第45回衆議院総選挙総合スレ558

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ557
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228127142/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
950を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/12/02(火) 00:29:46 ID:pjlEwNpT
3無党派さん:2008/12/02(火) 00:30:00 ID:EERsavH7
789 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/30(日) 23:49:33 ID:SKfhbEgAO
ちょっと最初に伏せてて申し訳ないけど今から書く事にする。


スレ立て依頼したのは俺とPC使ってた友人なんだけど、実は自分は某新聞の関係者です。

今回の件を知ったのは別の友人から「お前の所の新聞に載ってないけどなんで?」と聞かれたからでした。

あまりに気になったのでウチの系列の地方記事の担当者に問い合わせたら
「これ以上この件に立ち入るな!」
と言われたからです。

別の関係者に聞いた所、どうやら報道関係にマーム(イオン?)から圧力がかけられているらしい事をこぼしました。

正直、記事にすら出来ないウチの会社に悔しい思いです。
だけど、このまま隠蔽工作を進められて無かった事にされるのは嫌だったので夕刊三重の記事を拝借して依頼しました。

今まで黙っててごめんなさい。
とりあえず、現時点では夕刊三重以外の報道は期待できません。

皆さんの力が頼りです。
よろしくお願いします。


★三重県選挙区★part1
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228064258/

4無党派さん:2008/12/02(火) 00:31:44 ID:TCc17deG
>>1
乙ですわー。

来週も世論調査祭り開催かなこりゃ。
5無党派さん:2008/12/02(火) 00:32:07 ID:jZFfHjmK
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/963
〜お知らせ〜 コメントフォームについて

Posted by 河野 太郎 on 2008/12/2 火曜日

みなさまとの意見交換を目的に、ブログにコメント欄を設けて
参りましたが、不本意ながらしばらくの間閉鎖させていただきます。

閉鎖理由といたしましては、
記事の内容と異なるコメントが多く読みづらい、
コメントをされた方へ中傷がある、中傷コメントが羅列されていて見るに絶えない、などの苦情が多数事務所に寄せられています。

また、身体的な脅威について書かれたコメントを放置しておくことについても、当局からもご注意をいただいております。

その他嫌がらせとも取れる同一IPからの数百件に及ぶ書き込みや
事実無根の中傷コメントなどにも正直困惑しております。

非常に残念では御座いますが、再度コメントフォームを閉鎖し、
今後の運営体制、今現在あるコメントにつきましても
検討課題とさせていただきたいと思います。

なお、皆様のご意見は http://www.taro.org/contact/ より引き続きお寄せください。
6窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:32:56 ID:zF6OxAR3
江戸城外堀を知らないカッペは寝たか?
7慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 00:33:20 ID:IDoOX2fz
左翼政治家への攻撃ならともかく河野さんをやっつけても仕方ありますまいに
国士様にも困ったものです
8無党派さん:2008/12/02(火) 00:33:50 ID:1Q+NT2iw
前スレ1000で言ってた奇策とやらは何なのだろ
9中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:33:59 ID:JtBmMqFJ
>>1乙です。
>>10なら隅田川のホームレスが総決起w
10窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:34:19 ID:zF6OxAR3
河野は親子ともアホだが荒らしてどうするって気はするな
11中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:34:28 ID:JtBmMqFJ
>>6
ごめん、まだ起きてます
12左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:34:42 ID:XYqLnR1m
中韓と友好を口にするだけで国士さまeyeでは売国ブサヨク認定されるからな。
13四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:34:56 ID:ExAhm2Fg
シャミゴのレスは80%以上が神レスだ
この率は2ちゃんねる広しと言えども希有なレベルだろう
匹敵するのは全盛期の森元くらいしか思い当たらん
14とく:2008/12/02(火) 00:35:08 ID:ulSdn9eD
スレ立てしていただき助かりました。
お疲れ>>1

「いい湯だな」サル80匹、源泉かけ流し…函館の熱帯植物園
12月2日0時17分配信 読売新聞

北海道函館市の市営熱帯植物園で1日、サル山の一角に温泉を引き込んだ
「露天風呂」がお目見えし、ニホンザルがさっそく天然の湯を楽しんだ。
同園は毎年、12月1日から、園内の「湯の川温泉」から源泉を引いて
サル山に提供している。この日は気温が5度までしか上がらない寒さ。
約80頭のサルたちは、神経痛、疲労回復に効能があるとされる湯に肩まで
つかって冷え切った体を温めていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000000-yom-soci
15無党派さん:2008/12/02(火) 00:35:56 ID:VlWRpCKT
>>3
民主党がイオンで国籍法に死体食ったとかそんなスレだっけ?
16無党派さん:2008/12/02(火) 00:36:02 ID:kGeXC+8M
気に入らない→コメント炎上させる→コメント閉鎖→言論封殺だ!!けしからん
                        ↑
                       今ココ
17窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:36:10 ID:zF6OxAR3
>>9
丸ノ内線に乗って淡路町〜お茶の水の一瞬の間だけ見える景色は東京100景に入るね
18無党派さん:2008/12/02(火) 00:36:11 ID:TCc17deG
雨ミンスが政権持ってる時点で酷使さま涙目っぽいもんなあ。
19無党派さん:2008/12/02(火) 00:36:15 ID:tDl9T7XF
>1、乙です。

>前スレ1000氏、
それはどんなやり方ですか?
俺は岩手民じゃないけど知りたい。教えて。
20朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:37:02 ID:AMAMI8hl
>>13
よし、では神の命令じゃ。

おまえは2ちゃんも政治遊びもやめて、とにかく働け。
それがボーナスカットされたお前さんの会社の社員に対するせめてもの償いじゃ。
景気が危ういのに、補正予算も出さず、ホテルで飲んでばかりのどこかの国の総理を
見習ってはいかんぞえ
21無党派さん:2008/12/02(火) 00:37:32 ID:jZFfHjmK
>>16
今回の顛末はこんな感じ

気に入らない→コメント炎上させる→荒らしコメ削除→言論封殺だ!!けしからん→コメ欄閉鎖→言論封殺だ!!けしからん
22四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:37:58 ID:ExAhm2Fg
酷使様達のレスって、厳密なところ大半が名誉毀損で告訴可能なんじゃない?
炎いないとワカランかな?
23無党派さん:2008/12/02(火) 00:38:03 ID:TCc17deG
シャミゴ先生は、リベラルとサヨクが重なる矛盾を体現されているおかた。
24無党派さん:2008/12/02(火) 00:38:16 ID:xlm8niYv
>>13
予想スレの浣腸先生を忘れないでください・・・
最もこの人は、たぶんネタでやってるんだけどね。
25無党派さん:2008/12/02(火) 00:38:34 ID:kGeXC+8M
>>21
そうだったかww
26窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:38:40 ID:zF6OxAR3
>>22
オマエが言うなの典型レスだな
27無党派さん:2008/12/02(火) 00:38:50 ID:wu4i6JLF
わが友 麻生総理よ、漫画はもうやめておけ
「平沼グループ」は自民党の手駒ではない。大連立の橋渡しこそ、われわれの使命なのだ
平沼赳夫(衆議院議員)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/
28中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:39:04 ID:JtBmMqFJ
>>17
窓爺のレスと全然関係ないですが、東京ドームで野球見終わったあと、
ガイドに連れられて神田の宿まで帰ったことがあります。
あんなに近いとは思わなかった。
29朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:39:32 ID:AMAMI8hl
俺の意見は朝日新聞の意見とほぼ一緒だよ。
朝日の意見が矛盾しているってならまあいいけど。
30無党派さん:2008/12/02(火) 00:39:35 ID:zot4c64S
>>5
>その他嫌がらせとも取れる同一IPからの数百件に及ぶ書き込みや

2ちゃんねるじゃあるまいし、政治家のブログなんて強制的にIP表示でいいのに。
31窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:39:51 ID:zF6OxAR3
大連立ねえ…
ダメだろうなあ

とりあえずミンスにやらせろって感じだろ今は
32無党派さん:2008/12/02(火) 00:39:52 ID:xlm8niYv
>>23
この人の問題点は、平然ともっともらしい嘘をつくところだろう。
33中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:40:04 ID:JtBmMqFJ
>>27
なんじゃそら?
自民党とヨリを戻したいのか?いまさら。
34左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:40:15 ID:XYqLnR1m
とりあえず今月のボーナスって普通にでるんでないの?
35無党派さん:2008/12/02(火) 00:40:19 ID:TCc17deG
平沼先生は、六日の菖蒲、十日の菊のようなお方ですな。
36無党派さん:2008/12/02(火) 00:40:56 ID:yOwQjGTl
ああ、確かにアレは東京百景ものだな
37四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:41:02 ID:ExAhm2Fg
>>20
原材料価格や原油の値下がりで、去年より10%増で賞与出しましたが何か?(´・ω・`)
この状況下で賞与増なんてウチぐらいだと思ってるよ
これで経営者が責任取れと言うなら、トヨタの役員は全員死刑だろ
38窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:41:13 ID:zF6OxAR3
>>28
歩いて30分くらいだ。

ワシはJRの2駅くらいなら平気で歩くぜ
39無党派さん:2008/12/02(火) 00:41:24 ID:TCc17deG
東京や大阪のスケールは、電車もいいが、自転車や歩いたりすると、
意外な街が隣町だったりして、新鮮な驚きはありますな。
40中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:41:51 ID:JtBmMqFJ
湾岸の球体の建物を見学して喜んでいた私は、やっぱり田舎者ですかね?w
41朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:41:52 ID:AMAMI8hl
>>32
俺は嘘なんて言わんぞ。
そりゃ学者の論文じゃないから正確じゃないことはあろうが。
基本的には俺はきちんと答えるやつには丁寧に説明をしているよ。
42無党派さん:2008/12/02(火) 00:41:56 ID:99uQzTGT
>>36
それならパトレイバーだな。聖橋を下から写すというのは。
43無党派さん:2008/12/02(火) 00:42:05 ID:wu4i6JLF
“おバカ”じゃすまねえよ
■渡辺喜美【元金融行革相】「麻生モタモタ政権への最後通牒」 ■期待外れだった「選挙管理内閣」
■麻生【首相】に造反続々と「それでもオレは辞めない」 ■中川秀直氏が手を組んだ宿敵
■麻生グループ企業が「二重派遣」で訴えられていた! ■違法の実態が次々明らかに
■AHC社は“ノーコメント”

・危機感に欠けた麻生なんて「カプチーノの泡」だ
・給付金ではどうにもならない
・すぐに総選挙すべき
・「有志議員の会」24人の本当の目的
・2次補正予算先送りで年末年始に
 日本経済はさらに悪化・・・・・・
【1】緊急インタビュー 首相に連判状をたたきつけた自民党“反麻生”の急先鋒
渡辺喜美【元金融行革相】「麻生モタモタ政権への最後通牒」
師走の近づいた11月21日、自民党の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」の“二十四士”が、麻生内閣の本丸に討ち入りを果たした。“平成の大石内蔵助くらのすけ”とも言える反麻生の急先鋒である渡辺喜美元金融行革相(56歳)が、本誌に麻生批判をブチまけた。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/081201/top_02_01.html

44無党派さん:2008/12/02(火) 00:42:29 ID:jZFfHjmK
嘘つきが嘘つかないって言っても
45無党派さん:2008/12/02(火) 00:42:34 ID:99uQzTGT
>>38
水道橋から秋葉まで30分もかからんだろ。
46窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:42:54 ID:zF6OxAR3
>>40
それは田舎者ではなく単なるアホだ

もっとマシなもの見て喜べ
47左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:43:23 ID:XYqLnR1m
東京は景色もいいし
どこもかしこも店や賑わいがあるから
1時間くらい歩いても苦にはならない。
これがなあ、名古屋だと名駅から錦や栄まで歩くのが苦痛なんだわ.。
48朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:43:40 ID:AMAMI8hl
>>37
ほお、もうボーナス出したのか。早いな。
ボーナスって普通12月10日前後じゃないか?

ま、一応信じることにしておこう。
夏ごろは今年のボーナス無しだな、と平然と書いていたのでなんだこいつ、と思ったが。
49窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:44:11 ID:zF6OxAR3
>>47
名古屋は歩くとツマランよなあ。。。

そのコースだと、途中の川くらいしかポイントがないもんな
50四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:44:16 ID:ExAhm2Fg
>>41
オマエのレスはN速ネウヨと同レベル
ベースが妄想と捏造
しかも選挙予測は神レベル(笑)
51山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/02(火) 00:44:27 ID:N3g00ygV
ヒラヌマンは見捨てられてどうにも行き詰っただけのこと
なんというか、お疲れ様でしたということだ
52無党派さん:2008/12/02(火) 00:44:36 ID:99uQzTGT
>>47
あそこは栄から城まで歩くもんだw
53中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:44:51 ID:JtBmMqFJ
>>38
意外と、都会の方のほうが帰って歩く、ともいいますね。
たとえば、東京駅から京葉線の乗り換え。あれを平然と歩くんですね。東京のサラリーマンは。

窓爺、広島に来られたら、いいあなご飯の店に連れていってあげますよw
54慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 00:45:09 ID:IDoOX2fz
そういえば、シャミゴさんの選挙予測にはいまだ変更はございませんでしょうか?
55無党派さん:2008/12/02(火) 00:45:28 ID:TCc17deG
朝日はネオリベサヨク新聞なので、確かにシャミゴ先生と近いところはあるかもねえ。

おのぼりさんはお台場から浅草まで水上バスのるのもいい。
56窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:45:59 ID:zF6OxAR3
>>53
ありがとう

しかしワシは2ちゃんの人間とはリアルで会わない主義なので

歳がバレるしw
57朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:46:53 ID:AMAMI8hl
>>50
農業だけはお前さんと議論はできんが、それ以外はお前さんより正確だが?
さっきの公務員ネタはまだ納得できんのか?
さんざんソースとかも引っ張ってきておいたが。

>>54
支持率がここまで下がったからねえ。
4代目と同じ自公200割れかもしれん。
58四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:47:00 ID:ExAhm2Fg
>>48
灯油を何万リットル使う会社が夏と今の価格で経営状況違うのは当たり前
利益がキチンと出るなら従業員に還元するよ
ウチは労使交渉ないから、12月初日に毎年払いますよ
59無党派さん:2008/12/02(火) 00:47:04 ID:EAHS0hhe
渡辺喜美氏は公然と離反モードに入っちゃったか
60左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:47:08 ID:XYqLnR1m
渋谷で山手線から井の頭線への乗り換えも冗談じゃなく歩かされるな。
61中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:47:13 ID:JtBmMqFJ
>>52
名古屋駅から栄まで歩けるんですか?
地下鉄の無かったころ、名古屋ドームまでたどり着くには苦難を極めたw
62窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:47:32 ID:zF6OxAR3
>>59
入るだろ普通

入らんと落ちる
63慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 00:47:45 ID:IDoOX2fz
朝日新聞に勤めたいと思っていた時期も私にはありましたが・・・
64窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:48:02 ID:zF6OxAR3
>>61
斜め右に向かっていけば栄だ
65四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:48:20 ID:ExAhm2Fg
>>57
どんな名無しでもアンタのような神レベルの予測は無理(´・ω・`)
66窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:48:24 ID:zF6OxAR3
>>63
朝日は悪くないと思うけどね
67左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:48:37 ID:XYqLnR1m
記念に朝日と文春受けたけどな。
68無党派さん:2008/12/02(火) 00:48:40 ID:xlm8niYv
朝日は社会部と経済部と政治部の主張のギャップがありすぎる。
社説は概ね社会部が強いが、一時期は経済部がのっとったかな
という感じのときもあった。

最近はバランス派というか、現実主義なリベラル左派を目指してる
ような記事が多いね。
69無党派さん:2008/12/02(火) 00:48:41 ID:yOwQjGTl
名駅から伏見のあたりは何度も歩いたな。
広くて綺麗な道路が続いているだけで、確かにどうも面白くない。

大阪の御堂筋は歩いても楽しいんだがな。
70慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 00:48:41 ID:IDoOX2fz
シャミゴさんまで自公を見捨てましたか
ワンサイドゲームというのも面白くないといえばないのですがね
71無党派さん:2008/12/02(火) 00:48:59 ID:VT5ZF3BA
今さら喜美に挿げ替える策ってあり得るか?
72朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:49:01 ID:AMAMI8hl
>>58
同じことは運送会社などでも言えないのかな?
73無党派さん:2008/12/02(火) 00:49:25 ID:TCc17deG
広島だってJR駅から広島バスセンターまで歩けるじゃないか。
74無党派さん:2008/12/02(火) 00:49:27 ID:99uQzTGT
>>61
名駅から栄まで歩けるけどほとんど何も無いw
歩いて楽しいのは大通りを電波塔ぶらぶら、市庁舎、県庁の瓦屋根見つつ名城へ。小さな変な店があったりしておもしろい。
75四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:49:45 ID:ExAhm2Fg
(^_^;)
(-_-)
(T_T)
(*_*)
(>_<)
(-_-;)
>>57
民主党惨敗フラグか…
76朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:50:30 ID:AMAMI8hl
>>70
別に支持者ってわけではないけどw

ただ、二次補正から逃げたのは、どう見てもエラーだったように思う。
景気対策という錦の御旗を小沢に渡してしまった徳川慶喜のようだ。
77左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:50:36 ID:XYqLnR1m
>>61
タクシーで2、3メーター歩いて25分くらいでないかな。
夏の暑いとき以外は基本歩くな。
78無党派さん:2008/12/02(火) 00:50:52 ID:Ha4xKDji
現役記者(政治部ではない)だけど何か質問ある?
79窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:50:54 ID:zF6OxAR3
さっさと選挙やってすっきりしてくれよ

吉田茂は戦後最高の首相だったが
その孫はダメだ
80中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:51:02 ID:JtBmMqFJ
>>46
すいません、球体の建物でみやげ買いましたものでwww
81無党派さん:2008/12/02(火) 00:51:16 ID:JYP2PUuN
はじめておのぼりさんした時は
イングラムのデビュー戦の地を見に行ったなあ


鶯谷が吉原へのアクセス駅と知ったのはそれから何年も経ってから・・・
82窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:51:22 ID:zF6OxAR3
>>78
何年入社だ?
83四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:51:43 ID:ExAhm2Fg
>>72
もちろん言えるが、運送料金そのものをダンピングされたらアウトだな
あの業界は競争激しい
ウチにも一番高価な御歳暮くれるしね
84慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 00:51:44 ID:IDoOX2fz
>>78
毒饅頭ってあるんすか?
85無党派さん:2008/12/02(火) 00:51:49 ID:TCc17deG
>>68
なんだかんだで面白いですよ、朝日。
AERAと日刊スポーツも味がありますが。
86左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:52:08 ID:XYqLnR1m
>>74
大須はわりあい楽しい街だな。
87朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:52:11 ID:AMAMI8hl
ちょっと文章が変だ。

景気対策という錦の御旗を小沢に渡してしまったのは、
大阪城から逃げだした徳川慶喜のようだ。
88無党派さん:2008/12/02(火) 00:52:22 ID:Ha4xKDji
>>82
04年入社。一応、氷河期世代。
89とく:2008/12/02(火) 00:52:24 ID:ulSdn9eD
しかし、まだ、郵政の参議院造反組みは
ステルスのように潜行していましたなあ。
郵政選挙の後は、ふぬけになってしまったが。
自民で、公然としてるのは、
結局は、申し訳ないが、ガス抜きか、
ふぬけか、売名行為としてしか、見れないですなあ。
じゃあ、加藤の乱は、どうだったかといえば(渡辺さん)
90窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:52:43 ID:zF6OxAR3
>>88
まだドサ回りか?
91中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:53:00 ID:JtBmMqFJ
>>73
まあ、歩いて通勤している者もいますからね。
92無党派さん:2008/12/02(火) 00:53:09 ID:V0Lr577/
>>41
針小棒大男に名前変えとけw
93無党派さん:2008/12/02(火) 00:53:09 ID:l5o38yAI
自民のプロレスに今さら効き目があるかよ
94肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/12/02(火) 00:53:28 ID:fP8KjNA6
スキャンダルに触れた本の出版とHPリニューアル。
致命傷にはならない女性スキャンダルだけ認め清算済みアピール。

中川薬さんは、狙ってますね。
95慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 00:53:30 ID:IDoOX2fz
>>87
しかしあなたの主張に照らして考えるならば、
財政規律を乱すような景気対策はできないのではないですか
96四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:53:35 ID:ExAhm2Fg
>>78
出口調査に挨拶すら出来ない餓鬼使うのヤメロ
97無党派さん:2008/12/02(火) 00:53:54 ID:99uQzTGT
>>86
どうしても秋葉や日本橋と比べちゃうから、ダメなんだわ。
98窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:54:02 ID:zF6OxAR3
>>96
バイトだよタコ
99朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:54:18 ID:AMAMI8hl
>>83
おたくはブランド力があるとかだったな。

運動業者にブランド力ってなかなか難しそうだな。
100無党派さん:2008/12/02(火) 00:54:32 ID:lQX0eJ5s
>>3
酷使様はそこまでして民主党叩きたいのかねw
呆れてものが言えん。
101左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:54:48 ID:XYqLnR1m
>>93
タイゾーに電線や爆弾くくりつけて「わしは自民党が好きなんじゃー」って泣かすとか。
102山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/12/02(火) 00:55:07 ID:N3g00ygV
荒井広幸が「ステルスです!」と楽しそうに語っていたあの頃
103無党派さん:2008/12/02(火) 00:55:18 ID:Ha4xKDji
>>84
毒饅頭が何を指すかはわからないが、取材先と飲むことは仕事の一部。
そこで割り勘にするか、取材費として落とすかは個人の裁量。

一般紙の記者は商品券や現金は受け取らない。
業界紙、スポーツ紙は受け取る人もいる。
給料が安いので仕方ない面はある。
104無党派さん:2008/12/02(火) 00:55:23 ID:xlm8niYv
>>85
朝日の記事だと、カラシニコフはかなり面白かった。
最近は月1で入っているグローブという特集の別紙が
面白い。

まぁbeも結構面白いが。
105四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 00:55:45 ID:ExAhm2Fg
>>98
出ましたー(^o^)
バイトなの知らない奴がこのスレいるかよ!(笑)
なに得意げにレスしてんの?(笑)
106無党派さん:2008/12/02(火) 00:56:11 ID:Ha4xKDji
>>90
東京ではないとだけ。
107窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:56:13 ID:zF6OxAR3
>>104
朝日はいい記者がたまに居るんだよ…
日経には絶対に居ないタイプのいい記者が


だからワシは朝日を認めている
108朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:56:22 ID:AMAMI8hl
>>95
俺は財政重視派だけど、景気対策とか災害対策とかのように一時的な支出は否定しないよ。
ケインズ理論も全否定じゃないし。

ただし、ケインズもあくまで一時的な支出による財政赤字を認めていただけで、
継続的な財政赤字には否定的。
拡大解釈している一部の放漫財政派がいるけどね。
109左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:56:36 ID:XYqLnR1m
朝刊と小説トリッパーしか読んでないわ。
110窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 00:56:51 ID:zF6OxAR3
>>106
サツ?
県政?
111中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 00:57:00 ID:JtBmMqFJ
じつはヲタクでのありますので、大須あたりは楽しかったな。
近藤のノーヒットノーランの試合を見たことがある(ヤバい、歳がバレる?)
112無党派さん:2008/12/02(火) 00:57:33 ID:Ha4xKDji
>>110
申し訳ないけど、そこはノーコメントで。
済みません。
113無党派さん:2008/12/02(火) 00:57:42 ID:99uQzTGT
シャミゴが自公過半数割れ言っちゃうとこのスレ的には非常にまずいなあ。
114朝日新聞男:2008/12/02(火) 00:58:03 ID:AMAMI8hl
>>111
懐かしい。
あの試合は感動した。
お母さんがバックネット裏から泣いてた。

近藤は最初は良かったけど、あとが気の毒だった。
115とく:2008/12/02(火) 00:58:29 ID:ulSdn9eD
国務長官にクリントン氏=ゲーツ国防長官留任−次期米政権、経験重視の布陣
12月2日0時48分配信 時事通信
【ワシントン1日時事】オバマ次期米大統領は1日午前(日本時間2日未明)、次期政権の外交・安保担当
閣僚を発表した。国務長官にはヒラリー・クリントン上院議員(61)を指名。国防長官はロバート・ゲーツ
現長官(65)の留任を決めた。安全保障担当の大統領補佐官には、海兵隊出身のジェームズ・ジョーンズ
元北大西洋条約機構(NATO)欧州連合軍最高司令官(64)を充てた。イラクとアフガニスタンで2つの戦争が
続く中での政権交代となるため、経験重視の布陣となった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000006-jij-int
116無党派さん:2008/12/02(火) 00:58:54 ID:wu4i6JLF
制作会社には首相婦人が出資して・・・ブームは作られいたのか
麻生首相と『ニコニコ動画』の
危険な関係
アキバ人気"仕掛人"に「息子と甥」
http://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101002
117無党派さん:2008/12/02(火) 00:59:00 ID:81cfKPCp
新聞と言えば、週刊ダイヤモンドを早速読んだが、毎日が本当にMUFGから
北海道と名古屋から撤退しろと言われたと言うのは驚いた。
都市伝説みたいなもんだと思ってたが・・・

まあ北海道は道新、名古屋は中日が強いから発行する意味も無いんですがねえ。
てか銀行が九州からの撤退を要求していないのにも驚いたが。
産経みたいにブロック紙と連携していけばいいんじゃないかとは思うのだがねえ。

118無党派さん:2008/12/02(火) 00:59:12 ID:PwODOSr1
>出口調査に挨拶すら出来ない餓鬼使うのヤメロ

の答えが

>バイトだよタコ


って、馬鹿なんですか窓ナントカとかいう馬鹿は?
119左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 00:59:17 ID:XYqLnR1m
恐竜打線の頃は好きだった。一番田尾二番上川だったかな。
120無党派さん:2008/12/02(火) 00:59:43 ID:oiR1PY6M
政党支持率では依然自民がリード、それが現実
これで来年9月に小池首相誕生、フィーバーの中9月に解散総選挙
これで自公の勝利は確実

麻生の支持率なんてむしろ低いほうが自民にとっては好都合
121四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:00:04 ID:ExAhm2Fg
>>113
うむ…
過去のデータからすると、シャミゴが神の御告げした場合は必ず当たる
自公で240議席は固いな…
122無党派さん:2008/12/02(火) 01:00:05 ID:f/I+WeTk
>>59
他の連中はプロレスだが
一人くらいホントに自民に愛想つかした議員がいても良い。
あいつの親父は結局自民は出られなかったが
中曽根派は出たり入ったりで最後は領袖になったなあ。

だけど選挙区事情考えれば善美だけだろうな。
で、プロレス使用とした連中からは煙たがれる、と。
123無党派さん:2008/12/02(火) 01:00:05 ID:JYP2PUuN
国務長官だと失政で連座しちゃうから当初言われた院内総務のほうが良かったんじゃないのかなあ
124窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:00:41 ID:zF6OxAR3
>>108
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/koo.cfm

このコラム「すげー」と思ってワシ読んでるんだけど
オマエどう思う?

ケインズ政策が効く時期と効かない時期があるという理論だ
125無党派さん:2008/12/02(火) 01:01:17 ID:TBXop0wu
自虐史観は国益を損ねる
田母神俊雄前航空幕僚長講演
http://www.videonews.com/press-club/0804/001459.php

タモ神の講演。フルバージョン。
誰かコイツを止めろよ…
126四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:01:38 ID:ExAhm2Fg
>>118
工業高校2年だから仕方ないよ
127無党派さん:2008/12/02(火) 01:01:52 ID:wexbaT2c
大手プロバイダの規制が一斉解除になったせいか、今日は盛況だなあ。
こんな日に麻生は公邸ディナー→直帰とは勿体無い。
視察の日にバーに行くと叩かれる、と注進受けたのかな。
128無党派さん:2008/12/02(火) 01:02:01 ID:PwODOSr1
>>120

去年の参院選前の政党支持率見てから書き込めばいいのに。
お兄ちゃんがちゃんとサイト持ってきてあげたから確認してから書き込んでね坊や。


安倍支持率:http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html
129無党派さん:2008/12/02(火) 01:02:26 ID:Ha4xKDji
クラブのこととか聞かれるかと思ったけど、それほど興味ないか。
じゃあまた。気が向いたら現れるわ。
130無党派さん:2008/12/02(火) 01:02:28 ID:f/I+WeTk
>>68
むかしの自民党がそうだが
ある程度権力闘争しないと組織がジリ貧になっちゃうからな。
朝日は幸い、これといったワンマンが各部またいで牛耳っては
いないから経済部がネオリベでも社会部が格差批判とか
バランスはとれている。
131無党派さん:2008/12/02(火) 01:02:31 ID:lQX0eJ5s
>>125
そこで麻生が「ひでえよタモさん」と出川哲朗の物真似をすればパーフェクトw
132中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 01:02:54 ID:JtBmMqFJ
>>114
シャミゴ氏と左派の私が、こんなところで接点があったとはw
7回くらいになって、スコアボード見て、そーいえばヒット打たれてないんだなあ、
とやっと気づいたんですよ。

133無党派さん:2008/12/02(火) 01:03:04 ID:V0Lr577/
>>121
+のネコ珍とかいう馬鹿コテよりはマシだと思ってるけどな。
ありゃ完全に逆神だw
134無党派さん:2008/12/02(火) 01:03:16 ID:EAHS0hhe
政府筋は「定額給付金が国民の手もとに届くまで、内閣がもつかどうかだ」@NHKNews
政府筋って誰だろ
135無党派さん:2008/12/02(火) 01:03:31 ID:99uQzTGT
>>124
なぜにクー?
136窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:03:35 ID:zF6OxAR3
>>112
隠すようなことかよ・・・

まあ、遊軍なんだろうな
遊軍こそが最高のポジションなんだが
それに気づくのは15年くらいたってからってのがこの業界の変わらない歴史
137朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:03:46 ID:AMAMI8hl
>>124
この文章の意味は正直よくわからないけど、クーはいつでもカネ出せカネ出せの
放漫財政派の象徴だとおれは思ってる。

ただ、景気に直接効果があるかどうかはともかく、財政支出により雇用対策などの
効果はあるんじゃないかな(倒産→失業者を増やさないという意味も含めて)。
138四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:04:05 ID:ExAhm2Fg
>>120みたいな願望すら崩壊した時に、彼らは生活保てるのかな…
可哀想…(T_T)
139無党派さん:2008/12/02(火) 01:04:03 ID:pT0K5xsG
>>70
今までがワンサイドどころかワンマン政治だったじゃねーか。
140左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:04:16 ID:XYqLnR1m
>>125
中山とかタモとかオヤジが流行りもんに気づくとブームが終わるっつう
ごくごく一般的な兆候でないの。ここ数年のウヨ風が凪いだか逆風にかわるってことだよ。
141窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:04:24 ID:zF6OxAR3
>>135
レスの流れで聞いてみたくなっただけ
142無党派さん:2008/12/02(火) 01:04:58 ID:wu4i6JLF
>>134
細田かw
143窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:05:39 ID:zF6OxAR3
>>137
> >>124
> この文章の意味は正直よくわからないけど、クーはいつでもカネ出せカネ出せの
> 放漫財政派の象徴だとおれは思ってる。

ワシもそう思ってたがそれは違うんだよ
この連載の最初の方読んでみ

コイツはノーベル経済学賞を取るとワシはオモタ
144中国新聞男@相当酔ってます:2008/12/02(火) 01:05:59 ID:JtBmMqFJ
名古屋の話をしばらくしましたが、どうでしょう?こんな不況のときには、
吉宗よりも宗春の精神のほうが、人々を前向きにさせられるのかも。
145無党派さん:2008/12/02(火) 01:06:05 ID:1KmCOyfd
>>134
政府筋は官房副長官か総理秘書官
146朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:06:06 ID:AMAMI8hl
>>132
というかテレビでもそんな感じだったような。
7回 あれ?何気にヒットないじゃん
8回 おいおいまじかよ
9回 シーン

って感じ。
篠塚の最後のタマは審判のサービスのような気もしたが。
あの剛球の印象が強くて、数年後スローボールしか投げられなくなった
近藤を見た時も泣けた。
147窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:06:38 ID:zF6OxAR3
>>140
タモ論文のどこがおかしいんだよ…

具体的に指摘しろよ
148無党派さん:2008/12/02(火) 01:07:01 ID:99uQzTGT
>>143
無理
149無党派さん:2008/12/02(火) 01:07:07 ID:kGeXC+8M
>>135
鴻池じゃね?w
150四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:07:15 ID:ExAhm2Fg
中山と田母神はネウヨホイホイだからな
山中に仲間埋めた時の赤軍派と同じ
今が最後の灯だろうね
151窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:07:28 ID:zF6OxAR3
>>144
クーはまさにそれを言っている

それも流動性の罠などと理論づけて
152無党派さん:2008/12/02(火) 01:07:46 ID:TCc17deG
WBS竹中VSクーVS植草の3Wayマッチそろそろやっていいんじゃない?
竹中VSクーでもいいけどさあ。
153149:2008/12/02(火) 01:08:02 ID:kGeXC+8M
>>135→>>134

154無党派さん:2008/12/02(火) 01:08:14 ID:f/I+WeTk
>>104
カラシニコフは面白かった。
新聞で読んだのに文庫本2冊買っちまったわ。
政治面の政局を読む特集とか好きだったんだがなあ(何年前だか)。
もうちょい古いのだとエイプリルフールの政治面もギャグのセンスはないが
日本の新聞としては珍しいなあ、と思った。
155無党派さん:2008/12/02(火) 01:09:05 ID:99uQzTGT
>>151
ちょっと前まで竹中路線だったんじゃねえの、あんた?
156無党派さん:2008/12/02(火) 01:09:35 ID:V0Lr577/
>>147
論文じゃないだろアレは。
敢えて言うなら独裁軍事国家へのプロパガンダだなw
157無党派さん:2008/12/02(火) 01:09:51 ID:lQX0eJ5s
>>150
国籍法やタモさんの件で酷使様も完全にあっちの世界に逝っちゃってるからなあw
あの人たち程人生を無駄に生きてる人たちはいないんじゃないのかね?
158四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:09:54 ID:ExAhm2Fg
>>147
素晴らしいと思う
東亜板そのままだ
ようするに自衛隊トップはニート2ちゃんねらーレベルでも務まるちゅーこと
漢字ドリル出来なくても総理が出来るわけだから、当たり前と言えば当たり前
159朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:10:13 ID:AMAMI8hl
>>144
宗春なあ。
彼の積極財政の20年は良かったけど、そのつきをその後100年以上に渡って払う羽目に。
カネがなくて、将軍は出せないわ、幕末もパッとしないわで。

幕末主導権を握った薩長は財政を立て直していたからだし。
160無党派さん:2008/12/02(火) 01:10:28 ID:EAHS0hhe
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015725381000.html
首相 批判は謙虚に受け止める

> 一方、政府筋は、記者団に対し、「しばらく我慢するしかない。評判の悪い定額給付金でも、
> 実際国民の手もとに届けば、支持率は上向くだろう。問題は、内閣がそこまでもつかどうかだ」
> と述べました。

だそうで
161無党派さん:2008/12/02(火) 01:10:36 ID:f/I+WeTk
あまりこういうことは言いたくないのですが
窓爺さんとアパ論文は数日前の感想から
まったく論戦は不毛である、と普段レッテル張りも
NG指定もしない無党派さんからみなさまに連絡を致します。
162窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:10:39 ID:zF6OxAR3
>>155
竹中路線は、あの季節においては有効だった

季節によって有効な経済政策が変わるってのがクーの主張で
ワシはおもろいとオモタ
163左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:11:22 ID:XYqLnR1m
あれを論文だと言ってる時点で高卒以下だと白状したようなもんだな。
164無党派さん:2008/12/02(火) 01:11:50 ID:99uQzTGT
>>159
薩長ではその建てなおしの手法が異なるんだけどね。
165無党派さん:2008/12/02(火) 01:12:15 ID:wexbaT2c
>>147
それ、週末の夜中にさんざんスレ消費してやったから、もうやめよーぜ爺さん。
166無党派さん:2008/12/02(火) 01:12:17 ID:xlm8niYv
サマーズやガイトナーはクリントン時代に政府支出の削減と
強いドル政策で90年代の繁栄を築いたというのがもっぱらの
評価だけど、今回は完全に反対のことをするんだろうな。

問題はどの程度の金額で、何をするかだ。
167無党派さん:2008/12/02(火) 01:12:23 ID:N13hpb7u
窓爺て普段どのような読書生活をしているわけで?
168窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:12:29 ID:zF6OxAR3
>>163
大学を卒業したオマエに聞くが

どこがどうヘンなんだ?


