第45回衆議院総選挙総合スレ368

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ367
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221718320/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
.
【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない
.
900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/09/19(金) 10:07:28 ID:2o/fqXhA
乙です
3無党派さん:2008/09/19(金) 10:09:31 ID:O1w1AqCD
>>1

民主、国民新党との合併で過半数達成、おめでとう!!

 
___現有_予想____前回予想__
自民 305 187(−118) 198(−107)
公明  31  29(−002) 030(−001)
与党 336 216(−120) 228(−108)

民主 114 236(+122) 225(+111)*
他党 030  28(−002) 027(−003)

*国民新党分含ます。
by宮川予想@文春(本日発売)
4無党派さん:2008/09/19(金) 10:13:08 ID:O1w1AqCD
さよなら自民党。
津島、二階、麻生派壊滅!!
自民党は町村、古賀、山崎の3派と二、三の小グループに分かれる。

自民党派閥別小選挙区獲得議席数予想

___現有_予想_
町村 048  034  
津島 027  011 津島派壊滅w
古賀 042  028
山崎 027  017 山拓は落選の可能性あり
伊吹 012  006 伊吹は落選の可能性あり
麻生 012  007 総裁派閥でも半減w
二階 006  001 二階一人w 
高村 012  007
無閥 029  019
__ 215  130

by宮川予想@文春
5ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/19(金) 10:13:11 ID:8HwtcXNe
>>1

やっと解散特番がみれるとこっちの身を火照らせといて補正後って・・・
つらいわぁ〜
6無党派さん:2008/09/19(金) 10:22:37 ID:r3yt8JeR
参議院 9月19日(金)の審議中継
13:00 財政金融委員会
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/today/index.php

実況スレ(昨日の使いまわし)
2008年9月18日の国会中継
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1221699491/
7無党派さん:2008/09/19(金) 10:24:21 ID:vLUM5bkI
O2.
やっとまともなスレ立てにもどたか
8無党派さん:2008/09/19(金) 10:57:17 ID:pQIzCw/s
本当に10月3日に解散するかな。
9無党派さん:2008/09/19(金) 10:59:26 ID:ocS/23lH
【速報】
太田農相辞任
@NNN24
10無党派さん:2008/09/19(金) 10:59:31 ID:oKyaWeJ6
太田が辞めるってよ。若林先生、出番ですw
11無党派さん:2008/09/19(金) 11:05:19 ID:ZQ0i4OnR
投げ出しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:05:29 ID:k2eS8t3V
>>1
お疲れ様です

>>前スレ998
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221718320/998
毒米問題で兼任はありえんでしょ。
閉会中審査どうするの?
13無党派さん:2008/09/19(金) 11:05:30 ID:ocS/23lH
太田農、現在辞任会見中
14無党派さん:2008/09/19(金) 11:05:52 ID:4ViaHZJ5
若林先生…農水相がしたいです…
15神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:06:03 ID:dhMaWjq/
>>1乙であります。

失言しまくって、あげく問題解決を野田消費者担当相に一任されただけの大臣でしたね。
16慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:06:03 ID:EjlCSLJG
さっそく若林スレが上がっててワロタ
17無党派さん:2008/09/19(金) 11:06:05 ID:gD+JiQFH
太田さん事務所費問題突っ込まれる前に辞める口実できてよかったね。
命拾いしたかも。(政治生命はアレだが、生物学的生命は)
18無党派さん:2008/09/19(金) 11:06:05 ID:zMZRG+IR
>>1
解散遠のいたかもなこれは
19無党派さん:2008/09/19(金) 11:08:08 ID:nPd63qKI
太田、今やっている辞任会見も詰まりながらの官僚原稿棒読みw
20無党派さん:2008/09/19(金) 11:08:17 ID:uojXMdi9
>>18
自民党にもう持ち駒ありませんから
解散するしかないですね。
21ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/19(金) 11:08:44 ID:8HwtcXNe
太田誠一・新井ショウケイとか改革派だなんだでキャンキャンほえてるときに
少年ながらうさんくせえなぁとは感じていたが
ここまでひどい政治顛末になるとはな
22慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:08:50 ID:EjlCSLJG
自民って投資で言うところの「損切り」が絶望的に下手糞だな…
23炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:09:03 ID:k2eS8t3V
NHKも相手にしない,太田農相の辞任会見w
24無党派さん:2008/09/19(金) 11:09:35 ID:4ViaHZJ5
総裁選フィーバーでメディアジャックどころか、
メタミホドス太田の辞任でメディアジャックw
25無党派さん:2008/09/19(金) 11:10:18 ID:zMZRG+IR
>>20
絶望的に政局オンチな麻生ならやりかねん
26大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:10:27 ID:jWRdwGEr
民主、国民新の合併断念も 提案の会談中止
民主、国民新両党の合併問題で、19日午前に予定されていた民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表の
合併提案をめぐる党首会談が、急遽(きゅうきょ)中止された。国民新党側の要請によるもので、両党合併は、断念また
は先送りとなる公算が大きくなってきた。

これは合併の方式で合意が困難となったためだ。

民主党側は、規模の小さい国民新党が解党して合流する「吸収合併」を想定している。ところが、この方式では国会法
の規定で、比例代表選出の長谷川憲正参院議員が合流できずに取り残されてしまう。

そこで国民新党は、長谷川氏も参加できるよう両党が解党して新党を結成する「対等合併」を求めている。だが、民主
党は対等合併には反対が大勢。解散手続きも煩雑になるため、衆院選を前にした今の時期には困難との見方が強い。

両党は19日午前、小沢氏が国民新党本部に綿貫氏を訪ね、合併を正式提案する予定だった。だが、綿貫氏が「条件
を整備しないまま党首会談を行って決裂したらダメージになる」と判断。党首会談だけでなく申し入れそのものが中止
になった。

国民新党は同日昼に議員総会で対応を協議する予定だが、合併反対派の幹部は19日朝、「こちらから合併は困難だ
と伝える可能性がある」と語った。民主党幹部も同日午前、「合併は白紙に戻し、民主党に入りたい人だけ、入党すれば
いいのではないか」と語った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809191102003-n1.htm
27無党派さん:2008/09/19(金) 11:10:29 ID:Qt1h1Iu+
483 名前:名無しさん@九周年 [] 投稿日:2008/09/19(金) 11:05:10 ID:9pvMMOx80    New!!
太田農水相が辞意を表明
http://uproda.2ch-library.com/src/lib054442.jpg
日テレの速報テロップ
28炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:10:32 ID:k2eS8t3V
NHK…マジで辞任会見なしかよ……
29無党派さん:2008/09/19(金) 11:10:44 ID:6lxwsvDA
>>23
ピンポンなんて日本の苗字を特集中w


今日は苗字の日
30無党派さん:2008/09/19(金) 11:11:00 ID:BUEX32Td
麻生内閣の支持率がかなり楽しみだな。
最高のタイミングで太田は辞任w
31無党派さん:2008/09/19(金) 11:11:06 ID:6joUOoLV
>>21

まだ山本・高市夫妻が残っているwww
32神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:11:57 ID:dhMaWjq/
ピンポンは棒読みをちらっと映して、「骨子がまとまり次第またお伝えいたします」だってw
33無党派さん:2008/09/19(金) 11:12:26 ID:sPDWKnVg
>>26
これは合併ないね
亀井の当選も非常に厳しくなったねぇ
34社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:13:09 ID:NfIqQ3HP
>>28
NHKに抗議の電話だろ、これは
偏向報道なんて言うレベルじゃないぞ
国益を損ねている
35大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:13:52 ID:jWRdwGEr
太田農相
「辞任は先週末から考えていた」
36無党派さん:2008/09/19(金) 11:14:26 ID:ocS/23lH
しかし記者の質問も甘いなあ @太田辞任会見
37神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:14:29 ID:dhMaWjq/
>>35
福田と同じw
38炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:14:42 ID:k2eS8t3V
>>32
骨子がまとまり次第って…www
要するに適当に要約して伝えりゃいいだろって扱いだな。

いずれにせよ一国の大臣がこんな軽いもんか…まぁ,福田内閣の太田なら仕方ないけど。
39無党派さん:2008/09/19(金) 11:14:44 ID:GNxK5KbU
太田農水相、福田首相に辞意 白須次官は更迭 後任に井出林野庁長官
9月19日11時6分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000924-san-pol

太田誠一農林水産相は19日、カビ毒や基準値を超える農薬などで汚染された
事故米の不正転売問題にからみ、辞任する意向を福田康夫首相に伝えた。

また、同日午前の閣議で白須敏朗事務次官の引責辞任を了承し、後任の
事務次官には、井出道雄・林野庁長官をあてる人事を固めた白須次官は、
事実上の更迭となる。

白須次官は米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)などによる汚染米問題に
からみ、11日の記者会見で「一義的には(不正転売した)企業に責任があると
考えている。私どもに責任があると考えているわけではない」と発言。
これをうけて、町村信孝官房長官は12日、白須次官を官邸に呼び「(農水省に)
責任がなかったかのような発言が問題を増幅している」と厳重注意していた。

               ◇

井出道雄氏(いで・みちお)東大法卒。昭和50年農林省入省。畜産部長、
総括審議官、経営局長、官房長を経て平成20年1月林野庁長官。58歳。
40慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:14:46 ID:EjlCSLJG
長谷川無所属でも実質的な仲間として扱ってあげればいいじゃないと思うのだが
41社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:15:28 ID:NfIqQ3HP
>>36
政権交代したら、記者クラブ廃止、NHKは上層部全員更迭の方向だな、これは
42無党派さん:2008/09/19(金) 11:15:30 ID:6lxwsvDA
>>32
まとめたら短すぎて流せないかもw
43無党派さん:2008/09/19(金) 11:16:32 ID:5qfWlmgp
電撃的・隠密行動による久興・一郎会談を実現させてくれ。
国民新党が民主をのっとるチャンスなんだし
44無党派さん:2008/09/19(金) 11:16:36 ID:4ViaHZJ5
>33
だろうね。昨日突然、山岡が解散先送りを言い出したのが、
これ何だろうね。
45大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:16:59 ID:jWRdwGEr
記者
「当初はじたばた騒いでない状況だったのだが、何で今になって深刻な状況になってるのか?」
太田農相
「じたばたしないのは今でもそうで、冷静沈着に進めなければいけないとは思ってる」
46無党派さん:2008/09/19(金) 11:18:02 ID:ERog5CwO
官僚と直接対峙した経験を持つ福田さんが民主から出馬することで、
連立与党じゃ官僚を変えることができないと白日の下にさらされたな。

それと、現首相には太田を辞任させることが本当の親切じゃないと言いたいw
47無党派さん:2008/09/19(金) 11:18:29 ID:6lxwsvDA
>>45
冷静沈着に自分の議員生命考えたんですね。
48大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:18:54 ID:jWRdwGEr
太田農相
「新しい体制で、対策を再構築することが正しいと思う」
49無党派さん:2008/09/19(金) 11:19:10 ID:4ViaHZJ5
しかし、ここまで打たれ弱いとはなぁ>太田
50無党派さん:2008/09/19(金) 11:19:13 ID:5w4bHQQP
>>40
参院の国民新党と衆院の国民党に分党して、比例票分配はすべて国民新党側に残す。

民主党と国民党は合併、民主・国民新党会派は維持、で纏まりそうな気もするんだが。
51慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:19:34 ID:EjlCSLJG
自分を客観的に見ることができたのでしょう
52炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:19:37 ID:k2eS8t3V
>>48
それギャグだろw…ホントに会見でそんなこといってたの?
53無党派さん:2008/09/19(金) 11:19:42 ID:6lxwsvDA
>>48
福田やw
54大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:19:45 ID:jWRdwGEr
太田農相
「私と次官、同時に進退を明らかにする必要があった」
55バカボンパパ:2008/09/19(金) 11:19:53 ID:yiI1ObjT
あの粘り腰の太田がここで辞めるのは党内から相当な圧力があったのだ。
選挙に影響するから首切られたのだから解散はやはり既定どおりなのだ
56無党派さん:2008/09/19(金) 11:20:29 ID:BfdttfT+
もうやる事ないだし日数も少ないんだから福田が兼任しろよw
57無党派さん:2008/09/19(金) 11:20:35 ID:uojXMdi9
>>48
私は客観的に自分を見ることができるんです。

ですか?
58無党派さん:2008/09/19(金) 11:20:48 ID:e1LZRu1K
勝谷や宮崎が最近「政権交代」支持を公言してはばからないのは、
記者クラブ廃止の実現が確実な情勢だからか。
59無党派さん:2008/09/19(金) 11:21:21 ID:sPDWKnVg
>>50
今だって参院同会派、衆院別会派で多少ねじれてんだし
それでもいいと思うけどねぇ

でもこの調子だと合併中止でしょ
60社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:21:31 ID:NfIqQ3HP
>>49
自公は長年数の力で押し通して、議論の実戦を積んでないからね
だから、こんな軽いジャブみたいな審議でへたれる
もう政党自体の寿命だよ

それにしても、今日の夕方過ぎからまた創価工作員でこのスレが荒れるのがうんざりだな
もうネット工作なんてしても意味がないのに
61無党派さん:2008/09/19(金) 11:21:32 ID:4ViaHZJ5
>50
それ、新進党・公明方式。新進党解党の最大の要因になっちゃったから、
お勧め出来ない。
62大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:21:35 ID:jWRdwGEr
太田農相
「チェックができなかったのは、自分は誰のためにどこを向いて仕事をするのか整理できていなかったから。
事業者寄りと言われてもやむをえない」
63無党派さん:2008/09/19(金) 11:22:23 ID:XXRGYvW6
次の農相は5日間
64大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:22:54 ID:jWRdwGEr
太田農相
「日本の食の安全は誇り。基本的には大丈夫だという評価があったが、揺らがせたことは申し訳ない」
「私の辞任で、あらためて食の安全が示せればと思っております」
65無党派さん:2008/09/19(金) 11:23:28 ID:zOnXK4d6
ぼくらの五日間大臣
66大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:24:10 ID:jWRdwGEr
福田辞任に似た会見でした
67慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:24:22 ID:EjlCSLJG
あと数日なんだったらやればよかったのに
68無党派さん:2008/09/19(金) 11:24:33 ID:I/87/VU8
ほんとは選挙なんてやってる場合じゃないんだけどね
アメリカは超党派で金融危機を乗り切ろうとしてるのに・・・
69無党派さん:2008/09/19(金) 11:24:41 ID:5qfWlmgp
個人的には若林はあきたので、矢野を5日間大臣にw
70無党派さん:2008/09/19(金) 11:24:42 ID:ZQ0i4OnR
【速報】若林さん電話の前で正座している模様
71無党派さん:2008/09/19(金) 11:24:45 ID:wjmPlnlN
>「私の辞任で、あらためて食の安全が示せればと思っております」
若林が示すのか
72無党派さん:2008/09/19(金) 11:25:04 ID:sPDWKnVg
国民と民主は衆院も同一会派にする程度で
今回は終了だろうね
73神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:25:18 ID:dhMaWjq/
アンインストール アンインストール
この国の無数の大臣のひとつだと
今の僕には理解できない
アンインストール アンインストール
恐れを知らない福田のように
振る舞うしかない アンインストール
74大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:25:33 ID:jWRdwGEr
>>67
「あと4日だったんですが」という言葉を何度か言ってたねえ
75社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:25:42 ID:NfIqQ3HP
>>66
似たって言うか、大分者さんが福田会見を元に作ったんじゃないの?
76大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:26:28 ID:jWRdwGEr
>>75
つくってないよ
見てたんだから
77炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:26:42 ID:k2eS8t3V
5日間か…しかし,今度の臨時国会,この状況だと冒頭解散はできないね。しかし,補正審議しても
フルボッコだし…困った。
78無党派さん:2008/09/19(金) 11:27:09 ID:6lxwsvDA
若林先生の酷使っぷりは申し訳ないがソフトの上野投手がだぶるのは私だけか。
79無党派さん:2008/09/19(金) 11:27:18 ID:ZSOmsYfn
>>69
若人あきらやニダ、木村義雄でも可
80無党派さん:2008/09/19(金) 11:27:25 ID:R4z23eCp
>>72
国民新党が自民に戻らないか不安。
81慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:27:32 ID:EjlCSLJG
辞任の動機がわからん
何か得になると思ったのか
82無党派さん:2008/09/19(金) 11:27:47 ID:5qfWlmgp
>>72

小沢が島根に乗りこんで久興先生・後援会を説得すれば
まとまって移行できる。

小沢ならやるだろう。
東京12区落下傘よりもはるかに簡単なことだ
83無党派さん:2008/09/19(金) 11:27:51 ID:wtNKTHdP
大分さんのギャグだよね?太田の答弁が福田まんまw
84大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 11:28:05 ID:jWRdwGEr
>>81
次官が辞めると言い出したからでしょ
85社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:28:21 ID:NfIqQ3HP
>>76
いや、疑うつもりはないんだけどね
これ、辞任シナリオ書いた奴、福田と同じ奴だね
しかもすごく嫌な奴なんだろうな
86無党派さん:2008/09/19(金) 11:28:42 ID:6lxwsvDA
>>81
選挙取材で取り上げられないと判断したんでしょ。
87無党派さん:2008/09/19(金) 11:30:01 ID:wjmPlnlN
>>81
「絆創膏とは違うんです!」というアピール。
88無党派さん:2008/09/19(金) 11:30:51 ID:ZSOmsYfn
五日天下大臣に若人あきらが任命されたら笑えるのだが
89無党派さん:2008/09/19(金) 11:30:53 ID:3eVXol52
NHK・民放一斉に太田辞任ニュース
90無党派さん:2008/09/19(金) 11:30:57 ID:9bjYLjes
町村が兼任か
91無党派さん:2008/09/19(金) 11:30:58 ID:0KiJtvNd
若林あげ
92無党派さん:2008/09/19(金) 11:31:21 ID:BUEX32Td
自民党メディアジャック大成功!
どこもトップは太田。
93バカボンパパ:2008/09/19(金) 11:31:47 ID:yiI1ObjT
太田辞任と合併延期を見ると相当野党の調子がいいのだ。
上方修正だろう
94慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:31:47 ID:EjlCSLJG
>>78
上野は先発完投だからな
個人的には「ピッチャー鹿取!」とか「ピッチャーデニー!」に近いイメージ
95無党派さん:2008/09/19(金) 11:31:48 ID:ZAnPt//p
合併消滅かもで民主党やっちまったなあ〜となるところに太田辞任とは。
96無党派さん:2008/09/19(金) 11:32:30 ID:1IlrUCT9
杜撰な検査体制が主原因であれば
若林のおっさんにも責任無しとは言えないな
97無党派さん:2008/09/19(金) 11:32:38 ID:6lxwsvDA
高知県の早明浦ダム台風来たのに45mmしか雨降ってません
98無党派さん:2008/09/19(金) 11:32:40 ID:ZSOmsYfn
>>92
皮肉なこったw
99無党派さん:2008/09/19(金) 11:32:41 ID:3eVXol52
>>92
昼・夕方・夜のワイド・ニュースも太田だらけ
100無党派:2008/09/19(金) 11:32:48 ID:wIK/AzkL
メディアジャック?自民自らネガティブキャンペーンかいw
腐りきってるな自民党はwww
101無党派さん:2008/09/19(金) 11:33:22 ID:Sg5QIIVw
後任は兼務で野田農水相
麻生になっても留任 どうせ消費者庁法案の審議はしないのだから
そして総選挙後のポスト麻生で古賀や森らが擁立
102社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:33:42 ID:NfIqQ3HP
総裁選をダラダラやっていたせいで、国民の認識としてはとうの昔に麻生総理だからね
国民視点では麻生総理下での初辞任に見える
こりゃ、総理就任直後でも、ご祝儀相場でも50%切るぞ
103神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:34:18 ID:dhMaWjq/
せっかく、ポジティブにジャックできてた時には、民主宣伝。
ジャックできなくなったら大田でジャック。
何やってるんだか。
104無党派さん:2008/09/19(金) 11:34:39 ID:nPd63qKI
町村が兼務だとよ
105無党派さん:2008/09/19(金) 11:35:03 ID:ZSOmsYfn
>>101
蜃気楼が(● ●)を推すとは思えない
106炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:35:03 ID:k2eS8t3V
マッチー農相兼任って,…明日だか,22日の夜だかはマッチーの辞任会見だなw
107無党派さん:2008/09/19(金) 11:35:37 ID:ZSOmsYfn
>>104
つまらん。
ニダか木村義雄か若人あきら辺りにやらせれば良かったのに。
108無党派さん:2008/09/19(金) 11:35:58 ID:5qfWlmgp
今日は閉会中審査しないのか?
109無党派さん:2008/09/19(金) 11:36:02 ID:XXRGYvW6
福田総理は昨日から会見を拒否してるらしい
110無党派さん:2008/09/19(金) 11:36:27 ID:6lxwsvDA
>>106
議員生活最後の思い出です。見守りましょう。
111無党派さん:2008/09/19(金) 11:37:06 ID:wjmPlnlN
>>106
農水大臣 兼 官房長官 若林
112無党派さん:2008/09/19(金) 11:37:08 ID:6uAnytl7
民主政権が現実味を帯びてきたので書かせてもらうが国新から入閣確実なのがやっぱり亀殿かな。
ポストは郵政民営化見直しを掲げてるので総務大臣。
その他だと自見に厚労大臣の可能性がありそう。
113神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:37:20 ID:dhMaWjq/
>>109
また引きこもりw
114☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 11:37:31 ID:DFN+HKoO
祝ハンネ変更(笑)
115無党派さん:2008/09/19(金) 11:37:37 ID:5qfWlmgp
若林か矢野にしろよ…
逢沢一郎などの積み残し組、滞貨一掃のいい機会だろうに
116無党派さん:2008/09/19(金) 11:37:42 ID:uojXMdi9
>>109
業者の自殺が堪えたんだろう
117無党派さん:2008/09/19(金) 11:37:52 ID:ZSOmsYfn
>>110
対立候補が元パン屋社員じゃなかったら確実だろうけどね。
118慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:38:04 ID:EjlCSLJG
きょうは財金の審議があるよ
119無党派さん:2008/09/19(金) 11:38:08 ID:KmhdeAzT
この事態に総理が出てこないってどういう事だよw
120無党派さん:2008/09/19(金) 11:38:14 ID:A8dL9oNl
>>114
わらたwww
121無党派さん:2008/09/19(金) 11:38:29 ID:wtNKTHdP
人の神経逆なで名人が農水相兼任か
122神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:39:40 ID:dhMaWjq/
>>114
五議席減りましたねw
123社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:39:44 ID:NfIqQ3HP
自公は、農水相の首と引き替えに閉会中審査を見逃して貰えると勘違いしている気がするね
彼らは、民主がマジで政権交代狙っているとか官僚支配を終わらせるつもりだっていうの、信じてないからね

ここでさらに閉会中審査で追い込んだら、一斉にファビョってさらに面白いことになりそうな気がしている
124慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:39:48 ID:EjlCSLJG
てかまっちーも失言あるだろ
125無党派さん:2008/09/19(金) 11:40:16 ID:5qfWlmgp
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
126炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:40:36 ID:k2eS8t3V
町村落選はほぼ確実だろ。
127無党派さん:2008/09/19(金) 11:40:58 ID:e1LZRu1K
町村を辞任させたら、農水ポストは神。
128無党派さん:2008/09/19(金) 11:41:00 ID:ZSOmsYfn
>>121
−と−をかければ+になる…




訳がないな、この場合に限ってはw
129社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:41:13 ID:NfIqQ3HP
>>119
ここで福田が素早く出てくれば、麻生のポイントになり、自公政権存続の芽も出てくる
だが福田としては麻生が憎くて仕方がない
天下国家より、内ゲバの方が大事、それが今の自公党
130無党派さん:2008/09/19(金) 11:41:35 ID:qh+SJQyH
与党になるためなら
対等合併くらいすべきだろ、誰だよ文句言ってるの
131神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:41:50 ID:dhMaWjq/
若林にしておけば…穏便に。
132慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:41:51 ID:EjlCSLJG
まあ、新しい大臣の認識と対応を国会で聞く必要があるわな、当然
133炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:42:00 ID:k2eS8t3V
>>123
そうおもってるなら,自公はアホだろ。
やっぱり政権交代するべきだな。
134無党派さん:2008/09/19(金) 11:42:47 ID:nPd63qKI
麻生選挙管理内閣で誰が農相になるのか楽しみではあるw
135無党派さん:2008/09/19(金) 11:42:49 ID:ZSOmsYfn
>>126
ゾンビる可能性が辛うじて残ってる。

文字通り、辛うじてだが。
136無党派さん:2008/09/19(金) 11:42:56 ID:5qfWlmgp
>>130

民主の比例に移籍の自由を認める訳にはいかんのよ
137バカボンパパ:2008/09/19(金) 11:43:11 ID:yiI1ObjT
無理に合併しなくても国新は勝てると読んだのだ。
ここ数日でそれだけ野党予想獲得議席は上方修正したのだ
138炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:43:19 ID:k2eS8t3V
>>128
このばあいは,

(−x)+(−x)=−2x

だろ。
139無党派さん:2008/09/19(金) 11:43:28 ID:qh+SJQyH
>>136
ああ、なるほどね
140神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:43:33 ID:dhMaWjq/
麻生の補正予算後解散の意向を受けてのニュース
古賀誠選対委員長は10/26投開票で公明党の支持母体創価学会と調整を進めています@TBS
ってw
直接創価学会と調整してるんですかw
141無党派さん:2008/09/19(金) 11:43:39 ID:ZQ0i4OnR
仮に解散しなかったら国民に総スカン食らうのかな?
142第3のregime:2008/09/19(金) 11:44:16 ID:WClHXfjV
閉会中審査1回で、大臣と次官のクビが飛ぶ
この破壊力w

民主がやめてくれるわけがない
143無党派さん:2008/09/19(金) 11:44:36 ID:wjmPlnlN
>>134
若林だろ
144無党派さん:2008/09/19(金) 11:44:46 ID:oKyaWeJ6
>>140
中国なら梁山泊の連中が暴れまわっているレベルだな。この国は。
145無党派さん:2008/09/19(金) 11:44:53 ID:BUEX32Td
>>141
麻生の存在意義は解散を叫び、政権交代をスムーズにすることのみw
146無党派さん:2008/09/19(金) 11:44:55 ID:nPd63qKI
>>140
「古賀が調整」というか、10・26は層化が強く主張しているからね。
147無党派さん:2008/09/19(金) 11:45:08 ID:ZSOmsYfn
>>134
どうせ選挙管理なのだから、
ニダ・木村義雄・モーニング・若人あきら・香川のメディア王(笑)、と言ったところを入閣させればいいと思うよ。

まろゆきはまた入閣拒否しそうだがw
148無党派さん:2008/09/19(金) 11:45:35 ID:wtNKTHdP
難問噴出の今、確固とした対応策をたてて、責任政党としての力を見せ付けるのが、自民にとって最大の選挙対策なんだけどな
今はある意味チャンスなんだぞ自民!
149無党派さん:2008/09/19(金) 11:46:20 ID:ZSOmsYfn
>>138
ご名答です。
150神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 11:46:38 ID:dhMaWjq/
>>144
そういう気力も残ってなかったりw
>>146
しかし、全国ネットでここまでそうかそうかと連呼されては…
151炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 11:46:54 ID:k2eS8t3V
衆院解散中に,参院で緊急集会か閉会中審査だな。
ま,参院の緊急集会は,福田がどうあってもうんとは言わないだろうが,それはそれでまたダメージ。
152無党派さん:2008/09/19(金) 11:47:15 ID:dTpvAqBT
民主が解党したら大江とかが大手を振って自民に入るので
それはそれでむかつくな。
153無党派さん:2008/09/19(金) 11:47:21 ID:6uAnytl7
>>136
そうそう。
大江と渡辺のゴキブリ2匹が大手を振って自民に行っちゃうからな。
離党届は受理せずたなざらしにしてる意味が無い。
154慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:47:30 ID:EjlCSLJG
>>148
できればもうやってる


園田さんはもう逃亡モードじゃないの?
155無党派さん:2008/09/19(金) 11:48:01 ID:ZSOmsYfn
馬鹿二匹の実害がこんなところで…
156無党派さん:2008/09/19(金) 11:48:02 ID:3eVXol52
台風で救われたな 太田辞任ニュース
157無党派さん:2008/09/19(金) 11:48:44 ID:oKyaWeJ6
早期解散は層化とのお約束なんだから、やらなかったら民主も巻き込んで政局だな。
麻生内閣は、森元との絡みで野田が重要閣僚で残るんだろうな。
158社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:48:47 ID:NfIqQ3HP
それにしても、自公、見事なメディアジャックだ
これは小沢一郎でも阻止できない
自爆メディアジャックと名付けよう
159無党派さん:2008/09/19(金) 11:49:08 ID:5qfWlmgp
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
160☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 11:49:08 ID:DFN+HKoO
5議席減らした理由
●ワイドショーなどで自殺とバンソーコーの記憶蘇る
●かろうじて踏みとどまり支持していた西日本の農家が呆れて離反
●自民党には政権担当能力ないのが、すべての年齢層に浸透
●毒米は官僚の責任が中心だったが、自民党政権の責任だったと認めてしまった
161無党派さん:2008/09/19(金) 11:49:48 ID:ZSOmsYfn
>>154
若人あきらを先に入閣させるべき発言を言った時点で、
そういう傾向が出てるよね。
162無党派さん:2008/09/19(金) 11:49:55 ID:4ViaHZJ5
>153
しかし、法案でことごとく自民に賛成なら実質は変わらないのでは。
自民の政党助成金が2議席分増えるが。
163慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:49:56 ID:EjlCSLJG
台風は総裁選と重なるから自民に損だと思ったが、
逆に自民に得だったか
164社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:51:29 ID:NfIqQ3HP
>>160
上3つはどうでもいいが

●毒米は官僚の責任が中心だったが、自民党政権の責任だったと認めてしまった
これがでかいよな

たぶん自公上層部は自分たちのそういう論理に気がついてもいないあたりが悲しいが
官僚組織と完全に一体化しているから、官僚を猛烈に叩けばいいっていう発想にならないんだろうな
165無党派さん:2008/09/19(金) 11:51:38 ID:wjmPlnlN
>>163
麻生の舌禍と謝罪でプラマイゼロ。
166無党派さん:2008/09/19(金) 11:51:43 ID:5qfWlmgp
>>162
造反組が2名だけ、とは限らないでしょ。
亀裂が表面化しないために、無投票3選やった意味がなくなる。
167慶応モバイル:2008/09/19(金) 11:51:59 ID:EjlCSLJG
新しく民主を裏切ろうという人が出たとき、
自民に行けるか改革クラブしかないかではかなり違うよ
168無党派さん:2008/09/19(金) 11:53:22 ID:/JJIQ/9l
『若林先生!出番ですよ!〜』
169無党派さん:2008/09/19(金) 11:53:49 ID:wT2RJL11
政権担当能力(笑)って毒米を国民に騙して売る能力って事だったんだよねぇ。
塵売新聞って凄いなぁw
170社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:54:16 ID:NfIqQ3HP
そういえば福田が消費者庁を閣議決定したらしいが
これって、麻生で決定した方が絶対に得だったよな

福田って本当に麻生が憎いんだなあ
171無党派さん:2008/09/19(金) 11:54:29 ID:ocS/23lH
今日の五人組の外国員特派員協会はどっかでやらんのかな。
小池の勘違いが炸裂しそう。
きびしい記者(しれが普通だが)もいるからね。
172無党派さん:2008/09/19(金) 11:55:05 ID:C2V48bPv
太田よ!ホントに米の問題はアンタの責任なんか?

