第45回衆議院総選挙総合スレ471

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
【前スレ】
第45回衆議院総選挙総合スレ470
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224592405/

テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/10/22(水) 02:10:29 ID:iG4lG08d
>>1
さんきゅう
3無党派さん:2008/10/22(水) 02:13:05 ID:SfDzwZ/M
>>1乙じゃあ〜りませんか?
4改革フォーラム22 ◆VjCnOYG8L2 :2008/10/22(水) 02:14:41 ID:YutNuhBQ
野田先生の国会でご活躍の近影
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/toriaezu/12246005990006.jpg
5無党派さん:2008/10/22(水) 02:15:20 ID:gnEBu2I0
山口酸素
6無党派さん:2008/10/22(水) 02:18:03 ID:RMXrOgnE
解散しないままここまで引っ張られるとは、思わなんだ。

あと、八戸の藤川某のリンク貼るなよ。貼るような香具師は氏ね。
7無党派さん:2008/10/22(水) 02:22:14 ID:5GvGLe85
イージス艦って、レーダーが障害物を捕捉すると
警報が鳴るようになっているんだってね。

しかし、例のイージス艦「あたご」の衝突事故では、実際に警報が鳴ったのか鳴らなかったのか
そこが一切問われていないそうだ。
鳴らなかったのならイージス艦の故障ということになるし
鳴ったのなら、なぜ即座に回避行動を取らなかったのかということになる。

民主は今後、この件を追求するみたいだし、また新しい事実が出てくるかも知れないなぁ。
8無党派さん:2008/10/22(水) 02:24:43 ID:TWIJViUw
http://www.asahi.com/business/update/1022/TKY200810210361.html
フォード株、米著名投資家が一部売却 全株処分も検討

フォード終了のお知らせ
9無党派さん:2008/10/22(水) 02:32:06 ID:fy7Sm/OV
森元首相、29日から訪韓

自民党の森喜朗元首相は29日から31日まで、ソウルを訪問することを決めた。
建国60周年を記念し、韓国政府が各国の元首脳を招待して開催する「世界指導者フォーラム」に出席する。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008102101015

乙だが、なかなか埋まらんね。
10無党派さん:2008/10/22(水) 02:36:37 ID:TWIJViUw
「世界指導者フォーラム」(笑)
11無党派さん:2008/10/22(水) 02:42:41 ID:SfDzwZ/M
森喜朗ことキンキロウ
12無党派さん:2008/10/22(水) 02:46:26 ID:fy7Sm/OV
ASEMでは解散できるような「成果」が出せそうにない。
→金融サミットも議長国とは名ばかりで主導権が取れそうにない。
→日中韓サミットをやって見せてアピールの機会を作ろう。
→その前に森元に地ならしをお願いしよう。

てな算段だとして、何を「成果」にできるんだろう…。
13無党派さん:2008/10/22(水) 03:06:10 ID:dVvWwsCT
>>12
「自民党をぶっ潰す」<成果
14無党派さん:2008/10/22(水) 06:19:28 ID:uqgyi1Hd
海外移住装い株売却益4千万脱税、IT関連元社長を告発
10月22日3時4分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000066-yom-soci

経営していた会社の株式売却に伴う所得を隠し、所得税など
約4000万円を脱税したとして、IT関連会社の木下陽代志(ひよし)・
元社長(52)(東京都江東区)が、東京国税局から所得税法違反の疑いで
東京地検に告発されていたことがわかった。

海外に移住した場合は実際に転居したかどうかがほとんどチェックされない
制度のすき間を突き、海外のタックスヘイブン(租税回避地)に移住したように
装っていた。

複数の関係者によると、木下元社長は2005年、中央区のIT関連会社の
内紛で社長を解任され、翌06年に同社株を役員に売却した。売却益は
約2億1000万円で、株式の譲渡所得にかかる所得税と地方税計約4000万円を
申告しなかった疑いがある。隠した所得は、新設した会社の資本金などに充てたという。

木下元社長は株式売却後、所得税のない南太平洋のバヌアツ共和国に転居したとする
虚偽の転出届を江東区役所に提出。実際には区内のマンションで生活を続けていたが
家族には「税務署員が来たら『バヌアツに移住した』と説明しろ」と指示していたという。

木下元社長は、著名な大学教授が日米間で頻繁に住所を移して住民税を免れようとした
疑いがあるとする週刊誌の記事をヒントに、「非居住者」になれば税金が少なくなると
うたったノウハウ本を購入。「所得税や相続税がない完全無税」として紹介されていた
バヌアツを“移住先”に選んだという。

「著名な大学教授」って竹中のことだろw
15無党派さん:2008/10/22(水) 08:05:06 ID:hVL+yVCm
竹中だよなw

>>6

アサリン閣下は、オザワンとの党首討論をお望みなのだw
16無党派さん:2008/10/22(水) 08:14:26 ID:29Xjrqc5
>>8
「売る」って発言したら株価下がっちゃうじゃん。
誰が得するの?
17無党派さん:2008/10/22(水) 08:29:41 ID:enzC+QCZ
自民党は北朝鮮の崩壊とか大地震とかないと解散しそうにないな。
18無党派さん:2008/10/22(水) 08:36:40 ID:dX04tn1X
>>17
北朝鮮から難民押し寄せる海岸沿いに選挙カーが
大地震で家をペッシャンコの横を選挙カーが

という光景ですか?
19無党派さん:2008/10/22(水) 08:40:40 ID:hVL+yVCm
民主党が次期衆院選で公認内定を取り消した千葉5区で、小泉文人県議(35)が新たに名乗り
を上げていることが21日、分かった。
 村越祐民・元衆院議員(34)も、引き続き公認獲得を目指すとしている。今回の決定は党本部
主導で行われたが、選挙準備が進む中での異例の措置だけに、蚊帳の外に置かれた県連など地元関
係者からは、戸惑いや不満の声も上がっている。
 村越、小泉両氏は同日夕、東京都内の党本部で小沢代表と別々に会談した。関係者によると、小沢
代表は「どちらが強いかを見て公認を決定する」と同じ趣旨の話を両氏にしたという。
 小泉氏は会談後、立候補の意思があることを認めた上で、「次期衆院選は党にとって天王山。千
葉5区は重要な選挙区。必勝態勢でいかなくてはならない」と語った。
 小泉氏は2005年3月の県議補選で市川市選挙区から初当選。当選2回。04年7月から約半
年間、衆院議員だった村越氏の公設秘書を務めたこともある。一方、村越氏は「内定取り消しは、
活動が足りなかったためと認識している。真摯(しんし)に受け止め、公認されるよう一生懸命やる
しかない」と述べた。
 取り消しの理由について、赤松広隆・党選挙対策委員長は「小選挙区で勝つところまで行って
いない」と説明した。党本部独自の選挙区情勢調査の結果、「元議員の割には数字が低かった」
(県連幹部)とされる。
 だが、こうした方針は直前まで、村越氏本人や県連に伝えられなかった。今回の決定に県連の
河野俊紀幹事長は、「本当にびっくりした。長浜博行県連代表と対応を協 議したい」と動揺を隠
せない。さらに、小泉氏が9月中旬に党本部を単身で訪ね、「公認内定者の差し替えも含めて見
直すべきだ」と要望書を提出したことも、県連内で波紋を広げていた。ある幹部は「こんな身勝手
な行動は許されない。党本部もおかしい」と憤る。
 県連の要請で村越氏の推薦を決め、支援態勢を組んでいる連合千葉の黒河悟会長も、「次の衆
院選は国の針路を変える極めて重要な選挙。我々も全力を挙げて応援しているこの時期に、内定者を
白紙に戻して競わせることは非常に疑問だ」と不快感を示した。

(2008年10月22日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081022-OYT8T00036.htm
20無党派さん:2008/10/22(水) 08:44:12 ID:QJGjzdjx
民主党終了のお知らせ

小沢一郎、地元で出馬できずか
http://www.nikaidou.com/2008/09/post_1686.php
ハッキリ言って、民主党の首根っこを押さえているのは自民党だろう。小沢の悪さすべて出します、で、すべて終わっちまうのだから。

岩手4区
http://www.nikaidou.com/2008/09/4.php
さて、前田雄吉をしゃべらせた奴が勝つぞ。
http://www.nikaidou.com/2008/10/post_1833.php
21無党派さん:2008/10/22(水) 08:45:51 ID:hVL+yVCm
すべて終わるのならなぜ参議院選に出さなかったのかw
22無党派さん:2008/10/22(水) 08:46:24 ID:kXZAmT9D
>>13
ソレダ!

小泉は「自民をぶっ壊す」といいながら300議席で自民を延命させたペテン師
麻生閣下は、不言実行の日本男児。
黙ったまま本当に自民をぶっ壊す決死の覚悟だ。
みんなで応援汁!
23無党派さん:2008/10/22(水) 08:48:28 ID:hVL+yVCm
二階堂と森田は逆神の双璧だと思うんだけどw
24無党派さん:2008/10/22(水) 08:49:19 ID:UrxFBvCQ
奥州市長選最下位落選した男がどうしたって?
25無党派さん:2008/10/22(水) 08:50:22 ID:WC76HBWJ
参議院インターネットTV
10月22日(水)の審議中継予定
開会時刻 10:00  会議名 本会議
  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/tomorrow/index.php

国会中継ネット実況2@なんでも実況U板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1224565304/
26フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 08:52:56 ID:HmXoA2EK
小倉の「づら」野郎は自民党信者だなコラ
折れなら、任期満了まで解散しないとかいいやがったよ。
それに比べて、高木美保は、早く解散しろ!自民党は負けたら
自業自得とか素晴らしい意見を言ってくれた。すっきりした。
それに比べて、おづらはバカだなこいつは!!コラ
27無党派さん:2008/10/22(水) 08:57:36 ID:hVL+yVCm
古田・村尾・有森擁立の時間が稼げたと思おうぜw
28無党派さん:2008/10/22(水) 09:01:50 ID:RMXrOgnE
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 政権交代まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  青森りんご  |/

29無党派さん:2008/10/22(水) 09:02:15 ID:oRTLaMYO
麻生は最初からやらないならやらないって言えば良いんだよ。
やるって言ってやらないのは支持率下げるだけ。
30無党派さん:2008/10/22(水) 09:05:33 ID:8I/hllj6
小沢さんは東京1区から?
31無党派さん:2008/10/22(水) 09:07:26 ID:sbBpZ32N
麻生、無様すぎるだろ。
サッサと解散しろよ。
32無党派さん:2008/10/22(水) 09:07:45 ID:bscLuY8p
やらないと言ったら総裁になれてない
33無党派さん:2008/10/22(水) 09:10:10 ID:zhKwGIdy
落合信彦が東京12区から出る言う説がある。
石油ビジネスで各国情報機関と死闘繰り広げたノビーからすれば
小沢も太田もガキに過ぎない。
ノビーは、若い頃、ロバート・ケネディの側近を務めて
ケネディ家の選挙戦術も習得してるし、CIA、モサドからの情報もある。
楽勝だな。
34フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:10:15 ID:HmXoA2EK
まあ、9分9厘11月23日か30日投票だろうけどねコラ
35無党派さん:2008/10/22(水) 09:11:06 ID:RMXrOgnE
解散の件は大規模な食言だよね。

小泉は大嫌いだけど、一応、終始一貫しているように見せかけるのがうまかった。

麻生はいったい何なんだろうと。
36無党派さん:2008/10/22(水) 09:11:31 ID:VbhZWULI
>>30
1区は海江田に決まった
37無党派さん:2008/10/22(水) 09:12:23 ID:RMXrOgnE
ダウ以上に日経平均が下げるんじゃないかと。

解散催促の外国人投資家
38フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:13:03 ID:HmXoA2EK
まさか小沢さん福岡8区だったらどうしよう?????
自分を犠牲にして政権交代というシナリオだがコラ
39無党派さん:2008/10/22(水) 09:13:08 ID:h+zJ5kDW
>>30
東京1区は海江田だよ。昨日二次公認出したよ↓
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14015

もしサプライズがあるとしたら東京12区かな?
40無党派さん:2008/10/22(水) 09:13:53 ID:ujflSyLy
先日のタックルでたけしが言ってたが
こっちは選挙だって手ぐすね引いて待ってるのに、
ここまで引っ張られるとほんと疲れちゃうよ
41RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:15:01 ID:aEcwmF29
>>34
外交日程を見るともうその可能性は低いぞ
年内はもうない
年明けか四月だな
42無党派さん:2008/10/22(水) 09:16:45 ID:Qp4TXznz
今週解散で11.16選挙でいいよ
43フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:17:21 ID:HmXoA2EK
その中国や韓国との福岡での会合ですか・・・・・
日程を延ばして行うという方法もあるので、まだ希望を捨ててないけどねコラ
>>41
44無党派さん:2008/10/22(水) 09:19:10 ID:pMzOCmpy
公明の都議選準備があるから年内だったろ?それでも来年にするなら麻生は公明を切るつもりか?そうなるとやはり民主の一部と大連立ですか!
45無党派さん:2008/10/22(水) 09:19:36 ID:oRTLaMYO
誰か倒閣しろよ。支持率36%の内閣が信を問わないで、過去の負の遺産だけで
国を玩具にしているのがなぜ許されるんだ。
46椎名柱子:2008/10/22(水) 09:21:07 ID://4MSVmq
新銀行東京、都の追加出資棄損へ 引き当て不足100億円

経営難に陥っている新銀行東京(東京・新宿)に東京都が4月に追加出資
した400億円の一部が2009年3月期にも棄損する見通しになった。金融庁
は21日、同行に通知した検査結果の中で、100億円規模の不良債権の引
き当て不足を指摘したもようだ。石原慎太郎知事は追加出資を棄損させな
いと表明してきており、知事への批判が一段と高まるのは必至だ。
新銀行東京の経営悪化は従来のずさんな融資が最大の理由であり、最近
の世界的な金融危機とは直接関係がない。
【日経ネット】10/22
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081022AT2C2101S21102008.html
47無党派さん:2008/10/22(水) 09:24:26 ID:nTKp1Apv
>>35
一応本人は一環してはいるけど、イメージ的に嘘つきブレブレな感じを受けるねぇ…

>>44
都議選と同日
48無党派さん:2008/10/22(水) 09:24:49 ID:rIrR9nxJ
ノビーが出馬したら、そうかどころかモサドが(ry
49RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:28:04 ID:aEcwmF29
これから実体経済が悪くなり地銀、信金もガタガタになる
麻生の支持率はもっと悪くなるのは決定的だろ
年内解散が賢明な判断なのに、外交日程がいっぱいだ
麻生はドMなのか 追加補正も桁がひとつ足りんし方向性間違ってるしな
このままなら解散なく麻生退陣だろうな
50フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:28:31 ID:HmXoA2EK
ごめん、ありえんような希ガス。都議選同日。
校名にとって都議選のほうが総選挙より重要なのに、
「お荷物」の総選挙を同日でするのは考えにくいような希ガスコラ>>47
51無党派さん:2008/10/22(水) 09:29:33 ID:CVfebUBn
福岡での首脳会談って、中韓が受ける可能性はどの程度あるのかな?
まだ打診レベルなんでしょ?
52RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:29:35 ID:aEcwmF29
1〜4月が限度かな
しかし三宅の言う政治常識が通用しないな
53アーリマン安倍:2008/10/22(水) 09:30:15 ID:PLoN+9yx
>>44
自民の一部が新党だろうな
54RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:33:32 ID:aEcwmF29
>>51
しかし麻生自身が打診してるからな
こんな外交日程が詰まっていれば解散もやらんしする気もないんだろ
しかし何でポスター撮影とかしてたんだろ
昨日のアクセスでは麻生の高等戦術とか言ってた
昨日のアクセスはなんか期待はずれだったな
まあ解散日程自体が期待はずれになったんだが
55アーリマン安倍:2008/10/22(水) 09:33:35 ID:SEWNYR5Z
>>52
4月はないだろう
今月末を見送りなら、通常国会冒頭か満了ぐらいしかない
56無党派さん:2008/10/22(水) 09:35:18 ID:fYUEnI6a
マルチ対策チーム設置 野田担当相「被害者をゼロに」

  野田聖子消費者行政担当相は21日の閣議後の会見で、
  マルチ商法(連鎖販売取引)の被害者をなくすため、
  内閣府、国民生活センターなどでつくる対策チームを設置する考えを明らかにした。

  会見で野田氏は「マルチ商法による苦情は増加傾向にある。
  (担当)大臣として被害者を減らし、最終的にゼロにしていく努力をスタートさせたい。
  私もチームに入って調査する」と述べた。

  チームは、2007年度に国民生活センターに寄せられたマルチ商法に関する
  約2万4000件の苦情や問い合わせを調査。
  問題点を洗い出し、注意を促す啓発活動を進める。
  態勢が整い次第、消費者団体にも加入を呼び掛ける。

中日新聞 2008年10月21日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2008102102000244.html

wwwwww
57無党派さん:2008/10/22(水) 09:35:50 ID:nTKp1Apv
>>50
地域政党を殺す為には国政選とセットが良い。都議選は中選挙区だから公明は落ちない
悪魔的手段だが、自民党議員に「衆議院は〜、都議は公明」と言わせる事も出来るでしょ
政党名じゃないから、自民支持者も衆議院で比例票を貰うより投票しやすいし
58フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:35:53 ID:HmXoA2EK
麻生が普通の人格の持ち主なら11月中の投票。
変態、変人、ウンコなら、年明けもしくは任期満了だなコラ
59無党派さん:2008/10/22(水) 09:36:59 ID:CVfebUBn
変体というかドMだよハッキリ言ってw
60無党派さん:2008/10/22(水) 09:37:17 ID:SVjL53N8
>>51
どっちも受けない可能性が高い。

胡錦濤は、レームダック政権を相手にする気はないだろうし、李明博も、国内問題ほったらかしで福岡なんか往ったら、自分が炎上しかねない。

まあ、この二国の反応自体は注目に値するけどな。
61アーリマン安倍:2008/10/22(水) 09:39:12 ID:SEWNYR5Z
>>57
たまたまその時期に支持率が急上昇していれば絶対無いとは言わないが
少なくとも最初から狙ってくるとは思えない
62無党派さん:2008/10/22(水) 09:39:38 ID:Qp4TXznz
>>53
旧田中(竹下)派の議員と何かしそうだな
63RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:39:51 ID:aEcwmF29
アメリカでもG8+新興国のサミットやるんだろ
23日にはAPECもあるし
日程的には解散しづらいな
64フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:40:51 ID:HmXoA2EK
まあ、麻生の人格が今月末には明らかになるよ、なコラ
65無党派さん:2008/10/22(水) 09:41:12 ID:RMXrOgnE
そりゃ、年がら年中、日程的には解散しづらいだろうけどさ。
66アーリマン安倍:2008/10/22(水) 09:41:28 ID:SEWNYR5Z
まあ、今月末に解散しなければ麻生での解散もほぼ無くなる
次は麻生がいつ辞めるかという話になってくる
67無党派さん:2008/10/22(水) 09:41:37 ID:CVfebUBn
>>60
確かに麻生にとっちゃ会談をする事自体が会談の目的だもんな
68無党派さん:2008/10/22(水) 09:42:47 ID:SI9/OVyH
         `ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       '' ´´` l/ハj;:j;;j;;;;;;;;;;;;! . 
             juj!!;;;;;;;;;;;;;!  
            ;.  1 ;: ;: ;:;!  
 ミヽ    r'二ニミミヽ  1; :;: ;: !   
 ` YニニニY´ ̄ ̄ ̄`ヽ 1;: ;: ;;;!   
  リ   i 、 =・=- j!jj!;:i;:i;:i;:i   
 _ノ    ヽ _ __ _ 丿 };:;:!!!;!     
               ミ州ハ       
  ,;   jii、        ミハ           
 .,′    )       / /           
  ` ゙゙""`¨´       ,レ′
 ;: .: ;:. : ;:; :. :     ,ハjハ  30代になって、俺以外はみんな
 -===-、、,,    ,ハj      定職に就いたのに…
  、__ __ _,      ハl    
 `¨¨¨¨´     ,イ {
 .: ;,: .:;, : ,.: ,;: /  L   
 ;:; ;'`.; :;: ; ; イ     )
 ニTT 「「´   /  ├- 、、_
   i{!    /    ト、   ゙゙¨ `ー‐ -- 、、
   i{!    /   // ト、ヽ           ``
69RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:43:17 ID:aEcwmF29
このタイミングでなぜ外交日程詰めるかなあ
70無党派さん:2008/10/22(水) 09:43:25 ID:RMXrOgnE
>>66
その場合、葬祭選のシナリオは?
再び清和会主導?
71RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:44:04 ID:aEcwmF29
>>70
次は小池かな
72無党派さん:2008/10/22(水) 09:45:16 ID:8NeUb6Xo
年内解散を避けたら、麻生の求心力なくなりそうだな…。
でも、どうも麻生は、来年まで解散総選挙を伸ばしそうな気配がある。

本当に解散する気なら、「月末までに判断」とか言わず、即断するだろう。
「月末までに」とか言ってる時点で、決断することを先送りしている。

今さらだが、宰相になる前の時代を比較しても、小泉と違って、
麻生の決断力を感じさせるエピソードも、とくに見当たらない。
73RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:46:57 ID:aEcwmF29
4区公認 津島氏で決着へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20081021-OYT8T00119.htm

次期衆院選に向けた民主党と国民新党による青森4区の候補者調整で、
民主党の小沢代表は21日、国民新党の津島恭一前衆院議員(54)
を民主党の公認候補とする方針を決めた。同党に公認申請している
山内崇県議(53)と都内で会い、この最終方針を伝えた。小沢代表は
24日にも来県し、同党の県議らに説明する予定。山内氏もこれを受け
入れる公算が大きく、4区の非自民勢力は津島氏で一本化する見通しとなった。
 山内氏は同日夜に都内から戻り、青森空港で記者団に対し、「後援会とちゃん
と話してからコメントする。明日かあさってには決まる」と述べ、出馬断念を示唆した


 4区の調整を巡っては、民主党県連が山内氏を公認申請したのに対し、小沢代表は、
国民新党を支援する政治団体「郵政政策研究会」(郵政研)との全国的な選挙協力を考慮
。津島氏で一本化したい考えを山内氏に打診してきたが、山内氏は態度
を保留していた。

 県連は党本部主導で進む候補者一本化の動きに不信感を募らせ、斗賀寿一県
連代表代行は21日、山内氏が公認されなければ県連代表代行を辞任する意向を
記者団に示した。小沢代表の来県は、こうした不信を一掃するため、県議らに経緯
を説明、次期衆院選に向けて結束を呼びかける狙いがある。

 小沢代表は近く、国民新党の綿貫代表に津島氏の民主党入りを要請する方針。
津島氏を強力に支持する郵政研幹部は「“バッジ”をつけるためなら、党にはこだ
わらない」と、民主党入りを容認している。
74慶応モバイル:2008/10/22(水) 09:47:31 ID:BgWZBB5I
また総裁選では国民はうんざりしてしまうのではないですか?
75無党派さん:2008/10/22(水) 09:47:50 ID:sbBpZ32N
>>66
また総裁選なんてやったら、
与党は絶対に選挙で勝てないぞ。
76RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:47:59 ID:aEcwmF29
小泉は冒頭解散なら自民勝てたといっていたな
77RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:49:06 ID:aEcwmF29
自民は自ら世論調査するたびに悪くなっているんだろ
78無党派さん:2008/10/22(水) 09:49:54 ID:sENUj78i
>>75
しかし総裁選しないで任期満了なら
最後のほうはかなりの高確率で麻生内閣は
森元なみの支持率になっちゃうよw
79無党派さん:2008/10/22(水) 09:50:30 ID:pnBiGJd2
北朝鮮の重大発表が自民有利になることはない?
80第3のregime:2008/10/22(水) 09:50:43 ID:Qr4KS0oQ
外交で頑張る麻生さんの図を、選挙前にアピールしたいとか。
81慶応モバイル:2008/10/22(水) 09:52:34 ID:BgWZBB5I
私は麻生さんが総裁になった瞬間に福田さんが解散し、
太郎ちゃんを総理にしてみないか?で選挙をやればよかったと思いますけどね
82椎名柱子:2008/10/22(水) 09:52:58 ID://4MSVmq
>>80
アッピールが効いている間に選挙できるの?
83アーリマン安倍:2008/10/22(水) 09:53:35 ID:SEWNYR5Z
>>70
公明が早期解散にこだわるなら12月総裁選もありうるだろ
ノビテルや小池が出てきそうだが、新銀行もあるのでどうなるか

自民内の大勢は基本的に6月頃に総裁変えて満了でいいと思ってるだろ
公明を蹴っても、閣外に出るほどのハラはないと足元を見ているはず
84慶応モバイル:2008/10/22(水) 09:53:41 ID:BgWZBB5I
外交で頑張るといっても目に見える成果をあげないことにはねえ
85無党派さん:2008/10/22(水) 09:54:39 ID:sbBpZ32N
>>79
国民が再び北朝鮮問題に関心を持つことは無いから
有利にはならないと思う。
横田めぐみさんが帰って来るっていうなら話は別だが。
86無党派さん:2008/10/22(水) 09:55:09 ID:fYUEnI6a
>>71
来年以降となるならまた総裁選があるだろう

次の総裁は小池だとしたら節操なさすぎだろ
あれだけ小池は干されてたのに
小池が文句のひとつでもぶつけても許されるよ
87無党派さん:2008/10/22(水) 09:55:41 ID:HT+lbXNB
日経平均、一時9000円割れ
(09:46)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081022AT3L2202522102008.html
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は節目の9000円を割り込んだ。
前日からの下落幅は一時300円を超え8998円32銭まで下落した。
前日の米株安や円相場が一時1ドル=99円台に上昇するなど外部環境の悪化を嫌気した売りが優勢となっている。
ファナックや信越化などを中心に日経平均への寄与度が高い主力株の下げが大きく、業種別では精密機器や非鉄金属の下落が目立っている。
88フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 09:56:32 ID:HmXoA2EK
ごめんなさい。あたしは11月投票に賭けてみますね(笑)コラ
89無党派さん:2008/10/22(水) 09:58:33 ID:LDnPIjsl
どうやら自民党は、ありもしない国民的人気とやらに目が眩んで、
最悪の男を総理にしてしまったようだな…
自民党崩壊の引き金は、麻生が引くことになりそうだ。。
90RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 09:59:06 ID:aEcwmF29
>>80
まあ経済が悪い時に外交でアピールしてもね・・・・
福田がサミット開いて支持率上げようとするのと同じ次元だしな
柴橋が2次公認も漏れましたがこれは野田のマルチ問題で舞い上がってるのを
引き締めるためでしょうか
2次公認漏れで選挙区で当選できそうなのって平山、初鹿、柴橋、吉田治ぐらいだと思うんですけど
91無党派さん:2008/10/22(水) 09:59:31 ID:JItMPKLL
減損会計停止案が浮上 政府・与党、追加経済対策で

政府・与党が近くまとめる追加経済対策を巡り、自民党内で減損会計の停止や
国による株式買い取り機関の設置が争点になっていることが21日、明らかになった。
世界的な金融不安に対し、これまでの政策を大きく変更する内容。金融庁や党の
閣僚経験者は、安易な会計基準の見直しや国の市場介入に強く反対しており、
追加対策のとりまとめは難航しそうだ。

同日の自民党国際金融危機対応プロジェクトチーム(座長・柳沢伯夫元金融担当相)の
幹部会合で、こうした案が具体的な検討対象に上った。


[10月22日/日本経済新聞 朝刊]


会計基準って「景気対策で恣意的に運用できる」類のものだったんだw
92無党派さん:2008/10/22(水) 09:59:51 ID:RMXrOgnE
>>89
小泉が弾を込めて、麻生が引き金を引くわけね。

まぁークレー射撃の選手だから、ふさわしいわな。
93RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 10:00:40 ID:aEcwmF29
麻生の次は誰がいるんだ
与謝野は最悪だと思うが
94アーリマン安倍:2008/10/22(水) 10:01:35 ID:PLoN+9yx
>>89
本人は引きたくないから、グダグダな状況になっているわけだが…
それぐらいはアホウでもわかるらしい
95慶応モバイル:2008/10/22(水) 10:02:06 ID:BgWZBB5I
辻恵さんも普通にやれば勝ちと思ったのですけど
96無党派さん:2008/10/22(水) 10:02:16 ID:RMXrOgnE
>>93 誰もいないから麻生は葬祭でいられるわけで。
97慶応モバイル:2008/10/22(水) 10:04:05 ID:BgWZBB5I
野党なら谷垣さんでいいと思いますけど、選挙前にはさすがにもう替えられないと思いますよ
どんなにグダグダでも俺たちの太郎で行かないと
98無党派さん:2008/10/22(水) 10:04:09 ID:nTKp1Apv
>>79
むしろ米朝国交樹立で日本が雪隠詰めになる可能性すらある様な…
99無党派さん:2008/10/22(水) 10:04:48 ID:rPVNFT27
コシミズと亀ちゃんの予想に近づいてきたな。
亀ちゃんが公明選挙区0と言ってたのは公安あたりの
情報らしいのであながちうそではないかもよ。
100無党派さん:2008/10/22(水) 10:05:04 ID:sENUj78i
>>97
なら一日もはやく解散しないと取り返しがつかなくなるぜよ
101無党派さん:2008/10/22(水) 10:06:00 ID:fYUEnI6a
>>93
少し前までは次は野田聖子だと思ってたんだがな
102無党派さん:2008/10/22(水) 10:06:07 ID:NYods54q
外交で支持率上げて選挙に打って出るつもりか?
もし上がらなかったらそのままスルーで年越しと。
103無党派さん:2008/10/22(水) 10:06:24 ID:VbhZWULI
>>81
それはいくらなんでも無理筋だろ。
辞任する総理が解散権を行使するのもムチャなら
黙ってても総理になれる麻生を「総理にしてみないか」
の理由で解散するのもムチャだ。
104アーリマン安倍:2008/10/22(水) 10:06:45 ID:FI0C3zkA
>>97
変えるよ、負けそうなら、それにアホウも辞めたくなるだろ
>>98
そういうタフ先生みたいなことを…
105慶応モバイル:2008/10/22(水) 10:06:48 ID:BgWZBB5I
もう遅い気がしますが、まあ解散しないといけませんね
だから野党支持の私としては任期満了上等です
106無党派さん:2008/10/22(水) 10:06:55 ID:e61gwxCm
「私は決断した」「国会の冒頭で」「私は逃げない」

これってギャグですかw
107アーリマン安倍:2008/10/22(水) 10:06:58 ID:PLoN+9yx
>>97
変えるよ、負けそうなら、それにアホウも辞めたくなるだろ
>>98
またそういうタフ先生みたいなことを…
108無党派さん:2008/10/22(水) 10:07:39 ID:RMXrOgnE
外交を選挙対策で使おうとすると、相手に足元見られるから
大きく国益を損なう可能性あるよ。
109椎名柱子:2008/10/22(水) 10:07:51 ID://4MSVmq
減損会計は国際的な会計基準でやんす。
そこから著しく乖離した日本独自の会計基準に変更したら外国人投資家は逃げてしまうでやんすよ。
適時適切な開示が求められる中において時代に逆行する愚策であると断言しておくでやんす。
110無党派さん:2008/10/22(水) 10:08:15 ID:8NeUb6Xo
外交日程には、以前から予定されてたものや、
金融危機で急きょ組まれたものも含まれてるけど。
麻生にとっては良い口実になるな。

10月23-25日 アジア欧州会議(ASEM)
11月中    緊急サミット
11月22-23日 APEC首脳会議
12月6-7日  日中韓首脳会議
12月17日   東アジア首脳会議(EAS)

参照
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081021/plc0810212059014-n1.htm
111無党派さん:2008/10/22(水) 10:10:11 ID:HT+lbXNB
「埋蔵金」地方向け交付金に活用構想 自民内で浮上
2008年10月22日8時40分
http://www.asahi.com/politics/update/1022/TKY200810210355.html
新総合経済対策の目玉として、新たな「埋蔵金」から数千億円の地方自治体向け特例交付金を配る構想が自民党内で浮かんでいる。
自治体が共同設立した「地方公営企業等金融機構」の準備金の一部を取り崩して財源にする考え。
ただ、鳩山総務相は21日の閣議後の会見で「準備金を取り崩す話が出ているが、絶対にできない。
一種の埋蔵金論議なのかもしれないが・・・
選挙をにらんだ単年度の地方向け交付金捻出のため、地方のための「埋蔵金」を使えば、「自治体側が容易に受け入れるとは思えない」(総務省幹部)と懸念する声もあり、逆効果にもなりかねない。
112慶応モバイル:2008/10/22(水) 10:11:27 ID:BgWZBB5I
しかし、今から麻生辞任ではまたまた政権投げ出しと騒がれるのは目に見えていますよ
113第3のregime:2008/10/22(水) 10:11:34 ID:Qr4KS0oQ
>>82
そこは根拠の無い自信のあそうちゃんですから。

>>90
もっと活動しろっていうことじゃないかと。
焼きそば食ったとか、昼飯ブログみたいになってるしなあ。
114無党派さん:2008/10/22(水) 10:12:32 ID:HT+lbXNB
>>106
「私は潔白だ」@野田聖子
も、流行語大賞候補。
115RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 10:13:06 ID:aEcwmF29
>>113
しかしここ1ヶ月ブログ更新してないな
116無党派さん:2008/10/22(水) 10:13:13 ID:6NZVBQAh
2兆円減税 なりふり構わずですか

麻生太郎首相が「生活対策」を唱えるのは分かる。その一方で就任以降、ホテルのレストランやバーなどでの「夜日程」をこなしてもいる。おそらく「六万五千円」どころではないお金がかかっているのではないか。首相の言動と庶民感情とのずれが気になる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008102202000121.html
117アーリマン安倍:2008/10/22(水) 10:13:52 ID:PLoN+9yx
マルチで女性総裁カードを一枚失ったのも自民にとっては痛手なノダー
118無党派さん:2008/10/22(水) 10:14:12 ID:8NeUb6Xo
麻生首相:日中韓首脳会談「12月」打診で波紋 上旬なら来月末選挙困難?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081022ddm002010126000c.html
> 日中韓3カ国首脳会談について、麻生太郎首相が12月の福岡市開催を中国、
>韓国に打診していることが21日、分かった。政府は「年内に開きたいという
>福田前政権以来の課題」(外務省幹部)と強調するが、12月上旬開催なら
>「11月30日衆院選」後の政局とかち合う可能性もあり、開催に積極的な
>首相の真意をいぶかる声も出ている。(以下略)
119無党派さん:2008/10/22(水) 10:17:04 ID:HT+lbXNB
昨夜10/21生放送のTBSラジオ「アクセス」
http://www.tbsradio.jp/ac/
今回は、「アクセス政局観察三人委員会」
評論家の宮崎哲弥さん、ジャーナリストの上杉隆さん、TBSラジオ国会担当・武田一顕記者が、
誕生から一ヶ月が経とうとしている「麻生内閣への評価」について話し合いました。
http://podcast.tbsradio.jp/ac/files/actk20081021.mp3
120無党派さん:2008/10/22(水) 10:18:03 ID:ACNev5I3
自民は、会計基準を変更して、さらに不景気を深刻化させ、
解散できなくさせるつもりなんですね、わかります。
121アーリマン安倍:2008/10/22(水) 10:20:50 ID:SEWNYR5Z
>>118
真意をいぶかるというか、中韓への資金援助のおみやげを用意して
その方面から公明の解散延期への批判をかわそうということであろう
122無党派さん:2008/10/22(水) 10:20:56 ID:8NeUb6Xo
>>118の続き。

> 麻生首相は21日夜、「(3カ国首脳会談は)今年中にやらなければいけない」と述べ、
>年内開催に意欲を示した。首相官邸で記者団に語った。3カ国会談は07年11月、
>日中韓が国際会議とは別に年1回開くことで合意し、初回は日本が主催することになっている。
>9月21日に日本で開く予定だったが、福田康夫前首相の退陣で急きょ延期になっていた。

> しかし、外務省内には年内開催が実現できなければ、日本での初会合がおぼつかなくなり、
>主導権を中韓両国に取られかねないとの懸念が強かった。このため、麻生内閣成立直後から、
>外務省幹部は首相に日中韓首脳会談の必要性を強く進言していた。

> しかも、金融危機の広がりを受け「中韓からも年内に開けないかと要請があった」
>(外務省幹部)ことが要因となり、12月開催での本格調整に入った。首相は解散日程に
>憶測を呼んででも日程を入れたいとの思いが強かったようだ。

> ただ、会談が12月上旬に行われることになった場合、直前の11月30日に衆院選の投開票を
>行うことは困難ではないかとの声が強まるのは必至だ。【川上克己、西田進一郎】
123第3のregime:2008/10/22(水) 10:22:42 ID:Qr4KS0oQ
>>115
あ、これ1ヶ月前までのエントリーか。
じゃあちゃんとやってるのかねえ。
124RAINY DAY’S MORATORIUM ◆29T3UTw3KI :2008/10/22(水) 10:24:12 ID:aEcwmF29
平山、初鹿、柴橋、吉田治に関しては引き締めだろうな
125無党派さん:2008/10/22(水) 10:25:26 ID:SI9/OVyH

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  あんた まさか来年も無職じゃないでしょうね?
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
126無党派さん:2008/10/22(水) 10:30:14 ID:YfYmCikB
会計基準を変えることで、見た目を整えるなんて
ものすごい発想だな。麻生財閥ではこういうずるがしこいことをして
みかけの資産を増やしているのかな?

