“定額給付金” 麻生自民党・公明党 自爆 !

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
給付金はもらうけれど嫌悪感でいっぱいだ。
自民・公明以外に投票するよ。
2無党派さん:2008/11/12(水) 16:53:01 ID:/PFu4oQM

民意が議席に反映しない小選挙区制は止めにしようや

消費税を18%にするんだと

自民党がそんな暴言を吐けるのも、野党第一党がお仲間の民主党だからだろうな

小選挙区制は日本の民主主義を駄目にしたな
3無党派さん:2008/11/12(水) 17:28:22 ID:h02iMaVM
現実は、総選挙で民主党が政権を握れば、定額給付金の政策は
通過しないので給付金はない。
だから、選挙目立ての政策と言われている。
目の前の給付金目当てに自民党、公明党に投票してくれよって言って
るようなものだ。
小泉の時のような、こんな騙しは国民には通用しないぞ、麻生。
4無党派さん:2008/11/12(水) 17:42:03 ID:tb889ttu
この騒動に対する一般国民の不快感は成金ボンボン・麻生率いる政権が
税金をオモチャにして遊んでるように見えることに起因すると思う。
5無党派さん:2008/11/12(水) 17:46:39 ID:uA8wdZt7
目先の金欲しさを利用する
反対野党を陥れる為の選挙買収目的
しかもリスクを回避したい事がミエミエ
6無党派さん:2008/11/12(水) 17:57:40 ID:2AVaCA7e
良く考えろ日本国民。貰ったは良いけど後で何倍の税金を巻き上げられると思う?
日本国民よ自民党の愚策に騙されるな!全国民で愚策を潰さねば!
7無党派さん:2008/11/12(水) 18:01:52 ID:f49UQiCv
市町村任せ?
何だかんだでもっていかれるな給付金。
あそこの役場はやりかねない
8無党派さん:2008/11/12(水) 18:02:41 ID:Kfpm7pnn
麻生も使えんなぁ、マジで期待できそうな総理がまったく出ないな
9無党派さん:2008/11/12(水) 18:04:17 ID:fphJjhuT
不経済に強い!麻生!
10無党派さん:2008/11/12(水) 18:09:11 ID:uA8wdZt7
景気対策の為の『定額給付金』を市町村に『丸投げ』が決まって
「麻生がやりぬく」ってよく言えたもんだ
「麻生がいれば地方自治体がやりぬく」に変えろ
11無党派さん:2008/11/12(水) 18:09:54 ID:IdTeqLIL
公明の愚策意見を聞き自爆する麻生総裁。解散も出来ない漫画オタク
現実は漫画の世界では無いので解散すればいいのに
それでないのであれば、自らやめなよ。
12無党派さん:2008/11/12(水) 18:42:12 ID:uA8wdZt7
庶民との、話の種にすぎない
創価学会員「麻生さん12000円ありがとうございました」
ジジイババア「太郎ちゃん20000円ありがとう」
麻生「君はもらったのなんに使った?」
「選挙でよろしくね、わかってるよね?」
てな感じを狙ってる
13無党派さん:2008/11/12(水) 19:02:49 ID:+I2BiaJK
>>3
んなことはない。
年度内実施だから、年度内に投票がなければ、実施される。
自公からすれば、金をばらまいてから選挙したほうが得策と
考えるだろうから、給付は、総選挙の結果如何にかかわらず、
実施されるだろう。
14無党派さん:2008/11/12(水) 19:04:52 ID:+I2BiaJK
◆給付金を貰うだけ貰っとけ(給付金を貰ったら自民党を切れ)
麻生総理が(給付金を支給します、ただし三年後には消費税を上げます)と発言したため、
皆さんのなかには、「給付金を受け取ったら消費税も受け入れなければならない、では給付金はいらない」
と思っている人がおられるかもしれませんが、給付金は今、本年度です。
消費税は所詮三年後、その時麻生はおろか自民党が政権を握っている保証はどこにもない。
つまり給付金を受け取ったら、継ぎの選挙で自民党を拒否すれば良いだけの話し。
しかし、2兆円の穴が、だれがその穴を埋める。無責任な。と思われる方も。
ならば民主党に(自民党の始末をさせれば)良い。この2兆円の穴を民主党に埋めさせれば良い。
既に民主党は衆参の議事録に自民党が各建設会社から献金を受け取り、
その見返りにスーパーゼネコンへの8兆円の予算丸投げをしている事。
天下りと20兆円前後の随意契約の事。この随意が99パーセントで更新されている事。
みのもんたでお馴染みの自民党の還流献金の原資となっている12兆円の交付金、補助金の事。これらを記載しています。
これらを全て地方方式ですると凡そ50兆円前後が浮く。
そしてなにより民主党は自民党と違い(しがらみ)が無い分、これらを簡単に精査できる立場にあるという事です。
つまり2兆円などすぐに穴埋めできるという事です。
ならば自民党が折角給付金をくれるというのだから、消費税の事は考えず安心して貰ってみてはいかがでしょう。
ただし貰った後は自民党を切る事。これをすれば安心して給付金だけを貰う事が出来ます。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/some3/diary/200811010114/
15無党派さん:2008/11/12(水) 19:35:48 ID:pUI0Lw/N
「私が接した有権者はこの給付を歓迎してる人が多かった。」と太田代表言うじゃなーい。
でもあなたが接触してる有権者は学会員ばかりですからーっ。残念!!
12000円の給付はお布施にまわりまーす。
16無党派さん:2008/11/12(水) 20:09:43 ID:tz8KEGYv
そう、財務で吸い上げますよ。
17無党派さん:2008/11/12(水) 20:30:46 ID:QfoleyM4
>>16
じゃあ宗教団体信者は、宗教団体経由で配布します。
でいいじゃないか?

層化もよろこぶし。
18無党派さん:2008/11/12(水) 20:40:07 ID:T0OSuSHh
所得制限をもっと下げて
1世帯10万円〜20万円ぐらい配布するのが一番効果的
だと思うのですがね。
19無党派さん:2008/11/12(水) 20:45:49 ID:o65//kdR
>>18
アッタマイイ!!
大したもんだい、麻生のバカを引きずりおろし、おたくが総理になったほうがいい。
20無党派さん:2008/11/12(水) 20:56:35 ID:T0OSuSHh
1800万円以上というのはどうも
庶民感覚とズレていますね。私のところでは
年収500万円でも多いと思うのですが、というより、
それ以下の人が大多数ですね。まあこれは地域にもよりますが。
21無党派さん:2008/11/12(水) 20:57:13 ID:+I2BiaJK
>>18
私も賛成だ。
それを恒久化すれば、
一種の「負の所得税」的な制度だね。
「部分ベーシックインカム」ともいえる。
ワーキングプア対策にもなる。
22無党派さん:2008/11/12(水) 20:58:03 ID:0GYQ0rWF
「合法的選挙違反」とちゃうの?

http://big-hug.at.webry.info/200811/article_1.html
23無党派さん:2008/11/12(水) 21:04:10 ID:+h4JkVER
自民党って馬鹿だな
この馬鹿しか思いつかない政策って何?
馬鹿だなって言葉しか思い付かないよ
馬鹿だな
24無党派さん:2008/11/12(水) 21:27:56 ID:ZtRPOQmp
自滅党党首

阿呆総理

25無党派さん:2008/11/12(水) 21:44:30 ID:SR6MKzs3
よくわからんけど
金を12000円くれても12000円使うだけだけど
そもそも振込だとわざわざ引き落としてまで使うわけない

たとえば10000分の割引クーポン券とかなら消費者心理的にも効果があるんじゃないの?
割引クーポンなら割引目当ての消費が効果的だと思うが

金持ちも12000円くれても嬉しくないだろうけど
割引クーポンなら金持ちの消費意欲も増すんじゃないの?
あくまでも割引券であってすべて使うには10万以上は何かしら消費しなければならないって感じで
使わなければ損だし


これって現実的に無理な話なの?
26無党派さん:2008/11/12(水) 21:48:47 ID:cmG4KKJ2
>>25
その発想でやったのが前回の半年間有効の地域振興券だったんだよね
27無党派さん:2008/11/12(水) 22:25:17 ID:cgCiZNGw
日本人の平均年収500万て、本当〜?

エ〜ン
オレは、200万だー(T^T)

働けど働けど生活楽にならないおー* ̄0 ̄)ノ!
28無党派さん:2008/11/12(水) 22:45:59 ID:4TAAdbDH
「低額給付金」の間違いでした(政府)。

http://big-hug.at.webry.info/200811/article_1.html
29無党派さん:2008/11/12(水) 22:49:32 ID:YQC8OhDG
12000円ぽっきり支給するからって大騒ぎじゃね

つまらん 政策に頭をつかうんじゃyねえ

他にやることがあるやろ   ひょっとこ あほう内閣
30無党派さん:2008/11/12(水) 22:59:34 ID:EQLLoGv7
12000円ぽっきり

単身者に何が出来る?
31無党派さん:2008/11/12(水) 23:18:03 ID:qEfbPi9Z
これは、創価学会が金を手に入れたいからやったのではないのか?
庶民にとってこの給付金は日々の暮らしの不安を払拭するものじゃない。
だから、食費か貯金になる。しかし、宗教関係の人間ならそのお金を寄付にまわすだろう。
そうやって、全会員から集めれば1数十億近くのお金が学会に入る。
自民は総選挙を先送りにしたため公明党と対立していたが之を黙認することで対立は解消するし、
公明党はその支持母体である創価学会の資金充足を合法的に行える。
まあ、これから2年間ぐらいの間に学会関係施設が新調されたりするんじゃないのかな?
32無党派さん:2008/11/12(水) 23:33:11 ID:XH+tPA2a
「“定額給付金”に賛成か反対か! 私は国民に問いたい!」麻生

郵政民営化の二番煎じではアホらしい
33無党派さん:2008/11/13(木) 00:18:11 ID:w38oqT9X
1億2千万人が役場にいくわけではないが
世帯主且つ貧困層とすれば混乱は避けれるわけだよ
住民税の納税証明書、または健康保険証で確認するとすればな
1人24000円、子供と老人に16000円プラスも可能だろ
1世帯に平均10万近く入れば話は変わってくる
34無党派さん:2008/11/13(木) 00:35:50 ID:GIgj28i7
地方のワープアで一家で64000円もらえるというのは非常に大きい。
月収でみて半月分のお金だよ。

一家で64000円もらえる自民党か
そうでない野党か?
野党が勝つと64000円もらえませんよ。

って念仏のように唱えたら
地方だと一定の割合は確実に
自民党にいれるよ。

よって給付金配布前に選挙をやったほうが
自民党としては良い。
35無党派さん:2008/11/13(木) 00:38:02 ID:KdOHqOoz
うちは貧困家庭なんだけどそれでも結構税金を納めている
それ大事に使って欲しいよなあ

いくらか還付されても 根源が腐ってるんじゃ
いくら税金投入しても アメリカの負債に金注いでるのと同じ
36無党派さん:2008/11/13(木) 09:50:04 ID:afQZuCbv
所得制限1800万円だってよ。
おかしいんじゃないの?
1800万円なんて大金持ちだろうが。
それと年収300万円でピーピーっやている庶民とおんなじ怪?

給付金払うなら逆累進させなきゃ。

例えば、
所得100万円未満の世帯には、12万円支給。
  200万円には10万円
  300万円には8万円
  400万円には6万円
  500万円には4万円
  600万円には2万円
  700万円には1万円
といった具合に逆累進させるべきだ。
でなきゃ生活支援にもならないし経済効果も期待できない。
37無党派さん:2008/11/13(木) 09:50:56 ID:RAGBuEXS
創価学会・統一協会
38無党派さん:2008/11/13(木) 11:23:01 ID:drtMaiux
>>36
ていうか本質は
金持ちにいかに金を使わせるかなんかだら

正直貧乏人にいくら金を渡しても貯金するか、すくなくとも
もらった金額以上のものを使わないだろ
だったら金持ちに金を渡した方がいい


そこを根本的に勘違いしているんだよね
みんな
39無党派さん:2008/11/13(木) 11:32:21 ID:msGaIEda
>38
金持ちに消費させたいなら、定率減税を復活させればよかっただけ。
痔眠はアホ過ぎるよ。
40無党派さん:2008/11/13(木) 11:32:38 ID:VOb/4KoY
税金の無駄使いだ
ばら撒き止めろ

消費税下げろ

41無党派さん:2008/11/13(木) 12:05:31 ID:3wj+P4IG
>>31

ソレダ!
数百万とされる学会員のうち
半分が財務(学会への寄附)に
回したとしても、百億単位の
資金調達になるわけだ。

42無党派さん:2008/11/13(木) 12:12:34 ID:56VII0cb
税金で無駄に疲れる事をするな
43無党派さん:2008/11/13(木) 13:07:57 ID:xisuYk2G
定額給付金まあいいんじゃないですか。毎年やったらどうですか。
ただ財源には問題がある。特別会計の余剰金では恒久的でないし。
仕方ないので、全国の宗教法人にうすくでよいでので、税金かけましょう。
創価学会の立派な建物にも、広さに応じてうすーく税金かけましょう。

44無党派さん:2008/11/13(木) 14:03:29 ID:j4+obHXT
この案のままでは国会では通らないんではと思います。
急がないでいいのでじっくりと審議してもらたい
ですね。
45無党派さん:2008/11/13(木) 20:13:42 ID:+njzeeEe
「これだけ評判が悪ければ、選挙対策にはならないのではないか」(古賀派 太田誠一 会長代行)


景気対策でもなく生活支援でもなく
選挙対策って事ばらしてしまった太田さんかっこよすなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081113/20081113-00000055-jnn-pol.html
46無党派さん:2008/11/13(木) 20:15:04 ID:WeC4iuOl
いつも思いつきで政策を決める、公明の顔を立てて発表したのがこの給付政策。
変な党とパートナーを組んで自民も大変ですなーッ。可哀想。
47無党派さん:2008/11/13(木) 21:03:27 ID:DZ0U0RHC
まあ、そうやって創価学会員の票をもらってるんだから。
どっちもどっち。
こんな連立与党に票を入れてる連中は、日本の事考えてんのか。
庶民自ら庶民の首を絞めてる日本国。
48無党派さん:2008/11/13(木) 21:05:41 ID:qn9XLlJ4
学習院(笑)
49身の程知らずクン:2008/11/13(木) 21:09:28 ID:yoFltJnM
定額減税よりも、消費税廃止!の方が日本経済の活性化!即効性!持続性があると思うが、皆さんドウ思う?
50無党派さん:2008/11/13(木) 21:15:35 ID:luU7Y2o1
生まれてから一度も受験勉強したことない男が総理大臣だってさ(笑)
愛読書がマンガだよ。
だみ声で庶民ぶるしか能がなく強がるだけ。能無しが...。
層化とこのこの男によってこの国は沈んでいく。
51無党派さん:2008/11/13(木) 21:28:38 ID:rhjeQ+bd
>49
まあ、そりゃ消費は増えて企業は儲けるよ。
でも借金は増えるよな。

>>46
可哀想なのは国民のことを考えていない与党が政治ごっこをして
それにつきあわなければならない地方自治体、マスコミ、
我々有権者じゃねぇか。
52無党派さん:2008/11/13(木) 21:28:43 ID:dZ7h0WQx
麻生総理なら漢字検定に合格できます。
53無党派さん:2008/11/13(木) 21:33:04 ID:VnH+Y1H1
松沢神奈川県知事は、白紙撤回を提案してる。
賛成だ。
54無党派さん:2008/11/13(木) 21:54:25 ID:dZ7h0WQx
松沢は民主出身だから当たり前じゃないの。

まぁー他の県の知事も本音は同じだけどね
55無党派さん:2008/11/14(金) 00:26:29 ID:QqzkFCKj
     ___
   / ー\ ナンミョーホーレンゲキョー ナンミョーホーレンゲキョー
 /ノ  (@)\ ナンミョーホーレンゲキョー ナンミョーホーレンゲキョー
.| (@)   ⌒)\ ナンミョーホーレンゲキョー ナンミョーホーレンゲキョー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョーホーレンゲキョー
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョーホーレンゲキョー
   \  U  _ノ   l   .i .! | ナンミョーホーレンゲキョー
   /´     `\ │   | .|  ナンミョーホーレンゲキョー
    |       | {   .ノ.ノ ナンミョーホーレンゲキョー
    |       |../   / . ナンミョーホーレンゲキョー
56無党派さん:2008/11/14(金) 00:34:45 ID:ydj33AEx
>>45
warota!
太田が引退するほうがよっぽどプラスだ。
(やまたく、Qま、赤偽 もね)
57無党派さん:2008/11/14(金) 00:39:36 ID:bVLCrJSj
額がしょぼい
58尿瓶マスク:2008/11/14(金) 00:42:22 ID:QdLsh9um
来年子供が生まれるんだけど
もらえるのかな?子供の分
いつからいつまでなんだ・・・その期間に生まれればもらえるのか?
59無党派さん:2008/11/14(金) 00:42:29 ID:oNy/iuTN
地域振興券は貰える制限が多かったが今回はほぼ全ての人が貰える。ある意味
公平な経済対策だよ。批判が多いが庶民からすれば有りがたい事には違いは無い
結果的にはある程度支持されると思うぞ。
60無党派さん:2008/11/14(金) 00:44:03 ID:bVLCrJSj
一万ちょっとのために日本炎上
61無党派さん:2008/11/14(金) 00:47:22 ID:bVLCrJSj
家族合算すると額があがるけど

一人一万円ちょい

馬鹿かと
62無党派さん:2008/11/14(金) 19:00:07 ID:PTSjO+Gs
近所の学会員が低額給付金の自慢をしている。
こいつらアホとしかいいようないな。
63無党派さん:2008/11/14(金) 19:38:59 ID:qeukQxzD
学会のやってることは、マルチ商法じゃないか?
64身の程知らずクン:2008/11/14(金) 19:58:00 ID:mp88VcvV
1万2千円で日本国内好景気!安すぎね!どうせなら、10万円ダサないと駄目でね!
65無党派さん:2008/11/14(金) 21:43:21 ID:+d5kzfkz
層化のバカ用補助金だろ
これを層化に寄付させられるのだろうから麻生は最初から層化にくれるつもりの金だよ
66無党派さん:2008/11/14(金) 21:52:05 ID:GgyExB9l
定額給付金に名を借りた買収工作やめれや、麻生。
67無党派さん:2008/11/14(金) 22:07:29 ID:24TlmeZA
公明党は大した意味のない小さな法案を連発して、
法案実現率90%とか言ってる。
普通の人間は鼻で笑うだけだけど、
学会員はそれをみて喜んでる。
見てて悲しくなってくるよ。
68無党派さん:2008/11/14(金) 22:17:24 ID:E7yxWIJD
定額減税でいいやん。もっときっちり所得制限も出来るぞ。

返ってくるのが年度末以降になるから、その後に解散では
都議選住民票移動には間に合わないけどな。w
69無党派さん:2008/11/15(土) 09:45:16 ID:cu28FDI6
天下の愚作。定額給付金を喜ぶように洗脳されている層化
挙句に給付金は層化に献金
だったら最初から麻生はD作にくれてやれよ

漢字も読めないバカ総理
70無党派さん:2008/11/15(土) 09:53:47 ID:sGeE8AbT
漢字も読めないバカ総理

K.Y 漢字が 読めない
71無党派さん:2008/11/15(土) 10:02:08 ID:xgsSV6ba
低額給付金なんていらない。
ただ、辞退するのもめんどくさいので全額民主党に寄付してやろう。
72無党派さん:2008/11/15(土) 10:06:01 ID:sGeE8AbT
テレビインタビューで

ホームレスも給付反対だと言ってた!!
73無党派さん:2008/11/16(日) 18:01:59 ID:Z2eSnPQV

子供だけ2万円と言うのは不公平だ

全国民一律と言うのは嘘か?

全国民一律にしてくれよ

みんな平等にした分、一人15000円にしたらどうか
74無党派さん:2008/11/16(日) 18:10:52 ID:erCDzddO
俺はもらった給付金を、こんなふざけた政治を止めさせるため民主党、いや自分の選挙区から出る民主党候補に献金するつもり。これが俺のプライドかな。
75無党派さん:2008/11/16(日) 18:23:39 ID:XpdpjxVf
普通に消費税を取りませんって期間を1か月ないし2か月設ければよいだけじゃね?
2兆円ばらまいたからってまず2兆円は使わないんだしな。
76無党派さん:2008/11/16(日) 18:28:46 ID:fAOn1KFp
ガソリンなどの税の二重取り(揮発油税・消費税)止めて
77無党派さん:2008/11/17(月) 07:18:24 ID:OrHOIum5
   昨日、NHK 日曜討論で定額給付金めぐり与野党が論戦 をしていた。
民主、共産、社民はこれまでの間違った政策の是正、社会保障費を充実、
非正規雇用、格差をなくすことで小泉カイカク批判だった。
これには与党も同調しているようで、小泉竹中路線はオワっている。
 国民新党、スピード感と言うが、期待を裏切っており、経済政策になっていない。
あと議員の定数削減、天下りなど無駄の削減。
医療費を削減しておいて消費税を上げ社会福祉に回すと言っても説得力がない。
78無党派さん:2008/11/17(月) 07:51:47 ID:vTLBbCOJ
参議院廃止と、比例廃止にすれば随分減税になりそうだな。
79無党派さん:2008/11/17(月) 09:01:05 ID:a2NmSj9w
給付金を恵んでくれるなら、国の赤字の返却に当てればいいのにね。
 お恵み給付金は景気対策の愚案、馬鹿・アホ党の選挙目当て、もう麻生に退いて貰いましょう。民意です
官僚のせいにし政治家はしらんふり  良いことは、みんな政治家で悪いことは官僚に押しつけています。
80麻生:2008/11/17(月) 10:10:34 ID:jnv/DmgR
孔明さまへの選挙協力費に決まってんだろ。
金くれなきゃ別れるって言うから仕方アンメイよ。
国費から層化のザイムひねり出すには、国民も道連れにしなきゃ
できない話だけど、俺は国賊になるのは嫌だからもらわないといってるわけだ。
下々と一緒にはにはなりたくねえからな。ついでに世界に10兆ばら撒くか。ワハハハ。
81無党派さん:2008/11/17(月) 10:22:12 ID:vTLBbCOJ
バカとかアホとか…。
最早、論拠も無い感情論ばかり。
日本人の民度も地に落ちたよな。
82無党派さん:2008/11/17(月) 11:11:59 ID:SLvudxkF
>>81
ほんとそうだな。
小沢批判がその典型だよ。
83無党派さん:2008/11/17(月) 11:19:08 ID:QBorgolO
給付金なんて配るなら
年収200万円の人から税金取るな

サラリーマンの年収平均400万円台
公務員の年収の平均700万円台
なんか仕事しない高給取りに税金を搾取されてるんですけど・・・
200万円の人の税収を700万の人に給付金?
変じゃないか?
84無党派さん:2008/11/17(月) 11:21:03 ID:vTLBbCOJ
>>82
君、分かりやすい位ダブスタだね(笑)
85無党派さん:2008/11/17(月) 12:34:15 ID:fnecU5G/
麻生氏ね
86無党派さん:2008/11/17(月) 12:43:28 ID:La/Vnt73
10兆円IMFに持って行かなければ、7万円だったのか!
87無党派さん:2008/11/17(月) 12:44:31 ID:sAd9kLMY
創価学会・統一協会崩壊w
88無党派さん:2008/11/17(月) 12:44:40 ID:ZxYLfD12
麻生は多数派でない自民党が中で勝手に決めた
国民の支持ではない
オバマでない
国民の答えを伺うべき
89無党派さん:2008/11/17(月) 12:46:00 ID:8aI+H+Fy
関係ないけど、長野県・松川町議選で公明党候補落選
90無党派さん:2008/11/17(月) 12:48:06 ID:oLfzfuD4
>50
> 愛読書がマンガだよ。

きっと、今は苦境の主人公(オレ様)も、もうちょっとすると劇的な逆転で感動の涙!
みたいなことでも漠然と考えてるんだろう。

オレは読者投票不人気で10週打ち切りの方がオッズが高いと思うけどな。
91無党派さん:2008/11/17(月) 14:15:50 ID:fnecU5G/
麻生死すべし
92無党派さん:2008/11/17(月) 14:20:55 ID:ZxYLfD12
星野状態
93無党派さん:2008/11/17(月) 15:13:03 ID:7Mj9zTKS
バイトの日給2日分貰ってそれっきり、自民に投票しろだと、なめるなよ、
ふざけるのもいい加減にしろよ、糞自公政権の政治屋共
94無党派さん:2008/11/17(月) 15:23:26 ID:dgsnTB+o
マスコミでも堂々と勝手にばらまいてるだけだから金だけ貰って自公以外に入れとけって言う奴が増えてるな
そこまで強気で言えるって事は視聴者の支持が野党に向いてるのが分かってるからだろう
95無党派さん:2008/11/17(月) 15:23:52 ID:JZwyYWm2
国民の皆様
オレオレ詐欺に続いて
バラマキ詐欺にも注意して下さい
96無党派さん:2008/11/17(月) 15:46:59 ID:vTLBbCOJ
>>95
民主党のマニフェストもバラマキメインだもんな
97無党派さん:2008/11/17(月) 15:51:16 ID:qcOCUQZR
早く選挙しようよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 日本国民として恥かしいよ!!!

麻生太郎総理大臣=自民、創価政権  

麻生首相の漢字検定! 読売新聞編集手帳より一部抜粋

踏襲 → ふしゅう  ブッブーーーーーーーーーー  とうしゅうが正解です
頻繁 → はんざつ  ブッブーーーーーーーーーー  ひんぱんが正解です
未曾有 → みぞうゆう ブッブッブッブ=========  みぞうが大正解です
詳細 → ようさい  ブッブッブッブ===バ===カ=== しょうさいですよ〜お馬鹿さん
http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI

日本の総理大臣は、自民党総裁は、大学にちゃんと合格したのだろうか?????まさか・・・違うよね♪

マンガばっかり読んでると、馬鹿になるのだろうか???老化が進むのだろうか???

アキバに迎合するあの軽さが、そのまま表れてるのだろうか???

他にも、小中学生レベルの恥さらし日本の総理大臣の勘違い??? www

前場を「まえば」
有無を「ゆうむ」
措置を「しょち」        
物見遊山を「ものみゆうざん」  
思惑を「しわく」        
低迷を「ていまい」       
実体経済を「じつぶつけいざい」 ← 経済通だと世界に触れ回り、日本をお手本に!と仰ったらしいですねwww
順風満帆を「じゅんぽうまんぽ 」
詰めてを「つめめて」  http://jp.youtube.com/watch?v=WDpwjCUDtKI

この自公政権の馬鹿オヤジ総理は、いつまで恥を晒すんだwwwwwwwwwwwwww
98無党派さん:2008/11/17(月) 15:56:40 ID:uYOFchXo
>>94
中立のはずのマスコミがやはり反自民党工作をやってましたか!
99無党派さん:2008/11/17(月) 16:06:08 ID:vTLBbCOJ
まあ、椿事件もあったしな
100無党派さん:2008/11/17(月) 16:42:23 ID:vTLBbCOJ
椿事件当時も反自民党&小沢擁護だったんだよな。
101無党派さん:2008/11/17(月) 17:34:16 ID:DJWiLNWV
麻生の新KYは国民周知の恥となった。

もードしようもないわ。
102麻生:2008/11/17(月) 17:47:39 ID:jnv/DmgR
漫画ばっかり見てると字が読めなくなるぞ。と爺さんに言われてたが、
本当だな。やっぱ俺の爺さんは先見の明があって偉いな〜。
103無党派さん:2008/11/17(月) 18:18:02 ID:uYOFchXo
>>102
漫画を読む人を差別する差別主義者ですね!
君は人をバカに出来るほど賢いのか!?
104無党派さん:2008/11/17(月) 18:23:00 ID:VwkCavzK

一人僅か12000円払ったって生活費に消えるだけ。
大した経済効果は期待できない。

そんなことに2兆円も使うくらいなら、短期間に一大公共事業をした方が良い。
例えば、中央リニア新幹線を5年で開通させる目標で6兆円ぶち込むと、
鉄鋼、機械、非鉄金属、化学、ガラス、セメントなどの大量需要が生じ、
強制的に物資が循環し始める。
延べ数十万人の新たな雇用を生み出し、その波は日本全体のあらゆる業種に及ぶだろう。
105無党派さん:2008/11/17(月) 18:28:57 ID:vTLBbCOJ
小沢先生が年間22兆円ブチ込んでくれるんでしょ?
106無党派さん:2008/11/17(月) 18:40:43 ID:VwkCavzK
民主党の前身である細川政権がやったこと

@ 小選挙区制にして自民党に利益誘導

A 当時3%だった消費税率を突然7%にすると言い出した

その際、消費税を福祉目的税と名前を変える目くらましを使っていたなw   
107無党派さん:2008/11/17(月) 18:52:38 ID:/KJp6dnp
麻生さんの話方が嫌い。
108無党派さん:2008/11/17(月) 19:51:18 ID:RtXE08vq
自民党よ、いい加減に公明党との連立を解消した方がいい。
今度定額減税にしても福田さんの辞任劇にしても
公明党の後先考えない党利党略優先の結果
とんでもないことになってるのが実態だ。
自民民主の連立でいいよ。
真の愛国自民党員は立ち上がれ。
池田国会証人喚問と矢野証人喚問を実現しろ。
109無党派さん:2008/11/17(月) 20:12:09 ID:UOMqejP9
>>103
マンガを読んで得る事があるなら教えてくれよ!
何を得る事が出来るんだ?
110無党派さん:2008/11/17(月) 20:13:27 ID:4CiQPfgS
ブルペンで小池投手が化粧を始めました。
111無党派さん:2008/11/17(月) 20:20:10 ID:MPoSLI34
定額減税に民主党に反対で参院否決させるのが与党の作戦でないのか?
そうすれば創価のF票の獲得にはかなり効果的だと思うのだが。
創価票は実はF票さえなければたいした事はない。(参院選での
神奈川、愛知落選や東京での票の意外な少なさのようにね)
F票獲得には「民主党は給付金支給に反対した」ということ強調できれば
大いにプラスになってしまうんでない?
112無党派さん:2008/11/17(月) 21:24:23 ID:cnWWFaTO
113無党派さん:2008/11/17(月) 21:26:51 ID:9JT7KEPM
自滅

114無党派さん:2008/11/17(月) 22:06:26 ID:KUVxqTuF
民主もびっくり!自民議員の内閣批判 「チェンジです」
http://www.j-cast.com/tv/2008/11/14030322.html

自民党内でも、
「大臣が変な答弁するからおかしくなる」(川崎二郎)、
「迷走が目に余る」(山崎拓)、
「選挙対策にならないかも」(太田誠一)
とぼろくそだ。
115無党派さん:2008/11/17(月) 22:22:51 ID:vKrxT8QV
定額給付金は池田犬作を肥やすことになる。

層下信者に「公明党が実施させたものですから、先生のご恩に報いるためにも無いものと思って、半分は献金しましょう」で、
キックバックさせてお終い。 
116無党派さん:2008/11/17(月) 22:24:05 ID:YSHlSJKQ
すげぇな!ラサール、現役の総理に謝らせちゃったよwwwwwwwwwwwwww

【芸能】麻生首相がラサール石井に謝罪「知らぬ事とはいえ失礼なことを致しました」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/
117無党派さん:2008/11/18(火) 01:23:48 ID:YnlcMbF9

俺は自民で仕事してた

頭の固いくそ議員ばかり。 庶民派なんて嘘嘘

2セイ議員と飯に行ったときの事、「時間ないから吉野家いこーぜ」

「何?それ。。吉野家?? 入ったことないんだよねー。よし、行こう」

こんな感じです。都内ね
118無党派さん:2008/11/18(火) 01:27:35 ID:eYDr1QWZ
資質に大問題の麻生を総理にした自民党の責任は免れない
119無党派さん:2008/11/18(火) 03:45:11 ID:ny8OZscT
「定額給付金」ネットカフェ難民どう支給?      11月18日0時4分配信 読売新聞

 政府の景気対策の柱である「定額給付金」について、弁護士らで作る「生活保護問題対策全国会議」
(代表幹事・尾藤広喜弁護士)は17日、「ネットカフェ難民など本当に生活に困窮している人々に行き
渡るのか」とする公開質問状を麻生首相あてに郵送した。
 給付金は住民票に基づいて支給される予定で、同会議はネットカフェ難民やホームレスなど住民票の
所在地に住居を持たない人々に、どのように支給するか尋ねた。 さらに「給付金総額2兆円のうち
2000億円もあれば、多くの人が安定した住居を得られるはずだ」とも指摘した。
 記者会見した尾藤代表幹事は「給付金が必要なのは低所得者層なのに、誰を支援するのかわからない」
と話した。                 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000000-yom-soci

この他にも詐欺など犯罪が起きる可能性も高い、、、問題ありすぎだよ。
120無党派さん:2008/11/18(火) 04:45:10 ID:4TodojZP
12000えんじゃこうきゅうほてるのばーでのめません
121無党派さん:2008/11/18(火) 05:59:23 ID:n1M+fPTc
給付金を直接渡すから、天下り先にうまみがないので悪いソースを
公務員が流して、マスコミ、評論家が乗せられているだけやん。
前の時は、野中が券の発行を天下り団体に発注(500億ぐらいだったかな)
するかたちにしたよ。
122無党派さん:2008/11/18(火) 09:18:16 ID:jSIukzrh
★「給付金は、大増税予約付き給付金。毒入りまんじゅう」
民主党の輿石東参院議員会長は10日、共同通信社の世論調査で、
総額2兆円の定額給付金について58・1%が「評価しない」としたことについて「国民に否定された」と強調した。
同時に「民主党は『単なるばらまきだ』と言ってきたが、国民も経済効果がなく景気対策になっていないと冷静に判断している」と述べた。
国会内で記者団の質問に答えた。
共産党の市田忠義書記局長も記者会見で「大増税予約付き給付金。
毒入りまんじゅうで、食べたら3年後に5倍にも6倍にもして取り返されるというところを国民がよく見ている」と指摘した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081110-428118.html

結論。
もらえるものは、もらった上で、総選挙で自民党・公明党を全滅させればよい。
そうすれば、「大増税予約付き給付金」のうち、「大増税予約」はつぶせる。
123無党派さん:2008/11/18(火) 10:31:57 ID:C5BBTDBs
小池は地方票0だからな
麻生の票を食えるかも知れんが勝てなければ結局は笑い者
後継者不在でクリスマス解散しかないよ

やっぱり中川昭一は賢いよ
124無党派さん:2008/11/18(火) 14:56:47 ID:6WlTUXCE
自民党PR会社のNHK調査ですら「給付金は必要ない」が57%だから、与党は腰が引けちゃったね
アレだけ「早くやれ」と言っていた公明党も定額給付金を含む二次補正予算は来年の通常国会で審議すればいいと言い出した

そのグダグダの矛盾を小沢に突かれているわけだが、さて麻生はどうするのか
125無党派さん:2008/11/18(火) 15:10:38 ID:sB68Z86/
>>124
日本人の本音と建て前がわかってないね。
聞かれたら定額給付は必要ないと答えるが、本音ではお金が欲しい。それが日本人です。
将来の国庫の事より自分のお金が何よりも大切です。
126無党派さん:2008/11/18(火) 15:12:31 ID:zaYGQH81
総選挙解散を決断できないチキンの言い訳としてこれら景気対策が先だと言ったのに、
結局 嘘 を 吐 く 阿呆。何もしないくせに歳費だけ無駄に浪費してんじゃないよ。

なにもかも逃げまくるこいつは、
万が一有事が起こったら、一目散に先頭を切って逃げるな、間違いなく
口先だけのタモネ申と同様になw
127無党派さん:2008/11/18(火) 15:44:31 ID:ayJdjWGt
>>124
麻生太郎は
「日本人の本音と建て前がわかってないね。聞かれたら定額給付は必要ないと答えるが、
本音ではお金が欲しい。それが日本人です。将来の国庫の事より自分のお金が何よりも大切です。」
と日本人の呼びかけたいのだろう。
 麻生太郎の支持者はこの精神の気高さに喜びの涙を流し、日本人が将来の国庫の事より
自分のお金が何よりも大切との考えを愛国精神と称えるだろう。

 麻生太郎の人生観そのもものだね。
128無党派さん:2008/11/18(火) 15:48:40 ID:FGaWYg/U
給付金だって、もともと国民の税金だろーが!
泥棒から小銭の釣銭もらって、喜ぶ馬鹿がいると思うか。
あっそー自民党と 逝け堕大錯公明党 の詐欺。ペテンです。
しかも、その泥棒は
「釣銭で頑張って生活しとけよ。また三年したらガッポリ盗みに来るねー。」
って言ってるわけだ。・・・世も末です。

129無党派さん:2008/11/18(火) 16:21:33 ID:sB68Z86/
>>128
元々税金なのは当たり前じゃん。
でも税金は国民から等しく集めたものではなくて高所得者からは沢山分捕り、低所得者にも少しだけ負担して貰ったお金です、それを等しく配るのはどうしていけないの。
そして将来の国庫を憂うから消費税もやむなしなんだよね。
税金を集める事を泥棒呼ばわりするってどうゆう事?それで現在のインフラや福祉などの恩恵は当然だと思ってる訳?使い方の是非ならわかるが貴方には日本国民の資格ない。
130無党派さん:2008/11/18(火) 16:39:57 ID:7DVDwBzQ
これからのミラノ、これからの中国。
ttp://www.1101.com/francorossi/2007-04-17.html

おまえらの未来ww
131無党派さん:2008/11/19(水) 18:55:29 ID:b/4kOYuB
給付金はもう無くなったのでは?
132無党派さん:2008/11/19(水) 19:23:40 ID:vfSCSj9Z
お布施は12000円最低でもするように。何故だかわかってますよね。
133無党派さん:2008/11/19(水) 20:09:49 ID:/XDygV+k

左翼が何て吼えようがNHKの世論調査で民主は自民に10ポイント以上差あけられてるんだ
よwwwwww。
134無党派さん:2008/11/20(木) 20:55:14 ID:hFD1ObgK
竹中平蔵先生も定額給付金にはボロクソ批判してたな
ニッポン放送「竹中平蔵オンアンドオン」
135無党派さん:2008/11/20(木) 21:01:16 ID:VvDBtCwj
>>133
文末の「wwwwww」が痛々しい。
アホウ太郎の哀れさとダブるなw。
136無党派さん:2008/11/20(木) 21:19:48 ID:mMVukJCE
国民の7割近い人が要らないといっている定額給付金

馬鹿だねえええ
137無党派さん:2008/11/20(木) 22:01:09 ID:VMub+LmR
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::(´・ω・)::}    定額給付金を廃案にしないからだよ!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
138無党派さん:2008/11/20(木) 22:02:07 ID:1+HyczSQ
★NHK世論調査 各党の支持率

 NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、
▽自民党が、先月より1ポイント近く上がって35.0%、
▽民主党は、ほぼ横ばいで21.8%、

一応NHKの世論調査は日本で一番、精度が高いと思われる。
139無党派さん:2008/11/20(木) 22:23:31 ID:XNHiUqF8
>>138
>一応NHKの世論調査は日本で一番、精度が高いと思われる。
本当か?
去年NHK世論調査は自民の支持率が民主より高かったが参院選で負けたぞ。
140無党派さん:2008/11/20(木) 22:24:36 ID:j+djsuHj
>>138
ってことは、民意は自民党にあるということだな。

よし!今すぐ解散だ!!!
141無党派さん:2008/11/21(金) 20:02:48 ID:tNKuHOKh
国民は麻生の失言など然程問題視してない。審議拒否し国政の運営の妨害、
日本経済の非常事態の時に解散と揚げ足知りしか行わない尚且つ党首討論も
拒否してる民主党に問題を感じているだろう。
支持率が今後下がってくのは何処の政党かな〜
142無党派さん:2008/11/21(金) 20:37:44 ID:+J1qRmQk
定額給付金を最初に提案したのは公明党だ。
ほんとに国民の生活を守ってくれるのが
公明党ですね。
143無党派さん:2008/11/21(金) 20:46:27 ID:uI+C1juY
馬鹿じゃねーの。お前。自民党ヲタは死ねコラ>>141
144無党派さん:2008/11/21(金) 21:07:54 ID:F0aCxqKF
定額給付金、太田総理・・・秘書田中でも叩かれている。

それにしても麻生、政局より政策 スピードが大事と
言っていたのに経済政策の法案を出さない。
この思いつきが国会でボコボコにされるからだろ。
145無党派さん:2008/11/22(土) 00:00:01 ID:v45NUQlv
時代に逆行する党、コウメイ党
146無党派さん:2008/11/22(土) 10:15:12 ID:s1VmhScl
漢字が読めない
KY総理の麻生

中学生レベル以下の国語力
147無党派さん:2008/11/23(日) 10:08:28 ID:hiFBuoOm

給付はお恵み。
少しのお恵みだから、低額給付金。
もらった人は給付をした自公にいれると思っていたら、60%近くが評価せずで、
アソウは困ったことに。

給付金は一回きりなら所詮、上から下へのお恵みだ。
金持ちから貧困者へのお恵みの自民。
センセー(教祖)から生徒(信者)へのごほうびの手助けを任務とする公迷糖。

公迷糖の迷いの糖分注入されて、自民は可愛そうなことに。

いよいよ自民の終わりか。
欲をおこさず、与党になったり、野党になったりでよいはず。
一党独裁政治の防止、官僚中心政治の防止、国民生活の実態を忘れないためにも健全な野
党が必要となる。
野党になるのが嫌ならば、国会議員にならないでくれ。
官僚や自分のための国会議員ではなく、国家と国民のための国会議員だ。
官僚中心政治や軍国政治や政教一致の政治ではなく、自立した健全な与党と野党による民主政治のための国会議員だ。

148無党派さん:2008/11/23(日) 10:15:52 ID:yEv6qYM/
やるやるいって3ヶ月4ヶ月もしてたった1万円ぽっち貰ったところで、
それまでに控除、ボーナス、いろいろ貰って月々色々抜かれて、その頃
にはみんな忘れてるしありがたみも糞もないよ。年度末の申告でもそん
な額吹っ飛ぶし。

景気対策すぐやると言って、実際には何も出来てない。結局何も出来な
いボンボンが、うろたえて金玉縮み上がってるだけ。
149無党派さん:2008/11/23(日) 10:35:50 ID:+zBCyDhg
だから、どうせばらまくなら一人10万くらい出さないとダメだよ。
150無党派さん:2008/11/23(日) 10:41:08 ID:EEd/4EEe
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)  かつて
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ   定額年金って
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|   税金の無駄使いがあったよな・・・
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
151無党派さん:2008/11/23(日) 20:17:04 ID:2pWEmYNu
自民党にとって公明党は疫病神になりつつある。
早く連立を止める必要があるのでは??
152無党派さん:2008/11/24(月) 23:16:40 ID:bqJ89cmB
http://news.fresheye.com/clip/6029317/

自民党の元幹事長が定額給付金を批判して他の使い方を勧めている。
党内でもまとまらない給付金を進めるのも地獄、止めるのも地獄

やらないといけないことが山ほどあるはずなのに、このばらまきが
またまた政治空白をつくってしまったな。
153無党派さん:2008/11/25(火) 12:49:44 ID:AnVWkk9D

│  │  │  │  │  │  │  │  │王│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│歩│歩│桂│  │  │歩│歩│歩│歩│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│飛│銀│  │  │  │  │金│銀│香│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│香│  │  │  │  │  │金│桂│角│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

麻生・王と 自民党・飛、 公明党・角 
154無党派さん:2008/11/26(水) 07:48:38 ID:ml1TCqn8
定額給付金は創価学会の資金集めのためで、自民党の公明党に対するゴマすり
をしているだけである。
日本の内需拡大には何の意味もない。
結局、自民党、公明党は日本国、日本国民の事を考えず、自分らの事だけしか
考えていない。
しかし、これは小泉政権時に、国民が人気だけで、自民、公明に投票した
結果であり、国民の責任でもある。国民自らが、解散総選挙を行使できないので
あれば、騙されず、人気にとらわれず、真剣選挙投票する事を旨とするべし。
155無党派さん:2008/11/26(水) 08:38:41 ID:ufG1DbfU
11000円分の商品券を10000円で販売するのはどうですか?
2兆円の予算規模で22兆円の経済効果があるよ。
国民(消費者)にとって、10%のプレミアムがあり、
財政負担は2兆円ですむ。
また、この商品券に使用期限(1ヶ年)を設ければ、必ず
1年間に22兆円の消費が発生する。
どうでしょうか?
156無党派さん:2008/11/26(水) 11:14:43 ID:TB97S7we
>>155 
相当な額が層化へのお布施へと消えるであろう合法的選挙買収資金ばらまき案に
比べれば、数百倍建設的なご意見でありますが、
残念ながら、ビンボーな漏れにとっては、商品券を購入するU吉を工面するのが
大変でやんす。
漏れ的には、食料品の消費税をロハにしてほしいのダッ!!
157無党派さん:2008/11/26(水) 11:32:59 ID:8H+fiuLB
消費税あげるな!
158無党派さん:2008/11/26(水) 18:09:37 ID:b9gmL8po
>>155
いいと思う。

けど、12000円分を10000円くらいにしないと売り切れないかも?

世には10000円ない人もいるので・・、別途考えてあげてくださいね。
159〒ィモツ一・ヌクべイ:2008/11/26(水) 20:35:05 ID:l9uqhNT/
第三改正・爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜

http://itteyosiiwatteyaru.angelfire.com/index.html

花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。
160無党派さん:2008/11/28(金) 12:28:14 ID:Cf+WGVp1
定額給付金:支給対象は全世帯 年度内終了は不可能に
 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081128k0000e040022000c.html


景気悪化の影響で、中小企業の倒産がさらに増加し、仕事を失う
派遣労働者や期間従業員は3万人を超えるようだが、与党政府は
中学生が考えるような定額給付金で日本を混乱させている。

161無党派さん:2008/11/28(金) 12:46:22 ID:gfQ+FOd5
365 :名無しさん@九周年:2008/11/28(金) 11:51:57 ID:BXI5vVY30
なあ、これってすごくね?
日本の政党選ぶはずが、もう韓国になったのと同じことになるぞ
参政権やらなにやら飛び越して


58 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/28(金) 09:28:07 ID:M9oDk3AH0

民主党(笑)


【政治】「IMFだけでなく、特定国に個別支援せよ」 民主党金融チーム、金融危機対応の追加策を発表★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227795381/

【社会】国会図書館に「恒久平和調査局」の設置を求める国立国会図書館法の改正案、民主党が提出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227756731/

民主党「BC級戦犯に一人300万円のお金あげるよ!」※ただし日本人を除く
>http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052901000286.html
162宮崎神宮宮司 ◆FL0BQA5tjE :2008/11/28(金) 13:44:25 ID:A09rOn62
>>153
激ワロスw
163無党派さん:2008/11/28(金) 13:54:46 ID:qj7Z9+PE
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのをやって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。


WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
164無党派さん:2008/11/28(金) 14:20:27 ID:p+eFCQwS
>>163
石原、統一協会乙
165無党派さん:2008/11/30(日) 11:08:49 ID:Kd4B5Fez
麻生が定額給付金を急ぐ訳
定額給付金は公明党案−>創価学会の公的な資金源になる−>
結果、創価学会の票をもらえる総選挙の準備をしたい−>
そのためには補正案(世界的には最優先をしてる)を後へ回す−>自民党、公明党
だけのための政府で国民は無視−>自民、公明は日本を潰すテロ党−>
日本は崩壊する−>国民は、解散総選挙を実力行使すべき−>だが、自民党政権
が続いたため、国民にリコール権を与えなかった−>国民も自民党に任せすぎた
−>日本は大丈夫だろうか
166無党派さん:2008/11/30(日) 11:11:53 ID:XX+/H7vA
こういう電波系施策は、いつも宗教党が発案元だなw
167無党派さん:2008/11/30(日) 17:26:58 ID:3i+CuIE+
漢字の読めない麻生太郎は漢字が読めなくても我慢している層化だけが頼り
出なければ国民の7割が不要と言っている給付金をばら撒かないよ
自治体からもバカにされている、丸投げ総理の阿呆太郎
読めるかアホウタロウ
アホウタロウだよ
168無党派さん:2008/11/30(日) 22:27:19 ID:24i65OpN
くるくる変わるんなら

いっその事ブッチーみたくミンスの

毛いざい性錯丸のみしたら?

