小泉純一郎は運が強すぎる ▲468▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

小泉純一郎は憲政史上、最強の強運の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣だった。
おそらく憲政史上、最強の太公望である小泉純一郎が
どんな幸運に恵まれてきたか、次にどんな幸運を引き込むか、
について語る、ジョークと遊び心を理解できる
ユーモアとウィットに富んだ大人のための【ネタスレ】です。
「小泉純一郎の強運」は優しさ、「ネタスレ」は謙遜であり、
運スレ住人は多様性を第一に考え、真剣に謙遜しています。

●前スレ
小泉純一郎は運が強すぎる ▲467▲http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219214352/

▲運スレと小泉の法則のまとめページ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/ ※初めての人は一度まとめサイトに目を通しましょう!
●前スレ以前の過去ログ/過去スレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kakolog
●テンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm

●運スレ避難所▲2▲ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1139294465/ ※鯖が飛んだら避難しましょう。
  避難所モバイル版 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/1733/

●運と絡まないまじめな政策議論希望者はこちらへ ttp://jbbs.livedoor.jp/news/1733/

★ブッシュ大統領演説を説明するテンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/source/bush-20080626.htm

緊急事態なので以下テンフレ省略
2無党派さん:2008/09/01(月) 21:53:16 ID:H3WZq6es
おれ麻生嫌いなんだよね。でもなぜか嫌ってるのがうまくやるんだよな。なんでか
そうなるんだ。
3無党派さん:2008/09/01(月) 21:53:19 ID:6h+AcPpk


■標準テンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#next-temple
★小泉の法則 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#low-of-koizumi
★運スレとは? ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#whats-about
★スレ立てのためのガイドライン ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#sled-build
★投稿例/重要な注意 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#toukou-template
★運スレでの過ごし方ガイド ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#howto-guide

★運スレ的小泉純一郎情報/運スレを楽しむために ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#koizumi-info
★運スレ的分科会(スレ違いネタ用避難所ガイド)/お祓い ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#hinanjo-guide

■準テンプレ
★このスレの要注意人物ガイドとNGワード登録と専用ブラウザ導入の奨め ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#anti-ng
★中継禁止 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#chuk
★「偏向報道」と感じたときに ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#henkou
★首相官邸発公式情報 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#kantei-official
★運スレの姉妹スレ・関連スレttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#kanren
★運スレ的参考サイト ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#sankou

■おまけテンプレ
★メディアリテラシーのススメ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#literacy
★運スレ住人はこれを胸に刻め〜地政学名言集 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#geopolitic
★地政学格言集 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/template.htm#kakugen

初めての人は一度まとめサイトに目を通しましょう!
4無党派さん:2008/09/01(月) 21:54:19 ID:N6GPZj/6
こりゃ、もう後継首相は小泉しかないな自民!
いやー、良かった良かったぁ!

空気を読めず復活させなかったら、次の選挙もパスだからな!
5無党派さん:2008/09/01(月) 21:56:13 ID:fa0hW73S
246 名前:名無しさん@九周年 本日のレス 投稿日:2008/09/01(月) 20:10:37 Yt86pJbH0
今まで自民党に入れてきたけどヒョットコ麻生とかチンパンとか底なしのアホしかいないし

自民党はもう売国カルト統一チンポー政党に成り下がっちゃったから

これからは世直しのためにも民主党にいれるよ

小沢の豪腕で悪の小泉倒して豪腕だ

この期に及んで自民党にいれるのは成りすまし朝鮮人と偽ウヨクチンポーぐらいだろうね
6無党派さん:2008/09/01(月) 21:58:37 ID:7fDb5KvZ
>>4
興奮のあまりageてますぞ。>>1
7無党派さん:2008/09/01(月) 21:59:10 ID:fa0hW73S

    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //      U ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |   福田がやめちゃったよー
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   向こうが民主的な選挙で
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  総裁を決めてきたら
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  ますます、ぼくちゃんの
  |     ___  \    |_   |  独裁体制が攻められちゃうよー
   |  くェェュュゝ    /|:.    |  おのれ謀ったな福田!
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |   麻生に密談禅定してくれー
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /:::::::::::::::::: :   コノタイミングデ ソウキマシタカ!?
8無党派さん:2008/09/01(月) 21:59:48 ID:jQeArCzb
■運スレとは?  運スレ住人とは何かに答えるガイド【初心者必読】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm

「小泉純一郎は運が強すぎる(以下「運スレ」)は、小泉元総理を巡るできごとを「幸運か不運か」で判断するネタスレです。
基本的には小泉政策やそれに基づいて起きた結果を、「小泉元総理の能力(実力)」ではなく、「小泉元総理のツキ(強運)」の結果として評価することを目的としています。
故に、「その出来事は運が良かったか悪かったか」がメインテーマであり、政策議論、人格批判はスレのテーマから外れます。

運スレでは小泉元総理の運の強さを「豪運」と表現しますが、これに対する反対論者の主張(そして小泉元総理自身の在任中期までの愚痴)としては「そんなに運が良かったら、そもそもこれほどトラブルは続かない」です。
運スレで言うところの豪運は、「波風が立たない幸運」ではなく「波風が立っても船が沈まない幸運」のことであり、豪運とは「不幸中の幸い」を意味するものと考えられます。

このスレには、いわゆる「小泉厨」「小泉信者」という妄信的な小泉中毒/小泉マンセーは、ほとんど存在しません。
大部分は以下のタイプの住人によって構成されています。故に、見当違いの「小泉信者への罵倒・中傷」はスレにダメージを与えません。
運スレでは汚い言葉を使わないのも紳士淑女の身だしなみ。気をつけましょう。

 ▲「事例の整合性に感心する人」
 ▲「言動・政策の結果を分析し、幸運としか言い様のない要素が混じっていないかどうか確認する人」
 ▲「過去の事例から、ピンチに際してどういった幸運が起きる可能性があるかを予測する人」
 ▲「強運に見えるのは、如何なる言動・政策ゆえかを検証している(強運にあやかりたい)人」
 ▲「今日の強運発動につながっていると思われる、過去の(ナイスなw)エピソードを知りたい(歴史好きな)人」
 ▲「運が尽きる瞬間をハラハラしながら待っている人(「信者」も「アンチ」も(笑))」
9無党派さん:2008/09/01(月) 21:59:49 ID:6h+AcPpk
前すれ1000の方誘導ありがとうございました
10無党派さん:2008/09/01(月) 22:00:11 ID:jQeArCzb
★スレ建てのためのガイドライン

※スレ立てする人は、原則として(通常進行時は)
  (1)スレを建てる人は、スレ建て前に950までに宣言。(ペースがのんびりでも早めに)
  (2)スレ一覧をリロードして重複がないか確認してからスレ建て
  (3)テンプレ>>1のみ記入したらすぐに前スレに次スレ報告&誘導
  (4)その後、新スレに残りのテンプレを貼る
  (5)テンプレを張り終わるまで書き込まないのが運スレ住人クオリティ
という感じで、重複スレをなるべく避けてください。
スレが重複した場合、立った時間(タイムスタンプ)が早い方を利用し、遅い方は保守せずに原則放置で即死/枯死させてください。
前スレ消費時に重複スレがまだ生きていた場合、再利用。
さらに次スレが建ってしまった場合は次スレを優先で利用し、重複スレは再び予備に回す、というのが運スレにおける慣習になっています。

選挙・事件発生などでスレの流れが通常より速い非常時進行のときや、厨が沸いているときなどの緊急事態では、運スレ避難所の
●運スレの新スレを建てる人のための相談/調整スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126303225/
で事前に調整/相談を図った上で、通常進行時より早めの時期にスレ建て宣言及びスレ建てを行いましょう。
なるべく重複スレが発生するのを避けるため、ご理解とご協力をお願いします。

次スレ使用は、前スレを埋めてから。

※テンプレは、>>1-2以外はスレ立て人の判断で取捨選択してください。
選挙期間中や「事件進行」中は、>>1+選挙用>>2+簡略版を優先して貼ってください。その他は任意です。
足りないと感じたスレ立て人以外の住人が、テンプレを貼り足すのも自由です。スレ立て人が連投するとバイバイさるさんに引っ掛かる可能性があるので注意しましょう。
11無党派さん:2008/09/01(月) 22:00:25 ID:rUGFPWtQ
「あのとき歴史は動いた」って自爆だったのかwwwwwwwwww
12無党派さん:2008/09/01(月) 22:00:28 ID:ztD7qVR5
┃|
┃|
┃|___    >>1 乙。ありえないほど乙。
┃| ......  ..\
┃|   ) (  \  
┃|=・=-  ‐・=-\ 
┃|  (__人__)   |
┃|  ` ⌒´  /
┃|      /
┃|{ヽ,__   )
13無党派さん:2008/09/01(月) 22:00:36 ID:jQeArCzb
【投稿テンプレ例(1)】
・小泉元総理の運と関係がありそうな、こんな出来事、事件、ニュースがあった(報告または話題の提起)
・そのソース(URL、著書名など)
・投稿者本人の感想
・小泉元総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要

【投稿テンプレ例(2)】
・Res元記事へのアンカー( >>1001など)
・投稿者本人の感想
・小泉元総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要

※「小泉元総理は本当に運が強いですね(棒読み」や「運スレ的に(・∀・)ウマー/(゚д゚)マズー」
  などの一言を最後に添えて小泉元総理の運との関連性を持たせましょう。

【重要な注意】
運スレは、小泉元総理を取り巻く状況や小泉元総理の選んだ行動・言動がもたらす結果【豪運】についての意見・感想・考察のやりとりを採録したものに過ぎません。
また、運スレには反論者の少ない主流的意見が存在するケースが存在し得たとしても、「運スレとしての総意」「運スレの公式見解」といった、住人全員が一致した統一意見/結論を共有するとは限りません。

▼「君の意見には反対だが、君の発言の権利は運スレの存続にかけて保障する」
主張の多様性を容認し、【正義の名を借りた】排他的独善を疑問視しましょう。

▼「信頼できる上司からの情報は、他人からは信頼されない」
個人的体験、ニュースソースを明らかにできない(第三者が検証できない)情報に基づく主張は、必ず信頼を得ることができるとは限りません。聞く側もそのことを割り引いて判断しましょう。
14無党派さん:2008/09/01(月) 22:00:37 ID:eM8PfkJi
前スレ>>999
いいことかどうかはわからないけど、
参院選で有権者が民主を勝たせた事実は覆せない。

これで今度の衆院選で自民を勝たせたら、
有権者は「ねじれ」による国政停滞を望んでいるということになるし、
民主を勝たせたら、有権者は参院選のときから一貫して
「ねじれ」ではなくて「政権交代」を望んで投票していたということになる。
15無党派さん:2008/09/01(月) 22:00:40 ID:V9IihJU8
991 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:52:17 ID:eM8PfkJi
>>985
だって君は「与党が勝ったら」って言ったでしょ
与党を勝たせるか否か決めるのは有権者であって民主党ではないのだから、
民主党の責任という発想はおかしいだろ


与党が勝ったら、民主党の審議拒否というおサボリは批判されるべき事という
有権者の判断になるんだが。
なんでこんな事もわからんのだろう。
自民党悪の視点でしか物事を見てないからだろうが。
16無党派さん:2008/09/01(月) 22:01:00 ID:6h+AcPpk
テンフレはらんでいいよもう
17無党派さん:2008/09/01(月) 22:01:07 ID:S6rS1HPz
うーん、メガンテなのかなぁ。
18無党派さん:2008/09/01(月) 22:01:24 ID:Ea5WrXS0
             {_    }`ッ-、-、  、_   ,r=、 `ー、) |!
              (_ ('t__`!.f.、 ; ``!ソ }テ"`! ';ト-- 、}
          ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
        ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
        チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
         ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
          (( ●          `|||||||!'''" _... `;
          _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
        _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
        _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
       (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
        ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
       / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
       / / (/、  /||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
        /  ヽ-'ー"T||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
     γ⌒*⌒+⌒ヽ
    γ⌒ ノ ⌒丶ヾ  ミンスのせい
    彡        ミ;;;i  ミンスのせい
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  ミッ ミッ ミンスのせい
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ミンスのせい
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
19無党派さん:2008/09/01(月) 22:02:00 ID:NRUsA0HC
>>1乙と見せかけてポニテ

まさかの再登板・・・?
20無党派さん:2008/09/01(月) 22:02:25 ID:V9IihJU8
>>14
>これで今度の衆院選で自民を勝たせたら、
>有権者は「ねじれ」による国政停滞を望んでいるということになるし、

違う。自民党を政権に選ぶのだから、民主党は対応を改めるべき、という解釈になる。
政治停滞を望んでいるなら、選挙なんかに行かないだろうよ。
21無党派さん:2008/09/01(月) 22:02:39 ID:6h+AcPpk
>>14
自民は負けるだろうが過半数は公明含めて確保するだろうよ
そうなったときはどうするの?

あと各種世論調査を各社まとめてよくみることをお勧めする
民主単独か民主中心の政権を望んでいるのは少数派だ
22無党派さん:2008/09/01(月) 22:02:45 ID:fa0hW73S
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/09/01(月) 19:28:10 qQO5alwH
黄金の金玉さん

http://goldentamatama.blog84.fc2.com/

海ホタルの工事は奴らがやっているのです。
地下深くにボーリングで埋め込んだ爆弾を爆発させれば、東京は海の藻屑です。
竹中大臣がヒザをガクガクさせて郵政民営化で350兆円を献上してしまったのも
無理はありません。

9月連休中は都市部から離れるようにして下さい。
関東地方。東京湾岸には近寄らないで下さい。

浜岡原発も注意して下さい。
23無党派さん:2008/09/01(月) 22:02:57 ID:86CRPIpE
未納三兄弟のときを思い出すな。
福田官房長官突然の辞任、あのカウンターパンチはすごかったぜ。
24無党派さん:2008/09/01(月) 22:02:58 ID:jQeArCzb
1)「日経ageても運スレsageる」厨が沸くので S A G E 進 行 でおながいします。進行が早いスレはsageるのが2ちゃんねるの共通【マナー】です。携帯電話からの書き込みでも、sageるのを忘れないでね。
2)厨にはアンカー(>>00)を付けたレスをせず、速攻でNGワードに入れて透明あぼーんで放置しましょう。
3)個人的に気に入らないテンプレがある場合も、NGワード登録して自己対応しましょう。発信の自由は常識の範囲内にある限り妨げず、不快な情報は受信者が工夫して取捨選択するほうが手っ取り早いです。
4)運スレにageで書き込むと書き込み内容に関わらず「まとめページを見ていない工作員」と疑われます。
5)他人に悪口を言われても、他人の悪口を言わない。これ小泉流。
6)互いの意見の違いに激昂せず「へー、こんな意見もあるんだ」程度に収めて総理関連をマターリヲチしましょう。多様性が大切です(c.総理)。
7)他人をやたらに厨と指摘したり厨にしつこくレスを入れる人も厨と同類視されます。自制しましょう。
8)実況・中継は実況板で。中継を紹介するときは結果を要約しましょう。
9)雑談の中に豪運の種/ヒントがあることも。多少の雑談は大目に見る大人の余裕を持ちましょう。
10)政治放談気味、脱線気味かな、と思ったらウィットに富んだ「運スレ」に搦めたオチを付けましょう。脱線気味かなと思ったら避難所に新スレを立てて誘導しましょう。
11)次スレ立ては、一声かけて鍵かけて950を過ぎてから。というか、緊急時以外は「立てるよ」宣言をしてから立てましょう。
12)頭のおかしな人には気をつけましょう。
13)テンプレが長すぎると思う人へ。上には上があります。【大局将棋】 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1103953665/
____      ____               ____
|書き込む| 名前:|      | E-mail(省略可): |sage   |← ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ここに半角小文字でsageと書いてくだちい
                                   運スレではage厨は工作員認定して透明あぼーん
25無党派さん:2008/09/01(月) 22:03:29 ID:eM8PfkJi
>>15
与党が勝ったらねじれが解消しないんだから、
有権者はねじれによる国政停滞を希望しているってことになるでしょ。

逆に野党が勝った場合、今までのねじれは衆院選での政権交代に至るまでの
移行期間だったということで落ち着く。
26無党派さん:2008/09/01(月) 22:03:46 ID:PQQBHIbr BE:22747272-2BP(2229)
>1
 なんか大変なときに的確なスレ建て乙でした

 それにしても、BBCのBREAKING NEWSで、もうやってるよ、あいかわらず地獄耳だな。
27無党派さん:2008/09/01(月) 22:03:52 ID:fa0hW73S
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】24
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1218656970/l50


889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/09/01(月) 19:54:42 RRZLMmTX
地震が来るのは大抵市場の閉じてる夜中だから
取り合えず会社で寝泊りしなきゃいい訳だ。
プーチン訪日が済んで暫くするまでは、きつくても自宅から通う事にしよう。
命は惜しい

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/09/01(月) 21:34:23 vnrpN1ci
公明党の都合だろ
来年だと東京都議選と被るからw
層化必殺住民票移動ができない


896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/09/01(月) 21:36:31 9ThHSpeB
>>895
お前の目は節穴か?
福田の怯えようは尋常じゃないぞ。
28無党派さん:2008/09/01(月) 22:03:52 ID:jQeArCzb
【運スレ的分科会】
大きくスレ違いになりそうなもの、運スレ住人の間でも見解が大きく分かれる話題について深い議論をしたい時はこちらへ。
住人の間で意見が大きく割れ、なおかつ結論が出にくい話題は運スレでやってもキリがないので、避難所にスレを立てて徹底的にやりましょう。
小泉内閣は次から次に事件に見舞われるので、ひとつの話題にこだわりすぎると他のネタを楽しむことができなくなってしまいます。

・運スレ的にPSE法関係法令を論じるスレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1140338670/
・皇室ネタは、運スレ切っての論客達が激しく鋭く反論して、運スレ本体以上に盛り上がっているこちらのスレへttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1139062695/
・あれ関係の人の話題はこちらで(通称・運スレ避難所某スレ) ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1103445736/
・サッカーW杯について、ジーコと総理の豪運について語らいたい人は運スレ的に2006年サッカーW杯での日本代表の活躍を祈りましょう ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134040176/
・BSEネタは、こちらへ。輸入停止解禁米国産牛肉食べますか? ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134493614/
・死刑制度については、こちらへ。死刑制度について ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134466522/
・NHKについて ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1136799923/
・靖国問題を説明するテンプレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm#yasukuni
29無党派さん:2008/09/01(月) 22:04:15 ID:WFGQYSPP
もうwktkが止まらないww
30無党派さん:2008/09/01(月) 22:04:47 ID:6h+AcPpk
テンフレ邪魔
31無党派さん:2008/09/01(月) 22:05:29 ID:tkmlBM/c
辞任準備のための内閣改造だったのかな。
麻生さんを幹事長にすることが大きな目的。
32無党派さん:2008/09/01(月) 22:05:36 ID:0tpqQnJy
麻生を幹事長に指名すると政権が潰れる法則なのか??
33無党派さん:2008/09/01(月) 22:06:18 ID:jQeArCzb
>>30
ところでテンフレって何だw
34無党派さん:2008/09/01(月) 22:06:26 ID:eDzUs+sU
参議院が優位って憲法上おかしいんでないか
35無党派さん:2008/09/01(月) 22:06:58 ID:eM8PfkJi
>>20
でも自民が勝ってもねじれは解消しないから、
ちょっとでも与党・政府に「不祥事」が起きたらまた審議拒否で国政は停滞する。

有権者が自民政権を望んでいるんだったら、参院選で民主を勝たせたのは問題だし、
民主政権を望んでいるんだったら、今度の総選挙で自民を勝たせるのはおかしい。
どっちにしても国政停滞につながる選択をした有権者の責任だよ。
36無党派さん:2008/09/01(月) 22:07:18 ID:7fDb5KvZ
>>23
戦慄のカウンターパンチャーだね
37無党派さん:2008/09/01(月) 22:07:26 ID:nl1NnsvF
今度こそ麻生クーデターですねww
38無党派さん:2008/09/01(月) 22:07:51 ID:6h+AcPpk
>>35
じゃああきらめるしかないなw
39無党派さん:2008/09/01(月) 22:08:07 ID:5L9Dlx6B
>>35
彼らも「直近の民意」に従うのではないだろうか_____________
40無党派さん:2008/09/01(月) 22:08:14 ID:jQeArCzb
>>34
佐藤栄作「参院を制する者は政界を制す」
ってくらい昔からだけどなw
41無党派さん:2008/09/01(月) 22:08:58 ID:S6rS1HPz
795 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:35:21 神 ID:???
をー 本当に福田さん辞任かー
そうすると次は麻生さんかー

 まあ、今回の南オセチアで、ロシアとの平和条約は結べなくなりましたからねい。
そうなったら、確かに来年の総選挙に向けて首相を変えるというのはありかも
しれないですねい。


854 名前: 【army:610】 名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2 [ sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:40:28 神 ID:???
>818さん
 当たり前ですよ。私だって政府中枢にネタ元持っているわけじゃないんですし。
ていうか、ロシアとの平和条約締結が南オセチアの一件で潰れたあと、どうするのかなあ、
とは思っていたんですが、まさかさっさと辞任して総選挙対応内閣に移行するとは、
さすがは小泉さんの盟友だけのことはありますねい。
 というわけで、あらためて福田さんに惚れ直しましたよ(笑
42無党派さん:2008/09/01(月) 22:09:21 ID:nl1NnsvF
っつーか太田www良かったなw
答弁しなくて済むぞww
43無党派さん:2008/09/01(月) 22:09:39 ID:tkmlBM/c
国会が停滞する事を考えて参院選に投票した有権者は、ほとんどおらんと思う。
44這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:09:44 ID:PQQBHIbr BE:34121737-2BP(2229)
 これで我が国が生き延びる唯一の道であった、改革もおしまいか。

 折角与えられた挽回の機会だったのに、しょせん漏れ達も日比谷焼き討ちした馬鹿どもの時代から
ちっとも民度は成長してなかったのだな。
45無党派さん:2008/09/01(月) 22:10:09 ID:N6C6IppL
福田辞任ネタを見に久しぶりに参りました。
46無党派さん:2008/09/01(月) 22:10:49 ID:7fDb5KvZ
TBSの解説者は「なんでも反対」の民主党をやや批判的なトーンで今回の辞任を
説明していた。報ステは「福田さんが無能だから退陣やむを得ず」という感じで
解説している(笑)。

47無党派さん:2008/09/01(月) 22:10:47 ID:ka7d9X8W
安部福田と二代続けてこんな無責任と言われかねない辞め方をしたんじゃ、解散総選挙は自民苦戦必至だな。
48無党派さん:2008/09/01(月) 22:10:55 ID:N6C6IppL
>>44
混沌氏。次が麻生でもやっぱり駄目って分析ザマスか?
49無党派さん:2008/09/01(月) 22:11:32 ID:jQeArCzb
>>44
それなりにwktkしてる自分は異端だろうか?w
50無党派さん:2008/09/01(月) 22:11:43 ID:0tpqQnJy
>>40
みんすも単独で制してるわけじゃないけどな。
みんす+〒+社民じゃないと過半数に届かないわけで・・・・
51無党派さん:2008/09/01(月) 22:12:49 ID:N6C6IppL
>>47
無責任って。ゴミンスが辞めろ辞めろと常々ほざいてるんだから
「何処が無責任」なのか説明しないと。

福田氏は「ここ以外に国会を空転させないタイミングがない」と思ってるから
ここで勝負と言ってるんだし。

韓国が終わるときに、韓国が土下座する相手が居ないってのが良いところですがね。
52無党派さん:2008/09/01(月) 22:13:08 ID:jQeArCzb
>>50
先生!いくらなんでも〒は酷いと思いますw
53無党派さん:2008/09/01(月) 22:13:13 ID:eM8PfkJi
>>43
うむ。
となると参院選での有権者の判断は「政権交代が必要だ」ということになるな。
参院でまず与野党逆転、その後の総選挙で政権交代というのが有権者の描いたシナリオになる。

民主党政権がいいのか悪いのかに付いては人それぞれの判断だから、敢えて述べないが。
54無党派さん:2008/09/01(月) 22:13:30 ID:N6GPZj/6
>>6
スマソ

コレで後継総裁に小泉が出馬してくれれば、何も言う事は無い。

麻生説も出てるようだが……あの人は国家の苦境を切り抜けるために先頭に出る
タイプではなく、国家が上がり調子の時に最大限の実力を発揮する人のような気がする。
言い換えれば、流れを変える人ではなく、流れに乗せる人。

いずれ総理にはなって欲しい人ではあるが、今なって欲しいかと言えば微妙。
55無党派さん:2008/09/01(月) 22:13:34 ID:7fDb5KvZ
それにしてもテレ朝は「無責任な退陣」というトーンがすごく強い。
スクープを飛ばしたTBSはやや同情的なのが笑える。
56無党派さん:2008/09/01(月) 22:13:45 ID:REhrytBE
まぁ……ν速の人なんかはすぐ裏切るしね……
それにしても急だ。
57無党派さん:2008/09/01(月) 22:14:03 ID:yyrepboJ
>>41
>>44
えらく反応が違うなw
58無党派さん:2008/09/01(月) 22:14:17 ID:eDzUs+sU
まあ、民主で日本崩壊に舵を切るのも仕方ないんじゃない
っていう気持ちになっている。
小泉〜安倍政権でいい夢を見させてもらった。
59無党派さん:2008/09/01(月) 22:14:35 ID:0tpqQnJy
>>52
だって、太陽の記号は無いし、彼らが自民党を追い出された理由は「〒」しか無いんだから
わかりやすくて良いじゃないか(w
60無党派さん:2008/09/01(月) 22:14:35 ID:6h+AcPpk
192 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 22:10:40 ID:???
100 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 21:26:41.66 ID:uXMZq2oh
世界同時緊急記者会見なのな・・・
米 ブッシュ大統領緊急会見 07:30〜[日本時間21:30〜]
独 メルケル首相会見 13:30〜[日本時間21:30〜]
仏 サルコジ大統領会見 13:30〜[日本時間21:30〜]
英 ブラウン首相会見  12:30〜[日本時間21:30〜]

↑コレ・・どうなんだろ。なんか関係あるのかな?


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
61無党派さん:2008/09/01(月) 22:14:43 ID:V9IihJU8
>>35
民主党が審議拒否をしなければ、政治は停滞しない。
そして国会とは審議の場。
民主党支持者って、何言っても自分の非を認めず相手のせいにするばかりかぁ、
自民党議員の気持ちが少しわかったわwさようならw
62無党派さん:2008/09/01(月) 22:15:10 ID:6h+AcPpk
>>53
あんたがそれを熱望しているだけにしか聞こえないがね
63無党派さん:2008/09/01(月) 22:15:35 ID:5wT2SOj3
右(与党)を向いても左(野党)を向いても、財源の根拠のないその場しのぎの
ばら撒きワッショイ\(^@^)/!で、投票するところが・・・
という小泉以前の状態になりました。
64無党派さん:2008/09/01(月) 22:15:35 ID:jQeArCzb
>>55
「解散してくれた方が数字になったのに!!11!!」
こうですか分かり(ry
65無党派さん:2008/09/01(月) 22:17:30 ID:REhrytBE
街の声ってのも同じようなことしか言わないのだね……
66無党派さん:2008/09/01(月) 22:17:41 ID:NLadGSh1
小泉さんもちょっと溜めるかな
67這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:17:57 ID:PQQBHIbr BE:12999124-2BP(2229)
>48
 麻生クンだろうが、ましてや小泉クンだろうが、どうにもしようがないのでは。

 元々、誤解から福田クンのことを余り評価してこなかった(そもそも、福田クンは他人の評価なんて
気にする人間じゃないけど(苦笑)漏れですら、福田クンが成し遂げたことはいくらでもあげられるのに
世の中は罵詈雑言となにも見ようとせずに全否定、さらに政治そのものを否定しバカにして悦に
入っている現状では、やはりもう一度焼け跡からやり直すしか、我が国に道は残されていないと
思われ。

 今度のは、ドカ貧ではなく真綿で首を絞められるようなじり貧で、しかも占領軍は、中年太りの
コーンパイプくわえた理想主義者ではなくて、我々日本人なんて雑巾程度にしか思ってない
血も涙もないシナ人だけどね。

 もはや政治に責任を帰す段階は過ぎて、国民自らが自分の選択の責任を負わされる段階に
至っているのでは。
 もっとも、漏れ達が苦境に呻吟する頃には、とっとと主な元凶の団塊は海外に逃げ出すか
鬼籍に入ってるだろうけど。
68無党派さん:2008/09/01(月) 22:18:06 ID:mkMZxMqB
>>58
あきらめたら、そこで試合終(ry
69無党派さん:2008/09/01(月) 22:18:16 ID:N6GPZj/6
>>53
日本の現状が本気でどうしようもないなら、
苦しい時期にババを民主に掴ませるのも有りかとも一瞬思う。

まともな野党になどなる気は無いが、マトモな与党になれなければ、一発でチェンジされる。
一方、自民は現状ややまともな与党であり、与党落ちしたとてまともではない野党になる可能性は薄い。
70無党派さん:2008/09/01(月) 22:18:34 ID:jQeArCzb
>>65
そらまぁ、取捨選択してるのが・・・
71無党派さん:2008/09/01(月) 22:18:35 ID:XwEFh/MT
>>54
麻生氏本人は、自分が総理になるのは乱世だ
ってな事言ってた気がする。
72無党派さん:2008/09/01(月) 22:18:51 ID:V9IihJU8
>>44
自民党は生き延びるかも知れない、だが改革は・・・という事ですね。
まぁ参院が悪党のスクツになってしまった以上は、当面仕方ないかなと思ってます。
73無党派さん:2008/09/01(月) 22:18:52 ID:eDzUs+sU
>>63

あっという間に国民の金融資産を国債発行額が超えるだろうね。
74這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:18:55 ID:PQQBHIbr BE:22748227-2BP(2229)
>49
 正直、そのあたりはわかんないなぁ
 信じられないような豪運が我が国を救うこともあり得るだろうけど、前の戦争は、ひたすらそれを願って
原爆2発喰らってもバカみたいなお題目唱えてたあげくのご聖断だったし。
 正直わかんない。
75無党派さん:2008/09/01(月) 22:19:21 ID:6h+AcPpk
>>65
顔なんか出さなくってもいいから
先の参議院選でどういう投票行動したか聞いてから
妄言はけって感じ
76無党派さん:2008/09/01(月) 22:19:26 ID:0RZHBv0T

まぁ小沢の無投票三選決定にタイミング合わせたんだろうな。

民主党は密室で党首を決めたが
自民はしっかり総裁選をやる。
どっちが民主的な党か?

と。
77這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:19:48 ID:PQQBHIbr BE:58492894-2BP(2229)
>57
 いあ、>44みたいなレスしといてなんだけど、漏れは最近国内政治には全然疎いので、
69式さんの分析の方が正しいと思うよw
78無党派さん:2008/09/01(月) 22:20:24 ID:0tpqQnJy
>>69
一回でもみんすに予算をとりまとめさせたら日本終わっちゃうし。
予算決定時期から外しても、
公安とか防衛とか原子力関係の情報なんがみんすを通じて敵性国家に流れると、やっぱり終わっちゃわないか??
79無党派さん:2008/09/01(月) 22:20:45 ID:N6GPZj/6
>>71
庶民が太平に飽いた頃、面白がらせに出てくる分には、そう自称するのも不思議ではないと思われる。
80無党派さん:2008/09/01(月) 22:21:02 ID:kcZUhDVh
>>67
うみんちゅ。まだだ、まだ終わらんよ。

次の政権はマスゴミ掃除をメインにおながいしたいものだ。
81 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/01(月) 22:21:09 ID:fa0hW73S
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}  
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|
82無党派さん:2008/09/01(月) 22:21:09 ID:eM8PfkJi
>>61
「与党の横暴、野党の怠慢」って言葉があるじゃん

>>62
俺も「客観的に見ること(by福田総理)」をしてるだけなのだが
83這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:21:43 ID:PQQBHIbr BE:79615777-2BP(2229)
>72
 他でもない、漏れ達国民の選択だしね。
84無党派さん:2008/09/01(月) 22:21:57 ID:FQi/875Z
これからどうなっても大丈夫なように覚悟と準備を固めとけってことですかね
転職する決心がついたw
85無党派さん:2008/09/01(月) 22:22:13 ID:mkMZxMqB
>>65
テレビ局って自分らに都合の良いコメントしか取り上げないし。

>>69
あいつらが人権擁護法案と外国人参政権を通そうとしてるのを考えると
一時だって政権を渡しちゃいけないと思う。
政権が糸冬了するまで、一体どんな悪事をしでかすか分かったもんじゃないし。
86無党派さん:2008/09/01(月) 22:22:13 ID:5L9Dlx6B
こないだの幹事長会見で毎日新聞おちょくってたしw
87無党派さん:2008/09/01(月) 22:22:46 ID:V9IihJU8
>>62
審議拒絶という、議員資格が疑われて然るべき行為を問題無しとしてるからね。
米国だって議会と大統領がねじれてるが、政治が停滞してるとは言いがたい。
国家意思決定プロセスが異なるとはいえ、ねじれを起こすか政治を動かすかは政治家次第。

まぁ、「政局の為に政策がある」という民主党山岡国対委員長の発言を考えれば、
民主党政権になっても政治は停滞、あるいは後退しか見えません。
88無党派さん:2008/09/01(月) 22:23:21 ID:eD24+WhP
>>80-81
会見乙です。
89無党派さん:2008/09/01(月) 22:23:58 ID:29RAl40c
>>78
うん。民主党政権にしたら北朝鮮〜イラン〜シリアとテロリストの核武装は止まらないな。

まぁ、第3次世界大戦やって、朝鮮人抜きで戦後をやりなおすのも悪くはないかもな〜
90無党派さん:2008/09/01(月) 22:24:06 ID:eM8PfkJi
>>76
これで総裁選をやらず、無投票で総裁が選出されたら
代表選を批判していた人たちはどうなるんだろうね。
91無党派さん:2008/09/01(月) 22:24:18 ID:FHMN2XlE
総裁選はいつやることになるの?
92無党派さん:2008/09/01(月) 22:25:21 ID:N6GPZj/6
>>78
だから一瞬思っただけさな。

自民がこの30年間、政権による濃淡はあったとはいえ改革志向を継続してきたのに、
すぐに野党落ちしたくないという保身のために利権ブロックでがんじがらめにし、また
日本に動脈硬化おこさせるのが関の山かとは誰しも思う。

あの何でも反対振りは、55年体制中の社会党というよりも、国民が政治の不動に呆れ、右翼や社会主義、
果ては軍部独裁にまで希望を見出そうともがいた1930年代日本を連想させてガクブル
93無党派さん:2008/09/01(月) 22:25:21 ID:ywurWBfr
解散の時期は何時ごろ?
94無党派さん:2008/09/01(月) 22:25:47 ID:jQeArCzb
>>83
まぁ、「急がば回れ」とか「三歩進んで二歩下がる」って言葉もあるしなー。
95無党派さん:2008/09/01(月) 22:25:52 ID:V9IihJU8
>>76
そんなの、冷静に国民が判断してくれるかな?

「自民は無責任!!」

こう言い続けるだけでなぜか民主党に票が入っちゃう不思議。
これが問題なんですね。
96無党派さん:2008/09/01(月) 22:26:18 ID:REhrytBE
さて、政治系ブログの方々はどう書き立てるのかね。

……って私は去年くらいまでは「みんな安倍さんのことを裏切りやがって!!この
バタリアンどもがー!!」みたいに熱くなってたのになぁ。
すっかり冷めちまったい。
97無党派さん:2008/09/01(月) 22:26:34 ID:N6GPZj/6
参院を解散できるなら、新総裁決まり次第直ぐやりたいんだけどな。
98這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:27:35 ID:PQQBHIbr BE:29247236-2BP(2229)
>80
 なにをやっても、何を言っても、何をしても、政権与党、あるいは政府というだけで、肝心の国民に
全く届かない、響かない、見えない。

 我々国民の飼い犬のはずのマスゴミが、我々国民の耳をふさぎ、目をふさぎ、口をふさいで
ひたすらリードを引っ張って地獄に向かってるんだから、自業自得とはいえ、それが見えている
立場からは口惜しさに余りあるというか。

 おそらく真珠湾攻撃で我が国国中やんややんやの時に顔に縦線が入ってた人は、こういう心境
だったんだろうなぁ、と(苦笑
99無党派さん:2008/09/01(月) 22:27:52 ID:s+0xBo7f
福田さん、お疲れ様です。
100無党派さん:2008/09/01(月) 22:28:00 ID:N6GPZj/6
>>80
マスコミ統制? どこの中国だ。
101無党派さん:2008/09/01(月) 22:28:19 ID:6h+AcPpk
>>90
普通におかしいと指摘するだけだ
102無党派さん:2008/09/01(月) 22:28:35 ID:0RZHBv0T
>>90

自民党は党則変更により
必ず総裁選をやらなければいけない。

byNHK
103無党派さん:2008/09/01(月) 22:28:54 ID:BMHwPoqz
運スレに久々に来て混沌が嫌いだったことを思い出した。
104無党派さん:2008/09/01(月) 22:29:28 ID:jQeArCzb
>>95
ミンス政権になったら

「民主は無責任!!」

こう言い続けるだけで何故か自民党に票が入るシステムなんですね!!11!!

orz

>>96
別段、冷めてるのが悪い事でも無いしイインデマイカ?
105無党派さん:2008/09/01(月) 22:30:49 ID:jQeArCzb
>>103
久々に来てそんな事をカミングアウトせんでもw
106無党派さん:2008/09/01(月) 22:31:14 ID:0tpqQnJy
総理がやめないと : 退陣しろ
総理がやめると   : 無責任だ

総理が国会中に辞めると    : 国会開会中に無責任だ
国会開会時を避けてやめると : 国会開会前に無責任だ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
107無党派さん:2008/09/01(月) 22:31:18 ID:V9IihJU8
>>99
そうだね、本当にお疲れ様と言いたい。
安倍さんもそうだったが、政治をやろうとして朽ち果てた人間を責めるわけにはいかない。

>>100
中国が大好きな日本のマスゴミですよ

>>104
逆が成立する事態になれば、それはそれで日本オワタかなと思うw
108無党派さん:2008/09/01(月) 22:32:05 ID:aR8MzLlF
>>74
まあ、豪運もそれを引き寄せるだけの土壌を醸成しておかなかったら
来もしないし芽があっても生かせないわけで。

「お題目」っていうんで某有名元せんべい教徒さんのブログにあった
「偏差値48の2人の学生がいました、
せんべい君は毎日10時間お題目唱えて煎餅大3浪、一般人君は10時間勉強して京大1浪」
な小咄をちょっと思い出したり。あんま関係ないかもだけど。
109無党派さん:2008/09/01(月) 22:32:34 ID:nl1NnsvF
ぽっぽwwwwwww
110無党派さん:2008/09/01(月) 22:33:10 ID:6h+AcPpk
無責任だ無責任だ、なんでやめちゃったの・・・ってニヤニヤしながらほざく市民とやらに
参議院選での投票行動を問い詰めたい
111這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:33:55 ID:PQQBHIbr BE:19498043-2BP(2229)
>99
 あぁ、まずはそれだった、すっかり忘れてたな。
 福田クン、おつかれさまでした。
112無党派さん:2008/09/01(月) 22:35:53 ID:sk9esKGO
>>44
そうかあ?
俺は福田が出馬の意思を示した時点から「コイツ自分で総選挙やるつもりねーな」と思ってたぞ?
この時期ってのはビックリだが、辞任自体は別に驚きじゃない。
113無党派さん:2008/09/01(月) 22:36:24 ID:kcZUhDVh
>>98
あの時と違うのは、まだネットというツールがあるだけマシかも。


>>100
誰が統制しろと?
要は中立的な意見を流さない第二の椿事件現象を行っている局の
許可を取り消せばいいだけじゃね?
114無党派さん:2008/09/01(月) 22:37:44 ID:sk9esKGO
>>83
「積極的に選択した連中」は、自分の責任だと思わず「積極的じゃなかった連中」に
責任転嫁するよ。それだけは、俺は我慢できん。
115無党派さん:2008/09/01(月) 22:37:46 ID:jQeArCzb
>>112
規定路線っちゃあ規定路線だあな>辞任
フフンが解散総選挙に打って出るなんて、考えになかったし。
116無党派さん:2008/09/01(月) 22:37:48 ID:E/xWf92l
>113
そういや例の毎日の件、なんか裏が物凄い事になっとるらしいの
117無党派さん:2008/09/01(月) 22:38:39 ID:mkMZxMqB
>>116
既女様方の猛攻撃が続いてるんですか?
118無党派さん:2008/09/01(月) 22:39:02 ID:6h+AcPpk
>>114
なぜかそれに「選択することすら放棄した連中」がいばりだす
119無党派さん:2008/09/01(月) 22:39:03 ID:0RZHBv0T
>>113

統制というより放送法廃止して自由化させるべきだな。

アメリカみたいに
「わが社は民主党を応援しています。」と明言させると。

中立を建前に偏向されるよりマシだ。
120無党派さん:2008/09/01(月) 22:39:45 ID:jQeArCzb
>>114
そういうもんでしょw
突き詰めると「こんな程度の人間に選挙権を与えるな!」って事になっちまうw
121無党派さん:2008/09/01(月) 22:40:31 ID:aMPQhFLd
>>119
「自分は公正中立である」という社会的な同意がマスコミの権力の源泉だからなあ

実情はさておく
122無党派さん:2008/09/01(月) 22:40:45 ID:u3STkICb
>>117
毎日新聞-カナダラインの延長線上にベクテルとロックフェラーが浮上した。
123無党派さん:2008/09/01(月) 22:40:59 ID:jpkBhbYD
>>117
VIPの抜粋がよくできてる
http://mainichi.wiki.exeexe.net/wiki/Andrew_Horvat
124無党派さん:2008/09/01(月) 22:41:28 ID:jQeArCzb
>>121
誰も信じちゃいないがなー>公正中立
特にスポンサー関係はw
125無党派さん:2008/09/01(月) 22:42:10 ID:V9IihJU8
>>112
要は、福田総理の時に解散できる状況を作る事が望ましい、という事だと思う。
仮に今でも高支持率だったら、辞める事は無いし自身の手で解散していたと思うよ。
麻生氏ならば選挙には勝てる可能性が出てくるが、
肝心の小泉改革路線から軌道修正する可能性もまた出てくる。
ただまぁ、日本の為を思えば民主党が政権取るぐらいなら
麻生さんに頑張ってほしいとも思う。

まだ後継に決まったわけじゃないけどw
対抗馬は誰になるんだろうね。
126無党派さん:2008/09/01(月) 22:42:30 ID:PWdY+ldE
>>116
VIPのアレか・・・
あの流れを見てるとマスコミって本当に雇い主の商売のためだけに
日本の世論を作ろうとするって言うのも合点がいくなぁ。
ゴミボマーみたいな奴が普通にしてられるってものね。
127這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:42:49 ID:PQQBHIbr BE:58493849-2BP(2229)
>108
 元々の「神風」だって、幕府と御家人が全力を挙げて戦った余録みたいなもんだしね(笑)
 しかも、それまであり得なかった「報償がない戦争」のせいで、「ご恩と奉公」の時代は終わりを告げたわけだし。

>112
 それは、それぞれの感じ方の問題だろねぇ
 正直、そのあたりはわかんないな。

>113
 間に合うのかどうか。
 判らないことだらけだなぁ
 たぶん、自民にも第2社会党にも居るであろう「漏れこそが状況と情報を握ってる」という奴に限って
エセ情報だったりデマ握りしめてるだけだったりするし。
128無党派さん:2008/09/01(月) 22:43:01 ID:ka7d9X8W
>>110
自分は前回の参院選では選挙区も比例も自民に投票し、どちらの議員も無事参院に送り出せたんだけどな。
だからこそ唐突な辞め方した安部と福田に腹立つのよ。
何の為の所信表明演説だったのか、何の為の内閣改造だったのかと。
129無党派さん:2008/09/01(月) 22:43:51 ID:0RZHBv0T
>>118

アナーキストやニヒリストに限って偉そうなんだよねw
130無党派さん:2008/09/01(月) 22:44:15 ID:E/xWf92l
あのネタがどこまで本当か分からんが、
あれがすべて真実だったらそれこそとんでもないことになりそうで・・・
131這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:44:50 ID:PQQBHIbr BE:102363179-2BP(2229)
>114
 なんか、こないだの敗戦を彷彿とさせる光景ですな(苦笑

>118
 それあれだ、漏れが物心ついて以来映画なんて一本も取ったことない「監督」が
大いばりで肩書き振り回して、他人の作品こき下ろしてることですなw

132無党派さん:2008/09/01(月) 22:45:19 ID:V9IihJU8
>>128
それと、審議をせずに国会を停滞させた民主党と、
政治という観点から批判されるべき存在はどちら?
どっちも、という回答は無いよ。
政治は常に何かを選ばなきゃいけないんだから。

無責任というなら、俺は断然民主党だね。
責任のカケラも無かったよあいつらには。
133無党派さん:2008/09/01(月) 22:45:36 ID:sk9esKGO
>>127
まあ、仕方ないことだし、うみんちゅの方が正しい可能性も高いと思うが、
個人的には「おまい最近悲観的すぎ」と思う。

「第4の権力」が亡国の凶器だとは思うけどさ、確かに。
134無党派さん:2008/09/01(月) 22:45:40 ID:mkMZxMqB
>>122
ひぇーマジですか?!
そんな大物が裏から引きずり出されて来たとは…。
日本の闇は本当に深いですな

>>123
まとめスレなんて出来てたんだ。
しばらくこの事件から離れてたんで、じっくり読ませてもらうわ。

二人ともありがとう!
135無党派さん:2008/09/01(月) 22:45:42 ID:jQeArCzb
>>125
フフンが高支持率って状況がかなりおかしいとオモ(御祝儀除く)
絶対に万人に好かれるタイプじゃ無いしw

銀髪紳士の鉄板ですら40%だった訳だから。
136無党派さん:2008/09/01(月) 22:46:12 ID:a4+RD/FZ
ここはひとつ、易者さんに話を聞いてみたいところ。
137無党派さん:2008/09/01(月) 22:46:36 ID:FHMN2XlE
>>125
対抗馬は誰だろな
小池さん辺りは負けが分かってて勝負してもいいような気もするけど
138無党派さん:2008/09/01(月) 22:48:12 ID:S6rS1HPz
>うみんちゅ氏

>80-81
フフンにこう言われちゃ、あきらめるのは早いんじゃないのかな?^^
139無党派さん:2008/09/01(月) 22:49:40 ID:V9IihJU8
>>135
>フフンが高支持率って状況がかなりおかしいとオモ(御祝儀除く)

民主党があまりにもダメである、という事実が国民の常識になったら?w

そういう事ですよ。元々俺はそういう点から支持政党決めてるし。
140無党派さん:2008/09/01(月) 22:50:43 ID:jQeArCzb
>>132
ようするに「付け入られる隙を作るな」って事だろ>128
141無党派さん:2008/09/01(月) 22:53:47 ID:jQeArCzb
>>139
>民主党があまりにもダメである、という事実が国民の常識になったら?w
ならば「日本オワタ\(^o^)/」か、政治不信が蔓延して犯罪が増加とかかねぇ。
期待するものが無くなれば概ねそんなもんかと。
142這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:54:26 ID:PQQBHIbr BE:64992285-2BP(2229)
>133
 いあ、良くわかんない、良くわかんないなりに考えるのは、確かに下手な考え休むに似たりなんだが
どうも、我が国を巡る諸々は「良い方に向かう」というよりも「とにかく、このクリフハンガーから落っこちない」
というところにあるようにしか思えなくてね。

 元々小心者だから、もはや我々の手は崖の端っこから離れてしまったんじゃないか、今我々国民の
耳に響いてるのは、ひたすら落下する自分の耳朶を風がなぶる金切り声なんではないか、という思いが
ぬぐいきれないのですな。
143這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:55:31 ID:PQQBHIbr BE:102362797-2BP(2229)
>138
 諦める諦めない以前に、時代の波に翻弄されるしかない立場デスだよw
144無党派さん:2008/09/01(月) 22:55:42 ID:sk9esKGO
>>142
そこまで思うには、やはり「早い」んじゃない?
10年前に今と同じ状況になったら……と想像したら、今はこのザマでなお「はるかにマシ」だぞ?

