第45回衆議院総選挙総合スレ576

このエントリーをはてなブックマークに追加
1嶋300万UP5500万円
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ575
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228779607/

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/09(火) 21:59:54 ID:upyp+2+M
>>1
3無党派さん:2008/12/09(火) 22:01:31 ID:upyp+2+M
>>1
4椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:02:52 ID:6tlz3eXw
小幅UP乙!
5無党派さん:2008/12/09(火) 22:05:42 ID:7krgjJl+
いちおつ
6無党派さん:2008/12/09(火) 22:05:56 ID:wAlNoLvM
>>1
7大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:06:34 ID:PidToMhU
自民・笹川氏、「子どもを産んだから」発言で謝罪
自民党の笹川総務会長は9日の記者会見で、小渕少子化相の入閣を「子どもを産んだからだ」と評したことに
ついて、「子供がいないと(閣僚が)できないとは言っていないが、小渕氏は(笹川氏の地元である)群馬県の宝
でもあるので(持ち上げた)。おわび申し上げる」と謝罪した。

小渕氏自身は同日の記者会見で、「責任ある立場の方が誤解を招くような発言をすると、国民にとっても良いこと
だとは思わない」と笹川氏に苦言を呈した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081209-OYT1T00678.htm
8石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:06:47 ID:XauHtbsg
前スレ>>970
スパイ毒殺事件以来イギリスはロシアとはあまり仲が良くないし、
中国とも距離を置きたいって感じだよね(欧州大陸側は経済面では
交流を深めたがっている)。

だからインドやカナダ、豪州などはその緩衝材として機能しているのかも。
そこに日本が加わると更に橋渡し役としてはなかなか強くなると思うけどなあ・・・

前スレ>>985
今はテロ「組織」が戦争を起こせるからねえ。
9安倍晋三:2008/12/09(火) 22:06:49 ID:/9DEOkhj
ひ <1乙
10無党派さん:2008/12/09(火) 22:06:50 ID:RykVNmnc
TBSラジオ「アクセス」23時40分まで
哲ちゃん、上杉、武田記者で政局特集
11無党派さん:2008/12/09(火) 22:06:56 ID:V5YUn0x/
>>前スレ991
一色さんは毎回「選挙しろ」と言ってる。
古館は「選挙は悪」「アメリカ大統領選挙も延期しろ」と言ったツワモノ。
12無党派さん:2008/12/09(火) 22:07:29 ID:/9DEOkhj
>>953
このあとこう続く
-----
こいつ、日本海軍の航空部隊って神風以外知らんのでない?

兵器は所詮兵器でしかない。それを使っていたドイツや日本の軍隊の問題については認めるが、それとドイツや日本軍の兵器自体がカッコ良く見えるという話はまた別。

神風?ああ、日本のAVメーカーのことですね。それがどうかしましたか?

とりあえず、言い争いなんかやめて皆でパンツの鑑賞でもしようぜ!
13無党派さん:2008/12/09(火) 22:08:13 ID:TpBmcC8/
古舘も
世が世なら 暗殺されて欲しいですな
14無党派さん:2008/12/09(火) 22:08:29 ID:rxBPvZvC
>>8
サル居士は、中国をどうしたいのかねえ
15山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 22:09:08 ID:GO8RdXbj
>>前990
見たい見たくないでプロレス中継の有無が決まれば、それで何の問題もないわけですがね
16大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:09:25 ID:PidToMhU
分権委勧告に国交相や厚労相が慎重姿勢、党内に凍結論も
麻生首相は9日の閣僚懇談会で、政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)が8日
に決定した国の出先機関の統廃合を柱とする第2次勧告について、「勧告に沿った見直しを進めてほしい」と指示し
た。

これに対し、統廃合対象の出先機関を抱える金子国土交通相、舛添厚生労働相らはその後の記者会見で、慎重に
検討する姿勢を示した。

一方、9日の自民党の国土交通部会では、勧告への反発が相次いだ。旧建設省出身の脇雅史参院議員は「経済
が大変な時期なので分権はやめたほうがいい。百害あって一利なし。勧告はお蔵入りにすべきだ」と述べた。別の
議員からも「分権委を廃止すべきだ」などの声が出た。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081209-OYT1T00644.htm
17無党派さん:2008/12/09(火) 22:09:51 ID:fvZmsbBM
1乙です

日綜地所社長もこれから叩かれるんだろうな
18無党派さん:2008/12/09(火) 22:10:18 ID:hUKVtgoi
連合に相談だ!

ヤクルトファンの心の声(嶋の増棒もいいけど、石原資金蓄えとけよ!)
19椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:11:11 ID:6tlz3eXw
>>17
てか、ここまでニュースになればマンション売れないでしょ。
20無党派さん:2008/12/09(火) 22:11:24 ID:sh/s+S/U
社民党党首の申し入れは放送した?

>報ステ
21無党派さん:2008/12/09(火) 22:11:28 ID:jk3N3V+Z
>16
利権守るために分権委員会を潰すとは凄い発想だな
自民党はひどい政党だ
22無党派さん:2008/12/09(火) 22:11:59 ID:V5YUn0x/
>>20
NOです。
23寝屋川君:2008/12/09(火) 22:12:04 ID:0UAFPWWa
>>15
言葉足らずですいません。

先日、職場で一度も選挙に行った事の無い人と話してたんですけど。
”どっちでもいいから、ちゃんとしてくれたらいいんですよ、ちゃんとしてくれたら。”
って言ってました。

何をもってちゃんとか分かりませんが、やはり、あまりにも惨めな気分になるのは、
ダメなんだぁ。。。と、勝手に推論してます。
それで、ちょっと聞きたくなったもので。
24無党派さん:2008/12/09(火) 22:12:14 ID:eN2876G1
前スレ>>973,>>974で新スレ立てがだぶったのか、と思ったけれど、ダブってはいないわけねん。了解。
25無党派さん:2008/12/09(火) 22:12:18 ID:TpBmcC8/
造れ造れ!
どんどん組合造って 会社側と断固戦え!

解雇された労働者の方に 一片の非もないぞ。
非は 全部解雇した側の会社側にあるのだ

どんどん組合造って バンバンデモでも集会でもやれ!
理不尽な首切りやりやがる会社側は非難されて当然だ!
26無党派さん:2008/12/09(火) 22:12:19 ID:4EJWmZlA
報ステで今年古館が唯一光ったニュースは、F1ホンダ撤退の件。
キレ味良かったゾ。

ところで古館の横の気の弱そうなイエスマンは誰だ??
27無党派さん:2008/12/09(火) 22:12:24 ID:fvZmsbBM
>>19
ニュースにならずとも売れてないですしね
28無党派さん:2008/12/09(火) 22:12:26 ID:7krgjJl+
ワークシェアしろよ馬鹿
29無党派さん:2008/12/09(火) 22:12:47 ID:t0w3txVM
>>8
白人の好むアジア人の嗜好って、ちょっと違うものがあるみたいだから、
喜んで迎えてくれる筋があるかもしれないし、縁組をお膳立てした方が
いいんでないの?
30無党派さん:2008/12/09(火) 22:13:37 ID:bnkKpiUb
>>28
よしみちゃんはそれ志向だよね。
31無党派さん:2008/12/09(火) 22:13:37 ID:vGAU5Vn5
造反しろってかw
32無党派さん:2008/12/09(火) 22:14:09 ID:V5YUn0x/
分権委員会を潰せ発言、テレビで報道しろよ。
ますます自民支持率急落だ。
33無党派さん:2008/12/09(火) 22:14:48 ID:t0w3txVM
>>23
当事者意識が無いんですよね。関心無い人って。
34石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:15:00 ID:XauHtbsg
>>14
中国に武器を売ろうかと思えば、周囲の反対を押し切ってダライ・ラマと会談。
この辺の立ち回りの分かりにくさこそ、フランス流の外交かもしれないね。
まあイラク戦争の時も最低限の権益はアメリカに認めさせたらしいし、まあ少なくとも
ここ数年のフランスの外交は対米従属一辺倒に等しかった英国よりは主体性がある。

まあ日本も英国もアメリカと同じく海洋国家だし、何とか協力体制ができればいいが。
もし悠仁親王が前スレ>>712のように英国人貴族と結婚したら歴史の1ページになるな。
35無党派さん:2008/12/09(火) 22:15:01 ID:sh/s+S/U
>22

ありがとうございます。
36無党派さん:2008/12/09(火) 22:15:01 ID:TpBmcC8/
極悪人

それは 金子国交相!!!!!

冬柴より酷い!
37椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:15:14 ID:6tlz3eXw
あちき的今年一番の古館
vs与謝野
38無党派さん:2008/12/09(火) 22:15:30 ID:wAlNoLvM
第二次就職氷河期到来ですか…、氷河期は辛いよ、本当に。
何やっても上手く行かないし、それは全て自己責任だと言われるから。
39無党派さん:2008/12/09(火) 22:15:33 ID:ulsXfubT
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081209-OYT1T00425.htm?from=main5

 昭和戦争開戦時に首相だった東条英機を主人公にしたドキュメンタリードラマが、
TBS系で24日午後6時55分から4時間半にわたって放送される。東条役には
ビートたけし、山本五十六役に市川団十郎など重厚な俳優陣を配し、
昭和戦争開戦の過程を追う。

 ドラマとドキュメンタリーを融合させ、昭和の歴史を振り返る大型企画「シリーズ激動の昭和」の
第2弾で、「あの戦争は何だったのか〜日米開戦と東条英機」。3月に放送された
「3月10日〜東京大空襲 語られなかった33枚の真実」に続く作品となる。

 1941年9月6日の御前会議から12月8日の開戦までの間、昭和戦争に至る
軍と政府の指導者同士の対立や葛藤(かっとう)のプロセスを追う。「あの時代の象徴で、
矛盾を背負わされた人物」(TBSテレビの八木康夫プロデューサー)である東条を軸に、
当時の日本のシステムが抱えていた問題や欠陥、その結果起こる悲劇を描いていく。

 原案は昭和史研究家の保阪正康氏。脚本の池端俊策が陸軍の秘密日誌などの資料に基づき、
一つひとつのセリフを作ったため、描かれている内容はほぼ事実だという。

 八木プロデューサーは「これまで犠牲者から見た戦争ドラマが多かったが、悲惨な戦争に
なぜ突入したかというドラマを今やるべきだと思った」と狙いを語る。さらに、当時も政権を
途中で放り出した首相がいたり、省庁の縄張り争いがあったり、今の政治状況とよく似ていると指摘。
「同じ過ちを繰り返していないかと、問題提起するものを作りたかった」と話す。

 たけしの起用については、「東条に対しては根強い拒否反応があり、歴史的評価も分かれている中、
たけしさんが演じることで『見てみよう』と思ってもらえるのではないか」。(略)

 「(東条に)よく似ていて、自分でもびっくりした」というたけしは、「昭和天皇と東条の関係や
会議の内容など、すごく興味がわいた。戦争を知らない人でも楽しめる作品で、かなり手応えがある」
と満足そうだ。

番組公式 http://www.tbs.co.jp/anosensou2008/
40無党派さん:2008/12/09(火) 22:16:06 ID:qhvLkBgg
あの新規旗揚げの労組は共産系だね。
41無党派さん:2008/12/09(火) 22:16:13 ID:7krgjJl+
妥当な判決だな
てか裁判員制度早くやめろ馬鹿
42無党派さん:2008/12/09(火) 22:16:33 ID:m8wQl/vv
つか、ILO勧告に従ってほしい
43大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:16:34 ID:PidToMhU
なんで金子一義なんかに中山の後任をさせたんだ?
44目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 22:17:13 ID:6WohGmhD
加藤の乱もあんたら(清和会)が大平にやったことだって開き直って
決行すりゃ良かったのにへたれたからな。


45無党派さん:2008/12/09(火) 22:17:16 ID:U00rWzP6
15年近く続けば,もう氷河期とは言わないかも
たまたま数年暖かかっただけで
46名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 22:17:36 ID:1FidGEZu
宮崎事件の洗礼受けた第2世代アニヲタは普通リベラルになると思うが
『ジャパニメーション』は世界に埃れるもとい誇れる文化とか煽てられて育ったゆとり第3世代アニヲタは知らんが

つーかエロ禁止反対はチャタレイの昔から左翼と相場が決まってる
47椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:18:04 ID:6tlz3eXw
そもそもなんで中山なんかを国交相にしたの?(知ってるけど
48無党派さん:2008/12/09(火) 22:18:59 ID:/9DEOkhj
>>39
昭和天皇は野村萬斎か
49無党派さん:2008/12/09(火) 22:19:03 ID:m8wQl/vv
「改革派」相次ぎ会合、小泉元首相があいさつ 首相揺さぶり

 主要メディアが内閣支持率急落で足並みをそろえた世論調査報道から
一夜明けた9日、自民党内で麻生太郎首相と政策面で一線を画す「小泉
改革継承」勢力や中堅若手グループが相次いで会合を開いた。直ちに「麻
生降ろし」に走るというより、衆院選への危機感から政界流動化に布石を
打つ動きと見られる。首相周辺は強く警戒し、「反麻生」の押さえ込みに躍
起だ。

 「3年前の選挙を思い起こしてほしい。不可解な行動をしている方々の多
くは郵政民営化反対が間違いだったと誓約書まで書いて復党したことを忘
れてほしくない」。

 9日、自民党本部8階で開いた「郵政民営化を堅持し推進する集い」。呼
びかけ人の1人、小泉純一郎元首相は冒頭のあいさつで、党内で浮上し
た郵政民営化見直し論を強くけん制した。 (21:57)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081209AT3S0902E09122008.html
50山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 22:19:09 ID:GO8RdXbj
氷河期ではなく、今日は○日ぶりに真冬日ではありませんでした
ぐらいのものなのかも
51無党派さん:2008/12/09(火) 22:19:12 ID:eN2876G1
政府の周りにいろんな委員会がうようよあるが、委員の任期に比べ首相の人気、いや任期が極端に短いから、
政策の一貫性が保たれない。それだけのこと。腐れズミンの最後っ屁だわな。orz
52無党派さん:2008/12/09(火) 22:19:20 ID:ZxDVhueS
鳩山弟曰く支持率は今が底だから買い時らしいぞ
53無党派さん:2008/12/09(火) 22:19:23 ID:XC2isQ1w
>>23
一回も投票したことないのになぜか議員やってる奴もいることだしw
54無党派さん:2008/12/09(火) 22:19:43 ID:TpBmcC8/
冬柴 → 中山 → 金子

負の連鎖そのものだな。
農水大臣の負の連鎖と変わらん。
55とく:2008/12/09(火) 22:19:48 ID:4GenXUvV
>>1
お疲れ。

自民党の末期や危機、もしくは国民の審判(総選挙)
という次元のお話しか、聞かれないのが、
残念なところであるし、国民や有権者や
将来の有権者(未成年や議論はあるが永住者の参政権)
の日々を護るという視点がまったく聞こえてきませんなあ・・

もはや政権政党たりえていない、
ただ単に歳費を貰う立場、
政党助成金を貰う立場、
官房機密費や権限を貰う立場なら、
厚顔無恥といわざるを得ない。
なさけなや・・
56無党派さん:2008/12/09(火) 22:20:18 ID:U00rWzP6
警察は詳しく言わないが,オレオレ詐欺する前に,
何か被害者を手名付ける秘策があるんじゃなかろうか

激励メールファクスに簡単にやられる中山麻生を見てるとそういう気がする
57無党派さん:2008/12/09(火) 22:20:30 ID:smG3N/qH
ただ団塊ジュニア組に比べればまだマシなのかねえ。
あの時代は何でも競争が激しかったから
(とは言ってもバブル期高卒就職組だけは上手いこといってるが)。

むしろこれから高卒就職希望者が増えていく可能性が大きいが、
大卒以上に景気の波を食らうからなあ。
58無党派さん:2008/12/09(火) 22:20:32 ID:GexRClU+
>>49
もはや小泉もピエロだな
その会合に参加したチルドレンのうち何人が生き残れるだろうか
81→5人くらいかな
59無党派さん:2008/12/09(火) 22:21:12 ID:eN2876G1
小泉純一郎は、

い ん た い するんじゃなかったのかーーーーー?
60無党派さん:2008/12/09(火) 22:21:25 ID:1xMhV6wW
麻生太郎株は、買い時どころか上場廃止だろ
61目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 22:22:05 ID:6WohGmhD
イギリスって何で食ってるんだろ?
62無党派さん:2008/12/09(火) 22:22:25 ID:rxBPvZvC
>>59
政界は、引退しないそうですね
63無党派さん:2008/12/09(火) 22:22:34 ID:doda6Rss
>>59
選挙するまでは議員です
64無党派さん:2008/12/09(火) 22:22:41 ID:Ao5g5adO
衆議院で国民新党が100議席あれば今の自民党は必要ない
65無党派さん:2008/12/09(火) 22:22:43 ID:m8wQl/vv
>>58
新自民プロレス猪木復活
66無党派さん:2008/12/09(火) 22:22:57 ID:q45p1oYe
>>59
郵政民営化に生かされてる人ですからww
道路に生かされてる族議員みたいなもんだw
67大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:23:11 ID:PidToMhU
防衛省情報本部員 ハンバーガー店で逆ギレ
防衛省は9日、ハンバーガー店でガラスのショーケースを手で叩き割ったとして、器物損壊の現行犯で逮捕された
防衛省情報本部電波部の井田隆裕一等海尉(49)を、停職20日の懲戒処分にしたと発表した。

井田一尉は11月22日夜、千葉県船橋市のハンバーガー店で、並んでいる客より先に注文しようとして店員が受け
付けなかったのに腹を立て、景品などが入ったショーケースを叩き割ったとして、千葉県警に現行犯逮捕された。

防衛省によると、既に釈放され、依願退職の意向を示しているという。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081209114.html
68無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:11 ID:j9753p8Q
今北
69無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:24 ID:qhvLkBgg
>>45
ここ2〜3年は間氷期?
70無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:32 ID:TpBmcC8/
小泉純一郎は
息子の件といい 今回の件といい 晩節を汚しまくってるよな。
まあ 有権者にとっては良い事だが
71空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/09(火) 22:23:35 ID:4TspcF9B
>>52
世の中には二番底というものがありまして
72無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:36 ID:rxBPvZvC
>>61
昔、アヘンで今、金融でしょ。
73無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:42 ID:IfTprA6d
ウチの職場の今日の会話
A「所得税高すぎ! 大体あの麻生のおバカが総理なんて・・・」
B「Aさんってマスコミに影響されやすいタイプですね」

Bさんは典型的なアニヲタ酷使様なんだよな・・・
麻生の化けの皮が剥がれたのをマスコミのせいにしたいようで
74無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:54 ID:7krgjJl+
平成も終わりかぁ…
俺は天皇制反対だがあんたのことは嫌いじゃなかったぜ
75無党派さん:2008/12/09(火) 22:23:59 ID:doda6Rss
>>66
改革族議員でしょうか。
76無党派さん:2008/12/09(火) 22:24:07 ID:26XmqD/o
>>64
今回全員当選したとして何人になるんだろ
77無党派さん:2008/12/09(火) 22:24:13 ID:76ziYS3G
>>67
さすが電波部
78名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 22:24:42 ID:1FidGEZu
小泉のおかげで民主党内でシャブ新党につるもうという気は失せたろう
政策原理主義と印象づけたがってる連中が「非戦闘地域」の小泉と組めるわけがない
79大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:24:43 ID:PidToMhU
男性の寝姿見たい…自衛隊員が部屋に侵入
防衛省は9日、東京・市谷の同省内にある、自衛隊員が生活する隊舎の個人の部屋に無断で忍び込んだとして、
情報本部電波部の男性二等海尉(29)を、9日間の停職処分にしたと発表した。

二尉は「借金があり金を盗む目的だった。隊員が寝ている姿を眺めるのがおもしろかった」と供述。防衛省は金品
が盗まれたり物色したりした形跡がなく、窃盗や窃盗未遂での処分は難しいとの理由で停職にとどめ、警務隊も
住居侵入容疑で調べている。

防衛省によると、二尉は10月8日午後5時ごろ、隊舎で4、5カ所の部屋に侵入、部屋から出たところを別の隊員に
取り押さえられた。「今年5から9月にかけ、9〜11回ぐらい侵入した」と供述。いずれも男性用の部屋で、盗難被害
の訴えはないという。

隊舎は防衛省で通信、保安などを担当する部隊に所属する独身者や単身赴任者らが居住。情報本部も防衛省内
にあるが、二尉は生活隊舎には住んでいなかった。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081209113.html
80無党派さん:2008/12/09(火) 22:25:02 ID:ulsXfubT
いや、何がしらの影響力が残っている以上、小泉にはまだ働いてもらう
「自民党をぶっこわす!」という目標の総仕上げが残っているのだから

まだまだ自民党をひっかきまわしてほしい
これが茶番にならないことを祈るよw
81目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 22:25:09 ID:6WohGmhD
>>26
面前六翻男のこと?
82椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:25:13 ID:6tlz3eXw
四代目予想の自民党149議席としてざっくり選挙区当選を90議席とすると
その中に進次郎が入ってしまうこの理不尽とは。
83大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:25:43 ID:PidToMhU
激戦予感の千葉知事選 自民は白石真澄氏推薦せず
来年4月に任期満了を迎える千葉県知事選で、自民党県連の選挙対策プロジェクトチーム(PT)は9日に会合を
開き、民主党県連が擁立する方針を決めた関西大教授の白石真澄氏(50)から推薦要請があったと報告があり、
協議の結果、政策の違いなどから推薦しないことを決めた。

自民党県連内には公明党とともに白石氏への相乗りを主張する声もあったが、引き続き独自候補擁立に向け作業
を続ける。これまで県内の現職市長ら数人に立候補を打診し、断られている。

PT座長の鈴木良紀県議によると、白石氏は6日、県連事務所を訪問し、幹部に対し「自民党にも推薦をお願いした
い」と話したという。

知事選には堂本暁子知事(76)と前回落選した俳優の森田健作氏(58)が意欲を見せているほか、西尾憲一県議
(57)が無所属での立候補を表明。共産党県委員会も擁立を模索している。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081209121.html
84無党派さん:2008/12/09(火) 22:26:06 ID:lWZeI6Jy
公務員もいつまでも無傷ではいられないだろう。
何も手を付けていないから一挙に大量リストラなんてことがおきるかもしれん
終戦直後の帝国陸・海軍の解体みたいにゼロから組み直さないと持ちこたえられないよ
85無党派さん:2008/12/09(火) 22:26:20 ID:wAlNoLvM
>>57
一番悲惨なのは、高大共に氷河期で、最近までの好景気時に30越えていたんで
再就職も厳しかった1975〜77年生まれ、とも言われている。
センター試験も一番競争率が高く、流行もエアポケットだったからね…
86無党派さん:2008/12/09(火) 22:27:19 ID:hUKVtgoi
電波部大活躍!
87山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 22:27:35 ID:GO8RdXbj
国民新候補
綿貫(比例)、東京25の人、兵庫の人、東大阪の人、W亀井、松下、松隈、熊本4の人、下地
+比例の人
抜けてるような気もするが、こんなもんだろう
88無党派さん:2008/12/09(火) 22:28:15 ID:eN2876G1
◇自民有志議員の会の出席者
 9日開かれた自民党の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」の出席者
は次の通り。(丸数字は当選回数)
 【衆院】谷畑孝(4)、柴山昌彦(2)、西村明宏(2)(以上町村派)、茂木敏充
(5)、加藤勝信(2)、原田憲治(1)(以上津島派)、塩崎恭久(4)、小野寺五典
(3)、平井卓也(3)、木原誠二(1)(以上古賀派)、山際大志郎(2)、上野賢一郎
(1)、平将明(1)(以上山崎派)、水野賢一(4)、渡辺喜美(4)、後藤茂之(3)、
秋葉賢也(2)、菅原一秀(2)、赤沢亮正(1)、佐藤ゆかり(1)、牧原秀樹(1)、
山内康一(1)(以上無派閥)
 【参院】世耕弘成(3)、礒崎陽輔(1)、古川俊治(1)(以上町村派)(了)
(2008/12/09-20:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120900929

このうち、”自民党の看板”がなくても選挙に勝てるタマっているのか?
89中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:28:50 ID:/uYkEHpc
>>83
嘘っ
派遣制度を延々と擁護し続けたネオリベババアを推薦しないなんて・・・・

民主がなぜ推薦したのかもよーわからんけどw
90無党派さん:2008/12/09(火) 22:29:20 ID:IfTprA6d
>>88
ヨシミだけ? セコーもかな
91無党派さん:2008/12/09(火) 22:29:41 ID:doda6Rss
>>88
看板があっても勝てない奴が多いです。
92無党派さん:2008/12/09(火) 22:29:46 ID:TpBmcC8/
>>83
白石さんよ!
自民党に相乗りなんか依頼するなよ!
民主単独推薦でも十分勝機あるだろうに
93無党派さん:2008/12/09(火) 22:29:50 ID:yDNwhnaz
>>39
保阪正康の本
「陸軍省軍務局と日米開戦」(中公文庫)が原作・原案となっている
この本は昭和16年の日米交渉で陸軍側での責任者である
石井秋穂 陸軍省軍務局軍務課高級課員の目からみた東條首相・陸相などの動向を
ノンフィクション小説形式で書いたもの
まあ今の霞ヶ関の官僚と何ら変わらない恐ろしさがある

NHKスペシャル「御前会議」では

http://www.tante2.com/nhk-gozen-kaigi2.htm
94無党派さん:2008/12/09(火) 22:29:56 ID:9LVsJI2B
最終的にやばいのは給付金よりも道路だろうな
95無党派さん:2008/12/09(火) 22:30:00 ID:1xMhV6wW
その次の78年生まれは、センター試験では歴史的易化の恩恵に預かっている
96無党派さん:2008/12/09(火) 22:30:12 ID:j9753p8Q
平将明の乱が始まった。
97椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:30:24 ID:6tlz3eXw
>>88
茂木敏充と渡辺喜美(次点で谷畑孝と後藤茂之の両名
98無党派さん:2008/12/09(火) 22:30:26 ID:IfTprA6d
一応現職の堂本にはどこも推薦出さないの?
前回はほぼ相乗りだったでしょ?
99無党派さん:2008/12/09(火) 22:30:28 ID:vR5GiQnE
>>88
黄身以外思いつかんなあ〜。

施工もまあありかな。
100無党派さん:2008/12/09(火) 22:30:44 ID:TJsNmiMk
麻生の首相就任時は、桶狭間の戦い直前の信長と同じ状況だったが
解散を先送りしたということは、信長と違って奇襲は行わず
篭城を選んだようなものだが、援軍など期待できないのに
自民党の状況は日増しに悪くなっていく・・・
101無党派さん:2008/12/09(火) 22:30:53 ID:doda6Rss
>>90
谷畑は強い。
102名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 22:31:00 ID:1FidGEZu
結局学会さんは堂本なんでしょ?
103無党派さん:2008/12/09(火) 22:31:07 ID:Rj4Ye1sY
>>94
年明けの通常国会は馬淵大活躍だな。
あと、年金改ざんも大きな問題になると思う。
104空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/09(火) 22:31:23 ID:4TspcF9B
>>88
茂木とミッチーjrくらいか
塩崎はどうだろう
105ピエト モンドリアン:2008/12/09(火) 22:32:16 ID:5gAJmt0E
天皇陛下のお身体の具合が良くないみたいだが、体調が良くなるまで政治休戦という流れにはならないだろうか。
106石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:32:36 ID:XauHtbsg
>>39>>93
東條  英機 http://homepage3.nifty.com/time-trek/img/tojo-2.jpg
http://www.asahi.com/culture/stage/engei/images/TKY200702080297.jpg
東郷  茂徳 http://www.ndl.go.jp/portrait/JPEG_R/3191-To381z/s0219r.jpg
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M93-2570.jpg
近衛  文麿 http://images-jp.amazon.com/images/P/4896670116.09.LZZZZZZZ.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/miril/imgs/c/6/c636c697.jpg
木戸  幸一 http://blue.ap.teacup.com/97096856/timg/middle_1207092868.jpg
http://img03.shop-pro.jp/PA01004/585/product/468430.jpg
嶋田繁太郎 http://www.history.gr.jp/~tokyo/sigetarosuzuki.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uogXTXD9L._SL500_AA240_.jpg
武藤  章 http://imperialarmy.hp.infoseek.co.jp/face/mutoakira030.jpg
http://www.mypress.jp/v2_writers/puku_akemi/image/l_takahasi.jpg
杉山  元 http://y-house.web.infoseek.co.jp/inaka/0509/0912a.jpg
http://img.news.goo.ne.jp/talent/MM-M02-0436.jpg
賀屋  興宣 http://www.geocities.com/TheTropics/Paradise/8783/KayaOkinori.jpg
http://dir.livedoor.com/img/talent/2000043505.jpg
永野  修身 http://www.geocities.com/TheTropics/Paradise/8783/NaganOsami.jpg
http://www.overcube.com/blog/archives/images/max4.jpg
山本五十六 http://www7b.biglobe.ne.jp/~tabi-taro/toratoratora/iso6.jpg
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/et-060316-5.jpg
昭和天皇 http://www.geocities.jp/tshny046/435px-Hirohito_in_dress_uniform.jpg
http://www.info-fresh.com/images/seikatsu/data/780_1.jpg
107無党派さん:2008/12/09(火) 22:32:38 ID:sh/s+S/U
>95

文系の生物・日本史選択者は痛い目にあったけどね。。。
108無党派さん:2008/12/09(火) 22:32:56 ID:IfTprA6d
>>104
塩崎は自民党に残ってても結構やばいと思う
だから、離党した瞬間ほぼアウトと見てます
109無党派さん:2008/12/09(火) 22:33:01 ID:vR5GiQnE
塩崎の真価が問われるな。この総選挙。
110とく:2008/12/09(火) 22:33:15 ID:4GenXUvV
塩崎さんと渡辺さんと世耕さんくらいか・・
公明支援と刺客立てられてても、戦う気概も
ないようでは、どうしようもない?
総裁選挙で、主導権握りたいか、
総選挙後に、主導権握りたいか、
残念ながら、見れませんなあ・・
渡辺さんも、そこまで言うなら、
今日辺りまでに、離党すれば、良かったのにねえ。
二兎を追いたいのかねえ・・
111無党派さん:2008/12/09(火) 22:33:39 ID:Tm0jY8s7
米長をたしなめて以来今の天皇には好感を持ってる。天皇制は反対だが。
つい最近たまたま本人も近くから見た。
112無党派さん:2008/12/09(火) 22:33:49 ID:BzGsS6hZ
施工は二階さんの支援がないと
113無党派さん:2008/12/09(火) 22:34:32 ID:smG3N/qH
>>85
確かに77年生まれはあの95年が高卒時だからねえ。
そりゃ厳しかっただろう。

