第45回衆議院総選挙総合スレ562

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第45回衆議院総選挙総合スレ561
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228234342/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
950を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/03(水) 19:32:41 ID:C8TnckIS
32秒差でこっちか
3無党派さん:2008/12/03(水) 19:32:50 ID:ZaaTswB9
すみません、生まれて初めてスレ立てしたら重複させてしまいました orz…
4無党派さん:2008/12/03(水) 19:33:13 ID:KFYCOBlU
こっちが早いな。ここでOK?
5無党派さん:2008/12/03(水) 19:33:35 ID:aR5pEVPc
宣言すりゃよかったスマン
6椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 19:34:15 ID:swdVOOI2
乙でやんす・・・
7無党派さん:2008/12/03(水) 19:37:51 ID:CbqT04AZ
五摂家は、まだあるのかな?
8無党派さん:2008/12/03(水) 19:38:24 ID:XBcaS6BI
こういう時に限って動けるコテハンがまとめて不在とは。
アクセス規制の影響とか出てるのかな。ともかくスレタテの2人は乙
9大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 19:38:24 ID:sPEmFeQ+
自民党から離党するにしても、腰が定まらんことには単純に自民党の弱体化につながるだけだろう
10山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 19:38:35 ID:gHCDSozj
>>3
まあええことよ
11無党派さん:2008/12/03(水) 19:38:50 ID:CbqT04AZ
クロ現で夜回り先生
12無党派さん:2008/12/03(水) 19:40:27 ID:TcwKRRMm
【社会】 "ショッピングセンターの受水槽に遺体、その水が飲食店に?"で、イオン「でも検査はクリア。全て消毒した」…深まる謎★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228295828/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/03(水) 18:17:08 ID:???0
★SC受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給していた!
・松阪市のイオン系ショッピングセンターの屋外受水槽から、11月27日に男性遺体が発見された。
 「夕刊三重」によれば、男性が飛び降り自殺を図り、水槽天井を突き抜けて水中に落ちた可能性が
 高いほか、この男性は11月1日から行方が分からなくなっていたという。
 ショッピングセンターには10店舗を超える飲食店が入居していることもあり、ネット上で様々な憶測を呼んだ。

 「ひと月近くも、この水を使用していたことになる」「客が死体水飲んだのなら精神的苦痛は計り
 知れない」といった書き込みが相次ぎ、騒動に発展。
13椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 19:41:49 ID:swdVOOI2
>>12
お食事時なので遠慮して。
14無党派さん:2008/12/03(水) 19:43:11 ID:C8TnckIS
右大臣 火の玉中山
左大臣 加藤紘一
15大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 19:43:24 ID:sPEmFeQ+
独自の経済・金融法案を決定=「子ども手当」創設が柱−民主
民主党は3日午後の「次の内閣」で、独自の緊急経済・金融危機対策関連7法案を正式に決めた。関連法案は
「子ども手当」制度の創設などが柱。高速道路料金を無料化する法案を除く6本について、今国会で、野党が
多数を占める参院に順次提出し、2008年度第2次補正予算案を先送りした麻生政権との違いをアピールする
考えだ。

同党の直嶋正行政調会長は記者会見で、「これから経済を回復させていくためには、内需拡大策をきちっと継続
的に実行する必要がある」と述べ、同党案の必要性を強調した。

緊急対策の骨格となる子ども手当制度は、09年4月からの実施を目指す。子ども1人当たり月額2万6000円を
支給する内容で、初年度に限っては1万3000円とする方向。
 
このほかに提出するのは、(1)道路特定財源の暫定税率廃止(2)フリーターの住宅支援や、雇用保険の給付要件
見直し(3)大企業による不当な中小企業いじめ防止−など。高速道路無料化法案についても今国会提出を検討し
たが、制度設計に時間がかかるため来年の通常国会に先送りした。

民主党はこれとは別に、医療や介護などの分野に関する緊急対策を盛り込んだ法案を社民、国民新両党との間
で調整しており、今国会中の共同提出を目指す。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120300864
16無党派さん:2008/12/03(水) 19:43:39 ID:CbqT04AZ
太政大臣は?
17無党派さん:2008/12/03(水) 19:44:33 ID:0x39Vrfc
>>14
五人囃子
逝った 大村 棚橋 シカ 河野Jr
18大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 19:45:16 ID:sPEmFeQ+
民主党の経済対策関連法案要旨
民主党が3日まとめた経済対策関連法案の要旨は次の通り。

【生活を守る経済対策法案(内需拡大策)】
子ども手当=2009年4月から実施。支給額は別途検討▼高速道路無料化=10年度から都市部を除き無料化。
予算措置で09年9月からの実施を検討▼道路特定財源の暫定税率廃止=09年4月から暫定税率廃止。特定
財源を一般財源化し、国直轄事業に対する地方負担金制度を廃止

【直面する課題に対応する法案】
フリーター就労の支援など=住宅支援、雇用保険の給付要件見直し、偽装雇用防止対策など▼中小企業いじめ
防止=中小企業に対する大企業の抱き合わせ販売、不当な値下げ要求を禁止。公正取引委員会に勧告権付与
▼金融アセスメント=地域への寄与度や中小企業に対する融資条件などの開示を金融機関に義務付け

【補正予算で実施すべき緊急対策】
中小企業の信用保証枠拡大(7千億円)=特別信用保証制度を復活させ、信用枠30兆円を確保。セーフティー
ネット融資(原油高関係)の繰り延べ返済を認め、対象を創業後3年以上の900業種に拡大▼税法関係(3160
億円超)=(1)中小企業の法人税率半減(2)中小企業オーナー課税の廃止(3)海外子会社からの配当の益金不参
入(4)法人税の繰り戻し還付凍結の解除▼雇用調整助成金の大幅拡充=要件緩和、助成率引き上げ、支給日数
延長など▼その他=雇用、医療、介護を中心に補正で実施すべき政策を野党間で協議
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120300875
19無党派さん:2008/12/03(水) 19:47:30 ID:DN9H+9ZP
山本一太の「気分はいつも直滑降」
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-03-4
 午後(夕方の)5時20分。 議員会館事務所でパソコンを起動させた。 午後4時からの「総務会」では、
本日の「政調全体会議」と「政調審議会」をクリアした「平成21年度予算編成の基本方針(案)」が議論にかけられた。
 「シーリング枠の維持」の意味をめぐって、ちょっぴり紛糾した。 が、最後は「全会一致」で了承された。

 「政調全体会議」でも、「非常事態なのだから、シーリング(概算要求基準)は撤廃すべきだ!」という意見が9割。
 昨日の「総務会」でも「野方図な財政出動(従来型のバラマキ)に戻るのはよくない!」と発言したのは
自分だけだった。(苦笑) でも、誰かが「シーリングや財政規律」のことを言い続けないと、「歳出増要求の激流」で
ダムが決壊してしまう!!
20無党派さん:2008/12/03(水) 19:48:22 ID:aR5pEVPc
争点は経済対策の中身、道路ハコモノへの投資か未来の人への投資かになりそうだな
21大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 19:49:16 ID:sPEmFeQ+
■【問】次に挙げる与野党の政治家のうち、いまの日本の首相に一番ふさわしいのは
・前原誠司氏       2.3%(1.6%)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031934011-n3.htm

上昇キターーーーー
22大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 19:51:07 ID:sPEmFeQ+
「新党つくると面白いよ」 国民新党が自民党「反麻生」分子に“助言”
国民新党の亀井静香代表代行は3日の記者会見で、「新党をつくると面白いよ。自民党の中でおかしな連中と
口げんかしないで済む。国民新党もかわいがってやるから」と述べ、自民党でくすぶりはじめている新党結成の
機運にエールを送った。

亀井氏は麻生政権について「こんな状態をみたことはない。政府もバラバラ、与党もバラバラ、与党と政府の間
もバラバラだ」とした上で、「自民党はそれぞれが党をつくって乱立したらいいんだよ。それで連立政権にすれば
いい」と指摘した。

綿貫民輔代表も「(自民党内で)離党するようなことを言う人がいるが、本当に離党してから言えって。離党すると
どんなにひどいことか、われわれが1番知っている。やってみろって」と語り、自民党を離党し少数野党暮らしが
続く悲哀を込めて“有言実行”を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031757007-n1.htm
23椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 19:51:41 ID:swdVOOI2
>>18
やっつけ感の強い対策でやんすが、
>海外子会社からの配当の益金不参入
これは評価に値するでやんす。
海外子会社に滞留する資金を本国に還流できるでやんす。
24無党派さん:2008/12/03(水) 19:52:42 ID:9AQ4QEAz
争点は「命の道路」か「子供を持つ家庭へのバラまき」かでやんす
25無党派さん:2008/12/03(水) 19:52:45 ID:vjF/1F94
>>1 =藤川ゆり 乙
26大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 19:54:17 ID:sPEmFeQ+
財政再建路線、事実上棚上げ
政府が、来年度の予算編成にあたっての基本方針をまとめました。歳出削減の方針は「維持」とする一方、小泉
内閣以来の「骨太の方針」、財政再建路線を事実上、棚上げする表現が盛り込まれました。

来年度の予算編成に向けて、3日間に渡って議論を続けた自民党、最終的に政府の方針案を了承しましたが、最後
まで議員同士が激しくやりあう展開となりました。

「やっぱり自民党はアホやなと思いますよ」(出席者)
「前に並んでいる幹部は選挙が楽な人たちだから、こんな案になる」(出席者)
「『3年間凍結』だとか、はっきり書かないと、これは冷房と暖房を一緒に回しているような話」(自民党 木村義雄 衆院議員)
「シーリングは維持しますよ」(麻生首相、2日夜)

こうした議論を経てまとまった政府の基本方針。元々の案では公共事業費の3%削減など予算要求の基準=シー
リングを「堅持する」となっていたものが、「維持する」という表現に変わりました。

そして、「状況に応じ果断な対応を機動的かつ弾力的に行う」という言葉が新たに付け加えられました。

景気が低迷する中で選挙を戦わなければならない与党議員からの圧力で、小泉政権から続いてきた財政再建の
大方針が事実上棚上げされる形となったわけです。

Q.お話を伺ってもいいですか?
「いやいや・・・」(自民党 武部 勤 元幹事長)
「シーリングを維持するしないにかかわらず、何らかの枠組み、歯止めか必要なんじゃないか」(自民党 山本一太 参院議員)

また、いわゆる上げ潮派の中心人物である中川元幹事長は、党の方針を支持するとしましたが、バラマキを助長し
かねない政策にはこうクギを刺しました。
「一番大事なのは金融政策で、ムダを省くこともやらなければいけない」(自民党 中川秀直 元幹事長)

一方、道路特定財源の一般財源化についても道路整備を含む公共事業に使うために新たな交付金制度をつくり、
1兆円を地方に配分するという方針が大筋で決まりました。こちらの方も一般財源化の実現は一部のみ、というこ
とになりそうです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4008904.html
27無党派さん:2008/12/03(水) 19:55:21 ID:CbqT04AZ
夜回り先生の話、わかりやすいな
28山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 19:56:24 ID:gHCDSozj
>>26
>冷房と暖房を一緒に回しているような話
こたつの中で食べるアイスは旨いよ
29無党派さん:2008/12/03(水) 19:57:38 ID:YwPv4lL9
>>21
「総理にふさわしい政治家」第11位にランクインおめでとう!!
30無党派さん:2008/12/03(水) 19:58:21 ID:jLXC/SA7
「状況に応じ果断な対応を機動的かつ弾力的に行う」

…すげえ、リアルにフォーク准将以上のアフォを見れるとは思わなかった。
31無党派さん:2008/12/03(水) 19:58:42 ID:XBcaS6BI
■ 「日経定例電話世論調査 2008年11月実施調査」 http://www.nikkei-r.co.jp/phone/results/popup/y200811a.html(一部引用者編集)
--------------------------------------------------------------------------------
Q1. あなたは麻生内閣を支持しますか、しませんか。 (SA) N=938
( 24) (支持する)( 56) (支持しない)( 21) (いえない・わからない)

Q1SQ. (「いえない・わからない」と回答した方に)お気持ちに近いのはどちらですか。 (SA) n=193
( 33) (支持する)( 32) (支持しない)( 36) (いえない・わからない)

(支持率合計) (SA) N=938
( 31) (支持する)( 62) (支持しない)( 7) (いえない・わからない)

Q2. あなたは今どの政党を支持していますか。ひとつだけお答え下さい。(SA) N=938
( 33) (自民党)( 22) (民主党)( 31) (支持政党なし)( 8) (いえない・わからない)

Q2SQ. (「支持政党なし」「いえない・わからない」と回答した方に)しいていえば、どの政党に好意を持っていますか。
ひとつだけお答え下さい。(SA) n=362
( 16) (自民党)( 21) (民主党)( 39) (好意政党なし)( 16) (いえない・わからない)

(支持+好意政党) N=938
( 39) (自民党)( 30) (民主党)( 15) (支持・好意政党なし)( 6) (いえない・わからない)

F1. 性別(調査員判断) (SA) N=938
( 45) (男性)( 55) (女性)
F2. お歳はおいくつですか。(SA) N=938
( 8) (20歳代)( 15) (30歳代)( 14) (40歳代)( 22) (50歳代)( 21) (60歳代)( 17) (70歳以上)( 3) (拒否)
平均  53.6(歳)
F3. あなたのご職業は何ですか。(SA) N=938
( 3) 農林水産業 ( 45) お勤め(会社員・公務員・教師など)( 11) 商工自営、自由業(家業従事含む)( 20) 専業主婦(無職のみ)( 2) 学生( 17) 無職( 3) (拒否)
32無党派さん:2008/12/03(水) 19:58:51 ID:yqM0CWUv
道路に使う金を、少しくらい学校の補強工事とかに使えよって思う。
33無党派さん:2008/12/03(水) 20:00:29 ID:XBcaS6BI
>>30
一昔前の「可及的速やかに最大限善処いたします」みたいなもんかw
34無党派さん:2008/12/03(水) 20:00:35 ID:bt0BDbnp
>>31
強い不支持が56%もあるのか…
35無党派さん:2008/12/03(水) 20:01:09 ID:nN8RSiOQ
>>7
近衛家は細川の殿の弟(近衛文麿の孫)が継いでる

九条家は大正天皇妃を出したあとも続いてるはず

一条家の現当主は弁護士をしてるらしい

鷹司家の現当主NECの重役と関連会社社長やったあと神宮大宮司になってる

二条家も続いてるようだけど詳細はワカラン
36無党派さん:2008/12/03(水) 20:02:15 ID:tBW9su3i
湯船の下の方が冷たく、上が熱い風呂に入る人間の
気持ちがわかってたまるか!!!!!!!!!!!!
37無党派さん:2008/12/03(水) 20:07:42 ID:XBcaS6BI
>>31のコピペ人です。
改行規制にかかって私見を述べられなかったのでここで。

・追い込む前の支持率24%が、今後の各紙世論調査のベースラインになるのではないかと思われ。

・無党派のうち、追い込まれて自民か民主か答えた人の内、57%が民主党と答えている。
「無党派の6割」というセオリーの勝利ラインまであと一歩

・サンプリングの年齢分布が秀逸。オペレーターが「家族内の有権者で○番目の年齢の人」という
指定をし、不在時は再度電話するというスタイルが良い方向に出ている。ただ、女性が若干多すぎか。
38中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 20:08:14 ID:CuumcAXT
こんばんわ。

どんな予算ができるんでしょうねえ・・・・・
39大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:09:15 ID:sPEmFeQ+
状況に応じ果断な対応を機動的かつ弾力的な予算
40無党派さん:2008/12/03(水) 20:10:29 ID:ZaaTswB9
なんかBS2で自民党野党時代の話をやってますね

森元さん若い
41無党派さん:2008/12/03(水) 20:10:43 ID:qJv/+dCn
>>36
何の例えかは知らないけど、入る前にかき混ぜたら?
42無党派さん:2008/12/03(水) 20:11:34 ID:0/HKk2sZ
どのような骨のある予算ができるのか
麻生総理は信念を見せ付けることで汚名返上を図るべきだ

年末の忘年会を楽しみにしている場合ではない
43無党派さん:2008/12/03(水) 20:12:37 ID:nS8P3s//
>>42
汚名挽回になるな
44無党派さん:2008/12/03(水) 20:13:51 ID:CbqT04AZ
>>35
藤原家は、政には、もうかかわらないのね
45山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 20:13:52 ID:gHCDSozj
>>38
財務省謹製の、レンジでチンすれば出来上がる予算
46無党派さん:2008/12/03(水) 20:13:56 ID:jLXC/SA7
わさっと陳情が景気対策の名を借りて押し寄せて
政治力の大きい順に自民のセンセイの選挙対策でおしまい。

戦略不在の兵力逐次投入。もう首相の調整能力は政治力学的に全く期待できない。
完全にレームダックに突入した。
47空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 20:14:25 ID:uo+Bi1o0
>>39
意訳:いつも通り
48無党派さん:2008/12/03(水) 20:15:07 ID:i7iiqMVv
>>37
こういうことを電話調査でやってるのに、一部の人は自分の気に入らない結果だと
平日の昼間は、、、とか、サンプル数が1000の調査なんて、、、とか
言ってしまうんだよね。で、マスゴミマスゴミって喚くしかなくなる。
49無党派さん:2008/12/03(水) 20:16:25 ID:KcrEueKU
ロボスが麻生で、官邸にフォークがいるのか…
日本と麻生どっちが先か
50無党派さん:2008/12/03(水) 20:16:47 ID:nN8RSiOQ
>>39
意訳:「誰かうまくやってくれ」
51山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 20:17:05 ID:gHCDSozj
家に帰るまでが遠足
新聞に発表するまでが世論調査
52無党派さん:2008/12/03(水) 20:18:01 ID:nS8P3s//
麻生に信念無いしw
53無党派さん:2008/12/03(水) 20:18:16 ID:ZaaTswB9
>>40
自己レス
権力を奪い返すために、社会主義政党の党首を担いだ当時の自民党の、
なりふり構わぬ凄みを感じた
54無党派さん:2008/12/03(水) 20:18:52 ID:nN8RSiOQ
>>51
辞職するまでが総理orz
55無党派さん:2008/12/03(水) 20:19:36 ID:nS8P3s//
>>54
解散するまでは暫定総理って自分で言ってるし。
56無党派さん:2008/12/03(水) 20:19:51 ID:53QbZpGB


        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| 議席さえとれりゃ
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 日本なんてどうでもええ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ガンガン反日支援するでぇ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ 国会空転させて、日本経済ぶっ壊したれ!
      |.   ___  \    |  責任は自民に押し付ければええ!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
57椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 20:20:23 ID:swdVOOI2
担げる政党はすべて担いでしまってもうアテがないでやんす。
58無党派さん:2008/12/03(水) 20:20:55 ID:nN8RSiOQ
>>55
居座りを決め込むなら官邸に引っ越せと……
59無党派さん:2008/12/03(水) 20:21:12 ID:nS8P3s//
>>57
日共が残ってまんがなw
60左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 20:21:34 ID:HOODDsva
>>57
まだ共産が残っとるわ。
61無党派さん:2008/12/03(水) 20:22:20 ID:qJv/+dCn
思想的にもめちゃくちゃ違う訳じゃないし…
62無党派さん:2008/12/03(水) 20:22:39 ID:nN8RSiOQ
>>56
最後を「責任は民主に押し付ければええ!」って変えればそのまま自民党じゃん。
63モバイル北國銀行:2008/12/03(水) 20:25:04 ID:bh0kOA/E
>>48
平日昼間というのはもちろん固定電話に出られない人多いけどね
64椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 20:25:10 ID:swdVOOI2
主義を名乗るのは政党の勝手でやんすが、
日共が共産主義政党かどうかはあちきには判断つかないでやんす。
65無党派さん:2008/12/03(水) 20:25:14 ID:s6teZh3c
小中学校のテレビ約53万台もデジタル化 与党合意へ
ttp://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030234.html

自民・公明両党は3日、地上デジタル放送の完全実施にあたって、全国の小中学校にあるテレビ53万台を、
原則としてデジタル対応のテレビに更新する方針を固めた。4日にも両党の政調会長が合意する見通しだ。

3日にあった両党の地上デジタル放送推進ワーキングチームの会合などで「デジタル化時代にふさわしい映像と教育を子どもに分け隔てなく施すべきだ」との意見が大勢を占めた。
文部科学省は、購入後9年以内のテレビには受信機を設置する方針だった。
66無党派さん:2008/12/03(水) 20:25:46 ID:9AQ4QEAz
55年体制下の政党は、みな自民党と仲がよかったでやんす
共産党も例外ではないでやんす
67大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:25:51 ID:sPEmFeQ+
社会保障費財源に道路特定財源の一部充てる案が浮上
財政出動か歳出削減かで調整が続いている来年度予算の編成をめぐって、政府・与党内では、年々増加する
社会保障費の財源に道路特定財源を回す案が浮上しました。

予算編成の基本方針を決める自民党の会議は、景気の悪化を理由に公共事業や社会保障費の財政出動を求め
る声が大勢を占めています。このため、「国民生活と日本経済を守るべく、必要に応じて機動的かつ弾力的に対応
する」などと文言を加えて了承されました。
ただし、年末の予算案の決定に向けて、なお曲折も予想されます。政府・与党は、夏に決めた概算要求基準は維持
するとしながらも、特別枠の拡大などで事実上、歳出を増やすことで財政出動派の理解を得たい考えです。

こうしたなか、社会保障費の増加分を毎年2200億円分抑制する政府方針について、これを事実上凍結し、道路特
定財源の一部、2000億円程度を回す案が検討されていることが明らかになりました。たばこ税の値上げ分も含め
て焦点になります。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news3.html?now=20081203192741
68無党派さん:2008/12/03(水) 20:26:01 ID:nN8RSiOQ
>>63
GWに世論調査したら明らかに傾向が違ったんだよなぁ
69左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 20:26:53 ID:HOODDsva
清和の連中なんてぜんぜん自由でも民主でもないわ。
70無党派さん:2008/12/03(水) 20:28:13 ID:XBcaS6BI
>>68
多分、回答協力者のうち、サラリーマン男性の比率が普段より上がるのだと思う。
今回も、女性55%ってあたりに固定電話調査の限界が見えなくも無い。
71無党派さん:2008/12/03(水) 20:28:37 ID:nS8P3s//
>>69
山口組だから。それよりも近代化してないし。
72無党派さん:2008/12/03(水) 20:29:17 ID:0/HKk2sZ
ブッシュ米大統領は1日放映されたABCニュースのインタビューで、来年1月で8年間に
及ぶ自らの在任期間を振り返り、「大統領の職にあった中で、最大の痛恨事はイラクの
情報の誤りだった」と述べた。イラク戦争開戦の大義とされた大量破壊兵器が見つから
なかったことを、今さらながら悔やんだ。

 ブッシュ政権が03年3月、イラク開戦に踏み切った根拠は、旧フセイン政権が大量破壊
兵器を隠しているという「情報」だった。その後の調査報告などで否定されたが、政権末期
となった今、明け透けな反省の弁を口にした。

 「大統領として最も準備できていなかったことは」。そんな問いに、ブッシュ氏は「私は戦争
に対する心構えができていなかった。戦争を予期していなかった」と回答。イラク戦争について
「多くの人がフセインを排除する理由に大量破壊兵器を挙げていた。政権の人間だけでなく、
多くの議員もそうだった」などと釈明し、「情報が違っていたら、と思う」と語った。

http://www.asahi.com/international/update/1202/TKY200812020318.html


話はかわるが、馬鹿だね
改めて思う
73大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:29:41 ID:sPEmFeQ+
花王愛の劇場が終わるんだな
ぽっかぽか好きだったな
74左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 20:30:22 ID:HOODDsva
ブッシュも安倍ちゃんと同じで人間としてみたらいいやつなんだろうな。
アホだけど。
75無党派さん:2008/12/03(水) 20:30:33 ID:nS8P3s//
>>72
大量破壊兵器うんぬんは自分が流した「大義名分」だよね
76無党派さん:2008/12/03(水) 20:30:50 ID:yLk78EgU
戦争で死んだ人間たちのことを思うと馬鹿の一言じゃ済ませられない。
77熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/03(水) 20:30:53 ID:q8A+CwFT

ブッシュは人間的にも相当問題がある
78無党派さん:2008/12/03(水) 20:32:04 ID:ZaaTswB9
>>72
日本のマスコミは、このネタで誰も小泉に突撃取材しないですね。
79無党派さん:2008/12/03(水) 20:32:21 ID:nN8RSiOQ
>>72
アル中を大統領にしたらイカンわな
80無党派さん:2008/12/03(水) 20:32:23 ID:AUkHzfqE
都合の悪い情報はわざと無視したくせきなあ、ブッシュ。
81椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 20:32:33 ID:swdVOOI2
温泉へ行こう!はPart3ぐらいまでは見ていたでやんす。
82無党派さん:2008/12/03(水) 20:32:33 ID:8bmwtTO+
そのブッシュよりもっと悪いのがチェイニー
こいつを死刑にしない限り
アメリカの言う自由や民主主義なんて信じる気にもなれん
83無党派さん:2008/12/03(水) 20:33:32 ID:nS8P3s//
ベトナムで敗退したことが青春期によっぽどトラウマになってたんだろうね。
84無党派さん:2008/12/03(水) 20:36:49 ID:w817XTJK
>>79
北の元大国ですか?
85無党派さん:2008/12/03(水) 20:37:23 ID:KFYCOBlU
TBSは下手に動かして失敗するからなあ
86大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:37:45 ID:sPEmFeQ+
となるとTBSは・・・・

12:00〜14:00 情報ワイド番組
18:00〜20:00 報道ワイド番組
23:00〜23:30 ストレートニュース

ということになるんだな

情報ワイドは司会を誰にすんだろ?恵に配慮するか
報道ワイドは後藤&三雲の予感
ストレートニュースは膳場と男性アナか
87無党派さん:2008/12/03(水) 20:40:55 ID:8bmwtTO+
アホな番組作りそうなのが今から目に浮かぶなあw
88無党派さん:2008/12/03(水) 20:40:56 ID:CbqT04AZ
>>86
三雲と膳場をチェンジしたほうが・・・
89椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 20:41:09 ID:swdVOOI2
TBSがかつて局の命運を賭けた番組に「ギミア・ぶれいく」がありました。
局の命運はむやみやたらと賭けるものではないでやんす。
90無党派さん:2008/12/03(水) 20:41:39 ID:jDtC7Q8j
妹がニュース読んでるのが気に食わない

と云っている人がいました。
91無党派さん:2008/12/03(水) 20:41:56 ID:t2bEaBs8
>>72
■イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷w

2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)

2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)

2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)

2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)
92大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:41:58 ID:sPEmFeQ+
>>89
ムーブというのもあったな
生き残ってるのはフレンドパークだけだが
93無党派さん:2008/12/03(水) 20:42:52 ID:8bmwtTO+
また低能タレントがニュース語るような番組が増えるのかよ
94左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 20:43:05 ID:HOODDsva
佐野史郎のやったインスマウスの翳の翻案ドラマはよかった。
95無党派さん:2008/12/03(水) 20:43:09 ID:IFlC0exC
>>19
一太、「野方図」って何よ 練馬かよ

>>86
昼は恵、夕方は後藤、夜は膳場だったかと
96無党派さん:2008/12/03(水) 20:44:16 ID:XBcaS6BI
>>89
往々にしてテレビ局は社運を賭ける生き物でござんす。
97大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:44:36 ID:sPEmFeQ+
23解体で、三澤の戻り先はあるが、後藤と膳場は個人商店だからな
契約の関係がどうなってるかわからんが、まあ後藤は切りにくいだろう
98無党派さん:2008/12/03(水) 20:44:44 ID:CbqT04AZ
昼ドラってCBCが作ってたのね
99無党派さん:2008/12/03(水) 20:44:46 ID:53QbZpGB
100無党派さん:2008/12/03(水) 20:45:00 ID:nS8P3s//
>>91
パウエルをオバマ陣営は引き込めると思うんだけどね。
一緒にイラクの後始末しようよ、って言って。
パウエルは経歴無茶苦茶にされたんだからもっと怒れ!
101無党派さん:2008/12/03(水) 20:45:09 ID:EXzFKB+5
>>91
元CIA工作員の氏名漏洩疑惑の裁判の流れを見ても
ブッシュが後で何を言おうが何も正当化はできないな。
102無党派さん:2008/12/03(水) 20:45:10 ID:KFYCOBlU
膳場は好きではないが、30分だと勿体無いね。
土日にでも何か番組持たせりゃいいが。
103椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 20:46:32 ID:swdVOOI2
社運を賭けて無残な結果に終わったにも関わらず屋台骨が揺らいだテレビ局をあちきは知らないでやんす。
・・・これまではね。
104無党派さん:2008/12/03(水) 20:46:38 ID:8mcBX+JV
恵に対するTBSの過剰なまでのプッシュは異常
105無党派さん:2008/12/03(水) 20:46:49 ID:CbqT04AZ
>>102
とりあえず、脚をもっと見せてくれれば。
今は、デスクの形の関係でみえない(+_+)
106無党派さん:2008/12/03(水) 20:47:57 ID:53QbZpGB