「今までの大臣何やってたんだ?」くらい言えんのか?
173社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 11:55:48 ID:NfIqQ3HP
>>172
それをやると、自民党自体への批判になる
選挙前には出来ない発言だね
174無党派さん:2008/09/19(金) 11:56:40 ID:KmhdeAzT
投了しないから駒がどんどん取られる状態だなw
175無党派さん:2008/09/19(金) 11:57:10 ID:XbTGzasv
>>130
参院民主の比例分の政党助成金と、今後の繰り上がりを考慮すると参院民主を解党するのは現実的じゃないよ
176無党派さん:2008/09/19(金) 11:57:21 ID:wtNKTHdP
しかし民主は、政権獲得時にこの諸難題に取り組む用意をしてるのかな?
頭を抱えたくなるような難問ぞろいだが、ここで適切な対処ができるかどうかが、民主政権の重要な試金石になるからな
177無党派さん:2008/09/19(金) 11:57:28 ID:Y+KOx6eg
古賀が創価学会と選挙日を相談するとTBSで報道されてた。
なんの修正もないってことは

古賀さん自身が言ったんだな「創価学会と」とね。
で、公明党の矢野問題はどうなりましたか?
選挙日を決めたがってるのは動員かけるためでしょ?
アンチ創価学会のみなさん。
自主的に自分の市区町村の人口動態をチェックし、
創価学会宗教施設への人の出入り、政治集会の有無を確かめましょう。
録音機材を身につけての潜入調査、隠し撮りなどもお勧めです。
178無党派さん:2008/09/19(金) 11:58:23 ID:4ViaHZJ5
>166
なるほど、そういう視点もあるか。

ところで、もしかして解党手続きやっちゃったら、
比例の次点リストがことごこく抹消されて、首長選に転出とか
やりにくくなったりするのかな?
179無党派さん:2008/09/19(金) 11:58:25 ID:C2V48bPv
>>172
それ言えるような奴は政治家にはなれんだろw
180無党派さん:2008/09/19(金) 11:58:53 ID:Sg5QIIVw
>>160
補正予算審議の最終日、解散日の前日に
消した年金の虚偽報告(当初はたった1件)の責任で
マスゾエ厚労相を参院で問責決議をしたら あと何議席減るか?
181神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 12:00:33 ID:dhMaWjq/
武部農相再びではどうでしょうかw
撃たれづよいし。
182無党派さん:2008/09/19(金) 12:00:48 ID:6uAnytl7
>>178
参院比例の次点が小沢舎弟の広野ただしだったはず。
183慶応モバイル:2008/09/19(金) 12:01:11 ID:EjlCSLJG
古賀ちゃんが強硬に冒頭解散主張したりしないかね
野中の陰謀で。古賀派は比較的減らないし
184炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 12:01:40 ID:k2eS8t3V
>>181
wじゃなくて,比較的マシな選択しかもな<武部
185無党派さん:2008/09/19(金) 12:02:40 ID:4ViaHZJ5
>175
比例票の政党助成金は引き継げるのでは?

でもなぁ、企業同士の”対等合併”でも
便宜上、存続組織と解散組織はあるわけで。

民主党98や民由合併は吸収される側の、
細川や小沢が捨て身になったけどな。
186無党派さん:2008/09/19(金) 12:03:44 ID:wjmPlnlN
>>181
昭一なら毒米酒でやけ酒を浴びるほど飲んでくれるかも知れん。
朗報wやけ酒を飲みたくなるイベントがもうすぐあるw
187大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:03:59 ID:jWRdwGEr
「やかましい」「じたばた」・・・太田農水相語録
■太田農水相の就任後の発言

「日本は安全なんだけど、消費者、国民がやかましいから徹底していく」(8月10日、ギョーザ中毒事件を受けた国内の
安全対策について)

「そういう質問は理解できない」(同26日、自らの政治団体の「事務所費問題」が発覚後、進退について問われ)

「総理のみが知ること。私が言うべきじゃない」(9月2日、福田首相の退陣表明に、事務所費問題が影響したかについ
て問われ)

「人体に影響がないことは自信をもって申し上げられる。だからあんまりじたばた騒いでいない。ただ、これでいいとい
うわけではない」(同12日、汚染米が食用として流通した問題について)
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200809190127.html
188社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 12:05:06 ID:NfIqQ3HP
>>185
ほう、おもしろい
小沢一郎に便宜上なんていう器用な真似が出来るとでも?w
もし解党って言ったら、本当に解党してしまう。だから駄目なんだ

いつでもガチンコ、なんでもガチンコ
常に本気の政治家
それが小沢一郎だ
189炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 12:05:10 ID:k2eS8t3V
>>187
食の安全やかましい発言した大臣が,毒米事件で辞任か…
190神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 12:05:44 ID:dhMaWjq/
>>184
でも、麻生と武部は仲悪いですよねぇ。
どうするんでしょ。
>>186
中川酒はw
やっぱ彼なのかな?
191無党派さん:2008/09/19(金) 12:06:35 ID:PyTJ6TWb
囲碁で大差負け確定、半目の手も残ってなく駄目づめの段階で長考してる自民ww
192無党派さん:2008/09/19(金) 12:07:23 ID:jeAfS+ef
武部の頭の中は総裁選と総選挙でいっぱいです。農水のことは考えるゆとりがありません。
193大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:07:24 ID:jWRdwGEr
消された年金
マスゾエと町村が必ずセットで紹介されるな・・・・・
194大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:08:17 ID:jWRdwGEr
テレ朝、尾崎さん生出演
195無党派さん:2008/09/19(金) 12:08:28 ID:YCqVylZi
>>160
自民の議席予想が俺と同じだw
196炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 12:08:40 ID:k2eS8t3V
>>190
中川酒が麻生と比較的近いか…う〜ん,近未来通信…じゃなくて近未来政治研究会はノビテルが
出てるにもかかわらず麻生支持にまわったから論功があるんじゃないの?
そこで,武部ということもないとは思うが。
197神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 12:09:02 ID:dhMaWjq/
ピンポンで辞任会見骨子w
198無党派さん:2008/09/19(金) 12:09:58 ID:I2JnQmPn
亀井久興には萎えた
意外とダメージでかいかも
199無党派さん:2008/09/19(金) 12:11:46 ID:wjmPlnlN
>>196
武部にしたらタイゾー以外のチルドレンの失言におびえる羽目に。
200大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:12:03 ID:jWRdwGEr
安倍ちゃんは「不安を煽らないでください」といって死んでいったが、麻生は不安を煽って自爆しそうな雰囲気だな・・・
201神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 12:12:07 ID:dhMaWjq/
>>196
山拓派は麻生支持なんですか?
武部が取りまとめたんですかね。
甘利ではなく?
202無党派さん:2008/09/19(金) 12:14:14 ID:5qfWlmgp
>>198
あのおっさん一途なんだよ。
そして一途だからこそ、民主に来てもらう意味がある。
だからこそ

小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
203無党派さん:2008/09/19(金) 12:14:39 ID:DV8L7dSM
自民党メディアジャックここに完結
204無党派さん:2008/09/19(金) 12:16:02 ID:T27FD2y9
>>198
まあこの段階ならお互いダメージは小さいんじゃない?
党首辞任にまで発展した民由合併時に比べれば
205無党派さん:2008/09/19(金) 12:16:23 ID:T27FD2y9
>>203
まだだまだおわらんよ
206炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 12:16:24 ID:k2eS8t3V
>>201
アレ違ったっけか?…拓が麻生支持なだけで,自主投票か。
207無党派さん:2008/09/19(金) 12:16:37 ID:mplqfqGv
今年はあと3ヶ月あります
208大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:17:21 ID:jWRdwGEr
18日の閉会中審査での、民主の戦果

・消された年金は少なくとも6万9000件
・社保庁の組織犯行だった。それを町村が空気読まず否定
・太田農水大臣がメディアジャック
・カドミウム米は着色するのに、汚染米はしなかった。農水省曰く「性善説」
・三笠フーズ立ち入り検査は常に事前通告
・三笠フーズから「加工日」との連絡を受け、わざわざ日程を設定
・三笠フーズから昼食の提供を受けているのではなかろうか
・農水事務次官が責任を取り辞任。太田農水大臣は知らんふり

   ↓

・太田農相辞意
・昼のワイドショーが汚染米、消された年金一色
・自民党、解散先送り気配
209無党派さん:2008/09/19(金) 12:17:32 ID:mplqfqGv
太田、代表も辞めるべきなんじゃないのか?そこはいいのか?
210無党派さん:2008/09/19(金) 12:17:52 ID:I2JnQmPn
>>204
流れを止められた感じがするんだよな
嫌な感じだわ
211神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 12:17:59 ID:dhMaWjq/
>>206
確かそうだったかと。
212無党派さん:2008/09/19(金) 12:19:31 ID:gD+JiQFH
>>144
例えにクソワロタwww
ただ水滸伝だと最後は、梁山泊の連中が国家に取り込まれるぞw
213大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:19:35 ID:jWRdwGEr
【事故米不正転売】民主・鳩山幹事長「大失言の瞬間に辞めるべきだった」
民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日午前、太田誠一農水相が辞任の意向を表明したことについて、記者団に
「辞めるのは当然だが、(汚染米転売について「じたばた騒いでいない」と述べた)大失言の瞬間に辞めるべき
だった」と指摘した。また、「(福田康夫首相の)任命責任は大きい。次期衆院選では大きなテーマになる。自民
党は辞めさせればこれでけりがついたと党利党略で辞めさせたのだろうが、国民の怒りはこれでは収まらない。
自公政権を厳しく追及する」と強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809191137005-n1.htm
214無党派さん:2008/09/19(金) 12:19:41 ID:T27FD2y9
>>209

>>208
わずか1日の出来事であった
215無党派さん:2008/09/19(金) 12:19:42 ID:5w4bHQQP
>>209
何の太田の話?
216無党派さん:2008/09/19(金) 12:20:35 ID:6lxwsvDA
>>208
とりあえず町村はたちが悪い
217無党派さん:2008/09/19(金) 12:20:40 ID:wjmPlnlN
内閣の改造で酒が飲めるぞ
総裁の茶番で酒が飲めるぞ
閣僚の辞任で酒が飲めるぞ
政権の交代で酒が飲めるぞ

昭一、肝臓大丈夫か
218大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:21:23 ID:jWRdwGEr
【事故米不正転売】「ひどい農水相だった」社民・福島党首
社民党の福島瑞穂党首は19日、太田誠一農水相の辞任について「短い在任期間で印象に残るのは事務所費問題
と『消費者がやかましい』『じたばた騒いでいない』の失言だけ。あまりにひどい。自民党政治の無責任さの象徴だ」と
批判した。国会内で記者団に述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080919/plc0809191217006-n1.htm
219神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 12:22:23 ID:dhMaWjq/
事故米…通常は3円、三笠フーズは11円@TBS
220慶応モバイル:2008/09/19(金) 12:22:26 ID:EjlCSLJG
でも年金問題追求していけばまっちーの首も取れそうだぜ
221無党派さん:2008/09/19(金) 12:23:29 ID:e+aRNlhX
今考えると、(どうせ辞任をするんで)じたばた騒いでないと言ったのかw
222ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/19(金) 12:24:08 ID:8HwtcXNe
>>198
久興さんの穏便そうにみえての頑固さは長所であり短所でもある
小泉が政権維持するのに最大の敵となった田中真紀子をなんとかつぶそうと
飯島もつるんで秘書給与だなんだでつぶそうとした

その時に党政倫審の責任者としてよく聴き比べ小泉の要求を却下
たいていのゴミ議員ならへらへらと小泉・飯島のいいなりになってたところだ
そういう骨のあるところ嫌いになれない
しかし今回は大義の前に我慢してとにかく解散で自公打倒にむかってほしいものだ
223無党派さん:2008/09/19(金) 12:24:20 ID:wjmPlnlN
>>220
だが舛添の首は取れないという制度
224無党派さん:2008/09/19(金) 12:24:25 ID:MTe4KIrR
批判するのは簡単だよね、社民さんw
でもあの人東大の主席だったんだっけな
225慶応モバイル:2008/09/19(金) 12:26:31 ID:EjlCSLJG
そうは言うが社民から農水大臣だしても太田よりはマシだろう
226大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:26:39 ID:jWRdwGEr
衆院山口4区に新人擁立=共産
共産党山口県委員会は19日、次期衆院選で山口4区に新人で党西部地区委員長の木佐木大助氏(53)を擁立す
ると発表した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008091900395
227無党派さん:2008/09/19(金) 12:29:32 ID:YGG/zING
>>208
メディアの伝え方は

消された年金は舛添の手柄
農水事務次官は更迭で福田首相の強い意志

民主党の手柄などとは報じていない
228無党派さん:2008/09/19(金) 12:29:43 ID:ObJo1amA
>>224
ミニ野党党首になに期待してんの?
229無党派さん:2008/09/19(金) 12:29:55 ID:O1w1AqCD
自分を褒めてあげたい。

世論調査総合スレッド84
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221397302/
>>305
>たった1日の閉会中審査でもう脳衰大臣の首があ
>ぶなくなってるようだし。

ワーイ、あたった。
230無党派さん:2008/09/19(金) 12:30:54 ID:mplqfqGv
昔の人は言いました

 真 実 は い つ も 一 つ

えられる情報から正しいものを見ぬきます。
231無党派さん:2008/09/19(金) 12:31:28 ID:DV8L7dSM
>227
自民党脳衰症乙
232無党派さん:2008/09/19(金) 12:31:30 ID:ZSOmsYfn
>>225
仮にみずぽが農水相を務めたとしても、ああま酷くならないと思う。
233バカボンパパ:2008/09/19(金) 12:31:36 ID:yiI1ObjT
久興なんて単にイメージ先行で実際はどんな人間か分からないのだ。
しかし愚民はイメージでしか判断しないのだ。
本質を見極められなくては、いつまでたっても愚民なのだ
234テサロニキ:2008/09/19(金) 12:32:17 ID:M5xJFF4g
国新の爺が比例復活もできずに落選しても自業自得だが
今ごろ岡田と前原がほくそ笑んでるのかと思うと虫酸が走る。
235無党派さん:2008/09/19(金) 12:32:51 ID:ZSOmsYfn
>>233
小泉とか小泉とか小泉純一郎のことですね、わかります。
236無党派さん:2008/09/19(金) 12:33:58 ID:jIiPe3Hc
国新爺合戦だな
237無党派さん:2008/09/19(金) 12:34:06 ID:5qfWlmgp
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
小沢・殿亀会談希望
238無党派さん:2008/09/19(金) 12:34:12 ID:oQWJqKiV
一日の閉会中審査でこの有様なら
国会なんぞまともに開けたもんじゃないな。

先送り論がボチボチ出始めたと言う事は、
自民党に厳しい内部調査が出たのかね。

しかし、古賀が“創価学会と選挙調整”って…
国民、民主よりも 自民公明が合併して自由公明党にでもなったら良いんじゃね?
239無党派さん:2008/09/19(金) 12:34:36 ID:6uAnytl7
>>234
綿貫、亀泥、下地は勝つ。
240☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 12:35:36 ID:DFN+HKoO
太田グッジョブだなー
さっき覗いたら、なんか事務所の士気上がってたわ
一週間前のジタバタぶりと正反対だな
総裁選メディアジャック→毒米メディアジャックになったのはデカイよ
241バカボンパパ:2008/09/19(金) 12:36:12 ID:yiI1ObjT
久興を殿呼ばわりするのはいい加減止めるべきなのだ。
彼も人の子。
欲もエゴもあるのだから
242無党派さん:2008/09/19(金) 12:37:02 ID:mplqfqGv
そのうち自公が会議室の前で座り込みしたりしてな。
243テサロニキ:2008/09/19(金) 12:37:08 ID:M5xJFF4g
>>239
下地は知らんが綿貫と亀井静香の当選確実は当然の話。
それ以前に静香は民主党との合併に一番前向き。
244無党派さん:2008/09/19(金) 12:37:13 ID:OPpFYHkJ
>>228

んなもん汚れた時の緩衝材に決まってるヤン
245無党派さん:2008/09/19(金) 12:37:15 ID:1pNhVIlV
平沼は資金援助リストが流れたからわかるんだけど、
大二郎の「同志」って誰ですか?
新党というからには五人以上の目処があるはずですよね。
246無党派さん:2008/09/19(金) 12:38:18 ID:XXRGYvW6
松岡農相自殺、赤城農相辞任、玉沢元農相離党 遠藤農相辞任、玉沢元農相引退 遠藤元農相引退、太田農相辞任

お次はなんだ?農相落選とか
247無党派さん:2008/09/19(金) 12:39:47 ID:jIiPe3Hc
>>242
それなんて住専国会
248無党派さん:2008/09/19(金) 12:40:45 ID:XDHXRCSs
日本を支えたはずの道路と農水は本当は寄生虫だったと
年金や保険福祉という予防・緩和薬は使い果たし中身が劇薬になっていたと
249無党派さん:2008/09/19(金) 12:40:56 ID:9u3QiQJF
大臣がコロコロ変わると農水省がボロボロネタ出して闇が炙り出されるので、この調子で頑張って欲しい。
目指せ、農水省解体。
小沢さん、よろしく。
250バカボンパパ:2008/09/19(金) 12:42:16 ID:yiI1ObjT
このご時世、安全な食品のほうが少ないのだから騒ぎ過ぎの感はあるのだ
とくに賞味期限なんて少々過ぎたって何の問題も無いのだ
251無党派さん:2008/09/19(金) 12:42:22 ID:T27FD2y9
まあ民主支持の人たちも早まった国民新党たたきは控えましょうや
合併しないとはいえ、いまだ選挙協力してることに変わりはないし

しかし太田農水相はなんで辞任したんだ?
4のいう通り、世論は官僚の監督責任を問題にしていて、太田は失言で叩かれていた面が強かったから、ここで太田が農水省に確固とした態度を取れれば挽回は可能だったかもしれないのに。
あるいは失言や事務所費問題が積もり積もって、農水省に対して何も言えない程指導力が地に落ちてたのかもしれないけど
252大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:42:47 ID:jWRdwGEr
古賀はすでに大阪で創価学会幹部と会って話しつけてるっぽいからな
253無党派さん:2008/09/19(金) 12:44:05 ID:O1w1AqCD
>>246
脳衰大臣廃止
254バカボンパパ:2008/09/19(金) 12:44:28 ID:yiI1ObjT
太田は事実上の更迭なのだ。
理由は、選挙が近いからなのだ
255大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:44:35 ID:jWRdwGEr
総選挙意識、事実上の更迭=後手の農水相に激怒−福田首相
汚染された事故米の不正転売問題が19日、太田誠一農水相の辞任に発展した。検査体制のずさんさに加え、
情報公開の遅れで混乱を助長するなど農水省の対応は後手に回り、「消費者目線の改革」を掲げる福田康夫
首相を激怒させた。早期の衆院解散・総選挙をもくろむ与党の戦略にも影響を与えかねず、「事実上の更迭」
(首相周辺)となった。

町村信孝官房長官は同日午前の記者会見で、農水相辞任について「食の不安をかき立てている。反省している
し、申し訳ない事態だ」と国民に陳謝した。

事故米問題では、農水省が長年にわたり業者の不正を見逃していた上、不正転売の発覚後も同省の動きは鈍か
った。加えて、太田氏は「人体に影響はない。あまりじたばた騒いでいない」と発言し、世論のひんしゅくを買った。
また、同様に辞任した白須敏朗農水事務次官も「農水省に責任があるとは考えていない」と当事者意識に欠ける
言動をし、火に油を注いだ。

首相が原因究明と再発防止を検討する第3者委員会の設置などを野田聖子消費者行政担当相に指示したのも、
農水省への不信感からだ。首相としては、24日の内閣総辞職を控え「けじめ」を付けた形だが、衆院選が迫る中
で民主党など野党が追及を強めるのは必至だ。事故米問題は次期首相にとっても重荷となりそうだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900440
256無党派さん:2008/09/19(金) 12:45:57 ID:C2V48bPv
>>251
ある意味米問題には、大臣としての責任はねぇもんな。
まぁ、対応は悪かったけどさw
挽回のチャンスなのにね=w
257無党派さん:2008/09/19(金) 12:49:07 ID:9u3QiQJF
建築偽装→厳しい対応→官製不況
食物不信→厳しい対応→?
258慶応モバイル:2008/09/19(金) 12:49:50 ID:EjlCSLJG
そうか福ちゃん激怒か…
麻生に対しては嫌がらせだな
259テサロニキ:2008/09/19(金) 12:50:03 ID:M5xJFF4g
というか沖縄民主は下地なんか取り込んだら社民党と社会大衆党との関係が
地方自治体レベルでも冷え込んで野党共闘に亀裂が走る。
国政レベルでも、分裂状態の衆院だけでなく全野党共闘が実現している
参院選体制にも影響を及ぼす可能性大。

何のために沖縄四区で瑞慶覧長敏を擁立したのやらということになる。
それ以前に沖縄民主は恩を仇で返された下地をそう易々と受け入れる雰囲気ではない筈だ。
260無党派さん:2008/09/19(金) 12:50:47 ID:wjmPlnlN
>>256
事務次官を変えられない大臣は要らない。
あ、渡り鳥の元防衛大臣は別。あれは別。
261炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 12:53:27 ID:k2eS8t3V
>>227
一方的なモノの見方にワロタw
262無党派さん:2008/09/19(金) 12:53:34 ID:ZSOmsYfn
>>259
また黒いウジ虫とか言う馬鹿コテが沖縄スレにしゃしゃり出てくるんじゃね?
263バカボンパパ:2008/09/19(金) 12:53:58 ID:yiI1ObjT
>>255 やっぱりそうだと思った。太田が自ら辞めるはず無いのだ
264無党派さん:2008/09/19(金) 12:55:22 ID:O1w1AqCD
まあたった4日だものな。
定年前に残ってる有給休暇消化してるようなものだ。

任命責任、って今更福田に言ってみても始まらんし。
265炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 12:55:47 ID:k2eS8t3V
亀井久興は硬骨漢だからな。
それだから,郵政で自民党離脱したわけだし。
266大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 12:57:07 ID:jWRdwGEr
「『役所の論理』が通用するはずがない。一度も発見できない検査というのは一体何なんだ」

福田首相は役所を守り、消費者を軽視する白須発言に怒りをあらわにし、「責任は取ってもらわないといけない」と、
太田氏に白須氏らの処分を検討するよう内々に指示した。同時に、農水省に問題を任せられないと、野田聖子消費
者行政担当相に主導権を与えた。

太田氏自身も12日のテレビ番組で「人体に影響がないことは自信を持って申しあげられる。だから、あんまりじたば
た騒いでいない」と発言し、当事者意識を欠くとして町村信孝官房長官から注意を受けていた。福田首相も太田氏の
不用意な発言に不快感を示していたとされる。

また、衆院選を控える与党からも「農水省を放置したままでは選挙は戦えない」との批判があがり、白須氏や関係者
の辞任を求める声が強まっていた。福田首相としては、与党の要求にも配慮するためにも早期の「けじめ」をつける
必要に迫られた部分もある。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080919/plc0809191247007-n1.htm
267バカボンパパ:2008/09/19(金) 12:59:01 ID:yiI1ObjT
今頃になって福田カラーが出てきたのだw
最初からこうならなあ。本来は小渕っぽい人なんだから
268社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 13:00:45 ID:NfIqQ3HP
>>267
それだけ創価の圧力が凄まじいんでしょ
269大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 13:02:46 ID:jWRdwGEr
スコープ 総選挙 投開票 来月26日 強まる自民
自民党は総裁選を華々しく戦って、新内閣の支持率が「ご祝儀相場」で高いうちに衆院選に持ち込むのが基本戦略で、
このため、十月二十六日の投開票が有力との見方が当初からあった。

こうした状況に加え、総裁選の最中に汚染米の不正転売問題が拡大。米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破たん
をきっかけとする金融不安も強まった。十八日には厚生年金の標準報酬月額の改ざんが疑われるケースが六万九千
件に上り、社会保険庁が関与していた疑いが出てきた。
いずれも国民の関心が高い問題ばかりで、有効な対策を打ち出せない政府・与党に対する批判は日に日に高まって
いる。

こうした逆風への意識から、自民党内では「臨時国会が始まれば、三つの問題を民主党に追及されて、新内閣の支持
率は急落する。一日も早く選挙をするべきだ」(三役経験者)として、十月二十六日の投開票を求める意見がさらに強ま
っている。

民主党の幹部も「自民党は、早く選挙をやりたくて仕方がないようだ」と指摘する。

ただ、公明党の北側一雄幹事長は十八日の記者会見で「ついこの間まで、十月に選挙があるなんて思っていなかった」
と、十月二十六日投開票に難色を示した。

福田康夫首相の辞任表明後、公明党は急きょ選挙準備を本格化。支持母体の創価学会が準備を終えるのは十一月
上旬になる見込みで、公明党幹部は「十月二十六日ではとても無理だと自民党側には伝えてある」と打ち明ける。
ただ、準備に時間をかけて勝機を逸しては元も子もなく、十月二十六日投開票が大勢となってしまえば、公明党も抵抗
しにくい。

「もう、二十六日は動かない」。自民党幹部は、こう言い切った。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008091902000152.html
270ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/19(金) 13:03:33 ID:8HwtcXNe
スパッと農相を斬った福田「私はあべべとは違うんです」
271無党派さん:2008/09/19(金) 13:04:08 ID:wjmPlnlN
>>268
生活者の党、弱者と福祉の党という建前だからか。
福田より久間を推薦する党なのに。
272無党派さん:2008/09/19(金) 13:04:56 ID:ZSOmsYfn
>>267
時、既に遅しだな。
273神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:05:32 ID:dhMaWjq/
>>269
公明党は10/26に反対????
274無党派さん:2008/09/19(金) 13:07:39 ID:T27FD2y9
>>271
逆でしょ?
創価の圧力があったからいままで福田カラーが出せなかったということ
あれ?違う?
275無党派さん:2008/09/19(金) 13:07:49 ID:+QdD/YkV
もしかしてまことちゃん
選挙をどう戦うかでなくて
いつ選挙をやるのかに忙殺されてない?w
276大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 13:07:50 ID:jWRdwGEr
>>273
11月9日がいんでしょう
それでスケジューリングしてたようですし
277無党派さん:2008/09/19(金) 13:07:59 ID:yw06xe2R
太田を切っても自分は表に出てこない福田w
278無党派さん:2008/09/19(金) 13:09:20 ID:8acuPqZp
ミノの番組に後藤田正晴についてやってるね。
このような政治家は今いないね。
この頃の自民はすごかった。
今の自民は酷すぎる。
279慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:09:29 ID:GbRIgX+P
1026でも1109でも自公はやばいでしょ
この体たらくでは選挙にならないよ
280無党派さん:2008/09/19(金) 13:09:55 ID:MWJ6L5KM
【速報】 麻生氏「朝日新聞は誤報。解散せず」 @FCCJ
http://www.uesugitakashi.com/archives/51503401.html
281バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:09:56 ID:yiI1ObjT
太田は大臣になっても、いつも最後は辞任で終わるのだw
282大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 13:10:06 ID:jWRdwGEr
太田農相辞任:選挙向け演出か 「不祥事一掃」狙う
「遅きに失した。辞めるのは当然だ。汚染米は農水省が業者とグルになって流したと思わざるを得ない」
民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日午前、記者団に語った。太田氏の辞任を強く要求してきただけに「辞任は当然」
と受け止めたが、タイミングに関しては「『これでは選挙を戦えない』という党利党略だ」と指摘した。

一方、自民党の笹川尭総務会長は「国民に申し訳ない。農相として消費者のことを考える意識が欠けていた」と太田
氏を批判。尾辻秀久参院議員会長は「国民生活に影響を与えたことにけじめを付けたということだろう。責任の取り方
としては意味がある」と語り、公明党の山口那津男政調会長も「最高責任者として一つのけじめ理解している」と語った
うえで、政府に汚染米問題の再発防止策を早急に講じるよう求めた。

与党は自民党総裁選の余勢を駆って衆院選に突入したい考え。しかし、年金記録問題、金融不安など「逆風」の材料
も山積しており、食の安全問題までそれに加わると厳しい情勢になる。汚染米問題でまずい対応が続いた太田氏に
対し、新政権発足前の辞任を求める声がくすぶっていた。

