◆自民党:党内政局 その100◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1逢沢イチロー
自民党の党内政局を語るスレです。

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想禁止。
・このスレは自民党と野党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・また自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政策や人事についての願望を書きたいのなら他のスレで。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(安倍)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・もし直近のみの政局を語り合いたいのなら、別スレを立ててそこで思う存分語り合ってください。
・コピペはスルー

前スレ◆自民党:党内政局 その99◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1182173587/
2無党派さん:2007/07/03(火) 18:44:14 ID:Q4L0I7w9
 12日の参院選公示を前に、支持率30%割れという最悪の事態を迎えている安倍晋三内閣。自らが
比例候補者でもある自民党の舛添要一参院政審会長(58)は夕刊フジのインタビューに応じ、「安倍
内閣は危機管理ができない」と痛烈に批判。参院選の直前情勢について、29ある1人区を「東北、
四国、九州・沖縄は全滅。最悪4議席しか取れない」と分析する。その上で、総獲得議席は現段階で
過半数に大きく届かない「38」と、「自民惨敗」を断言した。

 「独裁の国みたいになってしまい、誰も何も言わなくなったが、おかしいものはおかしい! 
公務員制度改革関連法を委員会の採決を飛び越して、本会議採決で成立させた。尋常ではない。そんな
ことやるなら、会期延長しないで、2日でも3日でも徹夜してやれば、安倍首相は本気だということに
なる。12日間も会期を延長すればバカでも法案を通すことができる」
会期延長は官邸主導で決まった。舛添氏の怒りは頂点に達し、その矛先を安倍首相に向ける。
 「年金問題は『民主党の菅直人代表代行の責任だ』と最初は言って、後で『私に責任がある』と訂正。
久間章生防衛相の原爆投下『しようがない』発言も最初はOKみたいなことを言っていた。ナントカ
還元水の大臣にも『問題はない』と言って、自殺まで追いやった。全部そうだ。危機管理ができない
内閣だ」

 当然、参院選の結果にも極めて悲観的だ。
(続く)(長文です)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070323.html
3無党派さん:2007/07/03(火) 18:44:20 ID:gdPghv60
4無党派さん:2007/07/03(火) 18:44:53 ID:gdPghv60
(国会中継)
衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

(国会会議録検索システム)
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454

(政局情報)
ヤフーみんなの政治
http://seiji.yahoo.co.jp/

東奥日報・政局最前線
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/index.html
5無党派さん:2007/07/03(火) 18:56:24 ID:ziogBYiU
前から失言を連発してたんだから、早々に首をすげ替えておけばよかったのにな。

松岡もそうだったが、本人が炎上して火だるまになるまで放置して、どうにもならなく
なったところでようやく動き出す(しかも煮え切らない対応)ってのはどうにかならないか。

一見冷酷なようでも早い段階で介錯してあげた方が、結局は本人のためになったと思うがな。
松岡も久間も。
6無党派さん:2007/07/03(火) 19:02:36 ID:UHE4UBs9
久間辞任で津島派の閣僚はゼロになったな。
三木、小泉両政権をはじめ冷遇されたことはあるが、これは初めて。

特殊ケースではあるが、かつての田中派時代の権勢を思えば、まさに隔世の感ありだ。
7無党派さん:2007/07/03(火) 19:03:43 ID:BvYSWhjP


浜四津に大臣の首とられるとか素敵すぎるな自民党w
どんだけ大作に依存してるんだよw
8無党派さん:2007/07/03(火) 19:04:05 ID:sdar7LgC
久間は議員辞職ものだな
長崎県民の怒りは収まらないよ
9無党派さん:2007/07/03(火) 19:05:33 ID:x8nu8IC3
自民必死、さつき隠し…年金問題のTV出演が悪評
看板一転…「ウナギイヌ」大村も
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070308.html

片山さつき・大村秀章 不人気「隠し」!? 自民党のメディア戦術にダマされてはいけないと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183338231/
10無党派さん:2007/07/03(火) 19:08:43 ID:sdar7LgC
それにしても小泉チルドレンって馬鹿ばっかだな
まともな奴一人もいないじゃん
安倍はリーダー以前に人間として最低
松岡を殺し、女性蔑視の柳沢を庇い、歴史観の無い久間のようなクズを大臣に任命し、
ほんとうにどこまで馬鹿なんだこいつは
11無党派さん:2007/07/03(火) 20:26:11 ID:P0oF1t3I
政府もどんどん大臣がやめても後釜のほうが人材はレベルUPしてきてるよな。本来はこの陣容でやりたかったんだろうな
と思える人たちだ。
12無党派さん:2007/07/03(火) 21:36:58 ID:b0g7Q77C
>12
佐田 松岡 久間 は全て論功人事。むろん総裁選前からの親交はあったが安倍シンパというわけではない。
国会会期延長といい、安倍はやるだけやってダメなら仕方ない、と達観したのだろう。
本当の安倍内閣になった、と見るべきだな。(除 公明・参院枠)
13無党派さん:2007/07/03(火) 21:47:39 ID:RsNOqZfj
それはともかく、桝添は38予想だが、40代前半になれば、秀直の詰め腹では済まないだろ?
次期総理予想しようぜ。安倍ちゃんは辞任しないしする必要はない!という人は後任の幹事長誰になると思うよ?
14無党派さん:2007/07/03(火) 22:08:25 ID:VqMBTahE
後任小池って酷いもんだな・・
選挙対策があからさま過ぎて萎える・・・
15無党派さん:2007/07/03(火) 22:11:35 ID:ZFcYf7BI
>>14
スキャンダルの後は女
パターンだなw
16無党派さん:2007/07/03(火) 22:18:36 ID:C5Uwr60s
>>15

っていうか安倍が開き直って政権を続行する条件って国民新党を取り込む
ことを前提にしているんじゃないの?
何でよりにもよって郵政の刺客1号を大臣にしたんだ?
そこまで頭がまわらなかったのか?安倍は。
17無党派さん:2007/07/03(火) 22:32:21 ID:n3lYHLUn
>>16

検討時間のなさから言ってもそこまで考えられなかったのは明白。あからさまな選挙人事の
印象を与えるよりも、安部が自ら防衛大臣を兼務して人事は選挙後に持ち越す方が
まだよかったかもしれんな。
18無党派さん:2007/07/03(火) 22:34:48 ID:RsNOqZfj
>>16
単に国民新党と組む気は無いんだろ。
だって、それしたら郵政選挙を戦った安倍自身の支持基盤を堀り崩すことになるからどっちにせよ政権持たないしな。

スレのみんなは小泉嫌い多いから彼の影響力や力を舐めてるんだろうけど、小泉を敵にしてまで安倍が郵政民営化修正で
意固地になってる亀井達と組むような腰の据わった人間かどうかは、この1年の安倍でわからないか?

国民新党と組むのなら、安倍は総辞職だから小池はどうでもいい。
19無党派さん:2007/07/03(火) 22:36:14 ID:C88rEyCU
久間防衛相辞任:津島派の閣僚がゼロに
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070704k0000m010142000c.html

72年角栄内閣以来、初めてだって。
20無党派さん:2007/07/03(火) 22:50:18 ID:9Eg+IzA/
>>17
2、3日だったらともかく
仮に安倍内閣が総辞職したとしても一ヶ月あるから
安倍が兼任じゃなく後任を置くべきだろ
21無党派さん:2007/07/03(火) 23:12:39 ID:T7x4nP0N
みなさーーん小沢さんの政策は実現不可能な政策なんです。
そんな人が代表の政党には政権はまかせられないのであります。
私の内閣、そして与党は公務員と癒着した民主党の抵抗に負けず改革をしっかりと前身させます。

改革にYES  民主にNO
22無党派さん:2007/07/03(火) 23:25:18 ID:eWYs79FY
晋三にイエース 一郎にノー とか言いそうだな
23無党派さん:2007/07/03(火) 23:27:11 ID:uhBYfA9w
男性 ともかく何か覚せい剤の関係で警察も動いているよ。多少。

女性 わたし、でも、やってないです。悪いけど。来ても全然関係ないです、私。

男性 それなら、それでいいよ。よほど気を付けないとだめだよ、いろいろ。
    あの、どういうなのか、どういう友達か知らんけど、入ってくる話は、
    みんなそんな話ばっかりだ。そんなルートだけじゃないんだ。
    よほど気をつけんと、ほんと、君までやられるよ。

女性 なんで、そうゆうふうになっちゃうんですか。

男性 知らないよ、なんでだろ。分からないよ。僕は一方的に書かれるばっかりだから。

女性 助けてください。

男性 助けてくださいっていったって、打てる手と打てん手がある。
    警察までのことなんか何にもできんよ。それからその、警視庁の保安課が
    動いているから。覚せい剤のいろんな動きが確かにあるよ。本当に。

女性 えっ、それどういうことですか。

男性 君の関係、内偵しとるっちゅうんだよ。
24無党派さん:2007/07/03(火) 23:27:14 ID:32HFdLw4
うちの地区の民主党のセンセイは、配偶者控除と配偶者特別控除を廃止して、その分児童手当を増やすといってるぞ。
うちは子供が中学生以上だから、児童手当の恩恵もなく、これだと大増税になっちまうんだけどな。
わかってんのかな?
25無党派さん:2007/07/03(火) 23:29:37 ID:xcOV1Peo
【北海道】「鉄砲玉が向かうぞ」鈴木宗男議員に大声を出した刺青男を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183359663/

鈴木衆院議員は北海道新聞の取材に対し、「自民党にたてつくな、ピストルで撃たれることもある、
などと言われた。選挙での言論弾圧は民主主義を否定する行為であり、断固戦っていく」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/35675.html?_nva=26

自民スゲーなw
26無党派さん:2007/07/03(火) 23:31:36 ID:dpi3BrI0
【安倍内閣】 「米国の考え方を紹介」 首相、問題ないとの認識

 安倍晋三首相は30日夕、久間章生防衛相が長崎への原爆投下を「しょうがない」と
発言したことについて「米国の(当時の)考え方について紹介したと承知している」と述べ、
問題はないとの認識を示した。香川県丸亀市で記者団の質問に答えた。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



【速報】久間防衛大臣が辞任申し出、安倍首相も了承
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183436371/
27無党派さん:2007/07/03(火) 23:35:26 ID:QSAQh7Ad
初代大臣が失言で引責辞任という輝かしい歴史が防衛省に残った
28無党派さん:2007/07/03(火) 23:41:01 ID:8Zti/ss3
>>27
しかも、原爆がらみであり、右翼、左翼の両方から攻められる内容。
「国民の命。なにそれ?目先の選挙のためだよ」
もうね、防衛の長の言葉じゃないよ。

遠足をしに、自宅を出たとたん、コケで泥だらけになった感じ。
前途多難すぎ。
29無党派さん:2007/07/03(火) 23:52:55 ID:OYeoPO6i
>>21
実際に、その通り   だと国民は思ってるのだがw・・

で、朝日調査の安倍首相続投に賛成/反対の項目では、
安倍首相続投支持:60%
     不支持30%   という数値はタブーなのか?
30無党派さん:2007/07/03(火) 23:55:51 ID:QSAQh7Ad
朝日調査は「しばらく」安倍に総理を続けてほしいだからなー
「しばらく」の平均値と標準偏差がいくらか全く分からんw
31無党派さん:2007/07/03(火) 23:57:29 ID:FbpBWxWD
この影響は選挙にはどれくらい響きますかね?
32無党派さん:2007/07/04(水) 00:00:24 ID:Xp+uH/Tw
>31
簡単には、数字で出せないような気がする。
今のところ、最低限、全自民議員が無駄に3日間過ごしたとしか。
33無党派さん:2007/07/04(水) 00:08:05 ID:Oe51XZeZ
中川がなぜ(薬)と呼ばれているのかさっぱりわからなかったが、
中川のサイトを読んでわかった。

確かに薬をキメてラリってるとしか思えない……。
34無党派さん:2007/07/04(水) 00:13:37 ID:34h1NO+8
>>33

男性 ともかく何か覚せい剤の関係で警察も動いているよ。多少。
女性 わたし、でも、やってないです。悪いけど。来ても全然関係ないです、私。
男性 それなら、それでいいよ。よほど気を付けないとだめだよ、いろいろ。あの、
    どういうなのか、どういう友達か知らんけど、入ってくる話は、みんなそんな話ばっかりだ。
    そんなルートだけじゃないんだ。よほど気をつけんと、ほんと、君までやられるよ。
女性 なんで、そうゆうふうになっちゃうんですか。
男性 知らないよ、なんでだろ。分からないよ。僕は一方的に書かれるばっかりだから。
女性 助けてください。
男性 助けてくださいっていったって、打てる手と打てん手がある。警察までのことなんか
    何にもできんよ。それからその、警視庁の保安課が動いているから。
    覚せい剤のいろんな動きが確かにあるよ。本当に。
女性 えっ、それどういうことですか。
男性 君の関係、内偵しとるっちゅうんだよ。
女性 えっ、それはどこの情報ですか。
男性 それは警察情報だよ。
女性 それは先生が調べた情報ですか。
男性 私の方の情報だ。
女性 私、でも絶対そういうことないですから。
男性 君の関係者や親しい人がそうなのかもしれないのだから、気を付けなきゃ
    ならないよ、本当に。巻き込まれますから。決していいかげんな話じゃない。
女性 分かりました。
男性 巻き込まれますよ。本当に。
女性 分かりました。
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/nakagawa.htm
35無党派さん:2007/07/04(水) 00:16:50 ID:AeHuyOmP
舛添は本当に役立たずの空気読めないやつだな。自分さえよければいいのは、保坂と同じだろうが。こうもばらばらな
対応しかできないくずだとはおもわなかったよ。
36無党派さん:2007/07/04(水) 00:18:07 ID:Oe51XZeZ
>>34
あぁ、そういう意味だったのか。

言動が変すぎるし、絶対やってると思うw
37無党派さん:2007/07/04(水) 00:20:53 ID:Db59xzLp
自分の人気のために党内の人間を批判するというのは小泉が流通させた手法だから「しょうがない」
38無党派さん:2007/07/04(水) 00:37:06 ID:AeHuyOmP
小泉さんの場合は既得権益をもつ守旧派という悪役を敵に回したことでヒーローとなった。また世論もそれを支持した。
舛添えの場合、世論の支持を得てるとは見えない。単なる自分だけかわいい自己中心主義的な、エゴイスト。
罵倒し吼えればほえるほど国民から離反される。党内にとってもごたごたの元であって今や厄介者。
39無党派さん:2007/07/04(水) 00:43:09 ID:RgqH+8qK
舛添ってもともと自民に批判的だったろ
自民に入ったのは政権与党のほうがやりやすいからって理由だしな
40無党派さん:2007/07/04(水) 00:45:08 ID:RgqH+8qK
>>38
舛添の批判は自民以外の人間からすれば正論だろ
41無党派さん:2007/07/04(水) 00:49:32 ID:RgqH+8qK
むしろ自民にも客観的に見れる人間がいるってガス抜きにもなってた部分もあるだろう
曲者なことはわかってたしグダグダいうなら最初から担ぐなって話だよ
舛添以前に今の政権が脆弱すぎるのが問題
42無党派さん:2007/07/04(水) 00:49:57 ID:Db59xzLp
>>38
今や世論の3割しか安倍を支持しない(不支持は過半数だ)からハゲは
世論的に「正しい」んじゃ?
43無党派さん:2007/07/04(水) 01:02:08 ID:BZq3lJol


                 安部のフラッシュ貼って大喜び中の

                       民主党公認候補


                    http://ttokura.exblog.jp/

先日、らんきーブログさんのところで、見つけて、あまりにも笑えたので、
私もとりあえずガスパーチョさんのアベコベ首相の実感劇場よりお借りしました。

燃えて逃げるは例の如し

Commented by コムマたれぬ at 2007-07-02 15:48 x
見事な削除っぷりに怒りすら覚えました。
そういう姿勢のかたなんですね。

Commented by 失望しました at 2007-07-02 16:00 x
せっせと削除してるのはご本人でしょうか? それともスタッフのかたでしょうか?
どちらにしても、耳ざわりの良いコメントだけを受け入れて、
批判は見ざる聞かざるなんですね?

平岡次期大臣に対して何のコメントもしないのは、
平岡氏と同意見だからですか?
それとも、批判することで党内有力者の後ろ盾を失うことを恐れているからですか?
民主党というのは、党内での批判も許されない政党なんですか?
44無党派さん:2007/07/04(水) 01:02:56 ID:2kRMl+kd
>>29
安倍は衆議院300議席に図に乗って、増長しすぎた。
だから国民としてはお灸をすえて、もっと謙虚になれって言いたいんでしょ。
与野党逆転すれば嫌でも謙虚にならざるをえないから、そこから出直せって事じゃない?

45無党派さん:2007/07/04(水) 01:15:59 ID:FHc0MVfQ
久間の原爆しょうがない発言は、自民党にとってまさしく「原爆炸裂」なみの衝撃だったわけだ。もう壊滅状態。
46無党派さん:2007/07/04(水) 01:33:14 ID:aBfCgsat
>>40
そういうこと。
47無党派さん:2007/07/04(水) 01:34:17 ID:GoeLdcoy
朝日の最新調査では、安倍首相続投支持:60%
              不支持30%だったわけで・・

国民は安倍首相は支持してるが、この内閣は支持しないということだが・・
これはタブーなのか?w
いくら2chの十数人の常連で、安倍非難しても意味無い事に早く気付こうよ(笑)
48無党派さん:2007/07/04(水) 01:37:08 ID:GoeLdcoy
民主党工作員が必死に枡添支持しても、
国民の多数は安倍首相続投望んでるわけで(朝日調査によると

内閣支持率は30%でも、安倍首相続投は60%という事実。
う〜ん、汚沢ジチロウ(自治労)は過半数取れなければ辞任だが、どうなるだろ?
49無党派さん:2007/07/04(水) 02:10:24 ID:6q8/TSm/
小池起用でさらに安倍カラーが強化
浜四津も涙目だろうけど文句は言えまいw
50無党派さん:2007/07/04(水) 02:14:06 ID:xgz8UUpY
また安倍さんの実質勝利だな。
51無党派さん:2007/07/04(水) 03:31:52 ID:9LawGd8R
これで国民新党との連立もなくなったな
52無党派さん:2007/07/04(水) 03:42:25 ID:JQzn7baZ


<久間防衛相辞任>世論読み違え、傷口広げた首相
7月4日3時5分配信 毎日新聞

久間章生防衛相が原爆投下を「しょうがない」と発言した問題は3日、安倍晋三首相による擁護から一転、
久間氏の辞任という参院選公示(12日)を目前にした安倍政権にとって最悪の事態となった。首相は発言直後から辞任の必要性はないとの立場だったが世論の反発は強く、年金記録漏れ問題に続き、再び世論を読み違えた格好だ。
対応が後手に回り、傷口を広げた首相。任命責任が問われることで選挙戦のみならず、投票後の責任論議にも影響しそうだ。
 3日午後1時。首相官邸5階の首相執務室。安倍首相は久間氏と向かい合った。久間氏が切り出した。
 「長崎市長もお見えになった。これ以上(政府・与党の)皆さんに迷惑をかけてもいけませんし、参院選が私の発言でマイナスになっても困る。一つのけじめをつけなきゃいかんと思いますので、辞任します」
 「そうですか。その決意を受け止めます」
 首相は硬い表情で、慰留もせずあっさりと辞意を了承した。久間氏はこの後、防衛省に戻った折、記者団に囲まれ「友人と昼食を共にしながら、辞めるなら早く決めた方がいいと思い、首相に辞意を伝えた」と選挙への影響を懸念しての自らの判断と強調した。
 首相は2日に官邸に久間氏を呼んで厳重注意したばかり。6月30日、遊説先の愛媛県の車中で発言を知った際は「何でそんなことを言うんだ」と不快感をあらわにした。しかし、その直後、久間氏発言について記者団から問われると
「米国の考え方について紹介したと承知している」と述べ、あえて問題視しない姿勢を強調した。
 「いろいろ釈明しないでちゃんと謝罪してほしい」。1日、塩崎恭久官房長官と自民党の中川秀直幹事長が断続的に電話で連絡を取り合い、塩崎氏は久間氏の留守番電話に吹き込んだ。
首相に近い政府・自民党幹部からは「久間さんはほんとうにしょうがない人」「あの人の顔は見たくもない。会いたくもない」といった声が漏れたものの、同日の久間氏の陳謝会見を受け、
「更迭は必要なし。続投」が首相サイドのコンセンサスになりつつあった。首相周辺は1日時点で「もうこれで落ち着くよ」と進退問題には発展しないとの見通しを示している。

 
53無党派さん:2007/07/04(水) 03:44:24 ID:JQzn7baZ
 しかし、事はそう甘くはなかった。「これでは選挙は戦えない」――。参院選を控え、年金問題で世論の逆風にあえぐ参院自民党と公明党の怒りは尋常ではなく、引導を渡す役割に動き出した。
公明党が3日午前、久間氏の釈明を聞くため約束していた面会を直前にキャンセルしたことは、重要なシグナルとなった。
 「安倍君が任命した人なんだ。結局そこに行き着く。佐田(玄一郎前行革担当相)君、松岡(利勝前農相)君、久間。全員論功行賞だからね」
 さらに、参院自民党を束ねる青木幹雄議員会長は2日朝、周辺にこう漏らしていた。首相の任命責任にズバリ切り込んだ発言は、公務員制度改革関連法成立のため、首相が青木氏ら参院側の反対を押し切り強引に今国会の会期延長を押し通したしこりを物語っていた。
 ◇公明党が一足先に事実上「引導」
 「昨日の段階までは公明党は収束に向け動いていた」。久間章生防衛相辞任表明が伝えられた3日午後、公明党幹部はこう断言した。
 異変はこの日朝、公明党から起きつつあった。太田昭宏代表らは「影響が大きすぎる」(同党幹部)として、表向きは発言せず、「音無しの構え」に徹していた。だが、支持母体の創価学会も含め同党内で、久間発言への怒りはすさまじかった。
実は久間氏は午前9時半からの同党国会連絡会議に釈明のため出席する約束になっていた。
 その約1時間半前、同党の斉藤鉄夫政調会長から防衛省の西川徹矢官房長に電話が入っていた。
 「久間防衛相が我が党の会議に出席していただく予定になっていますが、出席をキャンセルしてもらえませんか」
 久間氏は8時半に住居の赤坂議員宿舎を出発。首相官邸での閣議を終えた後、記者団に「公明党の会議に出ますか」と聞かれ「いや、行かない」とだけ答え、そのまま防衛省に戻った。
久間氏は出邸時も閣議前も口を結んで硬い表情で、公明党が面会を拒否したことにショックを隠せなかったようだ。
54無党派さん:2007/07/04(水) 03:45:37 ID:JQzn7baZ
久間氏不在の公明党の会議では、浜四津敏子代表代行が「久間さんには辞めていただきたい」と強硬論を主張。
「連立与党だからと言って、官邸の言うように久間氏をかばっていたら選挙が戦えない」との意見が大半だったという。
 会議終了後、久間氏を待ちかまえていたテレビカメラに向かって浜四津氏は「党としては見解を決めていないけれども、私個人としては(女性を子供を産む機械に例えた)柳沢伯夫厚労相の発言も問題だったが、それとは質的に違う重大な発言だ」と強調。
「自分の身の処し方を賢明に判断していただきたい」と自発的辞任を求めた。浜四津氏は同党と創価学会の女性層に大きな影響力を持つだけに、この発言の意味は重かった。
 一方、午前11時から始まった自民党総務会では、ベテランの深谷隆司元通産相が「怒りを感じる。抗議する」と発言。丹羽雄哉総務会長は総務会後の記者会見で「極めて不適切な発言」と強調。
「反安倍色」の濃い加藤紘一元幹事長も「内閣がもっときりっとしていなければならない」と語った。選挙を戦う参院側からも東京選挙区で出馬する保坂三蔵参院議員が2日、辞任要求を唱えていた。
自民党も「辞任コール」一色だったが、すでに公明党が一足先に久間氏に事実上、引導を渡していたのだった。
 午後1時過ぎ、公明党の北側一雄幹事長のもとに自民党の中川秀直幹事長から「久間辞任」の電話があった。
 久間氏も午後4時半過ぎの辞任会見で「今日の午前中あたりから、与党が困っているなと感じ始めた。選挙を控え自民党だけでなく公明党もやりづらいのではないかと非常に感じた」と認めた。
 参院選を前に与党が大きな打撃を受ける中、1日の党首討論でも久間氏の発言を取り上げた民主党の小沢一郎代表は3日「こういった政権を是とするか非とするか、それは主権者たる有権者が判断する」と語った。

辞任劇が終わった後、ある参院自民党幹部は「もうこの内閣は死に体だなあ」とつぶやいた
55無党派さん:2007/07/04(水) 04:12:57 ID:2uCxLt4I
国民新党と共に戦ったほうがいいんじゃないのか。
これだと自民党が自民党じゃなくなってしまう。
56無党派さん:2007/07/04(水) 04:17:14 ID:9LawGd8R
小池起用は、小泉路線の継承を改めてアピールしたものだろう
対米関係の改善も視野にあったはず
逆にこれで郵政民営化撤回というカードは切れなくなった
選挙後当面は片肺運営の覚悟を決めたんだろうな
ただ過半数割れでシャブ直が辞任なら、どうせ安倍内閣は長くはもたないだろう
57無党派さん:2007/07/04(水) 04:20:57 ID:2uCxLt4I
でも本当のところは、やっぱり気心知れて安心できる国民新党との連立だろ。

身内で粛清ごっこやってる今の状態はどうしても耐えられない。
58無党派さん:2007/07/04(水) 04:22:37 ID:Qaotf/i6
>>47
「アカピの調査は捏造だ」といって無視してた奴が、
朝日の調査を最後のより所にしているのは、悲しくも笑える。
59無党派さん:2007/07/04(水) 04:27:15 ID:2uCxLt4I
朝日の調査だろ?

チラ裏に何言ってもムダw
60無党派さん:2007/07/04(水) 04:59:03 ID:A+qL0Fxu
しかし、神輿は頭の軽いほうが良いったって、自民の神輿の頭は軽すぎやしねぇかい?w軽すぎると神輿ってのはひっくり返り易いんだぜ。w
61無党派さん:2007/07/04(水) 05:16:50 ID:/H+50rSu
国民新党と連立したら昔の自民に逆戻り
小泉のやってきたことが全部パーだろ
守旧派を追い出す構造を作って無党派を引き込み、死にかけの自民を持ちこたえさせてきたのにそれを元に戻したら終わりだよ
造反組を許したことも反感かってるわけだし
62無党派さん:2007/07/04(水) 05:22:20 ID:nPfIAZbk
>>47
それは質問の形式が他と違うからだろ、その質問を他でやったら
どうなるとか頭がまわらないかあ?匿名に勝手な妄想レスして、
アホまるだしだし。
63無党派さん:2007/07/04(水) 05:51:40 ID:2uCxLt4I
どうだろうな。

だいたい公明党と連立しなくてもよかったんじゃないのか。
身内の粛清が悲惨すぎるよ。

やっぱり国民の拠り所は自民党、連立するにも国民新党ぐらいがちょうどいい。
64無党派さん:2007/07/04(水) 06:00:10 ID:2Q63gp4/
国民新党に旧守派なんていないだろ、
つか自民党のした刺客にも旧守派はいたぞ。
コスタリカのでおりてきたやつとかさ。
65無党派さん:2007/07/04(水) 06:03:13 ID:rbWCjdQp
つーかよー安部晋三ってどこまで馬鹿なんだこいつ
学習能力は無いのか????????????

なんで久間の後任が防衛ド素人の 小 池 百 合 子 なわけ?

質問にまったく答えられないぞこのオバサン
66無党派さん:2007/07/04(水) 06:06:32 ID:2uCxLt4I
>>65
いや、だからそれでいいんだよ。

マスコミの引っ掛け質問に対しても素直に 「 立場上答えられません 」 で逃げられるしな。

どうやら安倍首相はやっといいカードを手にしたかもな。
67無党派さん:2007/07/04(水) 06:18:56 ID:aBfCgsat
小池百合子
まさに選挙用な感じ。
68無党派さん:2007/07/04(水) 06:39:26 ID:qPPxAVWY
ニューストップ > トピックス > 政治・社会 > 自民党 > 自民必死、さつき隠し…年金問題のTV出演が悪評 - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin/story/03fuji320070703014/
asahi.com:「年金すべて保証」誤解招く TV局難色で自民CM変更 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY200706300283.html

自民・広告社⇔民放逃げ切り。&責任。 酔語酔吟 夢がたり/ウェブリブログ
http://430-1219.at.webry.info/200707/article_1.html

ザ・のじじズム:「菅批判ビラ」を嬉々として説明していた片山さつきを忘れない 〜6月3日の報道2001〜 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.nojijizm.jp/archives/51011181.html
http://blog.nojijizm.jp/doc/2007_nenkin.pdf

ぽぽんぷぐにゃん 【菅直人中傷ビラ作った片山さつきに批判の声続々!?】自民が参院選向け公約 理念より「年金」「暮らし」
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/b240cba38c531c9e9c597a7e72bad7f4
ぽぽんぷぐにゃん 【菅直人中傷ビラ作った片山さつきの言い分!?】片山さつき総スカン…年金ビラに「政治センスない」
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/5cc716bdc4b8c8f8ecf06d3055d645f2
69無党派さん:2007/07/04(水) 06:52:48 ID:3eQseUlA
小池はまさに適任って感じだな。
もともと安倍は小池を次期防衛大臣として考えてた気がする。
70無党派さん:2007/07/04(水) 06:55:52 ID:rbWCjdQp
安倍は 無 責 任 な言葉で誤魔化そうとするな!
あやまるべきときは 素 直 に 謝 れ

今回の事件にしても、
すぐに久間を罷免して謝罪していればここまで問題は広がらなかったよ
柳沢や松岡や久間のような汚い連中を任命したのは、
安倍の任命権者としての 人 を 見 る 目 の 無 さ ゆえだが、
責任取らせないでずるずる庇ったことで国民から信任を失ってしまった
いかにも 官 僚 体 質 だな

安部は 優 柔 不 断 でリーダーとしての資質に欠けるんだよ
決断力や実行力が無い

森喜郎、小泉純一郎と、2代続けて言動の軽い総理大臣が続いたせいで、
政治家の言葉も本当に軽くなってしまったよな
閣僚が 発 言 の 軽 さ は、総理大臣の 緊 張 感 の 無 さ が原因だよ

 安 部 晋 三 は 総 理 大 臣 失 格
71無党派さん:2007/07/04(水) 06:57:09 ID:PNy1Nmd/
そのとおり。

もし揚げ足取りやったら今度はゴミクズ民主が総スカン食らうだろうな。
女性専門でつか(・∀・)みたいな。
72無党派さん:2007/07/04(水) 06:58:52 ID:YsqF/EbN
小池が適任って?防衛素人が大臣じゃ有事はもたない。単にイメージで言っているのか?ここの大臣だけは、いつ有事が発生するのかわからんのだから素人じゃ国防上危機なんだよ。


73無党派さん:2007/07/04(水) 07:01:00 ID:I5pLEa9S
小池なんて参議院選挙が終わったら内閣総辞職で即首だろW
何で受けたんだろうな
バカ丸出しW
74無党派さん:2007/07/04(水) 07:09:28 ID:PNy1Nmd/
まあまあ、ゴミクズ民主には縁がないからw
75無党派さん:2007/07/04(水) 07:12:55 ID:3eQseUlA
じゃあ誰が適任か言ってみろ。
経歴がいかがわしい元朝鮮人をネクスト防衛副大臣にするよりはずっとマシだろう。
76無党派さん:2007/07/04(水) 07:15:18 ID:2uCxLt4I
>>75
相手しちゃダメw
77無党派さん:2007/07/04(水) 07:16:56 ID:dwzjWB/5
>>75
大村秀章先生
78無党派さん:2007/07/04(水) 07:20:25 ID:3eQseUlA
防衛大臣が軍事オタクである必要は全くないんだよね。
そんなものは事務方や副大臣がサポートすればいいだけで必要なのは長期的な戦略。
その点、国家安全保障会議の創設準備に携わってきただけでなく
沖縄担当大臣として沖縄問題にも関わってきた小池は適任だろう。
79無党派さん:2007/07/04(水) 07:20:31 ID:ezYMHDTI
ここの自称保守のみんなが言ってた国民新党との連立説は参院の自公+国民で過半数行くのが前提の話だろ?
選挙自体はもはや大敗確実なのだから国民新党の議席なんか足しても政治的リスクの割りに意味ねーじゃん。

即総辞職か方肺でしばらくやって、突き上げ食ってしばらくした後(予算が危ないから冬あたりまでには)総辞職して、
素直に麻生か小泉の再登板のどっちかになるか、それとも清和会のボスどもが額賀や中川昭を傀儡にするんじゃないかと
俺は思うがなぁ。
80無党派さん:2007/07/04(水) 07:23:36 ID:2uCxLt4I
>>79
んー、そこで中立案として国民新党から首相を出せばうまくいくんじゃないかな。

誰を出すかは今後決めるとして。
81無党派さん:2007/07/04(水) 07:25:59 ID:krjah3xV
歴代何番目の短命大臣になるんだろうか?
小池のオバハンw


82無党派さん:2007/07/04(水) 07:29:02 ID:sTUUmkpJ
>>78
ちゃんとした見識がある大臣じゃなければ官僚のいいなりになるだけ
防衛に関しては特に知識が必要だと思うがね
小池はどう考えてもワンポイントの御飾りだよ
やっぱり石破が一番適任
次は彼にやって欲しいね
83無党派さん:2007/07/04(水) 07:33:23 ID:YsqF/EbN
自民は小池以上の適任者たくさんいる。突然の交代だし、ワンポイントリリーフならより詳しい奴の方がいい。経験者である石破や中谷なんかは適任だ。
84無党派さん:2007/07/04(水) 07:35:19 ID:3eQseUlA
石破なんて無能もいいところだろ。
85無党派さん:2007/07/04(水) 07:35:22 ID:ezYMHDTI
>>80
だからさ、自公+国民で参院過半数行かなかったら、首相を国民から出しても、
自民党にとって国民と組むどういうメリットがあるんだろう。民営化は10月に始まるのにアレの修正に
こだわってる国民と組むには、秋に速攻で法案通して、いったん民営化した組織をイジルの?

あと、郵政民営化主義者が一人でも総務会にいたら、「総務会での多数決は独裁」と言ってた
国民新党メンバーとの連立のために総務会で多数決して強行突破するの?笑える光景だね。
86無党派さん:2007/07/04(水) 07:37:39 ID:tBBeXv2C
久間のニュースであの宇野内閣の映像が出てるな・・・w
87無党派さん:2007/07/04(水) 07:41:12 ID:2uCxLt4I
>>85
そこは考え方の違いだろうな。

自民党と国民新党で過半数取れれば公明党いらないし。
88無党派さん:2007/07/04(水) 07:42:47 ID:0BKTtfIt
御用マスコミ、御用コメンテーターが大量にいることは、
自民党というか、安倍首相自身にとって不幸なことかもしれない。
彼らが、自民党の政策を擁護しつつ、自治労を叩くことを
集中しているがために、庶民の深刻な不信(いわずもがな、
年金と、増税)に気づかない。もしくは軽視してしまう傾向がある。

特に、住民税の「税源委譲」については、
先月の給与明細をみれば、(表面的には)所得税がほとんど
変わっていないのに、住民税が2倍以上上がっている。

選挙日を29日に持っていったということは、もう一度給与明細を
ながめる人が多いということなのだが……

89無党派さん:2007/07/04(水) 07:44:17 ID:2uCxLt4I
>>88
つーか、役所内部の不始末を党の責任にするなよw

ホント、鬱陶しいよ。
90無党派さん:2007/07/04(水) 07:44:19 ID:anCFyCy9
>>83
選挙対策での起用だから仕方が無い。
優秀さは求めてない。
最低限の外交知識(世界地図でイラクの場所を指摘できる程度)を
備えている連中の中で選挙応援で効果のある人間を探した結果、
小池になった。小池なら、創価学会の受けも良いし、なおさら、OK。
91無党派さん:2007/07/04(水) 07:45:58 ID:iWPS670e
>>84
無能と言いたいだけちゃうんかと(ry
92無党派さん:2007/07/04(水) 07:48:40 ID:1xvSTTLc
与党幹部から小沢のコメントになるとに文句を言うみのもんた。
画面がすぐにゲストの岸井に切り替わったw

管のコメントになるとまた不機嫌になるみのもんた。
またま画面がすぐにゲストの岸井に切り替わったww

久間のコメントになると無念そうにうつむいたみのもんた。
またまた画面がすぐにゲストの岸井に切り替わったwww
93無党派さん:2007/07/04(水) 07:50:35 ID:1xvSTTLc
>>92
さすがにみのも庇いようがないんじゃない。
94無党派さん:2007/07/04(水) 07:51:42 ID:YYa5cc9e
三浦博史の「参院選を読み解く」比例区の情勢

「自民大苦戦」が連日のように報じられています。
国民の財産を預かる社会保険庁の大不祥事を暴いた民主党の長妻昭代議士はヒーローに違いありませんが、
私は「自民惨敗、民主大躍進にはならない」と思います。

 3年前(2004年)の参院選(自民49議席=選挙区34議席・比例区15議席)では、
年金未納問題での小泉前首相の「人生いろいろ、会社もいろいろ」発言で、「ふざけるな」と怒った有権者が「まっすぐにひたむきな」岡田民主党に走りました。
つまり有権者が「小泉より岡田」を選んだのです。
また、自民党が惨敗した1998年の参院選(自民44議席=選挙区30議席・比例区14議席)では政策発言でブレた当時の橋本首相に愛想をつかした有権者は「橋本より菅」を選びました。

 しかし、今回は過去2回とは少し様相が異なります。
社会保険庁による問題は過去からの積み重ねであり、安倍内閣がその原因を作ったわけではなく、
安倍内閣で発覚したに過ぎません。この軸の違いが大きいのです。

マスコミは安倍内閣支持率急降下には触れるものの、「安倍より小沢」という論調はほとんど見られません。むしろ「ポスト安倍は麻生太郎」などと報じています。
ここも重要です。「自民より民主」は増えたものの、「安倍より小沢」の声がマスコミや有権者から出てこないことが、大逆転には至らないと考える根拠なのです。
95無党派さん:2007/07/04(水) 07:52:12 ID:2uCxLt4I
ホント、連立解消すればいいのに。
あれはホント不用だよ。
96無党派さん:2007/07/04(水) 07:52:47 ID:YYa5cc9e

 それでも「比例区」では自民逆風の影響をかなり受けると予想されます。
民主の横峯義郎氏、自民の丸山和也氏、中山恭子氏、義家弘介氏といった著名人の出馬により、各党の目玉候補は出揃いました。しかし、各々の組織票の目減り分は防げても、数百万票の票の上乗せには繋がるとは思えません。
年金問題で中高年の怒りが続く限り、投票日を1週間延ばしても怒りは収まるわけではなく、自民の保守基盤の相当数は自民を離れ、民主へ、その民主も頼りにならないとなれば、国民新党や共産党、あるいは棄権、
場合によっては「ブーメラン効果」で“それでもやっぱり自民党か”と自民へ戻るケースもあるでしょう。

 その結果、「比例区」での獲得議席予測は自民は1998年惨敗時の「14議席」、民主は3年前の躍進時と同じ「19議席」と読んでおけば、それぞれそれ以下、それ以上はないと予想されます。

 一番大切なことは、「消えた年金」の責任追及やシステムの再構築はもちろんですが、「私の年金、一体どうしてくれるんだ!」という国民の不安・怒りに対し、より具体的に「安心感」を与えることのできる政党が強いでしょう。

 それは与党・安倍自民か、それとも野党第一党の小沢民主か。繰り返しになりますが、今のままでは自民惨敗、民主大躍進とはならないでしょう。

ttp://www.janjan.jp/election/0706/0706280018/1.php
97無党派さん:2007/07/04(水) 07:54:18 ID:0CvDoVUT
「しょうがない」久間氏、辞任会見でも連発
7月4日0時56分配信 読売新聞

 防衛省の初代大臣に就任して半年足らず。原爆投下についての「しょうがない」発言で、久間防衛相が引責辞任に追い込まれた。3日夕、省内で開かれた記者会見でも、無念さをにじませながら、「しょうがない」を繰り返した。

 被爆地からは批判が収まらず、選挙戦に事実上突入している参院選の各陣営では、様々な思惑が交錯した。

 午後4時30分、100人を超える報道陣が待ち構える防衛省11階の第一省議室に姿を見せた久間防衛相は、冒頭、問題の「しょうがない発言」について「不用意な発言だった。
被爆者などの方々の心情を思うと大変申し訳なかった」と陳謝した。さらに「原爆投下を是認しているわけではない」と述べ、「(問題の発言をした)当日も『断じてあってはならないことだ』と何度も繰り返している」とも強調した。
98無党派さん:2007/07/04(水) 07:55:41 ID:XkECUVg6


久間のニュースであの宇野内閣の映像が出てるな・・・



99無党派さん:2007/07/04(水) 08:00:33 ID:VABlfbV8
>>94-96
民主→国民新党・共産→棄権もしくはブーメランで自民


ずいぶん願望が入ってるなw
100無党派さん:2007/07/04(水) 08:02:23 ID:2uCxLt4I
>>99
共産はありえないなw

あれは政党じゃないからww
101無党派さん:2007/07/04(水) 08:08:08 ID:pW27yB0L
自公国社連立政権で亀井財務大臣・福島防衛大臣誕生か!?
102無党派さん:2007/07/04(水) 08:17:33 ID:3eQseUlA
又市エロ幹事長が小池を批判してるところで何か笑ってしまった。
103無党派さん:2007/07/04(水) 08:20:09 ID:5StxhLGH
さすがの大村秀章も久間のボケぶりには勝てないなw
104無党派さん:2007/07/04(水) 08:21:34 ID:1bfujy+H

いつ把握した?!5000万件 安倍総理と柳沢大臣のグダグダ答弁
http://www.youtube.com/watch?v=HYLLHL1yP1E

安倍総理「いつでしたかねー、それは、えー、今年に、昨年かえー今年に入ってからですね・・・」
「数字がいつ、どのような段階で、えー社会保険庁あるいは厚生労働省が把握したかということは、
わたくしは今、つまびらかには申し上げることはできませんが」

柳沢大臣「ですから、私どもとしては、あの、今の!5000万件の中に、この未統合の記録というものが、
そんなにたくさんあるということは、今の裁定手続きからいったらちょっとなかなか想定できなかった」

105無党派さん:2007/07/04(水) 08:27:10 ID:3ZS/za18
小池百合子がいいとか悪いとか以前に安部が駄目
106無党派さん:2007/07/04(水) 08:34:34 ID:rbWCjdQp
田中角栄=織田信長
竹下登=豊臣秀吉
金丸信=高台院

小渕恵三=前田利家
梶山静六=上杉景勝
橋本龍太郎=蒲生氏郷
羽田孜=毛利輝元
渡部恒三=小早川隆景
奥田敬和=宇喜多秀家
小沢一郎=徳川家康

野中広務=石田三成
青木幹夫=浅野長政

森喜郎=淀君
小泉純一郎=伊達政宗
安部晋三=豊臣秀頼
107無党派さん:2007/07/04(水) 08:34:58 ID:7eV4SHAp
小池は度素人じゃないだろう。安全保障担当官で沖縄・北方担当大臣でもあった。そのなかにももちろん沖縄基地移転
問題も入ってるしな。
今回の問題でもマスコミは早かれ遅かれ大騒ぎして叩いたのは間違いない。もっとも日曜日に辞めていれば、二日で
騒動は収束したのは間違いないだろうが。結果論だ。
108無党派さん:2007/07/04(水) 08:41:55 ID:5StxhLGH
>>94-96
三宅久之氏も三浦と同じような認識だな。
失望した。
109無党派さん:2007/07/04(水) 09:31:27 ID:EbUVvuVj
これで普天間移転は絶望的になったな
110無党派さん:2007/07/04(水) 09:34:20 ID:PNy1Nmd/
>>109
バカだな、ゴミクズ民主が政権取ってもやるんだよ。

そうやって点数稼ぎするのがあいつらのやり方。
111無党派さん:2007/07/04(水) 09:39:06 ID:9LawGd8R
>>110
アホの山本かwww
112無党派さん:2007/07/04(水) 09:41:58 ID:aBfCgsat
>>95
アヘンだから無理
113無党派さん:2007/07/04(水) 09:42:42 ID:1bfujy+H
三宅も最近安倍内閣を見放してきてるぞ
114無党派さん:2007/07/04(水) 09:49:11 ID:MgKCiuE4
>>113
自公政権を支持する事と
安倍政権を支持する事は最早近似ではないな
115無党派さん:2007/07/04(水) 09:52:14 ID:d1NZN5Cj
参院選惨敗で、自公に国民・日本を足しても過半数にならない場合に、
考えられるのは、
憲法改正含みで、
公明抜きの自民・民主大連立じゃないかな。
116無党派さん:2007/07/04(水) 09:57:39 ID:PNy1Nmd/
いや、大連立だけは避けたい。

日本が、我が祖国が壊れるww
117無党派さん:2007/07/04(水) 09:57:44 ID:EbUVvuVj
それは一回総選挙をやってジミンスが230以上取った場合
118無党派さん:2007/07/04(水) 10:00:31 ID:jGGGPXG9
問題起こした大臣が辞めていくたびに、後釜の方がよくてましになっていくなこの内閣w。
119無党派さん:2007/07/04(水) 10:02:45 ID:xgz8UUpY
だから内閣改造があれほど推奨されていたのに
120無党派さん:2007/07/04(水) 10:04:15 ID:PNy1Nmd/
大連立の場合は利権勢力が残って財政赤字が増える。
121無党派さん:2007/07/04(水) 10:34:36 ID:d1NZN5Cj
もともと柳沢の「産む機械」発言の時点ですでに
学会婦人部はそうとう不満ガスが溜まっていたから、
今度の「原爆しょうがない」発言で、
浜四津ももう婦人部連中を抑えられなくなったわけだ。

だけど事実上、閣僚の人事が学会に握られてしまっている事態に、
安倍自身はどんな気持ちなんだろうね。
安倍の本音としては公明党とは組みたくないと思っていると思う。
122無党派さん:2007/07/04(水) 11:06:54 ID:ezYMHDTI
「気持ち」なんかで政治をやるのならとっくに非核三原則と河野談話を廃棄してるだろ。

公明党は
1,自民が独力で衆参過半数を取る力をつける
2,民主と大連立する
3,大作死後、教団に変化がでるのを待つ
しか対策がないだろう。

1,が王道だけど、今回参議院で負けて、台無しにしようとしてるのは安倍自身だし
どんな気持ちでいようが口が裂けても公明切りなんか言えないだろうね。
公明の安定した票と議席よりも国民新党がどうとか言うような人には納得いただけないだろうがね。
123無党派さん:2007/07/04(水) 11:10:42 ID:OxCjEiTU
支持母体と健全な関係を築いて共に発展していこう、なんてのは微塵も考えずに
麻薬かがして言いなりにさせときながら、廃人化すると抵抗勢力呼ばわりでゴミの
ように捨てる、それを繰り返した結果、頼れるのはカルトしかいなくなりました、と
このような次第です。
124無党派さん:2007/07/04(水) 11:11:06 ID:2uCxLt4I
>>122
詳細な見解乙。

確かにそう思うけど、だったら、自民党を支持する有権者の側はどういうふうにして納得すべきなのか?