        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| 議席さえとれりゃ
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 日本なんてどうでもええ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ガンガン反日支援するでぇ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ 国会空転させて、日本経済ぶっ壊したれ!
      |.   ___  \    |  責任は自民に押し付ければええ!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
107無党派さん:2008/12/03(水) 20:49:11 ID:HElrHrxH
後藤のオッサンはいらないな
108無党派さん:2008/12/03(水) 20:50:00 ID:0x39Vrfc
朝から晩まで岡村仁美で我慢してやるよ
109無党派さん:2008/12/03(水) 20:50:04 ID:CbqT04AZ
話変わりますがもしかして北の将軍様、既にあぼんしてませんか?
110無党派さん:2008/12/03(水) 20:50:51 ID:nS8P3s//
>>109
信玄
111大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:51:07 ID:sPEmFeQ+
>>104
まあ、福沢がぴーかんバディ!の白いんげん騒動のあおりを食ったため、TBSは平日昼の時間を与えざるを得なく
なったからな
押し出された恵に配慮せざるを得ない
112椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 20:52:37 ID:swdVOOI2
後藤さんに期待した時期もあったのでやんすが、麻疹みたいなものでやんすかねえ。
113無党派さん:2008/12/03(水) 20:52:52 ID:8bmwtTO+
金正日の影武者説ってなんだったんだろう?
影武者が今仕事しなければいつ仕事するんだよ
114無党派さん:2008/12/03(水) 20:54:01 ID:X2A2LAqK
>>65
非義務教育とは言え、高校に対しては何の補助も無いと言うのはどうかと思うけどなあ。
現状をとらえていないと言うか。
だから高校教育って特に公立は都道府県間で格差が出やすいんだよ。
進学率97%という現実に対して与党は相変わらず見ぬ振りだが。
橋下みたいにわけの分からん論理を振りかざす知事もいるしな。

民主が高校義務教育化、もしくは公立高校無料化を言ったのは
財源はともかくとして、ある意味では今の現実にはっきりと答えているのに
相変わらず義務教育のみを神聖視するのはどうかと思うが・・・
115大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:54:31 ID:sPEmFeQ+
後藤は総裁選あたりから政局がらみの報道で力を出し始めたかと思ったが、やはり自民党側からしか政治を
見ることができないただのおっさんでしかなかったな
116無党派さん:2008/12/03(水) 20:54:56 ID:nN8RSiOQ
>>113
金正日が再起不能なため、影武者がその代理を務め善政を敷くようになり……
117無党派さん:2008/12/03(水) 20:55:32 ID:XBcaS6BI
>>113
影武者が折からの食糧難で激痩せしてしまい、役に立たなくなったとかw
118無党派さん:2008/12/03(水) 20:56:21 ID:CbqT04AZ
>>116
家康・・・
119大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 20:57:49 ID:sPEmFeQ+
TBSは横浜ベイスターズを完全に見放した感があるあ
120山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 20:58:08 ID:gHCDSozj
仮に民主党政権になったとして、民主党側から報道することはできるんですかねえ
「ジャーナリズム」の御旗の下、野党自民党側からの報道のみになりそうですね
それとも民主党とパイプのある新しい報道人が現れるのか
121無党派さん:2008/12/03(水) 20:58:54 ID:nN8RSiOQ
>>119
三浦引き留めに成功して、野口を確保したのに?
122無党派さん:2008/12/03(水) 20:59:01 ID:IgeECt69
高校は義務教育でいいよ
その代わり
センター試験を資格試験にして
平均60点以上取らなければ
大学受験資格を与えないようにしたらいい
123左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 20:59:09 ID:HOODDsva
細川政権にマスコミはかなり好意的だったが。
124天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 20:59:38 ID:uJqWDdkR
ばらまきはします、でも消費税は上げますってことらしいですね。

来年度予算編成 基本方針決定
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015777351000.html

政府は3日、臨時閣議を開き、公共事業費の削減や社会保障費の伸びを抑制することを定めた概算要求基準を維持するとした来年度予算編成の基本方針を決定しました。
一方で、景気の悪化などには追加的な財政出動を容認することも盛り込まれ、事実上、財政再建の方針を棚上げする内容となっています。

政府は、来年度予算編成の基本方針を3日の臨時閣議で決定しました。
それによりますと、公共事業費を3%削減したり、社会保障費の伸びを2200億円抑制したりすることを定めた概算要求基準については、原案で「堅持する」としていた表現から「維持する」という表現に変更されたものの、財政規律を守る方針を明記しています。
一方で、公共事業費の削減などに与党の中から強い反発が出ていることにも配慮して、
「日本経済の状況に応じて果断な対応を機動的かつ弾力的に行う」という文言が新たに盛り込まれました。
これは、景気の悪化などには補正予算の編成など追加的な財政出動を容認するもので、
事実上、財政再建の方針を棚上げする内容となっています。
また、焦点の1つとなっている社会保障費の扱いについては、新たな安定的な財源が確保されることを条件に、
実質的に見直すことにも言及しており、政府の中では、たばこ税の税率を引き上げることなどが検討されています。
3日の閣議決定を受け、政府は年末に向けて来年度予算編成の詰めの作業に入ります。
125無党派さん:2008/12/03(水) 20:59:43 ID:a6+vARcy
>>116
麻生にもその手を使おう。
ニュースぺーパーのやつに変装させて、「解散」
と言わせてしまえばいいだろう。
本物は馬尻あたりで酔いつぶれさせておけばううだろう。
126無党派さん:2008/12/03(水) 20:59:52 ID:hCWfIQa/
故藤波孝生氏をしのぶ会 「首相候補だったのに」

 「将来の首相」候補とされながらリクルート事件で有罪が確定し政界を引退、
昨年10月に74歳で死去した自民党の藤波孝生元官房長官をしのぶ会が3日夜、
都内で元担当記者らの主催によって開かれた。中曽根康弘、海部俊樹両元首相ら
多くの政治家も出席、開会前には民主党の小沢一郎代表も姿を見せた。

 同じ早大出身である民主党の渡部恒三最高顧問は、リクルート事件を念頭に
「海部氏より先に首相になると思っていたが、残念な事情であのような立場になり、
今思い出しても悔しくてたまらない」と強調。中曽根氏は「首相と官房長官の間柄で
いろいろ協力した。『死んだふり解散』のときも私は馬脚を現しそうになったが、
藤波さんはうまくこなした」と振り返った。

 藤波氏は俳句を愛する「文人政治家」としても知られ、元担当記者は今回
「含羞の人」と題した追悼集を刊行した。
127椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:00:16 ID:swdVOOI2
TBSの改変は視聴率獲りを狙う積極的なものでなく
制作コストの削減目的なのが透けて見えてキョーザメでやんす。
128無党派さん:2008/12/03(水) 21:00:22 ID:CbqT04AZ
保守系評論家、ジャーナリストもいろいろあるでしょ。
ネオリベ系。ウヨ系、ナベツネ系etc
129無党派さん:2008/12/03(水) 21:01:05 ID:8mcBX+JV
>>123
細川が政権交代に関する論文を発表した頃、
久米宏が「僕も立候補しようかな」って言ったのを覚えてる
130無党派さん:2008/12/03(水) 21:01:09 ID:IFlC0exC
大学ですら入試を易しく、卒業を難しくするやり方が浸透しないのに
高校生にセンター平均60点はハードル高すぎるのでは
131無党派さん:2008/12/03(水) 21:01:50 ID:nN8RSiOQ
>>125
ん〜、あのにじみ出るような下品さは真似できんだろ……
132無党派さん:2008/12/03(水) 21:02:05 ID:XBcaS6BI
>>120
恐らく、テレビ局による民主党とパイプのあるフリージャーナリスト争奪戦が始まると思われ。
あとは引退した新与党系の元長老議員がご意見番として呼ばれまくるのでは。
ちょっとしたバブルのような趣になると思うよ。上杉とか凄まじい勢いで仕事が増えそう。
133天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:02:36 ID:uJqWDdkR
何これ付帯決議で色つけてさっさと通してしまえみたいなウザさがにおいますね。

国籍法改正案 委員会で採決へ
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015767711000.html

参議院法務委員会は、3日の理事懇談会で、結婚していない日本人の男性と外国人の女性の間に生まれた子どもに、
父親が認知すれば日本国籍を認めるなどとした国籍法の改正案について、
虚偽の認知の防止策を盛り込んだ付帯決議を行うことで与野党が合意し、4日の委員会で改正案の採決を行うことになりました。

参議院で審議されている国籍法の改正案は、日本人の父親と外国人の母親との間に生まれた子どもの国籍について、
両親が結婚していなくても父親が認知すれば日本国籍を取得できるとしていますが、
これまでの審議で「子どもに日本国籍を取らせるために、父親でない別の男性が虚偽の認知をする事件が増えるおそれがある」といった指摘が相次ぎ、対応策が課題になっていました。
こうしたなか、参議院法務委員会は3日、理事懇談会を開き、改正案の取り扱いを協議した結果、審議は尽くされたとして、4日の委員会で採決を行うことで合意しました。
そのうえで、親子関係を確認するための手段として、政府に対し、DNA鑑定などの科学的な方法の導入を検討することや、
届け出の際に親子で写った写真の提出をできるかぎり求めることなどを内容とする付帯決議を行うことでも合意しました。
これによって、国籍法の改正案は、5日の参議院本会議で可決され、成立する見通しとなりました。

134椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:02:36 ID:swdVOOI2
>>124
すみません、みんさよさん。
何度読み返してみても消費税の語句が見当たらないのでやんすが。
135大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 21:03:23 ID:sPEmFeQ+
民主党:「消された年金」救済で年金記録回復促進法案
民主党は3日、「消された年金」の被害者救済に向け、年金記録回復促進法案の骨子をまとめた。個人が保険料
支払いなどの事実を証明する必要がある現状を改善し、国の年金記録確認第三者委員会が証拠書類をできる
限り収集するなど国の責任を重くする。被害者を救済する観点から対決法案とはせず、与党と協議の上で成立を
図る方針だ。

法案は厚生年金特例法を改正するもの。第三者委員会は、被害者から申し立てを受け、所得税に関する記録や
その他の官公署が保有する記録などの証拠を収集する。事業者ではなく国に責任がある可能性があるとなれば、
保険料相当額を国が負担する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081204k0000m010085000c.html
136中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 21:03:31 ID:CuumcAXT
思ったとおり、あっという間にヘタれたか>自称「改革派」
みんな自民党好きなんだね。

議員続けていれば、与党の甘い汁が吸えるし、何期かつとめると大臣になれるし。
でも、一年後はどうだかわからないけどねw
137椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:03:42 ID:swdVOOI2
>>133
みんさよさんの支持政党にも抗議しなければいけませんねえ。
138無党派さん:2008/12/03(水) 21:04:00 ID:IgeECt69
>>130
今の高認(高卒認定試験)のように
科目免除方式で良い
その代わり年2〜3回やる
今のセンター試験より少しレベルを下げる
139無党派さん:2008/12/03(水) 21:04:00 ID:yqM0CWUv
>>133
国士様が業務妨害するからな。
140中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 21:04:27 ID:CuumcAXT
今日のミンサヨさんのハンネは、いつにも増して開き直っていますねw
141無党派さん:2008/12/03(水) 21:04:48 ID:nN8RSiOQ
>>134
>また、焦点の1つとなっている社会保障費の扱いについては、新たな安定的な財源が確保されることを条件に、
>実質的に見直す

消費税あげるなら社会保障費を見直すのもやぶさかじゃない、と。
142無党派さん:2008/12/03(水) 21:05:20 ID:nN8RSiOQ
>>137
公明党?
143無党派さん:2008/12/03(水) 21:05:20 ID:nttI5ohI
『武田記者の国会レポート〜選挙管理大連立構想〜小沢の真の狙いは?』

きょう取り上げるのは、予算の基本方針と大連立構想をめぐる政局についてです。
来年度予算の編成にむけて、麻生総理はきのう、これまでの歳出削減方針を維持する
考えを示しましたが、党内からは財政出動を求める声が噴出しています。
予算をめぐる混乱がつづくなか、民主党の小沢代表は「選挙管理大連立」構想に言及、
与党側の動揺を誘っています。
予算をめぐる自民党の混乱と、民主党・小沢代表の狙いについてTBSラジオの
武田一顕記者に国会からレポートしてもらいました。
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20081203.mp3
144大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 21:05:25 ID:sPEmFeQ+
改革後退を否定=「経済情勢違う」−麻生首相
麻生太郎首相は3日夜、「(財政出動を)機動的かつ弾力的に行う」とした2009年度予算編成の基本方針に関し、
「福田氏、安倍氏の(政権の)時代と今年9月以降、経済情勢は違っているのは確かだ」と指摘した上で、「わたし
は全治3年、3年間は景気対策と言っているが、(景気対策のための財政出動と)シーリング(概算要求)維持とは
両立しないわけでも何でもない」と述べ、構造改革路線の後退との見方を否定した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120300924
145無党派さん:2008/12/03(水) 21:05:37 ID:26osIhm/
よしみんが喋りすぎだな。
ある意味クーデターなんだから隠密裏にやらないといけないのに。
146無党派さん:2008/12/03(水) 21:06:58 ID:lRNwJArz
高校生より選挙の立候補時に候補者に
センター(レベルの試験)受けさせるべきだと思う
麻生や安倍ちゃんはその時点で不合格だしw
馬鹿が議員なるのは国益に反するってわかったろ。
147無党派さん:2008/12/03(水) 21:07:05 ID:hCWfIQa/
加藤紘一氏:自民は結党時の使命終えた…超党派協議を提言

自民党の加藤紘一元幹事長は3日、埼玉県上尾市で講演し、党の現状について「反共
と経済成長という結党時の歴史的使命を終えた。ものをまとめる責任能力が評価されて
きたが、安倍晋三、福田康夫両首相の政権投げ出しで、統治能力にクエスチョンマーク
が付いている」と懸念を表明した。
 加藤氏は参院で野党が過半数を握る「ねじれ国会」について「次期衆院選で現有議席
の維持は不可能で、衆院の3分の2以上の賛成で再可決するメカニズムは働かない」と
指摘。「話し合いのプロセスを大きく持たないと、日本政治は暗礁に乗り上げる」と述
べ、超党派による協議が必要との認識を示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081204k0000m010056000c.html
148天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:07:28 ID:uJqWDdkR
>>136
何をいってるんですか?改革は健在ですよ。
霞ヶ関=悪玉って洗脳されてるネミシさんには気づかないでしょうけどね。↓

農地改革プラン 全容が判明
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015752001000.html

田畑を耕す人が土地を所有する今の農地制度を抜本的に見直し、
株式会社などの農業参入を促す農林水産省の「農地改革プラン」の全容が明らかになりました。

昭和27年に施行された農地法では、田畑を耕す人が農地を所有すると位置づけていますが、
農家の高齢化や世代交代で、田畑の手入れをやめてしまい、荒れ果てた農地が増えています。
農林水産省がまとめた「農地改革プラン」によりますと、農地を貸し借りしやすいように規制を緩和することで農地を大規模に集約したり、
20年以内と定められている農地の貸し借り期間を延長して農業に安定的に取り組めるように改めたりすることで、
株式会社などの農業参入を促しています。一方、ピーク時の70%まで減少している農地面積が必要以上に減らないように、
学校や病院などの公共施設を設置する際も農地転用の許可を必要とすることや、
都道府県が転用を許可する2ヘクタール以下の農地も国が必要な指示を出せるように改める方針です。
農林水産省は、この「農地改革プラン」を、3日、総理大臣官邸で開かれる政府の経済財政諮問会議に示し、
来年の通常国会に農地法などの改正案の提出を目指すことにしています。
149左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:07:29 ID:HOODDsva
>>138
少なくとも現代史、社会思想史、、地理は必修にしないと
またとんでもねえバカが量産されてしまう。
150無党派さん:2008/12/03(水) 21:08:37 ID:IFlC0exC
安倍ちゃんや麻生は公立高校の入試レベルでも結構怪しいと思う
151中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 21:08:45 ID:CuumcAXT
酒、顔が赤いやw
152左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:08:50 ID:HOODDsva
小カトーがいまさらナニを言ってもネズミ一匹動きゃしないわな。
153山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 21:08:56 ID:gHCDSozj
>>123
宮沢政権には批判的だったから、その延長なんじゃないですかねえ
今は逆ですから、政権が変わっても逆のままであると、そんな感じじゃないですかねえ

>>132
「俺、民主党のあの議員の知り合いの親戚の同級生の元カレの元カレなんだ」
みたいな人まで駆りだされそうですねえ
154モバイル北國銀行男:2008/12/03(水) 21:09:36 ID:bh0kOA/E
加藤はどうしようもないやつだ
155中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 21:09:40 ID:CuumcAXT
菅のワイシャツw
156無党派さん:2008/12/03(水) 21:09:41 ID:X2A2LAqK
>>127
後藤氏はどうなるんでしょうね?
てかTBSが共同出身の後藤氏を起用したのは
系列局が地方紙系の局が多いからなんでしょうかね。
と思えばコメンテーターは毎日新聞関係者が多いし。

となれば提携関係にある毎日新聞がヤバくなれば
放送局の関係からして地方紙に身売りするのかねえ。
最もそうなれば朝日と読売が黙ってないだろうが。
157無党派さん:2008/12/03(水) 21:10:09 ID:IFlC0exC
>>153
ウホ(ry
158天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:10:12 ID:uJqWDdkR
>>140
てかね、俺がスレを見てないときにね
「今日はミンサヨがいないなw by 中国新聞」
「あいつは労働問題も語れない創価童貞 by 四」
「ミンサヨさんは天邪鬼の詭弁家でしょう by 名無し」
とか陰口たたいてんじゃねーよっていう思いをこめてるんですよ。
159無党派さん:2008/12/03(水) 21:10:26 ID:O54CXniY
加藤は8年前に歴史的使命を終えている。
160無党派さん:2008/12/03(水) 21:11:02 ID:EXzFKB+5
>>125
支持率が上がったらどうするんだ。
161無党派さん:2008/12/03(水) 21:11:12 ID:C8TnckIS
加藤先生には「衆議院副議長」という最後の大任が残っています
162無党派さん:2008/12/03(水) 21:11:15 ID:9AQ4QEAz
>>147
要約すると「俺の時代よこい」
ということでしょうか
163左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:11:28 ID:HOODDsva
広告批評が細川氏自体をえらくマンセーしてたよな。
久米宏は就任インタビュウで「でも政権で一番えらいのは小沢さんですよね?」って
皮肉らなかったっけか。
164無党派さん:2008/12/03(水) 21:11:44 ID:XBcaS6BI
>>153
> 「俺、民主党のあの議員の知り合いの親戚の同級生の元カレの元カレなんだ」

少なくとも、「民主党のあの議員の元カノの知り合い」は芸能界に掃いて棄てる程いるわけですがw
165中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 21:11:58 ID:CuumcAXT
>>158
べつにいーじゃん。
あんただって、俺がいないときに何を言っているかわかんないし。
いや、別に悪口くらい言ってもいいんだけど。
俺がいるときでもいないときでも。
166天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:12:09 ID:uJqWDdkR
超党派による協議というのはヒッキョー大連立なわけですが。
加藤さんまで大連立を言い出すとはねー。
167四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 21:12:25 ID:heVGgZjc
>>158
俺の不在時のレスに比べたら全然少ないやん
まだまだ甘い
168モバイル北國銀行男:2008/12/03(水) 21:12:59 ID:bh0kOA/E
ミンサヨって人って創価童貞なの? うわー><
169無党派さん:2008/12/03(水) 21:13:06 ID:nS8P3s//
>>165
尻の穴が小さいんだよ
170モバイル北國銀行男:2008/12/03(水) 21:14:09 ID:bh0kOA/E
糞(フン)代目は東小倉に粘着されてるだけだろ
171無党派さん:2008/12/03(水) 21:14:18 ID:9AQ4QEAz
カルトって程度の差はあれど基本的にはやりまくりだと思ってました
172無党派さん:2008/12/03(水) 21:15:32 ID:O54CXniY
みんさよ
東小倉
旧マオちゃん
やおろず


このへんは童貞くさい
173無党派さん:2008/12/03(水) 21:15:50 ID:cF3cW0Wh
この頃スレの雰囲気が9月の総裁選直後位の殺伐さが戻ってきたな
やはり解散風が強く吹き始めたということか
174無党派さん:2008/12/03(水) 21:16:07 ID:wFA1+qmR
>>164
スポーツ界にも弟がいますねw
175モバイル北國銀行男:2008/12/03(水) 21:16:51 ID:bh0kOA/E
>>173
俺が全方位攻撃をしてるおかげだな
176無党派さん:2008/12/03(水) 21:16:51 ID:Zi9sEytr
>>173
どう見ても麻生内閣は9月まで持ちそうにないからね。
177無党派さん:2008/12/03(水) 21:17:13 ID:nS8P3s//
プミポン健康状態危なそうなんだよなあ
178無党派さん:2008/12/03(水) 21:17:32 ID:iCOyDWVg
そろそろ、スレ立て900に戻し時ですかな。
179左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:17:51 ID:HOODDsva
正直、タイはどっち応援していいのかわからん。
180神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 21:17:59 ID:szNNF+Gv
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081203AT3S0300H03122008.html
「早く安定政権を」 官房長官、タイ政権崩壊に

人のことを言う前に(ry
181名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 21:19:00 ID:bh0kOA/E
っていうか今の幹事長と官房長官って誰だっけ
182無党派さん:2008/12/03(水) 21:19:08 ID:20nkvrB/
国民新が新党結成のススメ=自民議員に「決起」促す
(2008/12/03-16:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120300718
綿貫民輔代表も同じ会見で、新党結成の可能性に言及した渡辺喜美元行政改革担当相を念頭に、「口だけなら誰でも言える。やってから言え」と挑発した。
183天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:19:13 ID:uJqWDdkR
てかね、益金不算入とか法人税半減とか繰り戻し還付とか企業へのプレゼントが盛り込まれてるんですけど。
定額給付金を党利党略とか叩いておいて再分配を弱めるのは何なの?

民主党の経済対策関連法案要旨
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120300875

民主党が3日まとめた経済対策関連法案の要旨は次の通り。
 【生活を守る経済対策法案(内需拡大策)】
 子ども手当=2009年4月から実施。支給額は別途検討
▼高速道路無料化=10年度から都市部を除き無料化。予算措置で09年9月からの実施を検討
▼道路特定財源の暫定税率廃止=09年4月から暫定税率廃止。特定財源を一般財源化し、国直轄事業に対する地方負担金制度を廃止
 【直面する課題に対応する法案】
 フリーター就労の支援など=住宅支援、雇用保険の給付要件見直し、偽装雇用防止対策など
▼中小企業いじめ防止=中小企業に対する大企業の抱き合わせ販売、不当な値下げ要求を禁止。公正取引委員会に勧告権付与
▼金融アセスメント=地域への寄与度や中小企業に対する融資条件などの開示を金融機関に義務付け
 【補正予算で実施すべき緊急対策】
 中小企業の信用保証枠拡大(7千億円)=特別信用保証制度を復活させ、信用枠30兆円を確保。セーフティーネット融資(原油高関係)の繰り延べ返済を認め、対象を創業後3年以上の900業種に拡大
▼税法関係(3160億円超)=(1)中小企業の法人税率半減(2)中小企業オーナー課税の廃止(3)海外子会社からの配当の益金不参入(4)法人税の繰り戻し還付凍結の解除
▼雇用調整助成金の大幅拡充=要件緩和、助成率引き上げ、支給日数延長など
▼その他=雇用、医療、介護を中心に補正で実施すべき政策を野党間で協議
184無党派さん:2008/12/03(水) 21:19:30 ID:qJv/+dCn
>>180
なんだそりゃw。河村さんは以外に芸人殺しだなw

185無党派さん:2008/12/03(水) 21:19:32 ID:nS8P3s//
それで裁判所はあんな急いで強硬突破したのかあ
186無党派さん:2008/12/03(水) 21:19:41 ID:yqM0CWUv
>>181
細田と河村
187無党派さん:2008/12/03(水) 21:20:06 ID:wFA1+qmR
>>178
とりあえず次スレまでは950で確定してるので
テンプレの変更は564スレを立てるときにですな
188天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:20:37 ID:uJqWDdkR
カルトと同じことをやろうとする民主党

繰戻し還付の復活要求
http://www.komei.or.jp/news/2008/1127/13118.html
189名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 21:21:11 ID:bh0kOA/E
綿貫さんも今なら絶対復党できそうだがw
190無党派さん:2008/12/03(水) 21:21:30 ID:20nkvrB/
党首討論:17日に実施する方向で調整 参院
08年12月3日 19時47分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081204k0000m010058000c.html
191無党派さん:2008/12/03(水) 21:21:48 ID:FLa4kPb1
>>182
口だけなのは民主党側の離党がゼロだから。
192椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:22:05 ID:swdVOOI2
スレ自体は過疎ってますよ。
193天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:22:25 ID:uJqWDdkR
延期したら色が消えるのか?と一瞬思った。

「中川議連」の結成延期=自民党
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120300761

自民党の中川秀直元幹事長や渡辺喜美元行政改革担当相らによる社会保障に関する議員連盟の結成が、当初予定の5日から来週に延期されることになった。
麻生太郎首相の政権運営に批判的な議員が加わる同議連に対し「反麻生の軸になる」との憶測が出ていることを受けたもので、
中心メンバーの1人は3日、「変な色を付けられてしまったので先送りする」と語った
194無党派さん:2008/12/03(水) 21:22:43 ID:yqM0CWUv
>>190
またやんの?
195無党派さん:2008/12/03(水) 21:22:48 ID:IgeECt69
日本の最高裁も
「抽象的審査権」を付与した
「憲法裁判所」の機能を創ればいい
裁判所法を改正すればできる
違憲ではない
196無党派さん:2008/12/03(水) 21:23:17 ID:nN8RSiOQ
>>158
>「今日はミンサヨがいないなw by 中国新聞」

これ陰口か?
197左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:23:17 ID:HOODDsva
こんじょうのないやつらだ。
198無党派さん:2008/12/03(水) 21:23:30 ID:Zc490Cqt
新生党ってまだ離党せず一旦条件闘争に持ち込むつもりだったのに
武村一派が離党したんで出ないわけにはいかなくなったんじゃなかったかな

与謝野−園田ラインが離党したら塩崎子ミッチーはどうすんのかね
199無党派さん:2008/12/03(水) 21:23:47 ID:YwPv4lL9
>>189
ハマコーが健在なら土下座しても戻るように頼むだろう
正直土下座って身もふたもない行動で好きじゃないんだが
臆面もなく人前で土下座できる人も今の自民には少なくなったのかね
200名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 21:23:51 ID:bh0kOA/E
勝てるときにしかやらない小沢は卑怯だな
負けるときにも引き受ける麻生はバカだな
201椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:23:53 ID:swdVOOI2
トーシュ討論はもう当分いらないでやんす。
202無党派さん:2008/12/03(水) 21:24:47 ID:CbqT04AZ
さきがけと新生党は、別々に動いてたのね
203天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:24:57 ID:uJqWDdkR
憲法裁判所っていうのはサヨク側の違憲訴訟をすみやかにつっぱねて
憲法裁判所で合憲って言ったんだからといって黙らせるためのものですよ。
204無党派さん:2008/12/03(水) 21:25:03 ID:IFlC0exC
>>200
その立場って、普通与野党逆だよね
総選挙についても同じことが言えるかも
205無党派さん:2008/12/03(水) 21:25:06 ID:t2bEaBs8
>>190
45分は短すぎるだろ。
最低3時間ぐらいやれって。
206無党派さん:2008/12/03(水) 21:25:07 ID:8mcBX+JV
>>182
あまりにも自由な親父たちに乾杯
207無党派さん:2008/12/03(水) 21:25:27 ID:aR5pEVPc
今度はなにテーマにやるんだろうな
景気対策の内容か?w
208無党派さん:2008/12/03(水) 21:25:41 ID:Zc490Cqt
>>156
TBSは電通がなんとでもするだろう
209無党派さん:2008/12/03(水) 21:25:43 ID:20nkvrB/
「離党してから言え」 綿貫氏、渡辺元行革相を一喝
08/12/03 17:37
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000657.html
「今にも離党するような過激なことを言っているが、離党してから言え」。国民新党の綿貫民輔代表は3日の記者会見で、麻生政権批判のボルテージを上げている渡辺喜美元行政改革担当相を一喝、自民党離党の「先輩」として心得を説いた。
同席した亀井静香代表代行は「面白いことを言えばテレビや新聞が取り上げ、選挙にプラスだと思っている」と批判。綿貫氏は「離党がどんなことか、われわれが一番知っている。口だけなら誰でも言える」と迫力不足を皮肉った。
一方で亀井氏は「党の中でおかしな連中と口げんかしなくて済む」と離党・新党結成を勧め、最後には「やってくれりゃ国民新党がかわいがってやる」とすごみを利かせた。
210椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:26:15 ID:swdVOOI2
トーシュ討論をやるとテレビがどっちもどっち論を垂れ流し
お腹がいっぱいになるでやんす。
211無党派さん:2008/12/03(水) 21:26:15 ID:8mcBX+JV
>>200
小沢はヒクソングレーシーだな
212左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:27:18 ID:HOODDsva
>土下座ができる人
ハマコー、故ミッチー、故江藤隆美、泥亀、ムネオ
うーん、民主党でできそうなのは思いつかんね。
みんな頭が高いキャラばかりで。
213無党派さん:2008/12/03(水) 21:27:47 ID:YwPv4lL9
>>198
中曽根にとって与謝野は大連立の貴重な手ゴマだから、自民離党はさせないんじゃないかな?
中曽根ナベツネの目的はあくまで自民民主という保守政党の大連立だろうし
214天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:27:53 ID:uJqWDdkR
国民新党は冷や飯食いで民主に吸収合併ってところまでいったのに
今更俺たちはネオリベ化した自民を抜けたんだぜつって中指立ててもねー。
215無党派さん:2008/12/03(水) 21:28:04 ID:C8TnckIS
保利と直嶋で政調会長討論して、視聴率の限界に挑むといいと思う
216無党派さん:2008/12/03(水) 21:28:10 ID:qJv/+dCn
>>212
ピン。総理を狙う男。ここら辺はどう?
217無党派さん:2008/12/03(水) 21:28:20 ID:IgeECt69
ハマコーは土下座の名人
218椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:28:20 ID:swdVOOI2
TBSは資本関係が切れてから毎日を当てにしたことはないでやんしょ。
219無党派さん:2008/12/03(水) 21:28:37 ID:nS8P3s//
>>212
山岡を鍛える
220無党派さん:2008/12/03(水) 21:29:41 ID:qJv/+dCn
>>215
3秒で寝る自信があるw
221椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:30:16 ID:swdVOOI2
みんさよさんは
天邪鬼で創価童貞で詭弁家で
いいとこなしでやんすねえ。
222左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:30:34 ID:HOODDsva
>>216
あー、その二人ならやれそうだね。
ピンに土下座されたら恐すぎだが。
223無党派さん:2008/12/03(水) 21:30:50 ID:JC6SdAXJ
>>217
ピンは「勝つために手段選ばず」と割り切れそうだけど、
河村は「ワシなりのプライド」を持って土下座はしなさそうなイメージだね。
224無党派さん:2008/12/03(水) 21:31:27 ID:C831DyoQ
>>204
次の総選挙は、民主党のほうが与党みたいな感じで戦えると思う
反対に、自民党のほうが野党みたいな感じで戦わなければいけないかも