繰り返すが、気持ちは分かる。
145無党派さん:2008/09/01(月) 22:55:52 ID:V9IihJU8
>>140
そんな実も蓋もない事言っても仕方ないと思うけどなw
146無党派さん:2008/09/01(月) 22:56:24 ID:jQeArCzb
>>142
各国・各地できな臭い話が多いのは否定しないw
147無党派さん:2008/09/01(月) 22:57:34 ID:0RZHBv0T
>>137

谷垣が出るんじゃないかな。

中川(酒)や与謝野も可能性はあるかな。

小池たんはどうかなぁ、出ないほうに10ウォン(暴落)
148無党派さん:2008/09/01(月) 22:58:19 ID:jQeArCzb
>>145
んー、じゃあ”銀髪紳士並を求めてる”としておくw
149無党派さん:2008/09/01(月) 22:58:50 ID:V9IihJU8
>>141
その意見は反論の為の反論に見えるけど、
あなたと言い争う気は無いという事を明らかにしとく。
与党の主導による不正追及などで民主党が壊滅的に打撃を受ければ、
その分政権の支持率に繋がると思うよ。
その逆の状況だから、今辞任という事になったんだし。
150這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 22:59:17 ID:PQQBHIbr BE:19498234-2BP(2229)
>144
 いあいあ、そういう気持ちに打ち克つのは個人の問題で、もれはそういう方面の「克己心」は
産まれて以来一度たりとも身につけられなかったので、致し方ないというか、一種の病気みたいなもんですなw
151無党派さん:2008/09/01(月) 22:59:43 ID:9s2r/G0S
横浜の人さすがw
再登板希望ですか(;´Д`)ハァハァ
152無党派さん:2008/09/01(月) 23:01:18 ID:7fDb5KvZ
>>67
いや、フフンはプライドが高いから、他人の評価は気にすると思うよ。

ただ、マスコミの評価なんてのは馬鹿にしていたとは思うけど。
153無党派さん:2008/09/01(月) 23:02:10 ID:3o8mXtRF
やっぱり参議院は廃止したほうが良いな。
それか、イタリア方式を採用して、参議院も解散ありにするか、
どちらかしかないな。

はっきりいって、今の参議院の存在は悪弊でしかない。
154無党派さん:2008/09/01(月) 23:02:22 ID:s+0xBo7f
>>146
これは世界の流れですな……。
ガクガクぶるぶる
155無党派さん:2008/09/01(月) 23:02:31 ID:FHMN2XlE
>>147
誰が出るにしても対立軸がはっきりした政策論争をやってもらえればそれが一番なんだけどね
156無党派さん:2008/09/01(月) 23:02:45 ID:tkmlBM/c
麻生さんでいいと思うんだが。周辺、世界情勢が混沌としてくるだろうし。
157無党派さん:2008/09/01(月) 23:02:46 ID:7fDb5KvZ
というか、スレの流れが速すぎ。
158無党派さん:2008/09/01(月) 23:03:42 ID:ScwF/+iu
ここで次の新総裁が民主に大連立打診とかないかな?
んで民主分裂→政界再編→総選挙とか…
こないだの参院ミンスのごたごたもあったことだし

…って…都合良すぎか…orz
159這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:03:43 ID:PQQBHIbr BE:77990786-2BP(2229)
>146
 なんかそういうのがまとめて来る年なのかもね。
160無党派さん:2008/09/01(月) 23:04:02 ID:jQeArCzb
>>149
あぁ、特に言い争う気は無いんだスマソ
ただ個人的には
>与党の主導による不正追及などで民主党が壊滅的に打撃を受ければ
与党が無傷でいるってのがどうにも考えられん。

投票率の低下はミンス有利に働くし。
161無党派さん:2008/09/01(月) 23:04:09 ID:X3EdK0Ys
本命町村対抗谷垣大穴麻生ってとこかな
どうせまたクーデター騒動があるだろうから
162無党派さん:2008/09/01(月) 23:04:30 ID:0RZHBv0T

政局の鬼、小泉さんの心境はいま如何に・・・・

163無党派さん:2008/09/01(月) 23:04:59 ID:sk9esKGO
>>157
何かあれば急に速度が上がるところが、運スレらしいというか何というかw

しかしまあ、ぽっぽとか枝野はどのツラ提げてコメントしてんだろうなあ。
164無党派さん:2008/09/01(月) 23:05:25 ID:TQ4o/XQs
麻生信者うざいから小池総理でいいよ
あいつらキモい
165無党派さん:2008/09/01(月) 23:05:31 ID:sk9esKGO
>>159
引き金は同じなのでは……などと陰謀論。
166無党派さん:2008/09/01(月) 23:07:13 ID:jQeArCzb
>>165
誰の得にもなってない気がw
167無党派さん:2008/09/01(月) 23:08:08 ID:0RZHBv0T
>>163

つーかニュー速+とかはおポンチばっかりで
話にならないのでこっちに避難してきたw

と言う人が多いのでわw
168無党派さん:2008/09/01(月) 23:08:11 ID:V9IihJU8
>>153
参院の法案反対に対して衆院過半数の再議決で成立、
国会人事は全て衆院優越、これぐらいでいいとも思うけどね。
衆院と参院が、条件の違う議院でありながら権力として拮抗できる制度がおかしいんだし。
個人的には人件費の無駄だから廃止に賛成だけど。

>>160
>与党が無傷でいるってのがどうにも考えられん。

例えばですよ、例の小沢の不動産の件で検察が動くとかそういう事態ならどうですか。
民主党が挫けば政治不信が起きるとか、自分には妄想としか思えないんですよ。
だって、民主党は反自民票の受け皿でしかないんだから、
受け皿が細菌まみれだと知れば、自民で仕方ないか、と思うものじゃないですかね。
いくら政治不信と言ったって、国民の生活は日々動いてるんだから。

169無党派さん:2008/09/01(月) 23:09:05 ID:S6rS1HPz
次の総理が誰でも
厚生労働大臣は舛添に決定!
170這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:09:14 ID:PQQBHIbr BE:64992285-2BP(2229)
>152
 まぁ気にはするだろうけど、それでどうこうってことはないだろうしねw

>165
 さすがにasyraとかになると鼻でせせら笑うレベルだけど、さりとて、こないだプーチン自らが
中二病みたいな陰謀論をCNNで話してるの見たら、なんか陰謀論も全部が全部バカにした
もんではないのかもしれない、などと気の迷いがw
171無党派さん:2008/09/01(月) 23:09:18 ID:Wd7c19go
町の声偏りすぎ。
「続けて欲しかった」というOLは編集超短くて、
テレビの受け売りそのまんまなヴァカ中年リーマンは長い。
編集してるやつ市ねお
172無党派さん:2008/09/01(月) 23:09:25 ID:nl1NnsvF
まさかの森
173這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:10:11 ID:PQQBHIbr BE:58493849-2BP(2229)
>169
 あぁ、それはもう、異議なしw
 言い出しっぺ血の掟は、次の内閣でも継続と言うことでw
174無党派さん:2008/09/01(月) 23:11:17 ID:sk9esKGO
>>172
「私が総裁になった暁には、首に縄をつけてでも純ちゃんに総理をやらせる!」
……という総裁選公約を予想。
175無党派さん:2008/09/01(月) 23:11:58 ID:Wgogv35g
韓国あたりが、超やばいからフフンは逃げたんじゃない?

さて、明日の株価はどう反応するのか。
176無党派さん:2008/09/01(月) 23:12:04 ID:0RZHBv0T
>>173

舛添を永世厚労大臣に任ずるw
177無党派さん:2008/09/01(月) 23:12:48 ID:eDzUs+sU
話変わって申し訳ないけど、俺個人としてはある面は支持し
ある面は否定してきたチャンネル桜もつぶれそうだね。
フジも保守系メディアとも言い難くなっている中、団塊の執念
が実ることになるのだろうか。
団塊に壊され喰われて死ぬのが日本の運命なのかね。
178無党派さん:2008/09/01(月) 23:13:01 ID:jQeArCzb
>>168
仮に与党が無傷だとしても、ミンスに流れてる層自体が既に「自民はダメだ層」だからねぇ。
ミンスが耐え切れずに分裂、小党乱立状態になれば票が分散されるから話は別だけど。
179無党派さん:2008/09/01(月) 23:13:05 ID:0RZHBv0T
>>175

麻生期待でアニメ漫画関連株急騰wwwww
180無党派さん:2008/09/01(月) 23:14:30 ID:VoVLLr4k
>>179
GONZO関連の株価が上がるんですね
181無党派さん:2008/09/01(月) 23:14:31 ID:5rgiNSsl
237 :山師さん@トレード中 [sage] :2008/09/01(月) 22:12:03 ID:l6Q60xt20
PTSぶろっこりーw
現在値
86 +28
182無党派さん:2008/09/01(月) 23:14:42 ID:N6GPZj/6
>>173
そのルールで言うならば、構造改革を本格的に始めた小泉は永世総理だな。
183無党派さん:2008/09/01(月) 23:14:58 ID:nl1NnsvF
あるあるあるwwwwwww
184這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:16:15 ID:PQQBHIbr BE:25996782-2BP(2229)
>176
 すげぇ、大勲位ですら単なる名簿1位だったのに、生きている限り厚労大臣なのか。
 まぁ、ほら、あと20年もしたらラクになるっていうしw
185無党派さん:2008/09/01(月) 23:16:34 ID:0RZHBv0T
>>182

(`・ω・´) ジュンが永世総理なら僕も永世大統領に!
186無党派さん:2008/09/01(月) 23:16:57 ID:nW0wP7dC
>>172

もういっそ開き直って太物さんとかたいぞーくんとか
187無党派さん:2008/09/01(月) 23:17:36 ID:sk9esKGO
>>185
こらこらw 日本国内閣総理大臣と違って、アメリカ合衆国大統領は三選禁止だろw
188無党派さん:2008/09/01(月) 23:17:52 ID:V9IihJU8
>>178
政治は動いてるんだし、北京五輪期間は確か政権支持率伸びたと思うけども、
要はあの連中が自民党の印象を貶める発言を止めたら
それなりに支持率上がってたと自分は思ってるんですよw
189無党派さん:2008/09/01(月) 23:18:02 ID:FHMN2XlE
>>182
途中で投げ出すのは無責任って今日の会見で質問した記者も言ってたからな
何時までたっても辞められん
190無党派さん:2008/09/01(月) 23:18:54 ID:nl1NnsvF
( ゚∀゚)< ジュニー?ジュニークルー!?
191無党派さん:2008/09/01(月) 23:19:01 ID:7fDb5KvZ
もしも、フフン福田が来るべき解散総選挙の下準備をしていたらネ申だけど。
どうなんだろ?
192這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:19:09 ID:PQQBHIbr BE:14623733-2BP(2229)
>177
 チャンネル桜は、努力は認めるけど、肩に力が入りすぎていてヘンに『保守』を意識しすぎて
単なる『わっかの一回り」になっちゃってたのが残念というか。
 あんまりマーケティングとか得意な人間いなかったんだろなぁ、などとは思ったり。

>182
 あ゛〜、まぁ、結局そこにいきつくわけですな。
 つうか、漏れ達みんなそろいも揃って、どんだけ小泉クンこき使うつもりだよw
193無党派さん:2008/09/01(月) 23:19:24 ID:0RZHBv0T
>>189

総辞職は無責任で駄目だけど解散総選挙はOK>マスゴミ
194無党派さん:2008/09/01(月) 23:19:28 ID:mkMZxMqB
>>177
団塊がくたばるまでもう少し我慢しなよ。
死人に悪さは出来ないし
195無党派さん:2008/09/01(月) 23:19:50 ID:sk9esKGO
>>192
しょーがないじゃん。ムダヅモも週末に発売されるし。
196無党派さん:2008/09/01(月) 23:20:30 ID:s+0xBo7f
>>177
禍々しい怨念をどう潰すか……。
マズゴミ不信のダムがいつ決壊するか……。

予測不能すぐる…。
197無党派さん:2008/09/01(月) 23:20:55 ID:nl1NnsvF
風見鶏の百合子が憑いてるからまだ小泉さんは大丈夫
198無党派さん:2008/09/01(月) 23:21:39 ID:eDzUs+sU
>>194

ところが長生きしそうだからな、団塊。借金を後の世代に押し付けた上で。。
199無党派さん:2008/09/01(月) 23:22:08 ID:N6GPZj/6
次期総裁候補に、まず麻生は確実、谷垣も出るかな? 小池はどうするんだろう。その他は・・・・?

個人的な意見を言わせて貰うと、全員に辞退してもらい第二次小泉政権にしてもらいたい(ヒツコイ)

>>185
ブッシュjr自重wwwww

けど、本当に仲が良かったな。
支持率低迷してオバマあたりにボロクソに叩かれてるけど、
また小泉が真昼の決闘を持ち出して慰めてるのかな。
200無党派さん:2008/09/01(月) 23:22:56 ID:0RZHBv0T
>>192

だねぇ、身内受けばかりで一般人に広める努力が
足りなかったのが敗因だと。>桜



「私をこんな体にしたのはアナタなのよ!責任とって!」

ゴメン吊ってくr
201無党派さん:2008/09/01(月) 23:23:21 ID:jQeArCzb
>>192
いや、だって辞めて2年近く経つ元総理大臣のスレで「次の総理は!」ってやってるぐらいだからw
202無党派さん:2008/09/01(月) 23:23:35 ID:hSHo8VcY
エージェントフフンは結構好きだった。


こんなの見つけた

【政治】中国政府、“親中派”福田首相の辞任に衝撃
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220278209/

34 :名無しさん@九周年:2008/09/01(月) 23:14:53 ID:E9BYzoAl0
今加藤紘一が北京にいるんだよなw
胡錦濤との会談が予定されているが、話すことがなくなったw

G8の下院議長会議を開催中の河野洋平も、約束が何一つできなくなり
先月中旬に北京で北朝鮮の高官と会談した山崎拓も、合意が全部チャラだw

福田の自爆で、よりによって加藤と河野と山拓の面子を潰した、笑いが止まらんw

203無党派さん:2008/09/01(月) 23:23:57 ID:Wd7c19go
>>194
団塊がくたばるのって20年後とか?
ツレェよ、俺おっさんになってるよ
204無党派さん:2008/09/01(月) 23:24:10 ID:7fDb5KvZ
素人予想だけど、今回の自民党総裁選に小泉さんはでませんな。
マスコミは出て欲しいから煽りまくるはずに違いない(笑)。

多分次期総裁は麻生さんで、総理も麻生さん。
205無党派さん:2008/09/01(月) 23:24:58 ID:jQeArCzb
>>203
既におっさんに片足突っ込んでるよw
206無党派さん:2008/09/01(月) 23:26:03 ID:0RZHBv0T
>>203

もちつけ、現状でも団塊は大量退職で
社会的影響力は暴落してる。

金食い虫なのは確かだけどな。
207無党派さん:2008/09/01(月) 23:28:33 ID:N6GPZj/6
>>192
小泉時代は社会の雰囲気もなんとなく良かったもん。
特に日銀砲でハゲを殺した04年度以降は。

>>200
下手に掲示板作ったのもアレだったよね。
単体で聞けばそれなりの軍歌を騒音公害にしてしまう
街宣ウヨッキーと似たような効果を持つ書き込みも多いため、
掲示板は見ないようにしてた。
208無党派さん:2008/09/01(月) 23:28:48 ID:0MDg8nX7
>>202
なんて言うか、これも計算づくなのだとしたら

フフン…恐ろしい子
209這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:29:41 ID:PQQBHIbr BE:25997928-2BP(2229)
>203
 今団塊に大流行なのが「Anti Aging!!」
 いつまでも若々しい素敵なあなたを、永遠に!!!

>202
 そういやヘンタイは、一体何を約束してきやがったんだかw

>201
 ひたすら小泉純一郎光臨を願うカーゴカルトみたいなもんですし〜w

>200
 大化けする可能性もあったんだろうけど、漏れもあんまりマーケティングは得意な方ではないので
真面目な人たちだったんだろうなぁ、とはオモターリ
 予算のない中、頑張ってたけど、しょせんは人気商売だから、これを契機に新たな試みをするとき
には生かして欲しいなぁ、と。

>197
 一瞬、頭の中でテレビから出てくる小池さんが思い浮かびました!

>195
 予約シマスタ
210無党派さん:2008/09/01(月) 23:31:53 ID:REhrytBE
そーなんだよな……<チャンネル桜
「南京の真実」なんかもコンセプトは悪くないんだが、あの内容で3時間はキツイ。
というより、1時間でギブアップした。
ちと無邪気すぎるというか……
211這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:31:57 ID:PQQBHIbr BE:56868757-2BP(2229)
>203
 20年後には、漏れは60だYO!

>207
 結局『空気』なんですよねぇ、ちょっと手垢がついちゃってますけど、言葉の本質は
山本七平さんが指摘したときから、いっちょも変わってませんし。
212無党派さん:2008/09/01(月) 23:33:02 ID:PWdY+ldE
>>202
この人結構好きだったんだけどなぁ。
あの鼻で笑うのが面白くて・・・。
中継ぎ首相とかって最初言われてたんで、その仕事を無事完了したから
首相を辞めたんだと信じるお・・・
213無党派さん:2008/09/01(月) 23:33:36 ID:Wd7c19go
>>209
なんだよ二回もレスすんなおw

団塊はDQNが多いから若い頃酒タバコやりまくって
そんな長生きしそうに見えないけどな。
アホだから中国野菜とか買ってるし。
214無党派さん:2008/09/01(月) 23:34:17 ID:86CRPIpE
自民に豪運小泉がいるかぎり、自民政権は維持すべきだと思う。
フフンは、総理になったときから辞めどきをいつにするべきか考えてたと思う。
それが、今ってこと。官房長官の時と同じ。
それに、遊び人の金さんみたいに小泉さんがなってるけど、
総理を5年もやった男だ、各国首脳とのパイプは日本一もってるし、
各国首脳も日本に何かあれば小泉さんに聞いてみるかってなもんだ。
次の総理に誰がなろうと、豪運小泉がいるかぎり安泰だよ。
215無党派さん:2008/09/01(月) 23:36:46 ID:0RZHBv0T

しかし市民の声、そんなに無責任だのなんだのいうなら

支 持 率 上 げ て や っ と け よ ww
216無党派さん:2008/09/01(月) 23:37:32 ID:ZaP9Yh8R
>>214
小泉元総理の豪運は
小泉内閣にしか発動しないのは証明済みだろw
217無党派さん:2008/09/01(月) 23:39:24 ID:Wd7c19go
>>215
俺は選挙応援しに行ったくらい安倍ちゃんマンセーだったから、
福田のことはちょっと複雑な思いで見てしまっていたよ・・・
もっと評価してやればよかった。スマン
218無党派さん:2008/09/01(月) 23:39:27 ID:7fDb5KvZ
夏休みに基本的構想は決めていたと思う。マスコミは馬鹿みたいな
報道しか出来てなかったけど。
219無党派さん:2008/09/01(月) 23:39:28 ID:KJvAZalG
あれ、混沌さんが凹んでるかと思って見に来たのに、意外と元気ね。
それとも、一周してハイになっちゃった?
220無党派さん:2008/09/01(月) 23:40:31 ID:kkiALT3o
>>219
今流れている与野党の混乱をみていると、少なくとも主導権を握っているからさ。
民主党はのりおくれたーねw
221這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/01(月) 23:41:40 ID:PQQBHIbr BE:87740069-2BP(2229)
>210
 そうそう、そこら辺がホントに真面目なんだよね、正しいことを言っていれば他人は耳を傾ける、という
信念というか。
 ほんとに人気商売は難しい。

>213
 なんか食いつきやすかったんだYO!w
 おそらく外国から臓器買い付けてでも長生きするんじゃないかなぁ
 んで、それらの移植費用は、みんな現役も漏れら持ちw

222無党派さん:2008/09/01(月) 23:42:53 ID:7fDb5KvZ
>>215
今回の街の評判は、それなりに事実だと思う。マスコミが仕込む時間的
余裕がなかったみたいだし。

「無責任」という批判が出るのは避けられないが、意外とマスコミのコメンテータが、
民主党が審議拒否作戦にでたことを批判的に(或いは事実を事実のまま)コメント
していたのが印象的だった、
223無党派さん:2008/09/01(月) 23:43:53 ID:N6GPZj/6
テレビ見ながらやってるんだが、野党のしたり顔が気に障る。

国民から見て97点出してる奴の次が78点だったり、
その次が75点だったりしたから残念がってるだけなのに、
なんで35点や20点の奴らがしたり顔で批判しているのかと。
224無党派さん:2008/09/01(月) 23:44:02 ID:Wd7c19go
46 本当にあった怖い名無し sage New! 2008/09/01(月) 23:01:53 ID:1mPrT1Wt0
【経済】英タイムズ紙、「韓国の外為危機は『暗黒の9月』に向かっている。投資と為替管理の失敗で危機回避は困難」と報道 [09/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220276136/

【日本】 速報・日本の福田総理辞任、後任に「極右」麻生有力〜韓日関係さらに悪化か[09/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220276753/

こうですか?分かります!><
225無党派さん:2008/09/01(月) 23:44:28 ID:0RZHBv0T
>>220

民主は無投票で小沢決定だから
自民党総裁選でマスコミを扇動できるから
政治的イニシアチブは自民にあるのは確かだな。
226無党派さん:2008/09/01(月) 23:46:11 ID:+b5AKg0X
>>222
昭和の軍部が、大臣を盾にとって政権を揺さぶるのと同じような行動だもんな。
227無党派さん:2008/09/01(月) 23:46:25 ID:S6rS1HPz
>206

選挙権は有るよー
228無党派さん:2008/09/01(月) 23:46:39 ID:oevLhach
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/

〈集中連載〉評伝・若泉 敬(1)
小泉純一郎が「心の師」と仰ぐ男

森田吉彦(帝京大学講師)
229無党派さん:2008/09/01(月) 23:48:05 ID:i4zY+TDm
また自民支持に戻るか
230無党派さん:2008/09/01(月) 23:48:22 ID:N6GPZj/6
>>225
04年参院選前にも似たような事が有ったな。

自分の未納問題をカミングアウトすると共にアッサリ辞任し、
グズグズしているミンスに巴投げをかけた一件。
231無党派さん:2008/09/01(月) 23:49:44 ID:S6rS1HPz
フフンはウルトラダイナマイトが好きだな。
232無党派さん:2008/09/01(月) 23:49:54 ID:V9IihJU8
>>225
それ、そこまで期待できる流れかな?
まぁ我が党の無投票三選を隠蔽する為に、あえて総裁選を盛り上げるのかなとも思うけど、
国民の”空気”的には「もう自民の総裁選ウンザリ」ってな感じになりそうな気がするんだが・・・。
内閣総理大臣が変わるっつーのは、やっぱり重い事だし。
我が党は野党っていう事に甘えられるけどさ。
233無党派さん:2008/09/01(月) 23:51:04 ID:V9IihJU8
>まぁ我が党の

おっとw主席スレかと思ってたww
民主党の、に訂正><;
234無党派さん:2008/09/01(月) 23:53:08 ID:IEKZyHkc
総裁選楽しいのにーーーー!!こんなにwktkなのにーーーー!!
ていう人間がひとつの集団にひとりでもいれば
空気なんて変わるお。

まっとうな政策論争がテレビでも生でも聞き放題!
ああ、誰が出るのかなぁ、wktk
235無党派さん:2008/09/01(月) 23:53:09 ID:0RZHBv0T
>>232

>「もう自民の総裁選ウンザリ」

>内閣総理大臣が変わるっつーのは、やっぱり重い事だし。

矛盾してませんか?w

236無党派さん:2008/09/01(月) 23:53:50 ID:+P1nUUP1
>>215
批判的なのしか流さないにきまってるですよぅ。
適当に「残念でした」みたいな中身のないの混ぜてさぁ。

「あとの40人は実験に不誠実なので除外しました」って
疑似科学系ばかりでなくマスコミだってガシガシと(ry
237無党派さん:2008/09/01(月) 23:55:39 ID:FHMN2XlE
  首相、辞任しない意向
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220272094/
238無党派さん:2008/09/01(月) 23:56:34 ID:crWXLtqG
易者さんの予言は当たったの?
239無党派さん:2008/09/02(火) 00:01:31 ID:S03y8KBh
豪腕先生が池田大作を証人喚問しようとしていたから

チンパンは層化を守るために辞任したんだろうな。

あと、国会が開かれたら太田は追求辞任逮捕までありうる詐欺やらかしてたからな

層化のために福田は辞任した

豪腕先生はまたまたやりますた。

240無党派さん:2008/09/02(火) 00:02:06 ID:WiERxSXl
そうだな、ここでなんの政策論争もなしにネクスト総理を決めちゃう民主党を尻目に
エキサイティングな総裁選をやってくれればおもろいな
241無党派さん:2008/09/02(火) 00:03:18 ID:XlAcpBJ7
>>235
政権というのは本来、選挙によって信任を得るもの。
これは小泉さんだってそうやったでしょ。
でも、小泉さん以降、安倍総理、福田総理ときて、次は麻生総理か?との声が上がってるが
政権の審判たる解散総選挙は05年の小泉政権が最後となってる。

要するに、「自民党の中で総理を選んでるだけだ、と国民に見られるのではないか?」
俺はこう言ってるの。
「また自民党から総理を選ぶだけだろ、まともな政権選択の為に、解散総選挙やれよ」、
こういう声が大勢を占めるようにならないか?これを危惧してる。


何でも批判的に見ないでね。俺の考えは2/3議席を出来るかぎり維持すべき。
だけど、今の国民はそう見てないだろうし、今回の辞任も総裁選も冷ややかに見るのではないか?
こう言ってるだけです。
242無党派さん:2008/09/02(火) 00:03:31 ID:nD5pWiMm
>>232
この十年で一番盛り上がったのは、小泉総理誕生の時。
下馬評では圧倒的に有利だった橋本を退けて総裁になった。
次は、ショートリリーフの筈の小泉が、最終回まで投げると決まった時。
その次に、安倍総裁が誕生した総裁選。

しかし、前回は地味だったな。
軽くて何考えてるのかわからん麻生に、面白みの無い福田という見方をされ、
双方の支持者以外にはさほどの注目を集めないまま終わってしまった。

今回は見所作るだろう……ただ、そのまんま麻生だと何のひねりも無い出来レースとマスコミに
言われかねないから、国民の注目を集める波乱が欲しいところだ。
どんな経過をたどるにせよ注目してくれないと、マスコミが作り出した評判だけで判った
気になってしまう人が多すぎるからな。
劇場政治批判なんてクソくらえだ。政治を他人事と思う国民が増えるより百万倍マシだ。
243無党派さん:2008/09/02(火) 00:04:58 ID:dJ8wv5rz
純ちゃん日本を助けてー;;
244無党派さん:2008/09/02(火) 00:05:44 ID:eDzUs+sU
大作の証人喚問なんて絶対応じないと分かってて民主が要求してんだよ。
完全なヤオ。ガチで仕掛けるんなら小沢のスキャンダルを遠慮なく流す
よ。たんなるパフォーマンス。
245無党派さん:2008/09/02(火) 00:05:58 ID:eM1/xc6B
フクちゃん、とりあえずご苦労様でした。
246無党派さん:2008/09/02(火) 00:05:58 ID:N6GPZj/6
>>240

小泉「合言葉は?」
党員「エンジョイ&エキサイティング!」
小泉「そう、忘れちゃダメだよ」
247無党派さん:2008/09/02(火) 00:07:41 ID:rckPbw0V
>>237
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
                         ,i':r"    + `ミ;;,       
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i 
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ 
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ       
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
248無党派さん:2008/09/02(火) 00:09:44 ID:dJ8wv5rz
また短命政権地獄の開始かいな
249無党派さん:2008/09/02(火) 00:10:04 ID:tskxCnGd
>>247
コレ何度見ても良く出来てんなぁと思うわw
250無党派さん:2008/09/02(火) 00:10:05 ID:r2bnYGpY
>>241

そんなもん言われんでも充分承知だけど、
今やったって勝てるわけないんだし、
できることやるしかねーべwwww

てか国民は愚にして賢、賢にして愚だから
いちいち声を気にしてたら政治は出来ねーなぁw
それこそポピュリズム衆愚政治。

小泉さんは国民の声を単に聞くのではなく
国民を自分の考えに近づけた能力を持っていた。
それこそが真の政治家だと思うが。
251無党派さん:2008/09/02(火) 00:11:28 ID:gpV6WGj8
>>248
まー、今回はスキャンダルではなくて、本当に政局と国会運営での辞任だからなー

今のままでは、お先真っ暗だよなー
252無党派さん:2008/09/02(火) 00:11:40 ID:goBym3qi
失われた10年になるか永遠に失われっぱなしになるか。
253無党派さん:2008/09/02(火) 00:12:45 ID:tskxCnGd
>>250
それに乗せられたと感づいたマスゴミが
「報道しない」
というリベンジに打って出た模様。

結果がこの有様だと・・・。見抜けない有権者もどうかと思うがねw
254無党派さん:2008/09/02(火) 00:13:59 ID:XlAcpBJ7
>>242
まぁ、逆風の中にあるとしても
注目を浴びる事になるのは事実だから
そこをチャンスと捉えるしか無いんだろうけどね。

>>250
241は235に対するレスだから。
まぁ242さんに言った事と同じ事をあなたにも言いたいw
255無党派さん:2008/09/02(火) 00:17:58 ID:S03y8KBh
  まあ、私の予想では、麻生総裁の誕生でほぼ間違いないと踏んでいますが、
だからといって期待して良いとは思っていません。
  現在の自民党政権の最大の問題は、
個々の自民党の国会議員が、国民のための意思決定を出来ない
状況に置かれていることです。理由は簡単で、彼らにはちゃんと雇い主が
いるからです。「アメリカ政府」「外資」「経団連」そして、
「財務省」です。カイカク派などと言われている連中は、
ほぼ100%上に挙げたどこかの紐が付いているといっても過言ではありません。
  これらの勢力による縛りが切れない限り、自民党に本当の意味での
国民経済再生策など打ち出せるわけがありません。
  私や、私が好意を寄せるブロガーの方々が、
「自エンド」を主張しているのは、こういう連中とのしがらみを断つには、
政権を変えるのが現状では一番有効な手段だと考えているからです。
あまのじゃくに自民党を憎悪していたり、
表面的なイメージで政治家を叩きたがったりする左翼的思想の持ち主とは
全く基軸が違います。

http://roronotokoro.blog113.fc2.com/
256無党派さん:2008/09/02(火) 00:20:05 ID:S03y8KBh
  まず、福田がここ最近で敷こうとしていた路線=景気対策による
政権浮揚をそのまま継続するとすれば、その旗振り役である麻生太郎・
自民党幹事長が同党の総裁兼内閣総理大臣として就任するのが
妥当なところです。
  しかし、自民党の最大勢力である「清和会」(町村派)と
「小泉チルドレン」、言うなれば小泉純一郎派が黙っているとは思えません。
麻生はかつて、安倍政権での自民党幹事長に就任した際、
「小泉は自民党をぶっ壊した。自分はそれを立て直す」と発言した
人物であり、
小泉の宿敵である平沼赳夫衆院議員の復党を図ったことで、
小泉に潰された経験のある人物です。
  要するに、麻生は小泉や、そのバックにいる財務省、
アメリカ政府のコントロールが利かない政治家なのです。
こういう人間をトップに据えて、幼稚でつまらないプライドばかり
大きい小泉が我慢できるわけがありません。
  考えられるケースとしては、「カイカクの継続」を掲げて、
自分の子飼いの政治家、たとえば小池百合子や中川秀直を総裁候補として
ぶつけてくることです。そうすれば、たとえ負けたとしても、
小泉一派の勢力を見せつけることで、その後の政権運営に干渉しやすくなります。
  さらに、可能性は薄いのですが、自分の手下を連れて「小泉新党」を
結成するかもしれません。メディアや外資、アメリカ政府などの応援を得て、
さらに民主党から前原誠司、野田佳彦、岡田克也といった
新自由主義シンパの協力を得れば、うまくすると選挙後第1党になれる
可能性さえあります。

http://roronotokoro.blog113.fc2.com/
257無党派さん:2008/09/02(火) 00:22:20 ID:goBym3qi
>>255

こいつ本当にバカだな。高度成長にもどしてみろ?
どうやってそんなことできるんだ?どんだけバブルよw

ミンスには中国様やら総連やら解放同盟やら組合やらいろいろ憑いてるだろw
258無党派さん:2008/09/02(火) 00:24:53 ID:J1A5buqn
>>35

「二大政党の勢力が拮抗すれば、二大政党制が成立し、全てがバランスよく進む」

こういう 【 デ マ 】 が流布していたことが、参院民主が勝った理由。
259無党派さん:2008/09/02(火) 00:25:35 ID:r2bnYGpY

まー自分は最初から「福田は自分で総選挙やる気ゼロ」
だって思ってたし、そうあるべきだと思ってたから
辞任自体は驚かないが、時期が早かったなぁw

早くても来年の春あたりまで引っ張ると予想していたが
民主の意固地さが斜め上だったんだろうなぁ。
260無党派さん:2008/09/02(火) 00:27:18 ID:4F0Enc/l
>>257
この自エンドグループのブログってチンパンだの壺三だの言葉が汚いのがいや。
この人はまだましだけど、他のブロガーはひどいよ。
261無党派さん:2008/09/02(火) 00:29:53 ID:nD5pWiMm
ま、これだけマスコミや識者が「小泉総裁選出馬確率はゼロ%」と
予防線張ってるのを無視して小泉が再出馬表明してきたら、

日本どころか世界中のマスコミが注目するだろうな。
262無党派さん:2008/09/02(火) 00:30:43 ID:r2bnYGpY
>>257

つーかこういうリセットゲーム脳は
聞いてて疲れるねぇ。

考えるのメンドクサイからガラガラポン。
その後は野となれ山となれ。

そんなもんで政治を語らんでくれと。
263無党派さん:2008/09/02(火) 00:33:55 ID:J1A5buqn
>>255
それで、新進党や新生党は、うまくやったのかい。
264無党派さん:2008/09/02(火) 00:34:24 ID:HyAyrnFg
周辺有事対応内閣じゃないの、次に出来るのは。
265無党派さん:2008/09/02(火) 00:36:00 ID:7mCPqJp9
>>264
その場合は大連立でないと何もできん
266這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 00:37:36 ID:OBqy0nlo BE:38995564-2BP(2229)
>265
 連立はむりだろなぁ
 第2社会党には、目的はなくて、ただただ我が国を食い物にするだけが目標なんだし。
267無党派さん:2008/09/02(火) 00:39:15 ID:r2bnYGpY

外資外資ってね。悪玉論で陰謀論言ってりゃ気持ちイイだろうが
外資にそっぽ向かれたのが
日本経済のケチのつけ始めだし
少子化の将来で内需だけでやっていけるわけねーだろと。

尊皇攘夷気取りはハタ迷惑このうえない。

外資にそっぽ向けられて破綻寸前な国が
お隣にもありますがね。
268無党派さん:2008/09/02(火) 00:40:55 ID:7mCPqJp9
>>266
今回うりなら党首選に立候補するつもりだったけど幼虫のようにつぶされた面々
が参議院議員を10人くらい連れてくればいいだけの話なんだがな

経世会と社会党はいらん
269三文易者 ◆5YWF5xIU5A :2008/09/02(火) 00:41:42 ID:T/36hF+i
 こんばんは、
 福田さんが辞任しましたので、時間がありませんが、少し書き込みします。


 まずは、福田さん、お疲れ様でした。

 私は、洞爺湖サミット(の「裏取引」)で外患解決の道筋をつくっていただいた
ことには、大変感謝しております。
これは、福田さんでなければできないこと、であると思っておりました。


 正確に言いますと、(易で出したのでネタですけど)

 戦前のルートを繰り返さない、というフラグを立てていただいた
(=サミットに臨むわが国の卦が「艮為山3爻」でありながら、交渉に成功した)

です。


 もちろん、フラグが立ったといえども、新たなルートは平坦なルートではありません。


 洞爺湖サミットネタについては、後日必ず投下します。
(長文になることは確実なので、多分2回に分けます)


 お目汚しいたしました。
 それでは、消えます。
270無党派さん:2008/09/02(火) 00:43:08 ID:r2bnYGpY
>>266

前原が堀江メールでポカしなきゃ
まだ可能性はあったんだがなぁ。

あの馬鹿永田は永久国家犯罪者だな
271無党派さん:2008/09/02(火) 00:46:37 ID:mGtWo5vJ
ちょっと気が早いけど、総裁選では「消費税論争」が必然的に出てくる。
麻生も谷垣も消費税アップ派だったはずだが、消費税アップ反対派の候補が
いないと民主党に足をすくわれるかもしれない。1人くらいそういう候補が欲しい。
272無党派さん:2008/09/02(火) 00:50:10 ID:uyONYyzK
>>269
おつ〜。
いやはや、いろいろなことが一気に来て忙しくなってきましたなあ。
273無党派さん:2008/09/02(火) 00:52:00 ID:wZHwhUt0
福田氏辞任はサミット終えればいつでも辞めそうだったので驚かない。
でも今回も裏は森さんですかね。


>>269
お久しぶりです、しかし気になる事を残して…w
274無党派さん:2008/09/02(火) 00:52:05 ID:7ST6Zi9t
>269
おお〜〜〜続き楽しみにしております!
275這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 00:54:59 ID:OBqy0nlo BE:29247236-2BP(2229)
>267
 公衆便所に税金かけて、それはあんまり、と言う息子に金貨を差し出して「臭いがするか?」と尋ねた感覚は
なかなか体得するのはむずかしいかも。
 でも、ふつーに社会人やってたら、そういう感覚は自然に身につくもんだと思うんですけどねぇ

>268
 良くわかんないですけど、あすこんちの脱党か毎度失敗するのは、なんかあるんでしょかね。
 それこそ、政治生命が終わるようなネタを握られてるとかw

>269
 乙デース
 まだまだフラグですか、国民が頑張らなくちゃデスね。

>270
 つか、永田は第2社会党のマネロンを一手に引き受けて、番頭格だったのに何を焦ったんでしょね。
 ほんとにあすこんちの議員は、何をしでかすか謎というかなんというか(苦笑
276無党派さん:2008/09/02(火) 01:00:07 ID:tskxCnGd
>>275
永田の自爆っぷりには正直言って驚かなかったけどな。
下品な欲の塊としか表現できない、あの喋り方・立ち振る舞いを見るとそう思うわ。
277無党派さん:2008/09/02(火) 01:02:55 ID:XlAcpBJ7
>>276
医者の一家に生まれたんだっけ?
その上東大も出てるというのに、どうしてああなるんだろうね。
まぁ鳩ぽっぽも同じようなもんだから永田だけの問題じゃないけどw
>275 混沌さま ごきげんよう。こちらではお久しぶりとなります。

 今回の福田さんの退陣ですが、短い間ですが本当にお疲れ様でした、そして、
ありがとうございました、と、申し上げたいです。>269で易者さまも書いていらっしゃいますが、
日本は米露と組んだ新しい世界秩序の有力なプレイヤーとなる事が確実となりましたから。

 そうそう、プーチン帝ですが、彼がやっている諸々のパフォーマンスは、むしろ

「何かロシアにとって隠さねばならない、重大な状況が進行している」

 とみなすのが正しいかと。それは私は、今イラクのクルド人自治区で起きているジェノサイド
ではないかと睨んでいるのですが。
 ロシアとトルコは、イラク以外のアラブ諸国への影響力をアメリカ軍がイラクから撤退後に
分割する事で合意しているわけであり、またカフカス地域出身のマフィアが稼ぐブラックマネー
が現在国際的なテロネットワークにおいて大きな意味を持っている、というのもあるわけで。
 それにつきましても、グルジアの馬鹿大統領のせいで日露平和条約の締結が流れて
しまったのは、返す返すも無念としか言いようが無いですね。個人的にはグルジアや
ウクライナに手を突っ込んでかき回した挙句、ろくにフォローもしないEUの無責任さが
本気で腹が立つわけですが。

