第45回衆議院総選挙総合スレ317

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
前スレ
第45回衆議院総選挙総合スレ316
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219677542/
テンプレ・過去ログ
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
・他人を○○信者等と決め付け、罵倒しないこと。
・相手との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
・コテハン同士の馴れ合い・罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様に
・K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など

★叩かれないための4ヶ条
・誤りに気づいたら素直に認める ・批判には真摯に応答する ・よく知らないことについて無理に発言しない ・煽らない

>>950を踏んだ人は次スレの用意よろしく
立てられない人は一声掛けて
 
2無党派さん:2008/08/27(水) 17:14:16 ID:H8RbM5YV
2
>>1乙です
3慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 17:16:53 ID:k7oBR73u
超党派議員、法相に“大野病院事件”の控訴断念を要請
8月27日10時52分配信 読売新聞


 超党派の「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」の尾辻秀久会長(元厚労相)らが27日午前、保岡法相と法務省で会い、福島県立大野病院で起きた医療事故で業務上過失致死罪などに問われた産婦人科医に無罪判決が出た裁判での控訴を断念するよう要請した。

 議連は「事件後、ハイリスクな医療では刑事訴追される不安がまんえんし、産科空白地帯が急速に拡大した。控訴がなされないようお願い申し上げる」とする要望書を法相に手渡した。保岡法相は「(控訴については)現場の判断に任せる」と述べた。

最終更新:8月27日10時52分
4無党派さん:2008/08/27(水) 17:29:32 ID:qWbJ6eJZ
与野党が一転して行うべきは、例え今の国の状況が既に破綻した状態であっても、隅々に渡るまでの腐敗、税収、全ての金と権力、運用 状態を細かく
調査分類し、定期的(半年に一度程度で)国民に公表し、それらをどうすれば改善できるか、何を残し何を潰し、何が新たに求められているか幅広く聞き入れる事。
経済界のトップ、見識者や有識者、教授等と本当の社会や企業、経済全体を把握していない人間ではなく、それぞれの業種などから上・中間・下の層を纏め、
圧力や利権に影響されない状況を作り、それぞれの現状や意見をそれぞれの地域住民に対して公表、意見を募る機会を作り、更に修正・改善した物を各代表が決め、
それらの結果をまとめて国政や地方行政に生かす様な、本当に求められ、成果の上がる政治・行政を行う事。
公聴会やシンポジウムについては詳細や開催運営団体、実行機関その他の情報を一般に事前に公開し、公平且つ利権に関する不透明性を排除する事。国会運営の有り
方、地方議会についても効率化を計る為、能力や活動実態を細かく評価し公表する事、それに応じ一般と比較した報酬、罰則を設ける事。これらの決定は一般企業等
の数値だけでなく、策定・決定する人員も導入し、外部から監査できる状態を保つ事。

行政や政策、あらゆる事に対し、真に国民レベルで言う”一般的”か精査、比較し一般からの意見を取り入れてから決定・実行する事。民間で遥かに効率良く厳しく
管理・実現できる事を「普通とは違う」「厳しい管理が必要」等の表現で逃れてはならない。それならば、今迄の政策等の結果がその一般以下の出来であった事例に
ついても厳しく責任追及、解明すべき。
5大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 17:30:00 ID:dCYuX+Bd
新たな判明分も問題視せず=太田農水相の事務所費計上−町村官房長官 
町村信孝官房長官は27日午前の記者会見で、太田誠一農水相の政治団体が2000−02年にも秘書の自宅を事務
所として届け出て、事務所費などを計上していたことについて「彼も20年以上の議員歴があるから、どこまで皆さん方
がさかのぼって関心を持つかだけだ」と述べ、問題視する考えのないことを明らかにした。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008082700406
6無党派さん:2008/08/27(水) 17:30:38 ID:qWbJ6eJZ
官僚・法人・宗教団体・経済会・広告業界、金融など今まで特定の利権に関わるすべてに対し緩めすぎた規制や罰則を見直し、真に国民主権たる国家に作り直す事、
また国民の声が反映される投票、改憲制度に改める事。過去に遡って国民に対して不利益をもたらした団体、人間に対しても訴追できる法制度、仕組みを作る事。
再度同じ腐敗、退廃の道を歩まぬ為、常に問題を見直し察知し、現在の行政や法の抜け穴を厳しい目で監視する事。必要であれば速やかに改正、対処する事、その際
に新たな問題が発生せぬ様入念に予見、対策を用意する事。

一部の権利、私欲に乱用されてきた公安他法改正、不当権力についても廃止する事。これらを監視・公表・法的に調査・国会及び国民投票や裁判の場に問題提起、
起訴、処罰出来る公平・平等な国民が参加出来る仕組みを作る事。

税は残らぬ様に使うのではなく、算出や選定に問題がないか、使用額に対し細かく公表、その成果についても具体的に公表する事、従来の様な操作した曖昧で、
その都合で変えられてしまう基準によって作られた統計ではなく、そのままの数字を出す事。
そして、予め収支や期待できる効果について公表し、その結果と比較出来る形にしておく事。更に、その政策や行政等が継続していいものか改善、廃止すべきものな
のかは期間を区切って打ち出す事。
残った税については繰越とし、企業や一般家庭で当然の様に行われているやりくりと同様に慎重に取扱う事。これは額に関係なく次年度の税収の増減に関しては国勢
に応じて増減すべきである。
余剰分については従来の埋蔵金や特別会計、補正予算等の様な扱いでをしてはならない。それらに回さぬようにし、必要とされ今まで不足とされてきた分に
充てる事。これらは一円単位まで厳重に管理・公表する事。過去の政府発表についても細かく調査し、今までの責任を追及する事。
7無党派さん:2008/08/27(水) 17:31:38 ID:GP+F4kEd
>>3
ペシャワール会の奴は自業自得。でも医者は別。
より多くの人の命を救うのがより善いこと。より多くの命を救わないことは悪いこと。
産科医は出産を手伝い、多くの命を救う存在。その産科医を訴訟によって職務から追放すれば、
その間その産科医は人の命を救えなくなる。それは産科医を必要とするほかの患者を見殺しにするのと同じ。
だからこの産科医を訴えた原告は自業自得。ペシャワール会の奴と同じで死んで当たり前。
医者は人の命を救っているから「命の貯金」がある。
一人や二人殺しても差し引きでプラスなのだからそれを取り崩しても医者は免罪。当然のこと。
もっと言えば、警察官の働きで治安が守られているのだから警察官の多少の不祥事をバッシングしたら
逆に士気を下げて国民のためにならない。国民のために働いている人の犯罪は免除すべき。
国民のために何の役にも立ってないイラクの三馬鹿やペシャワール会の奴は死んで当然。
8大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 17:32:51 ID:dCYuX+Bd
クローズアップ2008:太田農相事務所費問題 「身体検査」また失敗
今回の内閣改造人事には最後までドタバタ感がつきまとっていた。政権の要である自民党幹事長が決まったのも当日
の8月1日午前。党役員人事のあおりで首相の意中の人物でない議員が複数入閣した。太田農相もその一人とみられ
ている。雑音を避けるためぎりぎりまで改造の有無を明らかにしなかった首相の「秘密主義」が、皮肉にもチェックのず
さんさとしてはね返った面もある。

「今回入閣した閣僚にはいくつか疑わしい点もあったが、時間がなくて詰め切れなかった」。改造直後、首相に近い政府
関係者は、名指しは避けつつも、入閣候補者の周辺を事前に調べる「身体検査」の実効性に不安を漏らしていた。別の
政府関係者は「太田氏はほとんど調べた形跡がない」と打ち明ける。

現に、政府内の実務担当者は「入閣候補者の政治資金を細かく洗い出すのは不可能だ」とこぼす。不祥事が続いた農
相ポストで最後まで候補者を絞り込めなかったことも影響したとみられる。

今回の太田農相の政治団体「太田誠一代議士を育てる会」の経費計上を巡る問題は、昨年10月に発覚した渡部恒三・
民主党最高顧問のケースに似ている。渡部氏も秘書の自宅マンションを政治団体の「主たる事務所」として届け出て、
12年間で計1億7800万円もの経常経費を支出していた。渡部氏は、その部屋に事務所としての実体がなかったこと
を認め、最高顧問を辞任(今年1月復帰)した。

異なるのは、太田農相があくまでも事務所としての実体があったと主張している点だ。農相は26日の記者会見で「議員
会館、秘書宅、福岡市の事務所などの行動範囲が(育てる会の事務所の)活動実態」と述べた。秘書自身が「動く事務
所」だから、秘書が「育てる会」に関する活動をすれば、事務所の外の活動であってもその費用は事務所経費として計
上できるという論理だが、総務省は「主たる事務所」とは「政治団体の活動の中心となる場所」と解釈している。
9無党派さん:2008/08/27(水) 17:35:13 ID:+vIg/8zI

こうなると内閣改造は8/1は拙速で、当初予想通りに8/4にするべきだったというところかなぁ。
10大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 17:35:22 ID:dCYuX+Bd
太田農相の政治団体の事務所費問題は、内閣支持率低迷から脱しきれない福田政権をさらに窮地に追い込むことに
なるとみられる。政府・与党幹部の間では「法的には問題ない」(自民党幹部)として辞職までする必要はないとの声も
あるが、反応の鈍さこそ、政権が弱体化する中、弛緩(しかん)しきっている表れだ。

「太田大臣の政治活動の問題ですから、太田大臣が一政治家として、きちんと説明をすべきである。それに尽きます」
福田首相は26日夕、記者団に対し、こう語った。ただ、「一政治家」なら報告書を修正すればすむが、太田氏のケース
が政治問題となっているのは、福田首相が任命した閣僚だからに他ならない。首相の責任を痛感する言葉はなく、人ご
とのようだった。

選挙基盤の弱い自民党若手衆院議員からは「次期衆院選が近づく中、ダメージを最小限にする緊張感が政権に足りな
い。臨時国会前に太田農相が辞任するしかない」との声も出始めている。
しかも、太田氏は、食の安全対策に関連して「消費者がやかましい」と失言。カネの問題も重なった「トラブル大臣」は、
臨時国会で野党から集中砲火を浴びるのは確実だ。「このままでは首相の交代論も起きかねない」(自民党若手議員)
との声も上がっている。

「しようがない。(不正はないという)大臣の言葉を信じるしかない」。農林水産省幹部は再び同省を襲った悪夢に力なく
語った。
野党は、自民党農政に不満を抱く農林水産業界にアピールする政策を打ち出し、揺さぶりをかけている。農業団体や
経済界の間でも農業政策を巡る意見の隔たりは大きく、農相の指導力と調整力が求められている。ある自民党農林族
幹部は26日、「政策はともかく、農政への信頼感が失われるのが一番つらい」と苦り切った表情で語った。
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20080827ddm003010158000c.html
11大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 17:45:29 ID:dCYuX+Bd
>>9
けど、福田がマスコミが報じた改造日を誤報にするために前倒ししたもんだからどーしょーもない
12無党派さん:2008/08/27(水) 17:48:13 ID:jpal4Gy0
大分者、ソースが残ってるものに関しては題名とURLと簡潔な説明だけ書け。
13無党派さん:2008/08/27(水) 17:50:09 ID:tnUJ8xCn
崖の上の福田な流れになってきました
14無党派さん:2008/08/27(水) 17:51:52 ID:+vIg/8zI
>>11
結果論かもしれないけど、そんなちんけなプライドよりも
身体検査をしっかりしておいたほうが良かったねというところだね。
15無党派さん:2008/08/27(水) 17:55:10 ID:CowPUtMP
>>7
概ね同意
ペシャワール会のような9条信者は政府に迷惑かける奴ばっかり
こいつらに無駄に税金費やすと思うとマジで反吐が出る
海外で活動するNGOは反政府主義団体として厳しく監視すべきである
イラク3馬鹿といい伊藤といい日本は基地外の巣窟になってしまった
16大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 17:55:40 ID:dCYuX+Bd
政権が弱体化してるときにこういう問題が出ると、対応が難しいように政権側は見えてしまうのだろう
サクッと切ればいいものを、なんだかんだ庇ってズルズルもたせてしまう
潔白を証明できる何かを掴んでいるならまだしも、今回はちょっと厳しいでしょ

食品偽装で槍玉にあがった企業の対応なんか見て、自分たちがが同じようなことをしていると思わないものなのかねえ
17無党派さん:2008/08/27(水) 17:57:30 ID:g5DhtuDU
携帯から見てる者として大分者のように記事を紹介してくれるのはありがたい
18大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 17:59:55 ID:dCYuX+Bd
>>14
福田にとっては、チェックよりも改造前倒しがとても重要なことだったのだろう
こればかりは価値観の問題で、その判断はすべて自分に降りかかるわけで

まあ、福田が責任をかぶる覚悟があるかどうかは知らないが
19無党派さん:2008/08/27(水) 18:03:17 ID:m5uEERY6
太田にスキャンダルがないと信じる方が馬鹿
20無党派さん:2008/08/27(水) 18:09:16 ID:Sy3UVp2j
経済対策大詰め 国債増発で閣内不一致 「辞さぬ」経財相VS「慎重」財務相

総合経済対策の策定作業が大詰めを迎えるなかで、閣内の足並みの乱れが鮮明になってきた。
対策の規模や財源が焦点となっているが、赤字国債の発行を辞さない与謝野馨経済財政担当相
に対し、伊吹文明財務相は慎重姿勢を崩していない。大規模対策ともなれば、ばらまき批判は
避けられず、財政再建との両立は困難になる。省庁や与党からの圧力は日増しに強まっており、
29日の取りまとめに向けて、策定作業は難しさを増している。(石垣良幸)
「政府・与党がいろいろいってくるということでは、いつまでたっても確定できない。与謝野担当相
のところで責任を持って確定してほしい」。福田康夫首相や町村信孝官房長官ら関係閣僚が
26日午前に集まった会合で、伊吹財務相は与謝野担当相にこうかみついた。財務省は
経済対策を受け、補正予算策定の準備に進めているが、対策の具体化が進まず、業を
煮やしての発言とみられる。
今回の経済対策では、原油高の影響を受けた中小企業や農・漁業者への支援などが柱となる。
高速道路の料金値下げなど、数千億円規模の財源が必要になる施策もある。
だが、伊吹財務相のいらだちをよそに、与謝野担当相のもとには、この日も午後になって自民党の
保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長が訪れた。山口氏は所得税の定額減税を
税制抜本改革とは別枠で議論するよう要求し、認められなければ、自公の協力関係に
影響を与えると圧力をかけた。
与党関係者の一部が語るように「2兆〜3兆円」規模の財政投入が必要になれば、
赤字国債の発行は避けて通れない。与謝野担当相は「最終的には何に金を使うか。借金をして
までやるべきことがあるかで決まる」と平静を装うが、一方で「(赤字国債発行を)できるだけ
避けたい」という福田首相の発言について「願望を述べられた」との見方を示し、赤字国債の
発行やむなしの姿勢をみせる。これに対し、伊吹財務相は「首相の意向を最大限実現するのが
閣僚の義務」と力を込める。赤字国債発行をめぐる閣内の足並みの乱れは、ばらまきに
終始した過去の経済対策と一線を画す難しさを示してもいる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000066-san-bus_all
経済相 VS 財務省 なのでは?
21無党派さん:2008/08/27(水) 18:18:34 ID:guV/9NO/
>>12
別に丸貼りでもいんじゃね
総合スレが容量一杯になることはまずないからなあ

ただURLは見出しの次に貼るべきだとは思う
複数レスに分かれる記事は特に
22無党派さん:2008/08/27(水) 18:22:50 ID:Sy3UVp2j
中小企業対策は信用保証・貸付を含め4000億円で決着=総合経済対策で二階経済産業相
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK015364120080827

中小企業             4000億
農・漁業者   
運送 高速道路の料金値下げ?

経済対策の事業規模、要求ベースで8兆円・与党の再要望でさらに膨張も
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK017700220080824

最初は景気が良かったがどんどんバラマキの期待感が薄れて
政権はレームダック状態か。麻生の案も難しいんじゃないかな。
公明党はどうするか?

23無党派さん:2008/08/27(水) 18:26:23 ID:H8RbM5YV
>>22
最早バラマキも満足に出来ないとは…。
24無党派さん:2008/08/27(水) 18:27:34 ID:swAbzb7D
>>12>>21
時間が経つとソースの消える記事があるから後で見返すと困るので、最低限抄訳を貼るのは必要。
むしろタイトルとリンクだけ貼るの止めろ。
25無党派さん:2008/08/27(水) 18:29:15 ID:cK3czMQq
>>21
でもそれはミンサヨwの流儀。
26無党派さん:2008/08/27(水) 18:29:41 ID:bqjGJ7mQ
>>24
うるせーよお前!
指図するなら自分で貼れや!
27無党派さん:2008/08/27(水) 18:31:00 ID:swAbzb7D
>>26
オレはタマに貼ってるよ、ドアホw
キサマこそオレに指図するな。
28無党派さん:2008/08/27(水) 18:32:33 ID:swAbzb7D
それと大分さん、ゴミの横槍に惑わされずいつも通りでお願いね。
29無党派さん:2008/08/27(水) 18:37:07 ID:guV/9NO/
>>25
ミンサヨは最初に自分のコメント、だろ?
30無党派さん:2008/08/27(水) 18:38:10 ID:lgGrSSSL
>>23
ばら撒きが出来ない ×
ばら撒いても自民党の支持に結びつかない ○

今までは幾ら痛い、苦しいと訴えても「痛みに耐えろ!」としか
言わなかった自民党が、身体中を癌に侵されてから
治療を開始しますとか言い出したって「こっちは末期だ!何を今更!」って
気分だろう。
おまけに、選挙が終わったらまら見捨てられる可能性が高いんだから。

それでも、国民の痛みを柔らげる為に治療を行うのは本来の
政権与党の役割だが、票に結びつかないなら治療は行わずに放置し
健康な金持ち連中に更なる贅沢をさせる方に金を回すのが自民党。
31無党派さん:2008/08/27(水) 18:41:11 ID:swAbzb7D
そういえば本日のクロ―ズアップ現代は「日雇い派遣禁止 さまよう若者たち」だ。
32無党派さん:2008/08/27(水) 18:41:51 ID:U3gN9beW
大分者さん、いろんな記事貼って下さって感謝してます。
この先もお願いします。
33無党派さん:2008/08/27(水) 18:42:58 ID:Sy3UVp2j
総合経済対策原案、事業規模は総額8兆円

政府・与党が月内に策定を予定している総合経済対策の政府原案が22日、明らかになった。
対策に盛り込む事業規模は総額約8兆円で、中小企業の資金繰り対策や省エネルギー対策、
燃料負担の大きい農漁業者への支援策を柱に据えた。政府は週明け以降、与党との協議を
本格化させ、月末までに対策を最終決定する。
原案は、与謝野経済財政相が22日、福田首相や伊吹財務相らに提示した。中小企業や
農漁業者向け支援のほか、高速道路料金の割引措置の拡大や、原油高をもたらした
経済構造を改善するための資源外交の強化策などを盛り込んだ。フリーターの正規雇用化
支援などの若年層向けの雇用対策、高齢者医療対策の拡充なども挙げている。
経済対策の事業規模としては、小泉政権が2002年12月にまとめた「改革加速プログラム」
(約14・8兆円)などに比べて小規模だ。当時よりも国の財政状況が悪化していることに加え、
福田政権が財政健全化路線を掲げていることにも配慮し、各省庁の要求段階で事業規模を
できるだけ抑制しようとしたためだ。財務省は財源として、08年度予算の予備費の一部を
充てるほか、補正予算の財源として07年度予算の「余り」である純剰余金の活用を検討している。
事業規模が約8兆円となった場合、こうしたやり繰りだけでは、財源が不足する恐れがあるが、
対策に盛り込む事業は、08年度当初予算や09年度予算で財源を賄うものも含まれる見通しで、
財務省は赤字国債の追加発行は回避したい考えだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080823-OYT1T00039.htm?from=navr
2002年の改革加速プログラム(笑) よりもメニューも少なければ
金額も少ない。MAX3兆円ではバラマキにもならない。
34無党派さん:2008/08/27(水) 18:44:08 ID:TJ1OBnkc
これからは世界的な人口増加で
食糧不足になる
食物自給率を上げて農業政策に力入れなきゃならんのに
ざまぁねえな
35無党派さん:2008/08/27(水) 18:45:57 ID:guV/9NO/
>>34
なんで政府与党にはそういう危機感がないかねぇ?
大規模化で全てバラ色とか思ってそうな…
36無党派さん:2008/08/27(水) 18:46:08 ID:0zHNV2oJ
週刊誌【週刊新潮】9月4日号(最新号)
⇒超衝撃大スクープ:なぜか「横領女性職員」の面倒を見るから「塩崎恭久元官房長官」に怪文書
安倍晋三内閣で官房長官を務めた塩崎恭久氏。その当時、現役閣僚に次々と事務所費疑惑が発覚しておりましたが、その一人が塩崎氏である。
塩崎氏の事務所費問題は女性職員の横領事件として処理されたはずだったのだが、ここにきて新たな疑惑が・・・。はたしてその真相やいかに!?
⇒ワイド特集:心に狂いが生じるとき(抜粋)
(2)朝日新聞「女性記者」を公然面罵しちゃった「森喜朗元首相の脳ミソ」
⇒「野田佳彦」民主党代表選出馬に「岡田卓也」がソッポを向いたワケ
⇒「矢野絢也参考人招致」で太田昭宏・綿貫民輔極秘会談の波紋
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/<中川秀直氏が発起人>粗にして雑、移民国家の自民党案
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

週刊誌【週刊文春】9月4日号(最新号)
⇒<民主党代表選>野田佳彦氏出馬断念の陰に小沢一郎民主代表の「天敵」
⇒ワイド特集:暴かれたスキャンダル(抜粋)
●<故・竹下登元総理の孫>DAIGOの父は何と、「イトマン事件」許永中の「政界パイプ役」だった!
●合コン、エッチ撮影・・小泉チルドレンは早くも「落選確実」
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
37無党派さん:2008/08/27(水) 18:54:38 ID:ufjTMYYq
38大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 18:55:58 ID:dCYuX+Bd
【官房長官会見(2)】「週内に説明責任果たす」太田農水相事務所費問題(27日午前)
−−太田大臣の事務所費の問題だが、昨日、長官は会見で大臣から詳しく事情を聴きたいと言っていたが、現時点で
どういった事情を聴いているのか。納得できるような内容なのか。事務所費の使途について不明な点はあるのか

「会見の状況については事務的に太田大臣のサイドに確認をしておりますし、今後の対応についても確認をとっておりま
す。また、どういう資料を用意をしようとしているのかというあたりについても方向性は聞いております。

ただ、私はあんまり中身を言うことは不適切なんだろうと思いますけれども、一部報道にはですね、事務所が秘書の住
宅ですか。で、あるにもかかわらず地代とか家賃が支払われているというような指摘があったように聞いておりますが、
そういう支出はないんだということは太田大臣もはっきり言っておられますから、そういう意味で架空計上であるというよ
うな指摘はいかがなものかなという印象は持っております。より詳しくは太田大臣からしっかりとしたみなさん方への資
料を基にした説明が行われるということを待ちたいと思っております」

−−新たに2000年から2002年まで3年間、同じような問題があるという報道もあるが、こちらの年限についても同様
に…

「それはどこまでさかのぼってみなさま方がご関心を持つかということで、それはどんどん、どんどん、1800…、あ、
1800じゃない。1980年、90年までどんどん、彼も20年以上の議員歴がありますから、どこまでそれはみなさん方が
さかのぼって関心をお持ちになるのかという問題だけだと思っております」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080827/stt0808271723001-n1.htm
39大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:01:01 ID:dCYuX+Bd
防衛省:原油高騰で燃料費637億円増 概算要求
防衛省は27日午前、09年度予算の概算要求を自民党国防関係合同部会に示した。総額は今年度当初予算比1023
億円増の4兆8449億円。原油価格高騰を受け、自衛隊が訓練や演習に使う燃料費に637億円(54.8%)増の1799
億円を計上した。来年度から予定していた次期主力戦闘機(FX)購入費の計上を見送り、難航する機種選定を10年度
以降に先送りした。

原油価格の高騰は、自衛隊の戦闘機、護衛艦、車両などの燃料費の上昇を招き、海上自衛隊が半世紀以上続けてき
た実動演習の中止を検討するなど活動に支障が出始めている。価格の大幅下落は当面見込めないことから、インド洋
の給油活動延長も考慮して燃料費の5割増を要求することにした。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080827k0000e010076000c.html

単純に比較するのは野暮だが、錦の御旗を掲げてサクッと予算要求できるところはいいよなあ
40無党派さん:2008/08/27(水) 19:03:10 ID:cK3czMQq
>>39
なんで漁民は苦しいのに自衛隊は燃料代要求が当然なの?
41大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:09:38 ID:dCYuX+Bd
海上保安庁:原油高騰で燃料費4割増 概算要求
海上保安庁は、来年度予算の概算要求に、巡視船艇・航空機の燃料費約163億円を盛り込んだ。今年度予算比で
約4割増の大幅要求になった。海保の燃料費は06年度以降、減少傾向で今年度は113億円だった。ところが、原油
価格高騰の影響を受け、来年1月までに全額を使い切ってしまう見通しになった。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080827k0000e010077000c.html
42大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:13:21 ID:dCYuX+Bd
「無駄ゼロ会議」国民の意見を反映へ
政府は27日、無駄な行政支出削減に向けた有識者らによる「行政支出総点検会議」(座長・茂木友三郎キッコーマン
会長)の第2回会合を首相官邸で開き、「無駄ゼロ」に向けて国民の意見を幅広く聴取し反映させることを決めた。
福田康夫首相が掲げる「国民目線に立った無駄の根絶」を踏まえたもので、具体的な手順を9月中旬の次回会合まで
に検討する。

会合では、民間や地方自体対の取り組み事例を活用することも確認した。茂木座長は会合後の記者会見で、国民の
意見を活用する方策として「アンケートやインターネットを使うなど、いろいろな方法を検討する」と述べた。

有識者会議は、政府が7月に公表した350の公益法人の集中点検などを踏まえ、9月中旬から実施する各府省に対す
るヒアリングや国民の意見を通じて不要な支出を洗い出し、12月上旬に提言をまとめる予定。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080827/plc0808271905013-n1.htm

無駄ゼロのために政権交代してくださいという意見が多ければ、そうしてくれるのかね
43無党派さん:2008/08/27(水) 19:14:34 ID:0zHNV2oJ
−TV番組のお知らせ−
この後午後7時半からのNHK総合TV「クローズアップ現代」
「日雇い派遣禁止−さまよう若者たち」
「日雇い派遣」最大手のグッドウィルが相次ぐ法令違反で廃業に追い込まれたことをきっかけに、「日雇い派遣」で働く若者たちの再就職が問題となっている。
特に地方の場合、求人が少ない上に、雇用保険が派遣元企業に義務づけられていなかったため、ほとんどが失業給付を受けることができない。
さらに、日雇い派遣原則禁止の流れは強まりつつあるが、運送業や量販店など、様々な業種で欠かせない存在になっており、特に中小企業では容易ではない。
グッドウィル廃業であぶり出された課題から「派遣労働」のあり方を考える。
【ゲスト】斎藤貴男("反格差社会"を日々訴え続けているジャーナリスト)
http://www.nhk.or.jp/gendai/
44無党派さん:2008/08/27(水) 19:17:17 ID:2z9xsouG
前スレ終わってねえぞ
45椎名柱子:2008/08/27(水) 19:17:19 ID:cmXwAG4G
>>40
みんさよさんお疲れ様です。通俗的な言い回しにクサイめしという表現がありますが実際のところ如何でやんした?
46無党派さん:2008/08/27(水) 19:24:09 ID:3K9UBbOJ
中堅の不動産会社が倒産したらしいけど、これが不動産業界連鎖倒産の前触れなのかな・・・
47無党派さん:2008/08/27(水) 19:27:58 ID:jpal4Gy0
治療以前に、自公が日本の癌だからな
48無党派さん:2008/08/27(水) 19:28:09 ID:oABZ1Mgu
>>40
政府にとってそれがプロトコルだからだよ。
基準を変えるには政府の首班を変えるのが一番早いよ。

その時、庶民にとって利益になる基準変更がなされるとは限らないけれども。
49無党派さん:2008/08/27(水) 19:28:22 ID:nZXF6kP0
>>43
斎藤貴男も日曜討論に続いての参戦ですか。

安心をもって生きられるなら、正社員でなければいけないこともないのか。
また氷河期予測されるから、新卒に即戦力(笑)とかいいだすのかな・・、
新卒採用は格差の温床の一因ではあるが・・。
50無党派さん:2008/08/27(水) 19:34:41 ID:7CgRuVKL
>>43
”自己責任ではなく社会責任である”ことを認めない限り、
この問題は解決しないよ
政府も経団連も”取り返しのつかない”間違った政策を実行してきた

25〜35歳の氷河期世代のほとんどが将来そのまま生活保護世帯になる
51無党派さん:2008/08/27(水) 19:37:12 ID:JqQSWz7x
クローズアップ現代で日雇い特集
52無党派さん:2008/08/27(水) 19:40:45 ID:Sy3UVp2j
夜の緊急対策本部  2008年8月27日:パート4

間もなく午後(夜の)6時。 外務副大臣室でブログを書き始めた。 午後2時30分から
外務省のオペレーションルームで「アフガニスタンにおける邦人拘束事件」の
緊急対策本部会議をやった。 午後(夕方の)3時半過ぎ。 会議の結果を受けて、
「緊急対策本部長」としての2度目の記者発表に臨んだ。 政府として「確認出来ている事実」
のみを説明した。 現地(ジャララバード)に向かっている大使館員の報告を待って、
今晩、もう一度「緊急対策会議」を持つことになるだろう。 
 そろそろ会計課長がやって来る時間だ。 明日午前10時から党本部で行われる
「外交合同三部会」に高村大臣、伊藤副大臣と一緒に顔を出す。 平成21年度
予算概算要求について復習しておく必要がある。

ODA予算の内容  2008年8月27日:パート5

間もなく午後(夜の)7時。 たった今、会計課長が帰って行った。 明日の
外交合同三部会(平成21年度予算概算要求がテーマ)では、ODA予算について
様々な意見が出されるに違いない。 秘書官に頼んで木寺国際協力局長をレクに呼んだ。
 内容を再確認しておかないと。
 あ、来た。 続きは次回のブログで。
ttp://ichita.blog.so-net.ne.jp/

緊急対策本部長は忙しそうだな。他の仕事が
53大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:41:22 ID:dCYuX+Bd
インド洋補給活動継続を 駐日英大使が要請
ウォーレン駐日英大使は27日、首相官邸で福田康夫首相と会談し、インド洋上での海上自衛隊の補給活動について
「英国政府は、日本の国際的な役割の重要な部分であると考えている」と述べ、活動が継続されるよう、来年1月に
失効する新テロ対策特別措置法の延長を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080827/plc0808271921015-n1.htm
54大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:45:02 ID:dCYuX+Bd
定額減税、備蓄石油放出 社民党、9兆円の緊急経済対策
社民党は27日、所得税・住民税の定額減税の実施(3兆円)や国家備蓄石油の緊急放出を柱とする総額9兆円規模の
緊急経済対策「生活・地域の底上げ宣言」を発表した。低所得層を中心に飲食料品にかかる消費税分の還付(1兆2千
億円)▽非正規の正社員化支援(2400億円)も盛り込む。財源は赤字国債の発行ではなく、特別会計の余剰資金や
一般財源化される道路特定財源などで工面するとしている。
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY200808270262.html
55大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:47:04 ID:dCYuX+Bd
新日石がガソリン卸値5・1円値下げ、他の元売りも追随へ
新日本石油は27日、7月中旬以降の原油価格急落を受けて、ガソリンなど石油製品の卸価格を1リットルあたり
5・1円下げると発表した。

ジャパンエナジーも5円程度値下げする方針で、ほかの元売りも追随する。

石油情報センターが同日発表した全国のレギュラーガソリン平均店頭価格(25日時点、1リットルあたり)は前週
(18日)より1・5円安い181・7円で3週連続の値下がりとなり、9月には170円台後半となる見通しとなった。

新日石の値下げは、暫定税率が失効した4月を除けば06年11月以来1年10か月ぶりで、下げ幅は公表を始めた
1990年10月以降で最大となる。ただ、ガソリン価格の高騰で買い控えの動きが広がり、全国のレギュラーガソリン
平均店頭価格は8月初めからすでに1リットルあたり3・4円値下がりしている。

東京・大田区の出光興産系列のガソリンスタンドでは、8月1日のレギュラーガソリン価格は1リットルあたり184円
だったが、販売量が激減したため、27日時点は176円まで値下げした。スタンドの経営者は「すでに大幅に値下げ
したので、9月の値下げは2〜3円にとどめたい」と話しており、値下げ幅は店によってばらつきが出そうだ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080827-OYT1T00575.htm
56無党派さん:2008/08/27(水) 19:50:52 ID:3K9UBbOJ
>>50
評論家は昔の事や自分の体験の事しか言わないしね
これで批判するんだよな
57無党派さん:2008/08/27(水) 19:50:59 ID:hj5t3ede
ガソリンは夏までに上がり、冬までに下がる、か
問題は灯油だな
58無党派さん:2008/08/27(水) 19:53:05 ID:3K9UBbOJ
>>57
確か3月下旬で1780円(東京)だよね
59無党派さん:2008/08/27(水) 19:53:55 ID:Sy3UVp2j
「消費者庁は200人体制」 野田担当相
2008.8.27 18:57
 野田聖子消費者行政担当相は27日、福田康夫首相と首相官邸で会談し、
来年度の創設を目指す消費者庁の定員を208人、創設関連経費として
来年度予算の概算要求に182億円を盛り込むことを伝え、了承された。

地方の消費生活センター強化は79億円。うち、地方自治体による
消費生活センター新設や拡充のための交付金制度創設に40億円をあてる。
情報集約機能の整備といった消費者行政の司令塔機能の整備には13億円、
他府省からの法令移管に伴う事業費は45億円。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080827/plc0808271901012-n1.htm
消費者庁などと大風呂敷を広げたわりに、村役場みたいな。

福田と野田の無力さがうかがえる。
消費者行政改革プロジェクトチーム結成の方が聞こえが良かったのでは?
長官も必要なのかね。
60無党派さん:2008/08/27(水) 19:54:18 ID:7CgRuVKL
ガソリンの原価は”3円”
なんだかなあ・・・・
61熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/27(水) 19:55:14 ID:mXhV4E6x

日雇い禁止なんて余計なことやって人の仕事を奪ってどうするつもりか?
馬鹿な連中がいたもんだ。
62無党派さん:2008/08/27(水) 19:57:34 ID:3K9UBbOJ
日雇い禁止ってアキバ事件がきっかけでしょ
それだけで禁止ってのも
63無党派さん:2008/08/27(水) 19:59:02 ID:ufjTMYYq
同じ日雇い特集でもNHKとWBS全然視点が違ったw
64大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 19:59:11 ID:dCYuX+Bd
>>59
これまでどおり消費者センターの相談員が相談受けて取次ぎ先を変えただけと言うことか・・・・・・・
65椎名柱子:2008/08/27(水) 19:59:31 ID:cmXwAG4G
便利であるから入り込み便利であるから抜け出せず便利が人を破壊する。
66無党派さん:2008/08/27(水) 20:00:29 ID:T1Yji6f6
ふむむ
67無党派さん:2008/08/27(水) 20:01:54 ID:alUlllYF
前スレ987
自由連合みたいなミニ政党の出馬はないだろうね。
特に自由連合は。
息子の徳田毅は自民へ移籍したし、代表の虎男は筋ジストロフィーで全身マヒ
で政治活動ができない状況だし。
俺は鹿児島2区民だけど、鹿児島市谷山地区や指宿には徳田のポスターが
めちゃくちゃ多いよ。打越を圧倒してる。
奄美はこれ以上に多いんだろうな。徳田の奄美での強さは凄まじいし・・。
68無党派さん:2008/08/27(水) 20:04:24 ID:caDcVh4B
>>>> NHKクローズアップ現代の報道速報!