法案の審議に関しては、衆議院のほうに優越権はあるけど
選挙になったら、参議院を抑えているほうが有利かもしれないね
225椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:31:37 ID:swdVOOI2
ハラケンの土下座は有権者限定でやんすかあ。
226山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 21:31:37 ID:gHCDSozj
河村たかしは、私を捨てられるようなタイプじゃない
227天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:31:49 ID:uJqWDdkR
誰が土下座キャラかとかどうでもいい話にかまけて
農地法改正の記事をスルーしてアンチ慶応すらレスをしないことに対して
俺の全ハンネが泣いた。
228無党派さん:2008/12/03(水) 21:32:54 ID:JNtaNv3V
意味違ってくるが、細野は土下座出来そう
229無党派さん:2008/12/03(水) 21:33:01 ID:nS8P3s//
>>225
嫁はんにもさせないかんし
230無党派さん:2008/12/03(水) 21:33:02 ID:qJv/+dCn
>>225
ハラケンは夫婦で土下座して国会に胸像を作った男だ。土下座の価値が違うw
231椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:33:35 ID:swdVOOI2
>>227
泣きのみんさよキャラもスルーで
232無党派さん:2008/12/03(水) 21:34:37 ID:20nkvrB/
【麻生首相ぶら下がり詳報】来年度予算方針「話をつくらないでいただきたい」(2日夜)
08.12.3 21:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081203/plc0812032127013-n1.htm
−−えー、その、まあ、じゃー、ああ
 「どもんなくて、どもんなくて大丈夫。あんた、つっかかってびっくりしないで、別に危なそうな人だけど、別に、大丈夫、ふふふふふ」

233左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:35:21 ID:HOODDsva
>>228
おねがいだから先っちょだけでも挿れさせてくれって?
234無党派さん:2008/12/03(水) 21:35:28 ID:iCOyDWVg
山井は弱者に対しては平気で土下座でもなんでもするけど、普通の有権者にはしないイメージ。
馬淵は案外割り切ってやりそう。

某大逆転は喜んでやりそうな気が一瞬したけど単なる偏見?
235無党派さん:2008/12/03(水) 21:35:54 ID:X2A2LAqK
>>208
てか2時間ニュースには道新や中日の人間をコメンテーターで呼べばいいのにねえ。
共同通信は電通の大株主だし、道新系のHBCや中日系のCBCがあるからな。
特にCBCに対しては昼ドラ終了の補償として起用すればいいんじゃなかろうか。
236無党派さん:2008/12/03(水) 21:36:01 ID:nN8RSiOQ
>>225
自民党の選挙の時の土下座と公約は信用しちゃいけないってじっちゃが言ってた
237無党派さん:2008/12/03(水) 21:36:09 ID:IgeECt69
麻生の番記者も
オフレコで
酷い話をたくさん聞かされたいるのだろうな
238無党派さん:2008/12/03(水) 21:36:47 ID:Zc490Cqt
>>202
別々というかはっきり敵対してたんじゃないの
簗瀬以外宮澤内閣には信任だったもの

自民との連立をテコに外から叩くつもりが
空前の新党ブームでアテが外れた
239無党派さん:2008/12/03(水) 21:37:02 ID:KFYCOBlU
>>232
何か酷いな、こいつ。毎度のことだが。
240無党派さん:2008/12/03(水) 21:37:41 ID:9AQ4QEAz
先っちょしか入れさせてくれないなら、遠慮しますわ
241無党派さん:2008/12/03(水) 21:37:55 ID:C8TnckIS
他人に厳しく自分に甘いが麻生さんのポリシー
242椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:38:41 ID:swdVOOI2
選挙がいつかも分からない段階で早々と土下座を繰り返している太田誠一せんせって
by報道特集
243山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 21:38:44 ID:gHCDSozj
岡田(新生党)は、さきがけには割と冷ややかな見方してたよ
244無党派さん:2008/12/03(水) 21:39:05 ID:20nkvrB/
【記者ブログ】あれ?世論調査データがネットで公表されていない。
08.12.3 19:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031934011-n1.htm
245無党派さん:2008/12/03(水) 21:39:26 ID:JC6SdAXJ
>>234
というか、やっぱり野党の政治家ってある意味カッコつけなんですよ。
土下座できる割り切りがあれば与党からの出馬を選んでるのではないかと。
出身母体とかは別にして、与野党どちらも選べる立場であれば。
246無党派さん:2008/12/03(水) 21:39:31 ID:IFlC0exC
道新はuhb、中日は東海テレビとの方が近いイメージがある
北陸のフジ系は中日系の局が多かったり、ブロック紙=産経のラインもあるし
247神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 21:40:32 ID:szNNF+Gv
なんか、あれ、これだけ、ぶら下がり等々が、
なんとなくひどい有様(ゆうよう)なのはいかがなものかと。
248椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:41:23 ID:swdVOOI2
フジが産経を邪険にして朝日や日経に粉をかけているのが気になる。
249無党派さん:2008/12/03(水) 21:41:47 ID:qJv/+dCn
>>242
センセは政治センスがないからねー。
250無党派さん:2008/12/03(水) 21:41:54 ID:53QbZpGB




( ・3・)y-~~~ 大失業時代が来るけど、お前ら大丈夫そうで安心した

251天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:41:57 ID:uJqWDdkR
どこのテレビ局が民主とパイプを作るかという話にかまけて
民主の経済対策法案についてすらレスしない空気にむせび泣いた。
慶応きてくれー。
252山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 21:42:02 ID:gHCDSozj
一応バランスを取っておくと、新生党は新生党でアテが外れたところもあるんだけどね
253左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:42:10 ID:HOODDsva
ウヨブームももう終わりだよ
254無党派さん:2008/12/03(水) 21:42:16 ID:NPt1lTdw
>>234
土下座でも何でもしますよ、人生の瀬戸際なんだもん>宮島大逆転

毎日佐世保のどこかで朝立ちやってるし。
255無党派さん:2008/12/03(水) 21:42:53 ID:20nkvrB/
麻生首相に中国から強力“援軍”
2008.12.3 18:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081203/plc0812031832008-n1.htm
李(肇星前外相)氏は「首相の日中関係発展への積極的な貢献に敬意を表する。首相を多くの中国人が支持している」と強い期待を示した。
256無党派さん:2008/12/03(水) 21:43:06 ID:XBcaS6BI
ピンは裏では土下座どころか、もっとスゴい事をやってそう。犬の糞踏んだ革靴舐めるとか、尻の穴貸すとか。
そして、身だしなみを整えて秘書が心配そうに待つ中、表に出て来て、「話はつけたから」とニヤリ、みたいな。

あと自民党だが武部は簡単に土下座するけど、それだけでは許してもらえずに唾吐かれて頭踏まれて、
ネクタイごと胸倉掴まれて、ペンギンみたいな姿勢で直立させられた所で往復ビンタされて涙目、みたいな
光景が容易に脳裏に浮かぶのはどうしたものか。あれでも元幹事長なのに。
257無党派さん:2008/12/03(水) 21:43:27 ID:aR5pEVPc
麻生の側近はぶらさがりをどうにかしてやれよw
258無党派さん:2008/12/03(水) 21:43:37 ID:JC6SdAXJ
>>255
パンダ来るのかと思った。
259無党派さん:2008/12/03(水) 21:44:03 ID:yqM0CWUv
>>255
また国士様の死骸があちこちに散らばるのかw
260無党派さん:2008/12/03(水) 21:44:23 ID:20nkvrB/
>>248
不良債権をこれ以上抱えていられない。
261無党派さん:2008/12/03(水) 21:44:34 ID:IgeECt69
>>255
中国から好かれる政治家は
国士様から嫌われるのでは?
262椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:44:35 ID:swdVOOI2
当初のスレ内での評判が芳しくなかった宮島大逆転の評判がうなぎ上りな件
263左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:44:42 ID:HOODDsva
そおいや福田のパンダって空手形になったんか。
264神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 21:44:44 ID:szNNF+Gv
>>259
安倍ちゃんの時もこういうことがありましたけど、彼らは無視してましたよw
265無党派さん:2008/12/03(水) 21:45:27 ID:IFlC0exC
>>257
進言できる側近もいなけりゃ、本人も聞く耳ももたないのでは

>>258
結局パンダは来るのかね? あれは福田さんの総理案件だったの?
266椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:45:28 ID:swdVOOI2
それはそうとパンダはどうなったのでやんすか?
267無党派さん:2008/12/03(水) 21:46:24 ID:hCWfIQa/
【政界地獄耳】地元事務所めぐる麻生陣営の本音

麻生太郎陣営が昨年10月、JR新飯塚駅そばに開設した選挙事務所。
当時「選挙間近か!?」とメディアが一斉に騒いだが、「今となっては、
マスコミが報道しないという条件ならいったん閉鎖したい」と
陣営関係者漏らす−の噂。「解散権を持つ総理たる者が
そんなことでいいのか」(地元関係者)
http://www.fk-shinbun.co.jp/2008/12/post-310.html
268無党派さん:2008/12/03(水) 21:46:38 ID:qJv/+dCn
>>266
パンダは俺の横で寝てるよ。
269無党派さん:2008/12/03(水) 21:46:45 ID:yqM0CWUv
>>264
国士様の、都合の悪い話は完全スルー能力は異常
270無党派さん:2008/12/03(水) 21:46:46 ID:IFlC0exC
国士様は既に中川酒ちゃんにシフトし始めてるのでは
271目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 21:46:57 ID:+7XsOjRi
例えば、政治家を批判する記事を書くとして、政策についての議論であれば、
日本の未来の方向性についての予測が立てられたりするので、
読む側としても価値を感じられます。

けれど、ホテルのバーの値段がどうこうとか、漢字がどうこうとか、
カップラーメンの値段がどうこうってどうでもいい気がするんですよね。

そういったどうでもいいことに喜んでるような
頭の悪い読者ばかりを相手にしているから、
情報を取捨選択出来る人からは、
いらない情報を流してるメディアだと思われちゃうんじゃないですかねぇ。。

んで、頭の悪い読者が多いと、収入の低い人が多くなり、
広告価値が下がって、広告収入が落ち込んで、
赤字になるってことだと思うんですけどね。。

まぁ、おいらが心配してもしょうがないと思うのですが、
新聞やらテレビやらが無くなっちゃうのは、
社会インフラとしてはまずいと思うので、
今後もがんばってもらいたいものです。。と。

::::::::::::::::::::::

これはおかしいね。
国のトップがアホか馬鹿かかどうかは重要なことだ。
例えば、牟田口の行状が報道される国のほうがいいに決まってるだろ。
272無党派さん:2008/12/03(水) 21:47:26 ID:bt0BDbnp
いまだに血液型本がベストセラーになるとは、どれだけバカが多いんだ。

10位までに血液型本4冊…書籍の年間ベストセラー
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20081203-OYT1T00288.htm?from=main4
273椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:47:29 ID:swdVOOI2
>>268
寝返りで押し潰されるなよ。
274神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 21:47:58 ID:szNNF+Gv
>>269
今、ニュースペーパーの動画をニコ動で見てたんですが、ニュースペーパーへの悪口のひどいこと。
面白いと思うんですけどねぇ。
275無党派さん:2008/12/03(水) 21:48:10 ID:yLk78EgU
>>268
よかったなあ。
276無党派さん:2008/12/03(水) 21:48:45 ID:Zc490Cqt
結局経世会の内乱が尾を引いてたんだなあと
宮澤が金丸系を切って後見を竹下に一本化したあたりから山が動いてる
YKKも竹下系寄りで
277無党派さん:2008/12/03(水) 21:48:57 ID:20nkvrB/
>>270
酒は先日の国賓を迎える天皇主催晩餐会で泥酔し叱責した宮内庁と大喧嘩w
278無党派さん:2008/12/03(水) 21:49:58 ID:yqM0CWUv
>>274
笑点に対しても悪口言ってるんかねアイツラ。
279無党派さん:2008/12/03(水) 21:49:58 ID:0/HKk2sZ
与党の「新雇用対策に関するプロジェクトチーム」(座長=川崎二郎・元厚生労働相)は
3日、追加雇用対策として、派遣社員を正規社員として採用した企業に1人当たり
100万円(大企業は半額)を支給する制度を導入することを決めた。
製造業を中心に、派遣社員や期間従業員などの非正規雇用者を削減する動きが
広がっていることを受け、派遣社員らの正規雇用を促進する狙いがある。

また、派遣社員は派遣先に住み込みで働いていることが多い。職を失ったことで
社員寮からの退去を余儀なくされたケースについて、引っ越しに伴う敷金や礼金を
貸与したり、厚生労働省の独立行政法人が運営する雇用促進住宅への一時入居を可能にする。

追加雇用対策は、内定取り消し対策として、〈1〉内定を取り消した企業名を悪質な
ケースに限り公表〈2〉ハローワークに特別相談窓口を設置――などの施策も盛り込む。
高齢者の雇用創出のため、シルバー人材センターなどに事業を発注する
「緊急高齢者雇用創出事業」(仮称)も創設する。

与党は5日に追加雇用対策を決定し、来週、麻生首相に報告する予定だ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/12/03[**:**] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081203-OYT1T00563.htm


100万もらって正社員は即クビですわ
280山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 21:50:15 ID:gHCDSozj
そんなに政策の議論がしたければ、民主党の部会にでも出てりゃいいんだ
どうせそんなつもりはないんだろうけど
281無党派さん:2008/12/03(水) 21:50:33 ID:NPt1lTdw
>>262
彼の評判の悪さは親父のやらかしによる所がでかいからね。
282天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:50:42 ID:uJqWDdkR
ネミシがネウヨをバカにするだけで政策についてレスしない
このスレに泣いた。
283無党派さん:2008/12/03(水) 21:50:51 ID:0x39Vrfc
>>272
これって書籍扱いだからこういうランキングになってるけど
もし文庫入れると細木和子の六星占星術が上位独占するぜw
まぁコミック入れるともっと無茶苦茶になるが
284椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:51:14 ID:swdVOOI2
>>271
読者が求める情報を提供するのが新聞を含むメディアの使命でやんす。
購読料までもらっておきながら読ませたい情報を提供するのは驕りでやんす。
285無党派さん:2008/12/03(水) 21:51:33 ID:YwPv4lL9
>>270
酒もとんだ疫病神たちに支持されて大変だな
個人的に酒は将来自民を支える人材になる可能性があると思うんで
火の玉やタモ神みたいに国士様にのせられたあげく自爆なんてしないでほしいものだ
286名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 21:51:34 ID:bh0kOA/E
パンダの名前は何になったの?
287無党派さん:2008/12/03(水) 21:51:56 ID:nN8RSiOQ
>>255
麻生が居座れば居座るほど日本は消耗するから、そりゃ応援するわな。
288無党派さん:2008/12/03(水) 21:52:06 ID:20nkvrB/
「改革後退」への危機感も 骨太凍結で自民党内
08.12.3 19:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081203/stt0812031931010-n1.htm
3日午前、自民党の政務調査会全体会議で、出席議員の多くが経済危機を理由に、より一層の財政出動の充実を求めた。
 これをみた財政規律派の党幹部は「みんな、カネを出せば選挙に勝てると信じているんだよなあ」と、あきれ顔でこぼす。

289無党派さん:2008/12/03(水) 21:52:23 ID:IFlC0exC
ここは政治板ではないからね、政局や選挙の方がメインなのでは
290無党派さん:2008/12/03(水) 21:52:30 ID:nN8RSiOQ
>>286
珍班
291椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 21:52:30 ID:swdVOOI2
>>282
みんさよさんはスレを濡らさないでとっとと枕を濡らして下さい。
292無党派さん:2008/12/03(水) 21:52:42 ID:XBcaS6BI
今日の「麻生は今も(胃袋が)動いている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000019-jij-pol

午後7時7分から同23分まで、自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長。
同28分、執務室を出て、同29分から同34分まで、南会議室で報道各社のインタビュー。
「小泉政権以来の財政再建路線を転換しているとの指摘があるが」に
「福田さんの時代、安倍さんの時代と、今年の9月以降は経済情勢っていうのは違っているというのは確かです」。
同35分、官邸発。
同36分、公邸着。自民党の大島理森国対委員長ら国対メンバー、細田博之幹事長、小坂憲次衆院議運委員長、
河村建夫官房長官らと会食。

今日は公邸でホテルからのケータリングディナー。辛気臭い公邸で辛気臭いメンバーで、
どんな会話しながらメシ喰ってるんでしょうね。
293無党派さん:2008/12/03(水) 21:53:01 ID:nN8RSiOQ
>>270
国士さまに好かれると政治生命的に死亡フラグw
294無党派さん:2008/12/03(水) 21:53:07 ID:IgeECt69
本気で血液型や占いなどで
人事配置してる企業もあるんだぜ
295神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 21:53:15 ID:szNNF+Gv
>>278
どうなんでしょうねw
あんなに肩に力を入れてたらしんどいだろうにw
296名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 21:54:30 ID:bh0kOA/E
ニュースペーパーは確かにちょっと寒いけど
猛叩きする必要もないな
297無党派さん:2008/12/03(水) 21:55:19 ID:9eOBdszH
ネトウヨの次は、中川昭一、安倍の復活、平沼、城内、

N+あたりで下位ネトウヨに上意下達されるのは、N+の空気で読めるが、
どのようにして、どこで決定されるんだろうねえ。
298無党派さん:2008/12/03(水) 21:55:31 ID:0x39Vrfc
ニュースペーパーはちょっと評価は低目だな
昔の松尾貴史のほうがああいう風刺笑いは数段上
299無党派さん:2008/12/03(水) 21:56:03 ID:CWIhhMJJ
国籍法でFAX攻撃煽ってた連中とかどうしてるのかな。大して意味無かったみたいだけど。
300無党派さん:2008/12/03(水) 21:56:08 ID:53QbZpGB








( ・3・)y-~~~ 大失業時代が来るけど、お前ら大丈夫そうで安心した

301目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 21:56:10 ID:+7XsOjRi
農相のせいだな>天皇
302無党派さん:2008/12/03(水) 21:56:32 ID:nS8P3s//
>>297
前回の朝生見てると桜ちゃんねるっぽい。ここがネット工作の大本じゃないかな?
303無党派さん:2008/12/03(水) 21:56:40 ID:YwPv4lL9
>>296
でも最近のニュースペーパーはホント面白くなった方だよ
十年くらい前にやってたコントの寒さはこんなもんじゃなかったぜ
304左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:56:46 ID:HOODDsva
ミンサヨさん枕を変な汁で汚さないでください。
305無党派さん:2008/12/03(水) 21:57:06 ID:yqM0CWUv
>>299
大量に規制されてたはず。
だから書き込めなくなってるんじゃない?
306無党派さん:2008/12/03(水) 21:57:22 ID:CWIhhMJJ
是非安倍首相を今の状況で見たいから復活して欲しいなあ。
307無党派さん:2008/12/03(水) 21:57:51 ID:R3uIWZ3e
>>298
朝生の一人パロディは面白かったなぁ
308天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 21:58:12 ID:uJqWDdkR
( ・3・)v旦 一応自民党の議員に選挙で選ばれた総理は茶化すくせに非民主的な存在である天皇がちょっと迷惑を受けたら叩くお前らに絶望した
309無党派さん:2008/12/03(水) 21:58:43 ID:5ss+7196
今日の青山は本当に見ていてむかついた。
小沢一郎が自民党が自民党に対する怨念でのみを生業にしているとは・・・
それも「最後の5秒でこれだけ・・」と30秒近く怨念論を繰る返すのには、いくら
隣が村松さんでもむかついてきた。
310無党派さん:2008/12/03(水) 21:58:44 ID:IgeECt69
>>297
たぶん ひろゆき一派
311無党派さん:2008/12/03(水) 21:59:02 ID:JC6SdAXJ
>>303
「上岡龍太郎には騙されないぞ」の幕間でコントやってた時代かね。
使ってもらったのは上岡か大竹の推しもあったんだろうね。
312無党派さん:2008/12/03(水) 21:59:03 ID:CN/jnswy
ちゃんねる桜とネトウヨの言ってる事は
ワンパターンでみんな同じw

ネトウヨはアドリブ能力もなし
313左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 21:59:43 ID:HOODDsva
ひろゆきは民主支持の菅直人好きでなかったけ。
314無党派さん:2008/12/03(水) 21:59:55 ID:Zc490Cqt
即刻、不敬中川を更迭して臣正俊を陛下の御下に参内させるべきだな
315無党派さん:2008/12/03(水) 21:59:57 ID:yqM0CWUv
>>310
朝日読んでる読者は頭悪いとかな。
316無党派さん:2008/12/03(水) 22:00:43 ID:nS8P3s//
真紀子にこやか
317大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:00:58 ID:sPEmFeQ+
ニュースペーパーには、すわしんじがいたな
318椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 22:01:05 ID:swdVOOI2
朝日の赤字はザマーな赤字、で産経は?
319無党派さん:2008/12/03(水) 22:01:11 ID:nN8RSiOQ
>>310
ν速+は狐の遊び場
ひろゆきの遊び場はVIP
320無党派さん:2008/12/03(水) 22:01:18 ID:MxGa0tIl
>>308
古来より世の中は贔屓で満ちているのだぞ。
気の済むまで絶望したらまた歩みを始めなさい。
321無党派さん:2008/12/03(水) 22:01:24 ID:bt0BDbnp
>>283
買ってる層は重なってるのかねぇ…
色々と騙されやすそうだ。
322無党派さん:2008/12/03(水) 22:01:54 ID:8bmwtTO+
俺は天皇制嫌いだけど
天皇制は定年制にすべきだな
引退させてやれよ
もう十分に頑張ったよ
323無党派さん:2008/12/03(水) 22:02:55 ID:yqM0CWUv
久米の番組始まったぞ 
マキコ出てる
八木亜希子は俺の嫁
324無党派さん:2008/12/03(水) 22:02:59 ID:IFlC0exC
ひろゆきが今日「麻生ネガキャンに喜ぶ人は頭が悪い」って言ってたんじゃないの?

産経が朝日より先に赤字転落していることはスルーですか
あと、今でも朝日の購読層が他紙に比べて一番年収高いんでしょ、一応は
325無党派さん:2008/12/03(水) 22:03:12 ID:PblCqIjn
TBSで真紀子
326朝日新聞男:2008/12/03(水) 22:03:21 ID:Ju48RRSY
1週間休みなしか。。。
俺より働いている。
お気の毒だな。
327目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:03:41 ID:+7XsOjRi
麻生Jrつながりだろ。
328中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 22:04:23 ID:CuumcAXT
>>326
今日報じられた自民党の路線転換については、どう思ってるの?
329無党派さん:2008/12/03(水) 22:04:51 ID:nS8P3s//
これ小沢への掩護射撃だろw
330左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:05:05 ID:HOODDsva
>>317
すわしんじはカトちゃんとアチョーとかやってないとダメだな。
加藤紘一でもいいからさ。
331無党派さん:2008/12/03(水) 22:05:07 ID:s/R6iPm6
>>294
見れば分かる人間性を見てないってことですね。
332無党派さん:2008/12/03(水) 22:05:17 ID:Zc490Cqt
退位は政争の具にされるから明治体制ではやらないことにしたんだよ
退位よりも70過ぎたら摂政常設のほうがいいと思う
333無党派さん:2008/12/03(水) 22:05:29 ID:nN8RSiOQ
>>313
「管理人」もじって「管直人(かんちょくにん)」って名乗ってたら、菅直人事務所から「紛らわしい」って抗議受けて意地になって「管直人」使ってた
334無党派さん:2008/12/03(水) 22:05:35 ID:qlUC5x+F
>>288
この状況で、まだ財政再建言ってる奴らも十分能天気馬鹿だけどな。
日本にクルーグマンがいたら糞味噌に叩かれるんだろうな。

ttp://d.hatena.ne.jp/okemos/20081112/1226453784
335天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 22:05:50 ID:uJqWDdkR
橋本がウヨった。これはひどい。こういうのはマナー的に持ってこないようにすればいいの。
教育委員会が禁止っていう必要はないの。

橋下知事「学校にケータイ必要ない」、小中で持ち込み禁止に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081203-OYT1T00612.htm?from=top

 大阪府の橋下徹知事は3日、来年3月までに政令市(大阪、堺両市)を除く府内の全公立小中学校で携帯電話の持ち込みを禁止する方針を明らかにした。

 府立高校では校内での使用を禁止する。携帯サイトの利用をきっかけにした犯罪やいじめの増加を受けたもので、
文部科学省によると、携帯電話の学内への持ち込みや使用を都道府県単位で禁じるのは初めて。

 橋下知事は、この日の記者会見で「学校に携帯電話は必要ない」と強調。
「携帯電話への依存度が高くなれば、学習時間が短くなる」と学力向上策でもあると説明した。

 府教委は近く、禁止方針を各校に通達。通学時の安全確保などのために必要な場合は、
保護者側と協議の上で持ち込みを認め、下校時まで学校側で預かるなどの対応を検討する。

 府教委が今年7月に府内で調査したところ、公立小学校の88%、
公立中学校の94%が携帯電話の持ち込みを禁じている一方で、9割超の府立高校が授業中以外は使用を認めていた。

336朝日新聞男:2008/12/03(水) 22:05:54 ID:Ju48RRSY
>>326
政治家は人気商売だから、金をばらまきたがるのはまあ普通ではあるな。
カネをばらまかず、国民から支持されるなんて徳川吉宗と小泉くらいだ。
337無党派さん:2008/12/03(水) 22:05:59 ID:JNtaNv3V
たらこは麻生擁護なんかしてないぜ
マスコミの政治家叩きが云々とは言ったが
338無党派さん:2008/12/03(水) 22:06:06 ID:0x39Vrfc
>>318
>Commented by 山幸彦 さん
>うざいから朝日とか潰れて欲しいですねぇ

>Commented by 阿比留瑠比 さん
>山幸彦様
>本音を言えばその通りですが、客観的に見れば、つぶれるのはうち(産経)の方がずっと先でしょうね…。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/820878/#cmt
中の人は正直ですw


339椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 22:06:06 ID:swdVOOI2
>>326
それはシャミゴ氏が働き者であることが前提になっているように思われる。
あちきの気のせいでやんすか。
340無党派さん:2008/12/03(水) 22:06:12 ID:qJv/+dCn
聖上の本音は「東宮には任せられない」なんだろうな…
341山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 22:06:53 ID:gHCDSozj
あびるんはなぜか自社のことについては正直、というか悲観的なんだよなあ
342無党派さん:2008/12/03(水) 22:07:03 ID:TxFb/9du
>>274

そろそろさ、統一教会とか生長とか創価学会とかの
ネットを我が物顔で荒らす(カルト)宗教信者どもを
返り討ちにすべきじゃね。
2chの総力をあげてさ。
343目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:07:38 ID:+7XsOjRi
政策がまともだったら、ネガキャンなんか吹っ飛ぶんですよ。
政策が駄目だから、己の行状で評価される。
それがわからない方が頭が悪い。
344朝日新聞男:2008/12/03(水) 22:07:41 ID:Ju48RRSY
>>332
政争の具にしないためにも、70歳「定年」制とかがいいのでは?
345天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 22:08:14 ID:uJqWDdkR
ネミシとブサヨは反ネウヨではありますが、
消費税とか公務員制度改革とか自衛隊派兵とかで利害が対立してるんで
返り討ちには加わりませんよ。
346無党派さん:2008/12/03(水) 22:08:25 ID:8bmwtTO+
角栄節懐かしいw
347無党派さん:2008/12/03(水) 22:08:48 ID:nN8RSiOQ
>>335
両親共働きでケータイが子供とを繋いでる家庭も少なくないと思うがなぁ
あと、塾通いしてるとケータイは必須だな
348左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:09:11 ID:HOODDsva
いまなぜ角栄なのかね。
アンチ清和キャンペーンなんだろか。
349朝日新聞男:2008/12/03(水) 22:09:17 ID:Ju48RRSY
>>339
金融業界は働きものじゃないとついていけないよ。
給料がメーカーの1.5倍もらうってことは2倍働け、ってことだ。
ま、おれは残業はしない主義だけどね。
350無党派さん:2008/12/03(水) 22:09:42 ID:nS8P3s//
ああ、二階堂がいる
351空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 22:10:06 ID:uo+Bi1o0
>>344
難しいんでないかね
法改正でいくらでもいじられるし>定年制

やはり公務を減らすほうが妥当な気がする
352椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 22:10:34 ID:swdVOOI2
みんさよさんが「ネミシ」という一般的でない用語を撒き散らしています。
でも調べる気が更々ないので未だに意味が分かりません。
353無党派さん:2008/12/03(水) 22:11:11 ID:mpAzq77o
似非政治家が多いから角栄への郷愁を抱くのです
354目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:11:22 ID:+7XsOjRi
>>335
これは、理由が

携帯電話を持つのは、資本主義の陰謀により操られている。
携帯により、個性を制限され自由を奪われる危険がある。
だから、携帯は禁止だ。

なら、左翼となる。
355左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:11:46 ID:HOODDsva
マキコと久米は早稲田の同期だかなんかで既知の間柄だよな。
356天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 22:11:58 ID:uJqWDdkR
えーとこれは汚婆魔大統領がうそをついたということですか、
それともゲーツさんがCATACI-JACUを演じて汚婆魔氏がそれを抑えるふりをして支持率をあげようっていうことですか
それとも閣内不一致ですか?ブッシュ氏に言わされてるだけですか?

