第45回衆議院総選挙総合スレ354

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:第45回衆議院総選挙総合スレ353
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221211086/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
○コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など

【叩かれないための4ヶ条】
★誤りに気づいたら素直に認める★批判には真摯に応答する★よく知らないことについて無理に発言しない★煽らない

900を踏んだ人は次スレの用意よろしく(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
2無党派さん:2008/09/14(日) 11:24:22 ID:jCcxqtXH
次。
第45回衆議院総選挙総合スレ354
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221359044/l50
3無党派さん:2008/09/14(日) 11:24:34 ID:jCcxqtXH
ミスだ。
4無党派さん:2008/09/14(日) 11:37:01 ID:kxoAYPeX
>>1
5無党派さん:2008/09/14(日) 11:37:09 ID:CzsxR2KQ
ソーカ学会は大嫌いだ。こんなとこは一日も早くぶっつぶしたほうが
日本のためだ
6無党派さん:2008/09/14(日) 11:37:23 ID:a0eZbKmO
1000なら自民惨敗
7無党派さん:2008/09/14(日) 11:37:56 ID:AySfqJCj
小沢が麻生の選挙区で出馬するという奇策もある
小沢は落選するが、民主党は圧勝する可能性が高い(小沢の覚悟が実を結ぶ)

小沢は自分の選挙運動を控えて、他候補の応援に徹する
これで、小沢は自分の選挙を犠牲にして民主党を勝利に導いたとして英雄視される

現職首相の落選は許されないので、麻生は自分の選挙運動で必死になる
他候補を応援する余裕が無い(小沢が刺客では、とても余裕は無いだろう)
麻生は当選するが、自民党は惨敗(しかも、他候補を見捨てたことで印象が悪い)

この奇策を用いることで、民主党が自民党に対して圧倒的優位に立てるのだが・・・
8大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 11:38:11 ID:BG65yTqa
小沢は次期総選挙で政権を取れなければ政治生命を絶つということを明言してるからな
怖いものなんてなにもない
9無党派さん:2008/09/14(日) 11:38:24 ID:ntoGWjS3
福田の選挙区にあの記者を擁立って考えたがどうよ。
10無党派さん:2008/09/14(日) 11:38:38 ID:F5d9Y+ML
小沢「……本当のメディアジャックを見せてやるよ」

麻生@東京12区
「太田さんに一票を!公明党に!公明党に一票を!」
太田
「麻生!声が小さい!もっときりきりやらんかい!大作様がご覧だぞ!」
麻生
「はひッ!そ、創価学会ばんざーい!!!!」

ネトウヨ涙目。
11無党派さん:2008/09/14(日) 11:39:33 ID:8neEDFbK
>>7

こういうことを書く奴は皆層化信者と認定したい。
12無党派さん:2008/09/14(日) 11:39:38 ID:tBTE2BG+
民主党は次の選挙、事実上の小沢弔い選挙になるな
これは締まる
13無党派さん:2008/09/14(日) 11:40:23 ID:MyuacXuC
826 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/09/14(日) 08:58:54 ID:11kc4awA
ただ自民と民主の差は詰まってきている。
おそらく麻生首班指名の再来週には逆転するだろうから、
そこからが真の勝負




ん?
自民と民主の差は 前回の0.8から1.0へと
逆に広がってるんだが、わずかだけどね。 動揺してる?w



報道2001
自民 25.4→28.6(+3.2)
民主 26.2→29.6(+3.4)
14無党派さん:2008/09/14(日) 11:40:53 ID:OarKQMCk
関東から出るなら、話題性から言っても東京以外、ありえない。
十区、十二区で対決色を打ち出すか、一区で象徴となるか。
ここで情報を出したのはもちろん計算ずくだから、
しばらく揺さぶりかけ続けるぞ。
茶番の総裁選は吹き飛びかねない。

「まさに背水の陣で臨む。民主党にとって、最初で最大のチャンスだ。
また日本を変える最後のチャンスだ。この選挙に己の政治生命をかける。
落選したならば、政治家としての命を絶つ」

決死の覚悟を示しつつ、小沢がそう表明すれば、一気に流れができるぞ。
15大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 11:41:03 ID:BG65yTqa
>>9
ポスターに「あなたとは違うんです!」と書いたら、一定の票は集めそうだな
16無党派さん:2008/09/14(日) 11:41:32 ID:ntoGWjS3
そういや村尾とか高橋は本当に出るのかね?
17無党派さん:2008/09/14(日) 11:41:43 ID:MyuacXuC

■太田誠一の「じたばたしない」発言を報道しなかったNHKの偏向 NHKに抗議を

汚染米の問題と解散総選挙の日程をめぐって、昨夜(9/12)、奇妙に感じる報道があった。
まずNHKの7時のニュースの汚染米報道だが、昨日一日の全てのニュースの中で
最も大きな問題だったはずの太田誠一の「じたばた騒いでない」発言をオミットしていた。
これはどういうことだろう。不審に感じ、念のため9時からの NEWS Watch 9 も見たが、
そこでも太田誠一の発言の問題は一切触れられなかった。<>
驚きながら、10時前からの報道ステーションを見たが、ここでは冒頭に太田誠一の日本BS放送の映像が出て、
問題の発言が前後を含んで生々しく紹介されていた。
誰が考えても、この事件が9/12のトップニュースであり、
昼間にネットで情報を知った人間は夜のテレビ報道で映像を確認しようとする。
NHKのニュースを見ていない人は、この無視報道の件に驚愕するのではないか。
どう考えても異常だ。汚染米事件のNHKの報道を見ていると、
特にテレビ朝日など民放と違うところだが、農水省の責任を全く追及しようとしていない。<>
他の食品偽装事件と同じ類の一企業一経営者の不始末で報道を終わらせようとしている。
このNHKの報道姿勢に対して誰もが思うことは、総選挙が近づく状況で、
この事件で政府批判の世論が高まって自民党の支持率に重大な影響を与えることが予想され、
それを避けるべくNHKが意図的に農水省の行政責任を報道から隠蔽しているのではないかということである。
それ以外に昨夜のNHKによる太田発言無視報道の動機や背景は考えられない。<>
http://critic5.exblog.jp/9488364/#9488364_1
18無党派さん:2008/09/14(日) 11:41:59 ID:CzsxR2KQ
仮に小沢東京12区の場合、学会員はシャカリキにになるのとは違い、
幻滅して運動を行わないのではないか。
他方、その他大多数の一般国民は公明党の代表に対戦したということで
評価が上がり底上げになる
19無党派さん:2008/09/14(日) 11:42:33 ID:4WwJ4oWi
>>14
どこで表明するんだろうね。
21日なら総裁選が文字通り吹っ飛ぶがw
20無党派さん:2008/09/14(日) 11:43:20 ID:F5d9Y+ML
ふっとばしてくれるぜ

いけ!小沢!!!!!!!!
21無党派さん:2008/09/14(日) 11:43:37 ID:kOTeLDVw
>>7 事前調査で麻生圧倒と報じられるから、それが全国的に重大な
悪影響を及ぼす。有り得ない選択だ
22バカボンパパ:2008/09/14(日) 11:44:01 ID:pKDJ575c
小沢は日本人を信じているが大丈夫だろうか
この国の有権者は世界有数のバカなのに
23無党派さん:2008/09/14(日) 11:44:09 ID:kujeaVOC
>>18
オプションとして
太田の国換えの可能性も
出てきたな
24無党派さん:2008/09/14(日) 11:44:09 ID:8cvWCm0R
岩手と言う拠点をあえて捨てた事で戦術的な優位を一気に手に入れたな。

麻生(『自民対民主』という争点を浮き彫りに出来る上、『総理大臣の支援』の動きを封じられる)
与謝野(『反増税』という民主の方針を強力にアピールできる)
太田(日本中の創価票に対して深刻なダメージが入る)
小泉(勝率は低いが『反改革』という方針を打ち出せる)

誰を狙うかより取り見取りじゃないか。小沢こえーw
25無党派さん:2008/09/14(日) 11:44:16 ID:QXGU+bRH
>>19
公明の腹次第だな。公明をガンガン揺さぶっているのは、連立解消を狙っているわけだから。
26無党派さん:2008/09/14(日) 11:44:35 ID:zRm7Fm4r
麻生か石破か石原がしっかりやりそう。
個人的には石原がいいと思うが人気で麻生に負けるな
27フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/14(日) 11:45:12 ID:pioqsqCP
なんか、小沢さんかっこいいなあ・・・・コラ
28無党派さん:2008/09/14(日) 11:45:24 ID:NhMU3svM
>>前スレ977
>参院選で、与党が落とすと最も痛い点をピンポイントで
>狙い撃ちした戦略を顧みると、小沢の選挙区移動で狙
>い撃つのは公明太田代表しかあり得ない。
>小泉や与謝野、小池が落ちてもしょせん自民の議席が
>一つ減るだけにすぎない

が正しい。
子鼠も火男も、ましてや寿司、乱髪も。単なる
1議席に過ぎない。
東京12区太田を倒すかどうかは、これからの
日本が層化に支配されずにやっていけるか、
という国の未来の選択がかけられている。
29無党派さん:2008/09/14(日) 11:45:28 ID:11kc4awA
>>19
民主党の党大会で
「首相候補受託演説」なるものをするそうだ。
そこでかな。
30無党派さん:2008/09/14(日) 11:45:29 ID:ntoGWjS3
>>7
でもやっぱり関東から出るんなら東京1or10or12、神奈川なら11になるかな。
31無党派さん:2008/09/14(日) 11:45:31 ID:14rF+itN
公明・太田は比例名簿に名を連ねてくるんじゃないか?
小池なら惜敗率で落選させることも可能だろう。
32無党派さん:2008/09/14(日) 11:45:50 ID:CNAVO0pJ
前スレ >>996
>で、小泉は日本最強、とか訳分からんことほざいてるしよw

一応、神奈川11区は前回衆院選で最高記録だったんでね > 票数
2番目は河野太郎
33無党派さん:2008/09/14(日) 11:46:00 ID:FgkF2m4Q
田原が検討ハズレなことを最後にわめいてたな
34大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 11:46:29 ID:BG65yTqa
政権奪取へ小沢氏始動/「国替え」で与党揺さぶり
自民党が総裁選五候補による街頭演説の地方ツアーをスタートした十三日、民主党議員の多くは地元に戻り、間近に
迫る衆院選決戦に向け支持拡大に全力を挙げた。

その先頭に立つ小沢一郎代表。悲願の政権交代実現に向け「小沢流」の荒技を次々に繰り出している。次期衆院選の
第一次公認候補を大幅に絞り込み党内にムチを入れる一方、自身の「国替え」の可能性をちらつかせ与党を揺さぶる。
週明けからは地方行脚を本格化させる予定だ。

「おれのところは空けておいてくれ」。小沢氏は第一次公認発表を翌日に控えた十一日、赤松広隆選対委員長と党本部
で最終協議。赤松氏作成の原案に「岩手4区 小沢一郎」とあるのを確認すると、ニヤリと笑いながら「削除」を指示した。
小沢氏をめぐっては以前から、公明党の太田昭宏代表の地元・東京12区への国替え説がささやかれてきた。岩手4区
では新人を当選させ、自らは“敵の本陣”に殴り込み一議席を奪い取るという大胆な構想である。
小沢氏周辺は公認見送りの狙いを「公明党に対する無言のメッセージだ。自民党への選挙協力をいつまで続けるのか
ということだ」と解説する。

公明党の高木陽介選対委員長が十三日のTBS番組で「ウエルカムだ。相手の大将だからきっちり(自民党と)協力でき
る」と反発するなど、小沢戦略は裏目に出る危険性もはらんでいる。

35無党派さん:2008/09/14(日) 11:46:45 ID:mrEGXKCT
東京12区が面白いなのは、太田が実は選挙に強くないからでもあるだろ?
小泉や麻生に挑むのとは根本的に意味が違う。
36無党派さん:2008/09/14(日) 11:46:48 ID:tdUWuh3D
前スレ>>1000

そうかそうかw

まだ自民党次期総裁は決まってないから、し か た な く もう一つの与党党首の東京12区なんだがねw
37無党派さん:2008/09/14(日) 11:47:14 ID:CzsxR2KQ
小沢がどこから出馬するかは自民党の総裁選よりはるかに
興味深い。自民党は5人のさえない候補者がテレビに映ることで
支持が上向くと本気で考えているのか。
まじめな話2人の位の八百長なしの対決のほうがはるかに注目度が高いのだがね。
38大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 11:47:16 ID:BG65yTqa
一次公認の絞り込みも小沢氏の指示だ。民主党の公認内定者は二百四十七人。十月上旬にも衆院解散との見方から
「内定者はほぼ全員を公認すべきだ」との意見が党内では強かった。
「『公認を外されたら選挙にならない』という苦情がいっぱい来ますよ」。十二日の常任幹事会では、八月に実施した党独
自の世論調査でいい数字が出なかった者は外すとの小沢氏の方針に異論が相次いだ。だが小沢氏は「君らは優しいな。
でもここからはい上がらないとダメなんだ」と譲らなかった。

公認内定の現職でも末松義規(東京19区)、岩國哲人(神奈川8区)両氏が漏れたほか、政調会長を務めた海江田万里
元衆院議員らも一次公認リストから外された。
候補者の奮起を促すショック療法には戸惑いの声も少なくないが、公認を見送られた新人候補の一人は「とにかく名前
を売るしかない」と、十三日早朝から都内の駅頭に立ち支持を訴えた。

小沢氏は週明け十五日に愛媛県入りし、「国民参加のマニフェスト(政権公約)づくり」の一環として離島に渡り、農漁業
者らと意見交換する。各地で医療、年金問題などをめぐる集会に参加し、メディアへの露出度も増やしていく方針だ。
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20080913.html
39無党派さん:2008/09/14(日) 11:47:46 ID:4WwJ4oWi
>>33
毒饅頭コンビである以上、あれ以外のコメントはないでしょw
40無党派さん:2008/09/14(日) 11:48:45 ID:RZnNFOWd
岩手から出るとなると、インパクトと実利をあわせても、東京12しか考えられないな。
苦戦している東京のテコ入れにはこれ以上はないし。
41無党派さん:2008/09/14(日) 11:49:03 ID:qCBSwvm4
小沢が東京12区からの出馬となれば、関東で同じ創価が出馬する神奈川6区
にも重大な影響を与えるだろう。神奈川・横浜中の創価学会員が神奈川6区に
住民票を移してくるだろうね。
小沢東京12区出馬になったら、神奈川6区も目が離せないですな・・。
42無党派さん:2008/09/14(日) 11:49:04 ID:EJzgcwDA
>>35
2003年では藤田幸久あたりと接戦してるようだからなあ・・・
小沢が本気出して乗り込んだら、小沢当選の目は十分ある
43無党派さん:2008/09/14(日) 11:49:21 ID:CNAVO0pJ
>>34
>公明党の高木陽介選対委員長が十三日のTBS番組で「ウエルカムだ。相手の大将だからきっちり(自民党と)協力
>できる」と反発するなど、小沢戦略は裏目に出る危険性もはらんでいる。

この記事読んだけど、小沢の国替え論は前から出てたから、
公明も読んでたんじゃなかろうか
44無党派さん:2008/09/14(日) 11:49:46 ID:PQPuSX14
民主党政権の法務大臣には死刑廃止だけでなく検察改革と矯正局改革ができるかどうかが問われると思う。
45無党派さん:2008/09/14(日) 11:50:01 ID:4ABkOgSU
創価は選挙区も比例もギリギリなので
どっちに転ぶか分からない重複立候補はできれば避けたいのだ
もちろんそれでも民主党的には問題ないのだ
46無党派さん:2008/09/14(日) 11:50:07 ID:kxoAYPeX
高木の小物感は異常
47大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 11:50:35 ID:BG65yTqa
これを期にカミングアウトせざるを得ない芸能人学会員が増えるかもねえ
太田の応援をせざるを得なくて
48バカボンパパ:2008/09/14(日) 11:50:36 ID:pKDJ575c
海江田万里なんて過去の人間はずして誰かいい玉をあてればいいのだ
49無党派さん:2008/09/14(日) 11:50:37 ID:tdUWuh3D
すげーすげー
各スレでネトウヨが一斉に暴れ出したw
奴らの今までの主張が事実なら創価が党首を落とすのは歓迎すべきなのにな

本当にネトウヨの大半はただの創価信者だったんだな
50無党派さん:2008/09/14(日) 11:50:45 ID:zIaXEvou
小沢は最強の選挙マニア
51無党派さん:2008/09/14(日) 11:50:45 ID:WltLy3ls
>>44
東京地検特捜部に小沢シンパ多いから無理だよ
52無党派さん:2008/09/14(日) 11:51:07 ID:14rF+itN
>>34
高木の比例順位が下がるかもしれないから公明党の得票率によっては
高木が落選する可能性もある。必死なのだろう。
53無党派さん:2008/09/14(日) 11:51:09 ID:CNAVO0pJ
>>44
民主党と言うより、政界の大半が死刑賛成なのに、出来る訳ねぇべ > 死刑廃止
54無党派さん:2008/09/14(日) 11:51:37 ID:NhMU3svM
いっそ、岩手4区は本当に、国民から公募したらどうだ

簡単な書類審査だけして抽選で
「当選した方1名に岩手4区から民主党公認で立候補
する権利が得られます」

とかやってくれたら、メディアジャックなんてものじゃない。
日本中大騒ぎになるぞ。


ま、岩手4区の人に怒られるからありえないが、各地域
の比例リストの最下位に載る権利とかだったらどうだ。
「あなたもタイゾーになれるw」


55無党派さん:2008/09/14(日) 11:51:40 ID:fG4iPNSf
>>46
小沢ブログ発言は笑ったな
56無党派さん:2008/09/14(日) 11:51:57 ID:kxoAYPeX
いくら創価票が強力でも絶対的な数に限界がある
特に小選挙区ではね
57無党派さん:2008/09/14(日) 11:51:59 ID:CzsxR2KQ
サンデープロジェクトは賞味期限切れだ。
番組自体早くたたんだほうが良い。
しかし田原を見ていると人間年は取りたくないなあと
考えてしまうな。
58大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 11:52:32 ID:BG65yTqa
あっと驚く芸能人が「公明党さいこーーーー」なんて絶叫する様が見れるかもww
59無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:00 ID:OarKQMCk
>>19
プロデュース業みたいなことしてますけど、
僕なら選挙区はいきなり明かしませんね。
情報を小出しにして、総裁選の節目節目にぶつけます。
本人じゃなくても、
菅とぽっぽが思わせぶりに「漏洩」してもいいし。
で、みんながじりじりしてきたところで、
決死の形相で、小沢が表明。
首班指名や組閣前後だと、そっちにいったん流れがいっちゃうんで、
冒頭解散のころが一番効果的なんじゃないでしょうか。

今回の民主の情報戦は、プロの目から見てもうまい。
小沢の気迫というか。
なんかそういうのあるんですよね。気持ちが流れを作る瞬間が。
60無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:12 ID:PQPuSX14
>>53
期限を定めた執行停止をやって存廃を議論していった方がいいと思うけど。
61無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:15 ID:gYWTOJso
法務ポストはどうしても軽量になるだろうな
下手したら文部との兼任とか

総務・行革・分権・厚生労働・農林水産あたりに人材を集中投入でしょう

外務や法務あたりは現政権と方針を大幅には変えづらい
62無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:22 ID:MyuacXuC
政権交代後の閣僚候補として


外務大臣 天木直人 → 暗殺覚悟で米国一辺倒から軌道修正させる
or
国家公安委員長 天木直人 → 天敵小泉の政界からの抹殺に専念

を 是非候補に加えてくれw
63無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:26 ID:kOTeLDVw
選挙後の層化との連立を考えると12区はない。
小泉なんて論外だ。やはり1区だな。
だから海江田を公認しなかった。
64無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:30 ID:14rF+itN
公明党は東京ブロックの獲得議席は1議席になると思うんだよね。
65無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:35 ID:tdUWuh3D
>>51
なんで特捜部が小沢ファン多いのか分かってないなー
腐った特捜部上部を変えてくれそうだからファンが多いんだがw
66無党派さん:2008/09/14(日) 11:53:55 ID:crVQw0Sh
>>58
そうなったらその芸能人のファンが暴動起こしそうだなw
67無党派さん:2008/09/14(日) 11:54:19 ID:MyuacXuC
今放送中のANNニュース

小沢代表 岩手以外から立候補 と報じる!
68無党派さん:2008/09/14(日) 11:54:20 ID:m/TL8wJS
小沢がどこから出るかは最後の最後まで明らかにされないだろう。
その方が、敵方もやりづらいし、メディアの関心も様々な憶測が飛んで
ネタが引っ張れる。

小沢が本当に12区太田と決戦するかどうかは、今後の公明創価の対自民選挙協力の
仕方とのバーターにするかもしれん。小沢は、ともかく自民最強の組織票「公明創価票」
の対自民支援をいかに減退させることが、政権交代に向けた重要なファクターだと思っている
からね。選挙支援を積極にしないとの確実な担保が取れれば、小沢自身は12区から出ないかも
しれん。その場合は、1区の与謝野と霞が関を的にした戦略でもいいし。

それプラス、民主はタレント議員などのサプライズ候補の隠し玉は今後
あるんだろうかそれも気になるところだ。
69無党派さん:2008/09/14(日) 11:54:25 ID:YxvKcred
小沢出馬でカルト涙目w

売国ミンスよりマシ

カルト乙

となる訳か!
70無党派さん:2008/09/14(日) 11:55:05 ID:kxoAYPeX
太田は比例重複に逃げると思うけどね。
まともに勝負できんだろさすがに
71無党派さん:2008/09/14(日) 11:55:23 ID:4WwJ4oWi
>>59
なるほどね。
ただ相手が創価なので、
本当に東京12なら冒頭解散時で
集票間に合うのかはちょっと疑問にも感じるのだが。
72バカボンパパ:2008/09/14(日) 11:55:51 ID:pKDJ575c
小沢ジャパン VS カルト創価 の戦いか
日本の命運がかかるのだ
73無党派さん:2008/09/14(日) 11:56:07 ID:WltLy3ls
民主のタレント議員の隠しダマはキンキンしかいないだろう
74無党派さん:2008/09/14(日) 11:56:28 ID:CzsxR2KQ
実際のところは1っ区から出て草加に恩を売っておくという
作戦もある
75無党派さん:2008/09/14(日) 11:56:29 ID:ntoGWjS3
>>68

宮崎2の有名人候補が気になる。
76無党派さん:2008/09/14(日) 11:57:01 ID:SEjBTU+s
総裁選で、
愛知、北海道、岩手を回るんだってな。
抜け駆けで総選挙対策してんじゃねぇ。
卑劣な奴らだ。マジ激怒。
77無党派さん:2008/09/14(日) 11:57:16 ID:PQPuSX14
>>61
> 外務や法務あたりは現政権と方針を大幅には変えづらい
記者クラブ開放でオープンにしていくというところから始めないと無理かな。
78無党派さん:2008/09/14(日) 11:57:34 ID:GxbpmHca
>>61
民主政権になった場合の法務大臣は
裁判員制度の導入撤回と法曹増員撤回という大幅な政策変更があるよ
特に裁判員の撤回は来年5月と言う期限があるから大仕事になる
だから大物を持ってくると思う
79無党派さん:2008/09/14(日) 11:57:52 ID:mrEGXKCT
>>63
それもカードの一つだから
公明と取引成立→小沢の東京12区出馬回避
という見方もできるかも。
80無党派さん:2008/09/14(日) 11:57:58 ID:kKAn6l7+
今日、サンプロの一発目で司会が麻生に決まりで話し始めようとしたら、
田原がファビョって「偏向報道だ!出来レースと何事か!!」
とかわめき立てていたが、ありゃなんだ?
81 [―{}@{}@{}-] 無党派さん:2008/09/14(日) 11:58:57 ID:1Yc+4Vc5
いまANNニュース見て知ったのだが、
総裁選五人組は中選挙区制に戻せとか言ってたのか。

あれだけ制度の恩恵で大勝しといて、
自分たちが負けそうになったら制度を変えようなんてバカの極みじゃないか。

まあ個人的には小選挙区制は弊害が大きいかなと俺も思うけどな。
言い出すタイミングがゴミすぎ。勝った直後に言ってみろや。
82無党派さん:2008/09/14(日) 11:59:19 ID:FgkF2m4Q
田原は小池にしたいんでしょ
83無党派さん:2008/09/14(日) 11:59:25 ID:ntoGWjS3
爆笑の太田が共演している大村辺りに頼まれて自民から出馬するなんて可能性はあるの?
84無党派さん:2008/09/14(日) 11:59:28 ID:m/TL8wJS
>>76
もともとそれが目的だからね。
麻生で決まっているものを、5人も出してもメディアジャックして、
総選挙対策を兼ねてやること。
それが今回の茶番劇の狙い。
かつ、5人をそのまま解散時の閣僚にして、選挙期間中は、知名度の上がった
5人も含め総動員で各地をまわり、B層をとりつける戦略。

それが、自民党というものだ。
85無党派さん:2008/09/14(日) 11:59:36 ID:EJzgcwDA
>>59
自民党:総裁選
民主党:代表選なし

という自民党にとっての絶対的アドバンテージがあるのに、
民主党も情報戦で決して負けてないのがすごい

だいぶ前から練ってた戦略を、福田辞任→総裁選という状況の変化にも巧みに適応させてるように思う
86無党派さん:2008/09/14(日) 11:59:41 ID:WltLy3ls
>>78
民主政権の法務大臣は民間から堀田力しかいないだろう
87無党派さん:2008/09/14(日) 12:01:02 ID:cLcivm6o
>>78
それだけでも大仕事だな
88無党派さん:2008/09/14(日) 12:01:12 ID:PQPuSX14
>>78
裁判員制度の撤回に反対する勢力っているか?
89無党派さん:2008/09/14(日) 12:01:33 ID:kujeaVOC
チーム毒饅頭は寿司押しなんだけど、寿司で国民的人気出るのかなあ、
討論が斜め上過ぎるんだろうけど・・。
90バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:01:34 ID:pKDJ575c
>>83 爆笑太田はサヨで小沢ファンだからね。
他のクソ芸人と違ってまちがっても与党からは出ないのだ
91無党派さん:2008/09/14(日) 12:01:45 ID:Yg806HKw
>>14
面白いな
小沢の決意がやっとほぼ独裁のこの国を変える
92無党派さん:2008/09/14(日) 12:02:16 ID:WQ+pLZse
裁判員制度撤回に反対する勢力というと、法務省ぐらいしか思いつきませんが。
93無党派さん:2008/09/14(日) 12:02:22 ID:YxvKcred
民主の法相
ジョージ山本とか言ってみる

ナイだろうけど
94無党派さん:2008/09/14(日) 12:02:40 ID:xxjvobx3
俺無党派
アンチ自民党
95無党派さん:2008/09/14(日) 12:03:27 ID:/OibSus3
東北民としては残念だがしゃーない

問題はしゃーないと思う東北民(特に岩手)がどれくらいいるかだが
この時期で表明できるってことは既におおよその予測は立ってるのかね?
96無党派さん:2008/09/14(日) 12:03:43 ID:PQPuSX14
>>92
それと裁判員制度が冤罪の防止に役立つと思っている人がいるようだし。
検察に控訴されたら意味が無いのだが。
97無党派さん:2008/09/14(日) 12:03:49 ID:8cvWCm0R
5人で鳩山フルボッコにするつもりで今回のシフト組んだんだろうが、とんでもない地雷踏んだなw
正直総裁選がどうでも良くなってきたw
98中国新聞男:2008/09/14(日) 12:04:06 ID:VY2pfvug
四の感想が聞きたいところだが、
連休で家族サービス中かな?w
99無党派さん:2008/09/14(日) 12:04:08 ID:mrEGXKCT
>>85
代表戦の対抗馬つぶしは当時はどうかと思いながら見てたが
現時点から見ればとても代表戦なんてやってる場合ではなかったな。
100無党派さん:2008/09/14(日) 12:04:11 ID:Nm8OXrUe
もしも与謝野が総理になって総選挙中に
小沢の心臓病が悪化、与謝野の癌が再発
そうなったら流れはどうなるんだろう・・・
101無党派さん:2008/09/14(日) 12:04:21 ID:OarKQMCk
小沢関東出馬に関する、情報戦の件。
情報を小出しにするとしたら、こんな感じ。
本人じゃなくて、周りが漏らす感じで。

「もっとも困難な選挙区で行く」
「代表は本気だ」
「代表は刺し違えてでも自民と戦う気だ」
「相手はそれなりの方だ」
「我々の代表が、もっとも困難な道を行く。これで燃えない候補者がいますか」
「聞いたときは驚いた。本気かと何度も確かめたが本気だった」
「代表の覚悟に、胸が詰まった」

鳩菅がぽろぽろ、こんなことを言えば、すべてニュースになる。
小沢がどこから出るか、政治関心層はみんな、興味津々だろう。
まして落ちたら辞めると明言してるんだから茶番じゃない。
102無党派さん:2008/09/14(日) 12:04:55 ID:CNAVO0pJ
>>78
>民主政権になった場合の法務大臣は
>裁判員制度の導入撤回と法曹増員撤回という大幅な政策変更があるよ

裁判員制度を見直すと言っているのは、小沢ぐらいだが・・・できるかな?
裁判員制度は国会で全会一致で決まった法案で、社民党や共産党も
実施延期は唱えているが、制度には賛成しているぞ?
103無党派さん:2008/09/14(日) 12:04:59 ID:ntoGWjS3
>>90
冷静に考えてみれば、そうだな。
ただ自公も誰かタレント候補を連れてきそう。
104無党派さん:2008/09/14(日) 12:05:01 ID:WltLy3ls
>>92
表向き日弁連も裁判員制度賛成なんだが
冤罪をなくそうとしている運動してる人達は
裁判員制度反対する理由はないんだがね
被告人に有利な制度なはずだ
105無党派さん:2008/09/14(日) 12:05:20 ID:14rF+itN
2005年の公明の比例順位はこうだが、
順位 氏名 年齢 現元新 主な肩書き 重複立候補(小選挙区) 惜敗率(%)
当 1 高木 陽介 45 前 衆議院議員3期  
当 2 高木 美智代 52 前 衆議院議員1期  
  3 関本 憲二 49 新 公明新聞論説部担当部長  
  4 星 和男 42 新 党本部選挙団体局副部長  

小沢が12区に行けば、太田を比例名簿1位に戻すんではないかなあ。
割りを食うのは高木陽介だと思われる。
106無党派さん:2008/09/14(日) 12:05:32 ID:MyuacXuC
政府御用放送のNHK
正午のニュースで 伝えてないね今のところ
小沢の 立候補 国替えの件

あえて 無視してんのかw
材料が大き過ぎて
107大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:05:39 ID:BG65yTqa
鳩山兄
小沢東京12区出馬について
「強力な選択肢の一つだ。これからの公明党との距離感にもよる」
108無党派さん:2008/09/14(日) 12:05:53 ID:YxvKcred
四さんは選挙準備とかじゃない?
109無党派さん:2008/09/14(日) 12:05:56 ID:+BPnoAOh
オイラ素人だからわかんないんだけど
小沢の国替え宣言はどういうつもりなんだろ?
話題づくり?やっぱり公明党への脅し?
110無党派さん:2008/09/14(日) 12:06:05 ID:PQPuSX14
>>104
重罪事件だと強制的に裁判員による裁判になるのだよ。
111無党派さん:2008/09/14(日) 12:06:06 ID:cLcivm6o
民主単独で240以上獲れば問題ないな
112無党派さん:2008/09/14(日) 12:06:31 ID:NhMU3svM
【小澤トリビア】

真女神転生(SFCのRPG)では小澤は、
キリスト教を思わすカルト集団メシア教
と対立するガイア教(土着型の神を崇拝
する別のカルト集団)の中ボスとして登
場する。


ま、プレイヤーに倒される役割なわけだが。
113無党派さん:2008/09/14(日) 12:06:37 ID:4WwJ4oWi
TBSニュースバード

「かねてから小沢代表は背水の陣で望む、国替えの話も過去に何度かあった」
「(太田代表のいる)東京12区も有力な選択肢だ」
114無党派さん:2008/09/14(日) 12:06:50 ID:ntoGWjS3
>>104
あれは裁判員裁判は一審だけじゃなかったか。
二審で覆されたらジエンド。
115無党派さん:2008/09/14(日) 12:07:24 ID:5u58GuJJ
小沢マジかwww ありえないと思ってただけにビビったwww
1区から出るとなると与謝野涙目だな。まあ12区から出て公明撃破だろうが。
116無党派さん:2008/09/14(日) 12:07:29 ID:zHlMxRjN
>>74
囲碁の師匠だからなぁ。

小沢の私怨もあるマダム寿司の
とこなんかいいかも。
117無党派さん:2008/09/14(日) 12:07:40 ID:8cvWCm0R
確かラスボスがアメリカ大使じゃなかったっけ、それ。
118無党派さん:2008/09/14(日) 12:08:15 ID:4WwJ4oWi
>>106
ANAトラブルや台風はさすがに優先だろ。
皆様のNHKなんだからw

しかし台北ってテロップが出てるが、市内に海あったっけ?
119無党派さん:2008/09/14(日) 12:08:18 ID:CNAVO0pJ
>>88
>裁判員制度の撤回に反対する勢力っているか?

