「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 7任期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
*****本スレはsage進行です*************

■公式サイト
麻生太郎HP ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
外務省HP  ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/index.html

■関連スレ
ニュース極東 麻生太郎研究 で検索してください
【交通整理】麻生太郎研究第45弾【誰がするの】⇒ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1159435647/
麻生太郎4 ⇒ ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1158731467/
麻生太郎にめちゃくちゃにされたい ⇒ ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1159275884/
【怠慢】麻生ってどう?【傲慢】⇒ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1132417360/
このままじゃ麻生内閣になっちゃうぞ ⇒ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1130746109/
麻生太郎のローゼンネタはガセ! ⇒ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1141823799/
(・∀・)アソーウータローウー ⇒ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1134375174/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
麻生太郎外務大臣(゜凵K)まとめサイト(現在更新休止中) ⇒ttp://www.geocities.jp/floppy_aso/
特集 麻生太郎をこれでも本気で総理にしたいと願うコーナー(神フラッシュ) ⇒ttp://www.geocities.jp/project_p_jp/
赤貧エレジー(消しゴム版画が秀逸) ⇒ttp://tanbota.blog15.fc2.com/

前スレ
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 6任期目
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156675154/
2無党派さん:2006/10/04(水) 11:44:06 ID:O3TNwVFT
過去スレ
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 6任期目
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1156675154/
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 5任期目
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1153182701/
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 4任期目
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1149142765/
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 3人目
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138806475/
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板 2人目
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127973031/
「麻生太郎」首相を実現しよう@議員板
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1095904453/

麻生太郎とは?
ttp://piza.2ch.net/giin/kako/985/985670898.html
麻生太郎総務相、2ちゃんねるでマジレスか!?
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125122641/
【新伝説】麻生太郎は面白すぎる【漫画】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1130832204/
3無党派さん:2006/10/04(水) 11:49:23 ID:7n4tDLRF
フロッ研から来ますた
4無党派さん:2006/10/04(水) 12:05:32 ID:jmrvRiEY
腐六件からキマスた
5無党派さん:2006/10/04(水) 17:14:20 ID:Cm7KtWdc
カレー板からきますた
6無党派さん:2006/10/04(水) 17:26:33 ID:Yj97fm8R
ダム板からきますた。
7無党派さん:2006/10/04(水) 17:53:21 ID:7cmwwy2R
新スレ祝&>>1乙!
8無党派さん:2006/10/04(水) 18:42:04 ID:3fygn8vk
  
193 :愛の使者:2006/09/28(木) 18:57:32 ID:fe3qeFla0
現職国会議員128人の「勝共連合・統一教会」関係度リスト 当然、CIAの影響下にある。

(99年7月当時の役職。90年当時の勝共推進議員から、大物をピックアップ。 他にもいっぱいいるよ。防衛庁長官は、勝共じゃないとなれない?
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

★麻生太郎(セメント屋さん 日本会議) 

●勝共には『まず秘書として食い込め。食い込んだら議員の秘密を握れ。
 次に自らが議員になれ』という文鮮明の指示が出ている。
 このリストにはないが、実は橋本さんにも2人ついています。
 現在も私設秘書を務める地元・岡山のO氏と東京のY氏が統一教会員です」(元統一教会員・A氏(40歳))という証言もある。
9無党派さん:2006/10/04(水) 18:42:39 ID:AU1/8Tn0
あっそう、それで?
10無党派さん:2006/10/04(水) 18:46:14 ID:3fygn8vk
  
■麻生と秘書と統一教会「勝共連合・統一教会」関係度リスト
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

■麻生 ビザ永久免除措置にも前向き「自らビザ永久免除措置を取る方針を示唆」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131927047/l50

■麻生が人権擁護法案賛成議員名簿に載っていたことが判明!
http://www1.odn.ne.jp/greiko/9.11senkyo.htm

6 :無党派さん :2006/08/27(日) 20:17:16 ID:XJe72bfV
麻生グループと韓国
http://www.jke.or.jp/img_cgi/2006514101217D.pdf

説明してくれ
11無党派さん:2006/10/04(水) 18:49:07 ID:3fygn8vk
  
47 :38 [sage] :2005/12/13(火) 13:32:51 ID:jueoFcFq
なんか、統一協会を見下したいのか、目立たせたくないのかわからんけどえらく絡むなあ。

日韓トンネルに関して言えば最初から統一協会がらみだって、少し調べれば、誰でもわかるようになってるぞ。
先にあげたのは九州支部のリストだが、
東京事務局の理事長は「国際ハイウェイ建設事業団理事長 梶栗玄太郎」この事業団は統一協会の関連組織。
さらに顧問には「世界基督教統一心霊協会会長 神山威」の名前がしっかり出てる。

もっとも、この教団はカムフラージュが巧妙である事、関連の宗教団体以外からの勧誘・経済活動
がきわめて活発な事が特徴だから、あんたのような何も知らない人間はころっと騙されちゃうんだよね。
せいぜい気をつけるこった。

>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。
>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。
>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。

12無党派さん:2006/10/04(水) 18:53:17 ID:3fygn8vk
211 :大物:2006/08/29(火) 18:51:03 ID:mOIkBEiU0
人生色々
キリストの壷も色々
麻生壷の勝共連合から送り込まれた統○秘書はどうしたの?
報道されてからやめさせたって話は聞かないんだけどw

167 :無党派さん :2006/09/03(日) 21:32:09 ID:KGWbct+1
そりゃあ壷秘書置いておいて「統一とは関係ない」と
陳腐な言い訳するぐらいだから〜。
13無党派さん:2006/10/04(水) 18:56:20 ID:3fygn8vk
871 :無党派さん :2006/09/29(金) 19:45:09 ID:p473oQFv
「日本が3島決着の用意」 露で報道(産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000005-san-int
ロシアの親プーチン政権派有力日刊紙イズベスチヤは28日、
1面トップで安倍晋三首相率いる新しい
日本政府が北方領土問題でロシアに対し譲歩し、
「3島返還」で決着を図る用意があると大々的に報じた。

「島を分けるときがきたのか?」との見出しを掲げた同紙は、
麻生太郎外相が27日、北方領土問題について
「これ以上、2島か4島かで勝ち負けを議論してもらちがあかない。
双方が譲歩しなければ解決されない問題だ」と発言したと紹介し、
日本が「センセーショナルな動きを見せ始めた」としている。

「3島返還」大々的報道 北方領土で露有力視
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200609290023a.nwc

売国麻生大臣って素敵ですね
14無党派さん:2006/10/04(水) 18:57:16 ID:Y0YMYnpA
3fygn8vk はコピペばかりでなく自分の意見を言いなさい
議論が出来ないの?
15無党派さん:2006/10/04(水) 18:58:00 ID:EU0LSTvn
今日のミンス工作員
ID:3fygn8vk
16無党派さん:2006/10/04(水) 18:59:27 ID:3fygn8vk
873 :無党派さん :2006/09/29(金) 19:55:02 ID:6L++ZQpY
これはちょっとひどいね・・・
麻生の釈明を聞くまでは判断は控えるが
この通りだとしたら売国と言われてもしょうがないかも。

880 :無党派さん :2006/09/29(金) 21:07:33 ID:6L++ZQpY
麻生は間違ったメッセージを送ってしまったんだよね。
これは訂正しなければいけないよ。
ロシア側が喜んでいるということは>>875の言うような作戦は無理だよ。
3島返還で終わりということになる。
17無党派さん:2006/10/04(水) 19:02:10 ID:3fygn8vk
895 :無党派さん :2006/09/30(土) 15:59:19 ID:aQlYiP6C
まあ外国人参政権にしろ三島返還にしろ、売国奴に変貌した可能性はゼロではないんだから
心配なら外務省に電話なりメールなりした方がいいんじゃない?
ここを見てる可能性もあるけど、売国奴なら見てない或いは無視する可能性が高いと思うので
こんなとこで文句言ってないでぜひとも直接意見すべきだと思う。
どれだけの国民がどれだけの深さで関心を持ってるかは外務省も知りたいところだろう。
ただ、その活動が100%国益に結びつくわけではないことは理解してほしいね。

913 :無党派さん :2006/10/01(日) 16:38:48 ID:0jpxxCS7
>>912
同意ですね。
今回の件では裏切られたよ。
いきなり麻生の全部を否定しないけど信頼がかなり揺らいだ。
麻生が変な方向に行かないためにも批判するときはするべき。
18無党派さん:2006/10/04(水) 19:05:56 ID:3fygn8vk
664 :ろくでなし:2006/08/28(月) 12:50:54 ID:Z2LnLTzY0
麻生は無責任な場所での発言は割と好きに言ってるが
実際にやってる事は官僚の言いなりっつーか今までの外務大臣と対して変わらん。
売国発言しないだけマシって程度。

672 :ばいきん:2006/08/28(月) 18:57:51 ID:aW895zWE0
>>664
麻生は官僚の言いなりらしいね。
ロシア拿捕問題にしても威勢よく言ってるだけで
官僚に何の指示も出さずに現場まかせ。
指示を出さないというか頭良くないから指示を出せないんじゃないかと言われてるが。
大使もロシア側から言われるまま右往左往させてるしな。
ロシアに射殺された遺族に弔辞を出したけど
それも心無いもので批難されている。
19無党派さん:2006/10/04(水) 19:09:24 ID:3fygn8vk
35 :マンセー名無しさん :2005/12/12(月) 20:01:30 ID:9RK7O2KR

日韓トンネル研究会九州支部役員の顧問に
山崎拓
太田誠一
古賀誠
麻生太郎
自見庄三郎 等々
代議士の名前が入ってる、名前だけでも入れられる事については
あんまし、バカにすることじゃないと思っている。

ちなみに、出典は「日韓トンネルプロジェクト」(世界日報社1992)な。
  
20無党派さん:2006/10/04(水) 19:10:39 ID:Rjnmu5kq
見事にあぼ〜んだらけなんですがw
21無党派さん:2006/10/04(水) 19:12:24 ID:3fygn8vk
  
■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm

国連ESCAPのアジアハイウエー協定文には日韓海底トンネル構想は触れられて
いない。しかし、自民党のHPに掲載されている「デイリー自民」の平成15年6
月19日付け記事では、外交調査会がドーバー海峡トンネルの工事に携わった宇賀
克夫氏と、民間で日韓海底トンネル実現に向けて調査などに取り組んでいる「日韓
トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを行った結果、日韓海底
トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示したことを掲載している。この構
想について、自民党では麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」
の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。

http://d.hatena.ne.jp/kama yan/20050806#1123352633
「勝共」機関紙『思想新聞』に名刺広告を出した政治家たち

自民・衆院議員

麻生太郎(福岡二)

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158720561
22無党派さん:2006/10/04(水) 19:30:09 ID:LAY4gmty
つ【う】
23無党派さん:2006/10/04(水) 21:22:02 ID:zbN+zFKv
チョッパリが国連事務総長に選ばれてマンセーするセメント屋

さすが愛国者
24無党派さん:2006/10/04(水) 21:55:05 ID:qDG75FqE
そらぁ、我々日本人が国連事務総長に選ばれたら外務大臣でなくとも万歳するわなぁw
25無党派さん:2006/10/04(水) 21:59:19 ID:WnSzj/61
>>23-24
え?途上国認定されて喜べるの?
26無党派さん:2006/10/04(水) 22:19:33 ID:7n4tDLRF
被害担当スレ御苦労。

バカどもには、ちょうどいいめくらましだ。
27無党派さん:2006/10/04(水) 22:29:57 ID:qDG75FqE
>>25
途上国認定は困るなぁ、でも運スレ住人でも小泉事務総長希望という方がちらほらいたような
って、ちょっとまてw
>>23とひとくくりにするなw
ちょっぱりという語がどのような意味なのかを調べてからもう一度>>23を見てくれ
>>24はそれへの嫌みだからw
28無党派さん:2006/10/04(水) 22:45:27 ID:HN3t+T1f
http://edition.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/10/03/nkorea.nuclear/index.html
asoでページ内検索

どっかで既出ネタ?
29無党派さん:2006/10/04(水) 22:54:00 ID:WnSzj/61
>>27
あ、なるほど。ごめんねw
30無党派さん:2006/10/04(水) 23:09:01 ID:qDG75FqE
31無党派さん:2006/10/04(水) 23:26:09 ID:7cmwwy2R
太郎ちゃん移民受け入れは止めてください!
32無党派さん:2006/10/05(木) 00:00:00 ID:ENWbtTa6
アメリカを見ればどうなるかわかるだろうに。
ヨーロッパでも極右の人気が出てきてるし。
33無党派さん:2006/10/05(木) 02:14:00 ID:pXNNA4Ts
太郎ちゃん広報大臣もやって、
嫌がる安部壷の代わりにぶら下がり会見一日2回やればいいんだよ。
毎朝太郎ちゃんの声が聞けるよ。
34無党派さん:2006/10/05(木) 02:17:30 ID:GSJPDVS+
小泉は日本なんてどうなってもよかったんだ。
結局安倍を後継者にして、自分がいかに偉大だったか
示したかっただけだ。麻生なら独自色を出す能力も
表現力もあって小泉後というものを表わせた。
安倍は単なる小泉の引き立て役に過ぎない。
35無党派さん:2006/10/05(木) 02:31:17 ID:6QTCptuT
またマッチポンプ屋さんが来てるようですな。
36無党派さん:2006/10/05(木) 11:44:57 ID:C9R9tto/
すみません、麻生先生の習字画像がどっかに存在したとおもうんですが、
心優しい方貼っていただけませんか
37無党派さん:2006/10/05(木) 12:38:58 ID:ODKbhGJU
>>36
フロッ研のまとめサイトに行きなはれ
38無党派さん:2006/10/05(木) 12:41:17 ID:C9R9tto/
>>37
おかげさまで見つかりました。ありがとうございました。
39無党派さん:2006/10/06(金) 07:48:11 ID:wsSZvKlk
タロちゃんスキスキスキスキ一休さんに出てくる顎の割れた人
40無党派さん:2006/10/06(金) 08:49:24 ID:7GVSgZxi
北方領土は3島返還だそうだが、犠牲になるのはどの島?
41無党派さん:2006/10/06(金) 10:54:30 ID:UhLQD3+7
歯舞w
42無党派さん:2006/10/06(金) 23:13:31 ID:Kn7vhmsl
うーん、やっぱり相当ヤバイぞ安倍政権。。。
俺がくどくど説明するより、とりあえずコレを読んでみて。
いくつかのメルマガやMLから廻ってきた情報です。転載します。
相当信用できるルートからの情報です。
ホントにヤバイ。。。


******************************
「速報」

2005年10月25日、26日、ブッシュの支持基盤であるネオコン派の
政治家、知識人が集まるワシントンの政策研究所、
AEI・アメリカン・エンタープライズ・インスティテュートが主催して
日本の国会議事堂裏のホテル、キャピトル東急で、「政策研究集会」
が開かれた。
テーマは、
「日本と中国を,どのようにして戦争に突入させるか,そのプラン作り」
である。

http://blog.sugizo.com/
43無党派さん:2006/10/06(金) 23:19:31 ID:cycxVsA1
ホントにヤバいね。教育レベルとメディアリテラシーが。
44無党派さん:2006/10/07(土) 00:53:01 ID:VWaZjxTv
タロちゃん、5日の予算委員会ゴキゲンだったね
特に菅さんの村上談話〜満州事変の追求あたり

あんな安部壺じゃなくタロちゃんに応答して欲しかった

45無党派さん:2006/10/07(土) 01:22:07 ID:o6KRG8sp
喋り方を直して、滑舌が良くなったら
少なくとも支持者が一人増える。
46ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/07(土) 07:59:56 ID:X1BVYAU/
これについて、麻生外務大臣は、「国連の安全保障理事会で議長声明が
採択されたことを歓迎する。これを受けて、日本としては、北朝鮮が
核実験を実施しないよう強く求める。仮に国際社会の一致した懸念の
表明にもかかわらず、北朝鮮が実験を実施した場合、日本としては、
安全保障理事会が厳しい措置を含む決議を速やかに採択すべきだと
考えている」とする談話を発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうせこの後、防衛庁がまた追加予算を要求
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / しようというのだろう。マッタク、サギシ ノ テグチ ダナ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| この前のテポドン発射騒動と
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まったく同じ手口ですね。 (・∀・ )

06.10.7 NHK「外相 議長声明採択を歓迎」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/07/k20061007000015.html
06.10.7 NHK「首相 核実験阻止へ中韓と連携」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/07/k20061006000115.html
47無党派さん:2006/10/07(土) 15:35:51 ID:ZVCJK25X

*****本スレはsage進行です*************
48無党派さん:2006/10/07(土) 19:12:37 ID:VWaZjxTv
タロちゃん最近テレビ出ないの?
タロちゃんが見たいよ・・・
49無党派さん:2006/10/07(土) 21:27:57 ID:oy879JNn
共同通信社代表団が平壌入り
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200610070238.html

さすが共同!俺たちに出来ないことを平然とやってのける!
そこにシビレル!憧れる!(AA略
50無党派さん:2006/10/07(土) 21:44:00 ID:NVKerdcg
共同は電通の株主。
51無党派さん:2006/10/08(日) 09:23:53 ID:OSMJtXcN
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20061008-OHT1T00033.htm

>「本題」に入ると「最近、ちょっと頭にきたことがある」と民主党のイケメン議員・細野豪志氏の不倫スキャンダルに言及。
>「山本モナさんを知ってる人?」「フライデーを見た人?」「頭にきた人?」と問いかけて聴衆をあおり、
>賛同の挙手に「やっぱり、私と同じ人がいるんだ」とニヤリ。「この人(原田氏)に限って、ああいうことに縁はありません」とオチをつけた。

52無党派さん:2006/10/08(日) 15:45:51 ID:sW3oPzvo
10月第1週の国会では発言の場がなかったのかな
常に後ろに写ってたから良かったけど
発言したそうに見える場面が各所で見受けられました

で、相変わらず隣の白髪の人に話しかける話しかけるww

いろんな議題で壺三君が追求される度
「タロちゃんならどう答えていただろう?」と思います

次の参院選に乗じてタロ政権にならないかなあ
53無党派さん:2006/10/08(日) 16:39:18 ID:9TuSVufm
17 :名無し@話し合い中 :2006/10/05(木) 17:57:19
古賀は目立つ売国奴だけど麻生も売国奴だね。
日韓トンネルを作りたがってる議員や団体がどういうものか調べてみるといい。
韓国側は建設費を出す気がないので日本人の税金で賄うことになる。
どうして日本に不必要なものを日本の税金で作らなければならないのか。
しかも、トンネルを作った後も維持費はかかり続ける。
当然それも日本負担で出し続けることになる。
日韓WCの大規模版ってところだ。

597 :('A`):2006/10/07(土) 01:05:22 O
>>587
麻生は悪業が知られだしてから人気落ちてきてるね。
言ってることとやってることが全然違う。
オタクを売るようなこともやってたしな。
54無党派さん:2006/10/08(日) 16:42:00 ID:9TuSVufm
19 :名無し@話し合い中 :2006/10/06(金) 09:52:01
古賀さんが売国奴と言われて
同じ立ち居地の麻生さんは持ち上げられる。
九州の人はそれを不思議がって笑ってたよ。
何より麻生さんが一番不思議がってると思う。
55無党派さん:2006/10/08(日) 18:48:06 ID:k/ZkOfBb
日本最後の護送船団といわれる放送業界、欧米の場合は電波使用料は入札制で放送会社は莫大な使用料を政府に払っているが
日本の場合は認可制で総務省の管轄下にあるが、電波使用料を支払う必要は無い
この構造はケータイ・キャリアも同じ構造だつまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、
儲かるわけだ この点については以前にソニーの出井社長が取り上げたことがあるがぶちあげただけで、
その後尻すぼみで最近ではそういったニュースは流れない TV局やケータイから電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、
国家財政が立ち直るのではないか?といわれるほどの巨額な電波使用料が見込めるわけだが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げないようだ。
総理大臣、閣下、聖域無き改革のメスをどうか入れてください
56無党派さん:2006/10/08(日) 19:12:15 ID:SCyTEIs7
総務大臣の管轄ですな
57無党派さん:2006/10/08(日) 19:47:52 ID:tU/HL522
>>53
麻生太郎(福岡二)
はぁ?何時の話だ?
58無党派さん:2006/10/09(月) 01:08:51 ID:hWJZ4Flo
もう駄目かもしれんね。
59無党派さん:2006/10/09(月) 01:27:38 ID:B2LF8X7l
安部壺内閣になんか入るからいけないんだよ

60無党派さん:2006/10/09(月) 02:20:25 ID:B2LF8X7l
そういうグループって雑用手伝ったり一度集会に顔だしただけで仲良し気取りするんじゃないの?

しかし小泉さんは当時からはっきりしてるね・・・

タロちゃんは大坂に行っちゃったし あーあ。。
61無党派さん:2006/10/09(月) 05:04:15 ID:Ms2KPmPW
核実験を前に、米国=脱江沢民・中国の制裁本気モ−ドで
あわてだし、動き出した朝鮮チャンネル。

参議院選挙前に安倍訪朝。拉致被害者を連れ戻すサプライズで自民大勝。

1.金大中 CNNで北の要求する米朝直接会談を・・・
2.成太作 安倍訪中・韓に向け 穏健派転向確認し 中国・韓国に仲介・・・
3.共同通信加盟の地方新聞の社長連中 7日平壌に到着。二度目の極秘訪朝。
4.将軍様の義理の弟で 中国と親しい張成沢。軍??から命を狙われ負傷。
5.公明党 自民参議院選敗退での下野を恐れ、中国・韓国へ拉致事件解決に圧力行使。
6.来春 参議院選挙前に安倍訪朝。拉致被害者とともに日本に帰国する日程調整。

62無党派さん:2006/10/09(月) 09:02:08 ID:ZdN5dY5Z
日韓トンネル早く掘ってくれよ
63無党派さん:2006/10/09(月) 10:07:06 ID:LVDNq7td

在チョンって惨めだよね

「この人は朝鮮と関連があります!」って、誹謗活動してるんだもんww
64無党派さん:2006/10/09(月) 12:13:34 ID:UHi1+E2a
大臣、お仕事です。
65無党派さん:2006/10/09(月) 12:14:40 ID:H3BTC37p
 
韓国のために日本人に莫大な借金させて

日韓トンネルを作ろうとしてる売国奴って誰だ〜♪

そこまで韓国に尽くしてどんな旨みがあるのかな〜w
 
66無党派さん:2006/10/09(月) 12:55:40 ID:jaZAHEtN
(゚听)<どうぞ、次。


有事向き太郎出番ktkr
67無党派さん:2006/10/09(月) 13:06:01 ID:p+6uBF/L
>>66
国の一大事なのに不謹慎
68無党派さん:2006/10/09(月) 13:21:19 ID:iR4lKUAU
麻生さんだからこそ、その対応を安心して見れるんだよ。
69無党派さん:2006/10/09(月) 14:31:24 ID:B2LF8X7l
日韓トンネルは嫌だよ太郎ちゃん・・・
70無党派さん:2006/10/09(月) 15:43:37 ID:dBh9L2lS
日韓トンネルだってよ(笑い

この前まで小泉が推進してることになってなかったっけ?(笑い
71無党派さん:2006/10/09(月) 17:38:03 ID:B2LF8X7l
アベ壺内閣がそのまま引き継いでるんだよ

九州は太郎ちゃんの地元だし外交にも関わるから
必然的に無関係ではないと思う

72無党派さん:2006/10/09(月) 21:25:58 ID:WlgbGZVu
「二三発くらうならまだしも、一発くらい日本本土に命中してもかまわない」と発言してから、日本海の7発。で、大慌て。麻生の様子を見ていると、天気予報と同等だな、と思う。
73無党派さん:2006/10/09(月) 21:38:36 ID:R0HycUYo
>>72
>一発くらい日本本土に命中してもかまわない
言ってもいないことを捏造するなよ、ホロン部
74無党派さん:2006/10/09(月) 21:41:54 ID:s5qOARVR
>72モロ捏造………
75無党派さん:2006/10/09(月) 21:55:15 ID:B2LF8X7l
>>72
太郎ちゃんの敵!
76無党派さん:2006/10/09(月) 22:02:54 ID:B2LF8X7l
ところでフランスあたりはどんな反応してるんだろう>北核

77無党派さん:2006/10/09(月) 22:17:58 ID:/4b9WIcx
>>76
あまりよくわからないが珍しく地図付きで周辺諸国への影響を心配してる
http://www.rfi.fr/actufr/articles/082/article_46658.asp
78無党派さん:2006/10/10(火) 02:12:16 ID:LXDsoyL3
無駄だと思うが日韓トンネルとか騒いでる愚者どもに一言

福岡二区の麻生太郎?はぁ?何時の話だw
79無党派さん:2006/10/10(火) 02:48:44 ID:Xxtt4qEw
太郎ちゃんは今でも地元を大切にされていますよ
80無党派さん:2006/10/10(火) 12:50:54 ID:97pZ9CBv
昨日のTVタックルにおまえらが写っていたぞw
81無党派さん:2006/10/10(火) 14:37:52 ID:+mmyogoH
>>70
日韓トンネルを小泉が推進してたってソースはどこ?
82無党派さん:2006/10/10(火) 17:19:13 ID:OlTe9sI5
麻生壷の脳内がソースwwww
83無党派さん:2006/10/10(火) 23:11:00 ID:DV874Cr4
飛行機嫌いだから日韓トンネル掘ってくれ
84無党派さん:2006/10/10(火) 23:45:30 ID:Oxa5jF5e
政府、北朝鮮へ独自追加制裁の準備急ぐ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061010it12.htm

北朝鮮の核実験を受けて、政府は北朝鮮に対する独自の追加制裁発動へ向けた準備を急いでいる。
核兵器がミサイルなどと結び付くと、日本にとって安全保障上の重大な脅威となるからだ。

具体的には、特定船舶入港禁止法に基づく北朝鮮船舶の入港禁止措置の対象を、貨客船「万景峰」号だけでなく
他の北朝鮮の貨物船や、北朝鮮の港を経由した第3国の船舶にまで拡大することや、北朝鮮関係団体などへの
金融制裁を現行の15団体・1個人から拡大することなどが柱となる見通しだ。

ただ、実際の発動時期は不透明だ。政府・与党内には、早期に実施すべきだとの声がある一方、「日本独自の
制裁実施は、北朝鮮と従来融和的だった中国やロシアも含む国連安保理での決議採択と歩調を合わせたい」
(外務省幹部)との思惑もある。

日本だけが先行して制裁に踏み切った場合、中国などに「日本は感情的だ」と非難の口実を与え、安保理
決議の行方にも影響を与えかねないとの懸念があるためだ。

このため、麻生外相は9日夜、6か国協議参加国の外相と個別に電話会談し、国際社会が一致して北朝鮮に
対応する必要性を強調した。

塩崎官房長官も10日、安保理常任理事国であるフランスのグルドーモンターニュ大統領補佐官と会談し、
安保理決議採択へ向けて緊密に連携していくことを確認するなど、国際的な北朝鮮包囲網作りを進めている。

日本は現在、国連安保理議長国として、「日本としての意見や立場を提案しつつ、自ら調整も出来る立場にある」
(外務省幹部)。政府はこうした立場も利用し、決議採択へ向けた関係国への働きかけをさらに強める方針だ。

(2006年10月10日21時1分 読売新聞)
85無党派さん:2006/10/11(水) 00:55:49 ID:RbT8FmZw
日本はどんどん狂っていくね・・
ここまでおかしくなったのはどうしてなんだろう・・・
86無党派さん:2006/10/11(水) 01:31:34 ID:1V5RahD1
ほら、あれだよ。
左1キロメートルから凄い勢いで真ん中に走っても左から動いてない人から見ればどんどん右にいってるように見えるっていう心理
87無党派さん:2006/10/11(水) 01:37:54 ID:8gCusnFa
キターーーーーーーーーーーーーーーー!
http://www.geocities.jp/project_p_pics/zero.html
88無党派さん:2006/10/11(水) 02:39:46 ID:y9ppjH2e
>>87
きもい・・・
靖国に麻生を絡めるなよ。
閣僚になった途端靖国に行かなくなったヘタレのくせに。
89無党派さん:2006/10/11(水) 03:35:18 ID:RbT8FmZw
>>88
>閣僚になった途端靖国に行かなくなったヘタレ

誰の事でつか?
90無党派さん:2006/10/11(水) 05:00:07 ID:/W4odmQB
>>89
誰だろうね?
きっと誤爆か何かスレ違いの話ですよ
91無党派さん:2006/10/11(水) 05:18:18 ID:y9ppjH2e
外務大臣になった途端
靖国神社に行かなくなった
売国奴麻生太郎のことです。
92無党派さん:2006/10/11(水) 05:32:41 ID:0DwWb3EO
行ってるはずだが?
あ、8月15日は行ってないな
理由はFLASH参照
93無党派さん:2006/10/11(水) 06:19:04 ID:nCIhpaKh
お客様が参照なんてするわけねぇべ
94無党派さん:2006/10/11(水) 08:25:58 ID:dW6tuO/N
お客様の相手はしたくないけど、一見さんに変な誤解は広めてほしくないね。
去年の秋までは総務大臣だったわけだけど、春には行ったんじゃね?
95無党派さん:2006/10/11(水) 08:55:20 ID:8Rt6Ln2k
北の二回目があったらしい。
96無党派さん:2006/10/11(水) 09:50:41 ID:JsIRqDTH
報道が焦っただけのようだ

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

北朝鮮周辺を震源の地震観測なし、気象庁 
【09:47】気象庁は「午前5時から8時半まで、北朝鮮北部周辺を震源とする地震は観測されていない」と発表。

「2時間内に地震なし」と米調査所 
【09:39】米地質調査所は「この2時間に(北朝鮮で大きな)地震活動は感知されていない」と述べた。

今日中に2度目との情報、麻生外相 
【09:22】麻生外相は、北朝鮮の2度目の核実験情報で「今日中にとの情報はあるが、裏は取れていない」。

核実験の兆候の情報なし、安倍首相 
【09:11】安倍首相は、北朝鮮のよる2回目の核実験情報に「兆候があったという情報に接していない」と否定。

2度目の核実験、確認できずと米当局者 
【09:09】米情報当局者は、北朝鮮による2度目の核実験情報は現時点で確認できないと語った。FOXテレビ。

韓国、2度目の核実験報道否定 
【09:06】青瓦台当局者は北朝鮮が2回目の核実験を行ったとの一部報道に「異常な動きは全くない」と述べた。
97無党派さん:2006/10/11(水) 09:59:16 ID:7vig6oj4

【暗黙の】ロシア:北の核実験を通報せず【了解】

【ロシア・中国、北朝鮮からの実験に暗黙の了解。 国連に通報せず】(共同)
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061009-101684.html

 北朝鮮は核実験にあたり、同盟国のロシアには2時間前、中国にも通告をしていた事を公表。

 ロシア、中国は これに対し、暗黙の了解を与え、
 安保理常任理事国としての通報責任を放棄した。
98無党派さん:2006/10/11(水) 13:59:01 ID:JsIRqDTH
麻生大臣「今日中に2回目の核実験との情報あるが」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061011/20061011-00000009-ann-pol.html

11日朝、「北朝鮮が2回目の核実験を行ったのではないか」という情報が流れて、日本政府は確認作業に
追われました。安倍総理大臣はじめ、関係閣僚は、今のところ、そうした兆候はないとしています。

安倍総理大臣:「現在のところ、そういう兆候があったという情報には接していない」

麻生外務大臣:「今日中に2回目の核実験を行うであろうという情報には接しているが、それを確認
できたかといえば、確たるウラが取れているわけではないし、地震波が出たという情報も持っていない」

永田町を駆けめぐったのは、「11日午前7時40分に2回目の核実験を行った模様だ」という情報でしたが、
安倍総理も完全否定しました。気象庁も、「午前5時から午前8時半の間に、地震波形は観測されていない」
と正式に発表しています。また、防衛庁も、緊急の幹部会を開きましたが、「公式にも非公式にも、
2回目の核実験を行ったという情報はない」としています。
ただ、麻生外務大臣が明らかにした「今日中にも核実験が行われるだろう」という情報ですが、
政府関係者によると、米政府からもたらされたということです。政府内では、「近く、核実験を再び行う」
との見方が大勢で、引き続き、情報収集にあたるなど、警戒を強めています。

[11日13時27分更新]

ttp://ca.c.yimg.jp/news/1160540851/img.news.yahoo.co.jp/images/20061011/ann/20061011-00000009-ann-pol-thumb-000.jpg
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061011-00000009-ann-pol-movie-001&media=wm300k

情報の出どころはアメさんのようですな
99無党派さん:2006/10/11(水) 15:47:51 ID:024sVfAb
>>94
今年の春には行ってないよ
麻生は外務大臣になってからは行ってないというのは、複数のメディアで見かけた気がする

たぶん秋の例大祭に行くんだろう
100無党派さん:2006/10/11(水) 16:48:21 ID:RbT8FmZw
ゲイシャさん達を連れて行くのかな
101無党派さん:2006/10/11(水) 17:07:26 ID:ZXkJXYHE
再び核実験!?「誤報」世界を走る
ttp://www.asahi.com/national/update/1011/TKY200610110298.html

> 塩崎官房長官は午前の記者会見で「現時点では地震波の異常など具体的な兆候は把握していない」と否定的な
> 見解を示した。麻生外相は参院予算委員会で「今日中に2回目の核実験を行うであろう」との情報に言及したが、
> 塩崎氏は会見で「聞いていない」と答えた。

> 北朝鮮が9日に発表した1回目の核実験の際には事前に中国側から日本政府に連絡があったが、塩崎氏はこの日の
> 会見で、連絡を受けていないことも明らかにした。


うーん・・・初っ端だから上手く連携出来てないのか?
102無党派さん:2006/10/11(水) 19:57:35 ID:BtTIZUUg
靖国に芸者を連れていくとは失礼極まりない
103無党派さん:2006/10/11(水) 20:20:21 ID:hFDDJrvP
>>102
貴殿にとってお参りして良い職業としちゃ駄目な職業のラインって何?
104無党派さん:2006/10/11(水) 20:23:22 ID:ZXkJXYHE
明日発売の雑誌

女性セブン [10月26日号]  2006年10月12日(木曜日)更新
■5分でわかるチーム安倍ホントのところ−地味だといわれるけれど・・ 高市早苗、麻生太郎、塩崎恭久、甘利明

ttp://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/joseiseven.html
105無党派さん:2006/10/11(水) 21:31:27 ID:NrWgQB5w
麻生さんだって靖国に芸者は連れて行かないだろうよ。
遊びとはキッチリ区別してる。
106無党派さん:2006/10/11(水) 21:39:22 ID:hE285lfC
寡聞にして、失礼な質問ですが
アンチでないです
麻生さんは、人権擁護法案に賛成と2ちゃんスレでチョロチョロ見るけど
実際はどうなのでしょうか?
107無党派さん:2006/10/11(水) 21:52:40 ID:ZAqLWQfS
芸者連れて参拝いったって話を聞いたことがあるんだが。
どっかソースないかな。
108無党派さん:2006/10/11(水) 22:08:47 ID:ZXkJXYHE
2004年文藝春秋7月号の平沼氏との対談『ポスト小泉の資格を語ろう』で披露したエピソード
(以前は公式にテキストがあったけどリニューアルでなくなってる)
以下当該部分抜粋

> 昔は神楽坂の芸者を連れて、よくお参りに行ったものです(笑)。
> 「靖国神社にちゃんとおまいりしているか」なんて聞くと「エーッ、靖国神社?」って怪訝な顔するから
> 「いいから来い」と芸者衆をみんな連れて行ったことが何回もあります。
109無党派さん:2006/10/11(水) 22:37:10 ID:1V5RahD1
>>106
人権擁護法案はまだ問題点が分かってなかった一番初期のときに署名しただけ。
他にも統一教会とか日韓トンネルとかあるが前者は 「昔の」「秘書」「が」だろ?はいはいワロスワロス。 で
後者は 麻生太郎(福岡二)?はぁ?何時の話だw ってな訳で気にしなくてオケ。
110無党派さん:2006/10/11(水) 22:40:23 ID:NrWgQB5w
うーん…そういうのはあまりしない方がいいと思う…。
111無党派さん:2006/10/11(水) 23:04:58 ID:VM2reiGt
芸者と水商売のお姉ちゃんと風俗嬢はそれぞれ別なものだから。
それに旧軍には「芸者遊び」って意味の隠語もあったわけだし。
112無党派さん:2006/10/12(木) 00:15:11 ID:gdneassx
春には行ってないね靖国神社。
秋の例大祭も行かなかったら麻生は売国奴。
外務大臣になった途端に行かなくなったクズです。
113無党派さん:2006/10/12(木) 00:22:21 ID:gdneassx
麻生は秋の例大祭に行かないと思うよw

野中に少し恫喝されたくらいでびびる小心者だもん。
そんな麻生が、中国に行くなと厳命されているところへ行けるわけがない。
いつも偉そうなことを言っているくせに行動が伴わない卑怯者だよ。
安倍はギリギリのところで参拝をしたと言うのに。
114無党派さん:2006/10/12(木) 00:25:37 ID:lk/iqtaD
(・∀・)
115無党派さん:2006/10/12(木) 00:30:40 ID:r2NjMSat
初代スレが建ってから二年と一ヶ月弱、ずいぶんこのスレも荒んできたなぁ
116無党派さん:2006/10/12(木) 00:54:54 ID:xYiDitrn
現状の情勢じゃ、例大祭に行く暇もなかろう…
117無党派さん:2006/10/12(木) 00:57:48 ID:KZXzD4H+
>>111
エスプレーのあと、インチと九段にぃ〜、ってかんじですかい?
118無党派さん:2006/10/12(木) 01:12:16 ID:gdneassx
靖国神社なんか遠くないんだから行こうと思えば行ける。
卑怯者の麻生は行こうとしないだけ。
119無党派さん:2006/10/12(木) 01:35:26 ID:UPm0Vp/C
中国は、外務大臣が行くのは問題ないと、
譲歩していたと思う。
120無党派さん:2006/10/12(木) 02:12:03 ID:/MuSjIzE
中国が決める事ではない

121無党派さん:2006/10/12(木) 04:30:25 ID:70xdZctT
靖国は行っても行かなくてもいい。
麻生さんが行かないと判断したならそうすればいい。
2ちゃんだと、
靖国行く=良い保守政治家
靖国行かない=能力不足の政治家
と見られるけど、私はそんなにたいした問題だとは思わない。
122無党派さん:2006/10/12(木) 04:31:23 ID:wTs/ncfV
参拝するのしないのにこだわってるのって安置ぐらいだろ。
イチャモンの付け方がいつもピント外れなのがなんとも。
123無党派さん:2006/10/12(木) 07:23:03 ID:FyVL/hXw
春に行ったんじゃ…てのは去年の事だったんだがw
外相になってからまだ行って無いのはわかってるよ
今年はまだ2ヶ月以上ありますよ

例大祭が無理でも12月4日の日露戦争戦勝日があるじゃないw
124無党派さん:2006/10/12(木) 08:43:41 ID:ln/X3Hfd
>>81
そういう風に言いふらしてたのが、いまは麻生が推進って言ってるって、嫌みだろ
読解力あるんか?
125無党派さん:2006/10/12(木) 09:16:49 ID:fzUR3kJU
>>109
親韓の売国奴をかばうのに涙目w
麻生終わったな。
126無党派さん:2006/10/12(木) 09:18:35 ID:B7dbjIM3
麻生は韓流
127無党派さん:2006/10/12(木) 10:02:00 ID:JLbqMquy
よし、釣られてやるかw

>>125-126
スレタイ嫁
128無党派さん:2006/10/12(木) 10:40:01 ID:COT73eKz
>>126
麻生グループも韓流。
でも、日韓トンネルまで作ろうとするほど韓貢してるとは知らなかった〜。
麻生は本気度が違うね。
129無党派さん:2006/10/12(木) 11:32:32 ID:qGX85kCa
ローゼンハイム麻生
ttp://www.monthly-hakozaki.com/search/shousai.html?bukken_no=69

スゲー名前のマンションだな。
130無党派さん:2006/10/12(木) 12:35:24 ID:MbTZR7rp
>>128
で、それいつの話なの?
131無党派さん:2006/10/12(木) 13:23:34 ID:G3DQaNaN
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   何?>>109のレス・・・
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
1321/2:2006/10/12(木) 14:12:56 ID:6PdBZWZP
北核実験に見る環境変化 インテリジェンス能力問われる日本

9日正午過ぎ、朝鮮中央通信は北朝鮮が核実験を行ったと報じた。今回、最も正確な情報をいち早く公表したのはロシアだ。
「ロシア国防省のベルホフツェフ中将は9日、タス通信に対し、『われわれの核爆発監視システムはモスクワ時間9日午前5時35分
(日本時間同10時35分)、北朝鮮での核実験を検知した。これは100%地下における核爆発だ』と語った」(読売電子版9日)。

核実験探知システムは軍諜報(ちょうほう)総局(GRU)が統括しているものとみられているが、GRUが独自に探知した機微な
軍事情報を公表するいう事例は珍しい。明らかにプーチン大統領の意図が働いている。すなわち、ロシアとしては北朝鮮による核拡散に
強い懸念をもっており、今回の事態に関して、ロシアは日本とアメリカに近い立場をとるというシグナルだ。

中国もこれまでと異なる対応をとった。9日、スノー米大統領報道官が明らかにしたところでは、「北朝鮮は米東部時間8日午後9時
(日本時間9日午前10時)ごろ、中国に対し、間もなく核実験を実施すると予告。中国は直ちに北京の米大使館に情報を寄せ、同9時
45分(同10時45分)ごろ、米大使館からライス国務長官に通報が入った。ライス長官は9時52分(同10時52分)、ハドリー
大統領補佐官(国家安全保障担当)に連絡し、9時58分(同10時58分)、ハドリー補佐官がブッシュ大統領に報告を上げたという」(時事9日)。
北朝鮮にとって中国は準同盟国で、ロシアは友好国であるが、中露両国は北朝鮮に対する配慮よりも、アメリカとの連携を優先した。
米露中の核保有国としての利害が一致し、北朝鮮による核拡散を封じ込めることを真剣に考え始めている。

初動で日本は、麻生太郎外相が「少なくとも核実験をしたと言っている国は、当事国の北朝鮮と中国とそれから先ほどロシアの国防省だった
と思いますが、発表しているだけであって、その他の国でそれが正確に核実験であるということは確認はされていません。それがまず第一段階です」
(9日午後3時15分の記者会見)と慎重な発言をしてたが、外務省公式HPの公開情報を丹念に追うと水面下で日本外務省が相当重要な
インテリジェンス(特殊情報)をつかんでいたことが透けてみえる。
1332/2:2006/10/12(木) 14:13:38 ID:6PdBZWZP
まず4日の記者会見で北朝鮮の核実験実施能力に関する質問で、坂場三男外務報道官が「北朝鮮の能力についての判断について、今ここで
述べるのは適当だとは思いません。ただ北朝鮮があのような声明を出しているということからしますと、先方は少なくともそういう意図、
能力を持って、立場を明らかにしたと受けとめるべきかと思います」と述べている。脅威とは意図と能力によって構成されるので、坂場氏は
北朝鮮が核実験を行うと認識していると表明したのである。

さらに6日の記者会見で「訪米中の谷内次官がクラウチ米大統領次席補佐官と会談をして、北朝鮮の核実験が今週末に行われる可能性も
十分あるという認識で一致したようですが、状況としてそういった緊迫している状況なのでしょうか」という質問に対し、麻生外相は
「どうしてクラウチ米大統領次席補佐官がその話を持ち出したかの内容については、私共が知っているところではありません。インテリジェンスに
かかわる話ですから、内容は逐一言ったわけではないでしょうが、可能性があるという話です」と応答している。

インテリジェンスの第一人者である作家の手嶋龍一氏(元NHKワシントン支局長)が「麻生太郎氏はイギリス流のインテリジェンス感覚に
優れた政治家だ」と評価しているが、この見立ては客観的と思う。麻生氏は「可能性はある」とぼかした言い方をしているが、もちろん先週末に
核実験が行われるという認識をもっていたのだ。ここでのキーパーソンは谷内正太郎外務事務次官である。

「コリント(協力諜報)」という業界用語がある。友好国間で相互に得意なインテリジェンスを交換するという手法だが、ここでは担当する
インテリジェンス担当官の資質が決定的に重要だ。谷内氏にはその資質がある。そして安倍晋三首相、麻生外相が谷内氏の能力を国益のために
最大限に搾り取っているのだ。日本が米露中と手を組んで北朝鮮から譲歩を引き出す環境が生まれつつある。まずは北に強い圧力をかけ、
それを日本にとって最も好都合なタイミングで対話に切り替えることだ。谷内氏ならそのタイミングを読むことができる。
ttp://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200610120005o.nwc
134無党派さん:2006/10/13(金) 04:53:05 ID:MpoXiqSU
トンネル掘ってよ
135無党派さん:2006/10/13(金) 05:40:09 ID:vczUQwwx
太郎ちゃん北の核実験については発言慎重です
当然といえば当然だけど珍しく歯切れが悪かったね

10日の予算会議では核実験かどうかはっきりしてなかったんだっけ?