てか団塊退職補充枠も、最近は社会人中途採用も活用したりして
高卒新卒は拡大させるがそこまで拡大はしない傾向があるようで。
42年間の社会保険料負担がキツイのか、はたまた高卒のレベルが
落ちたのかはしらんが。
114無党派さん:2008/12/09(火) 22:34:42 ID:0xCr9Pzb
あのー、突然ですみませんが下の写真の国会議員の名前をお教え下さい。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up21897.jpg

10月、秋葉原に麻生氏が来た時に撮った写真に写ってた。
115無党派さん:2008/12/09(火) 22:34:50 ID:eFJ/jmG9
>>95
77年生まれ浪人組の旧課程数学選択者は悲惨なことに…
116大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:35:20 ID:PidToMhU
支持率急落:自民議員、一斉に動く 「反執行部勢力」倍増
麻生内閣の支持率急落を受けて、自民党内では9日、所属議員が相次いで会合を開くなど「余震」が続いた。政権
批判を強める中堅・若手が2回目の会合を開くと、メンバーは48人に倍増。一方、党内の路線対立を踏まえ、郵政
民営化などの政策議連も相次いで旗揚げした。麻生太郎首相の人気低落で、党内では次期衆院選への危機感が
充満しており、各議員は有権者の視線を意識しながら、一斉に走り出している。

「我々の提言を党執行部にのませるのか。のまないなら(野党が衆院に提出する)内閣不信任案賛成までやるのか」

9日、自民党本部7階。中堅・若手でつくる「速やかな政策実現を求める有志議員の会」(代表世話人=塩崎恭久
元官房長官、茂木敏充前行政改革担当相)が開いた2回目の会合で、柴山昌彦衆院議員は大声で、出席者の
「決意」を迫った。支持率急落を受け、メンバーは48人(出席者は25人)にまでふくれあがった。

先月、08年度2次補正予算案の今国会提出を首相に求めた「速やか議連」は、森喜朗元首相や各派領袖から、
厳しい批判を浴びた。しかし、支持率急落による焦りが、尻込みしていた議員の背中を押した形。政権批判を続け
る渡辺喜美元行革担当相は会合後、「党内は閉塞(へいそく)感に満ちあふれており、若い議員に相当、危機認識
がある」と語った。


117中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:35:46 ID:/uYkEHpc
>>11
遅いレスで恐縮ですが、さんくすです。
一色さんは優れたジャーナリストなんですね。

古館はしかめ面して世を憂えているような素振りをしながら、
支持率がかろうじて20%台の内閣の正当性を問わない時点で糞。
118石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:36:01 ID:XauHtbsg
>>61>>72

18世紀前半:農業
18世紀後半:紡績
19世紀前半:鉱業・紡績
19世紀後半:金融・鉄鋼・造船
20世紀前半:金融・自動車・軍事
20世紀後半:金融・観光
21世紀現在:金融・情報

こんな感じだと思う。
119大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:36:39 ID:PidToMhU
そんな中堅・若手の動きに対し、党執行部はいら立ちを隠さない。菅義偉選対副委員長は9日、党本部で記者団に
対し「倒閣や新党で動くなど、政権運営を妨げる行動があった場合、同志として一緒にやっていけるか、判断せざる
を得ない」と強調した。次期衆院選での公認停止などを念頭に、中堅・若手の動きをけん制したものとみられる。

一方、政策面での動きも活発化。小泉純一郎、安倍晋三両元首相、中川秀直元幹事長ら自民党の郵政民営化推
進派が議員連盟「郵政民営化を堅持し推進する集い」を結成する一方、西村康稔外務政務官ら若手議員は「金融・
不動産緊急対策を実現する会」を発足。次期衆院選に向け、政策・政局両面で、議員間の動きが激しくなっている。

そんな中、安倍氏の立ち位置が今回の党内亀裂の複雑さを象徴的に示している。9月の総裁選で麻生首相を強く
推した安倍氏は、今も首相の盟友としての立場を崩さない。しかし、安倍内閣で官房長官として重用した塩崎氏、
行革担当相に起用した渡辺氏が「反麻生」の急先鋒(せんぽう)になってしまっている。

首相は9日夜、首相官邸で記者団に対し、中堅・若手の会合について「いろんな意見が出ることは正直いいことだ。
頑張れという声も別にあり、いいことだと思っています」と述べるにとどめた。郵政議連の終了後、小泉元首相は
参加議員に対し「大変だなあ、次の選挙は。(政権は)すでに追い込まれているんだよ」と語ったという。
120名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 22:36:59 ID:1FidGEZu
>>112
世耕は自由党時代の二階の裏で勝ってるはず
××××の分際で学会とのパイプも太いしロクなヤツじゃない
頼むから×んでくれって感じ
121無党派さん:2008/12/09(火) 22:37:01 ID:XC2isQ1w
>>118
筋金入りの金融立国なんだな
122大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:37:10 ID:PidToMhU
◆自民党の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」の会員として登録しているメンバーは次の通り。

<町村派=13人>
谷畑孝(4)※、谷本龍哉(3)、柴山昌彦(2)※、西村明宏(2)、西村康稔(2)、萩生田光一(2)、関芳弘(1)、
世耕弘成(3)参、礒崎陽輔(1)参※、岸信夫(1)参、古川俊治(1)参、丸川珠代(1)参、義家弘介(1)参

<津島派=10人>
伊藤達也(5)、茂木敏充(5)、大村秀章(4)、新藤義孝(3)、加藤勝信(2)、大塚高司(1)、原田憲治(1)※、
福岡資麿(1)、田村耕太郎(2)参、島尻安伊子(1)参

<古賀派=10人>
遠藤利明(4)、塩崎恭久(4)、望月義夫(4)、小野寺五典(3)、上川陽子(3)、平井卓也(3)、井沢京子(1)、
木原誠二(1)※、土井真樹(1)、萩原誠司(1)

<山崎派=3人>
山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)※、平将明(1)※

<伊吹派=1人>
宇野治(2)

<無派閥=11人>
水野賢一(4)、渡辺喜美(4)、梶山弘志(3)、後藤茂之(3)、秋葉賢也(2)※、菅原一秀(2)、御法川信英(2)、
赤沢亮正(1)、佐藤ゆかり(1)※、牧原秀樹(1)※、山内康一(1)

(注)9日現在。敬称略。数字は当選回数。参=参院議員。※は今回初登録し会合にも初出席の議員。麻生派と
二階派からの参加者はなし
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010132000c.html
123無党派さん:2008/12/09(火) 22:37:14 ID:/9DEOkhj
>>106
近衛役はだれだこれw
124目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 22:37:35 ID:6WohGmhD
後藤茂之は裏切り者
125椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:37:47 ID:6tlz3eXw
>>114
松本純では?
126中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:37:53 ID:/uYkEHpc
>>92
つか、自民に推薦を頼むようなババアは、今からでも推薦取り消してもいいんじゃない?>民主
まだモリケンのほうがマシかもw
127無党派さん:2008/12/09(火) 22:38:00 ID:rxBPvZvC
>>118
今の、経済情勢だと金融立国というのも危険ですね。
128無党派さん:2008/12/09(火) 22:38:28 ID:1xMhV6wW
>>107
理系でごめんなさい

>>115
新課程でごめんなさい
129中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:39:09 ID:/uYkEHpc
>>119
>郵政議連の終了後、小泉元首相は参加議員に対し「大変だなあ、次の選挙は。
>(政権は)すでに追い込まれているんだよ」と語ったという。

激しく他人事ですw
130無党派さん:2008/12/09(火) 22:40:55 ID:sh/s+S/U
義家、丸川、田村が入ってるだけでずいぶんしょぼく見えてしまうのは何故なのか。
131無党派さん:2008/12/09(火) 22:40:56 ID:wAlNoLvM
>>128
センター受けずに国立大卒業しました、ごめんなさい。
132無党派さん:2008/12/09(火) 22:41:07 ID:eN2876G1
>>118 石見守へ

21世紀のいまから:金融大没落、環境、福祉。
133無党派さん:2008/12/09(火) 22:41:12 ID:ATCJoysZ
>>125
http://www.jun.or.jp/

この人かな。
134椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:41:13 ID:6tlz3eXw
飯島離反後の小泉元はかたっぱしから外しているでやんす。
135無党派さん:2008/12/09(火) 22:41:24 ID:TpBmcC8/
>>114
松本純 でない事は確かです。
誰だかはわかりません。
136中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:41:32 ID:/uYkEHpc
>>131
タイゾーみたいに推薦ですか?
137山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 22:41:47 ID:GO8RdXbj
報ステは広島市民球場特集?
138四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 22:42:03 ID:Z3K3JEx5
>>122
数で48名だが、総選挙終われば35名以下だな(笑)
まぁ、かなりの人数ではあるけどね
139大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:42:11 ID:PidToMhU
報ステは広島市民球場か
140名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 22:42:25 ID:1FidGEZu
小泉元っつーか元小泉っつーか
現ただのしょぼくれたジジイ
141石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:42:49 ID:XauHtbsg
>>121>>127
世界最長の金融立国じゃないかねえ>英国

まあそれ以外だとバイオ産業とか航空力学・天文学に長けた国だが、
実業自体はフランスやドイツのほうが上手な感じはする。


>>123
舞台俳優の山口祐一郎。
今大河ドラマ「篤姫」で島津久光役をやってる。ちなみに鹿児島出身。
142とく:2008/12/09(火) 22:43:12 ID:4GenXUvV
小野寺さんが、いましたか・・

個人的には、全ての人に当てはまるというわけではないが、
その親の世代にもよるけど、1951年と1952年生まれは、
どうも苦手ですなあ・・朝鮮特需の世代なのですが、
しゃべりは一流だし、頭は回転が良いのでしょうが、
どうも相反するというのか、信頼にかけるというか・・
まあ、親の世代も影響するので、全ての方に当てはまるという
ものではないけど・・身の処し方は、上手いんだが・・
143無党派さん:2008/12/09(火) 22:43:20 ID:wAlNoLvM
>>136
高等専門学校という名前のバイパス経由です
144無党派さん:2008/12/09(火) 22:43:35 ID:Ao5g5adO
>>118
金融立国か
イギリスやスイスは今どんな状態なんだろう?
145無党派さん:2008/12/09(火) 22:44:04 ID:26XmqD/o
>>131
共通一次世代です、ごめんなさい。
146四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 22:44:58 ID:Z3K3JEx5
>>126
千葉は場所によっては自民党以外は全部アカ扱いのとこあるからな〜
ハマコーの教育が良かったのか…(笑)
147無党派さん:2008/12/09(火) 22:45:05 ID:eFJ/jmG9
>>128
私は78年生まれの新課程・物理・世界史選択なので…むしろ私が反則気味
平均点が旧課程数学・生物・日本史に比べて50点くらい差が付いたかな
148中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:45:09 ID:/uYkEHpc
>>143
ああ、本村さんと同じ経歴ですね。
ありがとうございます。
149無党派さん:2008/12/09(火) 22:45:39 ID:26XmqD/o
>>142
49年か50年生まれなら塩崎だね。高校全共闘からの転身。
150無党派さん:2008/12/09(火) 22:45:51 ID:eN2876G1
金融立国なんつーの、ありえねーよ、マジで。
産油国のお馬鹿のことか?
151無党派さん:2008/12/09(火) 22:46:02 ID:yDNwhnaz
>>106
東郷茂徳や賀屋興宣がもっと頑張ってくれたら
歴史が変わったかも知れない
鈴木貞一などは今の枡添みたいな御調子者だがね
152無党派さん:2008/12/09(火) 22:46:05 ID:0xCr9Pzb
>>135 うーん、今>>133のサイトと見比べてたけど、若干違うかな。
153山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 22:46:29 ID:GO8RdXbj
めぞん一刻には「明日から共通一次試験・・・」というくだりがある

>>142
おっと、俺のオヤジの悪口はそこまでだ(冗談ですよ
154無党派さん:2008/12/09(火) 22:47:07 ID:sh/s+S/U
日本史選択だったのにセンター本番でまったく習っていない地理に乗り換えて25点上乗せしてごめんなさい。
155石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:47:12 ID:XauHtbsg
>>144
イギリスはまだ何やかんや言いながら「学問」が残っているけど、
精密機器の分野を日本やドイツ・北欧などに奪われて、市場も
小さいスイスはある意味イギリス以上に苦労すると思うけど・・・。

以前ほどスイス銀行っていうのも強みがなくなってきているし、
政治的にも前ほど強烈なインパクト(永世中立)はないし。
156無党派さん:2008/12/09(火) 22:47:18 ID:smG3N/qH
>>146
ところが共産党の委員長は千葉なんですよねえ。
とは言っても出身は四街道、現住所は船橋なので
半島では無いですが。
157無党派さん:2008/12/09(火) 22:47:43 ID:doda6Rss
1950年生まれなら東大入試中止世代
東大に行けた人が他の大学に散らばっているので面白い
竹中もその一人
158神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/09(火) 22:47:49 ID:ue2foL9P
このビートたけしのドラマビデオに撮りますね。面白そうですし。

>>151
ネトウヨさんに東郷茂徳のことを聞いてみたいです。
159無党派さん:2008/12/09(火) 22:48:20 ID:XC2isQ1w
>>144
スイスもかなり厳しいみたいですね
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/081016/fnc0810161832013-n1.htm
【金融危機】UBSに5000億円資本注入 スイス政府・中銀が救済

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120401000831.html
クレディ、5300人削減 金融危機による業績悪化で
160とく:2008/12/09(火) 22:48:40 ID:4GenXUvV
というわけで、個人的には、51年と52年生まれの政治家
には、注意しています。50年でも、四半期後半くらいも・・
161ピエト モンドリアン:2008/12/09(火) 22:48:43 ID:5gAJmt0E
大阪選出の谷畑孝議員は、元々は社会党の上田卓三氏の子分だったと思うが、何故あれほど選挙に強いのだろうか。
162無党派さん:2008/12/09(火) 22:48:51 ID:/9DEOkhj
>>151
昔226事件のNHK特集で、当時80くらいの鈴木貞一がでてたが、
ホントに軽いお調子者っぽい喋り方で笑った
163114:2008/12/09(火) 22:48:51 ID:0xCr9Pzb
>>125 >>135

ありがとうございました。他でもあたって見ます。
164四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 22:49:02 ID:Z3K3JEx5
最近、○○新聞男ってコテがいっぱいいて出身地わかりやすくて良いよな
だけど、自民党王国の奴多いのがウケる(笑)
頑張ってんなーちゅー感じ(^o^)
165山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 22:49:42 ID:GO8RdXbj
高校謹製の入試対策本にあった「地理は取りやすい」を信じて正解だった18の冬
166大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:49:42 ID:PidToMhU
支持率急落:今は攻めない民主 対決の照準は通常国会に
麻生内閣の支持率急落に勢いづく民主党だが、敵失に乗じて国会戦略で一気に攻勢をかける気配はない。首相
問責決議案や内閣不信任決議案を温存し、早くも決戦の照準を通常国会に定めている。

「仕掛けろ。通常国会冒頭でやれ。今は消化試合になってしまっとるやないか」。9日の常任幹事会で、石井一
副代表が執行部を突き上げた。「こっちから仕掛ける必要はありません。あらゆる選択肢を織り込んでおけばい
いんです」。山岡賢次国対委員長はこう応じた。

「予算は通すものは通す、反対するものは反対。それで解散や」(石井氏)。08年度第2次補正予算案を巡る
「話し合い解散」の提案だったが、山岡氏は慎重な応答に終始。さらに「政界再編は一番の愚策。こっち(民主党)
がまとまっていることが大事なんだ」と付け加えた。常任幹事会に先立つ役員会も含め、首相問責や内閣不信任
を巡る突っ込んだ議論はなかった。

民主党は金融機能強化法改正案の12日参院本会議採決で自民党と合意し、新テロ対策特別措置法改正案も
会期内採決の方針だ。一方で2次補正の「対案」として提出する経済金融対策関連法案が審議できるめどはた
っておらず、今国会は「消化試合」の様相だ。

内閣不信任に消極的な理由を国対幹部は「自民党に手を突っ込みすぎると『離党予備軍』封じ込め勢力に大義
名分を与える」と語る。首相問責についても「会期末ぎりぎりの提出では形だけだし、審議拒否は国民の批判を
招く」と否定的だ。

民主党幹部は「このまま麻生太郎首相が延命し、支持率が徐々に下がって任期満了までいけばいい」と、逆説
的なつぶやきを漏らす。「向こうが勝手にこけてくれるのを待つのが得策」というわけだ。

167無党派さん:2008/12/09(火) 22:50:00 ID:26XmqD/o
>>160
まあ全国放送で安田講堂陥落を高校生の時に見ている世代ですからね。
168無党派さん:2008/12/09(火) 22:50:02 ID:eN2876G1
>>155 石見守へ

スイスの手作り時計のすごさを知らないね、きみは。
英国・米国は、英語が武器なんだよ、わかってねーなー。
169大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:50:15 ID:PidToMhU
ただ、こうした「相手の自滅待ち作戦」が党内に広く理解されているわけではない。9日、輿石東参院議員会長ら
参院執行部が若手議員十数人を対象に開いた懇談会では「経済金融対策6法案をしっかり出し、国会で正攻法
で攻めるべきだ」など注文が相次いだ。衆院若手も「予算委員会審議でのアピールは不十分。小沢一郎代表も
『国づくり』のビジョンを語らない。ただ解散を求めるだけでは支持を得られない」と不満を漏らす。

攻めに転じて追い込むのか、「自壊」を見守るのか。この日役員会を欠席した小沢代表は、地方行脚先の広島市
内で「(麻生政権は)国民から内閣不信任を突き付けられている。総選挙は年明け早い時期に行われる」といつも
の答えを繰り返すだけだった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010135000c.html
170無党派さん:2008/12/09(火) 22:50:28 ID:3k/ztFHP
171無党派さん:2008/12/09(火) 22:50:35 ID:wAlNoLvM
>>148
本村さんって誰?
172大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:50:53 ID:PidToMhU
慶彦、よく参加できたな
173中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:50:55 ID:/uYkEHpc
174無党派さん:2008/12/09(火) 22:51:03 ID:PKwUdLCN
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081209-OHT1T00090.htm
「ヒトラーおじさん」アイドル発言に抗議殺到

中山菌がとうとうアイドルにまで感染したのかw
175無党派さん:2008/12/09(火) 22:51:39 ID:26XmqD/o
>>165
実は一番とりやすいのは世界史。問題文読む必要すらないw
176石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:52:14 ID:XauHtbsg
>>151
賀屋興宣の孫の家庭教師をしていたのが平沼赳夫だったな。

>>158
先祖が朝鮮出兵の際に島津家に連行された朝鮮の陶工の
末裔で奥さんはドイツ人ってことぐらいは知っていないと・・・
お袋の実家の近くが彼の出身地(鹿児島県伊集院町)。

>>159
E.トッドか誰かだったと思うけど、そう遠くない将来スイスは
EUへの加盟を余儀なくされるって予言していたっけ。
177四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 22:52:42 ID:Z3K3JEx5
>>156
千葉の親戚が選挙好きなおかげで、よく話するけど、
千葉は場所によって激しくアカ青あるね
びっくりしたよ
おそらく、市町村毎の比例投票先が全国で有数に別れてるとこじゃないかな?
ちなみに親戚は自民党員です(笑)
178椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 22:52:50 ID:6tlz3eXw
>>170
両端は一太と棚橋かな。
2人の距離感が笑えるでやんす。
179無党派さん:2008/12/09(火) 22:52:53 ID:/9DEOkhj
>>174
「ヒトラーよりはムッソリーニの方がすきなんですけどね」byヤッシー
180無党派さん:2008/12/09(火) 22:53:01 ID:eN2876G1
>問題文読む必要すらない
kwsk.
181無党派さん:2008/12/09(火) 22:53:17 ID:ulsXfubT
日本史はテスト中に30分寝ても満点取れる教科だぜ?
182無党派さん:2008/12/09(火) 22:53:40 ID:SyyElUcn
>>174
単なる無知なんだろうけどね。日本風に言えば
「東条英機さんは、おヒゲがとってもキュートで日本国民を癒しました(はぁと)」
みたいな採り上げ方でしょ。
183中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:53:53 ID:/uYkEHpc
ヨシヒコも老けたなあ・・・・・
184無党派さん:2008/12/09(火) 22:54:02 ID:vXtQ2q2y
>>166
忠義以外に特に能力のなさそうな山岡でも、今回も再編話は愚策と
見ているんだな。前回のときにも山岡は小沢を相当諌めたみたいだが。
185無党派さん:2008/12/09(火) 22:55:40 ID:26XmqD/o
>>180
選択肢から「間違えているものを選べ」か「あっているものを選べ」
問題文は単なるリード文だから設問とあんまり関係ない。
186大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:55:40 ID:PidToMhU
慶彦の全盛時は、試合オワタ後、トルコ風呂をハシゴしてたからな
187とく:2008/12/09(火) 22:55:41 ID:4GenXUvV
塩崎さんが50年の11月
根本さんが51年
渡辺さんが52年か・・
あちゃ・・
188無党派さん:2008/12/09(火) 22:56:03 ID:rxBPvZvC
>>177
千葉都民と千葉原住民という二つの民族がいるそうね
189無党派さん:2008/12/09(火) 22:56:12 ID:RykVNmnc
TBSラジオ「アクセス」宮崎哲弥、上杉隆、武田記者の3人組で政局言いたい放題
インターネットでも生放送中↓
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/
190無党派さん:2008/12/09(火) 22:56:15 ID:v0oYobAr
>>181
日本史は覚えやすいんだが、漢字がきつい。
ひとつでも漢字のまちがいがあったりひらがなで書いたりすると減点だから、個人的にはきつかった。
その点、世界史の方が楽だった気もする。まあ、政経だったけどね。
191中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:56:20 ID:/uYkEHpc
さいきん薬研堀に行かんなあ・・・
192無党派さん:2008/12/09(火) 22:56:24 ID:SyyElUcn
>>175
地理がセンター一番取りやすい、というのは確かに理のある神話。

世界史は、縦=時系列と、横=地理的広がりが複雑なんで、やっぱり初心者にはお奨めできないよ。
4択の間違え探しも、試験会場の緊張状態なら疑心暗鬼に陥って、迷いに迷うような設定になっているし。
193無党派さん:2008/12/09(火) 22:56:35 ID:Mha1+3SX
>>178
一太と棚橋の仲の悪さは、近親憎悪の感からなのかねえ。
194石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 22:56:43 ID:XauHtbsg
>>168
スイスは市場・人口が小さいから本来なら単一の産業だけでも
食っていけていたけど、金融を伸ばすことで世界屈指の経済力
(国民一人当たり)を得た国だから、今後は結構厳しいと思うな。
うまくいけばフィンランドみたいな国になれるかもしれないけど・・・

英語が武器っていうのはちょっと抽象的な感じだけど、まあ現状は
その通りだよな。
195四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 22:56:47 ID:Z3K3JEx5
>>167
今のところ自民党にボールがあるから、山岡の言ってる方が正しいかな…
攻めるのはいつでも出来る
今週いっぱいはファビョるの眺めてる方が良かろう
196無党派さん:2008/12/09(火) 22:57:14 ID:v0oYobAr
>>190
おっとセンターの話だったな。すまん。
197名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 22:57:14 ID:1FidGEZu
賀屋興宣なんて児玉誉士夫やら源田実やら荒木武やら売国右翼らとつるんで
原爆慰霊碑を破棄しようと目論んだクソジジイですよ
こんな奴さっさと獄中でくたばれば良かったのに

まあCIAのケツのまわりのウンコまで舐め取ったから生きて出られたんだろうが
198無党派さん:2008/12/09(火) 22:57:28 ID:yDNwhnaz
>>174
ハロプロのオタ連中は
「あれはテレ東のスタッフが台本に書いた事を言っただけで
 責任はテレビ局側にある」と弁護してるようだ
それでも台本読んで「おかしい」と感じないのは「ゆとり」だな
199無党派さん:2008/12/09(火) 22:57:54 ID:XC2isQ1w
>>186
"トルコ風呂"というところに時代を感じますねw
清原くらいからはソープでしょうか?
200無党派さん:2008/12/09(火) 22:58:00 ID:26XmqD/o
>>192
いやあ、迷わない設定だろ。世界史オタクにとっては笑える選択肢の連続だぜ。
201中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 22:58:16 ID:/uYkEHpc
星野以前の、元祖鉄拳型>古葉
202大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:58:52 ID:PidToMhU
>>191
全盛時の慶彦は「流川、薬研堀は俺のもんだ」みたいな感じで歩いていたそうだ
203無党派さん:2008/12/09(火) 22:59:13 ID:3mq6FWhr
すごい守備だな。
204大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 22:59:24 ID:PidToMhU
この試合の解説は村山実
205四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:00:02 ID:Z3K3JEx5
>>198
ハロプロは悲惨みたいね
矢口以外はマトモな仕事がないらしいじゃない
206無党派さん:2008/12/09(火) 23:00:30 ID:ulsXfubT
>>200
まぁ
「出題者はここで引っ掛けようとしてるんだなぁ」
「ここをこう変えればいい問題になるだろ」
とか考えながら解いてたな
207目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:00:30 ID:6WohGmhD
>>114
麻生派ではないような感じだな。
208大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:00:54 ID:PidToMhU
しかし慶彦も、麻生と同じで党内基盤が脆弱だった
江夏、衣笠とつるむしかなかった
209無党派さん:2008/12/09(火) 23:01:11 ID:SyyElUcn
>>200
だから「初心者には」お奨めできないっていってんだろ。
教科書の範囲超えて、概説書通読して専門書まで読みまくってる歴史オタなら、そりゃそうそう間違えんだろうさ。

とはいえ出題範囲が幅広いから、舐めてかかると東南アジア史とかアジア植民地史みたいなマイナーな所が出て来て憤死するわけだが。
210石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:02:19 ID:XauHtbsg
>>197
笹川良一や岸信介と何かかぶる人生だなあ>賀屋興宣

まあ笹川も岸も賀屋も児玉誉士夫も源田実もしぶとく天寿を全うしたが。
211山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:02:21 ID:GO8RdXbj
>>199
それは黄門様が詳しいと思われ
212目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:02:34 ID:6WohGmhD
走れ、赤ヘル。だっけ?
213無党派さん:2008/12/09(火) 23:02:56 ID:eN2876G1
「刺客」擁立示唆などで「反麻生」をけん制/自民・菅選対副委員長
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812251/
214大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:03:01 ID:PidToMhU
走れ!タカハシ
215中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:03:10 ID:/uYkEHpc
物凄く遊んだ人でもあるけど、
物凄く練習した人でもあったんだよね>ヨシヒコ
216無党派さん:2008/12/09(火) 23:03:50 ID:26XmqD/o
>>209
いや、全部教科書に載ってるから、さらに笑える。
217四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:04:03 ID:Z3K3JEx5
俺が子供の頃は、東北なせいか、広島ヤクルト大洋の野球帽かぶってる奴いなかったな〜
日ハム、南海、ロッテ、近鉄、阪急は売ってたかどうかも記憶がない(笑)
218無党派さん:2008/12/09(火) 23:04:04 ID:zkv2CyiS
>>122
倍増して早くも希薄化してるw
加入戦術には気をつけろって、せんたく議連の時に気づかなかったのかねww
219とく:2008/12/09(火) 23:04:06 ID:4GenXUvV
>>195
しばらくは、静観ですな・・
特に今週は、
まあ、野党で、国民生活法案を仕込むくらいしかないかねえ・・
ただ、少なくとも、与党議員の腹の内をじっくり探る機会にはなる。
それに、支持団体への遠慮もあるだろうけど、
派遣法制の改定にも切り込める時期・・
正社員もあぶれて派遣やパートになりかねない時期。
支持団体へも説明も可能。
220無党派さん:2008/12/09(火) 23:04:25 ID:Qkz9DRDg
赤ヘル少年といえば羽生善治
221中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:04:34 ID:/uYkEHpc
私は、日本史好きだから日本史取った。
世界史だったら点取れなかっただろう。
222無党派さん:2008/12/09(火) 23:04:37 ID:SyyElUcn
>>208
そして最後は、オープン戦の始球式で山田雅人に(選手生命的に)暗殺されるわけだが……
223無党派さん:2008/12/09(火) 23:04:41 ID:Mha1+3SX
>>214
阪神に移籍して、オープン戦の始球式で
山田雅人にデッドボールくらって怪我(けが)したんだよなあ…。
224目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:05:16 ID:6WohGmhD
>>133
すげえ、アドレスだな。
225中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:05:28 ID:/uYkEHpc
>>220
村山聖・・・・・
226四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:05:51 ID:Z3K3JEx5
高橋慶彦は足速かったけど、ぴのを見た後だと亀に思えたな
227山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:05:57 ID:GO8RdXbj
ふっふっふ、大洋の帽子はうちにあったんだぜ
228名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:06:05 ID:1FidGEZu
>>210
神なんてこの世にゃいないってこった
229無党派さん:2008/12/09(火) 23:06:05 ID:RykVNmnc
森、青木、山崎氏が会談
(2008/12/09-21:54)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120901017
自民党の森喜朗元首相、青木幹雄前参院議員会長、山崎拓前副総裁は9日夜、都内の日本料理屋で会談した。
麻生内閣の支持率急落を受けた今後の政局動向や、同党内に広がる政界再編論などをめぐって意見交換したとみられる。
会談には、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、氏家斉一郎日本テレビ取締役会議長も同席した。
---------