イラク撤収時期で「オバマ公約」こだわらず…ゲーツ国防長官
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081203-OYT1T00359.htm
 
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ次期米政権で留任が決まったゲーツ国防長官は2日、
国防総省で記者会見し、オバマ次期大統領が唱えている、イラク駐留米軍の戦闘部隊を就任から16か月以内に撤収させるとの公約にこだわるべきでないとの立場を強調した。

 ゲーツ長官は、オバマ氏が1日の記者会見で「責任ある兵力の削減と、現場の司令官の意見を聞く準備がある」と明言したことに歓迎の意向を表明。
さらに、イラク国民議会が2011年末までの駐留米軍の全面撤収を定めた地位協定を承認したことで、
「最終的な(撤収)期限は定まった」とした上で、今後は、これまで回復に成功した治安状況を損ねることなく撤収を進めることが最大の問題となると指摘した。
357無党派さん:2008/12/03(水) 22:12:20 ID:nS8P3s//
真紀子口回るねえ。
358無党派さん:2008/12/03(水) 22:12:35 ID:IgeECt69
>>348
国士様たちの愛読誌
SAPIOにも
角栄特集
359朝日新聞男:2008/12/03(水) 22:12:42 ID:Ju48RRSY
>>351
減らすと言っても、その減らす規準はあやふやだと、なかなか減らせない。
天皇が対応するのは憲法の定められた国事行為と各国元首との面談だけ、
とかするのは無理だろうし。
皇太子は働き盛りなんだから定年制がいい。
360無党派さん:2008/12/03(水) 22:12:47 ID:XBcaS6BI
>>352
ネウヨ=ネット右翼→ネミシ=ネット民主信者という理屈らしいよ。語呂の悪さに泣けるが。
361無党派さん:2008/12/03(水) 22:13:01 ID:20nkvrB/
>>355
同期だし学内の演劇サークルも同じ。
362無党派さん:2008/12/03(水) 22:13:13 ID:yqM0CWUv
>>355
つか出演者、全員早稲田じゃないか?
363無党派さん:2008/12/03(水) 22:13:20 ID:8bmwtTO+
角栄vs真紀子見てえwww
364無党派さん:2008/12/03(水) 22:13:28 ID:xJrmUUNr
>>31
日経の世論調査は実数に比べて高齢者に偏重している。
F2. お歳はおいくつですか。(SA) N=938
( 8) (20歳代)( 15) (30歳代)( 14) (40歳代)( 22) (50歳代)( 21) (60歳代)( 17) (70歳以上)( 3) (拒否)
平均  53.6(歳)

総務省統計局の2008年人口推計
( 13.9) (20歳代)( 17.5) (30歳代)( 15.1) (40歳代)(16.8) (50歳代)( 15.7) (60歳代)( 20.9) (70歳以上)
365無党派さん:2008/12/03(水) 22:13:49 ID:5ss+7196
アホか笹川
366左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:13:55 ID:HOODDsva
>>358
自民は最後の切り札としてマキコを担ごうとしてるのではないか?
そりゃー小池よりはだいぶマシだよなあ。
367無党派さん:2008/12/03(水) 22:13:59 ID:D2uB+MFo
麻生が
ヘラヘラ笑って記者に答えてるのを見てると
目の前のテレビの中の麻生を 思いっきりぶん殴ってやりたい衝動に駆られるな

こいつほんとに氏んでくれないかな
それも今すぐに
368神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 22:14:06 ID:szNNF+Gv
ネミシ、ネット民主支持者では?

天皇陛下も気の毒だ。しばらく休暇をとられた方がいいかと。
でも、天皇さん自身がそういうのは嫌なんでしょうね。
369無党派さん:2008/12/03(水) 22:14:35 ID:inqK5wPV
早々と退位してカラオケ三昧、麻生が独裁色を強めて来ると、
民主をぶつけて山口県で自民を滅ぼし、
ヘゲモニーが民主に移ると民主をも滅ぼそうと
前ナントカさんを小沢の許可なく警視庁長官に任命して小沢との離間を謀り、見破られて
自衛隊を差向けられようとすると、前ナントカさんを東京から追放して恭順して欲しい。
370無党派さん:2008/12/03(水) 22:14:51 ID:mpAzq77o
早く真紀子さんのリベンジ霞ヶ関がみたいぜ
巨神兵のようにすべてを焼き払うかのごとき復讐をみたいぜ
371無党派さん:2008/12/03(水) 22:14:54 ID:C8TnckIS
麻生さん
=コンピュータ付きブルドーザー+フロッピーにウイルス混入
→自民党破壊命令実行中
372小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/03(水) 22:15:11 ID:wiyuuR/k
今日の久米TVはこのスレ住民必見だなw
373無党派さん:2008/12/03(水) 22:15:17 ID:FqRgQtAI
>>352
誰も相手にしていない変な造語に反応してあげるとは、椎名柱子さんはいい人だな。
374左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:15:27 ID:HOODDsva
若い真紀子大迫力だな、M男なら簡単に墜ちそうだ。
375目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:15:30 ID:+7XsOjRi
真紀子、久米、ニセ菅直人(飛び出せ青春の人)は、同じ早大のサークル劇団だったんじゃなかったけ?
376無党派さん:2008/12/03(水) 22:15:48 ID:gHuVFt0+
姜尚中氏は
田中真紀子さんに日本の首相になってほしい
が持論だもんな。
377無党派さん:2008/12/03(水) 22:15:56 ID:0x39Vrfc
>>371
麻生さんはフロッピーと言うより
昔のデータ書き込むテープレコーダーだわ
ガーガーうるさいだけ
378無党派さん:2008/12/03(水) 22:16:06 ID:nS8P3s//
ネウヨってネットだけで右翼、結局現実では何もしない奴。
ネミシって語呂も悪いし、ほとんど投票に行く層だから無意味だな。
379無党派さん:2008/12/03(水) 22:16:25 ID:X2A2LAqK
>>246
思想面では連携してないけどw、確かにブロック紙はFNNと親密だよねえ。
まあJNNは西日本とRKBとの関係が薄いってこともあるのかな。
てか読売は反共同・ブロック紙だけれども、朝日がどの程度なのか分からんよなあ。
南日本新聞とは連携しているが。

>>335
てか中三と高一で随分対応が違うな。
橋下って本当に中等教育を理解してるんだろうか?
それこそ「中学校は荒れてたほうが教育的にいい」なんて本気で思ってそうだからな。
380無党派さん:2008/12/03(水) 22:16:33 ID:8bmwtTO+
真紀子が男だったらと散々嘆いた角栄
381無党派さん:2008/12/03(水) 22:16:58 ID:yqM0CWUv
マキコは男で生まれてきてれば面白かったのにな。
382無党派さん:2008/12/03(水) 22:17:04 ID:nN8RSiOQ
>>352
造語みたいよ。流行らせたいんだって。

ネミシ に一致する日本語のページ 24 件中 1 - 24 件目
ミンサヨ に一致する日本語のページ 31 件中 1 - 31 件目
383無党派さん:2008/12/03(水) 22:17:15 ID:Zc490Cqt
角栄の愛嬌を真紀子からは感じないなあ
384無党派さん:2008/12/03(水) 22:17:16 ID:0x39Vrfc
面子すごすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
385小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/03(水) 22:17:43 ID:wiyuuR/k
長塚京三も仲間かよw
386無党派さん:2008/12/03(水) 22:17:43 ID:/0Ofm+c1
>>132
ホモかっちゃんの時代が来る?
387左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:18:18 ID:HOODDsva
いまの時代、ああいうキャラでも女のほうが有利ではないだろか。
388無党派さん:2008/12/03(水) 22:18:40 ID:nS8P3s//
やっぱり角栄話術凄いわ。
389目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:18:58 ID:+7XsOjRi
長塚京三や佐藤B作もいたのか。
大出俊もあったけど、これは俳優の方だなw
390空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 22:19:02 ID:uo+Bi1o0
真紀子が男っぽい人格になったのは角栄の長男が早世したからじゃないかと思う
391無党派さん:2008/12/03(水) 22:19:41 ID:nS8P3s//
>>390
そのかわりが小沢らしいね。
392無党派さん:2008/12/03(水) 22:19:49 ID:0x39Vrfc
昔の科技庁長官はいいポストだったな
これから自民党が売り出しますよってやつの顔見せポスト
393無党派さん:2008/12/03(水) 22:20:08 ID:XBcaS6BI
今日の「麻生は今も(肝臓が)動いている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000019-jij-pol

同36分、公邸着。自民党の大島理森国対委員長ら国対メンバー、細田博之幹事長、
小坂憲次衆院議運委員長、河村建夫官房長官らと会食。
午後9時6分、公邸発。
午後9時20分、東京・内幸町の帝国ホテル着。
同ホテル内の会員制バー「ゴールデンライオン」で秘書官と打ち合わせ。

辛気臭いメンバーとの飯では気が治まらなかったのか、今日はゴールデンライオン。
贅沢批判対策なのに、公邸でメシ喰ってる意味が有りません閣下。
394椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 22:20:09 ID:swdVOOI2
みんさよさんの意図に関わらず「ネミシ」がさほどネガティブな意味合いをもたないようで。
395中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 22:20:12 ID:CuumcAXT
え、社会党代議士以外の大出俊がいたの。
396中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 22:20:56 ID:CuumcAXT
真紀子には小泉の製造責任があるんだな。
397無党派さん:2008/12/03(水) 22:21:00 ID:XBcaS6BI
>>364
もっぱら投票に行く年齢層を考えたら、実用的なサンプリングだよ。
398無党派さん:2008/12/03(水) 22:21:32 ID:qBQ8WWFx
外務大臣だったんだよなw
399空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 22:21:54 ID:uo+Bi1o0
>>359
まあ定年制を定めたとして
後に年齢をいじる可能性は低いんだけどね

でも余計なこと言いそうな天皇は年齢をいじって
早々に上皇になってもらうw
400無党派さん:2008/12/03(水) 22:22:03 ID:sNSNvd1Q
なんで小泉なんか支持してたんだ魔鬼子
401無党派さん:2008/12/03(水) 22:22:16 ID:0x39Vrfc
一時的とはいえ真紀子を重要閣僚につけた小泉はなんだかんだで変人だなw
402天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 22:22:18 ID:uJqWDdkR
自民党の世襲議員は世襲つって叩くくせに
田中角栄と血がつながってるだけのマキコは「カクエイはマキコが男だからって言ったらしいね」とかいって
チヤホヤする奴って何なの?反自民の世襲はおkなの?
403無党派さん:2008/12/03(水) 22:22:43 ID:s/R6iPm6
>>360
ネットで害悪を流すミンサヨがなまってネミシになったのかと思ってた
404無党派さん:2008/12/03(水) 22:22:56 ID:JC6SdAXJ
>>387
かつてハマコーが、
「田中真紀子は女性の地位向上に反した大罪人だ!
下手を打たなきゃ間違いなく女性初の総理になれたのに!」
と言っていたな。
405無党派さん:2008/12/03(水) 22:23:06 ID:5EZpsKi4
国籍法の件でアク禁にあったがやっと解除された。
水間と国士様はいい加減にしろよな。
406無党派さん:2008/12/03(水) 22:23:26 ID:9AQ4QEAz
自民党を飛び出した人は、大なり小なり十字架を背負っているでやんす
自民党の中にいては、それは分からないでやんす
407無党派さん:2008/12/03(水) 22:23:42 ID:8bmwtTO+
>>402
俺は別に世襲がどうのなどと言ったことは一度もないんだがw
408無党派さん:2008/12/03(水) 22:23:54 ID:yqM0CWUv
>>405
法案通ったから、またコピペ爆撃あると思うよ。
409無党派さん:2008/12/03(水) 22:24:04 ID:AOAemFpk
資産30億円の小沢、数百億円の家系の岡田・鳩山。
結局、民主も自民と同じ。
貧しい国民の血を吸い尽くして肥え太ったハイエナの政治家。
410無党派さん:2008/12/03(水) 22:24:13 ID:mpAzq77o
小泉が一番恐れたのが真紀子さんだからな
だからありとあらゆる手を使って追い落とそうとした
亀井殿が真紀子さんの言い分を党政倫審でみとめたのに
むりやり党規委員会にかけて、真紀子黒の印象操作をしようとした
そういう小泉らの手の平の上ではしゃいでたのがバカ永田な
(そんなんだから最後武部もんだいで引っ掛けられる)
法務検察にも圧力かけたが、さすが検察の意地、小泉ごときの犬には
ならんと不起訴嫌疑なしにしたからな
官邸からはグレー判断の嫌疑不十分や起訴猶予にするように求められたのに

本当に小泉の自分の権力維持のためにはあらゆる手を使う恐怖時代が
終わってよかったわ
411無党派さん:2008/12/03(水) 22:24:23 ID:BLSF9rHQ
毎晩、バーに通う首相にこの国をゆだねるのか。
麻生って、やっぱ器ではないね。
412空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 22:24:42 ID:uo+Bi1o0
>>403
ミンサヨの新しいハンネでいいよ>ネミシ
413無党派さん:2008/12/03(水) 22:25:15 ID:5EZpsKi4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%96%93%E6%94%BF%E6%86%B2
水間というアホの経歴。
慶応通信かよw
414無党派さん:2008/12/03(水) 22:25:16 ID:BLSF9rHQ
早く与謝野か小池に変えないと、自民党は衆院選で120
議席だな。
415無党派さん:2008/12/03(水) 22:25:28 ID:1SWbCnyI
>>335 親が持たせて学校に行かせたら取り上げるんかいな。
それでもやめなかったら小学生でも停学にしそうだな。
大阪の将軍様は。
それでも支持を続ける大阪の人民はマゾか馬鹿のどっちかだろうな。きっと。
416左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:25:36 ID:HOODDsva
>>404
それ言うなら野中がヘタレてなかったら部落問題の半分くらい解決してたような。
417無党派さん:2008/12/03(水) 22:25:39 ID:Zc490Cqt
>>399
上皇にしたらファイヤーウォールが弱まる懸念があるんだが
最強の権威を持った『旧皇族』になりかねん
418神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/03(水) 22:27:19 ID:szNNF+Gv
上皇を認めると治天の君になってしまいますね。
419空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 22:27:22 ID:uo+Bi1o0
>>417
だから定年にしないほうがいいと思う
>>351の結論に至るわけで
420無党派さん:2008/12/03(水) 22:27:24 ID:nS8P3s//
真紀子なんか言ってるな。放映されない。
421無党派さん:2008/12/03(水) 22:27:41 ID:sNSNvd1Q
>>415
貴方の所の知事はどうですか?
422無党派さん:2008/12/03(水) 22:28:08 ID:nS8P3s//
飯島でたーーーー
423山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 22:28:20 ID:gHCDSozj
まだ輝いていた頃の福田と、熊五郎にそっくりな人
424無党派さん:2008/12/03(水) 22:28:37 ID:8bmwtTO+
真紀子頬杖
425椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 22:28:38 ID:swdVOOI2
>>415
そもそもケータイの学校持込禁止は将軍様の権限なのでやんすかあ。
426無党派さん:2008/12/03(水) 22:28:54 ID:0x39Vrfc
小中学生の携帯禁止は時代の流れでしょ
どこまで運用するかはまた別の課題だが
427名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 22:29:35 ID:bh0kOA/E
自分の自慢してないで自民の擁護しろしゃごみ
428左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:29:40 ID:HOODDsva
あらゆる抑圧にネットと左翼は反対すべきだ。
429無党派さん:2008/12/03(水) 22:30:03 ID:qSRQ9Mug

口は災いの元ですよー w
430天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 22:30:03 ID:uJqWDdkR
時代の流れを作っている奴がいるなら、
たとえそいつが神だとしても、俺はそいつを殺す。
431無党派さん:2008/12/03(水) 22:30:21 ID:Zc490Cqt
今麻生太郎に応援に来て貰いたい人っている?て話ですか
432名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 22:30:49 ID:bh0kOA/E
>>397
家にいて投票へ行かない人も多いわりに
時間を作って投票に行く人も多いけどもね
433無党派さん:2008/12/03(水) 22:31:26 ID:gHuVFt0+
ほとんどVTRで半分過ぎちまった。
真紀子の小沢評も聞きたい。
434無党派さん:2008/12/03(水) 22:31:26 ID:sNSNvd1Q
橋下のこういうニュースはスルーですか?ここの皆さんは。

大阪府の橋下徹知事は障害者の雇用促進策として、
来年度から法定雇用率を達成していない企業との契約関係を見直す方針を固めた。
大阪府の法定雇用率の達成割合は全国43位(07年6月現在)の低水準で、
橋下知事は「障害者雇用の日本一を目指したい」と意欲を示している。

http://www.asahi.com/politics/update/1118/OSK200811170117.html
435無党派さん:2008/12/03(水) 22:31:34 ID:MstuRj5j
米国もヒラリークライントンが国務大臣になったし、
もう一度真紀子を外務大臣に起用する手は無い訳ではない。
436名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 22:32:03 ID:bh0kOA/E
携帯電話禁止っていいと思うよ
正直,携帯電話いじってたら勉強にならんもん
437無党派さん:2008/12/03(水) 22:32:11 ID:MstuRj5j
クライントン → クリントン

なんじゃクライントンって
438無党派さん:2008/12/03(水) 22:32:19 ID:M3E5qOzU
>>246
中日はCBCに近い
439無党派さん:2008/12/03(水) 22:32:33 ID:8bmwtTO+
>>435
前と同じでマスコミの餌食になるだけだと思うぞ
440目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:32:45 ID:+7XsOjRi
>>395
代議士はしゅん、俳優はたかし
2時間ドラマとかで見るよ。
http://s3.amazonaws.com/cogolo_faces/%E5%A4%A7%E5%87%BA%E4%BF%8A/imgs/hicbc.com/tv/drama30/su-nonnon/cast/image/p013.jpg
441無党派さん:2008/12/03(水) 22:32:53 ID:XBcaS6BI
>>415
結局「これでウチの子が襲われて死んだらお前らどうなるかわかっとるやろな」とモンスターペアレントが暴れて、
現場の教師が鬱病で倒れるだけに終わりそう。

それか、例外的に特定の生徒の持込を黙認してしまったために「じゃあウチも」とゴネる家庭が続出し、総黙認状態に。
それを聞いたハシゲ知事が激怒して、板ばさみに遭った校長が鬱病で倒れるだけに終わる。
442無党派さん:2008/12/03(水) 22:33:01 ID:20nkvrB/
長期政権目指す気迫で=大島国対委員長が首相を激励
(2008/12/03-22:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120301001
麻生太郎首相は3日夜、首相公邸で自民党の大島理森国対委員長ら国対メンバーと会食した。ねじれ国会で苦労する大島氏は、自身の在任日数が最長になったことに触れ、「きょうで1130日だが、首相もそのぐらいの期間を務める気迫でやって下さい」と激励した。
 出席者からは「首相らしい発言をしてほしい」と歯に衣(きぬ)着せぬ「麻生節」の復活を求める声も出て、首相は「国家国民のために全力を尽くして頑張る」と決意を新たにしていた。会食には細田博之幹事長、河村建夫官房長官らも出席した。
443椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 22:33:12 ID:swdVOOI2
>>434
いつのニュースだよ、もう消化したよそのネタは。
444無党派さん:2008/12/03(水) 22:33:13 ID:0x39Vrfc
>>434
これは評価してるよ
ただ国の政策もそうだけど「なぜ民間企業が障害者雇用に及び腰なのか」
原因のほうもなんとかしないとね
445無党派さん:2008/12/03(水) 22:33:21 ID:gHuVFt0+
>>435
小沢内閣で外務省にまた入って欲しいな。
願わくば、ムネヲと和解の上、
マキコ大臣、ムネヲ副大臣、佐藤優事務次官なんてなったらオモロイw
446無党派さん:2008/12/03(水) 22:33:23 ID:yLk78EgU
>>434
それは以前も取り上げられてそれなりに評価されてた。
447無党派さん:2008/12/03(水) 22:33:51 ID:gtZkKDjN
授業中はほとんど携帯いじってる
448無党派さん:2008/12/03(水) 22:34:09 ID:1SWbCnyI
>>421 うちのとこの知事は小泉のドサクサで当選した自民の元軍人さん。
ガキの携帯なんてなんにも言ってませんよ。今んとこ。
449無党派さん:2008/12/03(水) 22:34:20 ID:aR5pEVPc
>>434
それだいぶ前にみたな
450無党派さん:2008/12/03(水) 22:34:37 ID:s/R6iPm6
学校に居る間中は普通に学校が預かればいいじゃん。
451左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/03(水) 22:34:38 ID:HOODDsva
ちんこでも携帯でも好きにいじったらいいがな。
452無党派さん:2008/12/03(水) 22:34:51 ID:hCWfIQa/
>>442
うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
453無党派さん:2008/12/03(水) 22:35:39 ID:q2dLtCpX
小学生で携帯もってる奴って親だろ?
そいつらといちいち喧嘩させられる先生も大変だなw
454無党派さん:2008/12/03(水) 22:35:44 ID:0x39Vrfc
仮に通学途中で安全面から必要であれば
校内では学校側が預かるべき
ある程度のルールは必要だよ
なんでも自由は違う>携帯
455無党派さん:2008/12/03(水) 22:36:00 ID:nS8P3s//
>>434
ここは政治ニュースに関してはどこよりも速いんじゃないか?大分氏が流してくれるからね。
456無党派さん:2008/12/03(水) 22:36:32 ID:CN/jnswy
>>442
これはテレビの終わりがけで「まだまだ続きます」って言ってるようなもんだろw
457無党派さん:2008/12/03(水) 22:36:34 ID:/0Ofm+c1
>>441
それどころか、なぜか親の味方をして校長を糾弾しかねないぞw
458天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 22:36:35 ID:uJqWDdkR
>>455
君君、もう一人記事を張るコテを忘れていないかね?
459無党派さん:2008/12/03(水) 22:36:39 ID:AOAemFpk
民主党は、政権取れないと思う。
あの党の狙いは日本を潰して、朝鮮人の植民地にすること。
選挙直前で国民の間に危機感・保守バネが働いて、自民勝利。
外国人参政権・人権擁護法推進してる時点で、信用できない。
朝鮮人は天皇制を憎悪してるのに、政治参加させてどうするの?
もし朝鮮人たちが、君主制廃止を要求したら従うの?

460無党派さん:2008/12/03(水) 22:37:04 ID:MstuRj5j
>>439
マスコミは関係ないよ。
前に真紀子が外務省と上手く行かなかったのは
自民党側に明らかに嫌がらせする人間がいたから。
例えば大島とか大島とか大島とか。
461無党派さん:2008/12/03(水) 22:37:39 ID:XBcaS6BI
今日の橋下。なんというか、もはや逮捕寸前のクレーマーのようだ。

来年度の国直轄事業負担金 橋下知事「支払わない」
12月3日16時19分配信 産経新聞

大阪府の橋下徹知事は3日、道路建設など国の公共事業費の一定割合を地方が負担する「国直轄事業負担金」や、
国所管法人に対する負担金や補助金などの支払いについて、国などに減額や支払い免除を求め、平成21年度予算
には極力盛り込まない方針を示した。大幅な税収減など財政難によるもので、府によると、こうした負担金の支払いを
地方が拒否した例はないという。

この日午前の部長会議で橋下知事が方針を提示。国直轄事業負担金について橋下知事は「府職員の人件費までカット
して道路だけピカピカなのはおかしい。今後、払う必要のないものは払わない」と述べ、法人への支払いについても
「(21年度)予算の中で、各部局にどこを削るか精査してもらう」とした。

府は20年度予算で、第二京阪道路の整備費用など、国直轄事業負担金として約411億円を計上し、21年度予算には
当初要求額として約425億円を計上。国所管法人計84団体に支払う負担金などには、20年度予算で約218億円を
計上した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000114-san-soci
462無党派さん:2008/12/03(水) 22:38:02 ID:qSRQ9Mug
まきこ w
463無党派さん:2008/12/03(水) 22:38:15 ID:8bmwtTO+
>>460
そうだといいんだが
何か狙われやすいキャラなんだよな真紀子は
464大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:38:35 ID:OuA6PYxr
道路財源:自民党ペースで議論 「予定調和」の決着に
09年度からの道路特定財源の一般財源化問題は、麻生太郎首相の方針の揺れを見透かすかのように、終始、
自民党ペースで議論が進んだ。地方配分の1兆円は、道路整備と関連事業に使途を事実上限定する新交付金
で決着したが、地方交付税の増額を別途認めることで首相にも“花”を持たせた。小泉内閣の道路公団民営化
当時のような政府・自民党の全面対決は影を潜め、予定調和的な着地で、改革の成果はかすんだ。

「新交付金は使途を限っている。何のための一般財源化か」「これでは公共事業特定財源だ」。自民党本部で3日
開かれたプロジェクトチーム(PT)総会で中堅・若手議員は報告書骨子案を批判した。一般財源化の本旨を突い
た指摘だが、賛同は広がらなかった。

PTメンバーのある道路族幹部は、早くから「こっちが弁当を作って出せば、首相は食べるだろう」とうそぶいていた。
定額給付金問題や失言で求心力が弱まる一方の首相に、党側の要求を覆すだけの力はないと踏んでいた。PTに
は、地方の道路整備を重視する細田博之幹事長、古賀誠選対委員長ら党幹部が毎回のように出席し、にらみをき
かせた。中堅議員は「道路族主導は初めから分かっていた」と指摘する。

自民党が暫定税率の当面維持を打ち出したのに対し、公明党は自動車重量税と自動車取得税の税率引き下げを
譲らない。自民党は低公害車購入に伴い税負担を軽減する「自動車グリーン税制」の拡充を妥協の呼び水にした
い考えだが、「グリーン税制はあくまでも環境対策。現在の保有者の負担は軽減されない」とする公明党とは、なお
隔たりがある。

両党は今後、与党税制協議会で調整を本格化するが、首相は最後まで存在感を発揮できない可能性もある。
【犬飼直幸、仙石恭】
465無党派さん:2008/12/03(水) 22:38:47 ID:X2A2LAqK
>>434
それを非正規雇用対象でやろうとしないのがねえ。
実際の運用は相当キツイと思うけど、成田伊丹を廃止しろなんて言えるんだから
ポーズだけでも言えばいいのに。

>>441
てか橋下は本当に教育に力を入れたいのなら、轢逃げ中学生が通ってた
中学とか、荒れてる学校に行って不良とタイマン勝負しないのかね?
本当に学力を伸ばしたければまず不良に勉強しろって言うべきじゃ?
466無党派さん:2008/12/03(水) 22:38:49 ID:s6teZh3c
>>462
国会に屈伸運動しに行っているらしい
467無党派さん:2008/12/03(水) 22:38:56 ID:CbqT04AZ
チルドレン批判ww
468無党派さん:2008/12/03(水) 22:39:03 ID:nN8RSiOQ
>>458
ああ
>>393 とか名無しの人もよく貼ってくれてるよね。
感謝感謝
469無党派さん:2008/12/03(水) 22:39:20 ID:Zc490Cqt
大島ごときに嫌がらせされる人間に伏魔殿退治は無理
470山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 22:39:37 ID:gHCDSozj
クライントン孝子
471無党派さん:2008/12/03(水) 22:39:41 ID:qBQ8WWFx
蜃気楼
472大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:39:52 ID:OuA6PYxr
◇中身「骨抜き」の批判も
道路特定財源の一般財源化の枠組みが固まったが、ガソリン税などの暫定税率が当面維持されることなどから、
一般財源化と言うには中途半端なものになった。道路関係予算の総額や内訳もこれまでと大きくは変わらない
見込みで、「骨抜き」との批判も出そうだ。

自民党のプロジェクトチーム(PT、座長・谷垣禎一元国土交通相)の案では、地方への1兆円は道路整備を中心
にするほか、道路に関連するインフラ整備やソフト事業に充てるとしている。廃止される地方道路整備臨時交付
金(約7000億円)に代わる位置づけで、7〜8割が道路整備費に回るとみられる。

08年度の国の道路特定財源は約3・3兆円。地方道路整備臨時交付金のほかに、国の道路直轄事業と地方へ
の補助金(計約2兆円)や、高速道路料金引き下げなどの道路・自動車関連費用(計約6000億円)に充てられた。
これらの事業費は09年度予算でも要求されており、通常の予算編成作業の中で査定されるため、極端な削減は
ないとみられる。