136無党派さん:2006/10/13(金) 07:03:37 ID:RRpIx9Ye
ニュース見てても、「北朝鮮が核実験をしたと発表したことについて」という
表現になってるし、まだ分析中なんだからいたしかたあるまいて。
137無党派さん:2006/10/13(金) 08:06:24 ID:Dngm5Opa
麻生も化けの皮がはがれてきたな。
138無党派さん:2006/10/13(金) 08:45:25 ID:przrVMVP
北朝鮮が核実験>>妄想?。
139無党派さん:2006/10/13(金) 10:03:43 ID:RTbbz3Z+
Q 北朝鮮が2回目の核実験?何嘘飛ばしてんだよ!右往左往してんなぁw
A ttp://www.sakigake.jp/p/flash/news.jsp?nid=2006101101000107 麻生外相は、北朝鮮の2度目の核実験情報で「今日中にとの情報はあるが、
  裏は取れていない」。 (2006/10/11 09:22 更新)これが→ ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000087-mai-pol
  麻生太郎外相は未確認としながら「今日中に2度目の核実験を行うだろうという情報に接している」と述べた。←となるのが毎日クオリティ
140無党派さん:2006/10/13(金) 11:21:21 ID:RTbbz3Z+
義弟カワイソス

 自民党古賀派は12日の例会で、古賀誠氏の新会長就任に伴う新体制の人事を了承した。
会長代理は太田誠一氏、事務総長は二田孝治氏と古賀氏に近い議員が中枢を固めた。
 同派は古賀氏と共同代表を務めた丹羽雄哉氏の総務会長就任を受けて「丹羽・古賀派」
から衣替え。

ただ古賀氏の単独会長体制に異論を唱えた鈴木俊一氏は政策委員長への
就任を固辞し、実川幸夫氏が就いた。

派内には安倍晋三首相とやや距離をおく古賀氏の路線への懸念も残っている。

■ソース(日経新聞)(07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061013AT3S1201212102006.html
141無党派さん:2006/10/13(金) 12:08:26 ID:xJvq4OxC
ライス米国務長官、17日にも来日…制裁実施など協議

【ワシントン=五十嵐文】ライス米国務長官が17日にも日本を訪問する方向で調整が進められていることが
12日、分かった。
日米関係筋が同日明らかにした。
長官は引き続き、中国、韓国も歴訪する見通しだ。
同筋によると、ライス長官の歴訪は、国連安全保障理事会での北朝鮮制裁決議の採択を前提に進められている。
日本では安倍首相や麻生外相らと会談する見込み。
関係国間で制裁の実施に向けた調整を進めることで、北朝鮮の核放棄に向けた圧力をさらに強化するのが狙いだ。

(読売新聞) - 10月13日11時49分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000204-yom-int
142タロちゃんスレ警備員:2006/10/13(金) 18:24:17 ID:vczUQwwx
今期国会は低テンションですね

北の核実験に右往左往して、
内政問題がおろそかになるのは注意して欲しいです閣下

143無党派さん:2006/10/13(金) 19:20:18 ID:o3uob3m4
麻生さん、このスレッドみてますか?この難局を外務省大臣として乗り切った暁には、麻生太郎が次の首相です!麻生太郎、もっとも総理に近い男!
144無党派さん:2006/10/13(金) 19:30:07 ID:p5gtReOQ
>>142
小泉さん時は爆弾発言とか煙に巻く発言が結構あってみんなで大笑いとかあったけど
安倍さんは真面目なタイプみたいだしねー>低テンション
145無党派さん:2006/10/13(金) 19:48:10 ID:JwMYN0do
ローゼン閣下万歳!
146タロちゃんスレ警備員:2006/10/13(金) 20:20:11 ID:vczUQwwx
しかし閣下外交官の手当は足りていると思うのです閣下

せめて国内一般サラリーマンの給与が回復するまで現状維持か引き下げが妥当です閣下

147無党派さん:2006/10/13(金) 20:42:43 ID:/BmgMnmF
そこで我らが太郎が総理として景気対策をしてくれてればなぁorz
148無党派さん:2006/10/13(金) 20:51:57 ID:SAg6SHuy
景気対策の一環が活力のある高齢化社会でしょ。
今まで働いて無く、税金を貰うだけだった元気な人が税金を納める立場になったら税収も増えて景気も上がってく・・・
149無党派さん:2006/10/13(金) 21:04:48 ID:UKt0m6e1
文春に載ってたけど、ライスさんは麻生よりソフトで相性のいい町村の方が良かったとのこと
150タロちゃんスレ警備員:2006/10/13(金) 21:14:45 ID:vczUQwwx
それだけ太郎ちゃんのほうが米に対して自己主張しているってことだよ

ライスにしてみれば町村は従順で盲目的追従してくれるから扱いやすいだけ

TV討論でも反対意見がでると目をつぶってブルブル首ふるばかり
あれはヤバい

151無党派さん:2006/10/13(金) 21:15:49 ID:p5gtReOQ
マッチーは好きだしまた次期組閣では重要ポストに起用して欲しい人材だけど
安倍さんは麻生を頼りにしてるしな
今回はこれで良かったと思うよ
官邸機能強化も最初はどうかと思ったけど、
この二人なら将来的に良い機関に育つ芽が出来るんじゃないのかな
(あくまで芽な)
152無党派さん:2006/10/13(金) 21:23:54 ID:iOCdpZrh
ライスさんが来るのは大変だ。
ライスさんが来る前に公明を説得して、臨検の体制を整えないと
臨検できません・・・ではノムヒョンなみのアホだと思われてしまう。

時間がない。

大変だががんばれ! 難局を乗り切れば国民の英雄だ!
153無党派さん:2006/10/13(金) 21:24:07 ID:iaP1wboR
中国様が総理はエージェントのほうが相性が良かったと言うようなもんだろう
154無党派さん:2006/10/13(金) 21:26:58 ID:iOCdpZrh
しかし、金大中とノムヒョンが北の核実験がアメリカの責任だと
騒いでいるのは見苦しいな。美しくなさ過ぎる・・
155タロちゃんスレ警備員:2006/10/13(金) 22:09:20 ID:vczUQwwx
ところで、国会での大臣の席順って予め決まってるの?

答弁席で話す首相の後ろにいつも太郎ちゃんが映ってるね

156無党派さん:2006/10/13(金) 23:03:55 ID:dcsu5zM8
>>155
そりゃ決まってますがな。
本会議場では安倍さんの隣
予算委員会では首相ー財務相ー外相ー防衛庁長官ー厚相
157無党派さん:2006/10/13(金) 23:39:22 ID:MpoXiqSU
どう考えても麻生より町村のが上手
158タロちゃんスレ警備員:2006/10/13(金) 23:59:07 ID:vczUQwwx
でも太郎ちゃんが好き
今も「うんうん」って頷いてるよ

159無党派さん:2006/10/14(土) 00:22:35 ID:HW/Y3gZA
マッチーは平時向き
160無党派さん:2006/10/14(土) 00:52:11 ID:xSvI12SU
>>155
今の内閣は>>156の席順だね。
前国会の参院本会議では麻生さんは首相と雛壇はさんだ席だったから
ネット中継ではほとんど映らなかった・・・
やっぱ予算委員会の席がベストポジション。
161無党派さん:2006/10/14(土) 01:04:49 ID:Tnlx+1vA
おお!久しぶりに工作員のいない本来のスレのような流れだ
でも、sage進行でね
162タロちゃんスレ警備員:2006/10/14(土) 02:18:30 ID:cQXdOPN9
>>156>>160
答弁している方々をさしおき、
後ろの閣下にばかり目がいくよ

内閣変わってお喋り相手は減ってしまいまいたが
時々首相や防衛庁長官の背後で
とっても喋りたそうにしている閣下が面白いです

163無党派さん:2006/10/14(土) 02:38:30 ID:OEgoSwS8
「難病の○○ちゃんに愛の手を!」そんな街頭募金の光景を見たことありませんか?

今、巷で噂の「死ぬ死ぬ詐欺」です。2ちゃん内で180以上のスレを消費中
疑惑の○○ちゃんを救う会と、活動方法を指示するトリオジャパン
移植の緊急性を訴えながら「海外渡航で臓器移植を!」と巨額の募金活動
治療後の余剰金はトリオジャパンへ委託され、これまで一度も会計報告が
無いままトリオジャパンが抱え込んだ金額、少なくとも5〜10億円ある模様
トリオジャパンとその周囲を調べた結果、どうにもぁ ゃι ぃ影がチラホラ

どうやらトリオジャパンの荒波嘉男さんはクリスチャン。教会への献金か?
週刊誌に「お金の面でシビアに追及しないでほしい」と言い訳したから大変!
キリスト教系宗教団体を巻き込んだ一大スキャンダルに発展する可能性が
某カルト宗教、臓器売買、資金洗浄、某国会議員、工作員、脱税、反日団体・・・

キリスト教徒ってこんな手法で募金詐欺やってるの?
強制献金させられて多額のカネが使途不明って宗教団体ではよくあること?
脳死・安楽死・尊厳死に賛成してる人って何か宗教やってるの?
アメリカの病院は尊厳死状態から臓器摘出して移植するの?
韓国でのキリスト教ってどんなことしてるの?
反日宗教団体ってどこの団体?
宗教団体と左翼と人権団体が結託してるって本当?

【キリスト】「○○を救う会」募金詐欺教【カルト】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1160746451/
164無党派さん:2006/10/14(土) 07:51:07 ID:cQXdOPN9
太郎ちゃん怖かったよ
今日の地震、北の2発目かと思ったよエーン

165無党派さん:2006/10/14(土) 17:06:10 ID:Iy08d/5W
ホント、今朝の地震は怖かったねぇ=。
しかし、外務大臣が麻生さんだと思うと、なんとなく心強い。
なんでかね?
反面、安倍ちゃん、頼りなく見えるなぁ〜。急に老け込んだみたいだし。
166無党派さん:2006/10/14(土) 17:44:42 ID:8jppOM0h
北東アジアに新安保体制を・米国務長官提起へ

【ワシントン=加藤秀央】米政府は北東アジア地域における新たな安全保障体制の創設を日中韓などに打診する。
北朝鮮による「核実験」で北東アジアの安保情勢が大きく変わったと判断。日米中韓を軸に北朝鮮の核開発などの
「共通の脅威」に協力して対処する枠組みとする狙いだ。
17日から日韓中ロの4カ国を歴訪するライス米国務長官が提起する。

米国務省のマコーマック報道官は13日の会見で、「北東アジアには地域を包括する安保体制が一度も存在したことが
ない」と指摘。「非公式の形となるか、公式となるかは議論の価値がある」と述べ、常設の安保体制の創設も
検討していることを示唆した。 (16:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061014AT2M1400Q14102006.html
167無党派さん:2006/10/14(土) 18:43:48 ID:ZRoWKbsZ
どう見てもライス姐さんの釣りにしか見えません (><)          
168無党派さん:2006/10/14(土) 19:07:27 ID:cQXdOPN9
太郎ちゃんが明日またTV討論出るようです
頑張って早起きして見る予定。

太郎ちゃんがいないと寂しいよ
また次の総裁選目指して頑張ろう!

169無党派さん:2006/10/14(土) 21:40:46 ID:I8Tjp8JB
よい子のみんなは早く寝て明日朝に備えるんだ!!11!!

10/15報道2001
緊迫北朝鮮核実験で日本は
麻生太郎・小池百合子
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/


日曜討論「“核実験”の衝撃 北朝鮮とどう向き合うか」
             (外務大臣)麻生 太郎
              (拓殖大学大学院教授)森本  敏
               (慶應義塾大学教授)小島 朋之
               (静岡県立大学教授)平岩 俊司
                              
                (NHK解説委員)影山日出夫
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-10-15&ch=21&eid=13306


10月15日放送・田原コーナー1
≪出演≫
麻生 太郎  (外務大臣)
小池 百合子(総理補佐官)
森本 敏   (拓殖大大学院教授)
鈴木 勝也  (前日朝国交正常化担当大使)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
170無党派さん:2006/10/14(土) 23:03:30 ID:Iy08d/5W
報道2001では
前半に麻生さんで、後半に小池でしょ。
サンプロは一緒にしゃべるの?
無理だと思うがなあ〜
171無党派さん:2006/10/15(日) 00:42:00 ID:XeTsEDGH
最近ネクタイが鮮やかなんだ。。

明日のテレビではどんなネクタイ?

172無党派さん:2006/10/15(日) 07:20:17 ID:WkkubrgN
おはよー!

報道2001 麻生太郎専用
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1160863825/
173無党派さん:2006/10/15(日) 11:10:35 ID:tgTZ3WJn
2001登場が少し遅れたのは会見があったからのようで


外務大臣会見記録(ぶら下がり)《平成18年10月15日(日)7:32〜於:フジテレビ前》

○北朝鮮の核実験発表

(問)北朝鮮制裁の決議が決まりましたが、大臣のお受け止めをお願いします。

(外務大臣)そうですね、全会一致、9日からですから6日間、全会一致で第7章を含んだ今回の決議が出たというのは
       良かったと思います。大きな前進だと思います。

(問)この後は米との協力で、どのように対処していくかということになるのですが、大臣はどのように見ていらっしゃいますか。

(外務大臣)これから後は技術的な話というのが一つ。そちらばっかりに皆さん興味がおありのようですけれども、これは今、
       核実験の結果がどうなっているか分かりませんけれども、東アジアにおいて明らかに新たな核保有国、しかも
       ミサイルという運搬手段を持っている国が出て来たという事実に対して、日本として安全保障等々この地域の平和と
       安全に非常に大きな影響を持つ国が出て来たいう現実に対してどう対応するのか、我々外交を担当する者にとっては
       国家の危機の最小化、極小化をもって職業としているわけですから、その仕事が一番大きなところだと思います。

(問)具体的には臨検ということも検討されているようですが、これについては政府としてはどのような形で協力、あるいは
   サポートができるのでしょうか。

(外務大臣)それこそ技術的な話ですから、今から色々なところでどういった方法でやるか、今から考えなければいけないところ
       だと思います。臨検と言いますか、船舶検査と言った方が通じるかと思いますが、北朝鮮を往来する船舶の荷物の
       検査を「要請する」という形になっていますから、そういった形で協力していくというのは当然だと思います。

ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20061015_100339.html
174無党派さん:2006/10/15(日) 18:04:55 ID:s6nEhIUI
麻生ちゃんファンだったけど
実は人権擁護法案を容認する人だったようだね…;
これ本当なのかな…頼むから嘘だと言ってくれ!
175無党派さん:2006/10/15(日) 18:07:17 ID:utI6CEbD
嘘だよ
176無党派さん:2006/10/15(日) 18:34:18 ID:WkkubrgN
テンプレから

Q 在日外国人の地方参政権はどう考えてるの?
A 人権擁護法案も外国人参政権も現状の法案化には課題がある(国籍条項や差別の定義など)が、問題が議論されクリア
  してから何らかの法制化は必要と考えている。突っ込んだ議論はこれから。
177sage:2006/10/15(日) 19:01:04 ID:s6nEhIUI
175・176さんありがとう。
ネットで色々見て回ってたら、賛成派のリストみたいなのでてきたから
目にしたのは中途半端な情報による過去のものなのかも。
ちなみに目にしたのは下のサイトのとは別のもの。
でもこの先、共謀罪やら問題が山積みですな。
一歩間違えると人権擁護法案と似たような感じになるし
麻生閣下には是非とも日本国民の視点で乗り越えてもらいたいものです。
リスト
ttp://nullpo.2log.net/home/yabai/giinlist.html
議員別の応対・談話
ttp://kaida.xxxxxxxx.jp/shinmachi/nipposhinsan/shiryoushitu/houkoku01.html
178無党派さん:2006/10/15(日) 20:32:19 ID:5f0ZjruY
>>177
そのリストはまだ擁護法案がどれほど問題かとかが分かってなかった時の一番初期の方のやつだったはず。
あと下げ方間違えてるよママン・・・
179無党派さん:2006/10/15(日) 20:36:42 ID:UYkYKxKw
ネガティブなネタかくage厨っていつもこのパターン
180無党派さん:2006/10/16(月) 02:14:25 ID:h9hgYSe3
土日かけてようやっと先週分の予算委員会を見ることができました

当たり前だけど外交は北問題に集中してて、しかもどっちかというと
防衛庁や気象庁範疇のテクニカルな部分の方が論点になっているようでした

総裁選のときみたく、
もっと幅広い分野で太郎ちゃんの意見が聞きたいよ
さみしいよ

181無党派さん:2006/10/16(月) 08:22:19 ID:cMyEyPSe
太郎は能無し
182無党派さん:2006/10/16(月) 10:14:54 ID:bpH4ENiF
じゃぁ、誰が能力あるのか名前上げて貰えます?
183無党派さん:2006/10/16(月) 11:48:40 ID:hKVA2+Ix
うんこつくよ
184無党派さん:2006/10/16(月) 11:56:01 ID:I39ctyQE
麻生外相「船舶検査、スタートするには半月はかかる」

麻生外相は16日午前の衆院テロ防止特別委員会で、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に
基づく船舶検査に関連し、「すぐスタートというわけではない。現実問題として、作戦計画を
立てて行動に移すまで、最低半月や2週間かかる」と述べ、米軍や海上自衛隊が活動を開始する
までに最低半月程度を要するとの見通しを示した。

また、久間防衛長官は、自衛隊の海外派遣に関する恒久法制定について、「恒久法があった方が
自衛隊は非常に行動しやすいが、テロ対策特別措置法のように戦争を行う米軍を支援する法律を
含めた形でできるのか。私自身は難しいという思いがある」と語り、慎重な検討が必要との
認識を示した。

いずれも伴野豊氏(民主)の質問に答えた。

(2006年10月16日11時34分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061016i103.htm?from=main1
185無党派さん:2006/10/16(月) 12:52:35 ID:bpH4ENiF
>>183
いやぁ、ここは今や被害担当スレになっているから某実力スレのように
マジレス返しも有りかなぁと思って。スマン
正直あまりの過疎っぷりに、初代からの住人としては寂しいものもあってさぁ。
186無党派さん:2006/10/16(月) 13:42:07 ID:ZUMDYdhs
>>185
スレタイの通りになれば賑わうさ
187無党派さん:2006/10/16(月) 13:44:01 ID:NaYyvAEj
麻生さんは最近良い味を出している。
今やANA政権の一角だしな。
188無党派さん:2006/10/16(月) 15:06:07 ID:UlIwOQAq
>>186
では、スレタイに沿って、ちょっと頭の体操
3年後の自民党総裁選、麻生太郎は出馬するか否か?
又、総理の座を射止める為には出馬した方がよいのか否か?
189無党派さん:2006/10/16(月) 15:13:37 ID:SgJmRjaV
荒らしもだんだん増えてきましたね
総理の座も近い・・・・
190無党派さん:2006/10/16(月) 15:40:49 ID:h9hgYSe3
>>188
3年後なんて長すぎるよね・・・
今だから太郎ちゃんに出てきて欲しいのに。
外交内政、未だかつてここまで日本が荒んだ事(不況ではなくて)があったか?
というくらい精神的・社会構造的に病んだ状態になっている今だから
太郎ちゃんが必要なのに

191無党派さん:2006/10/16(月) 15:46:17 ID:h9hgYSe3
下げ忘れました
192無党派さん:2006/10/16(月) 19:24:10 ID:jyoAQczy
出馬希望だが正直年齢がネック
193無党派さん:2006/10/16(月) 19:34:16 ID:GoDf/pnX
中曽根みたいに麻生が清和会に乗る形でなら悪かないけど
士志の会辺りを基盤にした政権になるぐらいならもう辞退して頂きたい。
194無党派さん:2006/10/16(月) 20:48:23 ID:FoKWVWPw
>>193
清和会がもし、乗るとしたら、安倍降板後、しかし安倍は6年やる気なので
その時は72。まぁ海部の後の宮沢もそれくらいの歳だったが・・・
しかしその時に安倍は中川を後継指名しそうな予感も(元々同一派閥だし)
195無党派さん:2006/10/16(月) 23:17:42 ID:fRcCNmNj
北朝鮮制裁決議のスピード採択、イランに衝撃

【テヘラン=工藤武人】国連安全保障理事会による北朝鮮制裁決議の採択は、核問題をめぐり安保理での
制裁論議を控えているイランに大きな衝撃を与えている。

北朝鮮制裁決議が、核実験実施発表からわずか1週間足らずで、全会一致で採択されたからだ。イランは、
北朝鮮核実験をめぐる国際社会、特に制裁に反対してきた中露の対応に強い関心を寄せてきた。イランに
とっては、中露の出方が自国の核問題をめぐる安保理での制裁論議の「行方を占う」(テヘランの外交筋)
と見ていた。イラン国営テレビによると、外務省報道官は決議採択前の14日、「イランは制裁の脅しに
ひるむことなく、平和的な核エネルギー製造に向けた道を歩み続ける」と述べ、核開発を継続する姿勢を
改めて強調しており、基本的な立場に変化はないとみられる。だが、今回の決議採択により、イラン指導
部内で、制裁発動が国際社会での孤立を深め、経済に与える影響も無視できないとして制裁回避を最優先
すべきとの声が強まることも考えられる。

(2006年10月16日1時31分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061015i215.htm
196無党派さん:2006/10/16(月) 23:44:15 ID:7Uc6w6wr
初めて麻生さんのスレでレスするけど、やっぱり麻生太郎さんが首相になって欲し
いな。 日本のタブーを少しでも無くしてくれ!俺もネットの力で微力
ながら応援します。 ってか麻生さんは2ちゃんねるとかみてるのかなぁ?
197無党派さん:2006/10/17(火) 00:55:35 ID:DYBHz7+h
米が北朝鮮核実験を確認
【00:45】米が北朝鮮核実験を確認。爆発規模は1キロトン以下。米国家情報長官。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
198無党派さん:2006/10/17(火) 01:01:34 ID:DYBHz7+h
連投失礼


米が北朝鮮の核実験を確認 規模1キロトン未満(00:56)

【ワシントン16日共同】ネグロポンテ米国家情報長官は16日、朝鮮半島周辺で採取した大気から
検出された放射性物質の分析から、北朝鮮の核実験実施が確認されたと発表した。長官は、北朝鮮の
核実験の爆発規模について1キロトン未満だとしている。
北朝鮮が9日に実施したと発表した核実験が公式に確認されたのは初めて。
ネグロポンテ長官は16日の声明で、北朝鮮の核実験実施場所は北東部の豊渓里近くだと断定した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006101601000919
199無党派さん:2006/10/17(火) 10:06:04 ID:+GIJTRY4
韓国も再核実験の兆候を把握 
【09:58】「北朝鮮の2回目の核実験に関連する兆候を把握」と韓国政府当局者。聯合ニュース、報道。

2度目の核実験準備か 
【08:09】2度目の核実験準備か。米テレビ報道。前回の核実験場近くで不審な車両の動き。北朝鮮。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
200無党派さん:2006/10/17(火) 10:24:42 ID:2cmWkhOf
恐ろしいな・・・
201無党派さん:2006/10/17(火) 12:02:44 ID:4ETmhdAh
DYBHz7+hさん
+GIJTRY4さん
できれば外交ネタであるならば尚更研究スレの方にも投下して頂ければ有り難いのですがorz
あっちにニュースネタをタイミング良く、即時に投下してくれる人少ないので・・私も努力はしてるのですが
お願いします。
202無党派さん:2006/10/17(火) 15:15:39 ID:AgOYCNPC
>>201
あっちは左のゲーフラーみたいな内輪びいきの排他主義者ばかりだから嫌だ。
203無党派さん:2006/10/17(火) 16:24:46 ID:LOZNzhDI
風呂研が本スレだと思ってる人が増えてきた頃から雰囲気が変わったのかなあ。
まあ悪い雰囲気ってわけでもないからいいと思うけど。

あの初代スレは外相就任の衝撃に乗じたネタスレなのかと思ってたんでw、
1000レスまで盛り上げようとこっちの定番面白エピソードなんかコピペしてたけど、
もう気楽にやってけばいいんじゃないかな、十分安定して存続してるんだから。
こっちはこっちで本スレらしく、読んだ人が甜菜したくなるようないいネタ集めればさ。
204無党派さん:2006/10/17(火) 16:38:23 ID:QYnDZhgk
ここは極ふつーの議員スレ。
205無党派さん:2006/10/17(火) 16:42:25 ID:EBdfOwBn
それでいい
206無党派さん:2006/10/17(火) 17:01:50 ID:4ETmhdAh
>>202-205
了です。
207無党派さん:2006/10/17(火) 18:21:27 ID:DYBHz7+h
外務大臣会見記録(平成18年10月17日(火曜日)9時44分〜於:本省会見室)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0610.html#10

(問)今回のネグロポンテ国家情報長官の核実験の確認の発表を受けて、国連決議に基づく制裁措置に対するアプローチ
   というか、迅速に進めるべきであるというお考えなのか、どう対応していくのでしょうか。

(外務大臣)本当に核実験だったと、核を持っている国ほど皆そう思っていたところですから、それが確認出来たというのが
       現実性を持って感じられるというのであれば、それは自信を持っていけるところだと思います。
       少なくともイラクの時と逆の形で、イラクの時は大量破壊兵器を持っているのでしょうと、向こうは持っていないと。
       今回の場合は向こうが持っている、やったと言っていて、こちらが本当かと言っている話ですから、丁度事実は逆に
       なっているのですが、向こうがやったやったと言っている。俺は殺人者だと言っているが、どこにも遺体がないと
       いう話と一緒で、一応放射性物質というものが検出されたのであれば、有力な証拠になります。
       従って安保理決議第1718号の件についても、前に進めるようになって、本当かなと思いながらではなくて、
       現実問題として行き易くなるという気持ちになるという影響は大きいと思います。


韓国行きの良い手土産だと。
208無党派さん:2006/10/18(水) 02:52:26 ID:iTojW+VD
イラクの方もまだ完全に落ち着いてないからな
太郎ちゃん大忙しだね、休養もちゃんととってるかなあ

北が早く大人しくなるといいな

209ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/18(水) 13:17:03 ID:7blLssoO
 2回目の核実験について日本政府では、麻生外務大臣は何らかの情報が寄せられて
いることを明らかにしました。
(Q.2回目の実験の兆候があるという情報があるが?)
 「入ってますけど、内容については言うことはできない」(麻生外務大臣)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    そもそも最初の核実験情報だって、日本は米や北朝の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  発表だけが頼りだからな。ニッポンニ ソクテイキ ハ ナイノ カネ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 単にほのめかすだけで証拠は提出しない。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国民の不安だけを煽り、依らしめようとする。(・∀・ )

06.10.18 TBS「麻生外相、核実験兆候『内容言えない』」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3404277.html
210無党派さん:2006/10/18(水) 13:41:58 ID:f+iJdwAI
<北朝鮮核実験>「日本の核保有議論も大事」麻生外相が発言

麻生太郎外相は18日の衆院外務委員会で、北朝鮮の核実験問題に関連し「隣の国が(核兵器を)持つことに
なった時に、(日本が核保有の是非を)検討するのもだめ、意見の交換もだめというのは一つの考え方とは
思うが、議論をしておくのも大事なことだ」と述べた。「非核三原則を維持する政府の立場は変わっていない」
と前置きしたうえでの発言だが、現職の外相の発言だけに今後国内外で波紋を呼びそうだ。
笠井亮氏(共産)の質問に答えた。

日本の核保有論をめぐっては、自民党の中川昭一政調会長が15日、テレビ番組で「選択肢として核(兵器の保有)
ということも議論としてある。議論は大いにしないと」と指摘。政府・与党内からも批判が相次ぎ、安倍晋三首相は
翌16日「非核三原則は国是として守り続ける。(核保有を)政府で議論することはない」と強調。17日には
「もう終わった話だ」と述べるなど、火消しに努めていた。外相発言はこうした問題を再燃させるとともに、
野党などから「閣内不一致」との批判を受ける可能性もある。
北朝鮮の核実験を受け、米国などからも日本を含めた周辺国が核保有に走るのではないかという懸念が出ている。
ブッシュ米大統領は16日のテレビインタビューで、日本の核武装論について「彼ら(中国)が懸念していることを
知っている」と述べていた。【中田卓二】

毎日新聞 2006年10月18日 13時21分 (最終更新時間 10月18日 13時23分)
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061018k0000e010087000c.html

>現職の外相の発言だけに今後国内外で波紋を呼びそうだ。
>「閣内不一致」との批判を受ける可能性もある。

マスコミは波紋を呼ぶ気満々だなあ
てか麻生と中川は連携してる?
211無党派さん:2006/10/18(水) 13:55:57 ID:YvTiuH2k
212無党派さん:2006/10/18(水) 14:24:19 ID:iTojW+VD
>>210
アベ壷が太郎ちゃんに嫌な役目を押し付けてるんだよ!!

自分は「政府」として議論しないとかいって
コソコソ自民党内では議論しているくせに!!!

だからアベ壷なんか総理にするなとあれほど・・・

213無党派さん:2006/10/18(水) 14:46:03 ID:1HlCA+UN
アホか。役割分担だよ。
214無党派さん:2006/10/18(水) 16:32:06 ID:Skv6mCuj
>>212
中川にしろ麻生にしろ安倍と話付けてやってるに決まってんだろ。
お前政治見るセンスないよ。
森の八百長とかにもコロッと騙されるタイプだな。
215無党派さん:2006/10/18(水) 16:52:48 ID:TSW/28S7
CNNでこの後コンドル姐さんと太郎の共同記者会見をライブ放送するってさ。
216無党派さん:2006/10/18(水) 18:07:11 ID:rg55Yme/
>>214
森のヤオとかいって中川の天然っぷりに気づいてないのはお前だ。
麻生はもちろん確信的。
217無党派さん:2006/10/18(水) 18:10:48 ID:ZK6tckOR
>>216
馬鹿だねええ。おまいわ!!
218無党派さん:2006/10/18(水) 18:37:50 ID:ezB6T2j5
ながよぐすろ〜
219無党派さん:2006/10/18(水) 18:41:55 ID:mdb3WSzh
おまいは安倍の地元となかよくすろ。
220無党派さん:2006/10/18(水) 18:53:43 ID:ezB6T2j5
ごのあいだのぉ、いぐざのうらみわぁ、ながながわすれられねぇんだぁ
221無党派さん:2006/10/18(水) 22:34:22 ID:iTojW+VD
外相の太郎ちゃんが核保有議論に言及するってことは
自民党か政府内部で相当に話が進んでるって事?

新内閣になってまだたった1ヶ月あまり、
ここまで右傾するアベ壷政権恐すぎる・・・
太郎ちゃんに嫌な役目を押し付けるなバカ安部!


222無党派さん:2006/10/18(水) 23:31:38 ID:FYkD+gPe
太郎はついつい本音が出ちゃうからね。
野中の部落発言とか。
223無党派さん:2006/10/18(水) 23:37:16 ID:x/HTJZhv
>>222
それ、信憑性が無い話
224無党派さん:2006/10/19(木) 00:11:02 ID:5bdaH4AO
>>222
タロちゃんがクリーンだからヤキモキした奴が有らぬ噂をたてるんだよ

汚職や癒着や不倫にまみれた人達は
「お互い大変ですなあ」的馴れ合いが出来ないと不安で仕方ないんだよ

225無党派さん:2006/10/19(木) 01:46:13 ID:Bwy31cTn
日米外相会談、北朝鮮制裁の迅速実施で一致
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061018it15.htm

 会談では、北朝鮮による2度目の核実験について、外相は「その可能性を念頭におく必要がある」と
述べた。長官も同意した。
 また、拉致問題の解決に向けて、日米両国が協力することも確認した。
 長官は、北朝鮮の核実験やミサイル発射を踏まえ、「日米安全保障条約をはじめ、すべての約束を
改めて明確に確認したい。米国は約束をあらゆる形で履行するための意志と能力を有している」と説明し、
米国の核抑止力が有効だとの考えを改めて強調した。
 この発言を受け、麻生外相は会談後、「日本が核武装をする必要はなく、日米安保条約が確実に作動
する確約が得られた」と記者団に語った。
-----------------------------------------------------------------
>麻生外相は会談後、
>「日本が核武装をする必要はなく、日米安保条約が確実に作動する確約が得られた」
>と記者団に語った。

(・∀・)
226無党派さん:2006/10/19(木) 02:06:51 ID:5bdaH4AO
>>225
>「日本が核武装をする必要はなく、日米安保条約が確実に作動する確約が得られた」
>と記者団に語った。

(・∀・)
タロちゃんバンザイ!!!

227無党派さん:2006/10/19(木) 07:25:28 ID:HLa1s+k8
今朝の読売新聞の一面を見た時、目が覚めました。

あの写真を朝から見るのは、いい眠気覚ましです。
228無党派さん:2006/10/19(木) 07:30:02 ID:5bdaH4AO
何の写真?
229無党派さん:2006/10/19(木) 07:45:34 ID:Gdws5a82
唐氏が訪朝、外相会談へ参加求める

中国の唐家セン国務委員が18日、平壌を訪問し、北朝鮮政府に対し、今週土曜日に外交責任者を北京に派遣し、
6か国協議参加国による外相会談に参加するよう強く求めている事がJNNの取材で明らかになりました。

複数の外交筋によりますと、中国の唐家セン国務委員は18日に平壌入りし、北朝鮮政府に対し、ぺク・ナムスン
外相かカン・ソクチュ第一外務次官を北京に派遣し、6者協議の閣僚級会合に出席するよう強く求めたという事です。

これを受け、麻生外務大臣やアメリカのライス国務長官ら5か国の外相が20日に北京に入り、北朝鮮の代表団を
待ち受ける予定です。

北朝鮮が次の核実験の準備を行う情報が伝えられる中、北朝鮮の核実験問題は今週末、大きなヤマ場を迎える
ことになります。(19日05:19)

[19日6時8分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061019/20061019-00000007-jnn-int.html


北がどう出るかが見ものだ
230無党派さん:2006/10/19(木) 07:52:38 ID:Gdws5a82
もういっちょ失礼

核保有「議論は大事」 麻生外相、国会で発言
2006年10月19日06時12分

麻生外相は18日、ライス米国務長官との会談に先立ってあった衆院外務委員会で、核保有の議論について「この話をまったく
していないのは多分日本自身であり、他の国はみんなしているのが現実だ。隣の国が(核兵器を)持つとなった時に、一つの
考え方としていろいろな議論をしておくのは大事だ」と述べた。麻生氏は「非核三原則維持は政府の立場として変わらない」
としたが、政府の外交責任者の発言だけに、国内外で議論を呼びそうだ。

共産党の笠井亮氏の質問に答えた。安倍首相は18日夜、麻生氏の発言について、首相官邸で記者団に「麻生大臣も非核三原則に
ついては政府の立場に立って発言している。閣内不統一ということはないし、この話はすでに終わった議論だ」と述べた。

また、麻生氏は17日夜、自民党議員との会合で、同党の中川昭一政調会長が「核保有の議論はあっていい」と発言したことに
ついて「タイミングのいい発言だった」などと支持する考えを表明していたことも、複数の出席者の話で分かった。

会合には同党新人議員ら十数人が出席。麻生氏は、中川氏の発言は結果的に北朝鮮の核武装を抑止する効果がある、という趣旨の
説明をしたという。また麻生氏は、ブッシュ米大統領が中国の唐家シュワン(タン・チアシュワン、「シュワン」は「王」へんに
「旋」)国務委員と会談した際に「中国が北朝鮮を押さえないと日本が核を保有するようなことになる」と述べて北朝鮮への
働きかけを求めたという話も披露したという。

麻生氏は18日夜、朝日新聞の取材に対し、会合での核保有をめぐる発言は「言った記憶はない」と述べた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1019/002.html
231無党派さん:2006/10/19(木) 08:06:20 ID:5bdaH4AO
タロちゃん核はいやだよ・・

嫌なんだよ・・・

232無党派さん:2006/10/19(木) 08:18:51 ID:FNoacYUg
ゆえなく殺されたり奴隷のように扱われるのはもっと嫌だけどな
233無党派さん:2006/10/19(木) 08:28:16 ID:JauIKMVL
>>231
おれも嫌だよ、核で脅迫されるのは。
234無党派さん:2006/10/19(木) 09:48:04 ID:kWmx4l79
中川政調会長→麻生外相の核論議連鎖は
言うまでもなく対中圧力カードなわけだけど
どうも調整されて発言されたものではない感じ。
アドリブで舞台回ししてるみたいでちと怖ぇー。
235無党派さん:2006/10/19(木) 11:05:56 ID:y+3y92ff
最近売国奴発言の多い麻生だが
核武装の話は評価する。
タイミングはちょっと悪かったけどな。
やっぱり口が軽いと言われても仕方ないなこの人。
236無党派さん:2006/10/19(木) 11:30:29 ID:BF1P0NWM
麻生太郎内閣は短命。来年の参院選で参議院が逆転し安倍内閣総辞職後に必ず訪れる衆院選で惨敗するからな。次回衆院選は3年前の衆院選のデータを基に予想してやるからな
次回参院選
5年前の参院選の反動と去年の衆院選の反動が同時に来る。
自民党の選挙戦術「選挙区は自民党、比例は公明党」
公明党の選挙戦術「1・2人区は自民党、3・5人区は公明党、比例は公明党」
民主党の選挙戦術「選挙区は民主党、比例も民主党」

選挙区 自民党29 民主党36 公明党6 共産党1 その他1 定数73

北海道 自民      石川   自     岡山    民
青森    民      福井    民   広島  自民
岩手    民      山梨    民   山口  自
宮城   自民      長野   自民   徳島  自
秋田    民      岐阜   自民   香川    民
山形    民      静岡   自民   愛媛  自
福島   自民      愛知   自民公  高知  自
茨城   自民      三重    民   福岡  自民
栃木   自       滋賀    民   佐賀    民
群馬   自       京都   自民   長崎    民
埼玉   自民公     大阪   自民公  熊本    民
千葉   自民公    兵庫   自民   大分    民
東京   自民公共民 奈良    民   宮崎    民
神奈川 自民公     和歌山 自     鹿児島 自
新潟   自民      鳥取   自     沖縄     他
富山    民      島根   自

  比例 自民党 8 民主党 16 公明党15 社民党4 共産党3 国民新党2 その他0 定数 48

  改選 自民党37 民主党 52 公明党21 社民党4 共産党4 国民新党2 その他1 定数121
非改選 自民党46 民主党 52 公明党11 社民党3 共産党4 国民新党2 その他3 定数121
総議席 自民党83 民主党104 公明党32 社民党7 共産党8 国民新党4 その他4 定数242
237無党派さん:2006/10/19(木) 12:14:14 ID:5bdaH4AO
タロちゃん大好きだけど
このままアベ内閣はとてもじゃないけど支持はできない

派手な外交政策ばかりで国民の負担を全然考えてない・・

もう一ヶ月たつけどアベさんはほとんど内政に手をつけてないよ

苦しいのがわかってないんだと思う

238無党派さん:2006/10/19(木) 12:29:14 ID:zb3D789n
>>237
安倍の話は安倍スレでやれ。
枕に「太郎」とつければスレ違いにならないとでも思っているのか。
239無党派さん:2006/10/19(木) 12:35:45 ID:y+3y92ff
カタカナで名字を書く奴はたいてい左翼
240無党派さん:2006/10/19(木) 12:35:46 ID:9Ti25LQX
ながよぐすろ〜
241無党派さん:2006/10/19(木) 12:42:26 ID:5bdaH4AO
ながよぐすたい〜
242無党派さん:2006/10/19(木) 12:49:43 ID:PqqidN8m
>>234
連携というよりは中川発言を利用したっぽいな
対中対米に効果抜群だしタイミングは絶妙
もしや笠井様々かなw


日米外相会談後の共同会見(概要)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/visit/rice_0610/kaiken_gai.html

問 大臣は北朝鮮の核実験を受けて、日本が通常兵器の能力を色々と変えていくことやあるいは国内の
核武装をする議論が日本で行われることを長官は歓迎するか。

答(麻生大臣)「隣の国が核武装したら日本は核武装しなければならないだろう」というのは外国のプレス
から昔らか言われている話。しかし、新たに核武装を用意するというような立場は全く日本政府にはない。
また、今核武装をする必要がないのは、いわゆる日本の防衛のために日米安全保障条約が確実に作動(work)
するとのコミットメント(というかreconfirmationというもの)がライス長官からなされたからである。

答(ライス長官)大臣の今の発言に留意したい。日本は既にこの問いに答えている。総理、大臣もすでに
答えているが、米国の役割は北朝鮮を含む全ての国に、米国は日米安全保障条約の下で、同盟国である
日本を守るためにその義務を完全に認識し果たすことを周知させる。私は、これが米国の考えであり、
立場であることを再確認した。
243無党派さん:2006/10/19(木) 16:15:28 ID:PqqidN8m
唐家☆(王ヘンに旋)氏が金総書記と会談 
【16:02】中国の唐家☆(王ヘンに旋)国務委員が胡錦濤国家主席の特使として北朝鮮の金正日総書記と会談。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=FLASH

すげーニュースなのに「唐家☆」の字面に吹いた
アイドルユニットかよw
244無党派さん:2006/10/19(木) 16:46:07 ID:wEeG7Q/H
麻☆生太郎
245無党派さん:2006/10/19(木) 17:26:16 ID:Bwy31cTn
北朝鮮に6か国外相会談参加迫る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061019/20061019-00000018-jnn-int.html

> 一連の動きは、北朝鮮の再実験に対する国際社会の危機感の現れで、これまでの
>日米協議でアメリカ政府は、北朝鮮が今週末までに再実験に踏み切る可能性が高いと、
>日本政府に警告しています。

> 5か国の外相が北京に集まる事で、北朝鮮に対し、6者協議への復帰か国際社会との
>全面衝突か、といういわば最後通牒を突きつける形になり、北朝鮮の核実験問題は今週末、
>大きなヤマ場を迎えることになります。
246無党派さん:2006/10/19(木) 17:33:33 ID:Bwy31cTn
あらガイシュツだったわ。すまぬ>>229

首相 非核3原則党内議論せず
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/19/d20061019000084.html

核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」とする非核3原則をめぐっては、
麻生外務大臣が、さきに「日本政府としての立場は今後とも変わらない。ただ、
隣の国が核を持つときにいろんな議論はしておく必要がある」と述べたほか、
19日の衆議院テロ対策特別委員会でも「日本には言論の自由があるので言論の
封殺にくみすることはない」と述べ、議論自体を封じるのは好ましくないという
認識を示しました。これについて、安倍総理大臣は、記者団が「非核3原則に
ついて自民党内で議論することはあるのか」と質問したのに対し「議員個人が
話すのは言論の自由だが、自民党内の正式な機関で議論することはない」と述べ、
非核3原則を堅持する方針を重ねて示しました。
247無党派さん:2006/10/19(木) 19:26:12 ID:5bdaH4AO
これはタロちゃん、核保有議論やる気満々と見るべきなのかな?>本日衆議院テロ対策委員会

248無党派さん:2006/10/19(木) 20:16:21 ID:BXuMfiP6
それはそれで望ましいことだが、違う。

基本的には、中共に泥に手を突っ込んででも事態を解決させるために圧力掛けてるだけのこと。
「日本に核武装の口実与えたくないなら北押さえろや!」ってこと。
249無党派さん:2006/10/19(木) 20:29:21 ID:Gdws5a82
こちらもこちらで動いとります


日ソ国交回復50年でメッセージ=麻生外相

麻生太郎外相は、1956年の日ソ国交回復から50周年となる19日、ロシアのラブロフ外相に向け、日ロ両国の
信頼関係構築や北方領土問題解決を求めるメッセージを送った。
この中で麻生外相は、日ロ関係強化のため「最大の懸案となっている領土問題の解決が極めて重要」と指摘、
「引き続きロシアとの間で真剣な交渉を行っていく考えだ」と表明した。 
(時事通信) - 10月19日19時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000112-jij-pol
250無党派さん:2006/10/20(金) 00:54:44 ID:/TOozZAX
中国のネット世論は最近朝鮮支持に傾いている
原因は今までの朝鮮の無茶苦茶ぶりが、中国国内で報道されていないから
中国の若い子には日米がナワバリ拡張するために朝鮮に因縁つけている
ように見えるから。

朝鮮核問題のまとめを作って張ろうとしたけど
その前に貼ったのが原因で登校ブロックされたっぽくて貼れない
(中国朝鮮政府への罵りはブロック 日本人と明らかな書き込みもブロック)
このページですお
http://forum.news.sina.com.cn/?12:5859

前回の反日活動がネットで盛り上がったように、ネットも馬鹿にできませぬ
中国人と中国語のできる日本人のバイト雇って(上記の原則を守ってブロックされぬよう)
中国のネットに朝鮮の今までの悪行情報を流してください

中国世論が朝鮮支持に傾いたらマズイ
251無党派さん:2006/10/20(金) 01:12:44 ID:vJQ/Ox2d
>243トウ小平もあったなw
252無党派さん:2006/10/20(金) 06:51:28 ID:/TOozZAX
原水禁に抗議批判のメール送りますた。
私は1国核保有はアメが偉そうに御忠告下さっているように得策ではないと思うが
朝鮮がアメに届く核持ったら、アメはPAC3でお茶を濁すつもりだし、議論は必要でしょう・・・・

1国核武装論は簡単だけど、世界の目からみれば
各国とも核を持ちたいのを我慢してNPTに調印してるわけだから
1国核武装論は日本のわがままとしか写らない

パキスタンの核実験はインドの核実験に対して止むを得ないものだが
世界からはNPT破りとして孤立した。 1国核保有だと日本もああなる。

しかし、世界各国ともNPTは大国の核独占ではないか!という不満も大きいから
それらを味方につけて、「5大国核保有体制」を「5大国+1協同組合核保有体制」
にして5大国以外で核が必要になったパキスタンや日本のような国は協同組合に入ること
というルール変更の主張は1国核保有より支持されやすいだろう。

パキスタン・サウジ・日本で最初に核協同組合設立したらどうか?
パキスタンもNPTに復帰したいだろうし。

但し、1国にしろ共同組合にしろ核を持つなら、急いで敵国条項削除させないと・・
独・伊と共同して急いで国連のケツ叩かねば。
253無党派さん:2006/10/20(金) 06:59:24 ID:/TOozZAX
あ・・ごめん
パキスタンより先にインドとベトナムを誘うべきだった。
中国に対抗せねばならんから、下手にパキスタンに手を出して
インドに嫌われたらマズイ。
254無党派さん:2006/10/20(金) 08:19:07 ID:/TOozZAX
麻生さんの支持者ではないが、安全保障全然考えない朝日には腹がたったので
激烈抗議文を送りますた。この件については麻生さんが正しいと思う。
不買運動まで示唆したから、朝日ももう少し真面目に考えて書くようになるでそ(w
255無党派さん:2006/10/20(金) 08:20:23 ID:/TOozZAX
256無党派さん:2006/10/20(金) 08:28:45 ID:r+IGKDri
6ヶ国外相会談が流れたってことは中国の説得も不発だったってことかな。
257無党派さん:2006/10/20(金) 09:19:30 ID:Iy8SHYH7
ID:/TOozZAX
sageてね。
258無党派さん:2006/10/20(金) 10:24:30 ID:/TOozZAX
>>257ごめん
アフリカ諸国がNPTの大国核独占に反対のようだ。
上手くするとNPTの大国核独占反対派を糾合して
5大国のほかに、1協同組合は核を持ってもよい。
サウジや日本など核を持つ必要に迫られた国は報復核協同組合に入る

というNPT改革を仕掛けるのは上手くすれば成功する目があるのじゃないか
日本1国だけNPT脱退すると
「皆核を持ちたいのを我慢しているのに日本は我がままだ」という事になって
パキスタンのように孤立するから、共同組合の形でNPT公認の核のするべきだと思う

(上手くいったら国際司法裁判所を片側提訴可能にし、核共同組合母体に
国連常備軍を創設し国際司法裁判所判決の強制執行の形で国連軍の旗で
竹島取り返そうよ(W)

1 :うしマンφ ★ :2006/10/20(金) 07:33:31 ID:???0
★核不拡散、米主導の体制批判・アフリカ議長

 アフリカ連合(AU=加盟53カ国・地域)のモンゲラ全アフリカ議会議長は
このほど日本経済新聞記者と会い、(中略)「『世界の警察』を標榜する国が
核兵器を大量に持つ一方で、別の国には持つな、と迫っている」と
米国が主導する現状の核不拡散体制に批判的な立場をにじませた。

 議長は現状の核不拡散体制を「ダブルスタンダード(二重基準)」と表現。
「核兵器の廃絶に向け、国際的な条約を考える時機にある」と述べ、
保有国と非保有国の立場を固定化している核拡散防止条約(NPT)に
代わる不拡散の枠組みを模索すべきだとの考えを示唆した。

日経新聞(一部略) http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061020AT2M1902Q19102006.html
259無党派さん:2006/10/20(金) 10:32:06 ID:/TOozZAX
ごめんアフリカの件張り忘れ
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1159929782/l50
260無党派さん:2006/10/20(金) 11:35:13 ID:EV4gxZ88
さて歴史の講義はあったのでしょうか?


