内閣改造閣僚名簿予想3→内閣改造閣僚決定1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
一応新スレ兼決定スレ。
2無党派さん:2007/08/27(月) 02:56:30 ID:EE1GhD69
総理:安倍晋三(無派閥)
総務:細田博之(町村派)
法務:泉信也(参議院二階派)
外務:町村信孝(町村派)
財務:丹羽雄哉(古賀派)
文部科学:保利耕輔(無派閥)
厚生労働:鴨下一郎(津島派)
農林水産:武部勤(山崎派)
経済産業:逢沢一郎(谷垣派)
国土交通:冬柴鐵三(公明党)
環境・沖縄北方:森英介(麻生派)
防衛:高村正彦(高村派)
官房:中川昭一(伊吹派)
国家公安・男女共同参画:稲田朋美(町村派)
科学技術・防災・食品安全:矢野哲朗(参議院伊吹派)
経済財政:大田弘子(民間)
金融:岸田文雄(古賀派)
行政改革:茂木敏充(津島派)
官房副長官:下村博文(町村派)
官房副長官:谷川秀善(参議院町村派)
首相補佐官(拉致問題):中山恭子(参議院無派閥)

幹事長:麻生太郎(麻生派)
総務会長:二階俊博(二階派)
政調会長:額賀福志郎(津島派)
幹事長代理:鈴木俊一(古賀派)
国会対策委員長:大島理森(高村派)
3無党派さん:2007/08/27(月) 03:10:04 ID:W5EYv0RL
安倍首相:27日に内閣改造 麻生外相は党幹事長に

 安倍晋三首相(自民党総裁)は27日、参院選惨敗を受けた政権の立て直しに向けた内閣改造、党役員人事を行う。
首相は26日夕、麻生太郎外相に党運営の要となる幹事長への就任を正式に要請、同氏も受諾した。
首相は挙党態勢の構築に配慮する一方で、首相補佐官に民間人を積極登用するなどして官邸スタッフの刷新にも努めたい考えで、
皇居での認証式などを経て27日夜に改造内閣が発足する運びだ。

 首相は26日、参院選敗北の責任を取り辞任する中川秀直幹事長と首相公邸で意見交換するなど、人事の最終調整にあたった。
麻生氏は昨秋の自民党総裁選に出馬し首相と争い2位となったが、今回はいち早く首相の続投を支持。
北朝鮮問題など政策面が近く、首相もこれまでに幹事長に起用する方針を固めていた。

 また、参院で与野党勢力が逆転した中での国会対策にあたる国対委員長には大島理森元農相の起用が有力となった。
参院自民党からの起用をめぐり、首相は25日夜、尾辻秀久参院議員会長と協議、矢野哲朗参院議員の入閣が固まった。

 さらに、参院選大敗の一因が地域間格差に対する地方の不満だったとして、
地方問題を総合的に検討する担当相を置くことも検討している。
改革派知事として知られた増田寛也前岩手県知事の名が挙がっているが、同氏の意向次第で実現するかは流動的だ。

 昨秋の組閣が総裁選の「論功行賞」と、自らに親しい「お友だち」優先との批判が強いことから、
首相はベテラン議員を入閣させ挙党態勢の構築に配慮する考え。町村信孝前外相、中川昭一政調会長の入閣が有力となっている。
公明党の冬柴鉄三国土交通相は留任が固まっている。

 首相補佐官は拉致問題担当の中山恭子氏以外は入れ替えとなる公算が大きく、首相は民間人を起用したい考えだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070827k0000m010122000c.html
4無党派さん:2007/08/27(月) 03:10:43 ID:W5EYv0RL
安倍改造内閣発足へ、舛添氏の初入閣が有力に

 安倍首相は27日、内閣改造と自民党役員人事を行う。改造内閣は同日中に発足する見通しだ。
 改造人事では、参院から舛添要一参院政審会長の初入閣が有力となった。
また、地方問題を扱う新たな担当相の設置を検討している。
7月の参院選での自民党惨敗により首相は厳しい立場に追い込まれており、
今回の人事で求心力を回復できるかどうかが、政権の命運を左右することになる。

 首相は27日午前、自民党本部で幹事長など新三役を決めた後、首相官邸で組閣作業に着手する。
同日午後、新閣僚の名簿を発表し、皇居での認証式に臨む。
 首相は26日、首相公邸にこもって、人選作業を続けた。自民党三役人事では、麻生太郎外相に電話し、
幹事長就任を正式に要請し、麻生氏は了承した。