きたきたww
230神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/09(火) 23:06:09 ID:ue2foL9P
センター地歴は世界史≧地理>>日本史でしょう。
世界史は範囲が広すぎて深みのある問題は出ないはず。
地理も簡単ですが、年によってムラがあるので。
日本史は一番難しい。
231中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:06:37 ID:/uYkEHpc
どう考えても、あと3ヶ月も続けさせていい政権じゃないよなあ・・・・・
自民党よりさきに日本があぼんしてしまう。
232無党派さん:2008/12/09(火) 23:06:42 ID:SyyElUcn
>>216
そりゃまあ、センター試験は教科書と用語集の範囲から出るけどさ。
教科書なんてつまらん読み物が歴史オタを作るとは思えない。
233大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:06:48 ID:PidToMhU
森元、青木、山タクで会談 予算成立後の来春解散で一致 会談にはナベトゥネ同席@報ステ
234無党派さん:2008/12/09(火) 23:06:50 ID:PKwUdLCN
>会談には、渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長、氏家斉一郎日本テレビ取締役会議長も同席した。
酷いなw
235無党派さん:2008/12/09(火) 23:06:58 ID:V5YUn0x/
>>229
ナベツネ氏家・・
こいつら何様だよ。
236無党派さん:2008/12/09(火) 23:07:13 ID:hBTjtKvE
森・青木・山拓・ナベツネ 極秘会合>報ステ速報
237無党派さん:2008/12/09(火) 23:07:47 ID:yDNwhnaz
>>210
木戸幸一も長生きしたんだが
彼の回想によると
巣鴨プリズンは規則正しい生活と運動
食事もバランスの取れた質素なもの
これでいわゆる成人病に罹りにくい体質になったのだそうだ
出所してからゴルフのスコアも上がったそうだよ

それから いわゆる右翼人脈は巣鴨プリズン時代に築かれたそうだ
アメリカ軍や情報機関との人的関係もできたんだろうね
238山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:07:51 ID:GO8RdXbj
古舘もっとなんか言えよ、ナベツネ会談に
239無党派さん:2008/12/09(火) 23:07:56 ID:XC2isQ1w
>>228
牟田口も畳の上で死んでるしね
240無党派さん:2008/12/09(火) 23:07:58 ID:q45p1oYe
どうせ筒抜けなんだから極秘会合だのぬかすな
241無党派さん:2008/12/09(火) 23:07:59 ID:76ziYS3G
新・五人組ktkr
242目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:08:06 ID:6WohGmhD
叶和貴子と付き合ってたな。
243無党派さん:2008/12/09(火) 23:08:12 ID:SyyElUcn
>>229
また小泉以前の自民党政治を思わせる黒い面々が大集合w
244大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:08:28 ID:PidToMhU
>>226
ぴのは球史に残る選手ですね
245四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:08:40 ID:Z3K3JEx5
>>219
未確定情報なんだけど、民主党の議員にテレビ出演自粛令出てるらしいよ
マスコミの挑発に乗るとヤバイからね
政界再編させたがってる御老人どもがおるからさー(笑)
246無党派さん:2008/12/09(火) 23:09:09 ID:H0qp9IT4
>>229
明日の読売社説に注目
麻生退陣の勧めか早期解散か?
247中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:09:11 ID:/uYkEHpc
>>217
昔、ロッテは仙台を準フランチャイズにしてたんですよ。
リーグ優勝したとき、集客を理由に仙台ではなく川崎(だったっけ?)で日本シリーズやったけど。
周りにロッテファンなんていませんでしたか。
248無党派さん:2008/12/09(火) 23:09:18 ID:Rj4Ye1sY
>>229
予算成立後の話し合い解散かな。
でもそれだと定額給付金が配り終わらない
249無党派さん:2008/12/09(火) 23:09:38 ID:9yHuZPtZ
>>106
IDがtbsな件
250無党派さん:2008/12/09(火) 23:09:54 ID:V5YUn0x/
野党の政局に向けた動きには厳しく「国民不在」を叫びまくり、
与党の政局丸出しの動きに甘い古館。
251無党派さん:2008/12/09(火) 23:10:09 ID:PKwUdLCN
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10175832944.html#cbox
空調も止まった日テレの寒い台所事情 スタッフはロケ弁もなし

下々が大変な思いをしてるのに肝心要の経営者が政局に夢中ってどういう訳よw
252無党派さん:2008/12/09(火) 23:10:18 ID:eN2876G1
>>248
定額給付金が配り終わるころには、衆院議員任期切れだわな。orz
253無党派さん:2008/12/09(火) 23:10:25 ID:26XmqD/o
>>244
バントホームラン
254無党派さん:2008/12/09(火) 23:10:28 ID:ElabbDTD
TVの報道番組は、さっさと自民がまた党内プロレスを始めましたっていえよ。
255無党派さん:2008/12/09(火) 23:10:31 ID:sFQWJq+p
予算成立後だ???
こんなお笑い内閣で予算成立するわけないだろ!
真面目に考えろ
256大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:10:50 ID:PidToMhU
定岡は浅野ゆう子と付き合っていた
257中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:10:52 ID:/uYkEHpc
こりゃ、テレビ下請会社元社員のネットカフェ難民が出るかも。
258無党派さん:2008/12/09(火) 23:10:56 ID:Mha1+3SX
>>229
バレバレ極秘会談は、自民プロレスのアングルなのでしょうか?
259名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:11:04 ID:1FidGEZu
ホエールズは下関フランチャイズでカープとひっつけられそうになったんだっけ
260炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:11:15 ID:vgZCvWsD
失業者3万人…自民党終わった。経団連終わった。
261無党派さん:2008/12/09(火) 23:11:39 ID:26XmqD/o
来年3月までに総選挙しないと自民党は存在自体が消滅するということか
262無党派さん:2008/12/09(火) 23:11:55 ID:IHZkg7lJ
>>251
ヴェルディ死んだな
263無党派さん:2008/12/09(火) 23:11:59 ID:ulsXfubT
前から思ってたけど、ナベツネとかマスコミの頭は
なんであからさまに政治に関与するの?
何様のつもり?
264中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:12:22 ID:/uYkEHpc
>>260
先生、「派遣社員を正社員にしたら100万円」の抜け道を、
学生たちにシミュレートさせてくださいw
265四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:12:51 ID:Z3K3JEx5
>>247
大人にはいっぱいいたね
落合以下東北出身の選手多かったからね
子どもにあるのは『巨人ファン』か『アンチ巨人』かだから、阪神ファンが20人に1人いるくらい
266無党派さん:2008/12/09(火) 23:12:51 ID:Mha1+3SX
>>256
浅野ゆう子のホントの親父って、ピンだっていわれてた。
あくまで選挙区内の噂だけど。
267無党派さん:2008/12/09(火) 23:13:06 ID:V5YUn0x/
ZEROで自民プロレス
268とく:2008/12/09(火) 23:13:10 ID:fKWOIYH0
>>245
今週が大きな山になるでしょうなあ・・
水面下のね・・来週には水面下には出てくるかとは思う。
水面下は、小沢さんと菅さんと亀井さんが
担えばよい。
どうも、与党内の主導権争いでしょうなあ。
総裁選挙、総選挙前後を含めて。
野党は、野党共闘でまとまっておけばよいのだから。
野党間で、さらに選挙調整と、政策調整(国民生活法案)するくらいかねえ。
269無党派さん:2008/12/09(火) 23:13:15 ID:DfR+IdoR
大勲位がヨボったら氏家かぁ・・

自由“読売”民主党( 失笑 )
270無党派さん:2008/12/09(火) 23:13:27 ID:TpBmcC8/
森元、青木、山タク、渡辺恒雄、氏家斉一郎
酷いなw

とんでもない野郎どもで 勝手選挙の日程決めてるのかよ!

とっとと今すぐにでも解散して選挙しろ!
271山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:13:41 ID:GO8RdXbj
前原の子分です
----
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20081209ddlk40010499000c.html
 次期衆院選で福岡10区から立候補を予定している城井崇・元民主党衆院議員の陣営は8日、
衆院選の日程が不透明なため10月1日に開いた小倉北区竪町の事務所での業務を一時休止
すると発表した。
272無党派さん:2008/12/09(火) 23:13:52 ID:3k/ztFHP
二次補正を出さなかっただけでフーバーになっちゃったアホウ君ちょっと哀愁 w
273大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:13:54 ID:PidToMhU
ゼロ プロレス
274無党派さん:2008/12/09(火) 23:14:17 ID:t0w3txVM
>>166
>自民党に手を突っ込みすぎると『離党予備軍』封じ込め勢力に大義名分を与える
>支持率が徐々に下がって任期満了までいけばいい

こんなことが言えるようになったのか…
275四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:14:38 ID:Z3K3JEx5
>>244
ぴのは再晩年は足も打撃も少し衰えてたな
276名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:14:39 ID:1FidGEZu
しかし孫請け制作会社っていまさらリストラ余地無いんじゃないの
さかさに振っても鼻血も出んのでわ
切るったってキー局にコストに見合った番組を制作する能力なんて無いし
277石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:14:41 ID:XauHtbsg
>>228>>237>>239

実際、調べてみると結構あの当時の生き残った戦犯って長生きしているよね。
荒木貞夫とか佐藤賢了とか平沼騏一郎とか岡敬純とか。
278炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:14:53 ID:vgZCvWsD
>>264
法案が出てこないと抜け道もワカラン。
抜け道だらけになりそうだが。
279無党派さん:2008/12/09(火) 23:15:00 ID:doda6Rss
>>271
貧乏議員として有名な方ですね。
最近はどっちかというと自見の子分。
280中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:15:44 ID:/uYkEHpc
>>271
地価の高い小倉北区のそれも中心に事務所借りるのが悪い。
小倉南か門司に借りなさいw
281炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:15:58 ID:vgZCvWsD
いろんな意見がでることは良いこと…って…麻生はもういい。
282無党派さん:2008/12/09(火) 23:15:58 ID:SyyElUcn
>>258
マッチメイカー会議みたいなもんかw

なんかもう倒産寸前のFMWスタッフ会議みたいに思えてしまうが。
283無党派さん:2008/12/09(火) 23:16:08 ID:rxBPvZvC
>>276
みののギャラ削ったほうが早い
284目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:17:05 ID:6WohGmhD
青木、まだやる気あったんだねw
285山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:17:16 ID:GO8RdXbj
日テレだけに「ナベツネだけはガチ」といったところでしょうか
286大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:17:50 ID:PidToMhU
城井の事務所、電車から見えたんだが、立派な感じだった
287無党派さん:2008/12/09(火) 23:17:52 ID:V5YUn0x/
どこも首切りのニュースで持ちきりだ。

やっぱり小沢さんがサンプロで語って財部らに失笑を買った
「終身雇用に戻すべき」
に世の中が動いてきてるように思えるな。
288無党派さん:2008/12/09(火) 23:18:01 ID:rxBPvZvC
ベルディ、どこに身売りするのかな
289無党派さん:2008/12/09(火) 23:18:05 ID:sh/s+S/U
マッチポンプって感じだな。
ハマコー、殴ってよいよ。
290無党派さん:2008/12/09(火) 23:18:08 ID:prA3lFip
森、青木、山崎、ナベツネ、氏家
昭和の自民党を思い出す黒い会談だなw
291無党派さん:2008/12/09(火) 23:18:15 ID:vXtQ2q2y
>>263
のこのこ顔を出すのは読売だけだと思うぞ。
産経ですら、社長や主筆クラスが安倍ちゃんと政局について
会談したりしなかっただろ。。。
朝日や毎日は、まずやらんし。
292目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:18:46 ID:6WohGmhD
大洋は下関が本拠地球場。
293中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:18:48 ID:/uYkEHpc
潰れた小倉のソープを安く買うとかw
294無党派さん:2008/12/09(火) 23:18:48 ID:RykVNmnc
支持率急落:今は攻めない民主 対決の照準は通常国会に
08年12月9日 22時32分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010135000c.html
「仕掛けろ。通常国会冒頭でやれ。今は消化試合になってしまっとるやないか」。9日の常任幹事会で、石井一副代表が執行部を突き上げた。「こっちから仕掛ける必要はありません。あらゆる選択肢を織り込んでおけばいいんです」。山岡賢次国対委員長はこう応じた。
「予算は通すものは通す、反対するものは反対。それで解散や」(石井氏)。08年度第2次補正予算案を巡る「話し合い解散」の提案だったが、山岡氏は慎重な応答に終始。さらに「政界再編は一番の愚策。こっち(民主党)がまとまっていることが大事なんだ」と付け加えた。
内閣不信任に消極的な理由を国対幹部は「自民党に手を突っ込みすぎると『離党予備軍』封じ込め勢力に大義名分を与える」と語る。首相問責についても「会期末ぎりぎりの提出では形だけだし、審議拒否は国民の批判を招く」と否定的だ。

 民主党幹部は「このまま麻生太郎首相が延命し、支持率が徐々に下がって任期満了までいけばいい」と、逆説的なつぶやきを漏らす。「向こうが勝手にこけてくれるのを待つのが得策」というわけだ。
295無党派さん:2008/12/09(火) 23:19:01 ID:TpBmcC8/
終身雇用で 総中産階級 がやっぱいいんだよ
格差も縮まるし
296無党派さん:2008/12/09(火) 23:19:06 ID:IfTprA6d
城井さんは先輩なんで頑張ってほしいけどね
師匠の前さんと同じく母子家庭なんだよね
297四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:19:34 ID:Z3K3JEx5
前から言ってるけど、ナベツネはCIAだったか、今でもそうだよ
んで、情報機関とズブズブであろう政治家が森元とヤマタクと青木ね
至極妥当な会合
不自然なほど三名は資金力が豊富な議員だ
民主党政権なったら調べてみるべきだね
298無党派さん:2008/12/09(火) 23:19:37 ID:rxBPvZvC
カブスも売却されるのか
299無党派さん:2008/12/09(火) 23:19:56 ID:J8YaptT4
ギリシャ、やるなあ
日本の若人も見習えよ
300無党派さん:2008/12/09(火) 23:20:00 ID:p+/70pF9
>>291
小泉と報道各社の社長は良く会合していたような
301無党派さん:2008/12/09(火) 23:20:08 ID:3k/ztFHP
>>288
サニーサイドアップ w
302中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:20:19 ID:/uYkEHpc
攻めない方がいいのかなあ・・・・・
私はもともと任期満了説だけど、
ここまで酷い内閣に年越しさせてはいけないと思うんだ。
303大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:20:29 ID:PidToMhU
23 プロレス中継
304無党派さん:2008/12/09(火) 23:20:43 ID:26XmqD/o
Anarchy in Greek
305無党派さん:2008/12/09(火) 23:20:51 ID:3k/ztFHP
アンコントローラブル@TBS
306無党派さん:2008/12/09(火) 23:20:56 ID:rxBPvZvC
>>299
失業率が凄いな
307名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:21:03 ID:1FidGEZu
ブッシュパパはCIAの長官だったな
308山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:21:03 ID:GO8RdXbj
年明けたらすぐに北九州市議選もあるから、色々物入りではあるんだけどな
309無党派さん:2008/12/09(火) 23:21:04 ID:eN2876G1
民主党政権なったら調べてみるべき政治家は誰?>四代目

いまからでも参院にしょっ引けば?
310無党派さん:2008/12/09(火) 23:21:05 ID:tTTiWxRc
>>300
菓子箱の底に、札束。
311中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:21:13 ID:/uYkEHpc
ベルディが消滅すれば、数合わせでガイナーレ鳥取がJ2昇格。
312無党派さん:2008/12/09(火) 23:21:26 ID:Rj4Ye1sY
与党が住宅や環境に優しい自動車に優遇税制やるみたいだけど、
昔ほど効果は出ないだろうね。この数年で中産階級ぶっつぶしまくったし。
313無党派さん:2008/12/09(火) 23:21:34 ID:V5YUn0x/
解散しろしろ言うと先延ばす麻生のヒネクレを見越して

任期満了狙いと言えば早期解散をしてくれるという策略じゃないかな。
314とく:2008/12/09(火) 23:21:38 ID:fKWOIYH0
>>275
暦で、大雪(12月7日)過ぎて、短日(12月21日)までは、
冬なんだから、陰の時期、短日(冬至)過ぎてからは、
地面の中で、春への準備が始まる陽の時期・・
問責だって、不信任にしたって、そのころで、間に合うかとは思う。
国民生活法案や、問責や不信任の演説や、選挙区調整は、
オール野党で、下準備しておくには、良い時期と思えば・・
315無党派さん:2008/12/09(火) 23:21:49 ID:76ziYS3G
2009年4月の前期高齢者医療制度が炸裂する前に選挙しないと、自民終了だと思う
316無党派さん:2008/12/09(火) 23:21:56 ID:SyyElUcn
けれども、去年の参院選で与野党逆転して国会がねじれて、ガチな政権交代への過程が露わになったこのご時勢、
党内政局(アングル)や疑似政権交代(ワーク)みたいな安易なプロレスで、本当に政権が浮揚出来るわきゃないんだがなぁ。
しかも、今の自民党なんかエース候補のギミックを持ったタマさえ居ないのに。

ここで自民党プロレスが展開されても、アルティメットロワイヤルにしか見えんでしょ。
これが本当に政権交代が実現した後なら、どれだけ異種格闘技戦っぽく見せたプロレスしてもモンスターマンかラジャライオンにしか見えなくなる。
317大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:22:07 ID:PidToMhU
FCV東京
318無党派さん:2008/12/09(火) 23:22:23 ID:zkv2CyiS
腰が引けていない山岡など山岡ではない
319四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:22:35 ID:Z3K3JEx5
>>268
ミッチーJr.は塩崎とシャブと両方と連絡とりあってるみたいね
本音として、野党自民党のアタマやりたいんじゃないかと最近疑いはじめた
320炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:22:58 ID:vgZCvWsD
いまさら,小泉が〜出てきた〜ところで……さようなら,自民党。
321名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:23:12 ID:1FidGEZu
今にも路上で凍死しようという人をそっちのけで
何十年ローンを組める高所得者に1人最大160万円の大盤振る舞いか
さすが俺たちのローゼン
322無党派さん:2008/12/09(火) 23:23:23 ID:rxBPvZvC
>>317
23区にチームがほしいところですな
323無党派さん:2008/12/09(火) 23:23:26 ID:vXtQ2q2y
>>300
自民5人衆みたいのの中には紛れてないと思うが。
これは民主についても同じで、民主の方針決定会合に
朝日の社長やら論説委員やらが顔を出すことはまずなかろう。
324夢見通り:2008/12/09(火) 23:23:29 ID:+miFDK+/
皆様こんばんわ
>>295
グローバルスタンダードの名の下に、働く形の多様化というあいまいな言葉で、
日本の強みをことごとく壊してしまいましたからね。
そんな戦犯のケケ中が最近やたらでかい顔しています。
この不況下もやつは「自己責任」「改革が足りない」と言うんでしょうね。
325無党派さん:2008/12/09(火) 23:23:41 ID:IHZkg7lJ
>>311
ユースだけは川崎が回収します
326無党派さん:2008/12/09(火) 23:24:07 ID:MO88ZYcS
明日、麻生辞任じゃね。そのための会談かな。
327無党派さん:2008/12/09(火) 23:24:23 ID:3k/ztFHP
そんなもん、乗る訳ねぇだろ w
328中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:24:27 ID:/uYkEHpc
>>326
あらへん、あらへんw
329大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:24:33 ID:PidToMhU
後藤、思い切ってバラしたなw
330無党派さん:2008/12/09(火) 23:24:40 ID:RykVNmnc
支持率急落:自民議員、一斉に動く 「反執行部勢力」倍増
08年12月9日 22時25分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010132000c.html
「我々の提言を党執行部にのませるのか。のまないなら(野党が衆院に提出する)内閣不信任案賛成までやるのか」
9日、自民党本部7階。中堅・若手でつくる「速やかな政策実現を求める有志議員の会」(代表世話人=塩崎恭久元官房長官、茂木敏充前行政改革担当相)が開いた2回目の会合で、柴山昌彦衆院議員は大声で、出席者の「決意」を迫った。
支持率急落を受け、メンバーは48人(出席者は25人)にまでふくれあがった。
そんな中堅・若手の動きに対し、党執行部はいら立ちを隠さない。菅義偉選対副委員長は9日、党本部で記者団に対し「倒閣や新党で動くなど、政権運営を妨げる行動があった場合、同志として一緒にやっていけるか、判断せざるを得ない」と強調した。
一方、政策面での動きも活発化。小泉純一郎、安倍晋三両元首相、中川秀直元幹事長ら自民党の郵政民営化推進派が議員連盟「郵政民営化を堅持し推進する集い」を結成する一方、西村康稔外務政務官ら若手議員は「金融・不動産緊急対策を実現する会」を発足
そんな中、安倍氏の立ち位置が今回の党内亀裂の複雑さを象徴的に示している。9月の総裁選で麻生首相を強く推した安倍氏は、今も首相の盟友としての立場を崩さない。
しかし、安倍内閣で官房長官として重用した塩崎氏、行革担当相に起用した渡辺氏が「反麻生」の急先鋒(せんぽう)になってしまっている。
郵政議連の終了後、小泉元首相は参加議員に対し「大変だなあ、次の選挙は。(政権は)すでに追い込まれているんだよ」と語ったという
331無党派さん:2008/12/09(火) 23:25:09 ID:6kp2H4n3
ハロプロにしてもヴェルディにしても平家物語の枕だな。
332夢見通り:2008/12/09(火) 23:25:16 ID:+miFDK+/
住宅ローン減税については、あれは大減税ですよって言う単なるアピールでしょ。
実際今銀行審査厳しくてお金貸してくれないですもん。
333無党派さん:2008/12/09(火) 23:25:24 ID:tTTiWxRc
>>329 kwsk
334無党派さん:2008/12/09(火) 23:25:31 ID:q0N3YuTK
後藤 自民・自民新党・公明の三党連立を模索
335椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 23:25:53 ID:6tlz3eXw
>>326
明日のことは今日決めない。
336無党派さん:2008/12/09(火) 23:25:58 ID:zkv2CyiS
小泉中川中谷安倍って組合せはどうも昔の顔って感じがしていまいち惹かれるものがないな
337無党派さん:2008/12/09(火) 23:26:00 ID:RykVNmnc
◆自民党の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」の会員として登録しているメンバーは次の通り。
<町村派=13人>谷畑孝(4)※、谷本龍哉(3)、柴山昌彦(2)※、西村明宏(2)、西村康稔(2)、萩生田光一(2)、関芳弘(1)、世耕弘成(3)参、礒崎陽輔(1)参※、岸信夫(1)参、古川俊治(1)参、丸川珠代(1)参、義家弘介(1)参
<津島派=10人>伊藤達也(5)、茂木敏充(5)、大村秀章(4)、新藤義孝(3)、加藤勝信(2)、大塚高司(1)、原田憲治(1)※、福岡資麿(1)、田村耕太郎(2)参、島尻安伊子(1)参
<古賀派=10人>遠藤利明(4)、塩崎恭久(4)、望月義夫(4)、小野寺五典(3)、上川陽子(3)、平井卓也(3)、井沢京子(1)、木原誠二(1)※、土井真樹(1)、萩原誠司(1)
<山崎派=3人>山際大志郎(2)、上野賢一郎(1)※、平将明(1)※
<伊吹派=1人>宇野治(2)
<無派閥=11人>水野賢一(4)、渡辺喜美(4)、梶山弘志(3)、後藤茂之(3)、秋葉賢也(2)※、菅原一秀(2)、御法川信英(2)、赤沢亮正(1)、佐藤ゆかり(1)※、牧原秀樹(1)※、山内康一(1)
(注)9日現在。敬称略。数字は当選回数。参=参院議員。※は今回初登録し会合にも初出席の議員。麻生派と二階派からの参加者はなし
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010132000c.html
338無党派さん:2008/12/09(火) 23:26:13 ID:V5YUn0x/
自民プロレスに対する見方が厳しいな。
後藤ですらこれでは本当に八方塞がりだ。
ザマーミロってんだ自公。
339無党派さん:2008/12/09(火) 23:26:16 ID:oKwAstV0
後藤@N23
・麻生のまま総選挙突入ならこっぱみじんに自民党はなくなる
・これまで政界再編は選挙後と言われていた
・現在は選挙前に政界再編しないと自民党延命できない
・新党は第2自民党的な新たな顔を党首にしてこの党と公明党を加えた自民党とで3党連立
・ここに野党の議員も加えて船出をしようというシナリオだが非常に難しい
・自民党はバラバラになる寸前で、新党結成も自民党延命のため
340四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:26:26 ID:Z3K3JEx5
>>309
森元と青木とヤマタクは絶対だが、都知事も調べる必要がある
小者だと久間、江藤、衛藤、茨城は全員
東北だと根本、大島
国民新党は見逃し(笑)
341無党派さん:2008/12/09(火) 23:26:34 ID:SyyElUcn
角度を変えた報道も。

民主執行部 党内引き締めに躍起 “楽勝ムード”油断大敵
12月9日21時42分配信 産経新聞

麻生太郎内閣が支持率急落などで青息吐息のなか、民主党執行部は党内の結束を固めようと躍起になっている。
「このままいけば次期衆院選に勝てる」という楽観ムードが油断になりかねないうえ、自民党内でうごめき始めている
分裂の動きが民主党に飛び火する可能性も否定できないからだ。同党執行部は麻生政権に衆院解散要求を突きつけ
つつ、「対岸の火事」の行方を慎重に見守っている。

9日の民主党常任幹事会は「団結」を確認する場となった。
地方出張中の小沢一郎代表に代わりあいさつに立った菅直人代表代行は「自民党の混乱も報道されているが、
こういう時だからこそ、民主党は気を引き締め、まとまることが必要だ」と声を張り上げた。
常任幹事会のメンバーがひそかに視線を注いでいたのは、自民党で「反麻生」の急先鋒(せんぽう)たる中川秀直元幹事長と
パイプがあり、政界再編のキーマンと目されてきた前原誠司副代表だった。だが、前原氏は沈黙を続け、会合後、
「今日は昼寝の時間でした」と周囲にこぼした。

石井一副代表は来年の通常国会で「話し合い解散」を首相に持ちかけるべきだと主張したが、党内では「支持率急落の
麻生政権が崩れるのを眺(なが)めていればいい」(幹部)という空気が支配的だ。
民主、共産など野党4党は同日の国対委員長会談で、与党が求める消費者庁設置法案の審議入りに反対する方針を
確認した。民主党の山岡賢次国対委員長はこの後の記者会見で、定額給付金についても「4党は断固反対する」と述べ、
野党の団結をアピールした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000597-san-pol
342無党派さん:2008/12/09(火) 23:26:35 ID:IHZkg7lJ
>>334
割れるメリットはなんなの?
343山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:26:50 ID:GO8RdXbj
一方、みかん箱は魚町商店街に事務所を構えている
344無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:01 ID:zkv2CyiS
ゆ党ってバレたら終了だろw
刺客でも立てない限り第二自民党ってのはバレバレだわね
345無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:02 ID:Rj4Ye1sY
自民新党=新自由クラブですか
346無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:24 ID:prA3lFip
>>334
これって意味あるの?
347無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:35 ID:sh/s+S/U
壮大な泥船やんけ>新党
348無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:37 ID:alGLwYaP
【メリクリ】麻生総理にクリスマスカードを送るオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1228730618/501-600

528 :jp ◆pBIiDFXzPU :2008/12/09(火) 22:53:23 ID:T1ZTDD3G
>>489 >>522
クリスマスカードは前倒しで送ったほうがいいかもしれないね。
永田町は自民でも民主でも政界再編の話で持ちきりだから
「麻生にはこれだけの応援団がいる」ということを見せ付けられる好材料を与えたほうが
権力基盤を強めるのにプラスに働く。もちろん本人への励ましにもなる。

>>268->>299->>304で書かれてる
「首相官邸宛だと届かないらしく議員会館宛にしてほしい」 という先方の話だけど、
これね、届かないわけではないんだけど、官邸にはいろいろな勢力の人が出向していて
官邸宛の郵便物はいろんな部署を回してから総理大臣室に届けられるんで、
官邸宛だと麻生叩きしてる勢力に情報が漏れかねないという懸念がある為ではと思う。

─────────────────────────
〒100-8981
東京都千代田区永田町2-2-1  衆議院第一議員会館210号室
衆議院議員  内閣総理大臣  麻生 太郎 様
─────────────────────────
ttp://www.aso-taro.jp/

議員会館宛なら個人情報漏れの可能性を防ぎながら首相に直接メッセージを送れるよ。
因みに金属探知機は東京中央郵便局と衆議院警務部で二重にかけられます。


349中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:27:41 ID:/uYkEHpc
炎の川先生、遅いレスですみませんが、文学部出身の私にはわかりませんが、
「派遣社員を正社員にしたら100万円」なんてのがマジで立法できるんですね。

おそらく、80%くらいの確率でグダグダになると私は(カンでw)思ってますが。
350無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:49 ID:tTTiWxRc
>>334
それじゃぁ、加藤派が小里Gと堀内派に分かれて両方とも自民党に残留ってのと
まったく変わらんな。
351無党派さん:2008/12/09(火) 23:27:55 ID:vR5GiQnE
>>287
小沢は常に世間の先を行ってるだよな。
352無党派さん:2008/12/09(火) 23:28:06 ID:q0N3YuTK
>>342
衣替えをして国民をだますため
353名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:28:23 ID:1FidGEZu
衛藤って朝鮮足相撲の衛藤?
生長の家の衛藤?
354目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:28:33 ID:6WohGmhD
第二自民党に入る野党議員って誰だ?
改革クだけだろ。
355無党派さん:2008/12/09(火) 23:28:47 ID:MO88ZYcS
野党も加えてって、改易クラブしかないな。
枝野は絶対あり得ん。
356とく:2008/12/09(火) 23:28:51 ID:fKWOIYH0
あまりにきな臭いんでしょうなあ・・

けど、私は、どうも小沢さんって、
野中さん、がかってきたようにも思う。
加藤の乱のように、根元を断つような・・
いや、水源を絶つような・・
野中さんも、あきれたのかねえ・・

