台東区長・区議選挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1聞きかじり
台東区選挙管理委員会プレスリリース
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000013/033454.html

1.告示日 平成19年3月11日(日)
2.投票日 平成19年3月18日(日)
3.開票日 平成19年3月18日(日)

なお、台東区議会議員選挙は、平成15年6月に改正した東京都台東区議会
議員定数条例が施行されるため、議員定数32人(現行34人)による初の選挙
となる。


選挙運動とは(東京都選挙管理委員会のサイトより)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/qa/qa03.html

【選挙運動】
特定の選挙に、特定の候補者の当選をはかること又は当選させないことを
目的に投票行為を勧めること。
純粋な政治活動として使用するホームページであっても、選挙運動期間中に
開設したり、又は書き換えをすることは、新たな文書図画の頒布とみなされ、
選挙運動の禁止を免れる行為として公職選挙法に違反することがあります。

投稿が選挙運動に抵触しないようにお気をつけください。
2聞きかじり:2007/02/25(日) 12:42:11 ID:jRPIgD/R
区長立候補予定者

吉住弘(現職)=自民推薦
後援会サイト
http://www.yoshizumi-kouen.jp/

中山寛進=民主推薦
http://n-hiroyuki.jp/
http://blog.naka-hiro.jp/?pid=1711

関根博之=共産推薦
http://www.sekinet.com/


区長立候補予定者による公開討論会。
http://www.asakusa-kankou.com/cms/modules/wordpress/index.php?p=69
3聞きかじり:2007/02/25(日) 12:42:48 ID:jRPIgD/R
現職議員
議員の定数は、法律で上限が決められているが、条例で34人
任期は平成15年5月1日から平成19年4月30日までの4年間

台東区議会自由民主党(11)
金田 功・太田 雅久・和泉 浩司・鈴木 茂・鈴木 昭司・高柳 良夫・小菅 康雄・実川 利隆・寺井 康芳・田口 治喜・堀江 達也

台東区議会区民クラブ(8)
伊藤 萬太郎・河野 純之佐・中山 寛進・水島 道徳・君塚 裕史・青柳 雅之・木下 悦希・木村 肇

台東区議会公明党(5)
清水 恒一郎・池田 清江・小玉 高毅・小菅 千保子・杉山 全良

日本共産党台東区議会議員団(5)
杉山 光男・茂木 孝孔・稲垣 晃司・橋詰 高志・伊藤 友子

チェンジ台東(3)
田中 伸宏・堀越 秀生・関根 博之

信頼と思いやりの会(1)
伊藤 征輝

区議の引退・新人の情報は私は持ち合わせておりません。
4聞きかじり:2007/02/25(日) 12:43:29 ID:jRPIgD/R
前回の投票結果
http://www7.ocn.ne.jp/~shige-o/tihousen3-72.html

<台東区長選> 2003年2月9日 投票率 40.62%

当 15158 吉住弘 自 新
13296 岩丸昌司 無 新
10504 関根博之 無 新
7142 堀越秀生 無 新
6845 秋間洋 無 新

<台東区議選> 2003年4月27日 投票率 50.04%
5無党派さん:2007/03/02(金) 13:09:46 ID:zT1XjALA
今回期待できる有力な新人候補者たくさん出馬しますね
6無党派さん:2007/03/02(金) 14:48:36 ID:FE13nvWf
吉住弘は自民・公明の推薦だね。
中山ジュニアは民主っていうのはわかるが、
関根の共産は票が欲しいだけとしか思えない…
7聞きかじり:2007/03/02(金) 15:22:33 ID:/IrFIAkE
>>6
吉住さんは公明の推薦も受けたのですか?確認します。

>>5
何か御存知でしたら教えてください。
8無党派さん:2007/03/02(金) 17:06:14 ID:aOozTS6Q
有力な新人候補者ポスターいっぱい張ってあるじゃん
9聞きかじり:2007/03/02(金) 21:44:05 ID:dlddD9hq
公開討論会、行って来ました。
多少の収穫はありましたが、一番面白かったのは、ネガティブキャンペーンでした。

中山氏から、「共産党から推薦を受けていながら、無所属無党派を標榜するのは
いかがなものか」と突っ込まれ、
関根氏からは、「共産党の推薦ではない。民主は一貫して行政の提案に賛成して
きた与党である。与党と言うのは役人擁護であり、区民のための区政は不可能」
などのやり取りがありました。
共産党とのやり取りは、堀越区議の掲示板にあったはずですが、今は見当たりません。
http://www3.rocketbbs.com/321/horikko.html
(フレーム内への直リンです。)

自民党の鈴木区議からは、「共産党の推薦は、断固として糾弾する。」とも聞いて
いますが、ネガティブキャンペーンは見苦しいだけです。
関根氏への共産党の推薦、民主の与党化による区政への影響は、どちらも
ほどほどにしていただきたいと思っています。

吉住氏に関しては、自民・公明から推薦を受けているとの発言がありました。
10無党派さん:2007/03/02(金) 22:28:53 ID:4VtzG4p+
公開討論会もいつのまにやら恒例ですね
公開討論会の模様ってケーブルTVでいつ放送するか分かりますか?
11聞きかじり:2007/03/02(金) 22:40:10 ID:dlddD9hq
>>10
ケーブルではやらないでしょう。結構でかいカメラはありましたけれど。
http://hlo.jp/
どっかの放送局は入ったみたいですね。

12無党派さん:2007/03/03(土) 10:18:16 ID:8Wd10QhW
毎日新聞に昨日の公開討論会の事書いてありましたね
都知事の討論会に行って来ようかな
13無党派さん :2007/03/03(土) 11:57:42 ID:oe9+21oj
堀越の売名行為、今回は無し?
14無党派さん:2007/03/03(土) 17:48:12 ID:qFX2bv8J
>>13
無しみたいです。

東京消防チョンの殺人犯罪がバラされて、実行犯罪者の痴呆公務員の犯行を揉み消そうとした安倍晋三は始末しないとダメだな!

この分だと、これまでの選挙が全て八百長である事実が、2ch以外で明るみになるだろうね!

現実に起きている自民痘石原創価三国人らの八百長選挙の話しをしよう。

安部も小泉彰晃も、支持率12%を上回れないのが、実態だ。

すでに、オウム自民狂オウム創価狂により「全ての選挙で八百長が選挙で横行しているが、これは完全なクーデター犯罪の既遂」である。

マスゴミの捏造支持率に、沿った形でのみ、選挙が操られて来た。これが八百長カラクリ選挙の証拠なのである!
16無党派さん:2007/03/04(日) 10:18:02 ID:YHWuFAAr
中山ジュニアは・・おやじさんのときも選挙隊長やってる人。
あの飯屋おやじ・・あれはダメだね・・女たらしで。
自分の店の女にかたっぱしから手を出してるらしいぜ!
そんな奴が隊長じゃ、しれたもんだ。
17無党派さん:2007/03/04(日) 11:09:17 ID:YHWuFAAr
知ってる知ってる、それ雑賀だろ?!あの能書きたれ
18聞きかじり:2007/03/04(日) 20:36:25 ID:tfYLnfLc
能書きたれでも、演説に張りがあれば「今の選挙」には不可欠。
押しの強さは、内容が無くても「偉い人」との印象を植え付け、相手を威圧する。

愚痴を言うしか能の無い奴は、威圧されて投票にも行かずここでアホバカシネと
ぶーたれているだけなんだろう。
悔しくないのか?俺は悔しい。だからスレ立てた。

自分ならどうしたいのか、言ってみな。
sageで言い放ってみる。チト、びびってるけど。
19聞きかじり:2007/03/05(月) 09:58:32 ID:ZzkzT+Pw
台東区広報より

期日前投票の場所・期間・時間

区議・区長:3月12日(月)〜3月17日(土)
都知事:3月23日(金)〜4月7日(土)
区役所本庁舎1階(東上野4-5-6),

区議・区長:3月12日(月)〜3月17日(土)
都知事:4月1日(日)〜4月7日(土)
谷中区民館3階(谷中2-9-21)
浅草橋区民館6階(浅草橋2-8-7)
台東リバーサイドスポーツセンター3階(今戸1-1-10)
生涯学習センター1階(西浅草3-25-16)

午前8時30分〜午後8時(土・日曜日も同じ)


開票は即日開票になります。
開票は、両選挙とも投票日当日の午後8時45分から、台東リバーサイドスポーツ
センターで行います。

投開票速報
・CATV速報
台東区議会議員・台東区長選挙については、台東ケーブルテレビで投票状況を
テロップ(文字)で放送する予定です。
・インターネット速報
両選挙ともに、台東区のホームページで投開票速報をお知らせします。
20無党派さん:2007/03/05(月) 10:23:50 ID:ZfQ0qRCG
今回の区議会選挙って現職の議員さん皆当選ですかね・・
空席4名だっけ?
新人さんで是非とも当選してもらいたい人いるんだけどな

21聞きかじり:2007/03/05(月) 11:40:42 ID:ZzkzT+Pw
>>20
>>3のとおり現在33名で、2人が区長選に回る予定なので、1名空いています(笑

お薦めの新人さんを御存知でしたら、教えてください。
「投票や、投票しないように、依頼する」内容でなければ、問題ありません。

22無党派さん:2007/03/05(月) 11:55:21 ID:bqHWXUFZ
1名の空席じゃ新人さん大変だね

前回下の方で当選した人のが大変かな
23聞きかじり:2007/03/05(月) 12:56:29 ID:ZzkzT+Pw
>>20
ただ、前回初当選した人たちは、その実績が初めて問われます。
周囲のテンションも前回よりは落ちるので、厳しい選挙になるでしょう。

無所属の新人さんは、政治活動がかなり制限されているので、厳しいことに
変わりありませんが、その分、地道な活動が必要です。

新人さんをご紹介します。
石川よしひろさん。
台東区浅草歯科医師会・台東区歯科医師会・浅草医師会・下谷医師会・
下谷薬剤師会・台東歯科技工士会・台東柔道接骨師会の推薦です。
深谷さんの秘書をしていた石塚さんも出るんでしょうか。
結構横柄な態度だった記憶しかありませんが。
24聞きかじり:2007/03/05(月) 13:23:56 ID:ZzkzT+Pw
ごめんなさい、地区を入れておきます。
石川よしひろさん(雷門)
25無党派さん:2007/03/05(月) 13:59:20 ID:bDxFL6je
それだけ推薦があれば確実じゃん
1名の空席うまりましたね
26聞きかじり:2007/03/05(月) 14:57:44 ID:ZzkzT+Pw
>>25
うっふっふっ、どうでしょうかね。
観音裏を散歩したので拾ってきました。

チェンジ台東、東久仁子さん。
共産党、田村智子さん。
自民党、石塚たけしさん。
それ民主党から、成沢君が出ますね。
中山父の青年部長、富士小のPTA会長を勤めた人で、熱い男です。