答えられないから「そんなことも分からないのか」と誤魔化すんだろうけどw
169とく:2008/12/02(火) 01:13:12 ID:ulSdn9eD
少なくとも、桜の咲くころまでは、
もはや、もたないという感じの
コメントですなあ。
悟りの境地なのか、
諦めの境地なのか・・
170大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:13:20 ID:ykihv2df
「この人が空自トップ?」 驚き、あきれる外国人記者
「歴史は勝者がつくるものだ。昔の歴史を持ち出して『おまえの国が悪かった』と言うべきではない」。一日、日本
外国特派員協会の講演で、再び自説を繰り返した田母神俊雄たもがみ・としお前航空幕僚長(60)。各国の特派員
からは「この人が空自トップだったとは」「あまりに一面的な見解」と驚き、あきれる声が上がった。

「前航空幕僚長の、危険人物の田母神であります」。冒頭、軽口をたたいた田母神氏。通訳を交えた約四十分の
講演では「周辺国から『日本は侵略をした、ろくな国じゃなかった』と散々言われ、黙っていることは日本の国益を
損なう」と、更迭の原因となった論文と同様の主張を展開した。

講演には二百人以上が出席。質疑応答では外国人特派員や日本人ジャーナリストら約二十人が「あなたの考え
方は、自衛隊内で多数派なのか」などと次々に質問に立った。田母神氏は自衛隊を「言論弾圧社会」と表現。
「(隊員は意見を)表明できないが、多数は支持していると思う」と胸を張った。

講演後、取材に応じた、香港のフェニックス・テレビの記者李〓り・びょうさん(33)は「このような人が、自衛隊の
トップにいたこと自体が驚き。日本で本当にシビリアンコントロール(文民統制)が機能しているのか疑問だ」と
感想を述べた。

「論文も引用が多く素人の文章で(懸賞で)なぜ高く評価されたのかわからない。自衛隊員の多くがこうした考え
方を持っているならば、驚きだ」とした上で「日中の信頼醸成に悪影響を及ぼす」と強調した。

「シンガポールビジネスタイムズ」特派員の英国人記者アンソニー・ローリーさん(69)は「正しい歴史の知識を持
っているとは思えなかった」と首をかしげた。

米国人ジャーナリストのサム・ジェームソンさん(72)は「集団的自衛権の行使容認など、賛成できる部分もあるが、
戦前の日本の行動がすべて正当だったかのように述べる彼の議論は、あまりに一面的。米国人は、相手にしてい
ないだろう」と突き放した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200812020098.html
171無党派さん:2008/12/02(火) 01:13:24 ID:VT5ZF3BA
>手もとに届けば、支持率は上向くだろう

「だろう運転」「かも知れない運転」は厳禁。
まだわかんないのかね。
172四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:13:30 ID:ExAhm2Fg
>>157
永久に現実社会に影響を与えないヒッキー連中を結集させ、
世に忌避される存在として認知させるためには田母神や中山のような存在が必要だった
ある意味で時代が彼らを求めたんだろうな
173窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:13:43 ID:zF6OxAR3
>>165
ワシは納得したら止めるが

納得できるまではやるぜ



誰かワシを納得させろ
タモ論文のおかしいところを出せ
174左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:13:47 ID:XYqLnR1m
そこを調所笑左衛門の精神で国債を塩漬けにして償還しないとかだな。
175無党派さん:2008/12/02(火) 01:14:00 ID:f/I+WeTk
>>159
国庫がからっぽで上から下まで贅沢奨励した
名古屋のバカ殿はいちおう財政再建させて幕府を延命させた
吉宗と対比させるのもどうかと思う。

まあ吉宗の政策が余りに厳しかった反動だと思うけど
トップにしてはいけない器だったねえ、宗春は。
176無党派さん:2008/12/02(火) 01:14:05 ID:S9PtQTv/
>>150 誘導尋問でアメリカに核攻撃するって言ってたのには驚いた。
もうこいつは電波扱いの色物ですな。
177無党派さん:2008/12/02(火) 01:14:08 ID:kGeXC+8M
金もらったら支持率上向くとか安易にもほどがあるだろw
178無党派さん:2008/12/02(火) 01:14:33 ID:9QH1C3Ed
>>133
何度かレスしたことがあるが
石破とは違うタイプの軍オタぽいね
179窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:14:40 ID:zF6OxAR3
>>170
そんな記事でワシが納得するとでも思ってるのか? アホ
180四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:15:04 ID:ExAhm2Fg
>>163
在学中なんだから仕方ない
181無党派さん:2008/12/02(火) 01:15:44 ID:VBM5gBvM
■TBSがあの戦争とは何だったかを問いかける! たけしが東条英機を演じます。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228145262/

 ビートたけしが東条英機元首相を演じるドキュメンタリードラマがTBSで12月24日に放送される。
「あの戦争は何だったのか〜日米開戦と東条英機(仮)」(午後6:55〜)で、共演者も豪華。

 ドラマは「太平洋戦争とはいったい何だったのか」をテーマに開戦当時の首相だった東条英機を軸に追い、
1941年12月8日の開戦に至るまでを描く。今年3月放送の「3月10日〜東京大空襲 語られなかった
33枚の真実」に続いて、昭和史を後世に語り継ぐ企画「シリーズ激動の昭和」の第2弾。

 プロデューサーは、「さとうきび畑の唄」(03年9月)、「広島 昭和20年8月6日」(05年8月)などの
戦争ドラマを手掛けた八木康夫氏。「日本が抱えている問題や日本人とは何かというテーマを描き、
同じ過ちを繰り返していないかという問題提起としてこの作品をやってみたかった」と話している。

 これまで、戦争の悲惨さを被害者の視点から描く作品は多かった。だが、同ドラマは、
政権を放り出す首相がいたり、省庁の縄張り争いなど、現代と共通点があったことに着目。
戦争の危険性は今の時代にもあるというメッセージを伝えたいという。
山本五十六役を演じる市川團十郎
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/articleimages/img_200811271415_1.jpg
豪華共演者
http://www.tbs.co.jp/hot-jyouhou/articleimages/img_200811201744_1.jpg
○昭和天皇…野村萬斎  ○徳富蘇峰…西田敏行
○石井秋穂…阿部 寛   ○吉原政一…高橋克典
○東郷茂徳…橋爪 功   ○近衛文麿…山口祐一郎
○木戸幸一…風間杜夫  ○嶋田繁太郎…伊武雅刀
○武藤 章…高橋克実   ○杉山 元…平野忠彦
○賀屋興宣…益岡 徹   ○鈴木貞一…大杉 漣
○豊田貞次郎…平泉 成  ○塚田 攻…目黒祐樹
○永野修身…六平直政  ○及川古志郎…黒沢年雄
○佐藤賢了…木村祐一  ○石井キヨ子…檀れい
http://www.tbs.co.jp/anosensou2008/
182無党派さん:2008/12/02(火) 01:16:06 ID:PwODOSr1
シャミゴ「ノーベル経済学賞はケケ中」

糞窓「ノーベル経済学賞はリチャードクー」

なんだこの馬鹿コンビは



828 :無党派さん[]:2008/10/08(水) 19:56:08 ID:9qN/D2Dx
>>823
もし日本から経済学賞出るとすれば、最有力は竹中かもしれん。
http://hissi.org/read.php/giin/20081008/OXFOL0QyRHg.html


143 窓爺 ◆45xZXHpXn. sage New! 2008/12/02(火) 01:05:39 ID:zF6OxAR3
ワシもそう思ってたがそれは違うんだよ
この連載の最初の方読んでみ
コイツはノーベル経済学賞を取るとワシはオモタ


183無党派さん:2008/12/02(火) 01:16:07 ID:lQX0eJ5s
>>170
完全にキワモノ扱いだな。。
184無党派さん:2008/12/02(火) 01:16:15 ID:TCc17deG
そんなことより、ざっくりマンデーで、ゆうこりんのプロの仕事を見るのだ。
185無党派さん:2008/12/02(火) 01:16:17 ID:99uQzTGT
窓はやだねえ。別にあんたが納得しようがどうでもいい。
単なる迷惑。
186無党派さん:2008/12/02(火) 01:16:24 ID:Oaa6rufG
原文が出てこない「GRU文書」とやらがソースってだけでもう・・・
失笑レベルだろ。
マトモに扱うようなもんじゃない。
187無党派さん:2008/12/02(火) 01:17:29 ID:JYP2PUuN
>>124
いくら金融緩和しても投資先がなければ効果無しというのは前々から言われてたやん
市中金利もそこそこしか下がらずむしろ外に逃げる
188無党派さん:2008/12/02(火) 01:17:29 ID:eduPqmSK
>>171
分からないからこその現状でしょう。
189無党派さん:2008/12/02(火) 01:17:52 ID:99uQzTGT
>>186
GRU文書たって原文読めないだろう。
ロシア語の教育受けてるのかよ。
190窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:17:56 ID:zF6OxAR3
>>185
つーかさ

単なるレッテル貼りで「そうだそうだ」と言ってる状態ってヘンだろ?

戦前の鬼畜英米とかもそうだし
最近の嫌韓もそう

ダメだというなら理由をあげろと
191無党派さん:2008/12/02(火) 01:18:00 ID:xlm8niYv
>>168
数日前に有識者の「ここが間違い」集みたいなのを
示してもらっていただろ。
192大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:18:26 ID:ykihv2df
裁判員「辞退質問」が中心、コールセンターに4760件
裁判員候補者からの電話相談に応じる最高裁の「裁判員候補者専用コールセンター」(東京)には1日、計約3890
件の問い合わせが寄せられた。

同センターの運用は2日目で、初日の11月29日は約870件だった。最高裁によると、1日は午前9時の業務開始
から電話が殺到。内訳は「どのような場合に辞退できるのか」など辞退全般の質問が約1070件で、希望すれば
辞退が認められる条件についての質問が約600件、病気・けがによる辞退に関する質問が約320件などとなって
いる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081201-OYT1T00981.htm
193とく:2008/12/02(火) 01:18:52 ID:ulSdn9eD
しかし、票をお金で、買おうというのは、
頂けませんなあ。
そこまで、落ちたのかというのが、
実感。
194窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:19:06 ID:zF6OxAR3
>>191
見たがワシの意見は変わらなかったなあ…

ワシは意見を絶対に変えないというスタンスじゃないんだけど
195無党派さん:2008/12/02(火) 01:19:08 ID:f/I+WeTk
>>169
12月を乗り切って常会冒頭に二次補正、
続いて来年度予算と予算関連法を提出すれば
桜の咲くころまではおろしたくともおろせないのでは。
予算を人質にして野党の攻撃をかわすより与党の麻生おろしをかわせる。

年内総辞職がなければ4月までは麻生だろう。
残り時間考えると麻生おろしはいまの自公じゃちょっと難しいかな。
ただ予算審議での麻生乗り切りは閣僚見るともっと難しいんだがねえ。
196無党派さん:2008/12/02(火) 01:19:32 ID:wexbaT2c
>>173
確かに爺さんは反論の余地がすぐに見つかるレスへの脊髄反射を続けるねw
でも爺さんの絡んだ論争は、爺さんの勝利宣言か、沈黙してのgdgdフェードアウトのどっちかにしかならんから非常に不毛なのよ。

このスレは予算委員会に喩えられるが、クエスチョンタイム状態になると流石に見苦しいぞ。
197無党派さん:2008/12/02(火) 01:19:36 ID:iwDEfxoA
ytv@たかじん非常事態宣言で麻生フルボッコ中
新KY首相太郎ちゃん
KANJIYOMENAI KAISANYARANAI KEIZAIYOKUSHIRANAI
198四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:20:09 ID:ExAhm2Fg
結局>>170がすべて
日本人からもキモがられ
外国人からもキモがられ
まったく相手にされないのが中山であり、田母神であり、窓爺であり、ネウヨニートどもなわけさ
コイツらが熱烈に麻生や自民党を支持してくれることは、まことに喜ばしい
俺がリアルで月に1万もおごってネウヨニート飼ってるのも、いつか駒として使えるから
199無党派さん:2008/12/02(火) 01:20:19 ID:99uQzTGT
>>190
あんたが納得できないなら東亜で吠えとけよ。またオンナジコト訊いてどうすんの?アラシだろうが。
200無党派さん:2008/12/02(火) 01:20:25 ID:I2VrJDzy
本当の基地外だったんだなw
201無党派さん:2008/12/02(火) 01:20:28 ID:Oaa6rufG
>>189
まあロシア語の原文って意味じゃなくて、
そもそもの文書そのものが確認できてないんだけどねw
いくらタモさんでも出しようがないわなあw
多分中西あたりの受け売りなんだろうけど。
202左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:20:35 ID:XYqLnR1m
非論理的な人は論理で説得できんのだよ。
203無党派さん:2008/12/02(火) 01:21:28 ID:CNY1bSGo
単純に買い切りオペを大幅に増やせばいいのにね。
2003年頃相場が底打ったのは為替介入で非不胎化したからだろ。
国債大量に買って放置してれば同じ効果はあるはずだけど。
204窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:21:31 ID:zF6OxAR3
>>198
> 結局>>170がすべて
> 日本人からもキモがられ

【調査】 「田母神氏発言に共感できる」61%、「自衛隊の存在を憲法に明記すべき」80%…テレ朝「朝まで生テレビ」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228122533/


オマエの妄想はどうでもいいんだよ
205無党派さん:2008/12/02(火) 01:21:34 ID:lQX0eJ5s
>>198
>俺がリアルで月に1万もおごってネウヨニート飼ってるのも
こらこらw
1万円よりも同人誌やエロゲーの詰め合わせの方が喜ぶぞw
秋葉原とかで結構そういうの売ってるしw
206無党派さん:2008/12/02(火) 01:21:34 ID:f6yzCXQs
>>198
>俺がリアルで月に1万もおごってネウヨニート飼ってるのも、いつか駒として使えるから

どんな使い道があると…?
207無党派さん:2008/12/02(火) 01:21:39 ID:6OEybHhd
>>181
東条英機とか最高幹部だけの視点で日米開戦語られてもなあ。
中堅クラスの参謀とかにも注目しないと意味がない。
208無党派さん:2008/12/02(火) 01:21:56 ID:PwODOSr1
タモ神が言ってることは、要約すると

「昔の日本の軍人はアホで間抜けで騙されやすくてお人良し」

こいつは国家機密漏洩罪で牢屋にぶち込んでおくべきだったな。
209朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:21:57 ID:AMAMI8hl
>>195
支持率が20%割ったら、野党は何をやっても許されるって感じになるし。
審議拒否でもされたら、麻生は予算成立と引き換えにクビを差し出すとかあるかもしれん。
210無党派さん:2008/12/02(火) 01:22:04 ID:VT5ZF3BA
>>197
アクセスで二木が言ってたのとほとんど同じだなぁ。
大阪では誰が言ってるのか知らないが、共通認識か。
211無党派さん:2008/12/02(火) 01:22:14 ID:jZFfHjmK
朝生(笑)
212無党派さん:2008/12/02(火) 01:22:54 ID:Oaa6rufG
>>204
朝生見て意見寄せるようなやつの母集団が
どんなものかは少し考えりゃ分かるだろ。
まあ窓に言ってもむなしくはあるがな。
213とく:2008/12/02(火) 01:23:27 ID:ulSdn9eD
>>195
そうどすなあ・・
通常国会が・・
しかし、3ヶ月良く持ちましたなあ
214窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:23:27 ID:zF6OxAR3
>>211
テレ朝でさえ61%なんだぜ…


てか、タモ論文が日本人からキモがられているというソース持ってこいよ
215無党派さん:2008/12/02(火) 01:24:00 ID:Oaa6rufG
>テレ朝でさえ
www
216無党派さん:2008/12/02(火) 01:24:12 ID:V0Lr577/
>>194
行き着くところは全部コミンテルンが悪いだから話にならんのよ。
217無党派さん:2008/12/02(火) 01:24:14 ID:TCc17deG
国会の場でヤフーのアンケート発言をする軍のトップ・・・。
218無党派さん:2008/12/02(火) 01:24:27 ID:lQX0eJ5s
>>207
開戦に至った経緯とその過程が今の政局とだぶって見えるからだろうな。。
東条なんか中野を自殺に追い込んだり、人のゴミ箱を漁ったり指導者として頓珍漢な行動ばかりしてたし
近衛なんか安倍・康夫同様政権投げだしやっちゃったし。。
219無党派さん:2008/12/02(火) 01:24:42 ID:99uQzTGT
なんなのコイツ。やっぱり根拠ないのね。筋として相手してもらうためにはどこに納得できないのか筋道たてて主張すべきでしょうが。
左巻の言うように非論理的。
220四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:24:59 ID:ExAhm2Fg
>>204
どなたが田母神特集の朝生を最後まで見るか考えてみようねo(^-^)o
221窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:24:59 ID:zF6OxAR3
妄想に基づく決め付けで物事を語るってのは不毛だな…

一般論として
222無党派さん:2008/12/02(火) 01:25:09 ID:6OEybHhd
>>212
つーかタモ神に批判的な人間はわざわざ朝生に電話なんかしないよな。
バカバカしいし、寒いし、面倒くさいしw
223朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:25:10 ID:AMAMI8hl
>>203
底打ちはりそな救済と言われてる。
植草は竹中のりそな救済をぼろくそだった。
以来、植草は信用しなくなった。
224無党派さん:2008/12/02(火) 01:25:15 ID:wexbaT2c
それ言ったら、「あの」ヤフーでタモ神は支持されて、麻生は党首討論で完勝してるわけだがw
225無党派さん:2008/12/02(火) 01:25:18 ID:f/I+WeTk
>>194
一言で言えばタモ論文は旧軍総白痴、日本人総白痴と
レッテルを貼った自虐史観。
コミンテルンは宇宙人かよ、根拠もなしに世界を支配していることに
なっている。
左翼も真っ青の自虐史観、ムーも真っ青の陰謀史観だよ。
全部騙されたんだぜ、それであの戦争は正しかったてのは
論理の飛躍があり過ぎる。
せめて普通のYP体制打破の民族派のレベルの論調にしてくれないと
お話にならない。
226左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:25:22 ID:XYqLnR1m
>>207
会田雄次の「アーロン収容所」や山本七平の「下級将校のみたうんたら」みたいな
(旧)ウヨ知識人からみたあの戦争のダメさ加減を描けばいいのにね。
司馬の戦車兵時代の回想でもいいけど。
227慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:25:24 ID:IDoOX2fz
えーとですね学術論文において、
参考文献として利用していい本とダメな本があって、
櫻井よしこさんやら「マオ」やらはまず駄目ですね

まあ何故といわれると困ってしまいますが

実際にアカデミズムの世界に身をおけば分かるんですけど
説明してわかるもんではない
228無党派さん:2008/12/02(火) 01:25:43 ID:Oaa6rufG
>妄想に基づく決め付けで物事を語るってのは不毛だな…
そこの部分には激しく同意するぞwww
お前のことだがな。
229窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:25:46 ID:zF6OxAR3
>>220
タモ論文が日本人からキモがられているというソース持ってこいよ
230無党派さん:2008/12/02(火) 01:26:07 ID:S9PtQTv/
>>211 クイス!ネウヨ100人に聞きました。(笑)
231無党派さん:2008/12/02(火) 01:26:09 ID:jZFfHjmK
>>221
テレ朝でさえとか言ってる方がよっぽど妄想に基づく決めつけだと思いますよ
232窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:26:36 ID:zF6OxAR3
>>225
それはオマエの解釈に過ぎない
233無党派さん:2008/12/02(火) 01:27:09 ID:V0Lr577/
>>232
具体的にどこが正しいと思ってるの?全部?w
234無党派さん:2008/12/02(火) 01:27:10 ID:JYP2PUuN
>>216
昭和天皇が日本国憲法を裁可したのもこみん☆てるんの陰毛です
235無党派さん:2008/12/02(火) 01:27:16 ID:99uQzTGT
>>227
「一次資料の扱いの丁寧さ」ができてるかどうか、じゃないんですかね。
236四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:27:21 ID:ExAhm2Fg
>>206
使い道教えたら秘密兵器にならない
この前CIAの歴史書読んでわかったけど、スリーパーエージェント育てるってのはメチャクチャ有益
237無党派さん:2008/12/02(火) 01:27:29 ID:lQX0eJ5s
タモさんといい櫻井といい産経といい最近の保守派ってどうしてパーばっかりなんだ
238窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:27:37 ID:zF6OxAR3
>>233
大筋
239無党派さん:2008/12/02(火) 01:27:53 ID:Oaa6rufG
やっぱり俺のレスはことごとくスルーかwww
分かり易いっちゃ分かり易いなwww
240大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:27:54 ID:ykihv2df
本日会って話をした会社経営者は(若手もベテランも)「麻生総理」を厳しく批判していた。 「彼ら」が最も怒ってい
たのは、「中小・零細企業への年末・年始の対策が終わっているかのような麻生首相の発言」だった。 
「麻生さんの経済に対する認識は完全に間違っている!このままじゃあ、来年の3月までに中小の倒産が相次ぐ
よ!」 この他のコメントはちょっと書けない!(苦笑)
 
昨日行われた某県議(高校時代の同級生)の「県政報国会」でも、各テーブルを回りながら「ポケット世論調査」を
試みた。 全体として言うと「麻生総理支持が20%、不支持が60%、もう少し見て決めたいというのが20%」だっ
た。 なるほど。 「総理の仕事をもう少しよく見たい派」の支持を得ることが出来れば、内閣支持率は「4割台に
戻る」可能性があるということ、か。 
まあ、あくまで「サンプル数60」くらいの「ミニ調査」だ。 どこまで正確かは分からない!
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-02
241無党派さん:2008/12/02(火) 01:28:12 ID:V0Lr577/
>>238
大筋って。大筋がコミンテルンのせいなんだがw
242無党派さん:2008/12/02(火) 01:28:24 ID:99uQzTGT
>>238
説明してないじゃないw
243窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:28:29 ID:zF6OxAR3
>>233
てか、具体的にどこがヘンなんだ?

さっきから聞いているんだが誰も答えられないってのはどういうことだ????



バカか?
244無党派さん:2008/12/02(火) 01:28:59 ID:Oaa6rufG
>さっきから聞いているんだが誰も答えられないってのはどういうことだ????
www
245無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:04 ID:lQX0eJ5s
>>240
一太の方がまだ空気を読めてるな。。
麻生なんか今に「2chのN速では9割以上も支持がある」なんて抜かしかねんw
246慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:29:07 ID:IDoOX2fz
ソースを持って来いとかそういうことじゃなくて、
みんなが駄目だと思ってるからあの論文は駄目なんですよ

結局モノの良し悪しは社会が決めるわけであって

>>235
まあ、そういうことです。
でも「どこからが丁寧とみなされるの?」みたいな話になると困りますけどww
そうなると「うるせえ!とにかく櫻井とかはダメだ」というしかなくなるw
247無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:15 ID:kGeXC+8M
>>240
また一般人つかって麻生批判してらこの人
248無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:16 ID:jZFfHjmK
朝生を見てわざわざ電話アンケートに答えるやつには大きなバイアスがあるだろう←これが科学的思考

テレ朝なんて売国放送局のアンケートなんてサヨク的なバイアスがかかっているに違いない←これが電波の発想
249窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:29:30 ID:zF6OxAR3
「ヘンだ」と主張する方に、どこがヘンかを示す説明責任があると思うんだがなあ

一般論として
250無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:35 ID:wexbaT2c
しかし、毎回毎回思うんだが、

窓爺を納得させる行為に何のメリットがあるんだ、このスレにとって?w

爺は納得しなくてもいいから、俺らで勝手に話してるんだお前黙ってろでいいんじゃないのかw
みんな優しいよな、何やかんや言って。決別宣言したコテハンが戻っても受け容れるし、
追放したコテハンが名無しで書き込みしても相手してやるし。
251無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:41 ID:V0Lr577/
>>243
全部。仮にコミンテルンのせいにしても阿呆なことに変わりは無いからw
252無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:42 ID:uYn072O3
窓爺がおかしいのもコミンテルンの陰謀だ
253無党派さん:2008/12/02(火) 01:29:54 ID:9lk1jo1O
>>204
ヤフーのアンケートもヤラセがバレてますよw
254第3のregime:2008/12/02(火) 01:30:02 ID:/s0z1v4X
新たな反論、論理を出さなければ、どっちも納得しない事に変わりないわけでしょ。
そりゃ時間の無駄だな。

誰も相手を納得させる義務なんて無いわけだし、全員納得させるまで議論する義務もない。
255大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:30:04 ID:ykihv2df
与党、歳出増の大合唱 削減方針の撤回要求も
自民、公明両党は1日、それぞれ党会合を開き、2009年度予算編成に向けた議論を本格的にスタートした。景気
後退の中、次期衆院選をにらみ公共事業や社会保障費での歳出増を求める声の大合唱となり、政府の「骨太方針
2006」で定めた歳出削減方針を撤回すべきだとの意見も出始めた。

政府は予算編成の基本方針として歳出削減を堅持する考えだが、政府と与党のせめぎ合いも予想され、政調幹部
は「最終的には首相の政治決断が必要かもしれない」と、決着が難航するとの見通しを示した。

自民党内で最大の標的となったのは公共事業費だ。政府は7月の概算要求基準(シーリング)で前年度比3%減と
することを閣議了解したが、会合では「骨太2006の呪縛だ」とシーリング撤廃を求める声が大勢を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008120101000707.html
256無党派さん:2008/12/02(火) 01:30:06 ID:LnZe1ppX
これは一生晒し上げだな

204 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:21:31 ID:zF6OxAR3
>>198
> 結局>>170がすべて
> 日本人からもキモがられ

【調査】 「田母神氏発言に共感できる」61%、「自衛隊の存在を憲法に明記すべき」80%…テレ朝「朝まで生テレビ」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228122533/


オマエの妄想はどうでもいいんだよ
257慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:30:16 ID:IDoOX2fz
アカデミズムの世界では相手にされないような論文なわけですよ、とにかく

具体的にどこが駄目だとか、そういうことではない
もう、とにかく駄目だと
258無党派さん:2008/12/02(火) 01:30:16 ID:f/I+WeTk
>>209
野党は与党を分裂させないように麻生を引っ張るのが上策。
下手に与党分裂されてそれが反自民を謳うなら野党としては迷惑。
だから12月勝負。
会期末に不信任案だして与党議員が逃げられないようにするのがベスト。
259四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:30:20 ID:ExAhm2Fg
俺がウケタのは、自衛隊幹部が
『田母神さんにしては大人しい論文で、言葉を選んでいた』と言ってること(笑)
つまり、普段は東亜板レベルで会話してる(笑)
260無党派さん:2008/12/02(火) 01:30:30 ID:JYP2PUuN
>>203
銀行の安全確実な儲け口を潰すことにならねえ?
小渕借金王の本当の意図は実はそこだったと思うんだけど
261無党派さん:2008/12/02(火) 01:30:32 ID:xlm8niYv
>>207
東條暗殺を計画してた高木惣吉や、牟田口のおかげで全滅しかけた
宮崎繁三郎あたりを主人公にすると、かなり面白いと思うんだが。
重鎮でも近衛の迷走ぶりや広田弘毅の不運とかサ。

つうか、おなじ旧軍を敬うにしても、こっちの質的にまともな
人材を選べばいいのに。なんでDQNの匂いがする方にすがったり、
何でもかんでもコミンテルンのせいにしたりするのか理解しがたい。
262窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:30:36 ID:zF6OxAR3
>>246
> ソースを持って来いとかそういうことじゃなくて、
> みんなが駄目だと思ってるからあの論文は駄目なんですよ

「みんな」って誰だよ?w
どうやってその「みんな」を測定するんだよ?ww

バカってのは思い込みが激しいねえ
263無党派さん:2008/12/02(火) 01:31:15 ID:99uQzTGT
>>246
自己の論理に不都合な一次資料もあげて並記して、
合理的解釈を加えた上で読者に判断を委せる、
だと思われ。
264無党派さん:2008/12/02(火) 01:31:34 ID:But4MkqR
●森が塩崎ら批判「お笑いタレントでもやればいい」
自民党の森喜朗元首相が30日夜、兵庫県洲本市で開かれた自民党衆院議員の国政報告会で講演し、
「反麻生」の動きを見せている塩崎恭久元官房長官や茂木敏充前行革担当相ら党内の中堅・若手に対し、
「自分たちで選んでわずか2カ月なのに、しっかり守っていこうという気持ちを持たないで、
なんで政治家をやっているのか。自分のことしか考えていない」と痛烈に批判した。
さらに、「テレビが来ると我先にと麻生さんの悪口を言う。
それなら(自民党を)辞めればいい。
安倍内閣で官房長官をやっていた人がまくし立てている。
マスコミに受けようとするなら、お笑いタレントでもやればいい」と不快感をあらわにした。
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120126_all.html
そりゃ、離党しなければ、渡辺や塩崎のやっていることは、
しょせん、醜悪な売名パフォーマンスにすぎないだろうね。
渡辺や塩崎は「政治家」というより口先だけの電波芸者。
265無党派さん:2008/12/02(火) 01:31:36 ID:CNY1bSGo
>>223
そりゃまあポリシーミックスでないと大きな効果が出ないけど
金融政策を伴わないと相場が動かないのは事実。
あの時期の長期金利の動きはすごいよ。
金利が急低下してそれから相場にゴーが出た感じ。
今は金利が下がらんのは日銀がさぼっとるよ。
266四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:31:40 ID:ExAhm2Fg
>>窓爺
日本人から支持されてると自信あるなら、同じことを街頭演説してみなよo(^-^)o
267無党派さん:2008/12/02(火) 01:31:53 ID:lQX0eJ5s
>>259
あのタモさんの論文ってDQNレベルの高校生でも書けそうな代物だよな。
それだけレベルが低すぎるし、妄想のたぐいと化してる。
本当に保守と言われてる人なんかが怒るのは当たり前だ罠。
268無党派さん:2008/12/02(火) 01:31:57 ID:/n2qDiq/
もはや個人的な注目点は、自民党がゆでがえるのまま
ゆで上がるのか、鍋から脱出しようと暴れるのか、その
1点だけなわけだが。
269無党派さん:2008/12/02(火) 01:32:09 ID:wexbaT2c
>>262
いい加減に、「俺すら納得させられない珍説は糞」という考え方を改めろw
タイムスリップしてソクラテスに弟子入りして来いよ爺さんも。
270窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:32:27 ID:zF6OxAR3
>>246

> 結局モノの良し悪しは社会が決めるわけであって

社会がタモ論文をダメと決めた根拠を客観的に示してくれよ

まじで
271無党派さん:2008/12/02(火) 01:32:34 ID:VT5ZF3BA
「タモ支持がたくさん」という結果は
田原が朝生をやめる引き金になればそれなりの意味が生まれる。

>>250
止める方法がないからだよ、たぶん。
272無党派さん:2008/12/02(火) 01:32:39 ID:99uQzTGT
>>250
それに一票。
相手するから疲れるだけだな。放置プレイが一番。
273無党派さん:2008/12/02(火) 01:32:48 ID:Oaa6rufG
GRUとかマオとか指摘されてるのに、「誰も答えられない」ですかそうですかwww
アーアー聞こえない状態ですなwww
274左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:32:55 ID:XYqLnR1m
国際共産主義がWWUを起こしたのでは(絶対)ない、ということを証明するのは
非常に難しいっつか不可能なのよ。悪魔の証明と同じだから。
だから正しいって言われても困るのよね。
そんなのは「たま出版」の本によればUFOがすでに地球に来てますっていうのと同じだから。
275窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:33:04 ID:zF6OxAR3
>>266
逆にオマエが「タモ論文はおかしい」と演説すれば?
276朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:33:42 ID:AMAMI8hl
>>258
不信任案なんて関係ないよ。
森のときなんて不信任案を否決したその日の夜から、「さあ森降ろしの始まりだ」と与党内の大合唱だったんだから。
277無党派さん:2008/12/02(火) 01:33:50 ID:kGeXC+8M
タモ神が選挙区で当選したら認めてやるw
278無党派さん:2008/12/02(火) 01:33:50 ID:jZFfHjmK
窓爺って惜しい人間だなあ。
結構紙一重のところはあるんだけど
その紙一重のところでダメな方向に転んでしまう思考の持ち主なんだな。
シャミゴみたいに根本的にアレな人ならほっとけばいいんだけど
時々まともな部分を見せるから見捨てにくい。
279無党派さん:2008/12/02(火) 01:34:08 ID:8y9Dvx0T
他国の陰謀にハメられましたが
皇軍は誇り高く戦いました(一部除く)

ならまだ分かるのに
口を開けばコミンテルンの一点張り
誰に骨を抜かれましたか
280慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:34:30 ID:IDoOX2fz
違うんですね

社会が駄目だと評価したから駄目なんです
これは客観的に示すなんて無理ですね、物事はつねに間主観です
281窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:34:34 ID:zF6OxAR3
>>279
オマエ原文読んだのか?
282無党派さん:2008/12/02(火) 01:34:48 ID:Oaa6rufG
>>278
東亜板的な話題ではスイッチ入っちゃうんだよねえw
283無党派さん:2008/12/02(火) 01:35:08 ID:99uQzTGT
>>278
基本的に非論理だぜ。最初期は大紀元をソースにしてたし。
284窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:35:12 ID:zF6OxAR3
>>280
わけわからん

日本語で書け
285無党派さん:2008/12/02(火) 01:35:21 ID:Y0nj7EKV
与謝野のコメントが完全に他人事でワロタw 経済閣僚も信じてない政策を実行しようとする内閣ってw

Japanese stimulus will fail, warns minister
http://www.ft.com/cms/s/0/df583330-bf0c-11dd-ae63-0000779fd18c.html
Japan’s economy is unlikely to respond to a planned fiscal stimulus
but will have to endure higher unemployment and possibly a return to deflation
and shrinking output, according to Kaoru Yosano,?economy minister.