国会で全会一致で決めた法案ですが・・・
社民党や共産党ですら賛成しましたよ?
(実施延期を叫んではいるけど)
120無党派さん:2008/09/14(日) 12:08:21 ID:m/TL8wJS
小沢も長年公明創価のこの国の政界も含め支配構造をある時は利用し、ある時は
裏切られてきたわけだが、もうここは自分の政治生命をかけても最後はきちんと
した形で公明創価のイビツな支配構造を白日の下にさらし、その党の親玉と刺し違え
ても糺すつもりでやろうと思っているんだろう。

もともと次期総選挙で負ければ政治生命を断つ覚悟なわけで、そこに公明創価と鉄拳を
下し、完全敵に回す覚悟も入れ込んだという感じだろう。
ダメなら政治生命を断つだけで、もう怖いものはないという感覚だろう。

そして、このことが自民、公明にとって最大に脅威なのは言うまでもない。
121無党派さん:2008/09/14(日) 12:09:18 ID:FgkF2m4Q
>>98
小沢の代打にてあげてるとか
122バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:10:08 ID:pKDJ575c
小沢は覚悟を決めたのだが、国民の覚悟は決まったのか?
123無党派さん:2008/09/14(日) 12:10:08 ID:WQ+pLZse
元々メリットが大きいということで裁判員制度は始まるわけですが、どんなものでしょう?
裁判員になった方の安全の確保など、実施する前に解決しなければならない課題が大きすぎる
気がします。その意味で、いったん凍結して細部まで詰める方が良策でしょう。
124無党派さん:2008/09/14(日) 12:10:08 ID:zIaXEvou
学会員のみなさん
太田国替え、久本雅美に白羽の矢が立つという戦略はどう?
125無党派さん:2008/09/14(日) 12:10:11 ID:PQPuSX14
>>119
国民や被告人に選択権の無い制度に賛成するなんておかしいだろ。
検察審査会制度も拒否できないからどうかという意見もあるだろうけど。
126東京10区:2008/09/14(日) 12:10:36 ID:VdcKnj1D
>>75
マラソンの宗兄弟のどっちかって選択肢は?有名人だし、旭化成労組だって
付くだろうし。
127無党派さん:2008/09/14(日) 12:10:52 ID:FgkF2m4Q
>>109
一石何鳥にもなる手
128無党派さん:2008/09/14(日) 12:10:52 ID:5u58GuJJ
出来れば、
与謝野総理総裁誕生

小沢東京1区へ

与謝野総理総裁討ち死に。比例復活も出来ず。自民大敗。

小沢、選挙後に病死

とかなったら伝説になるなw
129無党派さん:2008/09/14(日) 12:11:07 ID:gYWTOJso
>>118
ないね
大宮と東京湾くらいには離れてる
130大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:11:09 ID:BG65yTqa
民主・小沢代表の「国替え」明言 鳩山幹事長 東京12区の可能性示唆
民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日午前のテレビ朝日番組で、小沢一郎代表の次期衆院選での選挙区について
「岩手からは出ない。関東中心に決めるのではないか」と述べ、これまでの岩手4区から出馬せず「国替え」するこ
とを明言した。

同時に、太田昭宏公明党代表の地元である東京12区から出馬する可能性について「一つの有力な選択肢だ」と述
べ、同選挙区からの立候補を強く示唆した。

鳩山氏は都内で記者団に「小沢氏は『自分も背水の陣を敷く。岩手4区は任せて別の選挙区から出る』と何度も言っ
ていた」と強調。東京12区からの出馬の最終判断について「公明党との間の距離感によるかもしれない」と述べ、同党
の対応を見極める考えも示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080914/stt0809141153005-n1.htm
131無党派さん:2008/09/14(日) 12:11:23 ID:qCBSwvm4
>>118
ANAトラブルはJALへ振り替え輸送してもらえれば解決だろうよ・・。
132無党派さん:2008/09/14(日) 12:11:23 ID:lte+pdKB
>>101

>「聞いたときは驚いた。本気かと何度も確かめたが本気だった」

今度はひからびたチーズじゃなくて何で行きましょうか?
133フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/14(日) 12:11:25 ID:pioqsqCP
かっこよすぎ!!小沢さん
鳩山さんもバカ5人衆の前で、はっきりと岩手から出ないことを
言うなんてステキすぎ。民主党も負けてないなあ嬉しいなあコラ
134無党派さん:2008/09/14(日) 12:12:05 ID:7t+g1AlA
小沢は比例重複しないん?
135無党派さん:2008/09/14(日) 12:12:17 ID:+BPnoAOh
素人考えだと
出るぞ出るぞと言ってプレッシャー掛けて裏取引で自公の選挙協力を壊して
出ないのが一番だと思うけど。
党首同士なんだから小選挙区で戦ってもあまり意味が無いと思うけど・・
136無党派さん:2008/09/14(日) 12:12:28 ID:MyuacXuC
NHKの正午の全国向けニュース

とうとう最後まで 小沢の国替えのニュース報道せず

どこまで毒饅頭放送局なんだよ。
民主は総裁選の陰に埋没してる とさんざん言ってたのおまえらNHKだろ
こんなデッカイ材料提供してやってんだぞ
ふざけんじゃねえよ

137無党派さん:2008/09/14(日) 12:13:03 ID:Yg806HKw
公明潰しでも面白いし、公明と自民の選挙協力を断ち切って
小池潰しでも面白い
138無党派さん:2008/09/14(日) 12:13:31 ID:cLcivm6o
↓住民票の移動って、違反として取り締まれ無いのか?
怖いだろこんだけの潜在パワーあるんだぞ

623 :名無しさん@九周年:2008/09/08(月) 21:03:10 ID:hlASOuG+0
総裁戦は麻生が勝つよ。公明党からの指示だから。で年内に総選挙。
都議選の為に、国政を疎かにして解散とか、舐めすぎだろ。

【目黒区における公明票】
.実施年 議会名 公明票
 2005  都議会 22749 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←都議選
 2004  参院比 12243 ||||||||||||||||||||||||
 2003  衆院比 12311 |||||||||||||||||||||||||
 2003  区議選 13618 |||||||||||||||||||||||||||
 2001  参院比 12865 ||||||||||||||||||||||||||
 2001  都議会 22120 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←都議選
 2000  衆院比 11038 ||||||||||||||||||||||
 1999  区議選 13282 |||||||||||||||||||||||||||
 1998  参院比 13142 ||||||||||||||||||||||||||
 1997  都議会 23508 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ←都議選
 1995  区議選 12640 |||||||||||||||||||||||||

139無党派さん:2008/09/14(日) 12:13:33 ID:kKAn6l7+
>112
フンドシ!
140無党派さん:2008/09/14(日) 12:13:53 ID:hN4+nZEo
>>138
こないだ集金にきたアホに偏向報道してるから
金はらわんわボケっていってやったら、逆切れしてウザかった。
141大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:14:08 ID:BG65yTqa
>>122
「僕がやるっちゅてるんだ。僕について来い」
142無党派さん:2008/09/14(日) 12:14:23 ID:14rF+itN
>>134
民主党は東京ブロックは小選挙区全候補を比例1位が慣例。
143フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/14(日) 12:14:24 ID:pioqsqCP
犬HK詩ね屋コラ!!陸奥湾に静んでこいやヴォケ!!!!
144無党派さん:2008/09/14(日) 12:14:25 ID:qCBSwvm4
>>136
NHK以外にも日テレでも昼のニュースで放送されてなかったよwwww。
145無党派さん:2008/09/14(日) 12:14:32 ID:ntoGWjS3
>>137
個人的には東京10から出て欲しいってのはある。
146無党派さん:2008/09/14(日) 12:14:41 ID:5u58GuJJ
国替えしてダメなら引退するってのは八百長でもなんでもないからな…。
代表選無投票でもこれなら覚悟を示せるな。文字通り「最後」の決戦を
しに行くわけだし。小沢嫌いだがたいしたヤツだよホント…。
147無党派さん:2008/09/14(日) 12:14:51 ID:VsBkcIg6
普通に東京12区だろ、自公分離が主な狙いでは
148無党派さん:2008/09/14(日) 12:14:52 ID:gYWTOJso
>>134
しないだろうね。
したら刺客の意味が7割減だ
というか幹部クラス(鳩山・管・岡田・前原・横路・羽田・渡部あたり)は重複なしでしょう。
そんくらいの覚悟させるかと
149無党派さん:2008/09/14(日) 12:15:21 ID:PQPuSX14
>>136
民主党政権になったらNHKに厳しい改革要求が突きつけられるのは必至なのだからゴマを摺っておいた方がいいだろうに。
また、記者クラブが開放されたら政治部は壊滅的打撃を受けるはずだし。
150無党派さん:2008/09/14(日) 12:15:35 ID:NhMU3svM
>>117
アメリカ大使はメシア今日を操る中間のボス(小澤と同じ位置づけ)
確かラスボスはエホバだったかGODだっやかw。

アメリカでは売れん罠。
151無党派さん:2008/09/14(日) 12:15:47 ID:5u58GuJJ
小池の10区から出たらマジ笑う。小池たぶん真っ青だな。んで比例復活も出来ず死亡して
終わり、と。
152無党派さん:2008/09/14(日) 12:15:59 ID:tBTE2BG+
小沢が落ちても、次の総理大臣は小沢が菅と岡田を面接して決めればいんだよ
153無党派さん:2008/09/14(日) 12:16:09 ID:CNAVO0pJ
>>130
>鳩山氏は都内で記者団に
>(略)
>東京12区からの出馬の最終判断について「公明党との間の距離感によるかもしれない」と述べ、同党の対応を見極める考えも示した。

要は、大田当選させたいなら、自民と手を切れと言う脅迫ですね?
154無党派さん:2008/09/14(日) 12:16:19 ID:opH4L5u+
>>117
アメリカ大使はメシア教の序盤ボス

ちなみにガイア教の序盤ボスは三島由紀夫がモデルだ
155無党派さん:2008/09/14(日) 12:17:27 ID:FgkF2m4Q
小沢も、小泉がしゃしゃり出てきたので刺客作戦の一部を出してきたな。
156無党派さん:2008/09/14(日) 12:17:28 ID:4WwJ4oWi
>>129
だよねw
157無党派さん:2008/09/14(日) 12:18:01 ID:opH4L5u+
>>124
久本出すなら比例区だと思うなあ
小沢と小選挙区の戦いですり減らすのはもったいないんじゃない、創価的に
158無党派さん:2008/09/14(日) 12:18:07 ID:rMgI3DyQ
>>32
で、前回と同じ風がどこに吹いとんねん?
その程度が日本最強ならかつての横山ノックは宇宙最強じゃw
159無党派さん:2008/09/14(日) 12:18:54 ID:MyuacXuC
仮に
小沢が 太田(創)の12区に立つとして

小池の10区には 強力な隠し玉
与謝野の1区にも 強力な隠し玉 

ってなったら最高なんだけどなw
でもありそうだよなw
160無党派さん:2008/09/14(日) 12:18:58 ID:YxvKcred
Yahoo!トップにキター
161無党派さん:2008/09/14(日) 12:19:09 ID:NXks3dLg
片山テレ朝のパシリだな
162無党派さん:2008/09/14(日) 12:20:00 ID:48lvqBMv
そこらじゅうのスレッドが流れが速くなってるぞ。
ていうかマジで12区なのか?
163大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:20:40 ID:BG65yTqa
小沢代表の「国替え」明言=次期衆院選で民主・鳩山幹事長 
民主党の鳩山由紀夫幹事長は14日午前のテレビ朝日の番組で、小沢一郎代表(岩手4区選出)が次期衆院選で
出馬する選挙区にについて「岩手からは出ない」と明言した。鳩山氏はこの後、記者団に「小沢氏はかねてから
自分も背水の陣を敷く。別の選挙区から出ると何度か言っていた」と語った。
太田昭宏公明党代表の地盤である東京12区に転出する可能性に関しては「これからの公明党との距離感にもよる
が、一つの有力な選択肢」と語った。 
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008091400062
164無党派さん:2008/09/14(日) 12:20:44 ID:OarKQMCk
>>130
さっそくやってきたなあ。さすが。
ただ、ここで一拍置いて、波紋が広がるのを待ったほうがいい。
波紋が岸に達しそうになったところで、次かな。
年内の仕事は埋まってるんだけど、
放り出して、地元候補の事務所でボランティアでもしてこようかな(笑)。
165無党派さん:2008/09/14(日) 12:21:08 ID:lte+pdKB
前回の総選挙は、自民対自民の戦いで、民主埋没だったけど、
今回は民主対公明の戦いで、自民埋没ということですね。
166無党派さん:2008/09/14(日) 12:21:20 ID:AHyRPhXz
12区の太田て小沢じゃなくても普通に負けると思ってたけどな。次の選挙はね。
167無党派さん:2008/09/14(日) 12:21:40 ID:F5d9Y+ML
小沢が東京12区から出ることになったら

メディアがどんな報道をするかで
層化に牛耳られているところがわかるな。

そしてスレには層化工作員どもがウヨウヨするわけだ。

自民党 なにそれ?状態。
168バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:21:56 ID:pKDJ575c
これが俗にいう小沢現象なのだ
169無党派さん:2008/09/14(日) 12:22:02 ID:tdUWuh3D
>>162
ネトウヨの創価カミングアウト大会になってるのが笑えるよなw
170大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:22:55 ID:BG65yTqa
これで怖がって解散先延ばししても、国会で矢野問題を引っ張り出される創価学会
171無党派さん:2008/09/14(日) 12:23:12 ID:25wq5Mcn
今テレ朝で、藤井最高顧問も関東から出馬を明言。
172無党派さん:2008/09/14(日) 12:23:50 ID:/OibSus3
>>160
いつも民主記事のコメ欄は総叩きになるのに
今回は賞賛の方が多いなw
いつも必死で叩いてる層がどんなのかわかる
173大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:23:56 ID:BG65yTqa
太田が引きつった笑顔で記者会見するところを早く見たい
174無党派さん:2008/09/14(日) 12:23:59 ID:9v0HoTlk
オレは本当に感動した。小沢が東京12区から出るなら、
オレは死ぬ気で応援する。有給休暇を全部取って応援に行く。
 このスレの常連の皆、今こそ立ち上がれ!
絶対に民主党を勝たせるぞ!2ちゃんねるに張り付いている
場合ではない。友人。知人に片っ端から電話して民主党への
応援を呼びかけろ。
 腐った自公政権を叩き潰さなければ日本に未来は無い!
空前絶後のチャンスだ。緩めば負ける。全力を尽くせ!
175無党派さん:2008/09/14(日) 12:24:22 ID:m/TL8wJS
個人的には、

小沢は東京1区 霞が関を背景に霞が関解体!地方主権!と叫ぶ。
       官僚の手下与謝野もあわせて撃退の構図を演出
       だた、金持ち、勝ち組の多い1区で小泉構造改革の
       恩恵を受けているごくわずかな層が最も多いこの1区で
       本当に有権者の心を掴むかは微妙だが、全国への影響は大

キャバ太田は東京12区
      太田決選 F層対策でソウカの婦人達が、12区の町々で「昭宏」
      の方の太田をお願いします、とか男の方の太田をお願いしますとかの
      必死ぶりが放映されてソウカ婦人部隊の実相が映し出されるし、かえって
      民主「和美」の知名度も上がり、よい勝負になるだろう。

これでそれなりにメディアの露出度も高まるし、東京全域や全国にも効果が波及される。
176無党派さん:2008/09/14(日) 12:24:27 ID:MyuacXuC

小沢 12区
菅 10区  ← 第一次公認取り消し 急遽選挙区変更
岡田 1区  ← 同じく

なんてなw
ありえないけどな
177無党派さん:2008/09/14(日) 12:24:35 ID:KeZuglHs
ネトウヨも前は「自民が大勝すれば公明との連立も解消できるかもよ」とか抜かす余裕があったんだがねw
178大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:24:42 ID:BG65yTqa
>>171
マジかよ
179無党派さん:2008/09/14(日) 12:25:09 ID:OyjZ5ZLi
>>174
応援って何するの?
ビラ配り?
180無党派さん:2008/09/14(日) 12:25:50 ID:F5d9Y+ML
こんなに公明党を追い込むことが出来そうな政局が
かつて存在しただろうか。
これまで公明党=創価学会が国民の常識でありながらも
カルト怖さに国民は目をつぶってきた。
創価学会を裁くときがきた!!!!!!!!!!

テレ朝 なんだこれ姫にやられた虎がでてるじゃん。
負け虎うふふふふふふ。恥さらし。
181無党派さん:2008/09/14(日) 12:26:36 ID:m/TL8wJS
>>171
マジで?
藤井は、小沢内閣の閣僚とすべく岩手4区から一期限りで譲るかなと思ったけど。
182無党派さん:2008/09/14(日) 12:26:36 ID:9v0HoTlk
ビラ配りでも小沢コールでも民主コールでも何でもいい。
やれることをやるだけだ。
183無党派さん:2008/09/14(日) 12:26:53 ID:48lvqBMv
したらあとは共産が空気読む感じになるのか?
でも共産支持層でも割れるかな。
184無党派さん:2008/09/14(日) 12:27:03 ID:5u58GuJJ
>>171
あの爺さんまだ出るのかよ。もう引退すりゃいいのに。
185無党派さん:2008/09/14(日) 12:27:20 ID:NhMU3svM
しかし、藤井、弁が立つな。
今チャンネル変えたとこで、>>171の真偽は知らないが、
本当なら嬉しい限りだ。

186無党派さん:2008/09/14(日) 12:27:29 ID:25wq5Mcn
カルト太田VS小沢。ワクワクするなあ。
当然、自民幹部達も太田応援することになり、
それを有権者が果たしてどう観るでしょうかw
187無党派さん:2008/09/14(日) 12:27:29 ID:gYWTOJso
>>171
マジ?
【最後のご奉公を】ってか?
比例下位で出るかと思ってたけど...

藤井爺が当選すれば、民国社政権の経済閣僚だな。
188無党派さん:2008/09/14(日) 12:27:33 ID:4j/mcFp2
>>181
藤井さん「の」出馬宣言
じゃないよ
189無党派さん:2008/09/14(日) 12:28:06 ID:14rF+itN
惜敗率80%を越えれば比例復活するからなあ。
小沢が東京1区でも10区でも12区でも当選するだろうが、
落選する可能性は0%だろう。
190バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:28:27 ID:pKDJ575c
共産、東京12区は譲ればいいのだ。
そのかわり京都1区はくれてやるのだ
191171:2008/09/14(日) 12:29:14 ID:25wq5Mcn
言葉が足りなかったな。すまん。
藤井は小沢が関東から出馬を明言。
東京12区との問に、「それもあり得る」と、たった今、テレ朝生放送で。
192無党派さん:2008/09/14(日) 12:29:56 ID:4ABkOgSU
ぽっぽだけだと信憑性が薄いから
藤井翁が補強する形か
193無党派さん:2008/09/14(日) 12:30:00 ID:s0uBG3CI
小沢が選挙区をかえてでる、というのは
今回の選挙の最大のサプライズだよな。

となると、一番派手なところで戦うことになる。

麻生 小池はない。これでは相手を盛り上げてしまう。


太田だろうなー。1区は例の女性の太田議員。
海江田は選挙区をかえて立候補すれば当選だ。
194無党派さん:2008/09/14(日) 12:30:04 ID:gYWTOJso
なんだ
藤井爺勘違いか。
爺も出れば良いのに。
195無党派さん:2008/09/14(日) 12:30:57 ID:YxvKcred
ぬか喜びさせないでください

翁のファンは多いんだよ!
196無党派さん:2008/09/14(日) 12:31:45 ID:lte+pdKB
>153
まったくその通り。

解散してから、公示日(立候補する選挙区を決める日)までの間が3ヶ月より
短い前提がある以上、公明にとって取り得る選択肢は非常に少ない。

公明にとって守らなければいけないことは

・矢野参考人招致の阻止
・都議選の勝利
・党首の当選(笑)

ぐらいなんだけど、スケジュールを勘案すると、最終的に取り得る選択肢は

1)小沢に命乞いをして、公明票の票割りで裏取引をする
2)冒頭解散で座して死を待つ

で、結局1)に落ちるのではないかと思う。1)ならば小沢は小池か与謝野の選挙区、
2)なら太田の選挙区になる。ただ、それは自公連立の解消、自民の下野、民公閣外
協力を意味すると思うけど。
197無党派さん:2008/09/14(日) 12:32:10 ID:PQPuSX14
民主党政権になった時の政策課題としてもう一つ就職氷河期世代の救済があるのだけど、今更就職機会を与えて仕事に馴染めるのかという不安もあるような気がする。

生活保護を与えるからお引き取りいただくという手段もありえそうな気がしてならない。
198東京10区:2008/09/14(日) 12:32:44 ID:VdcKnj1D
>>187
経済財政諮問会議の民間議員になってもらおうよ。内閣特別顧問か総理補佐官
も兼務してもらって。経済版枢密顧問官みたいな扱い。
199神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 12:32:59 ID:0q+VPoVO
小沢が、東京12区から出るとしたら、
公明ぎらいのネトウヨはどう反応するんでしょうか?
200熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/14(日) 12:33:36 ID:nbu8rt+W

小沢が東京から出るなら比例名簿に載らないでの出馬だと予想する。
201無党派さん:2008/09/14(日) 12:33:38 ID:F5d9Y+ML
小沢「……本当のメディアジャックを見せてやるよ」

麻生@東京12区
「太田さんに一票を!公明党に!公明党に一票を!」
太田
「麻生!声が小さい!もっときりきりやらんかい!大作様がご覧だぞ!」
麻生
「はひッ!そ、創価学会ばんざーい!!!!」

ネトウヨ涙目。
202無党派さん:2008/09/14(日) 12:34:26 ID:tBTE2BG+
総裁選に女性候補が出ただけで、さも凄いことのように小躍りする自民党は哀れでならない
203無党派さん:2008/09/14(日) 12:34:32 ID:m/TL8wJS
>>191
そうか、実はちょっと残念。
今テレ朝で藤井見ているけど、藤井まだまだ弁がたつし、国政で活躍してほしいな。

しかし、鳩山と藤井が明言したなら、小沢の鞍替えは確実だな。
そして、これはほんと面白いことになりそうだ。
204無党派さん:2008/09/14(日) 12:34:46 ID:gYWTOJso
あー、これだから選挙って楽しいんだよな。
このワクワク感は加藤の乱を思い出す。
小沢さん、あんなオチだけは止めてくださいね。
205無党派さん:2008/09/14(日) 12:35:12 ID:GY4sT8nO
おもしろくなってまいりました。
206無党派さん:2008/09/14(日) 12:35:31 ID:NhMU3svM
>>200
民主党の幹部は前回も重複立候補なしだよ。
小澤は当然、単独立候補。
207無党派さん:2008/09/14(日) 12:35:37 ID:PQPuSX14
>>199
敵の敵は味方という考えで小沢氏に投票するのでは。
それとも共産党に入れるか。擁立すればだけど。
208無党派さん:2008/09/14(日) 12:35:53 ID:7t+g1AlA
麻生総裁誕生

公明との連立協議

公明無理難題で物別れ

公明連立解消

小沢国替え撤回
209無党派さん:2008/09/14(日) 12:36:13 ID:CNAVO0pJ
藤井爺は相変わらず口が回るが、正論しか言わんから
白々しく感じてしまう
210無党派さん:2008/09/14(日) 12:36:16 ID:Nm8OXrUe
まだ公認してない選挙区に自民離党組がいたり・・・
211バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:36:27 ID:pKDJ575c
小沢氏の理念がこの国の愚民に伝わるかどうか
212無党派さん:2008/09/14(日) 12:36:41 ID:14rF+itN
>>200
東京ブロックは小選挙区候補全員を比例名簿1位にするのが民主党の慣例です。
今回それを変える意味はないでしょう。
誰か隠し玉の比例単独候補を1位にすることは否定しないですが。
213無党派さん:2008/09/14(日) 12:36:54 ID:tBTE2BG+
出来レースと本物の勝負の違いを見せつけてやるわ
214無党派さん:2008/09/14(日) 12:37:07 ID:WltLy3ls
公明が連立解消して麻生は冒頭解散できるのか?
215無党派さん:2008/09/14(日) 12:37:17 ID:EJzgcwDA
>>192
藤井が言うと信憑性が格段に高まるよ
ぽっぽは口が滑る時があるからなあ
216無党派さん:2008/09/14(日) 12:37:42 ID:kKAn6l7+
小沢・・・

恐ろしい男だ・・・

1秒すらテレビに映らずに、
メディアジャックしやがった・・・
217無党派さん:2008/09/14(日) 12:37:53 ID:Nm8OXrUe
一番怖いのは「小沢だから大丈夫か」という単純な考えで有権者が投票しなかった場合
218無党派さん:2008/09/14(日) 12:38:00 ID:JVf+Ajef
>>159

明日あたりは、小沢代表は重複もしないらしい、と菅あたりが発言して
メディアジャックw
219無党派さん:2008/09/14(日) 12:38:31 ID:NhMU3svM
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       みんな盛り上がってていいな。
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ     午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
          't ト‐=‐ァ  /     午前中は来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
        ,____/ヽ`ニニ´/    午後も来客なく、公邸で書類整理などして過ごす。
     r'"ヽ   t、     /    14日午前0時現在、公邸。来客なし。(了
    / 、、i    ヽ__,,/       
    / ヽノ  j ,   j |ヽ      
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐

首相動静(9月13日)

220無党派さん:2008/09/14(日) 12:38:34 ID:tBTE2BG+
>216
そう言われるとすごいな・・・・
221無党派さん:2008/09/14(日) 12:38:48 ID:9v0HoTlk
小沢が東京12区から出ると、民主対公明という対決の図式
になって自民の影が薄くなることがポイントだな。
 郵政選挙で自民(刺客)対自民(造反)の図式で民主の
影が薄くなったことを考えれば、ちょうどやられたことを
やり返すことになってすばらしく上手い作戦だ。
 自民の幹部がぞろぞろ東京12区で公明への投票を呼びかけて
国民が自民に幻滅することが容易に予想できる。
 これは民主300議席取れるな。
222無党派さん:2008/09/14(日) 12:39:05 ID:kxoAYPeX
>>196
裏取引なんてするくらいなら堂々と連立離脱、選挙協力の中止をすればいい
223無党派さん:2008/09/14(日) 12:39:23 ID:EJzgcwDA
>>216
うむ
「さすが小沢、モノが違う!」
224無党派さん:2008/09/14(日) 12:39:46 ID:FgkF2m4Q
国民はもう、早く総選挙やれ状態。総裁選なんか、ちんたらやってんじゃねー状態。
225無党派さん:2008/09/14(日) 12:39:50 ID:aY602mZH
>>217
小沢は無党派頼みみたいな選挙はしないよ。
ちゃんと組織を引き締めて確実に票を取りにいく。
太田和美の補選のときもそうだったからな。
縁故の当てがあるんだろう。
226熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/14(日) 12:40:04 ID:nbu8rt+W
>>206
>>212

民主党は前々回は幹部を比例から外したけど前回は菅などはまた載せたよ。
だから小沢は外してるが東京から出るときも外すだろう。
227神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 12:40:12 ID:0q+VPoVO
>>207
そうですかねぇ。
入れるところがないとか訳の分からないこといいそうw
それに、自公政権って言うのに真っ向対決するって言うのも忘れて、
小沢批判ばかりしそうなw
228無党派さん:2008/09/14(日) 12:40:16 ID:4j/mcFp2
>>212
地味なところではポスターの件もあるし、ないんじゃないかなあ
229無党派さん:2008/09/14(日) 12:40:25 ID:8cvWCm0R
>>197
最悪でも、派遣の給与と待遇を正社員と同レベルに引き上げるよう法整備するだけでも悪くない。
今の状況が最悪で、自民党と経団連はその状況を改善する気が全く無いってのが問題なんだから。
230無党派さん:2008/09/14(日) 12:40:29 ID:8lXQq+aV
小沢、菅、長妻。
この3人が東京に揃えば自民を埋没させられる。
231無党派さん:2008/09/14(日) 12:40:49 ID:/iZdEsEr
兵庫8区なんとかしてくれ
232無党派さん:2008/09/14(日) 12:40:50 ID:lte+pdKB
「将を射んと欲すればまず馬を射よ」を地でいく展開。
233熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/14(日) 12:41:14 ID:nbu8rt+W

小沢が東京から出て比例復活当選なんかしても政治生命は終わりなので
だったら当然最初から比例名簿に載せないのが合理的で実際にそうするだろう。
234無党派さん:2008/09/14(日) 12:41:25 ID:m/TL8wJS
小沢 「まず私自身が変わらなければならない」

235無党派さん:2008/09/14(日) 12:41:26 ID:MyuacXuC
ラムちゃん 向こうで健在ですw
政権交代実現のためにも
ここは同士として 向こうでも頑張ってもらいましょう!


