統一地方選★北海道の選挙Part9★参議院選挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ:衆議院北海道選挙区Part8
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132493967/l50

2無党派さん:2006/10/21(土) 01:16:43 ID:2PmmKkKS
3無党派さん:2006/10/21(土) 01:18:23 ID:2PmmKkKS
新スレ立てておいた

統一地方選★北海道の選挙Part9★参議院選挙
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161360962/l50

>>980

酷いネタなので、潜行下げ
41:2006/10/21(土) 01:19:48 ID:2PmmKkKS
>>3

レスいれるスレッド、間違えた。
てなわけで、バイなら。
5 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/21(土) 04:40:08 ID:Pw0kyaeq
釧路町長に新人佐藤氏  2006/10/18 07:46

 【釧路町】十七日告示された釧路管内釧路町長選は同日午後五時で立候補の届け出を締め切った結果、
新人で前水道課長の佐藤広高氏(56)=無所属=以外に届け出がなく、同氏の無投票初当選が決まった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061018&j=0023&k=200610179582

三選現職の菅原町長が勇退した釧路町長選は無投票で菅原後継の新人が当選。
ここは前回2002年の町長選では、釧路市などとの合併の是非の問題と
北村派と鈴木派の代理戦争の二つの側面を持った選挙戦となりました。

当選  菅原 澄 5,900票   →北村系 合併慎重・反対   ※後継佐藤当選
    倉井 俊勝 3,124票 →鈴木系町議 合併賛成    ※出馬断念
     橋口 春樹 1,788票 →町議 合併賛成    ※佐藤支持


この選挙では現職が圧勝。更に、選挙後には釧路市の綿貫市長や市役所幹部職員が
倉井派への支援をめぐって逮捕され、隣町の選挙への市役所ぐるみの選挙違反という前代未聞の事件に発展しました。
この綿貫氏は元々は北村氏の側近でしたが、市長選の保守分裂を契機に北村氏と袂を分かち、
事実上鈴木派に鞍替えしていました。綿貫氏は釧釧合併の急先鋒でもあった。
当時は鈴木氏は逮捕直後で拘置中。綿貫氏の逮捕により、
地元でも鈴木氏の政治生命及び復活の可能性は完全に潰えたとの見方が広がりました。
綿貫氏辞職後に選挙で市長に就任したのは自民道議の伊東氏。伊東氏は綿貫氏と逆で、
元々は鈴木派であったが、鈴木氏側近の蛯名氏の道議選出馬を契機に北村派に接近していました。
この選挙違反事件も影響して釧路町側は自立志向が大勢となり、その後の
全町民アンケートで68%が合併に反対の意思を示し、結局釧路市は釧路町抜きで周辺町村と合併することとなりました。
6 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/21(土) 04:45:41 ID:Pw0kyaeq
さて、その合併に伴い昨年10月に行われた釧路市長選で、伊東氏は無投票で当選、事実上の二選となりました。
前年の参院選の大量得票により政治的に息を吹き返した鈴木氏は、既に数ヶ月前から伊東氏支持の意向を表明。
伊東氏の基盤は強く、鈴木氏の支持表明も手伝って対立候補は現れませんでした。
その前の月に行われた衆院選で北村氏は落選、鈴木氏と仲野氏は当選し鈴木派と北村派の形勢は逆転しました。
伊東氏の基盤を引き継ぐ形で当選した小畑道議は北村派であり、対鈴木最強硬派でもありますが、
現在の伊東市長と鈴木氏は、実際は双方にわだかまりもあろうが、表向きは大人の関係を続けています。
伊東氏としては北村派と鈴木派のどちらも敵に回さない形で市政運営に望んでいるといえます。
ここで今回の釧路町長選に話を戻しますが、
元々釧路町は自衛隊票を北村氏が抑えていたこともあり北村氏の影響力が比較的強い町でした、
当選した佐藤氏は庁内候補であり色は薄いのかも知れないが、合併反対の菅原後継でもあり、
系譜的には北村系といえます。釧路町は今後も自立路線を歩んでいくことになります。
今回は橋口現町議は佐藤支持を表明。倉井現町議は今回も立候補する意思を表明したものの、
結局立候補を取りやめました。票読みで勝てる見込み無しと判断したのか、前回の釧路市側の選挙違反が影響したのか、
はたまた鈴木氏の意向が影響したのか、立候補断念の真相はわかりませんが、候補者一本化が実現しました。
7 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/21(土) 04:48:55 ID:Pw0kyaeq
この流れを踏まえて次の衆院選問題に話を移してみます。既に報じられている通り、
自民7区の公募には武部氏の政策秘書の棚村史彦氏と中谷元氏の私設秘書の戸羽俊洲氏らが応募しています。
仮に武部系の棚村氏が公募を通り自民公認を得た場合、鈴木派の支援を受けるのはまず無理と考えられ、
選挙戦では北村派が動くことになります。しかし、現状の北村派が一枚岩で動ける状態かは疑問があります。
前スレ>>250の件もありますし、6月に開かれた新党大地の「大地塾」にも北村派道議二名が出席しました。
北村氏は落選引退後、後継を指名せず釧根を離れ、北村派内にも議員候補が不在のため、
北村派は派内をまとめる求心力を失いつつあるように思えます。
これらの動きのように北村派の一部と鈴木派の接近が今後表面化する状況になれば、衆院選にも大きな影響があります。
自民党が期待する伊東市長は打診に対し自身の衆院選出馬を否定し、
>>6の通り選挙の際もそう簡単には身動きが取れない現状です。
来年4月には道議選があります。7区は道議選・衆院選、共に選挙戦の構図は流動的であり、
今後の展開がなかなか読めない状況といえます。
8 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/21(土) 05:03:31 ID:Pw0kyaeq
道内の今後の政治日程

10月29日 旭川市長選
4月8日 統一地方選挙前半戦(道知事選・札幌市長選・道議選・札幌市議選)
4月22日 統一地方選挙後半戦(各市町村首長選・議会選)
7月11日 参議院選挙
9無党派さん:2006/10/22(日) 12:47:37 ID:O6MfiyIG
あげ
10無党派さん:2006/10/22(日) 17:07:02 ID:CV4CbM7O
旭川市長選が終わると半年くらい選挙ないのか。つまらんな。
11無党派さん:2006/10/23(月) 03:07:08 ID:ojvwoSif
道知事選で統一候補 参院選も協力 民主、大地代表が一致  2006/10/23 00:10

 民主党の小沢一郎代表と新党大地の鈴木宗男代表は二十二日、札幌市内のホテルで会談し、
来年四月の道知事選と七月の参院選で候補者擁立作業や選挙戦で協力していくことで一致した。

 小沢代表は、同日告示された旭川市長選の応援のため来道。
これに合わせて民主党側が会談を要請していた。両代表の公式会談は初めて。

 小沢代表は会談後、記者団に対し、「自民党、公明党の政権では国民のためによろしくない。
協力できるところは地方選であれ参院選であれやっていく」と、十一月の沖縄県知事選など、
全国で野党共闘を強めていく考えを強調。道知事選については「新党大地と協力して候補者を立てることになると思う」と述べた。

 また、小沢代表は、参院選では民主党が道選挙区で二人の候補擁立を模索していることに触れ、
「お互い協力するのだから、いい人がいればその人でやる」と述べ、
現職の小川勝也氏に続く二人目については新党大地の候補者を支援する構えを示した。

 一方、鈴木代表は会談後、「知事選の流れによって参院選の流れができる。まずは統一地方選だ」と
民主党側の協力要請に応じる考えを示し、高橋はるみ知事について「腰掛け知事だ。公約を果たしていない」と強く批判した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061023&j=0023&k=200610230816
12無党派さん:2006/10/23(月) 12:45:04 ID:0ct1dO6o
鈴木大地 バサロー
13無党派さん:2006/10/23(月) 20:10:02 ID:FOPvTTlf
加藤より西川の方が今のところ優勢
14無党派さん:2006/10/23(月) 21:31:54 ID:VvtheHBE
新党大地の支援もあるし、
道知事、旭川市長選、札幌市長選と全てとりそうな気がする。
15無党派さん:2006/10/24(火) 05:35:37 ID:mvjT2HEl
>>5
棚村×
棚川○
ですが…
16無党派さん:2006/10/24(火) 05:36:46 ID:mvjT2HEl
そして…
>>5
じゃなくて
>>7
だった。スマン
17 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/24(火) 08:13:41 ID:IV3DnR5g
棚川史彦氏でしたね。失礼。



旭川市長選 世論調査 西川、加藤両氏が先行 追う安住氏、未定も3割  2006/10/24 07:46

 【旭川】二十九日投開票の旭川市長選で、北海道新聞社は二十一、二十二の両日、
北海道新聞情報研究所に委託して電話による世論調査を行った。
立候補した無所属・新人五氏のうち、前民主党第6区総支部副代表の西川将人氏(37)=民主推薦=と、
前自民党道議の加藤礼一氏(53)=自民推薦、公明支持=の両氏が先行して激しく競り合い、
前旭川市議の安住太伸氏(36)が追う展開となっている。
回答者の三割近くがまだ投票者を決めておらず、その動向も勝敗を左右しそうだ。

 旧自由党出身の西川氏は民主党支持層の七割をまとめた上、自民党支持層の一部にも食い込んでいる。
また、無党派層の支持も五候補中で最も高い。職業別では公務員、商業・サービス業の支持を得ている。

 加藤氏は公明党支持層の八割近くを固め、選挙協力の浸透ぶりをうかがわせる一方、
自民党支持層の半分しか固め切れておらず、保守分裂の影響がうかがえる。
職業別では会社員や専業主婦から高い支持を集めている。

 安住氏は自民党支持層でやや苦戦しているものの、無党派層の支持は加藤氏とほぼ互角。
また、二、三十代の若年層にも浸透しつつある。

 共産党旭川地区委員長の荻生和敏氏(56)は、共産党支持層の四割弱の支持を得ているものの、厳しい戦いを強いられている。

 道東海大助教授の神崎実氏(44)は、二十代の一部から支持を得ている。

 ◇調査方法 旭川市内の有権者構成に見合うよう電話帳から性別、年齢別など各階層ごとに
無作為抽出した有権者五百人を対象に電話で聞いた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061024&j=0023&k=200610241077
18無党派さん:2006/10/24(火) 10:22:46 ID:AQGt9M5f
一人だけ当選なのにこの書き方は微妙だろ
19 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/26(木) 04:59:45 ID:98VOAY4j
旭川市長選、ムネオ氏は8月にHPで加藤氏支持を表明済み。
>>11で小沢氏と来年以降の選挙協力で一致しているので、その意味ではねじれ選挙とも言える。
ただ、現時点では鈴木氏が加藤氏支援のため旭川入りということはしないようですね。
小沢氏はそもそも西川氏の応援のために北海道入りして会談したのに、
ムネオ氏が加藤氏の応援に出向くとなると少々微妙です。
新党大地は第三極を標榜しているため、ムネオ氏自身がそうしたねじれについてどう考えているかはよく判らないが、
むしろ加藤氏の側もムネオ氏の旭川入りはあまり望んでいないのかもしれない。
上川では自公の選挙協力が以前からあまりうまくいっておらず、
せっかく支持を取り付けたのにムネオ氏が旭川入りしては公明党の逆鱗に触れかねない。
いずれにせよ、ムネオ氏が「自民の候補を支持した」というよりは「加藤氏個人を支持した」というのが正確でしょう。

道新の世論調査が出ましたが、西川氏が若干優勢なものの、
苫小牧市長選や帯広市長選の結果からもわかる通り、調査の時点では加藤氏の逆転も有り得る情勢と思われます。

前回は票差が227という激戦にも関わらず投票率は47%にとどまりました。
今回は前回よりも選挙戦が注目を集めていることもあり50%台後半くらいにはなるのでしょうか。
20無党派さん:2006/10/27(金) 22:08:32 ID:fynUa2H7
日本シリーズ第5戦、札幌の瞬間最高視聴率73%に

 北海道日本ハムファイターズが中日ドラゴンズを破って日本一となった26日のプロ野球日本シリーズ第5戦の
平均視聴率(関東地区)は、25・5%だったことが、ビデオリサーチ社の調査で27日分かった。

 札幌地区では52・5%、名古屋地区は31・4%に上った。

 札幌地区での瞬間最高視聴率は、試合終了後、最高殊勲選手に選ばれた稲葉篤紀外野手がインタビューを
受けていた午後9時40分で73・5%に達し、日本ハムの地元・北海道での関心の高さを示した。

 関東地区の瞬間最高視聴率は、ヒルマン監督が胴上げされた午後9時34分で43・5%だった。

(読売新聞) - 10月27日11時34分更新   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000403-yom-ent
21無党派さん:2006/10/27(金) 22:48:41 ID:fynUa2H7
新庄選手の擁立は困難 政界転身は幻に

 自民党の片山虎之助参院幹事長は27日の記者会見で、プロ野球北海道日本ハムファイターズを日本一に導き、
今シーズン限りで引退する新庄剛志選手に来夏の参院選比例代表での立候補を打診していることについて
「打診の結果、前向きの話ではなかったようだ」と述べ、擁立は困難との見通しを示した。

 片山氏は、先週に仲介役の日本ハム元監督大沢啓二氏から「なかなか難しい。
自民党から出ないだろうが、ほかの党からはもっと出ない」と伝えられたとも説明した。

 ただ自民党の中川秀直幹事長は「国民に夢や感動を与えた才能はどこでも通用する」とあらためてラブコールを送り、
大量得票が見込めるスター選手の政界転身をあきらめきれない様子だった。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は「強くないチームに行って魅力を放ち、最終的にそのチームを最強にした点が素晴らしい。
政治に関心があるなら(与党の)自民党に行くのは新庄選手に合わない」と自民党の動きをけん制。
一方で「こういう世界に引き込むのはかわいそうな気もする。ご本人はもっと大きな夢を持っているようだ。
民主党に来てほしい気持ちを抑えて、新しい出発を見守りたい」と述べた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061027&j=0023&k=200610272033
22無党派さん:2006/10/28(土) 23:16:08 ID:MUr66AQf
 人身事故:自民道議が 届けずフォーラム参加−−書類送検

 十勝管内選出の喜多龍一道議(54)=自民党・道民会議所属=が8月、帯広市内で乗用車を運転中に歩行者に接触し、
軽傷を負わせていたことが27日わかった。帯広署は業務上過失傷害の疑いで喜多道議を釧路地検に書類送検。
同地検は今月中旬、起訴猶予処分とした。
 喜多道議によると、8月26日午前9時半ごろ、JR帯広駅近くの交差点で右折しようとした際、道路を横断中の女性と接触。
女性は転倒し、足をすりむいた。喜多道議は事故をすぐに警察に届けず、札幌市内で開かれたフォーラムに参加。
帯広署に届け出たのは同日夜だった。被害者とは示談が成立したという。
 喜多道議は「女性が大丈夫だと言ったので安心し、誤った判断をしてしまった。
深く反省している。心からおわびする」と話した。【仲田力行】

毎日新聞 2006年10月27日 北海道夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20061027ddj041040005000c.html
23 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/29(日) 03:32:26 ID:ALAYt7qQ
5氏激戦 旭川市長選きょう投開票  2006/10/28 23:41

 【旭川】五十九年ぶりに新人五人による激戦となった旭川市長選は二十八日、
各候補が同市中心部などで最後の訴えを行い、七日間の選挙運動を締めくくった。
二十九日に投開票され、新市長は、三十日午前零時ごろに決まる見通し。
 立候補しているのは、いずれも無所属の新人で、道東海大助教授の神崎実氏(44)、
前旭川市議の安住太伸氏(36)、前民主党第6区総支部副代表の西川将人氏(37)=民主推薦=、
前自民党道議の加藤礼一氏(53)=自民推薦、公明支持=、共産党旭川地区委員長の荻生和敏氏(56)。

 二十八日夜、道北最大の歓楽街「三・六街」や買物公園では、史上最多タイの五人による乱戦を反映するように、選挙カーが交錯。
最後まで支持を訴える各候補の声が、旭川の夜空に響いた。街角には数百人規模の市民の集まりもでき、
市長選への関心の高さを反映。夜の急速な冷え込みを感じさせない熱気で、支持する候補の「最後のお願い」に耳を傾けた。
 二十一日現在の選挙人名簿登録者数は、二○○二年の前回市長選より四千四百九十人増の二十九万八千七十一人。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061029&j=0023&k=200610282313

実際は今夜の旭川は寒冷前線の通過前でこの時間でも13℃超とかなり暖かいんだけど、
まあそれはともかく本日投開票です。
2002年の選挙では菅原当確が出たのは午前0時を回った頃でしたね。
24無党派さん:2006/10/29(日) 12:52:06 ID:xdhHzTuK
【多重債務問題】 北海道労金、勤労者以外も低金利融資 使途限定せず  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061029&j=0024&k=200610292338
2006/10/29 07:04

北海道労働金庫は十一月一日から、専業主婦や年金生活者など勤労者以外でも利用できる
低金利カードローン「ロウキング」の取り扱いを始める。「社会問題化している多重債務を防止するのが狙い」
(同金庫)といい、使途を限定せず、最高五十万円(専業主婦は三十万円)まで無担保で融資する。

「ロウキング」の借入利率は年8・8%(変動金利)で、消費者金融などと比べ格段に低利なのが特色。
同金庫には、同種のカードローンとして「マイプラン」(限度額三百万円。会員向け年利8・5%、
一般向け年利8・9%)があるが、「勤続年数一年以上の勤労者」であることが利用条件の一つとなっている。

労働金庫は労働組合を会員とする協同組織で、勤労者以外に無担保低利融資するのは珍しい。

道労働金庫は、道内景気の回復の足取りが重く、勤労者の家族が多重債務に陥るケースが多いことを重視し、
ロウキングを独自に商品化した。貸出金利は「リスクを考えると、本来は十数%必要」としながらも、
「労働金庫の社会的責任として、労働者の生活を守りたい」として、マイプラン並みに抑えた。

ロウキングの利用資格は二十−六十四歳の道内居住者で、日本労働者信用基金協会の保証が受けられる人。
全国の労働金庫や郵便局、セブン銀行の現金自動預払機(ATM)で利用できる。
金融庁によると、消費者金融から五件以上の借り入れがある多重債務者は全国二百三十万人に上る。
25無党派さん:2006/10/29(日) 12:52:43 ID:UW0Q+aKH
日本生態学会の著名な数理生態学者(恐らく専門は絶滅生物学および生態系のシミュレーション)
  ↓
絶滅しない範囲で生態学的に殺人可能とされた人間数の算定(個体群生態学を駆使した魚類資源学の人間適用)
  ↓
国際捕鯨委員会での論議(欧米は反対)
  ↓
殺人可能人数の確定(恐らく年に数万人レベル)
  ↓
日本生態学会の保全生態学者陣(東大農学部・鷲谷ら)による特定外来生物法の策定とデスノート殺人法としての違憲悪用
http://www.kasumigaura.net/usr/kikuchi/oyogerukasumigaura/pager/A0034.html
  ↓
殺害対象の国民のリストアップ(毎年、数万人:赤ん坊から老人まで)、一部は無差別殺人(北日本のタバコ工作など)
  ↓
役所(交通局、森林環境部)、警察、自衛隊、病院による殺害実行と自然死・自殺・事故死偽装(年間、数万人レベル)
  ↓
葬儀社等による遺体解体(少なくとも秋田県の場合は県民全員が死後に喰われるシステム)
  ↓
人肉、有機肥料、腎臓などの臓器リサイクル(腎臓1体300万円が相場)
人肉を国内先住民(蝦夷系)、在日系の食文化に提供 → CJD(一部はアルツハイマーとして誤診)
  ↓
年間、1兆円水準の闇市場
  ↓
警察や役所の裏金 →  複数の政党の政治家への闇献金(自民党も民主党も本質は同じ)

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1141552515/106-111
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161559670/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1157543098/l50
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=history&vi=1161528338
26無党派さん:2006/10/29(日) 18:30:00 ID:yjRnI4rY
投票率が55%程度まで伸びそうだな

終盤情勢で無党派の支持1位だった民主西川に有利か?
こうなると自民は加藤と安住で自民支持層が2分裂になってるのが痛い。
27 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/29(日) 21:43:05 ID:ALAYt7qQ
投票率54.59%

前回は47.2%
94年は61.1%

あと数%くらいは伸びるかなとも思っていたが・・・
28無党派さん:2006/10/29(日) 23:22:34 ID:jKnDeYvV
市長選は誰勝った?
29無党派さん:2006/10/29(日) 23:26:01 ID:X8uRW3+7
>>28
まだ分からない。開票率60%越えたけど、まだ西川と加藤が横並び。
出口調査でもほとんど同じだったらしいし、前回の僅差が再現されるかも。
30無党派さん:2006/10/29(日) 23:41:29 ID:NXpbtyfN
神崎頑張ったね 意外と票集まったんだな
31無党派さん:2006/10/30(月) 00:00:50 ID:RuBTT/HI
加藤かぁ・・・。何度か見かけているけどなんか横柄な態度が気に入らないん
だよな。
32無党派さん:2006/10/30(月) 00:07:13 ID:jKnDeYvV
HTB,西川当確
33無党派さん:2006/10/30(月) 00:13:19 ID:a6IrYNjc
開票率95%で同数って、すごすぎ
34無党派さん :2006/10/30(月) 00:19:43 ID:YK4urogm
どちらが勝った?
35無党派さん:2006/10/30(月) 00:20:44 ID:a6IrYNjc
36無党派さん:2006/10/30(月) 00:25:18 ID:djw4QAIo
次の選挙で佐々木隆博の当確でました。
37無党派さん:2006/10/30(月) 00:43:14 ID:DQwkgEuU
【選挙】北海道・旭川市長に民主推薦の「元パイロット」西川将人氏(37) 4氏を破り当選[10/29]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162136059/
38 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/30(月) 04:35:11 ID:LYYHubp5
旭川市長に新人の西川氏が当選 加藤氏と大接戦 道内の市町村長で最年少  2006/10/30 00:54

 【旭川】任期満了に伴う旭川市長選は二十九日投票、即日開票の結果、無所属の新人で前民主党第6区総支部副代表の
西川将人氏(37)=民主推薦=が、いずれも無所属の新人で前自民党道議の加藤礼一氏(53)=自民推薦、公明支持=、
前旭川市議の安住太伸氏(36)、共産党旭川地区委員長の荻生和敏氏(56)、道東海大助教授の神崎実氏(44)の四人を破り、
加藤氏と大接戦の末、初当選を果たした。西川氏は道内の市町村長で最年少。全国の市長の中で三番目に若い。

 当日有権者は二十九万六千八百三十五人、投票者は十六万二千五十五人。投票率は54・59%で前回より7・32ポイント上がった。
 五十九年ぶりに史上最多タイの新人五人が立候補。民主、自民両党は来春の統一地方選の前哨戦と位置づけ、
党幹部や大物国会議員を動員する国政選挙並みの総力戦で臨んだ。

 西川氏は民主党、連合の強固な基盤に加え、旧自由党時代からの流れを受けて保守層の一部も取り込んだ。
若さと議員経験が一度もないという実績不足が懸念されたが、これを逆手に取り、しがらみのない市政ができることを強調。
併せて、国政選挙五度の出馬経験で得た抜群の知名度を生かし、無党派層からの支持を得て激戦を制した。
 道議からくら替えを目指した加藤氏は、旭川商工会議所の支援や公明党の協力を受けるなど、側面の支援体制は整っていた。
しかし、安住氏の出馬で「保守一本化」がならなかった上、衆院選中選挙区時代から続く自民党内の分裂を最後までまとめ切れなかった。
 安住氏は無党派層の一部から支持を得たものの、市議時代の後援会の多くが加藤氏に流れた。
荻生氏は出馬の出遅れもあり、共産党支持層をまとめきれず、神崎氏は乱戦の中に埋没した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061030&j=0023&k=200610302493

当65033 西川 将人 無新<1> 民推
 63275 加藤 礼一 無新 自推公支
 17513 安住 太伸 無新
  7739 荻生 和敏 無新 共推
  7515 神崎  実 無新
39 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/30(月) 05:02:55 ID:LYYHubp5
旭川市長選は接戦を民主の西川氏が制しました。西川氏の応援には小沢代表や鳩山幹事長、鉢呂氏らが駆けつけ、
党・労組・農連・西川後援会の“四者共闘”も機能し、連合はフル回転しました。
この四者共闘の実現はやはり総選挙で佐々木隆博氏が激戦を競り勝ち当選したことが大きいでしょう。
更に、街頭演説では五十嵐広三氏も応援に立ち、奇しくも西川氏と同じ37才で五十嵐氏が市長に初当選したことから、
「五十嵐市政をもう一度」と、旧社党系を中心に民主党陣営は引き締まり、選挙運動も活発化したようです。
道北中核の旭川で西川氏が市長になったことにより、佐々木隆博氏再選には有利な展開です。
40 ◆DGkDmY/s.k :2006/10/30(月) 05:03:45 ID:LYYHubp5
惜敗した自民の加藤氏の応援には橋本聖子道連会長や町村氏、武部氏、菅原現市長、高橋道知事らが駆けつけました。
旧上草系の加藤氏は以前から次の市長候補や衆院候補として保守層からは評価が高く、
今回は経済界も加藤氏支援で一本化され、公明党や宗男氏の支持も得ることが出来ました。
道新にも加藤氏の当選が「自民三派が結束する最後の機会」と書かれましたが、結果は落選。
来春の道議選旭川市は自民党から今回立候補を断念した東氏と菅原範明氏の二人が出馬する流れですが、
加藤氏も道議会に戻る可能性があります。また、保守系から更に候補者が出るとの観測もあります。
このように来春の道議選では保守の混乱も予想されます。そして、次の総選挙を考えてみると、
このような状況では保守層が今津氏で一致結束できる可能性は低く、今津氏は加藤氏落選により苦境に立たされました。
見かけ上、上草・今津・金田の三派協力が成立していただけに、この敗戦は旭川の保守層へのダメージは大きい。

中島恵庭市長が応援に旭川入りした安住氏は票を伸ばすことが出来ませんでした。後援会も混乱する厳しい状況。
今後は道議選も考えられるが、得票数や後援会の状況から考えると来春の市議選で市議会に戻る方を選択するのかな。
共産は沈んで低迷。>>38の荻生氏の得票の共産推薦は間違えました。推薦はナシですね。訂正します。
自民党特別党員の神崎氏は意外と善戦。菅原リコール運動実施の知名度か。今後は大学に戻る模様。

安住氏の得票が当落に与えた影響や、菅原功一票の流れなどはなかなか判然としないものがありますが、
統一地方選の前哨戦とされたこの選挙を民主党が制した事実・インパクトはやはり大きいでしょうね。
41無党派さん:2006/10/30(月) 07:55:07 ID:d4dYOcCO
これでやっと西川は落ち着けたか。

我慢した甲斐があったな
42無党派さん:2006/10/30(月) 11:25:53 ID:Q3fZAdvn
北海道は西川が市長として落ち着いたことで不安定要素解消
次期国政選挙に向けて完全な挙党一致になって強くなりそう。
43無党派さん:2006/10/31(火) 02:08:27 ID:zFiwJ6Se
旭川市長選敗戦 自民、都市戦略練り直し 業界締め付け限界  2006/10/30 23:42
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061031&j=0023&k=200610302725

 二十九日投開票の旭川市長選で、民主党推薦の西川将人氏が自民党推薦候補を破って初当選したことに、
知事選を控える高橋はるみ知事陣営に衝撃が走っている。知事陣営は札幌など都市対策が再選のカギとみていただけに、
道内第二の都市で、しかも知事が応援に入ったうえでの敗戦にショックを隠せない。
 自民党道連が三十日に開いた総合選挙対策本部(本部長・武部勤前幹事長)の初会合では、
「保守一本化に向け丁寧に手続きを進めるべきだった」
「争点を明確化できず、昨秋の衆院選で勝利した経験を生かせなかった」など旭川市長選への反省が相次いだ。
 道連は今回、知名度の高い大物議員を応援に呼び、無党派層を取り込む狙いだった。
しかし、衆院補選などの影響で実現せず、建設業界などをフル回転させる従来型の選挙戦を余儀なくされたが浸透しなかった。
今回の敗戦は、従来型の選挙戦が都市部で通用しないことをあらためて示す結果となり、
公明党からも「業界締め付けはもう通用しない」との声が漏れた。
 知事陣営は来春の知事選で、「大票田の都市部の票が勝敗を分ける」(経済団体幹部)としてきたが、
今回の敗戦は有効な手段が見いだせていないことを露呈した。
道内首長選で初となる知事応援が実らなかったことも落胆を大きくしている。
 一方、民主党は、今年の主要市長選で帯広、苫小牧と連敗していただけに
「知事選を戦う上で道内第二の都市を押さえた意味は大きい」と勢いづいている。
44無党派さん:2006/11/01(水) 01:31:28 ID:/BPZPuU6
久しぶりに大通の救急センターに。
建て替えですっかりきれいになって、地下駐車場もできて便利になってました。

0時からの内科の夜勤で、三品さんが駆け回ってました。
相変わらずお元気そうでなにより。
診察室から聞こえる声がでかくて患者のプライバシーもなんもあったもんじゃないw
これからも繰り上げ当選なんかにならずに札幌の夜を支えてほしいものです。

http://www.yomiuri.co.jp/election2005/kaihyou/yc81.htm
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/profile_kaihyou/yc81001003.htm
45無党派さん:2006/11/01(水) 14:20:45 ID:dopJvDMp
武部市長だけはヤバいと思うがどうよ。
札幌自民党も正気か?
讀賣の誤報と思いたいが…、武部だけはなんでも有だからなあ。
まず当選はないが、札幌市内を演説されるだけでも不愉快。
46無党派さん:2006/11/01(水) 16:31:24 ID:TnYhIeli
>>45
武部がどうしたの?
47無党派さん:2006/11/01(水) 17:33:24 ID:/BPZPuU6
とりあえず記事貼ってほしぃ>>45
48無党派さん:2006/11/01(水) 22:40:10 ID:oIeGaP5C
【北海道】2006旭川市長選挙 大茶番劇!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161628488/
49 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/02(木) 04:08:00 ID:vRvDnStg
http://www.muneo.gr.jp/html/diary200610.html

宗男日記。旭川市長選について、落選した加藤氏に傷をつけないようにしつつ、
旭川入りした高橋知事や町村氏、武部氏にさや当てを演じている。
文面からすると自民党道連は加藤氏の選挙から新党大地を排除しようとしたということかな。

三品氏は勤務医に復帰して一旦政治活動から身を引いたようで、
道一区からは杉村太蔵議員の出馬が取りざたされているが、
その杉村議員も地元の選挙ということで加藤氏の集会などに出席したみたいですが
票への影響は無かったみたいですね。


読売新聞の記事について。自分はサラッとしか読んでないから細かい所まではよくわからないが、
「清治真人氏に何としても出馬して貰いたい。これが叶わぬのなら自分が出馬してもいい」
というような武部氏の発言があったみたい。
主旨としてはそれだけ不退転の覚悟で清治氏擁立に全力を尽くす、という意味で、
実際に武部氏が札幌市長選に出馬するということではないでしょう。
これで本当に武部氏が出馬したらそれこそ“驚天動地”のサプライズだけど。
50無党派さん:2006/11/03(金) 01:45:10 ID:P5yhYhyS
札幌市長選出馬、清治氏「声聞き判断」  経済界が再要請 7日に来札方針  
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061103&j=0023&k=200611033461

来年四月の札幌市長選に向け、札幌市内の経済人は二日、東京都内で国土交通省の前技監で網走管内興部町出身の清治真人(せいじまさと)氏(58)に出馬を再度要請した。清治氏は「札幌の現状が知りたいし、
政党や経済界でなく一般市民の声が聞きたい」と述べ、七日に札幌を訪れて市民と懇談した上で判断する考えを伝えた。
出馬についての態度は明確にしなかったが、関係者は出馬する可能性が高いとみている。

正直、この人が候補だとダブルスコアになるような気がするんだが・・・。
武部や町村をはじめとする北海道自民党は一体何を考えてるんだ?
51無党派さん:2006/11/03(金) 02:02:03 ID:aR7udxRW
武部なら勝負になるとでも?
52無党派さん:2006/11/03(金) 02:05:25 ID:dAuAshw5
石崎なり町村なりが出てこれば勝てるかもね。
武部は無理じゃないか。
53無党派さん:2006/11/03(金) 08:32:59 ID:P5yhYhyS
>>51

武部ならもっと駄目だろう。
石崎でも駄目(この人は政治家としての存在感無さすぎじゃないか?)

町村なら良い勝負になりそうだがね。

清治氏が札幌市長選に名前があがったのはなぜなんだ?
河川畑の役人で現在の札幌市に役立てることはあまり無いと思うのだが。
若いわけでも無い、土建関係の役所出身、専門分野は河川改良・・・・・・・。
54無党派さん:2006/11/03(金) 09:27:37 ID:Tu06yah4
自民は市長選は既に捨ててるんだろ
55無党派さん:2006/11/03(金) 11:49:57 ID:85gUx6JM
現職は1期しかやってないからそれだけでも有利なのに、普通の候補を擁立しては勝負にならないと思う。
橋本聖子・杉村太クラスを擁立しないと。
56 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/03(金) 23:12:12 ID:Bb5MRg3m
自民党はこれまでにもかなりの人数の候補者に出馬の打診をしてきたが色よい返事は得られなかったので、
最終的に清治氏に白羽の矢が立ったということですね。
清治氏は「北大卒で普通は有り得ないNO2の技監にまで登りつめた有能な人物」(経済界)とのことで、
経済界などから推す声があった人物のようです。
公明党が大臣に就いている国交省の出身であり、学会の支援を得やすい候補という読みも。
興部出身ということで、武部系の候補だろうという話もありますね。

町村氏は五輪推進の旗手にもなる橋本聖子氏の擁立を狙っていたが
三男の出産が重なったため擁立は不可能に。
57無党派さん:2006/11/03(金) 23:51:42 ID:HzYcmF7a
自民はまだ五輪で引っ張るつもりなのか?
58 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/03(金) 23:59:07 ID:Bb5MRg3m
元々アジア開催の本命は今話題の2016年ではなく2020年ですから。推進派も同様の認識。
選挙では五輪誘致の是非で上田市政との対決色(差別化)を打ち出してくるのではないでしょうか。
59無党派さん:2006/11/04(土) 20:06:14 ID:q9qWjsJ7
上田二選鉄板。
60無党派さん:2006/11/04(土) 23:25:05 ID:gpSgyCrR
西川将人

1968年 旭川市生まれ(37歳)
2000年 衆議選に自由党で旧北海道6区から出馬
2001年 参議選に自由党で北海道選挙区から出馬
2003年 衆議選に無所属で北海道6区から出馬
2004年 参議選に民主党で北海道選挙区から出馬
2005年 衆議院に民主党で比例北海道ブロックから出馬
2006年 旭川市長に民主推薦で初当選
61無党派さん:2006/11/05(日) 20:47:40 ID:IGh88gli
西川、選挙で5回も負けてるんだね。根性あるな。
62無党派さん:2006/11/05(日) 22:40:51 ID:WjJZCFZD
>>61
よく金が続いたな。
63無党派さん:2006/11/08(水) 02:19:13 ID:vVseQSpn
>>39‐40
加藤が落ちたらもとの木阿弥ってこと?禍根が残ったのか。
道議選に三人ならダメなの?
64 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/08(水) 03:35:45 ID:WUO2ohl2
つまり、加藤氏が市長に当選していれば市長が旧上草系、
道議が東(今津系)・菅原範(金田系)と一応の棲み分けができるようになり、
三派一本化した市長が誕生することにより衆院選においてもプラスになると考えられたわけです。
しかし、加藤氏は負けてしまい、このままでは道議選に戻る公算が強くなった。
定数6の旭川選挙区は以前から自民は候補者を3〜4人を立ててきましたが、
獲得議席は2にとどまってきました。前回2003年の得票数から考えても、3が取れる見込みは少ない。
ということで、次回の道議選では3人のうち1人が落選するのが有力な情勢となるわけです。
結局、三派対立の構図が残ることとなる。
さらに、一本化により強引に候補を下ろされた上に加藤氏が落選ということで、東陣営では不信感が強まり、
また、安住氏が出馬した件も含めて、今津議員の力不足が指摘される状況です。
1986年の市長選で革新の佐々木秀典氏と保守の現職板東徹氏の戦いになって以降、
90年、94年、02年の市長選は保守と経済界が分裂した選挙となりました。
今回の市長選を悲願の保守・経済界結束による勝利としたかった自民党には手痛い敗戦となりました。
尚、加藤氏が道議選に出馬しないという選択肢も考えられ、自民3人目は市議の立候補の線もあるようですが、
そうなると加藤氏の行き場が無くなってしまいますね。

一方、民主党は昨年の衆院選で西川氏が佐々木隆博氏の選挙を熱心にやったことにより、
西川氏と社党系との融和ムードが高まり、今回は佐々木秀典氏が選対委員長に就任。
大御所である五十嵐氏も四者共闘の実現に尽力。結果、28年ぶりに保守から市政を奪還、
6区における西川−佐々木隆-佐々木秀ラインが出来上がり、
上川における今後の民主党の選挙においては大きなプラスとなります。
民主党は旭川選挙区から道議を2人出していますが、3人目の擁立が取りざたされています。
(西川氏が落選した場合は3人目に西川氏を想定していたようだが)
仮に民主の候補が3人となると上の情勢も変わってきます。
旭川選挙区は無風の前回とは打って変わって次回は混戦模様になる可能性が。
65無党派さん:2006/11/08(水) 11:07:54 ID:Y/RpA0Hm
過去スレでさんざん言われてきたけど、とりあえず

太蔵“夢”謀? 北海道1区支部長に立候補
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006110720.html
66無党派さん:2006/11/08(水) 20:39:40 ID:XUeVxedU
>>64
道議選旭川選挙区の3人目の民主候補は誰かな。
67 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/08(水) 23:26:18 ID:WUO2ohl2
候補としては北電・旧同盟票を取り込み、保守票も期待できる民社系の中島哲夫市議とかでしょうか。
本当に3人出すのかはまだわかりませんが。
68無党派さん:2006/11/08(水) 23:28:06 ID:FYtPb50A
>>62
現埼玉県知事もそのくらい落選繰り返してる
69無党派さん:2006/11/09(木) 01:57:51 ID:6J5mwWsK
札幌市長選 出馬に慎重姿勢    2006年11月08日

■自民要請の清治真人氏 経済界は待望論

 来春の札幌市長選に向け自民党が出馬を要請している国土交通省前技監、清治真人氏(58)が7日、
札幌市内で道内経済人らで作る政治団体「さっぽろの未来を創る会」のメンバーらと懇談した。
清治氏は記者会見で「市長になりたいと考えたことはない」と出馬に慎重な姿勢を繰り返したが、
経済界関係者は「出馬は濃厚となった」と受け止めている。

 創る会は札幌商工会議所の副会頭を務める星野恭亮・旭鉄工所社長ら経済人が集まり、
事実上、市長選の自民党候補者の支援組織として発足した。星野氏らは、清治氏への出馬要請の段取りを担ってきた。

 清治氏は冒頭、「(出馬要請を受けて)プレッシャーとストレスを感じ悩んでいる」としながらも、
「候補者選考の取り組みを軽んじるつもりはない。私自身をよく見てもらい判断してほしい」と話した。

 創る会は16日にも市民ら100人を集めた会合を開き、清治氏と札幌市の将来像について意見交換し、
月末にはさらに参加人員を増やした大規模なフォーラムを計画しているという。

 会合後の清治氏は記者会見で「いつまでも優柔不断でいるわけにはいかないと思っている」と述べ、
フォーラムへの参加を通して判断するとみられる。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000611080002
70無党派さん:2006/11/09(木) 02:00:49 ID:e/p2Y3GQ
民主現職の2人って強かったっけ?
7170:2006/11/09(木) 02:01:34 ID:e/p2Y3GQ
道議選旭川選挙区の話ね
72無党派さん:2006/11/09(木) 02:45:34 ID:WXGRmuUF
候補が二人だけなら鉄板だよ。
木村は組合票に支えられてるし
三井あき子は市議時代から個人票が厚くて周りの人間は次の衆院候補にしたがってる。
でも3人だと・・?
73無党派さん:2006/11/09(木) 03:26:50 ID:6J5mwWsK
さっぽろの未来を創る会:札幌市長選出馬要請の清治氏交えて市民ら討論会 /北海道

清治氏に対しては9月末以降、同会や自民党議員らが出馬を求めてきた。
当初、清治氏は「返事を1カ月待ってほしい」と述べたが、現在も慎重な態度を崩していない。
この日も「選挙が嫌い。市長になりたいと思ったことは一度もないし、向いていない」と述べた。
決断には11月末までかかるとの見方もある。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20061108ddlk01040061000c.html


選挙が嫌いで市長になりたくも無く向いてもいない人が市長選に出馬するの?
74無党派さん:2006/11/09(木) 08:33:32 ID:+t9b/zLE
小泉チルドレンみたいなわがまま野郎だな
75無党派さん:2006/11/09(木) 18:46:21 ID:LkGl0Hzq
>>73-74
なんで道連はよその県に比べてここまでレベルが低いのだろうorz
76無党派さん:2006/11/09(木) 20:53:23 ID:GRLcU3KR
上田鉄板。あいのっちゃえ!!
77無党派さん:2006/11/10(金) 01:02:27 ID:LCB1NHj+
>>76
可能なの?
町村や武部のメンツは?
オリンピック、というかオリンピック自体は無理なんで招致活動で保守系のスポーツ団体に利権を振り撒こうという、文部大臣を排出しまくってきたあの派閥の、いつもの企みとは妥協不可能だと思われ。
78無党派さん:2006/11/10(金) 02:55:29 ID:1xogQ2QK
いや・・・マジレスすると相乗りは有り得ないよ。


道民雑誌クオリティってクオリティ低いな。
11月号で加藤礼一がやや優勢だとか勢いがあるとか書いた矢先に西川当選だもん。
79無党派:2006/11/11(土) 16:50:18 ID:0tSZv9Cj
共産党は、上田氏を何らかの形で支持するみたいですね。
上田陣営はあまり、共産党の支持を見せると公明党が離反するので、
困っているみたいですね。
80無党派さん:2006/11/11(土) 19:54:00 ID:T9OOlb7C
参院選あるし、池田家は自民候補につくでしょ。
少なくとも形だけは。
81 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/11(土) 20:51:58 ID:xwkBaaK5
共産党は札幌市長選については「自民を利する行動はとらない」として、候補を擁立しないことはほぼ固まっている。
公明票と共産票の取り込みについては79氏の仰るとおり上田陣営にはジレンマがあります。
ただ、共産党は市議会で与党であったというわけではなく、
上田市政についても継続自体は容認だが政党レベルで推薦や支持というのは双方ともやや消極的かもしれない。
今のところは上田氏支援含みの自主投票という感じかなあ。そこから一歩踏み込むのかどうか。

前回2003年の選挙では再選挙で共産党が告示後に異例の選挙戦撤退。
この時共産党は上田氏を支持したとたまにいわれますが、それは少々事実関係が違う。
共産党が支持をにじませたのは無党派候補の中尾氏。上田氏は民主党色が強く支援対象とならなかった。
しかし、第一回目の投票で上田氏が首位に立ったことや、世論調査で中尾氏の出遅れが鮮明になったことで、
共産党支持層は党幹部の予想に反し上田氏に多くが流れた。
道新の出口調査によると共産支持層の42%が上田氏、35%が中尾氏、14%が青山氏に投票したとのことです。
82無党派:2006/11/12(日) 03:23:37 ID:GxiCNOyg
>>81
共産党は確か、今年の札幌市予算案に賛成していますよね。
自民党が反対して、否決されそうになったため、田中助役が土下座して
共産党に予算案に賛成するようにお願いしたとのことです。
予算案に賛成したということで、共産党は、上田文雄とうまく付き合う
しかなくなったのではないでしょうか。
あと、共産党は、上田文雄氏の憲法擁護の考え方をかなり評価しているようです。

上田氏を支持する私としては、対立候補に上田市政は共産党が支配している
などのネガティブキャンペーンを避けるために、表向きは、
共産党は自主投票ということにしてもらいたいですね。

それにしても、何でも候補を擁立する共産党が、札幌市ではずいぶん
頭が柔らかくなりましたね。札幌方式を全国でも展開してほしいですね。
83無党派さん:2006/11/12(日) 03:25:27 ID:yVY2Gkn2
「韓国、日本全土を照準に入れた巡航ミサイルを配備
防御策なし、原発が攻撃受ければ国土壊滅
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000002704

松本洋光
2006-10-2720:07

親北・反日政策を強めている韓国・盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権は、射程1000キロの巡航ミサイルを実戦配備、
同1500キロの巡航ミサイルを開発中であることを韓国主要メディアの朝鮮日報、中央日報が25日までに相次いで伝えた。
1000キロ級ミサイルは北海道と東北の太平洋側を除く日本のすべての原子力発電所と東京、
それに北京、上海など中国沿岸部を射程に収めている。対北朝鮮への配備としては過剰な射程距離で、
極東の軍事バランスに大きな影響を与えそうだ。これについて日本の主要マスコミは沈黙を守っているが、
安全保障関係者の間には衝撃が走った。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
84無党派さん:2006/11/12(日) 03:29:17 ID:V558l371
高橋知事、月内にも出馬表明  2006/11/11 23:52

 高橋はるみ知事は十一日、北海道新聞のインタビューに答え、来春の知事選への出馬について
「辞めるなら自分自身で孤独に判断するが、前に進むかどうかは、私を支えてくれる方々と十分相談しなければならない。
近い時期に判断し、道民に伝えたい」と述べ、月内にも正式に出馬表明する意向を示唆した。

 知事はすでに、道議会与党の自民、公明両党や、道内経済団体など有力支持母体と、
出馬表明のタイミングについて意見調整を始めているが、
支持団体の多くは十一月二十九日開会予定の第四回定例道議会前に出馬表明するよう求めている。

 週明けに夕張市の財政再建計画の骨格が固まる可能性が高く、道州制特区推進法案も
十六日に衆院を通過する予定であることから、それらの動向を見極めつつ、表明時期を最終判断するとみられる。

 インタビューで知事は、過去三年半の道政運営について「道内経済は最悪期を脱し、
行財政改革に取り組む道職員の意識も変わりつつある」と自信を示した。
その上で「行財政改革は次の知事選でも議論のポイントになる。
私が始めた改革をしっかり粛々と進めていかなければ、北海道の明日はないと思う」と決意を表明した。

 また道内経済再生に向けた取り組みについては
「産業経済構造を変えることは一朝一夕でできることではなく、地に足を着けて取り組まなければならない」と語り、
企業誘致や企業育成などによる雇用の受け皿づくりに引き続き全力を挙げる姿勢を強調した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061112&j=0023&k=200611115369



85無党派さん:2006/11/12(日) 04:04:23 ID:V558l371
札幌市長選:清治氏が自民の出馬要請を受諾へ

 来春の札幌市長選で、自民党が出馬を要請している前国交省技監の清治真人氏(58)が要請を受諾する
見込みであることが分かった。同党札幌市支部連合会幹部が11日、毎日新聞の取材に明らかにした。
10日夜の関係者の会合で確認したという。市内の有力な経済人らも清治氏を推しており、
再選を目指すとみられる上田文雄市長(58)の有力な対抗馬となる。

 幹部によると、清治氏は16日、清治氏を推す「さっぽろの未来を創る会」(会長・星野恭亮札幌商工会議所副会頭)主催の
会合に出席し、まず出馬に前向きの発言をした後、
今月末に予定される同会主催のフォーラムで出席者に受諾を表明することになったという。

 清治氏は7日の同会の討論会で「いつまでも優柔不断ではいられない」と述べ、
今月末には出馬の可否を明らかにすることをほのめかしている。
一方、同連合会の三上洋右幹事長は「受諾したとは聞いていないが、出馬を期待している」と話している。 
これまで誰も立候補表明をしていない。
上田市長は今月末に始まる同市議会第4回定例会の本会議で出馬表明する公算が大きい。【去石信一】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20061111hog00m010012000c.html


出馬するのにも関わらず>>73発言をしてたのか。
よくわからん男だ>清治
86無党派さん:2006/11/12(日) 10:52:22 ID:1c/1FVaU
上田二選鉄板。
87無党派さん:2006/11/12(日) 19:10:20 ID:aXyne9I3

竜巻の被害に遭った佐呂間町は武部の地元だったのか。

大物議員としての力量が地元で試される。
88無党派:2006/11/13(月) 19:22:25 ID:dZ7Qp9X2
>>64
加藤れいいち氏は、道議に戻るべきではなりません。
今津氏を、支部長から引きづり下ろして、衆議院選挙に
出るべきです。今津氏では、勝ち目がありません。

今津氏は、道新Q誌の活動報告をきちんとすべきです。
89無党派:2006/11/13(月) 19:25:45 ID:dZ7Qp9X2
自由民主党衆議院比例北海道ブロック名簿(案)
第45回総選挙(次回)
1飯島夕雁(単独)
2高橋睦(重複)鳩山由紀夫民主党幹事長の対抗馬。
3杉村太蔵(重複)横路孝弘副議長の対抗馬
3山下貴史(重複)飯島夕雁とのコスタリカ。
3今津寛(重複)
3省略・・・
14金田英行(単独) 前回、小選挙区で落選のため、コスタリカ解消。
*杉村太蔵氏は、このあと、参議院比例代表に転出。
*高橋睦=故高橋辰夫元代議士の妻。橋本聖子の実姉。

第46回総選挙(次々回)
1高橋睦(重複)鳩山由紀夫が、党幹部だったら、引き続き優遇。
2飯島夕雁(重複)
2省略・・・
13今津寛 前回民主党佐々木隆博氏に敗れる。(予定)
14山下貴史 前回民主党小平忠正氏に敗れる。(予定)
90無党派:2006/11/13(月) 19:26:31 ID:dZ7Qp9X2
第46回総選挙(次々回)
1高橋睦(重複)鳩山由紀夫が、党幹部だったら、引き続き優遇。
2飯島夕雁(重複)
2省略・・・
13今津寛 前回民主党佐々木隆博氏に敗れる。(予定)
14山下貴史 前回民主党小平忠正氏に敗れる。(予定)
91無党派さん:2006/11/13(月) 20:34:19 ID:FpqV0GOG
新潟、熊本の両市長選の結果から見ると2期目目指す現職の強さがわかる。
ともに社会党色にもかかわらず。
熊本なんか、自公、民主(連合)の支持なしで幸山圧勝(漁夫の利ではなく)。
92 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/15(水) 08:31:17 ID:9+w4M8Zd
>>82
共産党は組織防衛や地方議会選などとの連携が必要だから
地域にもよるが党外候補との協力路線は容易ではないんですよね。旭川市長選でも結局候補を擁立した。
一部には共産党の知事候補擁立見送りの話も出ているがこちらは実現可能性は微妙。

>>88
加藤氏は中選挙区制が続いていたならもう国政に挑んでいたでしょう。でも小選挙区だと前が支えてそれが難しい。
道「民」Q誌で今津氏だけ活動報告していないのは不思議ですね。


民主、きょう荒井氏に出馬要請 知事選候補  2006/11/15 06:53

 民主党北海道は十四日、来年春の知事選候補として同党衆院議員の荒井聡氏(60)=比例代表道ブロック=に
出馬を要請することを決めた。十五日にも鉢呂吉雄同党北海道代表が荒井氏に会って要請する。
同党や連合北海道は知事選候補の公募制が頓挫した後、同党衆院議員に対象を絞って人選を進めてきたが、
農水省出身で道への出向経験もある荒井氏が「知事の即戦力」(連合幹部)として浮上した。
 荒井氏は十四日、北海道新聞の取材に対し「そういう話は承知していない」と述べた。
 今回の道知事選で、同党は都道府県知事選としては初めて候補者の公募制を導入した。
同党衆院議員を含む六氏の名前が挙がったが、いずれも出馬の意思がないとして八月に公募による選考を断念。
公募に名前が挙がった六氏のうち、旭川市出身で財務官僚の渡部康人氏に絞って出馬を打診したが、
前向きな回答を得られなかった。その後、公募でも名前が出た逢坂誠二衆院議員ら党内の国会議員を対象に検討を進め、
連合北海道幹部らに根強い支持のある荒井氏に白羽の矢が立った。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061115&j=0023&k=200611156028

元より、外から出せなければ内から出すしかない。荒井氏あるいは逢坂氏が軸か。
93無党派さん:2006/11/15(水) 16:22:35 ID:r1ofwLQG
荒井が知事?
アハハ
花がない
94無党派さん:2006/11/15(水) 19:59:59 ID:D6e9z/eh
>>93 は内地の人か?