 入閣が有力となった舛添氏は、東大助教授(国際政治学)出身の論客として知られ、
母親の介護経験をきっかけに政界に転じた。首相としては、首相批判を展開してきた舛添氏を入閣させることにより、
「身内や仲間で固めてきた」と批判されてきた人事手法を改めることを印象づける狙いがあると見られる。
自民党内には、舛添氏を厚生労働相などに推す声がある。
5無党派さん:2007/08/27(月) 03:11:17 ID:W5EYv0RL
 首相は25日夜、自民党の尾辻参院議員会長と電話で会談し、
尾辻氏から参院の2ポスト維持を要請されたのに対し、「承知している」と答えた。

 地方問題を扱う担当相には、増田寛也・前岩手県知事の名前が挙がっている。

 このほか、武部勤・前自民党幹事長、与謝野馨・前経済財政相、額賀福志郎・元防衛長官、
茂木敏充副幹事長が再入閣の候補だ。

 女性閣僚としては、当選3回の上川陽子衆院議員らを抜てきする案が浮上している。

 また、民間から起用された大田弘子経済財政相は留任の方向だ。

 自民党総務、政調両会長には、笹川尭党紀委員長や伊吹文明文部科学相、石原伸晃幹事長代理らが検討されている。
首相周辺には、挙党態勢の確立に向け、古賀誠・元幹事長の要職での処遇を求める意見もある。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070827i101.htm
6無党派さん:2007/08/27(月) 03:16:03 ID:W5EYv0RL
内閣改造で舛添氏の入閣浮上 自民幹事長に麻生氏   2007年08月27日03時07分

 安倍首相は27日、自民党幹事長など党三役人事と内閣改造を行い、同日夜に安倍改造内閣を発足させる。
26日には麻生外相に党運営の要となる幹事長就任を要請、麻生氏も受け入れた。
改造人事では、参院自民党の矢野哲朗・国会対策委員長の初入閣と公明党の冬柴国土交通相の留任が固まった。
舛添要一・党参院政審会長の入閣も浮上している。
昨年、官邸機能強化に向けて起用した5人の首相補佐官は3人に減らす方向となった。

 首相は26日午後、首相公邸で中川秀直幹事長と会い、人事の最終調整を行った。
麻生氏は小泉政権で政調会長、総務相、外相と要職を歴任し、安倍政権でも外相を務めた。
首相の信頼が厚いことに加え、外交政策などの路線も近い。
ただ、麻生派(16人)は小派閥のため、麻生氏がどの程度党内を掌握できるかが焦点となる。

 今回の人事では、派閥推薦は受けないものの、党内バランスも重視したものになる見通しだ。
官房長官には、首相の出身派閥である町村派会長の町村信孝・前外相が就任するとの見方が強い。
舛添氏の起用構想には、首相への批判勢力を取り込む狙いもありそうだ。

 また、首相は参院選の惨敗を受けて「地域の活性化にも力を入れていきたい」と述べており、
増田寛也・前岩手県知事の起用も検討している。

 一方、矢野氏の閣僚起用を求めていた参院自民党の尾辻秀久議員会長は25日夜、首相と電話で協議。
首相は「(参院側の思いは)承知している」と応じたという。
後任の参院国対委員長には、鈴木政二官房副長官が就くことが固まった。

 首相は27日午前に新三役を決め、その後、臨時閣議を開いて閣僚の辞表を取りまとめる。
同日午後には、公明党の太田代表と会談したうえで首相官邸に組閣本部を設置し、新閣僚を指名。
同日夜までに認証式を終え、記者会見する予定だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY200708260109.html
7無党派さん:2007/08/27(月) 03:17:49 ID:aGRkIiQh
入閣・党重要職候補最終確認
津島派
鳩山 邦夫I・船田 元H・額賀 福志郎G・笹川 尭F・石破 茂F
茂木 敏充D・鴨下 一郎D・伊藤 達也D
町村派
町村 信孝G・坂本 剛二E・福田 康夫E・細田 博之E・中山 成彬E
宮路 和明E・小池 百合子D参1・松島 みどりB
古賀派
丹羽 雄哉I・二田 孝治F・鈴木 俊一E・実川 幸夫D・岸田 文雄D
塩崎 恭久C参1・根本 匠C・菅義偉C
山崎派
甘利 明G・武部 勤F・木村 義雄E・遠藤 武彦E・渡海 紀三郎E
伊吹派
伊吹 文明G・中川 昭一G・河村 建夫E
谷垣派
谷垣 禎一H・逢沢 一郎F
高村派
高村 正彦H・大島 理森G・山本 有二E
麻生派
麻生 太郎H・森 英介E・鈴木 恒夫E
二階派
二階 俊博G
8無党派さん:2007/08/27(月) 03:19:52 ID:W5EYv0RL
麻生氏が幹事長受諾 舛添氏、入閣の方向 27日内閣改造、自民人事