石川さんのような「組織選挙」に頼っていたら、彼らや前回滑り込みの青柳さんを
上回れるとは思えませんけれどね。
27無党派さん:2007/03/05(月) 15:35:28 ID:yw+O7+MM
1400票?の区議会選挙なら組織票で平気なのでないかい・・

区長選挙は組織票頼みじゃあだめ
28聞きかじり:2007/03/06(火) 07:12:42 ID:vZhij9eL
引退予定の現職議員です。(敬称略)
堀江達也
金田功
大和田功・死去
伊藤友子
小玉高毅
伊藤征輝
29無党派さん:2007/03/06(火) 20:08:11 ID:LuyiSFgl
いぬいは、出ないの?
30聞きかじり:2007/03/07(水) 08:19:34 ID:Ei1GFx1X
>>29
前回の選挙直後に消えています。出ません。
31無党派さん:2007/03/07(水) 12:27:05 ID:xK+FklRx
堀越秀生あげ
32聞きかじり:2007/03/07(水) 18:53:40 ID:O5rVQRO1
>>31
今日会ってきました。

新人さん?
民主・成沢たかし
民主・堀井おさむ
社民・石井こうきち
無所属ネットワーク・北原たけし

ポスターが貼ってありました。

なお、藤平さんがリベンジみたいです。
33無党派さん:2007/03/07(水) 22:00:20 ID:SEuDxNwJ
何処に行っても堀越氏人気ありますね
34聞きかじり:2007/03/07(水) 22:59:00 ID:O5rVQRO1
>>33
少なくともネット上ではね

「どこ」を漢字変換するのには、多少のこだわりを感じました。
「どう」と「いかが」が同じ漢字に変換されるとか。
35無党派さん:2007/03/08(木) 10:43:00 ID:VMbb4IQ0
巷でも区長関連の話題って意外と少なくないかい?
36無党派さん:2007/03/08(木) 18:09:46 ID:/7fS36ki
うちだは?
37無党派さん:2007/03/09(金) 13:21:27 ID:1F00N4vL
うちだって誰?
38聞きかじり:2007/03/09(金) 13:25:31 ID:FaW+lPsC
>>36-37
浅草橋ですよね。
前回終わった時には「諦めない」と言っていましたが、今回は聞いていません。
39無党派さん:2007/03/09(金) 14:00:40 ID:A9B2559Q
いぬい氏、うちだ氏って・・・・

あなた私の知り合いだろ。
40聞きかじり:2007/03/09(金) 15:11:18 ID:FaW+lPsC
>>39
ほとんどの方は私が誰だか御存知だと思っていました。
数年来この名前を使っていますから。

いいIDですね。
41聞きかじり:2007/03/11(日) 08:57:12 ID:QT4KDTru
一応貼っておきます。

選挙:台東区長選/台東区議選 あす告示 /東京

3月10日13時1分配信 毎日新聞

任期満了に伴う台東区長選と区議選(定数32)が11日、告示される。
区長選は現職と新人2人の無所属3人が立候補を表明している。
現職で再選を目指す吉住弘氏(65)=自民、公明推薦=は観光業などの
充実を提唱し、区議の中山寛進氏(34)=民主推薦=は自治体改革を訴え、
区議の関根博之氏(60)は区民主役の政治を掲げる。
区議選では現在、42人が立候補の意向を示し、激戦が予想される。
18日の投票日前の投票を希望する期日前投票は12〜17日の午前8時半
〜午後8時に、区役所など5カ所で。
1日現在の有権者数は、14万1106人(男7万1501人、女6万9605人)。
【森禎行】
42聞きかじり:2007/03/11(日) 08:58:52 ID:QT4KDTru
43無党派さん:2007/03/12(月) 00:45:12 ID:UyguXan+
やっぱりじっちゃんが最高だよw
44聞きかじり:2007/03/12(月) 13:23:11 ID:9KE7eMzQ
45あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/12(月) 16:09:02 ID:JONqTfsA
【台東区長選】3/18
前回03年2月9日 投票率40.62%
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2003/13/00004596.html
15159 吉住  弘  新61 自民公認 公明・保守新推薦 飯村恵一後継
13296 岩丸 昌司 新62
10504 関根 博之 新56
. 7142 堀越 秀生 新37
. 6845 秋間  洋  新44 共産推薦

今回
吉住  弘  現65 自民・公明推薦 区議7期→都議1期→区長1期
中山 寛進 新34 区議 民主推薦 中山前衆議の息子
関根 博之 新60 区議 共産支援 元自民系区議

※参考=05年7月3日 都議選台東区
26244 服部征夫 自現B62
15541 中村明彦 民現A58
12367 秋間 洋  共新
46あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/12(月) 16:15:13 ID:JONqTfsA
【台東区議選】3/18
前回当選03年4月27日(定数34)=自民10民主6公明5共産5無所5 投票率50.04%
http://www7.ocn.ne.jp/~shige-o/tihousen3-72.html
現議会勢力=自民12(自民12)区ク8(民主7無1)公明5(公明5)共産5(共産5)チェ3(無3)信頼1(自民1)
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/000029/013312.html

今回立候補者(定数32)
<自民>14<民主>7<公明>5<共産>5<緑の党>1<無所属>9

#無所属の内訳#
堀越 秀生 現A41 [2662] 保守系野党会派「チェンジ台東」
君塚 裕史 現@55 [1631] 民主党系会派「区民クラブ」所属
田中 伸広 現E60 [1374] 保守系野党会派「チェンジ台東」
藤平 一雄 元68 [1184]落 民主党系会派「区民クラブ」所属だった
堀井  修  新54(民主推薦)
東 久仁子 新40
北山 睦人 新61
北原  武  新63
草野 二郎 新36
47聞きかじり:2007/03/12(月) 17:38:50 ID:9KE7eMzQ
>>46

いろいろなデータをありがとう。
「信頼」の伊藤征輝さんが、自民党籍のまま引退されたのでしたら、既存政党の
会派構成は余り変わりそうにないですね。
関根の代わりに東が通ったとして、それ以外に有力な無所属新人が見当たら
ないので、会派間で大きく食い合うこともなさそうです。

と言うことは直接選挙で選ばれる区長、これは自治体の大統領的権限を持って
いるわけですが、この行方くらいしか一般受けしないようです。
48聞きかじり:2007/03/12(月) 18:23:22 ID:9KE7eMzQ
区長候補について、個人的な批評をまとめてみました。

吉住氏
区議・都議を経ての区長。いわゆる規定路線。
区政・区財政の基幹である都とのパイプは作ってあると思われる。
「判断を求められる時は何もしない」と言う高度成長期の鉄則が身にしみている。
新タワー誘致に消極的であり、すみだタワー決定後も特に動きはないといわれる。
「区民の声」とは、町会連合会や各種団体の上層部の声であろう。


中山氏
若さが第一のアピール。父よしかつ氏のバックアップも重要な要素になる。
よしかつ氏は売上税に率先して反対するなど、政治的嗅覚に優れる。
都とのパイプは、父を通じて吉住氏と同程度かそれ以上のものを築けると思われる。
若さを売りにしているが、考え方はかなり父親に近い。ネットの使い方も下手。
「区民の声」は下手すると自分の周囲に限られ、裸の王様になることが危惧される。

関根氏
都議選・区長選挙にことごとく敗戦。選挙には強くないといわれる。
政策などはひとりでまとめているようだが、なかなか良くまとまっていると評価されている。
都とのパイプは持っていないと思われるので、財政運営は難しいのではないか。
特定の組織がないので、情報収集はまめに行なっている模様。
演説や議論はこなすが、政策的対話はうまくないのは中山氏と共通。
その時、中山氏は持論で押して来るが、関根氏は引き気味なのが、区長として通用するかどうか。
49ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/03/12(月) 19:05:08 ID:euegMVus
5月に中間選挙を控えたフィリピンのマニラ市で11日午前、同国中央
選挙管理委員会の本館ビルから出火、コンクリート造り2階建ての同ビルを
全焼した。負傷者はなかった。12日付の地元英字紙マニラ・ブレティンは
「選管は何らかのスキャンダルを隠そうとしたのではないか」との野党政治家
の発言を報じた。
 フィリピンでは04年大統領選をめぐるアロヨ大統領陣営の不正疑惑が05年
に浮上、政権が一時、崩壊の瀬戸際を迎える騒動があった。
 アバロス中央選管委員長は「有権者名簿などの重要書類は別のビルに保管されて
おり無事だ」と述べ、上院の半数と下院・地方自治体首長などを改選する5月14日
の中間選挙に影響はないと強調した。一方、同委員長は「04年大統領選の関連書類も
別の場所に保管中」と語ったが、地元メディアによると、野党関係者は「大統領選の
投票用紙が入った投票箱も焼失した」と述べ、食い違いを見せている。
 消防当局者はテロや放火の証拠は見つかっていないと説明している。一方、AP通信
は「選管関係者は出火直後に消防当局に通報しなかった」「炎が高く上がったのに、
なぜ気づかなかったのか」という消防関係者の疑問の声を伝えている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    やはり不正選挙解明の要は、有権者の買収や票の組織的売買
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    より選挙管理委員会の実態を知る事にあるようだね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 選管に不正ねつ造、投票結果の改変をやらせれば
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 選挙結果は支配層の思い通りになりますからね。(・A・#)

07.3.12 Yahoo「<フィリピン>選管火災は『疑惑の証拠隠滅』と野党勢力」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000063-mai-int
50無党派さん:2007/03/12(月) 22:23:46 ID:ENayZYIp
東京・台東区長選、3氏の争い…民主が大物の応援続々

 東京・台東区長選が11日告示された。

 3人が立候補を届け出たが、民主党推薦候補の応援に、同党が区長選としては異例の手厚い態勢を敷いている。

 初日から鳩山幹事長ら国会議員が続々駆け付け、菅代表代行の応援日程も調整中。
22日告示の都知事選などを意識した動きで、自民、公明両党が推薦する対立候補の陣営では対抗策を模索する。投開票は18日。

 立候補したのは、いずれも無所属で、新人の前区議・関根博之氏(60)、
2期目を目指す前区長(2月8日任期満了)の吉住弘氏(65)(自民、公明推薦)、
新人で前区議・中山寛進氏(34)(民主推薦)。

 浅草でマイクを握った鳩山幹事長は「民主党が期待する候補」と中山氏を持ち上げた後、松岡農相の光熱水費問題を批判。
都知事選で支援する浅野史郎氏の実績にも触れ、自民との対決姿勢を鮮明にした。陣営では浅野氏にも応援を打診している。

 標的にされた形の吉住陣営には、自民党から深谷隆司、小野清子の両国会議員が駆けつけた。
民主の動きについて「票に結びつくとは限らない」とする一方、さらなる応援要請を検討するなど警戒感も。