自民党そのものを支持すべきなのか、自公連立を支持すべきなのか。

そのへんがどうしても納得できない。
125無党派さん:2007/07/04(水) 11:13:57 ID:2mkFwkoj
小池の抜擢は創価学会公明党にとっては好ましくない人事だろうね。
かと言って久間を追い込んだ手前、文句を言うわけにもいかないし
前沖縄北方担当大臣で、安全保障担当補佐官なんだからケチのつけようがない。
末端の学会信者は何も分からず女性ってところだけに反応して喜んでそう。
126無党派さん:2007/07/04(水) 11:13:58 ID:0YJIPUD6
社保庁の新システム。
このような二重投資になった責任の一端はもしくは大半は怠惰な職員にある。
早急に給与、退職金、年金の減額に着手しなければならない。
国民はえらい迷惑、社会保険庁にこれ以上税金の浪費は許されない。
127無党派さん:2007/07/04(水) 11:17:23 ID:MFb3jod1
>>124
まったくだ。
俺は、公明にNOなら自民にもNOの姿勢で、民主に1票の考え。

層化を政界から駆逐。まずはそれからだ。
128無党派さん:2007/07/04(水) 11:19:55 ID:2mkFwkoj
公明党の政策なんて細かい部分でしか実現してないだろ。
創価もアンチ創価もまるで自民党は公明党の言いなりであるかのように触れ回ってるけど
実際は逆で公明党は自民党の言いなりだよね。
政策より与党でいることの方が大事みたいだからそれでいいんだろうけど。
129無党派さん:2007/07/04(水) 11:22:20 ID:MFb3jod1
何故日本に民主主義が確立しないのか?
昔 土建屋
今 層化
130無党派さん:2007/07/04(水) 11:24:08 ID:2uCxLt4I
んー、そういや忘れてたけど、医療改革のタイミング狙ってるぽいな。

思い出して自民なんてどうでもよくなってきた感じ。

3割負担が5割負担になったら・・・・・ムカつくだろうな。
131無党派さん:2007/07/04(水) 11:46:15 ID:yGrTeliF
>118
内閣改造の最後のチャンスが今回だったと思う。会期終了翌日のこの金曜日、定例閣議後の
内閣改造を断行すればよかった。党内のもやもやも少しは変わる。週末の報道番組も新内閣の話題が中心になり、
そのまま参院選告示と言う流れになる。安倍は後手後手というより、その辺の決断力・政治センスに
欠ける嫌いがある。年金問題もそう。事態の重大性へのアンテナが悪い。火事になるまでぼやを
放っておくタイプ。
132無党派さん:2007/07/04(水) 12:16:12 ID:QwUtRvs2
政治評論家の有馬晴海って誰の秘書だったの?
いつも安倍に都合の良い解説が目立つけど。
133無党派さん:2007/07/04(水) 12:18:05 ID:2uCxLt4I
安倍に都合の良い解説って・・・犯罪者を善人に仕立てるようなモンか?w
134無党派さん:2007/07/04(水) 12:34:04 ID:3sS5VES2
二日前から久間は辞任させること決めてたといってたね。昨夜の小池百合子の就任も決めていて
二日前から夜に会談を設定していたといってた。まあ、有馬のゆうようなことが全てとは思わないが
いくつかの選択肢をもって行動していたのはたしかだろうなとおもったね。
 日曜日の報道2001は久間がかってに決めたのかな?あらかじめ打ち合わせた様子はないしどう
みたって独断だったんじゃないかと思えてならない。毎日新聞にもそれこそ危機管理が行き届いて
ない証拠だと書かれて記憶があるが。
135無党派さん:2007/07/04(水) 12:35:04 ID:akViVU8h
参議院選挙は自民党の大敗、安部の総理の退陣、その後のシナリオを描けないね。麻生太郎内閣の発足か?
136無党派さん:2007/07/04(水) 12:36:07 ID:PNy1Nmd/
過半数割れどころか、ゴミみたいにチリチリバラバラになって党が壊れるんじゃないのかw
137無党派さん:2007/07/04(水) 12:43:24 ID:akViVU8h
それにしても大村秀章の与党の政策責任者としての年金の説明はただ野党に噛み付いているだけで、
評判悪いね。サンデープロジェクトで田原にも財部にもたしなまれてたぞ。自分の責任も認めないで、
ただ野党の政策の隙を突くだけで。東大出にしては論理性に欠いた発言が多かったぞ。愛知の田舎者の政治家
にしか見えなかった。
138無党派さん:2007/07/04(水) 12:49:09 ID:akViVU8h
そうだよね。小渕内閣の公明党の政権参画以降、完全に閣僚任命権を公明党創価学会に握られている。
今回の久間の辞任の件でも公明党が一枚かんでいるし。安倍ひいては自民党はどう思っているだろう。
国民から見ても、いくら連立を組んでいるとはいえそこまで影響力を行使することに反発があるんじゃないか。
139無党派さん:2007/07/04(水) 13:15:10 ID:9LawGd8R
別にないね
140無党派さん:2007/07/04(水) 13:15:12 ID:5ks3OKh/
>>138
創価票がないと選挙に勝てないんだからしょうがない
141無党派さん:2007/07/04(水) 13:24:08 ID:CGh2uLuH
小選挙区制を導入する時はジミンスVS公明を中心とする勢力
という想定だったのが、公明はそれを逆手にとって
政局をリードできる位置に自らを置いた
それがいやなら小選挙区制をやめるしかないね
142無党派さん:2007/07/04(水) 13:24:38 ID:Isx15/DA
例えばさ、この間の都知事選だって圧勝というわりには100万票差でしょ?
これは学会票の範疇なわけだな。

郵政選挙で地方の支持基盤をメチャクチャにしてしまった自民は、もはや学会票の助けなくしては
選挙を戦えない。米共和党のように下野し、その間に組織を立て直すという選択肢もあるが、実際
自民党は下野すれば今の民主以下のもんだろうし、何よりもそのことを知り尽くしている小沢が民主
党の党首になっている。

つまり、小沢が党首をやっている間は学会とズブズブの関係を続けていくしかないわけ。
143無党派さん:2007/07/04(水) 13:28:56 ID:xQ2ujn1P
安倍丸、あえなく沈没。
144無党派さん:2007/07/04(水) 13:52:17 ID:ysC0sFZI
>>142
>>例えばさ、この間の都知事選だって圧勝というわりには100万票差でしょ?
>>これは学会票の範疇なわけだな。

都の公明党の持ち表は80万票だけどな。。。
145無党派さん:2007/07/04(水) 13:57:27 ID:pW27yB0L
ミギから左へ移動すれば160万
146無党派さん:2007/07/04(水) 14:18:20 ID:d1NZN5Cj
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070402.html
7月2日月曜頃は、辞任無しで乗り切れると踏んで、
謝罪にまわる久間もまだニヤけて余裕の態度がありありで、
それがまたテレビでも出ていたものだから、
それを見ていた学会員の間でさらに怒りが爆発したようだ。
147無党派さん:2007/07/04(水) 14:22:37 ID:C6OQJwkp
>>128
そうだね。
連立当初の小渕政権や森政権ぐらいの時はまだ左派的政策を飲ませようと
努力した形跡があったが小泉政権になってからはしなくなったね。与党本来の
旨みである福祉や道路、中小企業対策などの予算には口挟んでるけど、これは
自民議員と同じことやってるだけだし。

公明並びに学会自体が連立以降自民と現実的に関わることで保守化、現実路線化した
というのが一番大きいんだろうけど。

真正保守wが主張している公明切りも切ったとたんに民主に行くだけだし、真正保守
とやらは55年体制下での左派並にオツムが足りない。
148無党派さん:2007/07/04(水) 14:33:41 ID:uQyza7Gf
仮に創価が衰えても、統一がしゃしゃり出てくるだけ。
149無党派さん:2007/07/04(水) 14:37:35 ID:MFb3jod1
>>148
それって、サラ金を規制するとヤミ金が横行するよって言う脅しと同じですね。
150無党派さん:2007/07/04(水) 14:45:18 ID:yGrTeliF
今は自公は一心同体で分かれることはできない。公明党は政党ではなく自民党池田派と
考えればわかりやすい。かつて田中派が土建票 郵政票を持っていたように、
自民党池田(大作)派はカルト票を持っている、ということ。
かつて角栄が永田町を支配するのに用いた 6分の1理論の変形バージョンで政界を左右している。
角栄理論は衆院議席の6分の1だったが 公明では有権者の投票総数に変わっただけ。
151無党派さん:2007/07/04(水) 14:59:25 ID:yGrTeliF
>148
統一教会なんかゴミクズでなんの力も無い。創価学会が力があるのは全国800万票の頭数である。
300の小選挙区を単純に頭割りすると1選挙区2万6000票余。1選挙区は人口30万人の内 有権者8割 投票率6割
とすると、投票総数14万4000票 過半数は7万5000票。衆院小選挙区における創価票は凄い重みがある。
この創価票を持ってしても抑えられる選挙区数はせいぜい230程。これが民主に流れると自民は激減。
もっとも、その場合は反創価票が自民に回帰するけどね。
152無党派さん:2007/07/04(水) 15:16:11 ID:Isx15/DA
つまり小選挙区制の弊害って奴ですな。

郵政選挙で自民、民主、公明の小選挙区での得票率はそれぞれ47.8%、36.4%、1.4%。
なのに、議席の占有率は73.0%、17.3%、2.7%.。
これで民意が反映していると考えるのは、あまりにも無理があるかと思う。

こうした歪みに対する不満が溢れてきており、ここ2ヶ月の間に顕在化してきているように思うのだがどうよ。
153無党派さん:2007/07/04(水) 15:19:47 ID:0YJIPUD6
不明年金調査はどうやら片手間仕事かポーズのようだな。
いいかげんにしろよ、本気で探すきあるのか?
ザル仕事かたずけられずに解散かよ。
154無党派さん:2007/07/04(水) 15:45:41 ID:d1NZN5Cj
>>141の側面はたしかにあるけど、
小選挙区にした最大の理由はリクルート事件以降の
政治資金の問題だったと言われているね。
中選挙区制ではどうしても複数の自民党候補が争わなければならないので、
サービス合戦になって金がかかるので、
党営選挙をするには小選挙区しかありえないという結論。
ただ、当時石原慎太郎も言っていたようだけど、
小選挙区ではなくて、すべて2人区のみにする中選挙区制にすれば、
死票が多いなど小選挙区制の弊害はかなり減らせるかもしれない。

ただ、この場合でも公明がキャスティングボードを握る事態は変わらないと思うが。
155無党派さん:2007/07/04(水) 15:49:33 ID:ysC0sFZI
>>151
ということは、極単純計算で、ありがちな、自・民・共型選挙区の場合だと

144000票−8,000票(共産党の案山子5%強として)÷2=68,000が当選ライン。

144000−26,000(創価)−8,000(共産)=110,000票が自・民の争奪票

公明を敵にした場合、このうち68,000票を自前でとれば良いだけの話。
68,000/110,000=0.62
なんだ、相手より1割ちょっと多くとればよいだけの話だ。
156無党派さん:2007/07/04(水) 15:56:35 ID:0ZPSvPCS
>>151
人口は平均すると40万くらいだよ。12000万/300小選挙区だからな。
徳島や高知ならともかく。だから、19.2万票を争うことになる。
共産票1.5万票(450万/300小選挙区)を引くと17.7万票。
よって9万票を取った方が勝ち。
157無党派さん:2007/07/04(水) 16:11:21 ID:ysC0sFZI
>>156
なるほど、人口40万、有権者8割、投票率62%(小選挙区制になってからの平均)、共産票1.5万票として計算しなおしてみる。
40万×0.8×0.62=198400票

198400票−15,000票÷2=91,700が当選ライン。

198400−26,000(創価)−15,000(共産)=157,400票が自・民の争奪票

公明を敵にした場合、このうち91,700票を自前でとれば良いだけの話。
91,700/157,400=0.58
なんだ、相手より1割弱とればよいだけの話だ。
158無党派さん:2007/07/04(水) 16:16:29 ID:9LawGd8R
>>154
同意
定数の少ない中選挙区制、非拘束比例代表、併用制のどれかにすれば
公明だけがキャスティングボートを握るという構図はなくなるだろう
159無党派さん:2007/07/04(水) 16:24:26 ID:yGrTeliF
>>156
そのとおり。カキコした後 間違いに気づいた。うちの選挙区が30万ちょいなんで間違いちった。
160無党派さん:2007/07/04(水) 16:38:15 ID:A7cn5FCL
層化にコントロールされてるんだから、合併しちゃえば?
161無党派さん:2007/07/04(水) 16:58:28 ID:EbUVvuVj
参院選後の最エロエロは森雅子か?
オヤジどもが群がりそう
162無党派さん:2007/07/04(水) 17:00:23 ID:xgz8UUpY
中川女の女だからそれはないよ
163無党派さん:2007/07/04(水) 17:03:25 ID:EbUVvuVj
高い血みたいな使い回し型と、野田みたいな独占型があるが
清和会の伝統は使い回し型?
164無党派さん:2007/07/04(水) 17:04:49 ID:xgz8UUpY
森は使いまわしを好むが
中川は囲うタイプじゃない?
165無党派さん:2007/07/04(水) 17:23:19 ID:PNy1Nmd/
166無党派さん:2007/07/04(水) 17:38:10 ID:PNy1Nmd/
167無党派さん:2007/07/04(水) 17:45:35 ID:BR7yl98C
再チャレンジ(笑)の坊ちゃんなら
メデューサやうなぎいぬも再チャレンジさせますよねー
168無党派さん:2007/07/04(水) 18:32:08 ID:DDMfi3t2
ニューストップ > トピックス > 政治・社会 > 自民党 > 自民必死、さつき隠し…年金問題のTV出演が悪評 - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin/story/03fuji320070703014/
ニューストップ > トピックス > 政治・社会 > 自民党 > 片山さつき・大村秀章 不人気「隠し」!? - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/jimin/story/02gendainet02032539/
asahi.com:「年金すべて保証」誤解招く TV局難色で自民CM変更 - 政治
http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY200706300283.html

自民・広告社⇔民放逃げ切り。&責任。 酔語酔吟 夢がたり/ウェブリブログ
http://430-1219.at.webry.info/200707/article_1.html

ザ・のじじズム:「菅批判ビラ」を嬉々として説明していた片山さつきを忘れない 〜6月3日の報道2001〜 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.nojijizm.jp/archives/51011181.html
http://blog.nojijizm.jp/doc/2007_nenkin.pdf

ぽぽんぷぐにゃん 【菅直人中傷ビラ作った片山さつきに批判の声続々!?】自民が参院選向け公約 理念より「年金」「暮らし」
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/b240cba38c531c9e9c597a7e72bad7f4
ぽぽんぷぐにゃん 【菅直人中傷ビラ作った片山さつきの言い分!?】片山さつき総スカン…年金ビラに「政治センスない」
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/5cc716bdc4b8c8f8ecf06d3055d645f2
169無党派さん:2007/07/04(水) 18:38:15 ID:Qxlazdjm
随分前から大きなポスターをベタベタ張出しているのは公○党。
これって金権選挙!ではないか。

キリストが「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に」と言うも、
・・政教一致!で近所のオバチャン達が動いているよ。
170無党派さん:2007/07/04(水) 18:46:12 ID:PNy1Nmd/
そろそろマジレスモードに戻ってやるとして…

民主党は自主国防路線が背景に潜んでるからいま一つ腑に落ちない感じだよな。
このへん小沢周辺と対峙の関係にあるのは何となく分かるが。

考えると、国民新党の親米協同防衛路線、経済は愛国的保護路線、このへんが
ちょうどいい。

しかも周辺有事に際しては9条改正はしないで憲法解釈の時限立法的変更措置
で可能にするブレーンも揃ってるから旧来の自民党支持者にも理解される安心
安全の政策。

社民党も9条と憲法改正自体に反対している。民主党にも影響力のある政党なの
で本来の社会民主路線を望むなら社民党が本流と言ったところか。
171無党派さん:2007/07/04(水) 19:21:58 ID:HG+ypi2R
野党の追及を恐れて与党が審議拒否www

 民主、社民、国民新の野党3党は3日午後の幹事長会談で、久間章生防衛相の辞任を受けて、衆参両院の
予算委員会や衆院決算行政監視委員会の開催を求めるとともに、安倍晋三首相の任命責任などを追及することで
一致した。しかし、自民党は、首相出席の委員会審議に難色を示しており、5日までの今国会会期中に両委で
首相を追及することは困難な状況だ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007070301192

【政治】野党、国会会期中の安倍首相追及困難に 与党が国会審議に難色 [07/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183507253/
172無党派さん:2007/07/04(水) 19:48:11 ID:eflZnLn+
姑息なゴミ自民党
173無党派さん:2007/07/04(水) 19:49:04 ID:PNy1Nmd/
自公路線の不思議なところは、経済に対しては一向に愛国心を唱えないところにある。

それでいて防衛面では自主国防路線。

このへんは誰が見てもイカレてると考えるだろうな。
174無党派さん:2007/07/04(水) 19:49:50 ID:DhacMu0n
速報!安倍総理は"年金不明"を半年前に認識していた

 約5000万件に及ぶ「宙に浮いた年金」問題で、安倍総理大臣と塩崎官房長官が、去年暮れから今年初めには
問題を認識していたことが分かりました。

 塩崎官房長官:「早めの対応があってしかるべきということは、当然、言えますけども、全体としての中身がどう
いう問題なのか分かった段階で、すぐ手を打ったということです」
 政府は先月下旬に年金記録問題の対応策を示しましたが、その半年前には政府のトップが問題を認識してい
たことになります。一方、1954年までに会社勤めを辞めた人の年金記録を記した旧台帳のうち、83万件がコンピ
ューター入力などがされないまま廃棄されていたことも分かりました。これは、社民党の福島党首が明らかにした
ものです。廃棄された記録については、情報に誤りがあっても再確認できないことになります。社民党は、原簿の
廃棄は厚生年金法に違反するとして、さらなる情報開示を求めることにしています。

[22日19時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070622/20070622-00000025-ann-pol.html
動画
http://www.youtube.com/watch?v=Z0g6KgiJWMw
175無党派さん:2007/07/04(水) 19:52:50 ID:rmZPHSOt
>>173 石油のないベネズエラになっちゃうよ。
176無党派さん:2007/07/04(水) 19:56:54 ID:PNy1Nmd/
麻生太郎が抜けて国民新党に移ったら面白いだろうな。
177無党派さん:2007/07/04(水) 19:57:16 ID:x3ptfvbA
>>175
石油や天然ガスは大陸棚を掘れば
腐るほど出てきますが?
178無党派さん:2007/07/04(水) 20:00:53 ID:bo2PMKfv
>>177
現状ではまったく採算に合わないけどな。海水に解けてる金を抽出するようなもんだ。
179無党派さん:2007/07/04(水) 20:20:05 ID:fL4fhrZL
2chでいくら民主党支持者が、工作活動しても時間の浪費なんだが・・

朝日調査で、安倍首相続投支持:60%   不支持30%
国民は今の内閣は支持しないが、安倍首相は支持してるわけで・・

総計50人の議員選挙版=世論ではないので、お間違えの無いように(ニヤリw
180無党派さん:2007/07/04(水) 20:27:09 ID:iASA1AHX
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:fL4fhrZL>>179はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
181無党派さん:2007/07/04(水) 20:28:42 ID:qRhvheSO
こんなのを何時まで支持するのか?喪前は日本人か?
在日支持ってんなら今の自民党中川幹事長閣下の
最大の支持者は在日のパチンコ屋伯和グループですけどね。
韓国ロビーな清和会人脈。
竹島を韓国に差し出したのは岸派だし
尖閣を中国とうやむやにしたのは福田派。
バックに変な団体ってんなら規制緩和するたびにその事業参加する
オリックスやらグッドウィルやらノバやらのほうも相当なもんだけどね。
日本青年社に代表される暴力団右翼団体とか統一教会とかも
与党側だよなあ。ああ創価学会も与党側だ。幸福の科学は
三塚以来清和会支持だし。
182無党派さん:2007/07/04(水) 21:53:14 ID:M4Gvk+Qg
>>179
そのコピペ一枚につきいくら貰ってんだ?w
183無党派さん:2007/07/04(水) 22:42:33 ID:+WXQkVB2
06/30 
【政治】安倍首相「久間氏は米国の考え方紹介と承知」「同時に原爆の惨禍にあった被爆地・長崎の考え方にも言及と聞いている」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183202356/



07/04 
【政治】安倍首相「たくさんの被爆者が戦後、後遺症に苦しんできた。原爆投下は許すわけにはいかない」 ジョゼフ氏発言に反論
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183550941/
184無党派さん:2007/07/04(水) 23:15:16 ID:hX7SvnqP
 統 一 教 会 新 聞 は 安 倍 を 見 捨 て な い !!!!!


【社説】久間防衛相辞任:「言葉狩り」や「失言探し」などのネガティブ論争に萎縮せずに
安倍カラーを出していこう-世界日報
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183519961/
185無党派さん:2007/07/04(水) 23:58:42 ID:eC6NsOqT
「原爆は人類への挑戦」=米の投下判断を批判−小池防衛相

 小池百合子防衛相は4日夜、就任後初めて防衛省内で記者会見し、広島、長崎への原爆投下について
「現実問題として多くの方が亡くなられ、今も後遺症に苦しんでいる方が大勢いる事実を直視すべきだ」とした上で、
「歴史的評価は人類にとって挑戦、人道的には認められないことは明らかだ」と述べ、米国の投下判断を厳しく批判した。

 一方で小池氏は、日本が米国の「核の傘」に守られていることに関しては「日米安保条約の下、
米国との関係を引き続き堅持し、現実的な抑止力は確保すべきだ」と語った。

 久間章生前防衛相の「しょうがない」発言については「(日本が)核廃絶の旗振りをし、
核不拡散の動きでリーダー役を務める上で『しょうがない』と言ったら、そこで終わってしまう」として、不適切との認識を示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2007070400991
186無党派さん:2007/07/05(木) 00:04:52 ID:Q99RJCA6
世界日報より

今後の教育改革の取り組み

有村治子参議院議員に聞く
 
安倍晋三内閣は「教育再生」を最重要課題と位置付け、教育基本法改正に続き、教育関連三法の可決成立を果たした。今後の教育改革の取り組みについて前文部科学大臣政務官の有村治子参議院議員に聞いた。
(聞き手=繁田善成)

ttp://www.worldtimes.co.jp/special2/edu/main.html


187無党派さん:2007/07/05(木) 00:12:31 ID:wRenIdKs
> 朝日調査で、安倍首相続投支持:60%   不支持30%

選択肢を読むと、直ちに退陣を求めないという消極的な続投容認派が殆どなようだね。
確かに、現時点では安倍の退陣よりも衆院の解散・同日選挙が筋だ。
まあ、参院選でボロ負けして退陣せざるを得なくなる、という読みも、大部分の国民の中で共有されている
のだろう。「しばらく」ってのはそういう意味だと思う。
188無党派さん:2007/07/05(木) 00:13:51 ID:AZaVvBw7
主婦層・若者の視聴者が多い
東京MXTVの「5時に夢中」の
テーマ「小池防衛大臣は安倍政権を救う?」の視聴者の生投票で、
@救う172 A救えない643だった
189無党派さん:2007/07/05(木) 00:17:10 ID:8gG7a13k
[毎日] 国民新党:参院選後、連立はしない…綿貫代表
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070705k0000m010082000c.html

国民新党の綿貫民輔代表は4日、党本部で毎日新聞のインタビューに応じ、参院選後の対応について「自
民党が郵政民営化反対などの政策を理解すればパーシャル(部分的)な協力はあり得るが、連立はない。
大臣が欲しいから閣内に入るというようなことはしない」と述べ、参院選後に与党と協力する場合も閣外協
力にとどめる考えを明らかにした。

さらに、綿貫氏は「今の腐った自民党とは一緒にならないが、(自民党が変われば)政界再編だ。再編なら
(我々が)軸になるし、(他政党と)一緒になることもある」と述べ、自民党や民主党を巻き込んだ政界再編
に期待を示した。

国民新党は参院選後、与野党が拮抗(きっこう)した場合にキャスチングボートを握る戦略を描いている。
与党と協力する可能性を残しながらも、参院選を前に年金問題や久間章生前防衛相の辞任などで風当た
りが強まっている政府・与党との距離を強調する狙いと見られる。

また、これに先立つ記者会見で綿貫氏は、6月29日に衆院での内閣不信任決議案の採決前に退席したこ
とについて「自民党に帰ろうなどという卑しい気持ちでやったのではない」と述べ、参院選後の自民党との連
携をにらんだ布石との見方を否定した。綿貫氏は前衆院議長。「参院審議にタイミングを合わせて(衆院で)
抵抗した姿を見せるのは猿芝居だ。国会を冒とくするピエロの一人になるので欠席した」と説明した。

毎日新聞 2007年7月4日 20時23分
190無党派さん:2007/07/05(木) 00:35:59 ID:LoIKHf4m
>>189
綿貫も真性の馬鹿だね。
亀井と50歩100歩。
191無党派さん:2007/07/05(木) 00:45:09 ID:8gG7a13k
’07参院選:明日を託す 真宗本願寺派、33年ぶり自前候補 創価学会の影響警戒
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070704dde041010048000c.html

◇民主比例で

僧侶数約3万2000人、寺院数約1万。伝統仏教団で最大規模を誇る浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)
は、これまでの国政選挙で、与野党を問わず僧侶や門徒を推薦してきた。今回、民主から比例代表に立つ
同派僧侶、藤谷光信氏(70)のために「宗門特別推薦」という新制度を設け、33年ぶりの組織内候補として
宗門を挙げ支援している。

なぜ、民主か。門徒には自民支持者が多く、宗派内に戸惑いもあるが、6月中旬に京都市で開かれた「藤谷
氏を励ます会」で、不二川公勝総長は「憲法改正、宗教教育のあり方、公益法人の制度改革など、宗門とし
て見過ごせない問題が論議されている」と説明。同派は改憲に慎重な姿勢を取っており、安倍政権への警戒
感は強い。

公明党の支持母体・創価学会への反発も理由の一つだ。自公連立政権発足から8年。827万世帯の組織力
をバックに選挙で自民への影響力を増大させる創価学会。政府は宗教法人課税を検討するが「寺がない創
価学会と違って、本願寺だけじゃなく別院もあり、固定資産税の対象が多い」と不二川氏。自公主導による伝
統仏教への不利な扱いを警戒し、自前の候補にこだわる。

昨夏、不二川氏を訪ね、藤谷氏擁立を要請した民主の鳩山由紀夫幹事長は、こんな流れを十分意識してい
た。3月、党内に「仏教議員連盟」(会長・鳩山氏)を作り、仏教界への浸透を図る。

藤谷氏は袈裟(けさ)姿で集会などに出席し「今の小学生は、食事の際に『いただきます』とは言うが、手を合
わせない。学校教育から合掌が排除されている。50年後、念仏の教えはあるのでしょうか」などと宗教教育
の充実などを訴える。

しかし、陣営にはこんな不安もある。「比例で当選させることができなかったら、宗門のまとまりのなさを露呈す
ることになる」
(以下略)
192無党派さん:2007/07/05(木) 00:47:41 ID:xq5EGJ4r
日本中の良識派を結集させて、
悪の売国集団である自民党、統一教会、公明党、創価学会を
おさえこもう。それが日本人の意地だ。
193無党派さん:2007/07/05(木) 01:08:03 ID:C1IUFTUr
>>192

 残念ながら、清和会こそが正義。参議院選挙も、ギリギリで過半数確保。
日本人の「バランス感覚」発動しますよ。
194無党派さん:2007/07/05(木) 01:34:53 ID:wRenIdKs
日本人に正常なバランス感覚があれば自民は大敗だな。
衆院で得票割合からすれば過分が議席をもらい、それで強権的な政局運営に突っ走っているのだから。
195無党派さん:2007/07/05(木) 01:42:24 ID:zCQVrPWq
こんなことを許していいのか?
年金サンプル調査、大本営発表!!

ウソつき社保庁・誤魔化し政府
この国は終わっている・・・

年金サンプル調査3,090件に4件の誤り 長妻議員「ごまかし調査」
http://www.youtube.com/watch?v=gTc_9M7OPRQ

サンプル調査"ウソ報告" さらに23件 柳沢大臣「結局給付に結び付くので」
http://www.youtube.com/watch?v=9mK7dauyWd4
196無党派さん:2007/07/05(木) 01:52:59 ID:PDfCsKS4
>>193
糞清和会は死ね
197無党派さん:2007/07/05(木) 02:01:56 ID:WiYVPtxa

「安倍政権」最大の対抗勢力、これが「日教組」の教育だ!
「日教組と民主党」との蜜月関係もあきらかに。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm543705

杉並区の教育に対する姿勢も絶賛もの。一度は見るべし。
198無党派さん:2007/07/05(木) 02:20:15 ID:QR9NQKCV
>>186
キリスト教系の学校出てるのに、黒住教と真如苑の推薦もらって当選した女だろ。
統一教会の宗教票も狙ってんのか。節操ないな。
199無党派さん:2007/07/05(木) 03:54:34 ID:/R9YYL/O
ほしゅ^^
200無党派さん:2007/07/05(木) 05:23:19 ID:r2Eg8lF6
工作員なら本日の安倍会見で支持急上昇70%間違いなし!参院選大勝!くらい
言ってみてもよさそうなもんだが。
201無党派さん:2007/07/05(木) 05:29:19 ID:Zjzagf+n
【官製談合】天下り先に優先発注 緑資源理事ら逮捕 受注法人、松岡農水相に献金

 農林水産省所管の独立行政法人「緑資源機構」(本部川崎市)をめぐる官製談合事件で、
東京地検特捜部は二十四日、林道整備に関する調査業務入札で受注調整をしたとして、
独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で、同機構森林業務担当理事高木宗男容疑者(59)
=同日付で懲戒による解任=と林道企画課長下沖常男容疑者(56)=同総務部付=、
受注側の公益法人、民間企業の担当者ら計六人を逮捕、同機構を家宅捜索しました。
公正取引委員会が同日、同法違反容疑で受注実績の多い四法人を検事総長に
刑事告発したことを受けたもの。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-25/2007052501_03_0.html
202無党派さん:2007/07/05(木) 06:21:20 ID:KYuisZ2/
中川に脅迫メール送ったのこの板の住人だったりしてな。
妙に敵視してる奴いたし。
203無党派さん:2007/07/05(木) 06:29:07 ID:ve0cmvFv
大幹事長武部から指令を受けたタイゾー。というオチ。
204無党派さん:2007/07/05(木) 06:30:28 ID:KR7ZURrT
だったらまだ良いがw
薬でキメていて訳がわからない状態で、自分で自分宛に送っていたりw
205無党派さん:2007/07/05(木) 18:23:27 ID:MWc2BDlv
ジミンスHPのポータルって、動画が自動的に流れてウザい
206無党派さん:2007/07/05(木) 18:32:51 ID:3TC+I4Rc
自民党・公明党ギリギリ辛勝
小沢さん、自民党に入党
第二次安倍内閣に幹事長に就任
小沢と安倍ガッチリ握手
お互い考えが変わらないことに改めて確認するw
国家改造計画、官僚主権を徹底的に改正する
207無党派さん:2007/07/05(木) 18:35:00 ID:JBQvVizN
とうとう本音を言っちゃったね
安部さんって感じだったな。
戦後に出来たシステムを全て壊し
新しい日本(戦前)に戻したいと。
右翼って怖いな。
しかも防衛庁を省に出来たのが
民主主義を実行できたと抜かしやがった。

防衛庁を防衛省にしたがっていたのは
右翼だけだから。

誰も自衛隊なんて必要だと思っていないのに
何を考えているんだ安部は?
208無党派さん:2007/07/05(木) 18:36:42 ID:tMyTK+eq
カルト教団いい加減傍迷惑だから墓場に選挙ポスター貼りかえて仏罰とでも戦わさせとけよ
209無党派さん:2007/07/05(木) 19:11:05 ID:YQxK5bwN
木沢ー慈恵会ー藤井タカオー十六銀行ー厚生省ー県庁
美濃加茂市  この人たち老人介護で百億は懐いれてまっせ
理事が銀行の天下り 藤井に木沢十億は貢いでる
見返りに医療利権幅広く認可する 独占禁止法に触れませんか
これも岐阜腐敗の一例です
老人の命も金に変える 岐阜県警出番です それとも見逃しますか


881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:07:38 ID:???
J会を調べると明白だね
建設費補助を使ってハコを増やしてきたようだが、
合計すれば百億どころの話じゃない
元助役→施設長ってのも分かるような…


882 :非公開@個人情報保護のため :2006/09/01(金) 17:14:47 ID:c/330Xn0
マグロードでも藤井10億もってたぞ
逮捕まだなの・・・あの馬鹿今なにしてるの


210無党派さん:2007/07/05(木) 19:41:54 ID:YwLXT0Ol
>>202
2cは民主党支持者が70%らしいから、可能性ありそう・・
211無党派さん:2007/07/05(木) 19:50:17 ID:MWc2BDlv
この板にはカバファンが多い
212無党派さん:2007/07/05(木) 19:52:13 ID:DCDypa/f
>>207
プロ市民の集まり以外にも顔を出せよ。
213無党派さん:2007/07/05(木) 22:45:40 ID:2A+nLloW
>>202 平沼系の人はおこってるんじゃないの。条件付けて復党阻止したし。
214無党派さん:2007/07/05(木) 22:51:26 ID:8/FcWNfj
小泉みたく「社保庁とハローワークと労働基準局と労働監督署をぶっこわす」と叫ぶ。
社保庁を完全民営化してアメリカのような社会保険制度にする。
ハローワークを完全民営化して派遣会社と競わせる。
労働基準局の業務は都道府県に移管。
労働監督署の業務は警察に移管。

善悪はともかく自民党が勝つにはこれしかない。
215無党派さん:2007/07/05(木) 22:58:08 ID:gc6TDpM/
>>214
すっげえことオレ考えた!と思ってマルチしてる?
いきなりダメ出しの参院総合スレ見た方がいいよ。
216無党派さん:2007/07/06(金) 00:33:48 ID:CVkB1POh
官僚相手にできるわけないじゃん
自民が
217無党派さん:2007/07/06(金) 01:42:41 ID:OPnHnXbq
一寸法師の荒井が擦り寄ってきてるが安倍はどうするのかね?
呼び戻してもマイナス効果しかなさそうだが
218無党派さん:2007/07/06(金) 01:45:44 ID:0tRK/3t0
この期に及んで消費税アップを示唆する安倍ってすげー。
こんなの総裁にしちゃった自民もすげーw
219無党派さん:2007/07/06(金) 01:50:31 ID:wTE41CF8
もっとも失言のリスクが大きいのは安部自身って冗談半分に書いてたカキコがちらほらあったが
まさか事実になるとはw
220無党派さん:2007/07/06(金) 01:51:35 ID:A8VNcaDh
安倍首相「消費税を上げないとは言っていない」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070705AT3S0502605072007.html

安倍ってほんとどこまで馬鹿なんだろう
知的障害者?更年期障害?
221無党派さん:2007/07/06(金) 02:28:58 ID:jaQ5RFO/
安倍首相消費税「上げないと言ってない」
 
安倍晋三首相は5日夜、日本テレビの番組に出演し、基礎年金の国庫負担の
2分の1への引き上げに伴う財源に関連し「消費税から逃げるつもりはない。
消費税を上げないなどということは一言も言っていない」と述べ、
参院選終了後の秋から消費税率引き上げも含めた本格的な税制改革の検討に入る考えを示した。

安倍首相は同時に「秋からの税制改正論議で、消費税率引き上げが必要か、
行政の無駄遣いをしていないか、議論する必要がある」とも述べた。

これに対し、民主党の小沢一郎代表は同番組で「当面は消費税率をアップせず、
行政の無駄を省く。小泉、安倍政権で9兆円増税になっている。
これ以上に上げれば低所得者(の生活)にしわ寄せが行く」と反論した。

[2007年7月6日0時41分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070706-222825.html
222無党派さん:2007/07/06(金) 03:38:58 ID:bNsR95Rz
優秀な敵より馬鹿な味方のほうが始末が悪いってね。
ましてや指揮官だった日には
223無党派さん:2007/07/06(金) 03:59:50 ID:L0VhSpFO
消費税が争点だな
民主党も増税を言わざるをえないし・・おもしろくなってまりますた

2005年衆院選時も前日まで全マスコミが民主政権を前提で報道
してた事実を民主党信者は忘れたらしい・・うらやましす
224無党派さん:2007/07/06(金) 07:13:23 ID:Uebc/ppn
独立行政法人を全廃して特別会計を全部一般会計予算に組み込めば消費税は上げなくてOK
自民は民主政権でそうされるのが一番怖いんじゃないかな
225無党派さん:2007/07/06(金) 08:17:24 ID:eQlAr4Hz
高市のSP事件は影響あるかね?
別に高市のせいじゃないが、道理無用の悪印象の追加発注にならんかな
226無党派さん:2007/07/06(金) 09:22:18 ID:tK668aef
>>225
自民の緊張感のなさと捉えられるかもね
227無党派さん:2007/07/06(金) 09:36:54 ID:DCDSkD8d
防衛庁を省にして軍備の費用を取り易くしたことに
胸を張っている総理大臣など要らない。

次は徴兵 核所持となるのは明白。

今の自衛隊でテポドンに勝てますか?
無駄な自衛隊の軍事費用を使って何がしたいんだろう安部は?

アメリカが守りたいといっているんだからアメリカに
守らせておけばいいものを、自国民を危険にさらしたがる
法案を押し通して、教科書の従軍慰安婦の問題もうやむやにして
そんなにおじいちゃんの罪を軽くしたいの安部さん?

あんたの爺さんのせいでどれだけ多くの日本人が犠牲になったと思ってるんだ?
原爆は仕方ない?ふざけないでほしいな。
あんたの爺さんも止める努力は出来たはずなのに
それを怠って何が?美しい日本だ?死んでいった民間人にそれが言えるのかあんたは? 
228無党派さん:2007/07/06(金) 09:44:05 ID:UxuB9aJo
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

安部政権になれば「いい国」になると信じてたのに、
いつまでたっても苦しいままだ。

それどころか、ますます国じゅうが狂ってきて、
日本人同士が憎しみ合うようになっている。


    美しい  ( ゚д゚)   国
       \/| y |\/


ひらがなにして


        ( ゚д゚)  う つ く し い く に
        (\/\/

逆から読むと…

        ( ゚д゚) 憎 い し 苦 痛
        (\/\/


そういうことだったんだ。
229無党派さん:2007/07/06(金) 10:39:45 ID:NLQksu8B
消費税の件は谷垣を批判してたじゃん
安倍ちゃんよw
230無党派さん:2007/07/06(金) 10:44:31 ID:tK668aef
安倍がやるって言ってる納付記録の通知って
選挙の前じゃないのかよ・・・
すぐできるだろ

選挙後に大混乱を起こしてどう責任を取るつもりだ
231無党派さん:2007/07/06(金) 10:58:29 ID:l+fEvio6
年金<照合>と<統合>は天国と地獄の差がある。
 安倍さんは、上手く、国民を騙そうとしてますね。
 <照合>は直ぐ終える機械的作業だが、<統合>は永遠に不可能なもの。
 騙されちゃいかんよ。
232無党派さん:2007/07/06(金) 11:07:06 ID:yMRvp6K4
>>227
徴兵にはならんと思うぞ、さすがに。妄想はやめれ。
徴兵を一番嫌がるのは当の自衛隊だろうからな、少数精鋭の今の自衛隊を
ニートの再教育機関にされちゃかなわんだろう。

それから核がいやなら核を越える兵器もしくは核の効力を消滅させる兵器を開発するしかないんだよ。
すでに持ってるやつに廃棄させるにはそれしかない。開発可能かどうかはしらんがなw。
核廃絶という美しい言葉に酔うなよな。

アメリカに守らせときゃいいのならアメリカの言うとおりの基地を提供するしかないわな。
夜間の発着も騒音も感受するしかないな。環境より基地優先だ。
費用も米軍の言いなりに出すしかないわ。それでいいんだな?