In an interview with the Financial Times, Mr Yosano said there could be no quick
fixes through fiscal spending. He painted a gloomy economic picture,
saying that companies were preparing to cut thousands of non-permanent jobs
at the end of the year when fixed-term contracts expired.

“I cannot tell you it will be a bright next day. The time for endurance has come,”
he said. “We are moving to the next phase of shrinking consumption ? some call it
deflation ? production going down and prices going down.” October industrial output
fell 3.1 per cent month on month and is projected to fall 6.2 per cent in November.
286無党派さん:2008/12/02(火) 01:35:24 ID:/n2qDiq/
タモちゃんの論文はまあ一理あるとは思うけど自衛隊トップが
やっていいことじゃないよな。
個人的には憲法改正して自衛隊を正式な国防軍として海外に
派遣するのは禁止にすべきだと思ってるけど。
287無党派さん:2008/12/02(火) 01:35:29 ID:f/I+WeTk
>>249
あんたからすればアカの自分が
頑張って新右翼・民族派の失点にならないように言っているのに。

これで最後にするが
コミンテルンにすべて操られたアホな旧軍や帝国政府が
侵略ではない、解放だと正当化されるのは論理が飛躍してねえか。

ついでに述べるとタモの存在は自衛隊の権威を著しく傷つけた。
もう反論はいらない。
288大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:35:33 ID:ykihv2df
民主・鳩山氏、野党で選挙管理内閣を
民主党の鳩山幹事長は麻生政権について、「早晩、自ら倒れるのではないか」と述べたうえで、野党で選挙管理
内閣を作り、即座に解散総選挙をすべきとの考えを強調しました。

「もう既に麻生内閣は政権末期症状だと。早晩、自ら倒れるんじゃないかと。本来ならばそこで我々に(政権を)
禅譲して、野党で選挙管理内閣を作らせていただいて、即座に解散・総選挙をやりたいと」(民主党 鳩山幹事長)

都内で開かれたパーティーで鳩山幹事長は麻生内閣が倒れた場合、「次は自公連立政権の中で総理を出して、
選挙をやるという話にはならない」と述べ、野党に政権を渡して選挙管理内閣を作るべきとの考えを示しました。

また、自民党内で麻生総理を批判する動きが出ていることについて、「麻生さんを批判するようなことで何か溜飲
を下げるような人たちがいるとしても、本当にそういう人たちが新しい世の中を作れるとは思えない」と批判しました。
http://news.tbs.co.jp/20081201/newseye/tbs_newseye4007408.html
289慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:35:57 ID:IDoOX2fz
まあ、歴史学会にでも問い合わせて、あの論文は学問的にはどんなもんか聞いてみればいいでしょう
それでこの話は終わる
290無党派さん:2008/12/02(火) 01:35:58 ID:PwODOSr1
ところで、田岡元帥が英語でタモ神に
M資金スキャンダルについて直接質しているVTR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5420290

田岡元帥が朝生でタモ神がM資金詐欺の片棒担いでいたと発言
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/82884.wma
41分30秒あたりから

田岡
「あのね、講師の話でね僕が本当に驚いたのは、新潮45という雑誌にね、
その彼(田母神)がそのM資金、あの30兆円かなんかを大企業に貸すという話で、
それに彼が入っておって、それで大企業の社長をホテルで言って会わせてという
話なんですよ。それで、えーと思ってそんなことあるのかと思って」
他の出演者
「何の話?30兆円って?」
田岡
「いや、M資金のね、口利きをやっ、M資金って有るでしょ、一種の詐欺事件」
田原
「そりゃまー自衛官バカだよ」
田原
「そのM資金をと言ってる詐欺師的人物を呼んでると」
田岡
「そう、女性なんですがシンガポールの女性なんです、元日本人です」
「これは変だと、誰が見ても嘘だとわかる話に飛びついたって、
それに大企業の社長を連れて行くなんてのは、
先ず知性が欠けるしそんなものはいくらなんでもそれから品性も・・」
水島
「そういうのは誹謗中傷ですよそれは」
田岡
「事実ですよ」
291無党派さん:2008/12/02(火) 01:36:13 ID:PNSnqANl
>>278
ネウヨ的な思い込みの強い部分と、若年者らしい素直さが
混在してる感じだな。

後者の部分がのびていけばいいのだが。
292窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:36:16 ID:zF6OxAR3
>>287

> もう反論はいらない。

反論されたら困るんだろ?w
293無党派さん:2008/12/02(火) 01:36:45 ID:jZFfHjmK
>>282
東亜に長いこと浸かりすぎたんだろうなあ。
あと数年早く抜け出していればこんなふうにはならなかったかもしれん。
294無党派さん:2008/12/02(火) 01:36:57 ID:sZh2RJHp
まーたタモ論文で盛り上がっているのか・・・
PDFファイルから印刷したタモ論文が手元にあるのだが、一度でも読んでおくべき?
俺はネトウヨバイアスかかってるから、正確な判断ができるかわからんけど・・・
それに元々頭わりーし
295窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:37:12 ID:zF6OxAR3
>>293
レッテル貼りしかできないのかなあ
296四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:37:15 ID:ExAhm2Fg
>>275
金曜日土曜日とバリバリ自民党員やマスコミ関係者と会食したが、
全員『田母神も中山もキチガイ』で一致していた
アンタは具体的にどんな層と意見交換してんの?(笑)
297無党派さん:2008/12/02(火) 01:38:18 ID:99uQzTGT
「宗教」になっちゃったら議論なんて無理だわ
298朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:38:28 ID:AMAMI8hl
>>294
戦後60年になってもまだM資金なんて出てくるのか。
マーカットはすごいな
299窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:38:41 ID:zF6OxAR3
>>296
だから、具体的にどこがおかしいのかと聞いてるわけだが


オマエは「誰だれがおかしいと言ってたからおかしいんだよー」で思考停止するアホか?

まあ、そんな感じはするが
300左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:38:50 ID:XYqLnR1m
今東光さんも国際共産主義の恐怖に憑かれていた人だったが
もうちょっとまともな頭の持ち主だったな。極道辻説法
301無党派さん:2008/12/02(火) 01:39:21 ID:LnZe1ppX
窓爺はネトウヨと違って、麻生が日本一の売国奴だということは認めてるだけマシかもな
302無党派さん:2008/12/02(火) 01:39:21 ID:99uQzTGT
>>300
「悪名」は名作でやんす
303とく:2008/12/02(火) 01:39:43 ID:ulSdn9eD
まあ、歴史観はいろいろあっても良いかとは思いますが、
頭の中にとどめる、もしくは、極めて親しい友人と、
こういう考え方もあるかなって、レベルであれば、
ただ、田母神さんのは、直筆を読んだわけでは
ないので、なんとも言えないですが、伝え聞いた
範囲では、そういったことを言えるのは、百歩譲ったとしても、
戦争に勝ってこそのようにも思います。
仮に勝っていたとしても、異論や反感が
残るようには思いますが。
戦前の軍部や政府は回避能力も戦争遂行能力も
ないのかという、見下した感想文のようにも思いますなあ。
何をやってくれたんだという。陰謀にも
軽々と乗せられて、戦争にも勝てないという・・
304窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:39:50 ID:zF6OxAR3
>>297
まったくだ

具体的な「おかしいところ」を指摘もせずに
「おかしい、おかしい」の大合唱

戦前を彷彿とさせるね
305無党派さん:2008/12/02(火) 01:40:14 ID:N13hpb7u
今東光のエロトークはおもろいな
306無党派さん:2008/12/02(火) 01:40:23 ID:f/I+WeTk
>>276
森おろしは知っている。記憶に新しい。
だが与党から逃げる口実を少しでも減らすのが
上策かと思われる。
もう選挙まで一年ないし選挙区調整とかできないし
下手に新党ができるよりは会期末に不信任出して
与党議員を固めた方が良い。
麻生個人の問責ではなく不信任にこだわるのは
改造カードを封じたいのもある。
内閣改造があると公明・清和会に麻生おろしの口実を与えてしまう。
307四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:40:27 ID:ExAhm2Fg
>>291
俺が飼ってるネウヨニートに対する感想とまったく同じですo(^-^)o
308無党派さん:2008/12/02(火) 01:40:54 ID:JYP2PUuN
今東光って秘された内親王殿下のストーカーか
309無党派さん:2008/12/02(火) 01:40:55 ID:GWpt5YJZ
>>280
ならば原文から抽出して異を唱えよ
310第3のregime:2008/12/02(火) 01:41:12 ID:/s0z1v4X
俺は納得してない。説明しろ。
って、議論の籠城戦なんだよねえ。
城に立てこもられても、立てこもってる奴全員殺せば戦いは終了だけど、
議論で籠城されても、“俺は納得しない”って言ってる限りは
籠城してる奴は負けないわけだから、どうしようもないんだよね。

お互いに、新たな武器でも見つけたときだけ、一騎打ちしてくださいな。
311無党派さん:2008/12/02(火) 01:41:23 ID:99uQzTGT
自分達はコミンテルンにだまされたんだ → 証拠は?
312慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:41:22 ID:IDoOX2fz
あのー、だから具体的にとか客観的にとかじゃなくて
モノを評価するのは人間の主観でしょ?

たくさんの人間がありゃ駄目だと相手にしていない
「だから」駄目だということ

人間集団の間で、間主観にありゃ駄目だと決定されているから、だから駄目なんですよ

客観性も具体性も入ってくる余地がない
みんながおかしいと言ってるから、おかしい

そういうことです
313無党派さん:2008/12/02(火) 01:41:29 ID:VT5ZF3BA
民主が参院に出す経済対策法案が衆院に来れば
ほとんど意味としては不信任案と同じようなものになる。
違うのは「審議しない」という選択肢の有無(ゆうむ)。
314窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:41:46 ID:zF6OxAR3
>>301
一億人いれば一億通りの考え方がある

個々人に「あれは○○」とレッテルを張って思考停止するのはバカのやることだ
315無党派さん:2008/12/02(火) 01:41:54 ID:GWpt5YJZ
309>>281
挙証責任は言いだしっぺにあり
316左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:42:06 ID:XYqLnR1m
>>302
あれは勝新あってこそ。兵隊やくざー
317無党派さん:2008/12/02(火) 01:42:08 ID:Oaa6rufG
噛み付き易いところにだけ噛み付いて自分は棚に上げるねえ、こいつはいつも。
いわゆる逆切れってやつ?
318窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:43:00 ID:zF6OxAR3
>>312

> 人間集団の間で、間主観にありゃ駄目だと決定されている

とオマエが思ってるだけじゃん
319無党派さん:2008/12/02(火) 01:43:17 ID:ZVTlWE73
衆議院で麻生内閣信任決議させたいな♪
320無党派さん:2008/12/02(火) 01:43:22 ID:PNSnqANl
>>304
だから何でもコミンテルンの陰謀にすり替える陰謀史観で、
トンデモですねって話だろう。

論文でないというように、あれはタモ神氏の思いの丈を
綴ったものであって論理性なんか本人も気にしてないだろうけどね。
321無党派さん:2008/12/02(火) 01:43:29 ID:99uQzTGT
>>316
田宮もいいけど勝新がかっこよすぎる。
322朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:43:30 ID:AMAMI8hl
>>306
新党なんてどうせ無理。
作るなら政党交付金の関係で今月中に作らないといけないが、準備もなく1か月では絶対間に合わない。
それに内閣改造は内閣自体は存続するので、内閣不信任案とは別に矛盾しないよ。
323無党派さん:2008/12/02(火) 01:43:49 ID:6OEybHhd
>>310
>俺は納得してない。説明しろ。

これはもう論理じゃなくて信仰の問題だからねえ。
324四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:44:27 ID:ExAhm2Fg
>>304
全部オカシイ
入り口がオカシイのに共感出来る部分など皆無
そもそも『資源が欲しい』『日本も植民地が欲しい』ということで昭和の戦争は始まった
そーゆー認識がまるで無い
キチガイが理屈ツギハギして自己のアイデンティティーを保とうとしてる作文にすぎない
325窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:44:33 ID:zF6OxAR3
>>320
> >>304
> だから何でもコミンテルンの陰謀にすり替える陰謀史観

その解釈はヘンだろ…

オマエ、本当に原文読んだのか?
326無党派さん:2008/12/02(火) 01:44:42 ID:ZVTlWE73
不信任案が可決すると内閣総辞職か解散だけど
信任決議案が否決されたらどうなるの?
327無党派さん:2008/12/02(火) 01:44:44 ID:wexbaT2c
>>310
裁判官のいない、和解まで延々と続く裁判みたいなもんだからね。
328無党派さん:2008/12/02(火) 01:44:59 ID:f/I+WeTk
>>292
気に入らないレスはスルーするんだから
議論にならんだろ。
先日もアパ論文の歴史観は認めるとして文民統制の話云々言うと
悉くスルーされたし、これじゃあ議論できないよ。
こっちが譲歩すれば別の話題でかき回す奴と話ができるかね。
長いこと生きているんだから分かるだろう?
329無党派さん:2008/12/02(火) 01:45:01 ID:JYP2PUuN
>>239
爺にあぼーん設定されてんじゃないの?
ID切り替えてみるとか
330慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:45:09 ID:IDoOX2fz
私だけが思ってるんならこの議論で私のほうが守りに回ってるわけですよ
まあ、学会じゃ相手にしませんよ
それだけのことです
331無党派さん:2008/12/02(火) 01:45:26 ID:Oaa6rufG
>>325
読みゃそういう感想しか出てこないだろ。
332朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:45:47 ID:AMAMI8hl
>>326
同じく内閣総辞職か解散。
憲法に書いてある。
333左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:46:01 ID:XYqLnR1m
そもそもネウヨの言う台湾やインドネシアは親日なんて大嘘だから。
334無党派さん:2008/12/02(火) 01:46:20 ID:jZFfHjmK
窓爺は基本的には頭は悪くないし素直なところもある青年なんだが
なぜかいくつかの点では絶対に譲らないんだよな。
そのかなり無理のあるキャラ設定をはじめとしてw
まあアイデンティティの問題だからしゃあないのかもしれんけどさ
335窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:46:26 ID:zF6OxAR3
>>327
ワシはタモ論文がそれなりに認められているというソースを出したが

ワシに反論する奴は誰もソースを出さない


脳内解釈を述べるのみ
336左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:46:44 ID:XYqLnR1m
>>330
創価学会ですらドン引きだしねえ。
337四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:46:49 ID:ExAhm2Fg
マジレスすると、宮崎だと田母神は選挙区で当選するんじゃないかな?
中山ですら毎回当選してたわけだし
338無党派さん:2008/12/02(火) 01:46:56 ID:ZVTlWE73
>>332
へーそうなんだ、しらなかった。
じゃあ野党は信任決議案を出して反対するってのでもいいんだね。
339無党派さん:2008/12/02(火) 01:46:59 ID:99uQzTGT
>>330
250でいいよもう。際限ない。
コミンテルンネタも何一つ論証しないし、時間のムダ。
340無党派さん:2008/12/02(火) 01:47:07 ID:Oaa6rufG
「一億人いれば一億通りの解釈がある」と言いながら
「その解釈はヘンだろ…」とすぐ後に発言する窓に萌えw
341無党派さん:2008/12/02(火) 01:47:14 ID:wexbaT2c
>>326
不信任案可決と同じ扱い。
342窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:47:15 ID:zF6OxAR3
>>336
創価学会だから許せないんじゃん…

常識ないなあ…
343窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:47:56 ID:zF6OxAR3
>>331
> >>325
> 読みゃそういう感想しか出てこないだろ。

また決めつけか
344無党派さん:2008/12/02(火) 01:48:14 ID:GWpt5YJZ
>>317
戦後60年もたって過去も風化しつつあり、
どこに創作入ってるから素人目にも分かりにくくなってきたから
政治的な作為による再評価がいくらでも設定できるようになっちゃったからなあ
345左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 01:48:21 ID:XYqLnR1m
それなりに認められてりゃおkなら
霊も神もUFOもその存在を公に認めにゃならんくなるわな。
346無党派さん:2008/12/02(火) 01:48:51 ID:wexbaT2c
>>338
それなら普通に不信任案出して賛成するでしょ。
提案理由説明した後に同じ党から反対討論ってアホですよ。
347無党派さん:2008/12/02(火) 01:49:22 ID:f/I+WeTk
>>323
どうせ無理でも予防線を張るにこしたことはない。
麻生居座りで離党だと英雄扱いされる。
純粋に政局のみで会期末に不信任案を粛々と否決させるべきだ。
与党のカードは減るほど良い。
信任した直後の内閣改造は法律ではOKでも政治的にどうかな。

某コテがいると貴方とは議論ができるから不思議だねえ。
348窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:49:26 ID:zF6OxAR3
タモ論文が国民の支持を得ていないというソース持ってこいよオマエら…

バカじゃねえのか?
349無党派さん:2008/12/02(火) 01:49:28 ID:Dr2dlxsU
中山火の玉、まだ激励メール出したら宮崎1区から立候補してくれるかな
350無党派さん:2008/12/02(火) 01:49:31 ID:Oaa6rufG
>>343
コミンテルンが陰謀やってた証拠出してこないんだから
陰謀論扱いするのは何の不思議もないだろ。
決め付けましたが、それが何か?
351四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:49:36 ID:ExAhm2Fg
窓爺見てわかること→
『田母神論文はネウヨニートのバイブルo(^-^)o』
352無党派さん:2008/12/02(火) 01:49:48 ID:GWpt5YJZ
■田母神支持「ヤフー・アンケート」はヤラセだった
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227416942/
週刊文春 11月27日号(166-167ページ)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

「ヤフーの『私を支持するか』『問題があると考えるか』(という意識調査)では、
五八%がですね、私を支持しております」

政府と暴なる歴史認識を論文で発表したとして更迭された田母神俊雄前空幕長は今月11日、
参議院外交防衛委員会の参考人招致の場で、こう主張して胸を張った。(中略)

しかし、この数字に"ヤラセ"があったことが、小誌の取材で明らかになった。
ここに一通の〃指示メール"がある。田母神氏の親友は、ある人物と、次のようなやり取りをしていたのだ。

<田母神幕僚長は国を思う『平成の西郷隆盛』である。この国を救うため心ある国民は
田母神幕僚長を断固支持し、その輪を全国に広げて行かねばならない>

さらにはこんな一文も。

<PS:田母神幕僚長の論文についてのアンケートを下記でやっています。
朝日新聞の影響でしょうか「批難派」が若干リードしているようです。どんどん投票しましよう>

そして、文末には投票先のURLを指定。これは幕僚長の論文発表に関する、ヤフーの意識調査のものだった。
呼びかけたのは「調布史の会」世話人・松木國俊氏である。同氏は、

「メールで坪びかけたのは、田母神さんの件を知り、いてもたってもいられなくなったからです。
田母神さんの参考人招致の場が戦後歴史認識の転換点にできると期待した。なんとかせなあかんなと、
二十人ぐらい、転送歓迎でメールを送りました。ただ反対勢力も絶対やっているから結果は変わらない」と譲らない。

松木氏から『投票を』とメールを受けた女性は、あるブログの主宰者にメールを送った。
353無党派さん:2008/12/02(火) 01:49:49 ID:VT5ZF3BA
民主党はもともと「世論がついてくるか」について過剰に神経質な上に
福田のときの問責決議で「失敗だった」が定説になってるから
出すタイミングが悩ましいんだろうな。
泥亀さんが強気路線の最右翼でリードしてるみたいだけど。
354無党派さん:2008/12/02(火) 01:50:34 ID:GWpt5YJZ
メールを受け取った主宰者はブログに『田母神幕僚長支持アンケートにご協力を』
『●●さんから転送されてきました。皆様もぜひ、ご協カください。クリックお願いします♪』

と書き込み、さらに転送している。(中略)

そしていつしかヤフー・アンケートは田母神支持で逆転したのである。

これを受け、田母神氏の十年来の友人で、歴史観・国家観を共にする
小松基地金沢友の会・諸橋茂一事務局長は、参考人招致当日の朝、
田母神氏に「ヤフーアンケートでは、五八%が田母神さんを支持している」と電語で伝えたのだった。


田母神氏は「ありがとうございます」と答えると、その足で国会へ出向いた。

委員会での自信たっぷりの発言のウラには、こんな"ヤラセ"があったのである。

国会での参考人招致という厳粛な場で、こんなアンフェアなことが許されていいはずがない。

ITに詳しいジャーナリスト・森健氏も疑間を投げかける。
「今回はネット上で広く、田母神氏支持へ協力を要請した痕跡があり、偏った意図が窺えます。
そのため調査結果は明らかにメディアの世論調査とは大きな開きが出ている」(後略)
355無党派さん:2008/12/02(火) 01:50:38 ID:PNSnqANl
>>325
苦痛だが読んだ。
誰も彼もがコミンテルンに騙され過ぎ。

ラディソ関係やロスチャイルドとかでもそうだけど、
つじつまの合わない部分を「闇の組織」で説明する
んだよね。

東亜住人には慣れ親しんだ手法かもしれないが、
一般的な社会では通用しないんです。

ついでに、この人の意見はいろんなところに話が
とんでいって、全体的な整合性に大きく欠けている。
だから論文じゃない、と言われるんだな。
356慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:50:53 ID:IDoOX2fz
えーっとじゃあ11月13日の朝日新聞にある北岡伸一のコメント
http://deracine69.exblog.jp/9651419/

論文を評価するのに北岡伸一より朝生の視聴者の方が当てになるというのであればもう知らん
357四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:51:00 ID:ExAhm2Fg
>>348
オマエの言う国民てのは、
どの国の国民だ?(^o^)
358無党派さん:2008/12/02(火) 01:51:22 ID:6OEybHhd
まあ、なんつーか。
矢追純一にUFOなんてないといくら言ってもムダなのと同じですよ。
359とく:2008/12/02(火) 01:51:22 ID:ulSdn9eD
まあ、彼なりに戦前の歴史を美化したいのかなって、
そういう考え方もあるのかなって、そういう意味では、
受け止めてはいますが、しかし、結局は、
戦前の日本軍も政府も、陰謀からの脱却能力も、
回避能力も、戦争立案能力も遂行能力もないと、
結局は、貶めているだけのようにも思いますが。
底抜けに・・
せめて、勝っていれば、別なのかもしれませんが・・
それでも、どうかとは思いますが・・
負けたら、何を言ってもね・・
360窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:51:27 ID:zF6OxAR3
>>355

> ついでに、この人の意見はいろんなところに話が
> とんでいって、全体的な整合性に大きく欠けている。

たとえばどの部分?

具体的に言えよ具体的に
361無党派さん:2008/12/02(火) 01:51:34 ID:kGeXC+8M
不信任って審議拒否とセットだもんなあ
362大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:51:57 ID:ykihv2df
仮に内閣不信任案が提出され、与党側(自民党)から賛成に回るものが出て来たとき、
麻生執行部がそいつらを除名する力はないだろう

という意味で、不信任案提出は結構な踏み絵になりそうではあるな

ただしまだ渡辺らが思い詰めるような感じでもないし、今は「ホントに出来るのかお前」みたいに渡辺らを煽り続けた
方が得策だろう
363無党派さん:2008/12/02(火) 01:52:05 ID:9lk1jo1O
2ちゃんで騒げば、世論がなびくとか思ってるのがおかしいねw
ある程度筋が通って納得できるものでないと、なびくわけがないよ
364朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:52:27 ID:AMAMI8hl
>>338
つられて間違えてしまったぞw

不信任決議案可決 →内閣総辞職か解散
信任決議案否決 → 〃
365慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:52:40 ID:IDoOX2fz
そんなの、歴史学会でも政治学会でも
東京大学社会科学研究所でもなんでもいいから

あれがアカデミズム的にちゃんとした論文かどうか、
ちょっと聞いてみればすぐ答えは分かる話

ソースも客観性も具体性も関係ない
366無党派さん:2008/12/02(火) 01:52:40 ID:ZVTlWE73
>>346
反対討論しないでいいじゃん。
投票だけ反対する。

提案理由でめちゃくちゃほめごろし&麻生の誤読を最大限につかった
演説。麻生のような漢字を間違う総理だと子供に対して反面教師としての
教育効果が大きいのでこのまま総理を続けて欲しい等、
こきおろしながらも麻生内閣続行を求める提案理由にする。

与党はこういう内容でも賛成せざるをえないからしぶしぶ賛成する。

367窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:52:59 ID:zF6OxAR3
>>356
北岡伸一の意見が国民の意見なのか?w


バカかオマエ
所詮は慶応レベルだなw
368無党派さん:2008/12/02(火) 01:53:08 ID:kGeXC+8M
不信任可決されるくらい造反が出る状況がまず考えにくい
369無党派さん:2008/12/02(火) 01:53:18 ID:GWpt5YJZ
NHKは、今月7日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に
電話をかけるRDDという方法で、世論調査を行い、調査対象の62%に当たる1038人から回答を得ました。
(略)そして、航空自衛隊のトップだった田母神前航空幕僚長が、先の大戦をめぐり、政府の見解と異なる内容の
論文を発表し更迭されたことに関連して、田母神氏を航空幕僚長に任命していた政府の判断について質問したと
ころ、「大いに問題がある」が30%、「ある程度問題がある」が35%だったのに対し、「あまり問題はない」が18%、まったく問題はない」が6%でした。(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015293621000.html
370無党派さん:2008/12/02(火) 01:53:20 ID:JYP2PUuN
>>357
朝生なんて非国民が見るモンなんだから
国民の総意と言われても困るヨネー
371無党派さん:2008/12/02(火) 01:54:15 ID:Oaa6rufG
まあとりあえず退職金返還についての世論調査。
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/20081108/q4-1.html
372無党派さん:2008/12/02(火) 01:54:35 ID:ZVTlWE73
>>361
そう、だから信任決議案を出す。野党から。
373窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:54:39 ID:zF6OxAR3
>>370
だ・か・ら

さっきから国民の総意でタモ論文をNGとしている根拠を聞いているのだが


出てくるのは脳内ソースばかり
374無党派さん:2008/12/02(火) 01:54:52 ID:GWpt5YJZ
田母神前空幕長の退職金返すべき、72%(JNN世論調査)
http://www.youtube.com/watch?v=4WtMOrU_iVc
375慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/12/02(火) 01:55:13 ID:IDoOX2fz
たとえば学会誌を作るにあたって論文の査読が必要だったら、
北岡伸一じゃなくて朝生の視聴者に頼むわけ?
そりゃあちょっとヘンな話よ
376四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 01:56:04 ID:ExAhm2Fg
【名案】
竹島を独立国家として、ネウヨニートを移住させようo(^-^)o
●国家元首=田母神
●秘書官=窓爺
377朝日新聞男:2008/12/02(火) 01:56:06 ID:AMAMI8hl
小沢か鳩山かはともかく、賛成討論をした人が反対票を入れるわけにはいかんぞ?
つか、自民党民主党双方から賛成討論だったら、河野議長が起立多数であっさり終わらせちゃうよ?
378窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:56:15 ID:zF6OxAR3
>>375
なんだその理屈は?


だったら国政選挙をせずに北岡伸一に衆院議員480人を決めさせるのか?