北海道では民主党が本気出せば自公より強いんだが。
95無党派さん:2006/11/15(水) 20:11:39 ID:P37pTo0O
連合だらかんはとにかく逢坂がいやなんだな。道民不在。連合だらかん主導の荒井ハハハッ
96無党派さん:2006/11/15(水) 21:40:13 ID:r1ofwLQG
荒井は本気だしても負けたけどね

どうせ荒井なんか出ないんだからマスコミはさわぎすぎないことだな
97無党派さん:2006/11/15(水) 22:05:17 ID:MLmR6nL1
お、清治出るのか
投票するぜ
反日で偽善者の上田なんか誰が投票するかよ
98無党派さん:2006/11/15(水) 22:07:52 ID:r1ofwLQG
さよならうえだ
99無党派さん:2006/11/15(水) 22:16:37 ID:WvYwndN3
上田鉄板
高橋鉄板

だから民主も自民も候補者選びがお家事情だけで動く。
100無党派さん:2006/11/15(水) 22:19:02 ID:/fzSkXor
>>92
荒井聡出馬で、北海道11区石川知裕繰り上げ当選!!
北海道11区で、初の民主党代議士誕生。

101無党派さん:2006/11/15(水) 22:57:08 ID:P37pTo0O
ところで連合の船水はなにしてる。空金庫の前で金数えてるのかエヘ
102無党派さん:2006/11/16(木) 06:10:06 ID:dSbDpJuS
連合「荒井だったら本気出す」
103無党派さん:2006/11/16(木) 12:49:00 ID:+L9WCHw0
無党派と偽りながら、4年間民主党を応援し続けてきた上田の末路が楽しみだ
104無党派さん:2006/11/16(木) 13:36:27 ID:0V1yvDOg
>>96 意外とチャンスに弱い荒井は、勝手に道知事選でも何でも出馬してろ。荒井を放り出して、次期総選挙の北海道三区は、民主は新人候補でやっていこうや。その方が面白いからな。
105民主支持だが:2006/11/16(木) 15:10:24 ID:cX9KkSsm
次期も三区は荒井になるだろう。
やっぱり高橋鉄板だから。
クソウヨの岳たんと対決するのが宿命。
市長や知事に逃れるのは二人とも無理ってこって。
はるみんは森派の割には腐れてないからまあいんじゃね?
106無党派さん:2006/11/16(木) 22:38:31 ID:emz9ZdPT
戦略的には、衆院比例のなかから選んでおけばただでさえ少ない議席減らさずに済むものね。
そうすると1年生議員の逢坂と、さだまさしくらいしか選択肢なしか。
107無党派さん:2006/11/16(木) 23:32:23 ID:ACeo+Wvm
荒井も比例です
108民主支持だが :2006/11/17(金) 01:29:43 ID:n7rZeC22
荒井はもうトシだ
知事選粉砕→引退を望む
109無党派さん:2006/11/17(金) 05:30:00 ID:V1IYNhR8
参議院
http://www.janjan.jp/sanin/0406/0406014962/1.php

一区(赤い亡霊―針の止まった時計台)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0001.html
二区(決定!ガトーキングダム)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0002.html
三区(北の名勝負数え歌)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0003.html
四区(勝負の行方は夜霧の中に)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0004.html
五区(特高警察24時)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0005.html
六区(決斗零下30度)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0006.html
七区(逆襲のムネオ)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0007.html
八区(グレーとゴールド)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0008.html
九区(北の大地で愛を叫ぶ)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0009.html
十区(幸せの黄色いハンカチ)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0010.html
十一区(大空と大地と核爆弾)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0011.html
十二区(網走番外地)
http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0012.html
110無党派さん:2006/11/17(金) 21:17:51 ID:4N5PoXAb
道議選126人出馬意向 17選挙区で選挙戦確実 07年統一地方選  2006/11/17 08:36

 来年四月八日に投開票が予定される道議選まで五カ月を切り、各党の候補者選びが活発化してきた。
北海道新聞社のまとめでは、十六日現在で定数一○六に対して百二十六人が出馬表明や各党の公認手続きを終えており、
四十八選挙区のうち十七選挙区で選挙戦が確実となっている。過半数を狙う自民と民主両党が新人の擁立作業を進めているほか、
公明、共産両党も現有勢力の拡大をうかがうなど、最終的には百六十四人が立候補した前回並みとなる見通しだ。

 選挙区別の主な情勢は、小樽市(定数三)で現職三人に加え、保守系の元職や新人など三人が出馬予定。
今回から定数が一減となる空知管内(同四)では六人、函館市(同六)では八人が出馬予定で、早くも激戦の様相だ。
札幌市東区(同四)は現職三人と公明、共産の新人二人が議席を争う構図となっている。

 自民党道連は十一月八日の一次追加公認までに現職五十二人の公認、推薦を発表した。
「過半数獲得を基本目標」(伊藤条一道連幹事長)に、年内にも新人を中心に二次公認を発表する予定。
道議会与党の公明党が候補者を立てる選挙区を除き、定数四なら二人以上、定数三なら二人の候補者をぶつける方針だ。
 民主党北海道は既に現職、新人四十三人を公認、推薦。中沢邦彦選対委員長は
「単独過半数獲得のため最低六十三人を擁立する」との方針で臨む。今後は定数三以上の選挙区には複数擁立するとともに、
空白区となっている一人区にも積極的に候補を擁立していく。
 公明党は現有六議席に加え、新人一人の公認を決めた。共産党は引退する一人を除いた現職三人と新人六人が出馬する。
中間会派のフロンティアは七人中六人が出馬の見込み。
 このほか、新党大地も、札幌市内を中心に無党派層の多い都市部で複数の新人候補擁立の方針を固めている。

 次期道議選は定数削減と市町村合併による区割り見直しにより、定数は一一○から四減、選挙区は五十から二減となる。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061117&j=0023&k=200611176481
111無党派さん:2006/11/17(金) 23:55:46 ID:pvXRBYPV
はるみさんは、富山にかえって身体なおしなさい。北海道のために何もむ役立っていないよ。鈴木宗さんの出番だよ
112無党派さん:2006/11/18(土) 00:40:22 ID:OOg+UHEm
伊東知事に期待したいんだけど。
江庭の件も一区切りしたんだし。
113無党派さん:2006/11/18(土) 01:12:14 ID:ZIjXf9lk
伊東秀子は今
ワイセツ桜井市長の弁護活動が忙しいから。
114無党派さん:2006/11/18(土) 21:03:10 ID:aB8fuayf
荒井、本当にやるってさー、身の丈しらずだね
115無党派さん:2006/11/18(土) 21:09:34 ID:H8aTaN85
ここは山口二郎で
楽勝でしょう
116無党派さん:2006/11/18(土) 21:22:43 ID:gf6d8Hyk
>>115
釣りですか?
117民主支持だが :2006/11/18(土) 23:45:38 ID:o8N4sUVx
>>114
本当?
118無党派さん:2006/11/20(月) 02:47:30 ID:FjAbVJJg
オリンピックで失敗した福岡市長の山崎が市民の反発を受け落選。
地雷に踏み込まなかった上田は賢明だったな。
119無党派:2006/11/20(月) 20:16:30 ID:7su8OAQa
でも「子どもの権利条例 札幌市、提案見送り」
また公約果たせず。
120無党派さん:2006/11/20(月) 20:47:17 ID:BHdsUqTj
>118
オリンピック誘致というDQN町村の推す清治の落選、上田再選は決定的。
オリンピック辞退での上田攻撃やめない限りは。
121無党派さん:2006/11/20(月) 22:13:10 ID:od30WoqH
★★★参議院総選挙世論調査★★★
〜あなたはどの政党の候補者へ投票しますか?〜

現在世論調査を実施中です。
来年の参議院選挙で投票する政党名をお答えください。
↓のブログ内のリンクから入ってください。
http://yakuzai0333.arekao.jp/


よろしくお願いします。


★★★締め切り迫る!!★★★
122無党派さん:2006/11/21(火) 00:21:18 ID:YL7nyna6
自民が弱いのは道民にも問題/武部氏    2006年11月19日

■自民が弱いのは…「道民の意識にも問題」
■昨年の衆院選結果 道内4勝に武部氏
 ――「次なる対策を考えなくては」

 自民党の武部勤・前幹事長は18日、札幌市であった「自民党北海道政経セミナー」であいさつし、
同党が昨年の衆院選で道内12選挙区のうち4勝しかできなかったことについて、
「道民の意識にも問題がある」と述べた。

 武部氏は小泉政権時代の構造改革について触れた後、
「意識改革が一番遅れている。それは北海道じゃないか」と発言。
党幹事長として采配し、全国では圧勝した昨年9月の衆院選について、
「北海道は優秀な人材を並べて四つしか取れない。候補者が悪いだけじゃない。
道民の意識にも問題がある。こう思って、次なる対策を考えなくてはならない」と語った。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000611200005


道民の意識に問題があるから北海道では自民が勝てないんだ!! by武部
123無党派さん:2006/11/21(火) 00:25:41 ID:vrcHiwU4
>>122

武部って人格的に非常に問題があるんじゃないか?
>「北海道は優秀な人材を並べて四つしか取れない。候補者が悪いだけじゃない。
道民の意識にも問題がある。こう思って、次なる対策を考えなくてはならない」と語った。

まさか、自分のことを優秀な人材と言ってるわけ?
国民から選挙で選ばれる存在でしかない政治家が
なんでそんなにいばってるの?
124無党派さん:2006/11/21(火) 00:29:10 ID:evtdExhI
「北海道じゃ優秀な人間が当選しない、だから俺が当選できたんだ」

ってギャグだよね?ね?
125無党派さん:2006/11/21(火) 00:32:12 ID:a0ID4kVP
意識改革が一番遅れている。それは武部じゃないか。
武部の顔が悪いだけじゃない。武部の意識にも問題がある。こう思って、次なる対策を考えなくてはならない。
126無党派さん:2006/11/21(火) 00:32:46 ID:iLRTR2Fl
そういや知事選挙に出るまえの伊東秀子が佐高と某雑誌で対談して

「自社対立が続いてる北海道は遅れている!」

なんて言ってたこともありました(自社さ政権時代の話)
127無党派さん:2006/11/21(火) 00:35:05 ID:YL7nyna6
武部は落下傘の松木に惜敗率で八割まで迫られたことをかなり気にしているらしいから
台の上で熱くなって喋っているうちについ本音が出たんだと思う。
政敵宗男が復活したことにも苛立っているんだろう。
128無党派さん:2006/11/21(火) 00:38:03 ID:a0ID4kVP
松木なんて決していい候補にも思えないけどなァ。
そんな落下傘に迫られて焦ってるね。
129無党派さん:2006/11/21(火) 03:52:47 ID:YL7nyna6
武部は中堅議員から瞬く間に大物議員になってしまったから
頭の中が昔の叩き上げの空気読めない地のままなんだよね。
中堅議員の頃はそれでも問題にならないが
大物議員になっても空気読めないままだから不味い。
同じように叩き上げの宗男も政治しか知らなかった自民党議員時代は空気が読めない振る舞いも多かった。
だけど逮捕されて長い拘置期間と浪人期間を経た宗男は人間的に大きく変わったね。
自分がどのように周りから見られているか、そして自分の発言のTPOを認識できる空気の読める人間になった。
でも武部は296議席の大幹事長様だから周りも何も言えないしどうすることも出来ないな。
130無党派さん:2006/11/21(火) 03:55:28 ID:+0/eUsI2
武部が引退するまでは自民党は北海道で復活は無理だな。
131無党派:2006/11/21(火) 11:03:08 ID:WCD0qY9h
武部の言うとおり。
道民は少しずれてる。
132無党派さん:2006/11/21(火) 12:15:46 ID:hJRgJ9PY
133無党派さん:2006/11/21(火) 12:20:32 ID:hJRgJ9PY
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/scs/hskanri/20050911/hirei/HS_KAIHYO_06.htm
比例では、北見も網走も民主が上です
武部さんは地元の人情で当選させてもらってることを、よく心して政治活動をやるべきです
134無党派さん:2006/11/21(火) 15:34:14 ID:Y1yZC5Sv
「北海道は優秀な人材を並べて自民圧勝の総選挙で四つしか取れない。候補者が悪いだけじゃない。
道連と幹事長の意識にも問題がある。こう思って、次なる対策を考えなくてはならない」
「北網では私でも落選しない。松木が悪いだけじゃない。
選挙区民の意識にも問題がある。こう思って、次なる対策を考えなくてはならない」
135無党派さん:2006/11/21(火) 17:05:32 ID:l2CH7GKt
さすが豪腕幹事長。見識のある発言だな。
北海道の土民どもはこころして聞くように。
136無党派さん:2006/11/21(火) 18:07:22 ID:7QEI6ejH
武部は自民が弱いのは北海道民が馬鹿だからと言いたい訳ねw
137無党派さん:2006/11/21(火) 23:20:16 ID:x/JeeZZ4
次は、町村氏だけになりそうだけどね

比例は3つどうにか確保したとしても
中川昭一・石崎・武部の順番

比例が2つになれば、武部氏がアボーン
138元さん親衛隊 ◆6Tv2eSUApE :2006/11/21(火) 23:27:06 ID:+0/eUsI2
武部が辞めない限り北海道自民は復活できないな。
139無党派さん:2006/11/21(火) 23:32:24 ID:n3o28dMb
町村も前々回は相当詰められてるけどな。
ただ、中川も町村もこれだけキャリア積めば落ちる事はないと思う。
武部は次の選挙68才だね。
140無党派さん:2006/11/21(火) 23:34:00 ID:tFbJPRqr
武部もキャリア積んでるのに(^^;
141無党派さん:2006/11/22(水) 06:02:05 ID:ZPGioMTd
幹事長がキャリアで無ければ、一体なにをやったらキャリアとして認めて貰えるんだ、武部は。
今回の発言はキャリアになるかもしれんが。
142無党派さん:2006/11/22(水) 06:16:46 ID:Ir5OhdNQ
そもそも幹事長やった事自体ゲホンゲホン
143一山百文:2006/11/22(水) 06:37:42 ID:2QoaI/Qp
鈴木宗男情報from仙台

宮城県議会議員菊地文博(宮城野区)の政治資金パーティー(3万)
のスペシャルゲストとして、ムネムネ先生が来仙した。

ロシアのなんとか政務次官との会談が、9時までに行われるというこ
となので、6時〜30分で切り上げた。

「辻元とテレビで対決してやる」と気炎を上げていた。
144無党派:2006/11/22(水) 15:04:48 ID:xOkKWnVw
>>129
だけど逮捕されて長い拘置期間と浪人期間を経た宗男は人間的に大きく変わったね。
自分がどのように周りから見られているか、そして自分の発言のTPOを認識できる空気の読める人間になった。

宗男なんて何ひとつ変わってない。
裁判官の心証をよくするために必死にテレビにでて
不自然な笑顔を作ってるんだよ
あなたが武部の言うだまされやすい、意識に問題のある人だよ
145無党派さん:2006/11/22(水) 15:10:18 ID:j9TiRuV/
>>139
前々回は創価が票をまわさなかったんでしょう
前回から、全国で自民協力をやったから
中川は今でも、個人の人気で持っている状態
武部は市部では民主単独より自民単独が少ない、郡部では自民が上だが、自公より民主・大地が上

146無党派さん:2006/11/22(水) 15:21:11 ID:+u/hSbaw
>>145
2005年に初めてフル稼働した層化の自民協力は今後も
特に次の衆院選にもフル稼働するの?
それともそれまでやってた公明民社協力に戻るの?
147無党派さん:2006/11/22(水) 18:03:47 ID:n6m0WiGP BE:239711393-2BP(2)
美しい国づくり・・小泉政権を継承の安倍政権・・・・これからいくつの夕張を
作るのだろう。「No More 夕張」
148無党派さん:2006/11/22(水) 22:59:31 ID:tMv8WjR7
>>144
あなた文章読めてないね。
宗男の中身が変わったなんて言っていないよ。
宗男は今までと違って空気が読めるようになったんだよ。自己分析ができるようになった。
昔はバラエティー番組になんか出られるような男じゃなかったし無党派層から票を取れる政治家でもなかった。
もう昔の大勢の面前で石原ノビテルを激しく罵倒していたような宗男を表で見ることは出来ないかもしれない。
意識に問題があるのは不相応に権力には貪欲だが空気が読めずTPOもわからない幹事長様だ。

>>146
自民と層化はどんどん一体化していってるよ。
149無党派さん:2006/11/22(水) 23:02:31 ID:5wGHjLaP
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000611220007

こんな首都圏エリート意識丸出しの政治家と
役人様でアホな政治をやってるようじゃ、
北海道での選挙は、政権自民党負け続き決定だね。

はるみも危ないんじゃない?
150無党派さん:2006/11/22(水) 23:15:04 ID:tMv8WjR7
夕張ショックはイコール旧産炭地問題でもあり自民に不利に働くからね。
この問題が年を越しても注目を浴びてると高橋はるみは困るだろう。
飴を提示できてなんぼだけど飴がもはや無いからね。
151無党派さん:2006/11/23(木) 02:38:52 ID:WaqJcqEl
横路道政って、いったいなんだったんだろうね…
152無党派さん:2006/11/23(木) 03:25:19 ID:umpCWfRL
>>146
米沢・中野・川端あたりまで引き上げてるから、本格撤退でしょうね
153 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/23(木) 05:12:36 ID:apnqWP9m
民社出身の10区の小平忠正議員も初当選時は事実上の社公民協力があったと言われますが
今はもう公民の部分は完全に切れています。
引退した社党出身の中沢健次氏とは今も深い協力関係にあって「労農提携」で選挙をやっていますね。


・財界さっぽろ最新号の旭川市長選のフォトグラビア、
当日の開票中の西川選対事務所に佐々木隆博議員と共に逢坂議員も同席しています。
今回は逢坂議員は熱心に応援で旭川入りしており、
比例単独トップということでオール北海道で活動している様子。

加藤礼一氏の出陣式の様子も映っていますが、去就不明の金田英行氏の出席が確認できました。
道北での政治活動を続行中のようです。今津氏とのコスタリカ継続の望みはあるのでしょうか。

・倶知安町長選、反佐藤派から福島世ニ町議会議長が出馬へ。
佐藤静雄氏実弟の時雄氏と一騎打ちの公算。

・7区自民の公募、道新記事によると
>>7の棚川氏と戸羽氏に加え他薦で北村直人元秘書の笠井龍司の名も。
この他薦が一部の動きなのか、北村派としてまとまって推す動きが出ているのかはわからないが、
後者の場合は武部氏と北村派との綱引きが激しくなりそう。
154無党派さん:2006/11/23(木) 13:29:56 ID:Ys7bHOot
参考資料

前回の衆議院比例
自公130、民主109、大地43、共産24、社民15
  (40)  (34) (13)  (7)  (5)

前回の参議院の比例
自公122、民主117、大地----、共産24、社民12
  (44)  (43)       (9)  (4)

前回の参院選の選挙区
自公 74 民主117、大地49、共産25、社民11
  (27)  (42) (18)  (9)  (4)

前々回の衆院選
自公127 民主115 大地---- 共産25 社民15
  (45)  (41)       (9)  (5)

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/scs/hskanri/

好き嫌いは荒れる原因
数字を出して語りましょう
155無党派さん:2006/11/23(木) 13:32:15 ID:Ys7bHOot
参考資料

前回の衆議院比例
自公130、民主109、大地43、共産24、社民15
  (40)  (34) (13)  (7)  (5)

前回の参議院の比例
自公122、民主117、大地----、共産24、社民12
  (44)  (43)       (9)  (4)

前回の参院選の選挙区
自公 74 民主117、大地49、共産25、社民11
  (27)  (42) (18)  (9)  (4)

前々回の衆院選
自公127 民主115 大地---- 共産25 社民15
  (45)  (41)       (9)  (5)

156無党派さん:2006/11/23(木) 13:36:26 ID:Ys7bHOot
参考資料

前回の衆議院比例
自公130(40)、民主109(34)、大地43(13)、共産24(7)、社民15 (5)

前回の参議院の比例
自公122(44)、民主117(43)、大地----(----)、共産24(9)、社民12(4)

前回の参院選の選挙区
自公 74(27) 民主117(42)、大地49(18)、共産25(9)、社民11(4)

前々回の衆院選
自公127(45) 民主115(41) 大地----(----) 共産25(9) 社民15(5)

貼りなおし
             


157無党派さん:2006/11/24(金) 00:10:31 ID:PgeXW70l
http://www.qualitynet.co.jp/index2.html
■派閥領袖「町村信孝」が札幌市長
 ポスト「奪取」のリスクとリターン

北海道から久々の派閥領袖が誕生した。森喜朗元首相から「森派」を引き継ぎ、「町村派」会長を
襲名した町村信孝前外相だ。所属議員数は総勢87人と、自民党第一派閥のトップに上り詰めた
道政界のプリンスだが、前途洋々とばかりは言い難いのが実情。永田町からは早くも、指導力不足
や後輩たちの面倒見の悪さを指摘する声も。派内をがっちりと掌握し、押しも押されぬ総理・総裁
候補となるには、まずはお膝元である札幌市で来年の市長選を勝利に導くことが大前提となるのだが…。

■市長選で露呈した旭川の政治風土
 治るか!! 保守分裂の“持病”

旭川市長選は選挙前の予想通り、自民党前道議の加藤礼一氏(53・自民党推薦、公明党支持)と
民主党第6区支部前副代表の西川将人氏(37・民主党推薦)の2人が大接戦を演じ、西川氏が
僅差で勝利を収めた。敗れた自民党保守陣営では「まとまりきれなかった」ことを最大の敗因に
あげている。しかし、まとまりのなさは旭川保守陣営の “持病”。またもその症状が露呈した格好になった。
158無党派さん:2006/11/24(金) 01:02:17 ID:xs/yLB/I
創ります釧根新時代
やります釧根ルネッサンス
159無党派さん:2006/11/24(金) 15:28:56 ID:pMX9EW4l
保守分裂を止められない自民道連も悪いが、
横路を当選させるような選挙区民も異常
あの郵政選挙でも勝てなかったんだから、武部の言う通りだよ
160無党派さん:2006/11/24(金) 18:15:53 ID:HL4uxZyA
保守分裂なんか全国どこでも横行してますがな。
北海道の専売特許じゃありまへん。
ここは内地と違い単なる公務員叩きじゃ勝てまへんで、道連はん。
総選挙でも西川叩きでもそれをやったけど結局駄目だったやろ?
わいから道連はんへのアドバイスや。
政権政党は今までの北海道での実績と今後の北海道への恩恵で訴えるモンが必要や。
単なるハコモノだけでなく、財政難や雇用不足や医師不足や過疎地対策など
政権政党やないと解決できない選挙民がずっと不安に思っていることに対する対策がズバリ有効やわ。
与党なんだから野党みたいなネガキャンやっても限界あるで。
むしろ郵政一本槍であれだけ勝てた方が不思議やわ。
161無党派さん:2006/11/24(金) 20:43:28 ID:SnEFtd3E
自民党は次の総選挙で下野するからねえ。
北海道の予算減らすのが自民党の政策だし。
全体的に減ってるけど、北海道の比率下げてるのは自民党。
自民党代議士出してる選挙区でも別に良いことなんかない。武部中川が大臣様や幹事長様になっても、なにか良いことあったか?武部に馬鹿にされただけだ。医者も来ない仕事もない。
新幹線呼ぶのも自民党政権のうちは無理。
民主党の高速道路無料化だけでも自民党よりはマシ。
162無党派さん:2006/11/24(金) 20:57:37 ID:PD6r/ZnN
>>159
あれだけの追い風で勝てないんだから、原因は与党にあるだろう

ざっくり言うと、北海道は創価が弱いのよ
創価が強くなれば、自民党議員は当選しやすくなる

>>160
民主が弱かったからね
特に、公明の票を回してもらってた民社系が軒並みアウト
小沢が、組織をしっかりつくれるかどうかだな
163無党派さん:2006/11/24(金) 21:03:57 ID:pngh0gGG
>>153
コスタリカとは、現職議員の共存を目指すための制度であり、
一方が落選してしまった場合には、比例上位に搭載することは
ありません。また、元職を比例上位に搭載することは、
ほかの重複立候補の現職の反発があり、難しい。
よって、金田英行氏は、衆議院比例下位か、参議院に転出
か、引退しかありません。
164無党派さん:2006/11/24(金) 21:08:36 ID:aZwnyWZT
>>163
横路または鳩山の選挙区に自爆候補として立候補
見返りに比例上位という、徳一郎方式は??
165無党派さん:2006/11/24(金) 21:10:04 ID:84kmvYwP
武部がいる限り自民党は北海道で勝てない。
武部は退蔵に選挙区を譲って横道に自爆テロをしろや。
166無党派さん:2006/11/24(金) 21:13:19 ID:aZwnyWZT
>>165
退蔵本人乙

そしたら、12区も民主になるよ
167無党派さん:2006/11/24(金) 21:13:39 ID:ZpVOyXSc
そういえば、鳩山の対抗馬になっても優遇が貰えないな。なんでだ?
168無党派さん:2006/11/24(金) 21:15:08 ID:pngh0gGG
>>164
民主党の党幹部の選挙区に比例優遇候補を立てるなら、
鳩山幹事長の選挙区の方がいいのでは。
管直人代表代行と、小沢一郎代表と岡田克也副代表の選挙区
の自民党候補は優遇されているのだから。
横路さんは、形式的には民主党の党籍を離れている。(副議長)
北海道1区はタイゾー君が出馬するのでは。
私的には、はとぽっぽの選挙区に高橋睦を比例優遇で出馬させたい。
169無党派さん:2006/11/24(金) 21:33:48 ID:PwMSGQPn
>>168
1区は公明党も多いしね
優遇アリなのかな?
総裁は、嫌ってそうだけど

http://www.janjan.jp/sousenkyo/2005/shosenkyoku/0009.html
岩倉氏をどうするの?
170無党派さん:2006/11/24(金) 21:37:28 ID:ZpVOyXSc
岩倉は苫小牧市長だろ。
171無党派さん:2006/11/24(金) 21:39:52 ID:y5kcX587
退蔵は若いんだから鳩山に勝負を挑んでみろよ。
鳩山が引退すればとれるかも?
172無党派さん:2006/11/24(金) 22:15:13 ID:PwMSGQPn
>>170
忘れてた
173無党派さん:2006/11/24(金) 22:17:48 ID:pngh0gGG
>>171
タイゾー君は、はとぽっぽの事務所で働いていたんだよね。
宗男対昭一の骨肉の争いみたいにワイドショーのネタに
なりそうだね。
174無党派さん:2006/11/24(金) 22:19:41 ID:ZpVOyXSc
ネタになっても票は入れないだろうけどね。
東京人じゃないんだから。
175無党派さん:2006/11/24(金) 22:21:03 ID:84kmvYwP
比例優遇なしで鳩山が引退するまでドブ板をやれば人情で勝てるかもしれんぞ。
176無党派さん:2006/11/24(金) 22:39:01 ID:mt86qea6
>>175
奴はまず自分の頭と足でカネ稼いだ方がいいんじゃね?
177無党派さん:2006/11/25(土) 00:39:25 ID:Xe40rfRS
       鳩山   岩倉   共産 
室蘭   *36,315 *18,184 *4,698
苫小牧 *42,602 *48,212 *8,076
登別   *18,125 *11,294 *2,269
伊達   *11,029 **8,682 *1,692
胆振   *18,947 *20,668 *3,005
日高   *23,032 *24,090 *3,660
計     150,050 131,130 23,400

9区は室蘭次第で自民が勝てそうな気もするが。
ダブルスコアっていうのはどういうことだ。

       横路   三品   他   
中央区 *47,894 *45,766 13,396
南区   *39,889 *37,833 11,656
西区   *55,781 *44,567 17,127
計     143,564 128,166 42,179

1区は全ての区で横路が勝ってるから厳しいんじゃないか。
178無党派さん:2006/11/25(土) 00:46:52 ID:zM0LcGIa
なんでそこまで杉村のことを考えてやってるの
179無党派さん:2006/11/25(土) 00:59:55 ID:V79NFLsL
単なるネタ
181無党派さん:2006/11/25(土) 02:08:09 ID:Ru+h7Slu
>>177
苫小牧は岩倉だから鳩がこれだけ負けていたわけで
岩倉じゃなくなったら苫小牧も鳩がもっと取るよ。

>>180
毎日新聞情報遅すぎ。
182無党派さん:2006/11/25(土) 14:09:37 ID:rLTSu1A7
>>181
>>177は選挙地盤とか知らんニワカなんだろw
183無党派さん:2006/11/25(土) 18:07:27 ID:Ru+h7Slu
深川市、校舎改築で談合 容疑の市OBら6人逮捕  2006/11/25 07:14

 【深川】深川市発注の小学校改築工事の入札価格を事前に調整したとして、道警旭本捜査課、
深川署などは二十四日、談合の疑いで、深川市稲穂町二、深川建設業協会事務局長神保彰容疑者(61)と
旭川市末広八の四、東洋設備社長赤坂政良容疑者(58)ら入札に参加した四共同企業体(JV)の幹部、
社員の計六人を逮捕。深川建設業協会など関係先十数カ所を家宅捜索した。
 調べでは赤坂容疑者らは今年六月二十八日に行われた同市立納内小改築機械設備工事の指名競争入札で談合し、
赤坂容疑者のJVに落札させた疑い。六容疑者とも容疑をほぼ認めている。


 市発注工事の談合に市職員OBがかかわったことについて河野順吉深川市長は
「入札は公正に執行されていると思っていた。まじめな人物だったので信じられない」と話している。


深川の入札「大半が談合」 市内複数業者証言 過去5年落札率95%  2006/11/25 16:02

 【深川】深川市発注の小学校改築工事をめぐる談合事件で、市内の複数の業者が二十五日までの
北海道新聞の取材に、「市の大半の入札で談合が行われていた」と証言した。道警もこうした情報を把握している。
深川市の予定価格に対する過去五年間の平均落札率は95・9%と高く、道警は談合が恒常的に行われていた
可能性が高いとみて調べている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0022


談合で四選したばかりの市長が逮捕されそうな雰囲気もあるが・・・
184無党派さん:2006/11/25(土) 22:22:18 ID:+euzYotc
http://www.tokachi-ishikawa.com/profile/index.html
>>180>>182
荒井氏の立候補で、小沢一郎氏の子分が繰り上げ当選ですね?
185無党派さん:2006/11/26(日) 02:14:56 ID:ToF1Psnk
武部後継ってどうなるんだろね。

息子?道議?あるいは地元出身の官僚?
186無党派さん:2006/11/26(日) 06:32:14 ID:ocBcvfp4
>>185
どうせ、秘書してる息子だろう。
堀江の友人でない方のね。
道議を後継にしてる雰囲気だったら、もっと系列議員も支援してるよ。
冷めてる雰囲気だから、世襲だろう。
松木の追い上げ次第ではバトンタッチは早まりそうだな。
187無党派さん:2006/11/26(日) 06:45:31 ID:3lqj64B1
武部新ね。
188無党派さん:2006/11/26(日) 10:22:46 ID:KCF0jCNI
荒井は農水省出身。郡部や農業系では支持集めそう。
落選したら参院道選挙区の二人目候補として擁立すればいい。
189無党派さん:2006/11/26(日) 11:30:49 ID:3lqj64B1
参院比例でいいんじゃね。
190無党派さん:2006/11/26(日) 13:08:15 ID:kWYsLIcT
>>188
落選は無いと思うよ?
元知事室長で、実務経験もあるしね?
道東でも、大差にはならないと思う
191無党派さん:2006/11/26(日) 13:12:05 ID:KCF0jCNI
はるみ落選ということ?
はるみは札幌、室蘭などの都市部や通産省系の強い地盤
(人口覆い)で票を集めると思うし
最強の「再選目指す現職」だし。
逆に札幌周辺以外では荒井>はるみだとは思うが如何せん、人口が少ない。
192無党派さん:2006/11/26(日) 13:18:57 ID:kWYsLIcT
>>最強の「再選目指す現職」

根拠が示されてませんが???
193無党派さん:2006/11/26(日) 13:28:58 ID:KCF0jCNI
>192
首長の場合、それは定説だが。
熊本市長ですら、自公、連合敵に回しても圧勝している。
歴代東京都知事も再選時に最多得票(自己)。


194無党派さん:2006/11/26(日) 13:32:53 ID:kWYsLIcT
>>193
【最強の】の根拠を聞いているんですが???

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sk/scs/hskanri/DS_KAIHYO_06.htm
完全に市民派・革新派の分裂で漁夫の利を得たようにしか見えませんが???
195美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 13:33:12 ID:3lqj64B1
札幌は荒井も地盤を持つから、五分になるのではないか?
室蘭は前回鉢呂が勝ってる。
鍵は、恵庭・千歳・苫小牧のあたりだと思うが・・・
196無党派さん:2006/11/26(日) 13:35:07 ID:kWYsLIcT
>>195
鍵は民主・社民の一本化じゃないですかね?
伊東は引退したようですし、その後の北海道の選挙での民・社協力はうまく行ってるようですが???
197美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 13:44:01 ID:3lqj64B1
伊東は社民なのか自民なのか知らんけどさ。
磯田票がどうなるかもわからんし、高橋知事の評価もわかりまへんわ。
病気になってた頃は評判かなり悪かったけど、持ち直してきた感じ?
ただ、財政問題や教育問題で事件が起きてるのはマイナスだね。
北海道人じゃないのでわかりまへん。
198無党派さん:2006/11/26(日) 13:55:13 ID:kWYsLIcT
>>197
伊東氏は自民とは切れてます。
弁護士として活動中ですが、活動内容は革新系そのものです。

自民と付き合いが深かったのは「自社さ」当時だけですから

199無党派さん:2006/11/26(日) 14:06:57 ID:PyYcHyfZ
他県の人間から見ると、逢坂や鉢呂なら勝っていたと思うけれど
荒井で勝てるの?といった感じなんだけど。意外と高橋強くない?
200無党派さん:2006/11/26(日) 14:09:31 ID:KCF0jCNI
 札幌(周辺)で互角なら荒井当選だと思うが。
経済界はもちろん都市住民気分の札幌の若い層ははるみ
にいきそうだが。
自民でも町村親父や堂垣内のように国からたくさんお金
を持ってきますという人なら支持集まるだろうが
小泉安倍、町村息子系の(地方は国に頼るな)はるみでは
札幌など都市部以外の支持は集まらないだろうし。
荒井なら労組系などと違って保守層からも支持集めやすいし。
201無党派さん:2006/11/26(日) 14:13:40 ID:KCF0jCNI
荒井の方が保守票から票は取りやすい。
202美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 14:24:43 ID:3lqj64B1
前回は、釧路や帯広など、道東で高橋が上回っていたわけだけど、
それが宗男に侵食されるとどうなるのか見ものではあるが。

確かに、自公系候補の中では高橋の札幌受けは最高レベルだろうけど、
札幌はそもそも民主党が強いので、どこまで突き放せるか。
203無党派さん:2006/11/26(日) 14:32:04 ID:KCF0jCNI
>202
道東では磯田や伊東が健闘し、反自公票を
分捕ったからだと思う。
204無党派さん:2006/11/26(日) 14:42:19 ID:fp44dA3A
高橋って支持率65%ぐらいなかったっけ?
かなり前だけど、市長と共に高支持率だった気がする
205無党派さん:2006/11/26(日) 14:52:08 ID:kWYsLIcT
>>197 >>202
磯田氏の政治スタンスは、鉢呂氏のそれと近い感じですね

札幌の荒井を立てたのは、その辺の事情でしょうね?
鉢呂の地盤は函館なので

206無党派さん:2006/11/26(日) 16:16:52 ID:9Yhwj/g4
>>197>>202

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0033

北海道の空気は大体はこんな感じだよ。
でもこれは地方選よりは国政の自民にダメージを与えそうで、
はるみにどれだけダメージになるかはよくわからないけどね。

しかし全国的には自民党が勝った選挙である96年に北海道では
高橋辰夫・渡辺昇一・佐藤孝行の道内自民大物三人切りなんてのもあるように、
ここは自民党内で出世すれば勝ちの保障を得られる地域ではないからね。
鳩山も民主党の党首になって北海道軽視で浮かれてたら2000年に危うく死にかけた。
それからと言うもの、頻繁に地元入りして地元密着路線を行くようになって行動が別人のようになってしまった。
そのお陰で次からは選挙で勝てるようになったけどね。
207無党派さん:2006/11/26(日) 16:31:24 ID:OdT3ulXk
荒井ならハルミちゃんも勝機はありそう。
208無党派さん:2006/11/26(日) 17:39:38 ID:KCF0jCNI
誰ならはるみ落選決定的になるの?
鉢呂?、ムネオ?、千春?
209無党派さん:2006/11/26(日) 17:49:49 ID:88I+nbdf
誰でもなかなかはるみんが圧倒的に落選するという事態は
考えにくいですね。現職だと、テレビによく映るし。
ファイターズ優勝記念で道民栄誉賞授与しちゃうし。
最近選挙を意識してメディアによく出ているよね。
はるみんの弱点は、道職員の支持が低いことだから、
そこらへんを責めることのできる
横路道政知事室長だった荒井氏は適任では。
鉢路さんは、民主党の役員だから難しいし、
ムネオは人気はあるが好き嫌いははっきり分かれるし。
千春はコンサート忙しいし。
210無党派さん:2006/11/26(日) 17:50:46 ID:IYDSdb1o
>>208
荒井でも良い
札幌で立てるのが一番確実
211無党派さん:2006/11/26(日) 17:56:09 ID:jXKLpIxy
はるみちゃんは堅いだろ
何か大きな失敗したわけでもないし、女性支持もある
日公も優勝
しかも自民支持が来たら鉄板だろ
212無党派さん:2006/11/26(日) 18:03:19 ID:88I+nbdf
はるみんは、大きな失敗をしたわけではないが、実績もない。
うまく立ち回る官僚なだけ。
213無党派さん:2006/11/26(日) 18:05:53 ID:IYDSdb1o
>>211
ネタかな???

>>>日公も優勝
このへんとか?

>>>自民支持
このへんとか?
214無党派さん:2006/11/26(日) 18:12:41 ID:88I+nbdf
日公て、始め自公に見えた。
215無党派さん:2006/11/26(日) 19:07:01 ID:Nu8WDeO3
>>213
多分面白いネタだと思っちゃったんだよ

完全にスベってるけど
216無党派さん:2006/11/26(日) 19:11:08 ID:ocBcvfp4
荒井の選挙区はどうなるの?
217無党派さん:2006/11/26(日) 19:12:34 ID:gTlt0KVS
>>216
とりあえず、荒井氏は比例なので、
統一地方選挙を踏まえて決定するんじゃないですかね?
218美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 19:14:03 ID:pkEMxmi4
北海道の民主国替えや新人擁立は、すぐに受け入れられる印象が。
鉢呂・金田・三井・佐々木隆
となれば、荒井でも泥付きでも誰でもよいのかも?
219無党派さん:2006/11/26(日) 19:16:45 ID:KCF0jCNI
落選なら(参院選出なければ)次彼がでればいいし、
当選、あるいは参院転出なら、道議からでも立てればいいだろう。
220無党派さん:2006/11/26(日) 19:17:53 ID:KCF0jCNI
北大卒の逢坂という手もあるし。
221無党派さん:2006/11/26(日) 19:18:51 ID:9Yhwj/g4
知事落選なら年齢的に次も三区は荒井だろう。
222無党派さん:2006/11/26(日) 19:23:14 ID:0J+kAFbN
鉢呂氏なんかも、国替えで小選挙区当選

北海道に関しては、民主の組織があるから、それほど苦労はしなそうですね?

非共産・反自公の有力勢力が荒井氏で一本化すれば、当選は難しくないように思いますが?
223無党派さん:2006/11/26(日) 19:26:42 ID:9Yhwj/g4
地方選は国政からそのままイコールで考えたらダメだよ。道議会も自民>民主だから。
224無党派さん:2006/11/26(日) 19:28:00 ID:KCF0jCNI
内地企業に搾取され閉山費用まで踏み倒された夕張市の恨み
で道民の内地=政府=与党への怒りは大きいですし。
225美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 19:29:36 ID:pkEMxmi4
でも、高橋はるみは良い候補だね。
ふつうのおっさん知事だったら、落選濃厚だったはず。
226無党派さん:2006/11/26(日) 19:30:59 ID:0J+kAFbN
>>223
道議選と知事選を一緒に考えてもダメですよね
  >>194のように、結果ははっきりしてると思いますけど
  高橋知事が大きな功績を挙げて、道民から拍手喝采を浴びている状況でもなければ、厳しいんじゃないでしょうなね?
227無党派さん:2006/11/26(日) 19:32:10 ID:KCF0jCNI
彼女は通産官僚出身。道民の敵のような存在。
それがマイナスに出るかも。
(石炭の切捨て推進、今は地方切捨て、農業切捨て)


228無党派さん:2006/11/26(日) 19:34:39 ID:KCF0jCNI
官僚でも
既得利権死守、田舎保護の旧建設、農水と
「改革利権」や新しい利権のためなら既得利権は切り捨てる
また地方も切り捨てる、旧通産や旧運輸とでは大違い。
229無党派さん:2006/11/26(日) 19:37:28 ID:9Yhwj/g4
>>225
富山の名門令嬢だからね。知事を三期くらい務めた後は北海道か富山から国政に出るつもりなんじゃないか。
宗男はそこをついてきそうだが・・・

>>226
選挙の前がドタバタしていた当時とは浸透力が全然違うし二期目を目指す現職ということで+効果があるよ。
はるみ陣営は今回は自民党色を薄めて道民党路線で選挙をやるらしい。
それは>>224>>227のような懸念があるから、自民党や中央と一体視されることを避けるため。
230無党派さん:2006/11/26(日) 19:38:27 ID:1JOU9H9h
ハルミちゃんとしては武部の応援は避けたほうがいいだろうね。
231美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 19:38:33 ID:pkEMxmi4
道州制特区がほとんど売りにならないのも痛いよな・・・
はるみ知事の個人的魅力と自公の地盤で勝ち抜けるかどうかというところか。
富山県知事になってくれれば、絶対に3期くらい安泰だったのにおかわいそう。
232美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 19:41:13 ID:pkEMxmi4
>>229
富山県知事になってほしいよ、むしろ。自治官僚飽きた。
富山と北海道は縁が深いはず(移住者が多いはず)。
しかし、富山って思い切って女性首長に任せる機運は出ないからね。
北海道のやりがいある仕事でがんばってくらはい、と。
233無党派さん:2006/11/26(日) 19:44:54 ID:KCF0jCNI
>231
道州特区は国の負担軽くするだけにもなりかねないし
道内でも田舎は(道の中で)切り捨てられかねないが。

補足すると「閉山費用踏み倒し」というのは悪徳資本家企業
北炭のことね。昭和30年代から優良資産は別会社にして
本体は石炭斜陽化と同時に慢性赤字、安全対策ケチって事故多発
のあげく破綻して、閉山費用も踏み倒した。少なくとも他の大手鉱山会社
は(いろいろ問題あっても)閉山費用は負担した。三菱鉱業や
三井鉱山も。
234無党派さん:2006/11/26(日) 19:48:51 ID:0J+kAFbN
>>227
単純な二分論はどうかと思うけど
235無党派さん:2006/11/26(日) 19:54:33 ID:KCF0jCNI
小泉になってから官僚(省庁)では通産、大蔵なら財務官系
といたところが力増し、土建や農業、郵政といった方面は押さえられて
いるが(従来型利権ー地方には恩恵与える)
236無党派さん:2006/11/26(日) 19:54:53 ID:9Yhwj/g4
>>231-232
北陸銀行が北海道で強い力を持っていたしね。
道州制特区は財源の問題が解決できれば大きな得点になるんだが
それこそが一番の問題。道民は地方の権限が増えることは基本的に歓迎だが
それで財政が今以上に苦しくなるのならちょっと待て、やっぱり裏はそういう話か、
国から捨てられるのなら道州制など進めない方が良い、ということになる。
でもはるみちゃんは北海道が苦しいところだとわかった上で飛び込んできちゃったんだよ・・・
237無党派さん:2006/11/26(日) 19:56:26 ID:0J+kAFbN
>>235
通産が力を得ているようには見えないが???
通産は民主党色が濃いし
238無党派さん:2006/11/26(日) 19:59:50 ID:KCF0jCNI
通産が力得ているというより通産(官僚)的な改革がすすんでいること。
規制緩和、古い既得権はバッサリ(代わりに新しい改革利権)
オリックスのようなのが通産的ということ。

239美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 19:59:59 ID:pkEMxmi4
現業しか管轄していない官庁が力を失って、ほかの官庁が相対的に上昇ということでしょう。
240無党派さん:2006/11/26(日) 20:04:23 ID:0J+kAFbN
>>238
オリックスを通産的と定義するなら、その通りだが
だったら、オリックス的といった方が理解しやすい

241無党派さん:2006/11/26(日) 20:06:32 ID:KCF0jCNI
現場知らず、現場切捨てということ。
「現場」を抱える官庁はキャリアであっても
ある程度現場感覚や現場の立場(現場との折衝能力)
が求められる。机上の空論だけではダメ。
しかし、今は現場など無視というのが多数。
242無党派さん:2006/11/26(日) 20:08:53 ID:KCF0jCNI
>240
石炭を(欧州と比較しても)早く切り捨てて石油への移行
を推進したように、通産省には既得権も必要ならあっさり切り捨てる
ところがある。岸信介の時代から。
243無党派さん:2006/11/26(日) 20:15:10 ID:0J+kAFbN
>>242
そういう意味で、名通産大臣は田中角栄でしょうかね?

