第45回衆議院総選挙総合スレ547

このエントリーをはてなブックマークに追加
1江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん
前スレ: 第45回衆議院総選挙総合スレ546
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227618589/l50

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
950を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 19:35:54 ID:Whi1LVP2
これに参加した知事はウヨですっていってるようなもんじゃね?

拉致被害 救出へ「知事の会」
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015611901000.html

北朝鮮が拉致問題の再調査を延期するなど先行きが見通せないなか、
東京や埼玉、新潟などの知事が中心となって、新たに「拉致被害者を救出する知事の会」を設立し、
政府に対して拉致問題の解決に向けた取り組みを強く呼びかけていくことになりました。
新たに設立されるのは「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」で、会長を東京都の石原知事、会長代行を新潟県の泉田知事が務め、
埼玉県の上田知事、千葉県の堂本知事、鳥取県の平井知事の3人が発起人として加わります。
事務局を務める予定の新潟県によりますと、近く各都県の知事や副知事が総理大臣官邸を訪れ、
拉致問題の全面解決を強く迫ることなどを求める要望を行うことにしているということです。
新潟県の泉田知事は「拉致被害者の家族の高齢化が進むなか、早期の問題解決が必要であるということを、地元として声を上げたい」と話しています。
3江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 19:38:16 ID:Whi1LVP2
社民 雇用問題で緊急提言
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015598821000.html

社民党は、景気の悪化を受けて雇用環境に深刻な影響が出ているとして、
失業手当が受け取れる要件を緩和したり、非正規雇用労働者も雇用保険に加入させるなどとした緊急の提言をまとめました
社民党は、国内の製造業を中心に非正規雇用労働者を解雇する動きが広がっていることを受けて、
派遣社員や期間従業員などから電話で相談に応じるなどして、雇用対策の検討を進め、このほど緊急の提言をまとめました。
それによりますと、今後、短期間で仕事を辞めざるをえない人がさらに増えるおそれがあるとして、
失業手当を受け取るために、現在は原則として1年以上となっている雇用保険の加入期間を6か月間以上に見直すべきだとしています。
また、正社員は就職すればすぐに雇用保険に加入できるのに、派遣社員などは「1年以上の雇用の見込み」がなければ加入できないのは差別だとして、
非正規雇用労働者も雇用保険に加入させるよう求めています。社民党は、この提言を近く舛添厚生労働大臣に提出し、
法律の改正が必要とならない対策から速やかに実施するよう政府に求めていくことにしています
4―☆―椎名柱子:2008/11/26(水) 19:39:08 ID:0fblaqz8
みんさよさんの男気乙!
5無党派さん:2008/11/26(水) 19:41:04 ID:sP18SO1s
>>1
乙です。

山岡のバカは頼むから、今回は野党4党の党首討論見させろ!
小沢と麻生なんてエンターテイメント期待できないからなあ。
6無党派さん:2008/11/26(水) 19:44:25 ID:JjT5heNu
定額給付金めぐり町村会…麻生氏にヤジ、鳩山氏に喝采
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081126-OYT1T00568.htm

 全国町村会が26日に東京都で開いた大会で、定額給付金交付への協力を求めた
麻生首相が厳しいヤジを浴びた。

 「実施にはすべての市町村の協力が不可欠だ」と呼びかけた首相に対し、一部の
出席者が「丸投げをやめろ」などと声を上げた。所得制限に関する方針が二転三転
した揚げ句、実施するかどうかを市町村の判断に委ねたことへの不満からだ。首相の
あいさつ後には、「麻生内閣総理大臣万歳」を三唱したが、同調しない町村長も
少なくなかった。

 逆に拍手喝采(かっさい)を受けたのは、民主党の鳩山幹事長だった。
 大会に欠席した弟の鳩山邦夫総務相が所得制限のあり方などに異を唱えたことを
踏まえ、「兄弟がますます仲良くなった。釈然としない、という思いを共有している
からだ」と語りかけた。さらに、「(定額給付金の)2兆円を市町村に10億円ずつ
渡せば、はるかに効率的にお金が回る。今からでも遅くないので鳩山大臣にお伝え
願えれば」と提案し、会場を沸かせた。
7無党派さん:2008/11/26(水) 19:45:07 ID:NIpE9/TB
DVDランキング1位 美人過ぎる藤川優里・八戸市議に後援会解散の真相直撃

http://jp.youtube.com/watch?v=DWuhjB9CjQI
8無党派さん:2008/11/26(水) 19:45:41 ID:9i5bw5dQ
>>2
上田は民主党の中でも保守色の強さはトップクラスだし拉致議連にもいたから別に驚く事じゃ無い。
上田と同じく保守系で拉致議連にいた松沢がいないな。
9大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 19:46:44 ID:QqsLRBnM
全国町村長大会:定額給付金巡り不満噴出 首相にやじも
東京都内で26日開かれた全国町村長大会で、定額給付金などを巡る不満が噴出した。麻生太郎首相のあいさつ
にやじが飛ぶ一方で、民主党の鳩山由紀夫幹事長の政府批判は大きな拍手を浴びた。【佐藤丈一、木下訓明】

麻生首相は「定額給付金の実施にはすべての市町村の協力が不可欠。皆様方の意見を聞きながら早急に制度
設計を進めていく」とあいさつ文を読み上げ、町村長の協力を求めた。しかし、「丸投げやめろ」とやじが飛ぶなど、
会場は冷ややかな空気に包まれた。

首相到着前には、政府に対する不満が噴出していた。岩手県一戸町の稲葉暉町長は「国政は機能不全に陥って
いると言わざるを得ない。定額給付金の給付方法をわれわれ町村に丸投げする迷走ぶり」と指摘。富山県朝日町
の魚津龍一町長は「後期高齢者医療制度は議論を重ねて施行された。しかし『長寿医療制度を検討する会』が作
られたと聞いている。なぜこれだけぶれているのか。これだけぶれる国の制度はない」と批判した。

一方、首相の退席後にあいさつした鳩山氏は、定額給付金の担当閣僚である弟の鳩山邦夫総務相を引き合いに
出して「兄弟がますます仲良くなった。釈然としない思いを共有しているからだ」などと給付金批判を連発し、会場
をわかせた。

首相が所得制限の設定について「地方分権」を理由に市区町村に委ねたことを「本当の意味で地方分権を分かっ
ていない」と指摘。「責任を市町村に負わせるのはひきょうだ」と批判すると「その通り」と声が飛んだ。

さらに、首相が「頻繁(ひんぱん)」を「はんざつ」と読み違えたことに引っかけて、鳩山氏が「市町村の事務量が
ひんぱんじゃなく、煩雑(はんざつ)になる」と述べると、町村長らは爆笑。給付金に充てる2兆円を全市町村に
10億円ずつ支給するよう最後に提案し、大きな拍手を浴びた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081127k0000m010026000c.html
10無党派さん:2008/11/26(水) 19:46:45 ID:h9Pc2WuC
>>1
11無党派さん:2008/11/26(水) 19:48:13 ID:k8klJOaL
> 「(定額給付金の)2兆円を市町村に10億円ずつ渡せば、はるかに効率的にお金が回る。

「ふるさと創生事業第2ラウンド」はやっちゃまずいだろ。
12無党派さん:2008/11/26(水) 19:48:52 ID:Ei02jSZK
>>11

ヒント:リップサービス
13無党派さん:2008/11/26(水) 19:49:06 ID:TRrhv/9i
>>9
>兄弟がますます仲良くなった
まったく仲良し兄弟だな(ノ∀`)
14大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 19:49:10 ID:QqsLRBnM
全国市長会会長:定額給付金「無理なことやれと言ってる」
佐竹敬久・全国市長会会長(秋田市長)は26日、定額給付金について「無理なことをやれと言っている」と政府を
批判した。秋田市役所での定例会見で述べた。

佐竹会長は、通知未着者や口座がない人への対応、窓口に来られない人への電話や訪問などで自治体業務が
大きく混乱する可能性を指摘。「大都市ほど混乱が起きる。(政府首脳は)よく分かっていない。(総務省や自治体
に)無理なことをやれと言っているようなもの」「どの省庁が制度設計するか、財務省でも厚生労働省でもなく、結局
地方でやるのだから総務省だと、どうもそんな感じではないか」などと批判した。

25日の国と地方6団体との協議では、佐竹会長が河村建夫官房長官に対し「(衆議院が)解散した時に(給付金
で)混乱が起きていたらどうするのか」と述べたという。

また、給付金の関連法成立が野党の反対などで3月になると仮定した場合、議会手続きや事務処理、点検作業な
どがあり、給付開始は秋田市で5月の連休過ぎ、政令市なら夏になり年度内給付は不可能との見通しを示した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081127k0000m010036000c.html
15無党派さん:2008/11/26(水) 19:50:11 ID:NIpE9/TB
佐竹家 >>> 麻生家
16大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 19:51:09 ID:QqsLRBnM
麻生首相:医師発言を参院本会議で陳謝 「まことに軽率」
麻生太郎首相は26日午前の参院本会議で、「(医師は)社会的常識がかなり欠落している人が多い」との自身の
発言について、「不適切な発言をしたことはまことに軽率であり、申し訳なく反省している」と踏み込んで陳謝した。
最近、「発言の軽さ」を与党内からも批判されていることに配慮したとみられる。医師出身の西島英利氏(自民)の
質問に答えた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081126k0000e010057000c.html
17―☆―椎名柱子:2008/11/26(水) 19:55:02 ID:0fblaqz8
>>7
これはマッチポンプでやんす。
発売元はポニーキャニオン
取り上げたニュース番組はフジテレビの制作
共にフジメディアHDの傘下企業じゃないですか。
18江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 19:56:42 ID:Whi1LVP2
全国町村会長は「道州制には断固反対」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081126/lcl0811261300003-n1.htm

全国町村会(会長・山本文男福岡県添田町長)は26日、全国町村長大会を東京都渋谷区のNHKホールで開き、
山本会長は「巨大な道州は自治体と住民の距離をますます離すことになる。道州制には断固反対する」とあいさつした。
大会には全国の町村長ら約2000人が参加。来賓として麻生太郎首相、衆参両院議長らがあいさつする予定。
このほか大会では、岩手県一戸町と富山県朝日町、佐賀県江北町の各町長が、財政改革の取り組みなどについて報告。
大会は最後に「強制合併につながる道州制に断固反対」とした特別決議や、
三位一体改革で削減された地方交付税の復元・増額、道路特定財源を現行水準以上に町村に配分することなどを求める決議を採択する。
19江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 19:58:40 ID:Whi1LVP2
全国町村会長は「道州制には断固反対」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081126/lcl0811261300003-n1.htm


こいつら逝けばいいのに。

中曽根元首相、改憲論議を促す
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081126/stt0811261816002-n1.htm

超党派の国会議員らでつくる「新憲法制定議員同盟」(会長・中曽根康弘元首相)は26日、国会内で総会を開いた。
中曽根氏は「衆院解散・総選挙などが横たわり、ややもすると、憲法がおろそかになる危険性がある」と指摘。
その上で、「われわれは初心を忘れず、うまず弛(たゆ)まず努力したい。汗や涙なくして憲法は存在しない」と述べ、
改憲論議の重要性を強調した。会合では衆参両院の「憲法審査会」が審査会規程の未整備で始動していないことを批判する声が上がった
20江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 19:59:26 ID:Whi1LVP2
あれ前のこぴぺが一緒になった。すみません。
21大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:01:48 ID:QqsLRBnM
ニュースの深層 枝野幸男
22無党派さん:2008/11/26(水) 20:02:26 ID:R9YXHdln
キャラが立つ麻生首相 (水間政憲)
2008-11-26 12:39:32

麻生首相が、「村山談話は踏襲する」と、報道したマスメディアが、掌を返す報道をしている。
それは、麻生首相が誤読して「トウシュウ」を「フシュウ」と読み間違いをしたと、云うのである。
それならば、何故、時間が経過してから報道するのでしょうか。
保守人脈の知人友人も「踏襲」したと報道されたことで、一様に落ち込んでいます。
メディアは、事実を正確に報道することが使命です。
麻生首相が「フシュウ」と、発言した時なぜすぐに報道しないのか。
そこに悪質の意図を感じるのです。
私は、マンガオタクと揶揄されている麻生首相の「キャラが立つ」発言と解釈してます。
マスメディアが、麻生首相は「村山談話はフシュウする」と読み間違えたと、ネガティブキャンペーンをやっているが、
それが事実報道であれば、保守層に取って待望の麻生首相の発言だったのです。
麻生首相の発言は、【村山談話は腐臭する】と、破棄するべき趣旨での発言と捉えるべきなのです。
それは、マンガ通の麻生首相でなければ出来ない、超一流の裏技なのです。
「キャラが立つ」とは、こういうことなのです。

ネットだけ転載フリー。ジャーナリスト水間政憲。拡散して下さい。

http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/407b6c31696b5212e8d86fb64928f226
23大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:03:25 ID:QqsLRBnM
クローズアップ2008:2次補正先送り(その1) 追い込まれ解散懸念
◇揺らぐ「経済」の看板 麻生首相ぶれ続く
麻生太郎首相は25日、08年度第2次補正予算案の提出を来年1月上旬に召集予定の通常国会に先送りする
方針を決めた。「政局より経済対策」を掲げた方針とは矛盾するが、補正審議を求める民主党の要求に応えれば、
不本意な形での衆院解散に追い込まれかねないと判断した。首相の発言がぶれ続けることには与党内でも批判
が高まっており、政局は混迷が深まってきた。【中村篤志、高塚保、田中成之】

「緊急対策を要するものは、(先月16日に成立した)08年度第1次補正予算でかなりの分はまかなえている」−−
2次補正見送り方針を受けて、首相官邸で記者団から「政策重視」の姿勢を問われた麻生首相は25日、すでに1次
補正で十分対応しているとの考えを強調した。

しかし、世界規模に拡大した金融危機に対応するには「1次補正だけでは不十分」と主張したのは、ほかならぬ首相
自身。追加経済対策を発表した10月30日、首相は記者会見で「年末にかけて、中小企業の資金繰りは苦しくなる。
第1次補正で緊急信用保証枠を6兆円としたが、より万全なものとするために私の指示で20兆円まで枠を拡大する」
と胸を張った。

今国会での2次補正処理案が急速に勢いを失ったのは、首相ら政府側の対応がもたついたことが原因だ。2次補正
の柱となる定額給付金は、所得制限の設定をめぐり閣僚の発言が分かれるなど政府内調整が混乱。道路特定財源
の一般財源化や民営化された郵政株式の売却時期などをめぐる首相の発言にも党内から公然と批判が出たため、
撤回を余儀なくされた。

臨時国会に2次補正予算を提出すれば、対決色を強める民主党から閣内不統一や、政府・与党間の矛盾を突かれ
る可能性が高い。そうなれば「民主党主導の解散という最悪のシナリオ」(与党幹部)が現実味を帯びかねない。

24大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:04:01 ID:QqsLRBnM
首相は25日、記者団に「12月は税制改正や来年度予算編成に全力を挙げたい」と強調した。2次補正と来年度予
算の編成を一体化して進めることで、体制立て直しを図ろうという戦略だ。

ただ、政府・与党の調整が本格化する課題は、道路特定財源の一般財源化など政府・与党内で異論がくすぶり続
ける難題が多く、まとめ上げるには強力なリーダーシップが不可欠だ。衆院選先送りで「選挙の顔」としての存在感
が薄れ、今回、「経済優先」という看板も揺らぎ、求心力が急速に低下した麻生首相が乗り切れるのか。

渡辺喜美元行革担当相は25日、記者団に、今後の倒閣運動の可能性について「本当にこの内閣で(経済面での)
危機対応ができるのか。できなかったら考えます、その時は」と言い放った。

◇民主、選挙遠のくジレンマ
民主党の小沢一郎代表は、2次補正の「対案」に当たる党独自の経済金融対策関連法案の今国会提出を打ち出し
た。さらに、麻生首相が求めてきた党首討論にも応じるなど、強気の姿勢をアピールしている。ただ、民主党の国会
戦略が奏功すればするほど、麻生政権が野党転落を恐れて衆院解散を先送りし、「政権選択選挙」が遠のくという
ジレンマを抱える。

「党首討論でも党首会談でも、おれは受けるよ」。小沢氏は「2次補正提出先送り」が自民側から通告された25日午
後、国会内で開かれた幹部会で断言した。出席者から「党首討論を受けるべきだ」と提案されたのを受けたものだっ
た。小沢氏は「大島(理森自民党国対委員長)はつかまるか。すぐ電話してくれ」と山岡賢次国対委員長に指示。
急転直下、党首討論が実現する運びとなった。

小沢氏は新テロ対策特別措置法改正案の採決日前日の17日に急きょ、「2次補正を提出しなければ重要法案の
採決に応じない」と宣言。採決を巡る与野党合意を破棄し、それまでの「早期採決協力・解散誘導」戦略から「全面
対決」路線に転換した。

25大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:04:43 ID:QqsLRBnM
党内では小沢氏の決断を評価する声が大勢だが、明確な倒閣・解散シナリオを描けていない悩みは深い。党役員
人事停滞への不満がくすぶるほか、選挙活動の長期化に伴う資金不足は切迫化しており、「解散近し」を連呼し、
党内を掌握してきた小沢氏の手法は限界に近づきつつある。

会期を延長した途端に新テロ法案や金融機能強化法改正案の早期採決に応じ、あえて空白を作って再び2次補正
予算案の提出を迫る−−。そんな奇策も民主党国対幹部の間で浮上している。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20081126ddm003010118000c.html
26無党派さん:2008/11/26(水) 20:06:39 ID:30qR8uwG
鳩が空気を読めるなんて、凄い成長ぶりだな。
27江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 20:09:00 ID:Whi1LVP2
新憲法制定議員連盟に入ってるんでしょ成長ってなくね。
28無党派さん:2008/11/26(水) 20:11:06 ID:9i5bw5dQ
>>21
枝野は反小沢の筆頭格だから自民党からはとても期待されてるな。
もっと親菅、親長妻をアピールした方がいいと思うが。
29無党派さん:2008/11/26(水) 20:12:56 ID:+hZKi8IV
>>19
麻生が超法規的措置で任期が切れても解散をせず憲法をおろそかにする恐れならあるな
30無党派さん:2008/11/26(水) 20:13:05 ID:77i0iMQH
>>21
見逃すところだった
31無党派さん:2008/11/26(水) 20:13:11 ID:PZXsEQs0
枝野は優秀だから自民党の期待に応えたことがない。
もったいないなー。小沢と仲良ければ今ごろ大幹部になれる器なのに。
32大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:13:56 ID:QqsLRBnM
麻生の発言のブレについて
「党内に反対、反発する人がいるのをわからずに言ったとしか思えない。あの人、政調会長をしたことあるのに」
@ニュースの深層・枝野
33無党派さん:2008/11/26(水) 20:14:21 ID:b4BvSC1V
>>1 乙!
34無党派さん:2008/11/26(水) 20:15:07 ID:sZNJnWip
最近迫力というか貫禄も少し感じられるな 枝野
でも内容はともかく、発音が舌足らずなんだよなあ
35無党派さん:2008/11/26(水) 20:15:08 ID:77i0iMQH
小沢の圧勝との見方@宮崎哲也
安心しとけ@枝野
36無党派さん:2008/11/26(水) 20:15:29 ID:RsOTLHKZ
 >小沢一郎代表が麻生首相に「第2次補正予算案の今国会提出」を迫った背後には、
その思惑が隠されている。だから麻生首相としてもうかつに乗れない。
 参院でそれなりの審議を終えて否決してくれれば、衆院再可決が可能になる。
宙づりにされたら対応不能に陥る。「60日規定」は国会が続いていなければ適用できないのだ。
 だから、麻生首相は来年1月早々に通常国会を召集して、第2次補正予算案と関連法案を冒頭処理する考えだった。
これなら60日間かかっても年度内成立が可能になる。

37無党派さん:2008/11/26(水) 20:15:35 ID:dqBk9zDz
ていうか小沢のほうとて枝野を冷遇できるほど小沢民主は人材が溢れかえっているわけではない
38大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:15:50 ID:QqsLRBnM
党首討論について、宮哲「メディアじゃ、小沢さんが圧勝するだろうと言うのが大勢だが」
「今の政治状況ならそうなるでしょう。ベースになってる部分がまったく違うので、それをテクニックで逆転するとか
は難しいですよね」@枝野
39無党派さん:2008/11/26(水) 20:16:08 ID:9i5bw5dQ
>>31
世襲じゃなくて44歳で当選5回だから現状でも相当の実力者である事は間違いない。
40無党派さん:2008/11/26(水) 20:16:52 ID:77i0iMQH
自民党には自壊するエネルギーもない@枝野
41無党派さん:2008/11/26(水) 20:17:10 ID:sP18SO1s
なんだかんだいって、前枝野田あたりのグループの人材供給能力は民主の武器。
42無党派さん:2008/11/26(水) 20:17:10 ID:WyEwQtGs
>>29
麻生がいくら馬鹿でもそんな事するわけはない。
麻生の中の人がタモ神だったならするかもしれんが…
43無党派さん:2008/11/26(水) 20:18:30 ID:+6YVHAws
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2008/10/30kaiken.html
Before: そして、財源は赤字国債を出さないこと。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081126-OYT1T00584.htm
After: 赤字公債を発行することはやむを得ないと考えている

一月で大変身w
44無党派さん:2008/11/26(水) 20:18:40 ID:77i0iMQH
ジョーカーはコイズミだがそのカードは既に死んでいる@哲也と枝野
45無党派さん:2008/11/26(水) 20:19:55 ID:mJOtcuec
>>38
> 党首討論について、宮哲「メディアじゃ、小沢さんが圧勝するだろうと言うのが大勢だが」
そうなのか?
46無党派さん:2008/11/26(水) 20:20:24 ID:9i5bw5dQ
長妻が消えた年金5000万件を発掘できたのも前枝グループの助けがあったからこそ。
47無党派さん:2008/11/26(水) 20:21:55 ID:77i0iMQH
解散は遅くなれば遅くなるほど民主党に利がある
例え不利でも日本の事を考えれば早く選挙をすべきであると思い民主党は早期選挙を願っていた
枝野談
48大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:22:46 ID:QqsLRBnM
「『民主党は党利党略で早期解散を言ってるばかりだ』と言いわれるが、民主党の党利党略だけ考えれば解散は
遅くなる方がいい。そのほうが勝てる。しかしそうなれば日本経済は悪くなる一方だ。
勝つ可能性が低くなるかも知れないが、早期に解散すべきだったと考える。
もし自民党に『この状況下で本当に民主党に任せられるか』というキャンペーンを張られたら厳しかったかもしれない」
@枝野
49無党派さん:2008/11/26(水) 20:24:53 ID:nQEJq79a
伊藤惇夫の民主党本読んだけど、まあ大筋では理解できるが繰り返し多すぎなのとデータの間違いがひどすぎ
長妻が当選6回のわけないだろ
50無党派さん:2008/11/26(水) 20:24:55 ID:sZNJnWip
枝野こそ
日本を真に憂える政治家だったのでしょうか
舌足らずに聞こえる話し方が惜しい
51無党派さん:2008/11/26(水) 20:25:02 ID:OCGimVaR
枝野は前原グループの領軸ってことになってるが、
同時に菅グループの一員でもあるんだよね。

ひとりの人間が複数のグループに所属できるので、
民主の場合派閥とは呼ばないわけだ。
52無党派さん:2008/11/26(水) 20:25:49 ID:dqBk9zDz
枝野は不器用という印象がある
53無党派さん:2008/11/26(水) 20:26:38 ID:ctErTlN8
正直、枝野はマスゴミの既得権益擁護に必死なトコとかは
好きではないが去年の通常国会で御手洗と奥谷の参考人招致を
要求したことは評価している。
54大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:26:49 ID:QqsLRBnM
麻生の経済政策について
「古典的なやり方と、構造改革すれば景気がよくなると言う小泉改革のごちゃ混ぜ」@枝野
55江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 20:28:13 ID:Whi1LVP2
>>54
それは民主だろ。
56無党派さん:2008/11/26(水) 20:28:19 ID:67YhQJMm
前岡さんは小隊長としては優秀なんだね
57無党派さん:2008/11/26(水) 20:28:24 ID:7DfKnnOD
枝野っちは原理的に物事を考えちゃうからね
58無党派さん:2008/11/26(水) 20:31:27 ID:gHTrnS+/
59無党派さん:2008/11/26(水) 20:32:06 ID:SIXopHtg

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::| 議席さえとれりゃ
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 日本なんてどうでもええ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).| ガンガン反日支援するでぇ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ 国会空転させて、日本経済ぶっ壊したれ!
      |.   ___  \    |  責任は自民に押し付ければええ!
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
60大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:33:25 ID:QqsLRBnM
「我々は従来の農業土木を辞める。それよりも緑を守る人に直接投入する。農業は成長産業。経済構造上、
否応なく農業で対価が得られるようになる。どのスピードで高まっていくかが政治の役割」@枝野
61無党派さん:2008/11/26(水) 20:33:31 ID:kDbSFwrU
【科学】麻生首相、エジソンやアインシュタインら“天才”と同じ「読字障害」ではないか 解剖学者・養老孟司氏が分析★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227693408/
62無党派さん:2008/11/26(水) 20:33:33 ID:OCGimVaR
枝野は前原と比べてかなり真ん中だが、
親チベット・親台湾民進党っていう珍しいタイプだな。
63無党派さん:2008/11/26(水) 20:33:56 ID:+6YVHAws
政権交代したら枝野か前田が予算委員長に放り込まれると思っている。
「よく分からんが挙党一致的体制」のために
64無党派さん:2008/11/26(水) 20:35:16 ID:SIXopHtg
12 名前:無党派さん :2008/11/26(水) 18:47:02 ID:c2A2enYu

民主党の前身である細川政権がやったこと

@ 小選挙区制にして自民党に利益誘導

A 当時3%だった消費税率を突然7%にすると言い出した

その際、消費税を福祉目的税と名前を変える目くらましを使っていたなw   

65無党派さん:2008/11/26(水) 20:36:15 ID:sP18SO1s
>>62
枝野だけはガチ といった感じでしょうか。別に枝野だけではないが。

菅あたりもそうだが、民主党は、政権交代した台湾民進党に共感はあったでしょう。
66無党派さん:2008/11/26(水) 20:38:07 ID:mJOtcuec
小泉が小選挙区制に反対していたことも知らんのやろなあ
(奴の本心がどこにあったのかは別にして)
67大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:38:48 ID:QqsLRBnM
「野党が法案を出しても審議してくれない。審議してくれることで、弱点もわかる。それに対する説明もできる。
そうすれば我々の政策に誤解されずにわかってもらえる
しかし審議をしてくれない。最近特に与党が、『財源は』という反論が言えなくなったためかもしれないが」
@枝野
68無党派さん:2008/11/26(水) 20:39:39 ID:TRrhv/9i
民主が分解する不安が常にあった時代はともかく
今のように政権が迫って求心力が上がって分解の心配がなくなった今では
枝野前原の反執行部っぷりも、党内の幅広さを表せていいのではないかと思う
69無党派さん:2008/11/26(水) 20:39:51 ID:mJOtcuec
枝ちゃんは尖閣諸島の視察してなかったっけ
70無党派さん:2008/11/26(水) 20:40:18 ID:77i0iMQH
>>67
マスコミにも言えるよな
報道しないからね
71大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:41:14 ID:QqsLRBnM
金融国会の反省
「与野党で合意した法案は、必ず骨抜きになれる。公務員制度改革もそう。」@枝野
「こういう法案の本当の姿は民主党が政権を取らなければわからないね」@宮哲
72無党派さん:2008/11/26(水) 20:43:06 ID:PZXsEQs0
枝野っち。所得倍増計画みたいな話をしてるな。
73無党派さん:2008/11/26(水) 20:43:40 ID:9n6+1ais
74大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:46:32 ID:QqsLRBnM
「民主党は長期ビジョンを持っているにもかかわらず、自民党の知恵のある人よりも長いスパンのビジョンを持っている
にもかかわらず、『高速道路無料化』という言葉だけが出てしまい、有権者に必ずしも正しく伝わっていない」@宮哲
75無党派さん:2008/11/26(水) 20:47:48 ID:JjT5heNu
>>67
それ、もっとアピールしたいな。
党首討論で追求して欲しい。
76無党派さん:2008/11/26(水) 20:50:55 ID:FKCJugWP
枝野いいなあ。
輸出主導から内需主導への経済対策
内需と言ってもコンクリではなく人に対し投資する。
77無党派さん:2008/11/26(水) 20:51:38 ID:77i0iMQH
おっとIMF経由の金で哲也と枝野が意見一致
78無党派さん:2008/11/26(水) 20:52:00 ID:pYGcleHP
>62
菅もそんな感じ。台湾国連加盟賛成派。
小沢も「中国共産党に言うべきことは言う」だから、そんなに遠くはない。
+民に言わせれば「演技」だそうだが。
79無党派さん:2008/11/26(水) 20:52:30 ID:v0DVBWJd
民主党の若手には小沢以後の重要な使命がある
ただし、小沢がくたばればの話だ


なんか、長生きしそうだよな
80無党派さん:2008/11/26(水) 20:52:40 ID:G7eeklSY
そのヒトが外国とビジネスして稼いでくれなければ
やはり回らないわけだが…
81大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 20:53:06 ID:QqsLRBnM

「IMFに10兆円つぎ込んでも劇的に改善しない。」@枝野

「困った国に直接出せ」@宮哲

「出すのだったらもっともったいぶるべき」@枝野

「食いつぶされてはいけない」@宮哲

「もっともったいぶって、おマエも付き合えと、中国、中東にも出させるべき」@枝野

「アメリカ国債は円建てで」@枝野
82無党派さん:2008/11/26(水) 20:53:36 ID:PZXsEQs0
アメリカが大量に発行するであろう赤字国債

ドルはどんどん安くなるから
枝野も円建米国債じゃないと引き受けないって言ってるな。
大塚と同じだ。これは民主党政権でしっかりオバマに言って欲しい。
83無党派さん:2008/11/26(水) 20:54:11 ID:JjT5heNu
なんか早く政権取らなきゃいけない気がしてきた
84無党派さん:2008/11/26(水) 20:54:40 ID:77i0iMQH
必ず訪れるアメリカの赤字国債ファイナンスに関して円建てにすべき
日本は日本のおかげと言うのを認識させる必要がある
ちゃんちゃん
85無党派さん:2008/11/26(水) 20:54:51 ID:NwS9C4VL
麻生の頭には大麻が生えているので
何をやってもだめ
今年の漢字は「麻」にしよう
あと朝まで生テレビを「麻」まで生テレビに変えよう
86無党派さん:2008/11/26(水) 20:54:52 ID:YUxZMpHT
午後7時51分、飯倉公館発。
午後7時59分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。
同ホテル内の中国料理店『桃花林』で秘書官と食事。(了)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000027-jij-pol
87山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 20:56:51 ID:UkRC1OLF
やはり、焦土作戦というのが自民党にとってのベストシナリオみたいだね
自民党だけの刹那的な自己満足でよければの話だけど
88無党派さん:2008/11/26(水) 20:59:18 ID:k8klJOaL
>>82
大塚と同じ、というより、大塚の意見を聞いて、「ああそりゃいいわ」って感じなんだろうな。
89無党派さん:2008/11/26(水) 21:01:45 ID:FKCJugWP
対米国ではこっちの方が優位なんだし、いろいろカード切れるだろ。
「思いやり予算削ってその分、米国債買ってあげる(ただし円建)」とか
90無党派さん:2008/11/26(水) 21:01:55 ID:mJOtcuec
専門家のいうことに任せとけといったところでしょうか
91無党派さん:2008/11/26(水) 21:02:10 ID:J6gBXtui
麻生がガソリン暫定税率維持の理由に環境問題挙げたのはアホすぎるだろう
92無党派さん:2008/11/26(水) 21:02:16 ID:sP18SO1s
普天間移設計画見直しを=民主・前原氏

民主党の前原誠司副代表は26日午後、都内で講演し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設計画について
「もう無理だ。米国で政権交代が起きる今、違った形で(同飛行場返還への)設計図を書き直すことが大事だ」と述べ、
白紙に戻して再検討すべきだとの考えを示した。
 前原氏は、現行の移設計画に関し「これからやるにしても10年以上かかる。
費用も莫大(ばくだい)だ」と指摘した上で、「代替基地なき普天間返還」を考えるべきだと主張した。
また、「既存の施設を若干使えば、(移設)実現期間は短くなる」と述べた。
 一方、前原氏は、北朝鮮へのエネルギー支援について
「拉致問題が仮に前進していなくても、日本は支援の輪に加わるべきだ」と述べ、
拉致問題の進展を条件としている政府方針を見直すべきだと主張した。(了)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112600875

N速+で前ちゃんがふるぼっこのチャンス。
93肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/26(水) 21:02:48 ID:ZNJTzScy
枝野は主張に柔軟性はあって、過去と違う時はきちんと訂正する。
一定の評価はあるです。
宮哲は、どうなんですかね。変哲?
小泉ネオリベ先兵隊的ナ印象を持ってるんだけど。宗旨変えですか。
94大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:02:50 ID:QqsLRBnM
国交省、将来交通量予測を下方修正
道路整備計画のもとになる将来の交通量の予測について、国土交通省は、2030年には2005年と比べて減少
すると下方修正しました。

国土交通省が公表した新たな交通需要の推計によりますと、6年前の予測では2020年頃まで増え続けるとして
いた全国の交通量の予測を、2030年には2005年と比べて2.6%減少すると下方修正しました。

少子高齢化の加速や自動車の保有台数の減少などが原因で、これまでの見通しが甘かったことから修正したも
のです。交通量の予測は、高速道路などの建設を進める際のデータとして使われるため、道路整備計画の見直し
につながる可能性が出てきました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4003117.html
95無党派さん:2008/11/26(水) 21:03:54 ID:pYGcleHP
財源は丸投げバラマキ給付金で蒸発させ、
「どっちもどっち」論で政治不信を煽る。
これが自民の焦土作戦。

民主政権はスタートから難題を抱え、「やはり自民じゃなきゃ」の声が早晩上がるという甘い読み。
実際は民主政権の合格点が低くなって「今まで自民は何してたんだ」の声が上がるだけだと思うが。
96無党派さん:2008/11/26(水) 21:05:28 ID:lxf5cc+B
>>81
>「困った国に直接出せ」@宮哲

ネトウヨがN+でタイトル偽造までして、必死にミンスは協定違反だ、国際信用だと煽っている時にw
97無党派さん:2008/11/26(水) 21:05:46 ID:YUxZMpHT
 −−首相の方から聞きたいテーマはあるか
 「私の方からですか? はい」

 −−どのような…。
 「今のうち、それを皆さん方にいうと…もう、はっはっはっ。そりゃなかろう。
将棋指す前に、次、ね、3四歩ですよ、なんて言う人いないから。ははは」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081126/plc0811262034007-n1.htm
98大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:05:47 ID:QqsLRBnM
「交通量は将来減る」、早くも警戒感
道路整備計画の元になる将来の交通量について、国土交通省がこれまでの予測より少なくなると修正しました。
道路事業への影響を恐れる地方や自民党内から、さっそく警戒する声が挙がりました。

国土交通省が26日、今後の全国の道路整備に大きな影響を与えそうなある数字を公表しました。これまでの予測
では、今より増えるとしていた将来の車の交通量について減少すると下方修正したのです。それによると、2030年
は2005年より2.6%の減少となります。

少子高齢化の加速や自動車の保有台数の減少などが原因としていますが、これまでの見通しの甘さが浮き彫りに
なった形です。道路整備計画の見直しにつながる動きに東国原知事が動きました。

「(Q.地方の道路が後回しになる懸念は?)その懸念を抱いているので、いち早くといいますか、地方からの要求の
声を大きくするためこの時期を選んだ」(宮崎県 東国原英夫 知事)

東国原知事らは、地方は贅沢な道路を必要としているのではないとして、道路整備のための基準を変えるべきだと
いう考えを強調しました。

一方自民党のいわゆる道路族の議員らも警戒感を隠せません。
「数字の数合わせはちょっと横において、本当に必要なものは造るべきであるしね。当然。特に地方の自立を求め
ていこうというならなおさら」(自民党 野田 毅 衆院議員)

「下方修正があったからといって、地方の道路整備ができないということにはなりません。プライオリティーの高い
道路を着々と整備するというわけですから」(自民党 衛藤征士郎 衆院議員)

道路整備をめぐっては、特定財源の一般財源化で地方に回す1兆円を地方が自由に使える交付税にするかどうか
で道路族の反発を浴びたばかりの麻生総理。党内のあらたな火種となる可能性があります。

99無党派さん:2008/11/26(水) 21:05:53 ID:wUTPm3jo
枝野はああ見えて感情で動く政治家なんだよね
決して政策通ではないし、理屈屋でもない
100無党派さん:2008/11/26(水) 21:06:04 ID:XYuL6sup
ちょっと前の『民主党、特定国家を支援』の話なんだが、
N速+の内容が信頼ならないのは当然として、何を意図した物なのか今一つ解らないんだが。

・なぜ支援先がIMFじゃないのか
・特定国とは具体的にどの辺りを想定しているのか
・円建て債を推奨する利点

辺りを教えて頂けないだろうか。
101大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:06:26 ID:QqsLRBnM
「私が医師の方々に対し、不適切な発言をしたことについては、まことに軽率であり申し訳なく反省を致しておりま
す」(麻生首相 参院本会議、26日午前)

その麻生総理は、26日、参議院の本会議の場で「医者には社会的常識が欠落している人が多い」とした自らの発
言について反省の言葉を述べました。
一方、民主党の小沢代表が求める第2次補正予算案の提出については、来年の通常国会に先送りし、そのうえで
早期の成立を期す考えを改めて示しました。

こうした中、国会は、党首討論について28日の午後3時から45分間行うことを正式に決めました。
対する小沢代表は、衆議院選挙に向けた候補者回りで26日も東京を離れていました。

「(補正予算の提出先送りは)国民に対する大変な背信行為、裏切り行為だと思います。(今の)国会に予算として
提案してもらいたい」(民主党 小沢一郎 代表)

小沢代表は麻生総理に対し、重ねて補正予算案の提出を求める考えです。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4003366.html
102無党派さん:2008/11/26(水) 21:07:46 ID:JjT5heNu
衆院選、「桜咲くころ」=自民・笹川氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008112601000

 自民党の笹川堯総務会長は26日夜、岩手県花巻市で開かれた会合であいさつし、
次期衆院選の時期について「もう時計の針は進んでおり、これを止めることはでき
ない。桜の咲くころには国民に投票を願うことに必ずなる」と述べ、2009年度
予算成立後の来春に行われる可能性が大きいとの見方を示した。
103無党派さん:2008/11/26(水) 21:07:51 ID:k8klJOaL
>>94で思い出した。 割と重要。
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
 今回の社会資本整備審議会における報告は極めて大きな意味を持つ。

 将来需要推計が大きく減じられる結果となった。昨年、中期計画で示された59兆円がまさに
水増しだったことを自ら露呈した結果となった。
 さらに、事業評価の見直しも加わり、「現行のB/Cは2〜3割程度小さくなる」と報告された。
 昨年の中期計画における187路線に上る高規格幹線道路の点検結果で単純シミュレーション
してみても、実に5兆9千億円の事業費が削減されることになる。
 まさに道路族によって伏魔殿と化していた道路行政が、今年2月15日の予算委員会質疑に
よって突き崩されだした瞬間だ。山が動いた。

 しかし、道路族だか官僚だか、どちらの抵抗かわからないがさらにすごい仕掛けが待っていた。
 需要推計の下落を受けて、中期計画をどのような規模にするかについては「社会資本整備重点
計画と一体化」するという名目で数値は出さないことになった。

 何だ!?
 水増しの予算額(59兆円等)を出してきたときはそれによって予算を硬直化させてやりたい放
題しようとしたのに、減額の方向になったとたんに数値を出さない!?
 あきれてモノが言えない。

 そしてさらに驚くべきは、真に必要な道路か否かの「社会基盤施設の効果のうち計算に乗らない
部分」は、「国民の代表者が政策判断すべき」となっている。
 何?、減額の方向も一切定めず、政治家に判断させる方向に持っていくのか?、道路族が泣いて喜ぶぞ。
 国交省の道路経済調査室の、ある意味あきらめに近いかもしれない「将来需要推計」は一定の
評価をすべきものだった。
 しかし、そのあとの中期計画の作成に向けての骨子がまずい。道路族は技術的なところはあき
らめて、「政策判断」に逃げ込もうとしているのか。

 戻ってきてから、早速テレビ取材3本に新聞2本。本当に戦闘が始まった。
104無党派さん:2008/11/26(水) 21:08:30 ID:YUxZMpHT
実質的に麻生が小沢と討論するテーマなんて
ないんだろうな

小沢の主張に適当にいちゃもんつけて
終わりな臭いがプンプンする
105大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:08:58 ID:QqsLRBnM
>>102
また、解散やるやる詐欺か
106無党派さん:2008/11/26(水) 21:09:54 ID:PZXsEQs0
>>102
もう自民党議員の解散するする詐欺は信用しない。
どうせ4月の世論調査の結果も悪ければ先送りなんでしょ。

結局世論調査が好転する見込みなんてないから
民主党がメール問題みたいな致命的なミスをしない限りは
任期満了だと思ってる。
107無党派さん:2008/11/26(水) 21:12:05 ID:YUxZMpHT
>>106
ところで現状だと自民党の議席は
どれくらいになりそうなんですかね?
108大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:13:17 ID:QqsLRBnM
NHK 道路財源問題
109無党派さん:2008/11/26(水) 21:13:21 ID:PZXsEQs0
>>107
どうなんですかね?
やっぱり現場にいる4代目さんの言う通り143議席減くらいなんでしょうか?
110無党派さん:2008/11/26(水) 21:13:40 ID:W3GivnaH
厚労省事件、これ日本版タクシー・ドライバーだな。
111無党派さん:2008/11/26(水) 21:14:17 ID:sP18SO1s
>>100
実際よくわからないんですがどうなんでしょう。

1.IMF体制の評判が悪いから?
2、東南アジア、中東、中央アジア、太平洋諸国、あと韓国・台湾。
  要するに資源を確保できる+中国が手を突っ込んできそうなところか?
3.小浜が産業保護のためにドル安政策を採ってくる可能性が結構あるから?