 安倍晋三首相(自民党総裁)は26日午後、参院選惨敗を受けて27日に断行する内閣改造、
党役員人事をめぐり、麻生太郎外相(66)に電話で党幹事長への就任を正式に要請し、麻生氏も受諾した。
冬柴鉄三国土交通相(公明党)の留任に続き、新たに大島理森元農相の国対委員長就任が固まった。
参院からの入閣は矢野哲朗参院国対委員長が起用されるほか、舛添要一参院政審会長も処遇される方向だ。
舛添氏のポストについては環境相との見方がある。

 首相は町村信孝前外相、高村正彦元外相、中川昭一政調会長らも要職に充てたい考え。
二階俊博国対委員長は幹事長代理で検討されている。
また衆院議院運営委員長には宮路和明・党組織本部長の名が挙がっている。
改造内閣は皇居での認証式を経て、27日夜に発足。首相は記者会見で政権運営などについて見解を明らかにする。

 首相は、政権立て直しのため、内閣改造で人心一新を図り、経済成長戦略を維持しながら、
参院選惨敗を招いた年金記録不備問題、「政治とカネ」、地域間格差問題などに優先的に取り組む陣容を整えたい考え。
側近重用が危機管理能力を欠いた「お友達内閣」との批判を浴びたことを踏まえ、重厚さを打ち出せるかも焦点だ。
ただ参院の与野党逆転状況で、政権運営は困難を極めるものとみられる。

 首相は参院選惨敗の責任をとり辞表を出した中川秀直幹事長の後任について、
次の衆院選をにらんだ選挙態勢の強化と国会対応面で、党と官邸の緊密な連携が不可欠と判断し、
信任の厚い麻生氏の幹事長起用を早くから固めていた。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070827/20070827_001.shtml
9無党派さん:2007/08/27(月) 03:21:41 ID:aGRkIiQh
入閣・党重要職候補最終確認2
無派閥
与謝野 馨H・島村 宣伸H・石原 伸晃E・小此木八郎 D・浜田 靖一D
渡辺 喜美C・保利 耕輔I・古屋 圭司E
参議院
矢野 哲朗3・舛添 要一2・谷川 秀善3

ここに来て舛添かよ・・・。
10無党派さん:2007/08/27(月) 03:23:06 ID:aGRkIiQh
二階幹事長代理はもし出きるのならこれほど上手い人事は無いな。
選挙を取り仕切らせられるし、閣僚・三役ほど目立たないだろうから余計な追求はされないだろうし。
問題は二階が受けるかどうかだが・・・。
11無党派さん:2007/08/27(月) 03:35:44 ID:W5EYv0RL
麻生氏、幹事長受諾 安倍改造内閣、27日夜発足へ 増田氏に入閣打診(08/27 00:38)

 安倍晋三首相は二十七日、自民党役員人事と内閣改造を行い、同日中に改造内閣を発足させる。
首相は二十六日、麻生太郎外相に電話で幹事長就任を正式に要請し、麻生氏も受諾した。
また地方重視の姿勢を打ち出すため、政府の地方分権改革推進委員会委員長代理を務める
増田寛也・前岩手県知事に入閣を打診している。

 首相は今回の人事で人心一新を図り、参院選惨敗後の政権の立て直しにつなげたい考え。
首相は次期幹事長の役割について「選挙に勝てる態勢をつくること」と衆院選の態勢構築も重視する考えを示しており、
軽妙な語り口で一定の人気がある麻生氏が適任と判断した。

 首相はまた、増田氏と前鳥取県知事の片山善博慶大教授の元改革派知事二人のうち
いずれかを入閣させる方向で調整を続けてきたが、
最終的に地方対策担当の特命相などを念頭に増田氏に一本化して打診。
ただ増田氏が受諾するかどうかは流動的な要素がある。

 内閣の要である塩崎恭久官房長官は、自身の事務所職員の政治資金流用問題が発覚したこともあり、退任の見通し。
後任に町村派会長の町村信孝前外相が取りざたされており、町村氏は二十六日、江別市内で開かれた後援会会合で
「どういう立場になっても安倍さんを支える。自民党のど真ん中でしっかり日本の政治を正しい方向に進めていく」と述べた。
ベテラン組では中川昭一政調会長、高村正彦元外相の入閣も有力視されている。