「国民の生活が大事」に対して「決算書が大事」か。
すごい政党だ
127無党派さん:2008/10/22(水) 10:30:43 ID:1yzth8Po
>>118
麻生が打診して、ってのが笑える。
必死にスケジュール埋めて解散からトンズラですか。
128無党派さん:2008/10/22(水) 10:31:14 ID:wXgFM/+a
民主・衆院5区小泉県議出馬意欲 村越氏の公認内定取り消し 党主導に動揺

民主党が次期衆院選で公認内定を取り消した千葉5区で、小泉文人県議(35)が
新たに名乗りを上げていることが21日、分かった。村越祐民・元衆院議員(34)も、
引き続き公認獲得を目指すとしている。今回の決定は党本部主導で行われたが、
選挙準備が進む中での異例の措置だけに、蚊帳の外に置かれた県連など地元関係者からは、
戸惑いや不満の声も上がっている。
村越、小泉両氏は同日夕、東京都内の党本部で小沢代表と別々に会談した。関係者によると、
小沢代表は「どちらが強いかを見て公認を決定する」と同じ趣旨の話を両氏にしたという。
小泉氏は会談後、立候補の意思があることを認めた上で、「次期衆院選は党にとって天王山。
千葉5区は重要な選挙区。必勝態勢でいかなくてはならない」と語った。
小泉氏は2005年3月の県議補選で市川市選挙区から初当選。当選2回。04年7月から約半年間、
衆院議員だった村越氏の公設秘書を務めたこともある。

・・・中略・・・
こうした方針は直前まで、村越氏本人や県連に伝えられなかった。今回の決定に県連の河野俊紀幹事長は、
「本当にびっくりした。長浜博行県連代表と対応を協議したい」と動揺を隠せない。
さらに、小泉氏が9月中旬に党本部を単身で訪ね、「公認内定者の差し替えも含めて見直すべきだ」と要望書を提出したことも、
県連内で波紋を広げていた。ある幹部は「こんな身勝手な行動は許されない。党本部もおかしい」と憤る。

県連の要請で村越氏の推薦を決め、支援態勢を組んでいる連合千葉の黒河悟会長も、「次の衆院選は国の針路を変える極めて重要な選挙。
我々も全力を挙げて応援しているこの時期に、内定者を白紙に戻して競わせることは非常に疑問だ」と不快感を示した。
(2008年10月22日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081022-OYT8T00036.htm
129無党派さん:2008/10/22(水) 10:35:12 ID:gnEBu2I0
>>128は村越の対抗馬薗浦が讀賣出身であることも考えに入れて読もう
130無党派さん:2008/10/22(水) 10:38:20 ID:RMXrOgnE
菌浦って、Ass Hole 派でしょ?

131無党派さん:2008/10/22(水) 10:43:38 ID:gnEBu2I0
そう
ポスターも麻生と2ショット
訴求力ないけど
132無党派さん:2008/10/22(水) 10:43:47 ID:5X0ebnHx
天皇即位20年の臨時祝日了承=自民

  自民党内閣部会は22日、天皇陛下の即位の礼から二十年となる来年11月12日を祝うため、
  同日を臨時の祝日とする法案を了承した。
  民主、公明両党も近く党内手続きを済ませる予定で、議員立法で今国会に提出する方針。

時事通信社 (2008/10/22-10:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008102200235
133無党派さん:2008/10/22(水) 10:45:15 ID:df1DqLvv
11月30日投票の日程は、政権党にとって年末までの予算編
成にギリギリ間に合わせるタイミングということになる。
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-8bce.html

ここで解散しなかったら完全にレームダックになるな
134大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 10:45:39 ID:ImRp/dnE
早期解散ないなら「金融機能強化法案は徹底審議」 民主・輿石参院議員会長
民主党の輿石東参院議員会長は22日午前の参院議員総会で、政府が提出予定の金融機能強化法案への対応に
ついて「ドサクサに紛れて一気に民主党が容認するだろうというような姿勢は絶対に許せない。衆院解散先送りという
事態になれば、基本方針を変えることは十分にありえる」と述べた。

民主党は平成20年度補正予算に賛成したうえ、新テロ対策特別措置法改正案のスピード審議にも応じ、早期の衆院
解散に麻生太郎首相を誘導する戦略をとってきた。輿石氏の発言は、首相が早期解散に踏み切らないと分かった場
合、徹底審議を求めて与党が想定する30日の金融機能強化法成立は認めず、対決姿勢に戻る方針を示したものだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081022/stt0810221036001-n1.htm
135無党派さん:2008/10/22(水) 10:45:55 ID:TWIJViUw
>>132
それよりも総選挙の投票日を平日にしてそれを臨時祝日にして欲しい。
投票率上がるぞ。
あ上がるとダメなのかw
136無党派さん:2008/10/22(水) 10:49:41 ID:RMXrOgnE
>>131
千葉5区内の空き駐車場とか煮よく貼ってあるね、二連ポスター。

田中甲は出るのかな。出ても当選は無理だろうけど。

化膿勝は何をしているんだろうな。謎の多い選挙区だ。
137第3のregime:2008/10/22(水) 10:51:22 ID:Qr4KS0oQ
>>132
カレンダー業界の大混乱がはじまるお
138無党派さん:2008/10/22(水) 10:51:50 ID:AjJN9QiR
>>135
うちの近くの町長選挙は平日の昨日行われたのですが
139無党派さん:2008/10/22(水) 10:53:59 ID:VbhZWULI
>>132
ちょっと待て。
来年のカレンダーをこの時期にいじるつもりか?
大体どこのカレンダーももう刷り上ってるだろwww
140無党派さん:2008/10/22(水) 10:54:27 ID:tTL8fBEl
そういえばアメリカの大統領選は平日(火曜日)なんだよな。
それでも投票率は高いと聞くが、不在者投票が浸透しているということなのかな?
141アーリマン安倍:2008/10/22(水) 10:55:36 ID:PLoN+9yx
減税も祝日も、ケチケチせずに恒久化しろよ
142無党派さん:2008/10/22(水) 10:56:29 ID:TWIJViUw
>>137
そういえばこの間買ったばかりの2009年度版のガッキーのカレンダーが意味なくなるなw
>>139
もう売られてるw
業界団体からクレームがきそうだw
143無党派さん:2008/10/22(水) 10:57:23 ID:MwqtsBkf
>>134
徹底審議するならやっぱりテロの方にしたほうがよいんじゃないの?
態度変えても民主はブレた批判できないでしょ。
麻生自体があり得ないくらいブレまくってるんだし。
それでも、マスコミとB層は民主批判するか。
144無党派さん:2008/10/22(水) 10:58:16 ID:CVfebUBn
手帳業界も大混乱だな
145無党派さん:2008/10/22(水) 11:00:54 ID:9i/i+sET
>>137
年末に中小印刷業者があちこちでとんで、連鎖倒産の嵐だ。

自民党議員は、世間的な下世話な常識だけは人並みにあると思っていたのに、
ニート並の脳内お花畑野郎にいつのまにか占拠されていたのか。
146無党派さん:2008/10/22(水) 11:02:24 ID:Wx3On1s2
新潮45
◆麻生太郎は暗殺されるのか/鹿島圭介
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/
147無党派さん:2008/10/22(水) 11:03:03 ID:20mw1hIw
自民議員の過半数戻らず」 中野議員、党代議士会で訴え

自民党の中野正志衆院議員は21日、麻生太郎首相も出席した党代議士会で、
「今、解散総選挙となったら、この会場の過半数弱の議員は二度と戻って来られない。
11月30日投開票説がある。友党(公明党)への思いやりなどは分かるが、
そのまま歯止めの効かない状況になっては困る」と述べ、
首相に衆院解散を先送りするよう求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081021/stt0810212219008-n1.htm
148無党派さん:2008/10/22(水) 11:04:13 ID:gnEBu2I0
>>136
狩野勝は田中甲に二連敗したし、けっこうなトシなので引退した
息子が市議になったが県議に上がろうとして落ちた
149大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 11:04:22 ID:ImRp/dnE
自民 2兆円規模の定額減税実施受け入れへ
政府・与党が来週中にとりまとめる追加経済対策の骨子が明らかになった。自民党は、公明党の主張していた2兆円
規模の定額減税の実施を受け入れる方針。

2兆円規模の定額減税を求める公明党に対し、自民党側ではこれまで減税の経済効果そのものを疑問視する声もあ
り、数千億円程度にとどめたい考えだった。

しかし、総選挙を控えて公明党との選挙協力を重視することに加え、自民党内からも選挙対策のためにやむを得ない
との声が高まったため、一転、受け入れを決めた。

ただ、定額減税の具体的な実施方法などについては、年末の税制改正とあわせて議論していく方針。
http://www.news24.jp/121445.html
150無党派さん:2008/10/22(水) 11:04:24 ID:nSAzZX4R
>>135
若者が自民党に入れる可能性もある
しかし、フリーターからは反発が出るかもしれない
彼らは、休みになったら給料が減ってしまうからね
151大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 11:07:33 ID:ImRp/dnE
麻生首相に若手議員直談判「解散やめて」
新テロ対策特措法改正案の採決が行われる衆院本会議前、麻生首相も出席した代議士会で「解散先送り」を求めた
のは、中野正志議員(60=当選3回)。「麻生首相がいるのであえて発言させていただく」とし「今ほど、自民党に逆風
の時はない。今、解散総選挙になれば、私は正直、この会場の中の過半数弱(の議員)は2度と戻ってこられないと
思う」と指摘。早期解散は、“惨敗”につながるとの持論を述べた。

時期にも触れ「(経済対策で)二の矢を放って落ち着いた上で」と求め、第2次補正予算の成立後を求めた。麻生氏は
異例の直談判を黙ったまま、引きつった表情で聞くだけだった。

このところ党内では、10月末解散→来月末の衆院選を求める「アクセル派」の発言が、先送りを主張する「ブレーキ
派」を上回っていた。そんな中、解散先送りを求める声が公然と若手議員から浴びせられた。麻生氏に対するプレッシ
ャーとの見方がある一方で、中野氏が9月の総裁選で麻生氏を支持した経緯があるだけに、解散先送りを求める麻生
氏周辺の声を“代弁”したとの見方も。早期解散派と先送り派の駆け引きが、強まっている。

そんな中、麻生氏が12月上旬の首脳会談開催を、中国、韓国に打診していることが判明した。時期は12月6日か7日
で、麻生氏の選挙区に近い福岡市での開催を調整中。その時に「麻生首相」が前提の申し入れだが、現段階で有力視
される11月30日の投開票の直後となるだけに、どちらかを優先すれば一方の日程は流動的になる。そのため、麻生
氏はやはり解散を先送りするのではとの声も出始めた。

麻生氏は21日夜、首脳会談は福田内閣時代に9月開催が決まっていたと述べた。しかし、解散の件は「私が決める。
何回聞いても同じことしか言わない」と、けむに巻いた。経済情勢などを考慮し、27日の週に解散時期の見解を表明す
るが、党内は浮足立っている。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20081022-421486.html
152無党派さん:2008/10/22(水) 11:10:07 ID:20mw1hIw
選挙を先送りすれば勝てるのかね?
153無党派さん:2008/10/22(水) 11:10:24 ID:RMXrOgnE
>>148
へー。そうだったんだ〜。

昔あのあたりでバイトしていた関係でたまにぶらり途中下車したりするのだが、

菌浦のポスターって、妙にオサーン臭いよね。
154無党派さん:2008/10/22(水) 11:13:07 ID:RMXrOgnE
>>151
あの中の発言は印象良くないな。

みんな民間は必死こいて持ちこたえているのに、自民党の政治家だけ、自分は
落選したくないから解散するなとか。勝手こくのもいい加減にしろと言いたい。

中野には「こんなんだったら、私が宮城二区からでたほうがマシよ」と以前のCMをそのまま返してやりたい。


155無党派さん:2008/10/22(水) 11:14:55 ID:2OT2VTFw
>>152
あと十ヶ月分の歳費がどうしても欲しいってことじゃね
156無党派さん:2008/10/22(水) 11:16:13 ID:gnEBu2I0
>>153
薗浦の風貌ってふた昔前の若者風だからねぇ
民主は村越も小泉県議もイマ風

田中甲は今無所属で出たらどれくらい取れるだろう?
県知事狙いの森田健作と組んでいるようだけど
若井推薦の県連を裏切って堂本に走ったから落ちたのに
前回知事選で堂本と戦った森田と組むのがわからない
157無党派さん:2008/10/22(水) 11:16:21 ID:3g49BKij
>>151
自分の保身しか考えてない最低の男
158無党派さん:2008/10/22(水) 11:16:29 ID:7tCsgWwQ
言われた方の総理も、総理を辞めたくなくて外国首脳に会談してくれと泣きついてる始末だしな。
159無党派さん:2008/10/22(水) 11:16:34 ID:5X0ebnHx
当選するの厳しいの知ってるのは議員だもんな。
一日でもやりたいと思うよ。
160無党派さん:2008/10/22(水) 11:16:51 ID:e61gwxCm
「私は決断した」「国会の冒頭で」「私は逃げない」

これで解散先送りしたらチキン野郎だな
161無党派さん:2008/10/22(水) 11:17:44 ID:QIdSmxoV
自分が落ちるから選挙やめて







ふざけるなz!!!!!1!!!!!!!!!!!!!!!!!!
162無党派さん:2008/10/22(水) 11:18:07 ID:Rx4jAQfe
>>151
若手議員って書いてあるけど60歳じゃねーかよ
どこが若手だよすでに老害の域だろ
163アーリマン安倍:2008/10/22(水) 11:19:20 ID:FI0C3zkA
>>155
そりゃあそうだろ
落選の可能性が高ければ、ますます蓄えがいる
同じ負けるなら、少しでも蓄えたいだろ
164無党派さん:2008/10/22(水) 11:20:02 ID:RMXrOgnE
>>156
田中甲ってったって、子飼いの県議や市議が何人もいるわけじゃないだろ。

政権交代ムードで、民主党に風が吹いているときに、無党派で出てモナー。

自分は政権交代論者だから、田中が出て菌浦の票を食ってくれる文には構わないのだけれども。

胴元が当選したときに、知人がボランティアしていたのだけれども、あの頃の民主と今の民主では体力が違うからなー。

165無党派さん:2008/10/22(水) 11:20:34 ID:gnEBu2I0
>>162
当選3回だと自民では若手なんだろさ
GY先生なんかも若手さヒャッホー
166無党派さん:2008/10/22(水) 11:21:14 ID:ipCa6t+3
>>162
「50、60洟垂れ小僧」という言葉があるよ
167無党派さん:2008/10/22(水) 11:21:40 ID:NYods54q
年を越せるかどうかとハラハラしている中小企業や、
仕事にあぶれるネットカフェ難民たちを尻目に、
「落ちるの嫌だから解散やめて」とか、KYすぎじゃね?
168無党派さん:2008/10/22(水) 11:22:00 ID:Tg0ILj4v
麻生は
単に「総理大臣ごっこ」をしたいだけみたいだね
毎晩のように高級ホテルや料亭・バー等で 仲間うちだけで飲み食いして遊んでるだけみたいだし
これだって国民の税金使ってるんだろ?

一日でも長く総理の座に居座りたいだけなんだろう。
国際会議に頻繁に出て自分の存在を誇示したり
世界の首脳らと出来るだけ多く会談なんかして 自己満足に浸る
そういう自分に自己陶酔する
麻生は 性の悪いナルシストのナルちゃんなんだろう

所詮そんな奴なんだよ 麻生なんて
だから最初から解散なんかする気もないんだろう
こんな奴に振り回される国民もたまったもんじゃないよ

いつまでも居座りたいなら居座れ
森元を上回る歴代首相最低の支持率の更新も時間の問題だろうよw

169無党派さん:2008/10/22(水) 11:22:05 ID:7tCsgWwQ
洟垂れ小僧が総理をしていた時期があるのか。
170無党派さん:2008/10/22(水) 11:22:23 ID:pvEHmC6f
負けるから解散しないというのは根本が間違ってると思います。
解散とは国民の信を問うためのものであり
政治家の保身のために左右されるべきものではありません。

それに勝つか負けるかは選挙をやってみなければ分からないのに
やる前から負けると言ってるのはそもそも勝つ気がないということでしょう?
有権者もしっかり見ていますよ。
171無党派さん:2008/10/22(水) 11:22:43 ID:MRp4p7oF
>>166
では逢沢先生(54)も洟垂れ小僧ですかそうですか。
172無党派さん:2008/10/22(水) 11:22:46 ID:nSAzZX4R
>>163
その代わり、選挙で自民党の議席が大きく減ってしまうよ
早く解散したほうが、議席を温存できる可能性が高い(それでも政権維持は無理だが・・・)
173寝屋川君:2008/10/22(水) 11:23:50 ID:OJHf9WwL
そら、自民党も必死でしょうに。
今回の追加公認も、”勝てる可能性のある人間”限定でしたらしいんで。
北海道ブロックや東海ブロック以外でも、比例が足りないブロックが出てくるんじゃないですか?

それにしても、過半数〜って日本語はどうでしょうね?
もっといい言い方なかったのかなぁ?
174無党派さん:2008/10/22(水) 11:23:53 ID:TGwP8l2u
糞垂れ小僧が総理をしていた時期があったな。
175無党派さん:2008/10/22(水) 11:24:32 ID:RMXrOgnE
>>167 だよね。自民党の一番の地盤である中小企業経営者の気持ちを逆撫でしているよね。
>>168 所詮、政局運営から生活態度から、JCなんだよね。

176アーリマン安倍:2008/10/22(水) 11:26:10 ID:PLoN+9yx
>>172
政治家は一般人以上に自分自身や目先のことしか考えない人種なんだよ
>>168
そうだな、アホウの視点から考えないと予想はうまく当たらないよ
177無党派さん:2008/10/22(水) 11:26:27 ID:MRp4p7oF
>>169>>174
おっと橋龍(就任時59歳)の悪口はそこまでだ。
178無党派さん:2008/10/22(水) 11:28:01 ID:MRp4p7oF
訂正。橋龍は1937年7月29日生まれだから、96年1月11日の就任時は58歳だな。
179無党派さん:2008/10/22(水) 11:28:25 ID:uEiZVeWc
今更だけど小沢の方が麻生より若いんだな。
イメージ的に5歳ぐらい上かと思ってた…
180無党派さん:2008/10/22(水) 11:28:44 ID:2BYuG7Jy
解散しないならまず歴代社保庁長官、参院参考人招致しよう。
これが今一番呼び易いからw
181無党派さん:2008/10/22(水) 11:29:15 ID:QZ61Zu5b
客観的に見ればこれ以上選挙を伸ばしても与党で200議席→180→160とジリ貧なだけ。
小泉の言ったとおり冒頭解散しか手が無かった。
今後は年金記録の爆弾が更に炸裂し、道路財源の一般財源化についても、予算審議が始まれば
結局はその8割方を相変わらず道路に注ぎ込むことが国民にばれて大非難を浴びる。
一方で奴らは自分たちが政権党から転落すればこれまでの長期腐敗政権の暗部が白日の下に晒され、
数十兆規模で血税の不正流用が発覚、身内から逮捕者が出ると分かってるだろうから
どうにか奇跡が起きるのを待つしかないって心境なんだろう。
どっちにしてももう詰んでいる。
182無党派さん:2008/10/22(水) 11:30:33 ID:Tg0ILj4v
麻生はさ
あんな一般庶民にはほtんど縁のない帝国ホテルなんか行くんだったら
強制的に廃業させられたあの京品ホテルにでも視察に行けよ!
明日の生活の糧を強制的に奪われた従業員の声でも聴いて来いよ!
183無党派さん:2008/10/22(水) 11:30:35 ID:RMXrOgnE
自民の新CMようつべにうpされたね。
今までテレビで目にする機会がなかったから初めて見たけど、ダメだな、こりゃ。

【CM】麻生自民党CM「さらなる景気対策」編
http://jp.youtube.com/watch?v=-QVc7YSZmy0
184無党派さん:2008/10/22(水) 11:31:11 ID:TWIJViUw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000019-jij-pol
昨日の麻生サン
同8時6分、東京・赤坂のウナギ料理店「重箱」着。(続)

http://u.tabelog.com/tonshi/r/rvwdtl/52216/
>値段は高いです。鰻でこの値段だとちょっと引いてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。二人で5万5000円位だったと思います。
>確かにいいお値段ですが、また伺いたいと思っています。

素晴らしいw
185無党派さん:2008/10/22(水) 11:31:43 ID:2OT2VTFw
>>173
たしかに、「過半数」か「半数」か「半数弱」ならわかるけど

「過半数弱」ってねぇ
186無党派さん:2008/10/22(水) 11:32:12 ID:DpvVusKG
「解散の時期はワタシが決めます」
身の程知らずの保身禿www
187無党派さん:2008/10/22(水) 11:33:12 ID:nSAzZX4R
もし吉田茂が麻生の立場なら、冒頭解散していたと思う?
188無党派さん:2008/10/22(水) 11:33:18 ID:MRp4p7oF
>>181
さらに悪いケースとして「一般財源化自体を反故にする」というのもある。
麻生ならやりかねん。
189無党派さん:2008/10/22(水) 11:33:46 ID:RMXrOgnE
今まで、政党CMは自民が民主よりも巧いと思っていたんだけど、小沢が代表になってから
明らかに民主党のCMの方がベターだな。
190アーリマン安倍:2008/10/22(水) 11:34:11 ID:SEWNYR5Z
>>188
アホウならやり抜く
191無党派さん:2008/10/22(水) 11:34:25 ID:rlARoJ6v
11/30が無理なら任期満了まで行っちゃうなあ。解散は出来なくなるけど、逆に任期満了までは総理でいられる。ただし、自公は壊滅だ。
自民党をぶっ壊すと言ったのは小泉だが、麻生は本当にぶっ壊しそうだw
192無党派さん:2008/10/22(水) 11:34:45 ID:FuxhgLnb
>>185
日本語の問題は抜きにしても、自民党内では自公で過半数どころか、
自民が200議席を大幅に下回る壊滅的な大敗が共通認識になってる事が興味深い。
193無党派さん:2008/10/22(水) 11:34:53 ID:7tCsgWwQ
>>187
さっさと下野してたと思う。
194無党派さん:2008/10/22(水) 11:35:26 ID:MRp4p7oF
>>191
その前に自民党総裁の任期が来る。どのみち任期満了までは不可能。
195無党派さん:2008/10/22(水) 11:36:16 ID:RMXrOgnE
ここにいる人=代議士会を構成する衆議院議員の過半数弱が落選

という風に計算すると、中野の頭の中では自民党獲得議席数は160ぐらい?
196無党派さん:2008/10/22(水) 11:36:49 ID:CVfebUBn
過半数弱、という日本語は日本語として正しいのか
197無党派さん:2008/10/22(水) 11:37:01 ID:sENUj78i
安倍福田麻生の3バカはどんどん自民党を終わらしていくねw
なにより自民=チキン逃亡イメージを作ってくれたのは最高だわww
198アーリマン安倍:2008/10/22(水) 11:37:16 ID:SEWNYR5Z
>>191
解散しなくてもこのままだと年内に辞任するだろう
199無党派さん:2008/10/22(水) 11:37:33 ID:MRp4p7oF
>>196
日本語でおk、のレベル。
200無党派さん:2008/10/22(水) 11:37:43 ID:3cLpk0rB
2001年の自由党CM:小沢一郎VS旧体制ロボは名作だったな
201無党派さん:2008/10/22(水) 11:37:57 ID:eIV0ntqg
868 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:21:38.71 ID:UxyKAh0y
アジア通貨危機の話を持ち出したのにも関わらず
まだ韓国スルーかよ
馬鹿じゃネーの

885 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:32.05 ID:W6dd0AWv
また

886 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:32.29 ID:syk2l7XH
韓国wwwwwwwwwwwww

887 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:36.20 ID:SQR0Nxw7
また!という感じですがww

888 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:37.14 ID:YzwNRvL0
( ゚д゚ )マタッ

890 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:39.44 ID:jpl3ChGk
またw

891 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:40.85 ID:5p3ghFKi
またって感じwww

892 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:41.68 ID:7kezYe3I
また勧告北ーw

893 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:42.84 ID:UxyKAh0y
やっとかよw
202無党派さん:2008/10/22(水) 11:38:14 ID:f5YjYEyx
>>198
もう一度総裁選なんてやったら自民完全に終わるよ
203無党派さん:2008/10/22(水) 11:38:27 ID:nSAzZX4R
吉田茂は潔く解散して、その選挙では負けて下野したが
後に政権復帰して長期政権を築いている

こんな立派な前例があるのに、なぜ麻生は吉田茂を見習わないのだ・・・!?
204無党派さん:2008/10/22(水) 11:38:45 ID:eIV0ntqg
894 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:44.22 ID:lDbfK6oS
韓国キタ━━(゚∀゚)━━!!

898 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:23:57.81 ID:v2ld8zj0
「またっ!?って感じですが韓国も・・・」

899 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:24:02.48 ID:mdbo8LPD
韓国キターwwwwwwwwwwwww

900 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:24:02.91 ID:hjPb/OVN
また韓国か!

904 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:24:17.13 ID:RUmNs55+
またまた

906 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:24:27.52 ID:nxq5Sa5/
「また」を連発wwwwwwwwwwww

912 名前:ワールド名無しサテライト[] 投稿日:2008/10/22(水) 11:24:59.63 ID:nCB1Tc8w
永濱の半笑いはなんだw

922 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:25:38.27 ID:xJg3x4YB
また韓国かwwww

929 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 11:25:51.39 ID:WZ4OZ4rG
>>912
韓国の話の時は半笑いになります
205無党派さん:2008/10/22(水) 11:39:19 ID:RMXrOgnE
>>200
http://www.youtube.com/watch?v=bsGQS_W-PtE

これね。
小沢が殴られるCM誰かうpしてくれねーかな。
206無党派さん:2008/10/22(水) 11:39:44 ID:MwqtsBkf
>>191
>自民党をぶっ壊すと言ったのは小泉だが、麻生は本当にぶっ壊しそうだw
小泉に出世の機会を与えてもらった人だからね。
恩返しの意味で、自民党破壊を完結させるんだろうね。
意外と律儀だね。麻生さん。
207無党派さん:2008/10/22(水) 11:40:00 ID:HT+lbXNB
昨夜放送のTBSラジオ「アクセス」@宮崎哲ちゃんの日
麻生内閣
支持  17%
不支持 83%
でした。
208無党派さん:2008/10/22(水) 11:40:01 ID:Tg0ILj4v
「過半数弱」 とは日本語としては明らかにおかしい
言いたいニュアンスはわかる
言うのなら 「半分弱」 というべきだよね
209無党派さん:2008/10/22(水) 11:40:57 ID:RMXrOgnE
>>207
幾ら正統な世論調査ではないとはいえ、こういった数字で世論が醸成されていくからね。
210無党派さん:2008/10/22(水) 11:42:49 ID:2OT2VTFw
産経の表題ではしっかり訂正されてる


「自民議員の過半数戻らず」 中野議員、党代議士会で訴え10.21 22:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081021/stt0810212219008-n1.htm
211大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 11:43:03 ID:ImRp/dnE
>>184
結構な値段だな
212無党派さん:2008/10/22(水) 11:44:11 ID:VbhZWULI
>>210
訂正ってか捏造じゃん。
213無党派さん:2008/10/22(水) 11:44:26 ID:gnEBu2I0
>>164
田中甲は確かに今は息子以外に系列市議もいないし昔も少ないし
人望ないように見えるけど、さきがけ時代に後援会解散するなど
組織よりさわやかイメージと人気頼みの選挙をする人だったので
離党騒動と新党の不発が忘れられたとすればまだ人気はあるかも

あと票を取られそうなのは薗浦より村越ですね
薗浦本人はほぼ落下傘だけど土着の自民県議市議がついてるし
その上で人気だけで票の取り合いするとなると村越が不利
固い票田を築き上げなかったから公認取り消されるんだろうけど
214無党派さん:2008/10/22(水) 11:44:38 ID:1vgypUJs
>>173
俺も意味不明だよとおもた。
215無党派さん:2008/10/22(水) 11:44:38 ID:MwqtsBkf
>>207
B層と既得権益層以外の
政治に関心ある人達でとったらそんなもんだろう。
216無党派さん:2008/10/22(水) 11:45:35 ID:TWIJViUw
>>211
一家四人分の1ヶ月の食費を1日で使う麻生さんw
217無党派さん:2008/10/22(水) 11:47:05 ID:zNpKJ3PT
麻生が毎晩何食ったかみたいな報道が頻繁にされるようになると

非常にイメージ悪くするな。ボディブローのように効いてくる。

麻生自身毎夜のホテルのどんちゃん騒ぎを改めるつもり全くないみたいだし。
218無党派さん:2008/10/22(水) 11:47:24 ID:XTnRljHZ
>>173>>214
半数を過ぎた数(=半数よりもさらに多い)だから過半数。
でいいと思ったが。
219無党派さん:2008/10/22(水) 11:47:49 ID:TWIJViUw
>>217
自宅で食えよとも言いたくなる。
安倍や康夫でさえ自宅で食べてたしw
220無党派さん:2008/10/22(水) 11:48:08 ID:DpvVusKG
>>209
でも実際世論がどうあれ
マスゴミの世論調査ではしっかりと補正がかかるからひょっとこ禿は安泰w
221無党派さん:2008/10/22(水) 11:48:20 ID:2IbPAOd4
会計基準を適当なものに買えるとか
祝日を増やすとか
高速道路を半額にしようかな?とか
自民党はどんだけ目くらましをすれば気が済むのか?