112無党派さん:2008/11/26(水) 21:15:21 ID:lxf5cc+B
>>100
経済に詳しいわけではないので、間違っているかもしれないが
おそらくはこんなところかと。

・IMFはアジア危機の時に緊縮財政、構造改革の押し付けで融資を受けた国をボロボロにした。
現在は多少修正されてるとは思うが、前回融資を受けて痛い目にあった国はトラウマになっていて使いたがらない。

・韓国、インドネシア、フィリピンなど基本的にアジア諸国かと思われる。

・長期的にはドル安が避けられそうも無く、塩漬けのまま価値が下がるリスクが大きい。
113無党派さん:2008/11/26(水) 21:17:17 ID:h9Pc2WuC
>>106
武部の居る北海道では学会員の投票が自由投票になったそうな…
これが全国区に拡大すると30議席も行くか怪しいもんだよ。
自民党執行部も4月以降解散なら選挙協力打ち切りの打診も視野に入れとかなきゃね。
114無党派さん:2008/11/26(水) 21:17:23 ID:wUTPm3jo
だがこうも考えられる
ドルの長期低落は間違いないとはいえ、円もそれと同時に長期低落すれば
結局ドル円相場自体は横ばいをするのではないか
115無党派さん:2008/11/26(水) 21:17:57 ID:b4BvSC1V
党首討論で麻生が苦笑いしながら言い出しそうな論点のすり替え

・小沢代表は以前に「民主党には政権担当能力がない」とおっしゃいましたと存知ます
・小沢先生が誰よりも消費税の大幅な引き上げを主張していらしたと存じます
・大連立をもちかけた小沢代表がおっしゃるのは筋がちがうかと存じます

まあ、この程度は小沢サイドも想定してるだろうけど
116無党派さん:2008/11/26(水) 21:18:43 ID:wUTPm3jo
>>115
N+のコピペ以上の攻撃力を麻生が持ち合わせているとは思えないな
117大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:19:11 ID:QqsLRBnM
円建て米国債 好機逃すな 「ドルの傘」から自立の時
14、15の両日、米ワシントンで先進主要国と新興国など20カ国・地域の首脳による緊急首脳会合(金融サミット)
が開かれる。参加各国は財政・金融出動を誓うだろうが、きれい事であるはずがない。欧州はユーロをドルと並ぶ
国際標準通貨への昇格を狙う。中国は「世界の工場」から「アジア最大の市場」へと転換し、人民元をアジアの決済
通貨化をめざす。

■無策だった政府
日本はどうか。
円がドルに対し1円円高になるだけでトヨタ自動車は年間の営業利益が400億円(5年前は250億円)吹っ飛ぶ。
ホンダ200億円、ソニー40億円、パナソニック25億円と死屍累々(ししるいるい)。トヨタの円高による減益幅は年
間で実に6900億円に上る。

富が海外に流出する。製品価格を引き上げられないからだが、企業は多国籍化を進め、海外での生産を増やして
きた。それでも国内の生産拠点も強化し、雇用を増やしてきた。

ドルの米企業、ユーロの欧州企業には、日本のような苦悩はない。自国通貨でビジネスをする。そんな当たり前の
土俵を用意してこなかった無為無策の政府こそ責任が問われる。

■国益追求への道
財務省は1980年代初めから、「円の国際化」に向け、経済学者を招いてはあまたの報告書を作成した。が、何もし
なかった。90年代のバブル崩壊後の不況時、政府はブッシュ政権の容認を受けて円安政策をとり、輸出を増やす
ことで景気回復につなげた。政府指導者は「核」ならぬ「ドルの傘」の下に安住し、まだ夢から覚めない。

118大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:19:43 ID:QqsLRBnM
今回の危機はドル建て金融商品のバブル崩壊が主因である。米欧を中心に金融機関や投資ファンドが一斉に巨額
の金融商品を換金しようとするために、ドルの現金が足りなくなり、FRB(米連邦準備制度理事会)がドル札を刷って
は垂れ流している。その結果、いずれドル暴落不安が起きる恐れがある。

米国のオバマ次期政権は金融機関への公的資金投入に加えて、大々的な中間層向け減税と公共投資に踏み切る
結果、米国は年間で150兆円と従来の3倍もの米国債発行に追い込まれる見通しだ。麻生太郎首相は「短期的に
はドルを支えなければならない」と強調する。

ここで日本がギリギリの国益を追求する道はないのか。答えはある。円建て米国債を発行させることについて、米国
から同意を取り付けることだ。円建て債により、米政府は日本の預金者から資金を借り入れる。ドルが急落すればそ
の資金でドルを買い支える。円高の進行は抑えられ、同時に米国は財源を確保できる。米国債は世界でもっとも信
用力の高い金融商品である。円建て米国債は東京のみならず世界の主要市場で流通するようになる。日本の金融
機関や企業の取引相手は円資金決裁を受け入れる条件が大幅に改善する。
円建ての資産市場が豊富になり、円資金を容易に運用できるからだ。日本の経済と産業を長年のくびきから解放す
る円の好機を逃してはなるまい。
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200811130100a.nwc
119無党派さん:2008/11/26(水) 21:20:01 ID:77i0iMQH
>>100
・なぜ支援先がIMFじゃないのか
IMFだと恩が売れないから日本印で貸せ
・特定国とは具体的にどの辺りを想定しているのか
いっぱい
中国がパキスタンに貸したら日本のIMF拠出よりも大ニュースになった
・円建て債を推奨する利点
為替リスクが無い
120山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 21:20:11 ID:UkRC1OLF
偽メールにしても、年金未納にしても
長打狙いで失敗したパターン

今は向こうが勝手にこけまくってるので、
ただ打席に立ってるだけでいい、とまではいかなくても
四球→送りバント→流し打ちでタイムリーみたいなので十分
121無党派さん:2008/11/26(水) 21:20:38 ID:k8klJOaL
>>115
あまりに低レベルすぎて、民主党で想定すらできない言いがかりが飛び出すに1ひょっとこ。

>>100
ソフトパワーの重視(日経の誤用じゃなくてナイ氏の意味での)かと。
122無党派さん:2008/11/26(水) 21:21:59 ID:wUTPm3jo
榊原的な強い円路線で突っ走ったら日本経済はどうなるのかなあ
よう分からんわ
123無党派さん:2008/11/26(水) 21:22:55 ID:+6YVHAws
麻生って予告ホームランしといて「あれはバットを上に向けただけ。勘違いしたお前らばーかwww」
ってずっと言い続けてる感じだよな
124無党派さん:2008/11/26(水) 21:23:00 ID:h9Pc2WuC
>>120
これから二次補正先送りみたいな致命的な自爆が立て続くだろうから。
押し出しだけで勝てそうだよ。
タマに死球が飛んで来て道連れになる野党議員も出て来るかも知れないけど。
125無党派さん:2008/11/26(水) 21:23:26 ID:pK2/cAzy
どうせ麻生さんのことだから
「金融機能強化法が早期に成立しないと中小企業がバタバタ潰れます。
民主党はそれなのに採決を遅らせるつもりなんですか!?」

とかそれこそチンピラばりの強引な言いがかりつけてくるだけだと思う。
126無党派さん:2008/11/26(水) 21:24:07 ID:G7eeklSY
>>122
もっと早い時代ならともかく、これからの世代に
外国相手に金貸しができるほど気合入った日本人がどれだけいるか…
127無党派さん:2008/11/26(水) 21:26:25 ID:J6gBXtui
細田こんなにエキセントリックな人間だったのか
ちょっとがっかり
128無党派さん:2008/11/26(水) 21:26:51 ID:hen1DLkM
>125
おんなじことを今日細田が言ったみたいよ@NHK
129無党派さん:2008/11/26(水) 21:27:20 ID:CHBzuUGP
>>88
円建て債推奨は、同調とか真似とかではなく、
「経済・金融危機対策」として党で承認された政策だね。
130無党派さん:2008/11/26(水) 21:27:27 ID:4966cSQt
>>115
凄まじい漢字の読み間違いで、小沢をパニックにする作戦だと思う。
目の前で「〜をふしゅうする」って言われたら誰でも混乱するだろうし。
131無党派さん:2008/11/26(水) 21:27:38 ID:mTg88Zmn
既出ながら、今宵の「麻生は今も(胃袋が)動いている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000027-jij-pol
午後6時25分、執務室を出て、同26分から同30分まで、閣僚応接室前で報道各社のインタビュー。
「28日に民主党の小沢代表と党首討論が行われることになったが」に
「かねてから党首討論を申し込んでいたが、初めて実現することになったので歓迎したい」。
同31分、官邸発。
同39分、東京・麻布台の外務省飯倉公館着。新日中友好21世紀委員会の小林陽太郎日本側座長らと会食。
午後7時51分、飯倉公館発。
午後7時59分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の中国料理店『桃花林』で秘書官と食事。

今宵の晩餐
一次会 外務省飯倉別館(飯倉公館)
1971年完成。首脳・外相会談や各種会議およびレセプション(交流活動)などで利用する、
いわば外務省の迎賓館である。 (ウィキペディアより)
色々と検索してみると、外国VIPとの会食では一流ホテルから食事とワインをソムリエごとケータリングして来るようです。
近隣の高級ホテルとなると、リッツカールトン東京ぐらいですかね。1万いくらするハンバーガーで有名ですw

二次会 中国料理店『桃花林』 http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/restaurant/toukarin/index.html
ディナーコースは1万円(税抜)から5千円刻みで3万円(同)まで。参考までに31500円のコースを紹介。

特製盛り合わせ冷菜(銘々盛り) /新鮮巻き海老の湯引き 特製ソース風味/特撰山海珍味の蒸し煮スープ
北京ダックとかに肉、海老入り五目の包み揚げ /あわびの姿煮込み オイスターソース風味
燕の巣の煮込み かにの卵あんかけ /伊勢海老の唐揚げ 山椒風味/福建風あんかけ炒飯
【 三種デザート盛り合わせ 】
パパイヤの器入り杏仁アイスクリーム /卵のタルト/メロン
132無党派さん:2008/11/26(水) 21:27:41 ID:30qR8uwG
党首討論で麻生は読み(言い)間違いを連発し、
意味が取れなくして小沢を眩惑するとみた。
133肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/26(水) 21:27:52 ID:ZNJTzScy
小泉も安倍も、小沢との党首討論終わったら勝った勝ったて言ってた。
麻生ならなおさらそうなるンジャマイカです
小沢が個人攻撃(←責務攻撃とは別)や中傷面罵をするタイプではないから、なおさらな希ガス。
134無党派さん:2008/11/26(水) 21:28:14 ID:UKVwlryK
>>130
みずぽタンのことか〜w
135無党派さん:2008/11/26(水) 21:29:00 ID:FKCJugWP
>>128
石原呼んできたら採決してやるよって言えばいいんじゃないかな
どうせ参院で修正案通しても、3分の2で原案を通す気なんだし。
136無党派さん:2008/11/26(水) 21:29:56 ID:+6YVHAws
>>131
麻生「いせかいろうの唐揚げってやつ食ってみるか」
137無党派さん:2008/11/26(水) 21:29:59 ID:CHBzuUGP
>>125
今日の本会議答弁で既に似たようなこと言ってるね。
一次補正と金融機能強化法で備えは万全だから早く通せ、と。
138無党派さん:2008/11/26(水) 21:31:03 ID:mJOtcuec
目の前で総理に堂々と漢字を読み間違えられ、
総理にパスを出したらなぜか小沢に回されたみずぽ
139無党派さん:2008/11/26(水) 21:31:09 ID:eMVoyfrc
麻生も追い詰められて胃に穴があいてる頃かと思ったけど
元気そうで何よりだ。
いくらなんでも小渕さんの悲劇はくり返したくないからな。
140無党派さん:2008/11/26(水) 21:31:13 ID:k8klJOaL
>>129
なんだかな。

「党で承認された政策」を、他の人が他の場所で説明する、っていう流れがなんだか特殊な
ものであるかのような気が一瞬してしまった。

それが本来普通のはずなんだよなあ。
141無党派さん:2008/11/26(水) 21:31:14 ID:sP18SO1s
会期延長が正式決定したら速攻金融機能のほうは衆議院にたたき返すでしょ。
142無党派さん:2008/11/26(水) 21:31:19 ID:G7eeklSY
>>117
「円の国際化」のためには、新たな円決済を司る機関が必要なのか?
>>135
同意、消化試合国会の勝敗はそこで決まる
143無党派さん:2008/11/26(水) 21:32:30 ID:mTg88Zmn
>>125
「だから、早く、2次補正を、出してくれないと、それこそ年末にかけて、
苦しい会社が一杯出てきますよ。総理もそーおっしゃったじゃぁありませんか」

と、そのままマホカンタするだけで勝てそうな気がするんだけどw
144江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 21:32:32 ID:Whi1LVP2
そっこうたたきかえすってしょーちはどうなるんすか?
145山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 21:33:57 ID:UkRC1OLF
>>136
そういえば麻生の選挙区に「かいろうつ」という駅があったな
146無党派さん:2008/11/26(水) 21:36:02 ID:4966cSQt
麻生 「あわびの姿(ばばあ)煮込み オイスターソース風味(かぜあじ)」
147無党派さん:2008/11/26(水) 21:37:04 ID:Zhk2PRDk
>>119
>>・なぜ支援先がIMFじゃないのか
IMFだと恩が売れないから

恩を仇で返すのが国際社会の常識であり現実です。
あと普通に踏み倒される。
148無党派さん:2008/11/26(水) 21:37:47 ID:YUxZMpHT
ブラウン英首相
[更新:11/26 21:33]
次回のG20会合、09年4月にロンドンで開催
149大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:38:05 ID:QqsLRBnM
党首討論「意見の違い堂々話し合う」 26日の首相
【党首討論】
――28日に民主党の小沢代表と党首討論を行うことが決まりました。総理は就任当初から小沢代表との党首討論
を求めてきましたが、どういった決意で臨まれますか。

「決意? いや、かねてから、党首討論ということを申し込んでおりましたのが、初めて実現することになったんで歓
迎したいと思っています」

――テーマについては、向こうから2次補正などが、突っ込まれる可能性がありますが、それについて、民主党は
かねてから2次補正を提出べきだと言ってますが、総理は、どのように答弁されるつもりでしょうか。

「意見の違いというものを、皆さんの前で、堂々と、あの、話し合うというのが、一番大事なんじゃないでしょうかね。
あのー、何? うん、それが一番大事なことです」

――総理の方から聞きたいテーマはありますか。

「私の方からですか? はい」

――どのような?

「いま、いまのうちにそれを、皆さん方に言うと思う? そりゃあ、なかろう。将棋指す前に『次は、ねえ、三四歩です
よ』なんていう人はいないから。言いません」

150大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:38:42 ID:QqsLRBnM
【道路需要予測】
――国土交通省が将来の道路需要の……。

「はい、はい、はい」

――見通しを下方修正しました。

「はい」

――これまでは2020年までは全国の交通量が増え続けるという予測を元につくった「10年で59兆円」という中期
計画がありますが、この前提が崩れたときには、将来の高速道路の整備計画が縮小される可能性があると思いま
すが、総理は、どうお考えでしょうか。

「これは、今年中に、今年内に出す、という前から言っていた、あの話でしょ?」

――はい。

「えーと、出てくるというのに思いますけど、その内容を知りませんので、あのー、いまの段階で、何とも言い、あの
ー、何? こうなります、と知りませんので、あの、下方修正されるだろう、という話でしか知りませんから、正確な
内容を知りませんので、何とも言いようがありませんけれども。あのー、金額まで入って出てくると聞いてないんで
すけれどもね。ちょっと、詳しくは、ちょっと、国土交通大臣に聞いて。ちょっと、詳しく、その内容を知りません」
151大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:39:19 ID:QqsLRBnM

【ガソリンの暫定税率】
――ガソリンの暫定税率ですが、自民党の道路PTのなかでも、「暫定税率を3年維持する」という意見が大勢を占
めているが、総理のお考えとしては、どうか?

「あの、これは、環境とか、道路、地方道路整備の関係から、あの、環境、何? 環境とか道路整備の関係から、こ
の暫定税率は必要。これ、ずっと、前から、そういう話を、私も似たようなことを言っていたと記憶しますけれども」

【地方への1兆円】
――道路PTの谷垣座長が今日のあいさつで「自治体の人件費や借金返しになってしまうことは、入りとの議論の
関係で、議論が難しい」とお話しされました。事実上、使途を制限すべきであるという発言と思われるが。

「あの、一般財源化の内容についての話で、これが、一般財源化するという約束をして、閣議決定までして、ここに
きてますんで、それが道路にしか、使えないというような一般財源化ということを言っておられるように、いまの話だ
と聞こえるんだけれども、ちょっと、正直、あのー、詳しく内容を知りませんから、ちょっと、お答えのしようがありま
せん」

――総理としては、人件費や借金返しの財源になっても構わないと。

「僕は、道路は、基本的には、ちほ、地方が一番使いやすいようなものにする、ということを申し上げて、それ、ずー
っと同じこと言ってないと思います」
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY200811260307.html
152無党派さん:2008/11/26(水) 21:39:22 ID:FKCJugWP
>>148
やっぱり麻生は国際社会で相手にされてなかったなw
153無党派さん:2008/11/26(水) 21:40:26 ID:r7Nfd4dn
いつも不安なのが、民主党は自民党の自爆を便りに選挙を戦ってきたということ
つまり政策での勝負ではない
154無党派さん:2008/11/26(水) 21:40:45 ID:77i0iMQH
>>147
踏み倒すって国家間でやったら大事だんだが?
=債務不履行で終わる訳だが韓国がやる勇気があるのかね
155無党派さん:2008/11/26(水) 21:41:48 ID:hen1DLkM
しかし「3四歩」ってちゃんと言えてよかったな
将棋に無い駒とか場所とかいって
大島にたしなめられてほしかった
156無党派さん:2008/11/26(水) 21:41:50 ID:+6YVHAws
――総理としては、人件費や借金返しの財源になっても構わないと。

「僕は、道路は、基本的には、ちほ、地方が一番使いやすいようなものにする、ということを申し上げて、それ、ずー
っと同じこと言ってないと思います」
---------------------------
斟酌すれば「道路」と「財源」を言い間違えたんだろうが相変わらずアホだな
157無党派さん:2008/11/26(水) 21:43:31 ID:pK2/cAzy
>ちほ、地方が

最近ろれつが回ってないなあ。
酒ばっか飲んでて大丈夫か?
158無党派さん:2008/11/26(水) 21:43:42 ID:r7Nfd4dn
親の国民健康保険料の滞納で「無保険」状態になった子どもに保険証を交付できるよう、民主党は26日、
国民健康保険法の改正案を共産、社民、国民新の3党と共同提案することを決めた。18歳未満の子どもに
一律に保険証を交付する条文を盛り込む。早ければ今週中にも衆院に提出する考えだ。

滞納の助長や保険料を支払ってきた世帯との不公平感などを懸念する与党側に配慮し、
モラルハザードを防ぐために自治体側の徴収責任を明確にする規定も設ける。

無保険状態の中学生以下の子どもは全国に1万8240世帯、3万2903人(厚生労働省調べ)。
世帯主が保険料を1年以上滞納した場合、自治体の判断で保険証の返還を求めている。
医療機関の窓口で、いったん全額を払うため必要な治療を受けにくくなると指摘されている。

http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY200811260293.html


+民によれば、とんでもない売国政策らしいですw
159無党派さん:2008/11/26(水) 21:44:15 ID:WyEwQtGs
>>152
だって選挙があったらすぐ退陣するかもしれんのがトップにいる国で安心して
G20開けるわけない。むしろ、なんで次は日本で開くぞ!なんて麻生や周辺が
大口叩いたのか不思議でたまらん。
160無党派さん:2008/11/26(水) 21:44:15 ID:mTg88Zmn
>>153
議院内閣制の野党というのはそういうもの。多数決では負けて当たり前、
予算提案権無し、内閣に大臣ゼロ。どうしろと?

そもそも与党がちゃんと与党の仕事をしているなら政権交代の必要なんかない。
今の日本が問題なのは、与党が与党の仕事をしていない、野党の敵失がないと選挙で勝てない、
それでいて政権交代が起こる気配がそんなにまだ強くない。どこの人民民主主義国なんだっつう話ですよ。
161無党派さん:2008/11/26(水) 21:44:45 ID:mJOtcuec
「次は、ねえ、二歩ですよ」とか言わなくてよかったな
162無党派さん:2008/11/26(水) 21:45:38 ID:b4BvSC1V
東国バカはテレビに出すぎだな
いい加減宮崎だけで活動しろよ国会議員のつもりか
163無党派さん:2008/11/26(水) 21:46:15 ID:k8klJOaL
>>153
衆議院千葉7区補選はどんな自爆がありましたか?

04参院選はどんな自爆だったんですか?
164無党派さん:2008/11/26(水) 21:46:31 ID:DpH5p+pA
政権交代こそが、最大の政治改革にして、最大の構造改革。
165無党派さん:2008/11/26(水) 21:46:47 ID:77i0iMQH
日本が韓国に対する債務返済不履行を耐えてるって言うやつ多いけれど何を根拠に言ってるの?
きっちりとしたソースを教えて欲しいです
166無党派さん:2008/11/26(水) 21:48:05 ID:mTg88Zmn
>>158
30過ぎて、年老いた親の国民健康保険証の被扶養家族の欄に名前が載ってる人たちなんだろうなあ。
それか「同じ保険料納めてないくせに、どうしてDQN家庭のガキには保険証があって、俺には無い?」とか。

主義主張のあちこちに嫉みと蔑みが窺えるのが酷使様の特長だよね。
20代一流企業OL5人組と合コンさせてやりたいよ。冷たい視線で凍死しようが強制的に二次会のカラオケまで連行してやる。
167無党派さん:2008/11/26(水) 21:49:01 ID:J6gBXtui
TBSって記者が強いな
今の厚生省担当とか金平 米国駐在の播磨さん?
あたりは有名人
フジで911のとき「にげてー」って言ってた記者なんて全く名前見なくなったぞ
168江戸しぐさなんてクソ食らえの名無しさん:2008/11/26(水) 21:49:35 ID:Whi1LVP2
166は死ねばいいのに。
169無党派さん:2008/11/26(水) 21:50:49 ID:J6gBXtui
ニートのときに健康保険を親の扶養に戻そうかと考えたが
あれって国民年金と連動してるんだね
年金支払減額受けてたから扶養は断念した
170無党派さん:2008/11/26(水) 21:51:26 ID:plvtsFwR
>>167
あと撚糸工連事件で有名になった杉尾とかその杉尾の前のキャスターをやってた松原とかな。
171無党派さん:2008/11/26(水) 21:51:52 ID:mTg88Zmn
>>168
何か合コンか何かにトラウマがおありで?(橋本龍太郎が「そんなこともご存知でない?」と言う時の顔で)
172大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:52:26 ID:QqsLRBnM
暫定税率、首相が維持表明 自民PTは「3年維持」
麻生首相は26日、首相官邸で記者団に対し、道路特定財源を一般財源化する09年度以降の扱いが焦点となって
いる揮発油税などの暫定税率について、「環境とか道路整備の関係から暫定税率は必要」と述べ、維持する考えを
明確にした。自民党のプロジェクトチーム(PT)も26日、暫定税率を3年程度は維持する方針を固めた。

一方、一般財源化された道路特定財源のうち1兆円を地方に回すとした首相方針について、自民PTは使途を道路
整備費など公共事業に関連付けた「交付金」とする考え。使途の範囲は今後、詰めるが、「地方が自由に使えるカ
ネ」とした首相の方針と矛盾する可能性もある。PTは12月5日までに案をまとめ、政府・与党に示す予定だ。

26日のPTで、座長の谷垣禎一元国交相は暫定税率について「現行通り当面維持すべきではないかという方が多
くの意見だ」と述べ、出席者のほぼ全員が同調したという。年末の税制改正を取りまとめる同党税制調査会も暫定
税率の3年維持で合意する見通しだ。

ただ、暫定税率は道路整備名目で徴収しているため、自動車関連業界など納税者側からは「一般財源化するので
あれば、暫定税率は撤廃すべきだ」との声が出ている。

さらに谷垣氏は、首相方針について「せっかく1兆円を出すメカニズムを作っても、自治体の人件費や借金返しに
なってしまうのでは議論の立て方が難しい」と指摘。首相が一時示した、使途が限定されない「交付税」では、道路
整備費が確保できなくなる可能性が高いと否定的な見方を示した。「地方の実情に応じた新たな仕組みを作る」と
述べ、ある程度使途を限定した交付金方式にしたい考えだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY200811260294.html
173無党派さん:2008/11/26(水) 21:53:10 ID:7nLjYyei
>>157
産経新聞
僕は、道路(特定財源の一般財源化)は、基本的には地方が
朝日新聞
僕は、道路は、基本的には、ちほ、地方が
某新聞
僕は、痴呆、痴呆が
174無党派さん:2008/11/26(水) 21:53:17 ID:HyL8SzDf
TBSか…後藤は無かったなw 選んだ人センス悪すぎ
175無党派さん:2008/11/26(水) 21:53:53 ID:77i0iMQH
>>147
おい常識兄ちゃん
教えてくれよ
176山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 21:54:24 ID:UkRC1OLF
千穂さんと何かあったんでしょうか>麻生
177無党派さん:2008/11/26(水) 21:54:51 ID:Ei02jSZK
杉尾より松原のほうが見てくれもいいし、ニュースキャスターに戻ってくればいいのにな。
178無党派さん:2008/11/26(水) 21:55:24 ID:plvtsFwR
>>174
指名したのはよりによって筑紫なんだよw
後藤本人もなんで自分が後継に指名されたのかわからないって言ってるくらいだしw
179無党派さん:2008/11/26(水) 21:57:35 ID:nIlcsbiC
>>131
「めしつか」が地元だけあって
飯食いっぱなし。。
180無党派さん:2008/11/26(水) 21:58:20 ID:J6gBXtui
りょうじしゃんがいいのー
181無党派さん:2008/11/26(水) 21:58:20 ID:vilSA9Oz
朝日ジャーナルでサブカル系の仕事もしてた筑紫の方がニュースキャスターとしては
比較的異色の経歴なんだろうなあ。
182―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/26(水) 21:58:24 ID:WUjx0zCs
>>125
「金融機能強化法が早期に成立しないと中小企業がバタバタ潰れます。
民主党はそれなのに採決を遅らせるつもりなんですか!?」

この文章の中小企業が中小金融機関と間違うと。。。
183無党派さん:2008/11/26(水) 21:59:19 ID:4cJf7q8F
民主党もマイナスだが、それ以上に自民党のマイナスが大きいから
相対的に民主党がプラスに見えるのかな?
184大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 21:59:32 ID:QqsLRBnM
国交省:114億円新庁舎計画に批判噴出 東北地方整備局
国土交通省東北地方整備局が約114億円かけて仙台市内に新たな合同庁舎の建設を計画していることが26日、
政府の地方分権改革推進委員会で取り上げられ、丹羽宇一郎委員長が「常軌を逸しているのではないか」と批判
した。9月に分権委が視察した際に計画の説明がなかったことに他の委員からも批判が噴出。分権委は来月の第
2次勧告で国の出先機関の大幅な統廃合を盛り込むが、これと逆行する出先機関の動きが腹に据えかねたようだ。

同整備局によると、新庁舎は地上20階、地下2階建てで延べ床面積約3万6700平方メートル。宮城県沖地震など
に備える耐震構造で、整備局のほか財務省東北財務局、経済産業省東北経済産業局、警察庁東北管区警察局が
入る予定。昨年度に基本設計が始まり、今年度内に入札、12年の完成を目指している。

整備局が入る現庁舎は1954年に建設され、老朽化が進んでいる。とはいえ、整備局は麻生太郎首相が指示した
大胆な統廃合の具体例に挙がっており、丹羽氏は「出先機関を強固にするような動きがあることは非常に遺憾」と
述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081127k0000m010093000c.html
185無党派さん:2008/11/26(水) 21:59:55 ID:mJOtcuec
後藤「姉が23やりたいというんで、ついでに自分も面接受けたら通っちゃいますた」
186無党派さん:2008/11/26(水) 22:00:06 ID:HyL8SzDf
>>178
うわ、筑紫センスねえw 
187無党派さん:2008/11/26(水) 22:00:18 ID:plvtsFwR
>>177
今土曜日のみのもんたの番組のPやってる。
あと関連で
2008年11月21日(金) 第53巻 第13006号
月〜金18〜20時を来春報道情報枠に
視聴率浮上狙い・制作費も月間4億圧縮
TBS、「ニュース23」スタッフ投入など
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2008/2008_11.html

これで多少は夕方のニュース番組もマシになるのかな。
188無党派さん:2008/11/26(水) 22:01:25 ID:J6gBXtui
夕方ニュースは現状でもTBSが一番マシ
他はワイドショー 特に朝日が酷い
189大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:01:33 ID:QqsLRBnM
総務省:少子化対策「不適切指標で政策正当化」検証答申
総務省の審議会「政策評価・独立行政法人評価委員会」(委員長・大橋洋治全日空会長)は26日、07年度の
少子化・若年者雇用対策で各府省が不適切な指標や不十分な査定で自らの政策を正当化していたとする初め
ての検証結果を、鳩山邦夫総務相に正式に答申した。鳩山氏は経済財政諮問会議に答申内容を報告する。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081127k0000m010105000c.html
190―☆―推名柱子:2008/11/26(水) 22:01:48 ID:dVZWyX1G
酷使様も、>>166のような勘違い野郎も両方ともウザいでやんす。
191とく:2008/11/26(水) 22:01:57 ID:jd2zGSgn
久々に来ましたが、手厳しく与党に
向かい合うよりも、後藤さんくらいのほうが、
良いのではないかとも思いますがね。
太鼓持ちとは言わないけど、
霞ヶ関の家路の遅い官僚の皆さんにも
あとは政権交代させるしかないようにも
思いますがね。ただ、そういうところが、
脇の甘さを誘発せせることにも
つながることがありますからなあ。
192無党派さん:2008/11/26(水) 22:03:01 ID:plvtsFwR
>>186
小泉が安倍を後継に指名したり、かつての小沢がサッチーを候補者に指名したようなもんだなw
つまり筑紫は能力はあったけど人を見る目がなかった。
193100:2008/11/26(水) 22:03:47 ID:BZyHNwdD
ID変わってるが>>100です。

要約すると

・「IMFに国内経済かき回されるのはもうこりごり」という国が多いので
 IMF経由での融資はそもそも希望者が居ない
・特定国はG20で言う所の新興国、韓国も当然含まれるがそれが全てではない
・円建て債なら為替レートの変化によるリスク(特にドル安)を防げる

でおkですか?
ぐぐってみた結果、あわよくば円をアジアの基軸通貨に押し上げようとかいう思惑も
あるのかなと思ったけど・・・

IMF経由の融資は基本ドル建てになるのかな。識者の方、教えて頂けると嬉しい。
194大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:04:12 ID:QqsLRBnM
交通量予測 下方修正どこ吹く風の自民道路族
国土交通省が全国交通量の見通しについて26日、下方修正する将来推計を提示したが、自民党内の「道路族」
議員はこうしたデータもどこ吹く風と道路建設を求める声が相次いだ。

交通量の下方修正は、道路整備事業の抑制につながりかねない。だが、同日の自民党道路調査会(山本有二
会長)の総会では、「費用対効果が先にありきという姿勢はどうか。地方にはまだまだ必要な道路整備はある」
「貸し渋り対策でカネが回っても、仕事がなければ仕方がない。国は公共事業を行って責任を果たすべきだ」との
声が出た。

「中国はすごい勢いで道路建設をしている。地方道路整備臨時交付金は地方が道路を造る財源ということでお願
いしたい」

高知県選出の中谷元・元防衛庁長官は、一般財源化が予定される7000億円の臨時交付金について、道路整備
に使途を限定するよう要請した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081126/stt0811262044006-n1.htm
195無党派さん:2008/11/26(水) 22:04:40 ID:plvtsFwR
>>191
後藤の場合私見をあれこれ言わずに読みに徹してた方がいいと思う。
大体大共同通信の編集局長まで務めた人間がリングアナやジャニタレと同じ真似したってどうしようもないだろうに。
196―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/26(水) 22:04:55 ID:WUjx0zCs
後継に自分よりできるヤツを指名したら、忘れ去られてしまうではないか。
197無党派さん:2008/11/26(水) 22:06:40 ID:7nLjYyei
>>187
かつてTBS「拡大ニュースコープ」が夜7時のNHKニュースに挑戦して失敗しているが
今度こそNHKに一泡ふかせてもらいたいもの
NHKニュースをまともにするにはそれしかない
198とく:2008/11/26(水) 22:07:28 ID:jd2zGSgn
>>158
小さい子供に罪はないわけだし、
子供は親を選べないわけだから、
野党共闘には良いかと。母子家庭にとっても。
それに、野党の桜井さん、山井さん、枝野さんとか、
直嶋さんとか、福山さんとか、岩本さんとか、阿部さん、福島さん、
小池さん、自見さんとか、論客にも、勉学の機会になるので、
なお、良いかもしれないですなあ。
199無党派さん:2008/11/26(水) 22:07:37 ID:plvtsFwR
経営危機に陥った米アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)傘下のアリコジャパンの2008年度
上半期の純損失が、1410億円に達した。保有するAIG株の大幅な下落が響いた。財務基盤の安定化に
向け、経営母体の米アリコは26日付でアリコジャパンに、526億円の資本注入を実施した。
アリコジャパンは今上期、有価証券含み損3061億円を計上。このうち2235億円を日本の法律上、
資本金の代わりに持っていたAIG株が占めた。
アリコジャパンへの資本注入は9月末に続き2度目。総額1434億円に達した。
AIG関連ではAIGスター生命保険との合併を目指すAIGエジソン生命保険も同日、605億円の
資本増強を発表した。アリコ、スター、エジソンの3社はAIGのリストラで売却対象となっている。
「10月以降も銀行窓販で販売に大きな影響が出ている」(AIG広報部)としており、資本増強で
資産の劣化を防ぎたい考えだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20081126AS2C2601C26112008.html

マスコミ大パニックの予感。
200大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:07:59 ID:QqsLRBnM
需要減でも道路整備=「総合評価」「命の道」−政府・与党
国土交通省が26日、将来の道路需要推計を大幅に下方修正した。高速道路から市町村道まで今後の整備計画
に影響を与えそうだが、政府・与党内には、救急医療や通院など生活に欠かせない「命の道」といった観点を強調
し、道路整備の継続に向け予防線を張る動きが出ている。同省はこうした医療のほか、観光や地域活性化、企業
立地などへの道路整備効果について「総合的な評価」を検討する方針だ。

