【国民】児童ポルノ法改悪 2【監視法案】

このエントリーをはてなブックマークに追加
902無党派さん:2008/06/01(日) 01:51:52 ID:UAFFUeJS
>>899
前に海外ニュースで初潮や精通当たりからが対象のロリコン(ショタコン)自体は、
同性愛同様に病気じゃないので
治らないって専門家が言ってたよ。
それ以下の年齢にしか興味のないペドフィルは病気だけど。
903無党派さん:2008/06/01(日) 02:04:38 ID:UAFFUeJS
904無党派さん:2008/06/01(日) 02:23:15 ID:UAFFUeJS
905無党派さん:2008/06/01(日) 05:19:22 ID:Koverw3R
>>902

病気を犯罪者として扱うこと自体、とんでもない人権侵害だと思うのだが。
906無党派さん:2008/06/01(日) 07:25:07 ID:v9j5ujEh
犯罪者なら処罰
病気なら去勢や脳外科手術といった治療が必要でしょう
907無党派さん:2008/06/01(日) 09:24:25 ID:YowQ4O+C
>>900
世界一児童ポルノに対して厳しい規制を設けている筈のダメリカが
実際は世界最大の児童ポルノ大国な件について

国として児童ポルノに対して厳しい姿勢で望んでいるというポーズさえ取っていれば
実際の被害状況なんてどーでもいいのかよw
908無党派さん:2008/06/01(日) 09:40:25 ID:uvFk6+9L
人権擁護法案賛成派で安倍壺コピペを張りまくりで
保守系の議員叩きで陰謀論が大好きで
なぜか反対の請願書に署名しなかった
カマヤン様のありがたい情報だ。

http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080601
909無党派さん:2008/06/01(日) 09:42:16 ID:uvFk6+9L
児童ポルノ法規制推進議員には二度と投票しません!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1206967952/122

122 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 18:04:28 ID:OW3Iqsw+
藻前ら民主にこの法案を反対するように凸してるか?
有識者から話聞いてる段階だからまだ間に合うぞ

児ポ法改定:民主案はまだ、未確定 今国会での成立はまずナシ
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10099238708.html
910無党派さん:2008/06/01(日) 12:26:17 ID:SZ8JBaos
>>906

ペドはどうでもいいが、
規制賛成派って、話もまともにできない奴が多いんだな。
根底にある思考が、キモイから犯罪者にしろ、だからな。
ナチスとかぶる。
911無党派さん:2008/06/01(日) 12:39:06 ID:p9+mexdx
ロリコンでない清廉潔白なら証拠を見せろ、創価学会の会員証をもっているはずだ
なんてことにしたいんじゃないの
912無党派さん:2008/06/01(日) 12:45:58 ID:W+BrBuwt
ヤバイな・・・!

■[児童ポルノ法]民主党の動向とか 04:14
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080601
「マンガ論争勃発」でこういう記事http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10101454646.htmlが来てますが
えーと、民主党へ対して、規制派がそれなりに働きかけをどうもしたらしいんですね。

で、国会の空気、というより民主党の空気が若干規制派のほうに今また傾いて、
「単純所持規制はやはりするべき」という声が強くなりかけているみたいなんですね。

これは想像するに我々の「署名」準備への対抗として「規制派」が動いたと私は思うんですが、
で、民主党に対し放置しておくとどうもいいことがないみたいなんですね。
政治において「沈黙は悪」ですから。で、私たちもそれなりになんかしますから、
「単純所持規制は国家にとってよくない、普通の市民にとってよくない」という意見をですね、
このブログを御覧になっている諸姉諸兄は民主党に対し、本日から来週にかけて、
できれば来週前半のうちに、礼節を欠かない範囲で(手紙とか、緊急性が高いのでメールとかでもいいので)
届けていただけるとたいへん助かります。
913無党派さん:2008/06/01(日) 14:00:15 ID:+gMXwvYK
わいせつの元巡査に実刑 裸の写真で恐喝未遂も

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071121/trl0711211934009-n1.htm
914無党派さん:2008/06/01(日) 19:02:02 ID:mmTuizjd
>>912
規制反対の際には、根拠として国際的に認められている客観的データを提示しよう。
http://www.telefonoarcobaleno.org/en/pdf/ANNUAL_REPORT_2007.pdf
http://www.iwf.org.uk/media/news.archive-2006.179.htm
915無党派さん:2008/06/01(日) 19:13:38 ID:Bf2bRZqU
民主に反対しろメールを出すんだ!!!今からでも遅くはない!!!!
916無党派さん:2008/06/01(日) 19:30:54 ID:rjWgEAH1
>>908
>>912
取りあえず民主議員に再度、反対メール送ったけど、
そのカマヤン様のありがたい情報原って信用度どのぐらいなの?
この人の事よく知らんのだけど。
917無党派さん:2008/06/01(日) 19:59:29 ID:vfc6HYp+
>>916
自分もそれ思ってた
突然単純所持賛成になるかな?
今までだって規制派は動いてただろうに…