 ちなみにチェチェンをプーチン帝があそこまで徹底的に焦土にしたのは、チェチェン
マフィアがエリツィン時代にどれだけ暴れていたか、それを知るとむしろ「因果応報ざまあ(藁」
と言いたくなるくらい酷かったですから。そういう意味でもこれからグルジアは、エリツィン時代
に散々犯罪組織を野放しにしていたツケをこれから支払わさせられる事になると思っております。
280這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 01:27:25 ID:OBqy0nlo BE:6499722-2BP(2229)
>276-277
 あの国会で質問に立ったときの振る舞いは、ホントに「下品」の一語に尽きましたね(苦笑
 まぁ、それ言い出したら、支持者の電波法抵触行為を得意げに披露する無知無能を絵に描いたような
ぐっちー原口も似たようなもんですが:p

>278
 ををを、おひさです〜:-)
 そうすると、我が国に対する国際社会からの「果たすべき義務の要求」は、どんどん高まっていきそうですねぇ
 高坂先生おっしゃるところの、プロテクションレントを負わないか、できるだけ抑えることで繁栄を享受することが
できた時代は、物・金両方で終わりをつげそうですね。

 それにしてもプーチンが自ら道化を演じてまで多い隠さんとしていることは、やはりよほどの大事(おおごと)
なんですねぇ

 だいたい、グルジア含めたあのあたりをロシア軍がさっさとスチームローラーせずに、中途半端な占領を
してるのもなかなか意味不明でしたが、400億円もかけてパイプラインも獲らずにやる価値があるとプーチンが
判断したということは、やはりよほどの大事という証拠ですか。

 む〜欧州情勢は複雑怪奇。
281無党派さん:2008/09/02(火) 01:28:35 ID:7ogAYVZW
運スレはコテハン同士の意見統一もできなくなってしまったのか。
ポスト小泉以降、住人の意見がバラバラすぎる。(グルジア問題一つとっても)
そう考えると大した離反者も出さずに小沢体制存続を誓った民主党の方が遥かに一枚岩。
282無党派さん:2008/09/02(火) 01:29:10 ID:AQ/IMyby
蟹様、こんばんは

>日露平和条約の締結

これは数年後落ち着いたら再度締結の流れになるのでしょうか?
それとも十年単位で待ち状態?
283無党派さん:2008/09/02(火) 01:33:34 ID:XlAcpBJ7
>>281
みえみえの釣りだと分かるけど、せいぜい独裁国家でも信奉してて下さいな。
あとね、一枚岩というのは逆に脆いんですよ。常識だけど。
284這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 01:34:37 ID:OBqy0nlo BE:22748227-2BP(2229)
>279
> 個人的にはグルジアやウクライナに手を突っ込んでかき回した挙句、ろくにフォローもしないEUの無責任さが
> 本気で腹が立つわけですが。

 個人的になんていわずに、ガンガン言ってやってくださいw
 サルコジ、メルケルのグルジア訪問で、すっかり「何かやった気」になって、さっさと逃げ出しましたからw
 結局、尻ぬぐいは米国とロシア、そして周辺諸国ですし。

>  ちなみにチェチェンをプーチン帝があそこまで徹底的に焦土にしたのは、チェチェン
> マフィアがエリツィン時代にどれだけ暴れていたか、それを知るとむしろ「因果応報ざまあ(藁」
> と言いたくなるくらい酷かったですから。そういう意味でもこれからグルジアは、エリツィン時代
> に散々犯罪組織を野放しにしていたツケをこれから支払わさせられる事になると思っております。

 チェチェン含めたコーカサス地方は、レッドブルの時代からマフィアの温床ですしね。
 これを機会にグルジアも手中に収めるのかと思ったら、中途半端な威力占領でやめちゃった不審な
行動が、いまいち良くわかんなかったわけです。
285無党派さん:2008/09/02(火) 01:35:44 ID:7mCPqJp9
>>281
っていうか総理になって心臓もつのかい?wwww
まじめに心配だわ
いやだよ?就任2週間でドクターストップとか
286無党派さん:2008/09/02(火) 01:35:59 ID:MhdqYxV3
かんちょーと蟹の人と禿の人が揃い踏み
(少し前にミーくんも来てたし)
これはなんというですがスレの隠居所状態…!
>280 混沌さま
 いやもう、日本は大西洋のイギリスと同様に、西太平洋の日本、として戦前同様に
東アジア(東南アジアではない)全体の秩序化を担当する事になるのではないか、と、
そう考えております。多分洞爺湖サミットで、ユーラシア大陸はロシア、西太平洋と
東アジアは日本、という役割をアメリカが承認しているはずです。でないと、今日本が
東アジア各国と進めている諸々の経済協力協定が生きてきませんからねい。

 というわけで、世界第二位の経済大国であり、ロシアと肩を並べる人口大国である
以上は、それ相応の役割を果たす事が求められる事になるのではないかと。今G8の
中では、人口1億を越える国は、アメリカ、ロシア、日本だけですから。

 で、グルジアの一件ですが、あくまでプーチンは「アメリカの覇権に傷をつけない」
様に動いている事では、大統領時代からまったく変わっていない事は理解しておく
べきかと。
 グルジアは今の時点ではアメリカの影響下にある国であり、その独立が脅かされ
ながらもアメリカが助けられなかったとしたら、アメリカの覇権に傷がつきますから。
 そしてパイプラインですが、アゼルバイジャンが早速トルコと協定を結んだあたりで、
グルジアの影響力はかなり減殺される事になるかと。
 といいますか、100万殺されたアルメニアが、殺した当人のトルコと手を組むという
事は、絶対に裏でプーチン帝が仲介しているわけで、むしろプーチン帝の狙いは
あの地域の表舞台にトルコを立たせ、裏からそれをサポートする事でアメリカの覇権を
維持しつつ、アラブ人らを支配する事なのではないかと、睨んでおります。
288無党派さん:2008/09/02(火) 01:42:15 ID:YMegMaNE
このスレにおいては初心者ですが、小泉さんの郵政総選挙の時期とか、任期終了の際などは
よく遊びに来ておりました。
最近ニュースとかは芸能系以外ほとんど見てなかったのですが、芸スポの適当なスレで福田氏
辞任のニュースを知って、なぜかこのスレに久々に来てしまいました…

上からざっと流し読みしましたが、麻生さんって小泉さんと仲悪かったのか…
俺はどっちも好きな方だったので、このスレがどんな感じになってるのかと見に来てみたんですが、
麻生政権になると小泉さんの仲間がヤバイわけ?
新党とかで自民と離れるんじゃなく、手を繋いでほしいんだけどなあ。小泉さんが何らかの形で
次の内閣と何らかのかかわりを持つような感じで。

まあ、さすがに総理再任とかは無理っぽいので期待してはいないけど。
>282さん
 プーチン帝は、相手を見ますから。だから、小泉さんや福田さんと同等の指導者である、と、
そうみなした首相が生まれれば、日露平和条約は締結されることでしょう。

>284 混沌さま
 で、ウクライナは親西欧の西ウクライナと、親ロシアの東ウクライナに別れて混乱の真っ只中
にあり、西ウクライナが推した大統領はあの通りのアホで、首相は顔がアレなので皆騙されて
おりますが、元々がオルガリヒで、いかに国庫から自分の懐にぽっぽするしか考えていない
売国奴ですから。
 そんな連中でも、EUが経済援助する、という口約束に踊らされてウクライナ国民は権力を
与えてしまい、いまやウクライナ経済はがたがたになってしまっており、その再建をどうするのか、
プーチン帝も頭が痛いことでしょう。
 グルジアだって、ロシアとの協調を軸においていたシュワルナゼを大統領の地位から追い落として
あの馬鹿を大統領にして、今回の騒動となったわけで。

 本当に今のEUのアホどもは、自分達が何をしているのか、それすら理解していないのでしょうね。

 で、カフカス地方のマフィアの掃討ですが、アメリカが完全に手を引くまでは顕在化しないのでは
ないでしょうか? でないと、アメリカの覇権に傷をつけることになり、今のロシアにとってそれは、
最悪の選択肢となりますから。
 ユーラシアの覇権だって、結局はアメリカがその担保となっているから、ロシアが手に入れられる
わけですから。
290無党派さん:2008/09/02(火) 01:47:01 ID:7d7Cv+qG
日米露協調による世界秩序か・・・・
291無党派さん:2008/09/02(火) 01:47:22 ID:fb7DlT8P
>288
小泉さんと麻生さんは、仲が悪いわけじゃないと思いますよ。
外交では意見は同じで、だからこそ外務大臣やれてたわけです。
経済政策ではまったく相容れないだけです。
292這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 01:47:37 ID:OBqy0nlo BE:38996238-2BP(2229)
>287
> 東アジアは日本

 うげ〜、なんか望みもしないのに半島と満州が転がり込んできた気分w
 海上保安庁が大変そうですねぇ、4,5年内には改組されて国交省から総理府直轄とかになるのかな。
 鉄道警察廃止の時みたいに、また警察の焼け太りだとヤですけど(苦笑

>  というわけで、世界第二位の経済大国であり、ロシアと肩を並べる人口大国である
> 以上は、それ相応の役割を果たす事が求められる事になるのではないかと。今G8の
> 中では、人口1億を越える国は、アメリカ、ロシア、日本だけですから。

 何をおっしゃるウサギさん、今はオブザーバーですが約13億人の人口を誇る「孤立しても怖くない」
中華人民共和国があるじゃあ〜りませんか・・・すいません、言ってみただけです。
 「それ相応の役割を果たす」というのは、口で言うのは簡単ですが、国内体制、国外組織、さらには
もっとも困難な国民の意識の大きなパラダイムシフトが必要なわけで、我が国は間に合いますかねぇ
 間に合うか間に合わないかじゃなくて、やらなきゃおしまい、であることは判ってるんですけど(苦笑

>  といいますか、100万殺されたアルメニアが、殺した当人のトルコと手を組むという
> 事は、絶対に裏でプーチン帝が仲介しているわけで、むしろプーチン帝の狙いは
> あの地域の表舞台にトルコを立たせ、裏からそれをサポートする事でアメリカの覇権を
> 維持しつつ、アラブ人らを支配する事なのではないかと、睨んでおります。

 それって、なんて「泣いた赤鬼」?
 ちなみに、南オセチアと北オセチアの合併独立をロシアが承認したのは、EUがコソボ独立を
承認したからで、ロシアにしてみれば、紛争当事者の一方を勝手に独立承認する真似を先に
やらかしておいて、実際にグルジア国内での紛争につながりかねない南オセチア問題を合併
独立という形で押さえ込んだのに文句をつけるとは、なんて支離滅裂なことを、と、思っている
でしょうねい(苦笑

 グルジアはこれからいくつもの自治州が勝手に独立していくのを、ロシア軍と戦争する覚悟
で阻止するか、それとも文句だけつけて指をくわえて眺めるのか、どちらかを選択させられ
続けることになるでしょうね。
 問題は、この混乱状況にEUが首を突っ込んでかき回す事であり、それを防ぐためにプーチン帝が
どういう手を打っていくか、ではないかと。
294無党派さん:2008/09/02(火) 01:51:58 ID:9ed8f6DI
>>281
 馬鹿降臨!w
295無党派さん:2008/09/02(火) 01:52:25 ID:YMegMaNE
>>291
あ、なるほど。経済政策かあ。
外交意見がかぶってるってのは今でも変わらないのかな? ならば小泉さんを外務(ry
つか、今回の政局混乱で久々に小泉さんが表舞台に出てこないかなーとちょっとwktkしてたり。
しばらく、ちょいちょいこのスレ覗きに来てみます。
296這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 01:57:35 ID:OBqy0nlo BE:87740069-2BP(2229)
>290
 まぁ、ヘンチョコリンなヘンタイを国の代表にして、唯一の有色人種国家による理事国にして、枢要で
国際的に重要な立場を自ら放擲しちゃた75年前まで享受していた立場に戻っただけですからw

>289
 まぁEUとしては、グルジアがどうなろうとパイプラインさえ本領安堵すれば全体的にはどうでもいいことで、
何か突発事が発生しても、傷つくのはアメリカとロシアのメンツとか権益とか諸々だけとなれば、大喜びで
引っかき回しにくるでしょね(苦笑
 英国が、常々「大陸ヨーロッパと一緒にスンナ」と言ってる意味がよく判ります。

 アメリカとしては、散々難航していたポーランドとチェッコへのMD配備が急転直下決まったり、事態が
制御されているんであれば、この緊張によるメリットは、そこそこ回収できてる見たいですし。

 あとは、シナと半島がどうなるかですねぇ
 このまま低空飛行を続けて、いつまでもだらだら高度成長の残滓にすがっててくれればいいんですが。
 連中が、外に目を向けるとろくなことないし。
>292 混沌さま
 というかですね、小泉さんから福田さんまで一貫して「国際貢献」と言い続けていて、そして
今では国民もその単語に全く違和感を感じていないというのは、そのための下地作りが功を
そうしつつあるのではないかと、そう私は考えております。
 だからこそ、麻生さんは外務省のチャイナスクールを〆て、福田さんは外交官登用試験の
実質的骨抜きを行ったわけであり、ようやく官邸を中心とした外交が可能な状況になりつつ
あるわけで。

 確か福田さんは、キャリア制度の実質的廃止に手をつけましたから、それは自民党政権が
続く限りは政策化という形で受け継がれていくでしょうし、今の霞ヶ関幕府には、それを阻止
できるだけの力はもう残っていないでしょう。
 といいますか、先の参議院選挙で、片山が落選し、青木が完全に無力化された、それこそ
が民意であって、自民党はそれを正確に理解しているわけです。理解していないのは民主党
とマスコミであって。まあ、その民主党も財政ががたがたで、いつ自民党が総選挙に打って
出るか判らないので、臨戦態勢を維持せざるを得ず、金がばんばん出て行くばかりで、非常に
苦しい状況なわけで。
 そしてマスコミも、いつ政府が各国のメディアに記者クラブを解放するか、それを戦々恐々
としている状況ですし。

 福田さんの間に記者クラブの各国メディアへの解放がなされなかったのは極めて残念ですが、
しかし、実は各国の投資家らのものすごい圧力が政府にかかっていますから、そう遠く無い
うちに記者クラブの各国メディアへの解放はなされるかと考えております。
298無党派さん:2008/09/02(火) 01:59:20 ID:h4BYFC49
半島?IMFおかわりじゃないの?
299無党派さん:2008/09/02(火) 02:04:07 ID:OR3PWj12
>>269
あっ、易者さんだ!
まってました!
300無党派さん:2008/09/02(火) 02:07:01 ID:4F0Enc/l
>>297
他スレで記者クラブの解散か?なんて話が出てましたが、マジでそんな話が進んでるんですね。
うわーオラわくわくしてきたぞー!


>296 混沌さま
 結局のところEUの政治家も官僚も、未だに19世紀の外交感覚のままでいるわけで、
本当の意味で犯罪組織と結託した国際テロネットワークの脅威については理解しては
いないという事なのでしょうね。その脅威を理解しているのは、実際に犯罪組織と戦い
続けてきた米露であり、だからこそ両国は今こうして手を握り合うことになったわけで。
 まさしく対テロ戦争の肝は、国際的な犯罪組織とテロネットワークの連携をいかにして
崩し、無力化するか、にかかっているわけですから。だからこその今回の南オセチアに
おけるロシア軍の迅速な介入と、アブバジア独立を含めた紛争の早期解決なのでは
ないかと考えております。

 国家が無秩序化し、混乱状況にある状態こそ、犯罪組織にとっては最大の稼ぎ時で
あり、またその稼ぎ時を維持するために、国際テロネットワークに資金援助することで、
混乱状況を発生させる、という、まさしく近代文明に対する挑戦にいかに対応するか、
というのが、対テロ戦争の真の問題なのではないかと。
 なにしろ犯罪組織を構成している連中というのは、自分たちが近代文明に寄生して
いるという自覚もない後進国の連中が中心となってしまっておりますし。本当にカフカスと
バルカン半島の連中は徹底的に民族浄化されねばならないのではないか、と、そう思う
時があります(苦笑
302無党派さん:2008/09/02(火) 02:08:46 ID:DVRngI3U
NHKで誘導番組始まりそう
303這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 02:09:41 ID:OBqy0nlo BE:34120973-2BP(2229)
>297
 をを、すると国民の意識としては海自のインド洋派遣などに対する理解も問題なく受け入れられそうですなぁ

 あとは、「後が続かなくなった」第2社会党が、乾坤一擲の政治テロに出てくるのがいつなんだろう、という
ことみたいですなぁ
 あいつら、ナジメにパールハーバーみたいなことやらかしそうだしなぁ
>296 混沌さま
 で、半島と中国ですが、何しろ半島は今や絶賛経済崩壊中であり、中国もどうにか国家としての
体裁は維持しておりますが、季節労働者という名の流民が二億人を超え、これが都市部に流入
して秩序崩壊の火種となっているわけで、いつこの爆裂弾が炸裂するか、全く検討もつかないの
が怖いところですね。

 というわけで、昨年、今年、そして来年と、自衛隊がひたすら戦争準備にいそしんでいるのは、
この爆裂弾が炸裂した時、その混乱を大陸内に押さえ込むための準備なのではないかと、そう
睨んでおります。

 というわけで、英国が突然「G8からロシアを外す様、EUは正式に要求するべき」とか言い出した
のは、そうやってEUの退路を断とうとしているのではないかと(w
 さすがは変態紳士の国はやることがえげつないです。
305無党派さん:2008/09/02(火) 02:12:19 ID:N18RbJkz
多士済々で意見も百出するが、いざとなれば団結するのが強みだ。

アイデアの芽を潰すが如き愚行を誇る名に偽り有りの独裁政党に謗られるいわれは無い
306這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 02:16:38 ID:OBqy0nlo BE:68242267-2BP(2229)
>301
 まぁインターファクスがロシア軍の侵攻開始直後にぺろり白状してましたが、準備に1年と100億ルーブルが
かかってる作戦であるというところからも、かねてから紛争が続いてる南オセチアで誘い受けを繰り返して
「あのとき」に闘牛の前で赤いマントを翻してみせたのはプーチンの方で、徹頭徹尾プーチンが全ての
コントロールを握ってるのは、まぁ間違いはなさそうですけれどw

 ただまぁ、ポチの沿岸警備隊の装備を全て撃破してるとこみると、ロシアは今後、あのあたりの警備に
莫大な戦費をつぎ込まねばならず、そのためにはパイプライン奪取は不可避のように思えるのでも
ありました。
 また、南オセチアとアブハジアは95'年に一度、ロシアの認証の元に独立宣言しましたが、欧米は
全て、それを認めておらず、アメリカのメンツという点で言えば、とっくに踏んづけられてますので
このあたりの、ロシアの認識のずれが、今後どうなるかが注目点ですね。

 別にグルジアの大統領の肩持つわけではありませんが、まぁグルジアの大統領も、グルジア軍も
言い面の皮ではあるな、と(苦笑
>303 混沌さま
 まあ、国民が実際にインド洋派遣について、特になにもリアクションを返していないのが、
全てを物語っているかと思っております。騒いでいるのはマスコミと民主党だけで。で、その
尻馬に乗って、バラマキをさせようとした公明党がいるわけですが、おかげさまで今回の福田
さんの辞任で、そんな虫のいい要求は絶対に通らない事を理解させられたでしょうし。

 公明党は自公連立以外に生き残る術はない、というのを理解してはいますが、しかしながら
学会婦人部のお花畑なおばさん達と、中小企業の経営者達の突き上げにも対応しないと
ならないわけで、本当に党と学会を維持するだけで精一杯という様子の様ですしね。

 というわけで、民主党に関しては、いつ金が尽きてばらけるか、それが一番の目安では
ないかと考えております。今回の参院からの議員四人の離党は、単なる序曲に過ぎないかと。
308無党派さん:2008/09/02(火) 02:17:50 ID:7ogAYVZW
>>283
今まで名無しがグルジア大統領を叩くレスを投下すると、
ロシアの報道を鵜呑みにしているなどといって叩かれていたのに、
某コテがグルジア大統領を馬鹿呼ばわりしたとたんに、
スレの見解がロシア寄りに一気に傾いたのは興味深いところだな。
309無党派さん:2008/09/02(火) 02:23:15 ID:AQ/IMyby
>>289
蟹様ありがとうございます。

プーチンさんが健在なうちにそんな指導者が現れてほしいなぁ・・・
310這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 02:23:55 ID:OBqy0nlo BE:25996782-2BP(2229)
>304
 むが〜、こっちは戦争する気はないのに、宣戦布告無き戦争は向こうからやってくるわけですか〜
 まんどくせー、装備に傷がつく〜
 何とか低空飛行続けてくれませんかねぇ、とりあえず大陸の沿岸からはありも這い出せぬように
物資だけ通すという約束でw

 日米露なんておっかないことは言いませんから、せめて日英同盟できるくらいの立場がいいですねぇ

>307
 まぁ、昔も今も自衛隊が切実にほしがってるのは「国民による認証(扇動じゃなくて)」ですからねぇ
 別に称えたり誉めたりしなくていいから、国防の意義と重要性を認識しやがれ、というところですし。

 それにして、今回の離党が序曲とは・・・なおさら、目玉の悲鳴議員を思いとどまらせた「説得」とやら
がどういう内容だったのか興味深いですね:p
311無党派さん:2008/09/02(火) 02:24:07 ID:Af+ZDNJ4
>>305
民主党には自由がないですからね…

蟹様、易者様、いらしてたんですね。
易者様には今後の総裁選の行方を占っていただければ幸いに思います。

蟹様。
福田総理の辞任会見を聞いていて、何か今後の世界情勢が暗いものになると福田さんが考えている気がしたのですが
やはりグルジアが発火点になるのでしょうか…
312無党派さん:2008/09/02(火) 02:26:18 ID:7d7Cv+qG
>>311
昨年の安倍内閣崩壊後、国際情勢・経済は坂道を転がるように混乱している気が
パキスタンやチベット、東トルキスタンとか目立つものだけでもこんなに・・・・
>306 混沌さま
 ですから、昨今のロシア黒海艦隊の増強なのではないでしょうか? すでに3年前くらいから、
カスピ海小艦隊と、黒海艦隊の増強は開始されており、むしろ犯罪組織に買収されかねない
グルジア海軍は完全に無力化してしまって、ロシア海軍とトルコ海軍で黒海の秩序を確保しよう
という狙いなのではないかと。

 とにかく、アブハジアと南オセチアの独立問題は完全にコソボの独立問題とリンクしてしまった
わけであり、その意味でもEUにとっても難しい問題となることでしょう。
 ただ、プーチン帝がアメリカの覇権の下でのみ、ユーラシア大陸の覇権をロシアが承認される、
という事を理解しているわけで、EUもそれに薄々感づいているわけであり、ここら辺どういう
やりとりが裏側で行われるのか、その舞台はトルコとなるでしょうから、あの国の情勢はこれ
から全く目が離せないかと考えております。

 というかですね、トルコ軍1個師団がクルド人自治区に侵攻した、というニュースがこの春に
流れてから、以後一切続報が出てこないあたり、多分あのあたりは相当極悪な状況になって
いるのは確かなわけで。
 そして今回のプーチン帝のパフォーマンスといいますか、あえて南オセチア紛争を西側メディア
に全てさらす、という、元KGBマンとしてはあまりにもな真似をしたのも、やはりクルド人自治区の
問題から目を背けさせるためではないかと、私はそう考えているのでした。

 つまるところ、トルコを確実にロシアの味方としてつなぎとめておくために、トルコをムスリム国家
というだけで苛めているEUに対して、釣り針というか、エサを投げているのではないかと。
>310 混沌様
 というか、これはもう半島と中国の自業自得であって。チャイナフリーという単語がアメリカ
国内を席巻している以上、もはや崩壊は避けられないかと。日本でも餃子の一件で、完全に
中国離れが始まっていますし。

 というわけで、台湾が今だに大陸に振り回されている状況を見て、やはり客家系でもチャイニーズ
はチャイニーズなんだなあ、としか(苦笑
315無党派さん:2008/09/02(火) 02:37:37 ID:xEOjZCky
>>297
ああ、記者クラブ解散ってのは投資家からの圧力により、という見立てだったんですね。
うーん、ただ記者クラブ解散については早くても豪腕首相就任後ぐらいになるんじゃないかと。
自民党は選挙がちらつく限り当分出来そうにない気がするので。
熟しきり腐りかけた柿が落ちるのをゆっくり待てばいい、という状況に変わりはありませんが(マスコミ
316這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 02:39:30 ID:OBqy0nlo BE:29246292-2BP(2229)
>313
> むしろ犯罪組織に買収されかねないグルジア海軍は完全に無力化してしまって

 戦術的には正しいことなんですが、まぁ、その金をどこから引っ張ってくるのかなぁ、と思って
色々考えてみても、グルジア南部のパイプラインを獲らない限りは、ロシアにとっては、えらい
大赤字だなぁ、などと思ったのでありました。
 またグルジア国内では、グルジアの警察に治安維持を委譲してるようですし、なんでまた
殊更港湾部での破壊と略奪を厳重にしたんだろ、と、まぁこれは下衆の勘ぐりですねw

>  とにかく、アブハジアと南オセチアの独立問題は完全にコソボの独立問題とリンクしてしまった
> わけであり、その意味でもEUにとっても難しい問題となることでしょう。

 ロシアの主張はともかく、客観的に見ればコソヴォとは全く違いますね。
 だからこそ、やたらと「民族浄化」を繰り返すロシア首脳が滑稽な「コミカル・アリ」化していた
わけですけれど。

 確かに、ロシアの主張としては二言目には「コソボ」「民族浄化」ですが、あすこで民族浄化を
行っていたのは、今国際法廷で追求がすすんでいるカラジッチ率いるセルビア人勢力で、彼ら
大スラブ同盟を唱える連中はロシアの手下なわけですから、それをロシア人が唱えるのは
矛盾を通り越して滑稽でしかありませんです。
 その点について、EUから何らかのアクションがあったのか、最近は言わなくなりましたが
そのあたりは、ロシアの情勢認識に実態との間の大きなずれを感じます。

>  その舞台はトルコとなるでしょうから、あの国の情勢はこれから全く目が離せないかと考えております。

 トルコはトルコで、キプロス島での領有権問題が再燃しそうですし、周辺情勢は複雑ですねぇ

>  釣り針というか、エサを投げているのではないかと。

 ギリシアとのにらみ合いとなれば、なおさらロシアへの比重は高まるでしょうねぇ
 問題は、NATOの実質、戦闘部隊である米国との関係性なわけですが、まぁ米露できちんと話が
ついてれば苦しい選択をさせられることもないですから、なおさら載りやすいでしょうし。
317這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 02:43:05 ID:OBqy0nlo BE:43870739-2BP(2229)
>314
> もはや崩壊は避けられないかと。

 そこを何とか・・・ダメですか。
 彼らが流れる先はロシアと半島、その先の我が国でしょうし、どぶ水があふれて大変なことに
なりそうな気が。
 あぁ、また何の実りもない投資を、半島と大陸のどぶに投げ捨てる時代に戻るのか、がっくりorz
318無党派さん:2008/09/02(火) 02:47:32 ID:YMegMaNE
既にさんざんガイシュツなんだろうけど、小泉さんの先読みの目はすごいなあ…
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20080715neb7f000_15.html

小泉さん、表舞台にもどってこないかなあ。
319無党派さん:2008/09/02(火) 03:26:49 ID:J1A5buqn
>>277
東大では人付き合いや品格は教えてくれないからでわw
320無党派さん:2008/09/02(火) 03:38:08 ID:pIKC8dOI
>>319
東大行ったけど友達いませんでした・・・でしょ。
321無党派さん:2008/09/02(火) 04:00:44 ID:cb1HKIgH
>>318
>「いま、政界の最大の関心事は3つある」と小泉は切り出した。
>「福田首相が近く内閣改造するかどうか」「衆院解散・総選挙をいつやるか」、
>そして「福田首相の手で解散するのか、別の首相がやるのか」

この講演のこの部分の映像、昨夜のニュースジャパンで見た。
322無党派さん:2008/09/02(火) 04:07:49 ID:sDlaBlqa
>>318
>>「辞めたくても辞められないのが首相だ。なりたい、と自分から手を挙げたんだから。
>>解散して負けるか、衆院の内閣不信任決議を受けて総辞職するなら分かるが、
>>それ以外で任期さなかに辞めるのは責任を放り投げたと批判を受ける」。
>>前首相・安倍晋三から二代続けての「政権投げ出し」は恥だと言わんばかりの小泉。

小泉さんの懸念が的中しちゃったね……。
323無党派さん:2008/09/02(火) 04:09:40 ID:rpkd5fXA
>>315
選挙がちらつくからこそ記者クラブ以外にも開放する、というのが自民的には正しいかも。
どうせ国内マスコミはこぞってアンチ自民なんだから、海外のマスコミを入れる方が有利だし。
324無党派さん:2008/09/02(火) 04:13:03 ID:J1A5buqn
>>315
豪腕首相はマスコミ嫌いだったかと。するかねえ。
325無党派さん:2008/09/02(火) 04:15:33 ID:qcv/uZI0
次期エースと思われたピッチャーが体調不良で途中降板、リリーフに技巧派を入れてしのいだ。
さて、問題はストッパーに誰が入るかだ。
326無党派さん:2008/09/02(火) 04:17:38 ID:gpV6WGj8
く、こうなってくると、俺の祖父母と両親の故郷である。
台湾の位置づけはー?と聞きたくなる。
327無党派さん:2008/09/02(火) 04:54:24 ID:Ow1IPkRK
>>325
核兵器保有大賛成してる麻生さんでしょ?

麻生さんで総選挙やるなら自民は入れないからな!

不景気だから野党に政権を譲ろうとしてんのかな?
328無党派さん:2008/09/02(火) 05:07:40 ID:j8MgyJ9T
動物占いだと、ライオンだ。
このキャラは他に東国晴秀夫とかいる。
329無党派さん:2008/09/02(火) 05:12:26 ID:OR3PWj12
>>326
ぶっちゃけ台湾人って日本人のこと好きなの嫌いなの?
大陸からやってきた人じゃなく元からいた人ね。
330無党派さん:2008/09/02(火) 05:20:50 ID:Ow1IPkRK
ぶっちゃげ、ブッシュを帰化させて自民に入党させてみては?
331無党派さん:2008/09/02(火) 05:33:47 ID:TDJ8nFo1
衆院選挙をやるころにはいろいろきなくさいことが表面化している予感。
そこでどうするよ、を選択させる選挙になるのでしょ。
その選択で失敗してもみんななかよく終わりの道を行きましょうね。
332無党派さん:2008/09/02(火) 07:15:01 ID:9ed8f6DI
>>327
 巣に帰んな!w
333小泉劇場プロデュース@:2008/09/02(火) 07:22:26 ID:D0zMzjYC
★小泉劇場再公演の お知らせ('-^*)

皆さま長らくご無沙汰致しておりましたが、この度、再公演する運びと相成りました(^^)

宜しくお願い致します。

@ギャルサーユリ

334無党派さん:2008/09/02(火) 07:48:34 ID:RR15K55Q
対中援助、アジア開銀の怪
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/624207/

 アジアの開発途上国の貧困削減や経済発展を目的とする国際経済援助機関のアジア開発銀行(黒田東彦総裁、本部・マニラ)
の運営方針をめぐり、最大の資金供給源である日米両国が正面から衝突する形となった。

 そもそもアジア開発銀行というのは日本の現在の基準からみると、なんとも奇妙な国際機関である。

 日本からの出資金が加盟国でも最大額であることを踏み台に日本の財務省高官たちが枢要ポストに継続的に天下りする。
だが同じ財務省高官の日銀総裁への天下りにあれだけ反対する野党はなにもいわない。

 その財務省元高官の主導でアジア開銀は中国への援助を続け、内陸部の鉄道、道路、空港という
大型インフラの建設に巨額の資金を供する。

だがその種のインフラ建設援助は日本の外務省が軍事的寄与への懸念などからすでに終結しているのに、
なにもいわない。

 世界最大の外貨を保有し、自らも多数の国に援助を与えている中国に日本国民の税金から
巨額の経済援助を与えることは不適切だという結論を出した自民党も、この対中援助には無言である。

かくて財務省元高官たちはアジア開銀を通じ、せっせと対中援助を供し続けるのだ。
 日本はアジア開銀の1966年の設立以来、米国と並んで総資本の16%を出すという枢要な役割を果たしてきた。
335無党派さん:2008/09/02(火) 07:49:59 ID:RR15K55Q
対中援助、アジア開銀の怪
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/624207/
現在の加盟国は67(うちアジア地域が48カ国)だが、総裁は現在の黒田氏が財務省財務官だったように、
一貫して引退した日本の財務(旧大蔵)官僚の天下りポストとなり、他の理事とか局長にも財務官僚が数多く就任してきた。

その結果、「アジア開銀は日本の財務省の物」(世銀の日本人専門職員)と皮肉られるほどの統治度となった。

 この財務官僚主導のアジア開銀が近年、中国への資金援助を急速に増してきた。

同開銀は1986年に加盟した中国に対し2004年までに借款、贈与、技術援助を合わせて合計185億ドル、
この期間の各国への援助全体の15%ほどを供してきた。

その結果、中国はアジア開銀でも最大の援助受け入れ国となった。

 アジア開銀はさらに中国に2005年から07年まで約50億ドルを供与し、今年からの3年間にまた50億ドルの援助を決めている。  

 これらを合わせると、アジア開銀から中国へのこれまでの援助総額は日本円で2兆8000億円と、
日本の30年にわたる対中ODA(政府開発援助)総額の3兆円に近くなる。
336無党派さん:2008/09/02(火) 07:51:48 ID:RR15K55Q
対中援助、アジア開銀の怪
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/624207/

2007年こそ中国への援助額はパキスタン、インドに次ぎ第3位となったが、それでも単年で13億ドルと、全体の13%ほどを占めた。

 アジア開銀のこうした中国傾斜の理由について同開銀の対中援助の実態に詳しいジャーナリストの青木直人氏は語る。

 「従来、財務省高官には米国とは距離をおき、中国と手を組むアジア通貨基金とか東アジア共同体という構想を支持する向きが多かったうえに、
中国政府が自国の財務次官をアジア開銀の副総裁に送り込むなどして強力なロビー工作をかけたことが大きい」

 そして青木氏はアジア開銀の援助が日本政府がすでにODAの対象から外すことを決めた中西部のインフラ建設に集中し、
しかもチベット人、ウイグル人、モンゴル人ら少数民族の中国側への経済手段での強制同化を推進するプロジェクトが多いとして非難した。

 アジア開銀のこうしたあり方に対し米国代表はこの4月、同開銀の長期援助計画「戦略2020」の承認を拒んだ。

同開銀は本来の目的である貧困削減に重点を戻すべきで、中国のように市場で資金を十二分に調達できる諸国には援助すべきでない、
という考えからの反対だという。

 日本側としてもこのアジア開発銀行のあり方をいまやオール日本で論じるべき時機だろう。
337無党派さん:2008/09/02(火) 07:56:01 ID:MvtRLjVf
待望論キボンヌ
338無党派さん:2008/09/02(火) 07:58:55 ID:X/6T/6JX
韓国支援の許否を明確な争点に総選挙して、
蟲の1匹を振り落として欲しいな。
339無党派さん:2008/09/02(火) 08:07:35 ID:rSCJafqX
>>330
日本名は薮内譲治で
340無党派さん:2008/09/02(火) 08:30:59 ID:R1iYgqrP
>>338
ほとんどの国民は関心がないと思う
別に争点にはならないでしょう
341無党派さん:2008/09/02(火) 09:08:11 ID:/qAPoQiB
小泉さん、この格差拡大どうしてくれるんです・・?
加藤みたいな怪物が生まれたのもあなたの政策が原因なんでしょ?
342無党派さん:2008/09/02(火) 09:09:41 ID:Ip6ORD+M
小泉さんが戻ってくればいいのかもしれないが、本人はおそらくやる気ないでしょ。
とすればいよいよ麻生さんの出番かねえ。
343無党派さん:2008/09/02(火) 09:51:38 ID:Af+ZDNJ4
総裁選は民主党代表戦が行われる予定の21日に行われる模様@NNNニウス

344無党派さん:2008/09/02(火) 09:53:15 ID:7mCPqJp9
>>343
代表戦?しないじゃんw
345無党派さん:2008/09/02(火) 10:01:16 ID:8deqUTBI
去年の安倍辞任以降まさに予想通りに(自民にとっても国民にとっても)
最悪の展開になってるわ。
変な占い屋に聞くまでもなく、安倍辞任後一刻も早く解散すべきだったのに。
結局小沢に地方固めの時間を与えてしまっただけw

「避けられない変化は早く実施すること」
「早く損切りしてポジションを組みなおすこと」
の重要性をバブル崩壊で学ばなかったのかね自民は。まあ学ばなかったから
こそバラマキの亡霊が復活してるんだろうけど
346無党派さん:2008/09/02(火) 10:04:57 ID:9mSeaYS2
そうだな、加藤紘一のようなのが出たのは確かに
YKKの責任でもあるかもな
347無党派さん:2008/09/02(火) 10:59:17 ID:TYs0QVpc
ひょっとして、
次の選挙ではどう転んでも完勝にはならないから
そこで「身内」損きりする布石としての選挙対策委w
などと思ってみる
348無党派さん:2008/09/02(火) 11:10:17 ID:0YjhL63u
 バブルが発生する直前から崩壊する直前まで日銀総裁を勤めたのは澄田智氏でした。
円高容認、公定歩合引き下げによる内需拡大という名のバブルの発端から不動産融資の
総量規制に至るバブル崩壊まで、一貫して金融政策の最高責任者として君臨し、
日本経済を不良債権づくしにした澄田氏。金融自由化を行なって「アメリカ金融界の
日本上陸」を許し、バブル崩壊後に格安となった株券を外資に買占められる状況を作り出した澄田氏。
その澄田氏が平成元年 12月16日に日銀総裁を辞任すると、翌年3月にはロスチャイルド系フランスの
投資銀行ラザール・フレールの顧問に就任しました。日本国民のための経済政策としては明らかな失策を続けた
日銀リーダーの澄田氏が、なにゆえ生き馬の目を抜く金融界の名門ラザール・フレール
の顧問となれたのでしょうか?
国際金融資本の要請に応えたご褒美?と思ってしまうのかうがった見方でしょうか?

http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/b-1-5.html
349無党派さん:2008/09/02(火) 11:20:22 ID:/DFRrpj7
自民総裁選「20日投開票」浮上=後継選びへ動き本格化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008090200220 

自民党は2日午後、党本部で総裁選挙管理委員会(臼井日出男委員長)を開き、
退陣表明した福田康夫首相(党総裁)の後継を決める総裁選の日程を決定する。
党内には「開かれた党」をアピールするため十分な選挙期間を確保すべきだとの
声が多く、「8日告示−20日投開票」との案が浮上している。一方、後継候補には
出馬に意欲を示している麻生太郎幹事長のほか、小池百合子元防衛相らの名が
挙がっている。

首相は2日午前、総裁選管理委に先立ち開かれた党役員会に出席。突然の退陣
決断に至った理由を説明し、理解を求める。

役員会では総裁選の日程や実施方法などについて、同委への一任を確認する方針。
また、総裁選日程を確定させるのに合わせ、12日を予定していた臨時国会の召集
日程も今月下旬以降とする方向で再検討する。(2008/09/02-10:19)
350無党派さん:2008/09/02(火) 11:24:25 ID:PJBxpbbS
小泉さん、たってくれ!
351無党派さん:2008/09/02(火) 11:32:54 ID:0YjhL63u
無理ですよー
小泉構造改悪は外資への利益誘導だったって
もうバレテマスカラ
352無党派さん:2008/09/02(火) 11:37:52 ID:0YjhL63u
http://archive.mag2.com/0000154606/index.html


もし政権交代したら、完全に小泉構造改革派は、今までやった
悪事をばらされて「驚愕の真実」が世の中にさらされる。
みんな腰を抜かすのではないか?
353無党派さん:2008/09/02(火) 11:40:01 ID:iOWqkaJ9
>>351
日本の政治家がそこまで有能だったとは・・w
初耳だせ?w
354無党派さん:2008/09/02(火) 11:48:47 ID:LxgVF07s
>169

医療関係者が舛添を許す日は来るのだろうか?
355無党派さん:2008/09/02(火) 11:50:04 ID:7EsmliR5
>>353
悪い意味でだけどな、事実なら。
356無党派さん:2008/09/02(火) 11:50:20 ID:Af+ZDNJ4
開かれた党首選…この状況を一番羨ましがっているのは河村たかしだと思うw
まぁ彼には推薦人集めという難題が待っているわけだがw
357無党派さん:2008/09/02(火) 11:54:14 ID:J1A5buqn
>>341
自助努力。
358無党派さん:2008/09/02(火) 11:55:09 ID:J1A5buqn
>>345
> 変な占い屋に聞くまでもなく、安倍辞任後一刻も早く解散すべきだったのに。
> 結局小沢に地方固めの時間を与えてしまっただけw

参院選の勢いで衆院選を民主党に与えよ、それが民意である、ということですね?
359無党派さん:2008/09/02(火) 11:55:10 ID:LxgVF07s
>290
ワシントン海軍軍縮会議の時に「植民地警備してくれるなら、日本海軍の艦艇保有枠を広げても良いぜ」
と言う英米の案があった。

もちろん日本は蹴った。これをネタにした架空戦記やパラレルワールドSFはまだ無いと思う。
360無党派さん:2008/09/02(火) 12:11:46 ID:0YjhL63u

http://www.amakiblog.com/archives/2008/09/02/#001115

2008年09月02日
福田首相を追い詰めたのは創価学会と米国である


天木!天木!天木!
アマキ!アマキ!アッマッキッ!