んで犬作派切って(河野、カトちゃん、煮怪も)

ミンス(こっちも左派切って)連立汁。

169無党派さん:2008/12/02(火) 18:26:36 ID:Qj545K2h
定額給付金、約8割が「ばらまき」と批判 FNN合同世論調査

 平成20年度第2次補正予算案の目玉として麻生太郎政権が打ち出した定額給付金は、
世論調査では「景気対策として適切ではない」との回答が全体の76・9%に達し、
「適切」と評価したのは18・3%に過ぎなかった。
 政策評価でも「『ばらまき』政策で好ましくない」が78・7%に上り、厳しい評価となった。
中低所得者の税負担を相対的に軽減する「定額減税」の実施を求めていた公明党
支持層でも、56・1%が「好ましくない」と答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000600-san-pol

公明党(笑)
170無党派さん:2008/12/02(火) 18:45:47 ID:Bz8EVbYP
そりゃまあ、全額財務だから好ましくないというより罪悪感があるわな。
171無党派さん:2008/12/03(水) 03:24:09 ID:Ifevahnz
福田が最後まで色よい返事に拘って
当時の麻生幹事長のひと声で緊急会見に至った原因の一つだよな
公明からすれば年内に財務収入当てこんでいたつもりが
この結果で年内解散も今のところ無理みたい
党幹部頭抱えてお経唱えてるんじゃないかな

財務罪無南無妙法連華経
172無党派さん:2008/12/03(水) 03:40:50 ID:eJPZwhC3
麻生スレで思いっきり叩いて“規制”を受けて只今・シャバへ戻ってきました、暫くは慣らし運転でいきたいとおもいます。
173無党派さん:2008/12/04(木) 06:54:17 ID:2y8+BH45
自民、公明の衆参議員は全員定額給付金辞退すんだろうな
もちろん杉村太蔵も3万6千権利あるなんて主張しないよな
だれか聞いてみてくれ
それと
俺の親父老人ホームに入所して住民票移してあるんだけど
認知進んでるが金融機関への振込手続き誰かやるんだろう
174無党派さん:2008/12/04(木) 11:21:31 ID:cKrExh2l
あんな金じゃ少なすぎる。せめて1人10万でしょ。それで買い物したり、外食したりして国内に金が回る様になるんでしょ?あんな金額は絶対無意味!
175無党派さん:2008/12/07(日) 07:32:49 ID:fbgYrSoC
「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言

 麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で演説し、
追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に渡すが、
『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。(年収が)1億円あっても、
さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の
問題で、それを調べて細かく(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。

 政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」という目安
を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、実質的に制限がない
状態が見込まれている。それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。
(2008年12月7日01時39分  読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081207-OYT1T00088.htm
176無党派さん:2008/12/07(日) 13:06:01 ID:86F+9XuI
公明党!!!名指し!!!!

あなた達のインチキぶり、暴露されているよ。
政治家も多難の時代。 ばかばっかり。

あなたたちが、無能なため、金融破たんが発生したんですね。
ああ恐ろしいこと。
でも、官僚が無知なあなたたちを利用しただけなんだということがわかりました。



消費者庁という時代を読めば、政治家はお先真っ暗。

官僚に言いなりで、表面だけの政策論議。
いったい何をやってんの??????


「地価はつくられている」(経済界)のような暴露本もあるように、
政治家の時代はもう終わり。

地価公示が国の指示で、県、鑑定士を経由して地価をつくっていたなんて、
国民が認識したら暴動が起きんじゃないの?

今起きている食品関連の倒産の多くは内部告発。
襟を正す時が来たんじゃないの?

民主党も批判ばかり言ってないで、事実を知って、政策を具体的に考えてね。

濠壱成さんもお怒りだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
177無党派さん:2008/12/07(日) 15:17:43 ID:abTBu8mC
自民創価とか抜かして自民の悪行を
公明のせいにしやがるのはやめやがれ
自民単独ならいいと思わせやがる陰謀がみえみえだ
公明が人権関係や外交関係を除けば自民と同類
の邪悪なのは確かだし
創価もヤスクニと同類の政教分離違反だが
自民が邪悪な理由や悪行は自民が元から腐ってやがる
からであって公明は一切関係ねえだろ
もし自民が公明と手を切っても自民の邪悪は直るか?
ますます邪悪にはなっても直らねえだろ
しかし自民なんぞと連立を組んでやがる公明も信用できねえがな
178無党派さん:2008/12/08(月) 20:29:12 ID:+FT2UsCa
<定額給付金>自民内で見直し論 「評価しない」70%受け
12月8日20時15分配信 毎日新聞                                (前略)

 自民党幹部の一人は「支給完了は夏ごろになり、選挙に間に合わない可能性がある。
だれかが(見直しの)引き金を引けば、賛同者は増えるだろう」と指摘。同党幹事長経験者は
「当面は内閣支持率回復に努めなければいけない。例えば定額給付金をやめる手もある。
2兆円を有効利用すべきだ」と語った。
 ただ、定額給付金は公明党の要望を踏まえて導入した経緯があり、自民党が見直しに
かじを切れば与党内の亀裂は避けられない。政策転換が逆に批判を招く可能性もある。

 麻生太郎首相は7日、熊本県天草市で「(視察先では)『定額給付金を必ずやってください』
と言ってくる。現場の声と新聞を通した声と、ずいぶん違う気がする」と述べ、見直す考えは
示していない。               http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000090-mai-pol
179無党派さん:2008/12/10(水) 07:22:22 ID:KJL1RCD5
○○詐欺、○○請求、○○金融とかの詐欺師たちが
○○党の財務の方法の研究始めたとか
どういう支給方法になるにせよ、ハゲタカ連中が蠢きだしそうだ
振込先確認のためいっそう慎重な対応が求められる。
180わかった:2008/12/10(水) 15:04:08 ID:RVExixGV

 麻生太郎首相は7日、熊本県天草市で「(視察先では)『定額給付金を必ずやってください』
と言ってくる。現場の声と新聞を通した声と、ずいぶん違う気がする」と述べ、見直す考えは
示していない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000090-mai-pol

おれの周りには評価する人はだれもいないぞ



181無党派さん:2008/12/10(水) 17:16:38 ID:NHFUX8x7
>>180
麻生の周りに群れていたのは公明党に動員された創価信者じゃないの?

少なくとも各地での街頭演説に来ていた群衆はソレだった
182無党派さん:2008/12/10(水) 17:47:11 ID:mqWLbkhr
【裁判員制度】候補者に通知、問い合わせ殺到 半数が辞退の質問
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081129/trl0811292151002-n1.htm

来年5月の裁判員制度開始に向け、全国約29万5000人の裁判員候補者に通知が届き始めた29日、最高裁は問い合わせに答える
候補者専用のコールセンターを開設した。来年1月31日まで、全国からの電話に対応する。この日はほぼ絶え間なく問い合わせが
殺到したが、ざっと半数が「辞退」に関する質問。まだ国民の理解は十分とはいえそうにない。

問い合わせは「どのような場合に辞退できるか」が全体の約25%を占めた。これに「辞退できる重い病気やけがとは」「辞退できる
70歳以上とはいつの時点か」など、「辞退」に絡んだ質問をあわせると全体の半数近くにのぼった。ほかには制度の趣旨や裁判員の
選ばれ方、調査票への回答方法などが多かったが、「裁判員を務めたくない」「候補者名簿から削ってほしい」などの苦情もあり、
30分ほど粘るケースもあったという。制度をほめる電話はわずか1件のみだった。

センター設置にあたって、最高裁は数百項目の想定Q&Aを用意。電話を受けるオペレーターは11月初めから研修を始め、経験豊富な
オペレーターをリーダーに、法律に明るい裁判所元職員らを専門オペレーターに起用した。センター設置の総事業費は、負担する電話料金を
別にして、1億1000万円という。センターの電話番号は候補者だけに知らされているが、日本司法支援センター(0570・078374)
も制度についての質問を受け付ける。
183無党派さん:2008/12/10(水) 19:04:49 ID:9nTOFkzV
定額給付金貰って、小沢民主党に入れる。これ最強。
184無党派さん:2008/12/10(水) 20:10:06 ID:JahTEKbJ

麻生はわざとお仲間の民主党を勝たせようとしてアホやっているとしか思えないぜ。

選挙前に消費税率上げるなんてことは禁句だよ。
明らかにわざとやっている。

自民党と民主党がグルになって国民を欺くのはもう止めてください。
185無党派さん:2008/12/11(木) 09:49:28 ID:fzR3smjB
要は、景気を刺激するために、一人12000円は使って欲しいって趣旨だろ?

金持ちは、それ相応に刺激する義務が生じるのではないか。
186無党派さん:2008/12/11(木) 12:38:06 ID:Dt1k9U8u
定額給付金を辞めて、リストラ期間社員、派遣社員に回せよ
187無党派さん:2008/12/15(月) 18:26:52 ID:EkpJTI1/
民主・菅氏「給付金法案採決で内閣は行き詰まる」       12月15日17時32分配信 産経新聞

 民主党の菅直人代表代行は15日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、来年の
通常国会に関し「定額給付金に関連する法案の採決のときに(自民党の)かなりの数の人が
最終的に反対に回れば給付金の支給はできなくなる。20人以上が欠席すれば内閣は行き詰まる。
衆院解散、あるいは麻生太郎首相が退陣せざるを得ない場面が十分にあり得る」と述べた。

 菅氏はまた、自民党内の「反麻生」勢力の動きを念頭に「われわれが追い込む以上に、
自民党の中で自らが自らを追い込んでいくという形にどんどん進むのではないか」と語った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081215-00000551-san-pol
188無党派さん:2008/12/15(月) 18:44:02 ID:l8JaF1l4
>>180
総理大臣に面と向かって反対できる一般人はまずいないからね。
189無党派さん:2008/12/15(月) 20:18:36 ID:ydp9/aZ2
サクラだから
190無党派さん:2008/12/15(月) 20:36:46 ID:/B6YBnSP
今日、総務省にニート団体が住所が無い俺達にも給付金よこせと、

デモ行進、総務省に申し入れやってたが、

そんな暇あるなら仕事すれば12000位稼げるのに、

ニートって本当に仕事したく無いんだな。
191無党派さん:2008/12/15(月) 21:24:10 ID:Z55ax/I5
定額給付金が成立する可能性は何パーセントぐらいなのですか。どうも成立すると思えないのですが。
192無党派さん:2008/12/16(火) 06:06:28 ID:/Eun5pW8
 ⊂ ⌒ ⌒ ⊃                         (  ⌒     )
  ⊂_  ) ⌒)                      (_ ⌒  ⌒ソ  ノ
                       |            ( _ )  )ノ
                 ヽ \  | | /  /
                 ヽ丶\ヾ ///
.____∧_∧_______(  )_____________
-  = - (:::::::::: ) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -
 = .  - (:○:::: )  -   = =  =   =-   =  - -  =
-  =  - |:::::|::::: |      (⌒ ) 昔、定額給付金って浮世話があったよな・・
 ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    公明に惑わされずに「定率減税」しとけば
     ≡≡≡       ≡           ::::|  今頃は安泰だったんだがなぁ。 ウっうっ!
193無党派さん:2008/12/16(火) 09:37:39 ID:hUCEwdpf
>190
>そんな暇あるなら仕事すれば12000位稼げるのに、

その肝心の仕事がないってのもデモの中身なんだよ、あれは。
ニュースはちゃんと見ようね。
194無党派さん:2008/12/16(火) 20:54:25 ID:RtMYBGTf
層化と手を切り、定額給付金を取りやめろ

どうせ層化だって、全部D作本部に巻き上げられるんだから
195無党派さん:2008/12/16(火) 21:03:21 ID:TJsBv/7s
後藤田さんって、河馬だったんですね
でも、後藤田副総理の息子でなく親戚だそうで
理由が分かりました。
196無党派さん:2008/12/16(火) 21:21:44 ID:OL30PQiD
給付金支給に反対の意見書 京都市議会が可決
12月16日21時9分配信 京都新聞

 京都市議会は16日、与党の民主・都みらいと野党の共産党が共同提案した国の
定額給付金支給に反対する意見書を1票差の賛成多数で可決した。
最終本会議の討論で「公金を使った選挙目当ての買収だ」「(反対する人は)庶民感覚
も経済状況への危機感も欠如している」など、衆院選をにらんだ激しい応酬があった。
(後略)     
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081216-00000044-kyt-l26
197無党派さん:2008/12/16(火) 21:28:35 ID:Kufx8WqL
>>192
定額減税でも(定額給付金に変えるまでの少しの間だけど)マスコミは叩いてたよ。
効果は得られないだろうって当然のような顔していってたわ。
麻生と自民は何しようが叩かれるんだよ。
198無党派さん:2008/12/16(火) 21:39:08 ID:TAGANZSN
>>104
国内より海外に投資させて油田やら鉱山やらを買い占めるべきだ、世界的に
投資が減ってるから、景気回復後の世界では今年の夏以上のエネルギーと
原材料の暴騰が起きる、円高と株価暴落の今しかチャンスが無い。
199無党派さん:2008/12/18(木) 21:35:41 ID:zQ9wwYTx

定額給付金。
真相は、給付された給付金の半分は、創 価 学 会 が 献 金 と し て 吸 い 上 げ る。
その額は推定、一世帯平均 40、000円×300万世帯×50%で、600億円。
定額給付金で、推定 6 0 0 億 円 以上の税金が、 創 価 学 会 に 入 り 込 む。
10年に一度でも、平均すれば、 毎 年 6 0 億 円 の 収 入 に 相 当。
こうしたことのための公迷党。さすが、詐欺師も手本にする、半島流の創価式財テク術。

 政教一致のおかげ。選挙のおかげ。カルト教団ではならのうまみということだ。
 政教一致の宗教法人は、宗教法人ではなくて政治団体扱いにすることだ。
 連立与党はまともな与党ではない。
 連立与党の場合は、第二党からは、閣外協力があたりまえ。
 連立与党で圧倒的多数を確保することになれば、野党は不用になってしまい、独裁政治になってしまう。これでは、野党は与党と協議しない。ただし参議院で逆転したので混乱。
 与党も野党も共に官僚政治に対抗する、国民の代表だ。
 独裁政治にならないために、駄目となった与党の代わりとなる野党は必要だ。

固定票を他党に貸し付ける公迷の悪徳選挙商法は、選挙や政党や国民や国家を愚弄するものだ。
 公迷党の役割は、創価学会、名誉会長に、税金も含めてお金をもってくることなのだ。

200無党派さん:2008/12/18(木) 23:00:06 ID:8nX3hlM2
>>154

自民党が一枚岩でないことくらい勉強してこいよ工作員。
201無党派さん:2008/12/18(木) 23:31:46 ID:I97SQwm2
定額給付金に賛同してるのは、創価の盲目信者だけだろ。
自民党の議員が「一言でも定額給付金反対を口にすれば、事務所に支援者から抗議が来る。
だから国民は定額給付金を望んでいる」なんてトンチンカンな事を言っていたが、
電話かけてんのって絶対創価の職員か何かだろw
202無党派さん:2008/12/18(木) 23:52:52 ID:wRzg2RZQ
★★★裁判員制度は国家による不当な拘束!!参加はボイコットしましょう!!★★★

★2009年導入予定の裁判員制度は、国民生活に重大な障害を与えるにもかかわらず
国民投票等の公正な審判を経ていない密室政治の産物であり、不当な拘束を禁じる
日本国憲法を侵した重大な憲法違反です!国民の実に8割以上が導入に反対しています。

★参加拒否は10万円以下の量刑が化せられるとの恫喝的発表がなされていますが、
開始直後に全国で大量に違憲訴訟が実施されるので、それらの訴訟全てに決着が着く
数年の間は支払いを強制することができません。(その間に必ず制度が改正されます)

★すでに多数の市民団体・地方弁護士団体などが実施反対を表明しており、
「法律ができたから辞退不可」ではありません。民意を反映しない悪法は
国民の手により破棄されねばなりません。

★制度の強制参加は、国民生活を理不尽に拘束するのみならず、精神性疾患の悪化や
議論による怨恨の発生、労働現場の生産性の低下など、実に様々な「実害」が発生します。
それに対し、裁判の公正さや周知といった裁判員制度導入の本来の実利・効果は極めて
限定的・懐疑的内容です。一部では徴兵制導入を最終目的とした国民拘束の一里塚で
しかなく、司法制度改革はその口実に過ぎない、との指摘も成されています。
次の世代に負の遺産を残さぬためにも、不当な制度には断固として反対しましょう!!
203無党派さん:2008/12/19(金) 14:17:29 ID:LFa7KYVS
     ___
   / ー\ ナンミョーホーレンゲキョー ナンミョーホーレンゲキョー
 /ノ  (@)\ ナンミョーホーレンゲキョー ナンミョーホーレンゲキョー
.| (@)   ⌒)\ ナンミョーホーレンゲキョー ナンミョーホーレンゲキョー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョーホーレンゲキョー
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョーホーレンゲキョー
   \  U  _ノ   l   .i .! | ナンミョーホーレンゲキョー
   /´     `\ │   | .|  ナンミョーホーレンゲキョー
    |       | {   .ノ.ノ ナンミョーホーレンゲキョー
    |       |../   / . ナンミョーホーレンゲキョー
204無党派さん:2008/12/19(金) 15:50:44 ID:06v5rqpA
「派遣切り」防止策など雇用4法案、参院で可決
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000541-san-pol
バラマキ給付金よりもこちらを通してやってくれm(_ _)m
205無党派さん:2008/12/19(金) 20:46:46 ID:FZmblI6V
 「派遣切り」防止策など雇用4法案、参院で可決

>参院本会議で雇用関連4法案の採決を棄権して議場を
>後にする自民、公明両党の議員=19日午前、国会・参院本会議場

自民公明は野党になる練習をしているのかなw
スピードが大事、折り合える法案もあるだろ。
こんな調子だと定額給付金も・・・
206無党派さん:2008/12/22(月) 08:31:08 ID:YBMsltH6
鳩山・民主幹事長:定額給付金別なら、08年度第2次補正予算案賛成の可能性

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は21日、埼玉県鴻巣市で講演し、政府が
来年1月5日召集予定の通常国会に提出する08年度第2次補正予算案について
「我々が反対する定額給付金だけ別にすれば、後のことは必ずしも反対しない」と
述べ、定額給付金を切り離せば賛成する可能性を示唆した。
http://news.fresheye.com/clip/6029317/
207無党派さん:2008/12/23(火) 06:23:28 ID:nAT3wMme
208無党派さん:2008/12/23(火) 14:11:59 ID:btdoJpzY
過ちをあらためむるに憚ること無かれ

阿呆太郎、今からでも撤回しろ、これが国民に不人気をわからないのがKYだよ
209無党派さん:2008/12/23(火) 19:07:34 ID:nAT3wMme
もう、低額給付金は撤回しかない。
あんなものを考えた公明党とは距離を
おいた方がいいな。
210無党派さん:2008/12/23(火) 19:23:09 ID:lEnDI45p
腐れ縁とは、そういう関係を言うんだろう。

>>207
 麻生首相:3年後消費増税「理解を」…太田代表にお願い

国民にお願いしろ、    ダメだけどな。
どうしてもしたいなら、総選挙で勝ってから。
211無党派さん:2008/12/23(火) 19:25:38 ID:KoZnejIE
最近はミンスの方が正論で、どっちが与党なんだか分からん雰囲気だね。国会は。
小泉の頃はミンスのお馬鹿発言の方が際立っていたが。
212無党派さん:2008/12/25(木) 13:38:33 ID:Fw4lMLld
定額給付金ばら撒くくらいなら廃止になる、なりそうな病院につぎ込め。後期高齢者医療制度を改めろよ、
母子加算手当て、生活保護を優先したらどうなんだよ、アホ

孔明なんかに振り回されてみっともない
どうせ層化はD作に上納させられてオシマイだろ
213無党派さん:2008/12/25(木) 19:23:30 ID:GoM8sKSj
そりゃそうだ。
214無党派さん:2008/12/25(木) 19:40:35 ID:t7341LAn
【自民・公明】 「連携を取ってやっていこう」「その通りだ」
「2兆円定額給付金は国民に大変喜ばれている」 麻生首相、太田代表と会談
http://mamono.2ch.net/test/read.html/newsplus/1230180870/

世論調査を見てないのかなw     二人とも病院に行って欲しい
215おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2008/12/26(金) 18:08:19 ID:T6+M4zdu
>>175
おいらなんか「1円を笑う者は1円で泣く」ということわざに忠実でありたいので、
しっかりと1万2千円もあれば、それを受け取っちゃうんだもんね。
見返りの増税をしないという公約付きで給付してくれるんなら、もっといい!

ま、1万2千円あれば、テメーの家にあるアクアテラリウムのレイアウトを見事に一新できるぐらいのメリットがあるので、
非常に有難いことなんだもんね。
ちなみに、芦屋は六麓荘の邸宅に住む知人だって、庭木のリフレッシュに役立つから有難いんだってさ。

金持ち金使わず。

この道理、今だって健在なようなのさ。
216無党派さん:2008/12/26(金) 18:08:41 ID:YpHBMmZX
D作上納金にするくらいなら、リストラ難民と言われるような人たちに年末年始を過ごせるようにしろよ
バカ麻生
217無党派さん:2008/12/26(金) 21:15:57 ID:nD0hD0l0
1999年の地域振興券も公明党提案なんだよね

なんで公明党は、やたら金を配りたがるのか?

目的は分かってんだけど、止めさせられないのが、口惜しい!
218無党派さん:2008/12/26(金) 21:27:34 ID:/zdFU+Au
自民党が創価票をあてにしなければ
選挙が闘えないから、公明党に頭が上がらんから
致し方ない。
でもこんなことで政策が左右されるのは
国民にとっては嘆かわしいことだけは
確かですな。
骨までしゃぶられてしまいますよ。
先生だけが高笑いでんな。
219無党派さん:2008/12/26(金) 21:32:40 ID:xu+JmPvh

医療って言うと保険だと頭にこびり付いて思い込んでる政治家って頭悪くない?

老人医療の問題も然り。
何で同じ年代だと一様に保険料増額しなきゃならないの?
年取ったって医者に掛からない人も居れば、病院に足しげく通う者も居る。
みんなが同じじゃないんだよ。
他人が払う医療費だと思えば、必要も無い医療を求める者も多くなる。
もし自分で全額払うとなれば、本当に必要な時以外は掛からなくなるだろう。
医者を儲からす為の保険医療はいい加減にやめないか?

今は思考転換して、受益者負担の法則を大々的取り入れる時期が来ている。
個人で医療費を負担するにも限度があるから、高額医療費は国が面倒を見る制度の導入が必要だ。
具体的には、月額の医療費が、35000円までは自己負担とし、それ以上掛かった時は国が補助するシステムだ。

これなら、支える側がとか団塊世代がとか少子だとか寝言を言わなくても済むし、
イタズラに医療負担を増やして、保険料を値上げしたりしなくて済む。
220無党派さん:2008/12/26(金) 21:55:37 ID:/xGoR2qU
配るなら今配れ。野党も配らせろ。
221無党派さん:2008/12/27(土) 00:11:30 ID:I8ehgYNQ
国民は、給付されるのではない。
預けていたものを返してもらうのだ。
 間違わない様に、(政策失敗お詫び返金)の呼び名
がよいのではないかとおもいます。
222無党派さん:2008/12/27(土) 16:37:31 ID:t7tGI9zd
税金滞納者は定額給付金を差し押さえるべきだろ
税金払っていないのが、貰うのはバカだろ、阿呆太郎よ
223無党派さん:2008/12/29(月) 07:47:24 ID:a5q4U90F
>222
税金滞納者が給付金をもらえないようにしたら、これだけはマシ。

2兆円もあれば自分ら一般人からマスコミ、野党、自民党議員まで
もっと良い使い道が提案されている。 自公政権は無能ということ。
224無党派さん:2008/12/29(月) 07:52:18 ID:m7BABx+X
学会の中ではもう公然と「公明党の頑張りで勝ち得た定額給付金は財務にしましょう」という声が流れているらしい。
225無党派さん:2008/12/29(月) 15:59:54 ID:YGoHV8Vr
>223
そうだねぇ。今まで与党が「金がかかる」ことを理由にやるべき事をやっていないところに
突っ込むという手もあるよな。

たとえば先日のパックイン・ジャーナルだっけか? 2兆円も無駄にばらまくなら、二千億かかるから
やらないと言ってる年金記録の整理に回せって話が出てたね。首切られて明日の食料にも困ってる
人が大量にいて、一方には大量に人員と費用を投入してやらねばならない(けど手をつけていない)
仕事があるってのなら、そこに回して年金不安を解消するってのは正論だと思われ。
けど、絶対麻生はやらんだろうな。
226無党派さん:2008/12/29(月) 19:48:40 ID:GFQhtaQz
≫税金滞納者は定額給付金を差し押さえるべきだろ
≫税金払っていないのが、貰うのはバカだろ、阿呆太郎よ
 yes

≫学会の中ではもう公然と「公明党の頑張りで勝ち得た定額給付金は財務にしましょう」という声が流れているらしい。
 やはり
227無党派さん:2008/12/29(月) 21:05:30 ID:w6STg/AK
先生、財務に流れた給付金でノーベル賞でも獲りにいくのかな???
228無党派さん:2008/12/29(月) 23:31:46 ID:+OoOT1Ds
【FNN合同世論調査】定額給付金は約8割が「ばらまき」と批判
 
平成20年度第2次補正予算案の目玉として麻生太郎政権が打ち出した定額給付金は、
世論調査では「景気対策として適切ではない」との回答が全体の76・9%に達し、
「適切」と評価したのは18・3%に過ぎなかった。

政策評価でも「『ばらまき』政策で好ましくない」が78・7%に上り、厳しい評価と
なった。中低所得者の税負担を相対的に軽減する「定額減税」の実施を求めていた
公明党支持層でも、56・1%が「好ましくない」と答えた。

一方、支給世帯の所得基準をめぐり、麻生首相が当初、「全所帯」と明言したものの閣内
から異論が出て、最終決定まで迷走したことに関しては、「適切ではない」が72・5%
に達した。所得制限では「全国民に配布すべきだ」(47・8%)と、「配布すべきでは
ない」(48・5%)が拮抗(きっこう)した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081201/stt0812012135002-n1.htm 産経ニュース
229無党派さん:2008/12/30(火) 01:36:51 ID:fx+nNrTY
タックルで松あきらって公明党の厚化粧ババアが必死に定額給付金を擁護してたw
創価脳は怖いなwwwww
230無党派さん:2008/12/30(火) 01:58:59 ID:pVwhwuen
>>229
1に財務 2に財務 3・4も財務で 5に財務
定額財務給付金以外どうでもいいざマス
231無党派さん:2008/12/30(火) 02:13:18 ID:2DWWKLZ6
宗教おばさんアキラが定額給付は生活支援だと言ってたが、

生活支援は経済対策ではないんだよな!

100年に一度の未曾ゆの危機の時に、
生活支援に金なんか遣わず
経済対策に使うべきでは?

232無党派さん:2008/12/30(火) 02:45:22 ID:yQuenzYL
別に「生活支援」目的の政策でもいいけど、
たったの一回限りで、
たったのひとりあたり1万2000円のはしたカネじゃ、
生活支援にはならない。

公明党の松議員は、テレビタックルで、欧米でやっている制度といってたけど、
ウソばっかり。
欧米でやっている勤労者所得控除とか給付付き税額控除という制度は、
恒久的な制度であり、低所得者層限定の制度だ。
額も年間最高200万近く支給している。

1万2000円とは桁が違うんだよ。
公明党は、一回限りの1万2000円で1票を買い取ろうとしているだけ。
選挙買収といわざるを得ない。
233無党派さん:2008/12/30(火) 07:32:15 ID:lP+D5I2n
俺もタックル見ていて、腹が立った。
評論家の三宅が「給付金止めたらどうだ」と
いった途端、「やらせていただきます」と
怖い顔を更にこわばらせて、わめいていたが
怖いね。この独裁宗教政党は。
234無党派さん:2008/12/30(火) 07:45:45 ID:Mm+ctxw7
消費税がある限り税金払ってない日本人は1人もいない
235無党派さん:2008/12/30(火) 10:36:16 ID:8ZgHrCJZ
公明党が公的に創価学会に資金を移動させるための政策。
票は関係ないじゃないかな。
創価学会員は、資産を創価学会に渡す。定額給付金は膨大な資金になる。
つまり、創価学会があればいいとだけしか考えていないのが公明党。
なぜなら、阿保な創価学会員の票が確実にあると思うっているから。
こんな党と連立した時から自民党がおかしいと思わないのは日本人ぐらいだろ。

>>234
宗教団体は無税。
236無党派さん:2008/12/30(火) 12:44:00 ID:fx+nNrTY
タックルを見ての感想

亀井(娘)≧阿川>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>厚化粧ババア松
237無党派さん:2008/12/30(火) 17:56:27 ID:aMqRTeJr
>宗教団体は無税。

なるほど、宗教団体は何か購入しても消費税を払わずに済むのか。流石にそれは卑怯だな。
しかし、なんでマスゴミは、こんな大事なことを報道しないんだ?
やっぱり、頼りになるのは2ちゃんねるしかないな。
238無党派さん:2008/12/31(水) 02:24:53 ID:DM29cxzK
>>236
プッ・・・・・
参院自民選挙違反で繰り上げ当選の厚化粧ババアにいろいろ言われてもなあ・・・・・
239無党派さん:2009/01/01(木) 14:01:19 ID:xJ3wWf6H
選挙に投票した人にだけ定額給付金を支給すれば、
国民も選挙に関心持つし、投票率も上がるのに・・・。
240無党派さん:2009/01/01(木) 15:04:24 ID:vBL4dBkc
ついにきたね。
自民総力をあげたでっち上げ。

60年間似非民主主義国のこの国を完全に支配した政党が、
絶対にそんな簡単に転落する分けない。
テロか戦争か、でっち上げの大量逮捕か。
いずれにせよ今年は大変な事態が起こりますよ。覚悟のこと。
60年この国のあらゆるすべてを支配してきたという事実を軽くみないほうがいい。
とくに「あーもう自民完全終了www」とか思ってる人。

例えば中国と意図的に紛争でも始まれば、選挙なんて軽く吹っ飛びますよ。
実施されたところで与党への批判は即座に内通の国賊扱いされるだろう。
戦争してんだから当然のごとく。
241無党派さん:2009/01/01(木) 15:14:51 ID:EN6uMUwN
>例えば中国と意図的に紛争でも始まれば、選挙なんて軽く吹っ飛びますよ。

もう、そんなエネルギーないだろ。いまの自民党に。
242無党派さん:2009/01/01(木) 16:14:42 ID:dcJ2xrQ6
貿易のお得意先とケンカして益々景気を悪くするぐらいなら、コンゴとか比較的に縁の薄そうなところに宣戦布告してくれないかなぁ(笑
243無党派さん:2009/01/01(木) 17:17:10 ID:++NQpbdc
>>240
平成五年に前例があるんだが。
244無党派さん:2009/01/01(木) 17:57:10 ID:VZmnW2Qd
この不景気が底を打つのは今年の後半らしい
ジャストタイミング


245無党派さん:2009/01/02(金) 13:42:19 ID:rbHu5r4V
>>239 が何気に良い事を申している!!
246無党派さん:2009/01/02(金) 18:27:29 ID:8zYf8USj
予算審議で民主をけん制=麻生首相           1月2日17時12分配信 時事通信

 麻生太郎首相は2日までに収録されたニッポン放送の番組で、2008年度第2次補正
予算案や09年度予算案を審議する次期通常国会で民主党の徹底抗戦が予想される
ことに関し、「今の景気は緊急性を要している。たらたら引き延ばしというのはできない。
国民としては納得しない」と述べ、同党をけん制した。
 首相は「経済対策は基本的に与党も野党も関係ない」と指摘。「参院で昔のように何でも
反対とやられると、物事は決まらなくなる」と語った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090102-00000032-jij-pol

>国民としては納得しない」
    麻生が言うかw   しかも 評判の悪い定額給付金を一緒にして
247無党派さん:2009/01/02(金) 19:58:19 ID:S18fomGk
松議員の横暴さと筋の通らない説明をTVで見ての感想
「駄目だこりゃーっ。」
定額給付を二次補正から分離しないと断言したのに、定額給付を経済対策ではなく生活支援策と説明。
国民の大半が反対しているのにどうしてそこまで強行するのか?
誰か教えて。
248無党派さん:2009/01/02(金) 20:29:17 ID:504DAgQB
■定額給付金、在日韓国人など永住外国人も支給対象に 鳩山総務相が見解★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226125481/

貴様、鳩山邦夫もやはり在日優遇政治家だったのか・・・
249無党派さん:2009/01/02(金) 20:40:23 ID:gmsTZHo6
ふざけるな鳩山!
国民の代表で国会議員になっているくせに、在日に尻尾振るのかよ。
鳩山は友達の友達のアルカイダに暗殺されろ。
250無党派さん:2009/01/02(金) 21:42:10 ID:VUD1h+1G
「こくりつかいだん」を漢字で書けば、
「国庫財務」

別名「定額給付金御供養」
12000円のうち、指1本(10000円)が「ご供養」
残り2000円が、自分の貰い分。
251無党派さん:2009/01/02(金) 21:48:22 ID:RSdTQ+fd



(低能あほう首相の、ハローワークでのパフォーマンスの一コマ)

                        、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  で、君にはどんな夢があるのかね
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄
             ↑明日の宿も生活費もない求職者






252無党派さん:2009/01/03(土) 02:15:07 ID:Vh67Kd5t
>247

松そうか国会議員、国会議員になりたいだけ。
この女、偽善者で誇大妄想だから、創価の幹部とウマがあう。

創価の命令には絶対服従。これも異常心理か。
253無党派さん:2009/01/03(土) 04:38:00 ID:3XV9Zn8T
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
254無党派さん:2009/01/03(土) 17:18:35 ID:xSDT9kWY
535 :無党派さん:2008/11/09(日) 23:47:34 ID:gT9vSF+z
【政治】定額給付金、在日韓国人など永住外国人も支給対象に 鳩山総務相が見解★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226228511/

これはないで。パチンコ屋経営してる超資産家の在日に給付金を?
それはないで鳩さん。

あんた、頭おかしいんとちゃうけ?
255無党派さん:2009/01/03(土) 17:28:55 ID:v+YCVmaE
外人に給付金ばら撒く余裕があるならリストラされた日本人を助けろよ。
256funわか:2009/01/03(土) 17:30:29 ID:SIFcfaLR


「別冊正論」 第一号
http://www.sankei.co.jp/seiron/etra/no01/ex01.html
〈覆面座談会〉全国紙政治部記者・月刊誌編集者・週刊誌記者
>かつて自民党総務会で、野中広務が、
>「創氏改名は朝鮮人が望んだ」と発言した麻生太郎を吊るし上げたことがある。
>でも当時はまだ奥野誠亮がいて、
>「野中くん、きみは若いから知らないかもしれないが、麻生君が言うことは100%正解だよ。
> 朝鮮名のままだと商売がやりにくかった。
> そういう訴えが多かったので、創氏改名に踏み切った。判子をついたのは内務官僚、この私なんだ」
>と言ったら、野中はそこで中座して出ていってしまった。
>横で聞いていた野呂田芳成が、「いや、奥野先生、今日はホントにいい話を聞かせていただきました」と。
257funわか:2009/01/03(土) 17:59:09 ID:SIFcfaLR
世界中の左翼政権が共産主義に都合の悪い事や文化や人物を暴力で
抹殺したり、それまでの歴史や本を燃やしたり書き換えたりする性癖が
有る事を皮肉っているのだ。funwakaは日本の全国の図書館は左翼に
牛耳られていると思っているのだが、国立市だったかの図書館が、
自分たちが気に入らない保守系の作家の本を燃やしたという有名な事実が有る。
燃やすのは極端な例だが、全国の図書館では左翼系の本は直ぐに貸し出すが、
保守系の本は極端に少なかったり貸し付けを渋ったり隠したり、と、
ありとあらゆる妨害工作をする事で市民に保守系の本を読ませないようにしていると思われる
258無党派さん:2009/01/03(土) 18:47:10 ID:5LDP7dEB
定額給付金なんて馬鹿すぎだろ。
「創価学会」へのお詫び料で血税を使うな!
ネットカフェ難民に200万、契約社員に100万、富裕層と学会員wはゼロなら同意だけどね。

定額給付金を強行するなら、カネはキッチリ受け取り「小沢民主党」に投票!
259無党派さん:2009/01/03(土) 21:59:33 ID:aF/KGgWp

ネカフェ難民に200万? 契約社員に100万??
自民支持者も知れたもんだが、民主支持者のレベルも変わらんの!
260無党派さん:2009/01/03(土) 22:20:22 ID:Mdp6EDU0
>>253
池田大作こと成太作(ソン・テチャク)について

池田大作こと成太作(ソン・テチャク)は世界中の大学から「名誉〜」などという称号を得ていますが
日本の大学から受けたものが一つも無いのはなぜでしょうか?
これはいわゆる「ディプロマミル」というものなのでしょうか?

熱心な会員の方、詳しく説明をお願い致します

補足: 「日本の」とわざわざ書いてあるにも関わらず、外国の大学ばかりを列挙する学会員は
本当の馬鹿なのでしょうか?


 ベストアンサーに選ばれた回答:

だから、秋田経法大学を乗っ取ったのでしょう。
ここからも池田センセーに何かしらの称号が間もなく発行されるハズ。
卒業生の方々は伝統ある母校が無くなり、ワケのわからない校名にされて嘆いているとのこと。
経営難の大学関係者の方は気をつけましょう!
261無党派さん:2009/01/04(日) 08:29:08 ID:v1PK/TeC
2兆円あったら:/上 安心して産みたい(1/3ページ)

 国民からも自治体からも、とかく評判の良くない「定額給付金」。日本を元気にするのなら、
1人1万2000円のバラマキよりも有効な使い道はないのだろうか。例えば2兆円あれば、
こんな問題も解決できるはず−−。暮らしの中から考えてみた。

 ◆提案
 ◇医師らの年収保証、空きベッドの確保を        ***
http://mainichi.jp/life/edu/child/archive/news/2008/12/20081202ddm013100143000c.html

小渕担当相が少子化対策のために消費税1%よこせと言っていたが、総選挙をして
信任されたから言えよ。  その前にやれることはあるだろうし・・・
262無党派さん:2009/01/04(日) 08:58:50 ID:5SLBTjN6
自民党を支持しなかったのは竹下金丸時代の小沢がいたのと
お笑い芸人を真似た小泉がいたから。
やっとどす黒いやつ等がいなくなったとおもったら、
国民は相変わらずそのどす黒いやつらを支持して政権取らせようとする。
世の中、いやになるね。
263無党派さん:2009/01/06(火) 19:21:49 ID:iYvXyBhA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000057-yom-pol
麻生さんもまたこんな間違いして・・・
あきれたね。
264無党派さん:2009/01/07(水) 07:12:02 ID:+7vlm5Nq
>263
>首相は昨年、漢字で痛い目にあっただけに、与党には「首相官邸の
>チェック体制はどうなっているのか」と深刻に受け止める向きもある。

麻生は自分の過ちをキチンと言ってくれる側近をおいていない。
お世辞を言ったり媚びたりする人ばかりだろ。
世間によくあるワンマン社長の俗物だ。
265無党派さん:2009/01/07(水) 07:17:34 ID:91H6Yq40
麻生やり抜く!

経済照ろ実行中。
266無党派さん:2009/01/07(水) 08:38:06 ID:zV89SCHN
創価信者からの寄付が信濃町に集まる仕組み
267無党派さん:2009/01/07(水) 09:03:11 ID:365/QqEK

学会員は給付ゼロなら賛成!
268無党派さん:2009/01/07(水) 09:09:50 ID:eplphgkE
民主党が言ってる様に『国民の殆どが反対してる』って本当?
我が家は5人家族(子供3人) お金に困ってる訳では有りませんが
6万円あったら美味しい物も食べれるし早く支給される事を
願ってるのですが・・・・
意地汚い考えですかね?
269無党派さん:2009/01/07(水) 11:14:31 ID:b7CmJmDJ
>食べれるし

ヘタクソな文章だなぁ
山田君給付金六万円全部持ってって!
270無党派さん:2009/01/07(水) 11:23:26 ID:zFxBSbZI
>意地汚い考えですかね?

確か、日本の首相は"さもしい"と言ってましたね。
"さもしい"とは、いやしい、卑劣、心がきたないことを意味します。

ちなみに"・"は、三点リーダを二つと句読点を用いるのが普通です。
まぁ、廿十一年よりマシですが……。
271無党派さん:2009/01/07(水) 13:09:29 ID:awTKf8xm
>>264
おぼっちゃんだからさw
272無党派さん:2009/01/07(水) 23:47:34 ID:JKWHBbXn
■中川元幹事長、定額給付金の「迷走」批判

自民党の中川秀直元幹事長は7日、麻生太郎首相が定額給付金の所得制限を撤回する考えを示したことについて、「制限の議論をすべきではなかった。迷走したことは否定できない」と批判した。

そのうえで国会議員の受給について「議員も受け取ってできるだけ地元で使い、少しでも消費の落ち込みを防ぐことが大事だ。議員の定数削減や一院制(の議論)、(議員)給与のカットや返上まで(給付金支給と)同時にやればいい」と述べた。都内で記者団に語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000611-san-pol 1月7日19時20分配信 産経新聞
273無党派さん:2009/01/07(水) 23:51:40 ID:kOPKPOAB
もういいから早く解散しろ
274無党派さん:2009/01/07(水) 23:53:28 ID:kOPKPOAB
>>36
>所得制限1800万円だってよ。
>おかしいんじゃないの?

エリートの代名詞、弁護士・会計士・大学教授ですら年収1000万。
高給サラリーマンの電力会社の課長ですら1000万。

国会議員は2000万以上だけどな(笑)

もういいからはやく解散しろ!
275無党派さん:2009/01/08(木) 00:00:46 ID:KW6eCS4h
「議論すべきではなかった」はダメだろ。議論を否定したら議員の存在価値が無くなる。
制限した方が良いのではという声があったので議論したが、その結果、意見を集約して制限はやめました!ならば迷走とは言えないだろ。
それぞれが勝手にバラバラなことを言って、明確な議論の場も無しで右往左往したから二転三転したから迷走って言われているんだよ。
だから、中川もはっきり言えばいいんだよ。首相に求心力が無いし、多くの議員が半信半疑で真剣に考えなかったから迷走したって。
276無党派さん:2009/01/08(木) 00:08:03 ID:ZiWHDNOG
■<定額給付金>受け取り、閣内で微妙な違い 参院答弁

08年度第2次補正予算案に関する各会派代表質問が7日、参院本会議でも行われた。
定額給付金を受け取るかどうかを問われた鳩山邦夫総務相は「全国民がニコニコして受け
取る形が望ましい」と受け取る意向を表明。

これに対し、麻生太郎首相は「今後、私自身で判断する」と改めて述べるなど、閣内での
微妙な違いが浮かんだ。民主党の山下八洲夫参院副会長への答弁。

給付金に否定的な考えを取ってきた与謝野馨経済財政担当相は「率直な感想を」とたださ
れ、「決定した内容を整然と実行していくことが必要だ」と述べるにとどめた。

一方、自民党参院議員総会では丸山和也氏が給付金をめぐる政府・与党の迷走を念頭に
「党執行部しっかりしてくれの一言に尽きる」と指摘。「給付金は基本的にバラマキで、
年末に『一杯やってくれ』という以上の意味はない。けち臭いこと言っては粋な計らい
が腐る」と苦言を呈した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000087-mai-pol
277無党派さん:2009/01/08(木) 00:17:41 ID:l6TqHCwi
自民党もそろそろ「公明党が余計な事言い出さなければ・・・」って前から思っていたのを、
いよいよ口に出し始めるんじゃないだろうかw
278無党派さん:2009/01/08(木) 00:18:18 ID:H84Ouxjx
もともとお布施を通じた集金目的だからな
279無党派さん:2009/01/08(木) 00:52:56 ID:Ndjv8rZv
そもそも粋な計らいでもなんでもないしなぁ>定額給付金
しかし、自民党議員もよく辛抱するもんだ。そこまで集票力が落ちているのかねぇ。
280無党派さん:2009/01/08(木) 03:59:21 ID:5YH08IOA
自公の連中が給付金を「あたしらも貰う」て言っているが。ほんとバクテリア以下の連中だわ

もう火に油を注ぐどころのレベルではない、
火にダイナマイトぶち込んでやんの。。。スレタイのとおり大自爆!!
281無党派さん:2009/01/08(木) 13:53:45 ID:ioGYNYxj
低額給付金だしますけど、層化の人は、どうせ教団に財務(寄付)するんでしょうから、
あげない。
282無党派さん:2009/01/08(木) 14:16:01 ID:Fut08dmX
893の人も市役所に取りに来るのか?