でも油断はできないのは事実だけどね
918無党派さん:2008/06/01(日) 21:37:06 ID:VfMA3W2H
>>652
その通りですね。
騙されているB層(既婚独身年齢性別問わず)にも困ったものだ。
919無党派さん:2008/06/01(日) 21:42:07 ID:Bf2bRZqU
早川議員のコメントより

■無題

不思議な情報ですね。

この問題の担当は、枝野議員のようですよ。

法律家出身の国会議員は、こういう問題には概ね慎重ですから、民主党の中で、うるさ型の国会議員を意図的に外そう、などという動きが出ない限り、そんなに簡単に新しい流れが出てくるとは思えません。

もっとも、民主党は誰が意思決定するのかよく分からない政党です。

現場で詰めに詰めたことであっても、一瞬に反古にされる、などということもあります。
また、逆に、誰かの情報操作に乗せられて、誤った政策決定をしてしまうかも知れません。

よく情報を整理、分析する必要がありますね。

単なる憶測を断定的に決め付けていないか。
個人的な希望的観測ではないか。
功を焦っての、宣伝ではないか。

ここはカッカとしないで、冷静に見ておいた方が正解かも知れませんね。

他党のことですから、まあ私の観測もあまり当てにはなりませんが。

早川忠孝
920無党派さん:2008/06/01(日) 21:47:53 ID:YkyF3bKd
担当が枝野議員だなんて初めて聞いたな
民主党憎しのフィルターもかかっているし、この辺は慎重に判断しないと
921無党派さん:2008/06/01(日) 21:52:47 ID:EuSZ3wwI
まあ枝野だなんだと言い出すのなら
民主党の政策決定の最終責任者は菅だからな
直嶋の政調会長は法案提出担当って意味だし

担当やそれに近いと思われる議員はもとより
党本体にも忘れずに送っとくといいよな
ttps://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html
922無党派さん:2008/06/01(日) 21:55:16 ID:prxFjoeV
>>917
俺も信憑性は疑問。
でもとりあえず状況は悪いと考えて行動した方が良いのではないか?
長期戦になることは明白だから、継続的にFAXやメールなどで規制反対を訴えていくべきだよ
923無党派さん:2008/06/01(日) 21:58:45 ID:YkyF3bKd
どうやら民主党の規制派の中心人物が明らかになってきた。
この板でも悪名高きあの人物だ。

>民主党:強硬派の突き上げで議論がおざなりに
>議員の名前は挙げないが、そうした意見を唱えているのはアメリカ大使館に持ち上げられて、
>その気になっている元・法務大臣とか、である。
http://ameblo.jp/mangaronsoh/entry-10102175447.html

中井のアホがまた騒いでるのか。
足を引っ張るのが本当に得意だねこいつ。

>またもやブーメラン 無惨民主党 中井元法相
http://tsujiyoshitaka.spaces.live.com/blog/cns!ED30C85C44D4F589!519.entry
924無党派さん:2008/06/01(日) 23:29:47 ID:MY4siGXN
925無党派さん:2008/06/01(日) 23:58:01 ID:OUeu8QJF
>>919
枝野がコントロールしているなら安心なんだが…
中井が暴れてるとなると、危ないかもしれんな。
926無党派さん:2008/06/02(月) 00:13:53 ID:jf5kYi5b
中井 洽(なかい ひろし)

2005年の郵政民営化特別委員会で、中井は民主党の筆頭理事を務めていた。
野党は強硬な反対姿勢を見せていたが、審議時間が100時間を超えたあたりで、
中井は突然採決に応じると表明し、他の野党はもちろん与党側まで唖然とさせた。

自民党の馳浩によると、郵政民営化特別委員会の二階俊博委員長は、
新進党・自由党で中井と親しい関係にあった。
かつて中井は二階に大きな借りを作ったことがあったが、
二階はそれを恩着せがましく誇ることはなく、中井も二階を党派を超えて尊敬していたという。
つまり、中井は二階と談合して、自党の顔を立てるために予定の時間までは審議を引き延ばしたが、
採決そのものには協力したのである(「『二階マジック』 平成18年12月5日発行」。
原文は伏せ字だが、「野党民主党の筆頭理事」の該当者は中井しかいない)。
927無党派さん:2008/06/02(月) 02:03:04 ID:wH5f89np
中井洽(ひろし)は「偽ブルーリボン」議員
ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070315#1173907033

規制推進の理由は自民の保岡と同じか
928無党派さん:2008/06/02(月) 02:11:01 ID:1lKme7W3
葉梨議員が与党PTでの議論を自分の手柄のように報告していたが
児ポ法改正論議は今や規制派の手柄合戦の場と化してるようだな。
国際会議で賞賛されて箔をつけたいんだろうな。
929無党派さん:2008/06/02(月) 03:04:15 ID:GcMsml+p
>>928

手柄どころか、確実に票が逃げるだけだわ。
多くの国民は、単純所持規制までは反対している。
930無党派さん:2008/06/02(月) 03:38:43 ID:HlQAtzVB
児童ポルノ所持共犯の女を逮捕 容疑で京都府警