それから岸が戦時中何やらかしていようと安倍とは基本的に無関係だ。
安倍は安倍の人生を生きてるんだからな。
先祖の因縁を子孫に負わせる、なんか半島っぽくていやなかんじ。

俺は安倍は一回引いたほうがいいとおもってるけどな。力量不足がありありだ。


233無党派さん:2007/07/06(金) 11:16:36 ID:PQcXoyha
>>230

まあ、選挙前にやったら、納付記録通知見た有権者が暴動をおこしてしまうからね。
234無党派さん:2007/07/06(金) 11:26:25 ID:OKL2PA6f
>>227

また無知なエセ左翼ちゃんかww

この近代兵器の現在、自衛隊の人数だけで間に合っていて、徴兵制は
ない。防衛大学校卒の親父の弟が言っていた。
むしろ徴兵制は迷惑極まりない
軍人はストイックで、いかに戦争しないで国民、自衛隊員の犠牲を
最小限をするためにある。訓練が10年は必要。
235無党派さん:2007/07/06(金) 11:33:00 ID:0/M140q+
国防意識ってのは練度だけの問題じゃないんだけど。
迷惑?まあそうだよね。
じゃもっともっと精鋭で頑張って下さい。
236無党派さん:2007/07/06(金) 11:43:57 ID:HqAuU1LV
親父の弟が言っていた
237無党派さん:2007/07/06(金) 11:46:49 ID:dgQ71Umy
それはフツー
「伯父が言っていた」
と言う
238無党派さん:2007/07/06(金) 11:48:19 ID:xhJqFyB1
例えば「叔父」のような常識的な言葉すら知らない人間が、
ありがたく説教をしてくれるのが2chのいいところだろ。

239無党派さん:2007/07/06(金) 12:19:16 ID:HJXfiuEv
<照合>と<統合>については厚生省から訂正するよう提言されたようだ。
自民党のビラは詐欺ビラ。
240無党派さん:2007/07/06(金) 12:45:16 ID:BQX2cGws
もう自民党と創価学会にはおさらばしませんか。
小泉の存在は異質だった。本来ならば自民党は森政権で潰しておくべきで小泉もそうあるべ
きだと乗り出したが、潰されまいとする族が小泉にくっついてきただけ。

もうここらで自民党とは長期間おさらばしなきゃ!かと言って民主党に政権を委ねるだけの
信用がおけるか。

だが、今はこの党にかけるしかないんじゃないか。民主党が政権を握ったとして、いろんな
問題や政策不備は出てくるだろう。そこは思い切って有権者も目をつむり民主党に長期政権
をまかせるべきではないだろうか。

与党を長期経験することで党の実力はついてくる。野党でありつづければ2大政党は名ばか
りで良い意味での政局での緊張感があらわれてこない。民主党が与党として経験を積み本当
の意味での2大政党になれば、自民VS民主がよりいい意味で相乗効果を上げることとなる。

有権者は将来を見据えて、今回の参議院選挙は民主圧勝の手引きをしてやるべきだ。

ちなみに私は小渕政権までは自民党に投票してきた者です。自民党には長期間お仕置きを
しなければ!創価学会とつるんでいるようでは・・・。
241無党派さん:2007/07/06(金) 12:48:04 ID:M7nSdsUs
きっと叔父さんと思ってなくて
他人意識なんだろ
242無党派さん:2007/07/06(金) 12:56:58 ID:5ID/NXHu
というか、脳内「親父の弟」の可能性が大
243無党派さん:2007/07/06(金) 13:09:48 ID:+6+a6Yda
実父じゃなくて周囲からオヤジと呼ばれてる人なんだよきっと
244無党派さん:2007/07/06(金) 13:24:39 ID:r13KZMA8
>>231
照合も終わらんだろ
245無党派さん:2007/07/06(金) 13:41:54 ID:UoIldE2g
>>240森政権の時に民主政権ができ、今でも続いていたら、官公労 解放同盟
朝鮮総連 日教組は今頃ウハウハで凄まじい日本になっていただろう。
おれは自民なんか支持していないが、民主政権に不安があるのはここなんだ。
民主が 左翼勢力ときっぱり手を切ってくれれば投票してもいいんだが・・・。
246無党派さん:2007/07/06(金) 14:05:54 ID:WFPw3xvX
>>245
旧社会党系の奴らを切らない限りダメだろうね
247無党派さん:2007/07/06(金) 14:09:18 ID:sln+KlVD
自民は893、統一、パチンコと縁が切れないけどなwいつまでもこんな売国自公にへつらってなきゃならないんだ。
248無党派さん:2007/07/06(金) 14:11:26 ID:zHBJULkm
>>246
民主党から旧社会党引いたら自由党の半分+鳩山私党にしかならんだろ。
249無党派さん:2007/07/06(金) 14:53:41 ID:h5St8YUC
>>247
そりゃ民主党のことだろ
低脳コピペの四つ野朗w
250無党派さん:2007/07/06(金) 15:03:27 ID:Hk7+0iLK
消費税「失言」自民パニック

安倍首相、きのう5日夜、やっと日テレに生出演したのに、
消費税の引き上げについて「逃げるつもりはない」なんて
一言も言っていない」とやらかした。

首相の口から消費税アップをほのめかす発言が飛び出したことで、
「上げな与党幹部は大慌て。

参院選を前に「余計なことを言いやがって…」と頭を抱えている。

http://gendai.net/?m=view&c=010&no=19491
251無党派さん:2007/07/06(金) 15:05:49 ID:dgQ71Umy
消費税増税にYES、民主党にNO
252無党派さん:2007/07/06(金) 15:52:36 ID:WfAuZJeU
成蹊大学って偏差値いくつよ?
253無党派さん:2007/07/06(金) 16:03:32 ID:TTBhF3PI

2006年菅直人の神発言「有権者は白痴」
by朝まで生テレビ

http://jp.youtube.com/wa
tch?v=zkU2h90TqPs
http://www.nicovideo.jp/wat
ch/sm62934

アドレスはそれぞれ2行つなげてください。
youtubeのほうは、削除される可能性があります。
その場合はニコニコ(要会員登録)でお許しください。
254無党派さん:2007/07/06(金) 18:42:00 ID:6+fZJlem
>>248
具体的に旧社会党は何人いるの?
255無党派さん:2007/07/06(金) 20:45:32 ID:g5I2Rm3+
なんで大村秀章、片山さつき、河野太郎って印象の悪いのを未だにTVに出すんだろう
256無党派さん:2007/07/06(金) 21:16:18 ID:InxRSSjP
河野太郎は印象悪くはないだろう。
257無党派さん:2007/07/06(金) 21:18:41 ID:dgQ71Umy
最近麻生後継なら派閥会長になれると思って、はしゃぎ過ぎ
258無党派さん:2007/07/06(金) 21:21:49 ID:2YoUM2eV
>>256
河野太郎は印象以前の問題
経団連と同じ年金制度を主張して、足引っ張るんじゃねぇーよ
と思った
259無党派さん:2007/07/06(金) 21:46:02 ID:r13KZMA8
>>256
そうか?
全くの期待はずれだ。
閣僚クラスで終わるんなら、問題ないが
260無党派さん:2007/07/06(金) 22:13:32 ID:eQlAr4Hz
>>259
閣僚にもなって欲しくない。TV仲間の河村との付き合いかなんかしらんが総理になることとイコールの総裁選を
侮辱するような人間、父親の立場とは一線を引くといいながら彼の業績(?)には言を左右にするあたりなど、
こういう人間は年次であと2回ほど当選したら閣僚とか勘弁して欲しい。
261無党派さん:2007/07/06(金) 22:45:58 ID:sSpmHEP5
写真週刊誌【FLASH】7月24日号(来週号)
⇒政界ワイド特集:惨敗必至自民党
・次期首相1番手・麻生外相は「ババ引き」嫌って逃げ出した──
・官邸から流れた「7.20拉致被害者帰国!」報道のウラ ほか
「安倍潰し!」国民そっちのけ暗闘全内幕
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070709
262無党派さん:2007/07/06(金) 23:43:38 ID:0Y5dmCVY
みずほちゃんww

http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200707060425.html
社民党の福島党首は「参院選が終わったら消費税を上げる宣言だ。
国民の暮らしが分かっていない安倍首相の
『ボクちゃんのボクちゃんによるボクちゃんのための政治』そのものだ」と批判した。
263無党派さん:2007/07/07(土) 00:20:00 ID:cSzVMUuZ
>>262
みずぽwwwwwwwwwwwwwwwww

ボクちゃんのボクちゃんによるボクちゃんのための政治
ばろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264無党派さん:2007/07/07(土) 07:05:24 ID:Pirpe8AE
<7日付けの「日本経済新聞」の超衝撃大スクープです>
赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の所在地として届け、毎年多額の経常経費を計上していたことが6日、分かった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1G0602Z06072007.html
265無党派さん:2007/07/07(土) 07:59:13 ID:JvXAAKMI
田中真紀子ほどでもないが人格に問題があるな福島
こういうことを言う政治家が逆に全く信用できない
266無党派さん:2007/07/07(土) 08:54:35 ID:dR0yUAWN
赤城(笑)
267無党派さん:2007/07/07(土) 09:28:24 ID:DZYMiisF
>>264
もうね、アホかとバカかと。負けるためのあらゆる事をやってるだろ。
1人区5人とかの煽り記事が本当になりそうな勢いだな。
安倍を狂信的に応援してたのがアダになって鉄板の一太が万一落ちたら笑えるが。
268無党派さん:2007/07/07(土) 09:43:42 ID:2ny7e14c
>>267
群馬県連ってトップは笹川だっけ?
一太に対してものすごく冷めてそうだなw
269無党派さん:2007/07/07(土) 13:44:31 ID:UqR/tbMP
赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の
所在地として届け、毎年多額の経常経費を計上していたことが6日、分かった。
人件費や事務所費、光熱水費などの合計は2005年までの10年間で約9000万円に上る。
政治団体の代表者は「事務所として使っていなかった」と実体がなかったことを証言した。

>10年間で約9000万円
>10年間で約9000万円
>10年間で約9000万円
270無党派さん:2007/07/07(土) 14:10:12 ID:WkPhCikd
>>262
オムライス以上のクリーンヒットだwww
これはおもろい。
271無党派さん:2007/07/07(土) 14:16:57 ID:ropd9mdx
しかし、赤城はなんで後任を受けたんだ。松岡の後だぜ、マスコミの監視は更に強くなるのは当たり前だろうが。
本当に厚顔無恥というか、自分は大丈夫とおもう根拠が見当たらんし、そもそも、親が事務所として使っていない
といってるんじゃしょうがないな。罷免だな。あ〜あくそ。本当になんなんだろう、この赤城は自民党支持者を徹底
してコケにしてるよな。
272無党派さん:2007/07/07(土) 14:18:40 ID:ofeCwE+2
>>248
民社と社民連忘れんな
273無党派さん:2007/07/07(土) 14:20:16 ID:Dmori1qf
野党、農相辞任を要求・経費計上問題
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1E0700307072007.html

野党各党は7日午前、赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体
「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の所在地として届け、10年
間で約9000万円の経常経費を計上していた問題を一斉に批判し、
辞任を要求していく考えを示した。

民主党の鳩山由紀夫幹事長は日本経済新聞の取材に「(多額の光
熱水費を計上した)松岡利勝前農相と同じ体質の方を後任に任命
した安倍晋三首相の責任は極めて重い。参院選で国民の審判を仰
ぐ問題だ」と強調。共産党の市田忠義書記局長は党本部で記者団
に「閣僚辞任に値する。自ら辞任しないなら首相は罷免すべきだ」
と語った。

社民党の又市征治幹事長も「農相は直ちに説明責任を果たすべき
で、首相は罷免すべきだ」と指摘。国民新党の亀井久興幹事長は
「農相が知らなかったというのは通用しない。政治倫理上、責任
がないとは言えない」と述べた。(14:04)
274無党派さん:2007/07/07(土) 14:21:47 ID:A+sIbYNd
というかこれで辞めなかったら佐田が切れるだろw
275無党派さん:2007/07/07(土) 14:23:55 ID:+yz/aFcm
国会が閉幕してるし、告示直前なんで
辞めさせずに強行突破するんじゃないか
276無党派さん:2007/07/07(土) 14:26:20 ID:rz1+s33z
赤城を切るも地獄、切らないも地獄。
どう言い訳しても自民側が納得できるような解決策はなし。
277無党派さん:2007/07/07(土) 14:35:06 ID:ropd9mdx
佐田は、今から考えれば松岡や赤城よりきれいだったよな。10年前に架空経費はやめてたんだから。
278無党派さん:2007/07/07(土) 14:38:45 ID:U/399olf

「佐田さんは潔く身を退かれたのに。赤木さんはさぞ責任感ある人なんですな」
と野党、マスコミから総攻撃受けるのは必至。

辞めたら辞めたで、任命責任で結局ダメージ甚大。
279無党派さん:2007/07/07(土) 14:40:13 ID:DZYMiisF
>>275
そうしよう、と最初は思って擁護発言するが、マスコミと野党が引かない上に桝添とかが中からも声を上げ、
いったん擁護しておいて切るという最悪の選択をしないかなー、安倍だし。と不安な俺。
280無党派さん:2007/07/07(土) 14:41:59 ID:ArH4Wt6g
明日の10時過ぎまでに辞任させないと、サンデープロジェクトでフルボッコにされるぞ。
281無党派さん:2007/07/07(土) 14:43:01 ID:U/399olf
安倍官邸には閣僚の身体検査する能力すら無いの?www


282無党派さん:2007/07/07(土) 14:43:01 ID:ijHifrYY
>>279
間違いなく馬鹿殿はそういう態度だろうなあ

最初「何が問題なんですか?適切に処理なさってますよ。
   じゃあ、小沢さんはどうなんですか! 小沢さんも事務所費問題あるじゃないですか!!!」

一週間後「ご本人の辞任という重大な決意を重く受け止めたい」
283無党派さん:2007/07/07(土) 14:45:05 ID:cqKmt2kf
さすがに庇い続けて辞めさせないというわけにはいかんよな、コレは。
安倍としたら、あとはどう辞めさせるかじゃないの。
辞表もってこさせるのか、罷免するのか(まだ日が浅いから、多分無理)。

あとどの時期で辞めさせるか。
早く何とかしたいのなら、公示前にやめさせないと選挙戦中は無理だし。
284無党派さん:2007/07/07(土) 14:46:36 ID:qLPD5f+f
安倍ちゃんみたいなヤツって、同族企業のボンクラ経営者に多いよな。
285無党派さん:2007/07/07(土) 14:47:48 ID:+/xvS8Q5
>>280
いや、7:30だな、報道2001があるから
286無党派さん:2007/07/07(土) 14:49:07 ID:U/399olf
結局赤城来週辞任するとなると農相何週間持ったんだよwwww

仮にも天皇陛下に認証式してもらってんだろうが。
陛下もさすがに「またかよ、ったくウゼーな」と思ってんだろうな

287無党派さん:2007/07/07(土) 14:49:37 ID:5KXWGQ7+
またいつものパタ−ンかよ。もう飽きたw

たまには顔を真っ赤にして、
「赤城は万死に値する。直ちに更迭し、議員辞職も求めたい」
ぐらい言えないのかね。
えっ?言える分けない?
そりゃそうだw
288無党派さん:2007/07/07(土) 14:51:00 ID:jdz1ktYL
つい先日小池の認証式やったばかりなのに、また今週も認証式かw
289無党派さん:2007/07/07(土) 14:51:58 ID:U/399olf
何より安倍のあの喋り方なんとかならないのかね
目が虚ろで誰かに言わされてる、カメラ手前にカンペがあるかのような
記者会見。下手な腹話術みてる気分
290無党派さん:2007/07/07(土) 14:53:04 ID:ijHifrYY
>>286
陛下は、これも又政治の常じゃ、と諦観なさってるのでは?


イギリスでは、
超人気で首相就任したトニー・ブレアがエリザベス女王のもとに就任謁見へ来たとき
「世の人気などはかないものです」と女王が言い放ち、ブレアがガクブルしたそうだ
291無党派さん:2007/07/07(土) 14:53:47 ID:ropd9mdx
さすがに明日までには辞めさせるだろう。ただし、赤城はちゃんと何に使ったか説明しろよ。このことについては
全てマイナスにしかならない。42議席から36議席になるがこうも運がないとな。

しかし、身体検査といっても結局は表面上の政治資金報告書とかでしか判断できなかったんだろうな。マスコミ特に
毎日新聞は就任後一ヶ月以上もしつこく知れべてたようだし、それでも一ヶ月以上かかってようやく日経がつかんだ
んだからな。後任はおかずに兼任になるんだろうが、最悪な結末だな。貧すれば鈍するを地で行ってるな。
292無党派さん:2007/07/07(土) 14:53:57 ID:+/xvS8Q5
>>288
もう次の見つからないでしょ
開き直って大島復活か
293無党派さん:2007/07/07(土) 14:55:01 ID:ArH4Wt6g
>>290
これくらいの女王さまなら「神のご加護を」って叫んで戦死できそうな希ガス
294無党派さん:2007/07/07(土) 14:56:25 ID:jdz1ktYL
>>292
選挙あるから、ある程度国民受けしそうなのを持ってくるでしょ。
あとは安倍と馴染みのある民間人から持ってくるか。
295無党派さん:2007/07/07(土) 14:57:07 ID:ijHifrYY
【速報】農相後任は民間登用! 安倍氏ブレーンの青山氏
296無党派さん:2007/07/07(土) 14:57:15 ID:+yz/aFcm
「これを機に農水省を廃止し、国交省と経産省に編入します」
と言ったら安倍を支持してもいい
297無党派さん:2007/07/07(土) 14:57:42 ID:U/399olf
こりゃ、参院選まであと3人くらい農相回転するかもな
というか、これは自民党なりの大臣ポストたらい回しの手法だろ?
自民議員に「大臣歴あり」の泊付けさせるための温情だろ?

そうだと言ってくれよ、、、
298無党派さん:2007/07/07(土) 15:00:03 ID:qLPD5f+f
まさかとは思うが兼任しないだろうな、、、
299無党派さん:2007/07/07(土) 15:00:22 ID:U/399olf
民間人起用でも愛人問題が勃発する始末、、、
こうなりゃ出家してる坊主でも大臣にするしかない。

それでも坊主も脱税問題やらありそうだけど
300無党派さん:2007/07/07(土) 15:01:49 ID:WkPhCikd
次農相はザアールのおばはんで。
農業に派遣増加で、経済成長を実感に!
301無党派さん:2007/07/07(土) 15:02:56 ID:ropd9mdx
赤城の親もペラペラとよくしゃべるよな。新聞みたんだろうから、黙ってればいいのに。自分の子供でしょう。
302無党派さん:2007/07/07(土) 15:03:00 ID:wcF7gHmF
赤城発覚
参議院勢力の掃討作戦じゃないか
自民党参議院勢力を疎ましく思うところがあるんだろ小泉さんあたりはそのへんの事情知ってるんじゃないか
青木さんは疑心暗鬼だろう

303無党派さん:2007/07/07(土) 15:07:55 ID:A+sIbYNd
安倍はもう「急病」で明日の出演やめるしかないな
そうすると「健康不安説」が出てだめか「
304無党派さん:2007/07/07(土) 15:08:19 ID:ropd9mdx
ここまで最悪自体が連発すると逆にひらきなっちゃうよな。
305無党派さん:2007/07/07(土) 15:12:34 ID:5rZWroJe
しかし、安倍いったい何考えているだ?
事務所経費の問題が指摘されて、疑惑を晴らさないまま大臣の自殺者まで出して、
後任も同じ問題をかかえている奴を大臣にするとはな。

もう、不運とかそういうレベルじゃない。赤城は、他の3人と違って最初からの
安倍内閣の最初からの閣僚じゃない。
これは、完全に安倍の学習効果と任命権責任が問われる。

もう一つ試されているのが、赤城の辞任または罷免まで何時間かかるか、だ。
今ままで、安倍は大臣の問題が発覚したたびに問題ないとし庇い続けた結果、
最悪の結果になっている。
今回は、これまでの経験を生かせるかどうか、どこまで安倍が学習したかを
問われる。


306無党派さん:2007/07/07(土) 15:13:01 ID:+yz/aFcm
>>300
それだっ!
307無党派さん:2007/07/07(土) 15:14:15 ID:H8A933tk
>>304
飲酒運転した伊達の息子も死者を出さなきゃいいと開き直ったんだろうな。
308無党派さん:2007/07/07(土) 15:18:07 ID:5fWXzNLs
【自殺した松岡後任の赤城新農水大臣9000万円横領】
赤城徳彦農相(衆院茨城1区)の政治団体「赤城徳彦後援会」が親族宅を事務所の
所在地として届け、毎年多額の経常経費を計上していたことが6日、分かった。
人件費や事務所費、光熱水費などの合計は2005年までの10年間で約9000万円に上る。
政治団体の代表者は「事務所として使っていなかった」と実体がなかったことを証言した。

 家賃などにあたる事務所費は計約1630万円を計上しているが、同農相の事務所は
「家賃は発生していない」と親族宅の家賃を支払っていないことを認めている。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1G0602Z06072007.html
309無党派さん:2007/07/07(土) 15:20:27 ID:no2axz14
公明党の皆さんがドンビキでしょうな。

これってマジで自民単独で40議席割れるんじゃない?
小泉が負けた3年前の選挙でさえ49議席だろ?
今回の参院選挙はそれどころじゃないぞ!
310無党派さん:2007/07/07(土) 15:21:41 ID:+yz/aFcm
そのかわり公明は手抜きする余裕があった3年前とは違って
全力を出してくるから侮れんよ
311無党派さん:2007/07/07(土) 15:26:31 ID:/J48/njs
ていうか公明党自身も今回は厳しいだろ
312無党派さん:2007/07/07(土) 15:42:56 ID:0gFov2kr
森、青木、小泉が会談→安倍退陣。

っていうラインはもうない?なにしろ時間がないよな?
小泉のワンポイントリリーフ内閣ってない?もう麻生臨時総理なんて出している
場合じゃないよ。

自民党が単独で45議席程度取るには小泉に再登板させるくらいしかないと思う。
313無党派さん:2007/07/07(土) 15:50:01 ID:3yAB5Iz5
社保庁の落とし穴も見抜けない。
(実は黙認した当事者が政権与党の自民党に他ならない。)
緑資源の問題をうやむやにした直後に特殊法人を新設。

天下り存続法案では官僚のはったり交渉術に引っかかって、
官僚の思惑をふりきって決着したと勘ちがいさせる。

どこまでも自民党の間抜けぶりを示しているよ。
314無党派さん:2007/07/07(土) 15:53:19 ID:+/xvS8Q5
日経
赤城農相の政治団体、親族宅を事務所に経費計上・実体なく
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1G0602Z06072007.html
野党、農相辞任を要求・経費計上問題
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070707AT1E0700307072007.html
赤城農相、経費計上問題一切答えず・地元入り
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070707AT1G0701107072007.html

読売
赤城農相の政治団体、実家を事務所と経費計上
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070707it04.htm
「戦えない」参院選前に与党困惑…赤城農相の事務所問題
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070707it06.htm

産経
赤城農相、実体ない事務所経費 1200万円計上
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070707/skk070707002.htm

毎日
赤城農相:政治団体が実体ない事務所に経費…父親の自宅
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070707k0000e010059000c.html
赤城農相:不透明な処理次々 茨城・自宅で父「知らない」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070707k0000e010060000c.html

朝日
赤城農相、実家に後援会事務所 3年で経費1200万円
ttp://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707070225.html
315無党派さん:2007/07/07(土) 16:13:02 ID:qLPD5f+f
なんだか、懐かしい光景だなぁ。
昔の自民党って、こんなかんじだったよな。
思えば、民主党の党首も今は小沢だし。
古いなぁ。何十年か戻ったかんじだ。
316無党派さん:2007/07/07(土) 16:14:38 ID:ropd9mdx
赤城はしってて後任を引き受けた確信犯だ。大臣だけでなく議員も辞めさせないとな。
317無党派さん:2007/07/07(土) 16:32:31 ID:6Z4YwPXy
共産党というありがたい補完勢力がいるかぎり自民は安泰
318無党派さん:2007/07/07(土) 18:56:32 ID:CRzTddpB
こりゃ35あるな。
319無党派さん:2007/07/07(土) 19:02:45 ID:/EeF08Ii
実体のない事務所 経費計上か
http://www.nhk.or.jp/news/2007/07/07/d20070707000088.html

>収支報告書に代表者と記載されている男性は「大臣の妻の実家が事務所として届け出されていることは
>知っているが、自分は名前を貸しているだけで、活動の実態はよくわからない」と話しています。
320無党派さん:2007/07/07(土) 19:31:24 ID:hWZ8D750
週刊誌【週刊現代】7月21日号(来週号)
⇒怒りの告発スクープ@<原爆辞任>久間章生に米軍嘉手納基地工事で「3億円リベート」疑惑をスッパ抜く!
「原爆投下はしょうがない」発言で辞任した、久間章生前防衛相に「リベート疑惑」が発覚。
登場するキーワードは「米軍嘉手納基地」「西松建設」「フェイズ6」etc・・。「週刊現代」の記者が久間氏の事務所にこの件について問い合わせてみたら・・
⇒怒りの告発スクープA<架空事務所費>5000万円!赤城徳彦農水相は即刻辞任せよ!−今日の「日本経済新聞」以上の告発スクープです!
⇒発覚スクープ:<ヤンキー先生>義家弘介は実は共産党員だった−自民党から出馬の目玉候補
⇒小池百合子新防衛大臣は地雷満載!−問題発言連発
⇒親バカ!?バカ親!?尾身幸次「機内ケータイトラブル」情報の出所

週刊誌【週刊ポスト】7月20日号(来週号)
⇒怒りの大特集:「サラリーマン大増税」の裏の「安倍セレブ減税」に待ったをかけろ!
消費税増税を示唆する発言をし、火消しに追われている安倍首相。しかし、消費税だけではありません!安倍政権が今後押し進めようとしている増税策を徹底暴露。
庶民に厳しく、高所得層に優しい・・・というのが基本路線。やはりおぼっちゃま首相に庶民の痛みなんてわからないのか?
⇒怒りの告発スクープ:「厚労族のドン・丹羽雄哉」の財布にわれらの年金が貢がれていた!
⇒緊急連載:年金崩壊/国民の保険料を消失させた<亡国の犯科帳>
321無党派さん:2007/07/07(土) 19:32:09 ID:hWZ8D750
週刊誌【AERA】7月16日号(来週号)
⇒大特集:参院選当落「さおだけ式」大予想−人気会計士の独自試算公開
「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」の著者・山田真哉氏の趣味は「選挙予想」。 それも始めたのは中学生の頃からというから相当な筋金入り。
その山田氏が今月末に行われる参院選の当落予想を公開。 的中率は9割超(!)という彼の予想だが、果たして今回は・・・?
⇒連載:現代の肖像/麻生太郎−今こそ安倍首相と決別し「石炭屋の流儀」見せよ
昨年9月、華々しく登場した安倍晋三首相も、今や内閣支持率はどん底。 そんな中、「ポスト安倍」として注目されているのが麻生太郎外相。
思想や政策などで安倍氏との「共通項」も多い同外相。だが本稿の筆者・吉田司氏は、安倍氏と決別せよと直言する。その理由とは?
⇒大特集:厚生労働省・愚行の総決算
@「国民食い」7つの大罪A辻哲夫現事務次官を直撃「申し訳ない気持ちで・・・」
322無党派さん:2007/07/07(土) 20:48:15 ID:KsvW6EDk
【安倍と農相の闇】 辞任の必要ない-安倍首相

辞任の必要ない-首相 農相事務所費問題

安倍晋三首相は7日夕、赤城徳彦農相の政治団体の事務所費問題で
野党から辞任要求が出ていることに関し「そういう問題ではない。
(赤城氏が)光熱費や事務所費、人件費という項目について詳しく
説明したと聞いている」と述べ、法的問題はないとの認識を示した。
公邸で記者団の質問に答えた。

架空の事務所経費を報告したとの虚偽記載疑惑で辞任に追い込まれた
佐田玄一郎前行政改革担当相のケースとは「違う」と言い切った。

また首相は、任命時に赤城氏の「政治とカネ」問題などを調査したかとの質問に
「ちゃんと見ている」と強調。記者団の質問に答え詳しく説明するよう
赤城氏に秘書官を通じて指示したことを明らかにした。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183807157/
323無党派さん:2007/07/07(土) 21:43:35 ID:3lIXeqAY
疑惑の総合商社と言われていた計算大臣が今のところ無傷なのは何故?
324無党派さん:2007/07/07(土) 21:58:32 ID:ijHifrYY
>>323
細川たかしのこと?
325無党派さん:2007/07/07(土) 22:00:44 ID:Y+vdgQKt
>>305
面子にかけて、意地でも辞めさせない方向に動くと思うぞ。
学習効果は逆目に出ると思う。
326無党派さん:2007/07/07(土) 22:00:47 ID:o6YYAK30
うまいことやってるよなあ。
野党が最重点閣僚として狙っていたのが甘利。
甘利にも真っ黒で小泉が決して閣僚にしようとしなかったのは有名な話。
327無党派さん:2007/07/07(土) 22:05:16 ID:Y+vdgQKt
>>326
えらいもんだね。
きちんと防備ができてるなら、よいよな
328無党派さん:2007/07/07(土) 22:07:11 ID:hfu26O/c
そういえば安倍内閣発足後、どっかの週刊誌で野党が狙う最重点閣僚として松岡と甘利の名前が挙がっていたな。
片方は自殺して、もう片方は無能ぶりをさらけ出している。
ろくでもねえな。
329無党派さん:2007/07/07(土) 23:18:30 ID:ocZENTYI
ボロボロになった今こそ、持論の「再チャレンジ」のチャンスじゃんw
総裁選前はあんなにワーワー言ってた癖に、ピタリと使うの止めたのはどうして?
今のお気に入りは「美しい国」と「私の内閣」と「問題ない」か。
330無党派さん:2007/07/08(日) 00:05:58 ID:l9nTba/T
      *'``・*
     |     `*。
     ∩(/_~~、ヽヽ  `*。
     ,。 ひ` 3ノ *
     + ヽ°イ *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・’ ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
331無党派さん:2007/07/08(日) 00:07:34 ID:jWl0COh3
そう言えば
最近、再チャレンジってフレーズ聞かなくなったね
332無党派さん:2007/07/08(日) 00:16:40 ID:TbY9LVwg
>>331
 他人を励ますどころじゃなくなってるからね。。。
333無党派さん:2007/07/08(日) 00:43:40 ID:ZRes43hS
再チャレンジを自ら示すこった。
334無党派さん:2007/07/08(日) 01:05:17 ID:TbY9LVwg
>>334

安倍
 「私のようにピンチになっても再チャレンジが可能な社会が必要なんです!
 今の私のピンチを攻めているのは、誰でしょうか。民主党の小沢さんじゃあ
りませんか!今こそ自民党に投票し、私の再チャレンジを実現する必要があ
る、こう考えるわけです。民主党は何でも反対で、この考えに賛成していませ
ん!」
335無党派さん:2007/07/08(日) 01:11:43 ID:lglxGajN
小沢も或る意味再チャレンジだしなあ。
336無党派さん:2007/07/08(日) 01:26:10 ID:VhVmcT5J
完全に悪夢状態になっているが
運なのか能力の問題なのか・・・
両方なんだろうね。
337無党派さん:2007/07/08(日) 02:11:07 ID:GEfCNmxM
これでどう逃げるのかお手並み拝見・・・

赤城のかーちゃん
>「電気、水道代は私が支払っている。
> 選挙の時に秘書や事務所の人が来るが、ここに人を集めることはない」
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707070425.html

赤城のとーちゃん
>「家賃をもらっておらず、事務所として使ったことはない」
http://www.47news.jp/CN/200707/CN2007070701000255.html

赤城の実家のご近所
>「衆院選のときは出入りはあったかもしれないが、普段はご両親がひっそりと住んでいるだけ」
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707070225.html

赤城の実家にあるとされる後援会の代表(元茨城県議)
>「選挙以外では使ったことはないはず。自分が代表者であることも知らなかった」
http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200707070425.html

赤城の妻の実家にあるとされる後援会の代表者
>「父から代表者を引き継ぎ、名前を貸したが、目立った活動はしていない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070707it14.htm?from=top
338無党派さん:2007/07/08(日) 03:00:55 ID:FRrI4hgR
>>337
逃げるも何も、問題ない。
そう認識している。
339無党派さん:2007/07/08(日) 03:31:52 ID:G1ITcO1L
それにしても青木、虎の責任者2名の静観ぶりが気になる。
どちらも経世会だしなあ。選挙後は森派と政争か?
340無党派さん:2007/07/08(日) 03:46:55 ID:/dZtPicG
あと赤城問題でマスコミの聞き方、報道の仕方が
安部や赤城の言質をとるような感じで気になる。
何か確証があるんじゃないのかな。
341無党派さん:2007/07/08(日) 03:51:39 ID:GpUq/jZe
>>339
静観というより虎は自分の選挙でそれどころじゃないだろ
青木もあえて清和会にケンカ売るほどの気はない
ただみんあ安倍だけは早く辞めてほしいと思っているだけさ
麻生太郎氏の「(吉田茂元首相の孫であり、)実業家の子弟時代」たいへんさみしい幼少期を福岡県麻生飯塚市でもすごしたらしい。
麻生太郎氏の外見だけをみて、年齢を考えると、たしかに、つっぱった父親的印象もあるが、
ことさら国政(外交中心)においては、英語力抜群のお力もあり、語学学習環境の育ち等、毛並みの良さもうかがえる。

今月末選挙において、安倍晋三氏が再任、諸問題の整理が出来れば、麻生太郎次次期総理大臣が、その経験と吉田茂(元首相)譲りの気概を
いかんなく発揮してくれて、野党各位に対してもある程度納得してもらえる政治を 行なってくれるのではないだろうか?

 このほか2世議員関連で、中曽根弘文氏(もう良い時期)、森祐喜氏、小泉進次郎氏、横手真一?氏(福田氏の甥御さん)らが、
未来へ向けて躍進するべきだと思う。

IT革命をうたって大活躍した、総資産3,000,000,000円といわれる森元総理大臣などは、 (現在はどんだけか…)なんとか財団でも作って、政界(国会議員職)を潔く去って、後継者育成のためにも政策顧問活動と講演活動を続けて行くべきではないだろうか?
343無党派さん:2007/07/08(日) 04:39:41 ID:Y9JXs4ue
自民かわいいよ自民
344無党派さん:2007/07/08(日) 04:50:20 ID:DiAhKlhL
●天下り役員137団体199人 年金福祉還元事業
 年金資金の無駄遣いと批判がある年金福祉施設やグリーンピア(大規模年金保養基地)など
厚生労働省や社会保険庁の福祉還元事業で、施設運営などにかかわる両省庁の外郭団体が
137にのぼり、役員だけで199人の両省庁出身者(昨年10月現在)が就任していることが
分かった。
これらの事業は廃止が決まったが、03年度までに約3兆9000億円の年金保険料が投入された。
事業をめぐる天下り数や投入保険料額が明らかになるのは初めてで、事業を広げて天下りの
団体を増やす一方で、年金資金の損失を拡大してきた構図が改めて浮き彫りになった。
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200411200342.html
345無党派さん:2007/07/08(日) 05:48:42 ID:Kq6Zthc4

     バカボン選挙

「あ〜あ、バカボン選挙だな。やってられね〜よ、まったく!」

自民党の参議院議員候補者達は、皆、頭を抱えている。

松岡農水相の自殺をうけて、後任の農水相に就任した赤城氏が、
松岡氏の後を追うように、政治的自殺を図っているからだ。

安倍氏の任命責任は、限りなく重い。
しょーがない発言で久間氏が防衛相を辞任した直後の事態だけに、
しょーがないでは、もはやすまされない段階に入っている。

馬鹿なボンボン安倍氏が、頑張れば頑張るほど、政治は混迷の度を
深めていく。

もはや、小泉氏に助けを求めるしかないと思っていたところに、早速、
小泉氏が選挙応援に登場。

しかし、バカボン総理、安倍氏を指名したのは、他ならぬ小泉氏。
安倍氏がバカボンなら、さしずめ小泉氏はバカボンのパパといったところか。

ここは、小泉氏に「バカボンのパパですよ〜!!!」とやってもらい、
親子揃っての馬鹿ぶりを披露していただくほかはない?!


346無党派さん:2007/07/08(日) 08:57:21 ID:pyZg9rxZ
<8日のフジ系「報道2001」世論調査>

自民党:20.0%(先週:20.0%)
民主党:19.6%(先週:22.8%)

安倍内閣支持率:33.4%(先週:35.0%)
不支持率:59.0%(先週:58.0%)

ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070708.html
347無党派さん:2007/07/08(日) 09:30:21 ID:2r/IBcoi
安部の必死度フィルタ

「まったく」

コレを使えば使うほど必死です.
348無党派さん:2007/07/08(日) 09:38:27 ID:Kq6Zthc4
さあ、10時からはサンプロか。

安倍「だからですね、光熱費は800円・・・モグモグモグ・・・。」

財部「黙って聞けよ!国民はそんな細かいことに興味はないんだよ!
    要するに、あなたが任命責任を取るのか取らないのかを聞きたいんだよ!

    あなたは辞めるのか、それとも辞めないのか、はっきり選挙の前に言えよ!!」

   「安倍さん、よくそんなんで、総理をやっていられるなあ。
    僕だったら、選挙の前に、さっと身を引いて、さっさと政界を引退しますよ!!!」
   

349無党派さん:2007/07/08(日) 10:47:02 ID:9d9dkNqh
赤 城 終 了w
350無党派さん:2007/07/08(日) 11:01:57 ID:dZUUK8Ds
選挙に向かって安倍がテレビ出るたびに支持率下がりそうだ。
新しい総裁に変えます、を公約に戦うしかない。
351無党派さん:2007/07/08(日) 11:06:57 ID:9d9dkNqh
安倍はもうテレビに出すな!
こいつ出すたびに支持率下がるぞ
マイクロフィルムにも磁気テープにもされていない83万件の情報があったそうだ
台帳も捨ててるから判別不可能
安倍は知らなかったそうだ
おいおい
352無党派さん:2007/07/08(日) 11:15:33 ID:21pYiJci
>>351
そこまでないないづくしでそれでも件数だけはわかるのね。
353無党派さん:2007/07/08(日) 11:25:13 ID:yKcRU6Y6
7/8 今日の安倍の迷言集

「赤城さんの事務所の光熱水費は800円」報道2001
「赤城さんのご両親はご高齢だから…(ボケてるだろ)」報道2001

「私は心が広いですよ、広すぎるくらいだ」日曜討論

「(年金記録が消えた事は)細かいこと」サンプロ
354無党派さん:2007/07/08(日) 11:27:09 ID:lFZwjKn8
「赤城大臣のご両親はご高齢だから」発言で今まで自民に投票してくれてた地方の老人も敵に回した
安倍は選挙をわざと負けようとしている
355無党派さん:2007/07/08(日) 11:29:42 ID:9d9dkNqh
原爆の問題は久間より、久間に追従して賛同した安倍の発言の方が問題なんだよ
356無党派さん:2007/07/08(日) 11:39:25 ID:I7f2ZFE0
355 売国安倍の面目躍如といったとこですねwチョン統一が後ろにいるだけあるよ。
357無党派さん:2007/07/08(日) 11:45:53 ID:zHWUMx3l
ご高齢発言は、サンプロでもやったなw
358無党派さん:2007/07/08(日) 11:48:02 ID:pGSpQlAh
番組での安倍の発言がそんなにヤバすなら野党党首連中が攻めあぐねてるのは何でだ?
サンプロって録画番組だから与党に都合の悪い所は編集してんの?
359無党派さん:2007/07/08(日) 11:51:29 ID:eib2ZULR
田原が安倍ちゃんの話ばっか聞いて
みずほとか康夫とか志井とかの話遮りまくりだったじゃん
360無党派さん:2007/07/08(日) 11:51:54 ID:FRrI4hgR
赤城母親「実家、スタッフの出入りある」だって。
圧力かかったな。
361無党派さん:2007/07/08(日) 11:52:15 ID:IzFXiDNz
おかげで安倍が自爆しまくりで…
362無党派さん:2007/07/08(日) 11:53:32 ID:RTxjN+Rg
いや、安倍を攻め崩せない野党の構図だった
363無党派さん:2007/07/08(日) 11:54:40 ID:pGSpQlAh
自爆ってもその場で誰もツッコまなかったしな。
野党党首は何で手を抜いた?
364無党派さん:2007/07/08(日) 11:57:58 ID:9d9dkNqh
安倍のおくさんも大変だろうな
ベッドの中でもあんなにうるさいんだろうか

ねえここキモチイイ?キモチイイ?中に入れるよ?中に入れるよ?ねえいいでしょ?いいでしょ?

とか連発してそう
365無党派さん:2007/07/08(日) 12:01:24 ID:IzFXiDNz
>>363
田原がしゃべらせないようにしてたよ
安倍の長話は放置で、野党が話すと邪魔してたし
みずほは特に哀れ

小沢は話すとボロが出るからかえってよかったんじゃないか?w
366無党派さん:2007/07/08(日) 12:03:00 ID:H1sfXVoN
安倍さんの場合、長話で意味がだんだん分からなくなってくるところに
特徴があるな……
367無党派さん:2007/07/08(日) 12:07:25 ID:jC54kDhE
しかし、安倍はしょうがないな。
田原が援護(?)して野党を黙らせても、
安倍自身がベラベラ喋っちゃうもんな。
ダメだこりゃ、ってかんじか。
野党に喋らせたら→安倍ちゃん逆切れ
野党を黙らせたら→安倍ちゃん自爆
何なの、この人?勝つ気あるのか。。。
368無党派さん:2007/07/08(日) 12:07:44 ID:dZUUK8Ds
安倍を一人でしゃべらせておいて、
周りは生温かく見守ってるだけのほうが、野党有利になるよ
369無党派さん:2007/07/08(日) 12:12:19 ID:wuXE9d4m
しかし今回旗色悪いなあ
370無党派さん:2007/07/08(日) 12:39:17 ID:qTF+6PHQ
テレビ見てたが、赤城問題に関しては、今のところ
擁護するしかないのかな、水戸事務所と合算して
計上というのなら物理的な矛盾はないわけだしな。
 野党側は攻めあぐねていたて印象をもったな。
小沢は過半数とらなきゃ議員を引退するといった
が、この状況で過半数とらなきゃ当たり前だろうて
有権者から思われるだろう。本とこの状況で過半数
とれなきゃどっちにしろ小沢の政治生命は絶たれる
わけなんだし。
371無党派さん:2007/07/08(日) 12:42:03 ID:rfSK9GuK
安部の話分かりやすいじゃん。
年寄りには、早口で分かりにくいらしいけどね。
372無党派さん:2007/07/08(日) 12:44:31 ID:lFZwjKn8
>>371
すみません光熱費月800円発言をさっきから考えてるんですが
合理的な答えが「うそをついている」以外浮かびません

373無党派さん:2007/07/08(日) 12:45:01 ID:dZUUK8Ds
>>370
水戸事務所の経費が別の団体で計上されてないといいね
374無党派さん:2007/07/08(日) 12:45:19 ID:I7f2ZFE0
安倍も赤木の両親を年寄りだからボケてるなんて発言しちゃいかんな。赤木はそれをありがたがって聞いてるのだろうか?
375無党派さん:2007/07/08(日) 12:47:34 ID:kkUkSfLa
安倍のしつこくて長い話は、
聞いているだけでイライラするよ。
質問と、答えはずれてるし。
376無党派さん:2007/07/08(日) 12:48:03 ID:m7CL9qHl
究極の選択
アメリカに売られるのと中朝韓に売られるのとどっちがいい?

アメリカ=自民党
中国韓国=民主党、公明党
北朝鮮 =社民党、共産党
どこも嫌=新風
377無党派さん:2007/07/08(日) 12:51:25 ID:eib2ZULR
>>372
基本料は実家で支払い
たまに使った分だけは事務所経費として支払い

これで丸く収まる!