既得権とは何かを定義するのは難しいですが、自由貿易推進なら理解できます

所得補償なしで、農産物の輸入自由化をやるのは、丸腰で戦車と戦うようなもんですがね
244美闘神伝説・真央ちゃん ◆MACDJ2.EXE :2006/11/26(日) 20:20:19 ID:pkEMxmi4
>>242
最近の「イノベーション」なんてのはMITI全盛の時代を髣髴とさせるところがあるね。
でも、道民がどこまで切り捨てられる怒りを感じてるのかはわからないけど。
245無党派さん:2006/11/26(日) 20:22:11 ID:KCF0jCNI
角栄は見返りを与えて、反対をうまく収めた。

自由貿易も一つ。 古いものは切って新しいものへ。
というところでしょうか。
246無党派さん:2006/11/26(日) 20:25:02 ID:0J+kAFbN
>>245
その点で、反対する人はいない

そのやり方がどうするのか?ってのが争点になってしかるべき
247無党派さん:2006/11/26(日) 20:33:21 ID:KCF0jCNI
石炭閉山などやかつての搾取への見返り(実質的には)を小泉はやめてしまった
のだが。
248無党派さん:2006/11/26(日) 20:36:29 ID:0J+kAFbN
>>247
石炭を掘り続けろってヒトは、極々少数なわけで
旧産炭地政策の政策ミスということだね

夕張は知名度も高いし、あの手この手を尽くしてたと思うけど
1割自治じゃ、これが限界
9割の国に責任があるわな

249無党派さん:2006/11/26(日) 21:01:03 ID:KCF0jCNI
町村父や堂垣内のような自民なら大歓迎だが、
そうなる可能性(政府も含めて)はないのか?
250無党派さん:2006/11/26(日) 21:02:05 ID:1JOU9H9h
>>249
小泉改革マンセーの武部が牛耳っているからなあ。
251無党派さん:2006/11/26(日) 21:33:51 ID:LkH538a/
>>249
要するに官僚出身で国から予算もってこれる知事がいいと
いう地方保守党支持者特有の乞食根性でつか?w
252無党派さん:2006/11/26(日) 22:03:22 ID:KCF0jCNI
国が切り捨てるなら200年前のアメリカのように独立した方がいい。
253無党派さん:2006/11/26(日) 22:25:01 ID:9Yhwj/g4
道民に独立する気概はありません。
254無党派さん:2006/11/27(月) 11:13:07 ID:6a5yi767
>>253
>道民に独立する気概はありません。
私も同感です。
しかし、網走のような炭鉱まち以外が再建団体になったら、
状況は変わるのではないでしょうか。
特に武部先生・宗男先生・松木先生が絡んでいるので。
255無党派さん:2006/11/27(月) 20:53:47 ID:AoJEgRUt
深川市長、ターイホ秒読み。
256無党派さん:2006/11/27(月) 21:58:42 ID:6a5yi767
>>255
とても興味ありますね!
何故なら同じ様な状況で旭川の前市長は逮捕されなかった。
今回はどうなるでしょうか。
展開は特捜の本気度にかかっているのでしょう。

257無党派さん:2006/11/27(月) 22:05:28 ID:AoJEgRUt
>>256
深川市長は菅原功一みたいに亀井にコネ無いからな。
よって揉み消しは厳しいかも。
挙げてみろ検察!!根性見せろや。
258無党派:2006/11/28(火) 00:10:02 ID:sZM10lfT
結局民主は荒井しかタマがいなくなったね
逢坂を衆院に立てた鉢呂はみずから首を絞めたね
荒井は前回の知事選でも立候補を要請されて断ってるわね
そこをどう説明するかだね
個人的には荒井はビビッてでないと思うがね
259 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/28(火) 04:31:31 ID:i++ciorc
ニ期目を目指す現職は強いという地方選の一般原則は
道内の過去の知事選においても当てはまっています。
二期目が保革一騎打ちの構図となった選挙戦を見てみると、

1959年   町村金五  109万票 初当選
        横路節雄  96万票
1963年   町村金五  139万票 二期目
        荒哲夫    75万票

1971年   堂垣内尚弘 129万票 初当選
        塚田庄平  128万票
1975年   堂垣内尚弘 162万票 二期目
        五十嵐弘三 131万票

1983年   横路孝弘  159万票 初当選
        三上顕一郎 152万票
1987年   横路孝弘  211万票 二期目
        松浦昭    88万票

これらの例は古いもので、また、2003年の知事選は有力4氏で争われたということもあり、
次の知事選にそのまま当てはめて良いとはいえませんが、
戦後、道の現職知事が落選した例は無く、仮に高橋知事が落選すれば道政史上初めての出来事ということになります。
260 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/28(火) 04:35:53 ID:i++ciorc
知事、再選出馬を表明 後援会会合「公約進める必要」  2006/11/28 00:16

 高橋はるみ知事は二十七日、札幌市内のホテルで開かれた自身の後援会「北海道を愛するみんなの会」
(我孫子健一会長)の役員会で「知事として努力したことをあらためて総括すると、まだ道半ばと思っている。
二期目に向けて立候補を考えた」と述べ、来年四月の知事選に再選を目指して立候補する考えを正式に表明した。
後援会は出馬表明を了承、高橋知事の出馬が決定した。知事は二十八日に出馬表明の記者会見を行う。

 知事は一期目の取り組みについて「常に北海道のために何ができるかを考えてやってきた。
多くの分野で活性化の芽が出てきた」と総括。
 その上で、公約に掲げた《1》経済再建《2》子育て支援《3》地域主権に向けた取り組み《4》行財政改革−などの
課題を挙げて「それぞれをさらに前に進めていく必要がある」と述べた。

 役員会には南山英雄・道経連会長、伊藤義郎・道建設業協会会長ら約三十人が出席した。
後援会は今後、支部がまだ結成されていない札幌市内や空知地方での組織のテコ入れを急ぐ方針。
また、自民、公明両党のほか、道内の経済団体や農業団体などの支援を取り付け、選挙態勢の構築を進める。

 高橋知事は富山市生まれ。一橋大を卒業後、旧通産省に入省し、北海道経済産業局長などを経て、
二○○三年の知事選に出馬し、初当選した。現在一期目。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061128&j=0023&k=200611288959


深川市の談合事件は河野市長の進退問題にまで発展するのでしょうか。
北空知が地盤の山下貴史氏は河野市長とは親密な関係であり、昨年の総選挙での落選後には
河野氏引退後の後継として名前が取りざたされました。結局、河野氏の4選出馬によりその話は流れましたが、
河野氏が辞職するに至った場合は岩倉氏のように山下氏の市長転身の可能性があります。
261無党派さん:2006/11/28(火) 20:50:18 ID:Ip6b2xuS
町村父や堂垣内とはるみの違いは、
2人は国から予算をたくさん持ってきて道のために働いた
ということ(田中社会党系知事時代よりは)。
「当選させてよかった」と道民に思われた。
しかし、はるみは逆方向だが。
262無党派さん:2006/11/29(水) 01:43:43 ID:a4XQ74qJ
263無党派さん:2006/11/29(水) 02:21:39 ID:esKFartv
荒井は出ないと思う

横道でも出して北教組にやらして、夕張や芦別回らして、惨敗劇やらせばいいんじゃないか?奴の末路にふさわしい

264無党派さん:2006/11/29(水) 02:50:15 ID:wZbAw/4v
街づくり、長期視点で 札幌市長選に清治氏が出馬表明  2006/11/28 23:33

 来春の札幌市長選に向け自民党や道内経済界から出馬を要請されていた国土交通省前技監の
清治真人氏(58)は二十八日夜、札幌市内のホテルで開かれた経済人ら主催の集会に出席した後に記者会見し、
「これからの札幌について、私も何か貢献できることがあれば皆さまと一緒に頑張りたい」と述べ、出馬を表明した。
 十二月中旬にあらためて正式な出馬会見を開き、札幌市政に関する基本的な考え方を発表する。
 清治氏は会見で「歴史的な社会資本整備にしっかりした考えを持たねばならない」と語り、
長期的なまちづくりのビジョンの重要性を指摘。具体的には、北海道新幹線の札幌延伸問題に触れ、
「延伸がずっと先の実現でいいか、延伸を前提にしたまちづくり計画が示せるか、重要なテーマだ」とし、
早急な札幌延伸とそれに伴う都市計画の設計が必要だと強調した。
 これに先立って、清治氏は経済人らでつくる政治団体「さっぽろの未来を創(つく)る会」の主催した
「千人ミーティング」にパネリストとして出席し、「国交省での感覚を札幌のために生かせる場があれば積極的に役に立ちたい」と話し、
豊富な行政経験を市政運営に生かす考えを示した。
265無党派さん:2006/11/29(水) 02:52:14 ID:wZbAw/4v
週内にも荒井氏に知事選出馬要請 民主  2006/11/28 07:13

 民主党北海道、連合北海道などによる「政権戦略会議」は二十八日、
知事選候補として同党の荒井聡衆院議員(60)に出馬要請する方針を正式に決める。
二十七日に札幌市内で開いた同党常任幹事会で確認した。要請は十二月一日にも行う見込み。
 同党北海道の鉢呂吉雄代表は二十七日の常任幹事会後の会見で、高橋はるみ知事の再選出馬表明を受けて
「できるだけ早く対立候補を決め、道民に選択肢を示したい」と強調した。
 同党の候補者選考をめぐっては、都道府県知事選としては初の公募制を導入したが人選が難航。
荒井氏への出馬要請も十二月にずれ込む結果となったが、同党は「十二月中旬には候補を決めたい。
背水の陣で臨む」(沖田龍児幹事長)とし、年内には臨戦態勢を整えたい意向。
荒井氏への要請と並行して、具体的な戦略も練り上げる考えだ。
 これに対し、知事選で民主党と連携の道を模索している新党大地代表の鈴木宗男衆院議員は、
荒井氏については「公党の候補者選考には口出ししない」と、とりあえずは静観の構え。正式に決定し次第、
具体的な連携協議に入るとみられる。
その一方で高橋知事については「明日の北海道に対するビジョンがない腰掛け知事だ」などと批判を強めている。
 一方、共産党道委員会の青山慶二書記長は「早い機会に候補を決めるよう全力を尽くす」とし、
独自候補の擁立を目指すが、民主党との連携に含みも残している。
266無党派さん:2006/11/29(水) 02:53:43 ID:wZbAw/4v
「頑張る人に希望を」 知事、再選出馬へ会見  2006/11/28 23:30

 高橋はるみ知事は二十八日、札幌市内のホテルで記者会見し、「全力投球でやってきた自負はあるが、
道半ばという思いもある。再び道政を担って参りたい」と述べ、来春の知事選に再選を目指して出馬する考えをあらためて表明した。
具体的な公約は明らかにしなかったが、《1》頑張る人に希望がもたらされる《2》住み続けたい
《3》訪れてみたい《4》世界の中できらりと光る−北海道づくりを目指す考えを示した。
 知事は冒頭「明るい北海道づくりに向けて新たな情熱の炎が燃え盛っている。
私は今日、希望に満ちあふれている」と、晴れやかな表情で決意を語った。
 その上で、政策課題として、まず経済再建を挙げ「景気の変動に左右されない産業構造に転換していくことが重要」と述べ、
積極的な企業誘致や、一次産業を中心とするものづくりを重視していく方針を明らかにした。
 行財政改革では、来年度までの二年間を予定している道職員給与カットについて「緊急避難措置で、
三年目以降は続けるつもりはない」と断言。道の公共事業は、厳しい財政事情を反映して
「量的削減は続けざるを得ない」とする一方、「優先順位を付け、必要なものはしっかりやっていく」と強調した。
政党への支援要請に関しては「私を支援したいという政党があれば(支援を)いただきたい」と述べた。
267無党派さん:2006/11/29(水) 02:55:59 ID:wZbAw/4v
造反議員「落選組」も復党検討 自民幹事長  2006/11/28 23:50

 自民党の中川秀直幹事長は二十八日の党総務会で、郵政民営化に反対し離党した造反組のうち
前回衆院選で落選した前議員の復党に関し「県連の意向や参院選絡みの問題もある。
個別に時間をかけずに手続きを踏んでいきたい」と述べ、検討に着手する意向を示した。
 造反組落選者十七人のうち復党対象は、国民新党などの他党から出馬する予定のない
山下貴史氏(道10区で落選)ら十二人。
 ただ、復党には衆院選の各選挙区で自民党現職との調整が困難なことから、早期の検討対象は
来年の参院選比例代表への出馬に意欲を示す衛藤晟一氏(大分1区で落選)ら数人とみられる。
 また、落選者の復党については今国会の安倍晋三首相への指名投票など造反組現職に課した
「復党の大義」を満たしておらず、世論の反発が予想される。
268無党派さん:2006/11/29(水) 07:29:55 ID:0i6ad8XT
>>265
ゴミ売り新聞では宗男がハルミ批判を書いてるが。
269無党派さん:2006/11/29(水) 17:54:35 ID:f8O/Dzkc
景況判断、北海道を下方修正−地域経済動向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000095-jij-pol
270無党派さん:2006/11/29(水) 18:40:24 ID:0vQtkFz9
>>267
庄ちゃんカワイソス
271無党派さん:2006/11/29(水) 19:07:40 ID:6i/WYFkp
>>267
山下貴史氏は、まずは、復党して、参議院比例代表出馬を目指すべきでは。
無所属で衆議院北海道10区で出馬しても自民票が飯島と割れて
小平には勝てないし。
自民党がいやなら、新党大地から、参議院北海道選挙区出馬とか。
272無党派さん:2006/11/29(水) 19:56:19 ID:wZbAw/4v
【EPA】日豪経済連携協定は「拓銀破綻を上回る打撃」 関税撤廃で北海道内の生産額1兆円余減少へ 牛肉、乳製品、砂糖、小麦など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164781761/l50

ギャー
273無党派さん:2006/11/29(水) 23:16:40 ID:6gtBJiyZ
当然道内だけじゃなくて宮崎とか鳥取、岩手なんかもダメージ大だろうな
274無党派さん:2006/11/30(木) 09:03:46 ID:kAHRnMIP
道知事選は荒井で良いんじゃない?
当選すれば、そのまま知事やってればいいし、
落選しても、3区候補として、また戻ってくればいいしな。
ただ後者の場合、今回みたく選挙区を落としたら
立場が無くなるから、絶対、選挙区は落とせんがな。
275無党派さん:2006/11/30(木) 11:18:46 ID:ZY2vl9j5
>>272
まともな、補助もなく自由貿易をすればこうなるわな
政府は、マトモな案を、さっさと示さないと
276無党派さん:2006/11/30(木) 12:54:07 ID:hiSQ9C8c
>>274
敗者復活戦になるなw
市長選敗者 vs 知事選敗者
277無党派さん:2006/11/30(木) 22:47:18 ID:MWI5BXOH
今朝の道新に国民新党の職員が道議選に出ると書いてたが何者じゃ?
278 ◆DGkDmY/s.k :2006/11/30(木) 23:42:35 ID:n8EDLldq
>>277
何度も道議選に出馬している人です。
田村秀昭参院議員の秘書をやっていて
そのまま田村氏と共に国民新党に移っていたみたいですね。
279無党派さん:2006/11/30(木) 23:55:36 ID:id45QIPg
03道議選
◇北広島市(定数1)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 11476 沢岡信広(無現、民・社推薦、53歳、三選) ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   8996 稲村征紀(無新、自推薦、58歳)      ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   6080 大井和憲(無新、55歳)          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

これですね。国民公認の他に大地の推薦を得られれば
当選できるかも。地元の評判はどんな感じなんだろう。
280無党派さん:2006/12/01(金) 00:00:35 ID:KwroSYkf
>>279
すみません。よく道新見たら公認とは書いてませんね。
281無党派さん:2006/12/01(金) 00:08:30 ID:lH5HepJw
宗男と国民新党の接近の手がかりになるのかな?
282無党派さん:2006/12/01(金) 05:44:22 ID:PDSdQuNl
札幌市長選も現職2期目は勝利の法則が当てはまりそう?
283無党派さん:2006/12/01(金) 18:12:31 ID:bdfr3vqp
北海道だけ景気動向が下方修正されたから、はるみには厳しい戦いだろうな。
4年間も何をやっていたんだということになる。
284無党派さん:2006/12/01(金) 18:20:37 ID:sLkyyRrV
285無党派さん:2006/12/01(金) 19:02:19 ID:yBbOkTd3
>282
彼はオリンピック誘致断念という大功績があるから、
市民でも慎重派や反対派多数のオリンピック誘致という
自民(側)よりは大有利。(福岡の山崎のザマ見ればわかる)
はるみはそういった功績はないし。
286無党派さん:2006/12/01(金) 23:42:29 ID:HD/kyjwO
札幌市長選 冬柴国交相は清治氏「支持」  2006/12/01 14:23

 冬柴鉄三国土交通相は一日の閣議後の記者会見で、来春の札幌市長選に出馬を表明した
国土交通省前技監の清治(せいじ)真人氏(58)について「道州制などが話題になっている時に、
国土交通省の大幹部であった方が決断された。歓迎すべきことだ」と述べ、同氏への支持を明確にした。
 冬柴国交相の属する公明党は札幌市長選への対応を固めていないが、冬柴氏は
「財界、自民党が(清治氏擁立を)一生懸命やっていたので、一致して推す態勢をなるべく早く固めるべきだ」と述べ、
公明党としても早急に清治氏支持を決めるべきだとの考えを示した。



支庁改革案の撤回要求 道議会自民、道は拒否 先月上旬  2006/12/01 07:18

 道議会与党である自民党・道民会議が、道に対し、現在の十四支庁を六支庁に再編する
道の支庁制度改革案の撤回を要求していることが三十日、わかった。
自民党側は道案とは根本的に異なる独自の改革案も提出したが、道はその受け取りを拒否。
来春の統一地方選を前に、知事と自民党との間に亀裂が生じかねない懸案だけに、波紋を広げそうだ。


http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?j=0023
287無党派さん:2006/12/02(土) 01:43:26 ID:cTMKZyTN
知事選は事実上、高橋と荒井の一騎打ちで決まりだな。
最後まで楽しめる激戦を期待したいね。
288 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/02(土) 04:50:23 ID:D/yW92xg
大井和憲氏は北広島では有名な人だが、今まで5回出馬した選挙は全て落選の少々クセのある候補。
1979年の道議選で落選したのが初の選挙。
その後、1989年には大井氏の会社の広島町幹部への接待疑惑を巡って当時の広島町長が辞任、
その後の町長選に大井氏自身が「疑惑を晴らす」として出馬するも惨敗。
99年の道議選では自由推薦、自民支持で出馬したが、
地元の自民党支部は大井氏は推せないとして沢岡氏を支援、そして前回は無所属出馬、、、
という感じの候補であり、大地が推すという形になるのかは疑問。


北海道知事選:民主党の荒井衆院議員が出馬の意向

 荒井氏はこの日、国会内で、民主党北海道などでつくる「政権戦略会議」の鉢呂吉雄・党道代表から出馬要請を受けた。
荒井氏は「今の時期は国政を全うしたい」と受諾の意志を明らかにしなかったが、その後、記者団に対し、
国会議員として地方分権推進法など地方自治政策に長年携わってきたことを挙げ、道政運営への意欲をにじませた。
また、高橋道政に対し、「改めなければならないところもあるんじゃないか」と指摘。特に道州制特区法案については
「北海道(の側)にもっと(国に対して)闘う姿勢があっていい」と、高橋はるみ知事のスタンスを批判した。

 3日には荒井氏が支部長を務める北海道3区総支部拡大幹事会が、4日には統一地方選をともに戦う
民主党道議団がそれぞれ荒井氏に出馬を要請する予定。
 知事選には、再選を目指す高橋知事が既に立候補を表明し、共産党は独自候補の擁立を目指している。

 荒井氏は石狩管内当別町出身。東大卒業後、農水省に入省。93年に衆院議員に初当選し、現在4期目。【内藤陽】

毎日新聞 2006年12月1日 23時50分 (最終更新時間 12月2日 0時31分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20061202k0000m010165000c.html
289 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/02(土) 05:16:08 ID:D/yW92xg
 来春の北海道知事選で、民主党の荒井聡衆院議員(60)=比例区北海道ブロック=は1日、
立候補する意向を固めた。国会が閉会する15日以降に出馬表明を行う見通し。


↑記事の一文が抜けていました。
290無党派さん:2006/12/02(土) 10:43:17 ID:fExjEh/s
夕張問題をはじめ、未だ暗い北海道経済、
道知事戦は、安倍内閣の支持率動向と関係していきそうだ。

支持率が高いままなら、
「自民党知事でないと罰を受けそうでまずい」
ということになりそうだし、支持率が下落傾向なら
「北海道をこんなにした恨みを思い知れ」
という流れになりそう。

あ、支持率って全国のね。
北海道だけの世論調査なら、もともと支持率は高くなさそうだし。
291無党派さん :2006/12/02(土) 15:22:34 ID:LwONrZ5I
前回みたいに乱立みたいなことは無さそうだし、
高橋支持率は結構高くても、組織票では負けてるし
荒井は国会議員だし民主勝ちそうじゃない?
292無党派さん:2006/12/02(土) 17:06:38 ID:7+avPG55
北海道知事、札幌市長、道議、市議は同日選挙。
従って投票率は上がり創価票の比重は相対的に低いが。
また札幌の投票率が高くなりやすい(道議と知事のダブルの他地区より)
がこれはどちらに有利か?
293無党派さん:2006/12/02(土) 17:21:29 ID:UHI8S/KW
天候、気温もかかわってくるだろ。
294無党派さん:2006/12/02(土) 22:31:30 ID:/ddjDvJ4
>>291
高橋鉄板だっつーの。
荒井知事選落選→衆議出戻り立候補→石崎岳落選

荒井の知事選出馬決定で、石崎岳の落選確実出ました。

295無党派さん:2006/12/02(土) 22:32:57 ID:dI4NeOxD
>>294
知事選落選したら、直後の参議院選挙に出馬するのでは。
浪人生活もつらいでしょうし。
296無党派さん:2006/12/02(土) 22:36:06 ID:+TYlpePC
>>294
前回も反自公の分裂で勝っただけなのに?
297無党派さん:2006/12/02(土) 22:49:34 ID:yD4tWJ6/
同日投票なら
無党派は上田、高橋の組み合わせが一番多い
自民派なら清治、高橋
民主派なら上田、荒井
298無党派さん:2006/12/02(土) 22:50:20 ID:yD4tWJ6/
つまり
上田、高橋の当選確率は高い
299無党派さん:2006/12/02(土) 22:52:44 ID:dI4NeOxD
清治出馬を柴犬国土交通大臣が歓迎発言。
公明党は、上田支持だが、これで清治支持へ転向か。
300無党派さん:2006/12/02(土) 22:54:13 ID:+TYlpePC
札幌で6・4までの差なら、逆転で荒井だな
札幌でのダブルスコアが、高橋勝利の条件だ
301無党派さん:2006/12/02(土) 22:56:35 ID:dI4NeOxD
札幌でのダブルスコアは、まずありえない。ということは、
荒井勝利と考えていいのですか。
302無党派さん:2006/12/02(土) 23:01:45 ID:+TYlpePC
そう見ていいでしょう
公明は北海道での勢力は弱い上に、札幌周辺だけ

自民党の組織は、全道でボロボロ
303無党派さん:2006/12/02(土) 23:59:50 ID:/ddjDvJ4
新井は顔が悪い。
以上。
304無党派さん:2006/12/03(日) 00:03:15 ID:/ddjDvJ4
ところでは○みちゃんの癌細胞は治まったのか?
抗がん剤の副作用で、あの髪はズラだとの話もあるが。
305無党派さん:2006/12/03(日) 00:54:32 ID:TXinL58t
はるみズラ説はないな

近くで見てもない、↓は見てないから分からない

306無党派さん:2006/12/03(日) 04:52:24 ID:oerGMX9A
道知事選 荒井氏、出馬の意向 民主など要請 17日にも表明  2006/12/02 06:59

 民主党北海道、連合北海道、北海道農民政治力会議の三団体でつくる政権戦略会議は一日、
東京都内で民主党の荒井聡衆院議員(60)=比例代表道ブロック=に対して、
来春の知事選での立候補を正式に要請した。荒井氏は即答を避けたものの、要請を受けた後、
記者団に対し「道州制などで北海道はもっと戦う姿勢があっていい」などと述べ、出馬の意向を示した。
荒井氏周辺は既に出馬表明に向けた準備に着手しており、同党などは十七日にも記者会見する方向で調整を始めた。

 要請は、三団体の代表や道内選出国会議員ら七人が出席。同党の鉢呂吉雄代表が荒井氏に
知事選への立候補を求める要請文を手渡した。

 鉢呂代表は、高橋はるみ知事の道政運営を「中央に目を向けた政治を行い格差を拡大させた」と批判し、
「国に対してものを言える道産子知事が求められている」と指摘。農水省出身で道庁勤務経験があり、
衆院議員を四期務める荒井氏の実績を挙げ「北海道を未来あるものにしていく最適任者だ」と立候補を求めた。

 これに対し、荒井氏は衆院議院運営委員会の筆頭理事を務めている立場から
「教育基本法改正をめぐる議論がヤマ場になっている。国会のめどがついてから考えたい」と述べ、自身の対応について明言を避けた。

 要請後に記者会見した鉢呂代表は「道民から荒井コールがかかれば、しっかり受け止めてくれると思う」と述べ、
荒井氏擁立を前提に選挙態勢づくりに着手する考えを示した。

 荒井氏は二○○三年の前回知事選の際にも民主党から立候補の要請を受けたが、当時は党役員室長を務め、
菅直人代表を支える立場だったこともあり、要請を辞退した経緯がある。

 知事選をめぐっては、高橋知事が既に出馬の意向を表明しているほか、共産党系も独自候補擁立を模索している。
307無党派さん:2006/12/03(日) 04:54:17 ID:oerGMX9A
高橋知事、堂垣内元知事の墓前に出馬報告  2006/12/03 01:42

 高橋はるみ知事は二日、札幌市中央区の東本願寺札幌別院を訪れ、堂垣内尚弘元知事の墓前に、
来春の知事選に立候補することを報告した。
 堂垣内元知事は一九七一年から知事を三期十二年間務め、二○○四年二月に八十九歳で死去した。
高橋知事の後援会「北海道を愛するみんなの会」の名誉会長を亡くなるまで務め、
中央官僚から転身した高橋知事の道政指南役でもあった。
 この日は元知事の月命日。故人の親族や「みんなの会」の我孫子健一会長らとともに
墓参りを終えた高橋知事は、「二期目に向けて立候補する決意をご報告し、
あらためて『結果を出さなければ』と実感しました」と話した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061203&j=0023&k=200612030231
308無党派さん:2006/12/03(日) 08:08:14 ID:xspaQo6i
誰も大地票の影響を言わないのが不思議。>50万票が民主に移動
309せんすい:2006/12/03(日) 08:10:53 ID:JxDC9BF2
>>308
道庁と直結の団体・企業は外れますから、50万全部ってわけじゃないですが

大地は大きいですよね

北海道に地域主義の萌芽を感じますね
310無党派さん:2006/12/03(日) 12:38:57 ID:r+rzl7JY
自民党各支部の役員、特に土建屋の役員で大地やってるヤツ多数。
党規に逆らい荒井をやった場合の処分を厳しくできるのか。
311無党派さん:2006/12/03(日) 12:51:08 ID:TSttblX9
荒井が当選すれば問題なし。
荒井が勝てそうなら荒井支持
微妙ならはるみ支持だがサポタージュして様子見。
はるみ勝ちそうならはるみ全面支援ではないか。
地方議員にとっては知事与党であることが
自民より大切。
312無党派さん:2006/12/04(月) 03:59:20 ID:IN4lkjVy
判断、荒井氏に一任 民主党道3区総支部幹事会  2006/12/04 00:07
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061204&j=0023&k=200612040344

 民主党北海道などから来春の知事選への立候補要請を受けた荒井聡衆院議員(60)が支部長を務める
同党道3区総支部は三日、札幌市内で拡大幹事会を開いた。役員からは出馬を促す声が相次ぎ、
最終的な判断は、荒井氏に一任することを決めた。
 荒井氏は冒頭、一日に同党や連合北海道などでつくる政権戦略会議から出馬要請を受けたことについて
「大変光栄だ」とあらためて出馬への意欲を示唆した上で、
「重たい選挙でもある。皆さんのご意見をいただきたい」とあいさつした。
 出席者からは「北海道の厳しい状況が続く中、荒井さんの実績や経験が必要だ」
「高橋道政で地域は疲弊している。道産子の荒井さんなら北海道を変えてくれると思う」などと出馬を求める声が大勢を占めた。
 荒井氏は幹事会終了後、記者団に対し「時間をいただいたので、じっくり考えさせてほしい」と述べ、
最終的な結論を表明するにはなお時間がかかることを明らかにした。


こりゃ出馬確定だ。
313無党派さん:2006/12/04(月) 19:25:58 ID:PtPEiCNa
札幌(周辺)以外では荒井>はるみ でいいですか?
開票速報では(はるみが勝つ場合でも)荒井が先行、はるみが追いかけて
逆転するか、荒井が逃げ切るか、という展開?
314無党派:2006/12/04(月) 21:00:37 ID:ZekgotsQ
↑↑
全部はるみとあらいが逆だと思うよ
荒井の顔と声じゃあ女性は入れないだろ
315無党派さん:2006/12/04(月) 21:16:23 ID:dg3bQajL
>>313
スタートは互角くらい、それで、荒井が先行
高橋は札幌周辺の票に期待だが、まあ、難しいな
札幌でも荒井が勝つ可能性も十分にある
316無党派さん:2006/12/04(月) 21:35:10 ID:IN4lkjVy
そこまで荒井が票とれるのかね。
まあ札幌旭川函館釧路帯広苫小牧、問題は大票田での支持動向だ。
これだけで人口300万になる。
317無党派さん:2006/12/04(月) 21:42:54 ID:xpOPt+jN
選挙戦術に長けた鉢呂でもダメだったのに荒井では
318無党派さん:2006/12/04(月) 21:54:35 ID:md5VB18U
前回と違い野党系分裂なし+大地宗男の支援で荒井勝てるんじゃない?
319無党派さん:2006/12/04(月) 22:16:16 ID:zwfdE2Gl
党首にホイホイ付いて行くとは限らない。
学会じゃないんだから。
三択なら大地でも二択なら自民って層は多いんじゃない?

あと、ベタな所で共産は候補立てるでしょ。
320日本語が酷いので修正:2006/12/04(月) 22:29:21 ID:zwfdE2Gl
大地の支持層がムネオに付いて行くとは限らない。
公明じゃないんだから。
民・自・大の三択で大地に投票した有権者も、
民・自の二択なら自民に入れる可能性が無きにしも非ず。
321無党派さん:2006/12/04(月) 22:31:02 ID:0eSPaA5z
まあ大地支持層は半々か4:6ぐらいで割れるだろうな。
322無党派さん:2006/12/04(月) 23:28:02 ID:+H9TjFeD
知事ははるみで札幌市長は上田。これが一般的無党派層の行動でしょう。
323せんすい:2006/12/04(月) 23:40:20 ID:nzsWtstz
はっきり言って、現職は自公からの推薦を断ったほうがいいですね

現職は純粋無党派でやった方が支持は集められます

自公対民社になったら、勝負は見えています

政党色を出さないほうがいいでしょう
324無党派さん:2006/12/04(月) 23:41:02 ID:0eSPaA5z
確かに道民党でいくべきでしょうな。
325せんすい:2006/12/04(月) 23:45:11 ID:nzsWtstz
>>324
しかし、道民党の素地が強いのも荒井陣営なんですよね
326無党派さん:2006/12/05(火) 01:07:56 ID:4jkmrOgh
まぁ、宗男がどちらかの支持を明確に打ち出せば
そちらに多く票がうつるだろうが・・・
327せんすい:2006/12/05(火) 01:41:58 ID:ewkyKtPJ
北海道知事選で現職が再選出馬表明した。
公約の一つに「頑張る人に希望がもたらされる」とある。
今の政治、行政で、頑張った人が報われているだろうか。
弱肉強食で格差が拡がり、「頑張っても報われない」とやる気をなくし、その事が国力を落としてしまう大きな課題になっている。
何の裏付けも将来ビジョンも示されないまま、中央からの押しつけである道州制法案を受け入れる等、今の知事は言っている事とやっている事が違う。
ここは分かりやすく明確に、北海道に骨を埋める覚悟のない人に対してはノーであると言い続けたい。
札幌市長選挙に元国土交通省の方が出馬表明。
これも一部の人と政党との出来レースで進められた候補者選考である。
昨日石崎岳衆議院議員から私のところに協力要請があったが、
「出馬への手続き、選考等、密室政治だ。
経済人と称する人達が議論を重ねた様にしているが、最初から清治氏ありきで、
特定の権力者の動き、流れは私の考えとは乖離かいりしているので、石崎さんの情熱はわかるが、
私はわかりましたとは言えない」と答えておく。
私なりに清治氏を知っているが、行政のトップは「俺が責任を持って札幌を引っ張っていく」という気概がないとダメだ。
頼まれてお願いされたのでお役に立ちたいという受け身の姿勢では、その任についた時何が出来るのかと思う。
いずれにせよ、段々と各級選挙の構図が見えてくるが、しっかりアンテナを立て、間違いない判断をしていきたい。

http://www.muneo.gr.jp/html/diary200611.html

現職の陣営には敵対的ですね
武部氏らの軍門に下る宗男氏ではないでしょう
328無党派さん:2006/12/05(火) 02:22:58 ID:ad6NSBQk
自民党が町村派を中心に、4000億円以上の公共事業のばらまき『説』を流している

統一選挙向けの前振りだが、北海道にも300億くらい回って来る計算になるから、新幹線札幌延伸と併せて、多少の締め付けにはなりそうだな

329無党派さん:2006/12/05(火) 04:21:04 ID:hT8n+QHL
荒井氏、精力的な動き 街頭演説やFMに出演 07年知事選  2006/12/05 00:03
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061205&j=0023&k=200612050573

 民主党北海道などから来春の知事選に出馬を要請されている荒井聡衆院議員(比例代表道ブロック)は四日、
道議会で民主党道議から立候補の要請を受けた。荒井氏は明言を避けたものの、
同日は札幌市内で街頭演説や地域FMへの出演もこなし、選挙戦を意識したとも受け取れる精力的な動きを見せた。

 道議会では、道議会民主党・道民連合の所属道議全員が出席した中で、段坂繁美会長が
「国の言いなりで弱者を切り捨てる高橋道政ではなく、元気な北海道をつくる道産子知事が求められる」と出馬を要請。
荒井氏は「熱い思いが伝わった。いろいろな方と相談して決めたい」と答えた。
 出馬については明言しなかったが、道議の一人は「北海道の現状を何とかしなければいけないという
強い決意をくみ取ることができた。(出馬に)前向きな感触を得た」と話した。

 荒井氏は東京で立候補要請を受けた一日夜に地元入り。二日は後援会幹部と会食し、
三日には地元の党道3区総支部拡大幹事会に出席して、ここでも出馬を促された。
 四日は午前中の通勤時間帯に、札幌市白石区の地下鉄駅前で街頭演説。
約十分間、国会審議がヤマ場を迎えている教育基本法改正案について持論を訴えた。
また、レギュラー出演している札幌市豊平区の地域FMでは、自分が受け入れている学生インターンに触れ
「政治が面白いと思ってもらえる環境づくりが必要だ」と若者の政治参加について思いを語った。
330せんすい:2006/12/05(火) 04:49:51 ID:0Gg+1O3t
新幹線延伸は東京ゼネコンの利権だけどね
331無党派さん:2006/12/05(火) 18:44:54 ID:UC7nKE57
荒井出馬の場合、小林千代美が繰り上げ当選?
町村の(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル要素がまた増えるのか。
332無党派さん:2006/12/05(火) 18:57:04 ID:XUunYmLT
>>331
いまさら間違うなと
333無党派さん:2006/12/05(火) 21:37:36 ID:TBjwDCPQ
>>331
荒井出馬の場合、繰り上げ当選するのは中川の対抗馬。
334 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/06(水) 03:41:56 ID:rwnFBZmq
前回の知事選の時は鉢呂氏は道南の一議員ということで全道的な知名度はほとんど無く、
出馬が決まったのも選挙直前の一ヶ月前。鉢呂氏が政界において表に出てくるようになったのは知事選以降のこと。
高橋氏も出馬表明をしたのは二月ということで知名度不足であり浸透しきれていなかった。
今回の民主党陣営は荒井氏が既に出馬を固めており、運動の始動は前回よりも大幅に早くなります。
特に前回は大票田の道央での鉢呂氏の知名度不足が尾を引きましたが、荒井氏は札幌が地盤。
迎え撃つ高橋氏は現職の強みがあり、浸透の度合いは前回とは大きく異なります。
4月の道新世論調査では60.2%が続投を「期待する」と答え、無党派層にも支持が広がっています。
前回は有力四氏の戦い。今回は一騎打ち。
前回と今回では状況がかなり違う点については留意する必要があると思われます。
ただ、激戦だった旭川市長選で、自民党は終盤に加藤氏の応援に
普段は首長選の応援には動かない高橋知事を切り札として投入しました。
勝てる見込みがあると判断したからこその切り札投入でしょうが、結果は加藤氏が敗北。
知事選前の高橋知事に泥を塗る結果となってしまい、『はるみ人気』の集票に不安が生じることとなりました。

大地票については、出口調査によると無党派層、自民支持層、民主支持層の三層から広範にわたって集票しています。
総選挙後の4月の世論調査でも大地の支持者は1.0%にとどまっており、『大地支持者』の数は少なく、
今後においても大地はこの三層から集票するものと考えられ、集票力の捕捉は難しい状況です。
したがって、上でご指摘の通り、大地が荒井氏を支援することよるプラスαが
どれだけのものになるかは、実際に選挙をやってみないとわからないものがあります。


深川市長を6日聴取 小学校改築めぐる談合事件  2006/12/06 02:46
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061206&j=0022&k=200612060866

深川市長立件が不可避の情勢。再度市長選へ。
335無党派さん:2006/12/06(水) 14:24:06 ID:ub8zHXOK
>総選挙後の4月の世論調査でも大地の支持者は1.0%に
全国の1.0%?北海道の1.0%?
全国の1.0%が北海道に集中していた場合、
単純計算で北海道の約20%に相当するよ。
336せんすい:2006/12/06(水) 20:51:29 ID:6KQyZ6UT
http://www.muneo.gr.jp/html/page001.html

大地が独自候補を立てるとも思えないし、宗男氏も荒井氏支持のようですな
337 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/06(水) 23:04:25 ID:rwnFBZmq
>>335
道新が実施した道内の世論調査です。(参照前スレ>>296
338無党派さん:2006/12/06(水) 23:11:13 ID:5X5pTUD3
なんで支持率にあらわれないんだろうね?
339無党派さん:2006/12/06(水) 23:12:30 ID:RGLbGPNG
自民党支持とかなりかぶっているんじゃね?
340せんすい:2006/12/06(水) 23:32:30 ID:6KQyZ6UT
知事選・札幌市長選に注目が集まるが、道議選も熱い

自民・民主逆転もありえる
341 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/06(水) 23:36:25 ID:rwnFBZmq
何故支持率に現れないのかというのは難しいな。
「ムネオ」や「大地」という名前は広く浸透しているが、誕生したばかりの政党だから、
自民や民主といった既存の政党とは別物という認識が大勢なのだろうか??これはわからない。

自民支持者とかなりかぶっているというのは果たしてそうなのでしょうか?
出口調査の結果は>>334です。表に出てこないものである以上、これ以上は憶測、推測になってしまいますが。

ちなみに、総選挙前は、自民党道連幹部は
「『大地』と政党名を書く有権者はそれほどいない。ムネオと書かせるのとは違う。20万票程度ではないか。」
という見通しを示していたそうです。
2004年の参院選前も「票はとれても道東中心に15万程度だろう。
過去の人のムネオに今更投票する人がどれだけいるのか」という読みだったそうです。

ムネオ票、大地票というのは選挙関係者でも実態を探るのが難しい存在なのか。
342無党派:2006/12/06(水) 23:41:03 ID:FHb78qWd
>>336
「福岡に行ってなんとなく動いてる感じがした」
「静かで暗い札幌」(?)
だから北海道知事を変えなければと
「改めて」思ったそうである。

むちゃくちゃな論理である。
343せんすい:2006/12/06(水) 23:44:39 ID:6KQyZ6UT
>>341
道議選で、徐々に見えてくるのでは?

大地も候補者を立てるでしょうから
344 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/06(水) 23:55:49 ID:rwnFBZmq
まあしかし道議選は自民、民主の二大勢力が強いわけで
割って入るのはなかなか大変だと思いますよ。
台風の目はムネオ氏次男の行ニ氏擁立論。
345無党派さん:2006/12/07(木) 00:18:33 ID:KRV9CrEi
>>344
あ〜アノやんちゃ坊主、道議出るの?いいね。
でも、どこから?
346無党派さん:2006/12/07(木) 00:21:07 ID:zh2qaY0P
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
347 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/07(木) 00:30:27 ID:sMAqJu5q
>>345
帯広市から擁立しようという動きが地元後援会周辺で活発化しているとの報道です。
本人が今後政界に打って出ることは有力視されていますが、
7区から衆院選に擁立すべきだという話などもあり、
実際に道議選に出馬するかはまだ何ともいえません。
348せんすい:2006/12/07(木) 00:47:00 ID:9C1HUYQx
旭川(6)上川(3)釧路市(4)釧路(2)帯広市(3)網走市(1)留萌(1)十勝(4)根室(1)北見市(2)
この辺は大地票も多いので、あてがあるでしょうね

函館(6)小樽(3)渡島(3)空知(4)中央(3)北(4)東(4)白石(3)豊平(3)西(3)
3人区以上なら、当選可能性も出てくるものと思います
349 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/07(木) 03:41:31 ID:sMAqJu5q
談合事件で深川市長を逮捕…市工事で「天の声」

 北海道深川市発注の小学校改築工事入札を巡る談合事件で、道警旭川方面本部捜査課と旭川中央署などは6日、
「天の声」を発し落札業者を指定して談合させていたとして、深川市長の河野順吉容疑者(68)を
競売入札妨害の疑いで逮捕した。河野容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。

 調べによると、河野容疑者は、今年6月28日に行われた同市立納内(おさむない)小学校改築に伴う
暖房や給排水設備工事の入札で、旭川市の設備業「東洋設備」が組む共同企業体(JV)が落札するよう
同市建設水道部長の広瀬康栄容疑者(59)に指示して談合させ、公正な入札を妨害した疑い。
 同市の談合を巡っては、広瀬容疑者のほか、深川建設業協会事務局長で元市水道環境部長の神保彰(61)、
「東洋設備」社長の赤坂政良(58)の両容疑者と談合に加わった業者の4人の計7人が先月、
競売入札妨害容疑で逮捕されている。

 これまでの調べによると、河野容疑者の指示を受けた広瀬容疑者が、入札参加業者を選定。
神保容疑者が赤坂容疑者とともに、参加企業に談合を根回ししていたとみられる。
 調べに対し、河野容疑者は「赤坂社長から『仕事が欲しい』と頼まれて、
広瀬に『(小学校の工事は)東洋でいいんじゃないか』と伝えた」と供述しているという。

 河野容疑者は深川市議を7期27年務めた後、1994年に初当選。10月に4選を果たしたばかり。

 道内では今年、長万部町長(競売入札妨害罪で有罪確定)、
苫小牧市長(準強制わいせつ罪で公判中)が逮捕されており、自治体トップの逮捕は3人目。

(2006年12月7日 読売新聞)   http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news001.htm
350無党派さん:2006/12/07(木) 10:18:37 ID:E/gzrzFa
深川再選挙だね。
自民共三つ巴になるか、相乗共産対決になるか。

共産行けるか?
351無党派さん:2006/12/07(木) 11:03:57 ID:0Ng0+DZG
まだまだ全国の談合疑惑で首長の逮捕が増えますよ、
もう外国企業の公共事業参入は避けられそうにありませんな。
352無党派さん:2006/12/07(木) 22:07:40 ID:KRV9CrEi
>>255
スレ読み返してた。
情報早!!

353 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/08(金) 04:23:16 ID:3ZL4qnxZ
阿部文男・元開発庁長官が死去  2006/12/08 01:17

 【函館】元北海道開発庁長官の阿部文男(あべ・ふみお)さんが六日午後八時十四分、
心不全のため函館市内の病院で死去していたことが七日分かった。八十四歳。
一九六九年に旧北海道3区から衆院議員に初当選。九三年の引退まで七期衆院議員を務めた。
開発庁長官のほか、自民党農林水産委員長、旧宮沢派事務総長など党務でも要職を歴任する一方、
九一年に表面化した「共和汚職事件」で受託収賄罪が確定するなど、浮沈の人生だった。
近く、近親者だけで密葬を執り行う。

 山形県東根市出身。北大農学部農林専門部修了。函館市議、道議を経て、衆院議員に当選。
中選挙区時代の道3区では、佐藤孝行元総務庁長官や田中正巳元厚相(故人、八○年から参院議員)と
長く議席を分け合い、道南保守王国を築いた。道開発政務次官などを経て八九年八月、
第一次海部俊樹内閣の開発庁長官に就任。九○年二月まで閣僚を務めた。

 一方、長官在任中、鉄骨加工会社共和(倒産)の副社長の請託を受け、
渡島管内上磯町(現北斗市)の高規格道路計画や札幌ドーム建設構想などについて、
情報提供や特定企業の参入あっせんをし、見返りに現金九千万円を受け取ったとして、九二年一月に受託収賄容疑で逮捕された。

 公判で阿部被告側は、現金の授受を認めつつ、長官の職務権限とは無関係な政治献金と主張したが、
二○○○年三月に最高裁で懲役三年、追徴金九千万円の実刑が確定。
ただ、健康状態が悪化していたことなどから収監はされず、函館市内の自宅で静養していた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061208&j=0028&k=200612071302

阿部文男氏死去。道南保守王国も今は昔。
保守分裂の激しい道南ですが、有罪確定後の阿部氏は完全に政治活動からは退いており、
阿部氏の死去が道南の今後の政治情勢に与える影響は限定的と考えられます。
354無党派さん:2006/12/08(金) 04:27:32 ID:nsKl/kdm
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す
死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人死ね殺す北海道人
355一山百文改め河北の鬼:2006/12/08(金) 04:50:58 ID:h4gvL9Et
松山千春は、参議院に出るの?出ないの?

教えて、北海道の人
356無党派さん:2006/12/08(金) 07:43:04 ID:L7c+q+QS
>>354

何かの本で読んだのだが、
阿部文男って晩年の愛新覚羅溥儀にあった数少ない日本人(3人しかいない)
の一人なんだってね。

だからどうしたっていうネタだが。
357無党派さん:2006/12/08(金) 08:31:58 ID:Cla5UObx
>>354

通報されるよ。
358無党派さん:2006/12/08(金) 11:10:10 ID:3iD8Laq8
                人
               (__)
              (__)
              ( ・∀・ ) 私は夕張市とその市民を潰しました
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |  はるみ |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
359無党派さん :2006/12/08(金) 23:21:54 ID:TWZjC1Nm
北海道の民主の強さはどう考えても不思議。
本来、北海道の人は保守的だと思うのだがなぜなのか。

昔のアメリカ南部のようなものなのか。
そうであれば自民はニクソンの南部戦略に習って
北海道の保守回帰を進めるべきだな。
360無党派さん:2006/12/08(金) 23:32:29 ID:DapIK0rK
アメリカの過疎地の州ってどうやってお金稼いでるのかね、
北海道はその手法を導入できないのか
361無党派さん:2006/12/09(土) 02:09:23 ID:oa4G7UH4
連邦制かな。

つか、アメリカの過疎と言われてもピンとこないな。
田舎=過疎とも限らなさそうだし。
そもそも人口増減に対する概念が日本とかけ離れてる気がする。
362空知、空知、空知!!:2006/12/09(土) 03:44:51 ID:yNcyxyFC
深川談合 市長に現金数十万円 逮捕の業者供述、贈収賄で立件へ  2006/12/08 07:08
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061208&j=0022&k=200612081367

美唄市の贈収賄 前部長を追起訴 札幌地検  2006/12/08 08:52
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061208&j=0022&k=200612081323

夕張職員85%退職検討 「行政」崩壊の恐れ 調査結果に危機感  2006/12/07 07:13
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061207&j=0022&k=200612061040

空知の旧産炭地住民有志 荒井氏に出馬要請へ 07年知事選  2006/12/08 07:25
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061208&j=0023&k=200612081375

ヤミ起債 歌志内、上砂川も完済 基金取り崩し75%助成へ  2006/12/09 01:54
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061209&j=0023&k=200612091595

深川市長が辞職 市議会が同意 官製談合事件  2006/12/07 23:44

 【深川】深川市発注の小学校改築工事をめぐる官製談合事件で、偽計入札妨害の疑いで逮捕された
深川市長の河野順吉容疑者(68)は七日、市議会議長に辞職願を提出、市議会本会議は同日付の辞職に同意した。
 河野容疑者は同日、弁護士を通じて市幹部に辞職願を用意するよう命じ、旭川東署で面会した市幹部が持参した書類に署名した。
 辞職願では、辞職の理由を「一身上の都合」としているが、市幹部によると、河野容疑者は
「逮捕されたことで市民に迷惑をかけ申し訳ない。責任を取りたい」と話したという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061207&j=0022&k=200612071248

 河野容疑者は深川市出身。一已(いちやん)農業高校(現・深川農高)を卒業後、市議を七期務め、
一九九四年に市長に初当選し、現在四期目。深川市議会は六日午後、河野容疑者に対し全会一致で辞職勧告決議を可決。
河野容疑者は本会議終了後、旭川中央署に任意同行された。
<写真:辞職勧告決議の可決後、報道陣にもみくちゃにされる深川市の河野順吉市長(中央)=6日午後1時30分ごろ、深川市役所>
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?d=20061206&j=0022
363無党派さん:2006/12/09(土) 03:45:53 ID:yNcyxyFC
ニクソンの南部戦略とか言われても俺にゃ何のことだかさっぱりだよ〜
364せんすい:2006/12/09(土) 03:50:44 ID:E6jXLJ6b
>>360
農業と農家助成金
365無党派さん:2006/12/09(土) 08:02:28 ID:FAY1Dfiv
>>364

アメリカ農業の競争力の源泉は
1 農家への直接所得保障を含む補助金
2 合法、違法移民を超低賃金でこき使う

てな感じだからな。補助金額は正に桁違いだ。
日本のアホなマスコミはそういう点に触れないけどな。
366無党派さん:2006/12/09(土) 09:02:35 ID:2mURQieL
アメリカでは、都市で得た歳入を農業などの弱い産業に振り分けても
都市から文句が出ないのかね。日本ではそういうの最近文句出まくりだな。
367無党派さん:2006/12/09(土) 13:45:24 ID:9HoCkYrL
>本来、北海道の人は保守的だと思うのだがなぜなのか。


いや、保守的ではないと思われ。
368無党派さん:2006/12/09(土) 18:52:47 ID:0zzjJ3WD
次死ぬのは誰だろうか
北、五十嵐、佐々木といった老人が危ない
369無党派さん:2006/12/09(土) 19:14:57 ID:T8f/XHxO
郷土愛が全国で一番強く。
郷土のためになるかが投票基準。
郷土のためになるのなら東京に原爆落ちてもいい。
内地の人が全員死んでもOK。
370無党派さん:2006/12/09(土) 22:18:28 ID:yNcyxyFC
↑は極端だが概ねそんな感じだろう。
北海道は九州の二倍もの広さを持ちながら
一つの地域としての一体性が強い他には無い地域。
九州は本州と陸続きみたいなものだが北海道は完全な島である。
歴史が浅く移民集合体のため出身、出自や家などはバラバラで重要視されない。
それゆえアイデンティティはまさに北海道愛に集約され選挙にも当然影響する。

>>368
胃がんの手術をしたはるみとむねおが大穴かも?
371無党派さん:2006/12/09(土) 22:40:24 ID:lrYRHWwQ
その郷土愛、反中央意識が伝統的な旧社会党、民主党の高支持を生んでいるのでは?