319 名前: ラム ◆5g63G1ydoc 投稿日: 2008/09/14(日) 00:52:08 ID:7yyyUWvi
CSの「NIPPONぶったぎり」って番組見てたっちゃけど
あの小泉信者で悪名高い草野厚の発言が光ってたっちゃ。

草野は「私は自民シンパである」と前置きしたうえで以下のような発言をしてたっちゃ。

「最近のメディアは間違いなく与党よりに偏っている。NHKも例外ではない、いや、もっとひどい」
「自民総裁選告示日の7時からのNHKニュースの内容は明らかに偏向していた」
「民主は代表選挙をやらなくて正解だった。もし行えばメディアは「民主分裂」みたいな感じで
報道していただろう」
「自民と民主では、総裁選・代表選のメディアの報道スタンスが真逆。自民に対しては建設的な
議論が行われてるとポジティブに報道するが、民主に対しては分裂だなどネガティブに報道する
これが現在のメディアの傾向だ」
「メディアは民主に対して「対案を出せ」とかって言うが全くナンセンスだ。民主が対案を出しても
いい案は全部自民がパクってるじゃないか。民主は政権奪取だけ考えればいい。メディアの煽りは
無視すればいい。」
「民主に「政権担当能力が無い」とメディアは言うが、実は優秀な官僚上がりの人材は民主から
立候補しているケースが多い。」

草野、改心したけ・・・・
236無党派さん:2008/09/14(日) 12:41:52 ID:xld7l/Da
小沢かっこいいな
237無党派さん:2008/09/14(日) 12:41:59 ID:opH4L5u+
>>199
n+だと
小沢たたきのレスに「創価乙」ってついてるな
ネトウヨでも意見が分かれてるのか、それとも元々小沢を叩いてたのが創価だったのか
238無党派さん:2008/09/14(日) 12:42:00 ID:NhMU3svM
>>218
だから前回も重複なしだって。民主の幹部は。
菅も、鳩も、岡田も確か前褌も。(前褌については記憶があやしいが。)
239無党派さん:2008/09/14(日) 12:42:57 ID:MyuacXuC
もう一つ サンプロの草野の件で興味深い情報を


341 名前: ラム ◆5g63G1ydoc 投稿日: 2008/09/14(日) 01:47:37 ID:7yyyUWvi
>>339
草野は、安倍内閣を批判して「地上波」から追放されたって話もあるっちゃ。
草野本人もそんな話をしてたことがあったっちゃ。
サンプロで検事役をやってた郵政選挙のころは「体制側」だったから「我が世の春」だった
のがはるか昔の話みたいに、最近では地上波では草野を見ないっちゃ。
郵政選挙のときにパージされた学者やジャーナリストたちの「気持ち」が、草野はわかった
んじゃないかと思うっちゃ。
立場は違えど、森田先生と「同じ仕打ち」を受けたっちゃからね。
240無党派さん:2008/09/14(日) 12:43:36 ID:h3DoA/tU
まあ、12区が最有力だろうな。10区はないと思う。
1区に小沢で、海江田12区はなくもないだろうけど、勝負するって
くらいだからそんな中途半端はないだろうし、与謝野は何かと、藤井翁
とか民主とパイプがありそうだから露骨な与謝野潰しに反対する向きも内部に
あるだろうし、なにより党代表を倒せば矢野参考人招致に追い風になるしね。
241ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 12:43:53 ID:64z8831T
ううむ、ブラフとしての岩手4区空白作戦と思ってきたが本気なのか・・・
本気ですべてを解散総選挙に賭ける期なのか
242神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 12:43:59 ID:0q+VPoVO
>>237
さすがにそうですか。
ちょっと見に行ってきますw
243無党派さん:2008/09/14(日) 12:44:16 ID:PQPuSX14
>>229
なるほど。
244無党派さん:2008/09/14(日) 12:44:32 ID:OarKQMCk
>>238
そういうことは、大半の人は知らないんだ。
小沢の本気度を示すのに、ぽろっと言っておくのは有効な手だと思う。
うわー、小沢やるなー、と選挙おたく以外は驚く。
245無党派さん:2008/09/14(日) 12:44:32 ID:HLt78ati
小沢は茶番じゃなくてガチでくるからな
その分インパクトが強い
246大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:44:49 ID:BG65yTqa
草野は先日、「自民党総裁選はまやかし。国民はだまされてはいけない」という論調の論文を共同通信に寄稿していたな
247バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:44:56 ID:pKDJ575c
>>236
小沢氏は真面目な人だよ
というより真面目過ぎるのだ
248無党派さん:2008/09/14(日) 12:45:16 ID:/OibSus3
>>216
逆に、郵政選挙みたいな勢いがあるならそんなことにはならないから、
やっぱ今回は偽者だよなぁ。
249無党派さん:2008/09/14(日) 12:45:37 ID:+mUXmXy9
総裁選 候補者は皆 野党だね
総裁選で候補者は政治の批判ばかり、今まで自民党は何やっていたの、
自民党は総裁選がないと党内では政策論争はしないのですか
これじゃ国民は堪りませんね
http://6713.teacup.com/hattorin/bbs/3588
250無党派さん:2008/09/14(日) 12:45:42 ID:PQPuSX14
>>239
草野氏は根がまじめだからなあ。
251大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:46:00 ID:BG65yTqa
NIPPONぶったぎりでの草野は見ていたが、ほんとにこのとおりに発言していたよ
252バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:46:41 ID:pKDJ575c
>>247 あ、かっこよくて真面目という意味なのだ
チャラけた小泉なんかとは比較で無いのだ
253無党派さん:2008/09/14(日) 12:46:41 ID:FgkF2m4Q
小沢、菅、長妻三人が乗った選挙カーが東京を回るんだな。こりゃすげーや。
254無党派さん:2008/09/14(日) 12:47:02 ID:opH4L5u+
まあオレはまだブラフの可能性も捨てきれないと思ってるけどね。公明との交渉のカードの一つと

逆に言うと選挙区鞍替えはそれくらい普通じゃ考えられない出来事
255大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:47:14 ID:BG65yTqa
草野ならアメリカによる年次改革要望書を暴露してくれるのではなかろうかと思っている
256無党派さん:2008/09/14(日) 12:47:37 ID:0V39brUE
【NHK】

審議中

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
257無党派さん:2008/09/14(日) 12:48:22 ID:mUuNbMT0
江田さんのサイトでもう岩手四区が空欄になってる!
258無党派さん:2008/09/14(日) 12:48:45 ID:Nm8OXrUe
実は格差が1番ひどいのは東京だと思うんだが
都民はそれに気づいてるのか・・・
259無党派さん:2008/09/14(日) 12:49:23 ID:qg8E+GK/
>>257
江田五月は副議長なのに何やってんだかwww
まあ、本人がやってるわけじゃないだろうけどさ。
260無党派さん:2008/09/14(日) 12:49:47 ID:JVf+Ajef
>>254

小沢ならやる。絶対やる。
そう思わせることができることが、小沢神話、小沢の力の元だった。

もう65才。
ブラフではなく、公明が連立離脱声明を出さない限りやるだろうね。
261無党派さん:2008/09/14(日) 12:49:55 ID:t7sEg/CD
ところで毒米がじゃんじゃん延焼したら麻生は解散できるのか?
262無党派さん:2008/09/14(日) 12:50:29 ID:IKP+YHbH
NHKの自民党総裁選ばかりの偏向報道について文句言った。
0570−066−066
反自民のみんなもかけてくれ。
263無党派さん:2008/09/14(日) 12:50:54 ID:aDymZj36
小沢って中学も高校も大学も東京だったよな。
高校が文京区の小石川高校。これ北区のすぐ隣りだよな。
264無党派さん:2008/09/14(日) 12:51:37 ID:qg8E+GK/
>>259
副議長じゃないや、議長だったorz
265神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 12:52:19 ID:0q+VPoVO
>>257
いや、小沢は第一次公認漏れなんで、そのせいでは?
266大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:53:20 ID:BG65yTqa
ああ政治:首相の退陣、わが家への波紋
◇子どもが見ています、「一番大切なことは何ですか」
首相退陣ショックの余韻(よいん)もさめやらぬまま、自民党総裁選(投開票22日)がスタートした。永田町は、与野党
を巻き込んで、めくるめく政治ショーの真っ最中だ。選挙風もビュービュー吹いている。「福田さん辞任で、うちの子が
塾やめると言い出して……」。くらし流「ああ政治」には、ドタバタ政局のわが家への波紋が寄せられています。お子さん
と、ご夫婦で、ご家族で、くらしと政治を語り合ってみませんか。

◇議員は頭冷やせ
私は日本の政治が大嫌い。国会は相手の話を最後まで聞いていないし、議論の意味がない。まるで子どものけんか。
お互いが突っ張り棒みたいにやっていたらいつまでも平行線。そんなんで、国が良くなるわけありません。だから退陣
は、福田康夫首相だけのせいじゃないと思う。みんなで一度頭を冷やしてほしい。議論はそこからでも遅くない。
私が高校で学んでいるのは、(人間関係など)人としてとても大事なこと。でも、その一番大事なことが抜けている気が
する。子どもをしかる前に、大人になってくださいよ。=埼玉県坂戸市の女子高2年、MKさん(16)

◇総理も辞めたし
塾を辞めたいと言い出した息子(小6)に「男が一度決めたことは最後までやり通せ!」と言うと、「総理大臣だって最後
までやり通さなかったじゃないか!」と言い返され、返答に困りました。こうコロコロ日本のトップが代わる現状は、子ど
もの教育にも悪いですね。(編集部注・息子さんは今も塾通いを続けていらっしゃるそうです。ホッ)=奈良市、自営業、
松下保彦さん(41)

267無党派さん:2008/09/14(日) 12:53:51 ID:kxoAYPeX
>>265
一次公認漏れは灰色表記
名前までは消えないよ
268無党派さん:2008/09/14(日) 12:54:02 ID:V5DUYTS8
菅は全国飛び回らせて、東京は小沢に長妻&レンホウの露払いでいいな。
269バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:54:55 ID:pKDJ575c
だいたい小選挙のメカニズムからいって公明候補が当選するほうがおかしいのだ。
公明が当選する地域は民度が低い証拠なのだ
270大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:54:56 ID:BG65yTqa
◇嫌われ福田の…
首相退陣のニュースがテレビのテロップで流れたのは、見たかった映画「嫌われ松子の一生」の放送中。「番組の途中
ですが」とアナウンサーが並んだ場面に突然変わり、怒りのあまりタオルを床に投げつけ、テレビを消してしまいました。
シャワーを浴び出てくると、そのニュースをずっと見ていた中3の息子が一言。「嫌われ福田の一生やな」
うまいこと言い過ぎ〜!と大笑いして腹の虫がおさまりました。「ま、2代目のボンボンはあかんな」というのがストレート
な感想です。しかし不気味なのは、いつも政治ネタのニュースを無表情で見ている息子……。大人をバカにしているの
か、受験勉強の一助としているのか。
ああ政治家よ、もっと子どもの手本になる行動をしてくれよ、と肩を落とした一件でした。=大阪市淀川区、主婦、長江一
江さん(46)

◇私はとどまった
福田さんが辞任したその日、私も仕事を辞めようと決意していた。なのでなんとなくシンパシーを感じる。でも私は思い
とどまってしまった。
私はやっぱりこの仕事が自分の生活、人生、生き様だと思ったからだ。福田さんは、首相より自分の人生を選んだの
かもしれない。でも、政治家であることが自分の人生そのものではなかったんなら、福田さんは本当の政治家ではな
かったのかなと思った。=津市、学校司書、岡田彩さん(26)

271無党派さん:2008/09/14(日) 12:55:03 ID:NhMU3svM
>>226
確かに鳩、菅、前は重複してるな。
小澤、岡田は単独だが。
幹部全部というのは俺の記憶違いだった。失礼。

まあ小澤は今回も単独立候補だろうが。
272無党派さん:2008/09/14(日) 12:55:07 ID:mUuNbMT0
>>265
第一次公認漏れは緑。
岩手四区は空欄。
273無党派さん:2008/09/14(日) 12:55:09 ID:WltLy3ls
敵対党の「政策」をパクるというのは
議会発祥のイギリスではもっとも恥ずべき行為とされている
「選挙のマニュフェスト違反」に次いで重い行為といわれている
総選挙で大勝した保守党はそれやって
議会で追及されて離党者が続出して野党に転落した事がある
274無党派さん:2008/09/14(日) 12:55:16 ID:FgkF2m4Q
藤井翁は小沢の後釜に出るんじゃないか?
275大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:55:44 ID:BG65yTqa
◇就活してみたら
退陣表明について、投げ捨て、無責任、甘え、などなどの意見が出ていますが、私は「この人も自分のやりたいこと、
何一つやらせてもらえなかったんだろーな」と思いました。まわりの党は政策に反対するばかりで、じゃあどうするの
かは分からずじまい。それで「辞める」と言ったら「何で辞めるの」もないよなあ……と。決してかばうわけではないけれ
ど、福田首相だけが悪いってことはないと思う。
ところで首相って辞めても失業するワケじゃないですよね。政治家全員一回、この時代にフツーに就職活動してみて
よと言いたい。昨年末に前の職場で働けなくなってから、履歴書を送って、面接して、落ちて……。派遣会社に登録し
ても、仕事はゼロ。コネもなく自力で就職するのがどれだけ大変か、一度苦労するといいと思います。=奈良市、必死
で就活中の一読者さん(43)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080914ddm013100041000c.html
276無党派さん:2008/09/14(日) 12:57:51 ID:MyuacXuC
>>262
>NHKの自民党総裁選ばかりの偏向報道について文句言った。
>0570−066−066
>反自民のみんなもかけてくれ。

俺は もう何度も電話してるよ。w
特に 総裁選公示以降

声覚えられてるかもw
277大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 12:58:09 ID:BG65yTqa
民主・小沢代表、次期衆院選は地元以外で出馬…鳩山幹事長
民主党の鳩山幹事長は14日午前、テレビ朝日の番組で、小沢代表が次期衆院選で地元・岩手4区から立候補しない
ことを明らかにした。

鳩山氏は「(小沢氏は)岩手からは出ない。関東中心に決めるのではないか」と明言。公明党の太田代表の地盤である
東京12区での立候補について、「その可能性はある。公明党との距離感によるが、太田さんの所がおもしろい」と述べ
た。

鳩山氏は番組後、記者団に「小沢氏はかねてから『自分も背水の陣を敷く。岩手4区は任せて、別の選挙区から出る』
と何度も私に言っていた。自分自身が命をかけていることを示す必要があり、(出馬は)そういう選挙区に限られる」と
強調した。

民主党が12日に公表した第1次公認候補187人に小沢氏は入っておらず、小沢氏は、どこの選挙区から立候補する
か明らかにしていない。

小沢氏の東京12区への選挙区変更については、鳩山氏が今年5月の記者会見で、「このような話は万が一あるとして
も、外に漏れれば、秘中の秘ではなくなる。この話は消えたものだと理解いただくのが適切だ。私は、小沢代表から『選
挙区を変える』というような話を聞いたことはない」と否定していた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080914-OYT1T00325.htm
278バカボンパパ:2008/09/14(日) 12:59:53 ID:pKDJ575c
前原も選挙区変えればいいのになあ
279無党派さん:2008/09/14(日) 13:00:04 ID:opH4L5u+
N+では約1名が「小沢は岩手4区で勝ち目がないから敵前逃亡」
のコピペを張り続けているが総スルーされている状態
280無党派さん:2008/09/14(日) 13:00:19 ID:PQPuSX14
>>276
同じ人が同じ要件で抗議するとクレーマーに思われるから色々な人が同じ要件で抗議しないと。
281無党派さん:2008/09/14(日) 13:01:35 ID:V5DUYTS8
> シンパシーを感じる

チンパンジーを感じるに見えた。
282無党派さん:2008/09/14(日) 13:02:08 ID:AFLRIo4B
NHK来たぞ
283無党派さん:2008/09/14(日) 13:02:09 ID:zIaXEvou
>>278
前原は小沢の側で正座しながら
小沢の戦い方を勉強するところからやり直し
284無党派さん:2008/09/14(日) 13:02:41 ID:/Tqoc+mC
>>262

現実に政権政党が代表選をやっているんだから偏向でもなんでもない。
支持政党とかの問題ではないよ
外国のマスコミだって普通取材するし、例えば海外の政権党で代表選
があれば日本のマスコミもニュース流すだろ
285無党派さん:2008/09/14(日) 13:02:54 ID:ieedM69v
民主も代表選をやればよかっただけなのになあ
そのわりには各局民主も報道してるじゃん
286無党派さん:2008/09/14(日) 13:03:03 ID:kxoAYPeX
このメディアジャックは迫力が違いすぎるな
287熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/14(日) 13:03:12 ID:nbu8rt+W

小沢は絶対に比例名簿には載りませんよ。
これは間違いない。
288無党派さん:2008/09/14(日) 13:03:57 ID:HLt78ati
チンパンがテレビに出なくなって少し寂しいよ
289無党派さん:2008/09/14(日) 13:04:39 ID:ieedM69v
民主も代表選をすれば自民の総裁選と同じ分だけ扱わないといけなくなり
政権政党に比べて普段露出が少ない民主にとってはこれ以上ないチャンスだったのに
なぜ小沢さんはそれを捨てたのか理解に苦しむ
河村でもいいから出せばよかった
290無党派さん:2008/09/14(日) 13:04:50 ID:1QcOvFti
>>284
海外のマスコミは記者クラブ主催のお披露目会なんてやらねえんだよw
291無党派さん:2008/09/14(日) 13:05:21 ID:a3J0yxSE
>>263
水沢市立水沢小学校(岩手県)卒業→
水沢市立東水沢中学校2年から文京区立第六中学校に転校・卒業
東京都立小石川高等学校卒業→慶應義塾大学経済学部卒業→
日本大学大学院法学研究科中退→第32回衆議院総選挙当選
292無党派さん:2008/09/14(日) 13:05:40 ID:sRKrPNMs
>>287
でもみんな小選挙区で当選して比例のワクがあまっちゃったらどうすんだろ?
293無党派さん:2008/09/14(日) 13:06:17 ID:kxoAYPeX
>>292
保坂が(ry
294無党派さん:2008/09/14(日) 13:06:32 ID:/Tqoc+mC
>>290

それは記者クラブ主催なんだから記者クラブに文句を言うべきこと
295無党派さん:2008/09/14(日) 13:07:39 ID:8lXQq+aV
>>292
比例枠が余りそうのは北海道と東海。
296無党派さん:2008/09/14(日) 13:09:58 ID:JVf+Ajef
結局、本物の革命家だったのは、だれあろう小沢だった、ということなのかもしれないね。
これで比例重複もなしだと、全共闘世代の連中がなだれをうって小沢支持に鞍替えするかもしれん。
まあ、妄想かも知れないが。
297無党派さん:2008/09/14(日) 13:10:12 ID:cRGbZOKe
>>208
そこまで言って撤回すると小沢に「ヘタレ」イメージが付くから無理じゃないかな。
298バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:11:48 ID:pKDJ575c
さあ、あとは公明の対応しだいなのだ
299無党派さん:2008/09/14(日) 13:13:02 ID:1QcOvFti
>>294
その記者クラブに加盟してる連中はどこのどいつだ?
おまけに日本には放送の公正・中立原則がある。
またアメリカの党大会中継でさえ必ずもう一方の党政治家をゲストに招いて批評させるのが恒例
こんなしらじらしい理由で電波の垂れ流しやってるところの報道の自由なんて知れてんだよタコ

300バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:14:39 ID:pKDJ575c
公明太田は受けて立つのかどうか、なのだ
301神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 13:15:03 ID:0q+VPoVO
>>267>>272
ああ、そうですか。
江田さんも興奮してるのでしょうかw
302無党派さん:2008/09/14(日) 13:15:14 ID:HLt78ati
創価も権力に潰されるのだけは避けたいだろうしどうするんだろうね
303無党派さん:2008/09/14(日) 13:15:27 ID:14rF+itN
小沢代表は太田公明党代表の東京12区へ「鞍替え」出馬の構え

民主党の鳩山由紀夫幹事長が党本部で会見を開き、次期総選挙の第1次公認候補187名を発表した。
民主党が12日発表した次期総選挙に向けた第1次公認候補者の中で注目を集めているのは岩手4区。
小沢一郎代表が中選挙区時代の1969年から13回連続で当選している選挙区だが、そこに小沢氏の
名前がなかったからだ。
赤松広隆選挙対策委員長によると、小沢氏が「俺のところを開けておいてほしい。どこへでも行ってできる
態勢、どういうふうでも動ける態勢にしておいてほしい」と希望したためという。太田昭宏公明党代表の
東京12区へ鞍替え出馬する説も取りざたされており、第1次公認では見送り、公明党に揺さぶりを
掛ける戦略をとったものとみられる。

民主党は12日、次期総選挙の第1次公認候補187人(現職108名、元職35名、新人44名)を発表したが、
鳩山幹事長とともに会見に臨んだ赤松広隆選挙対策委員長によると、8月末に行った選挙区情勢の世論調査
を中心として、党の選対スタッフによる選挙区の聞き取り調査、各都道府県連による公認内定者評価を総合的
に判断したという。
会見する赤松広隆選挙対策委員長と見守る鳩山由紀夫幹事長 各都道府県連の公認内定者のうち、今回で
公認が決定されなかったのは57名で赤松委員長は第2次以降の公認について「(選挙区情勢の世論調査で)
今の時点よりも前進したと認められるとき」、もしくは「(衆議院が)解散になった時点」で決定され見込みで
あることを示唆した。

現在、民主党の公認決定者と公認内定者は合わせて240人あまりだが、赤松委員長は「260人ぐらいまでは、
最終的に公認候補、内定者が積み上がっていくのではないか。消化試合はやらないという原則を持ちながらも、
(社民党、国民新党、新党日本などへの)推薦を入れて285人くらいまではいくのではないか」と述べた。
ttp://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0809/0809120069/1.php
民主党の野党共闘は25選挙区ということか。
304無党派さん:2008/09/14(日) 13:17:17 ID:G3AgSVAn
投票率といえば、これの影響をもろに受けるのが比例区である。
公明党は池の杭だといわれる。水位が上がると池の杭は水面下に沈む。
フランスの大統領選のように80%を超えれば、公明党が比例区で獲得
できるのは5議席くらいになるのだが……。
305無党派さん:2008/09/14(日) 13:18:02 ID:8vqXe0DM
小沢にビビって太田が重複すればそこで勝負ありだな。


重複といえば俺は石川一区に注目してる
馳は今回も単独で来るだろうから、奥田建が今度は単独になれる覚悟があるかどうか
重複したら奥田は厳しいかもしれない。
306無党派さん:2008/09/14(日) 13:19:55 ID:1QcOvFti
かつてNステが民主党執行部を先にゲストに招いて話を聞いたくらいで火病って出演拒否したくせに
連日総裁候補揃い踏みでお披露目大会中継してる分には偏向じゃないんだってさw
プロ自民の思考回路ってどこまでも都合よく出来てんなあ
307無党派さん:2008/09/14(日) 13:20:34 ID:KeZuglHs
>>227
ν速なんかは早速そんな感じだね
308無党派さん:2008/09/14(日) 13:20:54 ID:dZZOpHV3
今度の選挙では、東京12区にチャネラー総集結しよう
ビラ配りでも何でもいいから
層化の総集結に対抗して

日本中から注目されるぞ  日本中が沸くぞ
日本の希望の灯となるだろう  今の暗い日本の突破口となるだろう
309ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 13:21:45 ID:64z8831T
重複して復活するくらいなら太田は最初から比例に豚ズラだろ
あそこはそういう体質だろうて

310無党派さん:2008/09/14(日) 13:22:27 ID:h3DoA/tU
>>289
民主党は自民と違って一枚岩だってのを示したいってのもあったと思う。
それに、総裁選で盛り上がってるくらいで数字が変わるんだから、
総裁選が終わればまた数字も変わる。へでもないってことだ。
311無党派さん:2008/09/14(日) 13:22:30 ID:OyjZ5ZLi
>>308
うまく盛り上げて投票率を上げることが出来れば
オザワ圧勝だろうな。
312無党派さん:2008/09/14(日) 13:22:41 ID:48lvqBMv
>>307
ν速っていうと無印元祖の方を指すので
ニュー速+は+で たまにV速とか行ってるバカも見るけれど
νとVはにてるかも分らんw
313バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:22:54 ID:pKDJ575c
>>296 おそらく小沢氏評価の声は欧米から始まるのだ。いつもそうだから
314無党派さん:2008/09/14(日) 13:23:06 ID:HLt78ati
ネトウヨは仕方ないとか言いながら創価応援だろ
阿呆閣下大好きだしな
315無党派さん:2008/09/14(日) 13:23:35 ID:1QcOvFti
>>308
あくまで君らは「チャネラーの中の民主党支持者」であって、
全体を詐称してしまっては珍虱と同じ穴の狢
316無党派さん:2008/09/14(日) 13:23:55 ID:PtqbR9k8
栃木一区住民。

元々、民主党に投票する予定だったが、
候補者のHPを見た結果、選挙区では自民党に入れることに決めた。
317無党派さん:2008/09/14(日) 13:24:50 ID:/B5NAkjY
鳩山幹事長 小沢vs太田を示唆
http://jp.youtube.com/watch?v=8jghKWGVJqM
318無党派さん:2008/09/14(日) 13:25:37 ID:/Tqoc+mC
太田は淡々と比例候補になるだけじゃないか?
319無党派さん:2008/09/14(日) 13:26:02 ID:tBTE2BG+
>316
あっそ
320無党派さん:2008/09/14(日) 13:27:10 ID:JcdjxY13
>>316
作新出のB層は素直に船田に入れなさい。
321バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:28:15 ID:pKDJ575c
>>308 それは面白い。今回は必ず歴史に残る選挙だからね
322無党派さん:2008/09/14(日) 13:28:39 ID:MyuacXuC
>>316
最初からガチで自民候補に投票と決めてたくせにw
わざわざ書き込むなよ
323無党派さん:2008/09/14(日) 13:29:47 ID:HLt78ati
栃木一区は民主が勝ちそうだな
324無党派さん:2008/09/14(日) 13:30:21 ID:14rF+itN
公明党は太田だけでなく北側が危険だからなあ。
比例名簿に入れてくる可能性が高いと思うんだが
公明の場合は議員の死活問題だから
求心力が低下するだろうな。

北側が潰せれば麻生−北側ラインが無くなるから
自公の乖離が始まるだろう。
325無党派さん:2008/09/14(日) 13:30:57 ID:9KYpw3ZY
小沢が、麻生か小泉の選挙区から出たら面白いのに
326無党派さん:2008/09/14(日) 13:32:13 ID:rRkzEyww
小沢の手法は存在的非存在か。最強の方法だな。
あとは敵を焦らすだけ焦らせばいいだけだ。
327無党派さん:2008/09/14(日) 13:33:14 ID:cRGbZOKe
>>318
そうすると、東京比例区外に応援に行くことが出来なくなるんじゃなかったかな。
328無党派さん:2008/09/14(日) 13:34:06 ID:cRGbZOKe
>>323
船田は、前妻切ってから不安定になってしまったなぁ
329無党派さん:2008/09/14(日) 13:34:12 ID:/oaHof/j
小沢が小泉と一騎打ち
     ↓
衆院選民主勝利、小沢大接戦を演ずるも敗北
     ↓
岡田内閣誕生


という、流れはいかがでしょう?
330無党派さん:2008/09/14(日) 13:36:07 ID:aDymZj36
>>329
層化信者乙
331大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 13:36:29 ID:BG65yTqa
栃木1区の石森にはフジテレビの上田昭夫が応援してるらしいね
まあ慶応ラガーマンつながりで、上田が日本一監督になったときの教え子だから
332バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:36:38 ID:pKDJ575c
小沢革命は全世界に衝撃を与えるだろうなあ
333無党派さん:2008/09/14(日) 13:37:43 ID:9KYpw3ZY
そもそも小沢は与謝野の選挙区からだろwなんで太田ってことになってんだ?
与謝野ならほぼ確実に勝てるのに。
334無党派さん:2008/09/14(日) 13:37:47 ID:wJVebA2X
13:30 小沢代表、神奈川11区から出馬を明言。小泉元総理と一騎打ち。
335無党派さん:2008/09/14(日) 13:38:02 ID:NhMU3svM
>>329
その場合軍神小澤を祭る神社ができるな。
336大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 13:38:18 ID:BG65yTqa
小沢の東京12区出馬は、究極の民主党の選挙対策であり、民主党が仕掛ける政界再編でもある
王手飛車取りみたいな話だねえ
337ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 13:38:39 ID:64z8831T
カルトは負けるのを極端に嫌うからな
戦わなければ負けることもないw

これ高木が準備たりないからやめたお→自民の候補が出馬のパターンと同じになるんじゃねえか
338無党派さん:2008/09/14(日) 13:38:48 ID:txtzxBaA
冷静に見て小沢12区で勝ち目はあるの?
肉を切らせて骨を断つ戦法でさ
339無党派さん:2008/09/14(日) 13:39:57 ID:aDymZj36
>>338
2003年の東京12区の結果見て来な。
340無党派さん:2008/09/14(日) 13:40:06 ID:NhMU3svM
>>333
与謝野なんて小物すぎる。
どうせ層化倒せば自民党は壊滅する。

341無党派さん:2008/09/14(日) 13:40:11 ID:48lvqBMv
>>335
政治家なので憲政会館2が出来て小沢の銅像が・・・
342無党派さん:2008/09/14(日) 13:40:15 ID:MyuacXuC
>>334
デマじゃん
343無党派さん:2008/09/14(日) 13:41:19 ID:OPieqUsU
>>338
前回でも民主+八代>太田だし
冒頭解散ならもう住民票ドーピングできないでしょ。

勝てなくないと思うよ。
344バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:42:17 ID:pKDJ575c
>>337 高木陽介また逃げたのかw いつも口だけの男なのだw
345無党派さん:2008/09/14(日) 13:42:50 ID:tBTE2BG+
勝ち負けとかはあとからでる結果でしかないんだよ
戦いに覚悟を示すかどうかが大切だ
346寝屋川君:2008/09/14(日) 13:42:52 ID:tV9OQb7T
急に北陸地方の選挙区が動き出したね。
石川2区で民主の候補者が決まるわ、糸川さんに民主党入りの誘いが出るわ。
そして、地味に馳さんが町村派(清和会)を脱退してるし。

>>305
奥田さん、厳しくなるかなぁ?むしろ、民主党ってのを前に出してくる。
それ以上に馳さんが大変だろう、重複しないと。
馳系の人も”馳が危ないから自民党に入れる”って人が、馳が選挙区単独だったら、
選挙区は馳で、比例は民主に流れ込む可能性が高い。
派閥を離脱したって事は本部からの援軍も見込めないし、
しかも、離脱の理由が”小池さんを推すから。”なんて。

本人の力量も大切だけど、今回は2大政党制における政権交代があるかどうか?
ってのが選挙のテーマだしな。
長妻さんみたいに国民が信頼してる人も郵政選挙では吹っ飛ぶんだから。
1区で衆議院が居なくなったら、次の参議院選挙、かなりビハインドになる。

それに馳さんみたいな真面目な人は、次の選挙厳しいよ。
馳さん本人は自民党総裁選挙よりも、まず、福田総裁辞任を謝って回ってるからね。
それが社会人として普通の振る舞いなんだけど、それが終わるまでに総選挙になりそうだし。
政策や自分の意見など訴える前に、選挙が始まって、選挙が終わってしまう。

奥田さんみたいに1区でしかも基礎票と呼べるようなモノを持ってる人は、今回強いよ。
馳さんは、自分の為にも自民党石川の為にも、重複しないと。
347無党派さん:2008/09/14(日) 13:43:10 ID:M6fptxRa
創価太田なら普通に小沢が勝つよ。
創価が自民党に圧力をかけて総選挙を先延ばしにして住民大移動するならわからないが。
348大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 13:44:18 ID:BG65yTqa
小沢の「創価学会員ホイホイ」戦法
349無党派さん:2008/09/14(日) 13:44:31 ID:MyuacXuC
小沢 東京から立候補?
ってニュースが流れてから やたら単発レスがここでも増えてきたね。w
創価?
350無党派さん:2008/09/14(日) 13:44:55 ID:VomXNSKu
いくら小泉がインチキといっても
あくまで寸止めが出来るジョバーとしては優秀な香具師だからな。
下手に挑発すると美味しいところを奪っていくのでほうっておけば良い。
全体の情勢のほうが大事
351無党派さん:2008/09/14(日) 13:45:03 ID:G8xYgFOP
>>346
>まず、福田総裁辞任を謝って回ってるからね。
へーちょっと見なおした
352無党派さん:2008/09/14(日) 13:45:25 ID:4WwJ4oWi
>>337
自民が出るなら民主はキャバ太田で充分だな。
353無党派さん:2008/09/14(日) 13:46:22 ID:25wq5Mcn
矢野が12区に張り付いて小沢支援w
354無党派さん:2008/09/14(日) 13:46:39 ID:4WwJ4oWi
>>342
比例票の掘り起こし考えても東京しかないでしょ。
355無党派さん:2008/09/14(日) 13:47:45 ID:MZgQFdbl
小沢代表の国替えは、当然民主党内の士気も上がるでしょう。
総裁選一色のマスコミにも一石を投じるでしょうし、
逆に総選挙での話題もさらうことになりますね。
恐るべき戦略です。

でも前なんとかさん当たりがKYな発言とかしそうだ。
356バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:47:52 ID:pKDJ575c
これから小沢氏は暴漢に注意すべきなのだ
357無党派さん:2008/09/14(日) 13:48:48 ID:4WwJ4oWi
>>351
清和やめたのも小池支持したから森に筋通したって話。
基本的にこの人はタレント系候補でも真面目。
358無党派さん:2008/09/14(日) 13:49:27 ID:WltLy3ls
>>356
野党の党首にもSP付いている
しかし警察に層化多いからな
359無党派さん:2008/09/14(日) 13:49:51 ID:M6fptxRa
鳩山幹事長が自民党5人衆の面前で「小沢は地元からは出馬しません」と言ってたな