やればやるほど国民は引くと思うんだが、麻生はそんなことにも気づかないの?
222無党派さん:2008/10/22(水) 11:48:36 ID:RMXrOgnE
>>213
いやー、田中甲は出ても3万取れば御の字じゃないかな。

確かに、もともと民主党の人間だし、村越の票を食いそうではある。

浦安とか、開発がらみの利権と、もともと漁村だった頃からの土着の地盤もあるから、

自民党は馬鹿には出来ないよね。あと公明党のポスターもそこそこに見かける。

でも基本的には無党派層が非常に強い地域だし。
223アーリマン安倍:2008/10/22(水) 11:48:51 ID:SEWNYR5Z
麻生がウナギや寿司を喰いながら
「誰もが僕のようになれる可能性がある、それがジャパニーズドリーム」
とか言うCM作ってくれたら自民に入れてもいい
224無党派さん:2008/10/22(水) 11:49:17 ID:Tg0ILj4v
世界的な株価の暴落と
大恐慌以来の世界的な不況がこれから来る
民間では失業者が急速に増えてゆくだろう

そういう時に
そういう民間人が納めた税金で食ってる国会議員が
「自分達は落選したくない だから解散しないでくれ」 なんて
そういう発言がマスコミを通じて流れただけでも 麻生内閣や自民党の支持率はジリ貧だ

「俺達民間人がこんなに困っているのに 俺達の税金で食ってる政治家の奴らは・・・」という気持ちになる

自民党の奴らは
自ら進んで支持率を落としているという事に気づかないのかね?
225無党派さん:2008/10/22(水) 11:49:27 ID:1vgypUJs
30日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、日本料理店「雲海」、バー「マンハッタンラウンジ」
1日 紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂、中国料理店「李芳」
2日 六本木の飲食店「馬尻」
3日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
4日 銀座のフランス料理店「ペリニィヨン」
5日 帝国ホテルで食事
6日 皇居着。千賀子夫人とともに天皇、皇后両陛下と夕食
7日 ホテルニューオータニ、日本料理店「藍亭」、「カトーズダイニング&バー」
8日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
9日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
10日 ホテルオークラ、日本料理店「山里」、バー「オーキッドバー」
11日 グランドホテル浜松、日本料理店「聴涛館」、同ホテル内のラウンジ「サムデー」
12日 オークラアクトシティホテル浜松、宴会場「平安の間」
13日 帝国ホテルで食事
14日 六本木の飲食店「馬尻」
15日 元赤坂の明治記念館、日本料理店「花がすみ」、広尾の日本料理店「京寿々」
16日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、中国料理店「花梨」、ホテルオークラ、バー「バロンオークラ」
17日 有楽町のフランス料理店「アピシウス」
18日 六本木の飲食店「馬尻」
19日 帝国ホテルで食事、バー「インペリアルラウンジ アクア」
20日 ホテルオークラ、宴会場「メイプルルーム」、バー「ハイランダー」
21日 赤坂のウナギ料理店「重箱」、ANAインターコンチネンタルホテル、フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』

お見事です。しかし家では一度たりとも飯食わないんだな。
226無党派さん:2008/10/22(水) 11:49:51 ID:QZ61Zu5b
今朝やくみつるが
「毎晩ホテルをはしごするなら自民党本部に和民でも入れたらどうか」
と皮肉ってたな。
227無党派さん:2008/10/22(水) 11:49:53 ID:2OT2VTFw
毎晩深夜まで飲み歩き、朝は早朝からウォーキング

麻生はムダに元気だな
228無党派さん:2008/10/22(水) 11:49:55 ID:zhKwGIdy
自民党は落合信彦を関東比例区で公認候補すれば、
票上乗せできるんじゃないか。
CIAやモサド、ペンタゴンから極秘情報もらって
遊説で暴露してもらえば良い。
ノビーのオルブライト時代の同級生は政府・CIA高官だし、
空手教えた兵士たちはいまや、ペンタゴン幹部。
229無党派さん:2008/10/22(水) 11:50:06 ID:pvEHmC6f
過半数弱というのは
半数を少し過ぎた数よりも少し少ない数w

つまり「半数」をものすごく遠まわしに言ったんだよ(^^)
230無党派さん:2008/10/22(水) 11:50:54 ID:RMXrOgnE
>>217
国民に負担を強いるときは、指導者層が質素倹約に励んでいるというポーズだけは示さないとね。

土光の目刺しとかが良い例。

安倍のアッキーもそうだったけど、セレブ路線は受け入れられないよ。
231無党派さん:2008/10/22(水) 11:51:04 ID:pHXDN4Pj
>>229
紛らわしいよw
232無党派さん:2008/10/22(水) 11:51:32 ID:XTnRljHZ
>>184
25000円の鰻重…

桁が一桁違うなあ…
近場だと一番高い鰻重で1/10だ
233無党派さん:2008/10/22(水) 11:52:17 ID:CVfebUBn
>>225
ミシュランガイドの調査員よりも行ってるんじゃねえかこれw
234無党派さん:2008/10/22(水) 11:52:38 ID:TWIJViUw
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/italo.html
La Napoule ラ ナプール ¥8,400
RIVIERA リビエラ ¥11,550
イタロプロバンス ダイニング 〜秋〜 ¥15,750

一日いくら使ってるんだよw
235無党派さん:2008/10/22(水) 11:52:53 ID:RMXrOgnE
>>225 こりゃすごい一次史料だw
236無党派さん:2008/10/22(水) 11:53:15 ID:SI9/OVyH

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < あんた まさか来年も無職じゃないでしょうね?
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
237無党派さん:2008/10/22(水) 11:53:17 ID:2IbPAOd4
民主党が、「格差社会」「国民の生活が大事」と言っている中、
毎日23時まで帝国ホテルのレストランやバーで飲み食いしているのは、
相当にイメージが悪いな。
テレビだけではなくて、今朝は朝日新聞も特集を組んでた。

自民党の調査では議席が半数以下になるそうだけど、
このままだと100を切るかもしれないね
238アーリマン安倍:2008/10/22(水) 11:53:28 ID:SEWNYR5Z
セレブ小説書かせたらヤスオやハルキより上かもな
239無党派さん:2008/10/22(水) 11:53:41 ID:MwqtsBkf
50.01%なら過半数
50.00%なら半数
49.99%なら半数弱

何人中何人を念頭に置いて過半数弱という表現をしたのだろう。
240無党派さん:2008/10/22(水) 11:54:20 ID:XTnRljHZ
>>230
土光さんも本当は肉が大好きだけどあのパフォーマンスをした。
しかもめざしはここで売ってる最高級品で、当時でも一尾600円程度したらしい。
http://www.maruaka.co.jp/

当時からNHKは官製報道のお先棒を担いでいた。
241無党派さん:2008/10/22(水) 11:54:38 ID:TWIJViUw
前テロ朝でやってた1ヶ月1万円生活を麻生にやらせてみたいw
1時間で終わってしまいそうな気がするがw
242無党派さん:2008/10/22(水) 11:54:51 ID:pHXDN4Pj
>>225
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
243無党派さん:2008/10/22(水) 11:55:18 ID:MwqtsBkf
>>241
無人島0円生活で。
244無党派さん:2008/10/22(水) 11:55:20 ID:M/ZHDSLV
目黒のさんまみたいなのは微笑ましいが単なる嫌味な金持ちだなこりゃ
245無党派さん:2008/10/22(水) 11:55:47 ID:eQJMuieX
>>225
これはムカつくな…
246無党派さん:2008/10/22(水) 11:56:08 ID:TWIJViUw
>>240
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%85%89%E6%95%8F%E5%A4%AB
また、普段の生活ぶりは感服させられるほど非常に質素であり、決して蓄財家でもなく、微々たる生活費(月10万円を超えることがなかったという)以外の残りの多額の収入は、すべて横浜市鶴見区にある私立校の橘学苑に寄付されていた。


麻生も土光のつめの垢を煎じて飲むべきだなw
247無党派さん:2008/10/22(水) 11:56:17 ID:1vgypUJs
>>229
しかし過半数というのは半数を“少し”超えたとは限らないだろう。

>>232
あそこはコースでの値段だけどね。単品で鰻重は頼めない。
248無党派さん:2008/10/22(水) 11:56:58 ID:2IbPAOd4
いまの自民党には、貧乏からはい上がった議員がいないから
誰も麻生の行動に疑問を呈さないんだろうな。

日本の0.1%未満の人の気持ちしか分からない自民党は
今後政権の座に着くことはないかもしれないね
249無党派さん:2008/10/22(水) 11:57:09 ID:pvEHmC6f
>>225
豪遊とはまさにこのことだな
これで庶民のこと語ってもまったく説得力無い
250無党派さん:2008/10/22(水) 11:58:10 ID:TWIJViUw
>>248
一昔前だったら河野太郎あたりが噛み付いてるだろうがそれもないからな。。
誰か止めろよw
251無党派さん:2008/10/22(水) 11:58:31 ID:DpvVusKG
>>225
なんじゃあ〜こりゃあああww
帝国ホテルが食卓代わりですかwww
252無党派さん:2008/10/22(水) 11:58:35 ID:uEiZVeWc
>>225
月100万じゃ足りないな。
金持ちなのは罪じゃないが印象悪いよな。隠せよw
253無党派さん:2008/10/22(水) 11:58:37 ID:Tg0ILj4v
>>226
>17日 有楽町のフランス料理店「アピシウス」

ここ一度だけ行った事があるw
取引先の生保に接待で上司と共に招待されて
ランチメニューだったけど どの料理もものすごく高そうだった
自分の金では絶対行かないような店だ
多分死ぬまで二度と行かない いや行けないだろうこんな店には

麻生は
一般庶民の神経を逆なでするような高級店
それも「超」の字が頭につく 超高級店ばっか行ってるようだ

こんなのがテレビメディアを通じて
一般庶民のお茶の間に流れたら 麻生はそれこそ怨嗟の的 
支持率は確実に落とす
254無党派さん:2008/10/22(水) 11:58:45 ID:RMXrOgnE
>>225
10月9日ゴールデンライオンの模様w
赤ら顔で1個3000円のハンバーガー食ってるw

日本の首相ならコメ食えよ。

http://www.jun.or.jp/picture/d2008-10/081009-02aso.gif
http://www.jun.or.jp/picture/d2008-10/081009-04aso.gif
http://www.jun.or.jp/diary/2008-10.htm
255無党派さん:2008/10/22(水) 12:00:10 ID:5X0ebnHx
>>183
なんでアップから入るんだよw
気持ち悪いだろこれ
256無党派さん:2008/10/22(水) 12:00:28 ID:gnEBu2I0
>>222
まー確かに今や3万取ればいい方でしょうね

市川浦安の場合、無党派層というか無関心層というか
東西線沿線を中心に南ほど投票率が低いんですよね
総選挙でも50%がいいとこだから組織票も意外と効く
6区になってる北部はもうちょっと高いのですが

>>228
そんなラムちゃんを喜ばせるコピペなんて貼っちゃって
257無党派さん:2008/10/22(水) 12:00:45 ID:b3tnhMmC
会合は一応政務だから費用は党持ちだろうが、
(ポケットマネーじゃとても足りない)
それでも政党助成金受け取っているんだろう?

法律上、政党助成金の使途について「制限は禁止」されているので、
政治資金収支報告書をキチンと提出すれば問題はないわけだが…

党財政が厳しいというなら、経費節減して
本当は選挙区の秘書とかの人件費に回すべきだろうに

せめて鳩山家みたいに自分の家の庭で花見するならともかくw
258無党派さん:2008/10/22(水) 12:00:48 ID:TWIJViUw
>>254
マックやモスバーガーのハンバーガーの5倍の値段かw
259無党派さん:2008/10/22(水) 12:00:57 ID:NYods54q
>>225
480円の弁当食ってる自分がむなしくなるぜw
260無党派さん:2008/10/22(水) 12:01:41 ID:7tCsgWwQ
>>248
柳澤伯夫とか結構苦学したらしいぞ。
261無党派さん:2008/10/22(水) 12:02:35 ID:TWIJViUw
>>260
菅もそうだよな。
というか菅は麻生の浪費癖を止めろw
メシぐらい家で食えぐらいの事言えよw
262無党派さん:2008/10/22(水) 12:03:16 ID:RMXrOgnE
だいたい、国民は毒米や中国産農産物におびえながら倹約しているというのに、っていう話だよね。

263無党派さん:2008/10/22(水) 12:03:25 ID:fbMA00UW
>>221
「目の前に人参ぶら下げときゃ国民なんて所詮馬鹿だから、
簡単に騙されて俺達に投票する」とでも思ってんじゃない?

>>246
便所には土光さんみたいな生活は絶対出来ないだろうな。
264無党派さん:2008/10/22(水) 12:03:53 ID:5X0ebnHx
麻生は嫁も普通じゃないからね
265無党派さん:2008/10/22(水) 12:03:56 ID:2IbPAOd4
>257 当然自費だろ?
こんなのを党費から出してたら、それこそ自民党死亡だろう。
もし党費からなら、企業からの政治献金を全面的に禁止すべきだ。
これらは間接的に消費者が払っていることになるが、国民は麻生自民党に
帝国ホテルに行って貰うために、買い物をしているわけじゃない。

266無党派さん:2008/10/22(水) 12:04:17 ID:CVfebUBn
麻生の奥さんも多分自炊しないんだろうな
267無党派さん:2008/10/22(水) 12:04:26 ID:TWIJViUw
麻生を見てるとなんか少女マンガに出てくる金持ち並みの金の使い方をしててある意味笑えるw
今日はどうするんだろ?
268無党派さん:2008/10/22(水) 12:04:59 ID:FuxhgLnb
麻生がこの生活を任期満了まで続ければ、自民党は2ケタ議席で再起不能だなw
自民党は消滅して民主の分派が新たな2大政党制の一翼を担う事になるだろう。
269無党派さん:2008/10/22(水) 12:05:12 ID:uEiZVeWc
>>257
麻生ならポケットマネーで足りるだろ?
270無党派さん:2008/10/22(水) 12:05:20 ID:5OLWKzXr
いよいよ地方厳しくなりそうだね



地銀転落、血流止まる列島 上場行の半数以上が下方修正

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000030-fsi-bus_all
271無党派さん:2008/10/22(水) 12:05:31 ID:RMXrOgnE
>>255
小泉の2001年のCMと比べるとわかりやすいけど、

麻生のCMはあくまでも自分が主役で、自分が国民のために施しているという目線のCM

どこかで見たことがあるなと思ったら、それは朝鮮中央放送のテレビニュース。

小泉の時は、国民の皆さん「小泉の改革に力を」貸してくださいという、一応国民が主役だという建前で造ってあった。
272無党派さん:2008/10/22(水) 12:06:10 ID:CVfebUBn
>>267
>>225のサイクルで予想すると六本木の馬尻あたりにそろそろ行きそう
273無党派さん:2008/10/22(水) 12:07:09 ID:DpvVusKG
>>267
もちろん帝国ホテルでしょw
274無党派さん:2008/10/22(水) 12:07:50 ID:XTnRljHZ
>>263
土光さんもこんな話があるけどな。
実質以上に質素に見せかけて宣伝効果を上げたという話。
麻生さんはそれすらしないが、どっちがマシかは判断しかねる。
http://www2.odn.ne.jp/mitsui05/imitsui/talk14.html
275大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 12:08:30 ID:ImRp/dnE
>>266
鈴木善幸の娘だからな
276無党派さん:2008/10/22(水) 12:08:49 ID:iG4lG08d
麻生グルメ本だしてくれねえかなw
277無党派さん:2008/10/22(水) 12:10:01 ID:2OT2VTFw
>>265
麻生の政治資金収支報告書では年間3500万も

高級料亭や高級クラブの飲食に使ってるってよ
278無党派さん:2008/10/22(水) 12:10:16 ID:b3tnhMmC
>>269
麻生が個人で夕食を摂る場合はポケットマネーだが、
自民の場合は料亭での「会合」が多々ある。

流石に自民も麻生みたいな金持ちばかりじゃあないので、
どっかから献金なりパーティー券なり、
政党助成金なりで金集めをしてこなくちゃあ足りない。
…なので、当然全部自腹なわけないわけで。
279無党派さん:2008/10/22(水) 12:10:42 ID:mn8UGzOs
>>227
健康面は心配無さそうだなw

まあ麻生からすればまったくの言いがかりだと思うかもしれないが、残念ながら有権者も
人間なので、感情というものを有しているということを認識すべきだな。
280フェミニズム反対:2008/10/22(水) 12:11:02 ID:qogWgPJJ
ここの人は民主、社民支持者が多いようだが、ひとつ聞きたいんだが、
民主党が男女共同参画に熱心なことは率直どう思う?女性の人権の名のもとに、女性の意見のみ
聞く社会が来る。
女性の割合をあらゆる分野で増やせ、男は女を差別して許せないとかわめく
女性議員が社会を動かすことになる。いくら護憲派でも、こういう人々は好きじゃないだろう?
なんでそれほど民主に政権をとらせたいんだ。民主に女性議員キャラバン隊が発足して
女性のための政治をしようなどといってる。じゃ、男性のことを少しも考えてくれんのか。
鳩山氏も女性が日本を変えるといって持ち上げてるそうだが、本音じゃないだろう。
民主はどんな日本を目指してるんだ?
281アーリマン安倍:2008/10/22(水) 12:11:29 ID:FI0C3zkA
まあもともと道楽で政治やってるんだろうから、そんなもんだろ
総理までなっちゃってラッキーとは思ってるだろうけど
282無党派さん:2008/10/22(水) 12:12:08 ID:gnEBu2I0
ド・ナイトって番組を思い出すなwww
283無党派さん:2008/10/22(水) 12:12:35 ID:RMXrOgnE
>>279
そうそう。有権者は感情に左右されるからね。

この前、麻生がスーパー言ったときも、カステラ一つ買うにも秘書に向かって

「おいカネ持ってるか」

で秘書の鞄から取り出した財布から払うわけ。印象良いわけないだろ。

284無党派さん:2008/10/22(水) 12:13:20 ID:2IbPAOd4
麻生の言動を知り尽くしていたはずなのに、なぜ自民党が雪崩をうって
総裁選で麻生に投票したのか、まったく分からない.
まだ1ヶ月しかたってないのに、福田の支持率よりひくいじゃねーか
285無党派さん:2008/10/22(水) 12:13:54 ID:FuxhgLnb
>>225
悪乗りしてスレ建てちゃった。
格好のネタを出してくれた事にとても感謝はしているが、反省はしていない。

麻生閣下の明日の夕食を予想するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224645051/l50
286アーリマン安倍:2008/10/22(水) 12:14:28 ID:SEWNYR5Z
>>283
スーパーの安物のカステラなんてどうせ秘書に喰わせるんだから
自分でカネを払わせただけだろw
287無党派さん:2008/10/22(水) 12:14:45 ID:RMXrOgnE
>>284
景気対策に対する期待だろうな。

あと、JC会頭経験者だから、全国の中小企業経営者に知り合いが多いから、

地方票を固めやすかったとか。
288無党派さん:2008/10/22(水) 12:14:52 ID:7tCsgWwQ
>>261
そうだ、苦学した苦労人といえば古賀を忘れちゃいけなかったな。
289無党派さん:2008/10/22(水) 12:15:56 ID:2BYuG7Jy
>>225
麻生、実はミシュラン日本版選定人
290無党派さん:2008/10/22(水) 12:17:31 ID:RMXrOgnE
>>286
ってか、何のためにスーパー視察して庶民派演出したのかって話だな。

自分が麻生事務所の秘書なら、財布は麻生にあらかじめ持たせておく。

千円札入れて。

ついでに、夕食はスーパーで総菜買って(餃子とかインゲン豆とか)

新米のおにぎり食べて、メシウマーw、農家の皆さんありがとうって笑顔を作る。

それで裏日程で隠れてこそこそ帝国ホテル行かせるわ。
291無党派さん:2008/10/22(水) 12:17:38 ID:mn8UGzOs
>>284
麻生しかいなかったのでは?それだけ人材不足ということなんじゃないのかな。
まあ個人的には石破の方が面白かったと思うが…
292仏所護念会会員 ◆MZVy0CBgaw :2008/10/22(水) 12:18:09 ID:zhyF2e5z
>>280
社民支持者なんてほとんど駆逐されて今はあまりここに居ませんよ。

ここは自民党も社民党も共産党もバカにされる「民主にあらねば人に非ず」スレです。
社民党と共産党は自公政権のアシスト集団だそうです。
293無党派さん:2008/10/22(水) 12:18:40 ID:1vgypUJs
>>253
アピシウスは日本のフレンチの中でも最も高い店としてよく名前の挙がる店だよね。
294アーリマン安倍:2008/10/22(水) 12:18:54 ID:PLoN+9yx
>>291
面白いかどうかという点では、アホウは十分面白いよ
295無党派さん:2008/10/22(水) 12:19:05 ID:XTnRljHZ
>>290
いわれてみれば、洗練の度合いが土光さんとは全く違うな。
麻生さんは家で食べるパフォーマンスもしていない。
296無党派さん:2008/10/22(水) 12:19:14 ID:+xWwX3x/
>>253
奴隷根性いっぱいのの自民支持者は自民党の議員を
自分たちの側の人とは考えてないだろ。先生が立派な食事を
するのは当然と考えるから、支持率への影響などなかろう。
297無党派さん:2008/10/22(水) 12:19:28 ID:NwdGJx+K
>>248
菅義偉は中卒後集団就職で東京に出てきて苦学して、現在の地位にいる。
しかし、何故か生まれながらの金持ち麻生の側近なんだよな…。
298フェミニズム反対:2008/10/22(水) 12:19:48 ID:qogWgPJJ
女性の味方ぶって票を集めたいんだろうか。これじゃますます男性にとって生活が苦しい社会になる。
ちょっと板違いかもしれないが。
299無党派さん:2008/10/22(水) 12:20:38 ID:AjJN9QiR
>>293
アピシウスは康夫ちゃんもお気に入りの店
300無党派さん:2008/10/22(水) 12:21:21 ID:XTnRljHZ
>>292
勝手なことを言うな。

…まあ、共産・社民支持者は「民主は自民の同類、何で協力しなきゃいけないの」
と思っているからお互い様か。

でも選挙になると、共社支持者は渋々でも民主に入れる人が多い。
ところが民主支持者は、社民候補を推薦した選挙区だと平気で保守系無所属や自民に流れる。
こういう隠れ自民がどこまで減るかが問題だろうね。
301無党派さん:2008/10/22(水) 12:21:24 ID:HT+lbXNB
安倍、福田のKYっぷりも凄かったが、麻生はそれ以上だなw
本人のあの根拠のない「自信」っぷりは何なんだ?
302無党派さん:2008/10/22(水) 12:21:48 ID:mn8UGzOs
>>294
ネタとしてはなwwどっちみち自民党の人たちももう諦めているのでは?
303無党派さん:2008/10/22(水) 12:21:57 ID:df1DqLvv
田中角栄なんか官邸でラーメンすすってたのなあ
304無党派さん:2008/10/22(水) 12:22:50 ID:hVL+yVCm
>>267
少女漫画をあんまりバカにすんなよw
出てコネえよ、こんなバカw
305無党派さん:2008/10/22(水) 12:23:17 ID:V+/ADrKi
リアル有閑倶楽部だな。
306寝屋川君:2008/10/22(水) 12:23:36 ID:OJHf9WwL
この1週間で起こった事を麻生さんは冷静に分析出来てるんかなぁ?

ここの板では福田さんの末期以来、自民党の過半数は危ういって話になってたけど、この1週間で、その認識が、ほぼ、国民共通の認識になりつつあるのを。
小泉さんが言われたように、”冒頭だったら勝ち目があったのに。”ってのは、
間違ってないだろう?
勝ち目があるってのは、”戦い方次第”だが。
政権選択ってテーマで、更に国民共通の認識として自民党が負けるってなってる。
それなのに、のんびり、何万もするウナギ食ってる場合かいな。
給料はそれなりにもらってる産婦人科のお医者さんでも忙しくって、
毎日、毎日、カップ麺で過ごしてるのに。

下手したら、麻生さん自身が国会に戻って来れないかもしれんぞ?
307ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 12:23:45 ID:d+R1kSxK
おれはわかった・・・
ここまで露骨に反感くうようなこと(食事、解散権弄び)は普通はしない

それを隠さずやってるということは・・・これは世の憎悪をすべて自分に向けさせるため!
そして自分が討たれることで明日をきりひらくため

ルルーシュ・ヴィ・アソウだったのか!よし、麻生閣下の望みどおり誰か殺してやれ
308無党派さん:2008/10/22(水) 12:23:49 ID:1vgypUJs
>>276
小泉が自選曲CD出したんだから麻生の自選料理店ミシュラン出てもいいね。
309無党派さん:2008/10/22(水) 12:24:24 ID:RMXrOgnE
>>300
社民党ってか以前の社会党に投票していた人の7割が、世論調査では「社会党政権は不安、自民党政権でよい」と答え、

自民党政権に対する不満を表明するために牽制票を投じていた事実から目をそらさない方が良いかも。

有権者の大多数の選好から乖離した政策打ち出したら、そりゃ支持を取り付けられないのは仕方ないでしょ。

政治もある種のマーケッティングなんだから。
310無党派さん:2008/10/22(水) 12:24:43 ID:RfhZmoMo
孤独のグルメセレブ編
311無党派さん:2008/10/22(水) 12:24:45 ID:hVL+yVCm
>>272

それではこっそり先に入店してICレコーダーをおいておいて
盗聴すると面白いカモね。

朝日新聞あたりにはジャーナリズム精神を期待したい
312無党派さん:2008/10/22(水) 12:25:16 ID:inqMFimp
この程度で豪遊とは(大笑い)

豪遊? 
麻生曰く 学生時代から、行きつけの店だぞ
313無党派さん:2008/10/22(水) 12:26:09 ID:5OLWKzXr
政治家なんだし人付き合いもあるんだろうから
どこで何食ってようとかまわん

ちゃんと仕事してくれればな
314無党派さん:2008/10/22(水) 12:26:28 ID:RMXrOgnE
しかし、自民党の中の人は今どんな気持ちなんだろう。

10月26日選挙を想定して準備して、テンションを高めたところでハシゴを外され、

11月30日選挙を想定して準備を再開して、ハシゴを外され、

これを繰り返されると、士気が持たないよね。

民主党は政権交代へ向けてイケイケで選挙戦やれるから良いけど。
315無党派さん:2008/10/22(水) 12:26:31 ID:MwqtsBkf
>>312
麻生さんって学生時代から高給取りだったんだね。
316無党派さん:2008/10/22(水) 12:26:49 ID:2IbPAOd4
そういえば1ヶ月くらい前は、麻生を菅直人とか小沢一郎の選挙区に
立てるとかの自信に満ちた計画があったな。
本当に鞍替えすれば良いのに。麻生、たぶん落選するぞw
317無党派さん:2008/10/22(水) 12:27:09 ID:XTnRljHZ
>>309
それこそ自民得意の「政権担当能力」の呪いでしょ。

与野党伯仲した1970年代後半から、なぜか自民が唯一の「政権担当能力」を持つ政党
という認識が有権者に普及したと蒲島郁夫氏(現熊本県知事)は指摘している。
自民政権を自明として、野党には牽制以上の効果を期待しないように、
よく訓練された有権者を作り上げた。
318寝屋川君:2008/10/22(水) 12:27:13 ID:OJHf9WwL
>>297
本当は苦々しく思ってると思うよ、菅さんも。
でも、大学に通うくらいから、きっと”世の中は金持ち側でないと変えられない”
って事に気づいたんじゃないかな。
苦学生を減らす事も、金持ち側に立ってはじめて出来るだし。
319無党派さん:2008/10/22(水) 12:27:25 ID:NwdGJx+K
>>307
アキバに演説来たら「オール・ハイル・アソウ!」で出迎えるか。
本当は物凄い皮肉だが、本気で「やっぱ俺って人気あるなぁ」と勘違いするのが太郎ちゃんです。
320無党派さん:2008/10/22(水) 12:27:33 ID:CH/U8fET
>>292
社民はちがうよ。共産党はそういわれても仕方ない。
郵政選挙で共産候補たてなければ、接戦で野党がとれた小選挙区あった。
自民が大勝したせいで、障害者自立支援法(後期高齢者もそう)なんてとんでも
法案が通ってしまった。今後期高齢者で与党攻撃するならなんで前回の衆院選
候補をだしたのかと。こうなること想定できたはずなのに。
321無党派さん:2008/10/22(水) 12:27:36 ID:i3c9YjSB
>>304
少女漫画にあてはめたら、白鳥麗子のじじい版
322無党派さん:2008/10/22(水) 12:28:09 ID:JFsfwd4E
絵に描いたような大金持ちというよりは、絵に描いたような悪役な件
323無党派さん:2008/10/22(水) 12:28:13 ID:hVL+yVCm
>>300

社民党がきちんとした候補を立てれば、民主の票も流れるが
労組の組織候補や新左翼崩れなんか立てて投票しろなんて図々しすぎるよ。
それこそ吉永小百合でも出してこい、ということです
324無党派さん:2008/10/22(水) 12:28:24 ID:+8+bxICE
佐藤ゆかりのポスター初めて見たけど
なかなかいいね
325無党派さん:2008/10/22(水) 12:28:50 ID:HEJq4whS
そのうち「鬼平犯火帳」みたいな小説書き出したりしてな…
326フェミニズム反対:2008/10/22(水) 12:28:53 ID:qogWgPJJ
民主支持者から俺の意見ってほとんどスルーされちまう。でも護憲派も本音ではこういう女性議員は
嫌いだと思いたい。
自民に勝って政権をとるためには方法を選んでいられないんだろう。でもそれじゃ国家の幸せにはならないだろう。
327無党派さん:2008/10/22(水) 12:29:04 ID:uEiZVeWc
政治家なんだし人付き合いもあるんだろうから
どこで何食ってようとかまわん

が、有権者に与える影響がわからない馬鹿だということはわかった
328無党派さん:2008/10/22(水) 12:29:25 ID:lfRdw8Z0
>>920
>自民党は駄目ですね、でも民主党にも期待できないですよ、
>俺は政治に不信持ってるんですよ、カッコよいでしょってな感じで
>すかした感じでTVのインタビューに応じてる愚民を見ると殴りたくなる。

そうなんだよ
「1億総斜め構え現象」というか「1億総格好付け現象」というべきか
日本では「無党派」であることは格好良く、「支持政党あり」はダサいとされる
欧米とは真逆だ

政治に「斜に構える」ことが、「いいことではない」という通念、風潮にすることが
政権交代というか、日本に議会制民主主義を根付かせる条件だろう

何事も格好を気にする日本の民、「斜に構えること、無党派であることは、格好悪い」を定着させることが早道かもしれない
一昔前、若者の間で格好付けの代表格であったクルマが、今は成金趣味のダサいものとなったように
329無党派さん:2008/10/22(水) 12:29:37 ID:/2QKtSwx
>>307
オレンジ役は?
330無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:03 ID:cnJEPpYV
1000でカルトみんさよ滅亡
331無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:05 ID:MwqtsBkf
>>297
農民出身の豊臣秀吉は、誰よりも金持ち趣味に走り、誰よりも農民に厳しい施策をしたじゃないか。
成り上がり野郎ってのは概してそんなもんだ。
332無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:15 ID:HT+lbXNB
26日、アキバ行ったら冥土喫茶行って
葉巻ふかしながら、ハンバーガーとブランディを帝国ホテルから出前でとるくらいのダンディズムは貫いてほしいなw
333無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:25 ID:RMXrOgnE
>>317
だから、>>300のように、社民党が立候補しても民主の票が載らないと嘆くのは、本来は筋違いだよね。

有権者が民主党に期待しているのは、現実的な代替勢力なわけで。

社民党が非現実的な政策を放棄しない限り、多数の支持は得られないだろ。

さておき、小異は捨てて大同につかなければならないとは思うけどね。

自分が住んでいる選挙区に社民党の候補者が立って、民主党から推薦が出ていたら、
たぶんカンパもするし、ポスター貼りぐらいは手伝うと思う。
334無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:45 ID:1vgypUJs
麻生はスーパー行って、「うわぁメチャ安い、日本の物価はなんて安いんだ」って思ったんだろうなあ、ホントは。
本音を言っちゃえば良かったのに。
335無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:47 ID:uEiZVeWc
>>319
そこはジーク・アソウ!じゃないか?
336無党派さん:2008/10/22(水) 12:30:58 ID:5OLWKzXr
>>327
もちろんそれがどう受け取られるかも政治家の責任だけどな
337無党派さん:2008/10/22(水) 12:31:05 ID:XTnRljHZ
>>320
「政権交代は民主党のプロパガンダ」
共産支持者に言われた台詞です。

>>323
民主は松下政経塾だの自民崩れだのを引っ張ってくるんじゃねえ。
と社共支持者は思っているよ。
実態として民主は保守系候補の割合がどんどん増えているわけで、
ただでさえ左派有権者にとっては不愉快なのに、図々しいといえる立場ではない。
338無党派さん:2008/10/22(水) 12:31:49 ID:inqMFimp
射撃の練習に行くのに、お抱え運転手つきのベンツで
行っていたらしい
子供の頃、家の中で100メートル競争をやっていた
資産公開で所持している別荘について聞かれ、一度も行ったことが
ないのでよく知らないと答える
339無党派さん:2008/10/22(水) 12:32:03 ID:uEiZVeWc
>>319
ごめん。元ネタ知らんから意味わからなかった
340無党派さん:2008/10/22(水) 12:32:08 ID:RMXrOgnE
>>324 kwsk
341無党派さん:2008/10/22(水) 12:32:15 ID:NwdGJx+K
>>318
麻生の生まれつき物凄い金持ち故のKYぶりも菅(義)がある程度止めると
思っていた俺の読みは間違っていたわ。

筑豊の御坊茶魔として行き着く所まで突っ走っていただきたいw
342大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 12:33:23 ID:ImRp/dnE
豪遊批判に関しては、日曜日に昼間スーパー視察した後、晩飯を帝国ホテルで食ったときから大きくなったな
完全な戦略ミスだろこれは
343無党派さん:2008/10/22(水) 12:33:55 ID:XTnRljHZ
>>333
「非現実的」とナチュラルにいうようでは、相手がなぜ怒るのか理解できないと思う。
ただでさえ「現実主義」とは「資本主義側の攻撃文句」というイメージが左派にはある。
革命を放棄して議会政治に生きるという意味なら、社民は随分昔にそうなったし、
共産も綱領いじって革命を目指す部分は消している。
344無党派さん:2008/10/22(水) 12:34:04 ID:MTf1uUCS
>>334
ちがうな。
こんなまずそうなものばかりよく並べてるねえ。
うまそうなの全然ねえじゃねえか。

こんな感じw

345無党派さん:2008/10/22(水) 12:34:15 ID:7tCsgWwQ
鳩山家の話もいっぺん聞いてみたいものだ。
346無党派さん:2008/10/22(水) 12:34:22 ID:k3FBwzpp
>>303
角栄は自宅で目刺とタクアンと味噌汁を食べている
ところを放送した。
347無党派さん:2008/10/22(水) 12:34:32 ID:2IbPAOd4
政治家の資産査定をきちんとやって、一定限度以上(例えば1億円)の場合、
政党助成金を計算するときの人数からはずすくらいはすべき
348寝屋川君:2008/10/22(水) 12:34:50 ID:OJHf9WwL
>>342
一番、週刊誌に叩かれやすいネタを提供したって感じだよなぁ。
349無党派さん:2008/10/22(水) 12:35:50 ID:NwdGJx+K
>>335
ジオンじゃイメージ良すぎ、ブリタニアくらいで丁度良い。
アキバとサブカルに詳しい麻生閣下(笑)は2008年の流行で出迎えるべき。
350無党派さん:2008/10/22(水) 12:35:51 ID:owe5VJoW
矢野チンの証人喚問まだ〜
早くやろうぜ次の人が本命なんだから
351無党派さん:2008/10/22(水) 12:35:52 ID:hVL+yVCm
>>337

だからさあ、民主が政権交替のため「中道化」戦略を遂行するため必要な人材が、
「保守っぽい」とすれば、おまえたちの政治信条がいちじるしく偏っているだけ、
という端的な事実にどうして気づかないんだい?