未来志向の関係構築確認 国連でも連携、協調(11:29)

【ソウル20日共同】韓国訪問中の麻生太郎外相は20日午前、潘基文外交通商相、盧武鉉大統領と
ソウル市内で相次いで会談した。小泉純一郎前首相の靖国神社参拝で悪化した日韓関係の改善に向け、
先の日韓首脳会談も踏まえ、未来志向の関係構築を目指す方針を再確認。
次期国連事務総長に就任する潘氏は日本との連携、協力に期待を示した。
 盧大統領はソウルの青瓦台(大統領官邸)で行われた麻生氏との会談で、北朝鮮の核実験をめぐる
19日の日米韓外相会談について「3カ国で適切な協議がなされたことは良かった」と評価。
麻生氏は日米韓外相会談に関して「非常に建設的な話ができて大変良かった」と指摘した。
 麻生氏は、南北共同事業の金剛山観光、開城工業団地開発見直しに関して「日米とも韓国の事情は
分かっている。できる範囲から(見直しの具体化を)スタートさせてほしい。強要するつもりはない」
と述べ、対話路線を重視してきた韓国側に一定の理解を示した。
 外相会談の冒頭で潘外交通商相は、国連事務総長選出に際して日本の支援に謝意を表明。安全保障
理事会議長国として北朝鮮核実験制裁決議取りまとめなどで果たした日本の努力を評価し「事務総長に
就任したら緊密に連携、協調していきたい」と述べた。
 日韓外相会談では、日韓双方が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)の周辺海域を含む日韓合同
放射能調査の円滑な実施を評価し、排他的経済水域(EEZ)境界画定交渉の加速を目指して意見交換。
国連安保理制裁決議の迅速で効果的な実行に向けた対応についても協議したとみられる。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=LATEST
261無党派さん:2006/10/20(金) 11:46:03 ID:EV4gxZ88
連投失礼

外務大臣会見記録(ぶら下がり)
(平成18年10月19日(木曜日)(21時45分〜於:ソウル ロッテホテル)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20061020_005012.html

>(問)三カ国では意見の一致を見たということですが、五カ国、六カ国協議との情報がありますが、
>   その見通しは。

>(外務大臣)皆さんが作り上げた、明日中国に行くという話は、ありません。

ワロタ

日本は拉致の話も出しているし韓国の立場に配慮という話も出ているし
三ヶ国が手持ちのカードを見せ合ったくらいの話なのかな?
北が突っ張っているだけでどこの国も武力制裁は避けたいだろうしなあ
262無党派さん:2006/10/20(金) 21:50:20 ID:UDSzX2Yz
>>252
ううむ。俺としては大量破壊兵器(ABC兵器)の保持は反対なんだがな。
数カ国で保持というのも国際世論に悪影響だし孤立にもつながりかねん。
とりあえず国民の生存権を保障する範囲内として、パトリオットシステムと、
某国が攻め込んできた時に1週間程度持ちこたえられる程度の装備
(米も国連も1週間あれば動き出すだろう)という消極的な防衛であるべきと
思うんだがなぁ…。俺って左翼?
263無党派さん:2006/10/21(土) 00:54:09 ID:R660J/hG
じゃぁ、国連に核を持たせよう。
って、次の事務総長は…。
264無党派さん:2006/10/21(土) 06:11:53 ID:QsdxGDgi
麻生さん新しい派閥作ったってさ!麻生太郎総理大臣誕生するかもね!
265無党派さん:2006/10/21(土) 06:34:29 ID:i9AUrydq
麻生外相 新派閥立ち上げへ

自民党の麻生外務大臣は、所属する河野グループを基盤に、先の総裁選挙で支持を受けた無派閥の議員らを加え、
新しい派閥を立ち上げる意向を固めました。
麻生外務大臣が所属する河野グループを創設した河野衆議院議長は、総裁選挙が終わったあと、麻生氏に対し、
自民党に戻ってもグループには復帰しない意向を伝え、空席となっている会長に就任するよう要請しました。
これを踏まえ、麻生氏は、議員11人の河野グループを基盤に、先の総裁選挙で支持を受けた無派閥の議員らを
加え、新しい派閥を立ち上げる意向を固めました。
そして、麻生氏は、23日に開くことにしている、こうした議員との会合で、みずからの意向を伝え、調整に
入ることにしており、臨時国会が閉会する12月中旬をメドに、新しい派閥をスタートさせたいとしています。
麻生氏は、先の総裁選挙で2位となり、次の総裁選挙にも立候補する意欲を示しており、河野グループを引き継ぐ
だけでなく、新しい派閥を立ち上げることで、総裁選挙への立候補に必要な推薦人の20人を自前で確保する
ねらいがあるものと見られます。
10月21日 6時5分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/21/k20061021000014.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/21/d20061021000014.html
ttp://cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20061021000014003_mh.cgi
266無党派さん:2006/10/21(土) 06:43:21 ID:WqgQwWnI
麻生派ができるのかな・・・すごいね

267無党派さん:2006/10/21(土) 07:56:44 ID:8RJDyJ/f
こっちの方がよりふさわしいのでこっちにも

>先の総裁選挙で支持を受けた無派閥の議員らを加え、

 【麻生太郎候補】
 津島派 三原朝彦▽丹羽・古賀派 鈴木俊一、太田豊秋(参)、松山政司(参)
▽山崎派 原田義昭▽伊吹派 西川京子、椎名一保(参)▽高村派 江渡聡徳
▽河野グループ 鈴木恒夫、森英介、岩屋毅、松本純、浅野勝人(参)

▽無派閥 鳩山邦夫、戸井田徹、稲田朋美、遠藤宣彦、鍵田忠兵衛、馬渡龍治、○鴻池祥肇(参)
268無党派さん:2006/10/21(土) 08:37:44 ID:F2Gcz3uF
派閥って言う言葉には拒否感あるけど
変な奴がくっついてこなかったら
また総理に一歩近づいたんじゃないかな
269無党派さん:2006/10/21(土) 10:27:30 ID:gmEQS39M
拒否感ある奴は池沼
270無党派さん:2006/10/21(土) 11:02:02 ID:F2Gcz3uF
>>269
池沼な俺に何故か教えてくれ
271無党派さん:2006/10/21(土) 11:09:51 ID:CWEHdyWi
北朝鮮は瀬戸際政策ではなくマジで核保有し核恫喝による赤化統一を
考えているようです
防衛庁防衛研究所主任研究員 武貞氏
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060907/109414/?P=3
1北朝鮮
1985年から核廃棄条約に3度もサインしながら秘密で核開発を継続してきた
どうやら核で脅して援助をせびるためではなく朝鮮半島の赤化統一が目的らしい
「従って最初から破棄に応じる気は全然ない」

武貞主任研究員は
「北朝鮮は実験を繰り返して、大量破壊兵器を完成するし、
通常戦力は今のまま維持するでしょう。話し合いだけで韓国を
屈服できないから通常戦力がいる。最悪のシナリオは、米国軍が
すべていなくなった後に起こる、朝鮮半島有事です。そのとき、
米国東部に届く核兵器で脅されれば、米国は傍観すると思います。
これは、日本の隣に、核ミサイルと技術力を持ち、金正日を大統領に
頂く人口7000万の国家ができ、中国は「核つき高麗連邦共和国」
に対して、食料支援と資源買い付けのためにトラックを送るという
シナリオで、まさしく、ワーストケースです」

とだけ書いて、わざとノドンを無視しています。北朝鮮とアメリカの核恫喝合戦に
日本が巻き込まれるなどと書くと「誇大妄想の狂人」扱いされて誰も真面目に
話を聞かなくなるからですが、実際上は2008-2010年半島有事でアメリカが北朝鮮
に核を落とした場合、北朝鮮が報復核攻撃目標に日本を選ぶ可能性は
少なくありません。金政権は韓国の工業地帯を無傷で手に入れたいし「同胞幻想」
も壊したくない。ロスに核を落とせばアメリカを本気にさせてしまうからです
国・築城・小松が最も危険ですが、都市に落とす可能性も皆無ではありません。
272無党派さん:2006/10/21(土) 11:37:09 ID:CWEHdyWi
ブッシュ政権は北朝鮮の核武装を武力阻止しないで放置し問題を
次期大統領に先送りするつもりである可能性が50%あります

{ブッシュ政権下での}
・テロリストへの核拡散
・日韓の核武装宣言・NPT崩壊は避けねばならない
・ライス女史来日の目的は日韓核武装発言が本気かブラフか「口先の保護約束で騙せるか」の
 「偵察」だったのではないでしょうか?
不明点
・核武装してから出兵して米軍の上で核が炸裂すれば米政界は大騒ぎになるから
 武力制裁・金政権転覆・2年後の日本を巻き込んだ核恫喝合戦回避は今が最後のチャンスだが、
 米政府にその意志があるのか、米議会はそれを認めるのか
最悪ケース)もう話し合いは、次の背信行為=中朝同盟破棄・中国の武力制裁黙認が担保して
いなければ飲めない筈。しかし、ライス女史が中朝同盟破棄と緩衝地帯維持の話を詰めた形跡がない
武力制裁の腹ならイラクから兵力移動せねばならないが、ブッシュ氏はイラク駐兵縮小を拒否した。

朝鮮の1985年からの20年にわたる一貫した核武装の意志、これほど叩かれても諦めない意志の
背景は十中八九 核恫喝による半島赤化統一の連綿たる努力だが、それが破裂するのは
次期大統領の任期中である。軍事的にはイラクから撤兵しても北朝鮮が核を持つ前に打倒すべきだが
中国は中朝友好協力相互援助条約を破棄する気配がない=大戦争になる。
しかも米軍20万韓国軍50万日本5万であるべきが、日韓は出兵できそうもないから
米軍だけが酷い目にあう。なぜブッシュ政権だけが火中の栗を拾わねばならないのか?
今、武力制裁せずに放置すれば下手すれば2-4年後には韓国は滅び、日本は核を1-2発
食らうかもしれないが、韓国は太陽政策と指揮統制権の、日本は法改正準備不足・
国防他力本願の自業自得である・・・・と思っている可能性はないですかね?
273無党派さん:2006/10/21(土) 13:08:35 ID:k/B/tE+Q
麻生太郎とは?

・偉そうなこと言っておきながら今年に入って1度も靖国参拝してないヘタレ
・靖国神社のためだとか言って靖国神社から宗教性を奪って解体を狙った隠れマルキスト
・ロシアの景気がいいことに焦って、3島返還とか言い出して北方領土を見捨てようとした売国奴

保守、右派のふりをした売国奴
274無党派さん:2006/10/21(土) 13:31:02 ID:I0HtN1Zc
麻生を総理にしたくない勢力が押しかけてくるようになったね〜
人気者はつらいね〜(棒よry
275無党派さん:2006/10/21(土) 13:34:45 ID:k/B/tE+Q
・偉そうなこと言っておきながら今年に入って1度も靖国参拝してないヘタレ
総理大臣になっても1年1回の靖国参拝を守る安倍と対照的。
今までの自分の言動に責任を持たず、外務大臣になった途端、
保身のために信念をあっさり捨てる人間ってこと。

・靖国神社のためだとか言って靖国神社から宗教性を奪って解体を狙った隠れマルキスト
靖国神社が経済的に成り立たなくなれば、神社本庁の傘下に入る手もあるから経済的なものは理由にならない。
神道方式で祭るからこそ靖国神社なのに、無言の圧力で国有化しようとした馬鹿。
この時期に言い出したということは昭和殉難者(A級戦犯)を分離させようとする意図が見え見え。

・ロシアの景気がいいことに焦って、3島返還とか言い出して北方領土を見捨てようとした売国奴
ロシアだって今の好景気が永遠に続くわけじゃない。ロシアの好景気に焦ったのか、自分の功名心のためなのか
3島返還論をこの時期にわざわざ言い出す無能。どこが現実的?ただの弱腰外交だろう。
口が滑っただけだとしたら単なる馬鹿。

麻生信者は馬鹿アニヲタだから反論できませんw
276無党派さん:2006/10/21(土) 13:45:54 ID:hSMGJEt5
無言の圧力で国有化しようとした馬鹿。
この時期に言い出した

「無言」で「言い出した」の?
277無党派さん:2006/10/21(土) 14:23:35 ID:k/B/tE+Q
無言の圧力を加えることによって国有化する
という案を出した麻生さん
ってことです
278無党派さん:2006/10/21(土) 14:39:05 ID:8RJDyJ/f
>総理大臣になっても1年1回の靖国参拝を守る安倍と対照的。
>今までの自分の言動に責任を持たず、外務大臣になった途端、
>保身のために信念をあっさり捨てる人間ってこと。

どっちも現役職に就いてからは行ってないのでは?
279無党派さん:2006/10/21(土) 16:35:29 ID:WdETlxCj
こんど派閥が河野派から麻生派になるらしい
会長就任おめでとう!次はいよいよ総理ですね
280無党派さん:2006/10/21(土) 16:39:55 ID:WqgQwWnI
正式な麻生派ができるのはすごくうれしいですね

タロちゃんのバックも安定するし

公務に支障とかでないのかな
派閥会長って忙しいの?

281無党派さん:2006/10/21(土) 16:45:07 ID:WqgQwWnI
次の総理(早ければ来年参院選?)、
自民から決まるなら是非タロちゃん頑張って欲しいよ

もう、何度でも挑戦して欲しいよ(笑

タロちゃん大好きです

282無党派さん:2006/10/21(土) 16:51:20 ID:1Ki35nyC
>>280
外務大臣の間は会長の仕事はあまりできないんじゃ?
事務方は番頭を立てる必要があるね。さて、誰が適任か・・・。
283無党派さん:2006/10/21(土) 17:16:10 ID:wMrXojzz
現事務総長鈴木恒夫当面続投でわ
284無党派さん:2006/10/21(土) 17:19:13 ID:WqgQwWnI
>>282
そっか それでなくても今ご多忙だしね・・・

タロちゃん部下にはなかなか厳しいようだし
いい腹心がいるといいね

自民には珍しい単独実力派に見えるから少し心配・・

285無党派さん:2006/10/21(土) 17:52:23 ID:sgW706Yw
麻生さんは首相になりたいんだし、ならせたいって人もこんなにたくさんいるんだから
なるかもしれないけど、なんか「野におけスミレソウ」って感じもするんだよね。
首相になったらもう全くプライバシーないもんね。
いろんなことが暴かれてしまいそうで、お気の毒というかコワイような。
286無党派さん:2006/10/21(土) 18:04:58 ID:WqgQwWnI
>>285
>なんか「野におけスミレソウ」って感じも

ええ〜?タロちゃんが「スミレ草」?!いやそれは・・いくらなんでも・・・

華麗な家系の方ですがあまりそこを売りにされるのは嫌だよ
体には気をつけて欲しいし汚い事には手を染めないのも好きだけど
スミレ草はちょっと・・・

287無党派さん:2006/10/21(土) 18:15:59 ID:CWEHdyWi
米韓国防相協議、「核の傘」めぐりすれ違い
2006年10月21日10時39分
ラムズフェルド米国防長官と韓国の尹光雄(ユン・グァンウン)国防相は20日、ワシントンで安保協議を開き、
北朝鮮の核問題などを協議した。だが、北朝鮮からの核攻撃を想定した米国による韓国への「核の傘」提供
をめぐり、より明確に踏み込んだ共同声明を求めた韓国側と、従来のままで十分とみる米側のすれ違いが露
呈する結果となった。

米国防総省高官によると、共同声明には、「米韓相互防衛条約に基づく米国の『核の傘』の提供という形での
拡大抑止継続を含む、米国による確固たる関与と韓国への即時の支援」との文言を入れることで合意した。
78年から続いている米韓安保協議後では例年、基本的に同じ文言が盛り込まれてきた。

記者会見で、尹氏に同行した韓国人記者団から「核の傘について韓国側は、今年は違う表現を求めたはずだ
が」との質問が出た。ラムズフェルド氏は「変更提案があったとは承知していないし、これ以上改善の余地があ
るとは思えない」。

ところが、続いて話した尹氏は「例年とは違う文言が入るよう希望している」と述べた反対の答え。ラムズフェルド
氏は驚いて「おや、そうですか」と応じ、すれ違いが露呈した。

米国防総省高官は、「より直接的な連関を盛り込みたかったようだが、米韓相互防衛条約に基づく核の傘と拡大
抑止の提供という表現だけで、韓国への攻撃を米国への攻撃とみなす考えは自動的に盛り込まれる」と、条約
解釈をめぐる技術的な誤解にすぎないことを強調した。

米国主導で進める大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)への韓国の参加についても、国防総省高官によると、
ラムズフェルド長官は、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づく貨物検査を念頭に「今こそ理由が
できた」と参加を促したが、韓国側は明言しなかった。
ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/international/update/1021/006.html
288無党派さん:2006/10/21(土) 18:16:12 ID:sgW706Yw
>>286
私も書きながら笑ったわよ、スミレソウ
古い月刊誌整理してたら、麻生さんは以前はまったく泡沫候補だったんだなあ〜って
あらためて思ったのですが、
亡くなった梶山さんにはずいぶん可愛がられていたみたい。
わかる人にはわかる。。。ってことでやっと出番が出てきたとも言えますが。
正直、ちょっと異端のところにいてほしいって気持ちないすか?
289無党派さん:2006/10/21(土) 18:20:49 ID:WqgQwWnI
ほらね。
どっか一つが核保有議論なんか持ち出せばあちこちに波及するんだよ

そのうち韓国も核武装とか言い出すぞ
あちらさんは真似っこ・張り合い国家だから

290無党派さん:2006/10/21(土) 18:39:36 ID:Mkq1OCrA
>>289
まず、何が「ほらね」なのか分からない。
いくつか上にでてる韓国の話なら、より核の傘について
明言してくれって話であって、核保有とは真逆の話。

「そのうち韓国も」というのも認識がズレてる。
極東アジアにおいては、米露中がおおっぴらに核保有しており、
南北朝鮮を2つの国と数えても、元から核保有国が半数を占める状態。
北の核を放置したら「そのうち日本も言い出すぞ」ってのが普通の認識。

その認識どおり、日本がほのめかしてるのが、現在。
既存の核保有国3国は、日本の核武装が嫌なら北の核を
何とかしろという意思表示以外のなにものでもない。
291無党派さん:2006/10/21(土) 18:46:22 ID:CWEHdyWi
ブッシュ政権は北朝鮮の意図が核恫喝による赤化統一達成であり
「最初から核放棄するつもりなど全くない」事を知っているはずだ。
ここで北朝鮮の核武装を武力阻止しなければ、北朝鮮を核を持つ前に潰す
選択肢は失われ、次期大統領の時代に北朝鮮が赤化統一に動き出したとき
日米韓は核武装した北朝鮮と戦う羽目になるのを知っていながら
ポーズだけの強硬姿勢をとり、日本を反米テロリストへの核流出阻止に
利用するにとどめ、武力阻止をしないで北朝鮮の核武装を放置して
次期大統領に問題先送りするつもりだ・・・
北朝鮮が核恫喝統一に乗り出せば米朝の核恫喝合戦になるのを知っていながら
韓国の核の傘確認要請をはぐらかした

ノムヒョンの行動は下手すると核恫喝による赤化統一・韓国滅亡という結果に
日本の国防他力本願は核恫喝合戦に巻き込まれ下手すると1-2発の核被弾という結果に
なるかもしれない。ライスさんが来たのも日韓の核武装論が本気かブラフか
偵察に来たのだろう。(核武装ブラフで米国だけに血を流させるつもりだ
と判断されたら後が怖い)ワシントンの人はやはり怖いでつね
ブッシュ政権にすればイラクから朝鮮に兵を動かせば、自己と共和党の
汚点になるし、朝鮮の後ろには中国が居るし、核武装武力阻止について
韓国は弛み切って、日本は派兵できないというのでは、ブッシュ政権だけが
火中の栗を拾うのはごめんだ・・ということなのだろうけど
292無党派さん:2006/10/21(土) 18:49:33 ID:DKdd3AX0
> そのうち韓国も核武装とか言い出すぞ

韓国って以前、IAEAに黙って勝手に核開発してなかったか?
293無党派さん:2006/10/21(土) 19:02:16 ID:CWEHdyWi
地上軍の出兵は韓国が危険に気づくまで難しいけど
日米共同による北朝鮮核施設空爆で朝鮮の核武装を暫く遅らせる事が
できる。 外交的には相当マイナスもあるが、問題悪化の防止の応急処置
としてブッシュ政権でやってくれる可能性があるとすれば、空爆が限度
ではなかろうか?
294無党派さん:2006/10/21(土) 19:08:10 ID:CWEHdyWi
あと・・兵器の発注がら納品には2-3年かかる
半島有事を見越して必要な物を今発注すればギリギリ間に合うのでは?
295無党派さん:2006/10/21(土) 19:24:44 ID:wRCoPGVU
限定空爆だろうと北の反攻南進は必至
296無党派さん:2006/10/21(土) 20:03:02 ID:mqY3QLnf
麻生さーん!あなたがゲイって本当ですか?ww
297無党派さん:2006/10/21(土) 20:05:39 ID:WqgQwWnI
北朝鮮て世界で一番訳わからない国だよね・・
太平洋戦争の頃の日本てあんな感じだったのかな

韓国もよくわからないけど北朝鮮はもうなんか、何がしたいのかすら不明だ・・・
どうして東亜細亜にはまともな国が少ないのか・・

タロちゃんいつもご苦労様です。。

298無党派さん:2006/10/21(土) 20:15:51 ID:Xy8+5yk/
>北朝鮮て世界で一番訳わからない国だよね・・
>太平洋戦争の頃の日本てあんな感じだったのかな

あなたが日本人ならもっと自国の歴史知った方が良い…
299無党派さん:2006/10/21(土) 21:03:44 ID:WqgQwWnI
うん・・

でも当時の日本も、日本人拷問とかしてたよね
国連の会議席から中座したりしたじゃん

欧米体から見たら“また極東の小国が何かやってる・・・”という見方な気もする

300無党派さん:2006/10/21(土) 21:07:19 ID:mqY3QLnf
拷問などというのは、昔にさかのぼるほど、あらゆる国で、
残酷な拷問が行われていました。
301無党派さん:2006/10/21(土) 21:49:04 ID:qwstMcw5
自分のバカを晒す前にちゃんと勉強してこいって
見てるこっちが恥ずかしいヤツだな
302無党派さん:2006/10/21(土) 23:15:06 ID:6ISwkdqB
拷問自体は今もやってそうだがな。戦地で。
当時の日本って既に小国って規模ではなかったような?
303無党派さん:2006/10/22(日) 00:25:48 ID:VBjenOQ6
国際連盟の頃なら日本は常任理事国にして5大国の一員だったからな。
特にメリットがあったわけじゃなかったが。
304無党派さん:2006/10/22(日) 00:41:09 ID:jS1QQcvt
中・韓みたいに
特定の国に対して国民が個人?的恨みを持ち
しかも政府の言動がそれにつられるような国は常任理事国にすべきではないよ

このまま中韓の内政口出し・領域侵犯が続くなら
留学生への援助も打ち止めるべき

もう大陸半島系東アジアはたくさんだよ・・・
台湾や香港を独立させてうまくやればいいさ
305無党派さん:2006/10/22(日) 11:01:37 ID:7bAEE85R
台湾は分かるが、香港って独立したがっているの?
初耳なんだが、自分の勉強不足なんだろうか…orz?
306無党派さん:2006/10/22(日) 11:42:29 ID:etm44MpY
さて昨日のウルトラマンメビウスにタロウが出たわけですが
307無党派さん:2006/10/22(日) 18:52:44 ID:jS1QQcvt
香港が独立したがっているかどうかは日本にはわからんよ

中は言論統制があるから本音はなかなかでてこない

英から変換直後でまだ比較的自由だった頃は英寄りが圧倒的多数だった

中国領に戻ってから明らかに世界経済における地位も下がっているし

308無党派さん:2006/10/22(日) 20:15:49 ID:jMutRL9n
おまいらの中でテレビ朝日が見れるヤツが
どれくらいいるかわからないけど

今夜の深夜2時にやる映画
「リトル・ドラマーガール」はマジでマジで凄いから
絶対録画しとけよ。
誰も言わないからオレがいうけど、神映画だから絶対撮りのがすな。
中東のテロリストによる
騙し合いとどんでん返しのくり返しの映画だ。
原作はジョン・ル・カレ
諜報合戦のすさまじさ、雑巾のように使われる工作員
わけのわからないボス・謎の組織・軍事訓練など
本当に最高の面白さだ。
スネークとか攻殻機動隊とか小島とかシロマサとか
軍事とか諜報とか工作員とかが好きなヤツは、
マジで正座して見て震えろ。
この映画、本当に好きなのよ俺。
ずっとDVDを探してたんだけど、今回こんな形で保存できてまじでうれしい。
ナスターシャのお父ちゃんのクラウス・キンスキーの異形ぶりとか、本当に最高だ。
駅前ロータリーのシーンで、トイレにもいけず固まって見入ったほどの
説得力とストーリーテリングをおまえらも味わってね。

おまいら愛してる。
309無党派さん:2006/10/22(日) 22:13:38 ID:WGjw1Q7m
補選勝ったね。よかったよかった。
310無党派さん:2006/10/22(日) 23:49:51 ID:Dbwt1HSV
>>296
この噂・・・「ゲイ」
ゲイバーに出入りしてるとこ見られたって話でしょ?
これだけネットで若い男性に人気あるとこ見ると
ホントかもね。
311無党派さん:2006/10/22(日) 23:56:55 ID:KP+ZxRGN
>>310
カンブリア宮殿に出たときに紹介されたレストランのことじゃないの?
馬尻とかいう名前のお店。
ホモクラブっていうのが事実かどうかは不明。
312無党派さん:2006/10/23(月) 00:01:24 ID:KP+ZxRGN
「ホモクラブ」として出てきたのは二階堂のところだっけ?

ttp://lovelysakura.way-nifty.com/sakura/2006/10/post_ff93.html
さくらさんのブログでお店のレポがあったよ。
313無党派さん:2006/10/23(月) 00:16:39 ID:gMfxsh5W
>>311 >>312
こんばんは。
そそ、たぶんそこなんだけど、
(さくらさんって方のこ見ました。パスタとステーキチャーハン食ってみたいで
あります。)カンブリアではマスターの映像もあったね。ハハン。
そのお店・・・もしかして別の入り口があるんじゃない?
と思った私は探偵向きだと思わない?
314無党派さん:2006/10/23(月) 02:12:55 ID:C5fUzlmm
麻生は外務大臣として北方領土を取り戻せば永遠に歴史に名前が残るだろうな
315無党派さん:2006/10/23(月) 04:05:12 ID:JYBm/4EO
なんかageてると思ったら荒しか('A`)
316無党派さん:2006/10/23(月) 04:27:45 ID:VulDisjI
麻生奏さんは太郎ちゃんにそっくりなのですか?
317ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/23(月) 07:36:22 ID:FddT7z9t
 麻生外務大臣は宮崎市内で講演し、北朝鮮のミサイル保有や核実験実施の
発表を痛烈に批判しました。
 麻生外務大臣:「ミサイル持って、核弾頭持って、頑張るという、ふざけた
国が隣に登場した。常識外れとお思いでしょうが、そういう人が独裁者として
いるのも事実」。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    米のミサイル防衛システムの売り込みを巡って
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 日北が協力して脅威を演出し始めたのが先の
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ ミサイル発射に続いた今回の核実験だ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l どちらも少年マンガ・レベルのシナリオですね。(・A・ )

06.10.22 テレ朝「『ふざけた国が登場』と北を痛烈批判 麻生大臣」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20061022235109
318無党派さん:2006/10/23(月) 09:18:45 ID:gxMHbUnA
【拉致】北朝鮮問題に全力 外務副大臣に就任した浅野勝人参議院議員 [10/22]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161520867/


太郎関連のとこだけ抜粋。

>2回目の核実験回避について「日米韓の一致した行動が中国を動かし、
>北朝鮮に思いとどまらせた」と語り、麻生外相の手腕を高く評価した。
>「米国が弱気な姿勢を示すと、強く出て存在感を示すなど、軸がぶれ
>ない点が信頼につながり、評価になった。英語が堪能で通訳を介さな
>いで直接やりとりするなど、今までにない外相だ」。

>安倍総理が麻生氏を外相に選んだ点について「総裁選を通じ、麻生氏の
>人柄を知り、信頼関係ができた」と説明し「絶対的な信頼を置いている」。
319無党派さん:2006/10/23(月) 11:28:09 ID:8R1A4ZYx
>>297
>>299
いまだに、日教組史観で「昔の日本〜」とか言う馬鹿がいるのか。きもいねぇ
320無党派さん:2006/10/23(月) 15:29:36 ID:3inrO8OE
しかしすり込み教育とは怖いものだ。
小中学生ならそれも仕方あるまい。てことで>>>>297>>299教師を盲信せず勉強するように。
321無党派さん:2006/10/23(月) 21:01:29 ID:AeGn/D3q
<北朝鮮には核抑止が効かないから、核を持つ前に武力制裁を>
核抑止が効かない理由=大都市が少ないから
金豚「平壌を核攻撃したら東京に、元山には大阪に、南浦には横浜に報復する」
日本側「では名古屋を核攻撃したら清津に報復します」
金豚「清津は別にどうなっても良い。名古屋を核攻撃されたくなかったら
   単独降伏して日米安保を破棄して米軍を日本から追い出せ」
日本側「日米安保破棄は拒否します」
金豚「ならPAC3で広大な名古屋を守れるかどうかやってみろ。いっておくが
   こちらは福岡でも広島でも京都でも狙える。どこかに核を落としたあと
   もう一度チャンスをやる。アメリカを裏切って降伏しろ。1つ1つ日本の
   大都市を潰してやる。何時まで悲鳴をあげられないでいるか楽しみだ」

・・・と言う訳で、守るべき大都市の数が違うので、核を持っても北朝鮮に
どれだけ抑止が効くかは疑問が残ります。北朝鮮が核を手にする前に、武力制裁
するのが、やはり最良のミサイルデイフェンスと思われます・・しかし

北朝鮮が核恫喝による韓国併呑に動き出すのは2009年戦時作戦統制権返還後で
ブッシュ政権中に破裂するわけではないし、米国に届くテポドン2の試験は失敗
しました。
つまりブッシュ政権は敢えて第二次朝鮮戦争という火中の栗を拾わず
後で核恫喝合戦/限定核戦争になるのがわかっていながら、経済制裁の
ポーズだけとって、核武装武力阻止に踏み切らず、金政権が偽りの話し合い
の裏で核配備をするのにわざと騙されて、次期大統領に問題先送り
するという見殺しオプションもあり、韓国と日本が他力本願を続けた場合
そのオプションを行使する可能性も否定できないと言う事がいえるかと・・

結論:国内政治上ハードル高いですが、敵地爆撃と半島出兵の特措法を成立させ、
ブッシュ政権と共同行動するとともに、ブッシュ政権が武力行使を渋った場合
日本単独でも核施設空爆を行って、核兵器配備を次期大統領就任後2008年まで
遅らせる事を可能にする地ならしが、限定核戦争回避に必要ではないでしょうか?  
322無党派さん:2006/10/24(火) 01:18:01 ID:nFTaJzKm
自民党総裁選で麻生氏を支持した議員ら20人が会合 12月中旬に「麻生派」旗揚げへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061023/20061023-00000130-fnn-pol.html


9月の自民党総裁選で、麻生外相を支持した河野グループや無派閥の議員ら20人が
23日夜、都内のホテルで会合を開いた。
麻生氏は今後、こうした準備会合を重ね、12月中旬には、23日夜のメンバーを軸に
した新派閥「麻生派」を旗揚げする方針。
323無党派さん:2006/10/24(火) 01:35:11 ID:wW3LWfro
>>322
ついに!!太郎ちゃんおめでと!

いい人材が派閥に集まるといいですね

324無党派さん:2006/10/24(火) 01:35:20 ID:DDTOKFlC
河野派の継承とは違うのけ?
人間関係による河野グループから、政策による麻生派に作り変える?
325無党派さん:2006/10/24(火) 01:39:09 ID:z3uitF1z
稲田とかが参加かな。
326無党派さん:2006/10/24(火) 01:42:51 ID:zh0Xfmww
河野洋平が衆院議長として党籍離脱してるんだけど
議長職を降りても派閥に戻らないってことだったような
327無党派さん:2006/10/24(火) 04:19:56 ID:wW3LWfro
>>324
旧河野派に、総裁選で太郎ちゃんについてきた無党派が+されるら少し変わるかもね

河野(子)は河野Gには戻らないみたいだからコネ系はそちらにいくのでは?

太郎ちゃんを支持する無党派てどんな人がいるの?

328無党派さん:2006/10/24(火) 08:25:43 ID:R4vhdobi
河野派+αに決まっているだろ。
+αは無派閥議員が中心だろうね。
329無党派さん:2006/10/24(火) 08:37:58 ID:R4vhdobi
津島派・・・三原朝彦   鳩山邦夫、戸井田徹、馬渡龍治
伊吹派・・・西川京子、椎名一保(参)   鍵田忠兵衛
古賀派・・・鈴木俊一、太田豊秋(参)、松山政司(参)
山崎派・・・原田義昭
高村派・・・江渡聡徳
無派閥・・・稲田朋美、遠藤宣彦、鴻池祥肇(参)

>>267のときから麻生の推薦人の無派閥議員が減ってるんだよな。
稲田朋美、遠藤宣彦、鴻池祥肇(参)の3人は確実として、河野派議員が11人だから
残り6人は新人議員と他派閥の誰かってわけか。
330無党派さん:2006/10/24(火) 08:50:41 ID:jAvtcaIp
麻生氏 新派閥設立へ調整開始
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/24/k20061024000018.html
自民党総裁選で麻生氏を支持した議員らが会合 12月中旬にも「麻生派」旗揚げへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061024/20061024-00000141-fnn-pol.html

金田、江渡、鳩山を確認
鳩山がいるってことは馬渡も来たんだろう
331無党派さん:2006/10/24(火) 09:13:01 ID:R4vhdobi
衆議院
鳩山邦夫  (津島10回)麻生太郎  (河野9回)
中馬弘毅  (河野 9回)森  英介  (河野6回)
鈴木恒夫  (河野6回) 河野太郎  (河野4回)
岩屋  毅  (河野4回) 松本  純  (河野3回)
桜井郁三  (河野3回) 江渡聡徳  (高村3回)
山中Y子  (河野2回) 井上信治  (河野2回)
戸井田徹  (津島2回) 薗浦健太郎(河野1回)
馬渡龍治  (津島1回) 稲田朋美  (無派1回)
遠藤宣彦  (無派1回)

参議院
鴻池祥肇  (無派2回衆2)
金田勝年  (津島2回)
浅野勝人  (河野1回衆3)


これでちょうど20人。
332無党派さん:2006/10/24(火) 09:16:07 ID:aYrkPbrv
>>329

三原・鳩山・西川・原田・遠藤って福岡が選挙区の人ね。
333無党派さん:2006/10/24(火) 09:34:35 ID:R4vhdobi
町村派 86人
津島派 75人
古賀派 49人
山崎派 36人
伊吹派 32人
麻生派 20人
谷垣派 15人
高村派 15人
二階派 15人

党内第6派閥だな。
334無党派さん:2006/10/24(火) 10:42:49 ID:JMe4nwx8
>>331
それ、もう確定なの?
335無党派さん:2006/10/24(火) 10:51:14 ID:4sTReF8+
小泉が麻生を本当の後継者として考えた理由は、日本を貨幣価値に換算する、その思考法にある。その意味では、小泉と麻生は売国奴路線の王道を歩む。麻生が2ちゃんねるの住人に、その点を気づかれないことは幸いだ。
336無党派さん:2006/10/24(火) 11:23:15 ID:R4vhdobi
予想だって
337無党派さん:2006/10/24(火) 11:50:50 ID:wW3LWfro
ポッポ弟はタロ寄りなんだ・・

河野派でも無党派でもないのに可能性有りとする根拠は?
家柄がいいというのは聞いたことあるけど・・
338無党派さん:2006/10/24(火) 12:51:04 ID:8rcBE5oy
ID:wW3LWfro

麻生も酒も好きな自分にとって、お前みたいなのが一番鬱陶しい。
339無党派さん:2006/10/24(火) 12:52:09 ID:J/Qr8SyY
鳩山弟は津島派での扱い次第で決まる。
私だったら麻生についてそのあとを狙う。
340無党派さん:2006/10/24(火) 13:13:58 ID:K4hJSoWY
<米副補佐官>日本は軍事面での国際貢献不十分

 クラウチ米大統領副補佐官(国家安全保障担当)は23日、
講演で、日本の軍事面での国際貢献が十分ではないとした上で、
自衛隊が海外で展開できる能力を強めるよう求めた。
また、北朝鮮の核実験に対する国連制裁決議を受けて行われる
貨物検査では、関係国が情報を共有する環境を築くことが
当面は最も重要だと指摘した。
(毎日新聞) - 10月24日11時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000044-mai-int

早く北爆法案と半島派兵法案を!
341無党派さん:2006/10/24(火) 14:53:33 ID:/nZ9fZnw
>>339
津島の幹部の顔ぶれをみてみろ。
あそこなら簡単に総裁候補になれる。
兄弟対決とかなったら、マスコミも面白おかしくやってくれるだろうし。
342無党派さん:2006/10/24(火) 15:15:33 ID:JMe4nwx8
>>340
半島には派兵したくないのだが、(あの地には関わり合いにならないのが吉)
横田めぐみさん達の救出だけは、しなければいけないんだよなぁ
その為には、誰が何処にいるという情報がまずは必要なのだが
343無党派さん:2006/10/24(火) 15:39:15 ID:K4hJSoWY
マジな話、アメはイラクを年末までに一区切りつけるつもりのようだ
新政府の治安維持軍を10万増員して、民兵を年末まで武装解除だと。

年初から半島へ兵力移動したら開戦は早くて7-8月

その時38度線をこえて北進する多国籍軍に日本が参加できなくて後方支援だけ
と言えば、アメリカだけでなく諸国から批判を浴びる。
逆にイラクで問題が起きて、半島への移動が遅れた場合、北朝鮮の核配備
を遅らせるために核施設空爆が必要だし、これも出来ませんでは
世界中から馬鹿だと思われてしまう。

しかし・・・国内に目を転じると、来年夏までに
核施設・ノドン空爆を可能にする法案、半島派兵を可能にする法案
の特別措置での成立は絶望的に高いハードルだよね

取り敢えず野党の先生方を招いて
防衛庁防衛研究所主任研究官・武貞秀士氏に説明してもらっては?
(ただしノドンとの関係で日本が核恫喝合戦に巻き込まれる可能性も含めて)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060907/109414/?P=3
344無党派さん:2006/10/24(火) 17:44:48 ID:xtR100jD
鳩山は津島派入りしたんじゃなかったっけ?
むしろ麻生の推薦人になって選対のトップに就いたのに平成研に突如入ったからびっくりしたんだが

>>343
それはあくまでロードマップであって、治安権限の年内移譲は無理だし、可能性があっても次の標的はイランでしょ
北に構う暇も意欲もないよ
345無党派さん:2006/10/24(火) 20:56:20 ID:qyBm6woo
鳩山が脱落すれば20人は無理。
346無党派さん:2006/10/24(火) 20:57:45 ID:qyBm6woo
20人集めると言っておいて、20人を下回れば
次期総裁は遠のくなw
まあ現状もほとんど可能性ないけど。
347無党派さん:2006/10/24(火) 20:58:59 ID:rzfXPfrp
うんこお疲れ様です
348無党派さん:2006/10/24(火) 22:23:29 ID:oXcOFAd2
>>343
つうか北朝鮮のどこに石油が湧くのか小一時間問いつめたい。
戦略的価値のない国を攻撃するほどアメちゃんも馬鹿じゃないだろ。
349無党派さん:2006/10/24(火) 22:33:54 ID:6xHDFVxK
国民投票法案 26日審議再開

衆議院憲法調査特別委員会は理事懇談会を開き、先の通常国会から継続審議となっている憲法改正の手続きを
定める国民投票法案について、26日に審議を再開し、各党が総括的な質疑を行うことで与野党が合意しました。
国民投票法案をめぐっては、先の通常国会で、自民・公明両党が、国民投票ができる年齢を20歳以上とする
などとした法案を提出したのに対し、民主党は、投票年齢を原則18歳以上とするなどとした法案を提出しましたが、
いずれも継続審議となっています。衆議院憲法調査特別委員会は24日、理事懇談会を開き、法案の取り扱いを
協議した結果、26日に審議を再開し、2つの法案についてあらためて趣旨説明を行ったうえで、各党が総括的な
質疑を行うことで与野党が合意しました。また、与党側が、与党案と民主党案の一本化に向けた調整を進めるため、
考え方が違う点を集中的に議論する小委員会の設置を提案し、民主党は賛成する考えを示しましたが、共産党と
社民党は持ち帰って検討したいと述べ、引き続き協議することとなりました。

10月24日 22時11分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/24/k20061024000168.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/24/d20061024000168.html
350無党派さん:2006/10/26(木) 11:39:54 ID:BbUFTwCj
「右翼線よりセンター前安打を」公明・太田代表「注文」
2006年10月26日07時21分

「国の基本にかかわることはセンター前ヒットが基本だ。右翼線二塁打もたまにはいいが、何でもかんでも
右翼線二塁打ばかりでは、幅広い国民の支持は得られない」。公明党の太田代表は25日の日本記者クラブ
での講演で、安倍首相に「右寄り」「タカ派」との評価があることを念頭に、自公連立政権では中道路線を
目指すよう求めた。

太田代表は、首相が就任後、歴史認識などで持論を封印していることについては「安倍総理、安倍総裁として
考え、発言している」と擁護した。

一方、日本の核保有論議について「中川(昭一)政調会長にしても、麻生外相にしても、刺激的なことをに
おわすような発言がある。しかるべき立場にいる人たちが、それを研究していいと言うような状況にはない」
と名指しで批判した。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1026/001.html