個人的には、過去の連立の話は置いて、
小沢さんと野中さんの組んだ選挙見てみたいねえ・・
357無党派さん:2008/12/09(火) 23:28:52 ID:RykVNmnc
支持率急落:首相、派閥領袖らに「アドバイスあれば…」
08年12月9日 19時21分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081210k0000m010045000c.html
麻生太郎首相は9日、内閣支持率の急落を受け、自民党内の首相経験者や各派閥領袖に「私へのアドバイスがあれば河村(建夫)官房長官に伝えてほしい」との電話を入れた。
政策提言のため、首相官邸を訪れた町村信孝前官房長官(町村派代表世話人)の話にも、首相と河村長官がじっと耳を傾ける腰の低さを示した。
河村氏は同日、8日に引き続き首相経験者らを訪問しアドバイスを求めた。福田康夫前首相は河村氏に「衆院解散・総選挙のことは考えないで、予算を通すことに全力を挙げた方がいい」と進言。
津島派会長の津島雄二党税調会長は「税制面の課題は多いが、(首相を)サポートする」と語った
358無党派さん:2008/12/09(火) 23:28:52 ID:Rj4Ye1sY
で、その自民新党に改革クラブ(笑)が合流するわけですね
359無党派さん:2008/12/09(火) 23:28:53 ID:7KA55WK+
>>334
プロレスかよ・・これはひどい。
自民党の世論調査で想像を絶する数字がでたのかな、こりゃ。
360無党派さん:2008/12/09(火) 23:28:55 ID:V5YUn0x/
第二自民党に加わる野党議員など居るわけがない。
大江渡辺はもういないんだよ。
361石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:29:16 ID:XauHtbsg
>>299
ギリシャは何年か前、「アングラマネーがGDPの何割かに匹敵するほど
存在するので、それをGDPとして含める」と言った次の年から一人当たり
GDPがイタリアに迫るほどになった怪力国家だからなあ。

流石文明発祥国だよ・・・。
362無党派さん:2008/12/09(火) 23:29:16 ID:TpBmcC8/

新党 = 「第二自民党」 「自民党パート2」 「隠れ自民党」 「我こそ本家自民党」 「自民党総本家」w
363無党派さん:2008/12/09(火) 23:29:42 ID:IHZkg7lJ
>>352
さすがに騙される心配はなさそうですね。
364無党派さん:2008/12/09(火) 23:29:51 ID:/9DEOkhj
>>339
>非常に難しい
こんな第二自民新党なんか別働隊とすぐ見透かされちゃうから難しいのは当然というか絶対失敗するだろ?
365無党派さん:2008/12/09(火) 23:29:54 ID:t0w3txVM
>>339
>新党は第2自民党的な新たな顔を党首にしてこの党
この案を数日前にスレで書いた記憶があるな。
366椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/09(火) 23:29:57 ID:6tlz3eXw
自民党はもう期待できない⇒自民新党を期待してみよう層をGet's!!
367目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:30:26 ID:6WohGmhD
>>349

全ての社員はマズ派遣で採用になります。
368無党派さん:2008/12/09(火) 23:30:27 ID:sFQWJq+p
>>332
本当はローンなんか組まなくても買えるお金持ちが、
あえてローン組んで最大600万円の減税
すごい限定的な効果って感じ
369無党派さん:2008/12/09(火) 23:30:37 ID:duAW6Fj5
中川、渡辺、加藤、山崎が自民別働隊として
国民を欺くんだな。
370無党派さん:2008/12/09(火) 23:30:45 ID:v0oYobAr
>>340
茨城は全員ってww
それを言うなら、群馬や和歌山の議員も調べた方がいいんじゃないかい。
二階なんて今でも黒い話ばかりだし。
371山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:30:49 ID:GO8RdXbj
まさか東国原党首なんてことは・・・
372無党派さん:2008/12/09(火) 23:30:53 ID:Mha1+3SX
>>362
「新自由主義クラブ」略称:心中。
373無党派さん:2008/12/09(火) 23:30:59 ID:BzGsS6hZ
待ってれば自然と与党になれるのに民主から寝返るバカはおらんやろ
374無党派さん:2008/12/09(火) 23:31:00 ID:vR5GiQnE
>>355
前川さんでもあり得ない。
375四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:31:03 ID:Z3K3JEx5
>>357
町村の政策提言てなに?
『官僚とは仲良くな(´・ω・`)』か?(笑)
一番聞く必要ない奴だよな(笑)
376無党派さん:2008/12/09(火) 23:31:09 ID:IfTprA6d
>>359
情勢スレに張られてるポストの自民情勢調査、すごいな
森元がかなり追われてる
377無党派さん:2008/12/09(火) 23:31:25 ID:IHZkg7lJ
総裁選をせずに総理を代えることができるのか。
378無党派さん:2008/12/09(火) 23:31:30 ID:tTTiWxRc
小選挙区制で別働隊なんてw
自民新党に、自民党と公明党が選挙協力とかw
わらかす。
379無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:01 ID:/9DEOkhj
>>365
それ書いたときガン無視されてなかった?w
つーかいくら後藤様の意見でも絶対失敗すると思うよ
380無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:01 ID:3k/ztFHP

今の自民が泥舟タイタニックなら今の民主は小さくても頑丈な南極観測船「しらせ」だ
誰が乗り換えるかよ w
381無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:14 ID:vGAU5Vn5
さあ解散だw
382中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:32:20 ID:/uYkEHpc
>>377
でも、選挙を経ずに、頭すげかえて総選挙なんてもう無理だという声が、
さすがに自民党にも大きいらしい。
383無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:24 ID:SyyElUcn
>>334
つまり一度、改革を掲げて党を割って2/3再可決を不可にすることで、今の「改革できない勢力」を失脚させ、
新内閣が新自民党幹部を要職へ招いて連立を組み、「新しい自民党になりました!」とアピールする戦略か。
その中で民主党の存在感を埋没させ、新政権樹立即解散に打って出る。

要するにポスト麻生の自公政権のあり方の模索。ただ、こんな面倒臭いことをしている余裕は全く無いはずだが。
新自民党が自公に再接近した途端に、有権者は大失望するに決まってる。阿呆極まりない。
384無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:30 ID:26XmqD/o
>>367
それフランスで大暴動
385炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:32:32 ID:vgZCvWsD
>>342
自民党赤組と自民党白組でプロレスを楽しんでもらおうという趣向だろう。
386無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:36 ID:7KA55WK+
>>371
ありえないといえないから恐ろしい、毒でも何でも飲んで焦土にするなら無血開城しろと・・・。

明日郵政見直し否決で、金曜日にはおそらく金融機能法採決だから、
来週大政局の可能性は否定できない・・・。
387無党派さん:2008/12/09(火) 23:32:40 ID:JDMD3gGR
>>378そこで中選挙区復活?
388無党派さん:2008/12/09(火) 23:33:09 ID:RykVNmnc
選挙供託金の引き下げ、公明の反発で先送りへ
(2008年12月9日23時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081209-OYT1T00887.htm
公明党では「候補者が乱立する状況を生み出すのはどうか」という声がある。
自民党には「共産党と地方選挙などでぶつかるライバル関係にある公明党は、共産党の党勢拡大につながる可能性のある改正は避けたいのではないか」という見方もある。
389無党派さん:2008/12/09(火) 23:33:11 ID:MO88ZYcS
自民新党の顔にするなら、枝野とか前原とかじゃないと無理だろ。

こいつらは勿論寝返る訳がない。
390四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:33:30 ID:Z3K3JEx5
>>270
二階当たり前すぎて忘れてた(笑)
和歌山は全員に近いが、アソコは二階一人が原発病巣だとも言える
391無党派さん:2008/12/09(火) 23:33:50 ID:IHZkg7lJ
そろそろポツダム宣言受諾してほしいものです。国民のために
392名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:33:51 ID:1FidGEZu
>>357
声を聞くなら自民党内じゃなくて国民の声を聞くべきなんじゃないか
解散によって
393無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:06 ID:vR5GiQnE
>>371
東党首、橋下幹事長とかだったら香ばしいな。
ついでに民間人枠で北村(弁護士)国対委員長なんかどうだ?
394無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:10 ID:PKwUdLCN
>>362
自民党、自民党リターンズ、自民党ファイナル、自民党Z、自民党GT、自民党フルスロットル
395無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:11 ID:tTTiWxRc
>>387
ますます野党側からの脱藩が見込めなくなるな。
枝野や前原は強硬な小選挙区論者。
396無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:16 ID:e0761ioI
>>287

財部みたいな電波芸者が
未だにマスコミに出てるのがオカシイんだよね・・・。

財部みたいな詐欺的言動を繰り返す奴らは
失業して財産全て無くすべき。
397無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:17 ID:TpBmcC8/
この際
解散総選挙で 自民党も第二自民党も 一緒にまとめて消えてもらいましょ!w
これぞ 一石二鳥!
398夢見通り:2008/12/09(火) 23:34:18 ID:+miFDK+/
ヨシミの件はスレの最初にも書かれていましたし、私もラジオ聞いていましたが、
ヨシミや新党、結局共通するのは、自民が勝手に政界再編をうたっている点。
なんというか、与党にいたいからの悪あがきなんでしょうけど、
エセ新党作ったって見透かされますよ。
民主が過半数に達せず、自公+エセ新党という構図も、ヨシミ他が言っている、
お花畑的政界再編論と同様に実現性はきわめて低いですよ。
399石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:34:40 ID:XauHtbsg
>>340>>370
自民王国と言われる県の議員は調べたほうがいいのかねえ・・・
鹿児島も入学問題の宮路とかいるし。
400無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:45 ID:rxBPvZvC
自民の紅白戦かあ
401無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:48 ID:t0w3txVM
>>379
いや、いかにも考えてそうだなと思ったけど、それがネガティブな感想で否定されていいと
思ってたな。今のように。
402無党派さん:2008/12/09(火) 23:34:55 ID:tTTiWxRc
>388
公明党もずいぶん半身に構えているな。
403とく:2008/12/09(火) 23:34:58 ID:fKWOIYH0
13日でしょうか・・金融サミットもあるようだから、
水面下では、今週いろんな動きが考えられるが・・
来週でしょうなあ・・来週には表立って、動きがあるかもしれない。
404山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:35:01 ID:GO8RdXbj
>>388
ぐわはははは
405無党派さん:2008/12/09(火) 23:35:26 ID:sFQWJq+p
>>356
わし、野中が小渕、森政権でやったことを見てがっかりした。
あれが彼の限界。所詮は目先の利益に目がくらむ男。
頑張って金丸クラスで、田中、竹下クラスにはなれん奴。
406無党派さん:2008/12/09(火) 23:35:47 ID:YiNywMwD
青木って景山と片山失ってからは何もできない好々爺になったんじゃ?
407無党派さん:2008/12/09(火) 23:35:49 ID:RykVNmnc
執行部批判強める渡辺元行革相 自民非公認…「受けてたつ」
2008.12.9 23:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081209/stt0812092306009-n1.htm
「3年前も郵政解散を批判して『公認出さないぞ』と脅された。公認を出す、出さないは党本部、総裁が決めることだ。(出さなければ)大変結構なことだ。受けて立つ」
408中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:35:52 ID:/uYkEHpc
年末まで行くと、どこかの世論調査で10%台に落ちるだろう。
そんな内閣が、この「100年に一度」「みぞうゆう」の危機に通常の予算を組んでいいわけがない。
409無党派さん:2008/12/09(火) 23:36:07 ID:ulsXfubT
>>388
小細工すら実行できないのか…
410炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:36:13 ID:vgZCvWsD
>>349
麻生が通常国会乗り切れたら残念ながら成立する可能性もあるくらいのレベル。
といっても「麻生が通常国会乗り切れたら」っていう条件がかなり厳しい。
まぁ,ほとんど可能性はないんじゃないか?(やってみないとわからんが)
411無党派さん:2008/12/09(火) 23:36:13 ID:XC2isQ1w
>>371
一太ブログにその案がでてたよねw
412無党派さん:2008/12/09(火) 23:36:13 ID:ofH3QL+t
>341
小沢さんは今でも地方で「毎日100回街頭演説だ!」と指導中なんだろうね。
この辺の引き締め具合が菅・安倍・前原・岡田・麻生(さらに言えば福島・志位)と格が違う理由なんだろうな。
413無党派さん:2008/12/09(火) 23:36:17 ID:vGAU5Vn5
解散するから予算通せってことか
414無党派さん:2008/12/09(火) 23:36:39 ID:yDNwhnaz
麻生が外遊してる間に
クーデター起こすかもな
415中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:37:05 ID:/uYkEHpc
>>407
ははは・・・・
政党関係なしに、無所属でも勝てるから余裕ですなw
416無党派さん:2008/12/09(火) 23:37:36 ID:TpBmcC8/
これりゃ
年内に 解散総選挙もありえるね 急変だ!
417無党派さん:2008/12/09(火) 23:37:41 ID:zkv2CyiS
むしろ、自公が過半数を維持したが2/3を失ったときに、自民を割って民主について
安定政権を作る、という方がよっぽど現実的なんだけど
これに言及するとさすがに消されるだろうなw
418無党派さん:2008/12/09(火) 23:37:41 ID:/9DEOkhj
>>401
まあ自民が一度は考えるであろう作戦だろうけど、
普通だったらブレインストーミングの段階で「やっぱ無理」って廃案になるだろ、と思うんですよね>第二自民新党
419無党派さん:2008/12/09(火) 23:38:27 ID:vGAU5Vn5
早く行動しろよ
420無党派さん:2008/12/09(火) 23:38:34 ID:sFQWJq+p
>>406
参院握ってるの民主だからな。青木は死んだふりしてるしかない罠。
421無党派さん:2008/12/09(火) 23:38:34 ID:t0w3txVM
>>407
軽く本気入って来たな。後押しするメールでも大量に届いたか。
422炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:38:56 ID:vgZCvWsD
>>393
ウチの母校がご迷惑をおかけしているようで…orz
423無党派さん:2008/12/09(火) 23:39:13 ID:vGAU5Vn5
新党結成してる間を与えないためにも即解散しろ。
424無党派さん:2008/12/09(火) 23:39:46 ID:vR5GiQnE
>>421
で、今回は誰が「あんたは大将なんだから」ていうんだ?
425無党派さん:2008/12/09(火) 23:39:55 ID:Ao5g5adO
>>362>>394
合体ロボみたいな感じになりそうだな
その辺の議席はゼロでいいや

衆議院で国民新党が100議席あれば充分
426四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:40:05 ID:Z3K3JEx5
>>412
小沢さんは『街頭』とは言わないと思うよ

浪人生の街頭ってのは顔見せくらいの意味しかないから
ミニ集会とか労組の会合が一番だね
427無党派さん:2008/12/09(火) 23:40:06 ID:TpBmcC8/
新党に 麻生も移れ!w
428無党派さん:2008/12/09(火) 23:40:10 ID:RykVNmnc
内閣支持率急落…郵政民営化の集いに小泉氏現る 自民迷走に公明イライラ
08.12.9 23:01
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081209/stt0812092304008-n1.htm
一方、復党組の山口俊一首相補佐官らは同日、党本部で「郵政見直しPT」の会合を開き、日本郵政グループの組織形態見直しを検討した。ただ、小泉氏らの集会は相当な重しとなったとみられ、山口氏は「政局に利用する考えはない。
虚心坦懐(たんかい)に話せば分かる。あまりあおらないでよ…」と困惑の表情を浮かべた。
連立与党の公明党は「公明党は与党の雪だるまの芯として頑張る」(4日、太田昭宏代表)と首相支持を鮮明にしているだけに、自民党の混迷ぶりに怒り心頭だ。ある公明党幹部は「ここは耐えて支えるしかないのに自民党の騒ぎは一体何だ。
『篤姫』(NHK)は女の道は一本道。公明党も一本道だ!」と怒りをぶちまけた。

429無党派さん:2008/12/09(火) 23:40:14 ID:zkv2CyiS
とにかくヨシミは離党さえすればここの雰囲気もあっという間に変わるんだろうがなw
体制内改革の枠にこだわっている限りは信用できないわけで
430無党派さん:2008/12/09(火) 23:40:15 ID:76ziYS3G
>>418
給付金の効果にwktkしちゃうぐらい劣化してるから、
本気なんでしょうねw
431無党派さん:2008/12/09(火) 23:40:15 ID:V5YUn0x/
>>388
まさかこの件で公明党が味方になるとは。
これでますます自民は八方塞がりだw
432目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:40:44 ID:6WohGmhD
潔く下野しやがれ。

一太が一番マトモとは恐るべし。
433無党派さん:2008/12/09(火) 23:40:59 ID:26XmqD/o
>>421
おそらく大勲位〜読売ライン。ナベツネは大連立のタマとして支援決定したんじゃない?
上にあるような第二自民党路線で。
434無党派さん:2008/12/09(火) 23:41:15 ID:t0w3txVM
>>418
自由民主党を自由党と名前だけ第二民主党に分ければ民主党の邪魔が出来る。
負けても自由党の側が民主と連立を組めばやっぱり自民党に戻れる。
435無党派さん:2008/12/09(火) 23:41:30 ID:ofH3QL+t
>380
マジンガーZ1体にやられたドクターヘル
ヤマト1隻にやられたデスラー
ライダー2人にやられたショッカー首領
300以上の議席を率いる自民とても今は烏合の衆だな。
なんせ党首がハカイダーw
436炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:41:38 ID:vgZCvWsD
>>407
今の情勢じゃ,自民党公認は票が逃げていくよな。
ましてや喜美はガチガチの地盤だし。
437無党派さん:2008/12/09(火) 23:41:43 ID:vR5GiQnE
>『篤姫』(NHK)は女の道は一本道。公明党も一本道だ!

何が?
438無党派さん:2008/12/09(火) 23:41:58 ID:7KA55WK+
ヨシミ離党と浜四津テレフォンの競争もあるかもしれん。
ヨシミ離党しないと見てはいるが・・・。
439無党派さん:2008/12/09(火) 23:42:16 ID:26XmqD/o
>>428
これ浜四津かよ
440無党派さん:2008/12/09(火) 23:42:19 ID:yDNwhnaz
>>428
>『篤姫』(NHK)は女の道は一本道。公明党も一本道だ!」と怒りをぶちまけた。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441無党派さん:2008/12/09(火) 23:42:40 ID:TpBmcC8/

麻生一人を除いて 全員が新党に移ります!w

で 名前は 「新自民党!」
442無党派さん:2008/12/09(火) 23:43:26 ID:sFQWJq+p
>>428
浜四津さんかなw
443北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/09(火) 23:43:35 ID:GTh7Dm1X
以前貼ったものを載録
明日を創る会
加藤派
石原伸晃(4)、根本匠(3)、岸田文雄(3)、山本公一(3)、塩崎恭久(2)、岩永峯一(2)、望月義夫(2)、福井照(1)、宮澤洋一(1)
市川一朗(2)(参院)、林芳正(1)(参院)、岸宏一(1)(参院)、森山裕(1)(参院)
山崎派
田野瀬良太郎(3)、渡辺具能(2)、田中和徳(2)、奥谷通(2)
山内俊夫(1)(参院)
橋本派
田村憲久(2)、後藤田正純(1)
森派
馳浩(1)
江藤・亀井派
渡辺喜美(2)
旧河本派
七条明(3)
河野グループ
河野太郎(2)
無派閥
山口俊一(4)、浜田靖一(3)、小此木八郎(3)、平沢勝栄(2)
21世紀クラブ
上川陽子(1)、平井卓也(1)(加藤派)
脱会
橋本派で加藤の乱の結果
森内閣不信任案に対する自民党全衆院議員の採決動向予想&結果リスト(00年11月21日未明採決)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/naito38/fusinnin.htm
木村隆秀(2)、岩倉博文(1)森派
金田英行(3)、大野松茂(2)、下村博文(2)、松島みどり(1)
中谷元(4)、阿部正俊(1)江藤・亀井派
栗原博久(3)、中野清(2)、吉田六左エ門(2)
無派閥
田中真紀子(3)
444無党派さん:2008/12/09(火) 23:43:37 ID:U00rWzP6
ナリタブライアンの皐月賞本馬場入場中に
渡辺元副総理離党表明の速報が入って録画が汚れたのを思い出した
肩書きはうろ覚えだけど
445無党派さん:2008/12/09(火) 23:43:40 ID:dgXTQpsL
公明党は一本糞

の間違いです
446北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/09(火) 23:44:09 ID:GTh7Dm1X
で、
加藤の乱の結果
森内閣不信任案に対する自民党全衆院議員の採決動向予想&結果リスト(00年11月21日未明採決)
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/naito38/fusinnin.htm
447名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:44:11 ID:1FidGEZu
>>429
ファニーメイ買い支えろゆうたアホなんかいらんわ
448四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:44:19 ID:Z3K3JEx5
ミッチーJr.は、『政界再編のキーマン』と『自民党総裁』のどっちをやりたいかと言えば、
俺は後者だと思っている
つまり、小泉になりたいわけだよ
アドバルーンあげて麻生が降りるの待ってるんだろうね
離党するならもう少し動きや発言は違うと思うよ
449炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:44:21 ID:vgZCvWsD
喜美は自民党改革を訴えて旧守派に追い出された…って名目が欲しいんだろ。
今すぐにでも出たいクセに。
450無党派さん:2008/12/09(火) 23:44:44 ID:/0PhEaAA
世論調査の結果、解散なしで任期満了までいくだろうな。
麻生は来年9月までとにかく成果を上げようとしてる。
民主党にメガトン級の不祥事・スキャンダルが発覚しない限り、解散はない。
国民はクリスマス(12/25)解散、1月25日か2月1日総選挙を望んで
いるようだが、来年度予算案成立に支障がないと思うが、まずないな。
451無党派さん:2008/12/09(火) 23:44:51 ID:JDMD3gGR
『篤姫』(NHK)は女の道は一本道。公明党は一本糞だ!」
と怒りをぶちまけた。
452無党派さん:2008/12/09(火) 23:45:01 ID:vGAU5Vn5
公明党は自民党とともに終焉を迎えますってことだろw
453無党派さん:2008/12/09(火) 23:45:06 ID:Ao5g5adO
>>441
全員落選して欲しい
454無党派さん:2008/12/09(火) 23:45:37 ID:U00rWzP6
公明党は意外に義理堅いのね
455無党派さん:2008/12/09(火) 23:45:45 ID:TpBmcC8/
>>450
何日前の情勢分析をしてるんだ?w
456空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/09(火) 23:46:01 ID:4TspcF9B
>>454
逃げ遅れたともいう
457夢見通り:2008/12/09(火) 23:46:05 ID:+miFDK+/
公明は支持母体が支持母体名だけに、今の状況を法難くらいに思ってんのかな。
そういう時ってやたら気合はいるからなあ。あの人たちは。
458無党派さん:2008/12/09(火) 23:46:13 ID:alGLwYaP
>>450
過去の例から見れば、ここまでガタガタになった政権は
例外なく2、3ヶ月以内に倒れている。
459名無し募集中。。。:2008/12/09(火) 23:46:17 ID:1FidGEZu
>>441
排除の論理に武村のみパージ案てあったなあ
460無党派さん:2008/12/09(火) 23:46:28 ID:76ziYS3G
>>451
『篤姫』(NHK)は女の道は一本道。公明党は一本糞だ!」
と下痢をぶちまけた。
461無党派さん:2008/12/09(火) 23:46:34 ID:SvdzT/fG
>>449
オヤジは離党できなかったけれどもな
462無党派さん:2008/12/09(火) 23:46:56 ID:SyyElUcn
>>431
もう公明党は野党になった後の、次々期総選挙まで眺めながら考えてるね。
463無党派さん:2008/12/09(火) 23:46:58 ID:t0w3txVM
>>440
篤姫は終了なんだから、層化党も終了して欲しいところ。
464無党派さん:2008/12/09(火) 23:47:23 ID:sFQWJq+p
>>428
公明党は麻生さんで選挙するつもりってこと?
その一本道進んだら崖からまっさかさまですよって教えてあげたいw
465無党派さん:2008/12/09(火) 23:47:39 ID:7KA55WK+
公明は場合によると小選挙区から太田、冬柴以外逃亡もあるのかな・・・
466無党派さん:2008/12/09(火) 23:47:41 ID:vR5GiQnE
>>457
それは気を付けないといかんなあ。
あそこの危機バネは強いわな。
467石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:47:47 ID:XauHtbsg
>>406>>420
地元の島根では昨年景山俊太郎を参院選で失い、衆議院でも
西のほうから着実に地盤を国民新党に食われていっているので
結構厳しいところだよね(2区の竹下弟もかなり厳しいと思う)。

DAIGOに何度も島根入りしてもらったのも分かる気がする。
468無党派さん:2008/12/09(火) 23:47:50 ID:zkv2CyiS
>>448
ただ問題は、ヨシミが総裁になるには大々的な総裁選が必要であることだな。
両院議員総会で簡略的に総裁を選ぶとすると
ヨシミみたいな小童じゃ話にならん。
小泉の時のように地方票でブームを起こさないとどんでん返しは起こせないが、
しかしそんな総裁選をやっていると当然大批判食らうというジレンマ
469とく:2008/12/09(火) 23:48:15 ID:fKWOIYH0
>>448
言葉と行動が伴わないんよね・・
だから、51年52年前後を警戒する理由なんだが・・
弁は立つんだけどね・・
>>405
竹下さんという庇護者を失ったことが大きいのでしょうなあ。
しかし、あそこまで、汚れ役もこなせるのは、
そうもいないとは思いますがね・・
470炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:48:49 ID:vgZCvWsD
>>466
学会票固めしかできないワナ。
公明党が出てない選挙区は自主投票だったりして。
471無党派さん:2008/12/09(火) 23:48:52 ID:V5YUn0x/
>>462
でも民主政権になって衆参同日選挙を連発されると公明は壊滅的だろうね。
まさにお先真っ暗。どういう理由で民主にすりよるかしか考えてなさそう。
472無党派さん:2008/12/09(火) 23:49:01 ID:26XmqD/o
公明は勝ち馬に乗って被害を最小にしたいだけ。離党者がでて2/3使えなくなったら即座に離脱すると思う。
逆に自分たちからは引き金は引かない。
473中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/09(火) 23:49:21 ID:/uYkEHpc
>>467
マナカナにも入ってもらったほうがいいかもw
474無党派さん:2008/12/09(火) 23:49:29 ID:/9DEOkhj
つーか今日一番の重要点は小泉が政局の表舞台に久々に出てきたことだと思うんだけどな
格差社会と大量解雇の社会を生み出した象徴小泉が
引退宣言して飯島もいない丸裸みたいな状態で戻ってきたんだし
これは小泉を正面切って批判して「格差の象徴」のレッテルを貼る絶好のチャンスじゃないかと
自民が生き残るとしたら、小泉を葬り去って「反小泉、反格差社会」の御旗を掲げて解散する逆小泉劇場しかないと思うけどな
475空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/09(火) 23:49:36 ID:4TspcF9B
>>467
あまりにもやりすぎて紅白からハブられてしまったな>DAIGO
476無党派さん:2008/12/09(火) 23:49:45 ID:/0PhEaAA
>>455
今回の世論調査の結果、国民はクリスマス解散・1月下旬、2月頭総選挙を
望んでいるということを言いたかっただけ。ま、今の情勢からしてこれは
ありえないと思っているけど。
477北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/09(火) 23:51:04 ID:GTh7Dm1X
>>443
改行エラーで
後半部分
脱会〜以降は削除し忘れましたw すいません
478無党派さん:2008/12/09(火) 23:51:07 ID:dgXTQpsL
小泉真紀子コンビがダウンタウンなら

渡辺ヨシミなんて狩野英孝みたいなもんだろ。

ショボイなんてもんじゃない。
479無党派さん:2008/12/09(火) 23:51:33 ID:9LVsJI2B
パチンコ屋の新装開店のほうがまだましだ。
480無党派さん:2008/12/09(火) 23:51:33 ID:sItKLrRZ
第二自民党の看板はヨシミかぁ
481無党派さん:2008/12/09(火) 23:51:36 ID:vR5GiQnE
>>476
そうだね。
冒頭解散できなかった奴にもう解散なんてできない。
482無党派さん:2008/12/09(火) 23:51:45 ID:RykVNmnc
内閣支持率急落 “速やかな解散・総選挙を首相に求める” 
http://www.47news.jp/47topics/e/80165.php
483石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:51:59 ID:XauHtbsg
>>473
細田のおっさんも少しは気分が収まるかもね>マナカナ
松江は細田さんの地元(島根1区)だし。
それにしても秋の国会での絶叫は目と耳を疑ったよ。
「あんたそんなに大声ではっきりしゃべれるのかよ!」って(笑)

>>475
竹下亘は元NHK記者だもんねえ。確かに大叔父さんに協力しすぎたかな?
484無党派さん:2008/12/09(火) 23:52:09 ID:26XmqD/o
>>476
3月の大量派遣斬りに対処できる目途がついてるかな?その後なら阿鼻叫喚
485四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:52:24 ID:Z3K3JEx5
>>468
俺が言ってるのは、『たとえ野党であっても自民党総裁をやりたい』ってこと
つまり、総選挙後の総裁でも構わないってわけさ
本人もそう言ってる
『総選挙後に政界再編になる』と
ミッチーJr.としては、自民党総裁なって、民主党と大連立か、
民主党を割ってか、まぁ、とにかく自民党の数百という議員のアタマをやりたいのが第一希望だろうね
486大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/09(火) 23:53:04 ID:PidToMhU
つーか、公明党がイラついても、じゃあ官邸ジャックして福田下ろして麻生担いだのは誰だと・・・
487無党派さん:2008/12/09(火) 23:53:15 ID:7KA55WK+
麻生が任侠魂発動して、新党結成前に負け覚悟で特攻かける以外、解散はないのかなあ・・。
となると選挙管理内閣だけど、だれでやるのやら。
488無党派さん:2008/12/09(火) 23:53:17 ID:ulsXfubT
>>478
ヨシミははなわレベルの芸人
489空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/09(火) 23:53:32 ID:4TspcF9B
総選挙より麻生の政権投げっぱなしジャーマン三連発の確率が高いな

たぶんないけど
490無党派さん:2008/12/09(火) 23:53:51 ID:RykVNmnc
ソニー、人員削減は1万6000人以上
http://www.asahi.com/business/update/1209/TKY200812090308.html
491無党派さん:2008/12/09(火) 23:53:56 ID:vR5GiQnE
>>485
自民党愛だなwww
492無党派さん:2008/12/09(火) 23:53:59 ID:JLM2OXR5
おまえの定額給付も支持率下げの要因の一つだろーがと言いたい自民党議員
493無党派さん:2008/12/09(火) 23:54:07 ID:SFBWGOGU
ヨシミは何でいつもキョドってるの?
494無党派さん:2008/12/09(火) 23:54:12 ID:Ao5g5adO
>>474
今自民党に在籍している議員が今更そんなムシのいい事言っても許されないだろう!
小泉元首相が取った議席で自民党議員やっていられたわけだし

信念があって反小泉なら国民新党か平沼議員か城内元議員じゃないのか?
495無党派さん:2008/12/09(火) 23:54:28 ID:TpBmcC8/

「自民党」 = オウム麻原派

「新党」 = アーレフ上祐派  と思えばいいんだな?