 首相は二十七日午前、党本部に新三役を呼び込み、臨時総務会で内閣改造の基本方針を示す。
午後に臨時閣議で現閣僚の辞表を取りまとめた後、公明党の太田昭宏代表との会談を経て、同日夕に改造内閣が発足する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/45688.html?_nva=10
12無党派さん:2007/08/27(月) 03:49:06 ID:iqsHkukH
読売が舛添入閣かぁ。あり得なくもなってきたな
13無党派さん:2007/08/27(月) 04:19:39 ID:nsctxnqU
桝添ね。
話題は呼べるが、ガス抜き番組で自民の批判して自民離れ食い止める役の方が適役と思うな。

批判されるとすぐ切れそうな奴は、こういう政局の時はあまり大臣にしない方がいいと思うんだが。
柳に風と受け流せるような奴のほうがよさそう。

でも桝添厚労相に質問者片山さつきで、介護問題とりあげてほしいと、ちょっと思うな(笑)
14無党派さん:2007/08/27(月) 05:21:30 ID:edz8VAOP
総理:安倍晋三 (無派閥 =山口)
官房:町村信孝 (町村派 =北海道)
総務:中川昭一 (伊吹派 =北海道)
法務:船田元 (津島派 =栃木)
外務:中山成彬 (町村派 =宮崎)
財務:伊吹文明 (伊吹派 =京都)
文部科学:岸田文雄 (古賀派 =広島)
厚生労働:舛添要一 (参議院無派閥 =福岡)
農林水産:鈴木俊一 (古賀派 =岩手)
経済産業:逢沢一郎 (谷垣派 =岡山)
国土交通:冬柴鐵三 (公明党 =兵庫)
環境(サミット担当):高村正彦 (高村派 =山口)
防衛:浜田靖一 (無派閥 =千葉)
国家公安・防災:矢野哲朗 (参議院伊吹派 =栃木)
経済財政・金融:茂木敏充 (津島派 =栃木)
行政改革:渡辺喜美 (無派閥 =栃木)
地方活性化:増田寛也 (民間 =岩手)
科学技術・沖縄北方:上川陽子 (古賀派 =静岡)
少子化・男女共同参画・食品安全:松島みどり (町村派 =東京)
官房副長官:菅義偉 (無派閥)   
官房副長官:橋本聖子 (参議院町村派 =北海道)
首相補佐官(拉致問題):中山恭子 (参議院無派閥 =群馬)  
首相補佐官(経済財政):伊藤元重(民間)

幹事長:麻生太郎 (麻生派 =福岡)
総務会長:額賀福志郎 (津島派 =茨城)
政調会長:二階俊博 (二階派 =和歌山)
幹事長代理:鳩山邦夫 (麻生派 =福岡、東京)
国会対策委員長:大島理森 (高村派 =青森)
15無党派さん:2007/08/27(月) 05:22:15 ID:q5fYpLyS
>>13
なかなかいい視点
16無党派さん:2007/08/27(月) 06:16:16 ID:nslV2swD
入閣の基準としての政治とカネの問題注視言うが、
そもそも自民党議員で無問題真っ白な奴なんか
一人でもいるのか?一匹狼異端系?
17無党派さん:2007/08/27(月) 06:29:33 ID:nsctxnqU
>>16
タイゾーはまだ政治とかねに関してはきれいかもしれない。
他にも何も政治家としての仕事してない奴にはいるかもしれない。
18無党派さん:2007/08/27(月) 06:56:56 ID:fEZUO2ug
安倍タンへ
舛添要一入閣なら片山さつきもセットでよろしく。
19無党派さん:2007/08/27(月) 07:08:56 ID:wVoF6WI7
つい最近までボロクソ文句言ってた人が急に神妙になって、内閣を支えるみたいなこと言い出したら、
入閣決定って事ですか?
20無党派さん:2007/08/27(月) 07:17:43 ID:nsctxnqU
これが
自民党最後の内閣、

となるとは、この時まだ誰も


予想していなかった。

って、ほとんどの人が、

予想していた。、
21無党派さん:2007/08/27(月) 08:07:16 ID:871B41qW
22無党派さん:2007/08/27(月) 08:07:16 ID:EE1GhD69
総理:安倍晋三
総務:増田寛也(民間)
法務:稲田朋美
外務:町村信孝
財務:丹羽雄哉
文部科学:中川昭一
厚生労働:舛添要一
農林水産:鈴木俊一
経済産業:逢沢一郎
国土交通:冬柴鐵三(公明党)=留任
環境・沖縄北方(サミット担当):高村正彦
防衛:浜田靖一
官房:細田博之
国家公安・防災:矢野哲朗
科学技術:森英介
経済財政:大田広子(民間)=留任
金融・少子化:鴨下一郎
行政改革:茂木敏充
官房副長官:下村博文=留任
官房副長官:山本一太
首相補佐官(拉致問題):中山恭子=留任
首相補佐官(経済財政):伊藤元重(民間)
 