味噌汁で顔洗って出直してこい
379無党派さん:2008/12/02(火) 01:56:27 ID:VT5ZF3BA
喜美一派には「民主が出した法案をどうするのか」という点が
第一関門になるんじゃないのかな。
380無党派さん:2008/12/02(火) 01:56:32 ID:kGeXC+8M
>>372
反対するために信任決議案出すってかw
381大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 01:56:40 ID:ykihv2df
麻生とすれば、衆院の3分の2が不確定になった段階で行き詰るわけだ

ただし、渡辺らは「何もしないのはおかしい」ということを今は前面に出していて、政策の中身に間しては
判断を避けてるからね

彼らもうまく着地点を見つけないと、単なるヘタレで終わる可能性が高くなる
382無党派さん:2008/12/02(火) 01:56:41 ID:LnZe1ppX
ランダムサンプリングの電話調査以外は調査として何の意味もないだろうに
383無党派さん:2008/12/02(火) 01:56:49 ID:wexbaT2c
ねじれ国会の今なら、

参院問責可決→与党に内閣信任決議案提出半強制

の流れが出来るから、そっちの方が自然ではある。
ただ、信任決議が通ると参院問責の値打ちが落ちるというデメリットがあるのと、
問責決議を通してしまうと、参院では審議拒否をしないと辻褄が合わないので世論が読めない。

まぁここまで酷い国会と内閣の運営と支持率のまま会期末に突入してしまうなら、
首相の他に、財務・金融相、外相、防衛相、厚労相、総務相の問責も一気に通してしまっていいと思うが。
384無党派さん:2008/12/02(火) 01:56:56 ID:99uQzTGT
>>375
もう相手しないでよ。コミンテルンネタ以外にもなんにも答えてないんだから。
ムダ。
385無党派さん:2008/12/02(火) 01:57:02 ID:f/I+WeTk
>>362
12月いっぱいは煽っておいて
会期末で踏み絵を踏ましたいんだわ。
いまさら新党できても民国社以上に選挙区調整苦労するし
公明はまあ逃げないだろうから自民議員を追い詰める方が良いかと。
会期末は出しやすい、というのもあるけどね。
386とく:2008/12/02(火) 01:57:08 ID:ulSdn9eD
まあ、そりゃあ、野党共闘で、問責もしくは不信任決議
出すタイミングでしょうけど、金融法案にテロ特をも
止める意味で・・自公は金融法案に対して、修正協議には、
さらに応じない意向でもあるようだし、しかし、
国民生活を考えれば、野党共闘で、参議院先議で、
国民生活のための救済法案を提出、議論、可決・・したうえでしょうなあ。
不信任と問責出しても良いが、止まってしまう。
というわけで、悩ましいでしょうなあ。
387無党派さん:2008/12/02(火) 01:57:59 ID:ZVTlWE73
>>377
さくらパパに賛成討論させて、投票は棄権させる。
あとの民主党議員はすべて反対。
さくらパパには、麻生内閣をこきおろしながらも
麻生内閣の続行を望む演説をしてもらう。
388無党派さん:2008/12/02(火) 01:58:21 ID:JYP2PUuN
爺さんは裁判員制度賛成派だったっけな
389無党派さん:2008/12/02(火) 01:58:23 ID:lQX0eJ5s
>>376
酷使様を北朝鮮に送り込んで拉致被害者を救出させた方がいい気がする。
一応特殊部隊並みの行動力はあるらしいからw
390神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/02(火) 01:58:28 ID:bcqERg5f
民主党が麻生内閣信任決議案を出すには…

麻生内閣信任決議案
本院は、麻生内閣を信任する。
右、決議しない。

って言うのを上程して賛成すれば…無理かw
391無党派さん:2008/12/02(火) 01:59:02 ID:/n2qDiq/
$¥が93.6まで落ちてるけど大丈夫かね。
朝になったら93割ってるんじゃないか。
392無党派さん:2008/12/02(火) 01:59:13 ID:wexbaT2c
>>366
そこまで変化球投げたら、さすがに世論もシラケるだろ。
いちいち政治部記者が解説しなきゃいけないニュースになって、キャスターが「どっちもどっち」と異口同音になるのが目に見えてる。
今や普通に何かやれば麻生批判になる空気なのに、そこまで塩を送る手は無い。
393無党派さん:2008/12/02(火) 01:59:27 ID:GWpt5YJZ
少なくとも窓爺の歴史観の土壌はタモネ申に最高得点を与えたアパの副社長と同じだと言うことだw
394無党派さん:2008/12/02(火) 01:59:28 ID:ZVTlWE73
>>380
そうだよ。
まぁ参議院で問責を可決すれば、衆議院で信任決議案を与党が出さざるをえないから
それでもいいんだけど。
395窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 01:59:29 ID:zF6OxAR3
>>391
まじかよそれ
396朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:00:05 ID:AMAMI8hl
>>387
ま、いずれにしてもそんなふざけたことをすれば民主は一転逆風にさらされますよ。

景気対策といいながら二次補正を見送り、ながーい冬休みを取ろうしたから
麻生の支持率も暴落しちゃったんだしさ。
397無党派さん:2008/12/02(火) 02:00:45 ID:f/I+WeTk
>>386
だから会期末ですよ。
通常国会に入ると麻生が人質にしている予算があるから
臨時会で踏み絵を迫って通常国会は普通に審議すれば良いと思うのです。
398四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:01:14 ID:ExAhm2Fg
>>389
自衛隊の特殊揚陸挺が酷使様の小便で故障するのは目に見えている(´・ω・`)
窓爺はとくに『おがぁ〜さ〜ん!(T_T)』と叫ぶだろうし、
その作戦は却下だな
399無党派さん:2008/12/02(火) 02:01:18 ID:kGeXC+8M
麻生がドル全力で支えるつったのに何で上がるの?
日本はアメと一緒に沈没だろ
400無党派さん:2008/12/02(火) 02:01:54 ID:V0Lr577/
>>360
植民地政策として日本と同じことはどこでもやっている。
但し、国連を脱退してこの国全部俺のものみたいなことをやったのは日本ぐらいしかない。
松岡とか昭和天皇が何故嘆いたのか少しは理解しろよ。
401窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:01:55 ID:zF6OxAR3
>>398
アタマ悪いんだなオマエw
402無党派さん:2008/12/02(火) 02:02:09 ID:lQX0eJ5s
>>399
麻生のせいでリアルで日本沈没しかねんなw
403無党派さん:2008/12/02(火) 02:02:20 ID:ZVTlWE73
参議院で問責をださないで、衆議院で信任決議案が出てくる方法ない?
改革クラブあたりをつかって。
404窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:02:49 ID:zF6OxAR3
>>400
国連を脱退?

いつのはなしをしているのだ
405無党派さん:2008/12/02(火) 02:03:20 ID:ZVTlWE73
なんかこう、改革クラブを徹底的にいじめたら
反動で信任決議案ださないかなぁ。
406無党派さん:2008/12/02(火) 02:03:32 ID:kGeXC+8M
2ヶ月前に首班で麻生指名してるわけだからそれで十分じゃね?
407朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:03:43 ID:AMAMI8hl
>>403
信任不信任にせよ、たしか50人だか、20人だか必要あので、改革クラブには無理だな。
衆院は西村1人しかいないし。
1人でもいいなら真紀子にでもやらせりゃいいが。
408大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 02:03:54 ID:ykihv2df
ガソリン国会のときに奇策としてあったのが、野党からの内閣信任案提出
福田が「道路特定財源の一般財源化」を記者会見でいきなり発表して、自民党内で調整がつかない
閣議決定も出来ない

そういう意味で、福田の「一般財源化」という方針を議決をもって決める→自民党どうすんの?賛成出来ないだろ?
みたいなのを狙って提出が検討された

まあ奇策なので、やめようということになったが
409無党派さん:2008/12/02(火) 02:04:09 ID:I2VrJDzy
改革クラブなんて忘れてたw
410とく:2008/12/02(火) 02:04:19 ID:ulSdn9eD
仕掛けるなら、これまで、申し述べたように、
短日(冬至)の辺りかと・・
地中の中では、春の準備が始まります、
地上では、これから、寒さが増し、
雪の季節となりますが、秋の収穫時期への
土ならしに・・それまでに、野党で、選挙区調整をし、
年末の政党助成金の交付申請(政党要件のね)
まあ、冬至前後でしょうなあ。
さて、年末の選挙区どうでしょうなあ・・
411無党派さん:2008/12/02(火) 02:04:28 ID:V0Lr577/
>>404
もうええから帰れ。
評判落とすだけだぞ。
412無党派さん:2008/12/02(火) 02:04:59 ID:wexbaT2c
>>398
作戦決行直前になって
「拉致被害者は今や北朝鮮のシンパだ! そんなブサヨを救出する価値は無い」
と喚き散らしてUターンするでしょw

帰って来たら直ちに自宅警備に復帰し、ブログとN+板に体験談を勇ましく語るに違いない。そして
「艦長を任せてくれるなら、再度赴かんでもない。俺は日本の若者で唯一の実戦経験者だ。司令官の資格はある」
とか言い出すに決まってる。
413窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:05:09 ID:zF6OxAR3
>>411
答えられないのかw

みじめだな
414無党派さん:2008/12/02(火) 02:05:19 ID:GWpt5YJZ
gdgd(w
415四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:05:27 ID:ExAhm2Fg
つーかさ、ここの住人は内閣不信任案とか問責決議案とかにウエイト置きすぎなんだよ
選挙区で勝てば政権とれるわけで、国会に政局ウエイト置く必要ない
小沢さん見たらわかるでしょ
麻生みたいにパフォーマンスじゃなく選対回りしてるわけだし
ほっといても月に10%近く支持率落ちる内閣なんて、相手にするだけエネルギーがもったいない
416無党派さん:2008/12/02(火) 02:05:59 ID:99uQzTGT
>>407
今回不信任案にしろ信任案にしろ実はハードルは低いのでは?
一月のインド洋法案までにどちらかが出て、三分の二割ればいいんじゃないの?それで内閣は立往生。
417無党派さん:2008/12/02(火) 02:06:21 ID:JYP2PUuN
>>412
はみちつレモン吹いたwww
418無党派さん:2008/12/02(火) 02:06:41 ID:f/I+WeTk
無理に信任させなくても不信任否決は信任と同義だから
野党共闘で不信任案提出で良くないか。

確実に通る問責決議なしに否決確定の不信任案提出は
政局主義という批判はあるだろうが選挙までには忘れている。
あの麻生内閣を信任した連中は離党には踏み切れまい。
繰り返すが選挙前の自民分裂は野党には不利だ。
419無党派さん:2008/12/02(火) 02:06:47 ID:ZVTlWE73
>>415
いや、だから野党は何もしないで、衆議院に信任決議案が出てくるストーリーは
ないのかなと。
420朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:07:06 ID:AMAMI8hl
福田といい、麻生といい、リーダーシップが弱いな。
閣議決定くらいさっさとできないのかな。

あの村山でも、不戦決議だったかのときは、閣僚だった平沼は反対しようとしたけど、
村山にすごまれて、声を出せなかった、って言ってるのに。
総理が本気なら、閣僚くらいなんともなるはずなんだが。
421無党派さん:2008/12/02(火) 02:07:09 ID:wexbaT2c
奇策と言えば、いつぞやの国会で
「議長不信任案提出→職務代行者の副議長が散会を宣言」
するフィリバスターが不発に終わって大顰蹙という事があったな。

だいたい規則ってのは奇策が通用しないように作られてるから、思いつきでやるとロクでもない。
422無党派さん:2008/12/02(火) 02:07:53 ID:JYP2PUuN
>>415
選挙区にウェイト置けば置くほど解散が遠のくんだよなあ。。。
423大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 02:07:54 ID:ykihv2df
まあ、現状は麻生がとにかく辻褄が合わない言動をとっている状況で、だからこそ、党首討論での小沢の正論が
麻生に打撃を与えたわけなので、野党陣営も説明が必要な奇策に走るようなことはやめたほうがよかろう

不信任案出すなら出すで、普通に会期末に出せばいいだろう
424四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:08:21 ID:ExAhm2Fg
>>412
腹いてー(^o^)
425とく:2008/12/02(火) 02:08:25 ID:ulSdn9eD
いや、悩ましいのは、国民生活ですよ。四さん
426神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/12/02(火) 02:08:30 ID:bcqERg5f
>>421
(第一次)年金国会ですね。
憲政史上最大の抵抗と銘打っていたはず。
427無党派さん:2008/12/02(火) 02:08:37 ID:VT5ZF3BA
だからさ、経済対策を粛々と参院で可決でいいじゃん。
428窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:08:46 ID:zF6OxAR3
いま問われているのは
麻生が

   自分
   お仲間
   自由民主党
   連立政権
   日本国


のどこを最重要視しているかなんだよ
429無党派さん:2008/12/02(火) 02:08:53 ID:jZFfHjmK
>>419
プレッシャーをかけて、支持率が落ち続ければ、麻生内閣側から
求心力を取り戻すための信任決議案提出の動きが出てくるかもしれないね。
430無党派さん:2008/12/02(火) 02:08:56 ID:lQX0eJ5s
>>412
大爆笑w
431無党派さん:2008/12/02(火) 02:09:28 ID:ZVTlWE73
自民党が党内一致結束のために信任決議案をださないかな。
というか、麻生自民党総裁が、総裁として自民党が麻生内閣の信任決議案を
出すように要請する、ってありえない。
俺様を総理としてもう一度ちゃんと認めろって。
432無党派さん:2008/12/02(火) 02:09:34 ID:lQX0eJ5s
>>428
マンガでしょw
433左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 02:09:43 ID:XYqLnR1m
つっても来年の秋までには確実にd死するんだから
まーあせらんでもよいと思う。
もはや森末期並みに公然とバカにしてもよい人扱いだからな、麻生は。
434無党派さん:2008/12/02(火) 02:09:57 ID:f/I+WeTk
>>415
不信任決議は一日もあれば終わる話じゃないか。
それで自民分裂がないならありがたい話。
いまさら自民分裂されて新党できたら小沢も選挙しんどいでしょ。
いまのままなら勝てるんだから小手先でもいまのままを維持したい。
435無党派さん:2008/12/02(火) 02:09:58 ID:99uQzTGT
>>429
そんなものを出す時点で自ら終了宣言しているようなもんw
436無党派さん:2008/12/02(火) 02:10:03 ID:JYP2PUuN
>>420
村山にすごまれて、てのは言い訳で
村山支えてる亀ちゃんに逆らえなかったんじゃないの?
437無党派さん:2008/12/02(火) 02:10:15 ID:sZh2RJHp
>>412
おいおい、さすがにそれは・・・
まあ冗談でレスしているのでしょうけど・・・
438無党派さん:2008/12/02(火) 02:10:54 ID:qLfk0rSh
>>428

>>369>>374はタモ論文がNGの証拠にはならないの?
439大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 02:11:26 ID:ykihv2df
まあ問責や不信任案出さなくても、麻生が勝手に自爆して潰れる可能性が一番高そうだな
440無党派さん:2008/12/02(火) 02:11:44 ID:99uQzTGT
>>438
言っても答えないんだから無視しろよ
441無党派さん:2008/12/02(火) 02:11:52 ID:jZFfHjmK
>>435
ま、しょせん苦しまぎれですから。
野党のできることなんて、支持率を限りなく低くしてやって、自民党をガタガタさせることくらいしかない。
442窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:11:58 ID:zF6OxAR3
何を騒いでいるかと思えば脳内系のフィクションか

ニートにふさわしいなあ・・・・
一生引き籠っていてくれ
443無党派さん:2008/12/02(火) 02:12:04 ID:ZVTlWE73
>>435
いや、麻生ならわからん。
官邸サイドから信任決議案を出すように働きかける可能性はたぶんにある。
麻生はとにかく総理でいたいんだから。
444朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:12:29 ID:AMAMI8hl
>>436
その時は亀井は閣外だった。

ま、実際はそうかもしれないけど、少なくとも平沼だったかは「ここで反対したら、罷免される」という凄味を
感じて反対できなかったと書いてあった。
大臣にとっては、罷免(辞職じゃない)はものすごい汚名になるらしい。
歴史に名を残しちゃうし。
445無党派さん:2008/12/02(火) 02:12:48 ID:ZVTlWE73
俺様を認めろ内閣
446四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:13:08 ID:ExAhm2Fg
>>422
>>425
だから、国会は参議院に法案出す場と定義するわけさ
今の自民党はプロレスやるしかないし、もはやプロレスを国民は見抜ける力を備えた
小沢さんの主戦場は選挙区だ
党首抜きで国会は頑張ってもらいたいってのが個人的な意見
俺もたまたま抜き打ち出くわしたら気合い入れ直してもらうしさ
447窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:13:13 ID:zF6OxAR3
>>438
なるかもね

しかし、それらは「論文の内容がNGか」とは聞いていない
448無党派さん:2008/12/02(火) 02:13:21 ID:99uQzTGT
>>441
>>443
それでまた厚顔無恥に議会制民主主義にのっとって、とのたまいそうだなあ。
449無党派さん:2008/12/02(火) 02:13:47 ID:wexbaT2c
>>426
そうでした。もう4年前、というべきか、まだ4年しか経ってないというべきか。
450無党派さん:2008/12/02(火) 02:14:03 ID:9lk1jo1O
どっちにしても麻生は死んでるもんなw

内紛の茶番劇でお茶を濁しても回復可能。
自民が生き残るには本気で新党結成するくらいしかない
451無党派さん:2008/12/02(火) 02:14:36 ID:ZVTlWE73
>>448
このたび議会制民主主義にのっとり、衆議院において
総理大臣として信任いただきました麻生太朗です。
452無党派さん:2008/12/02(火) 02:15:28 ID:wexbaT2c
>>437
いや、酷使様北朝鮮揚陸作戦自体がファンタジーなので、空想もファンタジックに楽しく面白く。
453無党派さん:2008/12/02(火) 02:15:31 ID:sZh2RJHp
>>438
369のレス内容をも一度見直したほうがよくねーか?
454無党派さん:2008/12/02(火) 02:15:44 ID:Oaa6rufG
>442
タモさんの依拠してる「GRU文書」も「マオ」も
突き詰めれば脳内系のフィクションだよねwww
455無党派さん:2008/12/02(火) 02:15:46 ID:lQX0eJ5s
こうなったらマンガの読み過ぎで頭が可笑しくなったって理由で辞任させるしかないw
456無党派さん:2008/12/02(火) 02:15:53 ID:/n2qDiq/
この状況でさらに役人が隠してる不祥事が1つか2つ発掘されたら
まじで自民党飛ぶかもわからんね。
457窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:16:07 ID:zF6OxAR3
>>438
かつNHKに至っては「政府見解と違う」を所与の条件として質問に入れている


ちょっとダメかな
458無党派さん:2008/12/02(火) 02:16:44 ID:ZVTlWE73
支持率がおちたらマジで信任決議案を自ら出すしかないって。
麻生支持議員で出すしかないだろ。
459無党派さん:2008/12/02(火) 02:16:51 ID:JYP2PUuN
>>444
そのものすごい汚名の人が今もって張り切りまくってるんですが
もうちょっと自重してもらえんもんでしょうかねえ
460四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:16:54 ID:ExAhm2Fg
>>434
なんで自民分裂が困るのよ?
俺は党内プロレスより困らないと思うよ
おそらく自民党が分裂したら、経済界は完全に小沢さんに寝返り打つ
そしたら自民党は破産するしかない
461無党派さん:2008/12/02(火) 02:16:58 ID:f/I+WeTk
>>450
その生き残る新党結成の可能性を消したい踏み絵が
会期末不信任案(問責ではなく)なんだと自分は思っている。
新党がなければ四が言うとおりプロレスに過ぎないからなあ。
462窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:17:49 ID:zF6OxAR3
麻生に関して言えば

一日一日が日本国にとって非常に重要な時間なのに
オマエが居座っていることによってそれが無駄になっている事実を見据えろと


ワシは言いたいね
463無党派さん:2008/12/02(火) 02:18:15 ID:GWpt5YJZ
>>412
シャレっちゃあシャレなんだけども、
彼らがご都合でオナニー論点を設定し、
オフ会でよくある計画のgdgd現象や、無駄な勝利宣言をする特徴は良く捉えられているw
464朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:18:29 ID:AMAMI8hl
>>458
基本的に与党から信任決議案を出すことは国会のマナー慣例としてありえない。
もしそれができたら、国会はじめに与党が信任決議案→可決することで、
野党から不信任決議案の提出をできなくさせることができてしまうから。
一時不再理な。
465窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:18:57 ID:zF6OxAR3
>>464
ワシもそう思う
466とく:2008/12/02(火) 02:18:59 ID:ulSdn9eD
まあ、参議院では、野党共闘して、
国民生活支援法案、提出して、議論して、可決して、
衆議院では、たなざらしか、つるされるだろうから、
冬至あたりに、問責か、不信任ですかな・・
国民生活無視な・・麻生政権に問責、不信任・・
まあ、そんなところではないでしょうかねえ・・
参議院先議で、いいいような・・
しかし、秋まで、この景気で、国民生活もつかねえ・・
まあ、先の述べたように>>446>>439
467無党派さん:2008/12/02(火) 02:19:08 ID:V0Lr577/
>>454
自分達だけは正義、超かっこいいって子供のヒーローごっこかよって言いたくなるわ。
468無党派さん:2008/12/02(火) 02:19:30 ID:99uQzTGT
>>460
俺もそう思うが、一と月くらい前には総選挙のダメージを最小に減らすために擬装新党つくるんじゃないかな、とは思っていた。
469窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:20:03 ID:zF6OxAR3
>>467
ワシから言えば「日本が悪い」で思考停止していいひとごっこかよと言いたくなるわ
470無党派さん:2008/12/02(火) 02:20:07 ID:f/I+WeTk
>>460
新党の立ち位置しだいではどうなるか分からん。
不安な要素は消したほうが良いと思うよ、四代目。
可能な限り「いまのまま」の体制で総選挙が
野党の勝ちパターンなんだし。
471大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 02:20:13 ID:ykihv2df
踏み絵を踏ますほど、渡辺らが極限状態に陥ってないし、まあこのままだと陥ることもないだろう
472無党派さん:2008/12/02(火) 02:20:26 ID:/n2qDiq/
自民党は政権にいることが目的であって政治をすることが
目的じゃないってのは昔から言われてるしなぁ。

ただ今回はさすがに政権に居続けると次がない可能性が
あるのがおもしろいところ。

次の選挙で政権から落ちるのは避けたいが、政権にいたい
から思い切ったことができない。自縄自縛だな。
473朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:20:33 ID:AMAMI8hl
>>459
島村が?
日本憲政史上罷免されたのは、平野力三、広川弘禅、藤尾、島村の4人だけだよ
474無党派さん:2008/12/02(火) 02:20:53 ID:jZFfHjmK
>>464
やったことあったはず
475無党派さん:2008/12/02(火) 02:21:13 ID:wexbaT2c
>>460
郵政の時の、自民党分裂選挙→民主埋没がトラウマになってるのさ、皆さん。
四さんは郵政は余りにも特殊な事例なんで、参考資料にすることすらはばかられると思ってるだろうけど。

まぁ今の状態で民主、自民、自民系無所属の三つ巴で選挙やったら、流石に民主が大勝すると思うが。
麻生にも、反麻生にも、無党派層をひきつけるだけの大義名分が見当たらない。
だって「政権にしがみつきたい」と「麻生を政権からひっぺがしたい」だけの争いだもの。
476四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:21:32 ID:ExAhm2Fg
自民党は創価、ネウヨ、B層主婦、高齢者、土建屋、財界で今までもってたわけで、
これは労組とか労働者層より飼うのにカネがかかる
つまり、自民党からカネを取れば何も残らんし、票も取れない
ならば分裂してくれた方が有難い
477無党派さん:2008/12/02(火) 02:21:47 ID:GWpt5YJZ
>>464
もともと福田の問責決議に対抗して与党が考え付いた奇策なんだから当然だよw
478無党派さん:2008/12/02(火) 02:21:52 ID:99uQzTGT
>>473
島村って目立たんねえ。単なるお友達だし、何がしたいんだろ。
479無党派さん:2008/12/02(火) 02:22:20 ID:EAHS0hhe
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT3S0102K01122008.html
連夜のバー通い「早く帰宅を」 自民幹部が首相に注文

> 「言いたいことをどんどん言った方がいい」
> 「首相の立場をわきまえて発言すべきだ」

矛盾してるぞ

> 「公務が終わったら早く家に帰った方がいい」

wwwww
480無党派さん:2008/12/02(火) 02:22:24 ID:gp95jllK
福田は与党提出の内閣信任決議をされただろうが
481無党派さん:2008/12/02(火) 02:22:27 ID:Y0nj7EKV
山本一太の「気分はいつも直滑降」
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-12-02
 午後1時35分。 高崎から東京に向かう新幹線の中でパソコンを開いた。 本日会って話をした
会社経営者は(若手もベテランも)「麻生総理」を厳しく批判していた。 「彼ら」が最も怒っていたのは、
「中小・零細企業への年末・年始の対策が終わっているかのような麻生首相の発言」だった。
 「麻生さんの経済に対する認識は完全に間違っている!このままじゃあ、来年の3月までに
中小の倒産が相次ぐよ!」 この他のコメントはちょっと書けない!(苦笑)
 
 昨日行われた某県議(高校時代の同級生)の「県政報国会」でも、各テーブルを回りながら
「ポケット世論調査」を試みた。 全体として言うと「麻生総理支持が20%、不支持が60%、
もう少し見て決めたいというのが20%」だった。 なるほど。 「総理の仕事をもう少しよく見たい派」の
支持を得ることが出来れば、内閣支持率は「4割台に戻る」可能性があるということ、か。
 まあ、あくまで「サンプル数60」くらいの「ミニ調査」だ。 どこまで正確かは分からない!
482無党派さん:2008/12/02(火) 02:22:32 ID:V0Lr577/
>>469
駄目なものは駄目、良いものは良い。
これで十分だろ?
自分達のやる事は全部正しいんだなんて言ってたらまた国が滅びるぞ。
483無党派さん:2008/12/02(火) 02:22:32 ID:+V7Da0Gp
何が新党だ?大連立だ?自分の政党が沈みかけたら、簡単に投げだすのか?調子良すぎんだよ、自民の議員ども。小泉を総理にした時からお前ら、終わってんだよ!こんな軽薄で日和見の連中、信用出来る訳がない。
484無党派さん:2008/12/02(火) 02:22:35 ID:Oaa6rufG
>>475
三つ巴は象徴選挙区だけでしょ。
狙ってるのは他の区の押し上げ効果。
485朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:23:36 ID:AMAMI8hl
>>474
内閣信任決議案は宮沢内閣だかのとき1回だけ。
あのときは、野党社会党などが、時間稼ぎのために1人1人の大臣の不信任決議案を牛歩していたので、
与党が内閣信任決議案を出して、一気に片つけた。
野党が不信任決議案を出していないなら無理。
486窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:23:40 ID:zF6OxAR3
まあ、自民からボロボロミンスに抜けていくんだろうな…

それさえできないようじゃ日本の政治は終わりだ



なので、選挙が遅くなればなるほど自民が死滅する確率が上がる
できれば公明がミンスに寝返る前に解散してくれとワシは言いたい
487大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 02:24:44 ID:ykihv2df
>>479
無能監督や無能コーチからフォームをいじられる新人ピッチャーみたいだな
488四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:24:53 ID:ExAhm2Fg
>>470
>>475
君らが消したいのは『今の自民党議員』だろ?
小沢さんと俺が消したいのは『自民党』な
この基本的な違いがある
君らの言ってるのは今の自民党議員を減らすには正論
俺が言ってるのは自民党そのものを壊滅させる方策
489無党派さん:2008/12/02(火) 02:25:31 ID:lQX0eJ5s
>>486
自民党が下野したら酷使様が台湾やトルコに大挙して亡命するに10000レガッタ。
490窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:25:52 ID:zF6OxAR3
>>488

> 小沢さんと俺が消したいのは『自民党』な

小さいなあ
小さすぎる


そのレベルのことにこだわっているようじゃダメだ
491無党派さん:2008/12/02(火) 02:25:52 ID:u+i4uiYx
日常生活営んでいても日々、トライ&エラーの連続は必然なのに
その当たり前の常識を無視して、過去の歴史を捉えようとする
立場とは相容れないな。別に誰が。とは言わないが。
492無党派さん:2008/12/02(火) 02:25:54 ID:VT5ZF3BA
島村は朝青龍とか麻生とか
行儀のよくない人のお守り役なのかも知れないが、
朝青龍を見る限りその役も務まらないような。
493無党派さん:2008/12/02(火) 02:25:59 ID:wexbaT2c
>>481
> この他のコメントはちょっと書けない!(苦笑)
(苦笑)

というか群馬県の保守系県議の報告会に来る面子なら支持率40%でも完璧にオワットルと思うが。
自民支持層の3割が民主に流れたら民主必勝というセオリーなのに、6割が転ぶか寝たら群馬でも自民ヤバいだろ。
494無党派さん:2008/12/02(火) 02:26:10 ID:99uQzTGT
>>488
経団連だろうね
495無党派さん:2008/12/02(火) 02:26:14 ID:+vh5VDDI
まあ、現実に、この状況で衆院が勝手に内閣信任決議なんてやったら、馬鹿扱いされるだけだわな。
496無党派さん:2008/12/02(火) 02:26:31 ID:GWpt5YJZ
ドル円また安値突破したぞ
497無党派さん:2008/12/02(火) 02:26:49 ID:3gI1vCjF
>>446
自民党がプロレスやってるのに比べて、他の政党はガチンコだからな〜。
やってることが一周も二周もズレてるんだよな。
498無党派さん:2008/12/02(火) 02:27:14 ID:fPwKNwkx
>>438
日本テレビ世論調査
調査日 11/7(金)〜11/9(日)
対象者数 有権者1,130人
回答数 622人
回答率 55.0%
調査方法 RDD電話調査

麻生内閣は、航空自衛隊のトップだった田母神前空幕長が、懸賞論文で、第二次世界大戦について、
「わが国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」などと主張していることは内閣の考えに反するとして、
空幕長から更迭しました。あなたは、更迭は適切だと思いますか、思いませんか?

思う 59.8%
思わない 21.7%
わからない、答えない 18.5%
ttp://www.ntv.co.jp/yoron/200811/answer_14.html

これでFAじゃね?
499無党派さん:2008/12/02(火) 02:27:35 ID:jZFfHjmK
信任決議は2回採決されてるね
一度目は宮澤内閣PKO国会
二度目は福田内閣の問責可決の時
福田の時やったから麻生でもやっても別に不思議はないか
あんまり意味はあるとは思えんが、まあ、踏み絵だな
500窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:27:39 ID:zF6OxAR3

  中川秀直と公明党がミンスに寝返る前に解散しろ

と叫んで寝るw
501無党派さん:2008/12/02(火) 02:27:56 ID:9lk1jo1O
>>481
そりゃ、支持者だって危機感あるよなw
議員も追い詰められてるところか
502朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:27:57 ID:AMAMI8hl
>「彼ら」が最も怒っていたのは、
「中小・零細企業への年末・年始の対策が終わっているかのような麻生首相の発言」だった。

何気にこれも失言暴言だったわけか。
503無党派さん:2008/12/02(火) 02:28:07 ID:wexbaT2c
>>497
確かに今の自民党は、アルティメットロワイヤルやってた頃の新日ぐらい迷走しているなw
504無党派さん:2008/12/02(火) 02:28:34 ID:+vh5VDDI
つーか、プロレスやる面子も、キャラが立ってない。
テレビに言わせれば、視聴率がとれないってとこだ。
505無党派さん:2008/12/02(火) 02:28:46 ID:f/I+WeTk
>>466
国民全てが困窮化するとは言えないけど
とくさんのいうことは分かる。
現実、内定者切りという再起不能なことやられているしねえ。

非正規もアカハタが取り上げていたが全員解雇だとか。。。

いすゞ自の期間従業員、「不当解雇」と仮処分申し立てへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081201-OYT1T00721.htm
506朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:28:53 ID:AMAMI8hl
>>499
福田のときもやったんだったか。
失礼。
507無党派さん:2008/12/02(火) 02:29:00 ID:ZVTlWE73
金融機能強化法通過が花道になるような気がしてきた。

みぞゆうの金融危機に対して私はこの法案を通した。
がきてきなことであり麻生内閣の指名はまさにこれにあったといってよい。

とかいってやめないかな。
508無党派さん:2008/12/02(火) 02:29:17 ID:GWpt5YJZ
>>498
だいたいそれで見解が逆転するくらいなら9条改憲なんてとっくの昔に実現してるもんw
509無党派さん:2008/12/02(火) 02:29:24 ID:lQX0eJ5s
>>504
今の自民党のキャストを見てると1桁寸前の月9ドラマを見せられてるみたいだw
510無党派さん:2008/12/02(火) 02:29:41 ID:wexbaT2c
>>502
ナニゲにどころか明らかに暴言失言だったよ。単なる二次補正出さないことの言い逃れなんだけど、
たかが言い逃れのために資金繰りの苦しい企業を見捨てたと受け取るだろ当事者は。
511窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:29:49 ID:zF6OxAR3
>>498
質問が恣意的だし、最初の報道が恣意的だったからなあ…

「落ち付いてみたら田母は正しかったんじゃね?」が最新の世論かと
512無党派さん:2008/12/02(火) 02:29:58 ID:99uQzTGT
>>597
天命果たさないのねw
513とく:2008/12/02(火) 02:30:02 ID:ulSdn9eD
いやいや、守るべきは、国民生活であって、
自公でも民主でも共産でも社民でも国民新党でもない。
確かに自公に民主に共産に社民に国民新党に
切磋琢磨してもらって、良い政治を目指して欲しいが。
国民生活がなりたたないようなら、どうしようもない。
仮に国民生活が成り立たないようなら、議会制民主主義の国としては、
情けないが、自公も民主も共産も社民も国民新党も
不要だといわざるをえない。哀しいことだが・・
514無党派さん:2008/12/02(火) 02:30:09 ID:Oaa6rufG
>>502
直球の失言だろ。
まあそう答えるしかない時点で詰んでるわけだが。
515無党派さん:2008/12/02(火) 02:30:32 ID:EAHS0hhe
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT3S0102K01122008.html
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081201AT3S0102K01122008.html
連夜のバー通い「早く帰宅を」 自民幹部が首相に注文

微妙に文章が違う同タイトル記事
516無党派さん:2008/12/02(火) 02:30:35 ID:9lk1jo1O
麻生の「一次補正で十分は」命取り発言だよ
517無党派さん:2008/12/02(火) 02:30:58 ID:PNSnqANl
>>360
まず、文章のテーマが曖昧。歴史に誇りを持つということと
自衛権の行使・海外派遣の強化といった二大目的があるよう
だが、これは本来別個のテーマだ。
「歴史に誇り=自衛隊の機能強化」とはならない。まったく
内容が違う事柄だからだ。
田母神氏の頭の中では矛盾なく結びついているものと察せられるが、
ここに発想の根本的な飛躍がある。これは右派と呼ばれる人に
共通の飛躍点でもあるんだが。。。

それと、日本の海外統治の正統性と寛大さをときながら、
同時にアメリカと戦争して負けたという事実との整合性を
とれていない。それほど日本の統治が正当で寛大で成功した
ものを奪ったのならば、アメリカが憎まれるべきだろう。

そうもいかないのか日本もアメリカもコミンテルンに騙された
ことになっている。
しかし、現実的にコミンテルンがそのような活動を行って
成功していたという説は、学者からは支持されていない。