日雇い派遣が法的に禁止されると、裏商売の連中が活気付くと報道されてるな。

(1)利用する中小企業は、法令遵守の姿勢が崩れ、モラルの低い会社に落ちていく。
   また、利用コストが増える(闇の世界は高い!)。

(2)労働者の労働条件は、ますます悪化するな。 相手が闇世界の人間となると
   遠慮なくヒドイ搾取をやるだろな。 そして、労働法を全く無視した扱いを
   やる可能性もある。

(3)闇世界を太らせて、日本社会を崩壊させる危険を秘めている。
69無党派さん:2008/08/27(水) 20:07:41 ID:ufjTMYYq
ま、グッドウイル自体が闇会社みたいなもんだったけどな
70大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 20:08:48 ID:dCYuX+Bd
官邸は農水相の説明待ち=民主、28日に対応協議−事務所費 
太田誠一農水相の政治団体が秘書の自宅を事務所として届け経費を計上していた問題で、首相官邸サイドは27日、
太田氏が週内にも行うとしている説明を見守る立場を重ねて示した。ただ、2000−02年分も同様に経費計上してい
たことが新たに判明。来月12日召集予定の臨時国会で農水相を徹底追及する方針の民主党は28日、小沢一郎代
表ら幹部が今後の対応を協議する。
福田康夫首相は27日夜、太田氏の問題に関し「(今月1日の内閣改造時には)承知していなかった」と明かした上で、
「政治家一人ひとりが十分注意しないといけない」と首相官邸で記者団に述べた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008082700825
71無党派さん:2008/08/27(水) 20:10:02 ID:mtNiHBuW
>>68
金貸しや風俗といっしょだな。
72無党派さん:2008/08/27(水) 20:12:14 ID:JqQSWz7x
>>68
価格よりも人間らしさが大事との発言もあったな。
経営者(窓ちゃん?)は怠けているとも。

この番組をまた自民党は抗議しそう。
竹中も反撃に出そう。
73バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:12:59 ID:dGlrasN7
IT企業家とやらも実態は出会い系サイト業者だしな。
アメリカのIT企業はエンジニアが起業するが、日本のIT企業家はヤクザなのだw
74無党派さん:2008/08/27(水) 20:15:04 ID:dgrv4X4i
若者を時給200円で中国のコールセンターに送るホリエモン時代のライブドアも相当なものだった。
仕事で使うパソコンも買わされたそうな。
75無党派さん:2008/08/27(水) 20:15:38 ID:Sy3UVp2j
与党間の溝埋まらず決着持ち越し、高速料金下げでは与党・政府間に開き=総合経済対策

[東京 27日 ロイター] 自民・公明の両党は27日午後に政策責任者会議を開き、
政府・与党が策定中の総合経済対策について議論したが、公明党が強く主張する
定額減税について自民党との溝は埋まらず最終決着を持ち越した。
また、高速料金引き下げや食料自給率50%達成のための支援策、景気対策実施の
ための地方財源支援などでは政府・与党間で隔たりが残り、29日の正式決定に向け、
引き続き、与党間、政府・与党間調整を続けることとなった。
会議終了後、自民党の園田博之政調会長代理が会見で明らかにした。
政府側からは与謝野馨経済財政担当相が出席。対策の事業規模、総額、財源に
ついての提示はなかったという。
会議では、自民・公明間の隔たりが改めて浮き彫りになった。最大の争点は定額減税で、
公明党が「景気対策であると同時に社会政策である」との主張したのに対し、
抜本税制改革のなかでの議論を求める自民党との意見は収れんせず決着を持ち越した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK015386520080827
今秋取りまとめられる?という税制抜本改革が明らかではなのだが・・・・・・
何でも税制抜本改革の中でという話でというのが口癖。
要は先送りでそのまま流したいということなのね。
76無党派さん:2008/08/27(水) 20:18:23 ID:YskNMSH9
>>68
民主が与党になったら
これなくなるのかな?
77大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 20:21:16 ID:dCYuX+Bd
税制抜本改革は消費税に手をつけないということで、事実上、ないんだろ?
78無党派さん:2008/08/27(水) 20:21:54 ID:Sy3UVp2j
定額減税に否定的意見相次ぐ

自民党の税制調査会の幹部が会談し、公明党が総合的な経済対策に所得税
と住民税の「定額減税」を盛り込むよう求めていることについて、「景気を
浮揚させる効果があるのか疑問だ」などと、導入に否定的な意見が相次ぎました。

政府・与党は、物価高や景気の後退を受けた総合的な経済対策を今週中に
取りまとめることにしており、公明党は「低所得者を中心に可処分所得を
増やすべきだ」として、所得税と住民税の税額から一定額を差し引く「定額減税」を
盛り込むよう求めています。これについて、自民党の税制調査会の津島会長や
柳沢小委員長ら幹部が国会内で会談し、出席者からは「定額減税によって
個人消費が拡大し、景気を浮揚させる効果があるのかどうか疑問だ」とか、
「経済対策の財源をどう確保するのかが焦点になっているなかで、
バラマキ型の対策が必要なのか」といった、導入に否定的な意見が
相次ぎました。また、会談では、麻生幹事長が景気対策として300万円までの
株式投資の配当を非課税にすべきだとしていることについて、「株式投資を
促進する効果があるのかどうかなどを十分に見極めるべきだ」として、
慎重に議論していくことを確認しました。自民党の税制調査会は来週にも
正副会長会議を開き、こうした問題の取り扱いをめぐってあらためて
意見を交わすことにしています。
ttp://www.nhk.or.jp/news/t10013738081000.html
公明党さんのご意見も、麻生さんのご意見も
税制抜本改革の中で・・・・・・ ということになりそうだね。
福田政権は臨時国会までもたないと予測する。
昨年のVTRのように・・・・・・
79バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:22:06 ID:dGlrasN7
こうも与党間、政府で主張がバラバラだと、何も決まらないうちに国会会期終わるなw
80椎名柱子:2008/08/27(水) 20:24:52 ID:cmXwAG4G
>>79
なんにも決まらなくては選挙対策になりませんってば、なんとか折り合いつけるでしょうよ。
81☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:25:24 ID:oZDDT2EJ
>>76
NHKは日雇いの恩恵受けてるから仕方ない
82無党派さん:2008/08/27(水) 20:25:26 ID:Sy3UVp2j
>>77
消費税は恐らく○○年に検討とかにするでしょ。

道路特定財源の一般財源化も環境税も
今秋の税制抜本改革の中でということになっているから
まとめないといけません。

その前に総選挙すると思うが。
83無党派さん:2008/08/27(水) 20:25:27 ID:YKXmVNFk
>>76
もうすぐ小沢の代表立候補があるからその辺で代表公約掲げるだろ
そこに派遣問題が明記されてるかどうかだな
84無党派さん:2008/08/27(水) 20:26:04 ID:LPQ3fS8T
自民党スレが閑散としているのはなぜですか!?
85無党派さん:2008/08/27(水) 20:26:55 ID:lgGrSSSL
>>76
なくならないだろう。
経営者の脳味噌が変わらないと
どうにもならない問題だからな。

ただ、日本人が使えないからという事で実施される
移民低賃金奴隷制度の問題とかは多少期待が持てるかも。

それだけで、無能経営者どもの思い通りにならない政治になるんだから
少しは流れが変わるだろう。
86☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:27:58 ID:oZDDT2EJ
>>84
自民党支持者が板から絶滅したからじゃないか?
87無党派さん:2008/08/27(水) 20:29:02 ID:ufjTMYYq
今のところ、派遣禁止云ってるのは、共産と国民新だけかな
88無党派さん:2008/08/27(水) 20:29:15 ID:dgrv4X4i
マ○レスもついに去ってしまったかw
東小倉はたまにみかけるが。
89バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:29:18 ID:dGlrasN7
>>80 まあ、たぶんそうだろうけど。
それより桜子さんは以前は誰でしたっけ? 真央さん?
90無党派さん:2008/08/27(水) 20:30:17 ID:mtNiHBuW
>>85
無能というより、派遣を使わないと会社がつぶれちゃう
91無党派さん:2008/08/27(水) 20:31:07 ID:Sy3UVp2j
>>84
民主党のニュースが無いからでしょ。
自民党の景気の良いニュースも無い。

テロ特云々。国民はわかっていないよ。

こんな感じでくすぶっている。
92大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 20:31:14 ID:dCYuX+Bd
>>82
年金の国庫負担増引き上げも、自分で勝手にスケジュール組んでてこれじゃあねえ・・・・
93☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:32:13 ID:oZDDT2EJ
政府が何も決められないのは、最大派閥が4つのラインに別れ、それにカルトが絡んでるからだな
●森とシャブ直ライン
●福田と町村ライン
●安倍ちゃん軍団
●小泉とチルドレン
●公明党創価学会
↑このへんが主張バラバラ
民主党はどんなに意見割れても、せいぜい二通りくらいしかない
今の与党はカオスだよ
94椎名柱子:2008/08/27(水) 20:32:15 ID:cmXwAG4G
>>89
あちきは選挙分析はからっきしでやんす。
95寝屋川君:2008/08/27(水) 20:34:36 ID:AbISwAfA
まぁ、太田さんの一件で冒頭解散が無くなった訳かぁ。
だんだん、福田さんのとれる選択肢が狭まってきてるね。
麻生さんの方が、取れるとか言われてるけど、せいぜい10議席程度でしょ?
逆に選挙中、失言して減る議席も同じくらい、可能性としてはあるわけで。
公明党が早い目の解散って言ってるの、実は、7月の東京の選挙の為じゃなくって、
このまま行ったら惨敗するし、自身の小選挙区候補もボロボロになるの気づいてるからじゃない?
冒頭解散が無くなった訳で、現実問題として10月以降の解散かぁ・・・。
結局、年内には出来ないかもなぁ。
万一、防衛省の問題で前原さんあたりを詰めても、空気は変えられないだろう。
1、2月の選挙って雪国、選挙出来るんか?
それにしても、ダメージ大きいよなぁ。。。このタイミングで太田さんの問題は。
96大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 20:34:38 ID:dCYuX+Bd
与党、事前協議を野党に提案=補正・新テロ法、民主は留保 
自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国対委員長は27日午後、国会内で野党4党の国対委員長と個別に会い、
臨時国会を9月12日に召集し、会期を11月20日までの70日間とする政府・与党の方針を伝えた。その上で、2008
年度補正予算案や新テロ対策特別措置法の延長法案など重要案件について、提出前に協議を行いたいと提案した。
民主党は回答を留保した。
政策協議は福田康夫首相が25日、与党幹事長・国対委員長と会談した際、実現に努力するよう指示していた。公明
党が新テロ法延長の衆院再可決に慎重姿勢を示していることから、事前協議により決定的対立を回避し、会期内の
成立に道を開く狙いがある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008082700740
97無党派さん:2008/08/27(水) 20:35:50 ID:qgBK/e7r
ttp://archive.mag2.com/0000027832/index.html
> さらに、昨日の部会では、厚生労働省が作成した、後期高齢者医療制度の保険料軽減の
>チラシが問題になりました。
> これは、6月に政府・与党が決めた保険料の軽減を住民に知らせるチラシです。
 (略)
> その見出しには、
>「政府・与党(自民党・公明党)の決定により保険料が安くなります」と、大きな見出しが書かれています。

>つまり、全国民に対して、「自民党と公明党が保険料を安くしてくれましたよ」と宣伝するチラシなのです。

自公必死すぎ。
98無党派さん:2008/08/27(水) 20:35:50 ID:Sy3UVp2j
株投資優遇、住宅減税が柱 09年度の税制改正要望

主要省庁の2009年度の税制改正要望が27日、固まった。高齢者や
小口の株式投資の優遇、年末で期限が切れる住宅ローン減税の延長・拡充が
柱で、景気対策を意識した内容。財政健全化などとの兼ね合いから、与党が
年末にどう判断するかが焦点となる。

上場株式の配当や譲渡益にかかる税率は09年から2年間、配当は100万円、
譲渡益は500万円まで10%の軽減税率が適用される。金融庁は、高齢者に
ついてはこの上限内の配当などを非課税にするよう要望。さらに、100万円程度の
小口の株式投資の配当は10年間、非課税にするよう求める。

自民党の麻生太郎幹事長の提言に沿い証券市場の活性化を狙うが、
財務省は反対姿勢。制度が複雑になる問題もあり、調整は難航必至だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
金融庁は生命保険料と個人年金保険料を課税対象所得から控除できる措置の
拡充も要望。控除額を計10万円から15万円に引き上げを目指す。
ttp://www.47news.jp/CN/200808/CN2008082701000636.html
財務省は当然反対しているようだ。

麻生さん、それ以前に法改正が伴う株投資優遇を
どうやって成立させるつもりなのだろうか?
野党への根回しはしているのですか????

それとも選挙の争点になるのだろうか?
99無党派さん:2008/08/27(水) 20:36:43 ID:nLFjGhEe
>90
派遣が単なる人件費カットで、派遣でなければ潰れるのなら、
それこそ単なる経営者の無能に過ぎない。
100椎名柱子:2008/08/27(水) 20:37:51 ID:cmXwAG4G
景気対策に反対すると景気悪化の責任を転嫁されるから難儀でやんすねえ。
101大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 20:37:55 ID:dCYuX+Bd
>>97
もうだめかもわからんね・・・・・
102バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:38:21 ID:dGlrasN7
>>94 〜でやんす路線ですか? 以前会った気もしますがwあえて詮索しないのだw

>>93 民主はたしかに二分されるなあ。必要な奴と不要物と
103無党派さん:2008/08/27(水) 20:38:26 ID:lgGrSSSL
>>90
そこまでして会社を維持しても
人が育たないから衰退していくだけなのにな。
経営ではなく、その場凌ぎの経費圧縮でしかないんだよ
派遣の利用なんて。

自分達の給料だけは増額しといて
派遣を使わないと会社が潰れるって
言い分も笑えるがな。

どこまで経営者どもは無能なんだと。
まず、この連中を派遣身分にしてしまえ。
充分だろ。「経営」が出来ずに、その場限りの
行き当たりばったりの対応しか出来ないんだから。
104☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:38:40 ID:oZDDT2EJ
自民党がここ一年で成功したのは、埋伏の毒の大江と、前馬鹿に食わせた毒饅頭くらいか?
プライド捨てて、最初から民主党案丸呑みしてた方が延命できたな
105無党派さん:2008/08/27(水) 20:38:42 ID:mtNiHBuW
>>99
そこで働いてる人も失業しちゃう
106無党派さん:2008/08/27(水) 20:39:20 ID:YskNMSH9
こんな時に窓爺がいないのが残念だ
役立たずめ
107無党派さん:2008/08/27(水) 20:40:17 ID:hj5t3ede
>>104
小泉の頃に比べて隔世の感ありだなとしみじみ
108無党派さん:2008/08/27(水) 20:41:19 ID:H8RbM5YV
>>106
爺のナニはいざという時役に立たないのが仕様だ。
109無党派さん:2008/08/27(水) 20:41:52 ID:3K9UBbOJ
若者の育成ができない企業は将来はとんでもない事が起きるでしょ

110☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:41:52 ID:oZDDT2EJ
ハケンとフリーターでは、どっちがマシなんだろう?(´・ω・`)
昔のフリーターは裕福だったような気がするんだが
111無党派さん:2008/08/27(水) 20:41:56 ID:kJGUtXzs
>>97
>  (略)
> > その見出しには、
> >「政府・与党(自民党・公明党)の決定により保険料が安くなります」と、大きな見出しが書かれています。

創価のポスターの文言そのままじゃねえかw
112☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:45:00 ID:oZDDT2EJ
>>111
官僚と自民党と創価学会は一体感を増したな(笑)
113バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:45:18 ID:dGlrasN7
しかし、こうもまあ政局が読みやすいと楽しみが減ってつまらないのだw
114窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 20:47:20 ID:ivKGz3J8
>>108
まだまだビンビンだぜw
115無党派さん:2008/08/27(水) 20:47:59 ID:lgGrSSSL
>>105
無能な経営者に高給を貪らせて延命させるよりは
早めに潰した方が、社員の為にもなるんじゃないか?

要は、失業者の支援策をどこまで本気でやれるかという問題だ。

自公や経団連は、現在の支配者階級が楽して地位を維持できる世の中を
続ける事だけを前提に政策立案してるからドツボに嵌まってるんだよ。
116無党派さん:2008/08/27(水) 20:48:32 ID:hj5t3ede
その場しのぎを続けた結果こうなったというのは日本社会と自民党の現在とよくかぶる
117☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:48:39 ID:oZDDT2EJ
>>113
解散時期を決めるのは創価学会で、都議選考えたら年末だからね
議席に関しても、自民党がどの程度大敗するかという程度問題なってきたし
118無党派さん:2008/08/27(水) 20:49:27 ID:H8RbM5YV
おーい>>106さん。爺さん出てきましたよw
119窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 20:49:27 ID:ivKGz3J8
>>68
> >>>> NHKクローズアップ現代の報道速報!
>
> 日雇い派遣が法的に禁止されると、裏商売の連中が活気付くと報道されてるな。

ためにする議論だなそれは
120無党派さん:2008/08/27(水) 20:50:50 ID:ufjTMYYq
戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」
121大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 20:51:07 ID:dCYuX+Bd
民主:前原副代表「アフガン支援は極めて大事」
民主党の前原誠司副代表は27日、東京都内での講演で「国益の観点からアフガニスタン支援は極めて大事だ」と
述べた。インド洋での給油活動を継続する新テロ対策特別措置法を延長せず、代わりに現在はイラクに派遣してい
る航空自衛隊をアフガンでの輸送活動に従事させるべきだとの考えを示した。

民主党はテロ特措法延長の対案として、停戦合意などを前提にアフガン本土での復興支援に自衛隊を派遣する
法案を先の通常国会に提出。衆院で継続審議となっている。前原氏の発言は、26日に日本の非政府組織(NGO)
メンバーが拉致された事件で「治安状況はさらに悪化した」として、党の対案の見直しを求めたものだ。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080828k0000m010044000c.html
122椎名柱子:2008/08/27(水) 20:51:08 ID:cmXwAG4G
>>119
アンチ慶応氏の要約は当てにならないでやんす。
123バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:51:27 ID:dGlrasN7
>>117 そうそう。もう楽しみは矢野だけなのだ
124無党派さん:2008/08/27(水) 20:52:25 ID:dgrv4X4i
増税(ただし金持ちは除く)が生きがいのマ○レスは、増税どころか減税が囁かれるようになり、
涙にくれているのかな?w
125無党派さん:2008/08/27(水) 20:52:54 ID:lgGrSSSL
>>117
偏在は、民主党・・・・というより小沢代表が
選挙後に創価学会の処遇をどうするかって段階に来てて
その処遇に池田大作が満足すれば、いつでも自民党に引導を
渡すって段取りなんではなかろうか・・・・って思えるくらい
民主にとってはお得で、自民は地獄まっ逆さまな状況だ。
126無党派さん:2008/08/27(水) 20:53:10 ID:mtNiHBuW
>>115
再就職や転職ができる奴ばかりなら苦労しませんがな。
できないやつがほとんどで大量にあぶれるから困っちゃう。
労働者の8割はそういう無能な経営者のところで働いてるんだぜ。



127無党派さん:2008/08/27(水) 20:53:13 ID:nZXF6kP0
>>123
太田の代わりに若林と見せかけてモーニング矢野と勘違いしちゃっただよ。
128訂正:2008/08/27(水) 20:54:26 ID:lgGrSSSL
>>125
偏在 ×
現在 ○
129無党派さん:2008/08/27(水) 20:54:38 ID:Sy3UVp2j
内閣ドミノの恐怖!福田は“太田農相切れない”

太田農相の事務所費疑惑が浮上して福田内閣はピンチ。ただでさえ低支持率のところに、
9月12日から始まる国会で野党から猛攻撃を受けるのは避けられないからだ。
農相を更迭すべきか福田首相は頭を悩ませているようだが、おいそれと切れない
事情もあるようで。そのわけは、ほかにも事務所費問題を抱えている副大臣が
何人かいそうで、1人を切ったら、また1人…で政権はもたないということも。
ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=21188

副大臣って・・・   まさか・・・・
130バカボンパパ:2008/08/27(水) 20:54:56 ID:dGlrasN7
>>127 あ、今は矢野といえばそっちかw
131無党派さん:2008/08/27(水) 20:56:44 ID:lgGrSSSL
>>126
それは、新卒至上主義と即戦力(w)至上主義の弊害だろ。
これまた、無能でばら色の脳味噌してる経営者の問題。
132無党派さん:2008/08/27(水) 20:57:12 ID:hj5t3ede
>>125
同時に公明もまた自民が落ちる地獄と紙一重の段階
心中だけは勘弁と必死に逃げ道を探っているというとこか
133☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 20:58:48 ID:oZDDT2EJ
>>124
選挙予測から政策まで、奴の逆神ぶりは凄まじいな
三國志の呂布
戦国時代の上杉謙信に匹敵する神だろう
彼の言う逆なことがすべてにおいて実現される
山口補選でシゲタロウ勝利を予測してくれた時は、マジレスのハンネに後光が射しているのを感じたよ
見事だった
134無党派さん:2008/08/27(水) 20:58:49 ID:nZXF6kP0
小沢のいっている、下っ端は安心して長期労働、上層は競争がんばれというのは、
政権交代したらどこまでいけるのかねえ・・。

あと、職業訓練校って、結構役にたってるのかね?
ほどほどに食わせるには、職業教育は重要かもしれん。
135無党派さん:2008/08/27(水) 20:58:56 ID:mtNiHBuW
>>131
企業の9割を占め、労働者の8割が勤める中小企業には人を育てる余裕なんてありませんがな。
人を育てるのはすげーコストがかかりますんで。

136無党派さん:2008/08/27(水) 20:59:16 ID:nLFjGhEe
>119
いや基本的に>68は正しい。少なくとも一時的にはそうなる。

そうならないために手当てする政策をパッケージ化する必要がある。

まあ、こういうのも自民の世襲君たちが机上の空論で
稚拙な政策を実行し、結果として国民が不幸になったという
「実績」が1ページ増えただけのことだけど。
137無党派さん:2008/08/27(水) 21:00:20 ID:dgrv4X4i
>>97のようなことは凄い問題だと思うけどなあ。
官僚は特定政党の代弁者であってはならないという建前すらかなぐり捨てているから。

マスコミには、もう問題を問題と感じ取る能力が無いのかもしれない。
民主の代表選無しにはなぜか横並びで噛み付くのに。
138無党派さん:2008/08/27(水) 21:00:54 ID:KHQj7MHi
これで福田での解散総選挙はなくなりましたよね

どんなシナリオで次に繋げるのかワクワクです

給油法で引責辞任が妥当かな
139バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:03:46 ID:dGlrasN7
自民の総裁任期っていつまでだっけ?
止めるならそのタイミングかなあ
140無党派さん:2008/08/27(水) 21:04:35 ID:Sy3UVp2j
>>138
国会を止めて総裁選挙だと思うけど。
141大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:04:54 ID:dCYuX+Bd
>>139
来年の秋
142無党派さん:2008/08/27(水) 21:04:55 ID:mtNiHBuW
>>139
3年なので来年
安部の任期がまだ1年残ってるw
143バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:06:31 ID:dGlrasN7
× 止める
○ 辞める
144大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:06:58 ID:dCYuX+Bd
次期総裁選は福田が辞めなければたしか衆院の任期満了後だから、福田に辞めてもらわんことには
前倒しするにもできないはず
145バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:07:58 ID:dGlrasN7
>>141>>142 サンクスなのだ。福田は何をするにしてもタイミングが悪いんだなあw
146大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:09:00 ID:dCYuX+Bd
>>134
職業訓練については、訓練科目の内容によるんじゃなかろうか
現状でも多くは民間委託されてるし
147無党派さん:2008/08/27(水) 21:09:02 ID:lgGrSSSL
>>135
でも、育てないと企業は崩壊する。
だからこそ「経営」が必要なわけで
それさえやらないのなら、経営者は不要。
経営者に払う給与が一番の無駄。
148窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 21:09:10 ID:ivKGz3J8
福田って何のために総理大臣になったんだろう…

日本国の時間を無駄にしただけじゃないかと
149窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 21:10:24 ID:ivKGz3J8
>>135
人を育てない中小企業は潰れる
ほぼ確実に潰れる
150バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:11:10 ID:dGlrasN7
>>148 なんせ、本人が望んで無いのに総理になった初のケースだからw
151無党派さん:2008/08/27(水) 21:13:53 ID:+vIg/8zI
>>150
村山富一もそうだったじゃないか。
というか福田はなんだかんだでやる気あったと思うけどね。
面倒なことはしたくないけど首相だけはやりたかったっぽい。
152無党派さん:2008/08/27(水) 21:15:08 ID:+vIg/8zI
富一じゃない富市だった。失礼。
153無党派さん:2008/08/27(水) 21:15:24 ID:mtNiHBuW
>>147
>>148
目先の資金繰りなどで苦労している中小企業にそんな長期的視野なんて持てるわけないってばw
154バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:16:13 ID:dGlrasN7
>>151 そうだ眉毛を忘れていたw

福田は最初に打診された時に受けていたほうが良かったのだ
155無党派さん:2008/08/27(水) 21:17:24 ID:mWlXF+Ft
>>149
派遣に依存している大企業も 遅からず潰れる(願望)
156大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:17:41 ID:dCYuX+Bd
総合経済対策 定額減税めぐり自公溝埋まらず
自民、公明両党は27日、与党政策責任者会議を国会内で開き、総合経済対策をめぐる調整を行った。公明党が
求める所得税の定額減税については自民党が強く難色を示し、溝は埋まらなかった。政府は29日に総合経済対策
を最終的にとりまとめる方針だが、調整は難航しそうだ。

会議には与謝野馨経済財政担当相も出席し、自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長らに政府側の
考え方を提示した。

定額減税をめぐり、公明党側は「低所得者層の救済は税制上の問題ではなく社会政策だ。この視点が抜けては総合
対策にならない」と主張。自民党側は「減税は年末の税制大綱策定の際に議論すべきだ」と抵抗し議論は平行線を
たどった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080827/plc0808272102017-n1.htm
157無党派さん:2008/08/27(水) 21:18:11 ID:3K9UBbOJ
仕事館が成り立たないんだからね・・・
158無党派さん:2008/08/27(水) 21:24:42 ID:kVud1ZE4
>>46
そんなのとっくに始まってますよ
159バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:25:46 ID:dGlrasN7
自公が揉めると大抵自民が譲歩するがさてどうなるか
160無党派さん:2008/08/27(水) 21:26:14 ID:kVud1ZE4
>>59
消防庁の定員が確か160だからこんなものじゃない?
実働部隊は消費生活センタになるわけだし
161無党派さん:2008/08/27(水) 21:26:46 ID:nZXF6kP0
>>146
町工場で使える技術とか設備がないから、訓練校でしかできないものもあるとかどっかのニューススレであったなあ・・。

中小企業の研修を安価でやるという意味では価値があるんでしょうがねえ・・、
しごと館は民間に企画から委託すればいいんだけど、場所が場所だけに。
いっそニート向け研修施設にでもってだめか。

まあ、不況確定なんだし人材こそ資源なんだから・・・。とはいえ、博士は博士で、大企業はとらないし。
やはり新卒一括採用がねえ。
制度はいろいろあるんだから、なんか手が打てればいいんですが。
162無党派さん:2008/08/27(水) 21:27:18 ID:kVud1ZE4
>>69
思いっきり闇会社のクリスタルは存続してますが何か?
163バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:28:13 ID:dGlrasN7
なんとなくクリスタル
164無党派さん:2008/08/27(水) 21:29:17 ID:Sy3UVp2j
>>156
福田を延命させるのならここまで与党内の
バラバラを演出することも無いと思うんですよね。
頼みの麻生は口だけで表に全く出てこない。
金曜日の会合で公明党が机を叩いて退出、自公分裂の演出。
福田辞任→総裁選の可能性もありかなと。

この10年で自民党が得た教訓というのは
総裁選直後が内閣支持率が最も高くなるという
ことです。
165大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:29:25 ID:dCYuX+Bd
>>159
自民党と公明党、それぞれが「もうやだ。民主党と組みたい・・・・」なんて思ってるかも・・・
166無党派さん:2008/08/27(水) 21:30:45 ID:2VbS6uft
人を雇う資格の無い者が人を遣うのがそもそもの間違い
雇えないのなら家内制でセコセコやってりゃいいの
そうすれば余った仕事を巡って新たな起業機会が生まれるんだから
ルールあっての市場原理だろ
167無党派さん:2008/08/27(水) 21:30:47 ID:7UDqP6xC
>>165
自民党はないなぁ
創価下駄が無くなるとえらいことになるのわかってるし
168無党派さん:2008/08/27(水) 21:31:16 ID:EGZvxRLD
>>146
職業訓練校って、失業中の人にとっては失業保険がかなり良い条件で支給されたりと
決して悪くないんだけどね。
だが、メリットがあまりにも広報をしていないから、どういうものか知らない人が
多すぎなんだよ
169無党派さん:2008/08/27(水) 21:31:30 ID:2z9xsouG
>>165
自民は総理の座を小沢に渡してでも大連立をやるべきだったと後悔してるかも。
170大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:33:30 ID:dCYuX+Bd
>>168
通う交通費が支給されるし、失業保険の支給期間が延長されたりする
まあ、何より、規則正しい生活ができ、失業中の不安感もいい意味で紛れるだろうね
171無党派さん:2008/08/27(水) 21:34:12 ID:7UDqP6xC
>>169
でも、それだと民主の法案審議通すだけ通して、自民が抵抗した瞬間解散とかなってたんじゃね?
172バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:34:46 ID:dGlrasN7
>>165 民主を当時の自由党に当てはめると、当時と立場が正反対なのだ
173元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/27(水) 21:38:00 ID:6cd1hCkU
要するにナベツネはやりすぎたんですよ
独占欲の強すぎる清和会のやり方と合わせてね
174窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 21:38:07 ID:ivKGz3J8
>>170
経験者のように語るな…
175窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 21:39:26 ID:ivKGz3J8
>>159
公明は自民がキレるようキレるよう行動してるわけだからさ…

