第45回衆議院総選挙総合スレ318

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ317
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219824112/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
・他人を○○信者等と決め付け、罵倒しないこと。
・相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
・コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
・K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など

★叩かれないための4ヶ条
・誤りに気づいたら素直に認める ・批判には真摯に応答する ・よく知らないことについて無理に発言しない ・煽らない

>>950を踏んだ人は次スレの用意よろしく
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/08/28(木) 14:47:17 ID:m7ammzW3
2
>>1乙です
3無党派さん:2008/08/28(木) 14:55:23 ID:dirUIKz4
慶応くん乙
今日のIDにはKとOが入ってるね
4無党派さん:2008/08/28(木) 14:59:40 ID:PqdAgRCI
実際、保守って利権議員って意味でしょ
5慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:00:20 ID:mz9Oi2zK
大江の言ってる主張はネトウヨみたいなもんだけどな
6寝屋川君:2008/08/28(木) 15:00:55 ID:VqzJYrcj
記者も聞かなかったし。
会見も遅れてはじまったし。

自民党を潰す為の毒でしかないような気がするんだが。。。姫って。
7無党派さん:2008/08/28(木) 15:01:24 ID:0BYP6j5T
でもさ、永田町ウォッチャーたる我々としては自民民主党2軍って
格好のネタだよね。

(旧)改革クラブとか、21世紀クラブとか、保守新党とか。

実体がグダグダであればあるほど、予見される結末がわかりやすく
肴にはちょうど良い。
8慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:01:33 ID:mz9Oi2zK
>>6
どういう流れで自民がつぶれるの?
9熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:02:02 ID:qE79f2Ob

今来た。

なんなんだこれは!
信じられない。

色々あるけど、まあ、それは後でいいや。
比例で当選してきた連中は一体何を考えてるんだ?
ちょっと頭がおかしいんじゃないのか?
少しは客観的に自分の立場を評価できないのか?

頭のおかしい連中を名簿に載せる民主党が一番悪いわけだが。
10無党派さん:2008/08/28(木) 15:02:11 ID:TV5jIFvY
姫井新党になっちまったなあ
大江新党とかじゃなく、
11無党派さん:2008/08/28(木) 15:05:02 ID:/cnD5lc4
しかしこりゃ前褌さんとかはますます離党しにくくなったな
さすがに二階の差し金にのったとか見られたくはないっしょ
12無党派さん:2008/08/28(木) 15:05:59 ID:syMwwgO0
民主党もホッとしただろうな。
無能で役立たずで会社に文句ばかり言ってた糞社員が
立ち行く見込みの無い会社作って出て行ってくれたんだから。
13慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:06:58 ID:mz9Oi2zK
>>11
それもそうだし、大江と同じと見られたくないだろう
反乱分子をうまく孤立させた奴の手柄だね。菅かな?
14寝屋川君:2008/08/28(木) 15:07:19 ID:VqzJYrcj
>>8
総選挙前に、改革クラブの内情を週刊誌に暴露するとか。
それも、違法献金を自民党の幹部から紹介されました。とか。
まだ、姫井さんが何するか分からん。
大江さんも、宿舎をピンクに塗るような人を引き入れるって大変だよなぁ。

でも、除名になったら来年の政党助成金もらえないんじゃなかったけ?
自由党と保守党と割れた時に、保守党は助成金もらえなかったハズ。

明日、新党の記者会見って言ってたけど、その裏でこっそり太田さんが
辞めたりしないのかな?
15無党派さん:2008/08/28(木) 15:08:07 ID:BugSafQp
これで民主はガス抜きができていいな
16熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:08:28 ID:qE79f2Ob
>>12

寝ぼけたこと言ってんじゃねえよ。
貴重な比例の二議席だぞ。
ていうか、何を勘違いしてるんだ彼らは。
17慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:08:48 ID:mz9Oi2zK
>>14
なるほどね。それをやってのけたら稀代のトリックスターだなw
18無党派さん:2008/08/28(木) 15:08:54 ID:PqdAgRCI
タイミング的には太田ネタ潰しでしょうね
19慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:10:42 ID:mz9Oi2zK
しかし姫井新党は政党要件満たしちゃうんだね
まさかとは思うけど誰か衆議院で立てたりするかな?
20寝屋川君:2008/08/28(木) 15:11:45 ID:VqzJYrcj
菅さんも、今日の会見は押さえ気味に話してた。
いつもだったら、爆発させてるところなのに。

あんまり想いの限りを話すと、自民党から合流したいって人が出てきた時に、
また、”菅さんじゃ〜ありませんかぁ。”とか、言う人間が出てくるしなぁ。

大江さんが出て行ったのは、衆議院の近畿からすると、かなりのプラスには違いない。
21無党派さん:2008/08/28(木) 15:12:25 ID:+LD6rrDt
>>19
西村眞吾とかあり得ないこともないような。
22無党派さん:2008/08/28(木) 15:12:49 ID:TV5jIFvY
うむ、熊の言うとおり議席が大切なんだな
切れたと言えば切れたんだが・・・比例なので政党の責任も問われそうでいやだな
離党した奴がいけないんだが
23慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:14:07 ID:mz9Oi2zK
>>21
それは夢がある
ぜひお願いしたい
24無党派さん:2008/08/28(木) 15:16:02 ID:OrJSn+Y4
民社協会公式がForbiddenなんだがwww
25寝屋川君:2008/08/28(木) 15:16:06 ID:VqzJYrcj
これで、平沼新党の選択肢がかなり狭まった気がするんだが。
改革なんて名前を付けることからして、平沼さんとは関係なさそうだね。

>>19
ここの住人は、明日、新党のお披露目の時に姫井さんが居ずに、
離党撤回しても全然、驚かないでしょ?

本当に爆弾を抱えたのは大江さんじゃないですか??
26熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:19:03 ID:qE79f2Ob

まあ、はっきり一言でいうと比例の二人に関しては民主は議席を盗まれたんだよ。

本来は比例当選は離党と同時に議員の資格を失うべきだが、法の隙を突かれたな。
もちろんそんなのを名簿に載せる党の責任もあるし、比例代表制という最悪の選挙制度を
まだ採用してることにも問題はある。
27無党派さん:2008/08/28(木) 15:19:33 ID:mn7ABUxR
平沼は健康面に不安があるし年齢も70だしもう無理だろ
28無党派さん:2008/08/28(木) 15:19:44 ID:c3mkALE4
>>19
友部達夫
29無党派さん:2008/08/28(木) 15:19:56 ID:5ZhlMqCi
>>25
姫井が離党届を引っ込めたら、
新党結成はできないなあ。
出て行った連中は今さら戻れないし、
誰か代わりを探すしかない。
30無党派さん:2008/08/28(木) 15:20:00 ID:TV5jIFvY
>>24
あ、本当だ いつ頃から?
サイトリニューアルwwwwするのかな それとも新t・・・ty
31無党派さん:2008/08/28(木) 15:20:19 ID:/cnD5lc4
>>13
参院民主のトップは江田、與石、西岡・・・
やっぱ二階を立ち塞げるのは西岡じゃないかと
32無党派さん:2008/08/28(木) 15:20:39 ID:QeEEIbMJ
姫井さんが離党撤回。それは民主党にとっては勘弁してほしい展開ですね。
33無党派さん:2008/08/28(木) 15:21:12 ID:iPsRyuB3
>>28
奴はまだ刑務所だろ?
34無党派さん:2008/08/28(木) 15:21:37 ID:PqdAgRCI
>>32
離党撤回したあと、離党撤回を撤回して欲しい
35慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:21:49 ID:mz9Oi2zK
>>28 調べて吹いた


民社系の労組で応援するところとかはあんのかな
36無党派さん:2008/08/28(木) 15:22:14 ID:/cnD5lc4
>>25
国新合流が最も現実的というか無駄がないと思いますがな
37無党派さん:2008/08/28(木) 15:22:23 ID:5ZhlMqCi
友部達夫って、福田や与謝野の先輩だなあ。
38無党派さん:2008/08/28(木) 15:22:47 ID:c3mkALE4
>>33
なら小林憲司で。
39無党派さん:2008/08/28(木) 15:22:53 ID:35r+S+ph
>>26
比例なんて誰が作ったんだよ
ひどいもんだ
40無党派さん:2008/08/28(木) 15:23:03 ID:UxD4KEse
人間が性根の腐った奴でも議席は議席だもんな
民主にとって痛い事は痛いけど、事前に情報が筒抜けでしかも抜けたのが姫井な事もあって
衝撃度はそれほど高くないはず

これを画策した人はなんか無駄な局面でカード1枚使っちゃったなってのが感想

41慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:23:07 ID:mz9Oi2zK
断じて小沢信者ではないが、ここ最近の政局を見るにつけ
「反小沢=アホ」という偏見が日に日に強まっていくのはどうしようもない
42無党派さん:2008/08/28(木) 15:24:08 ID:IHio7joy
昔の参議院のドンの村上正邦もムショにいるか
43無党派さん:2008/08/28(木) 15:24:27 ID:KEVUthJa
野党の参院優位は変わらずとも、国民新党と社民党の影響力が強まった感じ?
総選挙の候補者擁立で有利になったかな?
44慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:24:44 ID:mz9Oi2zK
なんで犯罪者をコレクションする流れになってるんだw
45無党派さん:2008/08/28(木) 15:25:06 ID:PqdAgRCI
参院選翌日から渡辺・大江のカードは持ってたわけで
これを今切ってしまう意味はなんなのかだよね

とりあえず民社系労組ってのは直接関係ないです 残念民社名無し
46無党派さん:2008/08/28(木) 15:25:09 ID:TV5jIFvY
>>35
同盟系労組はもう個人用擁立では動かないと思う
というのも、連合の会長も最近じゃ労使対立が見えてきた
前の笹森会長の時はアレだったけれども
47無党派さん:2008/08/28(木) 15:26:02 ID:vpIdpl3w
大江さんが出て行ったのは、衆議院の近畿からすると、かなりのプラスには違いない。
姫井さんが出て行ったのは、衆議院の岡山からすると、かなりのプラスには違いない。
渡辺さんが出て行ったのは、衆議院の新潟からすると、かなりのプラスには違いない。

48無党派さん:2008/08/28(木) 15:26:24 ID:wlMEwo+X
>>21
郵政造反落選組の一部(城内、森岡、小泉龍司?)や新人(植竹3世、升田)もここからかな。

>>26
それを言ったら国民新党(長谷川憲正)も小泉自民党からすれば盗まれた議席だし、詮無い話。
新進党みたいに政党自体が解党する可能性も考えれば、離党と同時に失職は非現実的。
49無党派さん:2008/08/28(木) 15:27:02 ID:BugSafQp
姫井が離党を撤回して、新党が政党要件満たさなくなったら、
それはそれでおもしろいよな
50無党派さん:2008/08/28(木) 15:27:30 ID:TV5jIFvY
>>49
止めるとしたら誰が止めてくれるんだろう。
51無党派さん:2008/08/28(木) 15:27:38 ID:iPsRyuB3
刑務所実刑服役くらう政治家は何人かいるが、
復活したの中村喜四郎だけだな
52無党派さん:2008/08/28(木) 15:27:38 ID:PqdAgRCI
小泉自民党からすればと わざわざ小泉をつけると間違いっぽく聞こえる
53無党派さん:2008/08/28(木) 15:27:39 ID:Xi2X6a/r
渡辺大江は元々数に入ってなかったんだから貴重な議席ではない
問題はぶってw
あのアホ何考えてるんだろ?
アホでもMでもこれだけは貴重な1議席
でも、渡辺大江が除名だと交付金でないよって知らなかったりしてw
54慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:27:43 ID:mz9Oi2zK
城内の応援演説に姫井が来たらシュールだろ・・・
55無党派さん:2008/08/28(木) 15:27:53 ID:KEVUthJa
で、コイツラの資金源はどこにあるのかな?
56無党派さん:2008/08/28(木) 15:28:28 ID:PqdAgRCI
アントニオ猪木にぶってもらえれば満足してしまうだろ、きっと
57慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:29:34 ID:mz9Oi2zK
58無党派さん:2008/08/28(木) 15:29:51 ID:TV5jIFvY
民主党はどうすんのかなー
除名にしないで自発的離党にしちゃうのかな。
59熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:30:18 ID:qE79f2Ob
>>48

何が非現実的だよ。
解党すりゃそれは問題ないに決まってるだろ。

一方、離党した場合は失職が本来は当然だ。
「民主党」と書いて入れた票で割り当てられた議席だぞ。
当然、繰り上げで民主党議員が増えるのが完全に合理的というものだ。

中途半端に「候補者での名前でもいい」なんて今のやり方のせいで
マスゾエや民主の二人のような大勘違いをした馬鹿がでてくるのでもあろうが。
比例選出議員は完全に「党の票」で議席を得てることを忘れている。
60無党派さん:2008/08/28(木) 15:30:54 ID:/cnD5lc4
>>45
追い詰められてカードを切ってしまったということじゃないかと
自公対立・太田・アフガン・タイゾー・・・
手をつけられないくらいボロボロ状態だし
61無党派さん:2008/08/28(木) 15:31:08 ID:TV5jIFvY
>>57
5件のレビュー全部☆1ですね。いっそ清々しい
62無党派さん:2008/08/28(木) 15:31:24 ID:giEJNnwZ
比例で当選した人が離党するのはおかしいよ。
比例当選者は、議員辞職しない限り離党できないように
公職選挙法を改正しろ。
63寝屋川君:2008/08/28(木) 15:32:57 ID:VqzJYrcj
でも、渡辺さんもどうする気だろうねぇ。
息子さん、前回の統一地方選挙の時に、かなり惜しいところで落選してるんだし。
このまま、民主に居れば息子さん、かなりの確率で県議になれただろうに。

正直、5人のメンバーで絶対に自民って思ってる人、大江さんだけじゃない?
ほんま、この新党ほど、近所の商店街で買う福袋の中身のように、”何に使うのか?すら、分からない。
明日、釣られて麻生さんと町村さんは、大げさな事を言うだろうけど。
64無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:12 ID:UP4yODB4
>>58
受理せずに議員辞職を求めるんじゃない?
65無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:22 ID:UxD4KEse
比例制度を残すなら議員辞職というか自動失職するようにすべき
66無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:29 ID:5ZhlMqCi
>>57
江田直々はないでしょう。
それだと、引きとめた後も面倒見ないといけなくるし。
姫井が離党断念したら、木俣でも誘うのかね?
木俣も駄目だから、姫井に声かけたんだろうし。
67無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:35 ID:KEVUthJa
>>53
資格停止とかやってこの始末だし、もっと前に除名も検討されてたわけで。
いまさら、除名回避するのは至難じゃね?
68無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:43 ID:TV5jIFvY
比例は多様な民意を吸い上げるのが目的なんだけれども
こうも、ほいほい離党されちゃ困るな。
改正した方がいい
69無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:54 ID:j07kimrf
>>58
大江、渡辺は除名でしょ。党議拘束無視した過去があるし。
姫井は離党勧告が県連から出ていて党本部も慰留しているから
離党届受理が大人の対応かなあ。
70無党派さん:2008/08/28(木) 15:33:55 ID:wzJv2kmZ
姫井は孔明の罠としか思えない。
江田さんカワイソス。去年あれだけ真っ黒になって応援したのに。
71慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:35:08 ID:mz9Oi2zK
福袋というか、燃えないゴミというか・・・
72無党派さん:2008/08/28(木) 15:35:43 ID:wlMEwo+X
>>59
仮に真っ二つに割れた場合には、どっちに正統性があると言えるのかわからなくなる。
そうでないにしても、出て行った小さい片割れの方が正統性において劣るという理屈は通らない。
たとえ比例であろうとも、バッジを付けるには得票数や惜敗率の足切りを一応越えて来ているわけだから。
73無党派さん:2008/08/28(木) 15:36:01 ID:OrJSn+Y4
>>30
まあ普通に渡辺大江をいない人にしてそのうち復活するだろうけど
突然のことでとりあえずパーミッションかけたんだろうねw
74無党派さん:2008/08/28(木) 15:36:17 ID:BVO9PAtl
>>53
そうなん?ぜひ民主党には除名処分にしてほしいなぁ。
75無党派さん:2008/08/28(木) 15:36:23 ID:5ZhlMqCi
>>71
参議員だから、自公からすれば、まだ役に立つが。
これだけだと中途半端。
76無党派さん:2008/08/28(木) 15:36:28 ID:j07kimrf
>>70
江田さんはちょっと深入りしすぎたかもなあ。
まあ江田は立場上、引きとめには動かない、てか動けないだろう。
77無党派さん:2008/08/28(木) 15:36:32 ID:Kkd9p7Vh
たとえ民主党が分裂したとしても、次の総選挙は民主党が勝つと思う?
78無党派さん:2008/08/28(木) 15:36:46 ID:iPsRyuB3
政党交付金目当ての5人数足し集め政党の結成禁止を要求する
79慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:37:21 ID:mz9Oi2zK
そうか、そういえば議長だしな<江田
でも江田が引き止められないなら誰も引き止める立場にないのでは
80無党派さん:2008/08/28(木) 15:37:29 ID:/cnD5lc4
>>71
「あんたのところなら使ってくれるでしょ」と
いらない置物や変な健康グッズをくれる親戚を思い出したわ・・・
そのたびに「ゴミはいらねえんだよヴォケ」と思ってるけど
81無党派さん:2008/08/28(木) 15:37:50 ID:OrJSn+Y4
>>39
中曽根でしょ
第二院クラブ潰しで
82無党派さん:2008/08/28(木) 15:38:04 ID:5ZhlMqCi
>>78
自民党自体が、与党になるために数合わせしてる感じだから、
小さいから駄目ともいえないが。
83無党派さん:2008/08/28(木) 15:38:54 ID:j07kimrf
>>78
普通は暮れの風物詩だが(制度の欠陥は仕方ない)
「なぜ、いまなのか」は少し気になるなあ。
84慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:39:21 ID:mz9Oi2zK
万が一参院が過半数割っても民主にしてみれば一般的な野党に戻るだけだからな

衆院を取れば参院自民を割れるというならなおさら
85無党派さん:2008/08/28(木) 15:39:54 ID:5ZhlMqCi
>>83
福田さんの親戚が一大事だからじゃないの?
86sage:2008/08/28(木) 15:40:01 ID:XAvcJTuj
ほんと江田は腹の中が煮えかっているだろうな。管とかも。
まあ無理に引き止めはしないだろう。
87熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:40:26 ID:qE79f2Ob
>>72

単純に事実認識が間違ってるな。

比例の議員は100%党の票で当選している。
候補者名や惜敗率はあくまでも
 「 名 簿 の 順 位 を 決 め る も の 」
でしかない。
88無党派さん:2008/08/28(木) 15:42:46 ID:TV5jIFvY
江田は動けないか。そりゃ議長さんだもんな
小沢代表じきじきに…
89無党派さん:2008/08/28(木) 15:43:19 ID:j07kimrf
>>81
法整備は善幸さんの時代じゃなかったっけ?
参院全国区は確かに悲惨なものがあったらしい。
自民、社会は比例の方が楽に選挙できるしなあ。
90慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:43:53 ID:mz9Oi2zK
代表まで狩り出してぶってぶって姫の慰留に必死になる党というのも体裁が悪かろうw
91無党派さん:2008/08/28(木) 15:44:05 ID:5ZhlMqCi
荒井、松下は無所属だからいいだろうけど、
数合わせとは言え新党できなかったら拙くないか?
姫井が、「離党するの、やーめた」と言ったら、
大江らは困ると思う。
92無党派さん:2008/08/28(木) 15:44:08 ID:wlMEwo+X
>>87
名簿の順位を決める得票数や惜敗率は有権者の意思がダイレクトに反映されたもの。
それに比例区選出議員を、選挙区選出議員と差別化する理由が分からない。
比例議員の離党が民主党に投票した有権者に対する「裏切り」だと言うなら、
姫井にしたって民主党候補が1人しかいない選挙区なわけで、民主党を支持して
姫井に投票した岡山県民に対する「裏切り」であることには変わりないはず。
93熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:44:25 ID:qE79f2Ob

姫井はむしろ地元の方の事情だろ。
94無党派さん:2008/08/28(木) 15:44:27 ID:fVrmjZKF

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1147621317/l50


★なぜ医学部地域枠推薦入試が叩かれるのか?★

@政府もついに認めたとおり日本の医師不足は絶対数不足であり
地域偏在の解消のために作られたという前提がすでに崩れている

A国民全員平等に受けれるはずの国税でなりたってる国立大学で
その地域だけの人間のみ受験可能にしている不公平感

B自治医科大学や防衛医科大学のように僻地拒否でも一切ペナルティがかせられていない

C受験競争をやってきた日本ではじめて勉強のできる子から勉強のできない子を
守るために作ったと公言してる入試試験


以上が善良な市民から地域枠推薦入試が忌み嫌われる原因である



95無党派さん:2008/08/28(木) 15:45:44 ID:5ZhlMqCi
>>88
執行部は動けないでしょう。
動くとすれば、羽田とか石井一、黄門といった、
ラインから外れてる連中が先輩としてのアドバイス程度でしょう。
96熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:45:44 ID:qE79f2Ob
>>92

「差別化する理由が分からない」って、選出方法が明らかに違うだろw

姫井に関しては自民党に入党すればあんたの言うとおり裏切りだろうね。
97無党派さん:2008/08/28(木) 15:47:07 ID:swikBxVa
>>83
>>85

858 :☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:39:08 ID:ZLKAbl89
カネの出どころは二階だろうね 渡辺が一人でコーディネートできる問題ではない

877 :無党派さん:2008/08/28(木) 13:43:17 ID:PltAl4Yx
飯島元秘書官が糸引いているな。もちろん二階も。

886 :☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:45:56 ID:ZLKAbl89
>877
ぶっちゃけ飯島は、民主党政権なったら終わりだからね
松岡の件を再捜査されたらフッ飛ぶ 何がなんでも政権交代は避けたい
98無党派さん:2008/08/28(木) 15:47:13 ID:j07kimrf
>>87
情としては熊五郎さんの言わんとしていることも分からんではないが
理屈としては国会議員の厳格な憲法上の身分保障があるから
解党=全比例議員失職は現行制度以上に厳しくするのは難しいかと。
99無党派さん:2008/08/28(木) 15:47:20 ID:TV5jIFvY
>>90
いやあ、最後まで守ったり慰留してあげて欲しいけれどな
なんのための姫の虎退治だったかと思うと、、しかも選挙区での当選者なんだから。。
ただあの姫の告白とかなんだよって気もする
100無党派さん:2008/08/28(木) 15:48:47 ID:i+BlQTyJ
岡山の人間としては、訳が分からない。なんじゃこれw
101無党派さん:2008/08/28(木) 15:49:11 ID:BugSafQp
岡山県連が姫井いらないって言ってるなら、誰も引き留めないかもな
その方が衆議院選で戦いやすいのかもしれない
102熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:49:25 ID:qE79f2Ob
>>98

まあ、それを言ったら比例代表制じたいが「違憲」だと言いたいねw

憲法には「正当に選挙された代表を通じて〜」とあるが、
「選挙」されてないからな、比例の連中はw
103無党派さん:2008/08/28(木) 15:49:43 ID:j07kimrf
>>100
江田さんはいい時期に議長になった、以上。
104無党派さん:2008/08/28(木) 15:49:48 ID:5ZhlMqCi
>>100
別にどうでも良いとおもってると思う。
姫井に入れたというより、虎へのリコールだったから。
105慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:49:55 ID:mz9Oi2zK
和歌山民主にとっては最良の一日だ
谷本龍哉のなんかややこしい話も出たし
106無党派さん:2008/08/28(木) 15:49:56 ID:TV5jIFvY
>>95
おきあがりこぼし作戦の発動か・・・
107寝屋川君:2008/08/28(木) 15:51:05 ID:VqzJYrcj
>>91
年内に辞めるだろ?
別に、このメンバーに世話になったわけでもないし。
それにしても、ここで色々な意見を聞いてるうちに、
”なぜ、姫井を誘ったのか?”ってのが興味出てきた。
5人って壁があるにせよ、他にも方法が無かったとは思えない。
下手したら、この4人、姫井に潰されるぞ?
姫井はああ見せて、司法書士なんだし県議もやってたわけだし。
普通の馬鹿女だと思ったらヒドイ目に遭う。
108無党派さん:2008/08/28(木) 15:51:27 ID:5ZhlMqCi
>>105
岸本主導で県連運営できるし、坂口は参院選邪魔されたし、
皆喜んでそうだなあ。
109熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:51:50 ID:qE79f2Ob

まあ、姫井だけが違う事情だというのは明らかだよ。
110無党派さん:2008/08/28(木) 15:51:59 ID:BVO9PAtl
>>100
いやもう俺が岡山の人間だったらやってられんわこれ。
アホかといいたくなるわな。
111無党派さん:2008/08/28(木) 15:52:14 ID:Cxil0udf
自民党を延命させたくないなら3人とも辞職しろ

特に姫井
政治家の中でも糞中の糞だな
いったい何をしたいんだ?
112無党派さん:2008/08/28(木) 15:53:14 ID:i+BlQTyJ
>>104
確かにどうでもいいんだけどw

ただ何故姫井なのか訳が分からないんだw
113無党派さん:2008/08/28(木) 15:53:29 ID:692+mSHa
姫はあれだろ、わざと離党して批判されたくてしょうがないんじゃ?
114無党派さん:2008/08/28(木) 15:53:42 ID:m7ammzW3
>>111
そんな事言っても喜ぶだけだぞw
115無党派さん:2008/08/28(木) 15:53:46 ID:c3mkALE4
>>111
>糞中の糞だな
そう言われて、マゾ的快感に身もだえしたかったのでは。
116慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 15:54:10 ID:mz9Oi2zK
>>107
自民に入れてもらうならわかるけど、あんな党作るぐらいなら
民主で楽しくバカやってるほうがいいように思えてならん
裏になんかあるのかね

>>108
県知事選でも大江の妨害で候補を立てられずに大恥かいたしね
117無党派さん:2008/08/28(木) 15:55:26 ID:i+BlQTyJ
姫井がいたらインパクトはあるけど。それだけだろ。
118無党派さん:2008/08/28(木) 15:56:16 ID:PeHrsYXP
http://asx.pod.tv/dpj/free/2008/20080828kan_v300.asx

菅直人代表代行記者会見
119熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 15:56:31 ID:qE79f2Ob

比例組に関して言えば「補欠コネ推薦合格」したやつが
1ヶ月で学校辞めるようなもの。
120無党派さん:2008/08/28(木) 15:56:49 ID:Xi2X6a/r
>>107
虎に裏で大金を貰ったとかは?
5年分の歳費の5倍貰えるのなら辞めるという選択肢もぶってならやりかねない
辞めれば補欠選挙で虎が復帰できるw
121無党派さん:2008/08/28(木) 15:57:12 ID:j07kimrf
>>116
姫井のような数合わせ参議院議員をもっと引き抜けるつもりだったのかも。
ただ姫井が前面に出る(テレビとか、新聞は違う論調だろうけど)だろうから
これ以上、この新党への流出はなさそうだなあ。
122無党派さん:2008/08/28(木) 15:57:20 ID:IHio7joy
宮崎の外山いつきが離党するならわかる
松下新平の引きで
なぜ?姫井か
123無党派さん:2008/08/28(木) 15:57:33 ID:i+BlQTyJ
もう離党届け出したのか。
124寝屋川君:2008/08/28(木) 15:57:51 ID:VqzJYrcj
>>116
かなり偏向した裏読みだと、
今月中に、岡山県知事選挙の対応を民主党の県連が決めるらしいです。
それで、姫井を大江さんと渡辺さん潰しに使ったのでは?

どっちにしても姫井に潰されるって、この面子では。
役者が違うよ、残念な事に。
125無党派さん:2008/08/28(木) 15:59:38 ID:Cxil0udf
参院の勢力図見てもわかるように5という数字は非常に大きい意味を持つ

小沢が許すとは思えないが、総選挙後に自民党政権だろうが民主政権だろうが閣内協力出来る可能性がある
(選挙後の)民主離党組からの受け皿にもなりうるし、国民新党と合流する可能性も無くは無い

ま、画に描いた餅と言うか、民主政権が誕生すれば彼らに陽の目はあたらないだろうな
126無党派さん:2008/08/28(木) 15:59:45 ID:i+BlQTyJ
>>124
民主は今日知事選対応話し合う。
127無党派さん:2008/08/28(木) 16:00:36 ID:izNeWEQe
明日の会見で姫井は叩かれるだろーね
128無党派さん:2008/08/28(木) 16:01:51 ID:nFyeBkEH
>>28
吉田公一
129無党派さん:2008/08/28(木) 16:04:35 ID:i+BlQTyJ
大江
「給油法案に対応したい。」
平田
「織り込みずみだか離党届けについては話し合う。」
130無党派さん:2008/08/28(木) 16:04:50 ID:5ZhlMqCi
姫井を入れてやっと5人というのが気になるなあ。
姫井以外でも5人以上居るならいいが。
姫井に頼ること自体に、かなり無理があったんだろう。
131寝屋川君:2008/08/28(木) 16:05:05 ID:VqzJYrcj
>>127
そら叩かれるだろうけど、受け応えによっては完全に
”姫井党”になるんじゃない?

