうするんだろうね。
906無党派さん:2008/12/16(火) 01:03:44 ID:5koVqt+O
自民と民主で公明党の共同支配に入ったってことじゃないの?
907無党派さん:2008/12/16(火) 01:03:48 ID:wxsScG2a
>>889
選対委員長がこんなこと言い出すってのは
もう創価票の上積みがあろうとなかろうと惨敗、
という分析結果が出てしまったんじゃないかな
908左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 01:04:16 ID:rvTKZY/G
だいたい磯野家ではいまだダイヤル式の黒電話つかってるだろ。
909無党派さん:2008/12/16(火) 01:04:23 ID:SBxR5mEg
ぶっちゃけ基地に引きこもった上から迫撃弾とかロケット弾とかがポンポン飛んでくるってのは
普通に戦闘してる以上にストレスたまるもんだと思うよ
910無党派さん:2008/12/16(火) 01:04:41 ID:R2dkZQ7V
消費税増税の話をなかったことにしたい公明に、切れたんだろな。
911四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:04:47 ID:xQG0htud
古賀発言は精査しないといけないが、東北ですら創価票が@1万あるのに、創価と別れて1万増えるかな〜
まぁ、関西は完全に赤字なのは間違いない
912無党派さん:2008/12/16(火) 01:05:27 ID:dx2L7rYx
>>900
大分氏よろです。

踏んだのがアレじゃなくて良かった。
913大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 01:05:28 ID:sl9n6uPb
内閣支持率、先月からほぼ半減 記者が解説
日本テレビが12〜14日に行った世論調査によると、麻生内閣の支持率は22.8%と大幅に下落し、先月
の43.7%からほぼ半減した。内閣支持率は、先週の新聞各社の世論調査から危機的な低迷状態が続
いている。今回の世論調査について、政治部・青山和弘記者が解説。

日本テレビが行った世論調査の中で、麻生首相の周辺は特に「74.7%」という数字に衝撃を受けている。
これは「麻生首相は金融危機や景気後退に対して、リーダーシップを発揮して対処していると思うか」とい
う問いに対して「そう思わない」と答えた人の割合だ。

麻生首相はそもそも「経済通」を売りにしており、12日には総額23兆円の景気雇用対策を自ら発表した
ばかりだ。しかし、民主党・小沢代表が15日朝、「『(経済対策は)スピードが大事だと』『何としても緊急的
にやらなきゃならない』と言いながら、何もしない」と麻生首相を批判するなど、景気対策を盛り込んだ
第2次補正予算案を来年に先送りしたことが批判の的になっていることは間違いない。

また、今回の世論調査では「漢字誤読<景気対策<発言迷走」という興味深い結果が出た。これは「麻生
首相の行動で問題と思うこと」という質問に対し、「漢字の読み違い(7.5%)」「景気対策の先送り(24.7
%)」との答えが出た一方、「発言に一貫性がない」が45.4%に達したためだ。

どんなに政策を考えても信頼されなくては支持されないことから、発言の信頼回復が麻生首相の最重要
課題と言える。しかし、15日の参議院決算委員会で、麻生首相は自分の散歩について「何となく歩くとい
うのは、徘徊(はいかい)老人と間違えられたことが私、ありまして。呼び止められたことが何回もある」と
発言している。

麻生首相周辺は、解散・総選挙は来年度予算案が成立した来年4月以降が既定路線だが、自民党内で
は「予算成立と引き換えに退陣に追い込まれるのでは」との見方も出始めている。
http://www.news24.jp/125110.html
914無党派さん:2008/12/16(火) 01:05:29 ID:RHNdoc4b
>>892
おっ!四代目登場か。
早速だが今日の古賀発言についてどう見る?
915無党派さん:2008/12/16(火) 01:05:31 ID:gQPWSuV7
古賀さんの単独自民党論に賛成。口ばっかの渡辺とは違い芯のある政治家。
916無党派さん:2008/12/16(火) 01:06:06 ID:j/SRWYld
>麻生首相はそもそも「経済通」を売りにしており
政策痛の間違いじゃね?
917無党派さん:2008/12/16(火) 01:06:55 ID:3BT3R8/b
>>911 でその創価の1万どこに行くか興味津々。
918朝日新聞男:2008/12/16(火) 01:07:01 ID:HRxg4O1z
>>883
ちょっと違うと思う。