5月31日8時59分配信 京都新聞

 京都府警少年課と七条署は30日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反とわいせつ図画販売目的所持の疑いで、大阪市東淀川区東中島、派遣社員渡邉由美子容疑者(33)を逮捕した。
 調べでは、同容疑者は27日朝、京都市西京区御陵南荒木町、雑貨販売業吉村充弘容疑者(36)=同容疑で逮捕=と共謀し、自宅に児童ポルノを録画したDVD2枚を販売する目的で所持した疑い。

最終更新:5月31日8時59分
京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000000-kyt-l26

>京都府警
931無党派さん:2008/06/02(月) 03:41:11 ID:1lKme7W3
これで単純所持規定を設ける必要はなくなったと
932維新政党 新風 支持:2008/06/02(月) 05:04:32 ID:sS3l9o8/
>>845
また見つけたw
ストーカーコピペさん。まともに反論できないなら最初から批判するなよ。

ところで
いくら落としたい議員のリストを作っても党が比例票で規制賛成派を当選させれば無意味では?


933無党派さん:2008/06/02(月) 08:14:54 ID:4mZUjtYs
>>932
比例単独上位以外は意味があるだろ。
934無党派さん:2008/06/02(月) 10:37:11 ID:B1F120Sx
毎日新聞がまたやらかしました

児童ポルノ:被害者1696人特定できず 07年検挙事件
http://mainichi.jp/select/today/news/20080602k0000m040116000c.html

それに対する奥村弁護士の反論
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080602/1212358502
935無党派さん:2008/06/02(月) 16:36:48 ID:4WyZbXC+
>>932
だから、民間で思いっきり叩いて当選させにくい空気を作るしかないわけだよ。
936無党派さん:2008/06/02(月) 17:58:59 ID:i4ftgCNK
こんにちは。
ただいま2ちゃんねる全板人気投票開催中です。
明日6月3日は議員・選挙の二次予選出場日です。

児ポ法問題について、全板に広めるまたとない機会です。
是非とも投票お願いします。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1212251408/l100
937無党派さん:2008/06/02(月) 21:06:23 ID:t2Wc5gxO
   从从,,∧,∧
〜/    (#゚Д゚)   フーー!!
  ∪∪⌒∪∪





    从∧∧ ファーッ!! ∧∧从
 〜γ (#゚Д゚)     ( (   γ〜
   Vv Vv'        Vv Vv'





    从∧∧ アーッ!! ∧∧从
 〜γ (゚Д゚)      (゚Д゚)  γ〜
   Vv Vv'        Vv Vv'
938無党派さん:2008/06/02(月) 22:27:16 ID:cvLhc38D
毎日新聞の粘着っぷりが恐ろしい。
異常なまでの執念を感じるわ。
939無党派さん:2008/06/03(火) 00:29:26 ID:IvtV1qYW
>>938

児童保護ではなく、”単純所持規制”だけに拘っているところが特に怖い。
別の意図が見え隠れする。
940無党派さん:2008/06/03(火) 00:39:41 ID:PvZa39Wd
>>939
それは、層化に乗っ取られた、という噂もあながち間違いではない
という傍証になるなぁ・・・一部の記者であることを願うが。

まあ、ポルノ規制なんて、「枯れた女」とか「純粋培養の堅物女」
の思いつき以上のものは無いとも思えるから、
そのへんを巧みに利用している「勢力」の勝利かもしれんが
941無党派さん:2008/06/03(火) 00:40:11 ID:7UAqUkd3
>>938
毎日は2.3日前の拉致情報で×の烙印を押されたから話題作りに精を出してる
んじゃないかな。
これといった新ネタがある訳でもなし今頃、関西援交出されても・・・

たぶん、冒頭のネタはコレと思う・・・
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080522ddlk22040324000c.html
942無党派さん:2008/06/03(火) 01:32:23 ID:VtuM1IUr
http://www.shinbunroren.or.jp/oshirase2/oshirase2.htm
>磯崎由美氏(毎日新聞)
>1964年生まれ。89年入社。
>横浜支局を経て大阪、東京社会部。東京都庁、大阪府庁、宮内庁記者クラブなどを
>担当。一番長いのは遊軍で、現在で累計7年半。自殺、犯罪被害者、精神障害者の
>社会復帰、在日難民、北朝鮮拉致事件と日朝問題などの取材・キャンペーンを担当。
>この1年間では、東京大空襲を中心にした戦後60年報道、「魂の殺人〜子供を狙う性犯罪」、
>「団塊世代のあす」夕刊「まち」シリーズ――などを連載。今年8月からは多重債務取材班で、
>「縦並び社会〜広がる多重債務」と題したキャンペーンを展開中
943無党派さん:2008/06/03(火) 07:19:29 ID:KHNJwc0C
民主党の円よりらが調子に乗っているようだ。

児童ポルノ法改悪案の問題点
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1205677189/584

584 名前:可愛い奥様@トーナメント参加中[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 01:38:08 ID:39i+BkFz0
やばいみたいね。
http://www7.atwiki.jp/2008jipohou/
944無党派さん:2008/06/03(火) 07:29:47 ID:902GjYiI
民主党・中村てつじの「日本再構築」
ttp://d.hatena.ne.jp/NakamuraTetsuji/20080602