各ニュースも、”姫井氏ら離党、新党へ”って書き方してるし。
マスコミも、どうせ報道するんだったら視聴率を気にするでしょ。

誰が姫井さんを誘ったか知らないが、ちゃんと使いこなせるのか?
明日、ちゃんと記者会見に来るかも分からないような大物なのに。
132無党派さん:2008/08/28(木) 16:05:08 ID:BVO9PAtl
>>124
ホントに姫井がそんなことするのかなぁ?
133熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:05:55 ID:qE79f2Ob
>>129

何を言ってんだ?
除名以外ありえないだろ?
134無党派さん:2008/08/28(木) 16:07:21 ID:OrJSn+Y4
>>133
話し合うポーズだけとって
なるべく長く晒したほうが面白いじゃん
135無党派さん:2008/08/28(木) 16:08:01 ID:NTMKhCpk
姫井は普通に離党
渡辺大江は除名
が妥当なとこだろうな
136無党派さん:2008/08/28(木) 16:08:06 ID:i+BlQTyJ
>>133
普通に受理したらバカだよなぁ。
137無党派さん:2008/08/28(木) 16:08:07 ID:PqdAgRCI
姫井
岡山事務所 086-251-4200
紀尾井町宿舎 03-3264-1351
議員会館事務所 03-3508-8528 FAX 03-5512-2528

どぞどぞ
138寝屋川君:2008/08/28(木) 16:08:49 ID:VqzJYrcj
>>132
壊れ気味の天然の子と、回りが上手い事やろうとすると大変でしょ?
本人は普通にしてても、回りがグッタリの時ってあるじゃない。

これが失敗に終わったら(ここではすでに失敗してるとういう評価だが)、
自民党もいよいよ、追い込まれていくのに。
いくら追い詰められても姫井カードはないでしょ?普通は・・・。
139熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:09:22 ID:qE79f2Ob

こんなもん絶対に話合ったらいかんで。
何を考えてるんだ。
他の連中も真似するぞ。

除名即断以外にありえない。
140無党派さん:2008/08/28(木) 16:09:47 ID:i+BlQTyJ
>>137
地元事務所はいつも閉まってる
141無党派さん:2008/08/28(木) 16:10:10 ID:0BYP6j5T
>>133
除名するにあたって、いかに粛々とした雰囲気を整えようか、という
話し合いをするだけだよ。

あと、そういう名目で集まって厄介払いができたみたいな顔を見せ合い
慰労会とする。
142慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 16:10:39 ID:mz9Oi2zK
しかし姫井が政局の台風の目になるとは思わなかったなw

>>118
大江渡辺に対しては議席を返せと怒ってるな。
しかし姫井に関してはほぼノーコメント。特別に意図があるのかないのか?

>>134
大江を晒すより太田を突っ込んだほうが得じゃね?
143無党派さん:2008/08/28(木) 16:10:50 ID:izNeWEQe
これ明らかに民主党への攻撃材料が減ったでしょ
逆に自民党は不安定要因を抱えたな
144無党派さん:2008/08/28(木) 16:11:27 ID:m7ammzW3
>>127
願ったりかなったりw
145無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 16:11:50 ID:W6EVhzlz
とうとう謀反が発生したか。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219824112/998
でも、二階氏は自民の根回し担当としては優秀な人なのだろう。
中井洽氏を丸め込んだエピソードなどを見ると。

自自公連立の時に、自由党国対委員長として動いたのもこの人。
右翼からは叩かれがちだが、自民党の延命にかなり貢献していると思うよ。
146無党派さん:2008/08/28(木) 16:11:57 ID:NTMKhCpk
姫井は選挙区で当選だから
議席返せとか言うわけにもいかないでしょ
147無党派さん:2008/08/28(木) 16:12:04 ID:hnKwOUDL
21世紀の黒い霧事件の様相を呈してきたな。
148熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:12:36 ID:qE79f2Ob

とにかく比例の連中に関しては話にもならない。
公開泥棒だ。
泥棒本人と泥棒を名簿に載せて議席を盗まれた民主党の両方にダメージだ。

姫井に関しては全く事情が違う。
まさによく話合うべきだ。
149無党派さん:2008/08/28(木) 16:13:44 ID:y6uRjlY9
即時に除名することを、みんなで合意して決定する必要がある。
150無党派さん:2008/08/28(木) 16:14:17 ID:i+BlQTyJ
>>142
選挙区で勝ったら強く言えないんでしょ。

そういえば、去年の参院岡山で民主がテレビに出てる人を狙ってるって話を聞いた事があって、てっきり地元の局アナかと思ったらどうも住宅っぽいんだよな。
151無党派さん:2008/08/28(木) 16:14:32 ID:5ZhlMqCi
はじめて、前原は空気を読んだな。
前原代表で、渡辺代表代行、荒井幹事長、大江国対委員長、姫井政調会長、松下(笑)の6人で、
新党作っていたら大爆笑モノだったぞ。
152寝屋川君:2008/08/28(木) 16:14:33 ID:VqzJYrcj
>>148
話し合って、”大江、渡辺を潰して来い!”ってハッパ掛ける方良くありませんか?
153熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:14:38 ID:qE79f2Ob

党にとってすべてである議席を盗まれて除名しなかったらどこで除名するのかと。
154無党派さん:2008/08/28(木) 16:14:41 ID:izNeWEQe
大江、姫井らは民主党の中にいて反党行為するのに価値があるんだが離党しちゃったら意味がないな
155無党派さん:2008/08/28(木) 16:15:00 ID:3ZlYD/kw
明日あたり姫井の元愛人が告訴を取り下げるんじゃねえかw
156無党派さん:2008/08/28(木) 16:16:12 ID:PqdAgRCI
ま、熊五郎の言うとおり、
姫井は事情によるが、大江と渡辺は即座に死ねと思う。
157無党派さん:2008/08/28(木) 16:17:27 ID:izNeWEQe
姫井のトラブルに関しては民主党を離党した以上、表に出るやろうな
158無党派さん:2008/08/28(木) 16:18:26 ID:0BYP6j5T
>>155
俺も正直そうなるんじゃないかって思ってるw
159無党派さん:2008/08/28(木) 16:19:34 ID:i+BlQTyJ
>>152
勝手に自滅に自滅を重ねるかと
160無党派さん:2008/08/28(木) 16:20:39 ID:izNeWEQe
従来からの民主党支持者はこの件を受け、間違いなく締まるな
161無党派さん:2008/08/28(木) 16:21:27 ID:692+mSHa
今度はタイゾーがやらかしたぞ?
162熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:22:31 ID:qE79f2Ob

まあ、法が不備というか、比例制自体がおかしいわけではあるが。
それはすでに決まってることだから言ってもしょうがないが。
163無党派さん:2008/08/28(木) 16:22:55 ID:UP4yODB4
西村ちなみ「渡辺らしい決断だが、民主党新潟の結束は揺るがない」
164無党派さん:2008/08/28(木) 16:24:34 ID:BVO9PAtl
>>163
西村はいいけど、菊田は渡辺に近くなかったっけ?
165無党派さん:2008/08/28(木) 16:24:45 ID:S/Jf4zCF
タイゾーもさっさと新党に合流しろよw
166無党派さん:2008/08/28(木) 16:25:42 ID:NTMKhCpk
たいぞーの秘書が自殺か
なんかいろいろありそうだねぇ
167無党派さん:2008/08/28(木) 16:25:46 ID:j2lIWy7F
>>163
西村は菊田、森裕子と共に渡辺シスターズと呼ばれてるらしいがそれはどう思ってるんだ?
168熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:25:55 ID:qE79f2Ob

菅の言い分は非常におかしい。

「個人名の分が7万で、党の名前の分が100万だから議席を返せ」みたいなことを
言ってるが、その個人名とやらも実際には政党に対する投票でありその上での
「この人の名簿の順位を上げてくれ」ということにすぎないわけだが。
169無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 16:26:25 ID:W6EVhzlz
以前は比例候補の他党への移籍もできましたから…
八代英太氏とか。

それに比べれば新党決定の手間ができて、構図がはっきり見えるようになったのはいいことです。
170無党派さん:2008/08/28(木) 16:26:29 ID:UP4yODB4
>>164
西村が県連代表だから、既に話してあるんじゃないの?
171無党派さん:2008/08/28(木) 16:26:39 ID:K/qACker
小沢はここまできたら、参院の3人くらいどうでもいい問題では?
とにかく衆院選に勝つのみ。
政権与党になれば、もっと質のいい自民から参院議員が入ってくるよ。


172無党派さん:2008/08/28(木) 16:26:55 ID:D6sDgPbL
こういう場合って大江や渡辺の事務所に苦言の電話を入れることに意味はある?

予想はしていたけど段々腹立ってきた
173無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 16:28:22 ID:W6EVhzlz
>>172
比例なら大いに意味がある。
174無党派さん:2008/08/28(木) 16:28:48 ID:UP4yODB4
>>167
西村をはじめ、新潟の民主候補はアホじゃないよ。
アホなのは渡辺だけ。
175無党派さん:2008/08/28(木) 16:29:07 ID:BVO9PAtl
>>167
そういや、森裕子なんて参院だし一番離党されるとやばい存在だったな。
保守派だから渡辺とも近かったし。西村は菅と近いから心配してなかったけど。
176無党派さん:2008/08/28(木) 16:29:21 ID:5ZhlMqCi
大江に関しては、1議席は痛いけど、
こいつが居るおかげで和歌山での選挙戦は、
ずっと失敗ばかり。
風頼みの感もあるが、1区、2区の
選挙戦は戦いやすくなってる。
177無党派さん:2008/08/28(木) 16:30:51 ID:PqdAgRCI
西村は筒井シスターズじゃないの?
178無党派さん:2008/08/28(木) 16:31:27 ID:b4OEbdMK
小沢の指示だろ?これ。
179無党派さん:2008/08/28(木) 16:31:58 ID:8LgbLF72
参院5人、新党「改革クラブ」を結成 民主・姫井氏ら
2008年8月28日15時56分
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200808280155.html

(前略)
こうした動きを受け、民主党は28日午後、小沢代表ら執行部が会談し、
対応を協議する。ある幹部は「(参院選で注目された)姫井氏だけはとどめたい」
と語った。参院民主党幹部は「もともと違った行動を取ってきた人たちだ。
たいしたことではない」と語っており、会派離脱を認める可能性もある。


姫井は留めたいそうだ
180無党派さん:2008/08/28(木) 16:32:31 ID:692+mSHa
>>175
姫井も、くにのかたち研究会だったわけだ
181熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:32:45 ID:qE79f2Ob

状況にもよるが「姫井だけはとどめたい」という判断は妥当。
182無党派さん:2008/08/28(木) 16:33:56 ID:izNeWEQe
この離党劇は民主党に激震というよりも、どう考えても姫井にポカーンだな・・・・・
183無党派さん:2008/08/28(木) 16:34:29 ID:NTMKhCpk
姫井だけはサプライズだけどしかたないでしょ

逆にミニ政党であんなの抱えても扱いに困るんじゃねw
184無党派さん:2008/08/28(木) 16:34:54 ID:+gGQcqRW
今回のマスコミが騒いでいる小さな「分裂」で、ある意味、民主党内のガス抜きができたんじゃないか?

燻っていたもっと規模の大きい分裂の抑止、結束の強化に期待したいが、どうだろう?
185無党派さん:2008/08/28(木) 16:34:57 ID:PqdAgRCI
二階に高いメシ食わされたんだろうなぁ
高須基仁が高いメシ食わせたら脱ぐよ
186熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 16:37:07 ID:qE79f2Ob

民主党の岡山県連は何を考えてるんだ。
姫井のような「勝てる人間」「勝った人間」を最大限評価しろよ。
187無党派さん:2008/08/28(木) 16:37:09 ID:S/Jf4zCF
代表選挙なんかやって、対立を深めていたら、
もっと出ていったかもしれないもんな。
188無党派さん:2008/08/28(木) 16:37:43 ID:h+NrkcY3
秀央離党で菊田真紀子はどうなるか。
189無党派さん:2008/08/28(木) 16:38:47 ID:35r+S+ph
>>187
代表選挙をやってガス抜きをすれば
こういう事態は避けられたとも考えられる
190無党派さん:2008/08/28(木) 16:39:15 ID:UP4yODB4
>>188
どうもならないと思うが。
191無党派さん:2008/08/28(木) 16:39:21 ID:D6sDgPbL
>>175
民主公認候補2氏 組織と草の根、戦術2様
2007年07月14日
http://www2.asahi.com/senkyo2007/localnews/niigata/TKY200707140223.html
>選挙カー上からは「全身全霊をこめて黒岩宇洋にかける」(渡辺氏)といった、肩入れとも取れる発言も飛び出した。黒岩氏は県連幹部の後援会や労組の組織力をいかして、ボランティアの支援を追い風に再選を目指す方針だ。

渡辺は森を応援せずに黒岩(落選中)を応援していたから
この経緯を見る限り森ゆうこが渡辺に寝返るなんてまず無い

192無党派さん:2008/08/28(木) 16:39:24 ID:PqdAgRCI
岡山県連は負けた人間いないから
193無党派さん:2008/08/28(木) 16:40:31 ID:h+NrkcY3
自由党系でも

森ゆうこは小沢派
菊田真紀子は渡辺派
194無党派さん:2008/08/28(木) 16:40:53 ID:UP4yODB4
>>189
それ以前の連中でしょ。
単に、時期を見ていただけ。
195無党派さん:2008/08/28(木) 16:42:03 ID:izNeWEQe
代表選しようがしまいがこの離党は規定路線だから
196無党派さん:2008/08/28(木) 16:44:23 ID:y6uRjlY9
正式に代表選をやらないと決める口実になった。
197無党派さん:2008/08/28(木) 16:45:43 ID:i+BlQTyJ
>>186
ちくわ吹きのオッサンに好印象を持った組織だから
198無党派さん:2008/08/28(木) 16:45:45 ID:TV5jIFvY
新潟方式もなかなか強固な物かとおもったらその通りでしたな
199寝屋川君:2008/08/28(木) 16:46:42 ID:VqzJYrcj
今のところ、現職で平沼新党入りを明言してる人って居るの?
政党要件を満たす為に、レンタルするとしたら民主党しかないだろうけど、
この件で、他の人のレンタルは難しくなったのでは?
200無党派さん:2008/08/28(木) 16:46:52 ID:2RSZlu09
>>191
あれ?渡辺まで黒岩を応援してたのか。森はスゴイな。
201無党派さん:2008/08/28(木) 16:48:18 ID:PqdAgRCI
民主党を勝たせたいという県民の強い想いが森を当選に導いたんだよ
202無党派さん:2008/08/28(木) 16:51:33 ID:A5iCWPWM
田中真紀子はどうかな?
203無党派さん:2008/08/28(木) 16:52:02 ID:i+BlQTyJ
もうすぐ民主分裂を煽るニュースの時間です。
204無党派さん:2008/08/28(木) 16:52:04 ID:mn7ABUxR
渡辺てアンチ真紀子だしな
205無党派さん:2008/08/28(木) 16:53:22 ID:izNeWEQe
杉村がトップニュースだな
206無党派さん:2008/08/28(木) 16:53:47 ID:PqTG5bhS
民主党の結束が逆に固まったような気がする…
207無党派さん:2008/08/28(木) 16:53:52 ID:i+BlQTyJ
官邸前で噴水w
208無党派さん:2008/08/28(木) 16:54:04 ID:j07kimrf
>>195
維新政府と西南戦争みたいなもんだな。
「不幸の幸いと、密かに心中には笑いを生じ候くらい」
209無党派さん:2008/08/28(木) 16:54:33 ID:BugSafQp
杉村大人気だな
210無党派さん:2008/08/28(木) 16:55:29 ID:35r+S+ph
コメントできないとか関係ないとか
ひどい話だな
211無党派さん:2008/08/28(木) 16:55:59 ID:i+BlQTyJ
渡辺
「与党でも野党でもない。是々非々で臨む」
212無党派さん:2008/08/28(木) 16:56:04 ID:PqdAgRCI
党に最も大きいダメージを与える時期に離党しようと狙ってたんだろ
なんていう死ぬべきやつらなんだw
213無党派さん:2008/08/28(木) 16:57:55 ID:izNeWEQe
夕方ニュース、姫井党はスルーか
214無党派さん:2008/08/28(木) 16:58:50 ID:NTMKhCpk
大江は民主の方針にほぼ100%賛成せず
渡辺は賛成の場合も多い
姫井は造反したことない

これが一緒になると結構難しそうだよな
215無党派さん:2008/08/28(木) 17:00:31 ID:i+BlQTyJ
姫井党は月亭可朝でも公認したら
216無党派さん:2008/08/28(木) 17:01:39 ID:izNeWEQe
マスコミもこれは自民党にとって逆効果になると判断して姫井党はスルーなのか
217無党派さん:2008/08/28(木) 17:03:32 ID:PqdAgRCI
>>214
党議拘束はかけないとか書いてあったような
しかし、全員バラバラというのもどうなんだろ
問題なのは姫井だけかもしれんが
218無党派さん:2008/08/28(木) 17:05:23 ID:bX4JYeQN
離党後も姫井は民主と投票行動が一緒だったら皆幸せなんじゃないのか
219無党派さん:2008/08/28(木) 17:09:42 ID:IHio7joy
>>217
ますます訳の解らない新党だなww
220無党派さん:2008/08/28(木) 17:09:48 ID:j07kimrf
アナ「政局になるんでしょうか?」
大谷「うーん……」
アナ「何でもいいからコメントください」
大谷「もう二三人連れて行って欲しいくらいの面子だねえ」
@ABCムーブ

トップニュースは太蔵だった。
221寝屋川君:2008/08/28(木) 17:09:57 ID:VqzJYrcj
>>216
明日になったら、マスコミも改革クラブって呼ばなくなってたりして。

”姫っ子クラブ”とかなったら、どうするんだろう?大江渡辺コンビは。w
222無党派さん:2008/08/28(木) 17:10:17 ID:PqdAgRCI
ひーめい党
223無党派さん:2008/08/28(木) 17:12:30 ID:PqdAgRCI
姫井っ子クラブひめい組
224無党派さん:2008/08/28(木) 17:13:11 ID:qv6J2wow
悲鳴党
225無党派さん:2008/08/28(木) 17:16:22 ID:8bPvoRxl
なんかたんねえんだよなぁ
226無党派さん:2008/08/28(木) 17:18:07 ID:BugSafQp
新党のニューステレビで全然やらないな。。。
227無党派さん:2008/08/28(木) 17:19:28 ID:H0/SeAvb
あのメンバーで何を改革したいのか全然わからない
228無党派さん:2008/08/28(木) 17:20:19 ID:OrJSn+Y4
>>220
もう3人って誰だろ
横峰と木俣と





前守屋秋山さんかなあ
229大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:20:57 ID:G+G/aSog
これで福山哲郎の衆院鞍替えは消滅したねえ
神奈川4区の浅尾鞍替え希望を党本部が断念させたことを考えると、衆院選前のどこかのタイミングで
渡辺、大江と決別するのは規定路線ということだったんだろう
230慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 17:24:00 ID:mz9Oi2zK
横峯先生は民主党秘書会のゴルフ懇親会で
ワンポイントアドバイスをするという貴重な役割を担っているので是が非でも必要な人材です
231無党派さん:2008/08/28(木) 17:24:32 ID:vPncZTtt
>>229
もう京都1区は間に合わないなぁ。
自主投票か?
232無党派さん:2008/08/28(木) 17:25:02 ID:IHio7joy
衆議院も参議院も共産党がキャスティングボード握る
面白い展開になりそうな予感だなww
233慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 17:27:09 ID:mz9Oi2zK
伊吹に渡すぐらいなら穀田に議席やりたいなあ
234無党派さん:2008/08/28(木) 17:30:58 ID:NTMKhCpk
京都1区くらい
共産と自民のガチ勝負でもいいんじゃね
235熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 17:31:52 ID:qE79f2Ob

今回の件抜きにしてもやっぱり民主はやっぱり参院が足りないな。
次の参院選まで政権交代は一回待つことになる可能性は低くない。
236無党派さん:2008/08/28(木) 17:31:58 ID:vpIdpl3w
自民党は民主党代表選後の「民主分裂」イメージづくりに用意していたのだろうが
代表選がなくなり この時期に表面化させたのだろう
自民党のカードはこれで使いきった
237無党派さん:2008/08/28(木) 17:32:07 ID:vPncZTtt
>>233
いや案外伊吹と穀田がガチでやりあったら面白いかも。
京都だけに。
238大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:33:16 ID:G+G/aSog
民主激震!「参院新党」にあの姫井議員ら5人参加へ
民主党の参院幹部は同日、「いったん決めたことを転換させるのは無理だろう」と、渡辺氏らの離党意志は固いとの
見方を示した。別の参院幹部は「きょう離党の通告があった。離党届と会派離脱届が出ても、9月21日の代表選後
の新体制が決まるまでは扱いは決められないが、最終的には認めざるを得ないだろう。党内には(国会で造反して
きた)彼らを追い出せという声が結構ある」と語り、新党の動きに反発した。

大江、渡辺両氏は、民主党の道路特定財源の暫定税率廃止方針に反対し、今年1月には暫定税率維持派の集会に
自民党議員らとともに出席して民主党を批判した。また、政府が提出した新テロ対策特別措置法案の採決時(1月)に、
民主党の党議拘束(反対)に従わずに棄権した。

さらに、渡辺、大江氏は今年4月、日銀副総裁人事案の採決でも、民主党の方針に反して、政府提案に賛成票を投
じた。5月には、揮発油(ガソリン)税を今後10年間道路特定財源に含むことを定める道路整備特別措置法案でも、
民主党が反対する中で政府案に賛成し、党員資格停止3カ月の処分を受けた。

このように重要法案・人事案件で、民主党の方針と異なる行動をとり続け、党内からは「自民党から働きかけがあるの
ではないか。離党予備軍だ」(民主党幹部)とみられていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808281359004-n1.htm
239無党派さん:2008/08/28(木) 17:33:34 ID:ws9qIGAD
       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●)
.    |     (__人__) 大江康弘・・・
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( ●)    (●)
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  |   大江えええっ
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
240無党派さん:2008/08/28(木) 17:35:35 ID:j07kimrf
>>228
衆院の異端分子のことだろうな。
まあ前原さんも党議には従っているから次元が違うわな。
241大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:36:15 ID:G+G/aSog
民主党:渡辺秀央氏ら参院3議員が離党、新党結成へ
参加者の一人は「新党として臨時国会に臨むためには届け出を急ぐ必要があり、急きょ決断した。新党結成により、
第3極を目指したい」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080828k0000e010081000c.html
242無党派さん:2008/08/28(木) 17:40:46 ID:QeEEIbMJ
前回総選挙の時は自民党が分裂しましたが、結果は大勝。今回の分裂も民主党にとってプラスになりそうです。
243無党派さん:2008/08/28(木) 17:41:22 ID:knGVDHcb
大江は黙ってても2013年まで議員やってられるのか

民主ももう少し人を選べよな・・・
244大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:43:01 ID:G+G/aSog
自民党サイドとすれば、今回の工作活動でなんとか民主党のイメージダウンを図りたい、そして揺さぶりをかけた
いところなんだろうが、離党したメンバーがすでに民主党のイメージダウンを行ってた連中だけにちょっと・・・
245無党派さん:2008/08/28(木) 17:43:15 ID:a1HXFUin
大江くん おめでとう!

君等がいなくなって 民主もその支持者も嬉しいよ。
同じ汚い渡辺秀も姫井もいっしょに連れてってくれてすっきりしたよ。

新党の名前は 「改革クラブ」 だって?
君等の実体とは正反対の名前をつけたもんだねぇ。
よほど 自分達のやってる事の後ろめたさを反映した政党名だね。

やっぱ新党の名前は 「利権クラブ」 にした方がいいよ。
あるいは 「道路クラブ」 とかね。

離党するならするでいいから
比例で得た議席だけは ちゃんと置いていってね。
その議席は 君等個人のものではなく あくまで 民主党という党の議席だからね。

「去る者跡を濁さず」だよw
246寝屋川君:2008/08/28(木) 17:44:06 ID:VqzJYrcj
第3極って。。。公明党は無視ですかぁ。
でも、大きく出たよなぁ、ネタ政党としてはマズマズの滑り出しかも。
247無党派さん:2008/08/28(木) 17:45:02 ID:ws9qIGAD
改革クラブって昔そんな名前の党があったような気がする。
248大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:45:47 ID:G+G/aSog
インタビューを受ける輿石の表情が清清しい・・・・
249無党派さん:2008/08/28(木) 17:45:52 ID:s0K9xjRc
俺が心を込めて投票した、比例民主は無駄になってしまうのかな?
250無党派さん:2008/08/28(木) 17:45:55 ID:SQV0HELS
さてそろそろ自民信者が沸いてこる頃だがw
251無党派さん:2008/08/28(木) 17:46:01 ID:x5AMD+oa
前原の離党はなし?

