第45回衆議院総選挙総合スレ278

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ 
第45回衆議院総選挙総合スレ277
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215307352/

テンプレ・過去ログ 
http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/

【ルール】
・他人を○○信者等と決め付け、罵倒し始めないこと。
・□□との議論が平行線になりそうなのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
・△△逮捕されろ・死ね等社会人として恥ずかしい発言は慎むこと。
・コテ同士の馴れ合いは敬遠される傾向があるので控えめに。
・荒らしにレスを付ける人も荒らしです。いつでもスルーが重要。
・K察やさんのお世話にならないように書き込み前に1度読み返しましょう。
公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆などなど

>>950を踏んだ人は次スレの用意よろしく
立てられない人は一声掛けて
2無党派さん:2008/07/08(火) 23:56:18 ID:BwbB2Lpp
首脳宣言、初めて拉致問題盛り込み

 北海道洞爺湖サミットは8日夜の政治討議で、首脳宣言に初めて拉致問題の文言を盛り込むことで合意した。
また、核不拡散問題をめぐって、すべての核兵器保有国に核兵器の削減を求めることで一致し、
「核兵器削減」の文言を初めて首脳宣言に明記した。

 「拉致問題」の文言は首脳宣言の核不拡散問題に関する記述の中で、「拉致問題などの未解決の懸案事項の解決を含む、
2005年9月の共同声明の完全な実施を通じた朝鮮半島の検証可能な非核化と関連する6カ国協議参加者間の
終局的な関係正常化に向けた6カ国プロセスを支持する」との表現で盛り込まれた。

 政治討議で福田康夫首相は「日朝協議に真剣に臨んでいるが、北朝鮮が拉致問題の解決に向けての
具体的行動をまったく取っていない」と批判。他の首脳からは「日本の立場を十分理解し、支持する」との発言があった。
また、G8各首脳は北朝鮮の完全な核放棄に向け核申告内容の検証が重要との認識で一致した。

 アフガニスタン情勢では治安悪化が深刻なアフガン、パキスタン国境地域への支援拡大で一致。
ダルフールを含むスーダン情勢に懸念を表明した上で、同国での国連平和維持活動(PKO)を支援していくことも確認した。

 このほか、対話と圧力を通じたイランの核開発問題の解決、中東和平の前進、ミャンマー民主化プロセスの進展について
G8各国が引き続き働きかけを強めていくことで一致した。ジンバブエ問題を受け同国の野党弾圧を非難する共同声明も発出した。

 一方、核不拡散問題では唯一の被爆国である日本でのサミット開催を反映して、「すべての核兵器保有国に透明な形で
核兵器を削減するよう求める」との文言を首脳宣言に明記した。途上国への原子力発電所導入にあたって
事前に核不拡散などの確認を行うことの重要性にも言及した。

 PKOに関し10年を目標に軍、警察、文民3分野で世界の平和構築能力を抜本的に強化し、
そのための中間報告を来年のサミットまでにまとめることも盛り込んだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080708/plc0807082316021-n1.htm
3無党派さん:2008/07/08(火) 23:57:25 ID:BwbB2Lpp
日露首脳会談 領土問題「解決へ決意」確認

 福田康夫首相は8日、ロシアのメドベージェフ大統領とザ・ウィンザーホテル洞爺で約1時間会談した。
両首脳は、平和条約締結を含む北方領土問題について、過去の2国間の合意を踏まえ、
解決に向けての交渉を継続していく方針を確認し、大統領と「双頭体制」を敷くプーチン首相(前大統領)の
年内訪日を実現させることで合意した。

 両首脳は福田首相が4月下旬に訪露した際に会談しているが、5月にメドベージェフ大統領が就任して以降の会談は今回が初めて。

 会談で首相は「両国関係を高い次元に引き上げるには領土問題の解決が不可欠だ」と強調したのに対し、大統領も同調した。
そのうえで両首脳は、(1)平和条約は領土問題を解決したうえで締結する(2)過去の合意を踏まえ、領土問題の交渉を行う
(3)交渉を誠実に行い、最終解決へ前進させる決意が双方に存在する−との認識で一致した。

 会談ではまた、一昨年8月に北方四島周辺の日本領海で、日本漁船「第31吉進丸」を銃撃し乗組員1人を死亡させた事件で、
重要な証拠物件である拿捕(だほ)船を日本の返還要求を無視し、国営漁業関連会社に譲渡していたことを取り上げられた。
首相は「ロシアの一方的な措置に日本国民はロシアを非友好的に受け止めている」と指摘し、拿捕船の早期返還を要求した。

 これに対し、大統領は「この事案は領土問題の未解決に起因している。
領土問題を解決しないと、こうした問題はなくならない」と述べるにとどめ、返還については言及を避けた。

 両首脳は、オホーツク海の環境対策などに関する「日露生態系保全協力」と、
犯罪捜査などの情報を外交ルートを通さずに協力する「日露刑事共助条約」を締結することで合意した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080708/plc0807082042018-n1.htm
4無党派さん:2008/07/08(火) 23:58:21 ID:BwbB2Lpp
サルコジ仏大統領、ベルルスコーニ伊首相 福田首相との会談ドタキャン

 北海道洞爺湖サミットで8日、予定されていた福田康夫首相とイタリアのベルルスコーニ首相との会談が突然、
開始直前にキャンセルとなった。理由は明らかにされていない。イタリアは来年の議長国であり、
次回サミットに向けた連携を確認する日本は肩すかしをくった形だ。

 また、日本側が同日に想定していた福田康夫首相とフランスのサルコジ大統領との会談も、見送りになった。
「日本側が断ることはありえない」(外務省筋)といい、仏側が消極的だったためとされる。
サルコジ大統領に関しては「日本嫌い」との評判もあり、親日家のシラク前大統領との違いが際だっている。

 フランスは、サルコジ大統領の妻で元スーパーモデルのカーラ夫人の同行も直前に取りやめた。
「奥さんがいないせいか、サルコジ氏は元気がない」(外務省幹部)との観測がある一方、
「首相が軽くみられたのでは」との見方もある。 

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080708/plc0807081901014-n1.htm
5─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 00:19:14 ID:GXM7AVti
…包茎四代目をどう弄るか。

どうやら某公務員志望?(微笑)
6─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 00:19:51 ID:GXM7AVti
( ̄∀ ̄)ホォ〜w

949 名前: 四代目@農林族のプリンス 投稿日: 2008/07/08(火) 23:51:28 ID:7h1z2/Xe

>>920
学校の先生は高いよ
だいたい100万くらいは持ってくるから
公務員だと30〜50くらいだったなあ〜
今は公務員はもっと人気あるから、もっと高いかもしれない

7─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 00:21:06 ID:GXM7AVti
そして 7 ヲッツ♪”

共産主義者・前原誠司を追放しよう♪”
8無党派さん:2008/07/09(水) 00:40:01 ID:Kq2niSpO
9─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 00:42:44 ID:GXM7AVti
うひゃ〜り♪”
10無党派さん:2008/07/09(水) 01:07:13 ID:V5JaMkl5
民主・国民政権になって、郵政国有化や教員免許更新制度廃止、年金税金化が行われたら、
日本の国家的損失は計り知れないものになる・・・
何とかならないんだろうか
11無党派さん:2008/07/09(水) 01:09:38 ID:+00g+uim
政権与党のせいで現状がどうにも成らない怒り心頭状態なので、そんなことぐらいで
どうということは無い。
12無党派さん:2008/07/09(水) 01:12:37 ID:V5JaMkl5
>>11
国民の血税を使って導入した制度を政権交代ぐらいで廃止してしまっては意味がない。
が、民主の支持者や連立相手を考えると十分あり得る・・・
13無党派さん:2008/07/09(水) 01:19:25 ID:X/4ygwbE
コラム - アル・ゴア米元副大統領とエコマネー
http://jp.youtube.com/watch?v=ZvojUi2uQoQ

環境の恐るべき利権 排出権という新型の投機ファンド
基軸通貨ドルの行方
http://jp.youtube.com/watch?v=dQUKDV0QuMU
14大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 01:27:38 ID:A+Cx50tF
社民・福島党首が議員10周年の集い「これから正念場」
社民党の福島党首が8日、参院議員初当選から10年を記念して横浜市でパーティーを開き、「これから本当に
正念場。あらゆる問題の前提に平和がある。格差、貧困、食糧危機、北海道や沖縄の切り捨て、在日米軍の問題
などに直面している。とんでもない日本の政治を変えようと熱く語っていきたい」と語った。政界入りについては「憲法
9条を変えない政党が共産党しかなくなったら本当に困ると思った」と振り返った。
http://www.asahi.com/politics/update/0708/TKY200807080359.html

別に共産党のほうは困らないだろう
15無党派さん:2008/07/09(水) 01:30:44 ID:JqbI/ztj
みずぽ、共産批判か
16無党派さん:2008/07/09(水) 01:58:22 ID:jKB93KIy
>>12
「国民の血税を使って実施した道路工事を政権交代ぐらいで中断してしまっては意味がない」
という道路族と同じ屁理屈だな。
17無党派さん:2008/07/09(水) 01:59:14 ID:60s62RRf
http://www.cyzo.com/2008/07/post_716.html
またぞろ騒ぎ出してるけど、02年と04年に拉致問題解決のチャンスがあったのにそれを棒に振って飯の種にしている連中にこそ抗議すべきじゃないのか?

18無党派さん:2008/07/09(水) 01:59:38 ID:IFVBql7X
前任者のやること全否定って
猿乞おまいはカンコックの大統領かよ
19無党派さん:2008/07/09(水) 02:01:20 ID:IFVBql7X
郵政事業再国有化したら
郵政離党組を呼び戻した安倍ちゃんも喜ぶね
再チャレンジとかいって
20無党派さん:2008/07/09(水) 02:06:05 ID:h2CiHAkY
トヨタ開発責任者に労災認定=「繰り返さないで」と妻−豊田労基署
7月8日22時6分配信 時事通信


2006年に死亡したトヨタ自動車(愛知県豊田市)のチーフエンジニア
の男性=当時(45)=について、豊田労働基準監督署は8日までに、
過労が原因だったとして労災と認定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000189-jij-soci
トヨタよ、同じ事を何度も繰り返すな。人間の命は君たちの利益より
尊いものだよ。一回失敗したら対策をするなりして反省するのが筋って物
じゃないのか?

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2) 利益1兆円を生む
「賃金のつかない業務」

http://news.livedoor.com/article/detail/2711346/
21無党派さん:2008/07/09(水) 02:06:26 ID:+00g+uim
>>16
「せっかく米国に流失させた巨額の国民資産を政権交代ぐらいで中断してしまっては意味がない」

まあ、再国営化しても郵貯は既におしまいだけどね。
22無党派さん:2008/07/09(水) 02:11:05 ID:nbdFqvaT
今衆議院解散して総選挙したらどうなるんだろう…?
自公の組織票vs民意の野党
23無党派さん:2008/07/09(水) 02:19:53 ID:Gx8Mvnt5
あなたのはらったお金が官僚によって無駄使いされています
官僚は自民党の言うことをききません
自民党は言い訳しか吐きません
衆議院選挙で決着をつけるしかないんです
自民党公明党を下野させましょう
24無党派さん:2008/07/09(水) 02:23:23 ID:MyDsp6KU
大分の件って政治的背景あるの?地方公務員に強いアソコ狙い・・・?
25無党派さん:2008/07/09(水) 02:30:10 ID:nbdFqvaT
>>24
政治は関係ない気はするがこの手の悪事はいずれバレる
地方公務員に強いアソコってどこだ?
26無党派さん:2008/07/09(水) 03:12:20 ID:1hZB+On4
不祥事を起こした社会保険庁と同じように、
大分の公務員は全員解雇、民営化だな。
27─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 03:47:27 ID:GXM7AVti
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/05/19(月) 13 16 05 -- -- -- -- -- -- -- -- 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/30(月) 13 03 00 -- -- -- -- -- -- -- -- 06 09 11 -- 04 -- -- -- -- -- -- 07 12

2008/04/22(火) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 04 17
2008/07/01(火) 13 04 02 -- -- -- -- -- 01 02 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/08(火) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 02 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01

2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --

2008/05/30(金) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- --
2008/07/04(金) -- -- -- -- 03 -- -- -- -- 02 01 03 01 -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

2008/05/18(日) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 04
2008/06/29(日) -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- 01 01 -- -- -- -- -- -- 01 11 10
2008/07/06(日) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 04 04 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
28無党派さん:2008/07/09(水) 03:53:30 ID:aOsmnQQZ
>>27
その四代目に対する粘着ぶりを見ていて思った。
東小倉こそ包茎なんじゃないの?
29─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 04:02:56 ID:GXM7AVti
>>28
…タイムテーブルからしてボンクラFラン大学生ってなところかw

なかなか分かりやすい。

創価学会批判は共産党員がよくやる手だからな、そのへんは公安にマークされてると思うけどなw

これに加えて ” 教師希望 ” となるとさらに不味い状況かと(微笑)

ヲ・ヲォ〜レ様にしても、公明党が間違った政策を示してる場合は叩くコトもある。

創価学会自体は関係ない。

公明党の支持母体云々は言い始めるとキリがないし、民主党も同じだろう。

信仰・宗教の自由を認めると同時に、無宗教である自由を認めるのがヲ・ヲォ〜レ様の見解。

四代目みたいにリアル社会で創価学会批判してるといずれは(ry
30無党派さん:2008/07/09(水) 04:04:34 ID:nn1y63LK
拉致イズオーバー
悲しいけれど終りにしよう
キリがないから
拉致イズオーバー
泣くな保守派だろう
オレの言うことは何でも聞けよ
私はめぐみを忘れはしない
何もしないけど忘れはしない
残り僅かな任期だと思うから
拉致イズオーバー
最後にひとつだけ
靖国なんかでゴマかさないで
本当の自国をじっと見つめて
それでも信じる馬鹿がいる
31─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 04:06:05 ID:GXM7AVti
ヲ・ヲォ〜レ様は無宗教だからな、勘違いすんなよ♪

包茎四代目♪(大爆笑)
32無党派さん:2008/07/09(水) 04:24:10 ID:HFSqc3Jh
完全にストーカーだな
33─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 04:25:57 ID:GXM7AVti
HNで挑んできたんだろ、だったら最後まで戦え♪

潰すまで徹底的にやる♪

アハ♪”
34─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 04:27:56 ID:GXM7AVti
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)
35─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 04:34:34 ID:GXM7AVti
…2ch最古参兵のヲ・ヲォ〜レ様にどこまで挑めるか。

まあしばらく泳がせてやって、公安の手柄になるのが適当かな。

# ちゃんと楽しんでおけよ、包茎四代目(微笑)
36無党派さん:2008/07/09(水) 04:56:27 ID:/Xobjd2y
┌───────┐
│連投すんなボケ│
└∩───∩──┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
37慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/09(水) 05:41:36 ID:cYaX1t9c
加藤の発言に対する世間の反応を見て拉致問題の解決不可能性を知った
38無党派さん:2008/07/09(水) 05:55:28 ID:/Xobjd2y
拉致被害者を北へ戻すということは、方便の一つとして考慮することはありえても、現実的に実行することはありえない
そんなことをしたら国家が成り立たない
39慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/09(水) 06:30:13 ID:cYaX1t9c
それならなんで一時帰国の約束なんかしたのか疑問でならない
40無党派さん:2008/07/09(水) 06:39:56 ID:lJdSJZAL
小泉のボケに聞いとくれ。
いろいろ裏約束してきたはずだから。
41無党派さん:2008/07/09(水) 07:49:25 ID:nn1y63LK
日本人の北朝鮮への強制送還はありえない話だね。
42無党派さん:2008/07/09(水) 08:32:19 ID:hE1bjhbj
世界に日本と北朝鮮だけしかないならいいんだがな。
遺骨鑑定問題もそうだが、
日本も嘘をつく国だと思われてしまうのはマイナス。
43無党派さん:2008/07/09(水) 08:46:25 ID:3fg4ZM+K
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p.
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211033483/180-184

東小倉(笑)
44─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 09:36:34 ID:OqxkTaxi
ワロタw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315364388
日本人男性の9割位が「仮性包茎」と言われているみたいですが、では何故銭湯にい...ypkps923さん

日本人男性の9割位が「仮性包茎」と言われているみたいですが、では何故銭湯にいる人の9割9分が完全にムケているのですか・・?理解できません・・・・

質問日時: 2008/3/15 17:44:54
解決日時: 2008/3/16 16:23:12
回答数: 2
お礼: 知恵コイン 100枚
閲覧数: 404
ソーシャルブックマークへ投稿: Yahoo!ブックマークへ投稿 はてなブックマークへ投稿 (ソーシャルブックマークとは) ベストアンサーに選ばれた回答center1_9_7_8さん

風俗嬢です。

たくさんの男性器を見てきましたが・・・・9割は多すぎます。
6割くらいが仮性包茎
3.8割くらいがズルむけ
0.2割くらいが真性包茎
大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

回答日時:2008/3/16 09:40:28
この質問・回答は役に立ちましたか? はい いいえ お役立ち度:4人中 4人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答
(1件中1〜1件)

tytkha13920さん
『仮性』の部分を剥いてから入浴するからですよ。
45─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 09:37:29 ID:OqxkTaxi
>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw

>大体の男性はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますよw
46─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 09:38:01 ID:OqxkTaxi
>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw

>四代目はパンツを堕ろす前にパンツの中に手を入れてごそごそ剥いていますけど剥けませんよw
47無党派さん:2008/07/09(水) 10:20:43 ID:G/j8uJWm
民主党の永住外国人地方選挙権検討委員会(渡部恒三委員長)は8日、永住外国人への
「地方自治体参政権」付与を求める在日本大韓民国民団中央本部(民団)からヒアリングを行った。

民団の徐元●(=吉を2つヨコに並べる)国際局長は「(地方自治体の)被選挙権も必要
(という立場)だ。ただ、世論調査をみると被選挙権に関しては、日本国民から信頼を
得ていないので、選挙権を行使する中で信頼を得ていきたい。

その過程で被選挙権も検討してほしい。ステップ・バイ・ステップということで運動している」
と述べ、地方選挙権獲得後は被選挙権付与を求めていく姿勢を示した。

呂健二副団長も「我々は選挙権(だけ)という風に運動を進めているわけではない」と述べた。
そのうえで「段階論にするかどうかは(国会の)皆さんの裁量で決めていただければいい。

被選挙権に深くこだわっているわけではない」と述べ、当面は地方選挙権付与だけでも歓迎する
考えを示した。


産経新聞 政治 2008.7.8 20:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080708/stt0807082045002-n1.htm
48無党派さん:2008/07/09(水) 12:24:31 ID:O1ZlPSvz
>>46
低劣な罵倒書き込みを連投で続ければその分
荒らしと認識されて貴様の話など誰も聞かなくなるのによくやるよw
49無党派さん:2008/07/09(水) 12:42:33 ID:weLZkzr0
解散風、全く吹かねーな
サミット後、内閣改造で支持率40%、政党別支持率30%越えて解散に打って出れるか
って言っても福田政権が低空飛行し過ぎてるだけで選挙で勝てる数字はないな・・・
去年の参院選直前の安倍政権が支持37.5%自民党30.5%これで惨敗だから解散は無理か
50無党派さん:2008/07/09(水) 12:51:44 ID:P1FSOCLg
サミット後逃すと、そのままジリジリ任期切れまでいきそうじゃね。
51無党派さん:2008/07/09(水) 13:14:23 ID:M+mTFqLZ
北方領土返還で福田の支持率急上昇だな。
52無党派さん:2008/07/09(水) 13:24:54 ID:x5tTe4OT
福田降しの機運が盛り上がれば政局混迷で一気に解散と行きそうだが
今は表面的には無風状態になっちゃってるからな。
53無党派さん:2008/07/09(水) 13:42:31 ID:HY9WmN89
>>48
現時点で多くの人から荒しと認定され無視されてるから今と状況は変わらないw
相手にしてるのは或る意味同レベルの四代目だけ。
54四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 13:43:31 ID:CnzG15uP
サミットの内容だが、食糧問題と原油高に対応する議論が不十分だ
これでは、サミット終了後にまた爆上げになる

単純な話で、
●今後どこで食糧増産をするのか?
●原油マーケットへの市場介入をするのか?
この二点だと思う
これ以外に解決方法はないし、今なら少しの投資を予告するだけでマーケットは落ち着く

食糧危機とオイルショックが同時に起こったら、
先進国の言うことなんて誰も聞かないし、先進国ですら貧困層は食えなくなる
首脳たちは問題意識が低いんじゃないか?
日本の政治家と官僚は、小沢さん以外はまったく問題意識が低いけど
55四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 13:44:56 ID:CnzG15uP
>>53
創価学会員以外に、俺と東小倉が同レベルなんて思わないよ
少なくとも俺は荒らしはしてない
56無党派さん:2008/07/09(水) 13:48:23 ID:naSgJeTe
原油は今日は5ドルも下がったらしいな。

まだまだ上がるという見方と、そろそろ下がるという見方があるようだが
果たしてどうなるか。
57四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 13:49:05 ID:CnzG15uP
東小倉に包茎とか言われても、なんら頭に来ないからほっとくけど、
俺のせいでスレが荒れたことは申し訳ないです

前からの住人は流れ知ってると思うけど、
池田大作批判したら、東小倉がファビョってストーカーしだしたの
レスを見てると、たぶん一日中俺のことだけ考えてるかとw
よっぽど暇で、よっぽどキチガイなんだろうなー

創価学会ってマトモな人はいないの??
58四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 13:50:52 ID:CnzG15uP
>>56
なんらかの具体的な対応策を提出する可能性があるから、
利益確定のためにウリが多く入っているんだと思う
これで対応策が出なければ、サミット終了後に大量の買いが入る
59無党派さん:2008/07/09(水) 13:51:46 ID:naSgJeTe
>>54
日本の政治家と官僚の問題意識が低そうというのは同意だけど、小沢の
問題意識が高いというのは信者的見方だな。何か原油高に対して
対策でも持ってるの?まさか暫定税率廃止が原油高対策なの?
60無党派さん:2008/07/09(水) 13:53:01 ID:3fg4ZM+K
X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆XlT99Qf9p.
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1211033483/180-184

東小倉(笑)
61無党派さん:2008/07/09(水) 13:53:05 ID:gQCtnq9y
「解散だ。解散だ。」言うのは、民主の作戦ですよ。

民主に解散言われて本当に解散するのは、自民とすれば意地でも避けたいところ。
小沢はそれを見越して、結局任期満了まで解散を引き延ばさせるつもり。
さらに、ころあいを見計らって再び内閣不信任決議案や総理問責決議案を提出。
そこで自民は、対抗措置として再び内閣信任決議を出さざるを得ない。

結局、自民は信任決議をしたばかりの福田総理を変えるわけにもいかず、
福田総理のままで総選挙に突入。小沢ニンマリ・・・という考えではないか?

個人的には、一日でも早く政権交代してほしいが、急いては事を仕損じる、
これでよい。

逆に、自民サイドから見ると、サミット後に内閣改造し、年末あたりまでに病気理由の
退陣、年明けに新総裁を選出して世論の話題をかっさらい、見せ掛けだけでも
支持率を上げねば下野から逃れられまい。ほんと、いつまでも福田を引っ張ってると
福田で総選挙を迎えてしまうことになる。

自民は福田で終焉を迎えよ。政界再編なぞ姑息なことは考えるな。おとなしく
下野の朝を迎えよ。
62無党派さん:2008/07/09(水) 13:53:10 ID:x5tTe4OT
選挙やっても政権交替までは行かないんじゃないかな。
自民230
民主210
公明30
他20
おおまかこんな感じで、公明党が寝返りでもしない限り政権交替はない。
63無党派さん:2008/07/09(水) 13:54:19 ID:naSgJeTe
>>62
総数が間違ってるが
64四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 13:56:29 ID:CnzG15uP
>>62
その数字を見るだけで、どこの組織の人間かわかるなw
65無党派さん:2008/07/09(水) 13:56:46 ID:x5tTe4OT
まあこんな感じだろうと適当に書いたんで。
66四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 14:01:27 ID:CnzG15uP
>>59
民主党には暫定税率維持派が半分もいた
小沢さんは「国民の生活が困ってるから、暫定という名のものは廃止せよ」と一貫していた
小沢さん以外ならブレたと思うね
それから、農家の戸別補償制度にしてもそう
「農業は国の根幹を支えるもので、瀕死な状態なら補償するのは当たり前」
これも、前馬鹿とかは反対しているが、小沢さんはブレない

●原油高対策
●少子化対策
●食糧自給率向上
この3つは、誰がなんと言おうとバラ撒きにはあたらない
早急にこの3つをやらないと、日本は先進国じゃなくなる
67無党派さん:2008/07/09(水) 14:03:43 ID:x5tTe4OT
消費税率アップの問題は?
選挙が絡んでくると議員達は誰も言いづらくなる。
68無党派さん:2008/07/09(水) 14:06:24 ID:WewzRvXn
>>62
非自公全部>自公 になれば政権交代。
69四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 14:07:54 ID:CnzG15uP
>>65
参議院選挙の時よりも、内閣支持率、自民党支持率がともに低下してるし、
個人的には民主党の単独過半数は確実な情勢だと思ってる
内閣改造程度では優位は動かないし、まあ勝てるだろう

単純な図式で、福田・町村・伊吹・古賀VS小沢・鳩山・菅のどっちが勝つかってこと
優勢選挙で小泉支持だった人は、明らかに福田・町村・伊吹・古賀には入れないね

与党は勝てる要素がまったくない
景気が良かったら別だが、今まで良かった東海地方ですら景気が後退し始めた
民主党が負けるとしたら、小沢さんのカラダがもたなくて安部ちゃん状態なるか、金銭スキャンダルだろう
70無党派さん:2008/07/09(水) 14:12:00 ID:CnzG15uP
>>69
×優勢選挙
○郵政選挙

>>67
すでに1月に「消費税アップ」を争点に、与党は解散すると俺は予言していた
日本人のマゾ気質に賭ける以外に選挙を勝てる方法がないからだ
また、福田と町村に、与謝野&谷垣の財政再建至上主義勢力が圧力をかけている
自民党は消費税アップを詠うことで、政権党の責任能力をアピールしたいのだろう
71無党派さん:2008/07/09(水) 14:17:31 ID:Q34ubFpb
予言ははずれたな
72無党派さん:2008/07/09(水) 14:18:18 ID:x5tTe4OT
消費税率アップ反対を言えるのは社民共産くらいしかないよ。
民主党もあえて反対を唱えて争点にはしないと思う。
73無党派さん:2008/07/09(水) 14:24:29 ID:cItQhN+i
福田が辞任に追い込まれた場合、総裁選で
清和会が小池を擁立して、反清和会派が連合して麻生を擁立して
自民党内が二分される可能性があるかも・・・

どっちが勝っても不安定になると思う(野党側にはチャンス)
74無党派さん:2008/07/09(水) 14:25:00 ID:m/udqhbX
順番が違う
自民党に無駄が省けるわけがない(できるならとっくにやってる)

だけで民主党は増税議論をパスできそうだなぁ
75無党派さん:2008/07/09(水) 14:28:20 ID:HY9WmN89
>>55
天災を喜ぶ品性下劣な差別主義者に創価認定されるとはw
あんたと同じと言われるよりは創価の方がマシかもしれんがねw
76無党派さん:2008/07/09(水) 14:28:22 ID:3fg4ZM+K
>清和会が小池を擁立して、反清和会派が連合して麻生を擁立して

反清和会なんているのか(笑)
清和会の内部分裂はあるかも知れんがな

鍵はおシャブ先生(笑)
77無党派さん:2008/07/09(水) 14:28:45 ID:V48f6eb7
>>73
濃い毛ではなくシャブだと思うが
シャブか濃い毛が勝てっも反対派にはなにか画策する根性はない
しかし実際に勝ちそうなのは反対派(麻生か誰か)
この場合はシャブが動く
78無党派さん:2008/07/09(水) 14:29:54 ID:x5tTe4OT
民主も増税やむなしでいくかわりに、税の使い方のようなあたりを
徹底的に焦点に据えるだろう。
79無党派さん:2008/07/09(水) 14:32:40 ID:Q34ubFpb
多分それだと勝ちきれないな
今度こそ大連立みたいなことになる
80無党派さん:2008/07/09(水) 14:33:11 ID:3fg4ZM+K
おシャブ先生が表舞台に立てば、
野党は官房長官時代の古傷に触れざるを得ない(笑)
81無党派さん:2008/07/09(水) 14:40:36 ID:EuEDIVRc
上のほうを見ると、このスレも与党工作員によるコピペにやられているな。
なんか今日は政治板と議員・選挙板は与党の工作活動にされている。

前原は、NTT労連の怒りを買っている。鳩山は釈明に追われた。by 読売
読売はトイレが登場。
82無党派さん:2008/07/09(水) 14:41:18 ID:+lSA+OPe
>>78
それは民主党の負けへの道。
自民党にえさ(金)を与えない事こそが
自民の混乱を引き出し、問題点を炙り出す有効な手段。

暫定税率で経験したことじゃないか。
83無党派さん:2008/07/09(水) 14:42:23 ID:/Xobjd2y
朝鮮労働党加藤紘一氏「日本は拉致被害者を我が国に戻すべきだった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080707-00000140-jij-pol

http://jp.youtube.com/watch?v=Xds6B9bufQ4
84無党派さん:2008/07/09(水) 14:45:02 ID:Ghv0Yz9w
>>81
アンチ慶応さんこんにちわ
85無党派さん:2008/07/09(水) 14:48:41 ID:Ho3VRWz7
前腹にしろ加藤にしろ安倍にしろ
飼い主にアピールするためのパフォーマンス
ベクトルが違うだけで皆売国
86無党派さん:2008/07/09(水) 14:48:43 ID:3fg4ZM+K
>>84
香具師の文体はわかりやすいな(笑)
87無党派さん:2008/07/09(水) 14:50:56 ID:HY9WmN89
>>84
>>86

東小倉、四代目だけでも鬱陶しいのに相手にしてるとまた噛み付いてくるぞw
88無党派さん:2008/07/09(水) 14:50:57 ID:Ho3VRWz7
アンチ慶応はコテ付きで他スレでやった方がいい
ここはレス早いかわりにすぐ流れるんだぞ
89四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 15:10:22 ID:CnzG15uP
>>87
ああ、君か?(´・ω・`)
謝罪した上で、30万義捐金出した俺に粘着してる、東小倉の同類は
ソウカソウカwww
90四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 15:13:03 ID:CnzG15uP
>>87
たしか、俺が地震で困ってるときに、「ざまあ!」言ってたよね
品性下劣なのはどっちなんだか
しかも、生まれてくる俺の娘は「ブスに決まってる」とも言ってたよね?
人の心を持たない東小倉の同類だねー
池田大作は何を教えtるの?w(´・ω・`)
91四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 15:15:13 ID:CnzG15uP
>>87
常連名無しは、レスの内容でわかるからね
品性下劣な名無し認定させてもらいますよw
さすがに、罪のない赤ちゃんまで叩くことは俺にはできないなー
君はスゴすぎw
92無党派さん:2008/07/09(水) 15:20:28 ID:aYZnC1PE
>>90
ブスでもいいじゃん。健康であれば。
もう少し大人になろうよ。
それより四代目は総選挙いつごろだと思う?
93無党派さん:2008/07/09(水) 15:21:49 ID:3fg4ZM+K
四様が>>87へのレスを連発(笑)
まるでアンチ慶応の反応みたいで面白いの(笑)
94四代目@農林族のプリンス:2008/07/09(水) 15:23:33 ID:g0LMPqJK
>>92
与党で、早く解散しろって言ってるのが小泉だけだから解散はないよ
自民党議員は、地元の後援会に『いま解散されたら終わりです(T_T)』って泣きつかれてるだろうから
自民党の特徴は、県連と後援会の発言力が強いことなんだ
この両方が反対してるのに解散するのは小泉くらいだからね
95無党派さん:2008/07/09(水) 15:26:23 ID:aYZnC1PE
了解。任期満了ってことやね。
96─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 15:31:33 ID:OqxkTaxi
…四代目はムダに喋りすぎの感があるな。

まあ失うモノが大きすぎたか(笑)
97無党派さん:2008/07/09(水) 15:32:10 ID:HY9WmN89
>>89
俺が被災者にざまあ発言するはず無いだろ。だから前の発言でお前と同じに見られたくないって
書いたのに分からんみたいだな。被災者にあんなこと書ける異常者の気持ちは理解不能だw

お前が四川の地震に対して発言したのは間違いのない事実だが30万円義援金送ったってのは
お前が勝手に書いてるだけで証拠は無し。本当だって言い張るなら立証してみw

>>93
前から同レベルだろ>アンチ慶応と四代目。
98無党派さん:2008/07/09(水) 15:37:03 ID:x5tTe4OT
個人的には、やはりサミット後近いうちに解散だと思う。
任期満了まで持っていったとしても別に勝算があるわけでもなく、
ただ追い込まれたというだけでしかない。
福田は政権一周年の信任投票として解散する、少なくとも任期満了よりは潔いよ。
99無党派さん:2008/07/09(水) 15:38:32 ID:bVDyiDdi
棒読み福田(笑)
100─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 15:39:05 ID:OqxkTaxi
>>98
あきらめろ、福田首相で任期満了。
101無党派さん:2008/07/09(水) 15:42:46 ID:x5tTe4OT
任期満了まで持っていくと福田は無能宰相の汚名が着せられるだけだが
個人的には別に選挙はいつでもいいよ。
102無党派さん:2008/07/09(水) 15:45:50 ID:IFVBql7X
輸出産業の在庫調整に直面する秋解散はもう無理
予算成立直後解散かそれもダメなら任期満了日
103─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 15:46:52 ID:OqxkTaxi
何を言おうが西側世界の秩序は守られる。

極左の野望、敗れたり。
104無党派さん:2008/07/09(水) 15:47:10 ID:JqbI/ztj
福田はなにをゴニョゴニョ言ってるんだ
105─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 15:49:50 ID:OqxkTaxi
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)
106無党派さん:2008/07/09(水) 15:51:15 ID:x5tTe4OT
北京オリンピックの期間も避けるだろうから9月初旬に選挙か?
ちょうど福田政権の一周年でもあるし。
107無党派さん:2008/07/09(水) 16:14:14 ID:heurDMEt
>>106
解散打つなら民主党が代表選挙やる前だな。それをのがすと
本当に任期満了までジリ貧だわ。
108無党派さん:2008/07/09(水) 16:17:54 ID:Ghv0Yz9w
そこで民主は代表選前倒しですか
109無党派さん:2008/07/09(水) 16:26:25 ID:WZtNxBI/
サミット検証@関東

実況 ◆ 日本テレビ 23611 正義の味方の番宣
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1215578764/
110無党派さん:2008/07/09(水) 16:38:24 ID:60ccEjk/
ID:x5tTe4OTはNGワード指定だな。

なんか会話のできないちょっと頭のおかしい人みたいだし。
111無党派さん:2008/07/09(水) 16:55:12 ID:txKogGrl
テレビ東京系実況
速ホゥ 閉幕サミット総理の指導力を採点
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1215589672/
16:54〜17:30
112無党派さん:2008/07/09(水) 17:13:10 ID:60s62RRf
解散するとしたら10月でしょ?
10月になれば安部の在任記録を完全に抜くことが出来るしw
113無党派さん:2008/07/09(水) 17:30:46 ID:mOFiILJX
サミット終わったらじきに福田は辞めるんじゃないかな。
で、人心一新として誰か若手か女性が後釜に据えられる。それを選挙の顔にすれば案外勝ち目はありそうだ。
麻生なんかの世代はその後の本格政権でとなるわけ。
114無党派さん:2008/07/09(水) 17:32:09 ID:60s62RRf
>>113
その論法なら自民党はキム蛸あたりを総理大臣に担ぐしかないなw
115無党派さん:2008/07/09(水) 17:33:24 ID:tgd+z4Cc
政治かも有能な人材不足だな どうでもいいような奴が多すぎる
116無党派さん:2008/07/09(水) 17:53:56 ID:CvIm8VBm
総裁任期は全うするのではないかな。
それにしても、サミットは顔ぶれが若いね ブッシュのぞくとサミット一年生が集まったのか
どの首脳もエコや国内の経済問題、移民やG8拡大とか意外とテーマが重いなあ
で、ナショナリズムみたいのが節々で見えるね 今回のサミット。
福田首相はよくこなしているとは思うんだけれどもね。

福田の後に本格政権ていうのもなんだかなあ。どうかな
117無党派さん:2008/07/09(水) 17:56:30 ID:/Xobjd2y
加藤発言がヤフートップ
118無党派さん:2008/07/09(水) 18:06:49 ID:csXwHcv1
>>116
日本のナショナリズムが見えるのはどのあたり?
119無党派さん:2008/07/09(水) 18:17:15 ID:CvIm8VBm
>>118
ああ、海外の首脳さんが意外とぴりぴりしとるんじゃってことで。
国の威信見たいのもあるんかな
120無党派さん:2008/07/09(水) 18:29:39 ID:X/4ygwbE
加藤紘一「金正日総書記は天皇陛下みたいな人物だ」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215593482/
121ミンサヨ:2008/07/09(水) 18:32:22 ID:csXwHcv1
>>119
なんだそういうことですか。
PKOの強化とかを取り上げて自衛隊派兵を狙っているとか
経済がめっちゃ停滞してるくせにサミット参加国に中国とか入れないでくれーとか渋ってる日本って馬鹿だねみたいなことを期待したのですが。
名無しで質問したのはNG登録を免れるためです。申し訳ありません。



保守派から「愛国心ない」の攻撃、オバマ氏が反論に躍起
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080706-OYT1T00549.htm

君が代を歌なわないとバッシングされる日本は着々と
おばかなアメリカン脳になっていますね^^オバマ氏も気の毒です。
122無党派さん:2008/07/09(水) 18:33:13 ID:mbpPpT2d
>>120
あまり賢くない発言だ。
「金正日総書記は池田名誉会長みたいな人物だ」と言うべきだった。
天皇陛下を政治的に扱うべきではない。
123無党派さん:2008/07/09(水) 18:34:50 ID:3fXgXmkc
加藤は何で自民党にいるんだ?
124無党派さん:2008/07/09(水) 18:36:43 ID:CvIm8VBm
>>121
各国首脳とも大変なんじゃないかなと
まあ、どうせフォークでグラスをチンチンしたとか2ちゃんでは笑われてしまうのだろうが。
でもサミットは枠組みなんぞや目標を決めるので、最良だったのではないかと。
去年のドイツ首相さんみたいに、真ん中に立つだけではないのではないかな ホスト国は
125無党派さん:2008/07/09(水) 18:39:28 ID:mbpPpT2d
>>123
父親が自民党だったからだろう。
河野にも言えるが。
126ミンサヨ:2008/07/09(水) 18:39:31 ID:csXwHcv1
>>120
えーこの発言に関して申し上げたいことはいくつかございます。

・「陛下」つけんなボケが
・金正日総書記を天皇みたいな度量のある人物だというなら天皇を褒めてんジャンボケが
・わざと右派に嫌われることを言うのは何のためですか?プロレスですよね?