イデオロギー的な物ではないと思う。
372無党派さん:2006/12/09(土) 23:17:54 ID:t6xdAtbC
tp://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1148719180
373無党派さん:2006/12/09(土) 23:25:37 ID:gSGJZ9GI
>>371
旧社会党、民主党の高支持と言われますが、
横道道政においても五十嵐・上田・西川市政においても4割程度の支持である。

今まで5割を超える支持を得ている自民党の戦略に問題があったと思われる。
このままだと次の選挙で民主党が実質的な力を持つのではないだろうか。
少し不安である。


374無党派さん:2006/12/09(土) 23:28:33 ID:t6xdAtbC
北海道の美○町を見習えよ。
組長の英断で大規模な町職員リストラあるらしいよ。
当然トップ含む幹部(助役他)は任期ごとの退職金辞退らしい。
職員給与40パーセント削減目標らしい。
夫婦勤務の職員は退職勧告、組合も納得づくの力技。
さすがだねー。 いよっ!ハマちゃん日本一!!
375無党派さん:2006/12/10(日) 00:27:40 ID:+F/zrNdV
>>374
>夫婦勤務の職員は退職勧告、組合も納得づくの力技。

これを賞賛する理由がわからん。
376無党派:2006/12/10(日) 00:31:10 ID:uuYFHU2Q
377無党派さん:2006/12/10(日) 01:17:56 ID:z0GZwfDR
>>376  
共産党はなぜ「敵の敵は味方」という割り切り方ができないんだろう?
本当におバカさんだ。
378無党派さん:2006/12/10(日) 01:47:10 ID:/H2JO9QS
>>377
地域によっては物分かりのいいトコロもあるんだがねぇ…
379無党派さん:2006/12/10(日) 09:00:31 ID:4B3SPVni
>>377
野合を批判する者が野合しては話にならない。

民主とははっきり政策が違うのだから筋を通すのが一番よい

アンチ与党のそういう反自民ならなんでもあり的な発想が
無党派層を自民党支持や無関心層に追いやっていることを
理解できないのかね、哀れだな。
380無党派さん:2006/12/10(日) 09:26:41 ID:+F/zrNdV
>379

自民党がまずはその「筋」の模範を示せばいいよね。
自民党支持者なら「公明党との連立を解消しろ」って
バシバシ投書とメールすれば?
381無党派さん:2006/12/10(日) 12:54:53 ID:DsvM5+Td
多数派は許される
少数派は許されない これが現実
382無党派さん:2006/12/10(日) 16:18:27 ID:Cy3oCNPs
379は一面では的を射ているようだが大きな間違いを犯している。
それなら公明と組む自民や政権復帰のために社会党を祀り上げた自民はどうなるのか。
正しくは数合わせのためなら与党だろうが野党だろうが何でもありなのが政治の世界。
それを理解できないのは視点が偏っているからだろうか。
383無党派さん:2006/12/10(日) 16:38:31 ID:2S/X00sq
>370
自民党でも町村父や地崎のような道のために(お金を持ってきて)なるのなら
支持。佐藤孝行やムネオのようなうさん臭くても地元への貢献になれば支持。
社会党でもソ連と癒着して漁業の便宜を計ってくれたから支持(日本政府にとっては
許し難くても)
 ちゃんと筋は通っている。
農業でも国策(コメやイモなどの穀物作る)より地元に利益の大きい商品作物
(メロンやハッカなど)を作る政策をする社会党系首長が支持を集めた。
384無党派さん:2006/12/10(日) 16:42:18 ID:qZGiHymc
>>382
非自公という野合をしたければ、与党について
野合体制以外の政策で批判すればよいだけのこと
385無党派さん:2006/12/10(日) 16:42:44 ID:qZGiHymc
ミンスの野合はキレイな野合なんて理屈は通りませんがな
386無党派さん:2006/12/10(日) 16:49:59 ID:Cy3oCNPs
俺は与党も野党も同じだとしか言っていないのに
視点の偏った人から的外れなレスが飛んできた。
387無党派さん:2006/12/10(日) 16:50:01 ID:tU+Hq3M7
ていうか、好きなように協力してよいんじゃね?
388無党派さん:2006/12/10(日) 17:19:34 ID:1nX8NKB0
なるほど、自民厨にとっては、自民の共闘はきれいな馴れ合いで
野党の共闘は汚い野合だと。
都合のいい脳味噌だな。4ね
389無党派さん:2006/12/10(日) 17:22:46 ID:2S/X00sq
ワシントンやジェファーソンのような人を知事にして
対日独立宣言!
390無党派さん:2006/12/10(日) 19:29:14 ID:uuYFHU2Q
>>383
まさにあなたが武部のいう「意識に問題のある道民」だねー
391無党派さん:2006/12/10(日) 19:34:36 ID:8ABH4Kjq
荒井は左派のイメージだが、労組色が弱い。
労組色が強いほうが共産のお好みかね?
392無党派さん:2006/12/10(日) 20:40:18 ID:ddcd9AoM
≫独立は勘弁してね。

俺は北海道生まれの北海道育ちだけど正真正銘の日本人だからさ
393無党派さん:2006/12/10(日) 20:52:56 ID:uuYFHU2Q
荒井の選挙は労組100人入ってかんね
394無党派さん:2006/12/10(日) 20:56:57 ID:/wR7KYty
はるみだろうが荒井だろうがどっちがなるにせよ北海道が右肩上がりになることはない
395無党派さん:2006/12/10(日) 22:35:15 ID:Cy3oCNPs
それはそうだ。
396無党派さん:2006/12/10(日) 23:52:40 ID:wdhlcIrQ
よっしゃ対日独立。ロスケの属領化してみっか!
それもマジ悪くない。
397無党派さん:2006/12/10(日) 23:53:34 ID:wdhlcIrQ
初代総統はムネヲ様ぢゃ。
398無党派さん:2006/12/11(月) 01:02:30 ID:OrVJsrBL
北海道は日本の植民地だからな
399無党派さん:2006/12/11(月) 09:10:32 ID:SFf2TWaz
北海道は明治維新の流刑地だからな。
400無党派さん:2006/12/11(月) 09:14:03 ID:3wd94w+b
北海道は、現代の先進地だからな。
401道見よ:2006/12/11(月) 20:51:13 ID:mQx9oq4V
おいどうした?
あんたがあんだけだだこねた
札幌市長の座を決める戦いが迫ってるぞよ?
早く立候補を表明せんか?
前回以降よほど選挙区を回られたことであろう。
明日にでも立起するのじゃ
402 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/12(火) 04:08:28 ID:tg37YPaA
逮捕された河野深川市長は1994年初当選。当時は庁内出身の桜井清美・藤田守也両氏が
二代十六年間市長を務めており、深川で大きな影響力を持つ労・農・商の三団体がそれを支えてきました。
河野氏は官僚市政刷新と労・農・商団体支配の打破を訴え、草の根選挙を展開、
藤田氏後継である対立候補の村端久和前市総務部長を大差で破り初当選しました。
当選後はオール与党体制を築き、ニ期目は無投票、その後は共産系だけの選挙が続きました。
市政・体制への新しい風として選挙に勝利した河野氏ですが、
報道によると逮捕された業者とは市長当選前の市議時代からの付き合いだったようです。
(桜井氏は奇しくも市長逮捕直前の今月4日に亡くなった。)


脳梗塞で療養中だった金田誠一氏が1年1ヶ月ぶりに衆院本会議に出席。
民主党代議士会では車椅子から立ち上がって「どうも、どうも」と挨拶。(by道新)
杖をついて真っ直ぐに立つ金田氏の写真も載っている。


荒井氏が日本新党から初当選した1993年の中選挙区の1区は、
荒井氏のあおりを受ける格好で共産現職の児玉健次氏が落選。
その後三度にわたって道3区で荒井氏と児玉氏は直接対決しています。
そもそも共産党の立場から考えると民主党の議員を支援するというのは難しいだろうが、
その中でも荒井氏への心象はかなり悪そうだ。


>>401
道見氏が今後市長選に出るような動きは現在のところ無いようですが・・・・
403無党派さん:2006/12/12(火) 04:16:05 ID:SsEFUOeJ
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 北海道人!こんなスレッド立てるから        |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < 北海道人を必要としてる奴なんて           |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩
404無党派さん:2006/12/12(火) 07:52:51 ID:sd38EPIq
>>403
北海道人権委員会に通報しました
405無党派さん:2006/12/12(火) 09:17:17 ID:LgsKRa94
>>403

北海道庁に通報させていただきました。
406無党派さん:2006/12/12(火) 13:51:08 ID:llygErkd
>>379
あんた、自民党支持者だね?
民主連合政権こそが、日本を救う。
407無党派さん:2006/12/12(火) 14:11:44 ID:yj2xb1s0
>>402
前々回の衆議院選挙では、共産票が、荒井氏に流れ、
石崎氏が小選挙区では落選した。
札幌の共産党は、末端まで統制が取れず、
結構民主左派系に票が流れる。
札幌市長選挙でもそう。
408無党派さん:2006/12/12(火) 14:18:05 ID:yj2xb1s0
共産党は、知事選候補者を立てて面子を取る。
共産支持者は、相対的に勝てそうな、荒井氏に投票して、
実利を得る。こんな感じでいいのでは。
もっとも共産候補は泡沫候補並みの票になると思うが。
それにしても元官僚だからだめだなんて理由にならないよ。
共産党中央だって党官僚の守旧派の集まりじゃないか。
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411無党派さん:2006/12/12(火) 16:50:17 ID:+YoWBzeA
旭川市長選挙でも、
共産票の一部が民主推薦西川と、リコール運動で共闘した神崎にも僅かだが流れた。
旭川市内に1万〜1万5千あるといわれる共産票だが、
旭川市長選挙での得票はナント7千票。

コミンテルンも地に落ちたな。
412無党派さん:2006/12/12(火) 18:35:01 ID:/Hi91IGr
>>410・411
あんたら何が言いたいのか分からないよ。
東海大学とか神崎とか北海道の今後に大した影響力ないよ。
そもそもスレ違いでないの。
413無党派さん:2006/12/12(火) 18:40:23 ID:elwnn/rn
創価信者以外の道民は内地と違ってそれぞれにおける道の立場、利益
(あるいは内地への反発表明)によって投票する。
右翼と左翼、外国との関係など二の次。
内地が空爆されても内地の人が拉致され殺されても関係なし。
道に利益になるのなら東京に原爆が落ちてもいい。

414無党派さん:2006/12/12(火) 19:05:42 ID:/Hi91IGr
>>413
あなたも410・411さんと同じように相当病んでいらっしゃるのでしょうね。
今まで辛いことが沢山あったのでしょう。
道民として同情致します。
415無党派さん:2006/12/12(火) 19:07:15 ID:elwnn/rn
アメリカに併合でもいい。
416無党派さん:2006/12/12(火) 20:31:34 ID:yJu03CEO
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061212&j=0023&k=200612112138

首相の参院選候補差し替え発言 「士気にかかわる」党内波紋


北海道みたいな定数2の選挙区は自民・民主の痛みわけで
衆院に比べておもろないなあ
実際、自民が中川義雄と伊達
民主が峰崎と?
ろくでもないやつらになってまうもんなあ
417無党派さん:2006/12/12(火) 21:52:12 ID:0O7/MTeW
道民は首都圏の方々から如何して413さんが言われている様に思われるのでしょうか?
保身で自分達のことしか考えられない人々ばかりでは無いと思うのですがね。
ひょっとすると道選出の代議士のイメージが影響しているのであろうか。

418道新を読んでることもひとつの原因じゃない? :2006/12/12(火) 22:53:33 ID:mrzRvIzN
郵政民営化なら
日本全体の借金が増え続ける事なんてどうでもよくて
道新が「道内の郵便局が消えてしまう」みたいな報道に終始するから
道民も
郵便局なくなるなら民営化反対だ→民主党に投票
みたいに流される

人間的にはいい人ばかりだけど
人がいいだけに
道新にだまされて、洗脳されて
道新が言うがままに
郵便局なくなるらしい→なら反対だ
となる

優秀でもなければ、国会でなんら仕事をしてるわけでもない
民主党の衆院議員が選挙で異様に勝てるのも
このような道民の心理によるものでないか
419無党派さん:2006/12/12(火) 23:09:13 ID:0O7/MTeW
>>418さん
ご見解ありがとうございます。
私としては自民党代議士のイメージが道外の方々に悪い印象を与えていると
思っていたのですが、貴方がおっしゃっておられる様に道新の責任大かも知
れませんね。
確かに民主の代議士の印象薄いし、あの逢坂さんもサラリーマン業に徹してる
印象ありますものね。
420無党派さん:2006/12/12(火) 23:11:46 ID:uHCKe6/F
外の人間はわかっとらんなあ。
421無党派さん:2006/12/13(水) 00:58:10 ID:u/9wKUWT
話題がないようなので前回の知事選結果でも
◇北海道知事選挙開票結果 投票率61.81%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 798317 高橋はるみ(無新、49歳、初当選)    ┃
┃              (自・保推薦、公支持)     ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  736231 鉢呂吉雄(無新、民・由・社推薦、55歳) ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  428548 磯田憲一(無新、58歳)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  371126 伊東秀子(無新、59歳)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  167615 酒井芳秀(無新、58歳)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  142079 若山俊六(無新、共推薦、64歳)     ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   32119 上野憲正(無新、58歳)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   28190 山田得生(無新、44歳)         ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   21521 都築利夫(無新、72歳)         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※鉢呂氏は前衆議院議員。伊東氏は元衆議院議員。なお、前回の投票率
は63.73%。

これをみると共産の票も結構大きいですね。
今回はどうなるか楽しみです。
422無党派さん:2006/12/13(水) 01:44:55 ID:1UZOtuIP
>>418
自民党も同じような認識だったら
次の選挙も民主党が有利に進められるな。
既に武部は危険信号出ているが。
423無党派さん:2006/12/13(水) 08:27:14 ID:m4rgjQJs
>>421
むしろ大地票が重要かと。
大地票が二つに分散すれば、はるみアボーン
424無党派さん:2006/12/13(水) 08:29:21 ID:ki/2IEeZ



9条は日本人の心の故郷なのです。変えさせません。


http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1165452884/l50



425無党派さん:2006/12/13(水) 09:04:06 ID:9d3pJQZT
>人間的にはいい人ばかりだけど



そうかなあ???
426無党派さん:2006/12/14(木) 05:58:24 ID:YePMkdJm
北海道の人は反東京、反中央意識から民主党に入れるんだよ
まあ、労組系とかのガチの民主党支持者も多いのかもしれないが
427無党派さん:2006/12/14(木) 06:10:33 ID:xeMpnkzJ
最近知ったことですが、北海道人の女性はおしっこの後に
股間を拭かないそうです。男性と違って、女性の場合は
おしっこをすると、陰毛が濡れたり、股間全体が不衛生になりがちですので、
拭くのが内地では常識だと思います。
インターネットで検索すると北海道の女性はおしっこをしても
股間を拭かないという情報がいっぱい出てきて驚きます。
なぜ拭かなくても平気なのか理解できません。
北海道人女性と交流のある方、私の疑問に答えてくれませんか?
北海道は隣なので仲良くしたいと思っているのですが、
こんな事実を知ってがっかりです。
428無党派さん:2006/12/14(木) 07:04:15 ID:/E8isRbK
もし、それが事実なら病気に気を付けろ。クラミジアとかトリコモナスとか。
つーか、ススキノもヤバイな。
429無党派さん:2006/12/14(木) 12:26:21 ID:05S6rAsh
日豪EPAで農業市場開放がまとまったら、怒りの矛先が自民党に向かうだろうから、
北海道は更に民主王国に。
高橋も危ない。
430無党派さん:2006/12/14(木) 13:06:22 ID:zuRedjYW
民主・荒井氏が出馬へ 北海道知事選

 民主党の荒井聡衆院議員(60)=比例代表北海道ブロック=は14日、来年春の北海道知事選に出馬することを決めた。同日夕、党本部で小沢一郎代表が荒井氏に出馬を正式に要請する。
 荒井氏が衆院議員を辞職すると、昨年9月の衆院選北海道ブロックの民主党名簿順位に基づき、小沢氏の秘書を務めていた石川知裕氏(33)が繰り上げ当選する。
 道知事選には、現職の高橋はるみ知事(52)が再選を目指し出馬表明している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006121401000243
431無党派さん:2006/12/14(木) 23:13:40 ID:vKBADcI5
【平取】町議が不法投棄 2度目の辞職勧告

 平取町議会は13日、大量のタイヤなどを不法に投棄した廃棄物の処理及び清掃に関する法律違反の疑いで
門別署の事情聴取を受けている貝澤輝一議員(64)の議員辞職勧告決議案を、全会一致で可決した。
 環境行政を監視する立場にある議員が、自ら指定個所以外に、それもタイヤをはじめとして
大量に不法投棄したことは、言語道断―と指弾している。
 山田喜代太議長によると、貝澤議員から「反省しており、議会で謝罪したい」との申し入れがあったが、
認められなかったという。
 貝澤議員は、1995年に初当選し現在3期目。2000年10月に無免許運転の現行犯で逮捕され、
酒気帯びも発覚した。この時も、町議会は辞職勧告決議しているが、辞職はしなかった。
異例の2度目の辞職勧告になる。

 貝澤議員は「タイヤなどを買ってくれるところがあればよかったが、なかった。
やったことは悪いが、3期(12年)務めれば議員年金が付くので、それまで辞める訳にはいかない」と話している。

http://www.tomamin.co.jp/2006/tp061214.htm


政治家は嘘つきの代名詞のように言われる中、
ここまで正直な政治家は表彰モノではないか?
432当選後1年で辞職の愚挙:2006/12/15(金) 00:35:02 ID:e2dMYfhh
荒井は去年の選挙で当選して1年ちょっとで今度は知事選ですか
10万以上の票を入れた人たちはむなしいね
落ちたらまた衆議院に戻るのかね
民主王国の北海道ともなると何をやろうが自由なんだろうね
433無党派さん:2006/12/15(金) 23:18:38 ID:Jmbz6PHL
どうしん

26日荒井さとし出馬表明
434無党派さん:2006/12/16(土) 00:32:44 ID:eC8voLZt
>3期(12年)務めれば議員年金が付くので、それまで辞める訳にはいかない

これはもう放送禁止用語の世界だな。
パソコンの前で五分間ほど固まった後、乾いた笑いが込み上げてきたよ。
435無党派さん:2006/12/16(土) 12:17:56 ID:4rUxbi93
はるみの業績(&失政)を具体的におしえてくれや
436無党派さん:2006/12/16(土) 14:08:01 ID:MOi4pyqM
あらいの業績(&失政)も具体的におしえてくれや


437無党派さん:2006/12/16(土) 23:31:14 ID:o/ezGLvf
労組も本来の労組の役割を果たせばいいのだが
変なところに口出しするからおかしなことになる。
438無党派さん:2006/12/18(月) 07:28:54 ID:bL9scdMS
クオリティ、上田叩きが凄い。
どうしちゃったんだろうね。
439無党派さん:2006/12/18(月) 07:30:01 ID:G370ODEB
友人が北海道旅行に行った時、食堂で焼肉を食べていたら、隣のテーブル
の主婦が赤ん坊をテーブルに載せてオムツを代え始めたそうだ。

北海道では驚くことではないみたいだよ。
私が道民の家で食事をご馳走になったときのこと、
2歳くらいのその家の男の子がむずかりだすと母親がその子を
テーブルの上に立たせてパンツを降ろし、牛乳の空き瓶をその子の
チンチンにあてがうとその子が牛乳瓶に小便をした。
しかも、あろうことかその牛乳瓶に入った小便をキッチンの流しに捨てたのだ。
その慣れた様子からも日常的にそういうことをしているのだとわかった。
やはりこういう人種とは相容れられないなと強烈に思った瞬間だった。
440無党派さん:2006/12/18(月) 08:47:11 ID:bqzSV5uF
>>439
誠に失礼なことを致しました。
全ての道民がこのようなことをしている訳ではないことをご理解頂ければ幸いです。
また、政治家や教育者の一部にも似た体質があることも確かなのですが、徐々に改善
されてることをご理解頂きたいと思います。

441無党派さん:2006/12/18(月) 09:37:56 ID:IB7iNemR
鉢呂も日教組に絡んでるんだな
最近、知ったよ
442龍馬:2006/12/18(月) 12:08:08 ID:SJDvYk68
>>437・438
労組も民主も以前のように労働者や庶民の側からものごとを考えることが、出来なく
なって来たのではないかのう。
また一部では保守政党と仲良くしちょるぜよ。
443無党派さん:2006/12/18(月) 21:41:24 ID:6lOpwEIo
>>438
クオリティは本来自民よりの雑誌だからいよいよ選挙前モードになったんだろう。
逆に財界さっぽろは中立的。
444無党派さん:2006/12/18(月) 21:42:13 ID:6lOpwEIo
>>439
糞コピペ貼り付けんなボケ
445無党派さん:2006/12/19(火) 00:25:39 ID:Xc0vKdXr
札幌(周辺や室蘭、苫小牧など)の都市部とそれ以外での食い違い
は知事選、道議選、参院選でかなり出るだろうか?
(都市部は自民>民主、それ以外は逆)
446無党派さん:2006/12/19(火) 01:33:35 ID:Mw5u49vS
札幌・室蘭・苫小牧は民主が自民を大きく上回っているわけだが???

郵政突風選挙でも
447無党派さん:2006/12/19(火) 01:36:20 ID:Mw5u49vS
名寄・根室・千歳・恵庭・帯広これくらいかな?自民が多かったのは。

448無党派さん:2006/12/19(火) 08:27:47 ID:DadlcZEk
札幌市長選 清治氏が政策大綱 福祉・教育に数値目標  2006/12/18 23:36

 自民党や経済界の要請を受けて来春の札幌市長選に出馬する国土交通省前技監の清治真人氏(58)は十八日、
同市内で記者会見し、政策大綱「さっぽろ躍動プラン」を発表した。
まちづくりの基本理念として「札幌を活気と希望に満ちた躍動感のあるまちにする」ことを挙げ、
経済・産業の振興や民間人による市政評価の導入などを掲げた。
 清治氏は現在の札幌市について「市財政の悪化や景気回復の遅れで閉塞(へいそく)感が漂い、
本来持っている輝き、躍動感を失っている」と指摘。情報技術(IT)関連を含む製造業の活性化やインフラ整備を含む
国際観光都市づくり、研究開発企業の誘致などで産業育成を進める考えを明らかにした。
 福祉や医療、教育、子育てなどの施策については数値目標を含む「札幌くらし基準」を策定し、
市民に分かりやすい評価基準を定める方針を示した。
 また、こうしたまちづくりを進めるため、「役所基準」ではなく市民感覚を重視し、
民間人による「市政評価、提言の機関」を新設すると述べた。
 具体的な政策は今後、経済人らでつくる政治団体「さっぽろの未来を創(つく)る会」と議論する中で作成、
来年二月下旬をめどに公約として発表する。
 現職で民主党などが支援する上田文雄市長は二十日、再選を目指して出馬を表明する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061219&j=0023&k=200612183764
449無党派さん:2006/12/19(火) 08:29:44 ID:DadlcZEk
北名前市議、出馬を表明 出直し深川市長選  2006/12/18 23:53

 【深川】共産党深川市委員長で前深川市議の北名照美氏(62)は十八日、深川市内で記者会見し、
市発注の小学校改築工事をめぐる官製談合事件で逮捕された前市長の辞職に伴う
来年一月の同市長選に出馬する意向を表明した。

 同市長選での出馬表明は北名氏が初めて。北名氏は深川市出身。
一九七五年から同市議を八期連続で務め、十月の前回市長選に出馬し前市長に敗れた。
共産党支援者でつくる市民団体の要請を受け、無所属(共産党推薦)で立候補する。

 同市長選をめぐっては、農業団体が候補擁立を目指す動きを進めており、
前衆院議員の山下貴史氏(54)と道議の岡田憲明氏(65)の名前が挙がっている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061219&j=0023&k=200612183764
450無党派さん:2006/12/19(火) 19:52:58 ID:DadlcZEk
選挙:札幌市長選 清治氏が政策大綱 上田氏と類似、分かりにくい違い /北海道

 来春の札幌市長選に出馬する前国土交通省技監の清治真人氏(58)は18日、同市内で記者会見し、
選挙に臨むための「さっぽろ躍動プラン」と名付けた政策大綱を発表した。
「行動する市長」「財政改革」などを掲げているが、
上田文雄市長が進める政策と類似しているうえに抽象的で、違いが分かりにくい内容になっている。
 プランは「活気で希望に満ちた躍動感ある街にする」ため、(1)体系的な都市計画(2)経済発展
(3)安心できる暮らし(4)道徳心醸成など「品格」−−の四つを作り出すことを目標にする。
このため▽長期総合計画の見直し▽製造業の振興▽金融対策のほか、福祉や教育、医療など
各分野の目標を定めた「札幌くらし基準」を策定する。具体的な政策や手法は来年2月に公表するという。
 四つの目標に似たことは上田市長も行っている。このため、上田市政との違いを問われる質問が相次いだが、
清治氏は明確にその答えを示せなかった。「争点は何か」との質問にも「今答えることができない」と答えた。
ただ、路面電車の札幌駅までの延伸については、交通体系や建設費用の面から「再考が必要だ」と述べた。【去石信一】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20061219ddlk01010230000c.html
451無党派さん:2006/12/19(火) 19:55:18 ID:DadlcZEk
前苫小牧市長に有罪 準強制わいせつ認定 札幌地裁支部判決  2006/12/19 14:07

 【苫小牧】飲食店で寝ている女性経営者にわいせつな行為をしたとして準強制わいせつの罪に問われた
前苫小牧市長の桜井忠被告(52)に対し、札幌地裁苫小牧支部(棚橋哲夫裁判官)は十九日、
懲役一年六カ月、執行猶予四年(求刑・懲役一年六カ月)の有罪判決を言い渡した。

 起訴状などによると、桜井被告は今年五月五日未明、苫小牧市内の飲食店で、
寝ている女性経営者に自分の上着をかけ、その下に手を入れてわいせつな行為をした。
検察側は「動機は身勝手で、下品で粗暴」とその悪質さを指摘していた。判決はこれを認定する内容となった。

 これに対し、弁護側は「女性の供述は信用性、一貫性に乏しい」と無罪を主張し、今年十一月には、
女性が被害を受けた直後に桜井被告に送った「五百万円寄付してもらいたい気分です」とのメールが
恐喝未遂に当たるとして札幌地検に告訴していた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061219&j=0022&k=200612193936
452無党派さん:2006/12/20(水) 01:47:51 ID:cYSDfWYp
山下貴史も、岩倉博文みたいに、市長に転じるのか。
それにしても、深川は、別に山下の出身地ではないよな。
落下傘に近い。
453無党派さん:2006/12/20(水) 12:25:58 ID:ls99J5Xs
出身地ではないが、確か幌加内で一時期を過ごしてたはず。
幌加内は深川と結びつきが強い。
454無党派さん:2006/12/20(水) 18:17:01 ID:HHJ3betG
苫小牧市長のわいせつ:前市長有罪 「潔く罪認めよ」裁判官厳しく指摘 /北海道

 「あの程度の言い訳で国民や裁判所を欺けると考えるのは浅はか。潔く罪を認め、被害者に率直に謝るべきだ」

 準強制わいせつ罪で懲役1年6月、執行猶予4年の有罪判決を受けた前苫小牧市長、
桜井忠被告(52)に対し、札幌地裁苫小牧支部の棚橋哲夫裁判官は厳しく指摘した。

 判決で棚橋裁判官は、被害女性の供述の信用性と桜井被告の弁解の不合理さを指摘。
「被告人は現職首長としての地位、市民の負託を忘れ、
熟睡した被害者の下半身に上着をかぶせて視線を遮る細工をし、わいせつ行為に及んだ。
さらに自らの行為を否認し、被害者が虚偽を述べ、恐喝をしたとまで主張するなど卑劣悪質だ」と断じた。
一方で「市長職を辞し、退職金も失い、(事件当時)酒気を帯びた状態だった」などとして、執行猶予とした理由を述べた。

 濃紺のジャケットにグレーのズボン、チェック柄のワイシャツ姿で公判に臨んだ桜井被告は、
判決理由が読み上げられると、時折納得できない表情を見せ、天を仰いでいた。
伊東秀子弁護士によると、公判後、弁護人席に歩み寄り「事実が間違っているので控訴したい」と話したという。

 女性の関係者によると、女性は「検察や警察が話を聞いて調べてくれて判決が出た。
でも心の傷は一生償われても消えない」と話したという。


伊東秀子の喧嘩両成敗・逆告訴作戦は失敗w
裁判官様を怒らせる結果になりました。
455無党派さん:2006/12/20(水) 20:24:24 ID:dekSAHgY
讀賣朝刊によれば、一区はタイゾウ、7区は棚橋でほぼ決まったようだな。
両方とも武部系じゃん。まだ力があるのは想定外だった。
7区も苦しいが、1区は捨てているのだろうか?横路の引退試合にアイツかよ。
意外にも函館の方は決まってないらしい。中村弁護士だと思ってた。
456無党派さん:2006/12/20(水) 21:27:19 ID:cYSDfWYp
毎日新聞によれば、読売とは違うことが書かれていますね。

自民党道連は19日、東京都内の自民党本部で会合を開き、衆院選小選挙区で現在同党の公認候補がいない道内4選挙区について対応を協議。
道連は今夏から候補者の公募を実施していたが、4区(後志管内、札幌市手稲区)と9区(胆振、日高管内)については再公募も視野に仕切り直す方針を確認した。
1区(札幌市中央区、南区、西区)と7区(釧路、根室管内)を含めた4選挙区も、来年の統一地方選、参院選後に改めて協議することとした。
 道連の公募は8月から開始し、9月には8区(渡島、檜山管内)に弁護士の中村勉氏の擁立を決定。今月10日には書類審査を通過した約20人を対象に、
札幌市内で面接を行った。19日の協議の結果、7区には公募者の1人を充てる可能性があるという。
 橋本聖子道連会長は記者団に対し「(同党の選挙区)支部長がいて統一選を戦いたかったが、地域事情などから、
早急に立てて失敗する可能性がある。統一選、参院選の結果を見極めたい」と話した。【横田愛】

12月20日朝刊


457無党派さん:2006/12/21(木) 03:24:55 ID:dIGiNfum
おいおい。
荒井なんて「食の祭典」大赤字の戦犯じゃねえか。
官官接待の元締めみたいなのが今度は知事だってか。

時効だと思い込んで口拭ってんじゃねえぞ。
絶対忘れないからな。
458無党派さん:2006/12/21(木) 04:09:37 ID:mt1qxNUs
 上田市長が出馬表明:知事選候補予定者、荒井氏と連携の意向も

 札幌市の上田文雄市長(58)は20日、市内で記者会見し、統一地方選で行われる来春の同市長選に
再選を目指して立候補することを正式に表明した。上田氏は民主の推薦を受ける予定で、
自民推薦で出馬する前国土交通省技監の清治真人氏(58)との事実上の一騎打ちとなる見込み。上田氏は、
民主推薦で知事選に立候補予定の荒井聡衆院議員(60)=比例代表道ブロック=と連携して選挙を戦う意向も示した。

 会見で上田氏は「理想の街づくりには道半ば。何かをやり遂げるには4年は短かすぎる。
手掛けてきたことに引き続き取り組むことにより、責任をまっとうできる」と再選出馬の理由を述べた。
課題として、市民自治条例の制定・定着▽中小企業の支援充実▽市役所改革の推進−−を挙げた。

 前回市長選で荒井氏は上田陣営の選対本部長を務めている。
上田氏は「(荒井氏は)私の考えを理解していると思う。道と関係を密にしていく必要があり、(連携は)十分ありうる」と述べた。

 上田氏は03年、再選挙となる激戦を制して初当選。市内87カ所にある行政情報の「連絡所」を「まちづくりセンター」と改め、
市民自治の拠点として機能強化した。市民と対話する「タウントーク」開催、市の出資団体改革などを進めた一方で、
自民党から要望の強かった夏季五輪誘致を見送った。北海道新幹線札幌延伸への働きかけが当初、
不熱心だったとの批判もある。【去石信一】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20061221hog00m010003000c.html
459無党派さん:2006/12/21(木) 04:11:29 ID:mt1qxNUs
 武部氏、新人議員集団旗揚げ “選挙術”伝授 党内、新派閥の見方も  2006/12/20 23:38

 自民党の武部勤前幹事長は二十日、新人議員らを対象に選挙のやり方を伝授する議員グループ
「新しい風」を発足させた。武部氏は「派閥ではない」と強調するが、
党内では「新派閥の旗揚げでは」との見方も出ている。

 グループには飯島夕雁氏(衆院比例代表道ブロック)のほか、
佐藤ゆかり氏や杉村太蔵氏ら計二十四人が参加した。

 武部氏は東京都内のホテルで開いた発足式後に記者会見し、
「改革路線を前進させるとともに、選挙塾の性格を持つ議員集団」と説明。
今後、竹中平蔵前総務相らを講師に勉強会を開催する。

タケベグループ、北海道関係の参加議員リスト↓↓↓

 【山崎派】武部勤《7》、篠田陽介《1》
 【無派閥】飯島夕雁《1》、杉村太蔵《1》

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061221&j=0023&k=200612204282
460無党派さん:2006/12/21(木) 08:33:08 ID:JN3VJHLp
派閥には総裁候補が付き物。
誰なんだろう?
佐藤ゆかり派?
461無党派さん:2006/12/21(木) 11:51:45 ID:3Hgg7z2H
武部以外には1期と2期しかいないんだが。
あえて言えば小野次郎かな。
462無党派さん:2006/12/21(木) 20:11:24 ID:NBoK1cAh
はるみ落選の確率はどれくらい?
463無党派さん:2006/12/21(木) 21:29:05 ID:s5YPs0Vx
反共の工作員が跋扈しているな。
やらせTMで脅威に感じたから必死なんだ。
464無党派さん:2006/12/21(木) 21:30:47 ID:mt1qxNUs
40%


465無党派さん:2006/12/21(木) 22:52:29 ID:dN41hbnz
>>447
根室って仲野博子の地盤じゃん
466無党派さん:2006/12/21(木) 22:55:49 ID:mpcU4Vb3
友人が北海道旅行に行った時、食堂で焼肉を食べていたら、隣のテーブル
の主婦が赤ん坊をテーブルに載せてオムツを代え始めたそうだ。

北海道では驚くことではないみたいだよ。
私が道民の家で食事をご馳走になったときのこと、
2歳くらいのその家の男の子がむずかりだすと母親がその子を
テーブルの上に立たせてパンツを降ろし、牛乳の空き瓶をその子の
チンチンにあてがうとその子が牛乳瓶に小便をした。
しかも、あろうことかその牛乳瓶に入った小便をキッチンの流しに捨てたのだ。
その慣れた様子からも日常的にそういうことをしているのだとわかった。
やはりこういう人種とは相容れられないなと強烈に思った瞬間だった。
467おいおい。 :2006/12/22(金) 01:21:34 ID:z7gQP89z
>>
荒井なんて「食の祭典」大赤字の戦犯じゃねえか。
官官接待の元締めみたいなのが今度は知事だってか。

時効だと思い込んで口拭ってんじゃねえぞ。
絶対忘れないからな。


同上
468無党派さん:2006/12/22(金) 07:21:53 ID:jo6ilz1/
>>467

常にお高くとまってる高橋知事が相手だから
どちらが良いかは微妙だな。

彼女の対談記事を読むと
「自分が褒められるためにに政治をやってるんですか?
道民の生活はどうでも良いんですか?」

と厳しく問いたくなるよ・・・。
469無党派さん:2006/12/22(金) 07:41:45 ID:ktKx9yDR
>>466>>467
秋田。何度もコピペするな。
470無党派さん:2006/12/22(金) 18:52:40 ID:Cl35rsVm
高橋はるみは去年、道庁の人事異動の時期のあいさつで
「今回の移動で単身赴任される方も多いと思います。私も単身赴任をしていますが・・・」と発言したことが波紋を広げた。
鈴木宗男あたりははるみが心北海道にあらずの腰掛知事だと批判しているが、
この単身赴任発言はまさにそれを裏付けるものいえる。
はるみは今回の選挙で道民党を名乗って選挙をやるようだが、
であれば本当に道民党なのか、それとも腰掛知事なのかを有権者から厳しく吟味されることを自覚しなければならない。
北海道は明治維新フロンティア、和人移民集合体であり、余所者に対しても寛容な土地柄といわれる。
自分から系譜を遡れるのは二代まででそれ以上昔のことは知らないという人間も多い。
移転してきた余所者ファイターズも予想以上の驚くほどの速さで道民に深く浸透した。
問題なのは愛郷精神、どれだけ真剣に北海道のことを考えているかなのである。
中央風を吹かせ調子に乗った鳩山由紀夫が北海道を軽視し岩倉に殺されかけたのがその典型。
官僚的な頭のよさだけではなく、政治家としてどう行動できるか。来春にその審判が下る。
471無党派さん:2006/12/22(金) 19:49:26 ID:V4PkVMBM
 道(民)のため(愛郷)なら内地(中央政府)の害となることでもする
くらいの気持ちが有権者に伝わらないとダメ。
ムネオのように。
 またそういうことが敵陣営にあっても攻撃しないことも。
(昔の北海道の自民は社会党がソ連と通じて漁業の便宜
計ってもらっても、あえて攻撃したりしなかった。
町村父のような右翼系政治家でも)
472 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/23(土) 02:48:34 ID:WlOSYty1
道知事選 荒井氏が出馬表明 事実上の一騎打ちに  2006/12/23 01:15

 民主党北海道、連合北海道などでつくる「政権戦略会議」から来春の知事選への立候補要請を受けていた、
同党の荒井聡衆院議員(60)=比例代表道ブロック=は二十二日、札幌市内で開かれた後援会の会合で
「北海道のため新しい道に挑戦したい」と述べ、正式に出馬の意思を表明した。知事選には、
現職の高橋はるみ知事がすでに再選出馬を表明しており、事実上、両氏の一騎打ちとなる構図が固まった。
 荒井氏の要請受諾を受け、民主党北海道と連合北海道は二十三日、
それぞれ臨時大会と地方委員会を開き、荒井氏の推薦を機関決定する。
また、二十六日に荒井氏が札幌市内で出馬表明の記者会見を行い、知事選に向けた決意などを明らかにする。

 後援会の会合で荒井氏は、知事選への立候補について「大変困難な道だと思う」としながらも、
「地元のため、北海道のために働きたいという気持ちをご理解いただきたい」と決意を語った。
 後援会に引き続き、荒井氏は民主党北海道の風早俊男代表代行や連合北海道の渡部俊弘会長ら
政権戦略会議のメンバーと会談。国会閉会後の二十一日に民主党の鳩山由紀夫幹事長に
衆院議院運営委員会筆頭理事の交代を申し出たことを明らかにし、
「国会の区切りがついたので、皆さんの意向をしっかり受け止めたい」と語った。

 荒井氏は石狩管内当別町出身。札幌南高から東大を経て農水省に入省。道庁出向経験があり、
一九九一年には当時の横路孝弘知事の下で知事室長を務めた。九三年に衆院議員に初当選し、現在四期目。
 知事選には、このほか共産党なども独自候補擁立の準備を進めている。
 荒井氏は一月中旬にも衆院議員を辞職する。これにより昨年の衆院選道11区に重複立候補し、
惜敗率で次点だった民主党十勝代表の石川知裕氏(33)が繰り上げ当選する見通し。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061223&j=0023&k=200612234763
473 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/23(土) 02:51:26 ID:WlOSYty1
農業関連団体が山下氏に出馬要請 深川市長選  2006/12/22 16:01

 【深川】深川市発注の公共工事をめぐる官製談合事件で逮捕された前市長の辞職にともない
来年一月十四日に告示される深川市長選に向け、同市内の農業関連団体は二十二日、
岩見沢市内のホテルで前衆院議員で自民党を離党した山下貴史氏(54)に立候補を正式要請した。
 山下氏は同日、北海道新聞の取材に対し「要請の内容を聞いた上で対応を考えてみたい」と述べ、
前向きに検討する意向を示した。ただ、支援者や落選後も連携を保つ有力国会議員などと相談する時間が必要としており、
最終決断は二十六日ごろになるとみられる。
 きたそらち農協など深川市内の農業関係団体は、二十一日までに
地元高校OBで農水省課長や国会議員などの経験から国政にも通じた山下氏を推すことでまとまった。
 同市長選にはすでに、共産党深川市委員長で前深川市議の北名照美氏(62)が立候補を表明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061222&j=0023&k=200612224666

山下氏は留萌生まれ、幌加内育ち、高校は深川西高で、北空知が山下氏の地盤だと考えて問題無い。
前々回・前回と10区内の市の得票で山下>小平は深川市だけ。
農連系も山下擁立容認のようなので、小平氏は動きにくいだろう。
山下氏が立候補した場合は北名氏(>>449)との一騎打ちか?
落選後も連携を保つ有力国会議員などと相談=中川義雄氏かな。
474無党派さん:2006/12/23(土) 03:20:12 ID:19KkJeXu
上田と公明・共産の関係が気になる。
475 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/23(土) 03:46:47 ID:WlOSYty1
共産はほぼ自主投票(=間接的支援)の意向を固めたようです。
公明の方なんですが、公明市議団や創価学会は現段階では自主投票論が強い。
だからこそそれでは困ると冬柴発言(>>286)が出たのだと思います。
上田陣営は市長就任後、創価学会の幹部と直接コンタクトを取る戦術をとっており、
この夏にも上田市長が八王子の創価大学を訪問しています。
自民党は上田陣営の戦術にはかなり苦慮しています。
最終的には学会・支持者を説得し、清治氏に公明党の推薦なり支持が出るだろうというのが無難な見方ではあるが・・・
476無党派さん:2006/12/24(日) 17:24:45 ID:k8/KsrLu
高橋はるみ - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%BF
>知事が出演する道産米・観光誘致宣伝の目的で放映されている
>テレビコマーシャルは、2005年10月から半年間で1,866回、
>12月には1日あたり9分23秒、それも北海道内のみの放送であったことを
>日本共産党道議会議員真下紀子が指摘した。

CMやるんなら道外でやらないと意味無いだろ…
477無党派さん:2006/12/24(日) 18:17:24 ID:Ro4i3WND
あれは地産地消のキャンペーンだと思ってたのだが。
違ったのか?
478無党派さん:2006/12/24(日) 19:02:09 ID:VsW85Rio
>>477
そういう認識でいいと思う。
道外であんなオバサン出てきても、
道外じゃ誰だかわからんし。
479無党派さん:2006/12/24(日) 19:10:54 ID:k8/KsrLu
>>477
道産米はそれでもいいが、観光はおかしい。
全国的に景気回復基調の中、
わざわざ景気回復の遅れる道内で需要を掘り起こす必要性は低い。
>>478
確かに。普通に有名人を使って道外でCMを打っていくべき。
480無党派さん:2006/12/24(日) 21:46:46 ID:1ZFdhW/p
昨日付けの日刊スポーツ社会面に杉村ネタが2つあったね。

1 北海道1区での出馬が確実になった
2 武部氏の肝いりで杉村が自民党の「夕張対策委員会(正式名失念)」の座長になることが
有力になり、そこ選出の飯島議員が激怒してる。

という記事。前者は自民党がネタ政党だという事実だけでどうでも良いが、
後者は許せんな。夕張市民を苛めて何が楽しいんだ?自民党は????
481無党派さん:2006/12/24(日) 22:07:35 ID:J2pOAEVJ
それは怒るわな。
自民党が夕張再生に向けて熱意を示ししっかりと力を尽くせば恩義を感じる人も多かろうに。
482無党派さん:2006/12/24(日) 23:04:18 ID:GTKNCNBs
スポーツ新聞ってw
483無党派さん:2006/12/24(日) 23:11:39 ID:k8/KsrLu
共同の配信だろ。
河北新報の二面にも載ってたよ。
484無党派さん:2006/12/24(日) 23:16:01 ID:yAagE0u2
さすが武部w
空気の読めなさぶりはいつまでたっても変わらないな
485無党派さん:2006/12/24(日) 23:44:24 ID:i8BvZwHc
>>480
よそ者の飯島が座長になってもなんだかな
486よそ者、腰掛って・・・:2006/12/25(月) 00:28:19 ID:Esxju1N1
マスコミに洗脳されすぎでしょ
はるみちゃんもゆかりちゃんもよそものだけど
鳩山みたいに東京ばっかりいて
地元にろくにいないやつもいるんだから
出身地とかどうでもいいでしょ
問題ははるみと荒井どっちが北海道を経営できるかでしょ
はるみの2期目に期待するのか
労組100人入って
選挙違反スレスレで選挙やって
道見だろうが宗男だろうが労組だろうが
近づいていく男に期待するのかでしょ
487無党派さん:2006/12/25(月) 01:15:44 ID:rLU18Ij7
>>486

自分は自民党支持者です、
以上の内容が無い文章を貼られても・・・・。
488無党派さん:2006/12/25(月) 04:23:22 ID:O5GZqpNd
内容が無いと思ったときは縦読みしよう。

マは鳩地出問は労選道近
→道労選問出はマ鳩は近地
→どうろうえらもんではまはとはこんじ
→ドラえもんではマハトマガンジー

ドラえもんではマハトマガンジーだったそうだ。
北海道ではよくある話。
489無党派さん:2006/12/25(月) 04:41:22 ID:A+rlgM8g
飯島のホームページに行ってみた。
未だに小泉のポスターが貼ってあって閉じた。
ちゃんと更新しろよ…
490 ◆DGkDmY/s.k :2006/12/25(月) 05:07:29 ID:khDaRscB
「荒井氏は最強の候補」 民主、連合が推薦を決定 道知事選 【写真】  2006/12/24 08:01

 道議、市議ら約二百人が出席。冒頭、鉢呂吉雄代表は
「(荒井氏は)北海道の窮状を切り開いていく最善最強の候補だと思う」と、推薦の理由を説明した。
 これを受けて、荒井氏は「立ち上がる日を信じて休むことなく歩む愚直さが道産子にはある。
自ら考え、行動し、成果を得る。そんな北海道につくり変えたい」と、
衆院選初出馬時から支援を受けていた故戸田一夫・道経連元会長の言葉を引用し
「これが目標。みなさんと頑張りたい」と決意を述べた。

 民主党北海道は、同時に札幌市長選に再選出馬を表明した上田文雄市長(58)の推薦も決めた。
あいさつした上田市長は、荒井氏が二○○三年の札幌市長選の再選挙で
上田陣営の選対本部長を務めたエピソードを交えながら、「共に戦えることを本当にうれしく思う」と、
選挙戦で荒井氏と連携していく姿勢を強調した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061224&j=0023&k=200612234872

財界さっぽろの新年号は荒井氏が勝てるみたいな記事が載っておりまして、
まあこれは出馬表明直後ということでの御祝儀的な面もある記事なのですが、、
荒井氏の強みとして経済人や道庁関係者との幅広い人脈や「札幌南高卒」の力などが挙がっておりました。
↑で荒井氏を支援していたという戸田氏は長年、北電のトップを務め、今年10月に亡くなった。
前回出馬した鉢呂氏は農業関係の人脈が中心で、経済界や道庁との関係はあまり無かった。
荒井氏は農業関係にも強いので、そういった関係をうまく選挙で機能させることが出来るかどうかが重要となります。
ただ、どちらかと言えばまだやや現職が強いだろうなあとは思う。
491無党派さん:2006/12/25(月) 18:23:10 ID:vpiusQPe
太蔵“えこひいき”嵐の予感…武部が夕張再生座長に起用
北海道1区からの出馬も 橋本聖子道連会長からの評価低く

 自民党の武部勤前幹事長(65)による杉村太蔵衆院議員(27)に
対する“えこひいき”が波紋を呼んでいる。武部氏が新人議員と作った
勉強会「新しい風」で、北海道夕張市などの再建に向けた検討チーム
「夕張再建プロジェクト」の座長に杉村氏起用を決めたほか、次期総選挙
で杉村氏の北海道1区からの出馬を確約してみせた。どちらも関係者の
抵抗は強く、ひと波乱ありそうな気配だ。武部氏は実質的な“武部派”とも
いえる「新しい風」の22日の会合後、杉村氏を「夕張−」の座長に据える
ことを記者団に明かした。 