闇金業者と一緒に来て、市役所でたら巻き上げるんだろうな。
283無党派さん:2009/01/08(木) 14:18:30 ID:AHxKuTYQ
本当に全員に配りたければ消費税額を1年間、1%切り下げりゃすっきりしてたんだしね。
基本的に全製品に一律の消費税額を採用している日本では、低所得層ほど消費税の
切り下げ効果は高いんだから、「低所得者層に手厚く」のお題目にも合致する。

まぁ、それじゃあ信者からの還付にゃならんけどね。
284無党派さん:2009/01/08(木) 15:16:09 ID:eX6XzxyZ
>>283 事務処理が面倒すぎて混乱するだけ。
285無党派さん:2009/01/08(木) 16:35:04 ID:esgMLKmZ
創価に概算いくら流れるか誰か教えてください。
286無党派さん:2009/01/08(木) 17:06:48 ID:AHxKuTYQ
>284
と、肉^H大村あたりは必死に言い訳してますよねぇ。
どうみても配布経費が給付金の1割にも達しようかという今の方式の方が
手間も混乱も酷いのにさ :-p
287無党派さん:2009/01/08(木) 17:28:59 ID:wDJgFUdX
制限するとかしないとか話がコロコロと変わるし、連立政権のコストとかいう身も蓋もない声もでてきてるし。

どうしようねぇなぁという気持ちで一杯です。
288無党派さん:2009/01/08(木) 20:43:11 ID:mn1wxQwJ
定額給付金の2兆円、有効な使い道の代案があちこちで言われているが
今じゃ その経費、何百億円の使い道にも有効な代案が言われている。

給付金の実行は後で、事務経費や議員、公務員の給与もたっぷり上乗せされて
大増税で返さなきゃいけない。あくどいサラリーローンに似ている。
289無党派さん:2009/01/08(木) 20:48:23 ID:GTlwcH/W
今日の予算委員会見たけど、これは与党の命取りになるね。
本予算どころか2次補正も結局通せず麻生政権は瓦解すると見た。
一番恐ろしかったのは、麻生首相と中川財相が自分たちの眼前の慄然たる光景が
理解できていないのか、しきりとにやにやしていたこと。
もう水が腰の辺りまで来てるのに…
290無党派さん:2009/01/08(木) 22:06:04 ID:brsjoXDd
12000円づづ 一回コッキリもらって、そのあと、消費税10%が一生続くのだけは
阻止せねば。

291無党派さん:2009/01/08(木) 22:11:34 ID:PqJxJ3vZ
公明・創価のケツを狙っていますww
ttp://www4.atpages.jp/lastfestival/
292無党派さん:2009/01/08(木) 22:29:29 ID:b0N2cLIv
上杉隆が定額給付金について意味不明なことを書いてるんだが・・・
毒饅頭でも食ったのかな?

ttp://diamond.jp/series/uesugi/10060/
293無党派さん:2009/01/08(木) 22:36:48 ID:ioGYNYxj
地域振興券 → 層化の店で買う → 層化はその店に財務を強要 → 層化満足
定額給付金 → 層化は会員に財務を強要 → 層化満足(数百億円)
○○○基金 → 層化の宗教施設を税金で設立構想 → ここまでくればさすがにみんな目が覚める

層化はカルト、セクト主義で、半島では当然だが、残念ながら日本古来からの宗教風土では、カルト、セクト教団は無理。
294無党派さん:2009/01/08(木) 23:36:39 ID:dbv+1ktF
定額給付金を国民の皆様にあげます。
\____    ______________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \   
     |:::::::    |/  (●) (●)   \   
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | ←おまえら
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
      ヽ::::::::::  ノ   |           \  
      /:::::::::::: く    | |       |  |
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

     ↑自民党

      3年後

おまえら、給付金受け取ったよな。消費税で利息を付けて返してもらおうか。
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;    は話がちがうお・・・ 
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
295無党派さん:2009/01/09(金) 00:38:26 ID:3L3Mqf1f
選挙しか頭にないやつらに腹が立ちすぎてイライラする

税金払ってる奴全員に2万渡せ

何歳だろうと学生なら1万
16歳だろうと38歳だろうと65歳だろうと働いてんなら2万

じゃないなら自分は日本を出る
296無党派さん:2009/01/09(金) 01:03:17 ID:lVRTpvkQ
■定額給付金撤回。自民党の武部勤元幹事長

「最近の自民党は閉鎖的で硬直的だ。不満、うっぷんがたまり渡辺氏のような行動につながっている」
自民党の武部勤元幹事長は6日、自身が会長を務め、衆院当選1回の「小泉チルドレン」が中心のグループ
「新しい風」の会合で、渡辺氏を擁護した。

さらに武部氏は、定額給付金撤回や国家公務員の人件費2割削減などを首相に求めた渡辺氏の提言書を
「的を射た貴重な意見が述べられている」と評価したうえで、離党は思いとどまるよう求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000506-san-pol
1月7日0時44分配信 産経新聞
297無党派さん:2009/01/09(金) 01:10:19 ID:6RGKRkN8
定額給付金取立て禁止法案も同時に可決すればいいだろ?
特定の団体がその団体構成要員に、定額給付金が支給されたことを
契機として、寄付・募金・上納を求めることを禁ずる法案。

定額給付金を確実に消費に回すことを目的としたいい法案だ。
298無党派さん:2009/01/09(金) 02:26:34 ID:upIVDzP8
昨日、国会答弁見てたんです。国会答弁。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで議長席が見えないんです。
で、よく見たらなんか麻生首相が答弁してて、定額給付、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、12000円如きで国民が釣られると思ってんじゃねーよ、ボケが。
12000円だよ、12000円。
なんか公明党のいいなりらしいし。公明党と一緒に政権にしがみつきか。おめでてーな。
よーし強行採決しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、12000円やるからとっとと解散しろと。
国会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
与党と野党の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。阿呆首相はすっこんでろ。
で、やっと答弁見えたかと思ったら、麻生の奴が、景気刺激策です、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、12000円ごときなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、景気刺激、だ。
お前は本当に景気を立て直したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、総理大臣やりたいだけちゃうんかと。
国会通の俺から言わせてもらえば今、国会でやるべきことは解散総選挙、これだね。
解散総選挙、これが通のやり方。
解散総選挙ってのは国民に民意を問う。そん代わり組織票も入る。これ。
で、それに政権交代。これ最強。
しかし政権交代すると人権擁護法案で日本が滅茶苦茶になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人、自民党は、又吉イエスとでも連立政権を組んでなさいってこった。
299無党派さん:2009/01/09(金) 11:12:43 ID:ChlzTV0D
>地域振興券 → 層化の店で買う → 層化はその店に財務を強要 → 層化満足
>定額給付金 → 層化は会員に財務を強要 → 層化満足(数百億円)
>○○○基金 → 層化の宗教施設を税金で設立構想 → ここまでくればさすがにみんな目が覚める

 ●×●法案 → 国立の層化の宗教施設の職員の給与は、国会議員の5倍とする。
            反対する者は、この世の地獄の強制収容所。
            (お手本は北の国の将軍様です。悪しからず。)

 層化天国法案 → さすがにバカバカしくなってくる。
          
300無党派さん:2009/01/09(金) 12:45:33 ID:ov1Q4+PD


「私は定額給付金受け取る、景気回復の為に消費に使う。」

ってさあ、鳩山弟って日本でも有数の空前絶後の大金持ちだろうがよ。
1万2千円ぽっち、「貰わなくても」ばんばんカネ使えよな。
どんだけケチなんだ。
そういうのを「さもしい」って言うんだよ。
301無党派さん :2009/01/09(金) 12:54:32 ID:xVQyQZM1
阿呆総理じゃダメやろ。
302無党派さん:2009/01/09(金) 12:58:51 ID:6HrTfiF6
国民皆、勘違いしているんじゃない?
支給されるのは1回だけだからな。
毎月じゃないぞ!
1回だけちょこっと消費されるだけだからな。
当然判っているよな?
303無党派さん:2009/01/09(金) 13:10:10 ID:6HrTfiF6
その1回の給付金を配る為に800億経費が掛かるってなんじゃそりゃ!
304無党派さん:2009/01/09(金) 13:13:52 ID:K1dKWO6N
派遣でお金の無計画性を叩いているのに給付金を考えもなく使えというのは
何か矛盾しているような気がするな
305無党派さん:2009/01/09(金) 13:14:11 ID:YmpQY6ns
その事務経費だけで、昨年暮れの雇い止めになった人全員を1年位雇えそうだな。
306無党派さん:2009/01/09(金) 13:35:55 ID:7MshSVZV
公称800万世帯で3人家族として、一人12,000円をかけて御覧なさいませ。
そのうちの半分を層化に財務として差し出すとしたら・・・。
あ〜、まさに国民を隠れ蓑にした盗賊行為ですなあ。
アホウ総理が受け取りたくない気がわかりますな。まさに国賊行為。
あの世で爺さんに顔向けできないでしょう。
307無党派さん:2009/01/09(金) 13:40:26 ID:7MshSVZV
それにつけても、給付金の話をしているときの孔明の議員の顔を見て御覧なさい。
おそろし〜顔してますよ。さもしない国賊顔何でしょうね。注目してみてください。
308無党派さん:2009/01/09(金) 14:01:32 ID:DyF+xP4X
>給付金を配る為に800億経費

それ地方公務員の人件費が入っていない。全部入れると6000億円
という試算もある。それだけばらまけば景気が良くなるな。
309無党派さん:2009/01/09(金) 14:03:17 ID:DyF+xP4X
特に、給付金詐欺の防止をまともにやると、仕組み作り、なり済まし
防止の本人確認等々で、500億ぐらいかかるそうだ。
310無党派さん:2009/01/09(金) 15:27:32 ID:7pKUozNv
「マンガばっかり読んでると、アホウになるわよ。
勉強なさい。」
「アイム ソーリ。」
311無党派さん:2009/01/09(金) 15:35:51 ID:6HrTfiF6
給付金は少しでも税金分返してほしいから貰います。でも、二度と自民、公明には投票しません!
312無党派さん:2009/01/09(金) 15:39:56 ID:cOdEgIFJ
昨日、国会答弁見てたんです。国会答弁。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで議長席が見えないんです。
で、よく見たらなんか麻生首相が答弁してて、定額給付、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、12000円如きで国民が釣られると思ってんじゃねーよ、ボケが。
12000円だよ、12000円。
なんか公明党のいいなりらしいし。公明党と一緒に政権にしがみつきか。おめでてーな。
よーし強行採決しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、12000円やるからとっとと解散しろと。
国会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
与党と野党の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。阿呆首相はすっこんでろ。
で、やっと答弁見えたかと思ったら、麻生の奴が、景気刺激策です、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、12000円ごときで景気が刺激されるわけねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、景気刺激策、だ。
お前は本当に景気を立て直したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、総理大臣やりたいだけちゃうんかと。
政局通の俺から言わせてもらえば今、国会でやるべきことは解散総選挙、これだね。
解散総選挙、これが通のやり方。
解散総選挙ってのは国民に民意を問う。そん代わり組織票も入る。これ。
で、それに政権交代。これ最強。
しかし政権交代すると人権擁護法案で日本が滅茶苦茶になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人、自民党は、又吉イエスとでも連立してなさいってこった。
313無党派さん:2009/01/09(金) 16:23:09 ID:ChlzTV0D
層化、公メイは、北朝鮮の将軍さまと同系列。
まともではないし、あくどいはげたか集団。
麻生や、自民なんかお坊ちゃまにすぎん。
314無党派さん:2009/01/09(金) 17:30:27 ID:7pKUozNv
これは、単なる序曲にすぎない。

(第一段階) 数千円の商品券を一部の人に
  --> 何の効果もなかった。
(第二段階) 数万円を国民全員に。
--> 与党が、皆から馬鹿にされるだけ。
(第三段階) 数十万円に増額
  --> これなら、ありがたいなあと、
     国民、狂喜して、与党が選挙で大勝利。
(第四段階) 数百万円に
  -->  超インフレの発生契機となり、政府の債務は帳消しに。
     長年懸案の、財政再建ついに成る。
     めでたし、めでたし。じゃん、じゃん。
315無党派さん:2009/01/09(金) 23:40:57 ID:lVRTpvkQ
★高所得者にも支給奨励? 定額給付金 またも方針転換か

 第2次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金制度をめぐり、政府・与党内から6日、
消費拡大を理由に高額所得者にも支給を奨励すべきだとする発言が相次いだ。
麻生太郎首相は高額所得者が受け取るのは辞退すべきだとの考えを示していたが、
6日夕には「受け取るかどうか判断している段階ではない」と言葉を濁した。
首相は同日の衆院本会議で野党が求めた給付金制度の撤回は改めて突っぱねたが、
野党は政策の「不一致」を追及する構えだ。

 給付金制度では、自民党の細田博之幹事長が6日昼の政府・与党連絡会議で
「国会議員ももらって使うべきだ」と発言、鳩山邦夫総務相もその後、記者団に対し
「私のような人間は本来受け取るべきではないかもしれない、と言ったことがある。しかし、受け取る」と述べた。

 これを受けて、河村建夫官房長官は同日午後の記者会見で、給付金制度の趣旨について
「考え出したときは家計支援にウエートがあった。その後の経済の急激な落ち込みから、
内需拡大に視点を持たなければいけない」と説明した。その上で「私は受け取る」と言明、
「高額所得者は国民全体の数%なので、枝葉末節なことだ」とも述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062203006-n1.htm

これに対し首相は、同日夕、官邸で記者団に対し
「党や政府が使う使わないという種類のものではない」と、政府が支給を奨励するものではないとの考えを示した。
ただ、「軸足は景気対策に移っている。消費刺激の意味で意義がある。皆さんは使ってほしい」とも述べた。(続く)

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090106/plc0901062203006-n2.htm
316無党派さん:2009/01/10(土) 06:09:06 ID:tEYNUDrz
今回の2兆円の定額給付金バラマキに要する事務手続き費用は約825億円もかかる
今回の2兆円の定額給付金バラマキに要する事務手続き費用は約825億円もかかる
今回の2兆円の定額給付金バラマキに要する事務手続き費用は約825億円もかかる
今回の2兆円の定額給付金バラマキに要する事務手続き費用は約825億円もかかる
今回の2兆円の定額給付金バラマキに要する事務手続き費用は約825億円もかかる
317無党派さん:2009/01/10(土) 06:43:03 ID:EN8W29Sh
2ー3日前、図書館で性狂新聞みた。
太田『国民が望む給付金』だと。
犬作カルトはこんな記事さえ信用
するんだねえ。
318無党派さん:2009/01/10(土) 07:08:18 ID:XxQN349I
国民にカネを配るって、本来は歓迎されるもの。
それさえ満足にできないばかりか、かえって
支持率をさげる材料にしかならないってのは、
もうホントに末期政権だな。
319無党派さん:2009/01/10(土) 09:30:24 ID:dycUIMMX
■「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言

麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で
演説し、追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に
渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。

(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいる
かもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく
(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。

政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」
という目安を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、
実質的に制限がない状態が見込まれている。
それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。(2008年12月7日01時39分 読売新聞)

さもしく = 心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しく。
320無党派さん:2009/01/10(土) 09:31:58 ID:dycUIMMX
>>319 麻生太郎総理よりさもしく=(心いやしく。あさましく。みすぼらしく。見苦しい。)と
馬鹿にされた自民党幹部たち。総理に馬鹿にされて喜ぶ変態自民党員。

★自民党 細田博之幹事長(世襲)
「国会議員ももらって使うべきだ」


★鳩山邦夫総務相 (世襲4世)
「私のような人間は本来受け取るべきではないかもしれない」「しかし、受け取る」


★河村建夫官房長官 (世襲)
「私は受け取る」
321無党派さん:2009/01/10(土) 13:16:04 ID:kzWNr2lM
このスレの意見に賛成ですね。
今は恐慌状態なのだから金融機関の破綻防止と大規模な公共事業をやるしかない。
所得補填は生活困窮者だけを対象にすればよく、期間限定の消費税減税のほうが
ずっと効果が大きい。
給付金のために余計な事務を自治体にやらせている場合じゃないよ。
322無党派さん:2009/01/10(土) 13:29:53 ID:6Lnfjei4
中川昭一なんかも内心では反対なんだろうな。
こういう政策は通常、財務省が細かい部分まで煮詰めて首相にアドバイスをし、
それを参考に首相が政策を説明して、答弁するのが普通。
公明党が選挙対策で言い出しただけで財務省にもやる気がないから、こんなにグダグダになった。
財務大臣である中川が定額給付金を全然擁護しないのがその証拠だろ。
受給するかを明言しなかった舛添や森も、実は反対なんじゃねぇのか?
もしかしたらもらうって明言した奴も、内心では反対なのかもな。

ああ、斉藤環境大臣は大賛成かw
323名無しさんの主張:2009/01/10(土) 14:42:15 ID:ZjN+2NMM

バラマキを画策した頭のいい公明よ、そのバラマキで優秀な総理がブレにブレてる
自民が考えた案ではないから、タヌキの〇ン〇マみたいに左右にブレてる

ところで「渡辺前行革大臣」は偉い、同じ二世議員でもゴ〇ブ〇二世とは違う
最低16人を誘って離党して欲しい、そうしたら衆議院での2/3可決が不可能となる
自民・公明の連立政権も霧散、そうなったら公明は民主にスリ寄るのかな?
民主は公明なんかを相手にしないだろうなー

さあー どうする公明さん?
324無党派さん:2009/01/10(土) 15:13:16 ID:dycUIMMX
■給付金、受け取り明言を=発言迷走の首相を批判−公明・高木氏

公明党の高木陽介選対委員長は10日午前のTBS番組で、麻生太郎首相が定額給付金を受領するか対応を
明らかにしないことに関して「受け取ると言えば終わりの話だ」と述べ、受領を明言するよう求めた。
 高木氏は、首相が一度は高額所得者に受領辞退を促しながら、受け取りを求める方針に転換したこと
に関し「さもしいとか矜持(きょうじ)の問題と言わなければ全く問題なかった」と厳しく批判。
首相が国会答弁で支給が4月以降にずれ込む可能性に言及したことに対しても「そんなこと言わない方
がいい」と疑問を呈した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000047-jij-pol 
325無党派さん:2009/01/10(土) 15:53:53 ID:6Lnfjei4
あっそ。

じゃあ高木さん、連立離脱を太田に進言すれば?
326無党派さん:2009/01/10(土) 15:55:58 ID:ofT/BRdi
そういや前回の振興券バラ撒きに絡んでは殺人事件も起きてるんだっけ?
たまったもんじゃないよなぁ。
327名無しさんの主張:2009/01/10(土) 19:16:04 ID:ZjN+2NMM

>>325 連立離脱を太田に進言すれば? って そらゃーアンタできっこない
誰が離脱してタダの一政党になりますかいな
自民だってタダの一政党になるんですよ

政権与党の旨みを知ってるから
アレコレ理屈を付けて解散もしないし、公明も離脱しない

早く、衆院を解散に追い込んで政界を浄化しないと、この国の未来はないな
328無党派さん:2009/01/11(日) 01:07:24 ID:9yf5ELBq
民主党政権になったらなったで「在日の生活が第一。」の政治が行われて、
また国民は無視されるんだろうな。。。
329無党派さん:2009/01/11(日) 08:04:53 ID:E210LfnO
社説ウオッチング:国会論戦 給付金、分離か否か       2009/01/11
 ◇「削除せよ」−−毎日・朝日・東京
 ◇「与野党協力を」−−読売・日経・産経
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20090111ddm004070011000c.html

>混迷を打開するため、早期に解散・総選挙を行い、国民の信任を得た政権の誕生が
>必要だというのが、昨年来の毎日や朝日、東京の主張で、当面は政争を避け、与野党
>が協力して経済対策を進めるべきだという読売、日経、産経と論調が異なっていた。
>定額給付金の分離についても、解散・総選挙に対するのと同様に、毎日、朝日、東京が
>分離を支持し、読売、日経、産経と対応が分かれている。

※ 自公の選挙対策と言われている定額給付金に野党は協力できないっしょ。
330無党派さん:2009/01/11(日) 08:16:11 ID:dNjRfXgc
日の本、ニッポン良い国だ。
米国の購買力低下が原因で、景気が悪くなったのに、

給付金で好景気になるとは、おめでたい。
国会中継も総理が給付金をうけとるかどうかが、最大の論点とはおめでたい。

正月早々おめでたく、これで今年の日の本ニッポンは安泰だ。
331無党派さん:2009/01/11(日) 10:47:32 ID:PszjxOFQ
政府、消費増税を税制改正関連法案の付則に明記へ 造反の火だねに? - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090106/stt0901060142003-n1.htm
 政府は5日、税制抜本改革の道筋を示した「中期プログラム」の消費税増税の方針を平成21年度税制改正関連法案の付則に盛り込む
ことを決めた。税制関連法案は21年度予算案とともに1月19日にも国会へ提出する。麻生太郎首相は、公明党など与党内の拒否反応に
配慮し、消費税増税の立法化の工程表の法制化は見送っている。だが、税制関連法案の付則への盛り込みは実質的な法制化に等しく、
与党内で足並みの乱れが表面化する可能性もある。
 消費税増税の方針は、税制関連法案のうちの所得税法等改正案の付則に盛り込まれる。消費税増税への具体的な手順や法改正の時期の
明示は避けるが、中期プログラムの「経済状況の好転を前提に、消費税を含む税制抜本改革を平成23年度より実施できるよう、
必要な法制上の措置をあらかじめ講じる」を踏まえた内容を明記する見通しだ。
 中期プログラムの策定過程では公明党が「衆院選前に、増税の立法化工程の法制化まで踏み切れば、消費増税を公約するようなものだ」
(幹部)と主張し工程表の法制化は見送られた。
 21年度予算関連法案には道路特定財源の一般財源化法案も含まれるため、これに反発する民主党など野党は参院審議を
引き延ばしてでも徹底抗戦する方針。与党は憲法の「60日ルール」に基づく衆院再議決で法案成立を図る構えだ。
こうした情勢の中で、消費税増税を付則に書き込んだ税制関連法案が加わることで、野党の抵抗はさらに激化するのは必至だ。
 与党内でも、公明党だけでなく、消費税増税に否定的な自民党の中川秀直元幹事長らが反発する可能性がある。衆院再議決には
3分の2以上の賛成が必要だが、与党議員17人が造反すれば不可能となる。この問題が、衆院再議決が見込まれる4月上旬に
麻生政権への造反の口実となる可能性もある。
 このため自民党には「付則とはいえ、消費税増税の内容を国会審議にかけ、不必要な火種を作るべきでない」(自民党閣僚経験者)と、
付則への明記に慎重論もある。
332無党派さん:2009/01/11(日) 10:48:20 ID:uj8Fpdg1
創価学会の資金集めのために、公明党が出した政策を自民党が採用するなんて
他国ならありえない事。
自民党内、公明党内に本当に日本の事を考えている人間はいるのだろうか。
しかし、最悪の連立政権だよな。
まあ、この政権を持続させたのは国民だけど。
333無党派さん:2009/01/11(日) 14:12:13 ID:V0PaQW9t
定額給付金って総理にしてもらった公明党への謝礼ですか?

それにしても公金から2兆円は払い過ぎです。
せめて麻生財閥から2億円ぐらいにしておいてください!
334無党派さん:2009/01/11(日) 14:16:49 ID:Mc2i7xfp
定額給付金をもらったら、迷わず草か学界に献金しますだ!!
335無党派さん:2009/01/11(日) 14:25:34 ID:wcK51K3g
ミンスの韓国無償支援はばらまきじゃないの?
336無党派さん:2009/01/11(日) 17:17:22 ID:9yf5ELBq
>>335
金(定額給付金)をばらまく自民党
票(在日参政権)をばらまく民主党
金も票もばらまく公明党

規模の大きい政党の上位三党がこれじゃ、この国はいよいよおしまいだなw
337無党派さん:2009/01/11(日) 20:32:48 ID:Q7XA95I4
■自民党の加藤紘一元幹事長

 自民党の加藤紘一元幹事長は10日、山形県鶴岡市で講演し、定額給付金について
「あまり出来がよくない制度というのが7、8割の自民党議員の心だが、近々総選挙で
(制度を提案した)公明党にお世話になるから賛成する」と指摘した。13日に衆院本
会議で採決される見通しの定額給付金を含む第2次補正予算案と関連法案については
「自分も含めて自民党からそんなに造反は出ないだろう」と述べ、反対に回ることを示唆
している渡辺喜美元行革担当相に同調する動きは広がらないとの見方を示した。

 また、加藤氏は「公明党も考え抜かないで提案した。今回はみな賛成するが、
今後自民党執行部に公明党と話し合ってほしい」とも述べ、定額給付金にからむ
部分について参院での修正を検討すべきだとの考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100207.html
338無党派さん:2009/01/11(日) 20:49:07 ID:I5uNAzJT
在日特権を作ったのは、政権政党自民党である。
339無党派さん:2009/01/11(日) 20:57:33 ID:N8Dzw5EE

小泉チルドレンの面々が自民の公認を得られる見込みがなければ、渡辺に同調する
もう ヤブレカブレよ そうしたら衆院での2/3再可決はもうタワゴトだ
法案は成立しない! 絶対に成立しない!

1/15号の週刊文春に載ってたけど山拓、太田、古賀は当確の圏外だった
これは民意、民意だよ つまり失業する訳よ、再就職できるかな? 再就職?
そういえば公明の大物も圏外だったなー

国民のために働かない奴は、民意で淘汰される! 分った時は TOO LATE.だけどネ
340無党派さん:2009/01/11(日) 21:04:47 ID:udqRSt4a
公明党と手を切れば投票するけど、こんなやりかたしてるんだったら民主党に入れたほうがいいな〜

それと、ニコ厨の連中はこのこと知ってても麻生を稚児すると思うけど一様このスレまとめて上げとくよ。
アイツらにはいい薬だと思うよこのスレは

http://nicovideo.jp/
341無党派さん:2009/01/11(日) 21:17:20 ID:cUB88RSG
創蚊の皆さんは給付金をもらったら献金しましょう。
その他の皆さんは「給付」という上から目線の言葉に反発して、
受給を辞退しましょう。俺たちは貧乏だけどさもしくない。
あんなものは、創蚊と国怪偽員だけがもらえばいいんだ。
342無党派さん:2009/01/11(日) 21:22:12 ID:udqRSt4a
ニコ厨洗脳すれば簡単だろうにwww

動画作ってランキングに上げれば自民党も効率よく(ry
343無党派さん:2009/01/11(日) 21:24:49 ID:zDsTZIjQ
自民党って、さもしくて馬鹿で嘘つき
344無党派さん:2009/01/11(日) 21:31:14 ID:udqRSt4a
誰かこのスレの内容を動画にしてニコ厨共を黙らせてこい
http://nicovideo.jp/
345無党派さん:2009/01/11(日) 22:15:38 ID:Q7XA95I4
■内閣不支持7割超、給付金に反対78%…読売世論調査

 読売新聞社が9〜11日に実施した全国世論調査(電話方式)によると、麻生内閣の
支持率は昨年12月の前回調査から0・5ポイント減の20・4%、不支持率は5・6
ポイント増の72・3%となった。
 麻生首相と民主党の小沢代表のどちらが首相にふさわしいとの質問でも、小沢氏が39%
と前回の36%から増やしたのに対し、麻生首相は27%で29%から減らした。首相に
向けられる有権者の視線は一段と厳しさを増しており、麻生内閣はさらに困難な政権運営を
強いられることになりそうだ。
 今回、麻生内閣の支持率は2割台になんとか踏みとどまったものの、内閣の不支持率が
7割を超す高水準に突入したのは、森内閣以来だ。
 「麻生離れ」の大きな要因は、経済危機への対応を始めとする内閣の政策に有権者が不満を
募らせているためと見られる。内閣を支持する理由では「政策に期待できる」が20%(前回
24%)に減り、支持しない理由で「政策に期待できない」が36%(同32%)に増えたこと
にそれが読み取れる。
 麻生内閣が08年度第2次補正予算案の目玉としている総額2兆円の定額給付金についても、
「支給を取りやめて、雇用や社会保障など、ほかの目的に使うべきだ」との意見に賛成と答えた
人は78%に達し、支給撤回に反対する意見は17%に過ぎなかった。
 次の衆院比例選でどの政党に投票するかでは、民主39%(前回40%)、自民24%
(同24%)などとなり、民主党が自民党を圧倒している。ただ、政党支持率は自民29・3%
(同27・2%)、民主26・2%(同28・2%)だった。
 選挙後の望ましい政権は、「政界再編による新しい枠組み」が38%(同33%)と全体の
4割近くに増え、「自民と民主による大連立」24%(同25%)が続いた。「民主中心」は
22%、「自民中心」は12%だった。
346無党派さん:2009/01/11(日) 23:04:14 ID:Q7XA95I4
■内閣不支持7割、定額給付金については「評価しない」が70・5%…共同世論調査

内閣不支持70%に拡大 支持19%、危機的水準 '09/1/11
共同通信社が十、十一両日に行った全国電話世論調査で、麻生内閣の支持率は昨年十二月の前回調査から6・3ポイント下落し19・2%となった。不支持率は8・9ポイント増の70・2%と森内閣以来約八年ぶりに70%を超えた。
定額給付金については「評価しない」が70・5%と、昨年十一月の同様の調査から12・4ポイント増加。
「評価する」は23・7%(7・7ポイント減)だった。
347無党派さん:2009/01/12(月) 08:05:54 ID:hW+GsIln
これだけの不支持なのに、麻生は誰のために定額給付金の政策を
するのだろうか。誰の事を考えて政治をしているのだろうか。
それでも辞めない麻生はいったい何のために総理をやっている。
348無党派さん:2009/01/12(月) 08:26:49 ID:K4w2y0IC
今の話、公明党が言ってたのとちがう。
麻生がおかしいんだよ。
話を意味不明にしたのはこの人。
349無党派さん:2009/01/12(月) 08:41:20 ID:INrVqb6+
麻創総理は公迷党に配慮して解散選挙するとほざいている(カルト公迷は都議選が最重要)
あんた痔民党だろ。そんなにカルト信者様が大切か?
だから創民党とか言われるんだ。もう合併しちまえ
カルト公迷のための政治、いや暗黒政治だ!!!残りの1億2千万の国民の声や暮らしなんぞ一切関係ない

次の衆院選挙(+都議選)は一般国民が勝つか、カルトに汚染されたゴミ共が生き続けるかの戦い
でも麻創は選挙せず、あへ・ふくたみたいに途中で辞めると思う
しかしどのような展開になっても痔民公迷は両方とも近いうちに崩壊するぜ

給付金の目的はみんなが指摘してるようにカルト公迷の選挙費用にってのが答えだな
そのうち給付金=勝利金と邪教新聞が使いそうw
350無党派さん:2009/01/12(月) 09:04:30 ID:dFWJHnSD
行くも退くも地獄、もう楽にしてあげる。
351無党派さん:2009/01/12(月) 09:04:46 ID:WcUzTMOb
こんなばらまきされたって、住民税の数分の一、以下ですよ。
もう、バカを通り越してどっかイカレてるとしか思えない…orz

可処分所得増やしたいなら、単純に、一時減税して
還元したらいいだけじゃんけ(´д`;)
わざわざ、ばらまいて「ありがたいだろ?」みたいな感覚なんだろうか…。

余計な事務経費かかる上に、さらに、役所に取りに行けってか?
平日の日中にわざわざ、取りに行くには休みとらなきゃいけないのか???
バカにも程がある。

いらねーよ、こんなもん!!!
352無党派さん:2009/01/12(月) 18:09:32 ID:NOZKMMlv
フジテレビで麻生出演  首相にもの申すで
おばさんが麻生に「私、お金持ちじゃありませんが給付金入りません。
       今本当に困っている人に給付金をというお考えはありませんか!?」
麻生わけのわからない話をするw    おばさんのほうがしっかりしている。


いま一番欲しいものでナマ書道 麻生【 国家の誇り 】と書く。
あんたが日本の首相でいることで国家に誇りがもてないんですが

  
353無党派さん:2009/01/12(月) 18:16:08 ID:uTUcQGbF
>>352
>麻生わけのわからない話をするw

あの説明聞いてわけわからないってワイドショウ脳にも程があるなw
政治についての情報源がワイドショウのみの層ってすげーなw
354無党派さん:2009/01/12(月) 18:25:30 ID:NOZKMMlv
>353
人の悪口を言う前にオマエが説明したらどうだ?

それとこれもな  できないだろうが
【麻生首相ぶら下がり詳報】定額給付金について「言っていることはずーっと同じ」 (1/2ページ)

麻生太郎首相は8日、首相官邸で記者団に対し、定額給付金を高額所得者が受け取ることを
「さもしい」と発言したことについて、「撤回するもしないも、言っていることはずっと同じことです」
と述べ、発言にぶれはないと強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090108/plc0901082054010-n1.htm
355それにしても:2009/01/12(月) 18:47:17 ID:kyo5teU4
現時点での世論調査の意味はかなり大きいと思います。
定額給付金は実行するのも止めるのも、どっちにしても
自公政権にとってはマイナスになるのではと思います。
さあどうするんでしょうか。総辞職しか・・・。
356無党派さん:2009/01/12(月) 18:58:08 ID:/XupVNqB
木村太郎の出てたあの番組見てたけどね、麻生の
「おまえら給付金をもらったらそれ以上を散在しろ。俺? まだ予算も通っていないのに
そんな仮定の質問には答えられん」
ってのは、さすがにひどいんじゃないかと思った。

つーか、予算を提出している当人がどうするかも説明できないような代物なら
出すなよと。
357無党派さん:2009/01/12(月) 20:09:28 ID:9diMIGCD
■渡辺氏、自民離党を表明=13日届け出−「国民運動起こす」

 自民党の渡辺喜美元行政改革担当相は12日夕、地元の栃木県大田原市で記者団に対し、
離党する意向を正式に表明した。13日に行われる2008年度第2次補正予算案の衆院本会議
での採決前に、執行部に離党届を提出する。
 早期の衆院解散や公務員制度改革の徹底に麻生太郎首相が応じないことを理由に挙げ、
定額給付金を含んだ2次補正の採決で反対する考えを強く示唆。今後の政治活動に関しては
「国民運動を起こしたい」と語った。
 自民党幹部は12日夜、「離党するのは自由だ」と述べ、離党届が出されれば受理する
方針を示した。渡辺氏の離党は、自民党内では「織り込み済み」とみられていた。しかし、
内閣支持率の低迷に苦しむ首相にはさらなる追い打ちとなるのは確実で、与党内では首相
の求心力低下が一段と進みそうだ。
358無党派さん:2009/01/12(月) 20:33:25 ID:Pqb0udYJ
そりゃ一度くれるって言うたから、いつもらえるん?って聞くだろうよ。

それを「給付を心待ちにしている人も結構居る」って、
どんだけKYなんだよ!
359無党派さん:2009/01/12(月) 20:39:25 ID:8N6D6X16
よくわからんけど与党から17人造反したら
定額給付金は衆院で再議決できなくなると思うけど
今の自民党で17人造反しそうなの?
360無党派さん:2009/01/12(月) 20:47:18 ID:Nyouydw6
しかし、ニュー速+とか実況とかでは、不支持率80%が信じられないほどの大人気だなぁ(笑
361無党派さん:2009/01/12(月) 20:57:07 ID:iwVx7m2J
いま必要なのは定額給付金などというまやかしではなく
減税。所得税にしろ地方税にしろ、何の恩恵も受けていない
俺たちミドルクラスは、公明のような自分本位な政党も、
自民党のようなコウモリ集団も、民主党のような二軍レベルの
奴らは信じないんだよ。
出て来いよ本物の政治家!
誰もできないなら、俺が行くぜ!待ってろよ、卑怯ども!!
362無党派さん:2009/01/12(月) 21:14:27 ID:mUVYALHS
俺も渡辺議員を応援したいんだが、はて?何をすればいいのか・・・・
363無党派さん:2009/01/12(月) 21:36:34 ID:io5Q93qK
>>362
喜美が新党作ったら党員になればいい。
もしくはお前が市議にでもなって、喜美主宰の国民会議に参加するんだ。
364無党派さん:2009/01/12(月) 22:00:46 ID:jjzyY+Pu
定額給付金は既にロジックが破綻している
閣議決定したときの目的は生活支援だったが、いつの間にか景気対策に変わっている
本来なら法案を一旦取り下げ、改めて閣議決定し直して再提出しなければならないのに、それをしないから委員会質問にも継ぎ剥ぎだらけの解答しか出来ない
365無党派さん:2009/01/12(月) 22:09:54 ID:B/EfBwtd
>>353の脳は
ワイドショー脳以下の麻生脳だから
麻生の言うことならなんでもわかるらしいw。
366無党派さん:2009/01/12(月) 23:19:28 ID:9diMIGCD
■【2兆円定額給付金】 首相周辺は「『さもしい』とまで言ったのは、まずかった」 官邸サイドは

「公明党には責任取ってほしい」と恨み節

http://mamono.2ch.net/test/read.html/newsplus/1231568466/l100
367無党派さん:2009/01/12(月) 23:38:01 ID:KTg/i7/3
>>366
そりゃ公明が言いだした事なんかもしれんが、最終的に決めたのは麻生自身なんだろ?
いまさら公明のせいにするなんて本当に女々しい奴だよな、麻生って。

そもそも給付金を自身が受け取るか否かすら言えないのは自身の”さもしい”発言が
原因なのに、「予算が通って無いから決めて無い」なんて詭弁で通そうとしてる時点で
”さもしい”わ。
368無党派さん:2009/01/12(月) 23:38:47 ID:D4lZt2Mv
結局、造反は渡辺だけww加藤の乱よりお粗末な結果だね。給付金が国民から反対
されてるなん嘘だよ何処の町内会とかでも歓迎する声の方が多数だよww
給付金と政策が成功したら在日と左翼民主支持者は涙目決定だなww
369無党派さん:2009/01/12(月) 23:42:17 ID:3Tl4SeFe
>>368
マスコミは煽りで必死だとよくわかった。
370無党派さん:2009/01/13(火) 00:15:47 ID:WzvCsGm1
渡辺さんに続く気骨のある議員はいないのか?
国民はみんな定額給付金いらないと言ってるよ。
正しいことをした議員を国民はきっと評価するよ。
371無党派さん:2009/01/13(火) 00:22:49 ID:GHDArmdL
>>368
「ww」の連発が痛々しいな。
麻生脳のバカはとっとと消えな。
372無党派さん:2009/01/13(火) 01:00:22 ID:Y5X+Rpku
>>368
【政治】定額給付金、在日韓国人など永住外国人も支給対象に 鳩山総務相が見解★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226125481/

麻生太郎は在日にも給付金を配布しようとする売国奴だよ。
在日は麻生太郎の政策に嬉し涙目?

おれは麻生の在日に対する給付金配布は絶対に許せないね!
373無党派さん:2009/01/13(火) 01:01:39 ID:Y5X+Rpku
鳩山邦夫総務相は7日午前の閣議後会見で、追加経済対策の定額給付金について
「納税している特別永住とか永住の(外国人の)方々が給付金を受け取る権利があるという思いがある」と述べ、
在日韓国人らの永住外国人も支給対象に含まれるとの認識を示した。
永住外国人は約44万人(07年末現在)で、99年の「地域振興券」も永住外国人世帯を対象に加えている。

総務相はまた、給付金の支給方法を具体的に検討するため、11日に「生活支援定額給付金実施本部」を
省内に設置することを明らかにした。本部には「生活支援定額給付金室」を新設し、職員を10人以上配置。
財務省や法務省、金融庁も職員を出向する。
374無党派さん:2009/01/13(火) 01:06:21 ID:rNrZ39LQ
阿呆の麻生に生放送でズタボロにされたフジテレビww
375無党派さん:2009/01/13(火) 01:31:07 ID:0Ve9Yk0n
今からでも撤回を表明しろよ

自治体も給付は無理で大混乱するぞ
376無党派さん:2009/01/13(火) 02:01:56 ID:cRZGSeAL
失敗すれば自治体のせいにする

上手くいけば手柄気分で 解散するんだろ 姑息だよ
377無党派さん:2009/01/13(火) 13:14:42 ID:z6TS8+9y
定額給付金は本質的には筋悪の政策だし、
現段階で批判が多いのは当然。

だが、実際に現ナマを配って、テレビで年寄り
や子持ちの貧乏人や派遣切りされた無職者が
「定額給付金で助かった」とか言ってる場面を
どんどん流せば「ああ、あのお金で助かった人
もいるんだ」と世論は定額給付金肯定に向かう
であろう。

人間誰しも金を貰って悪い気はしないが、定額
給付金はあまりにも選挙目当てがミエミエなので
理性がそれを否定している。よって、論理的に
定額給付金の正当性を訴えるのではなく、感情に
訴えるように世論誘導する事が必要である。
378無党派さん:2009/01/13(火) 13:25:16 ID:GjrLOQIY
理性が否定?感情に訴えよう?
そういう段階は去年のうちに通り過ぎているんじゃないかと。
379無党派さん:2009/01/13(火) 16:35:22 ID:HJWAFY1Y
「定額給付金で助かった」なんて言うのは公明党の言う事には右向け右の創価学会員だけだろw
公明党支持層でも定額給付金に賛成する人の割合って三割くらいらしいなw
380無党派さん:2009/01/13(火) 21:55:05 ID:ou77PgXZ

>> 379 公明党の言う事には右向け右の創価学会員だけだろ

主役を入替したら面白いよ

「創価学会員の言う事には右向け右の公明党だけだろ」

この党の政教分離はどうなってんだか?
381無党派:2009/01/13(火) 21:56:56 ID:0QD36fA1
定額給付金・・死刑囚にも給付(麻原ショウコウにも支給)
382無党派さん:2009/01/13(火) 22:01:57 ID:T9vlK6xP
民意ガン無視むかつきますな
383無党派さん:2009/01/13(火) 22:06:47 ID:cuA+zUu2
創価学会のみなさんは定額給付金をぜひ創価学会へ寄付してほしい。
そうすればまとまった額を低所得層に再分配できる。
384無党派さん:2009/01/13(火) 22:18:11 ID:EpJRGXip
「自分達がもし貧乏だったら、金をもらえれば喜んでシッポを振るだろう。
だから、国民は定額給付金に喜び、麻生内閣の支持率があがるはず。」
という予想がはずれた。つまり、
「国民は、定額給付金を考えた人達ほど「さもしい」根性をしていなかった。」

385無党派さん:2009/01/13(火) 22:25:03 ID:WqrlbgHf
定額給付金をもらったら創価学会に献金を!

                公明党幹部より
386卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2009/01/13(火) 22:32:18 ID:Mqk/g5Xc
創価学会は献金とかお布施とか言わないぜ。
「財務」と称して馬鹿信者から金を巻き上げるんだよ。
俺の知り合いなんか、定年後の為に大切にしていた虎の子の貯金を
「財務」と称して全部巻き上げられて、自殺まで考えたのがいる。
387無党派さん:2009/01/13(火) 22:39:52 ID:9A+5ZcIw

今の日本経済の凋落の原因は無能な自民党とお仲間の民主党しか議席を取れない小選挙区制の所為。
経済を活性化して日本に明るさを取り戻す為には、健全な政権交代が可能な比例代表制にするしかない。
その為には、自民党とお仲間の民主党どちらも過半数割れして、
比例代表制にすることを目標としている社民党と共産党が議席を伸ばすしかない。

社民党と共産党が小選挙区で選挙協力することが望ましいが、
もしそれが無い時は、小選挙区は共産党、比例区は社民党に入れるしかないだろう。

それが明るい日本を切り開く第一歩だ。
388無党派さん:2009/01/13(火) 22:49:25 ID:Tb929tKh
>>387

なの?
389無党派さん:2009/01/13(火) 23:13:27 ID:w5SbT/ln

本日、自民党は、”低額給付金”法案を強行採決して自爆しました。
390無党派さん:2009/01/13(火) 23:34:43 ID:EhzziKlw
麻生よ
”給付金もらう”とキッパリ宣言して
”私は歴代最もさもしい総理です”と自虐発言してくれ
391無党派さん:2009/01/14(水) 00:20:39 ID:NbwhHT2i
■給付金「使われない方がいい」=財政難強調と釈明−中川財務相

中川昭一財務・金融相は13日の衆院財務金融委員会で、定額給付金について
「2兆円のお金が少しでも使われずに不要になって戻ってくる方が財政的な観点からはいい」と述べた。
政府・与党が国民に対し、景気対策の観点から給付金の活用を求めている中での発言で、
失言との指摘も出そうだ。松野頼久氏(民主)への答弁。

同相はこの後、佐々木憲昭氏(共産)に発言の真意を問われ、「財政が非常に厳しいということで言った。
(給付金は、景気対策と生活支援という)目的通りに使っていただくのが大前提だ」と釈明した。 

1月13日18時29分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000156-jij-pol
392無党派さん:2009/01/14(水) 00:26:41 ID:h1re2oYq
>>384
麻生や鳩山弟は大金持ちで育ったはずなのに、金の使い方を知らない。
根性がせこい。
どうせ学校では金で友達買うスネ夫みたいなことしてたんだろ。
だから68歳にもなって、同級生の悪口言うような大人になるんだよ。
金の渡し方ってのは、一番難しいんだよな。
奴らには無理。
393無党派さん:2009/01/14(水) 00:44:45 ID:NbwhHT2i
■自民、松浪健太内閣府政務官「民意が離れている。」2次補正予算案採決を棄権

自民党の松浪健太内閣府政務官は13日、衆院本会議での平成20年度第2次補正予算案の採決時に退席し、棄権した。
松浪氏は退席後、記者団に対し、「定額給付金に対し、民意が離れている。補正予算案から切り離すべきだ。苦渋の選択だ」と述べた。
自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相氏との連携や自身の離党は否定した。
内閣府政務官の職については「与謝野馨経済財政政策担当相と相談したい」と述べるにとどめた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090113/plc0901131929014-n1.htm
394無党派さん:2009/01/14(水) 01:37:41 ID:AtnJQq+s
定額給付金は必要な政策だし、景気対策としてそれなりの効果はある。
これを政争の具にしている民主党は、日本の経済と景気をどうするか
より党利党略第一のクソ。民主に釣られてるやつ、知能低すぎだ。
395無党派さん:2009/01/14(水) 01:42:27 ID:AtnJQq+s
自爆は民主だよ。www

なんか、とってつけたように「定額給付金を外せば明日にでも予算を
通す」だとよ。定額給付金はずして何するかも言わずに。

国民に一律に広く消費刺激の資金を支給するのは、税還付と同じだし、
一番一人当たりの金額は小さくても2兆円もあるんだから全額消費に
まわせば大きな効果になるわけだ。経済がわかってないか、ナショナリスト
の政府を倒して左翼政権にして反日の韓国、北朝鮮、中国に土下座しよう
いう輩の反日工作のための麻生バッシングだろ。
396無党派さん:2009/01/14(水) 01:50:38 ID:AtnJQq+s
TV朝日の報道ステーションなんて、はじめから「国民の大多数が
反対している定額給付金」と完全に偏向報道。NHKの世論調査では
中間層の「あまり評価しない」の読み方次第で、原則賛成派が過半数
になる。「全く評価しない」は35%しかいない。

ところが反日テレビ朝日は、「国民の大多数が反対」と決めつけて
偏向報道ばかりやって、世論操作をやりつづけている。

その結果、国民が扇動されて韓国、北朝鮮、中国に土下座する
民主−社民の反日政権をつくってしまい、屈辱外交と自虐史観と
領土放棄と在日特権付与でこの国をガタガタにしてしまおうって
わけだ。
397無党派さん:2009/01/14(水) 02:04:59 ID:bXMXWT/E
おまえチョン?
398無党派さん:2009/01/14(水) 02:44:34 ID:5BIqq1cp
>>394->>396
低能はお前だよ。阿呆並みのおつむの癖に能書き垂れてんじゃねーよ、クズ。
399無党派さん:2009/01/14(水) 02:59:24 ID:UFH6fk36
400こむちゃ:2009/01/14(水) 04:06:45 ID:aqsTTdoY
各地にある「創価学会文化会館」に課税をすべし。
401無党派さん:2009/01/14(水) 04:19:05 ID:AIpnojHu
いまさら遅いけど
定額減税+低所得者への給付金の組み合わせがよかったのではないかな?
そのほうが行政事務が楽だろうし経費もかからない。
低所得者への手当てもできる。

麻生の融通の利かなさと迷走にも反吐がでるけど、政策の大枠は
間違ってないと思うよ。

402無党派さん:2009/01/14(水) 04:23:54 ID:wNXXOgdZ
ニュース価値はないけど麻生がまた読み違え、こう頻繁(ハンザツではない・・・・)に読み違いでなく中学生以下、もうダメだ。
403無党派さん:2009/01/14(水) 04:50:18 ID:M0K+QF8X
>>398 アホはお前。公明が嫌いだから反対してる癖に。
404無党派さん:2009/01/14(水) 05:24:01 ID:vxnm8CYA
外国に資金援助してる場合ではありません…
405無党派さん:2009/01/14(水) 05:25:09 ID:aJM6st7s
>>404
じゃ、ODAも止めてくれ
406無党派さん:2009/01/14(水) 07:48:20 ID:HtTJ1d0B
英 税率引き下げ効果生かせず                     1月14日 6時36分

景気の悪化が深刻なイギリスで、消費刺激策の1つとして、先月、日本の
消費税に当たる付加価値税の税率が引き下げられましたが、その先月の
小売店の売り上げは、前の年の同じ月に比べて過去最悪の落ち込みを
記録し、大きな効果をあげていないことがわかりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013532161000.html

定額給付金も効果なさそう。そのうえ混乱や問題がいろいろ起きる?

