[07]第21回参議院議員選挙総合スレ 37

このエントリーをはてなブックマークに追加
872無党派さん:2007/05/06(日) 23:39:06 ID:26955T8y
>>869
まあ、世論調査そのものはやってると思うけどね。
自民も民主も当然やってるだろうし。
われわれが思うより、マスコミも政党もこまめにやってる。
873無党派さん:2007/05/06(日) 23:44:57 ID:GK30gq8/
落ち着いて考えると、
共同なら信毎だけじゃなくほかの地方紙にも載ってるし、
四日にのってるなら六日深夜の今になるまでに誰かがこの板に書くだろうしなー。
874無党派さん:2007/05/06(日) 23:46:32 ID:EyEV8NX0
新風も9条も載っていたぞ。

新風の比例は魚谷哲央だけ。
9条は栗原君子・鈴田渉・藤田恵の三人。

まあなんにしてもID:qBx8x+2vは釣り。
875無党派さん:2007/05/06(日) 23:48:22 ID:an0oeXS6
まあ、実際載った結果が似たようなものになる可能性は少なくないけどな。
それとこれとは別の話。
876無党派さん:2007/05/06(日) 23:49:07 ID:eTojyUZc
共産党が伸ばすという意見があるが、どうだろ?
統一地方戦は低投票率で勝てたところが多いだろうし、運動員が他の政党に比べ高齢で、勢いを感じない。
877無党派さん:2007/05/06(日) 23:59:00 ID:hqZcV6oa
共産が伸ばすということは1人区での与党圧勝にもつながるんだが。
878無党派さん:2007/05/06(日) 23:59:11 ID:EyEV8NX0
大阪

自民、民主、公明、共産、国民新が候補者を発表。
社民も近く擁立する見込みで、六党が三議席を争う。
自民の谷川秀善は地方議員の組織が頼り。
統一地方選で応援に駆け回り府議が増えたのはプラス材料。
民主新人の梅村聰は知名度アップに懸命。
がんを告白した現職の山本孝史は比例代表に回る公算が大きい。
公明の現職白浜一良は徹底した組織戦で手堅い戦い。
共産は、府議選や大阪市議選で得票率を伸ばした勢いを
宮本岳志の返り咲きにつなげたい。
国民新は二月、候補者を白石純子に差し替え、ミニ集会を重ねている。



ちょっと大阪の所だけ抜き出してみた。こんな感じ。
まあ共同が調査をやったものを記事にしていたら4日のうちにこのスレも大騒ぎになっていただろうよw
879無党派さん:2007/05/07(月) 00:07:00 ID:wX/J/MW2
風の息づかいを感じていれば、共産の消長はわかるはずだ


というのは置いといて、
共産が伸ばすってのは極限られた地域の話で(東京、大阪、あと京都)
全国的にどうこうという話ではない
880無党派さん:2007/05/07(月) 00:07:14 ID:dzoZqPdq
国民新党の出馬は谷川には逆風になりそう。
881無党派さん:2007/05/07(月) 00:13:52 ID:dzoZqPdq
共産が衰退なら2001並みの情勢でも1人区で民主は大勝だよ。
882無党派さん:2007/05/07(月) 00:14:11 ID:wX/J/MW2
既出だったら申し訳ないが
西日本新聞の参院選ページを貼っときますね

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2007sanin/
883無党派さん:2007/05/07(月) 00:35:37 ID:vDN1N5Yl
国民新党はこの支持率でよく選挙区の候補を出すなあ
884無党派さん:2007/05/07(月) 01:02:03 ID:b4MUchkd
宮城は自民危うしかと思いきや地元キャスターの出馬で無党派分裂・民主敗北が確定。
自民から金でも貰ったのかと思いたくなるアフォな出馬だな。
885無党派さん:2007/05/07(月) 01:05:08 ID:dzoZqPdq
6年前の柏村のように当選後自民入党?
886無党派さん:2007/05/07(月) 01:15:50 ID:dzoZqPdq
宮崎のこと?
887無党派さん:2007/05/07(月) 02:01:59 ID:O8PZYrB8
>>794
共倒れするほど票割りできる党なら、もう少し党勢伸ばしてるかと。
888無党派さん:2007/05/07(月) 02:52:24 ID:TkVimzo+
実力無いのに2人も擁立して
思わぬ低投票率が仇となり
共産党にでも足元すくわれたら面白いのにw
889無党派さん:2007/05/07(月) 05:58:12 ID:qQVojvOe
最近、東京の共産党候補者、田村氏のポスターを見かけないのですが
やっぱり、万三と差し替え?
万三だと共産が当落線上から浮上すると見ているのですが

それにしても自民党は東京の二人目の選定は難しいよなぁ
下手に知名度の高い(舛添、小谷、天気予報士などなど)奴を出すと
保坂が保守的無党派層をごっそりもっていかれて落選しかねないし
そこそこの奴(竹花クラス)だと共倒れしかねないし
まぁ保坂が無党派層に訴求力のない候補なのが原因なんだけど
890無党派さん:2007/05/07(月) 06:10:09 ID:qQVojvOe
3人区で民主の二人目が左派に集票力ある候補(神奈川・飛鳥田の甥、千葉・福島前我孫子市長のような)を社民と推薦で立てれば
公明はマジびびる展開だったのだが