産経新聞は「犠牲者ゼロ」としたことについて、中国氏が自殺者がいるのにおかしい、という話だった。
イラクという過酷な地域で精神的におかしくなった人がいたとして、それが「犠牲者」と言えるのか、ってこと。
軍人は戦闘行為などがあれば、けた違いに過酷な環境に追い込まれる。
戦闘行為もないレベルで、精神的におかしくなったのなら、おれは軍人としてやわ、だと思うし、
それを犠牲者とは評価しなくてもいいとは思うがね。

過労死でいえば、毎月100時間残業で苦しめられているなら犠牲者だと思うが、
9時5時で仕事を終わり、残業が無い人が自殺しても、会社運営上の「犠牲者」だとは思わないな。

919無党派さん:2008/12/16(火) 01:07:06 ID:5koVqt+O
公明、自民ともにお互いを叩きあって支持を集めることができるから
いいんじゃないの?
夫婦の別れ際はすごいぞ。
920無党派さん:2008/12/16(火) 01:07:08 ID:MiG+aLFD
コガマコは学会票がないと落選しそうなのにねえ
921大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 01:07:16 ID:sl9n6uPb
すまん 
ホスト規制だ
922無党派さん:2008/12/16(火) 01:07:23 ID:IvTMs3Mg
独自調査で公明がまったく動いていないとかF層が自民に投票しないとか出たんじゃない。
じゃあ、なんで比例票出さないかんのだ、という話はありうる。
923無党派さん:2008/12/16(火) 01:07:34 ID:dx2L7rYx
んじゃいこ。
924無党派さん:2008/12/16(火) 01:07:46 ID:XLDAzfPA
だいたい、自分がいる会社や学校を考えてみろよ。
イラクへいった自衛隊員の率で、自殺したり頭がおかしくなったりする人間がいたら
大騒ぎになるだろ。
「呪われた学校」やら銘打って、TVが取材に来るぞ。
925無党派さん:2008/12/16(火) 01:07:55 ID:M0ZcZNdX
終戦間近の日本軍みたいだな、自民・公明。

926左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 01:08:01 ID:rvTKZY/G
じゃあ俺が立ててみよう。スレ番は590でいいのね。
927無党派さん:2008/12/16(火) 01:08:31 ID:dx2L7rYx
次。
第45回衆議院総選挙総合スレ590
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1229357295/l50
928無党派さん:2008/12/16(火) 01:08:36 ID:/iHjOd8U
>>895
もともと福田を囲む飲み会サークルの延長だからね。
こう言うと語弊があるけどw
929左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/16(火) 01:08:43 ID:rvTKZY/G
>>923
任せた
930無党派さん:2008/12/16(火) 01:08:50 ID:j/SRWYld
>>927
931無党派さん:2008/12/16(火) 01:08:52 ID:z+32s6ek
>>926
待ってー。
>>923が行ってるかも?
932無党派さん:2008/12/16(火) 01:09:03 ID:wxsScG2a
>>927
乙です
933四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:09:07 ID:xQG0htud
いまの自民党の問題は、議員個人の問題もあるからねー
小泉なってから、まったく庶民感情無視した空中戦政党なっちゃったからなあ〜
創価いなくなって戻ってくる兵隊なんかいないでしょ
最近は民主党や社民党や共産党の議員の方が、ちゃんと陳情聞いてるからね
自民党は創価学会切るなら切るで、大義名文なきゃダメだよ
934無党派さん:2008/12/16(火) 01:09:23 ID:z+32s6ek
>>927
乙です。
935無党派さん:2008/12/16(火) 01:09:30 ID:SBxR5mEg
おお、四代目が浮かれていない
936無党派さん:2008/12/16(火) 01:09:33 ID:Isnbo5bQ
麻生が首相になって初めて分かったこと

「なんとなく」が口癖だったこと

この「なんとなく」が麻生の本質を表している。
937無党派さん:2008/12/16(火) 01:09:59 ID:78ju12ft
899だったから立てようか、と書く間すらなかった。
いつもの人?すげぇ。
938無党派さん:2008/12/16(火) 01:10:06 ID:5koVqt+O
>>917
創価1万票の行方

民主へいれようかな・・・石井一、公明党をバイキンよばわり
国民新党へ・・・亀井から公明が擦り寄っているとバッシングされている
共産へ・・・まずありえないわ
改革クラブ・・・候補がいない


社民党にいくかな
939無党派さん:2008/12/16(火) 01:10:46 ID:/iHjOd8U
>>911
自民党選出の関西の議員はだめな奴が多いから、どうでもいいんでしょw
940無党派さん:2008/12/16(火) 01:11:04 ID:IvTMs3Mg
>>938
素直に棄権だろ
941無党派さん:2008/12/16(火) 01:11:24 ID:dx2L7rYx
>>937
自分以外に「次。」と書いてる人はいないすね。