407無党派さん:2009/01/14(水) 08:12:38 ID:sedVmicf
イギリスでは生活必需品の付加価値税はゼロだからね。

減税の影響は即出ないだろう。

日本で消費税3パーセントに戻せば比べものにならないほど効果あるよ。
408無党派さん:2009/01/14(水) 08:35:51 ID:g9OWOdBG
システムエンジニアの俺は泣くがな。
プログラマも大変だ。
あんま%とか変えないでもらいたい。
409無党派さん:2009/01/14(水) 08:42:52 ID:YotFWIbn
『定額給付金で思わぬ恩恵・民主党』

民主党幹部によると、先月18日に定額給付金が支給されて以降、同党への個人献金が急増しているという。
現段階では、定額給付金との関係は明らかになっていないが、一人あたりの献金額の多くが一万二千円であることから、
その幹部は、「給付金は受け取るけれど自分のために使うほどさもしくないという自尊心ある国民の皆さんが、
こんな愚策を強行する自民党政権ではダメだという思から民主党を応援してくれたのではないか。」と述べている。












なんちゃって。




410無党派さん:2009/01/14(水) 08:44:43 ID:jRRWVn6w
こうめい潰しに7月選挙を麻生、古賀実行します
411それにしても:2009/01/14(水) 08:53:36 ID:G2/weN+r
一人当たり支給額が少ないのが反発
を招いた原因ですね。もう少し工夫して
ほしかったですね。
412無党派さん:2009/01/14(水) 09:19:51 ID:sedVmicf
>>408
3年後にダメな方に変えることを考えれば、今、景気を刺激するために変える
方がはるかに良い。
413無党派さん:2009/01/14(水) 09:32:52 ID:jRRWVn6w
早くお金ちょうだい
414無党派さん:2009/01/14(水) 09:33:55 ID:Br65Hs+2




先進国最後の中央集権国家 ・・・・・ニッポン!
中央集権400年の伝統を守れ! 
まだまだ続く中央集権! ガンバレ中央集権!






415無党派さん:2009/01/14(水) 09:56:00 ID:P35B4+st
麻生総理は本気で国民の為になると思っているのかしら?
416無党派さん:2009/01/14(水) 10:07:11 ID:m0IY7pOu
>388
参院選の時に「票は新風に」と一緒で、非自公の票は絶対に政権党になる見込みのない党へ誘導しようっていう、
いつもの与党信者の戯れ言だよ。彼らは新風で全然効果なかったってことから殆どなにも学習しないから。
まぁ、生暖かく見てやれや。
417無党派さん:2009/01/14(水) 10:11:02 ID:m0IY7pOu
>408
消費税の税率は3から5の時に修正しまくって、殆どは設定で可変項目になってるじゃん。
問題はあれは5%、これは3%みたいな場合だけど、中途半端な税率じゃなくて「生活必需品は非課税」なら
今でも既に非課税項目はあるので別に大したことじゃない。

いずれにしろ日本の消費税率は高いと政府が盛んにクチにする欧米・北欧諸外並に高いんだから、それを
このまま上げるってのはキチガイ沙汰だよ。

418無党派さん:2009/01/14(水) 11:21:47 ID:5d7PBWva
金の亡者で、チョンで、層化な奴なんて世の中にいないだろ?
419無党派さん:2009/01/14(水) 12:21:51 ID:hJd0x9WB
【台湾】消費券の使い道についてネット上で議論高まる 「韓国製品をボイコットし台湾製品を買おう」など[01/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231864483/

台湾での議論がお前らよりハイレベルな件
420無党派さん:2009/01/14(水) 12:26:05 ID:1i/5lGxZ
>>415
国民のためになる給付金なら、ここまで強硬にやってないと思うよ。
創価のためだから必死になってるだけだよ。
421無党派さん:2009/01/14(水) 15:59:02 ID:UsvnrNuz
加藤紘一曰く「定額給付金には反対だが、選挙で公明党のお世話になるから賛成している自民党議員が7〜8割」
だそうだ。

自民党の皆さんは国民のおよそ五人に一人の創価学会員たちの票をもらうために、
五人に四人の非創価学会員の国民の意思を無視するわけだ。創価の創価による創価のための自民党政治か?
1955年以来、細川・羽田内閣の約十ヶ月を除けば政権の中枢を占め、かつては単独過半数を維持してきた
自民党の凋落は見ていて「痛々しい」の一言に尽きるな。
422無党派さん:2009/01/14(水) 17:23:45 ID:VfKExG4i
定額給付金は創価学会の為の愚策
給付段階で大混乱に陥るだろうな

しかし、2兆円の血税が湯水の如く浪費される

創価学会は定額給付金問題で国に大迷惑を掛けたな

423無党派さん:2009/01/14(水) 20:08:31 ID:UoQIyMX/
当然 信者は定額給付金を学会に献金します。
そのうち 白亜の会館の建設か豪華設備の導入があります。
それよりも学会幹部の宴会代になるのかなぁ・・・
それも景気刺激なんだそうです。
424無党派さん:2009/01/14(水) 21:05:35 ID:MD5tXTYt
っていうかお金配って一瞬だけ景気良くした様に見せなければならない
理由は何だ??
そんなもの景気が良くなった事にならないだろ??
持続的に景気が良くならなければいけないのに。
だから国民は首を傾げているんだろ。
対外的にか?日本が一番最初に景気が良くなったって見栄を張る為??
国民を騙す為か?12000円貰っても投票しないぞ。
拘る理由が判らない!
公明への貸しを作る為か?大体公明の誰が言ったんだよ!
こんな馬鹿げた給付金なんて。
誰か名前知っている人公表頼む。
425無党派さん:2009/01/14(水) 23:40:18 ID:l+43CE37
>413

買収でもなんでもいい。お金のためなら臓器も売るぞ? 

正義や公正なんか無関係。総理のように総理の席の獲得にさもしくいきましょう?

層渦式、低レベル化。お金は悪知恵で稼ぐもの?
426無党派さん:2009/01/14(水) 23:43:24 ID:BBdLKdsz

>> 424 公明の下っ端じなくて、代表が総理に言ったんじゃないの

自民には「その気」がなかったのよ、それなら連立を解消する!
と言ったかどうかは「?」だけど

自民は乗り気では無かったと思う だから総理の発言がブレにブレてる
427無党派さん:2009/01/14(水) 23:44:27 ID:VfKExG4i
麻生が定額給付金撤回と公明創価学会との絶縁宣言を
電撃的に行なえば、一気に支持率60%だろう

小泉は勝負師だからこれくらいやったろうな
428無党派さん:2009/01/15(木) 00:00:20 ID:KyduEJBg
定額給付は公明党に対して、学会の会員から巻上げる選挙資金にしかなら無いと思われる
429無党派さん:2009/01/15(木) 00:08:16 ID:tC0lb4p3

今、定額給付金反対
バブル崩壊時には、銀行公的資金注入に反対し
戦前は弱腰外交と和平に反対のマスコミ

アメリカは、昨年に続き2回目を実行するそうだ。
430無党派さん:2009/01/15(木) 04:15:01 ID:Mr7zNiXw
>>421
給付金「選挙で公明党のお世話になるから賛成」と加藤氏

 自民党の加藤紘一元幹事長は10日、山形県鶴岡市で講演し、定額給付金について
「あまり出来がよくない制度というのが7、8割の自民党議員の心だが、近々総選挙で
(制度を提案した)公明党にお世話になるから賛成する」と指摘した。
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY200901100207.html

定額給付金、「誤解ある」=世論調査の不支持に−鳩山総務相

 鳩山邦夫総務相は13日の閣議後記者会見で、報道各社の世論調査で定額給付金を
支持しない割合が依然多いとの結果が出たことについて、
「すごく誤解もある。春になったときに定額給付金を皆さんがニコニコと、喜んで受け
取って使っていただければ状況が変わるのではないか」との認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000050-jij-pol
431無党派さん:2009/01/15(木) 16:35:57 ID:nXVvxd4C
>アメリカは、昨年に続き2回目を実行するそうだ。

一方、「スピードが大事」と大見得を切った麻生さんの定額給付金は、年度内での実現すらおぼつかないと。
配る額も米国とはかなり差があるし、国対の大島さんも言っていたように、to littel to lateだよ、この政策は。

ただ、今の自民党にとって何よりも重要なのは、公明党のご機嫌をうかがうこと。
選挙でお世話になる大事な大事な連立パートナーだもんね。
そういう意味では、麻生さん、なかなか頑張っているんじゃないの?
432無党派さん:2009/01/15(木) 17:02:29 ID:LVN6b6j7
>>431
>配る額も米国とはかなり差があるし、国対の大島さんも言っていたように、to littel to lateだよ、この政策は。

お前等ウソばっかだな
大島氏は民主党案に対して「to littel to late」って言ってただろ。
433無党派さん:2009/01/15(木) 17:55:03 ID:BhMe4JO+
>>432
皮肉ってるんだよ

それくらい理解できないのかな

434無党派さん:2009/01/15(木) 17:56:24 ID:LVN6b6j7
>>433
コピペがうっとおしいだけ。
435無党派さん:2009/01/15(木) 20:16:14 ID:Cawbr9iG
定額給付金が支給されたら民主党議員に政治献金だねw
436無党派さん:2009/01/15(木) 20:24:33 ID:utGqJ7rT
定額給付金の時期って都議選まぎわにしたら
公明党の選挙買収にあたるんじゃないの。
我が公明党がこの給付金をまいてるんですとか言ってさ
437文責・名無しさん:2009/01/15(木) 21:48:19 ID:KxIqbx8h
早く矢野さんを証人喚問すればいいのに。
438無党派さん:2009/01/15(木) 21:55:35 ID:UM71gWPb
大作の号令で自民党も麻生も強行採決するしかない、今や日本政府は壮かの
いいなり 笑えないな〜。

ヨーロッパじゃ政府お墨付きのカルト集団壮かが日本じゃ政府の中枢に
居座っている 笑えない〜。
439無党派さん:2009/01/15(木) 22:26:33 ID:IRjKCozp
ア○ウ総理、
定額給付金を使うかどうかといわれても、まだ決まっていないものを、
何々したらの、たら話はだめだ。
といっていたが、

景気が回復したら、消費税増税しますとは
それこそが、景気が回復したらの、たら話でしょう。
矛盾します。

財務官僚から強要されていっているんでしょう。

理念も信念もなく、なにがなんでも総理の座を離さない、総選挙はしないだけの
総理ではだめだ。

参 議 院 か ら の 、衆 議 院 解 散 議 決 が 有 効 になればよい。
そうすれば、参議院空転、衆議院空転もなくなる。

総理からの総辞職、
解散は、総理からの衆議院解散、加えて、参議院からの衆議院解散議決。



440無党派さん:2009/01/16(金) 16:36:40 ID:tSQavSLZ
>景気が回復したら、消費税増税

 いつになるかわからないし、その時 自民党が
与党にいるかもわからないw  いつも空回りばかりやってくれるよ。


財政制度等審議会が、定額給付金について異例の撤回要請をしている。
「他の経済活性化策に振り向けるべきだ」
「同様の施策が次々出てきたら国会財政は破綻する」と批判している。
441文責・名無しさん:2009/01/16(金) 19:09:23 ID:ZoUcwi81
自民党は学会を敵にして選挙に勝てると思ってるのか!!
お前らはもはや負け犬以下だよ。
学会の言うことを聞きなさい。
442無党派さん:2009/01/16(金) 19:41:25 ID:pHWd6sPx
松とか浜四津の目をよく見ろ。あれはオウムの村井や上裕、青木の目だ。
443無党派さん:2009/01/16(金) 21:13:44 ID:gGYXfav6
民主に票いれるってのはネタだろ?
444無党派さん:2009/01/16(金) 21:43:35 ID:KY3ZYwQm
麻生内閣総自殺してくれ
445無党派さん:2009/01/16(金) 21:45:20 ID:SreeEhGG
麻生内閣が夏まで続いてくれ。
定額給付金の支給混乱で、内閣支持率の驚異的最低記録3%が出るかも。
446無党派さん:2009/01/16(金) 21:47:22 ID:dDsWYE3q
日本国民は、騙されてはいけない!!

現在は、国税に占める消費税のわり合いは日本もイギリスも北欧も21%前後。

イギリスの消費税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、
食料品、水道、新聞・雑誌、書籍、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料

これは、いかに日本には無駄使いが多いかを示している。


447無党派さん:2009/01/16(金) 22:07:36 ID:U6q3CNET
カルト教団は、困ったものだね。他人や国をも破滅させる。
人間というよりは、賢いサル集団だろう。ボスざるがとにかくダントツ一番、異様に一番、異常に一番というシステム。

総選挙の洗礼を受けていない総理の場合に限って、参議院は衆議院をいつでも解散できるようにしたらよい。

この場合、参議院は政党色がないことだけど。

人間社会では、勝った負けたは、スポーツの世界で。


448無党派さん:2009/01/16(金) 22:29:35 ID:Ivcgucqb
しかし、民主党が外国人1千万人を日本に移住させるって聞いたが

それが一番問題だろ、よーーーく考えろ、国民12人に一人

おそらく貧困層のアジア圏からくる、みんな税金も払ってない人の為に

そこまでできるのかな?給付金なんて消費税なんてどうでもいい

この問題が一番やばい
449無党派さん:2009/01/16(金) 22:32:22 ID:L6uYANWG
たしかに、そうだけど、すでに沢山、中国人とかが
やってきていて、あっちこっちにいるよ。
占領されつつあるよ。
今の状況を見たら、自民党でも、同じことなんじゃないかって
思うけど、ちがうんかな?もう、あの総理大臣が嫌だよ。
450無党派さん:2009/01/16(金) 22:36:57 ID:tVF/JxvO
>>448自民党

移民1000万人受け入れを 自民議連提言

 自民党有志の「外国人材交流推進議員連盟」(会長・中川秀直元幹事長)は12日の総会で、
人口減少問題を解決するため、50年間で「総人口の10%程度」(約1000万人)の移民受け入れ
を目指すことなどを盛り込んだ提言をまとめた。自民党は13日、国家戦略本部に
「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)を設置し
提言をたたき台に党内論議をスタートさせる。

 提言は、50年後の日本の人口が9000万人を下回るとの推計を挙げ「危機を救う治療法は
海外からの移民以外にない。移民の受け入れで日本の活性化を図る移民立国への転換が必要だ」と断じ
人口の10%を移民が占める移民国家への転換を求めている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080612/stt0806121949006-n1.htm
451無党派さん:2009/01/16(金) 22:47:02 ID:hLKCM2RM
定額給付金だけ批判してる連中ってなんなの? 他に医療対策や学校耐震策、雇用対策、高速道路値下げ、中小企業対策も75兆円の中に入ってる、つまり 行政がわと国民がわが金を使う事での景気刺激策を知らないで批判してるのが多すぎ。
452無党派さん:2009/01/16(金) 23:10:18 ID:CBrJljj2
>>451 ■<定額給付金>「見直しを」財政審会長、異例の要請
【東京証券取引所会長の西室泰三会長、勝俣恒久・東京電力会長も定額給付金に反対!】

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の西室泰三会長は15日の総会後の会見で、
政府が08年度第2次補正予算案に盛り込んだ総額2兆円の定額給付金について、
「財政審の大勢は使途見直しが必要との意見。政府も何らかの対案を考えてほしい」
と撤回を求める考えを明言した。

 政府の審議会が国会審議中の予算案の見直しを求めるのは極めて異例。西室会長は
財務省の事務方から「刺激的な表現は避けてほしい」と要請されたことも暴露したうえで、
定額給付金撤回論を展開した。
 西室会長は、同給付金をめぐる与野党の対立で第2次補正予算案の国会審議が遅れている
点も撤回の理由として指摘、「国会が空転して(定額給付金以外の)経済対策の実施が遅れ
れば、景気への影響が大きい」と述べた。
 
 西室会長によると、同日の総会では委員から定額給付金について「他の経済活性化策に振
り向けるべきだ」「同様の施策が次々出てきたら、国家財政は破綻(はたん)する」などと
批判が相次いだという。

 財政審は財務相の諮問機関で、税財政の専門家ら学識者や企業経営者、報道関係者など
30人で構成。現在は東京証券取引所会長でもある西室氏のほか、吉川洋・東大大学院教授や
勝俣恒久・東京電力会長らがメンバー。翌年度の予算編成に関する建議(意見書)を秋にまと
めるなど、国の財政運営全般について助言を行っている。【清水憲司】

http://www.excite.co.jp/News/economy/20090115/20090116M20.128.html
453無党派さん:2009/01/16(金) 23:51:56 ID:2pWlVqX6
>>451
そんな事はみんな知ってるよ
無駄金を使うなって事を言ってんじゃん
そんな事も理解できないの?
454無党派さん:2009/01/17(土) 00:18:29 ID:BY7ewp+K
宗教政党に民意など存在しない。
決定権は教祖ただ一人。
455無党派さん:2009/01/17(土) 00:40:23 ID:rua4bB5R
自民党は選挙で票を集めるために、定額給付金=バラマキをやる。
民主党は金のバラマキの手間を省いて、在日に票そのものをばらまく。
公明党は票を集めるために金をばらまき、なおかつ創価学会員が多い在日に票をばらまく。
社民党は生き残るために民主党に同調して、在日に票をばらまく。
共産党は誰も読まないビラをばらまく。

この世はばらまきだらけだ。
456無党派さん:2009/01/17(土) 01:09:54 ID:oOZrkYwk
>>453 無駄な訳ないだろ! 本音はみんな欲しいに決まってる。現実に生活がやっとという世帯がふえてる中で 確実に消費にまわるはず。振興券の時とは状況が違う。あの時は余裕ある人がかなりいたからな。
457無党派さん:2009/01/17(土) 01:41:50 ID:gw/NSjpa
>>455
自民党は在日にもばらまいているわけだが。

■定額給付金、在日韓国人など永住外国人も支給対象に 鳩山総務相が見解★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226125481/
458無党派さん:2009/01/17(土) 01:44:45 ID:vubJ0TQU
>>456
さすが創価信者
世論は無視ですか?
ナンミョホレンソ
459455:2009/01/17(土) 02:38:07 ID:rua4bB5R
>>456
ほほぅ、あの時も随分な危機だったんだがねぇ。それに一万二千円じゃ、景気刺激には大した効果ないよ。
そもそも景気対策なのか生活支援策なのかも、公明党がハッキリさせなかったから自民党はあんなに迷走した。
自民党にしてみれば、公明党がそもそも提案した定額給付金は大迷惑以外の何物でもないんだよ。
いっそ創価学会に集まる財務を全額国に寄付して、国民に一人一律十万円ずつくらいで配ってくれたら
公明党を少し見直してやるよ。ただし公明党には投票しませんがねw

>>457
だから自民党は在日に金をばらまくわけだろ? 票じゃなくて。
民主党、公明党は票のバラマキもやる気だから、あえて分けたんだよ。
たった数行の書き込みなんだから、よく読んでね。
460無党派さん:2009/01/17(土) 07:18:41 ID:XWMkUI+/
>>452
財界本流は「定額給付金」に反対のようだね。
しかし、今の自民党にとっては献金の財界より、票の創価学会の方がが大事なんだろう。
自民党は財界の意向を無視するだろう。
461無党派さん:2009/01/17(土) 09:45:10 ID:Eb1bBgT6
12,000円は、アルバイトの二日分。
そんなんで、景気対策や、生活支援にはならない。

半分以上を、層化が層化の会員から巻き上げて、数百億円の教団収入とするだけ。
層化はそれが目的。
公明も当然それが目的だろう。

まともな定額給付金ならば、アルバイトの十日分で、一人一律、6万円だろう。

衆議院で自民が単独で過半数を獲得すれば、公明の連立は不健全で不必要。
参議院で自公が過半数割れしたら、とっとと、連立解消するものだ。
それができないのなら、やはり、所詮は公明も自民と同じく与党利権が第一番。
国民よりも、与党利権が第一番。

与党利権の公明党、国民よりは与党利権優先の公明ではないのか。
それは、官僚優先政治ということだろう。

462無党派さん:2009/01/17(土) 13:38:15 ID:Ey+lhX2X
きっと、1万2千円もあげれば大喜びすると思ったんだろうなぁ。
なにせ、これまで一生懸命になって中流層を下流に転換する政策を推進してきたんだから。
麻生さんも「小泉、安倍、福田が生ぬるかったから、奴らも全然よろこばねぇじゃねぇか」と歯軋りしているんじゃないかw
463無党派さん:2009/01/17(土) 15:23:11 ID:5cewrKko
創価は貧乏人が多いから、一万二千円やれば喜んでF票獲得に精を出すって思ってたんじゃねぇの?
464funわか:2009/01/17(土) 15:26:07 ID:xfq1o426
大阪の中学教師である久保井則夫氏などは、その著書「教科書から消せない
歴史」(明石書店 一九九七年)で、<自発的に「慰安婦」になって、
大金持ちになった朝鮮人女性の事例等未だに聞いた事もない。
聞こえてくるのは、日本軍によって「性奴隷」そのものの過酷な使役を
強制され、戦場を引き回された女性の悲劇しかない>p一六四

と書くが、慰安婦という商売が、当時として短期間で大金を金稼ぐ事が
できた事は事実であり、大東亜戦争終盤になり、不幸な事に故郷への帰還が
遅れ、すべてを、まさに、命までも無くした人もいるだろうが、
それは他の事業をおこなっていた日本人も同じである。アホとしか
言いようが無い。こんなアホが教師をしているのです。

465無党派さん:2009/01/17(土) 16:10:16 ID:1U9t3I0F
民主党が給付金に反対する本当の理由
@給付金をもらってしまえば世論は一気に与党支持に変わる可能性がある
A自分たちの支持者は給付金をもらっても財布に入れるだけだが、創価学会員は選挙運動に使う可能性がある
=衆議院選挙のある年に与党に数百億円の選挙資金が渡ったのと同じ効果を生む可能性がある
B自分たちが「生活第一」と宣伝しているのに与党にアイディアで先を越されたので、先を越された実績を作らせたくない
=「国民の生活が第一」ではなく、「自分たちのメンツが第一」
466無党派さん:2009/01/17(土) 16:25:23 ID:UU43rhXy
>>465
2番の理由がある時点で反対理由として十分すぎる。
お前のような何が何でも財務命の創価信者は、本当に屑だな。
467無党派さん:2009/01/17(土) 16:37:23 ID:/Fsh2Ulc
468無党派さん:2009/01/17(土) 16:48:43 ID:1U9t3I0F
>>466
「創価学会に寄付される可能性がある」
という意味でそう言っているなら、それは他の宗教団体だって同じことだ
それに財務があるのは毎年12月で、衆議院選挙はその前に来るだろうから、直接的に創価学会の選挙運動資金になるわけではない
「もしかしたら学会員が自分の意思で選挙運動に使うかな?」
という程度の話
469無党派さん:2009/01/17(土) 16:57:33 ID:PHsdtgd0
>@給付金をもらってしまえば世論は一気に与党支持に変わる可能性がある

そこまで国民も馬鹿じゃないだろう(一部除く)
470無党派さん:2009/01/17(土) 17:03:55 ID:1U9t3I0F
>>469
いやいや日本人は馬鹿だよ
世論(マスコミによる世論操作)にすぐ騙されちゃうから
いまはマスコミに乗せられて給付金に反対しているけど、実際に受け取る段階になったらマスコミも批判しなくなるから、世論は一気に与党支持に変わるよ
それがわかっているから与党はゴリ押しできるし、野党は絶対反対なんだよ^^
471無党派さん:2009/01/17(土) 17:14:11 ID:Y8G7akcu
>>465
脳みそ誰かに貰えや

それっぽっちもらったって今の政治経済の危機が解決するなんて
誰も思ってねえよくずが
472無党派さん:2009/01/17(土) 17:31:27 ID:vubJ0TQU
創価信者ID:1U9t3I0F必死ですね

実際に寄付の依頼が来ていると創価信者さんが言ってましたよ

彼自身は嫌だけど寄付をしないと後々うるさいから仕方がないと言ってました

彼が嘘をいってるんですかねぇ
473無党派さん:2009/01/17(土) 17:36:00 ID:IcK4ot8c
来週 文春 新潮にエロジィ鴻池の続報が出て
終わるっしょ
474無党派さん:2009/01/17(土) 17:39:58 ID:elgZVG/V
給付金に反対する、民主党や国民は施設に寄付すれば、いい。ま
さか、あんだけ、反対して、民主党が使ったら、それこそ、品格がない。
475無党派さん:2009/01/17(土) 17:55:20 ID:rNCN8xiw
>>468
公明が出した案で層化が潤うんじゃ駄目だろ。
公明党が野党だったらお前が言う通りだが。
476無党派さん:2009/01/17(土) 18:30:10 ID:k6UhG6ix
「世紀の愚策」である2兆円の「定額給付金」。
支給事務に800〜2000億円のカネがかかることが・・・・・
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/13gendainet02039795/

大企業赤字転落で法人税が消えてなくなる (ゲンダイネット)
 大企業の赤字転落予想が次々に報じられる中、ソニーも09年3月期連結営業損益が
1000億円の赤字見通しとなった。トヨタに続き、日本を代表する巨大企業の赤字転落。
その余波はリストラや賃下げの加速にとどまらない。この先、法人税の激減が日本経済
に襲いかかることになる。                                                         <中略>

 麻生政権は2兆円の給付金でドタバタやっている場合じゃない。
早く内需拡大で抜本策を打たないと、日本は来年から予算も組めない国に転落だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/17gendainet02039828/
477無党派さん:2009/01/17(土) 18:49:10 ID:/s3XGgD0
給付金に反対?俺の地元でも給付金は歓迎されてるよ。今は家計の 苦しい家も多いから喜ばれるだろ。
俺は金持ちだから給付金は要ら ないけどねww。一万二千円もらって誰が喜ぶって?4人家庭なら
48000円6人家庭なら72000円貰えるよ。


478無党派さん:2009/01/17(土) 18:53:21 ID:VfT0SJg1
うちの周りはこれぐらいじゃ家計の足しにならんって人が多いな。
そんなに低所得者ってわけではないからかもしれないけど。
479無党派さん:2009/01/17(土) 18:54:37 ID:iffgvQEk
「社会保障制度」全般を改革し充実しない限り、
将来に渡って安定した内需拡大など、絶対に見込めないことは馬鹿でもわかるはず、
それが、わからない。出来ない。なら、質の悪い税金ドロボーの議員は、さっさと辞めろ!
かわりはいくらでもいることを忘れるな!!
480無党派さん:2009/01/17(土) 19:19:31 ID:Lmb3GYRa
こんなの愚策なの小学生でもわかるんだから、金くれたって
自民公明を支持するわけがない。

くれるっちゅーうから貰う、ただそれだけ。
481無党派さん:2009/01/17(土) 19:28:41 ID:iffgvQEk
「貰う」=「タダで〜」という認識が、すで間違っている。
「貰う」というのは納税した事の無い馬鹿が言うセリフ。
給付金は、もともと自分で納税したカネだから、
タダで「貰う」と言うような表現にはあたらない。
482無党派さん:2009/01/17(土) 19:48:18 ID:iffgvQEk
クソ公明党が言っている「還付金」という言葉が正しい表現だ。
483無党派さん:2009/01/17(土) 20:07:13 ID:hSRB0SHw

先進国最後の中央集権国家 ・・・・・ニッポン!
中央集権400年の伝統を守れ! 
まだまだ続く中央集権! ガンバレ中央集権!


484無党派さん:2009/01/17(土) 20:19:03 ID:CeiHInvX
全部売国奴【自民党】

麻生太郎がマルチ企業から献金受け講演
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20081118/50/
麻生太郎が統一協会が作る日韓トンネル研究会の顧問に
http://www.asyura2.com/07/senkyo29/msg/846.html
2008年2月22日 鳩山法務大臣 人権擁護法と共謀罪法の早期成立を国会で要請
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0004/16902220004001a.html
自民党、政党助成金97億円が「使途不明」
http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/news22.2ch.net/wildplus/1195325708
福田の政党支部、朝鮮総連系の企業から献金
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070921/skk070921004.htm
特別永住者等の国籍取得特例法案 自民党、提出に意欲(届け出だけで国政参政権も)
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/502594/
自民党の支持母体「自由同和会」が「人権擁護法案」の早期成立を街頭で訴える
http://osakasi.livedoor.biz/archives/50499126.html
【政治】2006年3月から韓国人へのビザ免除が恒久化されていた
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139225998/
【政治】他国に例無し 日本政府、今日から中国全土にビザ発給解禁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122287195/
日本を移民国家に! 1000万人受け入れ提言…自民議連案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080608-OYT1T00264.htm
外国人の空港指紋採取、在日を免除した自民党(2007年11月30日)
http://s03.megalodon.jp/2008-0727-0945-09/www.asahi.com/national/update/1113/TKY200711130430.htm

■定額給付金、在日韓国人など永住外国人も支給対象に 鳩山総務相が見解★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226125481/

485無党派さん:2009/01/17(土) 20:24:36 ID:g5qOYN0D
>>483
江戸時代は本当に中央集権か?
中央の官僚が派遣されたわけでなく、世襲の藩主が地方を治めてたわけだから、普通は中央集権の分類には入らんだろ。
486無党派さん:2009/01/17(土) 21:52:53 ID:6k/ABK0d
1人12000円増税すれば
2兆円の財源ができるということか
487無党派さん:2009/01/17(土) 22:27:39 ID:gQtQiXdn
そーいやさ定額給付金の額をあげると「税金を納めてる人と納めてない人に不平等が生まれる」なんていってる議員がいたけどさ消費税も立派な税金だろ?納めてない人なんていないだろそのあたりから奴らの頭の中は間違ってるよな
488無党派さん:2009/01/17(土) 22:36:51 ID:Eb1bBgT6
定額給付金に限らず、
反対していても、多数決で決まれば、決まったことに従うのが民主政治でしょう。

だから思想や信条や良心や信仰は、多数決(政治)になじまない。
489無党派さん:2009/01/18(日) 07:30:26 ID:WXISq1br
今、日本は民主政治をやっていない。
安倍、福田、麻生は有権者に選ばれて総裁首相になったのではなく
自民公明で勝手に決めただけだ。

麻生内閣支持率2割w   定額給付金には7割前後の民意がNO! 
阿呆と自公、居直り強盗に近い。
490無党派さん:2009/01/18(日) 10:08:47 ID:Ev9t/3tA
>>487
オレは働けないので生活保護もらって生活してますが、毎日ヒマしてます。
オレ税金払ってるわけだから、給付金もっと欲しいよな。
491無党派さん:2009/01/18(日) 13:19:01 ID:J3VKomFr
大体公明党がこんな馬鹿げた子供だましの
政策(?)なんか考えるから、おかしくなるんだよ。
麻生さんも公明党なんて宗教政党に媚を売らなければ
ならないんだから大変だよな。
相手は議員でもない教祖に操られている政党なんだから。
492無党派さん:2009/01/18(日) 14:13:29 ID:ph3EhE6F
【自公政府】は【天下り容認】

「天下り」政令、焦点に=野党は撤廃要求、首相防戦

 国家公務員OBが公益法人などへの再就職を繰り返す「渡り」への政府の対応が、
国会論戦の新たな焦点に浮上した。麻生太郎首相は「原則認めない」とするものの、
政府が昨年12月に閣議決定した政令に例外規定が盛り込まれており、
民主党など野党側は「官僚寄りだ」と姿勢を厳しく追及する。
首相は、定額給付金に加え、天下りの問題でも、防戦を強いられる展開だ。

 「(改正国家公務員法の)立法の趣旨に反している」。9日の衆院予算委員会で、
民主党の枝野幸男元政調会長は政令を厳しく批判した。
 改正国家公務員法は2011年までに、再就職あっせんを官民人材交流センターに
一元化し、渡りあっせんも全面禁止することを定めているが、政令は経過措置として、
「必要不可欠と認められる場合」に行えるとした。民主党は「必要不可欠」に当たる
ケースが今後続出すると見ており、仙谷由人元政調会長は「霞が関のクーデターだ」と断じた。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009010900819
493無党派さん:2009/01/18(日) 14:32:38 ID:xRgKXoQH
学習院大卒の麻生が、東京富士大(笑)に卒業認定してもらった爺さんに媚び売ってるのかw
494無党派さん:2009/01/18(日) 15:58:51 ID:Ev9t/3tA
生活保護者だけに給付金を、ぜひ増額してください。
最近、温泉いってないし行きたいよね。
毎日することないから、パチンコはよく行くけど、
ソープは月1。今のところ、これで満足。
ただ、やっぱり温泉がいいよね。
495無党派さん:2009/01/18(日) 16:06:46 ID:LUGTZzqg
議員宿舎を 《好色占拠法》違反した鴻池議員は 即刻宿舎を退去すべし!
496無党派さん:2009/01/18(日) 16:18:46 ID:f59TTc9Y
今の世相はまるで中世のよう。

宗教団体が政治介入し、大企業、公務員が既得権益を貪ってる。
物質的には豊かになったが人間の本質は変わらないんだろうね。

信長みたいな奴出てこないかな〜。
497無党派さん:2009/01/18(日) 16:53:45 ID:xRgKXoQH
        、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     lミ{   ニ == 二   lミ| < >>494
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  | 生活保護は行く行くは廃止しますよ。
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  | 下々の皆さんはいつまでも国に頼ってないで
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  | そろそろ自立しろ。
       Y { r=、__ ` j ハ─ |
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  \________________
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
498無党派さん:2009/01/18(日) 18:27:23 ID:tXxYuke5
「病気で仕事失った」49歳の元派遣社員が餓死:社会:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090117-OHT1T00091.htm
 不況で「派遣切り」が社会問題になっているなか、大阪市住吉区のマンションで、元派遣社員の無職男性(49)が栄養失調で
死亡していたことが16日、分かった。14日にマンションの管理人が発見したもので、死後約1か月経過していたことが判明。
男性はひとり暮らしで、室内に残っていた所持金は90円だった。収入がなくなり、餓死した可能性もあるとみられる。
 救いの手のない孤独死だった。大阪府警住吉署によると、男性が昨年11月からワンルームマンションの家賃を滞納していたため、管理人
が14日、警察とともに室内に合鍵で入室。上はセーター、下はスエット姿でベッドの上に寝転がった状態で死亡しているのが発見された。
 行政解剖の結果、低栄養の状態で、胃の中は空っぽ。冷蔵庫の中にも何も残っていなかった。同署の担当者は「事件性はなく、現在、
詳しい死因を捜査中です」と話している。
 男性は徳島県出身で、神戸市の派遣会社に2003年から4年間在籍。この会社によると、男性は07年3月に契約を更新せず、
辞めたという。マンション管理会社には「病気で仕事を失った」と話していた。
 その後は、昨年2月に住吉区役所の生活保護窓口に相談したが、保護は受けられなかった。「仕事ができるような状態だったので、
仕事が見つからないようだったら、また相談にくるように言った」と市の担当者は説明する。
 マンションの管理会社によると、男性は05年5月に入居。6畳で家賃は3万9000円だった。契約書には450万円以上の収入が
あると記していたが、昨年1月から5月まで家賃を滞納。その際、「銀行に派遣されて、コンピューター関連の仕事をしていたが、
病気で失職した」と話していたという。この時は実家と連絡を取り、支払ったが、昨年11月から再び滞納していた。
 徳島に住む男性の兄(52)は昨年、仕事もなく体調もすぐれない男性に、生活保護を勧めたという。今回の知らせを聞き「まさか、
こんなことになるなんて…」と絶句した。
499無党派さん:2009/01/18(日) 19:00:38 ID:1/dPCPT6
意味のない給付金
なぜかヤ○ザにしか認められない生活保護
ほんとうに困っている人には何もできない麻生政権
500無党派さん:2009/01/18(日) 21:28:42 ID:66g6fVuA
今まで金が無いと二の次にされてきた政策
少子化 耐震化 医療 介護この二兆円で
劇的に改善できる可能性がある。
忘れてならないのは、私たちの血税。
これだけで定額給付金に反対する理由になる。
良い子気取った公明党かかって来いw
501無党派さん:2009/01/18(日) 21:45:16 ID:t5mX6rkl
いま一番損をしているのは、誠実すぎて、不正ができず、他人に迷惑をかけられない人だ。
502無党派さん:2009/01/18(日) 21:53:54 ID:IKqAnGZZ
>>501そうだね。そういう人には数億円あげたらいいと思うけれど、そういう人だから受け取らないだろうな〜
503無党派さん:2009/01/18(日) 22:21:35 ID:5OqSvBW4
貧乏で不幸な人達からお布施と称して金をまきあげる創価、公明!!
504無党派さん:2009/01/18(日) 22:49:56 ID:ACSwA+oO
>>501
何時の時代も正直者は馬鹿をみるんだよ。
505自営業:2009/01/18(日) 23:29:44 ID:sVhILgFI
バカらしいから、
毎年。申告するの止めました。

だから、俺は税金を払うような馬鹿ではありません。w
506無党派さん:2009/01/18(日) 23:42:07 ID:YATWwGzJ
公明が暗躍してからこの国はダメになった。
麻生は愚かだが、コウモリ公明が淘汰されるまで、この国の
復興は期待できない。
公明と創価のミゼラブルな皆さん、共産が政権を取っても、
寄り添う勇気がありますか。
なければ、自力で立ち上がってみろよ。卑怯者ども。
お前らは権力にすがるパラサイトだっ!

507無党派さん:2009/01/18(日) 23:44:08 ID:NGYf3L2Z
あほーの会社高名と完了の館さ薬
508無党派さん:2009/01/18(日) 23:53:24 ID:sVhILgFI

 宗 教 法 人    無 税 で バ ン ザ イ !
509無党派さん:2009/01/19(月) 05:32:56 ID:KqH7OpXx
麻生さんってもう人格が否定されてるんだよね。
国民を馬鹿にしてるってのがバレちゃったからね〜。

こうなったら何をやっても支持されないよ。
森政権の最低支持率更新するだろうね。

それでも総理にしがみつくならある意味えらいよ。
510無党派さん:2009/01/19(月) 07:09:16 ID:ojDrvrpu
厚生完了出の特殊法人の役員がアホの会社の役員やってれば

完了甘下りを全力で守るだろ。李犬美味い。
511無党派さん:2009/01/19(月) 12:25:55 ID:FYVip5Of
>>509
細川の「フンだ、こんなに叩かれるんならもう首相なんかやーめたっ」みたいな投げ出しも困るが、
麻生のように首相の座に固執してしがみつくのもまた、国民は困るわけでw
512無党派さん:2009/01/19(月) 14:32:59 ID:KqH7OpXx
>>511

いや、この際とことんしがみついて麻生の顔で
総選挙やって貰いたいよ。任期満了でもいいからさ。

下手に投げ出されて別の顔でやられると確実に支持率
上がっちゃうからね。政権交代がまた遠のく恐れあり。
513無党派さん:2009/01/19(月) 15:06:03 ID:2Rd4ZouW
いやさすがに麻生が投げ出したらもう自民はお終いだよ。次がどうこうという
経済状況じゃないし。

まぁ、辞めても辞めなくてもお終いなんだけどさ。
514無党派さん:2009/01/19(月) 15:16:22 ID:ojDrvrpu
国民はバカだから給付金ばら蒔けば支持率どんどん上昇!

中小企業に融資ばら蒔けば支持率どんどん上昇!

多額の融資が焦げ付いても増税でどんどん回収しちゃうぞ。
515無党派さん:2009/01/19(月) 15:19:25 ID:RZCO5bY7
だから給付金で車にETC取り付けるよう
高速道1000円にします
516無党派さん:2009/01/19(月) 15:24:06 ID:DCtKI1Sw
台湾が1万円分の地域振興券配布。一方日本は民主党が邪魔して未だ配れず
--------------------------------------------------------------------------------
 【台北18日共同】台湾政府は18日、景気低迷脱却に向け、約2300万人の全住民を対象に一律3600台
湾元(約1万円)相当の商品券「消費券」の配布を始めた。日本で1999年に発行された地域振興券や2008年度
第2次補正予算案の目玉である定額給付金に似ているが、景気浮揚効果を欠くと不人気の日本の措置と
比べ台湾住民の評判は総じて良く、明暗を分けた形となった。

 消費券は馬英九政権が掲げる景気刺激策の柱。使用も同日解禁し、期限は今年9月末まで。
日本と同様の“ばらまき”批判などがあるものの、今月下旬の春節(旧正月)を控え消費意欲が高まり
やすい時期だっただけに、住民に受け入れられたとみられる。

 500元券6枚と200元券3枚が1組。政府は約850億台湾元の特別予算を組み財源とすると同時に、
所得制限は設けなかった。各地の小学校など約1万4000カ所で一斉に春節のお年玉として赤い袋に入れて配られた。

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011801000475.html
http://www.47news.jp/PN/200901/PN2009011801000489.-.-.CI0003.jpg
517無党派さん:2009/01/19(月) 15:49:14 ID:ojDrvrpu
自民党おわた\(^-^)/

麻生おわた\(^-^)/
518無党派さん:2009/01/19(月) 18:08:04 ID:iPAcSv24
一万二千円という微妙な額だから受け入れられないんじゃない!?いっそ一人五万円ぐらいなら有り難みがあるから受け入れられるんじゃない?
519無党派さん:2009/01/19(月) 18:10:52 ID:jeFEIPt9
仲間も増額を希望してます。
早くみんなで温泉に行きたいですね。
520無党派さん:2009/01/19(月) 18:29:17 ID:2vORoOUd
はやく選挙やらせろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


次に過半数取ったほうが好き勝手していいからよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
521無党派さん:2009/01/19(月) 18:44:08 ID:hE7VbQE0
>>518
5万円でも中途半端じゃ。
10万円ならよろし。
財源はどうする・・・
それは宗教法人に大幅課税でまかなえるよ。
とくにカルト税を新設してがっぽり取り立てる
なんてどうですか????
522無党派さん:2009/01/19(月) 18:44:11 ID:jeFEIPt9
そうですね。毎日でもいいから温泉に行きたいです。
523無党派さん:2009/01/19(月) 18:55:10 ID:y0FwyZ0l
定額給付金は増額した上で公○党員および層か学会のみへの支給となります
524無党派さん:2009/01/19(月) 19:45:26 ID:SfHXi94M
 蓮舫
「定額給付金、国民の7〜8割が効果はない、必要ないと思っている。
 これは国民の理解力が足りないからですか?」

         、z=ニ三三ニヽ、
        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
       }仆ソ'`´''ーー'''""ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ
      lミ{   ニ == 二/ ´`ヽ _  三,:三ー三,:
.      {ミ| , =、、  ノヽ--/ ̄ ,    `   ` ̄ ̄ ̄
       {‐=;・;;=- |   /!       定額給付金
         `!、 , イ_ _,}、ー‐し'ゝL _    消費税 増税
‘,'.;∴'.∴,・,‘・ Y { r=、__ヽjr--‐‐'´}    ;ーー------
.    r‐、 /)へ、`ニニ´ .'ヾ---‐'ーr‐'"==
    } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
    l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    グギャ!
    /|   ' /)   | \ | \
525無党派さん:2009/01/19(月) 21:34:29 ID:Ok9gRIO+
麻生(官僚のリモコン総理)早く死ねよ
526無党派さん:2009/01/19(月) 21:59:44 ID:CWUmruqF
一言で言って、

 数 の 暴 力 (2/3を与えたことが間違い)
527無党派さん:2009/01/20(火) 00:26:28 ID:xsb+uJbY
>508 宗 教 法 人    無 税 で バ ン ザ イ !

 信者への定額給付金を財務させるカルト教団。
 定額給付金、つまり、税 金 で バ ン ザ イ 。マンセイー? 日本の税金はカルト教団の血税ではないからネ。
528無党派さん:2009/01/20(火) 04:47:33 ID:l+GOEJux
きょうとあしたのスケジュールは、
とりあえず近くの健康ランド2か所で、健康してくる事に決めました。
はやく温泉に行って、朝風呂に入りたいです。
529無党派さん:2009/01/20(火) 08:29:19 ID:yDPJOSKW
公務員制度改革:「渡り」政令に与野党から批判の声 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090120k0000m010028000c.html
 国家公務員OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」を、首相の承認で可能とした政令について、与野党から批判する声が
強まっている。自民党の石原伸晃幹事長代理は19日、「党に相談しなかった手続きに瑕疵(かし)がある」として、政府に政令の撤回を
申し入れた。同党内からは、渡りを禁止する議員立法の動きも出ており、政府と与党の亀裂が深まっている。
 19日に国会内で開かれた政府と自民党幹部との会合で、石原氏は「(政令を)党に戻してくれ」と迫った。政令は既に閣議決定しており、
河村建夫官房長官は同日午後の記者会見で「現時点で政令を見直す考えはない」と述べ、応じる考えはないことを強調した。
 同党の衛藤征士郎衆院予算委員長は17日のテレビ番組で、「渡りを認めない議員立法を用意する」と述べ、渡り廃止法案を今国会に提出
する考えを示した。ただ、議員立法に対しても、河村氏は「全部ひっくり返すような議員立法を作るのかどうか、かなり議論が必要になる。
おいそれと即議員立法といくだろうか」と懐疑的な見方を示した。
 一方、民主党も攻勢を強めている。19日の参院予算委員会では蓮舫議員が「政令を廃止するという閣議決定をすればいい」と主張。
麻生太郎首相は「法律(改正国家公務員法)で3年間の天下り、渡りは認められている。政令で天下りを認めたわけではない」と述べ、
改めて政令を見直す考えがないことを強調した。
530無党派さん:2009/01/20(火) 09:20:03 ID:hHv1dRKm
定額給付金に使う2兆円は国公立病院の赤字補填に使って、
田舎の病院を守ろう。
531無党派さん:2009/01/20(火) 14:59:55 ID:fx/UcTjl
>>512
周りが頑張ってて批判は麻生が受け止めて踏ん張るってのなら良いだろうけど
閣僚も党幹部もみんな投げやりになってバラバラじゃん。
この状態で麻生だけが粘ってもしょうがない。
532無党派さん:2009/01/20(火) 15:08:24 ID:r8rW/r/4
なんやねん!!!
山口那津男ってやつは!!!
創価学会に操られてるだけやろ!!!
国民の8割が定額給付金に反対してるやろ!!!
それを国民の為、定額所得者の為とほざきやがって!!!
そんなに国民を思うなら、宗教税を導入しろ!!!
消費税upの前に宗教税導入を提案してみろ!!!
所詮、創価学会の営利の為奔走するだけ!!!
創価学会はミニ北朝鮮。。。
池田大作は日本の金成日。。。
公明党員は国賊。。。
学会員は非国民。。。
533無党派さん:2009/01/20(火) 15:15:45 ID:NC1HC8z7
日本国民は、絶対騙されてはいけない!!