民主は事実として「中道」。保守ではない。
むしろ社民が民主に入って「左」になってほしいわ、ったく
352無党派さん:2008/10/22(水) 12:35:58 ID:JFsfwd4E
漫画やアニメの中の富豪ってのはいざという時に助けてくれるような良い人物が多い
太郎の脳内でもイメージはそうなのかも
例外はシンプソンズで、あれは桝添にそっくり
353無党派さん:2008/10/22(水) 12:36:59 ID:sENUj78i
◆◇◆星野のWBC監督就任阻止計画◆◇◆
644 :【緊急告知】 コピペ拡散にご協力ください :2008/10/22(水) 02:13:56 ID:8/Fkg6Lu
◆◇NPBへの抗議メールの宛先◆◇

日本プロ野球機構
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
354無党派さん:2008/10/22(水) 12:37:01 ID:2IbPAOd4
スーパーとかタクシーのパフォは完全に失敗だったな。
運転手にため口きいているのも放送されちゃったし、
スーパーの客に何か言われたとき「なんだよそれは!」って怒鳴ったのも
放送された。

広報のプロ集団チーム施工は一体何をしているんだ?
355無党派さん:2008/10/22(水) 12:37:05 ID:inqMFimp
菅が麻生を止める(大笑い)
政治家で大臣クラスになる段階で金銭感覚など麻痺している

麻生の帝国ホテルなど、昔の料亭政治に比べれば可愛いもんだ
356無党派さん:2008/10/22(水) 12:37:11 ID:NYods54q
>>298
昔聴いた講演の受け売りで恐縮だが、こういう話を聴いた。

昔は女が働くとしても、パートとか、一般職みたいな出世も期待できないような仕事で十分だった。
ところが、世の中が不景気になったとき、男性の労働条件が女性のそれと同格に下げられてしまった。
昔ならパートや契約社員の男性なんて、ほとんどいなかったのに、今じゃ普通にたくさんいる。
会社が女の労働者を見て、労働力は低賃金で使えるのを知ってしまったから。
「男女平等」の考え方の違いかもしれないが、不必要に女性の地位向上を求めるのではなく、
男も女も、1人の労働者として同じように考えた方がいいんじゃないか?

ということらしい。
もちろん、これは講演者の持論でしかないけど。
まぁ、何をもって「男女平等」というか、人によって考え方が違うからな。
357無党派さん:2008/10/22(水) 12:37:26 ID:gnEBu2I0
>>346
角さんは庶民だからね
好物の鰻丼も味の濃いのが好きでタレ多めだったんだし
渡部が自民離党して以来ずっと口にしてなくて恋しい味の
田中派カレーもきっと角さん好みの味付けのはず
358無党派さん:2008/10/22(水) 12:38:17 ID:MwqtsBkf
>>335
ローゼン閣下の御為に!(グラスシャリーン)
359無党派さん:2008/10/22(水) 12:38:50 ID:C0OHkhNH
安倍は世耕がついていたぶん、メディア戦略が幾分マシだったのかもな…
360大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 12:39:01 ID:ImRp/dnE
ここまできたら、麻生は豪華な晩飯を続けるしかなかろう
ぴたっとやめてしまうと、それはそれで不自然
ネタにされる
361無党派さん:2008/10/22(水) 12:39:08 ID:cnJEPpYV
>>337
左派政党がだらしなかったから民主党ができたんだろが
筋違いの八つ当たりはよしたまえ
362無党派さん:2008/10/22(水) 12:39:57 ID:RMXrOgnE
>>354
世耕も他派閥の葬祭に勝手に振り付けするわけには行かないんだろうな。

菌浦あたりがしゃんとしなきゃダメだろ、マスコミ出身なんだし。
363無党派さん:2008/10/22(水) 12:40:10 ID:MRp4p7oF
>>309
これは民主のバカ手にもいえることなんだが、
旧社会党の時代からドブ板踏んでない議員が多すぎるんだよ>社民
連合はじめ組織に頼った選挙戦をやりすぎる。
消費者重視という部分に限れば、十分に有権者受けする要素はあるのにね。
で、そういう細かい活動を実践して当選圏にいるのが辻元。
実際、しょっちゅう高槻に戻って街頭演説しているし、
あの毒饅頭田原を国政報告会に呼ぶぐらいの鷹揚さも見せている。
小沢も彼女の選挙手法は認めているぐらいだから、お手本にしろと言いたい。
364フェミニズム反対:2008/10/22(水) 12:40:24 ID:qogWgPJJ
民主党は憲法改正をどうするんだ。麻生首相や自民の閣僚たたきでなくて、政策を示すべき。
中国の原子力潜水艦が日本近海を通った。マスコミもチョロッと報道してほとんどスルー。
国家の独立のことを軽く見てるのか。
365無党派さん:2008/10/22(水) 12:40:43 ID:2IbPAOd4
>360 それはあるな
止めると「選挙目当てのパフォーマンス」と言われるのは目に見えてるし、
いままでの豪華な食事が政治家として不適切だったことを認めることにも
なる。
今まで以上に、張り切って豪華な食事を楽しむしか手はないな
366無党派さん:2008/10/22(水) 12:40:48 ID:XTnRljHZ
>>351
民主は保守政党ですよ。自称中道なら新風だって言える。

偏っているのはあなた方だと私は思っているし、共産支持者はもっと思っているだろう。
討論会組織の「リンカーン・フォーラム」は青年会議所が公正中立で、労組が偏向という認識を示していたが、
あなたも同じような見解でしょうか。

もちろん、私は自分が中道とは思わない。共産支持者には右に見られるだろうし、
民主支持者には左に見られるだろうし、産經や国士様には極左に見られるだろうと
相対的な立ち位置で想像するしかない。思想とはそういう物です。
367無党派さん:2008/10/22(水) 12:40:49 ID:5OLWKzXr
>>356
本当はパートしないと生活できないから奥様方も働きに出てるのにな
特に子どもを持つ家庭は

一人の労働者としてみるというなら
同一労働・同一賃金を徹底すべきだと思うが
368無党派さん:2008/10/22(水) 12:41:28 ID:RMXrOgnE
>>359
マシじゃなかったけど、麻生よりはベターだったかも

>>357
田中派カレーのレシピとか誰か公開してくれないかな。
吉野家の牛丼は、ワイン入れて再現したけど、ウマーだった。
369無党派さん:2008/10/22(水) 12:42:47 ID:+8+bxICE
>>340
電車からたまたまビルの壁に貼ってあったの見ただけなんだけど
なんか政治家のポスターっぽくないというか
写真の表情と名前のデザインがなかなかよかった
370無党派さん:2008/10/22(水) 12:43:07 ID:inqMFimp
麻生は豪華な食事などと思っていない
これが普通の食事

総理になったから、こんな生活になったわけではない
昔からだろ
麻生曰く 金と女に不自由したことはない
371無党派さん:2008/10/22(水) 12:43:48 ID:7tCsgWwQ
仙谷や鉢呂はどこで選挙技術を学んだんだろう。
国対?
372無党派さん:2008/10/22(水) 12:44:26 ID:C3PZYXF1
まさにおぼっちゃまくんだな。
373無党派さん:2008/10/22(水) 12:44:30 ID:NwdGJx+K
あんなに突き抜けた富豪ぶりを毎日見せつけられると、
アッパーミドル層のメディアの連中も少なからず反感覚えるでしょ。
毎日一回の記者会見でも嫌味チクチクやられるし。

ましてや、今やアンダーミドル以下の大半の大衆は…ってこった。
374寝屋川君:2008/10/22(水) 12:44:59 ID:OJHf9WwL
ってか、こんなに毎日、高級料理食べてて、大丈夫か?
美味しいと思って食べてるんかなぁ?
中高生じゃあるまし、ガツガツ食べられる訳でもないし。
毎日食べるんだったら、茶漬けだわ、やっぱり。
なすび、白菜、すぐき、みずな、柚子大根、昆布・・・。
番茶、ほうじ茶、煎茶。
こんな風に迷うんだったら分かるが、いい大人が毎日毎日、レストランなんて。
医者相手の営業でもないのに、どうかしてないか??
375無党派さん:2008/10/22(水) 12:45:04 ID:47JenRhk
食い物の値段はともかく、なんだか暇そうだよね>アソウ
376無党派さん:2008/10/22(水) 12:45:29 ID:hVL+yVCm
>>366

価値相対主義で誤魔化すなっつーの。

民主は政権交替のため、2大政党制下、最大集票を目指しているのだから、
2003年以降は、完全に「中道」政党だし、それ以上でも以下でもないの。
だからこそ社民も共産も「割り」を喰うの。

民主を保守に感じる奴も左翼に感じる奴も、本人の「偏っている」ことを
示しているだけで、「お里が知れる」というだけの話。
だからこそ無党派の票が集中するんだよ。
377無党派さん:2008/10/22(水) 12:45:46 ID:XTnRljHZ
>>361
それも筋違い。そのことに文句を言うくらいなら、そもそも民主に入れてませんって。

>>363
それは強く同意。保坂展人氏ももうちょっと頑張って欲しい。
田中善一郎氏が自民党議員と社会党議員の強さを調べた分析がある。

選挙区での相対的な強さを「当確指数」と呼び、1以上なら絶対安全圏の票(小選挙区なら過半数)で
当選したことを示す。
この「当確指数」を自民と社会で調べると、初当選議員の指数は同じ程度なのに、
自民は当選を重ねる毎に指数が上がり、引退年齢に達するまでそれは続く。
社会はほとんど横ばい。

つまり、自民候補は選挙を重ねる毎にパワーアップするが、社会候補は当選1回でも10回でも
強さは変わらない。当選回数なんて飾り。
要するにどぶ板をやっていないからこうなったと。
378無党派さん:2008/10/22(水) 12:46:25 ID:RMXrOgnE
>>369
あー、電車から認識できるポスターってのは出来映えが良いんだろうな。

個人的には青木愛たんのポスターはなかなか良くできていると思った。

その後いろいろあったようだけど。
379無党派さん:2008/10/22(水) 12:47:38 ID:uEiZVeWc
>>377
それは与党だからだろ
380無党派さん:2008/10/22(水) 12:47:55 ID:cnJEPpYV
>>377
だから無理して民主党に入れなくて構わない
自民でも共産でも好きな政党に入れればよい
381無党派さん:2008/10/22(水) 12:48:00 ID:8+ujaJ57
>>356
労働条件が悪くなったのは、
大雑把に言えば、昔に比べて首切りが容易になったからだろう。
失業よりましだろ、ってことで、どんどん足元みられるようになった。
382無党派さん:2008/10/22(水) 12:48:21 ID:vZExbMem
383無党派さん:2008/10/22(水) 12:48:47 ID:XTnRljHZ
>>376
あなたは自分の偏向を意識していないようだ。
「保守二大政党」とは小澤氏が言っていたことではないの。
保守政党で二強を占めてしまえば、第三党以下がひっくり返すことは難しい。
保守だけで半永久的に政権を維持できる。
それが革新、左派が一貫して批判して来たところである。

何度も言うが、共社支持者や左派系無党派にとって民主は保守政党に過ぎない。
ただし、投票に値する保守か、自公と同類で蹴りかどうかは判断が分かれるところがあって、
私は前者と思って投票している。後者には民主の手先と叩かれるけどね。
384無党派さん:2008/10/22(水) 12:48:55 ID:NYods54q
>>367
>同一労働・同一賃金

同意。格差をなくすならこれだろう。
もちろん、「給料は安くてもいいから、手軽で楽な仕事をしたい」っていう人もいるだろうし、
その人たちの働き方を否定するつもりもないが。

会社はコスト削減のために、労働条件の低い方へ合わせようとする「逆平等」を
やっているんだよな・・・景気がもっと良くなれば、変わるかねぇ。
385無党派さん:2008/10/22(水) 12:49:22 ID:uEiZVeWc
>>382
ほんとだ。確かにかっこいい
386無党派さん:2008/10/22(水) 12:49:31 ID:MTf1uUCS
解散が1日遅れれば1人すつ自民の当選者が減りそうだな。
387無党派さん:2008/10/22(水) 12:50:12 ID:1vgypUJs
>>370
ちゃんと社長を続けて会社を倒産させれば、もう少しはまともな人間になれたかもしれないね。
388無党派さん:2008/10/22(水) 12:50:25 ID:XTnRljHZ
>>380
こういうのが代表だったから、2005年の民主はボロ負けしたんだけどな。
そういう純化路線では人は離れるよ。
389無党派さん:2008/10/22(水) 12:51:07 ID:8CSTMFnB
>>328


でもそのわりにははしげやいしはらはどんなふざけた言動しようが受け入れるんだからね。


なんでこんな両極端なんだろ。吐き気がするよ。
390無党派さん:2008/10/22(水) 12:51:09 ID:owe5VJoW
最終的に支持率何%で選挙する事になるんだろう
30%くらい?
391無党派さん:2008/10/22(水) 12:51:30 ID:inqMFimp
金持ちが、金をバンバン使う
まさに景気回復
麻生が先頭に立つ
392無党派さん:2008/10/22(水) 12:51:34 ID:TWIJViUw
>>267
花より男子の道明寺みたいじゃんw
庶民の皆さんが下々の皆さんとダブって聞こえるしw
金の使い方も半端ないw
393寝屋川君:2008/10/22(水) 12:51:34 ID:OJHf9WwL
>>385
いいか?共産党のポスターでも、こんなの見た事あるぞ??
394無党派さん:2008/10/22(水) 12:51:51 ID:+8+bxICE
>>382
そうそう
395無党派さん:2008/10/22(水) 12:52:04 ID:RMXrOgnE
>>388
この点は同感だな。
政策的に社民党や共産党は受け入れられない部分もあるけど、政権交代を実現するためなら、
選挙手伝いに行っても良いよ。

もちろん、選挙事務所じゃ要らない議論ふっかけたりはしないさ。
396無党派さん:2008/10/22(水) 12:52:15 ID:hVL+yVCm
>>383

お前たちや共産党や小沢「如き」が何を言おうが、現実的に誕生している
2大政党とは「保守2大政党」でも「サヨク2大政党」でもなく、
「中道右派」と「中道左派」の2大政党でしかないの。

おまえたち革新勢力の思想信条など知ったことではないの。
いい加減にしろ。
397無党派さん:2008/10/22(水) 12:52:17 ID:elkKmpgk
仙谷のオッサンに関して言えば、1回落選したときにドブ板やったみたいですな
経営者、医師などの支持もあるらしいです
398無党派さん:2008/10/22(水) 12:52:36 ID:MRp4p7oF
>>371
仙谷は弁護士、鉢呂は農協。どっちも客商売で鍛えられたのかも?
世襲じゃないうえ、落選経験もあるから、鍛えられざるをえないが。
ちなみに前原も、小選挙区での落選経験を経て、ドブ板をやるようになった。
399フェミニズム反対:2008/10/22(水) 12:52:51 ID:qogWgPJJ
この板って民主支持が圧倒的だね。議論が返ってこない。
400無党派さん:2008/10/22(水) 12:53:11 ID:XTnRljHZ
>>396
だから自称中道は新風でも言えるっての。
思い上がるな。
401無党派さん:2008/10/22(水) 12:53:30 ID:cnJEPpYV
頭が古いんだよなあ
民主党は保守だからだめとか
まあマスコミや評論家の頭が古いから
なかなか有権者の意識も変わらないんだけどさ
402無党派さん:2008/10/22(水) 12:53:45 ID:k3FBwzpp
>>390
毎日は20%台になるのが予想されますね。
403無党派さん:2008/10/22(水) 12:54:05 ID:47JenRhk
>>399
あんたのようなことを真顔でしゃべる人間が、世の中でどのように評されるか知ってるか?
「女の腐ったようなやつ」と言うんだよ。
鏡を見て反省しろ。
404無党派さん:2008/10/22(水) 12:55:27 ID:XTnRljHZ
>>401
「だめ」とは言わない、結局何をやるかが問題だから。
極端な話自民でも公明でもやることやればいいんです。

しかし自称中道は大いに眉唾。中道右派と中道左派の二大政党?
そんなわけ無いだろ。
405無党派さん:2008/10/22(水) 12:55:59 ID:k3FBwzpp
>>391
変なところに金が回る。
スーパーで買い物した方が金がまわるだろう。
406無党派さん:2008/10/22(水) 12:56:30 ID:hVL+yVCm
>>400

「中道化」の理論に太刀打ちできないと、罵倒かね?
革新がバカになったのはよく分かるなw

そもそも俺は菅・江田・赤松などの民主左派支持者だ、ボケ
407無党派さん:2008/10/22(水) 12:56:34 ID:uEiZVeWc
>>393
デザインだけの話だけどね。
まあ人それぞれだとは思う
408無党派さん:2008/10/22(水) 12:56:38 ID:NwdGJx+K
>>381
「無職とパート(非正規雇用)のどちらがよいか、ということ」
「心地よい格差(貧困)もある」

by宮内義彦
409無党派さん:2008/10/22(水) 12:56:47 ID:boSRfbUw
そもそも自分よりも保守か革新かで投票している人なんてそんなに多くないと思うが…
410無党派さん:2008/10/22(水) 12:56:56 ID:cnJEPpYV
なお、岡田は選挙協力をしなかっただけで
純化路線ではありませんね
411寝屋川君:2008/10/22(水) 12:57:58 ID:OJHf9WwL
>>402
20パーセント台ですか。
20パーセント台まで落ちると、10パーセント台になると思います。
(変な日本語でスイマセン。)
20パーセント台になると、確実に、公明党創価学会が見捨てますから。
数パーセント台のドーピングがなくなります。

それでも、森先生の8パーセントは越えられないでしょうね。
本当に、越える事の出来ないこの1点だけは森先生を尊敬してます。
412無党派さん:2008/10/22(水) 12:58:10 ID:k3FBwzpp
松本純が落選したら麻生も夜遊びの相手がいなくなり
寂しい思いをするんだろう。
413無党派さん:2008/10/22(水) 12:58:13 ID:MRp4p7oF
>>379
与党でも、ドブ板やらない人はなかなか強くなれない。
橋本龍太郎は首相になる前から地元軽視だったため、
ドブ板を懸命にやる加藤六月になかなか勝てなかった。
かつて「自民党は自分党」といわれたのは、ドブ板のバックボーンがあったため。
実際、小沢やダイズ、泥亀あたりは与党でなくなっても強い。
414無党派さん:2008/10/22(水) 12:58:33 ID:MwqtsBkf
>>399
現実問題として、フェミニズム議員で埋め尽くされるような状況にはなりようがない。
今より多少増えるくらいは適当なバランス。
些末なことに拘りすぎると朝鮮しか争点のないネトウヨになってしまう。
415無党派さん:2008/10/22(水) 12:59:19 ID:47JenRhk
>>404
>自称中道は大いに眉唾。中道右派と中道左派の二大政党?
>そんなわけ無いだろ。

あんた自身が上で、個々人の政治的位置の判断は相対的なもんだと言ってるじゃないか。
スターリン政権下の中道はスターリン支持派だというだけの話。
416無党派さん:2008/10/22(水) 12:59:35 ID:7tCsgWwQ
史上最低支持率はリクルート事件のときの竹下内閣だよな、確か。
417無党派さん:2008/10/22(水) 12:59:47 ID:XTnRljHZ
>>406
「二大政党の政策は中道化する」という理論なら知っていますがね。
現実問題として、保守・右翼に引っ張られる傾向が続いているでしょ。

民主が改憲政党というだけでも、従来の左派にとっては大きなハードルになる。
米国なんて反戦派と目されるだけで二大政党からは排除されてしまう。
418無党派さん:2008/10/22(水) 12:59:49 ID:hVL+yVCm
>>404

新風だって自称中道くらい言える、といいながら、
自称保守だけはガチといいはなつ、ID:XTnRljHZの池沼ぶりが笑えるなw

まずそこから出直してこいww
419無党派さん:2008/10/22(水) 12:59:49 ID:k3FBwzpp
>>411
毎日論説員は支持率が20%台になった内閣は
半年以内に崩壊すると述べている。
420無党派さん:2008/10/22(水) 13:00:28 ID:XTnRljHZ
>>415
自分から「中道」という人が一番信用できないと言っているんです。
421無党派さん:2008/10/22(水) 13:01:18 ID:owe5VJoW
20%台で選挙すると100議席なんて夢のまた夢だな
422無党派さん:2008/10/22(水) 13:01:41 ID:XTnRljHZ
>>418
民主支持者とはこんなに傲慢なのか。
共産支持者に罵倒されつつ民主に入れてやってくれと頭を下げるのがバカみたいに思えてくるわ…
423無党派さん:2008/10/22(水) 13:01:53 ID:NwdGJx+K
>>416
消費税と並ぶ内藤大湖君の持ちネタですね。
424寝屋川君:2008/10/22(水) 13:02:10 ID:OJHf9WwL
>>419
年内、30パーセント台を維持できれば、
年明けになると任期満了が見えてきますからね。

毎日新聞の世論調査で、年内、30パーセント台を死守出来るんでしょうか??
425無党派さん:2008/10/22(水) 13:02:46 ID:Wxp6xD9a
「右の眼に左翼左の眼に右翼」鈴木六林男という人の無季俳句。
意味は「右翼の眼を持っている人間にはみんなが左翼に見える。
左翼の眼をもっている人にはみんなが右翼に見える」ということ。

作者は戦前弾圧を受けて獄中の人であった。
426無党派さん:2008/10/22(水) 13:02:57 ID:7tCsgWwQ
>>423
いや、最大の持ちネタは「アイムソーリー僕総理」でしょう。
427無党派さん:2008/10/22(水) 13:03:15 ID:hVL+yVCm
>>417

理性的なものは現実的であり、現実的なものは理性的である

保守・右翼に引っ張られるように見えたのなら、理性的(中道化戦略)なのであって、
おまえが左というポジションを表明しているだけにすぎない。
428無党派さん:2008/10/22(水) 13:03:35 ID:C0OHkhNH
>375
そうそう。「景気対策は一刻の猶予も許されない」とか言って選挙延ばしてるのに毎晩酒盛り。
豪遊云々より、そっちの方が引っ掛かる。そんなに暇だったら選挙しろと。
429無党派さん:2008/10/22(水) 13:04:04 ID:RMXrOgnE
>>424
任期満了が見えてきた段階で、離党する議員が続出するよ、このままだと。

自民党の看板じゃ選挙戦えないもの。無所属で後援会フル動員した方がなんぼかマシでしょ。
430無党派さん:2008/10/22(水) 13:04:09 ID:w1TEzR0P
「やる」「やらない」と揺れ動く「逡巡総理」

政治 / 2008年10月20日

さて、麻生総理にとって辛い「決断」の時が近づいている。
来月下旬、ずばり言えば11月30日投開票の衆議院の解散・総選挙を行うのであれば、
来週の30日には解散に踏み切るのではないかという見方が強かったが、どうも解散が来月以降にズレこみそうだという状況になってきている。
インド洋で給油を続ける「新テロ特別措置法」の採決が残念ながら衆議院特別委員会にて本日行われ、明日の本会議に可決して参議院に送られる。
その後、参議院本会議で否決予定の同法案を「再可決」するのは30日になるだろうとのこと。
さらに、衆議院予算委員会での「集中審議」や、地方銀行の手当てのための「金融機能強化法」などの審議も必要となる。
さらには、アメリカでの緊急サミットが11月4日の大統領選挙後に開催されることになった。
さらに、11月22日からはAPEC(アジア太平洋経済協力会議)に麻生総理は参加予定だ。
解散から投票日までのわずかな期間に2回海外に飛ぶのは異例のことで、
森総理ならともかく「選挙の顔」として選ばれた麻生総理だったんじゃないのという声が巻き起こりそうだ。

そして、今朝の毎日新聞は内閣支持率36%(マイナス9%)という数字が発表された。
政党支持率も自民を民主が上回った。解散・総選挙を「景気対策」を理由に逡巡している麻生総理の姿勢についても、
「評価する43%」「評価しない50%」で ジリジリした気分が蔓延していることを示している。
「麻生がやりぬく」というポスターが町中に貼られているが、「麻生は逡巡する」というのが世間の印象だ。
他の報道機関の世論調査でも、時事通信38・6%、共同通信42・5%といずれも下げている。
この支持率で解散に踏み切れるのかどうか、麻生総理の本音は「一日も長く続投」ということに決まっているが、
もし「解散先送り」を決断? した場合には、与党内で早期解散を主張してきた公明党が強く反発して、8月下旬の福田康夫さん状態になることも考えられる。
ジョークとしては、もう一回投げ出して総裁選という手も奇策中の奇策として考えられなくもないが、さすがに年内は無理だろう。

以下略

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/b8aedc6f7b5f0b783057d2037bd96a19
431無党派さん:2008/10/22(水) 13:05:39 ID:XTnRljHZ
>>422
理想だけでは政治はできないが、現実に後からついて行くだけなら
政党なんて不要ですよ。
432無党派さん:2008/10/22(水) 13:05:41 ID:1vgypUJs
>>413
まあ自民党議員は同じ党内の人間とも競わなきゃいけなかったからね。
そういう意味では小選挙区になった分、自民党議員もドブ板しなくなって足腰が弱くなったのかもしれん。
433無党派さん:2008/10/22(水) 13:05:44 ID:k3FBwzpp
>>419
来月に20%台になるでしょう。
そうすれば4月がリミット。

通常国会を無事乗り切ることは不可能ということでしょう。
434無党派さん:2008/10/22(水) 13:05:57 ID:w1TEzR0P
>>424
さすがに20%台は無いと思う
せいぜい30〜40%(四捨五入して40%がいいとこ)
435寝屋川君:2008/10/22(水) 13:05:57 ID:OJHf9WwL
>>429
田舎ではそうでしょうが、大都市圏の選挙区では、
学会票が最低、2万票あります。
それを捨てて無所属で戦える議員さんって、
旧谷垣派を中心に30人程度ではないでしょうか?
436無党派さん:2008/10/22(水) 13:06:09 ID:TWIJViUw
今日の夕飯次第ではまた祭りになりそうだなw
437無党派さん:2008/10/22(水) 13:06:47 ID:hVL+yVCm
>>422

現実に2大政党が最大集票を狙うなら、正規分布を前提とすれば
「中道政党」化以外の選択肢はないし、現実にそれ以外「政権交替」はおこりえない。
今まさに政権交替がおきるかもしれないことこそ、「中道」の証明。

民主を保守などというのは、おまえの妄想なのであって、非科学的な妄想に囚われているだけ。
まあ妄想を抱くのも自由だがねw
438無党派さん:2008/10/22(水) 13:06:55 ID:XTnRljHZ
>>425
同感。
中曾根康弘氏が左翼に見える人もいるくらいですから…
439無党派さん:2008/10/22(水) 13:07:54 ID:9Gx43rsm
>>426
「ラーメンつけ麺僕イケメン」じゃあるまいし・・・
440無党派さん:2008/10/22(水) 13:08:13 ID:XTnRljHZ
>>437
「政権交代するから中道なのだ」?
意味不明。
これでは国士様より酷い。
441無党派さん:2008/10/22(水) 13:08:25 ID:gnEBu2I0
>>417
極右から保守そして中道くらいまで幅広かった自民党が
冷戦終わってから中道あたりを切り捨てて
そのへんを拾ったのがさきがけ→旧民主
旧民主はプラス社民右派なので中道左派だった
保守+中道右派の新進党が割れて
公明は独立、保守系の半分は自由経由で自民へ
保守系の残りと中道の民社系が民主に合流

左っ側が衰退しているだけなんだよなあ
442無党派さん:2008/10/22(水) 13:09:01 ID:sENUj78i
>>434
毎日はすでに36%なのですが・・・
443無党派さん:2008/10/22(水) 13:09:40 ID:RMXrOgnE
>>435
公明党も浜四シが受話器を手にして離脱を通告してくるかも。
このままだと、学会の活動家が疲れちゃうし。

比例だけでも何とか現状維持しようとしたら、下手に与党になんかいない方が良い。

定額減税の実施を見届けてさっさと離脱ってのが任期満了前に起こりそうなことでは?
444無党派さん:2008/10/22(水) 13:10:14 ID:XTnRljHZ
>>441
遺憾ながら同意…。

共産も、せっかく社会支持者流れの票が来たのに維持できずにじり貧。
445無党派さん:2008/10/22(水) 13:11:20 ID:fYUEnI6a
実際には30%ぐらいだろうね
446無党派さん:2008/10/22(水) 13:12:10 ID:hVL+yVCm
>>440

政権交替できたなら当然、中道ですよ、民主は。何言ってるのwww

そもそも、おれがマジで「民主が中道」だとでも思ってるのか?
おれからみれば民主は「やや右」で嫌な奴も多いが、
それは「俺が左だから」だろうと判断を下している。

おまえとちがい、即自的ではないだけ。
文句があるなら社民が民主に加入して「左傾化」させればいいだけだし、
おれもそう望んでいる。
447寝屋川君:2008/10/22(水) 13:12:24 ID:OJHf9WwL
>>443
それはありそうですね。
定額減税の実施が決まったら、麻生さんに公明側から、
”11月30日、若しくは、12月の一週目に選挙しないなら、離脱しますよ?”
ってアナウンスが入るかも知れませんね。

麻生さんなら”ご自由に”って答えそうで怖いんですが。
448無党派さん:2008/10/22(水) 13:13:26 ID:XTnRljHZ
>>446
後半はともかく、前半は意味不明。
449無党派さん:2008/10/22(水) 13:13:59 ID:k3FBwzpp
>>434
日本の実体経済が落ち込むから
支持率の下落は止めようがない。

小泉が危機を乗り切ったのは
拉致被害者を連れて返ったウルトラC。

麻生にそういう持ち駒は無い。
450無党派さん:2008/10/22(水) 13:14:33 ID:MwqtsBkf
>>444
いったん自民党を完全崩壊させて、民主政権が安定してきたら
安心して社共に投票できるのでそれまで耐えてください。
現状、社民共産に投票しても自民党を利するのみです。
451無党派さん:2008/10/22(水) 13:14:34 ID:hVL+yVCm
加入戦術とかけば、分かるかね?w
452無党派さん:2008/10/22(水) 13:15:35 ID:RMXrOgnE
まぁ、実際には親の代から共産党員って友人が、戦略的投票で選挙区は民主党に
入れたりしてるからなー。

選挙が不満の表明というよりは、よりマシな政権の選択という形で時代が変わってきているわけで。

あまり堅いこと言わないで、小異を捨てて大同につかないとね。
453無党派さん:2008/10/22(水) 13:15:54 ID:XTnRljHZ
>>449
麻生さんの持ち駒?