 元々保守系の関根氏は共産党と政策協定を結んでいるが、
「共産色が前面に出ると、(保守系)支持者が離れてしまう」(陣営幹部)として、
国会議員の応援を依頼せず、無党派の立場を強調している。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/news/20070311i312.htm
51聞きかじり:2007/03/13(火) 09:40:32 ID:BbDjjkrF
>>50
民主、相当気合が入っていますね。

そのほか、応援演説などの情報が有りましたら教えてください。>>all
52無党派さん:2007/03/13(火) 10:48:27 ID:tEVfFu4z
>>50 民主の力の入れ様は、かなりのものであるが、それにしても、民主推薦の中山寛進の何とも若い事よ。区長選の結果がどうあれ、こりゃ近い将来、親父の後継者になる事だろうな。
53聞きかじり:2007/03/13(火) 12:19:11 ID:MGhSUVej
>>52
本来、よしかつ氏は区議−都議−区長のラインでしたが、盟友鳩山氏が
都知事選に出、その後自民党に移ったために、深谷氏と対峙する事になりました。
今回、ひろゆき氏が区長に立候補したことにより、今後よしかつ氏が区長選に
出ることなく、区長・都議においては後を継ぐことを表明したと理解しています。

また、ひろゆき氏の若さゆえの未熟さは無いと思っています。
今回の結果がどうあれ、引続き区政に尽力してもらいたいと期待しています。
54あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/13(火) 17:10:02 ID:ZYfqHkxc
>>46
<社民>1(岩井孝吉)
をぬかしていました。

区長選は、ダブル選効果で前回40%からの投票率上昇、
区議選は、ダブル選ではありますが統一選から外れたために、前回50%から投票率がどうなるか。
55無党派さん:2007/03/14(水) 09:55:34 ID:4OejreV2
あんま若いのが当選してもリアルキッザニアみたいな区政になる悪寒
やっぱ若さってデメリットだよね
56無党派さん:2007/03/14(水) 12:34:55 ID:k0eVDvXn
そんな事無いと思うよ
57無党派さん:2007/03/14(水) 14:45:22 ID:+WaOusqy
若いからとか言う以前に区長になったら特定の地区のためにしか仕事しそうもない。
浅草1丁目2丁目限定で。
もっと広い目で台東区のことを考えてくれる候補がいればいいのに。
58無党派さん:2007/03/14(水) 18:17:53 ID:hdGchrSm
しょせん聞きかじりも、ぼんやり民主支持のキモフェミ。
台東区には、日本教育再生機構とも近い正統保守の思想家がいる。
ttp://d.hatena.ne.jp/mahotan/
59無党派さん:2007/03/14(水) 20:31:06 ID:0wdU6RAx
<<57
> 若いからとか言う以前に区長になったら特定の地区のためにしか仕事しそうもない。
> 浅草1丁目2丁目限定で。

だよね。やっぱみんな彼には危惧してるんだね。ということで癒着しそうな候補には
投票しないことにしたよ。俺は。
60無党派さん:2007/03/14(水) 21:26:00 ID:zi5vdWri
>>60
うちらの周りでもそれ=i浅草1丁目2丁目の利益優先)を危惧している人多いんだ。
町会を挙げて選挙運動しているのを見ると興ざめする。
浅草一東町会中心に「中山夫人を支える婦人の会」なんてのもあるそうで。


61無党派さん:2007/03/15(木) 06:09:44 ID:Rfrt4QxD
> 浅草一東町会中心に「中山夫人を支える婦人の会」なんてのもあるそうで。

これってコンプライアンスの時代に逆行してると思う。
こういう町会の婦人会絡みの応援で町会費が流用されていないかどうか、
何かあったら大変だから念のために選対に通報しおきます。

62無党派さん:2007/03/15(木) 08:54:42 ID:m+c9YsIw
>>61あそこの町会は、中山がらみだと町会から補助が多少出るんだよ。
パーティやゴルフコンペなんか、町会の人が中心に運営しているし。
青年部の仕事は、祭と選挙の手伝いと公言する青年部員もいるくらい。
数年前の放火事件だって、町会長を先頭に結局、放火犯の青年部員を守ったから。
その時の青年部長は言うまでも無く、あの人なわけで。
63聞きかじり:2007/03/15(木) 18:23:11 ID:FQk2u7Tb
>>58
私は民主だからというだけでは誰も支持をしていないですよ。
昔は飯村後援会に入っていましたが、今はどこにも入っていません。

今はネットでいろんな情報を流してくれたり、ネット上で意見交換ができる
という理由だけで、堀越さんを支持しています。
64無党派さん:2007/03/15(木) 19:38:11 ID:MGvXUqGp
↑てことは、区長は関根さんですか?
共産寄りですね
65無党派さん:2007/03/15(木) 21:25:48 ID:L3zu697A
>>62
それって本当なら犯罪じゃね?
66聞きかじり:2007/03/15(木) 22:21:52 ID:LQhUpG/j
>>64
最終的に、区長は関根さんを選択しました。
それは、公開討論会が終わった後です。

関根さんにはと都のパイプが無いと思います。
そのために都からの調整金が減らされたり、区の財政が逼迫する可能性が
あります。
中山さんは、そこを衝いたんだと思いますが、区の財政基盤のトップに
真っ先に都との折衝を掲げました。がっかりしました。

台東区の地力を上げる政策を掲げ、それを梃子に都との折衝すべきでしょう。
地力は区内に存在していますから、そのネットワークを構築すれば、
かなり、対外的にアピールできると思います。
都との折衝はそれを背景に押すべきだと考えています。

私は、格差を公平に評価しながら富の分配に公正な「共産主義」は大好きです。
関根さんは、共産党と政策協定を結んだと聞いています。
関根さんの政策に、共産党が一部同調したものと理解しています。
関根さんが、共産党に同調したわけではないでしょう。

関根さんが、共産党の票が欲しかったのは否定できません。
しかし、共産党の秋間さんが、区議に立候補したのは、どういう事情でしょう。
>>64さんにはその辺の洞察をお聞かせください。
67無党派さん:2007/03/15(木) 23:06:09 ID:qE02sEN5
64です
当選すれば区から給料もらえて、関根さんのお手伝いが出来るから
出はないでしょうか?
68それより:2007/03/15(木) 23:26:14 ID:qE02sEN5
区長候補で建築基準法違反てだれよ?
69無党派さん:2007/03/15(木) 23:31:04 ID:qE02sEN5
70無党派さん:2007/03/16(金) 00:52:31 ID:8BWSbR4+
>>68
Sじゃない??
Yは古い家だしNはマンション。
71聞きかじり:2007/03/16(金) 06:09:27 ID:MEWeGVeu
64さん
お答えありがとうございます。
72無党派さん:2007/03/17(土) 15:48:37 ID:LGADRndu
俺は今日、吉住と高森だっけ?書いてきた。
73無党派さん:2007/03/17(土) 16:21:28 ID:PJSbr8zd
高森は怪文書が出回っていたね〜
74無党派さん:2007/03/17(土) 16:55:14 ID:9/nZekoZ
○木茂は落ちろ
こいつはとんでもね奴
75無党派さん:2007/03/17(土) 16:56:48 ID:lai9g2ov
ん??露木茂??
76聞きかじり:2007/03/17(土) 18:30:29 ID:VG+SLb8U
前回の区議選の得票数を見ていました。
自民21(千票)、民主10、公明10、共産7、無所属15でした。
無所属は、堀越2.6、関根2.6、君塚1.6、伊藤萬1.4、田中1.3、関根チルド1.8
藤平1.2、その他3.0でした。

この結果だけを参考にすると、自民12〜13、民主6、公明5、共産4、無所属4〜5
の議席配分になり、ほぼ無風の結果になりそうです。

しかし、区長は吉住氏(自民・公明)31、中山氏(民主)10、関根氏(関根氏関連・
共産)14となります。
民主の10は硬いでしょうが、自民・公明は流動的で、関根氏関連は前回区長選の
名残があったでしょうが民主の10は越えそうです。

区長選に限って言えば、皆さんの投票行動が、結果を左右するかもしれません。
77無党派さん:2007/03/17(土) 19:25:01 ID:mmDo8UMG
区長選の行方はこのスレを見ている台東区民の参政意識にかかっている、か
78無党派さん:2007/03/17(土) 20:29:39 ID:q5/XQDKS
区長は決まったけど、
議会議員は人が多すぎて選べない…

どうやってフィルタリングしてる?
79無党派さん:2007/03/17(土) 20:44:42 ID:+/4UebBn
自民(除く公明)or中山派
80無党派さん:2007/03/17(土) 21:05:10 ID:M8psj2eT
やったね民主
おめでとう
81浅草人:2007/03/17(土) 22:31:04 ID:HZfVo7ZI
関根さんと中山さんの二人が落選した場合、二年後の都議選に出馬して、だめ
ならまた、区議選に再挑戦するのだろうね。区民のためより自分のために。
82無党派さん:2007/03/17(土) 23:20:59 ID:qAYjUWZv
台東区長選:民主候補の応援に都知事選出馬の浅野氏も

 18日に投開票される東京都台東区長選。「都知事選の前哨戦」と位置づける民主党は選挙戦最終日の17日、
同党推薦候補の応援に鳩山由紀夫・幹事長が駆けつけたが、
その傍らには都知事に立候補を予定する浅野史郎・前宮城県知事(59)の姿があった。
浅野氏は都知事選で「民主党の推薦は受けない」と一定の距離を置くことを表明しているが、
同党との密接ぶりを改めて示す場面となった。

 浅野氏は17日午後8時前、浅草・雷門前で行われた中山寛進氏(34)の打ち上げ式に訪れた。
中田宏・横浜市長も使ったという壁面がガラスで「透明度」をアピールする選挙カーの上に立ち
「区政・都政はガラス張りにならないと」と持論の情報公開の必要性を訴えた。
「顔を知ってもらいたい」と都知事選を意識した発言もあった。

 一方、自民、公明が推薦する前職(2月8日で任期満了)の吉住弘氏(65)の陣営は
「組織選挙を徹底する」として、石原慎太郎都知事に応援は要請しなかった。
深谷隆司衆院議員(自民)は「14人の自民党区議候補らとともに選挙をやりとげた」と自信をみせた。

 「無所属無党派」を標ぼうする保守系の関根博之氏(60)は「自民党も民主党も役人の方を向いている」と両党を批判する。
共産党とも政策協定を結んで、選挙戦を戦ってきた。【森禎行】