現在は、国税に占める消費税のわり合いは日本もイギリスも北欧も21%前後。

イギリスの税率は17.5%と高く見えるが、
・ゼロ税率は、
食料品、水道、新聞・雑誌、書籍、国内旅行、医薬品、住宅建築、障害者機器など
・軽減税率は、家庭用燃料、電力が5%
・教育、医療は原則無料


これは、いかに日本には無駄使いが多いかを示している。

消費税増税議論は、先ず無駄を全て無くしてからすべきものである!
534無党派さん:2009/01/20(火) 15:21:33 ID:yP+mNJTD
役所で貰うとしたら、近くに役所が無かったらどうするんだ!
仕事が忙しくて平日行けない人はどうするんだ!
休日役所開けたら人件費掛かるぞ!
何かもうグダグダだな。
しまいには「もう、めんどくさいからいらねえや!」ってなるぞ!
子供の○○ごっこじゃないんだからちゃんと決めてから国会に出せよ!
ちなみに私は貰いません!
535無党派さん:2009/01/20(火) 19:41:41 ID:n/sDIGs6
何しろ、衆議院解散総選挙を前提として定額給付金を
自民公明が決めたから。公明党との連立コストらしい。

ところが決断できない麻生の迷走、右往左往が始まる。
自民党の総裁選もそうだが、反省して改めないから
マイナスの連鎖が止まらない。鳩山邦夫は実際お金を
手にしたら考え方が変わると思っているらしい。
536無党派さん:2009/01/20(火) 22:39:09 ID:XS89ACdl
無駄遣い
給付のために役人の時間外が増える
537無党派さん:2009/01/20(火) 23:26:49 ID:EcfJpYEI
配る為に役人の残業代が月15万ぐらいかかるよな。



公務員の特別ボーナスだわな
538無党派さん:2009/01/21(水) 03:28:47 ID:wMu6liah
定額給付金は、低額お恵み選挙買収もち代ですから、わたしはもらいません。
景気対策?
笑わせますよネ。
金持ち自民議員が与党利権獲得のために連立相手の政党からのムチャクチャ案を呑んでいるだけでしょう。

もらわなかった定額給付金額を、その年の自分の所得税から差し引いて、ちゃんと納税します。

もらう人は、隠れ選挙違反者ですよ。

住所のない人には、選挙の投票権もないのですから、住所のない人への定額給付金はもともとは対象から外れていましたね。
それを隠すために、与党の国会議員があわてて、住所のない人にも定額給付金をだしましょうといっているよ。


539無党派さん:2009/01/21(水) 03:37:06 ID:+6Xq6UWM
実は麻生の本当の目的は定額給付金じゃなくて定額給付金非難を集める
為にわざと提案しているんじゃないのか?

全ての日本国民に一度だけ支給さえる3万円がこんだけ大きく避難される
のだから、永久的に毎月17万円以上の支給と数々の特権を反日朝鮮人に
与えている在日特権が避難されない訳にはいかないだろ。

麻生にはぜひ在日特権を廃止にしてもらいたいね。
540無党派さん:2009/01/21(水) 03:40:57 ID:+6Xq6UWM
今、朝鮮人に乗っ取られている日本のメディアが定額給付金に
 についていろいろ叩いているけど(そういえば死刑囚にもあげるのか!
 とか言っていた基地外新聞もあったけど..)その言葉がそのまんま
 在日特権廃止の布石になると思うよ。

 とりあえずネットで騒ごうぜ。
 「定額給付金提案は在日特権を廃止にする為の布石を作る為にやっている。」
 っていろいろ書き込もうぜ
541無党派さん:2009/01/21(水) 05:41:44 ID:uktxuGwx
国民の暮らしを守る!!って公明党のポスターが貼ってあるんだが・・・。
あんなのはっても逆に反感買うだけなんじゃね?KYって意味じゃ、麻生と
どっこいどっこいだけどさ。マスゴミの漢字報道もうんざりだけど平気な
麻生もレベル低いね。どっかのおバカクイズ番組じゃないんだし、麻生で
視聴率稼ごうとかそれこそさもしいんじゃね?(w
542無党派さん:2009/01/21(水) 06:28:30 ID:XgjlCD9u
>>532
将にその通り!
>>541
そうだな、学会を守る!!大作を守る!!公明党!!と
ポスターを張り替えるなら俺は許すぜ!

この選挙日程も決まっていない時期での異常な数の巷に溢れている
公明党のポスターも優遇された宗教団体からの資金力からなのか?と
考えたくなる程の他党をダントツに抜くその量は恐ろしささえ
感ずるわ。
543無党派さん:2009/01/21(水) 06:59:27 ID:ZK2YgKFt
裏にどんな意味があるのか考えろ
544無党派さん:2009/01/21(水) 07:09:36 ID:paz5L/Nc
>>540
低脳は黙っとけ。
545無党派さん:2009/01/21(水) 07:18:02 ID:Edibo4cq
給付金を実地する国が続出しています。
アメリカ、ドイツ、イタリア、台湾、オーストラリアで続出したした。
マスコミは報道しないけど
546無党派さん:2009/01/21(水) 08:18:35 ID:a9OFkrJV
きのう、近くの健康ランドに行ってきました。
人が少なく年寄りばかりでした。
朝風呂に入って生ビール飲んだけど、
やっぱり温泉で飲むのがいいですよねぇ。
きょうは、これから別の健康ランド行ってきます。
>>538
給付金いらないなら、私たちに下さい。
547無党派さん:2009/01/21(水) 09:08:03 ID:n0vlzXc3
>>545 各国がやってるから・・・日本も・・・との横並びの考え方は、
まさしく自主制の持てない国の人間だな。
個人的に主な反対の根拠として、わが国では、過去、公明党によってバラまかれた
カネがほとんど効果なく失敗し、ただ借金を増やした結果に終っているからだ。
この経験から、各国もそれぞれ国の事情はあると思うが、
同じような結果に終る可能性が高いと思う。
(その時のあなたのコメントが聞いてみたいと思う。
その時、世界の各国と同じだから失敗したのは「仕方がない」という
なんでも「仕方がない・仕方がない」の発言はだけはしないよう望む。
「仕方がない」の連呼ばかりの「発言馬鹿」にならないようしてほしい。
548無党派さん:2009/01/21(水) 10:23:16 ID:wIdipMBa
外人は金を使ってしまう、日本人は慎重に使う、

国民性だよな、

日本人平均個人所得世界第19位。
549無党派さん:2009/01/21(水) 10:26:56 ID:CXAsFOQi
公明と連立解消したら自民に投票するというの俺だけかな?
550無党派さん:2009/01/21(水) 12:38:58 ID:WHAlrLE2
>>549
次の総選挙まで100%ないでしょ>連立解消
551無党派さん:2009/01/21(水) 14:21:30 ID:DgloY46r
196 名前:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[sage] 投稿日:2009/01/21(水) 12:49:29 ID:orbuP80R0
★Winnyでダウンしただけで逮捕された平民
 Winnyで地図ソフトを“ダウンロード”しただけで公衆送信権侵害で逮捕
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/24/18922.html

★児童ポルノ&違法アプリをダウンの証拠満載なのに停職(有給3ヶ月)のみのIPA岡田賢治(IPAの陰謀)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/19/22131.html

※WinnyやShareはDLが完了する途中の段階でも、そのファイルは共有され送信可能になって周りにファイルを蒔いている
 岡田が送信していたのは、これは常識!
 IPAはプロ中のプロで当然知ってながらこの差は何なんだ?
 国家権力でここまで国民を完全にバカにするな!
552無党派さん:2009/01/21(水) 19:25:53 ID:iqvGiPLY
公明党の要望により給付金を出します。
草加のために使ってください。
553無党派さん:2009/01/21(水) 19:32:14 ID:runcTDGQ
定額給付金をホームレスやネットカフェ難民に支給するとか言っているが
誰がどうやって支給するのかわからない。
金の無い人達に交通費を自腹で払って役所まで金を取りに来させるつもりなのか?
実態を分かってない。分かってないのはオレの方?
554無党派さん:2009/01/21(水) 20:38:17 ID:gMQj6iMb
>>532 >金成日 ・・・ 犬作に笑われるゾ。
555無党派さん:2009/01/21(水) 22:56:17 ID:BT1AmPds
給付金にしろ地デジにしろ、
国民の7割とか反対するのに、
ゴリ押しして 
国民のことを本当に心配する人はオランのダ
556無党派さん:2009/01/21(水) 23:02:48 ID:l+oUW+Bp
まあミンスも似た様なばらまきを提案してたが、それはマスゴミも報道してないな。
557無党派さん:2009/01/21(水) 23:10:50 ID:uii+bZQr
消費税に関する言葉の遊びはどうでもいい。恒久的減税は廃止して暫定的な税を維持する党だと知ってますから。
558無党派さん:2009/01/22(木) 00:51:02 ID:YpajwtgN
給付金中止しろよ、中止以外考えられん  


どう考えても税金の無駄遣い。もっと有効有益なことに使えよ
559無党派さん:2009/01/22(木) 10:41:16 ID:i9lM6Xpq
ここで給付金を中止することが決断する勇気というものだと思うんだけど
どれだけ法案を通すかが決断だと思っているのかな
560無党派さん:2009/01/22(木) 11:09:09 ID:NMyxuRsx
「P」献金の池田大作の証人喚問を!
561無党派さん:2009/01/22(木) 13:16:13 ID:DFbj8HsK
>553
> 実態を分かってない。分かってないのはオレの方?

いや、その疑問はその通りで、事実上はちゃんと配布する方法はない。
ま、与党とすれば住所も定まらなくて選挙で与党に投票しない人なんて
どうでもよくて、一応手は用意しましたよと言い訳だけ出来りゃいいんで。

つか、たぶんそういう人は選挙に来れば現野党側に入れるのが大半だろうから
来て欲しくないんじゃないかと思われ。

>559

一度国会に提出された予算/予算関連法案は一言半句の修正もしないまま可決するのが
慣例なんで、修正とか廃止とかは役所が認めない。
閣議案件の政令一つひっくり返せない政府と与党にそんなことは期待するだけ無駄。
562無党派さん:2009/01/22(木) 13:57:18 ID:9Hr39PlL
>>549
増税しかしないので投票しない。
早く死んで欲しい。
563無党派さん:2009/01/22(木) 16:49:18 ID:Gro3DOBC
>560

 代作は、国会で、名前は?と問われることが、バカにされたようで嫌。
 ワシを知らんのか。
 そして、それは本名ですか? と問われることが一番嫌。
 本名は、知られたくない。
 
 そのためには、自分が一番上でいなければならないのだ。
 世界中の人から偉いとされていると、国会にはよばれないかな。
 お金を配っての偉いはダメかな。
 とにかく、連立をカードにした公明が頼りだ。
564無党派さん:2009/01/22(木) 23:04:25 ID:8eBmsQFi
       ,     -=-::.
      /       \:\
     .|  セ ク ト    ミ:::|
     ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
    .||(●)| ̄|、(●)|─/ヽ
     |ヽ二/  \二/   ∂
    /.  ハ - −ハ   |_/
    |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
   . \、 ヽ二二/ヽ  / /
  \. || l \i ___ / il | i
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)  もっと財務  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|.    しなさい  .  |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
565無党派さん:2009/01/23(金) 01:24:01 ID:w2b4Rc6t
只今、遊んでまふw  夜更かし中!
きょうの2日目も健康ランド行ってきましたよ。
やっぱり、ここも人が少ないですね。
みなさん、なにしてるんでしょうか?
朝風呂、生ビール旨いのにね。
今度は温泉が楽しみです。

566無党派さん:2009/01/23(金) 05:34:04 ID:gdd4EAm5
はなから全員賛成だった消費税論議の茶番でトドメですw
自民党は下野っつーか死滅して下さいw
567無党派さん:2009/01/23(金) 20:01:27 ID:6+NYaMuT
無駄遣い
568無党派さん:2009/01/23(金) 20:06:35 ID:YFxNyyYv
民主は「1回の定額給付金支給と引換えに恒久的に消費税率を上げようとしている」って言ってるけど、
みんなはTVだけ見てる情報弱者じゃないから、これが詭弁だって気づいてるよね。
定額給付金の有無に関わらず、消費税は上げるしかないよ。
569無党派さん:2009/01/23(金) 20:06:52 ID:AJi9wlTi
無駄使い?
理由は?
570無党派さん:2009/01/23(金) 20:10:54 ID:k0GsLvsH
今の政権続くと脱税流行りそう。
571無党派さん:2009/01/23(金) 20:11:18 ID:5CdqS3pI
自民は「無駄づかいを維持するために、消費税率を上げます」と言っていますねw

そろそろウソ公約を発表し始める頃です。
「議員数を減らします(自民党をぶっ壊すwww)」とね。
572無党派さん:2009/01/23(金) 20:11:20 ID:KhDNgjOa
偽善福祉党の公明党議員と一部の自民党議員がお馬鹿な主張(貧しい家庭、加算を取り上げて
 給付金やるぞ。それ公明党を有難がれ!)

最近テレビで公明党議員と一部の自民党議員が定額給付金の事で(皆が反対している訳ではない。
母子家庭の皆さんの中には、早く支給して欲しいと心待ちにしている人達もいる)と。
当たり前です。公明党議員と自民党議員がこぞって、母子加算、高齢者加算を廃止したおかげで、
いまやこの人達の生活は本当に困窮しているのですから。
つまり公明党、自民党はこの人達から毎月(必要不可欠な受けとるべき金)を取り上げ、たった一度
の給付金を与えようとしているのです。
ではこの人達は、この給付金を使いきってしまった後はどうすれば良いのだろう。
困窮は永遠。給付金は一度っきり。
今、この加算を取り上げられた母子家庭や高齢者はガス代や水道さえ払えない。その様な人達に
とれば、そりゃー給付金は欲しい。今すぐ欲しいでしょう。
公明党と自民党が(欲しがらなければならない状況)を作っているのですから。
これほど残酷な非道な事は無い。
http://plaza.rakuten.co.jp/some3/diary/200901230169/
573無党派さん:2009/01/23(金) 20:23:00 ID:YFxNyyYv
定額給付金は会計の考え方によっては悪い案だとは思わんよ。

生活を支援する方法として、「食品の消費税を一時的に廃止する」って案がある。
これはどっかの国でやってそれなりに成果を出したみたいだね。

一人当たりの食費が1日1000円だとして、1ヶ月で30,000円。
消費税は5%だから、1500円分の負担が減る。これは現金として実感できるから安心感がある。
ただ、これをやるには税法の改正が必要だから、絶対に民主の反対で時間がかかる。

そこで、定額給付金。
12,000円を1500円で割ると8だから、
「食費にかかる消費税を8か月分キャッシュバックした」のと同じ。
それも前払いだから、キャッシュフローがプラスになることはあってもマイナスになることは無い。
そう考えたら、それほど悪い案とは思わないけどね。
574無党派さん:2009/01/23(金) 20:24:31 ID:k0GsLvsH
年金だって払ってない奴らから徴収しろ!

年金の収税率六割位じゃないのか?
575無党派さん:2009/01/23(金) 20:26:53 ID:rpUR0qbf
>>573
それ定額給付金受け取った分が全部食費に回るって前提じゃねぇか。
576無党派さん:2009/01/23(金) 20:28:08 ID:k0GsLvsH
>>573

君……

それって消費が上がらない典型、給付の意味なし、

わかって言ってるんだよな?
577無党派さん:2009/01/23(金) 20:31:23 ID:YFxNyyYv
「政府の無駄遣いを減らせば、消費税を上げなくて済む」って言うのも嘘。
まあこれも、みんな情報弱者じゃないから知ってると思うけど。

官僚の無駄遣いの財源は特別会計。
消費税は一般会計。
特別会計の無駄遣いを減らしても、一般会計の不足は補えんよ。

もちろん、官僚の無駄遣いは止めるべきだけど、
論点の「政府の無駄遣いを減らせば、消費税を上げなくて済む」ってのは嘘だね。
578無党派さん:2009/01/23(金) 20:46:38 ID:YFxNyyYv
>>575
そだよ。金には色が無い。
紙幣に「これは食費用の紙幣」、「これは交通費用の紙幣」
なんて書いてないでしょ。

貰ったお金が何に消費されたと解釈するかは自分で決めればいい。
受け取る金額(営業キャッシュフロー)が+12,000で、投資キャッシュフロー(食費、その他の生活費)が一定なら、財務キャッシュフローは+12,000。

>>576
「貯蓄に回って消費に回らない」って言いたいんでしょ。
いいんだよ。それで。期待してるのは減税効果なんだから。

ついでに言うと、「消費税を無くせば消費が増える」っていうのも間違いだね。
「8ヶ月間、食品の消費税を無くす」のと「8か月分の食品にかかる消費税をキャッシュバックする」のは財務上は同じことだからね。
どっちにしろ、貯蓄に回る。不況時は何をやっても貯蓄に回るのは当然だよね。
579無党派さん:2009/01/23(金) 20:50:55 ID:rpUR0qbf
>>578
>「食費にかかる消費税を8か月分キャッシュバックした」のと同じ。
ってそれじゃ同じになんねぇだろ。食料品が同じ分売れてるわけじゃないんだから。
頭の中整理してから書け。
580無党派さん:2009/01/23(金) 20:56:43 ID:YFxNyyYv
>>579
「食料品が同じ分売れてる」ってのがわからないんだけど、
ちゃんと帳簿につければ損益が+12,000になるのを確認できるよ。
ちょうど、8ヶ月分の食費にかかる消費税分が帰ってきたことになる。
食費でわかりにくければ文房具でも日用品でもいいよ。

小額だけど前払いだから、債務を抱えている人にとっては月ごとの財務キャッシュフローが利子分だけ+になるはずだよ。
581無党派さん:2009/01/23(金) 21:25:02 ID:YFxNyyYv
"定額給付金"って言い方をするから誤解されるのかもね。
贅沢品を買うためのバラマキだと思われてるから
「たった12,000円じゃ1日で使い終わっちゃうよ!」
みたいな批判が出てるんだと思う。

これからは略さずに「定額"減税" 給付金方式」って言った方がいいと思う。

贅沢品をバンバン消費して経済を回復させるための政策じゃなくて、
生活必需品を購入するための負担を減らす減税政策だって事をちゃんと伝えないと。
582無党派さん:2009/01/23(金) 21:38:38 ID:x73n+lkJ
一般会計から特別会計への繰り入れもあるため、完全に独立しているわけではない。
583無党派さん:2009/01/23(金) 21:44:49 ID:gTwfzBXD
コテコテの保守派の俺でも自民党には愛想が尽きた。
民主党もクソだが、今回ばかりは止むを得ない。
一度くらいは与野党交代させる必要がある。
584無党派さん:2009/01/23(金) 21:57:28 ID:DjUSqswG
国民誰もが貰える定額給付金は台湾とかでも実施されて評価されて いる政策の一つ。日本の定額給付金を
愚策と言うなら台湾とかの定 額給付金も愚策と言う事になる。民主党支持者と反日マスコミが必 死に
自民の定額給付金を叩くのは政策が実行されると現在の民主と 自民の支持率が逆転する可能性があるから。


585無党派さん:2009/01/23(金) 22:11:20 ID:YFxNyyYv
>>582
一般→特別の繰り込みはあるね。
でも逆は難しい。道路特定財源の一般会計化も相当苦労した。
特別→一般をやるには財源の一本化が必要。

民主が「役人の無駄を無くせば増税は不要」って言ってるんで、
情弱の人は「民主が与党になったら増税しないんだ」って単純に思い込んじゃう。

でもその背景には財源の一本化という大鉈を振るう前提があって、
例えば年金の掛金をキッチリ払ってた人もそうでない人も同額の年金を受け取れる様になって、
真面目に払ってた人が大損するリスクがあるとか、
国民健康保険の運用で大損するリスクがあるとか、
国民生活のセーフティーガードそのものが危険にさらされることになるということに気づいていない。
(もちろん、民主はそんな説明はしない。)

そこは情弱の人に俺らがちゃんと説明してあげないと、俺らもいづれ困るよ。
586無党派さん:2009/01/23(金) 22:57:20 ID:k0GsLvsH
>>577
財源一元化しなくても財源の繰入が出来るんだよ、
特会で無駄遣いしているにもかかわらず、

特会 埋蔵金100兆円

特別会計で 余剰金出てるのに一般から特別会計に繰入してる、

金は有るのに無いと見せかけ増税だと言ってる、

まっ結論から言うと無駄を省き特会の監査すれば増税は必要なし。
587無党派さん:2009/01/23(金) 23:24:43 ID:YFxNyyYv
>>586
そりゃ特別会計から一般財源への一時的な組み込みは可能だよ。
法的に区別の無い金だし。
実際、今回も特別会計に手をつけてるね。
(まあ目的税は運用規則とかあって難しいだろうけど、それを気にしない前提なら可能)

でもこれは今まで蓄積してきた積み立を切り崩しただけで、いずれ底を尽きる。
あと、目的が決まってる特別会計を切り崩したんだから、当然元に戻す必要もある。
要するに一時的に借りてきただけであって、特別会計から一般財源に"移した"わけではない。
ほんとに一般財源に移すなら財源の一本化が必要。

結局、バランスシートを改善しないと財政の問題は解決しないのには変わり無い。
(政府ファンドって裏技もあるけど、ドバイの大失敗を見る限り禁じ手と考えた方がよさそう。)
588無党派さん:2009/01/23(金) 23:38:39 ID:k0GsLvsH
戻す必要ないよ!
589無党派さん:2009/01/23(金) 23:49:29 ID:hpQF7KWY
戻さないならその説明が要るね。
「年金基金を一般財源に移してパァーっと使っちゃいました。
一般財源から年金基金に戻す気ないから、年金の支給はナシってことで。
今まで掛金払ってきた人ごめんね♪」
じゃすまないよ。
590憂国団:2009/01/24(土) 00:25:06 ID:6r8z4Wpo
定額給付金。創価学会が支持母体である、公明党の発案。
裏を返せば、1国民あたり12000円の給付なら、
学会員(有権者)220万人全員が創価学会に
受け取る給付金を寄付すると、264億円が創価学会に
寄付されることになる。つまるところ、給付金の
最終目的は、創価学会の集金作業にある。
上掲の220万人は有権者のみで、子供など入れると
とんでもない金額(われわれの血税)が創価学会へ流れる。
591無党派さん:2009/01/24(土) 07:45:04 ID:Rt0l1de/
なるほど。

それで公明党議員はあれほどさもしく給付金に執着するわけですね。
つまり麻生太郎は定額給付金で総理の座を買ったということですね。

国民の血税で総理の座を買った男。前代未聞ですな!
592無党派さん:2009/01/24(土) 08:23:06 ID:IG+IwUI2
社会保障に使うために消費税増税だろ!

消費税は特別会計、

社会保障目的の特別会計だろ、

特別会計の埋蔵金100兆円作る余裕あるなら増税必要ないだろ。

一般会計となんの関係があるんだ?

593無党派さん:2009/01/24(土) 08:49:46 ID:bHxujDwt
>>590 >>591
我々の血税って...その中には層化の奴が払った分も含まれてるんじゃ...

たぶん、定額減税は層化の資金源になるんだろうな。
公明が必死で取り組むのもわかる。
だってあいつら、「定額給付金はちゃんと意味がある!効果がある!」
って言うけど、理由聞いてもちゃんと答えられないし。

確かに犬作が調子こいて政治に口出ししてんのは気に食わんが、それとこれとは別。
生活に困窮してる人への定額減税はやっぱり実施すべき。
層化下ろしはみんなが選挙に行けばいい。
眠ってる45%の選挙権を起こせば層化の議席は半分になる。
594無党派さん:2009/01/24(土) 09:46:10 ID:dQ6iHUqI
>>592
消費税は一般会計だよ。
一般に消費税といわれているのは"消費税(国税)"と"地方消費税"の2つの税金の総称。
国税分は社会保障費(一般会計の歳出項目)等に使われていて、
地方消費税は地方交付税(一般会計の歳出項目)として地方自治体に歳出している。
595無党派さん:2009/01/24(土) 10:03:45 ID:dQ6iHUqI
確かに特別会計の積立金(いわゆる埋蔵金)を切崩すか、一般会計から特別会計への繰越しを停止すれば、"今すぐ"増税する必要は無いね。
ただし、特別会計の積立金は年金や失業保険といった使用目的が決まっているので、いずれ切崩した分を償還する必要がある。

これが出来るかっていうと難しい。
今の国と地方の一般会計予算は毎年大赤字(-50兆から80兆)なんで、このままでは償還できない。
採り得る方法は3つ。
増税で不足分を埋めるか、一般会計で行っているサービスを低下させるか、特別会計で行っている年金や失業保険を破棄するか。
増税は現実的な選択肢の一つだと思う。

実はもう一つ方法があるけど、それは実現可能性が低いので割愛。
596無党派さん:2009/01/24(土) 10:42:22 ID:WkyRq+fn
>>572
かつて、小泉総理は補助金や助成金を徹底的に減らせば、
いずれ、国民の方から増税して構わないから助成金を増やしてくれと泣き付いてくる。
との趣旨の発言してますね。
今回の定額給付金も、国民を苦しめるだけ苦しめれば、それだけ、選挙直前の給付金をありがたく感じるだろうとの思惑も感じますね。
厭らしい人たちです。
597無党派さん:2009/01/24(土) 12:31:53 ID:Jdo1Iea6
>>596その通りで小泉は確信犯。徹底的に医療福祉社会保証を削れ、国民の方から
頼むから消費税を上げてくれ、といわせるようにと。だから自分の任期中は消費税は
絶対に上げない、という実に無責任は発言を繰り返したわけよ。
そして小泉は徹底的に国民を見下げていたね。ここを見抜けなかったバカなB層が
今日の事態を招いている。自業自得である。
598無党派さん:2009/01/24(土) 13:19:00 ID:0Gsyvke0
>>596 >>597
で、医療費負担は増えたのかな? 減ったのかな?
同時に実行した更正医療制度や医療費支援、医薬分業によって難病患者の医療負担が激減し、社会復帰できるようになったのは無視か?
個人の医療費負担がが増えると同時に薬代が3割安くなってるのを知ってるか?
599無党派さん:2009/01/24(土) 19:13:43 ID:U5lC/tck
>>1
公明党はしょうがない!
憲法20条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。」

憲法89条
「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便宜若しくは維持のためこれを支出し、
又はその利用に供してはならない。」

 政教分離の具体的内容とは下の通りである。

特権付与の禁止。
特定の宗教団体に特権を付与する事。
宗教団体全てに対し他の団体と区別して特権を与える事。
宗教団体の「政治的権力」行使の禁止。
国の宗教的活動の禁止 宗教の布教、教化、宣伝の活動、宗教上の祝典、儀式、行事等。
       ↑
この中の「宣伝の活動」というのが、引っかかるのでは?
公明党→創価学会。これって誰でも思っている事では?
だとしたら公明党の政治における表立った活動においては「宣伝活動」に直結するのでは?

本来、間接的でも宗教が絡んでいたら駄目なのでは?
600無党派さん:2009/01/24(土) 20:25:32 ID:+VMwpJf8
>>585
自公に増税を言う資格は無いよ
601無党派さん:2009/01/25(日) 00:22:55 ID:SSVgLods
>>600
議員資格がある。
602無党派さん:2009/01/25(日) 00:44:09 ID:3WUa/Jk2
さあみんなで【無責任一代総理】を歌いましょう♪

 おれはこの世で一番   自民に入ってからは
 無責任と言われた首相  ボンクラ二世がお友達 
 がきの頃から高飛車で  失言暴言数知れず
 遺産で儲けるスタイル  それでも総理になった

 学校に入ってからも   世論の支持率下がりゃ
 上から目線は一番    手当たり次第にバラマキ
 漢字が読めない特待生  選挙の約束ア口だけさ
 漫画が読めればOK   もともと予定は任期いっぱい

 会社に入ってからは   政界で大事な事は
 下積いらない御曹司   世襲にべらんめえ調に無責任
 漫画に射撃にバー通い  とかく総理は金次第
 五輪の代表にもなった  こつこつやる議員はごくろうさん  ハイ!ごくろうさん

歌手:アスホール太郎 作詞:世界のなべよし
603無党派さん:2009/01/25(日) 01:14:32 ID:+0Xi69tT
>>601
今年大量に死ぬけどなw
604無党派さん:2009/01/25(日) 05:10:38 ID:7vSaDoVZ
まとめると、
・給付金は将来の増税に備えた貯蓄に回るので消費は刺激しない。
・期限付き商品券にしても、それを使って浮いた現金を貯蓄に回すだけなので給付金と同じ。
 コストや時間がかかる分だけ現金よりも悪い。一時的な商品券の偽造防止って難しい。
 現金なら何度も使ってるから、多少汚れてたりしても本物か見分けがつき、自販機などの
 読み取り機も揃っている。質感や手触りなども十分に頼りに出来る。商品券の場合はそれが出来ない。
・たとえば所得の低い者など、選択的に給付を行っても消費の刺激効果は小さい。確かに、貰う人は
 貰える額の方が増税される額より大きくなるから、超過分を消費するだろう。しかし、貰わなかった
 人たちの行動も変わってしまうことも考える必要がある。この人たちは今貰えないにも関わらず、
 増税時に支払うことになるので、そのことに備えるため今すぐ消費を減らして貯蓄し対応する。
 結局、社会全体の消費にほとんど変化は無い。やっているのは単なる歪で強権的な所得再分配政策
 であって、消費刺激策ではない。
・実際、かつての地域振興券の場合も消費に回ったのは多く見積もって三割程度。
 短期の将来消費の先喰いの影響なども考慮すれば、さらに少なかったと考えられる。
・貯蓄によって銀行の預金が増えても、融資には回らない。何故なら、今の融資は自己資本率規制などが
 ボトルネックを生んでいるのであって、預金量の問題ではない。実際、銀行は金が必要なら低利で調達
 出来るので、貸し出したいほど優良な先には既に貸し出している。
・銀行の貸し出し先は深刻。サブプラの影響を地銀がまともに喰らったのは、優良貸し出し先が枯渇し、
 預金の運用に困っていたため、証券化商品に手を出した面がある。
605無党派さん:2009/01/25(日) 05:14:19 ID:7vSaDoVZ
・給付金に反対している人が、いざ給付されたら受け取るというのは何もおかしいことではない。
 給付金政策の実行前と後では状況が変化しているので、最適行動も変化していて当然。
 給付金政策を行わないことがベストであっても、いざ給付金政策が行われた場合は受け取るのが
 セカンドベストとなる。これをもって、主旨一貫していないからおかしいだとか笑ったり文句を
 言うのは、たとえばワンアウト一塁の時に送りバントの指示を出したなら、失敗してツーアウト一塁に
 なっても 送りバントをさせろと言って難癖つけるようなもの。
・給付金はやってもやらなくても経済にはほとんど影響を与えないが、これで野党と揉めているため、
 本来の効果のある経済対策が検討されず時間の浪費となっている。実はこれが一番の問題かも知れない。
・何でも反対する野党を前に、どうでもいい給付金を出して、時間を浪費した麻生は失策を犯したし、
 もちろん野党もだめだめ。
・効果のある政策は公共投資。それも、土建屋バラマキではない、将来有効に使われるものへの投資。
 今だとリニアが典型か。あとは研究開発への資金援助や、エコ替え(グリーンディール?)。
・現在の強烈な下ブレで、一時的に資金繰りが悪化している企業への貸付補助は別個とりあえず
 早く手広くやるべき。
606無党派さん:2009/01/25(日) 07:04:14 ID:nWSHKzrW
時事ドットコム:議員歳費3割カットを=自民・古賀氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009012400217
 自民党の古賀誠選対委員長は24日、福岡県みやま市で講演し、麻生太郎首相が国会議員歳費(月額約130万円)の削減に言及した
ことに関連し、「国民の生活にしわ寄せが来ているのだから、30%くらい(の削減)は決めないと理解は得られない」と述べ、
引き下げが必要だとの認識を示した。
 また、定数削減についても「衆院も参院も多過ぎる。われわれも思い切って削減しないといけない」と語った。

渡辺喜美氏:「渡り」全面禁止など超党派で議員立法も - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090125k0000m010037000c.html
 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は24日、テレビ東京の番組に出演し、政府が月内の閣議決定を目指す国家公務員制度改革の
工程表について「いいかげんな工程表が出てきたら議員立法をやる」と述べた。官僚OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」の
全面禁止など、超党派の議員立法提出を目指す考えを示した。
 政府の工程表原案は「天下り根絶」を明記し、人件費を抑制する新しい任用・給与制度の設計を11年度中に終えるとしている。これに
対して渡辺氏は「公務員は給与カットされず、再来年の課題と間延びしたことを言っている。『天下り根絶』の中身が全然伴わない」と批判。
番組終了後、記者団に「志を同じにする人と中身を話したい」と述べ、法案提出に必要な20人を集めるため、与野党議員に呼び掛ける
考えを明らかにした。
 法案の具体的内容としては▽「渡り」を直ちに全面禁止▽天下りの是非を判断する再就職等監視委員会による承認は1年以内に廃止
▽公務員給与は09年度からカット−−などを挙げた。
607無党派さん:2009/01/25(日) 11:10:20 ID:na2g5Fkp
経済 定額給付金 景気回復か、総選挙目当てか

    ・・・・・
 でも、もうひとつ理由があって、衆議院議員の選挙がいつあるかわからない。
それで、選挙になった時に、公明党や自民党が「みなさんに定額給付金を配りましたよね。
あれは公明党と自民党が配ったんですよ。その恩をわすれずに、選挙では公明党と自民党
に投票してくださいね」という狙いがある。
大人はそのことを知っているので、「いい仕組みではない」と思っている。
毎日小学生新聞 2009年1月25日
http://mainichi.jp/life/edu/maishou/mado/news/20090125kei00s00s005000c.html

小学生にも馬鹿にされているような自民党と公明党 (笑)
608無党派さん:2009/01/25(日) 11:13:17 ID:WOei3CMv
NHK「その時歴史が動いた」で、

「元寇とは、時代の最先端の、グローバル化を推進するためのものだった。
 朝鮮がグローバル化を先導して、日本にも推進しようとした、 
がしかし日本はその流れに逆らった、 
そのため、日本は時代から取り残されることとなった」

とか、とんでもないクソ番組作ってるの観て払うの止めた。
何が悲しくて、反日捏造洗脳番組の製作に金払わなけりゃいけないんだと。 

大体、元寇で対馬。壱岐の領民は朝鮮人に大虐殺された 

それを追い払った日本は悪くて、攻めてきた朝鮮が正しかったとは何事だ 
つぶれろNHK リンク先は当初より微妙に変更
 ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/2005_04.html
  
 
609無党派さん:2009/01/25(日) 23:51:51 ID:Op6CMPG6
>>604
>給付金は将来の増税に備えた貯蓄に回るので消費は刺激しない。

情報弱者の典型だな。
定額給付金は「定額減税」の給付方式。
つまり減税政策。

減税政策と景気政策は別物。
「減税政策では景気は回復しない!」などと批判しているのは筋違い。
TVや新聞の記事を鵜呑みにする団塊世代は自重してくれ。
610無党派さん:2009/01/26(月) 00:51:48 ID:28KaBlgW
創価のための政策だろw
アホな自民党はさっさと死ね
611無党派さん:2009/01/26(月) 00:59:30 ID:eNfSWtts
まあ、公明党が層化の資金集めに加担したのは事実だろうけどね。
層化のクズどもが何しょうが知ったこっちゃない。
それより生活水準が低い人を支援する方が大事。
決定した以上、本来の目的に適った運営をお願いしたい。
612無党派さん:2009/01/26(月) 01:27:30 ID:WVi+9LBA
>>609
何のために減税するん?そりゃ財政が潤っててこのままだと税取り過ぎに
なるから減税するならわかるけど、今の国庫の状態ってそうじゃないよね?
減税政策にせよ、消費刺激策じゃないの?
613無党派さん:2009/01/26(月) 02:38:04 ID:roUFDGJJ
>>609
阿呆過ぎるwww
減税政策って何だよw 初めて聞いたぞそんなの。ケインズ政策としての減税なら知ってるが。
政策を達成するための手段である税そのものを目的としてしまった政策って何?
614無党派さん:2009/01/26(月) 06:51:42 ID:qYr8GvVk
毎日世論調査:麻生内閣支持2ポイント下落の19% - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090126k0000m010076000c.html
 毎日新聞は24、25両日、電話による全国世論調査を実施した。麻生内閣の支持率は昨年12月の前回調査より2ポイント下落の
19%。不支持率は7ポイント増の65%となり、現在と同じ質問形式にした1949年以降、ワースト2位の高水準となった。
麻生内閣が打ち出した政策に対しても厳しい数字が並んでおり、麻生太郎首相は引き続き綱渡りの政権運営を迫られることになりそうだ。
 不支持率が最も高かったのは01年2月の森喜朗内閣の75%で、森内閣は約2カ月後に退陣した。それに次ぐ65%は07年8月の
安倍晋三内閣と同率。安倍内閣も約1カ月半後に退陣している。支持率19%は、小泉純一郎内閣以降では昨年5月の福田康夫内閣の
18%に次ぐ低い数字となった。
 支持政党別では、自民支持層が支持52%、不支持31%、公明支持層が支持42%、不支持32%など。「支持政党はない」と回答
した無党派層は支持12%、不支持66%だった。
 支持理由は「首相の指導力に期待できるから」が前回からさらに7ポイント減の12%。不支持理由も「首相の指導力に期待できない
から」が6ポイント増の33%で、世論が首相の指導力を疑問視していることがうかがえた。
 通常国会序盤の焦点となった定額給付金に対しては、「評価しない」が前回比4ポイント増の74%で、「評価する」は1ポイント増の
22%。内閣支持層も「評価する」が53%にとどまり、自民支持層では「評価しない」52%と「評価する」45%が逆転した。
 首相が経済の好転を前提に消費税の3年後引き上げ方針を示したことには、「反対」67%、「賛成」27%。首相が衆院解散・総選挙
を少なくとも09年度予算案の成立まで行わない方針を表明したことについては、「評価しない」61%、「評価する」32%だった。

(1/25)麻生内閣支持率、19%に低下 日経世論調査 - NIKKEI NET(日経ネット):特集 内閣支持率・日経世論調査
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt22/20090125AS3S2500Y25012009.html
615無党派さん:2009/01/26(月) 10:10:27 ID:Zye8SDJD
>>612 >>613
TVや新聞やネットといった「他人から与えられる情報」にすがるしかないとはな。
情報弱者ってのは惨めなもんだ。

景気刺激策にはいろいろあるが、要するに商品・サービスの消費を促して金を循環させる政策。
可処分所得を増やすとか、企業の資金繰りを改善するとか、新しい市場を開拓するとか、まあ、いろいろやり方はある。
副作用として物価が上昇するので低所得者の生活がさらに厳しくなることもある。

減税政策もいろいろあるが、要するに低所得者の負担を軽減する政策。
減税政策は常になんらかの形で実施していて、景気の良し悪しにはあまり関係ない。
不況時は日用品(特に食料品)の減税から始めるのがセオリーで、貯蓄にまわせるならそうした方がいい。

減税で消費が促されるとか言うアホがたまにいるが、税率が下がったからといって不必要なモノを買いたくなる人はいない。
不況時は税率を下げてもその分が貯蓄に回るだけで、景気回復を期待するのはナンセンス。
616無党派さん:2009/01/26(月) 12:15:39 ID:OPMojd0v
麻呆はそんな事を言っていません!
あとから理由を付けるのは損をするから止めた方が良い。
617無党派さん:2009/01/26(月) 12:48:59 ID:rkQopi4D
「口では反対しててもみんなカネは欲しい、受け取るさ。」
そりゃそうだ、お前ら自公のせいで生活苦しいんだから。
でも、それでも勇気をもって「もっといい使い道があるだろ」と国民が言ってるのに、札ビラで頬を叩くような真似をしてるのが定額給付金。
そりゃ、みんな受け取るでしょ。
俺も受け取るよ。
でも、屈辱感・絶望感にまみれて受け取るわけで、だから受け取った人々の間で却って自公への「憎しみ」がつのるんじゃないかね?


あと、もう一つ受け取る理由は、辞退したら窓口の人間が懐に入れる可能性が高いからです。
618無党派さん:2009/01/26(月) 12:50:54 ID:KvzEAhir
コウメイ、コウメイ、称えよコウメイ!!
ばらまき定額給付は財務で回収、党財政磐石で選挙準備はおっけーよ♪
外国人参政権に人権擁護法案でツーちゃんねるのやつらは地獄行き!
コウメイ、コウメイ、称えよコウメイ!!
これは孔明の罠ね!!
619無党派さん:2009/01/26(月) 13:11:46 ID:rcDEVJNz
内閣総理大臣 朝青龍
620無党派さん:2009/01/26(月) 13:43:22 ID:Q5bUFdBz
給付金まだぁ〜!なんでもいいから、たくさんくださいな。
しかたがないから、今週も健康ランド行く予定してます。
平日の昼間は、すいているので皆さんもどーぞ!
ビール旨いよ。
621無党派さん:2009/01/26(月) 14:47:21 ID:OPMojd0v
健康ランドしか行くとこないのか。
622無党派さん:2009/01/26(月) 15:45:20 ID:roUFDGJJ
お前よりは経済学については情報強者だと思うがな。
あんたも公債の中立命題分かってるじゃん。
だったら、今は所得再分配策やってる場合じゃないってのも
分からないか?あれはあれで色々資源が浪費されるから。
この時期には給費金も減税もやってる場合じゃないのよ。
どちらも景気は刺激しないし。
623無党派さん:2009/01/26(月) 18:18:55 ID:Zye8SDJD
麻生は減税策と景気刺激策をちゃんと分けて考えてると思う。
「安心実現の為の緊急総合対策」にちゃんと書いてるしね。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/keizai/index.html

■目標1 生活者の不安解消 ←"定額減税給付金方式"はコレ
■目標2 持続可能社会への改革加速
■目標3 新価格体系への移行と成長力強化 ← 景気刺激策はコレ

定額減税だけじゃないよ。
他にも金融市場対策(33兆円)、中小企業向け保証枠の拡大(21兆円)、雇用維持対策、再就職支援策、内定取消し対策、雇用保険の引下げ... いろいろやってる。
嫌なら反対しろよ。
「雇用維持対策反対!中小企業の信用保証枠拡大反対!」って。

情報弱者はTVと新聞しか見てないから定額給付金しか知らない。
定額「減税」給付金「方式」だということも知らず、景気刺激策だと勘違いしてる。
624無党派さん:2009/01/26(月) 19:00:16 ID:Zye8SDJD
民主党はタチが悪い。

消費税増税と定額給付金が交換条件であるかの様に宣伝している。
「たった1回のバラマキで恒久的に消費税を上げようとしている!」と。
しかし、実は民主党の議員は知っている。定額給付金の有無に関わらず、増税は必要だと。

定額給付金が消費刺激策であるかの様に宣伝している。
「たった12,000円では景気は回復しない!他の使い方をした方がいい!」と。
しかし、実は民主党の議員は知っている。これが"減税"政策であるということを。

国民を騙して、国民が苦しめば苦しむほど選挙で有利になる民主党。
こんな政党の言うことを真に受ける情報弱者になっちゃいかん。
625無党派さん:2009/01/26(月) 19:10:21 ID:rcDEVJNz
お前らはもっとタチが悪い。
626無党派さん:2009/01/26(月) 19:19:34 ID:tjHgjP8+
定額給付なる愚作の衆議院再可決を食い止めるには、以前どなたかが提案されていたように、
衆議院の野党議員が全員辞職して議会運営が成立しなくなれば、麻生内閣を総辞職か解散総選挙に出来るかもしれません。
9月には衆議院議員は議席を失う訳ですから、大義名分つきで今辞職してもいいのではないだろうか。
627無党派さん:2009/01/26(月) 19:47:00 ID:roUFDGJJ
>>624
> バカ過ぎるな。
> 給付金の分だけ税金が将来上乗せされるだろ。増税ってのは有る無しの二者択一じゃないんだぜ?
628無党派さん:2009/01/26(月) 20:03:34 ID:dUSz+zQH
定足数は3分の1か。民主いなくても・・・
629無党派さん:2009/01/26(月) 20:05:40 ID:4LM+Rd7x
>>624
自民党は最低でも年金問題解決しないと物言う資格がねーな。
お前らニート右翼はすぐに自治労だの民主党だの言うが完全に政権政党の責任だからよ。
年金積立も大分くすねてるみたいだしなw
とにかく選挙やってとっとと死ねや。
630無党派さん:2009/01/26(月) 20:09:10 ID:jWwoom3h
小梅はやばい
631無党派さん:2009/01/26(月) 20:11:02 ID:M15rm3nY
野党の衆議院議員全員が議員辞職すれば必然的に総選挙になる。
今の衆議院野党は居ても意味が無い。
与党の多数で結局法案は通るのだから野党議員の歳費分だけ税金の無駄。
勇気を持って野党は議員辞職で抵抗すべき時である。
632無党派さん:2009/01/26(月) 20:19:54 ID:M15rm3nY
定額給付金はギャンブルか宝くじに使いましょう。

633無党派さん:2009/01/26(月) 20:32:35 ID:iGtZelo6
それより滞納した税金を払いましょう
634無党派さん:2009/01/26(月) 21:58:16 ID:3BkK7K0y
惨敗確定
635無党派さん:2009/01/26(月) 22:08:25 ID:MreTQhOa
定額給付金「効果」あるの? 膨大な関連経費…国民負担ズシリ (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901262112015-n1.htm
636無党派さん:2009/01/26(月) 22:27:53 ID:HHk6vhjF
自民党が選挙に勝つには定額給付金を問う選挙を全面に打ち出し一人50万出すと言って解散総選挙にうってでればばか国民は簡単に買収できるはず これ真理
637無党派さん:2009/01/26(月) 23:07:34 ID:htGOdW6D

              定額給付金    

層化信者たちは、お布施で上納!  vs  小沢信者たちは、献金で上納!
           