ついていくぜ兄貴!!!
361無党派さん:2008/09/02(火) 12:14:29 ID:Af+ZDNJ4
自民党では複数の候補に立候補してもらい、各自が持論を展開し活発に議論しあう総裁選にしたいとの犬HK情報

民主党は一枚岩だから議論なんて必要ありませんよね________
362無党派さん:2008/09/02(火) 12:14:39 ID:3MX/PUXY
>>359
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

まあ、日本は人種差別撤廃を掲げてたしな。
363無党派さん:2008/09/02(火) 12:18:33 ID:AVeoVZGt
>詐欺師元首相の声がまったく聞こえてこないところがおもしろい。出て来れないのだろう。

詐欺師を支持するバカって、まだいるの?
364無党派さん:2008/09/02(火) 12:30:07 ID:SXIwvwmV
>>358
今の世界情勢を見るにあの時点で民主に政権がわたってたらと思うとぞっとします
365無党派さん:2008/09/02(火) 12:31:41 ID:fb7DlT8P
>363
馬鹿の集まるスレにはおりこうさんは必要ないですよ (^ ^ /^


しかし、麻生はともかくこのスレにも来るって、アンチも万が一の可能性を
366無党派さん:2008/09/02(火) 12:40:50 ID:una1Yh0H
>>365
遺伝子に刻まれた記憶でもあるんじゃマイカ?w
367無党派さん:2008/09/02(火) 12:47:40 ID:imgmAqnV
飯島たんの破壊力はスゲー

レンホー撃沈ww
368無党派さん:2008/09/02(火) 12:51:07 ID:RQADULTG
kwsk
369無党派さん:2008/09/02(火) 12:56:17 ID:T8bJUH8M
>>367 どういうこと?
370無党派さん:2008/09/02(火) 13:00:19 ID:jLJFvc+q
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙     コスピちゃんが、アキヒロが3000にするって
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |     公約したコスピちゃんが!!
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

   ∩___∩            /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ           i ノ       `ヽ'
  /  =   = |           / ` =   =´ i、
  | U  ( _●_)  ミ         彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  半分以下の1400を
 彡、       ,,/          ,へ、,       /゙
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_         / '  ヽノ `/´ ヽ    割りそうなんですけど
 |      ヽ  ./ ,' 3 /;|      /`ヽーっ   /    |
│   ヾ    ヾl  ⊃|;';;|      |  ⌒_つ ソ     │
│    \,,__`'ー-⊃ノ       ヽ⊂'''''"__,,,ノ   |
371無党派さん:2008/09/02(火) 13:06:37 ID:NQ3yPzCm
65で引退するんじゃなかったのかよ。この人。
372無党派さん:2008/09/02(火) 13:10:04 ID:imgmAqnV
>>368-369
さっきワイスクにゲル、飯島たん、レンホーが出ていたんだけれど、

飯島「宴会タクシーや社保庁の悪さをしていたのはノンキャリ、すなわち自治労員で
みんすの母体ですからねー」
レンホー「あわわqswでrftgyふじこlp」


こんな感じだったかな?
373無党派さん:2008/09/02(火) 13:11:42 ID:T8bJUH8M
>>372 サンキュー!
見たかったなー
374無党派さん:2008/09/02(火) 13:13:42 ID:7ogAYVZW
読売新聞までもが福田総理の辞任を批判的に報道するとは驚き。
多くの市民も「無責任」「安倍さんの二の舞」といった論調だし、
もはや詰んでる状況ではないか。
375無党派さん:2008/09/02(火) 13:15:44 ID:wxUMUAWB
>>372
warata

>>374
負けても奴らには補正予算すら組めないだろうな。
本予算組む前に分解するんでないかい?
376無党派さん:2008/09/02(火) 13:18:52 ID:KvXp6Uoh
>>374
我が家:
自分 「なにあれ、『投げ出した』とか、アナウンサーのくせに感想くっつけて。これだからマスゴミは」
ダンナ「朝からまたミスリードか。N○Kしょうがねぇな」

同時刻実家
妹  「辞めろ辞めろ言っといて、辞めたら『投げ出した』って何あれ」
オカン「まったく、何が言いたいんだろうねぇ」

マスゴミがどうしようもないの、けっこう浸透済みかも?
377無党派さん:2008/09/02(火) 13:21:09 ID:7mCPqJp9
今ようやくBS1で一般人の「民主党はもう少し協力してもよかったんじゃない?」っていう意見が・・・
あと目に付くのが次の総理に「強力なリーダーシップ」を期待する声が意外と多いな
どうせマスゴミフィルター通したあれだろうが
378無党派さん:2008/09/02(火) 13:22:32 ID:JeMTqo9X
ねじれ国会を抱えたまま、強力なリーダーシップねえ……そのくせ大連立反対とか言ってたな。
379無党派さん:2008/09/02(火) 13:23:33 ID:wxUMUAWB
独裁とか言ってた頃も有りましたw
380無党派さん:2008/09/02(火) 13:24:36 ID:OZtfRYwP
答えは簡単、民主党の意見を丸呑みするように自民党を説得…あれ?
丸呑みしたことがあったはずなんだが…
381無党派さん:2008/09/02(火) 13:44:41 ID:nGcG3vA6
麻生が有力視されてるが野中が邪魔するだろ
逆に麻生がなったら野中の力が失墜してることになる
382無党派さん:2008/09/02(火) 13:48:08 ID:q1stDUG8
あの二人は犬猿の仲といわれてるしねぇ。

なんつて(ry
383無党派さん:2008/09/02(火) 13:51:58 ID:m0xJUlaq
ゲルの態度が安倍さんの時とずいぶん
ちがってたな>ワイスク
384無党派さん:2008/09/02(火) 13:52:37 ID:T8bJUH8M
野中まだ暗躍してんの?
385無党派さん:2008/09/02(火) 14:13:26 ID:gpV6WGj8
もう、野中の影響力なんて感じる事は少ないけどナー
野田の閣僚入り程度?
それも、いまはプギャーだしw
386無党派さん:2008/09/02(火) 14:14:11 ID:e3tMsVwK
野中なんてとっくに詰んでるでしょ
うちが昔、当時住んでた場所の関係で部落関係の人を通じてら融資引き出す話があった時の事なんだけど
結局「もう野中先生にも力が無くて」って話になってポシャッタのが6〜7年位前
まあ今となってはぽしゃって良かったと思うけど資金繰りで首も回らなかった当時としては
部落の力も落ちたもんだなぁと思ったから
387無党派さん:2008/09/02(火) 14:16:15 ID:J1A5buqn
>>370
それ今もう1400割り込んで、【1396】になってるよ。下げ止まらず。
388無党派さん:2008/09/02(火) 14:18:04 ID:J1A5buqn
>>374
テンプレ通りに喋れば楽だからでは?
速報だけに、事前テンプレしか用意してないんだろうし。
389無党派さん:2008/09/02(火) 14:19:54 ID:dfaW63sK
野中といえばこんなんとか
http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2006/nonaka.htm
こんなのばっかり
http://www.jinken.ne.jp/special/nonaka/index.html
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208442868/l50x
に顔出してるんだからもうすっかり落ち武者辺境左翼以外の何者でもないと思う
390無党派さん:2008/09/02(火) 14:21:21 ID:gpV6WGj8
それよりも、古賀の選挙対策での衆議院総選挙が怖かったけど、これで少しは気楽になったな。
まー、誰も選挙対策委員長なんてやりたがらないと困るけど。
391無党派さん:2008/09/02(火) 14:36:31 ID:h4BYFC49
>>389
落ち武者だったら狩られないといけませんねぇw
392無党派さん:2008/09/02(火) 14:41:03 ID:Af+ZDNJ4
誰が総裁になってもマスゾエを厚生労働大臣に据えて欲しい
奴が嫌だといっても

産毛一本残らないくらい国民のために尽くしていただけると信じていますので_____
393無党派さん:2008/09/02(火) 14:45:24 ID:T8bJUH8M
管直人にかいわれ大根食わせろ
394無党派さん:2008/09/02(火) 14:59:35 ID:h4BYFC49
ここ最近狙い撃ちされすぎてる農水大臣は誰になるのかな。
395無党派さん:2008/09/02(火) 15:07:39 ID:J1A5buqn
>>394
つ 「農水大臣小泉純一郎」
396無党派さん:2008/09/02(火) 15:09:12 ID:3MX/PUXY
>>390
郵政選挙仕切った二階が(・∀・)イイ! と思われ。

古賀は何か悪さしない役に就けとかないと。
国対委員長はどうだろう?
397無党派さん:2008/09/02(火) 15:09:45 ID:GdB0Omfw
889 名前:コテハンノヒト [] 投稿日:2008/09/02(火) 14:32:52 ID:VBTvxoHh
韓国政府は今すぐ日本に来て日本側とこの問題解決の共同解決をするべきだろ

902 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 14:34:01 ID:Nu3PYorS
>>889
ごめんね今責任者いないから、後任が決まってからね。

918 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 14:35:03 ID:rWw6LD1G
>>902
偶然かどうか、絶妙のタイミングだよなwwwwwww

【韓国/経済】ウォン下落、株価急落、金利急騰「トリプルショック」[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220324877/
398無党派さん:2008/09/02(火) 15:11:56 ID:iOWqkaJ9
>>397
ニート右翼はスレタイも読めないらしいなw
399無党派さん:2008/09/02(火) 15:16:17 ID:J1A5buqn
>>397
これも織り込んでこのタイミングを選んだんだとしたら、フフンは鬼だなw
400無党派さん:2008/09/02(火) 15:18:04 ID:7mCPqJp9
401無党派さん:2008/09/02(火) 15:18:16 ID:wxUMUAWB
教科書の解説書に竹島を載せた時は夏休み、防衛白書に竹島を(ry
402無党派さん:2008/09/02(火) 15:29:10 ID:Af+ZDNJ4
「私 は 日中日韓友好論者です」って言ってた銀髪紳士が懐かしかろうw
403無党派さん:2008/09/02(火) 15:35:23 ID:imgmAqnV
>>394
古賀にやらせようw
404無党派さん:2008/09/02(火) 15:58:04 ID:HRzr/ifZ
小泉さんは、やっぱりすごかったね

405無党派さん:2008/09/02(火) 16:04:12 ID:ZNrK7JFC
【福田退陣】総裁選は10日告示、22投開票 2008.9.2 15:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080902/stt0809021547006-n1.htm

自民党の総裁選挙管理委員会は2日、福田康夫首相の後継を選出する総裁選を
10日に告示、22日に投開票を行う日程を決めた。

総裁選をめぐっては、麻生太郎幹事長が記者会見で「首相がやってきたものを
引き継ぐ資格はあると思っている」などと述べ、出馬を表明。対抗馬としては、
小池百合子元防衛相や石原伸晃元政調会長らの名前が浮上している。
406無党派さん:2008/09/02(火) 16:36:28 ID:AVeoVZGt
詐欺師の再登板しか、大負け回避の手立てが無い。

国民はバカだから・・・・
「痛みに耐えて よく頑張った 感動した!」
「人生いろいろ 会社もいろいろ 社員もいろいろ」
「そんな事 私に聞いたって 分かる訳ない」
「公約なんて 破ったって 大した事ない」

なんて言えば、また支持してくれる。
407無党派さん:2008/09/02(火) 16:38:14 ID:J1A5buqn
何しに来たんだか自分でもわかってない人まで現れると、
いよいよって感じがするねえw
408無党派さん:2008/09/02(火) 16:39:36 ID:J1A5buqn
>406
「そんなこと私に聞いたって判るわけない(永田メール)」と
「公約なんて破ったって大したことない」(選挙に負けたら公約破棄)は、
民主党のネタだろw
409無党派さん:2008/09/02(火) 16:43:53 ID:AVeoVZGt
詐欺師の再登板しか、大負け回避の手立てが無い。

即、解散総選挙して・・・・郵政民営化見直しを旗印に戦えば、必ず勝てる。
「痔民党は変わる 変わらなければ 私がぶっ潰す」

って言えば、また支持されるだろ。
410無党派さん:2008/09/02(火) 16:56:23 ID:ZBKH4GYM
>>396
麻生ルートの参院民主切り崩しは成功したけど、二階ルートの切り崩しは失敗したからなあ。
今回、二階氏はおとなしくせざるを得ないだろう。
411無党派さん:2008/09/02(火) 17:05:06 ID:8deqUTBI
>>358
なんでそう近視眼的というか党派的な見方するかなあ。
参院選の勢いがそのまま衆院選に反映するとはかぎらないし(バランス効果

少なくとも政策で判断する有権者にとっては
バラマキ対バラマキ、より、改革続行対バラマキ、の方がよりマシな選択が
できたはずだった
412無党派さん:2008/09/02(火) 17:10:10 ID:yCesCGUS
先日、元首相の小泉純一郎さんにインタビューしたとき、小泉政治はオペラ政治だったのでは、と申し上げました。
主役は「郵政民営化」に執念を燃やす壊し屋、小泉純一郎。純愛あり、悲恋あり、裏切りあり、復讐(ふくしゅう)あり。
笑っておられました。福田評はこうでした。「淡々として、ものごとを冷静、客観的に見られる人だけどね。総理は自分の考えを国民に伝えなきゃいけない。
同じ台本でも演者によってがらっと変わる。いかに発信するか。態度や言い方なんですよ、要は。舞台に出ている感じでやらなきゃ」

 さすがに芯を突いているなと感心しました。さらに小泉さん、イタリアのミラノ市長から招待されていた12月のスカラ座公演をキャンセルした、とまで明かすのです。
「行きたいんだけど」と恨めしそうにしながら言うのです。「政局がどうなるかわかんない。解散あったらどうする」。
あくまで、いま思い返せばですが、感づいていたふうな発言でした。
いつ解散があるにせよ、国民はおいてけぼりか、とあきれもしましたが。

 
413無党派さん:2008/09/02(火) 17:11:50 ID:/R1G+E9N
こういう時に元気のいい若いのが立候補するとがぜん面白くなるんだけどなあ。
そしてプリンス額賀の名前がどこからも出ないのがなんともまあ。
414無党派さん:2008/09/02(火) 17:13:29 ID:3CyAHLwx
▼統一教会は保守派・民族派の敵

統一教会広報局長や「世界日報」編集局長を務めた副島嘉和さんが「文藝春秋」
昭和59年7月号で、日本の統一教会には会長が天皇陛下の身代わりになって
文鮮明に拝礼する秘密儀式があると暴露しました。統一教会の教典「原理講論」には、
韓民族は選民であり、日本は中国とともにサタン側の国家であると明記されていますが、
布教に都合が悪いので日本語版からは削除されているそうです。統一教会=勝共連合とは、
天皇陛下より文鮮明を上位に置く韓国(北朝鮮を含む)至上主義の反日勢力であり、
保守派、民族派の敵なのです。
 
現在の「新しい歴史教科書をつくる会」首脳は、「昭和天皇に戦争責任あり」と公言する
石原萠記氏が社長を務める自由社を教科書発行元に選ぶなど「反共」と「保守」を同一視
しているようですが、統一教会は「反共」すら怪しい組織です。
朝鮮半島北部出身である文鮮明が1991年に北朝鮮を電撃訪問し金日成と会談して以降、
統一教会が北朝鮮と密接な関係にあることはよく知られている話です。






反日朝鮮壺売り犯罪詐欺カルト統一協会の原理チョンは反共を叫びますが、それは時の
韓国軍事政権に取り入る為に黒焦げ教祖が方便とて言い出し使い出した単なるペテンなのです。
それを教祖お父様の教えとして刷り込まれ洗脳されているに過ぎない子供騙しなのです。
415無党派さん:2008/09/02(火) 17:17:49 ID:xcPDCO+J
どうも小泉さんが来る予感がする。どかーんと。
416無党派さん:2008/09/02(火) 17:21:50 ID:4Es+vqR6
小泉総理!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
417無党派さん:2008/09/02(火) 17:22:57 ID:yCesCGUS
次期政権に対する海外投資家の唯一の関心は、小泉元首相が再び出馬するか、小泉政治の流れを汲む上げ潮派が出てくるかだ。
上げ潮派なら期待感から日本株に興味を示す投資家が出てくるかもしれない。
ただその際も、円相場はクロス円を中心に円売りで反応する可能性もある。為替の反応を見通すのは難しい。
418這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 17:30:06 ID:OBqy0nlo BE:77990786-2BP(2229)
 CNNのキャスターが、待ってましたとばかりに「小泉元総理は?」とか聞いてたのにワロタ(笑)
 漏れ達だけじゃなくて、海外メディアまで、どんだけ小泉クンこき使うつもりだよww
419無党派さん:2008/09/02(火) 17:30:57 ID:Ip6ORD+M
(´・ω・`)<ジュニーに会いたい
420無党派さん:2008/09/02(火) 17:35:22 ID:Af+ZDNJ4
>>419
仕事しないと。
ブストフが暴れたんでしょ?
421無党派さん:2008/09/02(火) 17:36:25 ID:ABIs6ZGU
>少なくとも政策で判断する有権者

いまこの層ってどのくらいいるんだろうね?
地方の人間にとっては空手形でもバラマキにすがりたいのが参院選の結果だと思う。
あと「無駄をなくせば財源は確保できる」ってのを、信じようとする人間増えてるような気がする。
422無党派さん:2008/09/02(火) 17:39:22 ID:Ip6ORD+M
(`・ω・´)<ジュニーの豪運で、カトリーナを静めてもらう!
(#´_⊃`)<お前は一体いつの話を・・・。
423無党派さん:2008/09/02(火) 17:41:36 ID:yCesCGUS
カムバック小泉総理・・・・
424無党派さん:2008/09/02(火) 17:43:06 ID:xcPDCO+J
ポイントはローゼンが郵政民営化についてどういう態度をとるか。
しっかりやると言えば小泉さんは動かないだろう。
もし含みを持たせた言動をとった場合、その時は。
425無党派さん:2008/09/02(火) 17:44:06 ID:Ip6ORD+M
小泉が復活するのは大歓迎だ。
護衛は私に任せろ。
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/3/83d41386.jpg
426無党派さん:2008/09/02(火) 17:44:08 ID:yCesCGUS

■「小泉再登板以外にない」
・浅川博忠氏 「現実的にはポストは麻生幹事長になるが、麻生氏で選挙に勝てるかといえば、
 そうでもない。総裁選を実施すれば谷垣禎一国土交通相らが出馬するだろうが、それも麻生勝利の
 アリバイ作りに過ぎない。選挙にこだわり、対小沢一郎氏を考えるならば小泉純一郎元首相の
 再登板以外に道はない。解散はとにかく年末、もしくは年始にしなくてはならない。辞任の原因は
 プライドの高さと年齢からくる疲れだ。最近2人の首相が同じような辞任をしたが、2人とも苦労を
 していないから、プライドを傷つけられることに耐えられず、あっさり投げ出してしまった」
427無党派さん:2008/09/02(火) 17:45:51 ID:J1A5buqn
>>411
たられば定食一丁。
428無党派さん:2008/09/02(火) 17:46:07 ID:xcPDCO+J
>>425
虎を撃ち殺したアレかい
429無党派さん:2008/09/02(火) 17:47:45 ID:J1A5buqn
>>421
10円拾っても10000円足りないのは埋まらないのになあ。
430無党派さん:2008/09/02(火) 17:48:35 ID:J1A5buqn
>>428
殺してないだろ(^^;)
麻酔銃で撃ったんじゃなかったかw
431無党派さん:2008/09/02(火) 17:51:20 ID:xcPDCO+J
>>426
wktk

>>430
そうだっけ?
432無党派さん:2008/09/02(火) 17:51:22 ID:Ip6ORD+M
いや、表向きは麻酔で眠らせたということになっているが・・・
433無党派さん:2008/09/02(火) 17:51:30 ID:97G8NtRy
>>420
志村ー、混ざってる混ざってる!ソフトボール選手とハリケーンが混ざってる!
434無党派さん:2008/09/02(火) 17:52:43 ID:Af+ZDNJ4
>>424
「私は郵政民営化当時の担当大臣です。
郵政民営化は決定事項です。
後は上手く経営が運ぶよう、黒字になるように運営していかなければならんと思っております」

このような趣旨の発言が今日の記者会見でありましたよ

この国には何故閣議後の記者会見等を地上波でノーカットで放送するTV局がないのでしょうかねぇ…
435無党派さん:2008/09/02(火) 17:56:52 ID:e3tMsVwK
やえちゃんもまだ唐突でまとまってないみたいね

>ただやえは、今回福田さんに言いたいのは、やっぱりトコトンまでやってもらいたかったなと思います。
>もし臨時国会やってみて、参議院もうまくいかない、衆議院もうまくいかない、こういう手詰まりになるまで福田さんはトコトンやってみてもよかったのではないでしょうか。
>というか、総理大臣であるならば、という慣用句を付けるのであれば、やるべきだったとやえは思います。
>行き詰まって行き詰まって、それで選挙という決断をして、それでもし負けたのであれば、はじめてここで辞めればいい話であって、ここまでやれば無責任だ言われるコトにはならなかったでしょう。
 
>しかしその場合、政治はどうなるのかなというのはあります。
>やるだけやって、しかし結果を見れば何も決まらなかった、テロ特措法も消費者庁も税制も予算すら決まらないまま、ただ時間だけを無駄に浪費してしまった、こうなった時に、果たして国家のためになったのかという問題は残ります。
>政治とは結果が全てですから、結果を出さなかった政治に費やされた時間というのは、果てしなく無駄だと言えるのではないでしょうか。
>福田さんは、こうした事態を最もおそれたのかもしれません。
436無党派さん:2008/09/02(火) 17:58:23 ID:xcPDCO+J
>>434
なら大丈夫かな。
あとは票集めのときうっかり口を滑らせないように気をつける。
437無党派さん:2008/09/02(火) 18:00:21 ID:q1stDUG8
651 :日出づる処の名無し [sage] :2008/09/02(火) 17:54:57 ID:Whgp65B6
テレビ東京 クロージングベル
福田総理の辞任が外国人投資家に及ぼす影響特集
by リーマンブラザーズ証券チーフストラテジスト 宮島秀直

ー 解散総選挙・政権交代となったら外国人投資家は?

  意外なんですけれども、みんす党に一回やらせてみるという投資家は、
 意外と外国人投資家に多いです。特にヘッジファンドなどのマクロな
 投資家が。

ー なぜですか?

  リセットして、例えばオバマさんだってリセットなんですよ。そういう点
 からして、日本ならば一度みんす党にやらせてみて、リセットしてみて、
 だめだったならばそこで細川政権みたいなものを作ったらどうよ?という
 ことなんです。非常に無責任な理論なんですけど、一回みんす党に握らせる
 ということでリフレッシュして血液を入れ替える、ということは株式にとって
 は決してマイナスではない。ただし、実際に小沢さんになったときに、例えば
 為替の問題はどうだとか、もし菅さんや鳩山さんがなった場合には信頼感が
 相当違うんだろうと思いますね。

ー 小泉支持派が外国人に多いという話は良く聞きますが

  小泉支持派がかなりいますので、今回例えば小池百合子さんがなって、小泉
 さんの政策が本当に生きるようになるならば、株価にとっては上昇の要因に
 なりますが、時間がかかりますね、その場合は。(外国人投資家が)読み込んで
 くるのに。小池さんのインパクトでもってまず引いてしまいますし、小泉さんの
 意見が生かされているということが分かるためには、かなり時間を要すると
 思います。それよりは麻生さんが勝って財政出動しないことのほうが株価が
 安定すると思います。
438無党派さん:2008/09/02(火) 18:06:01 ID:imgmAqnV
今、リーマン絡みのネタは距離を置いてみた方が良いかもw
439無党派さん:2008/09/02(火) 18:11:36 ID:/+WNk537
>>437
民主党政権の場合入ってくるのは田中角栄以来の自民党の血なわけだが
440無党派さん:2008/09/02(火) 18:18:39 ID:J1A5buqn
>>439
使い古してどす黒くくすんだ血が、画期的な新しい血に見えるんだとすれば、
リーマン・ブラザーズはよほど目が曇ってるのか、
そうでなけりゃ「民主党」という新しい革袋に、
劣化ワインが入ってることを知らないか。
441無党派さん:2008/09/02(火) 18:22:59 ID:eSNsD/ba
>リセットしてみて、だめだったならばそこで細川政権みたいなものを作ったらどうよ?
人の国だからってすき放題いいやがって・・・
勘弁してくれ・・・
442無党派さん:2008/09/02(火) 18:24:45 ID:JvLB2kC0
新しいものがいいものとは限らないっつーか
その新しい血は古い血の悪い部分を抽出して出来たものだというに
443無党派さん:2008/09/02(火) 18:24:55 ID:MN7v1rAF
この手のリセット論者はなー
駄目だったらって場合の想定が甘いってレベルじゃないからな
444無党派さん:2008/09/02(火) 18:27:42 ID:J1A5buqn
外国人投資家としては、
ダメだったら資本引き上げりゃ済む話だからね。

そんでまた、日本人は「とりあえず卓袱台をひっくり返す」
「後片付けのことは考えない」っていう、
星一徹型の思考が多いんだよなあ。

これはやはり、「焼け野原になったほうが、高度成長が見込める」
という敗戦→朝鮮特需ドリームが続いてるんじゃないかと。
445這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/02(火) 18:28:17 ID:OBqy0nlo BE:25997928-2BP(2229)
 いつ頃からだったか忘れたけど、リーマンブラザースって、いまバ韓国開発銀行に
まもなく買収されるんだか何だかじゃなかったけ?
446無党派さん:2008/09/02(火) 18:28:34 ID:imgmAqnV
>>440
いや、今世界で一番ヤヴァイとされている韓国産業銀行が
リーマンを買収するって話しが進んでいるそうなのですがw
447無党派さん:2008/09/02(火) 18:31:50 ID:KzgHKMaw
>>212
中継ぎなんだから、代打が出た関係でピッチャー交替になったからといって、
中継ぎがKOされたとは言わないよなあ。
失点ないし。
立派に中継ぎの任務を果たしたと思うし。>福田総理

まだ現役首相なんだから、お疲れ様は早いと思うの。
今このときも首相の任についているんだし。
448無党派さん:2008/09/02(火) 18:36:27 ID:J1A5buqn
>>445-446

ありましたねえ、そんな話w
実現前提で進んでるのかリーマンが媚びてるのか、
どっちにせよまるで指標にならないというか、

脳味噌にキムチが湧いてる可能性を考慮、と。
449無党派さん:2008/09/02(火) 18:40:14 ID:1oJ5vibB
リセット論者か。俺は身近にリセット論者がいて
二、三年混乱したとしても政権交代してリフレッシュ云々
というのをウンザリする程聞いている
正直お気楽だなあとしか思わない。
450無党派さん:2008/09/02(火) 18:42:24 ID:J1A5buqn
リセット論者というか、
「誰がやっても同じ」っていう、何十年も前から
街頭インタビューで言い古されてきたことを、
未だに言っちゃう人に限って政治に興味なさげなんだよね。

451無党派さん:2008/09/02(火) 18:42:50 ID:JeMTqo9X
>>449
「2、3年どころか10年混乱した」ことを、その手の方々は何故無視するのだろう。
452無党派さん:2008/09/02(火) 18:44:21 ID:JvLB2kC0
取引先に例えて説明してみたらどうだろう
不甲斐ないA社にお灸をすえるためにB社に変更するレベルの頭悪い発言なわけだし
453無党派さん:2008/09/02(火) 18:47:26 ID:J1A5buqn
>>452
そういう奴に限って、「替わりはいくらでもいる」って言いそうな悪寒。

B社がダメだったらC社にやらせればいいし、C社もダメだったらD社に、と。

取引先のレベルが何処までも下がっていって、A社に戻そうとする場合、
どのツラ下げて再契約を頼むのかと聞いたら、それはそれで、
「それは課長がすること。俺には関係ないし」とか言い出すんじゃないか。
454無党派さん:2008/09/02(火) 18:51:52 ID:JvLB2kC0
お灸が巡り巡って自分に据えられることに気付かないとか悲しくなるわ

>>453
まあ、お花畑はともかくとして
自民しかないのは分かっているけれどあまり自民を支持したくない
民主が勝たなくても今のバランスが崩れれば……みたいな甘い考えを
心の片隅に持っている人にはそれなりに効果あるんじゃないかな
455無党派さん:2008/09/02(火) 18:58:54 ID:wbhnS0N+
>>448
その件もそうだけど、ワロスウォッチ中に何度も目にしたリーマンの填め込み
ポジショントークを知っていたら、彼らの係累が何コメントしたところで、
「あ、いまはそーいう仕手筋狙ってるのね」としか思えんからねぇ。

日頃の行いは大事だよw
456無党派さん:2008/09/02(火) 18:59:09 ID:/+WNk537
>>454
その「自民を支持したくない」理由が事務所費がどうとか、言葉尻がどうとかだったら脱力ものだなあ
457無党派さん:2008/09/02(火) 18:59:33 ID:J1A5buqn
>>454
うーん。
「みんなが対等に力を持てばバランスが取れるよ!」
と言い出しておきながら、
「ねじれ国会で何も進まない!」
と文句を垂れ、その環境下で
「リーダーシップを発揮しろ!」「話し合え!」
と無茶を言い、
「じゃあ、民主に権力移譲しろ!」

……おい、バランスはどこに行ったwwww

ってくらい、3秒前の自分の発言を覚えてられない経過喪失症が増えてっからなあ。
458無党派さん:2008/09/02(火) 19:02:22 ID:J1A5buqn
>>456
目的は政党支持じゃなくて、「不支持の対象を探している」「思う存分殴れる相手を探している」に過ぎないので、
民主が政権取ったら鵜の目鷹の目ゴリラの手で、民主がボコスカにされると思うんだけど、
そうなったらそうなったで、民主は治安維持法ばりの無茶を「一部の不協力な国民を牽制するため」とかいって、
やらかしそうな危険性が払拭できない。
またこれにマスコミが一緒になって、みたいな。

たぶんそうなったら、次の「総力戦で潰されるターゲット」は2ちゃんねるじゃないかなー。
459無党派さん:2008/09/02(火) 19:03:29 ID:tzFuLXXi
共和党の小細工失敗のお知らせwww

17歳長女が妊娠と発表=女性副大統領候補ペイリン氏−米共和党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000024-jij-int

2:2008年9月2日 7時38分
1,416点
できちゃった婚 ?
保守派のはずだったが。

口先ばかりのウヨが多いね。
皆さん、気をつけましょう。
「アルツハイマー」 や「女子の本懐」 候補に。
460無党派さん:2008/09/02(火) 19:07:52 ID:DJSpI5sM
出来てしまったことよりもここからのフォローが政治家の技量だろう
461無党派さん:2008/09/02(火) 19:07:56 ID:wbhnS0N+
>>459
これ、オバマ氏が早々に
「自分の母も18で自分を生んでる。家族ネタでの批判はすべきでない」
って発言しちゃってるんで、すでに無効化されてるけどw
462無党派さん:2008/09/02(火) 19:11:24 ID:DJSpI5sM
>>461
オバマの潔さが好感度+とつくかもなぁ
vs不適切嫁のようなネガティブキャンペーンの泥仕合はお断りします、って所かもなw

相対的にオバマの得ってところかな
463無党派さん:2008/09/02(火) 19:12:51 ID:/+WNk537
どっちにしろカーターの再来は御免だな
464無党派さん:2008/09/02(火) 19:13:39 ID:orS1w2JZ
というかキリスト教の宗教右派は堕胎はおろか避妊にすら
否定的なスタンスなんだけどな
だから「やればできる」は魔法の合言葉で、若年でできちゃう可能性が
日本よりも高かったりするとか
465無党派さん:2008/09/02(火) 19:18:08 ID:wbhnS0N+
>>464
旧約聖書だったっけか?
膣外射精がバレて神罰食らったってのは。
466無党派さん:2008/09/02(火) 19:19:59 ID:q1stDUG8
特集ワイド:前略、どうしたのですか福田康夫首相 国よりプライド選ぶ?
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080902dde012010033000c.html
467無党派さん:2008/09/02(火) 19:21:59 ID:gpV6WGj8
>>464
まーね。
だからこそ、17歳の娘の赤ん坊は、その層の支持は崩れないでしょう。
逆に、そこをつくとマイナスになるのがオバマ陣営だからね。
468無党派さん:2008/09/02(火) 19:23:40 ID:gpV6WGj8
>>466
そもそも、無責任なマズメディアに、無責任と連呼されても堪えないだろうし。
野党から無責任という糾弾があがっても、それはそれで呪詛返しで自分に跳ね返ってくるし。

今回の辞任騒動は、何気に最初のインパクトだけは強力だったけど、その後をひきにくいよね。
469無党派さん:2008/09/02(火) 19:34:30 ID:XpG7OWGe
そもそも、アメリカで婚前交渉の末の出来ちゃったって批判の対象だったっけ?
470無党派さん:2008/09/02(火) 19:42:16 ID:DJSpI5sM
最近は純潔教育が流行なんてニュースを見たことがある

それに比べて日本はジェンフリ紛いのフェミナチorz
471無党派さん:2008/09/02(火) 19:51:27 ID:tzFuLXXi
「痛み」はもうたくさんだ! 脱「構造改革」宣言 山家悠紀夫

第1章 格差社会をもたらしたもの―小泉「構造改革」内閣の五年五カ月
第2章 「構造改革」とは何であるか―理論の誤りとその帰結
第3章 米英流の新自由主義政策とは―「構造改革」お手本国の現実
第4章 「小さな政府」も消費税増税もよくない―「構造改革」と財政再建
第5章 「貯蓄」を「投資」に変えるべきか―「構造改革」と金融ビッグバン
第6章 「日本21世紀ビジョン」を読む―これからの「構造改革」路線
第7章 格差社会をこえて―日本経済、もうひとつの道

「小さな政府」を標榜しての、政府サービスの圧縮、民営化、民間委託化等は、
人々の暮らしにどう影響するのでしょうか。まず、生じることは、サービスの
切りつめや質の低下が起こり、生活が不便になることです。国鉄の民営化に
伴い、地方路線の多くが廃線となりました。

地元自治体などの努力もあり、第三セクターなどの手で維持された路線も
ありますが、その経営は火の車で、いつ廃止されるかわかりません。JRが
引き継いだ路線でも、地方では、ダイヤが不便になったり、割高の特急
ばかりが走って実質値上げに近い状況になったりしています。

次は、おそらく郵便について同様のことが起こるでしょう。保育園なども、多くの
自治体で、民営化や民間委託が進められており、経験豊かな(従って給与の
高い)保育士に代えて、資格を取りたての、一年から三年までの短期雇用契約の
(従って、給料の安い)保育士による保育が行われるようになっています。

保育サービスの質が、それだけ低下している、と言っていいでしょう。単に、
生活が不便になるだけではありません。「小さな政府」は、生活の不便と同時に
生活の不安をもたらします。事故の不安については、言うまでもありません。
採算重視の民間では、ややもすると事故対策は手抜きになりがちです。
472無党派さん:2008/09/02(火) 19:55:18 ID:RR15K55Q
誰が自民党総裁でも、所詮は創価の傀儡w

【創価支配】公明攻勢、ばらまき回帰 連立離脱ちらつかせパワーゲーム制す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220084161/l50
【政治】公明党:基礎年金給付額6万6000円に”25%上乗せ” 次期衆院選公約…高齢者にアピール
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220155600/l50
【政治】公明・太田代表「解散・総選挙は年末年始が第一選択肢」 解散への流れを加速させるねらいか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219331874/l50
【政治】公明党:太田代表、矢野氏の参考人招致発言を非難「不見識もはなはだしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219760047/l50

【政治】「麻生氏−公明党」ラインに主導権?与党主導の政権運営に、福田首相の立場厳しさ増す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218675364/l50
【政治】 「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転・・・公明党、太田昭宏代表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217733753/l50
> 首相、福田康夫にとって初の内閣改造・党役員人事が一段落した1日夜、
>自民党幹事長に返り咲いた麻生太郎と公明党幹事長の北側一雄は
>さっそく都内のホテルで酒を酌み交わした。2人は同時期に政調会長を務めた縁もあり親交が深い。
>北側は前任の伊吹文明とソリが合わなかっただけに店を出るなり
>「いや〜、自公で話ができるっていうのは本当にいいね!」と満面の笑みを浮かべた。

> 公明党代表の太田昭宏も1日昼、麻生の幹事長受諾を聞き、仏頂面を一変させた。
>衆院廊下の赤絨毯(じゆうたん)で記者にブリーフィング(状況説明)を求められると、
>お笑いタレント、エド・はるみのまねをして両手の親指を突き出し、
>「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転した。

【政治】 「麻生首相」でも、自民党は歴史的惨敗。民主党政権・小沢首相誕生へ…総選挙予測・自民100議席超減か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219652433/l50
473無党派さん:2008/09/02(火) 19:56:05 ID:oX08y0M0
>>471
まさかこれが浣腸のネタ本なのだろうか…?


ローカル線の場合国鉄やJRで放置ぷれぇされるより現状はるかにマシなところもあるような気がするが。
474無党派さん:2008/09/02(火) 19:57:24 ID:RR15K55Q
公明党の浜四津敏子代表代行は2日、党本部で記者団に対し、自民党の麻生太郎幹事長
が同党総裁選への出馬を事実上表明したことについて「明るくはっきりしていていい。(公明
党支持者からも受け入れられる)と思う」と述べ、歓迎の意向を明らかにした。
(2008/09/02-17:31)

時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008090200731
475無党派さん:2008/09/02(火) 19:58:09 ID:oX08y0M0
> 公明党代表の太田昭宏も1日昼、麻生の幹事長受諾を聞き、仏頂面を一変させた。
>衆院廊下の赤絨毯(じゆうたん)で記者にブリーフィング(状況説明)を求められると、
>お笑いタレント、エド・はるみのまねをして両手の親指を突き出し、
>「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転した。

なに面白いことしてるw
…とはいえいかんざき代表に比べるとインパクトが弱いな。
476無党派さん:2008/09/02(火) 20:05:44 ID:wbhnS0N+
>>475
非学会員だった神崎氏と違って、太田氏は万人が認める「親(学会)の七光り」
代表ですからねぇ。
外部の人間に少しでもソフトなイメージを振りまきたくて必死なんでしょうな。
ま、ぶっちゃけものすごくイタいだけですがw

貼ってある全身写ったポスター見る度に野暮ったさを感じるなぁ。
学会にはそっち系の本職も多いんだから、呼んでアドバイス受けりゃいいのに。
477無党派さん:2008/09/02(火) 20:06:31 ID:oX08y0M0
…あたまいてえ…。

890 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg 投稿日:2008/09/02(火) 20:04 ID:???
シンパ君「(自民総裁選)う、らやましくないんだからね!」

 某センセイの事務所では、
・この総裁選で自民党内に決定的な亀裂が入る。
・誰が総裁になっても自民党は割れる
・自民を離脱した議員が民主に合流してウマー
と言う皮算用が流行中。

 いくら何でも虫が良すぎるとシンパ君も呆れていた。
478無党派さん:2008/09/02(火) 20:07:55 ID:oX08y0M0
>>475
>ま、ぶっちゃけものすごくイタいだけですがw
ああ、なんてことを!

喉まで出かかったのを自重したのにw
479無党派さん:2008/09/02(火) 20:10:10 ID:IQEsgWf+
>437
外国人投資家というかこの手のヘッジファンドの場合、経済がgdgdになって崩壊してくれた方が、
安定している状態より儲けやすいからだろ。おまけに経済規模がでかいから尚更。
リセット論はそれを糊塗してるだけじゃないかなあ。

と陰謀論じみた事をぶってみる。
480無党派さん:2008/09/02(火) 20:15:16 ID:KzgHKMaw
>>437
>リセットして、例えばオバマさんだってリセットなんですよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
支持率じり貧で、ランニングメイトの選考に失敗してさらに落ち目のオバマを引き合いに出してらw
481無党派さん:2008/09/02(火) 20:15:42 ID:/qAPoQiB
郵政民営化して何かいいことあったの?
各種手数料は上がるわ、サービスは低下するわ、地方の人々は郵便局
減らされて不便になるわ、おまけに人件費も減ってないんじゃない?
もともと郵政公社の職員の給与は税金じゃなかったんだものね。
何のためにあんなに大騒ぎして民営化なんかしたの?
郵政民営化なんかより他にもっとやることあったんじゃないの?
482無党派さん:2008/09/02(火) 20:17:45 ID:/+WNk537
>>481
手数料の値上げは民営化前から何度もあったわけだがw
483無党派さん:2008/09/02(火) 20:20:20 ID:KzgHKMaw
>>481
地方ですが、郵便局員改め、日本郵政グループの社員の態度が良くなったと周囲でも評判です。
再三とれない手数料だったと言うことは、税金で補填されてたと考えるのが妥当。
郵政公社が民間会社になったので、税金も払わなあかんし、株主(今のところ国ですよね)に配当も払わなあかん。

国鉄がJRになったときと同様に会社の上層部まで意識改革が進まないと、
もっとよくならないですけどね。
484無党派さん:2008/09/02(火) 20:21:37 ID:SqPFCcqz
職員の給与が税金じゃなかったって言われてもなぁ。
民営化すれば黒字の分は税金で取れるけど、
公社だとなぜか国庫納付金にせずに積み立てれるしなぁw
485無党派さん:2008/09/02(火) 20:23:48 ID:oX08y0M0
>>483
7社の中におかしな方向に意識改革が進んじゃった会社があるような…

倒壊とか倒壊とか倒壊とか。
(鉄的におかしな方向なだけ言うな!自覚済だ!)


そういえば浣腸、ながら臨時格下げにはコメントしないんだろうな。座席夜行は嫌いだったみたいだし。
486無党派さん:2008/09/02(火) 20:25:15 ID:KzgHKMaw
>>485
自前地下リニア構想は鉄的には認められないの??
487無党派さん:2008/09/02(火) 20:26:59 ID:J1A5buqn
>>471
つまり、快感を与えてくれる政権が求められて居るんですね!(棒
488無党派さん:2008/09/02(火) 20:28:06 ID:JeMTqo9X
>>487
まさにヘヴン政党!
489無党派さん:2008/09/02(火) 20:29:39 ID:J1A5buqn
>>481
ハガキの値段は民営化前には上がった事が何度もあったが、
民営化してからは上がってないな。

まあ、メール便があるから要らないけどな。
490無党派さん:2008/09/02(火) 20:31:17 ID:0YjhL63u

工作員必死だな(W

郵政が民営化されて、簡保が縮小され

代わりに入ってきたのは

アフラック、アメリカンファミリー、プルデンシャル等々

保険業界は外資の草刈場となった。

そして、郵便貯金運用先はゴールドマンサックスとモルガンスタンレーと日興證券だ

この日興證券はシティバンクになってしまったがな(w

そして、運用された郵便貯金で893がらみの新興市場の株を買い上げるのに使われた

それが、郵政民営化の正体だ

491無党派さん:2008/09/02(火) 20:31:31 ID:KzgHKMaw
>>487
人生いろいろ。快感もいろいろ。 byぶって姫

とか言われると「快感を与えてくれる政権」といえども何でもアリになるぞw
492無党派さん:2008/09/02(火) 20:32:17 ID:0YjhL63u
バーカバーカババカバカバカ
ここの工作員バーカ

国民がいつまでもくさい芝居に騙されると思うな

493無党派さん:2008/09/02(火) 20:32:21 ID:oX08y0M0
>>486
…どうだろう、あれ厳密には「鉄道」ぢゃない気がするし、それにどっちかというと
ネコミミとかそちらの系統(現行新幹線の高速化)の方にロマンを感じてる人の方が
多いみたいだし…。

1323席に固執とか在来線放置プレイとか乗務員育成マンドクセから夜行縮小とかでは評判が悪いのぉ。
ただしお隣に新幹線を輸出しなかったのでKTXスレではネ申とされている。その点についてだけは。

で「よくも悪くも全部まるっと火災のせい」だと言われたりするw
494無党派さん:2008/09/02(火) 20:42:11 ID:TvwqLN5y
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < あなたとは違うんです
495無党派さん:2008/09/02(火) 20:44:43 ID:7ogAYVZW
>>485のレスを見て、ながら格下げの件を知った。
・ローカル路線の3セク化と廃止
・長距離普通列車の廃止
・夜行列車の廃止

この三つは民営化の負の面として強調して来たところだから、
当然、ながらの格下げも民営化の負の面として批判の対象になるよ。
庶民の足はますます制約され、「無党派は寝ていればいい」と言わんばかり。
496無党派さん:2008/09/02(火) 20:48:03 ID:/+WNk537
>>495
ていうかさ、その三つは「昔は需要あったけど今は無い」ものだよねえ

対策を打たなければ他の部分に皺寄せが行く性格のもんだけど
497無党派さん:2008/09/02(火) 20:48:58 ID:oX08y0M0
やっぱり浣腸だったのか!!11!!
ところで最初と最後はまだ意見が分かれると思うのだが


長距離普通列車の廃止が民営化の負の側面


ってのはわけがわからんのだが。
498無党派さん:2008/09/02(火) 20:51:51 ID:J1A5buqn
>>495
そもそも、イマドキの庶民は夜行や長距離普通列車なんか使わないだろ。

旅行に行きたい奴は、道程じゃなくて到着先での滞在時間を増やすために
高速鉄道を使うか飛行機を使う。

旅行以外の趣味を持つものは、旅行に掛かる交通費で他の趣味を充実させる。

「長距離普通列車」「夜行列車」は高速鉄道と飛行機が代替でき、
「ローカル路線」は、線路や施設の保全費用を考えればバスで足りる。

バス乗れ、バス。
499無党派さん:2008/09/02(火) 20:55:31 ID:7ogAYVZW
>>496
ローカル線は地域の足であるとともに、外部から鉄道旅行者を引き込むための手段でもあった。
3セク化だけでもJR時代より運賃が高くなったりして問題が多かったのに、
路線自体が廃止に追い込まれるケースも出て来てさらに深刻。
代替バスは3セク鉄道時代よりさらに運賃が高くて所要時間も伸びたりするし。

夜行列車は新幹線の最終よりも遅く出て、始発新幹線よりも早く目的地に到着できることもある。
新幹線だと朝6時の東京発に間に合わせるためには相当の早起きが必要で負担が大きい。
その点、夜行列車なら寝ててくれればいい。

>>497
長距離普通列車(快速含む)があれば、安価な移動が可能となる。
高速バスも安くなっているけど、あれは2点間の移動が主体であるから、
一つ一つの町を結ぶ長距離普通列車とは性格が全然違う。(それにバスより鉄道の方が相対的に安全)
500無党派さん:2008/09/02(火) 20:55:57 ID:KzgHKMaw
>>493
なるほど。いろいろ教えていただきありがとうございます。
>で「よくも悪くも全部まるっと火災のせい」だと言われたりするw
だよねえ。
トップが変わると全然違う会社になりそうだし>JR東海

>>498
長距離バスが安いのはワーキングプアでうんたらかんたらって話にもどるんじゃない?
501無党派さん:2008/09/02(火) 20:57:31 ID:ePJd8MCT
>>493
サンライズ失敗の時点でもうね。

ありゃ旅客会社もやる気無くすわ。
502無党派さん:2008/09/02(火) 20:58:21 ID:oX08y0M0
>>498
つ「青春18きっぷ」
世の中には途中の道程を愛するというどうしようもない連中が少なからず存在するのだよ
たとえば我々(てつ)のような


ちなみにローカル路線といえどピーク時にはエライことになるところもあるので話は単純じゃないわけで。
えちぜん鉄道が発足した経緯とか参考になるかもだ(ゆりりんニム風味)

503無党派さん:2008/09/02(火) 21:00:41 ID:7ogAYVZW
それと、長距離列車の使命として、東京から遠く離れたところでも「東京行き」の列車があることで、
地方と東京の結びつきを実感することができ、全国の国民の一体感を醸成する役割もある。

>>498
>「長距離普通列車」「夜行列車」は高速鉄道と飛行機が代替でき、

高速鉄道や飛行機は高いので、金を払ってでも早く移動したい人のための手段。
逆にお金のない学生や高齢者は普通列車で旅をしたり、上京&帰省する。

>「ローカル路線」は、線路や施設の保全費用を考えればバスで足りる。

バス転換されたところは、従来の鉄道よりも運賃が高いし、時間も余計にかかる。
さらには定時制にも問題がある。
504無党派さん:2008/09/02(火) 21:02:07 ID:IQEsgWf+
>503
おまえ長距離普通列車で長距離移動したことないだろう。
あれ、高齢者には多分拷問だぞ。
505無党派さん:2008/09/02(火) 21:03:58 ID:7mCPqJp9
国鉄を廃止したのは大勲位だ
大勲位スレでやれ
506無党派さん:2008/09/02(火) 21:04:23 ID:KzgHKMaw
>>503
でも、お金がない学生や高齢者のために
国にローカル線による全国アクセス網を保障しろってのは無茶。

そのコストも結局は国民が負担するのですよ。
まさか、社会保障費を削ってローカル線を充実させろとでも言うのか?
(財政を一番圧迫しているのは社会保障費)
507無党派さん:2008/09/02(火) 21:05:59 ID:IQEsgWf+
>499
>夜行列車は新幹線の最終よりも遅く出て、始発新幹線よりも早く目的地に到着できることもある。
「こともある」であって、それなら最終の新幹線乗って、目的地で一泊した方が負担はさらに小さい、とも
言える。
少なくとも寝台だったら早起きした方がまだマシなくらい負担になるぞ。
508無党派さん:2008/09/02(火) 21:07:20 ID:7ogAYVZW
>>504
まあ某私鉄のロングシートの各駅停車に2時間弱乗っただけで飽きたけどね。
でも東京から名古屋の先まで一本の普通列車で行けるというのは心理的にも大きな意味があるし、
旅が好きな高齢者が普通列車で東京から北海道まで行ったという新聞投稿もあったよ。
(一部、急行はまなす利用らしいが)
509無党派さん:2008/09/02(火) 21:07:32 ID:IQEsgWf+
>507
×寝台だったら
○寝台じゃなかったら
510無党派さん:2008/09/02(火) 21:07:47 ID:oX08y0M0
>>499
>ローカル線
…維持費よけいにかかる上に客少ないんだから単価上げるしかないの忘れてないか?
JRや国鉄と違って首都圏とかで儲けて内部補完ってのもできないんだぞ?