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070318k0000m010118000c.html
83無党派さん:2007/03/18(日) 00:21:36 ID:ePIr9m/F
うーむ、きちんと投票しないとと思ってやってきたが、むずかしい。決めかねる。
84無党派さん:2007/03/18(日) 01:05:45 ID:AqY56SuV
あくまで私の意見ですが、民主党がブーメラン現象で勢いがなく、
浅野さんは寒いパフォーマンスが台東区で受け入れられず、
結果的に区長候補者は浅草1丁目2丁目以外では逆風で
かなり現区長と自民と公明の組織戦が有利に展開しいるかと。
85聞きかじり:2007/03/18(日) 05:30:23 ID:eZf7OxIZ
>>78
「浅草同好会」
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1173225641/113

一番身近な人に入れておけば、というのも一理ある。

>>77
アクセス解析してみたら、殆どが選挙事務所だったりして(笑
86無党派さん:2007/03/18(日) 14:33:53 ID:4ka/i1LJ
区長候補『ひろゆき』が2人もいる罠。
  『ひろゆき』と書けば0.5票ずつ入る罠。
87無党派さん:2007/03/18(日) 15:16:16 ID:R3mkQBfF
88無党派さん:2007/03/18(日) 15:24:19 ID:R3mkQBfF
有権者数が伸びているから投票者数自体はあまり変わってないのか。
89聞きかじり:2007/03/18(日) 15:31:22 ID:txeTfw4J
>>87
期日前投票などが4163(前回1583)あるそうですから、前回区議選を上回っているでしょう。
90無党派さん:2007/03/18(日) 15:41:08 ID:R3mkQBfF
>>89
そういえば前回は期日前投票の導入前でしたね。なるほど。
91聞きかじり:2007/03/18(日) 16:32:15 ID:txeTfw4J
>>90
私は有権者数が増えてるの失念してました。
投票率ではやや下回るんでしょうね。
92聞きかじり:2007/03/18(日) 17:54:36 ID:o7zu+sIM
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/013847/040384.html

投票者数、前回を越えましたね。
93無党派さん:2007/03/18(日) 21:15:29 ID:cQmCK4EX
開票速報どこー?
94ラム ◆5g63G1ydoc :2007/03/18(日) 21:34:45 ID:scfQvNP+
結果が気になるっちゃ。
95無党派さん:2007/03/18(日) 21:48:07 ID:ugOpmISw
台東ケーブルで速報やってるお
96無党派さん:2007/03/18(日) 21:48:38 ID:0eqi2aGz
まあ自民の圧勝でしょう。
97無党派さん:2007/03/18(日) 21:51:53 ID:cQmCK4EX
CATVないんですけど、どんな感じですか?
98無党派さん:2007/03/18(日) 21:53:27 ID:5BGIOOU9
>>95
そんなのあるのかw
99無党派さん:2007/03/18(日) 21:55:07 ID:cQmCK4EX
未だに最終投票率の公表もしてない台東区HP
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/013847/040384.html

JANJANも速報するらしいけどまだですね…
http://www.senkyo.janjan.jp/election_all_list.html
100無党派さん:2007/03/18(日) 21:57:26 ID:5BGIOOU9
>>94
A・・・30000票
B・・・25000票
C・・・10000票

こんな感じ。
101無党派さん:2007/03/18(日) 22:00:44 ID:WcKKl3aE
投票率40%そこそこか・・・
やっぱり広島市長選挙みたいに区長代理執行者を一時的に設置して、
統一地方選挙に日程を合わせたほうが投票率は上がったと思うんだ。
102無党派さん:2007/03/18(日) 22:14:21 ID:X1+9UgdR
>>101
投票率は5割を辛うじてだけど、超えてますが…
前回のところを見ていないか???
103無党派さん:2007/03/18(日) 22:15:28 ID:R3mkQBfF
投票率確定来たね。
区議選は投票数7万ジャストか。
104無党派さん:2007/03/18(日) 22:16:49 ID:5BGIOOU9
>>102
ちょうど10%アップしたみたいだね。
105無党派さん:2007/03/18(日) 22:21:46 ID:X1+9UgdR
>>104
区議選が、投票率横ばいで約3800票増加
区長選が、投票率10ポイント増で、約16000票増加。

どう影響しますかねぇ。
106無党派さん:2007/03/18(日) 22:24:00 ID:cQmCK4EX
期日前投票分ははいってなくないですか?
107無党派さん:2007/03/18(日) 22:24:58 ID:a1GOAawE
開票速報どこ?
108無党派さん:2007/03/18(日) 22:25:36 ID:nBpYyQbw
>>101
区長任満2月8日
区議任満4月30日
だから、公選法第34条の2を適用しても、統一地方選と同日で選挙を行えない。
4年後は統一地方選の後半戦で実施できる。
109無党派さん:2007/03/18(日) 22:27:01 ID:h47UVDI9
http://www.city.taito.tokyo.jp/index/013847/040384.html

22時15分現在(開票率70.01%)

1 せきね ひろゆき 11,000
2 吉住 弘 19,000
3 中山 ひろゆき 19,000
110無党派さん:2007/03/18(日) 22:28:16 ID:cQmCK4EX
どっちで決まりますかねぇ?
111無党派さん:2007/03/18(日) 22:28:40 ID:pkyXMmPI
区長は大接戦だね。
若い人がなるのかな?
112無党派さん:2007/03/18(日) 22:30:18 ID:5BGIOOU9
>>110
現職市長に最低27000票以上取る力があるかどうか。
113無党派さん:2007/03/18(日) 22:34:02 ID:PntJQ0/q
>>112
区長だろ
114ラム ◆5g63G1ydoc :2007/03/18(日) 22:35:09 ID:scfQvNP+
>>109
すごい接戦だっちゃ!
115無党派さん:2007/03/18(日) 22:36:23 ID:a1GOAawE
やっと速報ページ見つけたorz
ここ台東区民いるの?
116無党派さん:2007/03/18(日) 22:36:34 ID:5BGIOOU9
>>113
ああ、田舎者のくせで…つい。
117無党派さん:2007/03/18(日) 22:36:53 ID:cQmCK4EX
今日は寒さが投票率に影響したかな・・・
接戦だから、最後の確定まで時間かかりそうですね。
疑問票で揉めるでしょう、ひろゆきが2人いるし
118無党派さん:2007/03/18(日) 22:37:32 ID:PntJQ0/q
吉住さん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
119無党派さん:2007/03/18(日) 22:38:46 ID:dw32WcSv
吉住、おめでとう。
120無党派さん:2007/03/18(日) 22:38:58 ID:PntJQ0/q
>>115
おれ区民だよ


>>116
ドンマイww

121無党派さん:2007/03/18(日) 22:39:04 ID:5BGIOOU9
現職逃げ切りか。
122無党派さん:2007/03/18(日) 22:39:28 ID:cQmCK4EX
台東区民じゃないw
もうすぐ引越します、上野に転勤になって半年経つので。
実家の江東区長選と感じが似てるので注目してます。
江東区も民主の30ちょいの区議1期vs自民の60過ぎの都議なので。
123無党派さん:2007/03/18(日) 22:40:03 ID:a1GOAawE
え?
どこに出てるの?(´・ω・`)
124無党派さん:2007/03/18(日) 22:40:16 ID:cQmCK4EX
当確でた??
台東区HPは変化なし・・・
125無党派さん:2007/03/18(日) 22:40:28 ID:R3mkQBfF
吉住当確@NHK
126無党派さん:2007/03/18(日) 22:41:11 ID:X1+9UgdR
現職辛勝か。
127無党派さん:2007/03/18(日) 22:41:28 ID:PntJQ0/q
ケーブルTVで吉住さんリード
開票率95%で当確ではないが
128無党派さん:2007/03/18(日) 22:43:10 ID:a1GOAawE
NHKみとけばヨカタ
民主は健闘したんでないの
129無党派さん:2007/03/18(日) 22:45:08 ID:qKfzPEcE
台東区長選挙開票速報
22時30分現在(開票率95.02%)

届出番号、候補者名(上段)
得票数(下段)

1 せきね ひろゆき
14,500

2 吉住 弘
29,500

3 中山 ひろゆき
22,500
130無党派さん:2007/03/18(日) 22:45:17 ID:dw32WcSv
青年部、敵多すぎなの分かってなかったんだね。
131無党派さん:2007/03/18(日) 22:45:31 ID:G+4sudXq
浅野の応援がマイナスになったなw
132無党派さん:2007/03/18(日) 22:46:05 ID:5BGIOOU9
さて、この前哨戦の結果が両陣営にどう影響を与えるか。
133無党派さん:2007/03/18(日) 22:46:08 ID:R3mkQBfF
結局、結構差がついたな。
134無党派さん:2007/03/18(日) 22:47:06 ID:a1GOAawE
最後ちょっと開いた感じだね
135無党派さん:2007/03/18(日) 22:51:05 ID:X1+9UgdR
浅野なんか呼ぶから負けるんだよ。
136無党派さん:2007/03/18(日) 22:55:10 ID:PntJQ0/q
区議会議員開票速報まだかなー( ゚Д゚)ポカーン
137ラム ◆5g63G1ydoc :2007/03/18(日) 22:55:42 ID:scfQvNP+
>>128
よくやったほうだと思うっちゃ。
でも、34才の区長ってのは、さすがに区民としてはある種の「不安」があったように思うっちゃね。
うちの地元の福岡でも、36才の人が(これまた民主w)が立候補してるっちゃけど、県政を任せるには
「青すぎる」ような気がするっちゃ。
台東区にしろ、福岡県にしろ、候補者が「40代」だったら、もっといい勝負するっちゃ。
民主党の敗因は、売り物の「若さ」が裏目に出たと読むっちゃ。
138無党派さん:2007/03/18(日) 22:58:27 ID:G+4sudXq
>>137
苦しいなw
139無党派さん:2007/03/18(日) 22:58:45 ID:WcKKl3aE
>>108
投票率は見るとこ間違えてた。
公職選挙法第34条の方は、今回の選挙で区長の任期満了が2011年3月18日に
なって、統一地方選後半戦から『50日以内』になるので統一地方選に再編入が
可能になる(任期満了したら投票日まで代理執行者を置く)ってことで良い?
140無党派さん:2007/03/18(日) 23:02:14 ID:cQmCK4EX
区議の開票も来たね<台東HP
141無党派さん:2007/03/18(日) 23:02:19 ID:RtoY1KX1
浅野効果はすごいなw
142無党派さん:2007/03/18(日) 23:05:56 ID:uv9CTTVL
浅野来たぐらいで動かんだろ、台東区民は。
143無党派さん:2007/03/18(日) 23:06:42 ID:5BGIOOU9
区議 落ちるのが10人で200票取ってないのが11人だから
現時点で200票取ってる人は当確じゃね?
144無党派さん:2007/03/18(日) 23:06:52 ID:R3mkQBfF
しかしJANJANはやる気ナッシングだな。
頼むぜおいおい・・
145無党派さん:2007/03/18(日) 23:07:06 ID:Ksgub5Pb
年寄り多い品。
146無党派さん:2007/03/18(日) 23:07:20 ID:G+4sudXq
プレ都知事選・台東区長選挙―浅野氏が下町デビュー 2007/03/18
http://www.janjan.jp/election/0703/0703181892/1.php