批判は自由だが喩えが下手なのはいただけないなw
351無党派さん:2006/10/26(木) 12:16:57 ID:kBs4WxU7
センター前(シングル)ヒットより、ライト線二塁打のほうがいいじゃん……。
せめて「右に流したらファールになる」ぐらいの喩えは思い付かんかったのかねw
352無党派さん:2006/10/26(木) 12:25:02 ID:ZWefA9L4
中川・麻生の二塁打で1点入るぞ。
素晴らしいじゃないかw
353無党派さん:2006/10/26(木) 14:38:41 ID:EqmE+dT7
麻生と中川をセットにするなクソ野郎
354無党派さん:2006/10/26(木) 17:11:03 ID:pVtjx8dn
>>353
同意
355麻生氏に願う:2006/10/26(木) 17:35:22 ID:Rvo3cOrr
釣り
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1161851351/
2ちゃんパワーをキボン!
356無党派さん:2006/10/26(木) 20:07:43 ID:JFAim+Jh
外相“核保有議論容認”発言 野党が追及へ

野党4党は26日、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、核保有の議論を容認する麻生外相の
発言について、野党が結束して徹底追及することなどで合意した。
社民党・又市幹事長が「安倍内閣はバラバラ内閣と言わざるを得ない。安倍首相が非核3原則堅持
と言うのに、何度も国会で麻生外相がこれを否定する核兵器保有論議(をすべき)との発言。
(麻生外相は)本来ならば罷免に値する」と語るなど、野党4党の幹事長・書記局長は「安倍首相と
閣僚の発言が一致していない」と批判し、安倍首相の任命責任を含めて結束して厳しく追及する
方針を確認した。
このほか、政府・与党による教育基本法改正案の今国会での成立阻止、経済格差や官製談合など、
国民生活に直結する問題を早期に解決するよう政府に要求すること、そして、来月19日に
行われる沖縄県知事選で野党統一候補の当選に全力を挙げることで合意した。
[26日19時41分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061026/20061026-00000067-nnn-pol.html

>(麻生外相は)本来ならば罷免に値する

大きく出たねえw
たださあ・・・

>安倍首相が非核3原則堅持と言うのに、何度も国会で麻生外相がこれを否定する
>核兵器保有論議(をすべき)との発言。

これはあんたらが何度も何度も質問するから何度も何度も答えないとならないだけだろーが
357無党派さん:2006/10/26(木) 20:51:55 ID:RvO5FaIK
>>356
同じこと思ったwww
委員会で質問されるから毎度毎度答えてるだけだつーのwww
358無党派さん:2006/10/26(木) 23:13:41 ID:tRs6KTp9
>>353
同意
麻生みたいなのと一緒にされたら中川カワイソス
359無党派さん:2006/10/26(木) 23:40:15 ID:msMfgN9W
がんがん野党に叩いてもらいたいもんだねぇ・・・(・∀・)
国会百人斬りなるかっw
360無党派さん:2006/10/27(金) 00:31:08 ID:bgtWgPbF
>>358
どっちもどっち
表現の仕方の問題だね
森元主相と加藤さんもここに混ぜてあげる
361無党派さん:2006/10/27(金) 00:31:49 ID:Co2vgeAt
>>348
いやあるにはあるらしいぞ。かなりの規模で。
ただ、一万メートルくらい下だから、
開発費だけで莫大だし、
なにより採算が取れないけどさw
362無党派さん:2006/10/27(金) 00:32:10 ID:8aUugV7b
野党が自爆するぞきっと

国内政策手薄批判は是非やって欲しいから
麻生さん叩きと絡めない方が賢いのにね

野党ってバカだな・・・
363無党派さん:2006/10/27(金) 02:03:01 ID:tC7berxf
会長・麻生太郎
顧問・中馬弘毅
会長代行・鈴木俊一
事務総長・鈴木恒夫
座長・鴻池祥肇
代表世話人・森英介
364無党派さん:2006/10/27(金) 03:29:12 ID:gW7XkQ4L
>>358
禿げ上がる程同意
365無党派さん:2006/10/27(金) 06:41:39 ID:DV16K1Tl
中央公論11月号 政治学者の永田町暮らし〈第十一回〉=櫻田 淳
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061026-04-0501.html

九月十二日

 民主党代表選が告示され、唯一、立候補を届け出た小沢一郎代表の無投票再選が決まった。
最大野党の党首選挙にしては誠に寂しいものである。このような有り様では、「小沢以後」
を託すに足る人材は、育つのであろうか。
 小泉自民党総裁も、得票数が三桁に届かなかった二度の総裁選挙での「敗北経験」を経て、
政治家としての地力を付けていった。
 翻って、安倍晋三候補の優位は揺るがない自民党総裁選挙であるけれども、麻生太郎候補
の人気が高まっているのは、注目すべき現象であろう。サイバー空間では、麻生候補を勝手
に応援していると思われる人々の手によって、替え歌付き応援フラッシュ広告が製作されて
いる。「走れ、走れ、アソウタロー、本命、穴馬、かき分けて……。走れ、走れ、アソウタ
ロー、追い付き、追い越せ、引っこ抜け」。大いに笑ってしまった。こうして、政治家も脱
皮していくのであろう。
366無党派さん:2006/10/27(金) 11:06:39 ID:G8OA5bBr
>>348
北朝鮮の資源は石油じゃなくてレアメタル。
特にタングステンはアメリカにとって喉から手が出るほど欲しいはず。

367無党派さん:2006/10/27(金) 14:02:00 ID:wZWklXTO
>>365
おお、雪斎さんじゃないすか。
368無党派さん:2006/10/27(金) 15:53:20 ID:4kJZ13K/
ラルクの公式サイトがえらいことに

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%E9%A5%EB%A5%AF&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1


ボーカル:ハイド
ギター:ケン
ベース:テツ
ドラム:ユキヒロ
外交:タロウ
369無党派さん:2006/10/27(金) 17:32:42 ID:aVEy/YI8
怪現象?ヤフーで「ラルク」押したら麻生外相HPへ

ポータルサイト最大手「ヤフー・ジャパン」で人気ロックバンド「ラルク・アン・シエル」を検索、
トップに表示される同バンド公式HPの検索結果をクリックすると、なんと麻生太郎外相(66)の
公式HPにつながってしまう怪現象が起こっていることが27日、分かった。
麻生外相の事務所には同日午後12時半ごろから問い合わせ電話が入り始めたといい、同事務所では
「麻生とラルクさんは一切関係ありません。一体、どういうことなんでしょうかね?」と困惑する。
夕刊フジの取材で「初めて事態を知った」というラルクの所属事務所も、「麻生さんとはまったく
面識がなく、経緯もこちらではわからない。ヤフーのリンクの張り違えでは。こんなことが記事に
なるんですか?」と苦笑する。
あるITジャーナリストは「ヤフーは最近、グーグルに対抗するため新システムを導入したが、
そのミスでは」と推測するが、実は真相は別のようだ。
ヤフー広報では「ラルクさんのHPの方で、何らかの手違いをしているのが原因。弊社としては特に
対応しない」と話している。それにしても一体…。

ZAKZAK 2006/10/27
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006102708.html

【ネット】 「麻生とラルクは関係ありません」…怪現象?ヤフー検索で「ラルク」公式HPクリックすると「麻生外相」HPへ
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161937145/

>こんなことが記事になるんですか?
確かにw
夕刊フジは太郎ネタに食いつきが良すぎだなあ
370無党派さん:2006/10/27(金) 22:52:40 ID:VK9WQc4T
麻生ヲタがクラックしたのか?
きもいな。
371無党派さん:2006/10/28(土) 07:27:37 ID:PIzEzl5v
きめぇ
いい加減にしろよ、麻生厨
372無党派さん:2006/10/28(土) 10:26:34 ID:SVCKDPrD
アフリカ諸国に協力を要請へ

政府は、29日から来月末にかけてアフリカ諸国の大統領や外相が相次いで日本を訪れることから、
北朝鮮に対する国連の制裁決議を各国が着実に履行し、北朝鮮に無条件での6か国協議への
復帰や再実験の自制を促すため、協力を求めることにしています。

アフリカ諸国からは、29日にコンゴ共和国のアダダ外相が来日するのをはじめ、来月末にかけて
タンザニアやルワンダ、ガーナなど8か国の大統領や外相が相次いで日本を訪れます。
アフリカ諸国は53か国のうち51か国が北朝鮮と国交があり、今回日本を訪れる各国も北朝鮮と
国交を結んでいることから、政府は、安倍総理大臣や麻生外務大臣が各国の大統領や外相と会談し、
北朝鮮問題をめぐって意見を交わすことにしています。会談で、日本側は、各国が北朝鮮に対する
国連の制裁決議を着実に履行することで北朝鮮の核保有を認めない国際社会の一致した姿勢を示し
たいとしています。そのうえで、北朝鮮に無条件での6か国協議への復帰や再実験の自制を促すため、
各国の協力を求めることにしています。また、政府は、国連改革に取り組み、国連安全保障理事会の
常任理事国入りを目指す立場をあらためて説明し、各国の理解と支持を得たいとしています。

10月28日 6時35分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/28/k20061028000025.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/28/d20061028000025.html
373無党派さん:2006/10/28(土) 17:29:16 ID:CqFsi3Lk
森は“軽やか”…会長交代あいさつ独壇場

 自民党町村派の町村信孝会長と森喜朗前会長(元首相)=写真=は26日、
会長交代のあいさつのため都内の各派事務所を回った。ただ、応対した各派
幹部とのやりとりは、党内に顔の広い森氏の独壇場。町村氏は「横に座って
いただけで、ほとんど発言しなかった」(谷垣派幹部)とされ、町村氏の影
の薄さを印象付けた。

 津島派では、森氏は「将来の党総裁候補になり得る人材に会長を譲った」
と町村氏を紹介。旧河野派では「誰を(次の)自民党の中心にするか考える
必要がある。(旧河野派の)麻生太郎外相が総裁選で安倍(晋三氏への)
攻撃を控えたことにわが派の評価は非常に高い」と思わせぶりな発言でくす
ぐった。

 さらに谷垣派では、会長の谷垣禎一前財務相に「安倍さんが総裁選で(中韓
両国との関係改善を訴えた)谷垣さんの話を聞いたのが(両国訪問に)良かっ
たのでは」と語り、同氏を持ち上げていた。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006102712.html
374無党派さん:2006/10/29(日) 07:39:30 ID:x4aqo55x
やっぱり麻生さんが好き
375無党派さん:2006/10/29(日) 09:44:16 ID:S8qRfBtv
麻生きもい
376無党派さん:2006/10/29(日) 10:01:35 ID:05LooTSX
TV朝日放映番組「ドスペ(小倉智昭の国民は怒っているぞ!3
年金が消えていた!真相スペシャル)」について(TV朝日の謝罪)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kenkai/061027.html

テレ朝が謝ってきたようで
でもあのとんでもない番組内容からしたらぬるい謝罪でむかつく
377無党派さん:2006/10/29(日) 10:20:58 ID:o1Mwu6t0
>>376
テレ朝、完全に間違いを認めてるじゃん。
印象操作自体は既に終わったから、間違いを認めてもいいという感じだな。
その番組が間違いだったという検証番組を同じ時間を使って放映するくらいの誠意を見せて欲しいわ。
378無党派さん:2006/10/29(日) 11:45:06 ID:x1Htk/lU
>>375
キモイのは麻生信者
379無党派さん:2006/10/29(日) 13:53:19 ID:iNiVsWlf
麻生ヲタのせいで麻生まで嫌いになりそうな気持ちは分かるけど。
380無党派さん:2006/10/29(日) 13:56:02 ID:iNiVsWlf
現時点で総理への道は絶望的だが
年末の麻生派結成で20人集めるのに失敗すれば一段と遠ざかるし
参院選で自民党が勝てば跡形もなく消える。
麻生ヲタがきもいのもあと9ヶ月の辛抱。
381無党派さん:2006/10/29(日) 18:50:52 ID:ipAdG+FB
「ひいきの引き倒し」って言葉あるやん?
麻生さんももっと毅然としててほしいわ。
382無党派さん:2006/10/29(日) 23:00:55 ID:jrfoZfVN
避難所の麻生太郎の「異論」転載スレ
ttp://yy45.60.kg/test/read.cgi/fdbox/1161267286/
記事を読んでますます太郎さんの政治家を見る目の付け所に感心した次第。
383無党派さん:2006/10/30(月) 07:23:31 ID:opf/V9i+
「核保有国」復帰認めず 日米韓外相が北朝鮮に条件

 麻生太郎外相がソウルで19日に行われた日米韓外相会談で、核実験を実施した北朝鮮に関し
「『核保有国』としての6カ国協議復帰は認められない」として、核兵器廃棄に向けた具体的
行動をとることを協議復帰の前提とするよう提案し、米韓両国が基本的に合意していたことが
分かった。日本政府筋が29日、明らかにした。
 北朝鮮の完全核放棄などの確約を盛り込んだ昨年九月の6カ国協議共同声明の採択段階から
協議を再スタートさせることが目的だ。
 これまで北朝鮮に無条件での協議復帰を求めてきた日米韓が、逆に条件を付したともいえる。
だが北朝鮮は核実験に関し「核兵器を保有することで北東アジアの力の均衡が維持される」
(金永南最高人民会議常任委員長)としており、早期に核廃棄プロセスに入る可能性は低い。
北朝鮮核問題を協議する唯一の枠組みである6カ国協議の再開は、一層困難の度を増してきた。
 日本側は、塩崎恭久官房長官が26日の記者会見で「大切なのは核開発計画の断念。
これがないまま『(6カ国協議に)帰ってきたからそれでいい』ということはない」と指摘する
など、強硬姿勢を堅持する構え。
 一方で、韓国側は「北朝鮮が復帰しなくなるので本当は条件にしたくなかった。だが今は日米と
違う立場を取れない」(日韓関係筋)と積極的ではないのが実態。今後も韓国が日米と共同歩調を
取れるか、不確定要素がある。
 韓国との協調を考えると「あまりハードルを上げすぎてもよくない」(政府関係者)との判断も
あり、日米韓で合意はしたものの、北朝鮮がどのような行動を示せば6カ国協議への復帰を認める
かなど、具体的検討は進んでいない。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006102901000393

茶炉厳しいよ茶炉
北というよりむしろ韓国に対してw
384無党派さん:2006/10/30(月) 10:45:12 ID:aHHitHwe
麻生さんは正しいのじゃないだろうか。
先ず、上策としてぶん殴ってでも北朝鮮から核を取り上げるのが先で
核保有で対抗するのは上策が上手く行かなかったときの中策に過ぎない
(非核化すれば半島紛争に巻き込まれないが、核抑止なら核恫喝合戦
に巻き込まれ、数発食らう)

それより問題なのは今は5MW炉しか動いていないから
年間1-2発の増加ペースだが、建設中の50MW炉/200MW炉が
動き出したら毎年50発づつ増えるから8年で中国なみの核弾頭数になってしまう。

しかも、昨年5月に北朝鮮は米朝合意無効になったから建設再開すると
言ってきたらしいじゃないか!
金がなくて建設が進んでいないから6カ国協議復帰を梃子に金融制裁
解除させようとしているのだろ? 金剛山観光にこだわっている
韓国の馬鹿に「金剛山は新原子炉を北朝鮮に与える」と警告しましょう。

それから、地上軍派遣の前の交渉の時間を稼ぐには、核施設空爆が必要かも
しれないし、その場合38度線砲撃圏からのソウル市民の事前避難が必要だが
その検討はしているのか?ぐらい、韓国に圧力かけても良いのでは?
金剛山で金が流れ込んで新原子炉の建設が進み始めたら、武力制裁決議を取って
空爆せねばならないし

385無党派さん:2006/10/30(月) 18:04:36 ID:iD7U8F5A
麻生きめぇ
386無党派さん:2006/10/30(月) 19:06:42 ID:6Qw81t7V
韓国外相が11月5日来日 北朝鮮の核問題協議

 次期国連事務総長に就任する韓国の潘基文外交通商相が11月5日から2日間の日程で
日本を訪問することが30日、決まった。安倍晋三首相、麻生太郎外相のほか、自民、
公明両党幹部らと会談する方向で調整している。
 会談では、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の実行に向けた協調を確認するほか、
北朝鮮に核放棄と6カ国協議への即時・無条件復帰を引き続き働き掛けることで一致する
見通しだ。
 潘氏は来年1月の事務総長就任後に金正日総書記ら北朝鮮指導部と会談する意欲を表明。
北朝鮮問題担当の事務総長特使を任命する方針も示しており、日本側は北朝鮮による
日本人拉致問題の解決へ協力を要請する。
 また国連改革に関連して、韓国が反対した日本の安保理常任理事国入りに理解を求める。
潘氏は今月20日、麻生氏とソウルで会談した際に、事務総長就任前の訪日の意向を
伝えていた。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006103001000504

そして改めてパンくん来日
つか韓国側って日米韓外相会談の時に日本での開催案に対して
次期事務総長の最初の訪問地が日本だと面子が立たないからヤダとか
あれこれ文句をつけてたんじゃなかったっけ?
(パンくんのスケジュール的には訪日した方が楽だったにも関わらず)
やっぱり>>383関連で何かしら働きかけをしたいんだろうか
387無党派さん:2006/10/31(火) 00:53:21 ID:9GOL4f1x
北の核など議題、日米豪の戦略対話を来年1月米で開催

 麻生外相、ライス米国務長官、ダウナー豪外相による日米豪戦略対話が2007年1月初旬に米国で開かれる。

 複数の日本政府筋が28日、明らかにした。北朝鮮のミサイル発射・核実験問題を主要議題に、3か国の安全
保障上の連携を強めるのが狙いだ。閣僚級戦略対話は、アジア太平洋地域での協力関係を強化するための枠組み。
今年3月にオーストラリアで初めて開かれて以来、2回目となる。

 北朝鮮の核実験問題については、今後の北朝鮮の出方をにらみ、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の履
行に向けた3か国の役割を話し合う見通しだ。米豪とも船舶検査を行うことを検討中で、船舶検査が実施された
場合、その状況も議題になると見られる。

 6か国協議の再開を含めた北朝鮮との「対話」について、中国のより強い関与と影響力の行使を3か国が求め
ることを検討しており、共同声明を発表する方向で調整している。

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061028i115.htm
388無党派さん:2006/10/31(火) 08:26:52 ID:uX+0+zX2
貸金業協会顧問。真っ黒です。
389無党派さん:2006/10/31(火) 11:52:05 ID:Jh7Z9jVS
02年で顧問やめてるんだけど
390無党派さん:2006/10/31(火) 14:02:56 ID:ry2SuBUK
  
サラ金とズブズブ
 
391無党派さん:2006/10/31(火) 14:47:51 ID:KyGd5PEc
麻生外相、北朝鮮が核を放棄し6カ国協議に復帰するよう求めていく方針を強調

韓国の潘基文(バン・キムン)外交通商相の11月5日の来日が固まったのを受け、麻生外相は、
北朝鮮が核を放棄し6カ国協議に復帰するよう求めていく方針を強調した。
麻生外相は「5カ国とも、北朝鮮が核保有国という前提で(6カ国協議に)受け入れるつもりは
ない」と述べた。
潘外相は、5日に麻生外相、6日に安倍首相と会談し、北朝鮮をめぐる国連の制裁決議の履行や
6カ国協議早期再開などで意見交換する予定となっている。
潘氏の国連事務総長就任を前に、日本側は安保理常任理事国入りへの協力も求めたい考え。

[31日14時30分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061031/20061031-00000540-fnn-pol.html
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061031-00000540-fnn-pol-movie-001&media=wm300k


> 5カ国とも

うはw
392無党派さん:2006/10/31(火) 15:57:10 ID:kIzx+bhq
【政治】 "麻生氏、山崎氏、古賀氏…" 貸金業協会、国会議員8人が顧問に…県議8人も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000014-mai-soci

サラ金の顧問やってた事を暴露されてるwwww
死人の金で 顧問♪ 顧問♪
393無党派さん:2006/10/31(火) 16:17:05 ID:m8MFpY9O
>>392
貸金業協会ってのが何なのか知らないと、そういう印象操作に引っ掛かるんだろうね。
394ヒトラー毛沢東スターリンはタタキ上げ:2006/10/31(火) 17:08:54 ID:jg/1hIW+
世襲議員は権力抗争に勝ち抜いたという実績がない。どうしても政治家になり
たいという渇望もなく「なれるからならせてもらおう」でなった人達。
能力、積極性なんかはタタキ上げの人には劣っている。そんな坊ちゃんお嬢様
に外国との駆け引きなんか任せられない。
上の方の書き込みでは豆腐屋の世襲の話が出てきたが零細企業なんてのは世襲
でないと成り立たないし、富も権力も栄光もないから、そんなのは世襲でも文
句を言おうと思わない。しかし政治家は世襲でないと成り立たない訳でない。
帝王学、という言葉があるが大昔と違って今は誰でも義務教育の9年間は受け
られるし、大概は高校まで、大学にも半数が行く。大昔に支配階級の人だけに
与えられていた以上の勉強時間、書物があるのだ。
つまり帝王学なんて必要ない、あるいは全員が帝王学を授けられていると言っ
て良い。政治家の家庭に生まれても阿部も麻生も私立の平凡大学出身だ。いく
ら環境を与えられても東大に行ける訳ではない。これをもっても世襲が馬鹿げ
ていることが分かる。まずは権力抗争に勝ち抜いたという実績があればこそ、
国の舵取り、特に外交交渉なんかを任せられるんだよね。
世襲の凡人ばかりだから日本は米軍基地をひとつも潰せない、属国の立場を
抜け出せない。世襲議員が望む憲法改正も実現しないのだ。
395無党派さん:2006/10/31(火) 18:01:35 ID:uEB4y0hM
>>394
たたき上げで出してる名前が悪い
書き直し
by編集長w
396無党派さん:2006/10/31(火) 18:11:14 ID:YRpkRpSw
麻生親衛隊である貴様たちが落とし前付けろ。

【政治】 "麻生氏、山崎氏、古賀氏…" 貸金業協会、国会議員8人が顧問に…県議8人も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162233640/
【麻生オワタ】貸金業協会 議員8人が顧問【一部は金利引下げ反対】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162262452/
397無党派さん:2006/10/31(火) 18:17:20 ID:2rvIsy/5
麻生さんは魅力的な人ではありますが、家柄とか、表面に見えるものだけで
全面支持はできませんよね。ネットでの熱狂も既婚女性板のように
男性としてどうこうということだけなら笑って済ませられますが、
政治家として支持するにはよく話を聞いたり、論文を読んだり、
本質を見極める目を持たなければならないと思います。
今のところ2ちゃんねるを見るとムードで支持されている感じが
して、もちろん麻生さんもそこのところはよくわかっているでしょうが、
単なる熱狂でない本当の支持が多くならないといけませんね。
398将棋指し:2006/10/31(火) 18:17:44 ID:jg/1hIW+
江戸時代初期に創設された将棋名人は長いこと世襲制だったが昭和に入り
実力交代制になった。戦えば強弱はすぐに分かるからハッタリがきかない
し、初代の遺伝子も一代毎に半減するから当然の理屈だな。
スポーツもまた世襲は少ない。試合場では誰も助けられないからね。
しかし芸能人は「宣伝」によって評価をいくらでも膨らませることができ
る。15才にして作詞作曲をこなす天才シンガーソングライターというふ
れこみでデビューした宇多田ヒカルの両親が芸能関係者だと分かったとき
全ての舞台裏が分かった気がした。
政治家もまた芸能人と同じで宣伝、七光りを除外した力量評価は難しい。
織田信長は「革命児」とか言われるが初めから部下が多かった訳で本人の
能力なんて今となっては不明だ。
世襲議員は初めから政治家になるつもりでも東大に言って官僚になって箔
を付けてから議員になるのはまれだな。勉強が全てではないが初めから恵
まれた環境にあっても生まれ持ったものが能力としてものをいう、って事
だねえ。
阿部や小泉や麻生なんかより野心満々の麻原みたいのが政治家になる土壌
あった方がましやね。あれだけの組織をまとめ上げる能力は二世なんて足
元にも及ぶものではない。東大に落ちて夢がたたれたから教祖になったん
でしょ。「親から受け継げるからなる」ではなく「どうしてもなりたいか
ら行動する」人が夢をつかめる社会になって欲しい。
またそういう積極的な人こそ、熾烈な国際競争に勝ち抜けると思う。
399無党派さん:2006/10/31(火) 19:20:10 ID:3w6YpmkH
>>397
ただの萌えならそういうスレ内だけでやればいいのにと思う。
住み分けできない自己顕示欲強い麻生ヲタが多い。
400無党派さん:2006/10/31(火) 20:10:08 ID:vWhnX/e4
麻生って世襲議員か?
親の地盤を受け継いでるか?
親が国会議員を辞めた直後に、麻生は国会議員になったのか?
401無党派さん:2006/10/31(火) 20:24:33 ID:95JokpLz
中国、米国、北朝鮮が6カ国協議再開で合意 
【20:22】中国外務省は、中国、米国、北朝鮮が近く6カ国協議を再開することで合意したと発表した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH

中国外務省発か・・・
402無党派さん:2006/10/31(火) 21:02:16 ID:EqYJpbjI
>>401
とりあえず詳細待ちですかね。
403無党派さん:2006/10/31(火) 21:20:50 ID:yOqdvc6H
まあアメリカ側の発表を聞いてからってことで。
404無党派さん:2006/10/31(火) 22:09:04 ID:uEB4y0hM
>>398

信長が最初っから部下が多かったと言うのと
野心的な人物に麻原を上げた時点で減点
書き直し
405無党派さん:2006/11/01(水) 07:31:26 ID:yFG++vpO
ここはいい小論文添削スレですね
406無党派さん:2006/11/01(水) 08:53:59 ID:bk+gq9WM
日本政府関係者、6カ国協議再開に歓迎の意を示すも具体的段取りに向けて懸念の声

日本政府関係者は、6カ国協議の再開について、一様に歓迎の意を示しているが、協議開催の具体的な
段取りに向けては、懸念する声も上がっている。
外務省などによると、このアメリカ・中国・北朝鮮の非公式会談の開催は、事前に日本にも連絡があり、
合意については10月31日午後、中国から連絡があった。
この件について、麻生外相は10月31日夜、記者団に対し、「歓迎する。しかしこれまでの姿勢に
変わりはない」と述べ、北朝鮮が核保有国として6カ国協議に復帰することは決して認めないとの
立場を繰り返した。
こうした中、官邸周辺からは「今回は6カ国協議をやったところで意味はない。実際は中国が場所を
貸して、米朝協議をやるのと同じことだ。日本は行っても無意味さが浮き彫りになるだけだ」との
冷めた見方も出ている。
また外務省筋からは、「11月上旬のアメリカの中間選挙をにらんだ合意であり、中国のメンツと米朝の
利害が一致したものだが、条件で米朝は全く譲歩していないから、開催は12月にずれ込む可能性もある」
との分析も出ている。

[1日7時5分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061101/20061101-00000574-fnn-pol.html
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1162332342/img.news.yahoo.co.jp/images/20061101/fnn/20061101-00000574-fnn-pol-thumb-000.jpg
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061101-00000574-fnn-pol-movie-001&media=wm300k
407無党派さん:2006/11/01(水) 10:17:04 ID:kXzeLQvF
>>406
リアルぷぎゃー?
408麻生の裏の顔が割れてしまったwwwww:2006/11/01(水) 12:14:10 ID:WtP9j/YL
★<貸金業協会>国会議員8人が顧問に 県議8人も

・全国47の貸金業協会のうち5協会で80年以降、麻生太郎外相ら8人の国会議員と8人の
 県議(いずれも元職を含む)が顧問に就任していたことが毎日新聞の調査で明らかになった。
 顧問になっていた議員の一部は上限金利の大幅な引き下げに反対するなど、業界寄りとも
 いえる主張をしてきた実態もある。31日に閣議決定・提出される貸金業関連法改正案は、
 協会を認可法人に格上げし、違法業者の処分など公的業務を担わせる内容だが、中立性を
 巡って論議を呼びそうだ。

 貸金業協会は、全国7025の貸金業者(3月末現在)が都道府県単位で組織する社団法人で、
 自治体から業者の登録業務などを委託されている。毎日新聞は、全47協会とその連合体
 「全国貸金業協会連合会」(全金連、東京都港区)に役職員就任状況を取材し、すべてから
 回答を得た。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000014-mai-soci
409麻生の裏の顔が割れてしまったwwwww:2006/11/01(水) 12:15:03 ID:WtP9j/YL
 福岡県貸金業協会では麻生外相のほか▽山崎拓前自民党副総裁▽古賀誠元自民党幹事長
 ▽太田誠一元総務庁長官――の国会議員4人が顧問。鹿児島では保岡興治元法相が84年
 ごろ、兵庫では国会議員3人が現職当時の97〜05年に顧問を務めた。県議は福岡と富山で
 各3人、山形2人。このうち、保岡元法相や山崎派の議員は、党の会合や業界の広報誌などで、
 上限金利の大幅な引き下げに反対するなどしてきた。山崎議員事務所は「顧問(であること)
 とは無関係」としている。

 各協会は国会議員、県議の顧問について無報酬とし、残る42協会と全金連は「政治家の
 役職員就任はない」という。
 顧問就任の意図については、富山が「行政との円滑な連携を図るパイプ役」としているほか、
 「地元の名士として依頼した」(福岡)、「総会などで祝辞を頂くだけ」(兵庫、山形)など。
 また、麻生外相の事務所は「顧問は02年まで」と話しているが、福岡の協会は「書面による
 更新手続きはしていないが、02年以降も毎年自動更新されてきたと思っている」と戸惑う。
 保岡元法相の事務所は「84年ごろ名を連ねられたようだが、政治家は中立であるべきなので、
 判明時点で断った」と話している。
410無党派さん:2006/11/01(水) 16:27:47 ID:bk+gq9WM
国民新党 外相の辞任要求へ

国民新党の亀井静香代表代行は、記者会見で、麻生外務大臣が、いわゆる非核3原則をめぐる議論を
封殺すべきではないという考えを示していることについて、「閣僚としての自覚のない発言だ」と
批判し、麻生外務大臣の辞任を求めていく考えを示しました。
この中で、亀井代表代行は、麻生外務大臣が「非核3原則をめぐる議論を封殺すべきではない」などと
述べていることについて、「自由な論議をしたら、選択肢の1つとして、日本は核をほんとうに持つ
ことが可能なのか。不可能なことを議論しても北朝鮮が核武装をしていくための口実に使われるだけだ」
と批判しました。そのうえで、亀井氏は、「百害あって一利なしの閣僚の発言を放置するわけには
いかない。国民新党としては、麻生大臣の辞任・更迭を要求する。政治家にも言論の自由はあるが、
閣僚は何をしゃべってもいいというものではない。安倍総理大臣もそれを認めているようなことは
放置できない」と述べました。

11月1日 16時9分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000156.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/d20061101000156.html


この忙しいときに・・・
411無党派さん:2006/11/01(水) 20:47:48 ID:Y9+ryRWo
麻生の栄光と国民的人気を妬む奴らがなんとかして不祥事をでっちあげようとしている・・・
412無党派さん:2006/11/02(木) 13:02:21 ID:d2U/33dV
それをはねのけるのが、俺たちの太郎!

・・・とするも、この板で太郎が古賀や平沼と組むって言いふらしてる奴どうにか名欄か
413無党派さん:2006/11/02(木) 13:22:37 ID:2RBxDCkp
  
   サ    ラ    金    顧    問   売    国    奴
  
    黒 い 金 に 群 が る 仲 間 が 増 え ま し た
  ∩∩           
  (7ヌ)          日韓トンネル、在日利権♪   貸し金の顧問はええで〜      
 / / 引下反対           ∧_∧             ∧_∧    
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )    
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄  麻     ⌒(´∀` ) ̄    太   ⌒`
  \   保  /⌒  古 ⌒ ̄ヽ  生  /~⌒  山   ⌒ ̄ヽ、田 . /~⌒
  |  岡  |ー、   賀  / ̄|    //`i  崎    / ̄|.    //`i
   |  興  | |     / (ミ  太 ミ) |      / (ミ 誠 ミ)
   |  治 | |  誠 | /  郎   \ | 拓   | /  一   \
   |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    )
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |   / レ    \`ー '
414無党派さん:2006/11/02(木) 16:21:40 ID:VJNRf0Pe
大宏池会構想、暗礁 古賀派ギクシャク、谷垣・麻生氏には溝

 池田勇人元首相が創設した自民党宏池会の流れをくむ古賀、谷垣、河野の3派が再結集する
「大宏池会構想」が暗礁に乗り上げている。丹羽・古賀派が強引に古賀派に移行したことへの
反発から再編機運が高まるかに見えたが、いつのまにか沈静化。総裁選で谷垣禎一前財務相、
麻生太郎外相をそれぞれ候補に立てた他の2派は「ポスト安倍」をにらみ、模様眺めを決め込んで
いる。再結集をもくろんできた若手・中堅からは「惰性による安定期に入った」と嘆き節が漏れる。
 古賀派は1日朝、都内のホテルで、会長の古賀誠元幹事長や、会長代理の太田誠一元総務庁
長官ら幹部6人が朝食会を開催。今後、この朝食会をはじめ、若手や中堅、参院議員がそれぞれ
開いている会合を定例化することを決めた。古賀氏は「結束を図る上でもこうした会合をやって
いこう」と呼びかけた。
 同派では、丹羽雄哉前代表の総務会長就任を受けて一気に「古賀体制」に移行し、丹羽氏周辺が
「事実上のクーデター」(中堅)と反発した経緯がある。一連の定例会は、派内のギクシャクした
雰囲気を解消し、古賀氏の求心力を高める狙いがあるようだ。
 古賀氏が大宏池会構想に否定的だとされるのに対し、鈴木俊一元環境相(古賀派)、中谷元・
元防衛庁長官(谷垣派)、岩屋毅外務副大臣(河野派)らは推進派だ。10月26日夜、3派の
当選6回以下の衆院議員に呼びかけた会合には28人が出席した。鈴木氏は「総裁選という荒波を
越え、3派を1つにしなければならないという共通認識を確認できた」と胸を張った。
 大宏池会が実現すれば総勢76人で、森派(86人)、津島派(78人)に次ぐ勢力となる。
しかし、会合出席者の多くは「ただの飲み会」としらけた雰囲気で、再結集に向けた具体的な動きは
今も見えない。古賀氏側近は「古賀氏に不満がある人も多いだろうが、それを表に出して派閥を
離脱するほどのエネルギーはない」と語る。
415無党派さん:2006/11/02(木) 16:22:32 ID:VJNRf0Pe
 再結集の機運が盛り上がらないのは、谷垣、麻生両氏が動かないことも大きい。安倍晋三首相と
歩調を合わせる麻生氏と、総裁選で首相との対決姿勢を鮮明にした谷垣氏との溝は深い。古賀派でも、
麻生氏と連携して主流派として活動していくのか、非主流として政権のキャスチングボートを狙うのか、
意見は分かれる。古賀派がどちらのスタンスを選ぶかによって、大宏池会構想へ向けた流れが変化する
可能性もありそうだ。
                  ◇
 ≪木村元事務局長≫
 ■宏池会は1つになって
 池田勇人氏ら4人の首相が輩出した宏池会の事務局長を半世紀近く務め、半生を振り返った
「総理の品格」(徳間書店)を出版した木村貢氏(80)=古賀派顧問に、大宏池会構想など
について聞いた。
 宮沢喜一元首相以来、宏池会から約13年間、首相が誕生していないのは寂しい限りだ。派閥は
総裁候補があって初めて活気づく。自前の候補者がいた方がいいに決まっている。
 ただ派閥の役割が時代とともに変わってきたのは確かだ。今回の総裁選でも派閥の領袖は谷垣禎一
前財務相だけで、安倍晋三首相も麻生太郎外相も違う。首相になるには実力と同時に運も必要だ。
安倍首相は拉致問題で名前が出始め、国民に英雄視され、徐々に浸透した。古賀派の古賀誠会長も
政治力のある人だが、総裁を目指す意欲が薄いようだ。もう少し燃えてくれればいいとも思うが、
人柄だろう。
 鈴木善幸元首相の息子の鈴木俊一元環境相が呼びかけて、分かれた各派と連携する動きを歓迎したい。
善幸氏は亡くなる前に「宏池会が1つになってほしい」と言っていた。遺言といっていい。
「和の政治」を唱えた人だけに、今のような状況になるとは考えてもいなかっただろう。
 温厚な善幸氏が一度だけ激しく立腹したことがあった。加藤紘一会長のときに宏池会の事務所移転を
知って「どうしてこういうことになったのか」と怒鳴られた。相当ショックな様子だった。
そういうことも知っているだけに、やはり1つになってほしいという気持ちは強い。

<産経新聞> 10:13
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/25875/

正直今は太郎も古賀も谷垣もそれどころじゃないよなあ・・・
416無党派さん:2006/11/02(木) 17:06:01 ID:y4yvR1z8
消費者金融の犬・・・
最悪だな
417無党派さん:2006/11/02(木) 19:03:16 ID:FI39LQmO
>404
信長って長男でしょ。部下予備軍は初めから大量にいたんでしょ。
弟を謀殺したのが唯一の権力抗争でしょ。
生まれながら尾張の何十万という民の頂点だ。
矢張り世襲君主だよ。
>400
親の地盤を受け継がない二世も親の威光がものを言うから凡人でも立候補
できるんだよ。オレ達がが自民党本部を訪れて「立候補させて」なんて言
ったところで相手にされる訳ねえだろう。
418無党派さん:2006/11/02(木) 19:07:39 ID:UIYbmIIP
132 :大阪府知事:2006/11/02(木) 08:58:46 ID:bkHrQtq90
麻生はあの顔が怪しいと思ってたんだお

135 :私女だけど:2006/11/02(木) 09:07:25 ID:bkHrQtq90
>>133
前から怪しいと思ってたお。
ダークマネーで私服肥やすと顔が歪むお。

138 :私女だけど:2006/11/02(木) 09:27:09 ID:bkHrQtq90
>>136>>137
死ななくてもいいお。
でも、賄賂が気になるお。
419無党派さん:2006/11/02(木) 19:10:57 ID:UIYbmIIP
324 :名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 09:25:48 ID:LCm/8b2z0
>各協会は国会議員、県議の顧問について無報酬とし、残る42協会と全金連は
>「政治家の役職員就任はない」という。

金融屋の顧問を無報酬でやると信じる人間がいるのか?
これは裏金が絡んでると思われて当然だな。

345 :名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 15:08:58 ID:PB1dRGIu0
>>343
麻生が閣僚在任中に不味い事がバレて逮捕される可能性だってある訳だが
420無党派さん:2006/11/02(木) 19:12:56 ID:UIYbmIIP
  
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   どう考えても表に出せない金が動いてるだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
421無党派さん:2006/11/02(木) 19:21:59 ID:FX3fHkHF
>>417
>生まれながら尾張の何十万という民の頂点だ。

信長が生まれたのは織田家の分家筋なんだけど。
422無党派さん:2006/11/02(木) 19:23:01 ID:KXWhhuJN
>>417
信長は長男じゃない。嫡子だけど。異母兄がいる。織田(津田)信広。
今川の人質となり、松平竹千代(徳川家康)との人質交換で織田に送還された。
423無党派さん:2006/11/02(木) 19:41:57 ID:ZgiExduB
>>417
信長は嫡男ではあったがうつけと言われるような行動などにより
弟を担ぎ上げる家臣も居た(柴田勝家なんかが有名)
結局は信長が勝つがお世辞にも多かったなどとは言えない

後、名前は忘れたが直接事務所に売り込みをかけて政治家になった人はいる
まあ、あなたの場合は

礼儀、品位、学歴、知性、常識、良識
なによりも
熱意が足りない!

と言われそうですが・・・
424417:2006/11/02(木) 20:01:22 ID:FI39LQmO
口元と人格の歪んだお坊ちゃまのシンパが多いこと。
信長のことだが、じゃあ実際尾張で生まれながらの指導者候補は他に誰が
いたのか?どうひいきめに見ても信長はせいぜい数人の対立者をおしのけ
たに過ぎない。信長担ぎをした家臣達だって尾張の全人間ではなく、所詮
は主筋の若いやつの中から信秀の後継者を選んだに過ぎない。
>名前は忘れたが直接事務所に売り込みをかけて政治家になった人はいる
そういう積極性が阿部や麻生にあるのか?「有力者の紹介では断れないし
コネを作っておけばこいつが将来先生の後継者になった時役にたちそう」
なんていう思惑が神戸製鋼とかになかった訳はない。そんな思惑で縁故
採用されて、上司からも同僚からも遠慮がちに接せられて。
二世になるならせめてその前に自分で事業を興して大成功するなりの実績
を残せ!
片山さつきが田中真紀子から肩を叩かれて激励されたとかで感激していた
が、片山にはあんなオバサン兼お嬢様の二世と違って自力でのし上がった
という自負を持って欲しい。
425無党派さん:2006/11/02(木) 20:23:33 ID:ZgiExduB
>>424
早速のお返事ありがとう
信長に反旗を翻した方々だが
むしろ織田家重鎮が多かったのです
対して信長側は信長自身が取り立てた人物が中心
さらには自分に反旗を翻した人物も有能なら取り立てている

あとですね
>二世になるならせめてその前に自分で事業を興して大成功するなりの実績
>を残せ
については
西アフリカのシエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも
内戦・革命が勃発したことから帰国を余儀なくされる
という話は有名ですが
南米でも実績を上げているようです
海外ではコネは通じませんよね
ゼロから始めろというのは無しでお願いしますね

片山さつきについては結構同意です

あなたの場合は

礼儀、品位、学歴、見識、知性、常識、良識 、冷静さ
なによりも
熱意が足りない!

方のようですね
426無党派さん:2006/11/02(木) 20:29:12 ID:FX3fHkHF
>>424
ホント無知なんだな。
信長が生まれた当時の尾張は
守護が斯波家でその下の守護代が清洲の織田家と岩倉の織田家、
で、信秀は清洲の織田家に仕える家老の一人だったの。

>二世になるならせめてその前に自分で事業を興して大成功するなりの実績を残せ!

潰れかけた家業を継いだ上で事業を転換して立て直すってのはアリかねw
427無党派さん:2006/11/02(木) 20:50:00 ID:04+seqWM
>>424
二世議員にも良い部分と悪い部分あるし、別に白黒ハッキリつけちゃう必要ないと思うけどな〜
あと、麻生関係なしに、信長ファンとして突っ込み入れたくなる
428無党派さん:2006/11/02(木) 21:22:00 ID:4JB/OOVo
そろそろ信長飽きたっす。
それより麻生について語ろうじゃないか。
429無党派さん:2006/11/02(木) 21:45:19 ID:ZgiExduB
>>428
OK
じゃあこんなのでどうですか?