最近は上下分離とかいろいろ知恵も出しているけど。

>夜行列車
九州方面はそのスジが組めずに壊滅中ですがなにか。
というか最終より遅く出て始発より早くつくのですら寝台料金や運高コストの高さ加減で銀河もあかつきも
過去帳入りしちまいましたがなにか。

>長距離普通列車
…それ、途中で乗換するのじゃ満たせない需要か?

>>500
初代社長と二代社長の評判があんだけ落差がある会社も他にないですなw>東海
511無党派さん:2008/09/02(火) 21:08:35 ID:e3tMsVwK
>>502
名鉄に「借金全額払ってやるから手を引かせてくれ」となきつかれたえち鉄ですか
512無党派さん:2008/09/02(火) 21:08:39 ID:J1A5buqn
>>503
お金がないなら旅するな。
移動は手段であって目的ではない。

手段の快適化の途中で不便なものが廃止されていくことについて、
ロマンで語るな。

ロマンを語っていいのは、「不要なものに金を出すゆとりがある」ことを、
圧倒的多数が支持しているときだけだ。

そして、目的ではなく手段を愛でる「テツ」は、少なからずではなくて、圧倒的少数のカブキモノだ。
513無党派さん:2008/09/02(火) 21:09:54 ID:J1A5buqn
>>499
専用の鉄路の保全に費用が掛かるものと、
その他の車両が通行できる道路を流用するものと、
どちらのほうが「インフラ保持に掛かる費用が安いのか」
について、バランスシートを持ってきてからものを言え。
514無党派さん:2008/09/02(火) 21:10:08 ID:/+WNk537
>>510
リニアは必要だと思うけどね

東海道新幹線もオーバーホールせにゃなあ
515無党派さん:2008/09/02(火) 21:10:27 ID:7ogAYVZW
>>506
道路や警察、消防なんかは国が税金を投入して維持してるんだから、
鉄道だって面倒見てあげればいいだろと。

>>507
寝台は完全に横になれるんだから、夜行バスよりもいいし、
6時発の新幹線に乗るには、午前3時頃に起きる必要があるから、
生物学的に見てもかなり酷い人権侵害だよ。
516無党派さん:2008/09/02(火) 21:10:43 ID:oX08y0M0
>>506
「ローカル線維持も社会保障の一環なんです!」ということでわかっています。

…まあそういう考え方自体はあるんだけどね。浣腸のはちょっと極端すぐるのよ…。

>>507
寝台料金、高いですからねぇ…。
カプセルホテル以下のセキュリティで6,300円はないわ。
517無党派さん:2008/09/02(火) 21:11:09 ID:TvwqLN5y
渡辺さん出ればいいよ
518無党派さん:2008/09/02(火) 21:11:42 ID:YtjD8QGZ
>>503
長距離普通列車があった時代、お金のない学生は鉄移動どころかヒッチハイク。
519無党派さん:2008/09/02(火) 21:12:23 ID:J1A5buqn
>>506
年金支払いと生活保護を全部削っても、
利用者が少なくて赤字になってるローカル線や夜行や長距離普通列車は
黒字に転換しないしねえ。

生活保護が必要な人間が、夜行に住めば一石二鳥。

520無党派さん:2008/09/02(火) 21:13:23 ID:J1A5buqn
>>508
一般論を言え。
ロマンを語るな。
東京から名古屋の先まで「高速道路」が繋がってることのほうが、
物流という意味では遥かに心理的効果が大きいわ。
521無党派さん:2008/09/02(火) 21:15:03 ID:KzgHKMaw
>>515
100歩譲っても、
警察や消防と鉄道(それもローカル線)に同じ重要性を与えるべきという意見
多数派ではない。
だから、あなたが個人的に面倒見る分には反対しませんが、
多数派から賛意を得られないあなたの意見に従って国が動くべきってのは無理筋

>6時発の新幹線に乗るには、午前3時頃に起きる必要があるから、
>生物学的に見てもかなり酷い人権侵害だよ。
新幹線搭乗駅には直近にホテルがあるので宿泊すればいいわけで。
午前三時に起きないと六時発の新幹線に乗ってはいけないというルールはない。

だいたい午前三時に起きるのが人権侵害だったら
夜行列車の運転手は人権侵害の被害者じゃないのか!?
522無党派さん:2008/09/02(火) 21:15:12 ID:J1A5buqn
>>515
道路、警察、消防に比べて、優先順位が低いだろ。
人口の1%に満たない鉄のために、99%に税負担しろと?
523無党派さん:2008/09/02(火) 21:16:19 ID:7ogAYVZW
>>509
座席夜行で高齢者が移動するのは厳しいけど、
499に書いたのは、サンライズや、廃止されてしまった銀河を念頭に置いたものだよ。
ながらはまあ元気だけどお金のない若者の足。

>>510
■上下分離をもっと進めるべきかもね。道路とバス会社の関係なんてまさにこれと同じなんだから。
ついでに車両なども国が持って、運行だけ会社がやる手もあるし。
■九州夜行はその特性が活かせてないけど、もう一つの特性である「東京行き」による一体感を維持する機能を果たしていた。
長崎行きの「さくら」を愛用していた漫画家の蛭子さんも廃止されたとき悲しんでいた。
■乗り換えってのは意外と負担が大きいんだよ。だから直通列車が都市部でも盛んになってる。
524無党派さん:2008/09/02(火) 21:17:27 ID:YtjD8QGZ
東京との一体感って、●●発羽田行きの飛行機では無理なものなのかな。
525無党派さん:2008/09/02(火) 21:17:27 ID:e3tMsVwK
というか首相が辞任して今後の政局がどうなるか
果てはこの国がどうなるかという時期に電車ごっこかいと言う気が
526無党派さん:2008/09/02(火) 21:20:19 ID:J1A5buqn
とりあえず浣腸の主張のまとめ。

・夜行は新幹線の最終より遅く出て早く着く「ことも」あるので、遺すべき
・普通長距離列車は地方人にとって首都圏との心の繋がりだから遺すべき
 貧乏学生に乗り継ぎを覚えさせず、高齢者にエコノミークラス症候群を強いるために遺すべき
・赤字ローカル在来線は、鉄の楽しみだから遺すべき
・道路、警察、消防以上に優先順位が高いので鉄道は遺すべき
・赤字ローカル線は将来列車砲の移動や敷設、運用に必須になるので遺すべき
・夜行はいつかメーテルが哲朗を迎えに来るときに必要になるので遺すべき

はいはい、あと他に?

527無党派さん:2008/09/02(火) 21:20:22 ID:7ogAYVZW
>>512
ロマンの問題もあるけど、実用的な問題として、
学生が上京したり帰省するのに必要な交通手段を確保することは、
国民の教育水準の維持向上の観点からも必要なことだよ。

>>513
鉄道による定時性・速達性も一緒に考えないとならない。

>>520
高速道路はもうあるんだからいいじゃん。列車の方は廃止に追いやられそうなのに
528無党派さん:2008/09/02(火) 21:20:57 ID:J1A5buqn
>>523
元気で金がないなら原付かチャリで帰省しろよ。
若者の特権として。思い出造りにもなるぞ。
529無党派さん:2008/09/02(火) 21:21:50 ID:0YjhL63u

工作員どもが話題を変えてスレ消費

必死だな(WWWWWWW



530無党派さん:2008/09/02(火) 21:22:40 ID:oX08y0M0
>>515
まずそれには

鉄道維持に税金を投入するのがプラスになる

というのを総意か多数の意見にしないとダメですね。いまのお国には
無限にお金が湧いてくるサイフなんぞありませんぜ?

>>518
カニ族と申したか(違うかも

>>521
よし、自動運転の夜行列車を開発しましょう(無理だって)

>>522
その地域の利用者、ならまた違うでしょうね。
北海道のローカル線維持のためだけに九州の住人に税負担しろなんていきなり言っても通らんでしょうし。

>>523
だからまずそれを多数の意見にしると…
531無党派さん:2008/09/02(火) 21:24:14 ID:oX08y0M0
ところで浣腸。


今一生懸命主張してること、民主党政権ならやってくれると思っておられるのかしらん?
532無党派さん:2008/09/02(火) 21:24:41 ID:7ogAYVZW
>>521
たとえば千葉市在住のB君が、わざわざ新幹線に乗るために東京駅(or品川駅)近くのカプセルホテルに泊まれと?
まあ余計なコストもかかるし、寝過ごすリスクが甚大だし、負担が大きすぎるな。
銀河が残っていれば22時台にホームに行けば、寝たままで朝7時台に大阪に着けたのに。
533無党派さん:2008/09/02(火) 21:25:16 ID:IQEsgWf+
>527
で、その交通手段は乗換なしで上京できなければ意味がない、とでもいうのかい?

帰省?
金が無ければ出来ないし、電車乗り継いで乗り継いで乗り継いで帰省したっていいじゃない。

それで何か問題が?
534無党派さん:2008/09/02(火) 21:26:48 ID:KzgHKMaw
>>527
つ維持管理費
作ったからそれで良いって物じゃないのよねえ。
535無党派さん:2008/09/02(火) 21:28:07 ID:J1A5buqn
>>532
俺だったら「レンタカー借りろ」というが。
536無党派さん:2008/09/02(火) 21:28:16 ID:7ogAYVZW
>>528
それは極端すぎる。大阪まで行くのでも何日もかかってしまう。

>>530
ローカル線はともかくとして、幹線の長距離列車(ながら、銀河etc)の維持くらいはできるだろ。
ローカル線だってヨーロッパでは税金でやってるわけだし、その辺りは国民の意識の高さにかかってる。

>>531
前原政権になれば少しは鉄道を重視した政策をやってくれるだろうね。
社民党も交通政策を掲げてるし。
537無党派さん:2008/09/02(火) 21:28:27 ID:KzgHKMaw
>>532
千葉市在住のB君がJR東日本とJR東海とJR西日本を買収すれば、
思い通りのダイヤをくめるかもね
538無党派さん:2008/09/02(火) 21:28:34 ID:OZtfRYwP
なるほど、ですがに居辛くなった浣腸はこっちのスレを荒らしてるのか
539無党派さん:2008/09/02(火) 21:29:36 ID:J1A5buqn
>>536
早く帰りたいなら新幹線乗れ。
金がないなら帰るな。
直通でなくても通じてはいるんだから、
「直通の長距離普通列車」ではなく、乗り継いでいけばいい。

なんで乗り継ぎが厭なんだ。
540無党派さん:2008/09/02(火) 21:33:20 ID:oX08y0M0
>>536
原付で首都圏から大阪に行くのに何日もて…
だいたい550kmぐらいなんだから平均40km/hも出せば1日か2日で着くんじゃね?

>前なんとかさん政権
「せやけどそれはただの夢や」

>>537
…そんだけ金があるなら専用列車作って運行させた方がいいような。

>>538
単に禿の人と同じで流れの速さ加減についてけずに隠居してるだけのようだ。



ああ、隠居したい(ぼそ
541無党派さん:2008/09/02(火) 21:33:30 ID:7ogAYVZW
>>533
たとえば、東京から大阪まで昼間に電車を乗り継いでいくとなると、
 東京810→熱海951、熱海958→島田1139、島田1148→浜松1232、浜松1243→豊橋1319
 豊橋1325→大垣1446、大垣1510→米原1547、米原1549→大阪1713
このケースだと6回も乗り換えが必要になるし、一日がかり。
これはうんざりだし、金のない人に対する迫害。
542無党派さん:2008/09/02(火) 21:34:52 ID:oX08y0M0
>>539
乗換駅で座席が確保できないからとか以前言ってたような。


一本ずらすとかいろいろ知恵出せばええやんなどとツッコミくらってたが。
543無党派さん:2008/09/02(火) 21:34:59 ID:YtjD8QGZ
>>532
もうちょっと早く出て最終新幹線で移動、行った先でカプセルホテルでもいいと思われ。

544無党派さん:2008/09/02(火) 21:35:14 ID:4F0Enc/l
鉄っちゃんたち自重汁。
ここは銀髪紳士の運スレですぞ。
545無党派さん:2008/09/02(火) 21:35:54 ID:OZtfRYwP
>>540
混沌さんはともかく、
非ですがで、ですが並に好き勝手に理屈をつけて自分の言いたいことだけ言うのって
荒らしそのものだなーと思ってさ。

荒らしなんだけど、彼はw
546無党派さん:2008/09/02(火) 21:36:04 ID:PsENfQyS
>>541
こうやって帰ったらいくらかかるの?
新幹線より安いの?
547無党派さん:2008/09/02(火) 21:36:50 ID:oX08y0M0
>>541
ぷらっとこだまをご利用ください   JR倒壊
548無党派さん:2008/09/02(火) 21:37:32 ID:IQEsgWf+
>546
特急料金分安い。というか運賃は同じ。
549無党派さん:2008/09/02(火) 21:37:49 ID:7ogAYVZW
>>539
乗り換えがなければ席に着いたらそのままじっとしていれば目的地に着く。
でも乗り換えがあると、その都度、荷物をまとめて移動しなきゃならないし
酷いときは席にありつけなくなるリスクがある。

>>540
小沢さんが総理になって半年後に岡田政権、それから2年後に前原政権っていう感じにいくかもよ。
550無党派さん:2008/09/02(火) 21:38:51 ID:lmmqIXXV
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
野田聖子48歳でーす
次期首相はわたしよ
AAではブスだけど実物は美人なんだから
古賀さんだってわたしにメロメロなんだからね
小泉ちゃんも応援してよね
551無党派さん:2008/09/02(火) 21:38:53 ID:w3CqL9DA
>地方と東京の結びつきを実感することができ、全国の国民の一体感を醸成する役割もある。
どう考えてもテレ東を全国区にするほうが先だろ常考
552無党派さん:2008/09/02(火) 21:38:56 ID:ePJd8MCT
654 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/11/19(月) 14:46:39 ID:I0gmOHnp
>>648>>652
正式なコメントは出てないので真偽は定かではないが、こういうことだったな。

サンライズ化の際の定員や寝台配置は、瀬戸・出雲の常連客を想定して
作り込まれたものだったが、新車効果とでも言うべきか、一元の試乗客が
大挙して乗ったり、サンライズ個室を使うツアーなどが売られたりしてしまい
元来の固定客が閉め出され、航空機などに逸走するきっかけとなった。

んで、試乗客や団体客は、個室寝台=トワイライトみたいな豪華列車という
幻想を抱いて乗ってみたら、ビジネスユースに特化された狭い客室設備に
戸惑ったというか「大したことのない列車」ということで速攻で見捨てられ、
結果としては常連を追い出し、新規客の期待にも添えないということになり
「失敗」した、という結論に至った、ということだったかと。

要は地方側が「新車や新車や」と浮かれ、PRし過ぎて期待が膨らみすぎ、
また団体ツアーの受け入れなど「営業面での失策」を重ねた結果であり、
本来のコンセプトがまずかった訳ではないんだけどね。

655 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/19(月) 18:29:52 ID:HT3CVv+v
>>654
サンライズはデビューが夏休みとぶつかったし、
山陰は元々季節需要が多かっただけに定員減は相当効いたらしい。
しかも客車出雲と比べても松江・出雲市着は余り早くなかったからな。
553無党派さん:2008/09/02(火) 21:38:58 ID:8n4R1tY+
何だかんだ言っても結局自分基準なんだな。
554無党派さん:2008/09/02(火) 21:39:48 ID:YtjD8QGZ
>>549
乗換ないけど席がなくて床に新聞紙敷いて目的地じっとしてる長距離急行なんて思い出したなぁ。
555無党派さん:2008/09/02(火) 21:40:33 ID:7ogAYVZW
>>542
それは通勤時の話だっけ。
ラッシュ時で降車客が少ない駅の場合は何本ずらしても、
それ以前の駅で席が埋まるから一向に座れなかったりするがな。
556無党派さん:2008/09/02(火) 21:41:51 ID:VyYUW1yX
福田電撃辞任は自民党政治の終わり | 政界インサイドレポート
[特別取材] 2008年09月02日 19:18 更新
http://www.data-max.co.jp/2008/09/post_2423.html
総理大臣が2代続けて唐突に辞任表明するというのは、政治の危機という以上に、
国民の不幸であり、国民生活の危機だ。政権運営に行き詰まれば解散・総選挙で
民意を問うべきであり、自民・公明の連立与党は何枚看板を取り替えて
“何もできない政権”延命するつもりなのか。自民党議員はトップの「無責任」を
批判するのではなく、無責任な総理を2人も選んだ不明を恥じるべきだろう。
しかも、次の「麻生政権」の新看板も先が見えている。いよいよ政権交代が近づいてきた。

 福田のクビを取った公明党の「連立離脱」恫喝

安倍前首相が「プッツン辞任」なら、福田首相の場合はさしずめ“逆ギレ”辞任というべきだろう。
1年前の安倍氏とそっくりな9月1日の辞任会見で、福田首相は一番言いたかったことを
最後のひとことに込めた。「現在の政権? 自民党政権? 自民党・公明党政権ですか。
それはね、順調にいけばいいですよ。これにこしたことはない。しかし私のこの先を見通す目の中には、
その決して順調ではない可能性がある。そしてまたその状況の中で不測の事態に陥ってはいけない。
そういうことも考えました。」
557無党派さん:2008/09/02(火) 21:42:18 ID:7ogAYVZW
>>546
8510円。
18切符ならもっと安くなる。
新幹線だと14000円くらいする。
558無党派さん:2008/09/02(火) 21:42:36 ID:KzgHKMaw
>>553
じゃなければ
>ローカル線だってヨーロッパでは税金でやってるわけだし、その辺りは国民の意識の高さにかかってる。
とか言わないわなw
自分の(自分目線では)素晴らしいアイデアに賛同しない国民は意識が低い
ってのは、民主党幹部の言動に通じる物がある
559無党派さん:2008/09/02(火) 21:42:44 ID:VyYUW1yX
やや回りくどい言い方だったが、自公連立の「不測の事態」を見通したのだと語った。
理由がある。8月の内閣改造を機に、公明党は豹変した。それまでの「従順な連立相手」から、
咆哮する“猛獣”と化して福田政権に難題を突きつけてきた。
洞爺湖サミットの日米首脳会談で福田首相はブッシュ大統領に「インド洋での自衛隊給油活動継続」
を確約したが、公明党はそれに「NO]と言い、首相が希望する臨時国会の8月下旬召集を拒否、
召集は9月12日までずれ込んだうえ、国会会期を70日間に限定した。新テロ特措法の延長には野党が
反対しているため、衆院の3分の2による再議決が必要と見られていたが、公明党が反対すれば
自民党だけでは3分の2の勢力には足りない。公明党は事実上、拒否権を発動したのである
(臨時国会の日程は福田辞任ですべてご破算)。
追い詰められた福田首相に「退陣」を決意させたのは、定額減税問題だった。政府・与党が
8月29日に決定した総合経済対策をめぐっては、福田首相や町村信孝・官房長官、伊吹文明・
財務相らが赤字国債の発行につながる定率減税に強く抵抗したが、公明党は山口那津男・政調会長
を先頭に強力な恫喝をかけたという。首相官邸の経済スタッフが語る。
「公明党側からは、“もし、定率減税をのまなければ、連立離脱も辞さない”という意向が伝わって
福田首相は涙を飲んで受け入れざるをえなかった。しかも、そのあと、勢いに乗った公明党は首相が
9月12日に行なう予定だった所信表明演説についても、9月29日まで延期するように主張した。
それで首相は“自分の意見は全く通らない”と緊張の糸が切れた。」
辞任表明会見で、わざわざ「連立が順調ではない」と語ったのは、公明党への精一杯の
”意趣返し”だったとみていい。
560無党派さん:2008/09/02(火) 21:42:52 ID:oX08y0M0
>>544
…正直申し訳ない、召喚しちまったことは謝罪します。


>>545
まあ、弁ちゃんとか濃霧タンとかが元気にやってるせいでですがでは懐かしまれていたり。

論理は見てのとおりアレでナニだが下品じゃないし個人攻撃にも走らないからねえ。

>>546
普通運賃だけなら8,510円。新幹線よりは特急料金分は安いですわな。
ついでに18きっぷ期間中なら1日あたま2,500円でおk。

まあ東海道昼特急ってバスがあるんだがこっちなら早めに買えば5,000円でいいんだけどね。
ttp://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/tokaido/
561無党派さん:2008/09/02(火) 21:43:36 ID:VyYUW1yX
 麻生政権は超短命

その公明党とガッチリ手をくんだのが麻生太郎・幹事長だ。麻生氏と北側一雄・公明党幹事長は
小泉政権時代にともに政調会長のカウンターパートとして親交を結び、内閣改造で麻生氏が幹事長に
就任した夜には、2人で祝杯をあげた“盟友”でもある。新テロ特措法や経済対策でも麻生氏は
公明党と共同歩調を取り、「福田首相を守るのではなく、公明党の政権揺さぶりに加担する立場をとった」
(町村派幹部)と言われても仕方がない。
安倍と福田の2代の政権が、麻生氏が幹事長になると短期間でつぶれたというのも、この人の総理の
座に賭ける執念と業のなせるわざかもしれない。
しかし、麻生氏は福田首相が辞任を表明するといち早く総裁選出馬を表明したが、クーデター説で
批判が高まった昨年の安倍退陣後のような批判は党内にほとんどない。
麻生氏は常々、福田首相とは哲学が違うと言ってきた。財政規律を重視する福田首相に対して、
麻生さんが選挙向けの大型経済対策を主張したのも持論を押し通したにすぎない。公明党が福田首相を
見限って麻生さんの論に乗っただけだ。麻生さんが政権禅譲の密約などあてにならないとみて、
自ら選挙に勝てる政策を考えるのは当然だ。福田さんは自分で転んだんだよ。」
麻生派幹部は麻生―公明連携による「クーデター説」をそう否定する。
「こうなったら総裁選を派手にやってマイナスイメージを吹き飛ばすしかない」
自民党内では麻生氏の対立候補として小池百合子・元防衛相、石原伸晃・元国土交通相らが総裁選出馬に
意欲をみせているものの、いずれも麻生氏と勝負できるほどの支持は広がっていないのが現実だ。
これほどの危機になっても、党内の派閥領袖たちに「ここまできたら次は麻生で仕方がない」という
勝ち馬に乗る心理が働いているからだ。総裁選は大波乱どころか、麻生氏への事実上の信任投票で
終わりかねない。そうなればいよいよ自民党は終わりである。
「麻生政権は選挙管理内閣。小池や石原、野田聖子など知名度の高い議員でオールスター内閣をつくり、
ボロが出ないうちに解散・総選挙をうつことになる」
与党内にはそうした見方が強いが、国民が何度も“毛ばり”に釣られると考えるのは甘すぎる。
 
562無党派さん:2008/09/02(火) 21:46:14 ID:oX08y0M0
ちなみに>>547でネタにした奴だと10,000円、ドリンク券付き。
ttp://www.jrtours.co.jp/kodama/

>>552
鉄ヲタも原因のひとつだったわけね…orz
563無党派さん:2008/09/02(火) 21:48:42 ID:oX08y0M0
さすがにいい加減鉄ネタからは離れるべきだろうと思いつつ燃料を。

218 名前:名無し三等兵 投稿日:2008/09/02(火) 21:26 ID:???
★「臨時国会でも矢野氏問題追及」野党議員有志

民主党の菅直人代表代行や石井一最高顧問、社民、国民新党など野党の有志
議員が2日、国会内で会合を開き、次期臨時国会でも引き続き、公明党と支持
母体の創価学会の関係について取り上げていく方針を確認した。

この日集まったのは「矢野絢也(元公明党委員長・政治評論家)さんより話を聞く
会」の発起人メンバー6人。今後の活動方針として、参院予算委員会などで関係
閣僚を追及するほか、矢野氏や創価学会幹部らを参院の予算委員会などに証人
や参考人として招致することを目指すと確認した。

また、今年6月の野党有志議員の勉強会で、矢野氏が公明党委員長在任時代の
話として「学会の文化会館を選挙に利用したが対価は払わなかった」と語ったこと
から、学会の宗教施設が政治利用されているかどうかをチェックする「監視チーム」
を設けることも申し合わせた。

>>>http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080902/stt0809022038008-n1.htm

ものすごくブーメランとかハシゴ外されたりとかそういうのが脳裏に浮かんでしまうのはなんでなんだろうか。
矢野さん、一筋縄じゃいかん御仁だぞ?
564無党派さん:2008/09/02(火) 21:58:30 ID:KzgHKMaw
>>563
つまり、民主党は総選挙で単独過半数か民主+〒+社民で過半数をとれない場合は政権はいらないって事なのか?
公明党とは100%組まないって宣言みたいになっちゃって逆効果じゃないのか?

どうせなら、公明党をも取り込んだ新進党ってのもかつてあったんだから、
歴代新進党代表に聞いてみるのも手だと思うが。
何か都合が悪いのかw
565無党派さん:2008/09/02(火) 21:58:33 ID:w3CqL9DA
しかし小泉総理誕生の立役者は二回目狙いの橋本だったわけだから
麻生総理誕生には責任を取って純ちゃんも対立候補として出馬すべきではないだろうか。

…んで、ウッカリ勝つ
566無党派さん:2008/09/02(火) 22:01:00 ID:oX08y0M0
>>564
二人しかいないうえに初代は敵陣にいるわ二代目は現代表だわで聞いてもなんにもならんとです!><
567無党派さん:2008/09/02(火) 22:01:42 ID:KzgHKMaw
>>565
それ、麻生総理誕生阻止になる予感


それはそれで大歓迎w
568無党派さん:2008/09/02(火) 22:01:54 ID:3MX/PUXY
>>563
イザ発言始めたら小沢一郎の旧悪をとうとうと述べかねない御仁だよね。w
569無党派さん:2008/09/02(火) 22:05:42 ID:Af+ZDNJ4
鉄道板でやって
570無党派さん:2008/09/02(火) 22:18:32 ID:w3CqL9DA
そういや麻生っちの外交方針辺りはよくわかってるんだが
経済方面についての話はほとんど知らないなぁ。
どこかに理解しやすいまとめ記事とかインタビューとかない?

まぁマスコミにはキツク当たってくれるだろうから
「ほぼすべての現況はマスコミのせい」信者としては
そんなに悪い方向には転ばないとは思うんだが…

あー毎日とTBSが御取り潰しになって
空いた電波を外資系向けにオークションとかしないかなー
571無党派さん:2008/09/02(火) 22:25:16 ID:6B22I1yw
>>570
人に頼るな
572無党派さん:2008/09/02(火) 22:30:11 ID:0YjhL63u
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl     中国人留学生を日本の税金で養いますよ。
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    毒餃子問題はなかったことに。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}   四川で大地震、これは大変だ。すぐに税金で援助を
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   自衛隊も送るように
           |/ _;__,、ヽ..::/l      北京オリンピックの開会式にはもちろん出席しますよ。
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ 聖火リレーではチベット人は逮捕するように
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

          ↑土下座外交の成果
573無党派さん:2008/09/02(火) 22:35:21 ID:w3CqL9DA
>>571
すいませんでした。グーグル先生に聞いたらすぐ答えてくれました。
要するに「緊縮財政なんてダメだ。もっとでっかく予算組もうぜ!」で
「痛みに耐える」小泉流と正反対ってことなんですな。
574無党派さん:2008/09/02(火) 22:39:43 ID:R1iYgqrP
自サイトのコラムで竹中路線の批判も
この点と支持者の異様な熱さが支持をためらう原因だったり
主張は明快だし華はあるし、好きな政治家なんですけど
575無党派さん:2008/09/02(火) 22:43:56 ID:7ogAYVZW
小池さんが出馬すれば、小泉支持グループが小池支持に流れてしまう。
そんな状況下で麻生さんが勝てば、小泉改革を無効化する政策が行われるだろうし、
逆に小池さんが勝つようなことがあれば、安倍さん以上に左右双方から叩かれてgdgdになる。

やっぱり安易に代表選をやるのは良くないな。
576無党派さん:2008/09/02(火) 22:47:31 ID:3MX/PUXY
>>573
マスゴミが自分達の貴族生活を隠しながら「格差だ格差だ」と叫んで、
のっぴきならない事態が解るようになるまで「痛みに耐える」は
ちょいと難しいでしょうな。
577無党派さん:2008/09/02(火) 22:47:44 ID:kXb0M80D
本来、党の代表の決め方なんてその党の自由であるべきなのにな。
いつからなんだ?
与野党問わず話し合いで決めることは良くないってなったのは?
578無党派さん:2008/09/02(火) 22:49:41 ID:ZzCsTHmS
>>573
極端ではあるが概ねそんな感じだねぇ。
どちらかが必ず正しいといったものでも無いが。
579無党派さん:2008/09/02(火) 22:55:03 ID:ZzCsTHmS
ついワラタので貼っておくw
ttp://imepita.jp/20080901/798990
580無党派さん:2008/09/02(火) 22:57:46 ID:lqmY8KoF
麻生さんの「日本にはこんないいとこあるんだぜ!」という前向きな面は
いいんだけど、日本の個人資産を過剰評価しているとこがなあ・・・
(金持ってる老人が死んで相続税引かれた後は?)

まあ、どうなっても日本にとっていいことなさそうだな。中韓の反発を
「賠償も含めた国交正常化したくせに、いつまでグダグダ言ってんの?」
というのがマスコミの主流にならなければ・・・(´-`).。oO(あるわけねえよ)

「麻生氏は極右」 中国でネット掲示板に書き込み
http://www.sanspo.com/shakai/news/080902/sha0809021958014-n1.htm
 「台湾を『国家』と呼んだ極端な右翼」「猟銃で撃ち殺せ」。中国のインターネットの掲示板には2日までに、退陣表明した
福田康夫首相の後継として本命視されている自民党の麻生太郎幹事長を攻撃する書き込みが相次いだ。中国で「タカ派」
として知られる麻生氏への強い警戒感を示しているといえそうだ。

 ウェブサイト「天涯社区」には、麻生氏について、台湾は「法治国家」と発言したなどと紹介する文章が掲載された。この
ほか「中日関係は厳冬期に入るだろう」と警戒感を示す意見や「中華民族の利益のために、あらためて反日(行動)の準備
をしよう」と呼び掛ける書き込みも寄せられた。(共同)
581無党派さん:2008/09/02(火) 22:58:48 ID:w3CqL9DA
ttp://www5.cao.go.jp/minister/2001/0424kaiken.html
ここらへんでニューディール辺りを例えに出して話してるけど
「今の時代でニューディール言われても…」って感じもあるなぁ。
もう十分にあるインフラにカネ入れても効果うっすいだろうし、
官を通してだとなぜか「やらないほうがマシ」レベルに劣化してたりするんだよな…

とりあえずGONZOに公的資金を(ry
582無党派さん:2008/09/02(火) 23:01:51 ID:jibi53d5
>>577
党内選挙で代表を決めるようにしたときに党員にも投票権を与えたから。
年間2000円取っていても候補者が複数出ないどっかの党は
金集めしかしないんだな、と思われてしまうわけでw
583無党派さん:2008/09/02(火) 23:07:48 ID:nLkMkqu9
>>582

普通怒るよなぁ>党員

全然異論が出ない(出させない)小沢独裁政党オソロシスw
584無党派さん:2008/09/02(火) 23:12:35 ID:ZzCsTHmS
>>577
ここは一つ麻雀でw
585無党派さん:2008/09/02(火) 23:17:04 ID:MqRveTbi
>>563
いつも思ってるけど、おそらくミンスの旧社会党系は次の総選挙で「弔い合戦」を狙ってると思うんだ。
さすがに参院選みたいな与党スキャンダルだけでは過半数いかないだろうし。

で、そのターゲットはおそらく小沢と石井ピン。
旧来の自民党系政治家で見た目もアレ、ぶっちゃけ集票能力考えなければいないほうがいいシロモノ。
でも路線対立でパージしちゃうと最悪自民とくっつくから始末におえない。
ならば誰かに「なにか」を起こして弔い合戦に持ち込めば・・・・って考えも浮かぶはず。

代表選無投票のお膳立ても、前々からの地方巡りも、小沢を代表にとどめつつ負担を増やして
「なにか」が起こることを狙っているように思えて仕方ない。
石井のほうも常々創価に喧嘩売ってるわけで、仮に今後公明と連立って場合にははっきりいって邪魔だし。
他の幹部連中は使い道あるし、今までのヘマを使えば謀反も起こさないだろうからね。
(空っぽか、根性なしか、あるいは両方か)
まあどちらもそれなりの対策は取ってると思いますけど・・・・。


いくらなんでも上のはヨタ話ですから話1/100くらいで。
586無党派さん:2008/09/02(火) 23:17:20 ID:/R1G+E9N
上げ潮派も誰か出してくるよね。
秀直は色々あるから難しいだろうし、小池さんか?
経歴的にちょっと軽いのが難かな。

総裁選自体は、当選落選はともかく、名を売るチャンスなので
我こそはって人はどんどん出てくれたら面白いのに。
587無党派さん:2008/09/02(火) 23:21:25 ID:J1A5buqn
>>549
高速バスもじっとしてれば目的地に着くが。
588無党派さん:2008/09/02(火) 23:27:29 ID:J1A5buqn
>>563
またPTか。
589無党派さん:2008/09/02(火) 23:28:51 ID:J1A5buqn
>>574
当の支持者が、凄い勢いで熱を冷ましそうなんだよね。
これまでの経験から言うと。
590無党派さん:2008/09/02(火) 23:29:31 ID:J1A5buqn
>>575
選択肢を党員やサポーターに与えないのがよい民主政治なのかい?
591無党派さん:2008/09/02(火) 23:30:15 ID:Oa3IAYhD
>>574
あっ私がいる。
ていうか失神するまで首肯致します。

でもね、こんな時期に「ここは俺が引き受けるとこだよ」
と仰って真っ先に手を挙げたことには正直、
心から尊敬するんだよね。
だから(去年と違って)ちゃんと応援出来ると思う。

彼の支持者はむしろ「ああっよりによって今かよ!!」と
苦しんでいるのではないか、と。
592無党派さん:2008/09/02(火) 23:34:09 ID:7ogAYVZW
>>587
スレ違いだの何だのとまた中傷されそうだから端的に書くけど、大阪までバスに乗り続けたら酔うね。

>>590
小池vs麻生の戦いで傷つくよりは、民主みたいに一本化の方が平和的でしょ。
サポーターは可哀想だが、自民の総裁選だって今度のは議員だけでやるらしいし。
593無党派さん:2008/09/02(火) 23:35:59 ID:OZtfRYwP
だって、みんすはサポーター制度を作っちゃったんだもん、しかもお金を取って
594無党派さん:2008/09/02(火) 23:36:29 ID:J1A5buqn
>>592
じゃあ、森総理選出の経緯も肯定するんだね?
595無党派さん:2008/09/02(火) 23:36:52 ID:MqRveTbi
>>592
公正な選挙をして結果に従う、のが民主主義だけど。
そんなに代表選したくないなら党規約を改正してからにしなさいな。
596無党派さん:2008/09/02(火) 23:38:22 ID:J1A5buqn
民主の代表選を開かないのは、
あれは一種の恐怖政治だろうよ。

代表選なしに反対しての離党に対して、
「まぬけ四人衆」呼ばわりとか、恐怖政治だよなあ。
恐怖の元の平和かあ。

民主政権の先行きを明示しとるねえ。暗示ですらなく。
597無党派さん:2008/09/02(火) 23:49:37 ID:TtYTpFGZ
昨晩は、新秩序について盛り上がっていたんですか?
ちなみに、近代国家として、異民族を長期的に統治した経験のある帝国は

1、ロシア帝国
2、大英帝国
3、大日本帝国
4、オスマン=トルコ帝国
5、オーストリア帝国

の五つだけです。ドイツ帝国も、フランス帝国も異民族統治の経験はありません。
厳密には、フランス共和国は統治経験がありますが、帝国ではありません。
一時的に、ナポレオンがヨーロッパを荒らしただけです。
中国なんて未だに中世ですし。

という意味で、トルコに地域覇権を任せるのは悪くはないのでは。
それと同時に、東欧の覇権なら、ドイツよりもオーストリアのほうが
経験豊富ではないですかね。
598無党派さん:2008/09/02(火) 23:49:53 ID:7ogAYVZW
>>594
密室で決めるのと、代表選をやるけど候補者が一人というのはわけが違う。
でも森さんのときは緊急事態だったから、
総裁選をやって空白期間を延ばしていた方が批判されてたと思う。

安倍さんのあとも総裁選で国会を開店休業状態にしたことが問題になったわけだし。
599無党派さん:2008/09/02(火) 23:50:05 ID:wbhnS0N+
>>592
ま、最も民主的に選んだ代表を、党内クーデターという最も非民主的
手段で引きずり下ろしたという、負の歴史を隠すためにも一本化という
一見平和的な形を取りたいのでしょうなぁ、どっかの選挙互助会はw

民主党ある限り、あの愚行は語り継がれることを忘れるなよ。
600無党派さん:2008/09/02(火) 23:55:03 ID:J1A5buqn
>>598
小沢に対抗馬を立てない、というのは、
密室で決まって周知徹底されたのと違うの?w
601無党派さん:2008/09/02(火) 23:57:25 ID:MN7v1rAF
名乗りを上げた奴をすごい勢いで引っ込めさせてたしな
602無党派さん:2008/09/02(火) 23:58:04 ID:P0s/atUB
    ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
  // .....    ........ /::::::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||   .)  (     \::::::::|    |  
   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |   はじけるレモンの香り
   |'ー .ノ  'ー-‐'     ) | <  
  |  ノ(、_,、_)\     ノ    |  キュア豪腕が
  |     ___  \    |_   | 
   |  くェェュュゝ    /|:.    |   華麗にキリ番ゲット
   ヽ  ー--‐     //::::::::::: |  
   /\___  / /::::::::::::::: \____________
 ../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
603無党派さん:2008/09/02(火) 23:59:01 ID:7ogAYVZW
>>599-600
野党の代表選挙のことよりも、与党第一党の総裁選の心配をしろよと。
小池vs麻生で割れたら明らかに運スレ住人にとって不利になるんだし、
自民にとっても良くないでしょ。
604無党派さん:2008/09/03(水) 00:01:20 ID:MN7v1rAF
何も問題は無いな
総裁に決まった奴に従うだけだろ
対抗馬、およびその支持者を冷遇するような余裕なんぞないし
605無党派さん:2008/09/03(水) 00:02:00 ID:wbhnS0N+
>>603
むしろ代表選やって、この先の方針を明確化した方がプラス。
とりあえず何が不利になるのかを説明してくれ。
606這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/03(水) 00:03:43 ID:OBqy0nlo BE:68242076-2BP(2229)
 今となっては、問題は自民党や政府ではなくて

   我々国民の側にある

ことが明白になったわけだしなぁ
607無党派さん:2008/09/03(水) 00:05:52 ID:nLkMkqu9
>>603

小池が総理総裁
→純ちゃんがバックでウロウロしてウマーw
政策も改革続行

麻生が総理総裁
→郵政に手を出さない まぁいいんじゃね?w
→郵政に手を出す     小泉新党フラグktkr

なにか不利か?
608無党派さん:2008/09/03(水) 00:07:05 ID:UJw12WM7
>>603
でっていう。
609無党派さん:2008/09/03(水) 00:07:53 ID:sktGsaUW
>>605
小池vs麻生vs??で総裁選をやった場合...