もう自公連立は事実上終了してるんじゃないの?
176無党派さん:2008/08/27(水) 21:39:57 ID:dgrv4X4i
財界もやりすぎたかな。
己の短期的な利益のために、日本経済の地盤をすっかり壊してしまった。
177無党派さん:2008/08/27(水) 21:41:20 ID:Sy3UVp2j
総合経済対策:自公対立解消せず 29日の取りまとめ前に

政府が決定する総合経済対策をめぐり、29日の取りまとめを前に、政府・自民党と公明党の
対立が解消されていない。国会内で27日に開かれた政策責任者会議で、公明党は所得税の
定額減税を盛り込むよう強く求めたが、大規模な財政出動を伴う減税策に、自民党は難色を
示した。年末年始の衆院解散・総選挙を狙う公明党にすれば、定額減税は衆院選の目玉と
したい政策だ。要求が受け入れられなければ国会対応や選挙協力を左右しかねないとの
姿勢を示しており、自公の溝を深めかねない状況だ。
会議には自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長のほか、与謝野馨経済
財政担当相も出席。高速道路料金引き下げや、中小企業支援強化などでは大筋合意した。
しかし、焦点である定額減税について自民党は、「税の議論は年末の税制改革の中で
結論を出すべきだ」と主張。しかし公明党は「税制の問題というより社会政策だ。
年末では遅すぎる」と、一歩も引かなかった。町村信孝官房長官は、同日の記者会見で
「減税と一口に言うが、経済対策か福祉対策か、税制改革の性格を明確にしなければ
ならない」と、慎重な考えを示した。園田博之政調会長代理は会議終了後、記者団に
「自公間に亀裂があると取られないように努力することを約束した」と語ったが、
別の自民党幹部は「政策責任者レベルでは調整がつかない。
幹事長や首相の仕事だ」といらだちを隠さなかった。自公間では、臨時国会の召集日や新テロ
対策特別措置法の扱いなどでも意見が食い違っており、定額減税も新たな火種に
なりつつある。公明党の山口政調会長は26日、総合経済対策について
「重大な決意で臨んでいる」と記者団に語り、攻勢を強める姿勢を示した。
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080828k0000m010098000c.html

>別の自民党幹部は「政策責任者レベルでは調整がつかない。
>幹事長や首相の仕事だ」といらだちを隠さなかった。

まさにこの通りなんだよね。
178大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:41:56 ID:dCYuX+Bd
>>174
うちの弟が通ってた時期があって、悪いもんじゃないなという印象がある
179無党派さん:2008/08/27(水) 21:42:50 ID:7UDqP6xC
>>175
自民党にはまだうまみがあるからねぇ

>>176
トイレが今さら「内需を……」とか言ってるんだからお笑いだよなぁ
180バカボンパパ:2008/08/27(水) 21:43:49 ID:dGlrasN7
>>175 そうなんだが・・・公明はキレておきながら何故か最後は丸くなるのだw
181無党派さん:2008/08/27(水) 21:46:03 ID:mWlXF+Ft
>>177 公明党「重大な決意で臨んでいる」

閣僚引きあげによる福田政権崩壊をもくろんでいるのでは?
182無党派さん:2008/08/27(水) 21:46:54 ID:7UDqP6xC
>>181
旧軍みたいだなw
183無党派さん:2008/08/27(水) 21:48:28 ID:hj5t3ede
公明党は旧陸海軍かw
184無党派さん:2008/08/27(水) 21:48:32 ID:Sy3UVp2j
>>181
公明党は福田を降ろして民主の代表選と自民の総裁選をぶつけようと
もくろんでいたかもしれませんよ。

実現はしなかったのですが。
185─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/08/27(水) 21:48:37 ID:IAx4ToYb
>>81
ようカルト犬♪

>>86
オマエがカルト犬だからだろ♪(わらい)

>>93
どれだけごまかしてもカルト犬の言いなり♪(ヲッ♪”

>>104
ほらね、民社をモロに毛嫌いしてるぅ〜♪(アハ♪”

>>110
ゲロとお漏らし(笑)どっちがマシ?(ヲッ?w

>>112
オマエの大嫌いな民社は口に出したくないらしいな♪(爆笑)

>>117
さすがカルト犬♪(ワンワン!!wwww”

>>133
それがカルトの教義か?(ヲッ?w
186無党派さん:2008/08/27(水) 21:50:34 ID:nLFjGhEe
>156
つまり自民は何が何でも低所得者を助ける政策は嫌ってことかい。

馬脚が見えたな。
187無党派さん:2008/08/27(水) 21:50:35 ID:2VbS6uft
言質頂きました

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1213330317/
390 名前:─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y [小さな政府、歳出カット、減税推進、自由主義の拡大] 投稿日:2008/08/27(水) 16:35:26 ID:IAx4ToYb
共和党副大統領候補は、フロリダ州のチャーリー・クリスト州知事で決定だろうな。

391 名前:─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y [小さな政府、歳出カット、減税推進、自由主義の拡大] 投稿日:2008/08/27(水) 16:37:13 ID:IAx4ToYb
フロリダ州は米国中央軍の要衝でもあるし、クリスト州知事の存在感は今後さらに増していく。

グルジア情勢をみてもみなくても、これは初めから決まっていたこと。

393 名前:─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y [小さな政府、歳出カット、減税推進、自由主義の拡大] 投稿日:2008/08/27(水) 18:06:26 ID:IAx4ToYb
…結果をみれば分かる。

名無しの極左工作員の言うことが事実かどうかは、な。
188元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/27(水) 21:51:27 ID:6cd1hCkU
「重大な決意」といってみたかっただけなんちゃうかと
万年2軍の選手がたまたま活躍した年に記念で保留するようなもので
189窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 21:52:34 ID:ivKGz3J8
層化と小沢はできているだろこれ
190無党派さん:2008/08/27(水) 21:54:20 ID:7UDqP6xC
>>186
助けても票にならんからね

って考えが透けて見えてる時点で、政権与党として問題だよなぁ
191無党派さん:2008/08/27(水) 21:54:35 ID:nLFjGhEe
そういや何日か前、赤松が上機嫌で「公明と連立」とかほざいてたな。
192大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:55:03 ID:dCYuX+Bd
ここ3、4年の清原の開幕前みたいなもんだな
193無党派さん:2008/08/27(水) 21:55:13 ID:lgGrSSSL
>>181
もしかしたらだけど・・・・
創価学会は自民との連立解消に舵を切ったが
公明は地方の選挙区レベルで自民との融合が
進みすぎてて簡単に切れる事が出来ない。

だから、単なる連立解消ではなくて自民党そのものの破壊を
目論んでるのではないかね?
中央が崩壊すれば、地方は公明の組織に取り込めるところもあるだろうし。
自民の組織を徹底破壊となれば、小沢への手土産としても
十分なものになるし、母体の創価学会も矢野問題を回避できる。

鬼の小沢一郎だから、創価の恩赦の条件に
この程度の苛烈な条件くらいは付けるだろう。
194無党派さん:2008/08/27(水) 21:55:43 ID:7UDqP6xC
>>188
どこの海部ですか?
195無党派さん:2008/08/27(水) 21:55:49 ID:hj5t3ede
>>190
その辺は海外での邦人の扱いに関しても言えることだな
196無党派さん:2008/08/27(水) 21:57:12 ID:Sy3UVp2j
【福田日誌】26日  2008.8.27 02:54

首相日誌
 【午前】9時25分、公邸発。28分、自民党本部着、総裁応接室。
30分から48分、自民党役員会。51分、自民党本部発。54分、
官邸着。56分、閣僚応接室。10時から18分、閣議室で閣議。1
9分から29分、高村正彦外相。30分、執務室。31分、伊吹文明財務相、
二階俊博経済産業相、与謝野馨経済財政担当相、町村信孝官房長官が入った。
11時、伊吹、与謝野、町村各氏が出た。19分、二階氏が出た。29分、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の松浦晃一郎事務局長らが入った。

【午後】0時1分、松浦局長らが出た。25分、首相会議室。59分、執務室。
2時24分から3時13分、葛西敬之JR東海会長。14分から40分、
教育再生懇談会の篠原文也委員。4時54分から5時9分、
増田好平防衛事務次官。柳沢協二官房副長官補同席。49分から53分、
閣僚応接室前で報道各社のインタビュー。54分、貴賓室。6時、大ホール。
1分から12分、北京五輪の入賞者らに記念品贈呈、あいさつ。13分、小ホール。
14分から26分、入賞者らと記念撮影。28分、大ホール。29分から48分、
入賞者らと懇談会。49分、官邸発、公邸着。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080827/plc0808270256002-n1.htm

昨日の昼の会合に麻生がいない。
臨時国会の会期は公明と麻生が決めてしまった。
でも補正予算案策定に麻生が絡んでいない。
これでは今週末に決まらないでしょ。
197無党派さん:2008/08/27(水) 21:57:46 ID:lgGrSSSL
>>189
俺も出来てると思う。
ただ、小沢は同じ失敗は繰り返したくないので
創価に踏み絵を踏ませる事にした。
今、この段階。
198大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 21:57:50 ID:dCYuX+Bd
山口那津男が勝手に「重大な決意」と言うはずはなくて、まあ、何らかの舞台裏はあるんだろうけどな
199ラム:2008/08/27(水) 21:59:02 ID:oHg2LjIs
今回のアフガンの事件で民主党のNGOの文民派遣などを中心
としたテロ新法の対案がいかに非現実的で実現性が低いかが
証明されたっちゃ。
200慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 21:59:06 ID:k7oBR73u
小沢と公明がデキてるということは自民は完全に詰みですか
201無党派さん:2008/08/27(水) 22:01:52 ID:nLFjGhEe
>200
そもそも去年の参院選の時点で既に詰んでた。

安倍と中川薬に感謝かも。
202無党派さん:2008/08/27(水) 22:01:59 ID:7UDqP6xC
>>195
在外邦人の身体生命財産を守るのも政府の役目なんだが……>>7 みたいなのが居るしなぁ
ペシャワール会なんか、政府がアフガンに全く手を出さない代わりに、前線で日本人が活動してるって、
日本の欧州に対して面目を保ってる面もあるんだがなぁ

まぁ、日本政府が法人保護に乗り出す理由なんて「日本国籍を持っている」だけで十分国益を満たすん
だがなぁ
203慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:02:39 ID:k7oBR73u
>>190
雨宮処凛とか湯浅誠みたいなアクターも出てきてるしボツボツ票になり始めると思うけどなあ<低所得者
204大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:03:13 ID:dCYuX+Bd
臨時国会は早くも神経戦  自公対立見透かし野党冷ややか
秋の臨時国会が来月12日に召集されることが決まったことを受け、自民党の大島理森、公明党の漆原良夫の両国対
委員長は27日、野党国対幹部にあいさつして回った。国会運営をめぐり自公両党のわだかまりが続く中、太田誠一
農水相の事務所費問題も急浮上。野党国対幹部は足元を見透かしたような冷ややかな対応に終始し、大島氏らには
針のむしろの行脚となった。

大島氏「大変お久しぶりです。山岡賢次国対委員長は顔色が大変お黒いですが、安住淳国対委員長代理は焼けてま
せんね…」
安住氏「私は潜って勉強していました。事務所費問題などをね…」

約1カ月半ぶりに国会内の民主党国対委員長室を訪れた大島氏は、安住氏に痛烈な皮肉で出迎えられた。

社民党の日森文尋国対委員長は「素晴らしい日程がやっと決まったようで。会期幅が70日というのは…」と会期をめぐ
る自公の暗闘を冷笑した。共産党の穀田恵二国対委員長は事務的に対応し、「ここで嫌みを言うのはかわいそうだから
ね…」と同情してみせた。

平身低頭の大島氏を尻目に、山岡氏は会談後に国民新党の糸川正晃国対委員長と協議し、太田氏を早期辞任に追い
込む方針で合意した。野党内には、与党が9月16〜18日に予定している衆参両院の代表質問に応じる代わりに、衆院
予算委員会で「政治とカネ」の集中審議を求めるという案や、代表質問を9月末に先送りさせ、新テロ対策特措法改正案
の審議入りを遅らせるという「揺さぶり」も浮上している。

大島氏は「与野党話し合って結論を出す。そういう姿勢で臨みたい」と語ったが、顔には早くも疲労の色が浮き出ていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080827/stt0808272114003-n1.htm
205無党派さん:2008/08/27(水) 22:03:57 ID:7UDqP6xC
>>200
とっくに詰んでるのに投了してないだけ

>>203
すねかじりの無職は集まってるけど、いかんせん家から出ないし所得もないからなぁ
206慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:04:24 ID:k7oBR73u
>>201
というか、創価が裏切ったら素で100議席ちょっととかになるのでは?<自民
207大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:05:15 ID:dCYuX+Bd
前原氏「残念だ」 無投票の民主党代表選
民主党の前原誠司副代表は27日、日本外国特派員協会で講演し、野田佳彦広報委員長らが9月の党代表選への
出馬を断念し、小沢一郎代表の無投票3選が確実となったことについて「非常に残念だ。コーディネーター役の私の
力不足だ」と語った。

前原氏は「代表選は、党の政権担当能力を示すいい機会。8日の告示までに、どなたかが出て、政策議論をされる
のが好ましい」などと持論を展開したが、司会者から自身の出馬を問われると「私はメール問題で代表を辞任し、
その後を小沢代表が(党を)立て直した。手を挙げるのは筋ではない」と否定した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080827/stt0808271916002-n1.htm


>「非常に残念だ。コーディネーター役の私の力不足だ」と語った。

これ笑うとこですかね?
208無党派さん:2008/08/27(水) 22:05:32 ID:Sy3UVp2j
>>193
むしろ、福田おろしのために公明党が無理難題を
押し付けて、麻生が仕事をしていないというコンビ芸。

清和会から公明党へ首相指名権の移譲では
ないでしょうか。(今回だけは)
209無党派さん:2008/08/27(水) 22:06:10 ID:+bkuvC8O
コーディネーターはこうでねーと。
210無党派さん:2008/08/27(水) 22:06:20 ID:lgGrSSSL
>>204
何気に共産党の対応が一番惨いな。
目の前で嫌味は言わずに優しくした様に見せかけて
可哀相だったからって・・・・
211慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:06:33 ID:k7oBR73u
>>207
面白い。素直に評価したい
212無党派さん:2008/08/27(水) 22:07:23 ID:GkBRFOxs
>>207
もはや前川さんは民主党のネタ要員となってしまったのかw
213元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/27(水) 22:07:45 ID:6cd1hCkU
>>203
ある程度(といってもかなり)の数がまとまらんことには
彼女らがただの一タレントに終わってしまうわけで
そこをオルグするっていうのかそういうのが必要なわけ
活動自体はやってそうだけど、まだまだファンクラブの域を出ていない感がある
214大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:08:51 ID:dCYuX+Bd
前原さんは力不足と自分を責めてるようなんだが、そもそも、前原さんにコーディネート頼んだ奴がいるのか?
215無党派さん:2008/08/27(水) 22:09:18 ID:lgGrSSSL
>>208
うーーん。
でも、そうなるとお気に入りの麻生も
ただでは済まないから、麻生に代わる総理パンダが必要に・・・・

やっぱ、野田なのか?
216無党派さん:2008/08/27(水) 22:09:27 ID:mWlXF+Ft
>>208
公明党のストーリーは単純なもので
麻生新総裁で支持率が高いうちに総選挙という程度だろう
麻生も公明支持をバックに自民党内をまとめる策略ではないか
217無党派さん:2008/08/27(水) 22:10:54 ID:7UDqP6xC
>>204
>>207
穀田とか前田とか、京都がおもしろい日か?
218無党派さん:2008/08/27(水) 22:11:08 ID:JwDTlLDY
前畑は一体何がしたいんだ?
219大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:11:23 ID:dCYuX+Bd
首相、農相事務所費問題で 疑惑残れば厳正対処も
福田康夫首相は27日夜、太田誠一農相の事務所費問題を事前に把握していた場合でも農相に任命したかと記者団
に問われ「事務所費問題はいろいろな観点から問題がある。任命すると思いますか」と述べた。太田氏が架空計上な
どの疑惑をはらすことができなければ、進退問題も含め厳正に対処する考えをにじませた発言とみられる。

同時に「太田氏が説明すると言っている。結果を待ちたい」とも表明。自身の任命責任についても「先走って考えること
はない。事実を確認し、その上で判断すべきことだ」と述べ、農相が説明責任を十分果たせるかをみて対応を最終判断
する考えを重ねて示した。

これに先立ち自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国対委員長は、野党4党の国対委員長と個別に会談し、臨時
国会を9月12日に召集、11月20日までの70日間とする日程を説明。野党側は太田農相の事務所費問題など「政治
とカネ」の集中審議を求める方針で、与野党の激突は必至の状況だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008082701000734.html
220無党派さん:2008/08/27(水) 22:12:04 ID:dgrv4X4i
>>207
妄想ダケの世界を旅するw
221大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:12:11 ID:dCYuX+Bd
>>218
ただコーディネートしたかっただけなんだ・・・・・
222無党派さん:2008/08/27(水) 22:12:49 ID:hj5t3ede
>>202
連中はそういう体質が身に染み付いてしまったのだろうね
見切りをつける奴がではじめるのもむべなるかな
223無党派さん:2008/08/27(水) 22:13:14 ID:2VbS6uft
学会さんは麻生が本当に票稼げると信じてんのか?
224無党派さん:2008/08/27(水) 22:14:46 ID:hj5t3ede
>>220
絶世美人乙
225無党派さん:2008/08/27(水) 22:15:27 ID:tPlyyaAQ
じじい、根拠のない決めつけだぞ、それは。
公明の動きと戦略から想像してるのかもしれないが、いい加減にしとけ。
226無党派さん:2008/08/27(水) 22:15:46 ID:Sy3UVp2j
>>216
単純ですがそれしか解が無いのでは?
麻生しか接着剤が無いとすれば
自民党もまとまるしかなくなる。
227大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:15:47 ID:dCYuX+Bd
太田はどうも今週内に辞任させられそうだな
228無党派さん:2008/08/27(水) 22:16:28 ID:hj5t3ede
爺の妄想癖あるいは陰謀好きはいつものことだ
229元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/27(水) 22:17:06 ID:6cd1hCkU
>>223
うん(学会員じゃないけどw)

創価の行動原理はトレンドとブランド
これを押さえると読めてくる
(麻生が票を取れるかは別の話)
230大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:17:24 ID:dCYuX+Bd
国交省、道路予算約2.4兆円要求
国土交通省は、来年度予算の概算要求で道路事業費の要求額を今年度の当初予算より14%多いおよそ2兆4000
億円とすることを決めました。

道路予算をめぐってはマッサージチェアの購入やレクリエーション費にあてられるなど無駄遣いが批判されたことか
ら、道路整備などに使われてきたガソリン税などの道路特定財源を、来年度から道路以外にも使えるよう一般財源化
する方針が決まっています。

こうした中、国土交通省は概算要求基準の上限となる19%増よりやや抑えたものの、今年度の当初予算よりも14%
多い2兆4079億円を要求することを決めました。

また、「道路が足りない」という地方の声に配慮し、道路整備に際しての地方への臨時交付金や臨時貸付金は前年度
と同額を要求することにしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3933858.html
231無党派さん:2008/08/27(水) 22:17:24 ID:I0PBwZg+
>>223
福田より稼げると思ってるんだろう。
10議席は増えるかもしれないが。
ただ、麻生の血筋は、
学会員が盲目的にがんばりやすい面もある。
「皇室にも繋がる人が池田先生の下で頑張ってる」って。
232慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:19:22 ID:k7oBR73u
古賀とかが谷垣を担ぐとかいう噂もないわけではないけどな
233無党派さん:2008/08/27(水) 22:19:30 ID:2VbS6uft
ぼんさんは予想通り絵に描いたようなボーダー芸人になって帰ってきたなあ
辻は逃げて正解だった
なにかにつけて引き合いに出されるところだった
234無党派さん:2008/08/27(水) 22:21:23 ID:mWlXF+Ft
>>231
自民党議席に10議席の差が出ることは 公明党にとって極めて大きい
民主党の単独過半数を阻止できれば 公明は民主と連立するチャンスが残る
235無党派さん:2008/08/27(水) 22:22:34 ID:I0PBwZg+
>>233
いまさら、モー娘か?
236無党派さん:2008/08/27(水) 22:22:45 ID:h5k/suRl
一体何を根拠に麻生に国民的人気があることになっているのか?

漫画雑誌を読んでいる=国民的支持
なの?

まさか、麻生人気のソースは2chとか言わないよね?
237無党派さん:2008/08/27(水) 22:23:37 ID:2VbS6uft
>>235
すまん誤爆だ
目ぇつぶってくれ
238無党派さん:2008/08/27(水) 22:23:56 ID:Sy3UVp2j
太田辞任、総合経済対策の頓挫で
福田が辞める理由は十分のような気がする。
239大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:27:37 ID:dCYuX+Bd
報ステでCM明けに「消した年金」
240無党派さん:2008/08/27(水) 22:27:38 ID:JwDTlLDY
層化の経済対策ってばら撒きだろ?
いい加減にしろよカスどもめ

漁業にしても運送業にしても
価格転嫁出来ない構造がおかしいよな
241無党派さん:2008/08/27(水) 22:27:40 ID:7UDqP6xC
>>238
まぁ、せめて首の代わりに予算か洋上ガススタのどっちかぐらい通せないと厳しいなぁ
242無党派さん:2008/08/27(水) 22:27:41 ID:mtNiHBuW
>>236
一応各種世論調査ではダントツトップ

>>238
太田は福田の自爆装置なのれす

243無党派さん:2008/08/27(水) 22:29:12 ID:YAvWFnfm
ガソリン高で車の活動量が減ってるのに道路多く作るとかあほかい。
原油高に対応していけるような政策を立てろよ。
太陽光発電補助とか・・・
244無党派さん:2008/08/27(水) 22:29:44 ID:hj5t3ede
麻生に変わればn即のネトウヨ達はさぞ喜ぶだろうな
245慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:30:42 ID:k7oBR73u
道路作りもいいけどバス交通網を整備すればエコだぞ
高齢化社会だからあんまり自分で車乗られても危ないし
246慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:31:27 ID:k7oBR73u
>>244
創価とセットだけどな
247無党派さん:2008/08/27(水) 22:31:56 ID:nZXF6kP0
>>245
電気バスとトロリーバスと、充電型路面電車ですね。
248無党派さん:2008/08/27(水) 22:32:02 ID:h5k/suRl
>>242
地方紙、全国紙、合わせて5〜6紙読んでいるが、そんな世論調査結果見たこと無いぞ!
249無党派さん:2008/08/27(水) 22:32:13 ID:6A+ZKUmW
公明党にすれば、早く解散してほしいのでは?

勝った場合は、今の連立を維持すればいい
負けた場合は、民主党と連立すればいい
250無党派さん:2008/08/27(水) 22:32:31 ID:7UDqP6xC
>>243
んと、ガソリンにさらに税金上乗せするとか昨日環境省が言ってたような……
251無党派さん:2008/08/27(水) 22:32:53 ID:4FAwKivX
麻生に期待する層化はGGに期待した星野に姿が被る
252慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:33:01 ID:k7oBR73u
自民の最終ボスが結局吉田茂の孫というのもなんだかおもしろい
253無党派さん:2008/08/27(水) 22:33:23 ID:dgrv4X4i
>>245
だけど、小泉エセ改革で地方の路線バスへの補助金は切られまくりとw
254無党派さん:2008/08/27(水) 22:33:23 ID:Sy3UVp2j
>>241
それは誰が自民党総裁になっても無理な話です。

自民党に必要なのは国会の停滞を打破するために、
勘違いして解散という自爆ボタンを押す人です。

その適任者は麻生太郎しかいないと思いますね。

どうやったって民主党と協議しながら政権運営する人が現れない限り
国会運営なんて出来ないんですから。
元々、政策協議 or 解散 しかないんです。
何故か一年もっちゃった。
255─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/08/27(水) 22:33:59 ID:IAx4ToYb
>>200
カルトは民社に詰まれてるなw
256無党派さん:2008/08/27(水) 22:34:10 ID:mtNiHBuW
257無党派さん:2008/08/27(水) 22:35:24 ID:JwDTlLDY
テロ特延長と解散で取引しろ
それしかない

9月中旬冒頭解散
258無党派さん:2008/08/27(水) 22:35:27 ID:2cfx4dGf
>>242
判らんのが、それ程の国民的人気を維持し続けてきた人間が、なんで
前回総裁選の直前になって、急に福田に“支持率”を逆転されたんだ?
それも、それまで名前すら挙がらなかった突発候補が突然出てきて、
マスコミが「安定感、安心感がある」「野党を巧く御しきれる」など
凡そ見当違いの見立てを煽り立てた直後に…
どうも、その各種世論調査ってのが胡散臭く思えてならんのだが、
小泉以降特にな。
259大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:35:28 ID:dCYuX+Bd
消えた年金の問題について、臨時国会にて社保庁は隠蔽するためにより一層、手段を選ばないようになるだろうな
バレて懲罰受ければ、年金機構に入れなくなる

長妻、山井の腕がなるな
260元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/27(水) 22:37:03 ID:6cd1hCkU
さて厚労委員長は誰になるのか

もしやあの方?
261無党派さん:2008/08/27(水) 22:37:12 ID:7UDqP6xC
>>254
>どうやったって民主党と協議しながら政権運営する人が現れない限り
あそーたろーくんは、幹事長就任の勢いで民主にケンカ売ってたなぁw
262慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:37:37 ID:k7oBR73u
自民にとってテロ特は解散と引き換えにするほど大事なことかな?
263無党派さん:2008/08/27(水) 22:38:40 ID:hj5t3ede
麻生は常に誰かと喧嘩することでしか支持を伸ばせない
264無党派さん:2008/08/27(水) 22:39:09 ID:YAvWFnfm
年金の標準報酬月額改ざんとか
従業員の給料からは天引きしているが
会社から社会保険料が納付されていないとか
完全に構造的に犯罪組織だな。

社保庁は完全に解体して401K型の年金にして
社保庁職員の給与と退職金は消えた年金の穴埋めにしろよ。
全然足りないだろうけどさ。
265無党派さん:2008/08/27(水) 22:39:15 ID:TCZd7Enx
殺害された日本人は伊藤さん確定・外務省情報@報ステ
266無党派さん:2008/08/27(水) 22:39:47 ID:Sy3UVp2j
>>261
麻生では当然政策協議はできません。
解散して野党第一党の総裁を続けるか、
引責辞任されるかどちらかですよ。
267無党派さん:2008/08/27(水) 22:39:48 ID:mtNiHBuW
>>258
世論調査は信用できない  by町村官房長官
世論調査は見ないようにしている  by福田内閣総理大臣
268無党派さん:2008/08/27(水) 22:40:09 ID:6A+ZKUmW
>>262
でも取引しないとテロ特を諦めることになるぞ
269慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:41:01 ID:k7oBR73u
わかんないんだよね
諦めてもいいんじゃないの?
不本意なタイミングで解散させられるよりはマシだと思うんだけど
270─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/08/27(水) 22:41:21 ID:IAx4ToYb
…数からすると公明党を追放して民社系を引っ張ってくるだけで足りる。

まあ、足りなくても問題ないけどな。
271無党派さん:2008/08/27(水) 22:41:58 ID:HlGjjMDn
国会を開いたら自公は票を減らす事に早く気づいた方がいいよな。
272大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:42:13 ID:dCYuX+Bd
政策協議といっても、選挙がすぐそこなのに「困ってるんで協力してちょ」とやってもダメでしょう
野党案丸呑みならまだしも
273無党派さん:2008/08/27(水) 22:42:23 ID:hj5t3ede
>>266
喧嘩することでしか支持が伸ばせないのが麻生である以上
対話より対立路線へしか進めないのはある種当たり前な話だな
274無党派さん:2008/08/27(水) 22:43:03 ID:6A+ZKUmW
>>269
でもテロ特を諦めたらアメリカが黙ってないと思うが・・・?
275無党派さん:2008/08/27(水) 22:43:06 ID:h5k/suRl
別に、アフガン攻撃に国連決議が出ているわけでもないでしょ?

アメリカが勝手に始めたことなんだから、日本がここで抜けても国際的な非難など有り得無いよ。

アメリカ国民だって、ほぼ100%日本の支援活動なんて知らんし関心無いだろう。
276慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:45:07 ID:k7oBR73u
>>273
参議院握られて世論も逆風なのに喧嘩師がシャッポではまずいだろ常考

>>274
ブッシュが選挙の応援してくれるわけでもないからなあ
277無党派さん:2008/08/27(水) 22:45:07 ID:HlGjjMDn
>>274
そう思っているようなスケジュールじゃ無いように感じるが。
278無党派さん:2008/08/27(水) 22:45:11 ID:mWlXF+Ft
>>263 麻生は常に誰かと喧嘩することでしか支持を伸ばせない

麻生首相になって
史上2度目の「バカヤロー解散」となるかも
279─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/08/27(水) 22:45:27 ID:IAx4ToYb
…去年のテロ新法制定の状況と、今回のテロ新法継続法案制定の状況は明らかに違う。

グルジア情勢を加味しなければならない。

ここで引くワケにはいかないのだ。

公明党は判断を誤っている。

今回は民社系の支持を取り付けて再議決に踏み切ってよい。
280無党派さん:2008/08/27(水) 22:45:42 ID:mtNiHBuW
>>275
アフガン戦争は911の復讐戦争だから、世界各国は一致して賛成
281大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:45:51 ID:dCYuX+Bd
今年2月の衆院での予算審議の段階で、民主党と政策協議をして、民主党の政策を一定程度反映したかたちで
予算組んだりしとけば、このタイミングでも責任の一端を背負わせることができるが・・・・・
強行に衆院通してやっちゃったんだから、民主党に国会論戦以外で協議する責任はないわな
282慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 22:46:38 ID:k7oBR73u
>>279
グルジアはどう絡んでくるの?
283無党派さん:2008/08/27(水) 22:46:42 ID:Sy3UVp2j
>>272
当然そうですよね。政策の呑み合いをしなければ。
いずれにせよ1回解散しないことには。
解散しないから政治停滞してるんですよ。
284無党派さん:2008/08/27(水) 22:47:21 ID:h47wVcsN
>>260
外務委員長は河野太郎みたいですね。あのお方ってうなぎ犬?
285無党派さん:2008/08/27(水) 22:48:26 ID:h5k/suRl
>>280
国連決議は?