地方への1兆円の使い道が道路関連に限られるのは、揮発油(ガソリン)税の暫定税率が維持されるためだ。本来
なら、一般財源化に合わせて消費税率引き上げや環境税創設など税制抜本改革が議論され、暫定税率も見直さ
れるはずだったが、政府・与党は議論を先送りした。このため、高い暫定税率を自動車ユーザーに説明するには、
税収を引き続き道路関連に使わざるを得なくなった。国交省幹部は「暫定税率維持と一般財源化は矛盾する。
PT案は苦心の作だ」と話す。【位川一郎】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081204k0000m010118000c.html
473無党派さん:2008/12/03(水) 22:39:57 ID:M3E5qOzU
>>235
むしろゴールデンタイムか土曜の夕方に30分のドラマかアニメ枠を設定すると思う
MBS枠(現在の日曜17時枠)とセットで、ちなみにMBSは今年の3月まで土曜に
全国ネット枠があった)、あとMBSの1時間ドラマ枠をどこかに設定する可能性もあり
意外と名古屋局はテレビドラマやアニメを制作している
東海の帯ドラ、名古屋の日曜7時枠、愛知の土曜8時枠、NHKの中学生日記
CBCは帯ドラのほかに06年3月まで土曜7時30分枠に電通と共同制作で
テレビアニメ・ドラマ枠があった
ちなみに東映・円谷プロとレギュラードラマを作ったことのある名古屋局はCBCだけ
(東映と親密なテレ朝系名古屋テレビでさえない、
というか日曜枠はアニメだし東映との共同作品もない)
474無党派さん:2008/12/03(水) 22:40:09 ID:nS8P3s//
森とか森とかもりとか
475無党派さん:2008/12/03(水) 22:40:41 ID:20nkvrB/
手配師 森w
476無党派さん:2008/12/03(水) 22:41:01 ID:xSKjVsoA
>>459
とても興味深い意見だな。
もっと語ってくれたまえ。
477無党派さん:2008/12/03(水) 22:41:01 ID:qBQ8WWFx
クレムリンw
478目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:41:25 ID:+7XsOjRi
どんな政治家でもマトモなことやったら、
評価するよ。
あたりまえだろが。
479無党派さん:2008/12/03(水) 22:42:23 ID:XBcaS6BI
>>459
公明党の批判をするとファビョる馬鹿が溢れるから、それぐらいにしたまえ君。
480無党派さん:2008/12/03(水) 22:42:36 ID:nS8P3s//
どっかの政党
おばかさん
481無党派さん:2008/12/03(水) 22:42:39 ID:qSRQ9Mug
こうめいですか w
482無党派さん:2008/12/03(水) 22:42:45 ID:gHuVFt0+
あからさまな竹下批判キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
483大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:42:55 ID:OuA6PYxr
【麻生首相ぶら下がり詳報】来年度予算方針「話をつくらないでいただきたい」(3日夜)
来年度予算方針

−−先ほど閣議決定された来年度予算の方針だが、これまではシーリングは維持しつつ状況に応じて果断な対応
をというような話があったが、状況に応じて対応というのは具体的にどのようなものをイメージしているのか

「100年に1度のという情勢、状況、経済状況に応じて、いろいろわれわれとしてはきちんと対応しないと日本の経済
というものが生き物ですから、それにいかに対応するかというのを考える、ということに理解していただいたらよろしい
んだと思います」

−−経済対策、景気対策…

「30日に発表させて頂いたとおりです」

−−与党から財政出動をもっと積極的にすべきだという声がでている。シーリングの別枠で、例えば与党幹部から
は3年で30兆円の対策をとるべきだというような声も上がっているが

「3年で30兆円ってどっかの新聞に書いてあった?あれ10兆円って書いてなかった?」

−−朝です

「うん。今は30兆円になったんだ、それ」
484無党派さん:2008/12/03(水) 22:43:14 ID:nS8P3s//
今のなんたらかんたらw
485無党派さん:2008/12/03(水) 22:43:22 ID:o1hi3AyB
ふるさと創生どっかのお馬鹿ちゃんwwwwwww>まきこ
486無党派さん:2008/12/03(水) 22:43:42 ID:qBQ8WWFx
細かいなあw
487無党派さん:2008/12/03(水) 22:44:12 ID:20nkvrB/
英語もどきの麻生w
488大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:44:14 ID:OuA6PYxr
−−というような話…。総理は財政出動を積極的にするべきだと…

「私は、さっき申し上げたとおり、財政と…。これ、書いて…、発表したじゃんこれ、状況に応じて果断な対応をって
書いてありますけれども、維持しつつと書いてありますんで、シーリングは維持する。昨日申し上げたとおりです」

−−シーリングを維持しつつ、例えば別枠で組んでいけばですね…

「ああ、それは今いろいろなやり方は考えられますよ。今、状況っていうものが、今出てきてますから。そういった
意味では、与党と協議させていきながら決めさせていただきたいと思ってます」

−−えー、その、まあ、じゃー、ああ

「どもんなくて、どもんなくて大丈夫。あんた、つっかかってびっくりしないで、別に危なそうな人だけど、別に、大丈
夫、ふふふふふ」

−−続けます。小泉政権以来の財政再建路線を転換しているというような指摘もあるが、それについてはどう考え
るか

「あーそら、ぜんぜんあちらの時代、福田さんの時代、安倍さんの時代と今年の9月以降は経済情勢は違っている
というのは確かです。しかし、何回も申し上げたように、私の方としては3年ということを申し上げた。全治3年と申し
上げましたけれども、3年間というのは景気対策ですと。
財政再建というのは中期的に考えます、ということを申し上げておりますけども、きちんとシーリングを維持というこ
とは別に両立しないわけでもなんでもありませんから、別におかしくないんじゃありませんか。
なんかおかしいような話をつくらないでいただきたいと思いますけどね」
489無党派さん:2008/12/03(水) 22:44:17 ID:0oLEpEFr
麻生の英語を批判ワロス
490無党派さん:2008/12/03(水) 22:44:31 ID:0x39Vrfc
真紀子おもしれww
491無党派さん:2008/12/03(水) 22:44:46 ID:qBQ8WWFx
小泉ww
492無党派さん:2008/12/03(水) 22:44:53 ID:nS8P3s//
We are figting terolists!
493無党派さん:2008/12/03(水) 22:44:53 ID:yVWOCQvN
やっぱり話は面白いよね〜
494無党派さん:2008/12/03(水) 22:45:19 ID:AOAemFpk
このスレ見た結論・・・民主党信者=精神異常者だな。
495無党派さん:2008/12/03(水) 22:45:22 ID:0x39Vrfc
We are fighting terorist.
僕らは戦うテロリストです。
496492:2008/12/03(水) 22:45:26 ID:nS8P3s//
hが抜けた orz
497空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 22:45:27 ID:uo+Bi1o0
真紀子にとっては竹下は親の敵でしかないからな
498無党派さん:2008/12/03(水) 22:45:42 ID:bt0BDbnp
aTHean !
THummit !
499大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:45:49 ID:OuA6PYxr
−−短期的には景気対策ということで、中期的には財政再建ということで、短期的なことをもっと打ち出してもいい
のではという意見もあるが

「あ、そらだから、さっきお答えしたように、今、100年に一度といわれるような、ものすごく大きな不況、金融に始ま
ったこの不況というのが、今、ひたひたと押し寄せて来てると、私らはそう感じています。
したがって、それに対応するためにはどういうようなことをやるかということに関して、経済対策というのを打ち出して
いるわけです。今のところ金融機能強化法を含めて、皆、それやらしてきていただいてるんだと思ってますよ。
それとの話と財政再建というのと、いかにも両立しないかのごとき話をつくりたいみたいに聞こえますけど、そういう
つもりはない。シーリングは維持しつつ、ということをずっと申し上げてきたんで、その通りとっていただかないと、
どういう話つくりたいんだかよくわからないんだけど。ふふふ。答えてる通りです。何回聞いても、もういいですよ。

−−クラスター爆弾について…

「クラスター爆弾?今日、サインしたよ」

−−禁止条約の署名について…

「うん。サイン、サイン、サインはもう終わりましたよ」

−−日本として今後どうしていきたいか

「日本としてはこのクラスター弾のサインに入っていない国っていうのはありますから、そういった国々に関して、
クラスター弾の禁止条約に1カ国でも多く入っていただけるように働きかけていきます。だけどこれ歴史的にすごい
ことだよ。
わかってないみたい。これ、いちばん最初に聞いてほしいなと思ってたんだけどね。ものすごく大きなことだと思って
たんですけどね。一番最後に忘れたように聞いて。いちばん最初に聞いてほしかった。ふふふ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081203/plc0812032127013-n1.htm
500無党派さん:2008/12/03(水) 22:45:50 ID:gHuVFt0+
久米も小沢は首班に立たない派なのか。。。orz
501無党派さん:2008/12/03(水) 22:45:58 ID:nN8RSiOQ
>>483
なんつーか、知性のかけらも感じられないw
502無党派さん:2008/12/03(水) 22:46:05 ID:hCWfIQa/
実況は辞めて欲しいです
503無党派さん:2008/12/03(水) 22:46:15 ID:LU/aefAa
姜尚中はもろマキコのタイプ
やばい
504無党派さん:2008/12/03(水) 22:47:35 ID:PblCqIjn
顔はじゃがいもの種いもみたいで悪いけど
小沢先生の見識なら必ず総理になる。
505慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 22:47:44 ID:cg2RXIzQ
天皇が年とってきたら摂政に仕事やらせればいいんじゃないすか?
506無党派さん:2008/12/03(水) 22:47:46 ID:qSRQ9Mug
>>500
これは真紀子をノセるための台詞で本心とはちと違うと思う
507日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 22:47:46 ID:VXcztWPv
>>465
非正規雇用って役所もやっているってしらんのか。ボケ。
508無党派さん:2008/12/03(水) 22:47:57 ID:yLk78EgU
>>503
直紀とはだいぶ違うタイプに思えるがw
509無党派さん:2008/12/03(水) 22:48:06 ID:nS8P3s//
>>499
クラスターも福田の置土産だろ。いいかげんにしろよコイツ。
510無党派さん:2008/12/03(水) 22:48:29 ID:xSKjVsoA
>>494
なるほど。慧眼ですな。
民主党信者というのはどのような特徴があるのでしょうか?
511無党派さん:2008/12/03(水) 22:48:34 ID:20nkvrB/
この後、真紀子も交えて皆で呑みに行くんだろうな。
512目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 22:48:36 ID:+7XsOjRi
この前、超大連立なら真紀子もあると書いたけど、
選挙後なら、小沢首班は動かない。
そこを動かすと、逆にヤバイだろ。
513無党派さん:2008/12/03(水) 22:49:01 ID:JC6SdAXJ
>>500
もし小沢が首班に立たない場合、
代わりは田中は田中でも、康夫の方じゃないの?
514無党派さん:2008/12/03(水) 22:49:03 ID:gHuVFt0+
>>508
息子は長身でスラーっとしたハンサムだっていうから、
姜尚中は息子が年取ったらあんな感じなんじゃない?
515無党派さん:2008/12/03(水) 22:49:41 ID:kbjelZmo
>>512
連立政権を組んでいる限り、小沢首班以外は危ないね
516慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 22:50:16 ID:cg2RXIzQ
小沢さん総理大臣やりますって言っちゃったじゃん
517無党派さん:2008/12/03(水) 22:50:29 ID:yLk78EgU
>>514
久米もかなり長身なんだよな、テレビじゃわかりづらいけど
518無党派さん:2008/12/03(水) 22:50:40 ID:LU/aefAa
>>508
でも小泉に似てる
顔だけ
性格もちょっと似てる
加えて知性がある
小泉は知性がないから個性的な女は駄目
519無党派さん:2008/12/03(水) 22:50:43 ID:CN/jnswy
>>488

−−えー、その、まあ、じゃー、ああ 

「どもんなくて、どもんなくて大丈夫。あんた、つっかかってびっくりしないで、別に危なそうな人だけど、別に、大丈 
夫、ふふふふふ」 


これいいのかよw
520無党派さん:2008/12/03(水) 22:50:44 ID:gHuVFt0+
>>515
確かに小沢しか他の野党党首にな心底信頼はされていないと思う。
521無党派さん:2008/12/03(水) 22:50:49 ID:qJv/+dCn
小沢が首相ヤンネっていったら、今までやってきたことが全部吹っ飛ぶ。
522無党派さん:2008/12/03(水) 22:51:22 ID:XxTBlk04
>>334
クルーグマンは同じ記者会見では、日本に対しては「とっととゼロ金利に戻せ」としか言ってない。
日本は既にデフレに突入していて、財政支出に換算して、数十兆円レベルの投資が恒久的に必要になる上、
歳出余力にも乏しい。アメリカと日本では、世界利子率に与える影響力も異なる(他国の債券価格も下がる)。
ちなみに、インフレ誘導と違って、財政出動論はアメリカの経済学者の間でも異論が強い。
523無党派さん:2008/12/03(水) 22:51:53 ID:0x39Vrfc
瀬戸内晴美は嫌い
524無党派さん:2008/12/03(水) 22:52:12 ID:gHuVFt0+
>>521
田原とか一部マスコミは小沢は頭やんない説なんだよな。
それはネガティブキャンペーンの一つだと思うけど。
525無党派さん:2008/12/03(水) 22:52:34 ID:X2A2LAqK
>>507
そりゃ分かってるw
だからこそ尼崎の条例が通るかどうかってのが
総務省や他の自治体にとっては大きな影響がありそうだが。
526無党派さん:2008/12/03(水) 22:53:12 ID:qBQ8WWFx
小沢は首相在任中に亡くなる気がする。
良くも悪くもこれだけの政治家はなかなか居ないだろうね。
527無党派さん:2008/12/03(水) 22:53:39 ID:4TYVc5v1
>>364
朝日はそこらへんの年齢構成なんかは補正をしてるんだったけか。
528無党派さん:2008/12/03(水) 22:54:20 ID:qJv/+dCn
>>524
頭やんないっつーよりもやって欲しくないなんだろうね。私は一年でもやると思いますよ。
首相が交代しても、3人までは解散しなくてもいいみたいだしw
529無党派さん:2008/12/03(水) 22:54:36 ID:PblCqIjn
>>526
鳩山兄の「総理をやって死んでもらいます」を思い出した。
ぽっぽの奴不吉なことを言いやがって。
530無党派さん:2008/12/03(水) 22:55:18 ID:xSKjVsoA
>>522
それでも財政出動はやった方がいいでしょ。
今こそ、やる状況がそろっていると思うけどね。
日本に歳出余力が乏しいとか、なんの根拠で言ってるのか分からんけども。
531大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 22:55:38 ID:OuA6PYxr
しかし、予算案に最初から別枠の10兆円をつけるって、こんなもんありなのか?
532無党派さん:2008/12/03(水) 22:55:51 ID:PblCqIjn
あれだけ「投げ出し」批判をした手前、
次の民主党代表の任期までは総理務めるでしょ。
533山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 22:57:40 ID:gHCDSozj
およそマスコミ関係者で、小沢総理を想定してる人は誰もいないでしょ
俺はなると思うけどね、ならなかったら全裸で風呂に入ってもいい
534無党派さん:2008/12/03(水) 22:57:57 ID:VXcztWPv
>>523
あいつは金にも汚い淫女。だから剃髪して仏門に入っていると本人が言っていた。
535慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 22:59:10 ID:cg2RXIzQ
小沢が総理にならなかったら12000円くれてやると後輩の前で大見得を切りました
野党がんばれー
536日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 22:59:39 ID:VXcztWPv
>>533
そりゃ小沢が今までやってきたことを知っている記者が小沢総理を想像したら絶望しか沸かないからだろwww
俺がこのスレで、小沢総理になったらとんでもないといっているがwww
537無党派さん:2008/12/03(水) 23:00:29 ID:WqAxHfJm
>>524
連中もネウヨと同じく「違いないの罠」にはまり込んでいる
538無党派さん:2008/12/03(水) 23:00:59 ID:JC6SdAXJ
>>533
解散時用に用意されたネクストキャビネット名簿があって
実は首相候補の名前が小沢ではなかった…という噂があったが
本当のところどうだったんだろうね。
539無党派さん:2008/12/03(水) 23:01:00 ID:PblCqIjn
もう日経では麻生に並んだし
FNNでは総理にふさわしいで麻生を上回ったんだから
マスコミも想定しなきゃダメだよ。
540無党派さん:2008/12/03(水) 23:01:38 ID:20nkvrB/
首相VS記者団:クラスター爆弾禁止条約署名「これ、歴史的にすごいことなんだよ」12月3日午後7時29分〜
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081203mog00m010046000c.html?link_id=TT001

Qえー、その、まあ、どう。

(質問記者がつまり、首相と記者団が笑い出す)

Aどもんなくても大丈夫。あなた、つっかかれてびっくりしないでも、別に、危なそう人だけれども、別に大丈夫だから。フッフッフッフッフッフッフ!

Qごめんなさい、続けます。
541無党派さん:2008/12/03(水) 23:02:00 ID:Mt+Xf8EE
>531
完全に反則技ですね
予算通らないと思います
542無党派さん:2008/12/03(水) 23:02:15 ID:KFYCOBlU
>>527
朝日は年齢・性別補正はかけてると思うよ。
543慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 23:02:30 ID:cg2RXIzQ
>フッフッフッフッフッフッフ!

相変わらず新聞は悪意あるな〜w
544無党派さん:2008/12/03(水) 23:02:41 ID:/0Ofm+c1
>>536
徴兵制で集めた兵隊さんに何をさせるか聞いたら
ググレかすといって逃げた御仁じゃありませんかw
545無党派さん:2008/12/03(水) 23:03:07 ID:u4WsLseJ
>>535
給付金と同額にしたのはわざと?w
546540:2008/12/03(水) 23:03:12 ID:20nkvrB/
(秘書官「はい!終わります!」)

A(立ち去るところをいきなり振り返って)これ、歴史的にすごいことなんだよ。

Qおお!(記者団びっくり)

A分かっていないみたいな、分かってないみたいな、これ一番最初に聞いて欲しいなって思っていたんだけどね。クラスター弾というのはものすごく大きなことだと思ってたんですけれどもね。一番最後に忘れたように聞くから、一番最初に聞いて欲しい。フッフッフッフッフ。
547無党派さん:2008/12/03(水) 23:03:38 ID:WqAxHfJm
>>529
もしそこで倒れたらそれが彼の運命だったのだと後世ではそう言われるだろうね
548空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:04:11 ID:uo+Bi1o0
>>529
アカギ・・・小沢
安岡・・・菅
仰木・・・鳩山兄

鈴木・・・麻生
岡本&吉岡・・・安部、福田

鷲津が居ないのが残念だ
小泉は立ち位置が違うし
549無党派さん:2008/12/03(水) 23:04:13 ID:re0j2YsO
総理ぶら下がりの番記者って何で頭悪そうなのしかいないんだろうな
550日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:04:50 ID:VXcztWPv
>>544
ここは学校じゃないんだぞ。軍隊でやることを知りたいのなら自分で調べろよ。ボケ
551無党派さん:2008/12/03(水) 23:05:48 ID:PblCqIjn
>>549
各社経験の浅い新人にやらせてるみたい。
総理側としては楽だろうね。

ベテラン記者とかいた方が面白いと思うんだけど。
552無党派さん:2008/12/03(水) 23:05:51 ID:qSRQ9Mug
いや別に車で来なくても良い w
553無党派さん:2008/12/03(水) 23:06:00 ID:0x39Vrfc
アメリカも感情論で世界経済巻き込まないで欲しいな
554炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:07:11 ID:Oj6faT19
今日の久米宏番組結構面白かったな。
まぁ,真紀子首班はないと思うけど。
555慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 23:07:12 ID:cg2RXIzQ
>>545
ご明察でございます

>>546
クラスター規制を「歴史的に凄い」とまで猛プッシュする麻生さんに、
国士様の反応やいかに?
556無党派さん:2008/12/03(水) 23:07:33 ID:nS8P3s//
なんでクラスター爆弾禁止を自分の手柄のような顔をするのかね、このひょっとこは。
557中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:07:53 ID:CuumcAXT
ここのところ中国新聞にいい記事がないから貼ることができなくて申し訳ない。
今日の社説なんかマグロ漁規制だもん。
すし好きはちょっと我慢して、だって。
558無党派さん:2008/12/03(水) 23:07:58 ID:0x39Vrfc
派遣→正社員ってのは少ないと思ったが
派遣→期間工でもステップアップだと思うのが悲しいな
559無党派さん:2008/12/03(水) 23:08:11 ID:qJv/+dCn
>>551
ぶら下がりの若造に政治を教えてやろうとして足を引っ張られた森元w
560慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 23:08:39 ID:cg2RXIzQ
>>550
でもあなたは徴兵をしようという政策を提言しているわけでしょう

軍隊の仕事は色々あると思いますが、その中で何をさせるのか、
そりゃあそこまで考えておかないと自衛隊の側としても困ってしまうのではないかと
561無党派さん:2008/12/03(水) 23:08:47 ID:20nkvrB/
首相VS記者団
日中首脳相互訪問、今年だけで5回「今までとは考えられないね」 12月3日昼
http://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/archive/news/2008/12/20081203mog00m010024000c.html
Q:閣議後に金子国交相と二階経産相と会っていたようですが。

A:読売が言っているの? 朝日が言っているの?

Q:朝日…

A:誰が書いたか教えて。

Q:それは言えません。

A:署名記事じゃないんだろ。
562日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:08:55 ID:VXcztWPv
>>555
クラスター規制はアフォとしか言いようが無いな。一番安価ですむ敵の上陸の水際撃退方法なのに。
563大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:09:30 ID:OuA6PYxr
“小泉路線”を事実上棚上げへ 記者解説
自民党は3日、来年度の予算編成について、社会保障費の伸びを年2200億円抑制するなどの小泉内閣時代に
決めた方針を、事実上、棚上げすることで合意した。定額給付金に続き、予算編成でもあいまいな決着になったこ
とについて、政治部・亀甲博行記者が解説。

今回の決着は、自民党の不満に麻生首相が引きずられた形となった。これは、自民党が2日、首相官邸に相談も
しないうちに、「このままじゃ選挙は戦えない」などとして、財政再建の方針の「撤回」を決めてしまったため。これに
対して麻生首相は、今年夏までは堅持するとしていた方針を撤回すれば、改革逆行との批判も免れないことから、
方針を「堅持する」から「維持する」に変えた。いずれにしても、別の枠で公共事業費や社会保障費を上乗せすると
いう方針を決めたわけで、今回の決着は麻生政権の弱体化ぶりを如実に表している。

自民党内に根強くある「公共事業などに金をどんどん出してほしい」という声は、これまで抑えられてきた。ところが
今回、麻生首相が自民党側の主張を聞いて小泉路線を棚上げしたことで、党内からさらなる要求が噴き出してくる
可能性がある。今後は、来年度の税制改正や予算編成が続き、政府内には「歯止めが利かなくなるのでは」と懸念
する声も出てきている。
http://www.news24.jp/124358.html
564無党派さん:2008/12/03(水) 23:09:31 ID:/0Ofm+c1
>>550
へえ〜屯田兵にするとかピントはずれなことを回答していたようだけどねw
どこを屯田するのやらw
595 名前:日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 [sage] 投稿日:2008/12/03(水) 12:57:38 ID:VXcztWPv
>>593
屯田兵を思い出せ
565無党派さん:2008/12/03(水) 23:10:12 ID:nS8P3s//
>>560
延々穴を掘っては埋め直させるんだよw
566無党派さん:2008/12/03(水) 23:10:40 ID:bt0BDbnp
>>555
クラスター全廃は福田・麻生の最大の功績だな。
567空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:10:43 ID:uo+Bi1o0
>>560
徴兵した人にどこまでの教育をするのかね・・・
かなりの金がかかりそうだが
568無党派さん:2008/12/03(水) 23:10:52 ID:Jpt4lBfd
>>549
>>551

しかし、今となっては、その経験の浅い新人よりも頭が悪いとしか
思えないぞ、麻生は。
569無党派さん:2008/12/03(水) 23:11:18 ID:PblCqIjn
ニュース23で財政再建棚上げ
570無党派さん:2008/12/03(水) 23:11:33 ID:nS8P3s//
>>566
それなら高村だろうが
571無党派さん:2008/12/03(水) 23:11:35 ID:LU/aefAa
政権交代したら首相は仕方なくやると思うけど、すぐ止めそうだな、小沢くん
むしろ警戒するならその後のことかと
キューバ革命のときもカストロが政権取った途端に新たな反政府ゲリラ組織したコムラデがいたが
自民党建て直したりとかやるかもw
572無党派さん:2008/12/03(水) 23:11:45 ID:zhxiuCH5
アカギvs鷲津なんてとっくに終わっていると思ってた
573中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:11:51 ID:CuumcAXT
そりゃあ、教育しないことが教育なんて言ってる会社があるくらいだから、
何も教えずにいきなり鉄砲持って戦わせるのでは?
574炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:12:04 ID:Oj6faT19
>>551
ベテランあてがっても猫に小判,豚に真珠。
575無党派さん:2008/12/03(水) 23:12:11 ID:/0Ofm+c1
>>562
自国の領土にクラスター爆弾をばらまいてどうするw
576朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:12:52 ID:Ju48RRSY
>>568
政治家は別に頭が悪くてもいいと思うけどね。
政治家に必要なのは決断力とパワー。
もっとも麻生にはなかったけど。
577空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:12:57 ID:uo+Bi1o0
>>572
やっと鷲津の金が尽きて(鷲津の)血を抜き始めたところ
578慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 23:12:58 ID:cg2RXIzQ
>>573
軍隊もオンザジョブトレーニングですかいな
579無党派さん:2008/12/03(水) 23:13:03 ID:xJrmUUNr
>>483
麻生総理よ
「100年に1度」を乱発するのはやめてくれ
馬鹿の一つ覚えのようで恥ずかしい!みっともない
もっと世界不況の実態を直視して
適切な言葉を使ってくれ

580無党派さん:2008/12/03(水) 23:13:12 ID:kbjelZmo
毒饅頭の解説はつまらんなあ 
581無党派さん:2008/12/03(水) 23:13:18 ID:VXcztWPv
>>560
方針は政治家が決めて、対策は内部の組織に検討させればいい。政治家が内部の細かいところまで
突っ込む必要は無い。まして、ここは2chだ。肩の力抜け。
582中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:13:24 ID:CuumcAXT
ベテラン記者でも、総理にメシ奢ってもらって喜んで、提灯記事書いて平然としてる奴がいるもんね。
田勢とか田勢とか田勢とか。
583慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/03(水) 23:13:38 ID:cg2RXIzQ
>>576
決断力とパワーがあるのはどなた?
584無党派さん:2008/12/03(水) 23:13:42 ID:qJv/+dCn
>>557
マグロって中国地方でもメジャーな食い物なの?なんか関東とそれ以外の地域では
温度差があるような気がするのだけど。
585無党派さん:2008/12/03(水) 23:14:03 ID:tocBEhWS
>>562
もう手遅れだろ水際じゃ
586山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 23:14:14 ID:gHCDSozj
>「今何とかしないと手遅れになる」
じゃあ去年なんとかしてよ
>昨夏は自民に票を投じた過疎地の有権者が、次の衆院選でどう動くか。
さあねえ・・・
----
ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20081203ddlk35070586000c.html
(前略)
 自民党は惨敗した。山口では自民候補が圧勝したが、全国での敗因は地方での自民離れと言われた。あれから1年余り。
県内の過疎地が活力を取り戻したかと言えば、そうとは言えない。
 先日足を運んだ萩市の旧旭村佐々並地区。状況は1年前に見た別の中山間地と同じだった。住民の一人は言った。「今
何とかしないと手遅れになる」。昨夏は自民に票を投じた過疎地の有権者が、次の衆院選でどう動くか。そこが、勝敗の分
かれ目だと思っている。
587無党派さん:2008/12/03(水) 23:14:14 ID:VXcztWPv
>>567
そう。だから今のところ、制服組は徴兵制度なんてとてもできないと馬鹿にしている。
588無党派さん:2008/12/03(水) 23:14:15 ID:nS8P3s//
なぜにコテはずすんだ?
589炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:14:25 ID:Oj6faT19
こ最近乱発気味だが,麻生みたいなダメ総理も100年に1度であってもらいたいもんだな。
590無党派さん:2008/12/03(水) 23:14:52 ID:0x39Vrfc
防衛におけるクラスター爆弾って
地雷の空中散布?
591朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:14:56 ID:Ju48RRSY
>>579
実態からいえば、「100年に1度」は適切な言葉では?
もともと緑爺が言いだしたんじゃなかったかな。
592大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:15:04 ID:OuA6PYxr
財政再建棚上げするならするでいんだが、中身がアホみたいな話だからな
道路特定財源とかなめてるだろ
593空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:15:12 ID:uo+Bi1o0
>>579
百年に一度の危機に立ち向かう俺カッコイイ・・・と思っていそう
594椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:15:23 ID:swdVOOI2
>>581
自分の援護がないからって名無しに戻ってレスするなよーw
595日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:15:25 ID:VXcztWPv
>>575
敵を水際で撃退するには、クラスター爆弾をばら撒くのが一番手っ取り早い。
596無党派さん:2008/12/03(水) 23:15:46 ID:Zc490Cqt
瀬戸内の庶民の生命線はコノシロ
4匹100円でウマー
597解放戦士:2008/12/03(水) 23:15:55 ID:DRob63jE
【国籍法改正】国民に説明なし【公明の発案】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227537687/

保守系の人々が必死に改正を止めようとしている姿は分かる。
しかし、お前達は生活よりも保守の方が大事なのか?
598無党派さん:2008/12/03(水) 23:15:59 ID:qJv/+dCn
>>593
どこまでもマンガ太郎だなw
599無党派さん:2008/12/03(水) 23:16:04 ID:8bmwtTO+
>>589
100年に一度どころか3年連続です><
600山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 23:16:10 ID:gHCDSozj
口だけではなんとでも言える、結果に表さないとダメだ