>>123
政界再編で加藤氏が何人か引き抜いて民主内左派と社民党と新党日本とで組んでくれればいいんですかね?
127無党派さん:2008/07/09(水) 18:41:39 ID:CvIm8VBm
山形3区ならどの党でも当選しそうだがね 加藤紘一は
でも、自民党を変えたいという理想もあるようなので
128ミンサヨ:2008/07/09(水) 18:42:12 ID:csXwHcv1
ガソリン初の180円台! 全国平均で最高値突破、家計にズシリ
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080709/env0807091538003-n1.htm

 石油情報センターが9日まとめたレギュラーガソリンの店頭価格(7日時点、全国平均)は、
前週比から9・5円高の1リットル=181・5円となり、昭和62年の調査開始以来の最高値を更新した。
180円を突破するのは史上初めて。首都圏や東北の一部など、
競争環境が厳しい8県では170円台に留まったものの、他の都道府県では軒並み180円を上回った。

 関東圏では東京が1リットル=182・9円、長野が183・4円と高い水準となる一方、
茨城や栃木、群馬、埼玉、千葉の各県はガソリンスタンド(GS)間の競争が厳しいことを反映し、177〜179円台に踏みとどまった。
ただ、「これらの地域も、全国水準を反映し、次週には180円台に乗せる」(石油情報センター)とみられる。

 原油価格の高騰を受けて、新日本石油など石油元売り各社は今月1日から一斉に、石油製品の卸価格を8・4〜10円程度引き上げたのが小売価格に転嫁された。
ハイオクでは全国平均が1リットル=192・4円となり、200円台が目前となった。
過去のケースでは、現行調査開始前の57年秋に総理府(現内閣府)調査で、東京都区部の平均価格が1リットル=177円を記録したが、それを上回った。

 石油情報センターでは、「月内は180円台でコンマ以下の調整が続く」とみているが、
本格的な夏のガソリン需要期に最高値を更新したことで、「消費者の車離れに拍車がかかる」と懸念を強めている。
129無党派さん:2008/07/09(水) 18:45:23 ID:PZNkwA11
>>120
加藤の例えはどうかと思うが、帰還した拉致被害者を北朝鮮に戻さなかったことで
帰還できなかった拉致被害者を見捨ててしまった形になっちまったのは事実じゃね?
130無党派さん:2008/07/09(水) 18:48:38 ID:PZNkwA11
事実確認はしてないけど、こんなレスはあった。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215593482/

468 名前: ヤジロベー(岡山県)[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 18:41:37.64 ID:1gct3UxI0
産経ひどい。

放送で加藤は、
「小泉さんが行ったから、金正日は謝ったわけです。親の代にやったことだが、あれはまずかったと、ごめんなさいと。あの国では一種、天皇陛下みたいなポジションの人物ですね。それが謝り―」
と発言してる。

>金正日総書記が拉致問題を認め、謝罪したことについても「天皇陛下みたいな人物だ」と述べた。
この書き方では、
「拉致問題について謝罪する金正日は、天皇陛下みたいな人物だ」
と読者は考えてしまう。

「拉致被害者を北朝鮮に返せ」という発言は責められるべきだけど、天皇陛下云々の発言は別に問題じゃない。
131ミンサヨ:2008/07/09(水) 18:55:00 ID:csXwHcv1
民主党は賛成するのかな?規制について何も言ってないから賛成するんだよねきっと。
ナイフの問題じゃないだろって反対してくれたら政権交代にふさわしいと思うけども、実際はそうじゃないんだろうなあ(莞尓)

ダガーナイフ規制へ銃刀法改正 政府、臨時国会提出も
http://www.asahi.com/politics/update/0708/TKY200807080381.html

町村官房長官は8日の記者会見で、東京・秋葉原の無差別殺傷事件に関し、
「ダガーナイフのように実用性がなく殺傷能力の高いものについて法規制を検討している。臨時国会に間に合うかどうかわからないが、やるのなら早いほうがいい」と述べ、銃刀法改正案を臨時国会に提出する方向で検討していることを明らかにした。
殺傷能力の高い、両刃のナイフの所持を規制する内容になる見通し。

 町村氏はさらに「どういう形の規制にするのか。それを含めて検討中だ」と語り、
具体的な規制方法については使用や販売の実態を調べたうえで決定する考えも示した。

 ダガーナイフなどの販売をめぐっては、条例で青少年への販売を禁じる自治体はあるものの、法的な規制はない。
132無党派さん:2008/07/09(水) 18:58:45 ID:DDTFhtMo
>>131
ダガーナイフより簡単に借りれてしまうトラックのレンタカーの方が危険だと思うんだがなぁ
133ミンサヨ:2008/07/09(水) 19:04:14 ID:csXwHcv1
イルボンにもそんな時代があったニダ。不倫野郎がカイワレ食ったふりをしたニダ。
どうせ産地偽装ニダ。でも腹黒さからでも国民に安全ですよと何か見せてやろうとすらしなくなったイルボンはハングク以下になってしまったニダ。

韓国:米産牛輸入再開 安全、食べてアピール
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/07/09/20080709dde007030080000c.html

【ソウル支局】米国産牛肉の輸入再開に踏み切った韓国で
8日、与党ハンナラ党の国会議員らがソウルで米産牛ステーキを試食し、安全性をアピールした。
韓国政府は同日、すべての飲食店などで牛肉メニューの原産地表示を義務化するなど、消費者の不安解消に躍起になっている。
134無党派さん:2008/07/09(水) 19:05:16 ID:Q34ubFpb
>>129
全員が帰国できなくなるよりずっとマシ
135無党派さん:2008/07/09(水) 19:06:14 ID:Ho3VRWz7
>>129
それと残りの生存者についても北はカネ次第では返すといってる
それが高すぎるから日本が応じられないだけ
136無党派さん:2008/07/09(水) 19:07:13 ID:IKioCHnP
明日発売の週刊誌【週刊新潮】7月17日号から
⇒「杉村太蔵」を斬って「YOSAKOIソーラン」長谷川岳氏を選んだ「町村信孝」
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/tachiyomi/20080710_1.html
⇒洞爺湖サミットのウラ側−口には出せない「ファーストレディ」5人の「評判が良かった人」「悪かった人」
⇒発覚スクープ@「愛人マッサージ嬢」もあきれる姑息な社民党・又市征治副党首「こっそり訴訟放棄」
⇒発覚スクープA密かに「疑惑事務所の処理」を始めた民主党・小沢一郎代表の「総理戦略」
⇒ワイド特集:ブラック会社、ブラック人間(抜粋)
(1)テレビで「ロシア利権話」をする久間章生「雀荘事務所」元防衛相
(4)加藤紘一議員に「アキバ事件の真犯人」と名指された「経済学者」
(5)毎日「下品サイト」<WaiWai>発覚で「スポンサー撤退」が始まった
(8)「矢野絢也」罵倒も封印「池田大作」の怯える日々
⇒緊急連載:櫻井よしこ氏が庶民からのブーイング覚悟で送る「あえて言う「後期高齢者医療制度」は絶対に必要だ!」
【第3回】老人医療費「無料化」が諸悪の根源
⇒中国通のジャーナリスト・富坂聰氏の緊急寄稿/【「現役中国官僚」覆面座談会】北京の「オリンピック熱」はもう冷めている
⇒本業は何?「国会議員所得報告書」の唖然
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
137無党派さん:2008/07/09(水) 19:07:43 ID:IKioCHnP
明日発売の週刊誌【週刊文春】7月17日号から
⇒警告ワイド特集:スタグフレーションが来るゾ!
●危ない銀行150行、米国崩壊は止まらない (評者:ロバーツ・ミタニ創業者・神谷秀樹)
●株のプロ500人が大量リストラされる
●<ボーナス10カ月>資源高で高笑いする会社
●不動産不況の象徴、USAって何?
●新卒44万人を襲う就職難民の恐怖
⇒怒りの徹底追及:後期高齢者医療、本当は病気になってからがコワい−病院から追い出される
⇒経済界の「大物」元経団連会長・今井敬氏が音頭とり、岡田克也を「囲む会」が発足
⇒怒りの告発スクープ:「サミット警備」のパトカーが小学生をはねた−被害者の母が怒りの告発
⇒マスコミは「外務省」にダマされている−ヒル次官補、オフレコメモを入手
⇒注文の多い国、日本は食糧を買えなくなる−洞爺湖サミットの汚点
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm
138無党派さん:2008/07/09(水) 19:08:58 ID:rttVYND6
加藤の最近の発言はさすがにどうかと思うわ
今の社民より左に行ってるぞw
139ミンサヨ:2008/07/09(水) 19:09:09 ID:csXwHcv1
>北はカネ次第では返すといってる

じゃあ今帰国した人には何ぼ払うたニッカ?
140無党派さん:2008/07/09(水) 19:12:36 ID:Ghv0Yz9w
カネの使いどころがおかしいだろと

日本の気象衛星がなくなる?
http://slashdot.jp/science/08/07/07/0225205.shtml
141ミンサヨ:2008/07/09(水) 19:16:35 ID:csXwHcv1
>>138
日本全体が右に傾いてるニダ。
ミンサヨも今の空気はおかしいと思ってるニダ。
清和会が政権をとっただけで日本がこんなに変わるなんて
民主党が二大政党とかいって自民と改憲手続法で協力するとこんなに右に傾くなんて恐ろしいニダ。
ラサとか神戸みたいに若い右のコテばかりだと将来が恐ろしいニダ。
MAD-Gは経営者だし四代目はボンボンの子なんで反共オヤジに洗脳されたのはしょうがないニダ。
国民新党党員、左巻、ミンサヨ、宴は終わったか、テサロニキ、シャミゴ
左コテはぜんぜん連携が取れないニダ。右コテは炎の川とか大分とかシニロクとか真央とかいっぱいいて名無しとの関係も良好ニダ。
まずいニダ。
142無党派さん:2008/07/09(水) 19:21:48 ID:c7IBIEBb
ミンサヨはとりあえずテサロキニと仲良くしてみろニダ
143ミンサヨ:2008/07/09(水) 19:22:23 ID:csXwHcv1
>>140
スウィートに甘いですね。
ニュースで「〜〜が危ない」という情報はすべて国民を誘導しようとする煽りです。
気象衛星がピンチだ!となれば、国民は衛星開発に金を出せということになります。
となれば、ちゃっかり偵察衛星にも金を出すことになり、防衛庁とか経団連はホクホクって寸法ですよ。
今うざいほどエコエコしいのはなぜですか?同じことです。
144無党派さん:2008/07/09(水) 19:27:55 ID:DDTFhtMo
>>143
偵察衛星は四つもう上げたよな。
つか、宇宙開発の科学技術に金出しておかないと、先々困るぞ?
日本はロケット技術=弾道ミサイル技術 はもってるわけだし、宇宙開発技術もある程度自国で保持して置かないと
中国やインドにすら置いて行かれる。
つか、既に置いて行かれそうなんだが。
145大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 19:27:55 ID:KRNiGs4z
支持率回復に期待=町村官房長官 
町村信孝官房長官は9日午後の記者会見で、福田康夫首相が議長を務めた北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)
が同日閉幕したことに関し、「一連のサミット議長としての活躍を国民に評価いただければ、一定のプラスの効果があっ
てもいい」と述べ、低迷する内閣支持率の回復につながることに期待感を示した
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2008070900700
146無党派さん:2008/07/09(水) 19:29:59 ID:ys6dVFBw
サミットおわた
147無党派さん:2008/07/09(水) 19:30:26 ID:Ghv0Yz9w
>>143
気象衛星の開発なんてそんなにカネかからない
しかし気象庁にはそのカネがない

年間予算530億の官庁が400億の衛星を調達できるかよ
148無党派さん:2008/07/09(水) 19:31:42 ID:EPS9nKrR
もうさあ、選挙制度を変えて欲しい

これがいい衆議院
・全国300小選挙区 (まあ現状追認)
・比例区は全国1本で40名程度  タレントでもなんでもいい。選挙をお祭り化するため
 すべて非拘束名簿で、個人票+政党票で当選総枠決めて、中で多い者純
・全国敗者復活ブロック60名
 小選挙区の落選者の中から単純に得票の多い順に60名を復活当選とする

なお当然比例選挙区は重複できない。
この合計400名で十分ではなかろうか

 
149ミンサヨ:2008/07/09(水) 19:31:45 ID:csXwHcv1
>>144
こういう国民への煽りだと言ってるのに
日本が取り残されるから宇宙技術に予算を!という業界のスピーカーのあなたの
無意識的な恫喝に私が屈するともお思いで?
150無党派さん:2008/07/09(水) 19:33:22 ID:DDTFhtMo
>>147
打ち上げ後はJAXA管轄じゃなかったっけ?
で、JAXAは偵察衛星の管理も押しつけられたのに、予算据え置きとか言ういじめを受けてるし。
総予算の5割は偵察衛星の維持関連で消えてるはず。
151無党派さん:2008/07/09(水) 19:34:06 ID:ezZNPgxr
大分の連帯責任で、全国の教員解雇と学校民営化、
教育再々生を大々的にすれば余裕で勝てるな。
152無党派さん:2008/07/09(水) 19:34:58 ID:DDTFhtMo
>>149
恫喝?
視野が狭くて見えてないだけでしょ。

まぁ実際、気象衛星の打ち上げ失敗で余所に迷惑かけた過去もあるわけだし。
天気予報がいらないって言うなら別だけど、そうは行かないのは分かるでしょ?
153大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 19:36:08 ID:KRNiGs4z
医療、道路などを政権公約に追加 衆院選で民主
民主党は8日、次期衆院選マニフェストの最重点項目としてこれまでの年金、子育て、農業の三本柱に加え
「医療」「道路」「分権」「行革」を新たに打ち出す方針を固めた
国民の関心の高い後期高齢者医療制度廃止、道路特定財源見直し、行政の無駄遣い排除などで独自の取り組み
を強調し、福田政権との対立軸を鮮明にする狙いがある

医療分野では評判の悪い後期高齢者医療生保の廃止のほか、全国的に問題となっている医師不足対策、
医療保険の一元化を含めた抜本的改革も盛り込む考え。
近く「医療制度調査会」を立ち上げ、論議をスタートさせる。

年金制度の具体的な制度設計も盛り込み、システム破綻が懸念される社会保障分野で攻勢を強める構えだ
154ミンサヨ:2008/07/09(水) 19:36:20 ID:csXwHcv1
>>148
だめですね。選挙制度を変えるとして、
あなたは誰の利害に基づいてどう変えるべきだと発言なさっているのでしょうか?
私は小選挙区制度のせいで議席を伸ばせないようになっている社共国の利害にもとづいて
比例代表!とかばかなことを言っているわけですが、あなたは結局のところ小選挙区制度はそのままで
比例の部分をちとばかしいじろうというだけではないですか。自民と民主の利害に基づくなら
現制度で何が不満なのでしょう?もっと民主に勝たせたいなら比例廃止を訴えればよいと思います。
155大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 19:37:40 ID:KRNiGs4z
教育再生とかどうでもよくて、普通に戻せという感じだな
156無党派さん:2008/07/09(水) 19:41:17 ID:Vv35otFd
>>145
こういう場合は黙っててジワっと上がれば喜べるんじゃないのか?
「上がって欲しい」と先に言って上がらないと悲惨だよ。
157無党派さん:2008/07/09(水) 19:49:15 ID:/Xobjd2y
速+で加藤紘一がボコボコ状態。右も左も敵に回して大変です。
158無党派さん:2008/07/09(水) 19:52:59 ID:ys6dVFBw
>>157
安倍ちゃんを目立たそうとする自民の深慮遠謀だな
159大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 19:57:24 ID:KRNiGs4z
>>156
言ったらダメですね
160無党派さん:2008/07/09(水) 19:59:04 ID:Vv35otFd
>>156>>157
アメリカに梯子を外されて動揺し、一枚岩が怪しくなってたところだ。
再結束を促すには、まず加藤発言みたいなのが必要だったんだろう。
次のステップは、再結束で動揺が収まった時点で
それなりの人物が加藤擁護的スタンスで物を言うことによって
先鋭化しすぎた世論を誘導することだが、果たして成功するかどうか…。
161ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/09(水) 20:00:21 ID:ifbbP0H1
先鋭化ってどういうことだ?
162ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:04:01 ID:csXwHcv1
>>161
自民の誘導で拉致被害者を返す前に制裁を解除した弱腰売国福田をやっちまえっていう
国民の右傾
163無党派さん:2008/07/09(水) 20:04:42 ID:6KW1muhi
>>137経済界の「大物」元経団連会長・今井敬氏が音頭とり、岡田克也を「囲む会」が発足

民主党政権になっても経団連は安泰です 
法人税の引き上げや派遣規制強化はありません
164ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/09(水) 20:05:38 ID:ifbbP0H1
先鋭化すると南下問題でも?
165無党派さん:2008/07/09(水) 20:05:42 ID:Vv35otFd
>>161
世論が政府の外交に口を出すという
自民党にとっては実は非常に都合が悪い状態のこと。
166無党派さん:2008/07/09(水) 20:06:00 ID:HY9WmN89
>>160
元々一枚岩じゃないだろ>北朝鮮外交

加藤は何を考えてあんな発言したのか全く理解出来ん。集中砲火喰らうの分かんなかったのか?
状況判断が甘いのは加藤の乱の時で証明済みとはいえお粗末過ぎるな
167無党派さん:2008/07/09(水) 20:06:06 ID:60s62RRf
>>136-137
これらの記事ってさ業界紙とかで散々既出の内容じゃね?
それと2ちゃんからつまんでるw
こんな雑誌にスポンサーが付いていること自体異常だと思うのだがw
>>157
アレ見て完全に拉致問題の解決は無理だなと思った。
02年や04年に全面解決のチャンスがあったのにどっかの誰かさんが何の戦略も考えないで動いた結果がこれだもの。
168無党派さん:2008/07/09(水) 20:06:42 ID:mbpPpT2d
>>163
自民党は法人税倍増を選挙公約にすれば、戦えるな。
169無党派さん:2008/07/09(水) 20:07:20 ID:U2qHL3pU
まあ国論に幅があることは、そんなに悪いことでもないわけで・・、

森と加藤が和解したし、流れの中のヤオ発言とみるのも悪くない。
加藤と山拓ががんがんしゃべれば、安倍ちゃんの再チャレンジにもなる・・それでいいのか?

安倍ちゃんも小沢も、諫言できる人が少ないのが弱点だよなあと改めて感じる。

>>165
もてるカードを少なくするのも・・・ってやつか。
170無党派さん:2008/07/09(水) 20:08:59 ID:60s62RRf
しかし家族会も騒げば騒ぐだけ自分たちがアンタッチャブルな存在になっている事にいい加減気づけよ。
蓮池兄が距離を置くのも理解できるわ。
あとサミットの件でブー垂れてたけど、環境・経済・食料エネルギー問題がメインの中で何とか盛り込んだんだからちっとは評価してもよくないか?
171無党派さん:2008/07/09(水) 20:09:57 ID:+00g+uim
>>157
こうしてマスコミに政治的に殺されていく訳だな。言葉をネガティブな解釈ができるように切り取られて。
不用意な発言は慎まないとならないな。
172無党派さん:2008/07/09(水) 20:11:01 ID:U2qHL3pU
>>170
気づいていてもどうにもならないところまでいかざるをえないでしょ・・拉致家族会も犯罪被害者も。
「正義」の旗を背負わされてるんだから。
173大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 20:11:03 ID:KRNiGs4z
知事会、国交省批判 権限移譲めぐり「データ出せ」
全国知事会(会長・麻生渡福岡県知事)は9日、「道路・河川の権限移譲にかかわる緊急アピール」を発表した。地方
分権改革推進委員会(丹羽宇一郎委員長)の第1次勧告に基づく、国道と1級河川の都道府県への権限移譲につい
て、国土交通省が具体的な方策や情報を示さないことを批判。政府に、移譲に必要な予算や技術、人員などのデータ
を開示するよう求めた。

国道などの権限移譲は、今秋の第2次勧告までに具体策をまとめる。国交省のデータがなければ作業が進まないた
め、知事会側は「国交省の露骨な時間稼ぎだ。無責任すぎる」と不満を募らせている。
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200807090334.html
174無党派さん:2008/07/09(水) 20:11:20 ID:60s62RRf
>>171
あんまり問題じゃないんでない?
言い方に多少問題があっただけで。
02年の場合返さなくても次の一手があると思ってたんだけどその一手が「寒くなれば北は折れる」だぜ。
あれでもう拉致問題解決無理だわと思った。
175無党派さん:2008/07/09(水) 20:12:33 ID:U2qHL3pU
こうやって言論を封殺する産経こそ売国奴だというジョーク。

>>171
相手はともかく信を立てないといけないという意味では一つの見識。
でもこのタイミングはヤオっぽい。
176無党派さん:2008/07/09(水) 20:13:14 ID:+00g+uim
>>174
いやあ、「天皇みたいなポジション(システム)」と「天皇みたいな人(人柄)」では意味が違いすぎでしょ。
177無党派さん:2008/07/09(水) 20:13:27 ID:HY9WmN89
>>171
加藤の乱で生き恥晒しておめおめと生きてるんだから既に死に体だろ
178大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 20:15:18 ID:KRNiGs4z
官舎に大麻栽培の専用部屋=「種子、ネットで購入」国交省職員 
国土交通省の職員が大津市の官舎で大麻草を栽培していた事件で、自宅の1室が大麻草栽培の専用部屋になってい
たことが9日、近畿厚生局麻薬取締部の調べで分かった。
調べでは、栽培部屋は4畳半の洋間。部屋一面にアルミのシートが張られ、天井からグローライトという室内栽培専用
の強力なライトがぶら下げられていた。押収された大麻草55本は高さ20−60センチで、栽培を始めたばかりとみられ
る。
逮捕された国交省近畿地方整備局大戸川ダム工事事務所の藤田健司容疑者(43)は「大麻草の種子はネットで購入
した」と供述しており、麻薬取締部が裏付けを急いでいる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070900738
179無党派さん:2008/07/09(水) 20:15:23 ID:Vv35otFd
繰り返しになるが、集中砲火に敢えてなるための発言だったと見るね。
距離を置いてる蓮池兄ですら許せない発言ってことになれば
発言した意味があったということになる。
社民あたりが釣られて野党が分断できれば二度おいしい。
180無党派さん:2008/07/09(水) 20:15:42 ID:60s62RRf
>>178
道路特定財源で使われたのかどうかを追求すべきだなw
181無党派さん:2008/07/09(水) 20:16:21 ID:HY9WmN89
>>175
産経は安倍と意見を異にする者は貶める気なのかね?何でそこまで安倍贔屓?
182無党派さん:2008/07/09(水) 20:17:05 ID:+00g+uim
>>179
それは加藤を褒めすぎだろ。加藤は安部と違うベクトル向いてるだけで基本的にKYだよ。
183ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:18:01 ID:csXwHcv1
>>173
ナイスこれでもめて地方分権がおじゃんになればいいです。
184無党派さん:2008/07/09(水) 20:20:02 ID:HY9WmN89
>>179
加藤はこの発言で何得んの?我が身を省みず自民のために人身御供になったのか?しかもそれで自民にプラスに働く?
185ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:20:37 ID:csXwHcv1
>>179
民主党は拉致問題についてはどういう立場ですか?
制裁継続を主張していましたから安倍元総理と同じ強硬路線ではないかと思うのですが。
国会での制裁延長決議に同意しましたし。
186無党派さん:2008/07/09(水) 20:20:43 ID:60s62RRf
>>181
安倍と意見を同じにする者↓
http://f.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20080702115244
187無党派さん:2008/07/09(水) 20:26:20 ID:U2qHL3pU
安倍ちゃんVS北朝鮮はどこまでガチでどこまでヤオだったんだろうか・・・。
清和会だって、緒方みたいな北朝鮮人脈あっただろうし。
188無党派さん:2008/07/09(水) 20:26:33 ID:HY9WmN89
>>186
毎日のとんでも記事にクレーム付けてるのは分かるんだが誰?
189無党派さん:2008/07/09(水) 20:27:05 ID:+00g+uim
ともかく北を攻撃するなんてオプションは化学兵器と毒ガス備蓄量を勘案してクリントン時代に
とっくに放棄されてた、経済的に締め上げて崩壊させるしか音を上げさせる手段は無かったのに
核兵器開発を進められて交渉手段とされてしまった、もちろんクリントンと同じ理由でピンポイント
空爆なんて博打過ぎる、その開発停止条件が北の援助ということでは、もう何も残ってない。
交渉あるのみ。で、どうしろと?
完全なる敗北だよ。
190無党派さん:2008/07/09(水) 20:29:55 ID:60s62RRf
>>189
マスコミは頭がパーだからどうしようもない。
あときちんとした専門家がいない点も悲劇だよな。
191無党派さん:2008/07/09(水) 20:30:21 ID:6KW1muhi
>>185
小沢の認識は明確 
北朝鮮問題は中国問題
安倍と違って 中国を利用しようとしているらしい
192ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:32:40 ID:csXwHcv1
>>190
江畑健介って御用ですか?
193無党派さん:2008/07/09(水) 20:33:32 ID:60s62RRf
>>192
そうでもないんじぇね?
194ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:41:54 ID:csXwHcv1
>>191
小沢氏個人の見解と党の態度は別様でありうるということを認識していながら
民主党は強硬路線なのかという愚問に対して安倍と違って中国と利用していると答えるのは
いささか話をそらしている感がありますが、それは別にして、
民主党は深謀遠慮があって表面的に自民の安倍氏と同じ強硬路線をとっているとしてよろしいでしょうか?
195無党派さん:2008/07/09(水) 20:48:44 ID:60s62RRf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080709-00000038-yom-bus_all
TBSも役員報酬削減。
この分だと新聞社や出版社にも波及しそうだな。
196無党派さん:2008/07/09(水) 20:49:39 ID:uTURpsVV
【洞爺湖サミット】フランスのサルコジ大統領 中国の胡錦濤国家主席と会談 五輪開会式出席を伝える

サミットで サルコジと福田の日仏会談 
確か 時間が無いからとフランスにキャンセルされたんだよな?
その仏のサルコジ 中国の胡錦濤とはちゃんと会談してんのなw

いかに日本の福田が 軽んじられてるかがわかるな。
支持率最低の福田と会っても仏にとって何の利益もないもんな
197ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:51:58 ID:csXwHcv1
>>195
こっそり別のところで払うんじゃないですかね。
社内の待遇ageとかで報酬の代わりにするとか。
198無党派さん:2008/07/09(水) 20:53:24 ID:U2qHL3pU
サルコジはシラクにコンプレックスがあって・・げふんげふん。というのは冗談にしても・・・。

とはいえ、ホスト国とあわずに中国とあうとは・・・。
それはそれであれなんだろうけど、そういうことをやっているからフランスが
あまり覇権に絡まない国家な気もする。

199無党派さん:2008/07/09(水) 20:53:47 ID:60s62RRf
>>197
それはないんじゃね?
マスコミの場合トヨタショックでただでさえヤバイのに。
200ミンサヨ:2008/07/09(水) 20:56:26 ID:csXwHcv1
>>196
それは福田総理だからではなく日本だからですよ。
日本は一時期はエコノミックアニマルとかいって多少なりとも脅威と自負していたわけですが、
今は見るかげもありません。それを支持率の低い福田は外国首脳からも相手にされてない(藁)と馬鹿にしてそれで終わりたくはありません。
日本が再び国際社会でちょっち肩で風を切れるようにするにはどうすればよいか、それを口にすべきですよ。
201無党派さん:2008/07/09(水) 20:58:06 ID:HY9WmN89
>>200
じゃあどうすりゃよいの?
202無党派さん:2008/07/09(水) 20:58:23 ID:DDTFhtMo
>>196
武器買ってくれってビジネスの話があるからね。
日本にはそういう話はないし。
203無党派さん:2008/07/09(水) 20:59:16 ID:mbpPpT2d
>>195
本業が駄目なだけで、不動産開発部門や株式運用は絶好調と聞いたが。
204無党派さん:2008/07/09(水) 21:04:04 ID:U2qHL3pU
でも良く考えたら福ちゃんがガソリン再可決に追われて
GWにロシアはいったけど、ドイツ・イギリス・フランス訪問キャンセルしたんだよね・・。
それの意趣返しと考えてみる。
205無党派さん:2008/07/09(水) 21:08:40 ID:Q34ubFpb
>>179
いや、それか買いかぶりすぎ
あまり深く考えているようには見えない
ボケが始まっただけかと
206ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:10:40 ID:csXwHcv1
>>194
道路問題では一般財源化にしろ、
国交省の役員を痴漢容疑てパクったり大麻栽培でパクったり、
特定財源で箱物が作られているという番組を流したり、
利権を守るという決意が顔に現れていると言ったり民主党がメディアに顔を出すじゃないですか。
ところが拉致問題では安倍VS山崎、安倍VS加藤、福田VS家族会であって
自民の扇のうちわの報道ばかりで民主党が出ませんよね。
拉致問題も政府の失点といえば失点なわけでここぞと叩くはずなのですが
なぜか出ないと。それは結局民主が安倍氏と同類なので言うところがない、
第三の立場から文句をいうことができないということですよ。
207無党派さん:2008/07/09(水) 21:12:45 ID:60s62RRf
>>203
ただそれでも損失の埋め合わせが出来た程度に過ぎないそうな。
208ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:14:27 ID:csXwHcv1
>>205
政治家ってパンピーよりボケが早いんですか?
209無党派さん:2008/07/09(水) 21:17:34 ID:Q34ubFpb
>>39
相手見て臨機応変に対応することが理解できないなら、それは世間知らずだ
210無党派さん:2008/07/09(水) 21:20:20 ID:IFVBql7X
勝ったのう
211無党派さん:2008/07/09(水) 21:20:21 ID:XIZoM8qR
サミットは中身はともかく段取りとしては議長国としてまあまあ成功だろう。
福田の花道とも言われていたけど、最大規模のサミットで議長をやった福田としても
冥土の土産にもなるんじゃないかな。本人としては、北京五輪も特権使って観戦しまく
っていよいよ潮時と考えるかどうかだな。

福田で解散はないというのはもう既定路線でいいだろう。もちろん支持率がかなり回復すれば
別だが、解散期限から逆算すれば、一先ずおの夏から秋に内閣改造し支持率をやや取り戻す。
しかし、冬から来年度予算編成にきてまた下がっていくだろうから、予算の来年冬に辞任。
冬から初春にかけて総裁選をやって、ご祝儀相場の高支持率のなかで予算案を提示、もしくは
成立だけさせてすぐ解散総選挙というパターンが一番現実的じゃないだろうか。
212無党派さん:2008/07/09(水) 21:21:14 ID:nn1y63LK
加藤発言を擁護してるアホがいるけど、日本は北朝鮮と違って、
国が国民を北朝鮮に強制送還させるようなことはできないのよ。

安倍を叩きたい、右翼を叩きたい、左翼を擁護したいという気持ちはわかるけど、
できる・できないをよく考えないと・・・
213無党派さん:2008/07/09(水) 21:24:24 ID:JqbI/ztj
外交問題は政府与党の独占商品だからな
214無党派さん:2008/07/09(水) 21:24:43 ID:U2qHL3pU
>>212
なんで国と国との間であんなあほな約束をしたかという・・。
まあそれくらいのだまし討ちをしないと取り返せなかったのかどうなのか。
215無党派さん:2008/07/09(水) 21:25:02 ID:60s62RRf
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070901000769.html
救う会が政府共催取りやめ テロ国家解除などに不満

結局何がしたいんでしょうか彼らは。
安倍をまた総理に返り咲かせる事を目的にしたいんですか?
216ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:25:21 ID:csXwHcv1
臨時国会で法案成立させて辞任総裁選解散というパターンはどうですか?
217無党派さん:2008/07/09(水) 21:27:49 ID:60s62RRf
>>214
もう一度安倍が拉致被害者と共にピョンヤンに乗り込んで家族を帰してもらうと言えばずいぶん状況が変わったかもしれないんだけどね。
何で「寒くなれば北は折れる」しか方法がなかったんだろ。。
218大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 21:28:28 ID:KRNiGs4z
民主、公約づくり本格化 NC地方会合で議論開始
民主党は9日、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)策定に向け、党の政策決定機関「次の内閣(NC)」の会合を
長崎県五島市で開いた。NCの地方開催第1弾で、政権公約づくりの本格化をアピールするとともに地方重視の姿勢
を強調して自民党の支持基盤を揺さぶる狙いがある。

この日の会合では原油価格高騰問題や、後期高齢者医療制度を中心に住民から意見を聴いた。出席者からは「年寄
りはいらないから死ねと言わんばかりだ」など強い政権批判が出た。また離島の産業振興策を求める声や過疎や高齢
化が進む地域社会への不安を訴える声も相次いだ。

直嶋正行政調会長は、批判の強い後期高齢者医療制度などに関し「約束した政策を実現させ衆院選を戦い抜きたい」
と述べ、同制度に替わる制度を早急に打ち出す考えを示した。

また、全国的に問題化している医師不足の解消に取り組む方針を強調。原油価格の高騰を受けた農林漁業用燃料の
補てんや、離島の公共交通機関の料金維持を盛り込んだ緊急対策も説明した。
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008070901000742.html
219無党派さん:2008/07/09(水) 21:28:46 ID:Q34ubFpb
>>214
取れるところから取っていくしかない相手だということは
フツーの大人ならわかる
それと、交渉をするかしないでスルーするかという次元から
その都度判断を求められる相手だということも
幸いアメリカとの話がそれなりに行われている現状は
日本がかかわらないという選択肢を持てる点では悪くはない
220無党派さん:2008/07/09(水) 21:32:51 ID:nn1y63LK
>>214
確実にカネは出てるでしょうね。
それと、小泉訪朝以前は北朝鮮は神聖不可侵の存在だったわけで
拉致も謝れば済むというのが、小泉・キム両方の認識だったんでしょう。

まあ、その後、北朝鮮にいた家族が帰ってきたわけで、
5人を帰さなかったから膠着したということ認識自体が間違いなんだけどね。

221無党派さん:2008/07/09(水) 21:33:05 ID:HiFP52tp
サミット終了を機会に福田が辞任、総裁選で町村派(清和会)が分裂
新首相で早い時期に解散総選挙
町村派から分裂した新派閥が自民党を離党、そのまま新党結成
総選挙で自民党が壊滅的惨敗、民主党と新党が躍進して政権交代

こんな流れで1993年総選挙の再現にならないかな・・・?
222大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 21:33:15 ID:KRNiGs4z
【次の内閣】マニフェスト公聴会を長崎県五島市で開催
公聴会には予定を大きく上回る500人近い参加者が会場のある福江島だけでなく他の五島列島からも集まり、熱気に
包まれる参加者に向かって直嶋政調会長が挨拶。「国民の皆さんのもとに直接出向き、生活実感のこもった声を聞き、
反映させるのが政治の役割だ」と表明。

医療問題について、長崎県離島医療圏組合・五島中央病院の山川末喜職員組合執行委員長は、「五島でも公立病院
の縮小がささやかれている。療養病床の削減は大変問題。患者はどこに行けばよいというのか。ぜひ見なおしてほしい」
と語り、離島の医療が抱える問題が出された。
特別養護老人ホーム「きじの里」の施設長、神之浦文三さんからは、「船賃と航空運賃が高すぎる。ジェットフォイルでも
往復1万500円、島民にとっては船や飛行機は国道と同じ。片道2000円にしてほしい」と、切実な声が出された。
五島のガソリンは現在1リットル207円と二百円の大台を突破しているが、五島石油株式会社の森下豊茂さんは、「毎
月ガソリンの値上げが続き、この値段では休業不安のある営業所も出てきている。経営努力はもうやっている。民主党
の政権交代で生活をよくしてほしい」と訴えた。
五島市内で農作業を受託し、延べ130町歩の水田等を管理している農業法人代表者の山下政人さんは、「高齢化と後
継者不足により農業離れが続いている。経営規模を拡大すればするほど赤字になるし、最近の燃料価格や農業資材の
高騰についていけない」と、農業崩壊の危機を訴えた。

このほか会場からは「小泉政権下で行われた医療制度改革によってリハビリが減らされた。後期高齢者医療制度法を
廃止してほしい」という意見や、「特別会計の中から必要な財源をまかなってほしい」という提起、離島における雇用保険
給付のあり方、薬害肝炎患者を全員救済してほしいという要望、食の安全の問題など、様々な角度からの発言が出され
た。「港や道路が立派でもそれを活用できなければ五島で安心して暮らすことはできない」という女性の意見には会場か
ら大きな拍手が起こるなど、熱心な意見交換が続いた。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=13651
223大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 21:34:38 ID:KRNiGs4z
伊吹幹事長「補正予算組むべき」
自民党の伊吹文明幹事長は9日、北海道洞爺湖サミットが閉幕したことを受けて、党本部で記者団に対し、原油など
原材料価格の高騰に関し「国際的枠組みで過剰ドルによる原材料への投機を抑制してほしい。補正予算を組まないと
今の対策だけで対応するのは無理だ」と述べ、秋の臨時国会に平成20年度補正予算案を提出し対応すべきだとの
考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080709/stt0807092126006-n1.htm
224大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 21:35:48 ID:KRNiGs4z
前原民主党副代表、「国民の見える代表選挙があった方がいい」
民主党の前原誠司副代表は9日、都内のホテルで開かれたシンポジウムで、9月の党代表選挙について「国民に見え
る形で代表選が行われればいいと思う」と述べた。前原氏の発言は、同党内にある小沢一郎代表の無投票3選論を
排し、複数候補による代表選挙の実現が望ましいとの考えを示したものだ。ただ、自らの出馬問題については言及しな
かった。

前原氏は、代表選で論争すべき政策課題として、(1)地方分権実現の際に国と地方自治体の構成をどうするか
(2)安全保障政策で国連絶対主義をとるか、国連中心主義をとるか(3)党マニフェスト(政権公約)の政策の裏付ける
財源の整合性−の3点を挙げた。

前原氏を中心とする凌雲会(前原グループ)からは、前原氏や仙谷由人、枝野幸男両元政調会長の代表選出馬の
可能性が取りざたされている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080709/stt0807092050002-n1.htm
225ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:36:21 ID:csXwHcv1
>>215
むしろ政府のほうが家族会=胡散臭い市民団体みたいに印象操作して
国民の支持をなくそうとしているのでは。
政府は拉致被害者のお涙頂戴で人気を得て、穏健路線の社共の人気を落とすという利を得ました。
被害者は政府の援助で被害者が数人帰国するという益を取りました。
そして政府はアメリカに追従すれば拉致被害者が邪魔になるというわけで
お互い気持ちいいを思いをしたらすっぱり手を切る四代目と尻軽女の関係に似ています。
226無党派さん:2008/07/09(水) 21:37:21 ID:XIZoM8qR
大分県教育委員会汚職事件 佐伯市の公立学校校長など3人が佐伯警察署を訪れる
大分県教育委員会の汚職事件をめぐり、大分・佐伯市の公立学校の校長など3人が警察署を訪れた。
一連の汚職事件をめぐっては、2006年と2007年行われた教員採用試験で、県教委・義務教育課の
参事だった江藤勝由被告(52)などが収賄の罪などに問われている。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

大分の話はひどいはなしで呆れるほかないけど、これと似たようなことは他県でも
あるんだろう。
鶏肉も産地偽装するし、生コンも規格外混入するし、ほんと偽装国家だな、この国は。
なんか情けなくなる。
227無党派さん:2008/07/09(水) 21:38:34 ID:nn1y63LK
普通に考えれば、アメリカにとって、拉致被害者救出自体ではなく、
日本から北朝鮮への援助に食い込んでカネを毟ることが主目的なわけで、
日米共同で拉致解決という発想がアホだったわけだね。
228無党派さん:2008/07/09(水) 21:38:36 ID:mbpPpT2d
>>207
毒饅頭も貰ってるのに、どれだけ本業駄目なんだ?
不動産は赤坂周辺の一等地だし、株式も東京エレクトロンを初めとする優良株だから、
賃貸料、配当とも凄いはずなんだが。
消費者金融が大幅にCMを減らしたけど、どれだけ多重債務者を食い物にしてきたんだ。
229大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 21:39:28 ID:KRNiGs4z
中川昭一氏「緊急提言」歳出削減路線を批判「改革のための改革を止めよ」
自民党の中川昭一元政調会長は10日発売の月刊誌「中央公論」で、「改革のための改革を止めよ」と題した緊急提言
を寄稿し、「本末転倒な改革至上主義を見直すべきだ」として政府の歳出削減路線を批判し、所得税・法人税減税を含
む抜本的な緊急経済政策を打ち出した。中川氏は、基礎年金の全額税方式化導入▽年金の物価スライド制の復活
▽証券マル優制度創設▽政府系ファンド創設▽都市再生事業の推進▽サマータイム制導入−など13項目を提言し
た。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080709/stt0807092125005-n1.htm
230無党派さん:2008/07/09(水) 21:40:02 ID:Q34ubFpb
>>220
まあ、5人分ぐらいのカネは払ったはずだよというのが日本側のホンネ
北もそれぐらいはわかっていて、だから追加のカネで家族も返してきた
今でもカネさえ出せば、さらに一人二人と返すつもりはある
いわば人身売買みたいなかんじが実態だ
231無党派さん:2008/07/09(水) 21:40:41 ID:60s62RRf
>>229
おシャブ先生と変わらないw
232ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:41:51 ID:csXwHcv1
>>221
それは政策的に社共国でなく自民離脱新党が優遇されるので
結局のところ自民党の復活でしかありませんね。
社共は発狂し、国民新党は立場的にまずいですから吸収合併でしょう。
233無党派さん:2008/07/09(水) 21:44:35 ID:V48f6eb7
>>221
来年ならあり得る
234無党派さん:2008/07/09(水) 21:44:52 ID:hE1bjhbj
>>229
財源はどうすんだろ。
235無党派さん:2008/07/09(水) 21:45:06 ID:XIZoM8qR
>>224
なんか前原ちょっとずれていると思うけどね。小沢民主マニュに突っかかりたいだけのような気がするが、

>前原氏は、代表選で論争すべき政策課題として、
>(1)地方分権実現の際に国と地方自治体の構成をどうするか
    道州制の3層構想か、国と市の二層制(小沢案)のこと指しているのかな。
    そもそも、構成そのものより、どう財源と機能と権限を割り振るかのグランドデザインが
    必要だな。

>(2)安全保障政策で国連絶対主義をとるか、国連中心主義をとるか
  国連絶対主義っていったいなんだよ???
  国連と二国間関係、地域経済ブロックなどとあわせて総括的に語るべきだな。

>(3)党マニフェスト(政権公約)の政策の裏付ける 財源の整合性−の3点を挙げた。

  自民党やその支持者みたいな言い草だなw
236無党派さん:2008/07/09(水) 21:45:49 ID:nn1y63LK
>>230
分割払いの前金は貰った、残りのカネを払いなさい。
これが北朝鮮および北朝鮮派の意見でしょう。

普通に小泉や外務省が国民をナメてたということだ。
237無党派さん:2008/07/09(水) 21:46:18 ID:Q34ubFpb
>>234
もちろん赤字国債だろ
金利が大幅上昇しない限り財政均衡論を捨てるという考え
238無党派さん:2008/07/09(水) 21:46:44 ID:9b3uvXRo
前田グループが河村たかしの推薦人になってやれよw
239無党派さん:2008/07/09(水) 21:47:38 ID:Q34ubFpb
>>236
そういった手合いとの交渉とはそういうものです
まともなヒトとのビジネスだけで生きていけるヒトは幸せ
240無党派さん:2008/07/09(水) 21:47:41 ID:hE1bjhbj
さーてどの党にダメージが行くか?