二つとも壊滅すべきだなw
496夢見通り:2008/12/09(火) 23:55:46 ID:+miFDK+/
>>486
結局早期解散の確約を反古にされたことに対する怒りなんでしょう。
でも自分たちが提案した不人気極まりないバラマキについてはスルー。
497無党派さん:2008/12/09(火) 23:56:17 ID:sFQWJq+p
今ってたぶん自民党にとっては大乱世だよな。
梶山静六みたいなのが幹事長だったらどうするかな。
498無党派さん:2008/12/09(火) 23:56:22 ID:JDMD3gGR
我が内閣深く世論の大勢と与党の現状とに鑑み、非常の措置を以て
時局を収拾せむと欲し、茲に忠良なる爾自民党員に告ぐ。
我が政府をして、民主・国民・社会・日本四党に對し、
其の解散総選挙を受諾する旨通告せしめたり。
499無党派さん:2008/12/09(火) 23:56:23 ID:zkv2CyiS
>>485
うーむ…
実際問題として、ヨシミの突出した行動は自民党同僚議員の嫉妬を煽りまくってるだろうからなあ。
緊急時のどさくさにまぎれてならいいけど、平時になったら票を集められるのだろうか。
500四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/09(火) 23:56:26 ID:Z3K3JEx5
>>490
エーチャンやってるバカ高いテレビのCM自粛すべきだね
またはエーチャンに出してる数千万はやめて、安価なCMにすべき
501無党派さん:2008/12/09(火) 23:56:51 ID:rZ9CWDTN
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/09(火) 21:45:39 ID:???0
★中華系メディア「尖閣諸島上陸作戦で日本に完勝できる」
・香港のテレビ局、鳳凰電視台はこのほど、「中国人民解放軍が魚釣島(尖閣諸島の
中国語名)に進攻すれば、日本に完全勝利できる」などとする記事をウェブサイトに
掲載した。 台湾メディアの記事を引用した。解放軍の海軍陸戦隊と陸軍機械化師団が
共同作戦を実施すれば、日本の自衛隊よりはるかに強力な戦闘力を発揮し、尖閣諸島を
「回収」できるという。

 台湾軍関係者によると、中国解放軍は浙江省の島しょ部に台湾、東シナ海、南シナ海の
島への上陸作戦などにも対応できるよう、大規模な訓練基地を築き、訓練を続けている。
 同基地での訓練により、中国解放軍はすでに台湾島北部への上陸作戦能力、尖閣諸島への
 「快速な」上陸作戦の能力を得たという。

 なお、8日朝には中国の海洋調査船が尖閣諸島付近の日本領海内を航行しているのを、
 日本の海上保安本部(沖縄)の巡視船が発見。領海外への速やかな退去を求めたが、
中国船は午後になっても退去しなかった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000080-scn-cn

※関連スレ
・【国際】 "日本の領海侵犯"で、中国側「調査船の派遣、今後も続ける。釣魚島(尖閣)は中国の海域だ。何が挑発と言えるのか」
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228823433/
502炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/09(火) 23:56:53 ID:vgZCvWsD
>>485
喜美は与党自民党の(総理)総裁には向いてないが,野党自民党の総裁には向いてそうだな。
最後の総裁だけど。
503無党派さん:2008/12/09(火) 23:57:01 ID:SyyElUcn
>>478
親父が結構偉大だったから、Take2の東ぐらい?
504目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/09(火) 23:57:16 ID:6WohGmhD
>>495

ハハハw
505山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/09(火) 23:57:26 ID:GO8RdXbj
一応「うちは最初減税といっていた、給付金を言い出したのはあっちだ」という言い訳はある
506空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/09(火) 23:57:27 ID:4TspcF9B
>>496
「給付金が行くから後は分かっていますね」と信者に説明しているのでしょう
目先の方しか見えていないというか、そう動かざるを得ないのだろう
507無党派さん:2008/12/09(火) 23:57:36 ID:DM4dzKAQ
>>174
昔「イブの息子達」っていう漫画では「ヒトラーおじさん」で出てたんだけどな
508無党派さん:2008/12/09(火) 23:57:36 ID:+Sz8nsP0
>>489 みそうゆうなことばかりでしょ。常識が違うのだから予想はできん。
犠牲が大きすぎるなぁ〜 150年に一回の政治危機だ
509無党派さん:2008/12/09(火) 23:57:44 ID:OqGfyeGe
小泉は麻生の冒頭解散を主張し、自身も会期前に次期総選挙不出馬引退表明しながら、
予定通りならもう失職しているのに、解散先送りで政治活動を再開しているのは笑えるな
510石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/09(火) 23:57:55 ID:XauHtbsg
DAIGO&竹下亘&亀井親子の一幕
http://jp.youtube.com/watch?v=HmDvlafyiKY


自分の生まれ故郷島根2区の選挙が早くも楽しみになってきた。
511無党派さん:2008/12/09(火) 23:58:16 ID:26XmqD/o
>>502
それを考えてるのは谷垣じゃない?ヨシミは大勲位の神輿だと思うよ。
512無党派さん:2008/12/09(火) 23:58:40 ID:DM4dzKAQ
あ、アク禁解けたw
513無党派さん:2008/12/09(火) 23:58:45 ID:V5YUn0x/
>>499
確かに。このやり方だと確実にヘッドにはなれないね。

第二自民党のヘッドならなれるかも分からんけど。
小池があっさり引き下がるとも思えんからこれも難しいか。

裸一貫で出てくるのが一番いいのに。
そこまで自民党にこだわってるとは残念だ。
514無党派さん:2008/12/09(火) 23:59:38 ID:1jWlNLFx
【政治】 森元首相、青木幹雄氏、山崎拓氏、読売の渡辺恒雄氏、日テレの氏家斉一郎氏…日本料理屋で会談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228834156/
515無党派さん:2008/12/09(火) 23:59:51 ID:abnhiMzR
>>500 エーチャンやめたら美形小雪のPanasonic独占状態になるな。(笑)
516無党派さん:2008/12/09(火) 23:59:54 ID:vXtQ2q2y
>>497
梶山が本物の男なら、勝安房守のように「無血開城」すなわち
解散総選挙をするんじゃないのかねぇ。

それがどう考えたって、今の日本のためになるからね。。。
517四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:00:05 ID:feScB+bk
>>499
俺は一番若手としては頼りにしてくると思うよ
●ミッチーJr.は自分の選挙区がダイヤモンド板
↑コレ、リーダーとして一番大切なことね
反対に、シャブやら町村やらは絶対にリーダーなれない
議員の第一は選挙であり、選挙に弱いヤツはアテにされない
518大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:00:08 ID:dEW2PgAu
とにかく渡辺は着地点を見失っている感がある
519夢見通り:2008/12/10(水) 00:00:45 ID:GO2DgXkW
>>506
でもあそこの集金システムは凄まじいようですから、
給付→信者へ→お布施
そんな扱いしかされない気が。
全然経済効果ない(笑)
520無党派さん:2008/12/10(水) 00:00:54 ID:mcGbiBxp
>>514
まーた始まった
521中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/10(水) 00:00:56 ID:/uYkEHpc
すいません、そろそろ寝ます。
お休み前の一曲として、デーモン閣下カヴァーのこの名曲を。

http://jp.youtube.com/watch?v=2ZWl37gW2tk
522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/10(水) 00:00:58 ID:3J890BAM

DAIGOとかを政治運動に使ったらいかんで
523無党派さん:2008/12/10(水) 00:01:23 ID:TpBmcC8/
>>514
いっそのこと ナベツネ が総理やりゃあすっきりするんだよな。
表に出て来てさ
524目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/10(水) 00:01:37 ID:6WohGmhD
>>515
AQUOS
525無党派さん:2008/12/10(水) 00:01:43 ID:7KA55WK+
>>514
キタキター、山拓がいるということは、やはり二本自民党作戦か。
526無党派さん:2008/12/10(水) 00:01:45 ID:eN2876G1
ズミン党患部は、ヨシミをなぜ、党から叩き出さないのかしらねん?
527とく:2008/12/10(水) 00:02:10 ID:fKWOIYH0
>>513
残念ながら、離党する気概も
国民生活を護る気概もないということ。
残念には思いますが。

なお、51年52年辺り生まれの全ての方に当てはまるわけではないので、
ご注意ください。私が警戒するという意味は。その親の世代や、
生まれ育った環境や、その後の環境によって、左右される面も
ありますので、あしからず。
528無党派さん:2008/12/10(水) 00:02:12 ID:zkv2CyiS
>>517
その肝心の若手が選挙で消えてしまったら元も子もないなw
選挙に強い若手はわずかだからなあ。
次の次を狙うならいいかもしれないが、気の長い話だ。
529無党派さん:2008/12/10(水) 00:02:17 ID:26XmqD/o
>>517
48人に増えたってのが笑える。今の自民党若手にとっては溺藁
>>518
ナベツネが森と話つけに行ったのではないか、と。
530無党派さん:2008/12/10(水) 00:02:24 ID:kr9EKef7
よかったねDAIGOが有名になって
531無党派さん:2008/12/10(水) 00:02:29 ID:yDNwhnaz
梶山静六の死は謎だ
交通事故死だったはずだが
532無党派さん:2008/12/10(水) 00:03:11 ID:SAyXkWcW
とくさん最近論調が変わった?
もう政権交代予想になった?
533無党派さん:2008/12/10(水) 00:03:13 ID:RiM1VkSF
二階は小沢の一の子分だったやつじゃねえか
そいつをそういうふうにいうなら小沢だって・・・

534夢見通り:2008/12/10(水) 00:03:23 ID:GO2DgXkW
>>514
また数日後に変な社説が出てきそうな悪寒。
535無党派さん:2008/12/10(水) 00:03:45 ID:7+iE4Mhl
 四代目の予言は自民149カルト26民主262か…。まあ民主党単独過半数なら
政権交代で万々歳で良いが、この際だからもっと徹底的に自民を負かしたいな。
 四様、もう一声!自民100以下・民主300超えは無理かな?

 どうでもいいが、センター試験の社会で一番得点しやすいのは
倫理・政経だろ?(旧課程時代はなぜか倫理と政経がセットで試験科目に
なっていた)
 現行なら倫理か政経が楽勝科目だろう。倫理と政経が分かれて
単独で試験科目になったからさらにラクになってる。このラクさは
マジでやばい。世界史あたりに比べたら100分の1程度の勉強時間で
済むんじゃないか?
536無党派さん:2008/12/10(水) 00:04:19 ID:Ao5g5adO
>>514
あれ、麻生総理の高級バーで飲む事の否定報道がされた後で料亭とは?
537炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:04:57 ID:U2aoCTZD
さて,バスチーユ襲撃はいつになるのかな?
538無党派さん:2008/12/10(水) 00:05:25 ID:3mZ0d3H3
和歌山県内では、官製談合で現職知事の木村が逮捕されて、
なぜ、二階が逮捕されないのかが不思議だと言われている。
二階と近い関係にあった元県幹部が踏切に飛び込んで自殺?
したためにすべてが迷宮入りとなってしまった。
539左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:05:43 ID:3ndeaA1d
高校で履修してなくても倫理や政経で受けるやついくらも居たわな。
540炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:06:07 ID:vgZCvWsD
それとも血の日曜日事件か?
541無党派さん:2008/12/10(水) 00:06:13 ID:26XmqD/o
>>535
100以下は小選挙区鉄板があるから無理では。分裂しても比例40は取るでしょう。

現行なら現社。かっては倫理だったが現社はさらに上。
542四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:06:22 ID:Z3K3JEx5
今の自民党は世代間闘争のプロレスだからなー
長老連中は自民党が下野しても民主党や小沢さんが早々にポシャって、
前腹やら枝野やらが党を割り、シッポ振って自民党に来ると思っている
もともと支度金はナベツネやら奥田あたりが用意出来る約束ぐらいは取ってあるだろう
一方の若手は、とにかく自分の選挙が危ないわけだから、政界再編ちゅーより、自分のクビが心配なわけだ
543無党派さん:2008/12/10(水) 00:06:27 ID:9yUsS6am
>>535
年明け選挙でぎりぎり100くらい
4月以降選挙なら100割れもありうる
544無党派さん:2008/12/10(水) 00:06:32 ID:SAyXkWcW
>>537
リアルに、生活保護断られたワープアとか、首にされた派遣社員とかが襲撃事件を起こすと思う
545左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:07:05 ID:3ndeaA1d
ネッケルのような罷免されて大衆がぶち切れるような良心派がすでに政府にいねえ。
546無党派さん:2008/12/10(水) 00:07:19 ID:ofH3QL+t
>535
倫理と政治経済は昔は別だったのがいったん合体して再分離。
どうせなら地理と地学、日本史と世界史を統合して欲しい。
547石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:07:22 ID:CnyfCjbF
>>531
小此木彦三郎の階段転落死と同じぐらいあっけなかった記憶がある。
まあ増田甲子七の焼死や丹羽兵助の精神病患者による刺殺よりは
マシなのかもしれないが・・・

>>530
DAIGOが大叔父を助けているのか、DAIGOが大叔父や爺さんのお蔭で
有名になったのか。まあどっちもそうなんだろうけど今の島根の若者に
とっては隠れた人気者だわな。
548無党派さん:2008/12/10(水) 00:07:22 ID:SFBWGOGU
六月蜂起だろ。
549無党派さん:2008/12/10(水) 00:07:37 ID:AK5rgAGa
>>542
誰が自民に行こうが創価と切れてたらもう無理だと思うんだが
550無党派さん:2008/12/10(水) 00:08:17 ID:AK5rgAGa
日本史と世界史を統合したら大変なことになるぞ
551炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:08:27 ID:vgZCvWsD
>>545
それも道理だなw
552無党派さん:2008/12/10(水) 00:09:11 ID:yDNwhnaz
佐藤賢一の「小説フランス革命」は面白いよ
全10巻予定の1巻と2巻がでている
553無党派さん:2008/12/10(水) 00:09:10 ID:PJaG6c9d
関係ないけど今日「選挙のパラドクス」って本買ってきた
予備選制度を変えたら民主党の候補が西村で自民党の候補が松波みたいになって困った、という話が書いてあった
今から読む
554北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/10(水) 00:09:29 ID:11yDXVH0
>>531
真紀子は軍人と評したが、9条保持、靖国代替と意外とハト派でしたね。
555無党派さん:2008/12/10(水) 00:09:40 ID:HFwoUB2o
ヨシミがズミンを除名されないのが不思議だ。
556四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:09:40 ID:feScB+bk
>>535
前から言ってるが、自民党単独なら100取る力さえないよ
創価学会あるから三桁なるわけさ
創価票が選挙区あたり1万〜2万の東日本だと壊滅させれる可能性あるが、
創価票が4万前後もある西日本じゃ無理だ
557無党派さん:2008/12/10(水) 00:09:57 ID:cTa2rvhK
>547
ここでまさかの吉田君が竹下弟の選挙戦で登場だw
558とく:2008/12/10(水) 00:10:02 ID:AtzDTYs8
>>532
いや、気持ちは、自公も民主も共産も社民も国民新党も
良い意味で、切磋琢磨して、良い政治を目指して欲しいが、
ここのところ、自公の心ある議員に民主も共産も社民も国民新党も
良い意味で、切磋琢磨して、良い政治を目指して欲しい立場ですかね。
ただ、昨年の予想では、自公で、230強、野党系で250弱の
予想ですよ。昨年の11月の予想ですが、「情析・次期国政選 2」スレに
559無党派さん:2008/12/10(水) 00:10:02 ID:C2Vp6FzS
山村新治郎もなあ。
560無党派さん:2008/12/10(水) 00:10:12 ID:Ao3nvQtb
>>549
確かに。
それに公明党が推薦すると言った時点で
新党としての価値もなくなるしね。

詰んでますな自民党w
561無党派さん:2008/12/10(水) 00:10:14 ID:SAyXkWcW
>>553
その本は面白いぞ
共産や社民が候補を立てて民主が割を食う、あるいはその逆の問題について書かれてもいる
562無党派さん:2008/12/10(水) 00:10:28 ID:b1qWb53H
数年後には元・国会議員のホームレスとか出るんでないの
563無党派さん:2008/12/10(水) 00:10:29 ID:NZ53+FXb
>>540
最悪の場合、国会議事堂放火かも。
564無党派さん:2008/12/10(水) 00:10:50 ID:cTa2rvhK
>550
ボリュームは増えるが、本来歴史を区別する必要はないのだから、統合しても問題はない。
565無党派さん:2008/12/10(水) 00:11:27 ID:Usbec/RS
>>538
実は中小の業者は徹底的にダンピングさせて
大手は見過ごしているとか何とか。それで中小業者がデモしてたけれどね。

まあ大手の発注を増やした方が天下り先も献金も確保できるからな。

566山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:12:42 ID:O4x/6eGE
山拓ってことは、ヨシミとノブテルの2枚看板かのう
567炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:13:00 ID:U2aoCTZD
>>563
民主党がそんな文字通りマッチポンプか?w

>>562
今のところ,原陽子の介護派遣がいちばんきついところかな?
568無党派さん:2008/12/10(水) 00:13:05 ID:PJaG6c9d
>>561
厄介な問題だね
社民党はいいとしても共産党は今後も絶対になくなりはしないわけだからね
小沢が自民党をバラバラに解体して右側スポイラーが誕生することを期待すべきなのかしら
569無党派さん:2008/12/10(水) 00:13:18 ID:v2HD0wdt
>>541
比例で自民は有り得ない
一議席も取れない気がする
570無党派さん:2008/12/10(水) 00:13:24 ID:dleUoK9+
>>564
西暦何年頃にどの国や地域で
どういう事が起きて
どういう歴史的影響があったかを
横断的に整理すると記憶に残るね
571大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:13:35 ID:dEW2PgAu
郵政選挙後、職を失った議員秘書として、石田がニュースに出てたな
572四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:13:46 ID:feScB+bk
>>533
小沢さん−理念=二階
小沢さんは民主党と合併するときにこう言われた
●鳩山『菅さんが会計基準は民主党に合わせてほしいと言っている…』
●小沢さん『党名が民主党なんだから、全部任せるよ。党の規模からしても、その方が良い』
↑これで、鳩山は小沢さんのスケールのデカさを知った
二階には100万年経っても真似出来ない
573石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:14:04 ID:CnyfCjbF
>>554
野中広務と同じような感じの政治家だったと思う。
叩き上げだし年齢も近いし地方政界出身だし。
いずれも竹下登チックな経歴。

>>557
まあどうせなら派手にやってほしいな・・・>島根2区選
574無党派さん:2008/12/10(水) 00:14:04 ID:9q0KkHoY
>>554
最後の陸士卒だから軍人と呼んだだけのような気がする
575無党派さん:2008/12/10(水) 00:14:14 ID:SAyXkWcW
>>568
本に書いてあるが選挙制度を変えれば解決する
実際に日本でやるかどうかは別としてね
576無党派さん:2008/12/10(水) 00:14:33 ID:13U5lFKo
意味不明の言葉と不機嫌な対応
08年12月9日:パート7
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
だから、そんなご機嫌をとるようなセリフを急に言ってもダメだって! あなたが「陰」で何を言っているのかは、ちゃんと分かってるんだから!!(苦笑) 大丈夫! 
こんな「ちび議員」を「敵」に回したところで、何の影響もないですよ! 心配はご無用ですって!!(笑X5)
あれ? あの24人の「速やかな政策実現を求める会」の出席者は25名なのか?! 意外と少なかったんだなあ。 たしか、「かなり多くの議員」に声をかけたって聞いてたけど??
幾つかの情報によると、この会も「主導権」がどこかに移りつつあるらしい。 まあ、真偽のほど(噂が本当かどうか)はよく分からない。 部外者にはどーでもいいことでした!!(笑)
選挙前のこうした動きは「ほとんど意味がない」という気がしないでもない! だって、次の選挙で負けたら、そこで「ジ・エンド」でしょ?!(苦笑X2)
麻生総理、このまま待ち続けていても、けっして「反転攻勢」のチャンスは巡って来ないと思います! 逆に「ジリジリと追いつめられる」可能性が高いのでは?! 
それなら、いっそのこと、年末年始の勝負(選挙)に踏み切ったらいかがでしょう?!
ああ、この停滞、この視界不良、本当にイライラする! 選挙で決着をつけない限り、「袋小路」からはけっして抜け出せないのに!!
3.やっぱり、どこにでも顔を出すんだな!(ちょっぴりガッカリした。) まあ、それだけ選挙区事情が大変だってことでしょうね!
577無党派さん:2008/12/10(水) 00:15:04 ID:C2Vp6FzS
世界史でさえ、受験科目としては無茶苦茶膨大。チョーラ朝が11世紀どこにあったかなんてどーでもいいはず。
578炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:15:21 ID:U2aoCTZD
オレの頭の中は既にショスタコ5番
579無党派さん:2008/12/10(水) 00:15:59 ID:SAyXkWcW
>>576
こいつ性格悪いな〜
ちょっと前はいい政局レポートだったがまた明後日の方向に行きつつあるな
580北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/10(水) 00:16:03 ID:11yDXVH0
今は知りませんが、自分の頃は3年で政治・経済を独学で受験科目にした。
早稲田レベルまで何とかなったけど、英語で撃沈w
581無党派さん:2008/12/10(水) 00:16:27 ID:9q0KkHoY
>>577
南インドに決まってんじゃん
582炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:16:36 ID:U2aoCTZD
>>577
そんなマイナーなインド史の話をされてもなぁ。
583無党派さん:2008/12/10(水) 00:16:55 ID:PJaG6c9d
http://www.takaitakashi.com/2008/12/post-6.html
小沢代表、高井事務所へ!

(略)

>しかし、今日は虫の知らせか、いつもより早く事務所を出ていた。
>「事務所に居なくてよかった」
>というのが正直な感想。


わらたw
584無党派さん:2008/12/10(水) 00:17:00 ID:9q0KkHoY
>>578
それ、別名収容所へのマーチ
585無党派さん:2008/12/10(水) 00:17:11 ID:v2HD0wdt
>>568
比例では自民はゼロ議席だと思う
民主も小選挙区が本命で比例はないだろうと
586山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:17:18 ID:O4x/6eGE
ただでさえ売れない党内プロレスが
ナベツネのおもちゃにされてオワタってことかな>一太ブログ
587無党派さん:2008/12/10(水) 00:17:34 ID:fxX+TD1Q
いつも仲間はずれにされている一犬議員を見ていると、
クラスの人気者だと思っていたのに、文化祭のイベント
のスタッフから完全に外されていた高校時代の自分が
よみがえってくる。
588無党派さん:2008/12/10(水) 00:17:49 ID:13U5lFKo
事実誤認をなさらぬように
08年12月9日:パート6
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
念のためにもう一度だけ言っておく。 山本一太が「道路特定財源の一般財源化を抜本的に進める会」に参加したのは、MSSK(水野、柴山、鈴木、河野の4氏)がいるからだ。 
この会を1人で仕切っている(取りまとめている)政治家なんて存在しない! どうぞ、事実誤認をなさらないように!!(笑X2)
「誰か」を全面に立ててふわーっと人を集め、背後ではあたかも自分がグループを取りまとめているような印象を演出し、(世間及び実力者に対して)自らを巧みに売り込もうとする。 気の毒だが、この種の「狡猾な手法」(他人をうまく利用する戦術)は2度と通用しない!! 
理由は簡単。 「推薦人集めレース」で「本性」がバレバレになってしまったからだ!(苦笑X2) 事実、少し前に某議員がこんなことを言っていた。 「00さんから若手・中堅の集まりをやりたいので名前を貸してくれと言われたが断った。わかるでしょ?!」 
 「交渉」を有利に運ぶためには平気で嘘をつき、「架空の事実」を作り上げようとする。 え? 随分、戦略的じゃないかって?! 「一太流」(上州人的)に言うと、こういう人間を「000」って言うんです!(我慢、我慢!) 
まあ、これ以上はやめておこう! 皆、分かっていることですから!(ニヤリ!)
589炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:17:55 ID:U2aoCTZD
>>584
それを失業に置き換えて演奏中(頭の中で)
590無党派さん:2008/12/10(水) 00:18:10 ID:PDZetMmC
>>516
梶山って評価されすぎの気がする
宮沢を嘘つきにしてしまったのはやはり政治センスに欠けるだろ
591無党派さん:2008/12/10(水) 00:18:33 ID:To4Mkowo
一太は誰のこと言ってるの?
592無党派さん:2008/12/10(水) 00:18:38 ID:F5O6k2c8
>>588ほとんど文章としての体を成していない。こいつはキチガイだ。
593無党派さん:2008/12/10(水) 00:18:39 ID:Ao3nvQtb
>>576
どうしたんだ一太?訳分からん。
議員連盟から仲間はずれにされて頭に来てるのか?
594無党派さん:2008/12/10(水) 00:18:46 ID:PJaG6c9d
>>576
やっぱりあのグループも加入戦術で台無しにされたんだなw
脇が甘すぎるわ。

>幾つかの情報によると、この会も「主導権」がどこかに移りつつあるらしい。
595大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:19:03 ID:dEW2PgAu
>>576
うーん小物
596とく:2008/12/10(水) 00:19:12 ID:AtzDTYs8
しかしながら、落胆するのは、
自公から、自民の危機や末期状態とか
国民の審判(総選挙)闘えないとか、
そういった論調しか聞かれないこと、
歳費や議員年金や保険料は血税であるし、
政党助成金も血税であること。
官房機密費でさえ血税である。
議員として歳費貰って
政党として政党助成金貰えて
内閣として官房機密費使えて
権限と予算さえ行使できればというのでは
厚顔無恥としか言えませんなあ・・
庶民が平凡な生活・・
夢や希望を失っている今、
国民生活という視点が失われている・・
自公の存続と為政者としての立場の保持に
成り果ててしまっている・・
597無党派さん:2008/12/10(水) 00:19:31 ID:PDZetMmC
>>554
軍人は出自だから
陸軍航空士官出身だっけ
598無党派さん:2008/12/10(水) 00:19:37 ID:9yUsS6am
>>583
平日も土日も回ってるから皆安心できないよな。
一回来たとこには行かないのかな
599夢見通り:2008/12/10(水) 00:19:48 ID:GO2DgXkW
>>563
あまり暴動を起こさないといわれる日本人ですが、今の状況はかなり危険だと思いますよ。
佐藤優氏は、元厚生事務次官刺殺事件について、マスコミや世論がテロと大騒ぎしたことを非常に危惧しておりました。
そういう言葉が発せられるのは、社会的願望があるからと。
タモ神氏の暴走は、戦争に突入していった軍部を想像させるし、
不の力が大きくなるのは非常にまずいと。
これは政治の力で解決しなくてはならないと力説していました。
でも今の政府にその見識と力があるかといえば…
600無党派さん:2008/12/10(水) 00:19:49 ID:PJaG6c9d
これはキチガイの目ですよ!
601無党派さん:2008/12/10(水) 00:19:53 ID:SAyXkWcW
一太の文章は女子中学生が友達と喧嘩して頭に来て書き殴ったブログと同じ程度の水準だ
602無党派さん:2008/12/10(水) 00:19:57 ID:RcxCjqIt
銀行に払った公的資金回収と
公務員の異常な給与
国民の望まない公的事業
非効率な公務員の見なおし人員削除
天下り削除

最低限
公言してくれるとこがあれば投票する
603無党派さん:2008/12/10(水) 00:19:57 ID:RiM1VkSF
ショスタコ5番を強制された歓喜などとして無理やり意味づけするのは愚かなこと
604炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:20:15 ID:U2aoCTZD
一太は政治評論家になった方が良いだろ。
605無党派さん:2008/12/10(水) 00:20:21 ID:HFwoUB2o
イタチ、いや、一太は、ズミンの中で嫌われているって。ふぁっふぁっふぁっ。あたぼーよ。
606石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:20:36 ID:CnyfCjbF
>>590
大乱世の梶山と言われた彼も、少し無骨なところがあったってことかな。
橋本・小渕政権の時にはなかなか頑張ったけど。
607無党派さん:2008/12/10(水) 00:20:38 ID:C2Vp6FzS
一太ブログも私怨だけになって醜悪になってきたな。
608無党派さん:2008/12/10(水) 00:21:12 ID:13U5lFKo
興奮の裏側の冷静
08年12月9日:パート5
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
午後4時から党本部で行われた「郵政民営化を堅持し推進する集い」に出席した。 会議室は満席の状態。 60−70名はいただろうか? 
 
 司会は「石原伸晃幹事長代理」、 雛壇には「小泉純一郎元総理」「安倍晋三元総理」「中川秀直元幹事長」が並んで座った。
「細田幹事長」と「笹川総務会長」も遅れて会議室に入って来た。 出席者から次々に「勇ましい発言」が飛び出した。
郵政民営化の流れを何とか凍結したい」と思っている党内勢力があったとしても、次の選挙前に「民営化逆行」を叫ぶような「自殺行為」をやるはずがないということだ。
609炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:21:39 ID:U2aoCTZD
ショスタコ5番のオレ的な解釈は,社会不安→革命→やっぱり社会不安。
610山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:21:44 ID:O4x/6eGE
なに、狡猾な奴を罵る汚い上州弁でもあるのか?
611無党派さん:2008/12/10(水) 00:22:01 ID:dleUoK9+
>>606
Wikiによると

梶山は、自身の志を継ぐ将来のリーダー候補として、麻生太郎に多大な期待を寄せていたという[

ダメだなw
612四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:22:15 ID:feScB+bk
>>583
小沢さんが来ると間違いなくシマル
ただし、寿命は縮まる(笑)
票をとるか、寿命をとるか…
それは自由だぁあー!(^o^)
613北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/10(水) 00:22:19 ID:11yDXVH0
梶山静六について今wiki見たけど

>>梶山は、自身の志を継ぐ将来のリーダー候補として、
 麻生太郎に多大な期待を寄せていたという マジ?