「災害や医療など(整備効果を)算定しづらいものはどうなる。田舎は人が少ないから道路を通さなくていいという
議論は乱暴だ」(東国原英夫宮崎県知事)とする地方の声は、経済状況の悪化につれ大きくなる一方だ。河村建夫
官房長官は同日の記者会見で「直ちに道路投資を減らせる状況にない。『命の道』など身近で重要な道路整備の
要望は非常に大きい」と述べた。

国交省は年内に策定する道路整備中期計画の下に「地方版計画」をまとめる予定。26日開かれた自民党道路
調査会で同省の金井道夫道路局長は「地方版計画には『命の道』を着実に入れたい」と約束した。同調査会の
山本有二会長も「整備スピードを遅らせたり整備をやめたりするかどうかは、地方版の計画との整合性があるの
で簡単に言い切れない」とし、今回の需要推計にとらわれない計画づくりに意欲を示している。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008112601035
201大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:10:10 ID:QqsLRBnM
自民、強まる歳出増圧力=衆院選意識、たが緩む
2009年度予算編成作業が本格化するのを前に、自民党内で小泉内閣時に決めた公共事業費などの削減方針に
反し、歳出増を求める声が強まってきた。道路特定財源の一般財源化など、ただでさえ党内に異論がある政策課
題が少なくない中、年末の予算編成は調整が難航しそうだ。

「小泉純一郎元首相がつくった骨太方針と、金融危機が発生した今日とでは状況が違う」。党地域活性化特命委員
会の野田毅委員長は26日、公共事業費を前年度から3%削減するとした概算要求基準(シーリング)の撤回を求
める決議を保利耕輔政調会長に手渡し、骨太方針にとらわれず柔軟な財政運営に努めるよう要望した。

「骨太方針2006」は公共事業削減のほか、政府開発援助(ODA)を前年度比2−4%削減することや、社会保障
費の伸びを毎年2200億円抑制する方針を掲げている。歳出増の歯止めが緩むことを警戒する保利氏らは「収拾
がつかなくなる」とはねつけたが、党内の歳出増圧力は勢いを増すばかりだ。

党外交力強化特命委員長を務める森喜朗元首相らも同日、麻生太郎首相と官邸で会い、ODA拡充を提言。道路
関係の会合では、執行部の細田博之幹事長がプライマリーバランス(基礎的財政収支)を11年度に黒字化する
政府の財政再建目標について「ある程度崩さなきゃいけない」と目標先送りに言及。出席者からも「骨太2006を
続ければ、自民党はだめになる」との声が上がった。

歳出増圧力が高まる背景には、国際的金融危機を受けた景気対策の意味合いのほか、次期衆院選を意識した議
員心理もある。日本郵政グループの株式売却をめぐって首相が構造改革路線に逆行するかのような言動をしたこ
とも、歳出拡大を求める議員を勢いづかせた。

「選挙が近くなると、どんどん古い自民党に戻っていく」。町村派の閣僚経験者はこうため息を漏らすが、首相自身、
「日本経済は全治3年」と当面は景気対策に全力を挙げる考えを示しており、財政再建を重視する声はかき消され
がちだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008112601036
202山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 22:10:15 ID:UkRC1OLF
命、命と命を軽んじやがってこの穀潰し共めが
203とく:2008/11/26(水) 22:12:29 ID:jd2zGSgn
>>195
まあ、粛々とニュース読んで、
私見の時間に使うよりも
個人的には季節の話題とか、動物の話題とか、
地域の明るい話題とか、和やかなニュースを
届けてもらえば、嬉しいのだが・・
せちがない世の中、明るいニュースという時間に・・
204無党派さん:2008/11/26(水) 22:13:56 ID:0rKbuMDz
>>194
IMFの正体については、金で買えるアメリカ民主主義か
エコノミックヒットマンという本を読むといいと思います。
アメリカ帝国の正体もわかります。
205大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:14:27 ID:QqsLRBnM
首相、迷走追及で防戦一方 身内からも苦言
麻生太郎首相は26日、2007年度決算に関する参院本会議質疑で、野党から定額給付金などをめぐり発言を
二転三転させた責任を追及され、防戦に追われた。失言問題では身内の自民党議員から苦言を呈され陳謝する
場面も。今後の国会審議でも首相への逆風は当面やみそうにない。

最初に質問に立った民主党の藤末健三氏は「混迷を招いた首相の発言について質問する」と宣言。総額2兆円の
定額給付金や消費税率引き上げ時期に関する発言のぶれを次々に取り上げ「どちらが本心なのか」とあてこすっ
た。

首相は消費税率に関し「経済状況をみて3年後に引き上げをお願いしたいと申し上げており、一貫している」と反論。
定額給付金の撤回要求には「生活対策の重要な手だての一つで撤回する考えはない」と突っぱねた。

苦言を呈したのは日本医師会出身の自民党の西島英利氏。「耳を疑った」と、「(医師には)社会的常識がかなり
欠落している人が多い」発言を酷評。首相は神妙な表情で「申し訳ない」「反省している」と口にした。
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000756.html
206無党派さん:2008/11/26(水) 22:14:52 ID:lxf5cc+B
>>193
現在の基軸通貨はまだ一応ドルだし、
IMFはアメリカの意向で動いてるようなものだからドル建てでしょ。
207無党派さん:2008/11/26(水) 22:15:08 ID:plvtsFwR
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10169950556.html#cbox
みのもんたがリストラ!「おもいッきりイイ!テレビ」3月で打ち切りへ

ただしソースは東スポですのであしからず。
ただ肩たたきされてもおかしくはないよな。
208無党派さん:2008/11/26(水) 22:16:07 ID:3zhsBvmQ
>>203
もう無理でそ今更アザラシのタマちゃん級ネタがきても盛り上がらないよ
海外の日本の話題にしてもノーベル賞以来恥さらしみたいな
ニュースばっかだしな 今日も今日で修学旅行先で万引きだの
空港に居候だの この前は世界遺産に落書きだの
209大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:16:49 ID:QqsLRBnM
12月25日まで国会の会期延長 公明党幹部が見通し
公明党幹部は26日、30日までの今国会の会期について、インド洋での給油活動を延長する新テロ対策特別措置
法改正案と、予防的な金融機関への公的資金投入を可能にする金融機能強化法改正案の衆院再可決を視野に、
12月25日まで25日間延長することになるとの見通しを示した。国会内で記者団の質問に答えた。

「60日ルール」を適用して金融法改正案の「みなし否決−衆院再可決」が可能になるのは来年1月5日以降だが、
厳しい経済情勢を踏まえ、民主党も年内採決に応じる可能性があるとの見方からだ。

同幹部は「民主党は(金融法改正案に)反対できないと思う」とけん制しながらも、採決に応じない場合は1月5日
ごろまで再延長する考えを強調した。

対テロ新法は12月20日以降、衆院再可決が可能になる。
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000780.html
210無党派さん:2008/11/26(水) 22:17:40 ID:2U64b4ru
つまんね
211大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:17:44 ID:QqsLRBnM
報ステ 道路族
212無党派さん:2008/11/26(水) 22:18:12 ID:Gxkupvvf
あんまりここで話題になっていないが
東京地検特捜部が捜査を進めている
ゼネコン準大手の西松建設の裏金事件は大きく弾けそうですよ
多額の裏金が政界のフィクサーを通じて政治家に流れているらしい
213無党派さん:2008/11/26(水) 22:20:08 ID:DpqadOcu
今回のIMF拠出について調べようと思って検索したら糞ウヨのブログと2ちゃんのスレしかヒットしない件
マジでうぜー
214無党派さん:2008/11/26(水) 22:21:18 ID:6+Z2vV6F
IMF通貨バスケットみたいのがあった気がするが。
ドルの割合が高いんだろうが
215とく:2008/11/26(水) 22:21:28 ID:jd2zGSgn
スレ違いで、すいません。
でも、クリスマスツリーの点灯とか、
熊野大社の縄の架け替えとか、
京都の千枚おろしの仕込とか、
この時期の酒の仕込とか、
おせちの売れ筋とか、
そういったニュースでもいいのですが・・
冬だし、光のオブジェみたいな感じのニュースも・・
216大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:21:51 ID:QqsLRBnM
道路族の動きは予想通りすぎるな
217無党派さん:2008/11/26(水) 22:22:07 ID:Ea5ol3+G
最近の報捨てのネガキャンは秀逸
218無党派さん:2008/11/26(水) 22:22:25 ID:4966cSQt
>>213
-blogでブログ検索拒否って出来なかったっけ。
219山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 22:23:06 ID:UkRC1OLF
ツリーじゃないけど、商店街がなんちゅうかクリスマス仕様みたいな感じで
先週くらいから寒くなっててのもあって、いわゆる季節感みたいな、そういうの
220無党派さん:2008/11/26(水) 22:23:14 ID:r7Nfd4dn
報ステ見れないので詳しく教えてください
221無党派さん:2008/11/26(水) 22:23:44 ID:zdE5IWQC
この番組ほんとに、久米の無駄遣いだな。
222バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/26(水) 22:25:36 ID:UjLIUFfj
今日のそのまんま東は、国交省に道路作れと言った後に、関口の番組にテレビ出演なのだ。
223無党派さん:2008/11/26(水) 22:26:05 ID:YKjGwD89
自民党道路族の無能の証

口を開けば 「道路」「道路」 とバカの一つ覚え。w
224大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:26:24 ID:QqsLRBnM
今後、道路需要は2〜3割程度落ちる
道路中期計画では約200路線で費用対効果が見込めることになっていたが、
仮に3割落ちるとすると、50路線は費用対効果で建設の基準を下回る

道路族は意地でも建設維持

「地方では、今の倍の道路予算が必要」(鹿児島選出 小里)
225無党派さん:2008/11/26(水) 22:26:29 ID:4966cSQt
>>220
交通量減少で、道路整備計画見直しの話。
226バカボンパパ:2008/11/26(水) 22:27:20 ID:lkD/HHC6
>>113 人物本位か。これがほんとだとしたら激震なのだ。
227無党派さん:2008/11/26(水) 22:27:50 ID:m0IfNUWi
【元次官宅襲撃】「凶行招いたのは野党やマスコミの追求のせいとはお門違い」「年金不祥事で国民は損失被ったが国は全く責任取ってない」
公的年金をめぐっては、宙に浮いた5000万件の年金記録、厚生年金記録改ざんなど不祥事が次々と表面化し、
政府に対する不信感がかつてないほど高まっている。
しかしながら、国家、国民が多大な損失を被っているというのに、
責任を負うべき立場の者が事実上、何のおとがめも受けていない。
本来、監督責任のある歴代の社会保険庁長官、幹部職員、大臣らは重い処分を受けてしかるべきだ。
国家機関の「無責任体質」が、国民の不満を増幅させていることは否定できない。
津島雄二元厚相は、行政を批判してきた野党やマスコミの論調に(事件の)原因の一端があるという認識を示した。
言論封じ込めとも受け取れる発言であり、お門違いも甚だしい。
そもそも野党が追及したからこそ膨大な年金記録の不備が表面化したのだ。
都合の悪いことは表ざたにならない方がいいとでも言うのだろうか。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138292-storytopic-11.html
自民党の津島雄二元厚相は、事件の一因がマスコミや野党の厚労省批判にあるかのような物言いをした。
糾弾すべきは暴力行為なのに、筋違いもはなはだしい。
問われているのは官邸の危機管理能力だ。首相は事件の全容解明と再発防止の先頭に立たねばならない。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/130392_all.html
あろうことか、自民党の厚相経験者からは、この凶行を招いたのは年金行政の失態を追及する野党やマスコミだ、との発言が。
お門違いもいいところです。
首相はこれを「言論の自由は誰にもある」と黙認しますか。党首として叱責(しっせき)すべきでしょう。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008112302000061.html
津島雄二元厚相、元次官宅襲撃事件を政治利用。最低最悪。絶対落選させよう!
228無党派さん:2008/11/26(水) 22:29:46 ID:m0IfNUWi
ところが、津島雄二元厚相は、行政を批判してきた野党やマスコミの論調に(事件の)原因の一端があるという認識を示した。
言論封じ込めとも受け取れる発言であり、お門違いも甚だしい。
そもそも野党が追及したからこそ膨大な年金記録の不備が表面化したのだ。
都合の悪いことは表ざたにならない方がいいとでも言うのだろうか。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-138292-storytopic-11.html
自民党の津島雄二元厚相は、事件の一因がマスコミや野党の厚労省批判にあるかのような物言いをした。
糾弾すべきは暴力行為なのに、筋違いもはなはだしい。
229大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:30:48 ID:QqsLRBnM
給付金「思い切って使って」 公明・太田代表 ばらまき批判回避に躍起(11/26 09:17)
「思い切って使っていただき、お金のある人はそれにプラスして、たくさん物を買うきっかけにしてほしい」。公明党の
太田昭宏代表は二十五日、島根県内で講演し、制度設計が迷走した定額給付金が景気回復に結びつくよう、
「お願い作戦」を展開した。

定額給付金は公明党が発案した定額減税が基となったが、ばらまき批判に加え、給付方法をめぐる麻生太郎首相
の発言が二転三転し、最後は責任を市町村に「丸投げ」。公明党内には「次期衆院選に向け実績を訴えるつもりが、
逆にあだになる」(幹部)と危機感が募っている。

それだけに太田氏は、給付の実務を担う市町村に「ご迷惑をおかけする」と配慮する一方、「生活支援でもあり、
景気の下支えになる」と効果のアピールに躍起だった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/131265.html?_nva=17
230山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 22:31:51 ID:UkRC1OLF
ミスター新幹線の息子は、ただの道路バカか
231無党派さん:2008/11/26(水) 22:32:25 ID:+6YVHAws
12000円を「思い切って」ってどんだけ
カップラーメン30個買ったら終わりだぞ
232肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/26(水) 22:32:41 ID:ZNJTzScy
>>193
経済板のほうがあなたの答えは見つけやすいかもですよ。
233無党派さん:2008/11/26(水) 22:33:32 ID:qSWr/3oc
永田町七武海
234無党派さん:2008/11/26(水) 22:34:35 ID:mTg88Zmn
道路族の皆さんは、地元で熱い陳情攻勢に遭って大変なのでしょう。
ここはスッパリと落選して、その責務から逃れさせてあげたいものですね。
235無党派さん:2008/11/26(水) 22:35:01 ID:4966cSQt
麻生首相「何もしない人の分なぜ払う」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081126109.html 

麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。

首相は全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかり。
病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。

20日の諮問会議では、社会保障制度と税財政の抜本改革などを議論した。
首相は同窓会に出席した経験を引き合いに出し「(学生時代は元気だったが)よぼよぼしている、
医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘した。

その上で「今になるとこちら(麻生首相)の方がはるかに医療費がかかってない。
それは毎朝歩いたり何かしているからだ。私の方が税金は払っている」と述べ、
努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の
医療費に回っているとの見方を示した。

さらに「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、
そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。
236無党派さん:2008/11/26(水) 22:35:06 ID:plvtsFwR
>>229
・・・・太田
237バカボンパパ:2008/11/26(水) 22:35:26 ID:lkD/HHC6
二次補正見送りは民主にとって良かったのだ。
どうせ効果なんか無いし。
与党は形だけでも出しておけば民主を追い込めたのだ
238無党派さん:2008/11/26(水) 22:35:27 ID:rbeNV37W
小泉毅はこのスレではどういうことになってるの?
借金あったみたいだし、なんか闇勢力があると思う?
239無党派さん:2008/11/26(水) 22:35:52 ID:zdE5IWQC
>>235
麻生オワタ
240無党派さん:2008/11/26(水) 22:37:31 ID:4966cSQt
>>238
資金源などを考えると、右翼団体みたいなのがいると思う。
長崎の銃撃事件みたいに、また統一協会系の右翼団体じゃないの?
241無党派さん:2008/11/26(水) 22:37:44 ID:3zhsBvmQ
>>230
派閥会長のご意向に背くわけにはいかないのれす><
242無党派さん:2008/11/26(水) 22:38:06 ID:FKCJugWP
>>235
今まででいちばん腹が立った。
一刻も早くこいつを辞めさせないとだめだ。
243無党派さん:2008/11/26(水) 22:38:26 ID:vKK+I1MK
創価学会さんが資産を売却して10兆円も配れば
きっとみんなお金を思い切って使うと思いますよ!
244無党派さん:2008/11/26(水) 22:39:00 ID:3zhsBvmQ
>病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で

こういう誘導はいらないから
245無党派さん:2008/11/26(水) 22:39:41 ID:plvtsFwR
>>242
こうなったらおシャブ先生の山奥・豚の乱永田町編に期待するしかないなw
246中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:39:54 ID:6LtttUEK
こんばんわ。

>>227-228さんが紹介してくださっているとおり、地方紙のほうが元気があるというか、いい記事が載りますね。
全国紙には見倣ってほしいものです。

ここ数日の中国新聞ですが、私の見る限りでは、ネットに注目すべき記事は載っていないようです。
247無党派さん:2008/11/26(水) 22:40:07 ID:CHBzuUGP
「長野モデル」とかに沿った話がしたいんだろうけど、相変わらず乱暴な物言いだなぁ・・・
248無党派さん:2008/11/26(水) 22:40:17 ID:hen1DLkM
たらたら飲んで、食べて、何もしない人(与党)の分の金
(歳費)を何で私が払うんだ by 国民一同
249無党派さん:2008/11/26(水) 22:40:19 ID:+6YVHAws
昔から言うじゃん

バカは風邪ひかない

って。麻生はそれを自分自身で示してるんだろ
250無党派さん:2008/11/26(水) 22:40:42 ID:BtSPxky1
>>235
政治資金で高級クラブにいってるおまえがどの口でそんなこと言えるのかとw
251無党派さん:2008/11/26(水) 22:40:54 ID:bOzjQ4SN
>>249
ほんと丈夫な理由はそれかw
納得
252無党派さん:2008/11/26(水) 22:41:11 ID:+hZKi8IV
>>235
もうこれ以上学習院にうんこなすりつけるの止めてもらえないかなw麻生先輩
253バカボンパパ:2008/11/26(水) 22:41:36 ID:lkD/HHC6
小泉が言えば賛同するくせになあ。大衆操作は楽なのだ
254無党派さん:2008/11/26(水) 22:41:53 ID:bOzjQ4SN
>>235
>たらたら飲んで、食べて、何もしない人
自己紹介乙としか…
255無党派さん:2008/11/26(水) 22:42:37 ID:67YhQJMm
マジで暴言だろ・・・麻生は貧乏人が好きで体壊しながら働いてると思っているのか
256無党派さん:2008/11/26(水) 22:43:01 ID:h9Pc2WuC
>>235
>たらたら飲んで、食べて、何もしない人

なら、ご自身が一番貰っちゃいけない立場ですなあ…
257無党派さん:2008/11/26(水) 22:43:24 ID:0rKbuMDz
>>243
サブプライムショックで、創価学会の金庫は空になりました。
それで定額給付の金を信者から集めます。
258無党派さん:2008/11/26(水) 22:44:09 ID:HyL8SzDf
>>235
国民皆保険というのが判ってないな。医師会はいいのか、この総理でw
259無党派さん:2008/11/26(水) 22:44:26 ID:plvtsFwR
医師会が絶縁状叩き付けそうw
260無党派さん:2008/11/26(水) 22:45:23 ID:mTg88Zmn
>>235
×「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
○「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(首相)の分の金(歳費)を何で国民が払うんだ」
261無党派さん:2008/11/26(水) 22:45:25 ID:BtSPxky1
タバコや酒には税金かかってるからなあ
休日に家でごろごろしてるお父さんにも税金でもかけるかw
262中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:45:33 ID:6LtttUEK
アマゾンから紹介メールが届いた。
ミステル矢追のやおいDVD。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001LDQ6OE/ref=pe_2202_10892892_pe_snp_6OE

こんなもの、6,000円〜8,000円も出して買う奴がいるのか。
いるのだろうなwww
263無党派さん:2008/11/26(水) 22:45:58 ID:CHBzuUGP
平成20年第25回経済財政諮問会議議事要旨(pdf注意)
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/1120/shimon-s.pdf

11ページ目。
264無党派さん:2008/11/26(水) 22:45:59 ID:FKCJugWP
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112601000936.html

同じ記事ですが共同通信で配信されました。
めでたく明日の地方紙に載るでしょう。支持率どれだけ下がるか楽しみだ。
265無党派さん:2008/11/26(水) 22:46:48 ID:Ea5ol3+G
>>235
麻生は国政に出ちゃダメだったんだよ
それなのに出した親がもはや悪い
もう麻生太郎が可哀想に思えてきた
266―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/26(水) 22:46:50 ID:WUjx0zCs
津島は最悪だな。
小泉とおなじくらいの悪辣な言論弾圧テロ。
267中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:47:46 ID:6LtttUEK
でも、病気になるのは愚民どもの健康管理が悪いからだという「論理」で、
メタボ検診なるものが始まりましたね。
メタボが私が言えた義理ではないですが。
268無党派さん:2008/11/26(水) 22:48:00 ID:gJNkuV5c
「社会的常識がかなり欠落している人」を総理にしておくとどういうことになるか
という壮大な実験もそろそろ潮時だろ。
どうしても続きがやりたければ、もっと余裕があるときに。
269無党派さん:2008/11/26(水) 22:48:16 ID:xX/Ud/Pq
久米ようやく本題 CM後上杉の政治話
270無党派さん:2008/11/26(水) 22:48:40 ID:mTg88Zmn
麻生は議事録が公開されないと思ってたのかな。国会と違うんだから、と。

インセンティブっていうか、国保の人は1年間病院にかからなかったら景品貰える自治体(全国的?)もあったはず。
271無党派さん:2008/11/26(水) 22:49:13 ID:J1ZG4hGf
経済財政諮問会議って麻生の同族みたいな連中ばかりだからな
だからお友達の前でつい、曲がった口が緩んで自爆したんだろう
272無党派さん:2008/11/26(水) 22:49:32 ID:4966cSQt
>>262
(`;ω;´)ノ ムー読者 舐めんなよ。
273中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:49:38 ID:6LtttUEK
森永が年収120万円時代を唱えたあと、
CMに、その年収120万円時代を切り開いた功労者である党の支持者、柴田理恵。
いいかげん画面から消えろ。
274無党派さん:2008/11/26(水) 22:50:44 ID:7DfKnnOD
>>235
うわ、ひでーな。これ
275無党派さん:2008/11/26(水) 22:50:53 ID:4966cSQt
報ステ 池袋の中国人街問題
276中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:50:58 ID:6LtttUEK
IMFに10兆出しても、ブラウンに名指しで批判されるのね。
277無党派さん:2008/11/26(水) 22:51:23 ID:UZtASf/T
上杉タイムで麻生フルボッコ中
278無党派さん:2008/11/26(水) 22:52:42 ID:bOzjQ4SN
来週マキコ??
コンタクト入れてないんでいまいちよく見えなかったが
279中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:53:27 ID:6LtttUEK
>>278
そのようです。
280とく:2008/11/26(水) 22:54:09 ID:jd2zGSgn
暴飲暴食にタバコ散々ふかせてる人は
別にしてもなあ・・
どうなんでしょうかねえ・・
仕事やら何やらでストレス(もしくは度を越えた残業)で体調壊す人や
周囲の人のタバコの煙で、喉とか、
悪くなる人や、公害患者さんとか、
被爆者さんたちもいるんだし。
その認定の可否で今も係争中の方も
おられる。薬害で命の危機に晒されてる方も。
281バカボンパパ:2008/11/26(水) 22:54:31 ID:lkD/HHC6
久米、真紀子なら伝説再びなのだ
282大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:55:09 ID:QqsLRBnM
>>276
批判というか、麻生などは「金融サミットで日本の経験を伝えたい」と言ってたわけで、
それを麻生から聞いたブラウンは「こういう馬鹿と同じにされたくない」と一念発起したのだろう
283無党派さん:2008/11/26(水) 22:55:14 ID:3pqCsD0i
俺はテレヤツ、おもしろいな。これ、生放送?
284中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 22:55:41 ID:6LtttUEK
>>272
いや、私もUFOが実在したほうが夢はあると思いますよ。
ただ、月に人を乗せていくのにさえ数兆の金がかかるのに、
いくら文明の進んだ星とて無理ではないかと。
285無党派さん:2008/11/26(水) 22:56:01 ID:hen1DLkM
>263
> 病院をやっているから言うわけではないが、よく院長が言うのは、
> 「今日ここに来ている患者は 600人ぐらい座っていると思うが、
> この人たちはここに来るのにタクシーで来ている(中略)
> 歩いてくれたら、2週間したら病院に来る必要はないというわけである。
> その話は、最初に医療に関して不思議に思ったことであった。
> それからかれこれ 30年ぐらい経つが、同じ疑問が残ったままなので、

30年くらい前の話だそうです
286無党派さん:2008/11/26(水) 22:56:08 ID:xX/Ud/Pq
来週田中真紀子登場@久米
287無党派さん:2008/11/26(水) 22:56:28 ID:8eHst+Kf
>>235
ネトウヨは必死で麻生擁護・病人叩きするんだろうな
288大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:56:38 ID:QqsLRBnM
>>235
しかしこれは、年寄りはかなり反発するんじゃないかな
289無党派さん:2008/11/26(水) 22:56:45 ID:TGxQ3/a4
>>281
テレビスクランブルでも復活するのか?w
290無党派さん:2008/11/26(水) 22:56:52 ID:xX/Ud/Pq
>>283
生のように見せかけて当日朝か昼に収録
291とく:2008/11/26(水) 22:57:04 ID:jd2zGSgn
そうでなくても、これから
インフルエンザの時期なのに・・
もらいたくなくても、
人込みの中で、もらってしまうことも
あるんだし・・
さてはて・・どうなんでしょうかねえ・・
292無党派さん:2008/11/26(水) 22:57:16 ID:mTg88Zmn
定額給付金めぐり町村会…麻生氏にヤジ、鳩山氏に喝采

全国町村会が26日に東京都で開いた大会で、定額給付金交付への協力を求めた麻生首相が厳しいヤジを浴びた。
 「実施にはすべての市町村の協力が不可欠だ」と呼びかけた首相に対し、一部の出席者が「丸投げをやめろ」などと
声を上げた。所得制限に関する方針が二転三転した揚げ句、実施するかどうかを市町村の判断に委ねたことへの
不満からだ。首相のあいさつ後には、「麻生内閣総理大臣万歳」を三唱したが、同調しない町村長も少なくなかった。
          ◇
逆に拍手喝采(かっさい)を受けたのは、民主党の鳩山幹事長だった。
大会に欠席した弟の鳩山邦夫総務相が所得制限のあり方などに異を唱えたことを踏まえ、「兄弟がますます
仲良くなった。釈然としない、という思いを共有しているからだ」と語りかけた。さらに、「(定額給付金の)2兆円を
市町村に10億円ずつ渡せば、はるかに効率的にお金が回る。今からでも遅くないので鳩山大臣にお伝え願えれば」と
提案し、会場を沸かせた。
(2008年11月26日19時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081126-OYT1T00568.htm

読売新聞でこの論調。いよいよ末期かな。
ていうか「麻生内閣総理大臣万歳」って、どこの国のどの時代の皇帝謁見式だよw
293無党派さん:2008/11/26(水) 22:57:55 ID:h9Pc2WuC
>>287
N+のスレ立て依頼所に3連続で依頼来ててワロタ
294無党派さん:2008/11/26(水) 22:58:26 ID:bOzjQ4SN
大麻の特集はまだしも夜10時台にキャバ嬢の特集で特に目新しい意見がないのは致命的…
295無党派さん:2008/11/26(水) 22:58:33 ID:4966cSQt
>>284
宇宙人として目撃されてる生物は地底から来てるという話もあるのです(´・ω・`)
296大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 22:59:01 ID:QqsLRBnM
麻生は会議とか出席したとき、当たり障りのないこと言ってうんうんと頷いとけばいいものを、
能書き垂れるからこんなことになる
297無党派さん:2008/11/26(水) 23:00:27 ID:W3GivnaH
>>295
その下には最低人がいるんですよねw
298バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:01:16 ID:lkD/HHC6
>>289 たしか二人は同級生で仲が良かったのだ。ニュースステーション時代も凄かった
299無党派さん:2008/11/26(水) 23:01:24 ID:gJNkuV5c
ブラウンは就任してからずっと「サブプライムミニスター」と呼ばれてきた。
麻生は見事にバトンを受けた。
300無党派さん:2008/11/26(水) 23:01:33 ID:QilKiA8O
党首討論2日前にツッコミどころを自ら作るとは…。
301無党派さん:2008/11/26(水) 23:02:28 ID:hen1DLkM
>297
いしいひさいちですか
最近あんまり読んでないですが
麻生のことどのように書いてるんですかね
302無党派さん:2008/11/26(水) 23:02:42 ID:lWDKtL0u
>>297
ア、アホー!!!コ・コーゲキ、すっどー!!
303大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:02:45 ID:QqsLRBnM
>>298
演劇部かなんかで一緒だったんでしょ、確か
304無党派さん:2008/11/26(水) 23:02:50 ID:vilSA9Oz
全国町村会長は福岡県添田町長か。
305中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:03:13 ID:6LtttUEK
>>295
いしいひさいち先生の説ですかw
306無党派さん:2008/11/26(水) 23:03:14 ID:W3GivnaH
>>301
やっぱり「あほー」「あほー」と合戦するんですよw
307無党派さん:2008/11/26(水) 23:03:45 ID:EIybVloq
>>とくさん
明るいニュースの代わりといっては何ですが、これでもどうぞ。
お気に召せば幸いです。


矢野顕子「ごはんができたよ」
http://jp.youtube.com/watch?v=rYL9Kkb5QOU

じゃがたら「もうがまんできない」
http://jp.youtube.com/watch?v=Yukh2yg3NJQ
308とく:2008/11/26(水) 23:05:29 ID:jd2zGSgn
病は気からという言葉もありますから、
将来への不安(年金を初めとする社会保障全般、格差の問題、将来負担の問題など)
身近な不安(食の安全、物価、職の問題など)
なんとか、なりませんかね・・
不安を取り除くだけでも、
経済も人の健康も改善されるようにも思うのですが。
経営者さんや経理担当者の健康も。
介護疲れで健康を崩されてる方もおられますし。
309中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:05:30 ID:6LtttUEK
添田町長なら、アホー万歳を唱えないわけにはいくまい。
町長が執務中に拳銃で殺された川崎町もアホーの選挙区でしたっけ?
310無党派さん:2008/11/26(水) 23:05:38 ID:lWDKtL0u
最低人でググってヒットしたブログにクソワロたwwww

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d6851a59d45ba3a4ef801bece3f5233d
311無党派さん:2008/11/26(水) 23:05:48 ID:vilSA9Oz
>>303
長塚京三もいたらしい。
312無党派さん:2008/11/26(水) 23:06:05 ID:m0IfNUWi
◆麻生内閣、2次補正予算案提出見送り 見苦しい政権延命工作
麻生首相は「今は100年に一度の経済危機だから、解散よりも景気対策が優先される」
「このままでは年を越せない人や中小企業も多いから、早急に手を打ち、年内に給付金を配り、
年内に中小企業に対する緊急融資をできるようにする」と公約して、そのために解散を先送りしました。
しかし、給付金に関する発言は二転三転し、最終的には各自治体に丸投げし、結局は年内には間に合わなくなりました。
そして、中小企業に対する緊急融資に必要な第二次補正予算も、いつになっても出さずに、
野党から「国民に約束したのだから今国会を延長してすぐに出すべきだ」と言われたら、
当初の公約とは正反対のことを言い出し、「1月になってから出す」と言いました。
これでは、年内の融資はできません。
「解散よりも景気対策が優先される」と言って解散を先送りしたのに、
その「景気対策」に必要な第二次補正予算までを先送りしたのでは、
単に「政権延命工作」をしているだけにしか見えません。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20081126
313バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:06:33 ID:lkD/HHC6
>>303 そうそう。恋人同士だったのでは?というほど仲が良いそうなのだ

>>307 じゃがたらなら裸の王様なのだw
314無党派さん:2008/11/26(水) 23:06:34 ID:PZXsEQs0
>>235
これはすごいなー。

この発言をテレビで取り上げれば麻生は確実に終わるな。
どっか取り上げてくんないかな。
315無党派さん:2008/11/26(水) 23:06:49 ID:m0IfNUWi
【社説】補正先送り 理解できぬ首相の説明
第二次補正予算案の提出が先送りされた。首相が「景気対策はスピードが大事」と言っていたにもかかわらず。
説明も分からない。政権が迷走している。政治空白が国民を置き去りに、むなしく続く。◇
 解せない話である。金融危機を前に「政局より景気対策」と力説していたのはほかならぬ首相だ。
二次補正には二兆円の定額給付金などの追加経済対策が盛り込まれるが、
効果を自負するなら、なぜ来年まで手をこまねくのか。
財務省内からはいつでも出せるとの声も漏れる。発言と行動の落差に国民は戸惑うばかりである。◇
政治空白の「空白」をさらなる政治不信が満たすのは堪え難い。
民主党は独自の経済対策案の提出を検討しているという。やはり早急に民意を問うのが筋だろう。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008112602000084.html

◆社説  2次補正予算 手詰まりの政策先送り(11月26日)
麻生太郎首相が、二〇〇八年度第二次補正予算案の提出を年明けの通常国会へ先送りすることを決めた。
納得できない話だ。
首相は就任した時から「政局より政策」を唱え、国際的な金融危機への対処を最優先とする方針を表明してきた。
それを盾に衆院解散も先送りしてきた。
二次補正に盛り込む追加経済対策を発表した十月末の記者会見で、「ポイントはスピード」だと述べたのは、ほかならぬ首相自身だ。
柱の一つとした中小企業・金融対策についても、「年末にかけて中小企業の資金繰りは苦しくなる」と緊急性を強調していた。
補正予算案をいまの臨時国会に提出しなければ、首相が言う迅速な政策実現は不可能になる。
民主党の小沢一郎代表に「公約違反だ」と批判されても仕方がないだろう。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/131280_all.html?_nva=28
316無党派さん:2008/11/26(水) 23:06:58 ID:4966cSQt
まぁ、地底人、地底世界の話はいずれ |゚Д゚)ノ
ちなみに矢追純一はUFOなんか全く興味無かったんだぜ。
11PMって番組で「変わった企画出せ」って言われてUFO番組作っただけで。
317無党派さん:2008/11/26(水) 23:07:07 ID:5Kx8rT+/
次から次へとバカを総裁に選んでいく自民党の選球眼はある意味すごいな
318無党派さん:2008/11/26(水) 23:07:42 ID:OJh4FXDm
>>308
「病は気から」

中曽根康弘首相が、広島の原爆病院を見舞いに行ったとき
白血病患者にこう言って叩かれたんだよなw
319大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:08:36 ID:QqsLRBnM
経済財政諮問会議メンバーは、この麻生の発言を聞いて、なにも言わなかったのか?
320無党派さん:2008/11/26(水) 23:09:01 ID:vilSA9Oz
>>309
しかし添田町長は道州制反対派でそこは麻生と対立している。
321無党派さん:2008/11/26(水) 23:09:47 ID:h9Pc2WuC
>>317
自制心のあるのや政策通の議員は、
森と小泉でことごとく叩き出しちゃいましたから最悪よりマシを選ぶしかないんです。
総裁選する毎に党総裁が劣化していくのを見るのは楽しいですね(^^)
322中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:11:27 ID:6LtttUEK
日本有数のデンジャラスゾーン、筑豊を紹介した名スレ
http://ton.2ch.net/travel/kako/988/988528158.html
323無党派さん:2008/11/26(水) 23:12:04 ID:YUxZMpHT
>>235
病気も自己責任!!
324無党派さん:2008/11/26(水) 23:12:11 ID:QAffD3Vc
このまま小沢との党首討論に入ったら、完全に麻生終わるだろ。
人から愛されるバカというのも確かに存在するし、
そういうのには「判官びいき」が発生する可能性もある。

しかし、麻生は世論調査の不支持率からも明らかなように、
嫌われ度がここ最近の首相の中でも最も高い。少なくとも小泉・安倍・福田より遥かに。
有権者のほとんどは、麻生が党首討論で小沢に叩き潰されることを望んでるのでは。
325無党派さん:2008/11/26(水) 23:12:57 ID:r0qte0jv
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(麻生)の分の金(税金)を何で私が払うんだ」
326無党派さん:2008/11/26(水) 23:13:06 ID:DpqadOcu
>>235
マジで怒りが沸いたぞ!
死ねよ糞
327無党派さん:2008/11/26(水) 23:14:45 ID:sP18SO1s
>>235
麻生・・・・、これは医師会ぶちきれていいよ。
328中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:15:33 ID:6LtttUEK
N速+、まだスレ立ってないみたい?>アホー暴言
329無党派さん:2008/11/26(水) 23:15:50 ID:/8ylGbVD
>>235

> 「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」

ああ、本当に、自己紹介乙という感じですね
330無党派さん:2008/11/26(水) 23:17:09 ID:vilSA9Oz
病気なんて日々の運動で予防できるものばかりじゃないわな。
麻生総理よりはるかに若いのに病気で退陣しちゃった人もいるわけだし。
331とく:2008/11/26(水) 23:17:30 ID:jd2zGSgn
>>307
ありがたいのですが、
受信速度が遅いパソなので
上手く見れそうもないです。
お気持ちだけ、ありがたく頂いておきます。
332無党派さん:2008/11/26(水) 23:17:31 ID:QAffD3Vc
>>235
スポニチが真っ先に報道したのか?
スポーツ紙に先を越されるって、全国紙とか何やってんだよ。
333無党派さん:2008/11/26(水) 23:17:56 ID:EkS6Swbb
今週、麻生政権と自民党に死の宣告が下された
334小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/26(水) 23:17:57 ID:0/7848xv
>>252
桜友会から除名できねえかなあ・・・
335無党派さん:2008/11/26(水) 23:18:47 ID:jHNyO0Rg
>>235
国の最高権力者が国民皆保険制度を根底からひっくり返す発言だな。
正直、もうどう仕様も無いレベルだ。
もう解散総選挙というより、即日内閣総辞職して別の首班を立てて、
解散総選挙するべきだ。
そして麻生は次期総選挙は立候補すべきでは無いと思う。
336無党派さん:2008/11/26(水) 23:18:49 ID:5XZ/kqZU
全国紙なんかもいつまで会社がもつんでしょうね?
337無党派さん:2008/11/26(水) 23:19:38 ID:hxh4UYd5
>>235
4ページ目
麻生:昨日、全国知事会があった。この知事会で「中福祉・中負担はわかった。中福祉の定義を教えてくれ」
と言われ私はぐっと詰まりまして「それは今から社会保障国民会議と与謝野議員のとこで出すから」としか答えようがなかった