638無党派さん:2009/01/26(月) 23:44:33 ID:Zye8SDJD
>>627
> 給付金の分だけ税金が将来上乗せされるだろ。増税ってのは有る無しの二者択一じゃないんだぜ?

「給付金」と考えるからそういう誤解をする。
給付金ではなく、「給付金"方式"」。本旨は減税で、減税分は還付金扱い。
上乗せなんてねーよバカ。

つうかお前、わざと間違えてるだろ。
所詮、与党を批判するためなら何でも有りの民主信者か。

>>629
>自民党は最低でも年金問題解決しないと物言う資格がねーな。
もちろん、民主の菅も年金問題解決するまで物言う資格無いんだよな。
あと、消費税の増税を最初に言い出したの小沢だからな。知らない振りするなよ。
639無党派さん:2009/01/27(火) 00:15:18 ID:g5rOnrZU
だいたいにして「国民の血税を無駄使いするな!」って言うけど、
少なくともニート、派遣、サラリーマンは損してないぞ。むしろ得してる。

税収のうち所得税と消費税を合わせても全体の57%しかない。残りは法人税や資産取得税。
しかも所得税は高額所得者の支払い分が大きいし、消費税は企業も支払っている。

ニート、派遣、サラリーマンは税収全体の20%〜30%しか負担してないのに行政から100のサービスを受けてるよな。
本当に損してるのは高額所得者と企業じゃないか?
640無党派さん:2009/01/27(火) 00:41:12 ID:Tnt3JZX+
>>639
で、何が言いたいわけ?税金を無駄にしないってことは間違ってないだろ?
それともおまえは高額所得者と企業がどっちにしろ損だから無駄遣いしろとでも?
収入に応じて税金払っている点では同じだろ?お前、料簡狭すぎ。
641無党派さん:2009/01/27(火) 00:56:32 ID:HC7mpIli
定額給付金の寄付呼び掛け 茨城県医師会、民主候補に献金


 団体名は「茨城から定額給付金で医療を変える会」。小松満代表(県医師会副会長)は
 同日、記者会見し「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。抗議の
 ために自民党の政策で民主党に資金が回る一番皮肉なことをやろうと思った」と話した。

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012601000455.html
642無党派さん:2009/01/27(火) 01:03:52 ID:nEs/KRBf
結局、国民は口に出さないが定額給付金は不公平だから支持されてないんだよ!
本音は何故、低所得者と同じ額なんだ?

こんなに税金払っているのに何故皆同じ金額なんだ?と不満に思ってる、

税金をまともに払ってない奴に給付されるのは、
しゃくに触るから給付金止めた方が気分がいい。
643無党派さん:2009/01/27(火) 01:47:58 ID:ZjOjiBBj
とにかく自民党は死ねw
644無党派さん:2009/01/27(火) 01:51:24 ID:xP2vnhtn
>>638
結局、減税して足りなくなった分を増税(あるいは、もっと将来できた
はずの分の減税が行われなくなる)するだけで、一緒だろ?「方式」だの
どうのは本質とはまったく無関係の言葉遊びじゃん。
645無党派さん:2009/01/27(火) 03:07:20 ID:FQWL/zbF
>>638
消費税増税せざるを得ない状況を作ったのは他ならぬ自民党だろ。
年金も詐欺、介護保険も詐欺。全然話にならんな。
もういいからとっとと崩壊しろよ。
小沢だってもう長くねーだろ。
646無党派さん:2009/01/27(火) 07:09:04 ID:YuLxcyc7
>>640
消費税は増税した方が普通のサラリーマンや低所得者は得なんだよ。
どれくらい得かって言うと、納税額の5倍のサービスを受け取ってる。仮に官僚が半分を無駄使いしても2.5倍も得。

民主に煽られて『消費税増税反対!』なんてマヌケな事言うなよ。
情弱かと思われるぞ。

無駄使いを止めるのは当たり前だ。そこを指摘するのはいいだろう。ただ、そのノリの延長で定額減税や消費税増税まで反対するのは愚かだと言いたい。
647無党派さん:2009/01/27(火) 07:20:01 ID:9Y6ECzX1
>>642
この定額給付金の性格が不明なんだよ。
>>641 >「(定額給付金の)2兆円を本当に困っている人に使うのが筋。
     のような意見が多い。

しかし迷走麻生は生活支援から景気対策に再び変えてきたみたいだが・・・
キチンと説明できないし右往左往していることに国民の不満があると思うな。
648無党派さん:2009/01/27(火) 07:36:06 ID:YuLxcyc7
>>644
そもそも『減税で不足する分を増税する』事に不満を言うのは間違い。
平均的な所得世帯は基礎控除とか扶養控除とか保険料控除とか、いろんな減税の恩恵を受けてる。
で、不足する分は他の税源の増税でまかなってる。
定額減税に反対するならこれらの減税措置にも反対するのが筋。

減税で足りなくなる分(2兆円)を別の形で補う必要があるのは確か。ただし、それが増税とは限らない。
GDPが10年で2.5%伸びれば増収でチャラだ。
仮に増税したとしても個人の負担は絶対に12,000円未満になる。なぜなら消費税の負担は富裕層と企業の方が大きいから。
『与党批判は絶対正しい』って思い込みで良策まで批判すると損するよ。
649無党派さん:2009/01/27(火) 08:26:28 ID:B2CGi7j1
定額減税なら、ここまで反対されなかっただろう。
650無党派さん:2009/01/27(火) 08:47:18 ID:YuLxcyc7
>>645
消費税の増税が必要になったのは自然の成り行き。
高度成長期は経済の規模が拡大する前提だったから消費税が必要なかった。
今は構造的に成長拡大が難しくなってきた。ある意味欧米並みに安定してきたから欧米と同様に消費税を導入しただけ。

官僚の無駄使いは批判して然るべきだけど、みんなも自民がやって来た成長拡大政策のおかげでこんなに豊かな国で生活できてんだから、全否定はいかんよ。前否定は。
651無党派さん:2009/01/27(火) 08:49:53 ID:YuLxcyc7
>>649
定額給付金=定額減税の給付金方式
652無党派さん:2009/01/27(火) 09:42:44 ID:nEs/KRBf
麻生太郎=秋葉、漫画好きオタ

小池百合子=緑のババ

井脇ノブコ=ピンクのババ
神取忍=金髪○○野郎

藤野マキコ=炎の料理人

杉村タイゾー=乳幼児置き去り、緊急搬送。

これが日本を動かす議員先生達です、これでいいの?
653無党派さん:2009/01/27(火) 09:45:01 ID:fRXtlih3

恒久減税とされた所得税減税を、恒久的減税だとの詭弁で廃止強行した自民・公明。
選挙近づいたら、減税!減税! 挙句、給付金(笑)

小沢自由党が自自公連立を離脱した原因は、議員定数削減を骨抜きにした自民・公明への反発が原因。
選挙近づいたら、議員定数削減を!一院制を!(笑)

654無党派さん:2009/01/27(火) 14:35:54 ID:YuLxcyc7
>>653
恒久減税てw 恒久なら『減税』って付ける必要無いだろw

所得税の減税が終了した際、財源も自治体に移して住民税が下がったろ。所得税と住民税の合計は変わらなかったよな。

あと、定額給付金は給付金じゃないから。給付金方式の定額減税だから。

小沢は番長になれなかったから逃げ出しただけ。飽き性なんだよ。






655無党派さん:2009/01/27(火) 16:59:32 ID:lpm1xxB2
>所得税と住民税の合計は変わらなかったよな。

まだこんな事抜かしてんのか。
国保は?
656無党派さん:2009/01/27(火) 17:06:51 ID:Ud2YubMS
その一回が、日本にとって致命的
小沢民主党が政権を取ったとして、国民に直接20兆円ばら撒きの飴政策で愚民を釣りながら、
その実、外国人参政権や人権擁護法案など、日本を破滅に追い込む政策を同時にヤラれたら、
たとえ政権が短命に終わったとしても、日本にとっては致命的。 一回やらせてみせるには、
あまりにもリスクがデカすぎる。   まるで台湾の馬政権。

自民党も酷い売国勢力を抱えているが、保守派も大きな勢力を保ち、主流派になって、売国派が
掲げる政策を潰せる。 一方民主党は、党首も執行部も売国勢力が牛耳っていて、保守派は
隅に追いやられ、党の売国マニフェストに何の影響力も及ぼせないばかりか、自民党の売国外交に
民主が反対しているかのように装う道具として、利用されるばかり。 

拉致被害者家族会の集会などで、毎回、民主党の松原仁議員が盛んにアピールしていますが、
肝心の民主党のマニフェストに拉致被害者奪還を阻止するような条項が含まれていることについて、
奴が党の執行部を批判したのを見たためしがない。 あれでは保守層を民主党に繋ぎとめるための
人寄せパンダ。

  自民党政権下では、日本はますます駄目になりますが、
  民主党政権になると、日本が無くなります

657無党派さん:2009/01/27(火) 18:20:21 ID:w7Zi5lse
ダメになるよりは別の国になった方が住人としていいなぁ
658無党派さん:2009/01/27(火) 19:00:45 ID:Tnt3JZX+
>>646
お前だから何が言いたいの?さっぱりわからん。無駄遣いをいさめずに消費税だけ
上げろとか言うんだったらただの工作員だろ?(w
消費税上げるのは誰だっていやなのはわかりきっている。国の財政がもたないんだったら
反対しても上げるだろ?無駄遣いしておいて税金だけ上げるのが国民は我慢できないだけだ。
得とか損とか、お前のほうがさもしいわ。(w
659無党派さん:2009/01/27(火) 20:27:09 ID:g31Q79tl
この際、公明党創価学会の政教一致問題について徹底的に議論してほしい

憲法違反だろ
660無党派さん:2009/01/27(火) 20:33:08 ID:zcgizZTS
憲法違反の立法府が法律を創るへんな国ですね。
661無党派さん:2009/01/27(火) 20:52:13 ID:aWZjUwT7
そう、政教一致は憲法違反です。
これは明々白々なことです。
公明党なんてのは即刻解散してしかるべき
なんですが・・・
662無党派さん:2009/01/27(火) 22:10:35 ID:OWtAMBfU
>>655
所得税と住民税の総額が変わらなかった点について反論があればどうぞ。
特殊なケースを持ち出すのは遠慮願いたい。それを出されると、俺も特殊なケースを持ち出して減税になった例を出さなければいけなくなるので。

国民健康保険の話も同じ。同時に実施した医薬分業の結果、高額だった薬品の価格がどんどん下がってる。トータルでは医療費負担は減ってる。
さらに、従来は難病=一生自宅療養という構図だったけど、同時に実施した自立支援医療によって難病患者や障害者の社会復帰が可能になった。
高齢者の負担が増えたと言う人がいる。確かに増えた。増えてはいるが、保険料を考えれば収支はプラス。

1つの制度だけを取り上げて批判していると、TVや新聞やネットの受け売りをしているだけの情報弱者かと思われるよ。
同時に実施された他の制度とのバランスや収支も考えた上で損得勘定した方がいいと思う。

まあ、与党批判の為なら良策でも批判するのが民主が民主たる所以なんだけど。
663無党派さん:2009/01/27(火) 22:19:51 ID:R20+0hgL
「自民党と民主党というバカとアホの絡み合いで日本が沈んでいく」と言った御仁がいるが、
まさしくその通りだな・・・
まぁその御仁も、まったく問題がないわけではないがw
664無党派さん:2009/01/27(火) 22:35:31 ID:g5rOnrZU
>>658
>>656 は「無駄遣いをいさめずに消費税だけ上げろ」なんて一言も言ってない。
仮に民主が与党になって無駄遣いが0(ありえないが)になったとしよう。
その代償として、外国人参政権や人権擁護法案の様な致命的な愚策を受け入れなければならない。
その危険性を指摘しているだけだと思うが。

>>662 にも書いたけど、自民の1つの欠点の為に他の良策全てを否定すべきではない。
同様に民主の1つの長所の為に他の愚策全てを肯定すべきではない。
極論から極論へ飛ぶ論法は情報弱者かと思われるよ。周辺の情報もちゃんと集めないと。

自民の支持者は、自民が官僚を甘やかして無駄遣いを見逃しているという現実をもっと批判すべき。これは俺も反省。
自民はそこさえ改善すれば、民主党みたいな売国政党は不要になるんだけどな。

政権交代ムードに乗って情報弱者が良策まで批判しているのが残念でならない。
665無党派さん:2009/01/27(火) 22:42:08 ID:OWtAMBfU
ああ、自民は公明とも決別する必要があるね。
666種馬:2009/01/27(火) 22:55:27 ID:+7ml0Zx6
現在、民主支持者とマスコミは定額給付金に反対するが小渕政権が平成11年に地域振興券の支給に踏み切った際も
マスコミは「天下の愚策」と批判したが、10年暮れに20%台だった内閣支持率は半年後に50%台まで回復した。
という事は既にお忘れのようだな。地域振興券は貰える人に制限があったが定額給付金は全く無しだから可也の支持
率アップ効果があると思うよ。この辺りに首相と麻生の勝算があると思う。定額給付金配布→支持率大幅UP→解散→
自民勝利と言うのが民主とマスコミが然も恐れるシナリオ。だから定額給付金を叩きまくりこれが現状の状態だろうね。

667無党派さん:2009/01/27(火) 23:24:34 ID:ZJRXxSCe
>>662
あれは実質増税だったって言う人間少なくないだろ。
国民保険料跳ね上がったからね。
一つの政策だけ取り上げて云々言ってるがほとんど失政だろ。
しかも泥棒みたいな真似までしてるしな。
年金問題さっさと解決して欲しいね。消費税必要とか言う前に逮捕者出せや。

>>665
飼い主に噛み付く事が出来るかね?w
668無党派さん:2009/01/28(水) 00:13:26 ID:mXS6jjNp
>>664

テメ-が情報強者だと思い込んでるバカ。
麻生と同じ。
669無党派さん:2009/01/28(水) 00:18:18 ID:/EU/9ygh
定額給付金って無駄使いってのはわかるけど・・

一番税金がどこに使われたかってことが
わかりやすい政策じゃね??

無駄使いは無駄使いなんやけどな・・。
670無党派さん:2009/01/28(水) 01:04:20 ID:DMnieKAv
つーか自民党の飼い主様である創価学会への配慮だからw
671無党派さん:2009/01/28(水) 01:11:58 ID:kqKwEbuZ
アメリカのポチになったり創価のポチになったり、自民党も色々と忙しいんだなw
672無党派さん:2009/01/28(水) 01:13:12 ID:EPyW/AWH
給付金=層化党の選挙資金のためだと国民にバレていると思う(←政治評論家もバラしてたよ)
痔民は層化から選挙支援を受けるので層化の選挙資金を増やしたいわけだね
今や与党の支持基盤は、カルト宗教・経団連・官僚、ぐらいだろうし

派遣や期間工だけでなく今じゃ正社員も切られ始めている現状
それでも給付金バラマキでいいのかな?与党連中は。
「2兆円は雇用対策中心に使え」と人々の声がでかくなると思うよ
雇用対策には別の政策があるからという考えが通用するかな??

>>658
同意。国民は散々騙されてるからね。
100年安心とか言ってた年金があのザマ
道路の交通需要推計のインチキ
特別会計・特殊法人・独立行政法人などなど、ブラックボックスのまま。
こういう連中側から「消費税ください」と言われたくはないですね
673無党派さん:2009/01/28(水) 02:30:18 ID:k24ebWRX
産経ニュースもおもしろいオチを考えたものだなー。
給付金に賛同する加藤秀俊の記事をのせておいて。
最後の訂正にある注意書きでやっぱり全面否定か。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090126/fnc0901260233001-n3.htm
674無党派さん:2009/01/28(水) 06:04:06 ID:tdOqRnpo
◆ スーパーモーニング
「給付金受け取り期間に解散を」 いやらしい発想か当然か
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/27034255.html

> ところが、「麻生さんは違う」と三反園はいう。
>「給付金を配れば支持率が上がると思っている」 のだという。

> ジャーナリストの鳥越が「1万2000円で心が買えると思っている
> んですかね〜。 国民をばかにしている」と、とどめの一発を。
675無党派さん:2009/01/28(水) 06:20:52 ID:BoCbi9Ip
在日外国人にも定額給付金を配るのはなぜ?
公明党の指示だそうだが麻生は気でも狂ったか
676無党派さん:2009/01/28(水) 06:26:40 ID:H+paZ/mD
麻生はねえ ガラが悪いから
677無党派さん:2009/01/28(水) 07:03:19 ID:CrftZqAd
    ここを見ろ!
      ↓
http://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/Shakin/shakinGDP07.htm#top

 日本の借金は世界でトップ!
 その借金を作ったのは長い歴史の中で政権に居た自民党だ!!
 大事な行政改革も行わずに、国民に借金返済を押し付ける。
 甘利大臣で行政改革出来ると思うか?
 あれだけの官僚の反発。
 また「玉虫色」になる!!
 今でも借金は増え続けている。
      ↓
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
 もうさっさと自民は下野しろ!!
678無党派さん:2009/01/28(水) 07:11:01 ID:28NfxSvA
手数料800億円は又銀行と「公務員」の特別ボーナスか。
679無党派さん:2009/01/28(水) 07:35:17 ID:YALfEfJ4
結局、麻生は史上最低の総理大臣になるな。
国民が考えている事がまったくわかっていないのか、わかろうとしていないのか。
こんな総理を協力してバックアップする自民党は、何のための議員の集まり
なんだろうか。
また、連立している公明党もこれだけ人気のない定額給付政策を強行さす意味は
国民のためではなく、創価学会の資金集めだけの政策だと公表しているような
もんだな。
独裁ナチス党自民党と創価学会一途党公明党の連立をリコールできない歯がゆい。
リコール、リコール!!
680無党派さん:2009/01/28(水) 07:59:45 ID:jVe6xii8
麻生=ブッシュ

末路は似ている

選挙大敗は避けられないだろう。
自民は選択をあやまった
681無党派さん:2009/01/28(水) 08:20:45 ID:TvrXXfJE
自分達がやりたいんだろ?
じゃあ自分達で全部やれよ。
地方に任せるな。
682無党派さん:2009/01/28(水) 08:50:23 ID:yKjlVXTG
日本は独裁国家だよね?
自民党、公明党、特殊法人、公益法人、利益団体の為だけに税金使いすぎて金が足りないからたから増税ね!


国民=ふざけるな税金払わないぞ!

国=払わない奴は逮捕だ!
これって完全に独裁国家だよね?
683無党派さん:2009/01/28(水) 09:37:09 ID:+mji/xJU
>>667
>あれは実質増税だったって言う人間少なくないだろ。
まあそういう意見もあるね。でもそこで思考停止しちゃいかん。
そういう意見があるということを踏まえつつ、本当に負担が増えたのか否かを自分で考えないと。
>>655 に書いたとおり、大抵の人の負担は減ってる。そこは正しく評価した方がいいんじゃない?

>>668
定額給付金を「給付金」と勘違いして批判する人とか
消費税増税と聞いてカッとなって批判する人と比べれば
データを処理して情報に練り上げる力はあると自負している。

ただ、情報弱者を見下してるところがあったのは事実。
日本国民は皆同胞で、得手不得手は誰にでもあるんだから、
そこは謙虚に意見を聞いて、皆が得できる知恵に昇華させるべきと思う。
忠告感謝します。
684無党派さん:2009/01/28(水) 09:43:10 ID:yKjlVXTG
今日の麻生演説で、
まさかオバマの真似して国民に対して(責任)を口にしないよね
685無党派さん:2009/01/28(水) 09:45:36 ID:TvKzA6Nd
>>669
>無駄使いは無駄使いなんやけどな・・。
「無駄か否か」というのをもう少し検証可能な言い方にすると
「期待した効果が得られるか否か」ということになると思うんだが、
給付金方式の定額減税に何を期待しているの?
ちなみに私は食品の消費税を一時的に(8ヶ月間)廃止して生活負担を軽減する効果があると思うので無駄とは思わない。

>>672
まあ、給付金方式の定額減税分は層化の寄付金に回るだろうね。
誰か層化の信者にアンケートとってくれないかな?「12,000円を何に使いますか」って。
恐ろしい結果になりそうだ。
686無党派さん:2009/01/28(水) 09:46:32 ID:7NaUBeVS
>>684
顔を黒く塗って演説します。
687無党派さん:2009/01/28(水) 09:59:17 ID:TvKzA6Nd
>>673 >>674
「人の意見はこうでした」まではいいんだけど、
それを鵜呑みにする人のなんと多いことか。

>>675
「給付金」なら日本国民だけっていうのも可能だけど、
「給付金方式の定額減税」だからね。減税である以上、対象は全納税者になるのは自然だと思う。

>>677
それだけ国民の要求が多かったって事では?
特に左よりの団体が「あれも国がやるべき、これも国がやるべき、でも増税はNO!」といい続けてきたツケが国債に回ってると思う。
労組も同じで、「給料上げろ、福利厚生を充実させろ、でも残業はNO!」といい続けてきた結果、人件費がバカ高くなって国際競争力を失い、正規従業員を減らさざるを得なくなっていった。
もうダダこねるのやめようよ。結局は自分の首を絞めることになる。
688無党派さん:2009/01/28(水) 10:08:54 ID:yKjlVXTG
日本人個人所得 世界第19位
689無党派さん:2009/01/28(水) 10:15:03 ID:TvKzA6Nd
>>679
「給付金方式の"定額減税"」は政策の一部であって全部ではないよ。
情報の一部だけを取上げて大騒ぎする輩に騙されちゃ駄目。
必ず「周辺の情報」があるはずだから、TVや新聞の報道は眉に唾つけて聞いた方がいいよ。
ちなみに「給付金方式の定額減税」を含む政策の全体像は↓これの2ページ目。
ttp://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/keiki_taisaku.pdf

>>682
どの国でも無駄遣いはある。不満があるからといってわざと滞納したら罰則があるの同じ。
682の定義だと、全ての国は独裁国家になるな。悲しいけど、これが現実。
690無党派さん:2009/01/28(水) 10:15:12 ID:yKjlVXTG
経済大国日本が

個人所得世界19位のどこが人件費高いんだよ?

給料上げろと言うの当たり前!

国が公共事業にばかり税金使うから金が回らない。
691無党派さん:2009/01/28(水) 10:30:37 ID:TvKzA6Nd
>>688
その個人所得ってどういうデータ?単純にドル換算した所得? 購買力平価?
単純なドル換算だとしたらCPI(消費者物価指数)が下降傾向にあるのも意識した方がいいと思う。
購買力平価だとしたら悲しい現実だね。(たぶんOECDのデータだろうから、購買力平価なんだろうな...)

細かいデータを持ってないけど、中国から安い商品を大量に輸入してるから、競争できなくなった中小が疲弊して、全体の所得水準を下げていると思う。
あと、大企業が非正規雇用を増やしてるのも要因の1つだと思う。
一方で、所得水準が下がってるのは人件費の圧縮が進んでいる証拠で、再び国際競争力が復活しつつあるという見方もある。生活できないほど所得が減ってる人にとっては迷惑この上ないが。
692無党派さん:2009/01/28(水) 10:40:44 ID:TvKzA6Nd
>>690
日本の産業構造を考えると、人件費はまだまだ高いよ...。
日本の産業は金融やサービスにシフトしているとはいえ、製造業のウエイトはまだ大きい。経済活動別国内総生産(内閣府)によるとだいたい20%くらい。ソフトウェア等のサービスを入れるともっとある。
その製造業の競争相手は、高付加価値品ではドイツ、アメリカ。量産品では中国、韓国、台湾、シンガポール、インド etc...
日本の今の人件費じゃ、量産品で国際競争は無理だよ。
693無党派さん:2009/01/28(水) 12:30:30 ID:Sgo8iFx3
給付金まだぁ〜!
ヒマしてまふ。
温泉まだぁ〜?
694無党派さん:2009/01/28(水) 15:51:50 ID:qp695D44
>>689
2次補正の4割近くの金額だからだろ
695無党派さん:2009/01/28(水) 23:33:22 ID:c1S2VVnm
麻生緊急入院、志半ばで倒れる!(もちろん仮病)

小泉引退宣言撤回し、電撃再登板!

もうこれしかねえよな、自民党さん。
696無党派さん:2009/01/29(木) 04:06:16 ID:+q0th+9t
>>695
まだカルト創価の政治組織の公明党と連立組みたいんだな
697無党派さん:2009/01/29(木) 06:05:55 ID:bBRiUnJF
地域振興券 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E6%8C%AF%E8%88%88%E5%88%B8
1999年、経済企画庁は振興券を受け取った9,000世帯に対してアンケート調査を
行い、振興券によって増えた消費は振興券使用額の32%であったとしている。
つまり、残りの68%が貯蓄に回されたり、振興券がなくても行われた消費に使われ
たということである。経企庁の調査ではこの結果をベースに単純計算し、振興券
は名目GDPを約2,000億円(GDPの個人消費の0.1%程度)押し上げたと結論付けて
いる。ただし、このアンケート調査では半耐久財の将来需要の先喰い部分も
含まれてしまうなど、振興券の消費喚起の効果を過大評価している可能性が高い。
実際、内閣府経済社会総合研究所による個票データを用いたより精緻な分析に
よると、限界消費性向は0.1程度まで低下することとなり、消費喚起効果は非常に
限定的であった。
698無党派さん:2009/01/29(木) 09:11:11 ID:TOtQUWeh
定額給付金は麻生自民と層化からの国民に対する手切れ金ですかね

定額給付金は麻生自民と層化からの国民に対する慰謝料ですかね

やはり定額給付金は麻生自民と層化からの国民に対する手切れ金ですね
699無党派さん:2009/01/29(木) 10:32:22 ID:lCsRS4Rs
久米のテレビで言ってた、
共同通信(?)の調査では
公明が一桁って予想はホントなのか?
700無党派さん:2009/01/29(木) 10:37:09 ID:rmleNBOe
1人、1万とか2万ばらまいて景気が良くなると思ってんのか?バカじゃねーの?
ばらまくんなら、せめて1桁増やせよ。
701無党派さん:2009/01/29(木) 10:44:47 ID:KCgd56jT
>>694
数字だしてみ

>>697
地域振興券は天下の愚策。
強いて評価するとすれば、「バラマキで景気が回復する」としつこく主張していた公明がアホ政党だということがはっきりしたこと。
誤算は公明は学習能力がないほどのアホ政党だったということ。またバラマキで景気回復などと言い出している。
自民も「バカは黙ってろ」と言えばいいのだが選挙の都合もあってそれは言えない。

まだ麻生に救いがあるのは、給付金方式の定額減税はセーフティーガードの一部と位置づけて、景気対策は別に取り組もうとしているところ。
誤算は情報弱者があまりに多く、TVや新聞の記事を鵜呑みにしてカッとなって冷静さを失っているところ。
最後の砦のインターネットでは新聞記事や他人の意見を検証せずにコピーして張り付けるだけの輩が急増。情報弱者の量産システムと化している。
2次補正予算の中身を見れば景気の刺激に大きなインパクトがあることは誰でもわかるのだが、「自民憎し」と感情的になって良策まで潰してしまい、自らの首を絞めようとしている。
情報弱者を何とかできないものか。

>>698
×定額給付金
○給付金方式の定額減税
702無党派さん:2009/01/29(木) 10:51:09 ID:KCgd56jT
>>699
久々に明るい情報だけど、共同ってのがアヤシス
電通-時事通信-共同通信は元々同じ会社で、今も株と情報を持ち合ってる。
TVや地方新聞は電通グループが垂れ流す情報をそのまま右から左へ流してるだけ。
あんま時事通信と共同通信は信じない方がいいかと。

>>700
景気対策としては効果ないだろうね。
ただ、給付金方式の定額減税は景気対策じゃなくて"減税"だから、「1万くらいじゃ景気は回復しない」っていうのは攻めるところが違う。
703無党派さん:2009/01/29(木) 10:53:30 ID:SPqRwydc
>>700
さてはお前森永卓郎だなw
704無党派さん:2009/01/29(木) 12:11:45 ID:oE52VYre
国会中継「代表質問」@NHK総合実況スレ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1233197580/

13:00  〜14:10頃 鳩山由紀夫(民主党・無所属クラブ)
14:10頃〜15:20頃 細田 博之(自由民主党)
15:20頃〜16:30頃 田中眞紀子(民主党・無所属クラブ)
                              
〜衆議院本会議場から中継〜
705無党派さん:2009/01/29(木) 12:14:15 ID:PLv7c7Vs
>>703
あははは。確かにそんな感じするね。
むしろ、消費税一定期間取らないほうが景気対策になるんじゃね?
そりゃ、1万より10万ほしいけどさ、現実的には難しいな。
706無党派さん:2009/01/29(木) 19:13:55 ID:XQqXparO
本格的に終了しそうだな自民党は
707無党派さん:2009/01/29(木) 20:25:08 ID:5qVqH0c2
ここを見ろ!
      ↓
http://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/Shakin/shakinGDP07.htm#top

 日本の借金は世界でトップ!
 アメリカは皆が思っているより少なく、意外と健全なんだ!だからあれだけ経済政策にお金を投じる事が出来る。
 その借金を作ったのは長い歴史の中で政権に居た自民党だ!!
 大事な行政改革も行わずに、国民に借金返済を押し付ける。
 甘利大臣で行政改革出来ると思うか?
 あれだけの官僚の反発。
 また「玉虫色」になる!!
 今でも借金は増え続けている。
      ↓
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
 給付金なんぞで金をばら撒く自民はもうさっさと下野しろ!!
708無党派さん:2009/01/29(木) 20:25:09 ID:iSzjBBRz
定額給付金 関連法前に事務費           2009/1/29
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200901290035a.nwc
>  給付金そのものは、関連法が成立しなければ支給されないが、
  地方公務員の時間外手当や郵送費などの事務費は、たとえ、
  給付金事業がとりやめになったとしても、国が穴埋めする方向だ。

 財源の裏付けとなる関連法案が成立しなければ、廃止になるはずだが。
 自民党はタウンミーティングなど税金を使いまくって自分たちを有利に
してきたが、あちこちで不評の定額給付金に暴走していくのはそうした癖か。
麻生らが総選挙に有利と思いこんでいるのかもしれない。

以前、地域振興券が配られたが当時の小渕内閣の支持率が上がったらしい。
給付金に似たようなものが欧米、アジアで配られたが実際の効果はともかく
特に欧州では成立するスピードが早く支持率がかなり上がっていた。
ただ4年前の総選挙当時と比べて日本の有権者の目は厳しくなったのでは。
709無党派さん:2009/01/29(木) 20:27:12 ID:xWBGxPpA
自民党も公明党も大惨敗確定
710無党派さん:2009/01/29(木) 20:50:18 ID:vJ+h9QZr
なんで公明ごときがのさばるのか?
執拗な学会員の選挙活動が原因でしょうね。
なんかいもなんかいも、断っても断っても
そのうちに根負けしてくるんじゃないのかな。
どうせ投票所では誰も観てないんだから
適当に返事をしておいて、公明党以外の
政党・候補者名を書けばいいと思うのですが。
俺はそうしているよ。
711無党派さん:2009/01/29(木) 20:53:52 ID:PWY+1XJh
>>695
小泉が派遣の法律変えたってのは
誰でも知ってるわけだから
もう、だめポ
712無党派さん:2009/01/29(木) 21:00:01 ID:Blei4CGS
麻生が自腹で更に12000円上乗せして支給するなら支持してやってもイイゼw
大体元々税金だったものを偉そうに…
まあそれで釣られるマヌケは多いだろうがなwww
713無党派さん:2009/01/29(木) 21:14:51 ID:F7LZolkh
>>712
増やしたら野党への献金が増えるだけ
714無党派さん:2009/01/30(金) 00:26:53 ID:Kpr7YxUf
民主のバイトが湧いとるw
715無党派さん:2009/01/30(金) 01:48:56 ID:Yjiyu316
給付金に反対してる地域は出ないとか。
陰険だよな。
716無党派さん:2009/01/30(金) 02:37:42 ID:vgtqG5Pj
>>1
のような人が多いから(選挙対策になりませんし)、給付金やめます。










って言わないのはなんで?選挙対策だと思ってるならおかしくない?
ひっこみつかないからとか強弁するんだろうけど、それなら金額増やすとかなんでしないの?おかしくない?

ま、マスゴミ系の工作スレだってことは分かった上で敢えて正論を問いたい。
717無党派さん:2009/01/30(金) 02:42:40 ID:IysbMNOq
早く総選挙して民意を問え

民主主義でも何でもないじゃないか!!!!!!!!!
718基本。:2009/01/30(金) 07:01:27 ID:MX/4QVGQ
無駄遣いの目的は、「無駄遣いそのもの」にあるわけで、「埋蔵金」ネタを消してしまうと言う効果を持つ。
現に、埋蔵金は福祉にも使われずに、消えてしまう運命となった。

そして、マスコミは年金福祉の財源として、「消費税やむなし」を必ず語っている。
719無党派さん:2009/01/30(金) 07:56:43 ID:mQd9czet
asahi.com(朝日新聞社):フランスで大規模スト 構造改革を緩めぬ政権に抗議 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/0129/TKY200901290343.html
 【パリ=飯竹恒一】金融危機などの影響で景気が悪化しているフランスで28日夜、雇用の維持などを求める主要労組の呼びかけで、
交通機関などの大規模なストライキが始まった。金融機関や自動車産業への救済策を打ち出す一方で、国民の痛みを伴う構造改革の手を
緩めないサルコジ政権に抗議する狙いだ。
 ストは29日に本格化し、各地の国鉄や地下鉄の運行本数が大幅に削減された。パリ・オルリ空港では航空便の35%がキャンセル。
全国の小学校では少なくとも半数の教員がストに入った。ストは各地の国立劇場の職員にも及び、パリ・バスチーユのオペラ座では
「蝶々夫人」の初日公演が取りやめになった。
 既得権維持を訴えるストや街頭デモはここ数年、交通まひなどで被害を受ける国民からの支持を得にくくなっていたが、最近の世論調査
では7割が今回のストに賛成している。ストが勢いを得ている背景には、昨年11月の失業者増加数が過去15年で最悪の6万4千人を
記録するなど、景気悪化が国民生活を直撃している現状がある。
 サルコジ政権は銀行への資本注入策や、自動車の買い替え需要の喚起に重点を置いた総額260億ユーロ(約3兆1千億円)の景気対策
などを打ち出したが、労働総同盟(CGT)のチボー事務局長は「一般労働者は恩恵を受けられない」と批判した。政権が掲げる構造改革
をめぐっては、教員削減を柱とする教育改革案が昨年末、「教育のサービス低下を招く」と猛反発する学生デモを招くなどしていた。

仏全土で雇用維持求めゼネスト 公共交通機関に影響 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012901000628.html
仏全土でゼネスト 改革へ不満、雇用確保求め - 西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/74154
河北新報ニュース 雇用守れ、仏で29日ゼネストへ 経済危機で有権者7割支持
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/2009012801000620.htm
720無党派さん:2009/01/30(金) 08:08:56 ID:9p33Zx+Y
>>717

君は何か勘違いしてるな!
日本は独裁国家だよ!

その証拠に、
閣僚は殆ど世襲議員だろ!
税金を自分達の利権団体にばら蒔き公共事業し、

金が足りないから増税し国民から金を奪い取る、

払わなければ有無を言わせず逮捕

独裁政権の典型的な流れだろ!
721無党派さん:2009/01/30(金) 12:51:49 ID:AdveNjk6
給付金方式の定額減税に反対する理由を失った民主工作員が必死でネガキャンを展開しておりますw
722無党派さん:2009/01/30(金) 13:08:48 ID:AdveNjk6
民主工作員(以下、民):自民は給付金をばら撒こうとしている!
俺:給付金ではなく、給付金方式の「定額減税」ですが何か?

民:2兆円程度では景気は回復しない!
俺:減税は生活支援。景気対策は別途実施する予定ですが何か?

民:1回だけの給付金と引換えに消費税を増税しようとしている!
俺:給付金方式の定額減税とは関係なく増税は必要ですが何か?

民:減税しても消費税を増税したら同じだ!
俺:減税分を他の税の増税で補う方法は既に基礎控除等で採用していますが何か?

民:定額減税反対!消費税増税反対!
俺:減税にも増税にも反対するのね。

民:官僚の無駄遣いをやめろ!
俺:それはそれ。これはこれ。
723無党派さん:2009/01/30(金) 13:43:54 ID:3c9BC8xz
公明党いい加減にしろ。

創価学会のお布施代金に課税するぞ。
不動産も国有地にするぞ。
724無党派さん:2009/01/30(金) 13:54:47 ID:9p33Zx+Y
>>722 何言ってるか意味不明

とりあえず自民党工作員は麻生並みだとゆう事はわかった。
725無党派さん:2009/01/30(金) 13:57:53 ID:9p33Zx+Y
麻生大先生の本日の御言葉、

オバマ政権はっさく。
726無党派さん:2009/01/30(金) 14:16:07 ID:5Z+bdysb
定額給付金が悪いのではなく、金額そのものが低すぎるから駄目なのよ
727無党派さん:2009/01/30(金) 14:20:55 ID:9p33Zx+Y
違うよ!国民は口には出さないが、(ミノはTVで言った)
定額減税、定額給付は不公平だからいかん、

定率減税じゃないと納得出来ない国民がほとんど!
728無党派さん:2009/01/30(金) 14:42:34 ID:h/cnE+mb
定率減税だろうが定額減税だろうが定額給付金だろうが、

俺は糞創価のイヌの提案には絶対に賛成しないw
729無党派さん:2009/01/30(金) 16:17:36 ID:OTUoloIY
自民党の伊吹文明元幹事長は29日の派閥総会で「支給準備の補正予算を地方で議決する時、民主党議員は反対しないとおかしい。自公以外が過半数の地方では、給付金をもらえない可能性がある」と言って、国民に脅しをかけたそうだ。
自公の政調会長が地方に丸投げしたのは、もともとこの狙いだったのだ。地方に丸投げしてややこしくして、景気対策のふりをしながら政局のネタを作っているだけ。
定額給付金で景気対策にそんなに効果があるとは、自公の幹部はそもそも思っていない。
景気対策として是が非でもするべきと確信しているのなら、1次補正でやるべきことだったし、官僚の抵抗で遅れて2次補正にしたとしても、昨年末には強引に可決に持ち込んででも国政として実施したはずだ。
国会で遅れるだけでは自公の責任が明らかにになるので、わざわざ自治事務の事業にしてどんどん遅れるようにしたのだ。国民を騙して選挙を有利にもちこもうとしているだけ。
730無党派さん:2009/01/30(金) 20:02:08 ID:IZJ4YB4y
貰った給付金をお布施するのって全額?
何割かだけ?
731無党派さん:2009/01/31(土) 11:41:40 ID:V3+6Y3bj
>>728
層化は消費税増税に反対らしいが、728は賛成するのか?
732無党派さん:2009/01/31(土) 12:00:54 ID:V3+6Y3bj
>>724
理解できない部分を指摘よろしく。
出来るだけわかりやすく説明するよ。
俺が誤解してるだけかもしれんし724が誤解しているのかもしれん。
正しい理解で正しい評価をしないとな。

ちなみに支持政党は自民。指摘のとおり。工作員というのは心外だが。
自民は不満だが民主は不安。ヤな奴でも甲斐性のある方を選ぼうと思う。

>>730
給付金方式でもらった減税分は全額寄付だろうな。
俺んち親がエホバの証人だったけど、
「寄付しろとは言いません。あなたの信仰が試されているだけですから。」
とか言われて寄付しまくってた。
おかげで俺と兄貴は高校行くのに夜と土日を全部バイトに注ぎ込む羽目になったわ。
層化も同じようなもんだろ。
733無党派さん:2009/01/31(土) 12:09:48 ID:V3+6Y3bj
>>727
定率減税だと、低所得者の減税額が少なくなる...
高所得者にとっては不公平に思えるのは事実。実際不公平。
それでも喫緊の課題は低所得者の生活支援なので、国民の一人として協力をお願いするしかない。

高所得者の人だって人間。しかも日本人。共存共栄の精神は持ってるよ。
それを某森永とか某共産党みたいに「大企業は悪、金持ちは悪」みたいなこと言う奴がいるから協力してもらえないんじゃないか?
734無党派さん:2009/01/31(土) 12:23:08 ID:d+HE6J8p
>>732
「寄付しろとは言いません。あなたの信仰が試されているだけですから。」
とか言われて寄付しまくってた。

そうなんですか・・・。私は元創価で財務し過ぎて翌月の米代も
事欠くような事やってたけど、あなたの言われるような全組織的な
空気を醸造し、自ら進んで財務しようとする強迫観念をマイコンしてた
よ。どの新興宗教も結局、発展、会員増、教祖の為に金、金、カネ
なんだねえ・・・。
735無党派さん:2009/01/31(土) 12:54:48 ID:H+kLnKlw
>>734
教祖様が贅沢するための金をお布施するための宗教なんてもはや宗教じゃないのでは?
確かに金ぴかの仏像見て崇めるあほもいるけどさ…。
736無党派さん:2009/01/31(土) 13:08:29 ID:mTm8NXPS
アホがアジアに1.5兆円援助って日本にそんな余裕有るのかよ!

アジアに援助して日本人は増税か?

お前は海外から金を持ってくるまで帰ってくるな、

国民に支持もされてないのに勝手な事をしてるんじゃね〜

本当に売国アホだな。
737無党派さん:2009/01/31(土) 13:46:10 ID:qXJvb6xf
>>734
あら、元層化さんですか?
一回そういう雰囲気が出来ると誰も逆らえなくなって手に負えなくなるんだよねー。
日本に古くから伝わる仏教や神道は穏やかでまだ信用できるが、新興宗教はヤヴァイ。

>>735
信者と書いて「儲ける」だからねぇ。
エホバの証人も「エホバの商人」って言われてたし。
738無党派さん:2009/01/31(土) 15:38:00 ID:YHWBPjVJ
創価はしつこい&激しいからなw


脱会したくてもできずに鬱になった人知ってる


かわいそう過ぎる
人を救うのが宗教だろうに病気にしてどうする…
739無党派さん:2009/01/31(土) 16:31:44 ID:4WpYB+Ev
定額給付金は総選挙前に配ってやるから有り難く貰えよ
当然自民党に投票するだろうなってマヌケの麻生は思っている
740無党派さん:2009/01/31(土) 18:25:44 ID:x+ZdJKEf
都議選で野党になって宗教法人の認可を外されろ
まあ、心ある都議がそんなことしようとしたら
案の定、ビルから飛び降りることになるのだろうがw
741無党派さん:2009/01/31(土) 20:00:22 ID:c6mI/DbY
8市町で給付金反対意見書 4市議会は白紙撤回要求
 定額給付金に対して、地方議会で反対意見書を可決する動きが出ている。

http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013101000310.html
742無党派さん:2009/01/31(土) 20:10:29 ID:d+HE6J8p
>>737
そう言う事ですね。教祖からの指導は絶対だからアホな定額給付も検証もせず
信じて政治部の孔明に指令。自民にごり押しして成立させようとしたが、不評と
知ると選挙は戦えないと御旗を「議員数削減」!と変え批判をかわし、またまた
正義の主張????を展開する。

節操も見識もない、批判者をとことん「仏敵」!と呪い尽くす教祖と一緒の
低レベルの下駄の雪。
743無党派さん:2009/01/31(土) 20:11:06 ID:8I3wYH06
744無党派さん:2009/01/31(土) 20:21:38 ID:3nDJVwbh
阿呆タローの国会答弁聞いたかよ?
「給付金は国民が待っている」だってさ。
学界に上納されるから強行するんだろ?
745無党派さん:2009/01/31(土) 20:30:58 ID:qzsjL8ab
悪質な選挙買収   悪質な選挙買収

犯罪ジャン
746無党派さん:2009/01/31(土) 21:29:52 ID:tDiUXxvk
もう完全に国民にバレてるよな〜。

「定額給付金=総理にしてもらった大先生への謝礼金」

麻生ももっとうまくやれば良かったのにね。
やはり政治家としてのセンスがないんだよ。
優秀な人間にシナリオ考えて貰えばいいのに
プライドだけは高いからそれも出来ない。

まあ自民党最期の総裁にふさわしい男だよ。
747無党派さん:2009/01/31(土) 21:33:53 ID:2bvet7Le

景気対策なら1年間だけ消費税を4%にするという方法もある。
これでちょうど2兆円くらいの効果が見込める。
景気刺激なら2%下げる、ということでもよい。

748無党派さん:2009/01/31(土) 21:34:14 ID:tYnWZOre
>>746
お前みたいな低階層のバカに決め付けられても
押さえつけて嬲り殺すことができない
総理大臣は、確かにダメだ。
749無党派さん:2009/01/31(土) 22:45:39 ID:tDiUXxvk
>>748
もしかしてカルトの人?
押さえつけて嬲り殺す?
やっぱそんな事やってんの?
750無党派さん:2009/02/01(日) 00:06:36 ID:cHzAkUU/
給付金方式の定額減税を実施する
→層化に金が渡る
→層化の為の減税だ!