>「あちら(中山陣営)は大物が来るとか言ってますが、台東区のことを
> 何も知らない人が土足で踏み込んできて、後は野となれ山となれでは
> タマったものではありません」と話すと、参加者からは大きな拍手が湧いた。

> 浅野さんはどうですか?と聞くと、「どうしてあんなヨソ者にいれなきゃ
> いけないの?」とニベもない答えが返ってきた。チャキチャキの江戸っ子
> だという“誇り”がそう言わせるのだろうか。

> 中山陣営は雷門前で区長選最後の街頭演説を行った。浅草は中山家が親子
> 3代にわたって政治活動の地盤としてきた町だ(父親は前衆院議員の義活氏)。

> 雷門前には観光客も入れると500人を超す聴衆が集まった。ほとんどは熱心な
> 中山支持者だ。作業服にエプロン姿のオバチャンたちが目を引く。

> 当然、「区長選挙は(民主党推薦の)中山に入れる」という答えばかりだ。
> だが、都知事選挙となると、民主党が支援する浅野氏への投票には必ずしも
> 結びつかないようだ。「浅野さんはよく知らないから」「都知事選の方は石原」
> という答えが少なくなかった。


浅野効果を存分に発揮してるじゃんw
147無党派さん:2007/03/18(日) 23:07:39 ID:cQmCK4EX
>>143
そりゃないぜ・・・
148無党派さん:2007/03/18(日) 23:09:07 ID:PntJQ0/q
>>143
そうなっちゃうのか?(´Д⊂ モウダメポ
149無党派さん:2007/03/18(日) 23:10:04 ID:EBlQ1aR9
吉住?知らねー
パチ屋を潰せ
150無党派さん:2007/03/18(日) 23:10:13 ID:LSDT8o/q
タワーを隅田に奪われた能無し区長がまた当選とは台東に明日は無しW
151無党派さん:2007/03/18(日) 23:12:33 ID:cQmCK4EX
吉住とパチ屋って何か関係あるんですか?
152無党派さん:2007/03/18(日) 23:15:19 ID:cQmCK4EX
そういえば、区長まだ最終確定しないですね
揉めてる??
153無党派さん:2007/03/18(日) 23:20:24 ID:uv9CTTVL
タワーなんかいらんだろ
154無党派さん:2007/03/18(日) 23:23:30 ID:nBpYyQbw
>>139
今度の区長の任期満了日は平成23年3月17日ね。

地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律(平成18年法律第107号)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/housei/16520061208107.htm

第1条第1項と第3条を参照のこと。

4年後に現行の統一地方選挙の制度があるとすれば、
基本的に法律の条文は使い回しされるので。

参考
地方公共団体の議会の議員及び長の選挙期日等の臨時特例に関する法律(平成14年法律第150号)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_housei.nsf/html/housei/15520021213150.htm
155無党派さん:2007/03/18(日) 23:33:23 ID:G+4sudXq
15 :名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:22:32 ID:aejS62Gu0
浅野応援の民主候補落選。

浅野を呼ばなきゃ、もっと得票できただろうに。
下町で浅野って、どれだけ自爆だよwww


16 :名無しさん@七周年:2007/03/18(日) 23:24:45 ID:aejS62Gu0
ちなみに前回は、2000票差で自公が勝利。
浅野応援で民主テコ入れした今回は、7000票差で自公が勝利。

行かない方が、票差は縮まっただろ。
浅野は疫病神。
156無党派さん:2007/03/18(日) 23:33:47 ID:WcKKl3aE
>>154
勉強になった。ありがとう。
統一地方選の統一率が落ちているから今後再統一化推進が図られるかもな。
選挙が集中するほど体力のある大政党が有利になるからね。
157無党派さん:2007/03/18(日) 23:40:17 ID:bJWWLCGa
浅野はどうでもいい。
30半ばの日体大出のおぼっちゃんに区政まかせられるかよ。
中山の息子だろうなんだろうと、田舎じゃないのだから。
とは言いながら、死に票と思いつつ、悪戯で中山って書いたよ。
瓢箪から何とかにならなくて良かった。
158無党派さん:2007/03/18(日) 23:44:52 ID:R3mkQBfF
しかし中々開かんな〜
次の更新で開票率が大幅に上がるんだろな。
159無党派さん:2007/03/18(日) 23:51:30 ID:PntJQ0/q
開かないねー

すげー気になるよ(゚Д゚)y─┛~~
160無党派さん:2007/03/18(日) 23:53:42 ID:/peE+ypC
多分、次の発表で選管確定の最終発表じゃないかな。
161無党派さん:2007/03/19(月) 00:12:20 ID:bEZhiSKm
おい!無能吉住!テメ〜駐車場造るのにいくら使うきだ!
162無党派さん:2007/03/19(月) 00:25:41 ID:aj7jagVG
中山のおやじって衆議院議員時代何やってたの?
163無党派さん:2007/03/19(月) 00:26:50 ID:SFCF85J+
ようやく開いてきたよ〜まだ開票率50%いってないけど
164無党派さん:2007/03/19(月) 00:30:17 ID:SFCF85J+
10人落ちで800いっていない人は厳しそう。

きざき 永子 600
北山 むつんど 400
岩井 こうきち 400
北原 たけし 0
草野 じろう 0
165無党派さん:2007/03/19(月) 00:32:44 ID:C7rtwF5K
ここからが楽しみだね
166無党派さん:2007/03/19(月) 00:37:54 ID:SFCF85J+
左派系の人に厳しい結果になっとるね。

きざき 永子 緑の党 600
北山 むつんど 無所属 400
岩井 こうきち 社民 400
北原 たけし 無所属 0
草野 じろう 無所属 0
167無党派さん:2007/03/19(月) 00:44:18 ID:UJg+aPAx
区長選は開票終了
168無党派さん:2007/03/19(月) 00:46:54 ID:UJg+aPAx
開票率 100%
当 吉住弘 無・現 29883
中山寛進 無・新 22663
関根博之 無・新 14828
169無党派さん:2007/03/19(月) 00:48:24 ID:C7rtwF5K
吉住さん乙
170無党派さん:2007/03/19(月) 00:49:55 ID:vUl+vyoX
ちなみに緑の党は旧:みどりの会議(現:みどりのテーブル)とは関係ない団体で、
日本労働党(毛沢東主義を掲げる共産主義政党)の分派の1つである。
なんと大田区には現職区議が1人居るぞ。
171無党派さん:2007/03/19(月) 00:54:01 ID:SFCF85J+
>>170
東京って時々スゴイのが居るよな…
172無党派さん:2007/03/19(月) 01:07:48 ID:vUl+vyoX
按分票が発生してるぞ。『ひろゆき』で投票した奴が居るw
173無党派さん:2007/03/19(月) 01:16:31 ID:QtJLQX/W
吉住弘が勝った理由って何?
174無党派さん:2007/03/19(月) 01:19:55 ID:SFCF85J+
>>86
おめ。でも0.5票ごとじゃなくて得票で割り振るんだな。

>>172
端数からすると「ひろゆき」票は9票だったっぽいね。
175無党派さん:2007/03/19(月) 01:23:21 ID:EHFUhQEb
いずみひろしはうるさかったなー
いまうちの子供が!子供が!助手席で!
とか知らねーっつうの
176無党派さん:2007/03/19(月) 01:34:52 ID:SFCF85J+
1400票で26位。定数は32。下位を書き出してみる。

1,400 民 成沢 たかし
1,400 自 実川 としたか
1,400 自 石川 よしひろ
1,400 自 鈴木 しょうじ
1,200 自 田島 まこと
1,200 無 君塚 ひろふみ
1,200 自 小菅 康雄
1,200 共 稲垣 こうじ
1,200 自 高森 きみこ
1,200 共 はしづめ 高志
0,800 自 伊藤 はるやす
0,800 無 堀井 おさむ
0,600 緑 きざき 永子
0,400 無 北山 むつんど
0,400 社 岩井 こうきち
0,000 無 北原 たけし
0,000 無 草野 じろう
177無党派さん:2007/03/19(月) 02:20:05 ID:lTOBemsB
まったく、ひろゆきは困ったもんだな。
178無党派さん:2007/03/19(月) 02:41:08 ID:klvmZ9GG
ようやく選管確定だね

33 稲垣 こうじ 1,329
34 田島 まこと 1,323
35 小菅 康雄 1,279.532
36 伊藤 はるやす 1,004.069
37 堀井 おさむ 997
38 きざき 永子 643
39 岩井 こうきち 598
40 北山 むつんど 597
41 北原 たけし 191
42 草野 じろう 52

残念でした
179無党派さん:2007/03/19(月) 02:47:30 ID:klvmZ9GG
人数は違うから比較はできませんけど、自民の現職と新人2人も落選ってどうよ・・・
民主は新人含め全勝ですね
180無党派さん:2007/03/19(月) 02:48:51 ID:SFCF85J+
2,860 無 現 ほりこし 秀生
2,810 公 現 池田 きよえ
2,390 公 現 こすげ 千保子
2,363 民 現 青柳 まさゆき
2,262 民 現 河野 じゅんのすけ
2,236 無 新 あずま 久仁子
2,164 共 新 あきま 洋
2,039 自 新 石塚 たけし
1,991 公 新 小坂 よしひさ
1,939 民 現 伊藤 まんたろう
1,931 自 現 太田 まさひさ
1,886 民 現 水島 みちのり
1,878 公 現 杉山 まさよし
1,842 民 現 木村 はじめ
1,832 自 現 寺井 やすよし
1,830 自 現 田口 はるよし
1,817 自 現 鈴木 茂
1,802 公 現 清水 こう一郎
1,757 共 現 茂木 たかよし
1,721 自 現 高柳 良夫
1,715 無 現 田中 伸宏
1,713 自 現 いずみ ひろし
1,668 無 元 藤平 一雄
1,664 民 現 木下 えつき
1,626 共 現 杉山 光男
1,582 自 新 石川 よしひろ
1,570 民 新 成沢 たかし
1,482 自 現 実川 としたか
1,468 自 現 鈴木 しょうじ
1,388 共 現 はしづめ 高志
1,339 自 新 高森 きみこ
1,334 無 現 君塚 ひろふみ
181無党派さん:2007/03/19(月) 02:58:25 ID:vUl+vyoX
与党が半分しか取れなかったので、無所属切り崩しを図ると思われる。