ケース1:麻生勝利
 ・小泉支持グループは非主流派に転落、冷遇の時代に
 ・小泉改革はなかったことになる
ケース2:小池勝利
 ・マスコミに煽られてキレてgdgdになる
 ・真紀子さんやヒラリーを嫌う自民支持者からそっぽを向かれる
 ・党内の非主流派を押さえ込めなくて混乱状態になる
ケース3:第三の候補勝利
 ・加藤さんとか山拓さんに近い人が総裁になって両者涙目

いずれにしても問題が多いでしょ。
610無党派さん:2008/09/03(水) 00:08:33 ID:N0cnOqoQ
タイゾー、チェンジだチェンジ。
611無党派さん:2008/09/03(水) 00:09:00 ID:BR46ItOe

>>606

最大の問題は

国民がそれに対してまったく無自覚なこと

ではないかと。
612無党派さん:2008/09/03(水) 00:09:05 ID:lKnys09s
公明党が民主党に代表選挙をヤレヤレ言ってたのは、
民主党の代表選挙と総裁選挙のスケジュールを
合わせたかったからですね。
公明党も代表選挙していないのに・・・・

小沢辞任を無理に引きとめてまで留任させたのだから
小沢の無投票当選は規定路線ですね。
地方支部でも小沢おろしの声は上がっていない。
代表選挙の結果は目に見えてるのだから
あえて、茶番の代表選挙をやる必要も無い。
613無党派さん:2008/09/03(水) 00:09:45 ID:i++pEChS
>>591
前々から総裁選があれば出る意欲があるといっていたしねぇ
にわかじゃなけりゃ、べつにタイミング云々で苦しんではいないかと
「こんな状況でもやっぱり出るんだな」て感じ。



郵政には手出さないんじゃね?
Q: 今、福田政権の政策を引き継ぐというお話がありましたが、麻生幹事長就任以来、小泉改革路線の
転換ではないかという指摘もあったかと思います。小泉改革の象徴的なものに郵政民営化があると
思いますが、それに対する考え方をお聞かせください。

A: 郵便局を民営化するというあの時の法案の担当大臣、総務大臣です。自分で決定しておりますので、
それは既に決まったことですから、粛々と実行していく。できうるべくは予定通りきちんと採算の合う、
むしろ利益の出る会社を目指していくのが方向だと思います。
614無党派さん:2008/09/03(水) 00:11:28 ID:BR46ItOe
>>609

>小泉改革はなかったことになる

ならねーよwww

・マスコミに煽られてキレてgdgdになる

麻生だって同じだよwww

>加藤さんとか山拓さんに近い人が総裁になって両者涙目

谷垣とか野田か?wwww衆院選勝てるわけねーw
615無党派さん:2008/09/03(水) 00:12:15 ID:sktGsaUW
>>607
麻生さんが勝利して、なおかつ郵政民営化を逆行させず、
さらに小泉・小池グループにも配慮した挙党態勢をつくるのが自民的にはベターだけど、
そんなご都合主義にはいかないのは目に見えているので、
やっぱり麻生vs谷垣あたりで総裁選をやるのが無難でしょ。
616無党派さん:2008/09/03(水) 00:13:24 ID:W0kHA+hQ
浣腸には脳内ソースしかないから。
617無党派さん:2008/09/03(水) 00:13:43 ID:LQBXDajT
>>609
脳内妄想はいいからそれを裏付けるソースを出しなされ。
つーか小池と真紀子が同じって・・・・どんな目してるん?
618無党派さん:2008/09/03(水) 00:13:45 ID:2YJ8GoqU
小池が、空気が読める女で、将来、本当に女性総理になる気があるのなら、
今回は立候補しないと思うよ。(だから、出ない)

小池が出ることで自民党が割れるとは思わないけど、
最大のスポンサーである清和会がごたごたするからね。
(自主投票で草刈場になるか、小池、麻生への票割で苦労する。)

今後は、下野も視野に入れるのだから、所属派閥が割れることは
自重するだろう。もし小池が立候補するなら、清和会と決別するときだろう。
それは、彼女にとってキャリア終了でもある。

野田聖子や石原長男とは違って、小池女史は、お試し立候補としては、
影響力が大きすぎる。

野田や石原なら、バックは中小派閥で本命になりえず、ちょうどいい自己アピールになる。
619無党派さん:2008/09/03(水) 00:13:51 ID:GjZ1htR+
>>615
目に見えてない
終了
620無党派さん:2008/09/03(水) 00:15:35 ID:BR46ItOe
>>615

そんな圧倒的出来レースつまんねーだろ。

なんで福田が今このタイミングで辞任したと思ってんの?
民主の代表選(無投票w)が決定した直後だぞw

自民総裁選を最大限盛り上げ
民主の存在感を無くすためには
派手なバトルをしなきゃ意味ないんだよ。
621無党派さん:2008/09/03(水) 00:16:06 ID:sktGsaUW
>>614
どっちもマスコミと喧嘩しそうだけど、
小池さんの方が安倍さんと同じで直球のマジレス反論をして返り討ちにされそうじゃん。

それと小池支持の小泉グループと、麻生支持の保守グループが各々の候補に投票したら、
反小泉・親中派の候補が漁父の利を得るのは目に見えてる。
それで衆院選は敗北必至だけどね。
622無党派さん:2008/09/03(水) 00:16:29 ID:8sqmuzXZ
加藤大将は?
623無党派さん:2008/09/03(水) 00:18:24 ID:LQBXDajT
>>621
オマイさんは549の一番下の行について根拠を示すのが先。
ID変わってからの下らん戯言よりも前なんとか政権樹立のロードマップ聞くほうが面白い。
624無党派さん:2008/09/03(水) 00:19:01 ID:lKnys09s
>>620
総裁選挙のスケジュールは福田の意志と関係無く
既に決まっていたんですよ。

代表選挙と総裁選挙をぶつけることに意味があった。
しかし、それは叶わなかったというのが実情でしょう。
625無党派さん:2008/09/03(水) 00:19:13 ID:sktGsaUW
>>617
あくまで国民的なイメージ。
そもそもアンチ真紀子、アンチヒラリーに属する自民党保守層は、
女がでしゃばるってだけで嫌悪感を丸出しにする男尊女卑な人たちでしょ。
626無党派さん:2008/09/03(水) 00:21:23 ID:v1euc59s
>>615
過去に公開の総裁選の後に、分裂して党を割った事例はない。
よって、「総裁選(代表選)をやったら党が割れる」という、
分裂裏切りを繰り返して融合した挙げ句、未だに
元々の所属政党ごとのグループ意識を色濃く意識している民主党の意識で
自民党を言うのには無理がある。

今自民党を割って出たところで、国民新党や新党日本のナントカみたいに、
泡沫になってしまうということは、目に見えてるし。
まとまった人数が離党独立という展開は現状考えにくい。

まあ、「小泉新党にチルドレンが付いていく」っていうセンセーショナルな
展開を期待したい人はマスゴミにも自民民主の信者アンチのいずれにもいるんだろうけど、ないね。
627無党派さん:2008/09/03(水) 00:21:31 ID:GjZ1htR+
おま、なんで奴らが嫌われてるか欠片も理解して無いだろ
ていうかひでーレッテル張りだな、おい
628無党派さん:2008/09/03(水) 00:21:45 ID:lKnys09s
>>615
>小泉・小池グループにも配慮した挙党態勢
麻生の政策は現在やってるんですよね。
それは、小池、中川グループには反するものです。

各派閥への配慮。これは麻生氏の苦手な種目でしょうね。
629無党派さん:2008/09/03(水) 00:21:52 ID:W0kHA+hQ
浣腸は自分の歪んだイメージが世間と一致すると確信してやまない。
だからソース無用の歪んだ論理を押し通す。
630無党派さん:2008/09/03(水) 00:23:25 ID:W0kHA+hQ
っていうか、誰かが小池を罠にかけたいのかねえ?この突然の小池連呼は
631這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/03(水) 00:23:50 ID:qyPQXMR7 BE:38995946-2BP(2229)
>611
 いあ、まぁ、別に無自覚でも良いんだよね、なにしろ国民は主権者だから。
 その結果は回り回って我々国民が背負わなければならないわけで(苦笑

 そんなにたいしたもんではないけど、漏れ自身は、それを自覚しているつもりだけど
結局は「顔のない大衆の一人」として、マスゴミに鼻面ひきづりまわされて地獄に
真っ逆さまに落っこちていくのと一蓮托生なのかと思うと、どうにもね。
632無党派さん:2008/09/03(水) 00:24:02 ID:sktGsaUW
>>620
派手なバトルって言うけど、両院議員だけの投票で、
一般の党員が投票できないんじゃ意味ないじゃん。

>>623
根拠も何も
本来なら選挙に強い小沢さんが政権を取って、すぐに誰かに禅譲すべきなんだろうけど、
総理になる宣言をした以上は、総選挙に勝ったら最低数ヶ月は小沢内閣になるのは明らかでしょ。
で、そのあといきなり前原さんに政権が渡るとは考えにくいので、
真面目で政策に精通している質実剛健な岡田さんが総理をやるのは一般的な路線。
633無党派さん:2008/09/03(水) 00:24:58 ID:2YJ8GoqU
簡単に状況を分けると、

小池百合子が本気で総裁を取りにいく場合、
→清和会が結束して押しても、他派閥が反発して勝てない。
(外様の女性に、他の派閥が投票するわけないよ。麻生で十分。)

小池百合子が、売名立候補をする場合。
→もう名前が売れているから立候補する必要性もない。
→推薦人の都合で、清和会の統一候補が立てられなくなる。(草刈場 or 分裂)

これが、野田聖子が同じ状況なら空気も読めずに出そうだけど、
あの、政界渡り鳥の小池百合子が無意味な立候補をするとは思えないな。

まあ、小泉チルドレンに推薦人を頼む方法もあるけど、
彼らも、自己保身が大切なので、出来レースのために推薦人にはならないだろう。
634無党派さん:2008/09/03(水) 00:25:02 ID:c9EGS/Ui
>>621
「麻生支持の保守グループ」って誰のこといってるんだい?
前回の総裁選の時、麻生氏は他派閥の保守グループから距離おかれて、
推薦人に付いたのはむしろ安倍氏に近い改革派グループだったんだがw

脳内ソースで妄想するの止めなよ、みっともないから。
635無党派さん:2008/09/03(水) 00:25:47 ID:1xjAq3nJ
福田さんは最初から解散総選挙を視野に入れており
自分が総裁のままでは選挙に勝てないと思って自ら身を引いたんだろうか
636無党派さん:2008/09/03(水) 00:27:21 ID:sktGsaUW
>>626
麻生さんが小泉・小池グループを冷遇したところで、
すぐに小泉さんらが離党するとは思えないが、党内に不満勢力を抱えることになるし、
運スレ住人にとっては冬の時代になるわけであって好ましいことじゃないでしょ。
637無党派さん:2008/09/03(水) 00:29:05 ID:v1euc59s
>>625
「自民党保守層」っていうのは、幻覚だと思うよ。
守旧的な意味での「保守」は、今は民主党に肩入れしてるからね。
だからこそ、「元々自民党を支持していた団体が、民主に鞍替えしている」
のであって、保守政党であった自民を支持していた団体が、
革新を期待して民主に鞍替えしたわけではないんだよ。

民主はこれまでの守旧的保守層が自民に期待していることに応える、
ということを主張することで、それらの支持を手に入れた。
郵便局長会票、農業漁業票、みんなそうだね。
つまり、今は自民党よりも守旧的な保守政党にならざるを得なくなっているのが民主党。

女が出しゃばることに嫌悪感を丸出しにするのは、今の民主党の支持層だよ?
しっかりしろ? なぜ民主党の女性議員に、夢物語wじゃなくてまともな「政治」を
語れる幹部級がほとんどいないと思ってんだw

638無党派さん:2008/09/03(水) 00:29:50 ID:v1euc59s
>>636
それと、「運スレ住人」に、統一意見なんかないよ。
テンプレ見ろ。
まとめサイト見てから出直せ。

639無党派さん:2008/09/03(水) 00:30:16 ID:lKnys09s
>>635
財務省を重んずる福田さんは定額減税は呑めなかった。
赤字国債を発行せざるを得ませんからね。

自らの手で定額減税を進めることはできなかったでしょう。
しかも財務省も反対、野党も反対審議するのは困難です。

麻生氏と公明党はそれがわかっていた。
なかなか辞任しない福田に対して、
辞任を勧める道具に定額減税を使ったんですね。
640無党派さん:2008/09/03(水) 00:30:46 ID:sktGsaUW
>>634
中川昭一さんとかだよ。

小池vs麻生vs谷垣になったら、小泉さんに近いグループは小池支持だろうけど、
安倍さんに近いグループはどっちか迷いそうだし、
町村派は可哀想なことになっちゃうから、森さんも怒るよ。
641無党派さん:2008/09/03(水) 00:31:33 ID:N0cnOqoQ
>>632
地方票の雪崩現象で総裁になったのはだぁれ?
642無党派さん:2008/09/03(水) 00:31:42 ID:v1euc59s
>>632
ああ、それで次の参院選を岡田総理で戦って、
どこかで見たような光景をもう一度見ることになる、と?
643無党派さん:2008/09/03(水) 00:32:31 ID:W0kHA+hQ
相変わらず、スレ住人対自分なのかwww
そのうち、更正公平な観点から自分の勝ち、と言い出しそうだw

>>637
自民内部も幹部級女性議員はいないような><
644無党派さん:2008/09/03(水) 00:33:15 ID:luUPcBuC
今度は艦長とイオナズン君の競演かい!


とりあえず小泉さんも小池ゆりりんもグループとか派とかにはあまり関心がなさそうなのは
気のせいだろうか。

ほら、ボーリングをやりたかったから大会やるお!って誘って歩く、ただそんだけって人だぞ、あの変人はw
645無党派さん:2008/09/03(水) 00:33:45 ID:sktGsaUW
>>637
利権的な意味で保守って言ったんじゃないよ。
外交スタンスとか靖国参拝とかの観点からの保守派ってこと。
646無党派さん:2008/09/03(水) 00:34:39 ID:v1euc59s
>>644
>ボーリングをやりたかったから大会やるお!って誘って歩く、ただそんだけって人だぞ、あの変人はw

だよなあw
647無党派さん:2008/09/03(水) 00:35:03 ID:2YJ8GoqU
>>620
出来レースでない総裁選のほうが珍しいんだが。
(ガチなのは、小泉vs橋本ぐらい、その前だと、中曽根vs河本、福田vs大平)

総裁選の意味は、
1、総裁を選挙で選ぶ(当たり前だが)
2、若手政治家に、政策アピールとお披露目の場を提供する
3、中小派閥が、組閣時の条件闘争のために結束力をアピールする。

だよ。
9割は票が確定して、選挙結果に影響しない1割が条件闘争のための票。
おれは、それでも十分バトルを楽しめるけどね。
648無党派さん:2008/09/03(水) 00:35:30 ID:sktGsaUW
>>641
あのときは党員も投票できたけど、議員しか投票できないんじゃ全国的な盛り上がりにはつながらないよ。
まあそもそも国民全体が冷めてるから一般党員の投票をやっても支持率アップにはつながらなそうだけど。
649無党派さん:2008/09/03(水) 00:35:35 ID:v1euc59s
>>645
>外交スタンスとか靖国参拝とかの観点からの保守派

具体的に?

親米だと保守? 親中だと革新?
靖国に参拝すると保守? 参拝しないと革新?

それは保守と言う言葉を取り違えているように思えるんだが。
650無党派さん:2008/09/03(水) 00:40:10 ID:sktGsaUW
>>644
イオナズン君って誰?

>>649
便宜的に保守派って言葉を使わざるを得なかったのに、そんなに突っ込まなくても。
中川さんが「保守」を掲げて勉強会を開いたでしょ。その中川主義が保守。
具体的には親米(共和党)、靖国参拝、アジアに厳しい、愛国教育、朝日嫌い、竹島記述などなどかな。
651無党派さん:2008/09/03(水) 00:42:13 ID:2YJ8GoqU
>>640
その視点は大切だな。
だから、小池が出るとなると、清和会は非常に困る。
そりゃ、与党を続けられるなら、そういう遊びをする余裕はあるけど、
下野したときに、こういう分裂やしこりが残っていると、まっさきに草刈場になる。

となると、小池が空気を読まずに調子に乗って立候補を予定しても、
清和会から推薦人が集まらないと思うよ。
清和会にとって、派閥存亡の危機なのに、外様の小池のためにかき回されたくないよ。
652無党派さん:2008/09/03(水) 00:43:28 ID:lKnys09s
>>647
前回も出来レースではなかったですよね。
麻生氏は自分がなれると思ったが、
そうはならなかった。

>9割は票が確定して、選挙結果に影響しない1割が条件闘争のための票。
そんなことは無いですよね。
     得票数 議員票 地方票
福田康夫 330票 254票 76票
麻生太郎 197票 132票 65票

地方票は2つに割れた。
自民党は党運営がどんどん難しくなっています。
何も決められなくなったのは野党のせいだけでは
ありません。政策がどんどん後回しになっているのは
党内で意見集約ができなくなっているからですね。
653無党派さん:2008/09/03(水) 00:44:38 ID:v1euc59s
>>650
それを「保守」という言葉でカテゴライズするのは乱暴だし、
便宜的に使うというのは、バベル的混乱を招く。
654無党派さん:2008/09/03(水) 00:50:04 ID:lKnys09s
福田氏と麻生氏の関係は遺恨を残す結果となりました。
麻生氏は入閣要請を断りましたよね。

今回の福田氏の辞任劇も無関係ではありませんね。
655無党派さん:2008/09/03(水) 00:52:23 ID:sktGsaUW
>>653
たしかにそうだな。

保守、革新、リベラル、右、左、平和主義、戦争主義、格差主義、平等主義、
守旧派、改革派、市場原理主義、アメリカ中心主義、アジア融和主義、民族主義
などなどのごたごたした概念を政界再編できっちり分けて欲しいもんだ。
656無党派さん:2008/09/03(水) 00:52:24 ID:Y4J82xSe
>>652
>麻生氏は自分がなれると思ったが

そうかなぁ
657無党派さん:2008/09/03(水) 00:52:44 ID:P7S3NIw5
なんか支那臭ぇ奴らが湧いてるな〜
658無党派さん:2008/09/03(水) 00:53:27 ID:luUPcBuC
>>650
おまいさんの2つ下に来てる。
普段はN極東板の床屋スレでどこの並行世界からきたのかと疑うような大変ユニークな(婉曲表現)分析を
披露している。

でも外れる確率は易者の人の占いや蟹の人やゆりりんの人のムーを上回っているという。
しかも説明なっしんぐ。



ところでつまり浣腸であることは認めたわけか(をいをい
659無党派さん:2008/09/03(水) 00:55:02 ID:lKnys09s
>>656
福田氏が擁立されるまではそう思っていたでしょう。
その後も麻生氏は出来レースとは思ってなかった。
660這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/03(水) 00:56:18 ID:qyPQXMR7 BE:90989478-2BP(2229)
 保守にしろ革新にしろ、本来的な意義としては

   愛すべき自国を、いかに良くしていくか

という立場に立脚しているからこそ意味がある話なんだけど、我が国のそれは、単なる内憂外患が
お面かぶってるだけで、そもそも保守だ革新だと呼ぶこと自体に意味がないからなぁ
661無党派さん:2008/09/03(水) 00:57:25 ID:sktGsaUW
>>658
ID: lKnys09s のことなのか。普通の運スレ住人かと思った。
それにしても運スレ住人が単なる名無しのレスを特定しまくるのは少し不気味だな。
なにか書き込み特定ツールかなんかを共有してるの?
662無党派さん:2008/09/03(水) 00:57:28 ID:v1euc59s
>>655
無理。
そんなもん、デジタルに二分できるわけないだろ。
だから、政策ごとに意見が分かれる中、
優先順位を付けてそれぞれが処理しているわけで。

自分の優先順位の高いものの処理をさせるために、
相手の優先順位の高いものとバーターにすることを前提に、
駆け引きをするのが政治・交渉というものだ。

それをしないでデジタルに数で押し切れていうなら、
少数意見を多数意見が省みることは不要で、
社民・共産・国民新党は消えて亡くなっていいことになるし(なくなっても困らんけど)、
もっと言えば、「過半数を取れなかった第二党も一切不要」になる。

そこで優先順位を付け合ったり利益調整をするのが政治だ。
663無党派さん:2008/09/03(水) 01:00:50 ID:W0kHA+hQ
>>660
すでにパレート限界に達していて
「ここを手厚くするには、ここを削るしかない」
と言う状態を認めたくない人たちがいるんじゃないか、と。

孫子のためにと口では言いながら、
世代間資産移転を拒む、
世代間闘争の仮面もあるような><
664無党派さん:2008/09/03(水) 01:01:13 ID:v1euc59s
>>660
字面から言えば、

前提……[わが国をよくするために]

 「今がうまくいってるから、今のままいって欲しい」        →保守
 「今がうまくいってないので、もっとよくするために変えて欲しい」→革新

なはずなんだけど、なんだか「保守=右派」「革新=左派」とか、
「革新=リベラル=左派」とか、「親米=右派、親中=左派」とか、
なんか、誤用が多いというか、HTMLで書かれたWebページを、
すべて「ホームページ」と言ってしまうくらいの誤用であるように思うんだよね。
665無党派さん:2008/09/03(水) 01:02:27 ID:c9EGS/Ui
>>654
アレが遺恨?w
おまいさん、過去の総裁選の事情知らなすぎだぞ。
少なくとも、小渕首相が総裁選で加藤・山崎氏に勝ったあとの報復人事見てから言え。
ああいうのが本当の意味で「遺恨」だ。
666無党派さん:2008/09/03(水) 01:02:34 ID:2YJ8GoqU
>>652
地方票の8割が自分に来ても勝てない状況は出来レースでしょう。
自民党総裁になるためには、人気よりも大派閥の統一候補になることが必須。
前回は、麻生さんは、清和会からも経世会からも推薦を得られなかったので、
その時点で負け。あとは不確定な浮動票を集めて、条件闘争をするだけだった。

今回は、さすがに、清和会が麻生さんを統一候補にすると思うよ。
条件は、幹事長ポストだと思うけど。
ただ、麻生さんが、総裁選時に、小泉さんみたいに独断専行の素振りを見せると、
またピエロになると思う。

なんだかんだいっても、小泉さんは、清和会の本家本流だから、
多少の独断専行があっても、大派閥の清和会が支えてくれるという安心感があった。
麻生さんにはそれがない。前回も、裏で調子こいたんじゃないの・
667無党派さん:2008/09/03(水) 01:02:46 ID:El+kFabQ
>>660
少なくとも愛国心があれば、一度決めた政策を壊してしまうという暴挙に気づきますけどね。
現状を解決しようと策を使おうとして、それを止められると、結果は現状維持。
その現状の先が崩壊しか見えていないのなら、それこそお先真っ暗なんですよね。

普通の頭を持っている人なら、誰にでも理解できることですよ。
何せ、自民党は一度決めた政策を壊そうという動きをしていませんから。
だから、自民党を選ぶのが、まだマシと言われるんですけどね。
668無党派さん:2008/09/03(水) 01:03:03 ID:v1euc59s
>>661
主張を見て、その思考と論理展開を見りゃ、
文面からパーソナリティの特定はできるようになるわい。

「なんでも鉄道の話に持ち込む→浣腸」
「超展開でレスも付かない→イオナズン」
「秋刀魚漁の話から離れない→秋刀魚男」
669無党派さん:2008/09/03(水) 01:06:35 ID:GLhIJ2Y4
>>434
郵政民営化のキモは、分社化維持だからね。
黒字化する為に一体経営の方針を取る、と言えば改革は骨抜きになり、
離党組が帰ってくる事になる。
そこに注目しておくべきだろうと思う。
民営化自体には麻生氏も反対していないけど、
当時から、彼は一体経営に含みを持たせている。
670無党派さん:2008/09/03(水) 01:07:38 ID:lKnys09s
>>665
小渕首相当時の話を持ち込んでも・・・・・
対抗政党がいない状態ですからね。
派閥を人事から外すことは可能だったわけです。

現在の自民党は政権を取ったものは挙党一致体制をとりたい。
政権運営がそれだけ厳しくなっているんですね。
671無党派さん:2008/09/03(水) 01:09:57 ID:luUPcBuC
>>661
あなたとか彼には独特の調子があるからすぐわかるんですよ。

>>668
それじゃ日付変更前のID:oX08y0M0も艦長になっちゃいますよ_| ̄|○

いや普段は自重してるんですけど流れでつい…その、すまそ。
672無党派さん:2008/09/03(水) 01:11:00 ID:sktGsaUW
>>662
>そこで優先順位を付け合ったり利益調整をするのが政治だ。

上手い具合に話し合って処理できるんならいいけど、
実際には審議を打ち切って、採決を強行して決めちゃうから
結局のところ過半数を持っている側が全部やりたいことを押し通してしまうのが現実でしょ。
今はねじれてるから2/3再可決で押し切ってる感じだが。

>>668
鉄道やアニメや声優の話をしてなくても特定されることがあるがな。
673無党派さん:2008/09/03(水) 01:12:15 ID:2YJ8GoqU
>>665

過去に、臨時国会の総理指名で、

大平(自民党)
福田(自民党)
飛鳥田(社会党)

の三者で、飛鳥田がトップ当選して、
決選投票で辛うじて大平に総理が決まったときもあった。

それでも自民党は割れなかったんだから、最近の総裁選なんて出来レースそのもの。
当時の遺恨に比べれば、今は屁の河童にもならない。
674無党派さん:2008/09/03(水) 01:14:03 ID:luUPcBuC
媚中(ということになってる)フフンの退陣がよほど嬉しかったようです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000964-san-pol

■「小池氏出馬するのでは」
慶応大学教授で政治学者の草野厚氏の話 
「福田康夫首相はプライドの人。臨時国会でじり貧になっての退陣は頭の中になかった。
この突然の辞任は国際的に見てもマイナス。1年ごとに政権を放り投げる国は海外からのさらなる日本売りにつながる。
一方で、誰が総裁になっても国会のねじれは解消されず、政権は引き続き不安定だ。
次は麻生太郎氏だと一般的に言われていて、自分もそうなると思う。
麻生氏は公明党と接近しているので、誰が対抗馬になっても公明票が欲しい議員が支持するのではないか。
ほかに手を挙げそうなのは、推薦人が集まれば小池百合子氏。中川秀直氏が推すだろうし、
彼女は勇気があるので出馬するのでは。小池、石原伸晃氏などの名前が出ているのは、
自民党が民主党に打撃を与えるためには具体的な政策より、福田首相の暗い印象を払拭(ふっしょく)できるイメージが必要だからだ」

 ■国益重視の麻生氏最適
作曲家のすぎやまこういち氏の話 
「福田康夫首相の退陣表明は中国や韓国から惜しまれた。ギョーザ事件では中国内で同じ事件があったのに、
中国の要請通り発表を控えるほどの『媚中派』だったからだ。尖閣諸島や竹島問題など国家間のせめぎ合いがある。
次期首相は中韓に嫌がられても国益を優先する保守政治家を望む。在野では平沼赳夫元経産相が良いが、
自民党では麻生太郎幹事長だ。麻生氏は前回総裁選で有力候補だったが、信念がなく自民党に都合がよい福田首相に落ち着いた。
麻生氏は『失われた1年』を取り戻し、安倍晋三前首相がやりかけた周辺事態法、安保問題、教育改革などの懸案を進めてほしい。
党内外で抵抗が予想され、紆余(うよ)曲折もあるだろう。自民、民主両党ともに『民主主義者』と『全体主義者』が交じっている。
混乱回避のために政界再編を期待する」
675無党派さん:2008/09/03(水) 01:15:20 ID:lKnys09s
>>666
昨年のことをお忘れかもしれませんが、
投票行動を明かさない議員も多数いましたね。
結果がわかりきっていた選挙ではありませんでした。

今回は麻生さんで決まりの状況だと思いますけどね。
清和会は小分裂すると思いますが、清和会の多くと
津島派、取引があったと思われる古賀派がつけば
麻生さんでしょうね。
676無党派さん:2008/09/03(水) 01:21:11 ID:4AR10s8H
選挙ってのは無記名選挙なら秘密選挙で行われるものだと思っていたが違うのか?
もちろん投票行動を表明するのは自由だけど表明したとおりに投票する必要だってないし。
677無党派さん:2008/09/03(水) 01:25:27 ID:luUPcBuC
なにか哀しくなってきた…。
してみると5年半も耐えたあの人はやっぱり変人だったのかとしか。

433 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks 投稿日:2008/09/03(水) 01:13 ID:???
ばんわ。
ここまで、福田首相が止める理由を明快に答えた人はいないよなぁ・・・。
とにかく最後の一文を見て、反省しないと。
というか、みんな、首相は支持しましょうよ、敬意を示しましょうよ!

ttp://netplus.nikkei.co.jp/forum/kosaten/t_341/e_1382.php
>なぜよく辞める? 日本の首相(2008/09/02)
>◇宋文洲(ソフトブレーン創業者)

>精神的にも物質的にもメリットのないリーダーを、あなたは長くやりたいと思いますか。
>もしあなたが「嫌だ」と心の奥に感じるのであれば、日本の首相がよく辞める心情も分かるはずです。

444 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks 投稿日:2008/09/03(水) 01:16 ID:???
>>433
ついでに、続きで、要旨も。

>日本の首相を務めることは「一国のリーダーだった」という名誉を子孫に残せることを除けば、ほとんどメリットがないのです。
>だから首相になるだけで目的が達成されてしまいます。

>国民の理想からいえば「国を背負う使命感」を持ってほしいところです。
>しかし、国民の多くはわがままであり、自助努力をせず、リーダーへの憧れや敬意を持っていないのが現実です。

>使命感は天性のものではなく、急に宿るものでもありません。
>国民とともに難局を乗り切るムードがあれば、リーダーは使命感に燃えやすいのですが、今の日本は真の難局にあるとはいえません。
>このため、国民にも目標がないのです。目標のない国民に使命感のあるリーダーを望むこと自体、青空に雨を期待するようなものです。
678無党派さん:2008/09/03(水) 01:28:53 ID:sktGsaUW
福田さんの辞任会見が某動画サイトでMADのネタにされてるのを見たら可哀想になった。
でも、俺の好きな動画をつくってる人も辞任会見MADをアップしてて複雑な気持ち。
679無党派さん:2008/09/03(水) 01:31:00 ID:lKnys09s
民主党が大政党になる前は
自民党内の闘争結果を人事に反映させることが可能でした。
しかし、現在はそれができないんですね。
民主党も同様です。固まる方向に力が働きます。
これは政権奪取のためですね。

党内の調和を乱す存在の麻生さんが
求心力を高める唯一の方法が総選挙の勝利です。
680無党派さん:2008/09/03(水) 01:31:13 ID:v1euc59s
>>672
思考というのは人格を反映しているから。
話題がなんであってもわかるときゃわかる。
代入値が変わっても公式が同じだし。

民主党が話し合い/バーターによる妥結に応じない=頑なな対決路線を取ってることが、
過半数で押し切らざるをえない原因でしょ。
民主党案を飲んでも、与党が賛成したってだけで、自分達の案に反対する相手に、
どーせい、とw
681無党派さん:2008/09/03(水) 01:31:43 ID:GLhIJ2Y4
>>577
まぁ、衆院第一党の場合はそのまま総理就任になるから、
実力者の話し合いで決まるのは良くないと思う。
んで、そういう事を一番大きな声で批判してた民主党が
実力者の話し合いと執行部の圧力で自分とこの代表選を潰したから、お笑いだなというわけで。
党員やサポーターはただ搾取されてるだけで、民主党政権誕生後の日本国民のモデルケースです。
682無党派さん:2008/09/03(水) 01:32:19 ID:El+kFabQ
>>678
ま、そこらへんは作家の政治観が見せ付けられて醒めるきっかけにもなるわな。
俺も、好きな小説家が、HPで政治観とか世間をどうみているかという日記を読んで
一気に醒めた事があるからな。

まー、この人の政治ネタだけは見ないようにしとけばいいんじゃね?
どうね流行のネタでつくっただけだと思うから。
683無党派さん:2008/09/03(水) 01:32:24 ID:n4KU0PdS
小泉さんは結構敬意も憧れも向けられていたと思う。
なんせ支持率岩盤40%、行く先々で大歓迎、な記憶が。
684無党派さん:2008/09/03(水) 01:38:53 ID:h0e6uRig
銀髪紳士の場合、総理総裁であると同時に、一種のタレントだったからなwww
麻生さんもその点ではイケる。
福田さんと安倍さんは、実務家やら思想家だったからな……
685無党派さん:2008/09/03(水) 01:40:49 ID:SIARNj70
人は人に遵うのであって理念そのものには遵わない・・・
686無党派さん:2008/09/03(水) 01:41:41 ID:El+kFabQ
>>684
それでも、現地におもむけばちゃんと歓迎はするよ。
マスゴミだけでしょ、現地の空気を捏造しまくりな奴らはw

それを喜ぶ人達がいるから辞められないんでしょうなー
いい加減にニュースペーパーは干されないものかね。
687無党派さん:2008/09/03(水) 01:42:25 ID:XVkg6CaQ
>>675
小池が出ない限り清和会が分裂する要因はないと思う。
統一候補として麻生を推すだけだろう。
>>676
そういう造反が当落を分けることはない。
688無党派さん:2008/09/03(水) 01:42:34 ID:GLhIJ2Y4
>>683
日本国民は、口先では格差だの貧困だの妄想で批判してばかりだけど
結局のところ、ユーモアのある明るい指導者が欲しいだけだと思うよ。
だから若い割に真面目でまっすぐだった安倍さんにイライラして、
あの”八つ当たり”の参院選になったんだと思う。
小泉さんはその事を誰より認識して、演じてたんでしょうな。

福田さんは、明白に民主との協調を目的として総理になった人だけど、
要はそれが無理だから辞任という事だと思う。
次の政権の目的は政局だろうなと。
689無党派さん:2008/09/03(水) 01:44:21 ID:mohc1Vde
ニュースペーパーは小泉さんのおかげで儲けてるよね
690無党派さん:2008/09/03(水) 01:46:57 ID:lKnys09s
>>687
前回もそうですけど、中堅若手は独自の投票行動をしますね。

中川秀直は投票を明らかにしないと思いますが、
麻生氏には入れないでしょう。

石原がチルドレンの受け皿になる可能性はあると思いますよ。
石原は意思表明はまだですよね。
691無党派さん:2008/09/03(水) 02:11:45 ID:JOGtqodN
小泉さんって国民の為になる事って何かしましたか?
今国民が苦しんでる事は全て小泉内閣で決められた事ではないか?
郵政民営化でも各地にある膨大な郵政社宅の敷地を全て民営化と共に
お土産で持参させ、さまざまな法案を無理通し・・・・・

それでも国民は小泉人気ありで、国民はボケ始まりなのか?
それともバカなのか・・・・・
692無党派さん:2008/09/03(水) 02:41:17 ID:lKnys09s
ttp://www.nikkei.co.jp/news/market/20080902m1ASS0ISST2020908.html
一方で、福田康夫首相辞任で麻生太郎幹事長が有力な後任候補との観測が広まり、
幹事長が愛好する漫画やアニメ関連の銘柄を「麻生氏関連銘柄」としてはやす動きが見られた。
また直近上場銘柄の一角にも堅調さが目立ったが、相場全体への底上げにはつながらなかった。

昨年のVTRを見ているようだ。麻生が総理になったらマンガが売れるのか?
アニメ関連に補助金が出るわけでもないでしょうし。
693無党派さん:2008/09/03(水) 05:11:32 ID:YNYIaInV
>>692
株は人々の期待だけで上下するから。
あまり気にするほどでもないよ。

ただ麻生は、アニメーターの窮状について理解を示しているから、
少しはその状況が好転するといいな。
694無党派さん:2008/09/03(水) 05:26:00 ID:CK6kKv6u
詐欺師が「私が 痔民党をぶっ潰す」って、また絶叫するの???

もう潰れてるじゃん。
695無党派さん:2008/09/03(水) 06:26:26 ID:XVkg6CaQ
>>690
そういうのも一割に含まれる。
696無党派さん:2008/09/03(水) 06:31:18 ID:LQBXDajT
有権者の民度を上回る宰相が出るのはほとんどないからね。
そういう意味ではn即+で暴れてる連中には小沢がお似合いだ。

>>677
郵政民営化の行く末と自民党総裁の任期、という部分もあるでしょうけどね。<5年半
その任期を耐え切らないと郵政民営化が頓挫しかねない状況だったわけで。
願わくば「国民のために」耐えてくれたと思いたいところですが、昨今の状況を鑑みるに
例え優勢民営化のためだけに耐えていたと言われても言い返す資格は国民にないでしょうね。
697無党派さん:2008/09/03(水) 06:42:22 ID:HcQ5bRZe
★【福田退陣】「日本は変わらない」 英国は辛辣な見方

・安倍晋三前首相に続き福田康夫首相も約1年で辞任したことに、英国のジャーナリストやメディアは
 「首相が変わっても日本は変わらない」と辛辣(しんらつ)な見方を示した。

 日本ウオッチャーとして定評がある英誌エコノミストの前編集長、ビル・エモット氏は本紙の
 電話インタビューに、「日本の首相が辞任しても誰も驚かない。国際社会は日本の政治は
 めちゃくちゃで、首相は人気がなく、何の指導力も発揮しないことを思い知らされてきた」と語る。
 そのうえで、「ただ一つ期待できるのは、次の総選挙が年内か来年早々になるという雰囲気が
 強まったことだけだ」と付け加えた。

 2人の首相が立て続けに政権を投げ出した背景では、「自民党が深刻な問題を抱え、基本的に
 崩壊しつつあることと関係している」と述べ、「選挙対策として次の首相が人気のある麻生太郎氏に
 なるとしたら近視眼的な解決策だ。国際社会は歓迎しないだろう。彼はタカ派で反中派と
 みなされている」と指摘した。

 最大野党、民主党が参院を支配する政治状況に関しては、「国際社会にとって重要なのは次の
 総選挙で衆院と参院のねじれが解消されることだ。そうしない限り改革は進まず、日本市場に対する
 海外投資家の信頼も戻らない。いま求められるのは政権交代だ。そうすれば民主党の政権能力を
 試すことができるし、自民党が再生する可能性も生まれてくる」と指摘した。

 一方、英紙タイムズは「新たな辞任が心配の種を増やした」と題する2日付の社説で、「ぞっとする
 ような光景がまた繰り返された」と指摘。「小泉純一郎元首相の構造改革で回復基調に戻った
 日本経済は古き悪き時代に逆戻りしている」と、日本の後退に強い懸念を示した。

 英紙フィナンシャル・タイムズも社説で、「変われば変わるほど同じである」というフランスの
 ことわざを掲げ、「辞任は衝撃的だったが、新しい政権公約が出てくるわけでもなく、変化は
 ほとんど期待できない」と伝えた。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080902/plc0809021755018-n1.htm
698無党派さん:2008/09/03(水) 06:55:36 ID:muqEieUq
>>618
清和会は自主投票決まったから、
小池が出ないと中川が出る?とかいう話になって混乱が長期化するから、
ここは出るだろ>小池
次か、次の次になりたいのであれば、ここは手を挙げるべき。
清和会が自主投票なんてチャンスに手を挙げないようでは・・・と考えるんじゃないかな?
699無党派さん:2008/09/03(水) 07:43:07 ID:zNlxpa+O
やっぱり小池さんがでると話題性がありますしね、ぜひ出て欲しい
700無党派さん:2008/09/03(水) 07:49:49 ID:2YJ8GoqU
>>698
清和会は自主投票になったの?
それなら出るだろう、というか、事実上、小池総裁実現じゃないの?

やっぱり、清和会は、よほど「麻生が嫌い」な裏の事情があるんだろう。
総理待望論もあり、国民的人気の高い麻生にNoといえないから、
自主投票にして、事実上、小池に一本化するということでしょう。

麻生にはネットでも知らない裏の顔があるのかな?
前回の福田も、事実上、麻生総理阻止が一番の目的だったみたいだし。
特に、純ちゃんとは、表に出ない裏の確執があるんだろうね。
財政出動論が純ちゃんの逆鱗に触れたか。
今回も純ちゃんが「麻生No」したのかも。平沼あたりが裏にいるのかも。
(麻生なら、参院、国民新党を与党に呼び込めるとか)

しかし自主投票とは意外だな、清和会って、かれこれ10年ちかく総裁派閥をやって、
数の横暴で、相当党内で恨みを買っているだろうから、
反主流派に転落したら、真っ先に草刈場になる。

それを阻止するために麻生を担ぐと思ったけど、
やはり、小池でリスクを取るのか。それはそれで悪くない選択だと思う。
701無党派さん:2008/09/03(水) 07:53:14 ID:Dxydo0ZM
ここで出なきゃ女がすたるわな。
702無党派さん:2008/09/03(水) 07:54:55 ID:Dxydo0ZM
>>700
昨日、清和会有力者会議で決まったらしい。
703無党派さん:2008/09/03(水) 08:16:10 ID:13k/CPnv
>>677
ああ・・・哀しくなるほど納得
704無党派さん:2008/09/03(水) 08:18:14 ID:2YJ8GoqU
>>702
清和会票+小泉チルドレン票+(地方票←今回あるの)+αか。
自主投票でも、純ちゃんがポロっと「小池さんがいいと思う」と言えば、
50票はすぐ固まる。あとは、党内で、総選挙の危機感をあおる。

マスコミ的にも、総選挙で、小沢vs小池の師弟対決が実現したら、絵になる。

俺的には、国家観や外交姿勢で、麻生でも小池でもOKなので、
今回の総裁選は高見の見物だな。

しかし、麻生が清和会以外の票で総裁になったら、
多分、清和会はイバラの道だと思うよ。公認や選挙対策費で相当苛められるけど、
覚悟はあるのかな?経世会や宏池会の復権だけは嫌なんだが。
705無党派さん:2008/09/03(水) 08:33:28 ID:n4KU0PdS
そういうキングメーカー的なの小泉さん嫌いそうだけどな>ポロっと言えば
706無党派さん:2008/09/03(水) 08:36:04 ID:2YJ8GoqU
>>705
純ちゃんは、キングメーカーでなく、
郵政民営化逆行には本能的に反応するんだと思う。

だから、本能的に、麻生のタロちゃんには危惧を感じるのだと思う。
707無党派さん:2008/09/03(水) 08:48:01 ID:c/QsYCCF
麻生太郎が反郵政民営化ってナニ?
708無党派さん:2008/09/03(水) 08:50:43 ID:Lxo7zK7q
小池なんて権力欲の塊みたいな女嫌だね。
その時々の権力者に媚びへつらってノシ上がってきたイメージしかない。
709無党派さん:2008/09/03(水) 08:51:41 ID:+DrbGIxR
>>703
小泉さんは人気があったから長く続いたのかもな。モチベーション的に
マスコミに叩かれても、生の国民の前に出れば女子高生がきゃーきゃーしてたw

でも、個人の資質だけにたよるのもねー
記者会見も含め、指導者に対する形式的な礼儀って重要なんだろうね
710無党派さん:2008/09/03(水) 08:52:46 ID:s53E25TU
>>705
「小泉さんが小池さんを推してた」とかあの恐ろしいAAでおなじみの片山うそつきさんが言いそうな気がしないでもないw
…何てデジャブw
711無党派さん:2008/09/03(水) 08:58:46 ID:OPOYUIu6
古い自民党の皆さんたちは
よっぽど小泉時代が嫌だったんだなぁと思う。

麻生は小泉さんほど独断で進んだりは出来ないと思うんだけど。
小池さんだと御しやすいわけでもないのにw
712無党派さん:2008/09/03(水) 09:39:43 ID:f24+DZ8y
麻生信者、巣に帰れよ。
このスレで片山うそつきとか呼び方する奴いないよ。
小池叩きとか、わかりやすすぎ
713無党派さん:2008/09/03(水) 09:39:53 ID:G2crmHag
小池さんも福田氏と同じく最近は裏方だったので、今出てきても総選挙には弱いと思う。
それ以上に福田氏と同じく裏で誰かにコントロールされる印象がある。
次や次の次位を見越して立候補はありだと思うが勝っちゃうと微妙だなあ。
714無党派さん:2008/09/03(水) 09:50:04 ID:C89aAfbP
政治家が尊敬されない空気っての、作ったのはマスコミの力も大きいんだろうなーっと
715無党派さん:2008/09/03(水) 09:56:11 ID:ix11I29r
というかマスコミの単独犯ではないの?
716無党派さん:2008/09/03(水) 09:58:41 ID:MFj9ll1h
>631
マスゴミに対するヘイトクライムを起こさないようにね。

起こしたくなる人は他にも居るだろうし、理解できなくもないけど。
717無党派さん:2008/09/03(水) 10:08:41 ID:qKFhLSbz
>>716
ヘイトクライムって新聞買わなかったりテレビ見なかったりすることかい?