■児童ポルノ法規制の改正について

今日いただいたメールの中で、「あるブログで規制派があなた方民主党に
強く単純所持禁止を求めていると聞いて参りました。」とありました。
事実としてはそういうことがあるのかも知れませんが、
党の方針としては単純所持は禁止しない方向です。

私も、これまで、
・児童ポルノの定義の厳格化
・単純所持禁止に対して反対+代替案として譲渡の禁止
・創作物への拡大阻止と見直し規定の削除
を主張してきました。

また、党としても、その方向のたたき台案が出てきています。
これから細部の詰めが残っていますが、与党PTのような内容にはならないことは確実です。

このような流れを作れたのも、ネット良識派の人たちが、昨年参議院選挙で、
私たち民主党に参議院第一党の地位を与えていただき、かつ、
与野党逆転を引き起こしていただいたからでした。
945無党派さん:2008/06/03(火) 08:31:01 ID:FP+yR3Ou
82 名前:('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y [] 投稿日:2008/06/02(月) 23:50:22 ID:nGFdBHm60
タイミングよく記事にしてるね(w

とうとう森山・松両氏が強行手段に出るんだって。
今週木曜・朝8時からの法務部会で児ポ法改定案を強引に
はかり、その日の政調審議会、翌日の総務会で自民党内の手続きを終了、
同時に公明党でも党内手続きを終わらせ、今国会に提出するそうな。
946無党派さん:2008/06/03(火) 10:37:52 ID:6rWezWvp
で、結局どの委員会に付託されるの?
947無党派さん:2008/06/03(火) 10:56:43 ID:VS8ZSFgq
>>944
民主党には吉田泉議員の他にも
こんな良識のある議員がいたんですね
中村てつじさんの名前、しっかり覚えました。
948無党派さん:2008/06/03(火) 11:26:26 ID:Ep7EX5N5
↓自民の方がヤバす!!!

82 名前:('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y [] 投稿日:2008/06/02(月) 23:50:22 ID:nGFdBHm60
タイミングよく記事にしてるね(w

とうとう森山・松両氏が強行手段に出るんだって。
今週木曜・朝8時からの法務部会で児ポ法改定案を強引に
はかり、その日の政調審議会、翌日の総務会で自民党内の手続きを終了、
同時に公明党でも党内手続きを終わらせ、今国会に提出するそうな。

130 名無しさん@九周年 New! 2008/06/03(火) 00:02:46 ID:kv0LShKm0
>82
自民・民主両党で調整を図ることなく強行突破かよ。
早川議員も知ったらさぞご立腹だろうな。

148 ('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y New! 2008/06/03(火) 00:07:31 ID:NaXFF19c0
>130
法案成立よりも、今国会に法案を提出したという実績を作りたいみたいだ、との事だった。
949無党派さん:2008/06/03(火) 11:32:54 ID:8onAElsU
>>947

  委員長 玄葉光一郎議員
   理事 江崎洋一郎議員 理事 後藤田正純議員
   理事 実川 幸夫議員 理事 菅原 一秀議員
   理事 萩生田光一議員 理事 笹木 竜三議員
   理事 吉田  泉議員 理事 古屋 範子議員

どちらかというと民主党のほうが賛成派なんだろー
950無党派さん:2008/06/03(火) 12:29:25 ID:QlB4CoFC
167 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:11:08 ID:t9X4yTr90
>>148
実績作りというと11月のブラジルである「世界子供会議」とかいうので児童ポルノ撲滅に取り組んでますというアピールの為?
もしくは7月のサミットで、日本も取り組んでますというポージング?
いずれにせよ、実績作りの為に法案を出そうとは許しがたい話ですね。

181 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2008/06/03(火) 00:13:36 ID:NaXFF19c0
>>158
知ってるはず、PTメンバーであり、かつ、法務部会長代理だから
案内も行ってるはず。
法務部会を紛糾させて、提出出来ない状況にしないと、一気に流れる状況だって。

591 :可愛い奥様@トーナメント参加中:2008/06/03(火) 11:55:52 ID:1VqVk+DI0
187 :名無しさん@九周年:2008/06/03(火) 00:16:13 ID:qNo5geo60
>>181
そか。なんにしてもコメントして釘を刺しとく方がいいかも

192 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2008/06/03(火) 00:17:30 ID:NaXFF19c0
>>167
一部法務省幹部がサミットの事前会議(?)で、
「提出しました('∀`)」ってPRしたいらしい。
それと森山・松の思惑が合致した結果だそうな。

200 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y :2008/06/03(火) 00:20:13 ID:NaXFF19c0
>>187
それに、法務部会であれば、今までのPTメンバーだけだったのが、
自民党の全国会議員に出席の機会が生じる。
巻き返すなら、ここしかないと思う。
951無党派さん:2008/06/03(火) 17:42:02 ID:hDKzBQpx
>>949
嘘付くな。最悪の売国党へ支持誘導する規制厨。
952無党派さん:2008/06/03(火) 17:45:04 ID:KHNJwc0C
これは本当だったようだな。

ttp://www.jimin.jp/jimin/kaigi/index.html

◆政調、法務部会
 午前8時 本部508室
 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する
 法律案(議員立法)について