前原はVoice7月号でひどい発言している。
252無党派さん:2008/08/28(木) 17:46:23 ID:dirUIKz4
まあこれで民主もアク抜けしたのは否めないな
253無党派さん:2008/08/28(木) 17:46:45 ID:j/VXQ+li
>>242
2003年総選挙前も熊谷が二階の誘いに乗って離党して新党立ち上げました
それの再現みたいな感じがしますな
254無党派さん:2008/08/28(木) 17:47:40 ID:wzJv2kmZ
もうネタ政党扱いかw
まあ民主としては厄介払いだからな。逆に結束が強まるかもしれない。
255無党派さん:2008/08/28(木) 17:48:36 ID:35r+S+ph
偽ラム昨日きてたな
みんなにスルーされて、その後出てこなかったけどw
256大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:48:51 ID:G+G/aSog
小沢、代表選出馬表明
257前原のVoice7月号の発言1:2008/08/28(木) 17:49:07 ID:x5AMD+oa
●民主党が衆院のみで多数を握る状態になったときは、対抗意識だけを打ち出すのではなく、与野党で知恵を出し合い、法案をまとめなければならない。
「政局」も大事だが、国民生活や国の立ち位置を最優先に考え、国会における議論をより充実させ、法案審議を進める必要がある。
●先の通常国会では、民主党は暫定税率廃止に重きを置きすぎた。
●道路特定財源を一般財源化できるなら、暫定税率については譲っても構わない。
日本のガソリン価格は欧州諸国と比べてもけっして高いものではない。
環境問題を考えても、ガソリン税率の引き下げにこだわるのは時代に逆行している。
仮に暫定税率の廃止をいうのであれば、財源を、国民が納得できるかたちで具体的に示さなければならない。
●後期高齢者医療制度についても、廃止によってすべての問題が解決するわけでない。
市町村単位の保険では、国民の負担にばらつきがあり、維持できない基礎的自治体が顕在化していたので、都道府県単位の広域行政に変える仕組みを取り入れた方向性は間違っていない。
●批判・反対だけで民主党は政権をとっても、政権をとったときに困るだけだ
258無党派さん:2008/08/28(木) 17:50:53 ID:j07kimrf
>>250
姫井のインパクトがなあ。。。

本当は姫井がいることの方が「民主分裂!」なんだが
なにせ世論、マスコミが「分裂」よりも「姫井」で苦笑している始末。
まあ二三日の報道で終わるのかなあ。
259無党派さん:2008/08/28(木) 17:51:42 ID:a1HXFUin
大江
渡辺秀
姫井
荒井
・・・・

しっかし、
よくも揃いも揃ってこれだけ汚い議員が集まったもんだね。w



260無党派さん:2008/08/28(木) 17:51:49 ID:ws9qIGAD
何で悲鳴が出てくるんだろうか
いずれにしろ次の選挙で終わりだな。
261前原発言2:2008/08/28(木) 17:52:05 ID:x5AMD+oa
●農業の個別所得補償や子育て支援などの財源について、行革努力だけで、ガソリンの暫定税率廃止も含めて18兆円の資金を捻出することは厳しい。
●地方分権は基礎自治体と道州と国の「3層制」が望ましい。
●安全保障政策については、小沢代表が唱える国連中心主義を貫けば、日本は国連が決めなければ何もできない国になってしまう。
●民主党は、激しい党内議論を国民の前に披瀝すべき。代表選挙を戦わなければならない。
●徹底的に無駄を削減すると同時に、諸外国に門戸を開放し、人も資金も技術もノウハウも入れながら、日本を成長軌道に乗せなければならない。
●小泉・竹中改革の方向性や認識はまったく正しい。
●自民党国家戦略本部が打ち出した「政治・行政・財政に関する改革案」には、自民党の改革派はここまで危機感をもっているのかと驚かされた。
●農業保護は結果として農家を脆弱にし、日本の食料自給率をさらに下げる結果にしかならない。
●応援をいただける方は大事にすべきだが、思想や政策まで左右されてはならない。「労働組合とは是々非々の関係」で臨む。
262前原発言3:2008/08/28(木) 17:53:42 ID:x5AMD+oa
●民主党の代表選挙後、いかんともしがたい状況に陥ったときには、民主党が大きく割れ、自民党も大きく割れるというかたちでの再編は、考えられる。
263大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:53:51 ID:G+G/aSog
姫井党という扱いからどう脱却するか
結構な大仕事だな・・・
264無党派さん:2008/08/28(木) 17:54:41 ID:j/VXQ+li
>>259
むしろ残っていたほうが民主にとってネガティブイメージだったんだがな
265大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 17:55:23 ID:G+G/aSog
フジは「やんちゃ姫新党」だな・・・・
266無党派さん:2008/08/28(木) 17:55:45 ID:SyDHlUK/
政界再編の受け皿って(笑)
267無党派さん:2008/08/28(木) 17:57:34 ID:i+BlQTyJ
大江
「彼女は国を憂いている。同じ価値観でいる」
268無党派さん:2008/08/28(木) 17:59:26 ID:6yDYGzfq
大江にいいたい。

ず れ て ん の は お ま え ら だw
269無党派さん:2008/08/28(木) 17:59:40 ID:izNeWEQe
姫井党は政界再編以前に、行動に不信感を持たれてしまってるな
270無党派さん:2008/08/28(木) 17:59:51 ID:ws9qIGAD
悲鳴と大江に挟まれて影の薄い渡辺さん
271無党派さん:2008/08/28(木) 18:00:04 ID:5ZhlMqCi
>>263
スルーされたら、それも困るし。
自民党の応援したいテレビ局も視聴率は取りたいから、
姫井をクローズアップするし。
272大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 18:01:54 ID:G+G/aSog
>>271
姫井をクローズアップするのはいいが、使われる映像がピンクの法被に、胸に姫のTシャツ姿というのが・・・
逆に民主党が同情されるような気がしてならない・・・・
273無党派さん:2008/08/28(木) 18:02:29 ID:nFyeBkEH
>>259
松下(笑)は?
274無党派さん:2008/08/28(木) 18:03:21 ID:s2w3hcBv
大江さんが出て行ったのは、衆議院の近畿からすると、かなりのプラスには違いない。
姫井さんが出て行ったのは、衆議院の岡山からすると、かなりのプラスには違いない。
渡辺さんが出て行ったのは、衆議院の新潟からすると、かなりのプラスには違いない。
275無党派さん:2008/08/28(木) 18:04:10 ID:IHio7joy
大江や渡辺が仮に衆議院に鞍替えして参議院議員を辞職したら
彼等は比例区ですがどうなるんですか?
276無党派さん:2008/08/28(木) 18:05:37 ID:j07kimrf
>>275
得票に応じて繰り上げでしょう。
そんな「嬉しい」ことやってくれる連中じゃないだろうけどなあ。
277無党派さん:2008/08/28(木) 18:05:45 ID:nFyeBkEH
>>275
民主の議席が増えるが、次点は吉田公一。平沼新党か改革クラブ(笑)に行きそうな奴だ。
278無党派さん:2008/08/28(木) 18:06:11 ID:5ZhlMqCi
>>275
民主党から繰り上がるよ。
不謹慎な話だが、大江は亡くなることはないが、渡辺は亡くなることはありうる。
279無党派さん:2008/08/28(木) 18:06:42 ID:a1HXFUin
参議院での民主の議席が減った点だけを除けば
民主のイメージを悪くしていたこいつらがいなくなってくれた事は 
民主にとってもその支持者にとっても 喜ばしい事だよ

どうせあいつら 次回は確実に落選だから
280無党派さん:2008/08/28(木) 18:06:46 ID:i+BlQTyJ
早速伊吹が大江に電話
281無党派さん:2008/08/28(木) 18:07:52 ID:5ZhlMqCi
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
五輪で大敗した星野仙一を帝国軍人に例えると? [軍事]

ネット右翼が気にしてるな
282無党派さん:2008/08/28(木) 18:08:15 ID:NTMKhCpk
大江が死んだら広野允士
渡辺が死んだら吉田公一
に繰り上げ
283無党派さん:2008/08/28(木) 18:08:45 ID:IHio7joy
>>277-279
284無党派さん:2008/08/28(木) 18:08:50 ID:j2lIWy7F
まあ自民は太田の事務所費疑惑を脇に追いやりたいんだろ。
農水大臣の事務所費疑惑という安倍をぶっ飛ばしたのと同じ構図だし。
285無党派さん:2008/08/28(木) 18:09:25 ID:nFyeBkEH
>>282
広野が繰り上がる分には良いのだが、
吉田公一も改革クラブ(笑)の後を追いそうな気がするんだよね。
286無党派さん:2008/08/28(木) 18:13:32 ID:j07kimrf
>>284
事務所費問題かその他スキャンダルが他の閣僚にも飛び火したら、もう打つ手なし。
(いま内調に調べさせてんだっけ?まあ情報機関は公開資料の読み直しが仕事だしな)

しかし長期の国会がもう開くのに景気対策も与党で揉めているし
大丈夫なのかなあ。
287無党派さん:2008/08/28(木) 18:13:33 ID:i+BlQTyJ
NHK岡山
東京の映像使い回し。一応トップは、なでしこ凱旋。平和ですw
288無党派さん:2008/08/28(木) 18:14:04 ID:vpIdpl3w
町村信孝官房長官は28日午後の記者会見で、渡辺秀央元郵政相らによる新党結成について「先の通常国会の投票行動で離党する感じはあった。新党をつくることは大きな政治的意味があると受け止めている」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808281732006-n1.htm

町村もバカだな 「他党の問題にコメントする立場にない」って答えておけばよいものを
自民党工作だと宣言しているようなものだぜ

289無党派さん:2008/08/28(木) 18:15:13 ID:5ZhlMqCi
>>285
吉公も羽田が説得すれば、民主に残るだろう。
なかなか難しいかも知らんが。
290椎名柱子:2008/08/28(木) 18:17:25 ID:f1tt6J+T
吉田公一が危なっかしければ名簿から外せばいいのでは。
291慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 18:17:26 ID:mz9Oi2zK
>>278
ミンサヨがいたら言っちゃいけないことを言いそうなフリだな
292無党派さん:2008/08/28(木) 18:18:34 ID:8BL+/N8N
>>288
>町村もバカだな
元からですが何を今さら?www
293無党派さん:2008/08/28(木) 18:18:59 ID:nFyeBkEH
>>289
もう難しいでしょ。
>>290の指摘の通り名簿から除外されそう。
294無党派さん:2008/08/28(木) 18:19:48 ID:cysce3+Z
やっぱ代表選は罠だったな。

野田はおそらく分かってなかったと思うが、これが政治って奴だよ。

政治は奇麗事だけじゃない。謀略の世界だよ。野田はその辺分かってるのかな。
295無党派さん:2008/08/28(木) 18:19:50 ID:5ZhlMqCi
松崎哲久→円より子の変更が認められたからなあ。
296無党派さん:2008/08/28(木) 18:20:21 ID:i+BlQTyJ
只今岡山県連協議中
津村
「・・・。(苦笑)」
297無党派さん:2008/08/28(木) 18:25:04 ID:UP4yODB4
菊田「なぜこの時期なのか、理解し難い」
298無党派さん:2008/08/28(木) 18:27:50 ID:j07kimrf
>>293
名簿から外すとかできるのか?
と思ったら公選法98条3項に政党員でないことを届け出たら外せるんだな。
もちろん規定する事由(死亡、失権など)の前日までに届けなければならんが。
299無党派さん:2008/08/28(木) 18:29:01 ID:StHtS3qZ
そういや次点は広野で次々点は秦知子なんだな。
秦も衆議院2回出た後で岡山県連飛び出して
前回は静岡に事務所置いてたけど。
300無党派さん:2008/08/28(木) 18:29:14 ID:OupNYqvg
木村太郎も言ってたが
「比例で当選した場合はその党を離党するときは自動的に失職する」
ようにすべきだ。でないと有権者は納得しない。
301無党派さん:2008/08/28(木) 18:30:52 ID:nFyeBkEH
仮に新進党解党の際に吉田公一は自民に復党してたら、
それなりに安泰だったかも知れんな。
302寝屋川君:2008/08/28(木) 18:31:50 ID:VqzJYrcj
新党ネタも、小沢出馬のネタで潰されてしまう気がするが。

明日、姫が記者会見の席に座ってると思えない。
ジーパン、ピンクのTシャツで座ってたら、爆笑してしまいそうだが。

出来ればそのシャツに”姫っ子クラブ”とか、印刷してあって欲しい。
”姫の虎退治”でもいいけど。
303☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 18:31:53 ID:ZLKAbl89
不思議だよなー
大江や姫井らは、除名なら政党助成金入らないことを知ってるはずで、
当然スポンサーがいるはずなんだよな
二階に面倒みる余裕あったかなあ
304無党派さん:2008/08/28(木) 18:32:07 ID:gbxp52Vm
しかし、離党して新党作ってもキャスティングボード握れないなら意味ないだろうに。
あと、荒井も参加するってことは参院自民会派からも1人抜ける形になるのか。
305熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 18:34:18 ID:qE79f2Ob

法律的にも比例選出で議席もったまま離党できるのはおかしいわけだが、
それは置いておくにしてもだよ、政治家として当然通すべき筋というのがあるでしょ。

「民主党」と書かれた票で国会議員になって離党して「新党」を作るだと?
新党の名前は「民主党」にはならないんだろ?
じゃあ離党しかない。
306熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 18:35:04 ID:qE79f2Ob
>>305 訂正

じゃあ離党しかない

じゃあ議員辞職しかない
307無党派さん:2008/08/28(木) 18:35:33 ID:qv6J2wow
新民主党
308無党派さん:2008/08/28(木) 18:35:53 ID:rl4koqsu
来るかなあ、マ○カス・・・・もとい、マ○レス。
うれしそうな顔が目に見えるようだw
309椎名柱子:2008/08/28(木) 18:36:24 ID:f1tt6J+T
政党助成金の基準に離党と除名の区分はあるんかいな?
分党は○で離党は×と理解しているのですが。
310寝屋川君:2008/08/28(木) 18:38:21 ID:VqzJYrcj
江田さんのリンクから姫井さんの名前が消えた。
説得をあきらめたのか?

秦ともこさんの時も消えたよなぁ。
で、今はこっそりと下の方で復帰してる。
政界の混乱を知ってる人間にとっては、大した問題でもないのかも?

この件で秘書の石田さんが調べ物させられてるらしい。
調べ物って、新党の金の出所かな?
311無党派さん:2008/08/28(木) 18:40:18 ID:ilO8g4P5
8月28日(木)
「新党結成!」
 こんにちは!ジャクソン5です。
 明日、新党結成します!
 てな、冗談もいいたくなるよね。
 何故か某幹部から、この件で調べものが来て、回りまわって色々動く羽目に。




某幹部って菅以外にいない・・・
他に考えられる人は?
312無党派さん:2008/08/28(木) 18:42:13 ID:0BYP6j5T
>>310
石田というと、平岡秀夫政策秘書の調べ物に定評がある敏高君のことか?
彼は何気に菅直人や江田五月のお気に入り(≒パシリ)でもあるからな。

どっかで候補者として使ってやればいいのに。
313無党派さん:2008/08/28(木) 18:46:14 ID:j07kimrf
>>305
法律上は公職選挙法の規定(99条の2)で
当選時の他の名簿届出政党に移動した場合は失職となるから
本件は合法ではある、がなあ。

政治家としては比例議員は議員辞職が筋だろうね。
314寝屋川君:2008/08/28(木) 18:49:40 ID:VqzJYrcj
>>312
どっか勝てる見込みのある選挙区にぶち込むんじゃない?
党首に言われたら、石田さんも断れないだろうに。
地方の首長選挙に出ないか?って話は、よくいってるみたいよ?
本人が国政にこだわりがあるんでしょう。

渡辺さん、”次の参議院新潟選挙区で息子を自民の公認で”って、
約束してもらったんじゃない?
大江さんは、5年あるからそれまでに再編がある。
なんて、気楽に考えてそう。

姫井さんは、正直、謎。
明日の記者会見で質問が集中するだろうし、それを見てみないと何とも。
315☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 18:49:59 ID:ZLKAbl89
荒井が合流するってことは、民主寄りの可能性はゼロなんだよなー
むしろ自民党の亜流政党的な立場になることが予想される
困ったことに、参議院は任期が長い
316無党派さん:2008/08/28(木) 18:50:18 ID:YXh5Y7To
4月には道路族の大物である自民党の二階俊博総務会長(当時)と、
大江氏と姫井氏らがひそかに会食していたことが報じられた。
この直後、姫井氏はマスコミ取材に「離党はあり得ない。
政界再編か何かで民主党がなくならない限り、私は民主党所属です」と語っていた

http://www.zakzak.co.jp/top/200808/t2008082827_all.html

へぇ事前に打ち合わせしてたんだ
317無党派さん:2008/08/28(木) 18:51:10 ID:8y+WWyp6
吉田公一は練馬区長に意欲持ってるから、今さら民主離れることは無いだろうな
区長選を有利に持ってくためにも、比例繰上げは万々歳だな
318☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 18:52:56 ID:ZLKAbl89
>>314
可能性として考えれるのは、姫井が何らかの法に触れる部分が今まであったということ
民主党は警察には今のところ顔が効かない
自民党なら何とかなる
これで離党とバーター持ちかけられたら離党する可能性はあった
319無党派さん:2008/08/28(木) 18:53:59 ID:a1HXFUin
>>316
「新党 二階別働隊」 「新党 二階舎弟」 「新党 和歌山支部」
320熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 18:54:17 ID:qE79f2Ob

これ姫井は離党しないんじゃないの?
まだ決まってないんでしょ。
321無党派さん:2008/08/28(木) 18:57:20 ID:nFyeBkEH
>>317
落選前から都連内では浮いた存在だったのだが。
それに、練馬区長選に出るなら「幅広く支持を求めたい」などと言って離党してもおかしくない。
322☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 18:57:27 ID:ZLKAbl89
>>320
いや離党届は出てるでしょ
新党結成は民主党として阻止したいから慰留はすると思うけど
323無党派さん:2008/08/28(木) 18:58:04 ID:6A3AV+fS
>>320
ここまで恥をかかされれば民主も除名するでしょう。
前科ありありですし。
324無党派さん:2008/08/28(木) 18:58:12 ID:IHio7joy
>>318
検察に顔効かないと意味ない
今のところ検事をたくさん抱えている層化のみ影響力がある
325寝屋川君:2008/08/28(木) 18:59:27 ID:VqzJYrcj
>>318
記者会見の席上で、”脅されて。”って号泣すれば、
その時点で、マスコミが面白く書き立てて、一気に解散になりそうなんだが。
まぁ、どちらにしても大江さんも、渡辺さんも姫井さんと組んだ時点で。。。

記者会見は生中継されるのかな?
こんなに記者会見が楽しみになったのいつ以来だろう。
326熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 18:59:58 ID:qE79f2Ob

姫井はなんとかしろよ。

勝負できる姫井と、比例で下位当選してギャーギャー言ってる連中は
全く違うぞ。

民主党も比例の2議席盗まれたことは反省するとしても姫井のような
人材は抱え込めないといけない。
327無党派さん:2008/08/28(木) 19:00:12 ID:j07kimrf
>>309
政党助成法を調べてきた。
5人分の議員割当はもらえるけど改革クラブは政党の解散、分割ではないから
得票割当はもらえない、と解釈したけど違うのかな?
328無党派さん:2008/08/28(木) 19:02:11 ID:SQV0HELS
イラク3馬鹿とミンス3馬鹿w
329無党派さん:2008/08/28(木) 19:02:14 ID:0BYP6j5T
姫井について「志を同じくするもの」と評する大江や渡辺の図はシュールだ。

一般視聴者には「マゾ仲間?」「性的な意味で?」としか受け取ってもらえないぞ。
330無党派さん:2008/08/28(木) 19:02:35 ID:i+BlQTyJ
>>320
姫井は岡山にいて、離党届は出したと言明してる
331窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 19:02:38 ID:3w4kMoEX
なんだよ民主党は…

なさけねーな小澤
332熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 19:02:59 ID:qE79f2Ob

自由党と保守党のときも同じケースあっただろ。
保守党には一円も行かなくなって金が不足した結果
「保守、保守、ホシュピタル♪」みたいな間抜けなCMしか打てなかった。
333無党派さん:2008/08/28(木) 19:03:23 ID:OupNYqvg
岡山県連も元々本の出版のときに離党勧告出してたくらいだし
丁度いいじゃん。

新党としては5人目がなかなか見つからなくて(誰も民主党を離党したがらなくて)
姫井しかいなかったってのがオチだろう。どうせ次は姫井じゃ勝てないし、
これで5年後勝てる候補を擁立できて万万歳だ。
334☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:03:27 ID:ZLKAbl89
参議院選挙ってのは選挙区が広いから、ぶっちゃけ衆議院よりカネかかるんだよね
よほどのアホじゃないと離党は出来ないし、
アホじゃないとしたらカネの出どころが掴めたということ
一太なんかも事務所や連絡所はメチャクチャ持ってるわけで、議員の収入だけでやってけるもんじゃない
明日の記者会見では、渡辺や大江にそういう部分も突っ込んで質問してほしい
335無党派さん:2008/08/28(木) 19:03:59 ID:8y+WWyp6
>>321
いやあ、現職の志村がそれなりに基盤が固いから、吉田は離党した日にゃまず当選不可能
小林興起の二の舞w
まあ志村の後継にでもなれば話は別だが、区政の政治勢力地図はだいたい固まってるから、それもまずありえない
336熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 19:04:54 ID:qE79f2Ob

姫井は考えなおすべきだ。
比例の下位当選者といっしょに行動してどうするのかと。
337無党派さん:2008/08/28(木) 19:05:30 ID:6A3AV+fS
吉田ってどこ選挙区?
338無党派さん:2008/08/28(木) 19:05:33 ID:j07kimrf
>>327
追記、
衆院解散がない場合は1月1日時点で政党助成金を得る要件を満たす。

まあ現時点では政党としては議員個人のもの以外に1円もないわけだ。
339椎名柱子:2008/08/28(木) 19:05:37 ID:f1tt6J+T
>>327
手間を取らせたねえ、ありがとさんでやんす。
340無党派さん:2008/08/28(木) 19:06:18 ID:vpIdpl3w
>>331なさけねーな小澤

なさけねーのは自民党
来週の週刊誌で 自民党工作があることないことバクロされる
この件で打撃を受けるのは自民党だ
たかが3議席を失っても 参議院攻防の大勢に影響せず
341無党派さん:2008/08/28(木) 19:06:57 ID:nFyeBkEH
>>335
民主に籍を残したところで国会議員は誰も応援に来ないだろ。
せいぜい子飼いの区議程度だ。
342窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 19:07:43 ID:3w4kMoEX
>>340
工作なんてあったに決まってるでしょ

手を突っ込んだのが邪悪なのではなく
手を突っ込まれる方が情けないんだよ

戦争と同じだ
343熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 19:08:37 ID:qE79f2Ob
>>342

というか、比例の名簿に載せた時点で負けてると思うけど。
344無党派さん:2008/08/28(木) 19:08:58 ID:OupNYqvg
採決のたびに民主党造反 大江 渡辺って書かれなくなって丁度いいわい。
345☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:09:08 ID:ZLKAbl89
それから、参議院議員の票ってのは地方議員か衆議院議員が集める
つまり、同じ地域の衆議院議員や候補者と仲が悪いと勝負にならない
渡辺や大江はともかく、姫井と岡山の自民党衆議院議員の関係は注目すべきだと思う
もっとも何も考えてないパッパラパーな可能性も否定できないが…(笑)
↑普通はこういう進言を後援会幹部がやるもんだけどなあ…
346椎名柱子:2008/08/28(木) 19:09:09 ID:f1tt6J+T
これで政権交代の暁には社民党・国民新党は閣僚ポストを確保しちゃいましたねえ。
347無党派さん:2008/08/28(木) 19:09:39 ID:emZQTLID
二階の仕掛けとみせかけて、裏で亀井静香が動いて、それを小沢が黙認したというのなら、
妄想としては面白いんだけどねえ・・・。

姫は熊代あたりが裏で・・・。
348無党派さん:2008/08/28(木) 19:09:51 ID:nFyeBkEH
>>345
だから吉田公一は落ちたんだよ。
349無党派さん:2008/08/28(木) 19:10:50 ID:BugSafQp
>>340
姫井が二階との密会の内容を暴露したりして。。。
350無党派さん:2008/08/28(木) 19:11:04 ID:xBKZtZA4
あと、民社国日野党系無所属から2人抜けたら、共産党がキャスチングボートを握れるんだ!
351無党派さん:2008/08/28(木) 19:11:13 ID:j/VXQ+li
>>334
岡山はともかく和歌山・新潟は山だらけでしかも広いから
選挙にやたら金かかりそうですな
352慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:11:48 ID:mz9Oi2zK
うーむ、N速はすわ民主分裂だと大フィーバーだな
353無党派さん:2008/08/28(木) 19:12:06 ID:emZQTLID
それでこの新党は、総選挙後に国民新党と統一会派を組む。
自民だと当選できる票はとれないけど、国民新党の個人票数なら、当選の望みがあるから。
姫井も6年後は比例で・・。

まあ妄想かな。
354無党派さん:2008/08/28(木) 19:12:34 ID:JuDxkYht
民主党代表選「小沢氏に期待する?」「政権交代できる?」
2008.8.28 12:26

9月の民主党代表選でほかの候補者が出馬を断念し、小沢一郎代表が
無投票で3選される見通しとなっています。

あなたは

(1)「無投票で代表が決まることに納得できますか」

(2)「小沢氏の手腕に期待していますか」

(3)「民主党は次の総選挙で政権交代ができると思いますか」


意見は9月2日午前11時までにMSN産経ニュースへ。この結果は
産経新聞の紙面(5日)とMSN産経ニュースで発表します。手紙や
FAXはご遠慮ください。
355慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:13:20 ID:mz9Oi2zK
また誘導質問だのう
356窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 19:13:32 ID:3w4kMoEX
民主党はなんか冷たい政党じゃないかと感じていたんだが
やはりそうかって感じ
357無党派さん:2008/08/28(木) 19:13:57 ID:8y+WWyp6
>>337
参議院比例区
358無党派さん:2008/08/28(木) 19:14:23 ID:j/VXQ+li
>>352
うんにゃ、野次馬層がいなくなって自民信者が願望垂れ流しているだけかと
時間がたつにつれてIDが真っ赤になってきましたわ

てか一般層的にはあまり関心がないという感じ
レス速度もそんなに速くないので
359無党派さん:2008/08/28(木) 19:14:34 ID:vpIdpl3w
>>342
普通の連中はそう見ない
そこまで 自民党は追い詰められているのかよ と見る

360無党派さん:2008/08/28(木) 19:14:52 ID:j07kimrf
>>340
まあ政府案に反対するだけなら
仮に国民が寝返っても民主・社民系と共産で過半数あるからなあ。
民主としては衆院で勝った場合の政権運営が難しいところだろう。
361無党派さん:2008/08/28(木) 19:15:02 ID:i+BlQTyJ
>>356
なんとなく分かる。これって理由は見当たらないけど。懐が深くない感じ
362無党派さん:2008/08/28(木) 19:15:06 ID:emZQTLID
熊谷の散り様を見ていた、野田・前原・枝野辺りがそんなやすやすと動くわけないんですよ。
363無党派さん:2008/08/28(木) 19:15:10 ID:+LD6rrDt
>>354
何でこういう投票したい人しかサンプルにならない調査をするんだろう。
最低でも無作為抽出はしろよと言いたい。
364慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:15:18 ID:mz9Oi2zK
>>356
自民党は温かい政党だもんな、郵政造反組もいつのまにか大臣になれる
365窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 19:15:20 ID:3w4kMoEX
>>359
結果的に議席が増えたか減ったかが本質なんだが…
366無党派さん:2008/08/28(木) 19:16:15 ID:IHio7joy
>>360
衆議院で勝ったら公明や自民の一部が来るよ
367無党派さん:2008/08/28(木) 19:16:18 ID:a1HXFUin
政治を論ずるに
冷たいも暖かいも あるかよw

低次元過ぎる 窓爺w
368窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 19:16:54 ID:3w4kMoEX
>>367
それでかいぜ
まじで
369無党派さん:2008/08/28(木) 19:17:24 ID:emZQTLID
この騒動で一番おいしいのは、小沢側近と国新・社・共産でしょ。
370無党派さん:2008/08/28(木) 19:17:35 ID:j/VXQ+li
>>356
民主党は基本的に被雇用者の支持の基盤なので
基本的に経営者・自営業者には冷たいですよ
あなたが支持するべき政党ではありませんわ
371無党派さん:2008/08/28(木) 19:17:43 ID:5ZhlMqCi
>>353
姫井は5年後を諦めたんじゃないのか?
訴訟が上手く行ってないので、守りに入って、
歳費はしっかり貰おうと。
選挙準備とか事務所縮小したら、
そこそこ貯蓄もできるし。
372椎名柱子:2008/08/28(木) 19:18:04 ID:f1tt6J+T
思い返せば小泉自民党は温かい政党でござんしたねえ。
373熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 19:18:20 ID:qE79f2Ob

貧乏人がもっとも金遣いが荒いように、
比例下位当選のようなやつが一番政治感覚がない。
374寝屋川君:2008/08/28(木) 19:18:48 ID:VqzJYrcj
慶応氏と同意見で、まさか姫井さんがキーマンになるなんて、
まったく思っても見なかった。
(芸能人と出来るとかは、ありそうだったが。)

今頃、大江さんやら渡辺さんやら、荒井さんは本気で焦ってるかも知れませんね。
主役は自分達だと思ってたろうに。
松下さん以外は比例だし、次の選挙はどうするつもりなんだろう。
渡辺さんも息子さんの為に寝返ったのかなぁ。
田中直紀さんに勝つのは至難の業だと思いますが。

明日の記者会見次第でしょうが、上手くいけば冒頭解散を狙ってたのかも。
姫井新党では、余計に解散しにくくなったような気がしますね。(今のところは)
375無党派さん:2008/08/28(木) 19:19:19 ID:vpIdpl3w
>>365
大多数の人は 窓爺のような「政治の専門家」ではない
376無党派さん:2008/08/28(木) 19:19:35 ID:i+BlQTyJ
民主党は必要な冷たさがある。

自民党は不必要は冷たさがある。
377無党派さん:2008/08/28(木) 19:19:40 ID:5ZhlMqCi
>>362
前原はどうだろう?
田中甲の凋落を間近で見た野田は、馬鹿な行動をしないだろうが。
378無党派さん:2008/08/28(木) 19:19:59 ID:JEKNMyJ1
悲鳴はプライベートが破綻してても
一応はリベラルじゃないのか?
379☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:20:00 ID:ZLKAbl89
>>351
かかるよー
三大都市圏のやり方と全然違うからね
離党した方が将来の見通したつって理由が見当たらない
毒饅頭以外の何物でもないよ
大江は二階の埋伏の毒なんだろうけどさ
380無党派さん:2008/08/28(木) 19:20:59 ID:emZQTLID
>>374
だからこそ、この集団は自民とは組まずに国民新党と組む気が・・・、
いまさらイメージダウンもへったくれも定年もない政党だし。

渡辺が甲信越、姫井が中国、荒井は郵政、松下は九州、大江は二階。
381無党派さん:2008/08/28(木) 19:21:23 ID:b4BsdHj1
なんつうか、姫井というのはPSP版星井美希かと
382無党派さん:2008/08/28(木) 19:21:39 ID:j07kimrf
離党届、民主代表戦終了まで凍結@NHK

忘れたころに除名処分ですな。
383無党派さん:2008/08/28(木) 19:22:08 ID:i+BlQTyJ
岡山のニュースじゃ、みんな姫井を散々に語ってる。

中には、どう逃げ切るか楽しみですとか言う人までw
384無党派さん:2008/08/28(木) 19:22:17 ID:pmGkXRBM
民主離党とか聞いたから前原かとおもったら参議院のあの人たちなのねw
民主のKY議員が消えたからいいほうなのか?
385無党派さん:2008/08/28(木) 19:22:27 ID:emZQTLID
>>377
前ちゃんが動くとしたら、安倍新党かシャブ新党ができるときくらいでしょ。
386無党派さん:2008/08/28(木) 19:22:51 ID:j/VXQ+li
>>364
政治的コネが仕事に直結してる人たちには自民が暖かい政党だと見えるんですわ

でも今の流れは全然違うでしょ
あらゆる利権を徹底的に排除して、それで浮いた金といった社会保障に充てろという流れ
だから大規模開発とかハコ物投資とか政策に掲げると
市民ウケは最悪ですわな
387無党派さん:2008/08/28(木) 19:23:21 ID:zP4iUXnE
>382
姫井の翻意を諦めてない。放置で平静を装う。
388解放戦士:2008/08/28(木) 19:23:43 ID:Md8kfN/1
もうミンス崩壊だろう。
自壊現象で離脱者出てきてる。
選挙目当ての寄せ集め野合政党ミンスの限界。
でも、あんな政党、国民生活の邪魔なだけだから
早めに解散させたほうが良い。