教員採用汚職:県議の口利き常態化 10人以上が関与
http://mainichi.jp/select/today/news/20080709k0000e040069000c.html

大分県の教員採用試験を巡る汚職事件で、同県教委義務教育課参事、江藤勝由容疑者(52)=
収賄容疑で逮捕=が07、08年度の小学校教員採用試験で受けた計約35人分の口利きのうち、
両年度とも10人以上の県会議員が関与していることが分かった。
県警は、県議の口利き行為が常態化していたとみており、金品授受の有無についても調べている。
一連の事件で政治家の関与が明らかになったのは初めて。

 ある県議は毎日新聞の取材に、県教委の元教育審議監、二宮政人容疑者(61)=同=の審議監室に
合格依頼者リストを持ち込み「なんとかしてほしい」と頼んだことを明らかにした。

 県議によると、後援団体などから依頼された合格依頼リストを、二宮容疑者の審議監室に持ち込み、
その光景は他の職員も見ていたという。県議は金品授受については否定し、
「何年も落ちている受験者について『この子は何が足りないのか』と尋ねても、
二宮容疑者は『一生懸命に頑張るように』と言う程度だった」と依頼のほとんどは実現しなかったという。


 ある県内の教育関係者は「教師になりたかったら、一に県教委、二に議員、三に校長と言われてきた」
と話している。
241無党派さん:2008/07/09(水) 21:49:28 ID:XIZoM8qR
>>240
普通は最終的には文部科学省とその大臣に責任がいくとは思うが、
役所間の権限はあいまいだし、自民政権だからうやむやにしそうですね。
242無党派さん:2008/07/09(水) 21:50:47 ID:HiFP52tp
>>233
どんな結果になりそう?
243無党派さん:2008/07/09(水) 21:53:56 ID:EIfT0cSp
今の流れだと、町村派から町村が飛び出しそうな感じさえする。
244大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 21:53:57 ID:KRNiGs4z
>>240
今、表沙汰になってるのは県南部の佐伯市が中心なんですよね
まあ支援組織含めたところで、自民党か社民党になるとは思いますけど
245ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:55:40 ID:csXwHcv1
大分は記事だけはってればいいのに社民に対するレスは
ミ○サヨみたいなクソコテになるから困る。
246ミンサヨ:2008/07/09(水) 21:57:22 ID:csXwHcv1
247無党派さん:2008/07/09(水) 21:57:56 ID:NBXYGXmX
前橋市は政策音痴な政策通になりつつあるな
248無党派さん:2008/07/09(水) 21:58:55 ID:Q34ubFpb
>>242
実際には選挙前にカバ新党は難しいと思う
ただ橋本新党など、その予兆は次々と出てくるだろうな
249大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 22:00:11 ID:KRNiGs4z
高教組出身の某県議も、息子が学校の先生になってたような・・・・
250無党派さん:2008/07/09(水) 22:01:22 ID:NBXYGXmX
おシャブさんってばもうほとんど小沢民主の政策と変わらないんだもの。素直になっちゃえよ。
251無党派さん:2008/07/09(水) 22:01:22 ID:Ghv0Yz9w
>>228
8035は値動きが激しいわけだが
252無党派さん:2008/07/09(水) 22:01:51 ID:Ho3VRWz7
>>242
選挙前のカバ新党があるとしたら、都民銀行問題が爆発して
首都圏で自民の看板では逆に不利になるような場合が考えられる
いずれにせよシャブが麻生に総裁選で負けるってとこまではありそうな話
253無党派さん:2008/07/09(水) 22:03:07 ID:U2qHL3pU
>>245
大丈夫、前原ということばにもいい反応示す。
前原市にも反応しそうな勢いだ。
254無党派さん:2008/07/09(水) 22:03:22 ID:nn1y63LK
都民銀行は問題にならない
255無党派さん:2008/07/09(水) 22:03:30 ID:XIZoM8qR
>>250
中川ヒデブは、小沢研究の第一人者だからね。
実は政策もよく批判しているようでパクッテいたりする。
256無党派さん:2008/07/09(水) 22:03:43 ID:Ghv0Yz9w
>>252
慎銀行の名前を取り違えるのは8339に失礼だからやめなさい
257ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:04:17 ID:csXwHcv1
まずいですね。中川氏と平沼氏が大きな政府路線を唱えると
社共国と民主が埋没してしまいます。
258無党派さん:2008/07/09(水) 22:05:51 ID:niaAbpBo
党の政策批判、KY行動…日に日にしぼむ前原待望論

 民主党代表選を9月に控え、党内各グループがにわかに動きだしている。
小沢一郎代表の3選が確実視されるなか、非主流派グループが対抗馬を擁立
できるかが焦点だが、有力候補と言われる前原誠司副代表に出馬を期待する
空気は日に日にしぼんでいる。党の政策批判を繰り返して退場勧告を受けたり、
自らが率いるグループの合宿を“早退”するなどのKY行動が、“前原パッシング
(外し)”を加速させているようなのだ。(後略)

http://www.zakzak.co.jp/top/2008_07/t2008070930_all.html
259ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:06:58 ID:csXwHcv1
>>250
じゃあ民主党は上げ潮派と同じということでいいですか?
移民とかサマータイムについては?
260無党派さん:2008/07/09(水) 22:07:00 ID:nn1y63LK
議員だと前原、評論家だと森本
賛否はともかく、この辺は信用できる。

終始一貫して、親米反北の立場で拉致より国交正常化を唱えていた人間は少ない。
261無党派さん:2008/07/09(水) 22:07:48 ID:uTURpsVV
しかしなぁ
もしあの大統領選挙で ブッシュではなく
環境保護に熱心だったゴアが選ばれてたなら ここまで世界は酷くなる事はなかっただろうにな。
米国の有権者は 結局は世界に迷惑かけてんだよな。
石油の面でも 投機マネーの面でも 食料の面でも そして環境の面でも・・・

ブッシュ
歴代で最悪の大統領だ
262ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:08:56 ID:csXwHcv1
>>258
なんかこれだけピエロってるとなると代表戦に前原氏出馬はないでしょう。
当て馬過ぎます。では代表戦は枝野氏に賭けます。
263無党派さん:2008/07/09(水) 22:08:57 ID:Ghv0Yz9w
>>261
まったくだ
264無党派さん:2008/07/09(水) 22:08:59 ID:NBXYGXmX
ドスンパンチが出ればそこそこやるだろう。千石だと負けすぎそうだから、両方出るのがよろしい。
265無党派さん:2008/07/09(水) 22:10:15 ID:Q34ubFpb
>>260
正常化自体は必ずしも必要ではない
266無党派さん:2008/07/09(水) 22:11:11 ID:ys6dVFBw
都議選で都議自民の中から新党つくったり国民新に逃げ込む人はいないのかな?
267無党派さん:2008/07/09(水) 22:11:41 ID:X/4ygwbE
【孤立】福田首相、サミットでなごやかな英語の会話に参加できずグラスをフォークで「チンチンチンチン」

G8北海道洞爺湖サミットで初日、
なごやかなムードで各国首脳が英語で会話する中、
福田首相だけがその輪の中にあまり入ろうとはしなかった。
それに気づいた米ブッシュ大統領が「議長さん議長さん議長さんだよ」
と声を掛け、なんとか輪の中に入った。

少し経った後福田首相は輪から外れ、席に着こうとするも
各国の首脳の会話は止まる気配がありません。

そこで・・・
福田首相「(グラスをフォークで)チンチンチンチン」

この時の福田首相はいらついていたという話もある。
真意は不明だが日本を代表する首相がこのような行動を取ることはいかがなものか。
動画はYouTubeで見ることができる

http://jp.youtube.com/watch?v=kdBV_zW8j8Q

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1215606404/
268無党派さん:2008/07/09(水) 22:11:58 ID:nn1y63LK
>>265
>>260で必要性は論じていない。
269ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:12:01 ID:csXwHcv1
>>261
ブッシュが仮に糞だとして、なぜ大統領になれたのですか?
共和党という母体があり、その母体自体が保障されているからですよね?
安倍晋三が総理になれたのも自民党という強い母体があるからですよね?
二大政党制というのは党が担ぎさえすれば馬鹿でも安心していられる制度です。
270無党派さん:2008/07/09(水) 22:12:10 ID:z//ywZ4H
>>240
自民党だったらうやむや、社民党だったら労組とからめて大騒ぎ
なんてことになりそう。
271無党派さん:2008/07/09(水) 22:12:58 ID:mOFiILJX
福田も今月末頃には政権投げ出しみたいな形で辞めそうだな。
となれば、次期首相は早晩解散せざるをえないだろう。選挙管理内閣となる。
272無党派さん:2008/07/09(水) 22:13:08 ID:ys6dVFBw
そりゃ、安倍ちゃんが新風から出馬しても誰も見向きもしないわな
273無党派さん:2008/07/09(水) 22:14:02 ID:Q34ubFpb
>>271
ならない
274無党派さん:2008/07/09(水) 22:14:32 ID:9mBjfgce
俺は前半分さんを応援するぞ!
275無党派さん:2008/07/09(水) 22:15:19 ID:nn1y63LK
>>270
野党を労組と一体してメディアが取り上げることは少ない。
シャブ・セコーがわめけども、どうにもならないケースがほとんど。
276マジレス:2008/07/09(水) 22:15:29 ID:/oYbiCY/
>>271
予想を超えて妄想だなw
どこからそういう妄想が出てくるのだろう。
277テサロニキ:2008/07/09(水) 22:15:32 ID:D2JC8tYh
犯罪集団社民党は福島瑞穂というどうしようもないバカが党首に居座っているが。

278無党派さん:2008/07/09(水) 22:16:02 ID:uTURpsVV

971 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/07/09(水) 21:13:51 ID:XKggj6aD
最近、小泉孝太郎の露出が妙に多いような気がするが、何か裏があるのかな?
孝太郎ルックスはそう悪くないが、演技が下手で、現時点ではあまりいい役者と
はいえそうにないと思うのだが。

973 名前: 無党派さん 投稿日: 2008/07/09(水) 21:53:21 ID:uTURpsVV
>>971
貴方も気づいてた?
そうなんだよ、国政選挙が間近にせまってくるとよく出て来るんだよ、小泉孝太郎

前回の衆院選の時もそうだった。
俺はラジオをよく聴いているんだけど
民放ラジオの各局で ”精糖工業会”提供による「砂糖消費拡大推進事業」のCМが
これでもかこれでもか というほど流されていた。
そのCМの声を小泉孝太郎がやっていた。

「・・・・・・・・だから砂糖は健康には大切です。小泉孝太郎でした」 というフレーズでね。

この”精糖工業会”
多分 自民党に少なからずの献金してるんだと思うよ。
農水省の官僚の天下り先にも 当然なってるだろうしね。

俺が思うに
親の衆議院議員である小泉純一郎をCМに使うと 
公職選挙法に抵触して出来ないから 
「小泉」という名前を連呼し 子供の小泉孝太郎の名前を出せば
それを聴いてるラジオの聴取者は 否が応でも親の小泉純一郎を連想してしまうからね。
結果 自民党のCМにもなるし


279無党派さん:2008/07/09(水) 22:16:32 ID:NBXYGXmX
テサ氏のターンはじまた
280無党派さん:2008/07/09(水) 22:18:38 ID:mOFiILJX
福田は精神的にまいってると思う。
末期の安倍晋三と近い精神状態。これ以上やってると本人のためにもよろしくない。
281無党派さん:2008/07/09(水) 22:19:36 ID:WYFI7MzY
民主党・長妻昭をおそった怪文書、自民党の攻撃?
ttp://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50675419.html
282マジレス:2008/07/09(水) 22:20:20 ID:/oYbiCY/
>>280
楽しいサミットでにこにこ。
これから北京オリンピックで大はしゃぎ。
追悼式には天皇陛下をご招待。
総理にとって、8月は国会もなく、一番楽しい時期なのに、
やめるわけないじゃん。
283無党派さん:2008/07/09(水) 22:20:29 ID:4OCS7t+I
>>254
東京都民銀行には何の問題もないはずだが
シラクが口座持ってたのは別の銀行だし
284無党派さん:2008/07/09(水) 22:21:29 ID:uTURpsVV
>>269
ミンサヨ

悪いが 山口補選で自民惨敗の際、「死ね 死ね」連発のアンタとはレスしません。
レスもつけないでくれ!

レスつけられても不愉快になるだけ
285無党派さん:2008/07/09(水) 22:22:42 ID:DDTFhtMo
まぁ、「犯罪集団」ってマジで組織だって「闘争」やってたのは代々木レッズなわけだが
286無党派さん:2008/07/09(水) 22:23:22 ID:Ho3VRWz7
>>280
安倍と違ってそこはけっこうしぶとい
森元はそこをかってる
287テサロニキ:2008/07/09(水) 22:23:24 ID:D2JC8tYh
日本共産党、社民党、新社会党の関係も知らずして“左派の擁護”
とか甘っちょろい寝ぼけた駄弁をほざいているエセ左翼は、所詮自民党の同類。

当然選挙協力もあり得ないし、潰し合いしかないという現状を無視して
左翼分裂工作に余念のないクソコテは徹底的糾弾せねばならない。
288無党派さん:2008/07/09(水) 22:23:54 ID:Ghv0Yz9w
>>276
見事な自己紹介でござった
289─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 22:24:58 ID:OqxkTaxi
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)



2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --



290無党派さん:2008/07/09(水) 22:25:06 ID:mOFiILJX
でも近ごろの福田の表情にはキレも冴えもなく何かおっくう感を漂わせて見える。抑鬱臭い。
291ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:25:09 ID:csXwHcv1
>>267

・福田おろしですか?ちっちゃいことでイメージダウンを狙ってますね。
・英語が話せないことは恥ではありません。英語は所詮欧州の米国の一言語であり、
たまたまアメリカが力を持っているので使われているというだけのことです。
冷戦時代はソ連も力があったのでロシア語もよく使われていましたし、大戦前はドイツ語とフランス語も有力でした。
日本の総理が英語が話せなくてダサいという思想は大国にこびる日本、アメリカに追従する日本の象徴です。
292無党派さん:2008/07/09(水) 22:25:37 ID:Ghv0Yz9w
ああ、こりゃ今夜は怪獣大戦争だ

寝よっと
293無党派さん:2008/07/09(水) 22:26:20 ID:IFVBql7X
典型的なド田舎の中小企業のオヤジだな
いっそ清々しいw
294無党派さん:2008/07/09(水) 22:26:31 ID:Vv35otFd
>>179へのレスがいくつかあったので答えとこう。
加藤本人にとっては、森元ヤオ一座の一員になれる(戻れる?)意味は大きいはず。
中選挙区回帰論も持ってることだし、今後何かと役割が出てくるのでは?
295無党派さん:2008/07/09(水) 22:26:41 ID:gX2Uxut8
ところで「指数関数」って言葉は覚えられた?
296マジレス:2008/07/09(水) 22:26:46 ID:/oYbiCY/
>>290
もとからです
福田に総理になったときから爽快感を感じた人なぞおらんだろ。
297無党派さん:2008/07/09(水) 22:27:59 ID:CvIm8VBm
フォークでグラスをチンチンネタはかまわなくて良いと思うよ。
そういう流儀もあるらしいので。 というかテレビもそれくらいしかつかめなかったのでは。
ホストとして福田はよくやった
298無党派さん:2008/07/09(水) 22:29:07 ID:Ho3VRWz7
>>294
その可能性はあったが、消えたな
なんというか、言いたいことがわからないわけではないが
言葉の選び方がもはや政治家として耄碌してる印象
299無党派さん:2008/07/09(水) 22:29:12 ID:gX2Uxut8
>>297
「石田日記」 7月7日(月)
>福田首相なんか目が泳いでてキョドキョドしてて、どうみてもトップって感じじゃないし。

よくやったんだ。
300無党派さん:2008/07/09(水) 22:29:29 ID:9mBjfgce
でも近ごろのマジレスの書き込みにはキレも冴えもなく何かおっくう感を漂わせて見える。抑鬱臭い。
301無党派さん:2008/07/09(水) 22:30:03 ID:DDTFhtMo
>>278
「精糖工業会」ってGoogleで調べた限りじゃサイトとか持ってないのな。
ただ、農水省がらみのサイトに寄稿はしてた。

厚生族の小泉とはちょっと遠いように見えるが……屋久島のサトウキビのバイオマスがらみか?
302無党派さん:2008/07/09(水) 22:30:10 ID:Ho3VRWz7
>>300
近ごろ???
303ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:30:33 ID:csXwHcv1
総理に爽快感を求める人っているの?
304マジレス:2008/07/09(水) 22:30:45 ID:/oYbiCY/
>>300
政局がなぎ状態だしね
305─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 22:30:56 ID:OqxkTaxi
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)



2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --



306無党派さん:2008/07/09(水) 22:31:23 ID:DDTFhtMo
>>303
郵政選挙で小泉に入れた人たち
307マジレス:2008/07/09(水) 22:31:27 ID:/oYbiCY/
>>303
小泉時代の小泉ファン
308無党派さん:2008/07/09(水) 22:31:34 ID:CvIm8VBm
>>299
サミットにでる日本の首相はそこまで差がないと思うけれどねw
英語そんなにしゃべれる訳ではないので 今回はホスト国という使命もある。
政権交代後にまた変えてけばいいんでない。
309テサロニキ:2008/07/09(水) 22:32:22 ID:D2JC8tYh
>>284
クソコテ『民主支持左翼』は、“左翼”を僭称して「殺す」や「死ね」を連呼し、
左翼のイメージダウンを狙う右翼工作員である。

平然と殺人予告をし人命を軽視するクソコテ『民主支持左翼』は、
庶民の命など虫ケラ同然と考えている極右自民党の同類である。
310─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 22:33:01 ID:OqxkTaxi
さてと…ガサゴソwwww”
311ミンサヨ:2008/07/09(水) 22:33:26 ID:csXwHcv1
自民の菅氏の選挙区で民主の候補が広末涼子のいとこということですけども、
小泉幸太郎が仮に自民のコネであるとしたら、広末涼子の所に
お前利敵行為をやったらどうなるかわかってんなって恫喝があるんじゃないんですか?
芸能界は自民と民主のどっちの味方をするんですか?
312無党派さん:2008/07/09(水) 22:34:56 ID:4OCS7t+I
7月1日(火)
「橋本大二郎の橋」

 今日のミッションは、橋本大二郎(元高知県知事)の発表する基本政策を何処よりも早く入手すること。

その成果↓

ttp://www18.ocn.ne.jp/~shuyu29/0807/080702.html
313無党派さん:2008/07/09(水) 22:34:59 ID:gX2Uxut8
凄い勢いで空白行だけが増えていくヨ。
314無党派さん:2008/07/09(水) 22:35:23 ID:Ho3VRWz7
中国やインドが入るのは日本にとっちゃあ存在が薄れるので損だが
会場で白人どもに囲まれる総理大臣は損でもいいから
非白人入れて欲しいと思うだろうな
315無党派さん:2008/07/09(水) 22:35:32 ID:nn1y63LK
民主も広末本人をだせよ。
316无党派さん:2008/07/09(水) 22:35:46 ID:csXwHcv1
>>313
コテ差別反対!
317無党派さん:2008/07/09(水) 22:36:48 ID:gX2Uxut8
>>312
> 「おっぱい都市」宣言

そんなことしてたんだ。
318無党派さん:2008/07/09(水) 22:37:05 ID:DDTFhtMo
>>311
小泉孝太郎=イザワオフィス(ナベプロ系)
広末涼子=フラーム(芸映系)

どっちも下手に手を出せないバックがあるねぇ
319無党派さん:2008/07/09(水) 22:37:45 ID:9mBjfgce
>>302
ああ、間違えた
ほんとはこっちで

でも近ごろのミンサヨの書き込みにはキレも冴えもなく何かおっくう感を漂わせて見える。抑鬱臭い。
初期のミンサヨは洒落た皮肉をバシバシ飛ばしてて好きだったんだがなあ
320─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 22:38:00 ID:OqxkTaxi
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)



2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --




321無党派さん:2008/07/09(水) 22:38:12 ID:Vv35otFd
>>298
大連立騒動がポシャってからは一種のカオスみたいなもんなのでは?
誰が誰のために役に立つかはわからないよ。

民主党に地方開催のNC会議なんかさせる前に
さっさと解散しといた方がよかった、という結果が
今のところは容易に想像できるわけだが、
与党側にとって、引き伸ばして得られる利点ってのは
何なんだろうな。
322無党派さん:2008/07/09(水) 22:38:34 ID:CvIm8VBm
>>314
これからサミットのあり方がどうなるかわかんないね
昔のような金持ちサロンだけとは行かないだろうし。
323左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/07/09(水) 22:39:24 ID:ybTZfvHi
>>314
大丈夫だ、来年からは黒人が入る。
324無党派さん:2008/07/09(水) 22:41:52 ID:DDTFhtMo
>>321
永田メール事件再びw
325無党派さん:2008/07/09(水) 22:42:13 ID:nn1y63LK
>>323
日本国が国民たる拉致被害者を北朝鮮に強制送還することは可能か?
326空気固定 ◆B8A4VWz1kM :2008/07/09(水) 22:42:53 ID:/LeFKYmJ
>>323
そいやそうなりそうだな
327無党派さん:2008/07/09(水) 22:43:10 ID:Ho3VRWz7
>>321
だからこそ、加藤はうまくアピールすればトリガーを引くチャンスはあった
が、もはや過去の人物だろう
与党の動きは、与党の主観で見なければ理解できない
客観的にこうした方がいいのではという見方はあまり意味がない
とりあえず道路財源で再可決の有り難味?を知ってしまった
これが逆に命取りになるかもしれないのだが、手放すには甘すぎる
328無党派さん:2008/07/09(水) 22:43:27 ID:9mBjfgce
>>318
志村のとこってナベプロ系だったのね
329無党派さん:2008/07/09(水) 22:43:30 ID:DDTFhtMo
>>325
そもそも、「一時帰国」とか言った外務省が阿呆なんじゃないか。
330无党派さん:2008/07/09(水) 22:44:08 ID:csXwHcv1
サミットに常任参加国と非常任参加国を設けて
非常任参加国は3年1回の持ち回りにする。
こうすれば数年は中印の影響力をそげるが
安保理でインドとブラジルからはぶられる両刃の剣。
331無党派さん:2008/07/09(水) 22:44:50 ID:DDTFhtMo
>>328
ドリフターズはナベプロ系よ
まぁ、伝統あるプロダクションだしね、あそこ。
332─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 22:45:01 ID:OqxkTaxi
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)



2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --



333無党派さん:2008/07/09(水) 22:45:29 ID:nn1y63LK
>>324
永田メール事件はマスコミにとって渡りに船
耐震偽装にしろライブドアにしろ「自殺者」が続出で危なすぎる事件
取材、報道すらしたくない
そこに叩いても安全な永田メールが登場

334テサロニキ:2008/07/09(水) 22:45:49 ID:D2JC8tYh
>>142
殺人予告をする品性下劣なエセ左翼と私が仲良くしなければならぬ理由など全く無い。
人命軽視のクソコテと同列扱いされるとは、耐え難い侮辱である。
335無党派さん:2008/07/09(水) 22:46:46 ID:4OCS7t+I
>>317
母乳で育児しようとか地域ぐるみの育児をしようとかそういう取り組みのことですね

>>324
どうやって長妻にガセネタを掴ませるかだ
336無党派さん:2008/07/09(水) 22:47:02 ID:Q34ubFpb
>>329
嘘も方便
要盟は守るに如かず
337無党派さん:2008/07/09(水) 22:47:16 ID:DDTFhtMo
>>334
日本人なら耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶものですよ。
338無党派さん:2008/07/09(水) 22:48:16 ID:DDTFhtMo
>>336
それは、最初から五人以外は見捨てるつもりだったと同義じゃん。
そのあとの対応と一貫してないよ。
339無党派さん:2008/07/09(水) 22:50:20 ID:Q34ubFpb
>>338
全員見捨てるのとどっちがマシかという話
340無党派さん:2008/07/09(水) 22:51:50 ID:DDTFhtMo
>>339
あの時点で全部見捨てるつもりだったと?
だったら、何で当時の官房副長官は「全員助ける」なんて叫んで自分で解決のラインを上げちゃったの?
341無党派さん:2008/07/09(水) 22:51:53 ID:Vv35otFd
>>327
そんな過去の人物を使わなければならないぐらい行き詰ってるんじゃない?
再可決は、やった結果が党の内部世論調査レベルで
有り難味として反映されてるのなら手放せない意味もあるんだろうけどね。

ミンサヨの重箱の隅的感性は、見落としを防ぐ意義を感じるときもあるが、
テサロニキの書き込みには得るものが何もないんだよな。意外性も全然ないし。
342マジレス:2008/07/09(水) 22:54:33 ID:/oYbiCY/
>>338
あの5人の返還がされたときには、他の人は北は死亡した、と公式発表しているから、
5人以外を助けるって選択肢はなかったんじゃない?
その後ジ氏も日本に来たわけだし。

やはり5人を返すべきだった、ってのはどうなんだろう。
343熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/09(水) 22:55:11 ID:1tco+7Xm

アメリカの後ろ盾ができたので加藤が言いたいこと言うのは当然。
344無党派さん:2008/07/09(水) 22:55:33 ID:XIZoM8qR
山本一太なんて安倍が自民党最後の希望とか言っていたけど、今は福田信者だもんな。
ああいうのが風見鶏とか言うんだろう。
しかし、実際小泉後、自民党には支持率あげれる人物がいない。麻生も党内基盤弱すぎ
だし。まあ、とっとと下野して政界再編すべきだろう。
345無党派さん:2008/07/09(水) 22:55:39 ID:0VFL1kKO
グラス鳴らして着席させるのは欧米の流儀なのに・・・
福田は英語話せるのに・・・
知らないでスレ立てって恐ろしいな
346無党派さん:2008/07/09(水) 22:56:07 ID:Q34ubFpb
>>341
非小泉の象徴としても、今の加藤が果たして使い物になるかな?

自民は民主の支持率が安定して自民並みに保たれてる現状に
まだ当惑している状態なんじゃないかな
半分はまだそのうち下がるさという期待を残して
347無党派さん:2008/07/09(水) 22:56:40 ID:+00g+uim
>>341
ミンサヨの立ち位置を鮮明化させる効果がある。どちらも、攻撃対象となる事象や個人が
あってこそ成り立つ、という意味では同じ。
348無党派さん:2008/07/09(水) 22:59:23 ID:CvIm8VBm
>>345
おお、流儀だよな チンチン鳴らすのは。少し古めなんだろうけれども
編集された映像でしか確認できないからね
それで福田批判はあまりにもひどいと思うわけですよ。
誰が首相になろうともそう言う編集されたらたまらんと思うぞ。
349無党派さん:2008/07/09(水) 22:59:43 ID:DDTFhtMo
>>346
カトゥーの乱失敗でヘタレイメージが付いたからなぁ
で、森元に頭下げてるんだから非小泉の象徴もなにもないでしょ
350無党派さん:2008/07/09(水) 23:02:06 ID:DDTFhtMo
>>342
その前提に立つと、「外務省が一時帰国と言った」ってところが辻褄が合わなくなる。
北だって何でそんな話に乗ったのか……当然「帰ってくる保険」があったと考えられないか?
351無党派さん:2008/07/09(水) 23:03:13 ID:Vv35otFd
>>346
非小泉の象徴だとは思わない。非安倍ではあるが。
支持率に関してはその通りだよね。
大連立騒動の後で支持率が下がらなかったところから
誤算の連続だろう。
352無党派さん:2008/07/09(水) 23:03:42 ID:IFVBql7X
>>336
ウソも方便ってなら帰朝延期延期の繰り返しで誤魔化すべきだったんだよ

一時帰国?
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

じゃ後が続かない
353─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/09(水) 23:04:51 ID:OqxkTaxi
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
-----------------------------------------------------------------------------
          24 26 13 -- -- -- -- -- -- 01 -- 03 01 01 -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

18時以降が狙い目(笑)



2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --




354無党派さん:2008/07/09(水) 23:04:56 ID:Q34ubFpb
>>350
保険は家族でしょ
だから北朝鮮的常識では当然帰ってくるものということになる
ところが民主制国家では国籍保有者をその意思に反して
外国に強制送致することが不可であるのも常識
加藤の言うとおりにしていたら日本が世界の笑いものになったのは間違いない
イソップ物語のような逸話として後世まで語り継がれただろう
355無党派さん:2008/07/09(水) 23:05:33 ID:nn1y63LK
国が国民を北朝鮮に強制送還なんかできないの。
その辺を理解してから発言しましょう。
356無党派さん:2008/07/09(水) 23:06:26 ID:Q34ubFpb
>>351
いや、本人が反小泉を標榜してらっしゃるので…
357無党派さん:2008/07/09(水) 23:08:09 ID:Q34ubFpb
>>352
実際それも使った
358無党派さん:2008/07/09(水) 23:08:11 ID:DDTFhtMo
>>355
それならそもそも「一時帰国」なんて約束しなきゃよかったんだよ。
「一時帰国」って約束したのは外務省=国なんだから。
359無党派さん:2008/07/09(水) 23:13:35 ID:Vv35otFd
>>356
本人の談を鵜呑みにするわけにもいかんでしょ。

拉致問題については、政府には北朝鮮に帰らせるのを止める決断の前後に
何らかの方針変更があったんじゃないかと思うんだな。
日本が先走って国交正常化できる状況まで行ってしまうのを止める方向で。
アメリカに「日本のくせに独自外交なんかするんじゃねぇ」と言われたのか
言われる前に空気読んで自重したのかのどっちかで。
こんな話、憶測でしかないのは当然だけどw
360無党派さん:2008/07/09(水) 23:13:50 ID:nn1y63LK
その後、家族が帰ってきてるし、
5人を北朝鮮に強制送還しなかったから膠着したという認識自体が間違い。

今回の加藤発言は二重三重に馬鹿
361マジレス:2008/07/09(水) 23:14:03 ID:/oYbiCY/
>>350
うそも方便だったんじゃね?

>>355
細かいことはわからないが、できる可能性はあるんじゃないか?
たとえば日本人でも、外国で犯罪を起こし、日本に帰国した場合には、
その国との協定で、その国に送還されることがあるはず。
362大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 23:15:22 ID:KRNiGs4z
>>344
以前書いたかもしれないが、

一太と政権

森総理
高市、世耕、下村らと「勝手補佐官」を名乗り、森元の外遊に文字通り「勝手に」同行し応援活動を行うという小物感
たっぷりな行動。外務政務官として拉致被害家族会に「北にコメ支援はしない」と約束するも、あっさり反故にする
したたかさを身に着ける日々

小泉総理
「カイカクの詩」を作詞作曲。党遊説局長として郵政選挙での小泉演説の露払いを行う。刺客に志願するも小泉から
制される。この出来事をブログで自慢する

安倍総理
「なぜいま安倍晋三なのか」を書き上げる。森元から「レッドカードだ!」と忠告されるも、得意の作詞作曲で安倍応援歌
「チャレンジャーに捧げる詩」をつくる。安倍との仲を誇示しつつ、「オレは絶対に入閣はしない」と聞いてもないのに発言

福田総理
安倍腹痛辞任後、次期総裁を巡る麻生包囲網の中、ブログにて過去に「見えない敵」「俺は妨害には負けない」などと
敵対視し、葛藤や苦しい釈明に追われながらも福田のどうでもいい演説の言葉を理由に見事、福田支持に転向を
果たす

363無党派さん:2008/07/09(水) 23:15:47 ID:DDTFhtMo
>>361
おま、交渉の中で嘘吐いちゃそこで終わりだろw
364マジレス:2008/07/09(水) 23:17:22 ID:/oYbiCY/
>>363
終りにならない嘘なら交渉のうち。
実際、ジ氏は帰国したわけだから、そんなに致命的なことではなかったのでは?
ま、約束違反を理由に、「裏金」が高くついた可能性はあるけど。
365小泉:2008/07/09(水) 23:17:55 ID:csXwHcv1
人生いろいろ。嘘も方便。でも民主国家なんで北朝鮮に返すのは非常識。
送還も方便?人生いろいろ。
366無党派さん:2008/07/09(水) 23:18:11 ID:6KW1muhi
>>361
「うそも方便」は日本でしか通用しない言葉
「国家間の信義に反する」が世界の常識
367無党派さん:2008/07/09(水) 23:19:57 ID:DDTFhtMo
>>364
日本政府が国民に約束してしまった限りなく高いハードルを越えられてないんだから大失敗でしょ。
つか、もう事実上終わってるし。
368無党派さん:2008/07/09(水) 23:21:22 ID:Q34ubFpb
>>366
相手かまわず信義をもって交渉しようとするのは世界の非常識
369マジレス:2008/07/09(水) 23:21:31 ID:/oYbiCY/
>>367
全員帰還ってのは、国民向けのポーズでしょう。
戦前の日本の天皇みたいなもので、最高権力者が公式に発言した以上、
5人以外の帰還は現実には無理、ってのは政府は当然わかっていたと思う。
戦争でもしない限り。
370小泉:2008/07/09(水) 23:21:54 ID:csXwHcv1
あーシャミゴ君はよくわかってるね。結構結構。
これからも自民党をよろしく頼むよ。
371大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 23:22:00 ID:KRNiGs4z
民主代表選 前原氏「選挙戦が必要」
民主党の前原誠司副代表が9日、東京都内の講演で「代表選を通じて参院選で訴えたマニフェスト(政権公約)を進化
させねばならない」と述べ、9月の代表選では対抗馬を立てて選挙戦にするべきだとの考えを示した。争点としては、
地方分権、安全保障、財源の3点を挙げた。

前原氏は講演で「党の考え方を否定するということではなく、我々が訴えてきたことを前向きに検証する必要がある。
米国ではオバマとヒラリーがあれだけ長い間、予備選をやった。そういう国民に見えるかたちでの代表選が行われれ
ばいい」と語った。

一方、直嶋正行政調会長は9日、長崎県五島市で記者会見し、「民主党に期待されているのは、きちんとまとまり
自民党に代わる政党として準備することだ」と述べ、小沢代表の無投票3選を支持する立場から、対抗馬擁立の動き
を牽制(けんせい)した。
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY200807090371.html
372無党派さん:2008/07/09(水) 23:22:49 ID:DDTFhtMo
>>369
アレだけ煽って「公約」になってしまってるのを「ポーズ」って言ってしまう当たり自民脳だなぁ。
国民との約束レベルじゃん。政府が何回も繰り返し主張してるんだから。
373無党派さん:2008/07/09(水) 23:23:16 ID:Ho3VRWz7
>>367
終わってるってなんのことかわからんけど
残りの被害者については少なくとも北は値段は付けている
あとは日本側が身代金を払うかどうかだけでね
374無党派さん:2008/07/09(水) 23:25:11 ID:csXwHcv1
>>371
一党二役に分かれてやるVSやらないの茶番ごくろうさまです。
民主党は上側に惣菜、下側にクリームの入ったパンだ。
375マジレス:2008/07/09(水) 23:25:15 ID:/oYbiCY/
>>372
外交問題で国民向けにポーズなんてよくある話だよ。
国民は感情でものを考えてしまうこともあるし。

米輸入解禁のときも、当時の細川政権はぎりぎりまで「1つぶも入れない」って言ってたけど、
いきなり深夜の会見で解禁しちゃったように。
別に自民脳とかの問題じゃないよ。
376無党派さん:2008/07/09(水) 23:25:44 ID:Ho3VRWz7
どっちにしろ北朝鮮問題なんて選挙の争点にはならないだろ
自民党内の路線闘争になるだけでね
正常化を急げなんていう意見は少数派
377無党派さん:2008/07/09(水) 23:27:32 ID:DDTFhtMo
>>375
政府の言うことを国民が信じる信じないはともかく、政府側が意図的に嘘をつくのは日本以外じゃ大問題なんだがなぁ
378マジレス:2008/07/09(水) 23:31:10 ID:/oYbiCY/
>>377
どこの国でもあるでしょ。

それに、あくまで「目指す」って言ってるわけだから、嘘というわけでもない。
そんなこと言ったら、終戦時、ぎりぎりまで「戦争完遂」と発言しながら、
いきなり天皇の終戦宣言を出した鈴木貫太郎内閣はトンデモ内閣になってしまうな。
379無党派さん:2008/07/09(水) 23:31:32 ID:Q34ubFpb
>>377
まんざら嘘ということでもないでしょ
最終的な目標という意味では
対北外交なんてせいぜいあんなもんだと思う
それでも野中時代に比べれば格段にマシだった
380小泉:2008/07/09(水) 23:32:24 ID:csXwHcv1
人生いろいろ、国柄もいろいろ。だまされる国民が悪いんです!
文句があるなら共産党に投票すればどうですか?
381無党派さん:2008/07/09(水) 23:33:53 ID:Vv35otFd
北朝鮮が日本を交渉相手と位置づけてるタイミングでやってこそ
交渉する成果も出しやすくなるわけで、その意味では
小泉訪朝までは順調だったと言える。
膠着する前にジェンキンス氏が日本に来れたのもそういう意味で、
そこから足踏みor後退してる間に、北朝鮮は交渉相手を変えてしまった。
外交らしい外交を途中までやってたのに、中途半端な状態で
投げ出してしまったように今となっては見える。
382大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 23:35:23 ID:KRNiGs4z
公明PT:自動車重量税引き下げ要請 ガソリン高騰受け
公明党の「道路財源の一般財源化検討プロジェクトチーム」(座長・高木陽介衆院議員)は9日、来年度の道路特定
財源約2兆6000億円のうち、地方道路整備臨時交付金などを除き、国直轄の道路整備に使う約2兆円の10%分
の約2000億円を削減して、社会保障費に充てることを求める方針で一致した。

削減分は道路整備事業の圧縮・凍結、無駄の廃止、新規事業の中止などでひねり出す考えだ。また、ガソリン価格の
高騰を受け、自動車重量税引き下げを求めていくことも確認した。今後、政府や自民党との協議で主張していく。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080710k0000m010112000c.html

なんで暫定税率期限切れ前のときに言わないんだ
383岡田総理:2008/07/09(水) 23:37:05 ID:csXwHcv1
わが党は無駄の根絶を目指すとは言ったが無駄を完全になくすまで消費税を上げないとは言っていない。
国民の皆様に民主党の「努力」のご理解と消費税上げをお願い申し上げる
384無党派さん:2008/07/09(水) 23:37:19 ID:Q34ubFpb
>>381
というより、もはや日本に取れるものがないんだろう
少なくとも安倍は、高いカネを払って初期リスト以外の被害者を
帰国させることは選択しなかった、それがいいか悪いかは別として
世論も家族の活動が活発だった初期メンバーとそれ以外では
温度差があるのが現実
政治がこのあたりをどう処理していくかは実際かなり難しい
385大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 23:37:24 ID:KRNiGs4z
民主・前原氏:「マニフェスト進化を」 改めて持論展開
民主党の前原誠司副代表は9日、東京都内で開かれたシンポジウムに自民党の与謝野馨前官房長官とともに参加
した。先月発売の月刊誌で対談、増税の必要性で一致した両氏。この時は「参院選マニフェストを批判した」として
民主党内で「退場勧告メール」を送信された前原氏が同じ顔合わせの中、どういう発言をするか注目されたが、この
日も改めて持論を展開した。

前原氏は党代表選に関連して「党の考えを否定するのでなく、マニフェストは進化させなければいけない」と改めて
主張。「行政改革や地方分権は今日やりますと言って明日できるものではない」と述べ、財源論を争点にすべきだ
との考えを示した。

対照的に与謝野氏は「選挙が近づいて税金の話をするのはみんな嫌だ」「コンセンサス作りは楽ではなく、予断を
持って『こういう方向に』と言えないのは残念」などと、慎重な物言いに終始した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080710k0000m010111000c.html
386無党派さん:2008/07/09(水) 23:37:57 ID:DDTFhtMo
>>378
ブッシュたんが下院で弾劾受けてるの知ってる?
387無党派さん:2008/07/09(水) 23:38:55 ID:DDTFhtMo
>>379
>>375 のマジレスの発言へのレスなんで、その前提と違う事言われても困ってしまいます。。。
388マジレス:2008/07/09(水) 23:42:00 ID:/oYbiCY/
>>386
それはケースバイケースなんじゃね?