幹事長:麻生太郎
総務会長:二階俊博
政調会長:額賀福志郎
幹事長代理:菅義偉
国会対策委員長:大島理森
23無党派さん:2007/08/27(月) 08:46:36 ID:pm3CMjeY
農相はみんな嫌がるんだろうな…
呪われたポストw
24闇ネットの、ある名人:2007/08/27(月) 08:51:23 ID:IxXE7BNn
そこの者よ、『政治の世界での身体検査』という物を知っていたかね!?
まあ私をはじめとした、その道の者なら一応でも把握ぐらいしてたんだよ。安部自身は、教えられる時点までは知る由もなかっただろうな。
25無党派さん:2007/08/27(月) 08:54:23 ID:cRkTSCyS
のびてる 政調会長@フジ
26無党派さん:2007/08/27(月) 08:55:12 ID:FpIFnoaP
>>26
TBSでも速報
27無党派さん:2007/08/27(月) 08:58:50 ID:nGrwAvPH
テレ朝でもキタ。
お友達三役>スパモニ
28無党派さん:2007/08/27(月) 08:59:19 ID:HK+wNxNo
親子で、ごますり大成功。
お笑い人事始まり始まり。
29無党派さん:2007/08/27(月) 09:01:13 ID:cRkTSCyS
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/27/d20070827000031.html

>安倍総理大臣は、午後、臨時閣議を開いて、今の閣僚の辞表を取りまとめ、
>内閣改造人事の最終的な調整を行うことにしており、午後4時前に組閣本部を設置し、
>新しい官房長官が閣僚名簿を発表する予定です。
30RAINY DAYS:2007/08/27(月) 09:03:39 ID:O17aY1CV
友達だね
31無党派さん:2007/08/27(月) 09:04:40 ID:trDAdtOJ
総理:安倍晋三 (無派閥)
総務:???
法務:???
外務:???
財務:???
文部科学:???
厚生労働:???
農林水産:???
経済産業:???
国土交通:???
環境・沖縄北方(サミット担当):???
防衛:???
官房:???
国家公安・防災:???
科学技術:???
経済財政:???
金融・少子化:???
行政改革:???
官房副長官:???
官房副長官:???
首相補佐官(拉致問題):???
首相補佐官(経済財政):???
 
幹事長:麻生太郎 (前外務大臣・麻生派)
総務会長:二階俊博 (前国対委員長・二階グループ)
政調会長:石原伸晃 (前幹事長代理・無派閥)
幹事長代理:???
国対委員長:???
32無党派さん:2007/08/27(月) 09:05:22 ID:ximINmWO
福田のようなベテランうんぬん言ってるやつ!
福田はまだ当選6回だぞ。90年初当選で、まだ議員歴20年にもなってないのにベテランはねぇだろ。
いいとこ中堅議員じゃん。
石原も福田と同期で90年当選組、こんなのを党の大幹部に迎えていいんか?
三役も閣僚も軽くなったもんだねぇ。
33無党派さん:2007/08/27(月) 09:17:24 ID:N/HNylAh
三役に町村派はいないね。となると
34無党派さん:2007/08/27(月) 09:20:32 ID:aGRkIiQh
総理:安倍晋三 (無派閥)
総務:???
法務:???
外務:???
財務:???
文部科学:???
厚生労働:???
農林水産:???
経済産業:???
国土交通:???
環境・沖縄北方(サミット担当):???
防衛:???
官房:???
国家公安・防災:???
科学技術:???
経済財政:???
金融・少子化:???
行政改革:???
官房副長官:???
官房副長官:???
首相補佐官(拉致問題):???
首相補佐官(経済財政):???
 
幹事長:麻生太郎 (前外務大臣・麻生派)
総務会長:二階俊博 (前国対委員長・二階グループ)
政調会長:石原伸晃 (前幹事長代理・無派閥)
幹事長代理:???
国対委員長:大島理森(元農林水産大臣・高村派)
35無党派さん:2007/08/27(月) 09:22:03 ID:ZNaxi8bE
>>32
何回当選しても無能な奴は無能
キャリアは10年で充分
36無党派さん:2007/08/27(月) 09:22:15 ID:cRkTSCyS
細田おとうさん 幹事長代理@日テレ
37無党派さん:2007/08/27(月) 09:24:39 ID:N/HNylAh
だよね、最低一人は自派入れるわ
38無党派さん:2007/08/27(月) 09:25:55 ID:aGRkIiQh
細田が幹事長代理か。妥当だな。
39無党派さん:2007/08/27(月) 09:26:46 ID:KMYhuEZW
細田かあ
他に比べれば良い人選じゃない
40無党派さん:2007/08/27(月) 09:27:06 ID:N/HNylAh
というか細田とノビテル逆では?安倍ちゃんのセンスが伺える
41無党派さん:2007/08/27(月) 09:28:48 ID:ximINmWO
>>35
政治家としては選挙で当選できる能力は何より先ず必要な能力。
また、キャリアが倍以上のやつがゴロゴロ居る中で組織をまとめるのは現実的に困難。
キャリア10年でもいいんだが、そうなるには議員の在職年数を15年とか20年未満とかにしないと。
42無党派さん:2007/08/27(月) 09:29:32 ID:zYEJ5sE0
おめ