かどうかは知らん
378無党派さん:2007/07/08(日) 15:40:28 ID:zHWUMx3l
【事務所費問題】赤城農相の母親「事務所のスタッフの出入りはある」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183867547/


ええ? 昨日の話は何?
379無党派さん:2007/07/08(日) 15:45:52 ID:zHWUMx3l
【赤城農相事務所費】 妻の実家に事務所を置く政治団体「徳政会」でも10年間で1000万円以上の経常経費を計上…毎日新聞の調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183789902/
380無党派さん:2007/07/08(日) 15:55:56 ID:4WFGp8S/
>>378
ヒント。高齢者はボケてるから。>By安倍。
381無党派さん:2007/07/08(日) 16:14:48 ID:MMQqUBGA
せめて8000円にしとけばいいものを
800円じゃ逆に事務所なんて存在してなかったと言ってるのと同じだろ
382無党派さん:2007/07/08(日) 17:40:20 ID:GUx74ZXJ
そうだよね。800円の金額の方が、逆に胡散臭い。基本料金にさえなりやしない。

その上、この800円も合算なんていうんじゃ、ウソ確定。

安倍は、どこまでもどこまでも深く広くアホじゃ。
383無党派さん:2007/07/08(日) 18:02:47 ID:JQHMxn11
>382
正直、一国の宰相が800円を連呼して噴き出しそうになったのは
俺だけか。
なんかいじましすぎる。
384無党派さん:2007/07/08(日) 18:09:23 ID:aUQP1nMG
>>383
心配するな
ここには実際吹き出した男がいるぞ

by 総合スレで最初に指摘した男
385無党派さん:2007/07/08(日) 18:12:11 ID:8aZ7dges
【安倍は共犯】 「ご高齢ですから…」 安倍首相、赤城農相の両親の発言について

安倍晋三首相は8日放送のテレビ朝日系「サンデープロジェクト」で、
赤城徳彦農相の両親が実家を事務所として使ったことはないと
発言したことついて「お父さんもお母さんもご高齢ですから、
そういう印象をもったのかもしれない」と述べた。

※動画:http://jp.youtube.com/watch?v=tnDwDy4pvnU
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183880784/


正直なお年寄り発言を必死に隠蔽する安倍自民党
386無党派さん:2007/07/08(日) 18:16:55 ID:lFZwjKn8
安倍ちゃんの脳内
安倍「おっ、2005年は9600円しか使ってない。月あたりたったの800円。僕ちん天才」
志井「ほかの年はどうなんですか?」

瞬殺
387無党派さん:2007/07/08(日) 18:17:44 ID:yaGWdPUn
教育格差の権化私立医学部 6年間で3000万以上の学費の大学一覧

【※ 私立医大の学費を準備できる富裕層は全世帯の1%です。】
【※ 医師国家試験の合格定数40%はこの金銭医大の為に用意されています。】

05)関西医科大学・・・・・3014万円 (+寄付金)
06)順天堂大学・・・・・・3050万円 (+寄付金)
07)大阪医科大学・・・・・3156万円 (+寄付金)
08)東京女子医科大学・・・3208万円 (+寄付金)
09)東邦大学・・・・・・・3229万円 (+寄付金)
10)久留米大学・・・・・・3237万円 (+寄付金)
11)昭和大学・・・・・・・3250万円 (+寄付金)
12)日本大学・・・・・・・3336万円 (+寄付金)
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円 (+寄付金)
14)岩手医科大学・・・・・3448万円 (+寄付金)
15)近畿大学・・・・・・・3483万円 (+寄付金)
16)杏林大学・・・・・・・3655万円 (+寄付金)
17)獨協医科大学・・・・・3730万円 (+寄付金)
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円 (+寄付金)
19)福岡大学・・・・・・・3772万円 (+寄付金)
20)愛知医科大学・・・・・3800万円 (+寄付金)
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円 (+寄付金)
22)北里大学・・・・・・・3921万円 (+寄付金)
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円 (+寄付金)
24)金沢医科大学・・・・・4041万円 (+寄付金)
25)川崎医科大学・・・・・4100万円 (+寄付金)
26)東海大学・・・・・・・4211万円 (+寄付金)
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 (+寄付金)

ttp://sword.txt-nifty.com/guideboard/2006/09/__9966.html
国立医学生に多額の税金使われるという神話
388無党派さん:2007/07/08(日) 18:19:46 ID:17AQoEuJ
舛添も下半身管理ができていないと思うなwちょっとヤリすぎ!チンコ使いすぎw
まあどちらにしても、ネットカフェ難民を自己責任と言い放つ立派な見識の持ち主。
参議院議員にしておくのはもったいないから、是非とも次は落選させてあげてください。
389無党派さん:2007/07/08(日) 18:45:45 ID:pzpGTXkU
自民党が選挙戦序盤にして巻き返してきたね。
接線の一人区は自民党が圧勝すると思う。
小沢は政界引退で、安倍氏は長期政権に。
390無党派さん:2007/07/08(日) 18:53:55 ID:KTW9amIv
電気代800円てそんなに不思議な話か?公民館や体育館かりたら電気代三時間で500円なんて設定あたりまえに
あるだろう。つかった分だけ払う。実家は基本料金はらって電気代は使った分だけ払う。まあ、これはあくまでも言い訳
でしかないけどな。あくまでも物理的な可能性を埋めていけばいいんだよ。赤城の実家は複数の親族で遺産相続がおこ
なわれている。両親以外におじおばが相続してるのなら、おじおばに賃貸料はらっていたとかな。もちろん税金が発生
するので口止め料も含めて何千万円かわたせば、つじつまはあうってものだよ。有権者はそれが作り話というのはわかるだろう。
しかし、そんなのは関係ないんだよ。上手にごまかしてくれよって、うまくだましてくれよって、それができないなら支持しないが
心地よくだましてくれればまだ支持するもんなんだよ。
391無党派さん:2007/07/08(日) 19:02:35 ID:uEaFe4zw
>>389
^^
392無党派さん:2007/07/08(日) 19:18:09 ID:JgTZs0Ir
2005年は総選挙があった年だろ
なんでその時に9600円で、他の年は超高額なんだよw
393無党派さん:2007/07/08(日) 19:48:18 ID:1FRmEkKv
小沢がいてくれた方が長期政権になると思うのだが
394無党派さん:2007/07/08(日) 21:43:06 ID:ZO/aF3wr




           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | 晋 |
         | 三 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

         ∬
        ∬ λ∬
         (;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
395無党派さん :2007/07/08(日) 22:18:19 ID:N+QGcBIU
疑惑とは別に
基本料金を半分持ってやるくらいの親孝行はしたほうがいんじゃないか
と思うのはおれだけか?w
396無党派さん:2007/07/08(日) 23:27:49 ID:5YJBaJHZ
すんごいクソスレ化してるんだけど、政局知りたいんでこれを貼って誰かを待とうw

一応貼っておく
改選議席誰か入れて


<派閥>          <参院の議席> <改選議席> <候補者数>
町村派(清和政策研究会)  28人                  選10  比 7
津島派(平成研究会)     35人                  選14  比11
古賀派(宏池会)        15人                  選 4  比 2
山崎派(近未来政治研究会)  5人                  選 2  比 1
伊吹派(志帥会)        14人                  選 2  比 3
高村派(番町政策研究所)   2人                  選 0  比 2
谷垣派(宏池会)         4人                  選 1  比 0
二階派(新しい波)        2人                  選 0  比 0
麻生派(為公会)         2人                  選 2  比 0



                 <選挙区>
町村派(清和政策研究会)  北海道・群馬・千葉(白須賀)・神奈川
                  富山・福井・愛知・大阪・和歌山・沖縄
津島派(平成研究会)     青森・秋田・千葉(石井)・長野・岐阜(藤井・無所属)
                  滋賀・鳥取・島根・岡山・徳島・高知・佐賀・長崎・宮崎
古賀派(宏池会)        広島・山口・香川・福岡
山崎派(近未来政治研究会) 栃木・愛媛
伊吹派(志帥会)        東京(保坂)・熊本
高村派(番町政策研究所)  
谷垣派(宏池会)        鹿児島
二階派(新しい波)       
麻生派(為公会)        新潟・兵庫
397無党派さん:2007/07/08(日) 23:29:08 ID:5YJBaJHZ
あと、虎ちゃんが落選しそうというウワサなんだけど
その信憑性も教えてちょ
398無党派さん:2007/07/08(日) 23:30:19 ID:lFZwjKn8
とりあえず一言

安倍晋三と赤城徳彦は人間として最低
老いた親に無理やり嘘を強要するのはそんなに楽しいか?
399無党派さん:2007/07/08(日) 23:41:23 ID:zXPli4y5
来月の今頃は右から2人目の人物が首相になってるんだな

http://asp.pic.to/mt/c.pic.to/9rmyv-7-3739.jpg
400無党派さん:2007/07/09(月) 00:01:08 ID:JobheKWa
5000円の水飲んでいた人

いたけど

高熱水費800円は、経費節減ですか
401無党派さん:2007/07/09(月) 02:03:44 ID:5xP4dGCW
【【ある日曜日の赤城家の会話】】


J( 'ー`)し 徳彦へげんきですか。いましゃざいぶんになついんしてます

(`Д)   うるさい死ね だったら最初からゲロすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてしょうげんしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、もうマスコミには何も言うな

J( 'ー`)し FAXしておきました。あんしんしてね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女
402無党派さん:2007/07/09(月) 07:51:07 ID:c/4smZoY
水道料800円というのは、
おそらく基本料を
父親の個人使用分と1/2ずつ案分しているからだろう。
赤城は、それだけきちんとマメに帳簿をつけているといいたいんだろうけど。
403無党派さん:2007/07/09(月) 07:55:52 ID:XbhpP1Tf
5日→消費税を上げることも選択しの1つ。

7日→上げないですむと思う

口先男
404無党派さん:2007/07/09(月) 08:04:27 ID:BwroaGNG
実家と政党支部(水戸)と合わせた光熱水費
1999(選挙なし):131万円
2005(選挙あり):2万円

光熱水費に不自然さ 赤城農相政治団体
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007070990073335.html
405無党派さん:2007/07/09(月) 09:00:54 ID:1ZPt3kRl
実家に事務所がなかったのちうのは両親の勘違いだろ。すくなくとも初当選から二回は中選挙区選挙で
水戸市は選挙区に含まれて居ない時代だ。この当時は主たる事務所は実家でここが事務所としてつか
われていたんんだからな。
406無党派さん:2007/07/09(月) 09:48:25 ID:wdioVH0o
安倍首相逆ギレ!?「光熱費800円で大臣を辞めさせるのか」
7月9日8時3分配信 スポーツ報知

安倍晋三首相(52)は8日、テレビ各局の番組に出演し、赤城徳彦農相(47)の事務所費問題について「赤城氏はしっかり説明した」とし「光熱費800円で大臣を辞めさせるのか」と逆ギレ気味に野党の辞任要求を突っぱねた。
共演した野党党首からの集中砲火に気色ばむ表情も。問題の火消しに回るどころか逆に火に油を注ぐ形となった。

 「赤城氏は昨日(7日)の記者会見でしっかり説明した。光熱費月800円(05年)で辞任を要求するんですかっ」。
フジテレビ系「報道2001」に出演した安倍首相は、野党からの追及にいら立ちのあまり顔を紅潮させながら語気を強めた。
 首相は、05年の赤城氏の政治資金収支報告書に記された金額が少額であることを紹介。「水戸の事務所も含めて計上しており法律で認められている」と述べ、付け替えや架空支出などはないと赤城氏を擁護、野党の辞任要求に応じる考えがないことを強調した。
 冒頭こそ笑みを浮かべ余裕をつくろったが、時間経過とともに防戦一方に。
問題が発覚した7日に赤城氏の両親が「事務所として使ったことはない」と疑惑を認める発言には「(赤城氏の)ご両親は高齢だから、取材に驚いて『毎日の業務はない』という意味で答えたのでしょう」と勝手なオレ流解釈を展開した。
407無党派さん:2007/07/09(月) 09:49:27 ID:wdioVH0o
(続き)
政権発足時、内閣報道官候補に名前が挙がるなど昵懇(じっこん)と言われるフジテレビの黒岩祐治氏からの厳しいツッコミに「民主党にも人件費で1年間に(事務所費用に)数千万円を計上する人はたくさんおられるでしょう」と身内の問題を棚上げし反論した。

 しかし、必死の反撃も新党日本の田中康夫代表は「一国の首相が800円という金額まで具体的に説明するのはいじましい気がして悲しい」と皮肉られる始末。
 
 擁護に回っていた公明党の太田昭宏代表も、農相辞任の必要はないとの立場を示しながら「疑惑があれば政治家はきちんと説明すべきだ」と、最後は突き放したかのような言葉を残した。
 参院選前ラストサンデーのこの日。フジテレビを皮切りに首相は、6党党首とともにNHK「日曜討論」、テレ朝系「サンデープロジェクト」をはしごした。番組出演は以前から決まっていたものだが、前日に赤城問題が発覚する間の悪さ。

 安倍首相のいばらの道はまだ続くのか…。
408無党派さん:2007/07/09(月) 10:08:19 ID:GpMPSRUK
【岸 信介(元首相)の孫で第2次 内閣総理大臣 候補者 安倍晋三 氏】の外相、
【吉田茂(元首相)の孫で、実業家の子弟、麻生太郎氏】さみしい幼少期を関東地区以外においては、
麻生飯塚市でもすごしたらしい。、国政(外交問題)においては、
英語力抜群で、毛並みの良さも窺える。
麻生氏や、谷垣氏ら実力者の活力は、「老いぼれている。」と言う表現からはひじょうに遠い。
月末選挙で、安倍晋三氏が再任、諸問題の整理が出来れば、麻生太郎次次期総理大臣候補が、「政務経験」と「祖父譲りの気概」を発揮、
国民や与野党に向けて「なかよし国政」を行ってくれるのではないだろうか?2世議員関連では、
橋本岳(がく)氏、中曽根弘文氏、森祐喜氏、小泉進次郎氏、横手真一氏(福田氏の甥御)らの跳躍を期待。
IT革命をうたい大活躍後、噂では総資産3,000,000,000円の森元総理大臣等、(現在はどんだけ…)財団法人など追加、国会議員職を勇退、後継者育成や政策顧問、講演活動を続けて行くべきではないか?

409無党派さん:2007/07/09(月) 11:34:16 ID:k3zn6faa
テレビにも嫌われた「不人気」首相
2007年07月09日

 逆風下の安倍“不人気”首相に、テレビ局もソッポだ。国会閉幕後からメディアへの露出度を高め、反転攻勢に打って出るつもりが、完全にアテが外れた。
いくら安倍サイドがテレビ出演を打診しても、お呼びが掛からない状況なのだ。

「劣勢を挽回したい安倍周辺が、すがりついたのがテレビ局。会期終了前に、民放各局の政治部デスクを呼び出し、“首相をテレビに出さないか”と内々に打診したそうです。
公示日の12日まで連日テレビに出まくり、消えた年金問題の対応策などを直接、視聴者に訴えるのが狙いでした」(官邸事情通)

 テレビパフォーマンスに向け、安倍サイドはなりふり構わず。
報道番組やワイドショーはもちろん、バラエティー出演も辞さない構えだったようだ。自分から「テレビに出して」なんて売れない芸人みたいだが、出演にあたっては「ある条件」を突きつけたという。

「他党のトップを交えず、単独出演を条件にしたというのです。野党に攻められる姿を世間にさらしたくなかったのでしょう」(民放関係者)

 結局、この条件に食いついたのは、日本テレビ1局だけ。5日夜の報道番組「NEWS ZERO」に生出演。
消えた年金記録の件数を「2000万件」と2度も間違える失態を演じたが、8日の「報道2001」(フジ)を除き、出演スケジュールは真っ白け。
それも単独出演はNGで、他党トップとの党首討論となる予定だ。ある民放幹部はこう憤慨する。

「参院選目前のこの時期に、与党トップの単独出演を許すワケがないでしょう。『政治的な公平』をうたった放送法にも抵触する。
いつも、自民党は放送法を振りかざしメディアを批判するクセに、こんな時だけ“出演させろ”は、ムシが良すぎる。ホント、この政権は異常ですよ」

 安倍の悪あがきは不発に終わりそうだ。

(ゲンダイネット)
410無党派さん:2007/07/09(月) 11:53:15 ID:LW5xVg8E
>『政治的な公平』をうたった放送法にも抵触する
ちょwww腹痛ええwwww
411無党派さん:2007/07/09(月) 12:05:49 ID:US9JXXux
首相、参院選公示前インタビュー…責任ライン「ない」

安倍首相(自民党総裁)は9日午前、参院選の12日公示を前に、党本部で読売新聞などのインタビューに応じた。

首相は参院選について、「情勢は厳しい。実績と政策を訴えていけば、チャンスはある」との見方を示した。
参院選で敗北した場合に退陣する可能性について、「私の課せられた使命は、最後まで美しい国づくりに全力を尽くすことだ。
選挙を前にして、退陣を考えることはあり得ない」と述べた。

民主党の小沢代表が参院選で野党が過半数を得られなかった場合に政界を引退する考えを表明したことに関連し、
責任ラインを設ける考えを問われると、「ない」と語った。

消費税率引き上げについては、「(消費税率据え置きも)十分可能性はある。かつて消費税を上げた結果、
経済が悪化して税収が落ちた。税収が安定して伸びていくことが大事だ」と述べ、税収の伸びを見ながら判断する考えを示した。

最終更新:7月9日11時32分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000003-yom-pol

ちょw負けても辞める気なしですかw
412無党派さん:2007/07/09(月) 12:22:22 ID:VAN+oIXh
責任ラインないも何も40議席未満なら続投なんてムリでしょ。

40議席未満の可能性も少なからずあると思うし。
413無党派さん:2007/07/09(月) 12:26:00 ID:m/GXX6cT
J( 'ー`)し 徳彦へげんきですか。いましゃざいぶんになついんしてます

(`Д)   うるさい死ね だったら最初からゲロすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてしょうげんしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、もうマスコミには何も言うな

J( 'ー`)し FAXしておきました。あんしんしてね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女
414無党派さん:2007/07/09(月) 12:29:35 ID:2efeAGh6
参院選後の総理総裁を誰にするかそろそろ決めないとな。
415無党派さん:2007/07/09(月) 13:11:32 ID:Xvs4kzln
40以下にはならんのじゃないかと予想してる。
40以下となると宇野の時以来だが、
あのときは消費税、リクルートの反自民感情プラス
土井ブームという要素もあったから社会党が大勝した。
今回、自民党だけ見てると確かに惨敗必至だが
一方の小沢民主党にさほど魅力があるとも思えない。
なので41、2議席ぐらいの微妙な数字になるんじゃなかろうか。


416無党派さん:2007/07/09(月) 13:18:10 ID:JlSk1ojP
>>415
余程の事がない限り40は割らないとは思うが

当時の社会党は空中戦での勝利

今回は空中戦要素はまだ劣るが
地上戦での段取りは当時とは比較にならない

良い勝負ではないか?
417無党派さん:2007/07/09(月) 13:19:20 ID:sJF04euh
40って防衛ライン下がりすぎだろw、どんだけー
418無党派さん:2007/07/09(月) 13:20:08 ID:Xvs4kzln
ついでに言うと消費税選挙のときは
連合が担ぐ無所属を野党統一候補にして
勝ったのも大きかったんだよね。
今回、野党協力がそこまでできてるのかな。
419無党派さん:2007/07/09(月) 13:20:34 ID:RSqeCLga
414 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 12:29:35 ID:2efeAGh6
参院選後の総理総裁を誰にするかそろそろ決めないとな。



大村しかいないだろ
420無党派さん:2007/07/09(月) 13:22:48 ID:EHzpgYy3
安倍は、800円の水道光熱費で、墓穴を掘ったな。

今どき、800円はありえねー。水道代・電気代・ガス代の基本料金にも満たない金額
だろう。金額が低すぎて、かえって嘘だとバレてしまったな。経済感覚のない
お坊ちゃん。
水戸事務所との合算?、余計ありえねーぞ。

ほんとにホントニ本当に安倍は、バカ。 しかも、昨日テレビで何度も何度も、
「800円で辞任ですか?」と大声で繰り返してしまったので、もう誤魔化し不能。
安倍・自民もろとも、終焉を迎えたな。

安倍、800円をバカにして、800円で政権交代だな。
大体、一般の企業だって、倒産するときは、たった1円足りなくとも倒産してしまうものだ。
421無党派さん:2007/07/09(月) 13:36:48 ID:L/DideEJ
えー、国民の皆さん。わたくしは日本国の総理として国民の皆さんに約束します。
1年間で宙に浮いた5,000件の国民年金を解決いたします。

5000万件を5000件に矮小したり、赤城の水道代を800円に矮小したり、
自民党は信頼できる政党ですな。
422無党派さん:2007/07/09(月) 13:39:22 ID:JlSk1ojP
>>421
5000件は言い間違えではない
5000件なら保証出来るって事さ
嘘は言ってないからね
423無党派さん:2007/07/09(月) 13:48:31 ID:l1KJiq6I
郵政選挙の反動もあろうが、最近の民主支持者の嬉しがりは半端じゃないな。
424無党派さん:2007/07/09(月) 13:50:50 ID:LW5xVg8E
年金は歴代政権の自・社・さ・公という共産党以外の全政党の問題
これで与党のみを攻撃している野党には正直笑ってしまう
しかも社保庁解体に給料が逆に高くなるからとアホな反論をして
自治労擁護に回る民主は末期状態

日経が赤城の事務所費問題を点火させたが、実際に問題になる議員は
共産党以外相当多い。民主が赤城だけに拘って全議員について明らかにしましょうと
言えないのは実際にブーメランになるからだ。自民は差し違えでも面白い
425無党派さん:2007/07/09(月) 13:51:31 ID:sJF04euh
そりゃあ民主党が積極的に何かやったのは長妻くらいで
あと勝手に毎週安倍内閣が自爆してくれてるんだもん

民主党関係者からすればこんな楽なことはない
426無党派さん:2007/07/09(月) 14:01:34 ID:peHXIuMB
郵政選挙は詐欺選挙だったからな
427無党派さん:2007/07/09(月) 18:25:08 ID:L/DideEJ
年金照合を年金統合に捏造し国民を騙そうとしている自民党は詐欺政党。
1年で解決します。必ず払います。>払います詐欺。
428無党派さん:2007/07/09(月) 18:42:28 ID:MhZ1eBj2
農水相は、事務所経費のことで「親や後援会長に嘘をつかせている」と思う。
親が「前日に言ったことと違うことを言う」のはボケたからか?

429無党派さん:2007/07/09(月) 18:49:46 ID:MEJdZNFZ
それにしても事務所経費問題多いね

本 当 は 核 シ ェ ル タ ー 代 な ん じ ゃ な い の?


それはない、と思いたい、が……

430無党派さん:2007/07/09(月) 18:55:05 ID:/xEFKszW
安倍も他人の親のことをよくボケっていえるなw。喜んでで親を人身御供にだす赤城ってのも犬畜生にも劣る奴で手前ぇは外国に逃げちゃうとはあきれてはてるな。総理がこれで大臣がこれかよwこんなの支持するのはチョンくらいだろう。
431無党派さん:2007/07/09(月) 18:56:40 ID:ZJCiR6ND
>>415

>なので41、2議席ぐらいの微妙な数字になるんじゃなかろうか

それでも安倍を追い落とすには十分な議席だな。
公明党も安倍政権の続投なんて望んでないだろ?
432無党派さん:2007/07/09(月) 21:37:25 ID:dZbGRWCk
ネット応援に陣営ぴりぴり
公示後「書き込み」選挙違反も
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007070900073&genre=A1&area=K00
433無党派さん:2007/07/09(月) 21:56:29 ID:JNyRGicu
>>431
それが微妙なのか、50なければ十分敗北で45で歴史的大敗だろ
それ以下って、40切るなんていうのはギャグのうちじゃないのか
434無党派さん:2007/07/09(月) 22:02:03 ID:j1YT2LQv
>>425 だまってりゃ票が入るのに、小沢が自分に人気があると勘違いして(ry
435無党派さん:2007/07/09(月) 22:19:07 ID:h+Kzq+S1
公務員や議員の給料を時給700円にすりゃいいんだよ。国民より給料高いのおかしいだろ?
質が下がるとかいうなよ。と言うより。この腐った豚共を排除すればどれ程日本がよくなるか。
国家が潰れれば日本はよくなる。国民は国を無視して好き放題していいんだよ。豚共を切る時が来たんだ。そして国民は税金を払うことが出来ないとこまで追い込まれている。飢えた国民は狼となって肥えた豚どもを徹底的に排除しようぜ。
やらないとやられるぜ。
払った税金は国民に還元されない。豚を肥えさせるだけだ。
436無党派さん:2007/07/09(月) 22:22:31 ID:4TmRQa7x
>>430

確かに
437無党派さん:2007/07/10(火) 01:49:24 ID:AGQWGT5I
【安倍援護の】 安明進元工作員を逮捕 北朝鮮の覚醒剤密売容疑 【北朝鮮工作員】

★安明進元工作員を逮捕 北朝鮮の覚せい剤密売容疑

 韓国の警察当局は9日、北朝鮮で製造された覚せい剤を韓国内で密売、
自らも使用していたとして、麻薬類管理法違反容疑などで元北朝鮮工作員と
同居の女性を逮捕した。聯合ニュースが伝えた。警察関係筋は元工作員について、
横田めぐみさん=失跡当時(13)=ら日本人拉致被害者について
目撃証言している安明進氏だと明らかにした。

 同ニュースは、逮捕された元工作員は北朝鮮の金正日政治軍事大学を卒業し、
1993年に朝鮮労働党作戦部に所属する対南工作員として韓国に侵入した後、
同国に亡命したと報道。安明進氏の経歴と一致している。

 同ニュースによると、元工作員は覚せい剤75グラムを入手し、
うち5グラムをソウル市内の酒場で100万ウォン(約13万4000円)で売るなど、
4回にわたり計12グラムを密売するなどした疑い。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183978672/

安倍と裏で密約して拉致問題で国会まで呼んだ北朝鮮工作員の逮捕
438無党派さん:2007/07/10(火) 01:50:48 ID:AGQWGT5I
【安倍援護の】 安明進元工作員を逮捕 北朝鮮の覚醒剤密売容疑 【北朝鮮工作員】

★安明進元工作員を逮捕 北朝鮮の覚せい剤密売容疑

 韓国の警察当局は9日、北朝鮮で製造された覚せい剤を韓国内で密売、
自らも使用していたとして、麻薬類管理法違反容疑などで元北朝鮮工作員と
同居の女性を逮捕した。聯合ニュースが伝えた。警察関係筋は元工作員について、
横田めぐみさん=失跡当時(13)=ら日本人拉致被害者について
目撃証言している安明進氏だと明らかにした。

 同ニュースは、逮捕された元工作員は北朝鮮の金正日政治軍事大学を卒業し、
1993年に朝鮮労働党作戦部に所属する対南工作員として韓国に侵入した後、
同国に亡命したと報道。安明進氏の経歴と一致している。

 同ニュースによると、元工作員は覚せい剤75グラムを入手し、
うち5グラムをソウル市内の酒場で100万ウォン(約13万4000円)で売るなど、
4回にわたり計12グラムを密売するなどした疑い。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183978672/

安倍と裏で密約して拉致問題で国会まで呼んだ北朝鮮工作員の逮捕
439無党派さん:2007/07/10(火) 07:27:02 ID:mutvdYfq
選挙前にこれだけ醜態さらしてる政権も珍しい。
さすがのみのもんたもかばい切れないみたいだな(苦笑)
440無党派さん:2007/07/10(火) 07:32:25 ID:H1BKvvmT
安明進て安倍のお仲間だろ?拉致被害者の会を利用していたのと同じ。シャブ中川を幹事長にしたわけも推察できるな。
441無党派さん:2007/07/10(火) 08:01:17 ID:ICrdt7UE
「郵政造反議員の復党」で、民営化賛成者は安倍自民党に裏切られ、
反対者は造反復党議員に切り捨てられてしもうた。

何の恥じらいもなく「終わったこと」「決まったこと」は許せないね。
「あの総選挙は何だったのだ?」・・「我々は騙された!」のですよ
・・今、天罰の時ですよ。
442無党派さん:2007/07/10(火) 10:32:26 ID:BBTm2oBC
↓中川センセイにはまたまた笑わさせてもらった

舌戦マイク(読売新聞)

口コミ大戦略
 自民・中川幹事長
「外に出た時は、口コミで『気をつけよう 甘い言葉と自民党』『やっぱりダメだ 民主党』」と言ってほしい。
我々の本気を伝えてもらい、『だけどやっぱり自民党』とも言ってほしい」
(横浜市内のホテルで開かれた支援団体の選対会議で)
443無党派さん:2007/07/10(火) 11:40:53 ID:BDfCsTKp
>>442
こういうの見ると、安倍の言葉って秀直がアフレコしてるのかな
と思える
444無党派さん:2007/07/10(火) 12:04:52 ID:uZfedS9e
赤城徳彦みたいなクズを庇ってる時点でもう終わってる
安明進の覚醒剤で終わったな
445無党派さん:2007/07/10(火) 12:25:33 ID:mFOvhBpn
↓自民党最大の支援団体が福本議員叩き

2007年7月10日(火)「しんぶん赤旗」

「公明党支配を質す」
除名された福本議員、池田創価学会名誉会長に質問状

 公明党を除名された福本潤一参院議員が池田大作創価学会名誉会長に、学会の公明党支配を質(ただ)す質問状を提出。九日、国会内で会見してその内容を明らかにしました。

 質問状で福本氏は、公明党国会議員候補の最終決定権は池田氏にあることや、同氏の政策秘書の葬儀が学会と対立する日蓮正宗で行われたのが公認はずしの理由だとされていることについて真偽を質しています。

 また、池田氏が外国の大学から受けた名誉称号が二百に達したさい、国会議員は半強制的に記念品を贈呈させられたこと、池田氏のために東大名誉教授をとれないかと打診されて断ったことを明らかにし、
「名誉称号を集めて誇示するのは恥ずかしいこと」と指摘しています。

 福本氏は参院広島選挙区から無所属で出馬を予定していますが、学会側は二日、広島で会議を開き、秋谷栄之助前会長を最高責任者とする「中国最高会議」を設置。
これは「裏切り者福本のせん滅体制」だとする情報が複数の学会幹部から寄せられているといいます。

 福本氏は七日に創価学会本部を訪れて同質問状を提出。
学会側は学会施設の警備を担当する警備保障会社社長名で送り返しています。福本氏は今回の参院選で公認を外されて離党を表明したところ、除名処分になりました。
446無党派さん:2007/07/10(火) 22:13:23 ID:mJ8DxYJd
安倍が報ステでまたまた恥さらしてるぞ
こいつどこまでバカなんだ????????????
447安倍:2007/07/10(火) 23:08:55 ID:5QijN5GP
おまえほどじゃねえよ。
448無党派さん:2007/07/10(火) 23:21:40 ID:qqCmL5qK
私のお気に入り大臣達

1麻生太郎
2伊吹文明
3谷垣貞一

以上

449無党派さん:2007/07/11(水) 00:02:34 ID:b+K/w/iB
まあさ、冷静に考えても今回の赤城の件はもういいわけ無用だよ。
事務所経費の疑惑を晴らさぬまま自殺した松岡の後任がこんな
松岡と同じ疑惑で同じ逃げ逃げ説明じゃ、弁護の仕様ないよ。
ここは、厳しく資料公開し、説明責任を果たすべきだ、
さもなければ辞任(罷免)だ、とやるべきだったよ、安倍自民。

しかも、改正政治資金規正法は、今回のような政治資金団体以外の
団体は規制外のままでなんらこういった疑惑を規制するのに役立たない
ザル法ということを証明してしまったんだよ。

もし、この一連の件が問題ないというならそれはクレージーだぜ。
450無党派さん:2007/07/11(水) 00:06:08 ID:LlDFotiS
朝日新聞世論調査
安倍首相続投希望:60%
日本テレビ世論調査:安倍首相に任命責任無し:60%

今更、赤城問題で騒いでも投票行動に変化は無いわなあw
あれほど、マスコミが‘任命責任”連発してもコレw
451無党派さん:2007/07/11(水) 00:07:37 ID:+qZD/sog
安部 『古舘さん熱くならないで下さい』
古館 『熱くなってません、質問に答えて下さい』
452無党派さん:2007/07/11(水) 00:10:51 ID:LlDFotiS
>親のことをよくボケっていえるな
そのソ〜スは?w<脳内発言ではないよね?
自民スレで民主党員がいくら、安倍首相中傷カキコミしても
現実世論では、60%が安倍首相続投希望、任命責任無し・・とう現実

小沢は自分は15億流用しておきながら、よく他人の疑惑を非難できるな
やはり汚沢ジチロウは学校中退してる知恵遅れだから、自分が流用した事は忘れたのかな?
453無党派さん:2007/07/11(水) 00:11:25 ID:DijOa5FT
【イケメン】県知事選出馬へ!【現役大学生】NO1
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1178535614
ID:LlDFotiS>>450はこのスレの1

27歳の現役Fランク大学生(童貞)だから。
毎回レスに(政治関係者)(マスコミ調査によると)って書くバカも同一人物だよ。
学歴コンプレックス丸出しの書き込みはID変わっても一目瞭然。
454無党派さん:2007/07/11(水) 00:13:16 ID:LlDFotiS
自治労の犬・長妻(2chの一部から大人気w)

「自治労は、自治労は悪くないんですぅ〜〜」て・・
お前の元秘書が犯罪犯したとき、お前は本当に知らなかったのか?w
455無党派さん:2007/07/11(水) 00:32:42 ID:be6tCX6c
どうせ反動が来るんだから谷垣にでもやらせてババ引かせとけばよかったのにな。
456無党派さん:2007/07/11(水) 00:38:43 ID:pxWJqJsf
いまの安倍不人気は人柄による部分もあると思うな。
谷垣だったらかわいげで許されるところあったかも。
457無党派さん:2007/07/11(水) 00:39:56 ID:AUVzRUDY
事務所経費の問題で辞職した議員がいるのに
どうして赤城や小沢一郎は健在なんだ?

辻本きよみ・加藤紘一・田中真紀子??じゃなかったっけ?
辻本起訴、加藤不起訴、田中不起訴。
赤城、小沢とどう違うのだ??
458無党派さん:2007/07/11(水) 00:50:23 ID:hBN8Zf21
結局民主は過半数を取って小沢は続投
安倍も40越えで続投
荒井など復帰でなんとかやりくりする

この線が1番高い?
459無党派さん:2007/07/11(水) 01:27:20 ID:+lzEo0Q3
>>457
辻元、加藤、田中は秘書給与問題。
事務所費は使い道の問題で、秘書給与は入りの問題。

詐欺と節税対策くらい違う。
460無党派さん:2007/07/11(水) 01:34:29 ID:+wsceJnQ
>>450
ソースプリーズ。
461無党派さん:2007/07/11(水) 03:27:57 ID:i7KgxSzD
【米国】ブッシュ米政権、北朝鮮との平和条約締結を検討=米紙報道[07/10]
1 : ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2007/07/10(火) 23:59:54 ID:???
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは9日付で、ブッシュ米政権が北朝鮮と
公式に平和条約を締結する可能性を検討していると報じた。
同紙は政府高官の話として、米国は朝鮮戦争(1950−53年)を正式に終結させるため、
北朝鮮と平和協定を結ぶ方法を模索していると伝えている。

(写真は、北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の米首席代表、ヒル国務次官補)

複数の高官は、米国は今年末までに北朝鮮とそのための協議を開始したい意向だと述べた。
北朝鮮は、同国の核問題を話し合う6カ国協議で2月に核廃棄のための初期段階の措置で合意、
現在、廃棄に向けた取り組みが進められている。

同紙は、このような情勢下で、ブッシュ政権の高官の幾人かは、6カ国協議を
北東アジアの安全保障上の脅威の緩和のための恒久的なフォーラムに発展させることを
期待していると指摘し、米およびアジアの外交官は、東南アジア諸国連合(ASEAN)や
欧州安保協力機構(OSCE)にならったフォーラムを想定していると述べている。

時事通信
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/070709125705.c5oocce5.html

糞安倍大爆死・完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462無党派さん:2007/07/11(水) 03:41:35 ID:91LpZZzd
>>457
秘書給与は、税金から支払われている為、秘書給与ピンハネは、詐欺であり国費の横領行為
事務所経費は、政治家個人が集めた政治献金で運営しているから、政治資金の使い道の記載
の問題だから、全然問題の本質が違う
463無党派さん:2007/07/11(水) 03:46:11 ID:m+5XvGbZ
>>461
ということは選挙直前に帰ってくるのは、拉致被害者ではなくて
よど号ハイジャック犯ということになるな。

よど号犯追放→米テロ支援国家解除→国交正常化→日本孤立

464無党派さん:2007/07/11(水) 04:19:46 ID:g2yb+ZEx

【参院比例】 民主党から、在日コリアンの期待背負った金政玉(キム・ジョン・オク)氏が立候補…外国人参政権・障害者差別禁止訴え、下関より★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184081931/


         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『安倍政権にお灸をすえるつもりで批判票を投じたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか在日参政権と人権擁護法案に賛成させられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ドサクサ紛れだとか火事場ドロボウだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

【在日参政権】民主党・金政玉【人権擁護法】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1167568288/
465無党派さん:2007/07/11(水) 07:28:09 ID:zKW31731
ズームインで赤城と松岡の言い訳の対比映像つくってたが、あれ流し続けるだけで選挙負けれるw
野党としては辞めない方がいいよね。ずーっと、批判続け、映像流し続けてればいいんだもん。
世耕はもう地元に張りついてるし、進言拒否を繰り返されてどっかの段階で「こいつダメだ・・・」と別れたのかな?
466無党派さん:2007/07/11(水) 07:28:33 ID:1WL31CVE
●●●●●●●● 自民の公約に騙されないようにしましょう ●●●●●●●●●●●●

公式ホームページにもあたかも一年で年金問題が解決するように謳っていますが、
一年以内に終わらせるのは、年金の「統合」ではなく「照合」「名寄せ」のみです。

これはコンピュータ上の記録のみ確認することを意味するということが質疑によって明らかになっています。
つまり紙台帳との統合は期間を公約しておらず“いつ終わるかも示されていません”
(公式ホームページにはこの点は枠内に小さく書いています。)

年金問題:自民年金パンフ不備、柳沢厚労相が認める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2007/06/22/20070622ddm005010082000c.html
自民の参院選向けビラ 厚労省が修正求める
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200707050379.html


なにより自民党は情報を出すことをすっとばして、改革論議で誤魔化しに走っています。
再三追及しても5,000万件が総額いくらなのかという数字さえ出て来ていません。
今出ている数字も「野党が追及を重ねて」ようやっと出てきたものです。

もし野党が追及をしていなかったら今ごろどうなっていたでしょう。
選挙の争点にまったくなっていなかったかもしれません。
考えるだけで恐ろしいですね。

サンプル調査でも“大本営発表”恐ろしい政府です。
サンプル調査ウソ報告 DLパスワード :09
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000232816.zip
年金サンプル調査の誤入力は計35件
http://www.asahi.com/special/070529/TKY200706180285.html
467無党派さん:2007/07/11(水) 08:13:24 ID:5KDsZ/lr
>>465
世耕が張り付く必要はないでそ?
もしかして口実作って
泥船から降りた?
468無党派さん:2007/07/11(水) 09:03:16 ID:deNTB7G+
石破がパッションに乏しい党内を嘆いてる。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070709-02-0101.html

このスレもすっかり党内を語る場所ではなくなってしまった。
もうダメなのか、自民党。
469無党派さん:2007/07/11(水) 09:50:51 ID:zKW31731
パッションも何も、安倍おろしをできる党内有力者がいないし、それに近い連中は(森・小泉)安倍を支えてるか
選挙で忙しく、そのあとは失脚する(青木)予定だもん。おろしても今は次の総理の駒がないし、麻生にしても
自力では推薦人すらいないんだから、自分で政局をリードするというより安倍が勝手にこけて周りが持ち上げて
くれないとどうしようもないじゃん。虎が落選して青木が失脚したら経世会のボスは誰になるのかすらわかんないしな〜
470無党派さん:2007/07/11(水) 11:36:32 ID:j2lQbFEP
>469 津島派の次のボス候補のキューマがあんなふうになっちまったし、額賀のあとは
茂木や石破が追いかけてきているしで、あの派閥はもはや烏合の衆と化す。
 それだけではなく、今回の参院選で自民が敗北すれば、参院無用論がますます頭をもたげてくる。
参院の存在自体が長期政権維持の障害になるからね。それに組織候補も力を失ってきている。
世間のそれとは違う別の理由で、自民にとって参議院はいらない、ということだ。
ある意味で歴史的選挙になるかもしれんね。
471無党派さん:2007/07/11(水) 11:48:36 ID:kSx4Oo/f
創価学会「池田会長」 サンデープロジェクトに出演?

田原総一朗さんが司会をつとめるテレビ朝日の討論番組「サンデープロジェクト」が、
創価学会の池田大作名誉会長に出演依頼をしていることが明らかになった。
池田名誉会長はこれまでテレビ番組に生出演したことはなく、もし実現すれば、注目の番組となる。

「池田さんをサンプロに出せと交渉してるの」

サンプロの池田名誉会長へのアプローチは、司会の田原さん自身の発言で明らかになった。

東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで2007年7月8日、ドキュメンタリー映画「選挙」の上映に合わせて、監督の想田和弘さんと田原さんのトークショーが行われた。
トークショーのあとの質疑応答で、創価学会の会員だ、という男性が創価学会と公明党について質問すると、
田原さんは「いま創価学会にね、池田さんをサンプロに出せと交渉してるの」と、サンデープロジェクトが創価学会の池田名誉会長の出演実現に向けて動いていることを明らかにした。
472無党派さん:2007/07/11(水) 11:50:06 ID:kSx4Oo/f
田原さんはこれまでテレビ以外で、池田名誉会長にインタビューしたことがある。「池田さんというのは、べらんめい調が面白い。彼はとっても面白い男でね、べらんめい調で、なんでもしゃべるの」と、田原さんは池田名誉会長の人間的な魅力を語った。

「昔、柏原ヤスさん(元公明党・国会議員)が壇上にいたら、いきなり柏原さんの尻をひっぱたいて。こういうとこ、とってもいいんだよね。そういう池田さんをなんとか出したいと思っています」
また「池田さんは以前、中央公論でインタビューをしたが、100%答えを変えていた」と話し、生放送でこそ、池田名誉会長の本音が引き出せることを強調した。

「スケジュール等の調整がつかず実現に至らず」
では創価学会側の対応はどうなのか。
J-CASTニュースが創価学会広報室に問い合わせたところ、サンデープロジェクトから出演依頼があったことを認めた。
さらに「他局からも出演依頼がいくつかあった」という。
しかし「スケジュール等の調整がつかず実現には至っていません」。
同広報室によれば、これまでに池田名誉会長がテレビの生放送番組に出演したことは一度もない。
もしサンデープロジェクトへの出演が実現すれば「歴史的なトーク番組」となることは間違いないが、はたしてどうなるか?

ttp://www.j-cast.com/2007/07/10009182.html
473無党派さん:2007/07/11(水) 12:39:12 ID:I2yJnqTA
事務所経費の問題でつっこめない理由は、安部晋三や中川秀直が黒だからだよ
法律法律で誤魔化して、自分の事務所経費公開しないのはそういう理由
474無党派さん:2007/07/11(水) 17:05:42 ID:HsbULuya
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071118.html

安倍興奮多弁上滑り…7党首討論会で集中砲火

第2部では、各党首に対して、同記者クラブの代表から質問が行われたが、
目立ったのは冷静さを失った首相のヒートアップぶり。

「全く違う。批判のための批判だ」と顔を紅潮させて反論した。

その後もまるで暴走列車のごとく持論を展開し続ける首相は
質疑者がさえぎろうとすると、「ちょっと黙ってて。これはニュース性がある。
国民はあなたより、私の話を聞きたいと思う」とムキになってしゃべり続けた。

さすが、バカボン、天才だね!!
475無党派さん:2007/07/11(水) 17:29:11 ID:WdfGLZL3
いま大谷もニュース番組で安倍のマシンガントークを批判してた
ぐだぐだ長すぎる、つまらんとばっさり。
476無党派さん:2007/07/11(水) 18:24:37 ID:8OOWpa8V
>>474
ニダーモードにしてみる

「ウリはチョパーリが話しているときには口を出さない。ウリの話を聞くニダ。いいニダね」(そういって6分中4分独演)
「ルールは前もってウリたちで決めてるニダ」(顔を真っ赤にして火病)
「ちょっと黙るニダ。これはニュース性があるニダ。世界はチョパーリより、ウリの話を聞きたいと思うニダ」

まったく違和感がないw
477無党派さん:2007/07/12(木) 01:38:23 ID:zQCRaHVs
参議院選挙で大敗しても、自民党分裂しないんですか?