自民党幹部の一人は「ここで身を引いた方が衆院選に向け、自民党にも自分のためにも得だと判断したのだろう」と
正直な感想を漏らした。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080919k0000e010061000c.html
283社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 13:10:41 ID:NfIqQ3HP
>>274
いや、そういうこと
創価は宗教だから、自分の論理と少しでも外れることを嫌う
だからいままで福田カラーが出せなかったんだよ
麻生も同じ目に遭うだろうね
所詮は福田と同じ、池田大作が操る傀儡人形だ
だから、麻生新総理でも、それがバレる前に早期解散する必要がある
284無党派さん:2008/09/19(金) 13:11:13 ID:kGrcqkkk
>>280
「解散については嘘を吐いてもいい」といいますから、これだけでは何とも言えません。
285無党派さん:2008/09/19(金) 13:11:49 ID:O1w1AqCD
総辞職表明後に、辞任させられたお笑い大臣ってやっぱり
初めてなんだろうな。
太田はこれで歴史に名を残したな。
286社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 13:11:55 ID:NfIqQ3HP
>>280
なぜアサヒ!?
大丈夫か、麻生!?
287無党派さん:2008/09/19(金) 13:12:20 ID:/qolZm1c
>>280
死んだふり解散もありえるなw
288神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:12:45 ID:dhMaWjq/
>>276
じゃあ、麻生の補正予算後発言はやはり公明党の意向に沿ったものなのでしょうか。
289無党派さん:2008/09/19(金) 13:13:21 ID:+QdD/YkV
仮定として選挙日程は後にずれ込むとしよう。

野党に早めの選挙日程伝えるメリットって何なんだ?
290無党派さん:2008/09/19(金) 13:13:51 ID:BUEX32Td
太田と安倍と福田でお遍路いってこいよ。
当然全部歩き+野宿ねw
291第3のregime:2008/09/19(金) 13:13:55 ID:WClHXfjV
補正予算は、支持層や有権者が要求してる事なんだから
やるやる詐欺で解散は不可能じゃないかな
292無党派さん:2008/09/19(金) 13:14:11 ID:kGrcqkkk
「死んだふり解散」の時は、衆参同日選になると与党有利という計算があったが…
293無党派さん:2008/09/19(金) 13:14:21 ID:KmhdeAzT
補正通らないのを民主のせいにして
解散するんじゃないの?
294神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:14:28 ID:dhMaWjq/
朝日を馬鹿にすれば受けると思っているのでしょう。
バカはどっちだって言う。
295社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 13:14:32 ID:NfIqQ3HP
>>288
他の人間はともかく、麻生は池田大作が認めた範囲での発言しか許されていない
従って、彼の発言は全て池田の声と思うべき
それが創価公明と組む際の条件になるから
296無党派さん:2008/09/19(金) 13:14:33 ID:T27FD2y9
>>278
後藤田はコワモテの警察官僚でバリバリのタカ派ってイメージだったなー
引退後朝日新聞の常連になったり「自民の良心」といわれる日がこようとは

あと後藤田の官房長官時代で特筆すべきは大韓航空機撃墜事件の対応だな
297第3のregime:2008/09/19(金) 13:14:43 ID:WClHXfjV
>>289
選挙資金を使い切らせるというメリットはあるかも。
298無党派さん:2008/09/19(金) 13:15:22 ID:jeAfS+ef
いったんは公明も「2週間は誤差の範囲」と1026容認とも伝えられたが、
金融不安と事故米に煽られて、公明は、昨日今日、腰が引けてきたね。
299無党派さん:2008/09/19(金) 13:15:37 ID:08L1gE8U
麻生の場合、自民党内の雰囲気よりも朝日プギャーを優先させそうだからな。
300バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:17:56 ID:yiI1ObjT
>>298 公明というか太田が腰が引けてきたのだ。
あ、カルト太田ね
301社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 13:18:54 ID:NfIqQ3HP
>>295
自己レスだが、失言は除くぞ
麻生の場合、アサヒ発言とか、池田指示か失言かわからないからなあw
302神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:20:01 ID:dhMaWjq/
>>295
しかし、ひどい世の中ですねぇ。
公明党に牛耳られるこの政界
303大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 13:20:02 ID:jWRdwGEr
>>288
公明党の現場レベルの意向なんだろう
ただそれが創価学会の総意かどうかは怪しい

まあ、こうなると野党勢力は徹底審議しましょうということになるだろうな

304無党派さん:2008/09/19(金) 13:20:32 ID:Kf7DVMzw
>>280
上杉はしゃいでんなw

森や古賀が喋ったことを考え無しに垂れ流してるだけのメインストリーム・メディアと、
ちゃんと取材をする自分とでは情報の質がまるで違うみたいな自画自賛してたけど、
今回もこの言葉通りになるか??
305無党派さん:2008/09/19(金) 13:21:31 ID:ZSOmsYfn
>>285
これで思い残すことなく落選できますなw
306慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:21:34 ID:GbRIgX+P
高度に組織化された圧力団体が政治的に発言力を持つのは普通のことだよ
創価学会が悪いわけでもなんでもない

悔しかったら一般人も選挙行けっつー話でさ
307無党派さん:2008/09/19(金) 13:21:41 ID:+7e3mBUk
>>289>>297
兵糧攻めに耐えられる
バカ手は皆無と言って良い
解散風を吹かせての消耗戦なら
敗けを最小限に食い止められる
308無党派さん:2008/09/19(金) 13:24:02 ID:kGrcqkkk
>>307
兵糧の差し入れ(献金)が大切ですね。

金銭的にきついけど…
309無党派さん:2008/09/19(金) 13:24:41 ID:+7e3mBUk
>>304
てか上杉でなくとも
企画屋なら当然その オプションは想定しているでしょう

敵を欺くにはまず味方から
310無党派さん:2008/09/19(金) 13:25:43 ID:DV8L7dSM
>303
麻生の場合「北側がそう言ってるから」ということだけでペラペラ喋ってるだけかもな
311慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:25:57 ID:GbRIgX+P
小沢と鳩山で金出してやれw
一世一代の好機だぞ
312社共許容民主支持者 ◆g350/wwzWs :2008/09/19(金) 13:27:02 ID:NfIqQ3HP
>>302,306
他国ならともかく、政教分離が明確に禁じられているこの国ではあってはならないことだよ
少なくとも、宗教団体の単独支援候補っていうのはまずいし、ましてや単独支援政党なんて論外だ
313神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:27:34 ID:dhMaWjq/
>>303
もう、創価学会レベルでは離反の動きがあるんじゃないんですか_?
いくらなんでも。
314バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:28:00 ID:yiI1ObjT
外国メディア各社との総裁選討論会はどうなってんだろう?
おそらくボコボコのはずなんだが
315無党派さん:2008/09/19(金) 13:30:30 ID:+7e3mBUk
>>311
どうせ再編するのなら
チルドレンとバカ手を一掃するのも国益に叶うし
歳費の無駄遣いをも排除出来るよ
てかバカ手は金を出しても使い方を知らないからねぇ

小沢も鳩山もそんな奴等は差し替えるでしょう
鳥取2区の様にね
316無党派さん:2008/09/19(金) 13:31:11 ID:ZSOmsYfn
>>314
ボコボコどころかフルボッコだろうよ
317無党派さん:2008/09/19(金) 13:31:30 ID:XbTGzasv
>>313
創価学会が下支えしないと、あの郵政選挙並の風が吹いても厳しい選挙だからねぇ
318無党派さん:2008/09/19(金) 13:32:08 ID:kGrcqkkk
>>312
実は宗教団体の独自候補は戦前から存在し、戦後の一時期は結構な勢力だったらしい。
宗教政党も国柱会系の立憲養正会(憲政史上唯一、戦前・戦後両方で代議士を輩出)という先輩がいる。
しかし他宗は既成政党の支援に切り替えたから、創価が目立つ目立つ。

>>313
今『潮』で池田大作の伝記を連載しているのは、一般へのアピールを兼ねた引き締め策かも。
何しろ第1回に登場するのが1956年の参院初進出のエピソードなのだ。
319大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 13:32:38 ID:jWRdwGEr
>>313
公明党・創価学会としては今回、補正予算を何とか通したい意向はあると思うんですよ
緊急経済対策の一環で、なんとか定額減税につなげたい。その前提条件をつくっておきたいですよね

公明党のパンフレットやポスターにも「定額減税」と書いてしまってるらしいですし・・・・

320慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:32:53 ID:GbRIgX+P
公明党が違憲だとかそういう話は聞いたことないけどなw

個別の論点(施設の使用とか)でアウトなところはあるかもしれないが、
公明党の存在自体が違憲だというのは政教分離を勘違いしていると思うよ
321炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:33:57 ID:k2eS8t3V
細野豪志ブログ

汚染米に象徴される馴れ合い政治 国会活動 / 2008-09-18 23:13:34
http://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/e/c1807cffe3c3ed260a1919f24f4c35c4

(前中略)

今朝は久々に永田町に行きましたが、総裁選挙は全く話題にならなくなりました。汚染米に金融危機と来
れば、結果の決まっている総裁選で大騒ぎをしている自民党は、いったい何なんだということでしょう。

自民党政権はすでに限界です。麻生暫定総理に、さっさと解散してもらいましょう。


永田町でも話題にならない総裁選挙って…自民もうだめだ。
322慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:34:26 ID:GbRIgX+P
公明党が政教分離違反だというなら
藤谷光信についてどう言い抜けるのか分からんわ
323バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:34:57 ID:yiI1ObjT
>>314
機転をきかせたフレーズに記者団失笑。
外国記者のストレート過ぎる質問に立ち往生。
前の日から考えてきたジョーク空すべり。

どうせこうなるけど、ぜひ見たいのだw

324無党派さん:2008/09/19(金) 13:36:00 ID:jeAfS+ef
>>323
おそらく小池がいちばん大はしゃぎで「アメリカンジョーク」を語ってるだろうね。
325無党派さん:2008/09/19(金) 13:36:05 ID:4Op0aYva
>>152-153
比例議員が移籍を禁止されているのは、
当選時に議席を争った他党。
民主党が解党して新党になったとしても、
渡辺・大江は当選時に議席を争った自民党などの
他党には移籍できない。
逆に、新党・民主党は現比例議員の当選時には存在していないので、
どの政党からも移籍を受け入れることが可能になる。
326無党派さん:2008/09/19(金) 13:36:23 ID:PyTJ6TWb
外国人記者の前でチェ〜ンジとやってくれ
327☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 13:36:40 ID:DFN+HKoO
>>313
麻生内閣の発足時支持率が40%以下なら創価は離反するよ
そしたら自民党は140議席も取れない
参議院からも離党者が出るだろうし、衆参ともに新党結成の動きが出る
自民党は旧社会党への道をまっしぐらだな
328無党派さん:2008/09/19(金) 13:37:09 ID:kGrcqkkk
>>322
民主党は浄土真宗本願寺派の下部組織ではない。
しかし公明党は創価学会の…

という話でしょう。
329バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:38:08 ID:yiI1ObjT
まちがえた
>>314 → >>316

>>324 それとアラビアンジョークも
330神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:38:22 ID:dhMaWjq/
>>317->>319
公明党肝入りの補正予算は通して、F票向けにアピールできる要素がほしいところですよね。
選挙前に電話かかってきたらどやしつけてやろうw
331炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:38:30 ID:k2eS8t3V
>>327
公明離反じゃ,どう考えても120が良いところだろ。
実票だけじゃなくて,選挙事務所の動員能力も激減だろ。
332☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 13:39:02 ID:DFN+HKoO
昨日は数人いたファビョった与党支持者やら工作員が今日は皆無だな
よほど太田辞任が堪えたかな(笑)
333慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:39:14 ID:GbRIgX+P
>>328
憲法の教科書にそんな議論載ってるの読んだことない

だいたい「公明党は創価学会とは別組織です」と言い張られたら
「いや下部組織です」とどうやって証明するのかね?
334無党派さん:2008/09/19(金) 13:39:15 ID:sPDWKnVg
>>325
当選時に居た党が解党すればフリーパスでどこでもいけるんだよ
扇とか知らない間に自民で議長やってただろw
335神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:39:54 ID:dhMaWjq/
>>327
さすがに、麻生内閣の支持率は45%前後はあるのでは?と予想していますが…
公明党が離反すると選挙できないですよね。自民は。
いつからこんな政党になり果ててしまったのでしょう…
336炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:39:56 ID:k2eS8t3V
>>333
まぁ,ネタだから構わないで良いんじゃない?
337無党派さん:2008/09/19(金) 13:40:30 ID:DV8L7dSM
公明党は事実上、官邸をハイジャックしてるな
338バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:41:04 ID:yiI1ObjT
>>333 だから公明に気兼ねなく矢野問題はガンガンやればいいのだ
339☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 13:41:11 ID:DFN+HKoO
>>331
そうはならないよ
創価学会員が民主党に投票するとは思えないし、創価と縁を切れば自民党に戻る人もいる
創価学会が民主党についたら自民党は85議席ぐらいだけどね(笑)
↑この可能性はないからね
340無党派さん:2008/09/19(金) 13:41:29 ID:wjmPlnlN
>>322
むしろドイツみたいな「神道仏教民主連合」のほうが公明よりマシ。
341無党派さん:2008/09/19(金) 13:41:50 ID:kGrcqkkk
>>333
憲法20条1項

>信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
>又は政治上の権力を行使してはならない。
342炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:42:29 ID:k2eS8t3V
>>339
>創価と縁を切れば自民党に戻る人もいる

こんな奇特なヤツまだいるの?
343無党派さん:2008/09/19(金) 13:43:15 ID:+7e3mBUk
>>327
離反のシナリオは更なる混迷を導くよ
独自路線は想定出来ず
小沢執行部は受け入れない
総選挙後に
選挙目当てのバカ手に担がれる菅か前川一派が対小沢クーデター
自民民主纏めてガラガラポンかよ
それでも公明が政権側に居られる確率は低いし
今の国際状況はそれを許さない
344寝屋川君:2008/09/19(金) 13:43:21 ID:Wx3oS/Dl
でも、父亀は立派だよなぁ。
主張すべき事は、ちゃんと主張すべきだよ。
こっから制度に拘るか、それとも政権交代へと軸足を移すか。
いつまでもダラダラしてないで今週中にある程度条件を提示して、
合流に前向きな姿を示して欲しい。
長谷川さんの比例単独一位とかでも受け入れる土壌は民主党もあるだろうし。
345無党派さん:2008/09/19(金) 13:43:48 ID:wjmPlnlN
>>342
池坊?
346☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 13:43:54 ID:DFN+HKoO
>>342
少ししかいないから140以下だと言ってるわけさ(笑)
バカウヨが全力で支援にまわるぐらいだろ
347無党派さん:2008/09/19(金) 13:43:58 ID:kGrcqkkk
>>342
いるとは思うが、自公政権が長くなって、どの程度の割合で残っているかは分からない。
348炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:44:25 ID:k2eS8t3V
>>346
ワロタw
349無党派さん:2008/09/19(金) 13:44:49 ID:Ru7o3eTj
ロシアのスパイが官邸の職員と内通してたとかいう事件もあった。

ロシア → 北 → 池田
350無党派さん:2008/09/19(金) 13:45:13 ID:UTmkmHJU
>>299
安倍は総理になってからも朝日新聞を名指し攻撃し続けて
その仕返しで安倍潰しの記事連発された

基本、メディアを敵に回して得することはない
それがあのお漏らしバカボンには判らなかったようだ

麻生も多分分かってないで、ねちねちと朝日を敵視しそう
351無党派さん:2008/09/19(金) 13:45:30 ID:kGrcqkkk
自民140はいくら何でも甘く見すぎ。
352炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:46:11 ID:k2eS8t3V
>>351
そうだよ。
創価抜きの自民なんか120がいいところだw
353無党派さん:2008/09/19(金) 13:46:26 ID:XbTGzasv
>>330
でも、予算委員会なんか開いたら矢野氏を喚問は無理にしても参考人招致は出来ちゃうからなぁ
354無党派さん:2008/09/19(金) 13:47:33 ID:sPDWKnVg
憲法改正とか言ってるのに
民主と協調する気0でひたすら攻撃ばかりしてるの
もただのバカだなw


か、実は隠れ超護憲派
355無党派さん:2008/09/19(金) 13:47:34 ID:kGrcqkkk
>>350
朝日は安倍にへーこらしていましたが?
何しろ選挙広告の一部引き上げまで自民は踏み切りましたからね
(選挙広告は定価なので新聞社にはおいしい)。

朝日の内部情報を記事にした魚住昭を自民党は完全に無視して(叩くとうるさそうだから)、
朝日を集中攻撃する策が当たった。
356☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 13:48:06 ID:DFN+HKoO
民主党サイドの計算では、一選挙区あたりの学会影響票が、
北海道東北=1万
東京以外の東日本=2万
東京と関西以外の西日本=3万
関西=4万
↑だから、別に民主党に投票してもらわなくても、寝るか割れてくれるか半腰なってくれただけで、
西日本の自民党は壊滅するよ
357無党派さん:2008/09/19(金) 13:48:23 ID:+QdD/YkV
47news.jp
「解散は補正後」と麻生氏 10月26日投票に否定的
自民党総裁選で当選確実な情勢になっている麻生太郎幹事長は19日、次期臨時国会では衆院解散より2008年度補正予算案審議を優先する考えを表明し、党内で強まっている「10月26日衆院選」案に否定的な考えを示した。
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091901000232.html
358無党派さん:2008/09/19(金) 13:48:42 ID:kGrcqkkk
>>352
話が逆。

今まで何度も何度も何度も負けそうな時に勝ってきた自民を甘く見すぎでは?
郵政解散の時も、あのような自民大勝は想像だにできなかった。
359バカボンパパ:2008/09/19(金) 13:49:08 ID:yiI1ObjT
>>350 脅せばNHKと同じく転向すると考えているのだ
360無党派さん:2008/09/19(金) 13:49:25 ID:vHcRpQE3
>>350
まあ朝日だけだったら「また赤非か」で終わっただろうが
NHKとフジサンケイ以外は全部敵にまわったってのが誤算だったな安倍ちゃんはw

まあ井上義行が一番悪いんだけど
361無党派さん:2008/09/19(金) 13:49:40 ID:XbTGzasv
>>333
そこに「P献金」爆弾が炸裂すると……
362神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 13:50:20 ID:dhMaWjq/
>>358
いや、あの郵政解散ですら公明抜きでは負けていたというデータがあったはず。
363無党派さん:2008/09/19(金) 13:50:23 ID:hvmwECpH
>>351
自民、創価、野党の三極で選挙戦えば、
自民140は大いにありうるけど、
創価もそこまで馬鹿でないでしょう。
福田を引き降ろした時点で、
自民と心中するしかないし。
364炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:50:33 ID:k2eS8t3V
>>358
やれやれ,こんな手合いがまだいるとは。
各選挙区の創価票を計算しろよ。
それでなくても次の総選挙はキツイのにバラバラ落選だよ。
365無党派さん:2008/09/19(金) 13:50:33 ID:BFechpJC
二階俊博という参謀がいながら大将と中将が坊ちゃんすぎる
366慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:51:37 ID:GbRIgX+P
>>336
いやでも理不尽な叩きはいかがなものかと

>>338
それはその通り

>>341
詳しくはこちらで・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%95%99%E5%88%86%E9%9B%A2
367無党派さん:2008/09/19(金) 13:52:24 ID:jeAfS+ef
>>330
そう。公明は総選挙用のみやげものを確保したがってる。
麻生の所信表明に「定額減税」の4文字をねじこませて、
選挙になったら「定額減税」連呼だろう。
368☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 13:52:32 ID:DFN+HKoO
>>358
小選挙区制度では守りに入ると壊滅的に負ける
↑コレ小泉に教えてもらったこと
学習した小沢さんも民主党も強いよー
もちろん俺も小泉のおかげで学習できたし、強くなれた
選挙観が根本的に変わったよ
昔、西武に4タテ喰らった巨人の岡崎が『野球観が変わった』と言ったのと同じようにね
369無党派さん:2008/09/19(金) 13:52:45 ID:UTmkmHJU
そうだ
あの無能井上は出馬しないのか?

つかいま何してんの
370無党派さん:2008/09/19(金) 13:53:03 ID:ylwWqvA1
各選挙区ごとに平均所得とか失業率とか進学率なんかを調査したら凄い数字がでるんじゃないか?どこか調査をやれば良いのに
371寝屋川君:2008/09/19(金) 13:53:34 ID:Wx3oS/Dl
プレーボーイをあれだけ敵視している古賀さんは落選ですかね?
3週連続であんな記事を書かれたら陣営も持たないだろうに。
372無党派さん:2008/09/19(金) 13:54:00 ID:+7e3mBUk
>>364
あり得ない事ですが
万一層化が離反したら即
民主のバカ手が完璧に弛む事も
想定した方が良いと思いますよ

373無党派さん:2008/09/19(金) 13:54:03 ID:XXRGYvW6
>>358
本格的な政権交代をかけた総選挙は今回が初めて
374無党派さん:2008/09/19(金) 13:55:13 ID:2Rf6n2LU
太田辞任で今日のニュースはこれで決まりか。
あと麻生が冒頭解散否定もニュースだな。
ただ、朝日新聞引き合いに出して否定する言い方はいただけない。
どの新聞も10月26日投票説報じてるんだから。

てかこいつのこういう悪い癖直さないとマジ足元掬われるよ。
375無党派さん:2008/09/19(金) 13:55:27 ID:yiI1ObjT
でもまあ郵政選挙再現はありえるのだ。立場は逆だが
376炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 13:55:29 ID:k2eS8t3V
そのための小沢の抜き打ち訪問w
377慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 13:56:41 ID:GbRIgX+P
創価離反なら完璧に緩んでもいいんじゃねえかな?w
378無党派さん:2008/09/19(金) 13:56:46 ID:yiI1ObjT
朝日批判はあれじゃないの? 期日前出口調査の件じゃないかな
379無党派さん:2008/09/19(金) 13:57:19 ID:sPDWKnVg
楽勝楽勝って
このスレのように民主候補の選対事務所が緩みきってたりなw

まぁ小沢が怒鳴ると思うけど
380無党派さん:2008/09/19(金) 13:57:24 ID:kGrcqkkk
>>362
ソースがアレだが(確か毎日新聞でも同じ推計を出していたはず)、
公明票が半分なら自民-45、0なら-93
http://www.jlp.net/syasetu/050915b.html


………確かに、公明票0なら自公で234
造反組に頭を下げればかろうじて政権を維持できるレベルですね。
381無党派さん:2008/09/19(金) 13:57:33 ID:hvmwECpH
京都で防衛大臣気分の人も居るんだが、
あの人の場合、抜き打ち訪問より稲盛さんに
締め上げさせたほうが良いなあ。
382無党派さん:2008/09/19(金) 13:58:01 ID:wjmPlnlN
>>373
前回も政権交代をかけたはずだが、小泉に埋没させたられただけ
383無党派さん:2008/09/19(金) 13:58:26 ID:XXRGYvW6
>>357
補正予算成立後に解散というのが自然な流れではあるが問題が一つある
投票日がアメリカ大統領戦後になると、政権交代風が吹いている可能性が高い
民主党オバマがまた支持率で優勢になった
384無党派さん:2008/09/19(金) 13:58:44 ID:XbTGzasv
>>367
公明的に、ホントに予算委員会開いちゃっていいのかなぁ
385無党派さん:2008/09/19(金) 13:58:54 ID:wjmPlnlN
させたられただけ
→させられただけ
386無党派さん:2008/09/19(金) 13:59:29 ID:kGrcqkkk
>>364
あなたのような手合いがいることの方がよっぽどまずい。
勝てると思った時の自民ほど恐ろしいものはないのに。

たとえ張り子の虎としても、投票箱が閉まるまでは何が起こるか分からない。
387慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 14:00:16 ID:GbRIgX+P
今週のFLASHが面白い計算をやってる

07参院選の比例区得票を各選挙区に当てはめ、
創価信者の60%しか自民候補に入れなかったとすると自民は164議席になるそうだ
388神戸市民A:2008/09/19(金) 14:00:48 ID:dhMaWjq/
>>380
ですよね。
公明党なくして自民は存在し得ないのです。
で、公明票がなくなったら緩むとかそういう気持ち面と比較しようがない、
実際的な票数で現れるのが公明票ですよ。
389無党派さん:2008/09/19(金) 14:00:51 ID:XbTGzasv
>>386
「よくわからない力で自民が勝つよ」
としか言ってないわけだが……何がしたいの?

自民が勝つと予測するなら、ちゃんと根拠出してくれないと。
390バカボンパパ:2008/09/19(金) 14:01:00 ID:yiI1ObjT
>>375>>378

あれ?なんで名無しに
391無党派さん:2008/09/19(金) 14:01:44 ID:oaeUsVl7
>>386
そうそう
投票日に投票先を決める奴も少なくないからな
最後まで気を緩めてはならない。

有利と勝利は似て非なるものだということを
肝に銘じておくべきだ。
392無党派さん:2008/09/19(金) 14:01:54 ID:XbTGzasv
>>388
緩んで、KF票3万言って来いって言うのはちょっと考えづらいしねぇ
393無党派さん:2008/09/19(金) 14:01:58 ID:hvmwECpH
>>389
投票箱捨てるとかじゃないの?
394炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 14:02:55 ID:k2eS8t3V
>>386
そうはいってもよほどのことがない限り公明離反なんかないわけで,
仮定(公明離反の票の動向)の上に,仮定(民主議員が緩む)を重ねても
意味ないよ。

>勝てると思った時の自民ほど恐ろしいものはないのに。

とはいうものの,末期の清朝と同じゃないの?
395無党派さん:2008/09/19(金) 14:03:24 ID:kGrcqkkk
>>389
>何がしたいの?
今からどうしてこんなに楽観論を書けるのか、分からないってこと。

いや、本当に自民120議席なら赤飯炊いて祝いたいですよ。
でもねえ…
396無党派さん:2008/09/19(金) 14:04:46 ID:XbTGzasv
>>394
つか、軒を貸して母屋を取られてる状況だからねぇ……自民は。
公明の離反って言うか、自民がたたき出されるって表現の方が実体的には正しいかも。
397炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 14:05:37 ID:k2eS8t3V
ここは主観・客観を交えながら来る第45回衆議院議員総選挙を語るスレであって,
民主のゆるみをたしなめるスレじゃないですから。
もちろん,あなたのような見解があるのはちっとも構わないけど。
398無党派さん:2008/09/19(金) 14:05:42 ID:sPDWKnVg
まあ民主の1時公認外されたとこは
緩みきってるってのも多いんだろうね

海江田のとこなんてそうだったらしいし
399無党派さん:2008/09/19(金) 14:06:10 ID:XbTGzasv
>>395
>今からどうしてこんなに楽観論を書けるのか、分からないってこと。
だったら余計に懸念点を具体的にしないと。

「自民党の不思議パワー」
とか
「公明戦隊ダイサク」
とか仮定しても、ほとんど意味ないよ
400無党派さん:2008/09/19(金) 14:06:23 ID:kGrcqkkk
>>394
たぶん、勝ってみれば張り子の虎で、勝てない時はやっぱり強かったという感じじゃないですかね?