・漫画業界で何かをやる
・北朝鮮が何かを起こす
・麻原彰晃を処刑する
・朝日と日教組を叩く

こんな感じ?
454無党派さん:2008/10/22(水) 13:17:13 ID:RcuGrh9H
>>446
ウヨサヨ論とは相対的でイデオロギー論争になった場合恣意的ですらあるわな
ある程度はね
455無党派さん:2008/10/22(水) 13:17:16 ID:RMXrOgnE
>>453
どれ一つとっても票につながりそうにないw

キタの将軍様はご病気だし。
456無党派さん:2008/10/22(水) 13:17:22 ID:2Xb4cg2F
>>437
その前提は必ずしも適切ではない。

社会成員の様々な政治的課題への様々な順序づけは、
単純な帯にはならない。
オーストリアでの極右政党の伸長が良い例だ。
457無党派さん:2008/10/22(水) 13:17:57 ID:k3FBwzpp
>>453
それって盤面での持ち駒ではないよね。
458無党派さん:2008/10/22(水) 13:18:45 ID:yk4IY4Fg
麻生人気は気楽な立場でモノが言えていた頃の話。
首相としての立場はそれを許さない。時間が立てば
立つほどイメージギャップが広がり、急速に支持率は
落ちる。
459フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 13:18:45 ID:HmXoA2EK
選挙権を持ってから20年間1度しか棄権したことのない折れ様は
今まですべての選挙で共産党に投票してきた。(ごめん、正確に
いうと市議補選で共産党が不出馬の時は近所の保守系の議員に入れた)
その折れ様が今回初めて、選挙区民主党、比例区民主党に投票する。
そういう奴が今回は結構居ると思う。自民党よ。おまえらもう終わったぜコラ
460無党派さん:2008/10/22(水) 13:19:25 ID:RcuGrh9H
実体経済に影響が出始めたら、どっちも政権の座には居たくなさげ
461無党派さん:2008/10/22(水) 13:20:00 ID:MwqtsBkf
>>458
そうでもないみたいよ。


6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 10:32:44 ID:OwD7pXT00
麻生「とてつもない日本」
信者「うおーー、麻生さんかっけーー」

麻生「河野談話をふしゅう」
信者「・・・・いつも熱いのに、外交では冷静な麻生さん格好いいなあ・・・」

麻生「アメリカの空白を埋めるナンバー2」
信者「この謙虚さというか、政治力がっつーか、よくわかんねーけど、やっぱすげえ」

麻生「対馬侵食放置」
信者「・・・韓国資本が買うだけなら違法じゃないだろ?とりあえず麻生さんだから正しい」
462無党派さん:2008/10/22(水) 13:22:06 ID:k3FBwzpp
>>460
既に影響が出ているから支持率が下がり続けている。
変革しようとする勢力が政権を持つと支持者は応援団に回る。
463無党派さん:2008/10/22(水) 13:22:46 ID:XTnRljHZ
>>451
いやそのことではない。まあいいけど。

>>450>>452
基本的にはそのつもりですよ。だから熱心な共産支持者に怒られる>>337わけだが。
裏を返せば、共社のコア支持層は支持者が民主に流れることへの危機感が強いのかなと。

自公と民主で変わったところで意味がないと考えるか、大いに意味があるかと考えるなら、
もちろん大いに意味はある。
464無党派さん:2008/10/22(水) 13:22:59 ID:RcuGrh9H
>>459
漏れも似たようなカンジ
前回参院で接戦が予想されてたので、初めて民主候補に入れた
465無党派さん:2008/10/22(水) 13:23:24 ID:yk4IY4Fg
>>461
いや、バカはこの際置いといてだな
466無党派さん:2008/10/22(水) 13:23:40 ID:hVL+yVCm
>>456

もちろん厳密な意味では「中道」ではないさ。近似値になりえてもね。
だけど、ポジショントークをこえて厳密な議論するには、正規分布を前提とした
中道化戦略をとりあう、という過程を導入しないとお話にならないでしょう。
それこそ「合理的個人」と同じ、大前提条件。

>>454

まあねえ、民主には小沢・泥亀・前原だけが必要なのではなく、
福島も保坂も必要なんだ、だから大同団結して、もっともっと大きな
お皿になってくれいと思うんだけど、なかなか理解されませんねえ。
467無党派さん:2008/10/22(水) 13:25:10 ID:boSRfbUw
そういえば「景気が悪くなれば自民が有利になる」と言っていた人たちがいたなw
どこの国だって景気が後退し実体経済が悪くなれば与党に逆風が吹くのにね。
468無党派さん:2008/10/22(水) 13:27:30 ID:9Gx43rsm
>>467
「景気が悪くなると現状を打破するために改革志向する動きが強まる」
というのが正解だと思う
469無党派さん:2008/10/22(水) 13:29:33 ID:2Xb4cg2F
>>466
何の本を読みかじっているのか知らんけど、
シングルイッシュの賛否が政権をひっくり返すなんていう事例は、
普通選挙が成立して以来、古今東西で何度となく起きている話。

直近の日本の総選挙に相対的に当てはまりそうな理屈以外は非科学的などと他人を罵倒するのは
それこそ非科学的だ。
470無党派さん:2008/10/22(水) 13:30:21 ID:iaWgwm6Y
左派から右派まで幅のある党内で影響力を持つのは
民主党が中道ならば党内でも中道の奴が派閥として強い。
民主党の中道は鳩山であって横路ではない。
471無党派さん:2008/10/22(水) 13:30:26 ID:iG4lG08d
解散しないとなると来年の通常国会えらいことになるなw
472無党派さん:2008/10/22(水) 13:32:39 ID:yk4IY4Fg
さすがにここまで景気が悪くなると、利益誘導しようにも信用されない。
自民党に投票し続けてきた人も、さすがにこのままじゃだめだと思い
はじめている。地方なんかはさんざん選挙でいい話聞かされ続けて
そのたびに裏切られてるんだし。
473無党派さん:2008/10/22(水) 13:33:08 ID:hVL+yVCm
>>469

シングルイッシューって、日本では郵政解散以外あるかね?
それにだ、「民主の中道化戦略=中道」という理解があって初めて、
ネトウヨのいう「小沢の変節人生」の意味が理解できるんでしょ。

「民主=中道」以外、どうやってネオリベ小沢のリベラル化を説明する気?
474無党派さん:2008/10/22(水) 13:33:34 ID:gnEBu2I0
>>471
野党は予算と予算関連法案吊しカードも同意人事カードも委員長人事カードもある
与党は解散カードしかない
475無党派さん:2008/10/22(水) 13:34:02 ID:XTnRljHZ
小選挙区制自体が、第三勢力にフラストレーションが溜まるのは宿命的であって。

イギリスの自民党は得票率では2割前後なのに、第三党だから半分以下の議席率にしかならない。
共社に限らず、国日大にとっても舵取りが難しいところ。
例外は地域政党で、カナダはケベック連合が地元では圧倒的に強いし、
イギリスでもイングランド以外の地域では健闘している。

のっぺらぼーの二大政党はそれこそアメリカぐらい。
476無党派さん:2008/10/22(水) 13:34:52 ID:Tg0ILj4v
誰か
この麻生の超豪華ディナーの日毎の「店名リスト」 
判明しだい毎回更新してUPしてくれませんかね?
これからも追跡調査してゆきたいので・・・・お願いします!



30日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、日本料理店「雲海」、バー「マンハッタンラウンジ」
1日 紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂、中国料理店「李芳」
2日 六本木の飲食店「馬尻」
3日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
4日 銀座のフランス料理店「ペリニィヨン」
5日 帝国ホテルで食事
6日 皇居着。千賀子夫人とともに天皇、皇后両陛下と夕食
7日 ホテルニューオータニ、日本料理店「藍亭」、「カトーズダイニング&バー」
8日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
9日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
10日 ホテルオークラ、日本料理店「山里」、バー「オーキッドバー」
11日 グランドホテル浜松、日本料理店「聴涛館」、同ホテル内のラウンジ「サムデー」
12日 オークラアクトシティホテル浜松、宴会場「平安の間」
13日 帝国ホテルで食事
14日 六本木の飲食店「馬尻」
15日 元赤坂の明治記念館、日本料理店「花がすみ」、広尾の日本料理店「京寿々」
16日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、中国料理店「花梨」、ホテルオークラ、バー「バロンオークラ」
17日 有楽町のフランス料理店「アピシウス」
18日 六本木の飲食店「馬尻」
19日 帝国ホテルで食事、バー「インペリアルラウンジ アクア」
20日 ホテルオークラ、宴会場「メイプルルーム」、バー「ハイランダー」
21日 赤坂のウナギ料理店「重箱」、ANAインターコンチネンタルホテル、フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』

477無党派さん:2008/10/22(水) 13:35:38 ID:iaWgwm6Y
hVL+yVCmの言うことを短くまとめると、
二大政党制においては最大集票を目指すインセンティブによって
片方は中道左派、片方は中道右派となるのは必然であり、
民主党はその必然にもとづいてすべからく中道左派政党と呼ぶべきである。
そして民主党を保守と呼ぶのは左から見れば中道も右に見えるw偏見による妄言に過ぎない
となるわな。つまり民主党は二大政党の片方だから中道左派だという非現実的な発言をまくり、
相手がいや保守だといえばそれはお前が偏ってるからだwという罵倒の幕で防いでるのだな。
478無党派さん:2008/10/22(水) 13:36:08 ID:cpdoIe+h
>>476
麻生閣下の明日の夕食を予想するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224645051/
479無党派さん:2008/10/22(水) 13:37:31 ID:yk4IY4Fg
自民党は年金・医療改革を官僚に任せすぎた。現場感覚に欠けた
やり方に反発して医師会は民主党支持に転向。社会保険事務所
からはどんどん不祥事が発生してる。国民の怒りが頂点に達しつつ
あるが、どうもそのへんの危機意識が麻生政権から感じられん。
480無党派さん:2008/10/22(水) 13:37:40 ID:RcuGrh9H
>>472
民主が舵取りに失敗したらもう後がないのが怖い
民主が頼りないとかではなくて、この恐慌はデカい
481無党派さん:2008/10/22(水) 13:38:03 ID:hVL+yVCm
>>477

民主=サヨも、偏っている例に入れといてくれw

ちなみにいうと、俺も民主はやや右に感じるので、社民よ、民主に入ってくれ
というのが、「個人的意見」ね。
482無党派さん:2008/10/22(水) 13:39:35 ID:yk4IY4Fg
>>476
解散する前に脳梗塞で逝っちゃいそうだな。
483無党派さん:2008/10/22(水) 13:39:56 ID:2Xb4cg2F
>>473
社会成員の種々の政治的課題への順序づけが、政権を決定するというなら、
そもそもこのスレのレスのほとんどのレスを占めている、
麻生や小沢への個人の言及はいったいなんなんだ?

あんたの持ち出した理屈に拠れば、「麻生さんのネクタイすてきよね」みたいな
おばさんの世間話とまったく変わらんぞ。
484無党派さん:2008/10/22(水) 13:41:03 ID:iaWgwm6Y
>>481
でなんで社民が民主に加入したら民主自体が左傾することになってんだよ?
中道戦略なんだから社民が入ったところで
党内最左派の社民が望むスタンスとはかけ離れるだろ。
485無党派さん:2008/10/22(水) 13:42:19 ID:yk4IY4Fg
>>480
民主が失敗したら自民がいる、というのが二大政党制の理想。
どっちも競合しあって政策実行力を磨いて行ってもらわないと
困る。そういう意味で、今回の民主政権取得、自民党の下野は
長い目でみればどちらにとってもプラスに働く…と思いたい。
486無党派さん:2008/10/22(水) 13:43:49 ID:hVL+yVCm
>>483

それらもまた理性の狡知。広義の政治的課題への順序の中に回収される、
でええんでないかい。そもそも小選挙区制の2大政党が、得票最大化
を図ろうとしない「非合理的政党」仮説を導入しても何の意味もなかろうw
487無党派さん:2008/10/22(水) 13:43:50 ID:uEiZVeWc
>>481
これ以上詰め込んでも分裂するだけだろ。
一部選挙協力程度でちょうどいい
488無党派さん:2008/10/22(水) 13:44:27 ID:Tg0ILj4v
という間に
日経平均 530円安w
489無党派さん:2008/10/22(水) 13:45:22 ID:RMXrOgnE
先日の報道ステーションで、元自民党幹事長が現状を表して、
「みんなでナイアガラの滝を下っている、そんな感じ」
と言っていたのが思い起こされる。

自民党全体が、巨大な馬糞の川流れ現象を起こしているんだなー。
490無党派さん:2008/10/22(水) 13:46:02 ID:RcuGrh9H
>>487
既に今のままでも、政権取ったら分裂は必至だろね
491無党派さん:2008/10/22(水) 13:46:19 ID:yk4IY4Fg
>>488
ドルも100円割った
492無党派さん:2008/10/22(水) 13:46:30 ID:hVL+yVCm
>>484

それまで社民・共産のどうみても民主に投票しない層をのぞいた
中道戦略だったのが、共産以外の勢力における中道戦略になるので、
民主の路線が若干左にうつることになって、「僕にとっては」嬉しくなるから。
プライベートオピニオンに噛みつくなよw
493フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 13:48:01 ID:HmXoA2EK
折れ様も民主党が左側に位置することについては大歓迎だコラ
494無党派さん:2008/10/22(水) 13:49:11 ID:Mla+BVwI
麻生「民主党の皆さんは、やれ米が無い、食糧危機だなどとおっしゃいますが、
ハンバーガーという3000円程度で気軽に食べられる栄養食がちゃんと有るのですから、
そのご指摘は当たらないと思います」
495無党派さん:2008/10/22(水) 13:49:15 ID:i3c9YjSB
私は自民党から渡辺喜美、社民から阿部知子さえくればいい。
496無党派さん:2008/10/22(水) 13:50:43 ID:2Xb4cg2F
>>486
>理性の狡知

こういう言を持ち出すのをエセ科学というんだよ。
あんたは、進化論を読みかじって自由競争市場万歳を叫んでいたバカ共の同類だ。
497無党派さん:2008/10/22(水) 13:51:08 ID:RMXrOgnE
渡辺喜美みたいな売国奴要るかよw
498無党派さん:2008/10/22(水) 13:51:17 ID:fYUEnI6a
保坂展人を忘れるな!
499無党派さん:2008/10/22(水) 13:52:27 ID:GE/IHvfI
バラマキでしか支持率をえられず根本的な解決策を(ホントウは全体を見なおす大治療、という解決策があるのに)
自分達の悪事が暴かれ、利権が逃げ、政権を維持できないという実は自分達が悪代官どころの話ではない癌の為実行できず、
その先の事はどうにでもなれ、というか国民の矛先を別のトコにそらそうとしている与党。
発展途上でもなく安定してもいない。もはや衰退国。
常識にてらせばなにもかもおかしい。

つけられるだけの罪状と取り上げられるだけ資産没収して国外追放ものだよな。
500無党派さん:2008/10/22(水) 13:52:43 ID:iaWgwm6Y
>>485
二大政党なら政策実行力を競うようになるというのが妄想だね。
民主党が参院で勝ったのは郵政選挙より政策実行力が高まったからなの?違うだろ。
年金問題などで民主に風があったからだ。風でひっくり返る。
衆院選でも自民はだめだから民主にも期待していないけど政権交代してみようという無党派は多いだろうって
このスレで散々言ってるだろう?二大政党制では消極的な支持で票を得る。
政党は票が得られさえすれば何も問題ない。一票は一票だからな。
政策実行力を競わなくても自民よりマシっつってれば票が入ってくる今の状況で民主がいい政策を出そうと思うか?
政党も店と同じ。町に店が二つしかなくて片方がゲロまずいから
もう片方に客が集まっている状況で店の奴が味を磨こうと思うか?適当にサボるほうが得だろ?
501無党派さん:2008/10/22(水) 13:53:04 ID:hVL+yVCm
>>496

ヘーゲルは科学ではなく哲学ですよw

何度もいうけどな、得票最大化を図って中道化戦略をとりあう、
という仮説を否定して、一体、なんの益があるの?っつーことよ。
得票最大化の成功=中道でええやん。
502無党派さん:2008/10/22(水) 13:54:14 ID:cpdoIe+h
【麻生首相ぶらさがり詳報】「ホテルのバーは安全で安い」(22日昼)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810221334005-n1.htm
503無党派さん:2008/10/22(水) 13:54:15 ID:df1DqLvv
解散時期、今月末に首相が判断…官房長官が見通し
読売新聞2008年10月22日(水)12:10
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20081022-567-OYT1T00310.html

 河村官房長官は22日午前、首相官邸で公明党の桝屋敬悟衆院議員と会い、衆院解散について、
「麻生首相は『新テロ対策特別措置法改正案が成立してから判断する』ということだ」と述べ、
同改正案が成立する今月末に首相が最終判断するという見方を示した。
504無党派さん:2008/10/22(水) 13:55:34 ID:hVL+yVCm
>>500
>民主にも期待していないけど政権交代してみようという無党派は多いだろうって
>このスレで散々言ってるだろう?

そのためには「中道」であることが最大の得票受け皿になるなw
つーか、民主=保守論の否定じゃないかw

>もう片方に客が集まっている状況で店の奴が味を磨こうと思うか?適当にサボるほうが得だろ?

長妻が聞けば怒るだろうねえw
505無党派さん:2008/10/22(水) 13:56:20 ID:cpdoIe+h
【夜会合】

 −−夜の会合に連日行っていて、一晩で何万もするような高級店に行っているが、それは庶民の感覚とはかけ離れていると思う。首相はどのように考えるか

「庶民っていう定義を使うのが北海道新聞よく使われるのですか。僕は少なくともこれまでホテルというものが一番多いと思いますけども。
あなたは今、高級料亭、毎晩みたいな話で作り替えてますけど、それは違うだろうが」

 −−あの高級…

「そういう言い方を引っかけるような言い方やめろって。もうちょっと事実だけ言え。事実だけ。ずーっと、日程だけでも言えるから」

 −−あの

「だろ」

 −−ホテルが…

「馬尻がいつから高級料亭になったんだ。言ってみろ。そういう卑劣な言い方だめ。きちんと整理して、ね、言わなきゃ。いかにも作り替えれるような話はやめたらいい」

 −−はい。高級店というか、一晩に一般の国民からすると高いお金を払って食事をする場所という意味で申し上げた

「うん。きちんとそういう定義言ってね。これからもするときは。あなたの質問ときどき、代表して聞いているけど、いつもなんとなーく、
こう妙にひねて聞いているように聞こえるんだね」

 −−そうか

「うん。そういう新聞なのかなあと思って聞いてたんだけど」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810221334005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081022/plc0810221334005-n3.htm
506無党派さん:2008/10/22(水) 13:58:40 ID:U9k9c/oP
>>505
強迫神経症に近いものがある。
失言を恐れるあまりに、暴言を吐いている。
507無党派さん:2008/10/22(水) 13:59:12 ID:7tCsgWwQ
なんだこの喧嘩腰w
508無党派さん:2008/10/22(水) 13:59:33 ID:iaWgwm6Y
民主党は中道左派、自民党が中道右派ならスタンスの面で競うところがないじゃん。
仮に政党は政策を競うべきだとして、また仮に両方が中道だったら何を競うの?
509無党派さん:2008/10/22(水) 14:00:13 ID:SI9/OVyH




( ・3・)y-~~~ 2ちゃんばかりやってると馬鹿になるぞ
510無党派さん:2008/10/22(水) 14:01:04 ID:2Q9k/Jbm
為替がえらいことになってる、今晩大荒れか?
ttp://www.click365.jp/
511無党派さん:2008/10/22(水) 14:01:05 ID:k3FBwzpp
>>505
所信表明演説とは野党党首への質問の場である。

ぶらさがり会見とはぶらさがり記者への質問の場である。


麻生 太郎
512無党派さん:2008/10/22(水) 14:01:27 ID:iaWgwm6Y
小沢は記者に文句言ってるのに何も言わずにむしろ褒めるけど
麻生が記者に苦言を呈したら喧嘩腰wと言うのではフェアではないな。
513社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:01:28 ID:Z44WCnKW
>>225
俺、共産主義者の気持ちがちょっとわかった
これは革命が必要かも知れん
514無党派さん:2008/10/22(水) 14:02:41 ID:hVL+yVCm
>>508

だからこそ、1つや2つの違いを大争点にして、論争するんでしょうね。
麻生が苦しんでいるのは、そのため。大争点になるような話題は、ことごとく
自民不利(政権選択、政権実績)で、どうでもいいことを大争点にするしかないw
515左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/22(水) 14:05:16 ID:aYg6oU6+
こんだけ飲み食いしてよくピザらないな。
516無党派さん:2008/10/22(水) 14:05:20 ID:hGU35jEg
>>505
記者を叩いて、国民の反感を買うと・・・
517慶応モバイル:2008/10/22(水) 14:05:42 ID:BgWZBB5I
>>505
この態度はさすがにまずくないですか
518無党派さん:2008/10/22(水) 14:05:51 ID:iaWgwm6Y
>>514
なら今の状況は二大政党制が引き起こしてる理性の狡知だよね。
二大政党は政策を競い合うのではなく二大政党は競い合うところがないという。
519無党派さん:2008/10/22(水) 14:06:02 ID:uEiZVeWc
>>502
一理あるんだが、口調含めて印象が悪すぎる。やっぱ馬鹿なんだな。
520無党派さん:2008/10/22(水) 14:06:23 ID:zNpKJ3PT
>小沢は記者に文句言ってるのに何も言わずにむしろ褒めるけど


日本語でおk
521無党派さん:2008/10/22(水) 14:07:39 ID:k3FBwzpp
>>505
帝国ホテルがいつから高級ホテルになったんだ?

と言わない麻生太郎。
522無党派さん:2008/10/22(水) 14:08:46 ID:GPY8BD/R
普通に首相公邸に引っ越して公邸内で食事取れよ。
警備上全然安全じゃねーだろ。
523無党派さん:2008/10/22(水) 14:09:07 ID:hVL+yVCm
>>518

どちらも「競い合って」「同じ(中道化)」にしてるじゃん
みろよ、舛添の苦しい「俺が解決した」高齢者医療問題。
みろよ、長島の海賊掃討提起。
なんで、どちらも党内の反発を買ってるの?w

つーか、恥ずかしいからやめてくれない?w
524無党派さん:2008/10/22(水) 14:09:23 ID:vc5x4Mk4
小泉が郵政法案を採決する時に森が説得に行く茶番があったよな
小泉は自分の意に沿わない物は選挙で公認しない方針を明らかにしてたが
森はもりで平沼や亀や民営化反対派に対するガス抜きのポーズをとってた

今回の解散の是非についてもだ
小泉
「このまま選挙を延ばし続ければ民主党は資金が底をついて麻生さん長期政権だね」
「もっと早く解散しとけば勝てたかもしれない」


「解散は11月3日だろう」
「今は解散してる時じゃない」

つまり党内で走り出してしまってる議員や、まだ一定の支持率を保っていて
与党死守は別に、自分だけでも次期も議員でいたい解散推進派と
解散はできるだけ延ばして欲しい派の両方に対してガス抜きをしつつ
どちらが得策かを予測しながら民主および野党を翻弄してるのが自民
そして自民の実質ボス(森)の本心は最近年明け解散に傾いてると思う

民主に言いたいことは、年明けの可能性や任期満了の可能性も視野に入れて
色んな事を想定しつつ駆け引きをして欲しい。そして長期戦も覚悟して欲しい。
長期になれば足元をすくわれるくらいなら政権交代なんて無理
自民を下野させるのは、小沢も何度も言ってるように容易ではない。
525無党派さん:2008/10/22(水) 14:09:44 ID:iG4lG08d
面白い人だ
動いて迷惑かかるならひきこもってりゃいい
526無党派さん:2008/10/22(水) 14:10:31 ID:iaWgwm6Y
他人の発言を恥ずかしいからやめてくれない?(=黙ってろボケ)と馬鹿にする奴こそ
人と話すときのマナーをわきまえていない出て行くべき人間だ。
527無党派さん:2008/10/22(水) 14:10:58 ID:jZXb1KXl
帝国ホテルはスニーカーにジーパンはNGですか?
528無党派さん:2008/10/22(水) 14:11:10 ID:fYUEnI6a
>>506
なんか2chで口論になったときの受け答えみたいだ
529無党派さん:2008/10/22(水) 14:12:16 ID:hVL+yVCm
>>526

やれやれ、論理でかなわないと個人攻撃か。
理性の狡知の使い方が恥ずかしかったので注意したのだが。
まあ、ID:iaWgwm6Yはスルーすることにするよw
530無党派さん:2008/10/22(水) 14:12:16 ID:nTKp1Apv
>>505
麻生、道新舐めすぎ
531無党派さん:2008/10/22(水) 14:13:07 ID:WbJWfnlF
葉巻をふかし、3000円のきわめて良心的なハンバーガーを食す麻生の頭の中では
料亭以外は全て庶民的でリーズナブルな酒場らしい
532無党派さん:2008/10/22(水) 14:13:17 ID:uEiZVeWc
>>505 の続き

 −−首相は批判があることについてはどう考えるか

「僕はこれまでもずーっと、あの少なくともホテルというところは安いとこだと思ってますね。
正直言って、たくさんの人と会うときにホテルのバーっていうのは、安全で安いとこだという意識が
ぼくにはあります。正直なところです。事実その、どれが安いかどれが高いかと言われると別ですよ。
だけどちょっと聞きますけど。例えば安いとこ行ったとしますよ。周りに30人の新聞記者いるのよ。
あなた含めて。警察官もいるのよ。営業妨害って言われたら、なんと答える?あなたのおかげで
営業妨害ですって言われたら、新聞社として私たちの権利ですっていって、それずーっと立って
店の妨害をして平気ですか?今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ」

 −−私が伺いたいのは…

「いや、俺の質問に答えてくれ。俺、それ答えてんだから。今、今度俺が質問してる。平気ですか?」
533無党派さん:2008/10/22(水) 14:13:26 ID:k3FBwzpp
マスコミは敵だというのが麻生が強迫神経症になる原因だろう。
麻生は、友達か敵かという判断しかしないんだろう。
534無党派さん:2008/10/22(水) 14:13:44 ID:C3PZYXF1
高級な店で食事をしててもみんな黙ってるのは、弔い選挙をやりたいめと言ってみる。
535無党派さん:2008/10/22(水) 14:14:21 ID:iaWgwm6Y
論理でかなわないと個人攻撃だとレッテルを貼りつつ、これからはスルーするよwという。
自分の勝利を謳う前に正しく議論の座につけ。
536左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/22(水) 14:15:21 ID:aYg6oU6+
>>527
余裕だわい。
歌舞伎座帰りの田舎マダム多し。
537ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 14:16:09 ID:d+R1kSxK
だからルルーシュ・ヴィ・アソウなんだよ

全国民の憎悪を引き受ける覚悟なんじゃw
早く誰かマスクかぶってアソウをさしてやれよ
538無党派さん:2008/10/22(水) 14:16:25 ID:z4tWBJgn
>>532
>今、聞いてんだよ。答えろ。

これが宰相様ですよw
麻生は完全にマスコミに喧嘩売ってる俺様、解散ムードを無視する孤高の俺様
吉田茂の孫な俺様、自己陶酔の極みだね。
キショイ
539無党派さん:2008/10/22(水) 14:16:49 ID:fYUEnI6a
ふと思ったが、外国のメディアは首相に同じように取材してるの?
例えば朝鮮日報が同じ質問したら
麻生「黙れ!このチョンが!」
とか言い出しそうな勢いだが

540無党派さん:2008/10/22(水) 14:16:56 ID:mAGctXJP
福田のときは少なくともテロ特とか暫定税率とか
国の政策に関わる話題で記者に逆切れしていたが、
麻生は食事がどうこうみたいな話で記者に逆切れしていますな。

まあそもそも麻生に政策の話を振っても頓珍漢な答えしか返ってこないしね。
やはり人間は自分に合ったレベルでしか受け答えできんみたいだわ。
541無党派さん:2008/10/22(水) 14:17:11 ID:hVL+yVCm
>>535

ID:iaWgwm6Yが泣きながら乞うので、議論の座についてやろうw
おまえの議論には全部反論してあげたが、おまえからの反論はないようだが、
何か話したいことがあるかい?w
542無党派さん:2008/10/22(水) 14:18:55 ID:6AQebUSz
>>麻生「黙れ!このチョンが!」

国士様が大絶賛なさるでしょうな。
543無党派さん:2008/10/22(水) 14:19:01 ID:FnnMj/h1
日経もかなり下げてるけど
チョン市場が飛ばしまくってる
544無党派さん:2008/10/22(水) 14:19:44 ID:C3PZYXF1
麻生「シナは黙ってろ!」
545無党派さん:2008/10/22(水) 14:19:50 ID:iG4lG08d
この一問一答のやりとり見てるだけでむかつくんだがw
546無党派さん:2008/10/22(水) 14:20:17 ID:kXZAmT9D
さっそく時事が怒りの?配信

夜会合、今後も続ける=ホテルのバー「安い」−麻生首相

10月22日13時16分配信 時事通信

 「(夜の会合を重ねるのは)これまでのスタイルだし、これからも変えるつもりはない」。
麻生太郎首相は22日昼、毎晩のようにレストランや料亭、ホテルのバーなどで
秘書官らと会食していることを記者団に質問されて、「逆切れ」した。

 「庶民の感覚と懸け離れているのでは」という記者団の指摘に対し、
首相は「たくさんの人と会うとき、ホテルのバーは安全で安いところだという意識がある」
などと反論。逆に「周りに30人の新聞記者がいる。警察官もいる。
(ホテルなどよりも)安いところに行って営業妨害と言われたら何と答える」
「今聞いてんだよ。答えろ」と、得意の逆質問を連発した。

 飲食費については「わたしは幸いにして自分でお金もありますから、自分で払っています」と、
ポケットマネーであることを強調した。 
547無党派さん:2008/10/22(水) 14:21:45 ID:6AQebUSz
時事悪意あるなあ〜
548無党派さん:2008/10/22(水) 14:21:53 ID:uEiZVeWc
それよりユーロがやばい。−6.59?
549無党派さん:2008/10/22(水) 14:22:02 ID:wJB6MLR+
毎日豆腐を食っている小沢と>>505・・・完全にオワタ
550無党派さん:2008/10/22(水) 14:22:09 ID:C3PZYXF1
麻生普段は普通に、バカチョンカメラとか言ってそうだな。
551無党派さん:2008/10/22(水) 14:22:22 ID:FnnMj/h1
>>546
+あたりでの人気はどんどん上がって
世間の支持率はどんどんさがるなw
552無党派さん:2008/10/22(水) 14:22:23 ID:ljIQqctk
>>546
記者連中なんて若手多いんだし、うまくあしらえば味方になってくれるのに。
森みたいなことになるぞ。
553無党派さん:2008/10/22(水) 14:22:25 ID:GqnEX2YV



     総理!国民の期待に答えていません!!!
554無党派さん:2008/10/22(水) 14:22:29 ID:ujflSyLy
主婦・女性票の3割は減ったな
555無党派さん:2008/10/22(水) 14:23:21 ID:THjAqSHC
>>537
あほう太郎に、本当の意味で賢いルルーシュの真似は絶対できないw

簡単なことをすごく難しいことを話しているかのように話すあほう太郎には
もはや国民は哀れさしか感じないw
556無党派さん:2008/10/22(水) 14:23:21 ID:i3c9YjSB
麻生の受け答えって、
このスレの夜中のコテハン同士のレス合戦に近いものがあるね
557左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/22(水) 14:23:36 ID:aYg6oU6+
ポーズとしてマックとか吉野家に一発いくだけでも
支持率数%は上げそうなのにな。
558無党派さん:2008/10/22(水) 14:24:07 ID:z4tWBJgn
この前のスーパー視察もアレだったが、プロデュースしてれる側近がいないんだろうな。
・・・いても指示通り動いてくれなさそうだが。
559無党派さん:2008/10/22(水) 14:24:32 ID:uEiZVeWc
2chの国士様達はどうなんだろう。
何%か転向したりするのかな
560無党派さん:2008/10/22(水) 14:24:33 ID:iaWgwm6Y
>>541
泣きながら乞う。
まず前のほうで出たことについて。
民主党が中道左派であることは事実であることの証明について。
次に理性の狡知という正しい言葉の使い方について。
561社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:24:35 ID:Z44WCnKW
>>546
時事、怒ってるなあ
いや、そりゃこれは普通怒るけど
ぶら下がりなんてマスコミからの与党サービスみたいなものなのに「今聞いてんだよ。答えろ」は無いよな
562無党派さん:2008/10/22(水) 14:24:52 ID:EnJKsNIH
>>557
で、その後に帝国ホテルに行くわけですねw
563左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/22(水) 14:25:00 ID:aYg6oU6+
>>556
まあ、麻生の言い分を要約すれば、貧乏人乙!で事足りるしな。
564無党派さん:2008/10/22(水) 14:25:07 ID:RMXrOgnE
あー、これから麻生は森元の時のような、マスコミからのバッシングに遭うな。
565無党派さん:2008/10/22(水) 14:25:21 ID:jZXb1KXl
>>536
なるほど、1万以下ぐらいのホテルしか使ったことないので、
超一流ホテル泊まったことなくて、場違いな格好は入り口で追い返されるかと思ってました・・・
566無党派さん:2008/10/22(水) 14:25:26 ID:wJB6MLR+
実際、吉牛に行っても心では「なにこれ豚のえさ?こんなの
肉と言えないよ」って感じだからな。
567無党派さん:2008/10/22(水) 14:25:30 ID:hGU35jEg
これは週刊誌・夕刊紙にしてみたら、記事にしやすいだろうな

「麻生首相が通う○○に行ってみた」

これだけで1本できあがり
568無党派さん:2008/10/22(水) 14:25:32 ID:6AQebUSz
>>556

う〜ん、まさしく2ch脳〜
569無党派さん:2008/10/22(水) 14:27:00 ID:RMXrOgnE
時事は本当に記事化していたんだな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008102200409
570無党派さん:2008/10/22(水) 14:27:07 ID:1vgypUJs
麻生が道新の記者に切れてるけど、道新の記者は高級店って言ってるだけだろ。
それを勝手に高級料亭と決めつけやがってって怒ってるけど、
麻生の頭の中では高級店=高級料亭なのか?
571無党派さん:2008/10/22(水) 14:27:19 ID:1QQ4WTDH
給油法案成立後に首相が解散判断 官房長官が見通し
(14:20)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081022AT3S2200B22102008.html
572無党派さん:2008/10/22(水) 14:27:49 ID:hGU35jEg
>>570
ホテルのバーは高級店ではないぽい
573社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:27:50 ID:Z44WCnKW
>>556
いや、まったくだw
574無党派さん:2008/10/22(水) 14:28:15 ID:Hw2YIGfh
この暴言はマジなのか?
麻生は政策だの政局以前に、この浮き世っぱなれぶりで政治的に抹殺されると思う。
575無党派さん:2008/10/22(水) 14:28:24 ID:WuvmQ8C0
>>559
ニュー速+では、麻生GJ!、馬鹿なのは記者!ってな流れ

【政治】麻生首相「ホテルのバーは安全で安いところだという意識がある」 得意の逆質問を連発し「逆切れ」したと時事通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224651250/
576無党派さん:2008/10/22(水) 14:28:35 ID:kTYs0jEx
お、ついにきたか
577無党派さん:2008/10/22(水) 14:29:00 ID:kXZAmT9D
>>570
たかが帝国ホテルの会員制バーを捕まえて、

「高級? ハァ? 何デマ飛ばしてんの?」
578無党派さん:2008/10/22(水) 14:29:02 ID:CVfebUBn
>>570
おそらく。
まあホテルのバーが「他の有名バーより比較的」安い所もあるのは確かに事実だが、
安い店では決してない。
579無党派さん:2008/10/22(水) 14:29:48 ID:Mla+BVwI
>>557
特盛に豚汁サラダ漬け物まで付けて、半分以上残して出ていって、支持率落とすよ閣下ならw
580無党派さん:2008/10/22(水) 14:29:52 ID:nTKp1Apv
>>571
やはり民主党を填め込む為の壮大な罠だったな
581社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:30:25 ID:Z44WCnKW
>>575
・・・小泉といい、麻生といい、何で奴らは奴らを搾取する人間が好きなんだろう?
582無党派さん:2008/10/22(水) 14:30:29 ID:hVL+yVCm
>>560
>民主党が中道左派であることは事実であることの証明について