あんまり言うと、自分にブーメランになりかねないがw
601無党派さん:2008/12/03(水) 23:16:23 ID:7YPezLkD
小沢が総理になるとして、その「次」は誰?
自民党結成時みたいな戦国政界ドラマが始まるのかな
602日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:16:33 ID:VXcztWPv
>>588
janeで書いていたらそのつど名前欄にかかないと消えてしまうから、ときどき付け忘れる。
603炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:16:36 ID:Oj6faT19
>>595
クラスター撒いても陸自じゃどうにもならんわな。
万が一,侵略を受けて上陸されるようなことがあったら,中国山地でゲリラ戦でもやってもらおう。
604無党派さん:2008/12/03(水) 23:16:58 ID:/RTT9kSd
百年に一度の危機に百年に一度の馬鹿が首相やってる悲劇。
605朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:17:27 ID:Ju48RRSY
>>583
最近では、角栄、中曽根、村山、橋竜、小泉かな。
606無党派さん:2008/12/03(水) 23:17:27 ID:XBcaS6BI
麻生は「百年に一度の経済危機に現れた、百年に一度の迷宰相」と今後百年語られます。
607無党派さん:2008/12/03(水) 23:17:33 ID:KFYCOBlU
100年に一度の経済危機に、100年に一度の凡愚の宰相が当たったってことは、
我々は1万年に一度の奇跡の時代を共有しているってことか?
608無党派さん:2008/12/03(水) 23:17:37 ID:nS8P3s//
>>595
輸送船沈めるのが一番に決まってるだろw
609無党派さん:2008/12/03(水) 23:17:44 ID:re0j2YsO
小沢は最低5年は総理やって欲しいね

5年くらいの期間がないとまともな成果が出ないよ
610中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:17:45 ID:CuumcAXT
>>584
別に日本の他の地域と変わらないんじゃないすか?
社説は、松方弘樹が萩市沖(見島というところ)で300kg超の大マグロを釣り上げたところからはじまるけど。

あのへんは、大間ほどではないけど、大マグロがよく釣れるところなんですよ。
611無党派さん:2008/12/03(水) 23:18:26 ID:/0Ofm+c1
>>587
あんたが元々言い出したことじゃんw
徴兵制で景気回復

>>595
見事敵を撃退した後、その海岸は立ち入り禁止にするわけですかw
612無党派さん:2008/12/03(水) 23:18:33 ID:bt0BDbnp
>>602
コテ記憶機能があるだろ
613無党派さん:2008/12/03(水) 23:18:43 ID:XBcaS6BI
「百年に一度の麻生」が突然このスレのトレンドにw
614無党派さん:2008/12/03(水) 23:19:09 ID:nS8P3s//
>>610
西はもっと安い鰤、ハマチでしょう
615無党派さん:2008/12/03(水) 23:19:17 ID:bt0BDbnp
>>611
どうせ撃退できないので、敵国になるから大丈夫なんだろうw
616無党派さん:2008/12/03(水) 23:19:33 ID:KFYCOBlU
もっとも、今の経済危機を「百年に一度」と評するのはちょっと大袈裟だと思うけどな。
617無党派さん:2008/12/03(水) 23:19:47 ID:/RTT9kSd
「麻生は逃げぬく」「まずはホテルだ」
618炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:19:52 ID:Oj6faT19
>>607
そういうことになりそうだな…orz
619日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:19:53 ID:VXcztWPv
>>603
イラン革命防衛隊の万歳突撃を撃破したクラスター爆弾は最強の地上兵器。
あれさえあれば、地上兵力はもっと減らせる。
620解放戦士:2008/12/03(水) 23:20:23 ID:DRob63jE
>616
自分はそうでもないと思うが。

ところで国籍法はどうなると思う?やっぱり問題点があると見るか?
621空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:20:46 ID:uo+Bi1o0
>>618
アメリカでもブッシュが(ry
622無党派さん:2008/12/03(水) 23:20:55 ID:jpXNFnP1
>>581
麻生乙
623無党派さん:2008/12/03(水) 23:20:58 ID:qJv/+dCn
>>610
あ、いや、マグロへの思い入れっつー話です。東京発信のメディアだと、クロマグロが喰えなくなるとこの世の終わり、みたいな報道も見かけるもので。
624無党派さん:2008/12/03(水) 23:20:58 ID:Yrvowk41
>>601
ぽっぽが色気を出すかどうか
小沢は10年の参院まではやるだろうけど
そこを乗り切ったら体調不良を理由に辞めると思う
そのあと管はやる気満々でぽっぽがそれと正面切って対決すると騒乱になるだろうな
625無党派さん:2008/12/03(水) 23:21:32 ID:nS8P3s//
>>619
ということはイラク国内では使ってないねえ。
626無党派さん:2008/12/03(水) 23:21:33 ID:XBcaS6BI
>>609
せめて次の参院選までは続けて欲しい。次の参院選で民主が単独過半数確保できるかどうかは、
実は衆院で過半数取れるかどうかよりも重要なはず。
627日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:21:40 ID:VXcztWPv
>>608
上陸作戦を敢行されるという時点でそもそも制空権も制海権も失っているわけだが。
628無党派さん:2008/12/03(水) 23:21:47 ID:gkBtKVsZ
全然関係ないけど、このスレでこの時間にいきなり
朝日の社説について語り出す人すごいな
俺は尊敬してるよ
629無党派さん:2008/12/03(水) 23:22:06 ID:xSKjVsoA
>>592
同感。
今の言い方は、どっちからも叩かれる言い方だと思う。
630椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:22:13 ID:swdVOOI2
>>621
100年に一度に仕立て上げた一人がブッシュだったりするのでやんす。
631無党派さん:2008/12/03(水) 23:22:29 ID:nS8P3s//
>>627
それでどうやってクラスター爆弾を撒くの?
632炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:22:33 ID:Oj6faT19
>>621
あっちは世界不況並みの大不況だから100年に1度というのはほぼあたってるな。
もっとも,W.ブッシュは歴代最低の大統領だから200年以上に1度のダメ大統領だな。
633無党派さん:2008/12/03(水) 23:22:57 ID:/RTT9kSd
>>626
杞憂。
下野した自民は2010年には最早存在しない。
634無党派さん:2008/12/03(水) 23:23:00 ID:CIRWi+ns
金になるなら日本にもPMCがすぐにでも設立されるんじゃないか
635無党派さん:2008/12/03(水) 23:23:22 ID:nS8P3s//
>>632
フーバー扱いでしょ
636無党派さん:2008/12/03(水) 23:23:30 ID:/0Ofm+c1
>>619
あんた徴兵制をしろといったり地上兵力をもっと減らせるといったり
どっちがやりたいの?

>>627
制海権も制空権も失っていれば、上陸されなくても日本は終わりだw
第二次大戦はどうだったかか忘れたのか
637日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:23:34 ID:VXcztWPv
>>611
徴兵制を敷いたら兵舎から新築してすごい内需が生まれる。自衛官OBの復職も決まって雇用も拡大。
638無党派さん:2008/12/03(水) 23:23:45 ID:Zc490Cqt
トロを好んで食う成金はもれなく重金属中毒であぼん
639大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:23:42 ID:OuA6PYxr
自民「超大連立」に憶測 支持率低下で現実感も
民主党の小沢一郎代表が言及したとされる「超大連立」をめぐり、自民党内で憶測が渦巻いている。麻生太郎首相
が政権運営に行き詰まり、来年度予算の成立などと引き換えに退陣、全政党が参加する「選挙管理内閣」で衆院を
解散するというシナリオだが、実際に内閣支持率と連動するように首相の求心力も急速に低下。党内では「まったく
根拠のない話ではない」(3役経験者)と現実感を持って受け止める声も出始めた。

民主党の鳩山由紀夫幹事長は3日の「次の内閣」会合で、与党が次期総選挙の前に後継首相を擁立する可能性を
指摘。超大連立について「(選挙を経ない)4人目の自民党の首相を国民が許すはずもないという中で出てきた発想」
と説明した。

一方、自民党町村派幹部は3日、記者団に「選挙前の超大連立は理論的にはできるかもしれないが、現実には絶対
にあり得ない」と否定した。

昨年11月、当時の福田康夫首相と小沢氏の党首会談で自民、民主両党の「大連立」が急浮上、民主党が拒否して
白紙になった。細田博之幹事長は「去年それを実行していたら、いろいろなことはあったかもしれないが、またかとい
う感じ」と不快感を示した。

しかし永田町では、小沢氏と自民党有力議員が連携するとの見方がくすぶっている。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301001039.html
640山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/03(水) 23:24:11 ID:gHCDSozj
まあ重箱の隅のような話ですけどね、「100年に1度」といったら軽くなるような気がしてね
641無党派さん:2008/12/03(水) 23:24:24 ID:xSKjVsoA
>>619
具体的にどの海岸で使う気だよw
地名挙げてみろよ。
642無党派さん:2008/12/03(水) 23:24:48 ID:nS8P3s//
だから再生産に寄与しないだろうが。消費しておしまい。
だから徴兵して何を生産させるのか訊いてるんだが。頭悪いの?
643無党派さん:2008/12/03(水) 23:24:49 ID:XBcaS6BI
>>627
お前、制空権も無いのに、どうやって空対地爆弾のクラスターをばら撒くんだよw


なんなんだ、この窓爺を激しく劣化させたようなコテハンは。
644無党派さん:2008/12/03(水) 23:25:50 ID:CN/jnswy
超大連立、盛り上がってきそうだなw
645朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:25:54 ID:Ju48RRSY
徴兵制より、屯田兵ならいいかも。
普段は農業をやってもらう。
なんて言ったら4代目が農業をなめるな、と激怒するか。
646日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:25:54 ID:VXcztWPv
>>631
クラスター砲弾というのがある。
647無党派さん:2008/12/03(水) 23:25:56 ID:TxFb/9du
>>632

やはり
上院議員→大統領
というルートが正道だよな。

それ以外はヤバイ奴がまぎれる可能性高し。
ペイリンみててわかるように、州知事というのはキワモノがまじってるし。
648中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:26:03 ID:CuumcAXT
焼酎吹いたw
まさか西原漫画がアニメになるとはw

【アニメ】西原理恵子「毎日かあさん」テレビアニメ化、来春地上波で放送予定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1228102115/
649無党派さん:2008/12/03(水) 23:26:09 ID:gHuVFt0+
>>601
ポッポ、菅飛ばして、岡田だと思うなぁ。
特に4年みっちり小沢が総理できたとしたら、
岡田が出来るレールが引けていると思う。
だから小沢内閣になったら、岡田官房長官だと思うんだ。
霞ヶ関改革の司令官代理として、
文字通り官邸で総理の影に日向に、サポートすると思う。
そうする事で民主党がやろうとしている改革を
一番継承出来る存在になると思う。
650目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 23:26:17 ID:+7XsOjRi
大きな政府なら、軍隊より
介護国営化の方がマシだぞ。
651解放戦士:2008/12/03(水) 23:26:29 ID:DRob63jE
国籍法関連はどうでもいいのか。
652無党派さん:2008/12/03(水) 23:26:44 ID:5ss+7196
「フーバーダム」の如く、「アソウの給付金」と後世にさらされるだろう。
653無党派さん:2008/12/03(水) 23:26:53 ID:xSKjVsoA
>>620
ていうか、事前に認知する方法は現在でもできるんだろ?
改正に反対なやつは、その点についてはどう考えてんの?
654無党派さん:2008/12/03(水) 23:26:58 ID:HrZeqM0s
>>641
そりゃもちろん、東京湾だろ、たぶん
655無党派さん:2008/12/03(水) 23:27:08 ID:bt0BDbnp
>>651
どーでもいい。
656炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:27:10 ID:Oj6faT19
>>649
一気に馬淵世代だと思うぞ。
657無党派さん:2008/12/03(水) 23:27:13 ID:gXBkSSEQ
日経笛儲>

何、この独りよがりな考え方w
クラスター廃止はクラスターで苦しむ人間を救うのが目的だろw
だいたい信用がならん自衛隊にクラスターを持たせておいても
どうにもならんだろw
658日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:27:45 ID:VXcztWPv
>>636
地上軍による制圧が無ければ戦争は終結しない。これクラウゼビッツの頃からの豆知識な。
659目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 23:27:46 ID:+7XsOjRi
>>649
官房長官→首相は、2例失敗。
省庁のトップをやらせてからだよ。
660無党派さん:2008/12/03(水) 23:27:53 ID:nS8P3s//
>>646
水際でもなんでもないなw 無理がありすぎ
661大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:27:53 ID:OuA6PYxr
地方交付税上積みで財源調整へ 総務・財務、増額策に苦慮
政府は3日、2009年度予算案で1兆円規模の地方交付税上積みを求めた麻生太郎首相の指示を受け、財源措置
などの調整に入った。道路特定財源を使う1兆円の新交付金と違って、交付税上積みには財源が示されていない。
景気後退で大幅な税収減が予想される中、総務、財務両省は「現状維持も大変なのにどうやって増額するのか」と
頭を抱えている。

08年度、地方に配分される交付税は15兆4100億円。交付税特別会計の債務返済を先送りすることなどで、前年
度から2000億円の増額を「辛うじて達成した」(総務省幹部)。

交付税を1兆円上積みするとなれば、国債発行額はさらに増えるとみられ、将来世代への負担先送りとの批判は
免れない。財務省は「赤字国債増加はできるだけ避けたい」としている。
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301001034.html
662無党派さん:2008/12/03(水) 23:27:58 ID:XBcaS6BI
む、陸軍兵器にクラスターがあるのを失念していた。
俺が恥掻いたなw
663無党派さん:2008/12/03(水) 23:28:01 ID:CIRWi+ns
維新なき幕末の無能老中
664無党派さん:2008/12/03(水) 23:28:35 ID:qJv/+dCn
>>649
前萎だけはないよな。
665解放戦士:2008/12/03(水) 23:28:44 ID:DRob63jE
>653,655
結局ネトウヨの暴走ということでいいのか。
666無党派さん:2008/12/03(水) 23:28:57 ID:nS8P3s//
クラウゼビッツ ぷっ。本当に読んでるんだか。
667椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:28:59 ID:swdVOOI2
>>648
「女の子ものがたり」が映画になるでやんす。

深津絵里:ダメ作家に変身 マンガ「女の子ものがたり」が映画化 西原理恵子も特別出演
【毎日新聞】
http://mainichi.jp/enta/cinema/news/20081202mog00m200034000c.html

西原理恵子役=深津絵里
668無党派さん:2008/12/03(水) 23:29:01 ID:9cevQ7Nf
>>651
偽装認知の件については、罰則が設けられるみたいだし、もう国士様が拒否する理由はないよな。
まあ、国士様はフィリピン人の子供なんてどうでもよくて、韓国のことしか考えてないんだろうなあ。
669中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:29:16 ID:CuumcAXT
小泉内閣から受け継がれてきた方針を大転換するのなら、
総選挙で信を問うのが筋だが、
まあやらないだろうなw
670空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:29:21 ID:uo+Bi1o0
>>635
認知すらせずに行方を眩ましたり知らん振りを決め込む輩も多いので
DNA鑑定を導入すべきなのだが何故かスルーされている
671無党派さん:2008/12/03(水) 23:29:51 ID:kbjelZmo
>>620
康夫ちゃんの考えを聞いているとDNA鑑定が必要なのも尤もだと思った
敢えて鑑定に反対する理由もありません

>>659
人事を数回やらせて、人の見極めが出来るのかどうかという事だわな
672大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:29:52 ID:OuA6PYxr
>>644
自民党がグラグラしすぎてるな
673無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:02 ID:inqK5wPV
福田ん時も、国会運営に行き詰ったタイミングで大連立の話が出て来て…
渡りに船とばかりに飛びついた福田は、あれでトドメ刺された格好になったな…
ここで、
「まて、これはオザワの罠だ!」と見抜く策謀の士は自民にはいるのかな?
それとも、
「これは好機!よし!かかれ!」

ジャーン!ジャーン!

「げえっ!あれはオザワの旗印!これは罠だ!退却しろ!」
「駄目です!後ろからも敵が!」
と解散に追い込まれてしまうのか…
674無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:07 ID:Zc490Cqt
もっかいフジタ裏金騒動炎上させられんもんかのお
675無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:34 ID:/0Ofm+c1
>>658
つ第二次大戦の日本
676無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:36 ID:bt0BDbnp
クラスターネタはループしすぎだ
もうこの政府見解で結論出てるだろ。

クラスター爆弾:日本、全廃へ 最新型も保持せず
http://mainichi.jp/select/world/news/20081121dde001030017000c.html

>現在は着上陸侵攻の可能性が考えにくく、
>「面的制圧」の効果を疑問視する見方もあり、
>必要性が低いと判断した。
677無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:45 ID:LU/aefAa
>>632
ハライテー
不況を天災みたいに語ってるがry
678無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:45 ID:xSKjVsoA
>>658
クラスター好きな割りには、全く軍事について素人なんだな。
がっかりだよ。
679無党派さん:2008/12/03(水) 23:30:48 ID:WqAxHfJm
兵糧攻めという手法は日本の戦国時代でもよくやる手だな
日本列島を一つの城に見立ててB29を使って大規模にやったのが大戦中のアメリカ
680日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:30:53 ID:VXcztWPv
>>657
馬鹿だな。おまえがいっている論理だと、相手国の人を傷つけないために非武装中立が一番いいって
理屈になるわ。常識ぐらい少しは持て。
681無党派さん:2008/12/03(水) 23:31:07 ID:Yrvowk41
>>649
岡田に官房長官は絶対ムリ
広報官としては面白みがなさ過ぎるし余計なことを言いかねない
調整官としては気配りが出来なさ過ぎてどうしようもない
官房長官はぽっぽしかいないと思う
岡田は重要閣僚(経歴的に経済産業か)で経験を積ませるのが不可欠
682無党派さん:2008/12/03(水) 23:31:53 ID:gHuVFt0+
>>659
本来の官房長官というのは事務方のトップでしょ。
霞ヶ関を束ねるのはやはり官房長官でしょう。
そして小沢はガンガン霞ヶ関に手を突っ込むだろうから、
それをサポートする官房長官が後継の一番の近道だと思うんだけどな。

失敗例はアベちゃんは上記の様な官房長官じゃないから。
実質人気取り&スポークスマン。
福田は、、、今の麻生を見てると決して失敗例じゃないと思うぞw
683無党派さん:2008/12/03(水) 23:32:25 ID:nS8P3s//
>>680
おまえの「軍事常識」に?だな。
684中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:32:26 ID:CuumcAXT
>>667
どーでもいいけど、深津さんって左利きなんですね。
左で漫画描くと擦れてしまいそうですが・・・・・
685日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:32:44 ID:VXcztWPv
>>660
移動式の発射台があって射程距離さえ確保できたらどこからでもクラスターの雨をゲリラ的に
降らせることができることの有用性わかっていないようで。
686無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:09 ID:XxTBlk04
>>530
現実問題として、地方自治体は、再建団体に転落する寸前の財政運営を強いられているから、
公共事業の積み増しは、地方負担の増加によって、破綻の引き金になってしまうリスクが高い。
小渕政権の頃に大量に発行された地方債も、償還期限を迎えていて、すでに歳出余力は限界。
仮に、交付税や交付金で、国が事業費の分を100%負担したとしても、維持管理費の自治体負担は生じる。

私見だが、三位一体改革で不当にカットされた交付税の増額や、社会保障費の抑制見直しは賛成できる。
それらは、公共事業費の問題とは分けて考える必要があると思う。現在では、乗数に大きな違いは無いから、
B/Cが3を割り込むような公共事業は削って、交付税や社会保障費に振り分けることも一案だと思う。
687炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:33:13 ID:Oj6faT19
軍事ネタくだらん。
688解放戦士:2008/12/03(水) 23:33:16 ID:DRob63jE
結論
・麻生内閣は無能者だらけ
689無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:30 ID:gHuVFt0+
>>681
広報官導入でいいんじゃない?
ブリーフィング担当の官房副長官。
レンホーとか小宮山洋子とか。
クーデターの時に少ない人数で多数の一般日本人制圧するために必要なんじゃないの?>クラスター
691無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:35 ID:YlmCne0p
>>551
ホワイトハウスの会見室の妖怪婆さん、ヘレン・トーマスみたいなのが、
毎日ぶら下がりをやったらおもしろい。

あの婆さん、半年ほど体調を崩して、休んでたみたいだけど、
大統領選挙が終わったら復帰した。

婆さんを扱ったドキュメンタリー
http://cspanjunkie.org/?p=1203
692無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:40 ID:WqAxHfJm
>>673
かかってもかからなくても小沢の罠の中にいるのには違いない
出なくてもジリ貧出ればおしまい
693天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:33:49 ID:uJqWDdkR
軍事ネタくだらんっていうのに車とか飯屋のネタをほざく奴は何なの?
694無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:53 ID:nS8P3s//
>>685
はいはい「仮定」の話し
695無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:57 ID:KFYCOBlU
疑心暗鬼に陥って浮き足立つと脆いもんだなあ、大所帯も<自民
696無党派さん:2008/12/03(水) 23:33:58 ID:xSKjVsoA
>>665
そういうこと。
確かに偽装認知の問題はあるが、その危険は現状でも同様にある。

だいたい、前提の認識からしておかしい。
中国が攻めてくる、と同じ類だな。
697日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:34:00 ID:VXcztWPv
>>678
クラウゼビッツぐらい読んでない奴がえらそうに( ´,_ゝ`)プッ
698無党派さん:2008/12/03(水) 23:34:01 ID:kRkSyt2q
週刊誌【週刊文春】12月4日号(最新号)
⇒ 政局大特集:<「ゴーマン」「愚か者」の代償>ひとりぼっちの麻生太郎−永田町の「裏切り」と「暗闘」
▼ 与謝野馨も鳩山邦夫も……首相の味方が消えた  ▼ 小池百合子と野田聖子「サシで焼きとり」極秘会談
▼ 小渕優子に「君は選挙対策だから」  ▼ 「麻生降ろし」クーデターの狼煙
▼ “民主不在”の「意味シン選挙区」  ▼ 「小沢重病説」に自民完敗
▼ 「ゴルゴ13」を読んだ中曽根弘文・外務大臣が「麻生太郎はバカだね」
⇒小沢一郎決断せず。岩國哲人が公認漏れの危機
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

週刊誌【週刊新潮】12月11日号(最新号)
⇒怒りの大特集:<こんな"トンデモ"制度、即刻やめろ!>「裁判員制度」7つの大罪
■皆さんの中にも恐怖の<大きな薄いグレーの封筒>が届いた方がいるのでは?そう、それは「裁判員候補」に選ばれてしまった証なのです。
様々な問題点が指摘されながら、来春からスタートする裁判員制度。選ばれた人が立ち向かわなければならない、矛盾だらけの制度の詳細を紹介。
⇒告発大スクープ:「沈む朝日新聞」がひた隠す「裏金作り」と「社内レイプ」事件
⇒ワイド特集:続・人間の覚悟(抜粋)
(1)「小沢一郎の愛人」と怪文書が名指す「凶運」の女性秘書
(2)「西村眞悟」議員が田母神俊雄・前空幕長に「政界転身」のススメ
(7)「池田大作センセイ」今度は「21世紀のナポレオン」だそうです
⇒「ウソツキ」「チンピラ」党首討論の舞台ウラ
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/<田母神論文>文民統制、曲解された日本の解釈
⇒連載コラム:矢野絢也の永田町を斬る!/政府・与党は自壊に向かっている
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
699中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:35:03 ID:CuumcAXT
今日政府が出した雇用対策も、野党が出すから仕方なく出した的なてきとーさがありますね。
700バカボンパパ:2008/12/03(水) 23:35:05 ID:9lZcCfXG
今日はずいぶんスレが進んだのだ。
誰か親切な人、4行でよろしくなのだ
701無党派さん:2008/12/03(水) 23:35:08 ID:LU/aefAa
>>658
お前はコミンテルンか?
現代の戦争は戦場になったり参戦した時点で負け組なんだが
702椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:35:21 ID:swdVOOI2
こんなこと言うのはあちきのポリシーに外れるのでやんすが、
日経笛儲はウザイしキモイのでシカトしませんか。
703無党派さん:2008/12/03(水) 23:35:22 ID:re0j2YsO
田母神は東京1区から出て又吉や海江田と戦って欲しいな
704炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:35:28 ID:Oj6faT19
>>693
ミンサヨは空気を読まないところがいいところ。
705空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:35:31 ID:uo+Bi1o0
>>688
だって閣僚は麻生の引き立て役なんだもの
麻生の能力を見ると(ry
>>698
>小池百合子と野田聖子「サシで焼きとり」
これがちょっと気になる
707椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:36:14 ID:swdVOOI2
>>700
ウザイ蝿が暴れてる。
708無党派さん:2008/12/03(水) 23:36:18 ID:HrZeqM0s
>>697
クラウゼビッツはクラスターについてどのように語っているのでしょうか
709無党派さん:2008/12/03(水) 23:36:24 ID:nS8P3s//
>>697
水際言うんならマハンぐらい持ってこいよ
710無党派さん:2008/12/03(水) 23:36:34 ID:IFlC0exC
日経笛儲◆JseWkYTSq2 って昼間から書き込んでるようだけど、
自衛隊にでも入ったらどうですかね
711無党派さん:2008/12/03(水) 23:36:46 ID:xSKjVsoA
>>671
DNA検査の義務付けとか、ありえないでしょ。
なんで、事後の認知だけにその検査をする必要がある?
手段として過剰だよ。
712中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:36:56 ID:CuumcAXT
>>702
ミンサヨすら軽くあしらう貴方が閉口するとはw
713天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:37:04 ID:uJqWDdkR
みんなで自分たちを違う意見の人をフルボッコにするのってかっこ悪いよ?
714目田氏王党 ◆rE5XBD.Ycw :2008/12/03(水) 23:37:15 ID:+7XsOjRi
ん?クラウゼビッツって必読の書なの?
715空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:37:21 ID:uo+Bi1o0
>>703
又吉のハラキリリストに田母神の名前が追加されました
>>702
私はずっと彼をNGしてますよ。まずは率先して自分からハブンチョはじめないと。
717無党派さん:2008/12/03(水) 23:37:49 ID:Zc490Cqt
結局タモ神は守屋が失脚したんで先閉ざされちゃって嫌がらせしただけか
718無党派さん:2008/12/03(水) 23:37:54 ID:nS8P3s//
>>702
まったく何の益にもならないからねえ。
控えるわ。
719無党派さん:2008/12/03(水) 23:37:58 ID:WqAxHfJm
椎名は軍事ネタは得意ではないからな
>>708
劇笑
721無党派さん:2008/12/03(水) 23:38:17 ID:xSKjVsoA
>>685
だから、具体的にどの海岸から上陸してくるんだよ?
このど素人が。
722大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:38:25 ID:OuA6PYxr
09年度予算:基本方針、党内事情配慮し苦肉の策…首相
3日に閣議決定した「09年度予算編成の基本方針」は概算要求基準(シーリング)の維持を強調する一方で、財政
再建路線の見直しもにじませた。自民党内で勢いを増す景気対策重視派への配慮とともに、潜在的な反麻生勢力
である財政規律重視派の顔も立てることを狙った麻生太郎首相の苦肉の策。党内事情への意識が先行した基本
方針は、極めてわかりにくいものとなった。

首相は3日の経済財政諮問会議で「概算要求基準を維持しつつ、昨今の急激な経済情勢を踏まえて、状況に応じ
て果断な対応を機動的かつ弾力的に行う」とあいさつした。「状況に応じて果断な対応」は、自民党政調全体会合で、
基本方針への盛り込みを求められた表現。景気対策重視派への配慮が示された。

もともと首相は「景気浮揚のため大規模な財政出動に踏み切るべきだ」という考え。しかし、小泉内閣からの財政再
建路線の転換を明確に打ち出せば、中川秀直元幹事長ら財政規律重視派が反麻生の姿勢を鮮明にするきっかけ
となりかねない。歳出抑制に向けたシーリング維持を強調したのは、こうした事情からだ。実際、早くもけん制の動き
が党内にある。中川氏は3日、記者団に「財政政策だけでこの大きな情勢変化を乗り切ることはとてもできない。まず
は金融政策だ」と指摘した。

723無党派さん:2008/12/03(水) 23:38:52 ID:o1hi3AyB
>>667
深っちゃん超かわいいね\(^o^)/
724無党派さん:2008/12/03(水) 23:38:57 ID:/0Ofm+c1
>>710
「有事の際には一個旅団を率いる覚悟があります!」系の人物だろw
725椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:39:02 ID:swdVOOI2
>>712
如何にこうすればより多くの人間を殺戮できると嬉々として語る輩は反吐が出るでやんす。
726無党派さん:2008/12/03(水) 23:39:06 ID:5EZpsKi4
>連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/<田母神論文>文民統制、曲解された日本の解釈

まず自衛隊にどういう教育をしたのかを釈明しろよ。
727大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:39:18 ID:OuA6PYxr
一方で首相は、景気対策重視の姿勢をにじませることにも気を配った。社会保障費の伸びの2200億円抑制方針
撤廃などを自ら表明することに意欲を示したが、財政規律重視派との対決構図が固まるのを避けるため、周辺が
回避したという。

シーリングについて原案の「堅持」から「維持」に表現を弱めたのも、景気対策重視派に向けたメッセージ。首相は
2日、保利耕輔政調会長に「シーリングは設定するがその上に特別なものを乗せていかなければならない」と述べ、
社会保障や公共事業のシーリングは、特別枠での財政措置で、事実上骨抜きにする考えを示した。

しかし、こうした両にらみの対応で、景気回復に取り組む姿勢をアピールする機会を失ったのも事実。ある党幹部
は「シーリング撤廃ぐらいは言うべきだった。そうでなければ国民へのメッセージにならない」と不満を漏らした。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081204k0000m010116000c.html
728無党派さん:2008/12/03(水) 23:39:57 ID:jpXNFnP1
全国の海岸線に撒かないと意味無いよな?
729無党派さん:2008/12/03(水) 23:40:09 ID:LU/aefAa
>>710
時々来るネウヨのオバサンじゃないの
欲しいのはクラスター爆弾じゃなくてチンコだろうに
730無党派さん:2008/12/03(水) 23:40:24 ID:gkBtKVsZ
日経笛儲が集中砲火される意味がわからん。
軍事のことは全くわからんが、この人はそんなに変な人ではないと思う。
731空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:40:39 ID:uo+Bi1o0
何かコテ同士での好き嫌いが千差万別である意味面白いよな
纏める気はないけど
732無党派さん:2008/12/03(水) 23:41:23 ID:nS8P3s//
>>730
十分変。クラスターの前は徴兵制で内需拡大だしw
733四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 23:41:44 ID:heVGgZjc
クラスター爆弾で、小泉支持したB層ネウヨ派遣ホームレスに人気ありそうだな(笑)
『暮らすだ爆弾』みたいでさ(笑)
>>729
女性だからって自衛隊に入れない訳じゃないですけどね。
護衛艦にすら女性隊員を受け入れる時代だし。
735無党派さん:2008/12/03(水) 23:42:14 ID:WqAxHfJm
>>725
本で見たような頭の中の空想と現実は異なるからの
現実の戦闘なんざゲームのように綺麗などころかろくでもねえもんだ
736朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:42:14 ID:Ju48RRSY
>>686
交付税とか、福祉関係はいったん増やすと減らすのが大変。
経済対策としての財政出勤には公共事業の方がいいと思うが。

小渕のときとかは、バイパスとかはこものとか新しい物を作る方に金が使われた。
それだとあなたの心配どおり。
今あるものの作りかえとかリフォームとかそういう形で作ればいいのでは?