与謝野と小池には凄いプレッシャーだぞ

鳩山もやるなw
360大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 13:51:43 ID:BG65yTqa
創価学会に入信した有名人リスト
http://jp.youtube.com/watch?v=f8wDRmibZRs
361バカボンパパ:2008/09/14(日) 13:52:51 ID:pKDJ575c
>>358 なんせ相手は殺人宗教だからな。 替え玉が必要かもしれない
362無党派さん:2008/09/14(日) 13:53:06 ID:txtzxBaA
Wikipedia見てきた
これならかなり勝機あるやんw
小沢は本当に選挙のためなら何でもやる人だわw
363無党派さん:2008/09/14(日) 13:53:23 ID:rfibsL6C
まだ太田の選挙区って決まった訳じゃないけどな。
どこに国替えするか、自公、メディア含めて疑心暗鬼にさせて、
興味を引き付けさせるのも一つの目的だろ。
できるだけもったいぶるはず。
背水の陣とか言ってるけど、小沢は選挙情勢に基づいた確固たる
予測のもとに勝てるところでしか出ないけどなw
それが選挙の小沢たる所以。
364無党派さん:2008/09/14(日) 13:54:48 ID:4WwJ4oWi
これだけ地方が疲弊している中で
東京1から出るってのもそれは象徴的な出来事ではあるがね。
まして相手が官僚ベッタリ増税論者なだけに。
365無党派さん:2008/09/14(日) 13:55:09 ID:ZGD0pMUt

単純な疑問なんだけど 層化の圧力で
今から住民票移動した学○員に投票権与えるとかはありえないのかな>東京12区

今までの与党のやり方みるとなんでもしそうな気がして怖いんだけど
さすがにそれはあり得ないの?
366無党派さん:2008/09/14(日) 13:56:23 ID:ZGD0pMUt
>>358
警察の息のかかってない、私設のSP必要だね
367無党派さん:2008/09/14(日) 13:56:40 ID:NhMU3svM
文春宮川は前々回で東京12区と予想していたのに
前回で岩手4区に戻して、

示申になりそこねた。

なお、その時の東京12区の宮川予想は
○小澤
無印太田

岩手4区は
○候補者未定(民主)
だった。w
368無党派さん:2008/09/14(日) 13:56:53 ID:OPieqUsU
>>365
ばれた時にどうなるか考えてみよう。
369無党派さん:2008/09/14(日) 13:57:02 ID:qg8E+GK/
>>365
そんな真っ黒なことできないからwww
370無党派さん:2008/09/14(日) 13:57:37 ID:GH1kB8lm
>>327
いかんざきやしいは比例単独でも全国飛びまわってるやん
371無党派さん:2008/09/14(日) 13:57:51 ID:MZgQFdbl
公明は参考人招致、小沢国替えでかなり焦るはず。
自民にドーピングする余裕があるのかどうか。
以前小沢、池田大作と会談をしたことありましたよね?
新進党もありましたからパイプはあるはず。
なんか補正予算を人質に公明はこれを通さないと自民と手切れするとか言い出しませんかね?
公明は負けることを相当恐れているようですし。
372無党派さん:2008/09/14(日) 13:58:34 ID:OPieqUsU
岩手4区の民主党公認(候補者未定)さん当確おめでとう。

ってのもすげーなwww
373無党派さん:2008/09/14(日) 13:58:36 ID:4WwJ4oWi
>>371
補正以前に米問題利用する可能性だった公明にはある。
374無党派さん:2008/09/14(日) 13:58:47 ID:t7sEg/CD
解散先送りってことはないの?
375無党派さん:2008/09/14(日) 14:00:58 ID:WltLy3ls
>>374
大いに有り得る
その瞬間 麻生退陣
376無党派さん:2008/09/14(日) 14:00:58 ID:OPieqUsU
太田精一杯麻生に土下座して解散先送りを申し込む

麻生冒頭解散

連立解消

自民党180議席
377フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/14(日) 14:01:03 ID:pioqsqCP
ねーだろ。もう、始まっちゃったんだよコラ>>374
378無党派さん:2008/09/14(日) 14:01:28 ID:Lk38rK1I
小沢・小沢って、東京から出て勝ち目あんの? 岩手みたいな田舎ならともかく、
都会では特に女性票が殆ど流れて勝ち目ないだろー
このスレなんか、特に小沢を過大評価し過ぎ・・ 最終的には、元の田舎から出るでしょ。
379フェラチ王 ◆D/SEXYeeho :2008/09/14(日) 14:02:27 ID:pioqsqCP
でねーよ。もう自分の口で言ったんだから。当たり前だろうがコラ>>378
380無党派さん:2008/09/14(日) 14:02:27 ID:OyjZ5ZLi
>>376
ソウカ切って180どうやってとるんだよ
80議席ぐらいになるぞ
381無党派さん:2008/09/14(日) 14:02:29 ID:5ZHnqGX4
岩手4区の民主はこれから候補者選定作業なの?
それとももう候補者の目処が付いているのかな?
382ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 14:02:43 ID:64z8831T
新進党解党時の神埼問題・・・
自自連立によって自自公へ・・・

節目節目でカルトに煮え湯をのまされてきた小沢の乾坤一擲
創価冷や汗脂汗たらたらの展開に笑いがとまらんのぅ
383無党派さん:2008/09/14(日) 14:02:58 ID:MyuacXuC
>>360
>創価学会に入信した有名人リスト

そのYouTube見てたら 愛川欽也も出てきたぞ。w
いくらなんでもそれ間違いだろ。
384無党派さん:2008/09/14(日) 14:03:45 ID:AHyRPhXz
東京12区からでるのなら解る。しかし、もし神奈川11区から出馬となれば小沢の頭は
逝かれたかそれともわざと負けて首相になるのを回避するためにやってるのかと先読み
し過ぎた不安が頭をもたげてくる。
385寝屋川君:2008/09/14(日) 14:03:46 ID:tV9OQb7T
>>378
東京で出て勝ち目があるかどうか?
郵政選挙で知らない新人が沢山当選した選挙区でもあるからね。
風が一番大切な選挙区。
386バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:03:59 ID:pKDJ575c
>>378 既にもう日本の小沢なんだが。 
387無党派さん:2008/09/14(日) 14:04:08 ID:9KYpw3ZY
どう読んでも、与謝野か小池のところから出るとしか思えないんだがなぁ。
公明と組まないと過半数に届かない可能性が十分にあるんだから・・・

>>381
岩手なんて誰が出ても取れるから。
名字が小沢ってのなら、猫でも鉄板だ。
388無党派さん:2008/09/14(日) 14:04:28 ID:rRkzEyww
東京都北区の人口推移はチェックしているが、
今のところ、それほど不自然な動きは見られないな。
389無党派さん:2008/09/14(日) 14:05:22 ID:MyuacXuC
>>378
  ↑
このレスも単発だ。w
390無党派さん:2008/09/14(日) 14:05:33 ID:AHyRPhXz
ただし小沢に風が吹くのかね。
391ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 14:05:34 ID:64z8831T
>>388
そのまま監視を続けてくれ
392無党派さん:2008/09/14(日) 14:05:51 ID:48lvqBMv
民主党が勝つとしても
次回総選挙で公認もらった03年組と00年組は自重して欲しいな
あいつらは構造改革派も幾分多い気がする
幹部連と05年組と07年組の頑張りで、此処まで来たんだから。
393無党派さん:2008/09/14(日) 14:06:13 ID:a3J0yxSE
>>388
衆院東京12区は足立区西部(区の4分の1ほど)も含まれるぞ。
創価学会関係者ってむしろこっちが割合として多いんじゃなかった?
394無党派さん:2008/09/14(日) 14:06:13 ID:WltLy3ls
岩手4区は小沢の息子を立てればいい
395無党派さん:2008/09/14(日) 14:06:20 ID:OPieqUsU
民主党公認○○
ってタスキかけて
小沢が一日一緒に回って「まあ、よろしく頼むわ」
てやれば
それこそ犬でも猫でもサルでも当選できる

>岩手4区
396無党派さん:2008/09/14(日) 14:06:23 ID:CzsxR2KQ
小沢代表国替えでただでさえ影の薄い自民総裁選が透明になってしまったな。
397無党派さん:2008/09/14(日) 14:06:33 ID:Vs2P9NfY
>>368
>>365
>>369
政権交替でそういったことがボロボロ出て来て逮捕者続出。それが一番恐いあちらの方々。
398無党派さん:2008/09/14(日) 14:06:43 ID:tBTE2BG+
しかし創価学会員の慌てぶりは尋常じゃないな
399無党派さん:2008/09/14(日) 14:07:51 ID:Srq5nhh4
東京12区の過去の得票数見たら、小沢勝てそうだな
昔からの太田の地盤というわけでもないし
自民党支持者がみんな太田に投票するとは思えんし
400無党派さん:2008/09/14(日) 14:08:07 ID:/Tqoc+mC
小池のところはないと思うけどね。あえて女とけんかしないだろ
401無党派さん:2008/09/14(日) 14:08:22 ID:/B5NAkjY
2001年 自由党CM 日本一新 小沢一郎
http://jp.youtube.com/watch?v=bsGQS_W-PtE
402無党派さん:2008/09/14(日) 14:08:41 ID:F5d9Y+ML
太田と対決する小沢見てみたい!
403石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 14:08:42 ID:a3J0yxSE
>>394
基本的に民主党の看板を掲げて戦えば誰でも勝てるほどの地盤だからな。
岩手県議会奥州市選挙区(小沢の出身地)なんて定数5名で自民はゼロ。
しかも北上市・金ヶ崎町はここ10年で岩手屈指の工業地帯に成長し県下
最大の人口増加地域に転換した。

地元での小沢人気は半端じゃなく強い。
404無党派さん:2008/09/14(日) 14:08:46 ID:WltLy3ls
東京12区は鳩山家の地盤だよ元々
405無党派さん:2008/09/14(日) 14:08:58 ID:tBTE2BG+
九州で薬害肝炎の福田さん、四国で人気の地元アナウンサー、中部で村尾、そして小沢国替え
あとは兵庫県あたりで驚かせろ
406無党派さん:2008/09/14(日) 14:09:28 ID:Lk38rK1I
>>389
そうでもないよ・・
407無党派さん:2008/09/14(日) 14:09:44 ID:MyuacXuC
何なら この俺が 
今から岩手4区に行こうか?w
408無党派さん:2008/09/14(日) 14:10:04 ID:mj4cQQja
創価「来年都議選があるから早く解散しろ!」
創価「せめて3ヶ月は解散するなー!」
409無党派さん:2008/09/14(日) 14:10:07 ID:JVf+Ajef
太田が国替えしても、冬柴をターゲットにすればいいんだしなw
410無党派さん:2008/09/14(日) 14:10:26 ID:9KYpw3ZY
>>400
俺は与謝野のとこだと思うが、小池もありうると思うよ。
小沢にとって小池は裏切り者で、小沢は執念深いから
411無党派さん:2008/09/14(日) 14:10:33 ID:CzsxR2KQ
大体創価学会なんぞは日本国における異端児みたいなものだから
切羽詰まって動けば動くほど不自然に目立ち一般国民とって不気味に見える。
412無党派さん:2008/09/14(日) 14:11:36 ID:rRkzEyww
>>393
そうだね。足立区のほうは未確認。
413ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 14:11:37 ID:64z8831T
東京みてえなとこは風にもろに影響受けるのは否定せん
じゃがな、カルト太田に投票しよう!なんて人が思う風などどうやれば吹かせられるのかね?w

太田の獲得できる票はマックスがきまってるといっていい
それを踏まえて勝機十分ありと判断しての国替えだろうて
414無党派さん:2008/09/14(日) 14:11:44 ID:CNAVO0pJ
創価/公明党を敵に回しても過半数を維持できる、政権の安定運営ができる
自信があるんだろうな。> 小沢

東京12区だと、八代の票がどう動くか?だが、まぁ、公明には動くまい。
大田を選ぶ為に、八代を切ったんだから、元の支持者が公明には入れんだろうし。
415バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:12:11 ID:pKDJ575c
>>410 そうかそうかw
416無党派さん:2008/09/14(日) 14:12:12 ID:48lvqBMv
みなさん 海江田万里さんを忘れないでね。
かれのおとーさんは四郎といって
沈黙の艦隊の主人公と同姓同名なんだから
417無党派さん:2008/09/14(日) 14:12:39 ID:M6fptxRa
鳩山幹事長が断言したから小沢が岩手以外から出馬するのは間違いない

間違いなら一両日中に訂正されるはず
418無党派さん:2008/09/14(日) 14:12:40 ID:JVf+Ajef
>>410

小池程度は、田中康夫で倒せる
419無党派さん:2008/09/14(日) 14:12:55 ID:Lk38rK1I
>>410
10区なら小沢完敗だワ・・ しかもWスコアーで
420無党派さん:2008/09/14(日) 14:12:59 ID:aDymZj36
元々の東京12区の藤田を参院候補に送り出した段階から

小沢12区出馬を考えていたんだろう。
421無党派さん:2008/09/14(日) 14:13:34 ID:4WwJ4oWi
>>401
これもいいけど、叩かれながら歩き続けるやつが最高w
422無党派さん:2008/09/14(日) 14:13:47 ID:AHyRPhXz
小沢が去ったあとの岩手は確かに四区では絶対的に強いだろうが他が手薄になって
自民党に浸食されるんじゃねえのか?次の次あたりではの話だけどな。
423無党派さん:2008/09/14(日) 14:14:26 ID:MyuacXuC
>>419


424無党派さん:2008/09/14(日) 14:14:57 ID:rRkzEyww
小沢が東京から出るなら1区だとは思うが、
その場合も12区は隠し玉あるかもな。
425無党派さん:2008/09/14(日) 14:15:24 ID:WltLy3ls
>>422
この総選挙で小沢政権が出来たら自民党は解体だよw
426無党派さん:2008/09/14(日) 14:15:44 ID:MKsw9fDO
あれだけ毎日登場してなお世論調査でも負けとるのに小池がWスコアて。
自民豚笑わっしょるw
427無党派さん:2008/09/14(日) 14:16:47 ID:Vs2P9NfY
>>425
同時進行で逮捕者も続出\(^o^)/♪
428無党派さん:2008/09/14(日) 14:17:12 ID:6lxRaqMQ
比例名簿に載せるだけの人てのはもう決まってるの?
この前の自民のタイゾみたいなポジションみたいな人も用意だけは
しとかないとまずいと思うんだけど?
また社民党の保坂が議席取る事態になる可能性あるし
429無党派さん:2008/09/14(日) 14:17:39 ID:Z3WCwrsh
>>424
足立区といえば世界のキタノ?
430大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 14:18:19 ID:BG65yTqa
消費税、将来は10%台に=最低3年は据え置き−自民・麻生氏 
自民党総裁選で優位に立つ麻生太郎幹事長は14日のNHKや民放の討論番組で、増大する社会保障の財源に関し
「日本では『中福祉中負担』ということだろう。その場合、消費税10%台は一つの目安かと思う」と述べ、将来的には
消費税率の10%台への引き上げは避けられないとの見通しを明らかにした。
同時に、麻生氏は、引き上げに当たり「社会保障を別勘定にするとか、食料品をどうするかというのもある」と述べ、
福祉目的税化や生活必需品への軽減税率の適用も検討課題との認識を表明。景気の状況などを考慮し、最低3年
間は税率を据え置く必要性も指摘した。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008091400066
431無党派さん:2008/09/14(日) 14:18:22 ID:6YA30+Qc
>>371
もし、連立解消を公明が自民に持ちかければ、
自民が必死で命乞いをするよ。

だって、そんなことされたらドーピングはともかく、
選挙協力も見直さなくてはならないし、
早期解散の流れも止められない。
総裁選の意味がなくなるからね。

そういう意味では小沢は相当な玉だなと思う。
好き嫌いや政治的思想はともかく、ちょっと今の政治家の中では
戦略的な冷徹さは群を抜いている。
源頼朝みたいなタイプだな。
人気は義経にはまったくかなわないが、実績は圧倒的にあるし。

まあ、天下を取れるかどうかは別だけどね。
432無党派さん:2008/09/14(日) 14:18:40 ID:6lxRaqMQ
>>429
絶対にありえないでしょwwキタノは政治家になるなら芸人を引退する訳で
そんな事しない
433無党派さん:2008/09/14(日) 14:18:54 ID:WltLy3ls
>>429
世界のキタノは共産党のシンパかもしれない
434無党派さん:2008/09/14(日) 14:19:03 ID:Lk38rK1I
>>418
ほー、、面白いじゃんコワラのマーチ君、立候補して見たら・・・
435無党派さん:2008/09/14(日) 14:19:14 ID:CNAVO0pJ
>>420
それがあるから、公明も以前から12区への小沢の国替えは予想してた気が
するんだけどね。> 藤田の参院転出
前々から国替え説はあったし。

あと、鳩が小沢が12区から出るかどうかは、公明との距離感次第とか
露骨な脅しをかけてきたから、コレを逃げたら、大田は創価内での
地位を無くすだろうから、小沢さんいらっしゃいと言うしかないだろし
(表面では)
436無党派さん:2008/09/14(日) 14:19:35 ID:cRGbZOKe
このスレの学会員がどんどん湧いて出てくるなw
437無党派さん:2008/09/14(日) 14:20:15 ID:kujeaVOC
>>428
東京8区で
「社民の保坂」に勝たせる
これは政権交代の一大イベントになるぞ!
438無党派さん:2008/09/14(日) 14:20:37 ID:CD46AkkD
>>430
あーあ、ついに言っちゃた>麻生
439石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 14:21:19 ID:a3J0yxSE
>>422
岩手県は全県的に自民がどんどん衰退してる。
県議会は三重県と並んで民主党が第一党な上、特に4区は
民主党の自民党の県議がゼロ。全て民主党と社民系ばかり。
県北の2区も自民の砦はもはや沿岸部の宮古・下閉伊だけ。

これでは自民はかなり苦しいだろう。
もちろん4区民の中には小沢一郎を信奉して投票している
有権者もいるだろうから、多少は票が減ることがあったと
してもかなり民主の票田は開拓しつくされているから当分は
安泰だと思うぞ。
440無党派さん:2008/09/14(日) 14:21:37 ID:fYcqZdKS
>>431
国新支持だし民主連立を望んでるが、
頼朝にたとえるのは評価しすぎと思われ。
地理的に言っても、藤原秀衡くらいじゃないか。
441無党派さん:2008/09/14(日) 14:21:51 ID:CNAVO0pJ
>>437
保坂程度じゃ、落下傘にならん。
ノブテルに勝ちたきゃ、もうちょっとマシなのを
442無党派さん:2008/09/14(日) 14:22:07 ID:N0blh3by
名古屋駅前で5人組演説始まった
動員を歩道に押し込んで人数がいるように見せかけてるな
小池が叫んでも民衆反応無し
みんな携帯を素早く撮って、足早に素通り
443無党派さん:2008/09/14(日) 14:22:31 ID:Bvq6mv3o
>>378
相手にもよる。小池や石原ノビみたいな候補者と小沢では分が悪いけど、
与謝野や太田とならば小沢で十分勝負になるだろう。
444バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:23:27 ID:pKDJ575c
>>442 TVに地方巡業か、ごくろうさん
445寝屋川君:2008/09/14(日) 14:23:40 ID:tV9OQb7T
今のところ、小沢さんが出る可能性のある選挙区って、
本命が東京12区、その次が東京1区。でいいですよね。

他にも神奈川11とか、東京11区とか。
このほかに可能性のあるところありますか?
どっちにしても、東京12区で勝てるって調査が出てるんでしょうね。
後は公明の判断待ちですか。。。

それにしても、これから毎日”小沢劇場”おこなわれそうでワクワクしますね。
国民新党や日本新党の統一名簿とか、まだ、決まってない所の大物の擁立、
果ては、総裁選挙後の自民党離脱などなど、色々とあると思えるんですが。
446石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 14:23:51 ID:a3J0yxSE
>>439一部訂正。
×民主党の自民党の県議がゼロ→○自民党の県議がゼロ

>>435
小沢一郎としては、新進党の時の恨みを何とかして晴らしたい一念もあると思う。
447無党派さん:2008/09/14(日) 14:24:13 ID:WltLy3ls
岩手県は総理大臣たくさん輩出してるし
原敬 後藤新平(小沢の郷土の先輩)という大政治家がいる
まあ平成の原敬は小沢だろうな
448無党派さん:2008/09/14(日) 14:25:19 ID:OPieqUsU
>>441
ずっとノブテルについて回って質問攻めにしたらどうか?
449無党派さん:2008/09/14(日) 14:25:48 ID:AHyRPhXz
>>425 自民党が解体したあとどうなる?小沢は保守系新党を立ち上げて民主をぶっつぶしに
かかるよ。自民党の解党は民主党の解党の呼び水にしかならない。民主主義の定着
は保守、リベラルによる二大政党政治だ。自民党の崩壊=左翼の天国じゃないのは頭
に入れておくべきだろう。
450無党派さん:2008/09/14(日) 14:26:25 ID:CD46AkkD
本人は一言も発せずに、メディアジャックとは凄すぎる>小沢
451卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko :2008/09/14(日) 14:26:55 ID:6wFQjcRh
このスレに「とく」という人がいるだろ。俺とはまったくの別人なんだが、
偶然の一致でIDが同じになるなんて事があるんだな。


第45回衆議院総選挙総合スレ342
461 :とく[sage]:2008/09/09(火) 00:00:39 ID:YI+TAKA7

卍 小沢一郎内閣総理大臣 卍  熱烈待望14
280 :卍 小沢親衛隊 卍 ◆/rxgKtK.ko [age]:2008/09/09(火) 20:23:42 ID:YI+TAKA7
452バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:26:58 ID:pKDJ575c
>>447 平成の坂本竜馬なのだ。じっさいは既に竜馬を超えたとも言われるが
453無党派さん:2008/09/14(日) 14:26:59 ID:NhMU3svM
>>410
小澤が小池なんか相手にするはずないだろ。かえって自分の格を下げる。

1区は、対与謝野というより、日本を代表する選挙区という象徴的意味がある
からあり得ない話では無いが。10中9まで12区だな。
ただし層化が恭順の意を示せばその限りではない。
454無党派さん:2008/09/14(日) 14:27:06 ID:N0blh3by
続いて麻生の演説
さすがに人が集まった
動員エリア以外では、近くの交差点に50人くらい立ち止まっている
タクシープールを挟んで、駅側に100人くらいいるね
それとは別に動員が300人くらいいる
455無党派さん:2008/09/14(日) 14:27:11 ID:48lvqBMv
なんつーか民主も小出しの戦略うまくなってきたのか・・・
つーか鳩山が必要最小限なことしかしゃべらないなんて数年前には想像できない
菅もメディアから消えてお遍路さんやっているし・・・
それを支えるのが岡田 なんというカルテット
前原時代とは大違いだわ
456無党派さん:2008/09/14(日) 14:27:15 ID:Vs2P9NfY
>>449
現与党のワル共を徹底的にブタ箱送り込んでからな
457無党派さん:2008/09/14(日) 14:27:22 ID:6uymdVm/
>>407
4様でも出馬させればw?
458無党派さん:2008/09/14(日) 14:27:38 ID:RZnNFOWd
>442
レポ乙。
名古屋駅前かな……
459無党派さん:2008/09/14(日) 14:27:52 ID:4WwJ4oWi
>>430
この発言で与謝野が経済閣僚なら
「官僚打破」を旗印に小沢が東京1区から出ても異論ないかな。
460無党派さん:2008/09/14(日) 14:28:13 ID:WltLy3ls
>>449
そうだよ
2大政党政治を定着させる為に
一度自民党を解体・消滅させなければダメなのだよ
461肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/14(日) 14:28:32 ID:dC8Ivuc4
前に熊五郎さんが指摘したように、選挙区に層化が大挙押し寄せてくるのは
住民票ドーピングではありません。
選挙違反になる恐れがあることはさすがに(滅多に)しません。
目的は運動員の大量注入です。
何人も組んで一軒一軒ドブ板でまわるのです。もちろん層化以外の一般有権者です。
それぞれの地区の信者に、対象選挙区の知り合い(昔近所だった程度)を全部提出させ、
それを廻るんです。
これは、意外と効くんですよ。
選挙に積極的な関心が無い層、公明にアレルギーが無い人にとっては頼まれたら入れます。

私も国選選対の端っこにいたことがあるのですが、層化大量運動員にはだいぶやられました。
462無党派さん:2008/09/14(日) 14:29:02 ID:F5d9Y+ML
小池には江端さんをぶつけてるけどねえ

小池を倒すためには若い女だろ。
しかも美人でなくては。
江端は学歴等申し分ないが 顔がちょっと残念。
463無党派さん:2008/09/14(日) 14:30:04 ID:48lvqBMv
>>449
小沢の悲願は新保守党なんでいいんじゃないでしょうか
464無党派さん:2008/09/14(日) 14:30:17 ID:QjdUOjM6
>>462
別に美人じゃなくてもいいような
465無党派さん:2008/09/14(日) 14:30:46 ID:N0blh3by
なんだこれ、盛り上がらない駅前演説会だなあ
動員組以外はみんな携帯でメールしてる
2ちゃんねるにもすごく通じにくい
自民支持と言うよりも珍しいから集まっている感じだな
466ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 14:31:08 ID:64z8831T
グリーンヒル「我々は小沢の策にはめられたのです。今は一刻もはやくイゼルローン要塞(比例)
         に撤退させるべきです。名誉会長!ご決断を!」
ダイサク・ロボス元帥「兵力の再編成を行う。全信者をアムリッツァ恒星系
467無党派さん:2008/09/14(日) 14:31:20 ID:Lk38rK1I
>>450
メディアジャックって、どこの局もスルーですが・・
468無党派さん:2008/09/14(日) 14:31:28 ID:Bvq6mv3o
>>455
菅はお遍路さん以降、国会の論戦担当部門責任者って感じだな。
469石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 14:31:42 ID:a3J0yxSE
>>447
原敬 斎藤実 米内光政 東条英機(本籍地) 鈴木善幸
後藤新平 板垣征四郎 高橋是清(養子先の本籍)

まあ大物政治家が多いな。文学者も多いが。
470無党派さん:2008/09/14(日) 14:31:50 ID:x+jer56s
>>63
小沢の東京12区出馬で、民主と公明の関係が
決定的に悪くなるといっているやつがいるが甘すぎる。

犬作や層化は常に実利主義
12区で太田落選という泥を塗られても、
その後の政局で自民を捨てて民主についたほうが
得策とあらば平気で民主とくっつく。
実利にまさるプライド無し!
それが犬作であり層化。

かつての党代表を機関紙で罵倒できるのが
層化なんだよ。恩とか義理とかそういうものはない。

それを小沢も十分にわかっているから
東京12区転出などという案が出てくる。
471無党派さん:2008/09/14(日) 14:31:56 ID:F5d9Y+ML
動員組にむかって

池田大作は死んだああああああああ!

って叫んでみ?

スネークさんへ
472無党派さん:2008/09/14(日) 14:32:10 ID:MyuacXuC
>>449
>自民党が解体したあとどうなる?小沢は保守系新党を立ち上げて民主をぶっつぶしに
>かかるよ。自民党の解党は民主党の解党の呼び水にしかならない。

いいよ そんな政権交代後の事は今は。
だから政権交代しない方がいいよ とでも言いたいのけ?w
473バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:32:10 ID:pKDJ575c
>>449 ちょっと違うのだ。最終目標は官僚支配打破なのだ。
政権交代はその1歩に過ぎないのだ
474椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 14:32:13 ID:tw64t/XQ
>>462
あれぐらいがちょうどいいでやんすよ。
475無党派さん:2008/09/14(日) 14:32:26 ID:4WwJ4oWi
>>464
残念すぎると男性票が流れるので
微妙なラインが一番いいんだな。
小池みたいのに女性で対抗するなら
近所の飾らない姉さん(おばちゃん)タイプがいればベスト。
476無党派さん:2008/09/14(日) 14:32:32 ID:AHyRPhXz
>>455 ばかだな兵の順次投入ほど愚かしい作戦はないといわれてるんだぜ。小出しでいって
色あせてくるのは必然だ。
477ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 14:32:36 ID:64z8831T
グリーンヒル「我々は小沢の策にはめられたのです。今は一刻もはやくイゼルローン要塞(比例)
         に撤退させるべきです。名誉会長!ご決断を!」
ダイサク・ロボス元帥「兵力の再編成を行う。全信者をアムリッツァ恒星系 (東京12区)に集結せよ」

グリーンヒル「閣下!(今からじゃ投票にまにあわないお)」
478無党派さん:2008/09/14(日) 14:33:04 ID:fYcqZdKS
麻生もお遍路さんやれば、少しましになる
479寝屋川君:2008/09/14(日) 14:34:01 ID:tV9OQb7T
ただ、選挙戦の盛り上がり方次第では、公明党の小選挙区全滅もありえると思うんだが。
自民党も前回ほど、公明党の選挙区に力を注げない。
実際、大阪で一つ、兵庫の冬柴さんもかなり危ない、神奈川も多分だめだろうし。

投票率が伸びれば、比例の議席も減らすだろうし。
自民党も前回のように比例は公明党って言わない。
さて、太田執行部はどう判断するんだろうね。
480無党派さん:2008/09/14(日) 14:34:03 ID:N0blh3by
>>467
名古屋駅前では、肝心の国民が絶賛スルー中なんだが

小池に続き、麻生も、ひたすら民主党の名前を連呼して民主党の宣伝中
さすがに小沢の名は出さなくなったな
でも、通りすがりに聞いただけだと
民主党を改革するために行われている民主党代表選にしか聞こえない
481無党派さん:2008/09/14(日) 14:34:54 ID:OPieqUsU
>かつての党代表を機関紙で罵倒できる

共産党じゃ日常茶飯事だし
自民党だって海部の肖像画外したしなぁ
482無党派さん:2008/09/14(日) 14:35:02 ID:N0blh3by
>>471
馬鹿言うな、殺されるからいやだ
今だって、ノーパソ開いてるだけで動員組のガン飛ばしが恐いのに
483無党派さん:2008/09/14(日) 14:35:27 ID:Vs2P9NfY
自民オワタ\(^o^)/
484無党派さん:2008/09/14(日) 14:36:01 ID:6YA30+Qc
>>440
そうですね。藤原秀衡がいましたね。
ただこの方も相当な戦略家ですからね。

自民でこの駆け引きを打破できるのは小泉くらいなんでしょうね。
でも、小池の支持のときでもそうですけど、負け戦のときは表に出てこない。
だから、今度総選挙ではあまり目立ったことしないでしょうね。

自分の政策についても議論されているし。
485バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:36:30 ID:pKDJ575c
>>482 動員組は見た目で分かるの?
486無党派さん:2008/09/14(日) 14:36:34 ID:GY4sT8nO
>>480
自分たちで茶番やってもみっともないだけだから、
メディアジャックする連中に代わりに宣伝してもらう作戦だったんだな。
487無党派さん:2008/09/14(日) 14:37:07 ID:MyuacXuC
>>476
余計なおせっかいだよ。
それが良い策だったら 民主の党本部にでも直接電話しろやw
所詮 民主・小沢支持しないやつだろ? おまえ
488無党派さん:2008/09/14(日) 14:37:31 ID:FgkF2m4Q
>>428
保坂なら民主党はOKだろ
489無党派さん:2008/09/14(日) 14:37:34 ID:eaa6OcY+
日本一景気が良いと言われている名古屋でこの体たらくだからな。
鹿児島とか熊本とか佐賀回る予定らしいがフルボッコなんじゃね?
490無党派さん:2008/09/14(日) 14:38:23 ID:+w42IP7+
>>409
冬柴涙目敗走wwwwwwwwww
491無党派さん:2008/09/14(日) 14:38:25 ID:RZnNFOWd
>489
名古屋は民主党の牙城だ
492無党派さん:2008/09/14(日) 14:38:28 ID:OPieqUsU
>>485
渋谷の空撮で何故かお揃いの格好をした一団が映っていただろ。
493無党派さん:2008/09/14(日) 14:39:05 ID:hN4+nZEo
>>491
でも小泉んときはすごかったぞw
動きがとれんかったw
494寝屋川君:2008/09/14(日) 14:40:04 ID:tV9OQb7T
>>485
駅に似合わない人とか、多かったりする。
サンダル履いてる人と、パッチリスーツ着た人が親しげに話してたり。
支持者(サンダル)と秘書(スーツ)だったりする。
後、配られてないのにのぼりを持ってたり。
一時代前の日よけを身に着けてたり。(帽子のつばの部分がセロハン)
495無党派さん:2008/09/14(日) 14:40:31 ID:7t+g1AlA
12区、古田とかないかな?
496無党派さん:2008/09/14(日) 14:41:03 ID:9KYpw3ZY
321 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 12:48:23 ID:7sr9ZVS0O
名古屋駅に人が集まり始めている。
若い人が多い


368 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 13:42:22 ID:i1nJTNEiO
名古屋駅前、凄い人だぞ

こういうレスもあるが、どっちが本当だ
まぁ、この板じゃ伝統的に左派が多いんだろうが
497無党派さん:2008/09/14(日) 14:41:08 ID:F5d9Y+ML
>>482
ごめん。

いのちだいじに
498無党派さん:2008/09/14(日) 14:41:29 ID:N0blh3by
続いて、誰だこいつ、与謝野か?
麻生が終わったら一気に人が離れて、その動きで全然見えないw
もう少し身長があったらなあ

民主党の対テロ政策をしきりに宣伝しているから、石破か?
どう聞いても演説を聴いて共感する聴衆がいるとは思えないんだが

>>485
動員は一目でわかる
演説カーのまわりには一般人は入れない空気が漂ってる
演説前からがっちり固めて、一般人はそこを通らないように誘導されてたw
499無党派さん:2008/09/14(日) 14:42:07 ID:48lvqBMv
ドラクエ3でいうとオーブ集めてギアナの大穴のあたり?
バラモス前?
500椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 14:42:19 ID:tw64t/XQ
古田さんはお客さんだ、12区のような危なっかしい選挙区には出せない。
501無党派さん:2008/09/14(日) 14:42:24 ID:MyuacXuC
>>494
>後、配られてないのにのぼりを持ってたり

今放送中の文化放送
愛川欽也が その光景を 「麻生太郎とその一座」 って言うてたw
502石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 14:42:53 ID:a3J0yxSE
>>476
一気に情報を公開して相手に手の内を全て見せるのもまた愚かで危ない戦術じゃないか?
特に国政選挙、衆議院総選挙では。

>>489
名古屋は下請けの工場が多くて大企業優位の政治にはウンザリしている人間も多い。
薄利多売に近い状況を強いられていて(特にト○タ系)あまりいい思いをしていないし。
しかも今年から本格的に外需が振るわなくなるから余計に自公政権に不快感が募る。
503無党派さん:2008/09/14(日) 14:43:22 ID:N0blh3by
>>496
たぶんそれ、動員エリアの中だと思う
動員エリア、無理矢理詰められてぎゅうぎゅうだよ
とても入れない

カメラ写り考えてるんだろうね
504無党派さん:2008/09/14(日) 14:43:56 ID:LXJ0alBt
民主支持者、そうか支持者、自民支持者、協賛支持者などなど、どれでも良いけど
結局、予想獲得議席数及び選挙結果の予想はどんなもん?
505無党派さん:2008/09/14(日) 14:44:03 ID:crVQw0Sh
>「麻生太郎とその一座」
ワロタw
面子を見る限りまさにWAHAHA本舗だなw
506肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/14(日) 14:44:04 ID:dC8Ivuc4
>>489
おそらく九州は人は集まると思います。
層化も多いし、弱くなったとはいえ自民支持組織も多く、動員力もある。
なにより、有名人を見る事が少ない田舎なのでパンダがきたらとりあえずは見に行く。
で、景気は最悪なので投票はしないと。
507無党派さん:2008/09/14(日) 14:44:06 ID:/Tqoc+mC
自民党も総裁選で民主党への非難ばっかり言ってるようじゃ
総選挙の大敗北は決まったようなもんだね

昔社会党が選挙で自民党の悪口ばっかり言ってたけど感じ
悪かったもんね
508無党派さん:2008/09/14(日) 14:44:06 ID:FgkF2m4Q
>>470
太田も竹入や矢野のようになるのか
509無党派さん:2008/09/14(日) 14:44:08 ID:OPieqUsU
>続いて、誰だこいつ、与謝野か?