828 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/08/26(日) 21:34:12 ID:VWlPkZMq
幹事長に麻生、総務会長に二階だと強面になるから、
政調会長には世論受けを狙って石原のぶてる。

官房は機密費を扱っているから、同じ派閥とはいえ町村は無いだろう。
官房に中川酒
外務が町村。
43無党派さん:2007/08/27(月) 09:30:38 ID:aGRkIiQh
>>40
どう見ても逆。
つか石原は前回の参院選での戦犯の一人だろ。外せよ。
外せないならせめて幹事長代理に留めとけよ。
44無党派さん:2007/08/27(月) 09:31:14 ID:l1UZOg/p
>>39
のぶてる以外は問題ないと思う
45無党派さん:2007/08/27(月) 09:31:32 ID:aGRkIiQh
>>42
たいしたもんだ。そのレス昨日見たけど絶対無いって思ってた。
政調会長は、町村・細田・笹川・額賀・谷垣このあたりが来ると思ってた。
46無党派さん:2007/08/27(月) 09:33:12 ID:GPbj09HI
大島来た

石原が頼りなさそう
47無党派さん:2007/08/27(月) 09:33:47 ID:zYEJ5sE0
ガースー、選対総局長
48無党派さん:2007/08/27(月) 09:33:59 ID:oOqarPbg
菅選対総局長
ソーステレ朝
49無党派さん:2007/08/27(月) 09:34:14 ID:YIfKIHJD
>>45
谷垣とかばかじゃねーのwwwww
50無党派さん:2007/08/27(月) 09:34:38 ID:aGRkIiQh
幹事長:麻生太郎 (前外務大臣・麻生派)
総務会長:二階俊博 (前国対委員長・二階グループ)
政調会長:石原伸晃 (前幹事長代理・無派閥)
幹事長代理:細田博之(元内閣官房長官・町村派)
選対総局長:菅義偉(前総務大臣・古賀派)
国対委員長:大島理森(元農林水産大臣・高村派)


菅が選対総局長か。
51無党派さん:2007/08/27(月) 09:35:16 ID:aGRkIiQh
>>49
いやさ、ほんとバカに思えてきたわ。
反主流派から取り込むかと思ったんだよ・・・。
まあねーよな・・・。
52無党派さん:2007/08/27(月) 09:35:52 ID:N/HNylAh
安倍ちゃんの脳内調整だと
きっと、麻生さんだとちと心許ないから細田さん女房で
ノビテルは……わからん
53無党派さん:2007/08/27(月) 09:36:30 ID:C6nAILGa
〜さて2ch議員・選挙板には恒例のテント村スレが出来上がり、官邸からの呼び込みに備え
激しい予想、議論が交わされています。〜
54無党派さん:2007/08/27(月) 09:36:57 ID:rtglq/pu
>>50
菅さん、相当悔しいだろうな
55無党派さん:2007/08/27(月) 09:37:32 ID:trDAdtOJ
総理:安倍晋三 (無派閥)
総務:???
法務:???
外務:???
財務:???
文部科学:???
厚生労働:???
農林水産:???
経済産業:???
国土交通:???
環境・沖縄北方(サミット担当):???
防衛:???
官房:???
国家公安・防災:???
科学技術:???
経済財政:???
金融・少子化:???
行政改革:???
官房副長官:???
官房副長官:???
首相補佐官(拉致問題):???
首相補佐官(経済財政):???
------------------------------------------------------------------------
幹事長:麻生太郎 (前外務大臣・麻生派)
総務会長:二階俊博 (前国対委員長・二階グループ)
政調会長:石原伸晃 (前幹事長代理・無派閥)
幹事長代理:細田博之 (元内閣官房長官 前経理局長・町村派)
国対委員長:大島理森 (元農林水産大臣・高村派)
選対総局長:菅義偉 (前総務大臣・古賀派)
56無党派さん:2007/08/27(月) 09:37:33 ID:zYEJ5sE0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1187347784/130