 ◆政調、審議会 午前10時 第26控室
 [1]青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する
    法律案(議員立法)
 [2]児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を
    改正する法律案(議員立法)
953無党派さん:2008/06/03(火) 21:47:44 ID:nJcpZWGO
早川忠孝議員のコメント(2008-06-03 05:37:34)
>「奇跡がなるか、ならないか。皆、固唾を呑んで見守っている。」

> 弁護士さんは、難しいことを言うのね。
>
> 私がいない席では、そんな風に一蹴されてしまうかも知れないが、
> 私どもの力が求められているときは、最後に私たちの意見が重みを持つことになる。
> この問題が内閣委員会や青少年特別委員会マターということになると、さすがに口を挟むことは難しいが、
> 法務委員会が所管する、法務部会が出口である、ということになると、そうはいかなくなる。
>
> まだ、この先どんな展開が待っているか予断は許さないが、
> これから数日間にどれだけ皆さんの声が上がるか、またこれに呼応して世論がどう動くか。
> 少なくとも私の新たな提案がまったく一顧だにされない、などという状況では最早ない。
> 私は、そう思っている。
954無党派さん:2008/06/03(火) 22:09:11 ID:902GjYiI
>>949
民主には明確な反対派の吉田泉がいるじゃないか。
955無党派さん:2008/06/03(火) 23:02:20 ID:qfL1ynAU
>>947

そんなに単純じゃないよ。
こいつは外国人参政権推進派。

あとググると奥さんの話とかも出てくるだろう。
956無党派さん:2008/06/04(水) 00:01:15 ID:6jbk9kMn
永住者の地方参政権だろ。それこそ世界の民主主義国ではふつうだが。
単純所持禁止はそんな問題以前の人権侵害法だぞw
957無党派さん:2008/06/04(水) 00:04:58 ID:SZQ55U/Y
自民よりマシ

自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080505AT3S0201E04052008.html

自民、国籍特例法案提出めざす・取得手続き容易に

 自民党法務部会国籍問題に関するプロジェクトチーム(河野太郎座長)は24日の会合で、
在日韓国・朝鮮人ら特別永住外国人の日本国籍取得の手続きを容易にする特例法案の
今国会提出を目指す方針を決めた。(24日 13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080124AT3S2400H24012008.html
958無党派さん:2008/06/04(水) 00:09:28 ID:2u0/onwE
そろそろ次スレの用意もしとけよ
959無党派さん:2008/06/04(水) 00:10:13 ID:hiSnoYKe
「自民党は日本をぶっこわす」
960無党派さん:2008/06/04(水) 00:17:31 ID:1tB1ninN
インターネット規制法案とセットという点に注意すべきだろw
要するに、国家権力あるいは同盟宗主国に反する椰子の意見を封鎖し、また児ポ単純所持禁止規定でガサ入れしてそういう椰子を社会的に抹殺し、さらに恣意的に任意に全国民のPCを把握できる法が欲しい訳だろ?w
いい加減気付けよ、ネラー諸君!多分、「有害情報」があるとして2chは潰されるぞw
権力にとって都合悪い告発や情報交換は2つの法律を使って闇に葬ろうというのが最大の狙いだろがw
これは民主主義最大の危機だぜ
961無党派さん:2008/06/04(水) 00:26:16 ID:hiSnoYKe
今回だけは牛肉デモを起こした韓国を見習いたい。日本人は大人しすぎるな。
962無党派さん:2008/06/04(水) 00:40:00 ID:FlsOUzl0
この動画みたら外国人参政権のことや
なんで児ポ法必死に成立させようとしているのか
全部わかる
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
963無党派さん:2008/06/04(水) 03:19:52 ID:To8XutM9
964無党派さん:2008/06/04(水) 03:23:10 ID:DS/HYcIg
第3回全板は、議員・選挙板は惜しくも次点落選でした。皆様の投票、ありがとう。
14日には敗者復活戦があります。もうしばらくお付き合いいただければ幸いです。