1993年の時も、野党に転落した途端所属議員が30人逃亡しました。
逆に、与党復帰すると40人以上の引き抜きに成功しました。
与党の座は自民の命綱であり、だからこそ死闘になるはずです。
401無党派さん:2008/09/19(金) 14:06:38 ID:wjmPlnlN
>>387
写真週刊誌はズレてやがるな。
創価信者は100%(以上という説も)、選挙区自民、比例区公明なんだよ。
本当に恐ろしいのは創価信者の近所の主婦(フレンド票)。
主婦「公明党が頑張ってるって○○さんが言ってたしぃ、なんとなくぅ」
こいつらこそが自公存続の根幹。癌細胞。
402神戸市民A:2008/09/19(金) 14:07:03 ID:dhMaWjq/
>>392
緩む候補もいりゃ、ゆるまない候補もいると。
そういう仮定に仮定を(と炎の川先生がおっしゃるように)積み上げてることがおかしいんでしょう。
>>395
ん?前提が違うような。
楽観論なんか述べてる人はいなくて、
単に公明票が自民についてるから自民が与党であるって言ってるだけでしょ。
403無党派さん:2008/09/19(金) 14:08:43 ID:7NwJY4Bq
>333
わかりました
至急矢野さんを国会にお呼びしてそのあたりを確認しましょう
404無党派さん:2008/09/19(金) 14:09:29 ID:oKyaWeJ6
>>329
小池が「私の友人のアルカイダが…」と言ったら、ある意味神w。
405無党派さん:2008/09/19(金) 14:10:44 ID:6kdiPLBa
>>358
岸井乙
保守バネが働くといいですねw
406無党派さん:2008/09/19(金) 14:12:26 ID:oKyaWeJ6
>>358の言いたい事は、油断するな、気を引き締めていけ、ドブ板やれじゃないのかね。
407無党派さん:2008/09/19(金) 14:13:54 ID:kGrcqkkk
>>399
もちろん、共産の候補激減や選挙協力の進展など、野党にとってこの上もなく有利なわけですが…
個人的には、郵政選挙がやはりトラウマですね。政策的には当然、惨敗しなければならないと思っていた自民が
爆勝してしまったわけですから。
それから目下の気付いた点として。

@あくまで地元の話だが、自民陣営の危機感は半端ではない。
地域社会を通した働きかけも地方ではまだまだ強い。
@マスコミも従来ほどではないが、自民贔屓が強い。特にNHKは酷い。
朝日も勘違いされがちだが、小泉構造改革を基本的に支援している。
@候補者の政策をじっくり検討する余裕のない無党派層の動向が未だ不透明。
408無党派さん:2008/09/19(金) 14:14:34 ID:sPDWKnVg
kGrcqkkk
は小沢だよ
409無党派さん:2008/09/19(金) 14:14:44 ID:XbTGzasv
>>405
でもなぁ、小沢がトップ取ったことで民主党にも保守イメージがついてるからなぁ
自民党の体たらくの方が保守層は嫌うんじゃないかなぁ
410無党派さん:2008/09/19(金) 14:14:58 ID:VNsvQ/S3
NHKは何だよ、非食用米って。
ちゃんと事故米とか汚染米あるいは毒米と言えよ。
与党寄りなニュースやってんじゃねえぞコラ!
411無党派さん:2008/09/19(金) 14:15:18 ID:kGrcqkkk
>>405
勘違いして貰っては困る。あんな自公の毒饅頭と一緒にしないでくれ!
逆に野党議員に持ち出しているのに。
412無党派さん:2008/09/19(金) 14:15:54 ID:T27FD2y9
>>406
そうでしょう
「自民の底力を甘く見てはいけない、勝つためにはどんなことでもやる、気を抜いたら絶対負ける」と当の小沢が言ってるわけだしね
413寝屋川君:2008/09/19(金) 14:16:46 ID:Wx3oS/Dl
>>407
危機感は強し活動してるけど、回りから白い目で見られたりしてませんか?
活動すればするほど、嫌悪感が出てくる。
拉致問題の時、社民党の不手際が非難されたような感じで。
414無党派さん:2008/09/19(金) 14:17:04 ID:UTmkmHJU
さて、総裁選のニュースはきょうやるかね

太田辞任
麻生、早期解散否定
国民新党との協議難航


これで枠いっぱいだな
415無党派さん:2008/09/19(金) 14:17:28 ID:XbTGzasv
>>412
勝つときにはどんなけ大差で勝ってもいいわけだから、手を弛める道理はないんだよねぇ
416無党派さん:2008/09/19(金) 14:18:27 ID:oKyaWeJ6
>>415
100議席と99議席じゃ、1議席しか違わないのに、受ける印象はぜんぜん違うからね。
417無党派さん:2008/09/19(金) 14:18:56 ID:+QdD/YkV
ポッポ
http://asx.pod.tv/dpj/free/minsyu300.asx
*党首会談のキャンセルは国新から
*党内議論が集約が出来ていないのが理由
*長谷憲の処遇がネック
*「民主党」の解党、名前の変更は否定的
418無党派さん:2008/09/19(金) 14:19:49 ID:sPDWKnVg
流石に民主党と国民新党を対等合併しろってのは
無茶だよねぇ
419無党派さん:2008/09/19(金) 14:20:00 ID:XbTGzasv
>>416
それもあるけど、得票数が大きければそれだけ地方議員もなびいて、地域組織の強化に繋がる方に期待したいかなぁ
そのあとの3年間でどれだけ本当に民主党の物に出来るかが問われるけど。
420無党派さん:2008/09/19(金) 14:21:10 ID:kGrcqkkk
>>401
信者といえども棄権する人はいるし、造反票も皆無ではないらしい。
6割というのはそれを辛めに見積もれば現実的なラインかと。
逆に言えば、それでも企業や労組に比べれば圧倒的に歩留まりが高い。
421慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 14:22:20 ID:GbRIgX+P
自民VS民主をベースにした二大政党制を考えてたが、
自民壊滅、民主超巨大化→民主分裂で民主甲VS民主丙による二大政党のほうが現実的かな

そう考えれば民主が大勝できるだけ大勝するというのもいい
422慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 14:23:16 ID:GbRIgX+P
【政治】 太田農水相辞任、白須農水事務次官更迭…福田首相が断を下す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221796729/

N+でもここでは自民擁護ないわさすがに
423無党派さん:2008/09/19(金) 14:24:06 ID:kLZrfMp3
長谷川憲正は無所属統一会派でいいじゃん。
どの道2010年改選で民主公認で出すと確約すりゃいいわけだし。

長谷川のためだけに解党してまた組み直すほうが
脱法行為で世間の批判を浴びると思う。
424無党派さん:2008/09/19(金) 14:24:41 ID:sPDWKnVg
まぁ創価だって、全員が
上から言われた命令は何があっても絶対100%服従
自分の考えは一切なし絶対もたない
って訳じゃないだろうしw

自民の政策には流石に投票できないって信者たちもいるようだしね
425慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 14:26:37 ID:GbRIgX+P
>>401
ごめん、創価信者ってのは間違い。表現の間違い。
正しくは「公明党に投票した人」

つまり学会員とFをあわせた頭数の6割だけ自民に投票なら自民164議席
426無党派さん:2008/09/19(金) 14:27:04 ID:XbTGzasv
>>420
子供の頃に名前だけ突っ込まれたとか、そういう信者も結構居るみたいだしねぇ
実際活動している信者ってどれぐらいいるのかなぁ100万切るかな? それでもたいした組織だけど。

K票200万
F票600万の公称だっけ?
427無党派さん:2008/09/19(金) 14:32:14 ID:Kf7DVMzw
>>417
さっき見始めたんだけど、12-15日のどっかの世論調査で、
比例投票先?自民28.8民主31.4とかいう話をしてる。
428無党派さん:2008/09/19(金) 14:33:26 ID:823h3s69
>>425

それなら公明も合わせて195以下。
自公民で450節が本当なら、民主255以上ということですか?

F表がどれくらい動くかかな。
429無党派さん:2008/09/19(金) 14:36:07 ID:H7rN09g0
長谷川の処遇ったって、
前原体制で
松下(笑)が非党員のまま、民主党のどっかの部会の副部会長やってなかったか?

それと同じでいいじゃん
430無党派さん:2008/09/19(金) 14:39:36 ID:kLZrfMp3
次の参院選で民主から出すよって確約すればいいわけだし、
それでも不満なんならいっそのこと辞任して自民に議席返したほうが良い。
元々自民の比例議席なんだし。
431無党派さん:2008/09/19(金) 14:41:04 ID:hvmwECpH
>>429
滝のように、国会で質問する際に優遇してあげれば十分だと思うが。
どうせ、長谷川の持ってる票はそれなりに魅力だから、
民主も改選の際には誘うだろうし。
432無党派さん:2008/09/19(金) 14:41:27 ID:osHU0yhN
久興は何で反対してるんだ?
この人、河野グループだったから、麻生とつながりでもあるのか?
433無党派さん:2008/09/19(金) 14:44:21 ID:hvmwECpH
>>432
今考えると、長谷川が納得するまで、矢面に立ってる気もする。
434無党派さん:2008/09/19(金) 14:49:15 ID:vRIem8v/
さあ矢野をお呼びすることが決定的ですがw
435無党派さん:2008/09/19(金) 14:49:15 ID:pQIzCw/s
解散を迷う自民党はポツダム宣言の受諾を渋る間にも尊い人命が失われていったことを思い出すべきだと思う。
436無党派さん:2008/09/19(金) 14:49:16 ID:Kf7DVMzw
>>427は時事通信だった。

9/12-15(調査方法不明)
比例投票先 自民28.8 民主31.3
437無党派さん:2008/09/19(金) 14:51:12 ID:A5T04SrE
>>432
亀井幹事長は「基本的な理念と政策が違うから独立した政党を作っているわけでしょ。
それをあいまいにして、ただ一緒になるのは野合ですよね」と述べた。
http://www.news24.jp/119197.html
438無党派さん:2008/09/19(金) 14:52:27 ID:itLC5WzU
良くも悪くも頑固な人だな
439無党派さん:2008/09/19(金) 14:52:55 ID:vRIem8v/
>>437
正論すぎてワラタw
440無党派さん:2008/09/19(金) 14:54:17 ID:UJzAmTLC
>>432
なるほど、自民党が暗躍しているのか
441無党派さん:2008/09/19(金) 14:54:50 ID:Agdj0vtZ
国新は殿のワガママに泥亀と綿貫が乗ってできた政党だもんなぁ。
殿が他の議員よりも国新に思い入れを持つのは仕方ないのかもしれん。
442無党派さん:2008/09/19(金) 14:55:34 ID:sPDWKnVg
国民新党がだした民主党との合併条件が
民主党解党して党名も変えろ
って流石にちょっと酷いだろ
443バカボンパパ:2008/09/19(金) 14:56:37 ID:yiI1ObjT
バカ殿が意固地になってきたな
小沢さんに恩を返すべきだろう
444無党派さん:2008/09/19(金) 14:57:32 ID:XXRGYvW6
時事通信は世論調査結果を政党にだけ連絡して一般には公表しないのか?
445無党派さん:2008/09/19(金) 14:58:56 ID:YoTMIXW7
支持者向けのアピールじゃないの?
郵政が民営会社になった今自民党への復讐が第一目標になってる気がする
446無党派さん:2008/09/19(金) 14:59:25 ID:sPDWKnVg
合併したくないからワザと飲めない条件言ってるんだろうな
447無党派さん:2008/09/19(金) 14:59:34 ID:A5T04SrE
青嵐会出身の綿貫と
ピースボート出身の亀井姫が「基本的な理念と政策」を共有している
というのも相当な話だが。
448無党派さん:2008/09/19(金) 14:59:56 ID:wjmPlnlN
>>425
KF票の恐ろしさを痛感したことがあるんだが、
同級生の母親がK、同級生がF、そいつの親友がネトウヨ。
ものすごく御用で傲慢で、空気をつくる。
そして事なかれ主義の犬畜生どもが同調して「まあそれはそうだけど…」
「まあまあ…自民にも民主にも悪いところがあるよねえ」だとよ。
あんなに恐ろしかったことはない。
449無党派さん:2008/09/19(金) 15:00:28 ID:7NwJY4Bq
>444
時事通信社は情報を売って生計を立てているわけなんだが

新聞社が買えなかっただけだろ
450無党派さん:2008/09/19(金) 15:00:45 ID:Kf7DVMzw
>>444
記者会見で先に数字が漏れるのは時事に限らないよ。
あと2時間もすれば配信されるでしょう。
451無党派さん:2008/09/19(金) 15:02:51 ID:YoTMIXW7
自民党と民主党の基本的な政策理念ってなんだよw
452無党派さん:2008/09/19(金) 15:03:20 ID:UTmkmHJU
国民新党単独で殿当選できんのか?
453無党派さん:2008/09/19(金) 15:04:13 ID:XXRGYvW6
時事通信の政党支持率は自民党20、民主党15ぐらいだろ
福田辞任前の水準に戻ったんじゃないか
454無党派さん:2008/09/19(金) 15:04:50 ID:Agdj0vtZ
>>452
国新が中国比例ブロックで1議席取れるかどうかにかかってくる。
やや難しいかもしれないな。
落選したら2010年参院選の島根選挙区行きだろうか。
相手が強烈だが。
455☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:05:25 ID:DFN+HKoO
弛んでるつもりはまったくないし、締めていこうとは思うんだが、
選対が立ち上がって以来、一般有権者から企業、団体まで次々に事務所に来てくれて支持表明してくれてる状況だからなー
今までこんな状況は経験したことないわ
お客さんの相手してると一日終わっちゃうし、なかなか外回りすら出来ない(笑)
結局夜になって、後援会の人に電話で色々お願いするような感じ
いつもなら失礼なんだろうけど、嬉しい悲鳴な状況を説明すると、みんな快く協力してくれる
こんな状態なら弛るむつーか、楽観はしちゃうよな〜
まぁ、西日本はちょっと違うかも知れんけどさ
456無党派さん:2008/09/19(金) 15:05:48 ID:wjmPlnlN
>>447
昭一の親父は当時の社会情勢(冷戦構造と保革対立)がなかったら、
民社党か社民連にいたかもしれない人物だぞ。
そういう意味で青嵐会とピースボートは近いかもしれない。
457慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 15:05:50 ID:GbRIgX+P
青木ちゃん引退じゃね?
458無党派さん:2008/09/19(金) 15:05:59 ID:H7rN09g0
>>454

青木、まだ出るのwww?
459無党派さん:2008/09/19(金) 15:06:42 ID:hvmwECpH
>>452
できないから、民主党も国民新党の合併派も、
時間を置けば最終的に折れると踏んでるんだろう。
急ぐに越したことはないが、
別に、総裁選に合わせてまで強引にすることでもないし。
460無党派さん:2008/09/19(金) 15:07:01 ID:Agdj0vtZ
>>457-458
やっぱ引退かなw
461無党派さん:2008/09/19(金) 15:07:40 ID:YoTMIXW7
参院のドンがいなくなるといよいよ自民党終わりって感じだな
462無党派さん:2008/09/19(金) 15:08:06 ID:oKyaWeJ6
>>455
文章の端々が緩んでいるので、三段締めでおながいします。
463バカボンパパ:2008/09/19(金) 15:09:07 ID:yiI1ObjT
亀井なんて郵政選挙で日の当たったポッと出なのに
464無党派さん:2008/09/19(金) 15:09:30 ID:wjmPlnlN
>>455
さて、参院議長に謝ってほしいわけだが…
465無党派さん:2008/09/19(金) 15:09:44 ID:hvmwECpH
>>460
引退だろう。
求心力を維持するために引退を仄めかせてないだけだろう。
景山を持ってくるのか、親族に継がせるのか、系列県議を昇格させるのかは
分からんが。
466無党派さん:2008/09/19(金) 15:09:47 ID:XXRGYvW6
小沢「政権交代したいという気持ちがあれば自然とまとまる」
467無党派さん:2008/09/19(金) 15:11:26 ID:wjmPlnlN
>>466
わざわざ一兵卒になった人が言うと説得力があるw
468無党派さん:2008/09/19(金) 15:12:48 ID:5w4bHQQP
>>454
民主が島根・鳥取合区をやるから、次回は川上or姫亀が民主候補になるのは前提条件で考えた
ほうがよくないかな。
469無党派さん:2008/09/19(金) 15:15:01 ID:IFB+GV2Z
>>455
先週以来来たんだが、
四代目、何気に下方修正してるんだ。
470無党派さん:2008/09/19(金) 15:15:50 ID:kLZrfMp3
最新情報だな。
自民党に悪材料が出たからかな。
471無党派さん:2008/09/19(金) 15:16:00 ID:y66JymJU
亀井の娘と小沢は合わないんじゃないの
472寝屋川君:2008/09/19(金) 15:17:21 ID:Wx3oS/Dl
思い切って・・・。

長谷川さんに参議院議長を約束するってのはダメですかね?
ぼちぼち、江田さんも論戦に加わって欲しい。
正義とは何か?って、やっと議論できる舞台が出来た訳ですし。
473バカボンパパ:2008/09/19(金) 15:17:59 ID:yiI1ObjT
久興の娘は小沢さんの尽力で当選したのに、親父は恩を仇でかえすのか?
474無党派さん:2008/09/19(金) 15:19:22 ID:ERog5CwO
糸川涙目だろ、こんなんじゃ。
まあ、いずれ小沢が出てきて長谷川の比例優遇で決着するまでの演劇だと思うが。
475無党派さん:2008/09/19(金) 15:20:46 ID:hvmwECpH
>>472
参院議長なら、亀井の兄貴の方が良いとは思うが、
ただ、江田を引き下してまですることではない。
476無党派さん:2008/09/19(金) 15:21:34 ID:XXRGYvW6
今どき自民党と組む奴は大江とか渡辺とか欲望で脂ぎった奴だけ
477無党派さん:2008/09/19(金) 15:21:38 ID:sPDWKnVg
長谷川は参院だから
比例に優遇も何もないと思うけど
2年後民主から出れば大樹票で確実に当選はできるだろうし
478☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:22:35 ID:DFN+HKoO
>>469
ちょっと状況変わったし、小沢さんが擁立した民主党候補者のタマも悪くないからね
479無党派さん:2008/09/19(金) 15:23:00 ID:y66JymJU
とりあえず糸川だけは民主に移ってこい
このままでは比例復活もできんし勿体ない
480大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 15:23:01 ID:jWRdwGEr
福田内閣支持、15.6%=平均29.2%−時事世論調査
時事通信社が12〜15日に実施した9月の世論調査によると、福田内閣の支持率は昨年9月の政権発足以来最低の
15.6%で、内閣改造後の前月調査より8.0ポイント低下した。不支持率は前月比10.7ポイント増の65.3%。これ
により、退陣が決まっている福田首相の在任中の平均支持率は29.2%となり、記録がある池田内閣以降の21の
歴代内閣で16番目だった。
平均の支持率が3割を割り込んだのは、実父の福田赳夫氏や森喜朗氏らがおり、福田首相で7人目。退任時の支持
率も歴代16位だった。 
福田内閣は、発足直後の昨年10月調査でこそ支持率が44.1%と4割を超えたものの、今年1月には支持と不支持
が逆転した。
福田首相は政権浮揚を目指し、消費者重視の行政への転換を掲げ、地球温暖化防止が主要テーマになった7月の
北海道・洞爺湖サミット(主要国首脳会議)での成果などを訴えたが、支持率は低迷。8月には内閣改造を断行した
が、最後まで持ち直すことはなかった。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は66.7%だった。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008091900663
481無党派さん:2008/09/19(金) 15:25:17 ID:UTmkmHJU
>>454
>>459
ですよね

今なら高値で身売り出来るかもしれないが
総選挙で二大政党対決に埋没、殿や糸川が敗退したら
安く買い叩かれるかもしれない
民主党の公約に郵政民営化凍結が乗ることになって
ますます存在意義がないから


国民新党にとってもリスクあるよね
482無党派さん:2008/09/19(金) 15:27:18 ID:T27FD2y9
>>455
まあ自信と楽観を間違えなければいいんじゃないですかね。
ちょうど受験と同じで
今までやって来た努力に裏打ちされた自信は大事だが
気の緩みにつながる楽観は危険だと
483無党派さん:2008/09/19(金) 15:27:49 ID:RWX2tPL2
政党支持率はまだかな。
福田さんの支持率分かってもね。
484無党派さん:2008/09/19(金) 15:27:57 ID:sPDWKnVg
長谷川って前回個人票28万もとってるのな

小政党だと党の得票とか他の候補との絡みでなんともいえなくなるけど
民主で出れば100%当選できるラインだから
長谷川は2年後民主名簿確約で問題ないと思うが
485無党派さん:2008/09/19(金) 15:28:27 ID:jYZlBCbN
週明けまでの話題引き伸ばしにも見えるが
手を突っ込んでくるだろう二階あたりの動きを見計らってるんじゃないかと
486☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:31:12 ID:DFN+HKoO
小沢さんは前腹みたいに度量狭い人間じゃないから、国民新党の議員は合併しても今まで以上に働けるよ
参議院民主党みてもわかるけど、ノビノビ官僚支配の霞ヶ関と、茶番な永田町を斬りまくっている
静香ちゃんはそのへんをよく理解してるよ
議員にとって大切なのは、選挙で勝つことと、自らの力を発揮する場所があることだ
小沢さんは悪いようにしないし、国民新党の議員の力を認めてるよ
ツマラナイ意地は民主党より国民新党にとって損だ
487無党派さん:2008/09/19(金) 15:33:36 ID:hvmwECpH
あと考えられるのは、長谷川がごねてるのは、
津島恭一、青山丘のための条件闘争のようにも
思えなくもない。
488無党派さん:2008/09/19(金) 15:37:06 ID:puKctUdg
薬害肝炎訴訟が全面解決へ=田辺三菱が謝罪、原告は請求放棄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000101-jij-soci
489無党派さん:2008/09/19(金) 15:37:41 ID:sPDWKnVg
長谷川がごねてるって話は伝わってないけどな
亀井親子がごねてるのは間違いないようだけど
490無党派さん:2008/09/19(金) 15:37:53 ID:wtNKTHdP
>>471
亀井姫を島根に立てたのは小沢じゃなかったっけ?
姫は、小沢に見いだされたから自民に行くことは絶対にないと言ってたような
491☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:38:20 ID:DFN+HKoO
なにげに>>436は政権交代確定みたいな数字なんだよなー
492無党派さん:2008/09/19(金) 15:39:26 ID:ERog5CwO
殿亀は山中鹿介みたいに一人でがんがるつもりなのか。
493炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 15:40:12 ID:k2eS8t3V
危機バネが働いて,麻生以外のヤツが総裁に選出されるみたいなサプライズがないと,
選挙やったって終わりでしょ。
494無党派さん:2008/09/19(金) 15:41:03 ID:I2JnQmPn
>>490
姫亀がブログで小沢批判しててそれが消されたやらなんやらの話を
スレで見たぞ
495バカボンパパ:2008/09/19(金) 15:41:24 ID:yiI1ObjT
亀井といえば普通は静香だからな。
泡沫亀井はいなくてもいいのだ
496無党派さん:2008/09/19(金) 15:42:08 ID:Agdj0vtZ
>>491
昨年の参院選直前よりもいい数字なのよね。
497炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 15:42:38 ID:k2eS8t3V
>>494
亀井姫は民主から無所属で立候補を勧められたが,敢えて国新から出たんだったよね?
498無党派さん:2008/09/19(金) 15:43:21 ID:jnbA/WhG
糸川も殿亀も比例で受かると思うけどそんなに厳しいかな?
当落選上の共産に勢いがあるのか?
499☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:43:26 ID:DFN+HKoO
>>493
それが万一あったときに、今日の太田辞任が効くんだよ
福田と自民党はまったく政局勘がない
太田が辞めないで官僚こき下ろしたらまだ見込みはあった
太田が辞めることで、自民党の政権担当能力ないのが晒されたわけだよ
500無党派さん:2008/09/19(金) 15:45:04 ID:I2JnQmPn
>>497
そうだったね
あの親子は頑固だよ
頑固なのが悪いこととは言わないが
501無党派さん:2008/09/19(金) 15:46:00 ID:wtNKTHdP
>>493
サプライズを起こせる人が自民にいるかな?
あるいは全く目立たないのに、首相になったらバリバリ辣腕をふるえる小渕みたいなひとは?

すぐに出来るサプライズといえば下野覚悟で公明との連立破棄ぐらいしか思いつかない
502バカボンパパ:2008/09/19(金) 15:47:24 ID:yiI1ObjT
>>501 怖いのはノブテルなのだ。それ以外は問題なし
503炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/09/19(金) 15:48:02 ID:k2eS8t3V
>>501
自民の好きな「お国のためのご奉公」かもな,最後の。<連立破棄&下野
504慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/19(金) 15:48:33 ID:GbRIgX+P
全力でネオリベの方向に突っ走れば取れるニッチはある


かもしれない
505☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:49:28 ID:DFN+HKoO
>>501
んだね
解散破棄して国会を開き、矢野の参考人招致に賛成し、公明党と連立解消
徹底的に公明党と創価学会を悪者に仕立てて、責任を擦りつけるしか方法がない
506無党派さん:2008/09/19(金) 15:49:33 ID:wtNKTHdP
>>494
いやだからみんな驚いたんだよ
党内で最も小沢と親密だと思われていた姫が反対したんで
507無党派さん:2008/09/19(金) 15:49:51 ID:A5T04SrE
>>494
姫のブログはこれ。
国民新党と民主党の合併騒動について
http://akiko-kamei.home-p.info/?cat=1

削除されたのは以下。

昨日ある知人に「さすが壊し屋の小沢さんですね。」と言われてハッとしたのですが、
確かに小沢一郎さんは元祖壊し屋であり、いくつも政党を作ってはぶっ壊してきたその手口が今回初めて見えたような気がします。
508無党派さん:2008/09/19(金) 15:50:31 ID:hvmwECpH
新銀行東京が大丈夫という訳でもないから、
ノブテルだと、ある意味賭け。
「親は親」とか言うわけにも行かないしなあ。
509無党派さん:2008/09/19(金) 15:50:57 ID:bbTatAAa
>>493
関西テレビの「アンカー」で、青山繁晴が決選投票で
小池が2位になって、
番狂わせで小池総裁選出になったらこわいので、
麻生も気が抜けないと言っていた。
510無党派さん:2008/09/19(金) 15:51:42 ID:wjmPlnlN
>>501
もはや自民は辣腕をふるえる状況下にない。
公明が第三極になった瞬間から当落すれすれの議員から泣きが入る。
小渕は自公初期だったが、今は自公末期。
511大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 15:51:47 ID:jWRdwGEr
まあ微妙なバランス関係で成り立っていた国民新党だが、郵政民営化見直しで民主党との合意を取り付け
総選挙への意気があがったものの、意表をつく合併提案により、亀井静香、ミキオあたりがあっさりとなびく姿
を見せ、綿貫も統率力に不安を露呈し、堅実な暮らしが一気に崩壊しかかる様を目の当たりにした亀井親子は、
これではいけないと頑なになったのかもしれない
512無党派さん:2008/09/19(金) 15:51:51 ID:Agdj0vtZ
>>509
青山じゃなぁ…。
昨年の参院選の前に「拉致被害者が帰ってくる!」
とか本気でのたまってた奴が言っても。
513☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:52:10 ID:DFN+HKoO
>>502
ノビテルは小池と路線が変わらないと再三マスコミで放送されたから、
地方には全然影響ないよ
ノビテルと小池なら、小泉がついてる分だけ小池の方が筋が良い
514☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 15:53:56 ID:DFN+HKoO
>>511
もともと小泉憎しで固まってるだけだしな
515無党派さん:2008/09/19(金) 15:54:17 ID:hvmwECpH
本当のサプライズは、自ら潔く下野。
でも、絶対にできない。
さらに、それで公明が離れるようだと、
追いかけず公明党の絶縁宣言。
これぐらいすれば、短期的には厳しいが長期的には復活可能。
かなりのハードランディングだが。
516無党派さん:2008/09/19(金) 15:54:28 ID:XbTGzasv
>>499
「危機になったら自民党」どころか、「危機になったら逃げ出した」だもんなぁ
517無党派さん:2008/09/19(金) 15:54:51 ID:wjmPlnlN
>>513
× 筋が良い
○ タチが悪い
518無党派さん:2008/09/19(金) 15:55:23 ID:I2JnQmPn
>>507
なんかそれ見てる感じだと合併はなさそうだな
519ピラルク@元RAINY DAYS ◆/xo4umAfLs :2008/09/19(金) 15:55:29 ID:F5tEzNQ9
結局合併するのかしないのか?
520無党派さん:2008/09/19(金) 15:56:55 ID:hvmwECpH
>>519
やきもきさせるのが狙いなので、
合併するんだろう。
お互いにタイミングを見計らってるのでは?
521バカボンパパ:2008/09/19(金) 15:57:02 ID:yiI1ObjT
>>508>>513 慎太郎問題は都民にはデメリットだがそれ以外の地域は問題無しじゃないかなあ。
あの知名度は全国的だし何よりバックについてる石原軍団が強み。

創価タレント軍団も同様に脅威なのだ
522無党派さん:2008/09/19(金) 15:57:15 ID:bbTatAAa
>>515
小泉なら、それやるかもな。解散せずに下野。
小沢総理が解散を伸ばして、少数与党のまま、
来年の都議選と同日選挙にして、
公明は壊滅。
523無党派さん:2008/09/19(金) 15:57:51 ID:6kdiPLBa
まあ国新の比例がやばいのは事実
参院選でも新日に党名投票分で負けてたからな
524無党派さん:2008/09/19(金) 15:58:02 ID:YoTMIXW7
自民党はせっかく麻生総理
造反組みまで閣僚にいれて歩みよろうとしてるのに
525無党派さん:2008/09/19(金) 15:58:11 ID:XbTGzasv
>>521
軍団は、次の選挙から支援しないとかそんな事言ってた希ガス
526無党派さん:2008/09/19(金) 15:58:24 ID:ZSXJWU1h
小泉は海外口座に隠し金がありそうなんだが
527無党派さん:2008/09/19(金) 16:00:45 ID:hvmwECpH
>>526
まあ、若い頃にロンドンで豪遊していたんだから、
父親の代からあるだろうね。
あの頃の米ドル、英ポンドの価値は、
半端じゃなかった。
528バカボンパパ:2008/09/19(金) 16:01:26 ID:yiI1ObjT
>>525 へえ。あの鉄の軍団が。
さすが渡は空気を読んでるね
529無党派さん:2008/09/19(金) 16:01:36 ID:DV8L7dSM
長谷川が無所属になっても民主党会派入りすればいいだけだと思うが
なんか問題でもあるのか?
530無党派さん:2008/09/19(金) 16:03:04 ID:XbTGzasv
>>528
いや、珍太郎が前の知事選が最後の選挙って言ってたからとかそんな理由らしい。
531無党派さん:2008/09/19(金) 16:03:37 ID:ZSXJWU1h
>>527
外資は小泉一派に莫大なコミッションを払っているんじゃないですかね

外資→海外口座に入金
532無党派さん:2008/09/19(金) 16:03:44 ID:CN43DpX4
民主党も段々ムタムタになってきたな。国民新と連携できなければ元も子も
ない。麻生自民党も国民新との連携をいよいよ強めるな。小沢さんにしては
大失敗だな。
533無党派さん:2008/09/19(金) 16:03:51 ID:4ViaHZJ5
>421
漏れもそれが理想だが、最大確率の未来予想図としては、残念なことに
なると思ってる。多分、自民党の看板は滅びるがイメージだけ清新な
保守政党が誕生して、劣化した民主党とでグダグダが始まる。

公明は相変わらず二股膏薬で苛々させられるし、共産は独自の戦いw
534無党派さん:2008/09/19(金) 16:04:00 ID:pENfz9B7
国新は分党して残留組は橋本新党を引き取ればそれなりに戦えるんじゃない
参院4人に殿足せばちょうど5人だ
535大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 16:05:07 ID:jWRdwGEr
衆院でも統一会派というかたちになるかな
536無党派さん:2008/09/19(金) 16:05:45 ID:XXRGYvW6
>>524
造反組ではなく元造反組だな。奴らは信念を曲げて踏み絵を踏んで復党してる。
537無党派さん:2008/09/19(金) 16:06:31 ID:4ViaHZJ5
>455
漏れも手伝いに行きたいよ…
538バカボンパパ:2008/09/19(金) 16:06:33 ID:yiI1ObjT
>>530 これが最後の選挙、は珍太郎の口癖だからねえ。
おそらく軍団は次もつき合わされるなw
539無党派さん:2008/09/19(金) 16:06:49 ID:Eb4qWOg2
石原銀行の層化癒着と破綻危機を抱えたノブテルには、危なくて乗れん。
身軽な小池か、固い麻生財閥と、胸算用だろうね>自民
喪中の脅しも、加藤の乱時の脅しあげをTVで見た有権者には逆効果。
喪中の脅しに屈した連中に比べて、脅しに屈しないのは良いと、
反喪中⇒親麻生の票も結構あるわな。
540無党派さん:2008/09/19(金) 16:06:50 ID:tHz5U3Oe
民国合併が改新騒動のようになったら、ヤバイのでいったん休止だな
541無党派さん:2008/09/19(金) 16:09:52 ID:4ViaHZJ5
>487
ならば青山に言いたい。何故あの時に小沢の下から去って行ったのか、と。
542大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 16:12:04 ID:jWRdwGEr
農水相が辞任、自民党幹部「いい迷惑」
汚染米の不正転売問題で、太田農水相が19日に辞任した。福田内閣の総辞職まで1週間を切っているが、閣僚が
辞任に追い込まれたことは、政府・与党に大きな打撃を与えるのは間違いない。
自民党幹部は「あと5日間待てなかったのか」「いい迷惑だ」などと話していて、新首相の解散・総選挙に向けた戦略
にも影響が出そうだ。
http://www.news24.jp/119236.html
543無党派さん:2008/09/19(金) 16:14:46 ID:XXRGYvW6
自民党はマニフェストに郵政民営化見直しとは書けないから国民新党と自民党の協力は100%ないよ
国民新党が選べる道は民主党と協力するから一緒になるかのどちらか
544無党派さん:2008/09/19(金) 16:16:26 ID:+QdD/YkV
升禿「消された年金は組織的関与だ」
町村「な事言うな。ボケェ。」
太田「もうや〜めた」
幹部「迷惑じゃ。ボケェ。」