彼に比べたら森元なんてちんけの一言。


614無党派さん:2008/12/10(水) 00:22:33 ID:jHP0xBPU
シベ4番
615無党派さん:2008/12/10(水) 00:22:34 ID:RiM1VkSF
山本先生は、会に最初お呼びがかからなかったのにぷんぷん
総裁選立候補段階でものすごく仲悪くなった棚橋にぷんぷん

その発散がブログ(笑)
さすが選挙に強い先生だ(棒読み)
616空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/10(水) 00:22:40 ID:IVNkAcZj
>>599
でも実際は「飼い犬を処分されたから」という理由を鵜呑みにして
「ガクブルして損した」と思っている職員も多いらしいからね・・・
617無党派さん:2008/12/10(水) 00:22:45 ID:Ao3nvQtb
背後で仕切っているように・・・

まさかシャブ直のことを言ってるのか?
618無党派さん:2008/12/10(水) 00:23:01 ID:PJaG6c9d
まあ梶山も少なからず失言癖あったからな…w
619四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:24:04 ID:feScB+bk
>>599
むしろテロない方が不思議なんだがなあ…
イタリアとかフランスなら絶対にあるでしょ
620無党派さん:2008/12/10(水) 00:24:07 ID:9q0KkHoY
>>609
冒頭の不安げな不協和音からはじまり不協和音で終わる
621無党派さん:2008/12/10(水) 00:24:16 ID:Zgrar2xL
>>576
国を代表する国会議員の文章じゃねーよ・・・
622無党派さん:2008/12/10(水) 00:24:31 ID:i6XUzf8x
>>599
ギリシャでは暴動が起こったしね。
今の日本でいつ起こってもおかしくはない。
623無党派さん:2008/12/10(水) 00:24:39 ID:XdOjFdFg
このままだと自民分裂かなぁ
内閣不信任案造反続出で可決→麻生総辞職というカオスもありうる
624RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:24:41 ID:HGU1tAdS
週刊ポストの自民党の調査
     自公   民主
北海道9  20.83 47.72
北海道12 32.29   39.53
青森1 28.90 37.83
茨城1 31.35 38.19
茨城6 38.12 37.44
群馬2 30.53 36.99
群馬4   45.13 28.03
東京1 45.58 32.87
東京5   38.15 40.29
東京8   47.32 25.32
東京10  35.39 25.65
東京12 30.15 36.20
東京18  32.01 47.22
神奈川6  33.07 38.54
神奈川11 47.71 23.26
625無党派さん:2008/12/10(水) 00:25:14 ID:K1jaSXMc
まさにゴミブログの典型のような更新だなw
検索にかかるだけ迷惑だからやめていただきたい
626RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:25:19 ID:HGU1tAdS
    自公  民主 
新潟5 21.53 34.23
石川2 37.60 33.73
岐阜1 43.44 35.69
愛知4 19.07 45.38
愛知9 29.84 40.41
三重3 24.40 55.95
京都2 17.69 45.69
大阪3 28.56 25.24
大阪5 31.77 31.87
大阪6 32.26 34.11
大阪10 30.62 38.17
大阪16 34.60 25.63
兵庫2 29.56 29.56
627炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:25:23 ID:U2aoCTZD
まぁ,ここまでいけば普通は暴動になるね。
この二週間ばかりで何人クビ切られた?
628無党派さん:2008/12/10(水) 00:25:48 ID:v2HD0wdt
>>608
全員落選して欲しい
629無党派さん:2008/12/10(水) 00:25:48 ID:PJaG6c9d
まともな神経持ってたら、麻生の首持って小沢に土下座して超大連立を申し込みに行くよ。
630無党派さん:2008/12/10(水) 00:26:10 ID:Uq7deKFh
ブログで訳の分からんことを喚く奴が身内にいたら邪魔だからなw
お呼びがかからなくて当然
631RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:26:11 ID:HGU1tAdS
兵庫8 28.16 34.63
奈良2 38.36 39.44
鳥取1 50.86 24.80
島根1 52.92 26.26
岡山3 13.31 53.03(平沼)
広島4 45.85 29.25
山口4 54.87 21.87
福岡2 34.34 38.93
福岡3 27.51 43.00
福岡6 32.36 39.10
福岡7 34.15 40.80
長崎2 29.62 38.33
632左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:26:18 ID:hyGeSxZf
いまの世相のBGMならドリフの盆回り、でいいだろ。
633無党派さん:2008/12/10(水) 00:26:35 ID:9q0KkHoY
>>603
本人が言ってるんだから仕方がない
634石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:26:49 ID:CnyfCjbF
>>611>>613
1980年の初当選以来、党内で人望がほとんどなかった麻生に
いったいどんな期待をしていたんだろう。それも総理候補として。
それが一番気になる。

>>597
梶山は陸士(59期)卒。ちなみに永野茂門元法相は陸士(55期)卒。
堀之内久男元郵政相は海兵卒。
635無党派さん:2008/12/10(水) 00:27:12 ID:rQ2l35c0
山川用語集の政経の薄さは異常。
636無党派さん:2008/12/10(水) 00:27:25 ID:MiMFftkb
ここでシベ4番の名を聞くとはな。
俺は悲しきワルツが流れてきた。
637左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:27:30 ID:hyGeSxZf
やっぱ連合は失敗だったよな、総評を残すべきだった。
638無党派さん:2008/12/10(水) 00:27:41 ID:13U5lFKo
【中川秀直】1209自民党本部「郵政民営化を堅持し推進する集い」
http://jp.youtube.com/watch?v=ghAVX1YgBzQ
639無党派さん:2008/12/10(水) 00:27:56 ID:HFwoUB2o
イタチの一太からブログを取ると、何も残らない。orz
640熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/10(水) 00:27:59 ID:veK/NG16

おい、「数日以内に麻生解散説」が出てるぞ。
641無党派さん:2008/12/10(水) 00:28:36 ID:9q0KkHoY
>>640
ソースplz
642山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:28:47 ID:O4x/6eGE
643左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:29:09 ID:hyGeSxZf
いま解散して選挙日いつだ?正月に選挙カー走らすのか?
644夢見通り:2008/12/10(水) 00:29:12 ID:GO2DgXkW
>>627
そういう雰囲気はありますよね。
結局そういう社会的感情エネルギーはどこかで放出されなくてはならないですから。
そういう意味でも選挙が一番平和裏だと思うんですが、麻生は決断しないだろうなあ。
645無党派さん:2008/12/10(水) 00:29:25 ID:Ao3nvQtb
ポストのその4つの数字はどう読むんですか?
646四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:29:35 ID:feScB+bk
>>627
週ベースで万単位だろうね
日本人は戦闘力なさすぎだよ
特に二十代のゆとり世代なんて、精子が4000万しか無いらしい
四十代の半分(笑)
国が少子化対策しても生殖能力すら疑問になってきてるわけだから、こりゃー戦闘力は期待出来ない
選対でも若い男よりは婆ちゃんの方が使えるし(笑)
647無党派さん:2008/12/10(水) 00:29:45 ID:4yVgAfdx
>>612
ええこっちゃ。
寿命が縮むのビビッてたらいい仕事はできんよ。
648山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:30:28 ID:O4x/6eGE
>>632
「麻生の失言で人類滅亡」
ですか
649大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:30:39 ID:dEW2PgAu
レイニーが貼ってる自民党調査の数字はいつ時点のものだ?
650無党派さん:2008/12/10(水) 00:30:42 ID:HFwoUB2o
ナベツネがだな、またぞろ、ふざけた記事をゴミウリ紙面に、嘔吐するだろうサ。あーぁ。
651無党派さん:2008/12/10(水) 00:30:55 ID:NQhmMKHp
長州が新日を出ていってまた戻るみたいな。
652無党派さん:2008/12/10(水) 00:31:04 ID:OmYgQ+Ux
変わったなぁ。2ちゃんも。
小泉時代はネトウヨがワンサカいてどこの板もネトウヨばかりだったのに。
今は逆だな。自民批判がものすごい。プロ市民批判がいまじゃプロ自民批判。
2ちゃん政治板参加者も増えたのかな。ネトウヨも外国人参政権とか外国問題ばかりだし
目の前の政治は無視・ダンマリだものなぁ。
いや変わったもんだ。久しぶりに2ちゃんにきての感想。
653四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:31:41 ID:feScB+bk
まぁ、総選挙の開票日はここの住人は脳内で第九が流れるだろうな(笑)
俺が参加出来ないのは残念だ
654無党派さん:2008/12/10(水) 00:31:41 ID:vna7ORGz
テロは無いけど

理解に苦しむ暴力事件は頻発してるよ?

自分から喧嘩売ってながら警官来たら
「相手からかかってきた」とか吐かす奴とか

当然周りが見てるからんな寝言
まず通用しないんだけども
655無党派さん:2008/12/10(水) 00:31:55 ID:4EZzSoOB
>>648
衆議院を解散するで人類滅亡という動画が作られるのは時間の問題か
656左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:31:58 ID:hyGeSxZf
>>651
前山さんが武藤となって自民のボスになるんですね。
657無党派さん:2008/12/10(水) 00:32:40 ID:S5jekYdq
冬は飢えに加えて寒さが堪えるからな。
暴れる他あるまい、という気持ちは分かる。
658左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:33:02 ID:hyGeSxZf
>>652
往時は小泉批判すると10や15くらいコピペが飛んできたからな。
659無党派さん:2008/12/10(水) 00:33:05 ID:v2HD0wdt
>>652
自国民の庶民の生活が良くなると期待した
ところが選挙後、自国民の権力者が強くなり
「国民には我慢が必要」とほざいて自国民の庶民や弱者を痛めつける結果となった
660無党派さん:2008/12/10(水) 00:33:13 ID:4yVgAfdx
>>652
N+行けばまだそういう手合いはそれなりにいるよ。
661無党派さん:2008/12/10(水) 00:33:17 ID:Ao3nvQtb
>>645
自己解決しました。小数点見落としてた。
662炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:33:17 ID:U2aoCTZD
今年の出来事では秋葉原事件が象徴的に世相を表してたかもな。
663石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:33:20 ID:CnyfCjbF
>>627>>644
総理大臣ののほほんとした態度や自民公明の迷走ぶりなんかを見ていると、
そりゃもう政治には期待できないなあ・・・とやさぐれた気持ちにもなるよねえ。

>>646
この国は社会システムというより、人そのものの質の劣化?によって滅ぶのか・・・
もっともそうさせているのは社会システムの不具合や政治家の責任が大きいだろうけど。
664RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:33:24 ID:HGU1tAdS
>>649
10.25・26の調査です
665北海道3区@民主党員 ◆zCccDivqbE :2008/12/10(水) 00:33:34 ID:11yDXVH0
>>624
マッチーはないのか・・・

えりこ姫9%リードか・・・
もしもの場合は管、蓮ホー、植松、まだ未確認情報だけど黄門様あたりが入る
予定らしい。とりあえず管Gは総力戦らしい。
666大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:33:48 ID:dEW2PgAu
発信箱:いま由井正雪を思う=玉木研二
江戸初期の市中の軍学者、由井(ゆい)(由比とも)正雪(しょうせつ)は1651年、浪人を糾合した蜂起で幕府転覆
を企てたが、事前に露見、取り囲まれた宿で自刃した。

この乱は、後年大いに脚色されて講談、浪曲、芝居にもてはやされ、正雪は映画、小説にも登場する。そのイメー
ジに定着したロックギタリストのような総髪姿はどこか暗く、陰謀家然とした空気漂う。だが、世から世へ伝えられて
きたのは、この小さな反乱が職を失った浪人救済を掲げたからに違いない。

関ケ原、大坂の役、島原の乱を経たこの時期、もはや武士は戦士ではなく官僚として生きる世になった。戦に備え
て抱えておく必要はない。加えて幕府の強引な「合理化」政策で大名が次々に取りつぶされ、江戸や上方の都市に
は仕官の口や職を求めて浪人たちが集まった。

侍とはいえ富裕の者は一握りで、いきなり主家が廃絶になって路頭に迷う者の風体は哀れなものだったという。
幕府はこうした浪人たちが市中に居着くのを嫌い、宿を貸すことも厳禁して追い立てる。職を突然奪われた者に
対する非情と無神経は、いつの世も似通うらしい。

だが、正雪の乱に幕府は揺れ、浪人追放やお家取りつぶし策を転換する。東大史料編纂(へんさん)所員だった
進士慶幹(しんじよしもと)氏の「由比正雪」(吉川弘文館)は史料に広くわたり実証に徹した名著だが、乱の摘発
をしながら浪人の窮状も熟知し、就職あっせんに奔走した町奉行を紹介している。

正雪は反骨の相だったと伝わる。肖像は残っていない。乱発覚時の人相書きによると「小柄で色白、額短く総髪
黒く、眼くりくり」という。案外、愛嬌(あいきょう)のある顔立ちだったかもしれない。(論説室)
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20081209ddm003070096000c.html
667無党派さん:2008/12/10(水) 00:34:02 ID:F5O6k2c8
>>631
ほとんど九州壊滅してるな・・・
山拓太田クニヲ古賀久間全員落選・・・
668四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:34:16 ID:feScB+bk
テロならば、麻生より小沢さんの方が数倍危ないだろうな
警察も、今までの野党党首のような扱いはやめてもらいたい
669とく:2008/12/10(水) 00:34:20 ID:AtzDTYs8
しかし、小泉さん全盛期は私みたいな論調に人は
いなかったなあ・・
けど、自民支持というわけでもないし、
民主支持でもない今日この頃・・
良い意味で、野党で協力して頑張れ、与党でも心ある人が
いたら、頑張ってねという感じだから・・
ほかには、誰かいましたかな・・
670無党派さん:2008/12/10(水) 00:34:25 ID:RiM1VkSF
>>633
おいおい何年前の話してんだ
「証言」は偽書がもはや有力説だ

ショスタコ作品でそれが政治的意図が濃いかどうかはムラヴィンスキーでわかる
プラウダ批判後封印してた4番、まさに戦争もの7番、ユダヤ問題からみの9・13
こういう危険要素ものはやらなかった

5番はマクベス婦人プラウダ批判からの大復活かけたショスタコ全身全霊の作品よ
671無党派さん:2008/12/10(水) 00:34:26 ID:UuFb2OhU
一月前でこの数字・・・、麻生フリーフォールだから、どんだけー
672無党派さん:2008/12/10(水) 00:34:40 ID:i6XUzf8x
護憲運動のとき政府よりの新聞社に突入した香具師がいたけど今の日本はどうなんだろうね?
大手町と汐留に(以下略
673無党派さん:2008/12/10(水) 00:34:47 ID:apn2uV+w
>>665
川田龍平は無理か・・・
674無党派さん:2008/12/10(水) 00:34:58 ID:b1qWb53H
樺美智子さんみたいな人がでるのかな?樺さんはどこかの工作員が首を絞めたという話もありますが
アジテーターはプロじゃないと無理でしょう。
675無党派さん:2008/12/10(水) 00:35:17 ID:13U5lFKo
>>653
>第九

これ↓なら毎日聴いてるぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=-Y7x975OziA
676山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:35:38 ID:O4x/6eGE
わーい戸倉きゅんが22ポイントもある
実数だと5.3万票くらいかな
6万には乗せたいが
677無党派さん:2008/12/10(水) 00:35:39 ID:Ao3nvQtb
古賀落選が本当ならまさに衝撃だな。
678無党派さん:2008/12/10(水) 00:36:23 ID:S5jekYdq
その点、13番を初演して全集も録音したコンドラシンは偉い。
679大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:36:24 ID:dEW2PgAu
>>664
ここからまだ悪化してるわけか・・・・
680無党派さん:2008/12/10(水) 00:36:30 ID:HglGKIlC
>>640
麻生が今解散するってのは、
政治的自殺以外に考えられんのだが。
681無党派さん:2008/12/10(水) 00:36:34 ID:m9OwZbJE
森とかナベツネとか氏家とかのメンツ集めて、
春解散で一致したなんて、本当にそんな呑気な
会談やったのかな。何かきな臭ささを感じるね。
682RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:36:37 ID:HGU1tAdS
意外だったのが与党鉄板といわれてる茨城6・大阪6
民主北関東ブロックは惜敗率最下位も比例復活か?
あと公明小選挙区全敗の可能性もあり
683石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:37:49 ID:CnyfCjbF
>>631
自民が強いのはフフン、アンパンマン、フンガーなど元々の
自民王国ぐらいか。逆に同じ保守王国でも九州の衰退は
酷いな。変態もアルカイダも柳川のヤクザも「しょうがない」も討ち死に。
684四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:37:55 ID:feScB+bk
>>682
現代は鵜呑みにしないことにしている…
とくに小沢信者で現代好きなヤツはいない…(笑)
685無党派さん:2008/12/10(水) 00:37:54 ID:Ao3nvQtb
野田聖子強いな。秘書の放火事件やマルチはあまり効かないのかな。
686大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:38:09 ID:dEW2PgAu
発信箱:命綱が切れた時=磯崎由美(生活報道センター)
若年認知症の人たちを取材していると、仕事というものがいかに深い所で人を支えているかを教えられる。ある元
サラリーマンは赴任した地名を手帳に克明に記し、その場所の絵を描いていた。他の記憶が薄れても、仕事のこ
とを尋ねると満たされた顔で話してくれる。別の男性は退職させられたとたん、症状が一気に進んでしまった。

仕事は収入を得る手段であるだけでなく、個人を社会とつなぐ命綱なのかもしれない。どんな職業であれ、働くとい
うことは誰かがいて初めて成り立つ。その綱が切れて社会から完全に孤立した時、負の感情が恐ろしいまでに膨ら
むことがある。

東京・秋葉原の17人殺傷、大阪の個室ビデオ店放火、元厚生事務次官宅連続襲撃。今年起きた三つの凶悪事件
はどれも職を失ったり解雇を恐れる男たちによるものだった。一昔前の貧困による犯罪とは異なり、3人は経済的に
も不自由のない環境に育っている。だが転落や挫折で強いコンプレックスを抱き、恨みをぶつける具体的な相手す
らいない。それが無差別的な凶行につながったように見える。

小泉毅容疑者は動機について「犬のあだ討ち」と繰り返すが、解雇された時の「なんでおれをクビにするんだ」とい
う言葉が気になる。劣等感は人に容易には語れない。ネットで自分の弱さを吐露した秋葉原事件の被告は非正規
雇用が増えた時代の20代だが、40代の小泉容疑者は仕事で否定されたことを絶対に認めたくないのではないか。

出口の見えない不況の中、雇用は脅かされていくばかりだ。先に待つのは貧困の拡大にとどまらない。孤独の暴走
による結末は、いつもあまりにむごい。
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20081210k0000m070145000c.html
687RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:38:17 ID:HGU1tAdS
岐阜1区も8ポイント差ですが現在は並んでるでしょう
688無党派さん:2008/12/10(水) 00:39:08 ID:UuFb2OhU
アベパソマソ→フクパソマソ→アソパソマソ→?
689四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:39:38 ID:feScB+bk
>>685
それが効く程度のタマなら郵政で落ちてるよ
690無党派さん:2008/12/10(水) 00:39:40 ID:4yVgAfdx
>>681
そらまあ何かしらしでかすんだろうな。
まさかもう一回大連立騒ぎはやらんだろうが。
ま、おいおい嫌でもわかるんでない?
691炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:39:57 ID:U2aoCTZD
>>653
自民党惨敗の報をうけて,
ベーム版のモーツアルト・レクイエムを聴いて物思いにふけるか,
ひたすらのんだくれながら,選挙番組&このスレにかじりつくかどっちか。

たぶん,後者の可能性が高い。
692無党派さん:2008/12/10(水) 00:40:00 ID:HFwoUB2o
古賀誠が落選なら、菅義偉(神奈川2区)も、一緒に逝ってくれて構わない。orz
693無党派さん:2008/12/10(水) 00:40:16 ID:XdOjFdFg
冒頭解散が正解だったか
694熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/10(水) 00:40:44 ID:veK/NG16
>>641

ただの説だからw
695無党派さん:2008/12/10(水) 00:40:47 ID:HglGKIlC
>>688
字面からいえばスシパソマソになりそうなのだが。
696無党派さん:2008/12/10(水) 00:40:49 ID:RiM1VkSF
>>678
その通り
697四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:41:22 ID:feScB+bk
>>687
甘いなー
内閣支持率が野田の票に直結するっちゅー認識がオカシイ
直結するのは比例の方だよ
698無党派さん:2008/12/10(水) 00:41:36 ID:UuFb2OhU
民主で前回小選挙区勝ってきた人間は、やっぱり重きを置かれるのがなんとなくわかる。
枝野、前原、野田はなんだかんだいって・・。
699無党派さん:2008/12/10(水) 00:41:51 ID:i6XUzf8x
年末年始が怖いな。
パリみたいな暴動が起こってもおかしくはないぞ。
700無党派さん:2008/12/10(水) 00:42:40 ID:SAyXkWcW
>>694
どこで出てるんだ?
701石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:42:46 ID:CnyfCjbF
>>682
もし仮にこの自民党調査が事実なら、公明党にとってはかなりヤバいぞ。
全国で一番強いはずの大阪6区で自公と民主が支持率並ばれるような状態だと、
最悪大阪16区の北側もヤバくなってくるはずだし。

>>677
まあいろいろな人間を裏切ったり切り捨てたり冷淡過ぎたらしいので、
地元でもあまり同情論は聞こえてこないとか。婦人会も解散したらしいね。
702無党派さん:2008/12/10(水) 00:43:36 ID:EHHZXJ7w
>>662
あの事件は池袋通り魔事件がスケールアップしただけのような…
703無党派さん:2008/12/10(水) 00:43:56 ID:9q0KkHoY
>>670
批判論争って決着ついてるとは思わないけどね。非政治的と見るか、政治的要素があると見るかの違い。
704無党派さん:2008/12/10(水) 00:44:04 ID:dleUoK9+
麻生邸見学デモの逮捕は
暴動鎮圧の予行演習か?
705無党派さん:2008/12/10(水) 00:44:05 ID:4gn+gXbY
>>670
あんたが言わんとしていることがよくわからない。

「証言」の真偽はともかく

>プラウダ批判からの大復活かけたショスタコ全身全霊の作品

全身全霊ソ連指導部からの批判を浴びないようにするのは、
当時の人間としては至極当たり前だと思うんだが。
そのような全身全霊さは、「自由」とは通常呼ばれない。
706四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:44:10 ID:feScB+bk
なんかClassicヲタ多いな〜
ミヒマルとかの話ならついてけるんだが…(´・ω・`)
女の子ウケしない音楽って、社会人なってから聴かなくなったからな〜
ポピュリズムぽいけどさ…(笑)
707夢見通り:2008/12/10(水) 00:44:34 ID:GO2DgXkW
>>686
大分者さんが貼ってくださった記事読むと背筋が冷たくなりますね。
年末にかけて失業者があふれてきますし。
ただ事ではないですよ。
708名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 00:45:38 ID:t2NRBZq1
>>694
すっかり求心力を失った麻生が福田を見習って解散するする詐欺というのは有り得るんじゃね
もうそれくらいしか手が残ってないだろ
709無党派さん:2008/12/10(水) 00:45:42 ID:4yVgAfdx
>>699
ま、なるようにしかならんだろ。
起きてしまった事はなかった事にはできんし、
時計の針は元へは戻せんよ。

710無党派さん:2008/12/10(水) 00:45:42 ID:9q0KkHoY
>>691
マーラーの一番はどう?
711大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:45:49 ID:dEW2PgAu
内定取り消し学生に100万円を提示 日本綜合地所
マンション分譲大手の日本綜合地所(東京都港区)に内定を取り消された大学生らが9日、加入した東京東部労組
の関係者らとともに同社と初の団体交渉を行った。同社はこれまで学生らに示していた補償額を増額させ100万円
を提示したが、学生らは納得せず交渉は決裂。同社は11日に再回答を行う。

団交に臨んだのは男子学生3人。同労組や学生らによると、出席した総務部長ら4人が冒頭に謝罪。「留年して再度
就職活動をせざるを得ない学生もいる」として、補償金の額をこれまで示していた42万円から100万円に増額する
提案をした。

だが、留年した場合の学費や生活費、資格取得のための教材費や交通費、精神的な苦痛に対する慰謝料などを
考えると「とても納得できない」として学生らは拒否。同社が「生活費については補償の必要はない」という認識を示
したこともあり、話は最後まで平行線をたどったという。

再び就職活動を始めているという学生らは「全く誠意が感じられずがっかりした」として不信感を募らせた
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200812090286.html
712無党派さん:2008/12/10(水) 00:46:19 ID:HFwoUB2o
来年3月までに、現時点で3万人以上の失業者が出る見込みなんでしょ。
年末年始の人出が多い場所は、危険に決まってる。
713無党派さん:2008/12/10(水) 00:46:23 ID:dleUoK9+
>>706
阿久津博子の歌い方が大嫌いだ
紅白落ちて清々したよ
714左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:47:36 ID:hyGeSxZf
新左翼あたりが山谷や寿町、西成あたりに火をつけたら
便乗するangry poormenが集結しそうだわ。
去年の夏に新宿にいっぱいいたホームレスって
どこに追い立てられたのか知らんけどめっきり減ったな。
715四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:47:52 ID:feScB+bk
今年は、わかりやすく童貞(アキバ)とロリコン(福岡)が殺人したからな
当たり前の話で、二次元AVは規制し、今までレンタルで借りたヤツは監視対象にすべきだね
716無党派さん:2008/12/10(水) 00:47:59 ID:Ugq3lTsI
>>713
alanが落ちたのが残念
717無党派さん:2008/12/10(水) 00:48:10 ID:i6XUzf8x
>>711
せめて200万だろ。

しかし10年度の就職活動も大変だな。
弟が就職活動中なんだが無事に内定取れるかどうか心配だわ。
718無党派さん:2008/12/10(水) 00:48:38 ID:S5jekYdq
>>712
政府の試算で3万人以上だけれど、
実際は10万人超だろうな。
719無党派さん:2008/12/10(水) 00:49:41 ID:i6XUzf8x
>>715
古本屋のアダルトコーナーにロリの同人系のマンガが置いてあるがあれ買うのってなぜかピザと髭ボーボーが多いんだよな。。
720熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/10(水) 00:49:50 ID:veK/NG16

派遣が問題なんじゃなくて派遣の給与が安いのが問題なのでは
721無党派さん:2008/12/10(水) 00:49:52 ID:13U5lFKo
>>714
西成(釜が崎)は今年の夏、何日も暴動していたけどね。
722左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 00:50:14 ID:hyGeSxZf
次の事件くるのは名古屋界隈じゃないか、失業者が集結しているようだし。
723無党派さん:2008/12/10(水) 00:50:17 ID:HFwoUB2o
10万人の失業者が発生する、ってどうよ。
これで政局が動かなきゃ、ウソだろが。
724名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 00:50:22 ID:t2NRBZq1
マンションバブルなんて去年の秋から弾ける弾ける言われてたのに
なにを考えてたんでしょうか
725炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:50:37 ID:U2aoCTZD
>>717
ゼミの採用面接やったが,どうしても彼らの採用年度の2011年度採用を意識した
話ばっかりになってしまう。
726四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:50:58 ID:feScB+bk
>>718
3月まで10万人なら万々歳
20万人なら万歳
30万人なら小万歳だろうな
今のペースだと40〜50万人くらいはいくだろうね
727RAINY DAYS ◆588D8T7O7A :2008/12/10(水) 00:51:17 ID:HGU1tAdS
今の状態だったら10%の差はだいぶ埋まってきている
というのが個人的見解です
728無党派さん:2008/12/10(水) 00:51:21 ID:i6XUzf8x
>>720
そうそう、GMやトヨタのアメリカ法人の工員連中なんか時給5000円近く貰ってるのに日本だと5分の1だろ?
これ程不公平なことはない。
729無党派さん:2008/12/10(水) 00:51:33 ID:UuFb2OhU
>>714
今年は西成暴動はもうあったねん。

>>720
家電製品まで天引きして、派遣終わったらホームレスとかちょっとね・・・。
730無党派さん:2008/12/10(水) 00:52:00 ID:Ugq3lTsI
総評弁護団てのがあったなあ
731無党派さん:2008/12/10(水) 00:52:28 ID:i6XUzf8x
>>725
もうみんなびびっちゃってるしね。
日本の場合首相がアレだし。
732無党派さん:2008/12/10(水) 00:52:30 ID:HFwoUB2o
失業者100万人、って話を見たような。orz
これでも政局にならないって、マジかよ?
733炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:52:42 ID:U2aoCTZD
>>720
その点は否定しないが,住むところも同時に追い出されるような仕組みはさすがに
まずい。
734無党派さん:2008/12/10(水) 00:52:52 ID:NQhmMKHp
ローソクは消える前が一番明るいっていうけど、自民は暗いな。ローソク以下だ。
735炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:53:40 ID:U2aoCTZD
>>734
それは郵政選挙のときでしょ。<消える前に一番明るい。
736とく:2008/12/10(水) 00:53:47 ID:AtzDTYs8
ただ、内定取り消しで済めばよいが、
会社そのものが消えてしまうこともあるかもしれない。

内定取り消しというのは気の毒だし、
許せる話ではないが・・
昨年の四半期末から鉱工業生産指数や
オフィスの空室率の数字が悪化してるからねえ・・
737石見守 ◆ThT40tztS. :2008/12/10(水) 00:53:49 ID:CnyfCjbF
>>720
給料が高くてクビになりやすいか、
給料は低いが今よりはクビにはなりにくいor次の職業案内などが充実


多分このどちらかなら派遣の存在意義は支持されると思う。
738大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:54:34 ID:dEW2PgAu
「春に総選挙すべき」自民 森、青木、山崎氏が会談
自民党の森元総理大臣と青木前参院議員会長、山崎前副総裁らが9日夜に会談し、来年度予算が成立した後の
春に衆議院の解散・総選挙に踏み切るべきだという認識で一致しました。会合には読売新聞の渡辺会長も同席
しました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news.html?now=20081210003207
739四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 00:54:54 ID:feScB+bk
だいたい自動車産業だけでも、メーカーが切った人数の10倍以上は下請け企業やら、
自動車販売会社やら、自動車関連企業やらガソリンスタンドで失業者が出るもの
三万人とか間抜けな数垂れ流しして、こんなに国民を騙してる予測値もないよ
740山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 00:55:00 ID:O4x/6eGE
麻生が冒頭解散していれば、まだ他のローソクに継ぎかえる時間はあった
下手に粘っちゃったので、もう間に合わない
741無党派さん:2008/12/10(水) 00:55:35 ID:RiM1VkSF
>>705
強制された歓喜論っていうのは、つまり5番自体の曲にその強制される体制への
負の感情をこめて(隠して)いるっていう話だろ
10番はスターリンの死を受けて凶暴な部分をつくりイニシャルをひそませたり
9番で言えばユダヤ民謡を隠したり、・・・・
で、5番についていえば曲自体はそういうものではないっていうこといってんの