 しかし、チーム設置を提案した新人議員で、夕張市を含む北海道10区が
選挙区の飯島夕雁衆院議員(42)は、「夕張再建は政治家のパフォーマンス
ではできない」「杉村氏起用は武部氏の提案にすぎない」などと猛反発。
20日に計24議員で旗揚げしたばかりの「新しい風」に、早くも波風が立った形だ。

 杉村氏は今夏、北海道連の候補者公募に応募した。19日には道連の会合で
1区は杉村氏を軸に調整することになり、武部氏は22日、「杉村君は今度、
1区で仮免許を取得したという立場だ」と“内定”を明言した。

 それだけに先の座長に据えたのは次期総選挙に向け、実績を作らせたい
狙いもある。ただ「橋本聖子道連会長の杉村氏の評価は高くない。武部氏が
相当プッシュしたのでは」(北海道自民関係者)との声も。

 当の杉村氏はこれまでも夕刊フジの取材などに「僕からなにもいうことはない。
党が決めたことに従う。ただ、支部長になるというのは僕のひとつの夢です」と
語っているが…。

ZAKZAK 2006/12/25

http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006122538.html
492無党派さん:2006/12/25(月) 19:32:30 ID:IhLwyIiF
山下前衆院議員 市長選出馬へ 深川  2006/12/25 16:03
 【深川】前自民党衆院議員の山下貴史氏(54)は二十五日、前市長の逮捕、辞職に伴い来年一月十四日に告示される深川市長選に立候補する意向を固めた。
出馬を要請していた市内の農業関係団体に対し二十五日中に受諾する意思を伝え、二十六日に同市内で記者会見する。
 山下氏は二十五日、北海道新聞の取材に「関係者に今日、立候補の意思を伝える」と述べた。
また、郵政民営化法案に反対し、昨年の衆院選道10区(空知、留萌管内)で自民党の公認を受けられず落選した後も
国政復帰を目指してきたことについて「今後は念頭に置かない」と述べ、市長選出馬後に再び国政選挙に挑戦する可能性を否定した。

これで、北海道10区の選挙区調整は不要になりました。
北海道10区は、刺客の飯島夕雁氏で決まりです。
493無党派さん:2006/12/26(火) 01:19:15 ID:MNgh71bg
問題は、次回の総選挙でゆかりんが比例優遇なしで復活当選できるかどうかか?
次回は優遇なしでしょさすがに。
494無党派さん:2006/12/26(火) 03:18:03 ID:crKE0HFG
新党大地、荒井氏推薦へ 鈴木代表明言 雇用拡大など条件  2006/12/25 23:02

 新党大地の鈴木宗男代表は二十五日、札幌市内のホテルで開いた同党の例会で、
来春の知事選に出馬を表明した民主党の荒井聡衆院議員について、
「荒井さんには全幅の信頼を寄せている。一月には正式に支援態勢を取る」と述べ、荒井氏を推薦する考えを明らかにした。
 鈴木代表は荒井氏を推薦する条件として《1》財政再建団体となる夕張市での弱者への配慮
《2》雇用の拡大《3》アイヌ民族の権利の確立−を挙げた。
その上で、例会の参加者に「荒井さんに対する支援を申し上げたい」と支援方針を明言した。
 荒井氏は会場に姿を見せ、「(鈴木代表の条件は)私の言っていることとほとんど一致している」と受け入れを表明。
さらに「北海道には少数民族問題、領土問題と世界に発信できるテーマがあり、それを率先してやるのが知事だ。
北海道のために働くことを誓いたい」と、出馬に向けた決意を強調した。
 荒井氏の推薦を決めている民主党と新党大地は今後、統一地方選に向けて具体的な政策協議に入る。
 鈴木代表は民主党と連携を深める理由について「民主党代表の小沢(一郎)さんは地方重視と言っている。
小沢さんの方が北海道に合っている」と述べた。
 鈴木代表はまた、来年夏の参院選道選挙区で新党大地と民主党の選挙協力につい
て「小沢代表らにも(大地候補を立てるという)こちらの希望も伝えてあり、民主党からも好意的な話を聞いている」と述べ、
両党間で調整が行われていることを明らかにした。


出直し深川市長選 東出前議長、出馬の意向  2006/12/25 06:49

 【深川】深川市議で前議長の東出治通氏(53)は二十四日、深川市発注の公共工事をめぐる
官製談合事件で逮捕された前市長の辞職にともない来年一月十四日に告示される同市長選に
出馬する意向を明らかにした。北海道新聞の取材に答えた。二十五日以降、記者会見し正式表明する。

 東出氏は「緊急事態を迎えている深川の立て直しに尽力したい」と語った。東出氏は、深川市出身。
一九九一年に深川市議に初当選し現在四期目。三期目には議長を務めた。
 同市長選では、前市議で共産党深川市委員長の北名照美氏(62)がすでに出馬表明している。
495無党派さん:2006/12/26(火) 10:54:19 ID:LVoMQK71
>>494
アイヌ民族の利権の確立
に見えた
496無党派さん:2006/12/26(火) 17:38:23 ID:nyISh2P9
2ch脳乙
497無党派さん:2006/12/27(水) 01:32:28 ID:apqAccnr
「北海道再生に全霊」 知事選 荒井氏が出馬会見  2006/12/27 01:08

 来春の道知事選への立候補を決めた民主党の荒井聡衆院議員(60)=比例代表道ブロック=は二十六日、
札幌市内のホテルで記者会見し、「大好きな北海道が危機にひんしている。
身をなげうって全身全霊で再生に取り組みたい」と述べ、正式に立候補の決意を表明した。
詳細な公約は明らかにしなかったが、支庁再編問題について「市町村とともに北海道を再建するという思いが大切だ」
などと述べ、支庁機能を拡充する考えを示した。

 荒井氏は、《1》人材の活用《2》自立型の経済構造への転換《3》国と対峙(たいじ)し、市町村と一緒に戦う−を
道政の重点課題に挙げ、道が計画している支庁再編について、
「市町村は道のパートナー。現場の思いを共有できる支庁は拡充すべきだ」と指摘。
「本庁を縮小してでも、市町村とともに働くことが道庁には必要」と述べた。
 また、財政再建団体となる夕張市の問題について、「借金を許可したのは道庁で、補助金を与えたのは国。
道や国に責任がないと言えるのか」と批判。「銀行破たんが相次いだ時のように、公的資金の投入について、
国民的な議論を呼び起こすことが必要だ」と提言、「夕張とともに戦う知事でありたい」と述べた。

 高橋はるみ知事が行った職員給与カットについては「妥当性があるものをひっくり返すつもりはない」と述べ、
計画通り本年度から二年間は10%削減を継続する考えを示した。
 経済再建については「地元企業が一社一人の雇用を増やせば、数十万人の雇用が生まれる」などと述べ、
中小企業振興の必要性を強調した。

 荒井氏は、無所属で出馬する考えを明らかにし、
議員辞職の時期については「関係者と打ち合わせて決めたい」と述べるにとどまった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061227&j=0023&k=200612275525
498無党派さん:2006/12/27(水) 01:35:28 ID:apqAccnr
夕張対策、2頭立て 武部氏の政策集団 衆院選視野 杉村氏に続き飯島氏もリーダーに  2006/12/27 01:06

 自民党の武部勤前幹事長が結成した政策集団「新しい風」は二十六日、党本部で会合を開き、
過疎や高齢化に悩む地域の自立を支援する対策チームを設置した。
座長には財政破たんした夕張市を含む空知管内が地盤の飯島夕雁衆院議員(比例代表道ブロック)が就任した。
 衆院道1区(札幌市中央、西、南区)からの出馬をにらんで、先に夕張再生プロジェクトチーム(PT)の主査になった
杉村太蔵衆院議員(比例代表南関東ブロック)とともに道内へ売り込みを図る戦略だ。
 会合では、武部氏が「夕張市民が自分たちの足で立ち上がる取り組みを、
われわれも精いっぱい応援していきたい」とあいさつ。対策チームとして、
夕張市をモデルに地域再生に必要な施策を検討する方針を確認した。
 夕張再生PTをめぐっては、武部氏が二十二日の新しい風の設立総会で、杉村氏をPTの責任者にすると表明。
これに対し、飯島氏が「パフォーマンスでしかない」などと反発していた。このため、
夕張問題を含めた地域再生チームを新たにつくり、責任者に飯島氏を据えることでバランスを取ったとの見方も出ている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061227&j=0023&k=200612275532
499無党派さん:2006/12/27(水) 02:14:29 ID:d9s8YItZ
>>498
夕張をダシにする武部氏寝よ
500無党派さん:2006/12/27(水) 04:34:25 ID:L9WJxiLz
武部が中堅の頃は
こういうタイプの政治家だとは思わんかったがなー。。
501無党派さん:2006/12/27(水) 05:38:00 ID:ESAjIR6X
「中堅の頃」とは?
今は中堅ではないの?
後ろ楯のない新人さんを囲い込もうとするも相手にされてない状態では?
502無党派さん:2006/12/27(水) 18:06:29 ID:apqAccnr
>>501
自民党の幹事長をやるとどんな政治家でも自動的に大物議員に格上げされてしまう。

>>497
本庁を縮小してでも支庁を拡充という公約は適否はともかくとして面白い。
高橋は支庁統廃合論者で自民の道議がそれに反対している。
再編の対象になっている所では反発が強い。
檜山後志胆振留萌宗谷空知日高根室 このあたりでは荒井の公約は受けがいいであろう。
503無党派さん:2006/12/27(水) 20:10:12 ID:EjAPVTeJ
荒井も善戦はするかもしれんが、なんだかんだで高橋の方が有利な気がするんだよな。
504無党派さん:2006/12/27(水) 20:18:21 ID:wQFtm46S
高橋は武部を表に出さなければいい勝負ができる。
505無党派さん:2006/12/27(水) 20:47:42 ID:AUmMgc6F
>502
本庁縮小して支庁拡充。
飛ばされる可能性高まる道職員(労組、管理職とも)は
荒井を避けそう。
506無党派さん:2006/12/27(水) 21:11:06 ID:tOno5bE9
旧産炭地は10万票程度だが、自民党がここで民主党に、揺さぶりをかけれるかどうか?

他地区への影響を考えても、意外と知事選のキーポイントでもある

旧社会党・横路知事…旧産炭地革新市長ラインの、負の遺産だからだが、票において利用だけして、後は知らん顔、これが旧社会党の実態

507無党派さん:2006/12/27(水) 21:12:39 ID:AUmMgc6F
>506
安倍や小泉では無理。逆効果。
角栄や竹下政治をやるなら可能。
508無党派さん:2006/12/28(木) 04:26:14 ID:BafMyH8z
地方行脚開始 まずは奥尻に 荒井氏  2006/12/27 23:33    http://www.hokkaido-np.co.jp/

 【奥尻】来春の道知事選に立候補することを二十六日に正式表明した
民主党の荒井聡衆院議員(60)=比例代表道ブロック=が二十七日、市町村へのあいさつ回りを始めた。
初日は吉枝夫人らと桧山管内奥尻町を訪れ、町民に立候補に向けた決意を語った。
 一九九三年の初当選後、政治家として初めて参加した公式行事が北海道南西沖地震の合同追悼式だった。
そこで災害に強い北海道をつくりたいとの意を強くした経験から「私の政治活動の原点はここにある」(荒井氏)と、
奥尻町をあいさつ回りのスタートに選んだ。
 町役場では和田良司町長らに会い、町立病院の医師不足や観光客が減っている現状を聞いた。
荒井氏は「地域に元気がなければ北海道は元気にならない」と、地方重視で活性化を目指す姿勢を強調。
建設会社や奥尻高校など約五十カ所を回り、「市町村を支えるために道があり、国がある。
市町村を助けるために知事になりたい」と述べた。


準強制わいせつ:桜井前苫小牧市長、有罪確定へ

 準強制わいせつの罪で札幌地裁苫小牧支部から懲役1年6月、執行猶予4年の有罪判決を受けた
前苫小牧市長の桜井忠被告(52)は27日、「判決は不服で無念だが控訴を断念し、責任の一端を取る」と
記した文書を報道各社に配り、控訴断念を正式表明した。
 文書の中で「公職の責任の重さを十分認識せず、苫小牧市の名誉、市民の心に大きな傷をつけた
責任の重大さを痛感している。周囲への迷惑、負担などを総合的に判断し、刑を受け入れ、
一日も早く社会復帰できる道を選択したい」と現在の心境をつづった。被害女性への謝罪の言葉はなかった。
 有罪判決は控訴期限の1月5日午前0時に確定する。有罪が確定すれば、
市が差し止めている退職金と期末・勤勉手当計1584万5000円は支給されない。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/shakai/news/20061227hog00m040008000c.html
509無党派さん:2006/12/28(木) 05:43:28 ID:HM+cClAS
●●●嗚呼、北海道人●●●
僕は道を歩いていて、ときどき涙が出てくることがある。
「ああ、自分は北海道人なんだ」と思うと、自己嫌悪感がわきあがってくるのです。
親から北海道人であると教えられたときの絶望感がいまだに続いている。
「北海道人」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と自殺願望が出てきます。
自分たちは生きている価値があるのかと・・・・。
しかし、北海道人の先祖たちは僕に語りかけます。
「いいかい?北海道人は本州から富を搾取されるものなのだよ」と。
僕は罪悪感に打ち震えます。
北海道人に対する世間の風当たりも厳しい昨今。
でもそれはこれまで散々すき放題をしてきた僕たちへの罰なのでしょう。
本州人が真実に気づき始めた証拠なのでしょう。
これまで歴史捏造を主張してきた先人達の浅い知恵なのでしょう。
北海道で生活することにより、僕たち北海道人は日々堕落していくのです。
嗚呼なんておぞましき土民哉。
世界一の嫌われ土民。先祖たちの残した数々のおぞましい実績。
余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「北海道人です。」の一言で嫌悪感の眼差しが。
北海道人に生まれて本当に悲しいです。
510無党派さん:2006/12/28(木) 10:50:46 ID:SoYrRPNb
北海道人は武士の子孫が多いから、
本州の水呑百姓には優越感しか持っていませんがなにか?
511無党派さん:2006/12/28(木) 12:36:00 ID:QL8DvQcG
韓国の改変コピペだよそれ
512無党派さん:2006/12/28(木) 13:48:18 ID:8h+Y8Dqx
>>491
あれ?自民の北海道1区は公募で選出した人が候補者じゃなかったっけ?
新聞ではそう書いていた。
だから俺は斬新な人が登場するのではと期待していた。
もし変な選考になるのなら俺は今回は横路に投票するね。
513無党派さん:2006/12/28(木) 15:34:01 ID:ISJBUQPa
>>512
せめて強酸にしとけ。
514無党派さん:2006/12/28(木) 18:13:02 ID:2dqq/HU4
小選挙区で共産党に入れるのは死票で何の意味もないんだけど・・
515無党派さん:2006/12/28(木) 18:15:18 ID:N8EKgtd4
だからといって民主にいれるのも嫌だろう
9区民だから気持ちがわからないでもない。
516無党派さん:2006/12/28(木) 18:16:10 ID:ISJBUQPa
横路が嫌いで自民もなめてるなら強酸に抗議の投票をする。
それしかあるまい。
517無党派さん:2006/12/28(木) 19:01:22 ID:wwwZZUiC
1区はタイゾー出るんだろ。

タイゾー対横路なら横路に入れるしかないだろ。
518無党派さん:2006/12/28(木) 19:31:17 ID:iOpZu9SX
利権もないのに自民に入れるわけないだろ?
馬鹿じゃあるまいし
519無党派さん:2006/12/28(木) 19:32:30 ID:bgVGlwjy

未だに横路とは!!
一区のバガボンド共は学習能力がないな
北朝鮮に移住したらどうかね!?

520無党派さん:2006/12/28(木) 19:48:25 ID:BafMyH8z
>>512
その公募にタイゾーが応募しているという罠
521無党派さん:2006/12/28(木) 19:55:42 ID:BafMyH8z
>>519
タイゾーを擁立しようとする自民に抗議した方がいいんじゃないのかねw
二言目には北朝鮮を持ち出しても現実では全く意味をなさないよ。
522無党派さん:2006/12/28(木) 20:03:49 ID:ISJBUQPa
俺は流石に横路に入れるよりは強酸か泡沫に入れるよ。
523無党派さん:2006/12/28(木) 20:06:34 ID:BafMyH8z
あなた北海道の人?
524無党派さん:2006/12/28(木) 20:07:34 ID:ISJBUQPa
>>523
まあな。
525無党派さん:2006/12/28(木) 20:13:16 ID:BafMyH8z
そう。
自民党の支持者はタイゾーの擁立に反対する旨
党に抗議した方がいいだろうねえ。
重要なのは道民世論全般(特に一区)にタイゾー擁立がどう思われるかなんだから。
自民支持層以外の無党派層などが
「流石に横路に入れるよりは」と都合よく他の候補に流れてくれるものではないよ。
526無党派さん:2006/12/28(木) 20:19:49 ID:ISJBUQPa
タイゾーを擁立するとはなめんじゃねえぞ。
流石に自民支持の俺でもタイゾウには入れねえ。
横路には入れないが。
527無党派さん:2006/12/28(木) 20:21:36 ID:6SO3pMvi
そんなあなたに新党大地。
ジャンプの人は次も出るんだろうか。
528無党派さん:2006/12/28(木) 22:31:18 ID:qtpidhHA
町村が1区に移ればいい。
529無党派さん:2006/12/28(木) 22:47:25 ID:6SO3pMvi
町村は千歳と恵庭の自衛隊票に頼ってるから5区を離れるとヤバイ。
実際、前回の郵政選挙でも厚別や北広島は大差付いてない。
札幌市内に国替えするなら一区が最適だが、11師団も近く旅団化される。
ましてや相手が横道では…
530無党派さん:2006/12/29(金) 00:57:48 ID:bjzQ4Ihl
自民党が杉村を起てるとしたら、それなりのお土産と、凄まじい爆弾を用意するだろう

楽しみだよ

531無党派さん:2006/12/29(金) 09:46:04 ID:KR2fvJeZ
実際杉村のためにそんなことをするとは思えない。
元々勝ち目は少ない選挙区だし
532無党派さん:2006/12/29(金) 09:47:05 ID:ONM+Sfdr
>>531 に同感だ。
533無党派さん:2006/12/29(金) 09:51:53 ID:HC35q/o4
武部・中川・石崎の議席を守るのが精一杯だろう
534無党派さん:2006/12/29(金) 10:07:59 ID:TIeQXA/R
町村と横路は、小選挙区制度導入時にぶつからないように、
5区と1区ですみわけを図った経緯があります。
535無党派さん:2006/12/29(金) 14:50:12 ID:uPy8Qblq
町村と横路は政界の名家どうしだから、
共倒れを避けるように知恵が働く。
536無党派さん:2006/12/29(金) 16:19:04 ID:1921al8Z
横路はもういらんよ。
いったい北海道や夕張のために何をした?
北海道財政を火の車にした上に、町村金吾さんがつくった
基金をすべて食いつぶし、拓銀破綻の遠因をつくった…
そして自己保身だけをはかり国政に逃避。
国政では、反党分派活動ばかりやって民主党が1枚岩に
なれない。国民のためにならないドキュン政治家の
正ちゃんスマイル≠ノ1区選挙民はもう騙されんよ!
537無党派さん:2006/12/29(金) 17:10:45 ID:0Oj5CZsG
タイゾーと横路とどっち選択するかと言われれば、
横路選ぶだろ。普通は。
538無党派さん:2006/12/29(金) 17:12:24 ID:jVChrllw
>基金をすべて食いつぶし、
放っておけば大手ゼネコンに流れただけの話じゃないの?
>拓銀破綻の遠因をつくった…
自民系知事がバブルの乱開発を押さえられたとは思えない。
むしろもっと酷くなってた。
>そして自己保身だけをはかり国政に逃避。
自民よりマシと考えた有権者がゴーサイン出しただけの話。
自民は何がいけなかったんでしょうね。
539無党派さん:2006/12/29(金) 17:26:38 ID:1921al8Z
>538
少なくとも食の祭典失政=道民の血税で巨額負債返済中≠ヘ
今でも道民に対する説明責任あるんじゃないのかナ〜

あと有力支持母体=自治労裏金も同罪でしょう(w
故・森○さんに関してはいいたくないけど…ほかのヤシは…
副議長職を引退の花道にしては?
540無党派さん:2006/12/29(金) 17:39:19 ID:RJH0rS++

先日、海外の友人に言われた話

日本は不可解な国だ
日本を核ミサイルで狙い、日本人を多数拉致している北朝鮮があるが、このならず者国家を称賛している政治家がいる
その代表が横路孝弘である
彼は拉致を窺わせる情報が有り、直接犯を逮捕する機会があったにも関わらず、そのチャンスを潰す事に奔走した
彼は今、衆議院の副議長職にあるが、謂わば三権の長職だ
国家的犯罪人の彼を、その公職に就ける、日本人が良く理解出来ない

541無党派さん:2006/12/29(金) 17:47:57 ID:yYxOoEqc
でたっ
友人の話(p
しかも海外の(pp
542無党派さん:2006/12/29(金) 18:03:39 ID:tCbY40sz
え、タイゾー>横道にならない?

ニート票の後押しで
543無党派さん:2006/12/29(金) 18:04:51 ID:5PQUqbDM
札幌市内ニート多すぎだろそれじゃ・・・
544無党派さん:2006/12/29(金) 18:10:15 ID:1921al8Z
漏れは別に自民支持でもないし
高橋はるみ北海道知事なんて
期待もしていない。

だが少なくとも高橋知事は再建団体転落目前にして
【昭和63年前後の横路道政の巨額負債精算】のために、
まず道民の理解を得られる先鞭として北海道職員の給与
削減に手をつけたことは評価できる。

自治労全道庁の支持を受けている横路や荒井では絶対に!
手をつけれない部分に着手したことだけは評価できるだろう。

漏れも民主党の個人議員には投票したこともあるが、

中国や北朝鮮の顔色を窺い、道内の拉致事件をはじめとして
社会党道本部時代から今までひたすら顔をそむけつづけ、「護憲
平和」のスローガンだけで現実政策をやらなかった旧社会党グループが
足をひっぱり続ける民主党にスンナ〜リ国政を任せようという気に
ならなんだわ。
ま、これまでの選挙結果を見ても国民大多数の気持だと思うけど(/_;)

※食の祭典の失政責任に関しての詳細は↓
   http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/
で「食の祭典 北海道 失政」でくぐれば一目瞭然
545無党派さん:2006/12/29(金) 18:12:28 ID:KwJW2w9w
国民の意向などどうでもいい。
道民第一。
内地の国民が全員拉致されたり、殺されても構わない。
道に利益になるのなら。
546無党派さん:2006/12/29(金) 18:18:32 ID:RK7+IzJZ
>>542
ニートの投票率はそもそも限りなく0%に近いだろww
547無党派さん:2006/12/29(金) 18:19:47 ID:RJH0rS++
北朝鮮問題で言うなら、横路孝弘は国賊

横路があのまま知事をしてたら、北海道は今頃、北朝鮮に占領されていたかも知れない

548無党派さん:2006/12/29(金) 18:22:45 ID:KwJW2w9w
>547
それは内地人の妄想。
北海道はソ連とも友好的にやっていたが、占領などされなかった。

549無党派さん:2006/12/29(金) 18:26:50 ID:RK7+IzJZ
たかが一知事にそこまでの力があるとは凄いでつね。
北朝鮮がどうやって北海道まで攻めて来るんでつか?
>>540のチャンスを潰した云々のソースの提示もお願いしまつよ。
時々、天皇の大葬に出席しなかったとか言うデマを流す奴がいるけど
普通に本人が出席していますから。
横路は社会党右派で泊原発推進派で左派からはかなり睨まれていましたから。
550無党派さん:2006/12/29(金) 18:52:15 ID:RJH0rS++
北海道が原発を否定出来る訳ないだろ

シンガンス事件を忘れたわけではあるまい

其れだけじゃないぞ、長くなるから、旅行から帰ったら、詳しく資料付けて説明してやるよ
551無党派さん:2006/12/29(金) 18:53:30 ID:RJH0rS++
北海道が原発を否定出来る訳ないだろ

シンガンス事件を忘れたわけではあるまい

其れだけじゃないぞ、長くなるから、旅行から帰ったら、詳しく資料付けて説明してやるよ
民主党の行方絵図も含めてな

552無党派さん:2006/12/29(金) 19:03:22 ID:scLiCWHc
>538の自治労クン

食の祭典失政と拉致事件に関して−−−
国民と道民に何ら説明責任を果していない−−−
ヨコミソの政治スタンスについて「詳説」キボーン!
「護憲&平和」だけでは中国と北側と見られても?
現実政策を示してみなさい−と煽ってみるtest

自治労=裏金で検索すると出てくる、デテクルw
目糞 鼻糞を批判する  ってか

553無党派さん:2006/12/29(金) 19:23:07 ID:RJH0rS++

最近、横路が小沢に異常に近づいているのも、何故なんだ?

お縄が怖くて、ヘタレがヘタレにすがっているんじゃないのか!?

↑で言ってるように、自治労=裏金⇒検察庁の背景があるからだろ

我が身かわいい横路は、最終的に保身の為に、自治労をウル事になるぞ

北被れは救いようがない人間性だからね

554無党派さん:2006/12/29(金) 19:48:20 ID:0Oj5CZsG
あからさまに内地の人がせっせと書き込んでいる理由はなんなの?
555無党派さん:2006/12/29(金) 20:05:44 ID:QFEjOHez
>554
農業王国=北海道の景気回復なくして
本当の意味での日本の景気回復にはならないからだよ…
・・・護憲平和≠フ美辞麗句のみで北海道民と国民を
愚弄しつづけた彼の責任をうやむやにしてはならない
・・・という内地人?の良識だろうよ
556無党派さん:2006/12/29(金) 20:22:57 ID:RK7+IzJZ
で、549に答えてくれる人はいないの?
たかが社会党の一知事が
逮捕のチャンスを潰すなんてことが出来るなんて
横路はそれ程までの権力を持った大政治家だったのでつか?
大体食の祭典の失敗で叩かれまくった後の
責任を問われた知事選でも横路は大圧勝してるんだよ。
それはなぜかといったら横路は開発行政を推進したから
自民支持層や保守層からも支持されて大量に横路に投票したから。
食の祭典の責任が問われた選挙で横路を圧勝させておきながら今更蒸し返しても
過去を知っている者からすると( ´_ゝ`)フーンという感じたけどね。
557無党派さん:2006/12/29(金) 21:15:27 ID:RJH0rS++

横路が勝ったのは、税金を食い物にした、公務員労組のお陰だろう
あとは、国の制度の良いとこ取りだけを利用して、組合組織をおかしくして行った、一部農民とかな

奴らの鮫の脳みそのお陰で、今の北海道の停滞があるんだよ、いいとこ取り根性こそ、旧社会党の得意技だ
その代表選手・横路孝弘は自らの不明を、道民に詫びるべきなんだよ

横路も見直してほしいなら、官公労と手を切ってみろ、それが民主党浮上の切札だろう、自分は落ちるけどな

シンガンスの件にしても、横路は釈放嘆願書に署名した、国賊中心メンバーの一人だ

558無党派さん:2006/12/29(金) 21:25:08 ID:RK7+IzJZ
あのさあ、俺の指摘にきちんと答えてよ。
他所の県の人間が当てずっぽうに言っても
こっちの人間からしたらおかしい所は丸わかりなんだよ。
どうせ中高生あたりが書き込んでるんだろうが
俺は当時の報道や選挙をきちんと見て来てるんだよ。
ところで↓の署名リストに横路の名が無いんだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E5%85%89%E6%B4%99
559無党派さん:2006/12/29(金) 21:33:28 ID:0Oj5CZsG
内地の人の行き過ぎた道産子バッシングに対しては、
道産子は左右大連立で立ち向かう傾向がある、と警告しておこう。
560無党派さん:2006/12/29(金) 22:18:20 ID:UKDO+3uj
>>558
何もコメントしていないのも事実でしょう?
自身の潔白を証明する的な常識的なコメントがあるなら
貼ってくれませんか?

何かと巨悪にキャンペーンを張る地元bPローカル紙の
北海○新聞が北朝鮮拉致とヨコミソに関しては寡黙なのは
何故なのでしょう〜か…w

騙され続けてきた1区民もネットでその事実を
知りつつありますね〜
正義報道であるべき商業新聞に恣意があるなら…
この板を「町BBS」にもリンクしたほうがいいっすね…
561無党派さん:2006/12/29(金) 22:45:54 ID:RK7+IzJZ
潔白って何ですか?
俺は妄想君の誤った事実を正しているだけですが?
で、署名の件はどうなってるの?
562無党派さん:2006/12/29(金) 22:59:31 ID:izXVb9j8
署名のソースググっても見つらんな。厨の捏造か。
ということは540も脳内の友人かい。
ネット上で捏造したネタを事実の如く吹聴して人を騙そうとするのは
いかがなものかと思うがね。
563無党派さん:2006/12/29(金) 23:16:51 ID:r+xv6PlX
とりあえず事実だけをお伝えしますw
逐次、事実のみ≠貼っていきマス(^_^)v



http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0206/020625-2.html
564無党派さん:2006/12/29(金) 23:37:18 ID:r+xv6PlX
>562
墓穴掘ってる労働貴族ヤシw
まだまだ春会



http:www.w3.org/TR/html4/loose.dtd

そろそろネタじゃない「拉致事件」と「北海道財政破綻」に対する
道民への説明責任を果たしてくれ!
565無党派さん:2006/12/29(金) 23:42:51 ID:RK7+IzJZ
>>563
論壇がソースになると思っているんですか?

http://www.rondan.co.jp/html/kisha/0605/060516-2.html

論壇が事実ならもう数十人は議員が逮捕されているはずですがね。
そこをソースとして通用すると思っている人は初めてですよ。

>>564
見れませんが。
566うーん???:2006/12/29(金) 23:54:10 ID:izXVb9j8
見れねーな。何貼ったんだ?
冬休みになったらおかしなのが増えてきたなあ。
嫌いな政治家は捏造ソースを使ってでも叩いていいなんて
どんなガキ理論だよ。
そもそも540は逃走したのかID変えてるのかはっきりしてくれ。
567無党派さん:2006/12/30(土) 00:22:19 ID:p4YTXr5h
>>566
ぬるま湯つかりの三流公務員君、脳内も湯当たりしてるようだな

ウィキが全てとはお花畑の発想だぞ、rondanが全てとは言わないが、当たっている場合もかなり有るんだよ

横路に付いて随分詳しいようだが、ついでに
《横路が金日成の法事式典にお呼ばれして、颯爽とお伺いしたのは、何年何月だったか?》
教えてくれないか

自宅に帰れば解るんだが、温泉旅行中なもんで

ついでに
《横路…官公労…裏金…でググッて出てくる、○○団》
○○団の名前も教えてくれないか、大金らしいが

済まないね、教えてくればかりで

568無党派さん:2006/12/30(土) 00:28:16 ID:23nmS9KU
>>567
俺は知らんから君が教えてくれよ。
横路が釈放の署名したのはいつ?
横路が金日成の法事式典にお呼ばれして、颯爽とお伺いしたのは、何年何月?
俺は無知なものでそんな話は聞いたことが無いんだ。
でも人を中傷する君がまさか答えを知らないはずが無いよね。
569無党派さん:2006/12/30(土) 00:34:02 ID:VjJ95aRN
横路アンチはさっさと客観的な事実(日にちとか)出せばいいのになぜ出さないのさ。
署名なんかは言い出した方に論証責任があるぞ。
570無党派さん:2006/12/30(土) 00:37:52 ID:p4YTXr5h

>>568
マァ、支離滅裂な左巻き北海道新聞しか読んでない、左派人種は知らんかも知れないな

とは言っても、君の焦りようから察するに、知ってるのかなと想像してみる

旅行から帰ったら、資料付けて書いてやると最初に言ってんだがね

571無党派さん:2006/12/30(土) 00:39:24 ID:23nmS9KU
>>570
じゃあ旅行から帰ってきてからスレにレスをつけて貰えるかな。
じゃないと君が言うその事実が立証できないんだよ。
572無党派さん:2006/12/30(土) 00:56:50 ID:p4YTXr5h
君も、横路の
《食の祭典の多額負債の責任》やら
《拉致問題はないと言い張った責任》に付いて
横路の責任の取り方はどうあるべきか、道民が納得するように説明してくれるんだろな?


573無党派さん:2006/12/30(土) 01:03:40 ID:23nmS9KU
政治家の責任は選挙で問うしかない。有権者がそれぞれ判断し投票するだけだ。それで落ちればただの人。
(食の祭典以降、もう5回も選挙を経ているわけだが)
それに俺は横路の代弁者でもないし横路を庇う気は無い。ただ事実と異なる点を指摘しているだけ。
じゃ、旅行後に立証をお願いしますよ。
574無党派さん:2006/12/30(土) 01:11:49 ID:XVdYcr2p
署名については557がそのうち根拠を示すだろう

と同時に拉致事件と財政破綻に対するコメントは
未だにしたことがないのですか〜?(p&(w
575無党派さん:2006/12/30(土) 01:15:30 ID:p4YTXr5h

今更、横路に興味はないとは!?
最初の勢いはどうしたかね? やっぱり逃げ道作るのが巧い、職業の人種だなぁ

アホらしくなってきた
もう君のカマってちゃんには、相手しとられんな
マァ、話題は色々尽きないから…ね

576無党派さん:2006/12/30(土) 01:18:44 ID:23nmS9KU
立証する自信が無いの?
まあ逃げるんなら逃げればいいけど立証できるんならしてくださいよ。
まあ相手にしてられないのならもう俺にレスをつけることもないのだろうな。
577炎上中の板:2006/12/30(土) 01:34:13 ID:gRVjYsDE
>576
何を焦っているのかね〜w
庇っていないのなら、君も早く彼が拉致事件をもみ消した
社会党北海道本部時代の彼の役職と彼の行動について
説明してください(マセ
ついでに財政破綻についても「道民に対する説明責任」を
果たしてくださいな…(3流労働貴族にはできないと思うけど
携帯BBSにもリンク?

578無党派さん:2006/12/30(土) 01:36:43 ID:p4YTXr5h
言い忘れた

選挙に受かれば、全てが水に流れる訳ではない
肝心なのは政治家としての品格だ、説明責任から逃避してる横路は、逃げ足だけ早い最低レベルの品格

受かるだけなら、有罪判決受けた、宗男もいる事だしね

おやすみ
579無党派さん:2006/12/30(土) 01:38:32 ID:23nmS9KU
>>577
俺は知らないので拉致事件をもみ消した社会党北海道本部とやらの行動を
貴方が私に説明してください。
財政についての説明責任は俺じゃなくて横路が果たすことですよ。
俺は何度も言うように事実と異なる点を指摘しているだけです。
580無党派さん:2006/12/30(土) 02:05:38 ID:23nmS9KU
立証も説明も無いようなのでもう寝ますね。
レスを見ればわかる通り俺は事実と異なる点について指摘しているだけで
俺に横路の弁明をさせようとする人は俺のレスを読み返しなさい。
最後に一言。横路に入れたい奴は入れればいいし入れたくない奴はいれなければいい。
それだけのこと。
ただ、立証できない誤った事実や妄想を基に政治家批判を書くのは止めましょうね、と。
ただそれだけなのに随分と長くかかったもんだw おやすみ
581無党派さん:2006/12/30(土) 02:35:40 ID:XbnVkr90
根本的に考え方が違うよ!立証よりも(できる人は旅行後にと言っているわけだし…本人がいないうちに叩き続けるのはいかがなものかと思う…)政治家としての《説明責任》があんじゃないのかな。
いつも民主が繰り返し言ってることでせう。
まあ貴方に言っても答えようがないと逃避するだけでしょうが、、
582無党派さん:2006/12/30(土) 02:40:17 ID:VjJ95aRN
立証できるという奴は
もう相手にしないと言って立証を放棄したんだが・・・
583無党派さん:2006/12/30(土) 02:45:49 ID:VjJ95aRN
アンチ横道の理屈は
小泉のレイプ疑惑で騒いだアンチ小泉のバカ共と同じだ。
署名やらはまず言い出しっぺが事実を説明すべき。
まさか小泉側がレイプしていないと説明しなきゃいけないわけはないだろ?
どちらも疑惑を焚き付けた側が論証しなくちゃいけない。
584無党派さん:2006/12/30(土) 02:57:39 ID:XbnVkr90
立証は司法がやることですよw
ムネオハウスもライブドア等々もネットから端をはっして“論証”されているわけですから、ここでは国民の判断を仰ぐソースが提供されればよいのではないでしょうかね〜q(^-^q)
585無党派さん:2006/12/30(土) 02:59:42 ID:VjJ95aRN
じゃあそのソースすらないんだからどうしようもないじゃない。
586通りすがり:2006/12/30(土) 09:56:46 ID:wQY65ycG
>580,583,585


@自治労裏金(最大支持母体)

A「食の祭典」巨額負債(横路道政)

ちゃんとソースが書かれているし・・・、署名だかなんだか
のソースが示されないのをとらえて、@もAも否定されるか
のようにすり替えてるよ

実際、拉致に関してはそっぽを向いてコメントすら出してないし
「食の祭典の巨額負債」で今も喘いでいる北海道(特に1区)の
人々に何ら説明責任を果たしていないのは何故?
5回当選も支持されたわけではなく、その事実を知る目と耳をうまく
塞がれていただけだから。。。
別にどうでもいいことですけど〜

587無党派さん:2006/12/30(土) 10:30:18 ID:wQY65ycG
昨年他界した伯父が言っていたこと

‘革新王国、農業王国北海道なんて言われてたけど当時、横路さんや社会党、

農協の言いなりで中国からの農業研修生一杯受け入れて技術指導とか

やったけど、今思えば、いい種も農薬も肥料も全部持ってかれて真似さ

れて、結局オラたちのクビを締めてしまったんだな。人が佳い百姓は政

治家と中国に利用されたのかねぇ。’

…なんかオモイ言葉…(;_;)
588無党派さん:2006/12/30(土) 11:09:27 ID:jin76Zsv
食の祭典の赤字 90億
夏季五輪の"招致費用" 48億(失敗した大阪の例=これでは足りない)
夏季五輪の"開催費用" 970億(切り詰めまくった福岡案)

いやー危なかった。
札幌市長が上田で本当に良かった。
知事選も市長選も自民には入れないw
589無党派さん:2006/12/30(土) 11:19:21 ID:p4YTXr5h
北海道新聞社は、総務大臣が夕張入りし、老人・子供関連の行政サービスを、一定水準に維持すると発表したのが、悔しくて仕方がないようだな

〈思惑先行 駆け足視察〉〈実態わかった?〉〈支持率回復狙い 地方いじめ転換〉

自民党或いは政府が何をやっても、こんな見出しで印象操作をする、流石に北海道は民主王国になる訳だ
共産党にとっての赤旗新聞以上の援護射撃だな

数日前の記事で、民主の知事候補荒井が、選挙活動の第一歩に奥尻を選んだ事を、美辞麗句で飾ったのと比較すると、やはり機関紙新聞としか思えない、ご立派です

荒井が一番に夕張入りしなかった(出来ない?)批判をかわしたくてカモフラしただけなのに

590無党派さん:2006/12/30(土) 11:22:26 ID:7zIMMjde
>>
招致・開催[費用]であって、経済効果もありますから

    道民に痛みを与えた横路道政=巨額赤字負債

とは違います(p


591無党派さん:2006/12/30(土) 11:25:49 ID:jin76Zsv
招致活動が黒字になるとでも?
スポーツ平和党の考えることはわかりませんなぁ。
592無党派さん:2006/12/30(土) 11:34:39 ID:p4YTXr5h
>>591

例えば嫁を欲しい人が、お見合いパーティーに行くと、会費取られるだろ

その会費も損得計算するのか?必要経費だろ

593無党派さん:2006/12/30(土) 12:00:18 ID:JCkxw9QA
民主で1議席
大地+連合+社民で1議席
>野党系2議席独占の可能性は?
594無党派さん:2006/12/30(土) 13:04:17 ID:8OPnLQWk
>>593
去年の郵政選挙でさえ民主第1党だったんだし
可能性は十分あると思うよ。大地との関係も良いみたいだし。
知事選の結果次第じゃもっと可能性は高くなると思う。
ただ社民が来るかどうかはわからん。
595無党派さん:2006/12/30(土) 13:37:11 ID:p4YTXr5h

宗男は本人が出てこその大地票
前回の衆議院選挙も、あれだけの電波ジャックやった上での票
もう、かなり冷めてる

旭川・苫小牧など、ネジレ現象の地域もある、所詮綱渡りのダボハゼだ

民主と票割りしても、保守の1議席を奪取するには至らない
596無党派さん:2006/12/30(土) 14:10:04 ID:VjJ95aRN
いいからさっさと署名のソースだせよ。
やることもやらず連投とはな。
597無党派さん:2006/12/30(土) 15:17:07 ID:5DZ1+RRL
横路をいくら批判しても、結局次も勝つのは目に見えてる
598無党派さん:2006/12/30(土) 15:25:14 ID:VjJ95aRN
相手がたいぞーだしな。
町村が自爆覚悟で一区に乗り込めば勝ち目もあるが
リスクが大きすぎるしありえない。
599無党派さん:2006/12/30(土) 15:56:24 ID:HIZHVKds
しかし時は流れるから次の次には引退だろう。北海道一区がたとえ金城鉄壁だろうが
主が変われば石山本願寺やコンスタンチノープルのようにいずれは陥落の運命は免れないはず。
600無党派さん:2006/12/30(土) 18:48:26 ID:WJTtzfak
北海道では町村とか中川の議席のほうがあぶないと思うんだが。
601無党派さん:2006/12/30(土) 19:13:42 ID:x3bGxBP8
んにゃ、たけべが一番やばいべさ
602無党派さん:2006/12/30(土) 22:53:04 ID:DUquY57n
>596
別に関係ないけど、ずっと読んでると君、粘着質だよね…w

温泉とか行ってて、帰ってから…とか行ってるのに、反論できない
タイムラグを利用しようという姑息な悪意をかんじるぜぃ(哀れ

まぁ漏れ的には「北朝鮮拉致実行犯釈放要求署名」に関しては
管≠竍オタカ≠たりの勘違いでないかな〜とは思ってるけど、
本人の釈明や資料をマターリ待ったほうがいいんじゃないのかい>596君?

あまり追いつめるとあのガセメール掴まされた○○みたいな騒ぎになって
クビ締めるんじゃないかとヒヤヒヤしちまうんだけどな〜
新潮が肉迫してた石岡(有本)さんの手紙とかを、横田さんや蓮池さんたちの証言で
公表されたり、当時の社会党北海道本部の対応を時系列でやられたら
当時の旧社会党議員Yほかみんなぶっ飛んじゃうんじゃないの〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っp

参院選どうとか1区とかのレベルの問題じゃないよ…国民が知れば。。。

603無党派さん:2006/12/30(土) 23:28:53 ID:APOL9daA

政治的配慮とか政治的取引とか何も理解せずに
猪突猛進する、ある意味純粋で愛すべき同志達よ。

君たちの同志の「もうやめてくれ」「放置して
おけば…電脳世界で済ますことができるのに」と
いう声が聞こえないのか!


604無党派さん:2006/12/31(日) 00:44:09 ID:0GWfELAa
>>602

今やネタ雑誌でしかない新潮が肉薄しててもね・・・
ネタ元は2ちゃんですか???
605無党派さん:2006/12/31(日) 14:00:54 ID:V6+zJAdF
北海道で民主が没落?
自民党が堂垣内や町村父のような政治をしてくれれば
すぐそうなる(道内自民だけでなく政府自民もね)
606無党派さん:2007/01/01(月) 02:58:51 ID:c+auv+a5
04年参院選の北海道選挙区は
自民74万。民主は2人で117万。
単純計算で野党側が上乗せ30万以上上乗せ→2議席の可能性。
で、宗男49万。社民11万。

ただ、
・04年は民主に勢いがあった
・前哨戦の知事選でやや野党サイド不利
・宗男支持者には自民支持者も多い
・郵政に引き続き大作エンジンフル回転予定
期待しない方がいいかと。
607無党派さん:2007/01/02(火) 22:41:25 ID:qfUQsVRD
2006年12月30日(土)
夕方帯広駅から列車で苫小牧に行く。
お世話になっている北海道を代表する企業である岩倉建設の社長さんのご長男が
36才の若さで急性膵炎の為亡くなり、そのお通夜に足を運ぶ。
世の無常を感じながら、ご両親のお気持ちを察する時胸が痛む。

http://www.muneo.gr.jp/html/diary200612.html

岩倉建設と宗男は今も親密
608原罪:2007/01/02(火) 22:48:08 ID:9HkmdUDY
石岡さんからの手紙で北朝鮮で生存している事が判明した有本さん、石岡さん、松木さん。
この石岡さんからの手紙を公表する段階で様々な方面から圧力がかかり握りつぶされる事になった。

(しかし、、、しっかり手紙が届いた事実は朝鮮人民共和国に筒抜けになり、、、
ほどなく石岡さん、有本さんは一酸化中毒死!)

以後、有本さんは報道に訴える事となる。

有本さんらのケース、この背景に誰が潜んでいるか推測していただきたい。
石岡さんの手紙を抹殺しようと企んだ者は?
609無党派さん:2007/01/02(火) 23:46:56 ID:qfUQsVRD



【新党大地】鈴木宗男総合スレ【松山千春】
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144226962/l50


610無党派さん:2007/01/03(水) 00:46:43 ID:WcdEjkiy
宗男は前回の衆議院選でも、9区小選挙区は岩倉だった
その為に公明党の支援体制がピリッとせずに落選
市長選挙も、宗男票は岩倉に行った
あの地区でどの程度の宗男票が有るのかは良くわからないが
前回、大地としてアイヌの候補者を起てたから、その票プラス漁業関係かな?
旭川の今津も宗男と近いが、前回金田が落ちたのも、その辺の軋轢が原因かな

次回の今津は、自民党現職で飯島と並んで一番厳しい
岩倉同様に落選→市長選出馬かな?そうなれば今回民主市長勝利の図式が、非常に分かりやすくて楽しいんだが

611 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/03(水) 04:34:13 ID:XCVTOh8J
あけましておめでとうごさいます。
今年は参院選は7月22日投開票の予定です。

参院選道内出馬情報 
道選挙区(改選定数2)
自民・・・【現1】伊達忠一
民主・・・【現2】小川勝也
大地・・・擁立方針 民主と選挙協力
共産・・・【新】畠山和也
社民・・・擁立方針
新風・・・【新】千代信人
公明・・・擁立せず 自民と選挙協力

比例代表北海道関連
自民・・・【現2】橋本聖子
     【新】佐藤静雄(公認見込み)
民主・・・【新】北海道重点候補(擁立方針)
     【新】相原久美子
     現2の佐藤道夫は引退へ
公明・・・【現2】渡辺孝男
     【現2】加藤修一
共産・・・【現1】紙智子
社民・・・【新】山口たか
大地・・・擁立しない見込み
612無党派さん:2007/01/03(水) 07:30:34 ID:6fEMIncc
9区はムネオ票はあまりないよ。
613無党派さん:2007/01/03(水) 10:10:01 ID:WcdEjkiy
民主の知事候補、荒井聡って

・食の祭典では、横路の右腕として仕切っていたが、大赤字にも横道同様説明責任果たさず
・年末国会でも、民主採決拒否の直接担当者

こんなエスケープ野郎が知事になったら、大変な事になる
流石に、民主の中でも困った君な、横道や菅と同じ歩調者だ

こんな奴に知事やらせたら、道も各市町村も、第二の夕張行き必至だと思う

614無党派さん:2007/01/03(水) 10:26:46 ID:WcdEjkiy
旭川の新市長・西川(民主党)の変な噂が2chにカキコミされているが、本当なのかな?

2年半デリヘル嬢と不倫関係・中出し・妊娠・中絶・口止料支払い

本当だとしたら情けない話しだ 笑

615無党派さん:2007/01/03(水) 13:04:14 ID:BZ3tI5AR
2ちゃんの低レベルなデマを真に受けて中傷する自民支持者は哀れだなw

安心していいよ。知事選は荒井が勝つから。
616無党派さん:2007/01/03(水) 15:05:36 ID:WcdEjkiy
荒井が勝つとは大胆な予測だね、そうなれば暗黒の北海道に、更に加速される訳だが

過去に色々懲りてる道民が、それを選択する訳ないと思いますが
日本の抵抗勢力〈自治労を始めとする官公労組、日教組関係〉以外には

617無党派さん:2007/01/03(水) 15:10:38 ID:qIRQ9r5u
>616
内地の傀儡政権続くよりはマシ。
618無党派さん:2007/01/03(水) 15:13:14 ID:WcdEjkiy
>>615

低レベルなデマを信じてとあるが

低レベルな事案だから、旭川新市長・西川の情けない噂は本当か?