中道は証明終了。左派右派は、どっちがネトウヨの攻撃にあうか、
どっちに改憲派が多いのかで明らかだね

>理性の狡知

つーか、あんたはなにが歴史を推進させていく力だと思ってるわけ?
理性の狡知は、そこに差し出される生贄である訳だが、2大政党制
の「競い合わない」というのは事実に反するし、生贄でもなんでもないじゃん。
583無党派さん:2008/10/22(水) 14:30:41 ID:2OT2VTFw
麻生が党内で人望がないのがわかった希ガス
584無党派さん:2008/10/22(水) 14:31:14 ID:iaWgwm6Y
麻生は解散を延期させるためにわざと記者にきつく当たり
支持率を下げようとしているのではないか。
あるいはマスコミが民主党に勝たせようとGOサインが出たか。
585無党派さん:2008/10/22(水) 14:31:16 ID:wJB6MLR+
N+の連中もかわいそうだな。
まずい飯を食いながら麻生の擁護しなけりゃいかんのだから
人格が崩壊してるんだろう。
586無党派さん:2008/10/22(水) 14:31:40 ID:1vgypUJs
>>572
ホテルのバーって、そこらのとは違うぞ。
主に会員制のセレブ専用のバーだぞ。
オマエわかって言ってるか?
587無党派さん:2008/10/22(水) 14:32:26 ID:kXZAmT9D
このやり取りが報道されただけでも、解散が先延ばしされた意味がある。
588無党派さん:2008/10/22(水) 14:32:45 ID:ASe4i5Lf
麻生の高すぎる食費については赤旗が具体的な金額出して報道してたよな確か。
589無党派さん:2008/10/22(水) 14:33:25 ID:Mla+BVwI
橋龍以下の人格を持ち、細川以下の優柔不断さを兼ね備えた安倍以上のボンボンだな。
590無党派さん:2008/10/22(水) 14:33:56 ID:uEiZVeWc
民主は「どうせ解散しないと思ってる」って言っといた方がいいぞ。
逆に行動するから
591無党派さん:2008/10/22(水) 14:35:14 ID:FnnMj/h1
>>581
信者だから
592無党派さん:2008/10/22(水) 14:35:29 ID:1QQ4WTDH
593無党派さん:2008/10/22(水) 14:36:12 ID:xLDDbgpI
小沢サンが「解散なんて何時でも。任期までやったらいいのに。」っていえば明日にも解散しそう。
594無党派さん:2008/10/22(水) 14:38:16 ID:iaWgwm6Y
>>582

泣きながら己の愚を以って乞う。
>>483および>>486について理性の狡知という言葉が用いられた。
>>486で「それもまた理性の狡知」と発言しているが
>>483の何が歴史を推進する力だと言っているのかについて。
次に民主党中道左派であることを決めるのがネトウヨであることの理由について。
595無党派さん:2008/10/22(水) 14:38:26 ID:FnnMj/h1
>>593
民主が解散解散言ってるのは
逆に解散延ばさせて麻生をボロボロにさせる戦略の気がしてきたw
596無党派さん:2008/10/22(水) 14:39:22 ID:RcuGrh9H
>>585
中流以下の足の引っ張り合いは本当に止めないと
このまま中流階級が消えたら、発展途上国と同じになってしまう
597無党派さん:2008/10/22(水) 14:40:31 ID:RnpWXhoB
>>592
まあ金持ちだから
どんなに豪遊しようと構わないが
この不況の時節を読めない
KYを強調すべき報道は他のマスコミもすべし
598社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:41:21 ID:Z44WCnKW
>>591
本当に信者だよな
今も、リストの中で一番安い馬尻のメニューを持ってきて「そんなに高くない」って連呼しているしな

確かに帝国やインターコンチやオークラなら、庶民でも使えるし、超高級ホテルとは言えないけどね
でも、俺たち庶民は、そこを使うと言っても、数年に一度何かのお祝いでしか使えないところなんだぞ
しかも、そこの普通入店じゃなく会員制クラブだろ

そりゃ、プライベートなら別にそういうところに行ってもいいさ、そんなのは個人の自由だ
だけど、経済対策をやろうとしている政権の総理が、それを堂々とやっちゃいかんだろ
599無党派さん:2008/10/22(水) 14:41:53 ID:EnJKsNIH
「米を買う金がねぇだと?カードを使えばいいじゃねぇか、馬鹿野郎。」
ぐらいのことは平気で言いそう。
600無党派さん:2008/10/22(水) 14:41:59 ID:Mla+BVwI
麻生「定額減税の6万5000円あれば一晩くらい少しは贅沢できるでしょう。使い易い金額ということで、そういうことに決めた」
601無党派さん:2008/10/22(水) 14:42:56 ID:xLDDbgpI
体に染み込んでるボンボン気質だからもう修正は無理だ。
ここで小沢がチェーン店の居酒屋で軟骨揚げライスと生ビールで一杯やってる所を
撮らせれば面白いのに。
602無党派さん:2008/10/22(水) 14:44:22 ID:FnnMj/h1
信者なんだから
教祖(麻生)のやることは本当に何でも100%良く見えるんだよ

こういう人には他人がどうこう言ってもどうしようもないw
603無党派さん:2008/10/22(水) 14:44:41 ID:Mla+BVwI
>>601
最強伝説小沢……!
604無党派さん:2008/10/22(水) 14:44:57 ID:hVL+yVCm
>>594

つーか、ID:iaWgwm6Yの粘着質とストーカーには驚くねえ。
キモイわ。

「歴史を推進する力」=小選挙区制による2大政党化
「理性の狡知」によって生贄にされたもの=麻生の服装でキャーキャーいったり、麻生・小沢への好き嫌い
「決定権」=左右は相対的だからネトウヨからの距離で十分。

つーか、おれは>>483がモノの意味を理解できているから言ってるのであって
おまえのような奴に言ってるのではないんだがな。
605社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:45:55 ID:Z44WCnKW
>>600
本当に、一晩分の飲み代なんだよなあorz
俺なんて、飲み代が1人1万超えたら真っ青になるのに
606無党派さん:2008/10/22(水) 14:46:18 ID:f6H4dHLq
>>601
そういえば、去年の大連立騒ぎの後
管たちと庄屋で一杯やったんだっけ?
607無党派さん:2008/10/22(水) 14:46:52 ID:8+ujaJ57
>>539
海外メディアは
基本的にぶらさがりとかしないんじゃね
608社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:46:55 ID:Z44WCnKW
>>604
そうか、そうか、ばいばい菌!って書いて放置しておけば良いんだよ、そんな変なのはw
609無党派さん:2008/10/22(水) 14:47:01 ID:MwqtsBkf
自分がネトウヨならこう反論する。
麻生は毎晩豪遊して自ら景気刺激策の先頭に立っているんだと。
610無党派さん:2008/10/22(水) 14:47:30 ID:iaWgwm6Y
泣きながら言う。私は争点を分裂させた。
二大政党、中道化、民主党のスタンスと
理性の狡知という言葉を使ったことが恥ずかしいからやめろという発言。
後者は私の発言での理性の狡知は誤った使い方であり、
hVL+yVCmの場合は正しい使い方であるという上と下の宣言。
そしてそれを批判することは論理で負けたゆえのことであるという蔑視。
私の前にhVL+yVCmと話していた人も結局折り合うことはなく、不愉快を表明して終わっている。
そのことに拘泥したい。
611無党派さん:2008/10/22(水) 14:47:32 ID:boSRfbUw
N+の連中はネタだろうw少なくともこの件で麻生を本気で支持している人は少ないだろう。
612無党派さん:2008/10/22(水) 14:48:07 ID:yFwNjaG0
>>601
まああんま庶民を強調するのもねえ。
1991年の都知事選で磯村尚徳が惨敗したが、
磯村が銭湯でお年寄りの背中を流すパフォーマンスがあったんだよ。
それは小沢一郎の指示だったと言われている。
フランス語が堪能で、エルメスのスーツが好きな磯村に、そんなことやらせたもんだから
逆効果だったw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%AF%E6%9D%91%E5%B0%9A%E5%BE%B3
613無党派さん:2008/10/22(水) 14:50:07 ID:hGU35jEg
>>586
麻生の脳内ではってことね
614無党派さん:2008/10/22(水) 14:50:12 ID:FnnMj/h1
>>612
あったなw
まぁあそこまでやらなくてもいいけど
もうちょっと鳩山兄弟クラスまで嫌味っぽさを無くせないもんかね
615無党派さん:2008/10/22(水) 14:50:13 ID:yk4IY4Fg
>>598
まあ、麻生なりの景気刺激策なんだろう…と言っておく。
全国遊説に入ったら、各地で暴飲暴食してもらいたいもんだ。
616無党派さん:2008/10/22(水) 14:50:20 ID:tGoM0Rai
奥田氏、2次公認も見送り 民主・鳥取1区


民主党は二十一日、次期衆院選の第二次公認を発表したが、
鳥取1区に立候補を予定している党県連副代表の奥田保明氏(48)
の公認決定は見送られた。
世論調査結果を基に線引きし、奮起を求める小沢一郎代表の戦略
だが、「有権者に与える印象」を懸念する関係者も。
陣営は態勢を見直し、浸透を図る。

先月二十日に鳥取市入りした党副代表の石井一参院議員は
「奥田さんの差し替えはないと明言できる」と公認決定はタイミング
の問題と説明。
ただ、一次、二次と続けての見送りに、県連代表の川上義博参院議員
は「厳しい評価が下された。どう対応するか、根本から勝てる選挙態
勢を構築しなければいけない」と語った。

党本部は「解散時期を見極めながら三次公認をできるだけ早く決める」
方針だ。

日々街頭演説などを重ねる奥田氏は「何の動揺もない。
現職は強いが、県民の幸せを守るための険しい山を登り続ける」
と話している。

http://www.nnn.co.jp/news/081022/20081022009.html
617アーリマン安倍:2008/10/22(水) 14:53:09 ID:FI0C3zkA
アホウが
「オレだって金持ちじゃなかったらもっと質素な食事がしたいんだ」
と開き直ったらネ申
618無党派さん:2008/10/22(水) 14:53:37 ID:Mla+BVwI
――昨日はコンビニを視察して買い物もたしたようだが

麻生「ハーゲンダッツって言うの? あれは良いね。凄く安いし、味もホテルのデザートにそれほど負けてない。ウチの猫にもあげたが旨そうに食べてた」
619無党派さん:2008/10/22(水) 14:54:49 ID:iaWgwm6Y
私が粘着質でストーカーである物のわからないキモイ人間であると宣言する権利はある。
が、そう侮辱したことについては私も相応の何かをもらい受けることができるはずだ。
620社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 14:55:10 ID:Z44WCnKW
>>618
それはマジ?
621無党派さん:2008/10/22(水) 14:56:21 ID:eWZR6iiP
>>601
とっくにやってますぜ。

串カツほおばり「うまい、うまい」 小沢氏、3選に向け余裕の表情
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/situation/080822/stt0808222240008-p2.htm
622無党派さん:2008/10/22(水) 14:56:38 ID:hVL+yVCm
そうか、そうか、ばいばい菌!w 
623無党派さん:2008/10/22(水) 14:56:48 ID:K59xw6S2
ホテルのバーなんて893の幹部クラス、経済893の巣窟なんだが。
624無党派さん:2008/10/22(水) 14:58:16 ID:hVL+yVCm
まあ、所詮、麻生炭坑なんて川筋モノだしねw
625ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 14:58:36 ID:d+R1kSxK
ししゃものクラッカーあげ・・・どんな味だろう
626無党派さん:2008/10/22(水) 14:59:16 ID:GqnEX2YV
>>600
最後の晩餐やって思い出作って家族で死ねってか。ふざけんな。
627無党派さん:2008/10/22(水) 14:59:41 ID:Mla+BVwI
>>620
これを事実と言ったら倒閣出来るかな?w
628無党派さん:2008/10/22(水) 15:00:32 ID:wJB6MLR+
安倍ちゃんの面白発言AAも笑えたけど、麻生でもあれに
匹敵するのが作れそうだな。
629無党派さん:2008/10/22(水) 15:01:24 ID:EnJKsNIH
なんか、ベルリン陥落間際の、総統官邸での馬鹿騒ぎをイメージしてしまうなぁ。
630無党派さん:2008/10/22(水) 15:02:41 ID:hVL+yVCm
まさか、現代のマリー・アントワネットが首相だとわ…

やっぱりフェルゼンは菅義偉かねw
631無党派さん:2008/10/22(水) 15:03:35 ID:iaWgwm6Y
麻生の食事に対して嫌悪を表明するのはかまわないが、
それは食事の内容に対してなのか食事の内容に対する態度なのかを区別すべきだ。
麻生が金のかかる食事をしていることは大いにありうる。
しかしそれを、新聞による麻生のぶらさがり会見の際の態度に対する報復としての記事を
話のつまにして難ずるというのでは、マスコミの好悪が国民の麻生の支持不支持を左右する状況を是認することになる。
マスコミが総理を嫌えば印象を悪くする記事を書き、総理を好めば印象をよくする記事を書く。
それを認めてしまうのか。マスコミに求められるのは私怨を含む文章ではないだろう。
632無党派さん:2008/10/22(水) 15:03:45 ID:RnpWXhoB
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自民党】新聞テレビの世論操作を監視するスレ【56】 [政治]
機動戦士ガンダム00ネタバレスレ Part1741 [新シャア専用]
ガゼットとアンカフェって… [ヴィジュサロン]
【政治】 麻生首相「そういった経験があるから、逆に消費者行政に詳しいということにもなる」と、野田消費者相を擁護★3 [ニュース速報+]
ガゼットがパクらなそうなものを挙げていくスレ [ヴィジュサロン]
633無党派さん:2008/10/22(水) 15:04:12 ID:Hw2YIGfh
>>618
だからまぎらわしいからそういうの書くなって。
オレは上の麻生のぶら下がり会見も、最初その手のねつ造ギャグかと思って読んじゃったんだよ。
634無党派さん:2008/10/22(水) 15:04:18 ID:fYUEnI6a
王侯将相いずくんぞ種あらんや
635社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:04:19 ID:Z44WCnKW
>>625
ししゃものまわりに、衣として砕いたクラッカーをまぶしてある揚げ物
和風ながらクリスピーでなかなかうまいよ
636無党派さん:2008/10/22(水) 15:05:48 ID:uEiZVeWc
「定額減税の6万5000円あれば一晩くらい少しは贅沢できるでしょう。
高級料亭とまでは行かないかもしれないけど、うん、そういうことに決めた。
わかります? はい、次。」
637無党派さん:2008/10/22(水) 15:06:03 ID:Hw2YIGfh
>>635
それを食いながら生ビール飲む方がずっと好きだな。
ほんとに負け惜しみとかじゃなく。
638無党派さん:2008/10/22(水) 15:06:49 ID:Mla+BVwI
>>631
今回に限っては、私怨よりも義憤が勝っている記事なんでGJと言いたい。
639無党派さん:2008/10/22(水) 15:07:02 ID:HObQAMXj
公邸には調理師とかいないんだろうか?
640社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:07:19 ID:Z44WCnKW
>>627
こういう騒ぎの時にはそういうネタは書かない方が良い
軽いネタから永田メールみたいな意外なバカ騒ぎになったら
たかがネットのネタが君の人生に悪影響を出す危険性もある
641無党派さん:2008/10/22(水) 15:07:33 ID:8NeUb6Xo
麻生の地元の選挙事務所と噂される建物を、直近の報道で見たけど、窓に目張りがしてあったし、
使われてそうな気配は全く無かったが…。麻生が解散するって人は、何を根拠に言ってるのか逆に聞きたい。

12月6〜7日に日中韓サミット入れちゃったし、笹川の言う12/7の投開票リミットまでの総選挙は無いのでは。
それを過ぎると、税制改正大綱の発表や、来年度予算の編成・審議で、今年度中(3月迄)の解散・総選挙は難しいわな。
無理にやるとすれば、国会審議のない12月末解散・1月投開票だが、これは、過去に吉田と佐藤の例があるらしい。

7月の都議選の前後3ヶ月程度は無いとして、森の言うように、来年度予算を可決してから3月末か4月に解散か、
9月の任期満了まで引っ張ることになるかもしれない。延ばせば延ばすほど、ジリ貧になり、解散しにくくなるだろうから、
先延ばしするほど任期満了の可能性が高まるはず。とくに任期満了シナリオでは、麻生下ろしの可能性さえ出てくると思われ。
642無党派さん:2008/10/22(水) 15:07:42 ID:MwqtsBkf
>>639
麻生は公邸に住んでないんじゃなかった?
643大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 15:08:54 ID:FYIjBHed
今日のニュースで、映像が流れたら嫌だねえ
644無党派さん:2008/10/22(水) 15:09:04 ID:Mla+BVwI
>>633
すまん。ネタスレ立ててやるわ。
マジかと一瞬でも思ってくれたのは嬉しかったよ。
645肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/10/22(水) 15:09:06 ID:xYt5Ieea


麻生「うーん。ちょっとね、私も反省というかな、うん、知らず知らず庶民の方々と
   ずれていた面もあるかもしれんですな。このー、マック?庶民はマックつーの、これ?
   このー、豚肉?豚?これ、牛?まー、くず肉といっては失礼かと存じますが、こういうのを
   ですね、召し上がっておられる。そこまでしてハンバーガーを食べたという気分を味わいたいと。
   景気はですね、ここまで悪くなっていること、この麻生太郎は実感しました」
646無党派さん:2008/10/22(水) 15:09:12 ID:hVL+yVCm
やっぱり、自民党党本部に「村さ来」「水滸伝」を入店させた方がいいんではないか?
とくに政権転落したらw
647ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 15:09:46 ID:d+R1kSxK
>>635
ううむ、唾液が・・・
どれ、今晩のおかずはなににしようかしら

ぶらさがりでプラスになってる点がこれまでのところない・・・・w
648無党派さん:2008/10/22(水) 15:09:59 ID:Mla+BVwI
>>640
重ねてすまないm(_ _)m
649無党派さん:2008/10/22(水) 15:09:59 ID:I6OFuclj
>>589
うまい!
650無党派さん:2008/10/22(水) 15:11:52 ID:ujflSyLy
庶民感覚がなくても、現状を正しく認識してりゃ
センスある政治家なら、自重したり配慮したりするだろうけどな

選挙情勢が厳しいのに、女性に反感買う振る舞いをし
それに対して開き直りにも取れる態度、言動は、ナンセンスとしか言いようがない
651無党派さん:2008/10/22(水) 15:12:22 ID:Hw2YIGfh
>>644
マジと思ったというか、そもそも本物の麻生の発言の方がぶっ飛びすぎてるんで、
そのくらいのネタではもうネタなのかどうかすらわからなくなってるってことだよw
652無党派さん:2008/10/22(水) 15:12:25 ID:HObQAMXj
>>642
ああ、そういや公邸に住んでいないとかいってたな
653大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 15:13:58 ID:FYIjBHed
公邸に引っ越すのは選挙が終わってから、とのこと
選挙しない自分が悪い
654社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:14:04 ID:Z44WCnKW
>>651
っていうか、毎日の記事に挟まっていても違和感ゼロなんだよなw
655無党派さん:2008/10/22(水) 15:14:14 ID:CVfebUBn
>>650
わざわざカドが立つようなことを見せるし話すんだもんな
普通の感覚ならば隠すし話さない
656無党派さん:2008/10/22(水) 15:14:42 ID:FnnMj/h1
麻生は選挙後まで公邸には入らないとか言ってたな
657椎名柱子:2008/10/22(水) 15:15:22 ID://4MSVmq
地位を極めてなぜに広い邸宅から狭い官邸に移らねばならないのかと。
658無党派さん:2008/10/22(水) 15:16:16 ID:I6OFuclj
659無党派さん:2008/10/22(水) 15:16:16 ID:MwqtsBkf
>>656
それが解散したくない最大の理由か。
660肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/10/22(水) 15:17:20 ID:xYt5Ieea
麻生はバカヤロー解散より貧乏人は麦を食え解散に近くなってきたね。
661左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/22(水) 15:18:05 ID:aYg6oU6+
柔道金メダルのなんとかっつう奴みたいに勘違いしたキャラ立てをしてるのか
素でここまで嫌なやつなのか、判断の難しいところだな。
まあ、たぶん後者なんだろうけど。
662無党派さん:2008/10/22(水) 15:18:06 ID:hVL+yVCm
バカヤローが解散

だとおもう
663無党派さん:2008/10/22(水) 15:18:32 ID:Hw2YIGfh
目白や南平台や野沢はそれ自体政治用語だったしな。
必ず公邸に入るという習慣は、危機管理がどうのとかいうことが問題になって以降だろう。
麻生が公邸に入りたくないっていうならそれはそれでいいんで、さして問題だとは思わないよ。
664無党派さん:2008/10/22(水) 15:19:13 ID:Mla+BVwI
またネタですまんが、公邸を視察した後に
「使用人の宿舎はもういいから、公邸に案内してくれ」
とか言いそうなんだよな。キャラが俺の脳内で固まってしまった……
665社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:19:14 ID:Z44WCnKW
ってか普通に、阿呆解散だろ、これだと
666無党派さん:2008/10/22(水) 15:19:39 ID:yk4IY4Fg
最近は麦も高くなってるので、庶民は古古米食ってます。
667無党派さん:2008/10/22(水) 15:20:42 ID:ktSrvrY/
専門学校の1条校化で思ったけど、日本は職業教育機関の存在が微妙だよな。
意欲のある人が普通高校→大学になってしまって、意欲の無い人が職業教育機関に流れてしまう。
668無党派さん:2008/10/22(水) 15:20:49 ID:LDnPIjsl
「中国産冷凍食品が危ないなら、ホテルの料理を食べればいいじゃない」解散
669無党派さん:2008/10/22(水) 15:21:01 ID:yk4IY4Fg
汚染米でもいいからください。腹が痛くなったらガマンします。
670肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/10/22(水) 15:21:02 ID:xYt5Ieea
>>662
>>666
w

麻生は人民をして笑店メンバーせしめる。
671無党派さん:2008/10/22(水) 15:21:18 ID:EnJKsNIH
>>664
センスあるから、スレを立ててやってほしい。
(嫌みじゃなく、そう思う)
672無党派さん:2008/10/22(水) 15:21:33 ID:MwqtsBkf
>>664
凄いネタ考えたと思っても、実物さらに上いってそうなんだよなあ。
673無党派さん:2008/10/22(水) 15:22:45 ID:gnEBu2I0
>>646
自民党本部なら白木屋とか魚民とか笑笑でいいよ

>>556
特定の一名がいるときはそうだね
674左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/10/22(水) 15:22:55 ID:aYg6oU6+
ブッシュジョークみたいに本一冊だせたなら安倍ちゃん以上の傑物だったってことで。
675無党派さん:2008/10/22(水) 15:23:12 ID:fYUEnI6a
「庶民は毒入り餃子と毒入り米でも食ってればいいんです」
「下々の皆さんは毒入り焼酎でも飲んでればいいんです」
676無党派さん:2008/10/22(水) 15:24:10 ID:/2QKtSwx
麻生は自民党内で嫌われてる嫌われてるといわれ
大袈裟だなぁなんて思ってたが適切だったな

人をいらつかせる天才だとおもう
677無党派さん:2008/10/22(水) 15:24:24 ID:uEiZVeWc
ところで北海道新聞って左なの?そんなことないよね
678無党派さん:2008/10/22(水) 15:24:47 ID:Mla+BVwI
>>671
ありがとう。
ただ、今旅行中で携帯の電池もヤバめなんだw
もうちょい落ち着いてから考える。

ちなみに今、大井町駅前で松原仁の演説を聞いてるw
679アーリマン安倍:2008/10/22(水) 15:25:35 ID:PLoN+9yx
>>673
昨日のネトウヨの写真の背景に笑笑が映っていてワロた
狙ったのか
680無党派さん:2008/10/22(水) 15:25:44 ID:MwqtsBkf
芸人の世界でも、天然には絶対勝てないらしいが
庶民がいくら面白金持ちネタ考えても、天然麻生のネタには敵わなそうだ。
麻生が芸能界デビューしたら、TAKE2東は仕事なくなるはず。
681無党派さん:2008/10/22(水) 15:25:48 ID:Hw2YIGfh
>>677
まあ、右とはとても言えないと思われ。
全国紙の代表として朝日を目の敵にしているヤツなら、
地方紙として叩く代表に選ぶのは北海道新聞になると思うよ。
682肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/10/22(水) 15:25:54 ID:xYt5Ieea
麻生は私にとって、森元以来の次の発言まだ〜?総理になりました。
683無党派さん:2008/10/22(水) 15:26:05 ID:yk4IY4Fg
「格差社会?もちろん肌で実感してる。うん。ロックフェラーと俺とじゃ全然違うからな」
684アーリマン安倍:2008/10/22(水) 15:26:45 ID:PLoN+9yx
>>672
さすがアホウ、オレたちに出来ないことを平然と…
685無党派さん:2008/10/22(水) 15:27:27 ID:2OT2VTFw
麻生には鳩山のような上品さが無いよね。

まるで成金オヤジのような下品さだねぇ。
686無党派さん:2008/10/22(水) 15:29:52 ID:fYUEnI6a
>>685
歴史の資料集にあった一円札を燃やして「ほら、明るくなったろう」と言っていた成金おじさんとかぶるんだよね
たしか第一次世界大戦の頃だったかな
687無党派さん:2008/10/22(水) 15:30:24 ID:hVL+yVCm
まあ、鳩山が代表時代は、こいつが総理になる資格なんてないと思っていたが、
麻生の方がひどかったとはねえ…

麻生でできるなら鳩山でも前原でも誰でも総理になれそう
688無党派さん:2008/10/22(水) 15:30:37 ID:Mla+BVwI
松原仁、登場間もなく記念撮影迫られるわ、ビラ受け取り率急増でモテモテだ。
男の私設?秘書が元気無いなぁ。
森ゆうこが応援に来てる。只今電話中の森ゆうこさん、とか紹介されてワロタ。
689アーリマン安倍:2008/10/22(水) 15:31:17 ID:FI0C3zkA
誰か冥界に行って大久保+吉田と取り替えてきてくれ
690無党派さん:2008/10/22(水) 15:31:36 ID:qzWHMQc9
鳩山弟の方はそんなに上品とはいえないような。
なんか憎めないとこはあるけど。
691無党派さん:2008/10/22(水) 15:31:54 ID:IZoRs8Rr
>>681
中日新聞じゃなくて?
692無党派さん:2008/10/22(水) 15:31:56 ID:iG4lG08d
ぽっぽが上品に見えるのはあのファッションのおかげだろうな
693無党派さん:2008/10/22(水) 15:32:21 ID:MwqtsBkf
>>685
太郎会仲間なのになあ。
てゆうか弟鳩は割と下品?
694無党派さん:2008/10/22(水) 15:32:46 ID:Mla+BVwI
連投すまん。松原、通行人のマダムに投げキッスされとるw
なんでこんなモテモテ候補が比例復活なのか理解出来ん。
695無党派さん:2008/10/22(水) 15:33:16 ID:ev0IdkyE
麻生
金持ちによる 金持ちにしかわからない 金持ちの為の政治
696無党派さん:2008/10/22(水) 15:33:18 ID:yk4IY4Fg
>>693
鳩山弟は下品っていうより天然だな
697無党派さん:2008/10/22(水) 15:33:24 ID:CVfebUBn
物腰一つで大分変わると思うけどね
698無党派さん:2008/10/22(水) 15:33:25 ID:uEiZVeWc
>>681
へー知らんかった。
元道新の人の家に町村ポスター貼ってあったからそう思っただけです
699無党派さん:2008/10/22(水) 15:34:22 ID:yk4IY4Fg
>>694
街頭での反応が必ずしも票に結びつくわけではないんだな。
700無党派さん:2008/10/22(水) 15:35:18 ID:z4tWBJgn
>>693
上品、下品というより、愛嬌とか可愛げの有る無しだろうね。
麻生たんにはその辺と徳が微塵も感じられない稀有な御仁w
701無党派さん:2008/10/22(水) 15:35:44 ID:Hw2YIGfh
>>699
麻生に教えてやれw
ま、松原は今回は圧勝組の中に入っているだろう。
702無党派さん:2008/10/22(水) 15:36:26 ID:FnnMj/h1
鳩山弟だってすげぇ金もちだけど
感じ悪さとか嫌味っぽさとかはそんな無いしな
麻生のようにw
703無党派さん:2008/10/22(水) 15:36:47 ID:Mla+BVwI
>>699
なるほど、確かに実数で見たら微々たるもんか。
街頭の反応で勘違いする安倍になるとこだったw
704無党派さん:2008/10/22(水) 15:37:16 ID:k3FBwzpp
某首相の場合

24日 【午前・午後】公邸で書類整理などして過ごす。
25日  官邸発。46分、公邸着。47分、古川貞二郎元官房副長官が入った。
9時4分、町村官房長官が加わった。38分、古川氏が出た。39分、
自民党の麻生太郎幹事長、大島理森国対委員長、公明党の北側一雄幹事長、
漆原良夫国対委員長が加わった。54分、麻生、大島、北側、漆原各氏が出た。
58分、町村氏が出た。59分から10時13分、古川元官房副長官。
26日 49分、官邸発、公邸着。
27日 官邸発。33分、公邸着。
28日 46分、官邸発。47分、公邸着。7時から9時4分、
  林芳正防衛相、石破茂前防衛相、五百旗頭真防衛大学校長ら
 「防衛省改革会議」メンバー、増田好平防衛事務次官と懇談。5分から57分、五百旗頭氏。
29日 官邸発。7分、公邸着。23分、公邸発。35分、東京・南青山のイタリア料理店
  「アントニオ」着。秘書官らと食事。9時56分、「アントニオ」発。10時6分、公邸着。
30日 【午前、午後】公邸で書類整理などして過ごす
31日 、河野洋平衆院議長、マーティン英下院議長ら第7回主要8カ国(G8)
    下院議長会議(議長サミット)の出席者との夕食会。
1日 26分、官邸発。28分、公邸着。
2日 6時15分、官邸発。16分、公邸着。7時から9時44分まで、安藤裕康前官房副長官補。
3日 55分、官邸発。56分、公邸着。
4日 公邸発。57分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。同ホテル内の宴会場「ケンジントンテラス」で
   日本経団連の今井敬、奥田碩両名誉会長、御手洗冨士夫会長ら財界人と会食。9時11分、同所発。19分、公邸着。
5日 官邸発。33分、公邸着。36分から6時59分、元駐中国大使の谷野作太郎
   日中友好会館副会長。7時、外交政策勉強会開始。9時35分、外交政策勉強会終了。

http://sankei.jp.msn.com/topics/politics/1428/plt1428-t.htm
705無党派さん:2008/10/22(水) 15:37:24 ID:UCJA6m5e
>>601
うろ覚えだが一年くらい前に小沢が民主幹部と居酒屋で反省会かなんかやってなかったっけ?
706無党派さん:2008/10/22(水) 15:38:53 ID:GqnEX2YV
誰からも慕われ尊敬され国民から身の危険を守ってもらえる程の事をやればいい。総理なんだから。
707無党派さん:2008/10/22(水) 15:39:28 ID:uEiZVeWc
>>704
すごい人格者に見えるな
708無党派さん:2008/10/22(水) 15:39:47 ID:yk4IY4Fg
高級店で秘書官と食事するってスタイルを、庶民感情を
逆なでするって理由でやめちゃうわけにはいかんわな。
「これが俺のスタイルだ」みたいなこと言ってる手前。

麻生太郎、回転寿司視察
「へぇ。この子赤いキャビア食ってるよ、珍しいなぁ。え?トビっ子っていうの、これ?
へぇ。ふうん」

無理に庶民派イメージつけようとしたらとんでもないことになりそう。
709無党派さん:2008/10/22(水) 15:40:20 ID:Hw2YIGfh
>>704
まあ、福田だって「ホテルのレストランで勉強会」みたいなものはよくあった。
ただ、麻生の場合は、時間なんかも相当長く、夕飯部分に3時間とかたっぷりかけて、
しかもそのあとバーに移動。政局の懇談を兼ねて、というイメージが全然ない。
710無党派さん:2008/10/22(水) 15:41:23 ID:iG4lG08d
福田のほうが自民党はよかったんじゃないか?
いやまじめに
711無党派さん:2008/10/22(水) 15:41:28 ID:UCJA6m5e
>>660
池田勇人は総理在任中は料亭を使わない宣言をしたからな、麻生と比べちゃいかん
712無党派さん:2008/10/22(水) 15:41:50 ID:z4tWBJgn
エゲレスの紳士倶楽部とかサロンに憧れてるんだろうが、
せめてパブに行くフリくらいすればいいのに。
713無党派さん:2008/10/22(水) 15:41:52 ID:k3FBwzpp
麻生が官邸に入るのを拒むのは
夜も公務をこなさなければならないからだろう。
714無党派さん:2008/10/22(水) 15:46:25 ID:kTYs0jEx
×夜も公務
〇夜の公務
715無党派さん:2008/10/22(水) 15:48:20 ID:MwqtsBkf
昼の仕事ちゃんとやってれば、
夜の三冠王とかはまあかっこいいんだけどね。
716無党派さん:2008/10/22(水) 15:48:21 ID:gnEBu2I0
>>686
あれ、歴史板かどっかにスレがあって、キャラ設定まで考えられてるんだよな

と思ったらガ板だった
http://www.geocities.jp/hayato_n_8810/akaruku1.html
717無党派さん:2008/10/22(水) 15:48:25 ID:k3FBwzpp
官邸にいると官僚、閣僚、党役員につかまってしまう。
だから公邸に入らず自宅のままで、
会員制クラブに逃げ込んでいるんだろう。
718無党派さん:2008/10/22(水) 15:52:29 ID:8+ujaJ57
>>641
選挙事務所があること自体が、頭かくして〜状態なのに
活発に活動してたら話にならんだろ
719無党派さん:2008/10/22(水) 15:52:53 ID:yk4IY4Fg
>>717
会員制クラブのメンバーが解散時期について詳しかったりする?
「ああ、この前酔っ払って叫んでましたよ」とか。
720社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:54:11 ID:Z44WCnKW
>>717
たぶんこれが正解
麻生は仕事をしたくなくって会合を口実に逃げ回っているんだと思う
本人不在なら、秘書が仕事をしていても許されるからね
出来の悪い金持ち学生が、社交界や家業のパーティを口実に家庭教師にレポート出させるようなもんだよ
学生時代からこういう逃げ続ける生活をしているのではないかと思われる
721社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:55:09 ID:Z44WCnKW
>>719
自分の中でも決心が固まってないから、叫ぶ度に日付が違っているに1000アイスランドクローネ
722無党派さん:2008/10/22(水) 15:55:55 ID:xLDDbgpI
経営難に陥っている新銀行東京(東京・新宿)に東京都が4月に追加出資した400億円の一部が
2009年3月期にも棄損する見通しになった。金融庁は21日、同行に通知した検査結果の中で、
100億円規模の不良債権の引き当て不足を指摘したもようだ。石原慎太郎知事は追加出資を
棄損させないと表明してきており、知事への批判が一段と高まるのは必至だ。