自民党内で冷や飯を食わされている、津島派や宏池会の人たちが党を割って
出て行って民主党と組む可能性はあると思っているのですが・・・

小沢さんは総理のイスをエサにして60〜70人を道連れにして出てきそうな
人にアタリをつけていると思います。
 
478無党派さん:2007/07/12(木) 04:39:25 ID:J4WI6ZYn
昨日の報ステ。

安倍「国鉄をごらんなさい!!民営化してサービスが良くなったじゃありませんか!!」
古館「国鉄は利益を追求してますから、お客さんを集めるために必死ですからね」
安倍「年金は、自分たちの利益を追求はしませんよ!!」
古館「じゃあ,年金と国鉄は全然違うじゃないですか!例に挙げないでくださいよ」
安倍「・・・・・・」

激しくワロタ

古「Q間防衛庁長官、辞めてもらってよかったと思いますか?」
安「大事な話をします」
古「ハイ」
安「(以下インドについて延々と演説)」

見てた漏れ「ポカーン」
479無党派さん:2007/07/12(木) 17:45:43 ID:ONcNGUk7
★安倍政権支持率20%台…橋本政権以来の低さ

・今回の参院選は内閣支持率が低迷する中、安倍首相が初めて臨む本格的な国政選挙。
 過去の例を見ると、内閣支持率と自民党の獲得議席が相関関係にあることは明らか。
 9年前の橋本内閣並みの低支持率で選挙を迎える安倍首相は、厳しい戦いを強いられ
 そうだ。

【政治】 安倍政権支持率20%台…自民党大敗し、即刻退陣した橋本内閣に近い数字
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184229269/

安倍は終わった 次は麻生
480無党派さん:2007/07/12(木) 17:57:06 ID:B/dVfVfH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000085-jij-soci

元教師だって。
供述内容から言っても民主党支持者っぽいなw
>>203>>204
恥ずかしいぜ。
481無党派さん:2007/07/12(木) 17:58:18 ID:B/dVfVfH
この板の住人の可能性は高いと見た。
中川しねだの何だの言ってる奴いたし。
482テレビ局勤務:2007/07/12(木) 19:59:41 ID:B7bg29rR

自民党に圧力かけられて困ってマス

483無党派さん:2007/07/12(木) 20:29:41 ID:/7afo8XX
シャブ直あての脅迫メールは、単に爺さんの悪戯だったようだな。
ヤバい人から恨みを買ったのかと期待したのに、残念だw
484無党派さん:2007/07/12(木) 20:32:13 ID:/7afo8XX
>>480

>安倍(晋三)首相や中川幹事長が日本の政治を悪くしている

全くその通りじゃないかw
どこか間違っているか?
485無党派さん:2007/07/12(木) 22:12:45 ID:7XcRFYw4
【安倍の教育法案の幹部】「新しい歴史教科書をつくる会」現会長、元会長を提訴

★新しい歴史教科書をつくる会:現会長が元会長を提訴

 「新しい歴史教科書をつくる会」会長の藤岡信勝・拓殖大教授が10日、虚偽の経歴を
広められ名誉を傷つけられたとして、元会長の八木秀次・高崎経済大教授に1100万円の
損害賠償を求め、東京地裁に提訴した。


 藤岡氏は会見し「私をつくる会から排除しようとする狙い」と批判。八木氏は「残念。訴え
られる理由が理解できない」とコメントしている。

 つくる会を巡っては、扶桑社が「組織内に混乱が生じ、事実上分裂している」として同会
執筆の中学校教科書の継続発行を拒否し、八木氏らのグループと別の歴史教科書を
発行する予定という。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184073344/
486無党派さん:2007/07/12(木) 22:13:10 ID:X6DEq5xS
小沢「第1党」野望始動…安倍大敗30台も
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071235.html
487無党派さん:2007/07/13(金) 00:07:47 ID:5Qe7MggY
自民に入れたいけど、安倍には消えてほしい、このジレンマはどうしたらいいんだ。
党内から誰か立ち上がろうという人間はいないのか。
488無党派さん:2007/07/13(金) 00:20:04 ID:XbnvVqul
>>484
独りでで首相にはなれない
独りで幹事長にもなれない
489無党派さん:2007/07/13(金) 00:29:28 ID:Ypo+x0Q0
>>487
立ち上がる奴なんてこの期に及んでもういないと思うね。
俺も同感だから大地に入れる。北海道だと二議席狙わせれる上にムネオに入れるのは抵抗ない。
大敗させないとカバの首しか取れないぞ。
490無党派さん:2007/07/13(金) 00:33:47 ID:Nj7KK/Wy
>>487
新風でも入れとけ、もし議席をとれば既存政党へのプレッシャーになる

選挙は終わってないから、今 立ち上がろうという人間はいないだろ…
選挙の責任を安部に取らせて… それからじゃないか?
491無党派さん:2007/07/13(金) 00:36:33 ID:+yV0jvWx
>>487
平成研が気合入れなおすまでどうしようもないだろう。
復活せずふぬけたまま先細るだけかもしれんが。

>>489
安倍も大概だが、グダグダの真因は中川だと思ってるので、
中川の首がとれれば個人的には満足。
多少踏ん張ったとしても自民大勝利なんてのはありえないので、
どんな展開であろうと中川の首は取れそうでうれしい。
492無党派さん:2007/07/13(金) 00:41:55 ID:c+WL1gNX
今日の小沢へのキラーパスは「一文字で責任」以来の伝説になる

みずぽ「自民党は憲法改正を公約にしてますが、9条を変える気はあるんですか、安倍さん答えてください」
安倍「その件はもう何回も話したから・・・小沢さんどうぞ」
小沢「(ちょwwww総理への質問なのに何で俺に?)」
実況板「安倍逃げたーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww」
493無党派さん:2007/07/13(金) 00:52:55 ID:Ypo+x0Q0
>>491
カバは復党問題ではともかく、それ以後の松岡・久間・赤城問題の処置とかじゃそれほどイニシアチブ取ってるように見えないが・・・
このグダグダは安倍本人の政局勘、人事能力の問題だろ。
安倍が自力で塩崎をベテランに代えて仕切らせる気があればなんとかなったかもしれないが。。。
494無党派さん:2007/07/13(金) 01:13:09 ID:CbupxHrl
■ Today’s Eyeお休みについて
カテゴリー: News- - 2007年7月12日(木曜日)
Today’s Eyeは、現在選挙期間中につき、
お休みとさせていただきます。
再開は7月29日20時以降からとなります。

中川秀さんの29日以降のブログ楽しみだな。
いったいどういう言い訳(あるいは勝利宣言?)することやら。
495無党派さん:2007/07/13(金) 01:20:07 ID:POK66QZr

じっくりしらべてみてごらん、下のURLにある辞書で。
人物評は数段、安倍が劣り、小沢が優れていると読みとれる。

安倍晋三
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89

小沢一郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E
496無党派さん:2007/07/13(金) 01:30:52 ID:mG/MLbME
>>487
シャブ直と安倍が刺されて死ねばいいのさ。
497無党派さん:2007/07/13(金) 02:00:04 ID:ZxLXlJsy
光熱水費って高すぎても疑問だが
月800円なんて基本使用料で超えるんだよな。
実家はド田舎だから水道引いてない(自前の井戸)かもだが、
水戸市の事務所は違うだろ。
水戸市のHP見たが水道だけで基本使用料月800円超えるんだよ。
これにAに乗じた電気の基本使用料で月1000円は超えるはずで
国民を馬鹿にしすぎなんだよ自民党
498無党派さん:2007/07/13(金) 02:13:47 ID:Kv1JXPZq
人には向き不向きがあるけど
シャブ直は幹事長に不向きだったな器じゃないってのもあるけど
国対や政調会長じゃそこそこ評価あったのに

官房長官として評価が高かった細田も国対委員長は最低の評価だったし
499無党派さん:2007/07/13(金) 02:39:57 ID:XbnvVqul
>>497
事務所としての使用分と実家の個人的な使用分を分けて考えてるんでしょ。
実家の家族が生活に使用した分まで事務所費にするのもどうかと。
500無党派さん:2007/07/13(金) 03:53:29 ID:D5r0ZM34
実家はタダでもかまわないが
水戸の事務所も含めて月800円なんてありえないんだよ

赤城農水相 事務所費の“怪”
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-10/2007071003_01_0.html
501無党派さん:2007/07/13(金) 04:00:30 ID:G/FJtCVN
502無党派さん:2007/07/13(金) 07:18:11 ID:XGLzUoXu
●●●●●●●● 自民の公約に騙されないようにしましょう ●●●●●●●●●●●●

公式ホームページやビラであたかも一年で年金問題が解決するように謳っていますが、
一年以内に終わらせるのは、年金の「統合」ではなく「照合」「名寄せ」のみです。

これはコンピュータ上の記録のみ確認することを意味するということが質疑によって明らかになっています。
つまり紙台帳との統合は期間を公約しておらず“いつ終わるかも示されていません”
(公式ホームページにはこの点は枠内に小さく書いています。)

【TVニュース】名寄せ「1年で完了」の真相 誇大広告?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233318.avi
年金問題:自民年金パンフ不備、柳沢厚労相が認める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2007/06/22/20070622ddm005010082000c.html
自民の参院選向けビラ 厚労省が修正求める
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200707050379.html


なにより自民党は情報を出すことをすっとばして、改革論議で誤魔化しに走っています。
再三追及しても5,000万件が総額いくらなのかという数字さえ出て来ていません。
今出ている数字も「野党が追及を重ねて」ようやっと出てきたものです。

もし野党が追及をしていなかったら今ごろどうなっていたでしょう。
選挙の争点にまったくなっていなかったかもしれません。
考えるだけで恐ろしいですね。

サンプル調査でも“大本営発表”恐ろしい政府です。
サンプル調査ウソ報告 
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233317.zip
年金サンプル調査の誤入力は計35件
http://www.asahi.com/special/070529/TKY200706180285.html
503無党派さん:2007/07/13(金) 08:05:21 ID:PWqOAPJ4
>>494
なんで候補者でもないのに止めるんだよぅ。
忙しくて書く暇ないんなら仕方ないが、応援要請どれくらいあるの?
504無党派さん:2007/07/13(金) 08:38:43 ID:RAmK7lX0
【岸 信介(元首相)の孫で第2次 内閣総理大臣 候補者 安倍晋三 氏】
の外相、【吉田茂(元首相)の孫で、実業家の子弟、麻生太郎氏】
さみしい幼少期を関東地区以外においては、麻生飯塚市でもすごしたらしい。
つっぱった父親的印象もあるが、国政(外交問題)においては、
英語力抜群でもあり、育ちの良さも窺える。麻生氏や、谷垣氏ら実力者の活力は、
「老いぼれている。」と言う表現からはひじょうに遠い。
月末選挙で、安倍晋三氏が再任、「洞爺湖サミットの」成功を期すことができれば、
麻生太郎次次期総理大臣候補が、 「政務経験」と「祖父譲りの気概」を発揮、
国民や与野党に向けて「なかよし国政」を行ってくれるのではないだろうか?
2世議員関連では、橋本岳(がく)氏、中曽根弘文氏、森祐喜氏、小泉進次郎氏、横手真一氏(福田氏の甥御)らの跳躍を期待。
北陸新幹線全通期成については、同意するが、かつて IT革命をうたい大活躍後、噂では総資産3,000,000,000円の森元総理大臣は、財団法人など追加、国会議員職を勇退し、後継者育成や政策顧問、講演活動を続けて行くべきではないか?
505無党派さん:2007/07/13(金) 08:47:54 ID:Qa4izmz9
安倍も輝いて見えてたことがあったんだがね。
あれは、ただの反射光だったんだろうか。
506無党派さん:2007/07/13(金) 08:53:29 ID:gmSELgVq
■■■【政治】自衛官確保策を検討 少子化進行で…自民党国防部会 [02/14]  岐阜新聞■■■
http://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/politics/CN2007021401000439164143.shtml
防衛省によると、自衛官募集対象人口(男子、18歳)は1991年度の106万人
をピークに減り続け、2011年度には61万人にまで落ち込む。
好景気が持続すると自衛隊を志望する人が減少することも予測されている。・・・

【雇用】自衛隊が求人活動で苦戦 就職戦線の売り手市場を受け
1 :丑幕φ ★ :2007/02/25(日) 17:44:17 ID:???0
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702250094.html

【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
■カンボジア、徴兵制に
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html
507無党派さん:2007/07/13(金) 13:29:55 ID:zg84Q6SP
★統一教会に2億7600万円賠償命令=二審も献金勧誘の違法性認定−東京高裁

・違法な勧誘行為で多額の献金をさせられたとして、東京都足立区の女性(69)が、
 世界基督教統一神霊協会(統一教会)と信者4人を相手に、約5億4000万円の損害
 賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は12日、一審に続き勧誘行為の一部に
 ついて違法性を認め、約2億7600万円の支払いを命じた。

【安倍ピンチか】 統一教会に2億7600万円賠償命令…違法な勧誘で、多額の献金させる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184233242/l50



ttp://www.amazon.co.jp/%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E5%9B%BD-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BD%BF%E5%91%BD%E2%80%94%E4%B9%85%E4%BF%9D%E6%9C%A8%E4%BF%AE%E5%B7%B1%E9%81%BA%E7%A8%BF%E9%9B%86-%E4%B9%85%E4%BF%9D%E6%9C%A8-%E4%BF%AE%E5%B7%B1/dp/488201081X

この商品を買った人はこんな商品も買っています
美しい国へ

美しい国へ 安倍 晋三
(164) ¥ 767
508無党派さん:2007/07/13(金) 17:18:58 ID:/GM9O10Z
週刊誌【サンデー毎日】7月29日号(来週号)
⇒政界地獄耳特集:参院選「シークレット情報」
@急浮上!<死に体>「安倍晋三」の次は、エッまさかの「綿貫民輔」!?
Aポスト安倍レース台風の目≠ヘ「福田・二階・武部連合」
⇒告発スクープ@<自粛規範に抵触!>塩崎恭久官房長官が勉強会名目で「一人2万円」カネ集めした「姑息」
⇒告発スクープA疑惑持ちは赤城徳彦農水相だけではないゾ! 実家に「資金管理団体」元厚労副大臣の「聞くに堪えない釈明」
⇒安明進容疑者逮捕で震え上がった「官邸の自業自得」
⇒選挙後に決起をもくろむ「民主党のユダ」
⇒投票率30%台なら<自公勝利>の大どんでん返し
⇒怒りの緊急連載:年金を取り返せ![第7弾]「人柄面接」が生む追加支給1兆円の新たな不安
⇒政界コラム:激闘!永田町/小沢一郎より怖い「安倍官邸」の敵
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/news/20070713-124056.html

509無党派さん:2007/07/13(金) 17:26:24 ID:jErk+7iW
年金について
司会「その話は何度もしてるでしょ」
安部「いや、まだテレビで初めて見るという人もいますから」

憲法について
みずほ「どうします?
安部「それは小沢さんが・・・私は何度も言ってますので」

YouTube - 参院選 党首討論スペシャル
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YqBNVbQ-Qv4
510無党派さん:2007/07/13(金) 17:31:59 ID:9kREkuAG
     △
   ( ゚Д゚) 
   (  ヘヘ
    |/

511無党派さん:2007/07/13(金) 20:59:45 ID:LyXkzHZH
タイゾー議員が農相に反旗!ブログで「領収書さっさと公表せよ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000921-san-pol
512無党派さん:2007/07/13(金) 22:34:57 ID:uLQFzBoB
小泉新党の芽…チルドレン引き連れ60−70人規模か
自民逆風、ポスト安倍に「再登板」待望論も
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071327.html
513無党派さん:2007/07/14(土) 00:12:36 ID:Iy89aCcG
安倍内閣の支持率が25.7%

 安倍内閣の支持率が25.7%まで落ち込んだことが、
政府・与党内に深刻な波紋を広げている。
続落の要因として、安倍晋三首相の「資質」を問う声まで上がる。
当の首相は遊説の先々で声をからして「実績」をアピールするが、
天下分け目の参院選投票日を29日に控えながらの「打つ手なし」の状況に、
無力感も漂い始めた。

内閣の構造的体質が問われている。もう一息で森内閣(と同様)の状況になる」。
自民党の舛添要一参院政審会長は13日、内閣支持率続落の調査結果を聞かされ、
首相の資質を問われ続けた末に退陣に追い込まれた森喜朗元首相との相似性を指摘。
「危険水域」から一向に抜け出せない安倍政権の行く末に危機感をあらわにした。

批判の矛先は「問題閣僚をかばい続ける首相の指導力不足」(幹部)や、
「一生懸命だが焦っていて良い印象を与えない」(関係者)ことに向かっている。

一方で、首相周辺は「この悪い状態がいつまでも続くとは限らない。
座して死は待たない」と強気の姿勢を崩さない。
谷津義男選対総局長も「自民党の支持率が多少なりとも上がっているのは、
政策が理解され始めたからではないか」と反転攻勢への期待をつなぐ。
しかし、こうした声はごく一部。
若手の1人は肩を落として「敵失に期待するしかない」と語った。 



514無党派さん:2007/07/14(土) 01:34:24 ID:YbO8JSO1
「参院戦までは安倍さんを支える」と小泉さん言ってたしね。

参院戦の投票日間近になれば、小泉さんも全力で自民党議員の応援に
駆け回るだろうから、支持率は回復すると思われ。
ま、それで善戦しても、「小泉さんのお陰で勝った」ってことで、朝日・東京の
下品なマスコミ陣が揶揄するだろうけど。

つか、今回の参院選は、投票率はかなり下がると思うよ。
民主党支持率が自民党支持率より低いにもかかわらず、参院選の投票先アンケートで、
自民より民主党の方がポイントが高いけど、これって、無党派層の動向が影響しての
ことでしょ。この人たちって、あんまし選挙に行かないしね。

また、民主党支持者以外で安倍さんを批判してしてる人の少なくない人が、以前の
小泉支持者経由の自民支持者だったと思う。この人たちは郵政法案反対組の復党以来、
安倍さんに批判的になったんだろうけど、投票日が近づくにつれて、連日、小泉さんが安倍
さんを評価する演説をニュースに接していれば、自民党に投票することになると思う。
典型例だと山本恵子さんは現在、安倍批判に終始してるけど、論調が変わってくると思う。
この手の「小泉・信者」は、安倍さんに「裏切られた」「失望した」と勝手に判断したあげく
熱心に批判してるけど、なんだかんだで自民に投票。パーセンテージでいえば5%くらい?
投票率低い(だろう)から、大きな数字じゃない?

体感だけど、安倍さんを当初から生理的に嫌ってる人の割合は結構高い二割くらい?
しかし、この手の人たちは小沢さんも嫌いwっという傾向がある。周囲の人間を見渡して
心当たりがある人多いんじゃない?w

大枠がこんな感じなので、メディアで囁かれてるような自民大敗はないと予想してる。

「小沢を大切にしろ」・・・小泉さんは天才だとつくづく思う。
515無党派さん:2007/07/14(土) 01:56:08 ID:4+wQ3IvH
永田町にこんな噂が流れています。
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50396930.html

参議院選挙  自民大敗の注目選挙区
http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50396926.html
516無党派さん:2007/07/14(土) 04:37:13 ID:aGhdDYmC

選挙プランナー 三浦博史

赤城農水相問題の行方  (2007年7月11日)

7月10日に行われた赤城農水相の記者会見は国民の自民不信へ火に油を注ぐ状況となっています。
永田町の論理・常識と一般の常識に大きな乖離があるため、
永田町の“正論”で押し通そうとするとマスコミの総バッシングとなります。

実は私が以前から指摘している公職選挙法、政治資金規正法の数多くの矛盾点がクローズアップされたわけであって、
赤城氏と同じことは公明、共産以外の大半の政治家が経験、もしくは承知しているはずです。

しかし、必ずしも一般の常識すべてが正しいというものでもありません。
それこそ、1円以上の領収証を添付する等、政治活動には事務が煩雑になるということではなく、“不可能”に近い要素もあるのです。

マスコミも単なるバッシングではなく、なぜこのようなことが続くのか、その真相に迫る報道を期待したいものです。

http://www.e-ask.ne.jp/
517無党派さん:2007/07/14(土) 12:28:22 ID:DH5PYerE
>>516
馬鹿かこいつ
518無党派さん:2007/07/14(土) 15:53:33 ID:bUYpQ+ww
マスコミ:赤城に領収書公開は?
赤城:法に従って対応していますので。

この無限ループが選挙戦中繰り返されることによるダメージは折込済みかね? 安倍くん?
519無党派さん:2007/07/14(土) 16:07:17 ID:BgOVtFHP
>>512
浅川はオレのカバ新党論をパクったな
520無党派さん:2007/07/14(土) 21:06:27 ID:vG/xynn4
小泉にはカネがないと言っていただろカバ新党は
521無党派さん:2007/07/14(土) 21:28:25 ID:kjv+iulR
      ______
    /人ニニニニニニニ-\
    /ノ/         |
    | リl         |
    |ノ/  ━━' '━━ |
   (6 ー[( ゚ )][( ゚ )]-|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    ( o o)    )  < データは全部ありますから、年金は消えてないんですよ!
    |  /(エエエエエエ)\|    \_____________
    \    ̄ ̄ ̄  ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2007/6/17 サンデープロジェクト 長妻昭 vs 大村秀章
Google Video 
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6163815463342138809
Yahoo! Video
ttp://video.yahoo.com/video/play?vid=684779
ファイルマン
ttp://fileman.n1e.jp/filemanapi/1182324970/movie
GUBA
ttp://www.guba.com/watch/3000056443?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=958754&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1182330473:37e0420b5b7a7b4e4fc645f6e774066eb1c06105
Dailymotion
20070617 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 part1
ttp://www.dailymotion.com/hagakurekakugo/video/3903389
20070617 年金問題 長妻昭 vs 大村秀章 part2
ttp://www.dailymotion.com/hagakurekakugo/video/3903376

保存版20070617 サンプロ年金問題 大村×長妻.zip
http://alkn.net/upload.php?up=17407
パス 09
522無党派さん:2007/07/14(土) 22:31:58 ID:xY5KCa4S
>>517
民主党が赤城を叩くということは、民主党議員達も叩かれて当然なんだよ。
それを、マスゴミは叩かない。赤城ばかりを叩く。マスコミの真の目的は倒閣。
たとい、安倍首相が潔く赤城を辞任させても、マスゴミは今度はそれを叩く。同じこと。
安倍首相も赤城も、自民党幹部もそれを良く分かっている。
今は臥薪嘗胆なのだろう。いつかこの借りは返す時が来るよ。
523無党派さん:2007/07/14(土) 22:56:27 ID:29MR8rLk
>>522
極右なんだからマスコミが反権力になるのは当たり前だ
政府に言いたいことを言う自由は一般庶民から国会議員まで幅広く
実現されるべきである
524無党派さん:2007/07/14(土) 23:20:35 ID:ifbuWhc9
参院選で野党が過半数を取ったら、赤城の政治生命は終わるべよ。
証人喚問では、今までのような見え透いたウソは通用しないずらよ。
525無党派さん:2007/07/14(土) 23:59:30 ID:tXk5kGyx
赤城さん、

はやく辞めさせてあげないと

また、大変なことになるかもしれないね
526無党派さん:2007/07/15(日) 00:38:56 ID:yetTtdgM
赤城はここで辞めたら政治生命おしまいじゃないの。
辞めさせられるなら、アンタや小泉の悪行もばらしてやる
と安倍に言うしかないわな。
527佐藤総研:2007/07/15(日) 01:23:28 ID:wghUOE/o
■自民党参院選基本戦略メモ■
(※このメモはフィクションであり、実在のものではありません。)

■重点主張事項(以下3点だけに絞り込むこと)
・社会保険庁解体
・民主党マニフェスト財源問題(都市部)
・「ふるさと納税制度を始めとする地方への財源移譲」(地方部)

■キャッチフレーズ
・「役人を減らす自民と役人を減らさない民主」
・(民主党財源問題と小沢代表を)「手品師」とネーミングして連呼

■首相のテレビ出演
・安倍首相は小泉にはなれない。演出するイメージは、「愚直」に徹すること。
・早口をやめて、討論で相手の挑発に乗らないこと。
・批判する場合も、責める口調をやめ資料を基に淡々と語ること。

■飛び道具
・拉致被害者帰国等のサプライズ
 (裏目に出るかもしれないが、後がないのでタイミングを図った上で使うべき)
・野党への大型スキャンダル作戦、野党大物への強制捜査発動
 (反動のリスクが大き過ぎ、党解体に至りかねず使う事は控えるべき)
・厚労省解体と総務省への吸収・一部局化等の新政策の発表
 
以上
528無党派さん:2007/07/15(日) 02:30:55 ID:x8GQl6p2
週刊ポスト 7月27日号
http://www.zasshi.com/
■長勢甚遠法相も「年金<保険料>献金」を受けていた!
■「消費税アップ」国民の血税は財界&米軍への「上納金」に消える!
■赤城農水相に続き、今度は甘利経産相に「4千万円事務所費疑惑」
■「ナベツネが安倍に激怒」でもはや<援軍>は産経新聞のみ?

はい。
ついに甘利さんの疑惑が表面化しました。
小泉が何があっても決して大臣にしようとしなかった男。
東の松岡と呼ばれた男。
もう安倍内閣は持たないよ。
529無党派さん:2007/07/15(日) 04:39:42 ID:ZuaJawkv
>>528
ふーん
確かに小泉は若いノブテルをこき使った割りに、大臣適齢期の甘利には
声をかけなかったな。
同じ神奈川だから、いろいろ裏話が耳に入ってきてたのかな?
530無党派さん:2007/07/15(日) 04:43:26 ID:jOXb90sW
赤城も自殺か
531無党派さん:2007/07/15(日) 05:04:19 ID:xMhXsbd4
赤城も安倍もいい加減に辞めろよ! 顔見るだけで疲れる!
532無党派さん:2007/07/15(日) 05:33:45 ID:Sj1OWZIW

2006年菅直人の神発言「有権者は白痴」
by朝まで生テレビ

http://jp.youtube.com/watch?v=zkU2h90TqPs

http://www.nicovideo.jp/watch/sm62934


youtubeのほうは、削除される可能性があります。
その場合はニコニコ(要会員登録)でお許しください。
533無党派さん:2007/07/15(日) 08:57:35 ID:D5h6DbXK
<15日のフジ系「報道2001」世論調査>

民主党:20.8%(先週:19.6%)
自民党:16.6%(先週:20.0%)

安倍内閣支持率:28.6%(先週:33.4%)
不支持率:62.2%(先週:59.0%)

赤城農水大臣の政治団体の事務所費問題について、あなたは赤城大臣は説明責任を果たしたと思いますか。
YES 7.6%
NO 84.8%
(その他・わからない) 7.6%

ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070715.html
534無党派さん:2007/07/15(日) 10:01:19 ID:9uiUm+63
>>533
自民支持は下がっても
民主支持は上がって居ないね対して
535無党派さん:2007/07/15(日) 10:01:48 ID:UozOfdf1
たぶん、安倍さんは国賊を誅するためにわざと大臣にしているんだよ。
松岡の次は赤城、その次は甘利だ。
536無党派さん:2007/07/15(日) 10:25:21 ID:v240MoUR
赤城を自殺に追い込めば
呪われた内閣として同情票が入るな
537無党派さん:2007/07/15(日) 10:47:19 ID:yetTtdgM
安倍のえらそうな態度は反感を呼ぶぜよ。
538無党派さん:2007/07/15(日) 10:53:44 ID:6t06z54X
時事通信に続いて2001でも岩盤割れか。
539無党派さん:2007/07/15(日) 11:14:44 ID:RWz+APuy
>>525
就任直後に辞任は体裁が上がらないからだろう。参院選に負けて安倍内閣退陣なら自動的に農水相辞任だから、7月中は逃げているのだろう。

>>536
それなら松岡が自殺して同情票が集まってないから、それはない。
540無党派さん:2007/07/15(日) 11:34:36 ID:7ZhCPRPV
祟りじゃ〜!
松岡明神の祟りじゃ〜!!
541無党派さん:2007/07/15(日) 12:45:03 ID:s9TshJf9
>>535
赤城も高村は小泉に「適齢だからよろしく」とか働き掛けていたが小泉はまったく入閣させなかったのもこんなとこにあるんかな。
まして高村派は汚すぎる人間を連れてこないことにかけて天才的な飯島が大島でしくじったトラウマもあったし。
542無党派さん:2007/07/15(日) 13:05:51 ID:Rz2IsxJg
>>539
松岡と赤城ではキャラが違いすぎるからな…赤城なら同情を引けそうな気がする。
543無党派さん:2007/07/15(日) 13:21:27 ID:5LH8Smw/
つか、事務所費問題って言いがかりでしょ。赤城議員については特に。

金に綺麗も汚いも関係ないでしょ。
544無党派さん:2007/07/15(日) 13:46:41 ID:qW3ybK6W
>>520
カネがないと言ってたのは800万だ
545無党派さん:2007/07/15(日) 14:06:53 ID:i77rSLj5
安倍も赤城も、小沢を見習って事務所経費ぜんぶ出せばいいんだよ
出さない限り自分がクリーンであることは証明できない
大田も冬柴も事務所経費を全部出せ
546無党派さん:2007/07/15(日) 14:15:44 ID:I9ix7F8o
安倍首相、街頭演説で大間違い(日刊ゲンダイ)
 参院選が公示され、各党とも本格的な論戦が始まったが、安倍首相の街頭演説には見過ごせないくだりがある。例えば、栃木で行われた7日の演説。
安倍首相は「社会保険庁を解体し、日本年金機構にすることによって年金財政は安定していく。JRは民営化してサービスが良くなった。
社会保険庁も民営化すれば、サービスが良くなり、給付率が上がり、年金財政も安定します」と語っていた。

 しかし、これは大間違い。社会保険機構は解体されて、職員は非公務員化するが、JRのように民営化されて株式会社になるわけではない。形は特殊法人になるわけで、JRを例に出して、「給付率が上がる」「サービスが良くなる」という論法はとんでもないのだ。

「社会保険庁から衣替えする年金機構は、行政サービスを肩代わりする特殊法人になるのですから、JRの民営化とは根本的に違います。競争相手がいるわけでもないし、サービスが良くなる保証はありません。
見過ごせないのは、それなのに職員の待遇は公務員時代より良くなる可能性があることです。特殊法人のトップの給料は平均で2276万円、理事でも1869万円です。
国家公務員の給与と指数で比較すると、国家公務員(研究職を除く)の100に対し、特殊法人は128.9にもなる。これは国会でも取り上げられて、民主党の細野豪志衆院議員が質問しています」(ジャーナリスト・横田一氏)

 公務員ではなく、特殊法人になってしまえば、役所や国会のチェックもきかなくなる。どう考えても「年金機構」でサービスが良くなるとは思えないのだ。

「JRを例に出して、改革を強調する論法は、テレビによく出る有識者も使っている。官邸のプロパガンダとしか思えません」(横田一氏=前出)

 国民は安倍の説明をうのみにしたらダメだ。

547無党派さん:2007/07/15(日) 23:35:10 ID:qBLfqHpK
野党の反論そのままだな
548無党派さん:2007/07/16(月) 06:28:11 ID:cggHpcmK
自民が過半数割れなんてしないよ
結局大勝するに決まってる

官僚もゼネコンも医師会も経団連も農林水産業も、
みんな組織票で自民に縛られてるクソ国家だし
丸山とかタレント候補に入れるやつも腐るほどいる
公明には創価のガチガチ組織票
結局、相当投票率を上げないと自民公明組織票は打ち破れないんだよ
549無党派さん:2007/07/16(月) 15:06:43 ID:cggHpcmK
      ______
    /人ニニニニニニニ-\
    /ノ./        |
    | リ.l         |
    |ノ/    ⌒  ⌒ |
   (6 ー[(●)][(●)]|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   / ̄ ゚ ゚ ̄ヽ )  < だから 年金は消えてないんですよ
    |   | /~ ̄~/ | |    \_____________
    \  ヽ  ̄~ ̄ ノ ノ
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550無党派さん:2007/07/16(月) 16:15:11 ID:Ua7mB+nr
ハノイ眼科病院でボランティアしてる服部先生、
「無料で手術」を5年もしてあげてたのに、
結局、一番近くにいてサポートしてくれてた、
と思ってた国立眼科病院のベトナム人医師が、
1回の手術で1500ドルを、
ベトナム人から巻き上げてたんだって、
いま、オーストラリアに、別荘3軒www
かたや服部匡志先生は、
日本でバイト医師。
カワイソス

マジレスたれこみです

服部先生は、自民党にもフォローしてもらっています。
是非、真相究明を
551無党派さん:2007/07/16(月) 19:13:08 ID:bgrlyFL1
1: 2007/07/14 02:53:18 Mf2Pf8V/
維新政党・新風HPより

『新風』は、戦後体制(現行占領体制)打破を党是として、日本を日本たらしめる政治の実現をめざし、全国各地の老壮青各世代の熱情厚き有志が集って活動している政党ニダ 
憂国の思いを抱いている貴方の気力・体力・知力・財力をぜひ『新風』に注入して、『新風』を日本の正気を体する政党に育てるニダ
皆さんの参加をお待ちするニダ

□維新政党・新風HP
 http://www.shimpu.jp/

□維新政党・新風選挙ブログ
 http://senkyo.sblo.jp/

■維新政党・新風 政策公約要項

・ 戦後政治の不作為の象徴である現行憲法(占領基本法)破棄、真の独立主権国家としての正統な憲法を制定するニダ!!

・ 正統なる国家主権意識の回復による堂々とした外交と力強い政治を実現するニダ!!

・ 社会秩序を回復するニダ!!

・ 青少年に正しい公教育を実施するニダ!!

・ 勤労努力が報われるシンプルな経済社会システムを確立するニダ!!

・ 堕落した利権・保身政治を打倒し、真の政党政治を確立するニダ!!
552無党派さん:2007/07/16(月) 20:36:37 ID:xIrYpb1Q
【中越沖地震】安倍首相、被災地視察へ出発 首相官邸からヘリコプターで★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184579138/l50

自民は税金の無駄遣いの上、現場が混乱するだけ



【中越沖地震】 被災地視察に向かった冬柴国交相、東京へ引き返す 気象条件悪くヘリコプター着陸できず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184576837/

公明は東京に引き返す



【新潟県中越沖地震】 イオンが支援物資、水1万8000本やおにぎり1000個とパン5000個など、柏崎市と刈羽村に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184577252/l50
【中越沖地震】小沢民主党代表「一時も早い十分な対応を政府にしてもらいたいし、われわれも可能な限りお手伝いしたい」 都内で記者団に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184580583/l50


民主は自民党と公明党と全然違う対応


553無党派さん:2007/07/16(月) 20:56:19 ID:gZhgwQga
↓なぜか内閣支持率を発表しない、NHK

719 :無党派さん:2007/07/16(月) 20:41:29 ID:tLRxwH7H
内閣支持率、20%台で自主規制?w

721 :無党派さん:2007/07/16(月) 20:41:46 ID:ucOfeSvq
社名 日付   支持 不支 自民 民主 無党
NHK10/07-09  65% 18%  41.7 14.4 29.8 電話
NHK11/10-12  59% 21%  37.8 13.1 32.7
NHK12/08-10  48% 32%  35.3 14.3 34.7
NHK01/06-08  51% 34%  36.4 14.8 34.8
NHK02/10-12  41% 43%  31.6 13.3 39.3
NHK03/09-11  44% 39%  31.4 13.9 37.8
NHK04/06-08  44% 37%  33.4 12.0 41.3
NHK05/11-13  50% 34%  34.3 13.0 38.9
NHK06/08-10  37% 47%  30.2 15.1 38.5
NHK07/06-09  38% 49%  31.8 20.5 22.1
NHK07/13-15         25.7 20.3 29.2



自民支持率が驚異的に落ちてる・・・・
554無党派さん:2007/07/16(月) 21:15:14 ID:hKWfFqjl
>>537
結局それが全てなのかも
555無党派さん:2007/07/16(月) 21:21:20 ID:lAjO2bJu
権力を持つというのは怖いことだね。
安倍はチヤホヤされて自分を見失ってしまった。
どうすんの?
総理の座から引きずりおろされたら
どうすんの?
556無党派さん:2007/07/16(月) 21:45:42 ID:ULIcazE0
早川忠孝の一念発起・日々新たなり

潮目が変わるとき/台風と選挙
参議院選挙が公示されて3日目を迎えた。

朝夕の駅頭でスタッフの疲労が目立ち始めた。

さすがに無理は禁物。

今日は、8時で駅頭を止めることにして帰宅。

雨脚がだんだん激しくなる。

新聞を見ると、かなり勢力の強い台風が日本列島を縦断するらしい。

災害列島と言われるわが国にとって自然との闘いは、止むことが無い。

マスコミの報道も台風情報が中心となってきており、
あれほど騒がれていた赤城大臣の事務所費問題や年金記録問題は隅の方に追いやられている。

当然のことである。

台風がいつ自分の住む地域を襲うか、どのくらいの勢力の台風か、台風の被害を最小限に止めるにはどうしたらよいか、祭り等の行事は予定通り準備してよいか、外出しても大丈夫か、など、
自分の生活に直結する台風と、自分の生活にどう関わるかよく見えない選挙では、国民の関心の度合いがまるで違う。

今までの報道振りが異常だったのである。

おそらくこれから1週間近く、私たちは台風情報を追いかけることになろう。
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10039780131.html
http://www.hayakawa-chuko.com/
557無党派さん:2007/07/17(火) 00:06:01 ID:cEboh6eY
>>556
さすがにこれはネタだろうと思ったら… orz
558無党派さん:2007/07/17(火) 08:20:36 ID:yV6Mmo9g
●●●●●●●● 自民の公約に騙されないようにしましょう ●●●●●●●●●●●●

公式ホームページでもあたかも一年で年金問題が解決するように謳っていますが、
一年以内に終わらせるのは、年金の「統合」ではなく「照合」「名寄せ」のみです。

これはコンピュータ上の記録のみ確認することを意味するということが質疑によって明らかになっています。
つまり紙台帳との統合は期間を公約しておらず“いつ終わるかも示されていません”
(公式ホームページにはこの点は枠内に小さく書いています。)

【TVニュース】名寄せ「1年で完了」の真相 誇大広告?
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233318.avi
年金問題:自民年金パンフ不備、柳沢厚労相が認める
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/archive/news/2007/06/22/20070622ddm005010082000c.html
自民の参院選向けビラ 厚労省が修正求める
http://www.asahi.com/politics/update/0706/TKY200707050379.html

なにより自民党は情報を出すことをすっとばして、改革論議で誤魔化しに走っています。
「解体」「民営化」を連呼することによって、臭いものに蓋(隠蔽)を図るつもりです。

再三追及しても5,000万件が総額いくらなのかという数字さえ出て来ていません。
今出ている数字も「野党が追及を重ねて」ようやっと出てきたものです。
もし野党が追及をしていなかったら今ごろどうなっていたでしょう。
選挙の争点にまったくなっていなかったかもしれません。
考えるだけで恐ろしいですね。

サンプル調査でも“大本営発表”恐ろしい政府です。
サンプル調査ウソ報告 
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000233317.zip
年金サンプル調査の誤入力は計35件
http://www.asahi.com/special/070529/TKY200706180285.html
559無党派さん:2007/07/17(火) 15:48:02 ID:ptnLxKIb
丸川が住民票を移さなかったのは、アメリカの住民税の方が安いから。

竹中と全く同じ理屈ですよ。

「なぜ、日本に納税しないで、アメリカで払うんですか?
「安い方に払うのが当然じゃないですか?
 何が悪いんですか?あなたもアメリカに住民票を移した方が
 得ですよ。」

こんな風に竹中先生は、同僚の先生に自慢げに話し、勧めていた
らしい。

さすが、日本の経済・財政を預る司令塔だ!
丸川は先輩竹中に忠実だっただけ。

何が悪いんですか?当然じゃないですか?
あたしって、頭いい!!

って思ってたはず!


560無党派さん:2007/07/17(火) 18:23:36 ID:/y05PELR
竹中みたいな売国奴は日本から追放すべきだと思う
あいつがやったことはアメリカ様へ日本の財産を売り払っただけ
戦後最低の閣僚の1人
561無党派さん:2007/07/17(火) 18:58:13 ID:O9BgXtWb

それでも自民党は支持率トップを維持しています

日本が平和なのは自民党の絶大なる力のお陰です。

どんなにマスゴミに叩かれても私は自民党に清き一票を入れ続けます

562無党派さん:2007/07/17(火) 19:02:28 ID:rdIqRt+D
サンデープロジェクトの大村秀章は年金問題の与党の政策責任者として、
とても東大法卒の官僚出とは思えない醜さを露呈していた。自民党の政策の
年金の具体的対応策を言わず、野党の民主党の長妻氏のあらを探して突くだけ。
うちの家族は大村のことを相手を吠えて噛み付くように議論することから、
「ブル公」と呼んでいる。
563無党派さん:2007/07/17(火) 19:03:36 ID:cXUJJ6fx
>>561
自民党員さん、それ横断板マルチしているけど、公選法違反だろ。
特定政党への投票誘導は公選法違反。
564無党派さん:2007/07/17(火) 19:11:24 ID:dkbf5dfr
自民信者は赤城を批判しろよw
わざと支持率を下げてるのか?
565無党派さん:2007/07/17(火) 19:15:34 ID:kUHEHhNb
台風が来ても地震が来ても…無理だった orz
北朝鮮からミサイルでも来ないと(ry
566無党派さん:2007/07/17(火) 19:31:39 ID:OMhaoQxp
赤城さんは「自民党の貧乏神」です。

自民党支持者はタマリマシェンよ。
567無党派さん:2007/07/17(火) 20:12:35 ID:KRI5OtAY
加藤紘一氏:拉致問題優先の安倍外交を批判 6カ国協議で
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070718k0000m010061000c.html

この人、選挙後どう動くのかな。
加藤がどうしようがついて行く人はいないという声もあるだろうけど。
568無党派さん:2007/07/17(火) 20:56:52 ID:/y05PELR
赤城顔面なぜだ!? 痛々しい絆創膏に無精ひげ ストレスでアトピー発症?
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007071729.html
569無党派さん:2007/07/17(火) 21:16:12 ID:Gc3y7FAo
Q:顔の傷なんですけれども、何か暴漢に襲われたりとか、・・・。
A:いや、大したことではありませんので。
Q:家の中とかで起きたことだと・・・。
A:いや、どうぞご心配なく。大したことではありません。
Q:確認ですけれども、それは大臣はケガは大したことではありませんとおっしゃいますけれども、
公務かプライベートかで事の重要性というものが変わってくるんですけれども。
A:いや、全くご心配には及びませんので。
Q:それは、公務ではないということですか。
A:全くご心配には及びません。大したことではありません。
Q:現職の大臣なんですから、その辺りはきちんとご説明いただかないと、心配いらないと言われ
ても心配してしまうんです。
A:大したことではありません。
Q:何があったんですか。
A:大したことはありません。
Q:どんな感じの大したことない・・・・。
A:本当に大したことではありませんので。
Q:おケガの程度が大したことがないということなのか、理由そのものが大したことない・・・。
A:いや、もう何でもありません。
Q:ケガはいつされたんですか。
A:何でもありません。
-----------------------------
これ、コピペ改変でもなんでもないんだぜ・・・
ttp://www.kanbou.maff.go.jp/kouhou/daijin/070717daijin.htm
570無党派さん:2007/07/17(火) 21:41:20 ID:gNF6q4kj
一発殴ったのが誰か、気になるところだ。

安倍「おめーのせーで俺様の内閣やべーだろ!」
青木「過半数を割るにとどまらず、第一党が民主になったら私の議長就任と勲章はどうなるのかね?」
秀直・高村・昭一・森・塩崎etc  誰だろね?
571無党派さん:2007/07/17(火) 22:40:06 ID:/y05PELR
赤城や安倍の顔が出るたびに票が逃げていく
572無党派さん:2007/07/18(水) 00:10:35 ID:U5X/7l7f
赤城大臣の事務所費騒動は濡れ衣なんだから、それで党内から
責められるわけねーじゃんよ。バカじゃねーの。
573無党派さん:2007/07/18(水) 00:40:53 ID:dadDESLz
>>572
  ハハハ
  ∧_∧  
 ( ^∀^)  
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_) 

574無党派さん:2007/07/18(水) 00:45:35 ID:U5X/7l7f
なんで笑われなきゃならんのさ?
575無党派さん:2007/07/18(水) 01:01:35 ID:sk1R+/N9
濡れ衣なら領収証を出せば終わり。
576無党派さん:2007/07/18(水) 01:09:15 ID:QkAM8m4r
自民党の論理からすれば責められる理由がないのは確かなんだが、
実際には、他の誰よりも自民党の候補者こそが赤城に対して恨み骨髄と思っているのが笑える。
577無党派さん:2007/07/18(水) 01:22:24 ID:U5X/7l7f
なぜ出さなきゃならん。どういう法的な義務がある?

「政治資金規正法のこの条文に違反してる疑いがある」ということを
明確に指摘した上でなら対応の仕方もあろうけど、魔女狩りスイッチを
オンにして責め立ててるわけでしょ。

どうせ些細な記載ミスでも仰々しく報道されるのが目に見えてるわけだから
現在の対応の仕方をするのがベストだと思うけど。

閣僚の責務は就任当初の資産公開であって、閣僚にだけ限定して適応される
政治資金規正法はないでしょう。

大臣は「法に則って処理してる」といってるわけだから、それに対する批判は
単に「領収書をだせ」ではないはず。

ちがうんか?世間様の魔女狩りに付き合って、ボロが出るまでしつこく問い詰めら
なきゃならん問題か?
578無党派さん:2007/07/18(水) 01:33:38 ID:udHOtzLb
>>577
ではなぜ佐田玄一郎は辞任したのだ?
579無党派さん:2007/07/18(水) 01:37:05 ID:QkAM8m4r
法律だけが問題なら久間だって全然辞任する必要ないし。
580無党派さん:2007/07/18(水) 01:50:28 ID:U5X/7l7f
>>578

佐田氏は実際に「付け替え」してたからでしょ。

それに対して、赤城氏の場合、三つの政治団体にそれぞれ実態があり(選挙区の変更に
伴い実家を住所にしていた政治団体はかなり形式的なものなったてみたい。また妻の
実家を住所にしていた政治団体も政治資金の寄付を年間百万円程度得ていた)、
「付け替え」があったという明確な事実はない。

政治資金を扱う政治団体が複数存在することがややこしくなっているのだから、政治資金を
扱う政治団体を一つに絞ろうと提案してる安倍首相の主張は理にかなってる。
が、ほとんど話題に上らない。どうせ、赤城氏を魔女狩りの対象にしてるだけから、
そういうことはどうでもいいんでしょうね。事務所費で騒いでる方たちも。

つーことで、仮に閣僚ゆえに「領収書を出せ」と野党が赤城氏を責め立てるなら、
「ネクスト」の閣僚を多く抱えてる民主党は率先して領収書を公開すべき。
当然「ネクスト総理」の事務所費に関する領収書も。
581無党派さん:2007/07/18(水) 01:57:38 ID:U5X/7l7f
>>579

「失言」は違法行為ではないが当然、政治的責任をもって辞任せざるを得ない
ケースは、まま発生するでしょうね。

ただ、それを今、話題にするのはどうかと。
久間は実際に、有権者から誤解されかねない発言をしたのに対して、赤城氏は
濡れ衣(だろうと私は判断。なぜなら、赤城氏については事実関係に関する続報がない
こと。また野党の批判が鈍ってること)。
582無党派さん:2007/07/18(水) 02:02:34 ID:udHOtzLb
>>
佐田にも現法上の挙証責任はなかったんだろと言ってるんだよ。
583無党派さん:2007/07/18(水) 02:03:02 ID:Xs/2kBmQ
>>563
どう考えても、>>561はアンチ自民陣営の煽りコピペだろう…。
584無党派さん:2007/07/18(水) 02:16:49 ID:U5X/7l7f
>>582

え?
いや、だから、現実に付け替えがされてたからでしょ。
問題になった事務所は、おやっさんの会社のビルにあったはずだけど、そもそも
事務所すらなかったわけだし。
ごまかしようすらなかったじゃん。(挙証云々について)

それに対して、赤城氏の三つの政治団体は実態を備えてるわけで、付け替えが
行われてないから。。。っていう答えじゃだめなん??

当初、というか、日経新聞が最初に赤城氏の件を報道した際も「佐田氏と一緒」という
こと、つまり赤城氏の実家に事務所なんてないのに、事務所があったといて記載されて
いるということじゃなかったかな。
実際は実家でも時々会合をするなりして政治活動してたわけだ。
日経の件の報道はほとんど「誤報」のたぐいじゃないの。
585無党派さん:2007/07/18(水) 02:42:50 ID:U5X/7l7f
赤城氏なり、自殺した松岡氏(自殺した原因は緑資源機構に司直が入ったことが
原因だろうけど)に向けられた、事務所費の記載に対する世間様の基準を
満たす国会議員ってどれほどいるんだ?
そもそも、事務所費の記載に問題があったからといって閣僚が辞職しなくてはならない
程の問題か?