カワイソス
510無党派さん:2008/09/14(日) 14:44:33 ID:7MX3cl+I
ID:9KYpw3ZY

こいつシャゴミだな。
511無党派さん:2008/09/14(日) 14:44:43 ID:x+jer56s
>>221
自民・公明の参議院議員がこぞって応援にくるんじゃないか?

丸川珠代
ヤンキー先生
松あきら
丸山弁護士
512バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:44:47 ID:pKDJ575c
>>494 そりゃひどいw なんか韓流の来日時みたいだな

>>498 サンクス。結局自ら聴衆を遠ざけてんだな
513無党派さん:2008/09/14(日) 14:45:41 ID:F5d9Y+ML
麻生タンの地元の九州は
意地でももりあげるんとちゃう?

ただ与謝野さんとか小池さんとか石原さんとか

めんどいから九州なんかいかないんじゃね?
514無党派さん:2008/09/14(日) 14:45:42 ID:48lvqBMv
>>507
自民党だって社会党の悪口を言わなかったわけではあるまいにw
感じ悪いぐらいで両政党はいいでしょうね
515無党派さん:2008/09/14(日) 14:45:48 ID:9KYpw3ZY
>>510
単発乙
516無党派さん:2008/09/14(日) 14:46:26 ID:ix2e0/rU
>>496
休日の名駅はいつも若い子ばっかりだw
珍しいものみたさでしょ
517無党派さん:2008/09/14(日) 14:46:30 ID:N0blh3by
あ、次が与謝野だ
やっぱり聞きやすい
いいなあ、与謝野
5人組の中ではオアシスだね
518無党派さん:2008/09/14(日) 14:46:32 ID:MyuacXuC
>>503
今放送中の文化放送で
二木も言ってたよ

街頭演説してる 選挙カーの前の方は観衆がいるけど
後ろの方はスカスカだって

愛川欽也が言ってた
「何で テレビカメラは そういう後のスカスカの部分を撮らないのか」と
519無党派さん:2008/09/14(日) 14:47:35 ID:crVQw0Sh
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091401000174.html
大手金融がリーマン支援も 売却は難航、分割案視野に

>しかし米政府は公的資金の活用に消極的とされ、分割案が浮上した。一方でリーマンは清算手続きも準備しているという。

これ見ると自民党内でお遊戯ごっこをしている場合じゃないと思うのだが。。
520無党派さん:2008/09/14(日) 14:48:16 ID:EJzgcwDA
>>462
江端は結構上品な感じがするから、小池との対比でちょうどいい感じだよ
興起もキャラが下品だから、上品志向は全部江端に流れる
521無党派さん:2008/09/14(日) 14:48:18 ID:/Tqoc+mC
愛川欽也ってまだ生きていたか
522無党派さん:2008/09/14(日) 14:48:19 ID:Lk38rK1I
>>496
夕方、メディアがちゃんと伝えてくれるでしょ・・
523無党派さん:2008/09/14(日) 14:48:38 ID:VHc/Kg27
>>516
ドアラとかと一緒できもかわいい(はぁと)んだろうな?
珍獣が五匹もいるんだしw
524無党派さん:2008/09/14(日) 14:48:56 ID:Z3WCwrsh
自民党総裁選の演説を装った
衆院選に向けた演説会だなw
525無党派さん:2008/09/14(日) 14:49:08 ID:N0blh3by
なんでみんな通り過ぎるんだー
与謝野だぞ、与謝野!
そこの若い子、行かないで!

一言ごとに動員組が感動しているのがわかる
すげえぞ与謝野
526無党派さん:2008/09/14(日) 14:50:06 ID:MyuacXuC
ID:/Tqoc+mC



シャミゴw
527無党派さん:2008/09/14(日) 14:50:07 ID:48lvqBMv
>>525
片手でキー打ってるの?w
たいへんだな 与謝野の話は聞いてあげて欲しいなw
528無党派さん:2008/09/14(日) 14:51:35 ID:N0blh3by
>>527
ばれるから詳しく書けないけど、駅前で物陰に隠れてノーパソ開いてるw
そばにテレビカメラあり
529バカボンパパ:2008/09/14(日) 14:51:39 ID:pKDJ575c
>>525
「与謝野がきたー」「増税与謝野だー」「みんな逃げろー」
530寝屋川君:2008/09/14(日) 14:51:47 ID:tV9OQb7T
来週の週刊誌がすべて、総裁選挙の不人気を詳しく特集するよ。
で、麻生さんでほぼ決まった感があるから、週刊誌によっては。
”麻生と共に日本は沈没”なんて、表紙に書いてくるところがあるはず。
内容は大したことないんだろうけど、週刊誌を買わない人、立ち読みもしない人、
そんな無党派層には、表紙だけで衝撃だろ。
531無党派さん:2008/09/14(日) 14:52:56 ID:crVQw0Sh
>>529
与謝野はモンスターかよw
532無党派さん:2008/09/14(日) 14:53:46 ID:F5d9Y+ML
与謝野タン死なないでー

今のウチに死ぬ気でがんばれ海江田万里!!!!!!!!!!!
533大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 14:54:08 ID:BG65yTqa
与謝野が「大蔵省」と連呼してるようだが
534無党派さん:2008/09/14(日) 14:54:50 ID:F5d9Y+ML
もうないんだよな
大蔵省。
いまは財務省。

かわいそうに与謝野。疲労が脳までまわって……
535無党派さん:2008/09/14(日) 14:55:02 ID:NhMU3svM
>>499
ボストロール安倍を倒し、
バラモス福田を倒したら、

「福田ごときは池田大作先生のほんの手下にすぎませんわ」
といわれ、ゾーマ倒しにギアナの大穴に向かうところ。
---------------------------------
おざわ  ゆうしゃ    LVL99
かん   まほうつかい LVL70
はとあに そうりょ    LVL60
おかだ  しょうにん   LVL45 
---------------------------------

麻生とか小池、与謝野はゾーマの前座にいたバラモスゾンビその他
(忘れたw)といった役どころ。
石原はスライム、小池はスライム・べス(ブスの誤りかも)
536無党派さん:2008/09/14(日) 14:55:50 ID:N0blh3by
いかん、動員エリアも空き始めた
内容は一番まともなのに
537無党派さん:2008/09/14(日) 14:56:37 ID:9v0HoTlk
ヨサノが現れた!
国民は逃げ出した!
しかし回りこまれてしまった!
ヨサノの攻撃!
消費税が10%に上がった!
国民に500のダメージ!
国民はオザワを呼び出した!
オザワの攻撃!会心の一撃!ヨサノは落選した!
538無党派さん:2008/09/14(日) 14:56:45 ID:N0blh3by
>>533
言われて気づいたw
539無党派さん:2008/09/14(日) 14:56:46 ID:F5d9Y+ML
つまり層化の動員は

麻生のために行われている訳ね。

もう麻生さんは公明党にべったりなのね。
540無党派さん:2008/09/14(日) 14:56:51 ID:CD46AkkD
>>533
ワロタw
541無党派さん:2008/09/14(日) 14:57:45 ID:N0blh3by
うわ、うるせえ!
次、誰だこれ
声が割れててよく判らん
542無党派さん:2008/09/14(日) 14:57:49 ID:+w42IP7+
あの5人じゃどう考えても与謝野が一番マシだよな
人材不足だな自民は
543無党派さん:2008/09/14(日) 14:58:49 ID:/Tqoc+mC
今どき大蔵省とは与謝野も小沢国替えで動揺してるな
544無党派さん:2008/09/14(日) 14:58:52 ID:N0blh3by
そして、よくわかんないまま終わった
545無党派さん:2008/09/14(日) 14:59:42 ID:48lvqBMv
>>535
ゆうしゃからしょうにんまでなんというはまり具合w
しかもしょうにんは悟りの書(次期代表の書)完備
546ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 14:59:51 ID:64z8831T
与謝野の言動見りゃ、形だけの改革ごっこは意味無い、官僚バッシングしたって意味無い・・・

つまり橋本行革、省庁再編なんてのは愚かだったと・・・
財務省なんて名前ではなく大蔵省という歴史と伝統を官僚諸君誇りに思えってかんじで
あえて大蔵とつかってんじゃろうて
547慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:00:00 ID:0Np+0U0M
小沢国替えってマジでメディアジャックしてる?
548無党派さん:2008/09/14(日) 15:00:54 ID:OPieqUsU
541 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 14:57:45 ID:N0blh3by
うわ、うるせえ!
次、誰だこれ
声が割れててよく判らん

544 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/09/14(日) 14:58:52 ID:N0blh3by
そして、よくわかんないまま終わった

メチャクチャカワイソスwww
549無党派さん:2008/09/14(日) 15:01:02 ID:eaa6OcY+
>>513
佐賀は麻生の友達?の保利が選挙区違うが意地と面子にかけても盛り上げます。
ここでも盛り上がらなかったら終わりだろ。腐っても自民王国佐賀なんだから。
550無党派さん:2008/09/14(日) 15:01:03 ID:OhSsPA91
岩手4区は小沢一誠かな?

小沢一誠vs小泉進次郎の戦いは将来見られるのだろうかw
551無党派さん:2008/09/14(日) 15:01:09 ID:YxvKcred
小沢さんは政策と政略を兼ね備えた珍しい人でね
私の役目はせいぜい横で常識論を唱えるくらいなんだよby岡田

次回 魔術師還らず

日本の歴史がまた1ページ
ってならんように頼むよ、ホント
552無党派さん:2008/09/14(日) 15:01:23 ID:cRGbZOKe
>>468
お遍路の過程であちら側から何かが憑いたんじゃ無かろうか
553大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:01:37 ID:BG65yTqa
財源確保策が焦点=公約づくり、問われる「実現性」−民主 
民主党が次期衆院選のマニフェスト(政権公約)づくりを急ピッチで進めている。党の政権担当能力を示すため、
「あいまい」との批判が多い財源確保策について、今までより踏み込んだ考え方を示す方針。一方、党内で意見
が割れる安全保障政策では、突っ込んだ議論を避ける見通しだ。

小沢一郎代表は12日午後、党本部で直嶋正行政調会長らと会い、マニフェストの取りまとめ方針を協議。個別
政策の実現時期や、具体的な財源の数字、捻出(ねんしゅつ)方法などを盛り込んだ「工程表」を策定することで
一致した。小沢氏は「この方向で作業を進めてほしい」と檄(げき)を飛ばした。

同党は昨年の参院選マニフェストで、子ども手当て制度や農業の戸別所得補償制度の創設、高速道路の無料化
などを提唱。今年の通常国会で主張した道路特定財源の暫定税率廃止なども加えると18兆円程度の財源が必要
となる。しかし、政府・与党だけでなく、民主党内からも「財源の根拠がない」と批判の声は出ていた。

このため、同党は工程表を示すことで、マニフェストの政策の「実現性」をアピールしたい考え。小沢氏は「財源が
ないとの議論は官僚の言い分だ。(予算を)精査すれば財源は十分ある」と自信を示すが、党内からは「そもそも
財源の数字が過大だ。圧縮する必要がある」(代表経験者)との声も漏れる。

また、同党は参院選で掲げた「国民の生活が第1」との方針を踏襲し、年金や医療といった社会保障政策をマニフ
ェストの柱に据える方針。厚生年金の標準報酬月額改ざんなど社会保険庁をめぐる新たな問題も浮上しており、
衆院選の争点としたい考えだ。

一方、安保政策について、小沢氏は8日に発表した基本政策案で「国連の平和活動に積極参加する」との表現に
とどめた。国連決議があれば自衛隊の武力行使も容認するとの持論は、党内の足並みの乱れを懸念して「封印」
した形だが、与党からは批判を受けそうだ。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008091400095
554無党派さん:2008/09/14(日) 15:01:43 ID:+w42IP7+
>>545
まえはら は あやしいかげ かな?
555無党派さん:2008/09/14(日) 15:02:03 ID:F5d9Y+ML
アソウが現れた!
コイケが現れた!
ヨサノが現れた!
イシバが現れた!
ノブテルが現れた!
アソウの攻撃!
「地方バラマキ!」 国民はこんらんした。
コイケはコイズミに祈った!
「小泉改革は間違ってない!小泉こそ神!」
国民は正気に返った!
ヨサノの攻撃!
「消費税10%!」
国民は逃げ出した!しかし回り込まれてしまった!
イシバの攻撃!
「安全保障!防衛費拡張!」
国民はあぜんとしている!
ノブテルの攻撃!
ミス!ノブテルはころんでいる。
国民は逃げ出した!
556無党派さん:2008/09/14(日) 15:02:36 ID:Lk38rK1I
>>547
あんな田舎者に東京人は何の反応もしません・・
557石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 15:03:22 ID:a3J0yxSE
>>535
岡田は確かに商人(江戸時代中期より続く伊勢商人の末裔)だわなw
菅直人は菅原道真の末裔を称する岡山人のこれまた末裔。
558無党派さん:2008/09/14(日) 15:03:29 ID:eaa6OcY+
前原はレベル19でカンストするあそびにんだろw
559無党派さん:2008/09/14(日) 15:04:13 ID:48lvqBMv
>>554
wwwwwっw
やまたのおろちかも 
560無党派さん:2008/09/14(日) 15:04:34 ID:CNAVO0pJ
>>556
まぁ、夕方のニュース以降は取り上げるんじゃない?
561バカボンパパ:2008/09/14(日) 15:05:27 ID:pKDJ575c
>>556 なんか、ある特殊な団体は反応してるようだよw
562椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:07:18 ID:tw64t/XQ
小沢国替えは映像ソースがテレ朝だから他の放送局は画がないので扱いにくいでやんす。
だから通信社や新聞が報道先行。
563無党派さん:2008/09/14(日) 15:07:19 ID:Lk38rK1I
>>561
民主党ネ・・
564無党派さん:2008/09/14(日) 15:08:18 ID:F5d9Y+ML
ID:Lk38rK1I は創価学会の工作員

ちぃ、おぼえた!
565無党派さん:2008/09/14(日) 15:08:34 ID:N0blh3by
結論
与謝野が一番まともな人だけど、ちょっとタイムトラベル中
一番人気は麻生
寿司はなに言ってるんだかよくわからない
よく見えない人が石破
うるさくて耳が壊れるかと思ったのがたぶん石原
以上、名古屋駅前からスネークでしたっ
566無党派さん:2008/09/14(日) 15:09:25 ID:6YA30+Qc
>>561
北区のほうですねw
567慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:09:35 ID:0Np+0U0M
岩手4区から誰が出るかも気になるな
どうせ誰が出ても勝つのは勝つんだから全国向けにアピールできる人を出してもらいたい
568無党派さん:2008/09/14(日) 15:09:42 ID:F5d9Y+ML
>>566
スネークお疲れ!

ありがとう!君の勇姿は忘れない!
569無党派さん:2008/09/14(日) 15:10:39 ID:X7pJ7Qmw
>>554
>「そもそも 財源の数字が過大だ。圧縮する必要がある」(代表経験者)

前張り?前後左右不覚?前後ろ?
570椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:11:20 ID:tw64t/XQ
岩手4区は太田和美でしょ。そして次の次の選挙でまた国替え。
571無党派さん:2008/09/14(日) 15:11:25 ID:Lk38rK1I
>>564
創価なら、もっと巧妙にやります・・ ハイ
572無党派さん:2008/09/14(日) 15:11:29 ID:GN+UtOxa
>>569
それって一人しか容疑者がいないんじゃないかという説があるんだが
573ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 15:11:30 ID:64z8831T
>>566
帰り道憂国騎士団ことカルトにぼこぼこにされないようにね
574無党派さん:2008/09/14(日) 15:11:34 ID:x+jer56s
小沢が東京12区から出て
選挙後の特番で
太田を応援する
岸本、柴田、リンダ、久本、浜四つの絶叫シーンが
放送されるのが今からすごい楽しみw
575無党派さん:2008/09/14(日) 15:11:36 ID:++/daxEk
>>562
テレ朝の番組の後に鳩山記者会見したみたい
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00140523.html
576無党派さん:2008/09/14(日) 15:12:02 ID:YxvKcred
岩手4区は参議院比例から工藤とか引っ張って来るんじゃない?
577無党派さん:2008/09/14(日) 15:13:14 ID:MyuacXuC
愛川欽也「パックイン・ジャーナル」
昨日放送分  ”民主小沢の新政権基本政策を見る”(00:45:54)



http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00064/v00134/v0013400000000492608/
578無党派さん:2008/09/14(日) 15:13:15 ID:NhMU3svM
これで麻生が
「よし、俺は菅のとこから出てやる」と言ったら男と認める。
鳩山のとこでも、岡田のとこでも、なんなら主留守の岩手4でもいいが。


そのくらい、やってくれるよな。仮にも吉田の孫なんだから。
579慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:14:28 ID:0Np+0U0M
>>578
うん、それぐらいやったら自民にも風が吹くかもしれない
580無党派さん:2008/09/14(日) 15:15:09 ID:Lk38rK1I
>>565
岩手の田舎からの実況、ご苦労さんでした。
581無党派さん:2008/09/14(日) 15:16:33 ID:tb81zEaD
>>565

新聞報道より信頼できる
582無党派さん:2008/09/14(日) 15:16:44 ID:RisgkgDr
1955年に自由党と日本民主党の保守合同で生まれた自由民主党に政権を今後も担ってもらいたい。
右からまんなかより少しだけ左の議員が自由民主の名のもとに集まっている自民党に頑張ってもらいたい。
社会党のような左から旧自民党の右までが一つの党に集まっている民主党は好きではない。
社会党や共産党のなどの革新勢力の考える政治体制はうまくいかないことは
世界的にもソ連の崩壊、東欧の民主化などで証明された。
でも1度は民主党に政権を持たせるのも良いとは思っている。
しかし自分が民主党に票を入れることはない。以上。
583無党派さん:2008/09/14(日) 15:18:12 ID:Lk38rK1I
>>581
ミンス信者にとってはネ・・
584さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:18:32 ID:mlo42h1w
緊急報告
動員組が突然英語通訳付きの演説始めた

なんだろうと思って振り返ったら、 公 明 党 の赤い旗が!!
やばい、やばいよ!
585大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:19:03 ID:BG65yTqa
>>562
鳩山がその後記者団と対応してコメントしてる
その模様を撮影したフジなんかは、その映像を流している
586無党派さん:2008/09/14(日) 15:19:18 ID:YxvKcred
地球教徒だからだね!わかります!
587無党派さん:2008/09/14(日) 15:19:21 ID:jiHIuKYV
>>533
マジ?
与謝野さんは真面目な良質の政治家だとは思うが、そんな状態だから囲碁でOさんに負けるんだねぇ
588さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:19:37 ID:mlo42h1w
両脇に青い旗、真ん中が赤い旗の軍団
やばい
恐いんだけど、どうしよう
589バカボンパパ:2008/09/14(日) 15:20:49 ID:pKDJ575c
>>588 あれ?三色旗じゃないのか
590ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:20:58 ID:3s/EjVX/
>>582
小選挙区制度では票が少しでも多い候補が勝ちます。
となると、有権者のうち特定の層を固めることで勝つということができず、
できるだけ有権者から票を集めねばなりません。そうなると保守色、革新色の強い候補は不利であり、
どっちつかずの候補の争いになります。そのどっちつかずの候補の集合体である
二大政党は、右から左まで幅が広くならざるを得ません。
二大政党制はいきおい野合になってしまいます。旗色の鮮明な政党が
議論を戦わせることが政治の理想だとするならば、それは多党制でしか実現されません。
591第3のregime:2008/09/14(日) 15:20:58 ID:PEd6kAGx
未だに大蔵省と言ってしまう俺
592無党派さん:2008/09/14(日) 15:21:15 ID:F5d9Y+ML
小沢「……本当のメディアジャックを見せてやるよ」

麻生@東京12区
「太田さんに一票を!公明党に!公明党に一票を!」
太田
「麻生!声が小さい!もっときりきりやらんかい!大作様がご覧だぞ!」
麻生
「はひッ!そ、創価学会ばんざーい!!!!」

ネトウヨ涙目。
593無党派さん:2008/09/14(日) 15:21:25 ID:25gbuWc3
>570
前回最強に厳しい選挙して、
今回、最強に恵まれてる選挙ってことになるな。
594さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:21:36 ID:mlo42h1w
取りあえず逃げます
もう20人くらいしかいないから、自分目立ちすぎなんで
595ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 15:22:19 ID:64z8831T
>>584
家にかえるまでつけられてないかしっかり確認しろよ
地球層化教徒はどこにいるかわからぬからな

地球層化凶徒と結びついていたトリューニヒトの制裁マダカナァ・・・(・ω・` )っ/凵⌒☆チン
小泉首あらってまってろよ
596無党派さん:2008/09/14(日) 15:22:57 ID:NhMU3svM
>>594
生きてたか、良かった良かった。
597ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:23:01 ID:3s/EjVX/
怖いとかパソコンもって集会を見ている人が襲われるとか
公安ににらまれてる共産でもありえないっすよ。
598無党派さん:2008/09/14(日) 15:23:58 ID:9KYpw3ZY
>>594
良く分からないが、教えてくれ。
20人しかいないのに、動員組云々言ってるのはなぜ?

演説に人が集まってるのをそんなに動員のせいにしたいの?
599椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:24:03 ID:tw64t/XQ
>>590
政治家は多少ジレンマを感じるくらいが適当でやんす。
600無党派さん:2008/09/14(日) 15:24:14 ID:9v0HoTlk
>>597
 不可能を可能にするのが公明 逃げろおおお!!!
601無党派さん:2008/09/14(日) 15:24:58 ID:dbM5ADB9
>>553
ここで言う工程表ってどーいう奴なの?
○年までに予算と決算を節レベルまでチェックして無駄を洗い出す、とかそんな感じ?

こないだ逢坂の話を聞いて驚いたんだけど、今は項までの決算しか出してないってことなので、
自民のムダボみたいな小手先ではなく、一から総洗いすれば相当の金額が
捻出できるだろうことは理解できるんだけど、自民が長年お任せしちゃってたから、
今の段階ではいくら出てくるかなんて知りようがない訳でしょ?
それとも何か決定的なモノでも掴んでるんかな。
602大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:25:06 ID:BG65yTqa
“小沢氏 選挙区変え立候補”
民主党の鳩山幹事長は東京都内で記者団に対し、次の衆議院選挙で、小沢代表は前回当選した岩手4区からは立
候補せず、別の選挙区から立候補する可能性が高いという見方を示しました。

民主党は12日、次の衆議院選挙の第1次公認候補187人を決めましたが、小沢代表については、本人の強い意向
で公認が見送られています。これについて鳩山幹事長は、記者団に対し「小沢氏は、みずから背水の陣で選挙に臨む
ため、『別の選挙区から出る』とかねてから言っていた。第1次公認から自分を外すよう指示したことからも、岩手4区
からは立候補しないとわたしは判断している」と述べました。

そのうえで鳩山氏は、小沢氏がどの選挙区から立候補するかについて「基本的には、まだ候補者が決まっておらず、
自分自身が命を懸けていることを示せる選挙区だ。小沢氏自身がよく熟慮して決める話だ」と述べました。そして記者
団が、公明党の太田代表が立候補を予定している東京12区への立候補可能性を質問したのに対し、鳩山氏は「これ
からの民主党と公明党との距離感にもよるが、1つの有力な選択肢だ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014110481000.html
603慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:25:08 ID:0Np+0U0M
>>590
珍しく100%正論ですのう
しかし一方で多党制では政党と政党が野合を繰り返すことになるんだよね
604大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:26:21 ID:BG65yTqa
>>598
ここで聞くより、創価学会に聞いてみた方が早いんでないか?
605無党派さん:2008/09/14(日) 15:26:23 ID:Lk38rK1I
キャパ嬢・M女等で票集める民主って素晴らしい政党でつネ・・
606無党派さん:2008/09/14(日) 15:26:33 ID:VRdrY9za
>>439
俺のこと呼んだ?
607無党派さん:2008/09/14(日) 15:26:37 ID:8vqXe0DM
前門の小沢国替え
後門の矢野招致

公明的には解散前倒しも引き延ばしもしにくくなったな。
……ここまで追い詰められたからこそ、民主に逆にすりよってくる可能性もある。解散前に
あるいはそれが小沢の狙いではないか?
608第3のregime:2008/09/14(日) 15:27:53 ID:PEd6kAGx
工程表 スケジュール
行程表 ロードマップ
609無党派さん:2008/09/14(日) 15:28:01 ID:9KYpw3ZY
>>604
いやいや、上のほうで、動員組ばかりという話がでて、下のほうで動員組が20人じゃ
辻褄合わんでしょ?