と、ちょっと考えただけでも矛盾があるね。
518朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:31:02 ID:AMAMI8hl
>>510
医者は非常識とか、病院がなんたらほどマスコミが取り上げていなかったんでね。
519無党派さん:2008/12/02(火) 02:31:25 ID:Oaa6rufG
>>511
>質問が恣意的だし、最初の報道が恣意的だったからなあ…
自分自身が恣意的とは少しも考えないわけですね?
520窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:31:38 ID:zF6OxAR3
>>502
ワシの周りの経営者はボーナスで泣いている

出せない中小企業も多いんじゃないかなあ
521無党派さん:2008/12/02(火) 02:31:39 ID:But4MkqR
●若手らの要求は「売名行為」=自民・笹川氏
自民党の笹川堯総務会長は28日午前の総務会で、
塩崎恭久元官房長官ら同党の中堅・若手が2008年度第2次
補正予算案の今国会提出を求めたことについて、
「いろいろ意見があることも承知しているが、売名的と受け取られ
るような行為は避けていただきたい」と批判した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112800406
そりゃ、離党しなければ、渡辺や塩崎のやっていることは、
しょせん、醜悪な売名パフォーマンスにすぎないだろうね。
渡辺や塩崎は「政治家」というより口先だけの電波芸者。
522無党派さん:2008/12/02(火) 02:32:11 ID:fPwKNwkx
>>511
ランダムサンプリング(無作為抽出)じゃなくて、
投票形式のアンケートは世論調査とは言えないですよ

根拠はこれね

標本抽出(サンプリング)
標本調査では、母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が出てきます。
このため、標本調査には、調査結果の精度を保証し、
正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;sampling method)が用意されています。
この標本抽出法は、どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか、
それが信頼性、客観性を持つためには、いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです。
http://www.stat.go.jp/howto/lecture2/02.htm
523無党派さん:2008/12/02(火) 02:32:19 ID:GWpt5YJZ
>>511
「僕たちの真意が理解されていなーい!」
524左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 02:32:27 ID:XYqLnR1m
まー、小田実が「何でも見てやろう」のラストで
日本人はあの戦争で何のために死んだのかって泣いたように
どーみても「八紘一宇」や「大東亜共栄圏」よりは
「デモクラシー」や「コミュニズムによる世界の解放」の方が
正義というか正当性としちゃ優ってたんだろうな。
ベストとはもちろん言えないまでも。

だいたい、ウヨと呼ばれる中曽根やナベツネや会田雄次や山本七平や
自民のお暦々が大好きな司馬までがなんやかんや従軍経験のあるやつは皆
、口を揃えてあんなクソ戦争と言っているのに
戦後生まれのアホウが正義だのなんだのおこがまし過ぎるわ。
525窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:32:52 ID:zF6OxAR3
>>521
追い詰めたら離党するぜ…
526四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:33:01 ID:ExAhm2Fg
このスレの住人はお世辞抜きにして知識あるんだよ
だから自民党議員と経団連潰すことを先に考えてる
だけどこれは『自民党』でまとまってるから力を有してるだけだ
自民党が今の状況で分裂したら、得をするのは民主党だ
郵政の時とは違う
自民党が分裂すれば民主党はさらに力を得る
527無党派さん:2008/12/02(火) 02:33:09 ID:ZVTlWE73
>>520
もらえないほうも出せないほうも悲しいね
528無党派さん:2008/12/02(火) 02:33:27 ID:wexbaT2c
>>518
そう報道しちゃうと、党首討論は麻生の自滅で小沢の大勝でした、というニュアンスになっちゃうからなあ。
麻生自民が勝手にコケるのはともかく、それで小沢民主の株を上げすぎるのはどうか、というバランス感覚が働いたんでしょ。
529窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:33:39 ID:zF6OxAR3
>>522
質問が恣意的だったらすべてはおじゃん
530無党派さん:2008/12/02(火) 02:34:02 ID:lQX0eJ5s
>>526
自民下野したら奥田・御手洗は人民裁判ですかね?
531窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:34:13 ID:zF6OxAR3
>>527
んだ
532無党派さん:2008/12/02(火) 02:34:37 ID:GWpt5YJZ
>>502
毎日ホテル通いしてる爺さんに比べたら中小企業は地獄だからなあ
軽はずみな発言はマインドにも影響する
533無党派さん:2008/12/02(火) 02:35:06 ID:+vh5VDDI
>>525
それこそ「離島」になるだけだから、大したことない。
534無党派さん:2008/12/02(火) 02:35:27 ID:JYP2PUuN
>>481
この「もうちょっと見て決めたい」というのはちょっといい指標なんじゃないかと思った
535無党派さん:2008/12/02(火) 02:35:29 ID:ZVTlWE73
麻生にボーナスを出せない経営者のつらさ、
もらえない従業員のつらさはわからないだろうな
536無党派さん:2008/12/02(火) 02:35:38 ID:fPwKNwkx
>>529
NHK、日本テレビ、TBSと世論調査が田母神氏に批判的と解釈できる結果が出ているのですから…
537無党派さん:2008/12/02(火) 02:35:46 ID:Oaa6rufG
>>529
「だったら」と言うだけでどう恣意的かは出せない窓www
相変わらずダブスタで何より。
538無党派さん:2008/12/02(火) 02:35:56 ID:PNSnqANl
>>404
国連は当時にもありましたが。国際連合じゃないけどね。
539窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:37:02 ID:zF6OxAR3
>>524
ちょっと違うんだよなあ…

「日本が悪い」で思考停止するのはやめようと言ってるだけなんだが

それをサヨは「戦争讃美だ」とかレッテルを貼って排除しようとしている。
なぜならサヨは自分の存立基盤を失ってしまうから。

   日本国の利益 <<<<<<<  てめーらの存立基盤


それがサヨ
540四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:37:20 ID:ExAhm2Fg
>>530
失業者数次第だね
主要な駅に若いホームレス大量にいたら吊るす以外はないな
やらなければ民主党や社民党は労組に顔向け出来ない
541無党派さん:2008/12/02(火) 02:37:44 ID:GWpt5YJZ
>>530
仮にこいつらがギロチンされても、また馬鹿息子の権勢で歴史を繰り返されるのが日本という国
542無党派さん:2008/12/02(火) 02:37:54 ID:+vh5VDDI
>>530
あの2匹とは古森(NHK経営委員長)は粛清しないと駄目だろ。日本の癌だ。 
543無党派さん:2008/12/02(火) 02:37:56 ID:Oaa6rufG
>>539
おまえ「「日本が悪い」で思考停止するのはやめよう」で思考停止してるだけじゃん。
544無党派さん:2008/12/02(火) 02:39:06 ID:wexbaT2c
麻生がたびたび言ってた、

12月はボーナス入れて3〜4か月分の給料を出す、1月は正月休み差し引いた売上で1か月分の給料を出す、
1ヶ月半ぐらいの収入で4〜5ヶ月分の給料を出さなきゃならん。だから年末の経営者は大変なんだ。だから救済策が要る。

っていうのは、麻生が首相になって以来で一番まともな発言だったと思う。経営者にすりゃ当たり前でも、
ボーナス給料貰って当たり前の立場からすると、やっぱりなかなかピンと来ないことだしね。
でも、そこから導き出された政策が二次補正の先送りと「大事なのは年度末」発言だもんなあ。
麻生内閣自壊の象徴的な言動だったと思う。しみじみと。
545朝日新聞男:2008/12/02(火) 02:39:28 ID:AMAMI8hl
医者は非常識 ・・・医師会さようなら
円高も悪くない ・・・経団連さようなら
一次補正ですんだ ・・・中小企業さようなら

壊し屋やってるなあ。
次は農協か?
546左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 02:39:38 ID:XYqLnR1m
非をいっさい認めないとどっかの半島人みたいになっちゃいますよ。
房総半島とか。
547無党派さん:2008/12/02(火) 02:40:06 ID:VT5ZF3BA
ヒラリーって世界中から嫌われてんのか?
と思わせるような相場だなw
548窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:40:06 ID:zF6OxAR3
>>543
ワシは日本の悪いところは悪いと認めるよ


しかしサヨチョンは「日本の全部が悪い」と主張し
それに反対すると、右翼だ反動だ人非人だとファビョる

南京大虐殺のフィクションも
従軍慰安婦のフィクションもこうして生まれた
549無党派さん:2008/12/02(火) 02:40:12 ID:eduPqmSK
>>539
とりあえずここの住人は「日本が悪い」で思考停止しちゃいないと思うよ。
田母神論文否定と「日本が悪い」完全肯定はちょっと違うでしょ。
550無党派さん:2008/12/02(火) 02:40:17 ID:EAHS0hhe
ドル円がダイブ
551無党派さん:2008/12/02(火) 02:40:25 ID:GWpt5YJZ
>>539
そのご高説も何でもかんでも「コミンテルンの所業」で土台ぶち壊しになっちゃうんだよw
552無党派さん:2008/12/02(火) 02:40:57 ID:fPwKNwkx
田母神問題Q&A
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index02.html#Tamosan

軍オタが田母神論文をこっぱみじんに論破してます
やはり軍事に精通されてる方は、現状認識がリアリスティックですね
553無党派さん:2008/12/02(火) 02:41:00 ID:Oaa6rufG
>>548
>しかしサヨチョンは「日本の全部が悪い」と主張し
>それに反対すると、右翼だ反動だ人非人だとファビョる
んなこた「サヨチョン」にでも言ってください。
554窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:42:05 ID:zF6OxAR3
>>549
だからさー

タモ論文のどこが悪いのか具体的に指摘しろと言ってるのよ


相手は逃げも隠れもしない論文だぜ
555左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 02:42:13 ID:XYqLnR1m
要するに「悪くても認めたら損」だからゴネるのが国益っつう話ですね。
それってどこの半島人ですか。
伊豆半島とか。
556無党派さん:2008/12/02(火) 02:42:34 ID:3gI1vCjF
>>503
まさかこのスレでアルティメットロワイヤルという単語を目にするとは思わなかったぞコラ
557無党派さん:2008/12/02(火) 02:42:51 ID:ZVTlWE73
>>545
日本の農産物は質が高いっていうけど、じゃああんた
国産牛と米国牛を食べ比べてわかるひとってそんなにいやしない。
ましてカルフォルニア米と秋田こまちなんてぜんぜんわからないって。


てかんじかな。>農協つぶし
558熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/02(火) 02:43:10 ID:cTltgMqa
>>548

今の日本と大日本帝国を同一視するお前みたいのが一番日本の名誉を
貶めてるわけだ。
559無党派さん:2008/12/02(火) 02:43:14 ID:Oaa6rufG
>>554
>相手は逃げも隠れもしない論文だぜ

論文www
最近は読書感想文もそう言うようになったのか?
560とく:2008/12/02(火) 02:43:21 ID:ulSdn9eD
年の瀬こそ資金が要るのになあ。
ボーナスでカードの支払いとか
充てている人もいるだろうし、
クリスマス商戦や年明けの売出しとか、
子供へのお年玉とか・・
2月3月は決算期で、さらに財布も厳しくなるからねえ。
いやいや、国民生活が大事ですよ。
暖房代に事欠く人が出ないかも心配。
3月に申告もあるし(所得税、消費税)
561無党派さん:2008/12/02(火) 02:44:13 ID:PNSnqANl
世論調査とは関係ないが、タモ関係での最新話題だと、
そもそも選考の過程でかなり恣意的だったことが朝日の調査で
判明しつつあるね。

小松崎氏など、当時の審査委員から言質得てるので
これは真実性が高い。
562無党派さん:2008/12/02(火) 02:44:34 ID:fPwKNwkx
>>554
田母神問題Q&A
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index02.html#Tamosan

是非これに目を通されて下さい
563窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:44:46 ID:zF6OxAR3
>>559
論文でも作文でもどっちでもいいけどさ…

どこがおかしいのか指摘できないのか?
564四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:44:47 ID:ExAhm2Fg
まぁ、とりあえず自民党を潰すことだ
半世紀以上選挙で政権交代したことないわけだしね
政権とったら霞ヶ関と経団連と創価を吊し上げしたら良い
まずは自民党を潰すこと
565無党派さん:2008/12/02(火) 02:45:07 ID:JYP2PUuN
タモ神みたいなのが日本空軍トップということが晒されてしまったのがもう日本の著しい不利益
特に外国人記者クラブ会見とか支那朝鮮のインモーとしか思えん
566無党派さん:2008/12/02(火) 02:45:37 ID:Oaa6rufG
>>563
さっきから指摘してるがお前がスルーしてるだけの話だろ?
567無党派さん:2008/12/02(火) 02:45:42 ID:f/I+WeTk
話題がなくとも窓爺氏とアパ論争は不毛。
これはレッテル貼りといわれても構わんが
保守こそ批判すべき文民統制の逸脱を批判しないのが
いまのいわゆる「ウヨ」の特徴だわ。

先日、自分は百歩譲ってタモの歴史観が正しいとしても
政府見解と180度異なることが問題と言っても相手にされなんだ。
新右翼・民族派や自虐史観批判派や広い保守派の
侵略はあったがあれは正しい侵略だった、よりも酷い理論なのに
分かってくれない。議論は平行線だし打ち切ったほうは良いかと。

>>526
下手に新党でもできたら麻生vs反麻生の空中戦になるのが怖い。
杞憂かもしれないけど野党共闘もうまくいっているんだから
ここは野党の戦略通りに選挙に突っ込んで欲しい、というのが自分の考え。
分裂、新党ができたときのリスクは読めないもの。
なまじ麻生がダメ総理だから離党組が英雄になっちゃうと困る。
568熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/02(火) 02:46:37 ID:cTltgMqa

大日本帝国を肯定するような連中は牢屋に入れるべきだ。
刑務所に入れると思想・言論の自由に反するので1ヶ月ほど精神病院に入れればいい。
繰り返してるうちに恥ずかしくなって言わなくなるだろう。
569無党派さん:2008/12/02(火) 02:46:56 ID:lQX0eJ5s
>>564
プーチンをリクルートしてきた方が良いかも。
キムタク並みのギャラ払ってw
570窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:47:03 ID:zF6OxAR3
結局、タモ論文の事実誤認や論理矛盾を明確に指摘できる奴は誰もいないわけね…


どうしてそれでタモ論文の批判ができるのかワシには全く分からん

バカなのかな?
571無党派さん:2008/12/02(火) 02:47:12 ID:qAeu7z/S
内閣信任決議が上程される時は、主に以下の状況が考えられる。

・野党が個別に閣僚不信任決議を乱発した時の対抗(一事不再議)
・主体的に信任投票を行うことによる議会多数派の確認

多数与党であるならば不信任決議は逐次否決することができるため、
十分な日程を見込むことにより議会運営を保持することは可能であり、
信任決議をする必要は無い。
それを敢えて決議する理由は、不信任決議上程られること自体が
内閣にとって不都合であるからである。その時内閣が見ているのは
与党自身であり、世論であると言える。

内閣信任決議は守りに入った行動であり、既に内閣は危うい。
572左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 02:47:52 ID:XYqLnR1m
日韓の賠償疑獄についてならもはや時効かも知れんが
自民党がキックバックで私腹肥やすためにやった側面が大きいよなあ。
多少社会党とかコミットしてたにしても主犯は保守系だわなあ。
573熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/02(火) 02:48:15 ID:cTltgMqa
>>570

政治的に間違ってるといってるのに、事実誤認だの論理矛盾だってよw
お前、ホント頭悪いなw
574窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:48:23 ID:zF6OxAR3
>>566
> >>563
> さっきから指摘してるがお前がスルーしてるだけの話だろ?

だれがどう指摘しているんだよ…

http://google.com/を貼りつけて説明した気になっているレベルだろが
575窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:48:59 ID:zF6OxAR3
>>573

> 政治的に間違ってる

詳しく説明してみろタコ
576無党派さん:2008/12/02(火) 02:49:08 ID:Oaa6rufG
だからGRUやマオ持ち出した時点でアウトなんだって。
日本史で東流日外三郡誌出すのと一緒。
577左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 02:49:56 ID:XYqLnR1m
いやだから幽霊はいます、見た人もいっぱいいますっつわれても
ないこと証明するより、アホですかっつうのが大人の常識なわけで。
578無党派さん:2008/12/02(火) 02:50:27 ID:PNSnqANl
>>539
「日本が悪い」で思考停止することと、タモみたいに日本軍はコミンテルンに
騙されて戦争した、ってことを事実と考えるのを、セットにするから
話が通じなくなる。
579四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:51:04 ID:ExAhm2Fg
>>567
俺は彼らが『自民党だから当選出来る』と思っているからね
どう足掻いても新党ブームは起きないよ
小渕優子あたりが覚醒してスーパーサイヤ人ならなきゃ無理だ
じゃあオヤスミ〜o(^-^)o
580無党派さん:2008/12/02(火) 02:51:35 ID:KBS6q/8+
論文の内容を問題とするか、その行為を問題とするか明確に分けて話をしろ
ギャアギャアわめくな
581無党派さん:2008/12/02(火) 02:51:39 ID:wexbaT2c
だからこんなド深夜に500レス消費させた上に、詭弁で言う所の勝利宣言して皆を脱力させる爺はもう放っておこうよw
582無党派さん:2008/12/02(火) 02:51:57 ID:fPwKNwkx
>>570
本気でしたら相当痛いですよ…

【質問】
 この人〔田母神〕だけでなく佐藤元空将もこの説を奉じてるみたいだけど,「廬溝橋の仕掛け人は中国共産党」ってソースはなんですか?
【回答】
「中国共産党陰謀説」の有力な根拠としてあげられているのは,葛西純一が,中国共産党の兵士向けパンフレットに,
盧溝橋事件が劉少奇の指示で行われたと書いてあるのを見た,と証言していることであるが,
葛西が現物を示していないことから,事実として確定しているとはいえない,との見方が大勢である.
583窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:52:11 ID:zF6OxAR3
>>576
それはオマエの意見だろが

百歩譲ってそうだとしても、
田母がどこでそれらを持ち出してどういう論をたてたからダメとか
そういう説明をしないとなあ…


相手の意見を否定するってのはそのくらいたいへんなことなんだよ
584四代目@予言すると自公145減で涙目会見だよ ◆Wg12u2MAZU :2008/12/02(火) 02:52:39 ID:ExAhm2Fg
>>170で結論出てるから、バカウヨの高校生(窓自慰)相手にするのも程々にね♪(^o^)
585窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:53:00 ID:zF6OxAR3
>>580
ワシは最初から論文の内容しか問題にしていない
586無党派さん:2008/12/02(火) 02:53:08 ID:Oaa6rufG
>相手の意見を否定するってのはそのくらいたいへんなことなんだよ
自分はさらっとやってのけてるくせにwww
587とく:2008/12/02(火) 02:53:11 ID:ulSdn9eD
まあ、野党共闘で、その中心である民主党が、
決して傲慢にならず、国政に身をおくこと、
そして、共産や社民や国民新党の意見であっても、
理にかなった意見であれば、尊重して、そして、
自公であっても、志ある地の通った政治家とは
志を同じくして、行動することでしょうなあ。
野党共闘を中心として、志ある離党した自公議員とも
合わせ、衆参で、絶対安定多数を取って、
血の通った政治を行い、傲慢にならなければ、
今の自公は弱っていくかもしれないですな。
588熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/02(火) 02:53:58 ID:cTltgMqa
>>575

「サンフランシスコでの講和を否定して米中と戦争すべき」なんて主張がどうやって
多数どころか、それなりの数を支持を得るんだよw
589窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:54:13 ID:zF6OxAR3
>>584
外人記者がそう言ったとサヨメディアが報じたら結論か?w

こういうバカが小沢支持だから
小沢の人気が上がらないような気がするなあ
590無党派さん:2008/12/02(火) 02:54:26 ID:Oaa6rufG
内容問題にしたいんならここは不適当だな。
撤収撤収。
591とく:2008/12/02(火) 02:54:33 ID:ulSdn9eD
血の通った政治家ですね・・
地の通った政治家ではなくて・・
592窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:54:50 ID:zF6OxAR3
>>588
ソースを出して語れよアホ
593無党派さん:2008/12/02(火) 02:55:28 ID:f/I+WeTk
あまり排他的になるのは嫌だが(これまでNGにしたのは北九州kらいだ)
この件で窓爺さんとやっても不毛だべ。
別の話題のときに、また議論しましょ。
眠いので落ちます。

ともかく、自公政権は滅ぼさねばならぬ。
594無党派さん:2008/12/02(火) 02:55:39 ID:V0Lr577/
>>548
南京は中島今朝吾とか居るんだからフィクションとまでは言い難いだろ。
牟田口のジンギスカン作戦とか現地調達思考のアホが居たんだし。
慰安婦はまあお互い様の振り込め詐欺みたいなもんだが。
595窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:57:06 ID:zF6OxAR3
>>586
ワシは記号論理学の世界でしか否定はしない

ワシの論理は1%のYesと1%のNoと98%のグレイだ
596無党派さん:2008/12/02(火) 02:57:14 ID:fPwKNwkx
田母神氏の主張する
「盧溝橋事件中国共産党陰謀説」の誤り
ttp://www.geocities.jp/yu77799/rokoukyou/inbou1.html

「張作霖爆殺事件ソ連陰謀説」の誤り
ttp://www.geocities.jp/yu77799/nicchuusensou/chousakurin.html

反論できるなら、どうぞ
597熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/02(火) 02:58:48 ID:cTltgMqa

そんなに正しいこと言ってるならタモ神は政治家としていえよ。
なんで試験受けてなるような公務員が政治家みたいなつもりでモノを言ってるんだ?
馬鹿もたいがいにしろよ。
598窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 02:59:08 ID:zF6OxAR3
>>596
とりあえず
田母神がそれを主張したというソースも持ってきてねw
599無党派さん:2008/12/02(火) 03:00:32 ID:wexbaT2c
本当に負けないためのディベートだけ得意だな窓爺は。
裁判官のいない論争の粘り方を心得てるとも言えるが、人に好かれる言動とは何かを全く知らないとも言えるw
600無党派さん:2008/12/02(火) 03:01:44 ID:JYP2PUuN
>ワシの論理は1%のYesと1%のNoと98%のグレイだ

なんだムー読者か
601窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:01:53 ID:zF6OxAR3
>>599
ていうか、普通の議論だろが

オマエ社会人やったことあるのか?
602無党派さん:2008/12/02(火) 03:02:57 ID:fPwKNwkx
>>598
「張作霖爆殺事件ソ連陰謀説」
1928 年の張作霖列車爆破事件も関東軍の仕業であると長い間言われてきたが、
近年ではソ連情報機関の資料が発掘され、少なくとも日本軍がやったとは断定できなくなった。
「マオ( 誰も知らなかった毛沢東)( ユン・チアン、講談社)」、「黄文雄の大東亜戦争肯定論( 黄文雄、ワック出版)」
及び「日本よ、「歴史力」を磨け( 櫻井よしこ編、文藝春秋)」などによると、最近ではコミンテルンの仕業という説が極めて有力になってきている。

「盧溝橋事件中国共産党陰謀説」
日中戦争の開始直前の1937 年7 月7 日の廬溝橋事件についても、これまで日本の中国侵略の証みたいに言われてきた。
しかし今では、東京裁判の最中に中国共産党の劉少奇が西側の記者との記者会見で
「廬溝橋の仕掛け人は中国共産党で、現地指揮官はこの俺だった」と証言していたことがわかっている「大東亜解放戦争( 岩間弘、岩間書店)」。
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

もしかして貴方は論文すら読まずに肯定されていたのですか…?
絶句しますね
603熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/12/02(火) 03:03:00 ID:cTltgMqa

別にさ、それが「正しい」とかどうとか抜きに東京裁判を含めてそれを受け入れる講和を
結んで戦後の日本はスタートしたわけでしょう。

で、それをどうしろと言ってるわけ?
ナチスみたいにベルサイユ体制自体を否定してもう一度戦争するというなら論理的には成り立ちますよ。
そうじゃないんでしょ?

不良が便所でタバコ吸うみたいな感覚で言ってるだけでしょ?
こういう甘えた連中はしっかり叩いてやって自分の甘さをわからせるに限る。
604窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:03:11 ID:zF6OxAR3
田母神が主張していないことを
「田母神が主張した」と決めつけて
それに反論して

   だから田母神論文はおかしい

と言っている奴がいたら、おかしいのはそいつだろ
605左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 03:03:26 ID:XYqLnR1m
グレイってあれだろロズウェル事件の
606窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:03:51 ID:zF6OxAR3
>>602
断定してないジャン
607無党派さん:2008/12/02(火) 03:04:44 ID:VT5ZF3BA
タモ擁護が許されるような国際政治上の立ち位置を模索するには
みたいな話ならまだ転がす余地もあるのかも知れないが、
「サヨは日本を全否定」で思考停止してるうちはどうしようもない。
608無党派さん:2008/12/02(火) 03:05:32 ID:99uQzTGT
いいかげん窓は無視しろよ。こんなのが現実にいたらガン無視するだろ。都合よすぎる。
609無党派さん:2008/12/02(火) 03:06:41 ID:KBS6q/8+
もともとが感想文なのに、それに対して「内容の間違いがあるなら示せ!」というのが
おかしい。「〜という話もある」の連続だから>タモ感想文


この問題は、例えるなら授業参観で先生が「○○クンのお母さんはブサイクという話も
あります」としゃべったのに対して抗議が殺到したのに対して、「この意見のどこに間違い
があるんですか! 言論の自由を守れ!」とわめいてるだけじゃん。
610窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:06:49 ID:zF6OxAR3
>>596
そもそもそのソースでは

>私見では、<タイプ1>は、根拠が薄い、極言すれば一種の「伝説」に近いもの、と言ってよいと思います。

「私見」と言ってるじゃんw



あほか
611無党派さん:2008/12/02(火) 03:07:10 ID:PNSnqANl
>>598
どちらとも、件の論文の2ページ目に書いてありますが。
612無党派さん:2008/12/02(火) 03:07:25 ID:fPwKNwkx
>>606
やはり読んでもいなかったのですね…
論外としか表現のしようがありません
せめて多少なりとも理論武装でもしているのかと思っていたのですが…
613無党派さん:2008/12/02(火) 03:08:50 ID:qAeu7z/S
国士様たちは「サヨクはお花畑」とお笑いになり自らの主張をひたすらに
叫び続け、やがて対岸のお花畑へと旅立たれて行きましたとさ。
614無党派さん:2008/12/02(火) 03:08:55 ID:wexbaT2c
>>601
普通の社会人なら、社会でこんな論争相手に嫌われるような詭弁のオンパレード使うかよw
議論でコテンパンにするより、なぁなぁで済ませておいて、後で実力行使でペシャンコにするもんなんだよ。
社会人経験の乏しい人にはお分かりにならないと思いまするが(新党日本党首風)
615窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:09:22 ID:zF6OxAR3
>>612
どうして「読んでない」という断定が出てくるのか全く分からん
断定したくてたまらないんじゃないのか?w

現にワシは読んでいるし
616無党派さん:2008/12/02(火) 03:09:41 ID:PNSnqANl
>>606
つまり、田母神氏はこの説をとっておらず、別の考えを
もっているかあるいは態度を保留しているかのどちらかと
いうことですか?

その割には、この二つの説を前提としてその後の文章が
続いていますが。
617無党派さん:2008/12/02(火) 03:10:48 ID:eduPqmSK
>>554
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/index02.html#Tamosan
さっきから何度も出てきてるコレじゃ納得いかんの?

とりあえず私はタモ論文否定=日本が悪いで思考停止ではないよと
言っただけなんだけど。窓爺にはイコールに思えるん?
618無党派さん:2008/12/02(火) 03:11:07 ID:KBS6q/8+
>彼はルーズベルト大統領の親友であるモーゲンソー財務長官を通じてルーズベルト大統領を動かし、
>我が国を日米戦争に追い込んでいく。当時ルーズベルトは共産主義の恐ろしさを認識していなかった。
>彼はハリー・ホワイトらを通じてコミンテルンの工作を受け、戦闘機100 機からなるフライイングタイガース
>を派遣するなど、日本と戦う蒋介石を、陰で強力に支援していた。

あらら。断定しとるな
619無党派さん:2008/12/02(火) 03:11:14 ID:fPwKNwkx
>>615
読んでいれば、田母神氏の謀略史観の誤りを指摘した際に、
どこに書かれているのか、貴方が質問する必要はないでしょう
もし読んでおられるのなら、お互い知っているのですから
620窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:11:20 ID:zF6OxAR3
>>616
日本がやったと断定して
その上に歴史解釈を作ることはアホだと言ってるんだよ田母は


ワシもそう思う
621大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 03:11:23 ID:ykihv2df
小沢氏、選挙管理内閣提案へ 「全党参加で超大連立」
民主党の小沢代表は1日、麻生首相の早期退陣を視野に入れ、与野党各党に選挙管理内閣への参加を呼びかけ
る意向を固めた。衆院の即時解散を目的とする暫定内閣をつくり、新政権発足まで危機管理など最小限の国政運
営にあたる構想だ。今後の政治情勢を見極め、党首会談などで各党に提案する方向で検討している。

報道各社の世論調査で麻生内閣支持率が急落しており、民主党は「麻生政権はもたない」との見方を強めている。
首相を早期退陣に追い込む際に「総選挙を経ない4人目の自民党首相は憲政の常道に反する」と訴え、さらなる
揺さぶりをかける狙いがある。

小沢氏は1日、埼玉県熊谷市で記者団に「麻生内閣はこんな調子でいつまでもつか。麻生内閣が退陣になれば、
また頭だけ代えて自公がたらい回しで政権を取るということはありえない」と指摘。「次の内閣は選挙をすることが
仕事になる。選挙管理内閣で総選挙ということであれば各党もみんな意見が一致する」と首相退陣後に言及した。

構想によれば、首相退陣直後に与野党が「解散による混迷打開」でコンセンサスを作り、即時解散する。小沢氏は
最近の党幹部との会合で「麻生政権では1月の通常国会はもたない。いかに選挙内閣をつくるかが大事だ。全党
入れた内閣というのもある。超大連立だ」と語ったという。

麻生首相は来春の予算成立以降への解散先送りを示唆しているが、小沢氏は倒閣姿勢を強め、年末にかけて引き
続き早期解散を最優先で求め続ける構えだ。政権の失速ぶりを見極めながら構想提案のカードを切り、首相退陣
に追い込んだ後の受け皿づくりに先手を打ちたい考えだ。

ただ、与党が構想に乗る見通しはなく、他の野党の協力が得られるかどうかもはっきりしない。早期解散をめぐる
世論や政治情勢を見極めつつ、内閣が信任を失った場合には野党第1党が政権を担当するべきだという「憲政の
常道」論を盾に共感を広げながら提案の時機を探る考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010420.html
622窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:12:41 ID:zF6OxAR3
623無党派さん:2008/12/02(火) 03:12:54 ID:1lCnarrp
もうお前らも窓相手にするの無駄だということくらい気づけよ。
暇つぶしに議論のための議論しているだけだから。
624無党派さん:2008/12/02(火) 03:13:21 ID:KBS6q/8+
> ルーズベルトは戦争をしないという公約で大統領になったため、日米戦争を開始するにはどうし
>ても見かけ上日本に第1 撃を引かせる必要があった。日本はルーズベルトの仕掛けた罠にはま
>り真珠湾攻撃を決行することになる。

この部分も断定してるね。潮すら擁護できないと言った部分。

これは間違いじゃないの?w
625無党派さん:2008/12/02(火) 03:13:37 ID:Oaa6rufG
その「劉少奇の西側記者との会見」ってのは文芸春秋の88年7月号のやつだろ?
-------------
 後で知った事であるが ― 筆者が、盧溝橋事件の証言を拒否された直接の動機は、
その直前に中共の劉少奇副主席が、
「七・七事件の仕掛人は中国共産党で、現地責任者はこの俺だった」
と証拠を示して西側記者団に発表した事に因ったものだった。
慌てたのは法廷検事団で巣鴨プリズンに拘置中の河辺、
牟田口両氏は理由も告げられずに釈放されたとの事であった。
--------------
↑これな。当時は牟田口はシンガポールにいたのになwww
これだけでバカソースだって分かるだろ。
626無党派さん:2008/12/02(火) 03:14:18 ID:reT31K17
窓は追い詰めるとレス飛ばすようになる
627大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 03:14:29 ID:ykihv2df
北海道開発局関連5法人 過大な余剰資金、計32億円
今春に官製談合事件が発覚した国土交通省の出先機関・北海道開発局を巡り、同局と関係の深い公益法人5団体
の内部留保(余剰資金)が計32億円に及び、国が示す「総事業費の3割以下」という基準を大幅に超えていることが
わかった。うち3団体は07年度に同局と結んだ契約がすべて随意契約で、同局OBが職員の半数を占める団体も
ある。こうした構造の中で税金が支出され、法人が基準を超えてため込んでいた形だ。

地方分権改革推進委員会が今月の第2次勧告に向けて検討している国の出先機関の統廃合では、北海道開発局
も焦点の一つ。政府は公益法人に対する税金の無駄遣いの点検も進めている。分権委の猪瀬直樹委員(東京都
副知事)は同局関連法人について「内部留保の水準の高さと随意契約率の高さを重ねて考えると、発注が適正な
価格で行われてきたのか」と、無駄遣いになっていないか国交省にただした。国交省は価格は適正とする一方、内部
留保や随意契約が多い理由は「各法人の事情によるもので回答は困難」として説明していない。

北海道庁によると、5団体と内部留保の割合は(1)北海道開発協会=75%(10億7933万円)(2)北海道土地改
良設計技術協会=68%(2億5688万円)(3)石狩川振興財団=64%(2億2354万円)(4)北海道開発技術セン
ター=37%(5億3760万円)(5)北海道河川防災研究センター=36%(11億2219万円)。

一方、07年度の同局との契約額は防災研究センターが約31億2千万円、開発技術センター約16億6千万円、
振興財団約3億7千万円。総収入のほとんどを占めるうえ、すべて随意契約だ。開発協会は契約額約7億5千万円
の97%、設計技術協会は約3億9千万円の13%が随意契約だった。

628無党派さん:2008/12/02(火) 03:15:34 ID:eduPqmSK
>>623
あー、うんもうやめるよ。
629大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 03:15:35 ID:ykihv2df
関係者によると、5団体は同局OBを多数受け入れており、開発協会は職員71人中37人にのぼる。防災研究セン
ターも社員80人のほぼ半数、振興財団は15人中3人などとなっている。国交省北海道局長の逮捕に至った官製
談合事件の公判で検察側は、逮捕・起訴された元同局職員が、防災研究センターに再就職していたOBから情報
を得て業者に伝え、談合させていたとしてOBの関与を指摘した。

政府はすでに国所管の公益法人350団体の支出を点検し、一般競争入札の徹底などを要求。行政支出総点検
会議も設け、5団体のような、国と契約などの関係がある自治体所管法人にも対象を広げて精査している。ただ、
5団体にはほぼ手つかずの状態。所管する道の担当職員は「道は補助金を出しているわけでもなくかかわりが
薄いので、内部留保の改善を指導しても聞いてもらえない」と話す。
http://www.asahi.com/politics/update/1202/TKY200812010421.html
630窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:15:49 ID:zF6OxAR3
>>624
それは定説だろすでに
631無党派さん:2008/12/02(火) 03:16:28 ID:99uQzTGT
>>623
>>628
ようやくリチャード・クーだからw このスレの癌の一人
632窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:16:49 ID:zF6OxAR3
>>624

> この部分も断定してるね。潮すら擁護できないと言った部分。

ていうか、層化は最初からタモを糾弾する側だろ…

あたま大丈夫か?
633無党派さん:2008/12/02(火) 03:17:36 ID:Oaa6rufG
>>630
うんうん、添削してあげる。
× 定説だろすでに
○ 「定説」だろすでに
もちろん信者が信じる例の「定説」ってやつだw
634無党派さん:2008/12/02(火) 03:17:46 ID:9QH1C3Ed
>>632
軍事出版の潮書房の事じゃないの?
635無党派さん:2008/12/02(火) 03:18:03 ID:99uQzTGT
ぷっ。潮を草加雑誌と間違えてるよ。
636無党派さん:2008/12/02(火) 03:18:03 ID:wexbaT2c
>>626
そして完全に追い詰められると、いつの間にか寝ている。
翌日になるとリセットしている。リセットするあたりが、あんなのでもここに居続けられる理由だと思うが。

今日は荒らしで言う所の「再発」だから、ちょっとアレだがなー。
いいかげんにしないと、本当に相手にされなくなるぞ。
637窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:18:23 ID:zF6OxAR3
マトモな反論が一つもないという悲しい事実


おまえら、自分の頭で考える習慣をつけた方がいいぜ
638無党派さん:2008/12/02(火) 03:18:56 ID:JYP2PUuN
>>632
あたま大丈夫か?
639無党派さん:2008/12/02(火) 03:19:37 ID:fPwKNwkx
このフルボッコの状況で勝利宣言って…
640窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:19:43 ID:zF6OxAR3
641無党派さん:2008/12/02(火) 03:20:26 ID:PNSnqANl
>>620
態度を保留した上で「日本がやっていなかったかもしれない」
可能性に賭ける、ということですか?
642窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:20:59 ID:zF6OxAR3
>>633
ルーズベルトが真珠湾攻撃を知らなかったと思ってるのか?