埼玉の山根・行田コンビ、千葉の長浜・加賀谷コンビ、神奈川の牧山・水戸コンビ、愛知の大塚・谷岡コンビ

いずれも同盟系組合色、保守色がして左派票へのアピール力が弱い。東京の鈴木・大河原コンビくらいに出来なかったのかよ。

大阪は民主が一人に絞れば、谷川と宮本の3議席目争いが注目だな。民主が山本を立てて2人だと4人の争いになるが・・・
どっちにしろ自民党が勝ちたいなら谷川差し替えだろう、基礎体力でしか勝負出来ない候補では厳しいぞ
891無党派さん:2007/05/07(月) 06:36:36 ID:o0m7dGsL
埼玉の場合、現職山根が無党派受けしないなので、
左右以前にここから票を稼げる候補でなきゃならん。
その点、行田はいかにも埼玉人好みだし、
戦術面でも元電通を前面に出すのは避けてる感じ。
現状じゃベターな選択だと思うけどな。
892無党派さん:2007/05/07(月) 07:57:37 ID:YZNpJgOv
9条護憲が増えてる現実があるのだから、
政界全体のバランスから言っても、
民主党の二人目は護憲派にすべきだな。
893無党派さん:2007/05/07(月) 08:50:33 ID:mtDWSsAi
>>889
都知事選、党としても予想外の健闘だったらしいな。
894無党派さん:2007/05/07(月) 10:06:59 ID:ulrfKQ6l
>>878
谷川は息子が11月の沖縄県知事選と同日に投開票だった
尼崎市長選で現職にダブルスコアの大惨敗だった罠。
895無党派さん:2007/05/07(月) 10:27:37 ID:tTsM0cgZ
>>884 ソースは何処?その地元キャスターとは何者?そして、狙いは?岡崎を倒して自民入りか?それとも、民主入り?話はズレるが、岡崎は今野、鎌田の二人を辞職に追い込んだ責任を取る形で引退するとか言ってなかったっけ?(間違ってたらすみません)
896無党派さん:2007/05/07(月) 10:30:45 ID:baTXhRjA
>>895
多分宮崎の間違い。
897無党派さん:2007/05/07(月) 10:50:23 ID:wX/J/MW2
宮崎民主は全国トップクラスの弱小政党だから大したことはない
898無党派さん:2007/05/07(月) 10:56:49 ID:tTsM0cgZ
東治男?まぁ流石に、民主は同一会派の松下新平がいる以上、長峯をシカト出来んだろう。
899無党派さん:2007/05/07(月) 11:08:14 ID:eVR1o8DR
宮崎民主党はそもそも候補者選出能力無いしな。
自民現職の小斉平敏文と、元職長峯基との保守分裂に
元宮崎放送アナの東治男が加わった三つ巴が基本構図。

宮崎民主党は長峯か東のどちらかに
「支援させてください。当選の暁にはできれば民主会派に」
とお願いしなければならないショボイ立場に過ぎない。
どちらかに絞るろうとする調整力も当然無い。
900無党派さん:2007/05/07(月) 11:24:01 ID:App7VmdA
まあそのまんま東が付いた候補が勝ちそうな気がするがな。

東の最近の言動を見ていると反自民っぽいんで同姓のよしみで東を応援するかもしれん。
901無党派さん:2007/05/07(月) 11:26:52 ID:App7VmdA
あー、そのまんまの本名は東国原だったな。
そういえば最近そのまんまは浅野とも対談していたな。
北川正恭経由かな?ただテレビ収録で一緒だっただけかもしれんが。
902無党派さん:2007/05/07(月) 12:27:05 ID:YZNpJgOv
大体の票読みは終わったよ。

自民党は04を下回る得票(00並)。安倍は森よりは人気があるが、
小泉政権下で数多くの地方議員が討ち死にしたから、
票読みとしてこれくらい。

対する民主党は、03≒04≒05くらいの得票か、
あるいはそれを上回る得票。地方議員が増えた分増えるかも。

自民は参院選は40前半だとしてもおかしくない。
903無党派さん:2007/05/07(月) 12:42:48 ID:wX/J/MW2
東国原は政党色を出したら人気ががた落ちする恐れがある
表向きは中立ではなかろうか
904無党派さん:2007/05/07(月) 13:05:14 ID:xGB8jBef
宮崎は民主が中立のほうが自民は落とせるんではないか?
905無党派さん:2007/05/07(月) 13:08:28 ID:wmwRx0dy
ただ彼個人の政治思想としては、安倍よりも右なんだけどな。
歴史認識も、経済政策も。
中央に頼らず、自立する、大型の公共事業は廃止。
これみんな最近自民が言っている事、
ちなみに歴史認識は、従軍慰安婦どころか、日中戦争にも日本の立場があると、
肯定的な発言もしている。