>>926
「二階マジック」の記事。
馳議員のサイト移転で消えていましたが、アパグループサイトで連載しているのを見付けました。
http://www.apa.co.jp/appletown/nagata/nt0612.html
965無党派さん:2008/06/04(水) 03:25:30 ID:DS/HYcIg
「馳 浩の永田町通信」より
> 昨年の郵政民営化騒動のとき、こんなことがあった。
> 郵政民営化特別委員会の委員長を任されたのが二階さんだった。
> 私は、国会対策副委員長として、この特別委員会が円滑に
>運営されるようにと連絡役をつとめることになった。
> 衆議院での審議時間が100時間を超えた頃だ。
> 野党民主党の筆頭理事をつとめるA代議士が、それまでさんざん審議引き延ばし作戦と採決反対で
>抵抗していたにもかかわらず、そして野党全体が反対反対のシュプレヒコールだったにもかかわらず、
>あっさりと採決に応ずると理事会で言明してしまったのだ。これには、与党側の関係者までもがビックリ仰天してしまった。
>「何だョ!!物理的な抵抗もしないの、民主党は?一体どうしちゃったのよ今までの大騒ぎは?!」
> とまぁ、キツネにつままれたような感じ。
> そこでニンマリとほくそ笑む二階委員長。
> 後でわかったことだが、かつて二階委員長とA代議士は、ともに新進党 自由党と小沢一郎側近として極めて近い関係にあった。
> その頃、「ある件」でA代議士は二階さんに大きな借りを作っていたのである。A代議士は二階さんの
>心根の広さと優しさに心酔しており、その時の一件以来、表向きは対決姿勢を示していても、
>人として二階先生を尊敬していたのである。
> 二階さんは二階さんで、「ある件」を恩着せがましく誇ることもなく、むしろ現在のA代議士の立場に最大限配慮し、
>審議時間を100時間も確保することで、民主党にいるA代議士の顔を立てたのである。
966無党派さん:2008/06/04(水) 05:01:16 ID:MIl7Blm7
誰か次スレよろ
967無党派さん:2008/06/04(水) 08:46:02 ID:e/YL5pr+
>>966
ここ使えばいいんじゃないの?
児童ポルノ法規制推進議員には二度と投票しません!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1206967952/l50
968無党派さん:2008/06/04(水) 08:50:23 ID:eAbZ3AdX
>>967
おk
969無党派さん:2008/06/04(水) 10:01:39 ID:l7yKJy1E
葉梨の対立候補の小泉俊明や、
森山の対立候補の福田昭夫にも、問題点を整理した上で反対とレターすべきだ。


特に鹿沼や日光(福田)、守谷や取手(小泉)在住なら尚更。
970無党派さん:2008/06/04(水) 15:15:57 ID:RkNuIe2j
自民党の方がかなりマズイ状況になってきました。
法案を強行提出だそうです。
地元の自民党議員、自民法務部会所属議員にメール、FAXなどで慎重審議をするよう
求める必要があります。

今週6月5日、朝8時からの法務部会で児ポ法改定案を強引に
はかり、その日の政調審議会、翌日の総務会で自民党内の手続きを終了して、
同時に公明党でも党内手続きを終わらせ、今国会に強行提出するそうです。
http://www.jimin.jp/jimin/kaigi/index.html
971無党派さん:2008/06/04(水) 16:56:52 ID:btqqQD/J
緊急事態です!
政府与党がついに児ポ法改悪案を、単独提出するそうです!
http://www.jimin.jp/jimin/kaigi/index.html

>6月5日(木)
>◆政調、法務部会
>午前8時 本部508室
>児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する
>法律案(議員立法)について
>
>◆政調、審議会 午前10時 第26控室
>[1]青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する
>   法律案(議員立法)
>
>[2]児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を
>   改正する法律案(議員立法)

法務部会には自民党議員なら、だれでも参加できる
全会一致が必要とされるため、一人でも反対意見があれば否決
地元議員や反対意見を言ってくれそうな議員にメル凸、電凸、FAX凸を!

自民党議員一覧
http://www.jimin.jp/jimin/index/giin.html
http://www.jimin.jp/jimin/yakuin/yakuin-1.html
972無党派さん:2008/06/04(水) 17:29:01 ID:/VaqIiCu
>>969
書きたいけどどうやって手紙を書いたらいいかわからん…
973無党派さん:2008/06/04(水) 17:48:53 ID:2u0/onwE
じどうポルノほうりつオニやばいです
おれのガキのときの海にいっておよいだしゃしんでパクられたくないです

って書くとか
974無党派さん:2008/06/04(水) 20:05:40 ID:e/YL5pr+
早川blogでは部会は開かれないとあるが・・・
975無党派さん:2008/06/04(水) 21:24:45 ID:2u0/onwE
与党PTの決定をもって総務会で党議を決するということか?
早川の独自案なんざネット向けのパフォにすぎないわけか?
まあ与党PTは提出すれば成立しなくても事足れりのようだから
一部の支援団体への顔向けのためだけに提出するつもりだな

あとは福田が8月に招集すると言ってる臨時国会の会期の長さだな
60日以上の長さなら3分の2で再議決をやりますと言ったも同然だわ
976無党派さん:2008/06/04(水) 21:51:09 ID:Zlkp6yPo
>>975
さすがにそれはないだろ。
そんなことしたら自民党は割れてしまう。

それどころではなくなったのかもしれん。しかしまだ安心はできんけどな。

人権擁護法案対策室【2】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212028335/305

305 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 20:36:27 ID:rqswCjd8
首相問責案、今国会提出へ=衆院には内閣不信任案−民主

民主党は4日、小沢一郎代表ら幹部が党本部で協議し、福田康夫首相問責決議案を
参院に提出する方針を決めた。
同党は、問責案を可決しても、首相が直ちに衆院解散や内閣総辞職に踏み切ることは
ないと見ているが、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)に対する国民の批判は強く、
今国会での問責案見送りは望ましくないと判断した。
首相問責案は提出されれば、参院で多数を占める野党の賛成多数で可決される見通し。
民主党は併せて衆院に内閣不信任決議案を出す考えだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000104-jij-pol