それで失脚した政治家もいれば鈴木のように高く評価されている政治家もいるわけで。
ただ、あなたのいう嘘をついた→けしからん、って単純なものではないと思うよ。
ま、結果がものを言うんでしょうけどね。

389大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 23:42:38 ID:KRNiGs4z
言わせて:実感「ねじれ国会」/9止 社民党・保坂展人衆院議員
◇民主、国政調査権使え
−−ねじれ国会で官庁が情報を出すようになったと言われますが。
◆ねじれる前の方が明らかに出ていました。特に厚生労働省、社会保険庁。資料を出す判断権が奪われたのでしょう。
民主党は国政調査権を行使すべきです。威力を実際に知る者として歯がゆいし、期待外れです。03年の名古屋刑務
所での受刑者不審死問題では、所内での死亡記録がすべて出てきましたから。

−−保坂さんは通常国会で道路特定財源によるミュージカル開催を追及されましたね。
◆世間の耳目を引こうとした部分もありますが、本質は「特別会計の支出明細の100%把握」です。特別会計には工期
と予算を超えて工事が終わらない時の手続きが何もないことが分かった。だから5年で10億円の工事がいつの間にか
15年で50億円、ということになる。諫早湾干拓などの農業土木に関する莫大(ばくだい)な支出がそれです。自民党族
議員の力の源泉ですよ。

−−与党は「枝葉にこだわらず大所高所の議論を」と批判しますが。
◆全体構造を把握するには、葉っぱが見えないとできません。歳出の実態が分かれば、政府が掲げる社会保障費増
の2200億円抑制の財源なんて10分で取り出せる。驚いたのは、反対討論のわずかな時間で私が列挙した事業を、
国が全部中止したことです。次期衆院選の大きな争点は「税金の使い方の変革」。政権交代の暁には、諫早の堤防を
全面開放し、撤去までもっていきたいですね。

390大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/09(水) 23:43:12 ID:KRNiGs4z
−−民主党に注文したいことはありますか。
◆一番怖いなと思ったのは大連立騒動。95%近くが与党になるわけですから。今後の憲法議論に懸念が残ります。
問責決議も消化試合的に見えた。自民党政治とどう違うのかが民主党には問われる。社民党もなるべく政権に入りた
いと考えており、我々にとって憲法は譲れない問題です。

−−2大政党化の中で社民党の役割は。
◆僕は与党の時代を知っているから、政権交代の効果は「ねじれ」より1万倍大きいと思う。そして野党連立政権となれ
ば、社民党が一番政策協議をする位置にいる。社民党が外れたら参院は過半数にならない。共産党に期待するしかな
い状態になりますから。社会保障の再構築を一緒にどうやっていくのかということになりますね。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080709ddm005010012000c.html
391無党派さん:2008/07/09(水) 23:43:21 ID:Q34ubFpb
>>388
まあ外交は往々にして結果往来ということがあるね
392無党派さん:2008/07/09(水) 23:44:17 ID:DDTFhtMo
>>384
そもそも、国内がこじれてるのは自民党が政治利用したのが原因だからなぁ
拉致家族会も引くに引けないところまで祭り上げられてるし。

>>388
信なくば立たず
393無党派さん:2008/07/09(水) 23:44:24 ID:csXwHcv1
しんか【進化】[名] よいイメージを与えるために「改悪」の代わりに用いる語

マニフェストは進化させねばならない(=民主党のマニフェストはばら撒きだから自民と差をなくすように改悪せねばならない)
394無党派さん:2008/07/09(水) 23:45:14 ID:awLsqibj
マジレスの素性に興味がある。
自公に対する甘さ。
小沢への憎しみ。
信仰とまで言える財政再建至上主義。
その割には金持ち増税は大嫌いなのね。
395無党派さん:2008/07/09(水) 23:46:47 ID:DDTFhtMo
>>388
「結果的に嘘になりました」なら途中経過の評価のしようもあるけど、あなたの言うような「最初から騙す気満々でテキトー言いました」
はダメだろって話だよ。
言えないことはあるにしても、端から国民を騙すつもりで嘘つきましたでは信用できるものも信用できないじゃないか。
396無党派さん:2008/07/09(水) 23:48:34 ID:csXwHcv1
>>395
信用できないならあなたは共産党に投票するんですかっていえば終わっちゃう話なんだよ。
397マジレス:2008/07/09(水) 23:48:39 ID:/oYbiCY/
>>394
小沢って、今の古賀の10倍くらいのパワーのあった政治家だったわけでね。
古賀はここじゃコテンパンだが、その同じ人が小沢を救世主扱いする方が不思議でしょうがないよ。

あと、財政再建至上主義って、普通のことだと思うがね。
この調子じゃ将来20年ももたんよ。
日本が財政にいい加減過ぎるんだよ。
欧州なんてもっと厳しかったぜ。

金持ち増税は共産主義の発想であって、自由主義はもちろん、社民主義とも相容れない発想だよ。
398無党派さん:2008/07/09(水) 23:49:56 ID:4OCS7t+I
>>390
>社民党もなるべく政権に入りたいと考えており、我々にとって憲法は譲れない問題です。

あんたなかなか難しいこというね
399無党派さん:2008/07/09(水) 23:50:20 ID:csXwHcv1
クマゴローとMAD-Gの念がシャミゴに取り付いた。
400無党派さん:2008/07/09(水) 23:51:01 ID:DDTFhtMo
>>396
共産党は、自民公明共産しか居ない選挙区で泣く泣く入れた1回だけだなぁ

つか、嘘を吐かれようが何だろうが政府は無条件に信用しなきゃいけないモノなのか?
401マジレス:2008/07/09(水) 23:51:14 ID:/oYbiCY/
>>395
最初から、の意味がわからないが、国民大衆の感情論を抑えるためのポーズとしてはありだろ。
外交は、いかに国民を納得させる技術って面もあるし。

まあ、政治そのものがそういうところもあるんだけどね。
ある意味、いかに国民をだますか、ってとこ。
402無党派さん:2008/07/09(水) 23:51:14 ID:Q34ubFpb
>>392
五人の家族帰国以降は、完全に政治カードになってるね
ただそれを是とするか非とするかは
既に正常化への積極派か消極派かによって違ってくる
実際正常化消極派は拉致をうまく大義に使っているわけで
積極派はそれが歯がゆいから見当違いの家族会攻撃をしたりする
しかし実のところ国民の多くは現状でまあいいかぐらいの見方をしていると思う
403無党派さん:2008/07/09(水) 23:51:46 ID:csXwHcv1
>>398
え、政権をとった暁には改憲をやるんですか?
しかもあなたはそれを望んでいるんですか?
404無党派さん:2008/07/09(水) 23:52:07 ID:ys6dVFBw
観光庁って公明党が深く関わっているのかな?
405無党派さん:2008/07/09(水) 23:53:03 ID:DDTFhtMo
>>401
>国民大衆の感情論を抑えるためのポーズとしてはありだろ。
先頭立って感情を煽ったのは、小泉と安倍だろwww
406無党派さん:2008/07/09(水) 23:54:12 ID:PIAdEW6u
>>404
あんた、今、WBS見てただろw
407無党派さん:2008/07/09(水) 23:54:16 ID:bQG1PTfN
アジア外交に動きがあるとスレが伸びるな。
408無党派さん:2008/07/09(水) 23:55:15 ID:Ho3VRWz7
>>397
小沢は改心したが、古賀は全くする気が無い
409無党派さん:2008/07/09(水) 23:55:52 ID:csXwHcv1
>>404
いや民主党だね。↓これが証拠。
http://www.dpj.or.jp/sanpi/?detail_163=1
410無党派さん:2008/07/09(水) 23:56:47 ID:PIAdEW6u
>>397
そうだよな。
財政再建のためには、法人税の大増税・所得税の最高税率引き上げと
聖域なき財政改革でオオナタをふるわなきゃならん。
411マジレス:2008/07/09(水) 23:57:58 ID:/oYbiCY/
>>405
外交においては、国民感情を背景とする場合もあるので、煽ることもある。
日露戦争なんかは典型例。
さんざん、桂首相や小村外相はあおっておいて、いざ講和になると
その反動を食らうはめになってしまったが。

解散と公定歩合は嘘をついていい、といわれるけど、外交もそういうところはあると思う。

>>408
改心したのかw
彼の口から、自民党時代の自分は過ちだった、って聞いたことないぞw
412無党派さん:2008/07/09(水) 23:59:11 ID:csXwHcv1
>>410
でも岡田を囲む会があるんで民主党はやらないんじゃね?
マニフェストにも掲げてないし。
民主党は労組が支持母体だが経団連ともけんかしない「バランス政党」(←この言葉気に入ったから使ってる)なんで。
413マジレス:2008/07/09(水) 23:59:27 ID:/oYbiCY/
>>410
聖域なき財政改革は必要だと思うが、法人税とか所得税云々は共産主義的発想だから、
それは無理だと思う。
社民主義の欧州だってそんな政策はとっていないしね。
北欧でさえ。
414アーリマン:2008/07/10(木) 00:01:18 ID:khJIQdlA
>>412
「どんな左派政党を望むか」論争の時にいたヒトだね
415無党派さん:2008/07/10(木) 00:02:36 ID:+00g+uim
個人に重税も専制君主国家的発想だと思うけど。
416無党派さん:2008/07/10(木) 00:02:46 ID:In1aekEh
>>411
>日露戦争なんかは典型例。
そのまま、歯止めがかからず東亜大戦まで行った失敗の記念碑じゃないか……
417マジレス:2008/07/10(木) 00:03:25 ID:4d5yC4BL
>>415
少なくとも今の日本レベルは一般大衆に対しては、重税じゃないからね。
418マジレス:2008/07/10(木) 00:04:56 ID:4d5yC4BL
>>416
司馬史観だが、日露戦争まではやむを得なかったと思うよ。
そのご大正デモクラシーまでは順調にいってたと思うし。
田中内閣あたりからおかしくなってきたわけで。
419無党派さん:2008/07/10(木) 00:06:30 ID:In1aekEh
>>417
所得税、厚生年金、健康保険で給与の30%
消費税で5%
酒タバコに税金かかってるしガソリンもある。
輸入関税なんかも最終的には商品価格にかかってるから、なんだかんだで40%以上かな?

四公六民なら江戸時代とそんな変わらないか
420アーリマン安倍:2008/07/10(木) 00:07:31 ID:khJIQdlA
ある意味田中義一のようなDQN首相の登場と
安倍の登場はタイプこそ違え共通する時代の雰囲気がある
421マジレス:2008/07/10(木) 00:10:04 ID:4d5yC4BL
>>419
国民負担率でいえば、日本は35%くらいか。四公六民くらいかもね。
欧州なんて八公二民(北欧)とか、五公以上はざらだからね。

さんざんもめたガソリン税にしたって、日本は欧州に比べたらベラボーに安いわけで。
422無党派さん:2008/07/10(木) 00:10:33 ID:iAfzcP8b
>>419
シャゴミには何を言っても無駄だから。
どうしてそういう反論になるのか?という背景データを考えずに脊髄反射で反応してるだけだし。
まず「違う」という反論のための修辞を用いてるだけで。
というか、NG登録したのに日替わりでレスが見えて不快な気持ちになっちゃった。
423無党派さん:2008/07/10(木) 00:12:05 ID:In1aekEh
>>421
>欧州なんて八公二民(北欧)とか、五公以上はざらだからね。
それが出来るのは政府に信用があるからでしょ。
それだけ税金を納めて割に合うリターンが約束されてるから出来ることだよ。
424アーリマン安倍:2008/07/10(木) 00:13:16 ID:R+ABIHbw
シャミゴはカバ新党が出来て、国民新党と平沼が自民に復党したら
どっちを支持するわけ?
425マジレス:2008/07/10(木) 00:14:28 ID:4d5yC4BL
>>422
データ的には、国民負担率とか赤字国債の発行高とか普通に考えればいいんじゃね。

>>423
信用っていうけど、日本の政府が実際に欧州の政府に比べてひどいとは思わんけどね。
マスコミが煽りすぎなんだよ。
426マジレス:2008/07/10(木) 00:15:41 ID:4d5yC4BL
>>424
俺はどちらかといえば、与謝野=谷垣ラインが正しいと思うので、
どっちも支持しないな。
国民新党、端的にいえば亀井は論外ではあるけど。
個人的には好きな政治家なんだけどね。
427アーリマン安倍:2008/07/10(木) 00:16:20 ID:R+ABIHbw
>>425
イタリアよりマシといいたいのか?
でもイタリアは予算の6割が年金財源
428バカボンパパ:2008/07/10(木) 00:17:08 ID:R5q/lTmT
>>141
たしかにそのとおりなのだ。
朝生風に左右に分かれて論議したら一方的になりそうなのだw
429無党派さん:2008/07/10(木) 00:20:02 ID:iAfzcP8b
>>423
信用があるというか高福祉高負担や軍事力の他国非依存を国民が受け入れているから。
自分に都合のよい無駄使いするための税なんて、まさに専制君主国家。
自分たちの生活を守るために納税してるって意識が持てない。
430無党派さん:2008/07/10(木) 00:20:47 ID:In1aekEh
>>425
少なくとも、ホコモノと道路ばかり造って、挙げ句に年金財源までつぎ込んで政権周囲の一部の人間に税金
ばらまいてるのが丸わかりの状態で「信用されている」と考えられる神経がワカラン。
431無党派さん:2008/07/10(木) 00:22:00 ID:iAfzcP8b
【洞爺湖サミット】首相「張り子」の成果 洞爺湖サミット
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080709/plc0807092017022-n1.htm
> 首相はサミットを大過なく乗り切ったものの、「これで内閣支持率が大きく上昇することはない」
> (自民党筋)との見方が強い。党内の関心は内閣改造に移っており、首相は近く、今月下旬から
> 8月上旬のタイミングで内閣改造を断行するかどうか決断する方針だ。
432アーリマン安倍:2008/07/10(木) 00:22:38 ID:R+ABIHbw
確かにシャミゴの論調は
財務官僚に飼われている毒饅頭言論人と軌を一にする
433バカボンパパ:2008/07/10(木) 00:23:41 ID:R5q/lTmT
福田はサミットでは実を捨て名を取ったのだ。
当面の目標は達成したのだ
434無党派さん:2008/07/10(木) 00:25:27 ID:UNBX3jLE
マスコミが煽りすぎなのは確かだよな。
増税が必要という意見を見ない日はないぐらいだ。
435マジレス:2008/07/10(木) 00:25:35 ID:4d5yC4BL
>>427
アメリカは軍産複合体だの、ロビイストと政治家官僚の癒着、
フランスは公務員利権がものすごい(フランス国鉄の職員の
高給は日本の公務員以上とか)。
税金の高い北欧は税金逃れのブラックマーケット問題があり、
そこには政治家官僚も関与してると言われてる。
どこの国でも醜いところはあるよ。
436無党派さん:2008/07/10(木) 00:27:30 ID:fEa9OaQv
>>413
その北欧は、教育費は高校か大学までは完全無料だし、子供の医療費は国が負担するし
ましてや、どっかの国みたいに給食費を払わない子を差別したりするなんて
ちんけなことはやっていないから、トータルの支出は北欧の方が安上がりだよ。

さらに、あんたの言っていることをみると無理だから無理。ってなんだよ
ただの感情論じゃん。
あんたが共産主義と批判していることを55年体制下の自民党はちゃんと
実行していたんだよ。
なぜ、自民党がやっていた事を否定する?
55年体制下の自民党は問題はあったが、やるべき仕事はきっちりやっていたぞ。

他の人もいっていたが、あなたは税制とか論じる前にモデルと考える
国の背景も考えてから言いなさい。
437無党派さん:2008/07/10(木) 00:27:44 ID:dwnEEBP3
>>418
お前が根無し草な御用系の鵜呑みなことだけはわかった。
438無党派さん:2008/07/10(木) 00:29:24 ID:In1aekEh
>>435
だから、許容しろと?
つか、日本の公務員は高給取りなんじゃなくて、民間の給与が下がったんだよ。
439アーリマン安倍:2008/07/10(木) 00:29:34 ID:R+ABIHbw
とりあえず古賀や二階の選挙区を潤すために
これ以上消費税を払うのはイヤだな
440無党派さん:2008/07/10(木) 00:30:33 ID:UNBX3jLE
サミット閉幕@議長総括( 笑)
http://image.blog.livedoor.jp/uesugitakashi/imgs/4/7/47351832.jpg

だってさw
相変わらず変な軽さがあるよな、この人。

>>431
町村涙目?
もう自民党筋から否定されてるんだね。
441バカボンパパ:2008/07/10(木) 00:32:21 ID:R5q/lTmT
有権者も悲観的左派・無党派愚民・護憲バカ=保守バカ=憂国バカ・バカウヨ・と細分化してきたのだ
442マジレス:2008/07/10(木) 00:32:43 ID:4d5yC4BL
>>436
北欧並みに税金とればその辺の政策は可能でしょう。
税収が単純にいえば、2倍になるのだから。

あと55年体制化の自民ができたのは、共産国家が健在で、どこの国もやっていたから。
共産国家が無くなり、どこの国もやらなくなった(法人税ダンピング競争はその一例)のに
日本だけができるわけがない。

ちなみに私のモデルは中負担中福祉の英独などの欧州諸国ですね。
今日本国民はアメリカ並みの税金(国民負担率はアメリカ並み)で、
欧州の中福祉レベルのサービスを要求してるから、
財政赤字になってしまうんだ。
443マジレス:2008/07/10(木) 00:39:11 ID:4d5yC4BL
>>438
財政がパンクして、そのしわよせは結局、われわれ国民に向かう。
住宅ローンを借りてる人が、貸し手の銀行が気にいらない、ってことで、借金を返さなかったら、
利息で借金がさらにふえ、結局自分に跳ね返ってくるようなもの。

公務員や官僚への引き締め、財政改革、大いに結構。
だが、信用できないという理由でつけを後回しにするのは結局あとで自分の首を絞めるだけ。
民間企業相手なら、そういうけしからん会社とは付き合わないという逃げ道はあるが、
国からは逃げられないのだから(金持ちや官僚は逃げるだろうけど。ロシアみたいに)。

444無党派さん:2008/07/10(木) 00:40:43 ID:TlEOlSvI
逃げる逃げる詐欺ですね、わかります。
445アーリマン安倍:2008/07/10(木) 00:44:31 ID:R+ABIHbw
結局国民サービスの金額勘定と満足度にギャップがあるわけでね
経済統計なんてのは国民が必要としてないことを
役人が勝手にやったものも国民サービスにしっかり計上されてるわけで

飯食うために牛丼屋に入ったら、なぜかノーパンのおばさんが給仕に出てきて
お勘定で2万円ぐらい請求されたような気分の国なんです
446無党派さん:2008/07/10(木) 00:45:34 ID:fEa9OaQv
>>442
なぜ、日本だけができるわけないと言い切れるの?
日本が法人税を上げてその結果、日本から出て行かれるというなら出て行って
もらってもいいじゃないの?
無理して日本に残ってもらおうとしているから外需企業にコビコビした政策に
なってそのしわ寄せが内需企業に来ている。

あと、あなたは英独をモデルにしているというが、英独には後期高齢者医療制度はあるの?
英独の児童福祉はどうなの?
モデルというなら、英独がどういう福祉政策をとっているかぐらいは書いても
いいんじゃないですかな?
(私は寝るから書いてもらう必要はないですけど)
447バカボンパパ:2008/07/10(木) 00:45:54 ID:R5q/lTmT
>>343 お、熊氏、ひさびさなのだ。その発言の意味を教えて欲しいのだ
448熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 00:49:34 ID:EXhNernx
>>447
アメリカが北朝鮮宥和政策に転換したんで加藤も堂々と
その筋で発言できるしそれが報道されてるんですよ。

すべてアメリカ次第ですね。
総選挙も米大統領+議会選の結果を見てからでしょうね。
449マジレス:2008/07/10(木) 00:49:47 ID:4d5yC4BL
>>446
法人税を高くすることのデメリットはひとつは国際優良企業が日本を出て行ってしまうこと。
まあ、これはよしと仮にしよう。
さらに、今は外国からの投資がないと経済的にやっていけない。
イギリスはウインブルドン方式といって、諸外国の企業を誘致して蘇ったように。
その2つの点で、どこの先進国も法人税ダンピング競争をやってる。

後期医療制度の問題点はいろいろあるだろうし、おれも100%完全とは思ってはいないが、
「負担」の面からいえば、イギリスは消費税が17%(食糧はゼロだけど)で、
年金暮らしの爺様婆様は日本以上の負担をしているよ。
450バカボンパパ:2008/07/10(木) 00:54:16 ID:R5q/lTmT
>>448 なるほどなのだ。福田と加藤は相性が良さそうだ。

実は、熊氏と窓爺氏の意見(異見)は結構楽しみにしてるのだw
451無党派さん:2008/07/10(木) 00:54:21 ID:In1aekEh
>>449
>法人税を高くすることのデメリットはひとつは国際優良企業が日本を出て行ってしまうこと。
これを心配するなら、まず日本を市場として成り立たせないとイカンのだが……
そういう発想が一切無いんだなぁ
日本に購買力が無くなれば、トヨタなんかそれこそアメリカの会社になってしまった方が、あちらの国民感情と
市場規模的に有利だろうに。
世界的に無視し得ないだけの市場規模を提供し続けられるかがキモなわけで。

>さらに、今は外国からの投資がないと経済的にやっていけない。
電源開発みたいな真似をするのが一番悪いんだよ……
452無党派さん:2008/07/10(木) 00:55:05 ID:2xni54Tl
>>442
>今日本国民はアメリカ並みの税金(国民負担率はアメリカ並み)で、
この部分に質問。
単純に「税金」だけ比較してアメリカ並み?
それとも、健康保険だの年金だの社会保障費の負担も含めてアメリカ並み?
税金の後に括弧つきで国民負担率とあるのでどっちかよくわからなかったので・・・。
453無党派さん:2008/07/10(木) 00:55:41 ID:UNBX3jLE
「グローバル化の流れには逆らえない」ってのを
思考停止と批判するような向きってどのぐらいあるのかねぇ。
日本がそれなりにグローバル化路線に追いついた頃には
次のフェイズに移ってるような予感がするんだけど。
明治以後の日本って、ある意味そういう歴史の繰り返しみたいなもんだから、
ポストグローバル化の先頭を目指す論みたいなのが
もうちょっと出てきてもいい気がする。
454無党派さん:2008/07/10(木) 00:57:09 ID:dwnEEBP3
>>449
>イギリスは消費税が17%(食糧はゼロだけど)
有閑スイーツマダムの宝石・貴金属が5%ってのは頭がおかしいだろ。
物品税なり健康税なり、宝石や菓子に課税するほうが公正。
455熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 00:57:18 ID:EXhNernx
>>453
> ポストグローバル化の先頭を目指す論みたいなのが
> もうちょっと出てきてもいい気がする。

よし!じゃまず移民を1億人ほど入れようか。
456バカボンパパ:2008/07/10(木) 00:58:13 ID:R5q/lTmT
鎖国といい大戦といい日本には孤立が似合うのだ
457左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/07/10(木) 00:58:27 ID:QXRwexa/
だからってマルチチュードうんたらに説得力なんて皆無だしなあ。
458無党派さん:2008/07/10(木) 01:00:30 ID:In1aekEh
>>456
鎖国の時はポルトガルと清国の民間交流があって、
大戦の時は独逸・伊太利亜・満州w ってお友達も居たからなぁ

本気で孤立してたのって、遣唐使打ち切りから朱印船貿易始めるまでぐらいじゃないかなぁ
459アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:01:14 ID:R+ABIHbw
>>455
だからお前外国行けって…
460左巻 ◆Moon.FA.t. :2008/07/10(木) 01:01:22 ID:QXRwexa/
グローバリズムのよい点というか機会の平等性とか万人への開放性みたいな明るい面を
環境を題目に抑圧して白人一極支配を続けようって未来がほの見えるなあ。
461マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 01:01:36 ID:3lwZLoRH
>>319
だから言ってるでしょ、最近のミンサヨ面白くないって
462大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:01:42 ID:0QaXjQrV
【単刀直言】中川秀直元幹事長 「狙いは『ビジョン再編』だ!」「安易な増税は『三流国家』への道」
一部メディアは私が民主党の一部と「中川新党」を結成すると騒いでいますが、私が考えているのはそんな小さな話
ではありません。政治に国民の価値観をいかに反映させるかが重要なんです。与野党の垣根を超えた共通ビジョン
が生まれてくれば大きな地殻変動が起こる。「ビジョン再編」が起こるんですよ。

衆参がねじれていてもそれぞれの政党のマニフェスト(政権公約)に同じビジョンが入っていれば法案は成立する。
別に大連立でなくてもいいんです。先の国会で国家公務員制度改革基本法が民主党も賛成して成立したのは、その
先駆けじゃないかな。永田町の足し算や引き算では大きな改革は進まないんですよ。

人口減少社会に突入したんですよ。50年後の日本の人口は9000万人を下回るという推計もあります。これまでの
制度を続けてよいはずがない。自民党国家戦略本部では「50年間で1000万人の移民受け入れ」を提言しましたね。
外国人を受け入れ、多種多様の時代に対応した政治、行政、経済の仕組みに変革することが必要なんだ。日本文化
を理解し、よき日本人になりたい外国人は歓迎すべきです。大和朝廷は渡来人をどんどん受け入れ、それにより大和
民族は形成されたんですよ。

首相が頑張っているのに「ポスト福田」なんて考える必要はない。「ポスト福田は福田」なんです。福田内閣を全力で
サポートするために清和研は政策提言したわけで他意はない。内閣改造が取りざたされているが、首相が白紙といえ
ば白紙だ。どんな判断でも首相を支持し、首相の判断に従いますよ。

これまで私はいつも黒子役でしたが、黒子ばかりというのもね…。私への待望論があるとすれば「お山の大将」を争うこ
とではなく、ビジョンや政策を実現するための期待でしょう。そのためにはわが身を捨てて改革派の「弾よけ」にもなるし、
時には先頭に立って引っ張っていく機関車にもなるつもりですよ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080709/stt0807091837001-n1.htm
463熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:03:39 ID:EXhNernx
>>460

ちょっと前までは「テロテロ詐欺よりは環境詐欺の方がマシ」なんて
思ってたがいざシフトが始まると環境詐欺の方もかなり酷いな。
テロテロ詐欺でも思ったが、こんな話本気で盛り上げていくとは・・・
464大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:05:14 ID:0QaXjQrV
【官房長官会見】「プラスの効果があってもいい」 サミットで内閣支持率への影響(9日午後)
−−今年初めから、福田内閣はサミットを最大の課題としてきたが、改めてこの半年間も振り返り、自己評価すると
何点ぐらいか

「いつも点数を私に求められることがあるんですが、私は採点者じゃございませんで、採点するのは国民のみなさん方
であり、メディアのみなさん方であり、また世界の有識者のみなさん方の裁量ではないだろうかと。私もサミット成功に
向けて、微力ではございましたが努力をした者の1人として、むしろ採点される側に私は立っているのではないんだろう
かとこう思います」

−−内閣発足後、内閣支持率は下降を続けてきたが、今回のサミットで上向きになると考えるか

「まああの、サミットのちょっと前の2、3の調査によりますと、まあ少し、上がってきているというような数字もあるようで
ありますが、まだまだ低い水準であることは間違いがないとは思います。まあ、あのー、私も全部の記録、というか記憶
が定かにあるわけじゃございませんけれども、サミットがそんなに大きな内閣支持率に影響を与えるということは今まで
あんまりなかったのではないかなあと思いますが、まあ今回の一連の福田総理のサミット議長としての活躍、活動とい
うものを国民のみなさま方に評価をしていただければですね、私は一定のプラスの効果があってもいいのかな、という
ような期待は持っております」

−−内閣改造について、総理はこれまで白紙という考え方を繰り返し述べていたがサミットを終え、総理が改造を検討
することはあるのか

「まあまだ、サミット後の首脳会談が続いている折の質問にしては、あまりにもそれは時期尚早の質問ではないでしょう
か。これから一定の時間のなかで、総理が総理なりにお考えを、おまとめになるんだろうと思います」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080709/plc0807092001020-n1.htm
465熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:05:51 ID:EXhNernx

環境とか言ってて本当に票(支持率上昇)になるんかいな、とは思うが。
466無党派さん:2008/07/10(木) 01:06:18 ID:IkQJPzGB
「日本は国民負担率が低い」といっても、
個々の国民ひとりひとりが払っている額は、
欧米諸国より特に少ないわけじゃないんだよな

実は、「日本は事業主負担率も低い」
つまり「企業が払う税金・保険料が少ない」。

事業主負担というのは、所得再分配機能もある。

+ つまり、企業が納めた税金や保険料が、
+ 福祉や教育、医療などに回されるので、
+ 低所得者にとっては給料が増えるのと
+ 同様の効果を生む

だから、事業主負担が多い国だと、
たとえ国民負担率が高かったとしても、
一般庶民の暮らしは楽だったりする。

「日本は国民負担率がフランスより少ないんだから、
消費税を上げるしかないんだよっ!」というのと、
「事業主負担率がアメリカより高いんだから、
引き下げなきゃだめなんだよっ!」という意見を
同時にいう人間は、悪人か愚者か、どちらか。
467無党派さん:2008/07/10(木) 01:06:21 ID:cz0j7Kj9
>>418
英米のおかげで勝てたようなものなのにその英米と喧嘩するんだからアホかと
468バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:08:58 ID:R5q/lTmT
>>458 そうだね。やっぱり日本はヨーロッパと組むべきなのだ。アメリカが孤立すればいいのだ
469大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:09:02 ID:0QaXjQrV
「1000万人も入れたら、職場奪われる」与謝野氏が移民受け入れ構想を批判
自民党の与謝野馨前官房長官は9日、都内のホテルで開かれたシンポジウムで、同党の中川秀直元幹事長らが
唱える1000万人移民受け入れ構想について「自民党にもあわてん坊がいて、『人口が減るから1000万人移民
計画だ』といっている。日本国は日本人が営々と生活してきた場だ。1000万人も入れたら、日本人は職場を全部
その人たちに奪われる。そういう覚悟をもってやったらいい」と、皮肉を交えて批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080709/stt0807092057004-n1.htm
470無党派さん:2008/07/10(木) 01:09:12 ID:UNBX3jLE
>>460
ゴアが応援するオバマが勝っても大した変化はなさそう
という空気が蔓延して、政権交代待望論が白けた瞬間こそ、
与党主導で解散ができる最大のチャンス、と。
471アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:09:29 ID:khJIQdlA
今でも毎日、日本中の山奥で砂防ダムの工事が続いている
税金の相当部分がこういうところへ消えている
それは経済統計では安全面への国民サービスとして計上される
472マジレス:2008/07/10(木) 01:09:32 ID:4d5yC4BL
>>451
市場自体は日本は成り立ってるでしょ。
なんだかんだいいながら、日本は世界第二位の経済大国で、欧州の数カ国並の購買力があるから。
ただ、100円ショップなどの低価格商売が繁盛していて、消費「額」自体は伸び悩んでいるけどね。
ホテル代なんかも本当日本は相対的に安くなった。
海外のホテルに泊まるとびっくりする。

>>452
いわゆる「国民負担率」ってのは、税金の他、事実上の税金と言える社会保険料など強制的に徴収されるものを全部含むよ。
日本は欧州と比べると、所得税は普通だが、消費税と社会保険料が安い。
しかし消費税増税は国民の反対が強いし、社会保険料の負担増は、中小零細企業の反対が強い。
法人税と違って、社会保険料は赤字企業であっても、とられるという点で、中小零細にはきつい。
473無党派さん:2008/07/10(木) 01:11:44 ID:dwnEEBP3
テロテロ詐欺は治安のぶんだけマシなんだよ。外国籍の人には不便でもね。
環境詐欺は独仏モデルならまだマシで、日本のはまさに詐欺。
474バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:11:45 ID:R5q/lTmT
微妙に解散風が吹いてる気がするのだ
475熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:14:22 ID:EXhNernx

11月の米国の選挙の前に日本で選挙やってしまっても
フランスのサルコジや韓国の李のように「フライング、間違えた」と
なって新政権の支持率急落で労力の無駄なので自然に
「米国の後にやろう」という雰囲気になる。
476無党派さん:2008/07/10(木) 01:16:12 ID:IkQJPzGB
だいたい、「企業の負担を増やすと、
日本から企業が逃げてっちゃうよ〜」
なんて騒ぐ財界人がいるが、マユツバだ。

ドイツやフランスでは、日本より、
企業の負担が2〜5割重い。

それでも、企業が流出して
大騒ぎなんて事態にはなってない。

「日本は企業負担が多すぎる!」
なんて力説するから、よく聞いてみると、
比較対象がアメリカなのはマシな方で、
中国や東南アジアとの比較だったり
するからな。

途上国と一緒にするなよ。
477大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:16:31 ID:0QaXjQrV
とりあえず内閣改造だろう
478バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:17:42 ID:R5q/lTmT
アメリカ大統領選と日本の選挙の関連がどうも今一つ分からないのだ。
米に敏感なのは政治家じゃなく官僚なのだ
479無党派さん:2008/07/10(木) 01:18:22 ID:cz0j7Kj9
480無党派さん:2008/07/10(木) 01:20:33 ID:PubJ/h7l
もしアメリカで政権交替が起きたあとに選挙をやると
じゃあ日本も政権交替というムードになるから解散はむしろその前だよ。
481マジレス:2008/07/10(木) 01:20:35 ID:4d5yC4BL
>>476
欧州の場合には、近隣諸国も同じ負担率(EUを作ったのも同じ負担率にするため、って面もある)
だが、日本の場合には、近隣の中国やシンガポールが安いってのは無視できないと思うぞ。
日本もアジア諸国と連合体を作って、同じ負担率にできればまた話は変わるだろうけどね。

あと、中国も、シンガポールもインドネシア、ベトナムなどはもはや先進国といってもおかしくない。
株式市場も、東京から上海にシフトしつつあるといわれているしな。
482バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:20:42 ID:R5q/lTmT
分からないといえば、アメリカが何故あんなに焦って北と和解したいのかも不思議なのだ。
あんなの次期政権に押し付ければいいのだ
483熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:20:44 ID:EXhNernx
>>478

だったらアイゼンハワー・岸、ケネディ・池田、ニクソン・佐藤と
いうように米国の政権と日本の政権を対応させてみればいい。

日本に限らず欧州もだが、株価も政治勢力も基本的に米国の後追いをする。
484無党派さん:2008/07/10(木) 01:21:11 ID:2xni54Tl
>>472
いや、俺が聞いてるのはアメリカとの比較なんだけど。
485無党派さん:2008/07/10(木) 01:21:28 ID:UNBX3jLE
テロテロ詐欺は騙され続ける人も疲れてくる。
環境詐欺だと騙され続ける人はいいことをしてる気になれる。

>>474
再編含みに賭ける人たちが主導権を握れれば
意外と早い解散もあるかも知れないね。
候補者調整が進めば進むほど、再編はやりにくくなるし。

ちなみに「米国の後で」だと、細川のときと同じことになるかも。
加藤あたりが野中のやったことを繰り返す、みたいな。
486無党派さん:2008/07/10(木) 01:21:58 ID:5/e6+Czw
ポンニチなんかゴミクズ6等国なんだから、黙って土下座してカネ出してりゃいいんだよ。
487無党派さん:2008/07/10(木) 01:22:30 ID:JoBpfIyY
>>480
支持率低いままの福田で解散するような判断はできないんじゃないの。
与党も。内閣改造で支持率大幅アップでもするなら別なんだろうけど。
基本的に解散するのは支持率がある程度上がってからだろう。
488マジレス:2008/07/10(木) 01:23:17 ID:4d5yC4BL
>>484
今の日本は税金、社会保険料などの国民負担率はアメリカとほぼ同じレベル
489アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:23:59 ID:khJIQdlA
>>485
正直3分の2無かったら今年の予算成立後に解散だっただろうな
郵政選挙の呪縛は続く
490無党派さん:2008/07/10(木) 01:25:28 ID:2xni54Tl
>>472
いけね、途中で送信しちまった。
つまりさ、アメリカは国として健康保険も年金もやってないから単純に