自  民11(−1)
民  主 7(±0)
公  明 5(±0)
共  産 4(−1)
無所属 5(+2) (民主寄り(?)2、チェンジ台東系3)
182無党派さん:2007/03/19(月) 02:59:42 ID:jQd8wLGZ
皆さんお疲れさまでした!
183無党派さん:2007/03/19(月) 03:00:48 ID:SFCF85J+
以下は落選者
1,329 共 現 稲垣 こうじ
1,323 自 新 田島 まこと
1,279 自 現 小菅 康雄
1,004 自 新 伊藤 はるやす
0,997 無 新 堀井 おさむ
0,643 緑 新 きざき 永子
0,598 社 新 岩井 こうきち
0,597 無 新 北山 むつんど
0,191 無 新 北原 たけし
0,052 無 新 草野 じろう

>>179
民主は会派が7人(君塚は無所属出馬した)いて新人は成沢だけ。
推薦の堀井は落とした。ちょっと微妙な出来だと思う。
結果論かもしれないが、もう少し攻勢をかけるべきだったかと。
184あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/19(月) 03:10:57 ID:zPTC9DUj
【台東区議選】
自民:立候補14当選11 前回票21246 今回票22362
民主:立候補7当選7 前回票10382 今回票13527
公明:立候補5当選5 前回票10159 今回票10872
共産:立候補5当選4 前回票7367 今回票8264
社民:立候補1当選0 前回票0 今回票598
緑党:立候補1当選0 前回票261 今回票643
無所:立候補9当選5 前回票15830 今回票9813

旧構成
自民12+信頼1 区民8 公明5 共産5 チェンジ3
予想新会派構成
自民11 区民9 公明5 共産4 チェンジ2 あとは東氏がどこへ行くか?
185あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/19(月) 03:14:45 ID:zPTC9DUj
自民の票分けがうまくいってないぶん、民主会派系がやや利を得たかという結果。
定数が32なので、自民11+公明5だとちょうど半分になるが・・・。
186あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/19(月) 03:18:09 ID:zPTC9DUj
>>181
東氏はチェンジ台東系なんですね。
区政運営としては、民主党系が与党から脱けるのかがポイントか。
187無党派さん:2007/03/19(月) 03:43:24 ID:vUl+vyoX
かつて自民党に属していた関根博之氏が健闘したように思う。
台東区はこの夏の参院選で改選を迎える保坂三蔵(元台東区議→都議)のお膝元だが、
勝ったものの微妙な感じだ。
再起を期す中山義活は息子という生贄と引き換えに系列区議を底上げした格好だ。
188聞きかじり:2007/03/19(月) 05:29:49 ID:FyZ5SXyO
おはようございます。
年寄りなんで早く寝てしまい、今結果を見ました。
結構ROMさんがいたんですね。

自民、今度は小菅を落としましたか。あずまは、よく取ったな。
区長、中山は少し若すぎたのか、現職の強みを活かしきったのか。
そんな感想でした。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:11:56 ID:72YneFZF
政党で推薦候補も含め落選者が出なかったのは公明党だけか。
190無党派さん:2007/03/19(月) 07:25:41 ID:OUmF55a8
区議たちも中山派閥、区長も倅って判断はさすがの台東区民もNG出した。
区議選はともかく、区長選敗退の原因は浅草1丁目、2丁目の支持者たちだって
ことに彼ら本人たちはいつ気づくのだろう。
191無党派さん:2007/03/19(月) 07:29:58 ID:OUmF55a8
連投すまん。
区長選落選→都議選当選→そして国政へ、、は父の通った道だけど、
倅が再びその道を通るためには支持者は慎重に選ばないとね。
192無党派さん:2007/03/19(月) 07:38:03 ID:YqcZzdVv
マヌケな票割りだなぁ、自民。

投票率50%に腰を抜かしたか?
193無党派さん:2007/03/19(月) 08:10:06 ID:d4aNQKq7
中山ヒロリ菌の選挙カー、まるで上野動物園のゴリラの檻の様でした。
問題の浅草1丁目、2丁目の支持者達は、マジで当選すると思ってた様子。
ポッポとか浅野とか外から応援呼んでも、一度、嫌われると信任を得るのは難しい。
194無党派さん:2007/03/19(月) 08:55:27 ID:wBTwc+o1
区長候補の中山ってすごくけなされて
いるけど、詳細を教えれ。

スレを読む限りだと↓こんな感じだけど、あんまり
ピンとこなくて。
・浅草1丁目、浅草2丁目だけを重視している
・浅草1丁目、浅草2丁目の人達が超もりあがっている
195無党派さん:2007/03/19(月) 09:57:08 ID:j7z+odED
>>194
ようするに一部の熱狂的支持者以外からは、総スカンってこと。
浅草1丁目2丁目の人が全員中山支持ってわけではないので、あしからず。
正確に示すなら、浅草東と表門の青年部および一部の役員と言った方が適切。
今回の選挙で、中山父のブランド力も全く通用しなくなったことを如実に証明した。
まだ、若いんだから支持者選別から選挙の戦い方など考慮し直して再チャレンジして欲しい。
196無党派さん:2007/03/19(月) 10:12:42 ID:OUmF55a8
中山がダメというよりも、地元育ちで都議あがりの吉住にしてもジャブジャブと
建設費をつぎ込み続けて延々と上野地下駐車場工事を断行している
台東区の土建行政に待ったをかける能力はない。それを強力に推進している
中央の官僚に依存し続けている役人たちを使いこなせる胆力や才覚がある
区長候補はこれからも出てこない。
そりゃそうだ。支持者からして自分のことしか考えないような地元で生まれ育って
いるならね。ましてや台東区民は共産党をまるで支持してないしする気もないから。

台東区の地場産業が絶対に潤わない致命的な産業構造の
製靴業と観光である以上、観光に依存せざるを得ない。土建と無関係の
観光業ってないから。でもそこから脱却できなければ夕張のように
なる。要は支持者の研ぎ澄まされた意識と洗練されたアイディアが
冴えた政治家を育てるって寸法よ。
197無党派さん:2007/03/19(月) 11:20:59 ID:YqcZzdVv
台東区長・台東区議選の結果を踏まえた各党の反省点と1ヵ月後までの課題

自民・・・区議選の候補が三倒れ、候補擁立数が本当に適当かどうか
公明・・・文句なし、強いて反省点を言えば安全圏少数擁立に甘えすぎ
民主・・・負けるにしろ区長選の得票率が悪い、風を起こせるかどうか
共産・・・弱体化に歯止めがかからず、巻き返しの1手を考えるべき
社民・・・まあ頑張れ
198無党派さん:2007/03/19(月) 12:23:14 ID:04JuvjUS
3人も落選させるのが、自民党らしさだなw
創価は、今回をもとに、次は候補を一人増やすかな。
199聞きかじり:2007/03/19(月) 13:00:48 ID:ifyJ/jir
>>196
政治を政治家の手に取り戻す政治家と有権者が必要なわけですね。

そして取り巻き以外の澄まされた意識と洗練されたアイディアを聞くには、
ネットを使えと言いたい。
もう演説のみや恫喝まがいの対話の時代は終わった。
将来を担おうとする政治家はせめてブログを始めろ。
コメントやトラックバックは、「承認が必要」としても受付けるろ。

老人だって結構ネットを使っている。子供や孫が使っているやつもいるだろう。
携帯なら使える年寄りもいるだろう。
図書館に行けばネットパソコンがあり、多少なら使い方を教えてくれるだろう。

相談があれば乗ってあげますよ>センセ
200無党派さん:2007/03/19(月) 17:03:10 ID:ovWW6KwD
中山は区長にはまだ早すぎるってこと。
中村を都議から引退させて都議を中山に、それから区長でも遅くない。

ただ中山家、よしかつを筆頭にひろゆき、ともやすと皆無職になってしまった。
201無党派さん:2007/03/19(月) 17:11:00 ID:Qac9J6dw
区民じゃないけどたまに見てました。。

>>1さんの
【選挙運動】
これ守ってて、みなさんに好感持てました。


202無党派さん:2007/03/19(月) 17:12:19 ID:d4aNQKq7
>>200
智康くんは、来月選挙です。
伊達市議選挙に立候補するんだそうで。
仮に落選しても鳩山由紀夫の秘書を続けるのでは?
203無党派さん:2007/03/19(月) 17:16:58 ID:UJg+aPAx
そりゃ、違反したら手が後ろにまわるものね
204無党派さん:2007/03/19(月) 17:19:08 ID:SBEVY4Y7
中山智康は道議選伊達市区の候補だね
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/1/00006558.html#16219
205無党派さん:2007/03/19(月) 20:26:32 ID:meszSx5U
もしタワーが台東区に決まったら何処に建てるつもりだったのかな???
上野の山とか話があったけど、俺は台東区にイラナイと思ってた
206無党派さん:2007/03/19(月) 21:13:38 ID:EZh7d3VX
タワーなんて少し離れた場所から見るのが綺麗なもんだ!!

押上なら浅草から歩ける距離だしタワーの客は浅草へ来る!!
だからタワーは墨田区で良かったと思う

207聞きかじり:2007/03/19(月) 21:44:05 ID:FyZ5SXyO
>>all
もう、終わったんだからageないで欲しいなぁ。

>>205
上野のお山は都有地で、石原に頑として断られた。
そんで、浅草の産業会館の所や、すみだ公園の広いところを予定していた。
どちらも土地の手当ても事業主体も無かった。

埼玉は官民挙げた主体の骨格があって、土地の当てはあったらしい。
そこにすみだタワーが手を挙げた。事業主体も土地も確保されている。
成田、羽田、日光、ディズニー、お台場、国技館へのハブになる駅。
隣接する浅草は世界的知名度もあり、融合できれば、集客力に事欠かない。
集客力があって、事業主体の経営が担保されれば、公共性が保たれる。

浅草がサポートに回ることで、浅草が活き返れると思っている。
それを浅草のプライドか許さなかった。そこに吉住氏は安直に乗ってしまった。

短く書けなくてごめん。突っ込みは待っている。知ってる範囲で応える。
208無党派さん:2007/03/19(月) 22:50:42 ID:hIP7ykyP
こんばんは
聞きかじりさんへ
1.民主派では「吉住区長はタワー関係では何も動いてくれていない」
と言ってましたが、何か動いていたのでしょうか?

2.タワーと台東区の関係はどのようなビジネス協定が結ばれているのでしょうか?