びみょおおおおおおおおおおお、でもキター!?
977無党派さん:2008/06/04(水) 21:51:32 ID:vMEUewNH
>>975
これについて再議決はないんじゃないか?
978無党派さん:2008/06/04(水) 21:55:19 ID:vMEUewNH
2008-06-04 15:02:50
児童ポルノ法、与党・民主党の改定案対照表
テーマ:ブログ

 いろいろと歩き回って、ようやく入手したので公開してみることにする。

 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2134.zip.html
pass:manga

 (昼間たかし)
979無党派さん:2008/06/04(水) 22:01:33 ID:jM9EwTRC
>>977
せっかく議員立法で提出して政府の説明責任回避してるのに、
再議決なんてやったら、穴だらけの法案なんだしえらい事になるわな。
なので再議決はしないに一票。
980無党派さん:2008/06/04(水) 22:03:22 ID:2u0/onwE
>976-977
大多数の自民党議員はどーでもいーと思っていること間違いないので
後期高齢者医療制度のように中身も知らず党議拘束に従うでしょう
そして当初の超党派で可決したかった空気も他ならぬ福田の強気姿勢で雲散霧消

しかし朗報がある
規制反対派の雄・鈴木寛が国会に帰ってきていたのだ!

>88 :大分者 ◆NeTnPphJw2 :2008/06/04(水) 21:53:41 ID:vNZwldiq
> 昨日だったか、参院厚労委員会で自民の礒崎陽輔が発議者のすずかんレボリューに
> 「廃止法案は無責任だ。自治体の負担が云々・・・」と質問して、レボリューが
> 「あなた、総務省いて、堺市かどこかの総務課長に出向して、カラクリ知ってるくせに、そんな質問スンナ」
> みたな主旨のこと言ってえらく怒ってたな
981無党派さん:2008/06/04(水) 22:18:10 ID:JqJEqKTO
もし本当に問責決議をしたら参議院は一切与党との審議を行わないことになるから
児ポ法成立は総選挙後までなしということになるのかな?
982無党派さん:2008/06/04(水) 22:35:37 ID:2u0/onwE
閉会すれば内閣不信任案も問責決議もリセットですよ
983無党派さん:2008/06/04(水) 22:38:51 ID:Zlkp6yPo
【政治】 「人権擁護法案、新たな暴力装置になる!」「どう修正しても、日本国民に有害」 修正案にも反対論が大勢…自民党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212571729/747

747 名前:('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y [] 投稿日:2008/06/04(水) 22:19:27 ID:I928pFUR0
>>725
その児ポ法だが、本来早川先生の修正を受け入れた案で、
明日自民・公明両党とも党内手続きを行う予定だったそうな。

しかし、公明党が早川修正案を拒否。もとの原案で両党通すよう
再度自民側に依頼。

PTメンバーに了承を得ないと党内手続きに出せないので、個々に
連絡取って行ったら、早川先生が猛然と拒否。ついには谷垣政調会長
からも電話が行ったそうだが、それでも拒否。

結局、明日開催予定だった法務部会を延期、それに合わせて政審・総務会への
提出も延期。

今日一日でこれだけの事が生じたそうな・・・。

984無党派さん:2008/06/04(水) 23:05:55 ID:Zlkp6yPo
更に凸が必要だな。

【政治】 「人権擁護法案、新たな暴力装置になる!」「どう修正しても、日本国民に有害」 修正案にも反対論が大勢…自民党
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212571729/812

812 名前:('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y [] 投稿日:2008/06/04(水) 22:49:33 ID:I928pFUR0
>>798
ブログやその他の後押しが力になってるらしい。
ただ、公明党側の代表とこの件について話し合うらしい。

その公明党側の代表が出張に行っているので、金曜以降に
話し合って、結論が出れば自民党の総務会定例日である火曜に
法務部会→政審→総務会と、一気に行く案もあるそうな・・・
985無党派さん:2008/06/04(水) 23:07:46 ID:2u0/onwE
早川も案外ちゃんとしてるんだな、今後は本当に見直してもいいかもしれん
公明党が強硬なのは池田センセイがユニセフから表彰される手筈にでもなっているからか?
986無党派さん:2008/06/04(水) 23:19:33 ID:Zlkp6yPo
840 名前:('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y [] 投稿日:2008/06/04(水) 23:16:52 ID:I928pFUR0
>>812
追加:

改定派の目標が分かったので、追記。
この会議で発表する事らしい:

G8司法・内務大臣会議 http://www.g8jha2008.jp/index.html
987無党派さん:2008/06/04(水) 23:39:47 ID:JqJEqKTO
つまるところ規制派と官僚のメンツのために児童保護のための法律がゆがめられようとしているわけだな。
これはそういう態度を取る連中は徹底的に批判されなければならない。
988無党派さん:2008/06/05(木) 06:32:25 ID:2/CCiMEU
人権法案や児童ポルノ単純所持禁止法で社会秩序が崩壊している欧米状況です。

人権保護という名の言論弾圧
昨年10月の、イギリスで進められている新しい人権擁護法についての情報です。

http://●●prideofjapan.blog10.●●fc2.com/blog-entry-1356.html#more
989無党派さん:2008/06/05(木) 10:43:28 ID:8Ev3tcTH
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060501000208.html
民主、首相問責案提出へ 来週前半、対決姿勢示す