 日本の税金+健康保険+年金=アメリカの税金

って認識でいいの?
491熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:25:58 ID:EXhNernx

自公が三分の二持ってなかったら今ごろ大連立だろw
492無党派さん:2008/07/10(木) 01:26:34 ID:PubJ/h7l
公明党が微妙に自民党と距離を置き始めたあたりがあやすぃ。
493バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:27:49 ID:R5q/lTmT
>>483 今までは自民内政権交代だからそうかもしれなかったが、今回の選挙はアメリカの動向とは連動しないと思うのだ
494無党派さん:2008/07/10(木) 01:28:31 ID:JoBpfIyY
>>492
自民党とというよりは、福田とじゃないの。
495マジレス:2008/07/10(木) 01:28:32 ID:4d5yC4BL
>>490
アメリカは公的医療保険制度はないけど、年金とか失業保険とかはあるよ。
496アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:28:51 ID:khJIQdlA
>>491
民主がアホだったらいきなり大連立
そうでなければ予算成立まで国会審議に協力する引き換えに解散だっただろう

497アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:31:03 ID:khJIQdlA
>>492
公明はまだ年内解散をあきらめてないから
自民としては味方ながら扱いの難しい存在
498バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:31:19 ID:R5q/lTmT
>>492>>494 そうそう。自民は福田を取るのか公明を取るのか
499熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:32:24 ID:EXhNernx

そうかなあ。(創価だけに)
俺は公明と自民はもう別れないような気がするがw
500無党派さん:2008/07/10(木) 01:32:48 ID:2xni54Tl
>>495
あ、そうなんだ。
じゃあ

 日本の税金+年金+失業保険+健康保険=アメリカの税金+年金+失業保険

でいいのかな?
501大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:34:13 ID:0QaXjQrV
週刊誌に女性タレントとの写真、巨人が二岡を厳重注意
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20080709-OYT1T00618.htm

細野に続き今度は二岡
すごいなモナ・・・
502無党派さん:2008/07/10(木) 01:35:35 ID:cz0j7Kj9
>>501
次は、Jリーガーか?
503マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 01:35:46 ID:3lwZLoRH
用稲千春はどうしたんだよ二岡
504大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:36:03 ID:0QaXjQrV
公明党はもう金魚のウンコだろ
自民党は創価学会ドーピングをやめられないカラダになってるが
505マジレス:2008/07/10(木) 01:36:23 ID:4d5yC4BL
>>500
まあ、そんなところでしょう。
アメリカは日本より国民負担率はやや低いが、それは健康保険分でしょうね。

日本の税金+健康保険+年金+失業保険=アメリカの税金+(健康保険に変わる民間保険)+年金+失業保険かな。
506無党派さん:2008/07/10(木) 01:37:27 ID:UNBX3jLE
確かに今は、衆院選と都議選の優先順位が違う人たちが
連立を続けてくのは難しいという特殊な局面かも知れない。
ただ、民主が公明を必要とするケースがこれまた想定しにくい。
507無党派さん:2008/07/10(木) 01:37:35 ID:PubJ/h7l
アメリカは自分で登録にいかないと選挙権を貰えない。
広い国だから遠くの役所まで書類をもらいに行ったり書いて提出したり
そこで書類に不備があると不可となる。
こういうわけで黒人などの貧困層は選挙権を持ってなかったりする。
(法的にはもっているのかもしれないが行使できない)
自動的に投票所入場券が送られてくる日本とは違う。
508バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:38:48 ID:R5q/lTmT
>>499 そうそう。政局でまったく読めないのが公明の動き。特に下野後はどうなるのか。
連立解消してもお互いデメリットだから、結局そのまま続くような気がするのだ
509無党派さん:2008/07/10(木) 01:39:38 ID:tjRJYgJb
自公はもはや不可分の存在
分裂もなし
一蓮托生運命共同体だ
民主党も自民分裂や創価の取り込みに期待するのは無駄と言えるだろう
510大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:40:55 ID:0QaXjQrV
安倍政権誕生の頃、自民支持者は公明との関係について
「支持層がかぶらないから、これほどよい協力関係はない」
などと豪語していたが、現状だと、そのかぶらないことがデメリットになる局面を迎えてるな
まあ、自民党の失政で関係ないところまで火の粉を撒き散らしただけなんだが
511アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:42:22 ID:khJIQdlA
公明にしてみれば、民主より自民の方が比例票を貰いやすい
今の選挙制度だと下野しても自民とは離れないだろう

512大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:45:14 ID:0QaXjQrV
自民党と公明党について、どちらが別れ話を打ち明けやすいかといえば公明になるのだろうが、
展望のないまま別れた場合、自らの存在価値がなくなる可能性がある以上、踏み切れないだろう
513大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:46:34 ID:0QaXjQrV
そしてふたりは闇に/山本モナ−復帰の夜に二岡と消えた「不適切な場所」
山本モナ、巨人・二岡智宏、フジテレビ「サキヨミ」、五反田/ 女性セブン(2008/07/24)/頁:38
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/joseiseven.html
514無党派さん:2008/07/10(木) 01:49:22 ID:PubJ/h7l
選挙の結果公明がキャスティングボートを握ることはあり得るよ。
自民が惨敗した場合、世論に逆らってまで自民を助けてもいいことはない。
自民、民主とも、単独では過半数を取れない場合ね。
515バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:49:47 ID:R5q/lTmT
>>510 自民でもとくに清和会とでは水と油ですからねえ。というか今日の大分氏は硬軟両面なのだw
516アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:50:43 ID:khJIQdlA
一時期民主が低迷していた頃は、将来の二大政党は
自民と公明を中心とする小党連合と予想したこともあったが…
517熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 01:51:10 ID:EXhNernx
>>514

そりゃないね。選挙中に言ってたことをすぐに翻すわけにはいかない。
キャスティングボートなんて言ってるが、そんな状況なら自民党に
ボートするに決まってるだろ。

今のところ自公離別の兆しはない。
518アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:52:23 ID:khJIQdlA
>>514
その場合だいたい自民>民主なら自公で過半数近くいける
逆に民主>自民だと、自民から造反が出るかも
出なければ大連立か?
519無党派さん:2008/07/10(木) 01:52:37 ID:dwnEEBP3
>>514
党利党略ではそうだが、公明推薦の自民候補にNoがつきつけられたんだろ?
そこは衆参同日選あたりまで泥船に乗り続けてもらわないと。
520バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:52:37 ID:R5q/lTmT
たぶん民主のほうで公明を拒否るのだ
521マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 01:54:37 ID:3lwZLoRH
公明党はまずは与党民主党と是々非々になると思うけど
522大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 01:56:47 ID:0QaXjQrV
>>521
そういうスタンスを取るでしょうね
仮に下野となった場合、公明党の中で世代交代、体制刷新は必須ですね
523アーリマン安倍:2008/07/10(木) 01:58:31 ID:khJIQdlA
>>521
その前提として
マオはすんなり野党政権が出来るぐらいの勝ちを予想しているわけね
524無党派さん:2008/07/10(木) 01:58:50 ID:UNBX3jLE
民主が公明を受け入れた場合を考えると、
それを嫌って出て行く人数との勘定が問題になる。
参院も含めてなかなか難しいんじゃないの?
公明と連立した上での政権だと、
発足当初の無党派の支持率にも悪影響が出そうだし。
525バカボンパパ:2008/07/10(木) 01:59:23 ID:R5q/lTmT
民=自または民<自ならそのまま連立
民>自なら公明は不要だし、あまり公明の価値は無いのだ
526マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 02:00:36 ID:3lwZLoRH
>>523
それは戦い方次第じゃないのかね
まだどっちにも転びうると思うけど
527アーリマン安倍:2008/07/10(木) 02:00:47 ID:khJIQdlA
どうかな
民主210台、自民200台でもけっこう微妙
528アーリマン安倍:2008/07/10(木) 02:01:30 ID:khJIQdlA
527>>525
529アーリマン安倍:2008/07/10(木) 02:04:27 ID:khJIQdlA
野党三党連立がすんなりできるには民主220台後半は最低必要では?
530無党派さん:2008/07/10(木) 02:09:57 ID:UNBX3jLE
民主が第一党になってかつ不安定という状況になると
結局、平成研から何人か転ぶというのが想像しやすいパターンかな。
直接民主へ、じゃないとしても。
問題は、次の選挙で平成研が何人残れるか?のような気もする。
531熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 02:12:15 ID:EXhNernx

まあ、もう二回総選挙やらないと民主政権は無理なんじゃないかなあ。
もっとも三分の二割らせたら(おそらくそうなるだろうが)半分与党みたいな
もんだからな。

とにかく任期6年解散なしの参院の威力は強大。
532無党派さん:2008/07/10(木) 02:15:01 ID:PubJ/h7l
今民主党の現有議席114、単独過半数には241以上取らなければならない。
倍増してもなお届かない。まず無理だろう。
そこで政権をとるには連立の数合わせか大連立。後者は批判が大き過ぎるだろう。
533無党派さん:2008/07/10(木) 02:15:20 ID:snyVeSOJ
>>529
野党には10議席くらい獲りそうな共産がいるからな

たとえ首班で指名で野党候補(小沢?)に入れても、
現状は閣外協力も不可能な政策の差があるので

534アーリマン安倍:2008/07/10(木) 02:17:21 ID:khJIQdlA
>>533
首班だけ入れてくれれば、自民から五月雨式の造反は出るだろうけどね
共産の首班指名があるとしてもやはり220前後は最低ライン
535アーリマン安倍:2008/07/10(木) 02:19:32 ID:khJIQdlA
>>532
まあ、最近の自民の調査だと本当にそういう結果になるようだが
さすがに腹黒い自民は総選挙までにいろいろ工作するだろうからなあ

536無党派さん:2008/07/10(木) 02:21:02 ID:UNBX3jLE
今の自公まとめて下野ってのは
高望み杉なのかねぇ…。
537無党派さん:2008/07/10(木) 02:26:54 ID:4jVO9X45
妥当な望みだろ
538無党派さん:2008/07/10(木) 02:37:00 ID:Cl029Iri
そろそろ衆議院選挙で民意を問うてほしいのだが、
高望み杉ですか、お代官様・・・。
539無党派さん:2008/07/10(木) 02:41:06 ID:5/e6+Czw
用稲は表情といい、体つきといい、エロい感じだな。
540無党派さん:2008/07/10(木) 02:43:26 ID:ThqsvwDY
【政治】 自民・加藤氏 「拉致謝罪した金正日氏、天皇陛下みたいな人物だ」「帰国の拉致被害者5人、北朝鮮に戻すべきだった」★14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215614756/

加藤を殺せ。自民を潰せの大合唱。
泣き虫加藤はやっぱり無能w
541無党派さん:2008/07/10(木) 02:44:22 ID:PubJ/h7l
民主が勝つには、一区現象を利用して都市部でパーフェクトを目指すこと
+過疎化で苦しんでいる地方の支持も集めること、が、これを頑張っても
単独過半数はやはり厳しいんじゃないかなあ。
542慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 02:47:48 ID:J2q0hq+J
>>540
おおお、加藤擁護して大損した
543無党派さん:2008/07/10(木) 02:49:35 ID:iAfzcP8b
>>540
ネットイナゴくだんね。だからいつまでもニートなんだよ奴らは。
自分に何の関係も無い相手を、感情論だけで面白がって叩いてるだけで。
ただ毎日新聞の奴を見ると広がりがあるから、郵政選挙みたいな再現は幾らでもあるんだな、
油断はならないな、という気になる。
544アーリマン安倍:2008/07/10(木) 02:49:50 ID:R+ABIHbw
まあ、筋悪すぎでしょ
率直に正常化を急げと言えばよかったものを
なんかズレてるというかセンスないな、こいつは
545無党派さん:2008/07/10(木) 02:53:26 ID:ThqsvwDY
日本が、あの時5人を返してれば、5人とその家族は金輪際絶対に日本に帰ってこれなかった。
北は核兵器と同じく永久に駆け引き材料に使うだけ。
5人だけでも奪還できたのは最高だった。

誠意には誠意で答えてくれるなんて甘い考えだから、慰安婦問題でもやられるんだよ。

韓国にとっては、慰安婦問題でも、日本海呼称問題でも、竹島教科書記述問題でも、
「加藤先生と河野先生は韓国の恩人です」といわれるくらいだからなw




【自民党】「アメリカではなく、韓国に謝るべき話だ」加藤氏ら従軍慰安婦問題で“謝罪”[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1178070289/

>韓国側から
「我々が望んでいることをしてくれる」
と最大級の賛辞を受けた
546無党派さん:2008/07/10(木) 02:55:13 ID:iAfzcP8b
ネット犯行予告有名人に拡大 太田光さん「殺害」書き込み
http://www.j-cast.com/2008/07/09023253.html
>インターネット上の犯行予告が止まらない。逮捕に至るケースも続出している。

自分になんら関係ないことで感情的書き込み大暴れの後に逮捕のケースw
考える力足りなさすぎ。
547無党派さん:2008/07/10(木) 02:57:36 ID:ThqsvwDY
加藤のあほさ加減






「5人が北に戻されていれば、『自分の意思で戻った』と言わされたあげく、『拉致問題は解決済み』という北朝鮮側の主張に利用されたであろう。
その上、5人はこれまで以上に不自由な監視下に置かれたであろうことは、少しでも『外交感覚』のある人には明らかである」
548無党派さん:2008/07/10(木) 03:00:07 ID:R+ABIHbw
まあ、寺越さんのケースのように、今度は家族が
北に招待されて宣伝に使われたかもしれんな
549慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 03:00:36 ID:J2q0hq+J
>>540
このスレの過去ログ読むとそう単純な話でもないのか
>>130が本当なら産経糞だな
550無党派さん:2008/07/10(木) 03:05:07 ID:iAfzcP8b
>>544
加藤氏と同じ考えは持てないにしろ、そういう考え方もあるよね、その場合はどうなったか?
のシミュレーションも必要だろう、しかし帰ってくるまでの顛末で公開されていない情報が
多すぎるから、何とも言えないね、という気もする。
しかしながら、掲示板で騒いでいる連中には元から情報も無い、或いはネットの怪情報が
根拠、それで記事を見てどう感じたか?の脊髄反射、自分たちならどうすれば解決するのか?
の考えなんて微塵もないか、幼稚な解決策しか想定してない。
レベルの低い連中が、レベルの低い騒ぎ方をしてうっぷんを晴らしてるだけ。

個人的には、根拠として、一体どれだけの真相を加藤氏は知って、その上でそういう考え方
に至ったの?と問うてみたい気がする。
551慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 03:08:47 ID:J2q0hq+J
5人を北に帰さないということはニアイコール
その5人以外は諦めるということになると思うんだが、
それならそれでそういう風に言わないのはアンフェアだと思う
552無党派さん:2008/07/10(木) 03:10:34 ID:4empX3rn
中川秀直→財政削減だけの小泉の二番煎じ。ありえない。さらに移民一千万とかw
与謝野→移民反対。だが、消費税をバーンと上げる気満々。これも不景気の時にありえない、中川と結局同じ
加藤→減反政策推進の糞。今日の食料価格高騰の張本人。海外は補助金などが農業に加えられて、
安いに過ぎず、それを無視して自由競争を主張する外国の手先に過ぎない
安倍→語るに及ばず

つまり自民はほとんど糞っつう事
553無党派さん:2008/07/10(木) 03:11:24 ID:4empX3rn
最新調査結果。07年参院選直前の調査で整合性の高かった所は○ 離れすぎは×

○政治オぴみオン http://www.imi.ne.jp/abc/cgi/ise_genre.cgi サンプル数5000
内閣支持率11.5%←12.6←10.9←10.2 民主39.3%←37.8←41.7←41.2 自民17.6%←18.1←18.6←17.9

○ELECTION http://www.election.co.jp/ サンプル1184
内閣9.5←13.1  民33.7←32.7  自8.8←11.1

他のマスゴミ
自民支持率が高い                  民主支持率が高い
○共同 自29.1←24.3 民23.6←30.3        ○北海道 民31.5 自16.4
×TBS 自26.9←22.6 民22.3←26.3         ○報道2001 民26.4 自16.2
×時事 自19.5 民15.8                ○毎日 民25 自21  
×NHK 自32←25.6←30.2 民23.8←27.1←17.3  (同値)○朝日 民22 自22
×日テレ 自32.1 民28.3               ○産経・FNN 民24.6 自24
日経 自36 民35                    南信州 民42.8 自22.7         
読売 自26 民20.5  

衆院選で野党に投票、が高い             与党に投票、が高い
○朝日(比例) 民36 自23
○産経・FNN 野30.2 自16.5
×日テレ 野49.6 与30.3
×TBS 野56 与34

統計を舐めているのだろうか。あまりにも離れ過ぎ  
554無党派さん:2008/07/10(木) 03:17:42 ID:iAfzcP8b
>>551
そう思わない人もいる訳で、それは北との闘争に負けている、という現状認識が欠けている人たち。
完全に北のNBCという汚い軍事力を背景にした瀬戸際外交は成功している訳で、それで打つ手が
無いという中で、交流する中の長期戦で相手を変える他無い、というのはクリントン政権も、今の
ブッシュ政権も正しく認識していると感じる。
そういう流れを把握すれば、帰す帰さないということのみに限定した話ではなく、交流の糸口をスポイル
する行為というのが正しいのか正しくないのか、意味があるのか意味が無いのか、或いはスポイル
せずに影響が無かったのか影響があったのか、と論理的に考える必要がある。
影響が無かった、と考えるのなら帰さなかったことは正しい。
555無党派さん:2008/07/10(木) 03:29:53 ID:GJmpsQmk
拉致被害者家族会が政府の北朝鮮制裁一部解除を批判、今後は政府と距離を置いて活動へ

日テレNEWS24より
556無党派さん:2008/07/10(木) 03:44:14 ID:aUYihN/a
>>553
マスゴミの言うことを仮に信じるなら、
「自民支持だけど次は民主に投票する」
という層がかなりいるってことになるが・・・。
557慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 03:52:34 ID:J2q0hq+J
家族会は圧力とか経済制裁で北朝鮮を屈服させ、
拉致被害者を奪還できると考えているのか?

ちょっと頭おかしくないか?
558無党派さん:2008/07/10(木) 04:01:12 ID:iAfzcP8b
政府広報誌からの発表です。

内閣改造、首相が検討に着手…政権浮揚図る
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080709-OYT1T00901.htm?from=top
>福田首相は9日、北海道洞爺湖サミットの閉幕を受け、社会保障改革などに取り組む態勢を強化し、
>政権浮揚を図る狙いから、内閣改造の検討に入った。
>時期は今月末から8月初旬を想定している。与党内には改造に否定的な意見もあるため、情勢を
>慎重に見極めて最終判断する考えだ。

559無党派さん:2008/07/10(木) 04:04:50 ID:tiKv/Mh2
残りの拉致被害者が生きているという暗黙の前提に無理があると思う。
殺されたのか事故病気で死んだのかはともかく死んでいるものと心得
その責を糾すのが現実的。
帰還を勝ち取るなどとは夢物語。
560無党派さん:2008/07/10(木) 04:23:13 ID:GJmpsQmk
もともと拉致被害者家族会は福田には不信感があるからな
家族(蓮池さんのお母さんだっけ?)を怒鳴りつけたのも福田だしw
561慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 04:35:34 ID:J2q0hq+J
いや全員生きてるわけはないだろうが、
全員死んでるという仮定もどうかなとも思うんだよねえ・・・
562無党派さん:2008/07/10(木) 04:56:03 ID:hczKV/PT
北鮮としてドウデモいい仕事をしていた人は生きていて
重大な秘密を知るような仕事をしてた人はみんな死んだなんて
あまりにも都合が良すぎるべ。
563無党派さん:2008/07/10(木) 05:15:24 ID:tiKv/Mh2
でも、ジェンキンスとか返してよこしたしなあ。かれも小物に過ぎなかったのかな。
564無党派さん:2008/07/10(木) 05:29:01 ID:pLRgqnE6
サミット閉幕、MEM首脳宣言「新興国も温室ガス抑制」

 第34回主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)は9日、3日間の討議の成果を議長総括として発表し、閉幕した。
 最終日の主要日程だった主要排出国会議(MEM)首脳会合では、地球温暖化対策として、
中国やインドなどの新興国が中長期的に温室効果ガス排出量の抑制に取り組む方針を明記した宣言を発表した。
来年に向け、MEMの枠組みと協議を継続することでも合意した。

 MEM首脳宣言は、「世界全体で温室効果ガスの排出を半減させるとの長期目標を共有し、
(国連で)採択を求める」とした8日のG8(主要8か国)合意を踏まえ、「世界全体の長期目標を採択することが望ましい」と記し、
先進国だけでなく、新興国も前向きに取り組む姿勢を示した。
MEM参加国が「世界全体での長期目標の共有を支持する」とも明記した。

 さらに、G8以外の主要排出国が「(ガス排出量について)適切な緩和の行動を遂行する」とし、
中国やインドなどの新興国も、G8同様、今後、中長期的にガス排出の抑制に取り組む方針を初めて打ち出した。

 また、新興国が「先に工業化を進めた先進国が率先して削減に取り組むべきだ」と主張していることに配慮し、
先進国が「中期の国別総量目標を実施する」ことも明記した。

 会合では、2050年までに温室効果ガスを半減するとの長期目標を世界全体で共有し、採択するとしたG8首脳宣言に対し、
韓国、インドネシア、オーストラリアが支持を表明。しかし、3か国以外の新興国は、
「まずは先進国が2020〜30年ごろの中期目標を設定し、削減努力を強化すべきだ」などと主張し、
MEM全体としての支持は得られなかった。

 一方、サミット閉幕にあたり議長の福田首相が発表した議長総括には、温室効果ガス削減に向けた
長期目標をめぐる8日のG8首脳宣言同様、「世界全体で共有し、採択することを関係国に求める」と明記された。
565無党派さん:2008/07/10(木) 05:29:43 ID:pLRgqnE6
 原油高については、産油国側に増産と精製能力の増強を、消費国に省エネ促進を求めた。
食料危機では、アフリカなど途上国での主要作物生産量を5〜10年間に倍増させるなど、支援強化の方針を盛り込んだ。

 北朝鮮問題では、「拉致問題の早期解決を含む人権、人道に関する懸念に対処するため、
速やかに行動するよう、強く要請する」と北朝鮮に具体的な行動を求めた。
北朝鮮が6月末に申告した核計画に対する検証の重要性も指摘し、すべての核兵器、核計画の放棄を促した。

 福田首相はサミット閉幕にあたって記者会見し、気候変動問題について、
「立場や違いを乗り越えて(長期目標などで)共通認識を示し、国連での交渉に弾みをつける貢献ができた。
中国やインドなど新興国に対しても長期目標採択に向け、リーダーシップを発揮したい」と述べ、成果を強調した。

 来年のサミットは、イタリア・マッダレーナ島で開催される。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080710-OYT1T00103.htm
566無党派さん:2008/07/10(木) 05:32:07 ID:pLRgqnE6
日中首脳会談で首相「拉致問題の解決なければ日朝国交正常化なし」

 福田康夫首相は9日夕、北海道洞爺湖サミットが開かれたホテルで、中国の胡錦濤国家主席と会談した。
首相は10日から6カ国協議首席代表会合が開催されることに関連し、
「北朝鮮の完全な核放棄の実現につなげていきたい」とした上で
「北朝鮮の核放棄に成功した場合でも、拉致問題が解決しなければ国交正常化はない」と指摘した。
首相が、拉致問題の解決なしに国交正常化はないと明確に述べたのは異例だ。

 また、6月の日朝公式協議で、北朝鮮が拉致問題の再調査を約束したものの、その後は動きがみられないことに関し、
「制裁を一部解除(実施)する状況にない」と述べ、改めて中国による北朝鮮への働きかけを要請した。
これに対し、胡主席は「日朝が接触と対話を強化し、食い違いや矛盾を解決していくことを期待する。
拉致に関する日本の関心を理解する」と答えた。

 中国製ギョーザ中毒事件に関しては、福田首相は「食品の安全への国民の関心は引き続き高い」と述べ、
胡主席が「関係部署に捜査を加速し、一日も早い解明を指示している」と答えた。
首相はチベット問題にも言及し、「ダライ・ラマ側との対話実施を歓迎する。ねばり強い対話を期待する」と語った。

 中国・四川大地震については、阪神・淡路大震災の復興計画を参考に
(1)健康・福祉(2)社会・文化(3)産業・雇用−などの5つを柱とする具体的支援プロジェクトを行うと表明。
胡主席は謝意を示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080709/plc0807092041023-n1.htm
567無党派さん:2008/07/10(木) 05:35:03 ID:pLRgqnE6
日印首脳会談 地球温暖化で協力確認

 福田康夫首相は9日、北海道洞爺湖サミット会場でインドのシン首相と会談し、
地球温暖化対策で緊密に協力していくことを確認した。福田首相はシン首相の年内訪日を要請、
両首脳は日印経済連携協定(EPA)交渉を加速化させることで一致した。
シン首相が米印原子力協定について「国際原子力機関(IAEA)に持ち込まれる場合は
日本の支持をお願いしたい」と求めたのに対し、福田首相は「検討するが、
わが国を含む国際社会の関心にも適切に対応することに期待する」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080709/plc0807092125026-n1.htm


日韓首脳が15分間「立ち話」、竹島問題も話題に

 福田首相は9日午前、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と北海道洞爺湖サミット会場のホテルで約15分間、立ち話をした。
 日本の文部科学省が中学社会科の新学習指導要領の解説書に竹島を「我が国固有の領土」と
明記する方針を固めたことについて、李大統領が韓国内の反発を説明、懸念を表明した。
 首相は日本政府の検討状況について説明したという。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080625-3057808/news/20080709-OYT1T00429.htm
568無党派さん:2008/07/10(木) 05:35:59 ID:pLRgqnE6
米中首脳、北朝鮮やイランの核問題解決協力で一致

 中国の胡錦濤国家主席とブッシュ米大統領は9日、洞爺湖サミットの会場で会談し、
北朝鮮やイランの核問題の解決に向けて協力を強化することで一致した。
 6月下旬に北朝鮮が中国に核計画の申告を提出、6か国協議首席代表会合が10日再開されることから、
米中が引き続き連携を保つ方針を確認したものとみられる。
 米政府によると、ブッシュ大統領は、8月8日に開会が迫った北京五輪に触れ、「行くのを楽しみにしている」と述べ、
改めて五輪成功を支持する考えを表明した。胡主席も「ブッシュ大統領が五輪の政治化に様々な場面で
反対してくれていることを高く評価する」と語った。両首脳はこのほか、反テロやエネルギー、
環境保護など幅広いテーマをめぐって意見交換した。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080625-3057808/news/20080709-OYT1T00628.htm
569無党派さん:2008/07/10(木) 05:38:48 ID:pLRgqnE6
家族会と救う会「政府と距離を置く」

 拉致被害者の家族会と救う会は、北朝鮮への制裁の一部解除を決めた日本政府の対応を不服として、
今後、拉致被害者救出集会での政府との共催を見合わせるなど「政府と一定の距離を置く」ことを表明しました。
 「今回の日本政府の立場はおかしいという立場に立たざるを得ない。家族会と政府、
一定の距離を置くのは当然だと」(飯塚繁雄さん)
 拉致被害者の家族会と救う会は9日、今後の運動方針について協議しました。
 家族会は、さきの日朝実務者協議で日本政府が北朝鮮への制裁一部解除を決めたことや、
アメリカのテロ支援国家指定解除について福田総理が「核問題が進展するならば歓迎する」と述べたことなど、
日本政府の立場と家族会の訴えが一体になっていないと分析。
 今後、「家族会」が出席する集会でも政府とは共催せず、「家族会」「救う会」は政府と一定の距離を置いて
救出活動を続けることを決めました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3896064.html

拉致被害者:サミット首相総括、期待外れ 家族会と救う会

 9日閉幕した北海道洞爺湖サミットの福田康夫首相による議長総括を巡り、北朝鮮による拉致被害者家族会の
飯塚繁雄代表(70)は同日、国会内で記者会見し「拉致の話はほんの一言だけだった。
自国の大きな問題なのでもっと言及してほしかった。期待が外れた」と無念さをにじませた。
同席した横田早紀江さんも「もう少し力強い発言をしてほしかった」と話した。
 一方、家族会や支援団体・救う会、拉致議連のメンバーはこの日、国会内で合同役員会議を開き、
今後の対応を協議した。これまで集会を共催してきた政府とは一定の距離を置き、
政府主催の集会に協力する場合は「後援」とすることなどを決めた。
飯塚代表は「家族会と政府は立場が違うので、一定の距離を置くのは当然」と述べた。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080710k0000m040082000c.html
会見する(前列左から)横田早紀江さん、飯塚繁雄家族会代表、平沼赳夫拉致議連会長ら=衆院第2議員会館で2008年7月9日午後5時34分、
570無党派さん:2008/07/10(木) 05:43:20 ID:Cl029Iri
>>563
ジェンキンスは米脱走兵。
その処遇を巡って日米に亀裂が生まれるかもしれないとの
変化球。
実際、脱走兵としての処罰を、小泉のはからいで免除して
もらっており、日本はアメリカに借りを作り、米兵家族は脱
走兵に寛容な日米政府への不信感を与えた。

もちろん小泉への支援の意味もあったし、リスト外の(つまり
家族会以外の被害者を帰すことによって家族会を動揺させ
るもことも意図していただろう。
事実、曾我さんのとこはそれ以降も家族会とは距離を置い
て行動。

ことほど左様に将軍様の外交手腕はすごいのだ。いやほん
と、冗談でなく、すごすぎる。


571無党派さん:2008/07/10(木) 06:32:59 ID:GJmpsQmk
家族会が政府と距離を置くと表明したのには平沼が噛んでるな。

平沼の後ろには小沢がいる(民主は平沼の選挙区には候補者見送り)
572無党派さん:2008/07/10(木) 06:55:07 ID:0U5eBxWe
前原は、鳩山がNTT労連からお叱りを受け、釈明に追われたのに、また読売で勝手なことを言っている。
573無党派さん:2008/07/10(木) 07:24:15 ID:X5550WXt
青田買い是正 「採用活動、教育に悪影響」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1215625670/
574熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/07/10(木) 07:58:37 ID:EXhNernx
>>573

こんな馬鹿な議論してる連中はどいつなんだ?

雇用契約をいつやろうがそんなもん雇う側と雇われる側の勝手だろうが。
教育に悪影響?それで困るなら学生が勉学を優先すればいい話だろうが。

大体、青田買いが成立するということはその「教育」とやらが無意味だと
証明されてるじゃないか。ほんと馬鹿な連中は信じられないほど馬鹿な
ことを言ってるな。
575四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:00:48 ID:eRzx9l9l
>>461
シンガポールはともかく…
インドネシアやベトナムが先進国?(´・ω・`)
スゲーなあ〜
どこの学校出てるんだろ?
彼に教育した教師を見たい(笑)
576四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:07:39 ID:eRzx9l9l
>>575はアンカーミス
シャミゴ(マジレスっつーかゴミレス)に対してでした
577四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:15:30 ID:eRzx9l9l
シャミゴは、脳に対するインプットは同じでも、アウトプットがまったく別になる良い例だな
知識はあるが、『税は何のためにあるか』をわかってない
今の日本の霞ヶ関と同じだね
税は富の再分配というもののためにあるのだ
彼のレスからは、その根本的視点が欠落している
ハッキリ言えば、銀行の窓口は仕事させても良いが、政治家には不向きなタイプだな
おそらく、受けた教育がペーパーだけなんだろう
教師が悪いと知識の使い方が分からない猿が出来上がり、猿知恵的なレスを連発するわけだ(笑)
彼の脳内ではマトモな理論なんだろうが、このスレの住人はバカじゃないから、共感も賛同も得られないだろうね
578四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:27:01 ID:eRzx9l9l
たとえば、シャミゴは欧州は日本より税金はよっぽど高いと言う
これは知識としては間違ってない
しかし、彼には何で高くしてるかを理解する能力がまるでない
欧州では、二度の世界大戦とオイルショック、東西冷戦を経て、『安全保障』という観点が国民に根付いたから高いのだ
●国民が飢えない権利
●女性が道端でレイプされない権利
●国民が電気が点く生活をする権利
●国民が字を読み書くことが出来る権利
等々…
これらすべてが『安全保障』であり、それを80歳近くまで増えた寿命まで維持しなければならない
それが現在の税率なわけだ
公務員に高い賞与を払うために税があるのではないし、(もっとも…シャミゴは賞与を知らなかったが…ww)国の借金を返すために税があるのではない
民間企業で債務超過に陥ったら、まずは賞与を削る
増税などまったく必要ない
赤字企業と同じように、公務員に賞与を払わなければ済む話だ
579四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:39:26 ID:eRzx9l9l
>>569
いよいよ自民党の支持基盤はカルト宗教と土建屋だけになってきたな
まだまだ騙され続けてるB層や高齢者にも気がついてほしいものだ
このスレで言うと、
●自民公明支持=シャミゴ、東小倉
●中間層=窓爺
●野党支持=俺を含むほとんどのコテ
●赤軍派=ミンサヨ
キチガイ以外は、誰も与党を支持できない現実(笑)
580四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:46:12 ID:eRzx9l9l
拉致問題を解決するには、まずは日本が拉致してきた(勝手に来た人も)朝鮮人を全員帰国させたら良い(´・ω・`)
お互いにフィフティフィフティじゃなきゃね♪
蓮池さん達も、資産分与受けなかったわけだし、身一つで帰ってもらって、パチンコ屋は国営にしましょう♪
↑コレを発表したら、生きてる拉致被害者はみんな帰国できると思うよ
581四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 08:49:33 ID:eRzx9l9l
そもそも、在日朝鮮人が日本に必要かどうか疑問だし、
在日朝鮮人率高い地域=犯罪発生率高い地域だからね
最近では、レイプと強盗に来る中国人が増えたおかげで、あんまり在日朝鮮人の犯行が目立たないけどさ(笑)
582無党派さん:2008/07/10(木) 09:15:51 ID:R+ABIHbw
>>550
逆に加藤がなんの示唆や留保もなしにああいう発言をしたとすれば
批判されるのは当然だろう
583無党派さん:2008/07/10(木) 09:17:06 ID:kVjXbvVP
民主は過半数ハ取らずに大連立に持ち込むべし

そうすれば財源問題をクリアできる。
584無党派さん:2008/07/10(木) 09:26:51 ID:4fkVXnvy
>>580
戦後最大のタブーは、アメリカが占領政策の中で在日をどのように利用してきたか
これがすべて明らかになるにはまだ50年はかかる
585無党派さん:2008/07/10(木) 09:47:47 ID:/MJ5xVZY
サミットの話に戻りますがこれはちと贅沢すぎないか?
http://www.news.janjan.jp/special/0807/0807091583/1.php
586無党派さん:2008/07/10(木) 09:54:09 ID:PRDRQVZb
>>585
これじゃ公正な報道なんてできないな
587─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 10:07:26 ID:uEiDDWbn
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/05/19(月) 13 16 05 -- -- -- -- -- -- -- -- 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/30(月) 13 03 00 -- -- -- -- -- -- -- -- 06 09 11 -- 04 -- -- -- -- -- -- 07 12

2008/04/22(火) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 04 17
2008/07/01(火) 13 04 02 -- -- -- -- -- 01 02 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/08(火) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 02 -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01

2008/04/23(水) 14 16 08 -- -- -- -- -- -- -- -- 03 01 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/06/04(水) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
2008/07/02(水) 10 10 05 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --

2008/05/30(金) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- --
2008/07/04(金) -- -- -- -- 03 -- -- -- -- 02 01 03 01 -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --

2008/05/18(日) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 04
2008/06/29(日) -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- -- 01 01 -- -- -- -- -- -- 01 11 10
2008/07/06(日) -- -- -- -- -- -- -- -- -- 04 04 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
588─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 10:10:09 ID:uEiDDWbn
          00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
2008/07/10(木) -- -- -- -- -- -- -- -- 07 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --
589無党派さん:2008/07/10(木) 10:59:11 ID:nDJmLs2e
2008年7月10日 文藝春秋
中川と前原が企む「危険なゲーム」(1)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080710-01-0701.html
中川と前原が企む「危険なゲーム」(2)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080710-02-0701.html
590無党派さん:2008/07/10(木) 11:16:39 ID:qcoDBqTy
>>580
パチンコ屋国営って……
目的が見え透いていてできっこない
591無党派さん ◆UVotersb9o :2008/07/10(木) 11:18:59 ID:qcoDBqTy
>>584
はっきりしていることは、アメリカにとっては得点だから時期が来れば公開するが、
日本政府にとっては汚点だから無かったことにしたい密約が山ほどあること。
小泉政権はどれだけ密約をさせられたのか。

在日外国人はメインじゃないと思いますよ。
韓国領出身者まで北朝鮮に「帰国」させようとしていたくらいですから。
592無党派さん:2008/07/10(木) 11:40:41 ID:FwOKghQ/
>>587-588
なにやってんの?派遣労働者くん♪
593無党派さん:2008/07/10(木) 11:46:16 ID:r7WrgYsY
>>592
そういう書き方はいくない!
「派遣労働者」の差別につながるよ

「なにやってんの?東小倉くん♪」 とストレートに言った方がいい!
594無党派さん:2008/07/10(木) 12:13:51 ID:PRDRQVZb
>>585
ttp://bund.jp/modules/wordpress/index.php?p=438
反G8の報道なんて日本のプレスじゃ無理
595無党派さん ◆UVotersb9o :2008/07/10(木) 12:53:45 ID:qcoDBqTy
>>594
「あと1メートルの自由を」

吾等は籠の中の小鳥なのか!
596─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 12:56:32 ID:z4JGeSxk
また民主党かw

【マスコミ】 民主党議員と不倫の「山本モナ」、今度は巨人・二岡と"不倫騒動"…「ラブホで酒飲んだだけ」と言うも番組降板確定的★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215660144/l50

【マスコミ】 民主党議員と不倫の「山本モナ」、今度は巨人・二岡と"不倫騒動"…キャスター復帰したばかりで降板確定的
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215654691/l50
597無党派さん ◆UVotersb9o :2008/07/10(木) 13:00:39 ID:qcoDBqTy
元記事タイトルは「懲りないモナ 今度は二岡と“不倫騒動”」

+記者の意図がよく分かる。
598─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:04:58 ID:z4JGeSxk
ビル・クリントン級の恥だなw
599無党派さん:2008/07/10(木) 13:07:42 ID:ICtquTd2
929 :名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 12:16:01 ID:FOqbWLNCO
これが二岡じゃなく谷だったら誰もモナを責めない

938 :名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 12:16:26 ID:JvKX4RDi0
>>929
谷なら擁護の嵐がw