586 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2006/11/02(木) 21:26:06 ID:LNSyXVkX
明日(11/3)は、麻生夫妻の結婚記念日だ。明日はゆっくり家で過ごして欲しいな。

フロッ研」からの情報だがね
430無党派さん:2006/11/02(木) 22:13:10 ID:d2U/33dV
とりあえずテンプレ

Q  貸金業協会の顧問だろ?黒い関係だぁ!
A 貸してる会社じゃなく、それを監視している組織だよ、少しはググれ。しかも02年で顧問辞めてるし
431無党派さん:2006/11/02(木) 22:46:18 ID:04+seqWM
フロッ研系のネタはいらない
432無党派さん:2006/11/02(木) 23:28:54 ID:eQoo7pYv
>>417
自民党に変な議員一杯いるぞ。杉村太蔵とかな。
相手にされるわけないとか思ってるのが駄目なんだろ。
433無党派さん:2006/11/03(金) 00:47:00 ID:3ZynsyT3
>>429
なにはともあれ
結婚記念日おめでとうござりまする
434無党派さん:2006/11/03(金) 01:45:48 ID:fE1AJEsV
麻生さんが悪いわけではないだろうが、
安倍さんが甘いのか?
日本は米中北朝鮮から完全に馬鹿にされている。
何とかしないと。
435無党派さん:2006/11/03(金) 02:17:07 ID:lEQz6uIU
外交で舐められるのは、政治家が悪いのではなく、世論のせいだよ。
国民が、博愛主義で、争いごとになりそうなときに、多少の損ですむなら
こっちが引いとけと思う人が多い間は、舐められない外交なんて無理。
専制国家では世論と外交力はあまりリンクしないが、
民主国家では世論と外交力は決定的にリンクする。
436無党派さん:2006/11/03(金) 02:22:54 ID:lKadPckm
安倍は復党問題で参院選挙大敗するから
その次の為の準備が重要だす
437無党派さん:2006/11/03(金) 02:35:08 ID:UkmbdlH7
>日本は米中北朝鮮から完全に馬鹿にされている。

これ、韓国は完全に無視されてるの間違いだろ。
最近のウリナラチラシの嘆きは笑えるよ。
438無党派さん:2006/11/03(金) 03:15:12 ID:4UHMpQGB
横レスですれ違いだが、気になったので。
>>422
正室じゃないのなら、いないも同然。
当時はそれだけ厳しい。
>>426
信秀の時代ですでに、尾張で彼に逆らえる人物は皆無。
清洲織田家と同僚の二家老はおろか、
岩倉織田家もね。とくにこことは姻戚関係を結んでいたし、岩倉織田家も言いなり。
でないと、信秀が外交を専断していたことが説明できない。
家老の一人の側室の子供と、今川の衛星国とはいえ、三河の半分はもつ徳川の嫡男と交換されたり、
美濃支配していた斉藤氏の娘が、信長の嫁にくるんだよ。
ただの守護代の一家老ごときでこんな厚遇はありえん。

また潰れかけたはないだろ。どうみても、当時の尾張じゃ一番恵まれていた人物だ。
財政も祖父の時代からの豊かな湾口もっていたから、最も裕福だった。
439無党派さん:2006/11/03(金) 04:15:22 ID:nG7s7D3g
>>438
信秀がその時点で尾張の最有力者だったのは事実だけど、
信長がそういう立場まで相続できるわけではなかったわけで。
実際に信秀が死んでから信長が尾張の支配権を確立するまでに
10年近くかかってるしね。

あと後段の潰れかけて云々ってのは麻生炭鉱→麻生セメントのことでしょ。
ここはいちおう麻生スレなんだしw
440無党派さん:2006/11/03(金) 09:30:16 ID:wSOG5B/O
安倍内閣の足を引っ張るのだけはやめてほしいもんだな
441無党派さん:2006/11/03(金) 09:36:01 ID:wSOG5B/O
100%じゃなくてもある程度相続しているだろ。
尾張の支配者だった信秀の嫡男だったから
尾張を統一できたんだよ。
442無党派さん:2006/11/03(金) 09:41:37 ID:wSOG5B/O
麻生はジバン・カンバン・カバンのうち
たしかに地盤は親の代から何年か経ってるから
100%ってわけじゃないだろう。
しかし鞄と看板は抜群だわな。
自民党の中で支援してくれた人もいたんだし。
ってことでかなり有利な立場だった。
間違いなく世襲議員だぞ。世襲が悪いとは思わんが、
世襲じゃないとか言い出す麻生ヲタには困ったものだな。
443無党派さん:2006/11/03(金) 10:58:38 ID:M1RwIxAt
閣僚の資産公開で、長男の貯金が1000万円、長女の貯金が900万円。
さすがと言うかむしろ少ない方かなと思ってしまいました。
444無党派さん:2006/11/03(金) 11:04:01 ID:LWo37BxR
拉致は「組織的人権侵害」 日欧が北朝鮮非難決議案

 【ニューヨーク2日共同】欧州連合(EU)や日本などは2日、北朝鮮による外国人拉致を
「組織的な人権侵害」と位置付けた上で、同国の人権状況について、来年9月から始まる次期
国連総会に包括的な報告を提出するよう潘基文次期事務総長に求める北朝鮮人権非難決議案を
国連総会第3委員会(人権)に提出した。
 EUは昨年、共同提案国の日本や米国などとともに、拉致問題で初めて北朝鮮を名指しで
非難する決議案を第3委に提出。同委と12月の総会本会議でそれぞれ採択されており、
2年連続での決議成立を目指す。
 ニューヨークには現在、拉致被害者家族会の飯塚繁雄副代表(68)ら4人が滞在、主要国の
国連大使らに拉致問題解決の重要性を訴えており、決議案提出は家族会の活動への追い風とも
なりそうだ。
 決議案は昨年の決議を踏襲し、北朝鮮の「組織的で広範囲かつ深刻な人権侵害」を非難。
具体例として「他の主権国家の国民の人権を侵害し、強制的失踪という形の外国人拉致に関連し
国際的に懸念されている未解決の諸問題」を明記した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006110301000098
445無党派さん:2006/11/03(金) 12:25:03 ID:mIYAW6zG
逮捕されたら笑える
446無党派さん:2006/11/04(土) 00:54:03 ID:ImO85bbX
2006/11/03-19:24 麻生外相の罷免要求=民主・鳩山氏
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は3日夕、都内で開かれた同党都議の集会で
あいさつし、核保有論議を容認する発言を行った麻生太郎外相について「世界
中から核をなくす運動のトップリーダーとして動かなければいけない日本の外相が、
こういう発言をしたことに心から怒りを持って、罷免の要求をしていこう」と述べ、安
倍晋三首相に対し外相を罷免するよう求める考えを示した。

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006110300391
447無党派さん:2006/11/04(土) 03:09:10 ID:WUiZ6bpc
麻生ヲタってばか?
448無党派さん:2006/11/04(土) 12:01:38 ID:lOrMOWLU
北朝鮮外務省、日本の6カ国協議参加に不快感示す

【ソウル4日聯合】北朝鮮の外務省報道官は4日、日本が6カ国協議に参加しないことが協議の効率を
高めることにつながるとの認識を示した。朝鮮中央通信との会見で述べたもので「日本が6カ国協議に
参加しないというならこれ以上ないほどよいこと。参加国が少なくなるのは協議の効率を高める上でも
決して悪くない」と強調した。また、日本の麻生太郎外相が「北朝鮮が核保有国として6カ国協議に
参加するのは認められない」と述べたことに触れ、「われわれが6カ国協議に参加してくれと日本に
要請したことはない」と不快感を示した。その上で、これまでも日本が参加することは望ましくないと
考えていたが、他の参加国との関係を考慮して対応してきたと述べた。
さらに、「米国の1州にすぎない日本が、地方代表として協議に参加する必要はない」とし、日本は
米国から協議の結果を聞けばいいのではないか皮肉るとともに、日本で新政権が発足したばかりで
国内的に忙しいのに、わざわざ6カ国協議に出る必要はないだろうなどと述べた。

2006/11/04 10:50
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=142006110400400
449無党派さん:2006/11/04(土) 15:18:45 ID:OBwgdiyA
>>447
そうだよ
450無党派さん:2006/11/04(土) 16:04:17 ID:tSRV0l0q
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   利 権 屋   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t!-=・=  ‐=・=- !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    世の中金だよ金
       Y { r=、__ ` j ハ─    貸金業会とズブズブの関係で  
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    何が悪い
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
451無党派さん:2006/11/04(土) 16:31:57 ID:iV4DRlu6
また北朝鮮が意味不明の我が侭言い散らしているし・・・

ジョンイルにとっても日本は仮想敵国なんだろうな
あいついくつ?後継者とかいるの?
452無党派さん:2006/11/04(土) 17:14:40 ID:mJ41iqaR
>>451
ニュースくらい見れば
453無党派さん:2006/11/04(土) 20:43:44 ID:ofyLfziN
麻生派の人数が集まらないっぽいな・・・
454無党派さん:2006/11/04(土) 22:49:46 ID:b7ooA35U
麻生が宏池会の伝統に合うわけないだろw
おとなしく清和会か師水会に行けばいいのにw
455無党派さん:2006/11/04(土) 23:51:06 ID:ofyLfziN
麻生みたいなチンピラが来られても困るだろ。
456無党派さん:2006/11/05(日) 01:10:14 ID:Avuw9Uw/
457無党派さん:2006/11/05(日) 02:35:25 ID:wq4aPYoA
とりあえずスレタイ、出来れば>>1も読んでからレスしろよ          
458無党派さん:2006/11/05(日) 06:35:31 ID:1lRtc5ev
核放棄に向け日韓外相会談へ

韓国のパン・ギムン外交通商相は、来年1月から次の国連事務総長に就任することになっており、
就任を前に、5日から2日間の日程で日本を訪れ、夜に麻生外務大臣と会談することにしています。
会談で、麻生外務大臣は、各国が協調して北朝鮮に対する国連の制裁決議を履行することで、
北朝鮮に核の放棄を迫ることが必要だという考えを伝えるとともに、北朝鮮の核開発問題をめぐる
6か国協議が再開される見通しになったことを受けて、どういった道筋で核開発の放棄を実現して
いくのか、意見を交わすことにしています。また、麻生外務大臣は、パン氏が国連事務総長として、
拉致問題の解決に向けた積極的な役割を果たすよう協力を求めることにしています。さらに、
麻生外務大臣は、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本の立場をあらためて説明し、
理解と協力を得たいとしています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/05/d20061105000011.html
459無党派さん:2006/11/05(日) 10:37:32 ID:Go57/zoj
あいかわらずフロッ研は根性悪いレスばっかりだな
こっちのスレがもうちょっと機能すればいいのに
460太郎:2006/11/05(日) 13:26:30 ID:QovvfM67
「語らず」をたして非核四原則に、いつからなったんですかね?
461無党派さん:2006/11/05(日) 13:41:56 ID:8RLOwBER
まだなってないよー
今から議論してそういう方向になる可能性もあるよねー
何はともあれ議論だなわー
462無党派さん:2006/11/05(日) 17:08:21 ID:vOmPZSDQ
麻生さんがどうこうより
「安部首相」に無理が有りすぎる
バカ殿ならぬバカ議員だよありゃ
463無党派さん:2006/11/05(日) 17:21:03 ID:bdyp7Z1l
それは「麻生外務大臣」のことだろw
464無党派さん:2006/11/05(日) 17:26:19 ID:8RLOwBER
文意及び流れが読み取れんorz
465無党派さん:2006/11/05(日) 17:39:48 ID:CxyOPFr4
低学歴学習淫は山本モナで充分。政界も浄化してくれ。
466無党派さん:2006/11/05(日) 18:57:09 ID:S0OvlGu2
学歴が全てじゃないからそう言う話はよしなよ。

まぁ核装備を討論するかを討論するのはなかなか馬鹿な話だがな。
467無党派さん:2006/11/05(日) 20:01:48 ID:qgT8pL4v
麻生さんの支持者の人へ
麻生さんが今度、韓国政府の人と会うときの靖国攻撃除けとして、是非
麻生さんにこの社説のCopy渡してあげてください

前略)韓国の小学生が将来なりたいと思う職業の20位以内に軍人は入らない。
米国の青少年を対象にした調査では軍人が8位前後につけている。
古代ギリシャの政治家ペリクレスは「勇気のないところに自由はない。
国を守って死んだ人を最高の栄誉でたたえる国こそ、最も立派な市民の治める国」と語った。
軍を侮辱し、戦没者を冷遇する国に未来はないのだ。
朱庸中(チュ・ヨンジュン)論説委員
朝鮮日報
----------------------
そう 思うなら靖国神社への首相参拝を求める戦死兵士の妻の気持ちも理解してくれ 韓国の人(w
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/05/20061105000021.html

468無党派さん:2006/11/05(日) 21:13:35 ID:ptDh9aHL
麻生信者はキムチくさい
469無党派さん:2006/11/05(日) 23:53:34 ID:ZNF+n5L4
>>467
本当に朝鮮日報は日本が関わらなければものすごいまともな新聞なんだよなー。
朝ピーと交換したいよ。全く。
470無党派さん:2006/11/06(月) 02:41:43 ID:+GJQfVZ1
>>468
同意。
キムチの人っぽいよね。
日韓トンネル推進派だからか。
471無党派さん:2006/11/06(月) 09:20:23 ID:1dhniJSb
日韓外相 日米韓の連携で一致
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/06/d20061105000172.html
日韓外相会談 北朝鮮核問題に連携で一致
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061106/20061106-00000014-nnn-pol.html
韓国・パン長官と米国務次官2人が来日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061106/20061106-00000001-jnn-pol.html
日韓外相会談 北朝鮮に対する国連制裁決議を着実に履行していくことなどで一致
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061105/20061105-00000834-fnn-pol.html
北朝鮮の核や拉致「国連事務総長として解決に協力」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061105/20061105-00000025-ann-pol.html

テレ朝のタイトルは相変わらずひと味違う。
472424:2006/11/06(月) 13:55:33 ID:KuehWjVD
ふうむワシも無知な書き込みをしたが(汗)438さんのフォローで信長と麻生の
シンパは敗北したな。
お坊ちゃまは「自分も人並みの苦労をした」と強調したがるってこと。
前に言ったとおり政治家と芸能人と異なり、スポーツと囲碁、将棋は誰も戦いの
場でフォローできないから実力が鮮明に現れてしまう。だから二世が少ない。
結論
(二世の芸能人政治家の数) ― (二世の競技者の数)=親の力で地位についた数
麻生と阿部は日本を脱アメリカの植民地化したいならさっさと引退して積極性と
実力ある人にイスを譲れ!おめえらみたいのがいるから日本の政治はいつまでも
駄目でおめえらが望む憲法改正も日本の独立も実現しないのだ!
473無党派さん:2006/11/06(月) 14:12:58 ID:Z1/faA2N
麻生が元オリンピック選手だって知ってて書いてるんだろうか・・・
474無党派さん:2006/11/06(月) 14:33:50 ID:CiD6oe4i
>>472
残念ながら>>438さんの書き込みでは弟との跡目争いがフォローされておりません
弟、信行は聡明で知られ当時の重鎮が擁立してました
さらに後ろ盾ともいえる義父の斉藤道三もそのさなかに亡くしており
状況的に有利とはいえませんでした
2世議員を批判するならむしろ武田勝頼を挙げるべきでしたね
あと積極性と実力ある人の具体例を挙げていただきたい
聡明なあなたのことですから造作もないでしょう
4日ぶりの書き込みご苦労様ですが

書き直してきてください
475無党派さん:2006/11/06(月) 14:37:17 ID:pEna9CDr
三戦板か?
476無党派さん:2006/11/06(月) 14:47:52 ID:RwDn0JWY
>>472
>>438を援用するなら>>439の内容も考慮すべきでしょうなあ。

そもそも

>生まれながら尾張の何十万という民の頂点だ。
>矢張り世襲君主だよ。

こんなアホなこと書くからツッコミくらってるわけで。
477無党派さん:2006/11/06(月) 16:25:13 ID:lKw//fEX
もう一度いうけど
金が韓国軍に核撃って、アメが平壌に核報復したら、金は日本を撃つ気だろう
韓国の工業地帯は無傷で手に入れたいし、ロスを核攻撃したらアメを本気にさせてしまう

日本が核武装して北朝鮮と核の撃ちあいやって北朝鮮と日本の都市が
壊滅しても、南の工業地帯を占領できれば金は英雄になってしまう。
(そしてアメ世論を日韓見捨てに誘導するためのテポドン2でしょ?)

日本が核持っても、ソウル・釜山を核攻撃できないから
北朝鮮の核攻撃を抑止できませんよ?


22 :無党派さん :2006/11/06(月) 16:04:44 ID:MNksj6mC
>>21
与野党に危機感がないんだよな。
従来型のごまかしごまかしでしか対応しようとしていない。
これが現実の日本の政治。
478無党派さん:2006/11/06(月) 16:35:49 ID:pEna9CDr
その状況でアメが報復しない理由が全くない
479俺も二世は情けないと思う:2006/11/06(月) 17:43:20 ID:N5MmysGS
信行が聡明って・・・歴史書なんてあてにならんし、重臣達が嫡男をさし
おいて信行を擁立したのは信長はんが「うつけ」と言われるようなことば
かりをしてきたからじゃん。
つまり愚行によって失いかけた地位を取り戻したのが弟とのお家騒動な訳
であって、この戦いの勝利は自分でまいた種を刈り取っただけ。
その戦いも信行が数で優勢といっても信長一人で全てを指揮したという証
拠はなく、若い信長よりは老練な家臣たちが作戦を練ったというのが実情
だろう。
麻生がオリンピック選手とは知らなかったがそれと指導者としての資質が
どう関係するの?
480無党派さん:2006/11/06(月) 21:21:33 ID:CiD6oe4i
>>479
たしかにあなたのおっしゃるように織田家のお家騒動は
信長の行動にあったといえるでしょう
ただし、全てを信長が指揮してないのは同意ですが
全てを家臣に任せていた訳でもないでしょう
少し話はずれるかもしれませんが
桶狭間は信長の立案、指揮した作戦というのが通説ですが
それは残された複数の歴史書によるもので
反証できる資料がないために通説になったといえると思います
ですが、あなたの場合は資料全てを否定した上で仮説を立ててるわけで
立証が不可能に近いことを平然と述べてることになるのです
あなたの意見の証明はあなた自身で不可能にしてるということはお忘れなく

オリンピック選手うんぬんは2世議員は世間知らずとか
そういったことに対する反論でしょう

2世議員についてはピンからキリまであるわけで
たしかに田中真紀子みたいなのは選ばれたこと自体情けないとはおもいますが
2世議員全てを否定するわけでもありません

できればあなたが最も理想に近いと思っている政治家の名前を明かしていただけると
参考になり助かります

あと・・・ここはsage推奨です
481無党派さん:2006/11/06(月) 22:14:47 ID:Z1/faA2N
>>479
太郎は一代でも上に登りつめれる根性があるのではないですか、という事。
関係ないスポーツやら囲碁で例えてきたのアンタやんw

そして歴史談義もヨソでやってくれ。
482無党派さん:2006/11/06(月) 22:25:27 ID:UP9dM75w
(゜凵K)…
483無党派さん:2006/11/06(月) 22:41:41 ID:F9cf4JD/
すみません。
何で信長の話になってるんですか?
麻生太郎首相を実現しようという趣旨から離れてる気がするんですが
484無党派さん:2006/11/06(月) 23:15:17 ID:CiD6oe4i
>>483
信長をダシにして麻生大臣を批判してる人が居て
その反論をしてるだけです
麻生首相の実現には
総裁選の終わった今は
実績を上げ足場を固める時期と思っています
485無党派さん:2006/11/07(火) 00:07:25 ID:4sDgON01
ハイパービックコミック!


マキシマム・・・マンガ・・・パワー






1・・・・2・・・・・3!!!









ローゼン・・・キック!
486無党派さん:2006/11/07(火) 17:00:25 ID:AWntIze2
【北核問題】 日米、対朝鮮制裁の継続を確認・・・「朝鮮に対する制裁続ける」麻生外相 [11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162883287/

 日本の麻生太郎外相は6日、東京で、「日本とアメリカは、朝鮮を核保有国と認めず、朝鮮が6カ国協議に復帰した後も、
朝鮮に対する制裁を続ける」と表明しました。

 麻生太郎外相は、6日午後、日本を訪問中のアメリカ国務省のバーンズ政治問題担当次官とジョゼフ軍備管理・
国際安全保障担当次官と会談しました。双方は、「朝鮮が核兵器を放棄しないまま、核保有国として6カ国協議に
復帰することを認めない」という方針を確認しました。
また、麻生外相は、「日本は、朝鮮が6カ国協議に復帰しても朝鮮に対する制裁を緩めることはない」と表明しました。

 麻生外相は、さらに、「日本とアメリカは、今月に開かれるAPEC・アジア太平洋経済協力会議閣僚会合で、
日本、アメリカ、中国、韓国とロシアの5カ国による外相会合の開催を希望している」と述べ、また、朝鮮の核放棄を目指して、
この5カ国が結束して努力することを強調しました。

ソース:CRI
ttp://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/11/07/[email protected]

関連スレ:
【日朝】麻生外相、APECで北朝鮮除く5者会合開催を提案〔11/06〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162805383/
487無党派さん:2006/11/07(火) 17:20:34 ID:DO3uoKV/
外相、5か国協議開催に改めて意欲

 北朝鮮の核問題をめぐって、日米両政府が関係国に呼びかけている5か国協議について、
麻生外務大臣は、改めて開催に意欲を示しました。

Q.5者に向け中国の姿勢に変化が見られるのか?
 「今の段階で特に拒否をするというような(姿勢ではなく)、今までとは少し違うような
対応だという感じですね」(麻生太郎 外相)

 麻生外務大臣はこのように述べ、6か国協議の前に北朝鮮を除く関係5か国が、
ハイレベル協議を行うという日米の提案について、これまで慎重だった中国が姿勢を軟化
しつつあるという見方を示しました。

 また、麻生氏は、北朝鮮に向かう貨物船の検査をミャンマー当局が実施したことを
明らかにしました。

 検査の結果、不審な貨物は見つからなかったということですが、政府がこうした情報を
公表する背景には、国連決議に基づく貨物検査の国際協力が機能しつつあることをアピール
する狙いがあると見られます。(07日10:23)

[7日16時36分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061107/20061107-00000041-jnn-pol.html
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061107-00000041-jnn-pol-movie-001&media=wm300k
488無党派さん:2006/11/08(水) 13:03:36 ID:uyhmifhJ
愛国者麻生をブサヨ野党の魔の手が守ろうぜ!
489無党派さん:2006/11/08(水) 16:56:45 ID:T6fIc2p/
外交が難しいこの時期に麻生さんを更迭したら日本の国益にならない!麻生さんを更迭から守ろう!(`o´)で何すれば良いのかなぁ?
490無党派さん:2006/11/08(水) 16:58:01 ID:9tNhw65J
>>489
自民党・首相官邸にメールをしようぜ。
491無党派さん:2006/11/08(水) 18:40:59 ID:U48/XBCs
まずは太郎ちゃんが地元で公演するときには絶対参加しよう
492無党派さん:2006/11/08(水) 18:42:07 ID:U48/XBCs
太郎ちゃんが地元で公演するときには積極的に参加しよう

巣鴨行って良かった
493無党派さん:2006/11/08(水) 19:52:54 ID:jgVn0bpf
麻生太郎応援アゲ↑↑ 頑張れぇ麻生さん。
494無党派さん:2006/11/08(水) 19:53:46 ID:9tNhw65J
自民党に太郎を守れと応援したぞ上げ
495無党派さん:2006/11/08(水) 21:25:08 ID:RD9u5L8r
今日うちのアホ担任が麻生さんの鼻が低いって馬鹿にしやがったから、ガンつけといたぜ!
特に抗議とかはしなかったぜ!
496無党派さん:2006/11/08(水) 23:00:08 ID:XmO/5smd
あ、でも確かにはなぺちゃさんだよね
横顔が映ると狆を思い出すw
でもバカにするのはイクナイ(`・ω・´)
497無党派さん:2006/11/08(水) 23:13:02 ID:zJiwCs2s
安倍は短い
準備しとけ
498無党派さん:2006/11/09(木) 07:21:56 ID:cveVghqe
日米首脳会談 両外相も同席へ

今月18日にベトナムで行われる日米首脳会談は、麻生外務大臣とライス国務長官も同席する形で
行われることになり、政府は、日米の同盟関係の結束ぶりをあらためて内外にアピールすることで、
北朝鮮に核開発放棄を迫る圧力につなげたい考えです。

安倍総理大臣は、ベトナムで開かれるAPEC・アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席するのを
機に、今月18日、アメリカのブッシュ大統領と初めての首脳会談に臨みます。
そして、これまでの調整の結果、北朝鮮の核開発問題をめぐる6か国協議の再開をにらんで日米両国が
突っ込んだ意見交換を行う必要があるとして、麻生外務大臣とライス国務長官も会談に同席することが
固まりました。
会談では、北朝鮮を核保有国とは認めず、北朝鮮が6か国協議に復帰しても、核開発を放棄しないかぎり
国連の制裁決議を着実に実行していく立場を確認するとともに、日米の首脳と外相が一堂に会して
同盟関係の結束ぶりをあらためて内外にアピールすることで、北朝鮮に核開発放棄を迫る圧力に
つなげたい考えです。

11月9日 5時57分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/09/k20061109000015.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/09/d20061109000015.html
499無党派さん:2006/11/09(木) 17:19:48 ID:/46nJILn
美少女だらけの超エロ画像掲示板
http://takeyabuyaketa.mine.nu/imgbbs/index.htm
500無党派さん:2006/11/09(木) 18:28:43 ID:WwHNlLEs
   
   サ    ラ    金    顧    問   売    国    奴
  
    黒 い 金 に 群 が る 仲 間 が 増 え ま し た
  
  ∩∩           
  (7ヌ)          日韓トンネル、在日利権♪   貸し金の顧問はええで〜      
 / / 引下反対           ∧_∧             ∧_∧    
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  ._(´∀` )    
\ \( ´∀`)ー‐--( ´∀` ) ̄  麻     ⌒(´∀` ) ̄    太   ⌒`
  \   保  /⌒  古 ⌒ ̄ヽ  生  /~⌒  山   ⌒ ̄ヽ、田 . /~⌒
  |  岡  |ー、   賀  / ̄|    //`i  崎    / ̄|.    //`i
   |  興  | |     / (ミ  太 ミ) |      / (ミ 誠 ミ)
   |  治 | |  誠 | /  郎   \ | 拓   | /  一   \
   |    |  )    /   /\.   \|     /   /\   \
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ヽ ヽ、_/)  (\    )
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |   / レ    \`ー '

僕ら、何かのメンバーとよく似てるよね? あ!日韓トンネルだ〜。
僕ら仲がいいからいつも一緒だよ〜♪
501無党派さん:2006/11/09(木) 18:29:41 ID:WwHNlLEs
   
■統一協会が絡む - 半島難民の肛門 - 全ては日韓トンネルのために■

- 日韓トンネルと麻生太郎


日本と韓国を地続きで繋ぐトンネル。
在日と反日無知日本人(NPO)が中心となって進めようとしている。

半島から九州へ開通させるのが目的。
九州の自治体の中には率先してトンネルを掘ろう!と活動しているところもあるとか。

しかし、トンネル開通後のメリットが日本側には皆無であり、
経済格差から不法入国の温床となりうる。
建設費用も全額日本から出させようとしてもいる。

2004年夏に韓国が脱北者を大量受け入れしたも韓国人ビザ免除と合わせ、
日本に面倒を押しつけるねらいがあると思われる。
  
502無党派さん:2006/11/09(木) 21:48:45 ID:cveVghqe
>>498の関連

副大臣会見記録(平成18年11月9日(木曜日)15時42分〜 於:本省会見室)
■APEC関連日程
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/fuku/f_0611.html#1-C

(問)来週末のAPECにおける日米首脳会談の際に、同時に日米の外相が同行されるという報道がありますが、
このことについての事実関係をお聞かせ下さい。

(岩屋副大臣)日米とか日中とか色々な話が出ていますが、そういうことも含めて現在調整中ということで
まだきちんと決まっているということではありません。

(問)今度の日米外相会談、日米首脳会談では、米中間選挙というのがある意味、東アジアの安全上重要に
なってきていると思うのですが、ここでどういうものを確認されるのでしょうか。最優先事項はどのような
ものになりますか。

(岩屋副大臣)バイの会談が行われた場合、1718という国連安保理決議に基づいて、北朝鮮の問題については、
日米はもとより関係5カ国が協調してしっかりとその決議に則ってやっていこうという事はコンセンサスは
取れている事だと思いますが、そういった事をそれぞれ、もしバイの会談があれば確認していくということに
なるのだと思いますが、中間選挙の結果がどうなったからということで、その話の内容が変わるということ
ではないと思っています。
503無党派さん:2006/11/10(金) 09:37:39 ID:5OjS37mM
アニメ大使やマンガ大賞創設…麻生外相の諮問機関が提言
ttp://www.sankei.co.jp/news/061109/sei006.htm
アニメ大使設置…麻生外相本気
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000014-sph-soci

今回に限らずマンガ関連の記事は皆この調子でマンガという単語への反射的反応ばかり
こうした政策や発言への中国やロシアの反発と絡めて記事を書くようなライターがいなくて残念
(ロシアはTV番組に関する発言に対してだったけど)
504無党派さん:2006/11/10(金) 10:00:29 ID:5OjS37mM
政府 国連分担金で新提案

 政府は、国連の分担金について、アメリカに次いで2番目に多い日本の分担金を軽くし、
中国やインドなどの分担金を重くする新たな改革案を国連の委員会に提出しました。
 国連加盟国の分担金は、加盟国の経済力などを踏まえて比率が定められており、日本は、
アメリカに次いで多い19.5%のおよそ369億円を負担していますが、安全保障理事会の
常任理事国の中国は2.1%、ロシアは1.1%の負担となっています。このため、政府は
ことし3月、常任理事国は最低でも3%または5%を負担するよう求める改革案を国連に
提出していましたが、各国と折り合いがつかず、協議は仕切り直しとなっています。
このため政府は、こうした方法とは別に、1人当たりの所得が世界平均を下回る国を対象に
設けている分担金の割引率について、経済規模が大きい中国やインドなどの4か国に限って
引き下げる新たな改革案を国連の委員会に提出しました。この方法の場合、中国やインドの
分担金がそれぞれ増える一方、ほかの国々の負担はその分、減ることになり、日本の分担率は
15.3%になるということです。国連は、来年から3年間の分担率を年内に決定することに
しており、主な国や地域の提案が出そろった段階で、本格的な協議を再開することにしています。

11月10日 5時33分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/10/k20061110000017.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/10/d20061110000017.html


連投失礼
先は長いな
505無党派さん:2006/11/10(金) 12:40:01 ID:CJR6/jfl
真の政治家麻生太郎を応援する!
506無党派さん:2006/11/10(金) 21:23:39 ID:fMZo7etx
投票した?↓
 Yahoo!投票  Q.外相による核論議容認発言をどう思いますか?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=204&wv=1&typeFlag=1

YAHOO投票・麻生外相発言是非の投票でブサヨ発狂
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163107166/-100

↑のまとめwiki出来たよー
http://wiki.livedoor.jp/ahoo_question/d/
507無党派さん:2006/11/10(金) 23:21:04 ID:Qhxc23hY
また極東が落ちた訳だが、
ニュース極東 バカニュース 少年犯罪 ちくり裏事情 薬・違法 違反の潰し方 政治思想 ゴーマニズム
生き物苦手 Download ロビー なんでもあり 厨房! 最悪 学歴 人権問題
・・・tmp6ってどうにかならんのか?俺、極東はフロッ研しか見ないというのに
508無党派さん:2006/11/11(土) 00:36:06 ID:D5dBdsJI
【韓国】強制徴用:日本政府、来年から韓国人の遺骨送還実施 −日本政府は賠償を拒否し、多くの国々から非難を浴びている[11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163120694/

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/10/20061110000004.html

あらら・・・
5091/4:2006/11/11(土) 11:54:12 ID:sbvr37i0
北朝鮮核実験と日中首脳会談でみせた日本のインテリジェンスの 「冴え」=佐藤優
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20061110-01-0401.html

 今般の北朝鮮による核実験はインテリジェンスの観点から見てもきわめて興味深い。
 まず、日本のコリント(協力諜報)の水準がかなり高かったことを指摘したい。コリントとは耳慣れない言葉だが、情報機関の
間での機微な情報の交換を意味する。ヒュミント(人による諜報)、シギント(通信傍受、衛星画像などの技術的データによる諜報)
と量的に比較した場合、冷戦後のインテリジェンスの世界ではコリントの果たす役割が最も大きいといってよい。日本のように
北朝鮮の公開情報がよく整理されている国では、これらの公開情報と交換にCIA(米中央情報局)、モサド(イスラエル諜報特務庁)、
SVR(露対外諜報庁)などがもつ北朝鮮に関する秘密情報をとることができる。
 特に外務省の外郭団体であるラヂオプレスによる北朝鮮の要人略歴や人事情報はコリントの世界で高く評価されている。核実験に
ついて北朝鮮当局は相当厳しい情報管理をしているので、ヒュミントで事前に情報をとることはまず不可能だ。そうなると衛星写真の
解析と通信傍受による情報にもっぱら頼ることになるが、この領域ではアメリカの能力が圧倒的に高い。従って、コリントの課題は
どれだけ深い情報を早くアメリカから入手できるかということにかかってくるが、この点で今回、日本外務省は合格点に達する仕事をした。
 10月6日の記者会見で、麻生太郎外相が、記者からの「訪米中の谷内次官がクラウチ米大統領次席補佐官と会談をして、北朝鮮の
核実験が今週末に行われる可能性も十分あるという認識で一致したようですが、状況としてそういった緊迫している状況なのでしょうか」
(外務省公式HP)という質問に対して、「どうしてクラウチ米大統領次席補佐官がその話を持ち出したかの内容については、私共が
知っているところではありません。インテリジェンスに関わる話ですから、内容は逐一言ったわけではないでしょうが、可能性があると
いう話です」(同)と応答している。
5102/4:2006/11/11(土) 11:54:51 ID:sbvr37i0
 このやりとりをインテリジェンスのプロが見れば、10月の7、8日頃に北朝鮮が核実験を行なうという情報がアメリカから日本に
提供されたことがわかる。この会見で麻生外相は、「特に日本政府としてかなり緊迫した状況になっていると把握しているのでないの
ですか」との質問に対して、「違います」と応答しているが、これは麻生氏が情勢判断を誤ったのではなく、世論の不安や混乱を避ける
ために、このような応答をしているのだ。これも危機管理の観点からきわめてまっとうな対応だ。


「イラク・シンドローム」が影響したアメリカの核実験認定への躊躇

 10月9日、北朝鮮が核実験を行なった直後、ロシアは、国防省のベルホフツェフ中将が、「タス通信に対し、『我々の核爆発監視
システムはモスクワ時間9日午前5時35分(日本時間同10時35分)、北朝鮮での核実験を検知した。これは100%地下における
核爆発だ』と語った」(読売新聞電子版9日)のに対して、アメリカは核実験であることの確認についてきわめて慎重な姿勢をとった。
結局、アメリカは13日になってから、マスコミを通じて「米政府高官の話として、北朝鮮の核実験発表後に、実験があったとみられる
地域周辺の上空を飛んだ米軍機が採取した大気標本から、微量の放射性物質が初めて見つかった」(10月14日付朝日新聞夕刊)という
情報を流し、初めて核実験であると認めた。
「大量の通常火薬を使って核実験のように擬装した」(同)との見方もあったようであるが、核実験を擬装するための大量の
通常火薬を地下に搬入する過程をアメリカの偵察衛星が見逃すことはまず考えられないので、ありえないシナリオだ。
 核問題専門家の話として、「核保有を許したと、これまでの北朝鮮政策を批判されないよう、実験を過小評価したいとの意識は
どこかにあったはず」(10月15日付産経新聞)との解釈もあるが、ブッシュ政権の対北朝鮮政策が生温いとの批判がそれほど大きくなる
とも考えがたい。筆者はむしろアメリカのインテリジェンス・コミュニティーに存在する「イラク・シンドローム」が現われたのだと
みている。
5113/4:2006/11/11(土) 11:55:27 ID:sbvr37i0
 イラク戦争の際に、アメリカのインテリジェンス専門家の多くは、イラクに存在しなかった大量破壊兵器が存在したと事実誤認をした。
その教訓から、今回は、存在する核兵器を存在しないのではないかと疑うベクトルが働いたのであろう。このようなトラウマをもたない
ロシアは観測データを虚心坦懐に読んで、核実験という判断をしたのである。コリントにおいて、アメリカのみに過度に依存することの
危険を今回の事例は示している。北朝鮮については、今後、ロシアとのコリントをもっと重視すべきと思う。
 しかし、今回、結果からいえば、日本はアメリカのインテリジェンスデータに引きずられ、対北朝鮮制裁のタイミングを見誤るという
失態から免れた。これは安倍晋三首相の決断によるところが大きい。10月11日の安全保障会議で、日本は独自の制裁第3弾として、
(1)北朝鮮国籍保有者の入国原則禁止、(2)北朝鮮籍船舶の入港禁止、(3)北朝鮮産の全産品の輸入禁止を決定した。
これらの禁止措置について6か月の期限をつけ、北朝鮮の対応次第では解除の可能性があるとの「ゲームのルール」を明確にしたこと、
さらに「在日の北朝鮮当局職員以外の人の再入国は禁止対象から外す」(10月12日付日本経済新聞朝刊)との人道的配慮をしたことも、
次のステップで北朝鮮との交渉を織り込んだシナリオである。


日中関係の変化を読み切れなかった北朝鮮

 北朝鮮のシナリオはいつもの通り、「求愛を恫喝で表現する」、すなわちアメリカ、日本との対話を7月5日のミサイル発射という
「嫌がらせ」で求めたが、想定した反応が得られなかったので「究極の嫌がらせ」である核実験で表現したのであろうが、2つの
ことを見誤った。
 第1は核保有国であるロシア、中国のエゴである。核クラブの維持に、アメリカ以上に中露は執心しており、この点で北朝鮮は
米中露3国の虎の尾を踏んだ。クレムリンは「ロシアは韓国による北朝鮮併合のシミュレーションを始めた」という情報を裏で流し、
北朝鮮を強く牽制している。
5124/4:2006/11/11(土) 11:56:10 ID:sbvr37i0
 第2は安倍訪中による日中関係の質的転換である。この点については、詳細な分析が必要とされるが、筆者は今回の日中首脳会談で、
もはや実効性が担保されない「友好外交」は終焉し、日本、中国のそれぞれが露骨に自らの国益を追求し、折り合いがつくところでは
協調し、そうでないところではお互いに足を引き合うという一種の実務外交、より露骨な表現をするならば「帝国主義外交」の幕が
開いたとみている。10月13日付産経新聞の検証記事「『予定調和外交』から脱皮」がこのことを示唆している。
 10月8日夕刻、日本外務省高官が、安倍首相に晩餐会のあいさつの内容を変更してほしいとの中国側の意向を伝えてきた。
「『なぜ私のあいさつの内容を中国側が知っているんだ?』。首相の問いに高官は押し黙った。『こちらは温首相のあいさつを把握して
いるのか?』。答えはなかった。(中略)『それではあいさつはできないな』。首相の一言に高官らは狼狽したが、首相は頑として譲らず。
あいさつはキャンセルとなった」これでよいのである。中国に冷や水を浴びせる安倍首相のこの手法が日中新時代を切りひらくのだ。 
 北朝鮮インテリジェンスの水準が低いため、日中関係の変化を読み取ることができず、安倍訪中直後という、北朝鮮の利益極大化の
観点からは最悪のタイミングで核実験を行なったのだ。
 安倍政権発足後、日本外交は小泉前政権とは全く異なる冴えをみせている。ここでのキーパーソンは谷内正太郎外務事務次官で、
同氏が日中首脳会談を根回しし、さらに北朝鮮の核実験についてコリントによって適確な情報を得て、それを安倍首相、麻生外相に
ただちに報告し、外交戦略に生かした功績が大きい。他方、率直にいって不安もある。本来、このような作業は西田恒夫外務審議官
(政務担当)が行なうべきだが、昨年、西田氏の国連常任理事国入り戦略が失敗して以後、同氏は全く機能していない。
既に外務省内部から「谷内次官は目立ち過ぎている。やり過ぎだ」という声が聞こえ始めている。外務官僚の陰湿な派閥抗争で、
谷内氏が足を引っ張られるのではないかと筆者は心配している。
 安倍首相、麻生外相、さらに5名の首相補佐官など政治サイドが外務官僚の動向に目を光らせ、国益のために有益な外務官僚と
そうでない者を適確に仕分けることが求められている。(起訴休職外務事務官)
513無党派さん:2006/11/11(土) 12:29:22 ID:sbvr37i0
盟友・山拓に続き加藤も参戦


加藤氏「中川・麻生両氏を更迭すべき」

 自民党の加藤元幹事長は、TBS「時事放談」の収録で、中川政調会長や麻生外務大臣が核問題をめぐって
日本の核保有も含めて議論すべきだとしているのに対し、安倍総理が、両氏を更迭するなどの対応をとるべきだ
という考えを示しました。

 「(核議論発言について)総理大臣が『個人の発言だからいい』と言っては、政治のルールがなくなっちゃう
んです。ポストをやめるかやめさせるかしてもらわなければ」(自民党 加藤紘一 元幹事長)

 加藤氏は、政調会長や外務大臣の発言には影響力があるとしたうえで、安倍総理の対応について、両氏の
「個人の発言」として問題視していないと疑問を示し、更迭するなどの、「けじめをつけるべき」という考えを
示しました。(11日09:39)

[11日12時20分更新]

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061111/20061111-00000018-jnn-pol.html
514無党派さん:2006/11/11(土) 18:26:42 ID:pLJ/1x1L
>>509-512
乙!
515無党派さん:2006/11/11(土) 23:31:39 ID:zbhdI6Me
大将やエロから言われてもなぁ…
516無党派さん:2006/11/12(日) 00:15:54 ID:ESVSumnp
700 :名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 19:04:12 ID:HsgxELK90
今の措置は、麻生太郎総務大臣(当時)の頃からの規定路線。

『罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相』
麻生太郎総務相は9日午後の参院予算委員会で、NHKの不祥事を理由にした受信料不払い
問題対策として
(1)罰則の導入
 →(今出ている問題。これ)
(2)政府広報などのCM収入
 →(平均年収1800万のNHKに、さらに税金投入。NHK職員は税金投入するほど生活に
   困窮してるの??)
(3)テレビ視聴が可能な携帯電話、パソコンなどの販売価格への受信料相当分上乗せ−−
 →(追記:10年分上乗せ。つまり、5万円のパソコンが、22万円払わないと買えない。
      0円の携帯が、17万円払わないと持てない。貧乏人は、携帯もPCも持つなってかぁ??) 
などを今後の検討課題とする考えを表明した。(共同通信)


麻生さん…
517無党派さん:2006/11/12(日) 00:35:08 ID:lEJe0GL+
>>516
キチンと質疑の前後読むとそんな風には取れないと思うが……まぁコピペ元もわからんしソースが共同の時点で(ry
気になるなら議事録検して見るといいよ。平成17年3月9日の予算委員会な。
518無党派さん:2006/11/12(日) 01:08:55 ID:lEJe0GL+
>>517
検してってなんだよ……
検索ね検索
519無党派さん:2006/11/12(日) 07:37:02 ID:yM1pKLxN
NHK
520無党派さん:2006/11/12(日) 07:46:44 ID:yM1pKLxN
送信ミスったorz

NHKの金に国がバックアップするのはいいと思うんだけど
国営放送として干渉するなら、もっと内部も監視して社内の在日追い出して
放送内容も受信料払ってる国民の声を反映できるようにしないと
誰も金なんか払いたがらないと思うよ。その辺国民が納得出来る様にならんと。
521無党派さん:2006/11/12(日) 11:08:15 ID:igRq0FhF
知事多選制限に麻生外相が異論 麻生知事4選支援の意向

 麻生太郎外相は11日、自民党が知事、政令市長選で4選以上は推薦しない方針を決めたことについて
「原則の話。職業選択の自由がある」と述べ、例外を認めないとする党本部方針に異論を唱えた。
麻生氏は自民党福岡県連最高顧問を務めており、来春の福岡県知事選に4選を目指して立候補する意向の
麻生渡知事の支援をにじませた。

 会合に出席するために訪れた福岡県筑紫野市で記者団の質問に答えた。麻生外相は麻生知事について
「きちんと財界が推したり、県議会が推したり、みんなするよ」と強調。「県民がみんな推すといったら、
当然まとまっていく。国会議員だってみんないく」と述べ、麻生知事を推薦すべきだとの考えを述べた。

 推薦対象の制限について中川秀直幹事長は「例外はない。地域支部、県連は(党本部の)決定に準じて
ほしい」として、地方組織独自の推薦を禁止する考えを示している。

=2006/11/12付 西日本新聞朝刊=

2006年11月12日01時27分

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20061112/20061112_001.shtml
522無党派さん:2006/11/12(日) 11:11:43 ID:UBkQGbEf
今日の昼から、福岡県嘉麻市の千手小学校に太郎閣下がくるそうな。
演題は八丁堀トンネル実現に向けて、うんぬん。
自分は仕事で行けない…
523無党派さん:2006/11/12(日) 19:54:09 ID:2eYJbMUh
>>521
両方麻生じゃ分かりにくい!
524無党派さん:2006/11/12(日) 23:25:56 ID:lflXobhU
>>523
両方山崎よりずっといい!
525無党派さん:2006/11/13(月) 23:22:39 ID:foqxuxgU
>>524
OK,俺が悪かった!
526無党派さん:2006/11/14(火) 12:01:12 ID:7Jxvnlvd
600 :田中:2006/11/14(火) 09:47:30 ID:LhqvnLs60
麻生も結局はコンクリ屋だからな

601 :同定不能さん:2006/11/14(火) 09:48:05 ID:TbRCNnXH0
麻生コンクリートは儲けまくりか
わかりやすい


611 :ニート代表:2006/11/14(火) 10:05:38 ID:0gQ2a/1X0

【結論】 金目当て     
527無党派さん:2006/11/14(火) 12:04:02 ID:7Jxvnlvd
     ______
_____|         .|
    .|.韓日トンネル |
   /______.\
  //          \.\
../ /            .\.\
/./_∧∧_∧ ∧_∧ . ヽ |
| | ∀´> `∀´><丶`∀´>. | |
| | ∧_∧   /⌒   ヽ∧_∧
| |<丶`∀´> /| ∧_∧<丶`∀´> 
| |⌒ ∧_∧ <丶`∀´>∧_∧  スリスルニダ!ヒッタクルニダ!強盗ヤルニダ!放火スルニダ!  
| |) <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´>
| | /⌒   ヽ <丶`∀´>   ヽ    チョッパリの民家を襲うニダ!
| | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
| |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  チョッパリアガシを強姦するニダ!  
| |   \\ ノ \\./| |\\ | |
| |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
日韓海底トンネル「技術的には実現化可能」 自民党外交調査会
http://www.jimin.jp/jimin/daily/03_06/19/150619a.shtml
528無党派さん:2006/11/14(火) 12:07:33 ID:7Jxvnlvd
210 :ここ壊れてます:2006/11/14(火) 00:52:38 ID:OthLG1890
埼玉県民として断固反対させてもらう。麻生オワタ

275 :sage 鳩記者ё ▼ ◆60YVKATANA :2006/11/14(火) 01:17:57 ID:OQhRFAtr0
トンネルの壁に麻生セメントのセメント使って大儲け