何にも知らないで「中福祉・中負担」と言ってたのか
338大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:19:41 ID:QqsLRBnM
23 道路族
339無党派さん:2008/11/26(水) 23:19:51 ID:fma3EY3x
やっぱりお坊っちゃまだな
340無党派さん:2008/11/26(水) 23:20:09 ID:DpqadOcu
うちの親父は必死に働き定年になってすぐ癌になったんだが
麻生に心底憎しみを覚えた
341大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:20:26 ID:QqsLRBnM
ゼロ 道路族
342無党派さん:2008/11/26(水) 23:20:34 ID:sP18SO1s
民主の勝利より日本のために、麻生総辞職路線でいってくれ。
343無党派さん:2008/11/26(水) 23:20:43 ID:Q7d3XuLd
これは森元の神の国発言クラスの致命傷になるかも?
森と違って、スピーチから恣意的に抜き出したとかじゃ無いところが流石。
医師会どころか、あらゆる病の患者の会から総スカンでしょ。薬害の人にしたら言いがかりでしかない。
344肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/26(水) 23:21:53 ID:ZNJTzScy
>>317
ドカベンで言えば岩鬼ですね。
345無党派さん:2008/11/26(水) 23:23:10 ID:zdE5IWQC
病気なんか、どれだけ気をつけても、なる時はなるからな。
346無党派さん:2008/11/26(水) 23:23:50 ID:UKVwlryK
>>343
それでも、それでもニュー速+民なら擁護してくれる! AA略
347中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:24:01 ID:6LtttUEK
まだN速+でスレ立ってない。
うどん氏がいたら間違いなく立てているだろうけど、
それほどヤバいということかな?w
348とく:2008/11/26(水) 23:24:04 ID:jd2zGSgn
せっかく山本さんの尽力で
がん対策基本法まとまったのに・・
大阪から送り出した身として
嘆かわしいです。
遺伝的な要素も病にはあるのになあ・・
349大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:24:09 ID:QqsLRBnM
国交省 10年59兆円に変わる道路整備事業費を示さず@ゼロ
350無党派さん:2008/11/26(水) 23:25:26 ID:3zhsBvmQ
>>343
もうこりは森元と比べるのも失礼というレベルでそ
もちろん森元に失礼
351大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:25:31 ID:QqsLRBnM
長崎2区の福田エリコを挑発した発言か
352無党派さん:2008/11/26(水) 23:25:51 ID:7DfKnnOD
いま経済財政諮問会議のHP見に行ったけど、
議事要旨pdfのなかに確かにあるなあ、麻生暴言(11ページ目)。
今のうちに保存しとくか。
353バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:26:11 ID:lkD/HHC6
でもまあ病院が年寄りのサロン化しているのは事実なのだ
354無党派さん:2008/11/26(水) 23:26:26 ID:mTg88Zmn
「首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言」でググってみた

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=
%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%80%81%e4%bd%95%e3%82%82%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%84%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%88%86%e3%81%aa%e3%81%9c%e6%89%95%e3%81%86%e3%80%80%e5%8c%bb%e7%99%82%e8%b2%bb%e3%81%a7%e7%99%ba%e8%a8%80

素晴らしいリンク集になっておりますw
355無党派さん:2008/11/26(水) 23:26:54 ID:zdE5IWQC
これほど完璧な失言もなかなかないな。
356無党派さん:2008/11/26(水) 23:27:04 ID:vilSA9Oz
国民皆保険に尽力した厚相は・・・橋本龍伍か。
本人が障害者だもんなあ。
357無党派さん:2008/11/26(水) 23:28:02 ID:EkS6Swbb
>>351
擁立した時は病み上がりで大丈夫だろうかという意見もあったけど、
こうなってみると、もはや民主党が政権を取るのは天命だとさえ思えてくる。
358無党派さん:2008/11/26(水) 23:28:04 ID:h9Pc2WuC
>>347
現在依頼の合計6件
たまらずにネトウヨが喚き出す始末。

107 :名無しさん@九周年:2008/11/26(水) 22:57:43 ID:hoTMAd+b0
政治板でやれ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227681014/107
359無党派さん:2008/11/26(水) 23:28:10 ID:QAffD3Vc
これは、失言にしても最悪のレベルだね。
小沢も当然党首討論で質問するわな。答えないで黙り込むか、麻生?
360無党派さん:2008/11/26(水) 23:28:21 ID:bOzjQ4SN
後期高齢者だらけのくせに他人事の痔眠党
361バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:28:24 ID:lkD/HHC6
年寄りが暇つぶしで病院に行くせいで本当の急病人が後回しになっているのだ
362慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:28:46 ID:ysYKJ9Kc
なんかあれですね。もはや「麻生にマジレスカコワルイ」のかもしれません
しかし怒らざるを得ない、ですね
363無党派さん:2008/11/26(水) 23:29:00 ID:4obRPVqM
議事録が残る場で失言して、それをそのまま議事録に残されちゃう総理って、どんだけ裸の王様なの?
364大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:29:00 ID:QqsLRBnM
共同通信が配信したとなれば、明日の地方紙の朝刊に掲載されるな
365無党派さん:2008/11/26(水) 23:29:05 ID:vilSA9Oz
>>346
彼らも運動不足を自覚してるんだろう。
366山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 23:29:48 ID:UkRC1OLF
「頭を抱える」とは、まさにこのことですね
367無党派さん:2008/11/26(水) 23:29:50 ID:PZXsEQs0
小沢さん、是非この発言を党首討論で取り上げて欲しい。
そうすればテレビもさすがにスルーできまい。
368無党派さん:2008/11/26(水) 23:29:51 ID:lWDKtL0u
>>361
病院に行ってごらんなさい。
そのトシヨリも死にそうな年寄りしかもういませんからw
369無党派さん:2008/11/26(水) 23:30:03 ID:sP18SO1s
>>362
バカに突っ込むとこっちがバカに見えるのをどう回避するかが難しいところですのう。
370無党派さん:2008/11/26(水) 23:31:09 ID:gY5xigeK
麻生は総理なのに若手の平議員並みの発言ばかりだね
371無党派さん:2008/11/26(水) 23:31:22 ID:ywMoz25p
でも麻生はあれだけ毎晩飲み歩いて、スリムな体型を保ってるのはすごいな。
体質なんだろうか。
大病とかしたことないのかね?
372大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:31:48 ID:QqsLRBnM
17日の小沢との党首会談以来、麻生はコンディションを崩しているな
むしろ本調子なのかもしれないが・・・・
373無党派さん:2008/11/26(水) 23:31:57 ID:o1L1fIt6
「何もしない人の分なぜ(医療費)払う」麻生首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081126/plc0811262312012-n1.htm
> 麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の
> 分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。
>
> 首相は、努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の
> 医療費に回っているとの見方を示した上で、「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、
> そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。
374無党派さん:2008/11/26(水) 23:32:03 ID:bOzjQ4SN
>>362
存在自体がネタなのかwwww
375無党派さん:2008/11/26(水) 23:32:19 ID:QAffD3Vc
>>362
安倍ちゃんもボンボン型バカだったが、今から思えばこういう人の感情を逆撫でするようなバカでは無かったな。
376無党派さん:2008/11/26(水) 23:32:39 ID:hen1DLkM
>369
で、マスコミに泥仕合なんて揶揄されてしまうからなあ
377無党派さん:2008/11/26(水) 23:32:41 ID:57HZjEf0
>>370
チンピラですから
378無党派さん:2008/11/26(水) 23:32:51 ID:mTg88Zmn
>>361
昔は「あれ、○×さん今日は(病院に)来てないね。風邪でも引いたの?」なんて言われたもんだがな。
老人の外来医療の自己負担が跳ね上がってから、今度は風邪ぐらいじゃ来れない年金生活者も多いんじゃない?

病院とか住宅地近くのマックに行くと、老人が10円玉並べてホットコーヒー買ってたりして切なくなるよ。
379慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:33:12 ID:ysYKJ9Kc
いま山口二郎さんの新しい新書『若者のための政治マニュアル』を読んでいるのですが

病気のリスクはみんなが抱えている、
それを社会全体が分かち合う仕組みによって安心して生活できるのだ、ということが書いてあります。

まさにそれが日本の国民皆保険制度の根底にある哲学なわけですが、
麻生さんはそれをひっくり返すようなことを言ってしまった

麻生さん、あなたが健康なのは幸運に恵まれたからでしょう
もっと言えば、お金持ちの家に生まれ、無理な労働とも粗末な食事とも無縁だからではないのですか

私はそう言いたい
380無党派さん:2008/11/26(水) 23:33:51 ID:mTg88Zmn
>>371
総理就任から1週間の時点で、ウエストが縮まったから寸法直しが必要、と行きつけのテーラーの店主@とくダネ
381肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/26(水) 23:33:54 ID:ZNJTzScy
麻生の発言は、国民皆保険のシステムを否定するものですね。
田舎議員に多いんですけどね。
「(国保)税金払って恩恵がない、アル中や怠け者は貰う一方だ、払う必要はない!」
382山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/26(水) 23:34:42 ID:UkRC1OLF
まあ、自分が高校生だった頃たまに学校休んで病院行ったりすると
喫煙コーナーでお年寄りがだべってるのをよく見はしたが
いまはどうなんだろうね
383北海道3区@民主党員:2008/11/26(水) 23:35:52 ID:yE/eV5jg
ミンサヨさんお元気でなによりです。

>>235
情けない。涙が出るほど情けない。
我が父は馬車馬のように働いて、T型糖尿病&胃ガン、母は父が単身赴任をしている
間パートをしながら赴任先と実家の往復する毎日。父が退職後大腸ガンを発症。
妹もT型糖尿病患いながら3人の子供を育てている。彼女は幼い時の筋肉注射で右足に障害
がある。
麻生もう逝ったれ! くそ腹が立つ。
384無党派さん:2008/11/26(水) 23:35:56 ID:QAffD3Vc
>>379
今の社会だと、いつ心身の病気になるか分からんからね。
昨日まで元気だった人間が突然・・・という例は、俺個人でも無数に見てきてる。

麻生は70年近く生きてて、そんな経験1度も無かったのかねえ。
あれば、こんな発言できるはずもないのに。
385無党派さん:2008/11/26(水) 23:35:56 ID:UKVwlryK
>>375
安倍ちゃんと"ちゃん"づけされるか、"麻生"と呼びすてにされるかの違いですねw
386無党派さん:2008/11/26(水) 23:36:23 ID:PZXsEQs0
「国民皆保険についてどう考えているか首相に問いたい。」
立派な党首討論のテーマですな。
387とく:2008/11/26(水) 23:36:57 ID:jd2zGSgn
きみまろさんの漫談なら許せるのに・・

亀井さんの漫談とかしてもらえませんかね・・
民主の時間、50分くらい提供して、
今の世の中について・・
党首討論もいいけど・・
388無党派さん:2008/11/26(水) 23:37:09 ID:vilSA9Oz
>>386
アメリカの事情とも深く関係しますな。
389バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:37:14 ID:lkD/HHC6
>>368>>378 昔よく言われた、年寄りは本当に病気だと家から出ない、ってやつだねw

麻生発言は保守政治家共通の認識なのだ。ただ口に出さないだけなのだ。
390無党派さん:2008/11/26(水) 23:37:44 ID:4966cSQt
小沢自身が体調崩してるんだから、さらに反発しそうだが。
391無党派さん:2008/11/26(水) 23:38:29 ID:lWDKtL0u
老人は後期高齢者で来ない壮年は病院高すぎて極力来ない

で、緊急パンクって感じ>某総合病院
392無党派さん:2008/11/26(水) 23:38:47 ID:oBVmc0Op
すがすがしいほどネオリベ&無政府主義じゃないか
(政府が無政府主義ってのもスゴイが)
熊ちゃんの意見希望(w
393無党派さん:2008/11/26(水) 23:39:35 ID:sP18SO1s
漫画好きな割りに想像力が育ってないのかな、麻生。

麻生が、生ちゃん、太郎ちゃんと呼ばれる日はこなそうだ・・・。
河野太郎のほうが太郎ちゃんか。
394無党派さん:2008/11/26(水) 23:40:15 ID:vilSA9Oz
鳩山の太郎ちゃんは国会議員になれるんだろうか。
395大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:40:33 ID:QqsLRBnM
マスゾエが厚生労働大臣でなければ、麻生のことを「馬鹿総理」と罵ってただろう
396慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:41:20 ID:ysYKJ9Kc
まあ逆に、>>361にある問題もあると思います
あまりに負担が軽いと医療サービスの需要が過大になる

そこはバランス感覚が必要なのだと思いますが、
それにしても「何で私が払うんだ」はひどいでしょう

麻生さんは本気で日本をマイケルムーア「SICKO」のような社会にしたいのか、
いまだ彼を支持する国民の皆さんもそう望んでいるのか、ちょっと釈然としない
397無党派さん:2008/11/26(水) 23:41:41 ID:7nLjYyei
明朝のみのもんた
麻生さん、いいこと言ってくれた
実は私もずっとそう思ってた
病気をする人ってのはやっぱりカラダへの気配りが足りないネ
私はこう見えても人知れず努力してんだから
それじゃなきゃあ毎日テレビ局をはしごして時給200万円を稼げませんよ
398無党派さん:2008/11/26(水) 23:42:08 ID:nLzcP8ol
麻生もそうだけど、歴代の総理はなんでそんなに小沢と党首討論したいんだろうね。

そうやって、今まで小沢は3人の首相とやっているけど、総理側に有利な流れになった
ことはない。そもそも相手が短期間でコロコロ変わっているのは、自民がうまくいって
いないことを物語っている。
399無党派さん:2008/11/26(水) 23:42:09 ID:AvID+GPM
麻生は重度の2ch中毒者。
普段周りにいる知人・友人の言っていることも実は何も理解できていない。
>>235を見て確信した。
400無党派さん:2008/11/26(水) 23:42:23 ID:nwoYOaNK
【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227710412/
401NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/26(水) 23:42:45 ID:5XbFUMPB
>>392
ネオリベと無政府主義は違うよね。

ネオリベ「政府なんかなくても、自由競争を徹底すれば俺たちはうまくやって行ける。」
無政府主義「政府なんかなくても、自主的に再配分することで俺たちはうまくやって行ける。」

ハッカーの中で後者の立場を象徴しているのがリチャード・ストールマンだと思う。
402慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:42:50 ID:ysYKJ9Kc
みのさんは(ポーズであるとしても)庶民派のスタンスを崩すようなことは言わないはず
この件で麻生さんを擁護することはないでしょう

たぶん・・・w
403無党派さん:2008/11/26(水) 23:42:53 ID:QAffD3Vc
>>395
禿は、麻生と津島雄の失言・暴言の尻拭いで、ここ数日必死だったからな。
そこへまた・・・。
404無党派さん:2008/11/26(水) 23:42:58 ID:hen1DLkM
今こそ「生命だけは平等だ」だな
405無党派さん:2008/11/26(水) 23:43:38 ID:hxh4UYd5
今やサロン化してる病院も少ないよ
サロンになってたのは月額840円時代までの話
リハビリがある整形外科に多かったねえ

まあ毎日リハビリに通うんだからそれも健康法じゃねえの?
今はきっちり1割〜3割取られるんだから
しかもリハビリは診療報酬下げられてヒーヒー言ってるのに
それで文句言ったら高齢者はどうしろと><
406無党派さん:2008/11/26(水) 23:43:52 ID:sP18SO1s
>>400
タイトルだけで誰がスレたてたかわかった自分も重度のN+病だな・・・。
407無党派さん:2008/11/26(水) 23:43:58 ID:h9Pc2WuC
>>391
4月からは前期高齢者医療制度がスタートします
自民党は75歳以下の高齢者層も弾圧対象にするそうです
ハイ
408慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:44:57 ID:ysYKJ9Kc
私は左翼と言われながらも結構自由主義経済は支持してるんですよね
ただ教育と医療は重要な例外ですね

医療は生命に関わるのでね、
やっぱりそこのリスクは社会で分担しないと駄目だと思いますね

409無党派さん:2008/11/26(水) 23:45:07 ID:DpqadOcu
老人は病院に行くって十把一絡げにしやがって・・・
涙出るよ
絶対に許さん
410無党派さん:2008/11/26(水) 23:45:26 ID:vilSA9Oz
別に誰かに褒められるために健康になるわけじゃなかろうに。
411無党派さん:2008/11/26(水) 23:46:03 ID:7KqhmJNg
TBSストリーム
2008年11月26日(水)のコラム勝谷誠彦
今日は田母神前空幕長との会食の話題から。
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20081126.mp3

11/26(水)ニュースさかさメガネ
『武田記者の国会レポート〜補正予算先送り、党首討論へ』
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20081126.mp3

TBSアクセス
アクセス特集・田中康夫・山崎元・11月24日(月)
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20081124.mp3
412無党派さん:2008/11/26(水) 23:46:11 ID:qxiVMKIk
選挙の時点でよりマシな政党を選ぶ。これが正しい。
これまでは総選挙の時点で常に自民党が他党よりマシだったんだから
自民党政権が続くのは当然。この先何十年自民党政権でも
かまわんよ。近所に同じ値段で旨い店Aとまずい店Bがあって
「何十年間もずっとA店ばかり行ってるからそろそろB店も
利用しなくちゃいけないよなぁ」なんて思う馬鹿は居ない。
413無党派さん:2008/11/26(水) 23:46:33 ID:kj55md2G
>>404
それ欲しかったんだけどどこにも置いてなかったんだよね・・・
414慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:47:11 ID:ysYKJ9Kc
だいたい、自民党なのに高齢者を敵に回すようなことを言ってどうするんですか、と
415とく:2008/11/26(水) 23:47:48 ID:jd2zGSgn
子供産むにも大変な時代になったのに、
産科医療や小児科医療の限界が・・
産むに産めない社会なのかねえ・・
416無党派さん:2008/11/26(水) 23:47:57 ID:h9Pc2WuC
スレ立った

【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227710412/l50
417無党派さん:2008/11/26(水) 23:48:10 ID:/XUd0co3
>>235

>さらに「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、
>そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。

がん保険とかにそういう特約があるけど
あれって駄目保険の見本。

保険不使用のご褒美払い戻し金が欲しいがために
病気になっても病院にいかないという
本末転倒な結果に陥る・・・。

418―☆―推名柱子:2008/11/26(水) 23:48:11 ID:dVZWyX1G
>>408
貴方は甘ちゃんの空想的社会主義者でやんすね。
419無党派さん:2008/11/26(水) 23:48:11 ID:mTg88Zmn
>>397
みのもんたも、昔から糖尿に罹ってなかったっけ?
あまりにも立ちっ放しだったから腰を痛めて数年前に入院・手術もしてるし、
「入院してる人間が怠け者なんて、ふざけんじゃない!」
と激怒する可能性もあるよ。
420無党派さん:2008/11/26(水) 23:48:45 ID:W3GivnaH
>>404
>>414
「鉄鎖以外に、、、、」になりつつあるけどね
421バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:48:51 ID:lkD/HHC6
麻生の本意は「健康には適度な運動が一番」と言いたかったのだろうが、ちょっと言葉足らずなだけなのだ
422無党派さん:2008/11/26(水) 23:49:42 ID:zdE5IWQC
>>419
そういや、何年か前に入院したことあったな。
423無党派さん:2008/11/26(水) 23:50:30 ID:1UhgkP64
NNNで麻生、またひでえー発言
424無党派さん:2008/11/26(水) 23:50:56 ID:7DfKnnOD
首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」、諮問会議で発言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081126-OYT1T00882.htm?from=main3

読売も報道。
425無党派さん:2008/11/26(水) 23:51:06 ID:sP18SO1s
>>421
言葉足らずといえばそうなのかもしれんが、
為政者として、それをいってはおしまいの立場に立っているのをまるでわかっていない。

麻生だけじゃなくて、奥田、御手洗、広瀬、タモ神などなど・・・
426中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:51:24 ID:6LtttUEK
>>371
体質だと思います。
若い頃は射撃でオリンピクにも出たのだから、基礎的なトレーニングは積んだのでしょう。

この点はうらやましいけどw
427無党派さん:2008/11/26(水) 23:51:43 ID:zdE5IWQC
こりゃ明日以降広まりそうだな。
428無党派さん:2008/11/26(水) 23:51:54 ID:eNng51UK
ストレスの無い馬鹿は無駄に元気だからな
429無党派さん:2008/11/26(水) 23:52:10 ID:+cjhUe52
>>347
痛いニュース板にスレたった。

麻生首相「飲み食いして何もしない人の金、なぜ私が払う」 病人やひきこもりニートを批判
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1227707994/
430無党派さん:2008/11/26(水) 23:52:22 ID:o1L1fIt6
>>397
みのは給付金と二次補正先送りで麻生に切れた
431大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:52:31 ID:QqsLRBnM
首相「何もしない人の医療費、なぜ払う」、諮問会議で発言
麻生首相が20日に開かれた政府の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の分の金
(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが、26日に公開された議事要旨で分かった。

首相は出席した同窓会の話を紹介しながら「67歳、68歳で同窓会にゆくとよぼよぼしている。医者にやたらか
かっている者がいる」、「彼らは学生時代にとても元気だったが、今になるとこちら(首相)の方がはるかに医療費
がかかっていない」とも発言した。

健康を維持し、病気を予防することが社会保障費を抑制することにつながることを強調する“麻生流”の発言と
みられるが、病気になって医療費を支払う人が悪いとも受け取れる発言で波紋を呼びそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081126-OYT1T00882.htm
432無党派さん:2008/11/26(水) 23:52:34 ID:hen1DLkM
>413
amazonで古本売ってるよ
433無党派さん:2008/11/26(水) 23:52:37 ID:VEN/qpsn
え?日テレこれ報道したんすか?
やるな日テレ。
434無党派さん:2008/11/26(水) 23:53:45 ID:5XZ/kqZU
これでは何か不測の事態が発生しても弔い合戦にすらなりません。
435無党派さん:2008/11/26(水) 23:54:08 ID:7nLjYyei
>>402
それでは明朝のみのもんた、庶民ポーズ編
麻生さんはまた言っちゃったネ。失言だかホンネかわかんないけど。
病気する人は不摂政だってさ。
わかってないねえ。麻生さんは。
誰でも年取ればカラダがどこか悪くもんなんですよ
そのための健康保険制度でしょ?違う?麻生さん
まあ、麻生さんみたいに毎晩うまいもの食ってれば病気しないかも知れませんけどネ。へっへ。

436肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/26(水) 23:54:21 ID:ZNJTzScy
麻生は普通税と目的税の区別も付いていないのではないか。
社会保障費と税金の区別もついていないんじゃないかと思われるです。
俺の金で取られたものが貧乏人病人に全部回ってるんだろ?だろ?答えろよ。
って側近にせまってそうだ。
437慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:54:29 ID:ysYKJ9Kc
>>431
まあ目いっぱい擁護してこのくらいが限界でしょう
438無党派さん:2008/11/26(水) 23:54:45 ID:AvID+GPM
>>434
flagが立ったかもしれないな。
439無党派さん:2008/11/26(水) 23:55:07 ID:oBVmc0Op
>>401
ポリコンの上下軸を政府統制の強弱
左右軸をウヨサヨで展開すると、結構便利だよ

古い無政府主義はサヨク無政府主義
ネオリベはウヨク無政府主義じゃないのかな

「政府なんかいらない」って考えは無政府主義以外の何者でもない

本質的に無政府主義は・規制緩和・弱肉強食なんだけど
サヨク無政府主義は 物理暴力解禁 経済暴力禁止
ウヨク無政府主義は 経済暴力解禁 物理暴力禁止
なのはいいとこ取りなんだよな(w 
440北海道3区@民主党員:2008/11/26(水) 23:55:17 ID:yE/eV5jg
>>421

>>368

パパさんwには一度病院見学ツアーを薦める
441無党派さん:2008/11/26(水) 23:55:32 ID:n/RG/ICq
毎晩のように飲み歩き、葉巻をふかし、睡眠時間も少ないままに運動すると
高脂血症による心筋梗塞、脳卒中のリスクが高まります

442無党派さん:2008/11/26(水) 23:55:47 ID:QAffD3Vc
これ、明日の朝刊は麻生の暴言一色に染まりな勢いだな。
間に合わなくても、朝7時台の民放で蜂の巣だ。
443慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:56:35 ID:ysYKJ9Kc
だいたいねえ、予防医療は国民の幸福のためには役立ちますが、
医療費の抑制のためには役に立ちませんよ
これを誤解している人が多い

いくら節制しても最終的には病気になって死ぬ
その時結局医療費を使うわけです
444無党派さん:2008/11/26(水) 23:56:49 ID:mTg88Zmn
産経新聞は淡々と事実だけを掲載。

「何もしない人の分なぜ(医療費)払う」麻生首相
2008.11.26 23:12
麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の
金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。
首相は、努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の医療費に
回っているとの見方を示した上で、「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、そういう
インセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081126/plc0811262312012-n1.htm
445―☆―推名柱子:2008/11/26(水) 23:56:59 ID:dVZWyX1G
>>437
社会主義はきょうび流行らないのでやんす。
446無党派さん:2008/11/26(水) 23:56:59 ID:1q+2Pqqm
そういえば麻生の妹、病気で静養してもう何年にもなるな。
皇太子妃と違って全く知名度のない人だから何も言われないけど。
447無党派さん:2008/11/26(水) 23:57:13 ID:hen1DLkM
>442
この時間で出てるから、地方紙も読売もほぼ全国で掲載されてるんじゃない?
448無党派さん:2008/11/26(水) 23:57:18 ID:lWDKtL0u
健康を心がけて毎日有機野菜とバランスのとれた食事をとっていても、
加齢だけで十分ガタが来る。
加齢で鬱まで発症して「弱るばかりで子供に面倒だけはかけられない」と、近所の奥さん自殺しちゃったよ。
麻生、奥さんを靖国に祀ってくれるかね。
449無党派さん:2008/11/26(水) 23:57:20 ID:r0qte0jv
>>416
>「努力して健康を保った人には何かを」

努力してても病気になる時はなるしな。
ついに保健の世界も「成果主義」の導入ですかw
450大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/26(水) 23:57:23 ID:QqsLRBnM
安倍ちゃんのときは、安倍ちゃん本人の問題発言というわけではなく、任命した閣僚の問題発言に対して
うまく対処できなかったので、今でも安倍ちゃんが愛されてるんだろうけど・・・・・

今度の場合は大将自身が一人で突撃してるからな
451無党派さん:2008/11/26(水) 23:57:50 ID:oBVmc0Op
たろーちゃんの発言は

お手洗いに媚びたんじゃないの?
経済財政諮問会議の方針は「骨太の方針」じゃなくて
「便所の注文」って名前にすればいいのに(w
452無党派さん:2008/11/26(水) 23:58:20 ID:AvID+GPM
>>445
世界各国の政権与党には社会主義インターナショナル加盟政党が
うじゃうじゃいるけど?
453バカボンパパ:2008/11/26(水) 23:58:29 ID:lkD/HHC6
>>425
麻生は失言は多いがそれほど悪意は無いのだ。
単に言葉が軽すぎるだけで。
だから総理肝いりの政策提言さえ全て与党からさえ無視されるのだ。
まあ総理の器ではないのだが。
454―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/26(水) 23:58:46 ID:WUjx0zCs
好きで病気になるわけじゃないっての。
455中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:58:54 ID:6LtttUEK
殺伐としたところで、心が和む(?)写真をひとつ。
大阪風は焼けるようだが、やっぱ広島風は難しいようだね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
456無党派さん:2008/11/26(水) 23:58:54 ID:mTg88Zmn
改めて医療費失言、地方紙への波及ぶりを↓で。さすが共同通信という伝播力。

http://news.google.co.jp/news?sourceid=navclient&hl=ja&rls=GWYD%2CGWYD%3A2005-01%2CGWYD%3Aja&tab=wn&ncl=1255890585&scoring=d
457慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/26(水) 23:59:35 ID:ysYKJ9Kc
「努力して健康を保った人には何かを」と言いますがね、
医療費の重い重い自己負担、これを払わなくていいのはインセンティブだと思いますね

さらにいえば健康を保てることじたいが素晴らしいインセンティブですね
458中国新聞男@出張中:2008/11/26(水) 23:59:46 ID:6LtttUEK
>>452
ファシストピノチェトを支持した民社党もそうでしたっけ?
459無党派さん:2008/11/26(水) 23:59:57 ID:n/RG/ICq
元気な人ほどあっさりと逝かれるとよく言うからなあ
460無党派さん:2008/11/27(木) 00:00:17 ID:KSs74l/5
健康も自己責任ですかwwwwwww
461NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 00:00:21 ID:I3M6QVp7
>>453
>麻生は失言は多いがそれほど悪意は無いのだ。

全然フォローになってないし、慰めにもならない。
462無党派さん:2008/11/27(木) 00:00:29 ID:QAffD3Vc
>>447
だな。
まあ、共同から発信だから、ブロック紙・地方紙は一面にきそう。
463慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:00:46 ID:ysYKJ9Kc
>>458
民社党もそうです
いま日本では社民党だけですね

願わくば民主党も社会主義インターにとは思いますが、まあ現実的には難しい
464無党派さん:2008/11/27(木) 00:01:00 ID:sP18SO1s
>>453
日本は全般として、ピーターの法則が正しく働いているということか(゜Д゜)
465無党派さん:2008/11/27(木) 00:01:12 ID:7DfKnnOD
>>420
「宣言」か。
466―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/27(木) 00:01:16 ID:V/PNUmn/
>>445
資本主義が崩壊してんだけど。
467無党派さん:2008/11/27(木) 00:01:23 ID:5nFanGuB
>26日23時前後【国籍法炎上】インターネットの力 (水間政憲)
>2008-11-26 23:18:29
>本日午後4時からの緊急集会に参加しました。
>佐藤正久参院議員によると「皆さんからの FAXによって、自民党参院政調審議会も慎重審議が圧倒的になり、
>自民党参院議員の9割は、慎重審査派になっている。
>しかし、委員会採決並びに本会議採決の日程は、参院法務委員会理事と委員長の判断になる。
>27日午前中の参院法務委員会理事の判断で最終的判断する。……」と、現況を説明した。
>私は、インターネットの力の影響力を披瀝しました。
>それは次の2点です。
>1、『週刊新潮』が明日(27日)、5頁の「国籍法改正案」を批判した平沼赳夫議員と櫻井よしこ氏の対談特集が発売されることを明らかにした。
>2、集会前に北海道新聞の取材を受けたこと。
>それは、全国紙と北海道新聞、中日新聞、西日本新聞が報道しないことをメールでの批判をネットにお願いしたところ、
>朝日新聞より左の北海道新聞が動き出しことを報告しました。
>皆さん一人一人の力が、直接国会を動かした歴史的出来事として記録されることでしょう。
>明日午後6時まで、参院民主党法務委員会理事と法務委員長に集中的に「慎重審査」をFAXで要請して下さい。
>また、A級戦犯にFAXをお願いします。
>
>ジャーナリスト水間政憲。ネットだけ転載フリー
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/407b6c31696b5212e8d86fb64928f226

>また、A級戦犯にFAXをお願いします。

水間政憲はウヨクの癖に、「A級戦犯」の使い方を間違ってる。
一番罪が重いから、「A級」ではないのに。
468無党派さん:2008/11/27(木) 00:01:32 ID:lWDKtL0u
つーか麻生の妹は努力しないから病気になって引き籠もってるん?しかも税金で。
469無党派さん:2008/11/27(木) 00:01:40 ID:IovYS2/R
>>456
うはw
麻生、オワタww
470大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:02:00 ID:QqsLRBnM
>>416
麻生が独り相撲してるだけなのにミンスがどうだこうだとわめいてるのがいて面白いな
471無党派さん:2008/11/27(木) 00:02:34 ID:4iSwmLVp
若い頃からいいもの食ってスポーツやりまくれる趣味人はそりゃ健康に決まってる
472山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/27(木) 00:03:27 ID:95zKEhkG
まあ、その、最大級の責任がある的な意味で「A級戦犯」とはいう
この水間とかいうアホがどういう意味で使ってるのかは知りませんけどね
473無党派さん:2008/11/27(木) 00:03:42 ID:Fw9QL6aM
★ ロが劣化ウラン引き取りへ 日本向け核燃料の濃縮で

ロシアが日本からの受注を狙っている原発用のウラン濃縮の長期契約について、
濃縮後に残る放射性廃棄物の劣化ウランをロシアが引き取り、国際原子力機関
(IAEA)の査察下で保管していくことを前提に、交渉を進めていることが25日まで
に分かった。

日本は昨年、カザフスタンのウラン鉱山の権益を確保。将来はウラン輸入量の3−
4割をまかなう見通しで、大量の劣化ウランの長期にわたる管理を強いられる。日ロ
政府間で交渉中の原子力協力の協定が結ばれれば、カザフのウランの濃縮は
ロシアに委託する可能性が高く、厄介な管理問題を肩代わりしてもらう形となりそうだ。

ロシアが外国からのウラン濃縮の受注拡大に向けて東シベリア・アンガルスクの
既存施設を基盤に設立した「ウラン濃縮国際センター」のレベジェフ会長が明らか
にした。

ロシアは劣化ウラン引き取りの見返りを求める方針。同施設にある劣化ウランの保管
容器は耐用期間が約100年とされ、最終的な処分方法は決まっていない。地元の
環境団体は汚染を懸念している。
>>> http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000577.html

474無党派さん:2008/11/27(木) 00:04:37 ID:IovYS2/R
>>467
こいつの師匠からして、田中正明だからなあ。
松井石根の日記を改ざんした、最低男だし。
475慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:05:02 ID:/I7TNUpF
健康と言うのは自己責任の部分が確かにないとは言えない
しかし、もちろん遺伝、体質にも左右される
さらに言えば所得や外的環境にも左右されるのです

「何で払うんだ」なんてケチくさいこと言わずに分かち合いの精神で行きましょうや
私はそう思いますけどね

所得と健康の関係については『健康格差社会』といういい本があります
476無党派さん:2008/11/27(木) 00:05:34 ID:zzh7XUee

 治療中心から予防中心の医療へと切り替えねば、対象人口が今後6年間で
24%も増加する「後期高齢者」医療は、1人月額平均1万円の負担増を強いる
今回の制度導入を以てしても早晩破綻する。
 僕が知事を務めた山国は嘗(かつ)て、塩分摂取過多な食生活でした。議論
好きで知られる彼らは、炬燵(こたつ)を囲んで漬物を貪り、清酒を呷(あお)
り、口角泡を飛ばして自説に固執する、些(いささ)か唯我独尊で岩波・朝日
的権威主義を尊ぶ“県民性”です。
 甲論乙駁(こうろんおつばく)な議論の途中で生理現象を催し、往時は戸外
に設けられていた厠(かわや)へと向かうや、脳卒中を起こして雪の中で永遠
の眠りに就いてしまう。斯(か)くなる昇天の頻度が高かったのです。
 佐久総合病院や諏訪中央病院に象徴される“農村医学”の現場で勤務する
医療者は、保健師と共に集落を回り、減塩運動を展開しました。
 それまでは直接、冷や奴に醤油を掛けていた人々に、必ず小皿に注いで、
少し浸すだけで食しなさい、と食生活改善運動を始めたのです。
減塩の総菜を1品、食卓に並べなさい、と繰り返しても人々が従わないのを
見て、塩を一切使わない料理のコンテストを開催しました。
 と同時に早期発見・早期治療の、詰まりは医療と福祉と介護をシームレス
=継ぎ目の無い形で提供する「地域包括ケア」を70年代から試み、全国屈指
の長寿でありながら、最も医療費が低い実績を齎(もたら)すに至ったのです。
http://www.asyura2.com/08/senkyo49/msg/384.html

予防医学でこれを思い出した。
麻生が言うと下品だねえ。
477肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/27(木) 00:05:43 ID:g5E7qGhA
自民党の凄いとこは、歴代の宰相は必ず再評価されること。
それも歴史的評価の修正という形ではなく、交代直後に行われる事がほとんどなのがまた凄い。
それは、「こいつよりはマシだった」という形で現れる。
あの低評価きわまる安倍晋三ですら、「このひょっとこよりはマシだったな」と思わせるのだから、
自民の慧眼恐るべし。
まさに人材の宝庫。
478中国新聞男@出張中:2008/11/27(木) 00:05:54 ID:+oi3Ejpg
昨日早川が黄昏ていたのが気になっていたのですが、二次補正が見送りになったからではなく、
国籍法をめぐる「憂国の士」の皆様の高説に少々うんざりしていたからかもしれませんね。
何が彼らの気にいらないのかよくわからないけどw
479無党派さん:2008/11/27(木) 00:06:01 ID:eNs+L6WV
>>396
でも医療費の馬鹿高いアメリカ人は痩せる努力は全くしないよね
健康に気を遣う人はどんな状況であっても健康を保つ努力はするし、
しないはどんな状況であっても努力しないんだろうね
480無党派さん:2008/11/27(木) 00:06:18 ID:IovYS2/R
>>470
それって、まさか浣t(ry
481大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:07:00 ID:83WfCRUx
クローズアップ2008:2次補正先送り(その2止) 失望感、景気また悪化
◇中小企業、資金繰りに懸念
政府が25日、追加経済対策の裏付けとなる08年度第2次補正予算案の今国会提出を見送ったことで、日本経済
の悪化に拍車を掛ける恐れもある。特に、対策に盛り込まれた中小企業向けの資金支援は、補正提出が年明けに
先送りされたため年末の資金繰りの役には立たず、国会情勢次第では年度末の資金繰り対策にも間に合わなく
なる懸念もある。政府・与党が対策の目玉とした総額2兆円の定額給付金も年度内実施は事実上、難しくなった。
【清水憲司】