956 :名無しさん@九周年:2008/07/10(木) 12:18:21 ID:+KEZQC+Z0
>>938
谷なら翌日病院からの会見になると思うが・・・
600無党派さん:2008/07/10(木) 13:16:02 ID:GJmpsQmk
加藤紘一
601─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:20:36 ID:z4JGeSxk
民主党は不倫が大好きだな(薄ら笑いw
602無党派さん:2008/07/10(木) 13:21:04 ID:CjhxZgwQ
アホ福田の約束した排出権 5兆円 の話がムカツいて仕方がない。
財源どーすんの? 増税?
海外のブローカーに金払うためだけに増税?
死ねよ。
603─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:21:41 ID:z4JGeSxk
薄ら民主党(笑)
604─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:23:02 ID:z4JGeSxk
包茎四代目と被るな、この件は(ゲラ
605無党派さん ◆UVotersb9o :2008/07/10(木) 13:27:14 ID:qcoDBqTy
一人見当外れなのが暴れていますなあ。
606─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:31:02 ID:z4JGeSxk
衆院スレと四代目☆ ◆pgG8PbyOK6(小出しw

2008/07/03(木) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 03 -- -- -- -- 01 -- -- -- --
2008/07/10(木) -- -- -- -- -- -- -- -- 07 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --

2008/05/30(金) -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 01 -- -- -- --
2008/07/04(金) -- -- -- -- 03 -- -- -- -- 02 01 03 01 -- -- -- -- 01 -- -- -- -- -- --
607─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:31:38 ID:z4JGeSxk
無党派さん ◆UVotersb9o=包茎四代目(笑)
608無党派さん ◆UVotersb9o :2008/07/10(木) 13:32:36 ID:qcoDBqTy
思わず吹いた。
スレを読んでいないのがわかりやす過ぎます。
609─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:33:08 ID:z4JGeSxk
また民主党かw

【マスコミ】 民主党議員と不倫の「山本モナ」、今度は巨人・二岡と"不倫騒動"…「ラブホで酒飲んだだけ」と言うも番組降板確定的★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215660144/l50

【マスコミ】 民主党議員と不倫の「山本モナ」、今度は巨人・二岡と"不倫騒動"…キャスター復帰したばかりで降板確定的
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215654691/l50
610─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 13:34:23 ID:z4JGeSxk
包茎四代目と被るな、この件は(ゲラ
611無党派さん:2008/07/10(木) 13:57:23 ID:FwOKghQ/
>>610
職安行った?w
612無党派さん:2008/07/10(木) 13:58:47 ID:GJmpsQmk
福田官房長官
「約束通りに北朝鮮に返したほうがいい」
613無党派さん:2008/07/10(木) 14:11:16 ID:CjhxZgwQ
>>609
巨人の二岡って民主党だったのかwww

初めて知ったよwwwwwwwwwww
614無党派さん:2008/07/10(木) 14:21:29 ID:TlEOlSvI
なべつねかわらばんの権力側残留オプションは銭岡なのかw
615無党派さん:2008/07/10(木) 14:27:25 ID:xwnCubtQ
スレ読まないカキコの場合の東小倉は最低だ。
読んでカキコしている場合はたまに悪くないことを言うが。
616─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 14:55:06 ID:uEiDDWbn
【マスコミ】 「ラブホで酒飲んだだけ」 民主党議員と不倫の「山本モナ」、今度は巨人・二岡と"不倫騒動"…番組降板確定的★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215666578/l50

・民主党議員との不倫降板からフジテレビの新情報番組「サキヨミ」(日曜後10・00)で
 キャスター復帰した山本モナ(32)が、またも“不倫騒動”を起こした。相手は巨人軍の
 二岡智宏(32)で、昨年6月に長男が誕生した妻子ある身。2人は、モナが復帰した当日
 深夜に都内のラブホテルへ。フジは復帰当日にスキャンダルを起こしたことを問題視しており、
 降板は確定的。番組のリニューアルまで検討しており、10日にも処分を発表する。
 (中略)
 本紙の取材によると、同局がスキャンダルを把握したのは8日。新情報番組「サキヨミ」の
 初回生放送を終えた6日深夜に、二岡と東京・新宿2丁目のゲイバーで会い、そのまま
 ラブホテルへ行った。
 二岡は05年にフリーアナウンサーの用稲千春さん(34)と結婚し、昨年6月に長男が誕生。
 モナにも交際中の恋人がいるという。

 9日夜、モナは所属事務所を通じてマスコミ各社にファクスで事情を説明。ラブホテルへ
 行ったことに「飲み直そうと言われましたが、適当な場所が見当たらず、タクシーが着いたのが
 五反田のホテルの前でした。お断りしましたが、路上で揉めるのも目立つと思いやむなく
 入りました」とコメント。部屋では酒を飲んだだけで、二岡を残して先に出たという。
 番組としては心配する局内の声を振り切って起用した経緯があるだけに、完全にメンツを
 つぶされた形。(一部略)
 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/07/10/01.html

・問題は宴の後だ。モナと二岡は広島県出身同士で意気投合したのか、2人でタクシーに
 乗り込み、車内で何度もキス。そのまま東京・五反田の1泊9800円のラブホテルに入って
 いったところを同誌にキャッチされてしまった。(抜粋)
 http://www.sanspo.com/geino/news/080710/gnd0710001-n1.htm
617無党派さん:2008/07/10(木) 14:58:13 ID:MtJ5s4lN
細野豪志って干されてんの?そんなことないよね。
618無党派さん:2008/07/10(木) 15:00:31 ID:9ksYxvDX
東小倉は元々キチガイではあったが、
ついに現在と2年前の出来事を混同する程
現実と脳内世界の区別がつかなくなったのかw
619─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 15:01:14 ID:uEiDDWbn
…こりゃあ高潔漢の民社協会が離れるぞw

民主党、終わったなwwww”
620無党派さん:2008/07/10(木) 15:03:58 ID:9ksYxvDX
>>619
で、二岡とモナの不倫が民主党とどう関わっているの?www
621─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 15:04:34 ID:uEiDDWbn
おいおいそんなに焦るなよwwwwちょwwwwwワロwwwww”
622無党派さん:2008/07/10(木) 15:05:36 ID:9ksYxvDX
>>621
何でもいいから早く説明してみろよwww
623無党派さん:2008/07/10(木) 15:06:28 ID:MtJ5s4lN
民社協会って川端が後見人だっけ?川端って野田と仲いいの?
624─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 15:06:32 ID:uEiDDWbn
早く説明しろよ♪

アハ♪”
625─☆─ X''CULTer's / Esprit de Moderation ◆KN.C37077Y :2008/07/10(木) 15:07:11 ID:uEiDDWbn
んー、これは自民党と公明党に有利だな。
626無党派さん:2008/07/10(木) 15:08:29 ID:9ksYxvDX
さすがキチガイ東小倉www

全く説明のつかないことを平然と言ってのける、
そこに痺れるあこがれるwww
627無党派さん:2008/07/10(木) 15:14:58 ID:L/SZar4r
ゼ二岡オワタ\(^o^)/
金満球団虚塵のペナントレースもオワタ\(^o^)/
628四代目@農林族のプリンス:2008/07/10(木) 15:16:07 ID:eRzx9l9l
会社の奴と話したんだが、若い奴は意外に教育採用の不正知らないんだなあ〜
自民党文教族の悪行は、表側に出ることはないんだろうなあ
M元総○とかM村とかI吹とか、いま政権牛耳ってるのが、みんな文教族だからね
自民党の政治家で、口利きしない人はおらんよ
629無党派さん:2008/07/10(木) 15:20:14 ID:MtJ5s4lN
>>628
道路族はたたかれたのにどうして文教族はたたかれないの?
道路族の古賀・二階か清和会じゃないからたたかれても自民は痛くないの?
630慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 15:38:42 ID:J2q0hq+J
なんで二岡と山本モナがラブホに行くと民主党が終わるんだ?
631無党派さん:2008/07/10(木) 15:45:49 ID:W/YCUxEu
自民→かろうじて保守を保っているが、福田が勘違いしないためにもNOを突きつける(有望な保守は小選挙区で通す)
民主→旧社会党勢力が混じった隠れ売国政党。沖縄の主権委譲などとんでもない(以下同文)

公明→説明の必要なし。くたばれソン・テチャク!
社民→帰化した腐れ反日議員が中枢を占める。朝鮮利権の巣窟。
共産→この政党が相対的にまともだということが、日本政治の問題を物語っている。
   他にましな奴がおらず、候補者個人を十分吟味した結果なら、小選挙区で入れるのもアリか。

新風→主張の仕方が少々過激だが、日本の国益を当たり前のように第一に考えてくれる。
   政党内での意思もある程度統一されており、党としての信念も一貫している。
   政権担当能力はないが、ある意味最も理想的な政党の姿。

結論:やっぱ新風でしょ。
632無党派さん:2008/07/10(木) 15:46:27 ID:TlEOlSvI
>>629
これから叩かれるんだよ
633無党派さん:2008/07/10(木) 15:46:47 ID:W/YCUxEu
自民→かろうじて保守を保っているが、福田が勘違いしないためにもNOを突きつける(有望な保守は小選挙区で通す)
民主→旧社会党勢力が混じった隠れ売国政党。沖縄の主権委譲などとんでもない(以下同文)

公明→説明の必要なし。くたばれソン・テチャク!
社民→帰化した腐れ反日議員が中枢を占める。朝鮮利権の巣窟。
共産→この政党が相対的にまともだということが、日本政治の問題を物語っている。
   他にましな奴がおらず、候補者個人を十分吟味した結果なら、小選挙区で入れるのもアリか。

新風→主張の仕方が少々過激だが、日本の国益を当たり前のように第一に考えてくれる。
   政党内での意思もある程度統一されており、党としての信念も一貫している。
   政権担当能力はないが、ある意味最も理想的な政党の姿。

結論:やっぱ新風でしょ。
634無党派さん:2008/07/10(木) 15:48:39 ID:PubJ/h7l
国益とか言う奴が一番売国奴と相場が決まっている。
国益主義者は反グローバル主義の悪い意味のナショナリスト過激派。
635無党派さん:2008/07/10(木) 15:49:06 ID:AzYyI438
20080707 北朝鮮拉致に対する加藤紘一の発言
http://jp.youtube.com/watch?v=Xds6B9bufQ4
636無党派さん:2008/07/10(木) 15:49:23 ID:W/YCUxEu
自民→かろうじて保守を保っているが、福田が勘違いしないためにもNOを突きつける(有望な保守は小選挙区で通す)
民主→旧社会党勢力が混じった隠れ売国政党。沖縄の主権委譲などとんでもない(以下同文)

公明→説明の必要なし。くたばれソン・テチャク!
社民→帰化した腐れ反日議員が中枢を占める。朝鮮利権の巣窟。
共産→この政党が相対的にまともだということが、日本政治の問題を物語っている。
   他にましな奴がおらず、候補者個人を十分吟味した結果なら、小選挙区で入れるのもアリか。

新風→主張の仕方が少々過激だが、日本の国益を当たり前のように第一に考えてくれる。
   政党内での意思もある程度統一されており、党としての信念も一貫している。
   政権担当能力はないが、ある意味最も理想的な政党の姿。

結論:やっぱ新風でしょ。
637無党派さん:2008/07/10(木) 15:53:09 ID:CjhxZgwQ
今の自民党に保守性を感じてる奴なんて皆無だろうよ。
638無党派さん:2008/07/10(木) 15:53:29 ID:R9umNpTU
W/YCUxEuはおシャブ先生の移民計画をスルーしている時点で馬鹿の類(笑)
639無党派さん:2008/07/10(木) 15:53:36 ID:PubJ/h7l
>>630
日本人のメンタリティとして政権・権力に立ち向かう者はあくまで清廉潔白
(特に金と女)じゃなきゃならないというのがある。
権力側はその辺多少ルーズでも許されてしまう。
640慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 15:55:08 ID:J2q0hq+J
新風はゴミ
641無党派さん:2008/07/10(木) 15:55:40 ID:R9umNpTU
>>639
今回話題になっている二岡は野球選手じゃなかったか?

二岡は民主党の関係者か?
642無党派さん:2008/07/10(木) 15:56:00 ID:W/YCUxEu
自民→かろうじて保守を保っているが、福田が勘違いしないためにもNOを突きつける(有望な保守は小選挙区で通す)
民主→旧社会党勢力が混じった隠れ売国政党。沖縄の主権委譲などとんでもない(以下同文)

公明→説明の必要なし。くたばれソン・テチャク!
社民→帰化した腐れ反日議員が中枢を占める。朝鮮利権の巣窟。
共産→この政党が相対的にまともだということが、日本政治の問題を物語っている。
   他にましな奴がおらず、候補者個人を十分吟味した結果なら、小選挙区で入れるのもアリか。

新風→主張の仕方が少々過激だが、日本の国益を当たり前のように第一に考えてくれる。
   政党内での意思もある程度統一されており、党としての信念も一貫している。
   政権担当能力はないが、ある意味最も理想的な政党の姿。

結論:やっぱ新風でしょ。
643慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 15:56:10 ID:J2q0hq+J
>>639
小沢の民主党が調子いいし、
二岡も山本モナも民主党と関係ないじゃん
644無党派さん:2008/07/10(木) 15:58:03 ID:TlEOlSvI
W/YCUxEuはコピペ荒らしだから通報
645無党派さん:2008/07/10(木) 15:58:21 ID:W/YCUxEu
>>643
小沢は売国奴
民主もしかり
646無党派さん:2008/07/10(木) 15:58:59 ID:W/YCUxEu
>>644
脅迫のつもりか???????
647無党派さん:2008/07/10(木) 16:00:36 ID:CjhxZgwQ
>>639
だかrプロ野球選手の二岡と不倫したら、
なんで民主党に影響があんの?
648無党派さん:2008/07/10(木) 16:01:10 ID:R9umNpTU
W/YCUxEuのバカさ加減に(笑)
649無党派さん:2008/07/10(木) 16:01:58 ID:W/YCUxEu
>>647
民主は売国政党だから
沖縄を中国にくれてやるのか????
650無党派さん:2008/07/10(木) 16:02:37 ID:W/YCUxEu
>>648
語尾までちゃんと書けよ工作員
651無党派さん:2008/07/10(木) 16:03:28 ID:R9umNpTU
W/YCUxEuは文鮮明のケツの穴を舐めた統一原理
652無党派さん:2008/07/10(木) 16:04:21 ID:W/YCUxEu
>>651
昼間にこんなスレ来てんじゃねーよ無職が
653無党派さん:2008/07/10(木) 16:05:27 ID:R9umNpTU
>>652
オマエガナー(笑)
654慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:05:47 ID:J2q0hq+J
売国とか国益とかはNGワードにして
違う言葉で言い換えさせる訓練をやったほうがいいな
655無党派さん:2008/07/10(木) 16:06:14 ID:CjhxZgwQ
最近、統一原理の活動が活発すぎ。
656無党派さん:2008/07/10(木) 16:06:34 ID:R9umNpTU
瀬戸弘幸(笑)
657無党派さん:2008/07/10(木) 16:07:18 ID:CjhxZgwQ
>>649
  日  本  語  理  解  で  き  て  ま  す  か  ? 
658無党派さん:2008/07/10(木) 16:08:11 ID:W/YCUxEu
お前らみたいなのがいるから日本がここまで落ちぶれたんだ
反省しろ猿ども
659無党派さん:2008/07/10(木) 16:08:46 ID:R9umNpTU
統一協会=勝共連合=世界日報=産経新聞

こいつらの理想国家は北朝鮮(笑)
660無党派さん:2008/07/10(木) 16:09:16 ID:W/YCUxEu
真正保守が大きなうねりにならない限り日本は滅ぶ
661無党派さん:2008/07/10(木) 16:09:18 ID:PubJ/h7l
現在の日本なんかわざわざ買おうって他国はない。お荷物なだけだからね。
662無党派さん:2008/07/10(木) 16:09:45 ID:W/YCUxEu
>>661
お前みたいな無職がいるからだよ
663慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:10:08 ID:J2q0hq+J
民主党は沖縄を中国にくれてやろうとはしていません!
664無党派さん:2008/07/10(木) 16:10:38 ID:R9umNpTU
W/YCUxEuの職業 自宅警備員(笑)
665無党派さん:2008/07/10(木) 16:11:00 ID:W/YCUxEu
>>663
必死だな中国人から金でももらってるのか
666無党派さん:2008/07/10(木) 16:11:43 ID:W/YCUxEu
>>664
お前の職業は製糞業だろ
667無党派さん:2008/07/10(木) 16:12:20 ID:fD0c+weC
恐るべき民主党の売国「憲法提言
http://jp.youtube.com/watch?v=JTd5A4LoMDI
沖縄は一国二制度にするって...
668無党派さん:2008/07/10(木) 16:13:11 ID:W/YCUxEu
自民も民主もダメだ
新風しかない
669無党派さん:2008/07/10(木) 16:13:11 ID:R9umNpTU
W/YCUxEuは中川秀直の売国をスルーするバカウヨ(笑)
中国は叩くが、半島は叩きません(笑)
670無党派さん:2008/07/10(木) 16:14:24 ID:W/YCUxEu
>>669
中川秀直なんて論外
お前は基地外
671無党派さん:2008/07/10(木) 16:15:45 ID:R9umNpTU
W/YCUxEuは在日街宣右翼
672無党派さん:2008/07/10(木) 16:15:55 ID:W/YCUxEu
早くスパイ防止法を制定してもらわなければそして売国奴どもは国外追放だ
673無党派さん:2008/07/10(木) 16:17:10 ID:fD0c+weC
スパイ防止法を制定したら小沢やチンパンや親中派の議員はいなくなるだろうね。
早く制定してもらいたい。
674慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:18:18 ID:J2q0hq+J
国連に入ることだって主権の委譲だし、
他国と条約を結ぶことだって主権を制限することになる。
共通通貨や共通関税は言うまでもなく主権委譲にあたる。

「主権委譲=中国の属国」は間違い。


そしてポストコロニアル的な問題意識を持って沖縄を考えれば、
ヤマトと同じ制度、プラス米軍基地を沖縄に押し付けているという
構図のおかしさが見えてくる。

「一国二制度」に関してはむしろ当然あるべき議論だろう
もちろん民主が言う「一国二制度」に
本当に沖縄の人々の声が反映されているかどうかは厳しく見ていかないといけないが
675無党派さん:2008/07/10(木) 16:19:00 ID:W/YCUxEu
>>674
3行にまとめろアホ
676慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:19:05 ID:J2q0hq+J
スパイ防止法って親中派を追放する法律かい?
そりゃあすげえ法律だなあ・・・
677無党派さん:2008/07/10(木) 16:19:40 ID:PubJ/h7l
日本人列島脱出計画もいいな。
日本は不毛の地だからこんな狭い島さっさと捨てて世界中に散らばり
各地の人々の手助けをして国際貢献する。それが新しい民族のアイデンティティ。
劣島残留派は日本日本と呼号して世界から孤立してれば良い。
678無党派さん:2008/07/10(木) 16:20:00 ID:fD0c+weC
>>674
何言ってんだよ?
バカじゃないの?
679無党派さん:2008/07/10(木) 16:20:50 ID:CjhxZgwQ
>>667
310 :朝まで名無しさん :sage :2008/05/29(木) 05:47:19 ID:mwCaq7KS
沖縄ビジョンどうこうで民主叩いてる奴らって
実はアンチ自民で自民信者に対するアホイメージの
印象付けを狙ってるんだろうか。
「俺達信者はこんなに馬鹿ですよ」と印象付けるために。
本気で移民とか思ってるならゆとりにも程がありすぎだろ・・・


321 :朝まで名無しさん :sage :2008/05/29(木) 17:32:17 ID:wCftB0x+
>>310
なお、沖縄県への観光については、観光客の滞在日数の減少に加え観光客の消費が低下していることを
考慮し、沖縄の観光資源を活用したプログラムの提供などにより付加価値の高い滞在型の観光・リゾート
地の形成を図る。
従来の大量輸送・大量消費型マスツーリズムといった環境面に負荷がかかる観光形態ではなく、自律的
な持続可能な観光へと転換すると共に、アジアからの外国人を含む国際型観光地および長期滞在中心
の観光地への転換を図り、各種コンベンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや学生等も
含め幅広い年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む。

これが脳内で移民に変換されるんだから知恵遅れなんだろう

680無党派さん:2008/07/10(木) 16:21:03 ID:W/YCUxEu
君達スレ違いも大概にしなさい

ここは選挙の情勢分析するスレだよ
681無党派さん:2008/07/10(木) 16:21:31 ID:fD0c+weC
>>676
スパイ防止法がないのは日本だけ。
親中派の政治家は全員ハニートラップ、マネートラップに引っ掛かっている。
スパイ天国日本。
682無党派さん:2008/07/10(木) 16:22:23 ID:fD0c+weC
>>679
ステイってw
考えが甘すぎ。
683無党派さん:2008/07/10(木) 16:22:54 ID:CjhxZgwQ
>>674
バカ統一原理に何言っても無駄ですよ。
日本語が分からないんだから。
684慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:22:57 ID:J2q0hq+J
>>675
・主権委譲は必ずしも他国の属国になることとは限らない
・一国二制度がなぜいけないのかわかりません
・そもそも違う国だった沖縄にヤマトと同じ制度を押し付けるのはヘン
685無党派さん:2008/07/10(木) 16:23:08 ID:PubJ/h7l
××が○○なのは日本だけ、というのは99.99%偽であるという真理。
686無党派さん:2008/07/10(木) 16:25:26 ID:fD0c+weC
>>648
チベットは未来の日本。
>>685
スパイ防止法がないのは日本だけですが何か?

687慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:26:19 ID:J2q0hq+J
まあ、現場が「3千万人ステイ」に対応する能力と意思があるかどうかは、
それはそれで疑問だけどな。「沖縄=観光しかねえ」みたいな発想もどうかなーって感じ
688無党派さん:2008/07/10(木) 16:27:17 ID:CjhxZgwQ
>>682
民主党が定義もしていない事柄を、脳内解釈で拡大して
都合よく理解していたわけですね。
おめでたいですねぇw
つまり出来るだけ悪い意味に取れるように恣意的に解釈していたと。
哀れですねぇw


689慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:27:25 ID:J2q0hq+J
>>686
ソースを
690無党派さん:2008/07/10(木) 16:28:14 ID:t2ePXEF7
重油ぐらい支援してやれよ

大事なのは重油支援をケチることじゃない
重油と引き換えに「有事の核施設空爆への賛成票」を買うことが重要なんだろ

「北が大型黒鉛炉建設再開/IAEA追い出ししたら
 米中露は『核施設限定武力制裁決議』を行う」
という形で明確なレッドライン(武力行使限界線)を引く事が肝要だ

レッドラインを引かないからずるずる押し切られるんだよ

米中露から「北が大型黒鉛炉建設再開したら国連武力制裁のお墨付きを出す」
という約束を重油で買うチャンスは二度とこない

韓国が重油を全部払ってしまったら、
北がまた核生産を再開しても何もいえないではないか!
重油負担の代わりに、「北が再度核生産に動いたら空爆」を米中露韓に飲ませろ

重油をケチる事に夢中なんて馬鹿としか思えないぜ・・・
691無党派さん:2008/07/10(木) 16:28:17 ID:PubJ/h7l
どんな国の政府でも今の日本政府よりは上手く日本を治めてくれるだろうから
買い手があったら日本売って欲しいよ。
国民には一人当たり100万円くらいくれればよい。
692無党派さん:2008/07/10(木) 16:29:18 ID:sNSSPftQ
福田が辞任して、総裁選で清和会が分裂
麻生が首相になって、早い時期に解散総選挙
清和会の離脱組が離党して自由党を結成

自民党108
公明党27
民主党189
自由党124
共産党11
社民党4
国民新党7
その他2
無所属8

与党側135(自民党+公明党)
野党側326(民主党+自由党+社民党+国民新党+その他)
*共産党と無所属は、与野党の何れにも含めない

こんな結果になって、自民党の政権は終わるが清和会の影響力は排除できないかも・・・!?
693慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:29:28 ID:J2q0hq+J
スパイ防止法は「国家秘密」の内容etcが曖昧である限り賛成はできませんね
694無党派さん:2008/07/10(木) 16:31:46 ID:TlEOlSvI
>>692
分裂する理由がないよ
695無党派さん:2008/07/10(木) 16:34:32 ID:GJmpsQmk
加藤が「(北へ戻せというのは)福田官房長官が主張していたことだ」と言い訳してるらしい
696無党派さん:2008/07/10(木) 16:35:01 ID:nrlD8UTN
>>692
早い時期、例えば年内にはそこまで事態が行く可能性はない
>>690
どっちにしろ列強はそこまでやる気はない、取られ損
697無党派さん:2008/07/10(木) 16:36:28 ID:fD0c+weC
>>689
http://jp.youtube.com/watch?v=FVznAegClyk
シナによる人口侵略。そのあとは軍事侵略
>>693
スパイ防止法がないから拉致事件が起きた。
これでもスパイ防止法に反対するの?
スパイ防止法があれば朝鮮総連はもうなくなってるよ。
698無党派さん:2008/07/10(木) 16:38:09 ID:fD0c+weC
>>695
http://jp.youtube.com/watch?v=RWY_jtqvSjg
日朝国交「正常化」利権
日朝議連に入っている政治家は全員売国議員。
金のことしか考えてない
699慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:39:45 ID:J2q0hq+J
>>697
違いますよ日本以外にスパイ防止法がないことのソースですよ

それから、スパイ防止法がないから拉致事件が起きたという論理には飛躍があると思うね
スパイ防止法があれば朝鮮総連はもうなくなってるよというのも詳しい説明がほしい
700慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:41:09 ID:J2q0hq+J
政府が「国家秘密」の内容を拡大解釈する危険性を排除しない限りスパイ防止法は駄目
701無党派さん:2008/07/10(木) 16:43:05 ID:PRDRQVZb
総連なんていくらでも難癖つけて潰せる機会があったのに
702無党派さん:2008/07/10(木) 16:46:03 ID:fD0c+weC
>>699
拉致問題は朝鮮総連の協力によって起こったこと。
今の拉致事件を起こした奴は日本で普通に暮らしてる。
日本で捕まった時もスパイ防止法がないから保釈されてしまった。
世界のどの国にもスパイ防止法がある。これは常識ですよ
703無党派さん:2008/07/10(木) 16:48:21 ID:fD0c+weC
>>701
公安の元トップが朝鮮総連と仲がいい時点で終わってるだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=haOqxn_JIWQ
704慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 16:52:06 ID:J2q0hq+J
誰か>>702を解説してくれ
705無党派さん:2008/07/10(木) 16:56:50 ID:GVVUS6bS
ネトウヨの頭の中では
EU加盟国は英仏独の属国で、
ユーロ使用国にならない英は国威発揚が理由で、
新井将敬は自民党にいたことがない。

こうですね、わかります。
706無党派さん:2008/07/10(木) 16:59:09 ID:fD0c+weC
>>705
左翼乙。
707無党派さん:2008/07/10(木) 17:00:31 ID:D/P6Artj
インチキ健康食品を売り出そうとしていた瀬戸の如き俗物に
乗っ取られた時点で、新風は終わっている。

結党当初はどうだかしらんが、現在の新風は極右政党ですらない。
単なるキチガイカルトだ。
708無党派さん:2008/07/10(木) 17:01:25 ID:qeiQLhuY
朝鮮総連は破防法の監視対象に昔から入っているし、うまく法律を使わない
政府与党がどちらかというと悪い。実は日本共産党も監視対象だったことがあるのだが。
709慶応 ◆Keioe6FD3k :2008/07/10(木) 17:02:43 ID:J2q0hq+J
日本で捕まった時もスパイ防止法がないから保釈されてしまった。←?
世界のどの国にもスパイ防止法がある。これは常識ですよ←ソースは?

果たしてスパイ防止法があれば拉致は防げて、
スパイ防止法がなければ拉致は防げないのか?
検証が必要だぞこれは

知性というのは常識や思い込みを疑うことだからな
710無党派さん:2008/07/10(木) 17:06:14 ID:tiKv/Mh2
そのうち(日本以外の)世界のどの国にも治安維持法があるとか言いそうだ。
日本の場合、破防法がそれなんだけどね。
711無党派さん:2008/07/10(木) 17:14:00 ID:GVVUS6bS
>>706
ネトサヨの頭の中では
自民が負けたのは共産党のおかげ。
社民党は平和を愛する女性の政党。
小沢は自民党から民社党に行った。

ネトウヨ並みの頭だぞ。
712無党派さん:2008/07/10(木) 17:16:22 ID:nrlD8UTN
fD0c+weCの言うこともわかる
日本が諜報活動天国になったのはもともとはアメリカの占領政策
意図的に西側だけでなく敵側にも自由にやらせた、いわゆる「弁証法的」な戦略だ
後には自民党の一部もそれを利用した
713無党派さん:2008/07/10(木) 17:17:56 ID:Cl029Iri
自民党や毒饅頭食らい組み、自分が損をしている事もわからない自公
支持者は、
能書きをいう前に、自民党に、選挙で民意を問うという民主主義国家と
して当然のことを要求してくれ。

民意を問うことなく2代前の総理の下で得た議席で再可決の連発って
どうみても議会制民主主義の国の運営の仕方と違うだろ。

今俺たちが選択を迫られているのは自民対民主の選択でなく、民主主
義対非民主主義の選択だ。わかってるのか田原。
714無党派さん:2008/07/10(木) 17:19:58 ID:tiKv/Mh2
スパイ天国というのは逆に言えばカス情報しか集まらないと同義だろう。
ネット社会になって情報が溢れるようになってこそ皆それを実感できたろう。
715無党派さん:2008/07/10(木) 17:29:20 ID:t2ePXEF7
スパイ防止法って民主党は対案だしてたっけ?

確か反対理由は
「機密の範囲・機密アクセスできる人の範囲・違反への罰則」が
自民党案は自民党政府が好き放題にできる内容だから
朝銀事件とか自民が隠したい売国事件や年金などの不祥事を国家機密扱いに
して隠蔽したり、嗅ぎ回る奴を逮捕したり悪用される恐れが高いって話だろ

野党委員も入った独立第三者機関が機密を決める内容で野党案を決めて
自民がそれを丸呑みする形で早く決めたらどうだ

スパイ防止法不備がイージス機密漏洩事件にかかわっているし
F22を売って貰えない理由の一つになっている
F22じゃなくてF35を買わざるを得ないなら2-3倍機数が要るから
空自の人員/予算を2倍に増やさねばならなくなるし
毎年1兆円以上余計に掛かってしまうわけだから、防衛費節減のためにも
スパイ防止法は野党案でさっさと決めるべきじゃない?
716無党派さん:2008/07/10(木) 17:29:39 ID:iAfzcP8b
後からきたみんな!
今日のログを見るときは珍風工作員ID:W/YCUxEuとID:fD0c+weCをNG登録してからな!
約束だぞ!
717無党派さん:2008/07/10(木) 17:33:05 ID:iAfzcP8b
>>715
法があろうとなかろうと漏れるものは漏れる。
情報漏洩を気にしてF22を売って貰えないんじゃなくて、中国を刺激しない為に
F22を売って貰えないの。
米国にとって、もはや日本よりも中国が重要な国だから。
何かの要因なんてチンケな理由じゃなくて、もっと根本的に絶望的な理由。
理解したくない気持ちは分かるけど、理解しようよ。
718無党派さん:2008/07/10(木) 17:41:59 ID:t2ePXEF7
しかし、熱湯欲も
愛国者さんなら、核問題で重油援助に闇雲に反対するより
重油カードで米中露から「大型炉建設再開の場合の武力制裁賛成票」を
買うことを主張すべきではないか

福田も「今は重油支援できる状況じゃない」なんて言っていないで
「重油支援はやぶさかではないが、北が核生産再開準備をしないと誓約し
米・中・露は北が誓約を破って核生産再開した場合、安保理武力制裁に
賛成すると誓約することが必須だ」そのためなら95万t出してもいい

とか言ったらどうなんだろう??

核廃棄を破った場合の罰予約と重油を引き換える事について
安倍も拉致家族も表立って文句など言えないはずだと思うが??
719無党派さん:2008/07/10(木) 17:46:19 ID:nrlD8UTN
>>718
これまでカネを出しても発言権ゼロだったから
カネを出せという山拓は世論に支持されない
720無党派さん:2008/07/10(木) 17:52:25 ID:GVVUS6bS
>>719
金を出すなと言う安倍ちゃんは?
721無党派さん:2008/07/10(木) 17:52:51 ID:t2ePXEF7
>>717
それは知っているよ
しかし「米国にとって日本より中国が大事なんだ」なんて泣きながらボケー
としてるなんて女の子じゃないんだから、それを知っていて戦う方がいいだろうな
1)スパイ防止法
2)墜落した場合の機体回収部隊編成
3)イスラエルにODA出してユダヤロビーと手を組んで日イ両国への輸出解禁を
  働きかける

要するに、ユダヤロビーと組んで、脅しや買収で米議員を切り崩すしかないだろ
政界の日常じゃないか。で・・買収した議員に変節の正当理由を与えなくてはならん
だから、1)2)も必要だ
つーかそこまでしてF22を獲得せねばならないってことが多分わかってないだろうけど
戦闘機の数が中国2400/ロシア2200 日本260なんだしロシアが2013年にステルス就役
させるから、このままでは本当にヤバイ状態なんだけどな
722大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 17:53:38 ID:htaQyY9s
自民党の次期衆院選本県2区の公認候補は西川氏に
自民党の次期衆院選本県2区の公認問題で、同党の菅義偉選挙対策副委員長は九日、下野新聞社の取材に対し、
「2区の党支部長は西川公也氏(65)で決まっている。既定方針通り、公認候補は西川氏だ」と述べ、同党選対委員会
として2区の候補に西川氏を公認するとの考えを示した。2区からの出馬を目指している同党の森山真弓衆院議員(80)
の公認候補としての立候補は、極めて厳しくなった。

同党選対委の方針を受け、西川氏は「次の衆院選に向けしっかりと頑張っていきたい。森山先生のご指導をいただけ
るよう努力する」と述べた。一方、森山氏は「選挙はだいぶ先。考慮すべき要素が出てくる可能性はいくらでもある」とし
選対委の方針見直しに期待を掛けた。

菅氏は、2区の公認問題について「支部長は森山氏から西川氏に交代しており、その既定方針通りだ。2区は公認調整
の対象区ではない」とし、公認候補は西川氏で決着済みとの考えを強調した。

森山氏が次期衆院選に向け2区から出馬するとの意向については「直接は何も聞いていない」とした。また、「過去二回
の選挙では西川氏が森山氏の選対本部長を務め協力したと聞いている。次回は森山氏が西川氏を推してくれるものと
思っている」とし、森山氏の選挙協力を期待した。

自民党の候補者選定基準は「純粋比例代表は原則二回まで、比例代表の候補者は満七十三歳未満」となっている。こ
のため菅氏は「原則通りにやる」として、西川、森山両氏とも純粋比例代表候補となる可能性が全くないことを指摘した。
さらに正式な公認決定は次期衆院選の直前になるとの見通しを示した。

西川氏は二〇〇五年十二月に、それまで支部長を務めていた森山氏と交代した。この交代について西川氏は「私が小
選挙区から出ることを前提としていた」との認識だ。

一方、森山氏は昨年十一月の下野新聞社の取材に、「2区に出馬する」との考えを表明。支部長交代の際に交わした
合意書に「次回の衆院選の公認問題についてはあらためて協議し、決定する」とあることから、公認問題は白紙との
構えを示していた。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080709/22609
723無党派さん:2008/07/10(木) 17:56:27 ID:D/P6Artj
>>718
ネットウヨクは国益実現を真剣に考えてる訳じゃなくて、
強硬論を叫んで気持ちよくなりたいだけの連中だから
100%自分の主張を飲ませる以外のことは認めませんよ。
724無党派さん:2008/07/10(木) 17:58:58 ID:syBIHf7X
スパイ防止法を声高に叫ぶやつは例外なく勝共=統一教会工作員
725無党派さん:2008/07/10(木) 18:01:51 ID:Cl029Iri
熱湯浴は単に相手をしてくれる人を求めてさまよっているだけ。

主張も何もありはしない。

726無党派さん:2008/07/10(木) 18:02:21 ID:syBIHf7X
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A+%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95&lr=

国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律案(こっかひみつにかかるスパイ
こういとうのぼうしにかんするほうりつあん)は、1985年の第102通常国会で自民党
所属議員により衆議院に議員立法として提出されたが、第103臨時国会で審議未了
廃案となった法律案。通称「スパイ防止法案」。

(中略)

雑記
世界基督教統一神霊協会(統一教会)及びその政治組織である国際勝共連合が
本法の必要性を特に強く主張しており、系列紙世界日報がたびたび「スパイ防止法の
早期制定」を訴える社説や記事を掲載している。その論調は概して「先進国でスパイ
防止法が存在しないのは日本ぐらい」というものである。
727無党派さん:2008/07/10(木) 18:03:22 ID:t2ePXEF7
>>719
山拓や加藤のは
「北は対話や援助で核を放棄するし、拉致も返す」という
小学生の七夕短冊より世間知らずな甘い夢だから
誰も支持しないと思うが

北が(今回無力化対象外になった)大型炉を完成させて
核を年産50個ペースで生産始め、ミサイル200本が核付きになったら、
日本死亡フラグだし
米上下院外交委員会で「これは日本にとって死活問題だ」と
外相か首相が行って演説してくるレベルの話だろ

今まで無視されてきたのは
国家の生死のかかった核をほっぽりだして
国家にとって死活問題ではないが選挙には役立つ拉致にかたよった
「不真面目さ」のために相手にされなかった
という側面だって大きい
728無党派さん:2008/07/10(木) 18:11:00 ID:nrlD8UTN
>>727
実際には米中露が北のさらなる核開発を阻止する気がなければ
日本がカネを出そうが出すまいがどうにもならない
このあたりの感触は外野からはわからない
729慶応モバイル:2008/07/10(木) 18:14:01 ID:CqgnuPoJ
核は深刻だと思うが、ではどうやって放棄させることができるのかが難しいな
730無党派さん:2008/07/10(木) 18:14:06 ID:jO+Foapj
しかし、熱湯欲も
愛国者さんなら、核問題で重油援助に闇雲に反対するより
重油カードで米中露から「大型炉建設再開の場合の武力制裁賛成票」を
買うことを主張すべきではないか

福田も「今は重油支援できる状況じゃない」なんて言っていないで
「重油支援はやぶさかではないが、北が核生産再開準備をしないと誓約し
米・中・露は北が誓約を破って核生産再開した場合、安保理武力制裁に
賛成すると誓約することが必須だ」そのためなら95万t出してもいい

とか言ったらどうなんだろう??

核廃棄を破った場合の罰予約と重油を引き換える事について
安倍も拉致家族も表立って文句など言えないはずだと思うが??