130 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/08/20(月) 02:08:17 ID:sFF9Do6S
(内閣略)

幹事長 麻生太郎(麻生派)
総務会長 二階俊博(二階派)
政調会長 額賀福志郎(津島派)
幹事長代理 細田博之(町村派)
国会対策委員長 二階俊博(二階派)
選挙対策総局長:菅義偉(古賀派)

惜しい
幹事長代理と選対を当ててるのは凄いなw
57無党派さん:2007/08/27(月) 09:38:15 ID:7ySZbv0y
予想当たったな。
58無党派さん:2007/08/27(月) 09:38:25 ID:aGRkIiQh
>>54
まあ、一応党四役って言われるポストだし無役よりはいいんじゃないか・・・。
59無党派さん:2007/08/27(月) 09:39:22 ID:jAesiTxc
何で今回の改造はこんなに注目されてるの?
しかも人事がダダ漏れで垂れ流しなのは、なぜ?
60無党派さん:2007/08/27(月) 09:39:34 ID:7ySZbv0y
予想の範囲内だがなかなかいい三役人事だと思うわ。
61無党派さん:2007/08/27(月) 09:40:16 ID:oOqarPbg
それにしてもノビテルはないわ・・・orz
62無党派さん:2007/08/27(月) 09:41:26 ID:MkUD1qmw
外務大臣を稲田朋美か小泉純一郎にしてほしかった
63無党派さん:2007/08/27(月) 09:41:59 ID:QQ4zaAZW
石原の政調会長だけはなあ…
他はまあよし。

>>59
安倍はこのあたりが甘ちゃんで、わざとリークさせてるらしい。
そんなことして記者からの追求が弱まるわけでもないのにw
64無党派さん:2007/08/27(月) 09:42:16 ID:vl2bCWr1
てっきりのびてる入閣で塩崎を党役員、ヅラも入閣で
NAISお友達続行と思ってた。

塩崎はマジで横すべりかいな
65無党派さん:2007/08/27(月) 09:42:35 ID:l1UZOg/p
>>59
選挙大敗後の改造だからね。
66無党派さん:2007/08/27(月) 09:44:19 ID:7ySZbv0y
>>63
でもマスコミで言われてたの外れてるじゃんw
丹羽政調会長とか伊吹総務会長とか言ってただろう。
67無党派さん:2007/08/27(月) 09:45:26 ID:N/HNylAh
自民党最後の組閣になるか
のるかそるかの緊張感がないのはわかった。
ノビテルはねえよ。政策まとめられんのかよ
68無党派さん:2007/08/27(月) 09:46:13 ID:nz5R46to
党三役が小派閥と無派閥だけというのははじめてではないか。
69無党派さん:2007/08/27(月) 09:46:23 ID:aGRkIiQh
マスコミは、
政調会長・丹羽or伊吹or町村
総務会長・伊吹or丹羽or額賀
とかぬかしてたな。マスコミが勝手にバルーン上げてただけじゃないの?
んで安倍改造組閣駄々漏れとかぬかして。
70無党派さん:2007/08/27(月) 09:47:42 ID:nslV2swD
派閥の領袖全員入れてしまえば党内誰も文句
言えなくなるのに…
71無党派さん:2007/08/27(月) 09:48:05 ID:7ySZbv0y
今のところは駄々漏れではないな。
72無党派さん:2007/08/27(月) 09:48:23 ID:QOdbs2KO
今回は100点取らなきゃ終わりなのに、石原の時点で既に終わり。
さすがバカボン安倍wwww
73無党派さん:2007/08/27(月) 09:49:20 ID:N/HNylAh
>>68
官房長官が町村くらいでないとバランスが持たないよな。
安倍ちゃんの人事センスはあまり高くなさげ
74無党派さん:2007/08/27(月) 09:49:28 ID:FpIFnoaP
>>69
当て馬をリークして「サプライズ感」を演出したつもりでは?
75無党派さん:2007/08/27(月) 09:51:08 ID:vl2bCWr1
のぶてるはどうみてもマイナスサプライズだからな
76無党派さん:2007/08/27(月) 09:51:37 ID:7ySZbv0y
問題があるとすれば津島派が外れてることだな。
露出が多い政調会長に石原はなかなかいいと思う。
77無党派さん:2007/08/27(月) 09:52:14 ID:1iNrl3+J
派閥など無視した人事で内閣が強力なリーダーシップを発揮すべきっていう
小泉あたりから始まった政治思想は
前提として首相自身が国民から支持されてないと駄目なんじゃないの?
78無党派さん:2007/08/27(月) 09:52:19 ID:LDaHvwsz
笹川が議運委員長
79無党派さん:2007/08/27(月) 09:52:36 ID:t3d6m/WG
表面上、小泉の真似してやってるだけと思われ。
80無党派さん:2007/08/27(月) 09:53:22 ID:nz5R46to
笹川,入閣じゃないんだ。
81無党派さん:2007/08/27(月) 09:53:51 ID:aGRkIiQh
幹事長:麻生太郎 (前外務大臣・麻生派)
総務会長:二階俊博 (前国対委員長・二階グループ)
政調会長:石原伸晃 (前幹事長代理・無派閥)
幹事長代理:細田博之 (元内閣官房長官 前経理局長・町村派)
選対総局長:菅義偉 (前総務大臣・古賀派)
国対委員長:大島理森 (元農林水産大臣・高村派)
議院運営委員長:笹川尭(元科学技術担当相・津島派)
82無党派さん:2007/08/27(月) 09:54:10 ID:K85+jMw1
名前すら忘れてしまったが、いつまでたっても入閣できないあの人が気になる。
議運委員長だった人。
83無党派さん:2007/08/27(月) 09:54:30 ID:6QdoMeJk
>>79
そんな感じだなw
84無党派さん:2007/08/27(月) 09:54:42 ID:7ySZbv0y
小阪は石破防衛大臣と鴨下厚生労働大臣を希望。
津島派じゃんw
85無党派さん:2007/08/27(月) 09:54:44 ID:6fMlTyFF
逢沢さん、もしかして入閣か?
86無党派さん:2007/08/27(月) 09:55:17 ID:ExLB/jmR
のぶてる起用は枝野や前原対策だな
87無党派さん:2007/08/27(月) 09:55:59 ID:tYCP6wVf
絆創膏王子は二度と入閣はないだろうね
88無党派さん:2007/08/27(月) 09:56:00 ID:iQkRZncS
ノブテルは能力以前に参院の選挙責任は取らなくていいのかね
要請するほうも受けるほうも何の反省もしてないな
89無党派さん:2007/08/27(月) 09:56:27 ID:trDAdtOJ
幹事長:麻生太郎 (前外務大臣・麻生派)
総務会長:二階俊博 (前国対委員長・二階グループ)
政務調査会長:石原伸晃 (前幹事長代理・無派閥)
幹事長代理:細田博之 (元内閣官房長官 前経理局長・町村派)
国会対策委員長:大島理森 (元農林水産大臣・高村派)
選挙対策総局長:菅義偉 (前総務大臣・古賀派)
議院運営委員長:笹川堯 (元科学技術政策担当大臣・津島派)