と聞いてる訳なんだが

619無党派さん:2007/01/03(水) 15:37:49 ID:OsMDc8LQ
連投してるってことは旅行から帰ってきたんだな。
じゃあ早速証明お願いしますわ。
620無党派さん:2007/01/03(水) 16:25:21 ID:TzNVSnpo
時勢のうねりは保守二大政党に向かっている。

なのに重要法案を審議すらせず、採決拒否(あるいは欠席)ばかりする
   旧社会党=ヨコミソら無責任なリベラルグループ
は、民主党が結束できない=多くの国民が民主を支持できかねる
最大障壁であり政党政治の負の遺産でしかないw
621無党派さん:2007/01/03(水) 16:52:28 ID:qIRQ9r5u
>620
内地と同じとは限らない。
英国のアイルランドやスコットランド、カナダのケベックのように
イングランドや他の多くの州と違ったようになる。
北海道は内地とは違った論理で動いている。
622無党派さん:2007/01/03(水) 17:32:01 ID:WcdEjkiy

マスコミは違う理由付けしてるが、いくつかの北海道の市長村合併破談の原因は、旧社会党系労組員OBの仕業(自治労、北教組等、勿論現役組合員も裏で繋っている)

社会が幾ら疲弊しようとも、自分の既得権益が守られてるなら、あとはどうでもいい、自分らの勢力誇示しか考えていない、彼等こそ社会を食いつぶすダニだ

623無党派さん:2007/01/03(水) 17:33:55 ID:qIRQ9r5u
内地による北海道攻撃に負けるな!
624無党派さん:2007/01/03(水) 17:45:38 ID:OsMDc8LQ
まずは旅行中にも関わらず連投し続けているのか
旅行から帰ったが逃げているのかはっきりして貰いたい。
625無党派さん:2007/01/03(水) 18:08:20 ID:1YZHBLaI
お弁当を買ったら厨房で働いていたのは北海道人でした。
北海道では本州人観光客の注文した料理にウンコや痰を混ぜるという
嫌がらせをしているそうじゃないですか?
そんな嫌がらせを考えているような人種を食べ物を扱う仕事に就かせないでほしい。
弁当を受け取る時にすごく嫌な感じがしました。
北海道人バイトを使っている飲食店には行きたくないです。
現在多くの本州人はこのように感じているはずです。
企業は危機意識が足りないのじゃないですか?
何かあってからでは遅い。
表面上は穏やかな人でも北海道人はまるで信用できません。
デモばかりではなく、料理にウンコを入れたり本州の航空機の配線をわざと
切断したりしている以上、北海道人のほとんどは本州人を憎悪しています。
これは確かなことです。
そんな人に食べ物を扱う仕事に就いてほしくないです。
できれば本州にいる北海道人は強制送還で北海道に帰って欲しい。
626無党派さん:2007/01/03(水) 18:27:44 ID:WcdEjkiy
>>620
票乞食の為だけに、民主にすがり付いてる横道グループも、党内では頭数要員としてしか、見られていない訳だ

参議院選後に、やはり横道グループは足手まといと判断する、党内勢力が台頭してくると思うし、そこを決断出来ない党首だと、自民党に合流するグループが出て来るだろね

結党以来指摘されていた負の要素(横道グループ)が、最後まで足を引っ張って、二大政党制は絵に書いた餅に終わる予感

627無党派さん:2007/01/03(水) 18:29:03 ID:qIRQ9r5u
>626
岩手での小沢王国のように
内地とは別ということがわからないDQN。
628無党派さん:2007/01/03(水) 18:47:59 ID:WcdEjkiy
>>627
自民党幹部時代を経てる、小沢とは一緒にならないだろう

629無党派さん:2007/01/03(水) 18:50:05 ID:qIRQ9r5u
道内民主を支える基盤は健在。
労組など表面的なもののみならず道民の支持がある。

630無党派さん:2007/01/03(水) 18:53:11 ID:WcdEjkiy
>>629

労組のみならず→労組OBってことだろう

631無党派さん:2007/01/03(水) 18:55:07 ID:qIRQ9r5u
>630
内地人引っ込め。
道民は政府自民が地方(道)への予算大幅配分復活しない限り
社会党の流れを組む民主への支持をする。
632無党派さん:2007/01/03(水) 18:59:29 ID:WcdEjkiy
>>631

その辺は、北海道の自民党代議士、中川政調会長・町村会長が頑張ってるじゃないか

633無党派さん:2007/01/03(水) 19:16:42 ID:Ivy/ZLj2
>>632
横路署名のソースまだー?
634御手洗:2007/01/03(水) 19:21:35 ID:Dv6u1tTb
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレッドとはあんまり関係ないんだけどさ。
一昨日、2chのニュー速+に行ったんです。ニュー速+。
そしたらなんかネラーがめちゃくちゃいっぱい書き込んでいるです。
で、よく見たらなんか「奥田氏ね」とか「経団連自民は売国奴」「安倍は終わった」とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、WCEや外資献金規制撤廃如きで普段関心のないことに能書きたれてんじゃねーよ、ボケが。WCEだよ、WCE。
なんか「あけおめ」とか書いている香具師がいるし。年明け早々ニュー速+か。おめでてーな。
「企業献金禁止汁」とか「派遣が車買えるわけねーだろ」とか書いてるの。もう見てらんない。
お前らな、構造改革の中身も知らずに自民支持しておきながら今頃喚くんじゃない。
ニュー速+ってのはな、構造改革マンセーの書き込みをしているべきなんだよ。
自民を批判する奴を「サヨク氏ね」「工作員乙」と罵っている、
非生産的な書き込みで充満している、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。厨房は、すっこんでろ。
で、やっと、「靖国・郵政につられた正社員・派遣・契約・フリーター・ニート乙w」と書き込んだら
後のレスの奴が、自民擁護の書き込みに対して「チーム施工乙」とか書いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「チーム施工乙」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。何が、「チーム施工乙」だ。
お前は以前「自己責任」「構造改革進めろ」と書いてたんじゃないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、小泉劇場で思考停止して書いていただけちゃうんかと。
ニュー速+通の俺から言わせてもらえば今、ニュー速+通の間での最新流行はやっぱり、
「B層、愛国ネラーはまた自民に入れるんだからガタガタ言うんじゃない」、これだね。
「今の日本は帝政ローマ末期社会に類似してね?」、これが通の書き方。
類似ってのは富の一極集中・増税。そん代わり中間層没落・労働力が減少、これ。
で、不法外国人の流入、それに治安悪化。これ最強。
しかしこれが続くと格差の固定化・社会の南米化という、希望格差社会の到来。負け組にはお薦め出来ない。
まあお前らネラーは、また靖国参拝公務員叩きにつられて自民に投票しなさいってこった。
635無党派さん:2007/01/03(水) 19:45:32 ID:c8yyNVmQ
>634
主役になりつつあるプリンスから、
恣意的に目をそらそうと混乱(スリ替え)を企図する
ブサヨク的労働貴族のカキコです(p
636 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/03(水) 19:49:05 ID:XCVTOh8J
そろそろそういうのは止めましょうよ。
637無党派さん:2007/01/03(水) 20:06:55 ID:czmDgKN7
623 名前:無党派さん[] 投稿日:2007/01/03(水) 17:33:55 ID:qIRQ9r5u
内地による北海道攻撃に負けるな!



同感だ。左右大連立で内地から北海道を守ろう。
638無党派さん:2007/01/03(水) 20:12:11 ID:XxDcU/aj
今日の道新に道議選の候補予定者が載っていたな。
民主は全選挙区に候補者を立てられるんだろうか
639無党派さん:2007/01/03(水) 20:47:32 ID:YkJpwvKK
自民党支持者は意味の無い煽り文章を書き込みするより
自政党内のダニたちを退治しろよ。

首相自身がそうかもしれんが・・。笑えんか???
640無党派さん:2007/01/03(水) 21:15:24 ID:WcdEjkiy
少なくとも自民党は、抵抗勢力は切った、政策の違う議員も干されている
党内の障害物と知りながら、頭数・票乞食要員として、密月ごっこしている民主党とは一緒にならない

見透かされているんだよ、既に

641処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2007/01/03(水) 21:20:31 ID:NPW9B2KE
沖縄の知事選の公明党の票工作だけが気になるな。
642元専従:2007/01/03(水) 22:00:03 ID:n+No6y3m
>>622
それも含めて連合・平センetc…労働界再編による
施設財産権問題等々は、彼らが喜々として攻撃する
政府与党の薄汚さどころではありませんよ(utu
643無党派さん:2007/01/04(木) 23:40:57 ID:QSTmZnVq
深川談合 前深川市長を加重収賄容疑で再逮捕  2007/01/04 16:29

 【深川】深川市発注の小学校改築工事をめぐる官製談合事件で、道警旭川方面本部捜査課、深川署などは四日、
加重収賄容疑で深川市三の一、前深川市長河野順吉容疑者(68)=偽計入札妨害罪で起訴済み=を、
贈賄容疑で旭川市末広八の四、東洋設備社長赤坂政良容疑者(58)=同=をそれぞれ再逮捕した。
 道内で、市長経験者が収賄容疑で逮捕されるのは、一九九四年二月に前恵庭市長が逮捕されて以来戦後二人目。
加重収賄容疑で市長経験者が逮捕されるのは戦後初めて。
 調べでは、河野容疑者は市長だった昨年四月ごろ、市長室で赤坂容疑者から
深川市立納内小学校改築機械設備工事で便宜を図るよう依頼(請託)を受け、約百万円を受け取った後、
市幹部に官製談合を行うように指示して、六月の工事の入札で、
赤坂容疑者の東洋設備をメーンとする共同企業体(JV)に工事を落札させた疑い。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070104&j=0022&k=200701046828
644無党派さん:2007/01/05(金) 02:59:13 ID:FMEZfByD
町村,中川,武部
今の北海道の自民議員は道民や道の利益に反することばかり進める裏切り者.
鳩山由紀夫のように反省して道民,道第一に(本音は別でも)改心しろ!
645無党派さん:2007/01/05(金) 15:19:17 ID:na/HYHgX
鳩山は名家のボンボンながら、出身の東京で地盤を作れずに、北海道に落下傘したヘタレ

お山の大将気質で、財力をバックに、自己満足するポストを求めて、政界をうろうろしてる

鳩山が北海道の事を真剣に考えているなんて、片腹痛い、票だけ貰いに北海道に来てるだけのこんな奴は、さっさと落としてしまえ

646無党派さん:2007/01/05(金) 15:28:21 ID:d9sDOiv2
文京区は先に邦夫が代議士になっていたから仕方ないのではないか。
647無党派さん:2007/01/05(金) 15:38:51 ID:d9sDOiv2
太蔵議員「北海道1区出馬」バラされた…次期衆院選
 自民党・杉村太蔵議員(27)=比例南関東=がうわさ通り、次期衆院選で北海道1区から出馬することが4日、明らかになった。この日、出席した京都市右京区内での講演会で、同党の中川泰宏衆院議員(55)=京都4区=の講演で、太蔵議員の“出馬宣言”が行われた。
 これまでもプライベートのスキャンダルを週刊誌などに暴露された太蔵議員だが、今度の敵は身内だった。昨年夏ごろから取りざたされた地元・北海道での小選挙区くら替え出馬。中川議員は演説の中で「杉村先生は次の衆院選に北海道1区から出馬します。(民主党の)
横路孝弘のところをつぶしにいきます」と発言。 太蔵議員本人は「その件に関しては僕からはノーコメント」と取材をかわした。だが、中川議員の周辺も「その話は聞き流していただければ…」と出馬を否定せず。次期衆院選への太蔵議員の出馬は間違いないとみられる。
 出馬に関しては口の堅い太蔵議員だったが、演説の方は“舌好調”。途中で「僕の言いたいことは…何だっけ? 忘れました」とド忘れ。さすがに恥ずかしかったのか「きょうマスコミいませんよね?」と会場を見回し、スポーツ報知の存在に気付くと
「あ、新聞? そうですか…。 じゃあ、うまく編集しといて下さい」と、天然ぶりを発揮。会場の200人は大爆笑だった
648無党派さん:2007/01/05(金) 17:24:42 ID:WTs7878J
仕事始め はや対決/高橋知事VS.荒井氏    2007年01月05日

■統一選へ 本格化   ■「身内」共に意識し訴え

 仕事始めの4日、4月の統一地方選に向けた動きも本格化した。自民党などの支援で再選をめざす
高橋はるみ知事(52)は、道職員に「庁内の和を大切にしたい」と年頭のあいさつ。
対する民主党の荒井聰衆院議員(60)も道庁前に車をつけ、出勤する職員に「皆さんと一緒に働きたい」。
お互いに「身内」を意識したスタートになった。

■訓示「庁内の和 大切に」 ■演説「道庁の心意気を」

 高橋知事は、道議会の本会議場で「1期目の総仕上げに向け、全身全霊で取り組む」とあいさつ。
さらに、「今までにも増して、道庁一丸という気持ちを強くしたい」と述べた。昨年、道職員でつくる労働組合が
実施したアンケートで、支持率が6・5%と歴代知事で最低だったことを意識したとみられる。
 荒井氏は午前8時過ぎから演説を開始。出勤途中の職員に、
「市町村が疲弊している。道庁がそれを支える。その心意気を示すことこそ、私たちの仕事だ」と呼びかけた。
 2人はその後、札幌市内であった報道機関の新年交礼会で顔をあわせ、握手を交わした。
お互いの立候補表明後に対面するのは初めて。荒井氏が「僕が挑戦者ですから」と話したという。
 
■札幌市長選 2氏が始動

 札幌市長選に民主党などの推薦で立候補する上田文雄市長(58)と、
自民党などが推す国土交通省前技監の清治真人氏(58)も動き始めた。
 上田市長は市幹部を前にした年頭あいさつで、昨年末の市議会で継続審査になった市民活動促進条例の成立に意欲を見せた。
 記者会見では、選挙で争点になる北海道新幹線の札幌延伸をにらみ、庁内に新幹線推進室を設置すると発表。
その後は区ごとに開かれる新年互礼会などに出席した。
 北区や厚別区の互礼会では、上田市長が会場を去ると入り替わりで清治氏が姿を見せた。
 北区の互礼会には札幌商工会議所の石水勲副会頭らとともに会場入り。
「(選挙まで)100日足らず。一生懸命頑張ります」と話し、町内会幹部ら一人ひとりとあいさつを交わした。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000701050004
649無党派さん:2007/01/05(金) 19:00:26 ID:na/HYHgX
荒井は道庁前で、道職員の賃金10%カットを批判してたぞ

公務員の既得権益を守ろうと、又々身勝手な旧社会党理論を叫んでいた

ススキノの場末の一杯飲み屋で、ネエチャンの手を撫でながらオツにいっている、アル中役人みたいなツラして


650無党派さん:2007/01/05(金) 19:22:52 ID:WTs7878J
>>649
毎日毎日ここはお前の日記じゃないんだよ。
お前の言う資料とソースとやらを早く出せって。
651無党派さん:2007/01/05(金) 19:51:56 ID:na/HYHgX
荒井は顔は笑っても、目が笑ってない、こんなのが知事になって、始終マスコミに出回ると、毎日がうっとおしいんだよ

北のかの国と一緒でね
横路もそんな目してるね、うっとおしかったよ、あの12年間

>>650
もそんな目してそうだね?

652無党派さん:2007/01/05(金) 19:53:04 ID:WQvq/Zn/
荒井は確かに美形ではない。
しかしな、人間の顔かたちをあげつらって中傷する649の人間性は最低だと思う。
653無党派さん:2007/01/05(金) 20:09:21 ID:na/HYHgX
経験則で目が笑わない奴は、キモイ上に自己中腹黒で、信用出来ないと言ってんだ

顔形は丸でも角でも何でもいいんだよ

654無党派さん:2007/01/05(金) 20:10:41 ID:kn+wHS0w
>顔は笑っても、目が笑ってない


高級官僚はたいていそうだよ。
655無党派さん:2007/01/05(金) 20:14:52 ID:WTs7878J
で、人の顔は一丁前にいちゃもん付けるくせに
自分は資料とやらの説明から逃げ続けるわけか。
656無党派さん:2007/01/05(金) 20:26:53 ID:na/HYHgX
>>655
君も志村のバカ殿でも見て、笑ってみたら

シャィ〜ン

657無党派さん:2007/01/06(土) 19:46:24 ID:5SJ1INqS
道知事選 共産、宮内聡氏軸で調整 公認候補の擁立44年ぶり  2007/01/06 07:06

 共産党道委員会は五日までに、四月の道知事選で
同党国会議員団道事務所長の宮内聡氏(43)を公認候補として擁立する方向で調整に入った。
道知事選で同党が公認候補を擁立するのは一九六三年以来四十四年ぶり。

 同党は八三年の知事選以降、六回連続で同党系の労働団体や市民団体とともに推薦候補を擁立してきた。
今回も三十二団体でつくる「明るい革新道政をつくる会」で擁立作業を進めてきたが、
「少数激戦が予想される中、耐えうる候補者を見つけることができなかった」(同会幹部)として、断念する方向となった。
 同会が六日の加盟団体代表者会議で正式に擁立断念を決めるのを受け、今月中旬にも党公認候補を決定する。

 宮内氏は小樽市出身で、北星学園大卒。原水爆禁止北海道協議会代表理事などを務める。
九六年以降、国政選挙に五回立候補、いずれも落選した。なお人選は宮内氏を軸に進められるが、
内部には今期限りで引退する大橋晃道議(66)=札幌市東区=を推す声もある。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070106&j=0023&k=200701067124
658無党派さん:2007/01/07(日) 21:12:17 ID:MKIczC23
共産党は、公認候補を立てても票が入らなくて恥をかくだけだから
擁立しないほうがいいよ。
659無党派さん:2007/01/07(日) 21:14:34 ID:MKIczC23
>>607
岩倉建設と岩倉博文との関係についてご教示願いたいのですが。
創業者一族ということでいいのですか。
660無党派さん:2007/01/07(日) 22:49:59 ID:UO20aUX8
市長選と知事選の所感。

市長はおそらく現職再選でしょう。対立候補と現職に政策的対立軸なく現職
には大きな失策もない。S価は対立候補に大方は流れつつも現職にも入って
さほど影響力示せず終わるのでは?共産が候補擁立しないのもそれなり影響
あるでしょう。無党派はおそらく現職が優勢。再選可能性高しと思われる。

知事選も現職が優勢か。対立候補は野党色強すぎるため、S価は現職へ流れる。
大地票が一枚岩で対立候補に流れるか微妙なとこだが、宗男の立ち回り次第で、
以外に接戦に持ち込む可能性も否定できず。無党派は、現職対立候補、良い
勝負でしょう。しかし、昨年道新世論調査の現職人気は未だ衰えてないのでは?
さらに、共産の候補擁立で断然現職有利となると思われる。知事は接戦の可能性
ありつつもやはり基礎体力的に現職優勢でしょう。
661無党派さん:2007/01/07(日) 23:58:22 ID:w9k9Vzi5
>>659

岩倉候補は、苫小牧商工会議所会頭を務め、
港湾建設の先頭に立って地域経済界をリードした岩倉グループの創始者、故初代岩倉巻次氏の孫。
日本青年会議所副会頭も務めた経歴を持つ。

http://www.tomamin.co.jp/2000/tp000613.htm
662無党派さん :2007/01/08(月) 13:24:09 ID:Ji6/tvDB
武部と杉村の夕張の視察は逆効果だったね。
知事選も基礎体力という点でも五分五分な気がする。
663無党派さん:2007/01/08(月) 13:27:31 ID:Z/dxsB+Z
武部と杉村はアヤシイ
664無党派さん:2007/01/08(月) 18:53:12 ID:IX5LilLT
ウホッ
665無党派さん:2007/01/08(月) 20:14:10 ID:2DcgUZqF
今日のTBSのニュース番組見て笑えたのが杉村が夕張市の成人式の予算が

一万円だと知らなかった事だなw新成人の親らしき人に言われれびっくりしてたよ。

そして記者に「知らなかったんですか?」と突っ込まれて無言・・

そして指摘した親達に向かって「ありがとう!」と手を振り去って行きやがったw

その後の記者会見には姿を見せずにな!自民党は北海道民舐めてるだろ?
666無党派さん:2007/01/08(月) 20:46:51 ID:3a+xNcdu
HBCのアナとコメンテーターに冷笑されてたな。
杉村君、アンタこれから本当に北海道で議員やっていく気なのかい?
667無党派さん:2007/01/08(月) 23:18:10 ID:v25DGsRM
TBSと朝日は杉村イジメで、大勝自民党への意趣返しを楽しんでるからな
とっくに見破られて、逆に馬鹿にされているのが、一般的な見解

マスコミ自からイジメ風潮を増長していると、抗議が寄せられても、そしらぬ振り

流石に自国よりも、朝鮮大事な人達の会社だ

そういや北の拉致事件も有り得ないと、最後まで言い張ってたのも、このテレビ局や系列の新聞社・・あれっ!?『横路孝弘』と同じじゃん 笑
668無党派さん:2007/01/08(月) 23:33:31 ID:Y4uHKUzF
杉村いじめ?お前馬鹿だろw

お前の都合のいい解釈は世界レベルだなw

プライベートでも周りの空気が読めないんで友達いないんだろ?

チョン、シナを叩く事でしか自分の存在価値を示せない池沼哀れwww
669無党派さん:2007/01/08(月) 23:50:04 ID:v25DGsRM
杉村イジメで鬱憤晴らしが、半島寄りマスコミのデフォ

そんな事も解らない↑の人は、引きこもりか、成人式で暴れるような友達しかいないんじゃない?と見た

670無党派さん:2007/01/08(月) 23:54:56 ID:X5c6J1St
先日から北海道スレなのに北朝鮮ネタばかりふってる人が約一名いるけど
ネガティブキャンペーンよりも自民党のいい所を宣伝しないと
こんな調子じゃ逆効果になってるよ・・・
それとタイゾーをかばいたいんなら話を関係の無いところにそらさないで
タイゾーの見所を訴えなきゃね・・・
夕張再生チームのトップなのに夕張について勉強不足で
そこをつかれたらいじめだという事になるんなら議員活動は無理でしょ・・・
671無党派さん:2007/01/08(月) 23:58:29 ID:3a+xNcdu
杉村事務所は悪い事を言わんから
もっと質のいい工作員を雇った方がいいと思うんだが。。
672無党派さん:2007/01/09(火) 00:10:25 ID:R+wxTzKf
工作員だったのかwww
673無党派さん:2007/01/09(火) 00:11:27 ID:W1trgpuz
本人じゃねえの?
674無党派さん:2007/01/09(火) 00:28:05 ID:q4/Z9wIW
お前らバカか!
アホなマスコミに釣られ易そうだから、教えてやってんだよ
北海道新聞しか読んでないのは、単純でいけないね
次の1区は杉村vs横路ってよりは、自民vs民主の戦い
三品で追い詰めた自民は、今度は本気で来るぞ
675無党派さん:2007/01/09(火) 00:41:50 ID:hCzcbMaa
朝日だけ読んで正義感に燃えてる人より、
単純でない気がしますよ。
676無党派さん:2007/01/09(火) 02:25:22 ID:q4/Z9wIW
朝日と道新なら、どっちもどっちじゃね?

677無党派さん:2007/01/09(火) 04:15:57 ID:AUmQvcYP
つーかタイゾウの言動や行動と読んでる新聞は何ら関係無いんだが
本当に話逸らしまくりだな
678無党派さん:2007/01/09(火) 07:40:59 ID:xjda6+Z0
三品で追い詰めた自民は、本気で来るぞ?

前回も充分本気だろうがwまして小泉旋風下で勝てなかったのに
タイゾーなら勝てるの?
タイゾーが勝つ確率より武部や中川が落選する確率のが遥かに高いと思うがなw
679無党派さん:2007/01/09(火) 07:54:35 ID:/LZ6il8d
イデオロギー論争より、選挙情勢のマニアックな話を楽しもうぜ。
680無党派さん:2007/01/09(火) 08:53:14 ID:hCzcbMaa
今回も各マス・コミの情報戦略によって決まるのだろう。

681無党派さん:2007/01/09(火) 09:34:18 ID:x6mDjHed
正直、他の自民党議員はジョーカーを北海道がひいて良かったと思ってそうだ
682無党派さん:2007/01/09(火) 10:13:31 ID:q4/Z9wIW
>>680
マスコミへの金のバラマキ方だね

前回は自民党のマスコミ対策で、大量にばら蒔かれた金に目がくらみ、自民党圧勝の後ろだてをしてしまったマスコミ

終わってからは、タイゾウ叩きで、お茶の間のお茶を濁してるがね 笑

あの選挙では道内のマスコミも、宗男をよいしょしまくったのは、露骨だったね、単純に宗男マネーで電波買われまくって、有罪判決受けた被告人を当選させちまった訳だが

三品で自民党が本気出したのは、選挙に入って風を感じてからだろ、後援会も「あと3日あれば勝てた」とコメントを出している

683無党派さん:2007/01/09(火) 12:08:26 ID:oRSS65D/
民主、参院北海道で新党大地と候補推薦

 民主党は8日、7月の参院選の北海道選挙区(改選数2)で、無所属新人で
民族史研究家の多原香里氏を新党大地とともに推薦する方針を固めた。

 民主党の同選挙区の候補者は2人目となり、2人区で複数候補を決めるのは初めて。
近く正式決定し、小沢一郎代表と新党大地の鈴木宗男代表が札幌市で発表する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070109AT3S0800L08012007.html
684無党派さん:2007/01/09(火) 20:10:34 ID:3U6xJny8
>>682
資料を説明すると言ったまま逃げ続けている君だが
宗男マネーで電波買われまくったというのは具体的にどういうことなのか
ここも逃げずに説明してくれよ。
妄想のオンパレードはもううんざりなんだが。
685無党派さん:2007/01/09(火) 20:43:39 ID:q4/Z9wIW
>>684
民放の収入源をきちんと調べてみなよ、CMばかりじゃないんだぞ

そういゃあ、選挙直前に、ヘンテコリンな浴衣女王コンテストなんてのもやって、マスコミ出まくってたな、あれは去年はやったのかな? 笑

686無党派さん:2007/01/09(火) 20:54:12 ID:3U6xJny8
>>685
だから宗男マネーで電波買われまくったという
具体的な事実について説明してくれ。
まさか確証もなしに妄想を書き殴っているわけではないだろう?
687無党派さん:2007/01/09(火) 21:21:57 ID:q4/Z9wIW
横路も、社会党のプリンスプリンスと言われてるうちに、爺さんになっちまった

スーパーのヒトヤマ幾らの、プリンスメロンみたいなもんだ、夕張メロン程のブランド品にはなれなかったね
(笑)
688無党派さん:2007/01/09(火) 21:28:11 ID:3U6xJny8
この人、言葉通じないの?
689無党派さん:2007/01/09(火) 21:32:56 ID:AUmQvcYP
妄想を連投し突っ込まれると話をそらす繰り返しだな
本当に意志の疎通の出来ない人なのか
690無党派さん:2007/01/09(火) 22:09:47 ID:x6mDjHed
てか参院選自民落選の危機じゃない?
これで橋本聖子も落ちたらどうするんだろう。。
まぁ橋本はさすがに受かるだろうけど
691無党派さん:2007/01/09(火) 22:20:50 ID:3U6xJny8
橋本聖子は知名度高いし
最近はスケートがらみでよく露出してるから通るだろうね。
692無党派さん:2007/01/09(火) 22:30:42 ID:hCzcbMaa
>>682
あんた結構詳しいね。
朝日と民主のその後の関係も聞かせてくれないかい。
693わた:2007/01/09(火) 23:54:11 ID:B5nnMbFo
伊達忠一の応援を〜と得意先で呼び掛けられました。政治に関心なかったので、まったくわかりません。どんな方でしょうか?
694無党派さん:2007/01/10(水) 08:43:20 ID:fuQA/BZh
>>690
聖子が選挙区候補か比例区かを調べてから書けよ。
695無党派さん:2007/01/10(水) 09:06:28 ID:XzxIJSpP
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない!!

軍隊を持って戦いたいなら、改憲派が戦えばいい!!

もしも、戦争になれば護憲派は第3国で戦争が終わるのを待つ。

私は護憲派ですから、絶対に戦争には行きませんよ。

第3国で見守っている。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

696無党派さん:2007/01/10(水) 10:08:28 ID:G186dmSZ
>>694
参院は非拘束名簿だから、個人名書いてもらえないと落ちる。
大ニダはかなり知名度あったが、女子プロレスの方は補欠で最近繰り上がったとこだし。
自民北海道に橋本名を書く地区割当あるのかな?
697無党派さん:2007/01/10(水) 11:09:46 ID:g0iOoalc
01年の得票見ると落ちる事は無いんじゃない?>橋本
大地が比例にメダリスト大量擁立すれば落選もあるかもなw

選挙区は三つ巴の様相だが、比例の紙と山口は行けるだろうか。
698無党派さん :2007/01/11(木) 01:03:40 ID:C3yKy21O
紙は井上よりも得票数では筆坂や井上より上だったから
今回も当選するんじゃないか。共産党の中で無党派受けする数少ない候補だと思う。
山口は・・社民は沖縄の山内や土井たか子、又市がいるから厳しそう。
699 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/11(木) 03:58:44 ID:p10Vgb7b
>>693
北海道選挙区選出の自民党の現職参議院議員。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94%E5%BF%A0%E4%B8%80

ちなみにウィキの本文中に誤りがありますね。
正しくは伊達氏は1983年に道議会で地元の芦別市から初当選。
1987年に落選し、その後新設された厚別選挙区に移動し1991年に返り咲きを果たした。
1983年当時はまだ厚別区は白石区から分区されていないですね。


道知事選で宮内氏が立候補を表明しましたが、
これは道議会共産党の現有4議席死守と共に、
参院選の紙氏再選に向けた体勢作りの側面があります。
紙氏は今回は活動地域として北海道・東北・北関東を割り当てられています。
>>698氏の通り個人票が取れる候補なので比例で4が確保できるのなら当選圏内だと思います。
山口氏は民主党から道議選擁立の打診があったようですが国政出馬の道を選びましたね。
700 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/11(木) 04:01:29 ID:p10Vgb7b
道知事選 宮内氏が出馬表明  2007/01/11 01:22

 共産党国会議員団道事務所長の宮内聡氏(43)は十日、札幌市内のホテルで記者会見し、
四月の道知事選に共産党公認で立候補することを表明した。
宮内氏は「道民の痛みを共有し、国の悪政から道民と地域を守る知事となる」と決意を述べた。
 共産党が公認候補を擁立するのは、一九六三年以来四十四年ぶり。
 宮内氏は会見で、旧産炭地支援など五つの目標と、市町村合併の強制反対など十の政策を提示。
「今の自民、公明両党による道政には福祉の心がない。民主党も市町村合併を推進するなど同じ路線だ」と述べ、
すでに知事選への立候補を表明している自民党推薦の高橋はるみ知事と民主党の荒井聡衆院議員を批判。
そのうえで「知事はやれることがたくさんある。まずは(知事が一期四年間務めた場合の)
三千九百万円の退職金を廃止し、学校の耐震化などに回したい」と訴えた。
 共産党は道知事選では、一九八三年から六回連続して
同党系の労働組合などでつくる政治団体「明るい革新道政をつくる会」が擁立した候補を推薦してきたが、
今回は同会が人材不足などを理由に擁立を断念、共産党が公認候補を擁立するに至った。同党道委員会の
西野敏郭(としひろ)委員長は「政党として、道政を道民本位に転換する選択肢を示す責任がある」と説明した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070111&j=0023&k=200701108068

宮内氏は既に次期衆院選の共産党比例の公認が出ているが、
衆院選出馬の決定に変更は無いのだろうか。
知事選の出馬で知名度を高め衆院当選につなげるのか。
701わた:2007/01/11(木) 07:39:28 ID:Qb2kUxLw
699さんありがとうごさいました
702無党派さん:2007/01/11(木) 12:16:50 ID:rTeNBnvs
小川と多原ではどちらが強い?
703無党派さん:2007/01/11(木) 12:53:09 ID:ZdduV3Sa
多原だと思う。
704無党派さん:2007/01/11(木) 17:30:09 ID:2sGoutme
>>700
共産が女性候補立てれば高橋から票削れたかもしれんが、
女性対決どころか聡対決になってしまったな。
民主は道議選勝負。

>>702
小川は民主支持、多原は民主推薦。
地方選で民主が伸ばせば組織票のある小川に風が、
伸び悩めば多原に風が吹くと思う。
ただ、知事選で荒井落選→大地失速という流れも…
705無党派さん:2007/01/11(木) 17:34:16 ID:tz7feZDU
道東で荒井の票を伸ばせないと宗男の求心力に疑問符がつくな。
多原票も掘り起こせないことになるから。
706無党派さん:2007/01/11(木) 19:57:20 ID:9B+b3duM
つまり参院選は統一地方選挙で決まるってことですね
707無党派さん:2007/01/11(木) 20:56:45 ID:m8RNIz6A
統一地方選挙で負けて、参院選で勝ったという前例ってあるの?
708無党派さん:2007/01/11(木) 21:13:27 ID:84GfpLnq
>>698
共産が参院非拘束名簿制に反対したのはこういう事が原因だと言われていますね。
非拘束名簿制だと政党が順位を決められないので党内序列が低い候補者が当選して
高い候補者が落ちる可能性がある。
709 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/11(木) 23:08:36 ID:p10Vgb7b
>>707
北海道の話ですか?
「統一地方選挙で負ける」と「参院選で勝つ」の定義が難しいが――
2003年の統一地方選は自民が勝ったと言ってもいい。
知事選を取って道議選は堅調、首長選も苫小牧を奪還するなど保守優勢。
でもその半年後の総選挙では民主が勝ちましたね。


道東は2003年は高橋氏が差をつけ制したが
選挙時は道東には民主党議員はゼロ、鈴木氏も拘置所の中だった。
これが今回は松木、仲野両氏に加え石川氏も繰り上げ当選で民主党議員が3人。
そして鈴木氏は新党から再び議員に復活。道東はこの四年で激しい地殻変動が起こった。
道東にこれだけ野党議員が誕生したのは1983年旧道5区の社会党3人当選以来。
更に十勝から野党議員が誕生するのもこの時当選した新村源雄氏以来ということになります。
対する自民党も北村氏が落選したが武部氏は幹事長となり、中川氏は現政調会長。
この勢力図から得票がどう出るか・・・
710無党派さん:2007/01/12(金) 03:32:40 ID:oqjmz2Fn
公明党:知事らが支援訴え−−道本部賀詞交歓会 /北海道

 公明党道本部(稲津久代表)の新年賀詞交歓会が10日、太田昭宏・同党代表を招いて
札幌市中央区のホテルで開かれ、統一地方選・参院選に立候補予定の公認候補のほか、
同党に正式に推薦依頼した高橋はるみ知事らが出席し、支援を訴えた。
 太田代表は統一地方選について「合併、地方経済(の疲弊)、負担増もあり、
自公が結束して対応しているのに、知れ渡っていないこともあって今までにない厳しい戦いになる」との認識を示した。
また知事選では「高橋知事でなくてはできない財政、行政改革が行われ、若干ではあっても太陽が登りつつある」と
述べ支持を表明。高橋知事が壇上に上がり「引き続きのご支援をいただきたい」と述べた。
 会場には札幌市長選に出馬予定の前国土交通省技監の清治真人氏も姿を見せた。
同党は清治氏についての対応を決めていないが、太田代表があいさつのなかで清治氏の名前を口にしたところ、
同氏が壇上に上がろうとして代表に制止されるハプニングがあった。【有田浩子】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070111ddlk01010199000c.html

おもしろハプニングワロスww
公明は市長選で四苦八苦
711無党派さん:2007/01/12(金) 18:44:46 ID:wU1xLFJ2
>704
小川は民主右翼系、多原は道民党で保革を問わず反地方切り捨てといった感じ。
旧同盟系労組票以外の民主支持層では多原 >>小川だと思うが。
官公労組合員も組合が小川支持でも小川より多原に入れたいだろう。
712無党派さん:2007/01/12(金) 19:41:46 ID:NxjAQl10
え、小川って横路グループ(旧社会党系)じゃないのか?
713無党派じゃないけど:2007/01/12(金) 19:47:40 ID:EiteBgCw
>>712
小川氏は鳩山邦夫元秘書で、95参院選では新進党で2位滑り込み(トップは社会党の菅野氏)。
今も民主にいる以上元ボスと同一視はできないにせよ、
横路グループというにはちと無理があるのでは。
714無党派さん:2007/01/12(金) 19:53:05 ID:wU1xLFJ2
 横路とは北海道というつながり位だろう。
同じ民主党で前回は1人擁立だったから
労組含む民主党の道内支持組織からは一通り
支援は受けてはいるが。
小選挙区や複数区の1人擁立では自民にせよ民主にせよ
党の支持組織からは一通り支援受ける
(理解できないDQNが多いが)
民主右翼系でも社民支持でなければ左派系労組や組織の支援受けるし
自民ならゼネコンや企業の支援は一通りは受ける。
715無党派さん:2007/01/12(金) 20:19:54 ID:NxjAQl10
そうか、参議院は半数改選ですね。前回2004年も候補者は民主は峰崎と西川だったかな。
今回も2人立つし、票割りは微妙ですね。


2004年 参院選 北海道選挙区

当中川 義雄 <自民 現> 741,831
   
当峰崎 直樹 <民主 現> 618,277
   
 西川 将人 <民主 新> 552,993
   
 鈴木 宗男 <無所 新> 485,382
   
 岡 千陽 <共産 新> 254,338
   
 山内 恵子 <社民 新> 106,631
   
 千代 信人 <諸派 新> 19,020
   
716無党派さん:2007/01/12(金) 20:27:11 ID:NxjAQl10
そういえば前回は某市役所の友人は峰崎を推してたけど西川の名前は出なかった。
候補者が複数立ってる場合団体によって誰を推薦するか違うんだね。
あとは前回ムネオに入れた票がどう配分されるか…
717無党派さん:2007/01/12(金) 21:21:40 ID:KWJ0IMA0
左か右かなんて考慮する有権者なんてそんなにいない。
自民支持者が伊達に、民主支持者が小川に、
無党派その他が多原に投票するだけの話。

問題は「何となく民主支持」の層が多原にどの位流れるか。
718無党派さん:2007/01/12(金) 21:26:45 ID:5IiSzO2w
峰崎は、自治労など、労働組合の支援。峰崎は自治労出身。
西川は、団体の支援なしということでうまく住み分けができる
ということで2人擁立したんだよね。
西川は旧自由党出身という言うことで保守系の票も狙えた。

今回は、小川は、保守系だが、労組の支援を受ける。
もっとも労組系に小川への不満があるようだ。
たはらとの住み分けがうまくいくのか。
719せんすい:2007/01/12(金) 22:45:45 ID:EkTF4QPO
http://blog.goo.ne.jp/yaoyorozu_001/c/379bc91eac75cff8b52917327b523abc

自分のヤツで恐縮ですが、西川氏は連合の反対を押し切って鉢呂氏が強引に擁立したようです
よって、連合の支援は一切なし

西川氏は、「なんとなく民主党支持者」と「非自民保守」を宗男氏と分け合った感じですかね
大きな部分がタイプの似ている小川氏に流れるんじゃないでしょうか?

鉢呂氏は、道議会の後志選挙区でも複数擁立を主張したり、からり好戦的な感じです
720無党派さん:2007/01/13(土) 00:40:04 ID:XnD9Edpx
鉢呂作戦は少なくても北海道では成功すると思う。
721無党派さん:2007/01/13(土) 01:45:57 ID:Fc3JwXlQ
多原はアイヌ民族で女性で若いという無党派受けする点を数多く兼揃えてるし、
労組の票も割れるなら、小川はかなり厳しいんじゃないか?
722無党派さん:2007/01/13(土) 01:59:52 ID:NRgFT76Z
それでも宗男も自民も嫌いな層の受け皿にはなるよ。
723無党派さん:2007/01/13(土) 08:19:14 ID:Ri2ym6rQ
小川には組織で強要された以外の民主票はあまり入らないように思うが。
従来の北海道の民主(社会)支持層には多原の方が入れやすいと思う。
724無党派さん:2007/01/13(土) 14:11:07 ID:CqW9vp1F
宗男はまだ民主支持者の支持を確立したわけではない。
宗男が押す候補や無党派受けする若い候補が乱立したにもかかわらず、
旭川市長選は西川が制してる。
民主一議席は確定だろ。社民が候補立てれば話がややこしくなるが。

つーか、候補が保守かリベラルかなんて個人も組織も気にしない。
鳩山ファミリーだろうが小沢チルドレンだろうが
自治労だろうがNPO代表だろうが元ニセコ町長だろうが
自公に対抗できる候補なら誰でも一定の支持集めてるのが現状。
725無党派さん:2007/01/13(土) 19:15:36 ID:Ri2ym6rQ
それは自公に対抗できる候補が1人だけの場合。
2人いて最悪でもそのうち1人は通る、という状況なら
多いに関係ある。
保守かリベラルかではなく道民を向いているか
東京を向いているかを。ムネオは道民を向いている。
今の自民の多くの道内候補は東京を向いている。
小川と多原でどちらが道民を向いているかなら多原だろう。
道民は内地のような愚民ではないから。道民のためになるかを評価
して決める。与党が道民にマイナスのことをすれば対抗上
力がなくても野党を勝たせる。
726無党派さん:2007/01/13(土) 19:27:40 ID:Qw4qLF6q
西川の前回の票は小川に流れるんじゃないか?

>>719
鉢呂はやり手みたいだな
727無党派さん:2007/01/13(土) 19:30:15 ID:VLvuBKgx
8呂は闘争心があるからね。
728 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/13(土) 22:33:59 ID:dgcdLFgh
伊東秀子氏、参院選比例に国民新党から出馬の意向 byクオリティ最新号

729無党派さん:2007/01/14(日) 12:09:57 ID:+gDzeKO9
伊東秀子と宗男が組んだのか
730無党派さん:2007/01/14(日) 15:55:52 ID:wLzXFm9m
伊東秀子も、出馬に関してはいろいろ忙しい人だな、社会党、自民党、国民新党、唯一変わらないのは女性である事だけ

誰と組もうと、どっから出ようと、何でもあり
唯一、小沢だけは嫌いみたいけど
731懲りないねえ:2007/01/14(日) 15:57:26 ID:NaatWMTp
伊東秀子。
732無党派さん:2007/01/14(日) 16:32:42 ID:NlqZVbCL
鉢呂は最初の選挙は3人区(北海道3区)で全電通の社会党公認候補が
いるところへ社会党「推薦」の無所属で出馬、公認候補落として初当選。
(それまでは社会党とは縁なしだった)。函館市以外での得票がモノを言った。
小川はそのときの公認候補の二の舞いになるんではないか?
 
733無党派さん:2007/01/14(日) 21:15:18 ID:ekduBprb
’07統一選:知事選 荒井聡氏の支持を堀達也・前知事が表明 /北海道
 ◇横路孝弘・衆院副議長の新年交礼会

 横路孝弘・衆院副議長の新年交礼会が13日、札幌市中央区のホテルで開かれ、
知事選に出馬予定の荒井聡・民主党衆院議員、再選を目指す上田文雄・札幌市長が駆け付けた。
前知事の堀達也・札幌大学理事長も出席し、知事選で荒井氏を支持する意向を表明した。

 荒井氏は「横路さん(1983〜95年)堀さん(95〜2003年)という
前2代の知事が築いた北海道を引き継ぎ、元気にしていきたい」と知事経験者2人を前にあいさつ。
上田氏は荒井氏とともに市長選、知事選を連動して戦っていく決意を示した。
 堀氏は道庁勤務経験のある荒井氏について「一緒に仕事をしたとき、私は(道の)秘書課長だった」と述べるとともに、
「政治決戦の年だが、横路さんを先頭に完勝してほしい」と述べ、民主党にエールを送った。【内藤陽】

毎日新聞 2007年1月14日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070114ddlk01010210000c.html

前知事は荒井支持のようです。知事選への影響はあるかな?
734無党派さん:2007/01/14(日) 21:59:23 ID:wo5pjmYu
前知事の名前なんか忘れかけてたぜwww
735無党派さん:2007/01/15(月) 17:06:58 ID:yQ7uaKfo
優秀知事‥町村、堂垣内の系譜を受け継ぐ・高橋はるみ現知事
(職員人件費カット等に、鋭い手腕を見せた)

不良知事‥横路、堀の系譜を受け継ぐ・荒井
(特に食の祭典問題では実質的に裏横路として関与し、説明回避逃亡
審議採決拒否で党担当を務める等、国会エスケープも有名
流石にストライキを得意技とした労組バックの議員と言われる)

今や「エスケープの達人」として、マスコミに進出を窺う勢い

もし知事になったら、横路と同じく、公務員優遇(親方日の丸根性)の政治を行い、近近に夕張状態となり、責任逃れでエスケープするのは必定と思われる

736無党派さん:2007/01/15(月) 17:24:03 ID:YMUWmCsI
深川市長選告示 3氏が届け出  2007/01/15 07:05

 【深川】深川市発注の小学校改築工事をめぐる官製談合事件で逮捕された前市長の
辞職に伴う深川市長選は、十四日告示された。前市議の北名照美氏(63)=無所属、
共産推薦=、前衆院議員の山下貴史氏(54)=無所属=、前市議の東出治通氏
(53)=無所属=が立候補を届け出、新人三氏による争いとなった。
投票は二十一日で、即日開票される。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070114&j=0023&k=200701148839
737無党派さん:2007/01/15(月) 17:27:47 ID:YMUWmCsI
深川市長選公開討論会の様子
http://www.bnn.cc/modules/mymovie/

東出の素朴さにワラタ
738 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/16(火) 02:24:42 ID:bccDsna2
堀前知事が荒井氏支持表明ですか。
堀氏については高橋・荒井両陣営とも支持取り付けに動いていました。
経済界や自民党は、堀氏が札大理事長に就いたことで、
少なくとも野党側は支持せず、高橋支持または中立を保つのではないかという期待があったのですが、
この早い時期に荒井氏支持を表明というのは少々意外な感があります。
そもそも堀知事が3選不出馬を迫られたのは民主党の3選不支持決定がきっかけであり、
堀氏の民主党に対する不信感はかなり強いものがある。
堀氏は自民党の支持を期待して支持母体の民主・連合と決別してまで保守路線を歩んだにもかかわらず、
町村氏を中心とした自民党国会議員に3選不支持を突きつけられ、引退することとなった経緯があります。
堀氏にとっては民主党より高橋陣営の方がより許せない相手ということなのでしょうか。
自民党時代の宗男氏は堀氏とかなり親密でした。宗男氏のアプローチがあったのかもしれません。

堀氏支持の選挙への具体的な影響ですが、大げさな効果は無いと思われます。
ただ、堀氏の3選出馬を巡っては道町村会が169名の首長の出馬要請の署名を集めるなど、
二期目の堀氏は保守層から支持を集めていました。
今も道庁周辺やそのOBにも一定程度は影響力があり、高橋陣営に波紋が広がることにはなるでしょう。
前回堀氏は投票日直前に鉢呂氏支持を表明しましたが、直前であったこともあり、
期待されたほどの票の効果はありませんでした。
今回も、堀氏支持表明で戦況が大きく動くということにはなりませんが、
保守層や道庁関係の一部が荒井氏支持に回る要素の一つにはなります。


伊東氏の参院選出馬についてですが、伊東氏と宗男氏につながりがあるのかどうかがよくわかりません。
記事中では亀井静香氏が直接白羽の矢を立てたような印象。
伊東氏は2001年の参院選でも白川新党から出るとか、石原新党から出るという噂が取りざたされましたね。
739 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/16(火) 03:26:25 ID:bccDsna2
深川市長選について。今回は保守分裂と共産党候補の三つ巴の戦い。
東出氏は河野市政与党の保守系市議でしたが、
今回は連合ブロックと農民協(空知の農民連盟)が支援に回っています。
>>473の後に東出氏の立候補が決まり、農連は東出氏の方につきました。
また、>>449で候補に挙がっていた岡田道議も東出氏支持。
フロンティア所属の岡田道議は農業を基盤とする旧民社系。
道議会深川市選挙区は民社系が強く、長らく自民党は議席を奪還できていません。
農協などの農業団体が擁立した山下氏は、知名度は圧倒的。
山下陣営と河野陣営の顔ぶれはかなり重なっているようです。
自民党は山下氏に推薦を出す意向だったが、山下氏がそれを固辞。
自民党は統一地方選前のゴタゴタは困るとして山下氏の説得を続けましたが、
山下氏は自民党の推薦には応じませんでした。
山下氏自身は市民党としての立場を訴え、
国政復帰をしないという意思表示として自民党推薦を受け入れなかったとのことですが、
郵政選挙の意趣返しの意図も胸の内にあるのかもしれません。
共産党推薦の北名氏は、前回は河野市政の特定業者との癒着を批判、
河野批判票を取り込み大善戦しました。この時の主張の正しさを訴えていますが、
候補者の顔ぶれが変わったため前回の批判票をそのまま取り込むのは難しい。

前回は河野氏に自民が推薦を出しましたが、今回は北名氏を含む三候補とも市民党路線を標榜しており、
自民も民主も推薦を出せないということで、政党色が非常に薄い市長選となります。
知名度が高く中央とのパイプもある前国会議員の山下氏が優勢か。
740無党派さん:2007/01/16(火) 10:49:12 ID:8E5+80RP
筋を通した北名氏に当選してほしい。
741無党派さん:2007/01/16(火) 12:37:43 ID:1b5BYsEP
>>738
堀は小沢に親近感があるのかな?
742無党派さん:2007/01/17(水) 08:58:48 ID:CUVvrA3A
>738 741
横路も、小沢も全く関係なし。
堀は北大農学部卒、道庁では林政畑。
鉢呂は農協出身、荒井は農水省出身。
ともに広い意味での身内のようなもの。
保守系が農水省や開発庁出身ならそちらを支持
したかもしれんが。
743無党派さん:2007/01/17(水) 09:01:41 ID:wdrPncnU
>>735
なるほど。人件費カットして、道内経済を冷え込ませた知事が「優秀」だと?