「次」なら時々見かけるけど。
942無党派さん:2008/12/16(火) 01:11:31 ID:qUcDRO9k
週刊朝日 12/26号(12/16売)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10008
●「ポスト麻生に与謝野!まさかの現実味
●竹中平蔵「麻生の経済政策いかにダメか、解説します」
943四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:12:02 ID:xQG0htud
まぁ、古賀発言で誰も指摘してないことは
『自民党も公明党を信用してないし、公明党も自民党を信用してない』ってことさ
結婚してても家庭内別居ってことあるからね〜
944大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 01:12:11 ID:sl9n6uPb
公明幹部「発言の趣旨がわからない」
近く、創価学会・太田が古賀に事情を聴く予定@NNN
945無党派さん:2008/12/16(火) 01:12:14 ID:j/SRWYld
>>942
さすがの麻生もヶヶ中にだけは言われたくないだろうなw
946無党派さん:2008/12/16(火) 01:12:23 ID:FkX/8huP
自公連立解消で、野党連合にも入れず選挙突入のS価票?
小選挙区シロ:比例票もガタガタと思うよ
947無党派さん:2008/12/16(火) 01:12:32 ID:z+32s6ek
>>938
極貧層は赤へ行くのかも。
爪に火点して勤行唱えている奴いるからね。
948無党派さん:2008/12/16(火) 01:12:37 ID:wxsScG2a
いまさら公明と手を切ったからってさんざ痛めつけられた
地方の票が戻ってくるとは思えないけどね。

+の酷使様方は大喜びしているけど
949無党派さん:2008/12/16(火) 01:12:47 ID:R2dkZQ7V
一刀両断すると、自民=大企業 公明=低所得庶民と支持基盤が全く違うから
公明が選挙を気にして自民の政策を潰してばかりいるのが直接の原因。

今までは、自民は学会票を得るため、公明は与党の甘い汁を吸うため、
それぞれ互いを利用してきたが、もう限界。

まあ、敢えて言うのも恥ずかしいが、こういうことでしょう。
950無党派さん:2008/12/16(火) 01:13:06 ID:QOxKn7Fh
http://www.asahi.com/politics/update/1216/TKY200812150356.html
「比例は公明」疑問視 自民・古賀選対委員長
951山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 01:13:44 ID:HcvK3O17
東北は創価弱いから、そんな気にすることはない
問題は西日本の都市部だ
952無党派さん:2008/12/16(火) 01:14:41 ID:z+32s6ek
自民の中でも層化とのパイプ役だった筈の古賀の発言だけに、
重みというか、如何に現状の自民が深刻なのかが分かる気がする。

古賀以外に自民サイドの対層化のカウンターパートは誰になるんだ?
953無党派さん:2008/12/16(火) 01:14:52 ID:otmIIbjd
>>839
政界に必要ないってことだわね。
954無党派さん:2008/12/16(火) 01:14:58 ID:wxsScG2a
それより麻生がどう反応するのか見ものだなこれ
955無党派さん:2008/12/16(火) 01:15:22 ID:j/SRWYld
自民党100割るんじゃないのか?
4様どうよ?
956無党派さん:2008/12/16(火) 01:15:29 ID:L5k2Wc2j
今、公明と別れたら2/3使えなくなるのに、如何するんだろう…
957無党派さん:2008/12/16(火) 01:15:32 ID:/iHjOd8U
>>949
若いな。自民=大企業とか若すぎる。
事務所いってみてみろよ。
958無党派さん:2008/12/16(火) 01:16:27 ID:z+32s6ek
>>953
ずいぶん前に、もう大臣になれない様だったら、
嫁実家から強制引退させられて、息子が後継出馬って見たけど、
そんな背景もあって尻に火がついているのではw
959四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:16:35 ID:xQG0htud
>>950見てもわかるが、古賀言ってることは当たり前のことだよ
今までが異常な選挙協力関係なんであって、連立与党でも選挙は政党が別なら基本的に個別なのが当たり前
民主党も、本来選挙協力は最低限にすべきだ
960無党派さん:2008/12/16(火) 01:16:43 ID:RHNdoc4b
>>944
自民党に公明党とのパイプ役というか調整役はいないんだな。
連立が切れるのは時間の問題だったのかも知れんな。
961無党派さん:2008/12/16(火) 01:17:13 ID:R2dkZQ7V
>>957
大局的に政治を分析すれば、自民は財界のために存在している。
962朝日新聞男:2008/12/16(火) 01:17:45 ID:HRxg4O1z
>>950
これがもっとも妥当な記事だな。
選対委員長の発言なので、重いことは確かだが、目新しいことでもない。