<日本政府ごときにそんな器用なまねができるわけないだろ。
まったく偉そうに国士ぶって書いてる自分の世間知らずも、
ひきこもりのネット右翼並だな。

731無党派さん:2008/07/10(木) 18:21:21 ID:nrlD8UTN
>>718
少し真面目に考えてみるとして、仮に安保理で制裁が決議された場合
当然日本も自衛隊を「参戦」させなければ世界は納得しないだろうが
そこまで日本国民はハラをくくれるだろうか?
それだけでも、なかなか高いハードルではないか
732無党派さん:2008/07/10(木) 18:24:17 ID:e1YH6aIN
>>721
そもそもイスラエルにすら売っていないF-22を
日本に売ってもらえると思っている時点で可笑しい。

アメリカはあれを外国に売る気はささら無いんじゃ無いの?
733大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 18:24:21 ID:RkOjSDB+
選挙:衆院選・8区 自民、杉村氏擁立断念 別の3人から候補者選出 /北海道
自民党道8区支部は9日、次期衆院選候補を選出する支部長選考委員会を開き、候補対象の1人として名前が挙げら
れていた杉村太蔵衆院議員(比例代表南関東ブロック)について「擁立は困難」として断念することを決めた。これを受
け、別に候補者2人の推薦が新たにあり、既に立候補の意思を示している1人と合わせ、計3人の中から今月いっぱい
をめどに候補者を選出することにした。

杉村議員を巡っては、支部の一部が擁立に動き、選考委員会が今年5、6月にかけて意思確認に動いたが、本人には
1度も接触できなかった。杉村議員は道1区から出馬する意思を変えず、党本部からも調整は難しいとの意向が示され
たという。

残る候補者3人の名前は明らかにされていないが、前回選挙時の公募に応じた松下政経塾出身の高松智之氏や、郡
部の自治体首長らの名前が取りざたされている。
http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20080710ddlk01010285000c.html
734大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 18:25:20 ID:RkOjSDB+
選挙:衆院選 民主候補予定者4人に推薦状−−連合岩手 /岩手
次期、第45回衆院選で連合岩手(砂金文昭会長)は9日、民主党県連(工藤堅太郎代表)と政策協定を結び、県内
小選挙区の候補予定者4人に推薦状を交付した。連合岩手は05年衆院選でも全4小選挙区で推薦している。

推薦を決めたのは、1区=階猛▽2区=畑浩治▽3区=黄川田徹▽4区=小沢一郎−−の各氏。政策協定では、
基本目標に▽あらゆる格差の解消▽社会保障制度の抜本改革▽弱者切り捨ての二極化社会の解消−−を掲げ、
選挙活動に取り組むことを確認した。
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20080710ddlk03010047000c.html
735無党派さん:2008/07/10(木) 18:26:22 ID:nrlD8UTN
小沢の東京からの出馬はやはりないのか
736大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 18:29:25 ID:RkOjSDB+
小沢氏3選の流れ加速 鳩山グループも共闘 民主代表選
民主党の鳩山由紀夫幹事長のグループ「政権交代を実現する会」が8月17日に長野県軽井沢町で開く研修会に、
小沢代表を支える衆院3回生以下のグループ「一新会」が参加することが固まった。両グループの共闘で、9月の
民主党代表選に向け、小沢代表3選の流れが加速しそうだ。
研修会への小沢グループの参加は鳩山氏が呼びかけた。鳩山氏周辺は「代表選に向けて結束を図る意味合いは
当然ある」と語る。旧社会党系の横路孝弘副議長のグループや菅直人代表代行のグループも小沢氏の3選支持で
固まりつつあるが、グループ単位で小沢氏3選支持の動きが明確になるのは初めてだ。

さらに、昨年夏の参院選勝利で党所属議員数が衆院とほぼ同数になった参院では、参院選勝利の最大の功労者が
小沢氏との評価が根強く、小沢氏3選を当然とみる空気が強い。平田健二参院幹事長は8日の記者会見で「スムーズ
に無投票で決まって小沢代表で衆院選へ総力を挙げるのが一番いい」と語った。
小沢氏3選支持は、すでに党所属議員の過半数に迫る勢いになっている。加えて、代表選で投票権をもつ公認内定者
132人のうち、小沢氏を支持する元職・新顔のグループ「一新会倶楽部」に約50人が入会するなど「小沢支持」は内定
者にも広がる。

一方で、水面下では対抗馬擁立を探る動きも進む。7日夜には京都市内に三日月大造、馬淵澄夫両衆院議員ら若手
議員8人が党内各グループを横断して集まり、今後の対応を協議した。「党員・サポーターが参加した選挙を6年間やっ
てないのはどうか」「自民党の支持者に民主党について訴えかける場にしたい」など選挙戦にすべきだとの意見が相次
いだという。
http://www.asahi.com/politics/update/0708/TKY200807080394.html

>、代表選で投票権をもつ公認内定者132人のうち、小沢氏を支持する元職・新顔のグループ「一新会倶楽部」に
>約50人が入会するなど

どこかに名簿がないかな
737無党派さん:2008/07/10(木) 18:30:05 ID:Cl029Iri
>>731
国内世論がどうなるかはしらんが当然参戦する方向で腹をくくるべき。
自分の家族が拉致されたとして、それを願わないだろうか。

政治家は堂々とそう議論すべき。単なる平和念仏主義(平和を唱え
ていれば平和な世の中に住めるという変形した浄土思想)では
残念ながら平和は守られない。
738慶応モバイル:2008/07/10(木) 18:39:01 ID:CqgnuPoJ
自分の家族が○○だったら系の議論は基本的に無意味
739無党派さん:2008/07/10(木) 18:39:58 ID:nrlD8UTN
>>738
しかし具体案あるだけ慶応よりはマシじゃないか?
740慶応モバイル:2008/07/10(木) 18:50:45 ID:CqgnuPoJ
それは確かにそうだけど、実現性が著しく低い具体案では「慶応よりマシ」程度の評価にとどまるよ

国内世論や憲法があるんだから参戦とか無理だし。
741無党派さん:2008/07/10(木) 18:52:10 ID:t2ePXEF7
>>729
どうにもならないじゃ済まないだろう
日清以来何度か国が死ぬか生きるかという目にあってきて
戦後60年は平穏だったけど、核ミサイル200基は60年ぶりに生死の問題だ

外交交渉じゃ建設中の大型炉もミサイルも解体に持ち込めなかったから
北が大型炉建設再開したら韓国と連名で米国に空爆陳情せにゃならん
そして、米国はアテにならないのがハッキリしたから
最悪の場合は自衛隊主体の「国連軍」で自力排除する準備も始めねばならないだろう

韓国と連名で米国に空爆してもらうにせよ、
北が大型炉建設再開に踏み切ってから「泥縄」で動いたって中・露・韓・米は同意しない
核実験にくらべ大型炉建設再開は地味だから、前もってそこを武力行使限界点として
規定しておき「そういう約束だったじゃないか!」という形にしないと空爆に持ってゆけない

94年枠組み合意の時に「核実験をしたら空爆破壊」を原子炉提供の条件にしておけば
2006年核実験後、武力制裁にもって行きそびれるなどということにはならなかったはずだ
レッドラインを明確にしてこなかったのが今までズルズル押し切られた原因だ

また、あなたの言うとおり米国が当てにならなかった場合
座して死を待つわけには行かないから、自衛隊主体の国連軍による核施設空爆破壊
年産50個の核量産阻止・・をするには、解釈改憲しか間に合わないし、解釈改憲の場合
「自衛戦争は国家意志強制戦争ではないから『国家間の紛争解決手段としては戦争放棄』
に抵触せず、国連軍参加も日本の国家意志強制戦争ではない警察行為」という解釈が
限度だから国連のお墨付きがなければ空爆はできない。中露の拒否権を封じる手を
今から打っておかねばならない。

だから重油95万tカードと引き換えに、「北が大型炉建設再開した場合の空爆賛成票」
を中露米(韓)から買っておかねば

韓国が重油を払ってしまうと、北が核生産再開しても我々は何もいえない立場になってしまう
742無党派さん:2008/07/10(木) 19:07:52 ID:Cl029Iri
>>740
>国内世論や憲法があるんだから参戦とか無理だし。
国内世論は変わるし変える方向で主張するのは政治家の役割。
もちろん反対の主張もしてもいい。

憲法上の疑義がある事は認めるが、いうところの平和維持活動
に派遣する事は実質的に容認されている。平和維持活動といえ
ば聞こえはいいがこれはもちろん、平和維持軍への参加だ。
少なくとも俺は戦争を忌避するだけでは平和は得られないと思っ
ている。


なお、>>738
>自分の家族が○○だったら系の議論は基本的に無意味
という主張は意味がわからない。
他人事を他人事として放っておいていいというのなら社会はなりた
たない。むしろ他人の痛みを自分の痛みとして感じられる社会にな
るべきだと思う。もちろん、他人の痛みは本当に自分の痛みとは感
じられないだろうが。

743無党派さん:2008/07/10(木) 19:14:03 ID:cNEX6oXs
>>741
一つだけ言えるのは、ユダヤ(笑)のロビー活動だなんだなんて小手先の対応で
生じている厳然とした現状を覆すことは出来ないし、ID:t2ePXEF7の知っている
情報だけで構築した国防対策案でなんか、ちっとも日本を守れないってこと。
全てが現実的で無い。官僚も政治家も急に有能になんかならない。

安全保障通でも気取ってるのかもしれないけど、すべてがお伽話にしか見えない。
どうしようもない。米についていく他無い。当面は何十年掛かってでも経済力の回復
こそが国際発言力を高めるのに必要なバックボーン。
そういう夢想的理想論を語りたいなら、軍板とかの他板でやった方がいいよ。
目障り。オレ的にはID:t2ePXEF7をNG登録もの。
744ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/10(木) 19:14:03 ID:PQSD2kAX
スパイ防止法に大賛成だけど
745無党派さん:2008/07/10(木) 19:15:52 ID:nrlD8UTN
>>741
ちょっと最後の一行に疑問符なんだが
ノ政権ならともかくハンナラ党は核生産の継続は容認しないだろ
つまり韓国が重油出して止められないなら、日本にも止められない

それから仮に自衛隊参戦問題が解決したとしても
重油だけで米はともかく中露がのってくる可能性は低くないか?
まあ米は日本に基地があるから、重油がどうであれ
自分が必要と思うところまではやるだろう
逆にそれ以上を望むなら、極論すればもっと米軍基地増やすとかしかない

まあ741の危機感はわかるが
現実的には741が沖縄か外国で就職するのが一番いい対策だと思う
746無党派さん:2008/07/10(木) 19:20:49 ID:UobV6f/f
イスラエルのように国内でテロされ放題な事態に日本人が耐えられるかな?
747無党派さん:2008/07/10(木) 19:23:41 ID:t2ePXEF7
>>740
今まで最も現実的な選択は「米国に頼る」という方策だったけど、
それがアテにならなさそうな情勢がハッキリしてきたので
より困難で現実味の薄い「改憲・自力空爆排除」という方策も
同時併行で走らせなくてはならない状態に陥っている・・という事だろ?

「来年東大に合格しなければ殺す」といわれたら「どうせ合格なんて無理」
という選択はない。劣等生でも微かな合格の可能性を求めて努力するしかないよ(w

憲法は条文改訂は間に合わない可能性が高いが、9条だけ民主党案丸呑みで
国連決議があれば参戦できるという形にさっさと変えてしまうのはアリだろう
しかし、9条1項の「国家間の紛争を解決する手段としては」放棄という但し書きの
抜け穴を通して「自衛戦争」を通しているのが現解釈だから、同じ抜け穴をくぐらせて
「国連判決強制執行」を合憲に解釈改憲するのがより早いと思うけどね

国民世論の問題は、最終的に国民投票で決めたっていいと思う

最後に
正直、米軍だって湾岸戦争のスカッド狩りは失敗しているから
戦闘機によるノドン狩りは気休めにしかならない
ミサイルデイフェンスも数十発のミサイル食らったら気休めにしかならない
また、核シェルターで指揮を執り北が核戦争で石器時代に戻ろうが韓国を
核恫喝で併合すれば英雄になれる金正日に核抑止など効かず核の撃ち合いに
なりかねない

マッハ8で飛んで来る核弾道弾から国民を守る唯一効果が実証された手段は
イスラエルがやっている核生産施設への空爆破壊・核武装の強制中絶だけだ
基地外独裁者に10発以上の核を持たせるくらいなら、空爆して冷戦して
独裁者の寿命が尽きるのを待ったほうがマシだろう


748無党派さん:2008/07/10(木) 19:25:22 ID:cNEX6oXs
>>731
少しまじめに考えるなら、米が何故方針変更したのか?の理由なんて分かるはず。
クリントン時代から一時干上がらせようと画策したが、元に戻る上でターニングポイントに
なったのは「核開発」。それまでの重要性を認識する「兵器」を軍事的手段で消したらどうなるか?
報復による在韓米軍やソウルを標的にしたBC兵器攻撃なんて地獄以外の何物でもない。
軍事的制裁なんて200%行われることはない。

>>732
米ですら自国用も減らし続けてるのにな。バランスが崩れる。
F35も失敗だし、ステルスは次々世代を待った方がいい。それまでせいぜい政治的な失敗を
しないように注意して。
749慶応モバイル:2008/07/10(木) 19:41:45 ID:CqgnuPoJ
なんで「家族が○だったら」が意味がないか

政治家の姿勢としては、他者の問題を自分のものとして考えようとすることは絶対に大事
でもそれは、あらゆる人、他者、あらゆる庶民のことを考えるべきだということ。不可能だけど試みるべきこと。


ただ実際の政策を議論するときは、少し違う考え方をしないと駄目。
どんな政策を打っても必ずそれによって困る人がいる。それは止むを得ないことなんだ。

繰り返すが他者への思いやりは大事。
しかし「家族が○○だったら」という論法で政策は論じられない。
反対者が「じゃあ、家族が△△だったら?」と語りだしたらもう議論にならないじゃないか
750無党派さん:2008/07/10(木) 19:41:45 ID:R9umNpTU
アメリカが金正日に安全保障を与える以上
日本も金正日への態度を多少なりとも軟化させる事を迫られると

と言うか、北の核開発問題を阻止できないブッシュって何なの?

これだけでネオコンはカスだと言えるわ(笑)
751ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/10(木) 19:43:54 ID:PQSD2kAX
最近ラムさんを政治板でよく見かけるね
752無党派さん:2008/07/10(木) 19:52:15 ID:R9umNpTU
小泉嫌いのラムには政治板の水があうんだろ
753ラサ ◆/qA26WorWM :2008/07/10(木) 19:53:03 ID:PQSD2kAX
小泉を好きな人っていんのかな?
754無党派さん:2008/07/10(木) 19:54:05 ID:tjRJYgJb
>>753
まあ半分くらいは
755無党派さん:2008/07/10(木) 19:58:30 ID:t2ePXEF7
>>745
北核問題は1980年代から20年以上続いている慢性疾患だし
金正日は年齢的にあと10-15年現役だ。李明博の任期は2013年には切れる

それに李明博政権は「北核を容認しない」と言っていても
「北の大型炉再稼動」を「口先の非難だけで実質黙認してしまう公算」は大有り
ノ政権のときは「ソウル報復砲撃を覚悟でソウル市民を避難させて核施設空爆」
なんてありえなかったけれど、ハンナラなら交渉余地はあるかもしれない
「NOというか、ソウル砲撃されたら日本がカネ出すならOKというのか、OKというか
判らない」けれど

日米韓で国益にずれがあるし自国の生死のかかった問題を米国や韓国任せに
するわけには行かないから、今重油と交換で、北の大型原子炉建設再開と引き換え
の制裁を米中露韓に根回しすべきだと思うよ。

中国は国連軍の北進は絶対に飲まないのは同意。ただ空爆限定ならネゴ代あるのでわ?
核実験のあとボルトンさんが安保理で武力制裁の熱弁を振るっていたときに、
中国が最後まで反対したのは「核施設空爆限定の武力制裁決議」ではなく
北進を含めた武力制裁決議だったことも大きいでしょう。あの時は米民主党が
ボルトンさんをクビにする前に核施設空爆限定武力制裁で中米をすり合わせて
空爆に持ち込めば良かったけど、もう仕方ない。「北進なしの空爆だけ」
「北が核放棄を反故にした場合だけ『棄権』」「重油も日本が持つ」という線
なら中国も断りにくいと思うのだけれど、オリンピック控えて日米と揉めたくない筈だしね。
756大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 20:06:48 ID:eh8gsvDy
【官房長官会見】民主党代表選「思っていることは山とあるが言わない」(10日午後)
【諫早湾干拓事業訴訟】
−−諫早湾干拓をめぐる訴訟について、控訴するかどうか農林水産、法務両省間で調整していたと思うが、調整は
ついたか

「あのー、だいたいついたようですから、今晩、(午後)8時ごろにたぶん、農水大臣のほうから発表があると思います」

−−控訴の方向で結論が出たということでよいか

「まあどうぞ、農水大臣に聞いてください」

【内閣改造】
−−昨日、福田政権の当面最大の政治課題だった北海道洞爺湖サミットが終了し、与党内から内閣改造の声が出て
いるが、こうした状況について長官はどう受け止めているか

「総理が再三、白紙と言っておられますから、それ以上でもそれ以下でもございません」

−−改造について小泉元総理が「内閣改造は難しい」とも発言している。慎重な声もあるが…

「いろいろなご意見があるんだろうなあと思います」

【民主党代表選】
−−民主党代表選の日程が9月に固まり、小沢一郎代表以外にも候補者を出すべきだ、という意見が出ている。
ねじれ国会ということで野党第一党の代表選はこれまで以上に無関心でいられないと思うが、長官としてはどのよう
な選挙がいいと思うか

「まあ、官房長官という立場で、野党の党内の選挙について…いや、思ってることを言えっていえばそりゃ山とあります
が、言いません」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080710/plc0807101913008-n1.htm
757大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 20:11:22 ID:eh8gsvDy
自民・与謝野氏:民主党政権公約を「でたらめ派だ」と批判
自民党の与謝野馨前官房長官は10日、BS11デジタルの新番組「堂々たる日本」の収録で、民主党の政権公約に
ついて「(自民党には)経済成長ですべて解決するという『上げ潮派』がいるが、民主党はあれもこれもただにする
『でたらめ派』だ」と批判した。

与謝野氏は、最低保障年金の財源をすべて消費税で賄うなどとする民主党公約について「30兆円のばらまきだ。
年金を全部税方式にすれば消費税は11%になる」と指摘した。

新番組は与謝野氏の自著名から取ったもので、毎週、与謝野氏がゲストと対談。初回は自民党の後藤田正純
衆院議員。与謝野氏は「俗説を廃し堂々と問題にぶつかりたい」と、財政再建の必要性を訴える考えを強調した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080711k0000m010045000c.html

>新番組「堂々たる日本」

新番組「堂々たる日本 〜こっそりと消費税〜」
758無党派さん:2008/07/10(木) 20:13:28 ID:cNEX6oXs
米リセッション懸念高まる、成長見通し下方修正=ブルーチップ調査
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32686820080710
>ブルーチップ・エコノミック・インディケータースの調査で、米経済はエネルギー価格高、労働市場の縮小、
>株価下落を受け、既にリセッション入りしたか、今年後半にもリセッションに陥る可能性があると考えている
>エコノミストが多いことが明らかになった。

>米経済は過去10年来で最悪の住宅市況の落ち込みによる痛手を被っているが、エネルギー価格高、労働
>市場の縮小、株価下落のあおりを受け、2008年後半から09年にかけての景気見通しが悪化している。

759大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 20:13:46 ID:eh8gsvDy
民主の政策「財源が倍必要」 与謝野氏が独自試算で批判
民主党は「デタラメ派」であり、「ばらまき派」――。自民党の与謝野馨前官房長官は10日、BS11の番組収録で
民主党の政策を痛烈に批判した。「彼らが言うようにすると30兆円必要だ」とも語り、同党が主張する15.3兆円
の倍の財源が必要になると独自の試算をもとに指摘した。

与謝野氏は「(基礎)年金を全額税方式にすると、自動的に消費税は11%になる」と述べ、実際には年金改革だけ
で15兆円、さらに公立高校の無償化などに3.5兆円、農家の戸別所得補償に数兆円かかり、同党が主張する
暫定税率廃止分などを加えると総額30兆円超になると試算。「多少景気のよいことは言ってもいいが本気で言って
いるのか」と語った。

一方、民主党の菅直人代表代行は10日の記者会見で「『何兆円足りない』という言い方は、財布の底の底まで
公開した上で言うべきことだ。その前に『足りない』と言うのは、財務省の族議員になっていると言わざるを得ない」と
反論した。
http://www.asahi.com/politics/update/0710/TKY200807100274.html
760無党派さん:2008/07/10(木) 20:14:55 ID:cNEX6oXs
景気拡大「終わった」44% 37シンクタンク調査
http://www.asahi.com/business/update/0710/TKY200807100297.html
> 内閣府の外郭団体である経済企画協会は10日、民間シンクタンク37機関を対象とする調査(36機関が回答)で、
> 02年2月に始まった今の景気拡大局面が「すでに終わった」との回答が44.4%にのぼったと発表した。先月発表
> した前回調査では21.6%だったが、景気に対する厳しい見方が急増している。
761無党派さん:2008/07/10(木) 20:14:59 ID:R9umNpTU
与謝野タンは歳出の無駄遣いに切り込まない官僚派
与謝野総理なら次期総選挙自民下野確実(笑)
762無党派さん:2008/07/10(木) 20:15:28 ID:tjRJYgJb
>>756
政府首脳「重要問題山積である臨時会の会期中に民主党の党内事情で穴を開けるのはいかがなものか」
763無党派さん:2008/07/10(木) 20:16:31 ID:R9umNpTU
>>762
それは安倍ちゃんへのブーメランでしかない
764無党派さん:2008/07/10(木) 20:16:46 ID:luPht4oL
さて、与謝野がおシャブの移民1000万を批判したわけだが・・。
前原のほうのアホ誠実さが自民の後ろ暗さよりはましな気もするが・・。
765無党派さん:2008/07/10(木) 20:18:30 ID:UobV6f/f
>>759
官僚派の与謝野の試算で倍程度で済むのか!意外と民主党の政策はイケるな。ビックリだ。
766無党派さん:2008/07/10(木) 20:21:22 ID:tjRJYgJb
与謝野は党内基盤の乏しい政策マニアの戯言にすぎない
シャブ直は与謝野よりはまだましだが所詮清和会の傘の下にしかいられない
767無党派さん:2008/07/10(木) 20:27:09 ID:V3v7CkFK
与謝野は民主党にケチを付けるよりも自分の選挙を心配した方がいいな。
民主党がヘマしない限り東京1区は海江田の勝ち。
768無党派さん:2008/07/10(木) 20:27:19 ID:R9umNpTU
今日のミンサヨ工作員は欠勤です
769無党派さん:2008/07/10(木) 20:30:15 ID:R9umNpTU
与謝野タンとおシャブ先生の民主批判を比較すると・・・

おシャブ先生の見事な民主党ストーカー振りに軍配を挙げざるを得ない
おシャブ先生は自民党最凶の民主党ストーカー
770大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 20:35:48 ID:eh8gsvDy
職員4人がゴルフ、飲食=クラブ受け取り、資料提供も−汚職事件内部調査・文科省 
国立大学の施設整備をめぐる汚職事件について、文部科学省は10日、文教施設企画部の現職職員4人が贈賄側の
大手建設会社五洋建設の子会社顧問倉重裕一被告(58)=公判中=とゴルフや会食を繰り返していたとする内部
調査の結果を発表した。うち2人はゴルフクラブなどを贈られ、施設整備の予定表を提供していた。
ほかにも同部の元幹部3人と国立大の現職、OB職員の11人が倉重被告とゴルフなどを行っていた。文科省は、建築
系職員の硬直的な人事や予算情報の管理に問題があったとして、人材配置見直しなどの再発防止策を講じる。
調査によると、現職職員4人は2003年から今年にかけ、倉重被告が費用を負担したゴルフや会食に同席。課長クラス
の職員はそれぞれの回数が19回に上ったほか、ゴルフクラブのセットやワイシャツ仕立券を贈られ、部下の職員も仕
立券などを受け取った。
物品贈与を受けた2人は、各国立大が今年度に予定していた工事一覧表などを倉重被告に提供した。
また、国立大職員の中にはエアコン4台やビール券を受け取った職員もいた。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc_30&k=2008071000871
771大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 20:39:48 ID:eh8gsvDy
教員不正採用事件で県警は不正を行う対象の受験者と、その依頼元、関係有力者の名簿を押収し把握している模様
772無党派さん:2008/07/10(木) 20:41:54 ID:1Sd8SGyD
>>757 新番組は与謝野氏の自著名から取ったもので、毎週、与謝野氏がゲストと対談。

放送法3条の2 放送事業者は、国内放送の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。2.政治的に公平であること。3.報道は事実をまげないですること。4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

この与謝野の番組は放送法違反ではないか  海江田、怒れ!怒れ
773大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 20:43:57 ID:eh8gsvDy
克也岡田の笑えない話
774無党派さん:2008/07/10(木) 20:47:35 ID:tjRJYgJb
笑わなければいけない民主党24時



岡田 OUT
775無党派さん:2008/07/10(木) 20:47:39 ID:q3FIjvnM
堂々と悪事をするタイプだな。
白川勝彦にかかれば、役立たずらしいが。
776無党派さん:2008/07/10(木) 20:50:51 ID:t2ePXEF7
中曽根さんが
法人税を42%⇒30% 高額所得税率70%⇒40%の
「経団連バラマキ減税」やったおかげで国家税収が20兆円/年落ちたわけで

バラマキ嫌いの与謝野さんとしては
民主党のバラマキを批判する前に中曽根さんの売国的なバラマキを批判し
その中曽根さんに世話になって議員になった事を恥じて辞職してみたら
どうだろうか

民主党の子供手当ても・年金再建も・農業再建も国家にとって必要な事だ
中曽根さんの経団連バラマキ400兆円は国家にとって必要だったとは思えない
あれほど愛国と軍備拡張を掲げた中曽根さんのおかげで日本政府は赤字の
海に沈んで、中国の軍事圧力に対して国防再建すらままならない状態だ。

政策通は結構だが、師匠のバラマキを糺すところから始めたらどうか?
安易に消費税などといわずに。(それに消費税以外に国防/年金財源はないよ)
777無党派さん:2008/07/10(木) 20:52:04 ID:Cl029Iri
>>749
屁理屈以前だな。
拉致被害者切り離して自分は目先の安全と平和に逃げ込もうとして
いるだけだ。

構わないから
じゃあ拉致問題で「家族が△△だったら?」という反論出してくれよ。
議論してやるから。

778無党派さん:2008/07/10(木) 20:53:33 ID:0U5eBxWe
昨日の読売
NTT労連「前原さんのは利敵行為だ。」
鳩山「前原さんも深く反省しているものと思われます。」

今日の読売
前原が勝手な政策提案
779無党派さん:2008/07/10(木) 20:54:44 ID:tjRJYgJb
>>774
おしおきシスターズ
原口 河村 安住 姫井


次週のこの時間は「民主党お笑いウルトラクイズ」をお送りします
780無党派さん:2008/07/10(木) 20:54:54 ID:R9umNpTU
兄ぽっぽ渾身のフォロー台無しワロタ
781無党派さん:2008/07/10(木) 20:57:32 ID:/MJ5xVZY
>>758
今日の読売でFRBが大型倒産に備えてブリッジバンクの為の法整備を求めたそうだが近いうちに大型倒産がくるんでないの?
782ノックアウト大学:2008/07/10(木) 20:58:09 ID:dBlYcAhS
今日は私の代わりに慶応氏ががんばってくださっていて心強いです。
783無党派さん:2008/07/10(木) 20:58:57 ID:t2ePXEF7
>>777
横レスだが家族会が日米同盟見直しまで言うのは逸脱行為だと思う

拉致を核に優先して議論しろというが
200基の核ミサイルが落ちたら2000万人が死傷する

私の家族もはだしのゲンみたいなことになるだろう

そうなったら家族会はどう責任を取ってくれるんだ?
あまりに自分たちの事しか考えていなさすぎるように見えるけどな
784無党派さん:2008/07/10(木) 20:59:07 ID:luPht4oL
>>778
勝手な政策って、小沢の前からのフレーズをそのままやるのかどうかって、どうでもいいことを問うてるだけだわ。

まあ、労組とけんかすることはないけど、労組もないような企業にいると、
企業内労組とか、逆に反発したくなるよね、警察の交通安全委員会みたいなもんで。
785無党派さん:2008/07/10(木) 21:02:06 ID:/MJ5xVZY
>>667
つまり沖縄は今後も無駄な補助金をジャブジャブつぎ込めと。
沖縄の場合本土返還前までは地元の企業がきちんと育っていたのに返還後になってから状況が悪化して観光業でしかメシが食えない状況なのに。
沖縄の経済水準を米軍統治下以前にまで戻すためにはシンガポールや香港並に法人税の引き下げ等の例外規定を設けて企業誘致を活発に行うしか方法が無いだろうに。
反対派は沖縄の経済問題をきちんと考えてないだろ。
786ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:02:13 ID:dBlYcAhS
日米同盟見直しって家族会はサヨですか?
787無党派さん:2008/07/10(木) 21:03:58 ID:q3FIjvnM
前原さんも鬱陶しい稲盛に引退でも迫って、
パソナの南部に金出してもらって、
新党を作ろうよ。
788ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:04:13 ID:dBlYcAhS
>>785
そうなると誘致でやってくる企業は中国企業も含まれるわけで、
中国脅威論を唱える右派はいい顔をしないでしょうね。
789無党派さん:2008/07/10(木) 21:05:05 ID:/MJ5xVZY
日米同盟見直しなど国家安全保障政策にまで口出しするのなら家族会やN速の国士様はランボーみたいに直接北に乗り込んで救出活動を行えばいい。
790無党派さん:2008/07/10(木) 21:05:18 ID:luPht4oL
国境付近は離島が多いんだから、対馬や沖縄にはそれなりの補助金でも特区でもいいので、
なんらかの施策はやってほしいよね。
791無党派さん:2008/07/10(木) 21:07:13 ID:/MJ5xVZY
>>788
外国人参政権を認めるとかになれば大変な事になるだろうが企業の進出ごときで脅威云々ってのはありえないだろ。
792無党派さん:2008/07/10(木) 21:08:09 ID:Cl029Iri
>>783
>200基の核ミサイルが落ちたら

「急に200基の核ミサイル」とかありもしない話で
話題そらす必要は無い。

金さんがこわいから僕は北の言う事を聞きます。
家族会の皆さんこんなへたれな僕を放っておいて
ください、というだけでいい。
「そうなったら家族会はどう責任を取ってくれるんだ」
とかいう必要も無い。家族会は君に拉致問題の責任
を取ってくれなんていってるわけじゃないから。

北の住民には可哀想かもしれないが、徹底的に締め
上げ金王朝が崩壊するのを早めるのが、核問題の
根本解決にも役立つ。
今の半端な「各廃棄」で北への支援を行うことは、そ
れこそ「200基の核ミサイル」を準備する余裕と体力
を与えるだけで、核問題の解決どころかその深刻化
をもたらすだけだ。
793無党派さん:2008/07/10(木) 21:09:29 ID:nrlD8UTN
>>790
そんなにカネを喰う国境なら縮小した方がマシ
お荷物の沖縄と北海道は独立してくれれば御の字
794窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:10:05 ID:DOOl7pw3
>>790
んだ
795ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:11:59 ID:dBlYcAhS
>>794
窓爺氏は囚人を刑務所に入れておくのは税金の無駄だからさっさと殺してしまえばいいというご意見かと存じます。
しからばたかだか数十人の拉致被害者のために億兆の金が動くのは壮大な無駄なわけで、
拉致被害者の家族会は無視すべきでしょうか?
796ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:13:41 ID:dBlYcAhS
>>793
対馬と沖縄は護持で。
尖閣諸島や独島はお互いなあなあで領有をあいまいにしたままがいいです。
797窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:14:57 ID:DOOl7pw3
>>795
囚人は罪があるが
拉致被害者には罪がないってのは理解してるか?

バカそうだから無理か・・・
798無党派さん:2008/07/10(木) 21:15:52 ID:nrlD8UTN
>>796
なにを言ってるんですか、ドクトはなあなああいまいではありませんよ
ウリナラが既に長期にわたって実効支配しています
これは既成事実です
799無党派さん:2008/07/10(木) 21:15:56 ID:/MJ5xVZY
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215691551/
【芸能】山本モナ、無期限の活動自粛 所属事務所のオフィス北野が断

この問題の余波で細野にもコメントが求められるに1000オマエモナー
800窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:16:23 ID:DOOl7pw3
>>796
竹島は海自を派遣して実力で取り返すのがベスト
801ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:17:33 ID:dBlYcAhS
>>799
議員用語では無期限という名の短期間の自粛のことを「ミソギ」といいます。
安倍晋三氏は今ミソギの最中です。
802無党派さん:2008/07/10(木) 21:18:50 ID:/MJ5xVZY
>>801
思えば安倍って日本の憲政史上の黒歴史的存在だったよな。
803無党派さん:2008/07/10(木) 21:19:16 ID:luPht4oL
とはいえ、沖縄も北海道も利権は深刻だよなあ・・・。ライブドア事件とか。

>>799
意外とはやかったね・・・。また、ファミ通あたりから出直しかね。

>>796
尖閣はヤギ退治からはじめよう。
804ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:19:35 ID:dBlYcAhS
二大政党制とは前原-安倍体制です。
805無党派さん:2008/07/10(木) 21:20:18 ID:In1aekEh
>>800
憲法を改正しないと無理だなぁ
それを含めてベストなんですか?
806無党派さん:2008/07/10(木) 21:20:33 ID:/MJ5xVZY
>>803
こうなったらVシネかAV出演しか方法ないっしょw
807第3のregime:2008/07/10(木) 21:22:29 ID:NE46qtlC
拉致家族会は拉致被害者による圧力団体であって、政治家では無いからな。
拉致被害者にとってベストなものをアピールしていくのであって、
それをどう受け入れたり、調整したりするかは、政治家のお仕事。
808無党派さん:2008/07/10(木) 21:22:35 ID:nrlD8UTN
窓爺よ、アル中昭一の経済対策ってどうよ?
809大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:22:36 ID:eh8gsvDy
「電話1本鳴らない」 猪瀬都副知事、さいたま市で農水省を猛口撃
個性的な言動で、都政では都議や幹部職員の反発を受けている猪瀬副知事が、今回はさいたま市へ上陸し、農水省
を新たな“口撃”の対象に選んだ。
この日、猪瀬副知事が分権委のメンバーと視察に訪れたのは、住宅密集地の古びた2階建てビルに事務所を構える、
さいたま市浦和区の農水省関東農政局地域第1課。
食品表示の調査や指導を行っている機関だが、猪瀬副知事は「この場所にある必要はない。(関東農政局のある)合同
庁舎に移ればいいのでは」と指摘。これに対し同課は「スペースの問題がある」と反論したが、猪瀬副知事は「少し人を
減らせば(合同庁舎に)入るだろう」と一蹴した。

さらに、同課が「全国に広がる食品表示の調査などは国がやるべき仕事で、農林省と手足となる出先機関が一体となる
からこそ迅速に業務を行える」と、自分たちの存在意義を強調すると、猪瀬副知事は「そんなのはITでやれば済む問題
だ」と、県など他の組織でも業務を行えると主張。

説明開始から10数分後には、うんざりした表情で「もう(説明は)いいんじゃないの」と述べ、配布された資料を手で丸め
込んでいた。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080710/trd0807102058022-n1.htm

猪瀬も焦ってるな
810無党派さん:2008/07/10(木) 21:23:16 ID:luPht4oL
>>806
当の本人が、別に結婚しているわけではないので、
二岡が結婚していることも知らなかったら、ただのうっかりさんなわけだ。
811無党派さん:2008/07/10(木) 21:23:16 ID:cNEX6oXs
>>800
MAD-Gはテロ容認なんだから、自分でさきがけて自爆テロやって日本の為に取り戻してこいよ。
日本の為にもなる。

>>799
こんなことで自粛なら、4様は何度自粛せなばならぬのか。
812ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:23:19 ID:dBlYcAhS
二岡氏はジャイアンツの有望な一選手であって、不倫となれば
イメージの悪化は避けられません。いわば男を傷物にしたわけで
一ネタ芸人でしかないモナ氏はつぶされるでしょう。
細野議員のときはまあ民主党の売名だけですみましたが、今度は本気じゃないですかね。
813無党派さん:2008/07/10(木) 21:24:44 ID:/MJ5xVZY
>>807
最早解放同盟とかわらんだろ。>家族会
>>808
窓爺じゃないが言ってることがおシャブ師匠と大して変わらんな。
>>809
次の都知事選に出て大敗して大恥かいてほしい。
それしかこいつの役目は無い。
814大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:25:35 ID:eh8gsvDy
815窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:25:57 ID:DOOl7pw3
>>805
自国領土に自衛隊を移動するのに憲法改正は要らん
816無党派さん:2008/07/10(木) 21:26:34 ID:nrlD8UTN
>>807
第3はインテリだろ、いつも冷静な正論が多い
817無党派さん:2008/07/10(木) 21:26:36 ID:In1aekEh
>>812
昔の水道橋ナベツネーズなら、表沙汰になる前につぶせてたんじゃないかなぁ
ぜ二岡とはいえ、ナベツネーズの主力選手のスキャンダルがどの程度引っ張られるかで、ナベツネーズの
現在の影響力が測れるんじゃないかな?