アホ過ぎる
643無党派さん:2008/12/02(火) 03:21:21 ID:6OEybHhd
644無党派さん:2008/12/02(火) 03:21:31 ID:gp95jllK
>621
みんなで当面の対応策をして、解散総選挙してもらったほうがいいな
麻生もこれ以上粘っても世の中を悪化させるだけだから、潔く辞任して
次の政権がサクッと解散総選挙すればいいよ
645無党派さん:2008/12/02(火) 03:21:33 ID:JYP2PUuN
爺さんはタモ問題は実はあまり関心無いと判ったのが唯一の収穫だったな
例の朝生も見てないようだし
646無党派さん:2008/12/02(火) 03:21:35 ID:GWpt5YJZ
潮書房
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社潮書房(うしおしょぼう)は、東京都千代田区に所在する出版社。


月刊誌「丸」などの雑誌販売を扱う。

元軍人の回顧録や兵器関係の書籍販売の関連会社として 株式会社光人社 がある。
647無党派さん:2008/12/02(火) 03:22:21 ID:99uQzTGT
潮 匡人
648窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:22:36 ID:zF6OxAR3
>>643


ネタでやってるのか?
649無党派さん:2008/12/02(火) 03:22:39 ID:Oaa6rufG
ああ、この件で潮も知らんのねw
650無党派さん:2008/12/02(火) 03:22:45 ID:reT31K17
>>640
これは恥ずかしい。
651647:2008/12/02(火) 03:22:56 ID:99uQzTGT
ぷっ
652無党派さん:2008/12/02(火) 03:23:09 ID:3QxZleNY
>>644
賛成
653無党派さん:2008/12/02(火) 03:23:55 ID:PNSnqANl
>>640
潮って元自衛官の評論家というかなんというかがいるんだよ。
多分、その人のことを言っているのさ。

ていうか、リアルで潮出版社と間違ってたの?きみ。。。

さすがにもう寝ます。
654無党派さん:2008/12/02(火) 03:25:49 ID:JYP2PUuN
「ネタでやってる」呼ばわりされた軍事ジャーナリスト氏にさすがに同情
彼は彼なりに真剣だろうに
655無党派さん:2008/12/02(火) 03:25:52 ID:fPwKNwkx
まさか潮匡人氏が論文に言及していた事すら知らなかったとは…
そんなに自分の無知を晒して、この人は何がしたかったんだろうか
656大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 03:26:46 ID:ykihv2df
総理大臣が解散しない、景気対策もしない、野党は信用しませんじゃ、にっちもさっちもいかんもんな・・・・・
それで給付金配り終えるまで粘るみたいだし・・・・
はっきり言えば、この小沢の構想は、麻生に対するタオル投入という話だからな
素直に身を引いて欲しいけどな・・・
657無党派さん:2008/12/02(火) 03:26:56 ID:reT31K17
今ググってるな
658窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:27:38 ID:zF6OxAR3
その潮という人物が何を言ったか知らないし
そいつがタモより正確な認識を持っていたかも知らない


てか、オマエらほんとに真珠湾が純粋な奇襲だと思ってるのか????


あり得んボウヤだな
659無党派さん:2008/12/02(火) 03:28:12 ID:99uQzTGT
>>657
しばらくほとぼり冷めたら潮の言説パクルからw
660無党派さん:2008/12/02(火) 03:28:19 ID:JYP2PUuN
リアルに麻生を相手にした人って今みたいな心境になるんだろうなあ
661無党派さん:2008/12/02(火) 03:28:22 ID:Oaa6rufG
潮知らんってことは「正論」も読んだことがないんだろうなあ。
さすが何事にも浅い窓のことだけはある。
662無党派さん:2008/12/02(火) 03:29:08 ID:PNSnqANl
>>645
寝る前に一言。

こういうネット上での右翼的な発言をしている人って、左翼と彼らが
感じるものへの反感はあっても、実際の問題となっている「具体的」
なことに、案外興味がないことが多い印象を受ける。
663無党派さん:2008/12/02(火) 03:29:52 ID:eduPqmSK
>>660
紅茶噴いたwww

確かにそうだろうなぁ。党首討論の時の小沢に親近感わくわw
664無党派さん:2008/12/02(火) 03:30:27 ID:99uQzTGT
まあ、
いつのまにか潮と草加雑誌を間違えてた自分の恥ずかしい発言はうやむやになってるだろw
665無党派さん:2008/12/02(火) 03:30:28 ID:Oaa6rufG
で、ここだけは聞きたいんだが、おまえ朝生見てた?(y/n)>窓
666無党派さん:2008/12/02(火) 03:30:31 ID:1lCnarrp
のれんに腕押し
667無党派さん:2008/12/02(火) 03:30:48 ID:VT5ZF3BA
タオル投入は普通味方の陣営がするんだよな。
668無党派さん:2008/12/02(火) 03:31:04 ID:fPwKNwkx
>>658
【質問】 「ルーズベルトは真珠湾攻撃を察知したが,開戦の口実欲しさに放置した」って本当ですか?

【回答】 間違い.
まずその説は終戦直後から,1946年ごろの米雑誌に既に掲載されておるし,
「最近の研究」ではルーズベルトら米政府首脳は日本がまずフィリピンを攻撃するものと踏んで警戒していたことが,ますます明確になってきている.
ちなみに90年ごろのロシアでは,「真珠湾攻撃を企画し日本海軍に吹き込んだのは旧ソ連軍参謀本部である」という説が爆発的に広まっておった.
その珍説は,そもそもはルーズベルトの四選を阻むために対立候補が流そうとしたデマが独り立ちしたものといわれています.
これを,数年前にロバート・スティネット Robert B. Stinnett なる人物が米海軍の新たな公開文書から新証拠を発見したとして
「真珠湾の真実」と言う本にまとめたため,改めて日本で話題になったものです.
しかし,その内容は秦郁彦氏編著の「検証・真珠湾の謎と真実」であっさりと論破されています.
http://mltr.ganriki.net/faq08e04p.html#pearl-harbor

まさかとは思うけど、これを信じる人がまだいたなんてね…
669窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:31:17 ID:zF6OxAR3
>>665
みてねー
670無党派さん:2008/12/02(火) 03:31:28 ID:PNSnqANl
>>664
二段構えで間違ったのはさすがに恥ずかしいな。
671窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:32:33 ID:zF6OxAR3
>>668
オマエは911はアルカイダがやったと信じるタイプだなw
672無党派さん:2008/12/02(火) 03:33:10 ID:gp95jllK
>656
少なくとも麻生ではもう手に負えない問題ばかりなんですよね
なのに粘って無駄な時間を浪費するだけ
麻生が来年度の予算を組むとか任期から言って矛盾してますし
673無党派さん:2008/12/02(火) 03:34:36 ID:KBS6q/8+
潮ワラタ

アホだなぁ。。。
674窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:34:38 ID:zF6OxAR3
プロパガンダがそれなりに成功するのはバカのおかげだな…

アタマ使えよバカども
675無党派さん:2008/12/02(火) 03:34:53 ID:LnZe1ppX
古森、苺畑、窓爺、自殺、コロラド太郎
676無党派さん:2008/12/02(火) 03:35:08 ID:99uQzTGT
バカ
677無党派さん:2008/12/02(火) 03:35:32 ID:reT31K17
大して興味なかったんで、朝生は半分寝ながら見てたけど、
自民党は潰した方がいいとか言ってた爺はすごかったな。
678無党派さん:2008/12/02(火) 03:35:54 ID:fPwKNwkx
誰もトラップを仕掛けてないのに、勝手に転ぶ人
まるで麻生首相のようですねw
679窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:36:42 ID:zF6OxAR3
「潮」という単語を雑誌と思ったか個人と思ったかの認識違いしか指摘できないバカどもに
哀れを感じるなあ・・
680無党派さん:2008/12/02(火) 03:36:45 ID:GWpt5YJZ
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 謝ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
681無党派さん:2008/12/02(火) 03:37:06 ID:wexbaT2c
>>668
秦先生はどこでも顔を出して頑張ってるなあw

この先生には是非とも長生きしてもらいたい。非自虐・非愛国史観で実力のある現代史学者となると、
学会の外まで出張って頑張ってるのは本当に秦先生ぐらいしか見当たらないからな。
682無党派さん:2008/12/02(火) 03:38:00 ID:99uQzTGT
>>677
西尾幹二も今では立派な電波
683無党派さん:2008/12/02(火) 03:39:56 ID:KBS6q/8+
>>679
で、お前は潮、じゃなくてルーズベルトが真珠湾を攻撃するのを知っていた
という証拠を提示できたのか?w

できないなら、それは「定説」じゃないし(なんせ潮匡人ですら否定していたからねぇ)、
それを断定した田母神の「論文」と呼ばれるものは間違っていることになる。
684無党派さん:2008/12/02(火) 03:40:20 ID:7U+bqG4y
窓とかいうガキウヨニートにレスするやつも同レベルだ
あぼーんリストに放り込んで無視しとけ
685窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:40:35 ID:zF6OxAR3
結局、タモ論文のどこがおかしいのか

だれも具体的には指摘できなかったという結論だな…



よくそれでタモ論文を批判できるな
マジで

人間辞めたらどうだ?
686無党派さん:2008/12/02(火) 03:41:20 ID:reT31K17
>>682
あれ見たらネトウヨでも引くんではと思った。
壮絶な公開自爆だったなあ
687無党派さん:2008/12/02(火) 03:41:30 ID:1lCnarrp
無駄なことの喩え

暖簾に腕押し
糠に釘
窓にレス
豚に真珠
蛙の面にしょんべん
麻生と討論
猫に小判
馬の耳に念仏
688無党派さん:2008/12/02(火) 03:41:31 ID:KBS6q/8+
>>685
壊れたテープレコーダーだなぁ

はよ>>683に答えろ
689無党派さん:2008/12/02(火) 03:41:33 ID:99uQzTGT
人間辞めたらどうだ?
690大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/12/02(火) 03:42:40 ID:ykihv2df
>>672
「超大連立」という言葉尻を捕まえて、あーだこーだと小沢に言いがかりつけるような余裕はないんだよな、一般感覚では

マスコミや自民党は違うんだろうけど
691無党派さん:2008/12/02(火) 03:43:28 ID:JYP2PUuN
>>679
勝手に哀れに感じる前に
まず自分の勝手な勘違いで>>624を中傷したこと謝るのが先じゃないかな?

常日頃高説してたじゃないの
謝ることの出来ない者はうんだらくんだらって
692無党派さん:2008/12/02(火) 03:43:31 ID:JwIhg8qw
>>685
はいはい。よかったでちゅね。
693無党派さん:2008/12/02(火) 03:44:13 ID:wexbaT2c
「だれも具体的には指摘できなかった」とはぐらかしておけばキャラが維持できるんだから、
窓爺の中の人って楽な仕事だなw

今度の党首討論で麻生に、
「討論の最後に『結局小沢先生は、私の挙げた政策の問題点を具体的にお示しになれなかった」
と言えば、負けた事にならなくてお得ですよ、とアドバイスしてあげたらいいかもw

その後の支持率は一太ブログのタイトルのような有様となるだろうが。


694無党派さん:2008/12/02(火) 03:44:25 ID:Oaa6rufG
自分は棚上げが信条のやつに言っても無駄だろうなあ。
695無党派さん:2008/12/02(火) 03:45:12 ID:KBS6q/8+
逃げたか>窓爺

あっさりだったな
696無党派さん:2008/12/02(火) 03:46:05 ID:fPwKNwkx
国士様にとっては、麻生氏は首相にならない方が良かったのではないだろうか
自民党に引導を渡した首相という不名誉を引き受ける事になりそう
697窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:46:23 ID:zF6OxAR3
>>683
ほとんどググれカスだな
698無党派さん:2008/12/02(火) 03:47:04 ID:99uQzTGT
ググれカス
699無党派さん:2008/12/02(火) 03:47:07 ID:DmL6gPf9
窓爺はちゃんと謝れる人だと思ったんだが
以前誰かの職業バカにした時はすぐに取り消して謝ったのに
700無党派さん:2008/12/02(火) 03:47:11 ID:reT31K17
>>672
何かもう自分の利益だけで、大きなことが見えてない感じ<麻生
701無党派さん:2008/12/02(火) 03:47:30 ID:KBS6q/8+
>>697
最低の逃げ方だぜ、それw

ぐぐったら真実に到達できると思ってる脳みそw
702無党派さん:2008/12/02(火) 03:47:42 ID:6OEybHhd
>>窓爺

つーか仮にも保守名乗ってて、潮の名前も知らなかったってのは
かなり恥ずかしいぞ。
「諸君」とか「正論」とか「産経新聞」とかも目通さんの?
あとMSNの産経WEBのオピニオンにも寄稿してるから、
最低でもそれくらいは目通した方がいいぞ。

703無党派さん:2008/12/02(火) 03:47:51 ID:eduPqmSK
>>700
最初からだけどね。
704無党派さん:2008/12/02(火) 03:48:27 ID:Oaa6rufG
>>697
おやおや、あれほど「具体的に」って言ってたお方の言葉とも思えませんな。
705窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:48:39 ID:zF6OxAR3
>>691
それはワシの落ち度かもしれんが
雑誌の名前だと思ってもおかしくないだろ
706無党派さん:2008/12/02(火) 03:49:25 ID:99uQzTGT
ぷっ
707無党派さん:2008/12/02(火) 03:49:26 ID:KBS6q/8+
まぁ多分、必死にググってルーズベルトが真珠湾攻撃を知っていたという証拠を探
してたんだろうね… 泣けるw 

>>705
謝らないのか?
708無党派さん:2008/12/02(火) 03:49:27 ID:gp95jllK
>690
だね
無理なことわかってて、それでも自分の考えしか認めずに強引に物事進めようとする麻生は
はっきり言ってしまえば主権者の意思をまったく反映していない存在でしかないんだわ
自民党の中にもそれを理解してるヤツらはいると思うのだけど、麻生と同じく「なにもしない」状態だし
709無党派さん:2008/12/02(火) 03:49:55 ID:eduPqmSK
>>701
ネットに証拠が落ちてるなら世の中なんでもすっきり解決だよなぁ。
一通り見たことあるけど、どれも「という可能性もある」って内容だもん。
710無党派さん:2008/12/02(火) 03:50:13 ID:But4MkqR
★格差の新現象[極貧(ワーキングプア)正社員]の悲鳴が止まらない!!
★正規雇用の3割=1085万人が額面収入200万円台以下!
★76%が「子育てはムリ」と答える、この現実はもはや度し難し
「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざり……」とはよく言ったもんですが、
21世紀になった今でも、この歌を体現するかのごとく、
ギリギリの生活を送るワーキングプアが増殖しているのが日本社会。
ワーキングプアというとこれまで、パートやアルバイト、契約・派遣社員など
非正規雇用の困窮に焦点が当てられてきました。
ところが、今や正社員の生活だってひどいことになっているんです。
例えば、生活保護(住宅扶助含む・東京都区部在住の場合)の扶助基準は、
一人暮らし(20〜40歳)で月額13万7400円、
標準的3人世帯(33歳・29歳・4歳)で月額23万4980円(いずれも手取り)となります。
平成19年就業構造基本調査によると、正社員の3割にあたる1085万人が年収300万円未満という結果が……。
もはや、「正社員」対「非正社員」という構図で、
格差社会を語るのは無意味なことになってきているのかもしれません。
そこで今回は、年収300万円以下で、名ばかり管理職やサービス残業、パワハラ、地域格差
などに苦しむ正社員の悲痛な声に耳を傾けてみました。
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2008/ent_6912.php
先の総選挙で、多くの国民が“詐欺政党”自民党にだまされ、自民党を熱狂的に支持した結果が、この現実だ。。。
711無党派さん:2008/12/02(火) 03:51:06 ID:wexbaT2c
>>699
窓爺は普通のレス交換の時はミスると素直に謝るのだが、ディベートに入ると部類の負けず嫌いぶりを発揮して、
謝れない人になってしまう。ディベートをおっぱじめる癖さえ失くせば、このスレでも貴重な非民主支持コテハンの雄なのに。
712無党派さん:2008/12/02(火) 03:51:41 ID:reT31K17
>>703
明日からはしばらく超大連立構想で、
政治ニュースにぎわいそうですね
713無党派さん:2008/12/02(火) 03:52:09 ID:MxDd6O/C
窓爺個人の考え方だからいいんじゃなの?
1人でフルボッコ状態はかわいそうじゃ。
ルーズベルト陰謀説はサヨクの方も唱えているよ。
疑惑があるのは事実だし。
714無党派さん:2008/12/02(火) 03:52:13 ID:99uQzTGT
>>711
東亜系は昔からこうだよ。大紀元ソースの時の暴れっぷりは凄かったw
715無党派さん:2008/12/02(火) 03:52:14 ID:KBS6q/8+
じゃ、窓爺が逃げたので、「田母神の論文(じゃないけど)の内容には間違いがある」で決定ね。
716無党派さん:2008/12/02(火) 03:52:17 ID:eduPqmSK
>>710
今でこそ自民への批判は高まってるが、あの時自分が選択を誤ったと
自覚してる人はそう多くないよね。
717無党派さん:2008/12/02(火) 03:52:58 ID:JYP2PUuN
>>705
混同しないようにわざわざちゃんと「潮“すら”」と書いてくれてるのに

>あたま大丈夫か?

は酷いなあ
718無党派さん:2008/12/02(火) 03:53:36 ID:Oaa6rufG
>>702
女系論争とか関心なかったんだろうなあ。
まあ2ちゃん入りびたりのネトウヨはそれで通用するんだろうけど。
719窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:53:41 ID:zF6OxAR3
>>704
http://www.amazon.co.jp/
%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83-
1982%E5%B9%B4-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%
E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B000J7JC1C%3FSubscriptionId
%3D1CR2KCSDNRVJY76AMX82%26tag%3Dbongore789-22%26linkCode%3Dxm2%26c
amp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB000J7JC1C

いや。マジで聞くけど
ホントに太平洋戦争は日本がアメリカに売った喧嘩だと思ってるのか?
720無党派さん:2008/12/02(火) 03:53:54 ID:eduPqmSK
>>713
疑惑がある、って発言なら誰もここまで叩かないんじゃないかい。
721無党派さん:2008/12/02(火) 03:54:31 ID:fPwKNwkx
さて、具体的な反論が全くありませんので、私は就寝するとしましょう。
今度までには、せめて論文の全てに目を通しておいて下さいね
722無党派さん:2008/12/02(火) 03:54:35 ID:99uQzTGT
>>718
天皇制の是非には同じような凶暴性見せるぜ。
旧軍の犯罪行為にも。
723無党派さん:2008/12/02(火) 03:54:47 ID:wexbaT2c
>>713
今日は「再発」だから、ここらで一度フルボッコに遭ったという「記録」を作っておくのが、
このスレの今後にとっても良い事だと思う。
724無党派さん:2008/12/02(火) 03:55:22 ID:KBS6q/8+
>>713
問題は田母神が「断定」しているということなんだけど。

「〜という疑惑がある。」と書いていたら、ウソじゃなかったかもね。
それでもその陰謀史観を開陳して平気なところに「自衛隊のトップがこれかよ…」と泣けるものがある。
725無党派さん:2008/12/02(火) 03:55:35 ID:99uQzTGT
それこそ自分で読んでんのかねえ。
ニヤニヤ
726窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:55:46 ID:zF6OxAR3
第一次大戦も第二次大宣もベトナム戦争もアフガンイラク戦争も

アメリカがやりたくてやった戦争だぜ…



こんなの常識だと思ってたが
727無党派さん:2008/12/02(火) 03:56:57 ID:eduPqmSK
>>719
真珠湾攻撃したんだから「喧嘩売った」のは事実じゃん。
「喧嘩売らざるを得なかった」ってんなら多少の賛同は得られると思うが。
728無党派さん:2008/12/02(火) 03:57:08 ID:MxDd6O/C
窓爺はワナにはまったね。
潮とだけ書いて名前を書かなかったから引っ掛かったね。
で、そこを突っ込まれてしまった。
田母神の論文は日本の平和ボケに一撃を加えたいい論文ですよ。
729無党派さん:2008/12/02(火) 03:57:08 ID:GWpt5YJZ
今度はABCD包囲網やハルノートの話まで戦線拡大ですか
730無党派さん:2008/12/02(火) 03:57:30 ID:KfnXbPnl
>>713
田母神が自衛隊に残って戦争が起きたと考えたら恐ろしくなるよ
絶対に負ける
731無党派さん:2008/12/02(火) 03:58:10 ID:JYP2PUuN
>>724
「自衛隊のトップがこれかよ…」と思わせるための
コミュンテルンの陰謀ではないかという疑惑がある。
732窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 03:58:15 ID:zF6OxAR3
>>727
日本に石油を禁輸して蒋介石に援助したら普通に宣戦布告だろ

少なくとも日本人はそう考えて当たり前
オマエがチョンなら知らんが
733無党派さん:2008/12/02(火) 03:59:15 ID:wgYvOeXT
>>712
多分、民主党内でもついていけない人が出てくるだろうね
734無党派さん:2008/12/02(火) 03:59:48 ID:eduPqmSK
以前少し話したことのある陸自の幕僚長はとりあえずまともそうに見えたが、
空自ってやっぱかなり特殊なんかな。田母神が突出して特殊なだけ?
735窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:00:28 ID:zF6OxAR3
>>731
陰謀とかそういう話ではなく

毛沢東からすれば日本と蒋介石をぶつけたいってのは当たり前の話だろ
736無党派さん:2008/12/02(火) 04:00:34 ID:DmL6gPf9
なぜアメリカが石油を禁輸して蒋介石に援助する流れになったのか?
を考察するべきだろう
737窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:01:28 ID:zF6OxAR3
>>736
戦争したかったからだと考えるのが自然
738無党派さん:2008/12/02(火) 04:01:29 ID:JYP2PUuN
蒋介石に援助していたドイツとの同盟を働きかけた外務省はコミュ(ry
739無党派さん:2008/12/02(火) 04:01:55 ID:KBS6q/8+
>>728
あの文脈で「潮」と書いてあって雑誌のことと思うやつなんていないだろw
それこそ「常識」だw

>>732
で、結局俺に謝らないのか?
740無党派さん:2008/12/02(火) 04:02:00 ID:Oaa6rufG
ここから先は画期的な話がない限り解釈の問題だな。
満足したら巣に帰れ>窓
741無党派さん:2008/12/02(火) 04:02:38 ID:eduPqmSK
>>732
自分の感覚で勝手に日本人の資格決めんといてくれ・・・。
ああいけね、ついレスしちゃったよw

>>733
まぁ、選挙管理内閣って名言してるし現状が現状だし、前みたいな
騒ぎにはならんだろうけどね。ブチブチ言う面子は想像つくが。
742窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:03:18 ID:zF6OxAR3
>>739
> >>728
> あの文脈で「潮」と書いてあって雑誌のことと思うやつなんていないだろw

現にワシが居たし
別の奴も出版社のレスをしてたな


オマエの思い込みだ
743無党派さん:2008/12/02(火) 04:03:55 ID:JYP2PUuN
>>734
「勇猛果敢 支離滅裂」と言われるだけのことはありますねえ
744無党派さん:2008/12/02(火) 04:04:02 ID:MxDd6O/C
ぎりぎりまで日米交渉で戦争回避の努力をしたのは日本です。
石油禁輸は日本が即死になるし戦争か奴隷かの選択を迫ったのは
アメリカでしょ。
でもアメリカの世論はアジアでの戦争には反対が多数派。
そこで、日本を陥れたわけだ。
745無党派さん:2008/12/02(火) 04:04:13 ID:KBS6q/8+
>>740
解釈じゃない。結局田母神が断定したことの明白な証拠が提示できない限り、
あの論文は内容に瑕疵があることになる。

窓爺はいまだ証拠を提示できずに、「常識だ」「定説だ」と言い張ってるだけだ。
746窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:04:51 ID:zF6OxAR3
>>744
ワシもそういう解釈

てか、それしかないでしょ
747無党派さん:2008/12/02(火) 04:05:34 ID:6OEybHhd
>>732
その前に日本がナチスドイツと同盟組むわ、南部仏印進駐するわしてるんだし、
アメリカの立場だったら経済封鎖は当たり前。

あと石油に関しては禁輸後も民間ルートから入手は可能だったし、
商社から軍部に入手可能だという事を言ったんだが、海軍が
これを拒否した事実は知ってるか?
748無党派さん:2008/12/02(火) 04:05:52 ID:KBS6q/8+
>>742
何を言ってるんだ。

俺が聞いているのは、「俺を罵倒したことを謝らないのか?」なんだが。
749無党派さん:2008/12/02(火) 04:06:14 ID:wexbaT2c
最近の小沢は、世論調査の結果が出た直後に何か動きを見せるね。
JNNの結果が出た直後に党首会談を持ちかけたし、今回は日経とFNNの数字を見て、挙国一致選挙管理内閣の提案。
内閣支持率が30%を切った時が野党のターンだという認識なんだろう。
750無党派さん:2008/12/02(火) 04:06:20 ID:Oaa6rufG
>>745
いや、タモの内容に瑕疵があるってのはもう大前提。
それ以上の戦線拡大は解釈論になるといいたいだけ。
751無党派さん:2008/12/02(火) 04:06:21 ID:DmL6gPf9
思い違いは誰にもあることだがみんなが怒ってるのはその後の態度の悪さでしょ
普段からの物の言い方も良くないし・・・
まあスルーすれば良いだけなのかもしれんが
窓爺の話は面白いこともあるからな・・・
752窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:06:29 ID:zF6OxAR3
>>745
田母神が何かを断定したという証拠をもってこいよ…
相手は逃げも隠れもしない論文だぜ


そうやってソースも示さずに決めつけて批判する精神がワシは嫌いなんよ
753無党派さん:2008/12/02(火) 04:07:14 ID:eduPqmSK
>>743
陸自が「用意周到 動脈硬化」、海自が「伝統墨守 唯我独尊」だっけかw
754窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:07:36 ID:zF6OxAR3
>>747
> >>732
> その前に日本がナチスドイツと同盟組むわ、南部仏印進駐するわしてるんだし、
> アメリカの立場だったら経済封鎖は当たり前。

アメリカは中立国でドイツともフランスとも関係ないわけだが何か?
755窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:08:45 ID:zF6OxAR3
>>750
> >>745
> いや、タモの内容に瑕疵があるってのはもう大前提。

具体的にどこに瑕疵があるか分からないのに「大前提」にしてしまう半島精神乙
756無党派さん:2008/12/02(火) 04:09:36 ID:JYP2PUuN
>>753
よく言ったもんですw
757無党派さん:2008/12/02(火) 04:10:20 ID:HMOsAsML
選挙管理内閣構想はいかにも小沢らしいなあ。
とりあえず野党だけでも足並みが揃ったら、結構面白いことになりそうだ。
758無党派さん:2008/12/02(火) 04:10:24 ID:KfnXbPnl
>>744
>石油禁輸は日本が即死になるし戦争か奴隷かの選択を迫ったのは
アメリカでしょ。

事実としてその後2年以上は連合艦隊は動いたんだからその他の選択肢だってあったんだがな
自分たちの内心は戦いたいと思ってた奴が多かったから
自分で自分の選択の幅を縮めてしまったという面もある
759無党派さん:2008/12/02(火) 04:10:36 ID:Oaa6rufG
>>755
いくらでも挙げてるのにお前がスルーしてるだけだろw
760窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:11:10 ID:zF6OxAR3
>>759
具体的にどこに上がってるんだよ

逐一見てるがろくなもんじゃない
761無党派さん:2008/12/02(火) 04:11:48 ID:6OEybHhd
>>754
>アメリカは中立国でドイツともフランスとも関係ないわけだが何か?

関係なくはないだろ。
その頃既にイギリスに対して支援してるんだし。
まだその時点では直接兵隊は出さなかっただけで。
762無党派さん:2008/12/02(火) 04:11:51 ID:Oaa6rufG
根本的な部分だろw
763無党派さん:2008/12/02(火) 04:12:15 ID:MxDd6O/C
日米交渉では日本は3国同盟は死文化しているとまでいって
ますけど。
南部仏印進駐はシナ援助を絶つため必要だったでしょ。
国民政府がとっとと講和すればこんな日米戦争はなかったんだよ。
764無党派さん:2008/12/02(火) 04:12:41 ID:hmANfDl6
>>749
効果的な攻めだと思うよ。
すぐに解散につながるわけではなくても、この手のプレッシャーを断続的に行使することは必要。
765無党派さん:2008/12/02(火) 04:12:54 ID:eduPqmSK
>>758
四面楚歌ではあったろうけど、やっぱ安易に戦争に走った感は否めないよな。
まぁ、国としての強かさが足りなかったんだろう。
766窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:12:57 ID:zF6OxAR3
>>761
ルーズベルトが何と言って選挙を勝ったか

どうして真珠湾攻撃が必要だったのか


ちょっとは知ろうとしろよ
767無党派さん:2008/12/02(火) 04:13:41 ID:HMOsAsML
時々、小沢ほど自民党を愛している人間はいないのではないかと思う。
768無党派さん:2008/12/02(火) 04:14:06 ID:Oaa6rufG
>>766
それで「コミンテルンの陰謀」?
自虐史観乙。
769窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:14:45 ID:zF6OxAR3
結構そら恐ろしくなってきたんだが

オマエラ、9.11同時多発テロが、アメリカの発表通り、アルカイダの犯行だと思ってるのか?
770無党派さん:2008/12/02(火) 04:16:19 ID:JYP2PUuN
>>763
日本がとっとと降伏してれば共産党政府樹立はなかったんだよ!!みたいなw
771無党派さん:2008/12/02(火) 04:17:11 ID:hmANfDl6
自民党の中の人も、年末年始大変だな。

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/

2008年12月1日:パート3

 午後1時35分。 高崎から東京に向かう新幹線の中でパソコンを開いた。 本日会って話をした会社経営者は(若手もベテランも)「麻生総理」を厳
しく批判していた。 「彼ら」が最も怒っていたのは、「中小・零細企業への年末・年始の対策が終わっているかのような麻生首相の発言」だった。 「麻生
さんの経済に対する認識は完全に間違っている!このままじゃあ、来年の3月までに中小の倒産が相次ぐよ!」 この他のコメントはちょっと書けない!
(苦笑)
772無党派さん:2008/12/02(火) 04:17:30 ID:Oaa6rufG
>オマエラ、9.11同時多発テロが、アメリカの発表通り、アルカイダの犯行だと思ってるのか?
はい、「具体的」に証明してね♪
773窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:18:01 ID:zF6OxAR3
>>772
証明?