たとえば学校の耐震化、老朽化した校舎の建て替え、鉄道の高速化、商店街の再開発など。
あとは民間のインフラの建設費補助とか。たとえば旅館やホテル、民間学校の校舎など。
737大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:42:28 ID:OuA6PYxr
自民党内の都合で調整された予算を押し付けられるのは我々なんだが、どうなんだこれ?
738四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 23:42:59 ID:heVGgZjc
>>731
空気は誰にも嫌われなさそうで楽だな(^o^)
俺なんて下手な閣僚よりスレ多いぞ(笑)
739中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:43:23 ID:CuumcAXT
>>737
それでいて、選挙で信を問うことから逃げ回っているわけですからねえ・・・・・
740無党派さん:2008/12/03(水) 23:43:37 ID:WqAxHfJm
千差万別こそ人間社会であり民主主義というもの
741北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:43:44 ID:4BC6rMT6
空気も実はそんなに温和な人間ではないよ
742椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:43:57 ID:swdVOOI2
四氏のダジャレはこのスレ的にはイカしているの?
743無党派さん:2008/12/03(水) 23:44:38 ID:CIRWi+ns
軍隊の基本は輸送と通信で陸では土建会社と運送会社がもっとも近いと思う。
744中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:44:52 ID:CuumcAXT
私も、空気さんと同じく大勢に影響のない空気コテですし。
よっぽど酷い悪口以外は、むしろ有り難いと思って受け流しますよw
745椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:44:58 ID:swdVOOI2
ショージキ、小渕優子にはつっこみドコロがないでやんす(つまらない女
746無党派さん:2008/12/03(水) 23:45:00 ID:KFYCOBlU
好き嫌いはあるさ 人間だもの
747四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 23:45:17 ID:heVGgZjc
>>737
自民党の都合もそうだが、財務省以外の閣僚もそうだな
かんせ公務員制度改革を殆どやらないでバラマキだからな
一番ウハウハは天下り受け入れ企業だろうね
>>735
自分が顎の骨打ち砕かれて異相になった姿とか、皮一枚で繋がってる手足なんてのが
想像出来ないから、楽しそうに楽に殺せる、なんて語ることが出来るんだよ。
自分が相手を喜楽に殺す考えなら、相手もそう考えて殺りにくるだろうって、考えられない。
749無党派さん:2008/12/03(水) 23:45:23 ID:xSKjVsoA
>>686
その問題は分かるわ。
地方は財政余力はないよね。どこも。

私見についても、同じ考えだよ。ただ、今年度と来年度は、緊急避難的に、
従来型の公共投資をして、地方の首をつなぐのはすべきだと思うな。
750無党派さん:2008/12/03(水) 23:45:33 ID:WqAxHfJm
>>741
自称温和は基本的に実態はそれほどでもないという意味だとばっちゃが言ってた
751無党派さん:2008/12/03(水) 23:45:34 ID:9cevQ7Nf
>>736
学校の耐震化や鉄道の高速化みたいな「未来への投資」の観点で見ないとなあ。
まあ、実際には優先順位つけて、計画的にやるべきだと思うんだが
今の自民党なら間違いなく道路に使うようにするだろうな。
752無党派さん:2008/12/03(水) 23:45:49 ID:IFlC0exC
>>736
今あるものの作りかえとかリフォームとかそういう形

そうできればいいけど、これまであまりできていないことを思うとなあ
既存のものの改修より新設の方が何かと旨みがあるってことなんじゃないかね
753大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:46:23 ID:OuA6PYxr
>>739
そもそも任期が9月までしかない奴が、妙な予算組んで、その上で別枠で年間10兆円持っとこうとするわけだからな・・・
754四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 23:46:45 ID:heVGgZjc
>>745
俺はリアルで何回かご一緒したが、別の意味でツッコミたくなったよo(^-^)o
>>754
スケベ小僧め
756空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:48:00 ID:uo+Bi1o0
>>738
会話さえ通用すれば大丈夫だよ

通用さえすれば東小倉でもなんとか
ただ一人だけ生理的に受け付けないコテが(ry

要は主張が薄いから衝突も少ないんだと思う
757北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:48:15 ID:4BC6rMT6
小渕優子って
固い職場にいる、そこそこキレイなねえちゃんという存在以上でも以下でもないだろ
そんなん俺の近くにもいるぞ それって、なんかあるわけ?
758炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:48:16 ID:Oj6faT19
>>742
四代目には悪いがスカだと思う。
四代目は普通にカキコしてたほうが面白い。
759中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:48:51 ID:CuumcAXT
>>754
へー、紅の傭兵の後継の女の子に食指が動かないあなたが、小渕娘にツッコミたくなるとは以外w
藤川ゆりは共にストライクゾーンのようだがw
760無党派さん:2008/12/03(水) 23:49:24 ID:nS8P3s//
>>758
完全オヤジキャラ認定
761炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:49:31 ID:Oj6faT19
そういや給付金の事務経費ってどうなるのかな?
国が出してくれるのか?国が出してくれなかったら,大変なことになりそうな自治体もありそうだが。
762無党派さん:2008/12/03(水) 23:49:52 ID:/0Ofm+c1
>>743
旧陸軍が一番軽視していた部門ですね
で、インパールの悲劇につながったとorz

763四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 23:49:54 ID:heVGgZjc
ぶっちゃけ霞ヶ関は何も考えなくて良い
歳出増やす分は全部紐なし交付金にするべき
しかし、官僚の言いなりでソレが出来ないのが自民党
>>760
オヤジギャグのスケベ小僧だからな。座布団一枚持ってけもんの。
765朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:50:18 ID:Ju48RRSY
>>751>>752
ま、そうなんだけどねw
新設の方が政治家のアピールになるんだろうし。
小渕時代も公共事業じゃなくIT予算とかあったが、「はこもの作ってパソコン置くだけだろ」と揶揄された。
わが埼玉県では「土建屋」知事と言われた土屋知事の葬式が県民葬だそうで。
埼玉副都心を作った功績だとさ。
その借金がベラボーなのに。
766北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:50:21 ID:4BC6rMT6
ヨン様田舎侍だから、それくらいのつまんないギャグが合ってるよね
767中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:50:24 ID:CuumcAXT
さて、そろそろ就寝される方も多いと思いますので、
寝る前の一曲を考えておきますw
768空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/12/03(水) 23:50:31 ID:uo+Bi1o0
>>741
わかってらっしゃる
基本は瞬間湯沸かし器だからね
769無党派さん:2008/12/03(水) 23:50:43 ID:nS8P3s//
>>763
交付税ね
770日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:50:59 ID:VXcztWPv
>>751
北海道新幹線の札幌延長は早くやったほうがいいな。長崎ルートは(゚听)イラネ
771無党派さん:2008/12/03(水) 23:51:05 ID:KFYCOBlU
小渕ゆうこりんって、なんか街頭で消費者金融のティッシュ配っているお姉さんに見える。
772無党派さん:2008/12/03(水) 23:51:07 ID:WqAxHfJm
>>748
ゲームってのは罪だね
ゲームの中では誰か指揮官クラスの人は無理に敵陣に突っ込ませて負傷しても数ターンかかれば元通りになっちまう
実態は死亡までは言わずとも腕や足がなくなるわ精神に異常をきたすという結果もあるのに
773無党派さん:2008/12/03(水) 23:51:37 ID:X2A2LAqK
(高規格)道路にこだわるのは、
・大手ゼネコンが元請となることがほとんどで
・下請けとして参入出来る中小土建屋が多い
この2つを兼ね備えているんだよな。

結局ゼネコンのピンハネ分が天下り報酬や与党への献金を支えているんだから、
それこそ中小規模の工事を増やしても大してメリットは無いんですよ。
決して文教福祉分野の公共事業が不必要というわけではないのに。
774天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:52:04 ID:uJqWDdkR
ところで四代目にきくけど、
農地法改正案は民主党は修正で賛成すんの?
775大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:52:04 ID:OuA6PYxr
>>747
政策転換するならするでいんだけども、従来どおりというか先祖帰りというか、呆れちゃいますよね
せっかく道路財源が一般財源化になるというこのタイミングで、思い切った予算の組み替えをすりゃいいものを
相変わらず支持団体、天下りの温存に使うと・・・・

やっぱり自民党はダメですねえ
776炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:52:09 ID:Oj6faT19
>>769
地方交付税交付金…どっちでもいいんじゃね?
777椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:52:13 ID:swdVOOI2
>>757
手に届くか届かないかのビミョーな位置にいることで
手に届かない高嶺の花よりも魅力的に写ることがたまにあるでやんしょ。
778北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:52:44 ID:4BC6rMT6
北陸新幹線金沢東京間を早く開通させて
運賃を1万円ポッキリにして欲しい
779無党派さん:2008/12/03(水) 23:53:20 ID:tRrv76z6
日本はこれまで親子関係について
「血が繋がっていること」を要求してないんだから
DNA鑑定なんていらんよな。
義務化主張してる連中のとーちゃんかーちゃんだって
本物かは分からんけど普通に一緒に暮らしてればそれはもう日本の親子で家族だ
780日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:53:36 ID:VXcztWPv
>>773
文教部門は突っ込む金を増やすよりカリキュラムの見直しを進めるべき。特に高校。
781無党派さん:2008/12/03(水) 23:53:37 ID:HrZeqM0s
>>770
クラウゼビッツは新幹線についても述べているのですか!
782天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:53:41 ID:uJqWDdkR
北陸新幹線とか無駄じゃね?北陸がいい思いできるっていう人って頭悪いよね。
783無党派さん:2008/12/03(水) 23:53:46 ID:xSKjVsoA
>>770
とにかく、クラスター話はいろんな面でうざいだけだし、もうやめにしていただきたい。
一方的すぎて、清談のネタにもならない。
784無党派さん:2008/12/03(水) 23:54:15 ID:0ca+xYLq
やはり、政治家・公務員・マスゴミ・経団連企業は全員犯罪者。
国会議員は、最少人数化で日当制導入。
公務員は90%削減。
公務員・経団連企業・マスゴミは最低賃金で働かせる。
政治家も含めて、軽微なものでもすべて懲戒免職で、派兵刑もさせる。
道路工事はすべて凍結。
行政から仕事を請け負うものも徹底的な価格競争にしろ。

地方自治体も一階制にして、数は、75〜100にしろ。
住民に立法や行政に参加させ、NPOに仕事をさせる。
三田会の主張でそこだけが優秀。
なお、三田会は自分が政治家になって政治を実現しようとする野望家が多すぎ。
>>777
俺的には、なんかセンターによったつくりの顔って苦手。
藤原紀香なんかもそうだよな。
786朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:54:47 ID:Ju48RRSY
>>782
元金沢にいた人間としては、東京ー金沢までは意味があると思うが。
金沢ー大阪はいらないけど。
787日経笛儲 ◆JseWkYTSq2 :2008/12/03(水) 23:55:15 ID:VXcztWPv
>>782
新潟新幹線もそういわれながらできたら黒字だし。
788天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:55:19 ID:uJqWDdkR
アンチ慶応はネオリベ反対のくせに公務員削減とか
ネオリベとおんなじこと言ってんじゃねーよ。
地方分権はネオリベの政策なんだから道州制も反対だろ普通。
789椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:55:21 ID:swdVOOI2
>>784
あんさんコテつけなはれ。
790無党派さん:2008/12/03(水) 23:55:31 ID:nS8P3s//
>>778
特急料金いれるときついんじゃないかい?
791四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/03(水) 23:55:33 ID:heVGgZjc
ユウコリンはああ見えて、事の時はSだからね♪
ケ○の穴まで○めるはず
792無党派さん:2008/12/03(水) 23:55:33 ID:31ESkMtn
麻生がハンニャのヘタレ先輩にしか見えなくなってきた。
793無党派さん:2008/12/03(水) 23:55:51 ID:xSKjVsoA
>>782
森元の悪口は止めろ。品のないコテだな。
794北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:56:00 ID:4BC6rMT6
ミンサヨは地方切捨て派かー
これからはネミシと呼んでやろう
795バカボンパパ:2008/12/03(水) 23:56:13 ID:9lZcCfXG
>>707
ああそうか。コテ同士のいざこざだったのか。
なんかビッグニュースかと思ったのだ。

コテなんか名乗るやつは大抵嫌われ者なのだw
796無党派さん:2008/12/03(水) 23:56:39 ID:/0Ofm+c1
>>784
コテハンつけましょうよw
797無党派さん:2008/12/03(水) 23:56:40 ID:CIRWi+ns
どこの国か忘れたんだけど(英国だったかな?)正式に結婚した夫婦の子供をDNA鑑定したら10%くらいは夫の子供じゃなかったらしいね。
798北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:57:03 ID:4BC6rMT6
>>787
上越新幹線を作ったせいで
北陸新幹線が後回しにされた
799無党派さん:2008/12/03(水) 23:57:04 ID:xSKjVsoA
>>779
同感。
偽装認知の問題は、別の方法で解決すべき。
800無党派さん:2008/12/03(水) 23:57:17 ID:nS8P3s//
>>786
金沢〜米原で十分という話しも。
>>794
コテでアピールを続けた甲斐があったというものです。
802天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:57:25 ID:uJqWDdkR
フランス人はダメだね。やっぱまじめさから言えばイタリア人でしょー。
803椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/03(水) 23:57:32 ID:swdVOOI2
>>785
藤原紀香が女優で大成しなかったのは演技以前に不自然な存在だからでやんす。
ハセキョーもそうでやんす。
804中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/03(水) 23:57:39 ID:CuumcAXT
歌ではないのですが・・・・・
もうすぐ忠臣蔵の季節ですので。

この二大大御所が競演していたとは・・・・・・

三波春夫 村田英雄共演〜浪曲忠臣蔵「義士の本懐」〜
http://jp.youtube.com/watch?v=celp7BHm-xQ
805無党派さん:2008/12/03(水) 23:58:05 ID:QuAFiACw
金沢〜東京直通なら喜ぶ。越後湯沢経由で東京はたまらん
806炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:58:08 ID:Oj6faT19
日本では厳密な意味で血統主義とってないからな。
807朝日新聞男:2008/12/03(水) 23:58:15 ID:Ju48RRSY
>>787
上越新幹線は東京―高崎の通勤客のおかげで黒字。
高崎―新潟は赤字。
808大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:58:18 ID:OuA6PYxr
この「みなさん突っ込んでください」という予算案を通す馬力はあんのかな?麻生は
809北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/03(水) 23:58:58 ID:4BC6rMT6
>>801
さっきまであなたがミンサヨかと思ってたよw
810無党派さん:2008/12/03(水) 23:59:03 ID:bt0BDbnp
>>779
生みの親より育ての親、だなw
811無党派さん:2008/12/03(水) 23:59:04 ID:tRrv76z6
「中国」をNGワードに入れてるせいで中国新聞男さんのレスが読めないやw
N速+に遊びに行くもんじゃないな
>>799
自分の家の娘はとなりの家のダンナの実の娘かもしれない
813無党派さん:2008/12/03(水) 23:59:10 ID:/0Ofm+c1
>>797
日本では駒田の悲劇(とりあえず、お疲れ)が例であげられますね
ところで、あれは本当なんだろうか?
814無党派さん:2008/12/03(水) 23:59:34 ID:nS8P3s//
>>804
風誘う花よりもなお我はまた春の名残をいかにとやせん
815無党派さん:2008/12/03(水) 23:59:38 ID:IFlC0exC
>>800
俺もそれが一番ローコストで合理的な気がするけど、
東海道区間に北陸直通を割り込ませる余裕がないんだよね
リニアができたらまた話が変わるけど
816炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/03(水) 23:59:46 ID:Oj6faT19
麻生内閣には,もうどんな力もない。
817天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/03(水) 23:59:52 ID:uJqWDdkR
道路族はバカにしてるやつらは地方に自分とこの新幹線は通せってほざいてるけど
何なの?自分とこは特別だと思ってるの?
818大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/03(水) 23:59:56 ID:OuA6PYxr
野党3党国対委員長が会食
民主党の山岡賢次、社民党の日森文尋、国民新党の糸川正晃の3国対委員長が3日夜、都内の料理屋で会食
した。3氏は、麻生太郎首相の求心力が大きく低下したとの認識で一致。自民党内から離党者が出て、与党の
勢力が衆院で3分の2を下回る事態になれば、「麻生内閣は衆院解散か総辞職せざるを得ない」との見方も示さ
れた。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120301042
819NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/04(木) 00:00:04 ID:JmF5yYjr
来年の麻生内閣の話をあえてしますか!?
820無党派さん:2008/12/04(木) 00:00:57 ID:tRrv76z6
>>819
もちを喉に詰まらせる閣僚が出てくる。
821朝日新聞男:2008/12/04(木) 00:01:00 ID:Ju48RRSY
>>800
北陸新幹線は長野までだと赤字、金沢まで延ばせば黒字になる。
北海道新幹線も青森までだと赤字、札幌まで延ばせば黒字になる。
822北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/04(木) 00:01:05 ID:4BC6rMT6
>>817
出たなネオリベ
アンチ慶応先生にチクるぞ
>>803
ああ、なんか分かる。和の標準的な古典的美意識に沿う、というか。
あくまでも人間の価値とは違う話だけど。
824無党派さん:2008/12/04(木) 00:01:26 ID:MstuRj5j
>>818
まあその辺の認識だろーなー。
年末だし、政党助成金がもらえるし、20人離党すれば確実に3分の2割るんだよなー。
825無党派さん:2008/12/04(木) 00:01:29 ID:C8TnckIS
麻生さんは決して鬱や神経症にはならないと思う。
あれは一つの才能。

というか自分に非があるなんて考えもしないからw
826無党派さん:2008/12/04(木) 00:01:31 ID:wFukwZUp
ブラウン管ならガン!と殴っても物を投げても大丈夫だったし、スっとしたが、今は液晶大画面。
殴ると大損。モヤットスッキリボタンで麻生の頭上に何か落とせないかな。
827夢見通り:2008/12/04(木) 00:01:34 ID:o5+ZdtuN
皆様お疲れ様です。
>>808
もうダッチロールひどすぎですね。
そもそも党内がまとめられるか疑問ですね。
ただ、上げ潮派も見直しやむなしの声があるみたいですけど。
828784:2008/12/04(木) 00:01:48 ID:0ca+xYLq
道州制は反対で、一階制の地方自治体にすべき。
憲法改正してもやるべき。
829無党派さん:2008/12/04(木) 00:02:17 ID:WqAxHfJm
>>817
新幹線は在来線の本数を圧迫するのが貧乏人にはたまらんね
830バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:02:19 ID:9lZcCfXG
自民からの離党ありそうだな。噂だけじゃこれほど広がらないのだ
831椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:02:57 ID:uSfgLLLz
>>818
大島・山岡の関係はよさ気でやんすが、
山岡・日森・糸川って会話が合わなそう。
832山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:03:05 ID:gHCDSozj
>>813
アレは一応都市伝説ではなかったかな?
833炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:03:17 ID:Oj6faT19
麻生内閣がこのまま続けば,中央の反乱が先か,地方の反乱が先か…いずれにせよ,
麻生は(概念的に)吊される。
834無党派さん:2008/12/04(木) 00:03:19 ID:nS8P3s//
>>828
言いっぱなしかよ。
835天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/04(木) 00:03:49 ID:flkWAoin
>>833
犯罪予告?
836無党派さん:2008/12/04(木) 00:04:00 ID:vKaRM+P6
>>833
もう吊るされてるような気がする。
837無党派さん:2008/12/04(木) 00:04:09 ID:992vaauU
>>736
公共事業の増額は、自治体の再建団体転落に「最後の一撃」を与えてしまいかねないよ。
いったん増やすと減らしにくいのは、ランニング・コストやレントシーキングが発生する公共事業のほうだ。
交付税の増額と権限の付与によって、自治体の判断に任せればよい。雇用対策としての公共事業は危険。

そもそも、先進国では、B/Cが3を超えるのが普通で、1で認められる日本は今でも事業過剰。
オバマが実施しようとしてるのも、B/C的に必要な事業の前倒しであって、ピラミッドを建てる類の話ではない。
そもそも、アメリカと日本じゃ、インフラ供給の与件が異なると思われ。
838無党派さん:2008/12/04(木) 00:04:27 ID:R7v1B+fY
>>832
やっぱりそうかw
839夢見通り:2008/12/04(木) 00:04:56 ID:7sO1/yyU
離党を匂わせている渡辺氏に対して、
国民新党の綿貫、泥亀両氏は「離党してから文句を言え。」
と批判していましたね。
それと同時に、離党するしないでは雲泥の差だとも。
今の自民内にそこまでの気骨のあるのがいるかどうか。
願望としては割れてほしいですけど。
840北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/04(木) 00:05:08 ID:bUri3C5n
>>834
アンチ慶応先生の芸だろ
841炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:05:19 ID:W5Vtho4e
>>835
解説ヨロシク
842無党派さん:2008/12/04(木) 00:05:31 ID:L4QDL6eW
インドでバックパックで歩いているときに、近くで爆弾テロ&銃撃戦があったが
ドカーン!ババババ!って言うテレビで見る程度の物じゃないぞ。
最初の爆発は、周囲の空気が歪んでしまうかの様な圧力を感じ、体がその
圧力で飛ばされた。(百メートル以上離れているにも関わらず)
直後に耳がキーンとなって何も聞こえなくなった。
自分でも無様と思える、もがいて喘ぐ様な格好でその場から駆け出すと、ジープが横付けされて、
インドの州兵(?)が自動小銃撃ち始めたが、至近距離のせいか、聞こえなくなった耳が
割れるんじゃないかと言うほどの音が響き渡った。
少し溜まっていれば確実に小便チビッていただろうが、とにかく地面に這い蹲って頭を抑えて
銃声が止むまでぴくりとも動けなかった。
極度の緊張と恐怖で、生まれて初めて「早く楽にしてくれ!殺してくれ!」と思ったよ。
5年以上経った今でも未だに大きな音とかに敏感に反応してしまう。
あんな環境を「大好きだ」などとのたまっているんだから、軍オタってのは
余程キモの座った傑物共なんだろうな。
843無党派さん:2008/12/04(木) 00:05:38 ID:ONgmqFdt
>>817
昔から鉄道誘致は「我田引鉄」と言われていまして。
今は「我田引道」が主流だけれど。

下手に新幹線ができても、在来線が第三セクター化で新幹線の駅以外の住民にとっては損、
横川〜軽井沢間のごときは廃止された。
大都市圏を除けば猫も杓子も特急ばかりなのがJR。
…大都市圏に限っては、ドル箱だから客も大事にされるのだが。

JR西は京阪神以外は地元が金を出さない限り新車を作らないと聞いて呆れた。
844四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:05:43 ID:7VyG9wp3
>>818
解散はともかく、総辞職を麻生が選択すると思っているのは間抜けだな
JC会頭にあるのは戦争か任期満了だよ
845山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:06:10 ID:imc0Uwdv
何と言われようとも、物理的に排除することができない以上
麻生は居座り続ける


ような気がする
846慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/04(木) 00:06:17 ID:ZnCFaGGa
三田会に統一的な主張なんてないでございますよ
847無党派さん:2008/12/04(木) 00:06:34 ID:ubrIRxz7
>>299
お叱りを受けたので、自粛中だお
民主の議員や、ヤッシーからも反対の声があがったのは以外だったお
>>835
オマエのは明確に自主的な犯罪予告だが>>833のどこに犯罪の要素があるんだバカめ。
849無党派さん:2008/12/04(木) 00:06:47 ID:JzuUCElC
三段ロケットと言いつつ、二段目点火せず、のオチが今から見えてしまう。
850炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:06:49 ID:W5Vtho4e
>>844
任期満了なら支持率は消費税以下になるだろうナァ。
851朝日新聞男:2008/12/04(木) 00:06:59 ID:LkiQBrjE
>>837
リフォームとかなら、そういうコストはさほど上がるまい。
また民間のインフラ補助なら、そう言うコストは民間企業が負担する。

そもそも先進国における「飯のタネ」が日本と欧州、米国とでは違う。
欧州は生活保護で、米国は軍事費で、日本は公共事業で。
日本は軍事費という選択肢はないし、生活保護で食わせるよりは公共事業の日本型の方がいい。
人間は仕事を持ってこそ、自分の自尊心や存在価値を確認できるから。
852無党派さん:2008/12/04(木) 00:07:16 ID:94nosS0v
ヨシミって本当に離党すると思う?>スレ諸氏
江田けんみたいに野党寄り無所属になる可能性すら低そうな気がするんだけど
853天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/04(木) 00:07:39 ID:flkWAoin
俺の発言は犯罪予告、炎てんてーの発言は何でもない、
何なのこの差別?
854無党派さん:2008/12/04(木) 00:07:49 ID:1aMcV3zW
>>838
あの話、なんで駒田なんだろうね
855無党派さん:2008/12/04(木) 00:08:05 ID:SpHX2x9E
>>837
同感だわ。
たとえばコンパクトシティを推進するにしても、国がやるより地方がやった方が
責任感出ていいしね。
お金渡すのと引き換えに、市町村統合をもっと進めて、って感じかな。
856無党派さん:2008/12/04(木) 00:08:10 ID:oFRQEfKi
>>843
結果ますます電車に乗る奴は少なくなり大赤字、地元も住みにくくなり都会へ人が流出するという悪循環だな
857とく:2008/12/04(木) 00:08:23 ID:cFAtRVqC
麻生政権にも力はなく、
自公にも割る力はない
散り散りになることはあるかもしれないが・・
858無党派さん:2008/12/04(木) 00:08:25 ID:pWQZptOr
財政再建路線堅持をやめればいいのに
なんで別枠とかそういうごまかしをやるのか
859椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:08:31 ID:uSfgLLLz
渡辺氏に批判が集まっていますが離党するには理由(できれば大義)が必要でやんす。
渡辺氏が離党すれば皆が納得するところでやんすが、
加藤氏・山拓氏が離党すれば唐突な感が否めないし、その様は印象は離党後不利に働くでやんす。
860炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:08:56 ID:W5Vtho4e
>>853
オレの講義を受ければわかる。
まぁ,別にオレの講義じゃなくてもかまわんが。
861四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:08:57 ID:7VyG9wp3
>>850
アメリカ国債を100兆円買って、オバマとクリントンに体制保証してもらうって手がある(笑)
862無党派さん:2008/12/04(木) 00:09:09 ID:6QA7CeLJ
麻生は居座り、ガァカァいう奴も結局なにもできないチキン

そう結論はでております
863山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:09:11 ID:imc0Uwdv
炎の川先生とみんさよ、なぜ差が付いたのか・・・慢心、環境の違い
864無党派さん:2008/12/04(木) 00:09:15 ID:4MlgFzoY
あと一押しがあればいいんだけどなw
865大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/04(木) 00:09:21 ID:tY4yo14w
>>852
現状はただ単に麻生への嫌がらせの域を脱してないからな
866天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/04(木) 00:09:39 ID:flkWAoin
まあ渡辺さんも、いい意味で切磋琢磨してほしいと思いますね。
師走になり、めっきり寒くなりましたがみなさん
お体に気をつけて、皆さんおやすみなさい。
867炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:09:57 ID:W5Vtho4e
>>859
理由なんか適当に付ければいいんじゃないの?
868北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/04(木) 00:10:05 ID:bUri3C5n
炎の川先生の講義受けたいのですが
肝心の炎の川先生が田舎の大学すぎてつらい
869無党派さん:2008/12/04(木) 00:10:09 ID:R7v1B+fY
>>842
大変だったですね。無事でなによりです
870無党派さん:2008/12/04(木) 00:10:17 ID:qSmwsfrT
>>851
公共事業が飯の種という発想自体が間違いだよな。
成熟経済でこれやるのは愚の骨頂だろ。
871バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:10:17 ID:/Q9jVV7c
>>852 ヨシミは親父の件もあるから覚悟は決めてるはずなのだ。
あとはタイミングなのだ。
ラー神こと加藤も今度ばかりはガチなのだ
872シャゴミは小泉チルドレンサポーター:2008/12/04(木) 00:10:21 ID:VK8lP4ZK
>>859
麻生の何か決定打が必要だな。
873無党派さん:2008/12/04(木) 00:10:31 ID:oFRQEfKi
>>863
ま、最後はイデオロギーで差別するのもごく当たり前な話ではある
874無党派さん:2008/12/04(木) 00:10:39 ID:94nosS0v
>>843
JR西は保線費用を切り詰めるレベルのローカル線を多く抱えているからね
いわゆる「月一運休」ローカル線は切ってしまった方が、
広島や岡山あたりの地方都市圏にとってはプラスになると思う
875四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:10:40 ID:7VyG9wp3
>>852
本人は離党しても全然構わないと思ってるでしょ
後援会が許さないのと、ついてくる奴が選挙後議員じゃない奴らだけなのが問題なわけでさ(笑)
876無党派さん:2008/12/04(木) 00:10:42 ID:SpHX2x9E
>>853
胸に手をあてて、よく考えてみよう。
877北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/04(木) 00:11:14 ID:bUri3C5n
>>866
最近のネミシの書き込みの中では珍しくヒットしたわ
878無党派さん:2008/12/04(木) 00:11:29 ID:qA4mJxIR
首相の座を物理的に排除することは不可能だけど、
自民党総裁は排除可能なんだよね。