もうメチャクチャですw
545無党派さん:2008/09/19(金) 16:18:39 ID:Agdj0vtZ
>>542
統率が全く取れてないなw
546無党派さん:2008/09/19(金) 16:22:02 ID:Eb4qWOg2
>>540
民主は慌てる必要もないだろう。

島根は地元関連があるんじゃないか。
青木の求心力低下とか、竹下弟ともめたとか。

竹下弟は、小沢一郎と義兄弟(夫人同士が姉妹)
亀殿は、学習院で麻生の先輩で親しい。人間関係もあるわな。
547無党派さん:2008/09/19(金) 16:25:43 ID:Wy+Wz29n
島根と鳥取の合区はゲリマンダーだから民主党はやらないよ。
民主党はそんな卑怯な手を使って自分たちの議席を増やそうとする自民みたいな党じゃないよ。
548無党派さん:2008/09/19(金) 16:28:01 ID:kGrcqkkk
>>463
久興さんは地味にキャリアありますよ。
549無党派さん:2008/09/19(金) 16:29:09 ID:4ViaHZJ5
>540
民主党が最近、合区を取下げたのは、07参院選で両方とも勝ったから。
これも一種のゲリマンダーに過ぎない。
550無党派さん:2008/09/19(金) 16:29:18 ID:kGrcqkkk
>>547
ゲリマンダーとは選挙区を党利党略でいじることであって。
合区は一票の格差を縮小するからむしろ逆ですな。
551無党派さん:2008/09/19(金) 16:29:29 ID:Kf7DVMzw
鈴木宗男氏、国民新会派入り=衆院

衆院会派の「国民新党・無所属の会」は19日、無所属の鈴木宗男氏(新党大地代表)の入会届を衆院事務局に提出した。
これに伴い、会派名を「国民新党・大地・無所属の会」に変更した。
衆院の新たな勢力分野は次の通り。
自民304▽民主・無所属クラブ114▽公明31▽共産9▽社民・市民連合7▽国民新・大地・無所属の会7▽無所属8▽欠員0
(2008/09/19-16:14)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900705
552無党派さん:2008/09/19(金) 16:31:55 ID:Wy+Wz29n
そうかムネオが入ったか。これで合併するとあの黒いムネオと小沢が手を組んだ!って煽られるね。
553無党派さん:2008/09/19(金) 16:32:48 ID:Eb4qWOg2
>>551
政局には揺さぶりになるとも思えんが、宗男さんの選挙前の話題つくりか
554無党派さん:2008/09/19(金) 16:33:30 ID:4ViaHZJ5
ムネオだけは勘弁、と言いたい。しかし民主党はムネオに借りがあるんだよな…
555無党派さん:2008/09/19(金) 16:33:44 ID:kKRhU14y
ムネオはゆるしてやれ
556無党派さん:2008/09/19(金) 16:35:52 ID:vHcRpQE3
こりゃ反清和会連合だなw
557無党派さん:2008/09/19(金) 16:36:35 ID:vDJaCjl2
>>552
ある意味既に手は組んでいるけど。
558無党派さん:2008/09/19(金) 16:36:55 ID:wSl6zlVn
北海道は民主と大地が分かれてた方が議席多く取れるんでは?
大地の1議席は確定的だし
国新が結局合併しても、ムネオは民主入りしないように思う
559無党派さん:2008/09/19(金) 16:37:15 ID:kGrcqkkk
>>551
国民新党としては社民党に肩を並べたわけだ。

議席の序列はバカにならない。
560無党派さん:2008/09/19(金) 16:37:47 ID:Eb4qWOg2
>>552
統一会派というだけで、宗男さんが国民新党に入ったわけではない。
合併話とは関係ない。とはいえ、
>>552のように誤解する世間や、誤解を仕向ける策士はいるな。
561無党派さん:2008/09/19(金) 16:39:46 ID:A5T04SrE
民主党の太田和美衆院議員(29)は19日午後、福島県郡山市内で記者会見し、
次期衆院選では千葉7区から福島2区に転出し、同党公認候補として立候補すると正式に表明した。
その上で「わたしには小沢一郎代表を総理にしていくという使命がある」と抱負を語った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900715

わたしには小沢一郎代表を総理にしていくという使命がある
562無党派さん:2008/09/19(金) 16:41:42 ID:DV8L7dSM
選挙前は独自の嗅覚で動く人いるよな
それがことごとく成功するヤツがいるし、すべて失敗に終わるヤツもいる
563無党派さん:2008/09/19(金) 16:42:06 ID:Eb4qWOg2
選挙前の合併は潰したいと思った人がいた。
解散すれば、衆議院統一会派は自然消滅。
564無党派さん:2008/09/19(金) 16:42:09 ID:r0wI+Jg8
郵便屋とはぐれ保守のサロンが国民新党
一方の大地は地域政党色でムネヲ本来のダーティーさを
幾分薄めてつつ分権ヲタの支持も拾ってきたから
わざわざ大所帯に参加することもないよね
565バカボンパパ:2008/09/19(金) 16:42:20 ID:yiI1ObjT
どうみても野党のほうが選挙準備すすんでるな。
自民はどうすんだ
566無党派さん:2008/09/19(金) 16:42:38 ID:caDrgk+i
なんか動きが不穏だなぁ。
この時期に会派の数で動くか?
新総裁の首班指名を舞台に何か一波乱ある?
567無党派さん:2008/09/19(金) 16:42:58 ID:Wy+Wz29n
使命ってこの人学会員だね。学会員は使命って言葉が好きだから。
568神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/19(金) 16:43:19 ID:dhMaWjq/
むねおさんは議員辞職して、野党議員になってからよく働いていると思うので
許してあげたらいいのになぁ
569無党派さん:2008/09/19(金) 16:45:48 ID:Wy+Wz29n
でも伏魔殿の厚労省でよく働いてる桝添は許されないよね。
570無党派さん:2008/09/19(金) 16:47:19 ID:pHt/4KfM
>>546
週末をはさんで地元有権者との意見を聞くという形にするんじゃないかな
てか今までが急ぎすぎたんだよ

「急いてはことを仕損じる」ですわ
571無党派さん:2008/09/19(金) 16:49:28 ID:4ViaHZJ5
新党大地が民主党に合流した場合には、大地の比例票を基礎とする
政党助成金は加算されるのかな・・・?

もしそうならば、その時は国新側の取引材料が増えるよね?
572無党派さん:2008/09/19(金) 16:51:41 ID:jIiPe3Hc
宗男入れると真紀子が逃げるだろ。
さらに社民も逃げる。
573無党派さん:2008/09/19(金) 16:51:47 ID:A5T04SrE
>>567
んなはずはない。小沢も使ってるし。

次期衆院選については「議会制民主主義の定着、国民生活を救う意味で大変大事な選挙。われわれの使命と責任は重い」と言明。
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000516.html
574無党派さん:2008/09/19(金) 16:52:02 ID:H7rN09g0
>>570

加藤の乱を髣髴とさせるような言い方ですなw
575無党派さん:2008/09/19(金) 16:52:20 ID:TdUtySw+
国民新党北海道支部長の伊東秀子はムネオ応援に回る?
576無党派さん:2008/09/19(金) 16:52:32 ID:wtNKTHdP
>>569
よく働いてないからね
官僚を罵るのが得意なだけで
577無党派さん:2008/09/19(金) 16:52:36 ID:AMLYjAg1
民主は今回の国民新との連携失敗は致命傷になるかもね。自民党は政権を維持
する確率がかなり高くなったね。民主も党名を変更するくらいの気概がないと
政権交代はとても無理。現実、世論も別に民主追い風にはなっとらんよ、むしろ
民主・自民問わず、政治家の振る舞いにさめてきている感じ。
578無党派さん:2008/09/19(金) 16:53:17 ID:r0wI+Jg8
>>567
小泉総裁の遊説
「徹底的にムダな部分を排除していくことが私の使命」
「税金を使わないでできるところを見つけていくのが小泉内閣の使命」

安倍晋三敗戦の弁
「改革の責任を果たしていくことが課せられた使命」

自民党は学会員だらけだな
579無党派さん:2008/09/19(金) 16:54:37 ID:kGrcqkkk
>>577
どさくさ紛れに自民と相対化、乙。
580無党派さん:2008/09/19(金) 16:54:59 ID:AFSiS65V
1年以内に確実に任期は来るんだから、
自民党としては一旦下野して民主党に政権をやらせてみるのも
一案だね。
民主党としてはおそらく来年の任期満了まで選挙をしないと思うけど、
難題山積で、すぐに政権は行き詰まるに決まっている。
うまくすれば自民党は次の選挙でまた大勝して、与党に戻れるよ。
581無党派さん:2008/09/19(金) 16:55:08 ID:DV8L7dSM
>577
ここは希望的観測を書くとこじゃないから
582無党派さん:2008/09/19(金) 16:56:04 ID:XXRGYvW6
>>577
失敗はしてないぞ。選挙協力と参議院統一会派は継続してる。
バカかおまえ。
583無党派さん:2008/09/19(金) 16:56:42 ID:DV8L7dSM
>580
解散するに決まってるだろ・・・・・
584無党派さん:2008/09/19(金) 16:56:44 ID:Wy+Wz29n
でも合併して政権後退に向けてまい進しようね!っていうのも希望的観測であることは同じではなかろうか。
ポジティブだけが許されているすれじゃあるまいし。
585無党派さん:2008/09/19(金) 16:57:29 ID:PqkAmwWb
TBSラジオ「デイキャッチ」の中で
上杉隆が 「10月3日解散 10月26投票はない」と。

「その記事を書いてる朝日新聞の政治記者は
ジャーナリストとしての見識を疑われても仕方がない」
「解散権は総理にある。その麻生が10月26日選挙を否定してるのに 朝日がそう書くのはおかしい」
「あれは 完全に何の裏付けもない朝日の単なる”飛ばし記事”だ」

上杉隆 
日本の大新聞の政治記者達を痛烈に批判
 
586無党派さん:2008/09/19(金) 16:57:49 ID:4ViaHZJ5
>580
おい、ここは日本だぞw
587無党派さん:2008/09/19(金) 16:58:34 ID:AS09mw2D
宗男国民新党会派か。町村落選必至。
588無党派さん:2008/09/19(金) 16:59:20 ID:AS09mw2D
>>585
解散権は信濃町にあるんじゃないの?
589無党派さん:2008/09/19(金) 16:59:58 ID:4ViaHZJ5
>585
エイプリルフールと解散の時期については、嘘は許されるのであります。
590無党派さん:2008/09/19(金) 17:00:09 ID:Wy+Wz29n
解散権が麻生にあるけども麻生が解散日についてうそをつく権利もあるからな。
591無党派さん:2008/09/19(金) 17:00:12 ID:x5m0ohYK
>>585

麻生の悪い癖が出たね。

こんな態度ではとてもじゃないが政権運営は不可能。

そもそも26日総選挙説を流していたのはお前さんの手下だろう。



自民党の菅氏が「26日衆院選で準備」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080918/stt0809182216015-n1.htm
592無党派さん:2008/09/19(金) 17:01:18 ID:ZQ0i4OnR
参院代表質問10月2、3日

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900741
593無党派さん:2008/09/19(金) 17:01:26 ID:wjmPlnlN
>>585
朝日ニュースター火曜日にも同じことを言うんだな?
もちろん言うんだよな?
594無党派さん:2008/09/19(金) 17:01:31 ID:AFSiS65V
>>580
いや、補正予算成立とか、
来年の景気対策とかで、年内の解散はできないよ。
小沢が総理になっても、結局、麻生と同じことを言うことになる。
汚染米対策、世界的金融危機、年金問題、
全部、民主党に責任を負わせればいい。
国会でまともに答弁できるような人材が民主党に何人いるかな?
595無党派さん:2008/09/19(金) 17:01:41 ID:6lxwsvDA
太田ったら笑顔で花束貰ってるよw
596無党派さん:2008/09/19(金) 17:02:25 ID:Agdj0vtZ
>>591
手下や古賀が勝手に動いてることのほうが本来は問題では。
新総理が決まる前に解散時期が決まるなんて本当はおかしい。
597無党派さん:2008/09/19(金) 17:03:16 ID:Agdj0vtZ
>>594
少数与党の民主がどうやって補正予算を通すの?
解散する以外に方法がないだろう。
598無党派さん:2008/09/19(金) 17:03:51 ID:ZQ0i4OnR
AFSiS65V←自演なの?
599無党派さん:2008/09/19(金) 17:03:55 ID:9ttVS4HV
テレ朝の記者「太田前大臣」を「おおた“ぜん”だいじん」ではなく
「おおた“まえ”だいじん」と発音してるけど、最近はこの読み方が主流なの?
600無党派さん:2008/09/19(金) 17:03:55 ID:O1w1AqCD
こそっと単レス書き逃げが最近増えてきたな。
層化さんかな。
601無党派さん:2008/09/19(金) 17:03:59 ID:x5m0ohYK
ID:AFSiS65Vは福田の政権運営が行き詰った理由は何だと考えているの?

もっと分かりやすく言うと、なんで福田は辞任したの?
602無党派さん:2008/09/19(金) 17:04:15 ID:jeAfS+ef
麻生内閣は最初から死に体の選挙管理内閣だからな。しょうがない。
603無党派さん:2008/09/19(金) 17:05:43 ID:XXRGYvW6
統一会派
衆院…国民新党、新党大地
参院…民主党、国民新党、新党日本
604無党派さん:2008/09/19(金) 17:05:50 ID:6lxwsvDA
>>599
「ぜん」でしょ。

海外メディアからは総裁選は真剣じゃない。
605無党派さん:2008/09/19(金) 17:06:00 ID:jIiPe3Hc
名簿統一が妥協点か。
北海道は正式:民主党・新党大地、略称:民主
北陸、中国は正式:民主党・国民新党、略称:民主
それ以外は正式:民主党、略称:民主
でええやん。
606大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 17:06:02 ID:jWRdwGEr
現状の自民党のコンディションを考慮すれば、県政の常道であるとか、常識などというものを一切無視した
想定を述べる支持者が出てきてもおかしくはない
607無党派さん:2008/09/19(金) 17:06:44 ID:VNsvQ/S3
自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されてしまうのを恐れている。
一度下野してしまったら最後、逮捕者続出、新与党となった民主党の手によって、
これでもかこれでもかというほど、官僚と一緒になって行ってきた過去の不正が
暴かれるだろう。恐らく、その実態を知った国民は開いた口がふさがらなくなって
しまうだろう。政権交代は自らの破滅を意味することを自民党議員は百も承知なのだ。
したがって、 自民党はどんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得ないのだ。
また、野党になってまで、 自分の政治理念を実現しようという高邁な精神の
自民党議員は非常に少ない。 だから、彼らにとっては、いさぎよく下野するなどは
論外で、選挙で過半数は無理と見るや、政界再編を騒ぎ立て、なんとか与党に
とどまろうという誠に唾棄すべき醜く下劣な行動をとろうとする。

そうはさせじ、自民党はそっくり強制下野だ。
もはや自民党は、『政権維持』の為には、国民を不幸にしてもお構いなしという、
文字どおりの『悪党』となってしまっている。一刻も早くこのような政治は終わ
らせねばならない。
608大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 17:07:14 ID:jWRdwGEr
訂正
県政の常道
 ↓
憲政の常道
609無党派さん:2008/09/19(金) 17:07:15 ID:4F2OyMm6
森田実@アンカー
「一週間伸びて11/2投票になる。政府中枢部から連絡があった」
610無党派さん:2008/09/19(金) 17:07:18 ID:x5m0ohYK
>>596
菅義偉が麻生に何の相談も無く解散時期を明言しないと思うよ。
麻生も当然分かってるはず。

麻生のやってる行為は、結局政治マスコミを敵に回しているだけ。
まあ、それはそれで野党側からしたらウェルカムだけどさ。
611無党派さん:2008/09/19(金) 17:07:50 ID:Wy+Wz29n
憲政だよねwww
612無党派さん:2008/09/19(金) 17:07:59 ID:VEmRKZuV
小沢と綿貫が電話会談して、合併の断念を確認。
613大坂三郎:2008/09/19(金) 17:09:22 ID:tLC5l3Xs
>>522
自公はもはや一心同体だから、どちらかだけが生き残るのは不可能だね。
公明が連立離脱宣言すれば、とりあえずは生き延びるとしても、
自民が壊滅的に議席を減らす=野党が圧勝 なので結局野党化、衰退の道。

野党が合流して、自民が瓦解して、巨大化した民主が2つに割れて新たな2大政党の
道へ進むんだろうか。みずぽと前掛けが同じ政党でやっていけるとは思えないし。

まだまだ小沢さんは引退できないな・・・
614無党派さん:2008/09/19(金) 17:09:23 ID:OFNUGsGk
90年代の下野のとき

>一度下野してしまったら最後、逮捕者続出、新与党となった民主党の手によって、
>これでもかこれでもかというほど、官僚と一緒になって行ってきた過去の不正が
>暴かれるだろう。

こんなこと起きたか……?
615無党派さん:2008/09/19(金) 17:09:39 ID:hvmwECpH
>>605
選挙はシンプルな方がいいから、
統一名簿はお勧めしない。
会派名なら、少々複雑でもいいが。
616無党派さん:2008/09/19(金) 17:09:45 ID:KjTK9uwR
>>609
結局、連休中日にするための理由付けか
617無党派さん:2008/09/19(金) 17:09:50 ID:6lxwsvDA
ニューヨークタイムズ記者「最初から麻生氏に決まっている」
618無党派さん:2008/09/19(金) 17:10:12 ID:jeAfS+ef
>>609
「政府中枢部」ってなんだよ?
ま、森田氏の話を信じてもしょうがないが、11/02も排除できない選択肢ではある。
619無党派さん:2008/09/19(金) 17:10:14 ID:hvmwECpH
>>614
喜四郎のことでは?
620無党派さん:2008/09/19(金) 17:11:15 ID:kGrcqkkk
「政府首脳」なら官房長官のことだが。
621大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 17:11:41 ID:jWRdwGEr
結局、現状の自民党に年金・汚染米・金融不安の3点セットにフタをする力はないわけで、とりあえず新政権ができて、
そこでの数字を見てまた悩むということなんだろう
622無党派さん:2008/09/19(金) 17:12:06 ID:41eX/Wjz
10/26と11/2でそんなに違うの?
623無党派さん:2008/09/19(金) 17:12:18 ID:PHwRWYRx
マル激トーク・オン・ディマンド 第388回(2008年09月06日)
「政治の機能不全を脱するために」
ゲスト:飯尾潤氏(政策研究大学院大学教授)
http://www.videonews.com/charged/on-demand/381390/001385.php

Very good.
624無党派さん:2008/09/19(金) 17:12:29 ID:vHcRpQE3
>>608
ま、地元の県政の常道もまあ・・・・・ねえw
625第3のregime:2008/09/19(金) 17:13:03 ID:WClHXfjV
民主国民合併断念@時事
626無党派さん:2008/09/19(金) 17:13:05 ID:tHkv5NWN
政権交代が確実になった日、霞ヶ関で大量の重要書類の焚き火が行われるのかな
627無党派さん:2008/09/19(金) 17:13:16 ID:Wy+Wz29n
>>613
公明党が民主党に手を突っ込んで左派と連合を分離させて社公共協力といってみる。
628無党派さん:2008/09/19(金) 17:13:32 ID:Agdj0vtZ
ムネオが国民新会派入り+合併断念の2つを組み合わせれば、
北海道ではムネオ・民主の共闘へと進んだと読めるかな。
629無党派さん:2008/09/19(金) 17:13:42 ID:4ViaHZJ5
僕はその前に国会でまともな質問が出来る自民党議員は居ないと思うのであります。

前みたいに数ヶ月間、審議拒否をするのが関の山。
離党者が続出して、メルトダウンを起こす。。。
630無党派さん:2008/09/19(金) 17:13:54 ID:KjTK9uwR
>>622
11月2日は三連休の中日だから、投票率が下がる
631無党派さん:2008/09/19(金) 17:14:12 ID:Colk2io8
どうせなら9日にしろよ。
層化喜ぶぞw
632大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 17:14:42 ID:jWRdwGEr
民主、国民新が合併断念
民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表は19日午後、電話で会談し、両党合併を断念することで一致
した。小沢氏は「残念だが仕方がない」と話したという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809191708006-n1.htm
633無党派さん:2008/09/19(金) 17:15:29 ID:r0wI+Jg8
写経って右から見れば左翼同志でも
もはや修正不能なまでに仲が悪いんだぞ
さらに創共なんて不倶戴天の敵だぞ
634バカボンパパ:2008/09/19(金) 17:15:58 ID:yiI1ObjT
連休中日投票はもってこいなのだ
翌日まで政権交代の余韻にひたっていられるのだw
635無党派さん:2008/09/19(金) 17:16:02 ID:Wy+Wz29n
ところでこのスレで合併しないだろうって言ってた人はいるの?
できれば合併してほしいなと思ってたけど、残念だな。
636無党派さん:2008/09/19(金) 17:16:44 ID:itLC5WzU
>>632
まあそうなるわな。
でも民由合併も一旦潰れて再浮上したし、将来的には合併もありうるだろうな。
637無党派さん:2008/09/19(金) 17:16:51 ID:VNsvQ/S3
自民党は公務員改革とかいって、自治労と民主党を一緒に批判しているが、お
門違いだ。大体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思った
ら大間違いだ。私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したこと
の無い人ばかりだ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、
自民党へというのが圧倒的に多いのだ。さもありなん、彼らは自民党政権の
もとで生まれ育って、自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持
していのだから当然だ。公務員が一番嫌っているのは、実は政権交代をはじめと
する変化なのだ。心の底では、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。
638無党派さん:2008/09/19(金) 17:17:35 ID:AFSiS65V
民由合併も一旦白紙になった後でけっきょく合併したから、
まだ油断はできないな。
解散が遠のいたという判断かもしれない。
選挙協力は進めるだろう。
639無党派さん:2008/09/19(金) 17:17:49 ID:bFuaDtRE
>>635
誰も亀井久興が反対だと思ってなかったからね。
亀井久興救済のための合併協議だったのに。
640無党派さん:2008/09/19(金) 17:18:02 ID:4ViaHZJ5
>632
ま、仕方ないでしょ。今回は。

次はもっと大きなスケールで野党大同団結を演出して欲しい。
641大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 17:18:35 ID:jWRdwGEr
一応、太田も花束もらえるんだな
642無党派さん:2008/09/19(金) 17:18:42 ID:PHwRWYRx
日本経団連は、補正予算を成立させることを与党に要求している。

この要求をはねつければ、どうなるか。
いくらアホのアソタロでもわかりそうなもんだがね。orz

日銀も、たった4日間で約11兆円も短期金融市場に放出している。
このモルヒネが切れたら、どうなるか。あーぁ。

(参照)
「日銀:4日で総額11兆円供給」毎日新聞9月19日
http://mainichi.jp/life/money/news/20080919k0000e020054000c.html
以上
643無党派さん:2008/09/19(金) 17:18:50 ID:5w4bHQQP
この件で本当に恥かいたのは、実はマスコミだけ?

民主叩き・亀親子叩きは蔓延しそうだけど。
644無党派:2008/09/19(金) 17:19:29 ID:wIK/AzkL
627 層化の工作員、そんな手に乗るかいw選挙して政権とったら大作の国会喚問だよw
デェジンがどれだけ役にたつか見てみなよ?自民から手を引いたらどうだ?信者だって貧しいお年寄りがいるだろうに。
その人達が可哀想とは思わんか?層化の幹部は?自分の信者も守れ無いで何が層化公明だw
645無党派さん:2008/09/19(金) 17:20:19 ID:kGrcqkkk
>>633
共産の仇敵は解同、その次は創価、その次はそこいらの左翼団体。
あと警察に悪の組織認定されているのでそこも。
646無党派さん:2008/09/19(金) 17:20:33 ID:AS09mw2D
>>639 表向きそういうことでメンツを立てているのかもしれないし。
>>637 中央じゃ知らんが、地元は社民党支持の自治労も多いし、創価学会員だっているし。
647無党派さん:2008/09/19(金) 17:20:39 ID:Wy+Wz29n
マスコミは合併ねたで稼げたわけだから悪いことじゃない
国民新党はクローズアップされたわけで悪いことじゃない
民主党は選挙協力を印象付けたわけで悪いことじゃない
社民党も民主に吸収されるのかといわれなくなるので悪いことじゃない

全方一両得だな。
648無党派さん:2008/09/19(金) 17:20:49 ID:823h3s69
>>570

そう。
亀井殿は、土日で支持者から民主入りを頼まれそう。
支持する側としては、落選したら元も子もない。
649無党派さん:2008/09/19(金) 17:22:37 ID:A5T04SrE
小沢待望論?