単に演説聴いてた人を動員組にしたかったのかな、と。
610大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:28:40 ID:BG65yTqa
選挙:衆院選 民主党県連、「4区早めに」−−常任幹事会 /長野
民主党県連は13日、長野市内のホテルで常任幹事会を開催した。独自候補擁立が難航している4区について、
北沢俊美県連代表は「複数の人選を進めているが、地元出身の子育て世代の女性候補を擁立する方向でいる。
一日でも早く決めたい」と述べ、県内全選挙区で民主党候補を擁立する意向を示した。
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080914ddlk20010014000c.html
611無党派さん:2008/09/14(日) 15:28:42 ID:x+jer56s
東京1区で与謝野と対決ってのも話題性はあるわな

ちょうど1年くらい前に与謝野と囲碁で勝負して
小沢が圧勝した

そのときのVを何度も使われるぞ。
612無党派さん:2008/09/14(日) 15:29:08 ID:/Tqoc+mC
>記者団が、公明党の太田代表が立候補を予定している東京12区への立候補可
>能性を質問したのに対し、鳩山氏は「これからの民主党と公明党との距離感に
>もよるが、1つの有力な選択肢だ」と述べました。

公明の出方次第ってことね
613無党派さん:2008/09/14(日) 15:29:11 ID:t7sEg/CD
>>605

でも自民党も藤川ゆり比例で出すんじゃないの?
614ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:29:11 ID:3s/EjVX/
スケジュールとロードマップは何が違うんですか
615大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:29:27 ID:BG65yTqa
>>609
20名の創価学会員がちかくにたむろしてただけじゃないの?
616無党派さん:2008/09/14(日) 15:29:42 ID:Pj5vul4o
小沢代表「総選挙の刺客。それは、俺自身だ。」
617さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:29:49 ID:iOrgydD8
>>598
逃げた。なんとか無事

自民の人が帰った後、動員の一部が残ったんだよ
演説車向かって左側
ど真ん中にいたよ、自分
で、突然そいつらが旗を出して演説を始めたの
聴衆のふりした連中が駅前や交差点からもやってきて、今50人くらいいる感じ
618無党派さん:2008/09/14(日) 15:30:07 ID:Lk38rK1I
というより、実況らしき書込みはすべて架空のもんでしょ・・
619慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:30:17 ID:0Np+0U0M
>>612
しかしここまできて「やっぱり岩手から出まーす」と言うわけにもいかんのではないか?
620無党派さん:2008/09/14(日) 15:30:41 ID:wJVebA2X
党首自ら刺客になるとはカッコよすぎるだろ
621第3のregime:2008/09/14(日) 15:30:54 ID:PEd6kAGx
>>614
スケジュール 遅れたら困る
ロードマップ この通りになったら素晴らしい

こんなイメージが
622慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:31:07 ID:0Np+0U0M
>>617
その旗の人たちはなんて言ってるんですか?
623無党派さん:2008/09/14(日) 15:31:28 ID:taXgI2qq
麻生とか小泉とか自民議員のところから出ても
意味ないだろ

なんでそんなこともわからんのだ
624無党派さん:2008/09/14(日) 15:31:33 ID:NhMU3svM
>>609
演説終わって人が散ったので「もう20人くらい・・」なんだろ。
普通に読めばわかると思うが。
辻褄あわんとか、馬鹿ですか。
625ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:31:36 ID:3s/EjVX/
俺はリベラルなんで、パソコン持ってる人が何かされるわけないじゃんって思ってしまうね。
携帯で感想をどっかに送信している人だって考えられるわけだし、
それをいちいち没収してたらきりがないだろ。
626無党派さん:2008/09/14(日) 15:32:18 ID:tBTE2BG+
>618
選挙終わるまでずっとそう思っといてくれや
627椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:32:31 ID:tw64t/XQ
小沢さん選挙区に張り付かなくてはならなくなるでやんす。まあ、それが全国に放映されるわけではあるが。
628無党派さん:2008/09/14(日) 15:32:36 ID:9KYpw3ZY
>>624
上の方で、「創価の動員」で人が集まったのに、
創価の演説が始まったら動員で集まった人が散るんですか。

正直俺にはその理屈は分からん。
629バカボンパパ:2008/09/14(日) 15:32:55 ID:pKDJ575c
>>616 うむ。シビれるセリフなのだ
630さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:33:07 ID:iOrgydD8
>>609
うーん、宣伝カーの前はみんな何十人かくらいずつまとまって行動してたから、動員だと思うよ
誘導とかしてたし
公明党の動員が動員エリアに20人、他の場所に30人くらいいた感じ
631ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:33:42 ID:3s/EjVX/
おれもなんか層化イコール凶悪みたいな偏見が先行してるところが臭いと思う。
もし取り巻きが自民の人なら安心なのか?みたいな
632無党派さん:2008/09/14(日) 15:35:01 ID:Pj5vul4o
>>629
どうもです。
さらに、続けると、
小沢代表「本当の戦いは、総選挙だ。メディアジャックは、総選挙のメディアジャックだ!。
俺の生きざまを写すのが、メディアジャックだ!」
633大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:35:16 ID:BG65yTqa
今となっては自民党は動員とか、創価学会に頼まないと無理やからなあ
634無党派さん:2008/09/14(日) 15:36:13 ID:tBTE2BG+
創価学会は偏見にさらされてもしょうがない
635慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:36:31 ID:0Np+0U0M
まあ動員かどうか議論しても答え出ないでしょw
スネークさんは見たことを書いてくれればいいよ

それを信じるか信じないかは各人の自由でw
636さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:37:04 ID:iOrgydD8
いま、公明党の演説、整列して終わる所って言ってる
創価の動員は、全体で50人くらいみたい
他の動員はどっか別から連れてきたのかな
637ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:37:44 ID:3s/EjVX/
小沢氏が落下傘をするとするとその選挙区でどぶ板をやることになります。
岩手ではどぶ板の積み重ねがありますから地元にいなくても得票が確保されていますが、
落下傘でネームバリューだけで無党派に入れてもらおうというのは甘いですから、
そうすると他の地方の候補者を激励するプラスと層化票をそぐというプラスを考えると
どっちが大きいんですかね。
638無党派さん:2008/09/14(日) 15:37:49 ID:EJzgcwDA
スネークしてる人の話を総合すると
演説には自民動員組と層化動員組とが混在してて
演説会終了後、層化動員組が改めて集まって独自に内輪向演説してるのかな?
639無党派さん:2008/09/14(日) 15:38:10 ID:F5d9Y+ML
公明党がすぐに始めたって

どんだけズブズブなの自由公明党
640無党派さん:2008/09/14(日) 15:38:11 ID:MyuacXuC
Yahooのパックイン見てたら
玄関でインターホンがピンポン♪と

出てみたら 讀賣新聞の勧誘員。w

勧誘員 「旦那さん 3ヶ月だけでいいから讀賣とってくれませんか?」
私 「ナベツネが 辞めたらとってやるよ」
勧誘員 「旦那さん ほんとですか?」
勧誘員 「どこへ行っても最近そう言われるんですよ。」
勧誘員 「来年にはナベツネ 辞めさせますから 頼みます!3ヶ月だけ!」」

スレ違いすまん。
やっぱ讀賣 最近そういう状況なんだ と。
641第3のregime:2008/09/14(日) 15:38:13 ID:PEd6kAGx
日本における選挙において、政党を何らかの理由(主に政策や選挙に関連した対立が多い)
で離党した政治家が選挙に立候補した際にその政党が対立候補を立てて、
選挙戦を行うことがある。その候補者を俗に「刺客」、対立候補を立てることを「刺客を送り込む」という。


というWikipedia記載の定義に基づくならば、小沢が太田の所に行くのは
別に刺客ではないと思うんだが。
刺客と呼ぶのに同調するのは、どうもマスコミの騒ぎ方に踊らされることになるような気も。
642無党派さん:2008/09/14(日) 15:39:05 ID:tBTE2BG+
ミンサヨは創価学会員だから必死だな
643さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:39:10 ID:iOrgydD8
演説会の動員エリアだったタクシープールの所の通路に
2列にびしっと並んで、交互に旗を持ってる
赤い旗が多いけど、青い旗も混じってる。黄色い旗も一本ある

終わったみたいでみんなこっちに歩いてくる
一旦切ります
644バカボンパパ:2008/09/14(日) 15:39:20 ID:pKDJ575c
>>632 いえいえこちらこそw  そのセリフ何かの引用なんですか?
645ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:39:29 ID:3s/EjVX/
刺客なんて俗語なんだから定義にあれこれいうことに価値があるとは思えない。
646無党派さん:2008/09/14(日) 15:39:48 ID:EJzgcwDA
>>636
創価動員は聴衆全体の何%ぐらいなのかな?
647さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:40:09 ID:iOrgydD8
あ、違った
旗の順番替えみたい
スリルありすぎ
648無党派さん:2008/09/14(日) 15:40:13 ID:kxoAYPeX
じゃあパラシュート部隊だなw
小沢事務所の連中が大挙してやってきてローラーするんだろうなあ
649大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:40:20 ID:BG65yTqa
民主党、政権公約「工程表」に着手 財源や実現時期明記へ
民主党は衆院選のマニフェスト(政権公約)づくりと並行して、政策の実行期限や必要財源を明記した工程表の作成に
着手した。党内外からの「財源の裏付けがあいまい」との批判への反論とする狙いで、政権交代後に政策を実現させる
イメージをより具体的に示す。

マニフェストは、昨年の参院選の公約を基本的に踏襲し、衆院選の公示直前に公表する。参院選公約では、農業者
戸別所得補償制度や子ども手当の創設など主要政策の財源として十五兆三千億円が必要になるとしていたが、実現
時期などは示していなかった。

小沢一郎代表は九日のNHK番組で「具体的な財源の数字とか、段階、年次を追ってこうやりたいというものを示した
い」と表明。党政調幹部は「行政の無駄遣い排除などで財源を捻出(ねんしゅつ)するにしても、実際に使えるまでは
時間のずれがある。その辺を分かりやすくしたい」と説明する。

具体的には政権奪取後の数年間は特別会計の「埋蔵金」取り崩しなどを充て、中長期的には税金の無駄遣い改革の
成果を活用する二段階の財源確保策を想定する。政策の優先順位としては、原油高対策として即効性が期待される
揮発油税(ガソリン税)の暫定税率廃止や、有権者の関心が高い年金制度改革の先行実施を検討している。

こうした考えに、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表も十一日のBS放送番組で「政権交代を実現するには非常に大事
なことだ」と評価した。小沢氏は二十一日の臨時党大会でマニフェストの土台となる自らの政権構想を正式に発表し、
併せて工程表についての考えも説明したい意向だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/117658.html
650無党派さん:2008/09/14(日) 15:40:30 ID:NhMU3svM
>>628
動員されてるのは普通の学会員、目的の「5人囃」の演説が
終われば、おしゃべりしながら散る。
ただし、活動家は、その後の段取りとかあるので後に残って
いろいろやってたんじゃねーの。

>正直俺にはその理屈は分からん。
わからなきゃわからんでいい。大した話じゃないし。
651無党派さん:2008/09/14(日) 15:40:40 ID:Nm8OXrUe
>>640
俺だったら「巨人が4位になったら取ってやる」と
652慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:40:40 ID:0Np+0U0M
>>640
勧誘員権力ありすぎだろw

>>641
その定義じたい、どう考えても小泉以来の歴史の浅い定義だからいいんじゃない?
騒いでくれれば小沢の損にはならないわけだし
653椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:40:51 ID:tw64t/XQ
>>640
不確実な状況を織り込むから付け入れられるでやんす。
654無党派さん:2008/09/14(日) 15:40:56 ID:Bb5cFlOV
小沢もケンカうまいなあ。小泉のケンカの強さは凄かったが小沢もマジで公明に脅
しかけやがった。久々に血沸き肉踊る選挙戦だぜ。
655さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:41:02 ID:iOrgydD8
>>646
残って、公明党の集会に出ているのは4分の1〜5分の1くらい

今なんか叫んでる
整列して叫ばれるとかなり恐い
656ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:41:23 ID:3s/EjVX/
他人を層化認定してたたくヘイトスピーチのほうが層化の存在より有害であることに気づかない奴はリベラルとは呼べない。
657大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:42:22 ID:BG65yTqa
演説会場で旗配るのは学会員の仕事だからな
自民党支持者はそれを見て「あーあ、今日の演説会場も学会さんに頼んだんだな」とわかるそうだ
658さっきのスネーク:2008/09/14(日) 15:43:10 ID:iOrgydD8
ちょっとこっちちらちら見られてる
報告を終わります
659無党派さん:2008/09/14(日) 15:43:14 ID:kHgLGFS6
>>434
舞い上がるな自民豚
個人政党で比例3%も取ることなど小池には無理w
660無党派さん:2008/09/14(日) 15:43:16 ID:BUnAw3/J
>>640
勧誘員とは仮の姿!その実態は主筆のさらに裏にいる黒幕だったのだ!
661無党派さん:2008/09/14(日) 15:44:17 ID:jiHIuKYV
>>649

> こうした考えに、小沢氏と距離を置く前原誠司副代表も十一日のBS放送番組で「政権交代を実現するには
> 非常に大事なことだ」と評価した

わらた w 相変わらず面白いな 10/26(日)はSL郡山・会津路号(郡山〜会津若松)の運転があるのでカメラ忘れないように
662無党派さん:2008/09/14(日) 15:44:22 ID:EJzgcwDA
>>658
任務ご苦労
無事の帰還を祈る
663大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:45:20 ID:BG65yTqa
麻生氏、野党対応見極め解散判断 NHK番組で
自民党総裁選に立候補している麻生太郎幹事長は14日午前のNHK番組で、臨時国会冒頭での衆院解散の可能性
が高まっていることに関し、総合経済対策を踏まえて編成する2008年度補正予算案に対する野党の反応を見極め
て解散に踏み切るかどうか最終判断する考えを示した。

麻生氏は「総合経済対策など抱えている問題がたくさんある。きちんと対応した上で(解散する)というのが正しい」と
指摘する一方で「野党の話もある。向こうが乗ってこないと話にならない」と述べた。

また麻生氏はフジテレビ番組で、首相に就任した場合の組閣、党人事について「歴代首相は総裁選後、有能と思った
方(対立候補)を使ってきた」と述べ、ほかの候補から閣僚や党役員を起用する可能性に言及した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/117737.html?_nva=19
664慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:45:46 ID:0Np+0U0M
土日は小沢国替えで、
週明けたら毒米の審議でひとまずメディア対策は死角ないかな?
665無党派さん:2008/09/14(日) 15:46:09 ID:dbM5ADB9
>>649
こっちの記事だと、だいぶイメージ湧くな。

> 「行政の無駄遣い排除などで財源を捻出(ねんしゅつ)するにしても、
> 実際に使えるまでは時間のずれがある。その辺を分かりやすくしたい」

これも大事だと思うんだけど、無駄を排除する手段をアピールして欲しい。
逢坂の決算の話みたいに、自民のムダボとは次元が違うところをね。
666無党派さん:2008/09/14(日) 15:46:39 ID:t7sEg/CD
>解散に踏み切るかどうか最終判断


毒米が延焼したら解散できないのではないか?
667ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:46:45 ID:3s/EjVX/
てか民主党が何をするかよりも自民党のやろうとしていることをどうするかを前面に出してほしいね。
医療事故調にしろ、情報通信法にしろ、防衛庁改革にしろ
668無党派さん:2008/09/14(日) 15:47:35 ID:EJzgcwDA
>>655
しかし、1/4〜1/5って多いなあ
それ以外の聴衆のなかには単に気になって足を止めたってのもいるだろうから
東海地区じゃ自民は創価いなかったら本当に何も出来ないって感じなのね
669慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:47:46 ID:0Np+0U0M
>>665
>逢坂の決算の話
kwsk
670無党派さん:2008/09/14(日) 15:47:50 ID:NhMU3svM
このスレにカキコしている層化が、現地に連絡している
可能性もある。

くれぐれも気をつけて。
671無党派さん:2008/09/14(日) 15:47:59 ID:25gbuWc3
小沢代表以外にも・・・民主幹部そろって国替えへ

従来の地盤である岩手4区を離れ、公明党の大田代表の地盤である東京12区からの出馬が噂
される小沢一郎代表率いる民主党。実はそれ以外にも、他の民主党幹部も、国替えを検討して
いるというのだ。
鳩山由紀夫幹事長は福岡6区での出馬が有力視されている。ここでは実弟の鳩山邦夫前法務大
臣が選出されており、実現すれば兄弟対決として全国的に注目されそう。
また、石井一副代表は兵庫8区から。冬柴国交大臣の地元だが、石井氏は過去に、公明党の創
価学会池田名誉会長に対する不透明な献金を国会で追及した因縁が絡む。現在参院比例区選出
の石井氏だが、もともとの地盤は兵庫県で、知名度は十分あり、実現性も高い。
さらに、菅直人代表代行は京都2区での選挙準備の検討に入ったとの情報もあり、一気に幹部
の国替えを行い、総裁選で盛り上がった与党の気勢をそぐ構えだ。
672椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:48:17 ID:tw64t/XQ
>>667
消費者庁の問題が隅に追いやられているのが気になるでやんす。
673大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:48:31 ID:BG65yTqa
今日の報道2001で亀井が前原のことを喋ってたな
郵政民営化見直しでの民主・国民新選挙協力について、前原が文句つけたことに関して、
亀井が速攻で「どういう意味だ」と電話したようだ

前原は「きちっとした議論を行ったうえで、連携協力を・・」などと答えたそうで、亀井が「そりゃそうだ。アンタと考えは
変わらんよ」と言ったら、前原はすぐに納得したらしい
674慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:48:58 ID:0Np+0U0M
>>671
うそつけw
675ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:50:20 ID:3s/EjVX/
京都2区は前原氏で勝てますから国替えは微妙のような気がしますよ。
菅氏なら共産票が見込めますから勝ちは確実になるでしょうけども。
676無党派さん:2008/09/14(日) 15:50:20 ID:tb81zEaD
これでも明日の新聞は、「駅前は5000人(主催者発表)の聴衆で埋まった」になるのか
「小池氏の呼びかけに大勢の聴衆が拍手で応えた」
んで架空の人物へのいんたぶー
「散歩にきたというAさん(62)は「与謝野さんて与謝野あき子のお孫さん?」と期待感
を示し、近くの女子高に通うBさん(17)は「石原さんてお天気よしずみさんのお兄さん?」
と注文をつけた」
677無党派さん:2008/09/14(日) 15:50:23 ID:x+jer56s
>>673
前本をおとなしくさせるには
民主幹部からじゃなくて亀井から
言わせたほうがよさそうだな。
678バカボンパパ:2008/09/14(日) 15:50:39 ID:pKDJ575c
前原だけは国替えしたほうが野党全体にとって好ましいのだ。
行く先はどこでもいいが
679無党派さん:2008/09/14(日) 15:50:48 ID:jiHIuKYV
>>673
ちょっと可哀想 w
680大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:51:12 ID:BG65yTqa
>>672
町村が
「消費者庁ができても毒米事件などは100%解決できません」と言ったからねえ
681無党派さん:2008/09/14(日) 15:52:46 ID:EimfgjQi
前畑さんは24に出てきた、アホの副大統領【後に大統領に昇格→失脚】の俳優に似てるよね。
682椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 15:53:01 ID:tw64t/XQ
>>680
これから法案を通そうとするのに随分ネガティブなコメントでやんすね。
683無党派さん:2008/09/14(日) 15:53:19 ID:Bb5cFlOV
>>680
町村って落選フラグ立ちまくってるよな。本人だけ気づいてないようなんだが。
中川の動きがまだ余裕があるのはいやでも次中川派になると考えているからかねえ。
684無党派さん:2008/09/14(日) 15:53:27 ID:kxoAYPeX
消費者庁も一般財源化も棚上げして解散だろ。
それで万一過半数維持したら「なかったこと」だ。
685無党派さん:2008/09/14(日) 15:54:14 ID:9KYpw3ZY
>>680
というか解決できると思う方がおかしい。
解決しようと思ったら、流通全部の国有化が必要になってくる。
686ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 15:54:29 ID:64z8831T
静香ちゃんも今度の解散、そしてその後にすべてかけてるからな
前原ごとき小僧がまた余計なことペラペラしゃべりはじめたので釘をさしといたな
いいことだ

687無党派さん:2008/09/14(日) 15:55:03 ID:kxoAYPeX
>>685
そりゃそうだがそういう問題じゃないだろw
じゃあ消費者庁は何のために作るんだw
688大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:55:07 ID:BG65yTqa
>>685
町村と野田聖子は国民にそう言ったらいい
689バカボンパパ:2008/09/14(日) 15:55:13 ID:pKDJ575c
>>681 オバマに似てない? なんとなく。
ちなみに与謝野は根本敬のマンガのヤツに激似なのだ
690無党派さん:2008/09/14(日) 15:57:03 ID:dbM5ADB9
>>669
俺には分かりやすく説明する能力ないんだけど、
現在は款項目節の項までしか決算を出してなくて(法律上これでOKらしい)、
目節で具体的にどう使われているのかブラックボックスなんだと。

逢坂が言うにはこれを改めて支出を節レベルまでちゃんと出して
予算と付き合わせれば、相当の無駄が明らかになるだろうとのこと。

詳しく知りたければ金払って↓見てください。
http://www.videonews.com/nagata/021030/001387.php
691無党派さん:2008/09/14(日) 15:57:10 ID:9KYpw3ZY
>>687
可能性を減らすため、じゃないのか?
692無党派さん:2008/09/14(日) 15:57:24 ID:8lXQq+aV
亀殿の応援を長妻が引き受ける可能性は高い。
亀殿は民主、連合島根推薦だし民主ー国新の貴重なパイプ役で長妻も世話になってるだろうから。
693石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 15:57:25 ID:a3J0yxSE
>>687
だよなあ。
「どうせやっても無駄でしょ」って開き直っているように思われる。
たとえ正論であっても「お前が言うな」っていう立場ってものがあるだろうに。
694無党派さん:2008/09/14(日) 15:57:27 ID:tBTE2BG+
>685
まさに「消費者がやかましいから」という発想だな
695無党派さん:2008/09/14(日) 15:57:34 ID:/Tqoc+mC
町村はどうもセンス疑うよね

確かに町村の言うとおりかもしれんけど政治家の発言として
それが得策なのかどうか考えないのかね
696ミンサヨ:2008/09/14(日) 15:58:44 ID:3s/EjVX/
自民が下野したら消費者庁はなしになるけども、
民主党が与党になったら消費者権利院作るの?
697無党派さん:2008/09/14(日) 15:58:45 ID:nrFmeote
町村と伊吹とレイプ太田にまともな発言を期待するだけ無駄
歩く自民党支持率低下マシン
698慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 15:59:10 ID:0Np+0U0M
>>690
ありがとうございます!
699無党派さん:2008/09/14(日) 15:59:43 ID:kxoAYPeX
>>696
作るんじゃね?すぐじゃないにしても。
個人的には公取強化を優先してほしいけど。
700大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 15:59:53 ID:BG65yTqa
汚染米対応 官邸鈍く 辞任表明4日後の“有事” 選挙意識?ようやく号令 真実味薄い「消費者重視」
ただし内実は“官邸主導”にはほど遠い。問題を農水省が発表したのは今月5日で、首相の唐突な辞任表明から4日
後。当初、官邸側の危機感は薄く、町村氏は9日の会見で「私も(汚染米が使われたとされる)焼酎を飲んだ。時間が
たっているから平気と思うが」と軽口すらたたいていた。

ところが汚染米が全国の酒造メーカーや給食用にも流通していた事実が相次いで発覚。町村氏は11日夕、「どうも
次々出てきて大変」と、重大性を認識した様子に変わり、その1時間半後、報道各社の「ぶら下がり取材」に消極的だ
った首相もカメラの前に現れ、「農相にもっと検査態勢をしっかりやるよう強く指示した」と語った。

政府は今週、福田首相肝いりの消費者庁設置に向け、関連法案を閣議決定する方針。具体化は次期政権に引き継
ぐことになるが、消費者庁があれば今回のような問題を適切に防止・対処できるのか。11日の会見で問われた町村
氏は「急に今、そういう役所ができたからといって、100パーセント問題が生じなくなると断言するほど自信はない」と
本音を漏らした。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/47418?c=120
701慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 16:00:01 ID:0Np+0U0M
まっちーや太田に比べれば
前川の利敵行為ぐらいなんでもないレベル
702バカボンパパ:2008/09/14(日) 16:00:04 ID:pKDJ575c
官僚的政治家は皆どっかおかしいのだ。
町村、与謝野、岡田、みなピント外れなのだ
703無党派さん:2008/09/14(日) 16:00:41 ID:9KYpw3ZY
>>696
民主は、消費者権利官?を作るって言ってたような。
内閣府の外局扱いだっけ。
704大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 16:00:47 ID:BG65yTqa
朝日ニュースターでNIPPONぶった切り再放送開始
705神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 16:00:56 ID:0q+VPoVO
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008091401000233.html
金総書記「四肢に障害」 中国政府、脳卒中と断定

脳卒中説はほんとでしたか。
706ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:01:04 ID:3s/EjVX/
>>700
じゃあ医薬品庁は?
707無党派さん:2008/09/14(日) 16:01:27 ID:tBTE2BG+
>700
町村は救いようのないアホやな
708無党派さん:2008/09/14(日) 16:03:25 ID:8cvWCm0R
>>595
トリューニヒト、結局最後まで法的には無傷だったからなぁ。
709無党派さん:2008/09/14(日) 16:03:31 ID:9KYpw3ZY
100%防げます、という方が無責任のような気もするが
710ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:04:27 ID:3s/EjVX/
核開発にからむ米朝協議でアメリカが朝鮮に援助なりなんなりして優遇するかわりに
朝鮮は親米化すると。中国とも話をつけたと。
でその条件として金正日を落とすかわりに集団指導体制にすると。
で脳卒中ということにして殺したか軟禁したと。
711無党派さん:2008/09/14(日) 16:05:38 ID:jiHIuKYV
>>705
メタボですね 美味いものばかり食い過ぎ w
712無党派さん:2008/09/14(日) 16:06:07 ID:tBTE2BG+
>709
根本的な話として、「おいらも焼酎飲んだけど平気」とか言う奴が責任云々を語る資格がない
法律作成にも関わるべきでない
713大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 16:07:07 ID:BG65yTqa
>>709
もともと何が問題だかわかってないような官房長官が、やる必要ないんだわ
714ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:07:17 ID:3s/EjVX/
指導者は健康に気を使ってるに決まってるだろ。
すべてを手に入れた権力者でも死は避けられないのだから
できるだけ健康につとめて政務を続けられるようにするだろ。
うまいものばかり食ってる怠惰な独裁者なんてマスコミの作ったイメージを垂れ流すなよな。
715無党派さん:2008/09/14(日) 16:07:53 ID:9KYpw3ZY
>>712
いやいや、話そらすんじゃなくて。
責任ある立場としては、完璧に防げますじゃなくて、減らすよう努力しますとしか言えんだろう
716石見守 ◆ThT40tztS. :2008/09/14(日) 16:09:19 ID:a3J0yxSE
>>709
そこはもののいいようでしょ。
仮に「万能ではない」という趣旨を伝えたい時でも相応の言い回しがある。
あからさまに「100%じゃないよ」というのは、時と場合によってはかえって
有権者や問題の被害者を逆撫ですることになるんじゃないか。

ズケズケした物言いはケースバイケースだと思う。
特に今みたいに問題が次々に噴出して、政府が逆風の時はなおさら。
717無党派さん:2008/09/14(日) 16:09:24 ID:tBTE2BG+
別に町村が責任ある立場にいる必要がない
そんな奴に任せた覚えもない
718無党派さん:2008/09/14(日) 16:09:30 ID:kxoAYPeX
どうやっても100%は防げないんだから俺たちに責任ないもんね、と言っているようにしか聞こえんわな。
719慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 16:10:13 ID:0Np+0U0M
>>714
あんたジョンイルの何を知ってるんだ

>>715
んー俺も消費者庁でなんとかなりますというのは無責任だと思う
ただ変わりに何をしますよというメッセージが伝わってこないのが問題なんじゃないかな
720無党派さん:2008/09/14(日) 16:10:19 ID:8cvWCm0R
ここまで堂々とやられると、『刺客』と言うより『道場破り』とか『果たし状を叩き付けた』とか呼びたくなるな。
『刺客』なんて陰湿な物でもないだろ。
721神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 16:10:27 ID:0q+VPoVO
100%はできませんと言うのではなく、可能な限り100%にしますと言うのが筋。
722椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 16:10:34 ID:tw64t/XQ
>>715
あなたもわからんちんでやんすね。
いらんこと言わないで消費者庁設置によってこのような問題に適切に対処できるようにしたいと言えばいいのでやんす。
723無党派さん:2008/09/14(日) 16:10:55 ID:uXNJAN3j
田勢って顔も心も醜いな
724無党派さん:2008/09/14(日) 16:11:34 ID:OarKQMCk
ちょっと考えたんだが、十区はないなあ。
小沢が勝つだろうけど、党首自らが撃墜する相手じゃない。
あとまあ、小池相手だと、変な遺恨に矮小化されかねない。
となると一区か十二区。
ぽっぽの「距離感」という表現からして、
公明党と水面下で接触して、その反応次第じゃなかろうか。
あくまでも自民べったりなら十二区。
いくらかでも譲歩を引き出せるなら一区。
もし十二区から出るとするなら、
大切なのは公明が協議を蹴った形にすること。
選挙後のことを考えるならば、
「いや、お互い、大人げなかったですなあ」
と苦笑いしつつ、接近する材料になる。ガチでやっちゃうと、しばらくかかる。
潰していくと、一区か十二区の二択かな。
725無党派さん:2008/09/14(日) 16:12:04 ID:9KYpw3ZY
>>722
記者から利かれたんじゃないの?会見の映像見てないが。
726無党派さん:2008/09/14(日) 16:12:10 ID:MyuacXuC
ミンサヨって

マッチー(町村)に似てるよな レスの雰囲気がw

何を言っても ズレてるというか
歪んでんだろうな 性格が
727ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:14:12 ID:3s/EjVX/
>>719
甘い、甘いぜ蜂蜜マイハニー。
金正日について何も知らないなら、だからこそ有能な人物であると仮定すべきだろ。
独裁者は無能っていう偏見を信じるか、ストイックで有能な人物という偏見を信じるか、
前者を信じたい感情は北朝鮮は馬鹿だという侮蔑の心から生じるものであり、
後者を信じようとする意思はマスコミにイメージに逆らおうとする心から生じるものだ。
どちらが勝るか明らかだろ。


728バカボンパパ:2008/09/14(日) 16:14:49 ID:pKDJ575c
>>720 そうそう。刺客なんて小泉みたいな陰湿なヤツにお似合いなのだ。
その点、小沢氏は姑息な手は使わず王道なのだ
729無党派さん:2008/09/14(日) 16:15:34 ID:jnSWA9jK
小沢は東京12区しかありえないね。
ここで変えたら票減っちゃうよ
730無党派さん:2008/09/14(日) 16:15:53 ID:Bb5cFlOV
>>724
逆に元親父の地盤であるんだから太田が戦わずに逃げるという展開もある。
公明としては野党に転落した場合浜四津体制に移行という流れがあるから太田
蟄居もありうるのではないか。
731無党派さん:2008/09/14(日) 16:15:58 ID:kxoAYPeX
まあ基本的に二代目は無能と決まってるようなもんだが
曲がりなりにも体制を維持してるんだからある意味優秀なんだろうな。
732無党派さん:2008/09/14(日) 16:16:20 ID:bvPpXEcz
創価太田は比例に逃げるとかも無いし
投票伸ばして住民票大移動とかも無いでしょ

あの人学会内でそこまで大切にされてないようだし
733無党派さん:2008/09/14(日) 16:16:46 ID:tBTE2BG+
>725
聞かれて知恵が足りないこと言ったんだろうな
734神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 16:16:58 ID:0q+VPoVO
12区から小沢出馬。
麻生が応援演説で「小沢が〜小沢が〜、民主が〜民主が〜」
隣で笑顔がひきつる太田。

なんだ、参院選直前と同じ構図じゃないですか。
735椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 16:17:40 ID:tw64t/XQ
戦わずに逃げると味方の士気に影響するでやんす。
736無党派さん:2008/09/14(日) 16:19:06 ID:GY4sT8nO
>>734
「国民のことを考えているのは自民党と、それから民主党です!」
と絶叫しちゃうのかw
737バカボンパパ:2008/09/14(日) 16:19:07 ID:pKDJ575c
個人的には 口だけ大王こと高木陽介が落ちてほしいのだ
738大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 16:20:02 ID:BG65yTqa
焦点はすでに麻生氏が1回目の投票で過半数を確保できるかどうかに絞られている。このため、13日の演説内容は、
総裁選より衆議院の解散・総選挙に向けた民主党批判に力点を置く場面もあった。

小池氏「自由民主党と民主党の違いは一体何か?『自由』があるかないかの違いです!」

石破茂氏「(インド洋の給油活動から)油が高いから引き揚げる。つらいこと、悲しいこと、苦しいことはほかの国にやら
せて、日本は利益だけ受ける。平然とそれを言うのが小沢民主党ではないのか!」

総裁選で国民の関心を集め、総選挙になだれ込むという自民党の狙いがどこまでうまくいくのか。
http://www.news24.jp/118739.html
739無党派さん:2008/09/14(日) 16:20:17 ID:Bb5cFlOV
無念の八代の弔い合戦として保守票と福祉票を得るんじゃないかな。
八代残党は太田に恨みこそあれ小沢には遺恨はないでしょ。町内会レベルが機能しそう
なんだけど。で、まさにドブ板選挙やるんじゃないか。

おじいちゃん、おばあちゃん所まわって。八代の後を継ぐ、という大義名分たててね。
740無党派さん:2008/09/14(日) 16:20:43 ID:nrFmeote
幹事長 町村 政調会長 与謝野 総務会長 笹川

で執行部全員落選という快挙
741神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 16:20:56 ID:0q+VPoVO
>>736
www
記者クラブ主催の討論会の時に、
太田が聞かれているのに、安倍ちゃんが横取りして、しかもKYな発言をして、
太田の顔が引きつってたことがあったんですよw
742無党派さん:2008/09/14(日) 16:21:05 ID:bvPpXEcz
ってか12区八代はもう出ないの?
743無党派さん:2008/09/14(日) 16:21:12 ID:ZOmBiH8p
>>672
消費者庁なんて新たな規制官庁、利権官庁にしかなりえない
間違いなく消費者の利益に反する結果になる
744ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 16:21:17 ID:64z8831T
逃げるのではない!転進だ!
戦略的勝利のために小沢に戦術的一局面での勝利をプレゼントするだけなのじゃ

とかいって比例にいくだろ
あそこは負けは許されない政党だからなw
745無党派さん:2008/09/14(日) 16:21:57 ID:kxoAYPeX
>>739
そう考えると非常に小沢がやりやすい選挙区かもね
746無党派さん:2008/09/14(日) 16:23:05 ID:tb81zEaD
小池氏「自由民主党と民主党の違いは一体何か?『自由』があるかないかの違いです!」

自由に物言った亀井静かは煮え湯のまされたけどな
747無党派さん:2008/09/14(日) 16:23:18 ID:F5d9Y+ML
小沢「……本当のメディアジャックを見せてやるよ」