報捨てが先走りだったな。
963四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:18:00 ID:xQG0htud
>>955
公務員採用終わるまで創価は自民党と離れれないでしょ
コネでお願いしてる信者の分が大量にあるから
964無党派さん:2008/12/16(火) 01:18:17 ID:c82cZ++U
糞あつい砂漠でいつ自爆テロがあるかもわからんところにいれば、
変になってもおかしくないだろ。

軍人つっても普通の人間だ。特別な代物だと考える方が映画の見過ぎだ。
965無党派さん:2008/12/16(火) 01:18:37 ID:j/SRWYld
>>963
コネ採用って酷いな。。
公務員試験の意味ないじゃん
966無党派さん:2008/12/16(火) 01:19:50 ID:qUcDRO9k
「比例は公明」見直しに言及 自民・古賀選対委員長
08.12.16 00:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081216/stt0812160045003-n1.htm
公明党からは「急に何を言い出すのか」(幹部)と反発の声が早くもあがっており、両党間に亀裂が広がるのは必至だ。
公明党や支持母体の創価学会の幹部は同日夜、古賀氏の発言の真意を探ろうと躍起になった。ある公明党幹部は「選挙のタイミングや消費税問題で自民党側に強く迫りすぎたせいか」と頭を抱えた。
別の幹部は「自民党執行部が比例の協力を解消するといっても、われわれの支援が必要な自民党の候補は多い。古賀さんのいうようにはいかない」と反発した。
967無党派さん:2008/12/16(火) 01:19:53 ID:FkX/8huP
北側タソは、伊吹に切れて、麻生にダマテンされ・・・プライドあるけど、欺かれたというか。
大臣としては面白かったけど。
その点、冬柴は、動作見ていると、気使っていたよ。
968四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:19:55 ID:xQG0htud
>>955
別れて方が下手だと100切るでしょうな(笑)
女も選挙も別れる時はキレイにスパッといかなアカンわな
969朝日新聞男:2008/12/16(火) 01:20:02 ID:HRxg4O1z
>>961
日商とかも支持しているから、大局的にいえば、
自民は大企業のみならず中小零細企業、農協、お寺、自営業など経営者の政党。
民主党は公務員と組合の政党。
で、小沢は自民の支持基盤に手を突っ込んでいる。
970無党派さん:2008/12/16(火) 01:20:59 ID:/iHjOd8U
>>961
いや、大局的に見ればそうとも言えるけど、それで自民党=大企業というのは、
ちょっと認識不足だと思うよ。
身近に自民党員がいない人なのかな?
971無党派さん:2008/12/16(火) 01:21:50 ID:z+32s6ek
>>965
公明・学会は上から下まで互助会組織みたいなもんだから。
上は芸能・スポーツ界での助け合い、下は公営住宅への優先入居、
生活保護の申請、あげくの果てにはサラ金の借金からトブ算段迄。
信心さえすれば誰か助けてくれる、そんな社会よw
972無党派さん:2008/12/16(火) 01:21:54 ID:KJDenIBa
順調に予算が通るかよ
973無党派さん:2008/12/16(火) 01:22:44 ID:/iHjOd8U
>>961

>>969 は、分かっている人の意見だよ。参考にしたら。
974無党派さん:2008/12/16(火) 01:23:06 ID:5koVqt+O
民主単独過半数は確実
自民が公明と離れたら自民候補への得票数増加

という調査結果でも出たんだろう。
民主単独過半数が確実であれば
自民が公明と組む必要性は全くないわ
975無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/16(火) 01:23:30 ID:hSYTOwaY
自民は派閥連合だから、フランチャイズ制を取っていると考えるとわかりやすいかも。