民主党は5日午前、福田康夫首相に対する問責決議案を来週前半に参院に提出する方針を固めた。
いったんは今国会での提出を見送る考えだったが、小沢一郎代表が再考を指示。

執行部は「福田内閣との対決姿勢を見せるのが重要」との判断に傾いた。
提出されれば、共産、社民両党も賛成の方針で、初の首相問責決議が可決されるのは確実な情勢。

民主党幹部は5日午前、提出について「少なくとも執行部の認識では確実。あとはタイミングの問題だ」と述べた。
ただ、提出の時期や手順、理由などは固めておらず、流動的な要素も残っている。

問責決議に法的拘束力はなく、首相は内閣総辞職も衆院解散も行わない意向だ。

2008/06/05 10:25 【共同通信】




990無党派さん:2008/06/05(木) 12:01:21 ID:EHC4u1e2
>>985
そんな生温いものじゃない
児童ポルノ法改正案が裏人権擁護法案と呼ばれる意味を考えてみて
991無党派さん:2008/06/05(木) 13:36:45 ID:EjAeplZ7
部会は開催されず、審議会でも児ポ法は審議されないらしいのですが
児童ポルノ法は通会会期中になにか動きが
992無党派さん:2008/06/05(木) 13:56:56 ID:mo1RAgYm
だから規制すればするだけ逆効果なんだって
まぁこういう情報無視してる時点で悪意の元だって分かるけど
993無党派さん:2008/06/05(木) 15:09:56 ID:ZUu2hD4G
>>990

人権擁護法案は賛成の人も多いので的確な例えにはなりませんな
994無党派さん:2008/06/05(木) 15:32:25 ID:g9PKd+Fj
法務部会がまた延期になった背景は何か?
いい方向に向かえばいいが。
慎重派規制派多数派双方で工作しているのか?あるいは公明党と調整中なのか?
それとも、民主党ほか野党が共同歩調で問責決議案、不信任案を出すことになってそれどころじゃないのか?
995無党派さん:2008/06/05(木) 15:35:17 ID:vEUeIeVJ


大作は略奪シーンで盛り上がりますか?


996無党派さん:2008/06/05(木) 15:44:31 ID:ZUu2hD4G
公明党がごねたのと議会の方の問題の両方だろう
997無党派さん:2008/06/05(木) 18:24:14 ID:knREwLq+
大変だ!
明日、人権擁護法の会議とダブルブッキングして
児童ポルノ法の法務会議をセッティングしているぞ!!
なりふり構わなくなってきたぞ!!!
自民HPで確認してきた!!
998無党派さん:2008/06/05(木) 18:40:14 ID:+5CEEa06
本当だ。推進派は完璧に卑怯ですね。
999無党派さん:2008/06/05(木) 18:40:42 ID:uNIFkBom
【緊急!】
明日朝8時から自民党法務部会開催が急遽決定。
ttp://www.jimin.jp/jimin/kaigi/index.html
この会議で、児童ポルノ単純所持刑罰化の与党案を【強行可決】するとのこと。

【今夜から明日朝までにできること】

・地元自民党議員の東京事務所に電話をかける
・議員が明日東京にいるかどうかを確認する
・東京にいるとき: 明日の法務部会に出席することを、強く強く陳情する
・東京にいないとき: できれば上京して、法務部会に出席するよう頼む

陳情の際には、もし出席しなければ与党案が強行可決される旨を伝える
法案の中味以前に、このような民主主義に反するだまし討ち的可決がされてしまえば
自分は今後、あなた(議員)にも自民等にも一切投票しないことをはっきり伝える。
与党案の欠点(児童ポルノの定義があいまい、冤罪の危険性、すでに実施した諸外国で
性犯罪の抑止効果が見られない等)を指摘するのも良いだろう。

ただし、以下の議員は規制推進派なので陳情しなくてもよい。

野田聖子, 平沢勝栄, 高市早苗, 舛添要一, 馳浩, 森善朗, 谷垣禎一, 中曽根弘文, 船田元,
町村信孝, 山谷えり子, 吉田博美, 渡辺具能, 岩永峯一, 宇野治, 棚橋泰文, 中川昭一,
河村建夫, 田中直紀, 保岡興治, 谷本龍哉, 高木毅, 関口昌一, 萩生田光一, 西田昌司,
清水嘉代子, 鴻池祥肇, 陣内孝雄, 松野博一, 西川京子, 小泉昭男, 山際大志郎, 松本洋平,
若林正俊, 水野賢一, 佐藤錬, 鈴木俊一, 森岡正宏

(上記リストを見て、ここの規制派がこれらの議員に出席を働きかけるかもしれないが
それは別にかまわない。賛成派の議員が出席しても、部会が紛糾しさえすれば可決は
できないので反対派の目的は達せられる)

自分も地元自民党議員の東京事務所に電話してみたが、明日は東京にいないとのことorz
それでも一応出席を頼んではみたが、皆も頼む
1000無党派さん:2008/06/05(木) 19:33:12 ID:gLZA6vef
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。