新銀行東京の経営悪化は従来のずさんな融資が最大の理由であり、最近の世界的な金融危機とは
直接関係がない。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081022AT2C2101S21102008.html

酷いな。議会選挙は大荒れになりそう。
723無党派さん:2008/10/22(水) 15:56:21 ID:C0OHkhNH
そういえば韓国のハンナラ党は選挙勝ちたさに党本部ビルを捨てて
テント党本部をつくってたな。それくらいの必死さ出せよ。
河野総裁も必死だったぞ。
724無党派さん:2008/10/22(水) 15:56:25 ID:hVL+yVCm
麻生が行きそうな所に盗聴器仕掛けておけばいいのにねw
>ロシア、アメリカ、朝毎讀
725無党派さん:2008/10/22(水) 15:58:26 ID:k3FBwzpp
>>720
麻生は会員制バーでは松本純、中川酒、甘利など
友達としか飲まない。

公邸に入ってしまえば夜まで仕事させられて
嫌なヤツとも会わないといけなくなる。
726社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/10/22(水) 15:58:43 ID:Z44WCnKW
>>724
既に仕掛けてあるだろうが、アホな発言ばかりで全く役立っていないんじゃないかな
そもそも本人が総理として機能していないから、彼の非公式発言を拾っても何の役にも立たない
総理として動いているのは麻生事務所であって、麻生本人ではないだろう
727無党派さん:2008/10/22(水) 15:58:53 ID:Hw2YIGfh
>>720
むしろ、仕事をさせてもらえないんじゃないかね?
シャッポとして座っててくれればいいからということで総理になったわけだし。
「国会答弁とかで○○大臣のいうとおり」しかいわないのもその辺の指令に従っている。

飯の話でトンデモ話しているくらいならイメージ悪いな程度ですむが、
まじで仕事させて自分の口で何かしゃべったら、それこそ中山超えの基地買い発言が飛び出すよ。
728無党派さん:2008/10/22(水) 15:59:18 ID:LDnPIjsl
麻生には腹心も番頭も盟友も汚れ役を引き受けるもいないんだな。
いるのは太鼓持ちと馬鹿な取り巻きだけ。
729無党派さん:2008/10/22(水) 15:59:53 ID:yk4IY4Fg
>>725
どっかで大地震とかあって、そのとき麻生首相は…なんて光景が
目に浮かぶようだ。
730無党派さん:2008/10/22(水) 16:02:14 ID:qzWHMQc9
>>729
ベロンベロンになってご登場。
それは中川か?
731無党派さん:2008/10/22(水) 16:10:38 ID:iG4lG08d
仕事したくないなら総理にならなきゃいいのに・・・
732無党派さん:2008/10/22(水) 16:13:16 ID:BOOht/cp
北海道新聞に対する麻生の態度は許し難いな。

新聞社はぶら下がり会見の申し入れを止め、今後は
麻生の個人会見には一切応じない(報道しない)ことにしたらどうか?
733無党派さん:2008/10/22(水) 16:14:08 ID:Ndq+fYGe
議員・選挙板がここ数ヶ月急に下品になって政治板と変わらなくなってきたなw
734無党派さん:2008/10/22(水) 16:15:59 ID:gnEBu2I0
>>733
にわかめ、議員板が上品だったのはあほ助が出るまでだ
735無党派さん:2008/10/22(水) 16:16:54 ID:IJvOsf87
>>698
道新は2ちゃんニュー速あたりの感覚なら明確に左。でも北海道における
最広義の意味では「体制」を構成する有力メンバーだよ。日本全体における
朝日や毎日も同じ(朝日や毎日出身者は常時ではないが、民間選出の大使枠を
持ってて幹部記者が大使閣下になることがあるが、讀賣、産経にはない)。

個々の政治的立場はそれぞれ。朝日や毎日出身の自民党議員だって歴代何人も
いるじゃん。そもそも今の自民党は朝日出身の緒方竹虎がつくったような側面も
あるし。もちろん絵に描いたようなサヨもいる。
736無党派さん:2008/10/22(水) 16:17:04 ID:8+ujaJ57
>>732
そしたら、こういうネタを記事にできんw
737無党派さん:2008/10/22(水) 16:22:24 ID:C0OHkhNH
かつて朝日が自民党本部から締め出し食らったが、
官邸締め出しは印象悪いよ。

朝日VS自民のときも、安倍退陣という形で朝日の勝利に終わったし。
738無党派さん:2008/10/22(水) 16:23:47 ID:2Q9k/Jbm
欧州市場まさに落ちるナイフ、怖え〜
739無党派さん:2008/10/22(水) 16:24:17 ID:iG4lG08d
ブッシュの電話を二度とも飲み屋でうけとったのは
ブッシュがねらったわけではなく単に飲み屋にいる時間が長いからなんだろうなあ
740無党派さん:2008/10/22(水) 16:24:23 ID:DpvVusKG
誰かも言ってるけどアホウ太郎に比べたらチンパン福田がまともに見えるのだが・・・w
741無党派さん:2008/10/22(水) 16:25:45 ID:xEjrQvWb
今更言わなくても麻生よりも小沢よりも福田のほうがよほど見識ある
そんなこともわからんかったのかね
742無党派さん:2008/10/22(水) 16:25:47 ID:CH/U8fET
ここ衆議院選挙スレですよね?
なんで麻生さんの悪口大会になってるの?
n速の某政党の支持者と同じレベルになっちゃうじゃん。
743肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/10/22(水) 16:26:47 ID:xYt5Ieea
>>733
規制緩和、グローバル社会の達成がこんなとこにも、かも知れません。
板のコア層なんかは相容れない思考回路を持っていそうですけどね。

麻生の同じニュースで+速の反応は正直、私にはわかりません。

【政治】麻生首相「周りに新聞記者30人」「安いとこ行って営業妨害、なんと答える?」 得意の逆質問連発し「逆切れ」したと時事通信★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224656095/
   21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/22(水) 15:20:07 ID:A3/6CL6PO
   まとめ

  マ「ホテルで飯とか庶民なめてるの?」
  麻「店からあんたら邪魔で営業妨害になるって言われたからね。
    で、それについてどうおもう?」
  マ「聞きたいのは…」
  麻「答えてよ」
  マ「営業妨害なんてしてないし」
  麻「したって言われたし」
  マ「ふ〜ん」
  麻「だから一番迷惑のかからないホテルなの」
  マ「でも、ムダ金つかうのはどうよ?」
  麻「自腹ですが何か?」

  419 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 15:53:45 ID:U2OFLldt0
  >>21
  どこに問題あるかわからん
 
  620 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/22(水) 16:11:23 ID:k1B9EFY+0
  >>21
  わかりやすいな・・・(´・ω・`)
744無党派さん:2008/10/22(水) 16:27:20 ID:fYUEnI6a
他にあまり話題無いし
745無党派さん:2008/10/22(水) 16:27:37 ID:FuxhgLnb
>>742
じゃあ、お前が褒めてやってくれよ。
746無党派さん:2008/10/22(水) 16:28:03 ID:C0OHkhNH
国会が麻生さんによる悪口大会だからなあ。
747無党派さん:2008/10/22(水) 16:28:09 ID:hAvBcIrS
福田・岡田でやったほうがよほど大人の政治だったろうね
小沢・麻生なんて胸糞わるくなるわ
748アーリマン安倍:2008/10/22(水) 16:30:11 ID:FI0C3zkA
>>742
面白さにかけては森以来だよ
749無党派さん:2008/10/22(水) 16:30:14 ID:/T2H3u3a
首相が下品なのにそれをネタにする板が上品になるわけがないだろ、jk
750無党派さん:2008/10/22(水) 16:31:38 ID:F5FeI+Rn
福田vs岡田とかスゲー萌えるわ
日本をあきらめるvs日本をあきらめない
751無党派さん:2008/10/22(水) 16:32:11 ID:hVL+yVCm
>>747

政局なくして政策の実現なく、政策なくして政局の実現なし。
政治のイロハの分からない生徒会政治はゴメンだよ。
752無党派さん:2008/10/22(水) 16:32:36 ID:DpvVusKG
>>741
小沢との比較じゃどうだかなw
あいつも立派とは言い難いが・・・ただアホウとの比較ならチンパンがマシに見えるってだけ
アレも相当なもんだったからねw
753無党派さん:2008/10/22(水) 16:33:14 ID:GqnEX2YV
>>724

後頭部にでも貼っとけば良いんじゃない?
754無党派さん:2008/10/22(水) 16:33:25 ID:k3FBwzpp
>>742
麻生が何で公邸に入らずに
夜な夜なバーに繰り出すのか?
首相は何を考えているのか
それを話あっている。
755無党派さん:2008/10/22(水) 16:33:50 ID:/T2H3u3a
>742
じゃあお前、麻生を上品に誉めて見せろよw
756アーリマン安倍:2008/10/22(水) 16:34:57 ID:SEWNYR5Z
福田は責任感がないだけで、まんざら無能というわけではなかったからな
しかしアホウでもさすがに安倍よりはマシに思える
757無党派さん:2008/10/22(水) 16:36:40 ID:hVL+yVCm
>>756

ところでなぜアーリマンなんですか?
758無党派さん:2008/10/22(水) 16:38:03 ID:hAvBcIrS
もともと記者会見はサービスだといって喧嘩腰でやって顰蹙買ったのが小沢だからな
単線思考じゃ小沢はどうだが、麻生はこうだとかいうとかいうんだろうが
根はおんなじことであって、二人ともある意味気質は似てるし
正しい
759無党派さん:2008/10/22(水) 16:38:33 ID:2OT2VTFw
>>747
「可哀想なくらい苦労してるんですよ」
「いったい誰と話したらいいんですか?」
と党首討論で泣き言いってたチンパンが大人の政治ねぇ
760無党派さん:2008/10/22(水) 16:39:08 ID:BOOht/cp
>722 首都銀行破綻フラグktkr
追加融資を強行した自民公明の責任は極めて重いな。
都政の問題ではあるが、都の来年度予算策定に入ると、
大きく報道されるだろうな。総選挙が年明けになると、
自民公明の支持率がさらに下がるね
761無党派さん:2008/10/22(水) 16:39:33 ID:xLDDbgpI
>>758
党首の暴走を諌められる存在がいるかいないかの違い。
762無党派さん:2008/10/22(水) 16:40:36 ID:iaWgwm6Y
>>760
民主党を抜いているのは悪意を感じるね。
763アーリマン安倍:2008/10/22(水) 16:41:08 ID:FI0C3zkA
>>757
ツァラツストラはこのように言った「管さんじゃアーリマせんか!」
764無党派さん:2008/10/22(水) 16:41:53 ID:/T2H3u3a
ここにきて突然の岡田待望論がw
お前ら、岡田民主党なら今の自公でも勝てるかも、とか、有り得ない夢見ちゃってる?w
765無党派さん:2008/10/22(水) 16:43:05 ID:2OT2VTFw
>>762
追加支援に民主は反対したっしょ
766無党派さん:2008/10/22(水) 16:43:08 ID:VU/92Xhc
762 無党派さん sage 2008/10/22(水) 16:40:36 ID:iaWgwm6Y
>>760
民主党を抜いているのは悪意を感じるね。





ヴァカがいるようだね。
767無党派さん:2008/10/22(水) 16:43:45 ID:9ER5FVav
個人の問題というより記者クラブ問題にまでさかのぼらないとわからんでしょ
番記者を新米の訓練の場にしてる体質からしてね。
小沢も変わってないよ。今はたまたま野党なのでなぁなぁでうまくやってるけど
大連立の時に当たり散らしたの見てもわかるでしょ
俺も昔のサービス発言思い出したけど、わざわざ言うようなことじゃないわ
768無党派さん:2008/10/22(水) 16:44:24 ID:/T2H3u3a
>762
お前、どこの次元に住んでんの?
769無党派さん:2008/10/22(水) 16:45:29 ID:7W3YNPzx
>>546
>「今聞いてんだよ。答えろ」
これいいなぁ。名文句だわー。与党支持者に言いたいわぁ。
770無党派さん:2008/10/22(水) 16:45:32 ID:iaWgwm6Y
都議会自体自民公明民主の連立。
新銀行自体に賛成しておいて後になって問題になったら追加支援には反対したって
抵抗したポーズだけを取る。事前賛成事後反対。
771無党派さん:2008/10/22(水) 16:45:35 ID:2Q9k/Jbm
破綻した米証券大手リーマン・ブラザーズを対象にしたクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の
清算が21日、完了した。同CDSは想定元本が市場推計で約4000億ドル(約40兆円)と巨額で、
市場の一部では損失を被ったヘッジファンドなどの連鎖的な破綻を危惧する声もあったが、そうした
波乱は回避されたもよう。ただ、元本を大きく下回る水準での清算となったため、一部のファンドや
金融機関が損失を被った可能性もある。

 CDSは金融派生商品(デリバティブ)の一種で、企業の倒産リスクに「保険」をかけることができる。
リーマンを対象にしたCDSの買い手は、破綻したリーマン債の損失相当額を売り手から補てんして
もらえる。

 同CDSの清算価格は元本の約8.6%と決まったため、売り手側は元本の9割強を負担することに
なった。だが、売り手の多くはリスクを抑える狙いで別の取引相手からCDSを買ってもいるため、
実際の損失額は想定元本をかなり下回ったもよう。


▽ソース:日経 (2008/10/22 16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081022AT2M2201K22102008.html

CDS不発弾確定
772無党派さん:2008/10/22(水) 16:45:37 ID:CH/U8fET
>>742 ですが
n速にいったら即民主工作員とののしられ
ここでも袋叩き・・。政治に興味ある人がこんな強烈だったら
一般のB層とよばれる方々がひくと思う。少しでも周囲のB層を
マイルドに説得し投票所に行ってもらわないことには。
民主の敵は麻生さんでも自民・公明でもなく(誰がやっても同じ)
という今の諦めにも近い風潮だし。

773無党派さん:2008/10/22(水) 16:45:43 ID:nTKp1Apv
>>760
願ってもない好機でしょ。金融なんとか法の足止めの口実と自民党都政の追及が出来る
この際、民主党都議がある程度吹き飛んでも構わんw

>>764
むりむりむりむりかたつむり
774無党派さん:2008/10/22(水) 16:46:15 ID:Fq+KDyWI
内閣では倉田副大臣の入管法違反容疑、東京都では新銀行東京の追加出資の100億単位の棄損w
どっちも火が点けば大炎上しそうなネタだねwww
775無党派さん:2008/10/22(水) 16:46:21 ID:C0OHkhNH
「ありませんか!」をチャーリー浜みたいだなと初めて突っ込んだのが俺。
以降誰かが「あーりませんか!」に変形させてそのまま定着した。
正直、ここまで広まるとは思わなかった。
776アーリマン安倍:2008/10/22(水) 16:47:11 ID:FI0C3zkA
おそらく自民都連は壊滅して、新党が出来るのではないか
777無党派さん:2008/10/22(水) 16:48:19 ID:k3FBwzpp
>>771
ヘッジファンドの損失が明らかになっていないから
時期決算でその全貌が明らかになる。
778無党派さん:2008/10/22(水) 16:48:29 ID:1vgypUJs
>>742
まあ、記者とのあんな会話が公開されたら悪口大会になるのは当たり前だな。
ならない方がおかしいよ。そんなこともわからないのか、バカ。
779無党派さん:2008/10/22(水) 16:50:14 ID:8piMFIed
石原ニセ右翼知事は石原銀行に400億を追加出資する際に「400億のうち1円でも棄損したら責任をとる」と言ってたぞー
780アーリマン安倍:2008/10/22(水) 16:51:52 ID:PLoN+9yx
国政レベルでは、アホウアボーンの際に
ノビテルカードが使えなくなるのがイタい
場合によっては濃い毛も
この二枚を失うとアホウの後に使える札がない、ノダーもマルチだし
781無党派さん:2008/10/22(水) 16:53:49 ID:7W3YNPzx
>>771
> * 石原銀行は「名誉ある撤退」を(箭内昇氏)[BIZ]

これいいわぁ。「名誉ある撤退」マジカッケーwww
ネトウヨ歓喜wwww
782無党派さん:2008/10/22(水) 16:53:53 ID:hVL+yVCm
>>775

まあそういうのはあるな。
俺は、2000年総選挙の前に、「1区で民主とれるから民主に入れよう」
とここで叫んでいたら、総選挙後、新聞に「1区効果」とか書かれて萎えた覚えがあるわ。
後付で言うなって…
783無党派さん:2008/10/22(水) 16:55:27 ID:noRjS+Be
ぶら下がり会見の動画早く見たいな
784無党派さん:2008/10/22(水) 16:55:43 ID://dbRq2l
どう見てもケンカ売ってるのは記者じゃなくて麻生だよなあ。これでマスコミのいちゃもんとかメディアリテラシーとか言われても。
785アーリマン安倍:2008/10/22(水) 16:56:23 ID:FI0C3zkA
>>775
一時期マオが気に入ってたよ、そのセリフ
786無党派さん:2008/10/22(水) 16:56:33 ID:noRjS+Be
>>781
「転進」とか言ってやれば喜ぶかも
787無党派さん:2008/10/22(水) 16:57:01 ID:3c1jvWlG
民主党が2次公認を発表した。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14345

これでまだ公認がおりていないのが
10区 江端貴子
13区 平山泰朗
16区 初鹿明博
17区 早川久美子 の4名。

選挙区事情により16区総支部長になった初鹿を除けば
東京で己の権力拡大のためだけに無理に派閥チルドレンを作ろうとした
政局戦犯、菅直人と円より子のヨダレ掛け3名だ。
民主党はまだ第2の姫井を作る気らしい。
小沢も都連の無統率、菅直人の横暴に抵抗を感じてるようだ。
さすがにこの3人には呆れてるのだろう。
この時期2次公認すらおりないのはよっぽどの無能。
しかしそれでも杉村たいぞうの様に比例で救われるだろう。
菅と円のせいで東京にあと3人、姫井級の議員が誕生する。
国民の生活を考えるなら、見栄えで勝てる候補より変えられる経験能力を持った
候補者にするべきだ。
杉村や姫井に大金はたいて、何か良くなったのか??
788無党派さん:2008/10/22(水) 16:59:45 ID:iaWgwm6Y
>>787
たぶん東京で公認が降りないのは菅のせいじゃなくて候補のせいだっていうことなんでしょこのスレでは。
そんなこともわからないのか、バカ。
789無党派さん:2008/10/22(水) 17:01:32 ID:hVL+yVCm
>>787

東京14区は小林麻耶を口説いて差し替えて欲しい
790アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:02:45 ID:PLoN+9yx
悲鳴はダメ虎を永田町から追い出しただけでモトは取れた
また平沢相手のクミコタンを過度に責めるのも酷だ
791無党派さん:2008/10/22(水) 17:06:03 ID:FuxhgLnb
>>772
いいから麻生を褒めてあげてよ。美点を上げてるのでもいい。
792無党派さん:2008/10/22(水) 17:06:34 ID:k3FBwzpp
>>787
タイゾウは比例単独候補。
民主党の場合は各選挙区の惜敗率で
比例復活する。
姫井は参議院の選挙区で勝っている。

その4人の候補者がタイゾウと同質、姫井と同質
という根拠が何も無い。
793無党派さん:2008/10/22(水) 17:07:15 ID:ev0IdkyE
麻生もだんだん地がでてきたというか、自爆ネタが増えてきたね
794無党派さん:2008/10/22(水) 17:08:27 ID:+KBwTA9Z
アンカー青山、今回も脱アメリカ
795無党派さん:2008/10/22(水) 17:12:11 ID:opneKD8N
>>747
世間的に全く盛り上がらん、無関心という意味では大人の政治
796無党派さん:2008/10/22(水) 17:13:00 ID:1BxG7StN
珍銀行東京って検察は関心ないのかな?
これ史上最大級のサンズイ臭がするんだけど。
797無党派さん:2008/10/22(水) 17:13:14 ID:ACNev5I3
麻生も自宅にシェフを呼べばいいのに。
ホテルと比較すると、人の出入りがわかりやすいのが難点なのかもしれないが。
798無党派さん:2008/10/22(水) 17:14:29 ID:NS3ezf2Q
>>797
シェフを呼ぶというか、当然いるだろうけどね。
専属コックが。
799無党派さん:2008/10/22(水) 17:15:17 ID:6JqlHFSL
ここは解散総選挙というお祭りを待つ者のスレなんだから、
その祭りの開催を引き延ばしているように見える麻生氏に不満が集中するのは仕方ない。
800:2008/10/22(水) 17:16:17 ID:DWZGgdpC
杉村太蔵も駆け引き上手な政治家らしい顔つきになってきたなw
比例から出馬ならば当選間違いなし
年金もらえるまで頑張れよ
801無党派さん:2008/10/22(水) 17:16:28 ID:fYUEnI6a
★高級店では「庶民の心分からず」=民主・簗瀬氏

・民主党の簗瀬進参院国対委員長は22日午後の記者会見で、麻生太郎首相が連夜の
 ようにレストランやホテルのバーなどで会食していることについて「そういうところで
 本当の庶民の心は分からない。国民生活の基本的な情報からは、だんだん
 遠ざかっていくのではないか」と指摘した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000098-jij-pol


一応貼っとく
802無党派さん:2008/10/22(水) 17:18:09 ID:qzWHMQc9
いや、札幌で全然タイゾー見ないぞ…
ポスターすら見かけない
ほんと何やってるんだろう
803無党派さん:2008/10/22(水) 17:18:52 ID:1vgypUJs
>>800
その分町村か中川がはじき飛ばされることになるが。
804無党派さん:2008/10/22(水) 17:19:05 ID:GOV8W5z9
NOVA中山泰秀ってそんなに強いのか?
805アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:20:22 ID:SEWNYR5Z
>>796
大き過ぎて踏み込むタイミングを探ってるんじゃね
警視庁は一応都の方がなんとか抑えてるんだろうし
806無党派さん:2008/10/22(水) 17:20:35 ID:f6H4dHLq
早川久美子に公認おりたら、取材がそうとう来そうだな
807:2008/10/22(水) 17:20:38 ID:DWZGgdpC
出る杭は打たれると勉強したのだよ
太ぞー議員は
808無党派さん:2008/10/22(水) 17:21:13 ID:VU/92Xhc
770 無党派さん sage 2008/10/22(水) 16:45:32 ID:iaWgwm6Y
都議会自体自民公明民主の連立。
新銀行自体に賛成しておいて後になって問題になったら追加支援には反対したって
抵抗したポーズだけを取る。事前賛成事後反対。




やっぱヴァカなんだね。
809無党派さん:2008/10/22(水) 17:21:43 ID:NS3ezf2Q
・文春に掲載された国会冒頭解散を書いたのは麻生総理(候補)ではなくてゴーストライター
・そのゴーストライターは朝日新聞編集委員
・10月26日選挙と飛ばし記事を掲載したのは朝日新聞
・朝日新聞と麻生総理は仲良し

ソースは明日発売の週刊新潮

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
810フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 17:22:55 ID:HmXoA2EK
奴はダメダメだろコラ>>800
811無党派さん:2008/10/22(水) 17:24:01 ID:0waP31DX
>>809
結局朝日の10/26選挙説には確実すぎるソースがあったってことになるな。
812無党派さん:2008/10/22(水) 17:24:54 ID:0waP31DX
>>809
しかも噂かよ。
813無党派さん:2008/10/22(水) 17:25:02 ID:7W3YNPzx
>>809
最後のオチにわらた
814中国新聞男:2008/10/22(水) 17:25:28 ID:X1rX8PG8
ばんわ
>>801
N速+にエサを投げ入れるようなものだね。
敢えてログを読みたいとも思わないが、向こうでどんな扱いになっているのか、
だいたい想像がつくw
815アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:25:45 ID:SEWNYR5Z
ウヨは意図的にスルーしているようだが
読売の11月3日説はアホウ自身が意向を固めたと
アカヒ以上に確信的な表現だったわけだが…
816無党派さん:2008/10/22(水) 17:25:49 ID:JItMPKLL
>>738
今日のNY市場は「切れたナイフ」になるかもw
817無党派さん:2008/10/22(水) 17:26:22 ID:cPSuIvVL
仮に10月26日に選挙してたら
面白い結果になってただろうに
これから伸びても良くはならないが
818無党派さん:2008/10/22(水) 17:26:28 ID:U3IcZ52Z
>>809
(1)永田町に流れる文春「麻生論文」の筆者は「朝日編集委員」の噂

まさか朝日をバッシングするネタのつもりじゃないよね?
仮に事実とすれば、麻生が笑われるべきネタなんだけど。
819無党派さん:2008/10/22(水) 17:26:49 ID:LLCYgFEU
>>787
早川久美子公認下りないのか・・・ウチの選挙区どうなるんだYO
820無党派さん:2008/10/22(水) 17:27:01 ID:MwqtsBkf
>>815
麻生自身もスルーして、ひたすら朝日攻撃してたな。
821無党派さん:2008/10/22(水) 17:27:33 ID:/T2H3u3a
>772
だ か ら!
お前さんが、まず、上品にやって見せろって言ってるの!

自分が感情論ばかりなのに、周りには上品さを求めるなんて、おかしな話だろ?
822無党派さん:2008/10/22(水) 17:29:09 ID:kTYs0jEx
>>809
早期解散論はアカヒの謀略、そういうことですね?
823アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:29:10 ID:SEWNYR5Z
>>820
アホウも森元や与謝野とコソコソやってるナベツネは気にくわんのだろうが
表立ってケンカ売れる立場じゃないんだろう
要するにナベツネの方が格上
だからアカヒにその分も八つ当たりするんだろ
824無党派さん:2008/10/22(水) 17:33:29 ID:LBDxl4kA
私は、選挙早いことやって自民がコテンパンに負けて
麻生があのヴァカ面でどんな文句タレるのか早く見てみたいです。

歴代暴言もビックリしちゃうほどの小汚い言葉や暴言飛び出しそうで・・・
ああ・・・ゾクゾクしちゃう・・・
825無党派さん:2008/10/22(水) 17:34:36 ID:MwqtsBkf
この際、次の総裁選ではナベツネを戴いて総選挙に挑んでほしいところ。
そのほうがよっぽどわかりやすい。
826無党派さん:2008/10/22(水) 17:34:58 ID:R6Z7It3+
>>824 おまえケツの穴わはじめてか 方の力を抜いて口をあければ楽だぞ
827無党派さん:2008/10/22(水) 17:35:58 ID:SfDzwZ/M
ナベツネはいつ寝返るの?(元に戻るの?)
828無党派さん:2008/10/22(水) 17:37:37 ID:/T2H3u3a
>824
敗戦後、ニュー速あたりを真に受けて、非常事態宣言をしようと本気で騒いで周囲に軟禁される、に一票
829中国新聞男:2008/10/22(水) 17:37:44 ID:X1rX8PG8
>>824
梅林?
830無党派さん:2008/10/22(水) 17:39:34 ID:Zj+IvP4r
>>824
私も麻生は政治家の中でも特に嫌いな人なんで
麻生が我が国の総理大臣ということに耐えられないな。
早く辞めてほしい・・・
831無党派さん:2008/10/22(水) 17:40:59 ID:ipCa6t+3
>>827
何となくだがナベツネは麻生を嫌ってそう
832無党派さん:2008/10/22(水) 17:41:03 ID:/T2H3u3a
あと、敗北宣言生放送で民主党自治労wによる選挙操作を主張して、そのまま軟禁っていうルートも捨てがたいw
833無党派さん:2008/10/22(水) 17:42:23 ID:hVL+yVCm
松沢病院に直行だろうw
834無党派さん:2008/10/22(水) 17:42:45 ID:JYq43JqY
麻生に噛み付いたのは北海道新聞の首相番記者、しかも女というやっぱりな人物だった
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224664795/

麻生vs北海道新聞女記者…連夜の豪遊批判に激怒

 連夜のようにホテルのバーなどで会合をこなしている麻生太郎首相に対し、22日午後、記者団の
1人が「1晩で何万円もするような高級店に行っているが、庶民感覚と懸け離れている」と苦言を呈した
ことで、バトルが勃発した。

 首相に噛み付いたのは、北海道新聞の首相番の女性記者。これに対し、首相は「庶民っていう定義
を北海道新聞はよく使われるのですか。あなたは今、高級料亭毎晩みたいな話で作り替えています
けど、それは違うだろう」と激怒。「たくさんの人と会うときに、ホテルのバーっていうのは、安全で安い
ところだという意識が僕にはある」などと反論した。

 さらに、「例えば、安い所に行ったとしますよ。周りに30人の新聞記者がいるのよ、あなたも含めて。
警察官もいるのよ。『営業妨害』って言われたら何と答える? 今聞いてんだ。ふふふ」などと、得意の
逆質問をまくし立てた。

 結局、首相は「ホテルは一番、人から文句が言われない。これまでのスタイルだし、これからも変える
つもりはない」と明言。飲食費については「幸いにして自分のお金もありますから、自分で払っています」
と、ポケットマネーであることを強調した。

http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102228_all.html
835アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:43:44 ID:PLoN+9yx
満了2週間前になっても公示しないとかもあり得るかと
「今選挙をやれば過半数弱しか帰って来れない」
とか言って…
836無党派さん:2008/10/22(水) 17:46:26 ID:yuuWhE2a
このスレからすると、無職はほとんど民主党支持みたいだな。
837無党派さん:2008/10/22(水) 17:46:58 ID:1vgypUJs
やっぱり麻生の失言を引き出すためには激怒させるのが一番だな。
もっと記者も議員も挑発した方がいい。
838フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 17:48:08 ID:HmXoA2EK
サルみたいに怒り出すから解りやすいなバカ麻生はコラ
839無党派さん:2008/10/22(水) 17:48:26 ID:Tg0ILj4v
>>836
無職で何が悪い?あん?
その理由を言いてみ?おい単発屋!
840無党派さん:2008/10/22(水) 17:48:33 ID:/T2H3u3a
>836
失敬だな、君!
ここは無職じゃなく、サボリのたまり場だぞw
841無党派さん:2008/10/22(水) 17:48:39 ID:C0OHkhNH
好きな奴はますます好きになるだろうが、
嫌いな奴やニュートラルな奴はますます嫌いになる男。麻生。
842無党派さん:2008/10/22(水) 17:49:09 ID:uEiZVeWc
女性記者じゃ、ますます印象悪いな。
早く映像が見たい
843中国新聞男:2008/10/22(水) 17:49:16 ID:X1rX8PG8
私が理想とする、あの日の中国新聞の記者みたいな人が、
マスコミ記者の標準になってほしい。
844無党派さん:2008/10/22(水) 17:49:40 ID:k3FBwzpp
>>838
サルは弱い女性や子供を狙って噛み付いてきます。
845無党派さん:2008/10/22(水) 17:50:27 ID:4Z2lOjJI
>>841
橋下の悪口はそれぐらいにしておけ。
846アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:50:34 ID:PLoN+9yx
ニートの動向が知りたければN速+へ
中韓への積極支援もなんのその、閣下の人気は健在でござる
847無党派さん:2008/10/22(水) 17:50:43 ID:xi2shlkf
>>834
道新も本気で敵に回したので、武部町村比例復活もならず、
酒も小選挙区は落選ですね。
848無党派さん:2008/10/22(水) 17:51:05 ID:yuuWhE2a
政権交代で、定職が見つかるといいね
849無党派さん:2008/10/22(水) 17:51:19 ID:ivKL4gfc
馬鹿な記者やりこめて得意げって、大人気ない。
福田でさえ辞めるまではこらえてたのにな。
別にマスコミが国民の代弁者であるとは思わないけどさ、
敵がマスコミってわけでもないでしょう。
850無党派さん:2008/10/22(水) 17:51:51 ID:/T2H3u3a
それにしても麻生がクリスチャンってのがどうしても信じられない
クリスチャンって、マリみてのような優雅で上品なイメージだったのに
851中国新聞男:2008/10/22(水) 17:52:16 ID:X1rX8PG8
こんな奴が、任期満了だったら、あと1年も首相であるということは耐え難い・・・・
あと一ヶ月ですら耐えられんがw
852ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 17:53:57 ID:d+R1kSxK
はぁ〜、やだやだ
小泉のバカ息子なんかどうでもいいんだよ日テレさんよ
853無党派さん:2008/10/22(水) 17:54:06 ID:7tCsgWwQ
>>850
アメリカ人はだいたいクリスチャンだぞ。
854無党派さん:2008/10/22(水) 17:54:12 ID:xLDDbgpI
>>851
与党の選挙準備してる面々も同じ事思ってそう。
855無党派さん:2008/10/22(水) 17:54:17 ID:/T2H3u3a
>848
それはなかなかいいキャッチコピーだなw

政権交代で、みんなに定職を!
856アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:55:29 ID:PLoN+9yx
>>853
曽野綾子もクリスチャンだ
857アーリマン安倍:2008/10/22(水) 17:57:09 ID:PLoN+9yx
>>855
欧米ではよくあるよなあ、そういう選挙コピー
858無党派さん:2008/10/22(水) 17:57:30 ID:/T2H3u3a
みんなで俺の脳内クリスチャン理想郷を破壊するスレはここですか?
859無党派さん:2008/10/22(水) 17:57:56 ID:hVL+yVCm
>>850

つーか、マリ見てでクリスチャンは、志摩子しかいないじゃんw
860無党派さん:2008/10/22(水) 17:58:17 ID:ujflSyLy
今月の給与明細みたらまた色々上がってやがる…
早よ選挙しる!!!
861無党派さん:2008/10/22(水) 17:59:21 ID:Tg0ILj4v
>>848
無職でも食っていけるなら文句ないだろう、あん?
てめえみたいな働かなきゃ食っていけない自民支持者よりましだわなw