320 :下着コレクター:2006/11/14(火) 01:50:18 ID:jeogxPYa0
麻生の政治生命終わったな
529無党派さん:2006/11/14(火) 14:32:30 ID:wSOrS2bV
麻生外相「そんなに簡単ではない」−APEC全体のFTA交渉開始

11月14日(ブルームバーグ):麻生太郎外相は14日午前、米国が18、19 両日にベトナム・ハノイで
開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での交渉開始合意を目指している
APECの21カ国・地域全体の自由貿易協定(FTA)構想について、
「経済規模の小さい国もあるので、なかなか難しいだろう」と述べ、首脳会議で交渉開始の合意する
ことは容易ではないとの見解を明らかにした。国会内でブルームバーグ・ニュースの質問に答えた。

麻生氏は、19日に採択されるAPEC首脳宣言に、APEC全加盟国による「FTA交渉開始」を
盛り込むことができるかどうかについて、「(交渉開始に向けて)検討を開始するとかいろいろ
(案が)あるが、なかなかそんなに簡単ではない」と語った。

谷内正太郎外務事務次官は13日の記者会見で、米国のAPECのFTA構想について、「すぐに
実現すると米国も思っていないと思う」と語り、実現は容易ではないとの認識を示している。

谷内氏は、この構想に対する日本の立場について、「日本はこれまで2国間でやってきたし、
東南アジア諸国連合(ASEAN)と共通のもの(EPA)は考えていたが、APEC諸国の大部分が
参加するFTAはかなりスケールが大きい話で、国の事情、経済状態や経済構造、水準が違う中で
それを実現するのは野心的な試みだ」と述べ、消極的な姿勢を示した。

ただ谷内氏は「それを目指して大いに議論していくこと自体は、この地域のダイナミズムを
つくるうえで大変意義あることだ」と語り、議論の余地はあるとの認識も示した。

[ 2006年11月14日9時50分 ]

ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story/14bloombergaku9yb57JBDw/%25CB%25E3%25C0%25B8/
530無党派さん:2006/11/14(火) 14:33:23 ID:wSOrS2bV
北朝鮮制裁、ぜいたく品禁輸を決定・政府

 政府は14日の閣議で、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に基づき、北朝鮮へのマグロや
キャビアなど24品目の「ぜいたく品」の輸出禁止を決定した。金正日総書記ら指導部は
ぜいたく品を幹部に配ることで権力基盤を維持しているとされ、指導部への圧力を強める狙いだ。
同日午前に国連安保理にぜいたく品リストなどを提出した。禁止措置の発動は15日付。

 ぜいたく品には自動車、宝石、酒、たばこ、革製品、時計、香水などが含まれる。
24品目の北朝鮮への輸出額は2005年で11億円。輸出総額69億円の約16%に相当する。

 安倍晋三首相は14日昼、記者団に「ぜいたく品だから北朝鮮の一般国民への影響は少ない。
北朝鮮政府などの幹部への国際社会の強いメッセージとして効果的なものになると期待したい」
と述べた。

 塩崎恭久官房長官は記者会見で「北朝鮮に安保理決議に従い、すべての核兵器と既存の核計画を
放棄するよう強く求めたい」と強調。麻生太郎外相は「リストが短期間でまとめられた。
国際社会の一致したメッセージとして北朝鮮に伝わることが大事だ」と力説した。 (11:09)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061114AT3S1400U14112006.html
531無党派さん:2006/11/14(火) 18:21:26 ID:SbvfBeX7
安倍中川はこれからの政治家
麻生はもう終わった政治家m9(^Д^)
532無党派さん:2006/11/14(火) 19:29:40 ID:00+BMazn
96 :パスワードが間違っています:2006/11/14(火) 16:44:30 ID:odR0aYPU0
サラ金の顧問はするわ日韓トンネルは推進するわ。何なの麻生って・・・

109 :未亡人:2006/11/14(火) 17:05:37 ID:6ffdYUEz0
>>96
麻生は利権政治家。
在日の帰化についても、今より帰化しやすくしろとか言ってたんだよな。
今でも普通の在日なら十分帰化できる。
帰化が出来ないのは例えば過去に犯罪を犯したりマトモじゃない連中。
麻生はそういうのも帰化させたいのかね。

112 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/14(火) 17:21:42 ID:K+PaF+VcO
>>109
麻生…本気で売国奴…
533無党派さん:2006/11/14(火) 19:32:19 ID:00+BMazn
824 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/11/14(火) 17:14:05 ID:gLeN3/M50
土建屋は低脳だな。
目先の金と欲でしか行動できない。
死ねばいいのに

580 :田舎ではよくある事:2006/11/13(月) 23:54:22 ID:khaSpV4oO
勝っちゃんの名言
・ネット右翼はバカ
・麻生信者は引き籠もり
534無党派さん:2006/11/15(水) 00:07:15 ID:5DF1clBH
>>532
m9(^Д^) ギャハ
535無党派さん:2006/11/15(水) 10:57:16 ID:ExwlQJQc
>>529-530
536無党派さん:2006/11/16(木) 01:42:47 ID:W4vSbjRn
安倍ちゃんよぉ、麻生なんて更迭しちまえよ
537ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/16(木) 20:05:19 ID:tOr3pL3D
10月の安倍首相訪中時に合意した日中有識者による歴史共同研究の対象に、第2次大戦後
の日本の歴史も含めることが決まった。16日にハノイで開かれた麻生外相と中国の李肇星
(リー・チャオシン)外相との会談で、委員会の構成などを確認した。12月中にも初会合を
開く。中国が国内で強調してきた「日本の侵略史」だけでなく、「平和国家としての歩みや
経済協力など前向きな部分を中国の国民に理解してもらいたい」(外務省幹部)と日本が
求め、中国側が受け入れた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 英軍需産業の経営危機に、英皇室と親交の深い日本が厚意として
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 英国領だった中国へ侵攻した歴史は、みんな知ってるんだが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  WW2自体は核技術という
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  未曾有の投資目的がありましたしね。(・∀・ )

06.11.16 朝日「日中、『戦後』も含め歴史研究へ 外相会談で合意」
http://www.asahi.com/politics/update/1116/002.html

* アンソニーサンプソン「兵器市場」TBS ブリタニカ
538無党派さん:2006/11/17(金) 19:13:14 ID:4qtYH9vG
まず麻生外相が訪中=中国外相、見通し示す

【ハノイ17日時事】中国の李肇星外相は16日夜、滞在先のハノイ市内のホテルで時事通信の
単独取材に応じ、同日の麻生太郎外相との会談で合意した外相の相互訪問について、
李外相の招待により「先に麻生外相が北京を訪問する可能性が高い」との見通しを明らかにした。
その上で「わたしも喜んで(麻生外相の)招待を受け入れた」と述べ、自身も訪日する意向を示した。
時期については「協議する」と説明した。 

(時事通信) - 11月17日17時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061117-00000080-jij-int
539無党派さん:2006/11/18(土) 06:02:47 ID:arc904j2
チャクチャクと実績をあげ麻生総理大臣誕生(^з^)-☆Chu!!
540無党派さん:2006/11/18(土) 16:43:24 ID:tfo1HuWx
日ロ外相が会談 北方領土など次官級で対話に合意
2006年11月18日13時33分

 麻生外相は18日午前(日本時間同)、ロシアのラブロフ外相とハノイ市内で会談し、
北方領土問題や北朝鮮、イランの核問題などをテーマに両国が次官級戦略対話を始めることで合意した。
 麻生氏は会談後、戦略対話に関して「喫緊の課題について協議する場になる」と説明。
北方領土問題について「受け入れ可能な解決策を積極的に協議していくことを双方が確認した」と語り、
対話の進展に期待を示した。両外相は、北方四島での防災分野の協力を行うことで一致した。
 一方、麻生氏は北朝鮮の核実験への批判がアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳宣言に
盛り込まれる可能性について「そんなに低くないと思う」と述べた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/1118/004.html

日ロ外相会談(速報)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20061118_141154.html
541無党派さん:2006/11/18(土) 17:10:12 ID:kv99rxeU
前に、麻生が外務で
中国と上手くいくわけがないとか何とか
言ってた人がいたなぁ…
542無党派さん:2006/11/18(土) 23:35:02 ID:DKce9+cu
>>516
タロちゃんこれって・・・
543無党派さん:2006/11/19(日) 00:30:37 ID:U+JLCc4a
544無党派さん:2006/11/19(日) 07:54:50 ID:Gi/TYQVN
>>540
我が国にとって良かったか悪かったかはさておき
この間の地震で北方領土での被害は無かったのかな?
545無党派さん:2006/11/20(月) 18:55:37 ID:ULlXseQ6
麻生外相:ペルー外相に、北朝鮮核で連携求める

麻生太郎外相は20日、ペルーのガルシア外相と外務省飯倉公館で会談し、北朝鮮の核問題について
「国際社会が強い政策をとる必要がある」と述べ、各国の連携した対応が重要との認識を示した。
また、ガルシア外相が「自由貿易協定(FTA)の締結を目指して関係を強化したい」と提案したのに対し、
麻生外相は「実績を積み上げていくことが必要だ」と応じた。

毎日新聞 2006年11月20日 18時25分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061121k0000m010022000c.html


>>544
千島全域に津波警報=北方領土で住民避難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000174-jij-int
千島列島地震、サハリン島に影響なし=ロシア非常事態省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000334-reu-int

とりあえず大きな被害はないようで
546無党派さん:2006/11/20(月) 22:56:15 ID:lKaN06sh
最近首相以下ぱっとしないね
良かれ悪しかれ小泉の時は
国民が政治に参加している感はあった

今は安部夫婦だけが自己陶酔でなんだかはしゃぎ回ってる

内閣閣僚も気のせいか活気がない・・・

麻生さんか谷垣さんの方が国内が活性化したと思う
547無党派さん:2006/11/20(月) 23:17:34 ID:MLw8cuJe
谷垣じゃダメだ。ぼけ
548無党派さん:2006/11/20(月) 23:57:04 ID:mEr6zChJ
まあここは麻生スレだから
麻生以外の批判はあるよね
549無党派さん:2006/11/21(火) 00:17:30 ID:oUy6UOh4
>>548
そういうミスリードというか分断工作は飽きた。
麻生支持者を、安倍批判陣営に引き込みたいんだろうけど、
麻生を抜きで安倍と谷垣どっちがよかったか麻生支持者に聞いたら、
十中八九は安倍>谷垣だろうよ。
550無党派さん:2006/11/21(火) 01:09:50 ID:DLQFKoXH
>>549
そりゃそうでしょ
政策的にも麻生と安倍は近かったと思うし
麻生支持者を批判陣営に引き込みたいなんて、、そんなこと思いもしなかったな
麻生は良しとしてもネット上の麻生信者はあまり好かないし
551無党派さん:2006/11/21(火) 14:44:17 ID:Y16lhqED
麻生外相「6か国、12月後半の開催も」

 北朝鮮の核問題などを話し合う6か国協議について麻生外務大臣は、21日朝の記者会見で、来月後半の
開催もあり得る、という認識を示しました。
 6か国協議をめぐっては、外務省幹部は来月上旬をめざして調整が行われている事を明らかにしています。
 麻生外相の今回の発言は、具体的な成果が得られるメドが立つまで事前調整を行うべき、という立場を
強調したもので、早期再開に重点を置く中国を牽制したものと見られます。(21日10:48)
[21日12時25分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061121/20061121-00000035-jnn-pol.html



外務大臣会見記録(ぶら下がり)(平成18年11月21日(火曜日)9時35分〜於:院内大臣室前)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0611.html#9

六者協議

(問)6カ国協議ですが、APECも終わり、米国のヒル次官補が中国に行くなど事務方の調整がまた始まるかと
   思うのですが、今のところの再開の見通しというか、時期についてはどうなのでしょうか。

(外務大臣)日本ではあまり話題になりませんけれども、サンクス・ギビングの期間にはない、クリスマスの
       期間にもない、ASEAN+3の期間もちょっと考えられない、となると残りの日にちは限られてくる
       のではないでしょうか。

(問)ASEAN+3以降という形が、可能性としては高いというところでしょうか。

(外務大臣)前か後かというところでしょうね。日にちが4〜5日とか1週間とかそのくらいしか空いてませんから。
552無党派さん:2006/11/21(火) 23:47:43 ID:70fiLjo6
>>550
安部と麻生が近かったのは特定東アジア外交だけ

麻生の国内政策なんかは明らかに
安部ほどの愛国国粋色がなかった

内政だけなら麻生はむしろ谷垣に近い平和的政策を推していた
553無党派さん:2006/11/22(水) 00:00:09 ID:fpQTItBG
>>552
内政で平和的とか違和感あるな。それって内政なのか?
教育基本法のことを言ってるのかな。

内政政策においても、麻生と谷垣は決定的に違うでしょ。
谷垣は財政再建優先でプライマリーバランス重視の消費税早期増税路線。
麻生は景気対策優先で早期の消費税増には強く反対の立場。
554無党派さん:2006/11/22(水) 10:07:48 ID:S/F3Mv4C
日韓豪と関係強化へ NATO首脳会議で米提案

 【ワシントン21日共同】バーンズ米国務次官は21日、記者会見し、ブッシュ大統領が
ラトビアの首都リガで28日から始まる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で、日本、
韓国、オーストラリアなどとNATOとの関係強化を正式に提案、承認されるとの見通しを
明らかにした。
 米欧軍事同盟のNATOと、アジア太平洋地域の民主国家である日韓、オーストラリアが
手を携えて、テロなど地球規模での脅威に対応する姿勢が鮮明になり、米欧と距離を置く
ロシアや中国を刺激しそうだ。
 バーンズ次官は、日韓などとの関係を強化する「グローバル・パートナーシップ計画」が
首脳会議での大統領の「主要提案の1つだ」と説明。この3カ国がイラク戦争で「有志連合」の
主要メンバーとして部隊を派遣した実績を強調、関係強化により、平和維持活動などの分野で
NATOと3カ国との訓練を「より集中的に行えるようになる」と述べた。
 3カ国以外にスウェーデンとフィンランドが、同計画の下で関係強化の対象になるという。
 NATOとの関係強化には日本も意欲的で、麻生太郎外相は今年5月、NATO理事会で
演説し、連携を強める考えを表明した。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=LATEST
555無党派さん:2006/11/22(水) 11:18:59 ID:S/F3Mv4C
普天間移設:沖縄関係閣僚ら協議 振興交付金の創設など

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、自民党の中川秀直、公明党の
北側一雄両幹事長と塩崎恭久官房長官、麻生太郎外相、久間章生防衛庁長官ら関係閣僚が
22日午前、東京都内のホテルで協議した。
 19日の沖縄県知事選で当選した仲井真弘多氏が来週にも上京するのを前に、今年8月の
初会合以来中断されている政府と県、地元自治体による「普天間移設協議会」の再開や、
12月の来年度予算編成に盛り込む地域振興策(交付金)の創設などについて意見交換した。
会合には尾身幸次財務相、高市早苗沖縄担当相も出席した。【西田進一郎】

毎日新聞 2006年11月22日 10時50分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061122k0000e010022000c.html
556無党派さん:2006/11/22(水) 21:32:28 ID:jkxMtMuj
「麻生は好きだが麻生信者が嫌い」
と言ってる奴も他人からは信者認定されている件について
(麻生が好きと言うが嘘でなければね)
だいたい麻生を知った時期もスキになった理由も皆それぞれ千差万別なのに
(ちなみに俺はここの初代スレで存在を知った)
信者と一括りにする時点で・・
557無党派さん:2006/11/23(木) 11:32:06 ID:CW+TpbLO
>>553
どっちも同じだよ
谷垣も麻生も国民の経済生活を豊かにしようとしていた
財源確保の手段が違うだけ

谷垣は消費税で国経由の還元
麻生は法人経由で国・国民に還元

558無党派さん:2006/11/23(木) 11:32:59 ID:CW+TpbLO
ゴメン下げ忘れた

安倍は
・労働者には国粋奴隷的な奉仕押し付け
・法人には税のかわりに裏献金を要求
(税収にすると「国の正規収入」になり用途を問い正されるから)
・で、財源不透明化して私腹肥やし

559無党派さん:2006/11/23(木) 12:28:28 ID:SwLez7s5
>>557
国民生活を豊かにしようと「言う」のは、政治家なら誰でも同じ。
財源確保の違いは、すなわち考え方の違いだよ。

麻生は消費税の早期増税は日本経済そのものを
小さくするとして強く反対してた。それなのに「どっちも同じ」?
同じだと思ってるのはあなただけかと。そうではないというなら、
総裁選がらみの分析論説で、両者が同じだとするものを何でもいいから提示してみ。
560無党派さん:2006/11/23(木) 12:42:19 ID:CW+TpbLO
>>559さんみたいな考え方してると政治家に騙されるよ

>総裁選がらみの分析論説で、

国民にとってて最重要なのは「国民に還元があるかないか」で
どんな分析論を採るかではないよ

いくら理論をこねようが、国民に還元されなければ意味がないから。
561無党派さん:2006/11/23(木) 15:41:31 ID:lRuJxROA
結果が出ていないものに対して結果論をとって、
結果だけが重要だから結果が出ていないのだからどれも同じだって?

なんだそりゃ
562無党派さん:2006/11/23(木) 18:03:09 ID:9OnbmVRI
相手しなきゃいいのに
563無党派さん:2006/11/23(木) 19:27:53 ID:SwLez7s5
財源確保をどこに求めるかに、どんなに違いがあろうと関係ないって、電波極まる。
極論したら、どこから税を取るかと、どこに配るかが、すなわち政治だろうに。

そんなに、麻生=谷垣にしたいのかね。
564無党派さん:2006/11/23(木) 21:28:31 ID:CW+TpbLO
>>563
>どこから税をとるか
国民からに決まってる。他にどこから取る?
消費税だろうが所得税だろうが法人税だろうが結局は源は国民だよ

でも「どこに使うか」は明らかに政治家によって違う
麻生・谷垣なら絶対に、
安倍のような軍事・愛国教育や嫁のファーストレディー教育への巨額投入は無かった

565無党派さん:2006/11/23(木) 21:36:25 ID:SwLez7s5
どこから取るかが違うという指摘に対して、
国民から取るのだから所詮一緒だなんて、詭弁極まるな。
でも安倍を貶めたいがために、麻生と谷垣を同一視するのはやめてくれや。

その理論でいったら、麻生も谷垣だけでなく、民主党も共産党も社民党も
全部一緒だな。税金を国民からとるのはどこも一緒だし、
軍事愛国教育やファーストレディー教育への巨額投資とやらはないだろうからなw
566無党派さん:2006/11/23(木) 23:59:40 ID:VV/oee3r
法人税と所得税と消費税が一緒っすか。。。

馬鹿をさらして、婉曲に安倍を応援しているんですか?
567無党派さん:2006/11/24(金) 13:27:23 ID:LHiutVKZ
復党問題大詰め、党内でも意見割れる

 いわゆる郵政造反組の復党問題が大詰めを迎えています。復党の条件をめぐって自民党幹部から異なる意見が
噴き出すなど、動きが激しくなっています。
 復党願いの提出期限が27日に迫る中、平沼元経産相ら無所属の造反議員全員が、先ほどから集まっています。
 「11時からみんなで話をしようと思っています。(ご自身の復党届けは?)今日みんなで話し合って、その上で
検討したい」(平沼赳夫元経産相)
 24日朝にこのように語った平沼氏は、午前11時半現在、国会近くの平沼氏の事務所で、造反議員らと
今後の対応を協議しています。
 復党願いの提出期限が来週月曜日27日の午前中までであるため、中川幹事長が提示した復党の条件などへの
対応について協議しているものとみられます。
 一方、自民党では閣議後に安倍総理と麻生外務大臣が残って、大詰めを迎えている復党問題について意見交換を
行ないました。
 また、24日朝の役員連絡会で、青木参議院議員会長が、本会議場で賛成票を投じたのは最大の意思表示であり、
最終的には温かく迎えるべきとしたうえで、「復党は参院選挙に勝つために言っているのではなく、人情論で言って
いるだけだ」と述べました。
 これに対して、中川幹事長はあくまでも条件の受け入れが必要との考えを強調しました。
 「政治においては、情の部分と筋の部分がいつもあると思います。国民のみなさまと約束したことを断固実行して
いくことにおいては、非情の覚悟でやらなければならないと思います」(自民党・中川秀直幹事長)
 こうしたなか、復党に反対する新人議員らは24日朝、国会内の自民党議員の事務所をまわり、復党反対を
呼びかけました。情をとるか、すじをとるか、党内でも意見が割れるなか、復党問題は今月中の決着を視野に
大詰めを迎えています。(24日11:34)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061124/20061124-00000017-jnn-pol.html
568無党派さん:2006/11/24(金) 16:40:00 ID:9cb6pZrr
 

        ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>    <  生活保護は 在日さま 専用だぞ!
       ( 同胞 )     │   
       | | |     │  日本人無職は 謝罪して 樹海へ行け!
       〈_フ__フ     \_________________
     │ ̄在日さま ̄│   
    │ ̄日本人正社員 ̄│
   │ ̄日本人派遣社員 ̄│               テーハミング マンセー 
  │ ̄ 日本人アルバイト ̄│       偉大なる 大韓民国 万歳!
 │ ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄│    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
569無党派さん:2006/11/25(土) 20:32:54 ID:MD+XILCL
タロサ、あした外務大臣杯渡しに、競馬場に来るっていってたよ。見に行こう! 大臣本人が優勝杯渡すなんてかっこよすぎ!
今まで本人なんて、一回もなかったよ。絶対、見に行くよ!
570無党派さん:2006/11/25(土) 21:01:02 ID:sDSQ4NEe
明日ってことはジャパンカップか
去年(今年かもしれない)、中川(酒)がきてたレースなかった?
571無党派さん:2006/11/26(日) 01:29:53 ID:B+ljwb0W
たしか有馬記念?>中川
競馬知らないけど明日のテレビ中継は録画しとこう。
572無党派さん:2006/11/26(日) 01:56:04 ID:Aa0X+n5f
「新閣僚に聞く」かなんかで
ディープインパクトが凱旋門賞で勝つかどうかわからないのと
同じくらいわからない、みたいな喩えを言ってたし、
生ディープが見たいのかもしれない
573無党派さん:2006/11/26(日) 04:26:45 ID:D/GB3knL
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/0/b/0b718196.jpg

太郎ファンの皆様。壁紙をどうぞ。
574無党派さん:2006/11/26(日) 14:19:13 ID:CAI7E32c
チルドレンってこの1年3ヶ月少しでも国民の役に立ったことあるのかな?

日本の政治は末期症状だと思う。近年では小渕政権、その前は中曽根政権が一番まともだったっぽい。2人とも群馬県か。
郵政は戻すならさっさと戻して戻さないならさっさと切って、山積みの問題を現政権には解決して欲しい。困るのは国民。
前政権で起こった問題が今頃ボロボロ出てくるわ、国の借金は倍増してしまったわでもう大変だ。

マスコミもつまらん政局話ばかりやらないで、教育とか福祉とか報道特集組んでちゃんとやれ。
575無党派さん:2006/11/26(日) 18:11:36 ID:wWjEcCAi
>>574
一回生に何を期待してるんだ。
郵政解散以前も、選挙の一年後に一回生に成果があるか評価したのか?
たとえば中曽根同日選の一回生は、当選後一年間でチルドレンよりも
成果あげたのか? 脳内イメージ以外にソースあるならあげてみて。
576無党派さん:2006/11/26(日) 19:05:06 ID:uQ/W5BtV
>>574
中曽根時代は政治に興味を持つ年じゃなかったから知りませんが
小渕さんが総理になった二ヵ月後の国債
http://www.mof.go.jp/gbb/1c020j.htm
亡くなる直前の国債
http://www.mof.go.jp/gbb/1c020p.htm
小渕首相って100兆円近くも国債を練成してませんか?
まぁ地域振興券ばら撒いたり使いようのない2000円札すったりと
なにかと公的投資の好きなケインズ主義者だったからなぁ。
なんでそういう政治がすきなのか知りませんが
国がまともに金を使えると思っているんですか?
5771/2:2006/11/26(日) 20:34:51 ID:1BF0A+Q6
自民会派が支援方針 知事選4選目指す麻生氏 県議会 地元レベルで共闘図る

2006年11月25日(土)10:12

 12月1日開会の定例県議会で、来春の知事選に4選出馬を表明する見通しの麻生渡氏に対し、県議会内で
支援の動きが活発化してきた。麻生氏は3回の知事選に多党相乗りで臨んだが、自民、民主、公明の3党が
「4選は推薦せず」の基準を設けており、今回は政党推薦を期待できない状況。このため、経済界などの
後押しによる「県民党」的な組織で選挙戦に臨む構えを強める。この動きをにらみ、県議会の複数の会派が
「地元」の立場で支援する方法を模索する。

 24日、自民党県議団は支援に向けた「会派推薦」などの協議を始めた。福島県で官製談合が発覚するなど、
多選知事の弊害が指摘され、党が4選以上は推薦しないことを決めたためだ。党福岡県連で麻生氏の推薦をする
道も探りかけたが、石原伸晃党改革実行本部長らが「党本部の方針に基づき、県連推薦はできない」と明言し、
実現可能性は低い。

 今月中旬、党幹部と麻生氏が会った際に「4選以上は推薦できない。つらいかもかもしれないが『県民党』で
頑張ってほしい」(党幹部)、「それはよく分かります」(麻生氏)というやりとりがあったいう。
数日後、古賀誠県連会長と麻生太郎外相も、党推薦がなくてもお互いに麻生氏を支持する認識で一致したとされる。
5782/2:2006/11/26(日) 20:35:44 ID:1BF0A+Q6
 これらの動きと連動して、自民党県議団など複数の会派が「会派推薦」など具体的な支援に向けた協議を始めた。
「政党推薦はなくても、県議会の与党会派から推薦を受けた『県民党』として出馬することが理想」
‐知事側近は打ち明ける。

 ただし会派には「自民党が推薦せず、県議会の自民党会派が推薦するのは有権者に分かりにくい」、
「多選に逆風がないかどうかを見極めるべきだ」などの慎重意見がある。現時点で「麻生県政を慎重に評価する
必要がある」(蔵内勇夫自民党県議団会長)とするのもそのためだ。

 「党派色を薄めるためにも与党5会派で足並みをそろえる必要がある」と、事実上の「多党相乗り」を模索する
動きすらある一方、自民党との相乗りを禁止した民主党は、独自候補の擁立を目指す。民主、社民両党系列の会派
「県政クラブ」は「麻生県政は及第点」と評価するだけに、民主党県連の出方が注目される。

=2006/11/25付 西日本新聞朝刊=

http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/region/20061125_local_FT_001-nnp.html
579無党派さん:2006/11/26(日) 20:36:42 ID:B+ljwb0W
>>575
郵政選挙のための刺客だったわけだし、
当選以後はその勤め(法案賛成票)は果たしたし、
もう用済みだよね。
チルドレンは郵政民営化以外のことを求められてなんかいないんだから。
使い捨てってそういう意味でもあるよね。
5801/2:2006/11/26(日) 21:23:14 ID:1BF0A+Q6
麻生“有言実行の壁”「6カ国協議再開は北の核放棄前提」 (夕刊フジ)

 6カ国協議の再開をめぐって麻生太郎外相が24日、「北朝鮮の核放棄が協議再開の前提」との考えを
示したことが波紋を呼んでいる。日本にとっては当然の主張といえるが、国際社会では「国家として主張
したことは通す」のが掟。金正日総書記率いる北が核放棄拒否を貫くなか、自らハードルを上げた麻生氏の
外交力が試されることになるのだが。

 「北に核を持たせないことを前提にしていた6カ国協議だが、この大前提が変わった。このため、北が
核についての、いろいろな条件を飲んだ上で参加することにならなければ、6カ国協議の意味はなくなる」

 麻生氏は同日午前、閣議後会見でこう語った。

 日本にとって、ほぼ全土を射程に収める弾道ミサイル「ノドン」を200基以上も実戦配備し、「日本の
経済制裁は宣戦布告とみなす」「東京を火の海にする」と公言する北が、核保有国となることは国家の安全
保障上認められない。12月中旬とみられる6カ国協議の再開を前に、麻生氏の発言は日本の外相として
当然といえる。
5812/2:2006/11/26(日) 21:24:16 ID:1BF0A+Q6
 だが、米ハドソン研究所首席研究員の日高義樹氏は本紙連載「もう一つの世界の読み方」(11月16日
掲載)で、こう指摘している。

 「『国家として主張したことは通さなければならない』というのが国際社会の掟だ。社会で個人の主張を
通すことすら
大変なのに、国際社会で国家の主張を通すとなったら、大変どころではすまない。政治力、経済力、軍事力、
情報収集能力を組み合わせ、あの手この手を使って主張し続け、通さなければならない」

 今回、麻生氏が発言したことで、日高流にいえば、日本は国家の存在と誇りをかけて、北に協議再開前に
核放棄させなければならないわけだ。

 ところが、北の金総書記の「側近中の側近」である姜錫柱第一外務次官は22日、北京で報道陣に、
「どうして核を放棄する必要があるのか。放棄するために造ったのではない」と述べるなど、協議再開前の
核放棄を全面的に否定した。

 頼りの米国も先月末、北京で行われた米中朝3国の非公式協議で、ヒル国務次官補が「(6カ国協議再開後)
金融制裁問題に関する作業部会を設ける用意がある」と語るなど、これまでの「無条件復帰」に比べ、北に
譲歩の兆しがみられる。

 麻生氏は単に、日本の建前(願望)を語っただけなのか、それとも各国首脳が想像もつかない奇策でもあるのか。

[ 2006年11月25日16時13分 ]

ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story/25fuji320061125008/%25CB%25E3%25C0%25B8/
582無党派さん:2006/11/26(日) 22:50:33 ID:p9sjagoh
麻生太郎はくるわ織田裕二はくるわで桜庭影ウス。
583無党派さん:2006/11/27(月) 13:20:16 ID:WRvnnWF1
次期総理は中川酒
麻生脂肪wwwwwwww
584無党派さん:2006/11/27(月) 15:22:37 ID:yY0xD1dG
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     うるせーよ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   利 権 屋   lミ|   消費者金融の顧問やって何が悪い?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  統一教会とズブズブで何が悪い?
     {t!-=・=  ‐=・=- !3l   韓国人のビザ免除して何が悪い?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    人権擁護作って何が悪い?
       Y { r=、__ ` j ハ─     ネット規制やって何が悪い?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     日韓トンネル作って何が悪い?
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   お前らオレについて来いって言ってんだろうが
  /|   ' /)   | \ | \    
5851/2:2006/11/27(月) 15:23:34 ID:ntbLE57n
政党動静:06県議選/上 「格差」で揺れる自民党 /茨城

 県議選(定数65、35選挙区)が来月1日に告示される。来春の統一地方選、来夏の
参院選の前哨戦と位置づけられるだけに、各党は激戦区に大物国会議員を呼んで集会を
開くなど、ラストスパートに入った事実上の選挙戦でしのぎを削る。現有以上の議席確保を
目指す各党の動向や課題を報告する。

 ◇「麻生効果」で党員結束−−逆風否定、党勢拡大狙う

 現有44議席を誇る自民は現職42人、新人6人、元職1人を公認、無所属現職1人を
推薦した。水海道市区と久慈郡区を除く33選挙区に計50人の候補を立て、党勢拡大を狙う。
 前回県議選では、中村喜四郎衆院議員を支持した県議5人が自民の公認を得られず、
当選後に新会派「自民県政クラブ」を結成した。今回は同会派の現職6人に対し4選挙区で
元町長や元村長などの新人を立て、真っ向勝負に出る。
 逆に高萩、笠間、石岡、竜ケ崎の各市区では現職が、元市長や元市議などの無所属新人と
一騎打ちの接戦を強いられる展開になりそうだ。ただ、相手候補は保守系が占める。前回、
自民現職が落選した6選挙区のうち、4選挙区で保守系の無所属新人が当選後に自民会派に
加わった。党県連幹部の1人は「茨城は保守王国。選挙に出るのはみな自由」と余裕だ。
5862/2:2006/11/27(月) 15:24:23 ID:ntbLE57n
 小泉純一郎前首相の改革路線は無党派層に多くの支持を広げたが、一方で「弱肉強食の
格差社会」に対する党員らの不満も広がった。昨年の衆院選の際は、「自民党の最強集票組織」
といわれた特定郵便局長のOBらで組織する「大樹」県支部が郵政民営化に反対し自主投票を
決めた。同支部の党員数は04年の2693人から昨年は222人に減り、県内全体の
党員数も減少傾向にある。
 一方、党県連は9月の総裁選で、改革路線を継承する安倍晋三首相ではなく、地方経済の
再生を重視する麻生太郎外相の支持を決め、各職域支部代表らに支援を要請した。24日に
県議選の応援で筑西市と結城市を訪れた麻生氏も「地方のことは地方で経営する時代。
茨城は東京に次ぐ(党員)票を持っている。ぜひ投票に行ってほしい」と集まった党員らに
呼びかけた。麻生氏は来月2日に再び来県し、取手市と守谷市を訪れる予定だ。
 県議選では当然、民主党などが「格差拡大」を争点に掲げる。党県連の山口武平会長は
「国政と県政は別。県内はつくば市が少しリードしているくらいで関係ない」と格差問題が
及ぼす逆風効果を否定。逆に「麻生効果」で党員の結束を図ろうとしている。【土屋渓】

(毎日新聞) - 11月27日11時3分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061127-00000096-mailo-l08
587無党派さん:2006/11/27(月) 20:09:03 ID:WVDXp7gv
>>584
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが
Q 反創価って本当?
A 親創価の人が、公明党の集会で陛下の靖国参拝を叫ぶと思うか
Q 対韓ビザ解禁するとはどういう事だ
A 元々既定路線だった。むしろ太郎のお陰で3ヶ月遅れたとの話もある。更に指紋登録とセットになってるのをお忘れ無きよう。加えて警察官の増員が着々と進行中
Q 竹島外交で何か主導を発揮したか
A 04/18に公になり、翌日には「海域名提案見送れば調査撤回」を外務次官が韓国大使に提案してるのだが、まさか大臣の知らない内に動いているとでも
Q 外務省の次官が韓国で土下座しただろ!!!
A 目標(海域名維持)目的(K国海域名提案阻止)は達成されたけど何か?しかも6月再提案説はどうなったw
Q 何で米軍に3兆円も出すんだよ
A それ虚報だけど。「日本の『3兆円負担』根拠なし=ローレス副次官、発言を撤回」
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人更迭しているが。だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 対中ODA再開するのか!!!!
A 毎年年度末に閣議決定していたものを、2005年度分はちょっと止めていたというだけ。前年度より1割強、ピークの00年度の4割以下に減ってるし、北京オリンピックまでに廃止する方向で動いてるんだが。ましてあのお方は政界有数の親台派だぞ
Q カネをやれば日中関係は修復できるだと考えてんじゃねーの?
A どっかの国の単細胞な酋長じゃあるまいし、大国の大臣が本音と建前弁えず、本音を公言出来ると思う?
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」
Q 麻生は分祀主義者だ!!!!!!!
A それ決めつけられただけだから。まずはこれを見れ ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/21.html
  いつぞやのサンプロでも否定しているから檀君行って見てみ ⇒ttp://kamomiya.ddo.jp/
588無党派さん:2006/11/27(月) 20:12:19 ID:WVDXp7gv
>>587続き

Q 人殺しを出世させる外務省を処分できない麻生は、鈴木宗男の言う通り総裁候補の資格無い!!
A 太郎以前の大臣が既に下した処分を再度覆せと? それなんて人治主義? それとも田中真紀子?
Q 在日外国人の地方参政権はどう考えてるの?
A 人権擁護法案も外国人参政権も現状の法案化には課題がある(国籍条項や差別の定義など)が、問題が議論されクリアしてから何らかの法制化は必要と考えている。
  突っ込んだ議論はこれから
Q 麻生は北方領土を売り渡す売国奴だ!!
A 外務省の報道官会見記録(9月28日付) ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo0609.html
  >「共に受け入れられる解決策を模索する」ということを、大臣が言葉を換えて、
  >一つのたとえとして先のような表現で言われたのだと理解しています。
  >従って、3島解決案なるものが公式に検討されていることはありません。
  ↑を見たら分かると思うが観測気球って知ってる? 交渉開始を促す最高の餌なんだが
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A 「福岡二区」の麻生太郎?はぁ?何時の話だ?「昔の」「秘書」「が」ですか。はいはいワロスワロス
Q 貸金業協会の顧問だろ?黒い関係だぁ!!!!
A 金貸してる会社じゃなく、それを監視している組織なんだが。少しはググれ。しかも02年で顧問辞めてるし
Q Yahoo!投票で麻生の核武装発言が「問題あり」1位に!!!!罷免されますた!!!!
A クッキー消したら連投できるネット投票に何の意味が?w
  大体Yahoo!投票が現実になるのなら太郎は今ごろ総理やってますが何か?w
  スクリプト連投でも構わない投票だったら米Time誌のPerson of the Year '2001は田代になってましたが何か?w
589無党派さん:2006/11/27(月) 23:19:13 ID:gfpzESxB
何だこのトンチンカンなコピペは?w
麻生オタやるとここまで知能が堕ちるんだな。
金持ちだから利権とは無関係と書いてたどっかの頭の悪い管理者並みだな〜www
590無党派さん:2006/11/27(月) 23:52:13 ID:wMBlrBE+
>>588
その調子でいけば古賀やエロ拓も売国奴でなくなるねW
591無党派さん:2006/11/28(火) 11:07:05 ID:1pdlRN55
               _,,.  -─-...、
            / :::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l
            |::::j": : :       ヽ::|
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l       Q 統一教会の女と付き合ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ     A はぁ?何時の話だ?「昔の」「女」「が」ですか。はいはいワロスワロス
        ,ゞl.: : : r‘ー-‐ヘ   F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
   ,.-‐':::└──-:、\./:^\. ,'::::l:::\::::::::::::::::ヽ
 _/:::::::::::::::::::::::::::::::::: l::ヾrー〈.ソ::::::|:::::::ヽ:::|::::::::::ハ
/:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::ヽ /::::::::l:::::::::::〉:l::::〃:::::ヽ
l:::::::::::::::ヽ:::::::::.ヽ::::::::::::::l:::::::∨:::::::::l::::::::::/:::l::::j::/:::ハ
j::::::::::::\:ヽ:::::::::..\:::::::::\:::::l:::::::::i::::::::/:::ヽ:/:::/::ノ::ヽ
L_::::::::\:ヽ:i:::::::::::::..\:::::::::ヽ:::i:::::,':::::::/::::::::::l:/::/::::::::::i
!::::ー-::、:::ヽ: |:::::::::::::::::..\:::::: ヽi:/:::::::/::::,':::::::|:/:::::'_二ニ:l
.l:::::::::::::::::::::`;l(ヽr.、 ::::::::::..ヽ::::::::l:::::::,':::::/:ノ'^ヘ::::::_:::ー::、l
. l::::::::::::::::/;ヘ\ヽ\::___:L::::⊥:::! -‐'"    冫^ヽ:::\:〉            【特別出演】   エロ拓
. i::::::::::::::::::::/¨:「: ̄:「::::::::::::::::::|           /::ハヽ::\:::ヽ
  ヽ::::::::::::::::::::::l:::::::::|:::::::::::::::::::|.    ,∠ニ=:':::::::::ヽ:\:::::::j
  冫、:::::::::::::::|::C:::|:::::::::::::::::::L.._‐≦ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::/
592無党派さん:2006/11/28(火) 14:01:44 ID:ddScF9Ui
麻生より安倍のほうが賢いよ
593無党派さん:2006/11/28(火) 14:01:56 ID:KDLZXUqJ


来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50
来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50

来るなら来いウヨども!! 徹底的に論破してやる!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1164636445/l50


594無党派さん:2006/11/28(火) 16:25:28 ID:qdmhggbx
>>589-593
スレタイも読めない池沼乙
こっちでやれ

▲ うざ過ぎる麻生太郎  ▲ ⇒ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1152420196/
595無党派さん:2006/11/28(火) 16:31:25 ID:oTF1a2XG
wikiに筑豊関連のことを書いたら即消されてるんだけど
これは何?
麻生側の工作なんじゃないの?
596無党派さん:2006/11/28(火) 17:26:14 ID:YtwvPM2b
>>595
どんな内容だったか気になるね。
筑豊関連で消されたならあの辺りの際どい噂かな。

筑豊の金の流れが気になる(ボソッ・・・・
597無党派さん:2006/11/28(火) 18:33:46 ID:qdmhggbx
>>595-596
こっちでやれ↓

福 岡 ス レ 3
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1160838791/l50

★★★★田川郡について★★★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1155347715/l50

筑豊の部落について
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1160507865/l50
598無党派さん:2006/11/28(火) 19:44:39 ID:XE28/Li8
>>219
1かと

太郎がもし8.8に閣僚でなかったら、
閣僚だとしても総務相でなかったら、
どうなっていただろうかと思う時がある
当然、最後まで解散は回避しようとしたようだし
島村と同じ行動をとったかな



599無党派さん:2006/11/29(水) 00:06:14 ID:+y65r/Py
防衛庁省昇格:関連法案、30日に衆院通過へ

 衆院安全保障委員会は28日、与野党の理事が協議し、防衛庁省昇格関連法案の採決を
30日に行うことで合意した。同日午前に麻生太郎外相の出席を求めて「核保有」をめぐる
集中審議を行った後、関連法案は与党と民主党などの賛成多数で可決され、同日中に衆院を
通過する見通し。

 民主党は防衛施設庁談合事件の再発防止などを条件に賛成する方針で、与党側は民主党の
主張を取り入れた付帯決議や追加の集中審議を検討している。【山下修毅】

毎日新聞 2006年11月28日 19時22分

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061129k0000m010060000c.html
600無党派さん:2006/11/29(水) 15:45:49 ID:3TvSXzrj
麻生の売国行為のコピペ貼ってくれ
601無党派さん:2006/11/29(水) 22:19:02 ID:fbTaiV7h
クチの曲がったヤツは根性も曲がっとるわ〜
602無党派さん:2006/11/30(木) 00:23:19 ID:bZQK6LRE
安倍内閣は短い

常に臨戦態勢でないと
603無党派さん:2006/11/30(木) 00:56:13 ID:9ey2qYL0
a
604無党派さん:2006/11/30(木) 03:50:58 ID:EOVZLprj
    /二二ヽ
   イ _、 ._ 3
   ゙ヽ凵Mノ    <こっちは変な粘着にとり憑かれてるな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~" 太郎がんばれ太郎
605無党派さん:2006/11/30(木) 16:39:06 ID:gUhgPG5D
6カ国協議再開調整は難航 麻生外相が認識

 麻生太郎外相は30日昼の自民党旧河野派総会で、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議
再開に向けた米中両国と北朝鮮の事前協議に関し「査察などの手続きでいろいろな条件を
詰めるのにしばらく時間がかかるだろう。日本もバックアップしているが、なかなか難しい。
そう簡単に(6カ国協議は)開けないと思っている」と述べ、調整は難航しているとの認識を
強調した。
 その上で日米中の姿勢について「北朝鮮に核保有国としての立場は認められないことは
一致している」と指摘した。(11/30 13:51)
ttp://www.sankei.co.jp/news/061130/sei008.htm



6カ国協議、年内再開は困難・外務省幹部

 外務省幹部は30日午前、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の開催見通しについて
「年内は難しいだろう」との認識を示した。核放棄や金融制裁を巡る米朝の意見対立が背景に
あるとみられる。これに関連し麻生太郎外相は同日午前の衆院安全保障委員会で「(協議が)
明日開かれても内容がないのでは意味がない」と強調。「(経済制裁で北朝鮮は)極めて
厳しい状況になりつつある。ここは少し辛抱強くいかなければいけない」と述べた。 (16:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061130AT3S3000A30112006.html
606無党派さん:2006/11/30(木) 20:13:46 ID:a6N4K82b
麻生ほどになると、慶応の幼稚舎には入れた気がするが・・・
607無党派さん:2006/11/30(木) 20:24:52 ID:ZnJPrlUh
麻生に学歴は必要なし!!
608無党派さん:2006/11/30(木) 21:36:38 ID:23ZW6IiO
>>606
渋谷に越してきたのは小4の時だからな。
609無党派さん:2006/11/30(木) 21:38:18 ID:I/lkJ07/
後継者のために学校建てちゃう方が慶応幼稚舎より凄いと思うがな
610無党派さん:2006/11/30(木) 22:25:27 ID:r/3lgmaZ
>>606
真のお坊ちゃまは学習院です
611無党派さん:2006/11/30(木) 22:43:55 ID:MUNV5mfn
「自由と繁栄の弧」構想に東欧が入ってるのが新機軸だね
日本が従来軽視してきたところだから
中国が太平洋やアフリカ、南米で影響力を強めてるわけだから、日本としては東南アジアや東欧に勢力圏を増やすのはいいことだ
これにインド・豪州が加われば、しっかり中国を押さえ込むことが出来る
612無党派さん:2006/12/01(金) 05:36:31 ID:PDSdQuNl
>>611
国連重視という訳ではないが、国連ではどの国にも1票の価値があるので、
支那がアフリカ・南米で稼ぐ票数に対抗できればいいね
613無党派さん:2006/12/01(金) 11:47:14 ID:5ezVoSjw
真のお坊ちゃまは学校に行くのではなく、学校が来ると思うんだが・・・将軍さまのように。
614無党派さん:2006/12/01(金) 12:56:23 ID:A8tBnt9/
麻生信者なら韓国大好きだろ?
615無党派さん:2006/12/01(金) 16:37:37 ID:FzCnSfQH
外相、6か国日程めぐり北朝鮮をけん制