姫井グッジョブ。

389無党派さん:2008/08/28(木) 19:23:58 ID:bigQ5UwX
素朴な疑問です。

A党に籍(党員としての資格)がありながら、新たにB党を立ち上げるというのはできるのでしょうか。

民主党が「離党届の扱いを党首選終了まで凍結」としているのはここに根拠がありそうだが。
390無党派さん:2008/08/28(木) 19:24:18 ID:emZQTLID
まあ年収260万で結婚?pgrの時代だからなあ・・・。
391無党派さん:2008/08/28(木) 19:24:49 ID:j07kimrf
>>380
NHKも意図的かどうかは知らんが
過半数野党に国民新党の名前を入れていなかったな。
民主は社民・共産などの野党で依然参議院の過半数を占めると表現。

まあ単に民国が統一会派組んでいるだけだからだろうけど。
392☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:25:21 ID:ZLKAbl89
前のスレで書いたけど、自民党が過去一年で成功したのは、
大江の埋伏の毒と、前馬鹿の毒饅頭だけ
毒饅頭の方は、まだ具体的なアクションになってないが、仮に総選挙で与党が5議席だけ足りないなら、
充分に効果は発揮できるはずだ
393無党派さん:2008/08/28(木) 19:26:03 ID:0BYP6j5T
大江も渡辺も造反を繰り返したせいで、もう参院民主党では味方票に
数えられていないんだよ。
奴らは民主党から首を切られるのを待っていたっけど、もう居ないも
同然として扱われだしたので耐えきれず遂に自分から飛び出した。
埋伏の毒として自民党の使い走りになっていることが連中の唯一の存在感
だったのだが、このたび晴れて正真正銘の税金泥棒になったわけだ。

民主党にとってのダメージは姫井が欠けたことによる1減のみ。
それとて社民・国民で補える範囲だ。両党は自分たちの必要度が高まり
小躍りしていることだろう。
394無党派さん:2008/08/28(木) 19:26:23 ID:wXGxwlIa
>>322
津村県連会長「道路党に姫井だと?容赦なく叩き潰す!」

値下げ隊隊員の津村さんに喧嘩をふっかける姫井には、
これぐらい思ってるんだろうなという推測。
395☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:26:52 ID:ZLKAbl89
>>388(笑)
396無党派さん:2008/08/28(木) 19:26:56 ID:zP4iUXnE
>389
党内規約で二重党籍を認めていれば可能だよ。
397寝屋川君:2008/08/28(木) 19:27:02 ID:VqzJYrcj
ただ、今回の一件で、新党日本、国民新党、民主党の統一名簿も
ハードルが低くなったような気がするんだが。

統一名簿になったら、自民党に大変な打撃になるんだが。

きっと福田さんの知らないところで物事が進んでそう。
福田さんは、”まだ、町村の馬鹿が。”って思ってそうだが。
398無党派さん:2008/08/28(木) 19:27:21 ID:j07kimrf
>>389
政治団体は結社の自由があるから可能でしょう。
法律の定める「政党」要件を認めるのも法的機関だし。
399無党派さん:2008/08/28(木) 19:27:38 ID:rl4koqsu
>>392
ということは、衆院の前墓一派には、いま離党して自民に行ってくれたほうが
却ってオトクということかな?
400無党派さん:2008/08/28(木) 19:28:01 ID:emZQTLID
>>394
江田五月が「総選挙までは岡山民主のみんなに迷惑がかかるから、離党でもしてのんびりしてればいいよ。」
とこっそり姫井にいってたら面白いんだが。
401無党派さん:2008/08/28(木) 19:28:24 ID:j/VXQ+li
まさか姫井のマスコミ露出度が大きいもんだから
人気があるとか勘違いして引き込んだんじゃないだろうな・・・
402無党派さん:2008/08/28(木) 19:28:29 ID:a1HXFUin
>>388
解放戦士は
本日の ミンサヨ ですか?w

相変わらずの糞レスですね。
403無党派さん:2008/08/28(木) 19:28:46 ID:5ZhlMqCi
>>393
そうなんだよなあ。実質1議席減。
まあ、相手方に行くから2議席分という程度。
大江、渡辺、(笑)は、もうカウントされてないし、
荒井に至っては国民新党からも見放されてるし。
404無党派さん:2008/08/28(木) 19:28:56 ID:rl4koqsu
社民は空気読んでくれればなあ・・・・・
だめぽたんがときどきKYなことを口走るからw
405慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:29:43 ID:mz9Oi2zK
前ちゃん裏切んのかな〜
5議席程度の差では出て行く人より入ってくる人のほうが多くなるんではないか
406無党派さん:2008/08/28(木) 19:30:27 ID:0BYP6j5T
>>381
だが待って星井。
美希ファン数はアイマスでも上位(千早、やよいに次ぐ。春香と同じくらい)であり、
その物言いは神経過敏になっている美希ファンを刺激し大変危険である。
407無党派さん:2008/08/28(木) 19:30:44 ID:CTOw+GMS
>>381
このスレでアイマスかよw
408無党派さん:2008/08/28(木) 19:30:51 ID:pmGkXRBM
前原自民→自民の誰かが民主に
これはないのかな
409無党派さん:2008/08/28(木) 19:30:52 ID:emZQTLID
>>405
前原にいくら毒饅頭食わせたとしても、
前原裏切らせたとしたら、自称小沢親衛隊の傲慢以外のなにものでもないわけだが。
410無党派さん:2008/08/28(木) 19:31:35 ID:5ZhlMqCi
>>405
前原等が出て行った後に、入れ替わって10人民主党に入って、
前原が野党自民党の幹部になってたら大笑いだなあ。
411無党派さん:2008/08/28(木) 19:31:56 ID:j07kimrf
前原さん裏切っても受け皿がないからなあ。
あの人は小泉新自由主義に近い人だから民主に居場所がないといって
自民系列に居場所があるわけでもない。
412☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:32:14 ID:ZLKAbl89
>>399
前馬鹿が両睨みなんでしょ
小沢さんがポシャった時にはイニシアティブを取れる位置にいようとしてるわけだから
つまり、小沢さんがポシャれば党の主導権握れるか、握れないなら離党して自民党と組むってわけ
いずれにしても前馬鹿が小沢さんや菅サイドから協力得て民主党党首なる可能性はゼロだからね
413無党派さん:2008/08/28(木) 19:32:21 ID:OizdSeO0
>>405
仮にそうなったら山井や福山といったチーム長妻の連中はどうなる?
414無党派さん:2008/08/28(木) 19:32:32 ID:CTOw+GMS
>>391
意図的も何も民主会派としてカウントされてるだけなんだが。
415無党派さん:2008/08/28(木) 19:32:44 ID:rl4koqsu
>>409
傲慢たって・・・・・
「小泉・竹中路線は間違っていなかった」とか口走る奴を、どう民主党が評価しろというの?
追い出さないだけでも有難いと思ってもらわないと・・・・・
416無党派さん:2008/08/28(木) 19:33:00 ID:5ZhlMqCi
>>408
不穏な動きは、今回入閣断った園田だなあ。
手勢は少ないが。
417慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:33:15 ID:mz9Oi2zK
だって選挙で勝ったほうから負けたほうにたくさん移籍するってのは変でしょ

素で自民のほうが多ければ前原とか関係なくミンスはGAMEOVERだし
418無党派さん:2008/08/28(木) 19:34:08 ID:j/VXQ+li
>>405
細川が名誉顧問でも就いてくれたらあの辺りもダンマリするかも
彼らの親分は今でもお殿様じゃないかと思うんですよ
419寝屋川君:2008/08/28(木) 19:34:25 ID:VqzJYrcj
>>413
すっきりする。
まるで耳鼻科で耳を掃除してもらったみたいに。
今回の代表選の件や、夏の合宿でも評判落としてるからね。
もう、見限ってるでしょ?
使える部分は使ったらいい。その程度だよ。
420無党派さん:2008/08/28(木) 19:34:35 ID:gh52CdOg
日本弁護士連合会「取調べの可視化(取調べの全過程の録画)の実現を求める署名にご協力ください」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/investigation/shomei.html
421無党派さん:2008/08/28(木) 19:34:41 ID:emZQTLID
渡辺も大江も元自由党の民社協会所属か・・・。

やはり小沢についていった人間にろくなやつはいない。
しかも民社系ならパワーアップ?

>>415
旧民主党はもともと小泉・竹中路線に近いと思うんだけどね。
まあ小泉・竹中がやったことにでたらめがおおかったわけだが。
422無党派さん:2008/08/28(木) 19:35:17 ID:0BYP6j5T
>>413
顔を立てなければいけなかった前原という呪縛がなくなり、
晴れて自由の身になります。
彼らは民主党で新たな飛躍を見せるでしょう。
423慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:35:19 ID:mz9Oi2zK
前原は「悪気のない馬鹿」だという説を信じてるんだけど甘いのかなあ

>>413
山井やら長妻にいたるまで前原君が統率できるとは思えないぜ
424無党派さん:2008/08/28(木) 19:35:21 ID:j07kimrf
>>414
通常国会が開いてたころは両党が揉めていた記憶があったから。
まあ今は普通の統一会派だよな。
425無党派さん:2008/08/28(木) 19:35:34 ID:5ZhlMqCi
>>413
前原なんかについていかないでしょう。
菅、枝野、野田、鳩山あたりに主君を代えるだけでしょう。
426無党派さん:2008/08/28(木) 19:36:05 ID:CTOw+GMS
>>418
安倍同様に政権投げ出したも同様のお殿様を今でも親分だと思ってますかね?
427無党派さん:2008/08/28(木) 19:36:32 ID:emZQTLID
>>423
同じく。

自称小沢親衛隊が粛清とか、幼虫とかいっている時点で、
まだ政経塾のアホのほうがなんぼかまし。
428無党派さん:2008/08/28(木) 19:36:48 ID:wXGxwlIa
>>418
姫井(に限らず岡山民主)の親分は江田のはずなんだが…
429無党派さん:2008/08/28(木) 19:37:39 ID:vpIdpl3w
姫井の穴埋めは田中直紀を予定
小沢政権で真紀子が重用されれば 少なくとも民主系無所属になるのは必至
430無党派さん:2008/08/28(木) 19:38:28 ID:5ZhlMqCi
>>418
殿を親分と多少とも思ってるのは長浜くらいで、前原はさっさとさきがけに鞍替えして行った。
431無党派さん:2008/08/28(木) 19:38:31 ID:xBKZtZA4
>>429
新潟の選挙区を野党系で独占できるかな
432無党派さん:2008/08/28(木) 19:38:32 ID:CTOw+GMS
>>423
或る意味一番質悪いでしょ>悪気のないバカ
で、実際のとこ前原は質悪い。代表になる前ならまだしもメール事件からさほど時が
経ってないこと考えりゃ黙って雑巾掛けすべきだ
433☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:38:40 ID:ZLKAbl89
>>417
そうとも言えないよ
自民党は下野したらオシマイな政党だから、それなりに毒饅頭は食わせてるよ
食わせてみたけど、食った本人が総選挙後まで態度を留保しとるぐらいの話でさ
小沢さんも手配はしてると思うから、どっちの毒饅頭が効くかは不透明
基本的に、総選挙が終われば何があっても不思議じゃないよ
434無党派さん:2008/08/28(木) 19:38:48 ID:OizdSeO0
>>418
それを望むのは松野頼久や川内といった九州の連中だけだと思う。
435寝屋川君:2008/08/28(木) 19:39:27 ID:VqzJYrcj
今回の一番の被害者は、福山さんだろうな。

参議院の数がかなり厳しくなってきたので、衆議院京都1区に鞍替え出来なくなった。

他に被害者らしき人って居る?
436無党派さん:2008/08/28(木) 19:39:39 ID:6A3AV+fS
>>432
あいつは草だろう。
どう考えても。
437無党派さん:2008/08/28(木) 19:40:59 ID:2Nf2EHDG
>>427
政治家でアホは致命傷だろ
アホに国家運営は任せられんわ
438無党派さん:2008/08/28(木) 19:41:05 ID:OupNYqvg
全員参議院議員ってことで自民による工作がバレバレだな。
439無党派さん:2008/08/28(木) 19:41:25 ID:CTOw+GMS
>>436
草ならもうちょっと上手く動かないか?単にバカなだけな気がする。
440無党派さん:2008/08/28(木) 19:42:08 ID:5yFvis63
しっかしまぁ、新党って言う割には
ショボいメンツだなぁ・・・引退間際の爺さんにぶって姫・・・
441無党派さん:2008/08/28(木) 19:42:17 ID:wXGxwlIa
>>435
国民
442無党派さん:2008/08/28(木) 19:42:43 ID:j/VXQ+li
>>426
てかあの辺りってどうも親のいない子供が
フラフラしてるとかそんな印象がするんですわ
443無党派さん:2008/08/28(木) 19:43:29 ID:CTOw+GMS
>>437
既に安倍が首相になってるんだが
444無党派さん:2008/08/28(木) 19:44:01 ID:5ZhlMqCi
>>435
次の次の総選挙で京都2区に鞍替えさせてもらえるんじゃないの?
前原・自由民主党政調会長との一騎打ちとか?
445無党派さん:2008/08/28(木) 19:44:46 ID:j07kimrf
>>432
党議に従っている以上、あまり不純分子を追い出さない方が良いだろう。
民主にとっても(いまの小沢トロイカ民主支持者は支持しないだろうが)
切り札(スペア)は多ければ多いほどよい。
コーディネータ発言はアホかと思ったけど。
446☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:44:56 ID:ZLKAbl89
>>439
バカだから、小泉に小池と並ぶ首相候補と言われて勘違いしちゃってるんだよ
前馬鹿は『俺は自民党でも、従来の民主党でもない!俺は俺の路線を歩む!』と思ってるわけさ
だから、いつでもチャンスあれば第三局なるよ
447無党派さん:2008/08/28(木) 19:46:22 ID:CTOw+GMS
>>444
政界再編でガラガラポンして新党ならまだしも自民には行かないだろ。
行ったとしても稲森の支援なくなるし前原サヨナラだ

448無党派さん:2008/08/28(木) 19:46:49 ID:+x4+6T8G
>>415


小泉・竹中路線は間違ってなかったなんて本当に言ったの?


それじゃ、ネオリベ丸出しじゃん(≧ヘ≦)
449無党派さん:2008/08/28(木) 19:47:55 ID:nFyeBkEH
>>413
遠慮無く長妻を頭に立てるだけだ。

そうなると川内や蓮訪も合流してくる。
450無党派さん:2008/08/28(木) 19:48:17 ID:CTOw+GMS
>>445
仰るように追い出す必要はないよ。でも前原には期待してないし二度と代表には
なって欲しくない。
451慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:48:20 ID:mz9Oi2zK
いやー、二大政党論者なのはガチだと思うから第三極はどうかな?
452無党派さん:2008/08/28(木) 19:48:31 ID:emZQTLID
小沢じゃないと今度の総選挙は戦えないのは間違いないが、
小沢は主君にも部下にも恵まれない軍師みたいなもんだしなあ。

>>415
民主党は第三の道志向だろうから、社民からみたらネオリベなのは間違いなかろうて。
453☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:48:32 ID:ZLKAbl89
新党のタイミングについては、自民公明にとってラッキーそのものだね
裏で糸引いてりゃ当たり前だろうが…(笑)
太田やタイゾー秘書の件が報道されないし、ましてや矢野の参考人招致の件など報道されない
454無党派さん:2008/08/28(木) 19:48:52 ID:rl4koqsu
>>448
ええっと、上のほうに、誰かがVoice7月号の記事を貼ってくれていたと思う。
455無党派さん:2008/08/28(木) 19:49:46 ID:rl4koqsu
>>453
四代目、この件については地元で対策会議を開くの?
456無党派さん:2008/08/28(木) 19:49:46 ID:5ZhlMqCi
>>450
別に追い出さなくても出て行くんじゃないの?
日本新党出て行ったときも、嬉しそうだったし。
457無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:02 ID:CTOw+GMS
>>448
以下の発言参照
>>257
>>261
>>262
458慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:50:29 ID:mz9Oi2zK
太田問題や矢野問題は国会でゆっくりやるんじゃない?
459無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:32 ID:5yFvis63
杉村秘書自殺って何なの?
選挙区事情?
460無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:50 ID:kdT2GqwE
民主激震!「参院新党」にあの姫井議員ら5人参加へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808281359004-n1.htm

このタイトルは笑うところですかw
461無党派さん:2008/08/28(木) 19:50:58 ID:rl4koqsu
>>448
探してきますた。

261 名前:前原発言2 投稿日:2008/08/28(木) 17:52:05 ID:x5AMD+oa
●農業の個別所得補償や子育て支援などの財源について、行革努力だけで、ガソリンの暫定税率廃止も含めて18兆円の資金を捻出することは厳しい。
●地方分権は基礎自治体と道州と国の「3層制」が望ましい。
●安全保障政策については、小沢代表が唱える国連中心主義を貫けば、日本は国連が決めなければ何もできない国になってしまう。
●民主党は、激しい党内議論を国民の前に披瀝すべき。代表選挙を戦わなければならない。
●徹底的に無駄を削減すると同時に、諸外国に門戸を開放し、人も資金も技術もノウハウも入れながら、日本を成長軌道に乗せなければならない。
●小泉・竹中改革の方向性や認識はまったく正しい。
●自民党国家戦略本部が打ち出した「政治・行政・財政に関する改革案」には、自民党の改革派はここまで危機感をもっているのかと驚かされた。
●農業保護は結果として農家を脆弱にし、日本の食料自給率をさらに下げる結果にしかならない。
●応援をいただける方は大事にすべきだが、思想や政策まで左右されてはならない。「労働組合とは是々非々の関係」で臨む
462無党派さん:2008/08/28(木) 19:51:02 ID:emZQTLID
真の改革(笑)と大々的にいっていた旧民主党ですよ、みなさん。
生活が第一の前の合言葉を忘れてませんか?
463☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:51:06 ID:ZLKAbl89
>>451
二大政党論者だから第三局なんだよ
ガラガラポンを必要と彼は考えているわけでさ
464無党派さん:2008/08/28(木) 19:51:49 ID:OyFqdl6I
>>453
衆議院はしっかりまともなやつを公認してくれって
『議員』さんにいっておけ。

今回は完全にこいつら公認した民主の自業自得。
465無党派さん:2008/08/28(木) 19:52:02 ID:j/VXQ+li
>>451
公明でさえ崩壊しつつある今、第3極なんて現実的ではないでしょうねえ
2大政党の中で出世コースから転落した人が
起死回生のために逃げ込む道が第3極とかキャスティングボートとか
そういったものに夢見てるだけじゃないかと思うんですが
466無党派さん:2008/08/28(木) 19:52:05 ID:emZQTLID
毎日の新党ニュースの中にも
第三極発言があったねえ・・・多分松下(笑)だろうが。
467椎名柱子:2008/08/28(木) 19:52:42 ID:f1tt6J+T
>>454
ええっと、これでアンチ慶応氏は放置から解放ですかね。
468無党派さん:2008/08/28(木) 19:52:48 ID:j07kimrf
>>453
事務所費と太蔵秘書自殺未遂は消えるか知らんけど
政府にとってアピールになる景気対策のニュースも隠れるし
何といっても国会が開いたら何が起こるか分からない。
太田大臣の追及は国会の方が激しいだろうし
国会答弁で新たな閣僚の失言が出るかもしれんし。
469☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:53:06 ID:ZLKAbl89
>>455
党本部で対処すべき問題だし、選挙区には関係ないよ
話題にはなると思うが、民主党支持者には大江とか姫井は嫌われてるから、みんな喜んでると思う
470無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 19:53:21 ID:MCkmHKly
『Voice』7月号の前原論文「民主党は政権を担えるか」
こちらに全文掲載。
http://news.goo.ne.jp/article/php/politics/php-20080703-01.html

ちなみに、8月号で呼応して前原氏を持ち上げた田原総一朗論文はこちら。

「前原誠司の勇気に応えよ」
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080710-03-1401.html
471慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 19:55:12 ID:mz9Oi2zK
表現方法に問題があるとは思うけど、
前原君のような考え方もあっていいと思う。

田原は何なんだと
472無党派さん:2008/08/28(木) 19:55:58 ID:CTOw+GMS
日曜のサンプロには改革クラブの誰が出演するかな?やっぱ姫井か?
473無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 19:56:16 ID:MCkmHKly
>>466
民主党がどうして「新緑風会」を会派に付けているか、たぶん会派を離れるまで
知らなかった人がなあ…。

無知は恥ではないが、会派を離れてから慌ててWikipeの緑風会(初代)を見るんじゃない。
確かに、旧緑風会の面子は「不偏不党」を掲げながらも、大部分自民に吸収されたから
そういう意味では緑風会的と言っても良いかな。
474無党派さん:2008/08/28(木) 19:56:50 ID:kdT2GqwE
>>461
いっそ姫井と心中してくれれば良かったのにw
あと突っ込みどころ満載だし
>●徹底的に無駄を削減すると同時に、諸外国に門戸を開放し、人も資金も技術もノウハウも入れながら、日本を成長軌道に乗せなければならない。
今のイタリアや数年前のフランス暴動みたいにするつもりですかw
>●小泉・竹中改革の方向性や認識はまったく正しい。
その結果が今日の日本ですが。。
>●自民党国家戦略本部が打ち出した「政治・行政・財政に関する改革案」には、自民党の改革派はここまで危機感をもっているのかと驚かされた。
危機感じゃなくて頭が悪いんだろう。
改革すればするだけ状況が悪化してるのに。
>●農業保護は結果として農家を脆弱にし、日本の食料自給率をさらに下げる結果にしかならない。
アメリカやヨーロッパでさえ農業保護は当たり前、穀物は国家なりとまで言われている時代にこんなノー天気では今より酷い事になるぞ。
475無党派さん:2008/08/28(木) 19:57:44 ID:5ZhlMqCi
>>468
事務所費問題なんか消えないよ。
これで最後なら消えるけど、今回でも絆創膏が画面に映っていたように、
誰か問題起こしたらより大きくなる。
総理の親戚だから、とりあえず消火したんだろうけど。
476☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 19:58:26 ID:ZLKAbl89
前馬鹿の理屈は実に学者的だな
彼の選挙区の人がいたら伺いたいんだが、
彼は地元で国政報告会やらミニ集会開いてる?
有権者と畳に座って話す機会はあるか?
清和会の論文そのままで、これが有権者の声を汲んでるとしたら、ウチの選挙区じゃあり得ないよ
477無党派さん:2008/08/28(木) 19:59:39 ID:5ZhlMqCi
>>472
視聴率考えたら姫井呼ぶなあ。
テレビ局は姫井しか呼びたがらない。
荒井は出たいだろうけど。
478窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 19:59:53 ID:3w4kMoEX
こうやって前原を執拗に叩く小沢信者の存在を目の当たりにすると
小沢民主党の先行きに不安を感じざるを得ないな

まじで


人間の器が小さすぎる
479無党派さん:2008/08/28(木) 19:59:56 ID:emZQTLID
>>472
一番弁が立つのは荒井だから、渡辺と荒井がセットで、荒井がしゃべり倒すとみた。
下手したら「安倍さん、離党して一緒にやりましょう!」とか熱く語りだしかねない。
480無党派さん:2008/08/28(木) 20:00:30 ID:+x4+6T8G
>>454 457


どうもです。


どうかんがえても混じりけなしの新自由主義者ですな。


いやはや、そこまで仰るのなら今の民主党に居場所はないねぇ。
481無党派さん:2008/08/28(木) 20:00:40 ID:j07kimrf
>>472
ちょっと気になるんだが日曜討論とかの与野党討論番組に
改革クラブも出るのかね?
482無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 20:00:49 ID:MCkmHKly
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/kyoto.html
結果を見る限り、前原氏は着実に地盤を固めている感じだ。
1996年か2000年の、せめて一方で共産の井上氏が勝っていれば…
483無党派さん:2008/08/28(木) 20:01:09 ID:emZQTLID
>>478
大江も渡辺も元小沢信者だからね。
484窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:01:36 ID:3w4kMoEX
これから政権を取ろうと言う時に
排除の議論してどうするのよ…

ホント、セクトのアホサヨと同じじゃん
485無党派さん:2008/08/28(木) 20:02:07 ID:K/qACker
>>373
おもしろいこというなあ
486無党派さん:2008/08/28(木) 20:02:19 ID:xBKZtZA4
>>481
5人いれば政党要件果たすので、当然呼ばれるだろう
487無党派さん:2008/08/28(木) 20:02:32 ID:a1HXFUin
サンプロの田原 大喜びだな。
今度の 変態ダーク新党w

前原呼以外にサンプロに呼ぶ選択肢が出来たし。
488無党派さん:2008/08/28(木) 20:02:51 ID:OyFqdl6I
>>483
小沢民主って
いろんな意味で自業自得すぎるw

本当にいろんな意味で甘いわ。まだ自民のが上。
489無党派さん:2008/08/28(木) 20:02:55 ID:5ZhlMqCi
>>482
奥田の引退が大きい。奥田は伊吹と違って、人柄で支持されてきたから。
490無党派さん:2008/08/28(木) 20:03:00 ID:OfzHLvk6
新党「同じ方向なら協力」=福田首相 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

福田康夫首相は28日午後、渡辺秀央氏らが結成した新党について
「わたしどもの政策と考え方を含めて、同じ方向であるならば協力していける。
国会では、政策が合うのであれば力を合わせてやるのは当然だ」と述べた。
新党結成を歓迎し、国会対応などでの連携に意欲を示したものだ。
首相官邸で記者団の質問に答えた。(2008/08/28-19:41)
491☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:03:19 ID:ZLKAbl89
>>478
執拗に叩いてるのは、前馬鹿が逃げながら主張してるとこ
小沢さんの方針に文句あるなら代表選に出たら良い
政策に根本的違いあるなら、出る場所に出て主張するのが当たり前だ
492無党派さん:2008/08/28(木) 20:03:42 ID:0BYP6j5T
第三の道かあ。その路線が当たって8年政権を担った独社民党は
今は後遺症に苦しんでいるなあ。

38% キリスト教民主同盟社会同盟
23% 社会民主党
13% 左翼党
11% 自由民主党
10% 緑の党

今の政党支持率はこうなっていて、左翼党に7〜8%ほど食われている。
そのまま左翼党結成に参加した社民党左派の分だ。
(残り5%は旧ドイツ社会主義統一党の後進である民主社会党が元々
持っていた分)

独社民党が立ち直るには時間が掛かるだろう。
493無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:00 ID:vpIdpl3w
>>484
そりゃそうだ
前原程度のを飼っておけないようじゃ 政権党とは言えない
494無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:07 ID:j/VXQ+li
>>470
読んできた。
前原の論文は小沢民主に対して総論賛成各論反対といった印象
総花的な小沢の主張に対して、そんな無茶なこと言っていたら政権とったときに国民に失望されるとか
まだ政権も担当していないうちから心配してるそういった感じ

ただ前原の主張にいちばん近いのは福田でも小泉でも麻生でもなく
やっぱ小沢なんじゃないのかというのが俺の意見だわ
495慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:04:09 ID:mz9Oi2zK
>>487
いや、変態ダーク新党を呼んで大喜びしているようではさすがにまずいだろうよw
496無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:11 ID:kdT2GqwE
>>490
これってさうちが裏工作しますたと認めたも同然じゃないかw
497無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:19 ID:j07kimrf
>>486
テーマによってはかなり専門性求められるが(税制、緊急景気対策とか)
専門性のある議員いるのかねえ。
498窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:04:23 ID:3w4kMoEX
>>488
これまでの小沢の失敗から何も学んでないよな…

どうしてどんどん「側近」が離れ「味方」が離れていったのか
あのバカは理解していないと思う
499無党派さん:2008/08/28(木) 20:04:33 ID:emZQTLID
>>481
謹慎してると思ってる人に選挙出ろとかw
500無党派さん:2008/08/28(木) 20:05:44 ID:+x4+6T8G
>>461


どうもです。


こら、仮に再編になった暁には小泉一派のもとに馳せ参ずるやろな(゜∇゜)
501無党派さん:2008/08/28(木) 20:05:54 ID:5ZhlMqCi
>>491
党内で相手にされないからだろうけど、
党内の会合では目立った発言もしないのに、
テレビ党で執行部批判展開されたら、
やりきれない。
岡田を見習え。
502慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:06:11 ID:mz9Oi2zK
アピールできない分野に関しては出なくてもいいんじゃないか?