ただし、コンビニの類いに比べ、個々の店長ならぬ議員の力は遥かに強い。
976四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:23:55 ID:xQG0htud
>>969
つーか、経世会がもともと開拓した支持組織がいっぱいあるわけで、
小沢さんに戻るのは自然なことなんだがな〜
自民党で誰か開拓した人おるか?
1に小沢、2に綿貫でしょ普通
977大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 01:24:03 ID:sl9n6uPb
長崎で民主独占が見えてきたな
978無党派さん:2008/12/16(火) 01:26:15 ID:wxsScG2a
今こんな事言ってしまって年明けの通常国会どうするつもりなんだろう
979四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/16(火) 01:27:06 ID:xQG0htud
【古賀も人間だよ】
どっかの創価嫌いの経営者にフラれてファビョっただけじゃないかな(笑)
980無党派さん:2008/12/16(火) 01:27:19 ID:78ju12ft
麻生がどんどん組織を敵に回してるから
「組織より無党派、小泉の奇跡よもう一度」とか考えてるのかな。
981無党派さん:2008/12/16(火) 01:27:44 ID:5koVqt+O
>>978
通常国会で2/3を使えなくようにするためにわざと言ってるんでしょ
そうすれば麻生も解散せざるとえない。
982無党派さん:2008/12/16(火) 01:28:13 ID:3X/yuKKu
公明党は確実に激怒だろ。太田や北側は火消しに走るだろうが創価学会が黙っちゃいないだろうな。
983無党派さん:2008/12/16(火) 01:28:32 ID:/iHjOd8U
>>977
もともと根強いところだしね。
さらに地方はどこもマグマが溜まっているし。
984無党派さん:2008/12/16(火) 01:29:01 ID:z+32s6ek
党も官僚も抑えられないんじゃ小泉型選挙は無理なんじゃないすか。
飯島みたいな相手の金玉抑えてる懐刀もいないし。
985日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/16(火) 01:29:02 ID:npNtvJRA
日曜日も言ったが、とうとう公明党の連立解消、閣外協力フラグ来たな。
これはもう麻生政権は今月で終わる。2次補正すら出せないだろうwwww
986無党派さん:2008/12/16(火) 01:29:34 ID:FkX/8huP
どう計算しても小選挙区、焼け跡状態なんでしょ→公明の協力イラネ
ひっ比例があるじゃまいか。
987無党派さん:2008/12/16(火) 01:29:46 ID:j/SRWYld
麻生は投げ出すか投げ出されるかw
988無党派さん:2008/12/16(火) 01:30:28 ID:94IUrbxM

小 選 挙 区 で 創 価 票 が 民 主 側 に 流 れ る の か ・・・

自 民、 完 全 に 終 了 だ わ 
989無党派さん:2008/12/16(火) 01:31:32 ID:5koVqt+O
>>988
自党をバイキンと呼ぶ政党にいれるわけないだろ?
990山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/16(火) 01:31:43 ID:HcvK3O17
給付金の不人気が、相当応えてるのかな

まあこの件は共犯ではあるんだけど
そもそもの言いだしっぺが創価にあるのは事実なわけで
「あんな女とは手を切れや」とゴルァされたのだろう

とりあえず、火消しに奔走するんだろうが
空気の乾燥するこの時期、延焼させずに鎮火できるか
991慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 01:31:46 ID:afnEMlop
基本的に自民には損のほうが多い流れですわな

あんまり一方的になると民主政権への批判野党がなくなるのが心配ですが
992大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/16(火) 01:31:58 ID:sl9n6uPb
九州では山崎派がきつくなるな
創価学会が半腰になると、まあまずいねえ
993無党派さん:2008/12/16(火) 01:33:29 ID:q33GD1//
>>605
亀レス
全く同じ点数だった、
難易度高すぎだろ。Q様か。




いや、政治・行政10点はさすがにあせった。
994無党派さん:2008/12/16(火) 01:33:46 ID:5koVqt+O
しかし古賀はおもしろいタマを投げてくるなー
善美などの「改革派」連中のスタンスがこれから見ものだわ
995無党派さん:2008/12/16(火) 01:33:47 ID:78ju12ft
公明とも離縁した上で「民主党を勝たせすぎてもいいんですか!?」作戦。
996慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 01:34:01 ID:afnEMlop
これですべての主要支持母体にケンカを売ったことになりますかね?
997無党派さん:2008/12/16(火) 01:34:08 ID:R2dkZQ7V
やっぱり勉強になるわあ、このスレ!
998無党派さん:2008/12/16(火) 01:34:34 ID:FkX/8huP
>>991
今微妙な時期だし一時太らせて、分割。
自公政権を終焉には、それぐらいの荒業も入用
999慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/16(火) 01:34:54 ID:afnEMlop
協力している政党にケンカを売ると言うのは懸命な大人がすべきことではない
1000無党派さん:2008/12/16(火) 01:34:57 ID:Uwjb7xQh
>>986
自民が公明と組んでも小選挙区で全く議席取れないんだったら、
保守系の反公明票を比例で集めたほうが自民党にとっては得策ですね

自民(公明あり) 小20 比50 計70
自民(公明なし) 小20 比60 計80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。