っていう論理展開は支持できん。

その論理だと民主が消費税を減税しても『層化の為の減税だ!』ということになる。
751無党派さん:2009/02/01(日) 00:12:41 ID:VDGbQJL/
>>750
でも消費税で減税になったぶんっていくらか正確に把握してる人は少ないだろうし。
これが学会様の成果だとハッキリ示しづらい。
で、定額給付金のミソは所得税払ってない人でももらえるってところで、
すべての信者に渡ってるわけだから、出させやすいし、出しやすいよね。
752無党派さん:2009/02/01(日) 00:18:48 ID:v2bGGmab
せめて財務省に頼んで、定額給付金が景気対策なのか生活支援なのか、
景気対策なら具体的にどれくらいの効果があるのか、くらいは肉付けしておけば、
あんなに迷走しなかっただろうに。結局、定額給付金が公明党のゴリ押しで決まったせいで、
財務省が実施に乗り気じゃないから、政府もバラマキと承知の上で景気対策だの生活支援策だの、
建前論で修飾しなきゃならなくなった。

定額給付金の意義と目的、所得制限の有無をめぐって迷走する麻生を見ていて、
お殿様が小沢一郎と大蔵省の入れ知恵で口走った「腰だめの数字」の国民福祉税構想を思い出したw
753無党派さん:2009/02/01(日) 00:21:08 ID:x3Oyrox+
定額給付金廃止しろ
消費税を期間限定でゼロにしろ
その方が平等でかつわかりやすいし早く容易に実行できる
そのうえ消費刺激になる
754無党派さん:2009/02/01(日) 00:55:11 ID:1Ivlh5e8
定額給付金の財源が未だに不明なのだが
755無党派さん:2009/02/01(日) 00:58:07 ID:TNJky7i0
ここまで公明党創価学会に振り回されるとは…


もはや、最大の景気対策はキチガイカルト公明党創価学会を与党から外すことだな
756無党派さん:2009/02/01(日) 01:43:44 ID:Pum8Nkjh
ここ数日で、少なくともこのスレでは定額給付金を「給付金」ではなく「減税」と認識する人が増えた気がする。
効果についても、景気対策ではなく生活支援だという認識が広がりつつ様な気がする。
経済学のエラーイ先生が
「給付金では景気は回復しない」とか「給付金をばら撒いても貯蓄に回るだけ。消費税を減税せよ!」
なんていう的外れな記事を新聞に寄稿しているのを、少なくともこのスレにいる人は指差して笑える水準になっているわけだ。

と同時に、層化陰謀説がはびこり出したのは残念だ。
まあ自民が層化に振り回されているのは事実だと思うが、
定額給付金スレで層化の陰謀説でネガキャンを始めるのはいかがなものか。
民主のバイト君。そういうのは他でやってくれないかな?
757無党派さん:2009/02/01(日) 01:53:04 ID:h8XSJ9Ti
>>751
定額減税のいいところは、所得税を払えないくらい貧しい家庭にも減税効果が及ぶところ。
収入を隠して生活保護を貰っていると言われている某在日朝鮮人にも減税効果が及ぶのは忌々しいところだが、それ以上に本当に生活に困っている人に減税効果が及ぶなら敢えて耐えようと思う。
層化の資金源になるのは耐え難いが、これも全体のパイから言えば極一部。
在日朝鮮人と層化には別の手段でしっぺ返しをしてやる必要があるとして、定額減税は必要な措置なんでキッチリやって欲しい。
758無党派さん:2009/02/01(日) 02:12:45 ID:GlZgbpGj
民主のバイト君。←かっこ悪い。頭いいつもり?
759無党派さん:2009/02/01(日) 07:11:17 ID:onOyusYJ
>>756
なんで全員に生活支援金を配らなければならないんだよ。
生活に苦しんでいる人のためのセーフティネットはちゃんと存在しているんだから
そこの充実を図れば問題ないだろ。
5%の生活困窮者を助けるために95%の人間にも金をばら撒くなんて理屈がおかしいんだよ。

景気対策としても生活支援策としてもムダ。
これのおかげで二次補正の成立が遅れ、大事な景気対策が遅れた責任はどこにある?
まさか民主党などの野党に責任があるなんてバカなこと言わないよな?
760無党派さん:2009/02/01(日) 08:48:25 ID:SI/jNZ+E
自民党支持率上がったな。
761無党派さん:2009/02/01(日) 08:57:30 ID:ATzkUp/H
麻生君が言う、日本の経済が全治三年な間違いないならば、三年間債務の返済を停止する事が出来る、モラトリアム法案の成立が一番じゃないかな?
住宅ローンから中小企業向けの長期ローンまで、日本人はあらゆる債務に傷付いているんだから、三年間の治療期間を与えましょう!
この治療期間の間に、倒産や破産により銀行が被害を被った場合は、国が補填すればいいと思う
762無党派さん:2009/02/01(日) 09:20:50 ID:TAFbHhBg
>>756
ちょっとましな創価工作員乙

給付金を減税などと思ってる奴など皆無。
馬鹿は遠慮してくれないかな?
763無党派さん:2009/02/01(日) 09:26:40 ID:MNZHR2/H
定額給付金を心待ちにしていた皆さん!!

定額給付金は既に国会で可決されました。多少遅くなることは
あっても間違いなく貰えることが決まりました。 貰ったら使う
つもりでいた皆さん、何も実際に給付されるのを首を長くして
待っている必要はありません。今すぐ使って、給付金が来れば
それで穴埋めすれば良いのです。残念ながら一人12000円の余裕
資金がまったく捻出できない方は待って頂くしかないのですが、
家計データを見ればそんな方はほんのごく一部、大半の皆さんは
12000円くらい何とかなるはずです。景気はまさに急降下しています。
対策は早ければ早いほど、少ない額でも効果が得られます。

日本のことを考えて給付金は使うつもりでいた皆さん!!どうか
今すぐ使って下さい!!大丈夫、給付金は必ず貰えますから。
764無党派さん:2009/02/01(日) 10:32:26 ID:Pum8Nkjh
>>759
実は定額減税自体は既にやってるよ。全国民に対して。
普通のサラリーマンだと所得控除で54万円が基礎控除されているから、毎年10万円くらい定額減税されてる。
さらに定率控除も20%だから120万円。税金にすると24万円相当が減税されている。

一部の生活困窮者以外の定額減税に反対するなら、
みんなが恩恵を受けてる基礎控除も廃止しないと。

>>758
図星かw民主のバイト君w

>>761
住宅ローンも長期債務も自分で借りたんだから傷ついているという言い方はおかしいかと。

住宅ローンについては控除額が160万→600万に拡大(税額にして32万→120万の減税)になる予定。
中小企業向けの長期ローンについても信用保証枠が20兆円、政府系金融機関の貸付額が10兆円、特定事業には追加で3兆円出動する予定。
政策銀行の貸付は政府の方針に従うので事実上債務返済の延長が可能。法人税率も2年間22%→18%に軽減。赤字になった企業は前年度の納税額から一部を還付金として返還。
必要な対策は打とうとしているね。 俺はこの内容は支持していいと思う。
765無党派さん:2009/02/01(日) 10:56:27 ID:XauNMYB3
最新号の東洋経済で、竹森俊平が「定額給付金の景気浮揚効果はゼロ」という論文を寄稿してるね。
766無党派さん:2009/02/01(日) 10:58:42 ID:Pum8Nkjh
>>762
何故か層化にされてしまう俺。まあどうでもいい話だが。

>給付金を減税などと思ってる奴など皆無。
新聞やTVやネットの情報を鵜呑みにする情弱はそうかもね。陰謀説とかw

正確な情報を持ってる人は所信表明演説で「定額減税」って言ってるのを知ってるし、
減税には法改正が必要で、運用にはさらに時間がかかるって事くらい経験的に推測できる。
その効果は景気の刺激ではなく生活の支援で、景気対策のオフェンスとディフェンスを使い分けてることくらいすぐに読み取れるよ。
767無党派さん:2009/02/01(日) 11:04:13 ID:Pum8Nkjh
>>765
それ読んだ。アホだよなぁw
給付金方式の定額減税は生活支援であって、景気刺激策じゃないのにねw
どうせなら「信用保証枠の拡大」とか「政府系金融機関の貸付枠拡大」あたりの話から景気浮揚効果を算出して欲しかった。
まあ経済学者の言うことなんてその程度って事だね。
768無党派さん:2009/02/01(日) 12:26:57 ID:VDGbQJL/
景気減退に対抗するための減税なら所得税住民税から減税するのが筋。定率減税でもいい。
広く減税したいなら、消費税減税するのが一番いい。
埋蔵金で1度きり一人1万2千円配ったところで、効果は限られる。

税金も払えない人の生活を支援したいなら、
生活保護の弾力的な運用や、高齢者、母子家庭、障害者などの支援を復活しなくちゃ。
これに対しても1回限りの一人1万2千円では、どうにもならない。

結局、確かな効果は公明党=創価学会に100億〜300億レベルの現金(無税)が入るということで、
これは確実な話。
769無党派さん:2009/02/01(日) 18:31:42 ID:TNJky7i0
公明党創価学会を早く政教一致の憲法違反で告訴すべきだ
770無党派さん:2009/02/01(日) 19:18:46 ID:nZZ1RIc1
麻生は日本がこの有様にも関わらず

アジアに1.5兆円援助!

今の日本に他国の援助をしている余裕はないのに何を考えているんだ??

自分がいい格好したいだけですか??

自公政権に日本を再起不能にされてしまうと国民は危機感を感じています
もう選挙して下さい
771無党派さん:2009/02/01(日) 19:26:28 ID:nZZ1RIc1
外交で支持率上げたい為だけに行ったスイス

国際舞台で他国の首相の名前を3回も間違えて・・・・困った代表だ

ほかにも国際舞台で

決然(けつぜん)→「けんぜん」
見地(けんち) →「かんか」
基盤(きばん) →「きはん」

通訳出来たのかな??
もう限界じゃないのですか??
772無党派さん:2009/02/01(日) 19:39:49 ID:w488qUqy
あさはらも、暴力団も、住所があれば給付だぞ。
天皇の恩赦じゃあるまいし、やはり、定額給付金は、総理からの お め ぐ み だ。
でもそのお金は税金だし、層化の本部は信者からその分すい上げるし、定額給付金はろくなもんじゃない。

国民もバカにされたもんだぜ。愚民扱いだ。層化の信者と同じにしてくれるな。
773無党派さん:2009/02/01(日) 20:26:44 ID:cHzAkUU/
>>768
法律を変える必要がある対策は流石に無理じゃないか?
絶対に民主が邪魔する。
民主にとっては対策が遅れれば遅れるほど選挙で有利になるからなー。

それに法律を変えたら税務署や企業の会計システムを更新する必要がある。2000年問題の対応だけで2年も準備が必要だったことを考えると、税制の変更には急いでも5年はかかると思う。
774無党派さん:2009/02/01(日) 20:34:21 ID:HAe6MOE4
>>773
>民主にとっては対策が遅れれば遅れるほど選挙で有利になるからなー。


まあ、自民が野党に落ちたとき何をするか見ておくことだなw

もちろん民主と違う理性的な対応するんだろうね?w
775無党派さん:2009/02/01(日) 20:40:27 ID:Pum8Nkjh
>>768
所得税と住民税の減税じゃ、所得が低い人ほど減税額が小さくなる...

食品の消費税を一時的に停止するのは賛成。ただし、消費税法の改正は時間がかかるし、
「銀座三越の最高級ティラミスは減税の趣旨に沿っているか」「特定健康食品は食品か?」「バナナはおやつに入るんですか?」
といった不毛な議論に時間がかかりそうなので、食品にかかった税金をキャッシュバックする方式がいい。
どうせキャッシュバックするなら、後から清算するより先に給付してくれた方がいい。
→定額減税 給付金方式がいい。 ってことになる。

12,000円って大した額だよ。1日の食費が1000円としたら、8か月分の食費にかかる消費税がキャッシュバックしたのと同じ額になる。
776無党派さん:2009/02/01(日) 20:50:10 ID:Pum8Nkjh
>生活保護の弾力的な運用や、高齢者、母子家庭、障害者などの支援を復活しなくちゃ

すまん。生活保護、高齢者、母子家庭の支援って現状どうなん?

生活保護は自治体が崩壊しそうなくらい支給している自治体もあるし、
高齢者って年金の掛金は月100円だったのに、給付額は月6万〜12万貰ってんじゃなかったっけ?
母子家庭はほんとに知らん。自治体ごとに支援が違いそう。

障害者支援はほんとに助かってます。医療費に上限が出来たおかげで心臓の手術できました。
薬代も月1万円以上は国と自治体が負担してくれてるんで、仕事さえ見つかれば普通にみんなと同じ生活をできそうです。
これは俺よりたくさん納税してくれてるみんなのおかげだと思う。
早く社会に復帰して少しでも恩を返せるようにしっかり働きたい。
777無党派さん:2009/02/01(日) 21:27:15 ID:8h/7e/wE
無駄遣いのばらまきは意味がない
政治の仕事は方向性を明確にすること
778無党派さん:2009/02/01(日) 21:30:58 ID:SI/jNZ+E
海外でもばら蒔きしている自民党。
779無党派さん:2009/02/01(日) 22:01:44 ID:onOyusYJ
給付金の話を定額減税にすり替えている奴がいるが全然違うっての。
日本の定額給付金はこの日本に生きる全ての人に配らなければいけないの。
税金滞納者も短期留学生もホームレスも所得に関係なくみんな。
アメリカは厳密な所得制限の中で段階付けて小切手の形で給付してる。

配るに際し必要なコストはメディアに出ている800億円なんてものじゃない。
あれは直接的に支給にかかるコストのみで実際にはその倍はかかってる。
遅いし、少ないし、手法をもっと工夫すべきだし、ってことで批判されてるってこと。
780無党派さん:2009/02/01(日) 22:20:59 ID:mIt2eH7R
麻生首相は31日、スイスで開かれている世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)
で講演した後、記者団とのやりとりの中で、英国のトニー・ブレア前首相の名前を
「トニー・ブラウン」と呼んだ。この日会談したゴードン・ブラウン英首相と混同した
可能性もある。
 首相は別のセッションで同じ会場にいた人たちを説明した際、「アル・ゴアってアメ
リカの(元)副大統領とか、トニー・ブラウン……、イギリスのトニー・ブラウン……」
と反芻(はんすう)。ここで周囲から違うとの声がかかり、「トニー・ブラウンじゃ
ない、トニー・ブレア」と言い直した。
781無党派さん:2009/02/01(日) 22:25:44 ID:4Mnm0fAH
麻生が怪しくなると麻生スレッドがウワッと上がるのが面白い
782無党派さん:2009/02/01(日) 22:42:01 ID:VDGbQJL/
>>773
定率減税復活すればいいだけのことじゃないでしょうか? あれはそもそも恒久減税だったし。
それなら年末調整や確定申告で対応可能。
定率減税の復活や消費税減税だったら野党もこれほど抵抗できない。国民の支持があるからね。

あるいは、
社会保障費を毎年2200億削って、障害者や母子家庭、高齢者の負担を増やしてきたのを元に戻すとか
そもそも埋蔵金で2兆円あるなら、慌てて社会保障費削る必要なかったのでは??

どちらにしても、公明党や麻生自身がどう思ってるにせよ、官僚や自民党は定額給付金実現する気ないと思うね。
給付に関する法律ないなんて有り得ないよ。
実務を担う市町村が拒否したらどうするかも決まってないとか。
現に、2次補正の関連法案より21年度の本予算の審議を優先してるし。
こんな滅茶苦茶ありえない。
783無党派さん:2009/02/01(日) 22:51:33 ID:SI/jNZ+E
定率減税にするとお布施が集まらないそうですよ!
784無党派さん:2009/02/01(日) 23:03:11 ID:h8XSJ9Ti
>>777
国会と行政は違う。

>>778
海外への経済支援は先進国の義務でもある。
97年の通貨危機でも同様の支援はやってた。
小沢が総理でも同じ決断をしたはず。

>>779
すり替えてない。麻生は所信表明演説からずっと定額減税と言い続けてる。
「給付金"方式"」を「給付金」と解釈する方が間違い。

「給付金方式の定額減税は給付金だ!」と言っている奴は
「サイクロン方式の掃除機は竜巻だ!」と言っているのと同じ。

増税はこの国に生きている全ての人に適用するんだから
減税をこの国に生きている全ての人に適用するのは当たり前。
税金滞納者も短期留学生もホームレスも生活保護世帯もメシ食うときはVAT(付加価値税)を払ってる。

アメリカの方式が絶対に正しいというならその根拠を数字付きで示せ。
785無党派さん:2009/02/01(日) 23:18:47 ID:VDGbQJL/
定額給付金は、景気対策としても、生活支援だとしても中途半端で、いずれの効果も期待できない。
2兆円もの公金を使う方法としてはあまりに安易で拙劣なやり方。
786無党派さん:2009/02/01(日) 23:26:04 ID:SI/jNZ+E
>>784
ダボス会議出席国で金を出したの日本だけ、

今の日本に金を出す余裕などどこにある?

余裕あるなら増税などするな!
787無党派さん:2009/02/01(日) 23:28:10 ID:h8XSJ9Ti
>>782
だから定率じゃダメなんだってば。
生活の底支えなんだから、高額所得者の負担を大きくして低所得者の負担を小さくする方法でないと。
収入が低い人のことも想定しようよ。所得税率の引き下げじゃ基礎控除未満の収入の人は減税額が0になっちゃう。

>社会保障費を毎年2200億削って、障害者や母子家庭、高齢者の負担を増やしてきたのを元に戻すとか

何も障害を抱えてない、普通の生活を普通に出来て、普通に収入がある人には全く関心が無い話だろうけど、
社会保障費が減っても障害者の生活は本当に楽になったよ。
高齢者だって診察の医療費負担は増えたけど、一番お金がかかってた薬代がぐっと安くなって助かってる。
財源が地方に移ってくれたおかげで国の社会保障と自治体の社会保障の2階建て構造になって、ほんとに素早くてきめ細かな保証を受けられるようになった。
自民党が憎いのはわからんでもないが、良策まで一からげにして批判してるのには賛同できん。

なんか民主の支持者って「国民の生活が第一」って言ってるけど、その国民には俺みたいな障害者や低所得者は含まれてなんだな。
俺はみんなの税金のおかげで支えられてる身だから文句は言えんが、正直寂しいよ。
788無党派さん:2009/02/01(日) 23:31:10 ID:SI/jNZ+E
って言うか、

今年は記念すべき徳成令&デホルト年になるんでしょ!
789無党派さん:2009/02/01(日) 23:36:51 ID:Pum8Nkjh
>>785
定額減税は食品の消費税を8ヶ月間停止するのと同じ効果があるっていうのは数字を挙げて説明済み。
定額減税だけではなく、住宅ローンの基礎控除とか、中小企業の法人税の減税とか、総合的に対策を出してるよな。
なんで定額減税だけを取り上げて、「定額減税だけでは効果が無い」なんて言うんだ?
他にも対策を出してるのを知らずに批判してるのか?

>>786
確かに日本は今苦しい状況にあるが、それでもアジアの中では規模的にも総資産的にもまだ優等生。
苦しいときは少しでも余力がある人が援助を申し出るのが日本人だろ。
景気が悪くても台湾やスマトラ島沖地震では3億円を越える個人の寄付金が集まった。
それが政府の支援であれ個人の寄付であれ、根底にある日本人のメンタリティは変わらんと思う。
790無党派さん:2009/02/01(日) 23:43:51 ID:SI/jNZ+E
だからそんなに海外にばら蒔く金有るなら費税上げるな!

金がないから消費税上げるんだろ?
791無党派さん:2009/02/01(日) 23:46:59 ID:N23x2azl
草加信者ファビョリすぎだろw
そんなに給付金は本部への上納金だとばれるのが嫌だったのか?w
792無党派さん:2009/02/01(日) 23:47:01 ID:VDGbQJL/
消費税減税は何かを消費すればするほど減税になるしくみ。
定額給付金はただその額が振り込まれるだけ。
どちらが景気刺激効果があるかは明らかでしょ。
生活支援策としては1回限りの給付は愚策。
ただ、信者を通して集金するやり方としては、確実でよい方法。
793無党派さん:2009/02/01(日) 23:48:21 ID:Pum8Nkjh
もういいわ。
民主の支持者は自分の事だけ考えて、他の国はもちろん同じ日本人でも障害を持ったり所得が低くなったら国民扱いしないってことがわかった。
正直、自民のほうがマシ。俺は自分の票が死に票になっても自民に票入れるよ。
794無党派さん:2009/02/01(日) 23:52:19 ID:VDGbQJL/
>>793
他ならぬ自民党が、定額給付金などの実現に必要な関連法案より、次年度の本予算の審議を優先してるんだよ。
本予算の審議は時間がかかるし、不測の事態(解散)が起こる可能性もある。
それなのにそっちを優先してる意味を考えなきゃ。
公明党支持者ならその主張でOKだけど
795無党派さん:2009/02/01(日) 23:55:26 ID:SI/jNZ+E
切れてるよコイツ(笑)

今の日本人の殆どは自分の生活で精一杯なんだよ!
ダボスで麻生が日本は世界第2位の経済国と言ったが、

国民所得は世界19位だからな!
796無党派さん:2009/02/01(日) 23:57:28 ID:Pum8Nkjh
>>791
一生言ってろ。

>>792
>消費税減税は何かを消費すればするほど減税になるしくみ。
だからそれは贅沢品を大量に消費する資力がある人の話で...
って、ある程度収入がある人のみを国民と定義してるんだったな。その意味では正しいよ。

景気刺激策では無いと何度言っても、自民を批判したいから知らないフリするんだよな。
景気刺激策は他に用意してるって何度言っても、自民を批判したいから知らないフリするんだよな。
民主支持者ってこんなんばっか。でもそれが多数派だから仕方ないか。
797無党派さん:2009/02/02(月) 00:00:35 ID:WY/BrWVs
>>795
購買力平価とジニ係数とSNAくらい勉強してくれば?
798無党派さん:2009/02/02(月) 00:00:45 ID:WfKdiFdE
>>796
自民党の幹事長様が景気刺激策だから、高額所得者も格好つけずにもらってって使えって言ってたよ。
799無党派さん:2009/02/02(月) 00:25:42 ID:51FfHZug
もういいわ。
草加の支持者は大作の事だけ考えて、他の国はもちろん同じ日本人でも障害を持ったり所得が低くなったら国民扱いしないってことがわかった。
正直、共産のほうがマシ。俺は自分の票が死に票になっても民主に票入れるよ。
800無党派さん:2009/02/02(月) 00:59:53 ID:TyKEmflG
最大の景気対策は公明党創価学会を与党から外すこと
801無党派さん:2009/02/02(月) 01:51:56 ID:bUZ2oAWr
この期に及んで自民に入れる奴なんて層化か池沼くらいだろw
802無党派さん:2009/02/02(月) 15:09:53 ID:Uz3zhLE6
信者を相手に、役員の財産形成、金儲けでしょう。
人数があれば、政党ができて、政治権力を使って金儲け。
お金があれば、博士号からなんでもかんでも、思い通り。

財務をしない信者は、地獄へいけとは、金儲けをしそこなった、腹いせ。
803無党派さん:2009/02/02(月) 15:11:57 ID:v06XNgBD
>>796
素直に減税じゃお金貰えない所得世帯だから給付金で金くれと言えばいいのに
付け焼刃の理屈で正当化しようとするから叩かれる。
生活支援にしても中途半端だと多くの人が言っているのをちゃんと聞けよ。
804無党派さん:2009/02/02(月) 15:17:18 ID:WtOfZdM3
だから公明党は、「政教分離」の「宣伝の禁止」にひっかかっている可能性が高いって。
殆どの人が公明党=創価学会が支持母体と思っているだろ。
だとしたら、公明党の行動=宣伝になる可能性がある!
805無党派さん:2009/02/02(月) 15:18:21 ID:79Q0TcbV
      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'     麻生は派遣切りを応援しています。
       Y { r=、__ ` j ハ─     
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \
806無党派さん:2009/02/02(月) 16:13:00 ID:TyKEmflG
公明党創価学会は政教一致の憲法違反だよ
807無党派さん:2009/02/02(月) 16:36:24 ID:pJkE9dI7
[内閣法制局]
憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとするため、国およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入し、または関与することを排除する趣旨である。それを超えて、宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない。
808無党派さん:2009/02/02(月) 17:01:45 ID:6JxL8KBr
民主党の言う、「定額給付金をばらまくなら、耐震工事に使え。」の意味が腑に落ちない。
耐震工事の財源が何故給付金からなのか・・・。

もっと無駄遣いが有るのに・・・。

公務員の給料。
天下り。
政治家の給料。
箱物。
809無党派さん:2009/02/02(月) 17:34:39 ID:51FfHZug
憲法マニアが、いろいろ屁理屈言うんだけどよ、憲法つーのは
マニアの玩具じゃなくて、一般の人が読んで素直に思うとおりのモノなんだよ
つまり政教分離の原則というのは
政治と宗教が一体になっちゃダメつー事ですよ
810無党派さん:2009/02/02(月) 18:04:10 ID:pJkE9dI7
>政治と宗教が一体になっちゃダメつー事ですよ

ようするに「神道政治連盟は即時解散せよ!」ということですか?
811無党派さん:2009/02/02(月) 19:26:00 ID:Fs1luK43
うち田舎なんだけどさ、
『こんにちは、公明党です
 定額給付金は生活を支える大事な政策です
 一人12,000円、高齢者二人暮らしなら40,000円
 子供二人の4人家族なら64,000円支給されます
 こんにちは、公明党です・・・』
とだけ言って回る変な車が走ってた
812無党派さん:2009/02/02(月) 21:26:29 ID:A4OlaKeW
自民党の政権時のツケ
     ↓
http://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/Shakin/shakinGDP07.htm#top
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/shakkinH19.gif

日本がアメリカ全体の借金の28%を抱えている事実。

日本の最高税率が世界4位という事実。
813無党派さん:2009/02/02(月) 21:39:08 ID:TyKEmflG
創価学会会館が選挙時、24時間体制で選対の最前線になっている件


民主党の石井が指摘


これぞ政教一致の極み
814無党派さん:2009/02/02(月) 21:54:35 ID:CjDg6pzV
>>813

政権交代すれば、その疑惑は暴露されるだろうネ。
全施設、一気に免税取り消しで課税され、年金資金へ繰り入れ!

やっぱり、政権交代するとおもしろそうだな。
815無党派さん:2009/02/02(月) 22:39:29 ID:TyKEmflG
↑その通り

政権交代すれば学会施設に国税が入るな

816無党派さん:2009/02/02(月) 23:22:26 ID:Uz3zhLE6
>内閣法制局 → 憲法は、宗教団体が政治的活動をすることをも排除している趣旨ではない。

 だから、
 層化も、ちゃんと税金はらって、それから政治活動をしましょう。
 政治活動をするぐらいの宗教団体は、税金もちゃんとはらえるでしょう。
 一般の政治団体は、ちゃんと税金はらっているんだぞ。
817無党派さん:2009/02/02(月) 23:51:33 ID:UFCWPSr/
創価学会のキチガイから選挙のたびに電話がある。
で、どこからかけてるのか聞いたら会館だとよwww

石井が指摘するように、創価学会会館の公明党選対本部化は完全に政教一致の証明だわな
ここに指摘されるまでもなく、政治活動をしてるんだから、税金を払うべき

こんな違法行為が許されていいのか?????
818無党派さん:2009/02/03(火) 00:03:16 ID:Yn7zLZ1a
              
.                                    日本国民の皆さま
.              |:: ̄ ̄|     | ̄ ̄::::|         ┌──────┐
              |:::___|     | _:::::|  .    . │┏┓●/⌒し:.:.::|
              ヽ::::/\  /\;::::::/.消費税増税.├╂─────┤
   層化官僚     //   l.壺.|   ヽ:::|  法案施行 │┣┓●/⌒し:.:.::|
 ┏━━━━┓    }仆ソ`´''ーー'''""`ヾミi....  ┏━━┓├╂─────┤
 ┃ 定 額  ┃    lミ{   立法腐  |ミ|━━╋行政┃│┣┓●/⌒し:.:.::|
 ┃ 給付金 ╋━━|ミ|  ,=、、 ,=-、 .l.ハ...  ┗━╋┛└╂─────┘
 ┃.バラマキ.┃   {|i{t! =・=  r・=,  !3l.      ┗━━┛
 ┗━━━━┛    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
               Y {トョョョョタ` j ハ  貰った以上は・・・三年後、消費税増税な!
.          r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
          } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   
          l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
          /|   ' /)   | \ | \
         ┌──────────┐
         │秘匿.超兵器 カイガー?│
         └──────────┘
819無党派さん:2009/02/03(火) 00:14:00 ID:lyy3Rq/Q
一番困っている貧困層の日本人がもらえないのに
住民票がある外国人にも給付金出すって
それが本当ならこの国に失望だ
820無党派さん:2009/02/03(火) 00:35:30 ID:YEyNja50
>>803
俺は給付金方式の定額減税について正しい評価をしようとしただけなんだがな。
税金の仕組み、負担の仕組みを数字と実例つきで説明したし、
定額減税だけでは不十分だが他の対策とのあわせ技で効果を出せるとURL付きで説明した。

ところが反論できないとなったら層化がどうのこうのと陰謀論を唱え出し、
終いには障害者は国民とさえ認めず、低所得者は物乞い扱いか。

命を救ってもらってこんなことを言うのは不敬とわかっているが、
お前みたいなクズの税金で自分の命が支えられているのは屈辱だよ。
821無党派さん:2009/02/03(火) 01:01:01 ID:YEyNja50
まだリハビリまで時間があるから、とりあえず、同じ病室にいる人とその家族に、
民主の支持者は >>801 >>803 みたいな考え方を持ってるってことから伝えていこうと思う。
民主が与党になったら、こういうヤツラに物乞い扱いされる。そんなのは真っ平御免だ。

自民には年金とかいろんな問題があったが、これは民主でもおそらく同じ結果になったということや
不評だった医療制度も、ちゃんと計算したら実は得してるって事も説いていこうと思う。(まあこれはもう殆んど気づいてるみたいだけど。)
それを病院や同じ障害を持った仲間や支援団体に広げて行けば、民主が与党になるのを防ぐのは無理でも一矢報いることは出来るかもしれない。
822無党派さん:2009/02/03(火) 01:12:47 ID:EryQ1rFF
>>821
たぶん病院で政治活動してても嫌われるだけだから
パソコン閉じて療養に専念した方がいいよ
823無党派さん:2009/02/03(火) 01:22:08 ID:EryQ1rFF
病院なんてせんべえ喰うとか咳するだけで殺し合いになりかねないようなとこだぞ。
そこで、政治とか宗教とか意見が分かれそうな話題を持ち出すのはマジやばい。
本当に入院してるなら、天気の話題か医者・看護師の悪口といった無難な話題で社交すべき。
824無党派さん:2009/02/03(火) 01:42:39 ID:tS565KYQ
>813
残念!
セコムセットして帰ります。
825無党派さん:2009/02/03(火) 02:33:50 ID:TIS42qjE
まあ反対している俺っちは、
「給付金なんてやっても将来の増税に備えて貯蓄するだけだから効果ないだろ。
消費は増えないし、機会費用分だけ無駄だ」
って理由で反対しているんで、初志貫徹させて、給付金貰ってそのまま貯蓄するよ。
で、将来増税されたらその時に税支払いのために使うわ。首尾一貫しているだろ?

だけど、皆にはパァーと使って欲しいよ。皆が使ってくれて景気が良くなったら、
その恩恵には俺っちも与れるからね。で、使ってくれた方々は増税の時に生活を
切り詰めなきゃならないんだろうけど、俺っちは貯蓄分を使って対応。何の問題もなし。
うん、ぜひとも皆さんには使って欲しいな。お願いします。

いや、何も給付金を待つ必要なんてない。景気悪化を喰い止めるには、早くに使う
に越したことはないから、今すぐ消費してしまって、給付金で補填すればいい。
ほんと、日本のためを思って使う気満々の方々、早く使ってしまって下さい。
今日でも明日でも、早ければ早いほど効果ありますよ。
826無党派さん:2009/02/03(火) 18:38:56 ID:TAz1JtbM
給付金同様、選挙のために
自民党が禁じ手の政府紙幣発行を言及している。
疑似通貨「円天」を発行している会長が詐欺で
捕まりそうだが奇妙な偶然だ(
827無党派さん:2009/02/04(水) 11:51:46 ID:/UvXRUga
税金払っていない宗教団体が選挙の支援する少数政党が、日本を混乱させてしまう。
不当に税金を払わないものは、マトモなものではない。
828無党派さん:2009/02/04(水) 18:54:50 ID:QaQK6Z7H
公明党創価学会を与党から外すのが最大の景気対策


定額給付金は池田大作の懐に相当入るな、非課税で
829無党派さん:2009/02/04(水) 21:00:43 ID:Jey2NhKH
一票12000円かよ?
層化はダイサクに上納?
830無党派さん:2009/02/04(水) 21:06:12 ID:RFJ1LJes
>>829
違う、財務だ。
831無党派さん:2009/02/04(水) 22:41:10 ID:zl62OYmF
定額給付金よりも、予想外の円高で急転直下の赤字に転落した
大企業の救済金に回したほうが良くねえか?

まあ野党程度の案だったら、さっさと配った方がマシだけどね。
832無党派さん:2009/02/04(水) 22:46:21 ID:zl62OYmF
>民主党の言う、「定額給付金をばらまくなら、耐震工事に使え。」の意味が腑に落ちない。
>耐震工事の財源が何故給付金からなのか・・・。

こいつら真剣にアホだよ(笑
何で不況対策に耐震工事なのか。w
儲かるのは土建屋だけじゃん。
しかも一回工事したらそれっきり。
何の将来性もない。

つーかさ、こんなのは恒久的財源でやれって。
ほんと力が抜けるわ。
833無党派さん:2009/02/04(水) 22:51:10 ID:zl62OYmF
>消費税減税は何かを消費すればするほど減税になるしくみ

二兆円って言ったら、消費税1%程度。
消費税が5%から4%になって、飛ぶように景気が良くなると
思ってるなら、あんたはホントにおめでたいわ。ww
だったら3%の時は空前絶後の好景気だったんだな?ww
834無党派さん:2009/02/04(水) 23:08:40 ID:zl62OYmF
消費税方式押してる奴って、絶対貧乏人の生活知らないだろ。
150万円の車買っても、1%の減税でたかだか1万5千円。
この1万5千円を有難がって、飛ぶように車が売れるとマジで思ってるのか?
気が知れんわ。ww

実際に買い物しなければ何の恩恵もない消費税方式より
単純ばら撒き形式の定額給付金方式の方が遥かにマシ。
835無党派さん:2009/02/04(水) 23:14:00 ID:BlsaN9jR
学会員がまたファビョリ連投してるw
836無党派さん:2009/02/05(木) 00:11:17 ID:CLHET4hA
定額給付金が非課税で公明党の選挙対策に使われる件
837無党派さん:2009/02/05(木) 00:14:35 ID:dj03Eq2g
配らない自治体多そう
寄付しろとか
838無党派さん:2009/02/05(木) 00:16:00 ID:HmLUk7PD
      x=ニニニ=z、__
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|   I can speak Japanese!
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|   コニチワ ベイコクサイ イリマスカ? 
     | l fニニニヽl   _▽' |i/    ,
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      | \/    ヒラリー・クリントン


              ┌─┐
               |. ● |
               ├─┘
              \レ'
            、z=ニ三三ニヽ、
          ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi .
         lミ{   ニ == 二   lミ|    /
    .      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  < YES WE BUY
          {t! ィ・=  r・=,  !3l   \
           `!、  , イ_ _ヘ    l‐'      
          丶@ r=、.U @.ノ
         .  .ヽ、`ニニ´ ./     
              ` ー‐ ´
839無党派さん:2009/02/05(木) 00:22:07 ID:Db4fqiWU
銀行経営者の責任追求せずに

自民党、日銀がどさくさに紛れて金融商品の買い切り始めるが、

このままでいいのか?

とても1兆円では足りない
直ぐに買い切り総額を増やしてくるぞ。

最終的には8兆円規模になると予想。
840無党派さん:2009/02/05(木) 01:00:39 ID:CdClBPKn
給付金「受け取る気ない」=首相が自民役員会で発言
2月4日21時16分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000171-jij-pol

おいおい、景気対策なんだろ。なんで受け取らないんだ?
誰か麻生の口を封じろ。そんなに選挙で負けたいのかよ。
841無党派さん:2009/02/05(木) 01:32:54 ID:am8baydz
もうダメぽ…

麻生の発言がダッチロール状態…
842無党派さん:2009/02/05(木) 09:03:30 ID:bsaRypaQ
政治家のヤルヤル詐欺は、政治家にとっては、政治的犯罪だよ、麻生さん。
マンガの読みすぎで、空想の世界のヒーローになりきっているのかね。
はやく、目を覚ませ、そして堂々と下野しなさい。
それからまた、与党になればよい。
そうすれば、本物。

層化、公明なんかあてにするから、結局は損をする。
儲かるのは、層化だけ。
843無党派さん:2009/02/05(木) 09:43:20 ID:Db4fqiWU
なんだお前ら、
やはり銀行問題はスルーなんだな、

マスコミで取り上げないからかな?
844無党派さん:2009/02/05(木) 09:52:09 ID:Mdm17Yrw
以前、みんな必至に受け取って地元で使いますとかいった連中は、麻生に言わせると
さもしい連中という事になるんだろうな。さもしい連中ばかりの内閣という事だな。
845無党派さん:2009/02/05(木) 14:16:16 ID:Onea2Gaf
給付金「オレはもらわねえよ」…首相、党役員会で明言 yomiuri

       、z=ニ|    |三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三|    |ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ー|    |ー'''""`ヾミi

     lミ{   ニ =|    |= 二   lミ|         オレの頭
.      {ミ| , =、、|    | ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・= |    | r・=,  !3l
       ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄
846無党派さん:2009/02/05(木) 19:03:57 ID:kRSHHqx5
http://www.shugiintv.go.jp/jp/

2月5日の鈴木宗男の質問で中川や与謝野や麻生とか決まったらどうするか決めるとか言ってるが
これやるんじゃねえの?
もらって10倍20倍にして景気刺激するとか言えないのか
所詮1万2万で票を買ってるんだから総理大臣や他の大臣はいらんわな
847無党派さん:2009/02/05(木) 20:05:51 ID:MRS5JzZq
同じ病室の一番仲いい奴と話した。すげえ緊張した。
やっぱ税金の無駄使いとマスコミの風評で相当印象悪くしてる。
でも負けん。負けたら民主と支持者に『非国民の物乞い』扱いされるからな。日本はハンディキャップ持ってても社会参加できる国であって欲しいと思う。

今日は一方的に話すんじゃなくて、ネットで一緒に調べる感じで話してみた。時間はタップリあるしな。
成果まずまずといったところ。
そいつは政治に無関心というか、政治に期待して無い感じで、どっちかって言うと自民には批判的だった。
でも一緒に調べていくうちに理解が進んで、『無駄使いはマジ勘弁。でも政策は支持出来る』って言葉を引き出せた。
明日はいかに民主と支持者がヤバいか話すつもり。
848無党派さん:2009/02/05(木) 20:17:41 ID:CuiauI3l
頑張れ! 国民が政策議論をすることは悪いことじゃない。
でも、なんで定額給付金に反対しただけで「ハンディキャップ持ってても
社会参加できる国じゃない!」ってなるんだ?
色々と差別を受けた経験があるのかもしれんが、正直思い込みがきつすぎてキモイぞ。
849無党派さん:2009/02/05(木) 21:10:27 ID:MRS5JzZq
>848
医療制度が充実したおかげで、ハンディ持ってても社会復帰出きるようになったんだよ。ホントに助かってる。
でも民主と支持者とマスコミは予算が減った点だけをことさらに取り上げて、中身には一切触れようとしない。

特に民主はタチが悪い。新制度で助かっている人がいる事を知りながら、わざと『弱者の切り捨てだ!』なんて言ってる。
とにかく与党批判のためなら障害者の社会復帰なんてどうでもいいらしい。
俺は障害者を無視する民主より、社会復帰への道を現実に開いてくれた自民を支持しようと思う。
850無党派さん:2009/02/05(木) 21:45:26 ID:RY/X8Ie3
また学会員がw
851無党派さん:2009/02/05(木) 23:07:18 ID:CuiauI3l
事情はよく分かった。
ようはお前さんは定額給付金に関係なく自民支持でアンチ民主なんだな。
それはそれでいいが、定額給付金を批判する人間に対して勝手に民主支持者と
決め付けて、おまけに自分の意見に反対するから弱者無視だと言い切るのは
おかしいんじゃないか?

そういう信者的な書き込みをすれば「障害者は頭がおかしい」と思われて
ますます障害者と健常者の溝が出てしまう。こういう場所では煽りには冷静に
対応すべき。
852無党派さん:2009/02/06(金) 02:45:30 ID:o2ocWF/8
定額減税はアンチ民主支持者のきっかけにはなった。
他の政策と併せて総合的に見ればそれほど悪い策とは思わない… て言ったら『学会員乙』だの『素直に恵んで下さいと言え』だの個人攻撃が始まった。医療制度の話でも税制の話でも同じ。
俺は数字と実例を出して論理展開してんだけどね。民主支持者ってそんなんばっか。
定額減税に反対したら民主支持者だと勝手に決めつけていると言うが、賛成したら層化って決めつけるのはどうよ?
障害者や高齢者や低所得者が社会参加できる新医療制度を真っ向から批判しておいて代案も出さないんじゃ弱者無視と言われても仕方無かろう。
終いには『そんなこと言ってると障害者が余計に差別されるぞ』なんて脅しが始まる。非論理的な批判をしてるのはどっちなのか冷静に考えて貰いたいね。
853無党派さん:2009/02/06(金) 03:22:19 ID:X5ibY5e1
>>852
ホームレスや住所不定の人たちには給付金は支給されない
これでは弱者救済の名目も立たない
住宅減税というが今の大半の日本人に何十年もローンを組める保障がない
仕事をリストラされればそこで全てが破たんする
サブプライムローンの二の舞になりかねないか?

医療制度改革で地方に病院自体がなくなりつつある
これには目をつむるのか?
どんなに薬代が安くなろうと利用する病院がなくなればそんな効果も
消えてしまうのではないか?