 6か国協議の日程がなかなか決まらないことについて麻生外務大臣は、「時間が経てば経つほど
強硬派の意見が強くなる」と北朝鮮をけん制しました。

 「むこうが交渉に応じてこない限り、(制裁のレベルが)上がることはあっても下がるという
ことは常識では考えられないと思いますけどね。早くしないと、どんどん強硬派の意見が強まって
くるということは、むこうも分かりますよ」(麻生太郎 外相)

 麻生外務大臣はこのように述べ、今週2日間にわたって北京で行われた米中朝の非公式折衝で、
日本を含む関係国の考えは北朝鮮側に伝わったとしたうえで、ボールは北朝鮮側にあり、まともな
回答をよこさないとアメリカを中心に制裁強化の意見が強くなるとして北朝鮮をけん制しました。

 また、当初、今月上旬との見通しを示していた6か国協議の開催時期について麻生外務大臣は、
「見通しは立っていない」と年内の開催が微妙な情勢であるとの認識を改めて示した上で、
「具体的な成果が見込めない限り、開催を急いでも意味がない」と述べ、北朝鮮が核放棄の具体的な
道筋を示すことが6か国協議開催の条件との考えを強調しました。(01日11:43)

[1日16時3分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061201/20061201-00000046-jnn-pol.html
ttp://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061201-00000046-jnn-pol-movie-001&media=wm300k
ttp://ca.c.yimg.jp/news/1164956653/img.news.yahoo.co.jp/images/20061201/jnn/20061201-00000046-jnn-pol-thumb-000.jpg
616無党派さん:2006/12/01(金) 16:45:56 ID:HrtdAktI
真のお坊ちゃまである太郎は、学校を作ってもらったんだよ。麻生塾だっけ。

…戦後で学校なかったそうだからねぇ。
617無党派さん:2006/12/02(土) 11:14:32 ID:2JzbSEwJ
>>614
 麻生は、過去に
 「創氏改名は、朝鮮の人間が望んだからやった」とか、
 「靖国参拝で抗議する国は中国、韓国、北朝鮮だけ」などと発言したことがあって、
むしろ保守派や嫌韓の人間に好感をもたれているんだが。
 
 お前さんが「麻生信者なら韓国大好きだろ?」と考える理由は何?
618無党派さん:2006/12/02(土) 11:59:13 ID:JFiSukIp
たぶん日韓トンネルのことだろ?
推進派に名前があったとか何とか・・・
619無党派さん:2006/12/02(土) 19:12:00 ID:i55d2bM5
自分と太郎を同一視してんでしょ。
620無党派さん:2006/12/02(土) 20:15:04 ID:+wnqSD7Q
NATO:政府、関係強化へ向け具体策検討

 政府は、北大西洋条約機構(NATO)が日本などを念頭に非加盟国との連携強化を打ち出したのを受け、同機構との
関係強化に向けた具体策の検討を始めた。集団的自衛権行使を禁じた憲法上の制約を踏まえ、当面は大規模災害時の救援
活動など非軍事分野での連携を進めたい考えだ。

 NATOは先月29日の首脳会議で、非加盟国との協力関係強化をうたった共同声明を採択。日本の外務省幹部は
「(NATOの)域外協力拡大についての合意を歓迎する。何ができるか協議する」と語った。麻生太郎外相も5月、
NATOの北大西洋理事会(NAC)で演説し、憲法上の制約に触れながらも連携強化に意欲を示している。

 日本はこれまでも、アフガニスタンに展開するNATO主導の国際治安支援部隊(ISAF)への資金協力などを通じ、
NATOとの関係を深めてきた。こうした中、NATOが連携強化を打ち出した背景には、日本などから増大する部隊
派遣費用の協力を得る狙いがあり、日本にはNATOとの関係を深化させることで「外交力」を高めたいとの思惑もある。

 政府は、NATO海軍が実施する危機管理訓練への自衛隊のオブザーバー参加や、災害時の自衛隊とNATO即応部隊との
共同作業などを通じて関係強化を目指す。「NATOは治安の安定や防災など活動の幅を広げている。協力の接点はある」
(外務省幹部)とする一方、ISAFへの自衛隊派遣など軍事面での協力は集団的自衛権との関係から困難との立場だ。

 ただ、日本とNATOの連携強化に積極的な米国は、自衛隊によるアフガニスタンやイラクへの貢献を挙げながら、
日本に対し踏み込んだ協力への期待をにじませている。連携が進む過程で憲法との関係が問題になる可能性もある。【中田卓二】

毎日新聞 2006年12月2日 19時38分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061203k0000m010051000c.html
621無党派さん:2006/12/03(日) 12:59:24 ID:NcVc57pn
県議選 “恩返し”の麻生節 異例の来県2度目

 自民党の麻生太郎外相は2日、県議選立候補者の応援のため県南地域を駆け回った。9月の総裁選で
支持を打ち出した党県連への“恩返し”で、告示前に続く2度目の茨城入りとなる。現職大臣が県議選の
応援に2度も駆け付けるのは異例。麻生外相は「頼まれればそりゃ来ますよ」と語り、声をからして支持を
訴えた。
 麻生外相は無党派層が多いとされる守谷市、取手市、旧藤代町、利根町、龍ケ崎市で演説。総裁選で
「味のある街頭演説」が評判になった大臣をひと目見ようと大勢の有権者が集まった。保守対決となる
旧藤代町と利根町の北相馬郡区(定数1)と竜ケ崎市区(同)は党県連の重点地区になっている。
 JR取手駅東口では“前座”を務める地元選出の衆院議員が「私も早く麻生先生のようになりたい」などと
場をつなぐ中、午後4時過ぎに到着。麻生外相は無投票で14選を決めた山口武平県連会長と一緒に
街宣車に上がり、「テレビで見るよりいい男だと思う人?」などと声を掛けた。
 有権者らは満面の笑みで身を乗り出して語り掛ける姿に大喜びし、カメラ付き携帯電話を取り出して
盛んにシャッターを切っていた。
 麻生外相は総裁選に触れ、「5票ももらった茨城から頼まれればそりゃ来ますよ」と述べたほか、「漫画と
Jポップが日本の国力、日本の文化」などと持論を展開した。
 街宣車を降りた後、麻生外相の周りには主婦を中心とした女性ファンだけでなく、アキバ系とみられる
若者らも殺到。もみくちゃにされながら乗用車に乗り込み、次の演説会場に向かっていった。
(2006/12/03 04:48)

ttp://www.sankei.co.jp/chiho/ibaraki/061203/ibr061203002.htm
622無党派さん:2006/12/03(日) 13:00:37 ID:NcVc57pn
座長に北岡東大教授 日中歴史共同研究 日本側メンバー内定

 政府は、日中両国が年内に開始することで合意している日中歴史共同研究の日本側座長に、前国連
次席大使の北岡伸一東大教授を起用するなどメンバー10人を内定した。古代・中近世史は川本芳昭
九州大大学院教授ら5人、近現代史は北岡氏ら5人が担当し、平成20年中の研究成果の発表を目指す。
 歴史共同研究は、10月の安倍晋三首相と胡錦濤国家主席の首脳会談で合意。11月の日中外相会談で
(1)両国10人ずつの有識者で構成する委員会の立ち上げ
(2)「古代・中近世史」と「近現代史」の2分科会を設置
−などが決まった。近現代史では戦争時だけでなく、日本の対中経済協力を含む戦後の日中関係も対象で、
「歴史に対する客観的認識を深め、相互理解を増進させる」(外務省幹部)のが狙いだ。
 歴史認識は、麻生太郎外相が「米国でも南北戦争を、南部地域の教科書は『北部の侵略』と書いている。
同じ国でも一致しないものだ」と指摘するように、日中間で認識を共有することは困難だとみられる。
 日本側には、政治的に利用されがちな中国の画一的な対日歴史観を突き崩すためにも、政治とは切り離し、
有識者が歴史資料に基づいて客観的に議論することへの期待がある。政府関係者は「日本国内でもいろいろな
認識があることを中国側に見せつけるだけでも成果だ」と指摘している。
(2006/12/03 03:17)

ttp://www.sankei.co.jp/kyouiku/kyouiku/061203/kik061203000.htm
623無党派さん:2006/12/03(日) 13:01:39 ID:NcVc57pn
日米2プラス2、米で1月にも開催

 政府は2日、外務・防衛担当閣僚による日米安保協議委員会(2プラス2)を来年1月中旬にワシントンで開催する
方向で米側と調整に入った。
 1月9日に予定している防衛庁の省昇格を踏まえ、ラムズフェルド国防長官辞任に伴い新たな陣容となる米側と
早期に会談し、日米同盟の強化を確認する。
 北朝鮮の核問題や、ミサイル防衛(MD)システムの早期整備、在日米軍再編の具体化なども議題となる見通しだ。
 2プラス2開催は今年5月以来。麻生外相と久間防衛長官が訪米し、ライス国務長官とロバート・ゲーツ次期国防
長官と会談する。
 2プラス2では、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議のあり方のほか、北朝鮮に対する制裁などについて協議し、
日米の連携を確認する。
 MDシステムについては、北朝鮮のミサイル発射や核実験を受け、自衛隊と在日米軍が配備を進める海上配備型
迎撃ミサイルのスタンダード・ミサイル3(SM3)や地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の配備計画の前倒し
などを検討する。
 在日米軍再編では、地元調整が続く沖縄県の米海兵隊普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設、海兵隊の
グアム移転など、今年5月の最終報告の着実な実施を確認する。
 米国の対イラク政策や航空自衛隊のイラクでの輸送支援活動などについても、話し合う見通しだ。
(2006年12月3日12時26分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061203it04.htm
624無党派さん:2006/12/03(日) 17:43:41 ID:YJd2tIKK
太郎が好きなら当然、日韓トンネルにも賛成だよな?
当たり前だよね?
625無党派さん:2006/12/03(日) 17:44:25 ID:bH/XHWYo
茨城
626無党派さん:2006/12/03(日) 17:52:39 ID:zha56MN8
ウヨだけが週間金曜日の愚痴を垂れている
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。ごく一部の人間
は半ば狂信的に朝日新聞の評判を落とそうとしてるが、
自身の評判を落としているに過ぎないという事を、どうも
分かってないようだ。己の力もわきまえず、朝日に喧嘩
を売るなんてバカな事をしない様に、朝日を読んでその
正しさを確認しておこう。朝日新聞の記事の文章には正
義を実現しようとする情熱が溢れている。まさにマスコミ
の鑑である。朝刊の1面をかざるコラム天声人語も人情
味溢れる文体でみごとに社会の悪を斬っていく。社説の
方も明快な文章で政治などに潜む問題を暴き出す。か
といって堅苦しいだけでない。ユーモアを織り交ぜ肩の
力を適当に抜いてくれたりもする。さすが朝日新聞のイ
ンテリジェンスの集大成。朝日が最良の新聞なのは間
違いないことだ。少数の否定派が朝日新聞をどれぐら
い読んでいるのかは知らないが、彼らの文章にはけっ
して朝日新聞のような知性が感じられない。彼らは、え
てして貧弱な罵倒語しか使わず、建設的な批判をしな
い。それは彼らが朝日新聞のような正義の心を理解す
る事が出来るほどの知性を持っていないのが原因だ。
痛々しくおもうと同時に、なぜか哀れみの感情を彼らに
いだいてしまう。幼少から朝日新聞を読んでたら、朝日
新聞の高尚な文章に触れていたら、朝日新聞をまるで
聞くに耐えない悪口雑言で中傷したりしなかったろうに

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1164634980/l

627無党派さん:2006/12/03(日) 20:31:11 ID:A/CoObGx
朝日新聞は日本で最もまともな新聞であるということは
日本人ならほぼ誰も否定しないだろう。




えっ
628無党派さん:2006/12/03(日) 20:59:18 ID:ZsGSdXqv
つーか俺、茨城県の取手に住んでるんだけど・・・

麻生さんくるの昨日だったとは・・・

もっと早く知っていれば10倍ズームのカメラもって駆けつけたのに(w

今度はいつ名までみれるやら・・・

629無党派さん:2006/12/03(日) 22:33:32 ID:r0Fbce8h
>>627
志村〜、縦、縦。頭にウ○○が付いてるけど。
630無党派さん:2006/12/03(日) 22:34:16 ID:bH/XHWYo
太郎上げ
631627:2006/12/03(日) 22:38:25 ID:A/CoObGx
>629
うわ……恥ずかしい
632無党派さん:2006/12/04(月) 18:25:09 ID:fBgRZlq2
太郎が好きなら当然、日韓トンネルにも賛成だよな?
当たり前だよね?
633無党派さん:2006/12/04(月) 19:33:31 ID:JYpo9h4B
>632
俺は反対。

…ところで、日韓トンネルに表立って反対している議員っているのか?
与党と野党、両方に…
634無党派さん:2006/12/04(月) 20:32:16 ID:QOEoWhRV
若太郎が見たくて図書館から「時代を喰った顔」って本を借りてきたけど
その本で、日韓トンネル工事はとっくの昔に中止になって工事現場は廃墟同然って書いてあるよ。

とっくに終わった計画を引っ張り出してきて何グダグダ因縁つけてるのやら。
635無党派さん:2006/12/04(月) 21:10:34 ID:fZqoQCCG
>>634
ヒントつ【ワロス曲線】
636無党派さん:2006/12/04(月) 22:22:44 ID:eaQF3fnD
同じ過去でも創始改名については褒めちぎり
日韓トンネルについてはとっくに終わった過去と言う。

過去を自分の都合で使い分けるなよwwwwwww
637無党派さん:2006/12/04(月) 22:23:10 ID:0eSPaA5z
保守
638無党派さん:2006/12/04(月) 22:42:00 ID:pgnoNdo+
麻生は長いあいだ道化師扱いされてきたが
オタはそれ以上の道化師だった
639無党派さん:2006/12/04(月) 23:25:14 ID:ldy4VY2w
麻生は次の総裁選に出るとき幻冬舎から本出さねーかな
美しい国とか日本改造計画みたいな政策本を
640無党派さん:2006/12/04(月) 23:26:03 ID:xyX7KEzF
うちの会社に麻生太郎いる私が来ましたよ
641無党派さん:2006/12/04(月) 23:54:05 ID:xGWQJC/c
ありそうでなさそうな同姓同名
642無党派さん:2006/12/05(火) 01:18:08 ID:Q+ASrjaa
俺と同じ名前か?いるんだな。麻生太郎は俺一人で十分なのにな。そういや、吉田茂って内務官僚が戦前いたな。
643無党派さん:2006/12/05(火) 14:13:47 ID:9syAZXkq
麻生さん日韓トンネルお願いしますwwwwww
644無党派さん:2006/12/05(火) 14:30:37 ID:Lmv/Y9h3
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   利 権 屋   lミ|   >>643 まかせとけ
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t!-=・=  ‐=・=- !3l   ネット規制もやってやるからな。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─   
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     ガーハハハハッ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      笑いが止まらねえな!
  /|   ' /)   | \ | \    
645無党派さん:2006/12/05(火) 14:37:01 ID:gKVald27
 
    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳〜♪    世界一優等 朝鮮民族!
 
        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま専用だ!
       ( 同胞 )   |   
       | | |    \     地方選挙権 早くよこせ! 
       〈_フ__フ    |
     | ̄在日さま ̄ ̄| |  劣等日本人 もっと謝罪しろ! 
    | ̄日本人正社員 ̄| \
   | ̄日本人派遣社員 ̄|  \  アホ無職は 樹海へ逝け!
  | ̄ 日本人アルバイト ̄|   \___________
 | ̄ 日本人のアホ無職 ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
646無党派さん:2006/12/05(火) 14:56:29 ID:Lmv/Y9h3
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   利 権 屋   lミ|   >>634
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t!-=・=  ‐=・=- !3l   俺の日韓トンネルを勝手に終わらせるんじゃねえよ。
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─     俺のおかげで韓国政府もその気になってきた。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  計画は着々と進んでる。有難く思え。
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      
  /|   ' /)   | \ | \     http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/061107-221709.html
647無党派さん:2006/12/05(火) 15:44:24 ID:ZRBOpGlN
西田外務審議官、大使へ転出…官邸との折り合い悪く

 麻生外相は5日、西田恒夫外務審議官(政治担当)(59)を来年1月に大使に転出させる人事を
内定した。転出先はG8(主要8か国)メンバー国が有力だ。

 2005年8月の就任から1年あまりしかたっていないことに加え、最近の安倍首相の外国訪問
同行団から外れていたことから、政府・与党内では「事実上の更迭」との見方が出ている。

 西田氏はこれまで、ロシア課長、経済協力局長、総合外交政策局長などを歴任。7月に北朝鮮
がミサイルを発射した際、国連安全保障理事会決議の取りまとめで「弱い対応をとった」(政府筋)
ことが安倍官房長官(当時)の不興を買ったとされる。安倍政権発足後は、首相官邸との折り合い
の悪さが指摘されていた。

 11月には、西田氏が記者との懇談で首相批判をしたとする週刊誌報道があり、鈴木宗男衆院
議員が質問主意書を提出した。

(2006年12月5日14時57分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061205ia03.htm
648無党派さん:2006/12/05(火) 17:10:36 ID:7ug1Q1Jl
今現在、官邸と折り合いのいい人なんてほぼ皆無だよ

安倍個人が好き勝手するための内閣だしね
649無党派さん:2006/12/05(火) 17:12:03 ID:g0jIi7Vk
悪いが俺は大阪が大嫌い。創価も大嫌い!
関西民族も大嫌い。汚職・在日・部落多いし。前の知事はハレンチ学園だしwwww
大阪は日本から出て行って欲しい。
大阪撲滅でみんな解決!!
ジョークとは思えない。

大阪民国
さぁ、みんなで!でーはんみんぐっ!
http://damepo-tour.net/sarashiba/daehan.htm
大阪はマジ独立して欲しい。
650無党派さん:2006/12/05(火) 18:38:37 ID:1MhqtMGY
てことは次の外務次官は薮中三十二?
それとも防衛庁みたいに谷内次官の超長期続投かしら。
651無党派さん:2006/12/06(水) 01:16:30 ID:VUR0ivWa
義理の弟が梅田の眼鏡屋(チェーン店)で働いてるんだが、
店長が東京の人で、関西弁が、話しかけられるのも嫌な位、嫌いらしい。
なんでも朝鮮人を思い起こさせるからだそうだ。
そういう意識を持ってる人は意外といるもんだね。
652無党派さん:2006/12/06(水) 01:30:57 ID:ks9KEiiV
キモイよ大阪
653無党派さん:2006/12/06(水) 06:06:18 ID:4+Rkj7uA
阿倍って小泉時代は応援してたけど今は右翼色が強すぎて気味が悪いな
それで、いざ中国やら朝鮮やらがチョッカイ出して来たら何も出来なさそうだしな
654無党派さん:2006/12/06(水) 09:37:23 ID:iWtJGDYs
日ロ戦略対話、来年1月下旬で調整

 日ロ両政府は外務次官級の初めての戦略対話を来年1月下旬に開く方向で調整する。日本側は
北朝鮮やイランの核開発への対応など日ロの共通課題について幅広く意見交換し、協議を通じて
北方領土問題の解決への端緒を探りたい考えだ。次官級対話はこれまで米国、中国、韓国などと
それぞれ開催している。

 日ロ戦略対話は11月18日にハノイで開いた麻生太郎外相とラブロフ外相の会談で合意。
谷内正太郎外務次官がモスクワを訪問し、デニソフ第一外務次官と初会合を開く予定だ。 (07:02)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061206AT3S0500K05122006.html
655無党派さん:2006/12/06(水) 14:11:25 ID:WUbnnRlw
麻生さん、人権擁護法案をお願いします
656ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/06(水) 18:07:11 ID:qho2+Z3F
日本が国連に加盟して50年を迎えたのを記念して、政府主催のシンポジウムが
開かれ、麻生外務大臣は、個人の人権や市民社会の役割に焦点をあてて紛争や
貧困などの解決を目指す「人間の安全保障」の理念を実践するため、政府として
積極的に取り組んでいく考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    てな事を『犯人』にいわれてもな。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /   ソモソモ、タヨリタクナル カオ シトランシナ。 
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l で、防衛省法案は反対。(・∀・ )

06.12.6 NHK「外相 人間の安全保障を実践へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/06/k20061206000160.html
657無党派さん:2006/12/06(水) 21:22:44 ID:RGLbGPNG
麻生さんこの前の委員会は良かったぞ。
658無党派さん:2006/12/07(木) 02:01:47 ID:4z0i9EJA
参院選でボロ負けして安倍ちゃんはすぐこけるから、しっかり準備しておいてください。
659無党派さん:2006/12/07(木) 19:53:10 ID:4ODTqNH9
代々木アニメーション学院が倒産しました


ジャパニメーションの衰退につながるので麻生さん助けてください
660無党派さん:2006/12/07(木) 20:46:24 ID:pWqg4jau
麻生さん、最近どうなんでしょ

2日くらい前に日経で
「安倍首相とは政策は似ていたが距離はそれほど近くない」
みたいなこと書かれていたの見てふと気になった

661無党派さん:2006/12/07(木) 21:49:38 ID:3Q58lm9c
本人が直接発言したこと意外は話半分に聞いとけばいいと思うよ。
麻生に限らず何事もね。
662無党派さん:2006/12/08(金) 01:15:45 ID:T8vNjy5h
>>660
日経は願望で記事書いてるだけだから
663無党派さん:2006/12/08(金) 09:52:28 ID:Rc2CbVnj
>>660
嘘を言うな。嘘を。 これだからチョンは嫌われる。
664無党派さん:2006/12/08(金) 13:51:34 ID:1F7zocGA
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   利 権 屋   lミ|   >>655 まかせとけ。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t!-=・=  ‐=・=- !3l   人権擁護法案が成立すれば
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─     ここでチョンなんて書いてるのは取り締まってやるからな。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   ガーハハハハッ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      
  /|   ' /)   | \ | \     笑いが止まらねえな!
665無党派さん:2006/12/08(金) 22:27:21 ID:n7sr5Wr4
保守派分断の実態

中国共産党「日本解放第二期工作要綱」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
666無党派さん:2006/12/08(金) 22:29:52 ID:n7sr5Wr4
良書紹介

中国対日工作の実態―日本の中枢、政・官・財を篭絡する工作活動の手口
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4817406364
667無党派さん:2006/12/08(金) 23:53:22 ID:vfzgNKVo
>>664
外国人参政権もお願いします
668無党派さん:2006/12/09(土) 22:40:35 ID:UFSti/uh
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( 認 め な い の で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

669無党派さん:2006/12/09(土) 23:21:35 ID:848emWm4
>>664
太郎は特亜が大嫌いで台湾とか他のアジアが大好きだからそれは無い。
670無党派さん:2006/12/10(日) 01:59:20 ID:ZLi1rvBO
>>669
無知乙
671無党派さん:2006/12/10(日) 02:08:33 ID:a3Hv/ZHE
タロちゃん最近はテレビ出ないの?
672無党派さん:2006/12/10(日) 04:43:01 ID:oP/0DKsG
>>670
工作乙
673無党派さん:2006/12/10(日) 17:56:28 ID:G0m0T2G/
もうね、ホワイトカラー・エグゼンプションはマジでヤバイ。
これ決まったらしいけど、日本のリーマンはもうお終いだよ。
674無党派さん:2006/12/10(日) 21:30:08 ID:71QaQlhG
1月8−13日で調整 延期のASEAN会議

 【セブ(フィリピン中部)10日共同】東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国、フィリピンの
パイノル組織委員長は10日、同国中部セブで記者会見し、台風を理由に延期したASEAN首脳
会議や閣僚会議などの開催を1月8日から
13日までの日程で調整していることを明らかにした。高級事務レベルでは合意を得ているという。
 だが、開かれるのはASEAN首脳会議、同外相会議だけで、ASEANプラス3(日中韓)首脳
会議などは行われない見通し。東アジアサミットについては検討中という。
 同時期には、ASEAN内でもマレーシアなど重要な国内行事を行う国があるが、組織委員長は
「1、2カ国の首脳が欠席しても会議はできる」としており、セレモニー色の強い会議になりそうだ。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006121001000183
675無党派さん:2006/12/10(日) 22:43:56 ID:R9IIiCUF
麻生さんの三大演説(?)に言及してたサイトってどこだったっけ?
676無党派さん:2006/12/11(月) 09:03:47 ID:30kWICa/
>>669
特亜が大嫌いなのに日韓トンネル作るのは何で?
何で?
何で?
何で?
677 核保有 世界一優等 朝鮮民族  :2006/12/11(月) 14:16:28 ID:P3oW9EuU
 
    テーハミング マンセ       核保有・世界一優等民族!
    大韓民国万歳〜♪     
 
         ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>   <  生活保護は在日さま専用だ
         ( 同胞 )     |   
         | | |     \   毎月20万円では不足だ 
貴        〈_フ__フ      |
族        |在日さま|     |    毎月30万円に増額しろ
↑      | ̄部落さま ̄|    \
 ̄ 町   | ̄日本人事業家 ̄|   \   地方選挙権早くよこせ
_ 人  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|    \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
農  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|    
民 | ̄日本人パート・アルバイト ̄|      在日さまの指導なければ  
■■■■■ニート&ヒッキー ■■■■■■   
■■■■■■ホームレス ■■■■■■■   何も出来ない日本人    
■■■■■■■犯罪者■■■■■■■■
■■■■■■■■死■■■■■■■■■    核無し・劣等民族
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

678無党派さん:2006/12/11(月) 14:50:51 ID:5YIrt8zs
>>677
コピペだろうが

在日朝鮮民族以外の在日外国籍人が含まれて無いな。
あと町人や農民があるなら公家とか武家とかも入れてけよ。作るならもっと細かくキチンと作りやがれ。
679無党派さん:2006/12/11(月) 15:45:21 ID:ApZJipfe
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ     
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi    
     lミ{   ニ   ダ   lミ|   >>667  安心しろ。
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ  
     {t!-=・=  ‐=・=- !3l   今よりもっと在日が
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─     帰化しやすくなるように考えてるからな。
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ     
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   ガーハハハハッ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!      
  /|   ' /)   | \ | \     笑いが止まらねえな!
680無党派さん:2006/12/11(月) 18:44:37 ID:WTHeSVJD



【自民党】麻生外相、年内に“新派閥”「麻生派」立ち上げ…河野グループは解散

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165828963/



祭りだぞ
681無党派さん:2006/12/11(月) 18:46:53 ID:oL0JTtSH

★朝日新聞は日本の若者から信頼されています★

誹謗中傷を繰り返しているのは一部の若者だけです。
彼らは戦争に憧れ、軍国主義に憧れているだけに過ぎません。


http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1165751720/l50


682無党派さん:2006/12/11(月) 19:17:13 ID:u+/J/6OM
来週「麻生派」旗揚げ 旧河野派は解消 (19:00)

 河野洋平衆院議長と麻生太郎外相は11日、議長公邸で会談し、「旧河野派」を解散、来週に
同派メンバーを主体に、麻生氏を会長とする「麻生派」を旗揚げする方針で一致した。
 国会閉会日の15日にも河野氏が出席し総会を開き解散を正式に決定。名称の「大勇会」も消える。
旧河野派の衆参両院議員11人はそのまま麻生派の発足に加わるほか、無派閥から数人が参加する
見通しだ。
 旧河野派は、河野氏の衆院議長就任に伴い会長空席が続いていたが、自民党総裁選直後の9月
22日、河野氏が麻生氏に会長職を継ぐよう要請、麻生氏は即答を避けつつ、基本的に了承していた。
麻生氏は、旧宮沢派(宏池会)の流れをくむ丹羽・古賀、谷垣両派を巻き込んだ「大宏池会」構想の
行方をにらんでいたものの、実現の見通しが立たないため麻生派の旗揚げを先行させることにした。

共同通信社
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006121101000610
683無党派さん:2006/12/11(月) 20:23:14 ID:3Kk7AEMP
>>682
麻生派誕生はおめでたいですけど、
無派閥から数人参加するって、誰なんでしょうね?
議員じゃないから「私も入りたい」なんて言えるけど
実際の議員じゃ二の足踏むかもね。稲田なんかとっとと逃げたし。
684無党派さん:2006/12/12(火) 03:18:29 ID:M+0YBLDD
タロちゃんおめでとう!!

関係有るのか無いのか
外相の不信任案が出されているみたいだよ

やっぱり安部政権とは折り合い悪いの?
それともそれは只のガセなの?

685無党派さん:2006/12/12(火) 03:20:34 ID:ImM1m9bd
別に総理が誰だろうが、自分の仕事をきちんとすればいいだけのこと。
ミンスなんか放置プレイでいいよ。
686無党派さん:2006/12/12(火) 04:30:51 ID:KSLu9l9W
>>679
じゃあ何で媚中媚韓のミンス・シャミン・キョウサンが太郎を罷免しようとするの?
ねぇなんで? 何でか正しく答えられるの?
687無党派さん:2006/12/12(火) 08:28:52 ID:sd38EPIq
河野派全員って河野太郎もついてくるのかよ。
688無党派さん:2006/12/12(火) 09:24:25 ID:HarCDw1b
小泉が壊した派閥政治を復活させる壷太郎。
終わってるなw
689無党派さん:2006/12/12(火) 18:40:18 ID:mqKOxH3u
>>687
河野太郎?ダメだよぉ〜〜〜。足引っ張るに決まってるよぉ〜。

>>688
派閥政治が悪いなんてことないのよぉ〜。
小泉は派閥に溶け込めないだけ。
溶け込めないから壊すなんて、あ〜た!そりゃコドモ所業だろうが。
だから小泉ってキライ!!
690無党派さん:2006/12/12(火) 18:54:25 ID:JNK39d2L
>>686
チョン乙
691無党派さん:2006/12/12(火) 19:29:26 ID:j6qEiPed
不信任決議なんてどうでもいい。OUT OF 眼中だろ。
692無党派さん:2006/12/12(火) 20:08:34 ID:Vmlquspo
麻生ファンなら来年の参院選は民主か共産に入れるよな?
麻生政権誕生のためには自民に負けてもらう必要があるからな
693無党派さん:2006/12/12(火) 21:16:10 ID:KSLu9l9W
>>690
少しくらいまともな返答を返してみろ
工作員が
694無党派さん:2006/12/12(火) 21:46:22 ID:T3A9a1yX
外相不信任案、結論持ち越す=野党、13日に再協議

 野党4党は12日午後、国会内で国対委員長会談を開き、麻生太郎外相の不信任決議案提出について
協議したが、結論を持ち越した。同日午前に共産党を除く3党幹事長が会談し、外相不信任案提出で
一致したことに共産党が反発。このため、国対委員長会談では野党4党の連携を確認し、13日午前の
衆院教育基本法特別委員会の集中審議を見た上で、対応を再協議することにした。
 ただ、民主、社民、国民新の3党は外相不信任案提出の方針で一致しており、共産党も同調する
見通し。13日にも幹事長・書記局長会談を開いて、提出時期などを最終決定する。 

最終更新:12月12日21時1分

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000179-jij-pol
695無党派さん:2006/12/12(火) 22:52:29 ID:M+0YBLDD
タロちゃんの代わりになる外相なんていないよ

またぞろ影のうすい人つけて安部壷のバカ嫁辺りがでしゃばりそう
もしくは太田さんみたいな従順そうな女か

696無党派さん:2006/12/12(火) 23:29:48 ID:j6qEiPed
>>692
いれねえええよ。馬鹿
697無党派さん:2006/12/13(水) 01:17:56 ID:xxpuVgZE
>>695
壷太郎も同レベルだよ
698無党派さん:2006/12/13(水) 09:07:16 ID:xtc3nHDV
>>689
お前馬鹿?
派閥政治は前から批判されてていたことで改革で壊した小泉は立派。

麻生壷は売国仲間の河野まで入れて汚い派閥作りに必死w
699無党派さん:2006/12/13(水) 17:31:16 ID:51phjH9I

寄生虫は投票も出来んのに、自民支持者分断に必死w
700無党派さん:2006/12/13(水) 18:02:07 ID:St3E8cFK
哀れだよなw
701無党派さん:2006/12/13(水) 18:05:14 ID:SaEINKLg
太郎上げ
702無党派さん:2006/12/13(水) 20:56:16 ID:51nUKa+o
>>698
アンタ、頭がカタイねぇ〜。
政治って機械じゃないんだよ。人を相手にやるんだよ。
派閥政治のどこが悪い?言ってみろよ!
703無党派さん:2006/12/14(木) 00:05:31 ID:DmNb17/b
698は日本人ではないと思われ。
麻生はクリスチャンだし河野は派閥に戻らないと宣言してるのを知らない。
704無党派さん:2006/12/14(木) 01:54:06 ID:7bmGCPUR
タロちゃん頑張ってね
北方領土は最終的に全島返還目指すなら
面積分割からでもいいよ

705無党派さん:2006/12/14(木) 06:13:06 ID:14NWM1XT
壷太郎信者ってキモイです
706無党派さん:2006/12/14(木) 06:58:33 ID:/E8isRbK
今日の読売新聞
北方領土解決へ4島「面積で2等分」…麻生外相が私案
麻生外相は13日の衆院外務委員会で、北方領土問題について、北方4島(択捉、国後、色丹、歯舞)
全体の面積を2等分する境界線を日露両国の国境とする新たな解決案を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061213it14.htm

半分はロシア様に差し上げます。>売国壺太郎
707無党派さん:2006/12/14(木) 08:36:18 ID:yyPIbkOd
壷壷って、ここだって壷掲示板だろうに
708無党派さん:2006/12/14(木) 13:45:08 ID:3W9+80vm
>>702
壷信者哀れ。
派閥を立ち上げたら派閥政治を擁護しないとなw
ついでに麻生が関わってる日韓トンネルも擁護してやれよ。
日韓トンネルも作って欲しいんだよな?w
709無党派さん:2006/12/14(木) 14:26:05 ID:NDOUmuih
「麻生派」、19日に旗揚げへ

 麻生太郎外相は14日昼の自民党旧河野派の総会で、同派を中心とした「麻生派」を19日に
旗揚げする考えを表明した。旧河野派の11人に加え、無派閥議院も数人が参加する見通し。
旧河野派は15日に臨時総会を開いて解散する。15日までの今国会の会期が延長された場合は
日程を再調整する。 (14:01)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061214AT3S1400O14122006.html
710無党派さん:2006/12/14(木) 17:54:25 ID:NDOUmuih
外相 拉致解決せねば援助せず

麻生外務大臣は、14日開かれた参議院の外交防衛委員会で、北朝鮮の核開発問題をめぐる
6か国協議に関連し、仮に北朝鮮の核とミサイルの問題が解決したとしても、日本政府と
しては拉致問題が解決しなければ北朝鮮に対する経済援助には応じられないという考えを
示しました。
この中で、麻生外務大臣は、18日から始まる6か国協議に関連し「議長国中国の努力に
よって仮に核とミサイルの問題が解決したとしても、日本には拉致問題がある。さきの日中
外相会談でも、この問題が解決しなければ北朝鮮への負担金などと言って奉加帳を回された
としても応じることはできないと伝えてある」と述べ、日本政府としては拉致問題が解決
しなければ北朝鮮に対する経済援助には応じられないという考えを示しました。そのうえで、
麻生外務大臣は「拉致問題を6か国協議で取り上げることにしており、日朝の2国間交渉が
行われる可能性が高い」と述べました。さらに、麻生外務大臣は、今後の6か国協議の進め
方について「中国から5つの作業部会を設置するという提案があるが、北朝鮮には責任者が
少なく同時並行的に5つの作業部会を進められるのか疑問に思う」と述べました。

12月14日 16時3分

ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/14/k20061214000147.html
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/14/d20061214000147.html
711無党派さん:2006/12/14(木) 21:19:24 ID:OUxruHwX
>710
当たり前ですわな
前の日本はなんで経済援助してたんだろう
どう考えてもおかしい
712無党派さん:2006/12/14(木) 22:48:09 ID:nRlaugD9
嘉麻の里 
2006年11月号 『総 裁 選 挙』
(前略)
この総裁選を通して私は、知らない自分を発見した思いがあります。私は昔から特技を問われたら、
「バアさんと芸者にモテること」と答えることにしていました。ところが、秋葉原を始めとする、
この総裁選の遊説で、私の演説が聴衆に受けました。それがインターネットで配信されたころから、
麻生人気が急に出始めたんです。その理由は、よく分からないというのが正直なところです。
多分、マンガやポップミュージックといった若者向きのサブカルチャーに詳しい永田町の
“ちょい不良(ワル)オヤジ”といったイメージが出来上がっていったんだと思います。
話の仕方も他の候補と違って「秋葉原駅前、自称オタクの皆さん!」といった口調で切り出したのも、
受けた理由の一つかなと思っています。
 12日間の選挙期間中、大阪の茨木、北海道の札幌、神奈川の厚木、さらに東京は秋葉原の他、
巣鴨の地蔵通り、数寄屋橋、浅草の雷門で街頭演説をやりましたが、エライ騒ぎになりました。
「鳥取から今日も来ました」なんていう真面目な人も登場したり、掲げられたゲートフラッグ(プラカード)に「
とげぬき麻生」とか「地震 雷 火事 麻生?」などとあり、そりゃ賑やかでした。「年増にモテる麻生」から、
「インターネット愛用の若者にもそこそこ受ける麻生」が出来たらしく、私にとっては、これまで知らなかった
新しい麻生太郎を発見させられました。結果は残念でしたが、選挙プロの予想を越えて、
67票もの地方票を頂いて2着につけ、外相も再任ということになりました。
 就任早々に安倍総理の訪中訪韓を成功させ、一仕事終わったと思っていたら北朝鮮の核実験騒ぎ。
まったくもって心の休まらない日が続いています。しかし外交は国家の危機を極少化する手段の一つです。
与えられた仕事をキッチリこなし、捲土重来を期したいと思っています。

是非次回はインターネット上だけでなく、党員・党友になって応援して下さいますよう、お願い申し上げる次第です。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2006_11.html

…って、麻生の本部事務所は吉原町か!
またマニアックな場所にあるなあ。
713無党派さん:2006/12/14(木) 22:52:27 ID:nRlaugD9
>>467
「勇気のないところに自由はない。 国を守って死んだ人を最高の栄誉でたたえる国こそ、最も立派な市民の治める国」

[FREEDOM isnot FREE] 自由はタダではない=代償なき自由など存在しない

                   アメリカ合衆国において最も有名なことわざのひとつ
714無党派さん:2006/12/15(金) 15:31:00 ID:5d0pbaEb
特定の政治家好きな奴なんてみなキモイよ
むしろそれが議員版クオリティ

他スレ見て、友達でもないのに「安倍タン」を筆頭に
「ゆかりん」「マッチー」「ポッポ」「昭ちゃん」・・・キモだらけ

715無党派さん:2006/12/15(金) 17:06:40 ID:aqehCetx
ローゼンメイデン
716無党派さん:2006/12/15(金) 18:26:39 ID:bKWvJQIh
>>714
壷太郎信者が一番キモイ
717無党派さん:2006/12/15(金) 18:31:10 ID:Xbfe/Des
>>714
小渕恵三について語ろう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1163914375/

生前、「汚物」「真空総理」「ピザ三」とコケにしたおし、バカにし尽くしたものの、
実は小渕は偉大だったと気づいて、後悔の念から立てた小渕スレ、というのもあったり。
718無党派さん:2006/12/16(土) 03:43:38 ID:EjpehP8t
麻生さん、いよいよ来週だね・・

遂に派閥が発足・・・TVで祝賀会とかながれないかなあ・・できればNHKで。

719無党派さん:2006/12/16(土) 06:49:11 ID:Dj5G96/M
麻生頑張れ、安倍の次は麻生しかいない。
720無党派さん:2006/12/16(土) 10:04:16 ID:dxCB0syB
安倍の次は中川昭一たんだお( ^ω^)
721無党派さん:2006/12/16(土) 11:15:17 ID:DqDh3p68
>720
酒は餌撒くのは得意だけど釣りの技術が今一つでなぁ……
722無党派さん:2006/12/16(土) 13:14:48 ID:z2oJ6Mqx
>>720
中川さんはまだ若いし、次は太郎がやって、その間に側近をつくるなり
して足元固めした方がいいよ。
723無党派さん:2006/12/16(土) 13:25:49 ID:Sgx8mhP0
釣られすぎ
724無党派さん:2006/12/16(土) 20:22:46 ID:EjpehP8t
>>719
テレビで麻生派特集くんで
結成後の流れを赤裸々に追いかけていって欲しい・・

完全なオタ番組でもいいからさ

第一話は勿論キャスト紹介。
麻生さん以下、麻生派メンバーの個性や生い立ちを
腕によりをかけてストーリー化。
725無党派さん:2006/12/16(土) 20:27:04 ID:EjpehP8t
くだらない書き込みでageてしまいました・・・
726無党派さん:2006/12/16(土) 20:58:07 ID:+l5cNF9d
麻生さんはネットには寛容だが、マスコミには媚びないと思うので、

TVとの間には一線引くと思うんだけど。
727無党派さん:2006/12/16(土) 22:15:57 ID:EjpehP8t
総理になったらそうもいってられないよ・・・
728無党派さん:2006/12/16(土) 22:28:20 ID:dxCB0syB
安倍ちゃんの次は昭一たんだお
麻生なんてありえないお( ^ω^)
729無党派さん:2006/12/16(土) 22:29:08 ID:jCQgtzcn
多浪上げ
730無党派さん:2006/12/16(土) 23:58:00 ID:EjpehP8t
太郎ちゃんのHPによくでてる「ブリーフ」って何の事ですか?
731無党派さん:2006/12/17(日) 00:03:45 ID:RlW0O9RT
麻生氏は無理だろ。
というより参議院選挙で地方対策すれば
確実に自+公で過半数死守のヨカン。
これで安倍総理やりたい放題。
まだ先の話だが長期政権になった後
塩崎河野世代が台頭するだろう
732無党派さん:2006/12/17(日) 00:05:08 ID:rZ0sODGd
>>730
 引用例を知らないので、うかつなことは言えないけど、
「白ブリーフ」だったら、谷垣 禎一 元財務相のことを指していると思います。
 なぜ、「白ブリーフ」と言われるのかは知りません。
733無党派さん:2006/12/17(日) 00:07:40 ID:JuZOcVH1
>>730 前財務大臣 ガッキーのことでつよ。
734無党派さん:2006/12/17(日) 00:17:49 ID:qlg+MmfZ
>731
その通り。
麻生が総理になるためには、自公が参院選で負けるしかない。
735無党派さん:2006/12/17(日) 01:01:18 ID:dDQhtBKP
>>732>>733
やけに頻繁に会談しているようですが・・・
736無党派さん:2006/12/17(日) 02:52:50 ID:bPgynd9b

一人当たり公務員平均給与 世界ランキング (主要先進国)


1 日本 64,661 (2.15)
2 カナダ 29,807 (1.48)
3 アメリカ 44,688 (1.40)
4 イギリス 32,082 (1.36)
5 イタリア 27,229 (1.35)
6 フランス 24,895 (1.03)
7 ドイツ 24,348 (0.95)

:単位:ドル
*()内は国民所得に対する割合
737無党派さん:2006/12/17(日) 03:38:54 ID:yveiBfRj
738無党派さん:2006/12/17(日) 04:23:51 ID:s30h6ZiF
>>730
briefingのこと。
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=2&sm=1&sc=1&gr=ml&qt=brief&sv=EJ&lp=0

麻生のいうブリーフは、官僚から各種会談や国会審議に向けて、
課題や現状について簡単な説明を受けることだよ。
739無党派さん:2006/12/17(日) 04:24:53 ID:oVpCnZha
>>735
マジレスするとブリーフィングの略。
740無党派さん:2006/12/17(日) 04:38:48 ID:dDQhtBKP
>>738>>739
ありがとうございます
そうか、この謎の“ブリーフ会談”で外務省歴々から
「給料上げろー」とか「温水プールよこせ」とか、お尻をたたかれていたんですね・・・
741無党派さん:2006/12/17(日) 08:46:13 ID:2mozV7wI
止まらない麻生叩き。

麻生外相の北方領土解決案、露外相が受け入れ拒否
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061216ia21.htm

面積2等分案は「政府方針でない」…高市北方相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061216ia25.htm
742無党派さん:2006/12/17(日) 10:35:16 ID:SNTQ73+C
>>740 こんなこと聞くと失礼かもしれないが、釣りじゃないの?
マジだとしたら、もっと勉強すろw
743無党派さん:2006/12/17(日) 21:31:19 ID:dDQhtBKP
釣りじゃないよ
744無党派さん:2006/12/17(日) 22:08:55 ID:i1EWUCL7
きょうたろう読んでたらそんな発想は出てこないだろうな。
読んでないだろう?
745無党派さん:2006/12/18(月) 01:38:08 ID:Db/57Pqb
読んでるよ
太郎ちゃんが好きだよ
746無党派さん:2006/12/18(月) 18:47:06 ID:7aUsmL7X
自民党:鴻池元防災担当相が麻生派入会へ メルマガで意向
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061219k0000m010021000c.html