「国民は一円の領収書をだしているのに、国会議員は適当な処理で済まされるのか」
などに到っては、あまりにずさん。給料から天引きされてない限り、おなじ苦労は
してるでしょうに。政治資金と税金を同じ基準で語るなよ。

「女は産む機械」「原爆投下はしょうがない」のように、発言を歪曲して大々的報道し、
糾弾するのは、報道としていかがなものか。特に政治家の発言は趣旨を正確に
捉えた上で判断されうべきではないのか。

などと昨今のニュースに接し感じてたので、深夜に長文を連投してしまいました。
ご迷惑のほどおかけしました。失礼しました。
586無党派さん:2007/07/18(水) 04:45:49 ID:lXli57F3
そうだね
587無党派さん:2007/07/18(水) 06:56:33 ID:nkUtoZEM
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 松岡じゃ、松岡の呪いじゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////  
588無党派さん:2007/07/18(水) 06:58:44 ID:nkUtoZEM
20 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 02:47:17 ID:NWtBKEBJ0
松岡同様、自民党執行部に自身の説明責任を黙秘する様、止められている。

本人何も言えず何も出来ず。

政治生命OUT。

赤城閃く

ガーゼ&無精ヒゲを装備し、いかにも何かあったかの様な風貌で現れ
記者のツッコミにも「何でもありません」と言い張る事で
「怪しい」「何があった?」と思わせる作戦に。

安部率いる執行部に対してのメッセージと嫌がらせ。
恐らく一番驚いていたのが阿部だと思う。
589偉大な赤城:2007/07/18(水) 13:22:28 ID:9gYQY7nB
赤城の実家が事務所としての実態があった、というのは赤城本人の証言しかない。
証拠も証明もない“事務所” しかも水戸とあわせて月800円の光熱費のオカルト事務所について
証拠を出さない、という姿勢は、自民党に投票してもらワンでも別に結構、と言ってるようなもの。
参院選挙に迷惑が及ぶのを恐れて辞任した火間と赤城の差は
俺、辞任するから自民に投票してね、と言えるか、俺のこと気に入らんかったら、野党に入れてもいいよ、
とケンナッチチヨ精神に至れるか、という違いである。

佐田 久間 松岡の愛党精神 自己犠牲を屁とも思わない力強さが赤城にはある。
この冷徹な神経こそ 赤城が大物である証拠だ。
590無党派さん:2007/07/18(水) 13:26:30 ID:rrZs0FcV
小泉の痛みを伴う構造改革も結局、一般庶民には痛いだけだったな
591無党派さん:2007/07/18(水) 14:57:52 ID:LwWO6WuM
>>585
法律うんぬんで誤魔化してないで自民党の国会議員も全員すべて出せばいいんだよ
安倍も赤城も中川も石原も伊吹も麻生も丹羽も全部ね

今のところ事務所経費をすべて公開したのは民主党代表の小沢一郎と数人だけ
592無党派さん:2007/07/18(水) 16:42:59 ID:ogVQbBaY
赤城問題がでてほぼ全ての世論調査で3〜5ポイント支持率が落ちたが。あれは、事務所経費におこって離反したんじゃ
なくて、赤城の身体検査を行えなかった官邸の調査能力と危機管理能力に怒って離反したもんだとおもうよ。
はっきりいって何に使ってるかなんて関係ない。
593無党派さん:2007/07/18(水) 17:44:11 ID:zpghmkTj
そうそう、最大の問題は不祥事自体じゃなくて危機管理能力に疑問符がついたことなんだよな
594無党派さん:2007/07/18(水) 20:10:40 ID:Yl/2KMqY
「PSEで失ったもの、戻らない」――国のミスに振り回された中古店 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/18/news061.html

小泉は土下座してわびろ!
竹中平蔵は死んでしまえ!
595無党派さん:2007/07/18(水) 20:29:11 ID:U5X/7l7f
自民党の党内政局のスレなのに、ただのアンチ自民の書き込みばっかりw
596無党派さん:2007/07/18(水) 21:24:27 ID:xraxubSS
たしかに糞みたいなコピペはうざいが、選挙が終わるまでは政局に動きはないけどな。
選挙の予想はここでしていいのか怪しいし。40代前半で居直り→予算審議入り前総辞職と俺は予想。
597無党派さん:2007/07/18(水) 21:54:57 ID:YhGEzUgX
>>590
経団連と国民の利害が対立していて
両立しないはずの経団連のカネと国民の票の
両方欲しい小泉が考え出したのは
経団連偏重政策に「痛みを伴う改革」という名前をつけて
国民をだますという「改革詐欺政治」だったからな・・

詐欺がばれれて、国民の怒りを買っているのが現状。

まあ、痛い奴と痛い政党だな・・
598無党派さん:2007/07/18(水) 21:57:07 ID:0zfAIxfZ
田原総一朗が自民は亀井や野中みたいなのがいないから、
選挙後小沢に書きまわされるだろうって言ってた。
599無党派さん:2007/07/18(水) 21:59:11 ID:LVceMo+r
【チーム世耕現在審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


「ミンスよりましが全然説得力が無くなったよ」
「中国の属国ネタも嘘だと明るみに出ちゃいました」
「在日ネタで煽っても少数のネウヨしか賛同してくれません」
「小沢の10億円ネタもすぐ反論が来るようになりました」
「自治労ネタも『労使の一方だけ悪い訳ないだろ』で返されます」
「だから消去法で自民と言ってもほとんど反応がありません」
「・・・最近は北朝鮮がミサイル発射しても祭りにならないし」
「安倍政権終了のフラグですね・・・」
600無党派さん:2007/07/18(水) 22:02:56 ID:U5X/7l7f
>>592

身体検査を行って問題なしとなったから任命したんでしょ。
さんざん「付け替えはない」ってことで、安倍さん自ら説明してるじゃない。
だけど、日経がああいう報道の仕方をしたわけでしょ。
赤城氏の問題については安倍政権にとって不可抗力。
よって赤城問題で安倍政権の危機管理能力を問うのは筋違い。

800円とかで大騒ぎになってる状況からして事務所費問題ってあほらしいわ。

>>593

日経の勘違いが問題なんだからさ、「そうそう」ってうなずいてどうするw
601無党派さん:2007/07/18(水) 22:17:47 ID:D114OSJ7
>>600
何を、信用しろということなのか?
今ひとつわからん。
どの部分が勘違いで、どういうことなのか説明してくれ。
納得いかないんだが。
実態のない事務所での経費発生で月800円から月十数万まで
安定しない事務所の光熱費って、?
602無党派さん:2007/07/18(水) 22:19:14 ID:YhGEzUgX
>>596
40前半で居座りを策した場合
1)加藤・谷垣が離反して、衆院での再可決非協力を表明。公明同調
  森が町村か福田を担いで安部に引導を渡す
  安部・・森の訪問をビールと干からびたチーズで歓迎(w
2)自民左派と参院提出の安部不信任に野党が乗って安部不信任可決
  安部が「やけくそ解散」

そうだな・・公明が二桁割ったら、安部死は確実じゃね?
青木が参院先議で安部不信任に賛成したら、参院は100パー可決だし
そうなれば谷垣が衆院安部不信任支持に回るだろ。
衆院自民で80人造反が出れば安部はアウト

結局・参院選後中川辞任・反安部派が幹事長を握る
という展開になったら、青木谷垣の不信任案造反で安部は詰みだろ
衆院の切り崩し合戦で勝敗を決めるのは幹事長の脅迫だろうから

603無党派さん:2007/07/18(水) 22:41:49 ID:KI9YElEv
あの件については、実際の赤城の事務所費用が云々より、

「自民党は、都合が悪いことについてはみんな隠そうとする政党なんだ」

ということを思い知らせた、ということが重要なんだと思う。
604無党派さん:2007/07/18(水) 22:43:24 ID:5xT5eVw3
ある意味、これだけ閣僚の名前のおぼえてもらってる内閣も珍しい。
605無党派さん:2007/07/19(木) 00:10:46 ID:hAo1PhwZ
>>602
参議院は不信任だせないぞ
606無党派さん:2007/07/19(木) 00:40:05 ID:7ZWyqEmI
赤城は早いとこ保護しないと自殺するぞマジで。

誰か助けてやれよ、まだ若いし。
安倍さん!あんたしかいないよ、マジ助けてあげて。
607無党派さん:2007/07/19(木) 00:47:38 ID:b8Gi+f4c
>>600
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
     安倍内閣メールマガジン(第6号 2006/11/16)       
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

戦後教育は、機会均等という理念のもとで国民の教育水準を向上させ、戦
後の経済発展を支えてきました。また、個人の権利や自由、民主主義や平和
主義といった理念についての教育も行われてきました。

 しかし、他方で、道徳や倫理観、そして、自律の精神といったものについ
ての教育はおろそかになっていた点はやはり否めません。

 現在、子供たちのモラルや学ぶ意欲の低下、家庭や地域の教育力の低下と
いった問題が指摘されています。こうした中で、いじめ問題や未履修問題が
相次いで表面化し、子供たちも保護者の皆さんも不安を抱き、教育再生の必
要性をさらに強く感じているのではないでしょうか。

 海に平気で空き缶を捨てる子供に対しては、法律で禁止されていなくても
そうした行為は恥ずかしい、やってはいけないのだという道徳や規範意識を
身につけさせることが必要です。


法律で禁止されていなくてもそうした行為は恥ずかしい
法律で禁止されていなくてもそうした行為は恥ずかしい
法律で禁止されていなくてもそうした行為は恥ずかしい
法律で禁止されていなくてもそうした行為は恥ずかしい
法律で禁止されていなくてもそうした行為は恥ずかしい
608無党派さん:2007/07/19(木) 00:53:39 ID:uiURC6RP
>>607
こんな感じだな、俺の気分としては。



戦後教育は、機会均等という理念のもとで国民の教育水準を向上させ、戦
後の経済発展を支えてきました。また、個人の権利や自由、民主主義や平和
主義といった理念についての教育も行われてきました。

 しかし、他方で、道徳や倫理観、そして、自律の精神といったものについ
ての教育はおろそかになっていた点はやはり否めません。

 現在、安倍内閣閣僚たちのモラルや説明責任の放棄、首相や幹事長の統率力の低下と
いった問題が指摘されています。こうした中で、年金問題への未対処や政治資金の不明瞭な処理などが
相次いで表面化し、有権者の皆さんも不安を抱き、政治再生の必
要性をさらに強く感じているのではないでしょうか。

 ありえない経費を計上している政治家に対しては、法律で禁止されていなくても
そうした行為は恥ずかしい、やってはいけないのだという道徳や規範意識を
身につけさせることが必要です。
609無党派さん:2007/07/19(木) 01:20:39 ID:uPjneSs/
>>606
一転して何やら上機嫌らしいから大丈夫じゃね?
別の意味で不安だけど。

赤城農水相、17日から顔に張っているガーゼなどの原因について「まだわかりません」

赤城農水相が18日、農水省でカメラの前に姿を見せた。
赤城農水相は、何やら上機嫌な様子で、「前は自己、素人療法というか。ガーゼ張ったから
大げさになったかもしれないけど、肌色にすれば目立たなくなったでしょう」と話した。
しかし、17日から顔に張っているばんそうこうやガーゼの原因については、「まだわかりません」
とだけ答え、いまだ謎は残ったままとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070719/20070719-00000635-fnn-pol.html
610無党派さん:2007/07/19(木) 02:32:13 ID:M68buFH0
【政治】 安倍首相「体調不安説」流れる ストレスに弱く、すぐに下痢をする

★安倍「体調不安説」流れる
 ストレスが原因なのか、安倍首相に「体調異変説」が流れている。

 もともと虚弱体質といわれているが、最近は首筋から胸元にかけて赤黒い斑点が広がってい
ると報じられた。テレビに出演する時、自前のメークを引き連れているのは、発疹をカバーす
るためではないかという。

 ネット上では「安倍首相は顔が浮腫(むく)んでいる」という指摘も相次いでいる。
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184634129/l50


いよいよ麻生総理か
611無党派さん:2007/07/19(木) 08:37:45 ID:NSoTfq+J
ボーダーラインの自民候補からは、早く赤城辞めさせろ。の声がでてるようだな。
大阪とか大阪とか。
612無党派さん:2007/07/19(木) 09:00:14 ID:l5jht9HG
年金記録 首相発言、答弁書と食い違い 5000万件照合 システム開発

 基礎年金番号に未統合の5000万件と受給者・加入者の記録との照合に必要なシステム開発の
スケジュールについて17日、安倍晋三首相の発言と政府答弁書との矛盾が発覚した。
民主党は「首相はできもしないことを約束したことになる」と反発している。

 政府は17日、システム開発時期について、「詳細を検討しており、現時点で回答するのは困難」との
答弁書を閣議決定した。民主党議員の質問主意書への回答。しかし、安倍首相は5日の記者会見では、
「専門家に精査させた結果、前倒し可能なことが明らかになった」として、今年12月から照合作業に
着手できると発表しており、明らかに食い違っている。

 この矛盾について、安倍首相は17日、記者団に対し「方針にまったく変わりはない」と強調した。
これに対して、民主党の山井和則衆院議員は同日の記者会見で「正式にシステム開発のめどが
立っていないのに、選挙向けに『12月までにできる』と言っているのではないか」と批判した。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000098-san-pol
613無党派さん:2007/07/19(木) 09:30:07 ID:w10s1Ct5
大阪の候補はばかだねここで辞めさせたほうが、さらにダメージおうというのに。それに、地震で赤城への関心
はほとんどなくなってきてるというのに、ここで寝た子をおこすようなことするとは、やはり年取って判断能力おと
してるんだな。おれは、この発言で票が増えるより、このおっさんの判断能力の衰えをみて減らすと思うがな。
614無党派さん:2007/07/19(木) 09:46:11 ID:YRfmHKNR
地震から思い出させるには充分だったよあのガーゼw
ついでに丸川選挙権有りませんでしたで呆れ果てたが
615無党派さん:2007/07/19(木) 10:17:19 ID:/qIIauWU
村上被告に懲役2年 インサイダー取引事件で判決
2007年07月19日10時11分

 ニッポン放送株をめぐり証券取引法違反(インサイダー取引)の罪に問われた村上ファンド前代表、
村上世彰(よしあき)被告(47)に対し、東京地裁の高麗(こま)邦彦裁判長は19日、
懲役2年罰金300万円(求刑懲役3年、罰金300万円)の実刑判決を言い渡した。

 また、追徴金は、インサイダー事件での過去最高額を大きく超える約11億4900万円を言い渡した。

 一方、同じ罪に問われたファンドの投資顧問会社「MACアセットマネジメント」に対しては罰金3億円(求刑3億円)を言い渡した。
616無党派さん:2007/07/19(木) 10:34:17 ID:/qIIauWU
MACアセットマネジメントに出資していたのは、

オリックスの宮内義彦、規制改革・民間開放推進会議議長。
617無党派さん:2007/07/19(木) 11:51:52 ID:249NpKJ0
自民党は公務員改革とかいって、自治労と民主党を一緒に批判しているが、お
門違いだ。大体、公務員が本当に民主党を初めとした野党を支持していると思った
ら大間違いだ。私の周りにいる公務員など、ほとんど自民候補にしか投票したこと
の無い人ばかりだ。組合活動はいざ知らず、公務員自身の個人としての投票行動は、
自民党へというのが圧倒的に多いのだ。考えるまでも無く、彼らは自民党政権の
もとで生まれ育って、自民党政権のもとで今の公務員の職に就き、その地位を維持
していのだから当然だ。公務員が一番嫌っているのは、実は政権交代をはじめと
する変化なのだ。心の底では、ずっと自民党政権が続けばよいと思っている。

自民党は、政権交代を心の底から恐れている。政権交代して、長年にわたる
自民党の悪事や密約の数々が白日の下に晒されことを恐れている。したがって、
どんな手を使ってでも、政権を維持せざるを得ないのだ。また、野党になってまで、
自分の政治理念を実現しようという高邁な精神の自民党議員は非常に少ない。
したがって、『政権維持』の為には、国民を不幸にしてもお構いなしという、
真の意味での『悪党』となってしまっている。一刻も早くこのような政治は終わ
らせねばならない。

半世紀以上も、本格的な政権交代が無いこの国の国民は、自分も含めて本当に
可哀想だ。このことだけをとっても、日本は、民主的な国とは言えない。先進国と
は言えない。

また、国民は国民で、『野党はだらしがない』などと自己の責任を棚に上げてしま
っている。本当に情けない。野党を育て、鍛え上げるのは、実は国民自身だと思う。
『野党はだらしがない』とは、すなわち『自分たち国民が勇気がなくだらしがない』
ことだと思う。野党を育て、責任ある政党にさせるのは、とりもなおさず選挙で票
を与えることだ。せっかく、気概のある野党が熟慮した魅力あるマニュフェストを
発表しても、肝心の国民が、「そんな政策実現できっこない。」「改革はやはり政
権与党の自民党の手で」などと思ってしまっては、元も子も無い。国民は、自民
党依存症になってしまっているのか。
618無党派さん:2007/07/19(木) 11:56:20 ID:J4Gg6H4O
選挙区「全勝」へ 公明模索
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/feature/0011/fe_011_070718_01.htm
> 16日、川口市のJR川口駅前に、公明党の浜四津敏子代表代行とともに、自民党の新藤義孝衆院議員(埼玉2区)が高野氏の応援に駆けつけた。
>新藤氏はこう語りかけ、喝采(かっさい)を浴びた。

> 「自公どちらか一つ(の当選)ではダメ。自公は同じ政党だと思っている」


自公は同じ政党だと思っている
自公は同じ政党だと思っている
自公は同じ政党だと思っている
619無党派さん:2007/07/19(木) 12:37:27 ID:cJSfhdFi
>>618
終わった。自民公明党誕生おめでとうございます。
まぁいまさらだけどね
620無党派さん:2007/07/19(木) 12:48:15 ID:u8Fxz17U
ますます今週末から、自民代議士へ圧力かけまくって
参院選に協力させようとするだろうな<創価
621無党派さん:2007/07/19(木) 12:52:40 ID:u3mbWd7C
>>919
自由公明党誕生ですね。
学会・JA・土建屋の票を束ねる最強の組織政党になれそうだ。
622無党派さん:2007/07/19(木) 12:55:46 ID:iUoAfXH0
ここらで年金着服犯人の多数検挙発表だ。
623無党派さん:2007/07/19(木) 13:15:56 ID:NSoTfq+J
個人的な着服は累計したって、せいぜい数億円。
社保庁とか市町村役場の組織的着服は数兆円だと思うが。
グリーンピアとか簡保とかの年金施設で投資破綻したのが数百兆円かな。
624無党派さん:2007/07/19(木) 14:49:56 ID:DoTodxgi
安倍っ大腸が悪いんだろ?
625無党派さん:2007/07/19(木) 15:10:15 ID:DjwfLK3a
「究極の選挙違反」=政府広報で告発準備−民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007071900463


チラシ一枚で増税された事を納得する人なんかいる訳無いのに
態々突っ込み所を自分から作ってどうするのか。
626無党派さん:2007/07/19(木) 15:37:30 ID:mxflFx5V
>>625
一言突っ込みを入れることで、これがタウンミーティングと変わらん公金をつかった与党の宣伝活動
だという認識が国民に生まれる。

これはこれで上手いやり方だ。やはり小沢は安倍とは比べ物にならない選挙上手。
627無党派さん:2007/07/19(木) 15:41:38 ID:4uK3WF0/
>>625
しかも内容が虚偽だろ
http://www.gov-online.go.jp/pdf/ashitanonippon/200707_02/1_3men.pdf
http://www.gov-online.go.jp/pdf/ashitanonippon/200707_02/4men.pdf
"定率減税は、平成11年当時の危機的な経済情勢の中で導入された「暫定的」な措置"
って書いてあるな。

国会会議録検索システム-本文表示(MAIN)
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=16535&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=8&DOC_ID=1661&DPAGE=1&DTOTAL=126&DPOS=11&SORT_DIR=0&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=16574

平成10年11月30日 衆 - 本会議
○内閣総理大臣(小渕恵三君)
所得税の税率構造、扶養控除の見直しと児童手当についてでありますが、
個人所得課税につきましては、抜本的な見直しを展望しつつ、国民の意欲を引き出す観点から、
最高税率を六五%から五〇%に引き下げるとともに、あらゆる所得階層に効果が及ぶよう、
期限を定めない定率減税方式を組み合わせることにより、恒久的な減税を行い、減税規模は四兆円を予定いたしております。

>恒久的な減税を行い
>恒久的な減税を行い
>恒久的な減税を行い
>恒久的な減税を行い

一方、政府広報は「暫定的な措置」と言った
628無党派さん:2007/07/19(木) 18:00:04 ID:mxflFx5V
>>127
確かにマズいね。
まさか定率減税を「暫定的な措置」と説明しているとは思わなかった。
629無党派さん:2007/07/19(木) 18:21:53 ID:/qIIauWU
あれっ、野中は恒久減税っていってなかった?
定率減税なのに、恒久減税というのもおかしいのだが。
630無党派さん:2007/07/19(木) 19:33:59 ID:J4Gg6H4O
また自爆か
631無党派さん:2007/07/19(木) 19:54:14 ID:K32UY/Ht
後一週間あるけど、民主圧勝は固まった。
もう戦後処理考えた方が良い。
過半数割れしたら国民新と連立組む?
うちは、長期的存続考えてるから安易に野合したくないけど
632無党派さん:2007/07/19(木) 19:59:24 ID:mxflFx5V
今回の政府公報問題、民主へのブーメランと評している単純な方々がいるみたいだけど、
どう考えても自民へのブーメランになったな。

>>627-629 がその理由。

自民35議席を下回るのではないかと予想。
633無党派さん:2007/07/19(木) 20:04:29 ID:C+h80b5x
国家公務員中途採用 「再チャレンジ」応募殺到

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/19/d20070719000013.html
>政府は、いわゆる年長フリーターと呼ばれる人たちなど、バブル経済が崩壊したあとの
>就職氷河期と言われた時代に就職できなかった人たちを念頭に、正規雇用の機会を少しでも広げたいとして、
>今年度の秋の採用試験で、来年4月1日時点で30歳から40歳までの人を対象に中途採用を行うことにしています。
>人事院によりますと、この中途採用で、先月26日から今月3日までの受け付け期間に、
>152人の募集に対しおよそ2万5000人から応募がありました。倍率は職種や地域によって異なりますが、
>平均でおよそ164倍と国家公務員の採用試験としては異例の高さとなっています。
>採用試験は9月9日に1次試験が行われ、面接などを経て、11月に内定者が発表されることになっています
634無党派さん:2007/07/19(木) 20:05:17 ID:C+h80b5x
国家TU種で採用枠拡大するんだ!
635無党派さん:2007/07/19(木) 20:41:06 ID:WG1qAoX9
>>632
彼方此方に張られていた「住民税は上がるけど所得税は下がるから±0」ポスター
で騙されたと思っている人が多いのに今更ウダウダ言っても誰が聴く耳を持つのか。
何とか事態を打開しようとして益々泥縄になってるな。
636無党派さん:2007/07/19(木) 20:47:13 ID:eXUJhMOh
「アルツハイマーの人でもわかる」麻生外相が講演で発言
2007年07月19日20時16分
http://www.asahi.com/politics/update/0719/TKY200707190522.html

駄目だこりゃ。
637無党派さん:2007/07/19(木) 20:55:41 ID:u8Fxz17U
こんなんが次期総理最有力とは・・・
638無党派さん:2007/07/19(木) 22:24:13 ID:8pfK25E3
「アルツハイマーの人でもわかる」 麻生外相が講演で発言

麻生太郎外相は19日、富山県高岡市内で講演した際、国内外の米価を比較する例え話の中で
「7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもわかる」など
と発言した。

決起集会には高齢の支持者もいたが、麻生外相は年金問題について「この問題は30年後の話。
今払っているやつが心配するのは分かるが、おたくらは関係ないんだ」と語った。
639無党派さん:2007/07/19(木) 22:27:18 ID:rkrcWlQX
この麻生の発言は、絶対に許せない。

麻生って、単なるバカ?
640無党派さん:2007/07/19(木) 22:38:44 ID:h5th2ARB
>>638
 身内にアルツの患者がいる有権者がこれを聴いてどう感じるか。。。
 友人がアルツになってしまった高齢者がこれを聴いてどう感じるか。。。
641無党派さん:2007/07/19(木) 22:40:57 ID:IklHgDpe
しかしまあ、舌禍の絶えない政権だ
642無党派さん:2007/07/19(木) 22:55:27 ID:W/nZ4AR2
>>641
それだけ気がゆるんだ内閣なんだろう。
643無党派さん:2007/07/19(木) 22:56:57 ID:seFiTmB4
安倍惨敗退陣後の尻拭い内閣なんてやりたくない

という意思表示とみた、麻生
644無党派さん:2007/07/19(木) 23:00:45 ID:olHZjyl7
おれの親父はアルツだが、おれは麻生支持だぜ。政治家にいい政治をやってくれればいいんであって、
お行儀がよくても無能な政治家は願い下げだ。そんなやつは政治家より学校の先生にでもなれw


夏休みになるとガキどもの書き込みが増えてスレがつまらん。
645無党派さん:2007/07/19(木) 23:03:41 ID:rkrcWlQX
麻生の、品の無い顔つきをみれば、本性が読み取れるというもの。

>おれの親父はアルツだが、おれは麻生支持だぜ。

こんな、うそ臭いコメントは、吐き気がする。
646無党派さん:2007/07/19(木) 23:04:35 ID:If0a30FI
起こさなくてもいい騒ぎをわざわざ起こして批判のネタを与えるのが有能なのか
647無党派さん:2007/07/19(木) 23:05:06 ID:mxflFx5V
>>644
俺はフリーターだけど自民に投票するぜ、の改変版ですか?

それにしても、赤城事務所費問題のあとに、

柏崎原発放射能漏れ事件(なんと原発が活断層の直上に)
新聞折込の政府公報に虚偽記載事件
麻生のアルツハイマー事件

よくもまあ、シャレにならない事件がこれだけ出てくると思う。
648無党派さん:2007/07/19(木) 23:07:39 ID:9iOQWyWF
>>640
アルツは感じたこともすぐに忘れるよ
649無党派さん:2007/07/19(木) 23:08:14 ID:W/nZ4AR2
>>647
しかも地震のデータ紛失しましたとか言ってなかったっけ?あの原発。
650無党派さん:2007/07/19(木) 23:09:07 ID:IHVpWOxa
[消費税増税 - 税率 10%, 16%, 18% or 30%?]
’07参院選:全候補者アンケート 消費税、自民「引き上げ論」74%−政党:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20070714ddm003010048000c.html
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/images/20070714dd1dd7phj002000p_size8.jpg

財界や政府・自民党から消費税増税・法人税減税大合唱
http://www.toshoren.jp/Ctg-Toshoren_Undo_News/news2007_06/news2007_06-02.htm
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1184750808/
米国からの便り 消費税が16%?
http://kensirou2001.blog79.fc2.com/blog-entry-67.html
八国山だより 消費税を16%に
http://patience052.blog101.fc2.com/blog-entry-4.html

日本経団連意見書:「近い将来の税制改革」についての意見 消費税率引上げの展望
「消費税率を、第一段階として3%程度は引き上げるべき」
「消費税率を遅くとも2007年度までには10%とすべきである。」
「消費税で賄おうとすれば30%以上の税率」
「2025年度までの消費税率の増加を18%程度までに」

経団連の40億円の政治献金「斡旋」は何をもたらすか
3.(2)(i)A 消費税の税率引上げ
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf
http://www.rikkyo.ne.jp/univ/hikita/JapaneseEconomy/2007/SEIJIKENKIN.pdf#page=9
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5404

棄権は危険!そのわけは??
http://senkyo2.seesaa.net/
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5348
言戯: 選挙に行かない人って、バカだなあ。
http://maruccho.way-nifty.com/sobae/2004/07/post_19.html
http://cs.koukokukaigisitsu.com/copy/5353
651無党派さん:2007/07/19(木) 23:12:05 ID:6z5bp9A3
柏崎刈羽原発付近 想定超す大地震の恐れ 敷地周辺に巨大活断層も
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-19/01_01.html
652無党派さん:2007/07/19(木) 23:14:17 ID:TzgHByX+
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070720k0000m010100000c.html

>決起集会には高齢の支持者もいたが、麻生外相は年金問題について
>「この問題は30年後の話。今払っているやつが心配するのは分かるが、
>おたくらは関係ないんだ」と語った。

親が子や孫の代まで心配してるのがわからないのか!
信じられんよ、この感覚。

もう辞めちまえ、ゴミ内閣。
653無党派さん:2007/07/19(木) 23:17:32 ID:MUH687sN
郵政で落選した藤井を当選させたら岐阜県民は馬鹿としか言いようが無い。
654無党派さん:2007/07/19(木) 23:19:47 ID:u8Fxz17U
野田聖子を久々にみたが心底吐き気がする
655無党派さん:2007/07/19(木) 23:24:24 ID:TltgniMg
>>652
ウソでも「100年安心」って言ってたのに変な話だよなw
656無党派さん:2007/07/19(木) 23:25:38 ID:T+4ek7C/
>>653
定員2だから寝てても藤井は通る。
民主もへタレだから1人しか立てない。
相手が共産だけだから楽勝でしょ。
国民新党あたりがだれか擁立すれば面白かったのに。
657無党派さん:2007/07/19(木) 23:27:13 ID:7HlF4raV
>>656
この選挙区で民主に二人立てろというのは無理な話だ
658無党派さん:2007/07/19(木) 23:35:15 ID:h5th2ARB
>>648
 >>640をよく嫁。
659無党派さん:2007/07/19(木) 23:46:41 ID:9ge0Ol1L
>>657
ぜひ98年の再来を!
660無党派さん:2007/07/19(木) 23:55:45 ID:mxflFx5V
 民主、安倍内閣を公選法違反容疑で告発へ 塩崎官房長官は反論
 http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070719/shs070719002.htm

 民主党は19日、年金記録不備問題への対応などを掲載した同日付の政府広報について「与党の主張をそのまま記載しており、
 政府の名を借りた選挙運動への税金流用だ」として、安倍内閣を公選法違反容疑で告発する方針を固めた。

 新聞朝刊各紙に折り込まれた政府広報は、基礎年金番号に統合されず宙に浮いた形となっている約5000万件の記録の照合と
 通知について、本年度中をめどに完了するなどの対応策を掲載。6月から実施された住民税(地方税)引き上げについても
 「所得税の減と住民税の増を合わせた負担は基本的に変わらない」などとした。

 民主党は鳩山由紀夫幹事長名の談話で「参院選の最大争点について、このようなことが許されるのなら、
 公選法は有名無実となる。究極の選挙違反だ」と批判した。

 これに対して、塩崎恭久官房長官は同日午後、民主党が安倍内閣を公選法違反容疑で告発する方針を固め
 たことについて「選挙目当てのパフォーマンス」と反論した。参院選中盤の新たな火種に浮上した形だが、攻防
 は泥仕合の様相も呈してきた。

 塩崎氏は民主党が「究極の選挙違反だ」(鳩山由紀夫幹事長)などと批判していることに関し、記者団に「一刻
 も早く国民の不安解消のため周知徹底するのは、政府として当然の責任」と強調。

 鳩山氏は同日夕、沖縄県庁で記者会見し「どちらがパフォーマンスか、
 国民に見ていただければ明らかではないか」と反発した。

 内閣府政府広報室によると、折り込み形式の政府広報は年3回の発行を予定し、
 約3億2000万円で広告代理店と事業契約。第1号は6月下旬に1500万部を発行した。
 今回は「なるべく多くの国民に伝えたい」(担当者)として2倍の3000万部を発行。
 予算を使い切ったため、新たに入札・契約しない限り第3号は発行しない予定という。



どう見ても、参院選対策に残り2回分をブチ込んだ形です。
自民は完全に終わりました。
661無党派さん:2007/07/19(木) 23:58:56 ID:Zbu+gGuM
赤城気持ち悪い
662無党派さん:2007/07/20(金) 00:04:12 ID:KJ1/crfL
>>660
 年3回発行予定 予算:3億2000万円

第1号 :6月下旬 1500万部発行
第2号 :7月下旬 3000万部発行

内容:自民党の方針を「政府広報」として掲載。

結果:予算使い切り。第3号発行予定なし


ワロスwwwww 新聞業界とそれに連なるテレビマスコミは広告料がっぽりで批判できない究極の技!
663無党派さん:2007/07/20(金) 00:04:17 ID:1QHbYxHF
選挙前だから仕方ないのかなー
っと思いつつも、あと10日こんな雰囲気でスレを消化すんの?
って感じなので、一言

お前ら テンプレ>1 読め
664無党派さん:2007/07/20(金) 00:15:56 ID:1DFwwOqr
安倍内閣総辞職カウントダウン

本間税調会長・・愛人と公務員宿舎に同居→辞任

佐田行革大臣・・政治資金報告書の虚偽記載→辞任

柳沢厚労大臣・・女性は子供を産む機械装置発言→愛知県知事選で僅差に

伊吹文科大臣・・事務所費問題→領収書公表拒否

松岡農水大臣・・事務所費問題、何とか還元水、緑資源機構問題→領収書公表拒否→自殺

久間防衛大臣・・原爆しょうがない発言→公明党辞任要求→辞任

赤城農水大臣
@事務所費問題→領収書公表拒否
Aばんそうこうは何でもない→ばんそうこうの説明拒否→笑顔でばんそうこうは吹き出物

安倍総理大臣
@菅さんじゃあ〜りませんか
A消費税を上げないとは言っていない発言→のちトーンダウン
B赤城農水大臣の事務所費は月800円ですよ。800円の何が問題なんですかw
C民主党は、民主党は、みみみんしゅとうは(ry

麻生外務大臣
@アルツハイマーでも分かる発言 ←今ここ
A年金問題は30年後の話。今払っているやつが心配するのは分かるが、おたくらは関係ないんだ発言 ←今ここ
665無党派さん:2007/07/20(金) 00:20:19 ID:+ZYR9uFZ
自滅がすごい
666無党派さん:2007/07/20(金) 00:33:31 ID:MYRsYLkF
さすが人材に事欠かないな。
選挙が目前に迫った今週末はいよいよ大御所・蜃気楼の出番かな。
667無党派さん:2007/07/20(金) 03:06:35 ID:OVrukwpi
蜃気楼プロレスは流石に霞むんじゃねーかなこの中じゃ
しかも、「ああこの人いつもこんなだし」でスルーされそう
たまにいい寝技やるんだけどね、チーズとか
668無党派さん:2007/07/20(金) 04:31:47 ID:/FLhVCt5
麻生は次期総理から逃げたいんだと思うw
669無党派さん:2007/07/20(金) 06:55:32 ID:Jj0C92tz
自爆装置が組み込まれた組織だ
670無党派さん:2007/07/20(金) 07:28:41 ID:NIV0lDcE

期日前投票が手軽でオススメですよ。

最寄りの役所で夜8時までやってますから、早めに済ませとけば・・・
671無党派さん:2007/07/20(金) 07:43:08 ID:pThd5Km8
レーガン支持者を麻生は敵に回したという事でFA(w

核武装論者だし、米国から見て「谷垣より好ましからざる人物」じゃない?

とりあえず、カバの後任は青木で決まりだな。
清和の幹事長はもうこりごりだろ皆! 落選したくなければ青木幹事長でFA?
672無党派さん:2007/07/20(金) 08:52:31 ID:zK5scX31
>>671
参院議員が衆院の幹事長になれるなんてはじめて知りました。
大変勉強になりまつ。青木先生は参院幹事長を長く勤めておられまし
正に適任でつね!!
673無党派さん:2007/07/20(金) 09:13:09 ID:o+0HdyJm
麻生の発言って安倍の、赤城大臣の両親は高齢だから発言を消し去る高等戦術だったのか。
>>647>>664とも忘れてるし。
674無党派さん:2007/07/20(金) 09:13:31 ID:WZuR4Fzv
◆◆◆◆◆◆◆ 安倍内閣「強行採決」連発 計17回 ◆◆◆◆◆◆◆
選挙が終わればまた「強行採決」・・・あなたは安倍内閣の「強行採決」を許しますか?

・隠蔽ごまかし社保庁解体法「強行採決」

・パクリばらまき年金対策法「強行採決」

・消費税増税15%「強行採決」

・ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ)「強行採決」

・憲法改悪案「強行採決」

・共謀罪法「強行採決」

・強制国民奉仕活動法「強行採決」


安倍内閣のザル法「強行採決」連発のせいで、
"政治とカネ"問題は解決せず、社保庁は情報を出さず、官僚は天下りし放題・・・
安倍内閣にお灸を据えろ!!
675無党派さん:2007/07/20(金) 10:22:57 ID:t5BWklrO
>>652
>親が子や孫の代まで心配してるのがわからないのか!
特に日本人の場合、自分のことさえ良ければ子や孫は関係ない、
という考え方は少数派だと思う。
676無党派さん:2007/07/20(金) 10:32:52 ID:WcTrhoSi
ねらーの中ではネトウヨの安倍、ヲタの麻生なんて感じだったのが懐かしい。
それが一種の支持基盤でもあった。
ネトウヨは拉致停滞や統一祝電疑惑などから完全に安倍支持を減らし新風などに流れていっている。
そこにきて麻生のアルツ発言は今までローゼンローゼンと支持してくれたヲタの支持を離す要因になるかもしれないな…
677無党派さん:2007/07/20(金) 10:36:47 ID:7g2nr4cT
麻生のアルツハイマー発言が波紋を呼んでるな
678無党派さん:2007/07/20(金) 10:36:52 ID:XuxqBcaW
きのうNHKラジオをつけたら政見放送やってた
聴いてて随分威勢のいい主張が目立つので新風かと思ったら
自民党だった‥
679無党派さん:2007/07/20(金) 17:48:59 ID:0YLR8+dI
■政党別国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚: 自民党87人 民主党26人
世襲議員: 自民党187人 民主党47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
自民党35人 民主党17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
自民党177人 民主党34人

★タレント議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
自民党14人 民主党7人

★統一教会員の秘書を持つカルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
自民党20人 民主党3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
自民党61人 民主党9人
680無党派さん:2007/07/20(金) 20:18:09 ID:/aHg3Y/5
http://imepita.jp/20070718/686320
組織動員されて、支持する気がないのに無理やり貼らされたやつが
やったんだろうが。
はやくはがせよ。みっともない。
681無党派さん:2007/07/20(金) 21:07:34 ID:1DFwwOqr
安倍内閣総辞職カウントダウン

本間税調会長・・愛人と公務員宿舎に同居→辞任

佐田行革大臣・・政治資金報告書の虚偽記載→辞任

柳沢厚労大臣・・女性は子供を産む機械装置発言→愛知県知事選で僅差に

伊吹文科大臣・・事務所費問題→領収書公表拒否

松岡農水大臣・・事務所費問題、何とか還元水、緑資源機構問題→領収書公表拒否→自殺

久間防衛大臣・・原爆しょうがない発言→公明党辞任要求→辞任

赤城農水大臣
@事務所費問題→領収書公表拒否
Aばんそうこうは何でもない→ばんそうこうの説明拒否→笑顔でばんそうこうは吹き出物

安倍総理大臣
@菅さんじゃあ〜りませんかw  か・か・かんさんがぁ〜(ry
A消費税を上げないとは言っていない発言→のちトーンダウン
B赤城農水大臣の事務所費は月800円ですよ。800円の何が問題なんですかw
C民主党は、民主党は、み・み・みんしゅとうは(ry
D選挙期間中に年金問題に関する政府広報(自民党の政策を広報)→民主党が公職選挙法違反容疑で東京地検に告発 ←今ここ

麻生外務大臣
@アルツハイマーでも分かる発言 →撤回のうえ謝罪
A年金問題は30年後の話。今払っているやつが心配するのは分かるが、おたくらは関係ないんだ発言 →スルー

塩崎官房長官・・事務所費問題発覚 ←今ここ
682無党派さん:2007/07/20(金) 23:08:14 ID:kRUpKAIV
>676
逃げたのは雛苺信者だけだよ
683無党派さん:2007/07/20(金) 23:23:51 ID:8dpghrSC
塩崎長官に「事務所費疑惑」=赤旗が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000186-jij-pol

塩崎終了w
684無党派さん:2007/07/20(金) 23:27:18 ID:tcOMl0fZ
しかし、選挙もいよいよ終盤戦に向こうとしている現状でも、
政府・自民の自爆ネタは相変わらずつきないよな。
もう久間、赤城が最後の最後だと思っていたけど、
麻生の失言、塩崎の事務所経費と矢継ぎ早に出てくるもんな。
他にも丸川の棄国民騒動や政府広告告訴問題など、日々
話題に事欠かない。
一週間に一個どころか、さらにペースがアップして、これから終盤戦の
うちにまだ何個出てくるかほんと読めないよ。
ほんとすごすぎる。
685無党派さん:2007/07/20(金) 23:59:23 ID:rztEXy9V
それでも糸川が恫喝された中川の地上げ問題とかはTVでも、あまりやらなかった
からなぁ。
どんだけ問題多いヤツ抱えてるんだよって感じだな。
686無党派さん:2007/07/21(土) 00:00:46 ID:jzXeZPlh

期日前投票がオススメです!

最寄りの役所で、夜8時まで行われてますし
土曜・日曜もやってますから便利ですよ。
687無党派さん:2007/07/21(土) 00:01:36 ID:i3QNGyuO
>>684
選挙前日あたりに最大級の自爆が起きるような気がする
688無党派さん:2007/07/21(土) 02:10:47 ID:s4Cd30Sq
橋龍の時(44だっけ?)
以下があるのかどうかが楽しみで仕方がないw
689無党派さん:2007/07/21(土) 02:18:07 ID:qQF8KdIU
僕としては、自民が40を切るかどうか、公明が9を切るかどうか。

投票率が65%を超えるかどうか。
690無党派さん:2007/07/21(土) 02:23:12 ID:s4Cd30Sq
なかなか面白い
ttp://tameike.net/pdfs7/tame365.PDF
691無党派さん:2007/07/21(土) 02:23:53 ID:Y8Wc20Of
最新の読売新聞調査発表
多数の国民が民主党の年金対策にNO  という衝撃結果・・
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070719i312.htm

7/29が楽しみだな
692無党派さん:2007/07/21(土) 02:25:10 ID:Y8Wc20Of
>>683
15億私的流用疑惑の小沢さんを忘れてないか?
693無党派さん:2007/07/21(土) 02:26:32 ID:QxGKNORH
読売新聞社は17日から19日にかけて、参院選に関する第5回継続世論調査(電話方式)を実施した。
有権者がどの政党に投票するかでは、比例選で民主党が28%、自民党は20%で、両党の差は前回(10〜12日実施)より1ポイント広がった。
選挙区選では民主党が1ポイント増の28%、自民党は2ポイント増の24%だった。選挙区選ではわずかに差が縮まったものの、
比例選、選挙区選とも民主党が依然として優勢だ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070719i312.htm

ああ、衝撃的だなw
7/29が楽しみだなw
694無党派さん:2007/07/21(土) 02:28:56 ID:Y8Wc20Of
年金記録漏れ問題に対する政府の対策については、
「評価する」が同5ポイント増の計36%。「評価しない」が同5ポイント減の計55%だった。
 この問題に民主党が有効策を打ち出しているかどうかでは、
「そうは思わない」が61%で、「そう思う」18%を大きく上回った。

年金対策支持率
政府   支持 36% 不支持 55% 
民主党 支持 18% 不支持 61%  

ああ、楽しみだな7/29 運命のゴングがなw
695無党派さん:2007/07/21(土) 02:30:31 ID:Y2lwBle+
野党の年金政策ではなくて、野党の年金対策ってところがポイントw
政権取らない限り対策なんて何一つ出来ない
よって政権交代が必要だな
696投票日まであと8日:2007/07/21(土) 02:32:46 ID:Z11jsnP9
>>693->>695
要するに政治全体に対する信頼性が揺らいでいるということだろう。
野党に投票をするのは自民党への批判票としての票であって支持したくて
票を入れているわけではないという、ある種のニヒリズムを感じさせる。
697無党派さん:2007/07/21(土) 02:47:35 ID:qQF8KdIU
>>695
まさに言葉のトリックだね。残念だが、読売にはこの手の調査がよくあるんだな。
「やむをえない」選択肢事件だとか。

この手の調査は、結果だけでなく質問票の選択肢まで全て見せてくれないと正しい分析は出来ない。
好きな飲み物アンケートでスプライトを1位にするために、ライバルになりそうなコーラをコカコーラとペプシ
の両方を置いたりするようなテクもある。
698無党派さん:2007/07/21(土) 05:51:17 ID:a6q9iS3G
負けるのはわかってるが、40を切るかといわれると支持には地域差があるから難しいのではないか?
699無党派さん:2007/07/21(土) 05:57:13 ID:NxCt8NQ9
http://imepita.jp/20070718/686320

高知の田村とかにイチャモンつけるなら、こういうのはどうなのよ?
700無党派さん:2007/07/21(土) 08:04:20 ID:lhvmgX6u
選挙期間中に政府公報で自民党の宣伝して告訴される安倍。
701無党派さん:2007/07/21(土) 08:05:46 ID:PoKPG5UZ

期日前投票がオススメです!

最寄りの役所で毎晩8時まで、土・日も休まず投票できます。
702無党派さん:2007/07/21(土) 16:25:15 ID:HzRCRVlw
安倍、もうだめだ
703無党派さん:2007/07/21(土) 16:47:18 ID:Y2lwBle+
麻生が謝罪。患者や団体の怒りは収まりそうもない。
704無党派さん:2007/07/21(土) 16:55:03 ID:/NhPbYB8
ここにきて、また赤城がらみの爆弾投下とは・・・・・・。

投票日1週間前に罷免するわけにもいかないし。
705無党派さん:2007/07/21(土) 17:51:31 ID:mv97+1M+
安倍の失敗人選

幹事長  中川女
財務大臣 尾身ドラキュラ
首相補佐官 根本ねむけ
      小池鬼百合
      中山おぼけ
      山谷五月蝿い
何とか大臣 高市でしゃばり

これ以外はそう悪くはなかったと思うが。。
706無党派さん:2007/07/21(土) 18:00:15 ID:JeFLenu/
赤城徳彦農水相の政治団体、退去後も事務所費計上 実在と記載
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20070721k0000e010063000c.html

絆創膏でごまかしたと思ったらまたかよ。
707無党派さん:2007/07/21(土) 18:02:05 ID:20i9QlhR
自民究極のイメージ戦略

「夢の妖怪ツーショット(丸川 vs 片山)」
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070719-396609-1-L.jpg
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070720-OHT1T00080.htm
708無党派さん:2007/07/21(土) 18:11:30 ID:JeFLenu/
934 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/21(土) 18:09:55 ID:DQ+odNJ60
山本農水副大臣

「松岡農水相の事務所費は赤坂の花代(芸者遊び)に使った」

って発言したみたいだね。

ソース→日テレ


・・・だめだこりゃ
709無党派さん:2007/07/21(土) 18:11:40 ID:yYhWZx85
>>706
次はリストバンドあたりもつけましょうか
710無党派さん:2007/07/21(土) 18:12:05 ID:yIwJrto+
>>705
丸川に自ら出馬要請
711無党派さん:2007/07/21(土) 20:10:04 ID:1hEn8UmH
赤城完全に終わったな
政治生命終了
712無党派さん:2007/07/21(土) 20:17:29 ID:A50S37TY
何が改革実行自民党だよ
誰も処分してないじゃないかよ
通知よこして終わりにしようとしてんだろ?
むかつくなぁ、安倍
713無党派さん:2007/07/21(土) 20:18:21 ID:W0jrwiu5
1200万架空計上しておいてうっかり移転届を怠っていたは無いだろう。
こんな言い訳が通ると考えているのか。
714無党派さん:2007/07/21(土) 20:20:31 ID:1hEn8UmH
Yahoo!ニュース - 日本テレビ系 - 前農水相問題で発言、撤回〜山本農水副大臣
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070721/20070721-00000024-nnn-pol.html
715無党派さん:2007/07/21(土) 20:21:39 ID:tetX0Lqp
呪われた農水大臣、副大臣
716無党派さん:2007/07/21(土) 21:06:40 ID:VWdfOOSV


           ___
         | 安 |
         | 倍 |    チーン…
         | 晋 |
         | 三 |
      ,,,.   | 之 |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\

         ∬
        ∬ λ∬
         (;;;;;;;;)
        (;;;;;;;;;;;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
717無党派さん:2007/07/21(土) 21:37:23 ID:bTYv8vbD




ママに慰めてもらいなさい、晋ちゃんw





718無党派さん:2007/07/22(日) 00:25:33 ID:o658ln5S
>>705.710
広報部長に片山さつき
719無党派さん:2007/07/22(日) 00:31:06 ID:8FeW/GZE
広報本部長には二田ってのが付いてるんだけどね、
広報局長が目立ちすぎなのか、本部長が働いていないのか
720無党派さん:2007/07/22(日) 00:39:03 ID:OhsZa7ro
│WD 5000 A A K S  |
│ ↑  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ │
721無党派さん:2007/07/22(日) 00:39:51 ID:OhsZa7ro
│WD 5000 A A K S  |
│ ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ ↑ │
722無党派さん:2007/07/22(日) 08:57:22 ID:hSgQsv9W
<22日のフジ系「報道2001」世論調査>

民主党:25.8%(先週:20.8%)
自民党:17.8%(先週:16.6%)

安倍内閣支持率:29.4%(先週:28.6%)
不支持率:60.8%(先週:62.2%)

ttp://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070722.html

(来週は、「香取慎吾の27時間テレビ」の為、お休みです)
723無党派さん:2007/07/22(日) 09:23:58 ID:lL3oGcJa
>>722
27時間って香取がやんのかよ。
724無党派さん:2007/07/22(日) 11:57:07 ID:HZ9ZsaBb
本命・・・福田康夫(小泉・安倍内閣と距離を取り、そつがない人物)
対抗・・・谷垣禎一(財政再建という1つの使命にとりつかれた人物)
     麻生太郎(小泉・安倍内閣の主要閣僚で失言が多い人物)
脱落・・・中川秀直(安倍内閣時の自民党幹事長で責任者)
可能性・・・小池百合子、町村信孝、細田博之、額賀福志郎、津島雄二、
      丹羽雄哉、古賀誠、山崎拓、甘利明、伊吹文明、高村正彦、
      石原伸晃、加藤紘一、小泉純一郎、海部俊樹、二階俊博
725無党派さん:2007/07/22(日) 12:20:35 ID:YDXuaMND
>>724
福田総裁で、衆院選の票が稼げると考える国会議員は、いないと思うのだが・・
726無党派さん:2007/07/22(日) 12:22:15 ID:YDXuaMND
【政治】「雪崩を打って状況は悪化」…自民に底割れ危機感、激戦区に幹部を重点投入へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185070818/l50

 ●与 党
 安倍晋三首相の出身派閥、自民党町村派幹部は21日、調査結果を
受け「雪崩を打って状況は悪くなっているようだ」と危機感をあらわにした。
同党は1人区で勝負どころとみる中国、四国、九州で厳しい戦いを
強いられ、安泰とみていた北陸でも激戦模様となっている点にショックを
受けている。四国、九州の激戦区を中心に首相や党幹部を投入する方針だ。
森喜朗元首相は22日に都市部で予定していた遊説日程をキャンセルし、
北陸入りする。党内には1人区が総くずれし、合計でも36議席と惨敗した
89年参院選の再現を危ぶむ声も出ている。
 公明党も01年参院選で得た13議席の維持に危機感を抱く。太田昭宏
代表が埼玉、神奈川、愛知などの選挙区にテコ入れすると同時に、
自民党が苦戦する選挙区での協力強化と引き換えに、自民支持層から
の比例票上乗せも目指す。
ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070722k0000m010115000c.html?in=rssw
727無党派さん:2007/07/22(日) 12:22:56 ID:y6O3oyp2
福田総裁、二階幹事長、与謝野政調会長で
与謝野の下に棚橋と逢沢をつけるぐらいじゃないともたないだろう
728無党派さん:2007/07/22(日) 12:41:48 ID:5it4lD2h
>>726
森喜朗元首相は22日に都市部で予定していた遊説日程をキャンセルし、
北陸入りする。ってのは北陸三県の民主総取りを決定づけるためか?
なんかまた、面白いことを言ってほしいな。楽しみにしてます。
729無党派さん:2007/07/22(日) 12:43:13 ID:Gjprx4PR
福田が総理になれば その次は確実に民主政権になる。福田後援会の無駄な書き込み乙
730無党派さん:2007/07/22(日) 12:46:00 ID:UOEM2E56
期日前投票がオススメです!!