都市部だけが生き残り地方が死に絶えるのが医療制度改革の最大の欠点
そして、老後は一人最低3000万ないと老後は過ごせないという
豊かな老人はそれは大層な老人ホームに入り豊かな余生を過ごせるが
金のない老人は孤独死、もしくは家族を疲弊させての介護を余儀なくされる

ちなみにこういうことを言うとキムチくさいとか日本語で話してくださいとか
バカにされますが?
854無党派さん:2009/02/06(金) 05:09:58 ID:o2ocWF/8
給付金方式の定額減税『だけ』を見ると確かに住所が無い人は減税分を受け取ることができない。
しかし、同時に雇用促進住宅の戸数を増やしたり、公団の住宅に入れる様にしてる。自治体やNPOが住居を手配してくれる地域も沢山ある。これらを総合した議論が必要だが、民主支持者は与党批判さえできればいいので敢えてそうしない。
医療制度改革は確かに地方の病院の経営を圧迫している。
しかしそれは予算を削減したからではない。訴訟リスクや人手不足、病院の経営の未熟などの複合的な要因の結果。これらを総合した議論が必要だが民主支持者は与党批判さえできればいいので、敢えてそうしない。
ちなみに医薬分業が進んで、病院が無くても診療所で処方箋を貰えば薬局で薬を買える。あと、予算削減は『地方の運営は地方でやるから財源をよこせ』っていう全国知事会の要望に応えた結果。予算について批判すべきは自治体の経営者では?
855無党派さん:2009/02/06(金) 05:29:11 ID:0bM0za64
住所がないと給付金を受け取れないって話はもうちょっと考察がいる。
そもそも国民番号制が成立してれば住所が無くても日本国民には給付できた。
外国人は外国人登録番号で特定できる。
国民番号制に反対してた奴らはどう考えてんだろうね。
856無党派さん:2009/02/06(金) 07:33:28 ID:ReaWTGkA
定額給付金受け取りめぐり、首相発言が再び迷走 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090205-OYT1T00882.htm
 麻生首相の定額給付金を巡る発言が再び迷走を始めた。
 複数の自民党幹部は、2日の党役員会で、首相が定額給付金について、「私はもらわない」と発言したと明らかにした。しかし、
首相は5日の衆院予算委員会で「明言したことはない」と全面否定したからだ。
 2日の党役員会に出席した党幹部は5日、「首相は確かに、給付金を受け取らないことを明言した。理解に苦しむ」と指摘した。
 首相は当初、自らを含む高額所得者が定額給付金を受け取ることに否定的な考えを示していたが、最近は、自らが受け取るかどうかを
明言しない“あいまい戦術”を取っている。自民党内には、「首相は、当面、あいまいな態度を続けるつもりなのに、党幹部に真意を
ばらされて、困っている」との声も。
 これに対し、民主党からは「いいかげんな首相自身の姿勢が国民に不信感を与えている」(小沢代表)、「首相は究極の『ぶれ人間』
とでも言うしかない」(菅代表代行)などと批判が相次いだ。

時事ドットコム:郵政4社体制で再び迷走=見直し言及、直後に修正−麻生首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009020500951
 麻生太郎首相は5日の衆院予算委員会で、2007年の民営化に伴い4分社化された日本郵政グループの経営形態について、4社体制の見直しが
必要との考えを示し、その後、発言を事実上取り消した。郵政民営化見直しをめぐる迷走に、野党ばかりか自民党内からも批判が出そうだ。
 首相は同日午後の衆院予算委で、4社体制の是非に関する民主党の筒井信隆氏の質問に対し「4つに分断した形が本当に効率としていいのか。
もう一回見直すべき時にきているのではないか」と答弁。採算性やサービス向上の観点から見直しが必要との考えを示した。
 しかし、首相は同日夜、首相官邸で記者団に「(政府の)郵政民営化委員会の答えを受け取るのがわたしの立場だ。(見直し)内容に
ついて、わたしがこうしろああしろと言う立場にはない」と釈明、予算委での発言を修正した。
857無党派さん:2009/02/06(金) 17:27:43 ID:TnsqN639
郵政改革で小泉自民に投票したバカな国民よ

おまえらの一票は地方切捨て、弱者切捨て、医療福祉カットに使われているんだぞ

民主が良いとは言わないが、取りあえず自民、公明は政権から落とさなくては大バカだろ

麻生に小銭ばら撒かれて喜ぶなよ、選挙の買収されるなよ

公務員削減も行政改革もしない、出来ない麻生に見切りをつけろよ

役人利権温存の自民にこれ以上騙されるなよ


858無党派さん:2009/02/06(金) 17:29:48 ID:zcTvxekU
>>853
ホームレスにも支給されるよ、キムチくんww
859無党派さん:2009/02/06(金) 19:27:30 ID:eSDPTm9j
「低額給付金」だの「政府紙幣」だのって
全く今の自公政権って何なんですかね??????
860無党派さん:2009/02/06(金) 19:54:36 ID:hSXXEs3X

これはフィクションであり、実在の人物・団体とはいっさい関係ありません。

× 定額給付金

○ 宗教法人助成金

だってさ、会員から巻き上げるんだもん

861無党派さん:2009/02/06(金) 20:31:23 ID:YkssExMA
いまだにこんな悪法が通ってしまったことが悔しい
862無党派さん:2009/02/06(金) 22:48:55 ID:lIQK6JAB
都議選前には欲しいよ〜
863無党派さん:2009/02/07(土) 05:55:30 ID:W/Hdb2Sp
麻生が給付金は景気対策に、と発言を変えた頃から
また大企業の業績の下方修正が続いている。

異常なぐらい発言がぶれてきたんだ。もう恐いものなし。
景気悪化が酷い、雇用と経済対策に効果あるものを
するために給付金を廃止する! と言えば良い。
864無党派さん:2009/02/07(土) 10:11:52 ID:ts8agIVx
>863
雇用対策も景気刺激策も既に出してる。
おまえが新聞とTVを鵜呑みにする情報弱者だから知らないだけ。
865無党派さん:2009/02/07(土) 11:56:32 ID:IZusSmPB
情報弱者(笑)
866無党派さん:2009/02/07(土) 12:32:30 ID:nVYOzuWf
>>865
自分はネットはむしろ言論の不自由な時代に突入してしまった日本において
民主主義の自由さをかなり担保していたと思うんだが。

ここにきて情報弱者という概念をはびこらせてまだ自勢力に有利な
言論のコントロールができると思ってるところが痛いね。

ま、ネットには暴力性もかなりまだ残ってるからいい社会とは言えんがね。
867無党派さん:2009/02/07(土) 12:55:07 ID:VIMwlA8V
定額給付金要らない人は、貰ってから、寄付すべし。
868無党派さん:2009/02/07(土) 13:43:19 ID:IZusSmPB
>>866
むしろタコツボ化を促進しただけのような気がしないでもない>ネット
たぶん、これからも先鋭化したタコツボ戦士たちがお互いを見下して罵倒しあう日々が続くんじゃない?
そう言う意味において、「情報弱者」って言葉は、ネットで目覚めた人(笑)の自尊心をくすぐる上手いネーミングだ。
869無党派さん:2009/02/07(土) 14:10:46 ID:S3CIOYM4
マスコミの報道をよく思い出してみましょう。

定額給付金反対!と主張している人達は、竹中平蔵を除き経済には詳しくありません。
反対派は、ただ政治的理由から反対だと騒いでいるだけです。

経済学をきちんと学んだ人なら「定額給付金は効果がない」などと言わない
はずです。給付金効果を失くそうとしてるのが、反麻生勢力ですw
反麻生で一致しているマスコミの論調に踊らされるのはやめましょう。
870無党派さん:2009/02/07(土) 14:15:53 ID:ZFQ+4cnZ
経済学者の多くが定額給付金は景気刺激効果に劣ると言っているぞ。
学者でなくともケインズを少し学べば消費性向の低い高所得者も含め
全員に富を分配してしまうと貯蓄に回る比率が増え、消費に回る比率が
減ることくらい簡単に証明できる。
景気対策の場合、財政出動したお金をどれだけ貯蓄に回すことなく市場に
回せるかが評価軸になる。そうした観点から所得制限のない給付金は
もったいない使い方。お分かり?
871無党派さん:2009/02/07(土) 14:26:58 ID:Dl6PI1Gq
この糞カルト自公の1万2千円の定額給付金が経済浮揚効果があるなどと
学者としての自殺と思われる意見を述べてる経済学者などいねーだろうw

やるならもっと大規模にやるべきという経済評論家は居るが
今回のばらマキを評価してるやつなんてイネーヨw
872無党派さん:2009/02/07(土) 14:29:57 ID:Q19YmH2q
民主党のヤツラは受け取るんじゃねえぞ カス
873無党派さん:2009/02/07(土) 14:32:17 ID:Dl6PI1Gq
層化党に対処するために、受け取った献金を共産党か民主党に献金しますが?
874無党派さん:2009/02/07(土) 14:36:20 ID:S3CIOYM4
>>870
所得制限をするのなら給付金を配るのも有効な景気刺激策だ

・・・という風に読めますが?
麻生首相は、所得制限をする手続きの煩雑さを考えて
「制限は、各自治体に任せる」としただけで、基本的に高額所得者は
給付金を受け取るべきではないという考えです。

絶対に貯蓄に回らないように「地域振興券」なる金券をバラ撒く
方法もありますが、そんな「公明党方式」は支持されないと思います。
875無党派さん:2009/02/07(土) 14:38:41 ID:SFiH3cb0
麻生の糞ジジイ、早く金を出せ。このバーカw
876無党派さん:2009/02/07(土) 14:41:53 ID:Egi0i8RG
>870
>経済学者の多くが定額給付金は景気刺激効果に劣ると言っているぞ。
アホな経済学者が多いな。
景気対策にはディフェンスとオフェンスがある。
ディフェンスは定額減税の様な低所得者層の底抜け防ぐ政策。
オフェンスは財政出動の様な積極的に経済を循環させる景気刺激策。
「定額減税(ディフェンス)には景気刺激効果(オフェンスの効果)は無い!」なんてあたりまえじゃんか。アホめ。
景気刺激効果を論じるならオフェンス(貸付保障枠の拡大とか貸渋り対策の公的資金の注入)について論じればいいのにな。
877無党派さん:2009/02/07(土) 14:46:27 ID:Egi0i8RG
定額減税の目的は家計の弾力性(貯蓄)を増やすことだからな。
「定額給付金は貯蓄に回るから景気刺激にならない!消費税を減税しろ!」
とか言ってる奴の脳みそはスポンジでできてるのか?
消費税を減税しても貯蓄に回るっつーのw
878無党派さん:2009/02/07(土) 14:47:18 ID:S3CIOYM4
>>871
経済学者は「理論上」間違った政策ではないから黙っているだけ。
今の景気に有効かどうかは、やってみないとわからない。

定額給付金についてネガティヴなことを言う人が増えれば増えるほど、
この政策は失敗するので、反麻生のマスコミが必死になってるだけ・・・。
879無党派さん:2009/02/07(土) 14:47:59 ID:ZFQ+4cnZ
>>874
所得制限をするならもう少し評価は上がると思うよ。
自民党政府が言っている所得制限は1800万円以上。これは全国民の2%に過ぎない。
これでは所得制限してないのも同じで、バラマキ批判を交わすために無理やり
導入したもの。

これより下の所得制限をすることは残念ながら自治体に許されていない。
橋下知事が600万以下に限定し、残りは別の景気対策に使うと言ったが鳩山総務相は
「それはダメ。そんなことしたらお金を渡さない」と明言している。
いかに馬鹿らしい話かお分かり頂けると思う。

経済学的には600万円未満の世帯は貯蓄に回す余裕のない世帯が多いので給付金を
渡せば高い確率で消費に回る。しかも重点的に配るので1万2000円よりは多い金額を
支給できる。そゆこと。
880無党派さん:2009/02/07(土) 14:52:57 ID:ZFQ+4cnZ
>>876
こういう経済学を知った気になっているバカが一番始末が悪い。
こんなちっぽけな金額で低所得層の底抜けが防げるわけないだろ。バカか?
いっぺん生活保護寸前のお宅を訪問して来い。
お前さんの言っているディフェンスとやらは雇用保険や生活保護などの、本当に
支援を必要としている人のために整備されているセーフティネットを拡充することで
実施することが当たり前。給付金でそこを何とかできるなんてお話にもならないことを
言わないでくれ。
881無党派さん:2009/02/07(土) 14:58:41 ID:ZFQ+4cnZ
>>877
俺も減税には反対だ。これでは意味が無い。
景気にダイレクトに刺激を与えたいのであればまだ給付金の方がマシ。
ただ、今回の不景気は長引くことが予想されるから、本当は短期的な消費刺激策よりは
医療や教育などの未来に成果が出る分野に投資をして欲しい。
正直この未曾有の経済危機の中では2兆円は焼け石に水。
882無党派さん:2009/02/07(土) 15:03:10 ID:BJ2SASMl
辞退して受け取らなかった給付金がどうなるのかという事が明確にされていない
のは問題だな。きっとどこかでごまかして道路作りに回っちゃうんだろうな。
883無党派さん:2009/02/07(土) 15:18:10 ID:NvHix7cD
>>871
...一応、東洋経済の1/31号で伊藤隆敏っていうIMFの上級審議役の人が言ってる。
定額給付金はGDPを0.04%しか押し上げないとかなんとか...
だから減税だっつーのw なんで景気刺激策と勘違いするかなーw
ただ、この人は「無駄なハコ物は修繕費がかかるだけ。将来への投資となるグリーン税制などが好ましい」としながらも、
「日本は納税者番号が無く全員が確定申告するわけではないから正確な所得の把握が困難。従って公平な課税やタイムリーな所得再分配政策は難しい」
ということで、給付金方式に一定の理解はしている模様。
884無党派さん:2009/02/07(土) 15:25:00 ID:NvHix7cD
>>880
こういう無知で視野が狭い奴が一番始末が悪い。
定額減税とのあわせ技で、家計向けだけで↓これだけやってる。
・夫婦、子ども2人の家族で64,000円の「定額給付金」
・家計を助けるため、住宅ローン減税の控除可能額が最大600万円
・住宅の省エネ、バリアフリー化回収費用の10%が税額控除
・個人の土地譲渡益のうち最大1000万円が課税所得から控除
・低燃費車を購入した場合、自動車重量税と所得税が減免
・安全に子どもを産めるよう、14回分の妊婦検診が無料に。
・第2子以降の子供(3〜5歳)に36,000円の子育て応援特別手当。

ついでに雇用や社会保障に関する政策も↓これだけやってる。
・受け入れている派遣労働者を直接雇用した中小企業に、一人当たり100万円を支給。
・長年フリーターや内定が取り消された学生を正規雇用した中小企業に1人当たり100万円を支給。
・初めて障害者を雇用する中小企業に100万円を支給。
・従業員を解雇せずに休業や教育訓練、出向で雇用を維持した中小企業に、賃金の80%を助成。
・雇用保険の非正社員の加入要件を現行の「1年以上働く見込み」から「6ヶ月」に短縮。
・再就職が困難な方の失業手当の給付期間が60日分延長。
・解雇されて住居をなくした方に1万3000戸の雇用促進住宅を提供。

定額減税のみしかやってないなら俺も批判するところだが、他とのあわせ技で見たら相当手を打ってるよ。
885無党派さん:2009/02/07(土) 15:29:06 ID:ZFQ+4cnZ
>>884
何が言いたいんだ?
俺は定額給付金を批判しているのであって他の対策を批判しているわけではないぞ?
お前さんの主張だと、他の対策をしているから給付金は必要ないように感じるんだが。

給付金で反論できないからって論点をすり替えるなよ。
886無党派さん:2009/02/07(土) 15:38:59 ID:NvHix7cD
>>881
医療と教育とついでに新産業へ投資ってのは大賛成。
今予算が付いてる中では医療が頑張ってる。教育はイマイチかな。産業はここに書ききれないくらいいっぱいやってる。
医療だけだと↓こんな感じ。
・医療の安心確保【安心対策】(1次補正約3,200億円)
・出産・子育て支援【安心対策】(1次、2次補正、21年度予算計2,600億円程度)
・障害者支援の拡充【生活対策】(2次補正約900億円)
・医療・年金対策の推進【生活対策】(2次補正、21年度予算計700億円)
・介護従事者の処遇改善と人材確保等【生活対策】(2次補正、21年度予算計1,700億円程度)
887無党派さん:2009/02/07(土) 15:40:40 ID:VuCu+74h
麻生氏ね!! カス!!
888無党派さん:2009/02/07(土) 15:42:57 ID:NvHix7cD
>>885
定額減税だけを批判するからおかしいんだよ。
人によって家計の状況は違うから、多面的に対策を打つ必要がある。
定額減税はその中の1つに過ぎない。
木をだけを見ずに森を見ろ。
889無党派さん:2009/02/07(土) 15:44:14 ID:0J6NjeD2
今の不況の原因となってる金融システムへの対策も重要。
とりあえず金融工学者名乗る連中のやり方前面禁止にしろ、
それだけである程度は回復する。
回収不能の債権が大量に紛れてるのにトリプルAとかふざけんな、
詐欺だろもう、対策しやがれアメリカ。
890無党派さん:2009/02/07(土) 15:46:54 ID:ZFQ+4cnZ
政府の景気対策は必要なものが相当入っているし一定の評価はできる。
景気対策を理由に各省庁が分捕り合戦をやっている側面もあるが、それでも
十分に評価できる。

俺は地方行政に携わっているが、定額給付金という色物のおかげで第2次補正が
相当遅れたことは日本にとって不幸なことだと思う。
民主党が提案した2次補正から給付金を切り離す法案に与党が反対したのは残念だ。
2次補正は全会一致で昨年末に可決しておくべきだった。その後給付金について
じっくりと議論すればよかった。

自民党や公明党を応援するのは構わないが、この部分に関してだけは全くもって
無責任だと俺は思うよ。
891無党派さん:2009/02/07(土) 15:47:33 ID:Dl6PI1Gq
一回ぽっきり、たった数万円の定額給付金を家計の助けのためだと言うのは無理があるぜ。
892無党派さん:2009/02/07(土) 15:50:40 ID:NvHix7cD
この1年半、審議を邪魔し続けてきた民主も無責任だな。
民主がマトモに審議に参加してれば2次補正も出せただろうに。
893無党派さん:2009/02/07(土) 15:51:48 ID:Dl6PI1Gq
参議院で民主を勝たせたのは国民だが?国民の代表が邪魔ですかw

ますますあの団体の信者臭く感じるw
894無党派さん:2009/02/07(土) 15:52:00 ID:0J6NjeD2
>>888
無理だよ、結局2chにいる連中も含め結局みんな知ったふりしながら
踊らされてるB層なんだ。
今公共投資(道路財源)減らしたらそれこそどれだけ浮浪者出るって・・・。
そんでもって道路以外の政策に変えるのは民意を無視することにもなるからあまり動けないのが現実。
地方で道路作ってくれって叫ぶ声がやまないのも現実、それを全部無視して削れってねw
しかも高速道路無料化とかね、無理に決まってんじゃん。
結局どっちも給料泥棒だろって話しw
前原が神になれるんだ、2ch住人の8割以上がB層、もしくはそれ以下。
895無党派さん:2009/02/07(土) 15:55:48 ID:0J6NjeD2
>>893
対案でもっとまともなの民主が出せばよかったんだよ。
景気対策のために使えって言いながら自分達は耐震化の費用に回す予算だすとかね・・・b
もはやお笑いw
896無党派さん:2009/02/07(土) 15:58:01 ID:Egi0i8RG
年度会計で緊急に決めなきゃいけないんだから、まずは1回分を出すってそんなに悪いことか?
年収ん〜千億円で車を100台持ってて毎月パーティやって近くのコンビニ行くにも自家用ジェットを使う人にとっては生活の助けにならないだろうが、
財布を嫁に握られて、月の小遣い1万円でやりくりするのに昼食をワンコイン(500円)で済ませる工夫をしてるサラリーマンにとっては嬉しい支援だ。4ヶ月は昼食が600円になる!
とまあ、いろんな人がいるわけで、自分の常識だけで「たかが12,000円」なんて言わん方がいいと思う。
897無党派さん:2009/02/07(土) 16:01:32 ID:Dl6PI1Gq
>>895
民主はマトモな対案出しまくりだったが、まったく応じなかったんだよね・・・b
いつもの事だけどw
898無党派さん:2009/02/07(土) 16:01:36 ID:0J6NjeD2
定額減税から定額給付金に変えた流れは仕組んだものかもね、
この2つを麻生、公明で出していたことにすれば民主はこれに反対せざるを得ない。
でもこの2つ除いてたった2兆円でできる景気対策ってなんだ・・・って言われるとね。
切り離しを主張するだけで景気対策にならない方向に使わせるくらいしかない。
定額減税のみいってたらまた民主は農業政策と同じように給付叫んだだろうしね、
そこに釘打たれた感がある。
899無党派さん:2009/02/07(土) 16:03:07 ID:0J6NjeD2
>>897
まともな対案ってなに???w
耐震化の費用に回すのと太陽光パネルだろ?
またコロコロ変わってたの?
それならすいません、知らなかった。
900無党派さん:2009/02/07(土) 16:04:51 ID:Dl6PI1Gq
>>896
配る対象を精査もしないでばら撒くから、たかが一人当たり一万二千円になっちまうんだろうがバカ
2兆円の大金が原資だぜ
だいたい給付されてサラリーマンが自分のポケットに納められるかワカラネーだろうが
901無党派さん:2009/02/07(土) 16:06:02 ID:Dl6PI1Gq
>>899
大マスコミは民主の案など報道しないからね・・・b
たまにはテレビを消して、自分で調べて勉強してね
902無党派さん:2009/02/07(土) 16:06:46 ID:Egi0i8RG
>>893
民主が邪魔してきたのは事実。
衆議院の自民も国民が選んだ代表だってこと忘れてないか?

>>894
道路とか建設業多すぎ。一回間引いた方がいい。
国策で炭鉱を閉鎖したときは大量に失業者が出たが、政府はそういう人の失業手当を十分に出して建設業や船舶に労働力を移した。
その結果、いち早く石油へのエネルギー転換に成功して、ルール工業地帯の石炭にこだわっていたドイツを追い抜いて世界2位の経済大国になった。
もう一度労働力を成長産業にシフト政策を打ち出して欲しい。
903無党派さん:2009/02/07(土) 16:07:07 ID:ZFQ+4cnZ
>>894
高速道路無料化は経済学的には十分意味があるんだがなあ。
これが分からないというのは悲しいねえ…。

どうせ首都高とかを無料化すると勘違いしているんだろ?しないっての。
現在混雑していない高速道路を無料化し、利用を促進し物流を加速させる、
これは当たり前というか、むしろ使われないのに高い料金を設定している
こと自体が経済学的には理解に苦しむ。

一本の高速道路を作るために何千億円、何兆円というお金をかけている。
これが使われなければどれだけムダか考えなくても分かるよな?
料金プール制という国家再建時代の制度を未だに続け、高速道路毎に
収支均衡を図ろうとするから、こんなバカな資産放棄をするハメになる。

混雑せず、かつ閑散としない交通量にコントロールするために料金は
設定すべきであって、こうしたロードプライシングの原理は常識。
日本は戦後復興時に採用した特殊制度に浸っているから自分たちの常識が
実は非常識であることが分からない状況に陥っている。
904無党派さん:2009/02/07(土) 16:07:08 ID:0J6NjeD2
>>900
主婦にとられるってか?w
結局こういう言いがかりになるんだよなー、
家計の助けになるなら立派に対策じゃねーかw
905無党派さん:2009/02/07(土) 16:09:37 ID:Dl6PI1Gq
>>902
卑近な総選挙の結果の方を民意と見るのが当たり前
要は総選挙して選ばれた政権が堂々と政策をやればいいだけ
906無党派さん:2009/02/07(土) 16:13:45 ID:Dl6PI1Gq
しっかし民主党って大変w

審議に応じれば、民主は何をしてる!ただ与党に乗るだけか!って言われ
通った法案が糞結果を出したら、当の与党より、野党のほうが叩かれるw

審議に応じなければ、民主は何をしている!法律が通らない!って言われw

与党と野党ではやれる事が違うのも知らない無知さま達に煽られまくりw
野党つーのは、あまりに弱くて審議拒否ぐらいしかやれることはネーんだよ
それゆえ皆、与党を目指すの
907無党派さん:2009/02/07(土) 16:14:43 ID:ZFQ+4cnZ
>>895
なんか民主の擁護みたいでアレだが、学校耐震化についても決して悪い対策じゃないぞ。
批判している奴は政府の景気対策にも耐震化促進のための予算がついているのを知らないのか?

全国の学校で耐震基準を満たしていない小中学校は約1万棟もある。
四川大地震でも生徒が多数生き埋めになったが日本でもありえないとは言い切れない。
そのため政府は2012年度までに耐震化を終えるよう補助金を相当増やしている。

どうせ将来使うことが確実なこうした投資を前倒しすることは景気対策としては
一つの選択肢。実際、オバマ大統領の景気対策にも同様の対策が含まれている。
908無党派さん:2009/02/07(土) 16:15:34 ID:0J6NjeD2
>>903
ほほう・・・
その理論だと料金下げれば田舎に人がいくという話しだね。
卓上の理論お疲れ様、結論:無駄
そして車に関係ない人の税金までもが維持費として支払われる。
909無党派さん:2009/02/07(土) 16:16:34 ID:Egi0i8RG
>>898
定額減税と定額給付金(これも減税なんだが...)以外で2兆円を使うとしたら...
特定の産業なり業界なりに集中投下しかないねぇ。
そしたら逆に「不公平」だの「特定の産業だけを優遇してる」だの言い出して、
自民の支援団体と少しでも関連がある企業が入ってたら「自民の選挙工作だ!」
って糾弾してみるものの、実は民主の支援団体もあったりしてブーメラン... 悪くないかもw

>>896
だから「たかが1万2千円」ってのは896の主観なんだってば。
いろんな人がいるから多面的な策が必要で、定額減税はそのうちの1つでしかない。
定額減税だけを批判するから木を見て森を見ない批判になってるんだよ。
910無党派さん:2009/02/07(土) 16:17:21 ID:0J6NjeD2
>>907
正しいが景気対策ではない、そして景気対策のために使うべきだとして
使わせたのが定額給付金の2兆円だよ。
911無党派さん:2009/02/07(土) 16:23:31 ID:ZFQ+4cnZ
>>908
卓上の理論か。じゃあ諸外国も無料化しているのはこれも卓上なのか?
申し訳ないが無料化はマイカーで田舎行く奴を増やすことじゃないからな。
物流を担っているトラックなどの大型車両の移動を高速化することとコストを
削減することに意味がある。
日本で今物流に関係のない産業なんてないんだから全ての業種・国民に利益が出る。

無料化で道路に関係ない人の税金が使われることを反対理由として挙げる奴はよく
考えた方がいい。お前らは普通の道路建設にも同じ理由で反対なのか?
お前らが普段使っている道路は利用料払っていない道路が殆どなはずだ。
その維持費に文句はないのか? 全部利用料を設定すべきなのか?
高速道路だけ別扱いしていることの不自然さにいい加減気づけ。
メディアに洗脳されるなと言っているが、お前らが一番道路族の洗脳に
染まっていることに気づけ。
912無党派さん:2009/02/07(土) 16:23:32 ID:0J6NjeD2
叩いてる方向と自分達の出した案がまるで違う民主は一体なに?w
やるやる詐欺? 自分のこと皮肉ったのか?
弱者の味方? 地方の過疎地域見捨てかねない案だしてそれ言うか?
自民党は官僚の文章をそのまま話してるだけ? 
実現不可能な案出してなにいってる、つーか憲法違反になる話堂々と
言ってる子はなに?え?もしかして政治家なの?w
913無党派さん:2009/02/07(土) 16:27:51 ID:Egi0i8RG
>>908
人が行くかどうかはちょっと置いといて、
「巨大な固定資産が使われないまま眠っていて修繕費だけかさんでる」ってのが現状だとすると、
「地方の高速道路を無料化して有効活用したほうが良い」っていう結論は正しいと思う。
地方の所得は全体的に低いからそれだけ物流コストも下げる必要があるんだけど、料金設定は東名高速に右へならえじゃ不均等になる。
試験的にでいいから半年くらいやってみてもいいと思った。
914無党派さん:2009/02/07(土) 16:28:07 ID:0J6NjeD2
>>911
そう思うならなおさら日本快走論だっけか?その話しに固執するなw
日本だけなんだよ、これだけどこも舗装されてる国は、海外はもっと適当。
でも一部地域だけやってたら不公平だろ?だからもめてるんだ。
もう作るのやめて全て維持費のみにすればあなたの話しも可能だよ、
でもそれとは話し別だろ、実際作れいってるとこあんだから。
915無党派さん:2009/02/07(土) 16:32:40 ID:ZFQ+4cnZ
>>914
ちなみに地方の比較的過疎気味の高速道路を無料化しても十分新規建設は可能だ。
もちろん今のような建設スピードは不可能だが、2/3くらいのスピードで実施可能。
第2東名のような馬鹿げた巨艦道路を作らなければ今までどおり建設することもできる。

無料化することのメリットとして料金所が無くなるということも覚えて欲しい。
無駄な人員が削減されることで相当コスト削減も図れる。
916無党派さん:2009/02/07(土) 16:36:29 ID:ZFQ+4cnZ
>>913
理解してくれてありがとう。
日本人にとって高速道路無料化は聞いた瞬間は無茶苦茶な理論に聞こえるかもしれない。
しかし、経済学的にも世界の常識としても自然で合理的な政策だということを多くの人に
気づいて欲しい。この政策を実現することで馬鹿げた道路建設も抑制でき、道路族を失職
させることもできる。
917無党派さん:2009/02/07(土) 16:47:31 ID:Egi0i8RG
>>889
>回収不能の債権が大量に紛れてるのにトリプルAとかふざけんな、
>詐欺だろもう、対策しやがれアメリカ。

同意。トリプルAは真央ちゃんと中野友香里だけでいい。
918無党派さん:2009/02/07(土) 20:16:02 ID:VIMwlA8V
今回の定額給付金以外に、公平で即効性のある対策があるのかなあ?
919無党派さん:2009/02/07(土) 20:25:11 ID:58DTJR18
1万2千円とかセコいこと言わず、10万円くらいくれるなら
少しは票集めの足しにもなっただろうに。

初めから愚策だってわかってるから思い切って出来ない。
920無党派さん:2009/02/07(土) 20:35:07 ID:Dl6PI1Gq
●化への給付金だと分かってる今、給付金の経済的効果がどうのこうの
政策がどうのこうのを信者と議論するのも馬鹿らしいか?な?
921無党派さん:2009/02/07(土) 20:37:19 ID:Dl6PI1Gq
何しろ給付給付を叫んでる議員連中自身、こんなのが経済対策だと思ってないだろうしw
本音言いたい自民党議員も実はたくさん居るのでは?
922無党派さん:2009/02/07(土) 20:39:42 ID:Dl6PI1Gq
ただでさえ負け負けの自民が、あの団体の支援を得られないというのはタマランものなんだろうねw
あの団体の望むまま、言われるがままw
ちょっと逆らえばやめる破目に・・・w
麻生はその点従順に徹して、利口かも知れん?か?
923無党派さん:2009/02/07(土) 20:41:54 ID:qn+t3yQ4
なんかマスコミにいまだに騙されてる人がいっぱいいるんだな。びっくり。
こんなに反対されてるのに何が選挙対策だよwww
1はもらうけど投票しないとか言ってるしwww嫌悪感があるならそんな金もらうなよ。
だいたい効果ないならなんで米日独伊台豪で実施されるの?今世界は効果ない政策に金かけてられるほど余裕じゃないんだが。
924無党派さん:2009/02/07(土) 20:43:33 ID:qn+t3yQ4
だいたい70兆越えの経済対策のうちの2兆について何でこんなにぐだぐだ言ってんの?
お前らはこの2兆以外の経済対策に興味ないの?何で?
925無党派さん:2009/02/07(土) 20:55:44 ID:PEEZgPoJ
>>924
真水で考えるとでかいから
926無党派さん:2009/02/07(土) 20:58:25 ID:ZFQ+4cnZ
>>923
それぞれの政策の中身をちゃんと見ているのか?
日本と同じく全世帯支給をしているのは台湾だけで、あとは年金受給者や
失業保険を受給している人、子どもに限定して支給している。
俺は効果が無いとは言わないが、所得制限するなり支給対象を限定するなりで
最も効果的に2兆円を使うべきだという主張をしている。

>>924
75兆円の景気対策っていう麻生の言葉に踊らされるなよ。
実際に財政出動する金は10兆円強だ。銀行に金あげてそれを担保に銀行が
金を貸す分も75兆円に含まれている。
諸外国ではこうした部分を景気対策費には含んで言わない。真水の部分で
発表する。こういうセコいことをするなと俺は思うんだが選挙前だからな…
927無党派さん:2009/02/07(土) 21:37:55 ID:Dl6PI1Gq
選挙対策は選挙対策だろうw
一般の国民を向いてる対策つーわけじゃねーけどなw

経済効果もほとんど無い、国民にも不評、
なのに病的にまでやることに必死な麻生自民


ネット国士様でもいい加減、分かるだろw
928無党派さん:2009/02/08(日) 01:31:50 ID:B6MtT+vo
>>927
国民によっては不評に言い換えとけ。
俺はもらうし大抵の人間がもらう、そして貯金するなり使うなり好きにする。
それだけだ。
929無党派さん:2009/02/08(日) 04:43:13 ID:fxPMPH27
公明党支持者以外には不評。各種調査では有権者の6〜7割が評価しないと判断してる
だから国民に不評な天下の愚策といって間違いない。
金よこすというなら、貰うの当たり前だから、国民はまってるだの馬鹿馬鹿しい屁理屈は意味が無い。
もともと、自分の税金なんだから。
930無党派さん:2009/02/08(日) 07:01:52 ID:6T6yvK25
百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、教育にあてれば明日の一万、百万俵となる
931無党派さん:2009/02/08(日) 10:07:13 ID:hiLUxGhP
>>929
そもそも「給付」じゃなくて「還付」なのにな。

この辺に麻生の傲慢さが現れてる。
932無党派さん:2009/02/08(日) 10:43:11 ID:Ew/0I4Ce
これはいらない

・受け入れている派遣労働者を直接雇用した中小企業に、一人当たり100万円を支給。
・長年フリーターや内定が取り消された学生を正規雇用した中小企業に1人当たり100万円を支給。
・初めて障害者を雇用する中小企業に100万円を支給。
・従業員を解雇せずに休業や教育訓練、出向で雇用を維持した中小企業に、賃金の80%を助成。

これは間接的な富裕層支援
これに違反したときの罰則規定が無いのが問題
結局、雇い入れる形をとってポイをしたり、偽装すれば
それは企業の利益
933無党派さん:2009/02/08(日) 10:50:03 ID:Xj76L4x0
サンデープロジェクトで天下り議論しているが、

公益法人、行政法人への天下り、公務員経験者の再就職全面禁止、民間企業への再就職に限り許可にすればいい

公益法人、行政法人への天下り、公務員経験者の再就職全面禁止にすれば自然と

益法人、行政法人弱体かし淘汰されていく。
934無党派さん:2009/02/08(日) 11:35:46 ID:f/ysPo33
財源は無駄を減らせばできる
大島はホントアフォ
935無党派さん:2009/02/08(日) 12:26:37 ID:sJwdOSHc
>926
納税者番号も国民番号もない日本で所得制限をやるには調査に相当な時間がかかる。

>932
効果が出るならいんじやね?
いいかげん『金持ち憎し』って発想やめろよ。幼稚だから。
偽装雇用は立派な犯罪。それで不足なら行政罰もつければいいだけの話。
936無党派さん:2009/02/08(日) 12:35:56 ID:sJwdOSHc
>>933
公務員で得た経験と知識を最も活用できる公益法人で能力を発揮させないメリットは?
あと民間企業への天下りはいいのか?
そもそも天下りの定義は?民間企業でも自社株持ったまま子会社の重役に移籍する例はいくらでもあるぞ。
937無党派さん:2009/02/08(日) 13:07:09 ID:AO8Nmgim
公僕を民間企業のリーマン待遇と、同列に論じる事はナンセンス。
この国の公僕は相当恵まれている
恵まれすぎていて、皆が公僕を目指す社会になるかもな。

ヒント ソ連崩壊
938無党派さん:2009/02/08(日) 14:07:50 ID:ZcTZuK67
むしろ、今の民間が恵まれなさすぎなんじゃないかと。
まぁ、バブル崩壊以前に就職した人たちは「大卒で公務員かよwww」とか言ってバカにしてたし、世の中どうなるかわからんもんだね。
939無党派さん:2009/02/08(日) 15:21:45 ID:rweR73PJ
>>935
労働基準法も守れん企業にどんな信用が置けるのだ?
それに派遣切りをしたのも大企業
社会的責任を果たさないのが許せんだけだろうが
それが悪いか?
940無党派さん:2009/02/08(日) 17:49:40 ID:4VJcmRxW
層化にそそのかされて役にも立たないバラマキ給付金

941無党派さん:2009/02/08(日) 18:48:28 ID:ZcTZuK67
某板の麻生支持者たちによると、定額給付金は麻生の手腕によって実現した景気対策なんだと。
それは違うんじゃないかと福田内閣の時のことを指摘したら、マスゴミに踊らされる情報弱者ってののしられた。
たぶん、創価信者にすら見切りをつけられたんじゃないだろうか>麻生政権
942無党派さん:2009/02/08(日) 19:41:20 ID:6AoEkwuv
有能な官僚様には、天下り先の公益法人に毎年12兆円さしあげます!
無能な一般国民どもには、定額給付金2兆円くれてやるぞよ!ホレ(笑)
943無党派さん:2009/02/08(日) 20:22:26 ID:mfvZPJvW
固定資産税や法人所得税を払わないで選挙運動を行なう層化の役員が儲かるだけ。
944無党派さん:2009/02/08(日) 20:37:42 ID:4lH8egdx
>>942
そう比べると官僚の天下り渡りが、でかすぎるな。
そのうえ、国民は給付金と800億円以上の給付経費と
官僚の12兆円を増税で払うということになる。
945無党派さん:2009/02/08(日) 22:57:45 ID:00dGCwOZ
はやく給付金ください。温泉まだぁー?
あしたから、平日はまた健康ランドですよぉー。
946無党派さん:2009/02/08(日) 23:57:39 ID:GTzl+wCm
>>939
はいはい、大企業は悪いですね。利益を出すのは悪いですね。
大企業憎し!金持ち憎し!
で、↓これは中小企業が対象なんだが何が気に食わんのだ?

・受け入れている派遣労働者を直接雇用した中小企業に、一人当たり100万円を支給。
・長年フリーターや内定が取り消された学生を正規雇用した中小企業に1人当たり100万円を支給。
・初めて障害者を雇用する中小企業に100万円を支給。
・従業員を解雇せずに休業や教育訓練、出向で雇用を維持した中小企業に、賃金の80%を助成。
947無党派さん:2009/02/09(月) 00:13:22 ID:Cw1pOVl6
政府: 中小企業の雇用を維持するために中小企業の雇用負担を軽減しますよ
932 : 富裕層の優遇措置だ!富裕層は悪い奴だ!偽装雇用しても罰則が無い!
935 : いやいや、偽装雇用は普通に犯罪でしょ。行政罰もあるし。何か誤解してない?
939 : 労基法を守らないから信用できない!大企業は悪いんだ!
946 : あの〜 中小企業の雇用負担を軽減するって話なんですが

>>932 >>939 が何を勘違いしているのかわからんが、
「中小企業の雇用を維持するために費用負担を軽減します。もちろん違反したら罰則もありますよ。」
っていう方針に反対なら、代案を出せば?
948無党派さん:2009/02/09(月) 00:19:13 ID:Cw1pOVl6
>>942
金額の問題なら退職金を減額すればいいだけの話。
民間企業がやってる「天下り」は許せるのか?
「官僚退職金は俺らの税金から出てるからダメなんだ!」とか幼稚な事言うなよ。
民間企業の役員の退職金だって俺らが払った金から出てるんだから。
949無党派さん:2009/02/09(月) 09:06:00 ID:2K7y2Aa5
公僕を民間企業のリーマン待遇と、同列に論じる事はナンセンス。
この国の公僕は相当恵まれている
恵まれすぎていて、皆が公僕を目指す社会になるかもな。

ヒント ソ連崩壊
950無党派さん:2009/02/09(月) 10:41:12 ID:Cw1pOVl6
公務員と民間企業を同列に比べるのがナンセンスという根拠は?
951無党派さん:2009/02/09(月) 11:40:03 ID:2K7y2Aa5
>>950

>民間企業の役員の退職金だって俺らが払った金から出てるんだから。

商品・サービスを提供した対価だから当たり前だが、そのエッセンスは>>949の答えになる

公務員の給与は納税者=国民=リーマン(納税者の大多数)=雇い主=が払っている
つまり、経営者=労働者の関係が国民=公務員の関係と同じ
公僕といえど労働環境が劣悪であることは許されないし
ゆえに失業も無く・各種手当ても異常なほど厚い
しかし雇い主納税者と同等である必要はない
さらに現在では主従逆転しているような状況だから異常である

自己責任で経営をしている民間企業と同列の待遇を求めるなら
同様の自己責任を求めなくてはならないが?それでもいいの?
失業もあるし、理不尽な転勤もあるし、ボーナス額はきわめてシビアに上下する

それもなしに、権利クレクレ・天下りクレクレじゃ、国が滅びるわ
952無党派さん:2009/02/09(月) 12:52:39 ID:7ntfCe9B
>>951
何を言ってるのかサッパリだ。
『公務員と民間企業は○○においては同等であるが□□においては△△な点で異なる。本題の趣旨は××であるから□□が異なる点にを考慮し、同列に比較すべきでない』
て形式でお願いしていい?
953無党派さん:2009/02/09(月) 17:57:58 ID:2K7y2Aa5
>>952
麻生並の馬鹿ですか・・・orz
954無党派さん:2009/02/09(月) 18:04:08 ID:2K7y2Aa5
自己責任で経営をしている民間企業と同列の待遇を求めるなら
同様の自己責任を求めなくてはならない
失業もあるし、理不尽な転勤もあるし、ボーナス額はきわめてシビアに上下する

それもなしに、権利クレクレ・天下りクレクレじゃ、国が滅びるわ
955無党派さん:2009/02/09(月) 18:05:42 ID:2K7y2Aa5
学生がなりたい職業第一が公務員・・・

マジで終わるよ、この国・・・
956無党派さん:2009/02/09(月) 20:29:59 ID:7ntfCe9B
>>953
ホレ 論理的に整理してみろよ情弱君♪
957無党派さん:2009/02/09(月) 20:57:04 ID:oUm7fpFy
大惨敗
958無党派さん:2009/02/10(火) 00:17:18 ID:UAQWcKiF
結局誰も給付金方式の定額減税を否定する有効な論理武装はしてなくて、
単に政治家の批判やってただけなんだな・・・
959無党派さん:2009/02/10(火) 09:20:21 ID:hslvKOSc
政府自身が実質消費支出に0.2%、GDPには0.1%ぐらいしか押し上げ効果しかない試算しているんだけど。
天下の愚策と言われた地域振興券と比較すると、3倍以上の予算をつぎこんで2倍の効果。その2倍の効果すら単なる理論値。
貧困層への生活支援ならそれなりに意義はあるだろうけど、景気対策で実施するのなら素直に減税した方がマシ。
960無党派さん:2009/02/10(火) 17:42:06 ID:AbwYtKqg
定額給付金のサイトがあるぞ
http://teigaku-kyufukin.com
961無党派さん:2009/02/10(火) 18:10:16 ID:ztikS8hh
麻生さんの右往左往も止まらず
大変ですね。
自民公明さん。だいじょうぶですか???
962無党派さん:2009/02/10(火) 19:52:04 ID:Wu0/WFZ+
あしたも、行くとこないし
しかたないから、またパチンコと健康ランドへ行くだどぉー。
はやく給付金よこせ!あほども!!
963無党派さん:2009/02/10(火) 19:57:39 ID:ktRiH51F

細川政権時、今の民主党の構成員が小選挙区制を導入しようとした時に自民党は大反対した。
嫌だ嫌だの大合唱。
本当は喉から手が出る程欲しかったくせに、必死の大抵抗。
採決の時には拘束を掛けてまで強い反対を演出した。
だが、本当は欲しいからしっかり造反を出して通そうとしたが、
先に自民党が投票した為に社会党内の造反数を見誤って否決されてしまった。
普通ならそこで廃案となる筈だが、な何とやはり自民党と民主党の構成員はつるんでいるから、
もう一度採決することになった。
今度は社会党の造反数を読み誤らないように社会党から先に投票させた。
後攻めとなった自民党は、その社会党から出た造反数を少し超える造反を出してしっかり可決させた。
これが世に言う"まんじゅう怖いの大芝居"である。


今、麻生はわざとお仲間の民主党を勝たせて単純小選挙区制を手に入れようとしてアホやっているとしか思えない。

選挙前に消費税率上げるなんてことは禁句だよ。
明らかにわざとやっている。

自民党と民主党がグルになって国民を欺くのはもう止めてください。
964無党派さん:2009/02/11(水) 15:51:31 ID:fwniXdcz
イラつく池田大作www
965無党派さん:2009/02/11(水) 16:13:24 ID:CU1PGbt8

明るい人がいい、といって 麻生さんを総理にしたのは、
だれだ。
公明だ。

麻生なら、選挙の顔になるとしていたんだ。
アッハハ。
とんでもないことに。
966無党派さん:2009/02/11(水) 19:21:47 ID:QxX6L0yk
家政婦は見た!

○作 太田君、次の総理は誰がいいかね?
太田 麻生太郎がよろしいかと。
○作 どうしてかね?
太田 愚鈍で扱いやすいと思われます。
○作 よしっ、麻生でいこう!但し金は出させるんだよ。
太田 かしこまりました。お任せください!
967無党派さん:2009/02/12(木) 06:42:28 ID:IW17DcAf
オマエラ、定額給付金何に使う?
こんな有効な使い方があるという案があれば提案してくれい!

ちなみに、おいらは
半額で会員になってる環境団体に会費払うお
後半額は決まってないなあ〜〜
968無党派さん:2009/02/12(木) 14:58:45 ID:EvTDVQhS
給付金が出たら、日蓮正宗にお布施します
969無党派さん:2009/02/12(木) 15:08:55 ID:CmIAeNdE
渡辺善美に個人献金。
970無党派さん:2009/02/12(木) 15:49:08 ID:ChbAfq5R
 納税のための納税準備金かな。
 税金は滞納していても給付金でるのか?
971無党派さん:2009/02/12(木) 17:36:26 ID:vgQjMU/a


民主党をバカにする奴はこの動画みてこい!
民主党支持者にも参考になるから、見るといい。
おすすめ枠の動画も凄く参考になる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6077498

NTF見てきたか? バカでも分かるレベルの動画だろ?

972無党派さん:2009/02/12(木) 18:29:49 ID:DUOGKs6J
現金ばらまいても消費に向かわず0.1%程度と効果が薄いというのならばだ。
御歳暮のカタログみたいなのをつくって各世帯に配り、希望の品物を政府が購入してそれぞれ配ればいい。
もちろん、生活必需品とか消耗品はカタログから除外。2兆使えばGDP0.4%ぐらいの効果があるぞw
973無党派さん:2009/02/12(木) 20:09:37 ID:mZqKHhxY
なあなあ、給付金って、全て現金書留で送るとかいう話あるけど
マジ?
974無党派さん:2009/02/13(金) 09:27:24 ID:of3xYu84

大人は1万2千円で子供だけ2万円と言うのは不公平だ。

他人の子供を養う為に後で増税されるのは御免だ。
975無党派さん:2009/02/13(金) 09:35:07 ID:xl9Q25vW
974
じゃあこども作れこのカス
976無党派さん:2009/02/13(金) 09:36:29 ID:UJS1sJIb
中央競馬会の売上増だけは確実だな。
977無党派さん:2009/02/13(金) 09:47:01 ID:NTAK6I2r
>>975
他人の金を当てにするな、寄生虫!
978無党派さん:2009/02/13(金) 10:10:22 ID:2OETe4ba
>>975
あとパチンコ屋とか。
オーストラリアで給付金がギャンブルに行くのは立証されてしまったからな。
酷使様が必死で「日本人従業員の給料にもなるからいい!」と擁護していたのは大爆笑だった。
979無党派さん:2009/02/13(金) 10:45:00 ID:jzCokAM5
給付額が今の倍でるなら、wiiを買うぞ。
980無党派さん:2009/02/13(金) 16:40:23 ID:f0yCsQB+
オレ‥紙ジャケ再発CD買うんだ♪
981公明党創価学会員:2009/02/13(金) 23:11:01 ID:MyFv5IoR
当然来るべき総選挙のための資金です


同士よ、無駄遣いするなよ
982無党派さん:2009/02/13(金) 23:45:54 ID:RzYKcJ5Y
>>967
グリーンピースかwww
シーシェパードかwwwwwwwwww
983無党派さん:2009/02/14(土) 08:22:49 ID:0S9w3Axz
だから商品券方式で、金額ももう少し多ければ景気浮揚効果はそれなりにあるだろうね。
ギャンブルに使いたい奴はヤフオクその他で売ればいいし、
俺はそういうのを買う。
でもそれじゃ学会が資金化できないわけだし。
984無党派さん:2009/02/14(土) 09:49:28 ID:ehE1zYMg
おいおい、それ言っちゃ御仕舞いですよ983
985無党派さん:2009/02/15(日) 09:05:30 ID:yLiIy3pf
森のサル芝居。小泉の利己主義劇場、いつまで騙されるんですかネ。
986無党派さん:2009/02/16(月) 00:30:37 ID:AKQ6fkNQ
公明党創価学会の選挙資金になるだけだろw


987無党派さん:2009/02/16(月) 00:34:48 ID:YbhRP2Rb
定額給付金に反対なのにもらうと答える人が多いって
当たり前でしょ。
消費税反対だって払ってるもの。
988無党派さん:2009/02/16(月) 18:29:30 ID:iZlZFkHm
>>987
そうです。そうです。
これ秀逸です。
989無党派さん:2009/02/16(月) 21:21:34 ID:m1dPYKyG
NHK「戦後最大の危機」
 国内総生産(GDP)速報値は、年率換算12・7%減
 日本は欧米より酷く与謝野もトーンダウン
貯蓄にまわりそうな給付金でゴチャゴチャやっている場合じゃない。
990無党派さん:2009/02/16(月) 21:46:05 ID:751pqsY2
 たしかに、多数の議決に従うことは民主政治の基本ですね。
 その場合、反対していた少数意見や少数者は、差別されないことも民主政治の基本。
 
 参議院で廃案になったら、衆議院はあきらめるのも、民主政治の基本。

 小泉差別主義政治家は、民主政治家ではない。

 前回の衆議院の郵政選挙のときでも、国民は、医療と年金が40%の関心で、郵政民営化は20%程度であったのに、小泉差別主義者は、郵政、郵政、税金が安くなるといって、国民をミスリードし、国民を欺いて、3分の2以上の、現在の衆議院の議席を得た。

 現在の年金問題はそのとき、小泉差別主義者によって隠蔽された。
 そのまま、隠しとおすつもりだったんだろう。

 しかし、民主党議員によって、暴露されたが、これは、参議院で野党が勝利したからだ。
 衆議院だけの一院制ならば、差別政治が拡大するだろう。

 参議院からは大臣はださない。参議院議員の政党推薦は禁止。参議院議員の報酬は固定給ではなくて日当制。参議院議員の必要経費は、しかるべき機関に領収書を提出して、現金を得る。衆議院議員数は20%削減し、報酬は国民平均給与を参考にするとか。


991無党派さん:2009/02/16(月) 21:49:41 ID:I7L7WRnV
定額給付金(税金)が公明創化の選挙資金へ。お布施に化ける定額給付金。
992無党派さん:2009/02/17(火) 16:16:36 ID:0a4c9W2G
そもそも公明党創価学会が選挙資金を学会員にバラまくために自民党にごり押しした訳で…
993無党派さん:2009/02/17(火) 17:11:51 ID:9uqqWp+O

結局、儲かるのは創か。
税金はらわず、税金をむしりとる。
信者の数の多さがポイント。

信者の数による団体での宗教活動は、宗教施設内での宗教活動に限定すべき。
デモや選挙や資金集めに利用されると、カルト集団が出来てしまう。

宗教施設での選挙活動を認めるのならば、宗教法人も固定資産税や法人税や住民税を払うべき。

宗教施設の外での活動は、個人の自由とし、宗教組織が関わってはいけないぞ。
994無党派さん:2009/02/18(水) 13:50:41 ID:chrV7Sz1
×定額給付金
○定額減税(給付金方式)
995無党派さん:2009/02/18(水) 14:33:20 ID:chrV7Sz1
次スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234933828/
話題的に板違いなので政治板にしました。
996無党派さん:2009/02/18(水) 14:38:04 ID:fHIYe8kr

      ○y一~~<麻生クン、給付金はまだかね?
        |\へ
   _| ̄|○ ̄l
997無党派さん
 
 万 事 給 付 金?!