自民党が麻生をリコールして別の総裁を選んで
内閣不信任を提出することは不可能という訳ではない。
879無党派さん:2008/12/04(木) 00:11:49 ID:ONgmqFdt
>>856
極論すれば「首都圏」と「その他大勢」になっちゃう。
それだけ首都圏は質量共に圧倒している。

ローカル線なんて、山手線のようなおいしい路線と比べるとやってられないだろうな。
880夢見通り:2008/12/04(木) 00:11:53 ID:7sO1/yyU
>>859
同意です。
ただ、加藤、山拓両氏近辺はきな臭い話しは出てますね。
この2人は言い方悪いですけど、自民内では終わっている人たちなので、
暴発する可能性は少しあるかなとは思います。
881シャゴミは小泉チルドレンサポーター:2008/12/04(木) 00:12:03 ID:VK8lP4ZK
>>842
良いレポートですね。
882炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:12:04 ID:W5Vtho4e
>>867
まぁ,そのうち偶然近くまで移籍したらヨロシク。
883無党派さん:2008/12/04(木) 00:12:07 ID:vKaRM+P6
加藤はもうチョイって感じもするね。あと一押しだろうか。
884四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:12:24 ID:7VyG9wp3
ミンサヨは久間みたいなもんだからな
塀の中にいない方が不思議がられてる
コネでもあるのか?(´・ω・`)
885山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:12:25 ID:imc0Uwdv
ヨシミは権力闘争してないから、決断できないだろう
離党しなくても、自民党に居場所はあるわけで
886朝日新聞男:2008/12/04(木) 00:13:17 ID:LkiQBrjE
>>870
そうかな。
現代国家は一定数の人間を税金で食わせる必要があるので、公共事業で、ってのは悪いとは思わないな。
生活保護では人間はプライドを持てないし、犯罪も増える。
会社などどこかの「ムラ」に所属していれば犯罪も少ない。
887無党派さん:2008/12/04(木) 00:13:27 ID:ONgmqFdt
>>874
ローカル線は保線で丸々運休、代行バス無し。
客を舐めてるだろ。

まあ既に2つ廃止しているわけだが。

分割民営化で、あれだけ大量廃止しておきながら。
888炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:13:59 ID:W5Vtho4e
>>886
シャミゴもたまには良いこというな。
889無党派さん:2008/12/04(木) 00:14:00 ID:vKaRM+P6
>>882
西に行く気は無いの?神戸とか
890椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:14:07 ID:uSfgLLLz
>>885
自民党の居場所が無くなりつつあるでやんす。
891シャゴミは小泉チルドレンサポーター:2008/12/04(木) 00:14:08 ID:VK8lP4ZK
ヨシミとネミシ=ネットで害悪を流すミンサヨが紛らわしい
892無党派さん:2008/12/04(木) 00:14:36 ID:ws69Dt8q
>>852
事ここまで行くと、離党せざるを得ないのではと思う。
マッチアップが悪ダマの蓮実で、公認すらされていないあたり
民主側も手心を加えている様子が見えるし。
893無党派さん:2008/12/04(木) 00:14:40 ID:uotL73PM
さすがに大量の造反は無いと思う
口だけに終わる
そこまで造反者を駆り立てる確保確実な利益はないからね

とはいえ、太郎ちゃんはめでたく新年を迎えられるのでしょうか?w
894四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:15:00 ID:7VyG9wp3
>>888
たんに与党が方針転換したからだろ…(笑)
895炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:15:17 ID:W5Vtho4e
>>889
西は専攻的にやっかいなところなので勘弁。
ちなみに神戸は阪大生だったはず。
896シャゴミは小泉チルドレンサポーター:2008/12/04(木) 00:15:21 ID:VK8lP4ZK
>>888
10に一つとか100に一つくらいは言うだろう。MADなんとかでも。
897無党派さん:2008/12/04(木) 00:15:25 ID:vKaRM+P6
>>886
中間団体をコーポラ排してどうやって再建するか、が問題。
898無党派さん:2008/12/04(木) 00:15:49 ID:6fw82cSo
>>886
生活保護受給者って犯罪率高いの? 知らなかった。
899無党派さん:2008/12/04(木) 00:16:05 ID:4MlgFzoY
しかし、これで離党しなかったらしなかったで
最悪の展開でしょw

どっちに転んでも最悪だと思うけどね
900無党派さん:2008/12/04(木) 00:16:06 ID:cFAtRVqC
渡辺さんは、高く自分を売りたいだけにも思うなあ・・
良いとこ取りのような・・
そこまで言うなら、離党届持って、
官邸に乗り込んで欲しかったですなあ・・
どさくさになって、離党はあるかもしれないが・・

年末に野党が生活支援法案を参議院で提出、審議、可決、
その後、麻生政権は国民生活無視で、問責、不信任で、
そこで、同調してくる勢力があるかどうか、
加藤さんと、参議院を何人か口説けるなら、
山崎さんとか、園田さんとかも、目が出てくるかもしれない。
参議院を何人か口説けて、衆議院でも3分の2封印できる数が、
整えられるか・・まあ、めぼしい動きが出てこないゆえに
期待はするが・・難しいのでは・・
防衛安保で石破さん、中谷さん
厚生労働で鴨下さん、川崎さんとかは、
政策分野でも、売れそうだが・・
901無党派さん:2008/12/04(木) 00:16:30 ID:oFRQEfKi
悪いが俺はヨシミもほかのように土壇場でヘタレるに一票だね
902無党派さん:2008/12/04(木) 00:16:38 ID:SpHX2x9E
まあ、民主党も閣僚経験者なら喜んで迎えたいだろうから、
喜美は離党してほしい議員の一人だろうな。
場合によっては選挙区調整もするだろう。

ただ、そのプレミアシートはせいぜい二つしかないだろうけどな。
903バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:17:04 ID:/Q9jVV7c
>>900 とくさん? 
904無党派さん:2008/12/04(木) 00:17:10 ID:vKaRM+P6
>>895
他に法が強い所って九くらいしか思いつかんorz
905無党派さん:2008/12/04(木) 00:17:44 ID:IvaqMhp2
炎の川さんって、憲法学者なの。すごいね。
俺も東大在学中から学者の道を知っていればなあ。

「無党派さん」ですまんが。
906無党派さん:2008/12/04(木) 00:17:45 ID:6Y4G6R1k
>>822
それを言うならラム氏。政治板の連中。
ラム氏が帰ってきますように。この板と政治板に。
907無党派さん:2008/12/04(木) 00:17:54 ID:geYZby79
●国民新が新党結成のススメ=自民議員に「決起」促す
「新しい党をつくると面白いよ。(自民党の)中でおかしな連中と口げんかもしないで済む。
さっさとつくればいい」。
国民新党の亀井静香代表代行は3日の記者会見で、自民党を離れて新党をつくった自らの経験を踏まえ、
麻生太郎首相の政権運営に批判的な自民党議員に「決起」を促した。
亀井氏は「(メンバーが)5人いれば公金(政党交付金)がもらえる」と、新党の利点をアピール。
綿貫民輔代表も同じ会見で、新党結成の可能性に言及した渡辺喜美元行政改革担当相を念頭に、
「口だけなら誰でも言える。
やってから言え」と挑発した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008120300718
●「離党してから言え」 綿貫氏、渡辺元行革相を一喝
「今にも離党するような過激なことを言っているが、離党してから言え」。
国民新党の綿貫民輔代表は3日の記者会見で、
麻生政権批判のボルテージを上げている渡辺喜美元行政改革担当相を一喝、
自民党離党の「先輩」として心得を説いた。
同席した亀井静香代表代行は「面白いことを言えばテレビや新聞が取り上げ、選挙にプラスだと思っている」と批判。
綿貫氏は「離党がどんなことか、われわれが一番知っている。口だけなら誰でも言える」と迫力不足を皮肉った。
一方で亀井氏は「党の中でおかしな連中と口げんかしなくて済む」と離党・新党結成を勧め、
最後には「やってくれりゃ国民新党がかわいがってやる」とすごみを利かせた。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081203-436269.html
亀井や綿貫が言うとおり、渡辺たちのやっていることは、
しょせん、醜悪な売名パフォーマンスにすぎないだろうね。
渡辺らは「政治家」というより口先だけの電波芸者。
「麻生を批判しとけば、自分の選挙にプラスになる」とでも思っているのが渡辺ら似非改革派だ。
彼らの考えていることは己の保身のみ。
908椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:18:12 ID:uSfgLLLz
>>902
現状は渡辺氏は選挙区調整の必要はないでやんす。
離党したら蓮実氏が自民公認か?
909無党派さん:2008/12/04(木) 00:18:19 ID:qFyV3WWS
>>898
年食ってから食い詰めたヤツが犯罪起こす→刑務所→出所した後は生活保護→再犯

このパターンが多い。裁判所で累犯窃盗とか覚せい剤の事件を傍聴してるとよくわかる。
910無党派さん:2008/12/04(木) 00:18:33 ID:pWQZptOr
泣いてまで通した公務員制度改革を麻生がおしゃかにしそうだから怒ってるんじゃないの?
911無党派さん:2008/12/04(木) 00:18:36 ID:vKaRM+P6
>>905
あれ、刑じゃなかった?憲法だったの。
912シャゴミは小泉チルドレンサポーター:2008/12/04(木) 00:18:38 ID:VK8lP4ZK
>>893
先を見通せるなら既にやっている筈。
見通すことが出来なかった人間に、度胸も準備も無かった人間に、この先出来るようになるとは思えない。
やるとすれば、追い込まれて落選確実で知性が足りず準備も足りなかったチルドレンのパニック離党。
913無党派さん:2008/12/04(木) 00:18:41 ID:K+J0wiwb
新幹線よりも、田舎にはフリーゲージトレイン(できれば振り子式)を。
914とく:2008/12/04(木) 00:19:07 ID:cFAtRVqC
あ・・コテ外れてる・・>>900
915バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:19:14 ID:/Q9jVV7c
ヨシミがへたれたら親子でバカにされる。それはヨシミのプライドが許さないだろう
逆に河野太郎の離党は絶対にない(ともいえない)
916炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:19:43 ID:W5Vtho4e
>>905
憲法じゃなーい。
某御大と呑んだのは,ウチの大学に来たときの接待ににぎやかしでかり出されただけ。
917四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:19:59 ID:7VyG9wp3
俺の欧州経験での結論
『日本は教会無いぶん政府や自治体が国民生活とコミュニティの維持に欧米以上にコミットすべき』
918無党派さん:2008/12/04(木) 00:20:05 ID:oFRQEfKi
俺からすればヨシミは民主にも自民にも自分がキーマンといわんばかりに高く売りつけようと必死にすぎない
小沢や国民新党組のように裸一環でもやりぬくという考えなんざないと思うよ
919朝日新聞男:2008/12/04(木) 00:20:09 ID:LkiQBrjE
>>898
生活保護とか、無職とかは失うモノがないし、「人の目」というブレーキもない。
会社とかに所属していれば、犯罪を起こしてクビになりたくない、とかみんなに笑われるというブレーキが利く。
日本では健康な現役世代では生活保護が少ないから今は犯罪は多いと思わないけど、
現役世代の生活保護が多くなれば欧州のように犯罪は増えると思うぞ。
920山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:20:34 ID:imc0Uwdv
フリゲ(GCT)はのう・・・新幹線区間のスピードとか長大編成の問題とかあって
結局乗り換えの方が早いんじゃねえかっていうのがあって
921無党派さん:2008/12/04(木) 00:21:19 ID:6QA7CeLJ
ちゃんとよしみのこれまでの行動を精査しろよ
(森政権〜)

こいつに離党する勇気はございません
麻生に批判的だからって力を過大評価しちゃいけない
922無党派さん:2008/12/04(木) 00:21:27 ID:JzuUCElC
すげー偏見と憶測だな
923無党派さん:2008/12/04(木) 00:21:29 ID:IvaqMhp2
>>916
それは残念でござる。
924バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:21:44 ID:/Q9jVV7c
ヨシミ人気無いなあ。個人的には小沢2世だと思うんだが
925北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/04(木) 00:21:49 ID:bUri3C5n
炎の川は御厨先生と会ったことあんの?
926中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/04(木) 00:21:50 ID:Hxn5/PmT
いや、やっぱり出て行く奴はいないと思う。自分から。
古賀だろうが、ヨシミだろうが、与党自民党のぬるま湯の中でぬくぬくしてきた
同じ穴のムジナに過ぎない。

他をあてにするよりも、まず自分たちのほうを固めたほうがいい。
927炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:22:07 ID:W5Vtho4e
>>919
実際問題,飲酒運転なんかも重罰化よりも,会社での処分が厳しくなったり,
社会の目が厳しくなったことの方が効いてるしな。
928無党派さん:2008/12/04(木) 00:22:16 ID:SpHX2x9E
>>908
おっと、喜美はそうだったね。
ご指摘ありがとう。

まあ、選挙後に離党もあるわけだし、そう考えると喜美は百パー離党すると見ますけどね。
929無党派さん:2008/12/04(木) 00:22:23 ID:ubrIRxz7
京都の女子高生殺害容疑の爺さんや、漫画喫茶に放火した犯人も生活保護
受給者だったらしいな。ギャンブルで破産した人間を税金で食わせるなんて
ほんとアホらいしわ。
930無党派さん:2008/12/04(木) 00:22:40 ID:94nosS0v
フリゲは四国や山陰が想定されてるけど、地元も実現するとは思ってないみたいよ
これらの地域に関しては既存の鉄道や空港で十分でしょ
931椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:23:12 ID:uSfgLLLz
>>919
シャミゴ氏のおっしゃるとおり。
日本にもう一度ムラ社会を根付かせる工夫が必要かも。
932炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:23:15 ID:W5Vtho4e
>>925
政治系とのつきあいはほとんどないなぁ。
933四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/04(木) 00:23:24 ID:7VyG9wp3
>>918
個人的見解だが、裸一貫でやりたいタイプは今の民主党に必要ない
自民党内かき回して高く売りつけたいタイプの方が使い物になる
(ただし、小池とシャブは除く(笑))
934NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/04(木) 00:23:32 ID:JmF5yYjr
機械的に無理なもんは無理だ、と考えた方がいいよ。> 可変ゲージ

秋田や山形みたいに線路増やす方が単純で壊れにくいでしょう。
935大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/04(木) 00:23:33 ID:tY4yo14w
なんか自民党を離党する行動って、脱北者みたいな感じだな
936中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/04(木) 00:23:37 ID:Hxn5/PmT
>>919
まさか、あなたと同意することはないと思っていたが、
「失う者は鉄鎖のみ」の20世紀初頭の状況が現実化する可能性があるのかも?
937無党派さん:2008/12/04(木) 00:23:57 ID:K+J0wiwb
>>917
教会がないぶん、公立小学校・中学校がコミュニティ維持の役割を果たすべきなんだが、最近は批判の対象だからなぁ。
938無党派さん:2008/12/04(木) 00:24:05 ID:LgG9Z+MS
>>924
ヨシミは受けを狙いすぎてる。その辺がうざい。いい年してツンツンヘアーも止めたほうがいい。
939夢見通り:2008/12/04(木) 00:24:10 ID:7sO1/yyU
年末までに離党、新党結成の見込みがなければ、
当面自民は割れないでしょうね。
次の山は解散が見えた時、その次は選挙後自民が下野した時。
これくらいのタイミングしかないでしょう。
940無党派さん:2008/12/04(木) 00:24:26 ID:uotL73PM
炎の川氏の講義は内容が濃そう
一度拝聴してみたいものだ
うちの日本近代法制史の先生はそれはひどいものだから
941無党派さん:2008/12/04(木) 00:24:37 ID:jzzNJl3l
ダメリカの投資銀行なんかもギャンブルで破産したのを税金で食わしているわけで
942無党派さん:2008/12/04(木) 00:25:07 ID:vKaRM+P6
>>926
>>928
ここまでメディアに露出して言いたいこと言ってるから開きなおってるとオモウンダケドネ。
処分するんならそれを口実に離党するよ、と。
真紀子と同じで向こう傷を勲章に。
わかってるから執行部がウヤムヤにしたらそれこそ燎原の火が広がるわけで。
943無党派さん:2008/12/04(木) 00:25:17 ID:oFRQEfKi
>>933
そのかき回すことすらできないと俺は見るのだすよ
944無党派さん:2008/12/04(木) 00:25:20 ID:V8UVk2vF
>>886
問題はそれに乗じて自分のポッケ膨らまそうとする輩が国の中枢に居座ってるところだな。
945無党派さん:2008/12/04(木) 00:26:43 ID:K+J0wiwb
>>934
工事中の代替をバスでまかなうことができる地域はミニ新幹線でいいと思う。
946ガブリエル ロセッティ:2008/12/04(木) 00:26:53 ID:nldcBmGi
政権支持率が激減した結果、民主党候補が油断して選挙活動が疎かになってしまっている心配はないだろうか。
自公両党は総選挙では意外にいい勝負をするのではないか。
947無党派さん:2008/12/04(木) 00:26:56 ID:geYZby79
>>900
園田とか石破とか鴨下とか茂木とかあのあたりは最悪。
「一度裏切った人間は何度でも裏切る。(だから信用できない)」
という趣旨のことを岡田が著書で言ってたと思う。

たとえ、離党しても民主党が組むべき連中じゃない。
948無党派さん:2008/12/04(木) 00:27:09 ID:SpHX2x9E
生活保護が犯罪を引き起こしてるわけじゃなくて、受給に至る過程の方が問題なわけで。

生活保護自体は必要な制度ですよ。
949バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:27:26 ID:/Q9jVV7c
>>938 40であれはないね。といって他にはオールバックしか無いけど
950無党派さん:2008/12/04(木) 00:27:45 ID:pWQZptOr
麻生ににらまれても怖くないんじゃないの?最小派閥で力もなさそうだし
951とく:2008/12/04(木) 00:28:17 ID:cFAtRVqC
掻き回すにしても、当選がおぼつかないような御仁を
いっぱい引き連れてこられても、野党共闘としては、
歓迎してもらえないようにも思いますが・・
参議院の何人か引き連れてくるか、
小選挙区で堅いか・・地域で影響力あるか・・
渡辺さんのどうも・・筋が良くないようにも思いますよ・・
952天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/04(木) 00:28:19 ID:flkWAoin
裏切る奴は何度でも裏切るなら小沢はまた大連立やるね。
953椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:28:36 ID:uSfgLLLz
>>943
一人こぼれると、箍が外れるのでやんす。
954無党派さん:2008/12/04(木) 00:28:36 ID:LgG9Z+MS
最近なんでも例え話で話そうとしている政治家が多すぎる。
それって、はまったときははいい感じだが無理やりだと頭悪そうに思える。
ヨシミも例え話が多すぎる。
955炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:28:49 ID:W5Vtho4e
>>940
実に淡泊なものです。軽重づけはあるけど。
あんまりマニアックな方向に突っ走らないので,それなりにわかりやすくはあると思うけど。

>>944
そこが問題点。
956無党派さん:2008/12/04(木) 00:29:07 ID:eiY5d2BV
ヨシミは野党に人脈あるの?
957無党派さん:2008/12/04(木) 00:29:11 ID:vKaRM+P6
>>947
離党=即裏切りでは無いわな。じゃあ新生党とかは、って話になるんだから。

二階とか小池とかの出戻り組みでしょ。
958中国新聞男 ◆PSBTQ9oLB. :2008/12/04(木) 00:29:30 ID:Hxn5/PmT
>>947
実務的にはゲルは使えると思っているのだけど、
どなたかが言っていた、
「自民党を飛び出して、またのこのこと自民党に戻ってきた奴は、その時点で政治家生命を終えたのだ」と。

そういうことでしょうか?
959炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:30:10 ID:W5Vtho4e
やっと弾劾裁判始まった…さっさと終わらんと裁判資料もらえない。
960山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:30:12 ID:imc0Uwdv
日豊線は、バスでは賄えんわなあ
宮崎側ならともかく、大分側はムリ

>>946
自民から離党者が出ると、民主党は 5 0 0 % 緩み、浮き足立つ
これは間違いない
961神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/04(木) 00:30:13 ID:XMBT5HOI
いつの間にか、師走なんですねぇ。
麻生の世論調査は他もFNNと同じような結果になるんですかね。
発足して2カ月ですよね。なんか、もういろいろ終わってますから、
今年の漢字を述べた後に早々に解散していただきたい。
962椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:30:15 ID:uSfgLLLz
>>952
>>866はおやすみの言葉じゃなかったの?
963無党派さん:2008/12/04(木) 00:30:33 ID:pWQZptOr
>>954
後期高齢者医療の新しい家を建てるとかリフォームするとか設計しなおすとか
質問する記者とかがその例え話で話をすすめるからわけわからんかったことがあったなw
964無党派さん:2008/12/04(木) 00:30:39 ID:SpHX2x9E
>>942
いずれにせよ、喜美は民主党的にも来てもらって構わない議員とみます。

ただ、今月中に出るなら、一人で出ていくんじゃないかな。
965無党派さん:2008/12/04(木) 00:30:42 ID:JzuUCElC
ヨシミひとりが出たとして、どこまでの意味を持つものかねえ
966無党派さん:2008/12/04(木) 00:30:47 ID:992vaauU
どのみち社会保障費の増加は、少子高齢化から避けられないんだから、
抑制しようとすること自体が誤り。他の歳出を削るか、あるいは増税してでも
財源を担保すべき支出だよ。

労働力人口の減少によって、総じて費用便益比の下がっていく公共事業とは、
社会保障は全く同列に扱えない。

シーリング撤廃の議論で、公共事業と社会保障をきちんと分けて論じてるかどうかで、
議員のレベルが分かる。公共事業費3%減の撤回は、建設業者向けの選挙対策でしかない。
967無党派さん:2008/12/04(木) 00:30:59 ID:Ms0dwSZF
>>947
松永久秀も裏切りを繰り返して自滅してるわな

一度裏切れば箍が外れて何度でもやるのが人間
968無党派さん:2008/12/04(木) 00:31:27 ID:94nosS0v
小沢はまたそろそろ檄文を送らないとね
969無党派さん:2008/12/04(木) 00:31:47 ID:vKaRM+P6
>>958
ゲルはこれで最後まで自民党に忠誠果たすしかないでしょ。それ以外の選択肢は引退しか残されてない。
ヨシミは離党童貞だからありでしょ。亀と綿貫に挑発されてるのもいとおかし。
970無党派さん:2008/12/04(木) 00:32:43 ID:oFRQEfKi
>>960
確かにそれは恐れるべきこと
今ですら民主側はやや浮き足立っているというに
971椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:32:51 ID:uSfgLLLz
渡辺氏は離党しますが、石破氏は離党すれば政治生命を失います(彼にもプライドはあるでしょう
972天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/04(木) 00:32:52 ID:flkWAoin
>>962
「とく」つっつー無意味なことをしゃべって
スレをなごませようみたいなアユテンネーの徒に中指を立てるレスですよあれは。
ここは喧嘩スレなんで。仲良く吊るんで「NGにしようぜ」とかいう奴とか
口だけ優しい奴とか流れに乗って自民をバカにするだけで批判のない奴は
癪にさわるんで。
973大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/04(木) 00:33:26 ID:tY4yo14w
国民の声を無視した政権維持は日本の政治の危機 石井副代表、講演で
石井一副代表は1日夕、第3期民主党秘書研修プログラム開講式で、解散総選挙の見通しや情勢調査などについ
て講演した。

石井副代表はこの中で、これからの持久戦に耐えうる体制を作り、各候補者が小選挙区で勝利することがいかに
重要であるかを語り、次期衆議院総選挙について「これまでにない歴史的な意義がある」という認識を示した。

その理由として日本の民主主義制度の「失われた15年」に言及。野党第1党が過半数を取るだけの候補者を立て
なかったために、選挙前から自民党政権が決まっていた中選挙区制から、与野党のバランスがとれる制度に変わ
ったものの、この15年、選挙で野党が勝っても、自民党が「何でもあり」で政権にしがみついてきたと指摘した。

石井副代表はその上で「国民の声が無視された中で、政権が維持されるようなことを繰り返していては、日本の
政治・民主主義は壊されてしまう」と強調、この認識に立って政治と宗教や世襲などの問題に取り組み、与党の
追及を続ける考えを述べた。

また「今度ほど、国民から見ても分かりやすい、民主主義の展開を示せる、これほど意義ある選挙というものは、
過去一回もなかったし、これからもないだろう」と表明。今や自民党はプライドも政策もなく、首相もこれ以上変え
ることができないため、千載一遇のチャンスが巡ってきているという見解を示し、民主党への支持をいっそう拡げる
ことが政権交代につながり、この国を良くすることにもつながると指摘した
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14651
974バカボンパパ:2008/12/04(木) 00:33:27 ID:/Q9jVV7c
>>965 民主のあの世代はリーダー不在だから強力な党首候補になれるのだ
975無党派さん:2008/12/04(木) 00:33:51 ID:6Y4G6R1k
経済板から拾ってきた。
農地借用原則自由化へ 企業の直接参入促す 農水省方針
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY200812030274.html

また、竹中とフェルドマンの臭いが。こいつら活発すぎ。
976山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/04(木) 00:33:57 ID:imc0Uwdv
ヨシミが離党した次の日に蓮実に民主公認が出たら笑う
別に選挙結果に変わりはないが、とりあえず面白い
977無党派さん:2008/12/04(木) 00:34:07 ID:geYZby79
>>957
だからあ、
その「出戻り組」が
園田とか石破とか鴨下とか茂木なんだよ。
978無党派さん:2008/12/04(木) 00:34:12 ID:jzzNJl3l
亀さんは公安の裏部隊を指揮する裏理事官だったんでしょう。今でも影響力はあるのかな?
979天邪鬼で創価童貞の詭弁家:2008/12/04(木) 00:34:17 ID:flkWAoin
てか国民の生活が第一とか言っておきながらネオリベに属する渡辺を民主に歓迎する奴って何なの?
んな奴来んなよ。
980無党派さん:2008/12/04(木) 00:34:51 ID:oFRQEfKi
ミンサヨは一面の真理をつく時がそれなりにある
981無党派さん:2008/12/04(木) 00:35:31 ID:SpHX2x9E
>>966
詳しいですね。

労働構造転換なんて実際はできない以上、ひとまず公共事業はだらだらと
続けざるを得ないと思うんですが、その点、いかがですかね?
982無党派さん:2008/12/04(木) 00:35:33 ID:vKaRM+P6
>>974
高齢者層に、親父の放言癖に対して息子はなかなか、と思わせられればたいしたもんだろうね。
983無党派さん:2008/12/04(木) 00:36:37 ID:94nosS0v
ヨシミは、有権者受けは結構良さそうなんだよなあ
984慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/04(木) 00:36:40 ID:ZnCFaGGa
>>980
数打てば当たると
985椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:36:45 ID:uSfgLLLz
次スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ562(実質563)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228300297/
986NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/04(木) 00:36:49 ID:JmF5yYjr
2/3 を使えなくするだけなら公明党の離反の方が現実的でしょ。
自民党から数十人離脱することに役割などない。
987炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:37:08 ID:W5Vtho4e
次スレってあるの?
988無党派さん:2008/12/04(木) 00:37:18 ID:7Z3ErZr0
>>978
警視庁総監に電話かけて叱責できるあたり、今でも人脈はあるんじゃないかな。
989神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/04(木) 00:37:58 ID:XMBT5HOI
うちの母親なんか、いま自民党にいるやつは離党せず、自民党とともに滅べ的なことを言ってますよ。
善美が離党して新党結成ないし民主に来たとして、有権者はしらけるだけでは?
990炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/12/04(木) 00:38:03 ID:W5Vtho4e
>>985
あったのか。
991無党派さん:2008/12/04(木) 00:38:17 ID:Ms0dwSZF
公明党の離反も考えにくいかなぁ
992無党派さん:2008/12/04(木) 00:38:28 ID:vKaRM+P6
>>986
自民から離脱すれば公明がガタガタする。内部から突き上げくらうだろう。
993無党派さん:2008/12/04(木) 00:38:31 ID:LgG9Z+MS
離党しても反対はしにくいでしょ。
994無党派さん:2008/12/04(木) 00:38:42 ID:94nosS0v
神戸きゅんの母上はなかなか強烈な反自民だねw
995無党派さん:2008/12/04(木) 00:38:55 ID:992vaauU
>>981
自由経済である以上、労働者の移動が出来ないなんて事はないw
同じ額の歳出なら、B/Cが3を下回る事業よりも、農家の所得補償のほうが合理的。
996無党派さん:2008/12/04(木) 00:39:01 ID:oFRQEfKi
>>984
さんせいのはんたいも時には真理をつくのだ
997椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/04(木) 00:39:19 ID:uSfgLLLz
>>989
自民党議員が見捨てた自民党は安心して見捨てていいんだと思うでやんす。
998無党派さん:2008/12/04(木) 00:40:01 ID:LgG9Z+MS
>>989
そう思う。
今自民の連中は全員泥舟で沈んで欲しい。
強いて言えば与謝野だけが別。
999無党派さん:2008/12/04(木) 00:40:32 ID:oFRQEfKi
今まで自民党の中でやりたい放題やってきて不利になれば逃げ出すのは見切りをつけたとは言えんね
1000無党派さん:2008/12/04(木) 00:40:36 ID:x9P4ZsXL
>>1000ならクリスマス解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。