ある報道機関が、東京12区を含む都内の複数選挙区で行った世論調査では、
小沢氏が「国替え」してきた場合、6対4から7対3で「小沢氏に投票する」という結果が出たという。
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091940_all.html
650大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 17:23:35 ID:jWRdwGEr
小池氏、他候補政権への入閣拒否 「政策の違い大きい」
自民党総裁選に立候補している小池百合子元防衛相は19日、麻生太郎幹事長など他候補が首相になって入閣を
要請された場合の対応について「政策の違いが大きいと思うので一つの内閣の中でやっていくのは極めて難しい。
私はポストのためにやっているのではない」と語り、拒む考えを示した。東京都内で記者団に語った。

小池氏はこれに先立つ街頭演説でも「ほかの候補も改革というが、中身が違う、覚悟が違う。ジャンヌダルクは最後は
火あぶりになるが、それでも結構です」と述べ、「小泉改革の継承」を訴える自らの主張と他候補との違いを強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200809190236.html

まあこれでまた小泉新党だ、あーだこーだとなるんだろう
651無党派さん:2008/09/19(金) 17:23:55 ID:kGrcqkkk
>>646
地方だと日教組が自民候補支援しているしな。
もっとも、『正論』『産經』に寄稿するような右派にはそれが癪で、
自民は日教組を叩き潰せと記事を書くわけだけど。
652無党派さん:2008/09/19(金) 17:24:43 ID:kbqYBtCr
おや、合併失敗か。
まあ台風と太田辞任ニュースの裏に隠れるからOKかな。

個人的に外国特派員vs5人組のが見たいのだがどこかに
ないのかな。
653無党派さん:2008/09/19(金) 17:24:48 ID:Wy+Wz29n
鼻が利くから下野後のいいポストを狙っているとみた。
654バカボンパパ:2008/09/19(金) 17:25:37 ID:yiI1ObjT
>>650 小泉イズム最後の継承者wなのだ
655無党派さん:2008/09/19(金) 17:26:12 ID:+QdD/YkV
いざ火炙りになる瞬間、あっと驚く身の転換を図りそうだなw
656無党派さん:2008/09/19(金) 17:26:53 ID:4ViaHZJ5
ジャンヌは毎日レ○プされるか火あぶりかどちらか選べて言われて(以下自重
657☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 17:26:54 ID:DFN+HKoO
俺が思うに、糸川にフライング的に接触しちゃったのも亀親子を怒らせちゃったと思う
県連主導だったとはいえ筋が悪かった
それから、小沢さんは綿貫の影響力を過大に評価してたんだと思う
綿貫の前に、亀親子の思考パターンを分析するべきだったね
合併話は国民新党にとって悪くないから、総選挙後に再浮上する可能性はある
西日本の民主党県連の脆弱性を考慮したら、亀親子がつっぱねる理由は理解出来るし、これ以上粘っても仕方ない
658無党派さん:2008/09/19(金) 17:27:01 ID:DV8L7dSM
小池の芸風はさすがにもう飽きたな
659無党派さん:2008/09/19(金) 17:27:02 ID:rxeU/RkU
選挙前の観測は全部眉唾で聞くのが吉。

あいつら全員うそつきの塊だからなw
660無党派さん:2008/09/19(金) 17:27:15 ID:kbqYBtCr
>>650
さすが逃げの小池。
麻生と心中はしたくない、と。
661無党派さん:2008/09/19(金) 17:28:01 ID:ZQ0i4OnR
由美かおるw
662無党派さん:2008/09/19(金) 17:28:59 ID:O1w1AqCD
選挙で親龜がこけるから、結局合併になるよ。
663☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 17:29:02 ID:DFN+HKoO
>>650
俺は去年から言ってる
小池は自民党総裁にまったく興味がない
興味あるのは政界再編と新党結成
664無党派さん:2008/09/19(金) 17:29:34 ID:52+fWF+H
>>650

> 小池氏はこれに先立つ街頭演説でも「ほかの候補も改革というが、中身が違う、覚悟が違う。ジャンヌダルクは最後は
> 火あぶりになるが、それでも結構です」と述べ、「小泉改革の継承」を訴える自らの主張と他候補との違いを強調した。

 真紀子ミサイルでも食らって。ジャンヌダルクを演じたら。
と言うと、ジャンヌダルクには、失礼。
 マダム寿司だったね。
665ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/19(金) 17:29:37 ID:8HwtcXNe
太田キャバ嬢はやせたな
ふくすまけんみんがこの嫁入りどうみるかたのすみだなぁ
666無党派さん:2008/09/19(金) 17:29:52 ID:+QdD/YkV
上杉は麻生が古賀外しを画策していると見ているらしいけど
誠ちゃん外して暫く選挙出来るん?
667無党派さん:2008/09/19(金) 17:30:17 ID:1IlrUCT9
ライト林ちゃんか・・・
668無党派さん:2008/09/19(金) 17:31:07 ID:04KAsIYG
>>666
そのためのヨシヒデさんですよ
669無党派さん:2008/09/19(金) 17:31:30 ID:r0wI+Jg8
5年後 民主(4期)・小池副代表の談話
「もう小沢氏も小泉氏もいない。前原先生も活躍する民主党なら改革遂行できる」

10年後 新自民・小池外相兼副首相の談話
「以前総裁選でご一緒した時、石原新総裁の改革への熱意を感じたので復帰した」

このぐらいのことは十分ありうると思う
670無党派さん:2008/09/19(金) 17:31:38 ID:+Z0sojMl
選挙まで一年くらいあるのならわかるが
選挙が迫るこのタイミングで古賀を外すのは無理だろう
671無党派さん:2008/09/19(金) 17:32:26 ID:Wy+Wz29n
前原が活躍する民主党ってどんな路線になってんだよww
672無党派さん:2008/09/19(金) 17:32:34 ID:A5T04SrE
こっちもジャンヌ・ダルク。

渡部恒三最高顧問には、私を「民主党のジャンヌダルク」であるとたたえていただきました。
もし、そうであるならば、私にはもう一つの使命があります。それは
ジャンヌダルクがシャルル7世に国王の冠をかぶせたように、小沢代表を首相にすることです。
これは神の声ならぬ国民の声です。
http://www.kazumi.ms/
673バカボンパパ:2008/09/19(金) 17:32:39 ID:yiI1ObjT
>>669 その頃は小池70なのだw
674無党派さん:2008/09/19(金) 17:33:12 ID:oKyaWeJ6
>>669
そのコメントを小池応援団のトッチャン坊やが紅茶を飲みながらブログで解説するわけですね。
わかります。
675無党派さん:2008/09/19(金) 17:33:33 ID:oQWJqKiV
長谷川の事は前々から判っていたことだろうから、
総裁選希薄化の一環なんじゃないかと思うが?
ひょっとすると、総選挙モードに入ってから、このネタがぶり返して
自公を揺さぶるかも知れん。

そう言う意味では、今大団円を迎えるより、
総選挙の日程が決まってからのほうが注目は浴びやすいのかも知れん。

最終的には選挙協力と言う事で合併はないと見るが。
(民主政権に公明の如く食い込むつもりかもしれんが)
676無党派さん:2008/09/19(金) 17:33:35 ID:kGrcqkkk
>>669
いくら政界でも、こんな裏切り者を10年も飼っておくのか。
677無党派さん:2008/09/19(金) 17:34:08 ID:AMLYjAg1
民主は国民新との決裂で終わったね。残念だな・・・・。これで麻生自民
は3日解散26日投開票、ほぼ確定。自公で過半数維持化のめどが確定だね。
小沢さんも国民新との談合を出来るほどの手腕は無かった、という事かな。
なんか、民主、総崩れの予感だな。
678無党派さん:2008/09/19(金) 17:34:09 ID:kbqYBtCr
>>666
四役から三役に戻さないと古賀抜けての選挙は無理。
古賀はまったく凄くはないのだが調整とか今更新しい
選対にさせるのは無理がありすぎる。

麻生が小泉みたいに実質幹事長を兼任するくらい
政局に強ければいいけどどうみても安倍ちゃんとどっこいどっこいだから。
679無党派さん:2008/09/19(金) 17:34:49 ID:DV8L7dSM
時事通信社は政党支持率を出さないな
680無党派さん:2008/09/19(金) 17:36:29 ID:IFB+GV2Z
>>650
(政党)チェーンジ、三秒前、だな。
681無党派さん:2008/09/19(金) 17:36:51 ID:kbqYBtCr
>>677
選挙協力は続いているんだが。

まあ普通はプロポーズを断ってそのまま恋人続けるのは
難しいが政治家はもう少し狡猾だからな。
682無党派さん:2008/09/19(金) 17:37:00 ID:yWfhuuWe
しかし小池も56才だろ。
権力と寝る女だけあって、「女としての賞味期限」が切れたら商品価値は落ちるわけで。
さすがに60才を超えてきたら、「寝てくれる権力」がいなくなる可能性もあるよな。
それが女の強みであり、弱み。
1才年を取れば、それだけ皺も増えるし、肌も老いる。
容姿が落ちれば落ちるほど、神輿としての価値は落ちる。
そう考えると、小池は焦っているとも思える。
あと賞味期限は4年程度か。

逆に言えば、小池一匹に大きな顔をさせてる政界も情けないよな。
他に脚光を浴びる女性議員がいない。
野田聖子はどこかでもう一回勝負できるか。
田中真紀子は終わったし、その他の女性議員はまだまだ。
683無党派さん:2008/09/19(金) 17:37:18 ID:XXRGYvW6
太田和美ってまだ20代なのかよw
なんでこんなのが当選したのかと思ったら、愛嬌があるな
684無党派さん:2008/09/19(金) 17:37:40 ID:oKyaWeJ6
>>666
むしろ幹事長兼任にして、選挙の責任を取らせて抱き落とす方が早そうw
685無党派さん:2008/09/19(金) 17:39:23 ID:vRIem8v/
>>650
マスゴミはしっかり自民党はバラバラだっていえよw
686無党派さん:2008/09/19(金) 17:39:55 ID:r0wI+Jg8
ジャンヌ・ダルク【名詞】

1、15世紀に活躍したフランスの英雄、「聖女」。
2、日本のビジュアル系ロックバンド。
3、仏海軍の艦名。
4、寿司。
687無党派さん:2008/09/19(金) 17:39:57 ID:kGrcqkkk
小池百合子氏の政党遍歴

日本新党→新進党→自由党→保守党→自由民主党
688無党派さん:2008/09/19(金) 17:40:20 ID:kbqYBtCr
>>682
女として勝負しようとする女性議員は駄目だわ。
政界で生きていくには男にならんと。
真紀子おばさんや土井たか子が男女問わずそれなりに
人気あったのは女であることに価値を持たなかったからだわ。
689無党派さん:2008/09/19(金) 17:40:27 ID:AMLYjAg1
しかし、民主も綿貫氏・亀井氏にを舐めすぎ。民主はこれで極めて選挙に不利になったよ。
国民新の影響力はみなさんが考えている以上に絶大。ここに平沼氏も加わり、
いよいよ、本来の保守本流自民党の大攻勢が始まるかもね。民主は予想以上の
負け方になる恐れがある。民主も党名変更を受け入れるだけで政権交代の可能性
が高かったのに、民主党の器の限界を見せ付けられ国民は見限るよ、コリャ。
690無党派さん:2008/09/19(金) 17:40:38 ID:Agdj0vtZ
>>687
…→保守党→保守クラブ→自由民主党 のはず
691無党派さん:2008/09/19(金) 17:41:39 ID:jZPvDr3S
共同会見で「小沢党首より優れているセールスポイントは何ですか?」
という質問には、「週に1回党首討論します」と完全に的を外した上に
その方法を延々と説明。続く麻生氏に「小沢さんとの違いという質問でしたよね?」
と質問をリピートされた。
 大連立に関する質問でも「道州制を導入します」と答えた小池氏の後、
麻生氏に再び「今のは大連立がいいか悪いかの質問ですね?」と念を押された。
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008091831_all.html

             ↓

小池氏、他候補政権への入閣拒否 「政策の違い大きい」
自民党総裁選に立候補している小池百合子元防衛相は19日、麻生太郎幹事長
など他候補が首相になって入閣を要請された場合の対応について
「政策の違いが大きいと思うので一つの内閣の中でやっていくのは極めて難しい。
私はポストのためにやっているのではない」と語り、拒む考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0919/TKY200809190236.html


麻生、寿司を怒らせちゃったねw
692無党派さん:2008/09/19(金) 17:42:09 ID:XXRGYvW6
民主と選挙協力しないと国民新党の議員さんは亀井静香以外当選しないよ
693無党派さん:2008/09/19(金) 17:43:28 ID:yWfhuuWe
>>688
もちろん、俺も小池は嫌いだ。
「権力と寝る女」も嫌いだ。

ただ、だからこそ小池を潰そうとしたら、それは「時間」しかないと思う。
あの女を干しあげて、あいつが1才、2才と年を取るのを待てば、あいつは自然と終わる。
それが分かってるからこそ、小池も焦っているのではと思う。
普通に自民党の中で順番待ちなんてしてる時間はないしね。

ま、逆に言えば、それは小池がどうとかじゃなくて、女というものが持っている宿命なのかもしれんけどな。
694無党派さん:2008/09/19(金) 17:43:39 ID:oQWJqKiV
>>677
政策面で大喧嘩して終わりだとしたらそうだけど、
選挙協力止めるほどの事じゃないんじゃないか?
事情が事情だし。

自民党から小泉一派が放り出されて、
自民党が郵政見直しをするなら自国合作はあるかも知れないけど
現実的にそんな事は有り得ない。
695無党派さん:2008/09/19(金) 17:44:01 ID:jZPvDr3S
>>689

ん?綿貫も亀井(どっちの亀井だか分からんが)静香も合併積極派なんだがw
696無党派さん:2008/09/19(金) 17:45:55 ID:vRIem8v/
>>689
バラバラな自民党の信者は相変わらず痛い。
697無党派さん:2008/09/19(金) 17:46:12 ID:kGrcqkkk
>>690
それがあったか!
ありがとう。
698無党派さん:2008/09/19(金) 17:46:14 ID:zGoLC19f
>>689
ご冗談を(AAry
699肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/19(金) 17:46:34 ID:Kryzor/8
麻生は本心としては古賀を外したいでしょう。
しかし外してしまうと、選挙後惨敗の責任を一身に背負わなきゃらない、
選挙準備期間に幹事長→総理と歴任してたわけだし、ソレは避けたい。
そこで古賀は残留ですよ。残留させて責任を負わせる。

古賀も小沢の向こうをはって「政治生命をかける」なんてかましちゃったし。

敵も味方も、信じてないところが、さすが古賀の人間力。
700無党派さん:2008/09/19(金) 17:46:53 ID:Agdj0vtZ
>>692
綿貫は確実に通るだろう。引退しなければの話だが。
下地は…、民主入りしないほうがむしろ通りやすいかもしれない。
野党共闘体制をちゃんと構築できるか否かにかかってるな。
下地は社民や社大との関係はよくないから。
701無党派さん:2008/09/19(金) 17:47:24 ID:wjmPlnlN
>>691
記者「小沢党首より優れているセールスポイントは何ですか?」
小池「週に1回党首討論します」
麻生「小沢さんとの違いという質問でしたよね?」

麻生=日本語が通じる、小池=日本語が通じない、という茶番じゃないのか
702無党派さん:2008/09/19(金) 17:47:41 ID:AMLYjAg1
>>692
おまえ、バカだな・・・。もう、体制は決したわけ。今回の国民新に対する
民主の拒否回答・反応は民主が考えている以上に深刻な影響が絶大。自民党・
財界・官界を巨大さを知る事になるかもな。ちなみに、大企業労働組合(連合)
のどれだけ本当に民主党に入れると思う??連合なんて第二経営者。民主から
よその政党にかんり流れるだろう。とりわけ。今の対応の民主では。
703無党派さん:2008/09/19(金) 17:47:44 ID:TdUtySw+
しかし神主・泥亀とも参議院での統一会派結成には消極的だったのに
変われば変わるもんだなあ。それだけ政権交代が参院選直後と比べても
現実味を帯びて来たと言うことなのか。
704無党派さん:2008/09/19(金) 17:48:01 ID:O1w1AqCD
>>677

沈没船自民丸にわざわざ乗り込む政治家はいないよ。

残念w。
705無党派さん:2008/09/19(金) 17:48:33 ID:XXRGYvW6
綿貫は民主の協力がないと今回は危ない
706無党派さん:2008/09/19(金) 17:48:40 ID:7KfPPxrJ
選挙権を得てから一貫して、民主に入れてきた。
積極的に民主支持ではないです。

総選挙投開票のときは、酒など飲まないでシラフで政権交代を見届けるつもりです。
なんか泣けてきた。。
707無党派さん:2008/09/19(金) 17:48:55 ID:Agdj0vtZ
>>703
泥亀は「仲間を1人でも多く当選させたい」の一心だったと思う。
でも、殿亀にはそれがお節介でしかなかったのかもね。
708無党派さん:2008/09/19(金) 17:49:20 ID:i1WyhW0i
【速報】国民新党と民主党、合併断念 小沢・綿貫電話会談で確認


こりゃもう民主党が相当追い詰められてきたのがありありと窺えるね。
  
709無党派さん:2008/09/19(金) 17:50:18 ID:r0wI+Jg8
>>702
そんだけ自民を評価しておきながら
創価の底力に一言も触れてないのは天然?
710無党派さん:2008/09/19(金) 17:52:34 ID:oQWJqKiV
>>702
まあ、落ち着いて打ち込め、焦るのは判るけどw
最後の“が”って何だよ?
711無党派さん:2008/09/19(金) 17:52:38 ID:AMLYjAg1
>>708
いや、追い詰められてきた、というか、ワザワザ自分で最大最後のチャンスを
ぶっ潰してしまった訳。党名変更を受け入れなかった、というツマラン面子を
守るためにね。民主党はきつくなったね、実際。
712無党派さん:2008/09/19(金) 17:53:11 ID:XXRGYvW6
国民新党の有力議員は自民党と一騎打ちのところが多い
国民新党が民主党と手を切るわけがない

煽ってる創価は消えてくれ
713無党派さん:2008/09/19(金) 17:53:44 ID:kGrcqkkk
それだけ総選挙が近いってことだ。
714無党派さん:2008/09/19(金) 17:54:25 ID:+Z0sojMl
ID:AMLYjAg1

この人道暗寺とかいう人じゃね?
715バカボンパパ:2008/09/19(金) 17:54:31 ID:yiI1ObjT
煽りイカの季節なのだw
716無党派さん:2008/09/19(金) 17:55:10 ID:i1WyhW0i
こりゃもう民主党終わりだよ。

国民新党は泥舟から逃げ出したんだよ。
717無党派さん:2008/09/19(金) 17:55:15 ID:njadxmi2
>>711
ねえねえ、そこまで自信たっぷりに予測するなら
コテつけて衆院選当日もスレに来れるよねw
718無党派さん:2008/09/19(金) 17:55:18 ID:ZQ0i4OnR
よその政党にかんり流れるだろう。とりわけ。今の対応の民主では。
が ・・・・・

日本語変ですよ
719無党派さん:2008/09/19(金) 17:55:26 ID:AFSiS65V
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221611436/273
273 名前:無党派さん 投稿日:2008/09/19(金) 10:49:43 ID:jZUkntCP
所属議員では圧倒的な差があるけど、
党員数で言えば、
国民新党25万人:民主党4万2千+サポーター20万人。

国民新党側がいう「対等合併」という主張もあながち荒唐無稽とは言えない。
国民新党の党員の方が多いんだから。
720無党派さん:2008/09/19(金) 17:55:29 ID:FtTHb5zs
あーそうかくせえ
721無党派さん:2008/09/19(金) 17:55:56 ID:AMLYjAg1
>>712
アホやな〜、民主は過半数取れないと敗北と一緒な訳だろ。これでそれは無くなっち
まったんだから、民主もアホやな〜、って事。
722無党派さん:2008/09/19(金) 17:56:17 ID:njadxmi2
>>716
衆院選当日も逃げないでねw
卑怯者の糞カルトには無理だろうけどw
723無党派さん:2008/09/19(金) 17:57:26 ID:EYo38jVi
四代目のせいで、スレが滅茶苦茶になったな。
馬鹿だらけのスレになってしまった。
724無党派さん:2008/09/19(金) 17:57:58 ID:kGrcqkkk
>>721
郵政選挙の時の自民の煽りを思い出すな。
選挙協力は邪道だというプライドを刺激して、各個撃破に導いた。
725無党派さん:2008/09/19(金) 17:59:17 ID:AMLYjAg1
政治は一瞬一時の判断ミスで総逆転するもの、小沢さんというか民主党の致命的な
判断ミスだよ、今回の国民新との決裂は。
726無党派さん:2008/09/19(金) 18:01:09 ID:kKRhU14y
これもそうかへのめくらましか
727肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/19(金) 18:02:13 ID:Kryzor/8
合併の一連の動きが、企みがあったかどうかは別に、広く世に出たことはいいことですよ。
これで国民新党は自民からの秋波に応えることはできなくなった。
万一自民と組むとなったら、ダブスタと叩かれ消滅。
郵政見直しなんてできない。

どちらに転んでも民主には総選挙へのダメージはない話。
これが凶と出るのは、民主が矢継ぎ早に社民に合併話を持ちかけ断られる事態のみ。
節操のない数合わせと取られ有権者の不興を買う。
でもそれはありえない。小沢が指揮を執っている限り。

今の民主は、意図せぬことだろうけど、時の運までついていると思う。
728無党派さん:2008/09/19(金) 18:02:37 ID:AMLYjAg1
>>719
そういう事。国民新の皆さんが考えている以上に絶大。この事を分っているのは
民主党では小沢さんだけだったか、残念。たかだか、党名変更を受け入れるだけ
だったのに・・・。
729無党派さん:2008/09/19(金) 18:02:51 ID:i1WyhW0i
綿貫の元には当然ここ数日間の世論調査と選挙分析の詳細が伝えられてるよ。

秘書「先生、どの社の調査の数字を見ても民主党は過半数は取れそうにないと出ています」

綿貫「ナニぃ! が、が、が、合併やめ!やめ!!」
   
730無党派さん:2008/09/19(金) 18:02:51 ID:4ViaHZJ5
これは公明の罠だ
731無党派さん:2008/09/19(金) 18:03:20 ID:XXRGYvW6
国民新党と民主党はすでに選挙区調整をして国民新党の有力な候補者の選挙区には民主は候補者を立てていません。

それらの選挙区では自民党(公明推薦)対国民新党(民主推薦)と一騎打ちになっています。
732無党派さん:2008/09/19(金) 18:03:31 ID:TdUtySw+
大連立話に乗ったのも致命的な判断ミスだったのかと言うと
今にして思えばあの騒動も与党をここまで追い込むのに必要な
プロセスだった気がする。
733無党派さん:2008/09/19(金) 18:03:41 ID:sPDWKnVg
合併がなしになったなら
後は選挙協力をどうするかだな
734無党派さん:2008/09/19(金) 18:03:51 ID:r0wI+Jg8
自民党もいよいよ公明党との結託を表明するため
思い切って合併して自由公明党になれば単独過半数だな
735無党派さん:2008/09/19(金) 18:03:54 ID:oQWJqKiV
>>725

>政治は一瞬一時の判断ミスで総逆転するもの

今日の昼までは大負けしていたと言う事実は認めるわけだ。
736無党派さん:2008/09/19(金) 18:04:47 ID:ocS/23lH

なんでNHKは汚染米を「非食用米」って相変わらず言うの?
737無党派さん:2008/09/19(金) 18:05:14 ID:O1w1AqCD
>>725
>今回の国民新との決裂は。
「決裂」なんてしてないんだが。日本語もう少し勉強しようね。
738無党派さん:2008/09/19(金) 18:05:19 ID:XXRGYvW6
つまり国民新党は民主党と協力する以外道はないのです
739無党派さん:2008/09/19(金) 18:06:37 ID:yWfhuuWe
NHK(笑)
740無党派さん:2008/09/19(金) 18:06:37 ID:L5P7QRkw
つーか拒否ったのは国民新党のほうだよな
幹部クラスが落選したら合併に反対したメンバーはどう責任を取るんだろう
741無党派さん:2008/09/19(金) 18:06:48 ID:AMLYjAg1
>>727
君、アホやな〜〜〜。国民新の支持基盤は青くさい民主や継ぎ接ぎだらけの
自民の支持基盤と全くちゃうの。極めて強固な支持者。ぶれないんだよ、分るか?
そんな事で国民新が崩れるぐらいなら、小沢さんも初めから国民新と連携しよう
となんかするかよ。
742無党派さん:2008/09/19(金) 18:09:09 ID:823h3s69
>>740
だから、この土日で支持者から合併してくれと言われて
選挙までに合併することになる可能性のほうが高いと思います。
743無党派さん:2008/09/19(金) 18:09:35 ID:aYWZiiuz
>>741
でも去年の参院選で新党日本に比例で負けてたやん。
744無党派さん:2008/09/19(金) 18:12:06 ID:96HJJXKp
朝日が意図的に飛ばし記事を書いて、
政局を操作しにきている気がする。

チームあらたにすには注目したい。
745無党派さん:2008/09/19(金) 18:12:27 ID:aahnTFgp
>>733
青森4区、神奈川1区、東京21区・・・

党員数は多いのだが、それが比例の集票に全部繋がっているわけでもないし。
746無党派さん:2008/09/19(金) 18:12:29 ID:Agdj0vtZ
>>740
一番落ちそうなのが合併に反対した幹部(殿亀)だからなぁ…。
気の毒なのは糸川
747無党派さん:2008/09/19(金) 18:12:51 ID:AMLYjAg1
>>741
だからよ〜国民新に頼らざるを得ない程度では民主はダメだ、つ〜の!民主党は
小沢さんだけが、常に、現実的対応をしようとするのに、他の夢子ちゃんが夢ばかり
かたるから合併も崩壊するわな。国民新も今度の対応を民主に対するリトマス試験紙
として期待してただろうに、逆に、党名変更が嫌ときたら、こりゃ、民主党負けるわ
と判断するわ・・・。
748無党派さん:2008/09/19(金) 18:13:12 ID:O1w1AqCD
>>741
君はもちろんぶれないで国民新党に入れるんだよな。
それなら、全く問題ないw。




間違っても層化や自民には入れないよなw。

749肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/19(金) 18:13:54 ID:Kryzor/8
>>741
アフォだからこそ超保守王国の中で野党選対なんてやっています。
国民新党の支持基盤(大樹会、全郵政)が強固なら、キャスティングボードはとっくに握っています。
国民新党が候補者を出さない小選挙区の、強固な支持者はどこに入れると思っているんですか?
今回の合併話で自民公明の候補に流れますか?
強固な支持者の郵政見直しとはその程度のものだったら、野党は組まない方がいいでしょう。

今後もぶれてぶれてかなわない。

750無党派さん:2008/09/19(金) 18:13:56 ID:XXRGYvW6
合併はどうか知らないが、民主党と国民新党の選挙協力が無くなることは100000%ありません、常識的には
751無党派さん:2008/09/19(金) 18:14:14 ID:IaYOLBeD
741 無党派さん 2008/09/19(金) 18:06:48 ID:AMLYjAg1
>>727
君、アホやな〜〜〜。国民新の支持基盤は青くさい民主や継ぎ接ぎだらけの

747 無党派さん 2008/09/19(金) 18:12:51 ID:AMLYjAg1
>>741
だからよ〜国民新に頼らざるを得ない程度では民主はダメだ、つ〜の!民主党は



何がやりたいんだこいつは
752無党派さん:2008/09/19(金) 18:14:34 ID:UCp9P70n
民主が高知2区に新人擁立するみたいだけど既出?
753無党派さん:2008/09/19(金) 18:14:48 ID:AMLYjAg1
>>750
気持ちは分かるが、お前、必死すぎ、落ち着け・・・・。
754無党派さん:2008/09/19(金) 18:14:49 ID:1t/aUDVY
>>741
ぶれないのは良いけど逆を言えばその支持者以外が投票する余地は限りなく少ない訳で。
セめて民主と選挙協力しないと選挙で幹部が落ちるよ。今更自民と選挙協力なんかしたら
支持者が離れるし。
755無党派さん:2008/09/19(金) 18:14:51 ID:ZQ0i4OnR
>>751
寂しい人なんですよ
756無党派さん:2008/09/19(金) 18:15:59 ID:ZQ0i4OnR
741 無党派さん New! 2008/09/19(金) 18:06:48 ID:AMLYjAg1
>>727
君、アホやな〜〜〜。国民新の支持基盤は青くさい民主や継ぎ接ぎだらけの
自民の支持基盤と全くちゃうの。極めて強固な支持者。ぶれないんだよ、分るか?
そんな事で国民新が崩れるぐらいなら、小沢さんも初めから国民新と連携しよう
となんかするかよ。


747 無党派さん New! 2008/09/19(金) 18:12:51 ID:AMLYjAg1
>>741
だからよ〜国民新に頼らざるを得ない程度では民主はダメだ、つ〜の!民主党は
小沢さんだけが、常に、現実的対応をしようとするのに、他の夢子ちゃんが夢ばかり
かたるから合併も崩壊するわな。国民新も今度の対応を民主に対するリトマス試験紙
として期待してただろうに、逆に、党名変更が嫌ときたら、こりゃ、民主党負けるわ
と判断するわ・・・。



757合併決裂で一人勝ちの誰かさん:2008/09/19(金) 18:16:19 ID:A8xdqTG5
いやー決裂でよかったですね。筋を通すってかっこいいですよね。何というか第一党に呑まれない国民新党、
民主党に入れば安泰だから甘んじようとしない国民新党はかっこいいですよね。
私はこういう人情とか人間臭さがないのが好きです。

弱きを以って立つ、これ強きなり。
758無党派さん:2008/09/19(金) 18:16:50 ID:AMLYjAg1
まあ、民主も小沢さんみたいに本当に勝ちに行けよ〜って感じじゃない国民は。
民主もな〜まだまだだな〜。
759無党派さん:2008/09/19(金) 18:16:51 ID:O1w1AqCD
>>747
自分にレスアンカーつけたり、もう錯乱状態だな。
池田犬作逝って良しって10回書いてごらん。洗脳がとけるから。
760無党派さん:2008/09/19(金) 18:17:53 ID:IaYOLBeD
麻生が冒頭解散できなければもう今年中の解散無理なんじゃねーかな。
一度国会開いて委員会やってていきなり解散ってまず無理だよ。
まあ話し合い解散なら話は別だが、奴の性格からしてそういうの嫌がりそうだよな。
761無党派さん:2008/09/19(金) 18:19:15 ID:Dfqy0VcZ

ID:A8xdqTG5 = 今日の基地害ミンサヨ

NGワード指定っと
762無党派さん:2008/09/19(金) 18:19:16 ID:BUEX32Td
>>760
麻生みたいな人間は解散しなかったら年内にまた総裁選だよw
763無党派さん:2008/09/19(金) 18:20:02 ID:UzRIogUW
政党3年やって一度はちゃんと準備した総選挙をやらんと
決着つかないものもあるわな
764無党派さん:2008/09/19(金) 18:21:07 ID:AMLYjAg1
やっぱ小沢さんだけが格が違う、という感じだよな民主党の内輪議論聞いてると。
国民新も民主の小沢さんを支える現実派以外の民主党員には苦笑するしかなく
なってるんだろうな、自ら、党名の事で政権交代捨てちまったからな、残念だよな〜。
765合併決裂で一人勝ちの誰かさん:2008/09/19(金) 18:21:30 ID:A8xdqTG5
社民と国新は民主に入ればいいとかいってる慶応プギャー
766無党派さん:2008/09/19(金) 18:21:56 ID:TdUtySw+
>>749
明日、葬災選の街頭演説が鹿児島であるみたいですけど
これは川内隊長を本気で潰さないとヤバイと言う焦りなんですかね?
767無党派さん:2008/09/19(金) 18:22:38 ID:1t/aUDVY
安倍首相のまま総選挙をやって欲しかった。毎日色々楽しい選挙になっただろうに。
768無党派さん:2008/09/19(金) 18:23:11 ID:yWfhuuWe
しかし、まだ葬祭洗やってるんだよな。
もういい加減にしろや。
769無党派さん:2008/09/19(金) 18:23:21 ID:nSIGF2sy
与党支持者も、ここで持論を聞いてもらわないと、
不安で不安でしょうがないんだろうな。でも、あと少しの我慢だ。
770無党派さん:2008/09/19(金) 18:25:00 ID:1t/aUDVY
>>768
麻生が総裁選で何を言ったか知ってる人なんているのかな。水害失言しか知らない人が多そうだ。
771大坂三郎:2008/09/19(金) 18:26:18 ID:tLC5l3Xs
AMLYjAg1
とうとう人手不足でこんなのまで雇うようになったのか・・・
カルトも大変だなぁ・・
772無党派さん:2008/09/19(金) 18:26:30 ID:TT2IvoDu
>>767
毎日「イラッ」として、このスレで「www」と書く作業の日々になるぞ。
773無党派さん:2008/09/19(金) 18:29:08 ID:rxeU/RkU
責任、ですかね
774無党派さん:2008/09/19(金) 18:29:24 ID:kbqYBtCr
総裁選の麻生は確かに水害放言しか最後は記憶に残らないだろうな。

いまのところは「ぼちぼちでんなあ」とか「世界恐慌」とか覚えているけど。
775肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/19(金) 18:30:03 ID:Kryzor/8
>>766
私は党の選対ではないので(まあ、それでも一番外野)最新の独自調査はわかりません。
ただ、1区自民公明陣営が相当な危機感を持っているのは、今までにないほど。
去年の参院選の時は、鹿児島1区で最終番2ポイント程度、民主・皆吉が勝っていました。
それで2ポイント以内なら勝てると自民現職国会議員を市内に総動員。
小泉さんまで呼んだ。
民主陣営は、勝利選挙をやったことがないので戸惑い最後息切れ。

5区の森山が、最後レンホーとか小沢菅が来たら危なかったね、と言ってましたね。
776無党派さん:2008/09/19(金) 18:30:33 ID:1t/aUDVY
>>772
〜が出来るのは自民党と民主党であります!とか800円ですよ、それで大臣辞めろというんですか!
とか話題に事欠かなかった。
777無党派さん:2008/09/19(金) 18:31:01 ID:jSb4WSSq
小池さんは政界渡り鳥といわれているが
自民が野党に転落したらぱっと消えて
別のところから現れる。
渡り鳥というよりも政界引田天功なのだろう。