以上、知りうる内容教えてください。
209無党派さん:2007/03/19(月) 22:51:45 ID:hIP7ykyP
上げてしまった、ごめんなさい。
210無党派さん:2007/03/20(火) 00:37:42 ID:MEAKsvpo
中山家は、プチ鳩山家といったところかな?義活、寛進、智康は、差し詰め、鳩山家の威一郎、由紀夫、邦夫といったところか。(ただし、寛進と智康の役割と、由紀夫と邦夫の役割は違うが)
211無党派さん:2007/03/20(火) 05:59:52 ID:f139v/2j
タワー今からでもやめてくれんかな?
友達が下町はこれで壊れるって言ってんだけど・・
212無党派さん:2007/03/20(火) 06:24:25 ID:wfz4+5v0
ウンコオブジェの次はタワーか・・・
213聞きかじり:2007/03/20(火) 06:29:49 ID:jjsZHx24
>>209
ドンマイっ

>>208
タワーの建設や周囲の再開発には、行政の許認可が必要です。
さいたまやすみだでは首長がいち早く誘致要請を表明しました。
すみだ決定後、グランドデザインと再開開発計画を議会に提示して、
議会の承認を得ました。

それに対して台東区では、墨田区長と会談して、協力を表明しただけと聞いています。

新東京タワー株式会社と台東区の折衝は知りませんが、区商連と浅草商連では、
社長を招いて説明を受け、対応を協議しています。
その主体は浅草まちづくり協議会(?)らしいですが、具体策がまとまってきている
と言う話は聞いていません。
唯一、案内看板を設置しようと言う動きがあり、その会議は今日開かれます。
214聞きかじり:2007/03/20(火) 10:13:13 ID:CNjUu/0p
早速日経新聞に載っていました。

新東京タワー関連調査費6月補正案に計上へ
台東区長表明
十八日投開票の東京都台東区長選で再選した吉住弘区長は十九日、
同区役所で就任記者会見を開き、隣接する墨田区に建設予定の第二
東京タワー(新東京タワー)に関連して、アクセス網の整備や地域振興
に向けた調査費を六月の補正予算案に盛り込む考えを表明した。
215無党派さん:2007/03/20(火) 22:27:39 ID:JlXiNdUm
地元問題を熟知しPTA関係でご活躍なされた堀井氏には当選して頂きたかった
是非いままでの様これからの充電時間に区議会議員以上、地元での各分野での
ご活躍お祈りしております
216聞きかじり:2007/03/21(水) 05:20:45 ID:kx59gIRS
>>215
御徒町の友人から、「このあたりには頼れる区議がいない。堀越くらいか。
高森が葛飾からいきなり滑ってきた」と聞いています。
その高森さんは僅差とはいえ当選しています。
堀井さんは無所属の新人で、政治活動が難しかったと思いますが、
普段からの地道な活動が、地元に理解されていなかったのではないですか?
本人の勘違いがあったとすれば、アイタタですが。
217無党派さん:2007/03/21(水) 11:02:18 ID:9D+WA+FK
若手ホープの伊藤はるやす君が落選したとは正直ビックリした。
自民党公認で地元から若手の政治家を育てるチャンスだと・・・
一生懸命やっていたと思うが。
なぜ?
218無党派さん:2007/03/21(水) 14:03:24 ID:CROb8AWt
草野じろう氏はなぜ落選したのか・・
219無党派さん:2007/03/22(木) 01:42:02 ID:aHH+IyQa
というか高森はなんで受かったんだ…?
220無党派さん:2007/03/22(木) 10:25:23 ID:cZ7HKZOq
>>215
堀井さんは、中山親子の応援が敗因。
反感買っちゃったんだよ。可哀想に。「きぐるみ」とかあだ名つけられちゃって。
中山の落選についての原因は、ここでの分析でFAだと。某もんじゃ屋も「おれらの力不足で落選させてしまいました。」と言ってたぜ。
力不足より、おまえらが原因なんだよ。
221無党派さん:2007/03/22(木) 11:53:45 ID:x6YBk1jV
しかし青柳氏にものすごく票はいりましたね
222無党派さん:2007/03/22(木) 11:56:58 ID:/T0jkZrS
民主の一番若い人だから?
223聞きかじり:2007/03/22(木) 15:09:45 ID:6tg9slJ1
>>221
前回の選挙の時でしたが、午後8時を過ぎても人を選対事務所に集めて
話をしているのを外から拝見しました。
午後8時で「終わったぁ〜」と休んでいるようじゃ駄目なんですね。
ネットでは随分とおちゃらけていましたけれど。
224無党派さん:2007/03/22(木) 16:57:24 ID:9iWyn0Aq
その他の政党で・・国民新党とかありますが

台東区にはその様なところに所属している議員さんって
いらっしゃらないのですか?
225聞きかじり:2007/03/22(木) 17:43:10 ID:6tg9slJ1
>>224
国民新党はいないと思います。

自民党の場合はほとんどが会派と党籍が一致するんでしょうが、
民主系の場合、会派に属していながら党籍を持っていない方がいました。
ですから正確なことは解りません。

>>all
選挙が終わったので、ここで続けるのはいかがなもんでしょう。
「地方自治知事」か「議員・選挙」なんでしょうが、ローカルルールにもはっきりとは
書いてないので、迷っているところです。
226無党派さん:2007/03/23(金) 08:18:15 ID:G2peCK4u
このスレで良いのでは?「議員(候補)」の板だし。
もしかしたら次の選挙までスレが生存するかも知れないしw
227聞きかじり:2007/03/23(金) 08:35:38 ID:suWjQltG
>>226
サンクス

>政策論議には【政治板】を活用

これだけは守りましょうということで。

堀越掲示板より
「我々は、今後も一緒に行動していきます。」
228無党派さん:2007/03/23(金) 12:38:33 ID:u3v/rnyP
伊藤はるやす君 凹まずにガンバレ!
229聞きかじり:2007/03/23(金) 16:55:18 ID:SaRuo/EG
「議員情報」であればOKということで、sageずに書く事にします。

>>220
上野の方からの話を聞くことができました。
彼曰く「選挙のときだけあいさつに来られても、その時は笑顔で迎えるが、
結局日頃から顔を合わせている人に投票する。
『始めまして』などと今ごろあいさつされても、本当に上野のことを考えているとは
到底思えない。」とのことでした。

普段からの不断の活動が大切なんですね。(´・ω・`)
230無党派さん:2007/03/24(土) 10:17:02 ID:4P9/tnq5
あずま氏は今後どの様な動きをするのだろう・・?
231聞きかじり:2007/03/24(土) 12:50:53 ID:7UxeQAqX
>>230
堀越さんの掲示板では、関根さんを交えて4人で協議した、と書かれています。
「チェンジ台東」が確認団体(政党とほぼ同じ)になっているので、区議会では
堀越・田中・東で会派を組むと思われます。
232無党派さん:2007/03/24(土) 13:10:14 ID:szdKu68J
都議中村明彦がblogで
「区議選は民主公認七人全員当選、無所属二人当選です。
残念ながら民主推薦の一人が敗退しました。」

と述べており、無所属の藤平一雄、君塚裕史両氏は予てより
目されている通り民主会派入りすると思われる。
233無党派さん:2007/03/24(土) 15:02:58 ID:UznyqJQ/
藤平さんも前回落選から4年を経て今回は捲土重来の当選果たしましたね。
個人的にも応援してるから民主会派入りしても藤平さんの信念を
区議会で通してほしいと願ってます。
234無党派さん:2007/03/24(土) 16:43:53 ID:hpb8zIoX
中村氏は民主推薦のその一人にどの様な応援していたのですか?
235無党派さん:2007/03/24(土) 18:57:51 ID:SVrS9pU+
中村は2年後に中山ジュニアによってズタズタにされるのである
236無党派さん:2007/03/24(土) 20:34:33 ID:pm5IFfdm
ズタズタではなくて、スットーーーンかもな。
237無党派さん:2007/03/25(日) 04:50:00 ID:e7Ya2lrt

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さんぞうさんぞう!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さんぞうさんぞうさんぞう!
さんぞう〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄    http://www.3zou.net/
238無党派さん:2007/03/25(日) 11:24:08 ID:cScU1Mmy
報知 都知事選記事 時間がわからん
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070325-OHT1T00061.htm
239あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/26(月) 23:46:54 ID:6aHL+ut/
落選の区議候補ら3人逮捕=転入装い詐偽投票−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007032601066

 18日投開票の東京都台東区議選で、知人と共謀し、虚偽の住民異動届に基づいて自分に投票させた
として、警視庁統一地方選違反取締本部は26日までに、公選法違反(詐偽登録、同投票)容疑で、
落選した自民党台東区第20支部長伊藤晴康容疑者(31)=台東区北上野=と
知人の会社員2人を逮捕した。伊藤容疑者は容疑を認めているという。
240無党派さん:2007/03/27(火) 00:03:09 ID:AGitimKW
これは、びっくりだね。
241無党派さん:2007/03/27(火) 01:45:19 ID:YSdN815Q
>>239
お〜住民票移動で逮捕というのは初めて見たぞ。
面白いのであげておこう。
242無党派さん:2007/03/27(火) 06:04:35 ID:/UaHJwHe
選挙で嘘の住民登録、候補者ら3人逮捕
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3525480.html

 今月行われた東京・台東区議選で、自民党公認で出馬した候補者の男が、台東区に住んでいない
知人2人に嘘の住民登録をさせたうえ、投票させたとして警視庁に逮捕されました。
 公職選挙法違反の詐偽投票などの疑いで逮捕されたのは、台東区議選挙で自民党公認の候補者
だった伊藤晴康容疑者(31)と、葛飾区の会社員、坂井登美男容疑者(55)ら合わせて3人です。

 調べによりますと、伊藤容疑者は去年7月、坂井容疑者らが実際には台東区に住んでいないことを
知りながら、台東区内に住民票を移させて、今月行われた区議選で投票させた疑いが持たれています。

 調べに対し、伊藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。伊藤容疑者は
自民党公認の新人として今回の区議選で立候補しましたが、落選していました。

 伊藤容疑者と坂井容疑者は10年来の知人で、警視庁は、嘘の住民登録をした経緯について詳しく
調べています。


243無党派さん:2007/03/27(火) 07:32:49 ID:qthQ6QVW
伊藤君が落ちたこと自体信じられなかったけど、
逮捕とはもっとびっくり。
244無党派さん:2007/03/27(火) 08:09:38 ID:4kHYJhKv
本当は、区内に住んでいないのに区内の店に住民票を置いている人。結構いるよ。
従業員まで置いていたり。
うちの子供の同級生にもいる。
245無党派さん:2007/03/27(火) 11:11:30 ID:HxBtLtpj
警視庁に逮捕か・・

246無党派さん:2007/03/27(火) 17:02:09 ID:m7UOcA3s
どのくらいで釈放されるのかね?
247無党派さん:2007/03/27(火) 18:38:47 ID:YheQ7WmF
>>244