つーかヘイトクライムなんて糞リベラルの自己充足罵倒ワードでしかないわけだがw
718無党派さん:2008/09/03(水) 10:21:14 ID:gV46MNCA
マスゴミマスゴミとゴミ表現続ける人間に
教養の無さを感じる。
719無党派さん:2008/09/03(水) 10:25:41 ID:El+kFabQ
>>718
時の為政者をくだらない妄想で叩きまくっている御仁達には、さすがに誇れるほどの
教養を感じるのですねわかります。

ま、嘘をついて謝罪さえまともにしないくせに、他人には謝罪以上の事を要求している
輩たちを弁護する人達は、そうとうにアレだね。
720無党派さん:2008/09/03(水) 10:30:36 ID:sLZHU1oj
>>718
マスゴミを妄信するほうがかなり教養が足りないと思うがいかに?
721無党派さん:2008/09/03(水) 10:32:53 ID:Ac7naTBJ
【ポスト福田】かつてのキングメーカー・野中広務氏「麻生総理を阻止しろ。麻生以外なら誰でもいい」…反麻生包囲網固めに奔走
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220405292/

麻生でいいような気がしてきた。
722無党派さん:2008/09/03(水) 10:41:31 ID:VimVeO8g
政治的に終わった人間がゾンビのように復活しようとしてるな
これも捻れ国会の反動か・・・
723無党派さん:2008/09/03(水) 10:56:15 ID:Rq5zcBIb
今日もウォンの下落が凄まじいと思ったら、その背景にはこんな事が。

東原亜希がブログで冷麺ネタ
ttp://ameblo.jp/higashihara-aki/
724無党派さん:2008/09/03(水) 11:12:24 ID:bsAUZkrl
銀髪詐欺師死ね。
725無党派さん:2008/09/03(水) 11:13:04 ID:b/3jWOlr
>>721
この売国奴ジジイに今そんな権限あるの?
もう議員でもなんでもないのにしゃしゃりでてくんなよ
726無党派さん:2008/09/03(水) 11:16:00 ID:2vyakMhA
人は誰でも、死んだら仏様だと思ってはいるが…

野中が死んだら祝杯あげるわ。
727無党派さん:2008/09/03(水) 11:19:24 ID:JPpR0sI6
小泉はなんでそこまで麻生を許容できんのだろうな。
政策的には少なくとも、間違いなくチンパンよりは近いぜ?
周りの人間だって、飯島もそうだし、安倍ちゃんだって前回麻生に入れたんだし。

郵政民営化はもう止めようが無いし麻生も止める気はないはず。
あるいは平沼復党がそんなに気に入らんかねぇ?
こだわるとこがズレたら「政局の男」の名が泣くぞ。
728無党派さん:2008/09/03(水) 11:20:11 ID:VimVeO8g
小泉自身が麻生を直接否定した事なんてあったっけ?
729無党派さん:2008/09/03(水) 11:35:50 ID:s53E25TU
東原亜希さんには是非みのもんたネタや民主党ネタを書いて頂きたい。
730無党派さん:2008/09/03(水) 11:35:52 ID:PS7BIQ38
なんか周りが騒いでいるだけなような気がするから俺はスルーしてる。
731無党派さん:2008/09/03(水) 11:40:54 ID:UKkZTsNq
>>727
>小泉はなんでそこまで麻生を許容できんのだろうな。

マスゴミがそういう流れにしたいんじゃねw
「改革否定の麻生に小泉激怒」とか書いたりするし。
妄想含みの「〜のはず」だけで確定されてもね。
小泉がそんなこと言ったことなんてあったっけ?
麻生が小泉路線を否定したのを聞いたこともないし。
小泉が麻生以外を支持するのは許せないからだ。
みたいな話は去年からお腹いっぱい
732無党派さん:2008/09/03(水) 11:53:07 ID:G2crmHag
>>727

実際嫌っていると言う話は聞かない。
目的の為にはお互い使える奴と言う認識はある気がする。
麻生氏が竹中氏の考えに合わないという点くらいじゃね?
733無党派さん:2008/09/03(水) 11:55:15 ID:VimVeO8g
TVなんかだと改革を止めてバラマキへ後退させるって麻生のことを必死にネガってるな
734無党派さん:2008/09/03(水) 11:56:35 ID:2vyakMhA
ブーメラン投げ過ぎだわなw
735無党派さん:2008/09/03(水) 12:12:24 ID:Dxydo0ZM
>>713
財政出動・増税vs上げ潮抗争(大ざっぱでスマソ)は長年の話題で、
現在上げ潮派は中川小池でタッグ組んでるのは結構前から話題になってるよ。
中川女が出てこられないのは周りも暗黙の了解あるし、
そしたら小池さんに白羽の矢がたつのは自然な話。
刺客第一号になる、守屋騒動など、頼れる女としての国民のイメージもいい。

総裁は麻生決定だろうけど、対抗馬として考えられる中では
一番センスいい。
石原ノビテルや額賀と比べてみなよ。
総裁としては、余所者出身、女、経験役職の格の低さと難しい点もあるけどね。
736無党派さん:2008/09/03(水) 12:13:33 ID:b/3jWOlr
>>731
>>732
書きたいことを書かれた・・・・
中川(女)はともかく小泉とはいがみあってるとは思えんが
737無党派さん:2008/09/03(水) 12:19:13 ID:QZlbyPDF
麻生派幹部
「麻生を支持しないということは、麻生内閣で閣僚をやらないということだ」
@FNN
738無党派さん:2008/09/03(水) 12:28:38 ID:v1euc59s
>>727
このスレに、福田総理を「フフン」と呼ぶ人はいても「チンパン」呼ばわりする人はいないよ。
「周りがそうだし」とか「名が泣く」とか、そういうことにこだわってる人なら、このスレはこんなに続いてないよ。
平沼が「郵政民営化に反対しない」なら復党についてもこだわらないと思うよ(野田しかり)。
郵政民営化に反対のままの復党は、結果的に「郵政民営化されないデメリット」を
復活させることになるから反対すると思う。

郵政民営化を、単なる国鉄民営化や郵政を民業に落とすレベルの理解しかしていないと、
そこまでこだわる理由が見えてこないのかもしれないけど。
739無党派さん:2008/09/03(水) 12:33:16 ID:sLZHU1oj
>>735
閣僚経験だけなら福田、安倍、銀髪紳士を上回っていると思うが
740無党派さん:2008/09/03(水) 12:44:56 ID:Dxydo0ZM
>>739
軽量閣僚(防衛は違うか)ばかりだし経済系をしていない。三役やってない。
役職はどんないいのをこなしても、総理としてどうかはイコールではないのは
このスレでは言うまでもないが、一般的な安心感という意味でね。
741無党派さん:2008/09/03(水) 12:50:08 ID:2szjP6no
福田首相が辞意表明。
チンパンだからチンパン辞意。

言ってやった言ってやった__
742無党派さん:2008/09/03(水) 13:08:10 ID:sLZHU1oj
>>740
と銀髪紳士のときもいわれていたな
まあ別にゆりりん総理を熱望してるわけではないのでw
実際問題ローゼン総理になるんだと思うけどな
選挙を考えると

どんなに理路整然とした政策作ったところでまともに報道してもらえんし
国会じゃ学級崩壊状態だし
結局選挙は人気のあるほうが勝つのさ・・・
743無党派さん:2008/09/03(水) 13:08:40 ID:XVkg6CaQ
小泉が麻生を信用出来ない理由。
1、清和会のコントロール外
2、国会対策で平沼、国民新党と必ず組む。
3、郵政改革の頓挫。

麻生は郵政改革には中立の立場。
今までは小泉に従うほうが有利だったから郵政改革の手伝いをしただけ。
平沼と組むほうが国会運営に有利なら郵政改革はサボタージュする。

麻生のライフワークは、自由と繁栄の弧、秋葉サブカルチャーだ。
郵政改革なんて野党との取引で捨てられる政策。
744無党派さん:2008/09/03(水) 13:15:47 ID:Rq5zcBIb
何としても小沢売国政権を実現させたい一部マスゴミの音頭に乗って、
小泉と麻生を離反させたい馬鹿が必死になってるね。
745無党派さん:2008/09/03(水) 13:16:32 ID:t/K2/7q+
>>738
福田がチンパン呼ばわりされるたび、「しんがりの猿」を思い出す俺様です。
746無党派さん:2008/09/03(水) 13:17:54 ID:jdKBGvtx
>>743
自由と繁栄の弧を閉じるための原資をどこから捻出するか、
それを考えれば郵政改革後退は選べないよ。

関係国に貢ぐというちんけな話じゃない。
弧を閉じる前に自国の自由と繁栄を確保し続ける必要があるが、
今の本邦には自力でそれを成し遂げる力がまだ無い。
自衛官、警官、海上保安官と外交官を増やしていくところから始める必要がある。

彼らの食い扶持をどうする?
747無党派さん:2008/09/03(水) 13:20:18 ID:sLZHU1oj
>>746
そうだな。郵政職員を増やす暇あったら外交官と特別公務員と税関、入管職員を増やしたほうが
どれだけ国の安全に寄与するかあきらかだ
748無党派さん:2008/09/03(水) 13:20:28 ID:tBiBvvk1
つーか麻生さんも郵政改革を交代する気はないって答えてなかった?
太郎スレの仮想敵を作って攻撃といい、離間工作したがってる人がいるような
749無党派さん:2008/09/03(水) 13:22:20 ID:VimVeO8g
つーか、自分が直接手を下した郵政民営化を自分でひっくり返すなんて出来ないだろう
750無党派さん:2008/09/03(水) 13:27:34 ID:bwms9/+2
>>613
9月2日 定例記者会見(役員会・役員連絡会後)
ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/2009/200902.html

動画もどっかにあった。
751無党派さん:2008/09/03(水) 13:35:21 ID:b/3jWOlr
>>748
総連、民団、解同、ミンス、マスコミ、在日、特ア・・・
こんなに麻生になってほしくない輩がいるんだから離間工作はあってしかるべきだな
752無党派さん:2008/09/03(水) 13:42:13 ID:G2crmHag
郵政民営化してしまったんだから麻生氏が今更戻す理由は無い。
それよりも大事な事が山済みだ。

でも小泉氏と麻生氏を離反させたい人はそこしかつつけないんだろう。
753無党派さん:2008/09/03(水) 13:45:03 ID:sLZHU1oj
後は酷使がなんとしても泥沼氏が酒幹事長とローゼン総理の三顧の礼をもって
自民党に凱旋してほしいんだろうな
そのためには銀髪紳士は邪魔で仕方ないw
754無党派さん:2008/09/03(水) 13:49:49 ID:t/K2/7q+
政局が読めず、上司を背中から撃ち、子分を肝心な時に放置する。
……こんな男にどうして日本を託せるのかと。病気を治して国政に復帰したのはいいことだが。
755無党派さん:2008/09/03(水) 14:09:40 ID:Ps+LHpel
>>737
うわ、脅迫じゃん

756無党派さん:2008/09/03(水) 14:10:47 ID:pEuqk58D
さて>737は本当に言ったのかどうなのか。
文脈の一部を切り取っただけなのか。

この手のはコレだから困りまっくす。
757無党派さん:2008/09/03(水) 14:11:59 ID:2vyakMhA
そもそもその幹部は実在の人物かどうかもw
758無党派さん:2008/09/03(水) 14:13:22 ID:QZlbyPDF
自民総裁選 役員会で10日告示・22日投開票の日程を正式了承
麻生氏支持の幹部からは「麻生支持で乗れない人は次の内閣で閣僚になる資格はない」などのけん制も出始めた。
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00139839.html
759無党派さん:2008/09/03(水) 14:16:06 ID:rq16l0FM
>>746
えっ、そこでなんで原資の話になるの?
それは論理の飛躍だろう。原資なんて郵政とは関係ない。
逆に、郵政があれば、財政投融資だって原資の一つになった
はずだよ。(今は使えないけど)

ところで、麻生と小泉の離間はマスコミの工作とかいうけど、
実際、小泉が麻生を推薦したことはないから、
両者に何らかのしこりはあるんだろう。
小泉が麻生を推せば、清和会の一本化なんて簡単にできる。
実際、清和会でも、小泉の郵政改革パラノイアに
与党の座を捨ててまで、マジで付き合いたい人はそう多くない。
むしろ、国家観では郵政改革反対の平沼に共感する人のほうが
多い。本来なら平沼や国民新党と組みたいはずだ。
(亀井なんてもともと安倍父の清和会にいたんだし。)

安倍も福田も、郵政に中立で、
小泉のコントロールが利くから総裁に推薦しただけだろう。
結局、小泉は、ずっと反麻生だろう。
でなければ、「郵政改革にも協力してくれた麻生」だけは、
なぜ推薦しないの?
760無党派さん:2008/09/03(水) 14:22:35 ID:Rq5zcBIb
>>758
麻生は好きだけど、ちょいとそういう発言する周りのが心配だな。
761無党派さん:2008/09/03(水) 14:32:14 ID:sLZHU1oj
>>759
一生懸命話をそらそうとしているみたいだが
根本はそこだろ
762無党派さん:2008/09/03(水) 14:38:49 ID:t/K2/7q+
「だけ」って。つまり小泉は、谷垣を推薦したことがあるんだ。
763無党派さん:2008/09/03(水) 14:38:57 ID:4elOJ1Nw
小泉は野中封じをやった人だった気が……
ゾンビに権力が戻るのを黙って
見てますかね?
改革の道筋で干される運命の方なのに。
764無党派さん:2008/09/03(水) 14:47:49 ID:El+kFabQ
>>745
うむ、見事役目を果たしたって事だね。
765無党派さん:2008/09/03(水) 14:58:42 ID:rq16l0FM
>>763
良く分からないけど、反麻生と言う意味では、
前回も小泉と野中は共闘しているよ。
安倍を総理に推したときも小泉と野中は意見が一致した。

だから、麻生が郵政改革推進派で、小泉の同士ということこそ
ネットでの幻想じゃないかな?
麻生にとって郵政改革は国会対策のために犠牲にできる
程度のものだと思う。だから小泉が警戒すると。
(野中が反麻生というのは別の理由だけど)
766無党派さん:2008/09/03(水) 15:01:55 ID:1xjAq3nJ
やっぱ麻生さんが最有力だろうね
小泉さんは去年の総裁選のとき、いずれこうなることを見越して
麻生温存策を取っていたのだとしたら凄いな
767無党派さん:2008/09/03(水) 15:04:01 ID:PS7BIQ38
怪情報、いろんな憶測に継ぐ憶測が出てきてるね。
なんだがwktkしてきた。
768無党派さん:2008/09/03(水) 15:06:17 ID:1xjAq3nJ
小泉さんはいわゆる「お友達内閣」を作るような人ではないが
政調会長、総務大臣、外務大臣と麻生さんをずっと重役に取り立ててきた
個人的感情だけで麻生さんを推す推さないを決めるとは考えにくい
769無党派さん:2008/09/03(水) 15:08:00 ID:VimVeO8g
前回どういう形で野中と小泉が共謀したのだろう?
770無党派さん:2008/09/03(水) 15:08:12 ID:WDcgOm3Y
もう走り出している郵政民営化を、手間をかけて元に戻すような事を
やってる余裕は無いと思うけどなぁ。
771無党派さん:2008/09/03(水) 15:09:09 ID:tBiBvvk1
その「個人的感情」で麻生さんに含むところがあるのかも疑わしいし
少なくとも能力は評価してるよね
野中と組むほうがありえないと思うけどな
小泉-麻生で手を組まれるのがよっぽど怖いんだなとしか
772無党派さん:2008/09/03(水) 15:11:16 ID:Er6x9rHz
何と言うか政局の時間らしくなってきたな
マスコミはどうにしかしないといけないが
773無党派さん:2008/09/03(水) 15:11:23 ID:/Q5rL7AM
加藤の乱の時は野中氏と協力していたじゃないか。
774無党派さん:2008/09/03(水) 15:11:55 ID:v1euc59s
>>765
小泉と野中が「共闘」したというソースは?
推挙意見の一致と「共闘」には100万パーセクの開きがあると思うけど。
775無党派さん:2008/09/03(水) 15:12:07 ID:fNc4hfa3
>>769
こういう見解も

526 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 02:10:04 ID:???
>>524
蟹様情報では、去年の総裁選は出来レースだったとか
麻生さんの事務所が出所の情報らしい

578 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 02:39:58 ID:???
>>526
・・・ありえる。

前回の総裁選前に、地元後援会にちょうちん行列について問い合わせたら、「今回はないです。」
という回答がきたし。
776無党派さん:2008/09/03(水) 15:12:46 ID:v1euc59s
>>770
ですよねー。

個人的好き嫌いを言うんだったら、太陽神と袂を分かつはずないだろうw
777無党派さん:2008/09/03(水) 15:13:29 ID:v1euc59s
>>773
「仲良く協力しあう」と「利用し合う」の間にも1000万パーセクの開きがありますな。
778無党派さん:2008/09/03(水) 15:16:21 ID:n4KU0PdS
本日の「お前が言うな」スレ(珍しくマスコミではない)

【政治】福田首相辞任について細川元首相が苦言「もう少し安定を」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220420510/
779無党派さん:2008/09/03(水) 15:34:39 ID:rq16l0FM
>>766
というか、安倍退陣のときよりも状況が悪くなっているの、
温存もくそもないでしょう。最初から小泉は
麻生は眼中にない。
>>768
味方は党務、敵は閣内というのは、政権安定の基本だよ。
小泉が、麻生を党務から、閣内に取り込んだのは、
麻生に党務を任せると危険だからとにらんだから。
安倍も福田も、麻生を党務に付けたら、一ヶ月で
政権が吹っ飛んだのは偶然だと思う?
780無党派さん:2008/09/03(水) 15:38:56 ID:sLZHU1oj
>>779
太郎さんは総務会長だった時期もありますが何か?
781無党派さん:2008/09/03(水) 15:39:24 ID:UKkZTsNq
>閣内に取り込んだのは危険とにらんだから。

なぜ断定

>党務に付けたら一ヶ月で〜

あんた都市伝説とか好きなタイプだね。
782無党派さん:2008/09/03(水) 15:40:40 ID:VimVeO8g
そんな術数に長けた人間が数年前までずっと冷や飯喰らいだったなんて自民党は恐ろしい政党ですね____
783無党派さん:2008/09/03(水) 15:41:37 ID:dnugG5sX
>>756
多分いつものパターンだから、おっけ〜↑ですよ〜↓
784無党派さん:2008/09/03(水) 15:42:13 ID:sLZHU1oj
今日のお客さんはどうしても小泉+麻生になると困る人らしい
785無党派さん:2008/09/03(水) 15:43:49 ID:rq16l0FM
小泉も野中も対立もすれば共闘もする。
小泉も麻生も対立もすれば共闘もする。

こんなの派閥政治の基本だろう。
あまりにも清和会の出来レースを見すぎたせいで
こんな基本も忘れたのか?

たまたま小泉と麻生の蜜月が長期間続いたから
意気投合する同志に見えるが、状況が変われば敵になる。

安倍・福田が加藤清正なら、麻生は徳川家康。
面従腹背なんてこの世界では普通にあること。
786無党派さん:2008/09/03(水) 15:45:46 ID:sLZHU1oj
誰一人にも納得してもらえない長文を
書く気分ってどんな感じなんだろう・・・
787無党派さん:2008/09/03(水) 15:47:17 ID:n4KU0PdS
>>785
今が共闘するタイミングではないという根拠を述べてくれ。
788無党派さん:2008/09/03(水) 15:50:02 ID:rq16l0FM
>>784
「小泉+麻生」が本当なら、なぜ小泉は麻生を支持しないの?
清和会が麻生を統一候補として支持すれば、
自民党もまとまり、なおかつ清和会が幹事長を取れば
選挙でも、清和会の負けは最小限になる。悪い取引ではない。
ところが、そうしたくない人が派内にいたから、
自主投票にしたんだろう。

森、安倍が、麻生を推すのに反対するとは思えない。
中川女は反対かもしれんが、彼には影響力はない。
となると、反対したのは小泉だろう。
789無党派さん:2008/09/03(水) 15:53:47 ID:sLZHU1oj
それってなんというみんす代表選?
790無党派さん:2008/09/03(水) 15:53:49 ID:Dxydo0ZM
お前さんらの中で小泉と麻生は女子中学生かw
仲がいいだの悪いだの。
791無党派さん:2008/09/03(水) 15:53:58 ID:c/QsYCCF
927 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 13:02:44 ID:qrUN6yel
>>915
ぶら下がり中止に関しては総理秘書官からコメント出てる。黙って拒否したわけじゃない。

秘書官「辞任表明をした以上、無用の雑音を立てるべきではないため中止です」
記者「公務放棄ですか」
秘書官「本日は首相手ずから防災関係者表彰式が行われましたが何か」
記者「会話や応答ができない精神状態なのか」
秘書官「自民党役員会にも出席しますし公務に穴はあいておりません」
記者「国会に空白を生じさせた上に質疑を無用な雑音と表現した国会軽視は波紋を呼びそうですが」
秘書官「代表選挙の終了まで国会審議に応じないと民主党が申し入れております。
    辞任による質疑の空白は存在しませんし、国会質疑が無用な雑音とは申しておりません」
記者「しかし、ぶら下がりすら拒否では辞任に伴う公務への影響が大きく」
秘書官「ぶら下がり会見以外に急遽中止した内政に関わる公務はございません。
    ここにお集まりの皆様のみを指して無用の雑音と申し上げた旨をご承知下さい。以上です」


って具合だったから勝利宣言どころか……
中止発表の大事な単語カットしてるし。
792無党派さん:2008/09/03(水) 15:55:17 ID:PS7BIQ38
とりあえず麻生スレ行くことを推奨する。
今や時のスレだし。
793無党派さん:2008/09/03(水) 15:55:32 ID:rq16l0FM
>>787
>>788 に書いた。
清和会が麻生を統一推薦することをやめて、
自主投票になった理由は、派内の有力者が反対したからだろう。
そして、派内の有力者で麻生推薦に反対するのは小泉だろう。

前回だって、小泉再登板の話が出たときに、再登板の否定に
「福田でいいだろう」といったよね。小泉が本当に麻生を
信用してれば、「麻生さんでいいよ」で済む問題だった。
794無党派さん:2008/09/03(水) 15:58:24 ID:sLZHU1oj
で、何か問題があるのか?別にいいだろ
ローゼンは他の派閥まとめて清和会なんか相手にしなければ
郵政民営化さえ今のまま進めは銀髪紳士は邪魔はせんだろ

それともみんすみたいに半ば恫喝で対抗馬を封じ込めたいのか
小池が与謝野がそんなにこわいのか?
795無党派さん:2008/09/03(水) 15:59:00 ID:h4zgzYHO
支持するもしないも各自の判断で〜って態度取るだろ、小泉なら
誰か他の人間のためになんて、行動取ってきたか?あの人が
796無党派さん:2008/09/03(水) 15:59:12 ID:UKkZTsNq
>>788>>793はどこから突っ込めばいいのかわからん
とにかく思い込みお疲れ様でしたw
797無党派さん:2008/09/03(水) 15:59:21 ID:WGUvCtwh
政治的B層の見立てを

>>788
反対はしないけど表立っては協力もしないよ、という意思表示じゃないかな。
798無党派さん:2008/09/03(水) 15:59:54 ID:pEuqk58D
というか自主投票にしてる段階で「お察しください」と分からないものか。
799無党派さん:2008/09/03(水) 16:01:13 ID:sLZHU1oj
そもそも今回下馬評にあがっている中で麻生以外が総裁(=総理)にはなりえんよ
来る臨時国会のどこで解散するのかというくらい切迫している状況で公明の意向も含めたら

ただ政権交代ってわめいている連中が党が何を目指しているのかの争点もなく小沢マンセーで
代表選を済ませようという中で、政権与党が同じことやって何の意味があんのさ?
800無党派さん:2008/09/03(水) 16:01:26 ID:1xjAq3nJ
何で小泉・麻生両氏を不仲ということにしたがる人がいるのか分からん。
1年前だって、小泉さんが何故麻生さんでなく福田さんを支持したのか
本当のところは明らかにされていないのに。
801無党派さん:2008/09/03(水) 16:02:45 ID:PS7BIQ38
>>796
結論が先にあるから飛躍が起こるという貴重な典型例ですな。
802無党派さん:2008/09/03(水) 16:02:57 ID:1xjAq3nJ
803無党派さん:2008/09/03(水) 16:04:38 ID:1xjAq3nJ
民主党に政権を取らせたら、格差社会やワーキングプアの問題は解決しますか?
804無党派さん:2008/09/03(水) 16:07:19 ID:UKkZTsNq
小泉+麻生があるとは誰も言ってないんじゃ…
ただマスゴミが言うような小泉が怒って麻生を不支持とか
潰そうとしてるとかそんなのはないだろて思うわ。

去年も小泉が福田を支持したから流れが変わった
とか言われてたけど本人にそんなつもりはない気がする。
805無党派さん:2008/09/03(水) 16:11:54 ID:j9kLlGqb
単に安倍退陣のあの状況下で麻生にやらせるより福田に預けた方がよいというカンが働いたとかw
806無党派さん:2008/09/03(水) 16:15:43 ID:UKkZTsNq
小泉が積極的に応援するチームや物は負けたり廃れたりする…

ていうジンクスなかったっけ?
だとしたら次政権は…長期か?w
807無党派さん:2008/09/03(水) 16:18:41 ID:1xjAq3nJ
>>806

X−JAPANは?
808無党派さん:2008/09/03(水) 16:19:06 ID:sLZHU1oj
>>807
HIDEさん亡くなりましたなあ・・・
809無党派さん:2008/09/03(水) 16:23:47 ID:UKkZTsNq
>>806
あれはファンなの?
ティアーズとフォーエバー〜くらいしか知らないのに
ちょっと好きと言ったが最後定着したというかさせられたというか。

hideとは同郷ということで横須賀に記念館関わったみたいだが
最近閉館したんじゃないっけ
810無党派さん:2008/09/03(水) 16:24:49 ID:JLC7phk2
>中川氏は2日、石原伸晃元政調会長とも会談。その石原氏は3日朝、都内の街頭演説で「経済の発展は構造改革なくしてない。
小泉構造改革路線にしっかり邁進(まいしん)する。規制緩和を進め、無駄遣いをなくす」と強調した。

「無駄遣いをなくす」って・・・・
全く無くならないね、やる気ないだろ死ね。

こんなのに国民はまた騙されるのかな。

811無党派さん:2008/09/03(水) 16:25:45 ID:sLZHU1oj
民主党は財源として当てにまでしてますが何か?
812無党派さん:2008/09/03(水) 16:28:41 ID:VimVeO8g
当てが外れたらどうするんだろう?w
813無党派さん:2008/09/03(水) 16:29:00 ID:dar2hjZL
福田さんが退陣するって事は、新総理の下で攻勢に出んの?

>>805
実際に上手くやった。
麻生さんじゃ無理だった、とまでは言わんが。
814無党派さん:2008/09/03(水) 16:31:25 ID:n4KU0PdS
古賀・山崎・加藤氏、麻生氏対抗馬擁立で協議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080903-OYT1T00422.htm?from=main1

815無党派さん:2008/09/03(水) 16:34:18 ID:j9kLlGqb
>>814
すごい面々ですな(棒
816無党派さん:2008/09/03(水) 16:36:26 ID:sLZHU1oj
聖子ちゃんか白ブリーフか
817無党派さん:2008/09/03(水) 16:39:59 ID:VimVeO8g
まあ、賑やかにやれっていうのが福田の遺言な訳だし本気でイスを取りに来て貰わんと困る罠
それで改革が遠のくような選択をすれば自民党はそれまでの政党でした、ということ

それにしても中川(女)は小泉の威光を利用して町村派のキングメーカー乗っ取りを狙ってるような動きだな
818無党派さん:2008/09/03(水) 16:42:32 ID:/Q5rL7AM
>>785
まあ、そのとおりだな。
819無党派さん:2008/09/03(水) 16:44:09 ID:1xjAq3nJ
… 無題 Name 名無し 08/09/03(水)09:38 No.29196
一番最低なのは小泉だけどね。
今の企業の社員や派遣の低賃金問題は小泉が起こしたも同然。
年金問題も小泉もからんでいる。
あいつに騙されないように、と。

無題 Name 名無し 08/09/03(水)10:43 No.29203
その小泉の悪さ加減がまだ分らずに、街中でのアンケート
では次期総理に「小泉が良い」と言うのが多い。
全くみんな不勉強だね。格差は広がるばかり。
郵政民営化でどこがよくなった?

ここで言うことではないが・・・ごめん。
------------------------------------------

工作員もあっちこっちのスレでご苦労なこってす。
そんなに小泉再登板が怖いのかね。
820無党派さん:2008/09/03(水) 16:47:24 ID:O96FuydS
>>783
その書き方はやめれwwwwwwww
821無党派さん:2008/09/03(水) 17:13:20 ID:i3+OLlSm
他の板では小泉総理の名前が出た途端、不自然なくらい叩かれるね
コピペ野郎も出てくるし。何なんだろうな気持ち悪い。
822無党派さん:2008/09/03(水) 17:21:32 ID:1xjAq3nJ
小泉の名前が出ると脊髄反射しかできないということでしょう。
823無党派さん:2008/09/03(水) 17:22:29 ID:tBiBvvk1
今もそれだけ脅威なんでしょう、銀髪紳士が
824無党派さん:2008/09/03(水) 17:31:07 ID:1xjAq3nJ
(`・ω・´)<僕にとっては2番目のワイフだけどね!
825無党派さん:2008/09/03(水) 17:35:39 ID:UKkZTsNq
ニュー速や実況で小泉て名前出ると

売国 詐欺師 郵政民営化糞
しかねーのなw
よほど恨みがあるんだろう。

しかし、「元小泉首相てなんで2chで嫌われてるの?
とか言うスレはいろいろワロタ
826無党派さん:2008/09/03(水) 17:36:05 ID:qRi29pKM
>>824
(#´_⊃`)┌┛ガッΣ☆´・ω・`)
    <仕事しろこのクズ
827無党派さん:2008/09/03(水) 17:38:34 ID:1xjAq3nJ
(`;ω;´)<僕の仕事はジュニーを幸せにすることだもん!
828無党派さん:2008/09/03(水) 17:48:10 ID:v1euc59s
>>793
「だろう」って、確かめてないじゃん。
単なる願望をソースとは言わぬ。
829無党派さん:2008/09/03(水) 17:49:06 ID:c/QsYCCF
自分が納得する筋に沿わない情報を全部捨ててるんだろう。
830無党派さん:2008/09/03(水) 18:20:45 ID:ahVRXeyK
>>793
> 派内の有力者で麻生推薦に反対

なんでそこで秀直の名前が出てこないんだろう?
831無党派さん:2008/09/03(水) 18:26:54 ID:tBiBvvk1
そういえば秀直の暗躍説っていつから広まったんでした?
小泉さんの時はそんなに悪い印象なかったのに
832無党派さん:2008/09/03(水) 18:33:17 ID:ZcUUs3wv
>>831
今年のサミット前後だったような気がする。
833無党派さん:2008/09/03(水) 18:36:45 ID:muqEieUq
麻生で良いとは思うが、次の次に繋がる何かを、負けを覚悟の総裁選出馬でつかんで欲しい>小池
まあ、小池じゃなくても良いっちゃあいいが、
やはり、ここで小池が出なかったら女がすたると思う。
ここまで負ける勝負をしていないのが、小池の強みであり、同時に弱みとなっているので、
あえて、負ける勝負をするべき>小池

総裁繊に負けても負けても、折れなかった
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
に近づくチャンスだと思うの。
834無党派さん:2008/09/03(水) 18:38:42 ID:VimVeO8g
小泉も麻生も負けに負け続けてのし上がってきたからな
負けるにしても良い負け方をして欲しいと思う
835無党派さん:2008/09/03(水) 18:42:12 ID:2vyakMhA
そしてマケインが来日した際には、3人で予備選の苦労話で(ry
836無党派さん:2008/09/03(水) 18:45:02 ID:CuLg0Kkb
清和会、自主投票にしたんだよね?
まあ清和会まで麻生支持だったら、民主党代表選とほとんど変わらなくなっちゃいかねないし(投票前から事実上決着済)、
対立候補ときっちり総裁選やったほうが麻生さんにもプラスでしょう
マスコミは出来レースだと云い出しかねないから

一方清和会も対立候補を出せれば、例え今回負けても次のために結束維持されるだろうし
麻生総裁誕生でも、国会運営のこともあるし次の衆院選はまさに自民党の総力戦だから、
総裁選で支持しなかったからと言って清和会を極端に冷遇する余裕はなさそうだけど
837無党派さん:2008/09/03(水) 18:52:17 ID:rq16l0FM
>>835
そっちの情勢でいえば、マケインは副大統領選びで、
大きなミスをしたので、共和党大統領の芽はほぼ消えた。
日本は、民主党大統領で向こう4年間、もしくは8年間、
耐え忍ぶことを考えたほうがいい。
ただ、今後8年間、ヒラリー大統領の可能性も消えたので、
次善の状況として受け入れよう。
8年後、70歳の老女が大統領になれるかというと
ありえないので、ヒラリーは終了だろう。

ちなみに、マケイン大統領だと、4年後にヒラリーが
再挑戦してくる危険性もあった。オバマが大統領になれば、
現職優先の慣例があるので、ヒラリーは8年後まで
立候補できない。
838無党派さん:2008/09/03(水) 18:54:12 ID:VimVeO8g
失敗?w
839這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/03(水) 18:58:50 ID:qyPQXMR7 BE:48744656-2BP(2229)
 誰が総理になるかは、然るべき人々が然るべき方法によって決定するんだろうけど
次の総理になる人は、必ず農水大臣をキチガイどもの魔手から守ってやって欲しい。

 黒松の悲劇や、赤城クンへの理不尽な攻撃など、見るに堪えん。
840無党派さん:2008/09/03(水) 18:59:08 ID:W0kHA+hQ
>>838
日本のニュースだと、ベイリンの娘さんの妊娠や、ベイリンの知事経験が2年など、早速叩かれている…そうな
841無党派さん:2008/09/03(水) 18:59:23 ID:Er6x9rHz
なんとなく針

65 名前:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 15:20:11 ID:???
>>1乙です

 ペイリン女史の戦歴
・高校時代はバスケの選手。ポジションはポイントガード。異名は「バラクーダ」。週大会優勝に貢献。
・町の美人コンテストに出て優勝。
・高校時代の同級生だった今の旦那と駆け落ち結婚。
・32才で町長選挙に当選。
・州知事になった後、州議会議員と石油業者の癒着を追求。議員3人を監獄送り。
・同上の追求過程で、共和党大物上院議員を起訴(現在も裁判中)。
・州知事になるまでは、家で食べる魚と肉は全部自分と旦那とで調達。

 思想・心情的にはキリスト教右派に近い保守派だけど、政治家としてはマケインに近い
「民主党に愛される共和党員」
「共和党幹部にとって頭痛の種」
 政治家のスタイルは相手を完膚無きまでに叩きのめすファイター型
「アラスカの政界では彼女の政敵者の『戦死者数』が常に話題になる」だとか。

 ちなみに旦那さんは、世界最長のスノーモービルレースで四度優勝しているそうで。
842無党派さん:2008/09/03(水) 19:08:07 ID:muqEieUq
>>836
清和会は独自候補を出そうとすると、
町村と中川@女でもめて派閥分裂とかなりかねないからな。
二人続けて清和会が任期満了できずって弱みもあるし、
自主投票しかないだろ>選択肢
843無党派さん:2008/09/03(水) 19:09:28 ID:n4KU0PdS
>>840
長女の出産については非難の声もあれば称賛の声もある。
保守が何で称賛かと思えばペイリンは堕胎反対派なので
「娘に堕胎をさせてスキャンダル隠しをしない、言行一致だ!」とのこと。
844無党派さん:2008/09/03(水) 19:09:40 ID:pnaxXzdc
>>840
>日本のニュースだと、
ここは笑うところですか?
845無党派さん:2008/09/03(水) 19:09:46 ID:FuZFD1ZQ
>>839
若林大臣の間は比較的マシだったのはなんなんだろう
太田大臣になった途端、惨状に戻ったけど

>>841
旦那さんもすごいなw 
846無党派さん:2008/09/03(水) 19:15:38 ID:W0kHA+hQ
>>834
しかもレイプによる妊娠には堕胎保留だったような。
その辺の現実的なところも支持を受けてるような。

>>844
イグザクトリィ(そのとおりでございます
847無党派さん:2008/09/03(水) 19:16:19 ID:pEuqk58D
>845について、考えられる可能性
・叩く予定の不祥事がブーメランになりかねなかった
・農業利権をぶっ壊そうとしなかった

この辺かなあ。
848無党派さん:2008/09/03(水) 19:16:32 ID:VimVeO8g
NYTが旦那の20年近く前の交通違反経歴を引っ張ってきて勝利宣言してたな
849無党派さん:2008/09/03(水) 19:21:35 ID:6W0pZp83
>>827
とりあえずボーリングは練習しとけw
850這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/03(水) 19:26:39 ID:qyPQXMR7 BE:48744465-2BP(2229)
>841
 なに、このジェフリー・アーチャーの書く小説の主人公www

>845
 単純に叩くネタが無かったんジャマイカ
 だから、何度も何度も継投でかり出されて、ついに「3度農水大臣になった男」みたいなw
 かといって、そのまま農水大臣にしたところで、マスゴミがまた無いこと無いこと捏造して
フレームアップするのは目に見えているので、引っ込めたり出したりの繰り返し、みたいな
851無党派さん:2008/09/03(水) 19:29:31 ID:muqEieUq
>>841
バラクーダすげー。ファンになる。
副大統領終わってからだと大統領か、
その後でも良いから自伝出してくれ。
852這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2008/09/03(水) 19:31:32 ID:qyPQXMR7 BE:77990786-2BP(2229)
>841
> ・州知事になるまでは、家で食べる魚と肉は全部自分と旦那とで調達。

 やっぱり、中の人は平野レミさんだったか。
853無党派さん:2008/09/03(水) 19:33:26 ID:W0kHA+hQ
>>852
いや、それは日本人の発想っすよ。

アラスカですから、猟か漁でしょうw
854無党派さん:2008/09/03(水) 19:35:20 ID:2vyakMhA
>>841
ネタにしか見えんww
855無党派さん:2008/09/03(水) 19:35:47 ID:xNsQIiOz
狩りと釣りで調達したのか?
856無党派さん:2008/09/03(水) 19:36:04 ID:mohc1Vde
>>831
麻生信者だろ
ニュー速で小泉叩いてるのも麻生信者
857無党派さん:2008/09/03(水) 19:38:38 ID:c9EGS/Ui
>>853
ライフル協会に入ってるんだったら、当然自分で狩ってたんでしょうな。
アラスカならではという気もするけどw
858無党派さん:2008/09/03(水) 19:42:57 ID:YVAwsBNx
>>848
ワラタw
859無党派さん:2008/09/03(水) 19:44:50 ID:G2crmHag
>>840
ペイリン氏の娘さんの話は
オバマの母は18歳で産んだのでブーメランと化し
その話しは無かった事になったぽい。
860無党派さん:2008/09/03(水) 19:46:39 ID:xNsQIiOz
洋の東西を問わず民主党はブーメランが好きらしい。
861無党派さん:2008/09/03(水) 19:50:48 ID:PYR+uxqY

 小泉政権が終わったとき、日本軍はアメリカ軍と合体する気運だった。
日本が台湾をめぐってアメリカやNATO軍と一緒に、中国と戦争する準備を
していたのだ。新聞でも連日、テロや恐怖心を煽(あお)るニュースばかりだった。
 そのとき、竹中平蔵元財務大臣に「どうして日本の金融機関の全部を
ロックフェラーの支配下にさせたのか?」と聞いたら
「あなたには信じられないかもしれないが、日本が地震兵器で脅されたからやった」
と代理を通じて私に答えてくれた。この話の事実確認は可能だ。
まず『四季報』で日本の大手銀行の株主欄を見ると、
必ず同じ外資のいくつかの金融機関が支配権を満たす33%以上の
株式を持っている。


http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200808009
862無党派さん:2008/09/03(水) 19:50:56 ID:2vyakMhA
>>860
ネガキャンも大好きですw
863無党派さん:2008/09/03(水) 19:54:47 ID:v1euc59s
>>842
> 二人続けて清和会が任期満了できずって弱みもあるし、

というより、ここ何年かの総理大臣で、小泉総理以前に任期満了した総理なんて、何人いたよ?
ってくらいだと思うよ。
864無党派さん:2008/09/03(水) 19:58:42 ID:W0kHA+hQ
突如政界の基準が銀髪紳士になってしまったところがおそろしい
865無党派さん:2008/09/03(水) 20:01:17 ID:yj+3DgNQ
>ただ、総裁就任以前には参拝の習慣は無かったようで、靖国参拝は日本遺族会からの支持を期待しての公約だったとの見方もある。

Wikipedia小泉純一郎にこうあったんだけど、これ嘘じゃないか?
議員になって以来欠かしたことないって記事を見た気がするんだけど…。
866無党派さん:2008/09/03(水) 20:03:27 ID:xNsQIiOz
wikiに信憑性を求めてはいけない。
867無党派さん:2008/09/03(水) 20:08:08 ID:muqEieUq
>>863-864
でも今は「アフター小泉」なわけで
ルールが変わったんだからしょうがないでしょうさ

まあ、この辺で清和会は一休みの方がいいんじゃないか?
そうしないと、経世会みたくたかころびするんじゃないかと。
868無党派さん:2008/09/03(水) 20:10:59 ID:1xjAq3nJ
そういえば今回は小泉さんがやけに静かだ
869無党派さん:2008/09/03(水) 20:12:29 ID:ahVRXeyK
>>831
前回の総裁選かな。
870無党派さん:2008/09/03(水) 20:13:27 ID:TKvwi9wD
>>863
少なくとも平成になって以降、
任期満了した総理なんて小泉さんくらいじゃないの?

昭和だと大勲位辺りもそうなのかな?
871無党派さん:2008/09/03(水) 20:20:46 ID:+KkrvkW1
そういや今朝のどっかの番組で
外国と日本の首相の顔ペタペタ貼ったボードで任期の比較して
これだから日本政治はフンダララ!とかやってた
872無党派さん:2008/09/03(水) 20:24:48 ID:muqEieUq
>>870
小泉さんの前は中曽根で、その前って誰だろ??
二期以上とか言うと、吉田茂まで遡ったりするのか??