ワシは質問しているんだが
774無党派さん:2008/12/02(火) 04:18:03 ID:JYP2PUuN
なんか一太ブログ大人気だな
775無党派さん:2008/12/02(火) 04:18:13 ID:KfnXbPnl
>>765
四面楚歌なんて程に深刻には追い込まれてなかったんだよ、昭和16年当時は。
ルーズベルトがアメリカの国内世論のせいで戦いたくても自分から戦えなかった状況だったのを
東条たちが理解してたとは到底思えないところが情けないw

>まぁ、国としての強かさが足りなかったんだろう

今もそうなんだけどね
776無党派さん:2008/12/02(火) 04:18:28 ID:MxDd6O/C
真珠湾の前にイギリス支援のためアメリカは軍艦の護衛まで
つけて船団を組んでいた。
ドイツのUボートはそのアメリカ艦船を沈めたこともあった。
でも、アメリカの世論はドイツに怒りを感じてイギリスを支援
は賛成だけど、アメリカ自体の参戦には世論は動かなかった。
アメリカ参戦の大義名分として真珠湾は絶対必要だったのよ。
777無党派さん:2008/12/02(火) 04:18:43 ID:Oaa6rufG
>>773
誰が答えますっつった?
778窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:19:56 ID:zF6OxAR3
>>777
別に答えなくてもいいが、オマエの>>772はアホだろ


アホ
779窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:20:59 ID:zF6OxAR3
>>776
そゆこと
780無党派さん:2008/12/02(火) 04:21:08 ID:eduPqmSK
>>775
いや、彼ら的には「四面楚歌」だと思ってたんだろうなって話w
うん、自分で書いて「今も強かじゃないけどな・・・」と思ってたよorz
781無党派さん:2008/12/02(火) 04:21:33 ID:CyvSVVpg
●パネー号事件と日米関係

パネー号事件とは、昭和12年(1937年)12月12日、中国の南京付近で、
揚子江上のアメリカ砲艦パネー(“Panay”:「パナイ」と表記されることもあります)を日本海軍機が爆撃、
沈没させた事件のことです。
当時、盧溝橋事件(昭和12年(1937年)7月7日)の勃発から5ヶ月経ち、
日本軍は12月初めに当時中華民国の首都であった南京近辺に達していました。

http://www.jacar.go.jp/nichibei/reference/index11.html
782無党派さん:2008/12/02(火) 04:21:33 ID:wexbaT2c
とりあえず「具体的に説明」が今後のこのスレの動向を占うキーワードだということは分かったw
783無党派さん:2008/12/02(火) 04:21:44 ID:hmANfDl6
>>774
最初からこのスレ読んでみたら、自分よりも前に貼っていた香具師が2人いるなw
784無党派さん:2008/12/02(火) 04:22:35 ID:eduPqmSK
今しみじみ、窓爺の強固な主張の仕方はアメリカの危険な方々とそっくりだと思った。
785無党派さん:2008/12/02(火) 04:23:13 ID:GWpt5YJZ
ユダヤ人虐待やドイツ国内の人権抑圧等は、英米のインテリ層には
反感を与えましたが、多くの大衆は当時無関心だったのです。
「ファシスト政権だから石油を売るな」という声もアメリカ国内
にはありましたが、それよりも、アメリカは余った石油を海外に
売りたいという欲求の方が強かったのです。
世界恐慌以降、アメリカ国内の経済は立ち直っておらず、世界中
見渡しても石油を買ってくれるような経済大国はドイツぐらい
しかなかったですから。
それだけ、アメリカも経済利潤の追求を優先していたのです。
ナチ嫌いのルーズベルトも、国内産業界の要求には勝てません。

リンドバーグを始め、アメリカ人の中には「米国の孤立主義」
「ナチス政権の擁護」を叫ぶ人も少なからずいたのも石油供給
の一因とも言えます。
また、アメリカには、多くのドイツ系移民がいましたが、多くは
中西部(つまり田舎)に住んでいました。
人種の入り交じった都会とは違う田舎の論理で動くのは、
現在のアメリカでも同じ。
アメリカの田舎では反ユダヤや黒人差別は自然に行われていました
から、ファシストの理論に賛同する人間も少なくはなかったのです。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3606731.html
786無党派さん:2008/12/02(火) 04:23:23 ID:eduPqmSK
>>783
最近はいつもそんな感じw
787窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:23:58 ID:zF6OxAR3
>>784
ワシの簡単な質問に答えられずに無意味な言い訳をするオマエは
とても惨めだ
788小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 04:24:12 ID:Q5++0eTF
今日のスレの流れで、窓爺がNGワードにぶち込むべきコテだということがよく分かった
日本語理解力が絶対的に欠如してる

あと、田母神みたいな「平成の牟田口」を擁護してる時点で、まさに亡国の徒だ
田母神の粗雑な論考は、右派論壇を内側から腐らせる
田母神こそがコミンテルンのスパイwだ
尾崎秀美以上の業績だよ
スペックだけは立派なハリボテ兵器を大量に作って全軍突撃させてるような人間だよ、田母神は
789無党派さん:2008/12/02(火) 04:24:22 ID:i+3hBzyi
はいはい、結局2chで叩いた方向とは違う方向に現実動きだしたよ〜
まじで大連立かこれw
790無党派さん:2008/12/02(火) 04:24:28 ID:Oaa6rufG
>>778
持論がありそうだから開陳したらって言ってるんだが、
理解できなかった?
ただし短めにな。
あくまでここは議選板だ。
791無党派さん:2008/12/02(火) 04:24:59 ID:6OEybHhd
>>766
別にルーズベルトが反戦を言おうが周辺諸国の状況がそれを
許さなければ、そら経済封鎖もせなならんし、日本が攻めてくれば
そら反撃せざるをえんだろ。

>どうして真珠湾攻撃が必要だったのか
君の妄想はどうでもいいから。
792窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:25:10 ID:zF6OxAR3
おーい

9.11はアルカイダがやったのか?

こんな簡単な質問に答えられないのかよ…
情けないな
793無党派さん:2008/12/02(火) 04:26:00 ID:JYP2PUuN
>>789
全政党で大連立って共産も入れんの?
小沢穀田の水沢ライン発動か?
794無党派さん:2008/12/02(火) 04:26:02 ID:KfnXbPnl
>>776
>アメリカ参戦の大義名分として真珠湾は絶対必要だったのよ

アメリカが必要だったのは「日本が先に攻撃してきたという事実」なのだから
別に真珠湾じゃなくても良かったと思うよ
相手をはめるためにわざわざ戦艦を何隻も犠牲にするのももったいない話だし。


795窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:27:24 ID:zF6OxAR3
>>794
第一次大戦は客船を犠牲にしたが
第二次大戦はそれじゃ無理だったわけよ

アメ的には
796小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 04:29:12 ID:Q5++0eTF
>>734
陸自の中の人に言わせると
「空自は変人が多い」
というのは陸自の共通認識らしい

「パイロットとして、長時間、戦闘機に乗ってるから頭のネジが数本とんでるんだ」
という軽口も叩いていた
797窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:29:37 ID:zF6OxAR3
9.11の主犯も分からずに戦争を語り田母神論文を語るバカどもの
なんと浅はかなことよ


オマエラ、政治を語る資格ないね
選挙も
798無党派さん:2008/12/02(火) 04:30:08 ID:MxDd6O/C
パウル・カレルのバロバロッサ作戦という本のなかでソ連の
偵察機が千島に集結した連合艦隊を発見したという記述があった。
カレルにソ連の軍人がリークしたそうだ。
当然、スターリンも知っていただろう。
ゾルゲ情報で日本は対ソ侵攻はなく南進ということを知っていた
スターリンは何が起こるか悟ったであろう。
そして、アメリカ政府内のソ連のスパイ網。
ソ連もアメリカ参戦を切望していたし。
そして結末はみなさんご存知のとおりです。
799無党派さん:2008/12/02(火) 04:30:56 ID:Oaa6rufG
>>792
そういうのをホイホイ答えちゃう評論化体質って危ういと思うんだがなあ。
基本的に自分で調べて納得行ったことじゃないと言わないようにしてるからな。
お前と違うんだよ。
半可通がおバカ発言することが多すぎるのが今の日本の問題。

まああの「論文」を絶賛するやつだけのことはある。
800窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:31:13 ID:zF6OxAR3
>>798
その情報はルーズベルトに上がっていたが握りつぶしたらしいぞ
801窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:33:08 ID:zF6OxAR3
>>799
> >>792
> そういうのをホイホイ答えちゃう評論化体質って危ういと思うんだがなあ。

田母神論文の具体的な瑕疵を指摘できないのに田母神論文をホイホイ批判しちゃうのは?
802無党派さん:2008/12/02(火) 04:33:14 ID:GWpt5YJZ
>>799
本人も答えずに安全線引いてるしw
803無党派さん:2008/12/02(火) 04:34:07 ID:wexbaT2c
おいおい、本当にこんな話題で1スレ潰す気かよ。
コミンテルンの陰謀からブッシュ政権の陰謀に話題を逸らして粘り勝ちしようとしてる時点で話を打ち切れw
804窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:35:06 ID:zF6OxAR3
>>803
戦争の本質を語っているんだがなあ…

ガキには分からんかなあ
805小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 04:38:02 ID:Q5++0eTF
>>686
実は西尾さんは結構昔から自民解体論者だよ
新進党がある頃から
「自民も新進も解党して、思想的・歴史観的に同じものを共有してるもの同士で政党を組むべきだ」
てなこと言っていたよ
西尾さんからすりゃ、歴史問題では自民にかなり煮え湯を飲まされてるからね
806無党派さん:2008/12/02(火) 04:40:04 ID:wexbaT2c
>>804
そういう見え透いた詭弁は、詭弁がわかんないヤツにしか通用しないんだからさー。相手選んで使えよなー。
とりあえずアンタが「おやすみ。寝る」って言って、スレが変われば、何事も無かったように進行が正常化するんだから、是非そうしてくれ。
807無党派さん:2008/12/02(火) 04:40:26 ID:KfnXbPnl
>>805
西尾は新風政権がお望みなんだなw
808窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:41:01 ID:zF6OxAR3
>>806
どう見え透いてるのか説明してくれよw


できないのは分かってるけどさww



レッテル貼りしかできないバカって、ほんと惨めだ
809窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:42:20 ID:zF6OxAR3
【中国】 「天安門事件」も閲覧可能に、ネット規制を緩和 [12/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228139098/


支那終了w

嗤ってられない状況だが
810無党派さん:2008/12/02(火) 04:42:23 ID:GWpt5YJZ
まあトンキン湾事件みたいに真相がすっぱ抜かれたり
30年何後の公文書で公開されたりするなら分かるけどなあw
811窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:43:38 ID:zF6OxAR3
>>810
それまで分からないわけね…
812窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/12/02(火) 04:47:31 ID:zF6OxAR3
事実と願望を分離し
事実を願望より優先するのがワシら知識人

事実と願望を分離できず
事実より願望を優先するのが朝鮮人とオマエら
813無党派さん:2008/12/02(火) 04:49:55 ID:GWpt5YJZ
>>811
しょうもない謎解きをするくらいなら主張を出し惜しみせずに書け。お前の悪い癖だw

一方イラク戦争も早い段階で口実がデタラメだったことが2年後に早くも暴かれたが
9.11はさにあらず。これが覆されればマスコミの追及にさらされネオコンは訴追弾劾ものだ。
ましてや何十年前の戦争で戦争史観が覆らないんだぜw
814無党派さん:2008/12/02(火) 04:52:09 ID:GWpt5YJZ
813>>812
815小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 04:52:46 ID:Q5++0eTF
>>807
今回のざまを見ると、否定できんなあ・・・w
個人的にはそこまで落ちてほしくないんだけどさ
西尾さんの反小泉・反グローバリズム・反米姿勢は評価してるし
彼の文明論的歴史観はそれなりに刺激的だ
816無党派さん:2008/12/02(火) 04:55:39 ID:GIW4nmtU
窓みてると、散々ボコられといて、今日はこれぐらいで許しといてやるか、と言うギャグを思い出すな。
817無党派さん:2008/12/02(火) 04:56:25 ID:GWpt5YJZ
9.11に陰謀論がないとは言わないけども、
今ならブッシュやチェイニーのオイル利権ということでスケープゴートにして首を飛ばすのはやろうと思えば出来る。
だがそういう方向に話がなかなかいかないのは確たる証拠がないからだと状況的に結論せざるを得ない。
818無党派さん:2008/12/02(火) 05:00:03 ID:wexbaT2c
>>808
んじゃ、言ってあげようか。

窓爺の上手いというか狡いところは、ディベートの勝敗分岐点を「自分(窓爺)が納得できる、具体的な説得・説明が出来るかどうか」に置く。
これは、要するに、勝敗のジャッジをディベートの当事者である自分が務めるという不公平なルールなわけだ。
自分が負けさえ認めなければ、永遠に粘れるし、相手が退けば勝利宣言すらできる。
劣勢になるたびに「だから具体的な説明をしろ。俺は納得していない」と言えば、形勢をリセットできるオプションまでついている。

この不公平なシステムでも、ジャッジも兼ねる当事者が、素直に自分の負けを認めるという前提条件があれば一応正常に機能するが、
その前提条件が担保されない状態ではまともなディベートになり得ない。

喩えるならこんな状態だ。
女を強姦した後、「俺が強姦したというのなら、俺が非を認めなくちゃいけないように具体的な説明をしてみろ」と女に言う。
女が「私は同意していなかった。暴力で抵抗を抑えて無理矢理陰茎を挿入した」と言われても「それじゃ俺は納得できない」と言えばいい。
「六法全書の刑法に載っている強姦罪だ」と言っても、「強姦罪と強姦の違いはどうだ。さあ具体的に説明してみろ」と話を逸らす。
この繰り返しで永遠に粘れる。第三者のジャッジである裁判官がいないからな。
819無党派さん:2008/12/02(火) 05:05:26 ID:MxDd6O/C
田母神さんの危機感というものがヒシヒシを伝わる論文でした。
自分の部下がスクランブル発進して、領空侵犯機にミサイルを
ロックオンされてもこちらはできない。
こんな、自衛隊では国を守れないし部下をムダ死に追いやって
しまうことになる。
日本を想う田母神さんの論文はシナの軍事的脅威が増すなかで
大きく評価されるでしょう。
820無党派さん:2008/12/02(火) 05:05:34 ID:GM/TB7iL
麻生が馬脚をあらわして支持率ボロボロだから、麻生政権誕生をプッシュした創価は困ったことになったな
支持率低下の一因である定額給付金も創価主導だし、今さら麻生政権から一線を画すわけには行かないだろ

地獄とはわかっていても創価は麻生と運命を共にするしかない
821無党派さん:2008/12/02(火) 05:08:24 ID:GWpt5YJZ
またトンキン湾や柳条湖はいずれも本土ではなく、植民地や駐留地における国際法上の交戦行為なんだから
そこまでしても蓋然的にあり得ない話ではないが
同様の目的で自国の中心地NYの自国民をあそこまで危険に落とし込む常識はずれな自虐行為を国の首脳がやるものか?
という疑問も抱かざるを得ない。まず金融その他に与えるコスト的にも大変な損失だ。
822無党派さん:2008/12/02(火) 05:10:05 ID:i+3hBzyi
大連立で国民の意見無視して政治家安泰という選択肢が見え隠れしてきました。
まあ無駄遣いなくす予算案でてるからそっちのほうがいいのかな?官僚の嫌がらせ屈しない最強の政治の誕生かもしれない。
もう何されてもおれら抵抗できねえw
823無党派さん:2008/12/02(火) 05:14:22 ID:GWpt5YJZ
それを踏まえたうえで、「華氏911」の幼稚園でのブッシュのリアクションも計算ずくとするなら
これぞ迫真の演技、ラズベリー賞どころかアカデミー賞もあげたっていいくらいだw
824無党派さん:2008/12/02(火) 05:15:23 ID:GWpt5YJZ
>>822
お前選挙管理内閣の意味も分からんのかw
825無党派さん:2008/12/02(火) 05:15:43 ID:fZVrBK7b
アホ窓いじりはもうやめろ
826無党派さん:2008/12/02(火) 05:18:41 ID:VlWRpCKT
窓嫌いじゃないよ
827無党派さん:2008/12/02(火) 05:19:41 ID:wexbaT2c
>>822
政治空白が出来ない程度の行政のみに留めて、組閣即解散する選挙管理内閣だよ?
予算審議は選挙の後にやるわけだ。自公政権に戻るとは思えんし、審議が年度末には間に合わないから暫定予算連発になるかな。
828無党派さん:2008/12/02(火) 05:21:20 ID:i+3hBzyi
政党とは関係ない予算案ってことになるのかな?
また官僚の好き勝手・・?
829無党派さん:2008/12/02(火) 05:24:03 ID:HMOsAsML
窓はこのスレのマスコットキャラということで勘弁してやって下さい。
830無党派さん:2008/12/02(火) 05:25:16 ID:sMgJesAd
窓爺で盛り上がってるが

経営危機に陥っている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は11月30日、
取締役会を開き、議会から金融支援の条件として提示を求められている再建策について協議した。

提示期限は2日に迫っているが、議論は難航しているとみられ、
再建策がまとまるかどうかは予断を許さない。
米メディアによると、週明け1日も協議は継続される見通しだ。

30日の取締役会では、具体的な再建策として、不振が続く北米事業の立て直しや
生産能力削減、一部ブランドの売却ないし廃止、一部債権者に債務の株式化を
求める計画などについて話し合ったもようだ。

ただ、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、取締役会内には
連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用申請も含めたあらゆる選択肢を検討すべきだ
とする強硬意見もあり、ワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)は苦しい立場に追い詰められている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008120100418

GM本当に終了のお知らせ
831無党派さん:2008/12/02(火) 05:32:01 ID:wexbaT2c
しかし、選挙管理内閣の場合、誰が総理をやる事になるんだろうか。
下手したら史上最短政権になるし、とはいえ腐っても総理だから選挙用アイテムとしては十分メリットになる。
いっそのこと、河野洋平の花道にしてやるのも面白いかも知れんが。選挙に出ないから政務に専念してもらってw
832無党派さん:2008/12/02(火) 05:33:00 ID:Y0nj7EKV
西尾幹二先生は保守派の内部闘争を宣言してるようだね。過激派と穏健派の分裂・対立が激しくなりそうだな。
民族派と国際派の衝突と言い換えてもいいかもしれないが…。
ttp://www.nishiokanji.jp/blog/?p=750
> これからの本当の戦いも姜氏や九条の会相手ではなく、保守といわれてきた人々の中の敗北主義者、
>現状維持派、歴史瑣末主義者、一口でいえば目の前の危機が見えない人々に向けられるべきである。
833無党派さん:2008/12/02(火) 05:35:45 ID:KfnXbPnl
>>832
瞼を閉じれば敵がいっぱいの西尾さんw
834無党派さん:2008/12/02(火) 05:36:21 ID:GWpt5YJZ
国際派には統一や幕屋みたいなのもいますから
835無党派さん:2008/12/02(火) 05:37:53 ID:eHGPzAB+
麻生内閣支持率27.5% 「首相にふさわしい人」でも民主・小沢代表下回る FNN世論調査
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00145042.html
836無党派さん:2008/12/02(火) 05:38:44 ID:GM/TB7iL
自民党・中山泰秀
「(麻生と2ショットのポスターを指して)あれが問題のポスターなんですよ」

問題のポスター・・・
酷い言われようだな、おい
837無党派さん:2008/12/02(火) 05:39:56 ID:JYP2PUuN
>>833
完全に新左翼の内ゲバ状態だな
838無党派さん:2008/12/02(火) 05:41:12 ID:JYP2PUuN
>>836
まるで欠陥住宅かシロアリ住宅でも指すかのような
839無党派さん:2008/12/02(火) 05:42:24 ID:GM/TB7iL
いくら言論の自由があるとはいえ、ここまで自分とこの党首を蔑むようなことを言っちゃイカンだろ
中山は首班指名で誰に投票したんだ?
ふざけんな
840無党派さん:2008/12/02(火) 05:45:38 ID:/OkkpiEX
>>836 それはどこで飛び出た発言? ところでIDが "GM" ww
841無党派さん:2008/12/02(火) 05:45:51 ID:sMgJesAd
>>836
いっそ麻生の代わりに狸か熊のぬいぐるみと一緒に撮ったほうが良いかもねw
842無党派さん:2008/12/02(火) 05:48:14 ID:KfnXbPnl
とうとう世界中に配信だな
世界中の軍事関係者が田母神を見てニヤニヤしてる姿が浮かんでくるよ
843無党派さん:2008/12/02(火) 05:51:14 ID:GM/TB7iL
>>840
中山の地元の大阪での発言。テレビ朝日のニュースでやってた。
844無党派さん:2008/12/02(火) 05:51:29 ID:/OkkpiEX
タモさんは、普通にダメだろ。
日本の国益も、自衛隊に対する国民の支持も結果的に大きく損なった。
845無党派さん:2008/12/02(火) 05:52:18 ID:/OkkpiEX
>>843 Thanks. 中山は小池を推していたんだよね、確か。だけど、首班指名で麻生に入れているわけだから、この発言は容認できないよね。
846無党派さん:2008/12/02(火) 05:57:07 ID:GWpt5YJZ
>>842

もともと亡霊扱いなんで

The ghost of wartimes past
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=12544740
847無党派さん:2008/12/02(火) 06:22:59 ID:rOOulXyQ
2010年夏 あの男が帰ってくる!

848無党派さん:2008/12/02(火) 06:37:37 ID:GWpt5YJZ
山口敏夫 仮出所
849無党派さん:2008/12/02(火) 06:59:16 ID:5mb9eIrZ
>>14

いいニュースだ。
850無党派さん:2008/12/02(火) 07:11:40 ID:fZVrBK7b
今のおおよその布陣
 古賀▲                 △管

   本陣∵              ∵本陣
    麻生▲           △小沢
   参謀                参謀      
   中川昭一▲         △鳩山(兄)
   鳩山(弟)▲         △渡部恒三
後詰                        後詰
石破▲                     △岡田

一向衆                       与力
太田▲                       △亀井           
 
     中川秀直▲      △前原

  伊賀者               甲賀者
  世耕▲               △長妻
851無党派さん:2008/12/02(火) 07:25:15 ID:wu4i6JLF
米国株急反落、ダウ終値679ドル安
(06:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081202AT3L0200402122008.html
11月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が1982年5月以来の低水準に落ち込むなど経済指標の悪化が示されたことも売りを誘った。
原油先物相場の急落で石油株も大幅安となった。全米経済研究所(NBER)は午後、米経済が昨年12月から景気後退(リセッション)局面に入ったとの判断を発表した。

852北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/02(火) 07:27:28 ID:u0raaKxF
不人気小沢に負ける麻生とかw
生きてる意味ないくらいじゃねえかw
853北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/02(火) 07:29:28 ID:u0raaKxF
何だこのスレ糞爺のスレッドだったのか
854無党派さん:2008/12/02(火) 07:35:55 ID:wu4i6JLF
週刊朝日12/12号(本日売)
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20081212.jpg
麻生太郎「コンプレックスの原点」
●昔から読めなかった漢字
●学習院での成績はいつも50点以下
●頭が悪いのに「東大に金持ちが行く必要ない」という哀しさ
●べらんめえ口調の裏にある「閣閥のナルシズム」がいま、明かされる...。
855無党派さん:2008/12/02(火) 07:36:21 ID:D+8u191e
>>852
おはよう。
今の状態で総選挙やったら、自公はどのくらい減らしそう?
856北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/02(火) 07:40:41 ID:u0raaKxF
今の状況なら小沢が代表じゃなくても民主党はまとまって戦えそうだなぁ
自民党がショボすぎるので

で、今解散したら、半分くらいになるでしょ
糞代目みたいな予言とか興味ないけど
今解散しないよね、まぁ・・・
857無党派さん:2008/12/02(火) 07:41:46 ID:wu4i6JLF
【主張】内閣支持率下落 政権の責務を再確認せよ
2008.12.2 03:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081202/stt0812020318000-n1.htm
このままでは政権維持が困難になる水準に近づいてこよう。
世論調査では説得力で小沢氏に大きく後れをとり、討論にも強くないと評価された。
11月28日に両氏の間で初めて行われた党首討論が、国民の評価に影響を与えたと考えられる。
与党内には首相の口を閉ざさせ、「安全運転」に徹するよう要求する空気もある。
予算編成時期を迎えて族議員がさらに増長することになれば、自民党に対する国民の信頼は失墜するだろう。

858北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/02(火) 07:42:32 ID:u0raaKxF
>また、一部世論調査で麻生内閣の支持率が急落したことについて
>「一国の宰相が演説でマンガの話をする人がいるだろうか。だから支持率が下がっている」と指摘した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008120100904

平沼は麻生の友達じゃねーのかよ
859無党派さん:2008/12/02(火) 07:43:13 ID:9lk1jo1O
ここまできてなぜ「解散しろ」という論調にならないのか不思議だ
860北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/02(火) 07:46:22 ID:u0raaKxF
選挙マニア少ないから
861無党派さん:2008/12/02(火) 07:50:36 ID:wu4i6JLF
田母神・前空幕長:戦中に核兵器あれば「やり返してた」−−外国特派員協会で講演
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081202ddm041040015000c.html


862無党派さん:2008/12/02(火) 07:53:07 ID:8y9Dvx0T
このスレの90%は窓とタモさんでできています
863無党派さん:2008/12/02(火) 07:53:57 ID:pjlEwNpT
>>858
平沼に定見を期待するだけ無駄
864左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/12/02(火) 07:55:04 ID:XYqLnR1m
>>850
麻生「松尾山の前原めに鉄砲を撃ちかけい」
865無党派さん:2008/12/02(火) 07:57:16 ID:kzeFd94r
>>836
中川秀直とのポスターを改めて撮り直したらしい。
>>839
小池百合子氏の推薦人になっていた(元秘書もやっていた)ので
ほぼ確実に小池氏。
ただ、10月初旬、まだ麻生氏のご祝儀人気があったころには
「麻生首相の自民党と一緒に頑張る」みたいな内容の録音テープを流した車が
走っていたんですがね…。
(ちなみに、その時には、「政党をコロコロ変わったり、国替えするような政治家は信用できない」と
小池氏批判のような内容も入っていて、馬鹿笑いしそうになりました…。)
866無党派さん:2008/12/02(火) 07:58:34 ID:f6yzCXQs
『百年に一度の金融危機』を大義名分にすれば
衆院解散も無期限延長出来そうな勢いだな。もう麻生が味をしめてしまった。
森元辺りが考えてそうだ。
867無党派さん:2008/12/02(火) 07:59:41 ID:wu4i6JLF
公益法人への支出、37%削減可能…総点検会議が提言
(2008年12月2日02時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081201-OYT1T00843.htm
ただ、09年度予算編成後、実際にどれだけ削減につなげられるかは未知数だ。茂木座長は会合後の記者会見で、「(提言内容が)予算編成過程でどうなるかは非常に難しい。政府の中の折衝を待ちたい」と慎重な言い回しを見せた。
提言の実現には、首相の指導力がカギとなりそうだ。
868無党派さん:2008/12/02(火) 08:00:27 ID:m6SuolTw
909  無党派さん     2008/12/01(月) 18:54:40 ID:flE17MGv
>>887
210 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/01(月) 18:34:46 ID:1W1+JvDx0
今日もロフトのおばちゃんにカメラの前で
「だんなの給料いくら?」
おばちゃん答えないと
「こんくらい?(親指と人指し指の間をちょっとあけて)」

失礼にもほどがあるw
----------------
昨夜この書き込みを読んでびっくりしたんだが、その後ニュースでは見なかったのでネタか、
ちょっと大げさに言ってるんだろうと思ってたんだが。
朝ズバでやってた。そのまんまだったわorz
「俺は生まれは良いが、育ちが悪い」と言うのが麻生のツカミのネタらしいけど、「育ちが悪い」どころ
じゃねーよ。「下種」とか「卑しい」レベルの人間だわ。
869無党派さん:2008/12/02(火) 08:04:31 ID:Oaa6rufG
ロフトの視察はポケットに手ぇ突っ込んで、
そのまんま893の地回りだったしな。
870無党派さん:2008/12/02(火) 08:08:20 ID:wu4i6JLF
自民内冷める『麻生支持』 
2008年12月2日 07時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008120290070238.html
2カ月前の党総裁選での麻生氏支持の熱気は冷め、路線対立が再び、表面化している。
塩崎氏ほか、渡辺喜美元行革担当相、茂木敏充前行革担当相らは二十六日夜も会談し、経済や社会保障問題で、首相への政策提言を続けていくことで一致。
補正予算案の提出を求めた先月二十一日の申し入れは二十四人の連名だったが、その後も「十人近い人がメンバーに加わりたいと言ってきている」という。
首相周辺も中川氏の議連立ち上げに「変な議連だ」と警戒感を示す。
渡辺氏は一日、記者団に「解散も景気対策も先送りでは、求心力がなくなるに決まっている」と、首相への反発を隠さなかった。
871北國新聞男 ◆MACDJ2.EXE :2008/12/02(火) 08:12:57 ID:u0raaKxF
シャブ直もじぶんの人気がないことをさすがに理解してるからな
それともまた勘違いしてテレビでてくんのかな
総理目指せよシャブ
872無党派さん:2008/12/02(火) 08:14:09 ID:XKiI1qv7
フジ若松解説委員
「政治スタイルを勘違いしているのではないか。
選挙で国民の審判を経てもいないのに、大統領型の強いリーダーで主導しようとしている。」
873無党派さん:2008/12/02(火) 08:16:24 ID:pjlEwNpT
>>870
>こうした「反麻生」めいた言動に対し、首相に近い党幹部は
>「総裁選をやって、圧倒的な形で麻生さん(の内閣)ができた。
>やっていいことと悪いことを分けてやるべきだ」と批判を強める。

福田も安倍も圧倒的な形だったような気がするが…
874炎の川mobile:2008/12/02(火) 08:18:25 ID:fpVLPzex
WTIがまた50ドル割ってるのか…ヒドイもんだなあ。
875無党派さん:2008/12/02(火) 08:20:26 ID:9lk1jo1O
とくだね面白いな
876無党派さん:2008/12/02(火) 08:21:55 ID:wu4i6JLF
>>875
カツラは相変わらず「自民中心が一番多いんじゃねえ」と行ってる時点で...w
877無党派さん:2008/12/02(火) 08:23:52 ID:XKiI1qv7
与党ベテラン議員
あれだけ失言して負けない方がおかしい。
ただこれから上がる要素が何も見当たらないのだよね・・・。
878無党派さん:2008/12/02(火) 08:24:21 ID:mg7Igqc3
世論は、大連立
879無党派さん:2008/12/02(火) 08:24:23 ID:pjlEwNpT
大連立を支持する思考は理解できない
880無党派さん:2008/12/02(火) 08:27:02 ID:9lk1jo1O
ここで小沢の「超大連立」が支持されるんじゃないかw
881無党派さん:2008/12/02(火) 08:29:57 ID:mg7Igqc3
超大連立って改易クラブや共産も含められるのね
882無党派さん:2008/12/02(火) 08:30:42 ID:XDzy37IL
渡辺は早く離党するなりの実力行使したほうがいいな
第2の加藤になるぞ
883無党派さん:2008/12/02(火) 08:32:00 ID:p4VqiCPc
ロフトのレジに対して、正社員?ってやつで
また女性支持落としたとみた
884無党派さん:2008/12/02(火) 08:32:45 ID:Oaa6rufG
>>882
そこは「第2のミッチーになるぞ」の方が面白い。
885無党派さん:2008/12/02(火) 08:38:31 ID:GWpt5YJZ
>>871
幹事長時代、党内の層の厚さをアピールするために
「今後は若手の人材によるポスト安倍を目指した競争が活性化するだろう。その中に私の世代は含まれていない」
てなことを言って余裕ぶっこいてたんだが、その後就任した総理は2代続けて小泉よりジジイ。
いまさらどの面下げてトップを目指すのか。かっこ悪い。