ヤッシーも余計なことしゃべらないし
503無党派さん:2008/08/28(木) 20:06:15 ID:CTOw+GMS
>>478
前原を叩いてるのは小沢信者ってのはどんなもんかね?
同じく代表を辞任した岡田と比べりゃ前原は文句だけたれてるバカガキだから
民主党支持者としては文句も言いたくなる
504無党派さん:2008/08/28(木) 20:06:29 ID:Xi2X6a/r
>>482
メール事件及びその後のグダグダで本人の評価ががた落ち
少なくとも前回選挙までは与野党通じて若手のホープの一人と目されてた
ところが今じゃ空気の読めないただのバカだってバレたw
特にここ最近の動きで最大の後ろ盾稲盛会長を怒らせてる
離党して自民に行ったら落選するよ
505無党派さん:2008/08/28(木) 20:07:54 ID:kdT2GqwE
>>504
前原だけ落ちそうだなw
506無党派さん:2008/08/28(木) 20:07:59 ID:5ZhlMqCi
>>497
いる訳ない。
極端な話、姫井が一番政策立案能力があるのではと思う程度。
507窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:08:15 ID:3w4kMoEX
>>491

> 政策に根本的違いあるなら、出る場所に出て主張するのが当たり前だ

人のレスにきちんとレスせずに「逃亡してる」とか名前欄に書く奴が何を言ってるんだ?
508無党派さん:2008/08/28(木) 20:08:51 ID:0GwXdEY2
次の総選挙で民主党が勝った場合
民主党が自民党を連立政権に入れてくれるなら、たとえ1人から入閣できなくても自民党は受け入れざるを得ないと思う
もし1人しか入閣できないことに不満で拒否すれば、自民党は下野するしかない
自民党は政権に対する執着心が強いから我慢して連立に応じると思うのだが、どうかな?
509無党派さん:2008/08/28(木) 20:08:55 ID:zP4iUXnE
>492
シュレーダーは任期の途中から反ブレア・アンチ第三の道に
舵を切ったのだが、時既に遅しだったもんな。
510無党派さん:2008/08/28(木) 20:09:52 ID:a1HXFUin
>>498
>どうしてどんどん「側近」が離れ「味方」が離れていったのか
>あのバカは理解していないと思う

これは
言ってる窓爺に対してもそのまま当てはまるなw
511慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:09:57 ID:mz9Oi2zK
別に四代目が小沢支持者の総意を代表してるわけでもあるまい
512無党派さん:2008/08/28(木) 20:10:22 ID:j/VXQ+li
>>498
> どうしてどんどん「側近」が離れ「味方」が離れていったのか
それは小沢が利権政治家だと思いこんでいて、それについて行けば自分もそれにありつけるかと思っていたら
利権なんぞ全然回ってこないから与党にいっちゃった、とかそんなレベルじゃないかと思いますけどね〜
513慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:10:52 ID:mz9Oi2zK
>>508
焦点はそれよりもどのくらい自民に都合のいい予算を組ませてもらえるかだと思う
514☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:11:08 ID:ZLKAbl89
>>507
俺に対してだけじゃなく何度も逃げてた方が随分強気なご意見ですなあ〜(´・ω・`)
小泉と同じビルで逃げ方でも学んだのかい?(笑)
しかも自作自演までして俺を叩いて恥だと思わんのか?
515左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 20:11:37 ID:FJOKUWW4
>>492
けっきょく緑の党みたいなエコカルトや教条的サヨク連中ってのは
地方インテリや良識的市民派の分断を起こすだけで
百害あって一利もないってことだわなあ。
516窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:11:49 ID:3w4kMoEX
>>514

> しかも自作自演までして俺を叩いて

しらん
証拠を出してもらおうか
517無党派さん:2008/08/28(木) 20:11:52 ID:OyFqdl6I
>>511
でも、彼の主張はいままでの小沢の失敗・民主の失敗を地でいっている
感じがするからねw
518無党派さん:2008/08/28(木) 20:11:53 ID:CTOw+GMS
>>508
民主が勝った場合の勝ち具合が分からん。社民、国民、新党日本で過半数超えりゃ
民主が自民を連立に入れるはずない。干しとけば分裂するのに餌やってどうする。
519慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:12:58 ID:mz9Oi2zK
いい年してすぐケンカするオッサンだ
520無党派さん:2008/08/28(木) 20:13:56 ID:CTOw+GMS
>>519
年寄りって沸点低いよ。窓爺がホントに年寄りかは知らんがw
521無党派さん:2008/08/28(木) 20:14:09 ID:5ZhlMqCi
>>519
いい年って、自称の年だから、よく分からん。
522無党派さん:2008/08/28(木) 20:14:32 ID:vpIdpl3w
>>498どうしてどんどん「側近」が離れ「味方」が離れていったのか

小沢にも問題があるかも知れないが それ以上に「側近」の方に問題があるんじゃないかな
勝手に「側近」と自認して権力的な振る舞いを行い それが不可能になると逆恨みするような
523窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:14:35 ID:3w4kMoEX
自演なんぞしてないのに自演したと断定されるのは腹にすえかねる
524☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:15:47 ID:ZLKAbl89
前馬鹿が先に小沢さんを叩いてるわけで、小沢さんが前馬鹿を叩いたことなどない
親分が黙ってても、その苛立ちを理解出来る子分が前馬鹿を叩いて何が悪い?
喧嘩売ってるのは前馬鹿の方だし、主張があるなら代表選に出ろと言ってる
代表選より政策主張できる場があるか?
525無党派さん:2008/08/28(木) 20:16:08 ID:emZQTLID
>>522
小沢とその側近の関係はラインハルトとラングみたいなものかねえ・・・。
526無党派さん:2008/08/28(木) 20:16:35 ID:OizdSeO0
新潟なら西村や菊田、筒井、岡山なら津村と柚木。

今頃地元のテレビ局や新聞から取材攻勢を受けてるだろうな。
527窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:16:38 ID:3w4kMoEX
>>524
オマエは

1.ワシが自演した証拠を出すか
2.謝罪するか

どっちかなんだが、分かってるのか?
528無党派さん:2008/08/28(木) 20:16:41 ID:0GwXdEY2
>>518
民主党、社民党、国民新党、新党日本で過半数あれば
自民党を連立に入れるはずが無いと思うが
自民党としては、たとえ1人しか入閣できなくても連立に入れてほしいだろうという話だよ
529無党派さん:2008/08/28(木) 20:16:43 ID:CTOw+GMS
>>523
これは窓爺が正しいわな。ID一緒でも場合に依っては別人の場合あるのに
ID別なんだから窓爺支援=自演ってのは無茶だな
530左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 20:16:45 ID:FJOKUWW4
すくなくとも古賀や二階や熊谷に取り巻かれている図よりも
いまの鳩菅トロイカ体制の方が絵的にも思想的にも美しいわな。
531無党派さん:2008/08/28(木) 20:16:49 ID:+OEs8Ebp
三国志で反乱起こすと
大抵ついてきてくれる同志は数人だよね
あっさり鎮圧されて処断か放浪
532無党派さん:2008/08/28(木) 20:18:04 ID:j/VXQ+li
>>504
まあ自分は現実的な判断で政策を語れるとかそう思ってるのかもしんないけど
その「現実的」というのは場合によっては相手に付け入られる隙になってしまうんだよな
はじめから妥協するつもりで計画立てていたら
自分の主張は何も実現できないのではないかと

まあ落としどころを考えて行動するのは当たり前だけど
政治家ってもっと夢絵空事を打ち上げてもいいんじゃないかと思うけどね
語ってることに夢がない
533無党派さん:2008/08/28(木) 20:19:18 ID:xBKZtZA4
>>531
史記なら陳勝・呉広という2人の反乱から始まったわけだが
534☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:19:28 ID:ZLKAbl89
>>527
自分の胸に聞けばわかるだろ?(´・ω・`)
不毛な議論はやめようぜ(笑)
毎回喧嘩売ってるのはテメーだしな♪(笑)
535無党派さん:2008/08/28(木) 20:19:34 ID:CTOw+GMS
>>528
入れて欲しいかね?いっそのこと完全野党として戦った方がまだ次が開けるだろ。
536無党派さん:2008/08/28(木) 20:19:49 ID:+LD6rrDt
民主は社民・国民新に対しては今まで以上に気をつかわないといけないだろうし
臨時国会では参議院で過半数があるからと楽な議会運営はできなさそうだ。
日銀審議委員の人事のときみたいに、民主党内でまとまったものをこの二党の
両方もしくはどちらかの反対で変更させられるとかそういうことが結構ありそう。
537無党派さん:2008/08/28(木) 20:20:04 ID:5ZhlMqCi
>>522
小沢も悪いけど、小沢の自称側近達も悪かった。
キシロー、村岡を熊谷、中西が追い出して、
熊谷を中西、二階が追い出して、
最後は、中西、二階が裏切った。
没落してもついて来てくれたのは、藤井、平野だけ。
538窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:20:06 ID:3w4kMoEX
>>534
バカか?

オマエに挙証責任があるんだぜ

この卑怯者が
539慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:20:38 ID:mz9Oi2zK
陳勝・呉広までさかのばらなくても、
民主党の歴史は江田三郎・菅直人の反乱から始まっているのさ
540無党派さん:2008/08/28(木) 20:21:27 ID:+OEs8Ebp
>>533
ゲームさ
人望も根回しもないまま反乱したくなるじゃない
側近クラスの地位でも反乱した速攻で転げ落ちるようになってるんだ
541☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:22:39 ID:ZLKAbl89
【注意】
これから窓爺の粘着が始まります
毎度のことですが、スレ住人の皆様にご迷惑をおかけしますm(__)m
542無党派さん:2008/08/28(木) 20:22:49 ID:+OEs8Ebp
その点元祖反乱軍のおざーサンは頑張ってるよね
543無党派さん:2008/08/28(木) 20:23:56 ID:vpIdpl3w
>>537藤井、平野だけ
山岡もだろう
544無党派さん:2008/08/28(木) 20:24:08 ID:0BYP6j5T
このスレッドは

その1 窓爺と四代目が罵り合う
その2 シャミゴが新自由主義を礼賛し罵倒される
その3 ミンサヨが切れ芸を見せ各々がミンサヨをヘイトしたり諭したりする。

上記の繰り返し出回っています。
545無党派さん:2008/08/28(木) 20:25:00 ID:j/VXQ+li
>>537
熾烈な2番手争いやってたということなのかな
546無党派さん:2008/08/28(木) 20:25:16 ID:5ZhlMqCi
>>541
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219718717/l50
こういうスレがあるから、窓爺もどっか専用スレで議論してもらえないか?
547無党派さん:2008/08/28(木) 20:25:19 ID:OyFqdl6I
結局、いい型悪いんですが、素人目から見たら
小沢さんはなにやっても『排除の論理』臭いわけなんですが。
みなさんみたいな政治のプロから見たら違うかもしれませんが。
548☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:26:05 ID:ZLKAbl89
小沢さんは子分に対するスタンスが自民党の派閥ボスと違うからね
キャッシュのフロー先が政務調査と政策研究とスクールなわけで、
子分なったからといって、政治活動資金の面倒はみてもらえないから
549慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:26:47 ID:mz9Oi2zK
なんというか損してるのかなあ小沢は
旧社会党と真っ先に手を打ったあたりは包摂の論理だと思うんだけど
550左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 20:26:44 ID:FJOKUWW4
自民の調略もいつまでもしつこいのう。
まあ衆院に候補立てられるようなヴィジョンも能力もない連中で助かったが。
551無党派さん:2008/08/28(木) 20:27:06 ID:CTOw+GMS
>>544
ミンサヨは一昨日から…
552窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:27:10 ID:3w4kMoEX
>>524
オマエは

1.ワシが自演した証拠を出すか
2.謝罪するか

どっちかなんだが、分かってるのか?

これって当り前のことなんだが(´・ω・`)
553無党派さん:2008/08/28(木) 20:28:54 ID:vpIdpl3w
>>539
江田三郎の反乱は分かるが 菅直人の反乱とは?
菅直人の政治生活は市川房枝の選挙応援から始まっている
554☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:29:01 ID:ZLKAbl89
【お詫び】
予想どおり窓爺の粘着が始まりました
スレ住人の皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますm(__)m
555無党派さん:2008/08/28(木) 20:29:15 ID:PeHrsYXP
ETC深夜5割引き、総合経済政策原案に重点20項目

 政府・与党が月内に策定する総合経済対策「安心実現のための総合対策」の原案が27日、
明らかになった。生活・雇用支援や中小企業活力向上など七つの柱を設け、20項目の
重点施策を盛り込んだ。
目玉施策となる、ノンストップ自動料金収受システム(ETC)の利用者の高速道路料金の
引き下げは、平日深夜(午前0時〜午前4時)の割引率を現在の4割から5割程度に拡大する。
さらに、割引開始時間を午前0時よりも早める方向で検討する。また、観光客の高速道路の
利用を促進するため、休日の昼間に5割程度、料金を割り引く時間帯を新たに設ける。
実施期間は今年10月から約1年間とし、約1000億円の予算を確保する方針だ。
このほか、中小企業の資金繰り対策や、新型インフルエンザ対策などが盛り込まれた。
中小企業支援策については、二階経済産業相と、伊吹財務相が同日に会談して、
今年度の補正予算で4000億円を計上する方針を固めた。原材料価格などの高騰で、
経営が悪化している中小企業に対して、各地の信用保証協会が債務の支払いを保証する
枠の拡大などが実施される見込みだ。政府・与党は対策の事業規模や財源などを
調整して29日にも対策を最終決定する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080828-OYT1T00035.htm?from=navr
高速割引ってこの程度か
556無党派さん:2008/08/28(木) 20:29:25 ID:5ZhlMqCi
>>543
山岡も入れても良いけど、落選中だったから裏切らなかったのか、
当選していても裏切らなかったのかがよく分からなかったから、
あえて出さなかった。
557慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:29:30 ID:mz9Oi2zK
>>553
あー、だからその、江田の反乱に菅が乗ったということです
558無党派さん:2008/08/28(木) 20:29:43 ID:Y+75WrOr
538 :窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:20:06 ID:3w4kMoEX
>>538
>オマエに挙証責任があるんだぜ

そうでないという立証を一度もしてないマゾ爺が言っても無理かと
559無党派さん:2008/08/28(木) 20:30:23 ID:j/VXQ+li
>>555
ETCなしでも割引してくれよ
560窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 20:30:27 ID:3w4kMoEX
>>558
ワシに挙証責任はない

てか「自演してない」証明は不可能
561無党派さん:2008/08/28(木) 20:30:40 ID:gGhDOLzZ
前原に稲盛を裏切ってまで離党できるような図太い神経はないでしょ
562慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:31:15 ID:mz9Oi2zK
>>558
いや、それはまあ自演でないという証明なんぞできるわけがないっしょ
まあなんせどうでもいいことなのでケンカしないようにしてもらいたいです
563無党派さん:2008/08/28(木) 20:31:21 ID:TjwXdWVM
民主・渡辺秀央元郵政相や姫井 由美子参議院議員らが離党し、29日にも新党立ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080828/20080828-00000485-fnn-pol.html

民主党の渡辺秀央元郵政相や姫井 由美子参議院議員らが、民主党を離党して、29日にも
新党を立ち上げることがわかった。
2007年の参院選で、自民党の大物・片山 虎之助氏を破り、「姫のトラ退治」と話題になった
姫井 由美子議員。
その姫井議員が、ほかの議員とともに民主党を離党し、新党立ち上げへと動き出した。
民主党を離党した大江康弘参院議員は「民主党の今のあり方に対する批判ですよね」、
「党本部に離党届を提出してまいりました」などと述べた。

9月に行われる民主党の代表選で、小沢氏の無投票での3選が確実視される中、姫井議員と
行動をともにするのは、かねてから小沢氏に批判的だった大江議員と渡辺秀央議員。
この3人に、元新党日本の荒井広幸議員、松下新平議員の2人の無所属議員が合流し、
29日にも新党結成を発表するという。
姫井議員といえば、自らの不倫報道などをめぐり、執行部との溝が明らかになる一方、生涯
民主党をアピールしてきた。
姫井議員が参加する理由について、大江議員は「彼女は彼女なりに、国会議員として本当に
国を憂いている。民主党の国会運営に対して、疑問を持っているという同じ価値観でずっと
きました」と述べた。

この動きに、民主党の菅代表代行は「民主党から離れるとすれば、比例で当選された方は、
きちんと議席を党に戻したうえで行動をすべきだと」と述べた。
比例選出の大江議員と渡辺議員に関しては、議員辞職を求めたが、選挙区で選出された
姫井議員については特に言及しなかった。
地元・岡山の有権者は「軽い感じがするから信頼はしてないし」、「あんな問題を起こして、
よく国会議員とかやっとられるなと」と話した。
姫井議員側は、今回の新党結成について、「今は何もコメントできない」としている。
564無党派さん:2008/08/28(木) 20:31:34 ID:CTOw+GMS
>>558
これはさすがに無茶苦茶だろ。自演だって言った方が立証責任あるんだから。
565無党派さん:2008/08/28(木) 20:31:42 ID:pmGkXRBM
市川房枝って中学校の担任だった教師の名前に似てる
566無党派さん:2008/08/28(木) 20:32:04 ID:5ZhlMqCi
>>561
稲盛の本心を読み違えて、勝手に解釈して離党はありうるかと。
後で、悔やむ。
567無党派さん:2008/08/28(木) 20:32:50 ID:K/qACker
いつも始まりは窓が四に絡みだすところからだな。
窓は四とクマに嫉妬w




568無党派さん:2008/08/28(木) 20:33:09 ID:CTOw+GMS
>>566
そんなことすりゃ選挙で身を以て知ることにw
569無党派さん:2008/08/28(木) 20:33:21 ID:oSLiPpku
むしろなんで自演とか言われただけでアツくなるのかさっぱりわからん>窓
570無党派さん:2008/08/28(木) 20:33:40 ID:TjwXdWVM
民主党議員の離党騒動 姫井議員、離党届提出の理由について「記者会見で」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080828/20080828-00000492-fnn-pol.html

民主党議員の離党騒動で、注目の姫井 由美子参議院議員が28日午後、地元・岡山市内で、
FNNの取材に応じた。
姫井議員は「(離党届は出されたんですか?)出しました。(理由は?)あした(29日)、記者会見で...」
と話した。
一方、姫井議員に参議院選で敗れた片山 虎之助氏は「うわさはちらほら不定期に耳に入った
ことがあるけど、最終的には、それぞれの議員の見識の問題だな」と述べた。


民主党・渡辺秀央氏ら3人離党、新党結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080828/20080828-00000069-nnn-pol.html
>メンバーの一人は「これは第1段階だ」と話し、さらに離党者を増やしたい考え。
571無党派さん:2008/08/28(木) 20:35:16 ID:0Fy8IKPj
>>554
かかわりたくないんだが、謝る相手を間違えてないか?
今回はあんたが100%悪い。

迷惑なんだよ。ほんと。
572☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:35:23 ID:ZLKAbl89
>>569
自演だからアツクなる
俺が見た自演では一番わかりやすい部類で笑えた(笑)
興味ある人は過去スレにGO!o(^-^)o
573無党派さん:2008/08/28(木) 20:35:43 ID:5ZhlMqCi
>>568
メール騒動までは、稲盛を裏切ってまでの行動は絶対ないと確信してたが、
あの時の対応や秋山騒動の対応見てると、勝手に暴走するのはありうるのではと
思ってる。
574空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/08/28(木) 20:36:14 ID:N3nGYojL
>>570
熊谷の臭いがしてならない
575無党派さん:2008/08/28(木) 20:36:33 ID:K/qACker
いつもの窓親衛隊の登場です。
さて今夜も盛り上がってまいりましたw



576無党派さん:2008/08/28(木) 20:37:18 ID:Yt9JXAaz
>>569

南洲さんに聞いてみよう
577☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:37:28 ID:ZLKAbl89
>>571
スレの流れを読んだら、どっちが先に仕掛けてるか明らかだよ
窓爺にはいつも大人の対応してるが、毎回喧嘩したがる(´・ω・`)
友達なら注意してあげて♪
578無党派さん:2008/08/28(木) 20:37:36 ID:CTOw+GMS
>>573
あの時の対応考えりゃ何があっても驚かないけど裏切りの代償は大きいだろうね
579無党派さん:2008/08/28(木) 20:37:36 ID:gGhDOLzZ
>>573
ただ、前原は我こそがザ・民主党で小沢の方が外様、と思ってるからね
政界再編まではなんだかんだで居座ると思うよ
580無党派さん:2008/08/28(木) 20:37:45 ID:Hxcs7lk1
大江さん早いよ!
581慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:37:57 ID:mz9Oi2zK
名無しまで派閥に分かれんなw
582無党派さん:2008/08/28(木) 20:38:06 ID:5ZhlMqCi
>>574
えらい高評価だねえ。
最初に浮かんだのが山村健だった。
もう殆どの人は忘れてるかも。
583無党派さん:2008/08/28(木) 20:38:27 ID:emZQTLID
>>574
解散のない参議院だから寿命は決まってるようなもんだわな。
新社会党みたいなものか。あそこは地方議員もいたけど。
584無党派さん:2008/08/28(木) 20:38:44 ID:xBKZtZA4
四代目は、うちの従業員の冬のボーナスはカットだな〜、なんて言いながら2ちゃんしていないで、
四代目なんだから、少しでもボーナス稼ぐために働けよ
585無党派さん:2008/08/28(木) 20:39:29 ID:0Fy8IKPj
>>577
自演だと決め付けたわけでしょ?
そりゃダメだよ
言い逃れできません
586無党派さん:2008/08/28(木) 20:40:05 ID:kdT2GqwE
>メンバーの一人は「これは第1段階だ」と話し、さらに離党者を増やしたい考え。
前原さんぐらいじゃねついてくるのってw
587無党派さん:2008/08/28(木) 20:40:10 ID:PqdAgRCI
>>527
自省という心が無くなる
それが普通の年寄り
588無党派さん:2008/08/28(木) 20:40:21 ID:gGhDOLzZ
しっかし、大江に姫井に(笑)って日本の憲政史きってのネタ政党だよね
あまりにメンツがアレすぎていまだに信じられんw

明日、姫井は何を語るのやら
589☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:41:21 ID:ZLKAbl89
>>584
油が安くなれば、ボーナスなんてナンボでも出すよ
ドラム缶で200本使うわけで、経営努力ウンヌンの話を超えてるよ
売上高は創業以来最高なわけだしね
590無党派さん:2008/08/28(木) 20:41:25 ID:CTOw+GMS
>>582
そういや山村も大江同様に前々から離党する離党するって言ってたな。
今何やってんの?
591無党派さん:2008/08/28(木) 20:41:30 ID:wXGxwlIa
>>584
四代目は代行なのか専務なのか常務なのか、未だに教えてくれない…
592無党派さん:2008/08/28(木) 20:41:32 ID:PqdAgRCI
>>551
ミンサヨどうしたの?ついに死んだの?
593無党派さん:2008/08/28(木) 20:41:43 ID:5ZhlMqCi
>>584
従業員の足を引っ張らない程度には働いてるんじゃないの?
零細企業の場合、役に立たない経営者一族が口出しするほうが迷惑。
できないことは控えてる方が喜ばれる。
594無党派さん:2008/08/28(木) 20:42:05 ID:xBKZtZA4
>>588
悲鳴は参議院選挙のときは「姫のトラ退治」ってことで民主支持層のヒロインだったのにな〜
595慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:42:25 ID:mz9Oi2zK
>>592
警察にお泊りしてる可能性がある
596無党派さん:2008/08/28(木) 20:42:45 ID:kdT2GqwE
こうなったら3人そろってデスメタルの格好で記者会見すればいい
そうでもないとインパクトないだろw
597無党派さん:2008/08/28(木) 20:42:50 ID:8VDF6K6X
党首を姫井にすべきだね。
大江とか荒井なんて旧態依然の政治家が「改革」を語るなんて
笑止千万、国民がコーヒーを噴出す。
改革を実行できるのは、新人国会議員である姫井氏を置いてほかはない
598無党派さん:2008/08/28(木) 20:43:14 ID:K/qACker
参院で矢野参考人招致を議決できる数があれば影響なし。

衆院選で勝つだけだ。
599無党派さん:2008/08/28(木) 20:43:19 ID:5ZhlMqCi
>>591
零細企業の肩書きほど意味ない。
600無党派さん:2008/08/28(木) 20:43:25 ID:xBKZtZA4
>>589
そんな言い訳をして遊んでいる経営者やその一族を許す労働者が一体どのくらいいるのかと。
601無党派さん:2008/08/28(木) 20:43:51 ID:dev5Gw5/
前原一味も改革倶楽部に入党せえへんのけ?
602☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:44:04 ID:ZLKAbl89
>>591
中間管理職であって経営者ではないと言ってるよ
祖父が政治家だったし、俺も政治家志望だし
継いだら政治は諦めるしかないしね
603無党派さん:2008/08/28(木) 20:44:07 ID:emZQTLID
党名明日変わって、フロム・ファイブIIにしてほしいなあ。
604慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 20:44:20 ID:mz9Oi2zK
>>598
姫井党はそれは反対できないような気もする
605無党派さん:2008/08/28(木) 20:44:32 ID:6A3AV+fS
クズばっか集まってる新党にも政党助成金出さないといけないのか?
606無党派さん:2008/08/28(木) 20:45:38 ID:kdT2GqwE
>>603
いっそ新党MUTEKIでw

あと今回の件民主にダメージというよりも自民党にダメージになりそう。
セコイ政界工作したと認めるような発言しまくってるしw
607椎名柱子:2008/08/28(木) 20:46:01 ID:f1tt6J+T
みんさよさんは昨日名無しで潜伏していたでやんすよ。
608無党派さん:2008/08/28(木) 20:46:19 ID:+LD6rrDt
矢野の参考人招致にしても、民主党は脅しに使うだけでやらんだろう。
福本の参考人招致もだいぶ前からやるやる言ってたけど通常国会では
やらなかったし。結局どこかで公明との関係を完全に断ち切ることは
したくないという思いがあるんだと思う。
本当に矢野を呼んだら素直に凄いと思うけど。
609☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:46:26 ID:ZLKAbl89
>>600
親父は一番働いてるし、皆の尊敬を集めてるよ
俺がボンクラなのは認める(笑)
スレ違いだから、このへんで勘弁してくれ
610無党派さん:2008/08/28(木) 20:48:01 ID:5ZhlMqCi
昔、柿沢自由党というゴミクズばかりで作った新党があったが、それと匹敵だなあ。
611無党派さん:2008/08/28(木) 20:48:11 ID:i+BlQTyJ
民主岡山県連
津村
「姫井氏は離党なら即議員辞職すべきだ。政権交代を望む有権者への裏切りだ。翻意を促したい。」
612無党派さん:2008/08/28(木) 20:48:21 ID:CTOw+GMS
>>608
やろうと思えば出来るんだよってことを示せば良いんで何が何でもしなきゃいけない
ことじゃないしね。思い出したようにピンさんに委員会で触れて貰えばよい。

ホントは呼んでとことん追求して欲しいがw
613無党派さん:2008/08/28(木) 20:48:25 ID:3OUXLV1P
四代目ってのが人間の屑だということは確認できた
614☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:48:47 ID:ZLKAbl89
>>608
臨時国会は脅しでオッケー
総選挙終了後にマジでやるか状況みて考えると思う
まぁ、個人的には一日でも早く見たいけどさ
615無党派さん:2008/08/28(木) 20:49:09 ID:j07kimrf
あの参考人招致は切り札、というか脅しだな。
カードは切ったらそれっきりだからね。

もしやるなら都議選前にぶつけるかねえ、党利党略に過ぎるけど
国会が開いていないと切れないカードだし。
616無党派さん:2008/08/28(木) 20:50:16 ID:xBKZtZA4
>>615
共産党は多数決による参考人招致は反対するだろうし、
問題は社民党がどうでるかだな。
617無党派さん:2008/08/28(木) 20:50:25 ID:K/qACker
>>608
万一チキンゲームでやっちゃったとしても、最後の切り札は犬作
618無党派さん:2008/08/28(木) 20:50:41 ID:+LD6rrDt
正直、勢力が拮抗してる場合は数が大きい意味を持つからなあ。
国民新もメンバーだけみれば島根の亀井と糸川以外はクズみたいなもんだし。
本当は民主はこんな政党と統一会派なんて組むべきじゃないが数的には
仕方ないんだろうな。
619無党派さん:2008/08/28(木) 20:51:06 ID:wXGxwlIa
>>599
代行=本当に継がせたい息子
専務=番頭と競わせたい息子
常務=手柄を待っている息子
620無党派さん:2008/08/28(木) 20:51:19 ID:xBKZtZA4
>>618
綿亀も屑なんだ
621無党派さん:2008/08/28(木) 20:51:38 ID:5ZhlMqCi
>>615
マスゴミを味方につけてる与党は切り札はいくらでも打てるだろうし、
温存の必要はないだろうけど。
野党からすれば、カードがないから、いい場面で使わないと無意味だな。
622☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 20:52:44 ID:ZLKAbl89
>>617
犬作は参考人招致は無理だな
全会一致の原則を破棄して証人喚問しかない
参考人招致だと逃げる方法がナンボでもあるし、創価が発狂して何をしでかすかワカラン
623無党派さん:2008/08/28(木) 20:53:01 ID:+LD6rrDt
>>620
普通に自公が嫌いという感覚で判断すれば綿貫も亀井静もろくなもんじゃ
ないと思う。
624無党派さん:2008/08/28(木) 20:56:04 ID:7uYZi6IE
>>622
たのむから窓爺に謝ってくれんかなあ
形式的にはおまいが悪いし
いちいち場が凍るのは迷惑なんで
625無党派さん:2008/08/28(木) 20:56:21 ID:wXGxwlIa
>>618
議員全員が風頼みの落下傘じゃないというのが国新のすごさ。
チルドレン新党だったら散るドレンになるだろうけど、国新は生き残る。
626無党派さん:2008/08/28(木) 20:56:50 ID:xBKZtZA4
>>622
共産はもちろん、社民党も土井たか子など脛に傷を持つ人がいるので、
たぶん多数決による証人喚問は賛成しないのではないだろうか
もともと全会一致って少数党を守るためのものだから
627無党派さん:2008/08/28(木) 20:57:49 ID:+uNUYfEp
>>624
空気が読めないから政治家になりたいっていえるんだよ。
空気読めて気が使えたら、自分で四代目なんていわない
それに管理職で今のとこあと継ぐつもりもないのに四代目なんていわないよ
典型的なボンだからそういうことわかんないんだからもうほっとけ。
628無党派さん:2008/08/28(木) 20:58:25 ID:xBKZtZA4
>>625
4人じゃすごいともいえん。
支持率0%の保守新党も選挙区組は鉄板議員が多かった
629無党派さん:2008/08/28(木) 20:59:48 ID:C32cmCyU
>>602
あえて言うが
人種差別するような人間には政治家になってもらいたくない。
630無党派さん:2008/08/28(木) 21:00:01 ID:7uYZi6IE
>>627
了解
引いてくれた窓のほうが大人だね
631無党派さん:2008/08/28(木) 21:00:57 ID:6A3AV+fS
>>622
じゃあ参考人招致なら「キンマンコ降臨」の可能性があるわけだな。
632無党派さん:2008/08/28(木) 21:01:50 ID:xBKZtZA4
>>631
参考人招致は国会出席は任意なのでまず出てこない
633無党派さん:2008/08/28(木) 21:02:07 ID:j07kimrf
>>626
まあ金丸が保革伯仲で国対委員長だったころ
共産がごねるもんだから「宮本を呼ぶぞ」と脅したこともあったかな。
ただ野党は政権与党の関係者を招致するのは国政調査権の濫用とまでは
できないだろうな。
SGI如きで議会の慣例を破っては欲しくないが矢野の話は聞いてみたいものがある。
P献金疑惑とか政権与党の政治資金の問題だから名分はどうにでも立つ。
634無党派さん:2008/08/28(木) 21:02:30 ID:5ZhlMqCi
>>628
保守党の連中の選挙区鉄板も創価学会の協力込みだから、
本当に磐石なのかは怪しい部分もあった。
保守新党も同様。
635無党派さん:2008/08/28(木) 21:03:40 ID:xBKZtZA4
>>633
共産は参院でそれをやると衆院で報復されるのを怖がってる
筆坂とかいるし
636無党派さん:2008/08/28(木) 21:04:25 ID:6A3AV+fS
犬作を国会に引っ張り出したいなあ。
むしろ、草加信者だって見たいんじゃないのか?そのお姿を。
637無党派さん:2008/08/28(木) 21:04:54 ID:wXGxwlIa
>>628
保守新党はただの第二自民党だろ。
国民新党がただの第二自民党だったら民主と組まないだろ。
638無党派さん:2008/08/28(木) 21:05:25 ID:Hxcs7lk1
資金は姫井本の印税だな
639無党派さん:2008/08/28(木) 21:06:45 ID:gGhDOLzZ
>>638
姫井本って売れたの?
640無党派さん:2008/08/28(木) 21:07:35 ID:QeCyK9tE
>>636
同意だなあ

しかし犬作と小沢は水面下で結んでそうだな
卑怯者がやりそうなこと
641無党派さん:2008/08/28(木) 21:07:51 ID:YpWk518O
>>630
あなたも大人だよ。だいたい四代目のKYは今に始まったことじゃない
セフレだか愛人自慢だかしてて真央ちゃんにもひかれちゃったんだから
真央ちゃんがいなくなり窓じいもいなくなり気づいたら誰もいない。
ボーナスがだせねーなんてこんなとこでいってないで
ちゃんと社員さん一人一人に頭下げてかなきゃいけないのにな。
人の心をつかむ力が絶望的にたりてないんだよ。
こんな人が過半数とらなきゃいけない時代の選挙にうかるわきゃーない。

いい年して四代目なんて自慢してる同族のボンボンには恥ずかしいとか
って感覚がないんだろへんなとこだけプライドの塊でさ。
642無党派さん:2008/08/28(木) 21:08:30 ID:6A3AV+fS
与党関係者と御用評論家が買ったんじゃねーの?
643無党派さん:2008/08/28(木) 21:09:12 ID:zP4iUXnE
>626
土井たか子?共産?何の話し?