麻生太郎首相は25日、中小企業への資金支援について「(10月の第1次補正予算による信用保証など)9兆円が
実施されており、企業の資金繰りが12月や1月に窮することはない」と強調した。しかし、中小企業にとって年末や
年越しの資金繰りは死活問題。

10月末の追加対策で中小企業向け緊急融資と信用保証枠が9兆円から30兆円に大幅拡充され、ホッとしたばか
りでの「先送り」だけに、大きな失望感が広がっている。

帝国データバンクの10月末の調査では中小企業の3割が「資金繰りが厳しい」とし、その半数以上が年末にかけ
「一層悪化する」と資金繰り破綻(はたん)を懸念している。金融危機で大手行や地銀が融資を一段と絞り込んで
いることもあり、帝国データは「信用保証拡大の先送りによる景気への悪影響は予想以上だ」と指摘する。

482大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:07:35 ID:83WfCRUx
一方、定額給付金の年度内実施についても、総務省は「かなり追い詰められた」(幹部)と焦燥感を強めている。
市町村の事務作業などに最低でも1カ月程度かかることを考えれば、少なくとも来年2月中に各世帯への給付額
を決めないと年度内実施は難しい。

第2次補正予算案は野党が反対しても参院送付後30日で自然成立するが、給付金の財源手当てには特別会計
の「埋蔵金」を流用する法改正が必要だ。

法改正は予算のように「30日ルール」が使えず、国会審議が滞れば、いつ給付できるかのメドさえ立たなくなる
恐れもある。

483北海道3区@民主党員:2008/11/27(木) 00:07:57 ID:3vR4VzlB
あの発言が言葉足らずなら今までの政治家の失言はほとんど言葉足らずで
済まされるでしょ。「産む機械、「原爆しょうがない・・・
自分には理解できません。
484無党派さん:2008/11/27(木) 00:08:08 ID:IovYS2/R
>>477
でも、安倍ちゃんは何だかんだ言って、国民投票法案成立させたしなあ。
おかげで今憲法論議が停滞してるっていうのは、さておくとしても。
485無党派さん:2008/11/27(木) 00:08:09 ID:J0NKO6qO
麻生の医療費の失言について、毎日と朝日が特オチ状態というのも皮肉だなあ。
今頃、共同通信の記事と首っ引きで、必死に記事を書いているところだと思うが。
政府と遠いから、諮問会議の議事録とかも回ってこなかったのかな。
486大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:08:10 ID:83WfCRUx
◇民主、経済対策「4本柱」−−関連法案の骨格固める
民主党は25日、麻生太郎首相が08年度第2次補正予算案の今国会提出見送りを表明したことを受け、今国会に
提出する経済金融対策関連法案の骨格を固めた。主な柱は、ガソリンなど揮発油税の暫定税率廃止▽子育て
支援▽中小企業金融対策▽非正規社員の待遇改善など雇用対策−−の四つ。年末に向け資金繰りが厳しくなる
中小企業対策に加え、次期衆院選マニフェストの主要政策を盛り込み、「2次補正を提出せず、経済対策をしない
政府・与党」(政調幹部)との違いを際立たせる。参院に提出し、延長国会での目玉にする方針。

経済金融対策関連法案は、小沢一郎代表が23日に今国会提出検討を表明。25日の党役員会で直嶋正行政調
会長は、26日の「次の内閣」会議で法案の調整に入ると述べた。

法案のうち、暫定税率廃止は、道路特定税源の暫定税率廃止により2・6兆円の国民負担を軽減する。子育て支援
は、子ども1人当たり2万6000円を支給する子ども手当を創設する。このほか、高速道路無料化の一部の前倒し
実施も模索している。

中小企業金融対策は融資条件の公開を金融機関などに義務付ける「地域金融円滑化法案」、大企業による下請け
企業への一方的なコスト引き下げ要求などを抑止する「中小企業いじめ防止法案」の2法案からなる。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081126ddm002010101000c.html
487無党派さん:2008/11/27(木) 00:08:10 ID:kf2opFej
>>471
そうそう、幼少の頃から移動は車、掃除洗濯はお手伝い任せ
社会人になってクレーを嗜みながら会社の幹部として重役出勤

そりゃね、体の負担の掛け方が庶民とは違うでしょ。
488―☆☆☆―真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/11/27(木) 00:08:16 ID:V/PNUmn/
麻生「3年間、消費税を廃止します」

もう、人気回復にはこれしかないなw
489無党派さん:2008/11/27(木) 00:08:55 ID:PcBSibJT
>>426
東京オリンピック当時で弾が1発1万円したらしい。
金があったから他人より練習量が多く、結果他人よりうまかったって話。
だから、国内ではともかく海外には歯が立たなかった。

>>453
>麻生は失言は多いがそれほど悪意は無いのだ。
悪意がないなら余計ダメじゃん。善悪の区別が付かないんじゃ町村以下だ。


いつ自分が病気になるか分からないからこその「互助」なのに、その根本すら理解してない阿呆総理は……
遺伝的形質とか環境とか病気を誘発する物はいくらでもある。
阿呆総理みたいにストレスのない生活が送れるならいいが、ここ10年で労働環境はかなり悪化してるからな。
この一言だけでも問責に値するね。
490慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:09:10 ID:/I7TNUpF
>>479
それも『貧困大国アメリカ』など読むと、
貧乏人はやっすいファーストフードを食べざるを得ないみたいな状況が
書かれてあって欝になったりしますけどね

まあそれは考えないことにしても健康に気を遣わないのは、
人間の近視眼性の問題で、しょうがないのかもしれませんね
麻生さんの言うように、インセンティブつけてどうにかできる感じでもない
491慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:09:42 ID:/I7TNUpF
>>488
与謝野さんが卒倒してしまいますよ
492無党派さん:2008/11/27(木) 00:09:46 ID:2MYbLl/E
>>488
税収の22%を廃棄するわけですね。考えなしに言いそうだわ。
493無党派さん:2008/11/27(木) 00:10:44 ID:T650bYUc
小沢が党首討論断ったら、麻生が辞任しそうな勢いだなこりゃ、
だからといって党首討論するから辞任しないという補償はどこにもない。
494無党派さん:2008/11/27(木) 00:10:50 ID:ETcW9dBb
>>479
米国の下層社会は、多少なりとも北斗の拳的世界に入り込んでいる。
頼るのは自分の身体のみ、という。
中上層社会でも、理想の体型は日本に比べればマッチョになる。

そのような社会での理想の体型は、一言で言えばデブだ。
495無党派さん:2008/11/27(木) 00:11:06 ID:Fw9QL6aM
>>473
今は
麻生「核武装するぞ!」
ライス「じゃあ、原発の燃料引き上げるわよ。
    おーほほ アタシの靴をお舐め」
なわけだけど、今後は

麻生「核武装するぞ」
メドベージェフ「濃縮ウラン供給を打ち切るぞ。原発とまるな
        ウェーハハ 土下座してモーツァルトにあわせて
        おれの尻を舐めろ」
ってことになるわけ?

だれーもロシアに原発の燃料を握られるエネルギー安保問題を
指摘しない日本の指導部ってどーなってんのかな????
496無党派さん:2008/11/27(木) 00:11:20 ID:IovYS2/R
>>485
永田町と霞ヶ関に詰めてれば、記者本人にその気があれば、諮問会議の資料はすぐ手に入るでしょ。
別の方向に力を向けてたから、こうなったんじゃね
497無党派さん:2008/11/27(木) 00:11:41 ID:+TqrDTU4
>>470
ミンスが悪いとかマスゴミが悪いとか麻生には言論の自由はないのかとか、
いろいろわめき散らしてて面白い。
全然、そういう問題じゃないんだけどw
見えない敵と戦う国士様は大変だねw
498無党派さん:2008/11/27(木) 00:11:42 ID:J0NKO6qO
>>490
今日のニュースであったが、アメリカの「1ドルマック」が値上げとあって、流石のアメリカも不景気だからなぁと思ったら、
値上がりしたのはダブルチーズバーガーで、チーズを1枚抜いたダブルバーガーは1ドル継続らしい。

そりゃ貧しい人ほど太るよアメリカ。
499バカボンパパ:2008/11/27(木) 00:13:04 ID:Ua8fDEuU
>>440 ワシのところでは開院前から年寄りが並んでるのだw
寒空の中お茶飲みながら楽しそうだよ

>>461 よく見ればフォローしてないのだw
だけど国民は怒る方向が間違ってるのだ。
怒るべきなのはアメリカには10兆で国民に2兆くれてやったことなのだ。
まあこれは麻生よりも与謝野と官僚が悪いのだが
500大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:13:45 ID:83WfCRUx
>>497
まあこれが小選挙区制度による二大政党制というものの一端かもしれませんね
501山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/27(木) 00:14:22 ID:95zKEhkG
>>489
悪意がないといえば、安倍ちゃんもそうだった
「俺は悪くない、ほらこんなに支持されてるじゃないか」と強弁し続けて参院選に負けた

ところで
ttp://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2008/11/post_1c52.html
>そこへ民主党の小沢一郎代表から電話あり。日常活動について2つのアドバイス。
>これが現場を励ます「小沢流」なのだろう。
502無党派さん:2008/11/27(木) 00:15:39 ID:IovYS2/R
>>493
むしろ、党首討論やったら、生き恥さらすだけだろう・・・。
503無党派さん:2008/11/27(木) 00:16:39 ID:zjuSvL4/
>>497
今回の国士様の敵は共同通信のみのようですなあ…
麻生の一人相撲なだけにソース叩きをするしかない。
504無党派さん:2008/11/27(木) 00:17:18 ID:eNs+L6WV
>>497
youtubeに麻生の漢字の読み間違いや失言の動画をうpすると、
ネトウヨは「くだらないことでネガキャンするな」って言うよね
麻生の面白発言を取り上げただけで誰もネガキャンなんかしてないのに、
ネトウヨは一体誰と戦ってるんだろうね
505無党派さん:2008/11/27(木) 00:18:03 ID:PcBSibJT
>>501
「悪意がない」って言い逃れでも擁護でもなく
「この人は心底屑です」
って言ってるのと同じなんだよね。
506無党派さん:2008/11/27(木) 00:18:16 ID:Ypdfh2+E
>>495
60年前に、日本は資源のある国と戦争するのは無理なことは証明されちゃってんでさあ、何をいまさら。だからこそ、大陸進出の野望に燃えたのに、侵略した、しないで議論するバカ元帥が今だにいるのが日本。
507無党派さん:2008/11/27(木) 00:18:53 ID:ZYYnmebo
やっぱりネトウヨは条件反射で麻生失言を擁護w

336 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:10:17 ID:EJLbgrHTO
普通に正論だよね。
これを叩くマスコミの神経を疑うわ。

338 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:10:22 ID:ZxQ6tZn+0
健康を保つ努力をしなくても健康な人は医療費使わないし
努力して健康保ってる人は医療費を減らすのに協力してて偉いし
努力しても健康保てなかった人は仕方ないしそのために健保とかがあるし
努力しなくて病気になっても罰があるわけでもないし
(個人的には、病気になってからも不摂生続ける人は自由診療にしてもらいたいけどな)

健康な人に何かをしてやって何の問題があるんだよ。
508とく:2008/11/27(木) 00:19:27 ID:5soEnMhn
<自民党>すわ倒閣、肩すかし 補正要求の若手・中堅、早くも温度差
11月26日20時32分配信 毎日新聞
08年度第2次補正予算案の今国会提出を政府に求めた自民党中堅・若手議員のグループの
間で早くも温度差が目立ち始めた。急先鋒(せんぽう)の渡辺喜美元行革担当相が麻生内閣
の「倒閣運動」と見られることも辞さない姿勢だが、「今、首相を代えることなんてできっこない」
との現実論も広がる。足並みの乱れを見透かし、党執行部や派閥領袖は活動の沈静化に乗り出した。
2次補正を要求しているのは、塩崎恭久元官房長官や渡辺氏ら衆参両院の24議員。渡辺氏は
「首相が『政局よりも政策』と言っているのに、何もしないわけにいかない」と麻生太郎首相
批判を強め、山本一太参院議員は早期解散を提唱する。
ただ、メンバーは25日、先送り決定を受け、あからさまな政権批判を控えた。「支持するわけ
にもいかないが、ここで批判したら(倒閣に)完全に振り切れてしまう。悩ましい」
(政務官経験者)と自重したためだ。
一方、津島派の津島雄二会長は同日の党総務会で「敵(民主党)に塩を送るようなことをするな
と注意したが、みなさんもよろしく」と党幹部らに要請。町村派幹部も同日、グループの動きが
過激化しないよう注視することを確認した。
ベテラン議員からは「選挙で苦戦しそうな議員の『売名行為』」との冷ややかな見方も出ている。
【高山祐】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000035-maiall-pol
509バカボンパパ:2008/11/27(木) 00:20:05 ID:Ua8fDEuU
>>483 それが保守政治家の本心ですからね。
小泉だってそうだし。ただ口にしないだけで。
財政諮問会の本音もも同様なのだ
510無党派さん:2008/11/27(木) 00:20:22 ID:ZYYnmebo
340 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:10:40 ID:5VvIF6Fg0
>>307
お前もこの総理の発言全文を読んだほうがいいぞ
共同が配信してるものじゃなくて会議録をな

341 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:10:41 ID:A1TJNcno0
正論。
アル中なんて医療費どころか生保まで使い倒すからな。
この手の叩きを恐れて見て見ぬ振りされてきた大問題だ。
これに噛み付く奴に政治家の資格は無い。

343 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 00:10:50 ID:a8jKCn090
麻生の言葉は、けっこう当たってるわな。
常識を代弁してはいるんだよ。
511無党派さん:2008/11/27(木) 00:21:31 ID:+TqrDTU4
>>501
>悪意がないといえば、安倍ちゃんもそうだった

悪意の有無以前に、安倍も麻生も自己の脳内イメージと
他者から見た自分の姿に大きな落差があると思う。

普通の人間だったら新卒で壁にぶつかって二十代でのりこえるべき壁なんだけど。
512無党派さん:2008/11/27(木) 00:21:48 ID:8Ik8YGW4
このたらたら発言は森の神の国発言と同じ匂いを感じる。
513無党派さん:2008/11/27(木) 00:22:25 ID:T650bYUc
>>509
環境のおかげで成功した人ほど、自分の努力で成功したっていいたくなるものなのでしょうか。
514慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:22:59 ID:/I7TNUpF
>>473
これどうなんですかねえ
反原発の観点から言いたいこともありますがそれはよすとしても、
発電のためのプロセスをロシアに依存するっつーのは
かの国にヘソを曲げられたら困っちゃいませんかね
515大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:23:42 ID:83WfCRUx
医者と患者の支持をここ数日で一気に失う麻生は神だな
516無党派さん:2008/11/27(木) 00:24:58 ID:PcBSibJT
>>515
創価学会と統一協会の邪神の化身だろ
517慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:25:22 ID:/I7TNUpF
>>508
中途半端はよろしくないでしょうな
麻生さんを支えるならそれはそれでよし、
麻生さんを批判するなら思い切ってやらないと
518バカボンパパ:2008/11/27(木) 00:25:43 ID:Ua8fDEuU
>>513 ああそうかもしれませんね。おぼっちゃんというのは親に反発するもんですしね
519無党派さん:2008/11/27(木) 00:25:44 ID:T650bYUc
けっこうみんな心身と将来に不安抱えて生きているわけで、
無理して笑ってるだけなんだが、この総理はわかってないのかなあ・・・

暗い顔していたら、なんちゃらとかアキバでいう神経だしなあ。
520無党派さん:2008/11/27(木) 00:25:49 ID:/eSUOoqc
党首討論前に総辞職しそうな気がしてきたなぁ


根拠なんかないけど
521大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:25:54 ID:83WfCRUx
麻生は来週あたり、東横インの社長のような謝罪風景を展開しているかもしれない
そういう姿を見てみたい
522無党派さん:2008/11/27(木) 00:26:50 ID:ETcW9dBb
>>514
タモ神の余波じゃないか。
既存のウラン供給国が供給契約期間後の再契約をしぶった可能性がある。
523無党派さん:2008/11/27(木) 00:26:56 ID:+TqrDTU4
>>510
スゴいねえw
なんでそこまで麻生を擁護するのかは知らないが。
もしかして本当にコイツら原理の工作員かね?
とりあえずこんな事言う奴らとは議論以前に口もききたくないわ。
524山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/27(木) 00:27:10 ID:95zKEhkG
若い時から周りからワッショイワッショイされてきただけの人生だから
ある意味で騙されてるんだが、担がれてる方は知らされないわけ
「王様は裸だ!」といくら叫んでも本人には届かない
「ホントの自分」を知らないまま人生を終えるのかもね
525慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:28:05 ID:/I7TNUpF
麻生さんの今回の発言に反発を感じない人のプロファイルは、
「医療保険の類の必要性を感じていない人」ということになるでしょう
少ないでしょうね
526無党派さん:2008/11/27(木) 00:28:46 ID:PcBSibJT
つーか、会社潰しかけたってトラウマ級の挫折だと思うんだが……何でこんなボンボンでいられるんだろう?
527無党派さん:2008/11/27(木) 00:28:52 ID:y3SEsLRv
昔の陸軍なら無能な指揮官には後ろ弾という緊急退場していただく便利な制度があったみたいですが
528とく:2008/11/27(木) 00:29:05 ID:5soEnMhn
>>517
加藤の乱のメンバーが
連なってましたからねえ・・
こう表に出てくる時点で
どうしようもないです。
覚悟があるなら
正々堂々と行くか、
タイミングを図って、
潜るように動いているでしょう。
529無党派さん:2008/11/27(木) 00:29:43 ID:PcBSibJT
>>525
リスクを自分でヘッジする必要のない人
就労経験がないか、バカみたいに金を持ってるかどっちかじゃないかな。
530無党派さん:2008/11/27(木) 00:29:54 ID:Fw9QL6aM
>>506
温暖化問題で原子力発電に軸足を置くなら
ウラン濃縮は自前でやるべきだよ

鉱石ウランは80ドルだけど、海水からの吸着ウランは160ドルくらいまで
目処が立っているから、

「濃縮工場さえ日本にあれば」
燃料が多少高いのに目をつぶれば原発燃料は自給できる

ウラン濃縮工程をロシアに依存するのは目先のカネしか
考えてなくてバカすぎるよ シベリアガスが政治的に使われたのを
見てないのかって感じ?

劣化ウランなんてウラン鉱石程度の放射能なんだから
北海道に埋めればいいじゃん。カネ渡して、自衛隊は撤収。


そんで第7師団は富士に移転
531大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:30:08 ID:83WfCRUx
まあ病気の怖さって、病気にならないと分からないからな
「正論だ」なんて言ってるうちはいいけどさ・・・・・
532中国新聞男@出張中:2008/11/27(木) 00:30:17 ID:+oi3Ejpg
>>525
30になっても働かないので健康保険料払ってない人たちじゃないですか?
病院行くのも親の金
533無党派さん:2008/11/27(木) 00:30:31 ID:ZgWIU72N
>>466
資本主義は崩壊してません
崩壊しかけけてるのは金融市場主義を標榜する新自由主義者の国アメリカです
534バカボンパパ:2008/11/27(木) 00:31:20 ID:Ua8fDEuU
>>514 ウランだけにね。これで良かった?
535中国新聞男@出張中:2008/11/27(木) 00:31:27 ID:+oi3Ejpg
ええかげんにしろよドアホ・・・・・

【野球】星野氏が北京の敗因を報告「弱い面が出た」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227708132/
536無党派さん:2008/11/27(木) 00:31:51 ID:PcBSibJT
>>533
その泥舟に全力でついて行こうとしてるのが阿呆総理率いる日本国であります!
537無党派さん:2008/11/27(木) 00:31:56 ID:J0NKO6qO
>>531
基本的に人の痛みを理解しない連中ですからね。
538無党派さん:2008/11/27(木) 00:32:43 ID:T650bYUc
麻生も天皇家に近いなら総理なんかやめて神主でもしろと思ったら、クリスチャンでした・・・。
539無党派さん:2008/11/27(木) 00:32:49 ID:ETcW9dBb
>>530
だからタモ神効果で、日本のウラン濃縮はしばらく政治的にできない。
540無党派さん:2008/11/27(木) 00:32:52 ID:UJf+Jd39
>>531
身内が大病してれば普通こういう感覚にはならないと思いますが…
どんなに気を遣ってもなる時はなりますしね
541無党派さん:2008/11/27(木) 00:33:15 ID:PcBSibJT
>>537
で、自分が困ったら平然と救いを求める恥知らずどもでもあります!
542NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 00:33:17 ID:I3M6QVp7
>>525
公的医療保険じゃなくて、アメリカ流の私的医療保険がいいっていう人が
100人に1人くらいはいるんじゃないかなあ。

「私は金持ちで、いつも健康維持には気を使っているし、金もかけている。
何も考えていないクソ貧乏人どもと同じ保険を払ういわれはない。」などと考えている奴。
543大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:35:19 ID:83WfCRUx
昨年の今ごろ、理不尽な形で国が病気をつくった薬害肝炎問題があったわけですよ
やっとの前、被害者は製薬会社と和解したみたいだけど、そういうことを考えると、ちょっと麻生の発言は
いただけませんねえ
544無党派さん:2008/11/27(木) 00:35:26 ID:T650bYUc
N速+の該当すれに、熊五郎の御託宣が届いておりました。
545中国新聞男@出張中:2008/11/27(木) 00:36:38 ID:+oi3Ejpg
638 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 投稿日:2008/11/27(木) 00:33:01 ID:ZYid63KR0

国民皆保険を廃止するつもりで言ってるなら評価できる。
そうでなければただの馬鹿。
546無党派さん:2008/11/27(木) 00:37:07 ID:729xlQRR
本日の勝共連合脳

500 :可愛い奥様:2008/11/26(水) 23:57:41 ID:VLMkSjs/0

↓これって雅子ヒヒの事を指して言ったのかもね

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081126109.html

麻生首相「何もしない人の分なぜ払う」

麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を
何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。
547無党派さん:2008/11/27(木) 00:37:27 ID:eNs+L6WV
>>531
というか、麻生擁護してるヤツも病気を抱えてるのにやせ我慢で擁護してるんじゃないか
548NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 00:38:01 ID:I3M6QVp7
>>533
本当のことを言うと、資本主義は崩壊してるんじゃないかなあ。
政治家が真実を言うと大変なことになるので、崩壊してないふりをしているだけ。
ちょうど中国と反対で、自由主義経済を標榜しつつ、実質的には社会主義の政策に
すがり付いている。(べつに悪いことだとは言わないけど。)
549無党派さん:2008/11/27(木) 00:38:22 ID:LDXJ3ucs
>>545
まあ、これはこれで理屈は通ってるわな。
550大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:38:24 ID:83WfCRUx
>>547
そこまでして自民党つーものを支持するもんなの?
551無党派さん:2008/11/27(木) 00:38:52 ID:Srd6I7A5
教祖が何を言っても教祖についていくしか道はないからな
552中国新聞男@出張中:2008/11/27(木) 00:38:57 ID:+oi3Ejpg
というか熊さん、こっちにも来てくれ。
553山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/27(木) 00:39:14 ID:95zKEhkG
病気にも拘らず仕事で麻生擁護してるのなら、見上げたプロ意識だ


なんていうと思ったかドアホウめ


風邪引かないうちに寝よう
554無党派さん:2008/11/27(木) 00:39:27 ID:f9FdM84N
>>545
それはつまり、ただの馬鹿と言ったも同然では。
555とく:2008/11/27(木) 00:39:36 ID:5soEnMhn
首相動静(11月26日)11月27日0時33分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000004-jij-pol
午前8時現在、東京・神山町の私邸。朝の来客なし。午前8時27分、私邸発。
午前8時44分、官邸着。同45分、執務室へ。午前8時48分から同9時26分まで、鴻池祥肇官房副長官。
午前9時28分から同45分まで、自民党外交力強化に関する特命委員会の森喜朗委員長、茂木敏充
事務局長。同48分、執務室を出て、同49分、官邸発。同50分、国会着。同52分、参院議長応接室へ。
午前9時59分、参院議長応接室を出て参院本会議場へ。同10時1分、参院本会議開会。
午前11時57分、参院本会議を途中退席し、参院本会議場を出て、午後0時1分、国会発。
午後0時18分、東京・神南のNHKホール着。全国町村長大会に出席し、あいさつ。
午後0時41分、NHKホール発。午後1時3分、官邸着。同4分、首相会議室へ。
午後1時44分、首相会議室を出て執務室へ。午後2時1分、執務室を出て、同2分から同27分まで、
小ホールで岩永峯一自民党林政調査会長、全国森林環境税創設促進連盟の岩田一郎会長ら。同28分、執務室へ。
午後3時2分、執務室を出て、同3分、大ホールへ。中央障害者施策推進協議会に出席し、あいさつ。
同32分、大ホールを出て、同33分、執務室へ。午後3時34分から同52分まで、茂木守全国農業協同組合中央会会長、
花元克巳福岡県農業協同組合中央会会長ら。同4時から同55分まで、小川洋内閣広報官。
午後5時2分から同32分まで、根本二郎中東協力センター会長。午後5時33分から同49分まで、高木良之福岡県星野村長。
古賀誠自民党選対委員長同席。午後6時25分、執務室を出て、同26分から同30分まで、閣僚応接室前で報道各社の
インタビュー。「28日に民主党の小沢代表と党首討論が行われることになったが」に「かねてから党首討論を
申し込んでいたが、初めて実現することになったので歓迎したい」。同31分、官邸発。同39分、東京・麻布台の
外務省飯倉公館着。新日中友好21世紀委員会の小林陽太郎日本側座長らと会食。
午後7時51分、飯倉公館発。午後7時59分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の中国料理店『桃花林』
で秘書官と食事。午後10時25分、ホテルオークラ発。午後10時47分、私邸着。27日午前0時現在、私邸。来客なし。(了)
556無党派さん:2008/11/27(木) 00:40:18 ID:qq46dq3o
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
557無党派さん:2008/11/27(木) 00:40:50 ID:PcBSibJT
>>545
プー五郎はぶれないなw
558無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:03 ID:+TqrDTU4
>>545
相変わらずというか何というかw
まあアナーキストとしては筋が通ってていいんじゃないか。
559無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:04 ID:9g1qK1vH
春まで持たないな。
選挙は小沢vs小池寿司になりそうだ
560無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:08 ID:3qA68HvK
>>548
そこでいう「社会主義」って何なのかな?
生産手段の社会所有なら、そこまでは到底達していないが。
561無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:17 ID:LDXJ3ucs
>>548
両方のいいとこどりが、妥当な方向性なんじゃない?
皆保険制とか年金制度なんて、そういう趣旨の制度だし。
562大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:41:29 ID:83WfCRUx
麻生の言う「病気にならない人のインセンティブ」って、学校の皆勤賞くらいの認識で言ってるだけなんじゃないのか?
563無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:31 ID:zjuSvL4/
>>550
利権者か日本会議のどっちかでしょ。
564無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:40 ID:ETcW9dBb
>>545
熊のこの主張は前から一貫していたと思う。

まあ、仮に米国並みに医療が破綻したとしても、「他の条件が変わらなければ」、
日本の所得上位10%くらいの人は国民皆保険制を廃した方が差し引き得になるよ。

そのスレの熊以外の人間は上位10%に入る人間はいないだろうけど。
565無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:43 ID:59xPlfkn
>>235
年明けにでもぶち上げようと取っておいたネタを
党首討論直前に前倒しして、書き立てたんでしょうな。

マスゴミは小沢の犬がそんなに嬉しいか。
566無党派さん:2008/11/27(木) 00:41:46 ID:eNs+L6WV
>>550
やっぱり統一教会かなんかの工作員なんじゃね?>ネトウヨ
567NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 00:43:54 ID:I3M6QVp7
>>558
そういうのはアナーキズムとは言わない。
リバタリアニズムという方が混乱が少ない。
568無党派さん:2008/11/27(木) 00:44:14 ID:Fw9QL6aM
>>539
ドイツはウラン濃縮はずっと前から自給しているし
ロシアの原子力立国政策にたいして2005年頃からアメ公自身が必死で
濃縮施設を建てまくっている最中だから、
逆に「今が第二濃縮工場を建てるチャンス」
http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/report/rep06-2.pdf
http://www.jogmec.go.jp/mric_web/koenkai/060727/breifing_060727_1.pdf
569バカボンパパ:2008/11/27(木) 00:44:22 ID:Ua8fDEuU
いつも慶応氏には突っ込んでもらってるからお礼に突っ込み返ししたのだが、どうも滑ったようなのだw

フォローするわけじゃないが麻生はもっと早く出ていたらこれほど叩かれなかったのだ。
いまは本音よりキレイ事が好まれる時代だから。
570無党派さん:2008/11/27(木) 00:44:52 ID:PcBSibJT
>>565
書かれてまずいことは言わない。

>>567
アメリカ共和党よりも強烈な自由主義だからなぁ
571無党派さん:2008/11/27(木) 00:45:05 ID:gOWBqOl8
ネタがないから関係ない話題の流れが多いね。
572無党派さん:2008/11/27(木) 00:45:12 ID:7EvH/W+I
麻生の次のターゲットが気になる
573無党派さん:2008/11/27(木) 00:45:24 ID:Ncltwndj
党首討論から麻生が逃げる気がしてきたお。
574大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:45:36 ID:83WfCRUx
火が出る消防車? トヨタが923台リコール
エンジンを温めるヒーターから発火のおそれがあるとして、トヨタは26日、消防車「ダイナ200」923台(88年10月
〜99年4月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

問題があったのは、寒い日でもすぐにエンジンがかかるようにするためのヒーター。駐車時に一般のコンセントプラ
グにコードをつないで温める仕組みだ。ヒーターの端子につけるキャップの耐熱性が不足し、長く使うと劣化し、発熱
や発火のおそれがあるという。昨年12月に山梨県内で、焦げて異臭がする事案があった。火災やけが人の報告は
現段階ではないという。

トヨタはダイレクトメールなどで所有者に通知し、27日から交換を始める。
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200811260283.html
575無党派さん:2008/11/27(木) 00:46:39 ID:T650bYUc
>>572
味方をクレー射撃の腕前で打ち落としていくのですね、わかります。
クレー射撃といえば、ハイパースポーツ。

そして、麻生叩きは黒幕陣も黙認っぽいな、こりゃ。
576無党派さん:2008/11/27(木) 00:47:21 ID:+TqrDTU4
>>567
熊はリバタリアンというよりアナーキストの方が近いと思うよ。
元厚生次官の殺害も歓迎してたし。
577無党派さん:2008/11/27(木) 00:47:31 ID:ETcW9dBb
>>566
+のネトウヨの中に統一協会員がいるのは間違いないと思う。
下記の記事にあるように、北朝鮮の孤立化で経済的利益を得る数少ない組織だし。

ついでにいうと、産経が妙に麻生を叩くのも、麻生が北朝鮮国交正常化カードを
使う計画を持っているからじゃないかと、個人的に思っている。



北、日本車没収や市場閉鎖など住民統制を大幅強化…韓国紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20081124-OYT1T00410.htm

>北朝鮮に進出した世界基督教統一神霊協会(統一教会)系の「平和自動車」の
工場を救済する目的

578無党派さん:2008/11/27(木) 00:47:35 ID:J0NKO6qO
ていうか、経済諮問会議の議事要旨ってもうネットで公開してるのな。
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2008/1120/shimon-s.pdf(PDF注意)

これは、共同のファインプレーというより他の新聞社の怠慢だなあ、特に毎日朝日は何やっとるか。

で、議事要旨読んでみると、他の議員が具体的な話をしてる中で、いきなり麻生が
「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。」
とおっぱじめているのが何とも……

とりあえず以下に麻生発言の当該部分を全部引用しておく。

67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる。
彼らは、学生時代はとても元気だったが、今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかってない。
それは毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている。たらたら飲んで、食べて、
何もしない人の分の金を何で私が払うんだ。だから、努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、
そういうインセンティブがないといけない。予防するとごそっと減る。 病院をやっているから言うわけ
ではないが、よく院長が言うのは、「今日ここに来ている患者は 600人ぐらい座っていると思うが、
この人たちはここに来るのにタクシーで来ている。あの人はどこどこに住んでいる」と。
みんな知っているわけである。あの人は、ここまで歩いて来られるはずである。歩いてくれたら、
2週間したら病院に来る必要はないというわけである。その話は、最初に医療に関して不思議に
思ったことであった。 それからかれこれ 30年ぐらい経つが、同じ疑問が残ったままなので、
何かまじめにやっている者は、その分だけ医療費が少なくて済んでいることは確かだが、
何かやる気にさせる方法がないだろうかと思う。

(引用終わり)

個人的な体験を社会全体に投影して上から物を申す。見事な麻生イズムです。
もうこれは一生治らないので、一刻も早く「元総理の懲罰委員」にしてあげるべきではないでしょうか。
衆議院議長にしてしまうと、冒頭から「これよりアイギを開きます」とか言いそうなので一生無役で。
579無党派さん:2008/11/27(木) 00:48:21 ID:+S7fJi16
オバマ会見@CNN
580無党派さん:2008/11/27(木) 00:49:00 ID:59xPlfkn
>>570
まずくなるかどうかは書き手の脚色次第なんだよ。
581NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 00:49:57 ID:I3M6QVp7
>>576
アナーキストってのは役人を殺したがる人、という意味ではない。
あの点では、熊はアナーキストにもリバタリアンにも値せず、ただの未熟者に過ぎない。
582大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:50:44 ID:83WfCRUx
北側氏「自民党は麻生政権を支えるべき」
公明党・北側幹事長は26日に行った講演で、自民党内で麻生首相に対する批判が出ていることについて、
「しっかり麻生政権を支えるべきだ」と苦言を呈した。

北側幹事長は「自民党の中の主要な方々の発言の方が気になる。ついこの間、総裁選をやって麻生さんを選ん
だ。公明党が選んだのではない。しっかり麻生政権を支えて」と述べた上で、「次の総選挙は、『麻生首相で戦う』
という我々の考え方に変わりはない」と強調した。

一方で、公明党が求めていた来年1月の通常国会冒頭での解散については、「可能性は極めて小さくなっている」
と述べ、第2次補正予算案や来年度予算案が成立した後の来年4月以降になるとの見方を示した。
http://www.news24.jp/123885.html
583無党派さん:2008/11/27(木) 00:51:16 ID:IovYS2/R
>>573
今日、朝刊一面で例の暴言が掲載されまくる。
朝7時台の民放で袋叩き。ここまでは確実。

そして、今日の午後あたり、緊急記者会見が開かれるかもな・・・。
584無党派さん:2008/11/27(木) 00:51:17 ID:T650bYUc
>>580
小沢の犬というよりかは、ナベツネあたりから教唆がでているかもしれない。
もう一度総裁選でOKという・・・。

産経も朝日も日経も叩く首相というのもね。

>>582
自分が危ういから、必死だなあ。
585無党派さん:2008/11/27(木) 00:51:34 ID:czllOzi8
今日のぶらさがりで、
記者「党首討論では小沢さんに何を聞きますか?」
麻生「それは言えんでしょう。将棋をするまえに三四歩という人はいない。」

ここは麻生としては、怒らないまでもムッとするべきところだろ。
本来クエスチョンタイムは、野党党首が与党に質問する場。
記者からバカにされてるんだぞ。

586無党派さん:2008/11/27(木) 00:51:40 ID:+S7fJi16
オバマ経済チーム発表@CNN
元FRBのボルガーを起用するっぽい。
日本で言うなら大勲位を閣内に入れるようなもん。
587無党派さん:2008/11/27(木) 00:51:58 ID:+TqrDTU4
>>580
原理の工作員さんは巣へお帰り下さい。
ここはマスコミ叩きの場ではありませんので。
588無党派さん:2008/11/27(木) 00:52:14 ID:Ncltwndj
>>572
宗教なんか信じたって病気は治らないし、幸せになれるわけでもないとでも言ってくれればなぁ。
589無党派さん:2008/11/27(木) 00:53:01 ID:saHU52X1
>>578
麻生、会議を通じて内容のあること喋ってないじゃないかw
590無党派さん:2008/11/27(木) 00:53:02 ID:UJf+Jd39
>病院をやっているから言うわけではないが

またこの枕詞ですかorz
591無党派さん:2008/11/27(木) 00:53:05 ID:IovYS2/R
>>585
麻生がそんなの理解してるわけないでしょ。
そもそも所信表明からして、ああだったし。
592無党派さん:2008/11/27(木) 00:54:15 ID:yeIyH6ak
>麻生「それは言えんでしょう。将棋をするまえに三四歩という人はいない。」


麻生は自分を後手だと思ってるらしいなw
593無党派さん:2008/11/27(木) 00:55:14 ID:czllOzi8
記者も記者で、「小沢さんは将棋じゃなくて囲碁が得意らしいですが。」
くらいの切り替えしをしてほしいな。
594慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:55:21 ID:/I7TNUpF
>>569
いやすみません、さらにツッコミかえすのもどうかと思いスルーしましたww
まあこの発言、ここではフルボッコですが世間一般でどうかはまだ未知数ですよ
595大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 00:56:05 ID:83WfCRUx
「何もしない人の分なぜ負担」=高齢者医療費で発言−首相
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の金(医療費)を何で私が払うんだ」。麻生太郎首相が20日の経済財政諮
問会議で、高齢者の医療費増大の原因は患者側にあると受け取れる発言をしていたことが、26日に公開された
議事録で明らかになった。

20日の諮問会議は社会保障や税財政改革をテーマに議論した。首相は「67、68歳になって同窓会に行くと、
よぼよぼして、医者にやたらかかっている者がいる」と指摘。「彼らは学生時代は元気だったが、今はこっちの方
がはるかに医療費がかかっていない。それは毎朝歩いたりしているからだ。私の方が税金は払っている」とし、
「何もしない人」の医療費は負担できないと語った。

医療費膨張に歯止めを掛けるため、健康維持や疾病予防の努力を高齢者に促す狙いからの発言とみられるが、
関係者の反発を呼びそうだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2008112700011
596無党派さん:2008/11/27(木) 00:56:07 ID:J0NKO6qO
>>592
それ、俺も思ったw 普通は7六歩とか2六歩って言うよね。
ああ後手に回ってるのは自覚してるんだこの人、と思ったが、そこまで深く考えてないなと思い直した。
597無党派さん:2008/11/27(木) 00:56:15 ID:t74oqx32
新党結党するなら、政党助成金を受け取れる年内がタイムリミット。
はたして、自民党から、何人、飛び出すか?
598バカボンパパ:2008/11/27(木) 00:56:20 ID:Ua8fDEuU
>>582 推した手前麻生降ろしはできないし、総理批判が大きくなってきたしで、北側も追い込まれてきたのだ
599無党派さん:2008/11/27(木) 00:56:43 ID:BCaUy6Ma
>>585
日本はQTと違って逆質問可能だから・・・