886無党派さん:2008/12/02(火) 08:40:53 ID:XDzy37IL
あの美人議員って自民党だったんだね
887無党派さん:2008/12/02(火) 08:44:31 ID:HfkIw9T3
>>886
藤川ゆりまた出てるのか
しかしこの話題が出るほど返って後援会長のキモさが広まってゆくような
888炎の川mobile:2008/12/02(火) 08:48:42 ID:fpVLPzex
どっちもどっちだ。
政治資金規正法の話もあるし、もう国政には出られないでしょ。
889無党派さん:2008/12/02(火) 08:51:35 ID:kGeXC+8M
大連立なんてなったらさらに政治不信高まるだろw
プロセス見えにくくなるんだからw
890無党派さん:2008/12/02(火) 08:55:48 ID:/OkkpiEX
>>889
選挙管理内閣という前提なら、政治不信にはつながらないでしょ。
むしろ、世論は解散を望んでいるわけで。
891無党派さん:2008/12/02(火) 08:58:00 ID:kGeXC+8M
いや
さっきとくだねでやってた産経新聞の世論調査で
衆院選後の枠組みについて
42%くらいが大連立を選択しててビックリしたんだw
892無党派さん:2008/12/02(火) 09:00:53 ID:9lk1jo1O
とくダネでは「大連立を望む」が41%でトップだったんだよね。
次いで「民主党中心」が29%、「自民党中心」が21%。

だから、小沢の「超大連立」論で選挙管理内閣作らせて
解散させるってのは支持されるかなと。
893無党派さん:2008/12/02(火) 09:01:22 ID:kzeFd94r
2008年、携帯電話で最も検索された言葉は「借金」
http://japan.cnet.com/blog/staff/2008/12/01/entry_27018369/
 携帯電話でよく検索されているキーワードの上位15件が、2005年から2008年まで紹介されていたのですが、
2008年の1位はなんと「借金」でした。また、4位には「自己破産」が入っています
 2007年の1位が「アルバイト」、4位が「短期 バイト」であったことを考えると、
この1年で大きく景気が後退したことが読み取れます。

順位の詳細
モバイルユーザーの関心は「エロ」から芸能人へ--オーバーチュアが明かす検索の実態
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384507,00.htm

もうなんかすごい不況だな…。早く解散・総選挙して国民の信を問うてほしい。
894無党派さん:2008/12/02(火) 09:01:59 ID:bqKpD9TE
麻生総理って民主党の間者? 麻生が喋ると自民党の人気がドンドン下落。
895無党派さん:2008/12/02(火) 09:04:43 ID:HfkIw9T3
>>891
それは「自民も民主も頼りない」って気持ちの裏返しだと思うな
896無党派さん:2008/12/02(火) 09:05:28 ID:gZYyTNeP
麻生暴れてるだけでしょ、まあ公共投資5%はよくやってくれた。

もう解散でいいよ、役目終わった
897無党派さん:2008/12/02(火) 09:06:13 ID:zaFZn993
JanJanニュース

日本特有の「新卒一括採用」は、もうやめませんか
http://www.news.janjan.jp/living/0811/0811131453/1.php

日本特有でどこが悪い、と言い返したくもなるが、昨今、若年層の
就職状況が厳しくなるにつれ大きな弊害になっている。このことは、
東京大学准教授で社会学者の本田由紀さんが説いており、また、
驚くことに内閣府のホームページにも新卒一括採用をやめるべきと
提言しているサイトがあるのだ。詳しくは、このサイトをみていただきたい。
 参照:若年者の適職探しをめぐる壁(平成18年版 国民生活白書)

 本田由紀氏と内閣府のHPで述べていることを箇条書きにしてみると。

1.そもそも新卒一括採用は高度経済成長期の確実な人材確保をする制度であった。

2.終身雇用とセットになっており、不本意な就職をしても、就職後安定した雇用は保証
されていたが、今ではそれはない。

3.卒業前までに決めなければいけないという焦りから不本意な就職をするがため、意欲の
ある人材が集まらない。結果、入社後3年以内に3割が辞めてしまうという状況が生まれる。

4.就職活動のために勉学がおろそかになる。

5.順当なコースを外れるのを恐れるあまり、挑戦をしない若者ばかりになり社会の活力が失われる。
898無党派さん:2008/12/02(火) 09:12:50 ID:pjlEwNpT
テレ朝スパモニで渡辺ヨシミが出てるな
899無党派さん:2008/12/02(火) 09:14:35 ID:Xfj0cYqV
最近、森・小泉政権で長らく厚生労働行政の最高責任者だった人物が
最近になって、必死に雇用・介護・医療などで提言を続けているようだけど、
この人とあそこの支持者の皆さんは
彼が大臣だったときに自分が行ったことを覚えているのだろうか?
900無党派さん:2008/12/02(火) 09:15:06 ID:MYmB1mkL
やっと追い付いた。窓爺とかが1人で暴れるだけでスレが一晩マヒって、
どんだけスルー力に乏しい住民で構成されてるんだ。
これはもう解散を断行して人心を一新するしかないなw
901無党派さん:2008/12/02(火) 09:16:25 ID:KYucOtQL
テスト
902無党派さん:2008/12/02(火) 09:17:34 ID:KYucOtQL
スパモ二のタマちゃんも小宮臭の女だな
903フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 09:18:08 ID:PCiul+UB
なんで宿敵の自民党と連立組むんだろ?
私はそこが納得いかないんだけど、選挙管理内閣だから
どうかなあ?でも気持ちいいものじゃないな。コラ
904無党派さん:2008/12/02(火) 09:21:10 ID:orCy4wUJ
国会で解散して、公示して、選挙して、国会を召集するまでの2ヶ月弱だけの「つなぎ」を行う
ために党派関係なしのオールスターで手当てしようというだけだ、

って説明が出てこないのが却って不審。
905NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/02(火) 09:21:31 ID:TeQPnAbD
大連立なんて言っても、小沢が解散権を握る以外の形では乗っちゃいけない。
それがひとつの見識だ。
906フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 09:24:26 ID:PCiul+UB
自民党に解散権握らせるとろくなことは無いだろコラ>>905
907無党派さん:2008/12/02(火) 09:25:23 ID:mg7Igqc3
といってもいちおう与党だからな>ジミン
908無党派さん:2008/12/02(火) 09:28:21 ID:wgYvOeXT
>>906
いや、もともと解散権握ってるんだし
とにかく、あの手この手で揺さぶらないと
909無党派さん:2008/12/02(火) 09:28:31 ID:yCwS6z+z
大連立を望む声が多いのは不況とか関係なくずっと前からだけどなあ。
ちょっと何をか今更感がある。

読売    自民中心 民主中心 大連立 新しい枠組み
10/10-12   22.4    18.0    25.0    28.4
11/01-03   18.8    20.3    26.5    25.1

日経    自民中心 民主中心 大連立
05/23-25    17     24     40
08/02-03    21     26     36
09/24-25    19     19     50
10/24-26    17     20     47

FNN    自民中心 民主中心 大連立
06/14-15   16.5    30.2    44.9
08/02-03   19.2    33.4    39.4
09/10-11   21.1    29.8    41.4
09/25     24.1    32.1    38.5
910無党派さん:2008/12/02(火) 09:30:49 ID:xLgZr4+D
>>524
戦争経験者の内

高級軍人 自らが指揮した戦争を美化賛辞する傾向が強い
二等兵  生死の最前線で戦闘したので嫌悪感が強い

ある会合で、この二人が大喧嘩したのに出くわしたことがある

高級軍人の言い分は、タモガミ氏そっくりだったことを記憶している
911無党派さん:2008/12/02(火) 09:31:41 ID:8y9Dvx0T
「大連立」は「分からない」を言い換えただけ
有権者が民主党が過半数取るイメージを持ってないからこういう回答になる

総選挙で民主党が過半数とれたら「大連立」の選択肢はなくなる
その代わり「自民党の一部と部分連立」という選択肢ができる
912社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/02(火) 09:32:54 ID:ZJEA8hs0
>>910
田母神氏そっくりというと
「悪いのは全部コミンテルンだ!俺たちは騙されたんだ!世界はコミンテルンに支配されているんだ!」って奴か?
913フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 09:34:25 ID:PCiul+UB
悪者と一部でもくっつくと悪になるコラ
腐ったみかんの一部は、すべてのみかんを腐らせるぞコラ
914無党派さん:2008/12/02(火) 09:35:01 ID:pJk5GNa3
http://jp.youtube.com/watch?v=kFixBX71HIQ
さすが「経済の」麻生ですね。
そこまでわかっているならたいしたもんだw
915無党派さん:2008/12/02(火) 09:36:32 ID:HoTqYUZ2
日経、寄りが揃ってきて7900円台前半で推移。

よーわからんが小沢が言う超大連立って、通常国会で麻生が辞めた時、本年度予算が上がらないから
とりあえず、連立して予算仕上げて解散しようっていう、選挙管理内閣なんでしょ?

3度選挙を受けないでの首相交代を批判しときながら、そのまま連立続行はありえんわ。
916無党派さん:2008/12/02(火) 09:37:43 ID:5+bYzeeV
世論調査で大連立が多くなるのは、自民公明支持者がこぞって、
そう答えちゃうから。
909さんの表を見ればわかるけど、自民中心政権を望むという回答が低い調査ほど、
大連立要望が多い。
陥落しそうな自民公明の支持者が、大連立という夢にすがっているだけ。
917無党派さん:2008/12/02(火) 09:39:18 ID:mg7Igqc3
そこでシャブ新党、新党ヨシミの出番
918フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 09:41:54 ID:PCiul+UB
民主党の単独過半数。これ以外にない。大連立などありえん!!
自民、公明よ。さっさと逝けコラ
919無党派さん:2008/12/02(火) 09:42:31 ID:S9PtQTv/
>>910 高級軍人って終戦になって自国民をほっぽらかして
戦時物資を抱えたまま逃げ帰った奴らでしょ。
こいつらに自慢話されたって受けるのはネウヨだけだな。
920無党派さん:2008/12/02(火) 09:43:14 ID:JbYPnx75

小沢の真意がどこにあるのかわらかないうちに
どうこう言っても仕方ないよ。
921フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 09:44:05 ID:PCiul+UB
高級軍人なんて、みんな死ねばいいのに、まだ生きてるんだな死ねコラ
922無党派さん:2008/12/02(火) 09:44:40 ID:MYmB1mkL
しゃぶもよしみも自分が権力の側に居座り続けたいだけでしょ。
政界再編願望も大連立願望も、要するに居座り願望に過ぎない。
こういう輩こそ、真っ先に叩き潰さなければ。
野党上等で自民に残る人間が百万倍ましだ。
923小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 09:44:49 ID:Q5++0eTF
小沢の言ってる「超大連立」は「全党連立による選挙管理内閣」だからなあ
選挙終了後は解消されるのが前提の連立だから、巷間認識されてる「大連立」とは根本的に違うんだが・・・
まあ世論がそれを望むなら、小沢はその世論に乗じて、
解散総選挙を速やかに行うために「超大連立」も選択肢に入れて行動してくるだろう
924NPO ◆mj1EgIREMI :2008/12/02(火) 09:44:52 ID:TeQPnAbD
党派を問わず、「はっきり答えたくない人」の隠れ蓑になってるんじゃないかな。
なんだか新しいアイデアを持っているとか、柔軟性とかを示せる選択肢にも見えるし。
925無党派さん:2008/12/02(火) 09:45:38 ID:wkaoHRa5
潮って、久米宏の番組でずっと姜尚中の隣に罰ゲームみたいに座らされてた奴だろ。

あの絵面は一番面白かった。

隣で姜尚中の美声を聞かされ続けると戦闘意欲もどんどん薄れる。

それ位の不思議なパワーがあの声にはある。
926無党派さん:2008/12/02(火) 09:45:48 ID:f6yzCXQs
中川秀直もヨシミも本性はただのネオリベ
両方選挙で死んでくれ
927無党派さん:2008/12/02(火) 09:47:21 ID:5+bYzeeV
あと来年の4月まで麻生がもつわけない。
今の二大政党制は、支持率2割台の総理が居座れるほど、甘くはない。
早々に引き摺り下ろされるよ。

自民、自民離党組、民主で選挙やるんだったら、まだいい。
前二者は馬糞の川流れにしか見られないだろう。
郵政ふたたびはまずない。
むしろ形だけの「体制内改革」をやって、自民のままのほうが
支持を集めやすいでしょ。
善美以外にも、本気の倒閣モードに入る議院が20人集まって、
なおかつ派別丸ごとの動きまであれば、侮れない。

ただ派閥丸ごとで麻生倒閣に動けるかとは思えない。
津島、清和、高村、古賀、二階は無理。
ありえるとしたら山タフくらいか。それも厳しいだろうけど。
928無党派さん:2008/12/02(火) 09:48:49 ID:KYucOtQL
高給軍人といえば牟田口
929無党派さん:2008/12/02(火) 09:49:22 ID:PrEEYUT6
大連立でいいからとにかく景気対策をやってくれ、というとくだねの解釈は腑に落ちない事もない
世論調査を小沢が意識しているのならば(というか状況から見て明らかにそうだが)
その世論調査で大連立政権を望むという声を受けて試しにパスを出してみた、ってとこじゃないか
崩しの一手になるかもしれんし
930無党派さん:2008/12/02(火) 09:52:31 ID:wu4i6JLF
日経平均株価(2日、9:50、円)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/
7,945.14
▼ −452.08 (−5.384%)

931無党派さん:2008/12/02(火) 09:52:36 ID:5+bYzeeV
>>929
政治無関心層に、その動きはあるでしょうね。
挙国一致で国難を乗り越えろなんて、響きはいいもんね。
でも大連立を望んでいるのは、8割くらいが自公支持者。
そんなの民主もわかってるから、
乗る人間なんていないと思いますよ。
932無党派さん:2008/12/02(火) 09:54:19 ID:HfkIw9T3
>>929
でも昨日の新聞記事を見るかぎりでは
「超大連立という考えもありうる」ってだけで
あくまで沢山ある可能性の一つとしか見ていないようだけどなあ
積極的に乗り出す方針じゃなくて
933フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 09:54:54 ID:PCiul+UB
大連立組まなくても、自民公明は自滅します。
このままずるずる選挙を9月まで引き延ばせば
民主の過半数獲得も夢ではないですからねコラ
934小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 09:58:34 ID:Q5++0eTF
>>928
田母神の精神性は、まさに牟田口のそれそのものだよ
バカ保守からの人気の高さを考えると、
立ち位置的には辻政信の方が近いかもしれんが・・・
935無党派さん:2008/12/02(火) 09:59:21 ID:W2E9ENOl
>>919
ジーチャンの話思い出した。
ジーチャンは海軍の兵曹長(機関兵)でなんでも終戦間際に専門職を士官扱いに切り替えたんだって。
(ボツダム少尉って言って笑ってた。)
士官にしてやったんだから祝賀会をしろって高級将校が言ったんで、
皆で敗戦まじか(呉だったんで広島の救援に行ったそうだ。)で死での花道になに言ってんのバカ?
って言ったら怒って反乱だって騒ぎ出したそうな。
そんな不穏な空気の中終戦で気がついたら軍事物資は全てその高級将校たちが持っていって、
闇市でその物資を見たそうな。
ジーちゃんいわく、「海軍将校はクズ」。
そのジーちゃんは肺ガンで死んだけど、原爆の救援作業ですった空気に何かあったのかな?
と思うことがあるな。
936無党派さん:2008/12/02(火) 09:59:58 ID:M+ko0Vsd
大連立とか政界再編とか、与党は夢見る乙女か。
現実見ようよ。
そんなことが起きる時期は1年前に過ぎ去ったわ。
与党のアマちゃんは小沢の分かりやすい罠に面白いようにひっかかるな。
937無党派さん:2008/12/02(火) 10:01:44 ID:5+bYzeeV
4代目はそういう動きを批判していたけど、
現実には麻生をどう下ろすかの「詰め」に入っている。
善美たちがひけなくなったところで、
問責出すのか、
二次補正出さないなら審議に一切応じないなのか。
民主がそれなりの対案出して、
丸呑み迫るのか。
二次補正以下の愚策は作りようがないから、それなりの説得力を持つ。
審議拒否に、国民の理解が得られる状況になったら、
そこで麻生内閣は終わり。そろそろでしょ。
放っておくだけで内閣支持率は下がるから、あとはいつ動くかだけ。
938無党派さん:2008/12/02(火) 10:03:25 ID:PrEEYUT6
>>931 >>932
勿論第一には民主が中心となる政権交代、これは一つもぶれてないし、
あの発言から積極的に動くなんて事は無いと思います。
それこそ「風がなければ自分から起こす」の小沢さんですから、そういう意味での
軽い揺さぶりなんだろうね。
まあ面白いように釣れる餌なんだけど。
939無党派さん:2008/12/02(火) 10:03:47 ID:HfkIw9T3
>>934
個人的な印象では
牟田口:無能
辻:キチガイ

戦時中の軍人をみて思うのは、やっぱ官僚なんだなってこと
官僚の最も悪い部分が凝縮されてる
940無党派さん:2008/12/02(火) 10:03:50 ID:vsWfuE3s
大連立構想は、

自民党にとっては選挙までの政権維持が担保され、うまくやれば公明を切って自民民主、あるいは民主の一部と小連立の最善手
民主党にとっては実際に政権を担当して力を磨き、与党の立場で自民公明の膿を吐き出させつつ解散へと追い込む最善手

だった。
小沢はここまで読み切って大連立話を持ちかけたが、これは正しい政治判断だったんだよ。
あの時、民主も自民もマスコミも小沢をバッシングしまくったことで、大連立はもはや不可能なところまで来た。

あの時は、民主が仮に大連立を受けるなら、鳩山が言ったように”小沢首班”が絶対条件だった
いまは更にハードルが上がって、”野党連立での政権交代”で結束してる
941無党派さん:2008/12/02(火) 10:06:59 ID:uwoJK3TV
辻正信なんか戦後国会議員なんかやってたもんな信じられんわW
942無党派さん:2008/12/02(火) 10:08:21 ID:HL+gX9O2
>>926
まったく同意。
ヨシミの不当な評価の高さには反吐が出る。
公務員改革(笑)の時、計算して泣いたんだろうな。
943フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/12/02(火) 10:10:48 ID:PCiul+UB
俺は根性が無いから大連立は危険すぎてやれねえ。
それこそ「あぶねぇ」だコラ。そんなに上手く言ったら
小沢は天才だよ。コラ俺はあの時は大連立しなくて
良かったとホッとしているんだよコラ>>940
944無党派さん:2008/12/02(火) 10:11:19 ID:M+ko0Vsd
>>940
でも、小沢は民主党の幹部会で自民党との連立が承認されると本気で考えてたのかな。
どうもそうは思えないんだよな。ならなぜ持ち帰ったか。
そのあとの代表辞任劇まで含めて、ナベツネ製の大連立構想に乗った振りして、
結果、自民と民主の連立を阻止する強力な返し技になったんじゃない。
945小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/12/02(火) 10:12:14 ID:Q5++0eTF
>>939
辻は小規模戦術レベルではそれなりに有能だから、その分牟田口よりはマシかな
人間的にはクズだけど

まあ立派で有能な軍人も結構いたんだけどね・・・

でも悪い意味での官僚主義に染まった連中の方が、
軍組織内で強い影響力を持ち続けるんだよなあ
946無党派さん:2008/12/02(火) 10:12:28 ID:GM/TB7iL
小沢が言ってるのは暫定的な選挙管理内閣のことで総選挙をするためだけの内閣のこと
自民党のバカが言ってるのは政権に居座りたいという願いだけの話
947無党派さん:2008/12/02(火) 10:12:52 ID:JbYPnx75

2008年12月1日小沢代表 会見
http://jp.youtube.com/watch?v=cz6M5PoXj3k
948社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/02(火) 10:16:35 ID:ZJEA8hs0
小沢一郎が言っているのは、単に「憲政の常道」のことだよ
産経記者がバカすぎて、憲政の常道を知らなかったからあんな記事になっただけだw
949無党派さん:2008/12/02(火) 10:17:13 ID:eUH/9Va0
小沢さんが選挙管理内閣について語っています。
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20081201ozawa_v300.asx
950無党派さん:2008/12/02(火) 10:17:49 ID:wu4i6JLF
「麻生首相では総選挙戦えない」 政権2カ月、失速状態
08年12月2日8時3分
http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010418.html
「選挙の顔」から「解散ができない首相」へ変わり果て、麻生政権は発足から2カ月余りで早くも失速状態に陥った。
「2次補正を今国会に提出して、もし民主党の抵抗にあえば、解散に打って出ることもできるんじゃないか」
11月19日夜、東京都心の帝国ホテルの一室。首相は自民党の細田博之幹事長と「腹心」の大島理森国会対策委員長を極秘に呼び、心に秘めてきた「年末年始解散」への未練をのぞかせた。
だが、細田、大島両氏は真っ向から反対した。
「総理、小沢の言うことに乗ってどうするんですか!」
「本気で12月、1月に解散するというのなら、腹を固めて反対しますよ」「あまり露骨に小沢代表の個人攻撃をしないでください」
麻生首相が小沢民主党代表と初めて向き合った11月28日の党首討論を前に、自民党の大島理森国対委員長は首相にこう進言した。
大島氏の狙いは、「解散回避」に徹するため、対決ムードを無用に高める事態を避けることにあった。首相は大島氏の「振り付け」に従い、ひたすら低姿勢で乗り切った。
「あぜんとした」。日経新聞が1日に報じた世論調査に首相周辺は、言葉を失った。内閣支持率は31%で、10月末の前回調査から17ポイント急落。不支持率は19ポイント上がり62%。
さらに衝撃だったのは「次の首相にふさわしい人」で、麻生氏と小沢氏が17%で並んだことだった。
消費増税による財政再建を重視し、官僚を重用して政策実現を図る与謝野経済財政相。官主導の政策決定システムを打破し、政治主導で経済活性化を進めようとする中川秀直元幹事長。
「犬猿の仲」の2人が最近、数年ぶりにマージャン卓を囲み、「政局近し」という観測を政界に広めた。
経済政策の対極に位置する両巨頭の「手打ち」は倒閣運動への布石ではないか、と受け止められたのだ。
951無党派さん:2008/12/02(火) 10:18:21 ID:JbYPnx75
>>947

自己レスだけど、小沢が超大連立発言の真意について言及しているので
ごらんされたし。
952無党派さん:2008/12/02(火) 10:19:29 ID:M+ko0Vsd
>>944
あのとき大連立構想を小沢が会談で拒否したらどうなってたか。
参院の一部の議員は「選挙民に約束したことを一刻も早く実現したい」とか言って
大江渡辺騒ぎのときに自民に行った奴がもうちょっと出たんじゃないかと思う。

持ち帰って幹部会で拒否→小沢辞任表明→代表留任
そのときの会見で、民主党を出る言い訳を先取りして全部言っちゃった。
小沢は喰えない奴。涙もマスクも信用してたらダメだよ。
953無党派さん:2008/12/02(火) 10:20:42 ID:uuR8Z0X+
自民党は本気で「国民的人気の麻生」って信じてたんだろうか。
954無党派さん:2008/12/02(火) 10:25:12 ID:wu4i6JLF
第45回衆議院総選挙総合スレ559
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228180991/l50

新スレ↑立てました。
955無党派さん:2008/12/02(火) 10:25:35 ID:GWpt5YJZ
>>950
>大島氏の狙いは、「解散回避」に徹するため、対決ムードを無用に高める事態を避けることにあった。
>首相は大島氏の「振り付け」に従い、ひたすら低姿勢で乗り切った。

次回は一転、やけっぱちの勝負に出ること請け合いw
956無党派さん:2008/12/02(火) 10:27:45 ID:uwoJK3TV
>954
お疲れ様
957無党派さん:2008/12/02(火) 10:29:33 ID:wu4i6JLF
円、大幅続伸 一時1カ月ぶり92円台
(10:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081202AT2C0200102122008.html
前日発表の米製造業の景況感指数は26年ぶりの低水準に落ち込んだ。米景気の先行きへの不安は根強く「5日発表の米雇用統計を控え、円相場は週内に1ドル=90円台まで上昇する可能性もある」
958社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/02(火) 10:32:01 ID:ZJEA8hs0
小沢一郎の超大連立発言の真意については、朝日あたりも要約を出してるぞ

http://www.asahi.com/politics/update/1201/TKY200812010420.html
つ 報道各社の世論調査で麻生内閣支持率が急落しており、民主党は「麻生政権はもたない」との
つ 見方を強めている。首相を早期退陣に追い込む際に
つ 「総選挙を経ない4人目の自民党首相は憲政の常道に反する」
つ と訴え、さらなる揺さぶりをかける狙いがある。

以上。要するに、「憲政の常道」の話だよw
単に産経の記者が憲政の常道を知らなかったという、バカなオチだw
959無党派さん:2008/12/02(火) 10:32:47 ID:7flk8MFx
>>897
日本の新卒偏重は、処女信仰と同じだよね。
日本では会社は依然として「イエ」だから。
うちには傷物はいらないってこと。
960社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/02(火) 10:33:23 ID:ZJEA8hs0
>>957
昨晩も言ったが、今週中に90円割りは既定路線だな
ネオリベ路線も自民党も終わりだ
961無党派さん:2008/12/02(火) 10:34:43 ID:HfkIw9T3
>>953
麻生批判派だけど、福田辞任じのその判断は間違っていないと思う、選挙の顔は麻生しかいない、去年の総裁選で福田に真っ向勝負をいどんだのが麻生にはプラスに働いていたし

むしろ解散にうってでなかったのが失敗、一次補正予算のメドを立ててから解散が、景気対策の姿勢も示せて最善だったろうに
なんで麻生側近は解散を止めたんだ?そいつらが最大の責任者だろ、まあそれに従っちゃった麻生の決断力のなさも問題だけど
962無党派さん:2008/12/02(火) 10:35:29 ID:M+ko0Vsd
>>958
そこで、「大連立」というワードをマスコミに乗せて、おバカな与党議員をたぶらかすのが
小沢さんらしいわな。
963無党派さん:2008/12/02(火) 10:37:41 ID:f6yzCXQs
>>961
麻生に恐慌に解散先延ばしを進言した、菅、中川昭一、甘利の面々も
落選の恐怖には勝てなかったって所でだろ
いつやっても選挙に勝てないっていう連中の理屈でいくと、自民党は任期満了でも選挙しないという事になる。
麻生は細田や大島の話しなぞ聞く耳持たずだよ…
964第3のregime:2008/12/02(火) 10:41:57 ID:/s0z1v4X
>>944
大連立アレルギーの人以外は、大連立がなんでそんなに毛嫌いされるのか分からないからなあ。
実際、世論調査では次の政権に大連立を望む声が高まっちゃったわけだし。
965無党派さん:2008/12/02(火) 10:43:50 ID:M+ko0Vsd
>>963
自分の選挙区も固め切れてないような人の言うこと聞いちゃダメだよね。
麻生さんも中川や甘利なんかと同じような人種で、現状認識も自分に対する評価も甘すぎる。
966無党派さん:2008/12/02(火) 10:46:06 ID:wu4i6JLF
●テロを隠れ蓑に!麻生首相よ「役人の給料」こっそり上げてる場合か
●小池百合子「麻生さんは“ソーリ病”ね」http://www.weeklypost.com/081212jp/index.html
967無党派さん:2008/12/02(火) 10:50:54 ID:wu4i6JLF
ポケット世論調査と一致
08年12月2日
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/
麻生政権の支持率が(一部マスコミの世論調査で)30%を切った。 選挙区での「体感温度」と一致する。 
「最悪のシナリオ」が進行しつつある。
 
 「選挙」を来年の9月(任期満了)まで引っ張るのは難しいと思う。「緊急事態」(麻生総理が解散を余儀なくされる!)に備えておいたほうがいい!!
968無党派さん:2008/12/02(火) 10:56:13 ID:f0Ld/Vp/
小沢は超大連立の選挙管理内閣について前提条件を明示すべし
1 選挙スケジュールの確定
2 総選挙後の大連立の否定
3 首相が自民党ならば財務、厚労などの主要閣僚は民主党から
969無党派さん:2008/12/02(火) 10:57:34 ID:251fh2Jf
天国の吉田茂は孫のこの有り様を見てどう思うだろうか?

970無党派さん:2008/12/02(火) 10:59:18 ID:f6yzCXQs
>>969
ご本人にも劣らぬ外患誘致ぶりを見て
さぞ誇らしく思ってることかと…
971無党派さん:2008/12/02(火) 10:59:33 ID:Oaa6rufG
>>969
「貴族主義を受け継いだんだからしょうがない」
とでも言うんじゃね?
972無党派さん:2008/12/02(火) 11:02:25 ID:wu4i6JLF
日経平均株価(2日、前引、円)
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/
8,011.69
▼ −385.53 (−4.591%)
973無党派さん:2008/12/02(火) 11:06:53 ID:GwR6bndm
「あの麻生のとこから出た孫が首相になったと聞いて驚いたが、すぐに政権が傾いたと聞いて日本は大丈夫だと安心した」
なんて小沢の親父さんに言ってるんじゃないかw
974無党派さん:2008/12/02(火) 11:08:50 ID:3Zoc4C0K
>>968
総理が小沢、他は誰でも良い
975無党派さん:2008/12/02(火) 11:08:52 ID:xgltpKvj
ここに来て自民党の中から再編騒ぎが出てきてるが勘弁してほしい。


下手に奴らと組んだらまず始めに増税ありき、もしくはネオリベモドキ政策を飲まされて民主党マニュフェストがメチャクチャになりかねん(`ヘ´)


ちょっと前までは鼻も引っ掛けなかった癖にてめーのクビがヤバくなった途端にこれだもんなあ。


吐き気がするぜ。
976無党派さん:2008/12/02(火) 11:10:57 ID:PrEEYUT6
>>972
前場誠司乙
977無党派さん:2008/12/02(火) 11:14:14 ID:+TTisolu
前場貴子乙
978社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/12/02(火) 11:15:51 ID:ZJEA8hs0
麻生総理のおかげで、すっかり前場=まえばになりました
979無党派さん:2008/12/02(火) 11:15:59 ID:mKmuntQl
麻生は、次官殺害を隠れみのにして
「役人の給与をアップ(最低4%)」したことを
なぜマスコミは報道しない!!
980無党派さん:2008/12/02(火) 11:19:55 ID:ctl0cjpK
小沢が選挙管理内閣であろうが
一時的に「総理」になって
選挙仕切ったら
その瞬間でもう自民崩壊だろう
981無党派さん:2008/12/02(火) 11:21:51 ID:fc57J1Wl
>>980
それが目的やん。超大連立で選挙管理内閣なんて、事実上自民は終わりって事になる。
982無党派さん:2008/12/02(火) 11:28:43 ID:RZ1aKx8s
この辺が、一般人には受け入れがたい小沢的政治の読み。
983無党派さん:2008/12/02(火) 11:29:00 ID:HNbJxwK9
埋め立て泡沫情報




涙の茉莉花LOVE(河合その子)

http://jp.youtube.com/watch?v=9Y193SG_bZI
984無党派さん:2008/12/02(火) 11:29:55 ID:wu4i6JLF
いよいよ、政治家としての小沢の最終章かwktk
985無党派さん:2008/12/02(火) 11:30:27 ID:HNbJxwK9
埋め立て泡沫情報


国生さゆり 夏を待てない

http://jp.youtube.com/watch?v=_B5qfrZYKOc
986無党派さん:2008/12/02(火) 11:31:50 ID:c2JtLt7U
超大連立の場合の閣僚配分は

自民・公明 10 民主・社民・国民・日本 6 共産 1  
987無党派さん:2008/12/02(火) 11:32:10 ID:99uQzTGT
>>980
>>981
大政奉還だな
988―☆―椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/02(火) 11:32:26 ID:bZwtQm3Q
埋め立て泡沫情報


高田みづえ 秋冬

http://jp.youtube.com/watch?v=6sBUD80gW0Q
989無党派さん:2008/12/02(火) 11:33:38 ID:MYmB1mkL
いや、泡沫という用語と何の関係もないしw

が1音目から外してるのにワロタ
990無党派さん:2008/12/02(火) 11:33:48 ID:uuR8Z0X+
埋め立て泡沫情報

酒井法子  夢冒険

http://jp.youtube.com/watch?v=-QwebnGJptE
991無党派さん:2008/12/02(火) 11:34:39 ID:PS+tXUZR
第45回衆議院総選挙総合スレ559
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1228180991/l50
992無党派さん:2008/12/02(火) 11:35:40 ID:BMwIMsT6
埋め立て泡沫情報

ゆ・れ・て 湘南 石川秀美

http://jp.youtube.com/watch?v=kHFi8OfOlzo
993無党派さん:2008/12/02(火) 11:36:11 ID:MYmB1mkL
1000なら麻生破れかぶれ解散
994無党派さん:2008/12/02(火) 11:37:47 ID:Oaa6rufG
どうも40代のアイドルヲタがいるようだな。
995―☆―椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/12/02(火) 11:38:00 ID:bZwtQm3Q
7割方が田母神バトルのこのスレを早く店じまいにしたいですわん。
996無党派さん:2008/12/02(火) 11:38:29 ID:wu4i6JLF
しかし、麻生ってーのは何だったんだ?って話w
997無党派さん:2008/12/02(火) 11:38:45 ID:BMwIMsT6
埋め立て泡沫情報

逃避行  麻生よう子

http://jp.youtube.com/watch?v=3IkjFOSQHp8
998無党派さん:2008/12/02(火) 11:38:57 ID:f6yzCXQs
選挙の顔麻生(笑
999無党派さん:2008/12/02(火) 11:39:04 ID:RZ1aKx8s
1000なら麻生セレブ用高級おむつを着用。
1000無党派さん:2008/12/02(火) 11:39:22 ID:IylTmHiN
サァァン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。