お前は道民じゃないか、あるいは相当なマゾヒストだな
744無党派さん:2007/01/17(水) 09:10:37 ID:06OIalve
昨年末の旭川市長選挙に出た神崎が懲りずに道議選に出るらしい
奇人一人で出て共産党と同じぐらい得票したからと、自惚れているのかな
まあ、北海道はそんなに甘くないと思うが
745無党派さん:2007/01/17(水) 13:19:00 ID:GSa9o2LY
今月号の財界さっぽろを参考に自民、民主の現時点での
空白区の数を調べてみました。(全48選挙区)

自民3:桧山支庁、網走市、登別市
民主10:千歳市、恵庭市、美唄市、上川支庁、名寄市、留萌支庁
留萌市、稚内市、根室市、根室支庁

空白区のほとんどが1人区ですね。(上川支庁は3人区)
民主はなかなか候補擁立が進みませんね。
最低でも61人擁立を目指してるみたいですが完全に出馬が
確定してるのは45人でした(推薦、支援含)
746無党派さん:2007/01/17(水) 14:06:24 ID:06OIalve
そうか、神崎を民主が旭川近郊の選挙区で推薦すれば可能性有りということか
しかし、幾ら自民党特別党員を除名された人でも、民主は支持すら出来まい
今の民主にとって議席数よりクリーンなイメージが大切ですから
逢坂さんに代表されるような人のイメージですから
小泉さんのように奇人と呼ばれる人は必要ないのかもよ


747無党派さん:2007/01/17(水) 18:18:59 ID:cvZyVeUN
札幌票狙い連動型/知事選と札幌市長選 2007年01月17日

■タッグ戦

 4月の知事選と札幌市長選で、自民、民主両党がともに、それぞれの選挙で推す立候補予定者同士を
連携させる戦術を展開している。いわば、自民 VS. 民主の「タッグマッチ」の様相だ。
ねらいは、道内有権者の3分の1を占める札幌票の獲得。「一心同体」ぶりをアピールし、
知名度アップや無党派層の支持拡大を目指している。

■「共闘」の実績

 札幌市内のホテルで11日にあった、自治労札幌市職員組合連合会の旗開き。
知事選に立候補する民主党の荒井聰衆院議員は、札幌市長選で同じく同党や連合の支援を受ける
上田文雄市長の名前をあげ、力を込めた。
 「荒井の手で北海道を、上田さんの手で札幌を再生させたい」
 前回の市長選。荒井氏は上田氏の選対本部長を務めた。05年の衆院選では、
今度は上田氏が荒井氏の集会で支援を訴えた。札幌市議会の民主党幹部は言う。「2人は兄弟のようなものだ」
 今回の選挙でも、上田氏の周辺は「札幌市内は上田市長に任せ、荒井さんは他の市町村を回ればよい」とまで話す。
現職市長を握っている強みを、知事選にも最大限生かす作戦だ。
748無党派さん:2007/01/17(水) 18:19:52 ID:cvZyVeUN
■公約を共通化

 一方、自民党が支援する高橋はるみ知事と前国土交通省技監の清治真人氏も連携を強める。
昨年11月、立候補の決意を表明した清治氏が、真っ先にあいさつに訪れたのが高橋知事だ。
 今月6日には2人で記者会見を開き、荒井・上田連合よりもさらに踏み込んで、「共通公約」を作成すると発表した。
この際、高橋知事が繰り返したのが「政策の方向性の一致」という言葉だ。
 有権者の理解と支持を得るためには、2人の政策の一致が不可欠――。
知事の言葉には、こんな「思い」が反映されているという。
 自民党市議は「知事の支持層を清治氏に取り込めるメリットは大きい。
知事側も、市議のきめ細かいネットワークを生かせる」と、ねらいを打ち明ける。
 知事選と札幌市長選は、戦後間もない頃から60年にわたって同時期に行われてきた。
だが、与野党が激突を続けてきた知事選とは異なり、市長選は共産党を除いて各党が相乗りするケースが多かった。
これまで「タッグマッチ」にならなかったのは、こうした背景がある。
 一方、今回の知事選と市長選の連携には、それぞれの独自性を失いかねないとの声もある。
 民主党北海道幹部は「知事と札幌市長は、ともにトップリーダー。政策で縛り合うのはおかしい」と
高橋・清治両氏の「共通公約」を牽制する。連合関係者も、身内の荒井・上田両氏の連携も含め、
「道と札幌市が同じ公約を掲げるなら、市長はいらないとならないか」と懸念している。

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000701170007
749無党派さん:2007/01/17(水) 19:55:17 ID:61a+47iM
>>743
お前は、怠惰根性が染み付いた、アレな末端の小役人だな 笑

公務員の給与カットで経済が冷え込むのか!?小さな役所の方が数段効率的だろ

750無党派さん:2007/01/17(水) 20:16:46 ID:FdjQTsO6
問題は地方都市から役所を取ると何も残らない、という点にある。
東京と違って。
751無党派さん:2007/01/17(水) 20:21:58 ID:cvZyVeUN
水門談合「元技官が退職後に関与」 メーカー側説明   2007年01月17日07時33分

 国などが発注した水門工事で大手プラントメーカーなどが談合を繰り返したとされる問題で、
メーカー側が公正取引委員会の調べに対し、
旧建設省(現国土交通省)ナンバー2で技術系トップの技監などを歴任した幹部らが同省を退職後、
談合に関与していた、などと説明していることがわかった。公取委は既に元幹部らから事情を聴いている模様で、
談合の詳しい仕組みなどについて詰めの審査を進めている。
 国交省も事務次官をトップに第三者の専門家が助言する調査委員会を設置し、OBの関与の有無を調査する。
 関係者によると、談合に関与した疑いが指摘されているのは、
技監経験者と地方建設局長(現・地方整備局長)などを経て退職したOB。
いずれも河川局を中心に勤めたキャリア技官だった。

http://www.asahi.com/national/update/0117/TKY200701160460.html


ちょっと古い話のようだが
河川局→技監のキャリア技官の経歴は清治真人と同じ。
談合問題この人は大丈夫なのかね
752無党派さん:2007/01/17(水) 20:23:03 ID:CUVvrA3A
>749
 最近は地方公務員の高給批判するのはその自治体の住民ではない
連中のようだが。
 田舎では地方公務員はそれほど叩かれてはいないのだが。
753無党派さん:2007/01/17(水) 20:28:03 ID:CUVvrA3A
>749
田舎の場合、組合もない同族支配中小企業多い。
そういう企業の賃金は公務員比例(公務員の上下に併せて上下
ベースは公務員より低くても)で、賃下げされたりや賃上げ
見送り分はオーナーが丸儲け、というのも少なくない。
754無党派さん:2007/01/17(水) 20:30:27 ID:xZr/rZV8
この様子だと
清治のキャリアは選挙で逆風になるな。

755無党派さん:2007/01/17(水) 20:30:51 ID:e9iEIrJX
だいたい、国土交通省技監なんてキャリアなんか自慢にもならないよ。
地方ならともかく、札幌という大都市で、公共工事なんかもってこれないし、
何も変わらない。せいじ氏は、むしろ知事向きだな。
756無党派さん:2007/01/17(水) 20:32:37 ID:CUVvrA3A
かつての開発庁次官(堂垣内)タイプ?
757無党派さん:2007/01/17(水) 20:49:48 ID:FdjQTsO6
早い話が、自民は五輪招致を諦めていないって事だな。
758無党派さん:2007/01/17(水) 21:00:22 ID:4Zmujiom
札幌五輪なんかイラネ。
今更経済効果なんか知れている。
それより工事車両の渋滞や開催期間中の
交通規制なんて想像しただけでウザい。
759無党派さん:2007/01/17(水) 21:19:05 ID:61a+47iM
>>752
その自治体の役人根性が、更に自分達の首を絞めている
そいつらの消費活動も、本州の大資本行きだしな
そんなのは田舎の商業者も知っている、頭を下げてるのは、そいつらじゃなく、その後ろにある予算に対してだよ

760無党派さん:2007/01/17(水) 22:48:26 ID:wdrPncnU
>>758
データを示してくださいな
退化主義者は帰れ
761無党派さん:2007/01/17(水) 22:57:54 ID:QtityLWx
>>760

冬季五輪誘致なら賛成だが、夏季五輪誘致なんて愚の骨頂。
ちょっとでも誘致競争で勝てる見込みがあるのかい?
今回なんか、東京(石原チンポ)の引き立て役にしか過ぎなかったし。
762無党派さん:2007/01/18(木) 05:57:17 ID:rZ1a5jv5
>>751
まさか同一人物か?
国土交通省は検察も触れないのではないか?
公明党が与党な限り聖域だと思ってた。
763無党派さん:2007/01/18(木) 06:10:27 ID:TAWg4+EN
>>761
冬季五輪を2回開催している都市は結構あるね。
札幌だけでなくニセコとか旭川に会場を分散して
開催すればおもしろいかも。
764無党派さん:2007/01/18(木) 12:41:30 ID:gj0S2f0m
新幹線早くできないかなー
したら飛行機に乗らないで札幌に帰ってこれるのに
765無党派さん:2007/01/18(木) 20:06:19 ID:LoRoCekz
>>763
その前にまずはノルディックを成功させないとな…

>>764
札幌支店を仙台支店に統合のお知らせですか?
766無党派さん:2007/01/18(木) 20:10:29 ID:s/963A1I
道警は荒井労組選対徹底マーク
767無党派さん:2007/01/18(木) 20:46:10 ID:N0BGQ9Zq
オリンピック誘致は清治の自爆。
はるみにも悪影響にしかならんと思うが。
市民に反対や慎重派多数で断念した現職
を攻撃するなんて(アホ)
現職が強引に誘致してそれに対する反対
をするのならわかるが(それに近いのが
現職強引に誘致ー国内選考で負け、自爆の福岡)
768無党派さん:2007/01/18(木) 20:47:08 ID:N0BGQ9Zq
反上田や清治支持者もそう思わない?
769 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/18(木) 20:53:52 ID:qKEhl0RR
札幌市長選 共産系、擁立せず 一騎打ちへ  2007/01/18 07:13

 四月の札幌市長選で、共産党札幌市委員会や同党を支持する労働組合など七十団体で構成する
「明るい札幌市政をつくる会」が、独自候補の擁立を見送る方向となった。関係者が十七日、明らかにした。
現職の上田文雄市長の政治姿勢などに一定の評価をし、見送り論が大勢となったためで、
近く開く総会で最終調整する。共産党も単独での擁立はせず、同会の方針に同調する見通しだ。
 札幌市長選では一九八三年以降、共産党の推薦か公認の候補が毎回出馬。
見送りが確定すれば、市長選は民主党や連合札幌などが推薦する上田市長と、
自民党などが推薦する前国土交通省技監の清治真人氏による事実上の一騎打ちが確定する。
共産党系候補が出馬しない保革対決型選挙は七九年以来で、二十八年ぶり。
 上田市長は、日の丸掲揚・君が代斉唱強制に反対する姿勢を示し、「つくる会」所属の商工団体や
福祉関係団体との懇談に応じるなどしてきた。こうした上田市長の姿勢を受け、
同会所属団体の間で「平和・市民対話の路線は評価できる」などといった意見が広がった。
 「つくる会」や共産党は擁立見送りを決めた場合、
「自主投票」や上田市長への「支持」など市長選への具体的な対応について協議に入る。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070118&j=0023&k=200701189665

上田陣営が望むのは自主投票ではないか。支持がつくと公明票は清治氏でまとまりやすくなる。


>>741
堀氏は連合北海道・社会・公明・民社・新生の「非自民五団体」から擁立され、その後の新進党から推薦を得た。
その点から小沢氏に悪い印象は持っていないのかもしれないが、それ以上の判断材料はありませんね。
770無党派さん:2007/01/19(金) 08:11:04 ID:LV0v/9qv
今度の統一地方選挙の夕張市長選挙に誰か出馬するのかな・・・。
自民党も民主党も擁立することを避けたいだろうし、共産党だって無理したくないだろう。
夕張の職員が市長になっても再生は難しいだろうし・・
771無党派さん:2007/01/19(金) 08:33:38 ID:XBB8olku
新幹線なんかいらない。
丘珠まで地下鉄引いて空港を拡張したらよし。
成田や茨城空港にも直行便だしてね。
何兆円も配るなら、高速道路無料にしてタクシーチケットを撒きまくるほうがよほど安くつく。
772無党派さん:2007/01/19(金) 09:17:22 ID:YW8R3igO
新幹線を札幌まで、誘致すれば、これまであまり縁がなかった
青森などの東北からの観光客も見込め経済が活性化する。
北海道・東北は経済圏として一体化するのでは。

空港は、雪に弱い。
773無党派さん:2007/01/19(金) 09:33:30 ID:BOnPtYbv
>>770
夕張の職員の中にも逢坂さんのような方が必ずいますよ。
信じる者は救われる。

774無党派さん:2007/01/19(金) 19:59:35 ID:Z8XhAB7W
>>770
後藤市長の無投票再選
775無党派さん:2007/01/19(金) 20:10:47 ID:QWIv+woV
ブッシュは隠れユダヤらしい。
クリントンとヒラリーもユダヤらしい、ってことはつぎはヒラリーが大統領かな。
世界の支配者はユダヤ人。ユダヤ=Bが多い

ユダヤが911で純粋水爆を使用したとすると、
日本の宝、坂本龍一=Bは被爆したことになる。

911で現場にいた8000人が体調悪くし、集団で訴訟をおこしてる。
BがBを殺してる。日本のBはいいけど、支配者Bは駄目。

支配者Bの日本での手下が朝鮮人の層化がっ会A、在日やくざ、統一狂会、
在日右翼、小泉A、北朝鮮、2ちゃん、マスコミ、新聞、新製銀行

ユダヤはアメリカ、日本VS中国、朝鮮の冷戦を作ろうとしてる
776無党派さん:2007/01/19(金) 20:26:11 ID:rG5xC7hW
>774
逢坂が出馬とかないか?
衆議院議員→市長ならあってもおかしくはない。
777無党派さん:2007/01/19(金) 20:42:52 ID:oCN42DTr
知事にも当選できるであろう逢坂が夕張市長はないだろう。
778無党派さん:2007/01/19(金) 20:44:51 ID:Z8XhAB7W
宮崎県よろしく大橋純子市長か吉永小百合市長で。
779無党派さん:2007/01/19(金) 20:45:24 ID:rG5xC7hW
 かつて社会党参院議員→池田町長で池田町をワインで
成功させた人がいたと思うが。
780無党派さん:2007/01/19(金) 20:51:36 ID:rG5xC7hW
マジレスすれば、実質独自政策の余地がなく、嫌われることを機械的にやるだけ
だから、道庁職員か総務省官僚(出世から外れた)を実質無投票
で、という感じではないか?
781無党派さん:2007/01/19(金) 21:54:00 ID:1CdqID/z
>>771
石油なくなったらどうすんだ
782無党派さん:2007/01/19(金) 21:55:37 ID:qnqC4pfc
どちらにしても月20万円台の給与で市長やる人いるかな?
係長より低い給与の上、虐めにも耐えなくてはいけないのだろ
783無党派さん:2007/01/19(金) 22:00:45 ID:qnqC4pfc
>>781
>石油なくなったらどうすんだ
申し訳ない。意味が解りません。

784無党派さん:2007/01/20(土) 06:05:45 ID:Ug83kZ+Z
共産党よ、今こそ深川市長だけではなく夕張市長にも挑戦してくれ!
本当の共産主義を見せてくれ。
785せんすい:2007/01/21(日) 12:17:48 ID:oXPLOoF1
四月の知事選に立候補を表明している民主党の荒井聡衆院議員の選挙公約に、知事の政策ブレーンとして「北海道版経済財政諮問会議」(仮称)の設置が盛り込まれることが十九日、固まった。

 メンバーには、道内出身の松田昌士JR東日本相談役、寺島実郎三井物産戦略研究所長のほか、旧大蔵省財務官の榊原英資早大教授、山口二郎北大大学院教授が就任を内諾しているという。

 政府の経済財政諮問会議は首相が議長を務め、経済分野を中心に政策決定の中枢を担ってきた。
小泉政権時代は政策金融や「三位一体改革」などで提言し、官僚主導の政策決定や予算編成の改革につながったとされる。

 「北海道版」では、メンバーが知事に対し、それぞれの専門分野を中心に政策提言するほか、特定の課題について知事とともに議論する役割を想定。
民間の発想を生かし、官主導ではない改革策を作り上げる狙いという。

 松田氏は道内出身経済人の代表格的な存在で、歴代知事の相談役ともなってきた。
寺島氏は民主党北海道の知事選候補の公募に他薦で名前が挙がった経緯がある。
出馬は辞退したが、荒井氏と親交が深く、経済政策や地域振興策などで支援していくという。
メンバーにはこのほか市民活動を行う道民の参加も想定している。
786無党派さん:2007/01/21(日) 17:04:11 ID:QMZRdm2g
全国の中で北海道が最も国からの政治的支配下にあるのだろうか?
今度の道知事選の状況を見ても道民不在で自民・民主が調整しているだけなんでないかい。
あの土建王国だった宮崎が東知事になろうとしている現在、北海道も改革の時は今だと確信
しています。
今こそ立ち上がろう道民の皆さん。
787無党派さん:2007/01/21(日) 20:10:59 ID:qBlZE47W
公僕の意識すら無いどころか利権談合を超えて私利私欲の政治家や官僚は必要ない。
今こそ道民の手で北海道を改革だ!
東知事当選おめでとう。
788 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/21(日) 22:02:02 ID:1o7IpFWz
>>779
丸谷金保氏は池田町長→参院議員


松田昌士氏は荒井氏とは旧知の仲だそうだが
うまく引き込めたようだ。
道内出身経済人だけではなく道内経済人も引き込めれば更に効果的だが
まあそちらはほとんどが高橋氏側ですね。


さて、倶知安町長選は反佐藤派で現職後継の福島氏が佐藤静雄氏実弟を破り初当選。
前回の町長選では元々は時雄氏が擁立した候補であったはずの伊藤氏に時雄氏が挑み敗北。
更に、時雄氏後継を巡る倶知安と余市の対立などもあり、
羊蹄山麓における反佐藤兄弟の機運は2002年頃から高まりました。
その後の選挙では静雄氏も衆院を続けて落選することに。
その静雄氏の参院比例の公認がなぜかいつまでたっても出ないな。
今回の倶知安町長選の結果は静雄氏にとり大きな痛手であるし、
今回の町長選や春の道議選で後志の保守層には亀裂が残ることになる。
衆院4区は自民党がもう一度公募をやるという話もあるようだが、
静雄氏の処遇と佐藤派・反佐藤派の対立、後志・小樽・手稲の地域性の違い、
町村氏と武部氏の覇権争い・・・などの要素が絡み、公認問題は荒れるかもしれない。
789 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/21(日) 22:04:58 ID:1o7IpFWz
福島氏が当選 倶知安町長選  2007/01/21 21:00

 【倶知安】任期満了に伴う後志管内倶知安町長選は二十一日投票され、即日開票の結果、
新人の前町議会議長福島世二氏(64)=無所属=が、同じく新人の元道議佐藤時雄氏(63)=同=を
八百五十六票差で破り、初当選を果たした。
 当日有権者数は一万二千七百五十三人。投票者数は九千二百二十八人。投票率は72・36%で、
前回選挙(二○○三年)の73・01%を0・65ポイント下回った。無効票は一四二。
 福島氏は伊藤弘町長の後継候補として、昨年十一月に出馬表明した。
先に出馬表明していた佐藤氏に序盤で後れを取ったものの、
表明後は地元商工会議所、農協、建設業協会の支援の下に手堅い組織選挙を展開。
選挙の明確な争点がない中で、「産業振興で元気な町づくりを目指す」と訴え、幅広い支持を集めた。
 佐藤氏は前回選挙に続く二度目の挑戦で、十六年間の道議の実績を前面に打ち出して支持を呼びかけた。
周辺町村との合併による「羊蹄市」の実現や、町財政の再建などを訴え、
前回より票差を大幅に詰めながら、あと一歩及ばなかった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070121&j=0023&k=200701210507

福島世ニ 4971票
佐藤時雄 4115票
790 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/21(日) 23:56:36 ID:1o7IpFWz
山下氏が当選 出直し深川市長選  2007/01/21 23:20

 【深川】深川市発注の小学校改築工事をめぐる官製談合事件で逮捕された
前市長の辞職に伴う深川市長選は二十一日投票が行われ、即日開票の結果、
前衆院議員の山下貴史氏(54)=無所属=が、前市議の東出治通氏(53)=無所属=と、
同じく前市議の北名照美氏(63)=無所属、共産推薦=を破り、初当選を飾った。
 当日有権者数は二万千二百七十九人、投票者数は一万六千四百三十五人。投票率は77・24%で、
昨年十月に行われた前回市長選の67・44%を9・8ポイント上回った。無効票は一五四、持ち帰り票は二。
 現職市長の逮捕という深川市政始まって以来の不祥事を受けた今回市長選は、
前回選挙からわずか三カ月余り後の出直し選挙となった。市政の刷新と入札制度改革など
談合再発防止策を最大の争点に新人三氏が激しい選挙戦を展開、全道的にも注目された。
 当選した山下氏は選挙期間中、入札制度改革について「談合根絶と地域経済を守ることを
両立できる仕組みを模索する」と強調。「市役所を改革し、透明性の高い行政を実現する」と訴えた。
 地元農業団体や商工団体の支援を受け、自民、公明両党の支持票も手堅く取り込んで、三つどもえの戦いを制した。
 東出氏は「ふるさと再生は地元出身者が担う」と主張し、
連合の支援や地元選出道議の応援も取り付けたが、及ばなかった。
前回市長選で善戦した北名氏は「業者と行政の癒着を断ち切る」と訴え、
共産党支持者を中心に浸透したが、票を伸ばしきれなかった。
 山下氏は二○○三年に初当選。郵政民営化法案に反対して○五年の衆院選で
自民党の公認を得られず、「刺客」候補を送り込まれて落選、自民党を離党した。
その後、国政復帰を目指していたが、農水官僚出身で農政に明るく、
行政手腕も期待できるとして地元農業団体から市長選への出馬を要請され、立候補した。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070121&j=0023&k=200701210477
791 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/21(日) 23:58:15 ID:1o7IpFWz
山下貴史 8,041票
東出治通 4,441票
北名照美 3,797票

山下氏の当選により、10区の自民党の候補者問題は一応の決着を見ました。
山下氏と飯島氏との関係が修復されたとは言えず、
山下氏と自民党との距離も離れている部分があるようですが、
10区の自民党の候補者は次も飯島氏ということが確実になりました。

統一地方選前の主な選挙はこれが最後ですね。
792無党派さん:2007/01/22(月) 08:17:22 ID:u65ZNQy8
北海道でも利権・談合に絡まない東知事のような方が必要だ!
しかし、明治維新後から国や政党に操られていた北海道では改革できる知事擁立が
無理かもしれない。
793無党派さん:2007/01/22(月) 08:52:29 ID:3iPBN8ct
北海道出身のタレントで選挙に出そうな人は誰かいる?
794無党派さん:2007/01/22(月) 13:53:50 ID:T5ekXyhw
山下が当選か〜 変化が期待できそうにないな
北名が当選すれば良かったのに
795無党派さん:2007/01/22(月) 13:56:59 ID:nWWJeFqB
テスト
796無党派さん:2007/01/22(月) 14:08:43 ID:yfEJLtDM
>>793
松山千春?
797無党派さん:2007/01/22(月) 16:25:28 ID:OmxCg3lp
田中よしたけ、
798無党派さん:2007/01/22(月) 23:01:36 ID:lH4Kvcms
北島さぶちゃん、細川たかし、牧村みえこ、藤けいこ、カルーセルまき
みんな中卒レベル
女で税調会長辞めた本間も北海道らしいね
799無党派さん:2007/01/23(火) 08:53:03 ID:GyhzQRgI
>>798
サブちゃんは一応高校を出ているのだが・・・。
800無党派さん:2007/01/23(火) 11:39:47 ID:gHlrc76N
細川たかしは二度もレコード大賞をとってるぞ。
801無党派さん:2007/01/23(火) 15:39:55 ID:F7Si5U3B
中卒でも改革出来る能力を持っているのであれば是非知事にと思うのだが、
現実にはそんなに甘くないのかも知れない。
そのまんま東知事のように、早大中退でどうでしょうか。
社会人入試であれば面接・論述試験で合格のところもありますので如何でしょうか。
基本的には大検を受ける必要がありますが。
802無党派さん:2007/01/23(火) 16:19:31 ID:nbQGV6BI
カルーセルだってちゃんと高校出ている。
学歴厨はうざいね。
803無党派さん:2007/01/23(火) 18:24:40 ID:pYbsE5EC
まぁ暇つぶしがてら見てくれ、結構有名人はいるぞ

北海道出身の人物一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
804無党派さん:2007/01/23(火) 20:38:05 ID:F7Si5U3B
北海道出身でなくとも田中康夫氏であれば北海道を改革できるし、当選する可能性も
あるのではないでしょうか。
北海道には民主も自民も必要ない時なのかも知れませんよ。
805無党派さん:2007/01/23(火) 21:16:58 ID:sk3/66Dx
夕張市長選出馬も視野=新党日本・田中代表が言及

新党日本の田中康夫代表は22日、党本部で記者会見し、今後の政治活動について
「東京都知事か参院(議員)かという形だけではない。極論すれば、夕張市長になるこ
とがより地域を変え、社会を変えるなら、その可能性がないわけではない」と述べ、4月
の統一地方選の際に実施される、財政破綻(はたん)した北海道夕張市の市長選への
立候補も視野に入れていることを明らかにした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000139-jij-pol
806A-11:2007/01/23(火) 21:23:47 ID:hYCwLR1N
選挙先物取引所
http://www21.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/cgi-bin/ft.cgi
で、北海道知事選の銘柄が上場されました。
仮想通貨による取引なので、参加に当たって個人情報は問いません。
あなたの予測を、この市場で試してみて下さい。
807無党派さん:2007/01/23(火) 22:56:16 ID:ZtvQY+Qv
田中はダメ
いい年して嫁もいないヤツは、どこかイビツな人間
808無党派さん:2007/01/23(火) 22:59:00 ID:khQZoOGs
康夫が夕張市長!
金に困ってるわけでないし、アリかも。
純粋ボランティアをやれる政治家って、康夫くらいじゃないか?
809無党派さん:2007/01/23(火) 23:54:16 ID:PcUv04Cz
田中なんか市長にしたら全国の笑いものになりそう・・・
なんだかハイエナみたいだな、田中
810無党派さん:2007/01/24(水) 00:08:31 ID:kwUp4jwC
田中康夫さんは夕張市長より道知事だと思います。
選挙まであと2ヶ月ですが、田中康夫さんなら当選の可能性が大きいのではないか。
811無党派さん:2007/01/24(水) 06:01:14 ID:ZwJcEiR4
田中にペログリパフォーマンスやられても、煩いだけで結構ですわ

マスコミは報じないけど、高級料亭接待しないと、仕事貰えないのは有名らしい
長野で落ちたのも、その辺や奇行癖が知れ渡ったのが原因

いずれにしても長野のお古はいらないよ、斜陽夕張に親近感を持ってるのかも知れないが
812無党派さん:2007/01/24(水) 09:00:18 ID:dfH1FiFy
しかし道新も終わってるわ
荒井が食の祭典当時の現場総括、秘書室の人間だったってことを
全く報道しないんだもの。

はるみちゃんも所詮は官僚上がりだけど荒井ほど腐ってはいないわ。
813無党派さん:2007/01/24(水) 10:02:37 ID:Se2TGsrl
>>812
毎回同じネタで荒井攻撃大変だなw

安心していいよ知事選は荒井が勝つからさ!
814無党派さん:2007/01/24(水) 12:29:35 ID:dfH1FiFy
>>813
書き込み内容に関しての反論はないのかな(・∀・)

小沢の4億宅地私物化と同じ構図だねえ。
人の事なら何とでも言うが自分達の事だとほっかむり。
【政治】鳩山民主党幹事長「全く勘違いな発言をしている」「勉強不足だ」 中川自民党幹事長の"小沢民主党代表事務所費4億円問題"批判に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169573644/
815無党派さん:2007/01/24(水) 17:54:23 ID:pM4Ozt75
違うだろ
そもそも政治団体名義では土地を取得できないのに「私物化」っていわれてもね
816無党派さん:2007/01/24(水) 20:41:21 ID:pd4RRnlU
不動産取得できない団体(同窓会や有志の趣味団体)が便宜的に代表者
の個人名で賃借したり発注したり購入したり登記することはよくある。
817無党派さん:2007/01/24(水) 20:49:49 ID:+WEj+CFm
土建屋がはるみオババを応援しているのは、公共事業をもらえるという期待からだろ。
自民党は自らを改革政党などといっているけど公共事業を餌に集票する構図は何も変っていない。
さらに小泉から安倍に替わって時計の針は戻る。
雪乞いしてるバカな土建屋は、はるみオババと消えてくれ。
818無党派さん:2007/01/24(水) 20:59:24 ID:Qtl2yY4e
「知事選に関心」81% 本社世論調査 札幌市長選も77% ともに前回超す  2007/01/24 07:22

 四月に行われる道知事選と札幌市長選の動向を探るため、北海道新聞社は十九−二十一日の三日間、
全道と同市内でそれぞれ世論調査を行った。知事選への関心をたずねたところ、
合計81・4%が「関心ある」と回答。市長選でも77・8%が「関心ある」と答え、
前回選挙一カ月前の二○○三年三月に実施した調査をいずれも上回った。
知事選、市長選とも明確な与野党対決の構図となったことが、有権者の関心を高めているとみられる。

 知事選に「関心がある」と回答した内訳は、「非常に関心がある」が38・2%、「少しは関心がある」が43・2%。
この合計は○三年三月調査で「関心がある」とした合計73・4%を約8ポイント上回った。
 支持政党別に見ると、民主党支持層の95・1%が「関心がある」と答え最多。
以下、共産党(90・0%)、自民党(82・1%)、公明党(78・9%)の順。
ただ、支持政党なしでは約三割が無関心派だった。

 知事選で投票する人を決定したのは53・8%に上り、候補者七人が全員新人だった
前回三月調査時の30・8%を大きく上回った。年齢層が高くなるほど「決定派」が増える傾向があり、
二十代では30%台だが、六十、七十代は70%を超えた。
819無党派さん:2007/01/24(水) 21:00:06 ID:Qtl2yY4e
 一方、札幌市長選に「関心がある」と答えた人は77・8%で、
○三年市長選の三月調査時に比べ3ポイント高かった。
 内訳は「非常に関心がある」が29・4%、「少しは関心がある」が48・4%。
「あまり関心がない」「全く関心がない」は合わせて22・2%だった。
 投票する人を「決めた」は43・8%、「決めていない」が55・4%。
七人の候補が乱立した前回の三月調査では「決めた」は20・8%だった。

 ▽調査方法 北海道新聞社が北海道新聞情報研究所に委託し、19−21日の3日間、
知事選は道内に住む、札幌市長選は同市内に住む、それぞれ20歳以上の男女500人を対象に実施した。
性別、年齢別など各階層で有権者人口に見合う対象者数を決め、その条件に合う対象者数が得られるまで、
個人電話帳から無作為抽出して電話で聞いた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070124&j=0023&k=200701241089
820無党派さん:2007/01/24(水) 22:53:45 ID:Y9+AcZib
関心ない人ってのはこの手の質問は受けないからなぁ
821 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/25(木) 05:22:08 ID:SVCrmly1
道新世論調査
・高橋道政四年間

大変良い 4.6
まあ良い 46.0
あまり良くない 22.2
全く良くない 4.0
どちらともいえない 23.2

・政党支持率(2006年4月調査比)

自民 28.0(↓2.6)
民主 24.6(→0.0)
公明  3.8(↓0.6)
共産  2.2(↓1.2)
社民  1.6(↓0.6)
大地  0.2(↓0.8)
支持無37.6(↑5.6)

20代〜50代 支持政党無しが最多
60代〜70代 自民党がトップ 
40代のみ 民主党>自民党
822 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/25(木) 05:25:33 ID:SVCrmly1
1月で知事選で投票する人を決定したのは53・8%というのは思ったよりも多いですね。
対決の構図が12月の頭には既に固まっていたためか。
高橋道政の評価は堅調。一方で、自民党の支持率は低下。
2005年の総選挙直前の道内世論調査では自民党が31.0%、民主党が19.6%でした。
この時小選挙区は8-4で民主党が勝ったわけですが、
現在は自民党と民主党の支持率の差が3.4ポイントにまで接近しています。
武部氏が安倍政権誕生まで幹事長を務め、中川氏は政調会長就任、
町村氏が最大派閥のトップに就任(次期首相候補に)、
などの要素があるにも関わらず自民党の支持率が低迷傾向ということになり、
自民党にとってはあまり良くない結果が出たといえると思います。
823無党派さん:2007/01/25(木) 09:01:02 ID:dmAu+YNl
荒井は、いつ辞職するのだろうか?確か、ある新聞の記事で、一月中に辞職するとか言ってたが・・・・・・。
824無党派さん:2007/01/25(木) 15:33:29 ID:e/8s390f
民主も、汚れた金の話には事欠かないね

小沢がトップだと、自民党も攻撃手札豊富過ぎて、ワクワクしてんじゃないか

角田参議院副議長(民主)が、北朝鮮団体から金貰ってたなんて、ほんの入り口だわさ

副議長と言えば、衆議院の方は、やはり民主の横路孝弘なんだが、彼も北朝鮮との関係に付いては、色濃い話満載だもね

金の話も、自治労の裏金問題(コワイ筋にも金が流れて)で逮捕された後○は、横路孝弘の選挙対策本部長だったね

旧社会党の横路グループって、北朝鮮から金貰ったり、組合の金ちょろまかしたり、金に汚いのは天下一品じゃん

今度、知事に出る荒井も、横路知事時代の食の祭典の事務局方の責任者じゃん、あの金銭センスじゃ北海道も潰されるなぁー

825無党派さん:2007/01/25(木) 20:21:38 ID:0WbCe6kK
室蘭の市長選は20年ぶりに選挙戦になるらしい。
対立候補は35才の京都の会社員(室蘭出身)。
現在勤めてる会社の社長は元室蘭市長の息子。
会社自体は老舗かつ国際的にも有名でMLBの球団まで持ってる大企業。
さらに去年の業績は上方修正を何回もするほど好調。
こんなところを辞めてまで市長選に出るくらい室蘭市長って魅力あんのか?
826無党派さん:2007/01/25(木) 20:44:39 ID:0aHm/+b2
室蘭市民だけど、なんでその対立候補の会社名隠すのかわからんのだけど
なんか理由あんの?
てか

> 現在勤めてる会社の社長は元室蘭市長の息子。

この情報しらなんだ。ぐぐってみたけど、本当ぽいね。
室蘭は魅力あるのかという質問だが・・・
もっと、観光スポットとして他にアピールする方法はあるのではとは思う。
焼き鳥ならまだともかく、カレーラーメンとかわけわかんね。
827無党派さん:2007/01/25(木) 23:12:10 ID:0WbCe6kK
>>827
会社名を隠したのはなんとなく以外のなにものでもない。
MLBの球団の筆頭株主やってる日本企業なんて一つしかないし。
828 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/25(木) 23:58:31 ID:SVCrmly1
室蘭市は現職は経済界と労働界の両方から支持されている相乗りで
選挙の当落に影響するような争点も無しということで、
知名度の無い新人がバックの組織もなしに当選できる見込みは薄い。
今回の立候補は顔見せでその次の何かを狙っているのかな。
元市長の支持が得られるのなら話は別だけどそういう関係で立候補したというわけでもないようだ。


道新世論調査

・政党支持率【札幌市】

自民 23.6
民主 19.6
共産  4.6
公明  3.2
社民  1.4
大地  0.6
支持無44.8

20代〜60代 支持政党無しが最多
70代 自民党がトップ
20代と50代のみ 民主党>自民党


札幌市は全道(>>821)と比べて共産支持と無党派層が多い。
829無党派さん:2007/01/26(金) 01:20:58 ID:KaDhFjR/
かつて小沢氏は常に天下をとろうと考えていたから、
天下をとった時に困るようなことはしなかった。
それが国民投票法を流し、防衛庁の省昇格、教育基本法まで流そうとしている。
小沢氏は代表再選に当たって深刻な健康問題に直面した。
肉体的にも小沢氏が天下をとるのは不可能だ。
これを悟って民主党代表の座で甘んじるという“大変節”を遂げたのではないか。
自社体制の社会党委員長並みの発想だ。

(ややま たろう)

830無党派さん :2007/01/26(金) 14:51:58 ID:ORXcEIqR
国会中継で荒井が開始後数分で席を立つところが移されていましたね
一体こいつは知事になりたいのか
売名してまた国政に戻りたいのか
良く分からんやつだな
831無党派さん:2007/01/26(金) 18:36:29 ID:Xg4arhSK
札幌市長選挙では、町村さんの押す

『ショウジ』

候補に投票しましょう。
漢字で書くよりカタカナかヒラガナがおすすめ。
832無党派さん:2007/01/26(金) 19:14:27 ID:lBFE/199
きよはるさんの苗字って東海林だったっけ?
833無党派さん:2007/01/26(金) 19:35:56 ID:Xg4arhSK
>>832
町村さんに依ればそうらしいですよ。
新しい保守候補かも。
834無党派さん:2007/01/26(金) 19:42:45 ID:R68Ti52R
次の室蘭市長は任天堂出身の人になってもらいたい。
835無党派さん:2007/01/26(金) 19:43:48 ID:wxRaSWRi
>>831 断わる
836無党派さん:2007/01/26(金) 20:24:54 ID:XYluo2sE
市長はせいじだろ
837無党派さん:2007/01/26(金) 20:26:01 ID:lBFE/199
市長は上田です。
838無党派さん:2007/01/26(金) 20:29:05 ID:KOk+yl5+
オリンピック誘致のDQNはいらん。
839無党派さん:2007/01/26(金) 21:52:29 ID:IGIEJ7c7
オリンピック誘致を言っちゃったのは、まずいよなぁ
ノルディックもたいして盛り上がってないっぽいし
財政負担に限らず、ああいう行事をあまり盛り上げようとしない
地域性もあるような気がするけど
でも自民党から選挙に出るということは、そういうことだからなぁ
840無党派さん:2007/01/26(金) 23:21:59 ID:2sIZ6d6P
’07統一選:札幌市長選 国交省の官製談合、清治氏が関与否定 /北海道

 国土交通省の官製談合事件で、札幌市長選に立候補する国交省前技監の清治真人氏(58)は25日、
記者の質問に答え、「あたかも私が関係あるかのように言われるのは心外。談合があったことも知らない」と
関与を否定した。また、技監時代に談合の指摘があって現職職員を調査したことに触れ、「談合は見つからなかった。
今問題になっているのはOBだ。だが、国交省の関係者であり遺憾だ。あってはならないことだ」と述べた。
 清治氏は昨年まで国交省官僚のナンバー2に当たる技監を務めていた。【去石信一】


 社民党の福島瑞穂党首は23日、札幌市内のホテルで会見し、知事選で民主党の衆院議員、荒井聡氏(60)、
札幌市長選で現職の上田文雄氏(58)を党として推薦する意向を明らかにした。
来月4日の党道連合常任幹事会で機関決定する方針。
 知事選で荒井氏を推薦する理由について、福島党首は「現知事よりはましという選択。
第1次産業切り捨ての現知事ではなく、第1次産業を分かっている荒井さんの方がまだ北海道は元気になる」と説明。
札幌市長選では、上田氏の対立候補となる見通しの清治真人氏(58)が、
談合問題で揺れる国土交通省の前技監であることを指摘し、「対抗馬にはどんなことがあっても乗れない」と話した。
 今夏に行われる参院選については、道選挙区で党公認候補の擁立を模索していることを明らかにした。


 公明党道本部(稲津久代表)は23日、札幌市内で役員会を開き、4月の知事選で現職の高橋はるみ氏(53)を
推薦することを決めた。2月1日に党本部が正式に推薦を決定する予定。
 同党は高橋氏の知事としての4年間の政治姿勢を評価。高橋氏が知事選に向け発表した政策の骨格に、
同党の主張する防災対策基本条例の制定や子育て支援などが盛り込まれていることを踏まえた。
今月9日、高橋氏が推薦を依頼していた。
 9人が乱立した前回知事選(03年)で同党は高橋氏の「支持」にとどまった。【有田浩子】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/01/24/20070124ddlk01010064000c.html
841無党派さん:2007/01/27(土) 09:37:21 ID:1hT7B04Z
民主と大地 北海道に多原氏擁立
1月27日8時1分配信 産経新聞

 民主党の小沢一郎代表と新党大地の鈴木宗男代表は26日、札幌市内のホテルで会談し、
参院選北海道選挙区(改選数2)で、アイヌ史研究家で新党大地副代表の新人、多原香里
(たはらかおり)氏(34)を擁立することで合意した。無所属で立候補し、両党が推薦する。

 同選挙区では、自民党の伊達忠一氏(68)と民主党の小川勝也氏(43)の現職2人が
出馬を表明している。民主党は、新党大地と協力することで、非自民勢力による議席独占を目指す。

842無党派さん:2007/01/27(土) 09:53:01 ID:+KacjJAl
町村さんはショウジって呼んでますたが何か?
843無党派さん:2007/01/27(土) 11:10:04 ID:8Nnfk7Dg
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utLTlWAZRGZ8s

こんなもん作ってたのかw 自民
844無党派さん:2007/01/27(土) 23:37:51 ID:I9KTsEzq
参院選 新党大地の多原氏が出馬表明 「弱者の声国政に」 【写真】  2007/01/27 08:19

 新党大地副代表の多原香里氏(34)は二十六日、札幌市内で記者会見し、
七月の参院選道選挙区(改選数二)に出馬することを表明した。
多原氏は無所属で出馬し、民主党と新党大地が推薦、
民主党公認の現職小川勝也氏(43)とともに非・自公の枠組みで改選議席の独占を目指す。
 アイヌ民族の多原氏は「アイヌ、若者、女性という今の日本では最も不利な立場に置かれる当事者として、
国政に(弱者の)声を届けたい」と決意を述べた。
 会見には民主党の小沢一郎代表と、新党大地の鈴木宗男代表が同席した。
 小沢代表は「すばらしい候補が出馬を決意された。北海道で二人の当選を目指して頑張っていきたい」と述べた。
 多原氏は札幌市出身のアイヌ史研究家。二〇○五年の衆院選で新党大地から比例代表道ブロックに立候補した経歴を持つ。
 参院選道選挙区には多原、小川両氏のほか、自民党現職の伊達忠一氏(68)、共産党新人の畠山和也氏(35)、
維新政党・新風の新人、千代信人氏(42)が立候補を決めている。

<写真:参院選への出馬を表明した多原香里氏(左から2人目)を挟んで握手を交わす
(左から)鈴木宗男・新党大地、小沢一郎・民主党、鉢呂吉雄・民主党北海道の各代表>

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070127&j=0023&k=200701261745
845無党派さん:2007/01/28(日) 03:37:30 ID:LpPh5JHB
宗男 笑す
846無党派さん:2007/01/28(日) 09:29:50 ID:k4YICwza
宗男、地方のために頑張って
847無党派さん:2007/01/29(月) 01:35:14 ID:uJ5SignA
宗男 「私腹」 の為に頑張って来たな

雁来の塀の中が待ってるぞ
848無党派さん:2007/01/29(月) 23:13:24 ID:P+DxQH2S
【ミスター】鈴井貴之氏が道知事に出馬?【北海道】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1169399831/l50
849無党派さん:2007/01/29(月) 23:15:55 ID:2SlAi6PR
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/626#comment-101651
ここから河野太郎議員のところへ遊びに行ってください。
850無党派さん:2007/01/30(火) 15:39:17 ID:MkdQoT2X
1月はじめに関係各所に送ったという、荒井ネガティブキャンペーン文書をチラッとだけど見せてもらった。オモシロ!
851無党派さん:2007/01/30(火) 23:27:18 ID:YIzceA8e
’07統一選:知事選 荒井氏推薦、新党大地が正式に決定 /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/01/29/20070129ddlk01010022000c.html
’07統一選:札幌市長選 市民ネットが上田氏推薦へ /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/01/28/20070128ddlk01010061000c.html
852 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/31(水) 04:34:34 ID:+hR/Y7z3
民主党:「荒井さんの志、受け継ぐ」 繰り上げ当選予定、石川氏新年交礼会 /北海道

 民主党十勝代表の石川知裕氏(33)の新年交礼会が28日、帯広市であった。
同党の荒井聡衆院議員(60)が知事選立候補に伴い議員辞職すると、
石川氏が衆院比例代表道ブロックで繰り上げ当選する。交礼会には荒井氏と、
7月の参院選道選挙区に立候補を表明した新党大地副代表の多原香里氏(34)が出席し、両党の協力関係をアピールした。
 荒井氏は「私のバッジは石川さんに引き継がれる」とあいさつ。石川氏は「荒井さんの志を受け継ぐ。
十勝から民主党では初めて、野党としては20年ぶりの国会議員が出る。支えてくださった方々に感謝する」と述べた。
 石川氏は05年衆院選に道11区(十勝管内)と比例代表で重複立候補し落選したが、
比例代表では選挙区の惜敗率で次点となった。【仲田力行】

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/archive/news/2007/01/29/20070129ddlk01010024000c.html

中川氏を首相に、と公言し、中川家に対する賊軍ではないと一貫して主張してきた鈴木氏にとって、
衆院11区で民主党との選挙協力を行うことは他の区のそれとは訳が違う。
長年代理戦争を繰り広げたきた両者であるが、石川氏への直接支援は代理戦争の枠を超える。
今回、鈴木氏は札幌での新党大地の例会に出席し、こちらには出席しなかった。
鈴木氏と石川氏が直接このような場で関係をアピールするのは困難であろうが、
そうした中、同じ新党大地の多原氏がこうして出席したというのは注目される出来事である。
853無党派さん:2007/01/31(水) 23:41:59 ID:mHY1fdUY
柳沢大臣の失言問題で賑やか、民主党初めお得意の審議拒否(エスケープ)かよ

APA問題で親密交際が噂されてる北海道の議員は、民主党幹事長の鳩山ポッポ君
社民党、又一幹事長が名古屋市のホテルに、ホテトル嬢を呼び淫行したが、サービスが悪いとナンクセを付け、約束の金額を値切りトラブルに発展した
アレッ!?ホテトル嬢とのトラブルって、某○川市の、民主党某○川市長と同じじゃん
って話はおいといて、野党も柳沢失言問題に便乗して、自分達のスキャンダルも内密にして貰おうって段取りじゃん
小沢の事務所費問題も、公表する用意はあると大見得キッテるが、なら公表せよ、流行りの「あるある詐欺」の上前ハネル話だよ、全く
柳沢便乗で一番得したのは、何と言っても「北朝鮮から金貰ってた民主党の角田」だな、角田の問題は週刊誌が後追いして大炎上だろけど

大変素晴らしい「お野党さん」ですなぁ!?

854無党派さん:2007/01/31(水) 23:44:48 ID:/m2SdVBD
>>853

誰も共感を受けない文章を書くのって空しくないのか・・・。
855 ◆DGkDmY/s.k :2007/01/31(水) 23:59:11 ID:+hR/Y7z3
知事選について、高橋氏優位につながる過去の現職優位の得票データを>>259で示しましたが、
過去五回の有力候補の得票からは、荒井氏が有利との見方を補強するものもあります。

       自民     社会・民主    無党派
   
1987年 松浦 88万  横路 211万
1991年 佐藤 74万  横路 205万
1995年 伊東 76万  堀   163万
1999年          堀   159万   伊東 81万
2003年 高橋 79万  鉢呂 73万    磯田 42万  伊東 37万 

87年以降は自民党の候補の得票は70万〜80万票台にとどまっており、
相乗りした99年も堀氏の得票が逆に減ったことで、自民党の存在感は示すことが出来ませんでした。
自民党の知事選での集票力は疑問符が付く点もあるわけです。
私は統一地方選については>>660氏の所感に近い認識を持っていますが、
現職の優位性と個人人気が実際に票のレベルで現れるかどうかが重要なポイントですね。
856無党派さん:2007/02/01(木) 00:20:59 ID:4RuI1Ne+
誰かに共感される為に書くのが2chか?

君のように、イチャモン専門も2chだけど、キィーキィーと小役人か婦女子みたいで、煩わしいわ

857無党派さん:2007/02/01(木) 02:31:29 ID:NXBHztEJ
>>855
伊東秀子が3回も落ちてたことに驚いた
858無党派さん:2007/02/01(木) 07:34:39 ID:OObiD7IJ
>>853、856
動揺すんなよーー、自民党工作員さん。
859無党派さん:2007/02/01(木) 09:32:33 ID:4RuI1Ne+
小沢民主党代表の事務所費問題、益々泥沼化しそうだな!!
4億円どころか、事務所費で処理した不動産が10億超えたそうだ
これ、全部税金の私物化だぜ

860 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/02(金) 05:09:18 ID:4num9gaE
きょう荒井氏後援会総会 堀、松田氏ら出席へ  2007/02/01 23:09

 知事選に立候補する民主党の荒井聡衆院議員の後援会設立総会が二日に開かれ、
前知事で札幌大学理事長の堀達也氏とJR東日本相談役の松田昌士氏らが来賓として出席することが決まった。
荒井氏自身の人脈を生かして有力政財界人らを囲い込み、自民党の支持基盤である保守層切り崩しを図る狙いだ。
 堀氏はこれまで、今回の知事選への対応を鮮明にしてこなかった。このため高橋はるみ知事の陣営は、
道の第三セクター会長に堀氏を据えるなど、堀氏の「囲い込み」作戦を荒井陣営より先に展開。
高橋知事も昨年十二月の出馬表明会見で「堀さんの思いを受け継ぎたい」と堀氏への期待感を示していた。
 だが、堀氏は、荒井氏が農水省から道に出向した時からの縁。
「国会議員時代も親交は深かった」(荒井陣営幹部)といい、荒井氏支持を決断したようだ。
 松田氏は道内出身で道内経済界に大きな影響力を持つ。前回知事選では高橋氏を支持したが、
荒井氏の東京後援会に名を連ねるなど荒井氏との付き合いは長く、今回は荒井氏支援に踏み切った。
 荒井陣営にとって、道内経済界に太いパイプを持つ堀、松田両氏の支援は「心強い限り」(民主党幹部)。
高橋陣営も年明け以降、自民党支持の業界団体を中心に保守層引き締めに力を入れており、
両陣営の綱引きは激しさを増しそうだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070202&j=0023&k=200702013044

堀氏と松田氏は完全に荒井氏支持に回りました。松田氏は前回は高橋氏を支持しており、
堀氏も表立って荒井氏支持では動かないとの観測が強かっただけに、高橋陣営にとっては少々ショックでしょう。
知事選で動く道庁OBは高橋・荒井で割れることになりそう。道内経済界の大勢は高橋氏支持で揺らぎませんが、
両氏とも経済界・保守層に一定の影響力を持っており、荒井陣営の保守切り崩しの攻勢が激しさを増すでしょう。
鈴木氏の支援も、比例の大地票をどれだけ荒井氏に持っていけるかといった点に注目が集まりがちですが、
そのままでは高橋氏に流れる保守票を鈴木氏がいかに切り崩せるかという点も戦略的に重要です。
861無党派さん:2007/02/02(金) 08:58:49 ID:ZweF5t2R
荒井は、いつ辞職して道知事選に備えるのだろうか。告示間近に失職して出馬して当選する程、世間は、そんなに甘くないぞ。
862無党派さん:2007/02/02(金) 18:03:49 ID:l0O2ru5h
小泉元総理が自民党幹部に「民主党の審議拒否に屈するな」とゲキ!!