国民新党と民主党の合併は中止になったが
引き続き協力関係は続く。
お互い結婚しようとおもったが新婦がマリッジブルーに
なっただけ。
新婦はたいてい新築マンションに住みたがる。
新郎の持ち家に住みたがる新婦はあまりいない。
婚約状態が続くだけでそのうち時間が解決するとおもう。

こういうマスコミが飛びつくような表現をできる
民主党議員が少なすぎる。


778無党派さん:2008/09/19(金) 18:32:37 ID:1t/aUDVY
>>774
某軍事マニアの人が保育園で昔話をしてるシーンが一番覚えてるぞ。
779第3のregime:2008/09/19(金) 18:34:06 ID:WClHXfjV
>>777
そもそもマスコミは民主党議員に取材をしませんから。
780無党派さん:2008/09/19(金) 18:35:40 ID:AMLYjAg1
>>777
お前も、そうかミタイにあんまり良い様に思い込みすぎるなよ。そんな餓鬼
じゃね〜の国民新の御大方は、そんな甘っちょろいなら、自民も民主も手玉
に取ってるよ、国民新を。甘い幻想は抱かない方は良いよ。
781無党派さん:2008/09/19(金) 18:36:58 ID:AS09mw2D
国民新党の件は、解散のタイミングをにらんだアクセルとブレーキみたいなもんだろ。
782無党派さん:2008/09/19(金) 18:37:13 ID:1t/aUDVY
民主に何かあると決まって同じような文体の人が大騒ぎするね。
783無党派さん:2008/09/19(金) 18:37:29 ID:QUOpoW6T
巨人vs阪神戦のバックネット裏で観戦してるのは安倍とアッキーじゃねえのか?
784無党派さん:2008/09/19(金) 18:37:36 ID:kP/7HFfZ
米国大統領選スレと同じ展開w
オバマアンチが一人で共和党万歳大暴れ→荒れる
同じ人がやってんじゃないの?w
785無党派さん:2008/09/19(金) 18:38:38 ID:MWJ6L5KM
【速報】安倍前首相夫妻が巨人-阪神戦を観戦中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1221816172/
786無党派さん:2008/09/19(金) 18:38:59 ID:5w4bHQQP
>>752
出すだろう、という話はさんざん既出。

出す、という話なら初めて。
大二郎との選挙協力はなし、ということかな。
787無党派さん:2008/09/19(金) 18:39:08 ID:jSb4WSSq
>>779
なんかあったらインタビューをとる、という対象になる議員がいない。
一昔前は何かあったらとりあえず真紀子にインタビューするか
ってかんじだったが、常日頃キャッチーな表現をするように
しておかないとマスコミに注目されない。そういう作戦も必要。

788無党派さん:2008/09/19(金) 18:39:09 ID:TdUtySw+
>>775
こないだ鹿児島に行きましたけど、牟礼岡団地とかの郊外でも
川内・小沢の2連ポスターが随分と増えてましたね。おしえてオッキーは
農協とかパチンコ屋とか貼ってある業種が大方、決まってて民家には
余り貼られてないのも印象的でした。
789無党派さん:2008/09/19(金) 18:39:09 ID:A8dL9oNl
790無党派さん:2008/09/19(金) 18:39:54 ID:pOMoI8MG
オバマの大幅リードで自殺厨はすっかり元気がなくなり書き込まなくなってるなあそこは。
791無党派さん:2008/09/19(金) 18:40:36 ID:UCp9P70n
なんかね789の記事の下に書いてるよ
792無党派さん:2008/09/19(金) 18:41:31 ID:YoTMIXW7
>>785
もう引退すんのか?w
ずいぶん余裕じゃないw
793無党派さん:2008/09/19(金) 18:42:11 ID:MWJ6L5KM
自民・中川秀直元幹事長 「金融危機で上げ潮派の正しさ証明」

 自民党の中川秀直元幹事長は19日、都内で総裁選候補、小池百合子元防衛相の
応援演説を行い、米証券大手リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)を受け日銀が実施
した総額8兆円の資金供給に関し「金融政策が一番大事だとするわれわれの政策の
正しさが証明された」と語り、量的緩和を求めてきた「上げ潮派」の主張の正当性を強調した。
中川氏はまた、上げ潮派の竹中平蔵元総務相の名を挙げ「小泉純一郎元首相と
竹中チームが不良債権処理の大決算をしていなければ日本は(金融危機の)直撃弾をくらっていた」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809191827009-n1.htm
794無党派さん:2008/09/19(金) 18:43:33 ID:YoTMIXW7
>>793
こいつ頭にウジわいてそうだなw
日本経済が縮小してきてるのに
795無党派さん:2008/09/19(金) 18:43:49 ID:1t/aUDVY
>>790
リーマンショックが利いたのかな。
796無党派さん:2008/09/19(金) 18:43:54 ID:cdMR1SoQ

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。
797無党派さん:2008/09/19(金) 18:44:14 ID:TdUtySw+
>>794
キメてるんじゃなくて?
798無党派さん:2008/09/19(金) 18:44:45 ID:TT2IvoDu
>>776
成長を実感に!
→実際は経団連だけの丸儲けで実感できるわけがありません。
権力の頂点にいる!
→創価の御用聞きはただの中間管理職にしか過ぎません。

このスレで吐き出さないとゲロを吐きそうだ。
799無党派さん:2008/09/19(金) 18:44:52 ID:B0By9iB8
おまえがいうな
800肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/19(金) 18:45:15 ID:Kryzor/8
> おしえてオッキーは
> 農協とかパチンコ屋とか貼ってある業種が大方、決まってて民家には
> 余り貼られてないのも印象的でした。

それでも投票行動に直結できないのが、超保守王国の哀しみ。
今のところ、小選挙勝利できそうなのは

1区(51%)>>>3区(40)>2区(35〜40)>>4区(20〜35)>>>(宇宙のかなた)>>>5区(−∞)
801無党派さん:2008/09/19(金) 18:45:50 ID:yanPYJ46
>>790
ちょっと前まで、ペイリン登場で書き込みまくってたのになW
802無党派さん:2008/09/19(金) 18:46:21 ID:04KAsIYG
>>785
安倍ちゃんはヤクルトファンだというのに…
まあ野球好きなら今日の観戦はたまらんだろけど。
803無党派さん:2008/09/19(金) 18:47:10 ID:ImDdpJ4O

大阪2区 川条志嘉候補、地元市議・府議より立候補を取り消すように
大阪府連に要請か!地元は左藤 章の公認を要請する模様。(大阪・MBS)
804無党派さん:2008/09/19(金) 18:48:30 ID:TdUtySw+
>>803
いっそ議員でなくなった方が高校時代に散々イジメられた
あの男に仕返ししやすくなるんでないの?
805無党派さん:2008/09/19(金) 18:48:53 ID:Agdj0vtZ
>>789
民主の政党支持率が落ちてるけど、これでも参院選直前とほぼ同じなのな。
比例投票先では参院選直前よりもいい数字らしい。
806無党派さん:2008/09/19(金) 18:48:56 ID:9Vow6eBb
楠本清世なら期待できる
807無党派さん:2008/09/19(金) 18:49:19 ID:1t/aUDVY
投票先は民主31%、自民29%=政党支持とねじれ−時事世論調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000142-jij-pol

総裁選の効果は無かったな。
808無党派さん:2008/09/19(金) 18:49:52 ID:TT2IvoDu
>>787
それはレンホーあたりで足りるだろ。
809無党派さん:2008/09/19(金) 18:50:29 ID:UCp9P70n
楠本なんとかって有名なの?
810無党派さん:2008/09/19(金) 18:50:46 ID:4ViaHZJ5
リーマン・ショックてアレだろ。マクロ金融政策さえ正しければ、
全てが上手くいくっていうマネタリスト厨の敗北を意味してるんだろ。

日本で不良債権処理が終わったのは、りそな救済による
護送船団方式の復活が最大の要因。
811無党派さん:2008/09/19(金) 18:52:08 ID:oKyaWeJ6
ν+で見たが、羽柴秀吉が北海道10区から立候補だと。
812無党派さん:2008/09/19(金) 18:54:13 ID:XbTGzasv
>>811
夕張市長選でいいところまで行ったからなぁ
813無党派さん:2008/09/19(金) 18:55:34 ID:aahnTFgp
>>785
途中で安倍ちゃんが消え、別な女性に。まさか拉致?
814無党派さん:2008/09/19(金) 18:55:52 ID:o06vfRxC
自民党のいわゆる族議員を一掃したいね
815無党派さん:2008/09/19(金) 18:56:09 ID:r0wI+Jg8
小田川城主・羽柴誠三秀吉=五所川原市金木町出身

津島雄二が継いだ津島家=五所川原市金木町の旧家

816無党派さん:2008/09/19(金) 18:56:13 ID:O1w1AqCD
>>787
政権取ることが一番のマスコミ対策だよ。


817バカボンパパ:2008/09/19(金) 18:56:52 ID:yiI1ObjT
>>814 チルドレンしか残らなくなるのだ
818無党派さん:2008/09/19(金) 18:56:59 ID:yWfhuuWe
なんかネタな欲しいな。
ちょっと落ち着いちゃった。
明日は、愛媛で永江アナの擁立と、日曜は臨時党大会で小沢演説か。
あと二次公認の発表が間もなくあって10人程度だっけ。
819無党派さん:2008/09/19(金) 18:58:50 ID:XbTGzasv
>>813
おなかが痛くなったんじゃないの?
820無党派さん:2008/09/19(金) 18:59:49 ID:AS09mw2D
>>816 全くもって同感。日本の腐ったマスコミ風土を断ち切るためにも政権交代が必要。
821無党派さん:2008/09/19(金) 19:02:08 ID:A5T04SrE
高知2区に新人擁立=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900830
民主党高知県連は19日、次期衆院選高知2区に、新人で元会社員の楠本清世氏(35)を擁立することを決め、党本部に公認申請した。(了)
楠本清世(くすもと・きよ)

ググっても、楠本清世:ワインエキスパート、フードコーディネーター
なんてのしか出てこないんだけど、この人かな。
822無党派さん:2008/09/19(金) 19:02:41 ID:AS09mw2D
現職議員はもう選挙用の事務所借りたり、街宣車手配したりしてるの?
823バカボンパパ:2008/09/19(金) 19:03:19 ID:yiI1ObjT
>>821 民主も民主でこんなのばっかりだもんなあ
824無党派さん:2008/09/19(金) 19:04:00 ID:sPDWKnVg
ムネオが国民新党会派に入ったのね
825無党派さん:2008/09/19(金) 19:07:47 ID:XbTGzasv
>>823
ばっかりって言うほど大量にこんなのがいるの?
826無党派さん:2008/09/19(金) 19:14:11 ID:TT2IvoDu
>>821
民主は公認選考委員に倉田真由美(三流漫画家)を起用した事があるな…
それでいい人材が出てくるのかと…
827無党派さん:2008/09/19(金) 19:15:07 ID:r0wI+Jg8
フードコーディネーターって時代を考えれば
そんな悪くない弾だと思うよ、
もっともこれから粘り強く動くのが当然だけどね

自民党もせっかくお菓子のおばさんがいるんだから
もっと食の問題で活用すればいいのに
毒々しいorまがまがしい女しか目立たないよね
828無党派さん:2008/09/19(金) 19:17:51 ID:A8dL9oNl
最近の公認内定者は女性ばっかだな
ちょっと前まで西日本はほとんど女性候補いなかったのに
829無党派さん:2008/09/19(金) 19:18:13 ID:dVL2k5rx
殿亀は良くも悪くもガチだと思う。落選覚悟で自分の信念を貫くので。(糸川はなんとかしてあげたいが。)
フラフラしている改易クラブ、創価の言いなりの自民党の連中よりは身体を張っていると思う。
830左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 19:18:43 ID:uQ2AV4k2
>>796
久米宏の特バンで政界再編シミュレーションとか
実名入りでやってたものな。
そんときの組み合わせ予想なんてのも
小沢+市川のイチイチ同盟が守旧勢力で
細川殿+橋龍+土井たか子+etcが改革派みたいな
いーかげんなものだったが。
831無党派さん ◆UVotersb9o :2008/09/19(金) 19:18:51 ID:ia0L48fk
>>785
スレストを掛けたのがいますね(ニュー速はモリタポ消費で任意のスレストが可能)。
都合の悪いスレなのかな?

197 名前:壱號 ◆aqczLs4lsY 投稿日:2008/09/19(金) 19:04:09.20 ID:Fo89imuG0
!vip2:stop:
---
見習い戦士のふつうの攻撃
MP331使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 1950)
このスレは14回目のダメージを受けた (2100/2000)
こうかは ばつぐんだ!! さらにこのスレは15回目のダメージを受けた (2250/2000)
ぼうそうがはじまった!! さらにこのスレは16回目のダメージを受けた (2400/2000)
このスレは・・・

停止しました。
832無党派さん:2008/09/19(金) 19:19:37 ID:TT2IvoDu
>>828
それは代表の顔が典型的中年親父の顔だからwバランス感覚w
833無党派さん:2008/09/19(金) 19:19:50 ID:sPDWKnVg
>>821
http://www.sweetdreams.jp/main.html
これのPROFILEクリックすと出る写真の人でいいのかね?
834無党派さん:2008/09/19(金) 19:19:54 ID:MWJ6L5KM
一応実況禁止ですから仕方ないでしょうね、スレ停止
835無党派さん ◆UVotersb9o :2008/09/19(金) 19:21:13 ID:ia0L48fk
>>834
確かにその通りではあるのですが、任意のスレストというのが臭うんですよね…。
836無党派さん:2008/09/19(金) 19:22:15 ID:/l6muJaW
>>821
写真見ると35才くらいっぽいね
837大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:25:45 ID:jWRdwGEr
自民県連、武田氏を申請へ 福岡11区の公認争いで
自民党福岡県連は19日の執行部会で、次期衆院選での公認を現職2人が争っている福岡11区に関し、武田良太氏
を公認するよう党本部に申請する方針を確認した。25日の総務会で正式決定の見込み。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080919/stt0809191916013-n1.htm
838無党派さん:2008/09/19(金) 19:26:10 ID:pOMoI8MG
あ、女性か。
839左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 19:27:15 ID:uQ2AV4k2
>>826
くらたまはなあ。。さかもと未明よりマシ程度か。
高知なら西原を出すべきだよなあ、
あんがい鴨ちゃんが生きてたら出たかも。
嫁へのコンプレックス強かったみたいだし。
840無党派さん:2008/09/19(金) 19:27:19 ID:UCp9P70n
案山子かなぁとか思っちゃうなぁ
841無党派さん:2008/09/19(金) 19:28:11 ID:1IlrUCT9
ここはアウトでも走るべきだな
今日のどんでんならそうするだろ
842無党派さん:2008/09/19(金) 19:28:57 ID:1IlrUCT9
>>841
誤爆です ただ陳謝
843無党派さん:2008/09/19(金) 19:29:03 ID:yWfhuuWe
どんでん?
阪神?
844無党派さん:2008/09/19(金) 19:29:42 ID:Sg5QIIVw
>>807
調査日が12〜15日だから 自民党支持率のピークとみていいだろう 逆に民主はそれで底打ち
16日以降は総裁選メディア露出が激減し民主のニュースも出回るようになってきた
845無党派さん:2008/09/19(金) 19:30:10 ID:/l6muJaW
>>840
だろうね。
846無党派さん:2008/09/19(金) 19:30:41 ID:TT2IvoDu
>>839
全国の話だから、高知に限った話じゃないよ。
847無党派さん:2008/09/19(金) 19:30:49 ID:UCp9P70n
いやいや選挙もそういうところがあるヨネ?

アウトになりそうでも走る
848無党派さん:2008/09/19(金) 19:30:54 ID:JDfJ5QyZ
選挙特番&野球中継ってもうやらないんだろうなあ
日本シリーズ最終戦と総選挙が重なりでもしなければ
849左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 19:31:04 ID:uQ2AV4k2
オリンピックでメダルとってたら自民が星野ひっぱりだしてたかもな。
850無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:08 ID:bDbL9mEw
安倍ちゃんが現れたのは、森元からおシャブへのメッセージだったり
851無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:12 ID:Be4gmvTs
コンコン〜☆
「自民党ですが・・」

                   ☆
               ヽ // ピシャ!!
      ________________
        ||          |||          ||
        ||          |||          ||
        ||          |||          ||
        ||          |||          ||
        ||          |||          ||
   =二三   ||_____|||_____||  三≡=
        ||※※※※◯|||◯※※※※||
        ||※※※※※|||※※※※※||
        ||※※※※※|||※※※※※||
        ||※※※※※|||※※※※※||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
852無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:17 ID:A8xdqTG5
http://www.nicovideo.jp/?p=sousaisen2008
9月13日 総裁選街頭演説会の石破候補の挨拶を書き起こしました。

えーご紹介いただきました、なんだ実物はテレビほど怖くないじゃないかと言われます、衆院の石破茂でございます。
本日はこのような機会をいただき、本当にありがとうございます。
四国山脈を越えて、瀬戸内海を渡って、中国山地を越えたところが私の選挙区です。
日本で一番ちっちゃな鳥取県、人口を全部集めても60万人しかおりません。
しあさってが命日になりますが、私の父親は旧制高知高校に学びました。
大正の終わりごろですからもう今から80年も前だと思います。
きっとこのあたりを歩いていたのだろうと思います。亡くなる直前に、なんで高知高校に行ったのと聞きました。
隣の島根県の松江にもあるいは岡山にも旧制高校はありました。なんで高知高校に行ったんだいということを亡くなる直前に聞きました。
雪が降らないところに行きたかった、それが答えだった。我々日本海側に住む者、山陰なんていいますけど、
日照時間はすごく短い。冬はずっと雲がたれこめ、雪が降り、そんなところが私のふるさとです。

今回総裁選に立候補いたしました。まず私は皆様方にお詫びをしなければならん、それはなぜか、
安倍総裁に次いで福田総裁までが一年に満たずに辞意を表明された、
私は福田総理実現のために一生懸命努力し、また閣僚として福田内閣で働いた。
近くで見ていれば本当に総理総裁ってのは大変なものです。命を削って命を削って、
竹下登総理、小渕恵三総理、あるいは橋本竜太郎総理、総理にならなければ、もっともっと長く生きられただろうと思います。
ですけども、色々言っても政治は結果責任です。すべては結果責任です。言い訳はしてはなりません。
二代続けて総理が一年でお辞めになることに私は心から皆様方にお詫び申し上げる。
853大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:31:33 ID:jWRdwGEr
民主党:国民新党との合併断念 党名変更など突きつけられ
民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表は19日夕、電話で協議し、次期衆院選前の両党合併断念を確認
した。小沢氏は自民党の新総裁が決まる22日までの合意を目指していたが、選挙前の性急な合併に慎重論が高まっ
た国民新党側から党名変更などの厳しい条件を突き付けられ、見送らざるを得なかった。

小沢、綿貫両氏は19日午前に国民新党本部で合併手続きに入るための会談に臨む予定だったが、国民新党側が延
期を要求した。同党は議員総会で(1)両党を解党して新党結成(2)名称は「民主党」以外−−の2条件を決め、亀井
久興幹事長が民主党の鳩山由紀夫幹事長に申し入れた。しかし、鳩山氏は「解党には500近い支部を解散して収支
報告書を出さなければならず、次期衆院選を間近に控えて事実上不可能だ」などと拒んだ。

この後、小沢氏が福島県郡山市での会見で2条件について「テクニカルな議論」と発言したため、綿貫氏が小沢氏に
電話で協議を申し入れた。綿貫氏は「合併協議会を作ってはどうか」と仕切り直しも探ったが、小沢氏は「時間的に間に
合わない」と拒んだため決裂した。

今回の合併問題は、小沢氏が15日に「選挙区調整のため一つになるという選択肢もある」と発言したのがきっかけ。
16日に綿貫氏に非公式に打診し、水面下の調整が進められていた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080920k0000m010063000c.html
854無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:34 ID:A5T04SrE
>>839
小沢が倉田真由美のファンらしいんだよな。

―ほかに好きな漫画は?

「東海林さだおさんの『サラリーマン専科』は、ほのぼのとして愉快。風刺マンガなんだけれど、悪口を書かない。最近では、倉田真由美さんの『だめんず・うぉ〜か〜』もおもしろい」
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080618-OHT1T00099.htm
855無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:49 ID:7t/0nW2i
10月26日投開票「あり得る」=麻生氏−自民総裁選

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900935
856無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:49 ID:aahnTFgp
10月26日投開票「あり得る」=麻生氏−自民総裁選
 自民党総裁選で優位に立つ麻生太郎幹事長は19日午後、日本テレビの番組収録
で、次期衆院選の時期について「2008年度補正予算案が(衆院で)1日(参院
で)1日で上がるなら10月26日もあり得る」と述べた。与党は、10月26日
投開票の方向で調整を進めているが、麻生氏が投開票の具体的な日程に言及したの
は初めて。 
 麻生氏は「(補正予算案を)速やかに上げていただきたい。総合経済対策が最優
先だ」と述べ、臨時国会では総合経済対策を盛り込んだ補正予算案の早期成立を目
指す考えを強調。一方で「全く動かない状況で何日も空白が続くのは避けなければならない」として、民主党が予算案の審議引き延ばしを図れば、予算案成立前の解
散もやむを得ないとの認識を示唆した。(了)

ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008091900935
857無党派さん:2008/09/19(金) 19:31:56 ID:rOpnu1X9
>>829
ただのボンボンだよ。
政権交代という歴史的な大事業を前に小さなことに酔っている苦労知らずのアホ。
こんなアホはぜひ落ちてほしいもんだ。
858無党派さん:2008/09/19(金) 19:32:21 ID:r0wI+Jg8
どんでんといえば民主は参院比例で
引退後に金本なんか狙ってみればいい
はくしんくんでも15万とれんだから
やきう&阪神信者&関西マスコミえこ贔屓&半島パワーで
関西中心に50万はいける
少なくとも古田やさくらパパよりは良い弾
859無党派さん:2008/09/19(金) 19:32:40 ID:A8xdqTG5
昨日は、東京の数寄屋橋というところで街頭演説をやった、
「皆様もう一回だけ自民党を信じてください」、そう言った、やじが飛んできた、「誰が信じるか」とそういうやじが飛ぶ。
当たり前だと思う。中小企業の経営者、零細企業の経営者、もうやめたってわけにはいかないのだから。
もう一度だけ信じてください、それがどんなに大変なことか、私たちはそのことをよく認識してこの総裁選挙に臨んでいます。
政治家の仕事って何だ、日本国内閣総理大臣の仕事って何だ、それは「国を守り、国民を守る」ことです。
「国を守り、国民を守る」のが、内閣総理大臣の仕事である、そしてそのために、自分の身を投げ出して、
自分の身を亡きものにする、その覚悟があるか、それが内閣総理大臣だ、私はそう思っています。
長い間私は防衛の仕事をしてきました。いくつか理由はあります。湾岸戦争というのがあった。
今から20年近くも前だ、日本人は何をしていいかまったく分からなかった。役人にも政治家にも知恵がなかった。
金を出そうということになった。国民一人当たり1万円、増税までして、130億ドルという金を出した。
クェートが開放された後に、クェートはお金持ちだから、世界の皆さんどうもありがとうという広告をアメリカの新聞に出した。
860無党派さん:2008/09/19(金) 19:33:27 ID:A8xdqTG5
何十カ国もの名前が並んだが、どこを探しても日本という字はなかった。
ひどいじゃないか、国民1人1万円も出したんだよってある人がアメリカ人に言った。
アメリカ人は財布から100ドル札を出した。これをやるから、俺のせがれの命を返してくれるのか、
100ドルは1万円ですね、その人の息子さんはクェートの独立のために、世界のために、命を捨てた。
日本人は1人1万円ずつ出して誰一人傷つくことがなかった。この100ドルをやるから俺のせがれの命を返してくれるのか、
そう言われた日本人は、本当に恥ずかしくて、本当に悲しかった。今もう一回同じことが起ころうとしているのではないか。
イラクからは引き上げる、インド洋からは引き上げる、油が高いから引き上げる、
辛いこと、悲しいこと、苦しいことは他の国にやらせて、日本人は利益だけ受ける。またその日本に戻ろうとしているのではないか。
平然とそれを言うのが小沢民主党ではないのか、我々はだから、日本のためにどうしても自民党が勝利をしなければならない。
私たちは、自民党のためにこの総裁選挙を戦っているのではない。
日本国のために、どうしてもこの選挙に、我々自由民主党が勝利をしなければ、日本国の明日はない。
その思いで我々はこの総裁選挙に臨んでいるのであります。
861無党派さん:2008/09/19(金) 19:33:35 ID:yanPYJ46
>>848
オリックスと巨人の日本シリーズと重なったことあったな。
862無党派さん:2008/09/19(金) 19:33:39 ID:IFB+GV2Z
阪神は逆転されるな。
863大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:34:07 ID:jWRdwGEr
解説は北京戦犯コンビか
864無党派さん:2008/09/19(金) 19:34:28 ID:A8xdqTG5
私は北朝鮮に拉致された日本人を取り戻す、「拉致議連」と言います、その初代の会長でした。
この国は国民を守ってくれているのか、国民一人ひとりを守ってくれのか、それが拉致議連の会長になった一番の理由でありました。
北朝鮮をナメてはいけませんよ。経済制裁さえすればやがて倒れる、そんな生易しい国ではありませんよ。
我々は全身全霊を以って、単なる経済だけではない、今金正日がどうなるか分からないときにクー・デタがあったらどうする、
核を持った国で内乱が起こる、どれほど怖いか、日本国は、それに対する備えを持たなければならないのです。
安全保障なんか話をしても、ほとんど誰も聞いてくれない、石破がまた怖い顔でまた怖いことを言っている、
そう言われるぐらいの話はよく分かっている。票にもならん金にもならん、
だけども、国家を誰かが守らないで、どうして国民の生活が成り立つのかと、私はそれを訴えたいというのであります。
「安全保障なくして国民の生活なし」、「国民の生活の安定なくして安全保障なし」、
国家は、政府は、国民一人ひとりを守ってくれている、限界集落、お年寄り、建設会社はリストラ、あるいは???
アンちゃんの仕事はなくなった、縫製工場は中国に移った。奥さんの仕事もなくなっちゃう、
865無党派さん:2008/09/19(金) 19:34:34 ID:7t/0nW2i
与党に危機感=民主、政権交代へ気勢−衆院選調査

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091900933
866左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 19:34:49 ID:uQ2AV4k2
>>848
安保で学生が国会を取り巻いても庶民は巨人vs阪神をみてるかw
選挙の日にマンチェvsインテルでも呼べばいいんじゃないの、自民の金で。
867無党派さん:2008/09/19(金) 19:34:59 ID:A8xdqTG5
おじいさんおばあさんだけが限界集落でがんばっているときに、それ「集落営農をやれ」、それ「水と緑の環境事業」だ、
中山間地直接支払い、むずかしい書類が来て、どうしてそこが守れるんだ、高い関税を張って農業を守る、
そろそろそのやり方は変えていかなければならいのではないか、中山間地は消費者の負担ではなくて、
国民一人ひとりの負担で守っていかなければならないのではないか、
何でミニマムアクセス米なんぞというああいう米が入ってくるのか、それは、高い関税を張って、
入らないように入らないように、その代わりある程度は輸入せざるを得ない。
日本人が、馬路村のように、日本で作った、日本で安心なものを、安く食べられるような、
そういう農政に変えていかなければ、日本の農業の明日はない、我々は、自給率をどうやって上げるか
それは安い食べ物を作ることです。自給率は結果だ、大事なのは、農地の面積、農業者の数、農業者の年齢構成、
それが大事なのであって、農地がどんどんどんどんなくなるようで、何が自給率だ、
我々はどうやって農地を守るか、国家のために誰の負担を以ってそれを守るか訴えていかねばならないと私は信じます。
政治家のためではない、日本国のために、もう一度自由民主党!謙虚な反省!、???!、そして決然たる覚悟!
石破茂は、自由民主党のために、国家のために全力を尽くすことをお誓いして、ご挨拶を終わります!ありがとうございました!
868無党派さん:2008/09/19(金) 19:35:44 ID:A8dL9oNl
>>865
やばいな
これじゃ解散できん
869左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 19:36:24 ID:uQ2AV4k2
>>858
関西から出すならふくもっさんだろ。
ノムさんも応援に駆けつけるぞ。
870無党派さん:2008/09/19(金) 19:37:53 ID:UCp9P70n
江本の例があるんで却下
871無党派さん:2008/09/19(金) 19:38:18 ID:6lxwsvDA
>>848
前の総選挙は日テレが選挙&ナイターしたね。

ちなみに、フジの選挙特番が投票締め切り前開始で内容選挙のみって96年の総選挙が最後。タイトルはFNN選挙の鉄人
872無党派さん:2008/09/19(金) 19:40:50 ID:yWfhuuWe
例えばなんだけど、民主・国新・新日の三党で合併して、「日本民主党(通称民主党)」じゃ駄目なのかな。
正式名称は日本民主党にするけど、通称名は今までどおり民主党。
一応、新党日本の日本を取った形。
民主と国新がギスギスしている分、新党日本にコンドーム役になってもらう。
国民新党の国民だって日本国民なわけだし、「日本」という二文字の中に国民の意味も込めるという建前。

でも、日本とか付けたら民主党支持の左派が「右傾化したので不支持!」とかになるんだろうな。
873大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:41:10 ID:jWRdwGEr
>>865
>総裁選の勢いを維持したまま早期の衆院解散・総選挙に打って出る−。世論調査結果をみる限り、こうした与党の
>戦略は奏功しているとは言えない。「麻生太郎幹事長が首相になれば政党支持率は5ポイント上がる」との楽観論
>は少数だ。調査後には、リーマン・ブラザーズの破綻(はたん)や年金改ざん、汚染米問題での農水省の不手際な
>ど、政権のマイナス材料が続出しており、自民党内からは「さらに影響が出る」(中堅)との声が漏れた。


自民党はダメージコントロールするしかないんだけど、なかなか操縦桿を握れないんだよな・・・・
敵失待ちというスタンスも、ここまで来ると神頼みレベルなわけで、逆にそれを上回る何かが自らに発生しないとも
限らない
冒頭で解散するか、もしくは補正予算して解散するかしか選択肢はなかろう

しかし、野党勢力はもはや話し合い解散は破棄するだろうし、補正上げるには参院で我慢が必要となってくる
874無党派さん:2008/09/19(金) 19:41:47 ID:XXRGYvW6
太田和美が20代と知って驚いた
875無党派さん:2008/09/19(金) 19:42:09 ID:KdfphfRp
日本社会党 日本共産党
876無党派さん:2008/09/19(金) 19:42:44 ID:Pw6mbjtq
ゴムつけたら余計にギスギスしちゃうんじゃ……
877無党派さん:2008/09/19(金) 19:42:45 ID:r0wI+Jg8
>>869
福本人気なんてサンテレビ圏内に概ね収まるだろ

金本は全国マスコミで現人神扱いされて
覚悟のススメをぱくった題の本まで大売れ
政党を問わず比例で50万は狙える上玉
出自的に自民は絶対手を伸ばせない上
半島嫌いのネットでも金本アンチはあまりいない
民主が狙うぶんには非常にいい素材
878無党派さん:2008/09/19(金) 19:42:52 ID:4ViaHZJ5
>856
バカだな。手の内を晒すとは。これで民主党は解散時期を
自由に決めれるようになった。伝家の宝刀を相手に差し出してどうする?