つーか、ゼ二岡が有望って、もうベテランもいいところだぞw
818大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:27:05 ID:eh8gsvDy
二岡はトレードだよ
ある意味、グッドタイミングだ
819ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:27:05 ID:dBlYcAhS
というより気になるのは野球選手と芸能人の女が出会うルートというかパイプというかツテがあるということですよね。
ダルビッシュとサエコにしろ、二岡とモナにしろ、どこかで出会い、どこかで飲み、どこかでヤっているわけですから。
そのルートとは?
820無党派さん:2008/07/10(木) 21:27:16 ID:QmgZmHCm
>>807
>>813
犯罪被害者の会も同様
この頃、事故や事件の被害者の遺族がうるさすぎる
821窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:27:38 ID:DOOl7pw3
>>808
精査してないけど、なんか違う感じ
822無党派さん:2008/07/10(木) 21:27:50 ID:In1aekEh
>>815
>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
これにモロ抵触するじゃん。
823無党派さん:2008/07/10(木) 21:27:52 ID:luPht4oL
二岡は原に嫌われてそうなので、新井の代わりに広島にいくといいよ。
824無党派さん:2008/07/10(木) 21:28:12 ID:q3FIjvnM
>>812
モナはスポーツ感覚でHを考えてるので、
常人の思考とは違う。
細野はある意味不幸中の幸い。
825無党派さん:2008/07/10(木) 21:28:28 ID:In1aekEh
>>819
タニマチ
826窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:28:42 ID:DOOl7pw3
>>822
たまたま自国領の竹島に遊びに行ったら攻撃されたんで反撃しましたでおk
827無党派さん:2008/07/10(木) 21:28:47 ID:nrlD8UTN
窓爺、820みたいなバカになんか言ってやれ
オレはアホらしくて相手にしとれん
828窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:29:35 ID:DOOl7pw3
>>827
釣りだろさすがに
829無党派さん:2008/07/10(木) 21:29:36 ID:QmgZmHCm
>>819
スポーツ選手とタレント・アナウンサーはテレビや雑誌の取材で知り合うことが多い
この先例は貴乃花と宮沢りえの話くらいからだと思う
830無党派さん:2008/07/10(木) 21:30:04 ID:Cl029Iri
>>809
いったいなぜ埼玉、なぜ農水省。

お前の今の仕事は何だと思っているんだ、こいつは。
831窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:30:07 ID:DOOl7pw3
>>829
もっと前からあるよ・・・
832無党派さん:2008/07/10(木) 21:30:26 ID:In1aekEh
>>826
相手戦力があることが分かってるんだから、そんな言い訳するには60年遅いでしょ。
833大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:30:37 ID:eh8gsvDy
柴田勲と伊東ゆかりくらいからだろ
834窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:30:49 ID:DOOl7pw3
不倫くらいいいジャンと思うけどね

それで仕事に穴開けたらプロじゃないけど
835無党派さん:2008/07/10(木) 21:30:53 ID:QmgZmHCm
>>820
彼らは自分は特別だから何やってもよいという
病気にかかっている
836無党派さん:2008/07/10(木) 21:30:54 ID:nrlD8UTN
>>830
地方分権推進委員会の方のお仕事でしょ
837無党派さん:2008/07/10(木) 21:31:07 ID:luPht4oL
>>820
言論は自由なのです。
ただ「正義」の名の下に、社会が不寛容になったり、
外交の選択肢がすくなくなったり、より多数の人が結果死に至るということは、できるなら避けてほしい。
838無党派さん:2008/07/10(木) 21:31:11 ID:cNEX6oXs
>>822
テロ容認野郎に憲法を説いても意味無い。理性的にどうこう言ってる訳じゃないから。
後ろから勇ましいことを言うのが好きなだけのチキン野郎。
後は放置放置。NG推奨。

>>814
監督のダイナマイトキッドってのもパンチが効いてる。
839窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:31:19 ID:DOOl7pw3
>>832

  国益>>>>>>>>>憲法
840無党派さん:2008/07/10(木) 21:31:20 ID:w7nwKcol
で、与謝野はこっちのほうにはほっかむりして何もいわないんだー(笑)


埋蔵金は50兆円!? 町村派が政策提言
2008年7月4日21時36分

 埋蔵金、最大50兆円ナリ――。町村派の政策委員会が4日、
「『増税論議』の前になすべきこと」と題する提言をまとめた。
成長を重視する「上げ潮派」で、同派代表世話人の中川秀直元幹事長の
政策を色濃く反映した内容だ。

 提言では、特別会計の08年度から09年度への繰越金のうち、労働保険、
財政融資、外為資金の3特会で約5.3兆円分を有効活用できるとの試算を示し、
道路特定財源の一般財源化の効果も含め、09年度に10兆円以上の財源を
確保できるとした。
http://www.asahi.com/politics/update/0704/TKY200807040469.html
841ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:31:49 ID:dBlYcAhS
>>830
でもやってることはCAN-NAOTO氏と同じでは?
仕事してまっせとアッピールするためにパフォで役所を困らせるってことです。
842大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:32:31 ID:eh8gsvDy
843無党派さん:2008/07/10(木) 21:32:53 ID:q3FIjvnM
>>834
不倫は良いんだが、不倫する連中って、
仕事で不倫相手のために配慮するから困るんだなあ。
それさえなければ、問題なし。
844無党派さん:2008/07/10(木) 21:33:48 ID:In1aekEh
>>839
自国の憲法を平気で踏みにじる国とまともにつきあいたいと思う国がどれだけあるよ?
憲法遵守は法治国家/民主国家として最低限のラインだろ。

自衛隊もそのために色々苦しい言い訳してるんだし。
845第3のregime:2008/07/10(木) 21:34:16 ID:NE46qtlC
>>813
ま、変な利権を持ったりしなければ、どんな主張をしてもらっても構わないな。
無茶な主張をすれば、その団体への支持が失われていくだろうけど、
今回の家族会はまだそこまででは。

>>820
そういう点では、犯罪被害者の会は一線を越えかけてる気がするな。
死刑批判の記事にしゃしゃり出てきたり。

>>816
このスレ以外ではキレてます。
846窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:34:17 ID:DOOl7pw3
>>843
日本が誇る世界最古の長編小説『源氏物語』はそればっかなんだが
847窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:35:02 ID:DOOl7pw3
>>844
オマエなんか勘違いしてねーか?
848ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:36:22 ID:dBlYcAhS
家族会はセーフで犯罪被害者の会はアウト間一髪の一衣帯水なのはどういうご判断で?
849無党派さん:2008/07/10(木) 21:37:06 ID:In1aekEh
>>847
それだけで話が通じるわけ無いでしょ。長年の友達ってわけじゃないんだから。
850大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:37:51 ID:eh8gsvDy
自民:古賀氏が福田政権支持呼び掛け 合流後初の研修会で
自民党古賀派(宏池会)は10日夕、5月の旧谷垣派との合流後初となる研修会を、山梨県富士吉田市内のホテルで
開催した。会長の古賀誠選対委員長はあいさつで、「次期衆院選までの限られた時間の中で政策を議論し、国民に
理解してもらう。代表世話人の谷垣禎一政調会長とともに政策を充実させることが福田政権を支えるという意味でも
大事だ」と、同派が結束して福田康夫首相を支えるよう呼び掛けた。研修会には約50人が出席した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080711k0000m010110000c.html
851窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:38:22 ID:DOOl7pw3
>>844

> 自国の憲法を平気で踏みにじる国とまともにつきあいたいと思う国がどれだけあるよ?

言ってることとやってることが違う国がどれだけあると思ってるのよw


ガキだねえ・・・
852第3のregime:2008/07/10(木) 21:38:45 ID:NE46qtlC
>>822
そのへんは爺と同意見で、いくら言っても憲法9条なんて日本国内の法規でしかない。
で、日本の法規では竹島は完全なる日本領だからな。

そうなると、日本の領土・領海である竹島に海自を派遣したり、
竹島を警察が占拠したりする分には、日本の国内法では、国際紛争の解決には該当しないかと思う。

国際的な立場から見たら国際紛争なんだろうけど、そこに、日本ローカルの日本国憲法の
規制はかからないしねえ。


ま、それがやり方として良いか悪いかは全く別けど。
853窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:39:45 ID:DOOl7pw3
>>852
お。ワシより冷静w
854大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:39:46 ID:eh8gsvDy
諫早湾干拓:国が控訴 環境アセスを実施 開門調査先送り
国営諫早湾干拓事業の潮受け堤防開門を国に命じた佐賀地裁判決をめぐり、国は10日、判決を不服として福岡高裁
に控訴した。若林正俊農相が同日、記者会見で発表し、開門を求める地元の声が強いことにも配慮し、開門の影響を
探る環境アセスメント調査をすることを明らかにした。ただ、事業を主管する農林水産省内には中長期の開門調査に
ついて「農漁業への悪影響が大きい」などと否定的な反応が強く、実際に開門調査をするかどうかは今後のアセスメン
トと政府内の調整に先送りした形だ。

一方、原告側も「福田政権の無策と理不尽な控訴に抗議する」として、11日に控訴することを明らかにした。

農水省は(1)開門すれば海水が調整池に流れ込み、干拓地での営農が困難になる(2)水位調節ができなくなり、洪水
などの危険性がある−−などと主張。同訴訟に先立つ工事差し止めの仮処分申請で原告側の主張を退けた福岡高裁
の決定(最高裁で確定)との整合性もないとして、法務省などと協議の結果、控訴に踏み切った。

一方で、若林農相は佐賀、熊本両県を中心に開門を求める漁業者らの声が強いことから「環境省と調整してアセスメン
トを行い、開門調査を含め今後の方策について検討していく」と表明した。ただ「判決が命じたような(長期間の)常時開
放でない形も探るべきだ。(アセスメントの結果)開門しないこともあるかもしれない」と述べ、短期の開門にとどめたり、
開門を実施しないことも選択肢として排除しない考えを示唆した。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080711k0000m040111000c.html
855ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:41:13 ID:dBlYcAhS
>>846
むらさきの文、いと浅ましく色めけるものなれど
後の人ほめたたへ日本に最も古き小説など言ふ。
いふべうもあらず。日本の文の華はからぶみなり。
856無党派さん:2008/07/10(木) 21:42:03 ID:In1aekEh
>>851
政府が憲法を堂々と破っている先進国の例を出してください。
857無党派さん:2008/07/10(木) 21:42:56 ID:nrlD8UTN
>>846
一夫一妻制の確立していない平安時代に不倫の概念はないはずだが…
858窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:42:59 ID:DOOl7pw3
>>856
てか、政府が堂々と憲法を破ってない国があるのか?

アメリカなんて政府が大統領殺してるじゃねえかw
859ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:43:18 ID:dBlYcAhS
第三のレジームって言わんとするところはウヨなんだけど、
それを外国の例を出したりして説得力を塗っているのがほんまにヤリ手やなと思いますわ。
860無党派さん:2008/07/10(木) 21:43:29 ID:In1aekEh
>>852
憲法は政府と国民との約束事だよ。
政治権力から国民を守るための壁なんだよ。
それを政府が無視することを許容するって言うのは、自分を保護する壁を取り去るのと同じなんだが。
861窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:44:18 ID:DOOl7pw3
>>860
日本国憲法で守られてるのは朝鮮人と支那人ってか?w
862無党派さん:2008/07/10(木) 21:44:24 ID:nrlD8UTN
>>858
政府じゃないぞ
副大統領とFBI長官と元CIA長官、副長官と空軍大将とダラス市長と…
863大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 21:46:12 ID:eh8gsvDy
小沢、綿貫氏が16日会談 全特交え選挙協力確認
民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表が全国特定郵便局長会(全特)幹部を交えて16日に会談し、
次期衆院選の選挙協力を確認することが10日、分かった。

会談で小沢氏は、民主党の新たなマニフェスト(政権公約)に郵政民営化の検証や見直しの方針を盛り込む意向を
伝え、全特側は衆院選で国民新党の候補者がいない小選挙区では民主党候補を支援することを正式表明する見通
しだ。

政権交代を目指す民主党は、国民新党との連携維持に加え、小選挙区での郵政票取り込みを期待。一方の国民新党
は「党の原点」(幹部)でもある「郵政民営化見直し」を民主党の政権公約にも明記させることで、衆院選に向け有力支持
団体である全特の組織引き締めを図りたい考えだ。

郵政民営化見直しをめぐり民主、国民新両党は各民営会社の株式処分を凍結する法案を昨年国会に共同提出。法案
は参院を通過して衆院で継続審議になっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071001000775.html
864窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:46:19 ID:DOOl7pw3
>>862
政府がNYで5000人くらい殺したしな
865ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:46:37 ID:dBlYcAhS
>>861
志井か福島か綿貫か小沢か暗殺まだですかね。
ぶっちゃけ殺してほしいんですが。劇薬の意味で。
866窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:47:19 ID:DOOl7pw3
>>865
政治家を殺すのはダメだ

竹島の朝鮮人は殺して可
867無党派さん:2008/07/10(木) 21:47:26 ID:cNEX6oXs
>>862
>>858はさすがテロリストらしい意見だよな。バレなきゃ何をやってもいい、か。
868無党派さん:2008/07/10(木) 21:48:24 ID:In1aekEh
なんかめんどくさくなった。
こっちはまじめに議論しようとしてたけど、コテが茶化しにかかるんだからなぁ
窓爺はもうちょっと話が出来ると思ったんだが。
869ノックアウト大学:2008/07/10(木) 21:48:44 ID:dBlYcAhS
>>863
ナイス連携ですね。まあ民主より右の国民新党は左の社民と違って妥協が容易でしょう。
870無党派さん:2008/07/10(木) 21:48:57 ID:4jVO9X45
>>863
構図は固まったな
871窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:49:12 ID:DOOl7pw3
>>868
オマエがそのレベルなだけの話だ
872窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:49:56 ID:DOOl7pw3
>>863
小沢ってバカだね
873無党派さん:2008/07/10(木) 21:52:03 ID:nrlD8UTN
>>872
そう決め付けるのもどうかね
ただこれで選択の幅が少しぜばまったのは事実
874窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:52:48 ID:DOOl7pw3
>>873
普通にしてればみんな民主党に入れるのに
なんで小沢は余計なことするかね…
875無党派さん:2008/07/10(木) 21:52:53 ID:UNBX3jLE
>>868
Constitutionの説明としては>>860で問題なし。
さて、憲法=Constitutionなのかという問題だな。
なんせ窓爺は律令制度の頃から生きてる爺さんだからw
876第3のregime:2008/07/10(木) 21:53:28 ID:NE46qtlC
>>860
いや、憲法を無視するかどうかまでは爺さんに同意してないw

憲法を100%守っても、日本の法律でも条令でも竹島は日本領だから、
竹島に自衛隊や海保や警察が行って支配するのは、日本の国内法では合法になっちゃう。
嬉しい人も悲しい人もいるだろうけど、憲法上はセーフだ。
877窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 21:54:20 ID:DOOl7pw3
憲法なんてフィクションだろがJK

なんでそう絶対視するのかね?
わけわからん
878テサロニキ:2008/07/10(木) 21:54:37 ID:4Df7BgiS
>>865
またエセ左翼のクソコテ通称ミンサヨが
左翼の評判を落とすために品性下劣な書き込みやってるのか。

まったく左翼潰しの反動保守工作員には呆れ返る。
879無党派さん:2008/07/10(木) 22:00:01 ID:fD0c+weC
日本は今すぐに憲法を改正して核武装しないと中国に併合される。
日本はいつまで平和ボケしてるんだよ。

880無党派さん:2008/07/10(木) 22:00:26 ID:WaYZkmom
ニュースで矢野哲郎の名前を聞くたびに・・・
それはそうとやっと過去スレをPart120まで読み終えた


Part278・・・・
881無党派さん:2008/07/10(木) 22:00:54 ID:GJmpsQmk
国民新党は選挙後にキャスティングボートを握る可能性もあるので、今のうちに味方につけておくのは大切
882窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:01:11 ID:DOOl7pw3
>>879
そっちに突っ走るのもどうかと思うわけよ


オマエら、簡単に思考停止し過ぎるんじゃねえのか?
もうすこし頭を柔軟にしろよ

mjd
883無党派さん:2008/07/10(木) 22:05:06 ID:fD0c+weC
>>882
もう核武装しないと日本はやっていけないでしょ。
米国の北朝鮮テロ指定解除も結局は日本を見捨てたということ。
自分の国は自分で守らないと日本は滅ぶ。
884大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 22:05:15 ID:eh8gsvDy
海自護衛艦火災、21歳海士長を逮捕
海上自衛隊の護衛艦「さわゆき」で6日早朝に発生した火災で、大湊地方警務隊(青森県むつ市)は10日、同艦の
海士長、木村一大容疑者(21)を建造物等損壊の疑いで逮捕した。

調べによると、木村容疑者は6日午前3時10分ごろ、青森県の尻屋崎沖を航行中の「さわゆき」の揚錨(ようびょう)
機室で、布片にライターで火をつけ、床や天井を焼いた疑い。約20分後に鎮火した。

この火災の取材に出た青森朝日放送の取材用ヘリが墜落し、1人が死亡、3人が行方不明になっている。
http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY200807100334.html
885無党派さん:2008/07/10(木) 22:05:15 ID:tjRJYgJb
881 無党派さん 2007/07/10(火) 22:00:54 ID:LdpHaAfo
国民新党は選挙後にキャスティングボートを握る可能性もあるので、今のうちに味方につけておくのは大切
886窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:06:06 ID:DOOl7pw3
>>883
ワシはまだそこまでは考えていない
887無党派さん:2008/07/10(木) 22:07:07 ID:ik/6g9JU
憲法がフィクションだと言われると、 
国会も内閣もフィクションになってしまうがな。 

せめて、9条がフィクションだと言ってくれ。
888テサロニキ:2008/07/10(木) 22:07:19 ID:4Df7BgiS
仮に『民主支持左翼』というクソコテが自称しているように“左翼”であると認められるならば、
左翼というのは愉快犯的な殺人を推奨する犯罪集団と疑われかねないな。

まあ今更ミンサヨなる反動工作員など誰も左翼などと思っていないだろうが。
889無党派さん:2008/07/10(木) 22:07:27 ID:qrHQyvRI
>>880
なんて不毛なことをw
890無党派さん:2008/07/10(木) 22:08:11 ID:sG4nhpdc
まだ選挙には1年以上ある

のんびり いこうじゃないか  by 福田
891窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:08:30 ID:DOOl7pw3
>>887
国家も天皇も憲法もフィクションなんだよ

何が上位のフィクションかという話だけなんだよ
頭冷やせ
892無党派さん:2008/07/10(木) 22:11:25 ID:ik/6g9JU
>>891 
おれがバカだからかもしれないが、 
さっぱり意味がわからない。
893窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:12:24 ID:DOOl7pw3
>>892
国家がフィクションだって、意味分からんのか?

かなりのバカだな…
自覚しているだけマシだが
894無党派さん:2008/07/10(木) 22:13:04 ID:Cl029Iri
窓爺は明らかに唯物論者だな。
895無党派さん:2008/07/10(木) 22:13:11 ID:nrlD8UTN
>>892
バカなんじゃなくて近代人なんだ
しかし大半の日本人は土人だから抽象的な法概念は理解できない
896窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:14:14 ID:DOOl7pw3
>>894
ワシは国家も天皇もフィクションだと分かりながら
そのために生きるのがカコイイと考えているわけよ
897無党派さん:2008/07/10(木) 22:16:05 ID:29D43wMm
>>896
アイドルおっかけてるオタクみたいなもんですな
898無党派さん:2008/07/10(木) 22:16:16 ID:ik/6g9JU
国家がフィクションであるって考えはなんとなくわかるが、 
「上位のフィクション」って意味がわからない。
899無党派さん:2008/07/10(木) 22:16:52 ID:cNEX6oXs
>>875
いや、ただのフラストレーション抱えた中年男性のなりきりキャラ。

>>880
一桁台から保管してあるけど、見る気もしないよ。
900窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:17:21 ID:DOOl7pw3
まあ、竹島問題に話を戻すと
これは国益の話なので憲法より優越するってだけのことだ

力ずくで奪還して
理屈は適当に考えればいい

韓国以外、誰も文句言わん
901無党派さん:2008/07/10(木) 22:19:15 ID:L/SZar4r
憲法に優先するフィクションなんて基本権的生存権くらいなものだ
902窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:19:43 ID:DOOl7pw3
>>901
ガキの議論だな
903無党派さん:2008/07/10(木) 22:20:39 ID:nrlD8UTN
>>900
現実には尖閣に基地も作れない日本政府に
そんな離れ業ができるはずもない
904窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:21:30 ID:DOOl7pw3
>>903
離れ業?

おちゃのこさいさいだろ
905無党派さん:2008/07/10(木) 22:22:23 ID:L/SZar4r
朝鮮問題のこの期に及んで岩1つで韓国と戦争やるのはバカのやること
やるんなら岸がやるべきだったがしょせんCIAのスパイだった
906無党派さん:2008/07/10(木) 22:22:43 ID:UNBX3jLE
竹島の話に戻しても
福田は明博に気をつかいまくりなんだからつまらんだろ。

窓爺に「たられば」の質問を一つ。
自民支持(だった?)立場でそんなに遠くない過去に戻って
やり直せるとしたら、どの時点を選ぶ?
小泉の後継選びあたり?
907窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:23:54 ID:DOOl7pw3
オマエらバカどもにフィクションの優先順位を教えてやる

   日本国>古事記・日本書紀>皇室>日本国憲法>法律

常識だ
908窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:24:38 ID:DOOl7pw3
>>905
> 朝鮮問題のこの期に及んで岩1つで韓国と戦争やるのはバカのやること

なんか具体的に損することあるのか?
909無党派さん:2008/07/10(木) 22:24:47 ID:cNEX6oXs
>>898
いろいろな決まり事を自分に都合良くねじ曲げる為に、「(オレに都合の悪い)決まりなんてない」って言いたいだけ。

>>887
MAD-Gが語る身の回りの話が悲しくも全てフィクション。

>>903
待て、狂人にだまされるな。
竹島が憲法に優先する国益ってのがフィクションなのと、力ずくで奪還出来るなんて狂人の理想がフィクションな訳だ。
910無党派さん:2008/07/10(木) 22:24:48 ID:4JxI79dn
窓爺酒入ってるな。
911無党派さん:2008/07/10(木) 22:24:48 ID:Z1XFpI5h
中二病を絵に描いたバカがいてワラタ
912無党派さん:2008/07/10(木) 22:25:24 ID:elbK9ebV
>>900
日韓にまともにドンパチやられたら特にアメリカなんて怒ると思うけどな。
一応韓国は反共の砦なわけで。最早このスローガンもアレだけど。
913窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:25:28 ID:DOOl7pw3
>>910
今何時だと思ってるんだ?w
914無党派さん:2008/07/10(木) 22:25:57 ID:2xni54Tl
>>707
それ一部の人間にしか通用しないと思う。
915窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:26:17 ID:DOOl7pw3
>>912
アメ?

んなもん、何も言わん。
言っても何の得もない。
916無党派さん:2008/07/10(木) 22:27:11 ID:2xni54Tl
アンカーミスった
>>907
917無党派さん:2008/07/10(木) 22:27:11 ID:L/SZar4r
記紀をごたまぜにする所が教養の無さを顕してんな
918無党派さん:2008/07/10(木) 22:27:56 ID:ik/6g9JU
>>900 
「憲法に優越」ってのも意味がよくわからない。 
国益上やるべきことは憲法と関係なくやるだけで、優劣って話にはならないように思うんですが。
919窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:28:19 ID:DOOl7pw3
>>916
正統性の連鎖を冷静に考えてみればあの結論にしかならん
920無党派さん:2008/07/10(木) 22:28:24 ID:nrlD8UTN
爺はけっこうウヨだったんだなwww
921テサロニキ:2008/07/10(木) 22:28:32 ID:4Df7BgiS
※フィクションの正しい優先順位です

日本国民(皇族も含めて)>日本国>日本国憲法>法律>皇室>古事記・日本書記
922無党派さん:2008/07/10(木) 22:30:38 ID:2xni54Tl
>>919
何に関しての正統性?
923無党派さん:2008/07/10(木) 22:30:55 ID:cNEX6oXs
>>911
この書き込みを見て真の爺いと信じる奴がいるという話がフィクション。

>>916
>>907を見ればMAD-Gがまともな脳ミソ持ってないということが丸わかり。
バカの常識から見ると、まともな周囲がバカに見えるというメカニズム。
924窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:31:05 ID:DOOl7pw3
憲法バカに聞くが

日本国憲法の正統性はどこにあるんだ?
だれがこの憲法を正統としたんだ?
925無党派さん:2008/07/10(木) 22:32:48 ID:AzYyI438
926ノックアウト大学:2008/07/10(木) 22:33:56 ID:7K7bUO24
窓爺って爺じゃないですよね。
ミ○サヨとかいう奴が民主を支持しているかどうか以上に疑わしいです。
40くらいのおっさんか神戸ぐらいの若者かどっちかだと思います。
927無党派さん:2008/07/10(木) 22:34:04 ID:K35K9gUm
>青木直人


藤木直人みたいな名前だな。
928窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:35:26 ID:DOOl7pw3
誰も>>924に答えられないのか?

だからバカって言われるんだよ
929無党派さん:2008/07/10(木) 22:36:11 ID:HtwoVOBL
おまいら竹島なんかよりもイスラエルとイランがやばそうだぞ
930窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:36:50 ID:DOOl7pw3
物事の原理原則に立ちいたって考えず
雰囲気に踊って分かった風なこと言ってるから間違えるんだよ

バカども
931ノックアウト大学:2008/07/10(木) 22:37:25 ID:7K7bUO24
私は皇室を誰が正統としたか分からないので憲法についても分かりません。
皇室を誰が正統としたかについてご教示くださりたく存じます。
932大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/07/10(木) 22:38:10 ID:eh8gsvDy
記者さんも大勢取材に来ていたけど、「代表選挙」はNGワー
ドだから!と言われていたので、触れず。

しかし一方、代表選挙についてはいろんな意見が飛んでくる。
僕は、以前からの主張どおり主戦論に立つ。
代表選挙は絶対に無投票ではダメだと、意中の人物擁立に全力
を傾ける。

新聞のインタビューでも、同様のコメントを語った。
代表選挙は、堂々と政策論を戦わせればいい。
小沢代表も、それに対して全力で答えてこられるだろう。
まさに、国民が望んでいる開かれた政治の姿を代表選挙で示す
ときだ。
だいたい、「代表選挙になると分裂する」などという論が不思
議だ。ここまで、皆で力を合わせてきたのだから堂々と代表選
挙を行って決した後は一致団結しかないだろう。
逆に、党代表を決める選挙を行ったらバラける、などという政
党が政権に就くなどおこがましいにもほどがある。
絶対に、大丈夫だ。
だから、恐れずに堂々と選挙をすべし。
意中の人を、代表選挙で担ぎ出す。
残りの時間、全力で取り組む。

開かれた代表選挙こそ、夜明けのしるしだ。
http://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/post_5e8e.html
933無党派さん:2008/07/10(木) 22:39:02 ID:L/SZar4r
>>930
日本書紀>皇室
934窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:39:48 ID:DOOl7pw3
935無党派さん:2008/07/10(木) 22:40:16 ID:Z1XFpI5h
せいとうであるとはなにか、ていぎしてください。
けっきょくのところ、「おれがせいとうだとおもう」というところにいきつくはずです。
それをしゅかんといいます。
しゅかんをあたかもきゃっかんてきじじつのようにこうしゃくをたれるにんげんは、ばかです

ばかでもわかるようにかんじをつかわないでみました
936無党派さん:2008/07/10(木) 22:41:15 ID:L/SZar4r
937ノックアウト大学:2008/07/10(木) 22:41:21 ID:7K7bUO24
>>932
私は枝野氏出馬に賭けます。はずすと思いますが賭けます。
前原氏が出馬すると自民とマスコミにネタにしかされないのでこの線はないと思います。
で仙谷、野田、枝野の三人からど・れ・に・し・よ・う・か・な的に枝野氏にしました。
938窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:41:46 ID:DOOl7pw3
>>936
なにがどうごたまぜなのか説明してみろよw
939無党派さん:2008/07/10(木) 22:43:19 ID:ik/6g9JU
>>924 
憲法バカじゃないが、 
憲法を正当化できるのは、結局は「日本国」か「日本国民」しかないんじゃないかと思うが。
940無党派さん:2008/07/10(木) 22:43:23 ID:W/BfLPrk
>>937
もう戦国が事実上立候補を表明しちゃったんじゃねーの?
941テサロニキ:2008/07/10(木) 22:43:54 ID:4Df7BgiS
記紀神話のような当時の為政者の都合で編纂された単なるプロパガンダに正当性など無い。

天照大神などは当時、持統女帝の存在を高めるために用いられた神話内の小道具に過ぎぬ。
942無党派さん:2008/07/10(木) 22:44:04 ID:UNBX3jLE
せめて>>906に戻ってくれよorz
お前ら、爺と遊ぶの好きだな…。
943無党派さん:2008/07/10(木) 22:44:07 ID:Z1XFpI5h
だから「おれがせいとうだとおもう」いがいのやりかたで「せいとう」をていぎしてください。
できないなら、あなたのこじんてきかちかんを、きゃっかんてきしゃくどのごとくきめつけているだけです。

AがBよりせいとうせいがあるとは、どのようなじょうたいをさすのかまずていぎをしなさい
944無党派さん:2008/07/10(木) 22:44:09 ID:2xni54Tl
>>923
うーん。
できればそういう話にはもって行きたくないなあと・・・。

>>928
>>924て俺の質問に対する答えなの?

945窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:44:53 ID:DOOl7pw3
>>939
だから、誰が日本国憲法を発布したんだ?

発布する根拠は?


全部書いてあることじゃねえか。
なんで調べないかね。
946無党派さん:2008/07/10(木) 22:45:00 ID:MBNmXgLv
フンヌ
947窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:46:03 ID:DOOl7pw3
>>941
聖書もコーランもプロパガンダでフィクションだってのはおk?
948無党派さん:2008/07/10(木) 22:46:55 ID:cNEX6oXs
>>926
オレは40過ぎのオッサン説をずっと採り続けてる。

>>921
さすがです。
949無党派さん:2008/07/10(木) 22:47:16 ID:L/SZar4r
>>938
成立意図が全然異なる
古事記の当初の位置付けから明白だし
実際読んでいれば判る
950無党派さん:2008/07/10(木) 22:47:20 ID:qrHQyvRI
ふみ?
951無党派さん:2008/07/10(木) 22:47:39 ID:qrHQyvRI
次。
第45回衆議院総選挙総合スレ279
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215697646/l50
952窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:48:13 ID:DOOl7pw3
>>921
典型的なガキの議論だ


時代がでんぐりがえってることになんで気付かない?
因果関係は逆流しないんだぜ?
953無党派さん:2008/07/10(木) 22:50:21 ID:cNEX6oXs
>>942
無政府主義者のテロリストと直に接する機会というのはなかなかに無いから。
憲法無視って、政府の正当性まで否定ってこと。
954窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:50:59 ID:DOOl7pw3
誰が日本国憲法を公布したのか



誰も知らんのか????


ヴァカか? オマエら
955無党派さん:2008/07/10(木) 22:51:44 ID:ik/6g9JU
>>945 
今度は形式論にもどるのか。 
文言から行けば、天皇が日本国憲法の正当化根拠ですね。
956無党派さん:2008/07/10(木) 22:52:17 ID:5/e6+Czw
日本書紀と竹島は無関係
957窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:52:29 ID:DOOl7pw3
日本国憲法の成り立ちも知らないで
憲法違反だなんだと語るってのは
ほとんど鮮人レベルだなしかし
958無党派さん:2008/07/10(木) 22:53:18 ID:KMVDPPBr
竹嶋紀元

とかいってみる
959無党派さん:2008/07/10(木) 22:54:24 ID:cNEX6oXs
名実ともに豚野郎の相手をすることで終了するこの不毛なスレのログも、
いつかは>>880の彼も再度読む訳だな。
960窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:55:52 ID:DOOl7pw3
>>955
日本国憲法を公布した昭和天皇のよりどころは?
961無党派さん:2008/07/10(木) 22:56:18 ID:qrHQyvRI
シャゴミと東小倉とミンサヨと窓爺のレスは読み飛ばすのが基本。状況や人により四代目も。
962テサロニキ:2008/07/10(木) 22:56:21 ID:4Df7BgiS
>>947
宗教を信じようが個人の勝手だが、日本において宗教の経典に政治的拘束力など無い。
物好きが勝手に天皇だの古事記だのを崇拝するのは自由だが、それが日本国民を拘束する正統性など無い。
国王であれ政治家であれ、単なる憲法の発布者に神聖性など無い。
963窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 22:57:40 ID:DOOl7pw3
>>962
> >>947
> 宗教を信じようが個人の勝手だが、日本において宗教の経典に政治的拘束力など無い。

景気よく断定してるが
日本国憲法の根拠は何だよ?

オマエ、まったく議論ができないバカか?
964マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 22:58:30 ID:3lwZLoRH
やっぱり窓が来るとよく伸びるね
別に伸びていらんけど
965無党派さん:2008/07/10(木) 23:00:18 ID:2xni54Tl
>>960
GHQ?
966窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:00:32 ID:DOOl7pw3
>>965
ちがう
967無党派さん:2008/07/10(木) 23:01:26 ID:cNEX6oXs
>>961
ミンサヨ以外NGしてるけど、今日のMAD-Gは余りにも不毛で無意味なオレサマ説議論なので玩具にはちょうどいい。
968無党派さん:2008/07/10(木) 23:01:52 ID:UNBX3jLE
朝鮮半島だったりしてw>昭和天皇のよりどころ
騎馬民族説マンセー!
969ノックアウト大学:2008/07/10(木) 23:02:09 ID:7K7bUO24
ミンサヨさんのレスは私も拝見しておりますがコテの中ではまともな方だと思いますよ。
970窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:02:31 ID:DOOl7pw3
意見を聞いているわけはなく事実を確認しているだけなのに
誰も正解を言えないという

バカばっかのスレだなここは
971窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:04:02 ID:DOOl7pw3
このレベルで憲法違反だなんだって

よく語れるね・・・
まじで
972無党派さん:2008/07/10(木) 23:04:51 ID:ik/6g9JU
>>960 
公布者である昭和天皇より、
日本国憲法が大日本帝国憲法の改正であることから、大日本帝国憲法の制定者である明治天皇の正当化根拠を考えるのが筋だと思いますが、
それはさておき、 
「天皇」なる存在(フィクション)の正当化はわかりません。
973無党派さん:2008/07/10(木) 23:05:03 ID:dXqO75Ru
バカを相手にしてるとそちもバカになるぞよ。
じっさまサッサとおやすみなさい。
974窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:05:46 ID:DOOl7pw3
>>972
やっと正解が出てきたが、次の質問に対してはバカであることが分かる疑問だな・・・
975無党派さん:2008/07/10(木) 23:05:55 ID:5/e6+Czw
国家と天皇は憲法で連結されているので、憲法改正により天皇と日本国とを切り放すことは可能だ。
976マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 23:07:58 ID:3lwZLoRH
全然中身読んでない。
誰がどんな感じで暴れてるのか、
この名無しは誰なのか、
それを何となく眺めるのみ。
977窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:08:17 ID:DOOl7pw3
>>973
なんか面倒になってきたのでそうするよ


しっかし、レベル低いなあ
日本人って、いつからこんなにレベルが低くなったんだろう…
978窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:09:49 ID:DOOl7pw3
>>975
> 国家と天皇は憲法で連結されている

だ・か・ら
その順番が違うんだって何度言ったら(ry
979無党派さん:2008/07/10(木) 23:10:14 ID:5/e6+Czw
窓爺の「天皇は憲法に優越する」という命題を支えるのが憲法という論立てになっている。
980無党派さん:2008/07/10(木) 23:10:29 ID:t2ePXEF7
亀だが>>748
それは血が出るのが(ソウル砲撃)が怖いから癌(核 年産50個の大型原子炉)
切除手術(空爆破壊)はやらず、薬で散らす(外交手段による核廃棄交渉)って
話だよ。 薬は効かず悪化し続けているが。

癌破裂全身転移(年産10個+40個の大型炉稼動開始)寸前になったら空爆切除手術
をやらないわけには行かないよ

金豚に核200個渡すくらいなら、ソウル砲撃・東京ミサイル攻撃覚悟で
連中の核ミサイル3本のうちに空爆したほうがいい
今の化学弾を恐れて、将来の核数百発を招くなんてチェンバレン同様の過ちだ

ちなみに2006年1月にペリー元国防長官が下院外交委員会で証言している
「中・韓の援助切断で締め上げるのが先だが、北の大型黒鉛炉が完成すれば
大変な事になるから、最悪は不測の事態(ソウル砲撃)覚悟で空爆を検討すべきだ」
981無党派さん:2008/07/10(木) 23:10:33 ID:/MJ5xVZY


864 :文責・名無しさん:2008/07/10(木) 23:03:11 ID:NZNfrjve0
>>854>>856
>>746を裏付けただけなのにね。
日教組排除に重宝した、システムの実態をバラされたらまずいということなのでしょう。

念のため飯島氏の著書から引用する。捏造を疑う方は、面倒でも原文を確かめてほしい。

(引用ここから)
 これまで就職の斡旋をした件数で、それなりに多かったのは学校の先生かもしれない。
 公立学校の教員になるには、まず教員採用試験に合格して登載名簿に載らなければならない。
そして、そのなかから各校の校長先生が、選択して面接をするわけだ。
いったん名簿に名前が載ってしまえば、成績が一番だろうが五十番だろうが関係ない。
校長が任意に選ぶノミネート群としては、誰しも同じ条件ということになる。
 そして校長は、保守系の政治家から斡旋された者を教員に採用するケースが少なくない。
校長というのはたいてい保守派で、また無難にことをすまそうとするから、
保守系の政治家からの斡旋に首を横にふることはまずないのである。したがって、
保守系の政治家からの紹介があれば、その学校の先生になることはたやすいといっていい。
 一九七〇年代、革新自治体が次々に誕生した時代にもかかわらず、日教組がどんどん
小さくなっていった理由はこの就職斡旋のシステムにある。革新自治体は
保守派の校長対策をしていなかったため、組合に入らない教師をどんどん
採用していくのに歯止めがかからなかったのである。
 本来なら、革新自治体はそうした保守の色のついた学生を教職に採用してほしくないのだが、
登載名簿に「自民」という想像上の印(つまり議員からの推薦)がついていると、校長としては
「こいつなら自分の在職中に足元で旗を振ったりしないな」ということで安心できるわけだ。

(飯島勲『代議士秘書 永田町、笑っちゃうけどホントの話』
講談社文庫 182〜183ページより引用
なお章タイトルは「国語の単位がとれないのに、国語の先生になれるか!!」)

これ下手すると大変なことになりそうだなおい。
982マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 23:11:33 ID:3lwZLoRH
二岡と山本モナって、
アメリカで言えば、A-RODとマドンナだろ?
別にいいじゃん、それくらい。
シャゴミ先生だってそう言うはずだ。
983窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:11:41 ID:DOOl7pw3
>>979
オマエはバカか?

天皇があるから憲法があるんであって
その逆じゃないんだよ



事実関係を科学的に理解しない朝鮮人ぱっかだなここ
984無党派さん:2008/07/10(木) 23:12:01 ID:L/SZar4r
皇威に関してだけは似非爺は判ってる人だとばかり思ってたのに非常に残念
正直買いかぶり過ぎた
985無党派さん:2008/07/10(木) 23:12:01 ID:2xni54Tl
>>970
そんなこと言われてもなあ。
>>907で自身が日本国憲法はフィクションと言い切っちゃってるし。
フィクションだっていうのが話の前提にあるんだからそれ対する拠り所とか、事実の確認とか言われても・・・。
986窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:12:44 ID:DOOl7pw3
>>985
フィクションの順番の話を言ってるだけなんだが…
987無党派さん:2008/07/10(木) 23:12:44 ID:5/e6+Czw
>>978
憲法公布の主体が天皇であるのは憲法によるところにある。
憲法公布主体であることを天皇正統の現れとするあなたの論立てとは矛盾する。
988無党派さん:2008/07/10(木) 23:12:52 ID:UNBX3jLE
「令状なし盗聴」合法化=上院で可決、通信会社を免責−米

米上院は9日の本会議で、政府が裁判所の令状を得ないでテロ対策のための
盗聴を行うことを合法化する外国情報監視法改正案を可決した。盗聴に協力した
通信会社が訴訟の被告とならないようにする免責条項も盛り込んでいる。
既に下院を通過しており、ブッシュ大統領の署名を経て成立する。

採決結果は賛成69、反対28で、共和党と民主党の約4割が賛成した。
民主党のリード院内総務ら主要幹部が反対する中、大統領候補に確定した
オバマ議員は賛成に回り、11月の本選挙をにらんで対テロ重視の姿勢を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080710-00000015-jij-int

次スレに貼るほどのニュースかどうか悩むところだが、
オバマは賛成というのは注目に値する。
989無党派さん:2008/07/10(木) 23:13:53 ID:B0cieWIj
学校の教師が早期退職して、その子供が教師に新規採用されるという話も聞いたことがある。
990窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:14:25 ID:DOOl7pw3
>>987
> >>978
> 憲法公布の主体が天皇であるのは憲法によるところ

オマエ、親の存在が子供によるってあり得るのか?
頭冷やして考えてみろよアホ
991無党派さん:2008/07/10(木) 23:14:29 ID:dXqO75Ru
フィクションは時系列で考えれば直近のモノが最も信憑性をもつ。
992マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 23:14:39 ID:3lwZLoRH
>>981
自民党は公金を我が物にしすぎ。
飯島も、自民党が就職の斡旋をしていると書いていた。 byアンチ慶応
993無党派さん:2008/07/10(木) 23:14:49 ID:2xni54Tl
>>986
だからフィクションなんでしょ?
994窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:15:05 ID:DOOl7pw3
>>991
朝鮮人そのものの発想だなw
995マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 23:15:36 ID:3lwZLoRH
>>991
ちょっきんな猿蟹合戦最強説
996無党派さん:2008/07/10(木) 23:15:56 ID:L/SZar4r
書紀は天皇を正統付けるためのものではない
むしろ密かに当時の皇統に対しての疑義すらをも示唆している
997無党派さん:2008/07/10(木) 23:15:59 ID:dXqO75Ru
信憑性=検証可能性
998窓爺 ◆45xZXHpXn. :2008/07/10(木) 23:16:00 ID:DOOl7pw3
>>993
何が言いたいのか分からんが、たぶんオマエはバカだってのは分かった
999無党派さん:2008/07/10(木) 23:16:14 ID:5/e6+Czw
窓爺は在日朝鮮人なんだろうな。
1000マオ沢東 ◆MACDJ2.EXE :2008/07/10(木) 23:16:30 ID:3lwZLoRH
1000なら俺以外死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。