理由は、小沢代表の事務所費問題と、角田元参議院副議長の北朝鮮関連団体からの献金問題をカモフラージュする為だからだ

民主党って、己れの身保全の為にしか、政治やってないね、アッ 支持団体がそういう体質だもね

863 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/02(金) 20:26:37 ID:4num9gaE
ここは北海道のスレなんですが。
毎日だと逆効果ですよ。
864無党派さん:2007/02/04(日) 12:50:05 ID:D9iyvjBJ
日本の国会内で「万景峰号寄港の再開を訴える集会開かれる」と朝鮮新報が伝えた

調べによると、在日工作員が集まったようだが、彼らが国会内施設を認められる訳がない

誰が手引きしたのか? マスコミの調査によると、民主党議員の近藤昭一(中日新聞出身)らしい、彼は朝鮮総連団体から320万円の献金を受けており、責任を問われている

やはり朝鮮総連団体から献金を受けて、参議院副議長を辞任した、民主党・角田といい、売国政党民主党の名に恥じない、ハレンチぶりだ

金日成の法事に呼ばれて、のこのこ北朝鮮に出かけた横路孝弘も、社会党→民主党だったなぁー

865無党派さん:2007/02/04(日) 12:54:32 ID:hiTWs9cK
北広島は、国民新党も含めて大分裂ですね、修復はあるのでしょうか?
866無党派さん:2007/02/04(日) 15:22:47 ID:ju98T4tf
>>864
いつもいつもいい加減にしろよ。
他に適当な該当スレがあるんだからそっちでやれ。
それから金日成の法事に横路が出かけたのは何年何月?
捏造もいい加減にしろ。
867無党派さん:2007/02/04(日) 21:30:30 ID:OvU6ZqTw
>>866

まあまあ、捏造書き込みしかできないチンカスを相手にしてもしょうがない。
マジにカスみたいな奴だろうけど・・・。
868無党派さん:2007/02/04(日) 23:51:44 ID:s4bv6mQ1
はるみ知事の体重は45kg@UHBニュース
869無党派さん:2007/02/05(月) 01:14:37 ID:aG5b/zxR
小沢民主党代表の10億を超える事務所費問題は、参院選挙にぶつける段取りとなったようだな

国会審議エスケープしたが、拳の落としどころがなくなって、逆批判の声の方が多いから、民主党も困ってしまっている

さすがの渡部恒三さんも、身内の無節制にあきれ返ってしまってる、野党一派さんも反日マスコミが取り上げてくれるように、パフォーマンスしてるだけ

腐ったマスコミも、角田や近藤の北朝鮮からの献金問題の方が大事件なのに取り上げない

小沢は事務所費問題出されるのが怖くてエスケープしてると、自民党に読まれているし、壊し屋は最後に民主党壊してジ・エンドだ

今日の日曜討論で、中川昭一に正論語られ、民主の松本政調会長は、井戸端会議のおばさんよろしく、ちゃちゃ入れるのが精一杯
内容も親方日の丸発想から出てきたもので、笑笑笑笑笑

870無党派さん:2007/02/05(月) 09:13:57 ID:aG5b/zxR
民主王国愛知で民主候補が負けたのは、やはり民主党の底浅さが見透かされた気がする

マスコミが柳沢問題をシャニムニ絡めて、精一杯の援護射撃したのにね

何と言っても中日新聞(道新と同じでアッチ系で有名)のお膝元でこの有り様じゃ、ショックも大きかろう

今朝の中日新聞のコメントやら、テレビ局のファビヨリぶりは、下手なお笑い番組より楽しいね

871無党派さん:2007/02/05(月) 09:46:48 ID:aG5b/zxR
今、語られた真実
反自民連立政権細川首相8ケ月で辞任した原因は旧社会党にあった

当時核開発を指摘されていた

《北朝鮮と旧社会党の密月ぶり》

が、国際社会と日米関係に重要な弊害を及ぼすと悩み、連立を組む旧社会党を切る決断をする
それは自らの政権の終焉をも意味していた

《ひでぇ、政党だなぁ、角田なんかは今も北朝鮮関連団体から金貰ってるし》

今の民主党が信頼されない原因の一つに、旧社会党の横路グループを切れない事がある

横路グループは、日教組や官公労の票を持っているだけで重宝された、いわば、政界のサルマワシのサルみたいなもん、根底は売国思想

日本の税金で飯食っている教員や小役人の皆さん、そろそろ目を醒ますべきなんじゃないか

872無党派さん:2007/02/05(月) 10:03:23 ID:S66HCSCt
>>869-871
くだらんw
それはネットウヨクや自民の飼い犬の妄想や希望的観測w
873無党派さん:2007/02/05(月) 10:24:39 ID:S66HCSCt
自民党の飼い犬は、民主党にアレコレ言う前に、
自民党に、自民党右派(統一凶会、キリストの幕屋派)とカルト創価を
切ることを要求すべきだなw
874無党派さん:2007/02/05(月) 14:38:59 ID:aG5b/zxR
細川の件は 元側近が出版した

妄想で書ける内容じゃないな

旧社会党の件に付いては、まだ色々書いてあったが、取りあえずサワリだけの紹介ね

875無党派さん:2007/02/05(月) 21:15:45 ID:dmiEeMOq
右翼だの左翼だのはどうでもいい。
ただでさえ残業代は半分しか出てないのにWEでサービス残業合法化されたら
かなわん。
876無党派さん:2007/02/06(火) 02:58:20 ID:I9w3CMI5
WEは、賃金上げることとセットだったんだが
当然、経済界がそれには反対したためポシャッた
本当の敵は誰なのかねぇ
877無党派さん:2007/02/06(火) 08:45:11 ID:sArtQJHR
良スレだったのに・・・
878無党派さん:2007/02/06(火) 13:03:58 ID:c+6OecRm
そんなに嘆かなくとも・・

皆、一段落というところでは。
879無党派さん:2007/02/06(火) 17:51:56 ID:L2Cmmz4F
来週あたりの週刊新潮に、荒井バッシング特集記事掲載。
これではるみ陣営は勢いに乗る!・・・つもり。
880無党派さん:2007/02/07(水) 11:42:38 ID:ual2aT9V
WE900万ラインで一番影響受けるのは誰だ?
一部民間企業と、高齢公務員の非管理職職員
しかしもっとも影響受けるのは、無駄に高給なマスコミ職員だなー
特に受信料未払い問題を抱えながら、呆れる高給なNHKの労組は焦りまくり

それで担当大臣柳沢の揚げ足取りをしつこく展開している訳だ
国民の電波を使って、自分達の条件闘争をしてる事になる
これって、小沢の事務所費私物化問題をさらけだされるのを恐れて、柳沢辞任を求めて審議拒否した、野党と共謀した横領事件じやないのか?

881無党派さん:2007/02/07(水) 11:43:23 ID:ual2aT9V
WE900万ラインで一番影響受けるのは誰だ?
一部民間企業と、高齢公務員の非管理職職員
しかしもっとも影響受けるのは、無駄に高給なマスコミ職員だなー
特に受信料未払い問題を抱えながら、呆れる高給なNHKの労組は焦りまくり

それで各マスコミは、担当大臣柳沢の揚げ足取りをしつこく展開している訳だ
国民の電波を使って、自分達の条件闘争をしてる事になる
これって、小沢の事務所費私物化問題をさらけだされるのを恐れて、柳沢辞任を求めて審議拒否した、野党と共謀した横領事件じやないのか?

882無党派さん:2007/02/07(水) 16:44:58 ID:ual2aT9V
民主党、又しても北朝鮮絡みの金問題発覚!!

民主党は朝鮮総連の傘下団体に、30万円分のパーティ券を購入して貰っていた事が判明した

日本人を拉致され、日本に向けて核ミサイルを配備している、ならずもの国家から金貰って、民主党は何をしょうとしているのか?

親北朝鮮の横路グループ(日教組・官公労が支援)を中心に、民主党は国賊以上!!これが欧州なら全員逮捕される事例だ

883A-11:2007/02/07(水) 20:28:24 ID:VUJCMvub
悪名高い、選挙先物取引所
http://www21.tok2.com/home/aaaaaaaaaaa/cgi-bin/ft.cgi
を運営している者です。北海道知事選関係の市況を。

高橋はるみが再選する確率 40-79%
荒井聡が当選 20-64%
宮内聡が当選 0-1%

仮想通貨による取引なので、参加に当たって個人情報は問いません。
あなたの予測を、この市場で試してみて下さい。
884無党派さん:2007/02/07(水) 20:55:41 ID:CizZj2I2
高橋はるみが再選する確率 40-79%
荒井聡が当選 20-64%


↑ 幅が広すぎ
885無党派さん:2007/02/07(水) 21:10:48 ID:ahFm5Wxt
参加者がまだ少ないから
886無党派さん:2007/02/07(水) 21:45:06 ID:vYqfQir4
ID:e/8s390f

ID:mHY1fdUY
ID:4RuI1Ne+
ID:D9iyvjBJ
ID:aG5b/zxR
ID:ual2aT9V

このスレを荒らし続けるスレチ池沼
887無党派さん:2007/02/07(水) 22:17:15 ID:ual2aT9V
参議院選挙では、自民党が日教組・官公労が、抵抗勢力にマツリ上げられる

その前段として、北朝鮮関連団体と民主党との金の繋がりが明らかになって来ている

これは、旧社会党系票が多い北海道の民主党にとっては大打撃

皮算用通りの選挙にはならないな

888無党派さん:2007/02/07(水) 22:24:57 ID:eGyF+8Og
なぜ無駄にスペースを空ける?もったいないという気持ちが君にはないのか?
物を粗末にしてはいけませんとおしえられなかったのか?
889無党派さん:2007/02/07(水) 22:34:04 ID:Z6DX2BHL
あのさあ、何かコテハンつけてもらえる?
そうすればいくら連投してもNGワード登録で見ずに済むからさ。
890無党派さん:2007/02/08(木) 12:39:21 ID:CSuw5L2Q
荒しても、連投してもいいけど、もうちょっと面白いこと書いて。
891無党派さん:2007/02/08(木) 12:54:12 ID:/MlZXa+T
菅直人民主党代表代行も問題発言、愛知県知事選挙応援にて

「東京も愛知も子供の・生産性・が低い」

柳沢失言バッシングで国会エスケープ中に、この発言、柳沢発言が問題なら、出産を機械の如く生産性と言い放ったこれも大問題のはず

これで柳沢批判で国会エスケープした大義名分が立つわけがない

やっぱり小沢の事務所費問題と北朝鮮と民主党議員の金の問題を、隠す為のエスケープが本来の目的だったんだな

892無党派さん:2007/02/08(木) 14:37:25 ID:/MlZXa+T
柳沢バッシングで、国会審議拒否を解除した民主党だが、小沢代表は国会対応を執行部に任せ、参議院選挙に向けてお得意のドサマワリに、1人区中心に出たらしいね

自らの問題を追求されるのをキライ逃亡か! と民主党並に揚げ足取るのは、産む機械さん達に任せておいてもよかろう

ちょっと小耳に挟んだのだが

「小沢降参済み! 自民党に合流か!?」

自分の事務所費問題、身内議員の北朝鮮絡みの金問題が次々に表明化している

またまだでかい裏事情を抱える小沢は、保身の為に降参したとしても不思議じゃない

思えば北朝鮮シンパの水谷建設問題は、本丸は小沢・亀井と言われながら進展しないのは不思議だったが、揺さぶりネタに使われたか?

つまり、参議院選挙後に民主小沢派と民主右派共々が、自民党入りするって話し、反目していた小沢と前原が、最近手打ちしたのも頷ける話

更に日教組・官公労を抵抗勢力にまつりあげる話も理を得てる

政府としても、対北朝鮮姿勢を明確に出来るし、ひょっとすると○○○○と縁切りのチャンス??

これを北海道に置き換えてみると・・・旧社会党議員は、古里の民社党行き!?最近横路が小沢にスリスリしてるのも、みなしごハッチになるのを恐れて??とお伺いしてみたくなって来た

893無党派さん:2007/02/08(木) 19:16:44 ID:aqPIqYWH
>887
それは北海道に関しては民主へのアシスト(というより自民へのダメージ)にしかならない。郵政選挙の結果と同じ。中央による弾圧や地方切り捨てに対しての反発で。
894無党派さん:2007/02/08(木) 19:33:28 ID:/tir57Pd
せっかくの良スレだったのに、いつからこんなゴキブリ>>887>>892
が住みつくようになったの
895無党派さん:2007/02/08(木) 19:42:49 ID:aqPIqYWH
 北海道の場合(道経済や道民に利益になるなら)北朝鮮の水産物の(偽装)輸入
などでもそれほどダメージにはならない。むしろそういうことを見て見ぬ
フリすることがお約束。ソ連に対してのレポ船などのスパイ的行為でも
(漁業のためであったから)それを表だって攻撃したりしなかった(社会党に)
町村金五などの当時の自民や自民系政治家たちは。

896無党派さん:2007/02/08(木) 19:46:36 ID:5BBmyDGg
杉村太蔵議員が“落選”…「北海道1区」取れず
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007020810.html

「昨年末、応募があった全員にお断りの連絡をしました。すべて白紙にして、今夏の参院選後にまた公募する形になると思います」

 道連の橋本聖子会長は夕刊フジに対し、国会内でこう答えた。
897無党派さん:2007/02/08(木) 20:40:58 ID:FjFpdUo9
道民の心情を知らない内地の煽り屋(熱湯浴)うざい。
898無党派さん:2007/02/08(木) 21:00:27 ID:9q5p9255
>>896
形の上では一応保留か。
8区は中村で決定したんだな。
899無党派さん:2007/02/08(木) 21:41:00 ID:7nd1N/1P
ホワイトイルミネーション 来月4日まで延長 上田市長会見  2007/02/08 15:14
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070208&j=0019&k=200702084519

札幌市の上田文雄市長は七日の定例記者会見で、ノルディックスキー世界選手権札幌大会
(二十二日から三月四日)の盛り上げのため例年、さっぽろ雪まつりとともに終わる
「さっぽろホワイトイルミネーション」をノルディック大会終了日まで延長すると発表した。

イルミネーションは例年、十一月下旬から二月上旬まで札幌駅前通と大通公園を電飾する。
延長は二十六年目で初めて。上田市長は「大会で来札する国内外の方々へのおもてなし」と述べた。

上田市長は同大会でクロスカントリー競技が行われる清田区の白旗山競技場についても
「ぜひ、足を運んでいただきたい」と呼び掛けた。大会組織委によると、二十二日の開会式の
券は完売したものの、各競技のチケットは売れ残っている。

上田市長はまた、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)北海道本部の元幹部らによる脱税事件に
関連して、同市が朝鮮総連施設の固定資産税などを免除している点について、「事件が個人のことか
団体に関することか全く分からない段階で、何も言えない」と免除を継続する考えを述べた。
(山本哲朗)
900 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/08(木) 22:19:27 ID:r1QEz5CD
参院選後は橋本氏・町村氏と武部氏との間で空白区などを巡り対立が激化しそう。
今は選挙前なので表面上は平静。
7区は笠井氏(>>153)が釧路市議選に出馬、
釧路市長も擁立の説得に応じず国政に出る気ナシということで、
武部氏政策秘書の棚川氏公認の公算高。
北村派には武部氏の釧根への侵入を嫌う声が強く、
結束して棚川氏を推すという状況にはなりにくい。
一方、鈴木氏に接近する動きも一部で出てきており、
主不在の北村派の分裂が進みつつあるように思う。

国民新党は2月末までに伊東秀子氏の擁立決定の運びのようですね。
先月末には亀井静香氏が講演で札幌入りしたので、この時に伊東氏と会ったんじゃないかな。

901無党派さん:2007/02/08(木) 22:20:22 ID:/MlZXa+T
自民党中川幹事長

地方公務員給与引下げを断行、統一地方選では官公労と徹底的に戦うと表明

いずれにしても、自民党が衆議院2/3を押さえているから、言い出した以上そうなるわな、野党も言葉尻捉えた屁理屈言って終わり

902無党派さん:2007/02/08(木) 22:22:57 ID:5BBmyDGg
>>900
宗男は、多原さんを本気でやるだろうけど、
伊東もやるのかねぇ。
903無党派さん:2007/02/08(木) 22:34:18 ID:cYga3oW3
中川幹事長は嫌い
一番嫌いな政治家だ
904 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/08(木) 22:36:33 ID:r1QEz5CD
>>902
最近は鈴木氏は参院比例の選挙協力についてはほとんど言及していないんだけど
亀井氏は札幌入りした際、荒井氏や多原氏の選挙も国民新党として支援すると発言しています。
これは参院比例で選挙協力をお願いしたいという亀井氏のサインだと思うが
鈴木氏本人の意思はどうなんだろうなあというところ。
伊東氏が荒井氏の選挙を支援するというのも過去の経緯や人間関係から考えにくいですしね。
905無党派さん:2007/02/08(木) 22:40:32 ID:9q5p9255
大地と国民の間に「横の繋がり」ってあったっけ?
大地は比例出さない分フリーハンドではあるが、
特に伊東を押すメリットは無いよな。

国民比例は過去に選挙区で勝ち抜いてきた造反組が
支持基盤引き連れてぞろぞろ出てくる訳で、
少なくとも伊東が当落線上にいる訳ではない。
906無党派さん:2007/02/08(木) 22:54:43 ID:5BBmyDGg
むしろ自民党とバーターのほうが面白いかもね。
多原に入れる代わりに比例は自民の誰か。
907無党派さん:2007/02/08(木) 23:41:46 ID:L9Zro4Ym
>>901

不倫で寝た女に操作情報を漏らすような大アホが
何で大与党の幹事長をやってるんだ?

あなた様は1週間ウザイ書き込みを続けてるから
罪滅ぼしにその説明してくれる?
いや自民党や統一教会から金を貰って書き込んでいるだけかも
しれないけどさ。
908無党派さん:2007/02/09(金) 13:23:01 ID:/xetzah+
統一教会と言えば、安倍総理事務所が祝電を送ったと、したり顔してるマスコミも
鳩山由紀夫民主党幹事長(北海道選出)が、若手議員をゾロゾロ引き連れてパーティに参加し、得意満面だった事実はお伝えしてないようですね


909無党派さん:2007/02/09(金) 15:48:20 ID:99Twt0pX
>>896
【政治】 杉村太蔵議員、"落選"…「北海道1区」支部長の座取れず (画像あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170922158/
910無党派さん:2007/02/09(金) 20:23:03 ID:+199stXe
前首相補佐官の飯島 勲氏が北海道・夕張市の市長選挙に立候補する意欲を示す

 首相秘書官として小泉政権を5年半支えた飯島 勲氏(56)が、
財政破たんした北海道・夕張市の市長選挙に立候補者がいない場合、
市長選に立候補する意欲があることが明らかになった。
360億円余りの借金を抱え、財政破たん状態の北海道・夕張市。
立候補者不在が懸念されていた市長選に、小泉前首相の秘書官・飯島 勲氏が
強い意欲を見せていることがわかった。
飯島氏は、2007年4月の市長に立候補者がいない場合、
自らが市長になって、財政再建を進める意欲を示した。
飯島氏は「私は、市長の肩書が欲しいのではなく、アドバイザーでも構わない。
借金の片を付けて、再び人口が増えるような市にしたい。知恵はいくらでもある」と強い意欲を示した。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00105139.html
911無党派さん:2007/02/09(金) 21:27:48 ID:lneufByg
>再び人口が増えるような市にしたい。

この人が生きている間は人口増など到底ありえない話なんだが。
一体どの位のスパンの話をしているのだろうか。
912無党派さん:2007/02/10(土) 06:56:00 ID:85NAhIQG
2007年2月8日(木)鈴 木 宗 男
 昨日の北方領土返還要求全国大会に安倍首相が出席し、「父の遺志を継ぎ、平和条約の締結に向け全力で取り組んでいく」(世界日報1面)と挨拶された。小泉前首相は2年連続で欠席しており、首相の出席は3年ぶり


宗男先生も、購読紙が素敵ですね。
安部に対する嫌味でしょうか?
913無党派さん:2007/02/10(土) 07:25:14 ID:j0kc2c1v
どう見ても小泉に対する嫌味なんだが・・・。
914無党派さん:2007/02/10(土) 12:55:48 ID:si9bgqDE
http://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/contents/kekka/index.html
黄金伝説の宗男親子の回、載ってるね…
915無党派さん:2007/02/10(土) 15:03:35 ID:cMo0EsIY
【札幌】上田市長 朝鮮総連の固定資産税免税継続へ 「脱税事件は個人か団体か不明」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171003349/

ふん。
916無党派さん:2007/02/10(土) 16:46:00 ID:tNpDAZ8H
>491 :名無しさん@七周年:2007/02/10(土) 15:07:15 ID:vez2kHYc0
>    ノルディック大コケの責任取る準備はもうできてるかな

 こ れ は 酷 い 。
917無党派さん:2007/02/10(土) 18:04:12 ID:qwf3iTx5

飯島氏、夕張市長選に意欲? 小泉前首相秘書官「誰も出ぬなら」  2007/02/10 08:16

 小泉純一郎前首相の首席秘書官を務めた飯島勲氏(61)は九日、北海道新聞の取材に対し、
財政再建に取り組む夕張市の市長選(四月二十二日投開票)について
「だれも出ないのはおかしい」と指摘、
「(立候補者が現れずに)三回選挙をやり直しても誰も出なければ私が出てもいいくらいだ」と
立候補への意欲とも受け取れる発言をした。

 飯島氏は「戦後の焼け野原から日本を復興させたように、
霞が関などで経験を積んだ人が無償の精神で再建にチャレンジすれば知恵はいくらでもある。
そういう情熱を持った人が何人いてもおかしくないはずだ」と述べ、官僚などの立候補を促した。

 さらに「そうした意志を持つ人が現れれば、自分も協力する用意がある」と述べ、
自らの政界経験を生かし、支援したいとの考えも示した。

 飯島氏は長野県出身で、小泉氏の衆院初当選当時からの懐刀として知られる。
北海道新聞に対し「私自身が市長になりたいという意欲はまったくない」とも強調。
「私が出てもいい」は夕張再建への思いを表した発言とみられるが、
小泉政権の「陰の実力者」と呼ばれた飯島氏の突然の言動は波紋を広げそうだ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070210&j=0072&k=200702094896


918無党派さん:2007/02/10(土) 18:32:12 ID:bV7Fycfz
>>917
毎日の記事だと意欲はないようだが
しかし、ユウバリヒルズって・・・

夕張市長選:飯島・前首相秘書官「出るつもり全くない」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070211k0000m010016000c.html

小泉純一郎前首相の政策秘書を務める飯島勲・前首相秘書官は10日、長野県辰野町で講演し、
一部報道で自身の北海道夕張市長選への出馬が取りざたされていることについて「市長選に出るつもりは全くない」
と述べ、明確に否定した。

 飯島氏は「(約630億円の負債を抱えて財政破たんした)夕張市を憂い『おれがやろう』という人がなぜ出てこないのか。
私はそれを憂う」と主張。「市長にならなくても再建に向けた提言はしたい」と強調。「住民全員を他の市町村に転出させれば、
住民ゼロで借金だけが残り、政府も想定外の自治体になる。後をどうするか考えるのは政治家の仕事だ。横浜市と合併して
横浜市夕張区になり『ユウバリヒルズ』なんて夢のある地に変えていくのも指導者の知恵と力だ」など、奇抜なアイデアも提唱した。【鬼木浩文】

毎日新聞 2007年2月10日 18時01分
919無党派さん:2007/02/10(土) 18:44:43 ID:wnUSNh0e
こんないい加減なやつが総理の懐刀だったかと思うと背筋が寒くなるな。
まあ冗談ではあるのだろうが。
920無党派さん:2007/02/10(土) 18:47:39 ID:CgyRLjdc
講演の単なる「つかみ」でしょ
921無党派さん:2007/02/10(土) 18:49:57 ID:tNpDAZ8H
好景気には開発志向、これ日本の常識。

…あくまでこの発言は極論だと思いたいね。
922無党派さん:2007/02/10(土) 22:34:46 ID:xP4t1ovN
自民党議員チームが、多額な事務所費で不動産を取得していた、小沢民主党代表の、実態調査に着手

事務所費から実質10億以上の不動産を取得しているが、全て自己名義になっている
これは金の出処が税金なだけに、もし、小沢が死亡した場合は、誰が相続するのか? 従来の例では家族が相続しているケースがほとんどらしい(小沢ほどの多額じゃないが)
これは国に返納すべき不動産の筈
しかし、まだ大きな問題は残る

1/報告書に記載されている地名地番は架空で、存続していない物件がある事

2/秘書用の宿舎建設資金と言い訳しているが、それは一部であり、私的使用目的のモノが含まれている事

これは証人喚問級に発展しますね

923無党派さん:2007/02/10(土) 22:51:17 ID:xP4t1ovN
角田元参議院副議長が、辞任直後に民主党に戻る

角田は、北朝鮮関連団体から献金を受け、裏金としていた件で、副議長を辞任したが、速攻で民主党に戻った

毅然と出来ない民主党も民主党で、呆れるばかり、同じ穴の狢だから仕方ないか 笑

党内右派の中には、旧社会党グループ(旧横路グループ)が手引為たんじゃないかと、ボヤキもあるそうだ

924無党派さん:2007/02/11(日) 00:13:15 ID:1HxhtA1b
自民党て最低だな。

ID:xP4t1ovN
みたいなネットを荒らす奴を雇ってるのか。

925無党派さん:2007/02/11(日) 00:53:10 ID:RezoKvDC

2chに書き込みしたら自民党からお手当てでも貰えるのかね?

初耳なんで、どこの誰に連絡するといいのか、教えてくれないかね?


小宮山洋子・蓮舫らの揚げ足取りおばさんと同列な、ストーカー小役人君

926無党派さん:2007/02/11(日) 00:53:33 ID:+VguBt4k
相変わらず左巻きの脳内妄想は盛んですなーw
確かにスレ違いだけどな
それをそこまで捻じ曲げられるその才能は朝鮮人なみだなおい。
927無党派さん:2007/02/11(日) 01:00:32 ID:+0Hjm7Xk
>横浜市と合併して横浜市夕張区になり
>『ユウバリヒルズ』なんて夢のある地に変えていくのも指導者の知恵と力だ

道志村の事例を念頭に置いた発言なんだろうが、
これだけ堂々と東京中華思想モードで語られると返す言葉もないな。
928 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/11(日) 04:38:42 ID:W1VytPOC
横浜の高秀市長は夕張出身だったからそれも念頭に置いているのかな。
それにしても今は中田市政であるし、真意を測りかねる発言ではある。


■統一地方選(4/22) 注目首長選立候補者動向■

函館  井上博司(現2) 相乗り
※西尾前助役が大証執行役員(前日銀函館支店長)の山沢光太郎氏に出馬要請も山沢氏は固辞

小樽  山田勝麿(現2) 相乗り
     森井秀明 市議

室蘭  新宮正志(現3) 相乗り
     川畑悟 任天堂社員

稚内  横田耕一(現2) 自民 
     長谷川伸一 建設会社社長
     小川文三 市議 民主
     吉田聖子 民宿経営 ※前回も出馬

江別  三好昇 前石狩支庁長 
     宮本忠明 元自民市議 ※前回も出馬
     〔?〕 民主 ※現職小川公人後継     

滝川  田村弘(現1) 自民
     柴田文男 元市議 民主 ※前回も出馬

斜里町 村田均 前町議会議長 自民
     保村啓二 民主道議
929無党派さん:2007/02/11(日) 08:17:12 ID:kBMDoPDd
稚内は民主が擁立できたのか。こりゃなかなか面白いな。
930無党派さん:2007/02/11(日) 09:38:59 ID:RezoKvDC
民主党の菅直人が、女性の出産を「生産性」の言葉に置き換えて、高い低いと演説で言った訳だが、こんなんで柳沢発言を指摘出来るのか?

と思っていたら、さすがに民主党らしい笑い話が飛び込んで来たよ

民主党は再度、柳沢発言を攻撃する手筈だが、菅発言でブーメランされるのを恐れ、民主党議員にあるペーパーを配布

「広辞苑によると、生産は出産を意味する」と言うもの

しかし、この話を聞いた当の菅が

「それは初めて知った」と発言

今時、北朝鮮でももっと上手い言い訳をする訳だが・・・いやはや、もう笑うしかないんだが

笑笑笑笑笑
931無党派さん:2007/02/11(日) 09:49:13 ID:RezoKvDC
↑続く
こんなペーパーを出すのは誰かと? 想像してみたくなるのだが

役回りから言って、民主党議会エスケープの胴元、荒井聡(今年の北海道知事選挙に出馬を表明)辺りじゃないか??と

932無党派さん:2007/02/11(日) 09:52:03 ID:1HxhtA1b
>>930,931へ

<今日のフジ系「報道2001」世論調査>

民主党:20.4%(先週:14.4%)
自民党:19.4%(先週:24.0%)

安倍内閣支持率:36.4%(先週:41.4%)
    不支持率:52.2%(先週:49.8%)

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/2007/070211.html
933無党派さん:2007/02/11(日) 10:04:00 ID:Pyl98cFX
>>930
なかなかたいしたもんだ、すばらしい思想の持ち主だな、あなたは
お願いがある、コテをつけてはくれまいか
934無党派さん:2007/02/11(日) 10:25:12 ID:RezoKvDC
フジの時には100にも満たない有効回答で何が解るのかな?

マスコミの発表には、様々な恣意性が入るのは常識

更に、フジの世論調査で、与野党の支持率が逆転した後の国政選挙では、ことごとく与党が勝っているのも、これは何を意味するのか?

935無党派さん:2007/02/11(日) 10:32:41 ID:f9xO6APZ
フジの調査は都市部の無党派層の動向を知る、
1つの参考指標にはなると思われ。

あと、日曜朝っぱらからPCの前で文章考えるより、
駅前で5分演説したほうが票になるんだがな。
936無党派さん:2007/02/11(日) 10:37:44 ID:rwRXXJIT
>>934
負け惜しみは見苦しいぞ
937無党派さん:2007/02/11(日) 12:11:34 ID:RezoKvDC
サンプロで田原が

小沢民主党代表の事務所費問題をハッキリさせない限り、自民党追求は出来ないだろう!!と語り「小沢はいつハッキリさせるのか??」と問うた

社民党のアホ福島は、問題なのは天下りや談合だと、話題の摩り替えに必死も、それとは別の問題と一喝される

共産党のメガネダルマ議員は、それも含めてハッキリさせる
さらに野党4党首会談で「政治と金の問題を議題に」と言うと、小沢が怒りだして「共産党は来なくてもいい」と言い出し、共産党は出席せずに3党会議になったと種明かし

民主党前代表の前原議員は「小沢代表が出すと言ってるから、出すんじゃないですか、領収書持ってるのは本人なんだから、僕達が持ってる訳じゃないし」と覚めた対応

小沢の「疑惑を明らかにする用意はある」は、関西テレビも真っ青な「あるある詐欺」みたいなもんだな

938無党派さん:2007/02/11(日) 22:39:34 ID:RezoKvDC
朝っぱらから文章を考えてとか、街頭演説の方が票になるとか・・・

事実を書くのに考える必要はないし

政治家でもないので票は関係ないんだよ

寄り合い所帯の民主党みたく、仲間内を填める必要もないしね

ひとつの例を紹介すると、例えば永田議員のメールブーメラン事件ね、あれは党内の横路グループ関係側近の仕業説が定着しているね

当時の民主党代表で辞任を与儀なくされた前原も
「連合の中でも、官公労と民間労組は別けて考える必要があり、民間労組は優秀」と語っている

逆に言うと、旧社会党系(横路グループ)の官公労は駄目って言ってるのと同じ、まぁ仲間をオトシコムくらいだから当然と言えば当然だが

民主党内でもハグレ鳥状態危機一髪の、横路グループは何処へ漂流するのか??
939無党派さん:2007/02/11(日) 23:24:54 ID:+VguBt4k
>>938
一番手っ取り早いのはやはり特亜関係の金洗う事だろうね。
上田市長の頻繁な中国東北部出張なんかなにやってんだか。

上田と横路がべったりってのも知らない人が多いし彼らも一見無関係装ってるし。
同じ事務所だったはずなのに。
940無党派さん:2007/02/11(日) 23:32:52 ID:jTAHJTat
↑オリンピック誘致外して、もう特亜ネタでしか叩けない自民支持者。
中国東北部と書いていかにも北朝鮮との繋がりがあるようにミスリードするが、
その実態はただの瀋陽(札幌の姉妹都市)訪問。
941 ◆DGkDmY/s.k :2007/02/11(日) 23:39:21 ID:W1VytPOC
スレ違いで連投されている方にはもうスルーしかないかなと。
残念だがご理解いただけないようですし。
コテハンつけて貰えれば有難いんですがね。
942無党派さん:2007/02/11(日) 23:43:20 ID:jTAHJTat
ある程度キーワード入れればあぼーんできるけどね。
943無党派さん:2007/02/11(日) 23:52:09 ID:RezoKvDC
上田がおかしいのは言うまでもない
朝鮮総連関連施設に課税しない時点で、横路と同じ思想でアウト
朝鮮人に選挙権を与えろと騒いでる政党が支持母体だからね

944無党派さん:2007/02/11(日) 23:56:32 ID:Qp6gIcIQ
コテハンの意味がわからないんじゃないの。
とりあえず何でもいいから名前欄に文字でも入れてくれないか?
945無党派さん:2007/02/12(月) 00:05:16 ID:jTAHJTat
そこまで朝鮮を意識してるなら参院選の投票先は千代で決定だなw

せっかく上田市政下で余計なハコモノ作らなくなったのに
また桂市政の時みたいにエルプラザちえりあよろしく
豪華賢覧に大量生産されたらたまったもんじゃない。
市長選では上田自身がLRT推進してるわけでもないのに、
公約に「市電延長反対」掲げて対決路線を演出。
いつから反対政党になったんだか。
挙句の果てには票目的でオリンピック誘致とか言い出す始末。

札幌の自民はもう要らない子。
高橋はもうちょっと頑張ってもらっても構わないけど。
946無党派さん:2007/02/12(月) 00:08:02 ID:DjErv7Hy
>>940
叩くも何も事実でしょうに。
総連施設に課税していないのも
台風のときに予想される気象災害だったにも拘らず帰国どころか副市長に
指示も与えず自衛隊に要請もしなかったのは。

他にも書きますか?
上田市長の縁故者が特亜関係者じゃないか疑われているんですよ。
947無党派さん:2007/02/12(月) 00:11:31 ID:8QCd8Ey6
>>946
書けば?
どんだけ書いても上田と清治の票差は埋まらないと思うけど。
あ、コテハン付けてね。みんなの要望w
948無党派さん:2007/02/12(月) 00:17:08 ID:TnB7RHad
北海道は民主王国と言われている訳だし、地元紙もそっち系で有名だし、民主党や旧社会党系に不利な情報は書かれない

統一選挙、参議院選挙も近い事だし、ホントの事を知った方がいいんじゃないか? スレ違いとは言い掛かりだよ

民主党、旧社会党系に都合悪い情報中心だからと言って、排除しようとは、さすがに小役人らしいと言うか、北朝鮮的と言うか・・・ですな



949無党派さん:2007/02/12(月) 08:11:07 ID:V4KKYDDv
本当のこと書いてくれるならまだしも、残念ながら
内容が某自民陣営関係者の作る怪文書と同レベルで・・・

あの人まだ怪文書作ってんのかな・・・4年前も頑張ってたけど。
950無党派さん:2007/02/12(月) 08:30:39 ID:8pbz0Atg
>本当のこと書いてくれるならまだしも、残念ながら
内容が某自民陣営関係者の作る怪文書と同レベルで・・・


同感。
951無党派さん:2007/02/12(月) 08:43:40 ID:DjErv7Hy
総連の免税問題は大きい問題だと思うけど
上田市長の支持者は拉致に関与したと警察庁が断定した総連への免税は
当然だと思ってるんだな。

恐ろしい。
犯罪組織への援助が当たり前なのが上田支持者か
952無党派さん:2007/02/12(月) 08:44:43 ID:M4cBmn2h
本人だったりしてw
953無党派さん:2007/02/12(月) 09:23:59 ID:DjErv7Hy
盛んに民主党市議の宣伝カー走ってるけど。
荒井と上田と共に「子供のなんちゃら」と言っている。

中学生の女の子が拉致されたのをどう考えてるんだ。
954無党派さん:2007/02/12(月) 10:03:00 ID:9hNh3pDR
大樹は自主投票だそうで
鉢呂あたりが旧来の自民支持団体に切り込んでいるんだろうか
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070212&j=0023&k=200702125293

(以下チラシの裏)
こんな人の少ないスレで工作やっても、意味ないんだよね。
多くの人に喧伝したいんだったら、手はいくらでもあるのに。
955無党派さん:2007/02/12(月) 10:56:58 ID:TnB7RHad
怪文書、工作云々とワメイテいる人

君達が内密にしていた事を晒されて、焦りまくってるのが、手に取るように窺えるんだが

やはり、北朝鮮とつるんでる面々の脳内回路はわかりやすいね

956無党派さん:2007/02/12(月) 11:05:15 ID:bnFB7aT5
つか、俺、このスレでは ◆DGkDmY/s.k氏のレスしかROMってないしw
反自民だの反民主だのどっちも勝手にレスしまくればw
957無党派さん:2007/02/12(月) 11:11:31 ID:+aep+1W7
在日の参政権獲得・日本乗っ取りのために
糞政党の民主応援してんじゃねーぞ、朝鮮人ども

958無党派さん:2007/02/12(月) 11:20:00 ID:oczWemKs
ここはニュー速じゃないんだがな
959無党派さん:2007/02/12(月) 11:26:40 ID:aKW6jBJf
>>946

怪文書以下だよ。
具体的内容がないんだから否定のしようも無い。
もしもスキャンダルがあるならドンドン書けば良いのに。
ニュー速+上田スレでも、札幌市の寄付の受付ぐらいしかソース付の追及はなかった。それも桂市長時代からの慣例になってるやつな。
とりあえずネタを出せ。話はそれからだ。キーワードを並べて連想ゲームをしたいなら仲間内のチャットでどうぞ。
960無党派さん:2007/02/12(月) 11:30:50 ID:iVxMQ+ha
こういう香具師は>>957確実にあっちの人でしょ
日本人にはないふんいきだ
961無党派さん:2007/02/12(月) 11:40:26 ID:ak+peDpa
パチンコ大好きキチガイが朝鮮批判するのは大笑い
962無党派さん:2007/02/12(月) 14:56:09 ID:+DZA/85/
パチンコ屋さんはなぜあんなに電飾ピカピカなの?
963無党派さん:2007/02/12(月) 15:17:25 ID:SM/9Kr6q
ホント、そういうのは景観規制してくれると有り難いんだけどね。
でも建設業の仕事が減るような条例はムリポ
964無党派さん:2007/02/12(月) 15:18:47 ID:TnB7RHad
上田札幌市長スレを読んで見たが、ヒドイ奴だな、横路と同格の悪党じゃん

札幌市民じゃなくとも腹立って来たよ

雪祭り作業中の自衛隊への、市民の善意の差入を、見張り番付けてまで阻止したなんて、キチガイ病院行き並の人格破壊者だな 笑

地元新聞紙が真実を伝えないってのは弊害産むようだが、札幌市民は北朝鮮に介入されないように、しっかりしてくれよ

965無党派さん:2007/02/12(月) 15:29:38 ID:2nlEEG5F
 北海道では地元住民への利益につながるかが最大の争点。
北朝鮮関係でもジンギスカン関係などの観光客集めを通じて
道内経済や道民の利益になっているから問題はない。それが理解
できない政治家は内地へ追放!
966無党派さん:2007/02/12(月) 15:40:08 ID:o+J6i1Ne
脱税の向こう側に行った以上、逮捕されるのは当然。
そこはν束人間でなくても否定しちゃだめ。
967無党派さん:2007/02/12(月) 15:40:32 ID:TnB7RHad
市民が拉致されても、地元が潤えば北朝鮮溺愛政党がいいのか?

巨額脱税されて地元が潤うって話も、アホな論理だが

968無党派さん:2007/02/12(月) 15:43:09 ID:36EpQvbf
北海道人の大半は

>>965

みたいな考えだよ。

内地の人(しかも右より)。
969無党派さん:2007/02/12(月) 15:43:53 ID:2nlEEG5F
 それ以上に地元経済にプラスなら。
970無党派さん:2007/02/12(月) 15:50:39 ID:TnB7RHad
アホか!!

地元が潤うのはいい事だしかし、きちんと税金払う人達がだ!! ダルマの手口なんかは、手口とも言えない、ある種の確信犯的なものだろう

971無党派さん:2007/02/12(月) 15:51:25 ID:2nlEEG5F
中川一郎や町村金五、地崎行雄といった道内保守系政治家
もそのことは理解していて、そういう点では社会党を攻撃したりはしなかった。すれば
有権者の反感買うから。
町村や中川のバカ息子は父のそういう点も学ぶべき。
ムネオ先生は本来自民の保守系だがその点、そういったことを守っている。
972無党派さん:2007/02/12(月) 15:53:48 ID:2nlEEG5F
ダルマはジンギスカン料理によって北海道(少なくとも札幌、すすきの)に
莫大な貢献をした。客寄せで他のホテルや店も潤った。
973無党派さん:2007/02/12(月) 15:58:19 ID:TnB7RHad
>>971
人拐いが判明したり、核ミサイルを向けられている今、時代は変わったんだ

今時、そんな事いうのは、工作員かスパイ、更にそれに加担する一部政治家しかいないぞ
お前、オカシイ奴だろ!? www

974無党派さん:2007/02/12(月) 16:01:06 ID:TnB7RHad
ダルマ目当てに北海道来る人達はいない

北海道目当てに来た人達が、ダルマに行っただけ
精々エッセンス程度の役割
975無党派さん:2007/02/12(月) 16:03:13 ID:2nlEEG5F
>973
 内地がどうなろうと知らん。
内地人が拉致されても核ミサイル1万発食らっても道民には
どうでもいいこと。
976無党派さん:2007/02/12(月) 16:04:50 ID:2nlEEG5F
>974
 ダルマ目当ての人はほとんどいない。しかしジンギスカン目当ての人は大勢いる。
ダルマはジンギスカンの普及と名物化に貢献した。
977無党派さん:2007/02/12(月) 16:07:05 ID:M4cBmn2h
次スレは?
978無党派さん:2007/02/12(月) 16:07:19 ID:cjKemAca
荒らしは放置しろって…
979無党派さん:2007/02/12(月) 16:09:46 ID:TnB7RHad
>>975
やはりお前はオカシイ奴だな

北海道に拉致被害者はいないのか? って話はしても無駄そうなんで

お前みたいな奴は、カムチャッカの無人島でも行って、トドと一生暮らせよ

980無党派さん:2007/02/12(月) 16:12:59 ID:dF/tuU3+
無駄なことを延々と繰り返してるな
981無党派さん:2007/02/12(月) 16:15:51 ID:TnB7RHad
>>976
続きが書かれてないぞ

「巨額脱税で検挙と北朝鮮団体の関与」

982無党派さん:2007/02/12(月) 17:41:12 ID:TnB7RHad
自民党執行部が、今度の統一地方選挙において、公認または推薦を受ける全候補者は

★地方公務員の給与引下げを公約と掲げなければならないとする
★民主党は官公労と距離を置くのか、守るのか、問う選挙になる

郵政民営化選挙で、特定郵便局長が悪者になったが、次は地方公務員やら教員達が、徹底的にヤリダマにあがるんだな

これは自民党としては上手い戦法で、時代にマッチングした政策
見応えあるな

983無党派さん:2007/02/12(月) 18:58:47 ID:ANdHgUpE
ジンギスカンが朝鮮発祥ってことがバレたな。
984無党派さん:2007/02/12(月) 19:47:15 ID:DoNHsPrg
>>982
そうだよね。

中川(女)幹事長の馬鹿なところは
世間一般人の身内や知り合いに公務員や教師が必ずいるということを
念頭において無いというところですよね。

必要以上の公務員叩き、教師叩きは
自民党に対する国民の嫌悪感となるっすよね。

マヌケ以外にいいようの無い戦術で、
どうやって選挙を戦うつもりなのか
私も982さんも心配でございます。
985無党派さん:2007/02/12(月) 20:08:58 ID:TnB7RHad
公務員に嫌悪感を持ってる人間の方が圧倒的に多い

我が家の集まりでも、公務員人種の話はあまり相手にされず、隅っこで屁理屈たれながら、いじけている場合が多い、まるで、人非人風情だよ

986無党派さん:2007/02/12(月) 20:20:28 ID:DoNHsPrg
>>我が家の集まりでも、公務員人種の話はあまり相手にされず、隅っこで屁理屈たれながら、
>いじけている場合が多い、まるで、人非人風情だよ

自民党支持者の頭はこんなに非人的なのか!!!!

そして清二氏や高橋はるみ氏の出自に対する暴言を吐く!!!
なんか激しく倒錯(混乱?)してるんだが。
987無党派さん:2007/02/12(月) 20:23:45 ID:oczWemKs
休日に一日中2chに張り付いてる奴の家の集まりねぇw
988無党派さん:2007/02/12(月) 20:32:36 ID:8QCd8Ey6
いじけているに飽き足らず、反旗を翻しました。

道知事選、大樹道支部自主投票へ
「自民推薦候補を推せない」 郵政民営化への反発尾引く
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070212&j=0023&k=200702125293

高橋、これで数万票は減ったね。(それでもまだ優位だとは思うが。)
つーか、今までは自民党を支持していたんだね。
989無党派さん:2007/02/12(月) 20:36:23 ID:TnB7RHad
既得権益にしがみついて、現状に則した思考回路を持たない、社会のダニは不要と
君達が支持している民主党内部の、前原達にも馬鹿にされている訳なんだが

ダニ扱いの地方公務員労働組合員君、お花畑な脳内から進歩する事はないようだね

990無党派さん:2007/02/12(月) 20:42:52 ID:TnB7RHad
>>988
じゃ、何故自主投票なんだい? 何故民主支持で一本化出来ないんだい?

印象操作丸出し記事全開じゃん、北海道お得意の 笑笑

991無党派さん:2007/02/12(月) 20:48:46 ID:8QCd8Ey6
集票組織は人の繋がりだからね。
昨日まで電話で「自民推薦候補よろしく」って知人に言って回ってたのを、
いきなり撤回は出来ません。

それが出来るのは宗教結社創価学会ぐらい。
992無党派さん:2007/02/12(月) 20:49:14 ID:aKW6jBJf
高橋も清治もお役人の天下りで政治家やってんですけど。
ところで、上田叩き、ソースが一つもないね。なんとかしてよ。
朝鮮総連への市税の減免だって、やってる自治体の方が多数派だし桂市長もやってたし5ヶ条の御誓文だって自民党政府が押し付けてきたもの。清治だって同じだろうね。違法行為じゃないし。
993無党派さん:2007/02/12(月) 20:50:16 ID:5m+TfhVh
白い恋人の人ってセイジ負けたらどうするの?
994無党派さん:2007/02/12(月) 20:52:03 ID:j5J/2bhL
>>988
とりあえず観測気球あげて、各候補者に踏み絵踏ませようと
してるのかもね。
医師会とか農業団体とかは、今回どんな風に動くんだろうか。
995無党派さん:2007/02/12(月) 22:34:55 ID:AKpA35XW
>>993
コンサドーレに専念するんじゃねぇか
996無党派さん:2007/02/12(月) 23:09:33 ID:M4cBmn2h
>>993
社長も副会頭も辞めるとは答えてたけど、本当に辞めるとは信じがたい
997無党派さん:2007/02/12(月) 23:37:08 ID:ZfKszwqD
荒井はダメだ。
ありゃ本物のバカだ。
現実が何も見えていない。
かといって高橋もなぁ…

ニートのみんな、オラに票を分けてくれ!
998無党派さん:2007/02/13(火) 18:04:11 ID:RLFI6gVT
998
999無党派さん:2007/02/13(火) 18:05:42 ID:RLFI6gVT
999
1000無党派さん:2007/02/13(火) 18:08:05 ID:RLFI6gVT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。