絶望的な政局音痴。自民終わった・・・
879祝決裂!:2008/09/19(金) 19:42:59 ID:A8xdqTG5
コンドーム役って下ネタにドン引きやわー
880無党派さん:2008/09/19(金) 19:43:30 ID:yWfhuuWe
>>875
あ、そうかw
じゃ、ええやん。
「日本民主党」

きちんと党名変えましたよ。
でも、通称は今までどおり民主党でOKです。
881無党派さん:2008/09/19(金) 19:43:36 ID:A8dL9oNl
13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/09/19(金) 19:21:44 ID:wTokSXgD0

俺が高校生の頃、どうしても河野太郎と写真が撮りたくて、国会議事堂
および議員会館周辺でカメラを持って、衆参議員の出待ちをしていた。
河野が出てきて俺は、「河野先生、写真おねがいします」と叫んだがササッと
車に乗ってしまった。

がっくりしてると、山本一太が俺に「僕との写真でもいいかな?」と
ニッコリしながら声をかけてくれた。俺はびっくりしたが
「もちろんです、お願いします!」と言うと、一太は俺のデジカメを秘書に
渡し、レンズに向けて様々なポーズをとったり、肩を組んだりしてくれた。

その後、「これからも太郎ちゃんと自民党の応援よろしくね」と声をかけてくれた。

あの一太の笑顔は、今でも忘れられない。

一太の後ろ姿を眺めながら、デジカメ内の写真はすぐ消去した。
882無党派さん:2008/09/19(金) 19:43:55 ID:A5T04SrE
>>872
民主党の英語表記は Democratic Party of Japan 直訳すれば「日本の民主党」。
883無党派さん:2008/09/19(金) 19:44:10 ID:5w4bHQQP
どうせなら、日本国民主党で。(しつこい?)
884無党派さん:2008/09/19(金) 19:44:35 ID:7t/0nW2i
またマルチしている馬鹿がいるねぇ
885無党派さん:2008/09/19(金) 19:45:06 ID:yWfhuuWe
日本国教育法案
886無党派さん:2008/09/19(金) 19:45:18 ID:/l6muJaW
>>883
民主党幹部が発言してた、日本国民主党
887無党派さん:2008/09/19(金) 19:46:10 ID:TT2IvoDu
>>854
倉田の漫画ってギスギスとして不愉快。
風刺とかいう次元じゃないし、悪口に尽きる。

俺は小沢ファンだが、だめんずが面白いというのは同意しかねる!
888無党派さん:2008/09/19(金) 19:46:12 ID:yZAEivgY
週刊誌【AERA】9月29日号(来週号)
⇒政局大特集:政界のウラ
●小沢一郎「麻生太郎潰し」で<福岡8区>出馬説
●<長崎2区に出馬>福田衣里子氏が本誌独占激白「"クマ(=久間章生)"退治の為に、出馬を決意しました」
●麻生太郎「アキバ人気」は仕掛けだった−側近が語る「"見た目9割作戦"は2年前から計画していました」
⇒怒りの大特集:<金融崩壊>リーマン蟻地獄
●日本人幹部が語る「破綻」までの4日間/紙くずになった自社株/独裁18年CEOの悪行三昧
/国債2500億円は発行不能に/米国投資離れが始まった!
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20080929.jpg
889無党派さん:2008/09/19(金) 19:46:28 ID:Sg5QIIVw
>>856
いかにも麻生らしい姑息な方法を考えている
予算審議はアリバイ作り 参院1日だけの審議で解散
創価学会様が決めた10月26日投票を維持するわけだ
こんな荒っぽいことをすれば 支持率急減させるに違いない
890無党派さん:2008/09/19(金) 19:46:58 ID:r0wI+Jg8
闘争民主党って政党がどっかにあったがあれ好きだな
日本でやれば極左っぽくなってあかんけど
891無党派さん:2008/09/19(金) 19:47:07 ID:yZAEivgY
週刊誌【週刊朝日】10月3日号(来週号)
⇒2大本誌独占激白
@小沢一郎・民主党代表、60分本誌独占激白「政権交代できなければ、オレは永田町を去る!」
A麻生太郎・自民党幹事長本誌独占激白「他に誰が小沢一郎と闘えるんだ?」
⇒怒りの大特集:<これはまさに「終わりの始まり」だ!世界同時大不況への序章を徹底分析>
@「リーマン破綻で家計も大炎上!」−年金・株価・不動産・ローン・金利・雇用&賃金…ここまでヤラれる!
(評者:榊原英資、竹中平蔵、森永卓郎、江上 剛、山崎 元、萩原博子、藤川 太、門倉貴史)
A全国民必読!年金記録「改竄」を見抜く方法教えます−知らぬ間に、減額されている…
⇒怒りの徹底追及:<農水省に"殺された">自殺「ナカガワ」社長の「最後の訴え」−汚染米「380社のバラまき」先
⇒生田正治・元日本郵政公社総裁が怒り爆発「西川善文が郵政民営化をダメにする!」
⇒ワイド特集:夢の後始末(抜粋)
●「大阪府教育委員会」盗聴の犯人を本誌記者が直撃!
●小池百合子氏「実は2度死にかけた…」
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20081003.jpg
892大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:47:35 ID:jWRdwGEr
>>878
事実上、小沢民主党が解散権に影響を及ぼすかたちになってるよね
893バカボンパパ:2008/09/19(金) 19:48:06 ID:yiI1ObjT
>>881 いかにも河野太郎らしいエピソードなのだw
894無党派さん:2008/09/19(金) 19:48:19 ID:+QdD/YkV
見た目追い出すぞまことちゃん作戦発動中www
895無党派さん:2008/09/19(金) 19:48:20 ID:41eX/Wjz
あんまり長い党名だと黄門様が覚えられないから却下
896無党派さん:2008/09/19(金) 19:48:37 ID:C8EatbgC
自民党落選議員の悲痛な顔を、選挙速報で見ながら

美味い酒を飲みたい!

早い選挙実現を望む
897無党派さん:2008/09/19(金) 19:48:37 ID:6lxwsvDA
フジ選挙特番の歴史
96総選挙 まだ6時締め切り時代で17:30開始
98参院選 バラエティ特番で20:54開始

00総選挙&01参院選選挙&ナイター
03総選挙&04参院選選挙&バレー
05総選挙 締め切り前開始も選挙&世界柔道
07参院選 27時間テレビで21:15開始。

今回は?
898無党派さん:2008/09/19(金) 19:48:37 ID:qFRU3PyH
民国合併断念だけど、国民新党はどうするんだろう。
亀井久興と糸川正晃が落ちる可能性があるし。
綿貫、亀井静香しか残らなくなったら、衆議院の議席半減ですよね。
899無党派さん:2008/09/19(金) 19:48:47 ID:IFB+GV2Z
ああ、1点返しちゃった><
これで数字一桁だと日テレ死亡しちゃう><
900無党派さん:2008/09/19(金) 19:49:50 ID:A5T04SrE
>>890
韓国には「新千年民主党」ってのがあった。
901無党派さん:2008/09/19(金) 19:50:23 ID:A8dL9oNl
制度的革命党が最高だろ
902祝決裂!:2008/09/19(金) 19:50:35 ID:A8xdqTG5
国民新党は正々堂々抵抗勢力がモットーなんで
正々堂々、国民新党として選挙で勝てばいいんですよ。
903無党派さん:2008/09/19(金) 19:51:48 ID:A8dL9oNl
>>900
次スレよろろ
904無党派さん:2008/09/19(金) 19:51:50 ID:+QdD/YkV
F1とはバッティングしないな。

でも富士の裾野で人糞GPの直後だから
TOYOTAが嫌いな人は・・・
905大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:51:51 ID:jWRdwGEr
民主党:小沢代表「国替え」明言避ける
民主党の小沢一郎代表は19日、福島県郡山市で記者会見し、次期衆院選で地元・岩手4区から「国替え」する可能
性について「自分のことは一番最後に決めればいい」とまたしても明言を避けた。

会見は、太田和美衆院議員の福島2区転出を発表するため行われた。太田氏は06年の衆院千葉7区補選で当選し
たが、選挙区調整で行き場を失い、公明党の太田昭宏代表の地元・東京12区の候補者に名前が挙がっていた。

和美氏の転出で党内には「小沢氏の東京12区転出が高まった」との見方も出たが、若手議員らが「12区より、全国
を応援演説に回ってほしい」と直訴する動きも出ている。ざわつく党内をよそに「現時点ではまったく決めてない」と繰
り返す小沢氏。党内外を惑わす沈黙が当分続きそうだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080920k0000m010074000c.html
906無党派さん:2008/09/19(金) 19:52:03 ID:J/AcwXhX
もうね、国政選挙一回経験した政党は、「新」の字をはずすということに
したらどう・
907無党派さん:2008/09/19(金) 19:52:25 ID:4ViaHZJ5
党名は民主党以外に考えられないだろ・・・

あっ!

自由党はどうだ?
908無党派さん:2008/09/19(金) 19:52:33 ID:r0wI+Jg8
スポーツ、アニメ、報道(ドキュメンタリーや選挙特番広く含め)は
基本的に目先の数字気にしちゃダメだと思う
アラフォー(笑)ドラマやひな壇お笑いの数字と次元が違うよ

選挙特番はたかが数分早漏だからどうということはない、
分析をしっかりしてくれれば数分やそこら遅くて大いに結構だよ
909祝決裂!:2008/09/19(金) 19:53:04 ID:A8xdqTG5
てか微妙に過疎ってるのと今まで社民不要論だけで国民新党不要論はなかったのに
亀井久興をボンボンとか言って馬鹿にしてる空気の豹変ぶりにワロタ。
どんだけ君子やねん
910無党派さん:2008/09/19(金) 19:53:26 ID:A9WylhBp
今後の民主と国民新党の選挙協力はどうなるの?
911無党派さん:2008/09/19(金) 19:53:32 ID:UCp9P70n
まぁ決裂の真相は
黄門様2人体制の調整が出来ないからなんだけどね
912バカボンパパ:2008/09/19(金) 19:53:50 ID:yiI1ObjT
新党〜と名づけた時点で有権者に一過性の仮政党としか思われないのだ
913無党派さん:2008/09/19(金) 19:53:52 ID:EL3ECVHo
>>890
インドネシアのメガワティ前大統領が率いていた党だな。

>>900
今は分裂したウリ党を再統合して大統合民主新党。
914無党派さん:2008/09/19(金) 19:54:24 ID:J/AcwXhX
>>909
民主にちょっとでも反抗すると「抵抗勢力」
915空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/09/19(金) 19:54:56 ID:3c00oOWr
>>881
一太カワイソス
916無党派さん:2008/09/19(金) 19:54:58 ID:IFB+GV2Z
あ、あれ1点差。
917無党派さん:2008/09/19(金) 19:55:01 ID:yWfhuuWe
友愛党
918無党派さん:2008/09/19(金) 19:55:12 ID:Agdj0vtZ
>>906
公明党なんていまだに英語表記にNewがついてるしなw
919無党派さん:2008/09/19(金) 19:55:26 ID:A8dL9oNl
ボンボンってそんなにみんな言ってるのかなと思ってレス抽出してみたら
単発ID一人しかいなくてワロタ
920無党派さん:2008/09/19(金) 19:56:04 ID:Agdj0vtZ
>>911
一度選挙カーの上で2人でやってほしいw
921無党派さん:2008/09/19(金) 19:56:09 ID:r0wI+Jg8
>>919
まさにアホーガンだ
922無党派さん:2008/09/19(金) 19:56:13 ID:4ViaHZJ5
>909
特技に豹変ぐらいないと、とても民主党なんか支持出来ないよ・・・
923大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 19:56:25 ID:jWRdwGEr
>>910
合併でなく、選挙協力をより推し進めるということで話がついたみたいだけどね
924無党派さん:2008/09/19(金) 19:56:31 ID:Sg5QIIVw
>>888 >>891
社告 朝日新聞社は民主党政権樹立に社運をかけます
925無党派さん:2008/09/19(金) 19:57:12 ID:yZAEivgY
週刊誌【サンデー毎日】10月5日号(来週号)
⇒本誌恒例企画:<「国民生活」より政権維持優先か!>衆院選「当落」大予測[最終章](前編)
▼「麻生太郎総理」でも90議席減自民・民主「大乱」突入
▼無所属・田中眞紀子以外は「新潟全選挙区」で民主勝利の勢い
▼「ばんそうこうの赤城徳彦」は轟沈?▼<東京5区>正念場の「佐藤ゆかりタソ」は失速▼<民主王国>神奈川で自民が善戦
▼ワイド特集
●次を狙う町村信孝の足元はボロボロ●武部勤は鈴木ムネオと連合パワーで崖っぷち
●「東京3区」大接戦の石原宏高新銀行東京の十字架●<引退>河野洋平、<補助金>遠藤武彦の意外な「後釜」
●民主と国民新「合併」で平沼赳夫が想定外の災難●オールスター組閣!!石原伸晃金融相 与謝野馨経済財政 小池百合子外相 石破茂農相が浮上
●国替え小沢一郎が謀る「女刺客作戦」第1号
⇒政局コラム:激闘!永田町/来年に「もう一度総選挙」で本格再編が始まる
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20080919-175830.html
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/top.jpg
926無党派さん:2008/09/19(金) 19:57:23 ID:6lxwsvDA
かつて、選挙特番に熟女軍団なんて時代もありまして・・・
927無党派さん:2008/09/19(金) 19:57:29 ID:A9WylhBp
>>923
レスd
少し安心した
928無党派さん:2008/09/19(金) 19:57:36 ID:UCp9P70n
あれで離間工作のつもりなんですよw
929無党派さん:2008/09/19(金) 19:58:09 ID:TT2IvoDu
>>911
福島と富山のダブル黄門が印籠を出すCMなんて最高だと思う。
930無党派さん:2008/09/19(金) 19:58:18 ID:Agdj0vtZ
>▼<民主王国>神奈川で自民が善戦

か、神奈川が民主王国!?w
931無党派さん:2008/09/19(金) 19:59:31 ID:A8dL9oNl
サン毎予想ってまさか三浦じゃないよね
932無党派さん:2008/09/19(金) 19:59:44 ID:61PseuCJ
民主党に抵抗して、「自公は合併して互いの党名も変えました。やるやる詐欺のどっかの党とは違います」
くらいやらないかな。
933無党派さん:2008/09/19(金) 20:00:28 ID:C8EatbgC

自民党の工作員が、 小沢対麻生 の形に無理やり持ってくるなwww

そんなに 民主党対自民党 の勝負に自信がないらしいwww

まあ、自民は、これだけ日本をボロボロにしたわけだから無理ない罠www
934☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 20:01:32 ID:DFN+HKoO
>>723みたいなことを言うヤツが、良いレスをつけたのを見たことがない
両親が在日チョンの貧民家庭に育った創価学会員だから日本語すら稚拙だとは思うが、
小学生レベルの国語で構わないから、具体的にレスしてもらいたい
幼稚園児でも君より語る能力あるよ
935無党派さん:2008/09/19(金) 20:01:41 ID:EL3ECVHo
>>929
ダブル後期高齢者で「高齢者いじめの悪政をSTOP!」とか?
936無党派さん:2008/09/19(金) 20:01:54 ID:e+aRNlhX
政権交代がいよいよ目前となった選挙前日、焚書坑儒が行われるんですね。
937無党派さん:2008/09/19(金) 20:02:11 ID:r0wI+Jg8
 公明党に牛耳られた福田改造内閣に麻生太郎が乗った理由
 ジャーナリスト 山村明義

 著作から読み解く“総理候補”の値打ち 評論家 潮 匡人
 小沢一郎、与謝野馨、中川秀直、小池百合子、後藤田正純、岡田克也…
 果たして彼らが語る言葉に日本を託せるか

 特集 保守よ、今こそ「格差」を語れ
 マルクスの亡霊に安らかな眠りを
 グローバル市場礼賛の新自由主義は限界に来ている。
 左傾化する若者のシグナルを見過ごす保守に明日はない
 京都大学教授 佐伯啓思


数年前までは断然自民ポチ一直線だった
正論にまでこういうのが多数載るようじゃダメだろ
どうせなら産経、正論ぐらいには庇われる施策展開すりゃいいのに
やることなすこと全方位中途半端だよね
938左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:02:42 ID:uQ2AV4k2
>>935
土井たか子も入れたほうが絵としてはいいな。
939無党派さん:2008/09/19(金) 20:03:12 ID:Mat+iDbt
藤川ゆりでまったく盛り上がらないところが今の政局の緊迫感を象徴しているのかもしれない。

しかし、時事の調査みてたら、麻生効果でも支持率40%の壁が見えてしょうがない。
940無党派さん:2008/09/19(金) 20:03:32 ID:CUphrwYj
夕方のフジテレビニュース
青森県八戸市議・藤川ゆり
http://jp.youtube.com/watch?v=X8JSu5_VY4k
941無党派さん:2008/09/19(金) 20:03:48 ID:6lxwsvDA
松本引越センター民事再生法か・・・
942無党派さん:2008/09/19(金) 20:04:12 ID:1t/aUDVY
>>939
saorinの方が可愛いな。
943祝決裂!:2008/09/19(金) 20:04:29 ID:A8xdqTG5
松本引越しセンターって大手ですか?
944大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 20:04:37 ID:jWRdwGEr
社保庁元職員、改ざん教えあったと証言
厚生年金記録の改ざん問題で、自らも改ざんに手を染めていたという社会保険事務所の元職員がJNNの単独取材
に応じ、「改ざんの手法を同僚同士で教え合っていた」と証言しました。

「標準報酬を下げていましたけどね・・・」(社保事務所元職員)
厚生年金の将来の受給額を決める標準報酬月額が改ざんされ、将来の年金が知らない間に減ってしまう問題。舛添
大臣は18日、改ざんが疑われる記録は6万9000件にのぼることを明らかにし、社会保険庁が「組織的に関与してい
た」との認識を示しました。

そんな中で19日、自ら改ざんを行っていたという関東地方の社会保険事務所の元課長がJNNの単独取材に応じ、こ
う証言しました。

「(行った改ざんは)100件近くなるんですかね。周りの同僚が滞納事業所を減らして、自分の担当部分だけがどんど
ん滞納額が増えていくと。そういう状況だと周り(同僚)を気にして、周りがやっている方法をまねたりしますよね」(社保
事務所元職員)
改ざんの手法を同僚が教え合い、元課長自身も2年間で100件近く改ざんしたというのです。

民主党は18日に舛添大臣が発表した6万9000件という数字は「氷山の一角にすぎない」として、さらに調査を行うよ
う求めています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3951944.html
945無党派さん:2008/09/19(金) 20:05:06 ID:hvmwECpH
>>941
社長が自殺したとこか?
946左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:05:11 ID:uQ2AV4k2
サオリンはS系だよね、総括せよ!自己批判せよ!とかアジらせたい。
947無党派さん:2008/09/19(金) 20:05:32 ID:Mat+iDbt
>>943
きりんさんがすき、でもぞうさんがもっと好きのCMでおなじみ。
948無党派さん:2008/09/19(金) 20:06:02 ID:EL3ECVHo
>>943
アート・サカイ・引越社(蟻)とのシェアとか誰かわからんかのう?
949無党派さん:2008/09/19(金) 20:06:18 ID:yWfhuuWe
>>940
nice!
950祝決裂!:2008/09/19(金) 20:06:21 ID:A8xdqTG5
左巻きの性癖にドン引きやわー
951無党派さん:2008/09/19(金) 20:06:36 ID:qFRU3PyH
>>923
つくづく統一名簿を作れなかったことが大きいですね。
制度として、事実上不可能のようですから。
統一名簿さえ作ることができれば、ひさおき氏も、糸川氏も救えるのに。
952無党派さん:2008/09/19(金) 20:06:39 ID:KFaZduO1
>>888
> ●麻生太郎「アキバ人気」は仕掛けだった−側近が語る「"見た目9割作戦"は2年前から計画していました」


のせられたアキバちゃん哀れw
953無党派さん:2008/09/19(金) 20:06:48 ID:lCRBU2jY
>>939
自民としては、藤川優里で同い年の福田衣里子を打ち消したつもりなんだろう。
でも、やる事がズレているんだよなぁ。
去年の参院選からそんな印象が強い。
954無党派さん:2008/09/19(金) 20:06:52 ID:hvmwECpH
資金繰りが苦しかったらしいが、ガソリン上がって不況だとダメ押しだなあ。
955無党派さん:2008/09/19(金) 20:07:50 ID:Mat+iDbt
引越し屋の倒産は日雇い派遣廃止に影響するか。
956無党派さん:2008/09/19(金) 20:07:54 ID:+QdD/YkV
>>946
もっと左の党派でないとそんな事しないよ今時
957無党派さん:2008/09/19(金) 20:08:21 ID:yWfhuuWe
さらし巻いて祭りの太鼓打ってるシーンは、えろい。
958無党派さん:2008/09/19(金) 20:08:27 ID:6lxwsvDA
>>953
水着はやりすぎったい。
959☆四代目☆【予言】麻生でも自民党185議席 ◆Wg12u2MAZU :2008/09/19(金) 20:08:40 ID:DFN+HKoO
>>925
毎日アホか?
神奈川が民主王国なら、岩手は自民王国だよ(笑)
960無党派さん:2008/09/19(金) 20:08:51 ID:7t/0nW2i
柳岡秋夫氏死去(元社会党参院議員)

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2008091800941
961無党派さん:2008/09/19(金) 20:09:03 ID:1t/aUDVY
>>953
藤川の場合おばちゃん層の支持が得られそうに無いな。国新の姫さんみたいな人で無いと。
962左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:09:08 ID:uQ2AV4k2
>>952
そもそも、超極一部のネウヨ坊以外の支持なんて2chネタだけどな。
963無党派さん:2008/09/19(金) 20:09:10 ID:hvmwECpH
>>958
中身がないから、そういうことしないと駄目なんじゃないの?
964空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/09/19(金) 20:09:24 ID:3c00oOWr
日雇いに寄りかからなきゃ潰れる業界って何なの
965無党派さん:2008/09/19(金) 20:10:22 ID:Mat+iDbt
んで、次スレはどうなってる?

>>959
松あきらをやっつけたとはいえ。
966無党派さん:2008/09/19(金) 20:10:24 ID:A8dL9oNl
>>950
900が行方不明だからミンサヨ次スレ立てて―
967無党派さん:2008/09/19(金) 20:10:24 ID:wtNKTHdP
>>946
あんた「ブレジネフが幼女だったら」スレとか好きだろw
968大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 20:10:31 ID:jWRdwGEr
>>951
けどまあ国民新党側がまとまれなかったのだからそれを言っても仕方がない
一応、国民新党にとても飲めないような条件を突きつけさせて、断念となったわけですから
国民新党の顔を立てたかたちになったのはよかったのではないかと
969左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:10:42 ID:uQ2AV4k2
>>964
愛知県豊田市のクルマ家とか。
970無党派さん:2008/09/19(金) 20:11:32 ID:yanPYJ46
>>962
だいたいローゼン読んでたのなんてのもデマだしな。
971祝決裂!:2008/09/19(金) 20:11:55 ID:A8xdqTG5
>>966
900がいなくなったら950がスレを立てるっていう規定はないと思ったから
950を踏んだのですよ。
ついでに言えば5スレほど前に私もスレを立てたので(確か4スレ重複のときですね)無理だと思います。
お願いします。
972空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/09/19(金) 20:12:17 ID:3c00oOWr
>>969
小国の国家予算を超える利益をたたき出す企業がどの面下げて言う言葉かよ
973左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:12:40 ID:uQ2AV4k2
じゃあ俺が立ててみるから、しばらく自重を。
974無党派さん:2008/09/19(金) 20:13:12 ID:wtNKTHdP
>>970
ローゼンは好きだったんで、あまり政治にまきこむなよと思ってた
975無党派さん:2008/09/19(金) 20:15:00 ID:lCRBU2jY
藤川水着DVDに釣られる奴は、ルックスだけで小泉に入れたB層専業主婦を
バカにする資格はない。
976無党派さん:2008/09/19(金) 20:15:49 ID:+gQXxFtL
>>959
神奈川では横浜北部や川崎西部では民主が強いぐらいかな。
民主強度は埼玉・千葉には劣るよ。
北海道や名古屋、岩手のように民主が特段強いところなんてないからな。
自民と五分の戦いしかできてない以上、民主王国なんて言えないと思う。
977左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:16:18 ID:uQ2AV4k2
ほい

第45回衆議院総選挙総合スレ369
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221822920/
978無党派さん:2008/09/19(金) 20:16:39 ID:yWfhuuWe
>>977
979無党派さん:2008/09/19(金) 20:16:59 ID:A8dL9oNl
>>977
乙乙
980無党派さん:2008/09/19(金) 20:17:28 ID:yanPYJ46
>>977
981祝決裂!:2008/09/19(金) 20:17:43 ID:A8xdqTG5
ここで颯爽と社民主義を唱える社民党がネオリベに対するオルタナティブとして注目される
982空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/09/19(金) 20:17:49 ID:3c00oOWr
>>977


>>1の名前に凝っているようだな
983無党派さん:2008/09/19(金) 20:17:58 ID:+Il+OTlA
RozenはSMAPxSMAPに出た時に本人が、いや、あれは空港で本屋に寄ったときにたまたま手に取ったのを…とかお茶を濁してたが、
それすらウソくさい。
984無党派さん:2008/09/19(金) 20:18:24 ID:aahnTFgp
> ●麻生太郎「アキバ人気」は仕掛けだった−側近が語る「"見た目9割作戦"は2年前から計画していました」
想定内だな。
仕込み部隊の中身がどこかが焦点w
985祝決裂!:2008/09/19(金) 20:18:29 ID:A8xdqTG5
コテに凝っている誰かさんもほめてやればいいと思うよ。
986無党派さん:2008/09/19(金) 20:19:38 ID:PqkAmwWb
現在実況生放送中の民放BS11
大人の自由時間 「桑名正博の”STATION 987”」

の中で行われた 
視聴者を対象にしたテレゴング世論調査

 現在貴方は 自民党・民主党どちらを支持する?

 投票結果 → 自民党 9.5% 民主党 90.5%

一瞬その数字の凄まじさにスタジオ全体が凍りついたw
ゲストで出てる大阪選出の自民党若手代議士
絶句して声も出ずw

司会の桑名正博
「この番組実況生放送だから この投票結果はほんまにガチですぜ」 と
987祝決裂!:2008/09/19(金) 20:19:50 ID:A8xdqTG5
颯爽と労働問題を訴える共産が議席を伸ばす
988無党派さん:2008/09/19(金) 20:20:03 ID:04KAsIYG
>>959
県議会で言うとかなり民主党が強い方だけど国政ではなぁ。
989無党派さん:2008/09/19(金) 20:20:16 ID:JDfJ5QyZ
豚と池田大作(右から2番目)
「なあ、正直今の政権についてどう思う?」 「まあ率直に言えば君と同じ感想だ。」 「そうか。悪いが同志、君を逮捕する。」
990無党派さん:2008/09/19(金) 20:20:26 ID:T27FD2y9
>>852
まあ石破は将来津島派のプリンスになるだろう
今度の総選挙で津島派壊滅と言われてるが、石破は頑張ってくれ
真面目な話そんな嫌いじゃないし
991祝決裂!:2008/09/19(金) 20:20:52 ID:A8xdqTG5
>>986
動員じゃねーの?
992無党派さん:2008/09/19(金) 20:21:27 ID:bvE/wO0M
津島派のプリンス(笑)
993大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/19(金) 20:21:50 ID:jWRdwGEr
>>986
ゲストは中山か
994左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:22:03 ID:uQ2AV4k2
桑名正博かっちょえーな。
セクシャルバイオレットナンバー1こんどカラオケで歌ってやろう。
995無党派さん:2008/09/19(金) 20:22:10 ID:+Il+OTlA
皮ジャン着たロッカーが年金問題…シュールだな…
996無党派さん:2008/09/19(金) 20:22:28 ID:A8dL9oNl
サン毎は三浦がアホ予想やってる印象が強くてなあ
997無党派さん:2008/09/19(金) 20:22:56 ID:iMjoLNo8
麻生がアキバ系に人気あるのは知ってるが
石破はネトウヨにもっとモテテいいと思うんだが
みんなドン引きしてるな
なんでこんなに人気ないのかなあ?

オレは5レンジャーの中で一番嫌いだが
998無党派さん:2008/09/19(金) 20:23:07 ID:PqkAmwWb
ID:A8xdqTG5

ミンサヨ だねw
999左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/09/19(金) 20:23:09 ID:uQ2AV4k2
神奈川は飛鳥田さんのイメージがいまだ強いのが団塊オヤジにはアレだと思う。
1000無党派さん:2008/09/19(金) 20:23:17 ID:+8Chtbxf
1000なら公明滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。