なぜ国連軍が出ないの?
286大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:48:43 ID:dCYuX+Bd
民主党と協議して政策遂行させ、公明党に配慮する解散時期を設定することができる人が今の自民党にいるか?
287無党派さん:2008/08/27(水) 22:48:58 ID:6A+ZKUmW
麻生なら、意外と早く解散するかもしれない気がする
・もし勝てば、小泉みたいに強権を発動できる
・たとえ負けても、その潔さは高く評価してもらえる
こんな思惑がありそう
288─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/08/27(水) 22:49:29 ID:IAx4ToYb
…民社系は北九州で見せつけた、強い団結心をもう一度示すべきだろうな。

公明党が嫌がってるテロ新法継続法案に自発的に賛意を示すべき。

289元山口者 ◆GHap51.yps :2008/08/27(水) 22:49:33 ID:6cd1hCkU
>>284
自民党的出世コースだと、そうなるんじゃないかと思うわけですが
290無党派さん:2008/08/27(水) 22:50:29 ID:mtNiHBuW
>>285
一応出てる

国際治安支援部隊(ISAF)の活動期限延長が目的の決議に、不朽の自由作戦(OEF)に対する謝意を
前文に加えた決議(→国際連合安全保障理事会決議1776を参照)が国連の安保理で行われた。
賛成14、反対0、棄権1(ロシア)。

国連軍って存在しないのだが。
291無党派さん:2008/08/27(水) 22:52:18 ID:7UDqP6xC
>>277
国際公約を守れそうもないのでじn(ry
292大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 22:53:04 ID:dCYuX+Bd
自民党が民主党に協議を持ちかけ、民主党がそれに乗るということは、小沢は公明党がいちばん困る時期での
衆院解散を要求して自民党がその要求を呑むちゅうことだろう
そういう取引でも成立しない限り、協議は成り立たんわ
293無党派さん:2008/08/27(水) 22:54:14 ID:KHQj7MHi
政府にとって給油法とは

アメリカから高いガソリンを買せて頂くことです

国際貢献とは建前です
294無党派さん:2008/08/27(水) 22:54:31 ID:HlGjjMDn
民主の要求を丸呑みできる度量があれば、こんな状況にはなってないよ。
295無党派さん:2008/08/27(水) 22:56:02 ID:nLFjGhEe
>219
「現状で問題アリアリ」と福田が断言しちゃったな。
太田の会見の全否定と同義。

福田自ら太田に鈴を付けるとは思わなんだ。
296無党派さん:2008/08/27(水) 22:56:31 ID:mWlXF+Ft
>>287
麻生はボロが出ないうちに早く解散するしかない
麻生でも勝てないだろうが
たとえ負けても 首相になれたことだけで満足だろう 麻生にとつては
297無党派さん:2008/08/27(水) 22:56:43 ID:hj5t3ede
今の自民の人はおしなべて変にプライドが高いからな
298無党派さん:2008/08/27(水) 22:57:34 ID:7UDqP6xC
>>295
>「現状で問題アリアリ」と福田が断言しちゃったな。
何ですぐに得意のケータイ電話で「辞表を官邸に持ってこい」って言わないんだろうなぁ
299無党派さん:2008/08/27(水) 22:57:59 ID:Sy3UVp2j
>>286
いないと思いますよ。といいますか自民党がそういう状態になっていない。
民主党も窓口が無い。
300無党派さん:2008/08/27(水) 22:59:31 ID:mtNiHBuW
>>298
奥さんに叱られる
奥さんが従妹同士
301慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/27(水) 23:00:37 ID:k7oBR73u
>>296
お爺ちゃんですら下野したんだから恥ずかしいことはないよね
302無党派さん:2008/08/27(水) 23:00:47 ID:h5k/suRl
>>290
賛成14、反対0、棄権1(ロシア)

これが全世界の賛成なんですか?(笑)

なお、「国連軍は常設軍ではありません」ので、存在しないと言えば存在してないと言える。
303無党派さん:2008/08/27(水) 23:00:48 ID:2VbS6uft
せいぜい説明責任を果たしてください
304無党派さん:2008/08/27(水) 23:01:15 ID:6A+ZKUmW
>>296
たとえ負けて短命に終わっても、潔いという好印象が残り
歴代首相の中でも高い評価を受けられることは、麻生にとって光栄ではないだろうか?
(自民党にすれば最悪だが、麻生にすれば悪くない結果だと思う)
305無党派さん:2008/08/27(水) 23:01:58 ID:JXrUmP69
野田聖子氏がセクハラ被害を暴露記事を印刷する

 野田聖子消費者行政推進担当相(47)が26日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で講演し、
過去に同僚の男性議員から受けた差別や“セクハラ”について語った。
「初当選した93年当時は容姿などへの冷やかしは日常茶飯事。
この15年で、国会にずいぶん女性用のトイレが増えたと思う」と苦笑い。
今でも「一般社会では“おばさん世代”なのに、お嬢さんと言われたり子供扱いする人が多い」と指摘。
「(小渕内閣で)当選2回で郵政大臣になった時、すれ違った男性の先輩議員に
『おれもスカートをはいていれば大臣になれるのかな』と言われたことは、今も強烈に覚えている」と述べ、
男性社会の政界を乗り切る女性議員の苦労を吐露した。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20080827-401678.html
306無党派さん:2008/08/27(水) 23:03:22 ID:mtNiHBuW
>>302
軍事や治安に関する国連決議は安保理で議決される。
常任理事国の五大国と非常任理事国10カ国。
朝鮮戦争、湾岸戦争も同様。
307大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:04:18 ID:27U9pzqc
>>294
だからもう無理だろうな自民党は
308無党派さん:2008/08/27(水) 23:05:27 ID:Sy3UVp2j
>>307
ええ。必要なのはボタンを押す人だけです。
任期満了は日本を不幸にします。
309☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:05:58 ID:oZDDT2EJ
911は自作自演だから、
世界各国はイラクはもとより、アフガニスタンからも手を引くべきだよ
911で死んだ乗客名簿すら不明なのに、なんでブッシュの言うこと信じるの?
310無党派さん:2008/08/27(水) 23:06:09 ID:6G+dZzpA
>「(小渕内閣で)当選2回で郵政大臣になった時、すれ違った男性の先輩議員に
>『おれもスカートをはいていれば大臣になれるのかな』と言われたことは、今も強烈に覚えている」と述べ、
男性の自民党議員に、だろ
311─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/08/27(水) 23:07:06 ID:IAx4ToYb
>>309
そんなオマエに破防法適用だなw
312無党派さん:2008/08/27(水) 23:07:40 ID:hj5t3ede
結局フランス革命のブルボン王家のように誇り高く(あれも高いかどうか疑問だが)滅びるしかないのよね
「せめて自分らしく」
313無党派さん:2008/08/27(水) 23:08:17 ID:7UDqP6xC
>>308
安倍「オレオレ、オレがやる」
福田「じゃ、オレー」
麻生「……んじゃ、オレが……」
安倍・福田「どうぞどうぞ」
314無党派さん:2008/08/27(水) 23:09:25 ID:mWlXF+Ft
>>307
消費者庁法案で民主党案を丸呑みできれば 福田株は上昇するのだが
福田にはプライドがあり過ぎる 小渕ならばできたかも知れんが

315大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:10:09 ID:27U9pzqc
まあ、このタイミングで野党と政策協議をするのは自民党にとって非常にリスクが高いだろう
どんな条件を呑まされるかわからないし、どの程度で妥結するかもわからない
徒労に終わる可能性が非常に高く、自らの首を絞めるだけになりそうだ
316無党派さん:2008/08/27(水) 23:10:42 ID:6A+ZKUmW
>>308
麻生なら解散してくれる気がするよ
317無党派さん:2008/08/27(水) 23:10:49 ID:KAqaJ0bD
>>292
それだと公明が怒って選挙協力拒否
自民惨敗公明現状維持民主単独過半数社民国新ポカーンとなるわけだが。

やはり自民的には解散総選挙を公明の言うなりにするしかないと思うよ。
プライドだけある福田のことだから、そこは公明の要求を呑む一方、辞任は
拒否(時間もないしw)、自前で解散、
選挙で負けるのはもう福田の想定内、野党の総裁なんて旨みのないことやる
気さらさらないから潔くw総裁辞任、麻生も連帯責任。ということになる。
麻生の貧乏くじぶりが笑える。

318無党派さん:2008/08/27(水) 23:11:09 ID:pNlELPVn
事務所費問題って結局みんなやってるってことでしょ。
たまたまバレたやつは「なんでオレだけが!?」って顔をする。
身体検査で落ちたやつは逆にバレずに済んでラッキー。
年間1000万以上も税金かすめとれるなんておいしい職業だな。
319無党派さん:2008/08/27(水) 23:11:49 ID:Sy3UVp2j
>>316
麻生さんにはそれしか期待していませんから。
320大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:11:43 ID:27U9pzqc
太田農相、事務所費問題を週内説明へ…公明の一部に辞任論
太田農相は自らの政治団体の事務所費問題について、支出の裏付けとなる領収書などの資料を週内にも公表し、
架空計上ではないと説明する予定だ。

政府・与党は今のところ擁護姿勢を変えておらず、説明を見守る構えだ。

27日午後に農水省に登庁した農相は、領収書公開などの今後の対応を記者団に問われたが、「調査中だ」と語った
だけだった。
農相は、秘書官の自宅を政治団体の事務所として届け出て、多額の事務所費などを計上していた。領収書などの整
理を週内に終えるよう、事務所に指示しており、政府・与党は「支出の実態があるので、乗り切れる」と見ている。町村
官房長官は27日の記者会見で、家賃などを架空計上している可能性について、「そういう支出はないと農相は言って
いる」と強調した。

ただ、与党の一部には先行きを不安視する向きがある。参院自民党幹部は27日、資料の調査結果を発表する記者
会見が重要だと指摘したうえで、「ひたすら丁寧に、低姿勢で説明してほしい」と注文を付けた。

早期の衆院解散を求める公明党には、さらに厳しい声もある。中堅議員の一人は「追い詰められてからより、臨時国
会の召集前に自ら潔く辞めた方がいい」と語る。衆院選を控え、マイナス要因はできるだけ早く排除すべきというわけ
だ。

福田首相は27日夜、記者団に、内閣改造で太田氏を入閣させる際には問題を把握していなかったと明かした。野党
が首相の任命責任を問う構えを見せていることについては、「事実関係が明らかでないうちに、先走って色々なことを
考えることはない」と語気を強めた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080827-OYT1T00782.htm
321☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:11:54 ID:oZDDT2EJ
そもそも、911でハイジャックされた飛行機のボイスレコーダーやらフライトレコーダーはどこに行ったわけ?(´・ω・`)
普通なら、調査終わったら公開されるよ
アメリカが言うには紛失したらしいけどさ(笑)
322無党派さん:2008/08/27(水) 23:12:23 ID:mtNiHBuW
>>318
事務所費問題は「出」の部分なので、税金とは関係しない。
(消費税などは当然かかる)
323無党派さん:2008/08/27(水) 23:13:25 ID:6A+ZKUmW
>>319
たとえ負けて短命に終わっても、潔いという好印象が残り
歴代首相の中でも高い評価を受けられることは、麻生にとって光栄ではないだろうか?
(自民党にすれば最悪だが、麻生にすれば悪くない結果だと思う)
324大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:14:17 ID:27U9pzqc
そもそも交渉ごとは相手を譲歩させるためにやるもので、吹っかけたほうが勝ちだからなあ
解散までの期間が短い現在の状況では、交渉のイニシアチブは野党にある
325無党派さん:2008/08/27(水) 23:14:49 ID:2z9xsouG
>>321
ビル以外に墜ちた飛行機には乗客は乗っていたろ
326☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:15:08 ID:oZDDT2EJ
>>318
やってないよ
自民党と社民党しかやってない
民主党は、党の会計基準マニュアルがあって、政治活動事務所経費は、細目を会計事務所に検査検証させてる
自民党みたいなメチャクチャを出来ないようになってる
327無党派さん:2008/08/27(水) 23:16:03 ID:Sy3UVp2j
>>317
福田さんには潔く昨年末か、
4月にでも解散して欲しかったのですがね。

ここまでくると潔さは皆無ですよね。
328窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/08/27(水) 23:17:12 ID:ivKGz3J8
911ではボイスレコーダーは消えてしまったが
犯人のパスポートは燃えずに回収されたっておまw
329無党派さん:2008/08/27(水) 23:17:34 ID:mtNiHBuW
>>326
事務所費の額の大きい順 1.松岡 2.亀井(国民新党) 3.中井(民主)
小沢は事務所費で不動産買いまくり
コーゾーは民主党最高顧問辞任
330大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:18:20 ID:27U9pzqc
自民・麻生幹事長:「補正予算での財政出動辞さず」
自民党の麻生太郎幹事長は27日夜、東京都内のホテルで、鳩山邦夫前法相や鈴木俊一元環境相らと会合を開い
た。政府がまとめる総合経済対策の裏付けとなる補正予算について「財政規律だけを守って、国民の生活が滅ぶこ
とをしてはいけない。しっかり補正予算をやらないといけない」と述べ、補正予算での財政出動を辞さない考えを示し
た。会合は、昨年9月の党総裁選で麻生氏を推薦した国会議員らでつくる「太郎会」で、約20人が出席した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080828k0000m010130000c.html
331無党派さん:2008/08/27(水) 23:19:28 ID:7CgRuVKL
経団連や自民公明や官僚の誰も気付いていない、現実を突きつけようか

「日本は非正規雇用者の低賃金労働で持ってるんだよ」
正社員の努力ではない

非正規雇用者に痛みを押しつけなければ、
日本のビジネスモデルは一つとして上手く行かない

”誰かを犠牲にすることで一握りの人間が富を独占し、
犠牲にされた人々は自己責任と国際競争の名の下に切り捨てられる”のが、

日本社会における「仕事」と言われるものの実態なんだよ
332無党派さん:2008/08/27(水) 23:19:32 ID:KAqaJ0bD
>>318
こういうわけしり顔の意見を言うやつがいるから困る。
「みんな」やってるわけじゃないよ。
ましてや去年あれだけ問題になった後なのに、そのまま
放置しているある意味糞度胸のあるやつはほとんどいな
いよ。

ところでこの問題しょっぱなに取り上げたのはどこ?もし
かして赤旗?
333無党派さん:2008/08/27(水) 23:19:53 ID:h47wVcsN
>>326
ほんと民主に甘いな。じゃあ会津のケネディはなんで最高顧問辞めたんだ?
334無党派さん:2008/08/27(水) 23:21:03 ID:QGzwJW6t
>>326
ヨン様は民主党信者なのは分かるが
嘘いって美化するのはどうかと
335大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:21:24 ID:27U9pzqc
太田の場合は、あの家が「事務所としての実体がある」と高らかに宣言してるからな・・・・
素直に認めた人は傷が浅かったのに・・・
336無党派さん:2008/08/27(水) 23:21:43 ID:cK3czMQq
小沢派って兵器で嘘をつくんだね。
337無党派さん:2008/08/27(水) 23:22:51 ID:mtNiHBuW
>>332
太田が問題になってるのも、去年大騒ぎになる前の2005年、2006年の話
放置ではない
338☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:23:15 ID:oZDDT2EJ
>>333
知らない
激しく疑問
俺が言ってるのは、実際に民主党の政治団体事務所に出入りしてて、
実際に党本部から来た監査の人と会ったから
自民党じゃ、そんなことはあり得ない
339大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:23:18 ID:27U9pzqc
赤城のときもそうだったけど、ないものを「ある」と強弁したばっかりに、説明のつじつまがどんどん合わなくなるわけで・・・
340無党派さん:2008/08/27(水) 23:24:22 ID:NYlAKI6i
1001の往生際の悪さは、去年の参院選に負けた後の安倍ちゃんをホーフツとさせるな。
責任は痛感しているが、責任は取らない。
自分には夢があるから再チャレンジするぞ。

バカウヨなのも共通項だな。
1001もしばらくしたら、お腹痛くなって投げ出すんじゃないの。
341無党派さん:2008/08/27(水) 23:25:24 ID:YtzfwUm+
ID:mtNiHBuWはコピペ荒らししてるんで報告しよっと。
342無党派さん:2008/08/27(水) 23:25:47 ID:KHQj7MHi
今までもそう

太田も辞任してハイお仕舞い

そうじゃないだろう何に使ったか徹底的に調べ上げろよ
343無党派さん:2008/08/27(水) 23:25:52 ID:h47wVcsN
>>339
 今んところの太田の嘘は

  事務所としての実態があった→お隣さんが全否定
  落選時のみの緊急措置→議員の時も同じだった

 これを今週中の報告でどう言い訳するんだろ?
344無党派さん:2008/08/27(水) 23:26:29 ID:nLFjGhEe
>338
コーゾーは民主党に乳頭したのはかなり最近だからじゃないのか?
345無党派さん:2008/08/27(水) 23:26:46 ID:mtNiHBuW
>>338
中井 ・・・虚偽記載バレる  秘書が間違えたと言い訳
黄門 ・・・みんなやってること でも最高顧問は辞めるので許して
亀井静香 ・・・そう目くじらたてなさんな
346大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/27(水) 23:26:55 ID:27U9pzqc
たしか赤城のときは、本人が「あの家は活動の中心だ」みたいなこと言ったけど、両親が「そんなことはない」と言って、
問題視された。翌日、両親が一転、「ここで活動してた」と発言を翻して、めちゃくちゃに

挙句の果てに安倍ちゃんが「赤城さんのご両親はご高齢で、よく覚えてないんではないか?」と馬鹿にしたような発言も
飛び出した

最初から認めていれば、バンソーコーにもならずに済んだ
347無党派さん:2008/08/27(水) 23:27:12 ID:dgrv4X4i
まあ、ケネディ暗殺の真相が未だに明らかにならないように、
9.11の真相も私たちが生きている間は明らかにならないだろう。
私はもちろんのこと、四代目どころか、神戸が生きている間すら。

民主党の小浜が大統領になっても。
348無党派さん:2008/08/27(水) 23:27:30 ID:zmbDBxPP
>>332
毎日のスクープじゃなかったか。
なんか、冒頭解散論を打ち消すためのリークだったんじゃないか
という気もしてきたな。
349無党派さん:2008/08/27(水) 23:28:23 ID:Sy3UVp2j
太田よりも現在の焦点は与党は総合経済政策です。
今週末に纏まらないと話にならないですからね。
春はいきなり一般財源化が3月末に飛び出してきたが
今回は福田のトップダウンはさすがに無理。
一般財源化も丸投げ状態ですからね。

1. 何とか調整して合意する。
2. 纏まらないからトップ一任となる。首相、代表、幹事長。
3. 何も決まらない。

12日 臨時国会とすれば最終期限はいつでしょうか。
来週頭に決まらないとおかしいでしょう。
3なら首相辞任しかないですよね。
350☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:30:03 ID:oZDDT2EJ
個人的な感想だと、民主党の監査基準や会計基準を100としたら、自民党は10くらい
まず、党本部でチェックするとか指導するって意思がない
だから、個人事務所はやりたい放題出来るし、バレてから問題なって党で慌てる
民主党の場合は、まず民主党本部を欺く必要がある
こんな馬鹿げたことやるなら、最初から正直に報告してしまいましょうという雰囲気がある
351無党派さん:2008/08/27(水) 23:30:18 ID:KAqaJ0bD
>>337
修正も何もしてないんだろ。そういうのを放置って言わないか。


こんなのさっさとミス認めりゃそれこそ「大したことではない」、ただ、
アホな弁明してるからやかましいマスコミにいい餌を与えている。
352無党派さん:2008/08/27(水) 23:30:36 ID:6A+ZKUmW
>>349
3の場合、解散もあると思う
福田はプライドが高いから、辞任より解散を選ぶ可能性もある
353無党派さん:2008/08/27(水) 23:31:11 ID:h47wVcsN
>>338
知らないなら自民と社民だけとかいい加減なこと書くなよ。
元秘書だった現福島県知事の佐藤のマンションを事務所として使ってなかったのに届け出してる>ケネディ
354無党派さん:2008/08/27(水) 23:32:15 ID:Sy3UVp2j
>>330
この人は昼間何やってるんだろう。

幹事長室で茶でも飲んでいるのか。

財界でも回っているんだろうか。
355無党派さん:2008/08/27(水) 23:32:33 ID:mtNiHBuW
>>351
あわてて修正したらしたで問題になるだろ
修正の記録は残るし
むしろやましいことがあると思われる
356無党派さん:2008/08/27(水) 23:32:58 ID:7CgRuVKL
民主党政権樹立で、国賊の小泉純一郎と竹中平蔵は厳罰に処せられる
357無党派さん:2008/08/27(水) 23:33:47 ID:JwDTlLDY
>>356
何の罪で?アホクサ
358無党派さん:2008/08/27(水) 23:34:14 ID:KAqaJ0bD
「毎日」か
層化リークの可能性もあるな。
これは開会前辞任の可能性が高いな。
359無党派さん:2008/08/27(水) 23:36:50 ID:alUlllYF
いや〜、11月下旬に支持率が回復しなかったら、公明はもちろん、
自民党内からも福田やめろだなこりゃ。
そして年内に自民党総裁選で麻生総裁(?)を選出しての解散総選挙だろう。
どっちにしろ、解散から総選挙まで40日とらないといけないから、
年内解散はあっても総選挙は早くても来年1月か2月だな。
360左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/27(水) 23:38:44 ID:GyNIASLm
>>357
そりゃおまえ、電車の中で痴漢したとかそんな罪でだよ。
361無党派さん:2008/08/27(水) 23:38:52 ID:pT0HY9G1
野党がいきなり農水大臣の不信任決議案出して、
連立与党に真っ向から否決してもらい、
本人からやめる気のない太田大臣に居座ってもらう。

ってのは。ありですか?
362無党派さん:2008/08/27(水) 23:39:18 ID:KAqaJ0bD
>>355
でもいっぱい「あわてて修正」してたぞ。
一寸は叩かれたがそう問題にもならなかったと思うが。

一番の問題はそんな誰でもわかる傷を持っている奴を
問いただしもせずに大臣しかも若林以外務まらないとこ
ろにはめ込んだ首相の危機管理能力のなさだろ。
1年間も前のお下がりでやってたんだから、その位チェキ
しとけよ。
363☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:39:25 ID:oZDDT2EJ
>>347
アメリカが嘘つかないって信じてるのは日本人くらいなんだが、
属国としては、それが一番楽な道ではあると思う
イギリスみたいにアメリカは嘘つきだと理解したうえで、再び金融で儲けるために利用するという高度に成熟した政策もある
生きてるうちに真実はわからないし、証拠残すほどバカでもあるまい
ケネディ暗殺事件の場合は、関係者や目撃者の大半は10年以内にアボーンされたし、
国家安全保障上の理由で2039年までに公開禁止な証拠物件も残ってないだろう
なんせ解剖した医者が、カルテを暖炉に間違って炊いちゃうくらいだからね(笑)
364無党派さん:2008/08/27(水) 23:39:27 ID:mtNiHBuW
>>359
サミット、内閣改造、オリンピックの3大カード使ってもダメだったし、上がるわけない
残るカードは米ロ開戦くらいか
365無党派さん:2008/08/27(水) 23:40:19 ID:7UDqP6xC
>>345
しずかちゃんはこの際関係ないんじゃないか?
366無党派さん:2008/08/27(水) 23:40:51 ID:pT0HY9G1
野党がいきなり農水大臣の不信任決議案出して、
連立与党に真っ向から否決してもらい、
本人からやめる気のない太田大臣に居座ってもらう。

ってのは。ありですか?
367無党派さん:2008/08/27(水) 23:41:05 ID:h47wVcsN
>>359
支持率上がる要素ある?長妻や山井が前から言ってる「標準報酬月額」の改竄による年金支給額減額
問題も待ってるし景気も後退と良い事無しなんだが。
368無党派さん:2008/08/27(水) 23:41:08 ID:mtNiHBuW
>>362
大臣じゃなかったら、与野党みんな傷があるからスルーってだけ

下段はその通り
危機管理能力というより、調査能力だな
369無党派さん:2008/08/27(水) 23:42:35 ID:JwDTlLDY
>>360
マジでか?
370無党派さん:2008/08/27(水) 23:43:22 ID:alUlllYF
通常国会冒頭の解散とみて、
2月10日公示、2月22日総選挙と予想する。
これじゃやっぱ遅い??
371無党派さん:2008/08/27(水) 23:43:45 ID:7UDqP6xC
>>362
やばい金は返還すればいいし、帳簿は修正すればいいんだから議員の経理なんてちょろいもんだよなぁ
372無党派さん:2008/08/27(水) 23:43:47 ID:t0XJrXvT
 もう次期衆議院総選挙での民主党圧勝は間違いない!
単独過半数どころか300議席くらい取れるだろう。
 自民が負けたら公明が民主と組む?あり得ないよwww
民主は余裕で単独過半数ラインをぶっちぎり公明と組む必要など無い!
 野党になった自民党の末路は、旧社会党のようにどんどん衰退し
選挙のたびに議席数を減らして弱小政党になるだろう。万年野党に
なるか分裂して消滅するかの2択だろう。
 前スレの終わりで語られていた2大政党制の2党は、民主党と共産党
になるだろう。野党暮らしができない自民党が「確かな野党」に
勝てるわけがない。
 自民を潰すために次期衆議院選挙の小選挙区の立候補者数を減らす
という好プレーをやってくれる共産党は、政権交代して民主党政権が
できた後、その後の衆議院総選挙では再び全300選挙区で候補者を
立てて(最近自民がやろうとしている供託金引き下げのおかげでwww)
衆議院選の小選挙区で民主対共産の一騎打ちが見られるだろう。
373無党派さん:2008/08/27(水) 23:44:16 ID:mtNiHBuW
>>369
小泉や竹中が満員電車に乗ってるわけがない
お迎えの車かせいぜいグリーン車
374無党派さん:2008/08/27(水) 23:45:15 ID:ibcYmN70
郵政民営化は失敗だった
良くなったことは何一つ無い
騙された国民もアホだが、騙した小泉純一郎はもっと悪い

道路公団改革も失敗だった
猪瀬直樹は何一つ仕事をしなかった

特殊法人改革も失敗だった
天下りも特殊法人も倍増しただけで終わった
375無党派さん:2008/08/27(水) 23:45:35 ID:KHQj7MHi
メグミを連れ戻せば

支持率バイアグラ化すます
376無党派さん:2008/08/27(水) 23:46:29 ID:mtNiHBuW
>>375
影武者作戦しかないなw
377無党派さん:2008/08/27(水) 23:47:31 ID:xs4/rvHj
衆院解散から総選挙までは40日「以内」
378☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/27(水) 23:47:56 ID:oZDDT2EJ
>>353
覚えてる人は少数だと思うけど、俺はよく福島の政治はクリーンじゃないと、このスレで批判してたよ
知事の件がバレるまでは、ヤクザの集金システムとかわりなかったくらいだよ
黄門は古くからの政治家で、秘書やら子分やらは、昔ながらのやり方してるのも間違いない
ただ、民主党本部の指導やら、契約してる監査員の目をくぐれたのが俺は不思議なだけ
379無党派さん:2008/08/27(水) 23:48:01 ID:7UDqP6xC
>>375
北朝鮮に頭が上がらなくなるなぁ
380無党派さん:2008/08/27(水) 23:48:50 ID:mtNiHBuW
例の秘書官の家って豪邸だな byフジ
381無党派さん:2008/08/27(水) 23:49:43 ID:KAqaJ0bD
>>375
それくらいでは、もう無理だと思う。
代わりに人質になれば、支持率上がるよ、
382無党派さん:2008/08/27(水) 23:50:28 ID:Sy3UVp2j
>>375
そのシナリオはもろくも崩れ去りました。
もう間に合いません。
383無党派さん:2008/08/27(水) 23:51:38 ID:mtNiHBuW
>>379
どうせ北に頭下げるなら、ミサイルを日本海にどかどか打ち込んでもらえば自民圧勝
384無党派さん:2008/08/27(水) 23:53:11 ID:7UDqP6xC
>>383
つまり、

自民党政権の維持=北朝鮮の軍門に下る

って事か。
385無党派さん:2008/08/27(水) 23:54:48 ID:h47wVcsN
>>378
黄門は前の選挙も運動員捕まってるし四代目が言うように昔ながらの自民党議員だよ。
で、民主の監査については色んな議員が言ってるし自民のんより遙かに厳格なのは間違いないと思う。
ではなんで黄門が事務所費問題で最高顧問辞任することになったかと言えば>>344が書いてるように
入党したのが最近で事務所費ごまかしてたのは民主入党前だから。それなら民主は関係無いって話は
通じない。

386無党派さん:2008/08/27(水) 23:55:16 ID:h3gJJJNe
 民主党の鳩山幹事長は「公明党も(無投票で)太田さんが(代表)
続投を決めた。あの政党、今まで選挙(=代表選)やったことがない。
あの政党、今まで選挙(=代表選)やったことがない」と述べました。

 たしかに公明党は一度も代表選をやったことがないです。
竹入委員長−矢野書記長が20年コンビを組んだあと、矢野さんが委員長に昇格。
(以下略)
ttp://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/43d29c2628c99e5c77f42253dea9efb9



20年コンビが両方とも層化を告発してるんだよね。
387左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/27(水) 23:55:28 ID:GyNIASLm
>>381
むかし荒船清十郎さんって人がおってだな
安倍ちゃんでも出して思想教育でもしてもらえば
ちったあマシになるかしらん。
388無党派さん:2008/08/27(水) 23:56:08 ID:vxRcKh71
>>373
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  植草先生が東海道線や京急線に乗ってるわけがない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
389無党派さん:2008/08/27(水) 23:57:14 ID:I0PBwZg+
公明党の無投票は良い無投票で、
民主党の無投票は危険な無投票。
390無党派さん:2008/08/27(水) 23:58:13 ID:mtNiHBuW
>>387
山村新治朗だな。
ドラマで「これで次の選挙はトップ当選じゃ!」と小さな娘の写真を眺めていたのが印象的だった。
演じたのは鶴見シンゴ
391大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:03:23 ID:27U9pzqc
その娘から殺されたんだっけ?>山新
392無党派さん:2008/08/28(木) 00:03:53 ID:leOA7Tys
民主の監査が厳格とか、自惚れるな。
常に気を引き締めていないとすぐにボロが出るからね。
393無党派さん:2008/08/28(木) 00:04:26 ID:I0PBwZg+
>>391
そうらしい。後継者候補だったらしいが。
394無党派さん:2008/08/28(木) 00:05:30 ID:mtNiHBuW
>>391
当時2歳の次女。
22年後、その次女に殺された。
その次女も4年後自殺した。
395無党派さん:2008/08/28(木) 00:05:42 ID:I0PBwZg+
>>392
前方後円墳も、民主の監査の厳格は認めていた。
396☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:05:45 ID:oZDDT2EJ
>>385
福島が他の東北の県と違ってダーティなのは、土建屋と893と右翼と不動産屋の垣根がないことだと思う
だから、既存の既得権益と、黄門含む議員を全部とっかえないとクリーンならない
今さら土建屋やら不動産屋やらが、突然誠実になって、右翼やら893と縁を切るとは思えないしね
まぁ、西日本行けば普通かもしれんが、東北だと特殊な気がする
郡山が一番酷くて、会津はマトモな方なのは間違いないんだけどさ
397無党派さん:2008/08/28(木) 00:06:18 ID:arRbez5X
太田問題で、安倍の800円ですよ、800円、とか
ご両親もお年を召しているから、みたいな弁解が脳裏に蘇る
398無党派さん:2008/08/28(木) 00:09:22 ID:EXk2W89a
>>388
そもそも彼が捕まった時は、総研内部で“やっぱりね”という声があった。ソースは出せないので信じるも信じないも自由w
399無党派さん:2008/08/28(木) 00:10:45 ID:sAPHzqgD
>>397
800円って、基本料にすらならないから余計あやしなぁ

とか思っていた時代がありました
400☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:14:32 ID:ZLKAbl89
なんか誤解してる人いるけど、
政治家っちゅーのは、だいたい一期目の三年目くらいまではクリーンだよ
一円合わないだけで秘書怒る奴がいるぐらい
問題は、カネもってくる奴が出てきたり、票維持するのにカネかかったりするから
一番バレないのは公務員の口きき
だいたい一人就職さすと、領収書イラナイ金が基本給一ヶ月分くらい入る
太田が許せないのは、そーゆー小銭じゃないからね
おそらく、まるまる交際費捻出に費目使ってたはず
401無党派さん:2008/08/28(木) 00:15:12 ID:CTOw+GMS
>>396
 西日本は土建屋と暴力団の垣根ないのが普通だとかメチャクチャ言うなよ。少なくとも福島は東北なんだから
異常なのは東北ってことだろ。こっちだと街宣車が建設業協会の支部んとこに来てアジってる。

 東北だろうと西日本だろうと組んでる奴は組んでるし関係無い奴は関係無い。それだけだ。
402無党派さん:2008/08/28(木) 00:16:01 ID:PTH7c2TM
>>398
エース証券の山口という人が友人と称して流した噂じゃないの?
野村総研の先輩が名古屋商大に再就職斡旋してるから、
本当に危ない人物なら関わらんだろう。
推測だけだが。
宮哲は、テレビで「ソースはある。前科がある」と言ってたらしいが。
403☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:16:09 ID:ZLKAbl89
>>400
誤解されるな…
×基本給
○初任給
約20万くらいね
404無党派さん:2008/08/28(木) 00:17:04 ID:xBKZtZA4
>>402
植草の前科自体は植草の弁護人も記者会見で認めていた
405無党派さん:2008/08/28(木) 00:17:32 ID:kHw17gPL
消費者権利擁護院の消費者権利擁護官というのは
ローマ帝国でいえば「護民官」だろう
こういう財界に都合の悪い制度は100年たっても自民党は呑めないよw
公正取引委員会もつい最近まで津したがっていたが
アメリカの「年次改革要求」の筆頭項目で権限が逆に拡大されてしまったわなw
406無党派さん:2008/08/28(木) 00:18:11 ID:EXk2W89a
>>402
スマソ。内部情報。
407無党派さん:2008/08/28(木) 00:19:18 ID:CTOw+GMS
>>402
前科はあったよ>ミラーマン。確か痴漢行為で迷惑防止条例違反だったはず。
408☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:19:49 ID:ZLKAbl89
>>405
公正取引委員会は公正に天下りを受け入れてることで有名だな
通産省、農林水産省、厚生労働省、バランス感覚は素晴らしい
409無党派さん:2008/08/28(木) 00:19:59 ID:sAPHzqgD
つーわけで、嵌めやすい罪科だったわけですね
410大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:20:48 ID:G+G/aSog
日テレニュースが小沢無投票再選での民主党の対応を好意的に報じてるな
411無党派さん:2008/08/28(木) 00:21:18 ID:dZpkdVUi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プロ野球の選手はアテネでも自国の選手に言われていた

「日本の代表選手が何故?日本選手村で過ごさないのか?贅沢過ぎる」と

今回も又同じだった
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

殺人鬼加藤があの世に送った人の生涯賃金の合計より多い年俸もらって
いるんだよな...プロの一流は。 

派遣労働者は、指の2〜3本飛ばすケガなんぞ結構やってるのに、ケガケガと
うるさいプロ野球選手に怒りさえ覚える。
412☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:21:48 ID:ZLKAbl89
植草は痴漢やらなくてもモテそうなんだが、おそらく痴漢行為自体が好きなんだろうなあ〜
マーシーとかと同タイプな人種だね
413慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:21:56 ID:mz9Oi2zK
宮哲は書評とM2対談だけやってればいいです
414無党派さん:2008/08/28(木) 00:22:02 ID:OrJSn+Y4
>>401
だよな