麻生@東京12区
「太田さんに一票を!公明党に!公明党に一票を!」
太田
「麻生!声が小さい!もっときりきりやらんかい!大作様がご覧だぞ!」
麻生
「はひッ!そ、創価学会ばんざーい!!!!」

ネトウヨ涙目。
748無党派さん:2008/09/14(日) 16:24:03 ID:MyuacXuC
>>738
>石破茂氏「(インド洋の給油活動から)油が高いから引き揚げる。
>つらいこと、悲しいこと、苦しいことはほかの国にやらせて、

あのなぁ 石破さん?
「つらいこと、悲しいこと、苦しいことはほかの国にやらせて」って
今は日本の国民も つらいし、悲しいし 苦しくなってるんだよね
わかってる?
749無党派さん:2008/09/14(日) 16:24:23 ID:8lXQq+aV
>>740
与謝野は落選しても別に驚かないが町村と笹川は比例で生き残る。
町村より武部の方が苦しいし、笹川は埼玉で勝てない奴より惜敗率は高い。
750無党派さん:2008/09/14(日) 16:24:31 ID:Bb5cFlOV
>>742
郵政反対票投じてしかも自民党離党してるでしょ。引退じゃないか?
751神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 16:24:42 ID:0q+VPoVO
>>746
それ、阿比留のブログのコメントにも同じようなことが書いてあってワロタw
考えることは彼らは同じなのか…
752無党派さん:2008/09/14(日) 16:25:12 ID:9KYpw3ZY
鳩山兄が「公明の出方次第で」といってるのに、何故か12区から小沢が出るってことになってて
笑えるな。普通に東京1区と予想。

>>743
それは同意。
自民にしろ民主にしろ、ね。民主の消費者権利官とかいうのは自民のよりもはるかに巨大だし。
753無党派さん:2008/09/14(日) 16:25:22 ID:YdnZ2a2a
自民党の議員って共産党や社民党とかの議員と違って理念・政策で自民党に
いる訳じゃなく単純に政権与党の旨みを味わっていたい奴しかいないから
自民が野党に転落したら分裂解体だろう。いくつかのグループに分かれて
時の与党とくっついたりとかし出すと思う。前に有った保守新党みたいな感じw
754無党派さん:2008/09/14(日) 16:25:26 ID:bvPpXEcz
>>746
自由に、ただひとつだけ
郵政民営化反対!
と言っただけのこうきを
小泉と自分で抹殺した事はもう忘れたようだねw
755ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:26:16 ID:3s/EjVX/
衆院選では公明党での勝利ではなく、自公政権での勝利が必要です。
公明党が太田氏を落とさないために労力をそぐのは全体で不利になります。
その不利、民主党のメディアジャックをこうむる不利、
それを1議席を捨てることの不利を考えれば、太田氏鞍替えのほうがいいのではないでしょうか。
1議席を捨てても他の議席をできる限り落とさないことが自公にとっての利益です。
1議席を民主に取られてもギリギリしのげば1人くらい選挙後の引き抜きでどうにかなります。
756バカボンパパ:2008/09/14(日) 16:26:51 ID:pKDJ575c
>>752 だけど12区のほうが面白くない?
757無党派さん:2008/09/14(日) 16:27:23 ID:jnSWA9jK
小沢が東京12区から出ても余裕で勝てる。
八代票と共産票の一部を取り込んで鉄板
758無党派さん:2008/09/14(日) 16:27:38 ID:nrFmeote
東京1区なんて普通に海江田で勝てるんじゃね?
与謝野=増税ということを植え付ければいいだけなんだから
759無党派さん:2008/09/14(日) 16:27:56 ID:Bb5cFlOV
まあ太田が逃げ出したら今後10年東京12区は奪還できんだろうなw
760大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 16:28:53 ID:BG65yTqa
民主、公約に株式凍結 郵政民営化で国民新と合意
民主党は14日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)に、日本郵政グループ各社の株式処分凍結を明記する方針を
固めた。郵政民営化見直しに関しては、国民新党が選挙協力の前提として民主党公約に盛り込むよう求め、両党が
協議していた。民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表が16日に国会内で会談し、合意文書に調印する。

民主党には民営化に積極的な議員も多く、国民新党が主張する貯金、保険、郵便の3事業一体経営などの具体策は
先送りする。民主党幹部は「細かい政策は衆院選後に話し合う」と述べており、衆院選の協力を優先するため、大枠で
の合意にとどめた形だ。

国民新党には小選挙区の支援で民主党に「貸し」をつくれば「衆院選後に、個々の議員を民営化見直しへ積極的に
取り組ませる圧力になる」(幹部)との思惑もある。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008091401000265.html

761無党派さん:2008/09/14(日) 16:29:19 ID:8cvWCm0R
>>752
最終的には一区だろうけど、、いんだよ細けぇ事は。
明言されるまで層化の連中が右往左往するのを見てるだけで楽しいからw
762無党派さん:2008/09/14(日) 16:29:21 ID:9KYpw3ZY
>>756
俺も、12区の方が面白いとは思うけど、わざわざあの鳩山兄が、公明の出方次第と
条件をつけた理由を考えると、どう考えても12区はないと思うんだがなぁ。

まぁ、1区でも12区でも小沢は勝てると思うけど。
763無党派さん:2008/09/14(日) 16:29:27 ID:kxoAYPeX
>>755
ぶっちゃけ太田を比例に退避させるくらいなら
なんかいちゃもんつけて連立離脱したほうが早いだろうな
764無党派さん:2008/09/14(日) 16:29:39 ID:M6fptxRa
自民党は創価太田を全力で応援することなって、自民党と創価学会が一体であることを有権者に印象づけられる。
765椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 16:29:55 ID:tw64t/XQ
>>758
東京1区は消費税増税がさほどマイナスに働かない選挙区ではないかとあちきは思うのでやんすがねえ。
766無党派さん:2008/09/14(日) 16:30:55 ID:bvPpXEcz
なんか麻生で公明は閣外協力とかになりそうじゃね?
767無党派さん:2008/09/14(日) 16:31:01 ID:75RPIEd5
>>734
>なんだ、参院選直前と同じ構図じゃないですか。

この一言に尽きる気がする。
あれ以来、何か好転したことがあるのかって話。
よく「参院選はお灸」とか言われるが、
お灸の効き目が見られないどころか、
熱い熱いとジタバタして二人もトップが逃げた。
768無党派さん:2008/09/14(日) 16:31:03 ID:D0h69+Ha
>>760
バ・・・バラマキ政策かな?
769無党派さん:2008/09/14(日) 16:31:54 ID:+FH95OcX
小沢が
東京1区から出て議席獲っても東京12区は勝てない。
東京12区から出て議席獲ったら東京1区、東京10区にも勝ち目があるかもしれない。
東京1区よりも12区のほうがローリスクハイリターンだと思うがねー。
770無党派さん:2008/09/14(日) 16:31:54 ID:/Tqoc+mC
太田って党首のくせになんでこんなに選挙に弱いのかな?
771無党派さん:2008/09/14(日) 16:32:22 ID:Bb5cFlOV
ケンカのやり方としては強烈だね。公明が結局離脱せずでガチで12区で殴り合い
の場合でも勝算あるわけでしょ。特に北区なんて「生活第一」のスローガンのモデル
選挙区としては最高じゃん。
772無党派さん:2008/09/14(日) 16:32:28 ID:BUnAw3/J
>>746
自由より保守を選んだ渡り鳥がいるかいないかです!
773無党派さん:2008/09/14(日) 16:32:29 ID:YzZWW+U0
>>765
1区 千代田区・港区・新宿区

つまり高所得者層中心だから逆進の消費税増税は支持されるのかねぇ?
774無党派さん:2008/09/14(日) 16:32:36 ID:9KYpw3ZY
>>760
郵政民営化見直しか。まぁ、予想通り。
自民の中からも出てくるだろうねぇ、小泉の記憶が薄れてくると。
775無党派さん:2008/09/14(日) 16:32:52 ID:tBTE2BG+
>768
郵政見直しがなにゆえバラマキ?
776無党派さん:2008/09/14(日) 16:33:11 ID:kxoAYPeX
>>770
いくら強固な固定票があっても小選挙区では得票の半分近くを確保しなければ当選できないから。
当然のことだ。
777無党派さん:2008/09/14(日) 16:33:14 ID:kujeaVOC
>>762
12区をちらつかせ
層化に接戦選挙区20〜30程度
自民支援を打ち切らせる
この程度で手打ちしても良いね
778ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:33:19 ID:3s/EjVX/
郵政民営化凍結は賛成ですね。
郵政民営化は小泉改革の象徴です。小泉改革の象徴である郵政民営化をつぶすということは、
ネオリベとの決別を意味します。
自衛隊派兵を進めた自民と決別することは左派にとっても気分のいいことですから。
779慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 16:33:29 ID:0Np+0U0M
オレは12区だと思うけどねえ
12区のほうがメリットが大きい
780無党派さん:2008/09/14(日) 16:33:50 ID:naAkVNvh
防衛省によると、海上自衛隊のイージス艦が14日朝、高知県沖の
豊後水道周辺海域で国籍不明の潜水艦を確認した。 

9月14日15時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000043-jij-soci
781無党派さん:2008/09/14(日) 16:34:08 ID:OhSsPA91
>>769
東京12区に立てば民主党vs公明党という本質的構図を全国民に明らかにするという意義がある
他だと正直刺客騒動と意味は変わらんでしょ
782大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 16:35:10 ID:BG65yTqa
>>780
中国の潜水艦かな
783神戸市民A ◆wOKz9aFq1k :2008/09/14(日) 16:35:14 ID:0q+VPoVO
もう、小沢は12区で出るってことに報道でもなりかけてますし、
これは止められないのでは?
>>767
結局、何が変わったかって自民党トップがすげ変わっただけですからね。
対応は変わらないまま、いや、よりひどくなっているのかも。
784無党派さん:2008/09/14(日) 16:35:17 ID:YzZWW+U0
郵政民営も今くらいで抑えておけばまあ何とかなると思う
株式売却は阻止しないと
785ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:35:39 ID:3s/EjVX/
国籍不明の潜水艦ってアメリカに決まってるジャン。
中国の潜水艦をにおわせて国民を反中に誘導しようっていう自民の手口なんだろうけどね。
786無党派さん:2008/09/14(日) 16:36:00 ID:bvPpXEcz
で岩手4区は誰になるんだろうな
まぁ誰でもおkなんだろうけさw
787無党派さん:2008/09/14(日) 16:36:03 ID:9KYpw3ZY
>>779
なら、鳩山兄は「公明の出方次第」とか言うんじゃなくて、「そういうこともあり得ますね。」
くらい言っておけばいいんだよ。わざわざ公明の出方を伺うような発言をしてるってのは、
向こうから譲歩を引き出そうとでもしてるんだろう
788無党派さん:2008/09/14(日) 16:37:12 ID:kujeaVOC
>>782
爆雷投下して
沈めてしまえ
789無党派さん:2008/09/14(日) 16:37:15 ID:HOTyeD7T
12区待望論がこのスレでは大きいが
このすれでは自民の最大支持母体が創価学会というのは知っていても
国民から見れば与党第二党の党首の選挙区に過ぎない。
つまり分かりにくいんだよな、反自民てとこが。

これは麻生の組閣しだいだが与謝野が閣僚、党幹部になるなら
東京一区から出馬で「東京から政権交代を」で十分だと思う。

要するに劣勢の東京で民主旋風を起こしたいのだから12区に
こだわることはないし落選リスクがないわけでもない。
1区で出馬、空中戦で全国の地上部隊援護が上策ではないか。
この意味で神奈川から立候補は下策。12区はまあ悪くない策。
790無党派さん:2008/09/14(日) 16:38:06 ID:Bb5cFlOV
小沢は「要」を見抜くのがうますぐる。12区落とせば埼玉まで強固な地盤を連続さ
せられるんじゃないか?今後10年戦える。
791無党派さん:2008/09/14(日) 16:39:02 ID:bvPpXEcz
>>787
こっちに来なくてもいいから
連立離脱して自民のアシストやめればおk

って事だったりするのかな?
792無党派さん:2008/09/14(日) 16:40:00 ID:kxoAYPeX
>>789
宣伝戦略としては1区でも12区でも大差ないだろう
対創価学会戦略としては12区のほうがはるかに強力
793無党派さん:2008/09/14(日) 16:40:07 ID:8cvWCm0R
つか、ここで喧々諤々言い合ってる位民主党には選択肢がある訳で、
民主党に主導権すっかり握られちまってるのが現状じゃないかと。
…それも、小沢自身は一言も発さずに。

いやー、ガチで面白いわ今の状況w
794椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 16:40:09 ID:tw64t/XQ
>>773
高所得者層も増税は嫌だろうけども消費税ならさほどマイナスにならない。
逆に国家財政の健全化は高所得者層にうけるマターでやんす。
政治家の思想・政策は選挙区事情によってかたち作られる一例なのかもしれませんねえ。
795無党派さん:2008/09/14(日) 16:40:21 ID:QaptnISd
北区の人口はあまり変わってないとのことなので、とりあえず
http://www.city.adachi.tokyo.jp/021/matibetu/top.htm
を見て、足立区で12区地域の人口増減見たんだが、
平成18年9月→今年9月の人口は、2329人の増。

特に人口増の目立った地域は、新田三丁目の+1937人。次が、六木二丁目の+1425人。
人口減の目立った地域は、六木一丁目の-1641人。

新田三丁目って、マンションかなんかが増えたのかな?
ざっと計算しただけなので、間違ってたらスマソ
796無党派さん:2008/09/14(日) 16:40:43 ID:G/osj05Q
>>789

層化乙としか言いようが無い。
797無党派さん:2008/09/14(日) 16:40:48 ID:9KYpw3ZY
>>791
そこまでしなくても、特定選挙区で自民の応援手を抜けばおk、くらいは
普通に言いそうだけど、小沢なら。
798無党派さん:2008/09/14(日) 16:41:01 ID:8cvWCm0R
>>789
公明党=創価学会って世間の常識だろ?つか、知らなきゃヤバいってレベルだぞこれ。
799無党派さん:2008/09/14(日) 16:41:25 ID:VnuBz3NC
>>714
>指導者は健康に気を使ってるに決まってるだろ。
「酒量は度量」と言って夜な夜な側近と乱チキパーティー繰り広げるやつだぞ?
健康考えてるわけないだろ。
800無党派さん:2008/09/14(日) 16:41:41 ID:kujeaVOC
>>790
てか
可能性のある選挙区いくつかは
既に秘書軍団が結社を完成させていると
見るのが妥当では?
小沢が行かなくても勝つ様に
801ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:41:42 ID:3s/EjVX/
>>788
お前アホだろ?軍事ってのは「軍事機密」って言葉で情報をどうにでもできる分野なんだよ。
アメリカの潜水艦でも中国の潜水艦だって嘘をついたとしても野党は絶対あばけない。
つまり嘘をついてもリスクが、制裁がまったくない。嘘をつかないようにしようというインセンティブが働かない。
しかも保守派が国益のためといって擁護してくれる。
そのまま信じる奴はネウヨと同レベル。石破を馬鹿にしてるこのスレがなんで自衛隊の情報を信じてるんだよ。
802無党派さん:2008/09/14(日) 16:43:15 ID:kxoAYPeX
>>801
その通りだが今の自衛隊ではリークというか情報漏洩のリスクが大きいぞw
winny使ってるような不良自衛官だらけだからな。
803無党派さん:2008/09/14(日) 16:43:16 ID:9KYpw3ZY
>>792
公明と連立する可能性がある(自公民主ともに過半数に達しない状況)があるのに、
あからさまに敵対戦略は愚策かと。
804無党派さん:2008/09/14(日) 16:43:50 ID:nrFmeote
石井ピン大先生のお言葉
「公明党なんて言うのは創価学会なんですよ。公明党から創価学会を引いたら議席はゼロなんです」
(誰かのヤジ)「日本の常識だ!」
805バカボンパパ:2008/09/14(日) 16:44:01 ID:pKDJ575c
民主にとって、というより公明にとっての得策しだいなんだろうなあ。
ボールは公明にあるのだ
806無党派さん:2008/09/14(日) 16:44:12 ID:bvPpXEcz
>>794
与謝野は自分の選挙区では不利にならない事見越して
消費税アップって言いまくってんだろうね
807無党派さん:2008/09/14(日) 16:44:43 ID:PNHadyvZ
東京12区の住民だけど、小沢って東京でそこまで人気ないような。
それでも大田には勝つだろうけど、10区の小池には負けるだろ。
まだ、東京では長妻や菅直人のほうが人気あるだろ。
808無党派さん:2008/09/14(日) 16:44:53 ID:Bb5cFlOV
>>795
舎人ラインと筑波エクスプレスの影響はどうだろう?
809無党派さん:2008/09/14(日) 16:44:54 ID:kujeaVOC
>>801
だ〜か〜ら
沈めてしまえば自ずから
所属が明確になる訳で(;´д`)
810無党派さん:2008/09/14(日) 16:45:14 ID:kxoAYPeX
>>803
自公民主ともに過半数に達しなかったら野党で連立するだけ。
共産がキャスティングボートを握る確率は非常に低い。(議席数が少なすぎて)
811無党派さん:2008/09/14(日) 16:45:25 ID:Pj5vul4o
>>793
> つか、ここで喧々諤々言い合ってる位民主党には選択肢がある訳で、
> 民主党に主導権すっかり握られちまってるのが現状じゃないかと。
> …それも、小沢自身は一言も発さずに。
>
> いやー、ガチで面白いわ今の状況w
 そう思うにね。
 大将自らが、敵陣に突っ込むと言う状況、しかもどこに出没するかわからない。
まあ、噂の域では、東京12区だが、本人が明らかにしない。
 まさにステルス作戦そのもの。

 これで、総裁選も吹き飛ばせ、総選挙の話題もさらってしまうんだから、面白いことありゃしないよ。
812中国新聞男:2008/09/14(日) 16:46:57 ID:VY2pfvug
>>810
共産との抵抗を示す右翼が民主党には何名かいる。
813無党派さん:2008/09/14(日) 16:46:58 ID:HOTyeD7T
>>796
絶対認定されると思ったw

公明党・創価学会のイメージはもはや常識だが
自民党・創価学会のイメージは浸透しているのかな?
浸透しているのなら12区でも効果的だけど
選挙スケジュールが創価学会の強い要求で云々というのと
自民がそれに逆らえないというのはそこまで浸透していると思えん。

まあ選挙区決定はギリギリでいいと思う。
ジョーカーを持っているのは小沢民主だし東京を制さないことには
政権交代にはならんからな。
814無党派さん:2008/09/14(日) 16:47:08 ID:Bb5cFlOV
>>807
前スレであったけど小石川高校出身で盛り上げるんじゃねえか?
815無党派さん:2008/09/14(日) 16:48:05 ID:hN4+nZEo
>>813
矢野を演説会場に連れまわして、すべて吐かせればいいよw
816無党派さん:2008/09/14(日) 16:48:29 ID:cRGbZOKe
>>789
自民党のオーナーが創価学会なのは常識
817無党派さん:2008/09/14(日) 16:48:54 ID:VnuBz3NC
>>814
小石川は12区外だからなあ。
北区は学区内だけど。
818無党派さん:2008/09/14(日) 16:48:59 ID:HOTyeD7T
>>810
共産はよくて決選投票で小沢、あとは是々非々。
819無党派さん:2008/09/14(日) 16:49:03 ID:rx5rQlPq
共産党、すべての小選挙区に候補者擁立へ

共産党は14日、意思決定機関である常任幹部会を開催し、「原則としてすべての小選挙区に候補者を擁立する」(市田書記局長)方針を決定した。
これまで、同党は財政難を理由に、比較的支持基盤の厚いとされる選挙区にしぼって候補者を擁立する方針をとっていた。
総選挙を目前にした共産党の方針転換は、自民、民主両党の選挙戦略にも影響をあたえそうだ。

820小澤:2008/09/14(日) 16:49:04 ID:H4yt5hVX
小池が幹事長か官房長官など、目立つポストに付いたら、10区から立候補したほうがいいと思うんだけど?ゾンビもできないくらい大差をつけて、
涙の引退会見が見たいです。
12区は、隠し玉で、矢野元委員長に出てもらっては?
821ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:49:06 ID:3s/EjVX/
場合によって共産がキャスティングボートを取ることをよしとする人って
民主にどれだけいるの?社民は政策面で仲間が加わるわけだから歓迎だろうけども。
822無党派さん:2008/09/14(日) 16:49:50 ID:kxoAYPeX
>>821
確かな野党である共産党自体がキャスティングボートを握る事態をよしとするかどうか非常に疑問だ。
823中国新聞男:2008/09/14(日) 16:50:01 ID:VY2pfvug
>>819
ソースを。
824無党派さん:2008/09/14(日) 16:50:48 ID:PNHadyvZ
>>263
文京区と北区って雰囲気ちがうからな。
北区と足立区は東京のスラム街だよ。北区在住だけど。
825無党派さん:2008/09/14(日) 16:52:04 ID:Bb5cFlOV
>>824
小沢佐重喜をおぼえている層って赤羽とかにまだいるのかねえ?
826ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:52:57 ID:3s/EjVX/
>>820
それは小池氏をガチでボコるに過ぎません取れる議席は1であることは
与謝野氏や太田氏のところと同じです。同じ落下傘ならば、
マスコミに取り上げられる方を選ぶとして、
「消費税に反対小沢」と「政権交代のために元同輩を切る小沢」となるとどっちがいいかは微妙ですよね。
827無党派さん:2008/09/14(日) 16:53:13 ID:kujeaVOC
>>819
そうか♪そうか♪
828無党派さん:2008/09/14(日) 16:53:36 ID:HOTyeD7T
>>816
だからこのスレや政治玄人では常識でも
国民のレベルは公明・創価学会で自民・創価学会まで
浸透していないのじゃないのか、ということだ。
そこを見誤ると12区擁立は選挙戦術としては巧妙だが
戦略としてそこまで良いとは言えない。

自分の考えでは12区擁立をギリギリまで匂わせて
創価学会に疑心暗鬼させて告示直前で1区だな。

まあ本当に12区に擁立させると創価の実態をメディアが
報道せざるを得なくなるから面白いといえば面白いが。
829この事実に黙して語らぬ愚かな大衆に捧げる:2008/09/14(日) 16:53:45 ID:jRW4fkst

ある国の政権を担当する政党総裁が近く決まるが、その候補者たちを見ると映画スターの親類縁者であったり、
女性有権者に人気受けするだけを狙った実質無能力の女性候補であったり、前任者と同じしがらみを
引き継ぐ者であったり、
あるいは改革を掲げて生活や所得格差を一段と広げ悪化させてしまったグループが推薦している、口のねじ曲がった
人物であったりしている。

世界戦争での敗戦から国民全体の努力によって復興したが、それは長時間労働と労働賃金の安さによるものであり、
今これと同じことを、世界の途上国が行っている。 そんな中で埋蔵資源も無く創造性のある知的文化も生まれなかった
この国の愚かな大衆は、今迄どおりただ “ がむしゃら “ に働けばこの豊かな生活は維持されると信じている。

この国の愚かな大衆は、一歩後退することを知らない。 そのことを象徴するように政党総裁選びのバカ騒ぎは、
広告宣伝企業の助力と共にエスカレートする。
愚かな大衆はそれに乗せされて、挙句の果てにまた無能な指導者を選び出す。 その繰り返しの果てに、
なかなか改善しない国政にいらだつ愚かな大衆は、独裁者の出現を待ち望むようになるだろう。
→ http://jp.youtube.com/watch?v=kK30RmLGy28
830慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 16:54:18 ID:0Np+0U0M
岩手4区に矢野


という思いつき
831無党派さん:2008/09/14(日) 16:54:41 ID:kujeaVOC
>>824
しかし学校群制度の影響で
小石川高校のOB組織は健在ですよね
832無党派さん:2008/09/14(日) 16:55:10 ID:Bb5cFlOV
>>830
すごい人質だなw
833無党派さん:2008/09/14(日) 16:55:13 ID:cRGbZOKe
>>826
小沢がここまでやるんだから、社民も福島を自民有力議員の選挙区に落下傘させるべきじゃないか?
834ミンサヨ:2008/09/14(日) 16:55:28 ID:3s/EjVX/
矢野氏は層化攻撃の駒でしかありませんよ。自分の地元をやらせるほどの関係ではありません。
民主党は創価学会を攻撃するために野党をやってるわけではありません。
835無党派さん:2008/09/14(日) 16:56:33 ID:G/osj05Q
>>671>>819

なんだろうけどさ、そういうのは止めた方がいいよ。
浣腸が時事通信社からお叱り受けたの覚えてないの?
836無党派さん:2008/09/14(日) 16:56:44 ID:8cvWCm0R
>>828
自民と創価学会の繋がりなんてこの数年ずーーーーーーーっと自公連立堅持してる段階で見え見えじゃないか。
つか、バレてないと思ってるのは学会員にすら居ないと思うぜ。
837無党派さん:2008/09/14(日) 16:57:18 ID:kujeaVOC
>>833
ミズポかマダム寿司かなら
究極の選択だがミズポに入れるよ
838椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2008/09/14(日) 16:57:57 ID:tw64t/XQ
>>835
ソースを明らかにしていないところが巧妙でやんす。
839慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 16:57:57 ID:0Np+0U0M
みずほは負けるから駄目
840無党派さん:2008/09/14(日) 16:58:17 ID:HOTyeD7T
>>821
共産が麻生・小沢で決選投票で
棄権すれば麻生首班が確定するなら小沢と書かざるを得ないだろう。

ただこの場合、自民からの引き抜きや公明懐柔が加速すると思う。
841無党派さん:2008/09/14(日) 16:58:26 ID:cRGbZOKe
>>828
参院の田舎暮らしの「みのさん大好き」なうちの母親も「自民=創価」って認識だったぞ。
842無党派さん:2008/09/14(日) 16:58:46 ID:mj4cQQja
東京12区に福本。
843無党派さん:2008/09/14(日) 16:59:02 ID:nrFmeote
前原がレイプ太田の選挙区あたりに乗り込めば
究極の選択になるんじゃないか
844無党派さん:2008/09/14(日) 16:59:12 ID:cRGbZOKe
>>841
× 参院
○ 山陰
845無党派さん:2008/09/14(日) 17:00:38 ID:kujeaVOC
>>842
その手があったかぁ(^-^)g"
846無党派さん:2008/09/14(日) 17:01:03 ID:CNAVO0pJ
>>774
郵政民営化見直しと言っても、株式売却の凍結・先送りだけで、国民新党と全特が
一番望んでいる郵貯・簡保・郵便の三位一体経営は先送りって書いてるじゃん。
コレ、民主が勝った場合の勝ち方や、その後の政局によっては簡単に紙屑になるぞ。

>>760にも書いてるけど、元々、民主は郵政民営化賛成論者が多いんだから。
小沢自身が、金融二部門の民営化には賛成してたんだから。
847無党派さん:2008/09/14(日) 17:01:03 ID:dZZOpHV3
人が怪死する  犯人は十分にわかっているのに怖くて誰も言えない
警察はむろん動かない  
みな、マフィアが支配している南イタリア同然の重苦しさを感じている

この状況を打ち破れる風穴が1つでもあけば、皆、元気と勇気を取り戻すだろう
今度の12区がその象徴になるかどうか
848無党派さん:2008/09/14(日) 17:01:07 ID:jiHIuKYV
17時のNHKBSNews トップで別選挙区の可能性
849無党派さん:2008/09/14(日) 17:01:43 ID:HOTyeD7T
>>836
自民の支持母体は?オーナーは?
と聞かれて創価学会が出てくるのは少ないんじゃないか。
そのへん、公明というものを使ってうまく隠れている。

公明が矢野招致を恐れているのも別に矢野が爆弾を持っているわけじゃなくて
(矢野は「池田を尊敬している、しかし」と明言しているから凄いのはないと思う)
創価学会が前面に見えるのを恐れているのだと自分は思っているけど。
850無党派さん:2008/09/14(日) 17:02:15 ID:x+jer56s
>>830
それ、すごすぎw
851無党派さん:2008/09/14(日) 17:02:30 ID:+w42IP7+
実際、小沢が東京1で石井ピンが東京12でもいいとおもうけどなw
852ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 17:02:34 ID:64z8831T
公明カルトに気を使う必要なんぞないんだい
小沢も層化になんども煮え湯をのまされてきたし、今回やってやりゃいいよ

おそらく裏で、創価公明から民主サイドにこれで手を打ってくださいよと無様な姿を
みせてくるだろうが安易にのるべきじゃない
カルトドーピングで生きながらえてる自民候補が絶句して果てるほどのものじゃなきゃな
853無党派さん:2008/09/14(日) 17:02:39 ID:mj4cQQja
>>845
応援演説は石井ピンと静香ちゃん。
854無党派さん:2008/09/14(日) 17:02:44 ID:nrFmeote
白川先生のこともたまには思い出してあげてください
855無党派さん:2008/09/14(日) 17:03:50 ID:Bb5cFlOV
>>851
ピンは兵庫の人間だから地盤が問題。ドブ板にならずに落下傘。それに年齢が、、
856無党派さん:2008/09/14(日) 17:03:54 ID:CNAVO0pJ
>>778
>郵政民営化凍結は賛成ですね。
>郵政民営化は小泉改革の象徴です。小泉改革の象徴である郵政民営化をつぶすということは、
>ネオリベとの決別を意味します。

民営化は凍結しませんよ。株式上場と売却の先送り、凍結で。
おそらく、完全売却はせず、NTTや東日本・東海・西日本以外のJRの様に株を
持つ様にしたいんでしょ。最低1/3は保有したいのでは。
857ミンサヨ:2008/09/14(日) 17:04:21 ID:3s/EjVX/
それは社民の側にもいえます。
自衛隊派兵、改憲、国家機密保護法等で民主が社民を切る可能性はあります。
858無党派さん:2008/09/14(日) 17:04:36 ID:+w42IP7+
>>855
じゃ、冬芝のところかw
859無党派さん:2008/09/14(日) 17:04:48 ID:vRBPJbaF
”絶交だ”て声が聞こえたらさっさと逃げ出せよ。
860無党派さん:2008/09/14(日) 17:05:22 ID:cRGbZOKe
>>849
近所の有名な創価一家が自民候補の名前出し始めたらおかしいと思う罠
861無党派さん:2008/09/14(日) 17:06:05 ID:Bb5cFlOV
小沢なら演出としてはまず何よりも八代英太に挨拶に行く。勝手にマスコミが映像流してくれる
んじゃないか。その時点でほぼ勝利確定のような。
あと年寄に親父の思いでとか語らせたら演出としてはあざといけど完璧。
862無党派さん:2008/09/14(日) 17:06:43 ID:uSlDTy5M
民主党代表にして、最大ブランド、超合金選挙区を持つ小沢が、東京転出で決死の勝負を賭けるんだから勝負あったな。
ほんと小沢がすごい。
小泉のお遊び劇場と違って自らもあえてイバラの道に置くというその迫力。
こんなことこれまで誰もやってこなかったし、後世にまで語り継がれるだろう。。ほんと歴史的な総選挙になる。
863無党派さん:2008/09/14(日) 17:07:45 ID:kujeaVOC
結局民主の許容範囲は
層化に手を抜かせる
しかも選挙後の政局に
影響力を持たせない範囲でって事だな

壮大なチキンレースの幕開けだ
864無党派さん:2008/09/14(日) 17:07:46 ID:CNAVO0pJ
>>857
>自衛隊派兵、改憲、国家機密保護法等で民主が社民を切る可能性はあります。

それは、党内に20名いる横路一派と一緒に排除できても尚、過半数を握れる
位じゃないと難しいでしょ
865慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 17:07:54 ID:0Np+0U0M
麻生とか小泉が東京12区に立ったらまだわからんぜ
やるべきだと思うなー自民としては
866中国新聞男:2008/09/14(日) 17:08:26 ID:VY2pfvug
郵政選挙のとき、「小泉、お前が俺の選挙区に来い!」と亀井が小泉を挑発したことがあるが、
無論乗らなかった。
こんどは、自公は挑発にどう対抗するのだろうか?
867無党派さん:2008/09/14(日) 17:08:47 ID:9KYpw3ZY
しかも、普通なら確実に一次公認が出るクラスの海江田が公認見送りってのは、
どう見ても小沢が1区で出る準備だろう。