よく小沢主導で導入したと言われるけど、なんでこんな形にしたの?
600無党派さん:2008/11/27(木) 00:56:46 ID:59xPlfkn
>>584
ちなみにナベツネは転び左翼ですのでw
安倍ちゃんも全紙に攻撃されてたような。

>>587
麻生叩きスレとも書いてないようですが?
601無党派さん:2008/11/27(木) 00:57:49 ID:t74oqx32
いまの景気対策も解散もできない閉塞状況を打ち破るには、
自民党から、30人規模の離党しかないのだが。
そんな“救国、救民”の気概をもった連中が自民党に何人いるだろうか。
602無党派さん:2008/11/27(木) 00:57:51 ID:PcBSibJT
>>599
言われっぱなしが嫌な人が抵抗したから
603無党派さん:2008/11/27(木) 00:57:51 ID:ETcW9dBb
>>594
>ここではフルボッコですが世間一般でどうかはまだ未知数

そりゃないだろう。高齢者医療制度がまたぞろ関心を集めることになる。
麻生は文字通り極端に知能が低い人としか言いようがない。
604無党派さん:2008/11/27(木) 00:58:09 ID:+S7fJi16
おしゃぶ先生が反乱起こしそうだな
605肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/27(木) 00:58:11 ID:g5E7qGhA
「きれい」な言葉はそれを言うだけで感動させられると思う種類の人間がいる。
受け取る側によって傷つくかも知れないと斟酌、配慮ができないタイプ。
そのタイプだから登りつめたといえるかもしれないけれど。
麻生は間違いなくその系譜に連なっている。

病は気から
健康な精神は健康な肉体に宿る
痛みの伴う改革、コメ百表の精神
努力したものが報われる社会
606無党派さん:2008/11/27(木) 00:58:24 ID:T650bYUc
少なくとも、与党とマスコミの中に、麻生はだめだと思わせたい勢力がいて、
その勢力は与謝野と小池でバックにおシャブでなんとかしたいと思っているというのは想像できそうです。
607無党派さん:2008/11/27(木) 00:58:29 ID:PcBSibJT
>>601
そんな胆力がある議員は既に自民党を去っている。
608慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 00:58:58 ID:/I7TNUpF
>>603
そうですね、いやそうであることを望みます
609無党派さん:2008/11/27(木) 00:59:05 ID:3qA68HvK
>>600
読売って、終戦直後真っ赤になったらしいね
それをGHQが潰したと
610無党派さん:2008/11/27(木) 00:59:14 ID:U5WO+5Jx
>>596
先手なら初手5六歩という
中飛車戦法はプロでも指す定跡手段が出来た
611無党派さん:2008/11/27(木) 00:59:27 ID:L7oVHZMY
>>601
250人離党すればいいんだよ
612無党派さん:2008/11/27(木) 01:00:18 ID:U5WO+5Jx
>>609
そのときの組合の幹部がナベツネだったんだよ
613無党派さん:2008/11/27(木) 01:00:24 ID:+S7fJi16
>>609
社内民主化運動だよな確か
614大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 01:00:32 ID:83WfCRUx
【定額給付金】「毒」に酔うか倒れるか 麻生首相の勝算?
麻生太郎首相が景気対策の目玉として打ち出した「定額給付金」をめぐり迷走が続いている。「4人家族に6万4000
円」と銘打ったシンプルなバラマキ政策になぜ首相は魅了され、何が原因でこれほど混乱したのか。政権の求心力
低下も指摘されるが、首相に動じる様子はない。「春が来ればすべて分かる」。この自信はどこから来るのか−。
(石橋文登)

◇制限は想定外
「厳しい経済情勢の中、家計への緊急支援を第一目的として総額2兆円の定額給付金を実施します。すべての市町
村の協力が不可欠ですのでご協力を…」
26日昼、東京・代々木のNHKホールで開かれた全国町村長大会。首相がこうあいさつすると客席から「給付金を
やめろ!」とヤジが飛んだ。首相は顔色一つ変えずに言葉を続けたが、町村長の会合での首相批判は異例だ。
給付金配布という煩雑な事務作業に加え、所得制限の判断まで押しつけられたことへの不満の表れといえる。

これほど混乱が生じた原因は、所得制限の是非をめぐり、政府・与党の足並みが乱れたことに尽きる。

首相が10月30日に定額給付金を「全所帯に実施する」と明言した際は所得制限などまったく念頭になかった。
ところが、翌31日の政府の経済財政諮問会議では民間委員から「中低所得者に的を絞った対策が適当ではない
か」(三村明夫・新日鉄会長)など所得制限を求める意見が続出した。この会議は「財政規律派」の牙城(がじょう)
だけに、首相のバラマキ路線を牽制(けんせい)する狙いがあったようだ。

首相が会議中に異を唱えなかったこともあり、与謝野馨経済財政担当相は11月1日の民放番組で「高い所得層
の人にお金を渡すのは生活支援に反する」と所得制限に踏み切る考えを表明した。支給額の積み上げを狙う公明
党がこれに乗じたこともあり、「お金持ち」批判にさいなまされていた首相は所得制限に傾いていった。

だが、所得制限による歳出削減効果は乏しい上、配布窓口となる市町村の混乱は必至だ。侃々諤々(かんかんが
くがく)の議論の末、最終的に「市町村の判断に委ねる」形で事実上の見送りが決まったが、後味の悪さは否めない。
615バカボンパパ:2008/11/27(木) 01:01:02 ID:Ua8fDEuU
麻生総理でいつまで公明は持ち堪えられるのか、なのだ
616無党派さん:2008/11/27(木) 01:01:07 ID:BCaUy6Ma
>>602
誰なの、それ。
617大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 01:01:41 ID:83WfCRUx
◇定額減税の原型
では、なぜ首相は定額給付金に踏み切ったのか。

この政策の原型は「定額減税」だった。福田康夫前首相が8月初旬に内閣改造を行った直後から公明党が強く求め
てきた政策だが、大型減税を持論とする首相が幹事長に就任したことで一気に現実味を帯びた。

自民党的な発想でいけば、一番公平な減税策は「定率減税」となる。にもかかわらず、低所得者層により手厚い「定
額減税」に首相が歩み寄ったのは、次期衆院選をにらみ「民主党のバラマキ政策に対抗するにはこれしかない」と
踏んだからだ。

9月24日に麻生政権が発足し、議論はいよいよ本格化したが、定額減税では減税効果は翌年春の確定申告時まで
表れない。このため減税分の「前倒し給付」が浮上、さらに所得税を減免されている低所得者層まで給付対象が拡
大されていった。

これにより定額給付金は社会保障政策の色合いが強まった。定額減税がベースならば、所得制限という発想が出る
わけがない。議論の原点を忘れたことが混乱の要因となったことは間違いない。

618無党派さん:2008/11/27(木) 01:01:50 ID:L7oVHZMY
>>615
むしろ公明「だけ」は最後までついて行くと思う
619大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 01:02:43 ID:83WfCRUx
◇好感触で勝算
野党やメディアは「選挙目当てのバラマキ」と手厳しく、与党に沈滞ムードが漂ったが、ここにきて変化が現れつつ
ある。

ある自民中堅は「地元に戻れば『いつ支給されるのか』と定額給付金の話ばかりだ。来年になれば期待はますます
膨らむよ」。民放関係者は「ワイドショーで定額給付金を批判すると『庶民の気持ちが分かるのか』と抗議が殺到す
る。実は世間では結構受けがいいんだ…」と打ち明ける。

小渕政権が平成11年に地域振興券の支給に踏み切った際もメディアは「天下の愚策」と批判したが、10年暮れに
20%台だった内閣支持率は半年後に50%台まで回復した。地域振興券の支給は高齢者や子どもに限定され、
原資は6200億円に過ぎない。2兆円を全世帯に給付すればどれほどの効果が表れるのか。どうやらこの辺りに
首相の勝算があるようだ。

だが、民主党の小沢一郎代表は通常国会で「最終決戦」を挑んでくることは確実であり、そう簡単にバラマキを許し
てくれそうにない。ある派閥領袖級は不安そうにこう語った。

「バラマキの効き目は強力だが、身体をむしばむ毒薬でもある。首相はどこまで飲み続けるつもりなのか…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081127/plc0811270002000-n1.htm
620無党派さん:2008/11/27(木) 01:03:23 ID:czllOzi8
党首討論で小沢が麻生のことをなんて呼ぶか楽しみ。

俺のオッズ

アンタ・・・3倍
総理・・・1.2倍
アソウサン・・・2倍
麻生総裁・・・1.5倍
チンピラ・・・20倍
621無党派さん:2008/11/27(木) 01:03:25 ID:T650bYUc
>>615
仏敵扱いは避けたい、太田、北側、冬柴がどこまで我慢できるかな。なんか自爆テロでもかますか。
622無党派さん:2008/11/27(木) 01:03:38 ID:+S7fJi16
>民放関係者は「ワイドショーで定額給付金を批判すると『庶民の気持ちが分かるのか』と抗議が殺到す
>る。実は世間では結構受けがいいんだ…」と打ち明ける。

どう見ても創価です。本当にありがとうございましたw
623無党派さん:2008/11/27(木) 01:03:46 ID:59xPlfkn
>>609
あの頃の新聞はどこも一様に左翼が乗っ取った状態なのでは。
624大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 01:03:55 ID:83WfCRUx
日テレニュースで麻生の問題発言やってるな
625無党派さん:2008/11/27(木) 01:04:18 ID:BCaUy6Ma
>>619
石橋文登は曽我豪(朝日)に次ぐ麻生側近みたいなことを上杉隆が言ってたけど、納得の記事だなぁ・・・
626無党派さん:2008/11/27(木) 01:04:29 ID:EnhKtfGs
安倍晋三のように病気で逃げられなくなったがどうするんだ総裁はw
627無党派さん:2008/11/27(木) 01:05:43 ID:G/tWFjR9
読売争議はたいしたもんだよ
628無党派さん:2008/11/27(木) 01:05:56 ID:+S7fJi16
>>626
頭がおかしいからって事で辞めさせればいいw
629大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 01:06:15 ID:83WfCRUx
金をくれるのを拒む人はいない
問題はそれがどれほどの経済効果があるのか、票につながるのかという部分なわけで
630無党派さん:2008/11/27(木) 01:06:39 ID:eNs+L6WV
ネトウヨは統一教会工作員かもしれないと言ったそばから(ry
631バカボンパパ:2008/11/27(木) 01:06:47 ID:Ua8fDEuU
>>618>>621 公明と麻生は構図として面白いのだ
632無党派さん:2008/11/27(木) 01:07:02 ID:+TqrDTU4
>>622
だな。他に考えられんわ。
633慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:08:19 ID:/I7TNUpF
>>619
まあ、どこまで内閣支持率が上がりますことか
634無党派さん:2008/11/27(木) 01:09:03 ID:C/MBy96K
小沢は麻生はバカだって知っていたみたいだが、自民の連中は見抜けなかったのか?
635第3のregime:2008/11/27(木) 01:09:37 ID:9eA/ms/e
毎日マスコミ叩きになっちゃうんだよなあ
636無党派さん:2008/11/27(木) 01:10:05 ID:+S7fJi16
>>634
禿添は見抜いてたw
麻生を学習院だから、漢字も読めないってバカにしてたしw
637無党派さん:2008/11/27(木) 01:10:05 ID:3qA68HvK
定額給付金よりさあ、麻生って地方重視打ち出してるよね?
これが効いているみたいなんだよなあ。自民支持に。
638無党派さん:2008/11/27(木) 01:10:39 ID:saHU52X1
>>636
実際読めないところを見たんだろうなあw
639慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:11:23 ID:/I7TNUpF
かつての舛添さん→学習院が原因で麻生さんをバカにする
いまの国民→麻生さんが原因で学習院をバカにする

学習院大学は非常にいい大学なんですけどね
学習院の名誉のためにも麻生さんを下げたほうがいい
640無党派さん:2008/11/27(木) 01:12:10 ID:C/MBy96K
>>637
そうかそうか。
641無党派さん:2008/11/27(木) 01:12:28 ID:PcBSibJT
>>636
「学習院だから」って東宮殿下も漢字が読めないの?
642無党派さん:2008/11/27(木) 01:13:23 ID:59xPlfkn
>>637
1兆なのか3千万なのかはっきりしろとゴミに揚げ足取りされていたあれですか。
643山口新聞男 ◆GHap51.yps :2008/11/27(木) 01:13:45 ID:95zKEhkG
すまん
>民放関係者は「ワイドショーで定額給付金を批判すると『庶民の気持ちが分かるのか』と抗議が殺到する。
あたりまえじゃん
放送局の人は高給取りなんだから(司会者とかもね)
「お前らに批判される筋合いはねえ」っていうことでしょ
それが与党支持に結びつくかは、また別の話
644肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/27(木) 01:14:02 ID:g5E7qGhA
田嶋陽子がサヨク、フェミニズム陣営を壊滅させるため右翼保守陣営から送り込まれたスパイだったように、
麻生が公明層化を消滅させるためのキリシタン陣営鉄砲玉なら、全力で応援するです。
645大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 01:14:16 ID:83WfCRUx
地方重視って、給付金実施丸投げのことか
646無党派さん:2008/11/27(木) 01:14:37 ID:0DmpWG+W
馬鹿だったのが予想外なのではなく、
こんなに早く馬鹿だったのが国民にバレるのが予想外だった

なんて自民中堅の発言があった気がする
647無党派さん:2008/11/27(木) 01:14:53 ID:tRlw4mLg
党首討論で小沢の質問にキレて、「バカヤロー」と言う麻生。
そして平成の世襲バカヤロー解散を希望。
648無党派さん:2008/11/27(木) 01:15:18 ID:+TqrDTU4
>>634
ある程度はわかってたんじゃないの?
自民党内でも麻生の人望は薄かったようだし。
ただまあ選挙の顔になりそうなみてくれの良さげなのが必要だっただけで。

ただ麻生が想像以上にバカで、総理になってから勝手に暴走し始めたのに、
自公としても手を焼いているんではないかと。
649無党派さん:2008/11/27(木) 01:15:30 ID:+S7fJi16
>>643
それはそうなんだが普段大多数の人は庶民って言葉はあんまり使わない気がするんだよ。
使うとすれば麻生か花より男子に出てくるチリチリパーマか「庶民の王者」池田大作かその創価学会員くらいで。
650無党派さん:2008/11/27(木) 01:15:41 ID:3qA68HvK
>>642
地方交付税は典型例なんだけど、予算編成でもいろいろ地方に配慮するんじゃないかなあ?
651無党派さん:2008/11/27(木) 01:16:08 ID:ETcW9dBb
エスカレータでそのまま学習院のやつは麻生と同類がうじゃうじゃなんだろうなと思うよ。
ポッポ兄弟みたいに途中で外に出た人間は違うだろうし、大学から入ったやつも
違うんだろうけど。

慶応にも幼稚舎からの人間にDQNがいるじゃん。
あのDQNがそのままじいさんになったのが麻生。
652無党派さん:2008/11/27(木) 01:16:13 ID:T650bYUc
>>646
バカがばれる前に選挙が終わってたはずなんでしょ。
653第3のregime:2008/11/27(木) 01:16:58 ID:9eA/ms/e
我々庶民

とかマスコミが言うからアレなんだな
654無党派さん:2008/11/27(木) 01:16:58 ID:lbRmXIGy
学習院は成蹊より偏差値が遥かに高いよ。
655無党派さん:2008/11/27(木) 01:18:07 ID:+S7fJi16
>慶応にも幼稚舎からの人間にDQNがいるじゃん。
例の総務省のコネ局長とアイドルやってるバカ息子の事ですね分かります。
656無党派さん:2008/11/27(木) 01:18:13 ID:ETcW9dBb
>>647
「歴史は繰り返す。ただし二度目は喜劇として。」だな。
657無党派さん:2008/11/27(木) 01:18:28 ID:YAYNKOr7
>>609
そのときに読売を飛び出したのが徳間康快。
徳間書店の社長になって大映を買い取ってからは、「君よ憤怒の河を渉れ」を
中国で大ヒットしたのをきっかけに「未完の対局」とか「敦煌」を日中共同製作した大陸派。
晩年はダイアナ妃をビクトリア女王に起用して「阿片戦争」を作ろうとしていた。

今のスタジオジブリがあるのも読売の労働争議のおかげ。
658無党派さん:2008/11/27(木) 01:18:48 ID:PcBSibJT
>>652
つか、総裁選中にバカがばれてたような……
659無党派さん:2008/11/27(木) 01:18:49 ID:czllOzi8
小沢「総理は野党党首は信用できないと言った。今でもこの考えは変わりませんか?」

麻生「全く変わりません。ニヤリ」(自民党席から拍手喝采)

小沢「信用できない人と討論して意味があるのですか?」





党首討論終了
660慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:18:56 ID:/I7TNUpF
エスカレーターで大学に上がってくる人は、
一部はすごく優秀なんですけどねえ

それは、受験と言う動機付けがないにもかかわらず努力できる人
ゆとりがあるだけに本当に凄い能力を身につける
661無党派さん:2008/11/27(木) 01:19:49 ID:wN9LNXsp
>>646
解散してれば、バレなかったのかもね
うっかり自公政権継続ならどのみちバレたような気はするけど
662無党派さん:2008/11/27(木) 01:20:07 ID:t74oqx32
>>619
>実は世間では結構受けがいいんだ…

ほんとだとしたら、野党は、ベーシックインカムor負の所得税を
対案として出すしかないな。
663無党派さん:2008/11/27(木) 01:20:43 ID:59xPlfkn
>>650
あれはやはり交付税で決着ついたんですか。はさておいて、
地方に回すにしても全部ヒモつきだろうと思うので、そのへんは安心してます。
664無党派さん:2008/11/27(木) 01:21:37 ID:LumNKoW9
大陸派って右翼じゃないの
大井憲太郎以来
665無党派さん:2008/11/27(木) 01:22:35 ID:Ct8sHyBP
>>654
四大学ナツカシス

俺の母校は高校だけが有名な某大なんで
成蹊、学習院が叩かれるとちょっぴり切ないw
666無党派さん:2008/11/27(木) 01:23:16 ID:ETcW9dBb
>>641
長男はともかく、次男はまったく読めないという話だが。
667無党派さん:2008/11/27(木) 01:23:17 ID:wN9LNXsp
どちらにせよ、「定額減税で生活を守る」という創価のポスターは貼り替えた方がいいと思うんだ
668無党派さん:2008/11/27(木) 01:23:50 ID:+TqrDTU4
>>665
武蔵さんですか?
669無党派さん:2008/11/27(木) 01:24:35 ID:+S7fJi16
>>667
あの定額減税って結局創価へのお手当なんだろうな
670無党派さん:2008/11/27(木) 01:25:00 ID:59xPlfkn
>>659
それは先ほどあんたらがやっていた、将棋の後手の話と同じことかとw
671慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:25:18 ID:/I7TNUpF
万が一与党が過半数を守ってもその後がどうしようもない
672無党派さん:2008/11/27(木) 01:28:42 ID:ZgWIU72N
麻生擁護をする人と東亜+にいるネトウヨとは別の集団だと思うよ
麻生擁護はちょっと異様な集団だね
創価じゃないと思うよw首相を変えた方が良いと言い始めてるし、元々政策が違うしね
何でも宗教に結びつける人が一人か二人くらいこのスレ常駐してるよねw
たぶん職業右翼か、阿保なアキバ系だと思うけどw
さすがに社会保障の問題で擁護はネトウヨもしないと思うけどw
673無党派さん:2008/11/27(木) 01:28:46 ID:59xPlfkn
>>671
よって、次の総選挙から次の参院改選までの期間を最短にすることは確定している
というようには、思わないんですよね。解散解散言う人は。
674無党派さん:2008/11/27(木) 01:30:48 ID:Ct8sHyBP
>>668
yes
675無党派さん:2008/11/27(木) 01:31:23 ID:cUIWipYK
>>592
現竜王は二手目84歩で悪くなるということは棋理上有り得ないと言って今日もそう指しましたが。
676無党派さん:2008/11/27(木) 01:32:36 ID:KXI5xkjj
学習院はオノ・ヨーコや宮崎駿と言った海外じゃ東大卒なんかよりよっほど知名度の
ある人物を輩出した大学だ。
どんな大学にもアホは居る
677無党派さん:2008/11/27(木) 01:32:40 ID:J0NKO6qO
>>619
定額給付金は、給付金そのもので麻生の人気が落ちているというより、
「定額給付金を配るといって、全然配ってくれない」ので人気が落ちている、
ということも考えられそうだが。「バラマキすら出来ないのか、漢字も読めないし」みたいな。
678無党派さん:2008/11/27(木) 01:32:57 ID:ETcW9dBb
>>672
「異様な集団」だとあんたも自分で言ってるじゃないか。
通常のイデオロギーの左右で推し量れるような擁護の仕方じゃないんだろ。

なら、残る可能性は宗教くらいしかないだろ。
679無党派さん:2008/11/27(木) 01:33:39 ID:+TqrDTU4
>>673
>よって、次の総選挙から次の参院改選までの期間を最短にすることは確定している

いや、確定はしないだろ。
何を根拠にそう思うわけ?

>>672
>東亜+
あそこはあそこで自己完結してるみたいだから。
他の板まで出張はしないんじゃないかな?
680無党派さん:2008/11/27(木) 01:33:46 ID:eNs+L6WV
>>672
創価嫌いなのに自民党支持したり、
統一教会だけは叩かないネトウヨを見てれば宗教団体の工作だと疑って当然じゃない
681無党派さん:2008/11/27(木) 01:34:22 ID:KXI5xkjj
認知的不協和という奴だろう<麻生擁護者
過激な信者は現実の方が嘘だと思ってしまうもんだ
682無党派さん:2008/11/27(木) 01:35:34 ID:59xPlfkn
>>679
解散は、政権与党が100パーセント握ってるもの。
野党はヤジをあびせるぐらいしか関われない。
683慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:36:06 ID:/I7TNUpF
右翼じゃないからわかりませんけど
右翼の観点から見ても麻生さんは駄目なんじゃないかと思うんですけどね

あんなお金持ちで弱者のことを考えてない(ように見える)人・・・
684無党派さん:2008/11/27(木) 01:39:58 ID:4fGwezDv
右翼が支持してるんじゃなくてネトウヨという全く別の人種が麻生の味方だろう
2ちゃん運営も連中のコピペ爆撃は報告があっても消さないしどういう連中なんだか。
685無党派さん:2008/11/27(木) 01:40:16 ID:UJf+Jd39
両側からたたかれるってことはもはや麻生個人の資質の問題です
686無党派さん:2008/11/27(木) 01:40:16 ID:+TqrDTU4
>>682
それだけか?
解散権だけは首相が握ってるけど、政局は別問題だしねえ。
ま、麻生政権が任期満了までもつかどうか楽しみだw
687無党派さん:2008/11/27(木) 01:40:47 ID:U5WO+5Jx
だったらね
国民受けのいい「定額給付金」を盛り込んだ
補正予算案を早く出せと
与党の中堅議員やマスコミなどもっと騒げよww
688とく:2008/11/27(木) 01:40:48 ID:5soEnMhn
これでも、よく持ったという印象を
受けますが、ようやく3ヶ月・・
まだ、それだけの体力があるかと、
自公で衆議院の3分の2、
参議院こそ野党共闘に
主導権こそ握られているものの。
689無党派さん:2008/11/27(木) 01:41:17 ID:59xPlfkn
>>683
駄目とかちっとも思いませんよ。

医者の件や、先ほどの病院の患者のことのように、先に貶すことから
建設的な話しあいは始まらないだろうとは思いますよ。
でもそれも、双方が歩み寄らなければどのみち始まらないことなので。
690無党派さん:2008/11/27(木) 01:41:22 ID:XT83KgaJ
毎日にも来ましたね

麻生首相:高齢者医療費「何もしない人の分なぜ払う」
http://mainichi.jp/select/today/news/20081127k0000m010145000c.html
691慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:42:33 ID:/I7TNUpF
でも麻生さんが本気の本気になれば、
彼を引き摺り下ろす手段は不信任案可決しかない

与党の議席が多すぎることがここで足かせになりますからかなり難しい


まあそこまでの度胸があるのかどうかは知りませんが
692無党派さん:2008/11/27(木) 01:43:43 ID:59xPlfkn
>>686
逆にいつも思うんだけど、野党やマスゴミはまるで自分達が解散時期を
決めることができるような態度を続けているのは、一体何の根拠が
あってのことなのか、これはほんといつも思いますねw
693無党派さん:2008/11/27(木) 01:44:06 ID:KXI5xkjj
麻生って周りから見れば自分が何もしない年寄りに分類されることに気づいてないのか
694無党派さん:2008/11/27(木) 01:44:34 ID:ckW1CQKE
>>690
サッチャーとか、保守主義の哲学があって発言してるんだったらともかく、麻牛だからなー。
695無党派さん:2008/11/27(木) 01:45:34 ID:wN9LNXsp
内閣不信任案出したいんだけどねえ
他の法案もあるし、タイミングが難しいわなあ
696無党派さん:2008/11/27(木) 01:45:35 ID:ckW1CQKE
こりゃ、全国の高齢者を敵に回したな。
タダでさえ、年金と後期高齢者医療制度でミソ付けて厳しいのに。
自民党は何処を票田にすれば良いんだ?
697無党派さん:2008/11/27(木) 01:47:02 ID:ZgWIU72N
>>680
創価と自民党の政策が正反対だから、それはちょっとどうかなと思うけど
議席の数を利用してるだけでしょ、しかも1億人の有権者の内の多く見積もって600万人でしょ?
創価信者の影響がそんなにあるなら公明党が100議席以上取ってるでしょw
統一教会の影響力ってそんなに深刻なの?
安倍氏が入ってるような事はこの板で知ったけど
そんなに黒い噂ってあるの?
何か知ってたら教えて?
698無党派さん:2008/11/27(木) 01:47:13 ID:59xPlfkn
>>696
全国の高齢者が全員病院通いならそうでしょうねw
699無党派さん:2008/11/27(木) 01:47:32 ID:b/xf2OyD
>>557
まぁ長所はそれだけかと
700無党派さん:2008/11/27(木) 01:47:47 ID:+TqrDTU4
>>696
>自民党は何処を票田にすれば良いんだ?

決まってるジャン。
創価学会さ!
701無党派さん:2008/11/27(木) 01:47:55 ID:nsBwIvVp
意外と小池の出番は近そう
702無党派さん:2008/11/27(木) 01:48:34 ID:EnhKtfGs
>>701
伊勢神宮には別の総裁が参拝しに行くかもしれんね
703無党派さん:2008/11/27(木) 01:48:42 ID:XT83KgaJ
>694
社会保険だけじゃなくて、
文民統制とか憲法の意味とか根本的にわかってなさそうだからな

床屋論議とかJCの飲み会レベルで語ってるからね
704無党派さん:2008/11/27(木) 01:49:20 ID:UJf+Jd39
小池が出てくるとなると地方はごっそり持って行かれるだろうな
まあ、「なると」という仮定だが
705無党派さん:2008/11/27(木) 01:50:53 ID:LumNKoW9
>>672
「職業右翼」と「阿保なアキバ系」とキリストの幕屋は普通に重複するぞ
あいつら日富ティ時代からいるし
706無党派さん:2008/11/27(木) 01:51:37 ID:nsBwIvVp
しかし年内もつか怪しいと思ってたが、今月も怪しくなってきよったわ。
707無党派さん:2008/11/27(木) 01:52:18 ID:2qML3vLJ
>>696
国士とアキバが頼みですw
708慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 01:52:34 ID:/I7TNUpF
>>694
熊五郎の発言に尽きますよ
国民皆保険を廃止するほどの信念と覚悟があるならわかる発言です

もちろんそれに対してはまた別の信念をもってして反対せねばなりませんが、
少なくとも筋は通っている

そうでなければただの馬鹿です
709とく:2008/11/27(木) 01:53:28 ID:5soEnMhn
百歩譲って、議員歳費に政務調査費に
JRの無料パスに政党助成金に議員年金に
議員宿舎の利用を辞退してるなら、
まだ、暖かく見れる面も、あるかもしれないが・・
710無党派さん:2008/11/27(木) 01:53:35 ID:KXI5xkjj
この発言は実に困った発言。困った時の緊急入院ができないじゃん。
711無党派さん:2008/11/27(木) 01:54:45 ID:XT83KgaJ
はい、朝日も来ました。
「何もしない人の分を何で私が払う」医療費巡り麻生首相
http://www.asahi.com/politics/update/1127/TKY200811260392.html
712無党派さん:2008/11/27(木) 01:57:06 ID:AEBmk8LR
「何もしない解散」
713無党派さん:2008/11/27(木) 01:59:04 ID:J0NKO6qO
>>700
創価学会って、重病人の入院する病院とかに親類縁者総出で折伏に行くからなあ。
癌患者とかで、病室に連日学会員の親戚がやって来るもんだから、余計にアンチ創価になる人も多いよ。

乙武クンとかホーキング青山の実家も創価でしょ? 宗教にすがりたくなるのは社会的弱者が多いから、
麻生の発言はかなり危険な香りがするけどね。
714無党派さん:2008/11/27(木) 01:59:09 ID:+TqrDTU4
>>708
>そうでなければただの馬鹿です

ただ、そのおかげで麻生が結果的に国民皆保険の擁護者となるかもしれないわな。
ちょうど安倍が結果的に最強の護憲勢力になったように。
715慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 02:02:11 ID:/I7TNUpF
そうですねえ、宗教がターゲットにするのは、
身内に病人がいる人が多いと聞きますね

不安があるからこそ宗教に救いを求めるわけですからね

これは危ないですね
716無党派さん:2008/11/27(木) 02:04:32 ID:hfKFd/s6
>>555
>中央障害者施策推進協議会に出席し、あいさつ

これの内容も洗ってみたら変なこと言ってたりして。
717無党派さん:2008/11/27(木) 02:06:37 ID:b/xf2OyD
>>715
祖母が足怪我してビッコ引いたら途端に近所の糞バエ創価がきやがってさーry
718無党派さん:2008/11/27(木) 02:06:41 ID:fnNTo1jK
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015625091000.html
民主 経済金融対策法案提出へ

アフォー君また何か言ったのか w 今知った
719無党派さん:2008/11/27(木) 02:07:52 ID:EnhKtfGs
NHKBS1は麻生発言をまだ取り上げないのか。ちょっとはやる気出せよ。
720無党派さん:2008/11/27(木) 02:10:08 ID:Ml8zrtwb
俺が生まれる前に爺さんが癌で亡くなったんだが、
近所に創価がいて、亡くなる前や、死後葬式に押しかけてきたりしたらしい。
葬式もかなり混乱したそうだ。
721無党派さん:2008/11/27(木) 02:11:58 ID:b/xf2OyD
創価は近所の嫌われ者ばかり入ってるby祖母
722無党派さん:2008/11/27(木) 02:12:38 ID:gVsUH95F
【政治】麻生首相「努力して健康を保った人には何かを」 病気は不摂生のためとも取られる発言で波紋を広げそうだと共同通信★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227716904/

334 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 02:07:24 ID:mxaBiMWo0
>>277
>いくらなんでもコレをミスリードさせんのは無理があるんじゃねーの?

しかし現実には、麻生発言の詳細を知ることが出来るこのスレでさえ
マスゴミに躍らされて批判してるやつも少なくないわけで・・・  orz


とにかく麻生は正論、マスコミが悪いと必死になってるw
どう見ても追い詰められて引きこもってるだけにしか見えない、
しかもそのスレタイも微妙に誤魔化し、これでよくマスコミがどうこうって言えるなw
723無党派さん:2008/11/27(木) 02:13:08 ID:2qML3vLJ
麻生は我慢してこの発言だからな
724無党派さん:2008/11/27(木) 02:13:09 ID:XT83KgaJ
>716
しばらくしたら↓に議事録があがるな
ttp://www8.cao.go.jp/shougai/kyougi/index.html
725無党派さん:2008/11/27(木) 02:13:44 ID:ZgWIU72N
>>715
その通りだと思うよ
創価の戦略には信者にするターゲットは貧・病・相の3本柱だからね
貧困に喘ぐものと、病気で苦しむ人、大きな悩みを抱えてる人
これが創価信者の特徴だからこの発言はまさに爆弾だろうなw
726無党派さん:2008/11/27(木) 02:15:31 ID:fnNTo1jK
オバマ「白人も黒人もヒスパニックもアジア系も共和党も民主党もない。ただ一つ、アメリカ合衆国あるのみ」
アホウ「(略)」

国のトップが国民を人種、性別、健康、職業、資産、収入等で区分けするような事言っちゃいけません w
727無党派さん:2008/11/27(木) 02:16:23 ID:ebJE6gmp
俺の知り合いは、子供が障害児だったんだが、その事に対して
前世がどーのとしつこく折伏掛けられて、激怒していた。
しかもそれが何年もしつこく続いたんだよ。今なら完全に警察
沙汰だが、20年前は問題にならなかったんだろうか。その人
は泣き寝入りさせられてたけど。
728無党派さん:2008/11/27(木) 02:16:41 ID:nBayMBP3
これマジで大問題に発展しそうだな
保険制度そのものを全否定する発言
729無党派さん:2008/11/27(木) 02:18:50 ID:XT83KgaJ
おんなじこと麻生が言ったら、とんでもないことになるだろうな・・・
それはそれでどうかと思うが

第1回中央障害者施策推進協議会
○小泉内閣総理大臣
 バリアフリーというのも、これもオーストラリアにグレートバリアリーフというのがあったから、バリアリーフと間違えるんじゃないかといった話をして、できるだけ多くの皆さんにわかりやすい言葉を使った方がいいということでありました。
730無党派さん:2008/11/27(木) 02:20:16 ID:qbG+iX9L
皆保険廃止にあたっては麻生病院では保険証を取り扱わないことから始めて頂きます。
もちろんスーパー麻生ではカップラーメン1個400円で販売していただきます。
731無党派さん:2008/11/27(木) 02:22:58 ID:cGB1pRbM
この大失言はお詫びでは済まんだろうなw
732無党派さん:2008/11/27(木) 02:23:34 ID:J0NKO6qO
>>729
麻生語に変換。

バリ、バリアフリーっていう言葉ね、これもオーストリアだっけ? オーストラリア? にグレートバリアフリーって
地名がね、あるんだよ。あんたらは知らないだろうけど。で、そのバリアと間違えるんじゃないかといった話になって、
あんたら新聞が小難しく書くような横文字じゃなくて、アルツハイマーでも分かるような言葉を使った方がいいってことで
色々考えたわけでね。
733無党派さん:2008/11/27(木) 02:25:49 ID:fnNTo1jK
>>726
自己レスで もっと付け加えとこ 奴はもっと言いそうだし w

国のトップが国民を人種、性別、年齢、健康、病歴、職業、資産、収入、出身地、出生地、現住所、学歴、家柄等で区分けするような事言っちゃいけません 基本中の基本です w
734名無し:2008/11/27(木) 02:31:06 ID:caR6Hekf
ウヨの皆さんは何故こういう公共心に欠ける言葉を糾弾しないの?
735無党派さん:2008/11/27(木) 02:33:58 ID:ebJE6gmp
まあ石原橋下なら言いそうな事だけどね。

でも、流石に一国の首相が言うのは、速攻政権が倒れるほどの失言に
なるな。何でも本音で言っちゃうのは小泉もそうだったけど、非常に
危険な事だよ。んで、こいつの場合本音が見えるほどに人物像が縮ん
でしまうのが悲しい。「小人」という言葉がぴったり。
736無党派さん:2008/11/27(木) 02:34:18 ID:J0NKO6qO
>>734
難病の幼子抱えて苦しんでる人に「公共心に欠けた死ぬ死ぬ詐欺師め」と誹謗中傷するような人たちですから。
737無党派さん:2008/11/27(木) 02:34:32 ID:4fGwezDv
>>732
「なんとなく…」が抜けてるぞ
738無党派さん:2008/11/27(木) 02:36:13 ID:oMF4cBJ8
>>737
「ちょっと」もね
739無党派さん:2008/11/27(木) 02:38:48 ID:8Ik8YGW4
>>644
有り得ない。創価は今やキリスト教勢力と地球の反対側で二人三脚している。
740慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 02:39:22 ID:/I7TNUpF
これねえ、政治家も怒るでしょ

故山本孝史さんの盟友で社会保障の論客の尾辻さんなんかは、
外に出すかどうかはともかく内心では決してよく思わないはずですよ

さらにいえばたまたま麻生さんは健康かもしれないけども、
政治家なんて病気の人も多いわけでね

病気は自己責任だといわんばかりの発言、
これは感情的にもけっこう不快に思う人が多いのでないでしょうかね
741無党派さん:2008/11/27(木) 02:39:22 ID:qbG+iX9L
「努力して健康を保った人は健康保険の恩恵を受けてないので見返りを」というなら
「努力して平和を保った人は自衛隊の恩恵を受けてないので見返りを」という理屈も通らないとおかしい。
742無党派さん:2008/11/27(木) 02:39:57 ID:4fGwezDv
>>735
多数国民の反応はまだないから、総辞職モノの発言かはわからないと思う
N速の皆さんみたいに「保険制度や病人を叩いてるんじゃなくて
病人にのし掛かられる金払うだけの健康な人にごほうびをあげたいってことだろ!!」って反応かもしれない…
743無党派さん:2008/11/27(木) 02:42:38 ID:fnNTo1jK
733を書いて思ったけど、アホウ君の発言はこのテのものばかりだ
「アルツハイマーでもわかる」
「安城、岡崎だから良かったけど」
「医者は常識欠落」
「健康努力しない者に何故払う」
そんなに区別してどうするんだ キミは国家国民を束ねるのが仕事なのにやりにくくなるだけだぞ w
それともある種の精神的な劣等感みたいなものを抱えているのだろうか? w
744無党派さん:2008/11/27(木) 02:43:24 ID:oMF4cBJ8
>>742
>病人にのし掛かられる金払うだけの健康な人