西日本で垣根が無いのは8・9・3屋さんと2・10・3屋さんだよな
415無党派さん:2008/08/28(木) 00:22:58 ID:rl4koqsu
>>400
大分のアレがバレたのは、例外中の例外ってことすかね。
商品券を100万円分も一気に金に替えるアフォがいたからとか?
416無党派さん:2008/08/28(木) 00:23:06 ID:xBKZtZA4
>>412
変態は一種の病気だから
カネ渡して、痴漢ごっこじゃダメなんだろ
417無党派さん:2008/08/28(木) 00:23:23 ID:CTOw+GMS
>>413
サブカルだけやってくれれば良いよ>哲ちゃん
418無党派さん:2008/08/28(木) 00:24:27 ID:RKWpLSsk
フフンが北方領土取り返せば、ウルトラC来るよ
419無党派さん:2008/08/28(木) 00:25:03 ID:rl4koqsu
小泉べったり、小泉チルドレンそのものの天下り知事を当選させた宮城県が
マトモと言えるかどうか・・・・・・
420無党派さん:2008/08/28(木) 00:25:12 ID:xBKZtZA4
>>415
ペーパー試験まで手心加えていたってのは前代未聞だったからだろ
実際の採用ならコネは普通にあること
正義の味方みのもんたも息子2人は高倍率のテレビ局に入れまくり
421無党派さん:2008/08/28(木) 00:26:01 ID:CTOw+GMS
>>416
イメクラかなんかでその手のプレーを金払ってしてたはず>ミラーマン
422左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 00:26:35 ID:MtrB2aek
千島樺太交換条約に倣って四島と群馬県でも交換すっか。
423慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:26:42 ID:mz9Oi2zK
サブカルはいいよ宮台や東がやるから
424無党派さん:2008/08/28(木) 00:27:28 ID:EXk2W89a
>>416
前科が無ければ陰謀論も信じられるんだけどね。痴漢行為で前科があれば信じられないよ。
人間下半身に脳みそは付いてないからね。あれは病気だよ。
425☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:27:44 ID:ZLKAbl89
>>415
商品券の意味がわからん
普通は現金の方がアシつかないから、必ず現金でもってくると思うよ
教育の世界だから、一般常識と違うんじゃないかな?
商品券は、だいたい企業からが多いね
お中元とかお歳暮とか
土建屋はゲンナマ主義だけど、アーケード改良で世話した商店街とか、早めに認可するよう口ききしたチェーン店とかは商品券で持ってくる場合が多いよ
426無党派さん:2008/08/28(木) 00:28:14 ID:CTOw+GMS
>>423
宮台や東あんま好きじゃないんだよな〜、ってスレ違いだから止めとくわ
427無党派さん:2008/08/28(木) 00:28:41 ID:sAPHzqgD
>>423
森永も大好物だぞ
428無党派さん:2008/08/28(木) 00:29:02 ID:EXk2W89a
>>425
道路公団はビール券が基軸通貨だったよw通称B券。
429左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 00:29:16 ID:MtrB2aek
北田暁大にでもやらせときゃいいんだよ。
430無党派さん:2008/08/28(木) 00:31:35 ID:CTOw+GMS
>>428
こっちだとお米券がそうだなw
431大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:31:36 ID:G+G/aSog
解説者「民主党の最大の敵はなんですか?」
アナ「自民党・・・」
解説者「ですよね。じゃあ、民主党の最大目標の選挙はなんですか?」
アナ「総選挙・・・」
解説者「ですよね。代表選じゃないですよねえ」
アナ「ええ・・・」
解説者「若手や中堅はやっと空気が読めたんですよ今回は」

解説者「前原、野田、仙石、枝野・・・リベラルやら保守やら、いろいろいますけど、この辺がグループになってますよねえ」
アナ「ええ・・」
解説者「単純に小沢さんが嫌いなだけなんですよ」
アナ「はあ・・」
解説者「でも、それだけですからね。民主党は野党なんです。代表選してもそれはアマチュア選手権みたいなもんで
あまり意味がない。政権取らなきゃいけないのに揉めてる暇はないんですよ。与党になってから代表選を盛り上げれば
いんです」
アナ「ですねえ・・・」

解説者「民主党のやることは国会で政府を追及。そして選挙区に帰って日常活動。その2つをしっかりやること」
アナ「ありがとうございました」
432☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:31:37 ID:ZLKAbl89
>>428
ビール券が基礎通貨
●国土交通省
●消防庁
●警視庁
↑このへんだな
他にもあるんだろうが、あとは知らない
433慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:32:05 ID:mz9Oi2zK
思うんだけど、学者としての評価と痴漢云々は分けるべきだよね
安全保障の神谷万丈とかも痴漢して復帰できてないけども

>>427
森永は本当の意味で趣味なだけだろw
434無党派さん:2008/08/28(木) 00:32:53 ID:CTOw+GMS
>>431
この解説者誰?氏家やナベツネに怒られないか?
アナはバカっぽいなw
435無党派さん:2008/08/28(木) 00:33:35 ID:rl4koqsu
>>425
大分さんがいればフォローしてくれると思うけど、
商品券でワイロ贈ったんですよ。地元にしかない百貨店の商品券を。
あまりに額が多いので、金券ショップが警察にチクったそうな。

ワイロ贈った奴は、現金だとロコツな感じがしたので商品券にしたのだとw
436とく:2008/08/28(木) 00:34:15 ID:3UODRwRA
金券ショップ通して、
小銭稼ぎか、少しでも安くしようとする考えかねえ。
ビール好きとかは、良いかもしれないが、
でも、換金したら、足が付きそうだし、
現金にしてもねえ。
通帳の出入金記録もあるからねえ。
不自然にならないようにしないと。
437大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:34:22 ID:G+G/aSog
警察が金券ショップで高額な換金があって、そこから調べたら行き着いたみたいね
438無党派さん:2008/08/28(木) 00:34:31 ID:xBKZtZA4
>>433
さすがに犯罪はまずいだろ...
自宅で変態エロビデオをいくら収集しようが勝手だが

ヒトラーも経済政策実行政治家としてはなかなかのものだったが、誰も評価してくれない
439☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:34:38 ID:ZLKAbl89
>>434
むしろ、キャスターやらアナウンサーが私見述べる日本が異常
440慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:35:49 ID:mz9Oi2zK
>>429
『思想地図』はなかなかおもしろいと思う
『現代思想』とうまくすみ分けている
続けられるかどうかが最大の問題だけれども、というところでスレ違いは自粛する
441左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 00:35:49 ID:MtrB2aek
ところで静岡8区だが
主要幹線の二俣街道と高林バイパスの殆どの個人商店に
民主候補の斉藤進のポスターが貼ってあるのな。
塩谷なんてみつけるのにも苦労するほどしかなく。
むかしは商店なんて軒並み自民オンリーだったものだが。
442無党派さん:2008/08/28(木) 00:36:01 ID:CTOw+GMS
>>435
ってことはトキハの商品券かな?
443大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:36:19 ID:G+G/aSog
民主党候補者の演説会、50人規模の会場に200、300人くらいが来ているらしい
演説がうまいのは岡田さん
by解説者
444☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:36:48 ID:ZLKAbl89
>>436
金丸見りゃわかるが、通帳に入れないからさあ(笑)
だいたい畳の下の耐火金庫とかに隠すわけよ(´・ω・`)
445とく:2008/08/28(木) 00:37:28 ID:3UODRwRA
大阪なら、大阪の駅前に何箇所も、
金券ショップあるが、大分だと
限られてくるのかもしれないなあ。
不自然にたくさん持ち込んだから、
身分証確認されたのかな?
偽物とか、偽造もあるからなあ。
446無党派さん:2008/08/28(木) 00:37:43 ID:EXk2W89a
>>435
それわかるわw連中は変な倫理観を持ってるからな〜。現金はまずいけど商品券はOKとか、
個人の懐に入れたらOUTだけど、事務のオバちゃんの所でプールしておけばOKとか。
447無党派さん:2008/08/28(木) 00:38:23 ID:CTOw+GMS
>>443
 6月に新人の応援で来たので講演聞きに行ったけど確かに上手いよ>岡田
新人がどうにもならないレベルで大丈夫かって感じだったけど
448大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:38:40 ID:G+G/aSog
「前原、野田、枝野は理想を語らず、カミナリ親父に従って、まずは政権取れ。それがないと何も始まらない」
by解説者
449無党派さん:2008/08/28(木) 00:39:54 ID:sAPHzqgD
>>446
病院で執刀医に心付けを包む感覚だなw
450慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:40:09 ID:mz9Oi2zK
>>448
その解説者だれ?
451無党派さん:2008/08/28(木) 00:41:31 ID:x5AMD+oa
>>419
村井の場合は、郵政選挙直後でしかも小泉が応援演説にきたから当選したはず。
清和会が張り付いて応援していた。
452☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:41:54 ID:ZLKAbl89
>>443
それ小沢マニュアルに書いてるな(笑)
800人入るとこに500人集めるよりは、50人しか入らんとこに200人集めろと
>>441
民主党が勢力拡大してるのは間違いないけど、ポスターにカネかけろってのは党本部の指示で、
おそらく全国的にそんな状態なってるはず
岡田や前馬鹿は喧嘩するのにイキナリ喧嘩しようとするが、小沢さんの場合は『まず勢いみせろ!』ってやり方する
453左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 00:42:26 ID:MtrB2aek
電波芸者の中にも先物買いや沈む船から逃げ出す連中が
そろそろ出始める頃合だよな。
454大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 00:42:45 ID:G+G/aSog
うろ覚えで書いたが、動画あったわ


View 小沢代表無投票3選はなぜ?
様々なニュースのポイント、行方について、日テレNEWS24の特別解説委員が深く、鋭い解説をする「プラネット・
View」。27日は「民主党・小沢代表無投票3選はなぜ?代表選に見る党内事情」をテーマに、千葉科学大学・
小枝義人教授が解説する。(デイリープラネットより。動画配信のみ)
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080827103&n_url=117420

広報委員長である野田が出るのがアホ。党の宣伝マンが小沢に歯向かうとかアホ
不満つったって、どこの会社でも不満とかあるだろ、ねえ

とアナに振った解説者は面白かった
455無党派さん:2008/08/28(木) 00:42:46 ID:CTOw+GMS
>>449
これは別に法的に問題無いだろ。俺も親が癌の手術する時包んで渡したよ。
その病院では差し入れレベルも含めて一切受け取らないって案内にも書いてる
んだけど躊躇無く受け取ったw
456慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:43:08 ID:mz9Oi2zK
慶応大学は東京1区だけど海江田のポスターをまったく見ない件
457☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:45:53 ID:ZLKAbl89
>>455
俺は娘が先日出産したから、菓子折もってったよ
やはり一切受け取らない決まりらしいが、躊躇した様子もなく快く受け取ってもらえた(笑)
458無党派さん:2008/08/28(木) 00:46:16 ID:a0Arp5jV
東京9区はマジで新党日本と民主党がアンチ自民票を奪いあうわけ?
勘弁してくれよ…。選挙協力してくれ、頼む。
459無党派さん:2008/08/28(木) 00:46:21 ID:xBKZtZA4
>>455
国公立病院の医師相手なら、厳密にいえば贈賄罪となる
460慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:47:20 ID:mz9Oi2zK
>>458
さすがに調整すると思うけどな・・・
小沢がそこまで間抜けとは思わない
461無党派さん:2008/08/28(木) 00:47:55 ID:MKlkUuU+
>>458
民主の候補はどうせ比例復活とかあるんだから
新党日本を当選させればいいのでは。
462無党派さん:2008/08/28(木) 00:48:17 ID:sAPHzqgD
>>459
市民病院は、受け取ると年寄りの中で「あの医者は金に汚い」ってすごい勢いで広まるらしくて、
「困るからこういう事をしてくれるな」
って言ってたなぁ
463無党派さん:2008/08/28(木) 00:49:27 ID:CTOw+GMS
>>459
国公立の医者も公務員なのは間違いないけど手術も公権力の行使になるのか…
どっちにしても時効だろうし別に構わんが
464慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 00:49:28 ID:mz9Oi2zK
>>454
このスレの論調そのままみたいな奴だなw
465無党派さん:2008/08/28(木) 00:50:27 ID:izNeWEQe
この評論家おもろいな
「前原、枝野は文句言いたいなら民主党辞めて評論家か学者になれ」
だって
466無党派さん:2008/08/28(木) 00:50:55 ID:xBKZtZA4
>>463
「職務」に関してカネのやり取りをするのが賄賂罪だから
467無党派さん:2008/08/28(木) 00:51:30 ID:CTOw+GMS
>>462
伊丹空港のターミナルがある市の市立病院の医者は躊躇無かったよ。
468左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 00:51:44 ID:MtrB2aek
>>462
だからこそ俺は徳洲会を応援してたのに最後に裏切りやがって
村山とともに粛清リスト入り。
469とく:2008/08/28(木) 00:52:24 ID:clHPxk4e
前原さんは、出たかったのか、出られなかったから、コーディネーター
なのか・・
でも、仙谷さんも、枝野さんも、野田さんも、岡田さんも、
その気はあるように見せたけど、その気はなかったようにも思うけど。
仙谷さんは、金融問題とか、消費者問題とかでも、
委員長してるようだし、前原さんが、結局は、一人で盛り上がってた
だけにも思うけどなあ。前原さんって、人は、もしかしたら、
人の上に立ちたいという人なのかな。
470無党派さん:2008/08/28(木) 00:52:31 ID:OrJSn+Y4
>>455
ちゃんと確定申告してください〜〜〜><
471☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:52:46 ID:ZLKAbl89
>>460
いや、実際に揉めてると思われ
東京の自民党は弱いフリするのが上手い
地方の自民党は強いフリするのが上手い
472左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 00:53:41 ID:MtrB2aek
まあ、アメリカの場合は腕時計一個分ってのが
公務員の賄賂認定の一つの目安ときいたが
時計の値段なんてピンキリだよなあ。
473☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 00:57:12 ID:ZLKAbl89
ぶっちゃけ、太田のおかげで北九州は面白くなってきたなあ〜
福岡や長崎は地殻変動を期待しとる
474大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 01:03:17 ID:G+G/aSog
太田農水相、週内に進退? 事務所費問題 首相で模様眺め
太田氏のケースに関しては、政府内からは「政治団体の所在地を秘書の自宅に置いたのは問題だ」(高官)との声も
漏れ始めている。

官邸側の「太田ショック」は大きいようで、内閣情報調査室に急遽(きゆうきよ)、他の閣僚にも同様の問題がないか
チェックする「身体検査」を命じたほどだ。

太田氏は「消費者はやかましい」発言でも野党側から集中砲火を浴びており、「首相は、太田氏の説明に対する世論
やメディアの反応を太田氏の進退を判断するモノサシとする」(自民党関係者)とみられる。

一方、太田氏は週明けの9月2日に釈明会見を行いたい考えを示しており、強気の姿勢を崩していない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080828/plc0808280003000-n1.htm
475左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:04:17 ID:MtrB2aek
サミット後9月解散という大方の予想通りだったなら
今頃盛り上がっていたのになあ。
マオとかヤオはどこいったんだ。
476無党派さん:2008/08/28(木) 01:04:43 ID:T7t20egO
太田がいつまで粘れるかな。
民主党にとっては太田が辞めないで居残るのがベストだが、
辞めても議員辞職しない限り、福岡での選挙区は民主に一段と追い風になる
だろう。いずれにしても、これまで何度も同じような問題で大臣があぽんしている
パターンを今回も繰り返してしまったわけだ。
477無党派さん:2008/08/28(木) 01:05:36 ID:CTOw+GMS
>>475
ミンサヨは…
478無党派さん:2008/08/28(木) 01:06:44 ID:xBKZtZA4
>>474
>官邸側の「太田ショック」は大きいようで、内閣情報調査室に急遽(きゆうきよ)、他の閣僚にも同様の問題がないか
チェックする「身体検査」を命じたほどだ。

ここは笑うところですかw
479左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:06:52 ID:MtrB2aek
太田も福岡なのか、北九州(広義)人の代議士ってのは
マチズモっぽくて品のない連中が多いな。
480無党派さん:2008/08/28(木) 01:07:44 ID:x5AMD+oa
>>473
佐賀と大分でも地殻変動が起きそう。

福岡予想と三浦予想が佐賀1・2区が互角予想なのはなぜ?
481とく:2008/08/28(木) 01:08:32 ID:hofRucCx
個人的には自公が勝てるとすれば、
9月10日の所信表明演説で、
冒頭解散しかないようにも思うけどなあ。
未だ野党の選挙準備が整っていない中にあって、
総花的な政策を並べて、定額減税も検討しますって、
お茶を濁して。
けど、太田さん、前々回落選していませんでしたか?
482無党派さん:2008/08/28(木) 01:10:06 ID:xBKZtZA4
>>481
福田じゃ無理
483慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 01:11:11 ID:mz9Oi2zK
誰もが自民不利を予想する中で自民にスキャンダルが出るというのはゲームバランス的に崩壊している
484無党派さん:2008/08/28(木) 01:11:58 ID:gbxp52Vm
>>480
佐賀は商工共済問題や有明海問題もあるからなあ。
特に商工共済は去年の参院選敗北の原因にもなったし、衆院選でも尾を引くかもね。
485左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:12:55 ID:MtrB2aek
マケインは巻き返しつつあるのにね。
オバマは副大統領候補に緩手を打ったのは失策だったと思う。
486☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 01:12:57 ID:ZLKAbl89
福岡は麻生以外全員危ない
長崎は全員危ない
まぁ、代表する議員が
●利権顔の古賀ちゃん♪
●政界SM伝道師のヤマタクちゃん♪
●レイプは元気な証拠の太田ちゃん♪
●白髪の防衛利権者の久間ちゃん♪
↑このメンツは素晴らしすぎる(笑)
487無党派さん:2008/08/28(木) 01:13:59 ID:OrJSn+Y4
>>478
内調ってそんなことのために作ったのか
488無党派さん:2008/08/28(木) 01:14:21 ID:xBKZtZA4
>>485
経験不足批判を補うためにあの人を副大統領にしたんだろ
489無党派さん:2008/08/28(木) 01:16:55 ID:0BYP6j5T
>>479
でも、俺の地元の斗志ニセンセも遺憾ながらよそ様にはあまりお見せ
したくないんだぜ。
たまに国会で発現している様子をみるとと顔から火が出そうなくらい酷いし、
後藤組とズブズブなのも地元では丸見えさ。

初当選したことは爽やかなイメージだったはずだがなあ。
490大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 01:17:06 ID:G+G/aSog
佐賀県が前知事を提訴 共済破産で4億9千万請求
佐賀商工共済協同組合の破産問題で、佐賀県は27日、同共済の粉飾経理を県が把握した平成8年当時、県の最高
責任者だった井本勇前知事に、約4億9000万円の支払いを求める訴訟を佐賀地裁に起こした。

商工共済は15年に破産。元組合員らが県と旧経営陣に損害賠償を求めた訴訟で、昨年6月の佐賀地裁判決は県の
監督上の過失などを認め、計約10億3500万円の支払いを命じた。県は判決を受け入れ、控訴しなかった原告に
計約4億9000万円を支払っている。

訴状によると、井本前知事は8年当時、県の担当課長からの報告で同共済の粉飾経理を把握しながら、是正措置を
取らなかった重大過失があるとしている。

井本前知事は「訴状を見ていないのでコメントすることはない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080827/trl0808272108014-n1.htm
491☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 01:17:26 ID:ZLKAbl89
>>480
そこ二つは勝てるから心配ない
強いて問題言うなら、原口がテレビ出すぎて草刈り忘れてるくらい
492とく:2008/08/28(木) 01:18:22 ID:LGG2KLM1
福田さんで傷を小さくしようとすれば、
冒頭しかないと思うが。
総花的な政策並べてやるしかないかな。
あとは、公明党に、甘いことを言って。
まあ、賭けでしかないけど、
臨時国会やっても、餃子問題やら、
太田さんの事務所費問題やら、
年金問題やら、テロ特やら、あるし。
補正も。創価学会の問題やら。
493慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 01:18:38 ID:mz9Oi2zK
久間たんの対抗馬どうなってんの?
494大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 01:19:00 ID:G+G/aSog
原口は2003年しか小選挙区勝ってないんだっけ?
坂井たかのりが不正献金かなんかで逮捕された後の
495無党派さん:2008/08/28(木) 01:19:52 ID:x5AMD+oa
>>484
参院選の佐賀民主の勝利は原口∞大串のおかげなのは本当?
雑誌をよく読むと大串が評価されているのはなぜ?大串を褒めている人も結構いるみたい。
大串は暴力団関係者の葬式に行って問題になったな。
496左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:20:27 ID:MtrB2aek
>>488
あたらしもの好きってアメリカ人の空気に水差した感は否めないと思うよ。
そんでもしマケイン勝ったなら
日本の政権交代必至って空気へのマイナス材料にもなりかねないし。
497無党派さん:2008/08/28(木) 01:21:46 ID:gbxp52Vm
>>490
と思ったら、こんなことになってたのか。
しかし、何度見ても酷い話だよなあ。県や国会議員が詐欺働いてたなんて。
498大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 01:22:33 ID:G+G/aSog
九州の中では、民主党がいちばん強いのは長崎だと思うけどね
佐賀、熊本なんかはまだ厳しいかな
かなり変わってきてはいるんだろうけど
499無党派さん:2008/08/28(木) 01:22:49 ID:hnKwOUDL
閣僚の不祥事があっても解散されないという矛盾。
500無党派さん:2008/08/28(木) 01:22:54 ID:tNw/CNt2
>>465
>学者になれ
前方後円墳さんの心が痛く傷つく一言だなw
501無党派さん:2008/08/28(木) 01:23:09 ID:kdT2GqwE
>>486
自称アルカイダの友人の友人でブリヂストンの大株主のあの人を忘れないでくださいw
502とく:2008/08/28(木) 01:24:04 ID:B+AfX4kQ
>>482
野党は9月23日過ぎに代表質問したいようだけど、
これは、未だに野党の準備が整っていないからでは
ないかと、実は思っています。
まだ、小沢さんで新任されるかが未だ確定とはいかないとしても、
新執行部や総選挙での政策や選挙協力の細かいすり合わせ、
及び候補者の最終決定が出来ていないからではないかと思うので、
その時間が欲しいのではないかと、思っています。
だからこそ、準備が整わないうちに。
まあ、もちろん、賭けでしかないが。
503左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:24:16 ID:MtrB2aek
>>489
富士富士宮界隈は大石寺とか後藤組とか田子の浦のヘドロとか
いろいろと祟られていますよね。
まだ他にもヤバイ宗教施設とかあったげな。
504無党派さん:2008/08/28(木) 01:24:34 ID:gbxp52Vm
>>495
地元活動をまじめにやってるらしい。
自民党のある県議が今の党にはああゆう人材はいないと嘆いたとか。
505慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 01:24:52 ID:mz9Oi2zK
高坂を押し切って学者になっとけばよかったんじゃないかと思うよ
いくらなんでも中西輝政よりはいい学者になれるだろ
506左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:26:16 ID:MtrB2aek
中川八洋くらいにはなれたかもなw
507無党派さん:2008/08/28(木) 01:29:23 ID:x5AMD+oa
>>504
そうだから、福岡はともかく三浦が互角予想しているわけか。

週刊朝日によると佐賀1区の福岡はドブ板選挙をしていると出ていたな。
508無党派さん:2008/08/28(木) 01:29:44 ID:xBKZtZA4
>>505
単位落して留年するレベルのアタマじゃ学者は無理だぞ
509左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:30:06 ID:MtrB2aek
ていうか本当にウヨやサヨの学者先生の言うとおり
アメリカや中国が近いうちに没落するというのなら
あーいうバランスオブパワー理論というか
ゲーム脳みたいな人の政治的な出番もあるか知れないけどね。
510無党派さん:2008/08/28(木) 01:33:17 ID:OrJSn+Y4
八木秀次ってなんで学者になれたんだろう
511☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 01:36:17 ID:ZLKAbl89
森元が麻生で良いと思った段階で、麻生と創価は福田のポンポンじゃなく、どこを痛くするか検討に入るんだろうなあ〜
すでに検討済みかも知れんけど(笑)
512無党派さん:2008/08/28(木) 01:36:56 ID:xBKZtZA4
>>510
八木とか福岡は3流大学の『広告宣伝教授』ってだけ。
513慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 01:39:04 ID:mz9Oi2zK
>>509
いまはアメリカが強すぎるから勢力均衡の議論は役に立たん罠
地域を区切ればわからんが

中国がむしろ勃興して冷戦みたいな構図になれば、
米中二極でバランスオブパワーという話になるかもしれない

まあ、どっちにしろ外交政策の立案には大して役に立たないもんだけどね、
国際政治の理論なんぞは
514慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 01:40:28 ID:mz9Oi2zK
八木の宣伝効果で大学に入るような奴とはあんまり話したくないな
515左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:40:30 ID:MtrB2aek
清和会およびその周辺の序列を俺に教えてくれ
森元、小泉、安倍、福田、シャブ、町村を不等号で。
あと森元が言えばそいつら全員いうこと聞かせることができるのかも。
516左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/08/28(木) 01:44:08 ID:MtrB2aek
師匠の高坂さんは地政学者っぽいことを結構言ってたけどね。
海洋国家うんたらとか。
もちろん倉前盛通みたいな浅いウヨレベルではないにせよ。
517無党派さん:2008/08/28(木) 01:50:11 ID:tNw/CNt2
>>508
というか京大で単位落とすってどういうレベルだ
今ですら緩いのにあのおおらか時代に
518慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 01:51:38 ID:mz9Oi2zK
高坂の海洋国家うんたらは50年代か60年代かそこらだからなあ
やっぱり今とは時代が違う罠

地政学的なアレももちろん今でも重要だけど、
今だったらグローバル経済が云々とか相互依存云々とか、
世論がどうこうとかも考える必要があるわね
519無党派さん:2008/08/28(木) 01:53:25 ID:xBKZtZA4
>>517
その代り

松下政経塾合格→単位落として留年→再度松下政経合格

と2年連続松下に合格したという前原しか達成していないという『勲章』を持つw
520無党派さん:2008/08/28(木) 02:00:33 ID:Zf40IkUD
>>515
森元>小泉>福田>安倍>シャブ≧町村
ぐらいに見えるんだがどうだろう。
521無党派さん:2008/08/28(木) 05:54:06 ID:XoXSGOhT
福田「太田君、君は本当に領収書を出せるんだろうな」

太田「やかましい」
522無党派さん:2008/08/28(木) 06:10:48 ID:gh52CdOg
日本弁護士連合会「取調べの可視化(取調べの全過程の録画)の実現を求める署名にご協力ください」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/investigation/shomei.html
523無党派さん:2008/08/28(木) 06:30:40 ID:aka5Vr/1
−TV番組のお知らせ−
明日29日(金)深夜1時20分からのテレ朝系「朝まで生テレビ!」
「どうする?どうなる?雅子さま」
【ゲスト】
猪瀬直樹(作家、東京都副知事)
上杉 隆(気骨のジャーナリスト)
小沢 遼子(評論家)
香山 リカ(精神科医)
斎藤 環(精神科医)
高橋 紘(静岡福祉大学教授)
高森明勅(日本文化総合研究所代表)
西尾 幹二(評論家、電気通信大学名誉教授)
平田 文昭(アジア太平洋人権協議会代表)
森 暢平(成城大学准教授)
矢崎 泰久(ジャーナリスト)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/0808/program.html
524椎名柱子:2008/08/28(木) 07:14:21 ID:f1tt6J+T
「どうする?どうなる?雅子さま」
このテーマで上杉隆は何を語るのか、否、語れるのか。
525真実 ◆rE5XBD.Ycw :2008/08/28(木) 07:15:05 ID:t5iNMov2
皇太子妃への個人攻撃かな
526無党派さん:2008/08/28(木) 07:30:28 ID:vdZfUlgz
朝まで生テレビも女性週刊誌ネタになってきたな。
西尾をだして昌子妃殿下攻撃、香山で心理学者から西山発言を
補足をさせて小沢遼子が離婚しろとあおって高橋 高森が反論
する。猪瀬直樹と上杉隆のスタンスはよくわからんけどな。
527無党派さん:2008/08/28(木) 07:40:28 ID:zP4iUXnE
>443
岡田が来ると空気読まずに飲み食い饗応が禁止になるから好かん。
528無党派さん:2008/08/28(木) 07:46:19 ID:zP4iUXnE
>474
週内に説明→週内に進退

追い詰められてますな。今日の夜には「週内に辞表」かな。

明日の朝は「週内に入院」w
529無党派さん:2008/08/28(木) 08:18:32 ID:CTOw+GMS
>>527
空気読まずにって今はやっちゃ駄目だろ
530椎名柱子:2008/08/28(木) 08:41:54 ID:f1tt6J+T
>>526
猪瀬直樹は「ミカドの肖像」つながりだと思います。上杉隆はわかりません。
531無党派さん:2008/08/28(木) 08:43:33 ID:TjwXdWVM
元農水政務官も「秘書宅」計上 事務所経費1124万円

 元農林水産政務官の福井照衆院議員(自民・高知1区)が代表を務める政治団体
「福井照君を育てる会」が平成17、18年の2年間、政策秘書の自宅を事務所として
届け、事務所費など計1124万円の経常経費を計上していたことが分かった。福井氏の
事務所は「議員会館に事務所を置けず、次善の策だった」と事実関係を認めたうえで、
「問題が指摘されれば適切に対応する」とした。
 太田誠一農水相の政治団体と同様の実態とみられるが、経理処理の方法が一部
異なり、「問題ない」としている太田氏の今後の対応にも影響を与えそうだ。(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080828-00000909-san-pol
532無党派さん:2008/08/28(木) 08:47:42 ID:StHtS3qZ
>>531
他の壺売り連中にも波及する予感。保岡もガクブルしてるかもね。
533無党派さん:2008/08/28(木) 08:51:17 ID:+YxTzwz9
>>454
ホントに議員板そのままみたいな意見だね。
喋ってる人はラジオ→地方紙出身みたいだけど、
経歴そのまま地上波じゃ耳にできそうもない議論。
534無党派さん:2008/08/28(木) 08:57:54 ID:zP4iUXnE
〇〇君(の疑惑)を育てる会
535無党派さん:2008/08/28(木) 09:02:29 ID:Qn1uBFoO
こんな糞みたいな国滅べばいいと思ってる奴9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1217478721/
536無党派さん:2008/08/28(木) 09:15:10 ID:4PeFRVvu
自分で「福井照君」って言ってる時点で終わってる。
政治団体のネーミング、そろそろ変えろ。
537無党派さん:2008/08/28(木) 09:18:06 ID:c21q6kwY
>>533
それよりも日テレ系列なのにここまで踏み込んだ解説をしていることにびっくり。
後半部分では自公連立にまで言及している。

地上波では絶対に聞けない解説だよ。
538☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 09:40:11 ID:ZLKAbl89
>>537
そうだね
地上波は、『公平な意見』というオカシナ錦の御旗で、国民の意識とすでに乖離してしまっている
CSは比較的自由にコメンテーターが話をしてると思った
539無党派さん:2008/08/28(木) 09:54:22 ID:QCIDqIs+
あちこちのブログを見ていると、アフガンの伊藤さんの事件を自己責任だと騒いでいる奴は
ほぼ全員が大野病院の医者擁護をしているな
ああいう手合いは、どんだけ権力や権威に弱いんだ?
540無党派さん:2008/08/28(木) 09:58:54 ID:c21q6kwY
>>539
しかも、そういう手合いに限って農相の事務所の経費の話を振ると
嫌そうにするか冷笑して無視するんだよな。
541無党派さん:2008/08/28(木) 10:08:29 ID:Cxil0udf
>>539
伊藤さんに敬意を示し、大野病院の加藤医師を擁護し、農水相に呆れる国民が多数派だと思うし

個人的にはそれがまともな考えだと思うが
542無党派さん:2008/08/28(木) 10:17:58 ID:a1HXFUin
このスレ
昨日のクズ  ID:GP+F4kEd  ID:CowPUtMP



7 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/08/27(水) 17:31:38 ID:GP+F4kEd
ペシャワール会の奴は自業自得。でも医者は別。
より多くの人の命を救うのがより善いこと。より多くの命を救わないことは悪いこと。
産科医は出産を手伝い、多くの命を救う存在。その産科医を訴訟によって職務から追放すれば、
その間その産科医は人の命を救えなくなる。それは産科医を必要とするほかの患者を見殺しにするのと同じ。
だからこの産科医を訴えた原告は自業自得。ペシャワール会の奴と同じで死んで当たり前。
医者は人の命を救っているから「命の貯金」がある。
一人や二人殺しても差し引きでプラスなのだからそれを取り崩しても医者は免罪。当然のこと。
もっと言えば、警察官の働きで治安が守られているのだから警察官の多少の不祥事をバッシングしたら
逆に士気を下げて国民のためにならない。国民のために働いている人の犯罪は免除すべき。
国民のために何の役にも立ってないイラクの三馬鹿やペシャワール会の奴は死んで当然。