ちなみに記者クラブというかマスゴミも本音では嫌いだと思われ。

あんあい安倍と気があうかもしれんなw
906無党派さん:2007/05/07(月) 13:26:32 ID:IKY0ByrB
>>902
統一地方選の全国的な投票率の低下を見ると参院選も低下する事が考えられる
今の政治に対して失望した有権者が自民にも民主にも向かずに棄権の方向に流れている
3年前の参院選とは有権者の意識自体が変わってきているという側面も加味すべきと思う

いかに無党派に対して魅力のある候補を立てるか次第で投票に向かわせるか否かが決まるだろう
投票率が下がれば結果的に組織票を堅実に固める公明や共産が利する事になる
907無党派さん:2007/05/07(月) 14:23:43 ID:SCJS95Uq
>>889
足立区長に別の女性を出した所を見ると現実味があるね。
谷川とセットで民医連の組織をフル稼働させると。
共産の比例獲得議席が4として紙、井上、山下、谷川で決まりかな?
908無党派さん:2007/05/07(月) 15:58:37 ID:wX/J/MW2
石原予報士はどうだろうな
本業の時は普通だけど
バラエティに出てる時は怒鳴ってるイメージしかない
909無党派さん:2007/05/07(月) 16:11:44 ID:RusfIYTT
5人区だから与党で3人出して当然なんだろうけど
保坂が都連をきっちり固めてるということだろうな
今都連で一番発言力があるのは下村あたりか
下村、伊藤あたりと保坂の関係ってどうなんだろうね?
910無党派さん:2007/05/07(月) 16:16:36 ID:FogDeSdn
自・民の1人区対決より共産が選挙区で議席獲得なるか、の方が
選挙マニアとしては興味深い
911無党派さん:2007/05/07(月) 17:04:02 ID:YWu64knu
東條英機元首相の孫で、民間非営利団体理事長の東條由布子(ゆうこ)氏(67)が、今夏の参院選に出馬する意向を固めたことが7日、分かった。
東京選挙区に無所属出馬する可能性が高い。
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/50744/
912無党派さん:2007/05/07(月) 17:14:38 ID:0H9lhqkL
>>911
あちゃー。
自民に入るはずだった保守票が食われるんじゃないか?
913無党派さん:2007/05/07(月) 17:37:12 ID:wX/J/MW2
実質自民公認で
保坂は組織票
それ以外の自民支持者やB層には東條という
票割りを目論んでるんだな
914無党派さん:2007/05/07(月) 17:43:38 ID:fElw1+NI
というか、B層投票してくれんの?家で寝てそうだがなぁ。
今度の参院選で、彼らを面白がらせる要素ってあるのかね。
915無党派さん:2007/05/07(月) 17:52:12 ID:baTXhRjA
東條は前回の増元的なポジションかな。
916無党派さん:2007/05/07(月) 18:27:26 ID:ASBOT7IJ
せっかく川田で左派層が割れそうだったのにね。
何考えてるんだろ?
917無党派さん:2007/05/07(月) 18:30:24 ID:ILGd65Iu
自民東京都連としては余計な事をと思ってるのかな?
918無党派さん:2007/05/07(月) 18:34:02 ID:App7VmdA
さすがに安倍がクルクルパーでもA級戦犯の孫を支援なんかしないだろ

っていうか、安倍自身がA級戦犯の孫だったな(笑)
919無党派さん:2007/05/07(月) 18:34:24 ID:TUMB2tB/
保守票にプラスして無党派票があつまったであろう増元でさえ前回6位だったのに、
保守票しか取れなさそうな東條が立候補しても自民の妨害になるだけのような。
920国民新党党員:2007/05/07(月) 18:38:09 ID:8W/62Lug
東京は恐ろしいほど混沌としてきたな。
下手すると無無公共自or民もあり得そうな勢い。
921無党派さん
●政界ワイド特集:参院選全121議席「当落」完全予測
・小沢一郎「地方行脚」は吉か凶か
・「岡山」片山虎之助を脅かす平沼赳夫後援会
・「岐阜」佐藤ゆかりvs野田聖子は“仮面休戦”
・黒川紀章・田中康夫出馬なら「東京」は自民全滅も
・「群馬」尾身幸次財務相「愛娘」当選を阻む壁
・「広島」ガタガタ中川秀直は勝ってもクビ
・民主敗北なら中田宏・横浜市長で新党立ち上げ
●政界コラム:激闘!永田町/自民党内に沸き起こる「頑張れ!小沢一郎」という皮肉な<声援>
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/top.jpg
「サンデー毎日」5月20日号

●政界大特集:「インサイドライン」編集長・歳川隆雄&評論家・宮崎哲弥が分析する参議院選挙
・起死回生の一手は党首交代だ!−このままでは民主苦戦は必至の情勢
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/8096.shtml
「週刊朝日」5月18日号