の側に発言した本人が居るからどうだろうねえ
745無党派さん:2008/11/27(木) 02:45:08 ID:J0NKO6qO
>>732
自己レスして推敲。

バリ、バリアフリーっていう言葉ね、これはちょっとした話があるんだよ。オーストリアだっけ? オーストラリア? 
質問してるんだから答えられるだろ。俺が聞いてるんだよ、答えろ。ああオーストリーね。そこにグレートバリアフリーって
地名があるんだ。あんたらはちょ、ちょ、ちょっと知らないかもしれんけど。で、ちょっとそのバリアと間違えるんじゃないかと
いった話になんとなくなって、まぁあんたら新聞がちょっと小難しく書くような横文字じゃなくて、そのへんは馬鹿でも、
いや馬鹿でもって言っちゃいけないな。アルツハイマーでも分かるような言葉を使った方がいいってなんとなくね、
色々考えたわけ。
746慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 02:45:16 ID:/I7TNUpF
分断によって「敵」を作り出して支持を集めるのは政治家のよくある悪質な手法ですけど
麻生さんのそれは手法にすらなっていない
747無党派さん:2008/11/27(木) 02:46:43 ID:ebJE6gmp
いや、年寄りは間違いなく怒るよ。
・自分も年寄りの癖に何をいっとるんだ!
・金持ってる奴はいいよ。こいつには健康保険もいらんだろうが。
・好きで病院通ってる人なぞおりはせんわ!年寄りは死ねちゅうのんかい!
・これまで払い続けた保険料いくらだと思っちょるんじゃこの馬鹿は!
・(以下略)

年寄りはひがみっぽいんだよw 「後期高齢者」の問題を、更にストレートに
首相自らが言っちゃったんだから、これはもうみのもんたの格好の餌食だ罠ww
748無党派さん:2008/11/27(木) 02:46:48 ID:oMF4cBJ8
>>745
(山本)昌邦マシーンのように麻生マシーンが作れそうだなw
749無党派さん:2008/11/27(木) 02:47:24 ID:xB5YJMLA
不正経理防止法案っていうのが出るらしいけど。
750名無し:2008/11/27(木) 02:48:09 ID:caR6Hekf
クリスチャンって、「健康は神のご加護」と言うイメージ。
まさか自分の努力のおかげとみんなの前で言っちゃうとは
751無党派さん:2008/11/27(木) 02:48:18 ID:qbG+iX9L
個人的には「産む機械」「原爆しょうがない」「国民やかましい」
と同等かより悪質だと思うのだが。
752とく:2008/11/27(木) 02:48:25 ID:5soEnMhn
個人的には、危機管理の面で、
すぐに連絡取れたり、すぐに官邸に帰れるなら、
また、警備の人や、警備の関係で不快な人が出ないなら、
いくら外で、飲み食いしても、派手でもいいんでしょうがね・・
ただ、官邸や公邸で飲み食いしてるわけではないし、
国賓招いて、ホテルや料亭に招待してる場合でなければ、
官邸の財布や機密は使ってないですよね。
もちろん、麻生さん・・
753無党派さん:2008/11/27(木) 02:49:37 ID:hfKFd/s6
前置きで自分と身内の自慢をかましてから
その場にいない人の悪口をネタにする。

芸風としては一貫して変わってないんだろう。
「演説がうまい」とか言い出したのは誰だ?って話だな。
754慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 02:50:02 ID:/I7TNUpF
ワーキングプアなんてひどいもんでしょ
毎日毎日過酷な労働やって、中国産の怪しい食べ物食って

病気になれば「何で私が払うんだ」
755とく:2008/11/27(木) 02:51:22 ID:5soEnMhn
まだ、民間人なら、おおめに見れるんですけどね。
民間人でも、公共事業で、仕事を得ている人は
覗く形にはなりますが・・
756無党派さん:2008/11/27(木) 02:52:11 ID:61JDJqrC
いちいち感にさわるな
757とく:2008/11/27(木) 02:53:52 ID:5soEnMhn
首相は「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、
医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘。「こちらの方がはるかに医療費がかかってない。
毎朝歩いたり何かしているからである。私の方が税金は払っている」と述べ、理不尽さを訴えた。
(一部引用)
http://mainichi.jp/select/today/news/20081127k0000m010145000c.html
758無党派さん:2008/11/27(木) 02:55:49 ID:61JDJqrC
親の遺産で食ってるだけなのに私の方が税金払ってるとか漢字も読めないバカにいわれるとカチンとくるな
759無党派さん:2008/11/27(木) 02:55:51 ID:cUIWipYK
最近は政治家、総理大臣などが平然と弱者をバカにするような発言をすることが当たり前になった。
昔ならこのような発言をすれば自民党内で糾弾されただろうが、そのようなダイナミズムはなくなった。
国民の一部も強者と思っているのか、そう思いたいのか、そのような発言を歓迎するようになった。
本来なら弱者の味方であったはずの公明、草加も異議を唱えることもなくなった。
本当にこの国はやな国、恥ずかしい国に成り下がってしまった。
760左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/11/27(木) 02:56:12 ID:fLwe4OSg
先週、同窓会行ったら昔の友人が鬱病で死んでた。
やな時代だわねえ。
761無党派さん:2008/11/27(木) 02:57:30 ID:XT83KgaJ
>754
ほんとにそう思うよ。
漢字読めないとかとは違う本質的な問題。
つーか、炭鉱労働者なんてもっと寿命短かったはずなんだけどな・・・

勝手線引きした上で、その線の向こう側の人間への視線がなさ過ぎるよね

762とく:2008/11/27(木) 03:01:16 ID:5soEnMhn
覗くではなくて、除くですね。

まだ、公務員や公共事業で潤ってる企業ではなくて、
民間人なら、許せるところも、ないわけではないが・・
そして、歳費や政務調査費や政党助成金に議員宿舎に議員パス(JRや飛行機)
議員年金辞退してるなら、暖かくも見れるんですが・・
763無党派さん:2008/11/27(木) 03:02:15 ID:qbG+iX9L
「努力不足で病気になった奴の医療費を健康体の俺が払うのはおかしい」って理屈なら
「努力不足で貧乏な奴の社会保障費を税金で賄うのはおかしい」し
「努力不足で犯罪被害に遭った者のために警察が動くのはおかしい」んだよ。

まったく狂っている。いち早く引っ捕らえて座敷牢に閉じ込めるべき。
764無党派さん:2008/11/27(木) 03:02:54 ID:ANcawAiV
>>759
自民・公明は同士には甘く、弱者に厳しい政治を行うということですわ
765無党派さん:2008/11/27(木) 03:04:00 ID:XT83KgaJ
おお、日テレNEWS24でも
2番目に取り上げられてるな、問題発言
766無党派さん:2008/11/27(木) 03:04:44 ID:ebJE6gmp
ま、炭鉱労働者の血と汗にあぐらかいて儲けた癖に「うなるほど金を
持っている」なんてほざく馬鹿の感覚はこんなもんだよ。

さっさと「祖父が作って孫が幕を引く自民党」解散やれ!
767とく:2008/11/27(木) 03:05:38 ID:5soEnMhn
友人ねえ・・
一人は病気・・一人は・・交通事故
どちらも葬儀に参列しましたが、
同年代に死なれるのはつらい。
一人は、後日知りましたが、
自殺したのも・・いましたなあ。
海外行ったりして留学したようだけど、
心が病んだようで・・
768無党派さん:2008/11/27(木) 03:07:23 ID:BCaUy6Ma
>>765
動画も来てるね。

何もしない人の医療費、何で私が払う〜首相
http://www.news24.jp/123912.html
769無党派さん:2008/11/27(木) 03:08:35 ID:Jdcy6T6H
またアホウがやらかしましたね

創価はいつまで我慢できるでせうか
770慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 03:10:15 ID:/I7TNUpF
麻生発言が矛盾を起こさないようにするには熊五郎ほど突き抜けるしかなくなるんですけどねえ

私の父は職業柄ひっきりなしに受動喫煙にさらされる生活でねえ、
結局肺ガンで死にましたけどもね

そういう仕事をしてるのも自己責任といわれればそうかもしれませんが、
仮にそこまで言われてしまうとなればなかなか厳しいなと思いますね

>>764
同士に甘いのはむしろ当然かとも思うのですが、
自分ところの支持層をひっきりなしに叩きまくるのが不可解ですねえ
771無党派さん:2008/11/27(木) 03:11:32 ID:n5015KHK
本来的に内輪のリップサービスしかできない人間なんだよなあ
100万票は集めることはできるが1000万票は絶対に集められないんだな
772無党派さん:2008/11/27(木) 03:11:35 ID:kf2opFej
>「税金を多く払って、健康に気を使って医療費使ってない俺」
まあ、お前の才覚で稼いだ金じゃなく祖父の威光と父の遺産のおかげで今までやってこれたと思うが
ここは我慢しよう。

>「努力して健康を保った人にはインセンティブ(動機づけ)がないといけない」
これも、健康目標を持たせて何かしらの報奨制度があればいいかもしれない

>「たらたら飲んで、食べて、何もしない人の金(医療費)を何で私が払うんだ」
これが大問題だろ。こんなどうしようもないレベルの理由で国民皆保険を否定するって頭おかしいだろ

党首討論では医療保険のあり方、現在の認識を質してもらいたい
773無党派さん:2008/11/27(木) 03:12:17 ID:J0NKO6qO
>>768
女子アナが「また総理の問題発言です」といきなりぶった切りワロタw
一応原稿では読売らしくフォローしてるが、問題発言部分が余りにも
シャレにならなさ過ぎて、フォローし切れてないなぁこのニュースじゃ。

ところでNEWS24は、密かに美人アナを揃えてるよね。
行きつけの立ち呑み屋で何故かNEWS24を垂れ流しているんだが、
酔客がよく「おお、今の女子アナかわえぇ!」と吼えているよ。
774無党派さん:2008/11/27(木) 03:17:08 ID:XT83KgaJ
町村会、辞めろって野次が飛んだのか・・・
775無党派さん:2008/11/27(木) 03:23:43 ID:q62ThCUY
今度は投票率が極めて高い年金生活者に対しての失言だからなぁ
医師会は万人単位だが、高齢者は70歳以上だけで2000万人いるぞ
776無党派さん:2008/11/27(木) 03:28:22 ID:kf2opFej
麻生の失政

経済・景気対策
●金融危機にスピーディー解決→第二次補正予算提出せず3ヶ月の経済無策状態→小沢が信用ならない為
●「12月は中小企業が厳しくなる」→「年末なんて言ってないよ、年度末」
●定額給付金迷走→地方に丸投げ→給付時期不透明
外交
●IMF10兆円のカードをいきなり出す
●次のG20は日本で→全員ガン無視
社会保障
●医療崩壊は医師の責任・医師の社会的欠落者多い→撤回・謝罪
●国民皆保険の否定的発言
郵政事業
●郵政株式の売却凍結「今年中にうるなんてそら、損だと言ってるんです」→再来年より売却開始


いっぱいありすぎて覚えられないな
他にあったらヨロ
777無党派さん:2008/11/27(木) 03:33:34 ID:cUIWipYK
地雷は高知のゴルフ場じゃなくて永田町に埋められてたみたいだな。

>>773
地方局の女子アナは一見華やかに見えて正社員じゃなくバイト扱いで雇われているところも多いんだよ。
大学研究室の秘書と同じで結構悲惨だったりする。
地方局の女子アナは数年でやめて、(やめさせられて)東京でフリーアナになる。
NNN24はそこら辺をよく拾っていて、例えば武岡智子は新潟だし中島静香は北海道だ。
北海道だと石山愛子とか丸岡いずみなんかもそうだね。
778無党派さん:2008/11/27(木) 03:34:25 ID:n5015KHK
森末期でいつ加藤の乱になってもおかしくないのに
加藤に相当する人材がもういないというような
779無党派さん:2008/11/27(木) 03:38:18 ID:kf2opFej
>>775
それに
桝添:母親の介護
野田:不妊治療
川田:薬害エイズ
平沼:脳梗塞
田中(眞):角栄脳梗塞
小沢:甲状腺がん
尾辻:故山本議員の弔辞で号泣
福田(衣):薬害肝炎
+医師出身の議員
+医師会、看護協会から支援受けてる議員
ここらへんの議員&候補者は一斉に反発するだろうな
780無党派さん:2008/11/27(木) 03:48:29 ID:PeyIhRnV
>>641
ヒロさんは日本中世史の学術論文書ける人ですよ
学習院史料館の紀要に論文発表してます
781無党派さん:2008/11/27(木) 04:36:14 ID:J0NKO6qO
元次官宅襲撃:何でクビに…コンピューター関連会社に憤り

「何でおれをクビにするんだ」。3〜4年前、東京都内のコンピューター関連会社を辞めさせられた小泉毅容疑者は
こう憤ったという。その後、収入が不安定となり、元厚生事務次官宅連続襲撃事件を起こす大きな転機になったと
みられることが、警視庁と埼玉県警の共同捜査本部の調べで明らかになった。
調べでは、小泉容疑者は、定職を失った後、さいたま市の自宅でパソコンを使い、インターネット株取引を始めた。
アパートの部屋にこもる生活。もうけが出た時もあったが、損失もあり、収入は不安定だった。それでも、自ら確定申告
して、所得税や住民税の控除も申請していた。
05年11月、自宅近くの歯科医院で治療を受けた。健康保険証を持っておらず、歯科医の勧めで国民健康保険に
加入した。小泉容疑者は「金をかけたくないので最小限で治療してくれ」と繰り返した。失業前後とみられる時期で、
医療費も抑えようとしたとみられる。
その直後、タクシーにぶつけられて足をけがしたと主張し、9カ月間、タクシー会社側の負担で治療を受けた。
タクシーによる無料送迎は193回計26万円分。保険会社を通じ通院1日当たり4000円の慰謝料を小泉容疑者に
支払うことで示談が成立したという。こうした“収入”も生活の糧となっていたらしい。ナイフを集め始めたのもこの時期だ。
捜査幹部は「結局、挫折感を募らせ、社会に敵意を抱くようになっていったのではないか」とみている。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081127k0000m040147000c.html

なんかアキバの加藤と宅間守を足して2で割ったような話になってきた。

782慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 04:38:46 ID:/I7TNUpF
こらまた雨宮処凛さんや東浩紀さんの仕事が増える
783無党派さん:2008/11/27(木) 04:53:54 ID:CRq2neEe
なぜこんなクソバカ発言するんだろう
意図がわからない
官僚の方しか向いてないからか
784無党派さん:2008/11/27(木) 04:55:48 ID:2UHNJMcV
>>783
目の前の聴衆に受けることしか言わないから
この前の幼稚園の母親に勘違い発言なんか典型だね
785無党派さん:2008/11/27(木) 04:56:59 ID:t74oqx32
★20〜30代の[ワーキングプア化]が止まらない!
★年収200万円でも税負担増、貧困向けビジネスからも搾取され……
★現役ネットカフェ難民らの証言を基に専門家が大貧困時代の恐怖を検証!
給与所得者の平均年収は9年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。
セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、
“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、
さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。◇
成功している者は「努力したから」、生活に苦しんでいる者は「努力しなかったから」で片づけられる世の中だ。
OECD諸国の中で、日本の貧困率はアメリカに次ぐ2位。格差の拡大と固定化が急速に進んでいる。
いくら働いても楽にならない……ワーキングプア(働く貧困層)化の進む20〜30代の生活は、
今後どうなってしまうのか?
現役のネットカフェ難民や若年ホームレス、日雇い派遣労働者など、
「下流」と呼ばれる若者たちを直撃、その厳しい生活状況をリポートした。
http://spa.fusosha.co.jp/backnumber2008/ent_6364.php
786無党派さん:2008/11/27(木) 05:13:03 ID:Ml8zrtwb
NHKでも麻生の例の発言取り上げられてたな。
787無党派さん:2008/11/27(木) 05:16:32 ID:J0NKO6qO
「飼い犬殺した厚生省」実は筋違いだった…小泉容疑者「えっ」 元次官宅連続テロ

元厚生次官宅襲撃事件で、銃刀法違反容疑で逮捕された無職小泉毅容疑者(46)が捜査当局の取り調べで、
「保健所に殺された犬の仇(あだ)討ちが襲撃の動機だった」とする供述に対し、保健所の所管は厚生労働省
ではないと取調官に指摘され、「えっ」と絶句していたことがわかった。
保健所を運営しているのが都道府県や政令市だという事実を「知らなかった」とも話しているという。警視庁と
埼玉県警は、小泉容疑者が「自分の飼い犬を殺したのは厚生省」と思い込んだまま、一方的な憎悪を募らせたと
みて調べている。
捜査関係者によると、小泉容疑者は22日夜に東京・霞が関の警視庁に出頭した直後から、「自分の犬を殺したのは、
保健所であり厚生省。自分は犬の敵(かたき)を討つために生きてきた」などという供述を繰り返している。
出頭翌日の23日に山口県柳井市の実家に届いた手紙の中でも、「1974年4月に保健所にチロが殺された。
その敵を討った」などとつづり、犬の処分の日付や曜日も書き込んでいた。
こうした小泉容疑者の主張について、取調官が「あなたの言っていることは筋違いではないか」と指摘すると、
それまで「官僚は悪い」などと冗舌に話していた小泉容疑者は「えっ」と驚いた様子で、言葉に詰まったという。
実際、ペットの処分を規定する動物愛護法を所管するのは環境省で、保健所を設置しているのは、都道府県や
政令市などの地方自治体。厚生労働省(旧厚生省)は狂犬病予防法を所管するだけで、犬や猫の処分は
保健所の判断に委ねられている。
同庁と同県警は、小泉容疑者が事実に反した思い込みから一方的な恨みを抱くようになったことが、
山口剛彦さん(66)夫妻の殺害や、吉原健二さん(76)の妻靖子さん(72)の襲撃につながったとみている。
ただ、少年時代に飼い犬が処分されたという事実と、「歴代厚生次官ら10人ぐらいを襲おうと考えていた」という
供述に大きなギャップがあるため、ほかにも動機がないか取り調べを続けている。
(2008年11月27日03時05分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081126-OYT1T00923.htm

「えっ」じゃないよ、まったく……
788無党派さん:2008/11/27(木) 05:26:53 ID:dIE8tHZe
いずれにせよ、
789無党派さん:2008/11/27(木) 05:28:11 ID:dIE8tHZe
犯人性の証拠がまだ何一つ挙がってきていないことには注目しておくべき。
こいつが「犯人」だということが、捜査側の情報からですら出てきていない段階で、
この男が何を言おうが何に反応しようが関係ない。
790無党派さん:2008/11/27(木) 05:30:16 ID:zzh7XUee
もともと社保庁長官OBまで順番に殺すつもりだったと自供してたんだから
もう犬なんて関係ないんだよw
791無党派さん:2008/11/27(木) 05:38:45 ID:1xSETyRV
つーか自首なんかするなよ
やれるだけやって捕まらなかったら逃げ続けろ
その方が牽制になる
792NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 05:40:05 ID:I3M6QVp7
なにを牽制するつもりだよ?
793無党派さん:2008/11/27(木) 05:42:47 ID:t74oqx32
◆(前略)アベシンゾーには、戦前の間違った歴史観を復活させて、子供たちに洗脳教育をして、
自衛隊を軍隊にして、メイド・イン・ニポンの核兵器を開発して、徴兵制を導入して、
この国を右翼化して、戦争のできる「美しい国」にしようっていう、
まるでネットウヨクみたいなクルクルパーな野望があった。
だから、やったことは最悪だったけど、少なくとも、そこには思想があった。
だけど、その尻を拭かされたフクダちゃんは、あまりにも無能で無策で無責任だったし、
その次のフロッピー麻生に至っては、「経済の麻生」どころか、
「経済音痴の麻生」だってことが全世界の知るところとなっちゃった。◇
9月の終わりには12000円台だった日経平均株価は、このフロッピー麻生の無責任な発言を受けて、
一気に4000円も急落して、10月10日には8000円になっちゃったワケだ。
多くの投資家たちは、これを「麻生の自爆テロ」って呼んでるけど、
これこそが、経済音痴が経済通ぶった結果であることは明白だろう。
何しろ、今回のペルーでの会見で、「基本的には1929年のブラックマンデー、なんでしたかね、大恐慌のときの話の後は〜」
ってノタマッてるのを見れば分かるように、フロッピー麻生は、ブラックマンデーと大恐慌との区別もついてなくて、
完全にゴッチャになっちゃってる。それなのに、こんな常識も知らないバカが、何の根拠もない、
その場の思いつきだけの無責任な発言をして、一瞬のうちに国民の財産を20兆円も吹き飛ばしちゃったんだから、
まさしく「麻生の自爆テロ」だろう。
それなのに、痛くも痒くもない大金持ちのフロッピー麻生は、
「株価が変動するたびに一喜一憂するつもりはない」と、まるで他人ゴト。(後略)
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2008/11/post-a92f.html
794無党派さん:2008/11/27(木) 05:45:20 ID:t74oqx32
◆どんどん酷くなる法華の飼い犬  もはや政権交代しかない
(前略)1分1秒でも長く総理大臣のイスに座ってたいからって、「政局より政策」だの「解散総選挙より景気対策」だのって
苦し紛れの屁理屈を連発し始めちゃったフロッピー麻生。だけど、その中身と言えば、
2兆円のバラ撒きに住宅ローン減税、証券優遇税制など、自民ナンミョーが過去に何度も「選挙対策」として実施して、
ほとんど経済効果の得られなかった愚策のコピーのオンパレードだ。
その上、これらのバラ撒きの尻ぬぐいのために、党内の反対派に向けて「3年後の消費税の大増税」まで口にしちゃうんだから、
もう手がつけられないほどの「その場しのぎ」の連発だ。◇
果たして、これが、「解散総選挙より景気対策」だって自信マンマンにノタマッた人間の政策として国民を納得させられるんだろうか?
2兆円のバラ撒きに至っては、過去に失敗した政策の焼き直しどころか、すべて地方に丸投げなんだから、完全なる劣化コピーでしかない。
それも、ホントに生活に困窮してるホームレスやネットカフェ難民など、住所を持たない人たちのとこには届かないんだから、
「景気対策」としての意味がないだけじゃなく、「生活支援」としての意味もゼロだ。◇
‥‥そんなワケで、既得権益とナンミョーに頭が上がらない自民党政権は、
常に「1に官僚、2に創価学会、3、4がなくて5に国民」ていう優先順位での政治を続けて来た。
アベシンゾーが変な方向に向けちゃったニポン丸の底に空いてる穴をそのままホッタラカシにして、
沈没寸前に自分だけ逃げちゃったフクダちゃん、そして、自分だけは安全な船に乗って、沈んでくニポン丸を笑いながら眺めてるフロッピー麻生。
この官僚とカルト宗教の言いなりになって国を滅ぼしてく、アベシンゾー→フクダちゃん→フロッピー麻生って流れを見てると、
「どんどん良くなる法華の太鼓」ってよりも、「渋谷にはないホッケの煮物」って言うか、
「どんどん酷くなる法華の飼い犬」って気がして来る。
そして、この国の元凶である既得権益とナンミョーという二大悪から脱却するためには、もはや政権交代しかないと思う今日この頃なのだ。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20081126
795無党派さん:2008/11/27(木) 05:50:12 ID:xz9wUpc1
米国の行き過ぎた金融資本主義は、モノがつくれなくなった米国の行き着く先であり、それは実体のない詐欺的錬金術でしかなかった、
それを「グローバル・スタンダード」という美名のもとにはやしたて日本に導入した小泉・竹中政権の対米追従政策こそ、日本国民
を塗炭の苦しみに追いやったことになぜ気づかないのか・・
796NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 05:51:46 ID:I3M6QVp7
>>793
「1929年のブラックマンデー」といえば、同年の10月28日のことを指す。
じいちゃんからの耳学問で知ってたんじゃないのか。
797NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 05:57:53 ID:I3M6QVp7
ここ数日の麻生発言は、「俺はあほで力不足だから早く降ろしてくれ」という
魂の叫びを感じさせるな。
798無党派さん:2008/11/27(木) 06:01:21 ID:A5/v2TJZ
政権交代したからなにがよくなるのか教えてもらいたいです。
民主だって他国依存の意識持ってる人はいっぱいいるし悪いことしてるやつだっていっぱいいる。
野党だからって官僚とつながってないなんてことはありえない、官僚切るならいまの自民党が切る場合と同じ立場になる、正直やるとは思えない。
自民も野党もどちらも大差ないなら、もっとぼろだしまくってどうしようもなくなってからどっか政権奪い取ってほしいな。
麻生みたいな官僚が焦るほどのバカと小沢みたいな神(発言してること実行した場合)歓迎。
799無党派さん:2008/11/27(木) 06:07:21 ID:LSyovdWd
>>798
土建政治からの脱却
800無党派さん:2008/11/27(木) 06:22:38 ID:zzh7XUee
政権交代で地方自民党の弱体化が進む
地方議会少数化→財源移譲→教育医療への配分増→
野党自民党は公務員に対するチェック機能で対抗→ウマー
801無党派さん:2008/11/27(木) 06:23:31 ID:p05wrhRc
民主が与党になったら、自民と官僚が長年隠してたことがもろもろ出てくるだろうなw
802NPO ◆mj1EgIREMI :2008/11/27(木) 06:33:29 ID:I3M6QVp7
>>798 みたいな質問になんと答えようか、と考えているうちに、
松浦武志「特別会計への道案内」を読まなきゃいけないような気がして来た。
http://www.geocities.jp/fwkg2534/index.html
803無党派さん:2008/11/27(木) 06:44:09 ID:ckW1CQKE
単純に考えて、民主主義体制である以上、駄目な政権が交代するのは当然。
804無党派さん:2008/11/27(木) 06:49:58 ID:O7ml6U/t
麻生の医療費発言、神奈川新聞では2面中段の囲み記事扱いでした。
「首相、医療費でまた失言」という見出し付き。
805無党派さん:2008/11/27(木) 06:53:59 ID:ETwY9LhI
国会会期:25日延長 政府・与党方針
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081127k0000m010115000c.html
806無党派さん:2008/11/27(木) 06:54:51 ID:zzh7XUee
警察署内のいじめ認定、都に賠償命じる 東京地裁
http://www.asahi.com/national/update/1126/TKY200811260284.html
> 勤務していた警視庁東京水上署(現・東京湾岸署)で上司や同僚から暴行や嫌がらせを受けたとして、
>同署の男性職員(42)が東京都や当時の副署長らに約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で
>、東京地裁(豊沢佳弘裁判長)は26日、約2年間にわたる継続的な嫌がらせは違法と認め、約300万
>円を支払うよう都に命じた。


今頃+でも「事件は会議室で起こっていた」なーんて言ってんでしょうなー
807寝屋川君:2008/11/27(木) 07:13:28 ID:BfaffqF0
>>776
文藝春秋に出した論文 

海外でWHOについての発言
(保健と保険の違いを理解してない??)
808寝屋川君:2008/11/27(木) 07:16:54 ID:BfaffqF0
>>776
PTAについての発言ってのもあったなぁ。

まだ、2ヶ月だよな?首相になって。
漢字は読めない、バーに入り浸ってる。

大阪市の自治労のトップでも、もう少しマシな行動しそうだが。
809無党派さん:2008/11/27(木) 07:26:34 ID:gOWBqOl8
道路財源一般化でも暫定は3年維持しますってのは
さすがに通らないと思うけどな。支持率落ちなきゃいいけど。
810無党派さん:2008/11/27(木) 07:28:20 ID:SjZh/17C
麻生さんは、ついに内閣総理大臣にまで登りつめ、寄生虫人生きわまれリと云うところ。
811無党派さん:2008/11/27(木) 07:29:17 ID:Fw9QL6aM
>>734
公共心に欠ける下衆な話とは思う。経済財政諮問会議という場所もお手洗いに媚びた
ものだろうし、国民皆保険を変にいじられても困る

ただし、国家財政再建や、人口再建や、経済再建や、国防再建や、安保などに絡まない
私生活メインの話だから右派は関心薄いかな
それよりも原子力発電のウランをロシアに依存するとか、クラスター
のほうが公的に大きな問題に思えるよ 右派にとって私的生活より公が第一
 
812無党派さん:2008/11/27(木) 07:29:56 ID:gOWBqOl8
麻生は別に総理のイスにしがみついてるわけじゃないと思う。考えてるのは
いつ選挙すれば勝てる(傷が浅い)か、その1点だけじゃないかな。
813無党派さん:2008/11/27(木) 07:33:21 ID:ffyufCm1
インドで日本人一人亡くなったか
814無党派さん:2008/11/27(木) 07:34:00 ID:SjZh/17C
>>812
もしそうだとすると、自分が総理であるという一点で、国民の支持が自民から離れているという認識ができない時点で
無能な自民党総裁ということになる。
815無党派さん:2008/11/27(木) 07:34:52 ID:X+ZsqfEb
神の国発言の時も最初から一斉にバンバン叩かれてた訳でなく
森の釈明がまずかったせいで野党が態度を硬化させて解散に追い込まれたような
記憶がある。どこかで損切りするしか麻生に残された選択肢は無いと思うのだが、
たらたら発言がその契機になるのか?
816無党派さん:2008/11/27(木) 07:36:06 ID:yEjy5rpA
迷言首相ついに手綱 河村長官 ブレーキ役に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008112790070701.html
817慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/11/27(木) 07:43:06 ID:/I7TNUpF
「追加の赤字公債、やむを得ない」税収落ち込みで麻生首相
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20081126-567-OYT1T00584.html

 麻生首相は26日の参院本会議で、景気悪化で2008年度の税収が大幅減となる見通しとなって
いることへの対応について、「過去の例を見ても、税収減の部分については赤字公債を発行するこ
とはやむを得ないと考えている」と述べ、08年度第2次補正予算案で赤字国債の追加発行に踏み
切る考えを示した。
 社民党の又市征治氏の質問に答えた。
 税収は法人税収の落ち込みが大きく、08年度当初予算の予想を6兆〜7兆円下回ると見られて
いる。税収不足を補うための赤字国債増発で、08年度の新規国債発行額は財政再建の目安とさ
れてきた30兆円を超える見通しだ。年度途中での赤字国債追加発行は02年度以来、6年ぶりと
なる。
818無党派さん:2008/11/27(木) 07:43:08 ID:VitRoL6e
なんか麻生ふっきれたな、最後に祭りでもするきか・・?w
819無党派さん:2008/11/27(木) 07:43:45 ID:Ypdfh2+E
麻生の発言はヒゲの殿下に対する批判じゃないのかなあ?
820バカボンパパJr. ◆BKXmsdOrbU :2008/11/27(木) 07:47:18 ID:xK5kC35k
>>804
政治板から拾ってきたのだ。麻生は企業活動も分かっているのかね?
小沢のところも攻撃していそう。
ワシは、昨日も胃痛で休んだというのに。明日はエコ&胃カメラ。
1か月も医者に通っていると、治療費も半端でないし、半月くらい休んだので金も苦しいのだ。

885:名無しさん@3周年 :2008/11/26(水) 22:37:36 ID:LGmY7igD [sage]
麻生首相「何もしない人の分なぜ払う」
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081126109.html 

麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、
「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」
と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。

首相は全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかり。
病気になるのは本人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。

20日の諮問会議では、社会保障制度と税財政の抜本改革などを議論した。
首相は同窓会に出席した経験を引き合いに出し「(学生時代は元気だったが)よぼよぼしている、
医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘した。

その上で「今になるとこちら(麻生首相)の方がはるかに医療費がかかってない。
それは毎朝歩いたり何かしているからだ。私の方が税金は払っている」と述べ、
努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の
医療費に回っているとの見方を示した。

さらに「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、
そういうインセンティブ(動機づけ)がないといけない」と話した。
821無党派さん:2008/11/27(木) 08:00:10 ID:/KLaWi9V
>>819
ヒゲ殿下どころか、天皇家は昭和天皇、今上天皇もガンだからなw
822無党派さん:2008/11/27(木) 08:01:57 ID:L05jiOo7
福田vs麻生の時の総裁選、麻生を応援していた私がバカでした・・・orz
823無党派さん:2008/11/27(木) 08:03:03 ID:U38FbDaw
ようするに麻生さんは国会内で居眠りしてる議員に言いたいんですねw
824無党派さん:2008/11/27(木) 08:06:58 ID:2UHNJMcV
つか社会保障どころか民間保険も否定だわな
825無党派さん:2008/11/27(木) 08:10:34 ID:Ypdfh2+E
麻生は偉そうに再保険って知ってる?と宣ったが、ご自身は保険制度そのものが分かってないようだ。
826無党派さん:2008/11/27(木) 08:13:04 ID:U38FbDaw
麻生発言はネウヨは支持するだろうな
827無党派さん:2008/11/27(木) 08:14:27 ID:OUldL8b0
麻生発言はちゃんと報道されているのか?
828無党派さん:2008/11/27(木) 08:14:58 ID:cGB1pRbM
みのもんたと小倉は批判してたな
829無党派さん:2008/11/27(木) 08:18:13 ID:zjuSvL4/
再保険以前に国保も知らんのだろう…
830無党派さん:2008/11/27(木) 08:21:50 ID:XT83KgaJ
小倉は冒頭から全批判だったな、保険制度はそんなもんだろ、と
カサイのフォローもなし
831無党派さん:2008/11/27(木) 08:22:55 ID:DJPLm2PB
>>830
生保だって損保だってそういうことだしな
832無党派さん:2008/11/27(木) 08:23:07 ID:veomcrZ6
もう国民皆保険制度廃止でいいよ
医療者の犠牲が酷すぎる
未だに社会保障費抑制とかアホすぎる

廃止した方がわかりやすい
ってのを麻生は言いたかったんだよ、麻生が普通の知能を持ってるなら
833無党派さん:2008/11/27(木) 08:26:30 ID:vUUpr8ai
麻生内閣唯一の功績
田母神空幕長の更迭

本当に実戦前にクビに出来て良かった
834無党派さん:2008/11/27(木) 08:29:43 ID:XT83KgaJ
>833
確かに。麻生ですら更迭(つうか定年だけど)できるっていうのは驚いた

医療話、そもそも30年前に聞いた話だからね
老人の医療費が無料時代だよ、73-82年は
835無党派さん:2008/11/27(木) 08:44:30 ID:lbRmXIGy
前空軍幕僚長は中韓寄りでないから問題無いだろ!
836無党派さん:2008/11/27(木) 08:45:13 ID:J20p7l9L
小倉はフルボッコだったなぁ。
高齢者で薬を一つも常用してない人の方が少数派でしょ。
それに、自分は健康でも周りでバタバタ倒れていく人を見てるだろうしね…

朝の報道を見ると大失言っぽいなぁw
837無党派さん:2008/11/27(木) 08:50:06 ID:AEBmk8LR
珠ちゃん入籍
838無党派さん:2008/11/27(木) 08:50:11 ID:40PCC9HW
>>833
タモ神の号令は
「全員突撃」「全員突撃」「全員突撃」
の繰り返しだけだったろうな
839無党派さん:2008/11/27(木) 08:50:19 ID:Ncltwndj
赤江珠ちゃん入籍かよ
840無党派さん:2008/11/27(木) 08:51:06 ID:XkBOX88D
1回病気したら貧困層に転落するアメリカのようにしたいのか、こいつは

日本の美徳を壊して回っているのは、戦後教育じゃなくて、おまえだ。
841無党派さん:2008/11/27(木) 08:51:37 ID:Ygpo+qzY
明日の党首討論は、失言を釈明する場になりそうだな。
ガソリン塗れで石油ストーブに近づくようなもんだ。
842無党派さん:2008/11/27(木) 08:54:17 ID:+guht8n8
>>826
ネトウヨはいまやわが国最大の逆ネ申集団なので、支持されたほうが麻生は迷惑だろ。
843無党派さん:2008/11/27(木) 09:00:09 ID:zjuSvL4/
>>842
いや、今や麻生のコアな支持者はネトウヨくらいなもんだから
麻生自身も見放されたくはないだろ。
弱者虐めという点で精神的にもお互い同調しやすいだろうし…
844無党派さん:2008/11/27(木) 09:00:50 ID:ckW1CQKE
麻牛は、とんでもないオウン・ゴールをかましてくれたな。

医師会を批判し、幼稚園の保護者を批判し、果ては高齢者。。。

自民党はいったい、誰の票をあてにして選挙をするんだ?