そりゃ、自由なわけねえよw5番で当局が気に入る社会主義リアリズムと認められなければ
シベリヤ行き、あの世行きの可能性大だったんだから
ショスタコの境遇は自由じゃないし、曲も強制されたもんだけれども、あの時曲内に
そういう「強制された歓喜」などという隠された意図をひそませたかといえば、ノーだ

文学とかでもそうだけど、作曲者や作者の人格・人生を作品解釈に投入しすぎなんだ
742無党派さん:2008/12/10(水) 00:55:35 ID:9q0KkHoY
>>738
遅いよ。後手だねえ。
743無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 00:55:39 ID:oIqSD1ly
自動車絶望工場
744夢見通り:2008/12/10(水) 00:55:50 ID:GO2DgXkW
100年に1度といわれるみぞうゆうの危機に一番なってはいけない人が首相になってしまったね。
この状況でじつは的確なメッセージって小沢氏の「終身雇用復活」なんですよね。
電波財部は笑い飛ばしやがったですけど。
745無党派さん:2008/12/10(水) 00:56:09 ID:UiWBH9ad
>>734
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从給付金}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
746無党派さん:2008/12/10(水) 00:56:20 ID:UuFb2OhU
衰退する国家が1回謎の大勝利をして、かえって滅亡を早めた例は、歴史にもありそうだ。
小泉・・・。
747名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 00:56:34 ID:t2NRBZq1
職なんてのは無くなるときは世から一斉にに消え去るので次の職業案内とか意味ねーべ
高度経済成長期じゃあるまいに炭坑閉めたら自動車ラインとか無い
748大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 00:56:48 ID:dEW2PgAu
麻生の次を決めたんだろうな
誰になるのか知らんけど
749無党派さん:2008/12/10(水) 00:57:06 ID:9q0KkHoY
>>741
それはあなたの「解釈」。どうぞご自由に。
750炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:57:39 ID:U2aoCTZD
>>745
なっ「た」が「ろう」の上にあったらもっと良かったなw
751無党派さん:2008/12/10(水) 00:57:41 ID:5GWGWkjT
>>653
いや、映画「ロッキー」シリーズで、最後の試合に逆転KO勝ちする前後から流れる勝利のテーマが流れると思うw
752無党派さん:2008/12/10(水) 00:57:52 ID:b1qWb53H
これで自民党の疑獄事件とかリークされたら本当に自民消滅だ
官僚が民主に擦り寄って自分の身の保全と引き換えにリークとかありえるんじゃないか
753無党派さん:2008/12/10(水) 00:57:55 ID:i6XUzf8x
>>739
スタンドもヤバイ。
GSが原油高煽りまくったせいで高い原油を安く売らないといけないとかで大変なことになってる。
>>744
だから康夫も罪作りだよ。
何で辞めたのかって。。
754無党派さん:2008/12/10(水) 00:58:09 ID:S5jekYdq
先週は最終メーカーの1000人単位の雇い止め、派遣切りが話題になっていたが、
今週あたりから部品メーカーとかも100人単位で切り始めてる。
悪い意味での「経済効果」が波及してきた。
そのうち販売方面にも行くだろう。
755名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 00:58:17 ID:t2NRBZq1
>>748
麻生を小渕の次にすることを決めた会合だったりして。。。
756無党派さん:2008/12/10(水) 00:58:19 ID:Ugq3lTsI
明日の読売の社説を予想しよう
757夢見通り:2008/12/10(水) 00:58:21 ID:GO2DgXkW
>>746
私の持論では郵政選挙は蛤御門の変なんです。
あれで幕府が大勝して長州は木っ端微塵でした。
でも、その後は史実の通りで。
758無党派さん:2008/12/10(水) 00:59:05 ID:JerIP84I
在日朝鮮人に乗っ取られた民主党(現党首=在日)
絶対に民主党には投票しない。
759無党派さん:2008/12/10(水) 00:59:15 ID:RiM1VkSF
森ちゃんは自分が総理だったときのこととか思い出さないのかなぁ

予算花道論(予算後総辞職→第○次茶番総裁選)と話し合い解散論(予算後麻生内閣で解散)
がどんどんおおきくなっていくんだろうなぁ
760無党派さん:2008/12/10(水) 00:59:24 ID:SAyXkWcW
俺は穏当に年内から春に麻生退陣、与謝野リリーフ、すぐ解散だと思う
761炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 00:59:46 ID:U2aoCTZD
>>758
どうぞどうぞ
762無党派さん:2008/12/10(水) 01:00:20 ID:yc4YmobD
選挙がいつかという問題もまだあるけど、その前に誰の下でどういう段組みで
選挙がおこなわれるかというのがほんとわからなくなってきたな。

もう麻生では選挙はできない。やったら大惨敗になる。これは周りも食い止めるし、
麻生がそんな動きを見せたら、離党者が続出するかもしれん。

かといって、総裁選またやる余裕もないだろう。
後任はといえば、ほんと適任がいないが、唯一多少B層受けしそうなは、小池だが、
小池の不人気な先の総裁選で実証されているし、しかもその時の強力な応援団の小泉は、
その後引退を表明し、過去の人になりつつあるからね。

もう自民党は完全にどんづまりだ。別に自民党がどうなっていいけど、執拗に政権に
しがみついて日本をどんづまりさせるのだけはマジで勘弁してほしい。
763四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:00:25 ID:feScB+bk
こーゆー時にこそ子作りすりゃ良いのにね
日本国民を、思い切って発展途上国並みのセックスと子作りのレベルまで引き上げてやることも、
国家戦略として大切な政治家の仕事だよ
職の無い童貞なんて、犯罪者へのハードルが極めて低いわけだから
764無党派さん:2008/12/10(水) 01:00:48 ID:9q0KkHoY
>>757
うーん薩摩役がいないなあw
765山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 01:00:52 ID:O4x/6eGE
財部は、海外向けの農産物を生産してる農家を取材して
同じスタジオで戸別所得補償制度を説明していた民主党農水族を笑い飛ばしたこともあった
ま、これは次元がちょっと違う話だけど
766無党派さん:2008/12/10(水) 01:01:25 ID:UiWBH9ad
>>760
増税論者を担ぐことはないだろうな。谷垣も同じ理由でないと思う。
与謝野は健康不安もつきまとう
767無党派さん:2008/12/10(水) 01:02:14 ID:4yVgAfdx
>>747
若けりゃまだ選ばなければなくもないが、
30過ぎたら警備員か運転手くらいしかないだろな。
768無党派さん:2008/12/10(水) 01:02:22 ID:HFwoUB2o
>>763 そこで、戦争よ。米国の大恐慌は、第二次世界大戦を経て、やっとこさ立ち直った。orz
769無党派さん:2008/12/10(水) 01:02:25 ID:dleUoK9+
>>752
実は東京地検特捜部が事件を仕込んでいるよう(西松建設とかの件)だが
今やると予算の時期と「なんてらファッショ」と
叩かれるので様子見してるよ
選挙終わったらやるつもりみたいだったが
現状先延ばしなので動けない
770無党派さん:2008/12/10(水) 01:02:29 ID:i6XUzf8x
この情勢下で増税しますなんていう与謝野やガッキーは絶対ダメだろw
麻生以下になるのは目に見えてる。
771四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:03:00 ID:feScB+bk
>>758
アナタに支持されたら票が逃げ出すので近寄らないでねo(^-^)o
772無党派さん:2008/12/10(水) 01:03:13 ID:Ao3nvQtb
>>757
確かにそう考えるとスッキリしますね。
歴史は繰り返す・・・
773無党派さん:2008/12/10(水) 01:03:42 ID:Ugq3lTsI
>>768
ヨーロッパも焦土だったしね
774無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 01:04:20 ID:oIqSD1ly
>>764
むしろ薩長に対する奥羽越列藩同盟の逆襲という展開
775無党派さん:2008/12/10(水) 01:04:21 ID:HFwoUB2o
この時節に、市税増税案を市議会にのうのうと提案しているバカがいる。
中田宏・横浜市長。<大バカ者
776夢見通り:2008/12/10(水) 01:04:34 ID:GO2DgXkW
>>764
あくまで幕府と長州との組み合わせでしか満たないから、
薩摩は省いて(笑)
蛤御門では幕府側で、後に長州と手を組むのは知ってますよ。
777無党派さん:2008/12/10(水) 01:04:43 ID:LV73L368
>>763
無職で子供できたら住居と毎月7万円ほど支給しますとかやったら
少子化と溢れた無職を解決できそうだな。
778無党派さん:2008/12/10(水) 01:05:25 ID:i6XUzf8x
シーズン最終戦前に「解雇通告」された
Jリーガーたちの愕然
――ラモスが苦言を呈した「契約更新通知期限」の問題点
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10038/

この親会社が日テレなんだけど酷い話でさ
J2降格決定の際サポーターが社長出せと騒いだのに社長は帰っちゃって常務が言い訳しまくって酷い事になってたそうだぞ。

>>773
やっぱ戦争しかないのかな?
すでにインド・パキスタンが開戦寸前なんだけど。
779無党派さん:2008/12/10(水) 01:05:54 ID:4yVgAfdx
>>768
物資の豊富なアメリカならいざ知らず、
日本でそれやんのは自殺行為。
また同じ事の繰り返し。
780四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:06:28 ID:feScB+bk
まぁ、H5N1が2年以内にパンデミックなると、
世界がデフォルトなるようなもんだから、あんまり失業者も悲観的なる必要はないよ
勝ち組も風邪ひいただけでアボーンだしね
ニートが一番生存率高いから(笑)
781無党派さん:2008/12/10(水) 01:06:30 ID:u41HaPl4
>>775
人口を地方に分散させるためか
782炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:06:31 ID:U2aoCTZD
>>777
無職は解決しないじゃん。
子どものいる人を雇ったら300万円とかじゃないと…ムリだけど。
783無党派さん:2008/12/10(水) 01:06:32 ID:Xy0HPttA
これからの内ゲバショーが、自民というローソクの最後の明かりだな。
やっている方は楽しくて、見ている方はあきれてしまうショーだけど
784無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 01:06:43 ID:oIqSD1ly
>>773
「ナチスとソ連が潰し合ってくれれば多少のことは目を瞑ろう…」の結果がアレでしたからね。
しかしフランコ総統はおいしいところを持っていったなー

枢軸国の援助を受けてクーデターを成功させた癖に、肝腎の大戦では中立を決め込んで
天寿を全うしている。
785無党派さん:2008/12/10(水) 01:06:50 ID:jOMPljmE
>>631
おぉ長崎2区 完璧 w
786無党派さん:2008/12/10(水) 01:07:05 ID:Ao3nvQtb
現実問題として
今の時期に終身雇用制度を提案しても
今居る従業員を終身雇用できる体力が企業にないかもしれん。

今となっては
どうすればいいのかさっぱり分からんわ。

年次改革要望書のアメリカの真の狙い「日本の終身雇用制度の破壊」は
もう完結したのかもしれないな。
自民党だけでなく雇用も八方塞がりだ。
787無党派さん:2008/12/10(水) 01:07:25 ID:dleUoK9+
>>779
日本は1929年の世界恐慌のときは
満州事変を起こして景気を回復したんだよ
788無党派さん:2008/12/10(水) 01:09:09 ID:EHHZXJ7w
軍拡埋蔵金伝説は要らんよ。
789無党派さん:2008/12/10(水) 01:09:22 ID:9q0KkHoY
森と町村と津島と古賀を斬らないかぎり自民党は残らないんじゃないか?
イギリス保守党は長老全部切ったと思うが。
790無党派さん:2008/12/10(水) 01:09:31 ID:4yVgAfdx
>>787
>満州事変を起こして景気を回復したんだよ

これ景気回復には全然関係ないから。
791無党派さん:2008/12/10(水) 01:10:21 ID:b1qWb53H
公務員はなんか別天地にいますな。
792無党派さん:2008/12/10(水) 01:10:34 ID:9q0KkHoY
>>787
回復してないし
793無党派さん:2008/12/10(水) 01:10:41 ID:HFwoUB2o
>>789 長老切りを誰がやった?
794無党派さん:2008/12/10(水) 01:10:58 ID:4gn+gXbY
>>741
言ってることはよくわかった。

でも、五番を聞いて「あざとい」とか「受け狙い」とかいう言葉が頭をよぎる人間は
多いんじゃないかな。
そのような漠たる感情の落としどころとして、「精一杯プロレタリア音楽の粋を極めました」
というより、「プロレタリア芸術のミミックでした」という方が、ショスタコービッチを
聞く人間としては、納得しやすいと思う。
まあ、酷使様と同類の歴史を美化したい病かもしれない。
795無党派さん:2008/12/10(水) 01:10:58 ID:UuFb2OhU
>>786
高すぎる教育費などの外出しで、賃金をもうちょっとフラットに。
796無党派さん:2008/12/10(水) 01:11:14 ID:5GWGWkjT
>>787
戦争特需は、戦争が終わった途端に急速に需要が冷え込むので恐慌に転じやすい。
絶えず戦争を続けて、領土を拡大し続けるしかないが、これが今の社会では通用しない。
797無党派さん:2008/12/10(水) 01:11:27 ID:yc4YmobD
しかし、森、青木、山拓にナベツネ、氏家か。
マスゴミの2人のいた席で選挙時期を決めて、それに向けて世論形成するんだろうが、
いい加減この利権シンジケート達に政治を誘導されるをマジでやめてほしい。
青木なんか次はないし、元首相に、もういい加減この世界も仕組みも新陳代謝して
ほしい。
マスゴミの大物二人も自民政権が自らの生命線と一体であるとしても、第四の権力という
誇りと独立性は塵ほどにも持ち合わせていないんだな。

まあ、だからこそ政権交代しかないんだが。
798無党派さん:2008/12/10(水) 01:11:29 ID:9q0KkHoY
>>793
落選
799無党派さん:2008/12/10(水) 01:11:39 ID:dleUoK9+
>>790
戦争は「最大の公共投資」>戦時ケインズ主義
800名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 01:11:40 ID:t2NRBZq1
円高のうちになんらかのバブルを興す一方で
再分配機能を強化して家計を暖めるくらいしか思いつかん
801無党派さん:2008/12/10(水) 01:11:50 ID:HFwoUB2o
この際、穀つぶしの年寄りどもには、死んでもらおう。
802第3のregime:2008/12/10(水) 01:11:54 ID:SX5QrxXN
>>789
中の人が入れ替わるまで、立ち直れなかった、ってのが正しいかも。
自民もそうなりそう。今いるメンバーで何とかなるのだったら、
既に何とかしているだろう。
803四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:12:13 ID:feScB+bk
>>768
ネタか釣りじゃないとしたらアホだな…
来るとこ間違ってないか?(笑)
804山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 01:12:24 ID:O4x/6eGE
>>791
そこに公務員の存在意義がある
805名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 01:12:36 ID:t2NRBZq1
>>790
新興財閥への産業集約には役だったんじゃないの?
806無党派さん:2008/12/10(水) 01:13:15 ID:SAyXkWcW
景気が回復しても戦争が起こったら意味ない
807無党派さん:2008/12/10(水) 01:13:48 ID:UuFb2OhU
なんか年寄りがお亡くなりになられても、遺産が年寄りにしかいかない状況になっているわけで、
不安が強い社会だし、相続強化よりは生前贈与の優遇がいいのかな。
808第3のregime:2008/12/10(水) 01:14:11 ID:SX5QrxXN
現実のところ、公務員まで不景気に失業するシステムだと、
不景気はさらにひどいことになるんだろうな。

日本の場合は、公務員が特権と化してるケースが多いのが癌か。
809無党派さん:2008/12/10(水) 01:14:16 ID:3S0eFNzM
戦争なんて不毛なことせんでも日銀が国債を引き受ければ似たような効果は出るでしょ。
政府が国債を100兆発行して日銀が全部引き受ければさすがに景気は浮揚する。
810無党派さん:2008/12/10(水) 01:14:36 ID:4yVgAfdx
>>784
イタリア、スペイン、スイスあたりは要領良かったね。
まあ地理的に恵まれた分もあるんだろうけど。
独ソ戦の通過地点だった中欧はえらい事になったしねえ。
811無党派さん:2008/12/10(水) 01:14:50 ID:dleUoK9+
>>803
オレも賛同できないが
恐慌を解決するのは「戦争だ」という
陰謀史観に毒された連中が株板辺りには多いんだよ
812大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 01:14:51 ID:dEW2PgAu
>>778
これ、ちょっと論調が一方的過ぎるな
ゼロ提示は選手会の同意があれば先延ばしできる
ヴェルディフロントも選手会に打診した
しかし選手会は「希望者だけ通常通り伝えて」と回答して、希望者に解雇通告したみたいだけどねえ
813Lisa@投資家さん:2008/12/10(水) 01:15:08 ID:XKpBmhF4
まずいと思う。すごくまずいと思う。
教え子の何人かが、内定取り消し。男の子も女の子も親も泣いてた。
事情を聞きに数社まわったら、なぜか借金を申し込まれた。
メールチェックしたら、同様のメールが友人から来てた。
なんなんだ、これ?

かなり不完全な内容だけど、とりあえず定額給付金抜いて、
二次補正をすぐに通した方がいいと思う。
麻生が首差し出せば、小沢もうんと言うだろう。

それ放り出して、自民党はまだ、第二自民党なんて茶番をやらかすのか?
814無党派さん:2008/12/10(水) 01:15:27 ID:Uq7deKFh
>>780
パンデミックは大震災が霞むほどの災害
百万〜数千万単位で死者が出るというのに
世間は呑気に構えすぎなんですよねぇ
815四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:15:42 ID:feScB+bk
N5N1の対策って、櫻井がしつこく質問してんのに厚生労働省マジメにやってるんだろうな?
致死率60%超なんてエボラ並だぞ
なんか、新しいインフルエンザ程度にしか考えてなさそうで怖い…
スペイン風邪のプレパンの時ですら致死率30%程度の毒性だったはずだ
816無党派さん:2008/12/10(水) 01:15:49 ID:HFwoUB2o
失業者、大急増をどうする。>アホウ太郎
(聞くだけヤボだがね)
817無党派さん:2008/12/10(水) 01:16:12 ID:i6XUzf8x
>事情を聞きに数社まわったら、なぜか借金を申し込まれた。
詐欺だろそれw
818無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 01:16:28 ID:oIqSD1ly
>>803
戦争景気で立ち直った説は確かにあります。
819無党派さん:2008/12/10(水) 01:16:34 ID:9q0KkHoY
>>808
有効なのは公務員の給料下げてワークシェアリングして総数増やす北欧型なんだろうね。
日本ではマスコミの大ブーイング受けそうだが単純介護士の給料あげて派遣禁止にするだけでかなりの雇用対策になると思うんだが。
820無党派さん:2008/12/10(水) 01:17:02 ID:SAyXkWcW
二次補正をやるやらないの主導権は残念ながら民主にはない
821第3のregime:2008/12/10(水) 01:17:07 ID:SX5QrxXN
致死率が高ければ、大流行しないので問題ないでやんす。
致死率が下がったところで大流行するんでやんす。
822無党派さん:2008/12/10(水) 01:17:09 ID:13U5lFKo
自民党内に「圧力団体」林立、構造改革を旗印に政権と距離
(2008年12月10日01時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081210-OYT1T00011.htm?from=main2
ただ、党内では「支持率の高かった小泉政権の成功体験をもう一度、ということだろうが、景気悪化の中、歳出削減を重視する小泉改革は色あせている」という声がある。
実際、参加者の思惑は「同床異夢」の面も強い。
郵政民営化の集いは、首相と距離を置く中川秀直・元幹事長が主導したが、首相に近い安倍元首相や執行部の細田幹事長らも参加しており、「反麻生と親麻生が混在している」(参加者)状態だ。
一方の有志議員の会には首相の政治姿勢や手法に反発する議員が多く、政界再編や新党結成も視野に入れていると見られる。
首相は9日夜、首相官邸で記者団に、「いろんな意見が出るのはいいことだ。マイナスの面ばかりではない。『頑張れ』という声もあったりする」と余裕を見せた。
一方、公明党の太田代表は記者会見で、「危機感を本気でとらえているというより、愚痴に近いと思っている」と、政権の足を引っ張るような動きに不快感をあらわにした。
---------

「圧力」かけてるのは、どこのどいつだってw
823無党派さん:2008/12/10(水) 01:17:24 ID:UiWBH9ad
>>813
それって大学生?
いよいよって感じだな。
824無党派さん:2008/12/10(水) 01:17:28 ID:UuFb2OhU
第2次氷河期世代確定ですか・・・。
新卒一括採用もうやめちゃえよ・・。
825無党派さん:2008/12/10(水) 01:17:58 ID:oB9m1XV3
最後のテコイレとして麻生は自分の資産をアキバで
愚民ども持っていけといいながらばらまけば
支持率3割くらいに戻れるかもよ
826無党派さん:2008/12/10(水) 01:17:58 ID:SAyXkWcW
圧力とか支持率じゃなくて国民のために政治やれよボケ
827大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 01:18:04 ID:dEW2PgAu
目先の1万2000円の法案なんかどうでもいい
自民党は、なぜそれを抱きあわすのか
828無党派さん:2008/12/10(水) 01:18:08 ID:jOMPljmE
>>813
教師の方ですか?
829無党派さん:2008/12/10(水) 01:18:37 ID:i6XUzf8x
>>824
ただ2011年以降また人手不足が発生する可能性があるのよ。
団塊世代で定年延長してる連中が完全に退職しちゃうから。
830無党派さん:2008/12/10(水) 01:18:45 ID:SAyXkWcW
麻生ならリアル・ヘリコプタードロップもできそうだな
831無党派さん:2008/12/10(水) 01:18:51 ID:4gn+gXbY
>>811
しかし、総動員体制下では、株の配当が真っ先に削られるんだけどね。

東条たけしが、「配当を出すなどもってのほか!」と怒鳴る台詞があるかどうか。
832左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 01:19:20 ID:hyGeSxZf
夏ごろまで就職戦線みぞゆうの売り手市場つってなかったけ?
まさに天国から地獄だな。
833無党派さん:2008/12/10(水) 01:19:37 ID:4yVgAfdx
今、「地獄の日本兵(飯田進著 新潮新書)」を読んでるんだが、
とても戦争する気にはならんね。悲惨すぎて。
834無党派さん:2008/12/10(水) 01:19:48 ID:SAyXkWcW
いまの大学4年生までが売り手
835第3のregime:2008/12/10(水) 01:19:51 ID:SX5QrxXN
法案抱き合わせ一括採決なんて、日本、つうか自民しかやってないからねえ。
投票という行為すらめんどくさがる連中。
836無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 01:19:52 ID:oIqSD1ly
>>810
スペインは人民戦線の要領の悪すぎさが泣けてくる

英仏が助けてくれないのでしょうが無しにソ連を頼ると、反共の大義からますます英仏が
親独寄りになるといった具合
あげく政権内の共産党と無政府主義者その他が内ゲバを始める始末
837無党派さん:2008/12/10(水) 01:19:54 ID:9q0KkHoY
そういや教職とか地方公務員の競争率が大激化しそうだな。
838名無し募集中。。。:2008/12/10(水) 01:20:32 ID:t2NRBZq1
>>829
人が減ってもそれ以上に仕事が減ったままなんじゃないの
2年で世界的好況って明らかにムリでしょ
839無党派さん:2008/12/10(水) 01:20:34 ID:b1qWb53H
公務員の所得が地方経済に与える影響ってかなりあると思うけど、このまま浮世離れな事をしているとかなり不味い状態に追い込まれると思う。
840四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:20:42 ID:feScB+bk
>>821
まぁ、ボコボコさっさと死んでくれた方がウイルス蔓延せんけどさ…(笑)
致死率下がってもスペイン風邪より酷いちゅーことよ
>>824
100年に一度の不況で、氷河期程度で済むわけないだろ…
超氷河期の始まりだよ
841無党派さん:2008/12/10(水) 01:21:53 ID:SAyXkWcW
リアルに今の大学生は生存を目標にしないといけない時代が来るかもな
842無党派さん:2008/12/10(水) 01:21:59 ID:i6XUzf8x
>>840
日本はまだマシな分類で海外なんかもっと悲惨だろうな。
ギリシャなんか若年層の失業率が23%だぜ
843第3のregime:2008/12/10(水) 01:22:07 ID:SX5QrxXN
>>832
一応、07-08シーズンのシューカツは
“今年がピーク。来年から絶対悪くなる。就職浪人とか絶対に考えるな”
と、各大学の就職課でも言われてたらしい。
サブプライムとかの問題は出てはいたからね。
844無党派さん:2008/12/10(水) 01:22:12 ID:13U5lFKo
出先機関統廃合「勧告に沿った見直し」指示 首相
2008.12.9 23:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081210/lcl0812100000000-n1.htm
一方、同日の自民党国土交通部会では、2次勧告決定前に党側への説明を行わなかった分権委への批判が集中。
「思いつきで画に描いたもちを提出するのは簡単だ」「勧告を出すのは勝手だが、われわれは合意していない」といった反対意見で一色となった。
845無党派さん:2008/12/10(水) 01:22:16 ID:HFwoUB2o
失業者100万人で、政局にならないのは、明らかにおかしいわ。
846左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 01:22:36 ID:hyGeSxZf
>>839
公務員の給料少しばかり削ってDQNの溜飲下げたところで
よりいっそう内需が冷え込んで地方経済が死ぬばかりだよ。
847無党派さん:2008/12/10(水) 01:23:33 ID:DOVcngw1
>>763
夜7時位から送電止めるのか?
848無党派さん:2008/12/10(水) 01:23:46 ID:rQ2l35c0
郵政選挙=真珠湾攻撃
永田メール=マレー作戦
千葉補選=珊瑚海海戦
参院選=ミッドウェー海戦
安倍辞任=ガタルカナル
福田辞任=インパール作戦
麻生迷走=レイテ海戦
麻生辞任?=沖縄戦
衆院選=ポツダム宣言
849炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:24:11 ID:U2aoCTZD
>>813
まさにご指摘の通り。
おそらく,このスレにいる方々はその解答は既にもっているはず。
しかし,それができれば今の自民党になっていないこともわかっているはず。

個人的には,麻生が即刻退陣,超大連立で二次補正,本予算やって,暖かく
なった3月解散が良いと思う。
850無党派さん:2008/12/10(水) 01:24:32 ID:Uq7deKFh
>>821
>>840
空気感染する上に、潜伏期間つきだから致死率高くても蔓延は防げません
851無党派さん:2008/12/10(水) 01:24:32 ID:cTa2rvhK
>757
だから1906年選挙のイギリス自由党だったんだよ。小泉自民党は。
あの時、労働党(≒小沢民主党)が誕生したのを見逃すべきではなかった。
ひょっとしたら第一次護憲運動の立憲同志会(後の民政党)なのかも知れないが。
852無党派さん:2008/12/10(水) 01:24:39 ID:rd6UA7PO
>>847
電気止められるとハメ撮りに支障が出る
853無党派さん:2008/12/10(水) 01:24:58 ID:SAyXkWcW
なんだなんだ今日は鬱になる話題ばかりだ
854四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:25:02 ID:feScB+bk
>>842
ナポリに行ったことある俺には23%でも、まだマシな社会だと思えるよ
ギリシャ人は一番平均セックス回数多いらしいしね(笑)
カワイイ子いっぱいおるし、それなりに人生楽しそうだったよ
ナポリとかカリアリあたりは、マジで先進国じゃないからな
北斗の拳みたいな町を想像してもらうと良い
855炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:25:17 ID:U2aoCTZD
>>832
それ08就職戦まで,09年度採用は既にかげりが見えていた。
856無党派さん:2008/12/10(水) 01:25:40 ID:HFwoUB2o
大連立なんて、あ り え な い !
857第3のregime:2008/12/10(水) 01:25:48 ID:SX5QrxXN
経済成長とかと比べてみても、
公務員→待遇が正しい進化をしてる
民間→絶滅(奴隷化)に向かって突き進んでる
って感じだからねえ。
858無党派さん:2008/12/10(水) 01:26:26 ID:b1qWb53H
>>846
今の給与水準をいつまで保てるんでしょうね、給与が高いにこしたことはないですが財政がもつんだろうか?
859無党派さん:2008/12/10(水) 01:27:04 ID:cTa2rvhK
>810
イタリアは本土決戦で結構痛手を受けたのだが。
スペインはその前の内戦で大打撃。
ポルトガルが何気に漁夫の利で繁栄。さすがロリ教授。
860無党派さん:2008/12/10(水) 01:27:58 ID:SAyXkWcW
たとえば今の大学2年辺りの奴はどう立ち回ればいいんだろうな
どうしようもない気がしてきたな
861無党派さん:2008/12/10(水) 01:28:20 ID:v2HD0wdt
>>846
行政職を減らして医療と介護に回すべきだと思うんだけどね
開業医も禁止して、総合病院のみ営業可能にしよう
862炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:28:27 ID:U2aoCTZD
>>856
ありえないっていっても,二次補正もしないで解散の方が有り得ないでしょ?
もちろん,二次補正も解散もしないで,年越しっていうのが最も有り得ないんだけど。
863四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:28:46 ID:feScB+bk
>>857
公務員が公務員の給与決めることに問題がある
フリーター含んだ労働者に決めさせたら良い
864左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 01:28:59 ID:hyGeSxZf
>>858
オペレーション・ジンバブエでGO!ってのは冗談だけれど
いままではなんだかんだピンチのときには神風的ななにかがおこったんだよねえ。