創価とのチキンレースでどっちが折れるか見ものだな。
868無党派さん:2008/09/14(日) 17:09:51 ID:HOTyeD7T
>>860
まあそれはそうだな。
学会員で別に潜伏しているわけじゃなくて露骨にそういうことするから。

それでも小沢12区擁立に自分が消極的なのは
争点がぼやけることを恐れているんだわ。
そりゃあ現職の公明代表を落とせば気分はいいけれど
主敵は公明・創価学会じゃなくて自公政権そのものだからなあ。

まあ当分、信濃町には疑心暗鬼になっていただくことになるだろう。
869バカボンパパ:2008/09/14(日) 17:10:36 ID:pKDJ575c
>>862 
日本人は気づいていないが海外でも注目してるのだ。
これはおそらく歴史的にも世界的にも重要な選挙になるのだ
870無党派さん:2008/09/14(日) 17:10:54 ID:CNAVO0pJ
>>862
>小泉のお遊び劇場と違って自らもあえてイバラの道に置くというその迫力。

イバラの道でもなんでもないじゃん。東京12区なら。
元々、大田は郵政選挙の時ですら3万票の差しかなかったし、そもそも
小選挙区に強い公明議員なんているか?
871無党派さん:2008/09/14(日) 17:11:54 ID:kxoAYPeX
しかし創価公明はいったいどうするんだろう。
1.まともに小沢とぶつかる。比例救済もなし。
2.比例重複して保険をかけておく。
3.比例単独に逃げる。選挙区は捨て。
4.自民との選挙協力を見直す。

2あたりが妥当なところかな。
872無党派さん:2008/09/14(日) 17:11:55 ID:kujeaVOC
>>867
海江田は
日常活動ゼロに等しく
一次公認の出るレベルではないよ
873無党派さん:2008/09/14(日) 17:12:14 ID:ix2e0/rU
小沢にどうしても一区で出て欲しい=12区に出て欲しくない
人がいるみたいですがw
874無党派さん:2008/09/14(日) 17:12:42 ID:pvb3LjDx
東京12区なら国民は感動

でも東京1区ならどっちらけだよ。12区を期待しちゃった手前ね。
そんなら岩手4区の方がまだマシ。

そんなバカなことをするとは思えない。
875無党派さん:2008/09/14(日) 17:13:13 ID:cRGbZOKe
>>868
自民党議員も創価下駄で当選してるヤツが相当数いるから、創価との離間策は目に見える議席以上の
効果があると思われ。
思うように創価に選挙活動をさせなければ、ぼろぼろ自民党議員が落ちるぞ。
876無党派さん:2008/09/14(日) 17:13:31 ID:9KYpw3ZY
>>873
俺のことか?
わざわざ鳩山兄が公明の出方を条件に挙げたってのは、そうでもなきゃ説明がつかんだろう。
そもそも、なんで12区から出るっていえるのか、その根拠が不思議でならん。
877無党派さん:2008/09/14(日) 17:13:38 ID:ejHkwfxP
>>866
今回亀井や綿貫の選挙区でまともな候補が立てられないのが答えだな。
誰も勝算のない賭けには出ないだろう。泥船だからな。
878ミンサヨ:2008/09/14(日) 17:14:36 ID:3s/EjVX/
だって危ない橋をわたらないことが勝つことだからな。
小泉のやり方は正しい。小沢は勝つために賭ける、小泉は勝つために賭けない。
879無党派さん:2008/09/14(日) 17:14:51 ID:kxoAYPeX
鳩山は「12区で出るのがおもしろい」と言ってるよ
880慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/09/14(日) 17:15:32 ID:0Np+0U0M
今回の自民は賭ける必要がある

小泉が東京12区で小沢と対決すれば自民にも見込みが出てくる
881無党派さん:2008/09/14(日) 17:15:41 ID:9KYpw3ZY
ぶっちゃけ、12区だろうが1区だろうが小沢は勝てるんだよ。
その後の国会運営のことを鳩山兄は考えてる。

>>879
うん、でも公明の出方次第とも言ってるね。
882無党派さん:2008/09/14(日) 17:15:57 ID:PNHadyvZ
12区って小沢じゃなくても民主が勝つだろ。

当落 得票数 候補者 党派 経歴
当 109,636 太田昭宏 公明党 前
   73,943 藤田幸久 民主党 前
   44,279 八代英太 無所属 前
   26,068 野々山研 日本共産党 新




883無党派さん:2008/09/14(日) 17:16:34 ID:vRBPJbaF
鳩山がさっそく12区が面白いと言ってるあたりブラフ臭がするが、
まあこんだけ主導権を取れてれば悪いようにはならないだろう。
884無党派さん:2008/09/14(日) 17:17:02 ID:CNAVO0pJ
>>872
最近、海江田って選挙活動何かしてるの?
一区で奴のポスターも見た事ないし・・・
経済誌でちょろちょろ記事は見るんだけど。
885バカボンパパ:2008/09/14(日) 17:17:31 ID:pKDJ575c
>>877 自民広島非擁立は亀を自民に呼ぶエサだったが見事スルーしたな。
ワシは正直ちょっと心配していたのだがw
886無党派さん:2008/09/14(日) 17:17:43 ID:kxoAYPeX
頭が固いなあ
連立なんてなるようになるんだよ
自公が過半数割れしても自公同士が強固にくっついて民主党中心連立に抵抗し続けるなんてできるわけないだろ
世論の流れってものを考えろよ
887無党派さん:2008/09/14(日) 17:17:56 ID:jnSWA9jK
すでに「勝負あり」なんだよねw
888無党派さん:2008/09/14(日) 17:18:15 ID:kujeaVOC
>>878
小沢が出る所は
既に勝つ為の段取りが終わっていると
見るべきでは?
889無党派さん:2008/09/14(日) 17:18:42 ID:OPieqUsU

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     おまえら。パンダじゃなくて潜水艦きたよ。
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /       潜水艦。
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /         うれしいだろ。潜水艦。  
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
890無党派さん:2008/09/14(日) 17:19:05 ID:HOTyeD7T
>>871
12区ででるぞでるぞー、で
太田を小選挙区逃げさせれば小沢の戦わずして勝ち。
じつは公明・学会って選挙準備不足だろう、
もともとのスケジュールでは12月か1月選挙だったはずだし。
太田が逃げる可能性はかなりあると思う。

しかし今日の段階で「関東出馬」明言は驚いた。

>>873
1区は自民vs民主の象徴的な選挙区だからね。
ただ告示直前までは12区出馬を匂わせるのが戦術としては良い。
それで「常勝」公明が自分から1議席捨ててくれたらラッキーだし。
891無党派さん:2008/09/14(日) 17:19:11 ID:PNHadyvZ
第43回衆議院議員総選挙 当落 得票数 候補者 党派 経歴

当    98,700 太田昭宏 公明党 前
当(比) 95,110 藤田幸久 民主党 元
      30,251 山岸光夫 日本共産党 新
892無党派さん:2008/09/14(日) 17:19:46 ID:nrFmeote
長妻が1日1選挙区ずつ爆撃していけばいいんじゃないですかね。
「日常活動」を何もしなくても圧勝だろうし
893無党派さん:2008/09/14(日) 17:20:02 ID:ejHkwfxP
俺は太田と伊吹が落選して涙目になるのが見たい。
東京12に出る人と穀田頑張れ。
894無党派さん:2008/09/14(日) 17:20:03 ID:pvb3LjDx
>>886
公明党と手を組んだらどうなるか。
福田政権の末期のようになる。
解散権も国会日程も公明党に牛耳られる。

公明党とはずっと敵対していなければならない。
895第3のregime:2008/09/14(日) 17:20:53 ID:PEd6kAGx
>>884
最近貼られ始めたかな。
諏訪通りで見た気がする。
896無党派さん:2008/09/14(日) 17:20:59 ID:kKX0ZN8v
国替えw
民主党自体はともかく、汚沢自身には人気は何もねえって分かんねえのかあの老害は。
897無党派さん:2008/09/14(日) 17:21:58 ID:kxoAYPeX
>>894
公明党なしに選挙が戦えない自民党と
自民公明連合という史上最強の体制を打ち破った民主と敗軍の公明との連立じゃ全然意味合いが違うよ。
もちろん参議院で野党連合で過半数を抑えている強みもあるし。
898無党派さん:2008/09/14(日) 17:22:11 ID:9KYpw3ZY
>>896
一応、自由党時代は千代田区や中央区、港区あたりでの得票は多かった。
まぁ、あれは小沢が自由主義路線を掲げててたからってのもあるかもしれんが。

だからこそ、1区だと思うんだけどねぇ。
899無党派さん:2008/09/14(日) 17:23:26 ID:HOTyeD7T
自分は12区が確定的とことさらに主張する人の方が
小沢を追い込みたいのかな、と勘ぐってしまう。

現段階で小沢はフリーハンドだし告示直前まで
公明・創価学会に有形無形の圧力をかけたほうが良い。
それこそほかの選挙準備に気が入らないだろう。
900無党派さん:2008/09/14(日) 17:23:34 ID:kujeaVOC
>>892
そう言う事を考えるバカ手が
東京神奈川に集中しているのが
民主党のウイークポイント
901無党派さん:2008/09/14(日) 17:24:53 ID:PNHadyvZ
>>898
自由党時代と政策がガラッと変わったからね。
あのころは自由党に投票してたよw
902無党派さん:2008/09/14(日) 17:25:22 ID:uSlDTy5M
12区でも1区でも小沢なら勝つだろう。ただ12区なら太田和美でも勝つ可能性はあるが1区だときつくなる。ならば、1区小沢、12区太田和美の方がよいし、中央解体、霞が関政治の終焉を唱えるにはその本拠地に殴り込みが小沢がかけるのは非常にインパクトがある。
903無党派さん:2008/09/14(日) 17:25:34 ID:Bb5cFlOV
小沢の性格だと「1区」ではなくあえて「12区」じゃないか?与謝野を倒すより太田を
倒す方が効果大きいよ。
あとね、12区で冗談じゃないくらいの差をつけるんじゃないか。まさに太田が復活できないくらいの。
904無党派さん:2008/09/14(日) 17:25:42 ID:pvb3LjDx
>>897
あれだけの組織をもってた自民党ですら連立組んだらああなった。
公明党と一度組んであの組織票を味わったら
すぐに民主党だって公明票なしでは生きていけなくなるって。

創価学会票は麻薬みたいなものだと思ってる。
一時的には選挙が楽になるが徐々にむしばまれていく。
905872:2008/09/14(日) 17:25:57 ID:kujeaVOC
>>884
地元活動は皆無でしょ?
公認外しは妥当だと思いますよ
906無党派さん:2008/09/14(日) 17:26:02 ID:ejHkwfxP
>>885
亀井的には自民が候補者擁立し様がやめ様が結果に大差はないからな。
しかも野党連合的には演説が面白い静香ちゃんが応援演説に投入できるのは
何気に大きい。
907無党派さん:2008/09/14(日) 17:26:50 ID:HOTyeD7T
>>894
公明党と組んだら議員は日常活動をさぼる。
後援会に名簿まで渡して学会員の集会で土下座させられる。
そんな奴が自分を「保守」だと言ってやがる。

小沢が必死でつくったあるべき議員活動を根本から崩すのが
創価学会という麻薬だよ。
908無党派さん:2008/09/14(日) 17:27:07 ID:3/jLeyZX
公明との連立も見据えてのブラフじゃないか?
12区に立つぞ立つぞ詐欺w
創価との全面戦争は考えにくい。
909無党派さん:2008/09/14(日) 17:28:19 ID:9KYpw3ZY
>>908
多分、そのとおり。だから、鳩山兄が公明に譲歩を促してる。
910無党派さん:2008/09/14(日) 17:28:50 ID:kxoAYPeX
自民は公明にむしばまれてぼろぼろになったんじゃなくて
もともとボロボロだったのを創価に延命されていただけ。
単独過半数を取る力はとっくの昔になくなっていた。
911無党派さん:2008/09/14(日) 17:29:28 ID:Pj5vul4o
>>908
だから、鳩山氏が「距離感」と言ったのではないか?
ボールは、層化に投げられたと言ってもいいんじゃないか?
912無党派さん:2008/09/14(日) 17:29:28 ID:HOTyeD7T
>>892
そんな考えだから東京選挙区は
政党支持が民主>自民でも
候補者支持が自民>民主になっちゃうんだわ。

自民は現職議員という強みがあるのを忘れちゃいかん。
913無党派さん:2008/09/14(日) 17:29:41 ID:Bb5cFlOV
>>908
いやここで叩くんじゃないか。なんで東京選挙区かというと来年都議選でもガチでやる気じゃ
ないかなあ、と。ドーピングはいりませんと自民党と差をつける。
その後都知事選。
914無党派さん:2008/09/14(日) 17:29:47 ID:OhSsPA91
公明が政権離脱をしろという事ですよ
自民党と組んで与党です、選挙です、負けました、民主党とくっつきます
そういう話は通用しませんよ?
915無党派さん:2008/09/14(日) 17:29:54 ID:a0eZbKmO
小池VS小沢をみてみたい。
916無党派さん:2008/09/14(日) 17:30:00 ID:vRBPJbaF
カルトの影響力を削ぐためにも自民党を圧勝させようと郵政選挙前に
言ってた自民党工作員だが、結局は、今度の選挙で民主党を圧勝
させるのが一番なんだよな。
工作員らしく、今度は違う理屈でごねて自民を勝たせようって言うんだろうが、
この現状それは苦しい苦しいw
917バカボンパパ:2008/09/14(日) 17:30:28 ID:pKDJ575c
>>908 公明との連立は今さら無いのだ。
というか、公明は選挙後どうしたいのか? それを民主は聞いてるだけなのだ
918無党派さん:2008/09/14(日) 17:30:37 ID:RisgkgDr
>>590
レスありがとう。
私は国家体制では革新(共産、社会、民社系)不支持、
保守中道路線(自民全体、民主の一部、例えば、前原グループ、岡田グループ)支持、
なので今後も保守中道路線の自民党、もしも再編が起きても保守中道政党に入れ続けるつもり。
919無党派さん:2008/09/14(日) 17:30:43 ID:kxoAYPeX
公明党が連立離脱して、自民党との選挙協力を見直す、というならさすがに12区から出馬はやめるんじゃないかなw
920無党派さん:2008/09/14(日) 17:31:14 ID:jiHIuKYV
このところの政策のおかげで創価学会と公明党との間は微妙にギクシャクしている
921無党派さん:2008/09/14(日) 17:31:17 ID:9KYpw3ZY
>>914
政権なきゃ自公で組んでる意味ないでしょ
自然と割れる。
922無党派さん:2008/09/14(日) 17:31:28 ID:pvb3LjDx
しかも創価学会の動員がかかると世論が読めなくなる。
どんなに逆風があっても大歓声を上げてくれて安倍ちゃんみたいに
「自分の政策は支持されている」と勘違いしちまう。

公明党と組むことだけは考えない方がいい。
幸い公明党なくても参議院はほぼ過半数を抑えてるし。
923無党派さん:2008/09/14(日) 17:31:47 ID:8lXQq+aV
>>912
手塚の一次公認が決まらなかったのも佐藤ゆかりなら圧勝だと緩んでるからでしょうな。
924無党派さん:2008/09/14(日) 17:32:06 ID:/Tqoc+mC
>>914

そうでもない。時間が少し経てば公明は民主とも連立するよ。
国民もすぐに昔のことは忘れるしw
925無党派さん:2008/09/14(日) 17:32:18 ID:LihBROWb
自民の末路を見た人間が、創価になんざ依存するわけねーだろ。
むしろ、完膚無きまでに叩き潰すのが当たり前。小沢や鳩菅にそれがわからないはずがない。
926無党派さん:2008/09/14(日) 17:32:32 ID:Bb5cFlOV
まあ、ボールを投げたんでしょ。連立離脱以外はガチで叩く気だと思う。単なる取引では
誰も納得しないでしょ。「距離感」てまさに自民党との距離のことだと思われ。
927無党派さん:2008/09/14(日) 17:32:34 ID:a0eZbKmO
覚悟の程が全く違う。

民主 党首自ら鉄砲弾。背水の陣。
自民 葬祭選、チルドは未だ選挙区探し。
928無党派さん:2008/09/14(日) 17:33:00 ID:ckDkng5T
小沢はテーブルの下で拳銃突きつけてるようなもんだなしかしw
929無党派さん:2008/09/14(日) 17:33:15 ID:9KYpw3ZY
>>923
手塚は、昨日tbsでせっかく特集組んでもらったのに醜態さらしてたぞ・・・
sれ、編集チェック入れさせてもらえなかったのかな
930無党派さん:2008/09/14(日) 17:33:27 ID:kxoAYPeX
連立離脱して選挙協力をやめりゃほっといても民主単独過半数いくしな。
公明に自民と心中するのかどうかを問うているわけだ。
931無党派さん:2008/09/14(日) 17:33:39 ID:600g+Hqw
しかし、2〜3年前とスレの雰囲気がらりと変わった。
ミンス贔屓と自民叩きが多くなった。
ネトウヨが激減。
いいことだけど。
932無党派さん:2008/09/14(日) 17:34:09 ID:GY4sT8nO
>>921
選挙終われば自然と割れるだろうが、
実際に選挙やる前に、いまどうするのか、を聞いてるってことじゃないかな。
先に割れてくれればそれこそ「戦わずして勝つ」ことになるんだし。
933肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/14(日) 17:34:36 ID:isJPd9Ns
大連立騒動の公明外しといい今度の揺さぶりといい、小沢のメッセージは一つ。
『層化、権力から手を引け』
外野で平和福祉のお題目を唱えているのは許容するとうことだろう。
新進党の時に手を組んだじゃないかという批判はあたらない。
小沢のようなマキャベリストにとって、自民下野という優先課題のための1手法に過ぎない。
今回、その優先課題が自公下野というものになった。
また小沢は政治的に原理主義者でもある。
宗教が国政に関与することを許さない。
新進党の時も、政党2大勢力の創出という面があったにせよ、公明の名前は外させた。
コレは忘れてはいけない。

公明・層化は腹をくくって対応シナきゃいけないね。
934第3のregime:2008/09/14(日) 17:35:21 ID:PEd6kAGx
民主が11月の総選挙で勝った場合、特別国会を通常国会につなげて、
会期をしっかり確保した上で、冒頭で公職選挙法を改正して、
地方議会選挙を小選挙区制に変えてしまう、なんてことも出来るのかな。
創価撲滅作戦とでも呼ぼうか。
935無党派さん:2008/09/14(日) 17:35:22 ID:8lXQq+aV
>>929
前原と野田のグループにいる奴は脇が甘い奴が多すぎるな。
936無党派さん:2008/09/14(日) 17:35:56 ID:nrFmeote
これで公明が「やっぱり補正予算通そう」=「お引越しする時間頂戴」
とか言い出したら笑える
937無党派さん:2008/09/14(日) 17:36:43 ID:25wq5Mcn
福田康夫の群馬4区という可能性もあるようだkwsk@テレ朝
938無党派さん:2008/09/14(日) 17:37:11 ID:iRiMHBRq
たまたま今月赤羽のほうに引越しする予定の者だけど、こういう落下傘的なのは望ましくないなぁ。
やっぱり以前から地に足のついた生活者視点の政治を行ってる人に一票入れさせてもらうよ。
939無党派さん:2008/09/14(日) 17:37:42 ID:9KYpw3ZY
>>937
それはないw
比例区を掘り起こせないし、福田なら下手したら負ける。
与謝野や太田相手なら確実に勝てるのに。
940この事実に黙して語らぬ愚かな大衆に捧げる:2008/09/14(日) 17:37:45 ID:jRW4fkst

ある国の政権を担当する政党総裁が近く決まるが、その候補者たちを見ると映画スターの親類縁者であったり、
女性有権者に人気受けするだけを狙った実質無能力の女性候補であったり、前任者と同じしがらみを
引き継ぐ者であったり、
あるいは改革を掲げて生活や所得格差を一段と広げ悪化させてしまったグループが推薦している、口のねじ曲がった
人物であったりしている。

世界戦争での敗戦から国民全体の努力によって復興したが、それは長時間労働と労働賃金の安さによるものであり、
今これと同じことを、世界の途上国が行っている。 そんな中で埋蔵資源も無く創造性のある知的文化も生まれなかった
この国の愚かな大衆は、今迄どおりただ “ がむしゃら “ に働けばこの豊かな生活は維持されると信じている。

この国の愚かな大衆は、一歩後退することを知らない。 そのことを象徴するように政党総裁選びのバカ騒ぎは、
広告宣伝企業の助力と共にエスカレートする。
愚かな大衆はそれに乗せされて、挙句の果てにまた無能な指導者を選び出す。 その繰り返しの果てに、
なかなか改善しない国政にいらだつ愚かな大衆は、独裁者の出現を待ち望むようになるだろう。
→ http://jp.youtube.com/watch?v=kK30RmLGy28
941無党派さん:2008/09/14(日) 17:37:56 ID:GkyZcZFe
>>938
信者さん移動ですか?
942無党派さん:2008/09/14(日) 17:37:57 ID:ejHkwfxP
>>918
昔の自民は良かったが今の自民は明らかに保守中道ではないだろう。
売国右派の脳死集団だぞ。

真の保守派を自認するなら俺と仲良く国民新党を支持しよう。
国民新党は自民党以上に自民党だから居心地は抜群だぞw
943無党派さん:2008/09/14(日) 17:38:08 ID:HOTyeD7T
>>936
それを防ぐための矢野招致カードだからなあ。

民主・公明や社共も選挙準備は万全じゃないんだが
冒頭解散はもう決定事項に近いからこれを覆すのは
かなり難しい。解散風が国民レベルで吹いている。
944ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 17:38:12 ID:64z8831T
メディアも全部茶番総裁選ごっこの名古屋場所より
小沢国替えやってるなw

当然だ!このカルト太田との直接対決はさすがに政治記者どももwktkがとまらんだろう
945無党派さん:2008/09/14(日) 17:38:14 ID:uSlDTy5M
ネウヨもさすがに社会人になったり、格差の負け組を経験してノンキにネットで遊んでられなくなったんだろう。
946中国新聞男:2008/09/14(日) 17:38:26 ID:VY2pfvug
昨日政治板でラムさんが紹介してくれていたけど、慶応の草野が、かなり
踏み込んだ発言をしているね。
自民党支持者とみられた草野がここまで言うとは思わなかった。
947バカボンパパ:2008/09/14(日) 17:38:26 ID:pKDJ575c
今日はお客さんが多いのだw

948無党派さん:2008/09/14(日) 17:38:37 ID:Bb5cFlOV
>>938
今回八代英太は出馬しないと思いますがw
949第3のregime:2008/09/14(日) 17:39:16 ID:PEd6kAGx
>>938
そうかそうか。
しかしそれだと、現職しか当選しないって事になるが。
950無党派さん:2008/09/14(日) 17:39:43 ID:25wq5Mcn
小沢は明日、愛媛入り@例の女子アナと最終会談
951無党派さん:2008/09/14(日) 17:39:51 ID:MyuacXuC
創価学会員住民の右往左往

東京1区     東京1区 → 東京10区   東京10区 → 東京12区

  ↓         ↑        ↓        ↑        ↓

東京10区 → 東京12区   東京12区 → 東京1区    東京1区 → ∞ (無限ループ)w
952無党派さん:2008/09/14(日) 17:39:56 ID:FzcObCeq
民主・小沢  命がけで弾を獲る
自民・麻生  超セレブの田舎大名

  どっちが根性があるか、肝が違う
953無党派さん:2008/09/14(日) 17:40:29 ID:jiHIuKYV
安城、岡崎だったから良いけどこの辺(名古屋中心部)だったら… とか言うな w
954無党派さん:2008/09/14(日) 17:40:30 ID:8lXQq+aV
>>944
河村のおっさんの独演会の方が盛り上がる。
955無党派さん:2008/09/14(日) 17:40:44 ID:GY4sT8nO
>>938
すでに引越を始めてる人もいるのかw
956無党派さん:2008/09/14(日) 17:40:48 ID:HOTyeD7T
>>942
国民新党は規模は小さいけど
「本当の自民党」だからなあ、良くも悪くも。
957無党派さん:2008/09/14(日) 17:40:49 ID:J00SKTfS
与謝野消費税10%
こういうのは嫌いじゃないが選挙落ちるぞ
958無党派さん:2008/09/14(日) 17:41:12 ID:GkyZcZFe
岡崎ならいいけどってどうなんだ?

口が軽すぎるわ
959無党派さん:2008/09/14(日) 17:41:32 ID:cRGbZOKe
>>957
今は減税局面だしねぇ
960無党派さん:2008/09/14(日) 17:41:36 ID:G/osj05Q
>>938

悪いけどキミ今年中は東京12区の投票権無いから。ご愁傷様。
961無党派さん:2008/09/14(日) 17:42:21 ID:a0eZbKmO
新党大地も民主に付きそうな気配だな。
そりゃそうさ。
泥舟の自民に味方してどうするさww
962大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/09/14(日) 17:42:24 ID:BG65yTqa
名古屋で1万人(大本営発表)
963無党派さん:2008/09/14(日) 17:42:51 ID:kxoAYPeX
>>950
次すれよろ
964無党派さん:2008/09/14(日) 17:42:52 ID:HOTyeD7T
>>957
与謝野はそういう選挙のこと考えないから好きなんだが。
というより与謝野が出たことで麻生を引き立てる3候補が
本当に何も考えてない馬鹿に見えるから脚本家と演出家は
困ってしまう。
965無党派さん:2008/09/14(日) 17:43:49 ID:8lXQq+aV
ちなみに俺の選挙区は埼玉6区。
もう勝負はついている。
966無党派さん:2008/09/14(日) 17:43:54 ID:HOTyeD7T
>>961
小沢の付き人@TBS
だからなあ、宗男も風を読むのがうまい。
967無党派さん:2008/09/14(日) 17:43:54 ID:GY4sT8nO
>>960
1月解散に備えて引越はじめてた人なんじゃないの?
当てが外れて引っ越し費用だけ取られちゃうなんてかわいそうだな。
968無党派さん:2008/09/14(日) 17:43:56 ID:QjdUOjM6
1万人キターwww
969バカボンパパ:2008/09/14(日) 17:45:13 ID:pKDJ575c
>>968 さっきの実況だと1000人も居ないようなのだ
970無党派さん:2008/09/14(日) 17:45:16 ID:AKhOmd37
一区にキャバか。
971無党派さん:2008/09/14(日) 17:45:57 ID:iRiMHBRq
>960

いや元々足立にいたからね、あるんですよ。
ただ小沢さんみたいな落下傘的なのが許されると地元で頑張ってきた政治家=
庶民の代表が出れなくなっちゃうよ、これから。
972ビュコック提督と乾杯! ◆SlRzEXsa4A :2008/09/14(日) 17:46:17 ID:64z8831T
>>938
学会員おせ〜よwまにあわねエゾ
973中国新聞男:2008/09/14(日) 17:46:19 ID:VY2pfvug
マスゴミ、主催者発表を垂れ流しか。
974無党派さん:2008/09/14(日) 17:46:27 ID:AdNaJ6nd
与謝野なんか官僚まもっとるだけやろ。
総選挙で落ちろよ。
975無党派さん:2008/09/14(日) 17:47:28 ID:OPieqUsU
>たまたま今月赤羽のほうに引越しする予定の者だけど

これはかかなくてもいい罠
976無党派さん:2008/09/14(日) 17:47:29 ID:BUnAw3/J
>>952
腐れスイーツどもの誤用が蔓延しているが、著名人=セレブリティ。
高貴な血筋がどうたらこうたら…あの時の安倍御用出てこいや!
特にアッキークッキーwファーストレディwなんて言ってた女子アナ!
977無党派さん:2008/09/14(日) 17:47:49 ID:RZnNFOWd
名古屋駅前は狭いので物理的に1万人どころか、2000人も入りませんwww
978無党派さん:2008/09/14(日) 17:49:10 ID:GkyZcZFe
志井名古屋駅の裏で演説していたんだな
979無党派さん:2008/09/14(日) 17:49:17 ID:25wq5Mcn
第45回衆議院総選挙総合スレ355
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1221382055/l50
980無党派さん:2008/09/14(日) 17:49:29 ID:OPieqUsU
>>971
庶民の王=大作先生ですね
わかりますw
981無党派さん:2008/09/14(日) 17:50:20 ID:8lXQq+aV
選挙後は名古屋を選挙区とする自民議員はゼロ。
982慶応モバイル:2008/09/14(日) 17:50:27 ID:U7eYLr0+
だから麻生も国替えすればいい
男・麻生ということに一気になる
983無党派さん:2008/09/14(日) 17:50:31 ID:RisgkgDr
>>942
売国は社会党系、民社党系出身の民主党左派系だろう。
984無党派さん:2008/09/14(日) 17:50:52 ID:kujeaVOC
>>892は一次公認漏れの
バカ手だな
985無党派さん:2008/09/14(日) 17:51:11 ID:tDfxxTw6
>>977
んだ。あそこに一万人なんてw
道路通行止めにして歩行者入れない限り無理
986無党派さん:2008/09/14(日) 17:51:23 ID:ejHkwfxP
俺名古屋に住んでたから知ってるが名駅に1万人は物理的に無理だろう。
500人だな。まともに聞いてるのは10人位か。
987中国新聞男:2008/09/14(日) 17:51:46 ID:VY2pfvug
ニュースぶったぎり、いい番組だなあ・・・・・
田原が煽るアホ番組とは比較にならん。
988肉姫太鼓 ◆mc9PeB10RU :2008/09/14(日) 17:51:58 ID:isJPd9Ns
小泉以降、反自公的スタンスというか、反清和会的ナ政治家、評論家、経済学者は放逐された。
野中、鈴木宗男もそう。、国民新党、平沼、佐藤優もそう。森田実や内橋克人もそう。
犯罪の真贋は定かではないけど、反小泉竹中路線の植草も社会的に抹殺。
行き過ぎた自由主義路線が自分達に向かいそうになると、その象徴的ナ存在でもあった堀江、村上も逮捕。
大統領が変わるたびに前権力者が逮捕される、お隣の韓国みたいだ。

民主政権になったら、竹中が失脚する事態は訪れるのだろうか。
是非見てみたいが、無理かな。
989無党派さん:2008/09/14(日) 17:52:07 ID:J00SKTfS
>>983
民社党が左派とはw
990無党派さん:2008/09/14(日) 17:52:10 ID:kujeaVOC
>>932
民社党系が民主党左派とか・・・。
991無党派さん:2008/09/14(日) 17:52:15 ID:hN4+nZEo
これなら出雲でも3000来ますね!
自民最高wwww
992無党派さん:2008/09/14(日) 17:52:28 ID:GkyZcZFe
ナナチャン人形が9500人分じゃね?
993無党派さん:2008/09/14(日) 17:52:32 ID:omXtAn/d
>>983
民社党系に左派なんて居るの?
元々自民より右派の政党なのに。
994無党派さん:2008/09/14(日) 17:53:07 ID:Vs2P9NfY
>>918
頭おかしいんじゃないの?
995無党派さん:2008/09/14(日) 17:53:13 ID:HoDVRjkf
なんか小沢の国替えって、自民党のお祭り騒ぎ茶番劇に突っ込んだという感じで、
国民から同類に見られ、逆に民主党のイメージダウンになりそう。しかも小沢嫌われてるし。
996無党派さん:2008/09/14(日) 17:53:32 ID:HOTyeD7T
>>983
民社系が左派とは。
国士様、売国って言葉使いたかったらお勉強しましょうね。
997無党派さん:2008/09/14(日) 17:54:15 ID:kujeaVOC
>>1000なら
層化壊滅
998バカボンパパ:2008/09/14(日) 17:54:53 ID:pKDJ575c
1000なら公明解党
999ミンサヨ:2008/09/14(日) 17:54:56 ID:3s/EjVX/
1000なら比例代表制実現
1000無党派さん:2008/09/14(日) 17:55:00 ID:GkyZcZFe
1000なら大作党バイバイ滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。