>>871
だったら外国と日本の元首で比較すればいいじゃないか。
戦後二人。
他の国は何人だい??
873無党派さん:2008/09/03(水) 20:25:43 ID:LvaK4C2J
>>871
自分たちが大ネガキャンして、交代させたんじゃないのかと
874無党派さん:2008/09/03(水) 20:27:05 ID:v9TmhP/6
>>870
>>870
55年体制以降、小泉以前で。

鳩山:辞任
石橋:辞任(病気)
岸:辞任(安保)
池田:病気辞任
佐藤:辞任
田中:辞任(金脈)
三木:辞任(総選挙敗北)
福田(父):辞任(総裁選敗北)
大平:死去
鈴木:総裁任期満了(総裁選出馬断念)
中曽根:総裁任期満了
竹下:辞任(リクルート)
宇野:辞任(参院選敗北)
海部:総裁任期満了(総裁選出馬断念)
宮澤:辞任(総選挙敗北)
細川:辞任
羽田:辞任
村山:辞任
橋本:辞任(参院選敗北)
小渕:辞任(病気)
森:辞任
875無党派さん:2008/09/03(水) 20:29:34 ID:tBiBvvk1
>>869
あー、麻生さんにって流れの中で福田さんが出た時がきっかけでしたっけ
太郎スレの秀直攻撃がすごいのもそのせいか
今チャンスがめぐってきて結果的には良かったような
876無党派さん:2008/09/03(水) 20:30:22 ID:TKvwi9wD
>>874
ありがとさんです。
佐藤栄作って任期満了じゃなかったのか
877無党派さん:2008/09/03(水) 20:32:39 ID:c9EGS/Ui
>>870
自民党結党以来、いわゆる「総裁任期満了」で退陣したのは
・佐藤栄作
・福田赳夫
・鈴木善幸
・中曽根康弘
・河野洋平
・小泉純一郎
しか、実はいなかったりする。

まぁこれは、福田赳夫氏や河野氏のように「再選阻止」されたもの含めての
話だけれど。
878無党派さん:2008/09/03(水) 20:33:42 ID:ofosBlkz
>>877
河野?海部じゃないのか?
879無党派さん:2008/09/03(水) 20:38:15 ID:v9TmhP/6
>>876
うい、あちこちグダグダな表で相済みませぬ…。

栄ちゃんは総裁4期目の途中、沖縄返還を待って退陣表明だったもので。
ちなみに鳩祖父も日ソ国交と国連加盟を待って退陣ですな。
880無党派さん:2008/09/03(水) 20:50:52 ID:HcQ5bRZe
誰が自民党総裁でも、所詮は創価の傀儡w

【創価支配】公明攻勢、ばらまき回帰 連立離脱ちらつかせパワーゲーム制す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220084161/l50
【政治】公明・太田代表「解散・総選挙は年末年始が第一選択肢」 解散への流れを加速させるねらいか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219331874/l50
【政治】公明党:太田代表、矢野氏の参考人招致発言を非難「不見識もはなはだしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219760047/l50

【政治】「麻生氏−公明党」ラインに主導権?与党主導の政権運営に、福田首相の立場厳しさ増す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218675364/l50
【政治】 「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転・・・公明党、太田昭宏代表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217733753/l50
> 首相、福田康夫にとって初の内閣改造・党役員人事が一段落した1日夜、
>自民党幹事長に返り咲いた麻生太郎と公明党幹事長の北側一雄は
>さっそく都内のホテルで酒を酌み交わした。2人は同時期に政調会長を務めた縁もあり親交が深い。
>北側は前任の伊吹文明とソリが合わなかっただけに店を出るなり
>「いや〜、自公で話ができるっていうのは本当にいいね!」と満面の笑みを浮かべた。

> 公明党代表の太田昭宏も1日昼、麻生の幹事長受諾を聞き、仏頂面を一変させた。
>衆院廊下の赤絨毯(じゆうたん)で記者にブリーフィング(状況説明)を求められると、
>お笑いタレント、エド・はるみのまねをして両手の親指を突き出し、
>「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転した。

【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/l50

【政治】 「麻生首相」でも、自民党は歴史的惨敗。民主党政権・小沢首相誕生へ…総選挙予測・自民100議席超減か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219652433/l50
881無党派さん:2008/09/03(水) 21:02:05 ID:Lxo7zK7q
小泉は格差社会を造り出した元凶。
竹中ともども米国の犬。
よくこんなやつらを支持していたものだ、この国の愚民どもは。
882無党派さん:2008/09/03(水) 21:08:14 ID:t/K2/7q+
あれれれー? 統一がどーたらこーたらってのはどうしたw
883無党派さん:2008/09/03(水) 21:14:46 ID:Rh/e8QDL
マスゴミって思いっきり給料もらってるくせに格差を叫ぶ矛盾。
884無党派さん:2008/09/03(水) 21:17:06 ID:t/K2/7q+
>>883
つ【ヒルズの中心で格差を叫ぶ・テレビ朝日】
885無党派さん:2008/09/03(水) 21:21:28 ID:I4X/fLem
>>853
なんかのニュース映像で彼女の家の庭先に鹿の角が
高ーく積み上げられてたのあったぞw
886無党派さん:2008/09/03(水) 21:27:01 ID:lyl3n1Ee
887無党派さん:2008/09/03(水) 21:54:01 ID:WL9uu+pm
888無党派さん:2008/09/03(水) 21:54:11 ID:1xjAq3nJ
国民が次の政権に望むのは、まずは政局の混乱を収めること。
次に経済状況、そして国民を将来の不安に陥れている、年金問題や
後期高齢者医療問題を何とかしてもらうこと。
まあ、全ては小泉政権が残した宿題(ツケともw)なんだけどねww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はいはい何でも小泉さんのせいですかそうですか
889無党派さん:2008/09/03(水) 21:59:18 ID:xNsQIiOz
起承転小泉
890無党派さん:2008/09/03(水) 22:02:59 ID:1kIVEa9v
【コラム】“成功例″ドイツ郵政民営化の破綻…東谷暁[09/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220441061/
891無党派さん:2008/09/03(水) 22:12:50 ID:fF+M1krj
次期首相に麻生氏1位35% 全国電話世論調査

 福田康夫首相の退陣表明を受け、共同通信社は全国緊急電話世論調査を
2日夕から3日にかけて実施した。自民党総裁選を経て選出見通しの次の
首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、自民党の麻生太郎幹事長が
35・3%でトップ。次期衆院選比例代表で投票するつもりの政党については、
自民党38・4%、民主党34・9%でわずかに自民党が上回った。支持する
政権の枠組みは「自民党中心」が43・3%で、8月の前回調査より8・5ポイント
上昇。これに対し「民主党中心」は41・7%で6・5ポイント減少した。

 内閣支持率が低迷した福田首相が退き、自民党総裁選で新たなリーダーが
選出されることへの期待感が背景にあるとみられる。

 次期首相にふさわしい人は、自民党議員10人の名を挙げて質問。2位以下は
小泉純一郎元首相15・0%、小池百合子元防衛相9・2%、舛添要一厚生労働相
8・5%、石原伸晃元政調会長7・1%の順だった。

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090301000703.html
892無党派さん:2008/09/03(水) 22:13:31 ID:s53E25TU
総裁選はエキサイティングな方がいいとヤオ森氏が発言したらしい@崩ステ。

「よーしぱぱ、パイプ椅子もって総裁選に殴りこみかけちゃうぞー」って笑うヤオ森さんを想像したのは私だけでいい
893無党派さん:2008/09/03(水) 22:17:17 ID:fF+M1krj
433 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks 投稿日:2008/09/03(水) 01:13 ID:???
ばんわ。
ここまで、福田首相が止める理由を明快に答えた人はいないよなぁ・・・。
とにかく最後の一文を見て、反省しないと。
というか、みんな、首相は支持しましょうよ、敬意を示しましょうよ!

ttp://netplus.nikkei.co.jp/forum/kosaten/t_341/e_1382.php
>なぜよく辞める? 日本の首相(2008/09/02)
>◇宋文洲(ソフトブレーン創業者)

>精神的にも物質的にもメリットのないリーダーを、あなたは長くやりたいと思いますか。
>もしあなたが「嫌だ」と心の奥に感じるのであれば、日本の首相がよく辞める心情も分かるはずです。

444 名前:カードのまにあ ◆p66HcwP3Ks 投稿日:2008/09/03(水) 01:16 ID:???
>>433
ついでに、続きで、要旨も。

>日本の首相を務めることは「一国のリーダーだった」という名誉を子孫に残せることを除けば、ほとんどメリットがないのです。
>だから首相になるだけで目的が達成されてしまいます。

>国民の理想からいえば「国を背負う使命感」を持ってほしいところです。
>しかし、国民の多くはわがままであり、自助努力をせず、リーダーへの憧れや敬意を持っていないのが現実です。

>使命感は天性のものではなく、急に宿るものでもありません。
>国民とともに難局を乗り切るムードがあれば、リーダーは使命感に燃えやすいのですが、今の日本は真の難局にあるとはいえません。
>このため、国民にも目標がないのです。目標のない国民に使命感のあるリーダーを望むこと自体、青空に雨を期待するようなものです。
894無党派さん:2008/09/03(水) 22:18:10 ID:FZ0r4lRv
>>803
皆平等に職を無くしますので、ワーキングプアは解消します。
格差はなくなります、と言っていいくらい極度に分かれます。
十万人、百万人に1人くらいが金持ちで、他の大部分が貧乏します。

嘘だと思うなら、某K国を見てください。
民主党はああいう政策を取る可能性が高い、ということです。
895無党派さん:2008/09/03(水) 22:28:20 ID:9CbZX1KV
あーくーまー
あーくーまー
こーいーずーみーは
あーくーまー

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ああああああああああああああくぅううううううううううううううまぁああああああああ
こいずみはぁああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
くぅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
まぁああああああああああああああああああああああああああああああああああ
896無党派さん:2008/09/03(水) 22:41:09 ID:Ps+LHpel
>>800
麻生と小泉が不仲と言うより
政策が違うのに、同じ様に支持出来る方がわからん
どういうところで、同じ扱い出来るのか??

897無党派さん:2008/09/03(水) 22:44:00 ID:Ps+LHpel
それより、無党派としては
自民党に呆れて物も言えない
これちゃんと考えた方がいいよ、自民も

898無党派さん:2008/09/03(水) 22:45:22 ID:gnE9rAxm
あなたとは違うんです
ttp://clubt.jp/product/39320_903060.html
899無党派さん:2008/09/03(水) 22:47:36 ID:4uif3Q7f
>>891

小泉さんが再登板するつもりがないことは、前回の総裁選ではっきりしたのに
それでも2位なのは、素直に大したもんだと思う
街頭インタビュー見たけど、明快さがやっぱり好かれてるみたいだね
福田さんは手腕はともかく、とっつきやすくはなかったからなあ・・・
(マスコミの報じ方もよくないんだけど)
900無党派さん:2008/09/03(水) 22:49:46 ID:AbRMn1Nz
>>892
普通に森と中川の対立が表面化してるだけじゃん。
901無党派さん:2008/09/03(水) 22:50:37 ID:tbJitCni
壺売り詐欺とかの犯罪については周知の事実だが、統一協会のもっと怖いところは
日本国の政権与党に侵食し巣食いチョンがこの日本国の政局に影響しているという事だよね。


知らない人には、コレね。
          ↓
統一原理チョンの天敵、陰謀論者として非難罵倒されまくってるけど言ってる中味にはクレームつけない。w
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080&q=%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%82%BA&ei=DJuESO7SO4ySwgP3qPmpDQ
これはわかりやすいし基本だから見といたほうが良いよね。統一協会が日本に入ってきてどのように
バイ菌を振り撒いて汚染していったかを詳しく話してる。






●偽装右翼の売国構造(チョンを使った米による日本統治システム)

ニューヨークタイムス=ワシントンポスト=ワシントンタイムス=世界日報=産経新聞
=つくる会・チャンネル桜=日本会議(各宗教右派勢力・靖国派)=自民党清和会・民主党前原一派
=国際勝共連合=統一協会=KCIA=CIA




この構図を知るには役に立つと思うよ。
ていうかこの仕組みを知らずに「ウヨマンセー!ウヨは正義!」とか言ってる人はちょっとヤバイよ。
この話は統一協会チョン工作員には聞かれては困る話なんだよねえ。

※嫌韓コピペをところ構わず貼り付けて自民党を(残念ながら自民党の主流中枢の清和会はチョン。)
支持しないと日本は特亜に乗っ取られるとやってた連中ね。チョンの手先の朝鮮カルト信者。
・・・この仕組みも覚えておく必要がある重要事項。このあたりもビデオで確認してね、ほんとに重要だから。
902無党派さん:2008/09/03(水) 22:53:49 ID:sktGsaUW
今までは本スレらしい安倍スレや福田スレがなかったから、
運スレが実質的にその時々の政権の本スレとして役割を果たして来たけど、
麻生政権になったら、どっかの板の研究スレが本スレになって、
運スレは地位を大きく低下させて、完全に過疎スレになるの?
903無党派さん:2008/09/03(水) 23:10:34 ID:2Xf4F3tr
んなことどうでもいいよ
ただのスレに地位も何もない
904無党派さん:2008/09/03(水) 23:11:57 ID:9nHeQtip
既出だろうけど、常々疑問なのはワープアだネカフェ難民だっつうんなら
何で自民党員になろうって動きが起きないんだろうなって思う。
自民党員になれば総裁選で一票投じて自分の手で首相を
選ぶことになるのに。
905無党派さん:2008/09/03(水) 23:18:17 ID:tyGQEFJq
政治に言いたいことはあっても、政治家の言ってることを聞こうとしない人が
多いですよね
906無党派さん:2008/09/03(水) 23:22:12 ID:fF+M1krj
>902
太郎が総理になれば、フロッ研スレが本スレだろう。
ここは小泉さんが退陣した後はずっと政権観察スレみたいなもんだろうに。
太郎が総理になっても変わらんよ。

907無党派さん:2008/09/03(水) 23:23:47 ID:2YJ8GoqU
>>902
たいぞうスレでいいだろう。
【元代議士様】たいぞうです。仕事が見つかりません。パート5【今ニート】

他には
【尋ね人】小泉チルドレンを静かに看取るスレ。パート6【あの人は今】
908無党派さん:2008/09/03(水) 23:25:06 ID:xNsQIiOz
>>904
誰かを非難をして方が楽だから。
909無党派さん:2008/09/03(水) 23:38:31 ID:mY7yjxWK
>>896
どちらもある程度支持しているものの意見として。

麻生は大臣の椅子を蹴るって選択肢だってあったにもかかわらず
小泉内閣で自分の手で郵政民営化をしたわけだし
小泉だって政策が違う橋本内閣に条件付きながら入ったし。
そういう自分の主張もありながら現実と折り合いを付けられそうなところが
政治家にとって大事な能力だと自分なんかは思うわけです。

政策は違ってもその先の目的が同じ方向を向いていると思えるならいいか
政策ってのは手段なんだから。
という感じです。

小泉さんの政策だって個々のものについてはこのスレでも
紛糾するような内容のものもあったわけで。
「でも、純ちゃんのやったことだから少し様子を見てみよう」
「なにか裏があるのかも。」
って感じで見ていたら
(少なくとも自分としては)納得できるものも多かったわけだ。

つまり政策を信頼しているわけじゃなくて政治家として信頼できそうだ
ということなんじゃないのかな?

>>897についてはもっと具体的な話じゃないと何が言いたいか
よく分からないよ。
910無党派さん:2008/09/03(水) 23:41:17 ID:mY7yjxWK
>>902
あなたみたいな引っかき回す人や
さんまさんみたいのがいなければ今だって充分過疎スレだと思う。
911無党派さん:2008/09/03(水) 23:48:16 ID:fF+M1krj
まぁ、退陣以降過疎スレだわな。
その過疎スレに、コピペ工作する人が来るのが不思議なんだけんどもさー。
912無党派さん:2008/09/03(水) 23:48:21 ID:LQBXDajT
結論ありきで戯言抜かす手合いは放置しても相手しても加速するからねぇ。
自分の意見だけ書きたいならここじゃなくて自分のブログにでも書けばいいのに。
913無党派さん:2008/09/03(水) 23:53:06 ID:XVkg6CaQ
結局、小泉改革路線は前回の参院選で国民から否定されていたということだ。
福田で無駄な一年を浪費した。
世界の要請は財政出動による内需の活性化で、日本が世界経済の牽引役になること。
麻生の時代だ。

今回は、安倍ちゃんも健在だから秀直の裏工作は許さんよ。
914無党派さん:2008/09/03(水) 23:57:29 ID:v1euc59s
>>865
未だにwikiはこの世の全てを正鵠に言い当てていると信じてる人がいるから困りもの。
915無党派さん:2008/09/04(木) 00:00:27 ID:Rq5zcBIb
907 名前:電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA [sage] 投稿日:2008/09/02(火) 21:48:44 ID:idqH0hty
お久しぶりです、電波小僧です。何やらデジャヴを感じる辞任劇でした。

ところで何故デジャヴを感じるのでしょう? 安倍氏辞任と重なるものは?
任期半ばにして責任を放り出したからだ、無責任だ、では分析になってない。

私は、安倍・福田の両氏ともテロ特法を通すための辞任だから、
両者の辞任劇にデジャヴを感じるのだと思っています。

大方の予想は、いずれ麻生氏に禅譲して総選挙、というものでしょうから
辞任そのものにはサプライズはない。驚いたのは、今という時期でしょう。
なぜ今なのか? これを説明しなくては、解説の価値はありません。
電波小僧流ではありますが、なぜ今なのかを考えてみます。

私の予想では、臨時国会で経済活性化のための補正予算を通し、
テロ特と消費者庁を通して、場合によっては2/3条項で、衆院
再議決でテロ特を確定させ、年内に会期を終えて辞任、総裁選で
麻生総理を選出して、年明けに解散総選挙というスケジュールでした。
916無党派さん:2008/09/04(木) 00:01:19 ID:v7W6E17e
嘘だと言うなら対抗して編集すればいいじゃない。
917無党派さん:2008/09/04(木) 00:01:19 ID:1ziK24Iw
914 名前:電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA [sage] 投稿日:2008/09/02(火) 22:03:28 ID:BizNcyXP
>>907
ではなぜこれが早まったのか、これは福田総理自身が説明しています。
> 順調にいけばいいですよ。それに超したことはない。
> 私の先を見通す目の中には、順調でない可能性がある。
> その状況の中で不測の事態に陥ってはいけない。
公明党の離反でテロ特の再議決が出来ない事態を憂慮したのでしょう。

福田が総理ではテロ特の再議決を公明党が拒んだ時点でお手上げです。
テロ特を諦める? テロ特を通すために首相を引き受けた福田が?
解散・総選挙に打ってでる? 福田では勝機は薄いでしょう。
その時点で辞任して誰かの手、おそらくは麻生に解散してもらう?
追い込まれてからの辞任・禅譲・解散では、到底勝ち目はありません。
辞任から総選挙までの間に総裁選がはいりますので、争点もボケる。

しかし麻生が総理なら、その時点で解散・総選挙に持ち込む手がある。
小泉の郵政解散と同じ、主張を前面に出した攻撃的な解散ですから、
追い込まれてからの解散とは全く状況が異なります。

さらに臨時国会の会期中も、麻生が総理なら民主党は
常に解散を意識する必要があり、臨戦体勢を崩せません。
これは民主党に財政負担を強い続けることになります。

安倍・福田と2代続けて、テロ特を通すために、
インド洋上に海自を進出させ続けるために、
積極的に身を引いた首相、流石にデジャヴを感じます。

願わくば来る総選挙では、無責任なカスゴミに煽られて、
お灸などという幻想に貴重な一票を投じることのないよう、
国民の皆様には、良く良く考えた末の一票をお願いします。
918無党派さん:2008/09/04(木) 00:01:44 ID:sM6BjFRc
小泉政権誕生間近の渋谷演説はすごかったな〜
あれを実際に見ちゃうとな…
ついつい懐古厨になりがち
919無党派さん:2008/09/04(木) 00:02:34 ID:1ziK24Iw
10 名前:電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA [sage] 投稿日:2008/09/03(水) 07:32:43 ID:G0thIIxf
私は臨時国会冒頭の解散を否定していません。
その可能性が否定できないからこそ、
民主党は初手から、総選挙体勢の構築を迫られるのです。

福田と違って何時でも解散してくる可能性がある。
何しろそのために総理になるのも同様なのです。
選挙体勢もさることながら、失言・スキャンダル、
いつ何を理由に解散を仕掛けてくるか分からない。

冒頭に解散されれば、話題を奪われたままの解散になり、
さもなければ、資金・人員掌握・情報・神経の全てに
わたって、民主党は消耗戦を強いられます。辛いですね。
920無党派さん:2008/09/04(木) 00:30:17 ID:FOhnaC+I
>>904
自民党員になるには党員の紹介が必要らしい
921無党派さん:2008/09/04(木) 00:32:46 ID:rC3S/gQb
| 「森くんだっていいじゃねえか。(首相辞めて)重厚になってきたし成熟してきたし。
| 小沢(一郎)民主党党首に正面切って太刀打ちできるのは、体重から言ったって森くんだ」

   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ )< さすが都知事閣下。いいこと言うね。
 (     |/    )
 (____)___)
922無党派さん:2008/09/04(木) 00:36:16 ID:YDLSBhy1
あなたとはちがうんです(棒
923無党派さん:2008/09/04(木) 00:40:12 ID:uUviM5mc
>>920
そういえば党員になるための資料請求をwebでしたけど、なしのつぶてだなあ
924無党派さん:2008/09/04(木) 00:43:30 ID:Iv3MLdx6
誰が自民党総裁でも、所詮は創価の傀儡w

【創価支配】公明攻勢、ばらまき回帰 連立離脱ちらつかせパワーゲーム制す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220084161/l50
【政治】公明・太田代表「解散・総選挙は年末年始が第一選択肢」 解散への流れを加速させるねらいか
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219331874/l50
【政治】公明党:太田代表、矢野氏の参考人招致発言を非難「不見識もはなはだしい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219760047/l50

【政治】「麻生氏−公明党」ラインに主導権?与党主導の政権運営に、福田首相の立場厳しさ増す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218675364/l50
【政治】 「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転・・・公明党、太田昭宏代表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217733753/l50
> 首相、福田康夫にとって初の内閣改造・党役員人事が一段落した1日夜、
>自民党幹事長に返り咲いた麻生太郎と公明党幹事長の北側一雄は
>さっそく都内のホテルで酒を酌み交わした。2人は同時期に政調会長を務めた縁もあり親交が深い。
>北側は前任の伊吹文明とソリが合わなかっただけに店を出るなり
>「いや〜、自公で話ができるっていうのは本当にいいね!」と満面の笑みを浮かべた。

> 公明党代表の太田昭宏も1日昼、麻生の幹事長受諾を聞き、仏頂面を一変させた。
>衆院廊下の赤絨毯(じゆうたん)で記者にブリーフィング(状況説明)を求められると、
>お笑いタレント、エド・はるみのまねをして両手の親指を突き出し、
>「ブリーフィング! グー! グー! グー!」と巨体をうねらせ、2回転した。

【自民党総裁選】 公明・浜四津代表代行、麻生氏の出馬表明を歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220350326/l50

【政治】 「麻生首相」でも、自民党は歴史的惨敗。民主党政権・小沢首相誕生へ…総選挙予測・自民100議席超減か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219652433/l50
925無党派さん:2008/09/04(木) 00:51:47 ID:Iv3MLdx6
厚いご期待にお答えしてw


安倍晋三統一教会祝電/ Shinzo Abe sent congratulatory telegram
http://jp.youtube.com/watch?v=SJB9cErZDwQ


特集/安倍・小泉新旧首相の池田大作詣で
http://www.forum21.jp/2006/11/post_33.htm
926無党派さん:2008/09/04(木) 00:58:29 ID:q8MgvJ3Y
>>904
共産党員になって、行政に圧力かけるほうが得だと
思ってんだよ
927無党派さん:2008/09/04(木) 00:59:05 ID:Iv3MLdx6
皆様の厚いご期待にお答えしてw


安倍晋三統一教会祝電/ Shinzo Abe sent congratulatory telegram
http://jp.youtube.com/watch?v=SJB9cErZDwQ


特集/安倍・小泉新旧首相の池田大作詣で
http://www.forum21.jp/2006/11/post_33.htm

928無党派さん:2008/09/04(木) 01:02:33 ID:FOhnaC+I
今共産党がすごい上げ潮・・・というか好調子だと聞いたけど本当かしら。
929無党派さん:2008/09/04(木) 01:15:11 ID:i1B/O7RU
>>928
共産党は若者の心つかんだ? 20代、30代党員が増える
ttp://www.j-cast.com/2008/07/14023482.html
930無党派さん:2008/09/04(木) 01:27:01 ID:NxUQLmAi
>>902
過去も未来も運スレは、

【 小泉純一郎の運をヲチするスレ 】

以上でも以下でもありませんが何か。
931無党派さん:2008/09/04(木) 01:31:51 ID:8EPm93hg
>>930
クワトロ大尉乙
932無党派さん:2008/09/04(木) 01:32:19 ID:NxUQLmAi
>>916
もう半保護入ってるでしょ。
元々登録してたキチガイだけが編集できるように。
933無党派さん:2008/09/04(木) 01:41:35 ID:YfSVzL1v
934無党派さん:2008/09/04(木) 01:56:11 ID:zbg4W9k2
>>928
細胞になって滅私的な活動できるのかいな?
すぐにウンザリして辞めちゃうんじゃないないのかな。
935無党派さん:2008/09/04(木) 02:06:47 ID:k5PreBhL
>>928
でも次の総選挙の多くの小選挙区ではみんすにいれろっていわれるんだぜ
936無党派さん:2008/09/04(木) 02:07:22 ID:NxUQLmAi
>>934
民主党から大挙して共産党に潮が動いたら、それはそれで面白いんだけどねえ。
937無党派さん:2008/09/04(木) 02:09:32 ID:NxUQLmAi
>>935
たぶん、もうそれはないでしょ。
共産党にそれほどの余裕はないし、民主の議席が増えたところで
共産党と共闘しないことはわかってるわけだし。
社民も共産も民主に議席を喰われただけで、なんの得もないものね。今のところ。

共産党は、共産主義でさえなければ野党としては民主党よりマトモなのでw
共産党が党勢をそこそこに盛り返すのは、望ましいこと。
自民から共産に人が動く可能性よりも、民主左派が共産に動く可能性のほうが高いしな。
938無党派さん:2008/09/04(木) 02:43:56 ID:3ni8z/EB

和歌山
939無党派さん:2008/09/04(木) 02:44:10 ID:YfSVzL1v
共産党員増加って、要するに貧困層が増えてるって事を
暗に言いたいだけじゃないかな
単に、精神面でそっち系に落ちてる人が増えてるだけかも知れんけど
940無党派さん:2008/09/04(木) 02:56:13 ID:Lv7oimNp
>>939
まあ、大部分は趣味者じゃないの。
興味半分、おちょくり半分。
しかし、ちょっと深入りすると恐いんだけどね。
941無党派さん:2008/09/04(木) 03:57:48 ID:ole1/Ivw
【日中韓】3ヶ国首脳会談延期へ 日本政府、「政治状況で開催は困難」と中韓に伝達 [09/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1220436512/
942無党派さん:2008/09/04(木) 04:14:19 ID:00SE/QJX
調査方法でブレが大きいな

【政治】次期首相に麻生氏1位35% 全国電話世論調査…共同通信
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220436747/
次期首相にふさわしい人は、自民党議員10人の名を挙げて質問
麻生氏 35% 小泉氏 15・0% 小池氏 9・2% 舛添氏 8・5% 石原氏 7・1%

【政治】「次の首相」ダントツ麻生氏30% 小沢氏2位8% 朝日新聞本社世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220468634/
麻生氏 30% 小沢氏 8% 小泉氏 4% 小池氏 3% 石原氏、岡田氏、野田氏 1%

【TBS】「麻生適任じゃない」71% ラジオのニュース情報番組「荒川強啓デイキャッチ」の電話投票アンケート★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220430627/
943無党派さん:2008/09/04(木) 04:16:31 ID:pYGHwckL
944無党派さん:2008/09/04(木) 04:20:31 ID:cFEwToc7
詐欺済鈍一郎は用済み。
945無党派さん:2008/09/04(木) 04:40:14 ID:iU9lrR/W
これはテレビでは絶対言えません。



リチャード・コシミズ 【札幌講演会 2008-08-23】
http://video.google.com/videoplay?docid=5406434369513224887


グルジア問題〜対ロシア外交〜福田内閣〜・・・例によって恒例の統一協会叩き自民叩き^^



具体的な宣戦布告相手は・・
●統一協会
●創価学会
●自民党清和会(小泉竹中改革売国路線派閥)
●民主党凌雲会(前原・枝野グループ)

946無党派さん:2008/09/04(木) 05:15:45 ID:kDEHSOus
リチャードコシミズとベンジャミンフルフォードの区別がつかない
947無党派さん:2008/09/04(木) 07:09:23 ID:/SxqpPFk
反麻生の面子凄いな・・・
中韓、TBS、野中、田中真紀子、etcetc・・・

これは期待できるw
948無党派さん:2008/09/04(木) 07:37:57 ID:eK7waIdE
真紀子こういう時期でもない限りすっかり影が薄いね
949無党派さん:2008/09/04(木) 08:19:41 ID:/H4WEL/q
568 名前:無党派さん 投稿日:2008/09/03(水) 02:59:57 MkTSUXAx
【清和会】外資族議員【凌雲会】
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している 「 外資族 」 なる政治家がいるようです。現在わかっていることは、
・森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼んで正当化する。
・マスコミに非常に顔が効き、批判的な報道をする者は潰される。田原総一朗に代表される操り人形も多数使っている。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除する。また、自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢。(ただし財界も一枚岩ではなく、外資族の基盤を崩す足がかりになり得ます。)
・自己紹介が大好き。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。もっと追い
詰められると、中韓の話をして煙に巻きます。
950無党派さん:2008/09/04(木) 08:21:48 ID:IXyicdeA
あさから気分が悪いね、ま、TBSなんか見なきゃいいだけの話だけどwww
951無党派さん:2008/09/04(木) 08:26:56 ID:YBypqbDc
>>947
ちょっと前なら面白いと思えたがなぁ…正直過去の人たち。今じゃピエロ役すら務まらない感じ。
野中や真紀子が騒いだところでもう誰も注目してないし。
総裁選もさすがに清和会5連荘はまずかろうし、まああっさり麻生だろうな。
952無党派さん:2008/09/04(木) 08:39:54 ID:gmHy63Pu
>>950
渡辺さんの発言が聞けてよかった。
小泉さんの秘書みたいな人もいないし、官僚を敵に回してるから総裁候補は無理だろうけど。
これ位ハッキリ物を言える人は今の状況じゃいないな。
953無党派さん:2008/09/04(木) 08:41:33 ID:VeLYobhb
でも、すんなり麻生に決まったんじゃあ
自民党も終わりだな
もう少し面白くしてもらわないと
954無党派さん:2008/09/04(木) 09:04:00 ID:4cf3hoaT
ジュニーは何度も総裁選に出馬し、総裁候補と認知された末に総理総裁になった。
麻生太郎議員も何度も当て馬同然な出馬を繰り返して今があるんだから、
今回麻生氏以外の総裁候補は将来の総裁候補でもあるんだよ。
この先の自民党の政治模様を占う上でとても大事だろう。
955無党派さん:2008/09/04(木) 09:13:24 ID:D+o4I/pT
アメリカ様はすでに日本を切り捨て中国にシフトし協力していく事を明確にしています。
いまだに『日米同盟vs中共』などという古臭いデマに洗脳された小泉自民信者のバカが不憫でなりませんね。






米中「G2」創設論浮上 国際問題解決へ連携不可欠 バーグステン氏が提言
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200809020016a.nwc

 米国の外交専門家やアジアウォッチャーらが、北京五輪閉幕後の中国が大きく変化
し「米中パートナーシップ」が一層深化する、と観測している。米国が2009年に
政権交代を迎え、戦時体制からの脱却や気候変動など世界規模の問題で前進を図る
際、中国の協力を仰がざるを得ないという背景がある。一方で対米外交を柱とする日
本はアジアで、米中主導のうねりに翻弄(ほんろう)される恐れもある。 (以下略)
956無党派さん:2008/09/04(木) 09:14:17 ID:D+o4I/pT
「日本経済新聞」08年1月5日付「YEN漂流私はこう見る」欄に、
フレッド・C・バーグステン米国国際経済研究所長に対するインタビューが掲載された。

国際経済研究所(IIE)所長フレッド・C・バーグステンの言葉。

●「将来の世界の通貨体制は、
  ドル・ユーロ・元の三極通貨システムだ、
  日本は人民元ブロックの一員となる」



そしてこの国際経済研究所(IIE)というシンクタンクに
所属する経済学者が提唱したものが、IMF世界銀行が
行ってきた”構造調整プログラム2と呼ばれる二極化・格差拡大
を伴う搾取システムであり、そこに所属していた日本人が
竹中平蔵と言うわけである。


そして我が日本国において小泉竹中の構造改革とよばれる
似非改革が進行していった訳だ。


小泉竹中改革の教科書手本の総本山のシンクタンクの所長のバーグステンが言ってる訳よ、
「これからは日本はダメよ、人民元が強くなるよ。中国の大国化強化を進めることに反対しない」って。ppp




そろそろ騙されたってことに気が付いていもいい頃だぞ。wwww
957無党派さん:2008/09/04(木) 09:15:06 ID:T7lHrucW
ピーターソン国際経済研究所(笑)
958無党派さん:2008/09/04(木) 09:17:55 ID:8t7wSDok
>>957
ちょっと待て。曲がりなりにもフォーリン・アフェアーズの論文だぞ?
959無党派さん:2008/09/04(木) 09:26:17 ID:dKxbInHu
>>957
おいおい、バーグステンは小泉竹中構造改革の教科書的師匠様
だということも知らないバカがここにおる。www
バーグステンのシンクタンク否定は小泉竹中のみならず自民党の根幹の
全否定だという事をわかって書き込みしてるのかな??うん?
960無党派さん:2008/09/04(木) 09:42:00 ID:J10oX/m3
というかEUと中国がそこまで力あるの?
ニュースを見る限りどっちも大荒れのような
将来の…と言われてもドル優位が簡単に揺らぐかな
961無党派さん:2008/09/04(木) 09:46:58 ID:2n2hlysv
〜もう一つお聞きしたいのは、これも私ずっと調べているんですが、もう一つやっぱり位置付けが
分からないんですが、IIEですね、国際経済研究所。これは、竹中大臣も八九年ごろですかね、
フェローでおられましたのでよく御存じだと思うんですが、このIIEというシンクタンクですけれども、
これはアメリカ政府にとってどのような存在なんですか。

○国務大臣(竹中平蔵君) 所長は有名なフレッド・バーグステンという人で、バーグステン自身は、
どの政権だったですか、一九七〇年代に、カーター政権だったんだと思いますけれども、そうですね、
キッシンジャーの補佐官等々をして、その後、国務次官補か何かをやった人であると思います。
彼は為替相場等々の予測等々で非常に名があって、彼の発言でいろいろ相場が動いたという時期も
あったということだと思います。
しかしこれも、先ほど申し上げましたように非常にたくさんあるシンクタンクの一つで、非常に厳しく競争を
しています。その中で、先ほどちょっと外交問題評議会の提言というふうにおっしゃいましたが、これは、
組織のいろんな研究員が、さっきの話だと四千人いるという研究員の、それぞれの発言、行動に対する
研究所組織としてのバインディングは物すごく弱いですから、これはまあ極端な話、外交問題評議会
という場、IIEという場を使って自由勝手にやってください、その代わりお金も自分で引っ張ってきてくださいと、
それがアメリカのシンクタンクの普通のやり方なんだと思います。〜




これは竹中の国会答弁だが、この国際経済研究所の指南したIMF世界銀行の途上国搾取システムを
そのまま管理下国でもない日本に適用し「構造改革」と称し管理下国同様に二極化貧困層拡大を
意図的に理解してわかってやった、この竹中の他人事のような答弁を噛み締めるべきだろうな。
竹中はペテンで詐欺師売国奴だと言う事を。竹中に丸投げした銀髪紳士も同罪だ。

>>958
フォーリンアフェアーズとかCFR知ってるんだ?偉いぞwww
962無党派さん:2008/09/04(木) 09:47:32 ID:frPZqxx8
ひとり必死なのが居るようだなぁ
963無党派さん:2008/09/04(木) 09:55:25 ID:ODg8l+LC
読まないけどね
964無党派さん:2008/09/04(木) 09:56:09 ID:EjBYLfpo
アメリカの一シンクタンクの所長の意見が世界を決める!!!
965無党派さん:2008/09/04(木) 09:56:18 ID:VQYeCcBA
このご時世、朝鮮総連や民潭、民主党など必死な人は居ますわなw
966無党派さん:2008/09/04(木) 10:11:24 ID:YBypqbDc
それにしてもわざわざID変えんなよ。
967無党派さん:2008/09/04(木) 11:29:57 ID:2n2hlysv
まあ、アメリカ様が中国を寵愛し日本は切り捨てていくということは各所ウヨ言論でも
言われてる事だしね取り立てて真新しい事でもない。事実そうなってるしね。
『日米同盟vs中共』とかいうものは単なる幻想、デマだったということが明らかになりつつある。
自民支持の理由が”中共におもねる民主はダメだ”という方便はもう使えないという事が確定
した訳だな。事実自民の構造改革によって資金資産技術が無尽蔵に中国に流れ中国を
富国化させてる現実は見えない自民信者の致命的な底の浅いダブスタにも飽きてきたよな?
968無党派さん:2008/09/04(木) 12:17:29 ID:1ziK24Iw
自分の懐だけを富ますために、売国を勧める小沢一郎の存在を
何とか隠そうと信者が必死すぎるなw
969無党派さん:2008/09/04(木) 12:26:53 ID:YBypqbDc
お、石原出るのか。これは予想外。
970無党派さん:2008/09/04(木) 12:31:13 ID:pRrNP7/D
麻生支持グループ
「総裁選を盛り上げるためにノブテル、小池に推薦人を貸してもいい」と余裕のコメント
@JNN
971無党派さん:2008/09/04(木) 12:32:15 ID:VQYeCcBA
派閥を壊す気かw

まぁそれも良いけど。
972無党派さん:2008/09/04(木) 12:33:11 ID:sM6BjFRc
石原が出るのは麻生以外に誰も立たなかったら だって
ソースはFNN

小泉さんは何してるんだろう
昨日の両院で見つけられなかった
973無党派さん:2008/09/04(木) 12:43:18 ID:k5PreBhL
>>970
そんなこと思ってても口に出していうことかよ
こんな奴最初に斬れまさに獅子身中の虫
974無党派さん:2008/09/04(木) 12:48:19 ID:/f7Vb1ny
>>970
安倍麻生谷垣んときは麻生さんとこは安倍ちゃんとこに
推薦人分けてもらってたからなあ。
ま、口に出して言うことじゃないのは同意。
圧勝が見えてる陣営が浮かれるのもいつものことと
言えばいつものこと。
975無党派さん:2008/09/04(木) 12:55:01 ID:3Wfz0hAb
>>974
自民党の危機感の無さが垣間見えるな。

そんなんだから民主党ごときに付け入る隙を与えてしまうのが判らんのか。
976無党派さん:2008/09/04(木) 12:58:57 ID:ujyGWUv/
去年もそうだったけど、陣営に大言壮語癖の人間が居るんだろうか?
977無党派さん:2008/09/04(木) 13:03:08 ID:J10oX/m3
> また、「総裁選を盛り上げる必要がある」という理由から、
>麻生氏を支持するグループで石原氏や小池氏の推薦人集めを支援することも検討しており、
>今のところ麻生氏が余裕を見せながら準備を進めている状況です。

元記事を見る限りだいぶ印象違うね。ラストはつけたし作文
978無党派さん:2008/09/04(木) 13:03:47 ID:8hY16gxS
顔ぶれ見れば沢山いると思われるがwwwww
979無党派さん:2008/09/04(木) 13:05:30 ID:+VMpdjUo
与謝野出馬の意向を固めるbyテロ朝
980無党派さん:2008/09/04(木) 13:06:22 ID:fxDGeP7m
安倍、塩崎、世耕、山本一太 「チーム安倍」懲りない面々 2008年9月4日 週刊文春
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080904-01-0702.html

「やっぱり麻生(太郎)さんは幹事長になってよかっただろ。早くから狙うべきだって僕が言って
きたからね。ポストは迷わず獲りに行くのが政治の鉄則なんだよ」したり顔で吹聴するのは、
安倍晋三前首相だ。今や「死に体」の福田康夫首相に代わって政局も仕切ろうかという鼻息の
麻生氏に、陰で指南しているのは「自分だ」と「振り付け役」を自任している、という。最近の口癖は
「前総理が現総理の足を引っ張ってはいけないので余計なことは言わないが……」。そもそも、
断りを入れること自体が福田批判だが、「それも計算の内。早く麻生政権を作って外相で入閣し、
首相再登板を狙う気らしい。健康さえ許せば、歴史に名を残せた、と信じ込んでいる」(側近議員)
という。

同じように官房長官の地位と権力を忘れられないのが、バラバラだった「チーム安倍」のまとめ役、
塩崎恭久元長官である。今でも厚生労働省をはじめとする官僚を、長官気取りで呼びつける毎日だ。
特に長官としての功績と自負する社会保険庁解体や後期高齢者医療制度にはこだわりがある。
ある会合で「私はやることはやった。今の官邸は甘い」と熱弁を振るったところ、苦りきった大島理森
国対委員長から「君が言うな」とたしなめられてもいる。それでも懲りずに、首相補佐官だった
世耕弘成参院議員らと「国民の安心を実現し、政治への信頼を取り戻す会」(リゲインの会)を作って
次々に官僚に注文する。会の名前自体、「チーム安倍」の面々が名乗るのはしゃれにもならないが、
本人たちは大真面目だ。

「安倍応援団」をアピールしながら「チーム安倍」に入れてもらえなかった山本一太参院議員は、
いつの間にか「福田シンパ」に転向し、外務副大臣の座を掴んだ。しかし、アフガニスタンでのNGO
メンバー拉致殺害事件では、外務省対策本部長として張り切ったものの、「解放」の未確認情報を
誤発表して、結果的に伊藤和也さんの関係者をぬか喜びさせてしまった。記者会見や棺の出迎え
など、テレビに映る機会が多いのも、アピールではないのか、と勘ぐられている。

「チーム安倍」の面々は、今も反省は皆無の様子。
981無党派さん:2008/09/04(木) 13:07:21 ID:joDB9WaX
麻生陣営はアクが強すぎる面々が揃っているからね

しかしこれで
一人が圧勝の雰囲気もなくなって
小泉さんも楽しめそうな総裁選にw
982無党派さん:2008/09/04(木) 13:15:42 ID:FOhnaC+I
先生質問です。
共産党に入ろう、一票を投じようとする人々は
何を望んでいるのでしょうか。
ソ連崩壊や中国の現状を知っているならば、日本に共産主義革命を起こそうなどとは
夢にも思わないはずなんですが。
983無党派さん:2008/09/04(木) 13:18:09 ID:J10oX/m3
>>982

1.自分が働かなくても誰かが養ってくれる
2.庶民を不当に搾取してきた(妄想)金持ちを引きずり落とせる
3.俺が貧乏なのは能力がないせいじゃない、社会が悪いんだ

好きなのをお選びください
984無党派さん:2008/09/04(木) 13:28:33 ID:ZUpdrtpg
>>982
つ 共産趣味者
985無党派さん:2008/09/04(木) 13:36:23 ID:joDB9WaX
>>982
つ 「楽園(パラダイス)万歳!!」
986無党派さん:2008/09/04(木) 13:36:52 ID:zOj7U5jC
>>982
学生のときに社会科の先生が
共産党に入れたからって日本が共産主義に変わる訳ではないんだ
それぞれの主義主張を吟味してしっかり一票を投票しろと授業の時に話してました。

まあ、そういうことなんじゃないでしょうか?
987無党派さん:2008/09/04(木) 13:43:09 ID:VQYeCcBA
>>986
それじゃ、共産主義が実現できんがなw

スレ立てトライしてくる。
988無党派さん:2008/09/04(木) 13:45:40 ID:8t7wSDok
日本の女が全てロシア美女になるなら、共産党もやぶさかではない
989無党派さん:2008/09/04(木) 13:45:53 ID:VQYeCcBA
小泉純一郎は運が強すぎる ▲469▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1220503506/

天麩羅おながいしまつ。
990無党派さん:2008/09/04(木) 13:49:11 ID:1ziK24Iw
>>989
乙。連投規制に引っかかったら支援します。
991無党派さん:2008/09/04(木) 13:50:00 ID:x7s+2j91
>>982
政界再編を促したい。今の自民は大所帯になりすぎ。
そのくせ光明様がいないと身動き取れないだなんて本末転倒も極まれりってかんじ。
そういう視点でいうと、小鼠の自民党をぶっ潰すにコロリといかれたのも
仕方ないと思う部分ありますし、福田さんはすごい人だったなと労いたい。
992無党派さん:2008/09/04(木) 13:55:58 ID:VQYeCcBA
完了
993無党派さん:2008/09/04(木) 14:10:41 ID:VQYeCcBA
>>990
d

さて梅
994無党派さん:2008/09/04(木) 14:17:32 ID:kDEHSOus
>>982
とりあえず捨て票したい時
995無党派さん:2008/09/04(木) 14:31:41 ID:nUeJ8vA0
>>988
30過ぎてからの劣化に耐えられますか?
996無党派さん:2008/09/04(木) 14:32:32 ID:FOhnaC+I
今は30過ぎても綺麗な人多いぞー>ロシア美女
997無党派さん:2008/09/04(木) 14:34:16 ID:KD38zyow
共産主義は金持ちボンボンの道楽ってイメージ。
998無党派さん:2008/09/04(木) 14:36:12 ID:FOhnaC+I
小泉さんの運命・決断はいかに?
999無党派さん:2008/09/04(木) 14:36:31 ID:YBypqbDc
>>982
・他国の共産主義政党とは一線を画すまっとうな政党だと思ってる
・危険性は理解しつつ批判勢力としての役割には一目置いている

以上二つが俺の周りで現実に存在する支持者。
割合はほとんどが前者。
後者は一目置きつつも実際に共産党に入れることはほとんどなく、
大抵は自民か自民批判票として民主に入れるようだ。
1000無党派さん:2008/09/04(木) 14:37:00 ID:OjhSudub
まぁ日本共産党は学閥が激しいし

やはりエリート意識がとても強いんだろうな
だから赤い貴族にあこがれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。