なんかないかな、朝鮮特需とか。
865炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:29:00 ID:U2aoCTZD
>>860
どうしょうもない。
限界まで実力のばしておいて,あとは出たとこ勝負。
866無党派さん:2008/12/10(水) 01:29:06 ID:9q0KkHoY
>>860
資格屋が儲かるなあ
867無党派さん:2008/12/10(水) 01:29:12 ID:HFwoUB2o
現代の日本においては、子供を作ることは、もはや犯罪に近い、という認識が必要だ。それだけのこと。
868無党派さん:2008/12/10(水) 01:30:12 ID:dX77cuXR
掲示板も世の風潮を反映して殺伐としてますね。
年末年始は人の集まる所はいないようにしたいがそうもいかない><
図書館も最近臭うようになってきた。あの人達、休みの間はどうするんだろう。
869無党派さん:2008/12/10(水) 01:30:58 ID:HFwoUB2o
こんなに狭い島国に、1億3千万人がひしめいているなんてのは、どう考えても、正常ではない。それだけのこと。
870左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 01:31:42 ID:hyGeSxZf
>>860
また公務員試験がとんでもない倍率になるんだろうな。
あと小沢民主政権なら正社員・終身雇用重視に振れるだろうから
一般企業もすごい倍率に。
871炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:31:46 ID:U2aoCTZD
二次補正(特に,信用保証枠の拡大)は明日にでもやらないとまずいんだがねぇ。
872大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 01:31:47 ID:dEW2PgAu
まあ、とりあえず麻生は自害すべきだな
これで多少はことが前に運ぶ
873四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:31:58 ID:feScB+bk
>>860
大学出たら、すぐに生活保護申請して、カネかからない彼女探して、一日中ラブラブして引きこもり生活するのが一番幸せだと思うよo(^-^)o
あまり人生を深く考えてはならない
それこそ欧州に半月くらいいると考え方は変わる
日本人は蟻さんだよ
一生蝶にはなれない
874無党派さん:2008/12/10(水) 01:32:08 ID:HPMlJUK3
【「医師の需給に関する検討会」報告書】  by 厚生(労働)省

(何年かおきに開かれて報告書が出されています)

・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
      1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。

・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
      医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。

・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
      2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
      引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。

・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
      2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw

言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033

ところで、97年6月の厚生大臣は?  → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
875無党派さん:2008/12/10(水) 01:32:51 ID:9q0KkHoY
>>864
散々っパラ社会構造の歪さについては警告があった事を考えると自業自得なんだろう。
もう建て直しの事を考える時期だと思う。ネオ・コーポラ改で行くしかないかな、と考えている。
政策決定のスピードを速くしないと、、、、、
876無党派さん:2008/12/10(水) 01:32:59 ID:v2HD0wdt
>>869
日本もオーストラリアくらい広ければね
でもさ、首都圏に集中し過ぎな気もするんだけどね
首都圏人口が今の1/3くらいでいいと思う
2/3は地方に散って頂ければ適正なバランスが取れる
877無党派さん:2008/12/10(水) 01:33:09 ID:Uq7deKFh
国立感染症研究所/感染症情報センター/高病原性鳥インフルエンザ
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/

確定症例数 387
死亡例数 245
878無党派さん:2008/12/10(水) 01:33:46 ID:DOVcngw1
人口比率とか仮想的とかどうでもいーよ。自然に入り込んでくるなよ、工作員。
昔の方が人口多かっただろ。
879無党派さん:2008/12/10(水) 01:34:04 ID:D8yshjsT
たぶんこういう不況時に第二のホリエモンがでてくるんだろうな
880左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 01:34:15 ID:hyGeSxZf
ロシアも沿海州とか持っていても使い切れないんだから売ればいいのに。
881無党派さん:2008/12/10(水) 01:34:30 ID:XKpBmhF4
>>817
地場の、信用ある会社。小さいけど堅いから、斡旋したんだよ。
決算書は見せてもらったけど、ちゃんと回る構造になってる。
おかしなことはしてない。
ただ、そこもまた地場の会社なんだが、売り掛けの回収ができてない
ところがふたつばかり。
銀行からのつなぎ融資を受けるために、
まずは区役所。信用保証取るため。時間がかかる。
そこで旧知の俺に、弱音はいちゃったわけだ・・・。
こんな堅い財務で潰れるのかと愕然とした。
しかも連鎖する。
たっぷりキャッシュフローを抱えてる会社以外は消えろという
状況に陥ってる。
斡旋した子に、頭下げたよ。俺も読みが甘かった。
まさかこれほどとは・・・。

>>820
だから麻生に首出せと書いてるわけで。

>>823
特殊な立場なので、両方。
大学で内定取り消し出たのはデベ関係だったんで、
そこ行こうとしたおまえにも責任があるぞ、と心の中でちょっと思った。
882大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/10(水) 01:34:54 ID:dEW2PgAu
民主党は明日の予算委員会や、あるかもしれない党首討論で、

「給付金と高速道路と公共事業特定財源以外の経済対策法案をすぐに出せ。早急な審議はギャランティーする」

と言い続けろ
それで麻生が出さなければ、これは自民党による国民に対するテロ行為に認定だ
883無党派さん:2008/12/10(水) 01:35:18 ID:13U5lFKo
アクセス特集・宮崎哲弥+上杉隆+武田一顕+渡辺真理・12月9日
「麻生政権」、「自民党」の今後
http://www.tbsradio.jp/ac/
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20081209.mp3

884左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/10(水) 01:35:28 ID:hyGeSxZf
>>872
誰かが酒におまえのオヤジを殺したのは麻生だと吹き込むとか。
885無党派さん:2008/12/10(水) 01:36:23 ID:D8yshjsT
>>881
>ただ、そこもまた地場の会社なんだが、売り掛けの回収ができてない

売り掛け債権の電子化で、売掛債権を手っ取り早く
現金化できる世の中にならないものかねぇ。
来年から電子記録債権制度がスタートするんだが。
886無党派さん:2008/12/10(水) 01:36:41 ID:4gn+gXbY
一昔前のアルバニアの国民総ネズミ講体制をまったく笑えないんだよなあ。
米英筆頭に世界中でネズミ講やって転けたあげくに経済破綻。
887無党派さん:2008/12/10(水) 01:37:26 ID:4yVgAfdx
>>881
>大学で内定取り消し出たのはデベ関係だったんで、
>そこ行こうとしたおまえにも責任があるぞ、と心の中でちょっと思った。

世間知らずで右も左もわからん学生に
そこまでの責任求めるのは酷だと思う。
888無党派さん:2008/12/10(水) 01:37:42 ID:IrO7cYld
>>862
選挙管理内閣・予算管理内閣やるにしても、非自公の首相じゃないとな。
そうでないと、事が終わったら逃げられかねない。
889無党派さん:2008/12/10(水) 01:38:03 ID:ZRD7WolN
世間も知らん学生の新卒カードは一回しか使えない
890炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:38:07 ID:U2aoCTZD
>>884
それがいいかもな。
ホント,深刻すぎて笑っちゃうくらい深刻だよ。
891無党派さん:2008/12/10(水) 01:38:13 ID:HFwoUB2o
諸君、

キミたちは、”革命”というコトバを知っているか?
だったら立ち上がろう。
892無党派さん:2008/12/10(水) 01:38:38 ID:S5jekYdq
麻生が最大の障害物だ。
今国会会期末までに何かの成果を見たいのだが。
893無党派さん:2008/12/10(水) 01:38:38 ID:D8yshjsT
>>887
いや、十数年前のネットが普及してないときの就職活動ならいざ知らず
このご時勢で不動産を選ぶってどうかしてるよ。
894無党派さん:2008/12/10(水) 01:39:06 ID:9q0KkHoY
昨晩と同じ話になるね。

誰が麻生に引導を渡すか?
895炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:39:26 ID:U2aoCTZD
>>888
そりゃ,四回目の総裁選なんか有り得ないから,小沢首班で良いでしょ。
896山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/10(水) 01:39:31 ID:O4x/6eGE
なんとなく、皆イラついてきてるんだよな
ここだけかも知らんけど
だけどこういうとき、リテラシーがないと
紛い物に簡単に引っかかってしまうわけで
897四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:39:35 ID:feScB+bk
>>886
日本以外はやり始める前よりまだ金融資産多いよ
ダウなんて5000ドルくらいが適正だと思うけどねー
今の水準でもかなり無理してるでしょ
898第3のregime:2008/12/10(水) 01:39:36 ID:SX5QrxXN
就職という大事なものが、新卒採用の博打になってしまってるのが
最大の原因ってことに落ち着いてしまうな。
899無党派さん:2008/12/10(水) 01:39:56 ID:D8yshjsT
なんか愛知県庁と名古屋市に白い粉が送られたってニュースがあったが
夜のニュースで取り上げたところあった?
わけのわからん事件が増えてきたな。
900無党派さん:2008/12/10(水) 01:40:40 ID:22jTI6qq
>>813
そう、麻生は今こそ決断すべきなんだよ
さもないと「自民を滅ぼした総理」どころか「日本を滅ぼした総理」と後世呼ばれるぞ
901無党派さん:2008/12/10(水) 01:40:58 ID:ZRD7WolN
>>899
クリープさえ民間から寄付してもらわないとやっていけないのか
902炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/10(水) 01:41:15 ID:U2aoCTZD
社会の底流にずいぶんマグマがたまってるってコトじゃないか?
903無党派さん:2008/12/10(水) 01:41:16 ID:9q0KkHoY
>>899
炭疽菌騒動か
904四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:42:13 ID:feScB+bk
まぁ、無理して就職したがるのも日本人くらいなんだがなあ〜
なんか、可哀想だよね…(T_T)
イタリア人だと、サッカーのチケット代稼ぐことだけをとりあえず考えるわけだが…(笑)
905第3のregime:2008/12/10(水) 01:42:18 ID:SX5QrxXN
>>863
公務員が、フリーターを含んだ柔軟な雇用体系になってないってのがねえ。
正社員に牛丼を作らせてるような組織だからねえ。
906無党派さん:2008/12/10(水) 01:42:45 ID:S5jekYdq
>>896
全くその通り。必要なのは冷静な怒り。
907無党派さん:2008/12/10(水) 01:43:15 ID:D8yshjsT
908第3のregime:2008/12/10(水) 01:43:29 ID:SX5QrxXN
スペインあたりも、学校を出て慌てて働こうとはしないらしいからねえ。
結婚相手を見つけたぐらいから真面目になるってとこか。

本来このシステムは、我が家の伝統だったんだがw
909無党派さん:2008/12/10(水) 01:43:39 ID:HFwoUB2o
>>900 次の新スレ立てよろ。
910無党派さん:2008/12/10(水) 01:43:59 ID:ZRD7WolN
新卒偏重は終身雇用とセットだから
911無党派さん:2008/12/10(水) 01:45:52 ID:HFwoUB2o
日本は人口が多過ぎるから、集団ヒステリーが約100年間、続いてる。
生むな殖やすな。
912四代目@【予言】自民149カルト26民主262(^o^) ◆Wg12u2MAZU :2008/12/10(水) 01:46:58 ID:feScB+bk
>>905
公務員採用なんて枠を倍にしても良いんだよ
給与がとにかく高いね
今の昇給システムなら45歳で打ち止めで良いな
それが嫌なら民間に就職したら良い
40歳過ぎると、加速度的に給与が増えて、加速度的に仕事をしなくなる
このシステムに根本的な欠陥がある
913無党派さん:2008/12/10(水) 01:47:52 ID:b1qWb53H
テレビなんか80歳無職とか報道しますからね、マスゴミは馬鹿だ。
914900:2008/12/10(水) 01:48:44 ID:22jTI6qq
あれ、950がスレタテジャナカタっけ?
立ててみるんでちょっと待って
915無党派さん:2008/12/10(水) 01:48:46 ID:4yVgAfdx
>>911
年金と医療、介護の労働力の問題さえクリアできたら、
案外それが正解かもな。
労働力の問題もカネさえあればなんとでもなるから、
つまるところ問題はカネだな。
916無党派さん:2008/12/10(水) 01:49:17 ID:HFwoUB2o
5年間、年寄りを殺しても、罪に問わないことにしたらどうか?
917無党派さん:2008/12/10(水) 01:49:29 ID:13U5lFKo
内定取り消し学生に100万円を提示 日本綜合地所
2008年12月10日0時37分
http://www.asahi.com/national/update/1209/TKY200812090286.html
マンション分譲大手の日本綜合地所(東京都港区)に内定を取り消された大学生らが9日、加入した東京東部労組の関係者らとともに同社と初の団体交渉を行った。同社はこれまで学生らに示していた補償額を増額させ100万円を提示したが、学生らは納得せず交渉は決裂。
918無党派さん:2008/12/10(水) 01:50:18 ID:rd6UA7PO
>>916
竹中法と命名します。
919無党派さん:2008/12/10(水) 01:50:51 ID:2fy+9ieh
>>892
このままだと今国会で成立した重要法案は
国籍法改正だけでしたwになりかねん
920無党派さん:2008/12/10(水) 01:51:20 ID:HFwoUB2o
たらたらと食べてばかりいる年寄りどもを、穴をほって埋めちまえばどう?>アホウ太郎
(まっさきに、アホウ太郎が生き埋めになるだろうがな)
921900:2008/12/10(水) 01:51:29 ID:22jTI6qq
第45回衆議院総選挙総合スレ577
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228841431/

立てた
922無党派さん:2008/12/10(水) 01:51:41 ID:Uq7deKFh
>>917
100万円払ってでも要らないちゅことですよね

正規雇用に100万円助成(笑)とかありえん
923Lisa@投資家さん:2008/12/10(水) 01:52:22 ID:XKpBmhF4
>>706
クラは始まるのが遅いし、終わるのも遅い。
そこそこの箱で見ると、隣に文化人勢ぞろいってこともある。
でもって、終わった後、たとえば新国立だったら、
パークハイアットのバーで、誘った相手とシャンパンってパターン。
のんびり話してるうちに終電がなくなるわな。

・・・与太話は別にして、クラはいいもんだよ。
まったくの素人が聞いても、当たりの演奏は心を震わせてくれる。
有名どころの手抜き公演に五万払ったりするときもあるけどさ。
924無党派さん:2008/12/10(水) 01:53:31 ID:U7kz1bMc
やっぱり日本人って大人しいんだね。派遣切られても何も言わない

日産工場の人員削減計画 スペインで大規模抗議デモ

現地からの報道によると、日産のオフィスがあるビルに卵やビンを投げたり、Tシャツに火をつけたりして気勢をあげた。
http://www.asahi.com/business/update/1113/TKY200811120407.html
925無党派さん:2008/12/10(水) 01:53:41 ID:ZRD7WolN
当事者じゃないから学生たちには頑張ってもらって
内定取消における違約金はいくらが妥当か司法で争って判例だしてもらうのも興味がある
926無党派さん:2008/12/10(水) 01:53:48 ID:HFwoUB2o
>>921 乙。
927無党派さん:2008/12/10(水) 01:54:06 ID:S5jekYdq
>>922
ご明察です。
928無党派さん:2008/12/10(水) 01:56:44 ID:HFwoUB2o
経団連のクソじじいたちを、震いあがらせようゼ。
929無党派さん:2008/12/10(水) 01:57:39 ID:4yVgAfdx
>>925
常識的に考えたら1年分の学費と生活費で
しめて200万円くらいが妥当では?

つーか最初の提示額42万円ってナメすぎだろ。
930無党派さん:2008/12/10(水) 01:58:03 ID:13U5lFKo
>>924
昨日、日産ディーゼルから派遣切りされた3人が工場正門で抗議のピラ配りをするも、
その工場に出社する労働者たちはほとんどそのビラを受け取ろうともしていなかったね。
寒々とした風景だった。
931無党派さん:2008/12/10(水) 01:58:48 ID:HFwoUB2o
内定取り消し損害賠償訴訟で、何社もつぶれりゃいいじゃん。それだけのこと。
932肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/12/10(水) 02:00:11 ID:CF3IqJgX
民主党本部から、解散先延ばしでアイドリング容認から「ギアをあげろ」と指令来ました。
933無党派さん:2008/12/10(水) 02:01:01 ID:9q0KkHoY
>>932
じゃあ問責か不信任案?
934無党派さん:2008/12/10(水) 02:01:07 ID:HFwoUB2o
>>932 kwsk.
935無党派さん:2008/12/10(水) 02:01:26 ID:4yVgAfdx
>>930
気持ちはわからなくもない。
「明日はわが身」だからこそ関わりたくないし、保身に走るんだよ。
「明日」が来たらどうなるかは知らんが。
936無党派さん:2008/12/10(水) 02:01:36 ID:pXEXYHFt
>>929
新卒で就職のがしたら人生終わりだから、
100万程度で引き下がれるワケがない。
937第3のregime:2008/12/10(水) 02:01:42 ID:SX5QrxXN
離陸して巡航に入るのか。
938無党派さん:2008/12/10(水) 02:02:18 ID:dX77cuXR
>>925 内定取消における違約金100万はマスコミ的には最低ラインということ?
それすら払おうとしてない企業はあるよね?マスコミさん調べてね。
派遣契約期間の一方的解除、所払いも問題となるのかな?
939無党派さん:2008/12/10(水) 02:02:40 ID:4EZzSoOB
結局上の都合だけ考えすぎて自分達の事は二の次だった報いなのか
940無党派さん:2008/12/10(水) 02:02:52 ID:pXEXYHFt
>>935
日本人のメンタリティは、自分の番が来るまで待ってる屠殺待ちの家畜と一緒。
941無党派さん:2008/12/10(水) 02:03:41 ID:HFwoUB2o
>>940 日本では、人、が一番余っているからね。
942第3のregime:2008/12/10(水) 02:04:40 ID:SX5QrxXN
明日は我が身だから従順にいく、って発想だと
一生ストとかできないよねえ。
943無党派さん:2008/12/10(水) 02:05:08 ID:pXEXYHFt
戦後の社会と教育が、日本人を家畜人種に仕立て上げた……といいたいところだが、

じつは戦前から一緒なんだよねw
944無党派さん:2008/12/10(水) 02:05:31 ID:HFwoUB2o
>>942 まさにズミン党内におけるズミン党員とおんなじだわな。
945肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/12/10(水) 02:05:40 ID:CF3IqJgX
>>933-934
すみません。中央の戦術ではなく、地方の選挙区選対、予定候補者への指令です。
年末年始という候補者にとって一番効率のよい時期を疎かにするようなバカは許さん、です。
946第3のregime:2008/12/10(水) 02:05:41 ID:SX5QrxXN
ヤプー
947無党派さん:2008/12/10(水) 02:05:50 ID:4EZzSoOB
自分だけは助かりたいのは自民の議員どもも労働者も同じ、か
悲しい構図だな
948無党派さん:2008/12/10(水) 02:06:36 ID:8mqC0EKP
都市で食えない奴はさっさと田舎に放り出す制度を作るべきだと思う。
949第3のregime:2008/12/10(水) 02:07:03 ID:SX5QrxXN
つうか、唐傘連判状の時代から、退化しておるではないか。
950無党派さん:2008/12/10(水) 02:07:03 ID:s3+ofJVu
この状況だといずれ日本でもスペインみたいな暴動が起こるんじゃないの?
951無党派さん:2008/12/10(水) 02:07:13 ID:4yVgAfdx
>>940,942
人間って完全に「死刑宣告」されるまでは心のどこかに
「希望」を持ってるものなのよ。
952無党派さん:2008/12/10(水) 02:07:27 ID:BQCExKpl
>>946
亡くなったね
953無党派さん:2008/12/10(水) 02:07:58 ID:U7kz1bMc
・スペイン日産 解雇撤回
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-12-07/2008120701_02_0.html

泣き寝入りしない方が得ですよ
954Lisa@投資家さん:2008/12/10(水) 02:08:06 ID:XKpBmhF4
>>828
教師ではないです。
勉強とか進学、就職の手伝いをしてるだけ。父兄ボランティアみたいなものでしょうか。
成績はよくないけど、まじめで頑張れる子を、
ちゃんと働ける環境に導こうと、今年は頑張ってきたんですよ。
なのに内定取り消し・・・。

泣きたい気持ちです。
955無党派さん:2008/12/10(水) 02:08:19 ID:9q0KkHoY
>>948
田舎に職は無い。だから都会に来る。
956無党派さん:2008/12/10(水) 02:08:57 ID:4EZzSoOB
>>951
赤木しげる「希望があればその身は焼かれようともついてくる」
だっけ
957無党派さん:2008/12/10(水) 02:09:52 ID:UuFb2OhU
愁訴よりは逃散、サイレントテロにいきそうだわな。
958無党派さん:2008/12/10(水) 02:11:07 ID:pXEXYHFt
>>951
死刑宣告されても希望持ってるのが日本人w

世界的にいうとバカのたぐい。
959無党派さん:2008/12/10(水) 02:11:48 ID:9q0KkHoY
ヨシミの演出的には12月14日なのかな。大石気取りで。
960無党派さん:2008/12/10(水) 02:11:50 ID:BQCExKpl
>>954
社会の圧力があってこそでしょ。日本ではきびしいのでは
961大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/10(水) 02:12:08 ID:dEW2PgAu
雇用・能力開発機構、存続で調整 厚労省と経産省の共管 行革相
厚生労働省所管の独立行政法人、雇用・能力開発機構をめぐり、甘利明行政改革担当相が中小企業対策
を名目に、厚労省と経済産業省の共管で組織を存続させることで調整を始めたことが9日、明らかになった。
中小企業の発展には開発機構が担ってきた職業訓練や職業能力開発が欠かせないことを理由に挙げてい
るが、開発機構をめぐっては福田内閣で解体する方針を打ち出してきたため、自民党内から「改革後退」と
の強い反発が出ることが予想される。

複数の政府・与党関係者によると、甘利行革相はすでに二階俊博経産相に独自案を非公式に提示しており、
舛添要一厚労相にも10日に伝える方針だ。

組織形態は今後の協議で検討するが、独立行政法人のままにするか、NTTのように法律に基づいて設立さ
れる特殊会社化が検討されている。新組織には、中小企業庁や中小企業の代表者が運営に参画できるよう
にする。

開発機構については、8月に福田康夫首相(当時)が厚労省の判断を待たずに結論を出すよう茂木敏充
行革担当相(同)に指示したのを受けて、9月に政府の「行政減量・効率化有識者会議」(座長・茂木友三郎
キッコーマン会長)が機構を解体した上で、失業者らの職業訓練を行う「職業能力開発促進センター」など
を地方や民間へ移管することを提言。自民党行政改革推進本部(中馬弘毅本部長)もこの提言を支持する
姿勢をみせてきた。

しかし、厚労省が解体にあくまでも反発しているほか、連合や中小企業団体も国の関与が必要だと訴えて
いた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081210/plc0812100128000-n1.htm
962無党派さん:2008/12/10(水) 02:12:11 ID:HFwoUB2o
高校生就職:校長は率先して企業訪問を…山口県教委が指示
http://mainichi.jp/life/edu/news/20081210k0000m040169000c.html?inb=rs
963無党派さん:2008/12/10(水) 02:12:19 ID:kAsYtmjC
>>957
ダメだこりゃ
964無党派さん:2008/12/10(水) 02:12:21 ID:8mqC0EKP
>>955
そんなことは知っている。だから下放政策が必要なんだ。
965無党派さん:2008/12/10(水) 02:12:33 ID:pXEXYHFt
>>953
日本だと政府が介入して労働者を排除だろ。

日本は国民を守る国ではない。企業を守る国だ。


国をみてストしないとマジで死ねる。
966960:2008/12/10(水) 02:13:40 ID:BQCExKpl
失礼 >>954>>953
967無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 02:13:55 ID:oIqSD1ly
>>924
デモやストが、いや労働運動全般が異様に叩かれるもん。

労組というだけでここまで叩かれるのは米国でもないと思う。
候補者でも、労組系というだけでマイナス材料にされるし。
968無党派さん:2008/12/10(水) 02:14:07 ID:4yVgAfdx
>>956
真理だな、少なくとも日本人にとっては。
中途半端な希望は絶望より始末が悪い。
もっとも完全な絶望は死にしかつながらないので、
生きている以上希望は必要なんだが。

確か芥川龍之介もそんな事言ってたな。
「人生は地獄よりも地獄的である」とかなんとか。
969無党派さん:2008/12/10(水) 02:14:36 ID:13U5lFKo
派遣・期間工切り報道
http://mutokyo.blog57.fc2.com/
970無党派さん:2008/12/10(水) 02:15:01 ID:9q0KkHoY
>>964
で、何させんの?
971ベン シャーン:2008/12/10(水) 02:15:31 ID:og3NgKuG
久しぶりに小泉氏が表舞台で発言したみたいだが、世襲表明以来まったく影響力を失ってしまったようだ。
今や有権者から反感を買う存在でしかないのだろう。
972無党派さん:2008/12/10(水) 02:15:33 ID:9q0KkHoY
>>965
リアル蟹光線
973無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 02:15:51 ID:oIqSD1ly
>>940
むしろ進んで屠殺に協力すれば、自分だけは助かるかも知れないという意識。

「御用組合」の幹部はそれでしょ、屠殺に協力したご褒美に、ごく一部の組合幹部だけ出世させる。
労働者の憎悪は組合に向き、経営者は無傷でいられる。
974大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/10(水) 02:16:33 ID:dEW2PgAu
イリノイ州知事を逮捕=オバマ氏後任選びで不正−米
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2008121000008
975Lisa@投資家さん:2008/12/10(水) 02:17:11 ID:XKpBmhF4
>>849
せめて全地銀への強制資本注入と、政府保証枠の拡大を、
年内の、もう今日にも明日にもしないと。
政府保証枠も8割なんてケチくさいこと言わないで全額にすればいい。

おっしゃるように、麻生でも、超大連立でもいいから、
とにかく年末までに資金の手当てをしないと、
倒れなくていい会社がばたばた倒れますよね。

今日の決算書は衝撃でしたわ。
ここが倒れたら、次はここ、と頭に浮かぶし、
地場の手堅いところばかり・・・。
976無党派さん:2008/12/10(水) 02:17:20 ID:pXEXYHFt
>>973
労働組合は、分割して支配せよのセオリー通りの存在だろう。
977無党派さん:2008/12/10(水) 02:17:25 ID:HFwoUB2o
労働組合貴族は、経営者よりも始末が悪い。
978大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/10(水) 02:17:41 ID:dEW2PgAu
あら
トリップが変わってしもた
979無党派さん:2008/12/10(水) 02:18:06 ID:BQCExKpl
>>967
でもそれは国民が自民党的空気に染められてるだけかも。
政権が変わるとすっと健全化する気もする
980無党派さん:2008/12/10(水) 02:19:40 ID:4yVgAfdx
>>973
そういう実例に立ち会った事があったけど、嫌なもんだよ。
ただそれでも労組はないよりあった方がいいと思う。

>>958
バカなのは否定しないけど笑う気にはならないな。
981無党派さん:2008/12/10(水) 02:19:51 ID:9q0KkHoY
>>975
その層が「テロ」を起こす最悪の状況が来る予感
982無党派さん:2008/12/10(水) 02:20:16 ID:IrO7cYld
>>974
どうなるんだこれ…
知事選をやって、新知事が上院議員を指名するのか?
983無党派さん:2008/12/10(水) 02:20:33 ID:qGNNUQMy
>>973
アウシュビッツのユダヤ人じゃん
984無党派さん:2008/12/10(水) 02:20:39 ID:HFwoUB2o
アホウ太郎が公開処刑でもされれば、少しは沈静化するかもね、この鬱積感、憂鬱感は。
985無党派さん ◆UVotersb9o :2008/12/10(水) 02:21:00 ID:oIqSD1ly
>>980
>ただそれでも労組はないよりあった方がいいと思う。
ええ、それは同意します。
986無党派さん:2008/12/10(水) 02:22:12 ID:2P+2BwbZ
アホウが処刑されて自民が続くんじゃ変わらないでしょ。
解散総選挙が一番。
987無党派さん:2008/12/10(水) 02:22:40 ID:qGNNUQMy
公開処刑とは言わずとも選挙で与党候補が大量落選する
これが見たいんでしょみんな
988無党派さん:2008/12/10(水) 02:22:56 ID:s3+ofJVu
便所と奥田の逮捕が先だろうな。
989無党派さん:2008/12/10(水) 02:23:10 ID:UuFb2OhU
企業別単産をなんとかせんとね。
990無党派さん:2008/12/10(水) 02:23:40 ID:pXEXYHFt
>>981
日本では、テロやっても「通り魔」「逆恨みによる犯行」と表現される。

元自衛隊員皇居爆破未遂だって、外国なら「大量の爆薬による国家権威へのテロ未遂」だろ。
国王の居城を数百キロの爆薬で破壊しようとしたテロ事件だからな。

991無党派さん:2008/12/10(水) 02:23:51 ID:HFwoUB2o
>>987 そう。でもさ、純一郎なんか、もう白旗上げてやんの。ぷっ。
992大分者 ◆GVjPtgkKao :2008/12/10(水) 02:24:16 ID:dEW2PgAu
まあ御手洗も派遣切りを広報に説明させちゃいけないわな
あれで人間を見た
993無党派さん:2008/12/10(水) 02:24:22 ID:URBKpN1L
●総選挙は「'09年春以降」に延びたけど、太田代表は“常在戦場”を強調して…
公明党【冬柴鐵三前幹事長】・創価学会が仕掛けていた! 
「電話作戦」【仰天!】マニュアル
まずは、本誌が入手した本誌74ページの資料を見てほしい。
ここには、次のような“注意事項”と“心得”……
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/
全有権者、必見!
公明党=創価学会、“恐怖の政教一致体制”の動かぬ証拠!
994Lisa@投資家さん:2008/12/10(水) 02:24:58 ID:XKpBmhF4
>>893
俺もどうかと思ったけど、建築やりたいって希望だったんだよ。
なんでもいいから働きたいじゃなくて。
建築をしたいですと、しっかりした目で言ってたよ。
だから、こっちもほだされたわけで・・・。
995無党派さん:2008/12/10(水) 02:25:03 ID:BQCExKpl
>>984 なんとも言えん暗い社会だね。
996無党派さん:2008/12/10(水) 02:27:24 ID:9q0KkHoY
>>995
天皇が一番感じててストレスになったんじゃねえか。あの人感受性強そうだから。
997無党派さん:2008/12/10(水) 02:28:05 ID:pXEXYHFt
この時勢に健康を害されるとは、まさに国家の象徴だな。
998無党派さん:2008/12/10(水) 02:28:10 ID:URBKpN1L
417 ::2008/11/28(金) 09:09:03 ID:Xj5EEPlA
大マスコミは一切報じないが、
フランスだけでなく、ドイツ、チリ、ベルギー、そしてオーストリアまでが創価学会をセクト(カルト)指定してる。
アメリカ合衆国では議会下院が創価学会を「危険な組織」と認定。

こんな団体を完全に支持母体とする公明党。
その公明党と、与党として連立を組み、事実上一体化している自民党。

そういう世界各国から破壊的カルトと認定され危険視されている団体を支持する連中は明らかに異常者だよな。
999無党派さん:2008/12/10(水) 02:28:27 ID:F+cyhmJw
>>987
自民党が完全消滅するのを見たがってるのは多そうだ
1000無党派さん:2008/12/10(水) 02:28:57 ID:qGNNUQMy
昭和帝ってその点したたかだったね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。