ソースは脳内かい?
644無党派さん:2008/08/28(木) 21:11:00 ID:sY5BIJzC
>>639
爆発的には売れてないだろうが並みにヒットしたんだろうね。
BOOKOFFに数出回るってことは売れた証拠だし。

まぁーどういう印税契約かによってどのくらい入ったかはわかんないけど。
部数×パーセンテージか、買取で+インセンティブかもしれないし。
文化人枠だからそこの契約はわかんないね。収支資金報告書とかみないと。
645無党派さん:2008/08/28(木) 21:11:01 ID:xBKZtZA4
>>643
土井たか子は辻本事件のときお目こぼしで助かったし、
共産党も筆坂とかいろいろいる。
だから共産党は多数決には消極的。
社民党はどうなるだろう。
646無党派さん:2008/08/28(木) 21:11:27 ID:0GwXdEY2
民主党は、矢野の参考人招致や証人喚問を
全会一致の原則に逆らって、多数決で強引にやる手もある
そのときは「民主党は悪しき慣例には従わない」と言えばいいのでは?
647熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 21:11:42 ID:qE79f2Ob

ほらな、ちょっと材料がでたら雑談なんてなくなってその話になるだろ?
スレが雑談になるときはネタがないってことだよ。
648慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 21:13:14 ID:mz9Oi2zK
民主党には参考人招致されたら困る人はいないの?
649無党派さん:2008/08/28(木) 21:13:23 ID:xBKZtZA4
>>646
社民が賛成に回らないと多数決が通らない可能性があり
650無党派さん:2008/08/28(木) 21:14:20 ID:6A3AV+fS
>>640
たぶん古くからの知り合いだろうな。
が、小沢はそのことで揺さぶりをかけるんだろうな。


651無党派さん:2008/08/28(木) 21:15:09 ID:8VDF6K6X
テレ朝とかTBSが5時間くらい時間を確保した上で、
矢野を招いて、民主党や共産党との対談生番組を製作したらいいんじゃない?
652無党派さん:2008/08/28(木) 21:15:17 ID:zP4iUXnE
>645
なーんだ、喪前の妄想かい。
653無党派さん:2008/08/28(木) 21:15:47 ID:+nZRv0yo
>>651
創価学会をたたくためだけの番組に公共性があるといえるか?
654窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 21:16:11 ID:3w4kMoEX
>>653
あるでしょ
655無党派さん:2008/08/28(木) 21:16:27 ID:0GwXdEY2
>>649
共産党が賛成に回るはずが無いから、社民党が賛成に回るかどうかが問題だと思う(国民新党は賛成に回るだろう)
しかし、社民党は共産党と違って賛成に回る可能性もありえると思うよ
656無党派さん:2008/08/28(木) 21:16:40 ID:j07kimrf
>>635
いまさら筆坂呼ばれたって怖くないだろ、宮本も死んだし。
てか仮定でも共産から招致とか衆院多数派は主敵を間違えている。

>>643
確かに土井を呼んでも辻本の決着した政治資金問題くらいしかでてこないわな。
言った本人は社会党のカネの話なんだろうが。

矢野を呼んでも良いのは「政権与党」に深い関係のある元政治家が
不明朗な政治資金云々の問題を知っている可能性があるからだろう。
657無党派さん:2008/08/28(木) 21:17:08 ID:xBKZtZA4
>>651
自民が激怒する

>>652
土井たか子の「秘書のやったこと」を信じてるの?
公明の矢野は共産でいえば筆坂
658無党派さん:2008/08/28(木) 21:17:08 ID:CTOw+GMS
>>653
民主叩きがメインのサンプロがあるんだからありだろ
659慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 21:18:41 ID:mz9Oi2zK
普通に矢野が本を書くとかじゃ全然駄目なのかな?
660無党派さん:2008/08/28(木) 21:19:05 ID:8VDF6K6X
>653 当然あるでしょ。創価学会なんて、サリンを作らないオウムと
同じでしょ。TBSは坂本弁護士事件の名誉挽回のためにも
創価学会壊滅にむけて、最大限の努力をすべきだと思うよ
661無党派さん:2008/08/28(木) 21:20:19 ID:zP4iUXnE
>657
そうじゃなくて、その程度のことが取引材料になると妄想してること。
662無党派さん:2008/08/28(木) 21:20:50 ID:gGhDOLzZ
SGI批判の番組なんて、地上波でできるかね?
どの局だって出演者に数多く学会員がいるわけだし
663無党派さん:2008/08/28(木) 21:21:45 ID:+nZRv0yo
創価学会を番組で批判するにしても揉めた奴のチクリだけじゃなー。
もうちょっとこう黒い金の話がないとさ。
664無党派さん:2008/08/28(木) 21:21:57 ID:8VDF6K6X
「われわれは創価学会とは決別する」って宣言したら
視聴者は支持すると思うけどね。
創価学会支持者なんて、国民の高が10%でしょ。
665無党派さん:2008/08/28(木) 21:22:01 ID:xBKZtZA4
>>661
もともと全会一致って少数党の保護のための措置。
それを社共がその慣習を捨てられるかってことだよ。
いつブーメランになるかわからんし。
だから共産党は前回多数決ときあわてたわけで。
666大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:22:17 ID:G+G/aSog
補給支援特措法延長へ改正案提出意向 町村官房長官
町村官房長官は28日の記者会見で、海上自衛隊によるインド洋での給油活動について「臨時国会に継続する法案を
出すことは間違いない」と述べ、来年1月に期限の切れる補給支援特措法をそのまま延長する改正案を臨時国会に
提出する考えを明らかにした。延長期間は1年間が有力視されている。一方で「与野党が合意できるものであれば、
修正は歓迎する」とも語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200808280149.html
667無党派さん:2008/08/28(木) 21:22:27 ID:Hxcs7lk1
NHK小沢立候補が先
668無党派さん:2008/08/28(木) 21:22:40 ID:CTOw+GMS
>>662
出来るかどうかじゃなくて公共性があるかどうかだから。
まっ、出来んわな。
669無党派さん:2008/08/28(木) 21:23:20 ID:vpIdpl3w
参考人招致にこだわることはない
国会で民主、社民、国民、共産の共同主催で「矢野氏から聞く会」をオープンでやればよい
1970年の「創価学会言論弾圧事件」の時はそれが功を奏した
670無党派さん:2008/08/28(木) 21:23:22 ID:j07kimrf
>>662
学会員の多少に関わらず特定政党の公然たる支持母体を
反対政党の意図で特集組んだら放送法の求める不偏不党性に関わるに
決まっているじゃないか。
だから国会でやるわけで。
671無党派さん:2008/08/28(木) 21:25:43 ID:8VDF6K6X
創価学会と公明党は、完全に別組織でしょ?
実質的に一体化しているのなら、明らかに憲法に反する。
あくまでも、別組織。
だとすれば、カルト教団を糾弾するのは、公共性を帯びたテレビ局の
義務ともいえる
672無党派さん:2008/08/28(木) 21:26:00 ID:j07kimrf
>>667
7時のニュースもそうだった。

てか公明の求める定額減税(中・低所得者向け)どうなるのかなあ。
673無党派さん:2008/08/28(木) 21:26:06 ID:PqdAgRCI
シャミゴって、また名無しに戻ったんだね
674大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:27:17 ID:G+G/aSog
まあ今回の造反常連組の離党で、民主党の対決姿勢はより強まるだろうからなあ
多少強引でもいろんなことやってくるだろうな
675無党派さん:2008/08/28(木) 21:27:25 ID:+nZRv0yo
>>666
60日干すしかない。
676無党派さん:2008/08/28(木) 21:27:33 ID:8VDF6K6X
もし放送法がそうしても心配なら、テレビ局は、カルト教団を糾弾するという
企画を明示した上で、政権政党である自民公明に参加を呼びかければいい。
国民生活を脅かすカルト糾弾のためなら、自民公明も当然喜んで参加するはず。
677無党派さん:2008/08/28(木) 21:27:54 ID:Y+75WrOr
>>630
:引いてくれた窓のほうが大人

図星で叩かれて、マゾ感情が満足しただけじゃないかな?
678無党派さん:2008/08/28(木) 21:28:46 ID:xBKZtZA4
>>676
カルト教団であることを証明できないと名誉棄損になる可能性があり
679無党派さん:2008/08/28(木) 21:29:14 ID:8VDF6K6X
>675 干す必要は全くないよ。去年と同じ内容の法案なら、改めて
審議する必要はない。参議院では直ちに否決してしまえばいい。
再議決するかどうか、自民公明にじっくり考えさせればいい
680無党派さん:2008/08/28(木) 21:30:13 ID:CTOw+GMS
>>678
フランスでカルト指定されてる創価学会は本当にカルトか?その真偽を問う、とでも
すりゃ問題無い。
681大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:30:19 ID:G+G/aSog
姫井由美子議員が民主党を離党
当事者の一人、姫井議員は国会に姿は見せず、岡山の事務所にも誰もいない状態が続いています。
一方、民主党岡山県連では、先ほど午後5時半から定例の常任幹事会を開き、対応を協議しています。
民主党岡山県連では、幹事会の後、午後7時半頃に記者会見する予定です。
また連合岡山は、「事前に何の連絡もなく離党するのは誠に遺憾である。支援いただいた方の信頼を裏切る
行為である」とコメントしています。
http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20080828_5
682無党派さん:2008/08/28(木) 21:30:57 ID:ZwDt4yHe
うちの地元のローカル局などは
学会のCMガンガン流すぞ
683無党派さん:2008/08/28(木) 21:31:13 ID:8VDF6K6X
>678 フランスはカルト認定しているでしょ。
国連安保理事国がそう認定している事実は極めて重い。
テレビ局が、カルトだと認定する根拠としては十分すぎる
684無党派さん:2008/08/28(木) 21:31:20 ID:CTOw+GMS
>>675
無理に引っ張らずに或る程度の審議時間過ぎたら否決して後は公明に踏み絵
踏ませりゃ良い。
685大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:31:49 ID:G+G/aSog
テロ特延長は基本的に会期末の攻防になると思います
686無党派さん:2008/08/28(木) 21:32:48 ID:+nZRv0yo
姫井って左、リベラルなの?菅Gなのに民社の渡辺たちとウマが合うのか?
687無党派さん:2008/08/28(木) 21:32:49 ID:j07kimrf
>>671
公明党、創価学会が嫌いなのは分かるが
信教の自由もあるわけで公平性の求められるテレビで根拠のない
カルト指定すれば(宗教法人の認可を得ているのに)、さすがに
不偏性で問題があるわ。

やるなら赤旗が報道したように(共産スレにあったはず)
公明党の選挙活動を創価学会の非課税宗教施設で行っていることなんかを
取り上げないと。

ttp://www.jcp.or.jp/tokusyu/ronsen/20010703_kaikan2.html
688大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:34:37 ID:G+G/aSog
民主 姫井議員が離党届
姫井氏が離党届を出したことについて、民主党岡山県連の代表を務める津村啓介衆議院議員が岡山市内の県連本
部で記者会見し、
「姫井氏は潔く議員辞職すべきだ。政権交代に期待して一票を投じた有権者に対する背信行為であり、公認を決
めた県連の責任者として深くお詫び申し上げます」 と述べました。
http://www.nhk.or.jp/okayama/lnews/01.html
689無党派さん:2008/08/28(木) 21:34:57 ID:Sr9aM2oO
>>686
人脈的な繋がりだけだったんじゃない?
690無党派さん:2008/08/28(木) 21:35:03 ID:Xi2X6a/r
>>675
今回は干さずにギリギリで送り返す説が有力じゃね?
一応平和の党という建前の層化はこれ以上軍隊派遣に3分の2を使いたくない
という大義名分もあるんで
造反で再議決不発⇒福田退陣⇒麻生就任⇒冒頭解散
ここまでシナリオはできてる感じがする
691無党派さん:2008/08/28(木) 21:35:47 ID:CTOw+GMS
>>686
下半身はリベラルだろうが政治信条はどうなんかね?
692無党派さん:2008/08/28(木) 21:36:10 ID:j07kimrf
>>682
普通じゃないの?
聖教新聞のCMとかラジオで流れてる。

>>685
まあそのために70日も国会を開くわけですからな。
普通、政権与党は特段の理由がない限り国会を開けたくないものだがねえ。
693大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:36:17 ID:G+G/aSog
>>686
どこと言うより、そのときの感覚で動く人なんじゃないの?
694無党派さん:2008/08/28(木) 21:37:29 ID:xBKZtZA4
>>692
議院の4分の1以上の議員の要求あれば国会を開かないといけない
695無党派さん:2008/08/28(木) 21:38:00 ID:j07kimrf
>>686
普通に岡山、江田さんの関係だと思うけどなあ。
696窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 21:38:22 ID:3w4kMoEX
>>558

ID:Y+75WrOrは四代目の自作自演だとワシが断言したとき
それを違うと立証する責任が四代目にあるのか?
697熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 21:38:51 ID:qE79f2Ob

しかし、姫井は金星で選挙に勝って何をこんなに県連と揉めてるんだ?
勝ってもめるってありえんで普通。
698無党派さん:2008/08/28(木) 21:39:34 ID:CTOw+GMS
>>692
衆議院の審議日数考えりゃ参議院の審議日数は60日も無いんだが。
会期延長せん限り民主が採決しなけりゃ再議決も出来んよ。
699無党派さん:2008/08/28(木) 21:40:04 ID:j07kimrf
>>694
会期は両議院一致でしかも衆院の優越(ここは過半数で可)があるから
現実問題、政府与党しか開けない。
700無党派さん:2008/08/28(木) 21:40:55 ID:Xi2X6a/r
>>694
憲法の規定だとそうなってるんだが
最高裁が自律権論で逃げちゃってるせいで全く機能していない
国会運営上は臨時国会は政府与党に召集に関するフリーハンドがある
701無党派さん:2008/08/28(木) 21:41:23 ID:xBKZtZA4
ただ、民主党も対案のNPОを中心とする民生活動ってのが言いづらくなり、
国際貢献に対する単なる反対になりかねない危険があり。
702窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 21:41:52 ID:3w4kMoEX
>>700

> 最高裁が自律権論で逃げちゃってる

それ知らない
どゆこと?
703無党派さん:2008/08/28(木) 21:42:47 ID:OizdSeO0
普通参院議員は地元の衆院議員の応援をするもんだけど姫井は津村と柚木の応援は全くしてないな。
たぶん2人に拒否されてるのだろうが。
704大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:43:01 ID:G+G/aSog
今日の連中の動きは、以前から上杉隆が指摘してて、いつのタイミングで党を固めるかということをよく言ってたよな
上杉は道路国会の際の問責のタイミングで行うべきと言ってたが、まあ、結果として今になったということだろうね

何度も言ってるが、民主党が党の懲罰の厳格化とリンクした動きだと思うけどね
お互いのためでしょう


「党員資格停止」議員への懲罰厳格化、民主が検討
民主党は12日、法案採決で造反するなどして「党員資格停止」処分を受けた党所属国会議員に対する懲罰を厳格
化するため、党倫理規則の運用見直しの検討に入った。

党の選挙区支部長として、国会議員に支給している活動費を減額する案などが浮上している。鳩山幹事長の諮問
機関として「倫理規則等運用指針等検討委員会」(委員長・川端達夫副代表)を設置し、月内をメドに結論を出す
方針だ。

民主党は党倫理規則で、「党員資格停止」「離党の勧告」「除籍」の3段階の処分を定めている。ただ、党員資格停止
処分が党員としての権利・義務や役職に具体的にどんな影響を与えるかは明記していない。

このため、例えば、党員資格停止期間は、活動費の支給が停止されるものの、処分が解けた後にまとめて支払われ
ている。こうした実態について、常任幹事会などで、「後から満額支払われるのでは、党員資格停止の意味がない」と
疑問の声が上がっていたことから、懲罰厳格化の検討に着手したものだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080712-OYT1T00778.htm
(リンク切れ)
705無党派さん:2008/08/28(木) 21:43:18 ID:ZwDt4yHe
>>694
その憲法の規定は拘束力がない
野党が度々召集を要求しても
内閣がそれに従った事は55年体制以降ない
国会でも先例となっている
裁判所に訴えても門前払いだろう
706無党派さん:2008/08/28(木) 21:44:32 ID:xBKZtZA4
>>698
>>699

開かないわけにはいかんだろうが、会期1日って臨時会もあったそうなので、すぐ終わりにはできるな。
でもって臨時会は回数が限定ないので、また野党が臨時会要求、1日会期、以下繰り返しなんて
茶番になったら笑える
707元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 21:44:54 ID:JoKlYR6x
自民自民したい大下秀幸と姫井ではまさに呉越同舟というか同床異夢というか
とにかく姫井は別物と考えていいだろう
708無党派さん:2008/08/28(木) 21:45:04 ID:E9kouYQR
>>681
虎の国政復帰をアシストする発言だなwwwww。
今辞職したら今年10月に補欠選挙でしょ。
709無党派さん:2008/08/28(木) 21:45:33 ID:emZQTLID
まあ、議院内閣制だからしょうがないんだけど、
党議拘束がガチガチなのもいかがなものか。
710大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:46:20 ID:G+G/aSog
公明党があそこまでこだわった会期を延長で折り合えるのかどうか
何のために延長するのか

この辺で揉み揉みするんだろう。おそらく
711無党派さん:2008/08/28(木) 21:46:26 ID:+nZRv0yo
党議拘束をかけるから党の意味があるんじゃん
党議拘束なしにするなら一人一党にすればいいよ。
712無党派さん:2008/08/28(木) 21:46:57 ID:wXGxwlIa
>>695
あいつは津村さんや柚木さんと違って江田五月秘書じゃなかったはず。
うろ覚えなんだが、ただの護憲運動家弁護士だったと。
713無党派さん:2008/08/28(木) 21:47:00 ID:j07kimrf
>>698
だから会期末の攻防になるんでしょ。
与党は国際信義上成立させたい上で解散権にフリーハンド持ちたいけど
法律そのものは来年1月15日までだから民主は今国会で成立させなくとも
責任は負わない。継続審議でも良いわけだ。
代表質問日程もまだ揉めているしねえ。
714無党派さん:2008/08/28(木) 21:48:03 ID:CTOw+GMS
>>707
>>大下秀幸って何かと思ったら麻垣康三と同じか。
姫井の離党は何でだと思います?
715無党派さん:2008/08/28(木) 21:48:27 ID:UC4zEkYa
>>712
護憲かどうかは知らんが、
姫井は弁護士ではなく司法書士。
716無党派さん:2008/08/28(木) 21:48:54 ID:nFyeBkEH
>>703
香川県で言えば、植松が小川や玉木の応援にしょっちゅう入ってるしな。
717無党派さん:2008/08/28(木) 21:49:31 ID:xBKZtZA4
>>711
アメリカは党議拘束ないし、ドイツは違憲判決があったはず。
フランスやイギリスもかなり緩い。
日本は極めて厳格。
718大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:49:37 ID:G+G/aSog
民主党が今回の処分を代表戦後まで持ち越したということは、国会代表質問日程などに微妙に影響してくるんだろう
まあ、自民党による工作での今回の話なので、大島も多少、配慮するような感じにはなるんだろうが
719無党派さん:2008/08/28(木) 21:49:37 ID:ZwDt4yHe
>>712
姫井は司法書士
しかもJCの会員だったw
720元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 21:51:32 ID:JoKlYR6x
>>714
なんでだろうねえ
居場所がなくなった自分を慰めてくれる場所があったので、とか(書いてて気持ち悪いが)

>>703
落選したのに民主党に残って応援やってる人もいる
殊勝というか、物好きというか
721大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:52:45 ID:G+G/aSog
まあ、衆院に3分の2の数を誇る与党がいる状況で、参議院を理想の府のようにしようとか考える必要は
野党にはないだろうけどね
722無党派さん:2008/08/28(木) 21:53:05 ID:xBKZtZA4
悲鳴はレオタード姿になって民主県連から文句言われたりいろいろあったので、
ちゃらやら自由なタレント政治家をやりたくなって離党したんだろう
723窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/28(木) 21:54:26 ID:3w4kMoEX
>>709
そうだよね

ワシは党議拘束が厳しい政党と
そうでない政党があって
他の条件が同じなら

党議拘束がゆるい政党に入れたいね
724無党派さん:2008/08/28(木) 21:55:16 ID:j07kimrf
>>721
そうだな。
どうせ数で再議決をするんだから参院多数派もそこまで気を遣わんでもな。
審議しないことも叩かれる要因にはなるんだし。
725無党派さん:2008/08/28(木) 21:55:24 ID:HOuKFbkY
大江も渡辺も今になって民主の党運営に文句言うなら、
代表選出ればよかったのに。戦った上で離党するなら
少しは共感得られたかもしれないのにアホだな。
726無党派さん:2008/08/28(木) 21:55:38 ID:UC4zEkYa
姫井も県議時代は悪い話は聞かなかったのに、
どこで壊れてしまったんだろうか。
727無党派さん:2008/08/28(木) 21:55:48 ID:xBKZtZA4
>>723
党議拘束は総理指名くらいでいいと思うけどな
728大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:56:12 ID:G+G/aSog
テロ特延長にしても、公明党が再可決に反対意思を匂わせてるけど、衆院通過の時点で1回賛成するわけだからな
法案には賛成だけど再可決には反対みたいな理屈で、再可決を逃げますかねえ
729無党派さん:2008/08/28(木) 21:56:27 ID:UC4zEkYa
>>725
推薦人を集めるのがムリだろうが…
730無党派さん:2008/08/28(木) 21:56:30 ID:dev5Gw5/
http://www.gendai.net/

こんな政治が続いたら国民生活はどうなる
自民党もなめられたものだ。連立を組む公明党との力関係は、今や自公ならぬ公自政権といわれるほど様変わりしている。
福田自民党は、公明党・創価学会の顔色をうかがわないと何も決められない。
公明党は、そんな自民党の足元を見て次々に無理難題をふっかけてくる。
その裏にあるのは自分たちのご都合主義。国民の利益ではなく、創価学会の利益である。
そんな公明党の要求なんて一蹴すればいいのに、自民党にはそれができない。
選挙で学会票に頼らなければ戦えない議員ばかりだからだ。こんな政治が続いたら、
国民生活はやがてドン底に落ちるだろう。学会に魂を売った自民党は下野すべきだ。

せやせや、その通りや!!創価カルト公明党が全て悪いねん!!ゲンダイ、もっと言うたれ〜!!
731無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 21:56:30 ID:MCkmHKly
>>582
尊命に行っていつの間にか消えた人だな。
うまく行けば三ツ矢サイダー、じゃなくて牛乳屋(本人は官僚出だが実家はこれ)に
勝てたかも知れないのに。
732無党派さん:2008/08/28(木) 21:56:43 ID:CTOw+GMS
>>713
会期末の攻防っちゅうより公明が腹くくるかどうかだけだと思うんだけど。
解散権云々ってことは解散と引き替えで成立って流れを考えてる?
733無党派さん:2008/08/28(木) 21:57:17 ID:sAPHzqgD
>>729
名乗りぐらいあげてればねぇ
734無党派さん:2008/08/28(木) 21:57:34 ID:xBKZtZA4
>>728
衆議院通過時点で反対するかもしれないよ
橋本内閣のときの社会党みたいに
735無党派さん:2008/08/28(木) 21:57:43 ID:gGhDOLzZ
報ステはトップ項目が政治ネタじゃないね
736無党派さん:2008/08/28(木) 21:57:24 ID:/WdSrUwW
>>725
推薦人になってくれる人が誰もいないから最初から出馬不可能なだけ
737大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 21:58:55 ID:G+G/aSog
>>725
最初から工作員なんだから、そこまで求めてもねえ・・・・
筋としてはそうなんだが、筋なんか関係ない人たちだし
だから比例選出でも平気でいられるんだろう
738元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 21:59:18 ID:JoKlYR6x
欠席ってこともないではないか
ま、いずれにしても1回目と2回目で対応が違うってのは
常識的にはない
739無党派さん:2008/08/28(木) 21:59:34 ID:HOuKFbkY
>>729
集められなかったら、「小沢の圧力が・・・」などと言って
非民主的なところを批判できるでしょ。

そんなそぶりも全く見せてないんだよね。よほど人望がないのかな。
740無党派さん:2008/08/28(木) 22:00:04 ID:CTOw+GMS
>>728
そうなんですよ、これが疑問。前回は衆議院を通過させ参議院で否決されたものを
再議決で通したのに今回は衆議院は通すけど参議院で否決されたら再議決は…
ってのがどうも訳分からん。
741無党派さん:2008/08/28(木) 22:00:46 ID:UC4zEkYa
>>733
せめて「無投票はよくない」ぐらいは言っておくべきだったな。
742無党派さん:2008/08/28(木) 22:00:49 ID:j07kimrf
>>732
解散権云々は臨時国会でテロ特措法が成立しないと
通常国会まで持ち越しになるから政府与党としては
国際関係上(というか対米関係だが)解散しにくいでしょう。
交換条件とかの他意はない。
743無党派さん:2008/08/28(木) 22:01:19 ID:+nZRv0yo
そういうおかしいところがあるから60日干して
公明さんに踏み絵をさせるなんて滅相もない、
選挙の際はちょっと手心をお願いしますよってことで。
744無党派さん:2008/08/28(木) 22:01:24 ID:xBKZtZA4
>>740
公明は1回目は反対、再議決は棄権でも3分の2は達成できる
745無党派さん:2008/08/28(木) 22:02:44 ID:sAPHzqgD
>>728
1回目の衆院は過半数で通るから、公明が反対ないし棄権でも問題ないっしょ。
746無党派さん:2008/08/28(木) 22:03:00 ID:0GwXdEY2
>>732
自民党には、解散しないでテロ特延長を諦めるという選択肢もあるぞ
747大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:03:15 ID:G+G/aSog
>>740
まあ、単純に印象の悪い3分の2再可決に加担したくない。だって俺ら平和の党だし
みたいなことで、内容とか中身とかどうでもよくて、例えば国会審議前に法案提出の時点で与野党合意がなされた
ものが提出されるとか、自分に火の粉がかからない形であれば、どんな形でもいいということだね
748無党派さん:2008/08/28(木) 22:03:52 ID:6A3AV+fS
なんか、下半身のゆるい人はやっぱりそれなりなのかね。
749無党派さん:2008/08/28(木) 22:04:14 ID:CTOw+GMS
>>744
加藤紘一も再議決反対だけど大将は棄権が精一杯かなw
750無党派さん:2008/08/28(木) 22:04:24 ID:xBKZtZA4
>>748
じゃ、次は細野?w
751元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 22:04:44 ID:JoKlYR6x
馬淵も子だくさんだしな(違
752無党派さん:2008/08/28(木) 22:04:54 ID:PqdAgRCI
細野は普通だろ
753無党派さん:2008/08/28(木) 22:05:04 ID:N2GPqvZd
国会議員の皆さんに取り上げて欲しい内容があります。

『雇用詐欺』についてです。

驚くような低賃金で雇い、その上問題が起きるような指示や日程を押し付け、
挙句に退職に追い込んでさらにその後、自社の特有性を守るために
退職した社員に対して様々な方法で嫌がらせ行為を行う事で会社の利益を図る
企業が存在します。
明らかにミスが発生する無理・異様な短日程、異常な長労働時間を強要してその挙句に
契約書通りの賞与が支給せず、残業代ももちろん支給されず、挙句に組織全体で
その個人を徹底的にイジメ抜き(罵声や暴言は日常的)、

さらに有期の雇用契約であるため本人から退職すれば
損害賠償を払う事になるため、本人は辞めたくても辞める事が出来ません。

交通費・雑費などを社員に負担させ、パラハラは日常的に発生、全員が見て見ぬフリ。
賞与を支給する条件として雇用契約から請負契約を強要。
挙句に社員に対して何時間も何週間も損害賠償を支払うように脅迫。
こちらの主張は理解できない理由で全て却下し、ひたすら自分達の主張を言い続け
損害賠償を要求し続ける。


単なる「リストラ工作」であれば解雇するだけで問題は解決するはずです。


被雇用者は業務中に記録を取る事が難しく(記録を取っているのが分かれば何をされるか分からない)、
裁判を起こすのが費用的にどれだけ難しいのか理解して頂ければ、
問題はどこにあるのかがご理解頂けるはずです。

『雇用詐欺』が堂々と東京の一角で行われており、
今もなお被害者が発生し続けている事を
理解して頂く事は出来ないのでしょうか・・・。
754無党派さん:2008/08/28(木) 22:05:49 ID:kdT2GqwE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000136-mai-pol
<民主党>3氏離党で攻勢前に痛手 与党は歓迎 

痛手なのか??
755無党派さん:2008/08/28(木) 22:06:05 ID:j07kimrf
>>740
選挙が近い可能性もあるからなあ、「平和の党」だけに再可決云々でニュースには
なりたくないということもあるんだろう。
今国会は景気対策をメインにしたいだろうし。
756無党派さん:2008/08/28(木) 22:06:17 ID:CTOw+GMS
>>750
下半身についてなら山拓大先生を忘れちゃマズいだろw
757無党派さん:2008/08/28(木) 22:06:21 ID:+nZRv0yo
>>747
社民党共産党は派遣そのものが悪とみなすわけで、
民主党が呑めるような派遣案すらもありえない
758大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:06:22 ID:G+G/aSog
>>745
閣議決定でも斉藤鉄夫さんが反対するんですねえ
759無党派さん:2008/08/28(木) 22:06:45 ID:xBKZtZA4
>>752
女が不倫  下半身がゆるい
男が不倫  普通?