954 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/08/27(水) 16:56:29 ID:CowPUtMP
まあ伊藤が死んだのは自己責任だな

957 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/08/27(水) 17:03:04 ID:CowPUtMP
イラクの3馬鹿は叩いたのにこいつは叩かれないのはおかしい

15 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2008/08/27(水) 17:55:10 ID:CowPUtMP
ペシャワール会のような9条信者は政府に迷惑かける奴ばっかり
こいつらに無駄に税金費やすと思うとマジで反吐が出る
海外で活動するNGOは反政府主義団体として厳しく監視すべきである
イラク3馬鹿といい伊藤といい日本は基地外の巣窟になってしまった
543慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 10:18:34 ID:mz9Oi2zK
wikipedia山本一太の項より

2008年8月26日にアフガニスタンで起きた
邦人の拘束・殺害事件について、外務副大臣として対策本部長を務めた。

しかし事件発生の当日、自身のブログで
「これから10日間は(理由があって)『頻繁な更新』は出来そうもない」
と事件発生をほのめかしながら、被害者の死亡が確認された翌日までの間に11度、ブログの更新を行い、「(笑)」「(ニッコリ!)」「(苦笑)」などを連発。

さらに、こうしたブログの更新を、外務副大臣室でも頻繁に行っていることを自ら明らかにした。
544無党派さん:2008/08/28(木) 10:19:05 ID:Fj9vwU5D
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う:マニフェスト抜粋)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
●安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金が復活。

他にも沢山あるが割愛
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権\(^o^)/オワタ

チョン=民主党 頼むから集団自殺してくれ チョンで
545無党派さん:2008/08/28(木) 10:21:34 ID:m7ammzW3
>>541
ν即+あたりでも自己責任論は主流ではないな。
>>544
まあ頑張れや〜チン
546慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 10:21:58 ID:mz9Oi2zK
日本政府としても日本人がNGOとして海外で活躍することを奨励している
ペシャワール会は違うけど、税金をもらってアフガンで活動してるNGOはある

理由はもちろん外交的に日本の名誉になるから
顔が見える国際協力ということで欧州とかに顔も立つ


まだ根拠はないが、給油がタリバンの反感を買ったのかもしれないし、
日本に9条があることによって、逆に今日まで無事だったのかもしれない
547無党派さん:2008/08/28(木) 10:23:00 ID:OyFqdl6I
>>>543
一太w
また週刊誌の格好の餌食が。
548☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 10:23:19 ID:ZLKAbl89
伊藤さんみたいな青年にこそ、日本の農業再生のために指導員なってもらいたかったなぁ
もちろん途上国支援も大切なんだが、こういう人材を日本国内で活用出来ないことに自民党農政の無策ぶりが現れてると思う
食糧自給率を考えたら、日本だってアフガニスタンと状況は大差ないわけでさ
今のところ商社が中国に買い付けで勝ってるから食えてるにすぎない
中国が裕福なったら、あっという間に食糧危機が起きてしまう
伊藤さんのような志ある人が農業できる環境って、すごく大事だと思う
549慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 10:26:20 ID:mz9Oi2zK
それはなあ
アフガンでの指導と日本の農業はやっぱり違うんじゃないか
550無党派さん:2008/08/28(木) 10:27:07 ID:R5iH/fjJ
飢えるという想像ができないんだよ。
551無党派さん :2008/08/28(木) 10:27:42 ID:Tv6G5Xcj
一太が外務省の対策室に行きアンパン差し入れしないかな。
それをブログに書いて批判されるおかん

臨時国会では太田脳衰をなぶって問責可決で福田退陣路線の可能性も
552無党派さん:2008/08/28(木) 10:29:33 ID:CTOw+GMS
>>543
邦人の拘束事件起きたのに頻繁にブログを更新し別の話題とはいえ(ニッコリ!)なんて
書いてる緊張感の無さはさすがなのか何なのか。

ホントこんな奴落とせよ>群馬県民
553☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 10:30:29 ID:ZLKAbl89
>>549
同じことの分野なんてあるのか?(´・ω・`)
民間企業だって人事異動あるだろ…
少なくとも、アフガニスタンで実績あげれる人なら、日本では貴重な人材だよ
俺なら3日で帰ってくるからな(笑)
554☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 10:33:27 ID:ZLKAbl89
>>544みたいな方々には、是非とも最後の最後まで自民党を支持していただきたい
ただ投票するだけでなく、選対本部で活躍してもらうとか、街頭演説してもらうとか、
指導的立場の役割で頑張ってもらいたい(´・ω・`)
555熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/08/28(木) 10:33:43 ID:qE79f2Ob

しかし、文字通りの「自己責任」論は何も間違ってないだろ。

実際に、これは完全に自己責任なわけで、つまり誰にも損害賠償請求できないじゃん。
556慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 10:37:09 ID:mz9Oi2zK
>>555
それはそうだな
個人的には殉職と呼ぶことにしたいけれども
557無党派さん:2008/08/28(木) 10:38:15 ID:pmGkXRBM
海外でテロ被害にあえば自己責任になるんだろうな
558☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 10:38:36 ID:ZLKAbl89
>>555
そうだね
海外留学生がレイプされたり、強盗されたり、誘拐されたりが自己責任なのと変わりない
本来ならば、NGOじゃなく自衛隊が行って復興支援すべきだが、
●自衛隊=危険なとこなんて行きません♪o(^-^)o
だからね(笑)
559無党派さん:2008/08/28(木) 10:41:40 ID:a1HXFUin
外務省の職員がイラクで殉死した時は
政府は この職員を英雄化し 半ば「国葬」扱いの”外務省葬”したのに
アフガンの住民からも感謝されたNGОの伊藤和也さんの殉死には 何の名誉も与えないのか?

こういうNGОの殉死した伊藤和也さんこそ
日本国・国民の名誉を世界に高めた真の功労者として
官民上げての「国民葬」にしても良いんじゃないのか?

「国民栄誉賞」なんか 本来この殉死した伊藤和也さんみたいな人にこそあげるべき。
多くの国民の共感も呼ぶ事だろう。


実際は 無理だとしてもね・・・
560慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 10:41:40 ID:mz9Oi2zK
鉄砲もって農業支援するわけにもいかんし、
自衛隊のほうがかえって攻撃されやすいのは事実だろうし、
難しいなそのあたりは
561無党派さん:2008/08/28(木) 10:43:49 ID:m7ammzW3
>>559
受勲くらいは検討するだろうけど、ペシャワール会が受け入れるかどうかだな。
562椎名柱子:2008/08/28(木) 10:56:04 ID:f1tt6J+T
伊藤さんは自分の生命に危険が及ぼうとそれは自己責任だと覚悟は定めていたのではないでしょうか。
あちきは想像を絶するリスクに立ち向かわれた伊藤さんの仕事を高く評価したいでやんす。
腹が立つのは自己責任を主張する輩が自己責任の名の下に伊藤さんを貶めていることでやんすよ。
563無党派さん:2008/08/28(木) 11:08:07 ID:a1HXFUin
>>562
全面的に同意!

「自己責任」か否かは 当の伊藤さんが一番よく解ってたはず。
だからこそ そのリスクも厭わず あのような素晴らしい活動が成し得たのだと思うね。

他人が その伊藤さんの死に対して
あれは「自己責任」だとかそうじゃないとか 論じるべきではないね。

「自己責任」の下で本人もそれを自覚して立派な仕事をしてる人に対し
あかの他人が 「自己責任だから」 などと論じる事は
その立派な仕事の評価をも貶める事になりかねないという事に気付いた方がいいね。

とにかく 立派な人でした
本当に頭の下がる素晴らしい仕事をしてくれました。
御冥福を祈ります!
安らかに眠ってください!伊藤さん!
「帰国」を多くの日本国民が待っています!
564無党派さん:2008/08/28(木) 11:34:04 ID:XoXSGOhT
杉村タイゾーの公設秘書が自殺未遂で意識不明の重体は既出か?

日テレで報道してたが
565慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 11:36:13 ID:mz9Oi2zK
公設秘書・・・それはまた
566無党派さん:2008/08/28(木) 11:37:12 ID:+t3T4Uyo
NNN速報
杉村タイゾーの公設秘書自殺未遂。
意識不明の重体。
自宅の部屋のドアノブで首吊りらしい。
567無党派さん:2008/08/28(木) 11:39:08 ID:35r+S+ph
みんな日テレなんて見てるんだな
普段ナベツネ瓦版とかいってバカにしてるから
テレ朝でもみてるのかと思ってた
568無党派さん:2008/08/28(木) 11:39:18 ID:tRpPTgMc
またドアノブかよ…
569無党派さん:2008/08/28(木) 11:40:25 ID:kdT2GqwE
今度は何やらかしたんだ堕胎増は?
570無党派さん:2008/08/28(木) 11:40:48 ID:XoXSGOhT
太田の隣人の池田教授
・7年間家族以外の出入りを見たことがない。非常勤職員とは誰なのか
・駐車場には秘書のマイカー以外ない。消耗品費のガソリン代はどの車のガソリン代なのか

テレ朝で張り切って証言してました
571無党派さん:2008/08/28(木) 11:43:41 ID:TjwXdWVM
タイゾー、公設第一秘書をブログで公募してたけど、
自殺を図ったのはその人なんだろうか?
572無党派さん:2008/08/28(木) 11:50:11 ID:+t3T4Uyo
>>571
スカパーのNNN24だったが、公設第二秘書って言ってた気が。
25歳の秘書。
573無党派さん:2008/08/28(木) 11:50:54 ID:1dnMKG7a
遺書はなし
574無党派さん:2008/08/28(木) 11:52:33 ID:TjwXdWVM
>>572
そうでしたか。ありがとう。
どういう理由があるにせよ、助かってほしいと思うけれども
意識不明か…
575無党派さん:2008/08/28(木) 11:54:18 ID:35r+S+ph
民主党離党して新党結成か
576無党派さん:2008/08/28(木) 11:54:31 ID:CTOw+GMS
渡辺、大江、姫井が民主離党だって
577無党派さん:2008/08/28(木) 11:54:41 ID:TV5jIFvY
>>1さん
狼から来たのか・・w
狼板の住人でも選挙に関心があるなんて いや狼板だからこそか
578無党派さん:2008/08/28(木) 11:55:00 ID:TjwXdWVM
テレ朝
渡辺秀央、大江、姫井、離党して新党結成の動き。
党首は渡辺。
無所属の荒井・松下も加入。
579無党派さん:2008/08/28(木) 11:55:03 ID:zP4iUXnE
>559
今の福田・自公から何か貰う方が汚れそうで嫌だなぁ。
580大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 11:55:05 ID:G+G/aSog
渡辺秀、姫井、松下、荒井、大江が新党結成へ
581無党派さん:2008/08/28(木) 11:55:37 ID:OyFqdl6I
渡辺大江姫井で新党作るって@ANN
582無党派さん:2008/08/28(木) 11:56:02 ID:tRpPTgMc
583無党派さん:2008/08/28(木) 11:57:37 ID:TV5jIFvY
68 無防備マン(愛知県) New! 2008/08/28(木) 11:55:02.05 ID:c5g4hcJ40
http://www2.imgup.org/iup677066.jpg
なんですかこれは

画像きたぞー
なんだこの新党の動きは?
584無党派さん:2008/08/28(木) 11:57:39 ID:vNW4G9I6
>>582
どうでもいい連中ばかりだな
585大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 11:57:59 ID:G+G/aSog
これはすさまじくジリ貧な新党になりそうだ
586無党派さん:2008/08/28(木) 11:58:00 ID:zP4iUXnE
よく分からん>新党のメンバー

現在の党籍・会派・衆参の区分を誰か纏めてくれ。
587無党派さん:2008/08/28(木) 11:58:02 ID:C32cmCyU
また泡沫新党か
588無党派さん:2008/08/28(木) 11:59:04 ID:m7ammzW3
このメンバーで新党って意味がわからん…。
589無党派さん:2008/08/28(木) 11:59:47 ID:2d1LwXi4
ゴミ溜め新党
590無党派さん:2008/08/28(木) 12:00:27 ID:OyFqdl6I
新党・ゴミにすればいいのにw
591無党派さん:2008/08/28(木) 12:00:32 ID:MKp2l+yd
>>566
消されたのか?
592大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:01:04 ID:G+G/aSog
民主が今度、党員資格停止等を厳格化するからなあ
そもそも採決のカウントに入ってないし、お互いにとっていんじゃないかな
まあ、姫井の行動は意味不明すぎるが
593無党派さん:2008/08/28(木) 12:01:14 ID:UxD4KEse
この新党は正直何がやりたいのか判らない
594無党派さん:2008/08/28(木) 12:01:26 ID:TV5jIFvY
このメンバーで選挙するのか?
それとも新党から自民へ行くのか はてさて平沼新党に合流するのか?
595無党派さん:2008/08/28(木) 12:01:39 ID:UP4yODB4
自公で過半数までどれくらい足りないんだっけ?
596無党派さん:2008/08/28(木) 12:01:40 ID:5cETVgzL
代表選無投票になりそうで渡辺離党で小沢批判させるきだな。
597無党派さん:2008/08/28(木) 12:02:11 ID:ZOUO/e7Y
メンツはどうであれ、参議院での3人は痛い
598無党派さん:2008/08/28(木) 12:04:05 ID:m7ammzW3
テロ特で参院の賛成が過半数を超えるまであと何票?
599無党派さん:2008/08/28(木) 12:04:08 ID:5cETVgzL
自民の揺さぶりだな。
前原枝野がこけたから渡辺・大江カードを切った。
600無党派さん:2008/08/28(木) 12:04:30 ID:CTOw+GMS
渡辺、大江は元々頭数に入れてないんじゃね?姫井は入ってたと思うが。
601大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:04:43 ID:G+G/aSog
強度不足発覚会社が献金 谷本副大臣側に33万円
谷本龍哉内閣府副大臣が支部長を務める自民党和歌山県第1選挙区支部が、橋の設計強度不足が相次いで発覚し、
和歌山県が総額約2億円の損害賠償を求めている「国土工営コンサルタンツ」(大阪市中央区)から、今年6月までの
6年間に、計33万円の献金を受けていたことが28日、政治資金収支報告書などで分かった。

和歌山県は同社が設計した県内7つの橋のうち、4つで鉄筋が最大75%不足するなどのミスが見つかったとして、
平成16年9月以降、複数回にわたって和歌山地裁に提訴し、現在係争中。地元国会議員が県と訴訟中の企業から
献金を受け続けている不透明な構図は、批判を受けそうだ。

谷本氏の事務所は献金への対応について「裁判の状況を見ながら適切に判断していきたい」。国土工営コンサルタ
ンツは「コメントはない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808280829001-n1.htm
602無党派さん:2008/08/28(木) 12:04:49 ID:TV5jIFvY
参院での3人は確かに痛いね
渡辺は民社協会か
603大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:05:57 ID:G+G/aSog
>>598
あと10票以上は必要じゃないかな
604無党派さん:2008/08/28(木) 12:06:21 ID:vNW4G9I6
荒井松下も参院だったな
自公にとっては嬉しい知らせなのかね
605無党派さん:2008/08/28(木) 12:06:24 ID:CTOw+GMS
>>602
大江もだよ>民社協会
606慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:07:37 ID:mz9Oi2zK
大江や渡辺はもともと味方じゃないにしても、えー、姫井?
607寝屋川君:2008/08/28(木) 12:07:46 ID:VqzJYrcj
日本新党が出来た時に、人が足りなくって長谷川(郵政)が貸し出された。
それと同じで、平沼さんに貸し出すんじゃないか?
608無党派さん:2008/08/28(木) 12:07:52 ID:CTOw+GMS
>>604
これで過半数獲れるならともかく埋伏させてた方が民主はバラバラだと言えたから
自民的にはどうなのかね?5人なら政党助成金貰えるし結局は金?
609無党派さん:2008/08/28(木) 12:08:03 ID:TV5jIFvY
>>605
姫井も民社系だっけ やっぱなあ。
610無党派さん:2008/08/28(木) 12:09:26 ID:UP4yODB4
>>606
写真集出した時に叩かれたからじゃね?
611無党派さん:2008/08/28(木) 12:09:29 ID:n1FqzqH9
姫井はいなくなって\(^O^)/だな
612無党派さん:2008/08/28(木) 12:10:09 ID:m7ammzW3
大江は比例だろ?いいのか。
613慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:10:54 ID:mz9Oi2zK
>>607
大江とかはそこまで民主に都合よく従わないでしょうよ
しかしこんなメンバーなら水面下で自民に通じたほうがマシじゃねえかなあ
614無党派さん:2008/08/28(木) 12:11:24 ID:TV5jIFvY
これからもこういう小さな離党はありえるのかね。
とすると、前なんとかさんも時期を見てるのだろうか
まあいずれにしても野党からの離党って少しひどい気がしないでもないが
保守新党のときもそうだったけれども
615慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:11:45 ID:mz9Oi2zK
とりあえず、新党の名前を予想しようぜ


>>601
岸本周平の時代がキター━(゚∀゚)━!
616無党派さん:2008/08/28(木) 12:12:21 ID:CTOw+GMS
>>612
既存の政党には移れないが新規のんは問題無し
617無党派さん:2008/08/28(木) 12:12:32 ID:5ZhlMqCi
>>612
比例だから、新党結成。
618無党派さん:2008/08/28(木) 12:13:07 ID:VHGoZQTe
菊田あたりが巻き添えにされなくて良かった。
619無党派さん:2008/08/28(木) 12:13:39 ID:5ZhlMqCi
愛知県の朝青龍も駆けつけるんじゃないの?
620大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:14:11 ID:G+G/aSog
だからまあ、民主党の反党行為の処分が厳格化されることに対応しての行動なんだろう
やるならやれということだろうし、彼らもそうしますということで
621無党派さん:2008/08/28(木) 12:14:24 ID:CTOw+GMS
>>601
先日、淺川組からも金貰ってたの表に出たし色々出るな
622無党派さん:2008/08/28(木) 12:14:42 ID:TV5jIFvY
離党→新党→解党→既存政党 ってのはできるんだっけ
623無党派さん:2008/08/28(木) 12:15:04 ID:5cETVgzL
杉本大蔵の公設秘書が自殺を図る。
現在心配停止。
624慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:15:09 ID:mz9Oi2zK
この5人だけなのかな?
625無党派さん:2008/08/28(木) 12:15:14 ID:PqdAgRCI
>>341
っていうかID:mtNiHBuWってシャミゴじゃん
626無党派さん:2008/08/28(木) 12:15:17 ID:5ZhlMqCi
>>622
無理。
627無党派さん:2008/08/28(木) 12:15:29 ID:vNW4G9I6
この面子なら木俣・横峯あたりが加わってもおかしくないなあ
628無党派さん:2008/08/28(木) 12:15:51 ID:Cxil0udf
与党系無所属と国民新党と今回の3人

自公から見れば過半数まであと何人?

こうなると自公から見ても民主から見ても共産党の議席は非常に重要な意味を持つね

党内改革して共産党が社会民主主義政党に生まれ変わるいい機会なんだが、まあ無理か
629大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:15:54 ID:G+G/aSog
あと木俣あたりがどうするかくらいじゃないか
630無党派さん:2008/08/28(木) 12:16:37 ID:CTOw+GMS
確かエッセイ出した時に「生涯民主党です」って言ってたのに何考えてんだかな>姫
今の状況じゃ次の公認は無いと踏んだのかも知れんけどこの面子で何するんだ?
631無党派さん:2008/08/28(木) 12:17:07 ID:m7ammzW3
>>616>>617
すまん。道義的な問題について書いたつもりだったが、書いたあとで道義的な問題を気にするタマじゃなかったことに気づいたw
632無党派さん:2008/08/28(木) 12:17:25 ID:izNeWEQe
姫井はかなり顰蹙を買うなこりゃ
633無党派さん:2008/08/28(木) 12:17:28 ID:TjwXdWVM
姫井由美子議員らが民主離党へ…新党結成の動き

 新党結成の動きです。民主党の渡辺秀央元郵政大臣や姫井由美子議員らが離党し、
新党を立ち上げることが明らかになりました。
 新党結成を検討しているのは民主党の渡辺秀央議員、大江康弘議員、姫井由美子議員、
無所属の荒井広幸議員、松下新平議員の参議院議員の5人です。民主党所属の3人は、
28日中に離党届を提出する考えです。代表には渡辺氏が就任し、29日に新党立ち上げの
ための記者会見を開きます。民主党の渡辺氏らは、暫定税率撤廃や日銀総裁人事をめぐり、
小沢代表ら執行部の動きに批判的な行動を繰り返してきました。ただ、民主党が渡辺氏らの
離党届を受理するかは不透明です。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20080828120008
634寝屋川君:2008/08/28(木) 12:18:18 ID:VqzJYrcj
>>613
姫井は、小沢党って自分で言ってたからなぁ。
小沢が、大連合の挫折した後、党を割るんじゃないか?って噂されてた時に、
”私の名前が一番に出ないのは、なぜなんだろう?付いていくつもりです。”
って答えてた。
大江さんも元々は新宗教候補じゃなかったけ?

一昨日くらいまで、民主党の議員さんと地元周りしてたのに、姫井。
今晩でる、江田さんの日記に注目してる。
635慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:18:29 ID:mz9Oi2zK
新党の名前が民社党だったら泣く
636無党派さん:2008/08/28(木) 12:18:53 ID:PqdAgRCI
>>475
それを予想してたのはやおであってまおではないぞ
637無党派さん:2008/08/28(木) 12:19:46 ID:CTOw+GMS
そういや朝青龍も民社協会だな。朝青龍もついでだから出て行けよ。
長州がジャパン作って出て行った時の猪木じゃないけど「大掃除が出来た」だ
638大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:20:24 ID:G+G/aSog
党名は何がいいだろう
639北海道3区民主党員:2008/08/28(木) 12:20:43 ID:qOh8z61S
>>622
比例選出は解党→既存政党は×?
640無党派さん:2008/08/28(木) 12:21:18 ID:9OxRbmDe
新党マゾ
641無党派さん:2008/08/28(木) 12:21:27 ID:+xZYuGn7
政界のWJかよw
642無党派さん:2008/08/28(木) 12:21:58 ID:BugSafQp
新党もっとブッて
643大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:22:43 ID:G+G/aSog
確かにWJとかぶるな・・・
644無党派さん:2008/08/28(木) 12:22:48 ID:35r+S+ph
自由党
645無党派さん:2008/08/28(木) 12:24:22 ID:m7ammzW3
新党マグマ
646無党派さん:2008/08/28(木) 12:24:22 ID:PqdAgRCI
大江渡辺は二階の埋伏の毒だからいいんだけど
姫井はキチガイだなw
647無党派さん:2008/08/28(木) 12:24:55 ID:5ZhlMqCi
党名に、新保守党は?
648無党派さん:2008/08/28(木) 12:25:49 ID:HbfamJ1r
民主はいよいよ社民と合併だよ。
ここまで来たら保守系議員も腹くくるだろ。
649無党派さん:2008/08/28(木) 12:26:31 ID:TV5jIFvY
新・民主社会保守党か・・
略して新民保党
650大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:27:10 ID:G+G/aSog
新党渡辺JAPAN
651無党派さん:2008/08/28(木) 12:27:11 ID:fVrmjZKF
姫井?
なぜ・・・
652寝屋川君:2008/08/28(木) 12:27:18 ID:VqzJYrcj
完全無所属の二人は、政党助成金狙いでしょう。
年末の時に、どっかの党に属してなかったら政党助成金がもらえないからな。

平沼新党との合流ってのは無さそうなの?
653無党派さん:2008/08/28(木) 12:27:33 ID:35r+S+ph
>>648
護憲の民主になるのか・・・?
654無党派さん:2008/08/28(木) 12:28:44 ID:PqdAgRCI
(笑)はこの政党で本当にいいの?
これを使って自民党に入りたいのかな
655無党派さん:2008/08/28(木) 12:29:00 ID:ZOUO/e7Y
よし、それぞれの思惑を検証しようw
・渡辺:残り任期もわずか、失うものなし。新党結成後、小沢民主のおかしさを主張
    解散総選挙で自公が与党維持、もしくは民主・自公接戦均衡の場合、この5人以外の
    反小沢議員の受け皿となりつつ、堂々の与党入り!代表として入閣!
・大江:民主にいても展望なし、心は二階とともに!任期がたっぷりあるので
    状況によってどうでも行動できる(羞恥心という概念が無いので解散総選挙で民主が
    勝てば普通に戻ることさえしそう)

・姫井:マゾだから、この事態でどんだけ罵倒されるのかを想像したら我慢できなくなった

・松下:このままでは次の展望がひらけないので次の選挙自公の支持をとりつけてでたい
・荒井ちゃん:自民とのパイプ役 
656無党派さん:2008/08/28(木) 12:29:03 ID:tNw/CNt2
姫井は次の選挙どうするつもりなの・・・
657無党派さん:2008/08/28(木) 12:29:15 ID:TV5jIFvY
>>651
やはり民社系つながりではなかったかな
彼女はJCの理事もやったし、民社系労組か機関かなんかの弁護士だったような。
658無党派さん:2008/08/28(木) 12:30:26 ID:PqdAgRCI
姫井は民社系とか、民社ヲタがうれしがってるけど
そうでもなくて、単に・・・
キチガイなだけ だと思うけど
659無党派さん:2008/08/28(木) 12:30:31 ID:tNw/CNt2
>>657
姫井は司法書士
660無党派さん:2008/08/28(木) 12:30:35 ID:hCWPiPmf
>>656
岡山民主は、誰を擁立するのかな?
661無党派さん:2008/08/28(木) 12:31:24 ID:HbfamJ1r
>>655
渡辺はまんまかつてのクマーだな…
662無党派さん:2008/08/28(木) 12:31:36 ID:CTOw+GMS
>>655
姫井で納得出来る説明はそれしかないな。裏切り者、恥知らずと罵倒される自分を
想像していっちゃったんだろうw
663無党派さん:2008/08/28(木) 12:32:05 ID:XoXSGOhT
大江と渡辺は民主とすでに統一行動をとったなかったから離党は時間の問題だった

離党するに際してたくさん声をかけたが釣れたのは姫井だけということでは
664無党派さん:2008/08/28(木) 12:32:48 ID:wlMEwo+X
姫井は平沼との岡山地縁か?平沼が片山虎のために動かなかったことも当選できた一因だから。
残り4人(+平沼+西村眞悟)は、郵政民営化反対+反左翼の守旧派保守系グループとして予想できたが。
665無党派さん:2008/08/28(木) 12:33:04 ID:UP4yODB4
新党「道」
666慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:33:34 ID:mz9Oi2zK
江田ちゃんと小沢とぽっぽのコメント待ちだなとりあえず

しかし新党ぶって(仮)はどういうビジョンを描いてるのかわからん
衆議院選挙で候補出すわけでもないだろうに
667無党派さん:2008/08/28(木) 12:33:58 ID:TV5jIFvY
>>659
あ、司法書士なのね メンゴ。
それにしても、選挙前一年になったカオスが来ましたなあ。
いつか来るんじゃないかと思っていたが、これからも離党者は出るんだろうか
668無党派さん:2008/08/28(木) 12:33:58 ID:PqdAgRCI
朝青龍明徳は?朝青龍明徳は?
669無党派さん:2008/08/28(木) 12:34:10 ID:PeHrsYXP
姫井は良いとしても、新党作ったら議席を失うんじゃなかったっけ?
選挙するまで無所属で行動するということですかね。
姫井は良いとしても。

同意人事で造反した組では、藤原と木俣がいますがどうなりますか。

渡辺秀央  造反(同意) 比例
大江康弘  造反(同意) 比例

姫井由美子         岡山選挙区


藤原正司  造反(同意) 比例
木俣佳丈  欠席  愛知選挙区

670無党派さん:2008/08/28(木) 12:34:25 ID:2Nf2EHDG
岡山県連は姫井に離党勧告してたんじゃなかったっけ?
671寝屋川君:2008/08/28(木) 12:34:38 ID:VqzJYrcj
>>651
津村さんあたりが虐めすぎたのかも。
かなり厳しいこと言ってたみたいだからね。

熊新党の事を考えると、自民党が次の選挙で面倒見てくれるハズないし。
事務所費問題が盛り上がるかも?って時だし、やっぱり自民系になるんかな??
672無党派さん:2008/08/28(木) 12:34:51 ID:CTOw+GMS
>>664
平沼がこんな泥舟と組むか?民主との関係こじれるぞ
673無党派さん:2008/08/28(木) 12:35:11 ID:PqdAgRCI
>>670
まぁ、地元で叩かれるから逆切れしたというのが真相だろ
674無党派さん:2008/08/28(木) 12:35:41 ID:CTOw+GMS
>>669
ちょっと上を読め
675無党派さん:2008/08/28(木) 12:35:58 ID:XoXSGOhT
3人離党しても、参議院統一会派の民主・国民新党・日本新党と社民党を合わせるとまだ過半数でしょ
676無党派さん:2008/08/28(木) 12:38:04 ID:wlMEwo+X
>>669
藤原は政略抜きの純粋な一回限りの造反だし、電力総連の縛りがあるから離党は無い。
木俣は怪しいが、今回の新党は平沼系とのつながりが強そうだから、今回は見送り。
経団連出身の出自からして、参加するなら上げ潮系の新党だと思うが。
677無党派さん:2008/08/28(木) 12:38:34 ID:TV5jIFvY
新党ニューステレ朝のスクープか?やるな
678無党派さん:2008/08/28(木) 12:39:27 ID:8y+WWyp6
なんか姫井は小沢の埋伏の計の匂いがする・・・
679無党派さん:2008/08/28(木) 12:40:55 ID:wlMEwo+X
>>672
今は福田だから是々非々ぶっているが、麻生に代われば一気に自民に転ぶ。
基本的には国民新党よりも自民寄りの側にいるということを忘れてはいけない。
680無党派さん:2008/08/28(木) 12:41:12 ID:9OxRbmDe
新党あぜ道
681無党派さん:2008/08/28(木) 12:42:35 ID:BugSafQp
>>678
それだったらおもしろいなw
新党の動きがすべて小沢に筒抜けになるし
682無党派さん:2008/08/28(木) 12:42:41 ID:TV5jIFvY
>>679
国民新党はあれだけ自民と距離置いていいのだろうか、と他人事ながら心配
もう二度と戻らないんだろうなあ(郵政が決着つくまでは)
683無党派さん:2008/08/28(木) 12:43:00 ID:HNR8k4y8
産経と中日(共同)の後追いが来た

民主党の渡辺、大江参院議員ら新党結成へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808281220002-n1.htm

民主・渡辺氏ら新党結成へ 参院の5議員
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008082801000353.html
684無党派さん:2008/08/28(木) 12:43:30 ID:CTOw+GMS
>>679
スタンス的に自民に近いのは同意なんだがだからといってこんな泥舟と組む理由が
分からん。どうせ自分の選挙は勝てるんだし。
685大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:44:22 ID:G+G/aSog
民主党の渡辺、大江参院議員ら新党結成へ
民主党の渡辺秀央、大江康弘両参院議員らが同党を離党し、無所属の参院議員を含め新党を結成することが28日、
明らかになった。29日に記者会見して正式表明するが、党首には渡辺氏が就任する。一方、民主党執行部は離党を
思いとどまるよう慰留を続けている。

新党に参加予定の民主党議員は28日、「民主党は政局優先で国民のためになっていない。参院に本来の役割を取り
戻したい」と述べた。 

複数の関係者によると、新党には渡辺、大江両氏のほか民主党の姫井由美子参院議員、無所属の荒井広幸、松下
新平両参院議員とが加わる。参加予定議員は「新党は(福田政権に対して)是々非々の立場で臨む」と述べているが、
新党は与党寄りの立場をとるものとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080828/stt0808281220002-n1.htm
686無党派さん:2008/08/28(木) 12:44:46 ID:CTOw+GMS
>>682
神主さんは面目が立つようにしてくれりゃ自民に戻りたいんじゃね?泥亀は今の
方が楽しいと思ってるかも知れん。殿は自民に戻っても娘共々先が無いだろ。
687慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 12:44:59 ID:mz9Oi2zK
自公が過半数取るにはまだもう少し遠いな
凌雲会や花斉会に飛び火したりはしないかな、たぶんしないと思うけど
688無党派さん:2008/08/28(木) 12:45:03 ID:tuJCRnoL
新党KY
689無党派さん:2008/08/28(木) 12:45:29 ID:izNeWEQe
しかし姫井は意味不明だな・・・・・
690無党派さん:2008/08/28(木) 12:45:34 ID:zP4iUXnE
>649
もっと単純に。

民主社会国民日本連合。

略して民社連。
691無党派さん:2008/08/28(木) 12:46:17 ID:TV5jIFvY
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20080828120008

これがテレ朝ソースらしい。+からばぐたが立ててた。ので姫井メインのスレタテだった
692無党派さん:2008/08/28(木) 12:46:28 ID:PqdAgRCI
二階が代表選荒らしの目的で用意していたカードの使いどころがなくなって
ここでやむなく切ってきたんだろ
こう考えると小沢が極力対抗馬を立てないように動いたのは正解だったな
693無党派さん:2008/08/28(木) 12:46:34 ID:XoXSGOhT
姫井は思いとどまるんじゃないのか
離党して次に自民党から出ても当選はしないぞ

おそらくまだ確定してない情報をテレ朝がフライイングで報道してるな
694無党派さん:2008/08/28(木) 12:46:41 ID:CTOw+GMS
>>690
それなら姫井の「生涯民主」も嘘ではなくなるなw
695寝屋川君:2008/08/28(木) 12:46:56 ID:VqzJYrcj
荒井さんも郵政縛りがあるから、自民党に行けないだろう。
平沼新党だと思うんだけどなぁ。

大江さんも小沢さんと仲が悪いとか言われてるけど、
変わり身が早いから生き残ってるわけで。
平気で、”小沢さんこそ総理にすべき人だ。”とか言いそう。

小沢さんが姫を使って、国民新党を突いたのでは?