文京区・千代田区よりは少ないだろ
248無党派さん:2007/03/27(火) 18:44:15 ID:MqW44O4d
漏れの友達は、越境入学のために住民票だけ親戚の家に置いてたぞ。
逮捕されちゃうのかな?
25、6年前の話だけど。
249無党派さん:2007/03/27(火) 18:48:06 ID:9q0yAR44
きのうの日テレの山中湖の番組で、村民は「村の住民」って報道してたよなw
住民票が都内でも
250あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/27(火) 19:42:04 ID:sOv2gKZA
詐偽登録、詐偽投票で検索したら、けっこう引っかかる。
問題になりやすいのは、候補に近い人たちだろう。
251あんしん真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2007/03/27(火) 20:05:15 ID:sOv2gKZA
自宅だったみたい。これはバレやすいというか悪意なかったのかもね。
頑張って立ち直ってください。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070327ddlk13040438000c.html
昨年7月、伊藤容疑者の自宅に転入したとの虚偽の転入届を区役所に提出
252無党派さん:2007/03/29(木) 14:25:57 ID:n3vy/sY+
文京区の住民移動で警察捜査が入るってな。
大変だぞ。
253無党派さん:2007/03/29(木) 14:40:20 ID:ksmNX2SG
詐偽登録なら千代田区もだな
254無党派さん:2007/03/29(木) 16:23:26 ID:h+PIOIc/
こんなのここら辺じゃ珍しくもないよ
むしろ甘いほうじゃね?
泣かせの効いた落しもあるし何でもありだよ
民度はお恥ずかしながら低いから
配偶者が在日で免税特権を貪りつつ旦那は娘をつれて
「○○先生にお願いします」
なんてうどん屋げカツどん食いにいって投票のお願いとかね
「おまいらそれでも日本人か!」って言いたくなるよ
255無党派さん:2007/03/29(木) 17:17:09 ID:JrOtAc9b
中山よしかつがもうちょっとしっかりしないと
256無党派さん:2007/03/29(木) 17:20:09 ID:h+PIOIc/
いや、それは。。
257無党派さん:2007/03/29(木) 22:30:00 ID:jGIsZd9Z
中山さんずれてるよ
258無党派さん:2007/03/30(金) 14:45:50 ID:RvGHYnWm
伊藤晴康のホームページが無くなってる。
259無党派さん:2007/03/30(金) 17:43:16 ID:UEYnRfFt
軸のない奴>伊藤
260聞きかじり:2007/03/30(金) 18:14:02 ID:taPCxRa2
>>258
事実関係をきちんと書き綴れば、次回があったんでしょうが、
これで終わったということですね。
261無党派さん:2007/03/30(金) 22:34:12 ID:Do/MHRvb
共産、1人減か・・・。参議院選挙は厳しいかも。
262無党派さん:2007/04/02(月) 16:07:42 ID:RJ9GiK4N
木崎さんって人も毎回落選してるけど
緑の党って実態あるの?
263無党派さん:2007/04/03(火) 13:24:42 ID:mw1iscgC
伊藤さん(今は伊藤容疑者か)まだ31なんだよな。若いよな。若すぎるよ。
264無党派さん:2007/04/03(火) 14:04:09 ID:0XkUoTfR
そろそろ出てこれるんじゃない?伊藤。
拘留って72時間プラス10日だっけ?
たいした罪じゃないから延長請求は無いでしょ。
265age:2007/04/05(木) 09:23:38 ID:ntPaF2xD
でも公民権停止5年はきついな。
奴は金と色の話しか周りに無いからな。
別件なんじゃないの?虚偽投票で捕まえるなら
ナムナム党はアボーンじゃないか。
266無党派さん:2007/04/05(木) 10:00:38 ID:s1MFfBRm
某党はもっと周到なんだろう
267無党派さん:2007/04/05(木) 15:10:05 ID:oFQr9kEX
だろうね。なむなむ党殿に限らず台東区の区議って(略)
268無党派さん:2007/04/08(日) 08:16:46 ID:ta5ruGm8
浪人生活中に勢いつけてきて下さい
269無党派さん:2007/04/08(日) 13:33:46 ID:QQGlM+tJ
色と欲まみれの取り巻きだけを選んでるんだったら
無意味な浪人生活になってしまいます。
くれぐれもご注意くださいね。
270無党派さん:2007/04/09(月) 22:43:46 ID:zj/PGevI
中山智康は道議選伊達市区で当選しましたぜ。
271無党派さん:2007/04/10(火) 08:36:21 ID:zKNCSP8+
>>270
中山家ただ一人だけの先生ですな。
272聞きかじり:2007/04/10(火) 08:36:30 ID:2ijpYk4Q
オメ
273無党派さん:2007/04/10(火) 16:00:39 ID:FnuVR7D9
伊達市区でしっかり修行して早く東京に帰ってきて
一刻も早く国政選挙で当選して浅草1丁目、2丁目のために
しっかり働いて欲しい
274無党派さん:2007/04/13(金) 14:56:14 ID:9L6dIirU
ついでに元浅草、東浅草、西浅草もね・・
275無党派さん:2007/04/15(日) 19:11:26 ID:hHPJrBVU
中山一族なんか何の役にもたたないだろ!
276無党派さん:2007/04/16(月) 02:44:21 ID:ivFdE0xg
277聞きかじり:2007/04/16(月) 04:06:59 ID:YyGnofQi
>>276
「高く売る」リンクって何ですか?
278無党派さん:2007/04/17(火) 17:27:24 ID:fSA0TzUa
蔵前とか松が谷はスルーですか
そうですか
プロスのときの温度差のある対応を私たちは忘れてませんよ
279聞きかじり:2007/04/17(火) 17:38:15 ID:x2Wt10K1
詳しく!

お願いします。
280無党派さん:2007/04/19(木) 15:53:30 ID:5Bk6XEqN
区長が変わっていればいま頃・・・・
281無党派さん:2007/04/20(金) 00:00:44 ID:5kCA5EzS
I藤クン出てきたってね
公民権停止だけだってさ
282無党派さん:2007/04/22(日) 08:54:21 ID:fAJ13mmC
>>279
ヒント:プロス住宅(現プロスG)
283聞きかじり:2007/04/22(日) 11:37:03 ID:CWT2nWpk
>>282
関根さんのニュースで知りましたが、北上野のマンション紛争のことですか。
全国各地のネット議員さんの動向を見てみると、「議会で対応」することは
難しいみたいです。
あちこちで良い事ばかり言っている議員さんはいるみたいですが。
全ては「建築確認(?)」に掛かっているようで、違法なのぼりの設置や妨害行為は
却って悪い結果を招いているようです。

具体的な方法や詳細は知らなくてごめんなさい。
284無党派さん:2007/04/23(月) 13:02:36 ID:4Rz2zZsp
台東区民に限らないことだけど住民エゴを議員におっかぶせすぎ。
議員の仕事と住民感情は基本的に無関係のはずなのに
「先生は協力するっていったじゃないですか!」とか言われても
言われて方だって困ると思いますよ。
285無党派さん:2007/04/24(火) 12:01:12 ID:Jz1NwUQu
住民エゴを議員におっかぶせすぎ。
は同意だが
議員の仕事と住民感情は基本的に無関係のはず
は違うだろ。

地域の声を反映させるのも区議の大事な仕事だと思う。
まぁ、限度はあるがな
286聞きかじり:2007/04/26(木) 16:23:43 ID:Gp4um7+/
>>284-285
議員がある程度地域代表で、住民エゴや感情を区政に反映させるのは
間違っていないと思う。
だけど、もうあれやこれやできる時代じゃないんだから、議員同志で公正に
評価して、将来の区政のために調整して、それを住民に伝える、場合によっては
説得して断念させるのも議員の仕事だと思う。
あっちこっちでその場限りの奇麗事を並べることだけは止めて欲しい。
287無党派さん:2007/04/26(木) 23:00:27 ID:Vr2gbyOE
>>286

それは誠に核心を突いた正論だが、そんな事をしたらまず100%次の選挙で落ちるね。
彼らにしてみれば、せっかく大枚はたいて手にした「センセイ」の肩書とバッジを手離したくなかろう。
何か物事を動かすのは大仕事だが、口先三寸動かすのはタダだから至ってお気楽にやって下さるわけ。
・・・で、出来なかった尻拭いはバッジをこれ見よがしにちらつかせて行政に丸投げ。「選挙」という洗礼を
毎回通過せねばならない危険を差し引いても「『議員』というショーバイ」は結構オイシイらしい。
288聞きかじり:2007/04/27(金) 09:46:45 ID:awp39pUl
>>287
>そんな事をしたらまず100%次の選挙で落ちるね。

落とすのも通すのも有権者。青臭い正論であることは解っているんだが。

あなたの言われていることが現実なんだよな。
それでも頑張っている人を知っている。2期目は最下位、今回はブービー。
そんな人たちを掘り起こしていくこともできるようになった。
289無党派さん:2007/04/28(土) 22:58:58 ID:gA538Yt9
>>2期目は最下位、今回はブービー

ブービー(?)
・・誰の事?
290聞きかじり:2007/04/29(日) 05:46:27 ID:O8Y3VvZ+
>>289
ああ、台東区じゃないです。

正論でぶつかっている市議さんがいるんですけど、票は取れないという話。
でもかろうじて議席は守っています。
291無党派さん:2007/05/11(金) 23:12:05 ID:mR6n9HkQ
松が谷のSK氏
292無党派さん:2007/05/15(火) 08:06:17 ID:y0pc0OUG
I藤氏・・・元気にしてますか?
捲土重来 がんばって!!
293無党派さん:2007/05/22(火) 16:56:53 ID:eqOMP1SB
Iさんには人間力というか人を惹きつける力がある。
取り巻きさえ選べば再起できるはず。
294無党派さん:2007/06/14(木) 13:47:22 ID:Ba6w227o
六月議会始まってますね。

田中のノブちゃん委員会忘れてて遅刻らしい。
他区では遅刻早退・欠席当たり前のようだが、
台東区ではめったにない事と聞きました。
東さんも発言ゼロ…
きれいごと行ってても、本番で役立たず
ほりこし2つのお荷物へしっかり檄いれてくれ

以前他の掲示板で盛り上がっていた話だが、
こういう情報がみんなにわかるように委員会中継早期に実現して欲しい。
原稿読んでるだけの本会議や予算委員会のケーブルテレビでは、
実態がよくわからん
295聞きかじり:2007/06/14(木) 20:56:09 ID:1S5Re0ke
>>294
ageてくれてありがとう。

>原稿読んでるだけの本会議や予算委員会のケーブルテレビでは、
実態がよくわからん

区議会ヲチをやりたい気はあるんだが、それは板違いになると思うんだ。
つ 地方自治板

選挙スレ立てるのにどちらにするか迷ったんだが、間違っちまったな。
良かったら向こうに建ててくれ。おれは参加するから。
296無党派さん:2007/06/28(木) 22:24:51 ID:z8SIHI0f


教○(学校)、○祉(孤独死)、○域(防犯) に詳しい

台東区議会議員のエキスパートって誰?

297無党派さん
区議は実働60日ぐらいか?