760無党派さん:2008/08/28(木) 22:07:03 ID:j07kimrf
>>754
参議院の1議席の純減は伯仲しているだけに痛手。
761無党派さん:2008/08/28(木) 22:07:13 ID:CTOw+GMS
>>753
これって何のコピペ?
762無党派さん:2008/08/28(木) 22:07:37 ID:ZwDt4yHe
>>749
加藤紘一が仮に離党すれば
次の衆議院選挙後に山形県の自民党の衆議院議員は
ひとりも存在しなくなる可能性が高い
763無党派さん:2008/08/28(木) 22:07:51 ID:A23iMhjT
創価は何だかんだでテロ特もあっさり通しちゃいそうだなあ。
あの宗教団体に期待したって、まっとうな行動なんて絶対に無いから。

最後は必死に反対はしましたが自民党に押し切られて
連立の信義の為に折れましたとか言って三分の二再可決・

創価の信者に反発が強いとか言ってる奴も居るけど
そもそも信者の意思が尊重されるような宗教団体なら
カルト化しないわけで・・・
池田大作がひとこと、与党の方針に反対する信者には
仏罰が下るぞとでも言えば、全員黙る。
764熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 22:08:46 ID:qE79f2Ob

公明党が自民党の政策を変更させたことは
非常に瑣末なことを除いてはただの一度もない。
765無党派さん:2008/08/28(木) 22:09:12 ID:HOuKFbkY
報ステ、信濃町で街頭インタビューするなw
定額減税はもめてますなあ
766無党派さん:2008/08/28(木) 22:09:22 ID:6A3AV+fS
まあ馬鹿ばっかり出て行ったのは総選挙前にはいいけどな。
あとはこいつらがいつから「民主ネガティブキャンペーン」を始めるかだ。
マスコミに露出して必ずやるだろうからな。
767無党派さん:2008/08/28(木) 22:09:28 ID:wXGxwlIa
>>715
憲法を岡山弁にするとか大事だと訴えるとか言って、
菅の息子や不倫相手と集まってたような奴だぞ。
768無党派さん:2008/08/28(木) 22:09:31 ID:oSLiPpku
>572>575
この板では数少ない保守派だと認識してたから、相当に期待してたんだけどね。
東亜板出身で、現在の経済情勢や与党の悪いところを指摘して政権交代の必要性を説く、
まさにちゃねらーや「ネットで真実を知りました(そして騙されました)」という人たちのモヤモヤを晴らす英雄。
本当は年寄りでなくて氷河期世代の派遣社員だろうけれど、それでも問題ない、と思ってた。

あえて自演とは言わないけれど、今や単発でしか支援してくれる奴が出てこないのはあまりに哀しい。
769無党派さん:2008/08/28(木) 22:09:48 ID:CTOw+GMS
>>764
公明党独自の政策なんて商品券バラマキくらいしか思い浮かばんw
770無党派さん:2008/08/28(木) 22:10:26 ID:xBKZtZA4
>>769
100年安心年金
771元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 22:10:37 ID:JoKlYR6x
>>754
参議院の頭数が1つ減るという1点においてのみ痛手
(もちろん書いてる人はそんなこと思っちゃいなくて妄想の世界を一人旅)
772無党派さん:2008/08/28(木) 22:11:02 ID:+nZRv0yo
この板で保守じゃないのって殺人予告の人とか慶応ぐらいじゃないのか?
773無党派さん:2008/08/28(木) 22:11:11 ID:sAPHzqgD
>>754
痛いか痛くないかって話なら「痛い」わな
774無党派さん:2008/08/28(木) 22:11:28 ID:i+BlQTyJ
>>712
津村も柚木も秘書出じゃない。
775無党派さん:2008/08/28(木) 22:11:51 ID:HOuKFbkY
>>766
田原の番組は必ずやるだろうね。
ただ、彼らがしゃべればしゃべるほど、胡散臭く感じるのも事実。
776無党派さん:2008/08/28(木) 22:12:18 ID:sAPHzqgD
>>758
公明が納得しない状態で閣議決定に踏み切るって選択が福田に出来るかどうか……
777無党派さん:2008/08/28(木) 22:12:52 ID:CTOw+GMS
>>770
おぉ、それがありましたね。崩壊してたので忘れてましたw
778元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 22:13:10 ID:JoKlYR6x
ですから、税の話は創価がなんぼいってもダメなんすよ
地域振興券みたいなのでお茶を濁すのがせいぜいで
779無党派さん:2008/08/28(木) 22:13:18 ID:kdT2GqwE
>>771
確かにね。今回の離党で民主とキンマンコの連立になる可能性が出てきたという風に見えるね。

あと比例選出議員が離党をすればどうなるかに関してこんなのがありますた
http://questionbox.jp.msn.com/qa297304.html?StatusCheck=ON
99条2項では当選を失うと定めているそうだがこれでも渡辺・大江はクビにならんのかね?
780無党派さん:2008/08/28(木) 22:13:31 ID:sAPHzqgD
>>764
自動車重量税の減税

この春先、民主のおかげで達成できたはずなんだが、なぜか戻しちゃったけどw
781無党派さん:2008/08/28(木) 22:13:43 ID:j/VXQ+li
>>775
早速次の日曜のサンプロ出演決定だな
782無党派さん:2008/08/28(木) 22:13:46 ID:A23iMhjT
>>754
タイトルと内容が全然一致していない。
相も変わらずの印象操作とミスリード。
783無党派さん:2008/08/28(木) 22:13:52 ID:i+BlQTyJ
>>775
明日のみのの番組も出るかもね
784無党派さん:2008/08/28(木) 22:14:19 ID:j07kimrf
>>772
この板は「真の保守」の方は少ないからねえ。

>>764
マニュフェスト実行力100%
(どんなマニュフェストかは知らない)
785無党派さん:2008/08/28(木) 22:14:51 ID:5ZhlMqCi
>>764
地域振興券なんかは瑣末だなあ。
自民からすればばら撒きたいから、むしろ歓迎なんだろうが。
土建屋対象の地域振興券なら大歓迎だったんだろう。
786無党派さん:2008/08/28(木) 22:15:09 ID:UC4zEkYa
>>779
当選時にあった他の政党に入れないだけ
787無党派さん:2008/08/28(木) 22:15:20 ID:+nZRv0yo
商品券は額がすくなすぎた。
中途半端に少ないから商品券を使うけどもそのほかの金が貯蓄に回るだけ。
生活費の大部分をまかなえるぐらいの金を出せばいける。
もう一回振興券をやろう。
788無党派さん:2008/08/28(木) 22:15:32 ID:CTOw+GMS
>>779
大ちゃんお墨付きとはいえキンマンコ書いて良いのかw
789無党派さん:2008/08/28(木) 22:16:31 ID:PqdAgRCI
そりゃ、真の保守って意味不明なもん、
やってるだけで自己矛盾するもん
790無党派さん:2008/08/28(木) 22:16:50 ID:kdT2GqwE
>>786
規定が紛らわしいなw
>>788
キンマンコの私党なんだからキンマンコ党でいいんだよw
791無党派さん:2008/08/28(木) 22:17:05 ID:xBKZtZA4
>>787
もともと地域振興券は減税だと貯蓄に回ってしまうってことが発端。
でもやっぱり他の金が貯蓄に回ってしまった。
むしろ補助金の方がいいと思う。
家族旅行行ったら30%補助とか。
ならちゃんと消費に貢献する。
792無党派さん:2008/08/28(木) 22:17:40 ID:HOuKFbkY
「今の清く正しく美しくという民主党の風土に合わなかった」@報ステでの石井ピン

さすがピン先生だw
793無党派さん:2008/08/28(木) 22:17:46 ID:UC4zEkYa
石井一「清く、正しく、美しく」
794無党派さん:2008/08/28(木) 22:18:31 ID:i+BlQTyJ
石井一先生大好きw
795無党派さん:2008/08/28(木) 22:18:40 ID:6A3AV+fS
>>788
そもそも公衆(信者)の面前で「キンマンコ」を連発したのは先生だからねえ。
796無党派さん:2008/08/28(木) 22:18:50 ID:PqdAgRCI
シャミゴは滅多に家族旅行行かないくせに
行ったときのために値下げ要求かよ
797無党派さん:2008/08/28(木) 22:18:50 ID:CTOw+GMS
>>792
ピンさんが言うと重みがあるなw
798元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 22:19:21 ID:JoKlYR6x
ピンさん、本気かギャグなのかわからねえw
799無党派さん:2008/08/28(木) 22:19:39 ID:kdT2GqwE
>>792
ちょw

http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200808280096.html
“虎退治の姫”離反劇に連合岡山会長は「怒り心頭だ」
ぶって姫ただではすまないなこれはw
800無党派さん:2008/08/28(木) 22:19:58 ID:wXGxwlIa
>>774
退職・内定から公認・公示まで秘書という肩書をつけるんだよ。
あいつは突然出てきて突然退治するとか言いだして突然当選した。
801無党派さん:2008/08/28(木) 22:20:01 ID:knGVDHcb
やっぱり総選挙後の政権枠組みは民公連立しかないのかね
亀井静香も公明との連立はあり得るって言ってたし
802無党派さん:2008/08/28(木) 22:20:07 ID:CTOw+GMS
>>795
糸満市の信者向けだったのに今じゃネットで大公開だしねw
803無党派さん:2008/08/28(木) 22:21:24 ID:xBKZtZA4
>>802
糸満で思い出したが、参議院の無所属議員は議長副議長を除けば糸数だけになったのか
804無党派さん:2008/08/28(木) 22:22:26 ID:PqdAgRCI
>>803
少しくらい調べろ
805無党派さん:2008/08/28(木) 22:22:56 ID:j07kimrf
>>801
民社国で過半数とれるならはじめから公明を入れる必要がないし
お互いに選挙直後に連立は支持者、世論を考えると難しいでしょう。
中期的には連立に加わると思うけど。
民国社、自公ともに過半数でなければ政局でしょうな。
806無党派さん:2008/08/28(木) 22:23:01 ID:xpzQLOQi
石井一ほど清く正しくない政治家もいないのに・・・
有本パパの必死の救いの求めを足蹴にした売国議員が
何を言ってるんだろう。
807無党派さん:2008/08/28(木) 22:23:05 ID:i+BlQTyJ
古舘の解散反対発言の意味が分からん。
808無党派さん:2008/08/28(木) 22:23:11 ID:UC4zEkYa
>>803
もう1人いるな
809無党派さん:2008/08/28(木) 22:23:15 ID:izNeWEQe
姫井党はネガティブイメージを自民党にもたらすな
民主党支持者は逆に鍛えられる
810無党派さん:2008/08/28(木) 22:23:52 ID:xBKZtZA4
>>808
ああ、川田
811無党派さん:2008/08/28(木) 22:24:30 ID:CTOw+GMS
>>803
川田龍平もそうじゃね
812熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 22:24:42 ID:qE79f2Ob

あのさ、こっちは「民主党」と名前が付く候補すべてに無条件に票を投じてるのに
当選してから離党するのはやめてもらえない?
813無党派さん:2008/08/28(木) 22:24:58 ID:kdT2GqwE
>>807
フルチンプロジェクトがキンマンコサイドから何か便宜供与を受けているとしか思えんなw
814無党派さん:2008/08/28(木) 22:25:26 ID:j07kimrf
>>807
早期解散に反対する、
というよりは野党の準備ができる任期満了まで解散するな、じゃないかな。
ただ自分も意味が分からなかった。
815無党派さん:2008/08/28(木) 22:25:33 ID:HOuKFbkY
早く世論調査やって政党支持率見てみたいな。
改革クラブ(笑)は国民新党にも遠く及ばないと思うが
816無党派さん:2008/08/28(木) 22:25:47 ID:PqdAgRCI
>>812
そうやって投票の気勢をそぐのまでが自民党の作戦
817無党派さん:2008/08/28(木) 22:25:52 ID:6A3AV+fS
>>802
ネットで見てあれは吹いたw
世の中にこんな馬鹿なことを言う大人がいるのかとw
そして、キンマンコ発言をする人間をを崇拝する人間がいるのかとw
818無党派さん:2008/08/28(木) 22:26:36 ID:m/OdFaFg
古立は俺にシカトされて逆切れしてマフ〜!
819無党派さん:2008/08/28(木) 22:26:58 ID:A23iMhjT
>>809
今の自民党の裏目裏目ぶりからして
でっかいブーメランが返ってくる可能性はあるんだよなw
自民党議員が大量集団離党とかw

かつての民主党のお家芸をパワーアップして強奪するとこなんか
さすがは責任政党自民党様としか言いようがないw
820無党派さん:2008/08/28(木) 22:27:00 ID:knGVDHcb
>>805
参院の議席数考えると民国社だけで連立ってのは厳しくないか
821無党派さん:2008/08/28(木) 22:27:32 ID:97p3rorY
>>807  まったく不可解
もう解散しか打開策ないだろ
822無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 22:27:35 ID:MCkmHKly
>>701
もともと日本政府は民生活動を邪魔者としか見ていないからな…

でなきゃ、イラク邦人人質事件で、被害者を殺さんばかりに袋叩きにはしない。
イラクで殺された人も、「テロに屈しない」という政府のプライドのために殺されたようなものだ。
823無党派さん:2008/08/28(木) 22:27:54 ID:5ZhlMqCi
>>820
姫井党も泣き付くよ。大笑いだが。
824無党派さん:2008/08/28(木) 22:28:00 ID:0/fwTe+d
>>807
人間はプライドだけ高いバカほど操りやすいのよ。
古舘なんて典型的だろ?
825無党派さん:2008/08/28(木) 22:29:41 ID:i+BlQTyJ
>>814
解散したら、全部リセットされるから反対みたいに取れた。。
久々の古舘節に感動してるw
826無党派さん:2008/08/28(木) 22:29:50 ID:+nZRv0yo
伊藤はアカだから殺しても別にいいんだよ。
民国社で連立が難しければ公明でも共産でも自民でも頭を下げればいい。
827無党派さん:2008/08/28(木) 22:31:00 ID:j07kimrf
>>820
過半数超えること1議席だったかな?
民主・国民会派117、社民5で122議席か。
政権運営は厳しいが公明入れて国民・社会切っても同じだし
仕方ないんじゃないかなあ。
828☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 22:31:13 ID:ZLKAbl89
古館はテレビをよく知ってるよ
数字取れそうなコメントしてる
数日で言ってることブレるのは政治家なら失格だが、芸能人としては合格
スポンサーに評価は高いだろうね
829無党派さん:2008/08/28(木) 22:32:40 ID:SQV0HELS
やっとねじれが解消されるなw
これで政情は安定、株価も爆上げだな
830無党派さん:2008/08/28(木) 22:34:56 ID:+nZRv0yo
この新党工作は拮抗する参院の議席を削って
民主が社民国民または共産の意を汲まざるを得ないようにするのが本当の目的。
党首選にぶつけて民主分裂アピールは表向き。
831☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 22:36:53 ID:ZLKAbl89
ん?
タイゾーの秘書は遺書書かないで自殺したんか?
ものすごく珍しい事例だな
832無党派さん:2008/08/28(木) 22:37:30 ID:+nZRv0yo
自殺の理由がわからないのに遺書があってもしょうがない。
833大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:38:10 ID:G+G/aSog
「背任行為だ」「やっぱり」民主離党議員の地元の反応
「背任行為だ」「やっぱりか」−。参院岡山選挙区選出の姫井由美子議員らが28日、民主党を離党し新党を結成した
ことを受けて、地元には波紋が広がった。

この日、岡山県連は定例常任幹事会で今回の対応について協議。出席した同党衆院議員、津村啓介県連代表は「今
回の姫井議員の行動は自民党政権の延命に力を貸すものであり、政権交代に期待して選挙で1票を投じた有権者に
対する背任行為だ」と厳しく批判。
さらに、「公認を決めた県連の責任者として、有権者に多大なご心配をおかけしていることに心からおわびしたい」と述
べた。
姫井議員は昨年7月の参院選で前自民党参院幹事長の片山虎之助氏を破って初当選。ただ、当選後は複数の週刊
誌に金銭トラブルや私生活の記事が相次いで掲載され、県連は厳重注意処分を出していた。

一方、民主党比例選出の大江康弘議員の地元、和歌山県連の関係者は「今までの行動をみていればやっぱりか、と
いう印象」と大きな驚きはなかった。
大江議員は、合併で自由党から民主党へ入った当初は県連の相談にもよく応じていたが、最近では距離を置いていた。
道路特定財源の暫定税率廃止に反対を表明して以降は地元との対立は決定的になったという。
〆木(しめき)佳明県連幹事長は「有権者に対する裏切り行為だ」と強調。自民党県連の下川俊樹幹事長は「こうなる
可能性はあった。大江氏から相談があれば、話を聴いていきたい」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808282151010-n1.htm
834無党派さん:2008/08/28(木) 22:38:36 ID:sAPHzqgD
総選挙で民主が勝てば、次改選組の自民の参議院議員の何人かは一本釣りできるんじゃないかな?
835無党派さん:2008/08/28(木) 22:38:55 ID:S/Jf4zCF
姫井が「小沢先生にしばらく様子を見に行ってこいと言われました」
とでも言ってくれたらなあ。
836無党派さん:2008/08/28(木) 22:39:06 ID:j/VXQ+li
>>822
わたしはNGOによる民生支援って
国が直接軍などを用いて支援できない場合の代替的手段だと思ってましたわ
837大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:39:23 ID:G+G/aSog
「21日以降の代表質問を」 民主
民主党の小沢一郎代表らは28日、党本部で幹部会を開き、次期臨時国会の衆参両院の代表質問の日程について、
9月16〜18日とする与党の方針に反対し、21日以降の実施を与党側に要求する方針を確認した。9月の民主党代
表選は小沢氏の無投票3選が確実となっているが、21日の党大会での承認を経て新代表が正式決定するためだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808282232011-n1.htm
838無党派さん:2008/08/28(木) 22:40:20 ID:Bl7X/Dpq
太田農相事務所問題で「絶体絶命」 「落選中なので」の言い訳もウソ

太田誠一農相が衆院議員在職中に秘書宅を政治団体の事務所にしていたことが分かり、
「落選中なので事務所にした」との言い訳はウソとの疑惑が出ている。
こうした疑惑の説明について、町村官房長官は明日中の農相記者会見を示唆しているが、
農相の事務所では、まだ正式な発表などはしていないとしている。

「秘書の自宅で政治活動をする必要はなかった」
政治活動の実態はなく経費がウソの疑惑ばかりでなく、秘書宅を事務所にした理由まで
ウソの疑惑が浮上してきた。(以下省略)
http://www.j-cast.com/2008/08/28025915.html
839無党派さん:2008/08/28(木) 22:40:44 ID:h9XcI9pO
悲鳴はそのうち雑誌のグラビアで脱ぐんじゃないの?
840無党派さん:2008/08/28(木) 22:41:24 ID:xBKZtZA4
>>838
逢沢センセが念願の大臣になれるかな
841無党派さん:2008/08/28(木) 22:41:55 ID:j/VXQ+li
>>839
食べた晩御飯が戻ってくるからやめて
842無党派さん:2008/08/28(木) 22:42:28 ID:xBKZtZA4
>>839
日本のチョチョリーナかw
843無党派さん:2008/08/28(木) 22:42:42 ID:j07kimrf
>>837
国連総会への総理出席などの日程もあったのに
どうして政府与党はこの日程で開会するのかねえ。
844無党派さん:2008/08/28(木) 22:42:55 ID:CTOw+GMS
>>839
お菓子系で脱いだら廃刊しそうだなw
845無党派さん:2008/08/28(木) 22:43:46 ID:N16rynuY
>>829
自民豚は算数の計算すらできないのか・・・
846無党派さん:2008/08/28(木) 22:43:49 ID:OupNYqvg
「落選中なので」なんて言ったのが命取りだったな太田w
847大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:43:50 ID:G+G/aSog
新党「同じ方向なら協力」=福田首相 
福田康夫首相は28日午後、渡辺秀央氏らが結成した新党について「わたしどもの政策と考え方を含めて、同じ方向
であるならば協力していける。国会では、政策が合うのであれば力を合わせてやるのは当然だ」と述べた。新党結成
を歓迎し、国会対応などでの連携に意欲を示したものだ。首相官邸で記者団の質問に答えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008082800849
848無党派さん:2008/08/28(木) 22:44:10 ID:9MtaOW6y
農水大臣は是非とも加藤紘一に。
849無党派さん:2008/08/28(木) 22:44:25 ID:cOYHERIN
>>834
底引き網になりそう。
850無党派さん:2008/08/28(木) 22:46:06 ID:TUOI8Dt3
また貧乏人優遇税制復活かよ
851無党派さん:2008/08/28(木) 22:46:24 ID:CTOw+GMS
>>849
乱獲は良くないよ。雑魚は要らんし。
852無党派さん:2008/08/28(木) 22:46:40 ID:xBKZtZA4
>>848
そこで悲鳴にして連立ですよ
853無党派さん:2008/08/28(木) 22:46:46 ID:zP4iUXnE
>834
菅は叩けば埃の出る連中だから、片っ端から逮捕する
と言ってました。
854元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 22:47:12 ID:JoKlYR6x
そこで民主党の原点に立ち返って「排除の論理」ですよ
855無党派さん:2008/08/28(木) 22:47:32 ID:sAPHzqgD
>>852
真紀子並みに計算が難しい人事だなw
856無党派さん:2008/08/28(木) 22:48:38 ID:wXGxwlIa
>>851
雑魚よりたちが悪いのは渡り鳥。
小池、扇、姫井・・・小沢はもう独断でおっさんだけ公認してくれ。
857無党派さん:2008/08/28(木) 22:49:11 ID:HOuKFbkY
大江、荒井、渡辺は叩けば埃の出る連中ばっかりだな。
今頃政治資金報告書をマスコミが調べてるんでないかな。
858無党派さん:2008/08/28(木) 22:49:29 ID:zP4iUXnE
>847
こんなん嬉々として語る姿を見ると、福田も安倍と同じく
精神骨格が砂糖で出来ている甘チャンだと分かるな。
859無党派さん:2008/08/28(木) 22:49:42 ID:ZwDt4yHe
参議院は議長にも投票権あるからね
860無党派さん:2008/08/28(木) 22:50:17 ID:sAPHzqgD
>>857
大江と渡辺は民主の監査入ってるから難しいんじゃないかなぁ
861無党派さん:2008/08/28(木) 22:51:20 ID:OrJSn+Y4
>>831
25歳だから頚椎O-721かもよ
某ギタリストがやったやつ
862無党派さん:2008/08/28(木) 22:52:16 ID:a1HXFUin
今放送中のTBSラジオ「アクセス」の中で
TBSラジオ国会担当の武田一顕記者が

民主を離党して新党を立ち上げる
比例区の大江・渡辺秀を指して

「時の政権にすり寄って行く ハイエナ のようなもの」 とこき下ろしてた。w

また
「比例区選出なのに その議席を自分個人のものと考え 勝手に議席を盗んでる」 ともw
863無党派さん:2008/08/28(木) 22:53:18 ID:OrJSn+Y4
>>833
ツムツム離党勧告まで出しといて今更背任つーのもなあ
864大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:54:08 ID:G+G/aSog
離党勧告じゃなく厳重注意じゃなかったか
865無党派さん:2008/08/28(木) 22:54:12 ID:HVBBX+HB
民主党は大江や渡辺の離党に歓迎ムードだなw
大江・渡辺・姫井の後援会は解散だろう
866無党派さん:2008/08/28(木) 22:54:26 ID:sAPHzqgD
>>863
議席は置いて出ていけってことかな?
867熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 22:55:05 ID:qE79f2Ob

そりゃ大江や渡辺の離党は民主党は大歓迎だろ。
議席さえ置いていけば。
868無党派さん:2008/08/28(木) 22:55:15 ID:6A3AV+fS
ついにウナギ犬大村先生が農水大臣になるのか。
869無党派さん:2008/08/28(木) 22:55:56 ID:rl4koqsu
>>862
それは、実のところ失礼だと思う。
ハイエナにね。

彼らだって、自然界で懸命に生きているわけだから。
870無党派さん:2008/08/28(木) 22:56:35 ID:xBKZtZA4
>>862
小沢も菅を裏切って小渕政権にすり寄ったことがあったな
871大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:57:48 ID:G+G/aSog
550万円裏づけできるか 太田氏、事務所費問題説明へ
秘書の自宅を「事務所」にして05年と06年の2年間で550万円余の事務所費を計上していた太田誠一農林水産相が
早ければ29日にも、その使途などを説明する。当時の政治資金規正法上は公表の義務がない領収書も示す意向だ。
背景には、故・松岡利勝元農水相の「ナントカ還元水」のように、経費としての裏づけが説明しきれずに窮地に追い込ま
れた苦い教訓があるからだが、果たして有権者を納得させられるか。

「計上している経費はすべて実際に支出している経費です」。太田氏は26日の記者会見で、自らの政治団体「太田誠一
代議士を育てる会」の事務所費などの支出を「不透明」とする見方に反論した。