実際、この人たちでも使わない限り平沼新党って幻に終わるのでは?
党執行部の公式コメントが知りたい。
696無党派さん:2008/08/28(木) 12:47:34 ID:5ZhlMqCi
前なんとかさんが愚図愚図してるから、急かせる意味で離党したのでは?
前なんとかさんも、早く大量に子分連れて合流しないと。
697無党派さん:2008/08/28(木) 12:47:51 ID:tNw/CNt2
>>693
中日は姫井も離党届提出済みだと書いてるぞ
698無党派さん:2008/08/28(木) 12:48:04 ID:m7ammzW3
ここで前○さんが離党組を「利敵行為だ!」と激しく批判したら神w
699無党派さん:2008/08/28(木) 12:48:20 ID:CTOw+GMS
>>695
荒井は自民に復党はしてないけど統一会派組んでるけどね。
700無党派さん:2008/08/28(木) 12:48:44 ID:TV5jIFvY
>>686
その面目が郵政カードだから動かすわきゃないよな自民は。
亀と殿については同感です。

>>690
昔、中野完成が国会で民主友愛党と保守党に分かれるべきだといっていたような
701無党派さん:2008/08/28(木) 12:49:14 ID:kdT2GqwE
「新党ぶって」でいいじゃんw
702無党派さん:2008/08/28(木) 12:49:18 ID:8y+WWyp6
>>681
小沢は諜報ルート獲得のために【あえて】引き止めないってことをやるからなあ
もはや檜舞台に立てない姫井ってポジション的にそういう役割に最適なんだよね
汚れ役も平気そうだし
選挙区参議院だから8年は地位安泰だしなあ
703無党派さん:2008/08/28(木) 12:49:36 ID:CTOw+GMS
>>698
前原には「小沢の党運営が悪いからだ」と更に上を行く神発言希望
704寝屋川君:2008/08/28(木) 12:49:56 ID:VqzJYrcj
>>699
旧大樹幹部に、踏み絵を踏まされたんじゃない?
このままでいくのか?ってさ。
705無党派さん:2008/08/28(木) 12:49:57 ID:PqdAgRCI
>>696
あれは自民党は本気では離党を期待してないと思うが
素人向けのキャラだろ
706無党派さん:2008/08/28(木) 12:50:05 ID:ZOUO/e7Y
すべては解散総選挙後よ!
このメンツははっきりいって失うもんがあんまりないw
しかし率が低いとはいえ総選挙で自公が与党にふみとどまるという賭けに勝った場合
見返りは大きい
しかも参議院だからとりあえず解散総選挙でじたばたすることもない

平沼も橋本も国民新党もすべからく皆解散総選挙の結果次第なんじゃ
ということで
や〜すお!解散しよっ!
707大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 12:50:08 ID:G+G/aSog
熊谷弘が離党したのも、菅−岡田の代表選の直後だったな
糸引いてたのは二階だったわけだが
708無党派さん:2008/08/28(木) 12:51:04 ID:kdT2GqwE
>>707
そして熊は壮絶な自爆をした訳だがw
709無党派さん:2008/08/28(木) 12:51:09 ID:PqdAgRCI
何いってんの
荒井なんて、民主党に嫌がらせをする役しか期待されてないだろ
710無党派さん:2008/08/28(木) 12:51:14 ID:5ZhlMqCi
ただ、姫井が入っただけで、より一段と色物度合いが高まったなあ。
711無党派さん:2008/08/28(木) 12:51:37 ID:TV5jIFvY
熊谷のHP見てると小泉批判激しいんだけれどな。
なんでまたあのとき離党したのやら。 それだけ反骨精神があれば民主で政権とらないとと思った
712無党派さん:2008/08/28(木) 12:51:45 ID:fVrmjZKF
とにかく引き締めろ。

マジで洒落にならん。へたすりゃ総選挙惨敗するぞ民主は。
713無党派さん:2008/08/28(木) 12:52:32 ID:tuJCRnoL
タイゾー秘書自殺とマゾ新党、どっちがテレビの話題になるかね?
714無党派さん:2008/08/28(木) 12:53:42 ID:+LD6rrDt
共産の賛成がないと民主提出の法案成立が難しいレベルになってくるな。
715無党派さん:2008/08/28(木) 12:53:44 ID:kdT2GqwE
>>712
それはないw
716無党派さん:2008/08/28(木) 12:53:56 ID:PeHrsYXP
片山虎之助は次回に江田と戦うのかな。

姫井と自民で取引があったか。
717無党派さん:2008/08/28(木) 12:54:14 ID:m7ammzW3
>>713
ワイドショーでは退蔵だろ?タコーあたりになると当然新党。だが扱いは小さいと思われ。
718無党派さん:2008/08/28(木) 12:54:45 ID:5ZhlMqCi
>>711
普通に考えれば、数少ない見方の鳩山が失脚して、
天敵の菅が喧嘩別れした小沢と組む気配を感じれば、
党を出て行こうという気になる。
二階に嵌められたんだが。
719無党派さん:2008/08/28(木) 12:54:56 ID:HbfamJ1r
衆院はどれだけでも替えが利くから前原にノシつけてプレゼントしてやれよ。
720無党派さん:2008/08/28(木) 12:54:57 ID:dev5Gw5/
新民主クラブ でええやん
721無党派さん:2008/08/28(木) 12:55:06 ID:+LD6rrDt
成立じゃなくて可決か。
まあ暫定税率撤廃とかは共産も反対しないだろうし、与党になるまでは
あんまり問題ないのかな。
722無党派さん:2008/08/28(木) 12:56:24 ID:kdT2GqwE
>>721
その与党になってからが問題なんだよな。
議席に余裕がなくなる。
とりあえず比例の大江・渡辺は議席を民巣に返せと
723寝屋川君:2008/08/28(木) 12:56:45 ID:VqzJYrcj
とりあえず、離党届を受理するかどうかだよなぁ。
除名だったら、年明けの助成金が出ない。
夕方くらいには、分かる事だが。
724無党派さん:2008/08/28(木) 12:56:58 ID:hCWPiPmf
なるほど、姫井は、今度は、自民から出馬するのか
725無党派さん:2008/08/28(木) 12:57:33 ID:+LD6rrDt
とりあえず党名に新党という言葉は入れないで欲しい。
国民新に新党日本、何個新党があるんだって話だ。
726無党派さん:2008/08/28(木) 12:57:37 ID:HbfamJ1r
>>713
どちらでもなく太田問題。
727無党派さん:2008/08/28(木) 12:57:59 ID:TV5jIFvY
>>719
ノシワロタ
枝野がいればいいさあ
728無党派さん:2008/08/28(木) 12:58:30 ID:PqdAgRCI
>>724
今仲良くしとくと逆に処理に困るな
729無党派さん:2008/08/28(木) 12:58:58 ID:kdT2GqwE
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1219895720/l50
とりあえず新党スレ立てたw

730無党派さん:2008/08/28(木) 12:59:43 ID:5ZhlMqCi
>>725
野党を紛らわしくさせるために泡沫新党は作られる。
731無党派さん:2008/08/28(木) 12:59:50 ID:BugSafQp
>>724
それで、自民に自民系無所属の刺客を送られて終了だろうね
732無党派さん:2008/08/28(木) 13:00:18 ID:TV5jIFvY
>>729
完結させんなよw
仮称「新党民社」どうなるんだろうなあ・・・ 
参院の与党化が進んでいたのになあ
733無党派さん:2008/08/28(木) 13:00:35 ID:PeHrsYXP
こういう新党の結成方法は比例区のあり方が問われるよ。
新党であって新党ではない。選挙になったら合流するのがみえみえ。

公職選挙法99条の2なんとかならんのかね。
734寝屋川君:2008/08/28(木) 13:01:23 ID:VqzJYrcj
小沢に対しての批判かぁ。
姫井さんの行動がますます分からなくなってきた。
735無党派さん:2008/08/28(木) 13:01:43 ID:wlMEwo+X
>>714
3人が抜けても一応民国社で122(議長の江田抜きで)というギリギリ過半数のレベルは保っている。
ただしさらに国民新党系5人(森田含む)も抜けるようだと、共産の協力が不可欠になってくる。
自民が福田から麻生に代わり、郵政見直し(株売却凍結)、平沼無条件復党などのカードを切ってくると分からない。
736無党派さん:2008/08/28(木) 13:01:55 ID:c3mkALE4
渡辺新党だってよ。
737無党派さん:2008/08/28(木) 13:02:06 ID:PqdAgRCI
民社ヲタは労組幹部を引き込んでもないのに喜んでるな
738無党派さん:2008/08/28(木) 13:02:27 ID:kdT2GqwE
>>733
確実に議席返せになるだろうな。
比例選出なだけに。
>>734
誰だよあの馬鹿を擁立したのはw
739無党派さん:2008/08/28(木) 13:02:29 ID:TV5jIFvY
政局優先に批判とか言われてもなあ
まず選挙に勝たなきゃどうにもならんのに 政策をNCでやっている以上は政局優先でもないのに
740無党派さん:2008/08/28(木) 13:02:56 ID:hCWPiPmf
一度、国政選挙を経験した党は党名に「新」の字を外さなければいけないとかに
公職選挙法を改正しよう
741無党派さん:2008/08/28(木) 13:03:19 ID:PqdAgRCI
>>733
自民が政権落ちたときに割れる手段が残ってるほうがいい気もしますけどね
742無党派さん:2008/08/28(木) 13:03:39 ID:fVrmjZKF
えらいこっちゃえらいこっちゃ
743無党派さん:2008/08/28(木) 13:04:31 ID:5ZhlMqCi
新党の幹事長、国対委員長、政調会長といった人事はどうなるの?
744無党派さん:2008/08/28(木) 13:04:36 ID:HbfamJ1r
ここで虎を民主に引き込むくらいの大技をやりかねないのが小沢の恐いところ。
745無党派さん:2008/08/28(木) 13:04:37 ID:kdT2GqwE
これでマスゴミが小沢たたきに走り出すに10000大麻王
746無党派さん:2008/08/28(木) 13:04:44 ID:m7ammzW3
ごみ売りにはまだ出てないな。かわりに武蔵丸親方結婚のニュースを見つけた。
747無党派さん:2008/08/28(木) 13:05:16 ID:TjwXdWVM
平田参院幹事長@NHK
「(渡辺氏らの離党は)驚きはないが、取り扱いは執行部と協議したい」
748寝屋川君:2008/08/28(木) 13:05:29 ID:VqzJYrcj
野田さんのように失敗して、大江さんと渡辺さんだけが出て行くことってないの?
こっそり、衆議院から数人付いていくと、どよめくんだが。
749無党派さん:2008/08/28(木) 13:05:37 ID:hCWPiPmf
>>738
県議に擁立したのは、江田とか菅あたりでしょ
750無党派さん:2008/08/28(木) 13:05:56 ID:CTOw+GMS
>>747
織り込み済みとも言ってたなw
751無党派さん:2008/08/28(木) 13:06:18 ID:ZOUO/e7Y
この離党新党問題で罵詈雑言浴びせられて昇天
次の選挙(といってもかなりさきだが)、結局自民は姫井の協力など当然しない
で、勝ち目ないから出馬しないでよという周囲の声にさからって出馬
現職なのに泡沫候補あつかいの中盤情勢で昇天
開票日、閑散とした選挙事務所で敗戦の弁を語りながら昇天
色物笑いものキャラとして高須?あたりの人間が接近し、元議員衝撃の○○!みたいなエロ系出版
日本の恥だ!と四面楚歌、非難批判罵詈雑言・・・・昇天

つまりマゾ万歳!
752無党派さん:2008/08/28(木) 13:06:29 ID:PqdAgRCI
>>738
小沢が直接要請しに行ったじゃねえか
753無党派さん:2008/08/28(木) 13:06:39 ID:kdT2GqwE
>>747
やっぱり予想してたんだw
754無党派さん:2008/08/28(木) 13:07:20 ID:PqdAgRCI
>>751
実際、姫井って2013年ごろにヘアヌード出すだろ
50%以上の確率で
755無党派さん:2008/08/28(木) 13:07:44 ID:8y+WWyp6
>>747
「渡辺氏らの離党の動きは織り込み済み」にワロタ
もうほとんど動きがモロバレだったみたいね
756無党派さん:2008/08/28(木) 13:08:14 ID:UP4yODB4
新党「M」

道でもマゾでも。
757無党派さん:2008/08/28(木) 13:08:14 ID:nFyeBkEH
ちょwww(笑)も新党すかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758寝屋川君:2008/08/28(木) 13:08:17 ID:VqzJYrcj
姫井さん、記者会見で、、
”県連の要請に従った。民主党を愛してるが党人としてのケジメも必要”
とか、言ってほしいなぁ。
759無党派さん:2008/08/28(木) 13:08:47 ID:5ZhlMqCi
>>748
衆議員は居ても居なくてもどっちでも良い。
自公からすれば、極端な話、衆議員数人くらいなら姫井の方が価値ある。
前なんとかさんも、子分連れてくると思われてるから有り難がられてるが、
前なんとかさん一人なら邪魔。
760無党派さん:2008/08/28(木) 13:08:51 ID:kdT2GqwE
>>752
やっぱりw
小沢の人を見る目のなさはサッチーの時から変わっていないw
761無党派さん:2008/08/28(木) 13:09:30 ID:TV5jIFvY
あーでも民主をでてった人間は、その道で活動できるからいいのかね。
762無党派さん:2008/08/28(木) 13:09:49 ID:tuJCRnoL
悲鳴じゃなくて姫井、次はヌードと予想。
763大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 13:10:04 ID:G+G/aSog
今までの行動がなあ・・・・・
出て行けと言われてもしょうがない奴らが出てった話で、逆によく民主党執行部がこらえてたという話で・・・・
764無党派さん:2008/08/28(木) 13:10:15 ID:hCWPiPmf
衆院自民は、議席数は、メタボな状況だから前さん、行き場ないでしょ。
765無党派さん:2008/08/28(木) 13:10:30 ID:PqdAgRCI
>>760
お膳立てをしたのは江田だけどね
岡山県議会の民主党って総じて江田の手下みたいなもんだろ
766無党派さん:2008/08/28(木) 13:10:37 ID:UxD4KEse
どうせ脱ぐならMUTEKIからデビューで>姫井
767無党派さん:2008/08/28(木) 13:10:46 ID:euiu8k6H
といっても次の参院選もすぐそこだからなあ。
09年に総選挙で10年に参院選か。
民主党もここが正念場だねえ。
768無党派さん:2008/08/28(木) 13:11:36 ID:kdT2GqwE
>>762
姫井の再就職先
http://www.mutekimuteki.com/
769慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:11:37 ID:mz9Oi2zK
次の参議院って民主が増やせるの?
770無党派さん:2008/08/28(木) 13:11:49 ID:PqdAgRCI
>>766
MUTEKIのなかで桁違いに売上が少なそうだw
771無党派さん:2008/08/28(木) 13:12:05 ID:TV5jIFvY
>>764
どっかの派閥に入って総裁目指すとか
772無党派さん:2008/08/28(木) 13:12:22 ID:kdT2GqwE
>>769
元が51議席だからな。
これ以上増やせるかどうかじゃね?
773無党派さん:2008/08/28(木) 13:12:44 ID:wzJv2kmZ
新党結成のニュース見て最初に思ったのは、不良債権処理
こんな連中に味方される福田が哀れでならない
774無党派さん:2008/08/28(木) 13:12:45 ID:PqdAgRCI
>>769
自公の選挙協力が弱まってればけっこう楽になる
775無党派さん:2008/08/28(木) 13:12:51 ID:YXh5Y7To
この新党

何を公約に掲げるのだろう
776無党派さん:2008/08/28(木) 13:12:56 ID:5ZhlMqCi
>>765
サッチーの時も、リトルリーグの付き合いで創価学会がお膳立てだしなあ。
777無党派さん:2008/08/28(木) 13:13:35 ID:c3mkALE4
渡辺秀央もヘアヌード写真集出すのか?
778無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:04 ID:kdT2GqwE
>>777
誰が買うんだよw
779無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:05 ID:HVDJ3iLn
>>769
六年前は一人区で自民と半々だった選挙だから、ちょっとは増えるだろうよ。
780無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:14 ID:ZOUO/e7Y
だからすべては解散総選挙後よ!

民主完勝で自民が崩壊していくさまをみたい気分45%
民主第一党も過半数にとどかず自公と均衡で、大乱世!権謀術数の世界を堪能したい気分45%

ううむ、迷うぜ
とにかくや〜すお!解散しよっ!
おれ、康夫が解散したら結婚するんだ
781無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:19 ID:TV5jIFvY
>>775
年金とか政界浄化とか?
782無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:30 ID:tuJCRnoL
新党MUTEKIか…
783無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:57 ID:swikBxVa
>>715 >>712
次の民主惨敗の可能性は少ないが、一応ある。郵政解散のときがそうだった。
岡田の「しめしめ」という台詞を聞いたとき、こいつは国のトップにしてはいけない、スキだらけのボンボン政治家だなあと思った。

コワモテ小沢とか重い感じのベテランに率いられて闘えば、選挙に勝つだろうし、本当の改革をして国民のためにも働けるはず。

パフォーマンスはやるな。そういう浮ついたことをやっていると、「ぶって」姫みたいになる。
784無党派さん:2008/08/28(木) 13:14:58 ID:PqdAgRCI
>>777
ちんちん写ってる写真集ってわいせつ物に当たらないの?
785寝屋川君:2008/08/28(木) 13:15:22 ID:VqzJYrcj
田中派は、一人引き抜かれると、2人引き抜き返す。
って伝統があるんだが・・・。
小沢も誰か、狙いを付けてそうな気もする。

それが加藤紘一だったら、みんな唖然とするんだろうけど。
786無党派さん:2008/08/28(木) 13:15:27 ID:m7ammzW3
>>766
どうせなら一挙にマドンナあたりから・・・。いやなんでもない。
787無党派さん:2008/08/28(木) 13:15:38 ID:wzJv2kmZ
てか姫井は末広まきこ並みの落選運動されそうだな。自業自得だが
788無党派さん:2008/08/28(木) 13:15:41 ID:5ZhlMqCi
>>774
自民の支持団体で、自民8民主2で応援してたところが、
半々ぐらいになるから、それなりにマシだろう。
789無党派さん:2008/08/28(木) 13:16:04 ID:1yA1IrWa
>>777
渡辺さんの場合はデスマスクでいいでしょう
790無党派さん:2008/08/28(木) 13:17:06 ID:kdT2GqwE
>>789
いっそ渡辺・姫井・大江でデスメタルバンドの写真集をw
791大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 13:18:07 ID:G+G/aSog
執行部としては処分規定の厳格化を打ち出した時点で想定内ということか
792無党派さん:2008/08/28(木) 13:18:51 ID:YXh5Y7To
【ネット中継】菅直人代表代行記者会見  14:30頃〜

http://www.dpj.or.jp/news/?num=13953

まぁ何も答えないと思うけど
793無党派さん:2008/08/28(木) 13:19:23 ID:+LD6rrDt
渡辺秀央は二年後の比例公認がやばいレベルだったのかな?あんまり民主に
すがりつく意味がなかったのかな。その辺が木俣との差か。
794無党派さん:2008/08/28(木) 13:20:32 ID:ZOUO/e7Y
これが後の世に言う

第二次フロムファイブの乱である
795無党派さん:2008/08/28(木) 13:21:20 ID:wlMEwo+X
>>793
田村秀昭と同じで引退コースだから、次の選挙のことよりバッジ付けているうちに一花咲かせたいという腹じゃないか?
796無党派さん:2008/08/28(木) 13:21:44 ID:kdT2GqwE
>>794
違う違う
後に彼らは永田町のデトロイト・メタル・シティと呼ばれるのであったw
797慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:22:01 ID:mz9Oi2zK
一花咲かせたことになんのかこれはw
798無党派さん:2008/08/28(木) 13:22:26 ID:CTOw+GMS
>>796
クラウザーさんは誰ですかw
799無党派さん:2008/08/28(木) 13:22:36 ID:c3mkALE4
>>785
河野太郎あたりなら民主に行っても違和感ないけどな。
800無党派さん:2008/08/28(木) 13:22:45 ID:HNR8k4y8
新党の名称は「改革クラブ」に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080828AT3S2800I28082008.html
801無党派さん:2008/08/28(木) 13:22:52 ID:TV5jIFvY
>>794
柿沢自由党みたいなもんか
802無党派さん:2008/08/28(木) 13:23:19 ID:CTOw+GMS
>>795
花は花でも徒花だな
803寝屋川君:2008/08/28(木) 13:23:19 ID:VqzJYrcj
>>791
実際はそうだろうね。
議席を減らしてでも、大江さんと渡辺さんを処分したかったんだろう。
和歌山も善戦してるし、新潟は全勝の可能性すらあるんだから。
ただ、姫井さんが分からない。。。
自身のホームページでも地元回りやら、首長さんと会ったりしてたし。
小沢さんの放った毒薬だとしか思えないんだが。

速報板で、この新党を。
”何これ、いらないものばかり入った、福袋みたいな新党は?”
ってのは、吹いてしまった。
804無党派さん:2008/08/28(木) 13:24:02 ID:D6sDgPbL
野党系(共産除く)

民主会派117人(うち国民新党4人)
江田五月も含めて絶対自公に流れない無所属3人
社民党5人

計125人

自民党会派は83人
公明党21人
今回の与党系新党5人
無所属(副議長)1人

計110人

共産7人

民主の政権運営にとってこの3人の離党は非常にでかい
つーか姫井氏ね
社民党と4年弱も連立を組むなんて無理だろ
社民が民主と合流するって事なら何とかなりそうだが
805無党派さん:2008/08/28(木) 13:24:10 ID:TV5jIFvY
改革クラブってwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwww
おいおいおい懐かしいな 小沢辰夫かよ
806無党派さん:2008/08/28(木) 13:24:27 ID:c3mkALE4
>>800
wikiより
>改革クラブ(かいかくクラブ、1998年1月 ‐ 2002年)は、日本の保守政党。
>1997年、新進党の解散に伴い若手の保守系議員が小沢辰男を代表に結成。
>2000年、第42回総選挙で党公認候補全員が落選、自然消滅した。正式解散は2002年。

同じ運命をたどりそうだな。
807無党派さん:2008/08/28(木) 13:24:30 ID:+LD6rrDt
>>795
ああ。そういう見方もできるな。

それにしても渡辺・大江はさもありなんという感じだけど姫井については
民主執行部も予想してなかったんじゃないか。
808大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 13:24:42 ID:G+G/aSog
>>800
小沢辰男の了承は取ったのか
809無党派さん:2008/08/28(木) 13:25:05 ID:b4OEbdMK
民主党専用の整理ポストなだけじゃないの?
810無党派さん:2008/08/28(木) 13:25:27 ID:ZOUO/e7Y
おい!なんでフロムファイブにしねえんだよ、くそどもが

小沢の辰男ちゃんに許可とったのか、
改革クラブ・・・公明と組みたいですとういうサインかwww
811無党派さん:2008/08/28(木) 13:25:32 ID:zP4iUXnE
>800
公明の衛星政党にそういうネーミングがあったような
812無党派さん:2008/08/28(木) 13:25:36 ID:kdT2GqwE
>>798
姫井でw
>>803
ワロタw
813無党派さん:2008/08/28(木) 13:26:08 ID:tNw/CNt2
>>808
住銀にとっての関アン銀みたいなもんか
どっちかというと弾除けじゃない?
814無党派さん:2008/08/28(木) 13:26:10 ID:CTOw+GMS
>>805
フロンティアネットの方が良いな
815慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:26:20 ID:mz9Oi2zK
何を改革したいんだ?
816無党派さん:2008/08/28(木) 13:26:51 ID:kdT2GqwE
>>815
デスメタルかAVかどっちかだろw
817無党派さん:2008/08/28(木) 13:26:57 ID:TV5jIFvY
なんというか・・・ネーミングセンスがすげえ。
思わず一票入れたくなる気がしないでもない
818☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:27:22 ID:ZLKAbl89
短期的には参議院の数が減ると困るが、長期的には民主党にとってはプラスだね
大江や姫井のとこは民主党支部が壊滅状態で、出入りする人すらいない状況だったと聞く
つまり、総選挙で支部が全然機能しないことを意味するし、まったく党にプラスなってなかった
票を集めれないし市民の声を聞けない政党支部は、政党助成金の無駄遣いに他ならない
国民のためにも離党するのは当然で、良いことだと思う(笑)
おそらく総選挙では自民党候補者の応援を買ってでて、キモイ話題を振り撒くはずだ(笑)
819無党派さん:2008/08/28(木) 13:27:30 ID:+LD6rrDt
>>804
川田は民主提出の法案に反対したことあったような。
あんまり無条件にスンナリ頭数に入れられる議員ではないと思う。
820無党派さん:2008/08/28(木) 13:27:42 ID:QeEEIbMJ
代表選挙実施→マスコミが民主党分裂の危機と報じ→党内混乱→前後グループらが大量離党→新党結成というのが連中の狙いでした。しかし、小沢が無投票当選となり、民主党にとっては厄病神追い出しに成功という結果に終わりました。
821慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:27:55 ID:mz9Oi2zK
姫井さんがいることで"痛手感"が減っていいんじゃないか
822無党派さん:2008/08/28(木) 13:28:42 ID:kdT2GqwE
今の民主をたとえるなら嵐の大野が脱退したようなもんで中長期的にはプラスになりそうな気がするなあw
823無党派さん:2008/08/28(木) 13:28:54 ID:9RqiSB44
悲鳴って離党勧告出てたはず
824無党派さん:2008/08/28(木) 13:28:58 ID:TV5jIFvY
こういう風にぽいぽい離党されると政党政治ってなによと考え込んでしまうな。
最初から入らなきゃいいのに
825寝屋川君:2008/08/28(木) 13:29:15 ID:VqzJYrcj
NHK的には、渡辺さんが主役だが、
ネットではやはり姫井さんが主役なんだなぁ。

ところで記者会見っていつなの?この新党の。
826無党派さん:2008/08/28(木) 13:29:47 ID:PqdAgRCI
大橋巨泉の「ぶってオーイェー(笑)」
827無党派さん:2008/08/28(木) 13:30:18 ID:nFyeBkEH
地味にちょうど真ん中(笑)が参加している件について
828無党派さん:2008/08/28(木) 13:30:37 ID:HbfamJ1r
>>796
「資本主義の豚」役は…
829無党派さん:2008/08/28(木) 13:30:45 ID:HNR8k4y8
http://www.asahi.com/politics/update/0828/TKY200808280155.html
ある幹部は「(参院選で注目された)姫井氏だけはとどめたい」と語った。
参院民主党幹部は「もともと違った行動を取ってきた人たちだ。たいしたことではない」

新党は与野党から中立で、党議拘束はかけない。参院に新会派もつくる考えだ。
830無党派さん:2008/08/28(木) 13:31:18 ID:CTOw+GMS
>>828
先に言われた…。豚役は木俣が適役なんだがw
831無党派さん:2008/08/28(木) 13:31:40 ID:nFyeBkEH
>>828
むしろそっちがお似合いwww<悲鳴
832無党派さん:2008/08/28(木) 13:31:50 ID:UP4yODB4
離党届けを受理せず、議員辞職まで追い込む気がする
833無党派さん:2008/08/28(木) 13:31:51 ID:vpIdpl3w
これで公明党は 民主党に高く売れることになった
総選挙後の連立に向けて 自民党とのケンカ別れにホンキになりそう
834☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:31:53 ID:ZLKAbl89
>>825
明日っぽいよ
ワイドショーのコメンテーターとかは
『民主党はダラシナイ』というキャンペーンを張ると思われ
自民党はとにかくB層だけでもひっぺがしたいんだろうね
835無党派さん:2008/08/28(木) 13:32:23 ID:YXh5Y7To
大江・渡辺・姫井この3人民主党にとって

頭数以外に何らメリットはないデメリットしかないぞ
836無党派さん:2008/08/28(木) 13:32:33 ID:kdT2GqwE
>>834
だらしないとかの問題じゃないんだけどなあ
837無党派さん:2008/08/28(木) 13:33:26 ID:5ZhlMqCi
木俣は、首長転進も考えてるのかね?
それだと、民主執行部と全面戦争は拙いなあ。
838無党派さん:2008/08/28(木) 13:33:27 ID:PqdAgRCI
だらしないといえば民主党
民主党といえばだらしない
839無党派さん:2008/08/28(木) 13:34:17 ID:wlMEwo+X
>>804
富山の森田も統一会派内で「国民新党グループ入り」しているから、国民新党は実質5人。

>>819
渡辺日銀副総裁には賛成したり、宇宙基本法には反対したり。
共産・社民と「多重国籍」状態の糸数とともに、頭数に入れるには不安定要素が多すぎる。
840無党派さん:2008/08/28(木) 13:34:52 ID:nFyeBkEH
>>837
とは言え、地元の豊橋市長選は早川4選が濃厚だしな
841☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:35:00 ID:ZLKAbl89
>>835
頭数は減るが、比例ではかなり票を取れるね
離党してくれてマジで良かった
842椎名柱子:2008/08/28(木) 13:35:23 ID:f1tt6J+T
>新党は与野党から中立で、党議拘束はかけない。参院に新会派もつくる考えだ。

実質は新党要件を満たして交付金に与りたいだけの烏合の衆。
843無党派さん:2008/08/28(木) 13:35:41 ID:OyFqdl6I
>>834
こいつら公認した時点でダラシナイよなw
大江と姫井の時の選挙責任者だれだっけ?
844無党派さん:2008/08/28(木) 13:35:46 ID:kdT2GqwE
>>842
でも除名すれば交付金ボッシュートでは?
845無党派さん:2008/08/28(木) 13:35:53 ID:D6sDgPbL
>>835
民主にとっては頭数が非常に重要

公明党と共産党で28/242人もいる参院で
彼らを除外して政権運営をしていくためには単純に自民党に数を上回っているだけでは不十分

この3人の離党で民公政権が現実味を帯びてきた
民主にとっては公明と組むことと社民と組みことはどちらが副作用が少ないんだろうか
846無党派さん:2008/08/28(木) 13:35:56 ID:5ZhlMqCi
民主には痛いだろうけど、
自公もこの程度の手しか打てないのも現実。
847慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:36:10 ID:mz9Oi2zK
岸本周平をはじめとする和歌山民主に追い風が吹いておる
848寝屋川君:2008/08/28(木) 13:36:20 ID:VqzJYrcj
まぁ、姫井さんについては執行部の判断次第だろうね。
虐めた人が詫びを入れれば、すんなり離党届を持って帰ると思うんだが。

津村さんとか本気で嫌がってたしなぁ。
津村さん個人としては本気で腹立ててるだろうけど、
かなり判断が難しいだろうね。
849無党派さん:2008/08/28(木) 13:36:26 ID:TV5jIFvY
>>835
とは言え姫井はひどいよ
何のための民主党入りだったのか 
850無党派さん:2008/08/28(木) 13:36:40 ID:swikBxVa
>>799
河野太郎・・・・・自民にも民主にも要らない存在。
851無党派さん:2008/08/28(木) 13:36:50 ID:hnKwOUDL
>>845
社民に決まっているのでは。
自民の惨状を見れば分かる。
852無党派さん:2008/08/28(木) 13:37:18 ID:nFyeBkEH
>>819
川田は社民党寄りと云うか、プロ市民の操り人形。
853椎名柱子:2008/08/28(木) 13:37:23 ID:f1tt6J+T
モーニング矢野は有限実行の人w
854無党派さん:2008/08/28(木) 13:37:28 ID:Hxcs7lk1
逆に参院自民から離党しそうなのっている?
855無党派さん:2008/08/28(木) 13:38:36 ID:nFyeBkEH
>>847
個人的には阪口さんに頑張って貰いたい
856無党派さん:2008/08/28(木) 13:38:52 ID:PqdAgRCI
>>854
これまで予算を引っ張る仕事だけをしてたやつらとか
たくさんいるんだろうけど
857無党派さん:2008/08/28(木) 13:39:01 ID:j2lIWy7F
姫井は菅グループだな。
同じ岡山の江田参院議長がいて無派閥だけど長妻も菅グループに近い。
そんな姫井が何故渡辺や大江と同一行動なのか理解不能。
858☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:39:08 ID:ZLKAbl89
カネの出どころは二階だろうね
渡部が一人でコーディネートできる問題ではない
859無党派さん:2008/08/28(木) 13:39:24 ID:5ZhlMqCi
>>840
4年後、もしくは早川が病気か何かで辞職した後でもだが。
参院は任期いっぱいはすると思うが。
860寝屋川君:2008/08/28(木) 13:39:27 ID:VqzJYrcj
おお、日本テレビは姫井氏らになってる。
渡辺さんは、もう、居ない扱いだよなぁ、今回で終わりだし。
861無党派さん:2008/08/28(木) 13:40:27 ID:nFyeBkEH
>>843
赤松じゃね?