だいたいが職の有る無しで
偏見を持ってるてめえの方がまともじゃねえなw
862無党派さん:2008/10/22(水) 17:59:55 ID:FuxhgLnb
>>834
北海道新聞女の登場に期待。
863無党派さん:2008/10/22(水) 18:00:23 ID:cPSuIvVL
>>850
アメリカ人の大多数は「プロテスタント」です
「質素勤勉」が好まれます
だから田舎の保守派は金融危機を引き起こした連中に怒りまくり
税金投入など「冗談じゃない!」との強い立場
864ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 18:02:13 ID:d+R1kSxK
静香ちゃんはおもしれえなぁw
865無党派さん:2008/10/22(水) 18:02:32 ID:VbhZWULI
>>860
基本給とか各種手当?
いいなあ。
866無党派さん:2008/10/22(水) 18:02:45 ID:U3IcZ52Z
麻生発言が擁護しづらいとなると、今度は質問者の方を個人攻撃か。

どんだけ低劣なんだ。
867無党派さん:2008/10/22(水) 18:03:04 ID:0waP31DX
>>863
アメリカ人の消費行動の国際比較は断片だけでもそれを否定するに十分
868無党派さん:2008/10/22(水) 18:03:59 ID:cPSuIvVL
>>860
21日は公務員の給料日だったな
869中国新聞男:2008/10/22(水) 18:04:24 ID:X1rX8PG8
>>866
N速+、そんなことしてるの?w
870無党派さん:2008/10/22(水) 18:05:12 ID:ujflSyLy
>>865
基本給上がってりゃ、帝国ホテルにでも行きますわ!!
保険料諸々ですよ!!
871無党派さん:2008/10/22(水) 18:06:28 ID:U3IcZ52Z
872無党派さん:2008/10/22(水) 18:08:30 ID:GOV8W5z9
>>850
アグネスもカトリック(半学会員?)だが優雅さも上品さも
微塵も感じられないな。
873無党派さん:2008/10/22(水) 18:09:20 ID:7W3YNPzx
>>866
まじ笑えるわー。報ステで映像くるよね?
新聞記者だけ?カメラ入ってないのかなぁ

874無党派さん:2008/10/22(水) 18:10:31 ID:4Z2lOjJI
アステカやインカを征服したコルテスやピサロもカトリックだったが(ry
875無党派さん:2008/10/22(水) 18:10:50 ID:8NeUb6Xo
首相「ホテルのバーは安い」 夜会合批判に反発
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102201000502.html
> 首相は、記者の「高級店」という言葉を「高級料亭」と聞き違えたらしく「高級料亭、
>毎晩みたいな話で作り替えている。引っかけるような言い方はやめろ」と気色ばんだ。
>「営業妨害をして平気ですか。いま聞いてんだよ。答えろ」と逆質問する場面もあった。
876無党派さん:2008/10/22(水) 18:10:53 ID:Eu6KiCEq
よしっ録画準備しておこっと
877無党派さん:2008/10/22(水) 18:12:23 ID:ujflSyLy
ああ書き方が悪かった
政管健保廃止で、社会保険料諸々が10月から引き上げされた
うちは25日支給だが、明細は早い
まあ明日みりゃ分かるよ
878無党派さん:2008/10/22(水) 18:12:56 ID:xLDDbgpI
安倍さんの「800円で辞めろというんですか」はまだ愛嬌が有ったが
今回は単に偉そうなだけだ。
879無党派さん:2008/10/22(水) 18:13:26 ID:cPSuIvVL
ペイリン氏、子供の旅費を公費で支出=出張に同伴−米メディア10月22日14時51分配信 時事通信【ワシントン22日時事】米大統領選の共和党副大統領候
補ペイリン・アラスカ州知事が、公務の出張に同伴した子供の飛行機代やホテル代計2万1012ドル(約210万円)を公費から支出していたことが22日、分
かった。米メディアが報じた。 

コレよりは麻生さんの方がましだな
880無党派さん:2008/10/22(水) 18:13:36 ID:psK0hdrv
年金特別便がきたけど、返送すべき?
881無党派さん:2008/10/22(水) 18:14:00 ID:7W3YNPzx
>>875
逆切れ2報目きたー。もう駄目だなwwww
周りのアドバイスに聞き入れるような奴じゃねえ。

橋下のアレを見てなかったのか・・・
882無党派さん:2008/10/22(水) 18:15:30 ID:TTtdzhRF
言論弾圧国家、北朝鮮は2位 国境なき記者団発表
http://www.asahi.com/international/update/1022/TKY200810220136.html
> 【パリ=国末憲人】市民団体「国境なき記者団」(RSF、本部パリ)は
> 22日、言論の自由に関する08年の世界ランキングを発表した。最も言
> 論弾圧がひどい国はエリトリア(173位)で、以下に北朝鮮、トルクメ
> ニスタンが続いた。米国やイスラエルなど民主主義が機能しながら戦争を
> 続ける国の状況悪化が目立つという。
>
> ランキングによると、言論の自由が最も保障されている国はアイスランド、
> ルクセンブルク、ノルウェー。日本は29位だった。
>
> 紛争状態にあるソマリア(153位)、アフガニスタン(156位)、イ
> ラク(158位)などは「新聞にとって暗黒地帯」。中国は167位で
> 「北京や上海の記者は高い危険にさらされている」と酷評した。
>
> 同団体は「言論の自由を守るのは経済的な繁栄でなく、平和であることだ」
> と結論づけた。


2002-2007は26位→44位→42位→34位→51位→37位
とくに2007年報告書「過激なナショナリストによる報道機関への襲撃の減少が見られる」
ねじれ国会は対外的にも好意的傾向ですな。
883無党派さん:2008/10/22(水) 18:15:38 ID:df1DqLvv
>>875
なんて小物なんだ・・・
884無党派さん:2008/10/22(水) 18:16:19 ID:TGwP8l2u
炭坑成金って下品だなあ
成金資本だった帝國ホテルでもなきゃ出禁だろうな
885無党派さん:2008/10/22(水) 18:16:48 ID:7W3YNPzx
>「幸いにして自分のお金もありますから」と述べ、ポケットマネーで支払っていると力説した。

貧民煽りもついてるぜwww
報ステで月に幾ら使ったとか出てこないかな〜
886無党派さん:2008/10/22(水) 18:16:54 ID:VbhZWULI
>>877
すんません。あなたの書き方は悪くないです。
分かっててボケました。
887無党派さん:2008/10/22(水) 18:16:56 ID:psK0hdrv
最近、窓や四代目氏、東小倉はいる?
888無党派さん:2008/10/22(水) 18:17:00 ID:8NeUb6Xo
ここに麻生と記者とのやり取りの全文が載ってますので、
いい歳したモンスター・プライムミニスターの逆ギレを楽しみたい方はどうぞ。
http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008102201000534.html
889無党派さん:2008/10/22(水) 18:17:49 ID:6yTCG6ne
>>875
動画みたい 
890無党派さん:2008/10/22(水) 18:18:47 ID:Hw2YIGfh
>>873
「答えろ」だからな。映像で来たら相当インパクトあるぞ。
ただ午前のぶら下がりだとテレビ入ってないこともあるんじゃなかったっけ?
891無党派さん:2008/10/22(水) 18:19:31 ID:U3IcZ52Z
892無党派さん:2008/10/22(水) 18:19:58 ID:k3FBwzpp
巨0−2中
一回裏
グラインシンガー−山本昌

本 イビョンギュ、ウッズ
893無党派さん:2008/10/22(水) 18:20:57 ID:8uobDZss

>>836
お仲間の+民B層に言えよプロ自民www
894無党派さん:2008/10/22(水) 18:21:14 ID:7W3YNPzx
温い温いと、評判の記者クラブの
超温い質問すらかわせないって
どんだけボッチャン体質なんだよー

お家に帰りたくない内情でもあるのかしらん。
895無党派さん:2008/10/22(水) 18:21:20 ID:6yTCG6ne
>>891
これどこでのインタビュー?
動画出るの? テレ朝でもみてりゃ出る?
896無党派さん:2008/10/22(水) 18:21:27 ID:FuxhgLnb
総理がどういう生活しようと勝手だけど、
ワイドショーで見て総理の贅沢がけしからんと言って怒る層もいる
ってのは認識しておいた方がいいと思うんだ。

でも、記者に逆切れしているあたり、さっぱり分かってないっぽいんだよなぁ
897無党派さん:2008/10/22(水) 18:21:28 ID:xB863F4G
>>888
麻生って何気に共同を敵に回してねえか?
898無党派さん:2008/10/22(水) 18:22:58 ID:U3IcZ52Z
思うに、麻生先生は、いやしくも一国の総理であるにもかかわらず、

北海道新聞=アカ=敵

という感情を剥き出しており、つまりはネウヨから大人気も当然
899無党派さん:2008/10/22(水) 18:23:28 ID:xB863F4G
>>896
むしろワイドショー的には率取れそうなネタだと思うけどね
麻生の豪遊とそれに突っ込む記者とのバトル
900無党派さん:2008/10/22(水) 18:23:46 ID:k3FBwzpp
ぶら下がり会見がほとんどニュースで流れないことについて
麻生はテレビ局に感謝すべきだろう。
901無党派さん:2008/10/22(水) 18:23:51 ID:hGU35jEg
>>898
中山ウイルス大流行ですね
902無党派さん:2008/10/22(水) 18:24:11 ID:7W3YNPzx
>今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ
>今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ
>今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ
>今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ
>今、聞いてんだよ。答えろ。フ、フ、フ、フ、フ


なんすか、これwwww
903中国新聞男:2008/10/22(水) 18:24:30 ID:X1rX8PG8
>>892
中日の緒戦ピッチャーは正攻法で来ましたな。
というか、川上・チェンというところを第一ステージで使っているので
出したくても出せない。
904無党派さん:2008/10/22(水) 18:25:11 ID:xB863F4G
>>900
いやいや、「流すな」って指令出してるんだろ?
誰がメディア対策やってんのか知らないけどさ
905無党派さん:2008/10/22(水) 18:25:34 ID:6yTCG6ne
土光や角栄は朝、普通よりいい飯を食って国民に受けた
たくあんやめざしにのり卵、
でも夜はどうしても会合があるから料亭
めざしは高級品
906無党派さん:2008/10/22(水) 18:26:46 ID:cjBH4BMw
結局来年かwww
907無党派さん:2008/10/22(水) 18:27:00 ID:4Z2lOjJI
岡田がこね 原がつきし天下餅 座りしままに 食うは落合
908ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/10/22(水) 18:27:00 ID:d+R1kSxK
TBSとテレ朝でぶらさがりの部分チラッとうつったが、ぬる〜い部分でしたな
逆質問の切れ部分なんか映像的に超おいしいのに流さなかった・・・

むむむ・・・(´-`).。oO(なんでだろ?)
909大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 18:27:02 ID:OeVamdrM
910無党派さん:2008/10/22(水) 18:27:39 ID:TGwP8l2u
万札に火ぃ着けて「どうだ明くなつたろう」とか言ってほしい
写真に撮らせてくれたらその1万円負担してもいい
911フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/10/22(水) 18:27:49 ID:HmXoA2EK
土光さんステキだなコラ
912無党派さん:2008/10/22(水) 18:28:05 ID:k3FBwzpp
第45回衆議院総選挙総合スレ472

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1224667612/


次スレ立てました。↑
913無党派さん:2008/10/22(水) 18:29:08 ID:iG4lG08d
おつおつ
914無党派さん:2008/10/22(水) 18:29:41 ID:TGwP8l2u
>>900
スガが差し止めてんじゃね?
915無党派さん:2008/10/22(水) 18:29:45 ID:gnEBu2I0
>>887
窓と四代目は2日おきくらいに来たり来なかったり
東○○はしばらく見てない

ですよ
916無党派さん:2008/10/22(水) 18:29:49 ID:iG4lG08d
騒ぎを起こすから大きく取り上げられるw
ドツボだなあ麻生総理は
917無党派さん:2008/10/22(水) 18:29:49 ID:/T2H3u3a
終戦前後数ヶ月を除いて、日本でめざしが高級品だった時期はない
918無党派さん:2008/10/22(水) 18:29:57 ID:U3IcZ52Z
>>911
王様は尊大なキャラかと思ってたら、最近カワイイですね。
919無党派さん:2008/10/22(水) 18:30:00 ID:yuuWhE2a
無職の宴
920無党派さん:2008/10/22(水) 18:30:22 ID:k3FBwzpp
巨1−2中
一回裏 ラミレス タイムリーH
グラインシンガー−山本昌

本 イビョンギュ、ウッズ
921無党派さん:2008/10/22(水) 18:31:45 ID:6yTCG6ne
朝 自民党カレーサラダつき
昼 箱弁当、うなぎタレ多目
夜 料亭

けっこう健康的かも
922無党派さん:2008/10/22(水) 18:31:54 ID:C0OHkhNH
王様は謙虚だよ。慶応の次くらいに好きなコテだな。
923無党派さん:2008/10/22(水) 18:32:36 ID:iG4lG08d
たしかにマスコミは麻生に相当手加減してる気がするよな
あべの時は今年の漢字を一文字で表してください
「信頼」?をかなりリピートしてた覚えがある
924無党派さん:2008/10/22(水) 18:33:21 ID:8uobDZss
>>919
ついに2chごと潰す気かバカウヨプロ自民wwww
925無党派さん:2008/10/22(水) 18:33:50 ID:elkKmpgk
本日の個人的なまとめ
・麻生の逆ギレ見たいのう
・ししゃも食いたくなった、帰りに買って帰ろうかな?
926無党派さん:2008/10/22(水) 18:34:36 ID:7W3YNPzx
北海道新聞の記者なのか。
「あなとは違うんです」に続いての活躍だな。
でも、たいした質問内容でもなく・・・。
927無党派さん:2008/10/22(水) 18:34:47 ID:gnEBu2I0
>>923
責任
928無党派さん:2008/10/22(水) 18:35:06 ID:xB863F4G
>>923
やっぱ創価的な圧力かね?
929無党派さん:2008/10/22(水) 18:35:22 ID:yuuWhE2a
麻生や橋下、自民党を2ちゃんで罵倒しても、職は見つからないよ。
930無党派さん:2008/10/22(水) 18:36:00 ID:LLCYgFEU
総理が何食おうが勝手だが年金問題で救済されない人も多くて、尚且つこの不景気で中小零細は日々倒産してる。
「解散なんかしてる場合じゃない」と言っておきながらこの態度は反感買うだろ。

俺なんか今日「卵かけご飯のための醤油」を高いけどドキドキしながら買ったというのに。
931無党派さん:2008/10/22(水) 18:36:19 ID:uEiZVeWc
>>902
しかも相手女性記者なんだぜ。何考えてんだw
932無党派さん:2008/10/22(水) 18:36:24 ID:xhhuexqp
もっと解散先延ばししようぜ、マジで。

自民の議席が増えることはないとみた。
933無党派さん:2008/10/22(水) 18:37:15 ID:xhhuexqp
>>923

責任、ですかね


はν即で「もう許してやれ」とレスが付く
934無党派さん:2008/10/22(水) 18:37:27 ID:ImIQlhH5
>>928
麻生は海外のユダヤ系メディアには叩かれているよ。
ソコまで言うかぁと思うぐらい。
935無党派さん:2008/10/22(水) 18:37:36 ID:poKbiQif
ラムちゃんに戻ってきてほしいな。あの人いると安心する。
936無党派さん:2008/10/22(水) 18:37:45 ID:hGU35jEg
毎晩連夜の豪遊と外交日程をキツキツに入れるのは
同じ精神構造から来てるんだろうな
予定を入れまくって現実逃避、現実を振り回したい
937無党派さん:2008/10/22(水) 18:37:49 ID:TTtdzhRF
とうとうプロ自民yuuWhE2aは凌ぎのバイトだと自白したかwwww
938無党派さん:2008/10/22(水) 18:38:07 ID:6yTCG6ne
>>930
卵かけご飯醤油はいつか買いたいと思っている
めざしは高くて買えない

>>929
自民党好きだよ
カレーとか
939無党派さん:2008/10/22(水) 18:38:11 ID:iG4lG08d
>>927
責任だったか
>>928
なんなんだろうなあ

自民がCM流しまくってるから手加減してるのかな?
940無党派さん:2008/10/22(水) 18:38:20 ID:k3FBwzpp
>>932
麻生信者はそういうことを言う。
昨年解散しなかったことに
後悔は無いのだろうか?
来年の総選挙の結果を見て
昨年解散していればと言うんだろう。
941無党派さん:2008/10/22(水) 18:38:43 ID:elkKmpgk
18:30に仕事や学校が終わってる人は普通にいると思うが?
942無党派さん:2008/10/22(水) 18:38:57 ID:hVL+yVCm
呼びに行けよw
943無党派さん:2008/10/22(水) 18:39:21 ID:Hw2YIGfh
>>932
つか、解散が先に伸びる方がうれしいと感じるようになってきたよ!
自民幹部が言ってた「麻生人気は長くは続かない、必ずボロが出る」というのはこのことだったんだな。
さすが自民幹部、政治の先行きをみる能力はまだまだ民主より上だね。
944無党派さん:2008/10/22(水) 18:39:51 ID:C0OHkhNH
民主党政権になったらニュー速+がどうなるのか楽しみでもある。
まずは反政府の牙城になるだろうが、付和雷同のメディアは民主になびき、
橋下、東国原のような右翼も民主に尻尾を振る。
そんな状況で反政府を続けるような根性のある奴はいるだろうか。
945無党派さん:2008/10/22(水) 18:41:50 ID:6yTCG6ne
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1224664795/
このスレの311にメニューがまとめられていた
でもまあこんなもんかもね
946無党派さん:2008/10/22(水) 18:42:14 ID:vc5x4Mk4
ピン「出来ないなら言うな!言うたらやれ!」
麻生「国民は解散より景気対策を望んでると存じます」



補正予算可決 & 国民の「早期解散支持」がアップ



麻生「日中チョん首脳会談もあるし夜会合もあるし、解散する暇なしと存じます♪」


民主党は長期戦を覚悟して腹くくるべきだ

年会解散→野党で過半数→政権交代ウマー

なんて安易に考えない方がいい、そんなに甘くない
自民を野に下らすなんて容易じゃない
947無党派さん:2008/10/22(水) 18:42:28 ID:8uobDZss
俺のIDがコロコロ代わるのもこいつらのバイト工作のせいで串使うハメになったから

★081019 複数 「日本人の皆さん〜」チェーンコピペマルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1224372069/2-5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1224372069/41

★081019 複数「民主|日本ネットワークシステムズ|ジェネシス|詐欺マルチ」マルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1224387739/2-6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1224387739/32

自公豚ってのはマジで迷惑な存在だくたばってくれ
948無党派さん:2008/10/22(水) 18:42:37 ID:7W3YNPzx
>>944
>反政府の牙城
ないわーw
949無党派さん:2008/10/22(水) 18:43:10 ID:LLCYgFEU
>>938
あれは贅沢品だよな。
麻生はスーパーに視察とか何のために行ったんだか。
毎日外メシ食ってる奴には関係ないし、それこそSPやらTV局やら連れて行って迷惑だろ?
950無党派さん:2008/10/22(水) 18:44:51 ID:k3FBwzpp
ジャイアンツびいきの判定になってきたな。
ナベツネの指令が行き届いているようだ。
951無党派さん:2008/10/22(水) 18:45:27 ID:6yTCG6ne
>>949
小沢が秘書と一緒にスーパーで99円とか89円の豆腐を買っているところがあるらしい
自身はよく秘書とスーパーに行くらしい 昼は奥さんの手弁当でしょ 
絹がすき木綿が好き、と。
952無党派さん:2008/10/22(水) 18:53:42 ID:quwjK9eP
>>950 さて今日のからくりドームは何本ホームランをサービスしますかね。
ウッズ触っただけでホームランには笑ったよ。
953無党派さん:2008/10/22(水) 18:55:47 ID:c4zSgHY0
>>952
燃えプロですか
954無党派さん:2008/10/22(水) 18:56:24 ID:/4g7bdFx
ふしゅうしますた
955無党派さん:2008/10/22(水) 18:59:14 ID:k3FBwzpp
巨1−2中
三回裏
グラインシンガー−山本昌

本 イビョンギュ、ウッズ
956無党派さん:2008/10/22(水) 18:59:51 ID:quwjK9eP
>>953 読売の馬鹿さ加減が楽しいだけですよ。
957無党派さん:2008/10/22(水) 19:01:09 ID:k3FBwzpp
>>952
ウッズは規格外だからバントHRが可能だろう。
イビョンギュのHRはからくりHRだろう。
958無党派さん:2008/10/22(水) 19:02:36 ID:quwjK9eP
>>953さん>>952と書き間違ってごめんね。
959無党派さん:2008/10/22(水) 19:03:58 ID:k3FBwzpp
100球男グライシンガーは5回までかな。
もう60球超えている。

巨1−2中
4回表
グラインシンガー−山本昌

本 イビョンギュ、ウッズ
960無党派さん:2008/10/22(水) 19:04:38 ID:1vgypUJs
>>945
俺がまとめてこのスレに最初に投稿したんだ、そのデータは。
961無党派さん:2008/10/22(水) 19:04:56 ID:nSAzZX4R
>>946
今までサミットがあった年には、必ず解散総選挙があったよ
その慣例に従う限りは、年内に解散が100%あるよ
962無党派さん:2008/10/22(水) 19:05:02 ID:c4zSgHY0
>>958
いえいえ。
昌は自分の先輩なので頑張って欲しいです。
963無党派さん:2008/10/22(水) 19:05:54 ID:Mla+BVwI
夕方に大井町に居た者だが、演説終わりにビラ配りに来た森ゆうこに麻生晩餐ネタを振ったら、下々の皆さんネタで返されたw
964無党派さん:2008/10/22(水) 19:06:13 ID:VBRuPRAh
>>960
GJです
965無党派さん:2008/10/22(水) 19:06:23 ID:k3FBwzpp
>>961
麻生が負けを認めて解散するか政権がグダグダになるか
2者択一だろう。
966無党派さん:2008/10/22(水) 19:06:30 ID:6yTCG6ne
>>960
あんたすごいよw 乙
967無党派さん:2008/10/22(水) 19:07:35 ID:7W3YNPzx
サッカーACL準決勝2ndレグ先発メンバーでも張っとくか

浦和レッズ
> GK 1山岸 範宏
> DF 2 坪井 慶介
> DF 4 田中 マルクス闘莉王
> DF 20 堀之内 聖
> DF 12 堤 俊輔
> DF 22 阿部 勇樹
> MF 6 山田 暢久
> MF 10 ポンテ
> MF 14 平川 忠亮
> FW 7 高原 直泰
> FW 17 エジミウソン
ガンバ大阪
> DF 2 中澤 聡太
> DF 5 山口 智
> MF 7 遠藤 保仁
> FW 9 ルーカス
> MF 10 二川 孝広
> MF 13 安田 理大
> MF 17 明神 智和
> FW 18 ロニー
> DF 21 加地 亮
> GK 22 藤ヶ谷 陽介
> MF 27 橋本 英郎
968無党派さん:2008/10/22(水) 19:08:06 ID:nSAzZX4R
>>965
解散したほうが歴史に名を残せると思うのだが・・・?
969無党派さん:2008/10/22(水) 19:08:20 ID:k3FBwzpp
>>962
日大藤沢か?
970無党派さん:2008/10/22(水) 19:11:17 ID:HlIIS8aq
週刊誌【週刊新潮】10月30日号(最新号)
⇒政局大特集:小沢一郎「お花代100万円」山岡賢次「お車代30万円」から前田雄吉「火災見舞金」まで−「マルチ・マネー」が民主党を汚染している!
⇒ワイド特集@誠に遺憾に存じます(抜粋)
(1)永田町に流れる【文藝春秋】「麻生論文」の筆者は「朝日編集委員」の噂
(5)「田中角栄も就職」「玉三郎のタニマチ」企業「井上工業」の「奇妙な倒産」
(8)<大阪市淀川区>180m引きずり「中3少女」が育った「創価学会」家庭
(9)「日テレ」が持ち上げちゃった有名高校教師「美談のウソ」
(12)「野中広務」の大妄言「竹島なんて爆破してしまえ」
(16)「中山成彬前国交相」再出馬表明は「神のお告げだった」???
⇒ワイド特集A<各界論客が怒りの寄稿>「世の中間違っとるよ」(抜粋)
▼不況メディアを「広告支配」する創価学会  ジャーナリスト 乙骨正生
▼「格差社会が悪い」で済ませていいのか  作家 日垣 隆
▼大新聞の「株価予測」は競馬予想レベル  早稲田大学大学院教授 野口悠紀雄
▼究極の裏切り「子殺し」親の罪が軽すぎる  ジャーナリスト 徳岡孝夫
⇒連載コラム:矢野絢也の永田町を斬る!/麻生太郎よ、解散を弄ぶんじゃーよ!
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/ 戦略なき日本に、日米同盟の危機
⇒甘利明行革相をコケにする「旧行管庁」官僚
⇒総選挙「11月30日」は本当なの?
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
971無党派さん:2008/10/22(水) 19:11:55 ID:HlIIS8aq
週刊誌【週刊文春】10月30日号(最新号)
⇒本誌総力取材:実録・これが「経済クラッシュ」だ「不動産「大処分」がはじまった!」−「金融恐慌」は序章に過ぎない
(1)あと一年「買ってはいけない」売り手の資金繰り悪化。待てば待つほどいい
(2)それでも専門家オススメ「選りすぐり物件」ベスト50
(3)4割引も! マンション「価格改定」舞台裏に潜入
▼ ドル・米国債大暴落で「埋蔵金」も消える ▼ 「貯蓄の時代になった」ウォール街「ボー然」ルポ
▼ 麻生太郎<4兆円バラまき>で繰り返されるあの「悪夢」 ▼ 「400万人完全失業」「100万人クビ切り」
▼ 東証上場の話が消え兜町は「飢餓地帯」 ▼ 金融・経済本はこの一冊を読め!
▼ ネイル、エステ……「女のバブル」大崩壊 ▼ 沖縄アクターズスクールなぜ今どき「株式公開」!?
▼ 「社員が飛び降り」冷たい横浜松坂屋の時は止まる ▼ ユニクロ×H&M、トップショップ「安オシャレ合戦」勃発
⇒発刊2500号記念大特集:本誌記者がナマで聞いた「名言・失言・放言「大全集」」−^厳選104人(抜粋)
●石原裕次郎−「第二の裕次郎」登場に「裕ちゃんはオレだけで十分だ」
●中曽根康弘−「内閣の強さとメダルの数は正比例する」
●麻生太郎首相−直撃に「知らない記者とは話さないから」
●小池百合子の反論「したたかでない女性なんていませんよ」
●佐藤ゆかりの元公設秘書が「コンクリ詰めにして海に捨てるぞ」
●池田大作ほか
⇒気骨のジャーナリスト・上杉隆の政局スクープルポ「11・30総選挙のカギを握る「麻生官邸」の攻防戦」
⇒解散風を煽る細田博之・自民党幹事長、その裏には青木幹雄・森喜朗の意向が
⇒マスコミコラム:新聞不信/この危機に、国旗で揉める財務省記者クラブ
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
972無党派さん:2008/10/22(水) 19:12:38 ID:Mla+BVwI
よく言われる、サミットを成功させたら支持率上がる効果って実感した事無いのだが。
あの類のイベントは成功つーか無事終わって当たり前で、失敗したら致命傷っていう地雷イベントじゃないのか?
973無党派さん:2008/10/22(水) 19:14:50 ID:9at5D3VJ
>>963
わろたwww

豆腐小沢に比べて麻生は…
記者が女だったから、いつも以上に敵意むき出しだったんだろうな。
n速といい、あの女とみたら叩きまくれの思考回路はなんなんだw
974中国新聞男:2008/10/22(水) 19:14:54 ID:X1rX8PG8
>>959
しかし、グライシンガーが降りても中継ぎがいいんだよね。
ホント、今シーズン後半からの読売は隙が無い・・・・・
975無党派さん:2008/10/22(水) 19:15:37 ID:vc5x4Mk4
>>961
今回だけは何があっても可笑しくないかもと思えちゃう。
麻生の真意、清和会(森)の真意、公明党との関係の三つのタイミングが
そろう時だろうけど

>>965
のそ二択だけならいいのだが、民主党はホリエメールや大連立と
ここぞって時に自分から「ころぶ」という第三の可能性もありうる
というか、自民の中にそれに賭けてる人間もいるだろうしね
976大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/10/22(水) 19:16:39 ID:OeVamdrM
>>972
外交は時の政権の専権事項なので、ポイント取れると思ってしまうのだろう
977無党派さん:2008/10/22(水) 19:16:52 ID:UCJA6m5e
>>944
福田時代と同じ感じになるんじゃない?>N+
福田もバッシングすごかったしな、でもたたくだけで行動しないから現実政治にはなんら影響をおよぼさない
978無党派さん:2008/10/22(水) 19:18:20 ID:wALCfLqV
>>977
友好雑誌「週刊新潮」が記事で特集してくれるよ
979無党派さん:2008/10/22(水) 19:19:08 ID:nSAzZX4R
>>975
今回だけは民主党が自爆しても自民党のほうがマシということにはならなさそう
次の総選挙は、民主党に勝つ要素がなくても自民党に負ける要素がありすぎる
むしろ民主党は負けるほうが難しいかも(というより、負けようが無いだろう)
980無党派さん:2008/10/22(水) 19:19:26 ID:uEiZVeWc
あとはテロや戦争だな。自民が待ってるのは。
例の馬尻とか警備は大丈夫なんだろうか。
暗殺未遂とか勘弁してよ
981無党派さん:2008/10/22(水) 19:19:48 ID:k3FBwzpp
>>974
越智と山口はいいかもしれないが
クルーンと豊田が・・・・・・・

>>975
大連立騒動の処理を見れば
その可能性は無いだろう。
民主党が仕掛ける必要性は無いんだから。
982無党派さん:2008/10/22(水) 19:21:00 ID:wALCfLqV
>>980
マケイン「私は核戦争の心構えができてる!」
http://afp.google.com/article/ALeqM5hHu3FCJYLavckMpP7hdKlJZq4llg
983中国新聞男:2008/10/22(水) 19:21:21 ID:X1rX8PG8
「週刊現代」に続いて、保守派週刊誌の雄、「週刊新潮」も「民主党金脈」叩きか・・・
放置せずになんらかの対策を立てておいたほうがいいかも?
984無党派さん:2008/10/22(水) 19:21:31 ID:k3FBwzpp
巨2−2中
4回裏
グラインシンガー−山本昌

本 イビョンギュ、ウッズ
   谷
985無党派さん:2008/10/22(水) 19:24:05 ID:vc5x4Mk4
>>979
勝ちが見えてても、民主には「勝てる」「1、2ヶ月後は与党だ」なて思って欲しくないけどな
小沢も緊張感、危機感の持続と引き締めに苦労してるし

あと「勝つ」より「単独過半数」を目指してほしい
特に自民の脱藩者を受け入れざる負えない微妙な線はやだな
986無党派さん:2008/10/22(水) 19:24:42 ID:x2DZqBuE
>>972
アメリカをはじめとして世界先進国の株価を見てて思うのは、あのサミットって
いったい何だったのだろうね
987無党派さん:2008/10/22(水) 19:25:02 ID:0waP31DX
最終目標は前原らを除いた単独過半数
988無党派さん:2008/10/22(水) 19:27:48 ID:enzC+QCZ
あんまり麻生を叩くと解散止めちゃうからなあ。叩くに叩けない。
989無党派さん:2008/10/22(水) 19:28:18 ID:ic3rrfDH
>>983
> 「週刊現代」に続いて、保守派週刊誌の雄、「週刊新潮」も「民主党金脈」叩きか・・・
> 放置せずになんらかの対策を立てておいたほうがいいかも?

 これには、自民も手が出せないでしょうね。
逆に、野田を攻めつけられる。
 自民中堅の語った、「手を突っ込まないほうがいい」が、正解と思うが。
990無党派さん:2008/10/22(水) 19:28:37 ID:234xu0/t
>>987
理想はそうだが、難しいね。(^^)
991無党派さん:2008/10/22(水) 19:28:43 ID:k3FBwzpp
>>988
この際、麻生が発狂するくらい叩くべきだろう。
992無党派さん:2008/10/22(水) 19:28:53 ID:ktSrvrY/
>>944
健全な批判勢力に変われるかどうかだね。
993無党派さん:2008/10/22(水) 19:29:19 ID:uEiZVeWc
小池百合子は最近どうしてるんだろう。
あいつは負けそうになると裏切るタイプだろ
994無党派さん:2008/10/22(水) 19:29:24 ID:nSAzZX4R
>>985
その最悪のケースは十分にありえそう

民主党が第1党になるも、民国社で過半数に満たず(ただし自公も過半数に満たない)
仕方なく公明党と清和会を受け入れることになって
民主党の旧社会党系が離党、国民新党と社民党が連立に加わらず
民主党+公明党+清和会新党の3党連立というのも考えられそう
これは最悪のパターンなのだが・・・
995無党派さん:2008/10/22(水) 19:30:11 ID:uk1y/C+2
>>988
もう解散は無いという流れじゃないかな?
996無党派さん:2008/10/22(水) 19:31:13 ID:6yTCG6ne
>>994
新自民党だ 自民党は生まれ変わった!改革勢力にry
997無党派さん:2008/10/22(水) 19:31:15 ID:vc5x4Mk4
>>994
だからこそ「負ける要素がない」なんて安易でいてもらいたくないよな
998無党派さん:2008/10/22(水) 19:31:23 ID:9at5D3VJ
共産が確かな連立与党になれば…
999無党派さん:2008/10/22(水) 19:31:27 ID:w1TEzR0P
>>993

次期首相と小泉がお墨付き与えてたのにね
1000無党派さん:2008/10/22(水) 19:31:38 ID:k3FBwzpp
中日控え投手
位置 選手名 背番号
投手 山井大介 29
投手 斉藤信介 38
投手 浅尾拓也 41
投手 小笠原孝 43
投手 清水昭信 64
投手 高橋聡文 67
投手 長峰昌司 68
投手 小林正人 69
投手 岩瀬仁紀 13

巨人控え投手
位置 選手名 背番号
投手 久保裕也 11
投手 豊田清 20
投手 西村健太朗 30
投手 クルーン 42
投手 山口鉄也 47
投手 越智大祐 62
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20081022/stamen_2008102202.html

シリーズ男 山井がベンチ入りしているな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。