太田氏は、秘書宅に事務所を置いたのは「次善の策」と説明している。資金管理団体以外の政治団体の事務所を議員
会館に置くことができないとする衆院議院運営委員会の決定があるからだ。

では、今回のケースでなぜ、「不透明」と見られるのか。まず、一般的に、事務所としては考えにくい秘書の自宅が「主た
る事務所」で、しかも家賃も支払っていないことだ。これについて、総務省の職員は「専用の事務所を持てない『議員』は
多い。政治資金規正法に規定はなく、秘書の家に事務所を置いたからおかしいとまではいえない」と話す

「主たる事務所」は政治団体が活動の中心と考える場所を届ければよく、事務所としての専用スペースが不可欠とまで
は言えないのだという。太田氏が26日の会見で「(秘書には)支払われていない」と明かした家賃も、その支払いの有無
は「主たる事務所」の要件ではない――との見解だ。
872無党派さん:2008/08/28(木) 22:57:51 ID:CTOw+GMS
>>868
厚労族のイメージ強いけどそういや農水省の官僚だったな。
最近はウナギ偽装多いしちょうど良いかw
873無党派さん:2008/08/28(木) 22:58:13 ID:a1HXFUin
>>869
それを言い換えれば

大江・渡辺秀 は ハイエナ以下 という事ですね?
失礼しました ハイエナ にw
874無党派さん:2008/08/28(木) 22:58:27 ID:ZwDt4yHe
ハイエナは実は自分達で狩をする
ライオンがその仕留めた獲物を奪うのだよ
本当はね
875無党派さん:2008/08/28(木) 22:59:20 ID:CTOw+GMS
>>870
あれは政党が違ったから同一に見るのはちょっと。政局にしたかった小沢と
政局にせずに政策で対応した民主の路線の違いだし。
と言いつつ当時はムカついたがw
876無党派さん:2008/08/28(木) 22:59:32 ID:nj4lQ4vZ
まあもともと民主にいる事自体おかしな人達だったしな、大江とか
自分を高く売れるタイミングを計っていたという訳か
やはり永田町では落ちぶれても自民、という空気があるんだろう
877大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 22:59:43 ID:G+G/aSog
となると、焦点は、資料を含めて太田氏が説明しきれるかどうかだ。ただ、支出当時の政治資金規正法は、経常経費の
領収書の公開を義務づけておらず、領収書をとることが定められているのは1件5万円以上の支出だけだから、太田氏
が探してみても1件5万円未満の支出は領収書がないという事態もないわけではない。さらに、すべての支出を記した
会計帳簿を会見で示そうにも、保存期間は公表から3年間。廃棄されていれば03年分以前は「ブラックボックス」となる
可能性もある。

実際、過去の事務所費問題では、どこまでが問題なのかをめぐる議論が深まらないまま、もっぱら疑惑をかけられた
後の政治家の対応によって進退が左右されてきた。

「成功例」は、秘書用の独身寮を新築した費用などを政治団体の事務所費に計上したことが「法が禁じる財テクでは」と
の疑惑を持たれた小沢一郎・民主党代表のケースだ。「口べたな東北かたぎ」を自認する小沢氏が、このときは弁護士
立ち会いの下で売買契約書や権利証まで公開し、批判をかわした。

一方、高額な光熱水費の使い道について「ナントカ還元水」などと国会答弁した松岡氏は「適切に(政治資金の収支を)
報告」していると紋切り型の答弁を繰り返し、集中砲火を浴びた(後に自殺)。事務所費問題ばかりか、会見にばんそう
こうを張って現れた理由まで十分に説明しなかった赤城徳彦元農水相の姿はワイドショーも含むテレビ番組で繰り返し
放送され、昨年の参院選の自民党大敗の要因となった。
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200808280146.html
878無党派さん:2008/08/28(木) 23:00:26 ID:qv6J2wow
姫井や大江は、ただ自爆しただけにしか見えないんだよな・・・
879無党派さん:2008/08/28(木) 23:00:35 ID:HVBBX+HB
大江・渡辺は辞職すべきだな
880無党派さん:2008/08/28(木) 23:01:11 ID:wXGxwlIa
>>870
国民って肩書に弱いじゃん。元○○大臣、元幹事長、元政調会長…
自自連立や自自公連立が改造、二次、二次改造と続いていたら、
御用評論家に「政権担当能力が本当にあるの?」なんて言わせていない。
881無党派さん:2008/08/28(木) 23:02:12 ID:nj4lQ4vZ
>>878
以前保守新党とか作って自爆した人もいましたね
882無党派さん:2008/08/28(木) 23:02:40 ID:dAKBTRt5
姫井は完全に数合わせ要員だな
883無党派さん:2008/08/28(木) 23:02:46 ID:b4BsdHj1
>>874
ある意味では小泉はその本当のライオンらしいというとこだな
884熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 23:02:59 ID:qE79f2Ob
>>881

でも参院議長になれたり、今も自民党の幹部をやってたり
失敗とは言い切れんな。
885無党派さん:2008/08/28(木) 23:03:38 ID:dAKBTRt5
>>881
あれも自民に裏切られてたなあ
自業自得だが惨かった
886無党派さん:2008/08/28(木) 23:04:20 ID:6A3AV+fS
>>872
そう。ウナギ犬は農水省出身。
一犬が外務副大臣なんだからウナギ犬大臣でもだれも驚かない。
887無党派さん:2008/08/28(木) 23:04:21 ID:HNR8k4y8
NEWS23 後藤「民主党内では後3人実名が上がっている」
888無党派さん:2008/08/28(木) 23:04:38 ID:CTOw+GMS
>>884
熊谷に決まってんだろ、扇じゃねえよ
889無党派さん:2008/08/28(木) 23:04:48 ID:i+BlQTyJ
あと3人って誰だ?
890無党派さん:2008/08/28(木) 23:05:25 ID:dAKBTRt5
上げ潮論自体は良いんだが揃いも揃って酷い面子だな
891無党派さん:2008/08/28(木) 23:05:41 ID:wXGxwlIa
>>884
姫井参院議長?断じて許さん。
892無党派さん:2008/08/28(木) 23:06:15 ID:sAPHzqgD
>>889
前原、仙石、枝野

だったら笑うが。
そいつらが自民党にすり寄るわけがないって意味で。
893無党派さん:2008/08/28(木) 23:06:19 ID:CTOw+GMS
>>889
1人は朝青龍だと思うが残り2人は?
894無党派さん:2008/08/28(木) 23:07:15 ID:BugSafQp
藤原と木俣とあと誰?
895無党派さん:2008/08/28(木) 23:07:15 ID:yzvGyTGA
まあなんつーか一番の問題は、
国民の利益に反する自民党政治をいつまで続けるんだってことだよな
いったい何年失われた時代を続けるつもりだ、日本は
小泉安倍で日本は底辺に落ちて、福田でさらに底辺に落ちようとしてる
896無党派さん:2008/08/28(木) 23:08:34 ID:dAKBTRt5
>>895
まあでも福田じゃなきゃ底抜けだったと思うぞ
どっちにしろ自民じゃあ、だが
897無党派さん:2008/08/28(木) 23:08:58 ID:yzvGyTGA
>>892
その3人は実は民主党寄りだった
代表選のときの動きでわかった
むしろ、そいつらをそそのかしてた若手の連中から3名あやしいのがいるってことだろう
野田Gと前原Gの側近にあやしい奴がいる
898無党派さん:2008/08/28(木) 23:09:29 ID:a1HXFUin
>>890
上げ潮論自体は良いんだが だって?
良い訳ないだろうが・・・あんな外資族の論なんて
小泉似非改革路線の焼き直しそのまんまじゃないか

上げ潮路線も小泉否定路線も 自民のは両方ともダメだ。
自民そのものがもうダメなんだよ。
899炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:10:28 ID:1ANrxzCM
しかし,大江あたりはこのタイミングに何がしたいんだか…ヤレヤレ
900無党派さん:2008/08/28(木) 23:10:35 ID:j/VXQ+li
>>896
福田で底抜けしてますわな・・・資源高で倒産しまくりですよ
901無党派さん:2008/08/28(木) 23:10:50 ID:wXGxwlIa
>>895
安倍は「景気は確実に云々」と大本営未満をやらかした奴だったからな。
麻生の舌禍のほうがマシという選挙で耐えるぐらいしか残されていない。
902無党派さん:2008/08/28(木) 23:11:08 ID:rl4koqsu
>>898
ええ、バカ川(シャブ)の、法人税減税と引き換えに消費税増税とか、
1000万移民とか、話にもならない。
903大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 23:11:11 ID:G+G/aSog
>>887
木俣、山下、横峰あたりかねえ
904無党派さん:2008/08/28(木) 23:11:54 ID:SQV0HELS
米国のGDPは3%成長だったというのに
905無党派さん:2008/08/28(木) 23:12:44 ID:rl4koqsu
出て行くのが衆院議員だったらいいんだけどなあ。
木俣、山下、横峰という参院議員なら痛いなあ・・・・・
906元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 23:12:45 ID:JoKlYR6x
藤原は電力総連の縛りがあるから無理でしょう
907無党派さん:2008/08/28(木) 23:13:03 ID:j/VXQ+li
>>904
FRBは1%台予想してたがなあ・・・
908無党派さん:2008/08/28(木) 23:13:15 ID:a1HXFUin
小沢 菅 鳩山(兄) の三人だったりしてw
909無党派さん:2008/08/28(木) 23:13:50 ID:TUOI8Dt3
>>904
だからこそ竹中先生が怒ってたじゃないか?
日本だけ成長できないのはおかしいと
改革が足りなさ過ぎると

弱者を弱者のままで居させる余裕はもう無いのだよ
非弱者になるか死ぬかどっちかにせい
910無党派さん:2008/08/28(木) 23:13:55 ID:6gWFViEk
実際に出て行くのは木俣くらいだろう。
むしろ何故今日出て行かなかったのかが不思議。
911無党派さん:2008/08/28(木) 23:14:31 ID:ws9qIGAD
悲鳴って本当に目立ちたがり屋だなあ
912無党派さん:2008/08/28(木) 23:15:15 ID:OrJSn+Y4
>>890
上げ潮金融立国を目指して韓国産業銀行が出資断念したリーマンブラザーズに
年金運用資金ブッコミですねわかります
913無党派さん:2008/08/28(木) 23:15:18 ID:czZUvRmN
まあはっきりしたことは、
いまの自民党の中核は 二 階 俊 博 であり、
こいつを政治的に葬らない限り日本に夜明けはないってことだ

それにしても、、、、、
自民党を短期間で乗っ取った二階も見事だが、
乗っ取られた自民党はなんだかなあ
弱くなったね
914無党派さん:2008/08/28(木) 23:15:25 ID:b4BsdHj1
>>897
むしろ前原らも含めた幹部連は民主イデオロギーの塊みたいなもんだからまず寝返ることはないでしょ
915炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:15:28 ID:1ANrxzCM
これって,臨時国会民主党にとってダメージになるの?
916無党派さん:2008/08/28(木) 23:15:32 ID:i+BlQTyJ
マスコミに囲まれる今日の姫井は笑顔だし。。
917無党派さん:2008/08/28(木) 23:16:05 ID:sAPHzqgD
>>907
だから、FFの上げ下げ立ち往生しちゃってるんだけどな
918無党派さん:2008/08/28(木) 23:16:21 ID:OrJSn+Y4
>>901
桜の咲くころに景気回復発言繰り返した人とか
清和会の政治家ってあんなんばっかしです
919無党派さん:2008/08/28(木) 23:16:34 ID:i+BlQTyJ
>>915
マスコミ的には。
920無党派さん:2008/08/28(木) 23:16:58 ID:CTOw+GMS
>>915
大江、渡辺は元々頭数じゃないし減るのは姫井の1票だけだから痛いことは
痛いだろうけどそれほどでもないんじゃない。
921無党派さん:2008/08/28(木) 23:17:10 ID:j/VXQ+li
>>909
その竹中理論でGDP上がったのかよ
922無党派さん:2008/08/28(木) 23:17:47 ID:sAPHzqgD
>>912
コミッチーがファニーメイとフレディマックを全力で買い支えるとか妄言垂れ流してなかったか?w
せっかく向こうから「買うな」って言いに来てくれたのにw
923無党派さん:2008/08/28(木) 23:17:54 ID:a1HXFUin
>>909
今時 竹中信奉者がまだいるとは・・・・w
天然記念物モノだな
924炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:18:20 ID:1ANrxzCM
>>919-920
あー,マスコミ的にねw
姫井あたりは民主党にとってはマイナス・キャラだったから,出て行ってくれて良かったんじゃないかと
も思う。
925無党派さん:2008/08/28(木) 23:18:42 ID:rl4koqsu
そのあだになりぬる人のはて いかでかはよく侍らむ

こんなことをする奴の末路は所詮知れたもの。
どっかで使い捨てられるのがオチでしょう。

926無党派さん:2008/08/28(木) 23:18:47 ID:A5DZDaC5
>>920
うむ。大江と渡辺は与党案に賛成票入れてた奴だから、実質姫井の1票減だけだな
1議席うしなっただけ
むしろそいつら切って、民主党シンパの政治家を公認できるから民主党にとってはプラス
民主党執行部としては、大江と渡辺を辞職させて、議席2つ繰り上げ当選させることに力を注ぐべきだな
927無党派さん:2008/08/28(木) 23:18:53 ID:CTOw+GMS
燃えないごみ
Posted by 河野 太郎 on 2008/8/28 木曜日

自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは、谷垣政調会長のもとに発足した。
自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは、谷垣政調会長のもとに発足した。
自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームは、谷垣政調会長のもとに発足した。
で、その人が国土交通大臣になったら、なんで無駄な道路予算を削る代わりに
こんな馬鹿な概算要求をするんだ?
自分は、役人の振り付け通りに動く大臣ですと言っているようなものではないか。
党三役とか閣僚の危機感で、こんなものなのか。
おーい、改革クラブ、自民党からもこのへんを引き取ってくれ。

http://www.taro.org/blog/

 6番目が谷垣とは想像してなかったな
928無党派さん:2008/08/28(木) 23:19:02 ID:sAPHzqgD
>>909
そうやって内需を冷やすことに躍起になった結果が、外需しぼんだら全部冷え込みって地獄なわけだが。
929無党派さん:2008/08/28(木) 23:19:22 ID:b4BsdHj1
姫井はともかく民主支持派にとって大江渡辺は暫定税の時点で覚悟完了しとるようだからな
少なくとも唐突ではない
930慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 23:20:10 ID:mz9Oi2zK
>>927
どこの党にもこういう人はいるんだな
931大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 23:21:12 ID:G+G/aSog
>>927
河野太郎の威勢のよさにもかなり飽きてきたな・・・・
932元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 23:22:08 ID:JoKlYR6x
>>917
たまたまFFの動画見てたのでびっくりしてしまいました
933慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 23:22:10 ID:mz9Oi2zK
麻生派が谷垣にケンカ売って麻生は困らないのかな?
934無党派さん:2008/08/28(木) 23:22:21 ID:rl4koqsu
>>927
こんなことゴタゴタ抜かしといてて、執行部の方針にかならずしも賛成ではないと抜かしつつも、
投票するときは、造反することもなしに仲良く一票。

所詮、河野息子もまた燃えないゴミ
935無党派さん:2008/08/28(木) 23:22:22 ID:872SvWZ0
>>928
経済成長を遂げている国は例外なく内需に力を入れてるからね
竹中はまさに亡国の徒
縛り首にすべき
936無党派さん:2008/08/28(木) 23:22:51 ID:HOuKFbkY
>>915
これまで以上に社民や国民新と協力して、丁寧な国会対応をしていく。
それが総選挙の選挙協力にも好影響を与えるってのは希望的観測すぎるか。
937無党派さん:2008/08/28(木) 23:22:56 ID:CTOw+GMS
>>931
何回かに一回は行動起こせば良いんだけどいつも口だけだからね。他人に厳しく
自分に甘い狼少年みたいなもんだ
938真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/08/28(木) 23:23:26 ID:ypoGhpyu
小池百合子党首で改革党だっけ?

都市部限定の。
939無党派さん:2008/08/28(木) 23:23:43 ID:ZwDt4yHe
>>936
共産党とも仲良くしなければならないね
940無党派さん:2008/08/28(木) 23:24:18 ID:a0Arp5jV
今回民主党を離党した参議院議員は3人。
こうなると、2007年参議院選挙の福井県・大分県・鹿児島県選挙区の
3つの1人区で自民を落とせていたらな…と思う。
 福井県選挙区の結果は自民が193617票で当選で
次点の民主が190644票だからその差は2973票。
 もう少しだというのに。ここで共産党が23110票も
得票している。衆議院選挙の小選挙区で候補者を減らすこと
と同様に参議院選挙の1人区でも(小選挙区なんだから)
共産が候補を立てなかったら…3000票差程度逆転できた
可能性は高いだろう。
 鹿児島選挙区の結果は自民が402541票で当選で
次点の民主が399877票だからその差は2667票。
 ここで共産が42657票も得票している。前記の
福井県選挙区の話と同様、共産が候補を立てなかったら
逆転した可能性は高いだろう。
 
 福井・鹿児島の両選挙区よりひどかった(もったいない)
のが大分県選挙区だった。
 自民199523票、無所属(民主推薦)170645票、
無所属(社民推薦)140287票、国民新党63099票、
共産37764票で自民が当選。悪夢だろ、これ。
 落選した野党系4候補の得票の合計は411795票で
自民候補の得票の約2.06倍にもなる。選挙協力してたら
どうみても楽勝で自民を落とせただろ…。
941無党派さん:2008/08/28(木) 23:25:13 ID:rl4koqsu
>>925の古文の箇所は、紫式部が清少納言を評したときの激語です。

じっさい、清少納言は落魄たる晩年を送ったわけですが、
その文業で現在にも名を残す清少納言と、大江・渡辺・姫井の三馬鹿を比較するのは、
さすがに清少納言に失礼でしたかな・・・・・・
942無党派さん:2008/08/28(木) 23:25:50 ID:BVO9PAtl
木俣なんて入れたら、ますます新党の印象悪くなるぞ。
もうこれ以上下がりようが無いか。
943無党派さん:2008/08/28(木) 23:26:00 ID:CTOw+GMS
>>940
吉良が元凶だよ。あいつさえ自重してれば
944無党派さん:2008/08/28(木) 23:27:17 ID:b4BsdHj1
>>939
そしてそれは相手にとっては悪い話ではない
民主側もまた連中の力が要ることを再認識させざるをえなくなったわけだ
これは議席が減ったことで却って民主にもその他野党にもプラスになるかもね
945無党派さん:2008/08/28(木) 23:27:46 ID:6gWFViEk
小沢は何としても大分での社民との選挙協力を成立させる腹らしい。読売に載ってた。
946無党派さん:2008/08/28(木) 23:28:40 ID:CTOw+GMS
>>942
衆議院議員立候補予定者として中西一善も参加させたいな
947無党派さん:2008/08/28(木) 23:29:29 ID:6gWFViEk
こうなったら西村某も参加するべき
948無党派さん:2008/08/28(木) 23:29:46 ID:b4BsdHj1
>>941
清少納言は結果不遇になっても最後まで己の生き様をつらぬいたことが彼女らしさ
949☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 23:31:15 ID:ZLKAbl89
総選挙が近くなると、国土交通省と公明党はメチャクチャ強気だな
全部飲んだら赤字国債5兆円と道路特定財源一般財源化先送りか?(´・ω・`)
土建屋と創価学会しか票が見通し立たないと、政策なんて立てることすら無理なんだなー
950無党派さん:2008/08/28(木) 23:31:34 ID:QCIDqIs+
清少納言は孤高の美しさがある
権力志向で同人女の紫式部のほうが、むしろ醜い
951無党派さん:2008/08/28(木) 23:32:11 ID:nj4lQ4vZ
姫井って馬鹿だなぁ
我慢して民主にいればよかったのに
952元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 23:32:29 ID:JoKlYR6x
分裂選挙だったのはしょうがないとしても
その反省がなってなかったのは残念だったな>参院大分
953無党派さん:2008/08/28(木) 23:33:18 ID:6gWFViEk
>>951
地元の党組織と断絶したから
もう居るのが嫌になったんだろう
954熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 23:33:50 ID:qE79f2Ob

確かに姫井だけはどうころんでも得になるとは思えない。
議席泥棒の二人は話にもならないが。
955無党派さん:2008/08/28(木) 23:33:57 ID:gGhDOLzZ
江田さんの日記に姫井のこと書いてある
でも、リンク集からはもう削除されているね
956炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:35:02 ID:1ANrxzCM
>>950
いや,清少納言も宮中にいたときはバリバリ権力志向だったじゃんかw
957無党派さん:2008/08/28(木) 23:35:03 ID:j/VXQ+li
しかし、このまま順当にいけば政権交代間違いないところまで来ているのに
わざわざ離党するとは頭がおかしいとしか言いようがないわな・・・
958無党派さん:2008/08/28(木) 23:35:38 ID:rl4koqsu
>>950
滅びの美学というか・・・・・
道長に追従した紫式部と、中宮定子に殉じた清少納言、
という見方もできますね。

というか、>>950を踏んでしまわれたわけですが・・・・・
959炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:36:08 ID:1ANrxzCM
>>955
姫井も江田に大恩あるだろうに何を考えているんだか……
960無党派さん:2008/08/28(木) 23:36:31 ID:ZwDt4yHe
>>957
あの連中は自民党が勝つと本気で思ってるんじゃないか
961無党派さん:2008/08/28(木) 23:36:53 ID:+nZRv0yo
政治の世界って裏切り上等、恩とか情とか糞食らえなもんじゃないの。
962無党派さん:2008/08/28(木) 23:37:05 ID:A5DZDaC5
もういい加減、利益誘導型政治やるのやめろよ
いったいいつまで官僚の汚職や経団連の暴挙を許しておくんだよ
この10年、日本がどんどん沈没していってるのにまだわからないのか

福田康夫、お前目を覚ませ
963無党派さん:2008/08/28(木) 23:37:33 ID:sAPHzqgD
>>959
何も考えてないんでしょ
964真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/08/28(木) 23:37:39 ID:ypoGhpyu
野党がすきなんだよ、きっと。
965炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:37:46 ID:1ANrxzCM
>>961
江田後援会の支援うけてるわけだからねぇ…次考えると…って次はないから良いのか。
966無党派さん:2008/08/28(木) 23:38:25 ID:o2WVcDsm
党運営を批判して出る、というのは
分かりにくい
967無党派さん:2008/08/28(木) 23:38:39 ID:rl4koqsu
>>949
イラク戦争で小泉に反対して更迭された元外交官の甘木さんが、その件で憤激しております。
http://www.amakiblog.com/archives/2008/08/28/#001107

>馬鹿らしくてこれ以上書く気も起こらない。
>財政再建の掛け声は一体何なのだ。
>国民に痛みを我慢しろと言った小泉改革は何だったのか。
>自分たちが自ら率先してどれほどリストラをしたというのか。
>あるのは増額要求だけである。国民のお金だからいくら要求してもいいということだ。
>これは泥棒国家だ。
>予算要求の中にこそ、この国の政治家、官僚の正体が表れる。
>このままでは国民は浮かばれない。
968☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 23:38:44 ID:ZLKAbl89
>>957
んなことはないよ
渡辺は利権なきゃ当選出来ないし、大江は二階の機嫌とらなきゃ当選できない
議員にとっては票とカネがなければ生きてる意味がない
姫井は脅されたんだろ
脅されるネタあるのがそもそも政治家失格だからね
利権組が二階と平沼に尻尾振りたいだけだろう
969無党派さん:2008/08/28(木) 23:39:05 ID:HOuKFbkY
次はないけどあと5年も議員でいられるんだよな。
この局面で末広まきこの再来が見られるとは。
970炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:39:08 ID:1ANrxzCM
>>966
党運営を批判して,代表戦に立候補…なら分かるんだけどねぇ。
971無党派さん:2008/08/28(木) 23:39:14 ID:CTOw+GMS
>>959
大恩ある江田先生を裏切った私はみんなから非難される。それを考えると…
って恍惚とした感じなんじゃね?
972無党派さん:2008/08/28(木) 23:39:56 ID:QCIDqIs+
>>956
いや、そうでもない
って言うか、枕草子は宮中で書いたものだし
ちゃんと読めば、清少納言が中宮定子の没落に何も手を打っていない状況がありありと分かるぞ
中宮定子も、芸術家を見る目はあったが、部下に政治的能力を見る目はなかったとも言える
973元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 23:39:57 ID:JoKlYR6x
要するに、選挙による政権交代がイメージできないんですよ
(できるかどうかは別の話として)
だから自民自民したがるんですよ
974炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:40:07 ID:1ANrxzCM
>>971
あー,ぶってぶってだったか(棒読み)
975無党派さん ◆UVotersb9o :2008/08/28(木) 23:40:10 ID:MCkmHKly
>>960
http://www.jiyu.co.jp/BookDB/books.cgi?kikaku=11010

自民党は長年の政権与党で貯金を持っているから、
いざとなると使える手札を一杯用意している。
976無党派さん:2008/08/28(木) 23:40:30 ID:OfzHLvk6
>>950さんは次スレ立ててくれんのか?
977無党派さん:2008/08/28(木) 23:41:27 ID:rl4koqsu
それでも、姫井だけは、いちおうは引き止めたほうがいいように思う。
これまでは党の方針に造反したこともなかったわけだし、
回心したところを受け入れれば度量の広さを見せつけることができたりしてw
978☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 23:41:43 ID:ZLKAbl89
>>973
山口の有権者はイメージ出来るのか?(´・ω・`)
シゲタロウ勝ったら笑うぞ
979真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/08/28(木) 23:41:45 ID:ypoGhpyu
自らの意思というより、仕掛けに乗ったわけだからなあ。

仕掛ける意味あったの?>自民

太田隠し?
980無党派さん:2008/08/28(木) 23:42:20 ID:b4BsdHj1
切り札は最後の最後までとっておくものよとは言うが
向こう側は後どれくらいの手札を持っているのやら
981無党派さん:2008/08/28(木) 23:42:23 ID:BVO9PAtl
>>972
そもそも道長と伊周では勝負にならなかったんじゃね?
道隆が早世した時点で勝負が…伯母も道長についてたし。
982無党派さん:2008/08/28(木) 23:42:27 ID:sAPHzqgD
>>968
でも、任期はあと5年あるわけじゃん。
仕掛けるには早過ぎね?
983無党派さん:2008/08/28(木) 23:42:37 ID:j/VXQ+li
>>960
民主の行った情勢調査の結果はどうだったのか気になりますわな
984無党派さん:2008/08/28(木) 23:43:04 ID:dirUIKz4
なんでもいいから次スレ立てれ
985無党派さん:2008/08/28(木) 23:43:50 ID:QCIDqIs+
立てた
前スレの名前を間違って317にしてしまった
URLはあってるんだが

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219934541/
986無党派さん:2008/08/28(木) 23:44:04 ID:j/VXQ+li
>>968
あと1年ちょいでもっと大きな利権にありつけるかもわからんのに
こらえ性がないわね
987☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 23:44:11 ID:ZLKAbl89
それにしても小泉チルドレンは元気ないな
自民党にいたら大半が落選だとイメージ出来んのか?
988元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/28(木) 23:44:17 ID:JoKlYR6x
>>978
できるわけないだろw(2区民以外は)
うちのところなんか民主候補決まってないし
どんな田舎でもきっちり安倍ちゃんのポスターがあるし
989無党派さん:2008/08/28(木) 23:44:20 ID:rl4koqsu
番号のズレはないですね。
つぎは319でいいですね。
立ててみてもいいですか?
990無党派さん:2008/08/28(木) 23:44:23 ID:tNw/CNt2
>>985
991炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:44:29 ID:1ANrxzCM
>>985
まぁ,いいんじゃね?
992無党派さん:2008/08/28(木) 23:44:42 ID:OfzHLvk6
↓速いが前スレ番とURLが違う

第45回衆議院総選挙総合スレ319
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219934541/


↓遅いが前スレ番とURLは合ってる

第45回衆議院総選挙総合スレ319
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219934548/
993無党派さん:2008/08/28(木) 23:44:47 ID:wXGxwlIa
炎先生を姫井の同級生だと思っていたのは昔の思い出だ。
994炎の川 ◆U0fwulqMGY :2008/08/28(木) 23:45:25 ID:1ANrxzCM
>>992
しかも,被ったのか…
995☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 23:45:29 ID:ZLKAbl89
>>988
ご愁傷様(笑)
996無党派さん:2008/08/28(木) 23:45:50 ID:rl4koqsu
>>986
いや、利権にありつけることだけを目的に議員を続けているような奴は、
民主には居て欲しくない。
997無党派さん:2008/08/28(木) 23:46:20 ID:QCIDqIs+
>>992
いや、URLはあってるんだ
スレ番間違えただけで。。。orz
998無党派さん:2008/08/28(木) 23:46:40 ID:+nZRv0yo
生め
999無党派さん:2008/08/28(木) 23:46:48 ID:j/VXQ+li
>>996
利権に目がくらむと何も見えなくなるだなあ・・・
1000無党派さん:2008/08/28(木) 23:47:34 ID:dirUIKz4
改革クラブはわしが育てた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。