>>857
いや、現在の長妻は距離を置いてる訳だが。
862無党派さん:2008/08/28(木) 13:40:32 ID:cysce3+Z
姫井だけはとりあえずとどまらせたいな。
863大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/08/28(木) 13:40:41 ID:G+G/aSog
姫井新党という扱いか
864無党派さん:2008/08/28(木) 13:41:01 ID:nMVkyVwx
日テレが民主党に激震というから何かと思ったらこれかよ
865無党派さん:2008/08/28(木) 13:41:13 ID:HbfamJ1r
悲鳴は県連が離党勧告してるから「出ていけというなら出ていきます」ってスタンスだろ。
悲鳴の辞表だけ受理しておくという手もある。
866慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:41:14 ID:mz9Oi2zK
かといって姫井だけわざわざ説得するのもなあ・・・
867無党派さん:2008/08/28(木) 13:41:30 ID:wlMEwo+X
>>857
単に岡山(江田)の地縁でしょ。長妻も東京(菅)の地縁。
それを言ったら津村だって経歴・政策的には凌雲会や花斉会にいてもおかしくない。
868無党派さん:2008/08/28(木) 13:41:41 ID:QCIDqIs+
渡辺大江は代表戦騒動で日テレに出まくっていた時点で織り込み済みだったが
姫井が理解不能だ
真性マゾなのか、やっぱり?
869無党派さん:2008/08/28(木) 13:41:48 ID:+LD6rrDt
初当選から一年で離党ってのも何考えてるんだって話だが。
元々公認するべきじゃないタイプの人だったのかもな。
870無党派さん:2008/08/28(木) 13:42:00 ID:TV5jIFvY
どの辺の層がコアなファンになるかなあ
871☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:42:15 ID:ZLKAbl89
>>857
岡山民主党から姫井じゃ岡山は全滅だと言われたら、対応は考えざるをえないよ
小沢さんもダメだと思って平沼あたりにアプローチしてたんだろう
872無党派さん:2008/08/28(木) 13:42:16 ID:5ZhlMqCi
>>863
そっちの方が宣伝効果ある。
女性党首で。
873無党派さん:2008/08/28(木) 13:42:30 ID:c3mkALE4
>>857
不倫騒動や暴露本のときに、執行部に怒られたのを恨んでいたのでは。
874無党派さん:2008/08/28(木) 13:42:43 ID:Thrql7Ly
>>870
そりゃマゾ連中じゃね?
875無党派さん:2008/08/28(木) 13:42:43 ID:PqdAgRCI
姫井新党っていってやるなよw キチガイ新党じゃねえか
876無党派さん:2008/08/28(木) 13:43:02 ID:QCIDqIs+
>>864
激震・・・か?
震度4〜5くらい、しかも予知済みって感じだが
びっくりしたのは棚から姫井が落ちてきたことくらいかな?
877無党派さん:2008/08/28(木) 13:43:17 ID:PltAl4Yx
飯島元秘書官が糸引いているな。もちろん二階も。
878寝屋川君:2008/08/28(木) 13:43:53 ID:VqzJYrcj
>>854
田中直紀さんとか、比例とか本気で小沢が口説けば居るんじゃない?
ただ、政権をとる、とらないは別として衆議院で第一党になる前提だけど。
879無党派さん:2008/08/28(木) 13:44:07 ID:j2lIWy7F
別に渡辺がいなくても西村智奈美や菊田真紀子は選挙で圧勝できるからな。
880無党派さん:2008/08/28(木) 13:44:10 ID:5ZhlMqCi
姫井はマゾだから、逆境に身を置きたかっただけでは?
881無党派さん:2008/08/28(木) 13:44:15 ID:nFyeBkEH
つーか、長妻に近い人間って山井・蓮訪(・樽井)だろ?
882無党派さん:2008/08/28(木) 13:44:46 ID:c3mkALE4
>>877
杉村泰蔵が仕組んだんだよ。
口封じに秘書が・・・。
883無党派さん:2008/08/28(木) 13:45:05 ID:TV5jIFvY
>>873
どんだけだよw そんだけで怒るなんて議員の資質問われるわw
政党政治が遠のいて行く・・・ こういうキャスティングボートを握る小会派はなんなの
884無党派さん:2008/08/28(木) 13:45:16 ID:m7ammzW3
わったしに指図はいっらないよぉ
いっくらお行儀仕込んでもぉ〜っ
右から左へ通りぬけ
わったしは自由〜風っのよぉ〜
誰もわったしを止められっなあい〜

たった1度の人生を
悔いな〜きようにというけれど
春の〜嵐が過ぎたあと
何もしなかぁったと嘆くより
ああぁぁ〜っ過ち〜悔やむほうがっマッシ〜♪

以上姫井の主張でした。
885無党派さん:2008/08/28(木) 13:45:41 ID:PqdAgRCI
自民党なんて政権政党にいなけりゃ政治家でいる意味が無いと思ってる人間のほうが多いから
揺れだしたら止まらないだろ
886☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 13:45:56 ID:ZLKAbl89
>>877
ぶっちゃけ飯島は、民主党政権なったら終わりだからね
松岡の件を再捜査されたらフッ飛ぶ
何がなんでも政権交代は避けたい
887慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:45:58 ID:mz9Oi2zK
ここは若林先生を口説こう
条件は農水大臣のポスト
888無党派さん:2008/08/28(木) 13:46:00 ID:5ZhlMqCi
>>869
姫井は、負けるつもりで、選挙出たかったのでは?
当選しても、マゾとしては不満で、離党したのでは?
889無党派さん:2008/08/28(木) 13:46:00 ID:HNR8k4y8
渡辺氏、他の議員にも新党参加を呼びかける
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013760181000.html#
民主党の平田参議院幹事長は、記者団に対し、
「渡辺氏の行動は織り込み済みで驚きはないが、離党届の取り扱いは執行部で協議したい」と述べました。
890無党派さん:2008/08/28(木) 13:46:23 ID:YXh5Y7To
でぇ
さくらパパは何してんねん

こいつも同類だろう
891椎名柱子:2008/08/28(木) 13:46:32 ID:f1tt6J+T
新党にキワモノのレッテルを貼るためには姫井さんは必要でやんすよ。
大江さんは所詮議員・選挙板のイジラレアイドルで世間的な知名度は疑問。
姫井さんは登場とその後の転落ぶりは説明抜きで全国レベルw
892無党派さん:2008/08/28(木) 13:46:35 ID:Hxcs7lk1
新党ぶっかけ
893無党派さん:2008/08/28(木) 13:46:53 ID:QCIDqIs+
ま、民主党は気にせずに太田・福井のカネ問題と、タイゾーの秘書自殺を突く方向で
本来選挙直前に切るべきカードを今切ったというのは、明らかに自公サイドが追い詰められている証左だ
894無党派さん:2008/08/28(木) 13:46:55 ID:TV5jIFvY
また黄門様が起き上がりこぼしで決着してくれるさ 案ずるな
895無党派さん:2008/08/28(木) 13:47:58 ID:x5AMD+oa
今北産業。
体調最悪で仕事抜け出した
896無党派さん:2008/08/28(木) 13:48:48 ID:nFyeBkEH
>>867
津村や柚木は地縁の関係で国のかたち研究会に籍を置いている。
花咲も当選したらそうなると思われる。

長妻は初当選からしばらく菅の側近だったが、現在では山井や蓮訪と近いし、枝野や仙谷とのパイプを持ってたりする。
897無党派さん:2008/08/28(木) 13:48:58 ID:+LD6rrDt
>>895
ウンチ慶応は帰れ。仕事しろ。
898無党派さん:2008/08/28(木) 13:49:14 ID:PqdAgRCI
誰か、この3人の事務所とかに電話かけてみてー

姫井086-251-4200
大江073-435-3388
渡辺0256-34-8948
899無党派さん:2008/08/28(木) 13:49:51 ID:xnZ6y1cF
>>876
>びっくりしたのは棚から
いい表現だな
900無党派さん:2008/08/28(木) 13:49:55 ID:UxD4KEse
しかしどうしてこのタイミングなのだろう
901椎名柱子:2008/08/28(木) 13:49:56 ID:f1tt6J+T
タイゾーの秘書がどうなろうと永田町には一点の波紋も生じないでやんす。
902慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:49:59 ID:mz9Oi2zK
でも仮にさくらパパと木俣あたりが抜けるとけっこう人数的に足りなくなってくる
津島派あたりから引っ張り返せないかね
903無党派さん:2008/08/28(木) 13:50:16 ID:nFyeBkEH
>>879
黒岩たかひろや筒井直隆もね。
904無党派さん:2008/08/28(木) 13:50:29 ID:vpIdpl3w
姫井の離党を岡山の民主候補は喜んでいるのだろう
結構なことじゃないか
905慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:51:18 ID:mz9Oi2zK
森ゆうこは大喜びだろうか
906無党派さん:2008/08/28(木) 13:51:33 ID:1VTIOcaV
>>777
不覚にも爆笑してしまった自分が情けないw
907無党派さん:2008/08/28(木) 13:51:35 ID:LEJIhHy7
しかし党首選は自民党に揺さぶるネタを与えるだけ、という議論に一定の説得力を与えちゃったな。
908無党派さん:2008/08/28(木) 13:52:05 ID:TV5jIFvY
まあ、引っ張り返すのは無理でしょ
与党になったときなら引っ張り返せるけれどわざわざ野党に行きたい議員はいないだろうね
去年の参院選で70議席は獲得すべきだったな
909無党派さん:2008/08/28(木) 13:52:09 ID:D6sDgPbL
総選挙後、自公過半数割れなら自民が割れる

舛添とかミッチーの倅とか駄目だろうか
910無党派さん:2008/08/28(木) 13:52:35 ID:nFyeBkEH
>>905
黒岩が3区で盤石になるのだからな
911椎名柱子:2008/08/28(木) 13:53:22 ID:f1tt6J+T
なんか憑き物が落ちてよかった気がしてきたでやんす。
912無党派さん:2008/08/28(木) 13:53:22 ID:1VTIOcaV
あと何議席引っ張れば給油法案通るの?
913無党派さん:2008/08/28(木) 13:53:50 ID:wzJv2kmZ
新潟民主はどうなるのかな。黒岩は渡辺系だし。
森ゆうこの天下になったら面白いな。
914無党派さん:2008/08/28(木) 13:53:57 ID:izNeWEQe
もともと二階が掠めとった話だからな
大江の議席は
915無党派さん:2008/08/28(木) 13:54:00 ID:PqdAgRCI
>>909
勝てばいくらでも割れるよ、利権欲だけでつながってる自民党なんて
916無党派さん:2008/08/28(木) 13:54:01 ID:D6sDgPbL
勢力図を見てみると民主のあの大勝でも全然足りないんだな

とにかく創価の議席数が多すぎる
みんなとにかく投票には行けよ
917無党派さん:2008/08/28(木) 13:54:12 ID:5ZhlMqCi
>>909
そいつら、数合わせ目的以外なら、要らん。
918無党派さん:2008/08/28(木) 13:54:50 ID:nFyeBkEH
>>913
西村・筒井が黙ってないだろ
919無党派さん:2008/08/28(木) 13:55:50 ID:PeHrsYXP
思い切った緊急経済対策を求める声が噴出、調整は政調会長に=自民党

[東京 28日 ロイター] 自民党は28日午前に政調全体会議を開き、政府が策定中の
総合経済対策について議論した。政府が提示した施策項目に対して、出席者からは
原油価格高騰による物価高や景気停滞に対する緊急措置として思い切った対策を求める声が噴出。
あすの取りまとめにむけ、今後の調整は保利耕輔政調会長に一任することを決めた。会議終了後、
根本匠政調副会長が記者団に明らかにした。政府案には自民党の要望事項が「ほぼ盛り込まれた」
(根本匠政調副会長)ものの、政府側から、具体的な対策の規模や、実施時期について補正予算に
よる緊急対応か、中長期的な対応になるのか、実施時期をめぐる説明がなかったことから不満が噴出。
「国難ともいえる経済危機に対して思い切ったことをやるべきだ」など、思い切った措置を求める意見が相次いだ。
総合経済対策をめぐっては、27日の与党政策責任者会議でも、定額減税の扱いなど与党間調整が
必要なもの、高速料金引き下げや地方財源支援など政府と与党との調整が必要な事項が残され、
明日の正式決定にむけギリギリの調整が続いている。思い切った対策を求める自民党内では
「真水2、3兆円を求める声が大勢になっている」(幹部)という。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33482420080828
920無党派さん:2008/08/28(木) 13:55:53 ID:PqdAgRCI
渡辺系っているの?
いるとしても旧自由党系のほうだろ
森ゆうこは一人ハブられただけ
921無党派さん:2008/08/28(木) 13:56:36 ID:TV5jIFvY
>>916
自民党も最後競り勝って37議席だからな
まー60後半の数字が欲しかったところだね
社会党みたいにあだ花さかせて没落して欲しくはないぞ。
922無党派さん:2008/08/28(木) 13:56:41 ID:ZOUO/e7Y
引っこ抜きあい権力闘争権謀術数
すべては解散総選挙後!はやく解散してくれ康夫、禁断症状がでてしまうよ

解散総選挙で民主がかったら直紀パパを引っこ抜き直紀パパの初入閣&真紀子さん同時入閣
夫婦内閣でワイドショーはばっちりジャックできるぜ小沢

B層を完璧にとりこめる
923無党派さん:2008/08/28(木) 13:56:42 ID:nFyeBkEH
>>859
愛知県スレでは民主の2人目は星恭博らしい
924慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:56:43 ID:mz9Oi2zK
>>918
その後に鷲尾、さらにその後にあるいは風間とかかなあ
925無党派さん:2008/08/28(木) 13:58:00 ID:PqdAgRCI
>>921
また時代認識間違えまくってるw
926慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 13:58:07 ID:mz9Oi2zK
まあ、話をまとめると民主としては解散総選挙で勝つまで我慢すればいいわけだ
927無党派さん:2008/08/28(木) 13:58:41 ID:OyFqdl6I
>>923
局アナの?
地元名古屋だけど、ちょうど高校の時ニュースの司会やっていて
さわやかだった覚えある。
928無党派さん:2008/08/28(木) 13:59:03 ID:TV5jIFvY
>>925
なんかショックでぐでぐでだわ すまんw
929無党派さん:2008/08/28(木) 13:59:07 ID:YXh5Y7To
ミヤネ屋

タイゾー秘書ニュース
930無党派さん:2008/08/28(木) 14:00:06 ID:nFyeBkEH
>>927
そうそう、メ〜テレの星アナ。
931無党派さん:2008/08/28(木) 14:00:46 ID:wlMEwo+X
>>909
自民は下野すれば簡単に割れる。もとより現在の野党で過半数取れるならいらない。
唯一必要になる場面があるとすれば、政権交代後に現実路線に舵を切る際に、路線対立で官公労・左派系がごねるようなら、
入れ替わりで自民から手を借りるという場面。だがこれにしてもまず公明切り崩しが先だろうから可能性としては低い。
932無党派さん:2008/08/28(木) 14:00:54 ID:QCIDqIs+
>>900
太田に続いて福井も秘書自宅に事務所費を回していることがばれて
しかもまだまだこころあたりがあるんだろう
まさかと思うが、タイゾー秘書の死も事務所費がらみか?、という状況だ
で、取って置きの(取って置きと自公が思っていた)カードを切らざるを得なくなった

ただ、このカードを切ってしまうと、自公に残されたのは前原カードしかない
前原は自分たちへの値付けが高いから、自公にとっても諸刃の剣だ
933無党派さん:2008/08/28(木) 14:01:39 ID:qv6J2wow
とりあえず大江終わったな。
934無党派さん:2008/08/28(木) 14:02:35 ID:j2lIWy7F
まあ荒井の存在は福島の民主王国への流れを止めるのに何の役にも立たない。
黄門が引退しても玄葉が後を継げるし1、2区も民主党議員が誕生しそうな流れだし。
935無党派さん:2008/08/28(木) 14:02:43 ID:QCIDqIs+
大江は終わったね
もはや名前すら出てこない

彼は民主に居たからこそ力を発揮できたのに、本人がそれを理解していなかった
936慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:02:55 ID:mz9Oi2zK
前原カードなるものは本当に存在するのかしら?
前原野田系で裏切りそうな参議院議員って誰?
937無党派さん:2008/08/28(木) 14:03:30 ID:n1FqzqH9
>>933
もともと頭が悪いから選択を間違っても仕方がない。
938☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 14:04:02 ID:ZLKAbl89
とにかくバカヤマだけは自民党しか政党ないことだけは理解できた(笑)
民主党支持と言ったら村八分にされそう(笑)
939無党派さん:2008/08/28(木) 14:05:13 ID:TV5jIFvY
>>9236
前原は自民党の小泉みたいな感じなので、
離党ポーズを盛り上げてくれるマスコミがいる限り最右派でいると思う
小泉もチルドレン新党の噂とかあったじゃん あれと一緒 大丈V
940無党派さん:2008/08/28(木) 14:05:40 ID:QCIDqIs+
>>936
自公側では存在する、とされているね
党首選はその観測気球という見方もある

ただ、連中はしたたかだからね
実際には政権交代の目がなくなるまで裏切ることは無いと思うが
941無党派さん:2008/08/28(木) 14:05:50 ID:J5zYyhxV
>>931
左派系を切るほうが民主のためになる?それともならない?
942無党派さん:2008/08/28(木) 14:06:10 ID:nFyeBkEH
>>936
衆議院なら泉健太
943無党派さん:2008/08/28(木) 14:06:54 ID:ZDJo5Cw9
自民、増田氏に要請へ 次期衆院選
--------------------------------------------------------------------------------
次期衆院選に向け、一関市を中心とする自民党関係者らが9月5日、前知事で総務相の
増田寛也氏(56)に県内小選挙区からの出馬を要請することが27日、分かった。
複数の同党県議も同行する方向だ。一関市などの同党関係者の間には「勝てる候補」として
「増田氏を岩手3区から擁立すべき」との声が出ている一方、同県連執行部内には空白区の
岩手1区からの擁立論もある。

増田氏は国政選挙への出馬について「まったくない」と否定を続けており
要請を受諾するかは不透明だ。

次期衆院選をめぐっては、岩手3区内の自民党関係者ら有志が7月、一関市内で
会合を持ち、意見交換。同党の岩手3区支部長で衆院議員元秘書の橋本英教氏(41)に
ついて「現状は厳しい」「勝てる候補で戦いたい」などの意見が出た。

会合には自民党県連執行部関係者も同席した。しかし、同県連執行部内には、
本県知事を3期務めた増田氏の知名度から、空白区の岩手1区からの擁立論も
根強く、9月5日に上京の際は、選挙区を特定せずに、出馬要請する方向。

増田氏への出馬要請について、橋本氏は「他の選挙区のことなので、コメントする
立場にない」としている。

自民党県連の千葉伝幹事長は「県連としては、3区に限った話ではなく、1区を含め
岩手の選挙区から出馬してほしいという気持ちだ」と述べる。

増田氏をめぐる次期衆院選に向けた動きは、自民党の伊吹文明幹事長(当時)が
昨年11月、同県連の政経懇談会出席のため、盛岡市を訪れた際、関係者に
「岩手のような所は、政府の要職を務めたような力のある人が望ましい」と言及。
同懇談会に出席した増田氏に秋波を送ったが、増田氏は国政選挙出馬について
「まったくない」と否定している。
(2008/08/28)
944無党派さん:2008/08/28(木) 14:08:27 ID:QCIDqIs+
>>941
民主政権が自民型の一党独裁下での政党内擬似政権交代を目指すのであれば、党内左派は必須の存在
二大政党制を望むのであれば、左派は党内傍流として居てもいいかな、という感じ
中小政党乱立の多極政治なのであれば、左派は切らなければいけない存在
945無党派さん:2008/08/28(木) 14:09:04 ID:J5zYyhxV
黄川田と増田なら互角?
946無党派さん:2008/08/28(木) 14:09:40 ID:nFyeBkEH
>>945
階なら
947無党派さん:2008/08/28(木) 14:09:55 ID:j2lIWy7F
長年保守王国と呼ばれたところでも群馬2区の石関や鹿児島1区の川内など民主党が勝ちそうな選挙区があるというのに和歌山だけはどうにもならん。
948無党派さん:2008/08/28(木) 14:11:16 ID:J5zYyhxV
>>944
二大政党制で党内に左派がいると何か悪いことがある?どうなる?
949無党派さん:2008/08/28(木) 14:11:45 ID:swikBxVa
>>939
その売り方のせいで、前原なんて終わった政治家、というのが大衆の見方。自業自得。
目立てば何でも良い、というもんではないんだよ、世間の常識は。
950慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:17:48 ID:mz9Oi2zK
しゃーなしですよ
951無党派さん:2008/08/28(木) 14:20:01 ID:j2lIWy7F
>>944
左派を切ったら鳩山は落選確実。
選挙区は北海道9区だし。
民主党北海道連には横路、鉢呂と旧社会党系の大将副将クラスがいるから旧社会党支持票の力は大きい。
952慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:20:50 ID:mz9Oi2zK
953☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 14:21:16 ID:ZLKAbl89
右左って対立軸が日本にはないと思う
あるとしたら、アメポチか国連主義か共産主義かと思う
社民党だけは護憲カルトでどれにも当てはまらないけどね
954無党派さん:2008/08/28(木) 14:21:57 ID:5ZhlMqCi
前原についていく奴なんていないだろう。
野田の子分、枝野の子分が、わざわざついていかないし。
前原直系もいるけど、数が少なくなったらついていかない。
誰もついて行かないから、前原も怖くて離党できないんじゃないの?
955慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:21:59 ID:mz9Oi2zK
和歌山も共産党が立てなければ1区はかなりチャンス大きいんだけどなあ
956無党派さん:2008/08/28(木) 14:22:29 ID:HNR8k4y8
957無党派さん:2008/08/28(木) 14:22:50 ID:YXh5Y7To
花斉会 (かさいかい)
一新会 (いっしんかい)
政権交代を実現する会
政権戦略研究会
凌雲会 (りょううんかい)
民社協会
国のかたち研究会
リベラルの会
新政局懇談会

 
民主党内の集団リストです
参考にしてください
958無党派さん:2008/08/28(木) 14:23:44 ID:5ZhlMqCi
>>955
和歌山は流入人口の多い橋本がある2区が意外に有望。
959無党派さん:2008/08/28(木) 14:23:44 ID:ZDJo5Cw9
>>945-946
どっちにしろ
勝てる保証がないし、勝つにしても接戦
そんなとこからわざわざ出ないでしょ
知事選のときと一緒
960慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:24:34 ID:mz9Oi2zK
民主党派閥の信頼できるメンバーリストを持っている人いないかね
正確なものはそもそも存在しないんだろけども
961☆四代目☆ ◆Wg12u2MAZU :2008/08/28(木) 14:26:16 ID:ZLKAbl89
>>955
バカヤマとか島根とか群馬とか茨城は、立とうとすると親戚各位に嫌がらせあるみたいだからね
変えるという意味では、東みたいにタレント候補を擁立した方がシガラミなくて良いと思う
962無党派さん:2008/08/28(木) 14:26:20 ID:ZDJo5Cw9
花斉会
衆参議員17名、元前議員3名、新人総支部長14名の参加。
http://takemasa.asablo.jp/blog/img/2008/07/03/6af0f.jpg
963無党派さん:2008/08/28(木) 14:26:39 ID:izNeWEQe
以前、やおと大分者がまとめてたな
964無党派さん:2008/08/28(木) 14:26:48 ID:5ZhlMqCi
>>960
大学のサークルや高校の部活と同じで掛け持ちOKだから、
最終的に本人の意思を確かめないと分からん。
965無党派さん:2008/08/28(木) 14:28:12 ID:TjwXdWVM
民主党の渡辺秀央元郵政相や姫井 由美子参議院議員らが民主党を離党し新党立ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080828/20080828-00000474-fnn-pol.html

>渡辺議員と大江議員は28日午後、秘書を通じて、民主党の鳩山 由紀夫幹事長に
>離党届を提出し、民主党執行部は午後2時現在、これを受理するかどうか対応を
>協議している。
>新党の名称は「改革クラブ」を軸に調整中で、党の代表には渡辺議員が、幹事長には
>荒井議員が就任する予定となっている。
>5人は、29日午後に記者会見を開いて新党の立ち上げを正式に発表する予定。
966無党派さん:2008/08/28(木) 14:28:46 ID:wlMEwo+X
>>936
前原系なら松井孝治、福山哲郎(ともに京都)。野田系なら蓮舫(東京)。
定数増見込みの選挙区だと浅尾慶一郎(神奈川)、尾立源幸(大阪)。他に鈴木寛(東京)。
他に比例も含めて、一部で「外資族」とか言われる人々。もっとも前原にどれほどの人望があるか
かなり?だし、動きとなれば総選挙後、しかも野党が過半数取れなかった場合だけのような気はするが。
967無党派さん:2008/08/28(木) 14:30:51 ID:nFyeBkEH
>>966
でも蓮訪は長妻とも近いぞ
968寝屋川君:2008/08/28(木) 14:32:08 ID:VqzJYrcj
>>966
二人とも前原さんには付いていかないよ。
松井さんは、ライブドアの時に大変な目に遭わされてるし、
福山さんもまずない。
蓮舫さんは、本当に党の為に頑張ってる。
名前が挙がるだけでも、不思議で仕方ない。
969無党派さん:2008/08/28(木) 14:33:50 ID:0BYP6j5T
どれだけ不倫ネタ、マゾネタで世間を賑わせても民主党に忠実でさえあれば
長い任期なのだから挽回の機会もゼロではなかったと思うのだが。

姫井は背信行為というただ一点により、政治家としては末広真紀子や
柏村武昭級のものに成り下がったな。

まあこれで民主党も5年後に後腐れなく新人を擁立できる状況にはなったが。
970無党派さん:2008/08/28(木) 14:38:13 ID:HNR8k4y8
渡辺、大江に民主党離党を働きかけていたのは荒井議員
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080828-402141.html
971無党派さん:2008/08/28(木) 14:38:29 ID:/cnD5lc4
今北産業・・・民主はクズがいなくなってよくなったんじゃないかこれ?
N速+でも「政権を取る前の在庫一掃セール」とかいわれとるし
972無党派さん:2008/08/28(木) 14:38:48 ID:y6uRjlY9
>>948
二大政党制でも、党内が大きく二派に区分できることが多いね。
保守本流+新自由主義者vs第三の道+左派 ってのがイギリスかな。
973無党派さん:2008/08/28(木) 14:40:38 ID:/cnD5lc4
>>972
医療・介護・年金・保険・雇用という民生部門は
やっぱ左派じゃないと上手く運用できないという面があるからな
974無党派さん:2008/08/28(木) 14:42:15 ID:j2lIWy7F
郵政造反組でスカウトした川上、植松あるいは中谷は民主党にとっては大当たりだな。
鳥取、香川、徳島はもはや保守王国じゃない。
975無党派さん:2008/08/28(木) 14:42:16 ID:izNeWEQe
今回の件はメンバーがあれだけに、世間の非難は離党者に向かうだろう
背景もミエミエなだけに自民党もダメージ食らうぞ
976無党派さん:2008/08/28(木) 14:42:27 ID:sySFYQto
どうせ二階の仕掛けなんだろうけど、熊さんの二の舞になりそう。
あの時も二階の仕掛けだっけ?
977無党派さん:2008/08/28(木) 14:43:59 ID:wlMEwo+X
>>973
だけどその原資を生み出す経済成長が左派では実現できないことが多い。
だからこそ第三の道が出てきたわけで。
978慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:44:12 ID:mz9Oi2zK
もうちょっとまともそうな人間をくっつけることはできなかったのか
979寝屋川君:2008/08/28(木) 14:44:22 ID:VqzJYrcj
>>976
金で話がついたんじゃないか?
次の選挙で出なくても十分なほどの額を。
980無党派さん:2008/08/28(木) 14:46:50 ID:5ZhlMqCi
荒井、松下以外は金で納得する面もある。
981無党派さん:2008/08/28(木) 14:46:50 ID:OrJSn+Y4
渡辺先生ありがとう
ぶってぶって姫だけでなくできればフーテンのジゴロさんも連れてってください
982無党派さん:2008/08/28(木) 14:47:14 ID:/cnD5lc4
>>977
そういう意味では小沢派と横路派が安保政策で合意して
連携できたというのは画期的だったといえるのではないかと
983無党派さん:2008/08/28(木) 14:47:51 ID:nFyeBkEH
ちょうど真ん中(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwww
984無党派さん:2008/08/28(木) 14:47:54 ID:izNeWEQe
快感クラブ
985無党派さん:2008/08/28(木) 14:50:56 ID:OrJSn+Y4
一番の犠牲者は新党痰壺のせいで新党効果を台無しにされる
橋本新党と平沼新党
さすがに可哀相
986無党派さん:2008/08/28(木) 14:52:01 ID:iPsRyuB3
改革クラブって昔層化と統一会派組んでやってた小沢辰男の
作った奴とかぶってるじゃん、新しい名前少しは考えろバカ
987椎名柱子:2008/08/28(木) 14:52:03 ID:f1tt6J+T
渡辺系、前原系、野田系とかは同じ組織に属している中での気の会う仲間たち。
組織の垣根ができてしまったらそれは気の合う敵同士となりまさあ。
所詮は組織あってのお付き合いであって塊となって別の組織となることはありますまい。
988無党派さん:2008/08/28(木) 14:52:12 ID:TV5jIFvY
>>985
このプチ新党ブームどうすんだろね。
そろいも揃って保守の新党なんでねえ
989無党派さん:2008/08/28(木) 14:52:58 ID:ZDJo5Cw9
ど真ん中(笑)って期待を裏切らないな

よく知らないけど、和むよ
新平(笑)の名前みただけで
990寝屋川君:2008/08/28(木) 14:53:43 ID:VqzJYrcj
今、菅さんの定例記者会見があったけど、
姫については、一切、コメントしなかった。
やっぱり、小沢が投げ込んだ毒薬の気がして仕方ないんだが。
991無党派さん:2008/08/28(木) 14:53:46 ID:OrJSn+Y4
>>988
それも総選挙前に政党要件満たしそうなのはこの新党痰壺だけなんですよ
他は任意団体
992慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:54:40 ID:mz9Oi2zK
>>990
記者も聞かなかった?
993無党派さん:2008/08/28(木) 14:54:54 ID:/cnD5lc4
しかし歴史は繰り返すというか43回総選挙前と同じような構図になってきたな
そのときは民由合併で民主大躍進したわけだが
994無党派さん:2008/08/28(木) 14:55:05 ID:OrJSn+Y4
「改革」という言葉のイメージがまた一層悪くなって
シャブ先生も涙目
995無党派さん:2008/08/28(木) 14:55:36 ID:wlMEwo+X
>>985
「改革クラブ」(笑)のメンツを見る限り、平沼新党のパイロットケースって感じだが。
兵糧攻め(活動費支給停止)をちらつかされた渡辺・大江が、グズグズしている平沼に業を煮やして見切り発車。
996無党派さん:2008/08/28(木) 14:56:13 ID:TV5jIFvY
>>991
痰壺で笑ってしまっていけね。腹イテエ
そうだよなあ他、任意団体なんだもんな まだ政党の形すら見えねえ
997慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:56:30 ID:mz9Oi2zK
N速含め誰も改革クラブの政策に関心を向けないのが笑うなあ
998無党派さん:2008/08/28(木) 14:57:50 ID:dnAxNatO
大江が保守って…
そしたら二階も保守だよ。
利権議員=保守ならそうだけど。
999無党派さん:2008/08/28(木) 14:57:51 ID:nFyeBkEH
痰壺wwwwww

>>997
所詮、そういう存在なのだよ
1000慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/08/28(木) 14:58:39 ID:mz9Oi2zK
1000なら自公改連立政権、姫井首相誕生へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。