参議院議員会長:尾辻秀久 (元厚生労働大臣・津島派)
参議院幹事長:山崎正昭 (元内閣官房副長官・町村派)
参議院政策審議会長:???
参議院国会対策委員長:???
90無党派さん:2007/08/27(月) 09:56:40 ID:5WR0xd+P
>>84
小坂はそれだけ言いに出たw
91無党派さん:2007/08/27(月) 09:56:42 ID:Xwg15ZfT
>>84
最後に思いっきり個人名出してきてびびったw
92無党派さん:2007/08/27(月) 09:58:04 ID:nslV2swD
自民党役員会に常時出るのは…

幹事長
総務会長
政調会長
参院議員会長
参院幹事長
国対委員長
参院国対委員長
幹事長代理
選対総局長
93無党派さん:2007/08/27(月) 09:58:57 ID:aGRkIiQh
>>82
逢田二郎さんですか?w
94無党派さん:2007/08/27(月) 09:59:17 ID:bczLPd//
石原家と亀田家は意外と似てるw
95無党派さん:2007/08/27(月) 09:59:24 ID:N/HNylAh
>>76
NHKで民主党のやり手新政調会長にいじめられるノビテルが浮かぶ
96無党派さん:2007/08/27(月) 09:59:56 ID:aGRkIiQh
>>84
最早圧力だなあれは。防衛と厚生労働はこっちによこせよ。さもないと・・・。
みたいな。
97無党派さん:2007/08/27(月) 10:01:37 ID:hMGld/uy
つまらん内閣になりそうだなおい
98無党派さん:2007/08/27(月) 10:03:11 ID:K85+jMw1
>93
そうそう、その人ですww
99無党派さん:2007/08/27(月) 10:03:55 ID:HSLkeP96
逢なんとかさんは予算委員長かもよw
100無党派さん:2007/08/27(月) 10:07:39 ID:x9P/3XIv
>>84
お前それは無いだろう、と見ていて思ったw
101無党派さん
逢沢他の衆院委員長になったら笑うな
予算委員長なら大臣格だぜ