創価学会以外、誰も入れないだろ、JK。
845無党派さん:2008/11/27(木) 09:01:07 ID:NNPQsGDA
>>836
+国士様や鬼女様になどによると
「マスコミがミンスと共謀してミスリード報道を行っている」
とおっしゃってますな
846無党派さん:2008/11/27(木) 09:01:47 ID:+guht8n8
>>841
小沢が麻生に凹まされるなんてミジンも思ってないけど、代打って出来ないのかな?
ヤッシーとかレンホーが(二人とも参院議員だが)30分以上麻生をいたぶるのを見たいなあ。
あ、静香ちゃんでもいいや。
847無党派さん:2008/11/27(木) 09:08:08 ID:R1ltykpz
【投資】「麻生」(旧“麻生セメント”)、九州のRKB株式「買い占め」? (J-CASTニュース)[08/11/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1227743308/

http://www.j-cast.com/2008/11/26030989.html
848無党派さん:2008/11/27(木) 09:08:44 ID:4iSwmLVp
もう麻生のライフはゼロよ
849無党派さん:2008/11/27(木) 09:11:22 ID:+guht8n8
>>843
うーむ、でもリアルな(工作員じゃない)ネ申トウヨ様たちを麻生が間近で見たら、
麻生はメチャクチャ気味悪がりそうだけどなあ。

麻生最期の失言は、ネ申トウヨの多くの属性である引きこもり・無職を非難するものになると面白いんだけど。
850寝屋川君:2008/11/27(木) 09:13:36 ID:BfaffqF0
>>848
明日見るまでわからんよ。
今までのが芝居だったかも知れんし。
もし、芝居だったら日本中がおったまげるだろうが。
851―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 09:14:24 ID:xEBdyNEV
>>846
じゃあ、総理の代打も許されるわけでやんすね。
両党の小童議員の言い合いは面白いかもしれないけど、
単にそれだけ。
代打の言葉尻に至るまで総理や党首は責任もてませんわなあ。
852無党派さん:2008/11/27(木) 09:16:28 ID:UJK1qKFS
>>844
内閣スタート早々に「オウム真理党は違憲です」ってやっちゃったしなw
それでも入れるのが創価クォリティだけど
853無党派さん:2008/11/27(木) 09:17:41 ID:+guht8n8
おお、柱子タソが釣れてしまった。
これでオイラも慶應くんなみのインテリでやんす。
854無党派さん:2008/11/27(木) 09:17:58 ID:Zb1XC28f
リアルネトウヨ一回見てみたいな
話したくはないけど
855無党派さん:2008/11/27(木) 09:18:59 ID:AIaEO1TD
致命的だなこの発言は
いまやテレビ視聴者は高齢者が中心だ
局側からすりゃ、お得意様への侮蔑ともとれる、ある意味おいしい発言をほっとくわけがない

麻生は二歩で投了
856無党派さん:2008/11/27(木) 09:20:32 ID:BHvR25o9
>>854
リアルではおとなしい人なのに、
ネット上で騒ぐのがネトウヨなんじゃ?
リアルで会ったら普通の人だと思うぞ。
857―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 09:21:19 ID:xEBdyNEV
【正論】衆議院議員弁護士・稲田朋美 「国籍付与」は国会の重い課題
【産経新聞】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081127/plc0811270311005-n1.htm

えー、以上が国籍法改正案に賛成票を投ぜられた稲田朋美議員の所見であります。
858―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 09:22:43 ID:xEBdyNEV
>>853
貴殿の買い被りでやんす。
あちきには慶応氏のような学問的素地は持ち合わせていないでやんす。
859無党派さん:2008/11/27(木) 09:25:55 ID:Elp2z008
警戒すべきもうひとつの世論
2008年11月26日

 「麻生内閣」にとっての懸念は「内閣支持率の低下」だけではない。 警
戒すべきは「総選挙を望む世論の増加」だと思う。 国会の停滞が続くと、
「選挙より経済」という世論が変化する可能性がある。 国民が「なるほど、
選挙で決着をつけない限り、思ったような景気対策は出来ないんだな!」
と気づくからだ。 このまま「麻生総理の求心力」が弱まっていくと、どこか
で「選挙を求める世論との戦い」に突入するかもしれない。 こうなると...
かなりキツい!! どこかで「反転攻勢」のキッカケを掴まないと!!
 
 選挙区を歩いていると「2つのこと」をひしひしと感じる。 ひとつは「地域
経済」が今後ますます厳しい状況になっていくこと。 もうひとつは「自民党
への反発」が日々強まっていることだ。 以前のブログに「危機の時代の
自民党のリーダーは『優等生』では務まらない!」と書いた。 が、たとえ
「過激な改革派」を全面に立てたとしても、「政権交代の流れ」を止めること
は難しいかもしれない。 「いったんは下野して自民党を立て直し、その上
で政権を奪還する!」 このシナリオを覚悟しておく必要がある。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2008-11-27-1
860無党派さん:2008/11/27(木) 09:26:09 ID:cRAmkzOU
>>745
久し振りに声出して笑った。
アソーは近頃のクズ芸人より笑えるよな(それを遥かに越える不快さもあるけど)。
861無党派さん:2008/11/27(木) 09:26:46 ID:Elp2z008
あれ?一太ブログは日付が1日ずれてる?
862無党派さん:2008/11/27(木) 09:28:58 ID:UJK1qKFS
>>745
ハライテーww
863無党派さん:2008/11/27(木) 09:30:43 ID:Elp2z008
日経も来ました


「何もしない人の分何で私が払う」 高齢者医療に首相不満?

 「私の方が税金は払っている。たらたら飲んで食べて(健康維持に)何も
しない人の分の金を何で私が払うんだ」。麻生太郎首相が社会保障を議
論した20日の経済財政諮問会議で医療サービスを受ける高齢者にこう言
及していたことが、内閣府が26日に公開した議事要旨で明らかになった。

 首相は「67歳、68歳になって同窓会に行くとヨボヨボして、医者にやたら
かかっている者がいる」と指摘。「彼らは学生時代はとても元気だったが、
今になるとこちらの方がはるかに医療費がかかっていない。それは毎朝歩
いたり何かしているからだ」とも語った。 (08:52)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081127AT3S2601M26112008.html
864無党派さん:2008/11/27(木) 09:32:39 ID:Z2mroALf
アホ太郎の来月の支持率は16.2%くらいだな
それまで続いていればだが。
865無党派さん:2008/11/27(木) 09:38:09 ID:kFnLAEJE
>>859
逝ったは冷や飯食うようになってから現実が見えるようになったんだな
866無党派さん:2008/11/27(木) 09:44:47 ID:qIHc6ALf
「俺たちの安倍」の末路をすでに経験済みだからな
「俺たちの麻生」なんて支える気はないんだろう
867無党派さん:2008/11/27(木) 09:45:36 ID:XkBOX88D
今や自民党内で見るべき発信をしているのが逝っただけという、

笑っていいのか泣いていいのか何なのか死ぬのか
868無党派さん:2008/11/27(木) 09:45:38 ID:Z2mroALf
麻生は自分の妹が病気ヒッキーだと知っているんかね?
まず麻生の妹から大金搾取な。
869無党派さん:2008/11/27(木) 09:45:43 ID:Zb1XC28f
>>856
そうなのか
ネットって人間の本性が出るから怖いな
870無党派さん:2008/11/27(木) 09:46:03 ID:Ncltwndj
>>859
自民議員が減ったら、それだけで一太の党内における相対的地位は上がるからなw
871無党派さん:2008/11/27(木) 09:47:06 ID:qIHc6ALf
>>869
現実には影響ないから怖くないあるよ
872無党派さん:2008/11/27(木) 09:49:11 ID:oFw5CD8z
何もしない人の分なぜ払う
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2008112601000934

あーあ、もうロイターに到達しちゃった。またアホ発言が世界に発信される。
恥かしい。
873無党派さん:2008/11/27(木) 09:51:05 ID:Olv8Qu4n
>>872
「今ごろアメリカの後追いかよプゲラ」
と言われるわけですね、分かります。
874無党派さん:2008/11/27(木) 09:51:39 ID:UJK1qKFS
安倍ちゃんが癒し系に見えてくるから怖いw
875無党派さん:2008/11/27(木) 09:52:01 ID:qIHc6ALf
健康保険は健康なまま満期まで待たないと駄目だろ
876無党派さん:2008/11/27(木) 09:54:13 ID:qIHc6ALf
病気をするのは途中解約のようなものだ
みぞゆうの株安なのに今病気になる馬鹿がどこにいます?
877無党派さん:2008/11/27(木) 09:54:22 ID:AEBmk8LR
>>874
なんてったって安倍ちゃんと前場ちゃんは、このスレのアイドルです
878無党派さん:2008/11/27(木) 09:55:18 ID:Zb1XC28f
定額給付金も満期待ちですね、分かります
879無党派さん:2008/11/27(木) 09:55:21 ID:typri6xJ
麻生ってホントのバカだな。
これは致命的な失言だ。

とれでアベシンゾウのように病気を理由に投げ出せなくなった。
880無党派さん:2008/11/27(木) 09:56:18 ID:Olv8Qu4n
>>879
体じゃなくて頭を理由にして。
881無党派さん:2008/11/27(木) 09:56:44 ID:p05wrhRc
今日の国会はどこを見るべきですか?
882無党派さん:2008/11/27(木) 09:57:12 ID:qIHc6ALf
>>879
病気じゃなくて障害だそうです
883無党派さん:2008/11/27(木) 10:01:24 ID:/+BgpkNG
         、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
       }仆ソ'`´''ーー'''""ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
      lミ{   ニ == 二/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
.      {ミ| , =、、  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       {‐=;・;;=- |   /!    政局より景気って言ってたろうがよ!
         `!、 , イ_ _,}、ー‐し'ゝL _   景気対策を来年に提出ってなんだ?
‘,'.;∴'.∴,・,‘・ Y { r=、__ヽjr--‐‐'´}    ;ーー------
.    r‐、 /)へ、`ニニ´ .'ヾ---‐'ーr‐'"==
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    ドスッ!
884無党派さん:2008/11/27(木) 10:02:10 ID:Zb1XC28f
そういや障害と障碍の使い分け方が分からんな
俺アホウだわ
885無党派さん:2008/11/27(木) 10:06:01 ID:p05wrhRc
首相の「言葉の軽さ」得意の外交でも
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081127/plc0811270849007-n1.htm
886無党派さん:2008/11/27(木) 10:08:39 ID:Zb1XC28f
検索してもよく分からんなぁ
アホウは周りに迷惑かけてるから障害になるんかな
887無党派さん:2008/11/27(木) 10:10:36 ID:X+ZsqfEb
>>884
人に対して使う場合は「障碍」を薦める。
「碍」は「礙」の略字で「石を疑う」、つまり妨げを抱えているの意味。
ついでに言うと「有害」(ゆうがい)と「有碍」(ゆうげ)は全く違う意味。
888無党派さん:2008/11/27(木) 10:12:01 ID:ZHk9s5g+
病気がダメなら、襲撃されて植物状態になって執務不能にならないと。でも、代理のトップが河村じゃなあ
889無党派さん:2008/11/27(木) 10:14:28 ID:p05wrhRc
首相に「バラマキ」「給付金やめろ」のヤジ 全国町村長大会

麻生太郎首相が26日、都内で開いた全国町村長大会に来賓として出席し、会場からヤジを浴びる一幕があった。
首相があいさつで定額給付金について「市町村の協力が不可欠。早急に制度設計を進めるので協力をよろしくお願いしたい」と言及すると
、町村長の一部から「バラマキ」「給付金やめろ」などの声が上がった。

首相は突然のヤジに一瞬驚いた表情を見せつつも苦笑いして受け流したが、5分程度の予定だったあいさつを3分弱で切り上げた。
この後、壇上に登場した民主党の鳩山由紀夫幹事長は「政府は地方分権を分かっていない」などと力を込めた。(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081127AT3S2601C26112008.html
890無党派さん:2008/11/27(木) 10:14:50 ID:X+ZsqfEb
>>888
ろうげきされてうえものじょうたいでしゅうむふのう
891無党派さん:2008/11/27(木) 10:15:18 ID:W1BvMf4l
>>886
「障害」を「邪魔」と言い換えてよい場合は障害。
そうでない場合は、障碍。
892―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 10:15:27 ID:xEBdyNEV
TBS「ピンポン!」来年3月終了へ
【スポーツ報知】
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081127-OHT1T00111.htm

午前11時から「2時っチャオ」が楽しめるかも(ゲップ
893無党派さん:2008/11/27(木) 10:16:10 ID:Zb1XC28f
>>887
サンキュ、了解した
894無党派さん:2008/11/27(木) 10:20:02 ID:MJofiVf0
ピンポン終了に伴い、3時間のワイドを流すみたいだな
TBS伝統の午後1時からの連続ドラマ枠が消滅するらしい
895無党派さん:2008/11/27(木) 10:20:15 ID:X+ZsqfEb
それにしても「障がい」を見る度に国語政策の失敗を痛感するわ。
公明は法律の条文も「障がい」にすべきだとか言ってるそうだが
文化庁が「碍」を常用漢字に追加する気が無いから
そう言う話になってしまうのだろうか。
896無党派さん:2008/11/27(木) 10:24:45 ID:Zb1XC28f
クイズ番組やらで漢字検定が注目されてるし
この際常用漢字や読み方を増やしてもいいよね
897無党派さん:2008/11/27(木) 10:26:53 ID:1/2m/2GH
>>889
昨日の産経の「給付金は意外と好評」の記事は一体…w
898―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 10:28:04 ID:xEBdyNEV
「気持ちで弱い面が出た」 北京五輪報告書で星野監督
【産経新聞】
http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/081127/bbl0811270029000-n1.htm

選手の気持ちが弱かった、俺悪くない。
文春さん、新潮さんどしどしつっこんであげて下さい。
899小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/27(木) 10:32:58 ID:PeyIhRnV
>>897
あれは完全にサンケイ石橋の希望的観測記事だわな

産経は記者のレベルが他の大手に比べて低いから、ヨイショ記事も他に比べて噴飯ものが多い
読売あたりはもう少し整合性持たせるよ・・・
今の産経の救いは、官邸担当の福島香織が麻生を冷ややかに見てることだ
900無党派さん:2008/11/27(木) 10:46:08 ID:cRAmkzOU
>>872
ロイターのサイトで見られる共同電だな。全世界に英文で転電なんて恥w
901無党派さん:2008/11/27(木) 10:47:25 ID:6AdfG8WN
>>892
ピンポン良かったのに。
902無党派さん:2008/11/27(木) 10:48:20 ID:cRAmkzOU
政権交代で一番の打撃食らうのはサンケイだと思うんだが・・・
903大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 10:49:31 ID:83WfCRUx
904―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 10:49:43 ID:xEBdyNEV
警戒すべきもうひとつの世論
【直滑降】
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/

>「麻生内閣」にとっての懸念は「内閣支持率の低下」だけではない。警戒すべきは「総選挙を望む世論の増加」だと思う。 
>国会の停滞が続くと、「選挙より経済」という世論が変化する可能性がある。 
>国民が「なるほど、選挙で決着をつけない限り、思った?
905無党派さん:2008/11/27(木) 10:50:24 ID:vJrq4AH5
>>894
ラブレター面白かったのに。。
906―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 10:51:17 ID:xEBdyNEV
>>904のつづき
>ような景気対策は出来ないんだな!」と気づくからだ。

「総選挙を望む世論」は決着の付け方を知っている、だから恐い。
907大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 10:53:35 ID:83WfCRUx
明日の党首討論について民主・山岡国対は
「民主党の持ち時間から5分譲った上で、10分間延長して国民新、共産、社民に5分間づつ確保したい」
と自民・大島国対に申し入れたが、大島が断ったみたいね
908―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 10:53:36 ID:xEBdyNEV
記事が途中で切れるなあ。
どうやったら大分氏のようにきれいに貼れるのだろう。
909無党派さん:2008/11/27(木) 10:55:27 ID:/4g1JjqL
金持ちご子息コネだらけの学習院の中学で144人中142番の成績だからな
普通に受験したら当時の日大でも落ちてただろな
910―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 10:55:29 ID:xEBdyNEV
大島国対ケチくさい。
まあ、あちきが大島さんならば同様のことをしたでやんすが。
911無党派さん:2008/11/27(木) 10:57:04 ID:Zb1XC28f
アホウがやりたがった党首討論なんだし二時間ぐらいやればいいのにな
912無党派さん:2008/11/27(木) 11:00:57 ID:eNs+L6WV
>>909
後ろに二人いること自体が驚きだな
913無党派さん:2008/11/27(木) 11:01:45 ID:6AdfG8WN
>>912
病欠してた御学友でもいたんでしょう。
914無党派さん:2008/11/27(木) 11:02:02 ID://qyadwx
>>907
来週15分ずつやればいい。
今までの言動から麻生は断れないはず。
915無党派さん:2008/11/27(木) 11:04:04 ID:OUldL8b0
そもそもなぜ麻生はそんなにも党首討論をやりたがっているのか?

916無党派さん:2008/11/27(木) 11:04:11 ID:X+ZsqfEb
>>896
常用漢字の追加作業自体は今やってる。しかし「碍」は追加対象の原案には
入っていない。文化庁の強烈な悪意を感じる。
917無党派さん:2008/11/27(木) 11:05:52 ID:1/2m/2GH
>>915
あの安倍でも勝てた(と麻生の中では勝手に思っている)小沢相手の
党首討論などちょろいもんだ

という根拠のない過信
918無党派さん:2008/11/27(木) 11:06:13 ID:Zb1XC28f
いやアホウなら分からんぞw
少数野党と討論する意味あるんですかとか普通に言いそうw
919無党派さん:2008/11/27(木) 11:07:17 ID:DvC2oWmB
>>912
やんごとなき連中
920無党派さん:2008/11/27(木) 11:10:15 ID:vJrq4AH5
>>892
みのもんたの番組も打ち切りみたいだし肩たたきが急速に進んでるな。
その一方でテレビ界のスペースデブリことジャニタレや検温の跋扈は続いてるんだけど。。
921無党派さん:2008/11/27(木) 11:10:21 ID:Zb1XC28f
やんごとなき連中は意外と頭悪くなさそうな気もするなぁ
インブリードが悪い方に出てるとかもよく聞いたりはするけど
922無党派さん:2008/11/27(木) 11:10:32 ID:ckW1CQKE
>>915
政権交代への執念
923無党派さん:2008/11/27(木) 11:11:09 ID://qyadwx
142位タイ
924無党派さん:2008/11/27(木) 11:13:46 ID:WJ9WkPLI
しかし日本国首相は頭がイカれているな。
もう辞任が自民党にとって最良の道だろう。
民主党党首としては攻め手に迷うほど失態だらけだ。
925無党派さん:2008/11/27(木) 11:14:31 ID:1/2m/2GH
>>923に一票
926無党派さん:2008/11/27(木) 11:15:39 ID:2RIlR/aK
こぶ平のバラエティー@フジで麻生失言

19日 「医師には常識欠ける人が多い」

20日午後3時 上記発言を陳謝

その3時間後 「なんで私が払わなきゃいけないのか」

こぶ平「漢字が読めなかったり失言続いたり、総理の横にツッコミ役をおいとく方がいいかもしれませんね」
デヴィ夫人「私も出産以外は病院に行ったことありませんが、健康保険は払ってますよ。まあ払うのに不満を持ってる方もいるかもしれませんが、総理が言っちゃあいけないですね」

こういうバラエティー番組でもネタにされて
もう麻生はマスコミにすっかりなめられてるな
927無党派さん:2008/11/27(木) 11:16:32 ID:Elp2z008
>>915
脳     、z=ニ三三ニヽ、....  |      、z=ニ三三ニヽ、
内   ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ....  |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
イ   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi...... |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
メ   lミ{         lミ| .  |    lミ{   ニ == 二   lミ|
|.  {ミ|  ,,_、 ,___  ljハ....  |.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
ジ.   {t! rェュ〔  rェュ !3l   |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 ,  L _   l‐'....  |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
      Y 'ー-=-'  j ハ─.  |      Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、 ⌒ .イ /ヽ    |. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
 } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ.. | } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
 l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   | l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
../|   ' /)   | \ | \..  | /|   ' /)   | \ | \
  おい小沢!            | 何もしない人の分まで
  聞いてんだよ答えろ    .| なぜ払うんだ?オイ、答えろ
928小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/27(木) 11:21:44 ID:PeyIhRnV
>>921
結構両極端になるとは言われるなあ
東宮・秋篠宮殿下兄弟や三笠宮姉妹(ヒゲ殿下の娘)はそんな感じ
929無党派さん:2008/11/27(木) 11:24:01 ID:qbG+iX9L
デウィは麻生擁護派だったのに…
930肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/11/27(木) 11:26:47 ID:uF1AcIWw
一方、小沢は鹿児島まで足を伸ばしていたようです。
突然来たら、候補予定者は怖いだろうな。
事務所にいたら運動不足と一喝されるだろうし。

http://minayoshi.chesuto.jp/e96804.html
931無党派さん:2008/11/27(木) 11:28:12 ID:f07oRTZQ
もう次は故郷への哀愁を感じさせる癒し系
若林正俊を総理にするしかないよ。

若林総理なら200議席はとれるねw
932無党派さん:2008/11/27(木) 11:30:02 ID:apUuBfKW
今回の麻生発言で、津島派重鎮の落選が決定的になったなぁ。
>>931
若様は、陛下から直接ねぎらいのお言葉を賜ってもおかしくないレベルw
933無党派さん:2008/11/27(木) 11:30:22 ID:lm/8dsBW
>>929
まあ奥歯に物がはさまったようなためらいがちな言い方だったけど>デヴィ

しかしフジの藤川ゆりDVDの大プッシュうぜー
それ以上に後援会長がなんかキモいー
934大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:32:16 ID:83WfCRUx
チーム麻生/調整役欠き悪循環
麻生太郎首相が就任二カ月あまりで“負のスパイラル”に陥っている。「ワンマン宰相」を演出しようとトップダウン型
の政策実現を目指したが、閣内の意思統一は図れず、与党との協議も難航。二〇〇八年度第二次補正予算案の
提出見送りは「景気優先」の看板倒れと映り、統治能力にも疑問符を突き付けられるありさまだ。腹心で固めた官邸
スタッフの調整力不足が、迷走に拍車を掛けている感は否めない。

▽矢面
「(医師について)不適切な発言をし、誠に軽率で申し訳なく反省している」。首相は二十六日の参院本会議で野党
側から医師批判発言や定額給付金などをめぐる迷走劇を追及され防戦に努めた。ただ与党内からも「口にマスクを
した方がいい」(ベテラン議員)との声が上がり、批判の矛先は官邸の「チーム麻生」の面々にも向かう。

矢面に立つのは、内閣の「要」である河村建夫官房長官だ。実直な人柄が買われ起用されたが、首相が打ち出した
政策を具体化する政治力は不足気味。定額給付金の支給方法をめぐる「閣内不一致」でも事態収拾に手間取った。

「給付金については、首相といろいろ意見交換している」。河村氏は二十五日の記者会見で意思疎通を重ねてきた
と強調した。だが首相が十九日に自民党の細田博之幹事長、大島理森国対委員長と二次補正の扱いを協議した
場に河村氏の姿はなかった。「首相の女房役が節目の意思決定で外されるのは異例」(党幹部)と指摘されるように
影が薄く、首相と二人三脚とは言い難い。
935無党派さん:2008/11/27(木) 11:32:36 ID:lm/8dsBW
>>931
この板では祭確定だな
936大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:32:49 ID:83WfCRUx
▽漂流
閣僚経験者の一人は、霞が関の取りまとめ役である漆間巌官房副長官(事務担当)の手腕を問題視し「官僚トップ
の副長官が首相に政策の方向性を進言しなければいけないのに、期待外れだ」と冷ややかな視線を送る。

このポストは事務レベルで政策を決定する最終関門。かつては海部俊樹元首相らに仕えた石原信雄氏のように
「影の総理」と呼ばれる副長官がいたほどだ。

漆間氏は警察庁長官時代から首相と親密な関係を築いてきたが、経済など政策全般に関する調整力は当初から
不安視されていた。二十一日には、政府が公正取引委員会委員の国会同意人事を撤回する失態を演じ、候補者の
事前調査不足を露呈。情報収集面での活躍が期待された漆間氏への風当たりは強まる気配だ。

首相が総務相時代に総務省官房総務課長として仕えた岡本全勝秘書官も、定額給付金や道路特定財源の地方へ
の一兆円配分をめぐる首相発言の迷走で、政府部内から“集中砲火”を浴びている。

財務官僚は、岡本氏が首相発言を総務省寄りにリードしていると指摘し「首相は財源の裏付けがないことばかり言っ
ている。総務省にしてやられた」と不満を隠さない。官邸筋は「秘書官が『岡本対その他メンバー』の構図になってい
る。一体感の欠如が政権の漂流を招いている」と明かす。

▽源泉
首相周辺は、記者団のぶら下がりインタビューに際し、より詳細な想定問答を準備し「奔放発言」にふたをしようと躍
起だ。「緊急対策に要するものは、一次補正でかなりの部分がまかなえていると思います」。首相は二次補正の提出
見送りを表明した二十五日の受け答えでも、メモを片手に安全運転を心掛けた。

だが側近議員は「べらんめえ調の自由な物言いこそが麻生人気の源泉。それがなくなれば魅力も失われ、反転攻勢
はさらに遠のく」との懸念を募らせる。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2008/1126.html
937無党派さん:2008/11/27(木) 11:32:52 ID:rUpyVzW8
若林正俊は皇居に「顔パス」で入れるとの噂。
938無党派さん:2008/11/27(木) 11:34:45 ID:523ZPqW6
終戦直後、国内は貧しい人々であふれていた時代。
「貧乏人は麦を食え」とのたまった首相がいた。

そして21世紀。この国は、高齢者の社会における人口比が、世界で最も高い国のひとつであり、
その割合は、年々増している時の首相が、かのような発言をする。

選挙で勝たなければならない、党の総裁としては、高齢者票を一層減らした。
行政府の長としては、もうなにもいえない。

血筋だから、なんたら障害と同様どうしようもないのかもね。
939無党派さん:2008/11/27(木) 11:38:10 ID:vJrq4AH5
党首討論後に総辞職だなこれはw
940大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:38:35 ID:83WfCRUx
麻生失言に野党反発 鳩山幹事長「制度の理念をわかっていない」@JNN
941大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:39:07 ID:83WfCRUx
自民が郵政論議スタート/大幅見直しか民営化推進か
自民党は二十六日、党政調に設置した「郵政事業検討・検証プロジェクトチーム(PT)」(座長・中谷元・元防衛庁長
官)の議論をスタートさせた。民営化を進める上での「改善」が主目的だが、党内では大幅見直しも視野に入れる
議員連盟「郵政研究会」が活動を活発化させており、民営化推進派の中川秀直元幹事長らは警戒感を強めている。
PTは党内対立を誘発する舞台になりかねない。

「民営化という基本方針に沿って検討してほしい。効率性と公益性をどう維持するか極めて難しい問題だ」。「郵政造
反組」でもある保利耕輔政調会長は初会合のあいさつで慎重に言葉を選んだ。PTは郵政民営化法で規定された
「三年ごとの進ちょく状況検証」のためで、党執行部は郵便局会社の経営安定化やゆうちょ銀行の預入限度額撤廃
などの検討にとどめる考えだった。

だが会合では「法改正も視野に検討すべきだ」と主張する大幅見直し派と、「民営化は後戻りできない」とする推進
派の応酬に。当初は予定していなかった野党提出の郵政株売却凍結法案に関するヒアリングも行うことになった。

中谷座長は「政局の道具にしない」と記者団に強調したが、今後の議論混迷を予想させる展開だった。

「地域社会を守らなければいけない」と訴える郵政研究会は代表の山口俊一首相補佐官、幹事長の古屋圭司党広
報本部長ら、郵政民営化に反対し離党した造反組が中核。次期衆院選への危機感から、国民新党を支援する「郵
政票」の一部を奪う思惑も。十九日の会合では郵便局会社と郵便事業会社の一体化など大幅見直しを求める意見
が相次いだ。

942大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:39:38 ID:83WfCRUx
こうした動きに神経をとがらせるのが中川氏や二〇〇五年の郵政選挙で初当選した「小泉チルドレン」だ。中川氏は
「郵政民営化をひっくり返せば、今までやってきたことの全否定になる」と批判。若手議員も「郵政民営化を訴えて
当選した。後退は許されない」と危機感を強め、近く民営化推進派の会合を計画している。

安倍晋三元首相も町村派会合で山口氏の名を上げ「復党した人が表でいろいろ言うべきではない」とけん制。町村
派幹部は「造反組が民営化を妨げれば、復党の際に書いた念書に基づき議員辞職だ」と語気を強める。

日本郵政グループ各社の株式売却凍結の意向を示した首相は二十六日の参院本会議で「郵政民営化自体をどう
こうするという議論ではない」と、民営化そのものを見直す考えはないことを強調したが、党幹部の一人は「造反組
が復党した時と同じように支持率が落ちるかもしれない」と不安を隠さない。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20081126.html
943無党派さん:2008/11/27(木) 11:40:51 ID:apUuBfKW
>>939
本当は、党首討論の前に辞めた方がいいんだけどな。二次補正を選挙のバラマキ用にしようとしているという話もあるし。
944無党派さん:2008/11/27(木) 11:41:11 ID:2RIlR/aK
つーか麻生が失言王なのは周知の事実だったんだから、失言で支持率下がるなんて自民も織り込み済みだろ

予想外だったのは給付金をめぐるごたごた、丸投げというリーダーシップ、調整力の欠如が明らかになったことだと思う
945小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/27(木) 11:42:44 ID:PeyIhRnV
>>940
今回の発言で一番深刻なのは、
首相が自国の健康保険制度の理念を全く理解してないことだ
身震いさえ覚えるよ・・・
946無党派さん:2008/11/27(木) 11:42:46 ID:AEBmk8LR
アントニオ猪木「よりによって一番頭の弱いやつが総理になった」
947無党派さん:2008/11/27(木) 11:43:40 ID:NOEWNZWB
困った時はお互い様、という言葉を麻生に教えてやって下さい。
948大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:45:53 ID:83WfCRUx
ANNは
「麻生『無神経』発言」
と伝えてるな
949無党派さん:2008/11/27(木) 11:46:10 ID:apUuBfKW
>>947
ヒント:困ったことが無い。
950無党派さん:2008/11/27(木) 11:48:42 ID:ckW1CQKE
もう次ぎスレ立ってるな。
951無党派さん:2008/11/27(木) 11:48:59 ID:zjuSvL4/

第45回衆議院総選挙総合スレ548
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1227754096/l50
952無党派さん:2008/11/27(木) 11:51:37 ID:tesEvJ3e
麻生が高校時代、後ろから数えて3番目の成績だったという人と
東大進学も可能な成績だっとという人がいるんだけど、
どっちが正解なの?
953無党派さん:2008/11/27(木) 11:53:07 ID:Zb1XC28f
東大行けるなら東大行くだろ余程の変人じゃない限りw
954無党派さん:2008/11/27(木) 11:53:28 ID:/Z2imY7G
>>952
下から3番目の方でしょうWW
955無党派さん:2008/11/27(木) 11:54:46 ID:NOEWNZWB
(私は違うけど)皆保険が不公平だと思う人もいる、という文脈ならセーフなんだけど、全文読んでもどう見ても麻生自身がそう思っているというふうにしか取れないな。
956無党派さん:2008/11/27(木) 11:55:05 ID:q62ThCUY
一太には入れたことがない地元の人間だが、
一太の地元経済見通しは、日本全国から比較すると
実はかなりマシだったりする

群馬県はこれまで有効求人倍率が愛知に次いで2位、
地方なんだけど東京から100キロで
高速道路・新幹線が昭和のうちに造られた地域

地方にもかかわらず経済状況が上位だった地域でこれだから、
他の地方はかなりヤバい状況だってのがわかる
957無党派さん:2008/11/27(木) 11:56:28 ID:ZkQThRTP
若林先生アップをはじめてるんじゃないでしょうか
958無党派さん:2008/11/27(木) 11:57:56 ID:lm/8dsBW
テレ朝で鳩山幹事長の総理批判
「友愛や共生の理念をまるでわかっておられない」
友愛キター
959大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/11/27(木) 11:58:24 ID:83WfCRUx
>>955
麻生本人が
「なんで私が払わないといけないんだ」
とはっきり言い切ってますからね
960無党派さん:2008/11/27(木) 11:59:29 ID:ZA//exXF
麻生の今回の発言は本当に酷い
さすがに怒りがわいてきた。
これで病人の票は全部飛んだな
961無党派さん:2008/11/27(木) 12:00:18 ID:Zb1XC28f
友愛かそういや最近使ってなかったな
962無党派さん:2008/11/27(木) 12:00:38 ID:zjuSvL4/
>>958
>友愛や共生の理念

フリーメーソン?
963無党派さん:2008/11/27(木) 12:00:43 ID:1/2m/2GH
しかしこの発言を正当化するためだけに国民皆保険皆年金撤廃へ雪崩れ込むつもりじゃないだろうな
964無党派さん:2008/11/27(木) 12:03:25 ID:ckW1CQKE
どっからどうやったら票を減らす発言がこんなに出来るのか。
自分には想像出来ん。
政治家ってのは、もっと難しい微妙な仕事だと思っていたが。。。
965無党派さん:2008/11/27(木) 12:03:57 ID:xNS4Zrqx

「何もしない人の・・・・・・」

麻生!
これ おめえの事だよ おめえ自身の事
966無党派さん:2008/11/27(木) 12:06:16 ID://qyadwx
>>952
下から5番以内だというのは中等科の話。
「とてつもない日本」で自分で言ってるらしい。

高校の成績のソースはこれ。真偽は不明
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081105-02-1201.html
967無党派さん:2008/11/27(木) 12:06:38 ID:/4g1JjqL
麻生ラッキーだな、ムンバイ同時テロとか他にニュースが出てきて
968無党派さん:2008/11/27(木) 12:07:39 ID:lbRmXIGy
年寄りが狂うぞ!医者と患者の話のネタになるぜ!
969無党派さん:2008/11/27(木) 12:08:38 ID:5iEacAOo
>>952
麻生の下の2人って…
970無党派さん:2008/11/27(木) 12:09:14 ID:xNS4Zrqx
>>967
そう?
麻生のは ムンバイのテロより強烈な 爆弾テロ発言なんだけど。
971無党派さん:2008/11/27(木) 12:10:21 ID:lm/8dsBW
>>962
鳩山兄にとって「友愛」はポリシーともいえる言葉
民主党結成時に、新党の名は友愛党にしようといって止められたくらい
972無党派さん:2008/11/27(木) 12:10:45 ID:2ezTq4Fo
最強の東大法学部を出ても、
民間ではどー考えても使い者にならないと思われる
元大臣の赤城のバンソコウみたいなのもいるし、
成績が良いだけじゃダメ!つーことだな。

それに比べれば、むしろ麻生氏の方が、さすが総理大臣だけあって、
実社会において総合的に適応する力があり、実践面では優秀ということになる。
現実はこれがきわめて重要だ。
973無党派さん:2008/11/27(木) 12:10:49 ID:tesEvJ3e
>>966
ソースが毒饅頭withちょび髭ですか
答えがわかりました
974無党派さん:2008/11/27(木) 12:11:58 ID:xNS4Zrqx
NHKの正午のニュースでは
麻生の 例の発言 全然流さないね。
やっぱ 犬ですな
975無党派さん:2008/11/27(木) 12:12:55 ID:qIHc6ALf
>>967
日本人海外ニュース興味ありません
976無党派さん:2008/11/27(木) 12:13:04 ID:6AuXZNio
>>972
赤城 火の玉 イケメン大村 舛添 ・・・う〜ん。
977無党派さん:2008/11/27(木) 12:16:25 ID:xNS4Zrqx
>「たらたら飲んで、食べて、何もしない人 」

高級ホテルのバーで 「たらたら飲んで」
高級料理店で 「食べて」
首相になっても 「何もしない」 人

麻生 まんまじゃんw
978無党派さん:2008/11/27(木) 12:16:31 ID:xDxvxcnq
例の発言をした会議は記者やカメラが入っていなかったみたいだから、
油断してつい本音が出ちゃったんだろうね。
まさか、議事録に発言がそのまま載るとは思いもしなかったんだろう。
979無党派さん:2008/11/27(木) 12:18:09 ID:tesEvJ3e
麻生のは、「もうちょっと勉強してたら、東大京大に行けた」という
飲み屋でのサラリーマンの与太話ですな
980無党派さん:2008/11/27(木) 12:18:15 ID:eNs+L6WV
>>976
舛添さんは優秀だよ
麻生のことをずっと無能だと言い続けてきたんだからね
981無党派さん:2008/11/27(木) 12:18:53 ID:sn4dOfY6
埋立泡沫情報

京都2区の共産党候補の目付きが怖い
982無党派さん:2008/11/27(木) 12:20:57 ID:tesEvJ3e
埋立泡沫情報
和歌山3区、民主比例復活ラインへ到達
983無党派さん:2008/11/27(木) 12:21:30 ID:4fGwezDv
>>972
謝るからそんなに学習院を責めないで
984無党派さん:2008/11/27(木) 12:24:28 ID:ZA//exXF
あの発言はもっと大きく取り上げられるべき
医師は常識が欠落発言よりもっと重大だ。
985無党派さん:2008/11/27(木) 12:24:40 ID:2ezTq4Fo
あっ。そぅ〜!
986無党派さん:2008/11/27(木) 12:25:05 ID:tesEvJ3e
最近まで、私の学習院卒のおやじといえば、
児玉清氏のような「本好きな、かっこいいインテリおじさん」
の印象が強かったんだが・・・・・・
987無党派さん:2008/11/27(木) 12:26:03 ID:qCsZ8uKa
>>970
うん。
精神的テロリズム発言だと思う。

>>974
正直なところ、あまり流れて欲しくないニュースでもある。
あれを聞いてショックを受ける病人も少なくないと思うから。

そうじゃなくても病気の時は落ち込むってのに、更に傷口に塩を塗るかのような発言だ。
988社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/27(木) 12:27:50 ID:VOf0oLC2
なんというか、麻生は健康バカの典型例みたいな奴だな
最悪なタイプの体育教師が、そのまま総理大臣になった感じだ
989無党派さん:2008/11/27(木) 12:28:57 ID:6AuXZNio
>>986
今では、口が悪く、頭も悪いアホウ某総理のイメージしかないわな。
990無党派さん:2008/11/27(木) 12:29:40 ID:E1ufH6CL
あのニュー速+でさえ擁護の声がないもんなW
991無党派さん:2008/11/27(木) 12:30:01 ID:Olv8Qu4n
医者の票も病人の票も要らないのか。
漢だなw
992無党派さん:2008/11/27(木) 12:30:18 ID:saHU52X1
埋立泡沫情報
北海道2区、社民は候補取り下げに応じず
993無党派さん:2008/11/27(木) 12:31:55 ID:XOSHjLZu
>>986
児玉清は安倍を支持していたね。
たぶん麻生、安倍を支持する人は英国流の保守政治が好きなんだろうな。
994無党派さん:2008/11/27(木) 12:32:43 ID:Zb1XC28f
いやヌー速+見てると必死に擁護してるぞ
可哀想に見えるほどw
995無党派さん:2008/11/27(木) 12:32:48 ID:QYROKvXL
この期に及んで「候補を立てることに意味がある!」的社民の青臭さがどうにも苦手だ・・・。
996無党派さん:2008/11/27(木) 12:33:25 ID:NKPiZyeU
健康バカというか、毎日言いたいこと言って、
OL並みの時間に仕事切り上げて、
2時間かけて夕食を楽しみ、バーで飲んでシガーをくゆらせて、
まるっきりストレスのない生活してんだもん。
そりゃ健康だよ。
997小白竜 ◆RGxaLerA9. :2008/11/27(木) 12:34:30 ID:PeyIhRnV
>>962
ポッポの爺さんは正式なフリーメーソンだよ
公表してるし
998無党派さん:2008/11/27(木) 12:36:13 ID:ckW1CQKE
埋め立て泡沫、毎度お疲れ。
999社共☆い民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/11/27(木) 12:38:12 ID:VOf0oLC2
>>997
たぶんポッポ兄本人もフリーメイソンなんだろうなー
1000―☆―椎名柱子:2008/11/27(木) 12:40:20 ID:xEBdyNEV
1000とルイス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。