最寄りの役所で毎晩8時まで、土・日も休まず投票できます。
731無党派さん:2007/07/22(日) 12:52:26 ID:iUYySAqP
評論家でも福田を上げるやついるけど、
森小泉安倍のあとに、福田なんてありえん。

小泉→安倍のように高支持率のうちに禅譲するパターンならともかく、
今回みたいに人気失墜で選挙敗北のあとに同派閥で4選なんて無理。
732無党派さん:2007/07/22(日) 13:30:26 ID:l11/NQxn
>>725
そんな票取パンダでは総理が務まらんということが安倍で明らかになった。
安定感のある福田でじっくり体制を整えるのも手だと思う。
733無党派さん:2007/07/22(日) 13:47:35 ID:iLChTZLh
>>693
読売、日テレは自民の広報機関であるからして・・・・当然ながら信ずるに足らず、
7340123:2007/07/22(日) 13:54:18 ID:kxx7/izy

 トドメを刺す。
735無党派さん:2007/07/22(日) 13:55:13 ID:LJS8ng4w
>>732
ただ、福田は拉致を軽視しすぎる。
拉致だけで安倍が成りあがったくらいだから今更北宥和の人間を出してきても逆効果。

外交も内政も経済もできる人間でかつおもおもしくクリーンな人間…

そんなのいたら神様だよ…
736無党派さん:2007/07/22(日) 13:57:52 ID:z4AMrHqQ
このスレももう既に「ポスト安倍」モードに入ってるのかw
737無党派さん:2007/07/22(日) 14:02:05 ID:XC70JC7h
>>735
「軽視している」印象が強いからこそ、
少しでも状況が動いただけで相当なインパクトがあるとも言える。
安部内閣は拉致解決に対する期待感がやたら高かったゆえに
状況がいっこうに進展しない中で「やるやる詐欺」的なイメージを
国民の間に植えつけて、拉致問題に対する世論を冷めさせてしまった。
738無党派さん:2007/07/22(日) 14:09:39 ID:LJS8ng4w
平沼がいれば一番いいんだがな。フガフガでも暫定なら政治ができないわけでないし。
無茶な踏み絵踏ませて復党を妨害した中川(女)は氏ねといいたい。

保守面でもしっかりしているし、経済政治もできそうだ。
中川(酒)や松岡、亀井と同じ族議員的な要素はあるが問題ではない。
739無党派さん:2007/07/22(日) 14:16:57 ID:/qNZ8xdJ
前回の総裁選のときも直前まで福田福田とうるさかったけど誰が何の目的でやってるの?アンチ福田のいやがらせ?
最初っから最後まで可能性なんかなかったじゃん。本人が出ないんだから。
次も可能性なんかないだろ。誰が支持しても本人が出ないのに。
ましてや「誰が支持するのか?」をこのスレで福田と主張する人たちに聞いたけど結局具体名を江藤とか数名しか挙げられなかった。

本人に党内基盤がない。ましてや派閥内での基盤すらない。カバや町村が福田を全力支援する理由はなに?
郵政民営化、とか憲法の改正とか教育基本法の改正とか、福田ならではの国民に訴える政策がない。
清和会が4連続首相を出すとして、それを納得させるには何かそれを補う国民の支持とか大量の子分を養う資金力とか
大きな政策があればわかるけど、福田になにがあるの?
外交政策とか言うけど、まだ8月にも秋の例大祭にも参拝する前だから別段親中派が訴えることもないし・・・

次も清和会から出すなら素直に町村か小泉の再登板というほうが説得力あると思うけど俺だけかなぁ?
740無党派さん:2007/07/22(日) 14:17:28 ID:/qNZ8xdJ
江藤→衛藤
741無党派さん:2007/07/22(日) 14:35:36 ID:LJS8ng4w
高村や与謝野って可能性は…?
742無党派さん:2007/07/22(日) 14:38:12 ID:y6O3oyp2
与謝野は政調会長の可能性が高い
とにかく実務型の執行部を作らないと
とてもじゃないが再可決で再来年まで粘るなんて芸当はできない
743無党派さん:2007/07/22(日) 14:54:22 ID:LJS8ng4w
事務所費などで怪しいのは避ける都合綿密な身体検査があるから大臣人事も難航するだろうな。
今の内閣からは留任する大臣は0かもしれない可能性が強い。
論功褒賞や適齢期だけで選ぶのは怖いことになるのを見せ付けられることになるだろうしね。
特に赤城、塩崎、山本、(久間)あたりは二度と大臣になれないだろうな。
(甘利や尾身も黒いらしいから留任は無理そう)

白いのだけを必死になって集めた海部内閣のようなサプライズ人事の公算もあり。
744無党派さん:2007/07/22(日) 15:33:39 ID:mZ9cO7fr
小泉の入閣ってあり?
745無党派さん:2007/07/22(日) 15:35:28 ID:LJS8ng4w
たぶん固辞だろ
746無党派さん:2007/07/22(日) 15:36:20 ID:JiHHdE46
参議院選挙で「40議席割れ」なら、安倍は即日、退陣表明を出すだろう。
まだ若いから他日を期す覚悟だと思う。

後継は福田ではなく、麻生だな。
福田は去年、高齢を理由に総裁選に出なかったんだから、1年後のいま後継総裁選に出れるわけがない。
国民に人気があるうえ、「ベテラン」に属する麻生なら長老組も納得しやすく、党内はまとまるだろう。

747無党派さん:2007/07/22(日) 15:37:53 ID:WNlpfryA
>>739
>本人に党内基盤がない。ましてや派閥内での基盤すらない。
>カバや町村が福田を全力支援する理由はなに?
ワンポイントリリーフとして担ぎ上げる可能性あり
次の総選挙までのつなぎって事
748無党派さん:2007/07/22(日) 16:10:15 ID:cm/Qf4P6
>>746

まだ若いから他日を期す覚悟だと思う。

40議席を割るド派手な負け方したら安倍に再チャレンジの機会など与えられる
はずもない。何しろ公明党が嫌がるだろ?
749無党派さん:2007/07/22(日) 16:12:27 ID:BzfhIhj4
>>748
本人の気持ちだろ。
橋竜が総裁選負けたように、返り咲きはありえないでしょ
750無党派さん:2007/07/22(日) 16:26:20 ID:hGY3yrnR
アベシンゾーです。

参院選挙でどんな結果が出ても辞めるつもりはありません。

参院選終了後には、内閣改造を行い、民間人からお友達を積極的に登用し「美しい国づくり」を更に推し進め、戦後レジームからの脱却を目指していきたい。こう考えている訳であります。

751無党派さん:2007/07/22(日) 16:32:49 ID:jK3kb8ot
>>733
だよなw
民主党に都合悪い記事は、全部ウソだよな。
>総理が務まらんということが
理由を的確に記述せよ<まさか、マスコミ報道見て   じゃないよなw
752無党派さん:2007/07/22(日) 16:35:57 ID:jK3kb8ot
参院過半数割れして、衆院解散する意味って何も無いだろw
衆院解散して自民党が勝利しても、参院での民主党の態度は変わらんよw

まあ、安倍首相が2009年に1ケ月前倒しで、衆院解散する可能性は有るが・・
その際は、民主党は感謝して自民党に譲歩しなければいけなくなるが・・
753無党派さん:2007/07/22(日) 16:50:08 ID:v70PequK
>>735
>ただ、福田は拉致を軽視しすぎる。

いまブッシュ政権が一番望む人物かもな
754無党派さん:2007/07/22(日) 16:56:27 ID:b+uB+/in
安倍は拉致を重視していても解決しそうにない上にこの状況
755無党派さん:2007/07/22(日) 16:58:05 ID:N1y+YAH5
843:}h :2001/12/3() 11:26:12
Cy()


tFヒ嫌



yy()

A釧()

A癨

¶FF
苹()[y

¶ AnY¶胱

髯[徐
uTCN(gLt)


[Fg¶

髯囮

z髯
obN¶ AVN髯()w ()TN微 吏 [__
756無党派さん:2007/07/22(日) 17:02:24 ID:LJS8ng4w
さっきから漏れも平沼だ高村だ与謝野だなどと妄想を述べてるが選挙後の総裁が誰になるか全く読めない。
中川(酒)や谷垣も濃厚線だし。
麻生かと思ったが不謹慎発言の問題も引きずるし…
757無党派さん:2007/07/22(日) 17:06:25 ID:Fpc6Z6/c
貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう
2006/09/12/自民党議員 SPA49ページ
森小泉安倍内閣
自殺者3万人×9年=27万人
の事実
国民新党意地でも勝ってや
亀井ハン、郵政で刺客候補送られたが今度は返したれ
菅原文太、亀井静香ハンで思い切り街宣かけたれ
応援するで
みなさん期日前投票行ってや
赤城農水、今度は引き払ろうた事務所経費1215万円やて領収書や領収書
経費は領収書なかったら税務署は認めへんでぇ
政党助成金で真っ赤なポルシェでハイオク満タンやないやろな
なめんなよコラぁ
758無党派さん:2007/07/22(日) 18:30:22 ID:QeSbVaiS
>>728
北陸でも自民党が負けるようになったら、自民党は完全に終わるな。
759無党派さん:2007/07/22(日) 20:07:34 ID:/qNZ8xdJ
>>750
やったっていいけど、予算通さないといけない次の通常国会までにはさすがに下ろされるだろ。
760無党派さん:2007/07/22(日) 20:52:12 ID:rDUEnwEv
群馬知事選


GTV出口調査
自民支持者
大沢44.7 ←安倍自民の熱烈な応援
小寺39.8 ←安倍に反対な自民党

民主支持者
小寺48.1 ←民主党が断トツで支援
大沢16.2

公明支持者
大沢62.2 ←安倍政権を支える創価学会がフル支援
小寺17.8
山本13.3

無党派
小寺38.7 ←安倍政権に対する怒りの票
山本33.3
大沢18.0

反安倍+公明で親民主党の小寺
安倍+公明支援でアンチ民主の大沢
761無党派さん:2007/07/22(日) 21:47:16 ID:N1y+YAH5
内閣総理大臣:福田康夫(町村派)
総務大臣:菅義偉(古賀派)
法務大臣:佐藤剛男(山崎派)
外務大臣・拉致問題担当:細田博之(町村派)
財務大臣:与謝野馨(無派閥)
文部科学大臣:鈴木恒夫(麻生派)
厚生労働大臣:鈴木俊一(古賀派)
農林水産大臣:中川昭一(伊吹派)
経済産業大臣:村上誠一郎(高村派)
国土交通大臣:衛藤征士郎(町村派)
環境大臣:浜四津敏子(公明党)
防衛大臣:額賀福志郎(津島派)
内閣官房長官:二階俊博(二階派)
国家公安委員長:上野公成(参議院町村派)
科学技術政策・沖縄北方対策担当大臣:今津寛(津島派)
経済財政・金融担当大臣:林芳正(参議院古賀派)
行政改革担当大臣:園田博之(谷垣派)
少子化・食品安全担当大臣:松島みどり(町村派)
内閣官房副長官:宮沢洋一(古賀派)
内閣官房副長官:鈴木政二(参議院町村派)

幹事長:麻生太郎(麻生派 66)
総務会長:保利耕輔(無派閥 72)
政調会長:町村信孝(町村派 62)
幹事長代理:金子一義(古賀派 65)
国会対策委員長:逢沢一郎(谷垣派 53)
選挙対策総局長:茂木敏充(津島派 51)
762無党派さん:2007/07/22(日) 22:19:26 ID:Q4ZJKsKl
やはりポイントになるのは、
小沢一郎が民主党の衆院選挙区を100以上空けているという事実だな
しかも意図的に
民主から自民にいっても小選挙区に空きがないから立候補できないが、
自民から民主党に行けば小選挙区に空きがあるから鞍替え立候補できる
もの凄い揺さぶりだよ

安倍内閣不信任案を提出して、
旧経世会・大宏池会・志帥会&国民新党・新党日本が民主党に同調して、不信任案に賛成
即衆院解散で、大民主党が衆院第一党になって政権交代を実現する

たぶんこのシナリオ
763無党派さん:2007/07/23(月) 00:10:08 ID:Cf8Xow1/
福田…自民知事を誕生させたよ。

>>735
福田は拉致はあれだが核武装論者である。
加藤とかと一緒には…
でも総裁選には出ないだろうな。
副総理や官房長官なら喜んで受けるかもしれないが。
764無党派さん:2007/07/23(月) 00:20:41 ID:yHngQaWf
山崎拓暫定内閣
このクラスじゃないと小沢の土俵では対等に戦えない
765無党派さん:2007/07/23(月) 02:07:53 ID:Rt8ZeqaO
なんだかんだ言っても小沢最強だな・・・

自分も色々総裁候補を妄想してたんだが
いくら政策が良くても、キャラが好かれそうでも
奴には対抗できないように思える
国民の側を向いてると思えてしまうから

難しいな
766無党派さん:2007/07/23(月) 02:32:27 ID:jeG+XCqv
767無党派さん:2007/07/23(月) 08:50:23 ID:zVG+hcK0
3人に2人は落ちるんだなぁ・・・と涙ながらに今比例候補者の政見放送を見てます
768無党派さん:2007/07/23(月) 09:45:45 ID:eYgxzNkC
安倍首相 銀座で遊説も人気低下目立つ

 安倍晋三首相は参院選に向け渋谷、銀座などを重点的に回った。銀座では歩行者天国の人込みにも飛び込み、無党派層に懸命にアピールした。

 各種世論調査で「与党苦戦」が伝えられる安倍首相は現職の首相では異例の歩行者天国遊説を行った。

 車を降りた直後、お菓子のようなかけらが飛び、SPがすぐに首相をかばう態勢を取るという緊迫した瞬間があったが、首相に当たることはなく、そのまま握手が続けられた。
その後、松屋銀座店前あたりから、街頭演説場所の銀座4丁目交差点まで約200メートルを約20分かけて練り歩き。かつてのような歓声は上がらず、通りがかった買い物客も
「あ、安倍だ。一応撮っておくか」と携帯電話をかざすなど、人気の低下ぶりをうかがわせた。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/23/03.html
769無党派さん:2007/07/23(月) 11:57:54 ID:T8ij9ByS
126 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/07/23(月) 10:14:31 ID:3MrBAk3D0
みなさん、スポニチの報道はチョー嘘つきです。 自分は初めてマスゴミの邪悪さを知りました。 
きのうの銀座での出来事はミンスを震え上がらせるほどの出来事でした。 
安倍は東京都の候補が演説はじめる時間に四十分ほど遅れてきました。 
その時は丸川珠代が演説していたのですが途中でテレビカメラや聴衆が違う方向ばかり気にするので
その方向から安倍が歩いてやってきました、かなりヤバイ情況で選挙とはいえ無茶をするものだと思っていたら、
案の条パニックになりました そしてひととおり演説が終わり、銀座を歩いて去るというから二度ビックリ
これはパニックで将棋倒し寸前でした、となりにいたカップルの女が握手してもらって、
自分の男に「手がやわらかかったー」と言っていました。
お店の人もでてきて「えっ誰なの丸川さん?、えっ!安倍さん!」と驚いていました。 
オバちゃんなんかも「どれが安倍さんだか見えない」となげいていましたね、 
黒服の中、安倍だけがワイシャツなのでかえってわかりにくかったのかも知れない。それは凄い人だかりと熱気でした。
スポニチが報道するような「しょうがねえから」なんて事はない。
それはテレビカメラを回していた何社ものカメラの映像でハッキリしているはず
それなのになぜ、このような報道のされ方しかされないか不思議です。
                  /⌒\
                ./   ::: \
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐"/  /⌒\::: \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;《   /     \::: \
     |::::::::::/      《_/ヽヽ      \::: |
    .|::::::::::ヽ ........   ┃ .....|:|         ̄
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  _╂   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ 
770無党派さん:2007/07/23(月) 11:58:50 ID:whW6HKla
ああ、そうですか
771無党派さん:2007/07/23(月) 12:00:50 ID:ph7nyOVS
>>769
なんでこんな駄文を「自民党政局スレ」に書いているのか不思議です。
772無党派さん:2007/07/23(月) 12:08:47 ID:T8ij9ByS
>>771
一つ前のスポニチ記事に関連したレスを転載しました。
なにか都合でもお悪いですか?
773無党派さん:2007/07/23(月) 12:09:35 ID:hXAP4Q7m
>>772
スレ違い
774無党派さん:2007/07/23(月) 12:12:59 ID:T8ij9ByS
>>773

>>768さんにはスレ違いと言わないのですか?
775無党派さん:2007/07/23(月) 12:15:31 ID:whW6HKla
>>774
言いません
776無党派さん:2007/07/23(月) 12:16:35 ID:hXAP4Q7m
>>774
ここは自民党政局スレだから、自民党総裁の動向を書くのはスレ違いでも何でもない
スレタイも読めない人かい?
777無党派さん:2007/07/23(月) 12:20:16 ID:T8ij9ByS
>>776
そのスポニチ記事にある自民党総裁の人気低下って捏造じゃないの?というレスを転載してもスレ違いですか?
778無党派さん:2007/07/23(月) 12:21:03 ID:whW6HKla
>>777
スレ違い
779無党派さん:2007/07/23(月) 12:22:06 ID:T8ij9ByS
>>778
わかりました。別なスレに移動させてもらいます。
780無党派さん:2007/07/23(月) 12:22:46 ID:hXAP4Q7m
>>777
ここは記事が捏造かどうか論じるスレではない
スポニチスレに貼れ
781無党派さん:2007/07/23(月) 12:23:15 ID:gb+652Cg
俺はスレ違いじゃないと思うぞ
こいつらバカだから相手にしない方がいい>ID:T8ij9ByS
自分でスレ違いじゃないと思ったら書き込みすればいいのさ
かさにかかって一人をいじめるようなことしやがってw
782無党派さん:2007/07/23(月) 12:25:50 ID:T8ij9ByS
>>781
ご心配なさらずとも大丈夫ですよ
2ちゃんにはたくさんスレがありますから

たまたまスポニチ記事が目に付いたからレスしたまでです
783無党派さん:2007/07/23(月) 12:37:43 ID:WMWWSvaj
赤城は政治生命終わったな
784無党派さん:2007/07/23(月) 12:43:39 ID:ph7nyOVS
小沢党首からのご伝言です。

「赤城の政治生命を終わらしてはならん。あれは俺の埋伏の兵だ」


785無党派さん:2007/07/23(月) 13:11:32 ID:Cf8Xow1/
>>765
小渕は2000年にパートナーを自由にするか公明にするか考えたとき公明にしたのがミスだったな。
衆議院の任期満了間近で学会のまとまった票が欲しかったのかもしれないが、
長い目線で見たら自由党と仲間になっておき場合によっては自民に小沢という武器を入れれたし。
しかも小渕・小沢連立は支持率高かったから学会票なしでも勝てたと思われたが。
786無党派さん:2007/07/23(月) 13:16:06 ID:v9gJ+NkE
>>785
経世会の跡目争い→仁義なき戦い
787無党派さん:2007/07/23(月) 13:25:34 ID:Cf8Xow1/
>>743
赤城→10年近い謹慎が必要
塩崎→官房長官はまず無理。ただ他の大臣はあるかもしれない。
山本有→大臣は無理かもしれないが党務ならなんとかなりそう。
久間→入閣はおろか次で落選の可能性もはらんでいる。
甘利→かねてから黒とされるので暫くは入閣なし。
尾身→次で引退だろう。
788無党派さん:2007/07/23(月) 13:40:09 ID:MPZKK1yR
>>769
あなたも、いろいろなところに出没して、ご苦労なこった
銀座の日曜日の歩行者天国で人集めたって?
あそこは普段から人だらけだろうが
789無党派さん:2007/07/23(月) 13:43:32 ID:ph7nyOVS
まず三役考えるとして、いるのか、人が。
790無党派さん:2007/07/23(月) 13:44:02 ID:1dLHe4go
>>769
銀座のホコテンに首相が現われるならそれなりの騒ぎになるだろうけど、スポニチがウソでこの報告が本当
だとはいえないな。マスコミはウソをつく、と恣意的にウソを垂れ流す人も多いのだから。

せめて、スポニチと相反する内容の記事(サンケイや読売は銀座に行かなかったのか?)を貼り付けるくらい
のことをしてくれい。ここは政局スレで、真偽の定かではない報告をするスレではないだろう。
791無党派さん:2007/07/23(月) 14:10:26 ID:T8ij9ByS
>>788 >>790
ご心配どうも

遠征してきますんであとよろしく
792無党派さん:2007/07/23(月) 14:19:03 ID:p+luXr/g
安倍首相 銀座で遊説も人気低下目立つ

 安倍晋三首相は参院選に向け渋谷、銀座などを重点的に回った。銀座では歩行者天国の人込みにも飛び込み、無党派層に懸命にアピールした。

 各種世論調査で「与党苦戦」が伝えられる安倍首相は現職の首相では異例の歩行者天国遊説を行った。

 車を降りた直後、お菓子のようなかけらが飛び、SPがすぐに首相をかばう態勢を取るという緊迫した瞬間があったが、首相に当たることはなく、そのまま握手が続けられた。
その後、松屋銀座店前あたりから、街頭演説場所の銀座4丁目交差点まで約200メートルを約20分かけて練り歩き。かつてのような歓声は上がらず、通りがかった買い物客も
「あ、安倍だ。一応撮っておくか」と携帯電話をかざすなど、人気の低下ぶりをうかがわせた。

ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/07/23/03.html
793無党派さん:2007/07/23(月) 14:24:24 ID:nfIqT8P6
群馬知事選の勝利で福田の株が上がり
アルツで麻生の失言壁がクローズアップされ男が下がった

さて、政局はどうなるかな・・
794無党派さん:2007/07/23(月) 14:27:15 ID:OPZ0AKa0
いやー、俺は>>769もスポニチも捏造だとは思わんけどなぁ
しかし、どうして>>769が事実だとすると、スポニチが捏造になるのか分からん
>>769の方は具体性に富んでいて実感があるし、
同時に
>かつてのような歓声は上がらず
というスポニチの報道も事実だろう
俺がたった今聞いてきた安倍総理の演説でも歓声は皆無だった
受け止め方の違いだろ?

ちなみに最後に右手を上げて「ガンバロー!」と呼びかける場面では
実際にやったのが聴衆の8割ぐらいだった
これが動員かどうかは分からんけど
795無党派さん:2007/07/23(月) 15:42:35 ID:+W4c45+m
安倍は参院負けても総理の椅子にしがみついてるだろうなw。国民は胡散臭い安倍内閣を嫌っているので、
安倍じゃなければまだ支持率は上がっているだるうけど、こんなの担がないとならない自民党は早晩政権を奪われるだろうよ。
続投させればいいのではないかなw
796無党派さん:2007/07/23(月) 15:45:08 ID:Cf8Xow1/
>>793
選挙で勝てるなら幹事長かな?
まさか中川(女)の吐いたゲロをまた福田が処理するとはwwww
797無党派さん:2007/07/23(月) 16:52:04 ID:shTHNx+L
>>795
参院選は政権選択選挙じゃないから、
結果に関係なく安倍首相は続投すべき。
政権選択選挙はあくまで衆院選。
そういう役割分担がないと何のために
わざわざ二院制にしてるのかが
分からない。
798無党派さん:2007/07/23(月) 17:47:57 ID:7l3FG9K+
>>797
参院選が中間選挙に過ぎないって自民党は最初からやる気無し。
だから下部組織が動かないんだろが。
799無党派さん:2007/07/23(月) 17:56:42 ID:pIsZfZqb
安倍の辞任はないだろう
「辞めない」と明言しているのだから、これで辞めたら公約違反で袋だたきになる。
安倍の政治生命は終わり、議員辞職に追い込まれる。
つぎの衆議院選まで、安倍続投で決まりだ
800無党派さん:2007/07/23(月) 18:06:19 ID:HSoRYOe0
安倍は今回の参議院選は「総理として、私と小沢さんのどちらが良いかと選択する選挙」
と言いつつも、「負けても辞めない」ってどういうこと?
言っていることの整合性が取れてないよ? 馬鹿なの?

それと、赤城が、事務所がなかったのに事務諸経費を計上していていた
ことを認めたよ。法令に沿ってないじゃん。安倍はまたウソをついたの?
総理はウソを付いてもいいの? これだけでも議員辞職もんだよ
801無党派さん:2007/07/23(月) 18:09:44 ID:+W4c45+m
安倍お友達内閣やっているかぎり、どんどんボロがでてくるだろうな?退屈せずにすむな、
自殺?においやるなんでもありなんだからな。層化統一も前面に出てくるだろうしな。
802無党派さん:2007/07/23(月) 18:14:42 ID:0NLTK3fD
>>783
ミト・ホープだったな、赤城。
803無党派さん:2007/07/23(月) 18:17:06 ID:qPVnmWuR
塩崎がまたまた問題発言!
民主党は北朝鮮とぬかしやがった
どこまで愚かなんだよ塩崎恭久
804無党派さん:2007/07/23(月) 18:26:32 ID:TVt42Ajx
これこそがお友達内閣感覚だ。
805無党派さん:2007/07/23(月) 18:30:40 ID:e0cOCFFQ
夕刊フジによると、舛添が麻生のことをバカ大臣と言ったそうだよ。
806無党派さん:2007/07/23(月) 18:39:13 ID:+W4c45+m
当たり前のことを言っただけだな。
807無党派さん:2007/07/23(月) 18:47:10 ID:wNrEwU10
安倍が居座れば居座るほど政界再編、自民解党につながるから
そのほうが面白い
808無党派さん:2007/07/23(月) 19:05:10 ID:NOrJDR2i
是非とも 次期衆院戦まで
しがみ付いていて下さいね。安倍さんw
閣僚も執行部もそのままで!
809無党派さん:2007/07/23(月) 19:32:07 ID:y2+OBhoK
今年は流行語大賞に事欠かないなw
810無党派さん:2007/07/23(月) 19:37:52 ID:HF1ZcSF7
小泉は安倍の能力の無さを見抜けなかったのか?

官房長官の仕事ブリ一つとっても安倍と福田じゃあ段違いだったと思うがね。

まぁ小泉が
『いくらなんでも最初の1年くらい無難に乗り切るだろう?何しろ衆院自民
だけで300議席近くあるんだから』って当時思っていたとしても責められんがな。
811無党派さん:2007/07/23(月) 19:40:12 ID:9yu+r8Ik
>>803
事実だな。
民主党なんて売国政党だしね。
それに日本に被害があれば、あるほど、どちらも益をれるわけで、
そして彼らの行動はどちらも、日本に被害を与えることのみだ。
812無党派さん:2007/07/23(月) 19:42:37 ID:pMH9lu/V
>>810
順調に自民党をぶっ壊してるんだから慧眼だろ
813無党派さん:2007/07/23(月) 19:45:11 ID:vGbSRAKD
>>812
だな、半分ぐらいは想定内だろ
814無党派さん:2007/07/23(月) 19:47:54 ID:ph7nyOVS
いや予想以上に安倍氏優秀すぎ。
815無党派さん:2007/07/23(月) 19:49:26 ID:ph7nyOVS
ついでに
>>811
日本語がよれっているようなので、朝鮮語で書いて吉。
816無党派さん:2007/07/23(月) 20:02:17 ID:LEd0f3vb
★舛添氏が街頭演説で麻生外相と同席拒否

 自民党比例代表候補の舛添要一氏(58)が22日、大阪市中央区で行われた
自民党の街頭演説で、麻生太郎外相(66)との同席を拒否し、時間をずらして演説を行った。
「アルツハイマー発言」の麻生氏に対する抗議で「一生懸命戦っている選挙の足を引っ張るな」と
怒りをあらわにした。

 なんば戎橋周辺で行われた自民党の演説会。大阪選挙区の谷川秀善氏(73)の
応援に登場した 麻生外相が立ち去って約20分後、舛添氏は同じ場所に姿を見せた。
約300人の聴衆を前に10分間、 政策をアピールしたが、演説後、麻生氏の
話題になると表情が一変した。
「バカと一緒になりたくない。不愉快だから麻生外相を先に帰らせたんだよ」。
同じ空気は吸いたくないとばかりの口ぶりだった。

 舛添氏は、晩年、認知症を患った母ユキノさんを00年秋に亡くなるまで介護した。
その介護体験が政界進出の一因となり、「母に襁褓をあてるとき−介護・闘いの日々」という
著作も持つだけに、麻生発言は胸に突き刺さった。「心に傷を受けたんだよ」。

 選挙期間中でなければ、大臣辞任を求めるつもりだった。
「久間さん(久間章生前防衛相)の時と同じように辞めろと言うつもりだった。謝ったからいいけど」
としながらも許してはいない。

 そんな舛添氏の怒りを知らず、先に登場した麻生外相は「アルツハイマー発言」に触れることなく、
30分にわたって演説を展開した。「とにかく言っちゃいけない発言」。
どこまでも舛添氏の怒りが収まることはなかった。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070723-231019.html
817無党派さん:2007/07/23(月) 20:04:50 ID:qPVnmWuR
舛添は介護で本当に苦労したからな
自民党の国会議員で介護の大変さを知っているのは舛添要一ただ一人
他の連中は何も知らない
818無党派さん:2007/07/23(月) 20:10:29 ID:wNrEwU10
あとの議員は金で解決してるからな
819ななし:2007/07/23(月) 20:52:54 ID:6vBgTp1T
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに金を払わねばならないということ。
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである。
NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、スクランブルもやむをえないと言ったはずだ。
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく。しかしその後NHKのみが反対になった、
なぜなら、スクランブルという制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい、
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだ。
今の状況で、見る人間が極めて少ない状況でスクランブルをかけたらひとたまりもなくつぶれるのだ、
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい。
すなわち全ての人から受信料を取れる、本体を赤字にし、
子会社に異常な高値で下請けさせ利益をためこむという道路公団と同じ形を形成することで
、莫大な受信料を身内のためだけに使い果たすことができる。その利益をためこんだ子会社へ天下りができる、
努力せずとも職員給料1200万が保障されるというこのおいしい既得権益を手放すわけがない、
そして強引に守りに入った。それが受信料の法的強制徴収だ。
金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら、世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら、そんな世間知らずの傲慢な奴らが、既得権益し守のため暴走をはじめた

今こそ不払い運動を加速さすべになのです、こんな、勝手な法制化を許せば
何でもありの、日本になります。
皆で輪をひろげましょう。
820無党派さん:2007/07/23(月) 20:58:48 ID:rPQlbQa7
舛添は自分さえよければ自民党がどうなろうと知ったこっちゃない。
ひとりだけいい子になりたいのだろう。当選はするだろうが得票は60万くらいではないかな。(前回160万票)
821無党派さん:2007/07/23(月) 21:00:29 ID:6QWbAtRp
安倍に親を馬鹿にされてもその親を犠牲にして逃げてしまう大臣もいるし、麻生のような
他人をアルツハイマー呼ばわりする奴もいるし、原爆落とされてしょうがない、やら自民党は多彩だな。改革実行などと嘘つくことくらい朝飯前だなw
822無党派さん:2007/07/23(月) 21:05:02 ID:ph7nyOVS
しようがない内閣。
823無党派さん:2007/07/23(月) 21:25:03 ID:7l3FG9K+
舛添は青木のスポークスマン。麻生の目はなくなったな。
824無党派さん:2007/07/23(月) 21:27:27 ID:Cf8Xow1/
比例で通りそうなのは舛添、中山恭、米田、衛藤、川口くらいかな?

ヒゲ隊長、ヤンキー先生とかは無理だな。
825無党派さん:2007/07/23(月) 21:28:51 ID:VpVK+k/1
>>810
衆院の議席数は関係無いと思う。
郵政選挙大勝とはいえ、離党除名で参院の状況はさらに悪化したわけだし。
あれなきゃ、普通に参院選勝てたはず。

安倍と小泉では思想信条政策が似てるようでかなり違う。
いわゆる左傾マスコミが結局小泉寄りだったのは
北朝鮮国交正常化・皇室典範改正・郵政民営化など
マスコミ好みの政策を推進してたから。

安倍は女性戦犯法廷の朝日報道等
既に対立してたし、防衛省昇格・北朝鮮経済制裁・教基改正・憲法改正・自衛軍・集団的自衛権・日本版NSC
・共謀罪・スパイ防止法等々左傾マスコミが対決しなければならない相手だ。

小泉に考えがあるとすれば安倍退陣で再登板って腹つもりだろう。
826無党派さん:2007/07/23(月) 21:58:17 ID:l0K4ZZYC
個人的に再登板は歓迎したいな。皇室典範の問題が解決したことだし。
もう強靭とかいうより、魔術的なレベルの小泉政局をもう一度みたいという思いはある。
政策の好き嫌いはともかく、小泉内閣が過去の政局の常識を壊す過程ごとにこのスレはすごく盛り上がってたし。
827無党派さん:2007/07/23(月) 21:59:10 ID:MixmN73q
>>817
介護の充実を求めるなら舛添自身が中道左派政党に移動すべき
828無党派さん:2007/07/23(月) 21:59:24 ID:4TkCqVrk
社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562/l50
社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562/l50
社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562/l50社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562/l50社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562/l50


社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562/l50

社民党と民主党が日本の平和を守ってくれます!! 民主社民連立政権!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185193562
829無党派さん:2007/07/23(月) 22:01:11 ID:2SEpfxmv
バカと一緒にいたくない、と言われた麻生は
これで自民の内部でも鼻つまみ者
830無党派さん:2007/07/23(月) 22:02:43 ID:U24vfJOL
>>826
ジミンスの総裁じゃつまらん
大連立の首班に名乗り出るとか
831無党派さん:2007/07/23(月) 22:12:28 ID:E4bYI3ty
>>824 ヒゲ隊長、ヤンキー先生とかは無理だな。

サトウ隊長は自衛隊票で楽勝。
832無党派さん:2007/07/23(月) 22:16:24 ID:Cf8Xow1/
>>827
舛添、加藤、山崎、堀内、古賀が共闘すればいいんじゃね?
833無党派さん:2007/07/23(月) 22:22:53 ID:qi3YBHcT
◆◆◆◆◆◆◆ 安倍内閣「強行採決」連発 計17回 ◆◆◆◆◆◆◆
選挙が終わればまた「強行採決」・・・あなたは安倍内閣の「強行採決」を許しますか?

・隠蔽ごまかし社保庁解体法「強行採決」

・パクリばらまき年金対策法「強行採決」

・消費税増税15%「強行採決」

・ホワイトカラーエグゼンプション(残業代ゼロ)「強行採決」

・憲法改悪案「強行採決」

・共謀罪法「強行採決」

・強制国民奉仕活動法「強行採決」

・税金ジャブジャブタウンミーティング

・教育崩壊会議継続

安倍内閣のザル法「強行採決」連発のせいで、"政治とカネ"問題は解決せず、
社保庁は情報を出さず、官僚は天下りし放題、税金は無駄遣い・・・
安倍内閣にお灸を据えろ!!
834無党派さん:2007/07/23(月) 22:30:43 ID:hzetIxvZ
安倍内閣退陣後は古賀が中心となって政局を動かすと思う。
アルツハイマー発言で麻生は一歩後退。

福田を神輿に担ぐ森と谷垣を神輿に担ぐ古賀の政争になると思う。
津島派がどちらに付くかは想像できないが。
835無党派さん:2007/07/23(月) 22:33:07 ID:ZM2gpli0
升添えのおかげで3は助かったぞ。
それぐらいの事わからないの?
836無党派さん:2007/07/23(月) 22:36:00 ID:PNvMuIKY
>>832
加藤は既に自民内リベラル集結を宣言してる
837無党派さん:2007/07/23(月) 22:38:49 ID:wNrEwU10
>>824
衛藤は無理だろ・・・

確たる利権団体候補の後塵を拝して定員オーバー
838無党派さん:2007/07/23(月) 22:39:53 ID:aRyZWeW4
>>833
何で憲法改悪なの?
あんな占領憲法いらないんだけど
839無党派さん:2007/07/23(月) 22:44:17 ID:p/iAURIP
安倍の失点を挙げたらきりがないけど、
久間発言直後に原爆肯定発言したのは流石にまずかったな
あれで広島と長崎を失った
840無党派さん:2007/07/23(月) 22:45:33 ID:Cf8Xow1/
広島は溝手が現職大臣だから大丈夫なんじゃないの?
841無党派さん:2007/07/23(月) 22:47:00 ID:GbqqETy1
2人区の現職、しかも大臣が落ちたら伝説の宇野ライン余裕で突破だ
842無党派さん:2007/07/23(月) 22:49:48 ID:p/iAURIP
広島は小泉公認の刺客だったホリエモン後遺症がまだ残ってる
亀井が出ていったことも大きいが、とくに農村部で自民拒否アレルギーが高まってる
パフォーマンス政治に飽き飽き

民主党が従来弱かった選挙区=国民新党が強い選挙区なんだよな
843無党派さん:2007/07/23(月) 22:51:34 ID:7FDXDYJx
しかし安倍は、森内閣の官房副長官時代に
「総理が辞意を固めない限り、辞めさせるのは難しい」
って語ってるぐらいだからなぁ、ありゃあ多分しがみつくぞ>総理の椅子
844無党派さん:2007/07/23(月) 22:54:31 ID:qi3YBHcT
自民支持者ってホワイトカラーエグゼンプションに賛成なのか?
ウンともスンとも言わないが
どういうやつらだ ニートか?
845無党派さん:2007/07/23(月) 23:04:49 ID:7FDXDYJx
自民党の党内政局を語るスレです。

・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護・妄想禁止。
・このスレは自民党と野党の優劣を論ずるスレでもありません。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・政治資金集めイコール悪という単純な発想に基づいたレスは他のスレに。
・また自民党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・贔屓議員を推したいだけの人は他のスレで。
・政策や人事についての願望を書きたいのなら他のスレで。
・ここは質問スレではありません。質問は質問スレでやってください。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(安倍)までです。直近だけを扱っているわけではありません。
・もし直近のみの政局を語り合いたいのなら、別スレを立ててそこで思う存分語り合ってください。
・コピペはスルー
846無党派さん:2007/07/23(月) 23:04:51 ID:MixmN73q
加藤は完全に政界再編モードになって自民崩壊へ今度こそ舵を切る気だ
福田も根本的価値観が小泉とそんなには変わらないので自民の政争は
分裂まで止まらんだろ。だって根本的価値観が党内より左派にとって
民主の方がずっと近いんだから
847無党派さん:2007/07/23(月) 23:10:32 ID:ANPD/2af
加藤は今度こそ勝負時だね。山形の農業のことを考えれば踏み出すべき時だ。
848無党派さん:2007/07/23(月) 23:13:34 ID:PNvMuIKY
でも加藤って我こそは自民党保守本流って考えてるから
自分からは出ないだろう
849無党派さん:2007/07/23(月) 23:26:16 ID:Ims5U8I2
大津警察署の犯罪者警察官達(前出徹など)の犯罪を滋賀県警に訴えたら大津警察署の犯罪者警察官「寺前重男」「澤村耕市」「石崎義宣」「前出徹」「加茂雄二」「立岡靖文」「山本明夫」「赤木昭一」「堂坂俊雄」等が傷害、暴行、ストーカー、嫌がらせ等をして私を脅迫している
850無党派さん:2007/07/23(月) 23:30:09 ID:Cf8Xow1/
>>848
「私こそがザ・自由民主党です、私なくして自民はない」

そういって民主と手を組んだ真紀子
851無党派さん:2007/07/23(月) 23:33:36 ID:8QcPxmPP
加藤についていく人間はもういないだろう
谷垣が20人を固められるかだろう
852無党派さん:2007/07/23(月) 23:35:35 ID:PNvMuIKY
>>850
出るんだったら加藤の乱でとっくに出てるだろう
853無党派さん:2007/07/23(月) 23:37:43 ID:63l62qCM
>>850
「私こそがザ・保守本流です。私なくして保守本流はない」なら、
民主と手を組むのはむしろ当然の流れだけどね。
今の自民は保守傍流が主流派で、保守本流が冷遇されているから。
854無党派さん:2007/07/24(火) 00:08:08 ID:XyGVD9Gh
塩崎官房長官お国入り、参院選応援で街頭演説
「安倍内閣の下でつらくても100年先を見越した改革を続けるのか、不安をあおりながら
成長戦略なきばらまきと 既得権擁護を続ける野党のやり方でやるのか」と力を込め、
与党への支持を求めた。
民主党に対しては「地方や弱者の切り捨てを言うが、格差解消への戦略を持っていない」と指摘。
対比する形で 「地方を底上げして成長を図り、格差の拡大と固定化を防ぐのがわれわれの
戦略だ」とアピールした。
「政治とカネ」の問題では「法律を定め、安倍晋三首相の指示の下でしっかり改革をしなければ、
国民の不信感は 払拭し得ない」と話したが、共産党から「使途不明金がある」と指摘された自らの
事務所費の問題には言及しなかった。
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20070722/news20070722500.html


改革の痛みは100年続くそうです。
855無党派さん:2007/07/24(火) 00:11:35 ID:98sT/HyZ
もうね・・・

【参院選】安倍首相「改革実行力があるのは自民党と民主党」 演説で公明党と民主党言い間違える [07/23]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185201795/l50
 「改革実行力があるのは私たち自民党と、そして民主党であります」――。安倍晋三首相が23日、長崎市内の
街頭演説で連立を組む相手を公明党でなく、民主党と言い間違える一幕があった。

 首相は自ら間違いに気付き「大変な間違いがありました。民主党には絶対に改革はできない、私たち
自民党、公明党しか改革の実行力はないんです」とすぐさま訂正。この直前まで首相は社会保険庁の
改革を巡り何度も民主批判を繰り返しており、勢い余って「民主党」の名前が飛び出してしまったようだ。(22:00)

ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070723AT3S2301823072007.html
856無党派さん:2007/07/24(火) 00:12:22 ID:BTXH0Ps0
>>854

>改革の痛みは100年続くそうです。

それは違うだろw
857無党派さん:2007/07/24(火) 00:13:28 ID:BTXH0Ps0
>>855

そんなのニュースにして。。。ホント、日経もしょうもないねw
858無党派さん:2007/07/24(火) 00:16:50 ID:XyGVD9Gh
>>876
・・・多くの国民は(特に地方)「改革」の痛みに疲れているんじゃないの。
それなのに100年先を見据えて改革を続けるとか言われても
「明日の生活を何とかしてくれ」と思うだけだろ。
859無党派さん:2007/07/24(火) 00:19:28 ID:BTXH0Ps0
>>858

>・・・多くの国民は(特に地方)「改革」の痛みに疲れているんじゃないの。

そうなの?
ソースプリーズ。
860無党派さん:2007/07/24(火) 00:24:02 ID:QfZGbh+l
まあ地方の求人倍率一つ取っても
861無党派さん:2007/07/24(火) 00:24:35 ID:XyGVD9Gh
>>859
ソースも何も自民の牙城だった地方で今回これだけ苦戦していることが何よりの証だろ。
862無党派さん:2007/07/24(火) 00:25:40 ID:BTXH0Ps0
>>860

まず「地方」の定義をお願い。

地方自治体なら東京も地方だね。
863無党派さん:2007/07/24(火) 00:26:53 ID:O8eTNaHx
>>862
1人区。これで十分かと。
864無党派さん:2007/07/24(火) 00:26:55 ID:BTXH0Ps0
>>861

群馬知事選<分裂選挙で自民党の知事が勝利。

んー。群馬は地方じゃないのか。
865無党派さん:2007/07/24(火) 00:28:14 ID:O8eTNaHx
>>864
自民公認得票数<それ以外の得票数の合計
こういう見方もある。
866無党派さん:2007/07/24(火) 00:34:31 ID:BTXH0Ps0
>>865

強引すぎ。
それを言い出せば、ほとんどの選挙の正統性を否定してしまうことになる。
867無党派さん:2007/07/24(火) 00:45:23 ID:ZauvxC/v
同日選じゃなかったのがつくづく惜しいw
868無党派さん:2007/07/24(火) 00:55:27 ID:BHHPLts2
>>864
仮にも「公認候補」が得票率で4%しか差がつかなかったのを「苦戦」以外のどういう
言葉で表現できると思う?
869無党派さん:2007/07/24(火) 01:10:47 ID:BTXH0Ps0
>>868

知事選は現職有利って知らないの?しかも分裂選挙。
「苦戦」するの当たり前だよ。

つか、話しを戻す。>868は>858ー868の話の流れでいくと、群馬で自民公認が公認が
「苦戦」した理由は、>858が言うように、自民・・・というか小泉・安倍政権の「改革」が
原因ってことになるよな。

けどさ、山本一太(やたらめったら小泉・安倍両首相をテレビなどを通して応援してる
のは周知の事実)は、選挙戦でトップを走ってるんだわ。

おかしくないか?
870無党派さん:2007/07/24(火) 01:19:06 ID:BHHPLts2
知事選で五選は明らかに不利条件。

> しかも分裂選挙。
自分で>>866で何を書いたかいっぺん読み返してこい。

山本独走は対戦相手が悪すぎるだけ。民主公認の良玉の候補ならもっと混戦になってた。
871無党派さん:2007/07/24(火) 01:22:35 ID:BTXH0Ps0
>>870

読み返した。おかしなところはない。
872無党派さん:2007/07/24(火) 01:33:30 ID:QfZGbh+l
>>862
都市部以外だから、関東愛知大阪以外かな
東海京神も外してもいいかもしれんが
873無党派さん:2007/07/24(火) 01:46:12 ID:uo4neuOD
>>863
その理論では福島や新潟を説明できない。
874無党派さん:2007/07/24(火) 01:49:41 ID:ds/9TmDw
ギリギリ過半数割れでアベは再起を期して退陣。
次期総裁は…
麻生は失言。
谷垣は嫉妬もあって×。
福田はゴネル。(所詮は坊ちゃん)
加藤じゃ清和会が納得しない。
平成研には総裁候補なし。
総裁は山拓、副総裁か幹事長に小泉のウルトラCなんてどう?
禅譲狙いの谷垣、加藤は納得する(もちろん古賀も)
官房長官は武部でチルドレンを抑える。
どうせ小泉は党務に興味ないから実質は森幹事長。
北の国交回復をバネに衆院解散したら良い。

メルヘンでしょwww
875無党派さん:2007/07/24(火) 02:06:55 ID:ZauvxC/v
安部後は民主との連立封じのため、谷垣を担ぐだろうな。
そして財政出動路線で国民新党とも組むのだろう。
クソ自民め。
876無党派さん:2007/07/24(火) 02:10:00 ID:uo4neuOD
石原伸晃、与謝野馨、渡辺よしみ、古谷圭司、浜田靖一の無派閥で総裁を出せないかな。
877無党派さん:2007/07/24(火) 02:53:34 ID:xiY0Pj8r
426 :無党派さん :2007/07/21(土) 01:48:45 ID:qQF8KdIU
100年安心の年金がズタボロだった件について。

843 :無党派さん :2007/07/23(月) 22:51:34 ID:7FDXDYJx
しかし安倍は、森内閣の官房副長官時代に
「総理が辞意を固めない限り、辞めさせるのは難しい」
って語ってるぐらいだからなぁ、ありゃあ多分しがみつくぞ>総理の椅子

807 :無党派さん :2007/07/23(月) 18:47:10 ID:wNrEwU10
安倍が居座れば居座るほど政界再編、自民解党につながるから
そのほうが面白い

808 :無党派さん :2007/07/23(月) 19:05:10 ID:NOrJDR2i
是非とも 次期衆院戦まで
しがみ付いていて下さいね。安倍さんw
閣僚も執行部もそのままで!

809 :無党派さん :2007/07/23(月) 19:32:07 ID:y2+OBhoK
今年は流行語大賞に事欠かないなw
878無党派さん:2007/07/24(火) 03:15:54 ID:gPE6+bti
>>870
同意!  民主は角田・後遺症で候補者を立てずに国民新党を推薦したが、弾が悪すぎだよ!国民新党も他にいなかったの? これじゃ選挙にならないよ。
879無党派さん:2007/07/24(火) 04:07:41 ID:lISmkE4R
山本拓オワタ
880無党派さん:2007/07/24(火) 04:24:27 ID:PTn6k5uv
安倍が総理続投だと自民が瓦解するのが早いなw。国民は安倍の後暗い、やり方を嫌っているのが自民議員が解らないかぎり
衆議院といえども支持はしないだろう。層化頼りも普通の党員は心良く思っていないはず。
一般党員の宗教とカルトは相容れないのが常識ではないか?組織離れが起こって立て直せないであろう。
881無党派さん:2007/07/24(火) 04:32:05 ID:OFTNnFDg
>>820
マジな話、60万とったらとんでもないレベル。
発言力はほとんど落ちないと思われ。
882無党派さん:2007/07/24(火) 07:10:58 ID:R5jI1dAh
一人区で確実なところって群馬・和歌山・山口だけ?ほかにあるの?
883無党派さん:2007/07/24(火) 07:11:46 ID:qsHgb4bA
             _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    年金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから払います!
     (*`∀´)/      ( *`∀´) /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒自民 /      /⌒官僚 /   
   / / /つ=      / / /つ=    年 金 お か わ り !!
   / /// /      / /// /    年金って人々の命のしずく、おいしいね☆
  /// _/_      /// _/_

廃止・売却の年金施設、1兆円が回収不能に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070724it01.htm
年金オンラインシステム一兆四千億円で受注した企業から自民党に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-06-15/2007061501_02_0.html

何故追求しない?安倍首相の「おじさん」だからか?
【消えた年金】正木馨(=安倍首相のおじさん)の生涯賃金8億円超【天下り3億円】
【2007年6月7日ゲンダイネット掲載記事】

「厚労族のドン・丹羽雄哉・自民党総務会長」の財布にわれらの年金保険料が貢がれていた!
http://www.weeklypost.com/070720jp/index.html

怒りの内部告発スクープ 消えたのは5000万件どころじゃない「真実を知れば暴動が起きる」
「社保庁がひた隠す年金台帳1億件」
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoopengine/article/070611/top_01_01.html
884無党派さん:2007/07/24(火) 10:24:38 ID:H0XflT8D
農水相の給与返納白紙に 松岡氏の方針を赤城氏が見送る
http://www.asahi.com/politics/update/0724/TKY200707230661.html

自分の言動をどう国民は見ているかまったく分かっていないんじゃあ・・・。
885無党派さん:2007/07/24(火) 12:01:40 ID:YUd55FXr
>>817
実質、見ていたのは違うんじゃないの?
嫁さんが見てるわけでもなし、
国会議員の仕事のかたわら見舞いにくるのも、
介護というなら介護なんだろうけど
ちょっと、違和感があるような気がするが
毎日介護していたんだったら、そのコメントもわかるんだけどね
886無党派さん:2007/07/24(火) 12:17:50 ID:e84jSjIn
>>885
毎週福岡と東京を行き来してたのは有名だと思うが?
887無党派さん:2007/07/24(火) 15:27:48 ID:sR1EaG79
介護していたのは議員になる前では?
888無党派さん:2007/07/24(火) 15:38:28 ID:6LTm4j73
速報!安倍総理は"年金不明"を半年前に認識していた

 約5000万件に及ぶ「宙に浮いた年金」問題で、安倍総理大臣と塩崎官房長官が、去年暮れから今年初めには
問題を認識していたことが分かりました。

 塩崎官房長官:「早めの対応があってしかるべきということは、当然、言えますけども、全体としての中身がどう
いう問題なのか分かった段階で、すぐ手を打ったということです」
 政府は先月下旬に年金記録問題の対応策を示しましたが、その半年前には政府のトップが問題を認識してい
たことになります。一方、1954年までに会社勤めを辞めた人の年金記録を記した旧台帳のうち、83万件がコンピ
ューター入力などがされないまま廃棄されていたことも分かりました。これは、社民党の福島党首が明らかにした
ものです。廃棄された記録については、情報に誤りがあっても再確認できないことになります。社民党は、原簿の
廃棄は厚生年金法に違反するとして、さらなる情報開示を求めることにしています。

[22日19時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070622/20070622-00000025-ann-pol.html
ニュース動画
http://www.youtube.com/watch?v=Z0g6KgiJWMw

関連動画
いつ把握した?!5000万件 安倍総理と柳沢大臣のグダグダ答弁
http://www.youtube.com/watch?v=6OBkwIyAwbE

安倍総理「いつでしたかねー、それは、えー、今年に、昨年かえー今年に入ってからですね・・・」
「数字がいつ、どのような段階で、えー社会保険庁あるいは厚生労働省が把握したかということは、
わたくしは今、つまびらかには申し上げることはできませんが」

柳沢大臣「ですから、私どもとしては、あの、今の!5000万件の中に、この未統合の記録というものが、
そんなにたくさんあるということは、今の裁定手続きからいったらちょっとなかなか想定できなかった」
889無党派さん:2007/07/24(火) 18:31:27 ID:bjQky3ey
それもう何週間か前のネタ
890無党派さん:2007/07/24(火) 19:51:54 ID:6R1Veu93
自民、分裂含みの政局決定
小沢の笑い声が聞こえる・・・

首相続投へ環境整備 9月にも内閣改造、参院選敗北でも

 政府、自民党は24日、参院選で与党が過半数割れしても安倍晋三首相の引責辞任は必要ないとの判断を固め、党幹部らが退陣不要論を展開するなど、安倍政権継続への「環境整備」を本格化させた。
参院選後は首相続投を前提に9月までに内閣の大幅改造と自民党役員人事を断行、人心一新により挙党態勢を確立した上で、秋の臨時国会に臨む方向で調整する。
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2007072401000534_Main.html
891無党派さん:2007/07/24(火) 20:35:54 ID:1ym72VCN
加藤紘一あたりを担いで小沢や古賀なんかが暗躍しそうな感じはあるな
892無党派さん:2007/07/24(火) 21:09:22 ID:FXR+Pdgc
あの安倍内閣が一年も経たずしてこうなるとはなあ。
政界は一年先は闇とは、よくいったものだ。
893無党派さん:2007/07/24(火) 21:10:00 ID:C/9e2nUI
>>890

そんなことを言うと、『ヨシ、だったら続投できないくらい負けさせてやろう
じゃないか!』って思う人たちが民主に投票するんじゃないか?
894反戦平和:2007/07/24(火) 21:11:36 ID:yfQ9HaAv
なぜ自民党はこんなに安倍にこだわるのか?
895無党派さん:2007/07/24(火) 21:19:00 ID:GJCqLhyG
糞自民は小泉以降、

バカ主婦どもに大量に金をばら撒く一方で、

サラリーマン・独身層にはあらゆる点で冷遇し、
以前にもまして無茶苦茶に搾り取ってきた。

先進国中で最悪の自殺国になってしまっているのに、
をれに割り当てられてる予算はわずか40数億。

そして老人層も医療&保険制度改悪で重い負担を強いてきた。

結局無茶苦茶なインチキ政治を大量の票を持つバカ主婦層を取り込むことで
命脈永らえてきたのが小泉以降の糞自民・公明政治のやり方の中枢。

だから世論調査で、いつも男性の支持率とくにサラリーマン層の支持率が最低であり
女とくに主婦層の支持率が極めて高いのは当然の結果といえる。
別にイメージやパフォーマンスだけで女の支持が糞自民に集まってるのではない。

糞自民は惨たらしい仕打ち・報いを受ければいい。

【政治】 「7・25」 給料袋爆弾に向け、民主党大攻勢…安倍自民に、サラリーマンの怒り再び
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007072420.html
896無党派さん:2007/07/24(火) 21:20:22 ID:LufxIuP4
>>893
その通り、安倍のいさぎなさが、鼻に付く。
男を見なかった、安倍は退陣させるくらいに大敗させるしかない。
897無党派さん:2007/07/24(火) 21:22:03 ID:3mOZiW0B
参院選スレで知ってビックリしたが、いつから自民は
N速+住人のレベルまで落ちぶれたんだ?
http://www.vipper.net/vip285580.jpg
898無党派さん:2007/07/24(火) 21:24:10 ID:8Xi92uS2
>>891
下等動物よりも河野議長あたりが集団脱走呼び込めそうだが。
899無党派さん:2007/07/24(火) 22:16:20 ID:0VoMPexm
>898
自民党が雇っているプランニング会社とやらが、2chをウォッチ
して、これが国民に受けると勘違いした。
しかし本当にネットウヨのコピペと同じ、情けないぞ自民。
900無党派さん:2007/07/24(火) 22:16:26 ID:R5jI1dAh
>>890
こんなこと決めたって無駄なのに。。
よっぽどの事しないと大敗後の支持率があがるわけないもん。今20台なんだから、秋のうちにズルズル下がって、
10代前半になって予算審議前後に退陣でしょ?

よっぽどの事と言っても、記事を読む限り挙党体制なんだろうから、イコール大胆な人事はできず、
バランス重視になるわけで改造で支持率があがるはずもないし。
政策転換も何も、支持率の下落が政策的要因より管理能力とかなんだから、何ができるわけでもないし…。
例大祭のあとには参拝すればマスゴミが喜び、しなければ原稿不一致といわれるから下げ要因だし。
901無党派さん:2007/07/24(火) 22:35:33 ID:h29X8Lwt
ボロ負けしても、絶対やめないってさ>安倍

官房長官、参院選敗北でも安倍首相続投を示唆

【7月24日 AFP】塩崎恭久(Yasuhisa Shiozaki)官房長官は24日の記者会見で、29日に投票が行われる参議院選挙の結果によって安倍晋三(Shinzo Abe)首相が退陣することはないと明言した。

 塩崎官房長官は、「参院選は政権選択の選挙ではない。今回も例外ではない」と強調した。衆議院で連立与党が過半数を大幅に上回っていることを念頭に置いた発言。

 また、自由民主党(Liberal Democratic Party、LDP)の中川昭一(Shoichi Nakagawa)政調会長も別の記者会見で、今回の選挙について「首相が辞める辞めないというのは別次元だ」とし、首相の進退問題には発展しないと強調した。
http://www.afpbb.com/article/politics/2258911/1873464
902無党派さん:2007/07/24(火) 22:38:05 ID:gdW41wEr
>>897
東亜+の住人が作ったのか、これ?
903無党派さん:2007/07/24(火) 22:42:23 ID:nEIwxDUX
アベシ退陣せずでなーんだ投票しても無駄じゃんで低投票率狙いがミエミエ。
904無党派さん:2007/07/24(火) 22:43:42 ID:SEaOdqu1
決戦は衆院選てことだ。サミット後に解散で雌雄を決せばいい。
905無党派さん:2007/07/24(火) 22:44:35 ID:OFTNnFDg
>>903
退陣せずと強調するのは、亭投票率狙いじゃなくて、
参院選後の報復措置を匂わせてるんだよ。
906無党派さん:2007/07/24(火) 22:45:33 ID:Q+O6o+M2
>>897
既に立派な野党だな。
907無党派さん:2007/07/24(火) 22:49:17 ID:6LTm4j73
また中傷ビラ作ってるのか・・・
地に落ちたな 自民
908無党派さん:2007/07/24(火) 22:49:21 ID:SzbYwfce
安倍退陣しなかったら、
宏池会が福田を担ぎ出すか、
ありえないが小泉チルドレンが乱を起すと思う。
への口のおっちゃんは失言で1回休み
909無党派さん:2007/07/24(火) 23:01:03 ID:R5jI1dAh
まず口火を切るのは過半割って発言力低下した参院議員、特に国対関係者とこれで失脚する青木・枡添とかだろ。(虎は落選かも)
次に下等山崎古賀、それと谷垣。この辺はお約束。
910無党派さん:2007/07/24(火) 23:15:45 ID:C/9e2nUI
>>908

福田総理と言ったって本人にその気がなければどうしようもないわけだが。
前回の総裁選だって、本人が負け戦を嫌って出なかったのではなく本当に
やる気がなかっただけでは?
911無党派さん:2007/07/24(火) 23:16:39 ID:nEIwxDUX
>>905
報復ってもどの団体も表向き自民支持なんだから
実際には「んー、他の団体の締め付けが弱かったんじゃないですかね。」てなもんじゃね?
912無党派さん:2007/07/24(火) 23:18:32 ID:vt9X3W5F
不味いなw群馬で勝ったので底割れ懸念が出てきたぞ
二人区でいくつか落としそう
913無党派さん:2007/07/24(火) 23:18:44 ID:OFTNnFDg
>>911
参議院議員で自民が通らなかった県への予算割当て減らすだけでしょ。
914913:2007/07/24(火) 23:21:43 ID:OFTNnFDg
念のため補足すると、俺は政権維持できない(即時退陣はなくとも予算1回組むのが限界)と
思っているので、結果的にはこの脅しはこけおどしでしかないと考えるが、
地方は予算絞られるかもと思えば必死になる人たちも多いだろう。
915無党派さん:2007/07/24(火) 23:25:00 ID:yNBJXqM3
安倍ってムキになって言えば言うほどドツボ嵌って支持率低下って
普段低脳施工が嫌いな(俺もだけど)ノムヒョンにそっくりだな。
選挙大敗してレームダック化まで似なくていいよ。
916無党派さん:2007/07/24(火) 23:25:46 ID:M4JRt4EG
>>914
そういうことか。選挙後の内閣改造で麻生だ福田だと動いてる連中にポストを与えないのかと思った。
実際問題退陣しないと言ってるのは党内向けのためでしょ。
917無党派さん:2007/07/24(火) 23:28:00 ID:L/YVC5Mz
自民党は自滅党に成り下がった。
参院選後に政局が起きる。
まずは、一部で安倍降ろしが自民内からも上がる。
これに抵抗する現執行部。
これは、かなり面白そうだ。
918無党派さん:2007/07/24(火) 23:33:49 ID:uo4neuOD
40日抗争みたいなことになるんだろうか。
「自民党はかわいい子供と年寄りのためにあるんだ!」
919無党派さん:2007/07/24(火) 23:35:43 ID:bPMZJuUN
官房長官が馬鹿だね、やはり教養が無いからかなこの内閣は
920無党派さん:2007/07/24(火) 23:35:54 ID:H785x8GZ
参院選の結果に拘らず安倍退陣はないって、どんだけー。
921無党派さん:2007/07/24(火) 23:40:38 ID:uo4neuOD
>>919
あれが一番の癌だ。
首相がダメでも官房長官が仕切れればなんとかうまくいったりする。
後藤田や福田という仕切り上手な官房長官だった中曽根や小泉が安定していた理由もわかる。

塩崎は安倍が炎上しても消すどころかあたふたしすぎ。
922無党派さん:2007/07/24(火) 23:43:10 ID:h29X8Lwt
もー、ぼろぼろ
【ゲンダイ】丸川珠代、杉村太蔵をボロクソ批判していたと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185239125/-100
 郵政選挙、統一地方選、都知事選――とあらゆる選挙に行っていなかったことがバレ
た丸川珠代(36)。
 投票にも行かないようなヤツが選挙に出るなよ、という批判が噴出しているが、なん
と05年当時、郵政選挙についてエラソーに語り、杉村太蔵(27)をボロクソに批判して
いた。
 丸川珠代が語っていたのは、高校生向けサイト「マンモTV」。「認めたくない現実」
と題して05年1月3日号でこう書いている。
〈まず今回は、総選挙とその後について、一選挙民としての思いをお伝えしたいと思い
ます。もっとも認めたくない現実は、小泉チルドレンと呼ばれる新人議員の一人、杉村
太蔵議員のことです〉〈責任の重さには言及せず、それが彼の未熟さと映りました〉〈
しかし、彼のような26歳がいることも日本の現実なのです〉〈彼のように権利と義務に
ついての認識が希薄な人〉〈任期中は私達の税金が彼のために使われることになります

 おいおい、投票していないくせに、〈一選挙民としての思い〉はないだろう。〈権利
と義務についての認識が希薄〉なのは、自分のことじゃないのか。
 丸川珠代みたいな36歳が〈いることも日本の現実〉なのだろうが、当選したら〈私達
の税金が使われることに〉なるのだから冗談じゃない。
 今頃、タイゾーも「選挙にも行かないくせに、おまえだけには言われたくない!」と
激怒しているのじゃないか。

■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070724-00000005-gen-ent

923無党派さん:2007/07/24(火) 23:46:48 ID:nEIwxDUX
小泉は痛みに耐えろと言ってみんな支持したけど、批判勢力を排除したのがまずかったな。
いったんは「古い自民」にした方が良かったのかも。
旧宮沢派が解体されたりして主流派・反主流派の区別がつかなくなった。
ハマコーが暴れていたいた頃なんて郵政選挙が毎回あったようなもんだからな。
924無党派さん:2007/07/24(火) 23:56:26 ID:uo4neuOD
意外に人材がいないんだな…
老害批判をかわすため若返りを進めたらとんでもないことになってしまった。
925無党派さん:2007/07/25(水) 00:00:42 ID:r/tlbzUJ
安倍がバカばかりを登用してるだけ。
926無党派さん:2007/07/25(水) 00:00:42 ID:ZBnx3uBf
>>921
総裁がダメでも幹事長が(ry
927無党派さん:2007/07/25(水) 00:02:05 ID:2M2vcVSm
928無党派さん:2007/07/25(水) 00:03:59 ID:M0D+0wW+
で、首相補佐官制度はどう機能したの?
929無党派さん:2007/07/25(水) 00:12:36 ID:MLLEotTO
まともにいけば議長ポストが回ってウハウハになるはずが、結果次第では議長を民主にとられかねなくなった青木幹雄はどうなるんだろう?
黙っていることはありえないだろうし。
いつも政局の鍵を握る男だが今回はとんでもない大立ち回りをすることが予想される。
議長がダメならを理由に総裁選に出たりするかも。

つーか青木が大立ち回りをしてほしいな。
930無党派さん:2007/07/25(水) 00:12:46 ID:9wMmVVpQ
少なくとも党三役は責任持って辞めるんだろうな。
931無党派さん:2007/07/25(水) 00:13:32 ID:ZzqCriIa
タイゾーを幹事長に
932無党派さん:2007/07/25(水) 00:18:50 ID:lLMmTcco
安部が小渕、森並に低脳なのバレちゃったから
阿呆(アルツ)でもいいんじゃね?
933無党派さん:2007/07/25(水) 00:33:05 ID:7vlKLSP7
小泉から禅譲された安部内閣は
親清和会ではなく反経世会派へのメッセージ性がまったく感じられない
何も無かったが如く自民党総裁を演じられてもなwww
934無党派さん:2007/07/25(水) 01:42:11 ID:x53rEhbO
岡山・備前市で投票終了時間繰り上げ! あらま偶然、片山大先生の地盤!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185294649/
935無党派さん:2007/07/25(水) 01:50:02 ID:qA2JFgEQ
>>932
それは小渕に失礼。
森=安倍かもしれないが。
936無党派さん:2007/07/25(水) 01:53:40 ID:7Aw//riJ
>>935
それは森に失礼。
総理以外の役職、例えば幹事長としては森は相当なやり手だべ。
937無党派さん:2007/07/25(水) 01:58:51 ID:h6wOh8Ke
>>935

>森=安倍かもしれないが。

それは安倍に失礼。
森= ID:qA2JFgEQかもしれないが。
938無党派さん:2007/07/25(水) 02:11:49 ID:MLLEotTO
総理としてなら小渕が一番だった。
幹事長としてなら森が一番だった。
安倍は官房副長官の時代が一番輝いていたな。
本人も「あの頃に戻りたいなあ…」とぼやいてそう。
939無党派さん:2007/07/25(水) 03:57:15 ID:vfzopnAI
あれはあれで辛そうだったが
940無党派さん:2007/07/25(水) 08:36:17 ID:m/bn75B+
戦後最低の総理大臣であることは間違いないな、安部晋三
こんなに優柔不断で恥知らずで厚顔無恥な総理大臣はいなかった
自民党はなんでこんな奴を総理にしたんだ
941無党派さん:2007/07/25(水) 09:18:39 ID:wG1pNPT4
なんでって言われても、小泉総理が人気と期待論を人為的に盛り上げるため不相応な地位をポンポン与えて、
誰も応援しないとかいいつつ陰に陽に安倍が勝つ様に仕向けたんだもん。後継レース以前に政敵はまとめて始末されたし。
自分の経済外交路線を最低限度否定しない人間を選んだんだろうけど、安倍内閣の展開を読んでいたのかは謎。

実はすべて読んでいて、待望論を盛り上げて再登板して「もう身を引きたかったが、政治の混乱を抑えるため老躯に鞭を打ち
、期待してくれる方々の声援にこたえるためにも再び舞台にあがることした。」とか言ったら悪鬼外道。まさかなーとは思うけど。
942無党派さん:2007/07/25(水) 09:21:50 ID:wG1pNPT4
なんにせよ、安倍ちゃんには「再チャレンジ」はないだろうね。忘れられたころの入閣一回、それも難しければ思い出総務会長かな。
若くて議員は長く続けれるから幣原以来の首相議長双方経験でも狙ったらいいんじゃね?
943無党派さん:2007/07/25(水) 10:26:49 ID:rVAxkrct
>>886
見舞いと介護は違わないか?
週一で済むのか?
主体が他にいるということ
自分がすべてやったという感じなので
好きじゃない。
全面的に介護やっていたら、仕事にならん。
944ブンヤ魂:2007/07/25(水) 11:01:57 ID:Db6cUCz+
36下回って、史上最悪になるんじゃねーの
接戦区は、殆どこぼしそう。
俺が地方回っても、格差社会への恨みはすごいよ
過疎地の多い一人区は、殆ど民主に取られる。
945無党派さん:2007/07/25(水) 11:08:11 ID:f9/hV+Nw
今度の選挙は楽しみだな
946無党派さん:2007/07/25(水) 11:21:59 ID:CYrFu2YR
国家的年金詐欺がばれたのでから、今までの常識は通用しない。
歴史的大敗するのは当たり前。
選挙後、自民党から脱北者が続出して、自民党はなくなるだろう。
947無党派さん:2007/07/25(水) 11:58:14 ID:OqXH/n5u
>>934
どうしようもねーな
948無党派さん:2007/07/25(水) 11:58:55 ID:OqXH/n5u
>>941
小泉ならありうるwww
949無党派さん:2007/07/25(水) 12:17:25 ID:nJRhd2MM
安倍降ろしは無くなった。たぶん青木は参院会長留任で話はついたのだろう。
参院と津島派が動かない限り、安倍の首に鈴をつけるのはむりだ。おれのみるところ
反安倍勢力は 山崎派のロートル10名 古賀派の一部20名程度 谷垣派若干名
津島派若干名 マックス40名程度 これでは謀反にもならない。ポスト安倍でもまた反主流確定だ。
福田を引きこんでも 清和会の本体は動かない。あの派閥は8割がた安倍派だからね。
950無党派さん:2007/07/25(水) 12:56:11 ID:Qt84wXl1
>>949
正直、40もいらんよ。離党する覚悟があれば30あれば用は足りる。
参院で過半数取れば、衆院を与党三分の二割れに持ち込めれば十分なんだから。
そうすれば、参院で民主が否決もしくは修正したものを再修正して、原案通りに可決
ということが出来なくなる。

少なくとも、この時点で安倍は終わるだろう。
951無党派さん:2007/07/25(水) 12:59:31 ID:vfzopnAI
>>948
実際1年半前には既にそんな話出てた
安倍が潰れたら潰れたで再登板って
952無党派さん:2007/07/25(水) 13:11:30 ID:nJRhd2MM
>>950
反安倍が離党する覚悟があるとは思えんが、仮に30人が民主に行っても 衆院で
民主・自民離党組が衆院で過半数を取れなければ なんのための離党かわからない。
政治家の行動原理はただひとつ。それは権力にありつけるか否かである。93年に小沢が自民離党に
踏み切れたのは、選挙後に非自民が自民を上回る計算があったからだ。
加藤と山崎が自民離党しても 政権が取れなければ、ついていった奴は地獄だ。
加藤と山崎は馬鹿だからどうでもいいが、逢沢 中谷 船田らの人生はここで終わることになる。
953無党派さん:2007/07/25(水) 13:13:13 ID:dtQdxxzf
>>952
>反安倍が離党する覚悟があるとは思えんが、仮に30人が民主に行っても 衆院で
>民主・自民離党組が衆院で過半数を取れなければ なんのための離党かわからない。

30人も離党して野党に寝返ると、衆議院2/3再可決ができなくなる

954無党派さん:2007/07/25(水) 13:15:10 ID:IMT+p14r
小泉は今季限りで引退して息子が世襲する路線で決定だそうです。
955無党派さん:2007/07/25(水) 13:18:21 ID:Yy53G0W1
>>949
それはない。
今回、青木は動くよ。

しかも、津島派が一致結束手弁当で。
鉄の団結が復活する。

おそらく、先方は笹川だろう。
縦断爆撃のように、安倍攻撃を繰り返す。

「辞めるの、あったりまえでしょ〜。
だって、自分の大臣殺しちゃって、
選挙にも負けちゃったんだから。

これで、総理を続けられるなんて思う方が
頭おかしいですよ。」
956無党派さん:2007/07/25(水) 13:27:02 ID:nJRhd2MM
>>953
おれが言ってるのは 安倍政権が行き詰ろうがどうかではなく、反安倍勢力がなにをしたいのか、ということを考えれば
とてもじゃないがm30人では踏み切れない、ということ。反安倍が安倍を降ろして、己自身が野党暮らしじゃ、どう考えても
人生放り出していることになる。反安倍が離党する条件はただひとつ。自分たちが政権を握れる計算が出来た時だけだ。でないと悲惨な野党生活が待っている。
自民を出たら最後、10年は戻れない。こんな博打についていくやつは本当のバカだ。
957無党派さん:2007/07/25(水) 13:33:57 ID:OqXH/n5u
しかし、このままだと10年持たずに党が沈没しそうだけどな。
958無党派さん:2007/07/25(水) 13:37:30 ID:nJRhd2MM
>>955
連投スマン。おれは笹川は改造人事で入閣か3役入りとみてる。
津島派は総裁候補は額賀ではまだ一本化しきれていない。
だいたい笹川からして額賀を買っていない。茂木 竹下らは石破支持だし。
安倍が津島派と手を握った時、反安倍勢力は226の反乱軍であぼーん。
津島派が安倍と手を握る条件は @青木の留任 A3役か重要閣僚 
B特定道路財源の温存
安倍にとっちゃあ 安いもんだ。
959無党派さん:2007/07/25(水) 13:38:21 ID:zMZCFfkc
↓・安倍と小泉の関係。
安倍はおそらく小泉が大嫌い。
ポスト中曽根で人のいい安倍が竹下に首相の座をされわれた時(ここでは言えないような言葉で)小泉が安倍を罵倒したのを秘書時代見てただろうから。
・父の死後2年間の浪人時代、母親(通称:洋子ママ)の命令で安倍は話し方や身振り手振りの練習をしてたそうです。
(最近は話が早くなり語尾がはっきりしないので何言ってるかわからない。パニック状態だそうです)
・小泉は今季限り。次回は息子が出馬。

7/24(火)「ニュースの深層evolution」シリーズ参院選 「ポスト安倍」政局
ゲスト:藤本順一(政治ジャーナリスト)
司会:上杉隆(ジャーナリスト)

ttp://asahi-newstar.com/program/shinsou/onair/070724-003862.html
960:2007/07/25(水) 13:46:03 ID:lys9rHEK
>>955 津島派が真っ二つに割れる可能性はないか?それと 加藤 山
崎 谷垣 丹羽 古賀 あたりまで.離党の踏み切れば 面白くなるの
では?
961無党派さん:2007/07/25(水) 13:46:58 ID:K9SUfhTO
>>958
もう派閥抗争するほど党内の余力は無いよ(笑)
下野したときの自民党みたいなもん
962無党派さん:2007/07/25(水) 13:50:15 ID:Cg8PQ7WQ
いつから願望を垂れ流すスレになったんですか?
963無党派さん:2007/07/25(水) 14:17:44 ID:Yy53G0W1
青木は、今回、福田を担ぐよ。

清和会の若手が担ぎ上げなくても、
平成研の若手、後藤田辺りが青年将校
を結成するだろう。

平成研のベテラン連中も、船田辺りが
率先して支持を声高に叫ぶだろう。

もちろん、額賀も早稲田政経の後輩として
強力に擁立を推し進めていく立役者になる。

青木は、元々、福田とはウマがあうし、
同じ頃早稲田に通っていた仲間意識もある。

間違いなく、平成研は福田擁立でまとまる。
964無党派さん:2007/07/25(水) 14:29:09 ID:FRRUme62
かつがれる方も
小泉の糞始末に失敗した安倍のビチ糞を始末するのなんて嫌がるんでね。
少なくとも福田は逃げると思う。

死に体内閣作って、1年以内に追い詰められ、やけっぱち解散→民主への政権移譲以外の道があるとは思えん。
965無党派さん:2007/07/25(水) 14:29:10 ID:OqXH/n5u
  |                            
  |       、z=ニ三三ニヽ、
  |      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  |      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  |      lミ{   ニ == 二   lミ|    
  |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
   し      {t! ィ・=  r・=,  !3l    
          `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
           Y { r=、__ ` j ハ─
            へ r‐、/)イ/ヽ
        / \ }/ /rく  |ヽ
       イ     /   ̄)ト、」ヽ!                  
            _ |   ̄〉 | \                   
           \ヽ  フ   
966無党派さん:2007/07/25(水) 14:33:54 ID:K9SUfhTO
元から福田はヤル気なし。可能性があるのは麻生と谷垣くらい。
麻生は失言で自滅したから、谷垣くらいしか残らんな。

額賀は重職経験乏しいし、知名度も無いしまず無理だろう。
967無党派さん:2007/07/25(水) 14:39:41 ID:OqXH/n5u
自民発の政界再編に注目・竹中教授
http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/forum/for070725.html

親分といっしょに出てこいやぁああああああああああああ
968無党派さん:2007/07/25(水) 14:42:20 ID:Yy53G0W1
>>964
福田は、今回は、政治生命を賭けて出ると思うよ。

前回は、若い安倍と争うのは、はしたないことだと思ったから
出なかったのであって、今度は安倍が退陣すべきなのに
退陣しないとなれば、正々堂々と勝負に打ってでるだろう。

もし、麻生が出てきたとしても、アルツハイマー失言してるような
人間では、総理は務まらんと判断されるだろう。
969無党派さん:2007/07/25(水) 15:07:46 ID:Yy53G0W1
>>966
その谷垣が、福田政権を熱望している。

何といっても、麻布の先輩だし、
竹中との財政政策論議のときには、
同じ麻布の先輩、与謝野とともに、
谷垣支持を表明してくれた。

だからこそ、今、竹中は焦っているんだ
と思うよ。

福田、与謝野、谷垣が政権の中枢に座れば、
彼の政策は、跡形もなく否定され尽くすことに
なるからね。

是非とも、彼らには、国民に塗炭の苦しみを
味わわせる竹中路線をぶっこわしてほしいものだ。
970無党派さん:2007/07/25(水) 15:20:19 ID:MLLEotTO
>>966
額賀…こいつは知名度云々いう以前に汚すぎ。
事務所費とかの汚いカネで追い詰められて辞任寸前に追い込まれた内閣の次にKSDワイロ疑惑が出た人間をポストに据えたいか?
かつてニューリーダーだった安倍父や宮沢がリクルート株をもらっていて動けなかった時代もあったし。

政局のキーとしては青木、福田、加藤、山崎の動きということになるか。
971無党派さん:2007/07/25(水) 15:25:59 ID:MLLEotTO
んでローゼンは一回休み。
失言したから今回は我慢しろ。

ただ渡辺ミッチーの例もあるから総裁候補完全脱落ではないだろうな。
972名無しさん:2007/07/25(水) 15:26:53 ID:hkITy6B7
★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
自公政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
諦めるな!今こそ自民党を破壊しよりよい生活を手中に収めるのだ!最低民主党に入れないと労働環境は変わらないんだぞ!
              .,-、
              .,|IIII|,、
            ./;;;;;;;;;;;;;;\
            .._日iiviiviiviivii日_
           |:::゚:゚:゚:゚:゚;゚;゚;゚;゚:゚:゚:゚:゚:::|
         ェ|::::i━━━━━i::::|ュ
           |::|::::| ||:||:||:||:||:||:| |::::|::|
          台 |::::| !!:!!:!!:!!:!!:!!:! |::::| 台
    _ __.iェェェ:|;;;;|二二二二二|;;;;|:ェェェi.___
....  |:::,-、::[.___[((〜.)()(.〜))].___]:: ,-、:::|

      \∧国ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 自民党と経団連に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




973無党派さん:2007/07/25(水) 15:43:52 ID:MLLEotTO
>>958
安倍内閣が馬鹿なことをしなければ青木は議長になれる可能性があったんだぞ。
今更参議院会長留任ごときで喜ぶわけがないよ。財、外、国、官といった主要大臣ポストくらいでも納得がいくかすら疑問。
議長は総理と並ぶ三権の長なのでなれない恨みは大きい。
974無党派さん:2007/07/25(水) 16:08:20 ID:RVWohUkf
>>955
>津島派が一致結束手弁当で。
平成研は今はもうそんなにまとまりがないよ。
数だけはいる烏合の衆になりつつある。
975無党派さん:2007/07/25(水) 16:10:34 ID:RVWohUkf
>>963
>平成研の若手、後藤田辺りが青年将校を結成するだろう。
水野真紀の旦那は去年の総裁選では与謝野をプッシュしてたし、
この前加藤紘一が本を出した時に同席したりしていた。
にわかに福田に付くとは思えないんだけどねえ〜
976無党派さん:2007/07/25(水) 16:24:45 ID:Yy53G0W1
>>974
今回は違うよ。
久間が失脚して、派内には安倍を支持する人間は
いなくなったからね。

心置きなく反安倍で結束するよ。

何せ、今回ボロ負けしたら、青木が黙っちゃいないよ。
選挙前だから、表立っては批判しないけれども、
もうすでに腹の中では煮えくり返っていることだろう。

景山も片山も失う可能性が高いし、
自分の花道と考えていた参議院議長にはなれないし、
窮鼠猫を噛むという心境だろうな。

平成研と宏池会が福田支持でまとまったら、
清和会としても、いやとはいえんでしょ。
977無党派さん:2007/07/25(水) 16:31:43 ID:Yy53G0W1
>>975
後藤田が与謝野をプッシュしてたのも、
福田が出なかったからだし、

加藤紘一が本を出した時に同席してた
のも、親中派だからでしょ。

その路線からすれば、反安倍・麻生という
立場から、福田擁立に向かうのが自然なの
では・・・。
978無党派さん:2007/07/25(水) 16:41:31 ID:nlKzNF0D
自民党離党に踏み切れる可能性はあると思う。法案への造反が解散の
引き金になればよし、そうでなくても2年後には総選挙があるのだから
反主流派が乱を起こす可能性はある
979無党派さん:2007/07/25(水) 16:43:09 ID:nlKzNF0D
>>976
問題は安部がどんなことがあろうとしがみつく時だ
親安部の議員だけで選挙管理内閣的に内閣を組閣して解散総選挙に踏み切ることは
理論的には可能だ
980無党派さん:2007/07/25(水) 16:44:05 ID:MLLEotTO
>>978
党が二分になる法案なんて人権擁護法案か憲法くらいしか考えつかないが…
981無党派さん:2007/07/25(水) 16:56:10 ID:7X0fjrqO
今の自民党に第2の小沢がいるとは思えんが。
982無党派さん:2007/07/25(水) 16:57:10 ID:wi+myoap
消費税も党内で意見が割れないか。
983無党派さん:2007/07/25(水) 17:07:57 ID:FRRUme62
グダグダの安倍を引きおろすエネルギーさえないのが、今の自民党の最大の問題だな。
984無党派さん:2007/07/25(水) 17:10:48 ID:K9SUfhTO
>>978
自民党議員は基本的には離党しない。
支持組織との関係でがんじがらめになって身動きができないからね。
小沢とか小泉の時みたいに特殊な状況が生じない限りは無理。


加藤にしろ山崎にしろ離党なんて頭の片隅にも無いだろう。
自民党が下野すれば別だけど。
985無党派さん:2007/07/25(水) 17:15:57 ID:nJRhd2MM
福田が安倍と対決するというのはシナリオとしては面白いが、何のために青木がそこまでやるのかわからない。
そうなったら面白い、という願望・空想でしかない。青木になんのメリットも無い。安倍が退陣する時は青木も詰め腹切らされるときだ。
この2人はもはや運命共同体だ。福田が首相になろうがなるまいが参院議長は民主で決まり。
このスレの住人は若い人が多いみたいだが、三木降ろしの件を知っているのかな?
やめない、と決意している首相を引き摺り下ろすことが出来るのは内閣不信任または首班指名選挙だけ。
40日抗争で福田パパがクーデターに失敗したのは離党する覚悟がなかったため。加藤も同じ。
唯一の成功例が93年の小沢。
>>972
で、福田政権誕生で津島派はなんのプラスがあるの? メリットがなければ政治家は動かない。あそこは自民党で一番
プラグマチスト集団だ。加藤や谷垣のようなウンコ集団ではないよ。

>979
これは分析ではなくおれの空想なのだが、安倍は抵抗勢力をあぶりだしていくかもしれんな。
安倍にとっての抵抗勢力とは
986無党派さん:2007/07/25(水) 18:43:54 ID:77QDO4IL
>985
あそこで福田が離党してたら、岸に殴り殺されてただろw
987無党派さん:2007/07/25(水) 18:59:20 ID:RIyByZJO
完全にifの話になるけど40日抗争で離党なら無駄死にだが,
大平不信任で福田派が新党行動を取った場合は
中選挙区制度であることからキャスチングボートを握れた可能性が高い.

そもそも参院の野党共闘が崩壊し,二年連続の衆院選で組織の体力が持たず
与党有利ではあるが,反主流派排除では過半数に足りない状況.よって,結局
二次公認を与えてるわけだ.大平存命なら結局福田になったとおもう.

選挙制度が変わったことに気付かず2年前それを夢想した王道会なるものがあったが.
988無党派さん:2007/07/25(水) 19:06:54 ID:MLLEotTO
二階や伊吹はどう動くだろうか?
989無党派さん:2007/07/25(水) 19:19:48 ID:rq2a6OAT
政局のカギは古賀が握ってると思うよ。
990無党派さん:2007/07/25(水) 19:54:09 ID:eXy9mGZi
【調査】 20〜30代「投票するなら民主党だけど、どうせ自民勝つ」→「民主党が勝つ気がしてきた、1票で政治変わるかな」に変化★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185322362/

安倍は完全に終わった いよいよ麻生か
991無党派さん:2007/07/25(水) 19:59:29 ID:MLLEotTO
次スレか
992ブンヤ魂:2007/07/25(水) 20:09:04 ID:Db6cUCz+
福田で選挙勝てるわけない。
国民は総選挙で小沢を選ぶよ。
人気ない福田でどう選挙戦うの?

993無党派さん:2007/07/25(水) 20:10:36 ID:q4PmNI8Z
>>992
すでに安倍ちゃんには人気がない訳だが
軽くてパーな神輿も次は使えない
他に誰がいるんだ?
994ブンヤ魂:2007/07/25(水) 20:23:10 ID:Db6cUCz+
人気なら小池。史上初の女性総理で支持率すごいぞ。
国際的影響力もある
995無党派さん:2007/07/25(水) 20:24:18 ID:7Aw//riJ
ほい。
◆自民党:党内政局 その101◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1185362630/l50
996無党派さん:2007/07/25(水) 21:42:19 ID:qxwvPS+q
絶叫調の首相、小沢氏は長めに=接戦1人区を奔走−参院選最終盤
7月25日21時2分配信 時事通信

参院選最終盤の25日、安倍晋三首相(自民党総裁)と民主党の小沢一郎代表はともに北陸に入り、火花を散らした。
北陸は福井、石川、富山のいずれも勝敗の行方を左右する1人区で、与野党が接戦を演じている。自民党の苦戦が伝えられる中、首相の演説は日増しに絶叫調に。
一方、小沢氏は長めの演説が目立つようになった。 

997無党派さん:2007/07/25(水) 21:56:55 ID:MLLEotTO
北陸がダメなら終了
998無党派さん:2007/07/25(水) 23:12:40 ID:81HiNQdb
安倍内閣崩壊
999無党派さん:2007/07/25(水) 23:26:22 ID:ucqvX/gv
参議院で惨敗しても安倍は内閣総辞職などしない。
対決法案ではギリギリのところで「民主党案丸呑み」で切り抜ける。
そうすれば、民主に対抗策はない。
1000無党派さん:2007/07/25(水) 23:28:41 ID:YrOZ32hv
1000なら自民圧勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。