自民党の鴻池祥肇元防災担当相(無派閥)は18日、自らのメールマガジンで19日発足の麻生派に
入会する意向を明らかにした。鴻池氏は同じ日本青年会議所出身の麻生太郎外相とは旧知の仲で、
9月の党総裁選で麻生氏の推薦人代表を務めた。
747ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/19(火) 19:31:02 ID:HgrzZvlk
自民党の麻生外務大臣は、19日、河野グループのメンバー11人に鴻池元
防災担当大臣ら4人の無派閥議員を加えた15人の勢力で新たな派閥を正式に
発足させました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    派閥名は「偽公会」?
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 本当は天下を以って公と為すの意味。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l チュウゴク キラッテル ワリニ コウイウノ ツカウンデスネ。(・∀・ )

06.12.19 NHK「自民党麻生派 15人で発足」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/12/19/k20061219000132.html
748無党派さん:2006/12/19(火) 21:03:38 ID:9u4aigvO
外務省がハレンチ行為だよ
見てあのていたらく・・・
749無党派さん:2006/12/19(火) 21:07:34 ID:vXg0bqp5
裏金の石原宏高とホリエの犬鴻池を追い出せよアソタン
750無党派さん:2006/12/19(火) 21:35:41 ID:qPBN3Wmw
15人て、だれ?だれかかいて。
751無党派さん:2006/12/19(火) 22:16:51 ID:a+LTqx1T
>>750
(衆)中馬弘毅、麻生太郎、山口俊一、鈴木恒夫、森英介、岩尾毅、河野太郎、
桜井郁三、松本純、井上信治、赤間二郎、鈴木馨祐、薗浦健太郎
(参)鴻池祥肇、浅野勝人
752無党派さん:2006/12/19(火) 22:24:55 ID:9ISweh5w
行こうかい
753無党派さん:2006/12/19(火) 22:48:14 ID:Iy4oxNMG BE:39820782-2BP(400)
とりあえず麻生派旗揚げおめでとうございます
754無党派さん:2006/12/19(火) 23:58:23 ID:wKuNBohU
淫行会 本間と細野と石原は?
755無党派さん:2006/12/20(水) 02:07:37 ID:pT6Z2Xmp
タロちゃんはそんな下品じゃないよ
756無党派さん:2006/12/20(水) 02:48:00 ID:ppwpp52J
>>747
太郎が嫌ってるのは名前ばかりの共産主義や歴史の捏造隠蔽歪曲
漢文などの知識文化には敬意を表している
757無党派さん:2006/12/20(水) 07:02:31 ID:Mjf7MZEd
758無党派さん:2006/12/20(水) 10:27:20 ID:8RAaJFxo
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1166533550/297
【舞鶴】韓国人に乗っ取られた神社視察オフ
297 :エージェント・774:2006/12/20(水) 10:20:19 ID:uifXYpej
>>265のコメントつけてみた

倒された鳥居の柱と貫の交差
http://iplist.wave.prohosting.com/reika_uljp00215.jpg
倒された鳥居の柱の根本側、周りは笹
http://iplist.wave.prohosting.com/reika_uljp00216.jpg
倒された鳥居の根本側から上をみる。右は参道登り口が見えている
http://iplist.wave.prohosting.com/reika_uljp00217.jpg
倒された鳥居を下から見る。
http://iplist.wave.prohosting.com/reika_uljp00218.jpg
参道登り口、道の右側に逆さまに割られた鳥居が見える。
http://iplist.wave.prohosting.com/reika_uljp00219.jpg
参道登り口の手前。薄暗く手ぶれ御免。
http://iplist.wave.prohosting.com/reika_uljp00220.jpg
759無党派さん:2006/12/20(水) 10:30:49 ID:8RAaJFxo
760無党派さん:2006/12/20(水) 12:39:20 ID:x4gGgBPM
本当に相手にしたくない国だな韓国は
761無党派さん:2006/12/20(水) 15:55:58 ID:8hkdnZFy
こっちは相手にしてないんだけど、向こうが構ってちゃんだから。
762無党派さん:2006/12/21(木) 02:25:19 ID:zErhCpQI
ガキんちょみたいな事をしてるみたいだね>758
763無党派さん:2006/12/21(木) 15:43:39 ID:79DAmMz9
日韓トンネルは必要だよね
764無党派さん:2006/12/21(木) 22:12:02 ID:iTm0kx2e
ものすごい太郎ベタ惚れの人発見↓

>  今日は、午前11時に、自由民主党東京都連青年部の研修会の一環として、
> 外務省に、麻生太郎外務大臣の表敬訪問に出かけて参りました。

>  実を言うと、私は麻生外務大臣の大ファンなのです。最初にテレビで麻生代議士
> を見た時から、あの歯に衣着せぬ発言が大好きになり、ず〜っと応援していたのです。
> 麻生大臣が二度、総裁選に出馬されていますが、実は二度とも麻生大臣に、私は
> 投票していたのです。

>  麻生大臣を身近に見た感想は、とにかく、かっこいい。ダンディでおしゃれ。
> 話が面白く、やさしい。というところです。とにかく麻生大臣の話を聞いていると、
> 益々日本という国に誇りを持てるようになります。現在、外務大臣ですので、
> 色々な国へ出かけられるわけですが、その度に、麻生大臣は「日本という国は、
> とてつもなく大きな国で、ものすごい国だ」と実感するそうです。日本人の美意識
> から、日本人は遠慮しがちなのですが、諸外国からすると、日本に遠慮されると
> 逆に困ってしまうそうなのです。それを麻生大臣は、「日本はメダカじゃなく、
> 鯉なんだから、鯉の泳ぎで、泳いでもらわないと、逆に他の小さな魚が迷惑して
> しまう。日本人は、鯉であるという自覚が必要だ」と、そんな内容のお話を、
> いくつかの事例を挙げて話されました。

>  テレビで見ると、強面で怖そうに見えるのですが、とにかく、明るく面白い方
> でしたし、物凄く魅力的な人物でした。やはり「自分の見る目に間違いは無かった」
> と、益々麻生大臣のファンになってしまいました。

ttp://matsushima.blog.ocn.ne.jp/toshinobu/2006/12/post_ddd7.html
765無党派さん:2006/12/22(金) 20:45:56 ID:YEunrNjn
ほんとだ。。
自民に入党して麻生派に入ればいいのにね

根っからの麻生ファンで人数増やすのは良いことだ
結束固くなるしね
766無党派さん:2006/12/23(土) 03:34:57 ID:+D43/9wg
「為公会」が設立され
記者会見に出席致しました
山口俊一HP:http://www.yamashun.jp/
カッコイイ写真だぜよ。
767無党派さん:2006/12/24(日) 04:58:56 ID:P42wrlAQ
麻生さんもっとお話してー
首かしげながら話すのが好き
768無党派さん:2006/12/24(日) 07:34:20 ID:J2pOAEVJ
麻生太郎出演中
769無党派さん:2006/12/24(日) 07:35:18 ID:P42wrlAQ
どこ?どこ?
770無党派さん:2006/12/24(日) 07:36:13 ID:J2pOAEVJ
2001だよ。
771無党派さん:2006/12/24(日) 07:47:56 ID:eZ8UQ7b9
テレ朝だよ
772無党派さん:2006/12/24(日) 07:56:20 ID:P42wrlAQ
2001見つけた
北朝鮮がテーマみたいですね・・・
日本の優先順位は
拉致>核>ミサイル
だったんですね
核>拉致
だと思ってた(というか普通拉致より核だと思うけど
これはやはり首相の得意分野が影響してるんだろうね)
773無党派さん:2006/12/24(日) 08:47:24 ID:NO3vtmgP
>>763
いらねーよ!!馬鹿!!!!!
774無党派さん:2006/12/24(日) 08:49:05 ID:J2pOAEVJ
日韓トンネルって青函トンネルみたいなもん?
775無党派さん:2006/12/24(日) 09:01:14 ID:6XC3blCu
2001見たが。。。
山本イッタあたりだと、次の出演の為か局の意向等に配慮して馬鹿な議論にも
付き合ってしまい、結局大事な話が相殺されてしまうが、
さすがに格が違うねw

朝生では、議論の都合が悪くなると馬鹿みたいな事いいだして、誤魔化して
堂々と踏ん反りかえってるカンさんあたりもそれをさせて貰えないことを知
っていて警戒してか、
得意の反日コメントも慎重に言葉を選びすぎて、訳が解らなくなっていたねw
776無党派さん:2006/12/24(日) 09:04:33 ID:J2pOAEVJ
>>766
893の記念写真見たいに渋いね。
http://www.yamashun.jp/katsudou/album/2006/061219/061219_03.jpg
777無党派さん:2006/12/24(日) 09:06:22 ID:P42wrlAQ
2001より;
内政は重要視したいと
内政は・・・タロちゃん早く早く総理に!
778無党派さん:2006/12/24(日) 15:51:05 ID:eZ8UQ7b9
麻生太郎の人間的魅力は、有力政治家のなかで群を抜いている。

「強面」「べらんめえ」「生まれはいいが育ちは悪い」(本人談)「マスコミ嫌い」「ローゼン閣下」・・・最後は余計だったか、麻生を形容する言葉は豊富だ。
しかし、神経は至って細やか、ユーモアも忘れない。毒舌になりがちなのも、シャイな性格によるものだ。
政調会長の経験もある政策通。出自は政界随一、申し分ない。高祖父は大久保利通、祖父は吉田茂、岳父は鈴木善幸。三笠宮寛仁親王は学生時代からの友人で、義兄にあたる。

総裁選で健闘を見せた麻生。しかし、すでに66歳、若くはない。外相、首相候補としての手腕が問われる。
779無党派さん:2006/12/24(日) 16:08:59 ID:eZ8UQ7b9
>>778        
訂正×義兄
  〇義弟
780無党派さん:2006/12/24(日) 16:29:39 ID:QWhEQbhI
既婚女性板のは落ちた?

内閣発足の時の階段の写真で
麻生さんだけが一段降りて礼してたのが印象に残ってる。
すごく礼儀正しい人だと思った。
ああいう人に直に教育を受けられる子供は幸せものだね。

同じ時の写真で(酒)が早々に尻向けてたのにワロタ。
憎めないよね。
781無党派さん:2006/12/24(日) 17:31:15 ID:ONwgTPGA
麻生総理、安倍外相、中川酒官房長官、の最強内閣を見てみたかったなあ。
782無党派さん:2006/12/24(日) 17:53:10 ID:QWhEQbhI
↑一人化けの皮が剥がれた人がいますが
783無党派さん:2006/12/24(日) 21:31:24 ID:kfJpYXKO
一応、希望の星!

★伊藤東大大学院教授が浮上 政府税調新会長候補

 政府は22日、不適切な形で公務員官舎に入居していた問題の責任をとり辞任した
本間正明前政府税調会長の後任人事をめぐり、成長重視路線の人材を念頭に調整を進めた。
 政府系シンクタンクの「総合研究開発機構」の理事長を務める伊藤元重東大大学院教授らが
有力候補に浮上している。

 安倍首相は、来年夏以降の本格的な税制論議をにらみ、官邸主導の態勢を早急に
立て直すことを狙い、できるだけ早く、新会長を決めたい意向だが、当初予定されていた
26日の税調総会は延期されており、正式決定は年明けにずれ込む可能性もある。

 自民党の中川幹事長は「安易な増税に走る人でない後任会長を選んでもらいたい」と
指摘しており、与党幹部は伊藤氏らが調整対象に挙がっていることを認めた。

共同通信 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006122201000579
784無党派さん:2006/12/24(日) 21:35:09 ID:J2pOAEVJ
伊藤さんはバランス感覚のある人だからな。
日本にとって望ましいね。
785無党派さん:2006/12/24(日) 22:10:04 ID:P42wrlAQ
伊東元重(もとしげ?)さんの持論など、
本かなにかありますか?
786無党派さん:2006/12/24(日) 22:11:01 ID:P42wrlAQ
訂正
×伊東
○伊藤
787無党派さん:2006/12/25(月) 01:39:58 ID:8eNn5/6j
>>785
テレビ東京のレギュラーコメンテーター。784さん仰せの通り良識的な人だとおもう。

小さな政府路線、増税よりも歳出削減・成長路線。
788無党派さん:2006/12/25(月) 01:42:53 ID:mSSgr8U9
伊藤氏って、押しが弱い感じがするんだよな。
安倍氏がヘタレだから、結局自民税調に寄り切られるんじゃないの?
789無党派さん:2006/12/25(月) 02:23:58 ID:zjg4gxIP
別にダレがなってもいいよ。
でも、消費税率はさわんなよ。
試験が面倒になるからな。
俺が受かってからにしてくれ。
      BY 税理士受験生
790無党派さん:2006/12/25(月) 03:41:02 ID:lN7FIaql
【東大】 伊藤隆敏 【経済財政諮問会議】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1159533144/
【日本の】岩田規久男を日銀総裁に!【希望】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1029415189/
インフレターゲット支持こそ経済学の本流その128
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1064312840/
791無党派さん:2006/12/25(月) 08:27:18 ID:pddD7AI0
792無党派さん:2006/12/25(月) 10:15:18 ID:lN7FIaql
【東大】 伊藤元重 【政府税調】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1166966530/l50
793無党派さん:2006/12/25(月) 10:36:37 ID:BX0ujd+1
>>787
d
総論はわかったけど
もっと細かい持論が知りたいね>小さな政府・歳出削減etc

麻生さんの路線とは合っているのかな・・
794無党派さん:2006/12/25(月) 11:00:16 ID:pddD7AI0
麻生さんの税制関連の話自体、固定資産税と相続税ぐらいしか聞いた覚えがないんだが、他にはどんな主張を持ってるんだ?
795無党派さん:2006/12/25(月) 11:07:23 ID:BX0ujd+1
>>794
完全に資産家視点なんだね・・・>固定資産税&相続税

法人税や所得税、株式売買利益にかかる税(なんて呼ぶんだっけ?)
の方が関心の高いところなんだけどね

浮世離れし過ぎな所が麻生さんの弱みなのかな
796無党派さん:2006/12/25(月) 12:55:36 ID:x8tvndwM
一個人の感想だけで資産家視点と決めつけるのもどうかと
797無党派さん:2006/12/25(月) 14:12:15 ID:pddD7AI0
日本の底力 −活力と安心への挑戦−

2 基本政策

 次に、当面の重要課題について、私の政策を示します。それは、経済政策、教育改革、外交政策です。

(1)経済政策
 経済政策として私が重要と考えるのは、経済を支える財政、税制改革、成長力強化の3点です。

A 税制改革
(政策減税)
 私が主張したいのは、政策税制の活用です。
政策税制を最大限活用し、活力ある日本を実現します。
産業界が新しい技術に挑戦し、成長分野にどんどん進出できるように、大胆な政策減税を行います。
 政策減税で社会の活力が上がり、行政経費が削減されたり、税収が増えれば、トータルではプラスです。
(増税)
 まずは徹底的な歳出削減を優先し、その後に、必要な増税を国民の皆さんにお願いします。
 日本は、社会保障制度も、ヨーロッパ先進諸国並みになりました。
高齢化率は、それらの国より高くなっています。
行政サービスが先進諸国並みになっているにもかかわらず、国民負担がそれらの国より遙かに低いという構図は、成り立ちません。
現在は、その分を赤字国債で子や孫にツケを回しています。
 このような不公平は、いつまでも続けてはなりません。
必要な増税は国民にお願いする。
それが政治の義務です。
798無党派さん:2006/12/25(月) 14:35:19 ID:pddD7AI0
 大胆かつ一挙に
 デフレ脱却に意欲的な手法提言

 与党3党で第2次デフレ対策を実施するとの合意ができた。
デフレは昭和2年の高橋是清蔵相時以来。
だからどんな対策をとるかが問題になる。
デフレはあくまで結果。
それを招いた原因はバブルつぶしを狙った不動産融資総量規制や土地の税制強化による資産価格の暴落だ。
日本の政策の最大の誤りだった。
 日本は戦後一貫して土地本位制度。
銀行は土地を担保に金を貸してきたが、地価の暴落は貸し渋りと不良資産を招いた。
企業は利益を設備投資ではなく債務返済に充てざるを得なくなった。
しかし返済自体は正しくてもすべての企業がその方向に動けば当然、融資の利ざやでもうける金融機関はつぶれる。
日本経済がこのような壮大な誤謬に陥っている今、政府は何をすればいいのか。
 景気は【気分】の問題。
現状を放置すれば経済は縮小に向かい、国内総生産(GDP)がマイナスになり最悪のデフレスパイラルになる可能性もある。
それを避けるには企業の設備投資が再開され、「GDP成長率2%前後」が続くまでの、あと2年ぐらいは財政支出が必要になる。
それから財政再建にかかっても遅くはない。
 デフレ脱却の手口としては土地に関する税制や規制はすべて85年の「バブル以前」に戻す。
一般の人にもわかるように一挙にだ。
1400兆円にのぼる膨大な個人資産を動かすには投資による損金を個人にも認めたり、特例法で贈与税や相続税を低く抑えるなど、波及効果のある大胆な改革も必要だ。
 IT(情報通信技術)の発達で05年までに日本の役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる。
世界で最も電子化された政府が誕生する。
国土が狭い日本が光ファイバーの整備で米国に負けることはない。
 今は日本にとって明治以来の、世界にとっては産業革命以来の大変革の時代。
経営者はむしろ「面白い時代に生まれたんだ」というくらいに頭を切り替え、大変革の時代に適した判断と責任感を持つ人材を育てなければならない。

http://www.chikuhou.or.jp/aso-taro/kouen/200522.html
799無党派さん:2006/12/25(月) 16:55:13 ID:BX0ujd+1
>>797
なつかしい!総裁選のときのやつだね

しかし読んでるとなんだか嫌な方向に
話が漂っていってる気がするんだけど・・・
要は「政策減税=法人税減税」、
「国民の皆様にお願いする増税=消費税増税」
だよなあどう考えても。
800無党派さん:2006/12/25(月) 17:00:09 ID:BX0ujd+1
法人税減税って、例えば業種限定で減税とかできないのかねぇ

例えば製造業が設備投資や若手技術研修にかけた借入金や費用分は税控除、とかさ。

金融業や商業は儲かってるし減税いらんよね

801無党派さん:2006/12/26(火) 15:35:26 ID:HgNuqTDm
太郎さんファンなら日韓トンネルに賛成だよな?
802無党派さん:2006/12/26(火) 19:58:26 ID:qa6kLbeq
サンケイもアホな企画をやってるなぁ…
ttp://event.sankei-digital.co.jp/nenmatsu-2006/give_second/giveaway_002.html
803無党派さん:2006/12/26(火) 20:10:53 ID:lxU3J31+
> 外交とは、国民に、地に足が着き、身の丈に合った、穏やかな自尊心を植えつける仕事でもあります。
>外務大臣として、日本人を元気にし、自信をもたせる外交を心がけ、そのための言葉を幾万言なりとも語ってまいりたい。

外務省が職務に忠実であることを祈ります。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html
804無党派さん:2006/12/26(火) 20:33:30 ID:0PQM0jYp
>>802
麻生さんの趣味がゴルフなんて初めて聞いた・・
805無党派さん:2006/12/26(火) 22:54:38 ID:R/WrQ9lA
文藝春秋のおすすめ漫画の記事のとき「趣味のゴルフから」ってかいてた。
806無党派さん:2006/12/26(火) 23:25:46 ID:S+5/XIGD
日本は国防を三沢さんに頼りすぎpart3
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1163148619/
中国?日本には三沢さんがいますけど?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1161726074/

水銀燈「例え私がアリスになったとしても、三沢さんの前ではジャンク同然だわぁ」
金糸雀「ローゼンメイデン一の策士であるカナも三沢さんにはかなわないねかしら〜」
翠星石「最萌で優勝できたのも三沢さんのスパッツと同じ緑色の服を着ていたからですぅ」
蒼星石「原作で復活できたのも三沢さんのおかげです」
真紅「私たちローゼンメイデンにとって三沢さんはお父様以上の存在」
雛苺「三沢さんのお腹、うにゅーみたいなの〜」
薔薇水晶「三沢さん・・・強い・・・・・」
ハルヒ「私以外にSOS団団長を任せられるのは三沢さんだけ」
長門「三沢光晴は情報統合思念体にとって涼宮ハルヒ以上に重要な観察対象」
みくる「私たちの未来でも三沢さんは大切な存在です」
古泉「三沢さんのおかげで閉鎖空間の発生率が激減した」
キョン「SOS団に入って、大抵の事では驚かなくなった俺でもNOAHのリングを見た時は絶句した」
807無党派さん:2006/12/27(水) 00:10:31 ID:p8Eesbaf
麻生も書き込みもキモイ
808無党派さん:2006/12/27(水) 01:05:40 ID:AHQjpPhW
ポスト森を争う総裁選の時は、橋龍、小泉、亀井といった個性派実力者に挟まれて、どこか小粒な感じがした。
当時まだ7期目、額賀辞任を受けて二度目の閣僚である経済財政相に就いたばかりだった。

あれから約6年、三役や外相の経験も積んで、今や押しも押されもせぬ総理総裁候補となった。貫禄も十分だ。
809無党派さん:2006/12/27(水) 01:06:52 ID:wQFtm46S
>>804
元経営者なんだからゴルフぐれえできねえと。
810無党派さん:2006/12/27(水) 01:15:55 ID:f5XbJqHs
>>804
ヒント:麻生飯塚ゴルフ倶楽部理事長
811無党派さん:2006/12/27(水) 06:01:10 ID:To+oaobz
>>805>>809>>810
ほえ〜、ほんとなんですね
クレー射撃のイメージ強くてかすんでた・・

税調会長は伊藤さんじゃなくなったけど
これは麻生さんに有利?不利?
何だか下品そうで合わないっぽいよ
812無党派さん:2006/12/27(水) 06:01:58 ID:To+oaobz
あと、産経のサイン欲しいよ
すごい宝物になるよ
813無党派さん:2006/12/27(水) 09:10:21 ID:vgn84+sV
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自由と繁栄の】麻生太郎研究第55弾【狐】 [ニュース極東]
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第121夜 【専用】 [オカルト]
このキャラとあのキャラは似てる? その2 [アニキャラ総合]
ベルセルクをハリウッド映画化しよう! [映画一般・8mm]
【酒】中川昭一研究第二弾【駄目…なの?】 [ニュース極東]
814無党派さん:2006/12/27(水) 20:06:05 ID:To+oaobz
そんなスレ見てないよ
815無党派さん:2006/12/27(水) 20:29:44 ID:e3hfBhvu

秋田県における「クローン人間の大量養殖と食肉化・臓器化」容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/186-194
816無党派さん:2006/12/27(水) 20:43:42 ID:4uc2QrxG
817無党派さん:2006/12/28(木) 13:14:07 ID:r72WZION
麻生さんの年末年始ご予定は??
818無党派さん:2006/12/28(木) 13:57:50 ID:897pVzWE
自民マンセーの朝鮮宗教統一教会信者が工作活動に必死ですねこのスレは。
819無党派さん:2006/12/29(金) 23:26:00 ID:FNU8gFxZ
タロウの会見記録をウプしてくださっていた方はどうしたんだろう。
フロッ研でもお見かけしなくなったね。
820無党派さん:2006/12/29(金) 23:41:41 ID:kn2Nvqfd
5月に総理になる可能性があるから
早く準備しておく必要がありそう
821無党派さん:2006/12/29(金) 23:52:02 ID:cvvkz/tE
>>820
億が一、そうなったら又総裁選かな?
後継指名というのはもうそんな時代じゃないという事で無いのかな?
822無党派さん:2006/12/30(土) 00:08:47 ID:uHe8A81E
統一地方選の敗退では安倍氏は辞めずにしがみ付くだろうな。
ま、準備しておくのはいいことだ。
参院選でこけるのは確実だから。
823無党派さん:2006/12/30(土) 00:39:06 ID:byauRZ8B
以下↓にある昭和47年発見の中国共産党の秘密文書とされるものにあるように、
中国共産党の掌握下にあるのかと、思わせられるようなこともあるわけですが、、、(^_^;

國民新聞(昭和47年8月)中国共産党「日本解放第二期工作要綱」(B)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801Bchina.html
> 世論の動向はどうか? 我が方は、逸早く「マスコミ」を掌握して、
>我に有利なる世論作りに成功した。

> 敗戦日本を米帝が独占占領したことは悪質極まる罪悪であるが、
>米帝が日本の教育理念、制度を徹底的に破壊し、国家・民族を口にす
>ることが、あの悲惨な敗戦を齎した軍国主義に直結するものであると
>教育せしめたことは、高く評価されねばならない。
824無党派さん:2006/12/31(日) 01:25:26 ID:3XNgEsOY
(゚听) 麻生太郎の、この一言!!

  ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=105071
825無党派さん:2006/12/31(日) 23:41:31 ID:OWbb+v92
825なら次期総裁は中川昭一
826無党派さん:2007/01/02(火) 19:19:11 ID:e7WWe14d
一番キムチ臭い政党、それは自民党


朝鮮宗教・統一協会のダミー組織・日本会議

●「日本会議・国会議員懇談会」役員
会長:麻生太郎(外務大臣) 
会長代行:中川昭一(自由民主党政調会長) 
副会長:谷垣禎一(前財務大臣) 
副幹事長:小池百合子(内閣総理大臣補佐官(国家安全保障問題担当))
副幹事長:安倍晋三(内閣総理大臣、自由民主党総裁)
小野清子(参議院議員、元国務大臣)
石破茂(元防衛庁長官)
〔 「日本会議、日本会議国会議員懇談会設立五周年記念大会」大会決議


自民党は朝鮮宗教とべったりでした。創価・統一のダブルキムチ政権だったわけです。
だから日本人のことなど関係ないんですね。


安倍自民が愛国を煽り、売国法案で虐げられた多くの弱者がまた自民を支持する茶番劇。
このカラクリにどれだけの人が気が付いていることやら。

あんたどう?
  ↓
827無党派さん:2007/01/02(火) 19:29:25 ID:Sw0nP0Vd
麻生さん、時期総理目指すなら
また日曜政治番組に出て、人柄の良さを分かってもらおう!

828無党派さん:2007/01/02(火) 19:30:38 ID:Sw0nP0Vd
素のままの面白いタロちゃんを分かってもらうんだ
829無党派さん:2007/01/02(火) 23:37:44 ID:tKmozMwK
やっぱ麻生ダメなんじゃん。
ローゼンメイデンの件がどっからどうみてもガセで信用成らないと思ってた。

安倍ちゃんは信用できると思ってたけど、こっちもダメだったみたいだし。
いっちゃんダメなのはダメな事が判っても、ダメでない人が挙がって来ない事。
せめて誰誰はダメだから誰誰を推薦するというのを同時に書いて欲しいね。判断が付き易い。

でも小泉−安倍−麻生が全部パチもんなら、そこたらい回しにされてる間に全部終っちゃうんだろうな。
ああ暗黒暗黒
830無党派さん:2007/01/03(水) 03:46:57 ID:UT1Ht6sN
国会答弁より

「〜そうすると、縦軸に何を取っているかというと、IQ軸というのを取っています。
このIQ軸ということは知能指数です。知能指数の高い人、低い人、要するに、
簡単に言えば、頭のいい人、悪い人ということを縦軸に取っている。まずこういう
分析をすること自体が非常識だと思います。これは、本来であれば政治的に関心が
あるとかないとか、そういう形で取るべきなんだと思うんですね。
 そしてもっとすごいことは、ここの中でBのところ、つまりはIQ軸の低い部分のところに、
低い部分のところ、Lowのところに「小泉内閣支持基盤」と書いてあるんですね。
しかもそこのところに、失礼なことに主婦アンド子供を中心、それからシルバー層と。
具体的なことは分からないが、小泉内閣、小泉総理のキャラクターを支持する層だと
いうような分析をされているわけです。 こういう会社の分析が本当に適切なんでしょうか。
そして、こういう会社となぜ随意契約を結ばなきゃいけないんでしょうか。総理、今の分析、
どう思われますか。〜」


「〜先ほど馬淵委員も指摘させていただきましたけれども、ここにはこういうことが書いてある。
IQという軸をつくっています。IQ軸、ハイ、ロー。ローのところにBのターゲットがある。
「B層にフォーカスした、徹底したラーニングプロモーションが必要と考える。」お勉強が足りないから
教えてあげましょう、このプロモーションが必要なんですよということを言っているんですね。
そこのB層、小泉内閣支持基盤、主婦層アンド子供を中心、シルバー層、具体的なことはわからないが
小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を支持する層、こんな失礼なことを書いているんです。
 これが、竹中さんがつくられた「郵政民営化ってそうだったんだ通信」の企画書の中身なんです。
あなたは、こうやって自分の写真がしっかり出て、「よろこんで!郵政民営化って、わたしたちの町と
暮らしを元気にするそのためのもの。」そういうせりふが出てくる企画書が、国民をばかにした、
B層をターゲットとしたもの、これを認識して、自分が出演しているこの折り込みチラシの出演に
承諾しているわけでしょう。この企画案をあなたはどのように認識しているんですか。」


おまえらはB層。
831無党派さん:2007/01/03(水) 06:23:47 ID:yI4TiYa+
>>830
まあ一言で言うと「IQって何か調べてから質問しろ」ってことだな。
子供とシルバー層両方が低くなるようなIQはあり得ん。
DIQ使ってるなら、年齢層と高低に相関はない(あってはならない)。

で、それは何の話?w
832麻生内閣:2007/01/03(水) 19:22:48 ID:+dDuYEaw
【総 理】 麻生太郎
【総務、地方分権改革、情 報通信技術】
      細田博之
【法 務】 笹川 尭
【外 務】 逢沢一郎
【財 務】 与謝野馨
【文部科学】鈴木恒夫
【厚生労働、少子化】
      大野功統
【農林水産】赤城徳彦
【経済産業、観光立国、イ ノベーション】茂木敏充【国土交通】冬柴鐵三
【環 境】 土屋品子
833麻生内閣:2007/01/03(水) 19:32:53 ID:+dDuYEaw
【官房、拉致問題】
      中川昭一
【国家公安】山崎正昭
【防 衛】 石破 茂
【沖縄・北方対策、科学技 術政策】 松島みどり
【経済財政政策、金融】
      根本 匠
【行政改革、規制改革、郵 政民営化】園田博之
【防災、食品安全】
      市川一朗
【官房副長官】松本純
       浅野勝人 【首相補佐官】
(国家安全保障)岩屋 毅(経済財政)  宮沢洋一(教育再生)  小渕優子(拉致問題)  中山恭子
834党役員人事:2007/01/03(水) 19:44:17 ID:+dDuYEaw
【幹事長】   久間章生
【総務会長】  町村信孝
【政調会長】  柳沢伯夫
【税制調査会長】谷垣禎一
【幹事長代理】 森 英介
【国対委員長】 二階俊博
【選対総局長】 宮路和明
【総務会長代理】原田義昭
【政調会長代理】鈴木俊一
【組織本部長】 鴨下一郎
【広報本部長】 山口俊一
835無党派さん:2007/01/03(水) 21:12:51 ID:uMF3d2/t
財務と官房・拉致問題に反対
836無党派さん:2007/01/03(水) 22:24:37 ID:+dDuYEaw
>>835
その他の評価はどう?


指摘があったので手直ししてみる。
法  務:河村建夫

財  務:柳沢伯夫

官房・拉致:岩屋 毅

首相補佐官:浜田靖一
(国家安全保障)

政調会長:与謝野馨

837無党派さん:2007/01/04(木) 01:28:27 ID:bMMBbAfr
【総 理】 麻生太郎 (^◇^)
【総務、地方分権改革、情 報通信技術】
      細田博之 (^.^)
【法 務】 河村建夫 (^-^)
【外 務】 逢沢一郎 (^.^)
【財 務】 柳沢伯夫 (^-^)
【文部科学】鈴木恒夫 (^-^)
【厚生労働、少子化】 大野功統  (^.^)
【農林水産】赤城徳彦 (^-^)
【経済産業、観光立国、イ ノベーション】茂木敏充 (^-^)

【国土交通】冬柴鐵三 (-_-)
【環 境】 土屋品子 (^.^)
838無党派さん:2007/01/04(木) 01:35:12 ID:bMMBbAfr
【官房、拉致問題】
      岩屋 毅 (^-^)
【国家公安】山崎正昭 (^.^)
【防 衛】 石破 茂 (^o^)
【沖縄・北方対策、科学技 術政策】 松島みどり (^-^)
【経済財政政策、金融】
      根本 匠(^.^)
【行政改革、規制改革、郵 政民営化】園田博之 (^-^)
【防災、食品安全】
      市川一朗(^.^)
【官房副長官】松本純  (^-^)
       浅野勝人 (^-^)
【首相補佐官】
(国家安全保障)浜田靖一 (^.^)
(経済財政)  宮沢洋一 (^-^)
(教育再生)  小渕優子 (^-^)
(拉致問題)  中山恭子 (^-^)
839無党派さん:2007/01/04(木) 01:40:51 ID:bMMBbAfr
【幹事長】   久間章生 (-_-)
【総務会長】  町村信孝 (^.^)
【政調会長】  与謝野馨 (^.^)
【税制調査会長】谷垣禎一 m(__)m
【幹事長代理】 森 英介 (^.^)
【国対委員長】 二階俊博 (^.^)
【選対総局長】 宮路和明 (^.^)
【総務会長代理】原田義昭 (^-^)
【政調会長代理】鈴木俊一 (^-^)
【組織本部長】 鴨下一郎 (^-^)
【広報本部長】 山口俊一 (^.^)
840無党派さん:2007/01/04(木) 01:44:07 ID:bMMBbAfr
解説
(^◇^)ワーイヤッタネ
(^o^)ヨカッタヨカッタ
(^-^)マアコンナモンデショ
(^.^)ヨウスヲミマショ
(-_-)コリャコマター
m(__)mヒトツヨロシク

841無党派さん:2007/01/04(木) 05:33:28 ID:T6AFXfZO
>>837->>840
評価サンクス。なかなか手厳しい。
以上の指摘を踏まえ、改めてリストを作ってみたい。
842麻生内閣:2007/01/04(木) 05:46:57 ID:T6AFXfZO
【総 理】 麻生太郎

【総務、地方分権改革、郵 政民営化】園田博之

【法 務】 森山真弓

【外 務】 町村信孝

【財 務】 柳沢伯夫

【文部科学】鈴木恒夫

【厚生労働】鴨下一郎

【農林水産】谷津義男

【経済産業】逢沢一郎

【国土交通】渡海紀三朗
843無党派さん:2007/01/04(木) 06:04:16 ID:T6AFXfZO
【環境、沖縄・北方対策】      松島みどり

【官 房】 岩屋 毅

【国家公安、拉致問題、有 事法制】 赤城徳彦

【防 衛】 石破 茂

【科学技術、情報通信技術 、イノベーション】
      斉藤鉄夫

【経済財政、金融】
      林 芳正

【行政改革、規制改革】
      棚橋泰文

【少子化、スポーツ振興】      橋本聖子

【官房副長官】松本 純
       浅野勝人

【首相補佐官】
(国家安全保障)平沢勝栄(経済財政)  宮沢洋一(教育再生)  小渕優子(拉致問題)  中山恭子
844党役員人事:2007/01/04(木) 06:14:15 ID:T6AFXfZO
【幹事長】  中川昭一

【総務会長】 福田康夫

【政調会長】 額賀福志郎
【税制調査会長】津島雄二
【幹事長代理】鈴木俊一

【国対委員長】茂木敏充

【選対総局長】林 幹雄

【総務会長代理】原田義昭
【政調会長代理】中谷 元
【組織本部長】岩永峯一

【広報本部長】高市早苗
845無党派さん:2007/01/04(木) 06:39:14 ID:T6AFXfZO
>>840

最後おかしくなったorz

難があると判断された人物をなるべく排した。平均年齢は56.4歳だった(平成19年1月現在)

【派閥別】
町村派:2+@、津島派:3古賀派:1+@、山崎派:1伊吹派:1、高村派:2、谷垣派:2、麻生派:2、二階派:0 ※公明党:1


また評価を伺いたい。
846無党派さん:2007/01/04(木) 15:12:36 ID:QVTWooG2
津島から-1か2だろ。
主流、反主流ははっきりとするから、平成研優遇しても国民はいい顔せんよ。
847無党派さん:2007/01/04(木) 19:30:38 ID:bMMBbAfr
外相が官僚に押されそうでと頼りない

少子化相は現況、厚生労働とあわせて男性のがいいかと。

幹事長と政調会長は反対

848無党派さん:2007/01/04(木) 19:33:34 ID:bMMBbAfr
あと、できれば贔屓のガッキーをどうぞ宜しく
849無党派さん:2007/01/04(木) 20:56:45 ID:V2v7lvYx
麻生がじじいだから平均年齢を下げてくれ みっともない
850無党派さん:2007/01/04(木) 21:11:05 ID:T6AFXfZO
>>846->>848
意見を参考にして大幅に手直ししてみたい。
851《麻生内閣》:2007/01/04(木) 21:52:08 ID:T6AFXfZO
総務、郵政民営化、地方分権改革: 茂木 敏充 

法  務:河村 建夫

外  務:石破  茂

財  務:柳沢 伯夫

文部科学:鈴木 恒夫

厚生労働、少子化:
     中山 成彬

農林水産:鈴木 俊一

経済産業:逢沢 一郎

国土交通:渡辺 喜美

環境、沖縄・北方対策:
     松島みどり
852無党派さん:2007/01/04(木) 22:09:10 ID:bMMBbAfr
>>851
なかなかですね…
民間起用も必要だから後で微調整有りなら

あとは時期選挙で初当選した30代前半くらいの
若手議員をどっかの補佐に起用すればカッコつくかな

ところで「防衛大臣」ていつ頃新設されるのかな

853続き:2007/01/04(木) 22:17:32 ID:T6AFXfZO
官  房:谷垣 禎一

国家公安、有事法制、拉致問題、防災:平沢 勝栄

防  衛:赤城 徳彦

科学技術政策、情報通信技術、イノベーション:
     斉藤 鉄夫

経済財政政策、金融:
     中川 秀直

行政改革、規制改革、道州制:   林  芳正

食品安全、スポーツ振興:     橋本 聖子

官房副長官:松本  純
      浅野 勝人

首相補佐官:武見 敬三
    (国家安全保障)
      宮沢 洋一
      (経済財政)
      小渕 優子
      (教育再生)
      中山 恭子
      (拉致問題)   
854党役員人事:2007/01/04(木) 22:38:20 ID:T6AFXfZO
幹事長:   福田 康夫

総務会長:  園田 博之

政調会長:  伊吹 文明

税制調査会長:津島 雄二

幹事長代理: 岩屋  毅

国対委員長: 村田 吉隆

選対総局長: 原田 義昭

総務会長代理:中谷  元

政調会長代理:伊藤 達也

組織本部長: 鴨下 一郎

広報本部長: 高市 早苗

財務委員長: 渡海紀三朗

経理局長:  江崎 鐵磨    
855無党派さん:2007/01/04(木) 22:45:02 ID:T6AFXfZO
>>852
今月9日、防衛省に昇格するため、その日から久間・現防衛庁長官が初代大臣の座につくことになる。


以上、党役員を含め全体的に内閣改造?してみた。
また(^-^)などで評価していただけるとありがたい。
856無党派さん:2007/01/04(木) 22:58:04 ID:LiBHUD+T
同性愛者だから駄目
857無党派さん:2007/01/04(木) 23:01:18 ID:wd5EyMiH
2005年10月26日
「日米同盟の変遷 防衛協力と統合の深化に向けて」@AEI
AEI(アメリカン・エンタープライズ研究所)主催の日米同盟シンポジウム(初)。
昨日(10月25日)から2日間にわたって開催@キャピトル東急ホテル。
以下、日米の主な出席者(発言順)。

10月25日(火)
クリストファー・デミューズ(AEI理事長) ジョセフ・R・ドノバンJr.(在日米国大使館首席公使)
前原誠司(民主党代表) リチャード・ローレス(米国防副次官)
長島明久(民主党「次の内閣」防衛庁長官) アーロン・フリードバーグ(米プリンストン大学教授)
ダニエル・プレッツカ(元米上院外交委員会近東南アジア担当上級専門スタッフ/AEI外交防衛政策研究副部長)
額賀福志郎(元防衛庁長官)  石破茂(元防衛庁長官)
鶴岡公二(外務省総合政策局審議官) ジョン・ヒル(米国防次官補室部長)
ダン・ブルーメンソール(元米国防総省・国際安全保障オフィス上級部長/AEI研究員)
ティモシー・ラーセン(在日米軍副司令官/少将)  金田秀昭(三菱総合研究所主任研顧問)
リチャード・ウィアー(米大統領国家安全保障会議統合参謀本部/中佐)
山口昇(防衛研究所副所長/陸上自衛隊陸将)
トーマス・ドネリー(米議会・日中安全保障検討委員会委員/AEI研究員)
安倍晋三(自民党幹事長代理)

10月26日(水)
トーケル・パターソン(元米大統領特別顧問/元国家安全保障会議アジア担当上級部長)
リチャード・J・サミュエルス(マサチューセッツ工科大学《MIT》国際研究センター所長)
佐藤達夫(三菱商事執行役員宇宙航空本部長)
ニコラス・エーベスタット(米国立アジア研究所顧問/AEI政治経済部門議長)
阿川尚之(慶応大学総合政策学部教授)
ケント・カルダー(ジョンズ・ホプキンス大学東アジア研究所/朝鮮半島研究所所長)
久間章生(元防衛庁長官)

ネオコンが日本に来て説教する形の会議が開かれてたことなんか知らないなんだろね。
米への利益誘導だよ中身は。日本側の出席者見てみろこいつらはアメリカの犬だ。
858無党派さん:2007/01/04(木) 23:06:35 ID:bMMBbAfr
総務、郵政民営化、地方分権改革: 茂木 敏充 (^-^)

法  務:河村 建夫 (^-^)

外  務:石破  茂 (^o^)

財  務:柳沢 伯夫 (^-^)

文部科学:鈴木 恒夫 (^-^)

厚生労働、少子化:
     中山 成彬 (^.^)?

農林水産:鈴木 俊一 (^.^)?

経済産業:逢沢 一郎 (^.^)

国土交通:渡辺 喜美 (^.^)?

環境、沖縄・北方対策:松島みどり (^-^)
859無党派さん:2007/01/04(木) 23:11:49 ID:bMMBbAfr
官  房:谷垣 禎一 (^0^)

国家公安、有事法制、拉致問題、防災:平沢 勝栄 (^-^)

防  衛:赤城 徳彦 (^.^)

科学技術政策、情報通信技術、イノベーション:
     斉藤 鉄夫(^-^)

経済財政政策、金融:
     中川 秀直 (^-^)

行政改革、規制改革、道州制:   林  芳正 (^.^)?

食品安全、スポーツ振興:     橋本 聖子 (^-^)

官房副長官:松本  純 (^-^)
      浅野 勝人 (^-^)

首相補佐官:武見 敬三 (^.^)?
    (国家安全保障)
      宮沢 洋一 (^-^)
      (経済財政)
      小渕 優子 (^-^)
      (教育再生)
      中山 恭子 (^-^)
      (拉致問題)
860無党派さん:2007/01/04(木) 23:16:21 ID:bMMBbAfr
幹事長:   福田 康夫 (^o^)

総務会長:  園田 博之 (^-^)

政調会長:  伊吹 文明 (^-^)

税制調査会長:津島 雄二 (^-^)

幹事長代理: 岩屋  毅 (^o^)

国対委員長: 村田 吉隆 (^.^)?

選対総局長: 原田 義昭 (^.^)?

総務会長代理:中谷  元 (^.^)?

政調会長代理:伊藤 達也 (^.^)?

組織本部長: 鴨下 一郎 (^-^)

広報本部長: 高市 早苗 (^.^)

財務委員長: 渡海紀三朗 (^.^)?

経理局長:  江崎 鐵 (^.^)?
861無党派さん:2007/01/04(木) 23:18:37 ID:bMMBbAfr
解説:新たに
(^.^)? コノヒトヨクシラナイ トリアエズヨウスヲミヨウ…

が加わりました
862無党派さん:2007/01/04(木) 23:23:03 ID:bMMBbAfr
岩屋さんが少し勿体無い気もするけど…
863無党派さん:2007/01/04(木) 23:27:24 ID:wd5EyMiH
2005年10月26日
「日米同盟の変遷 防衛協力と統合の深化に向けて」@AEI
AEI(アメリカン・エンタープライズ研究所)主催の日米同盟シンポジウム(初)。
昨日(10月25日)から2日間にわたって開催@キャピトル東急ホテル。
以下、日米の主な出席者(発言順)。


前原誠司(民主党代表)
長島明久(民主党「次の内閣」防衛庁長官)
額賀福志郎(元防衛庁長官)
石破茂(元防衛庁長官)
鶴岡公二(外務省総合政策局審議官)
安倍晋三(自民党幹事長代理)
久間章生(元防衛庁長官)

ネオコンの言うがままに利益誘導させる売国奴の面々。
売国自民も自爆民主も両方ウンコ政党だったわけだ。








ドラマの人選やってんじゃねえぞクソども!!
864無党派さん:2007/01/04(木) 23:45:53 ID:V2v7lvYx
日韓トンネル研究会九州支部役員
●顧問
山崎 拓     衆議院議員
太田 誠一   衆議院議員
古河 誠     衆議院議員
麻生 太郎   衆議院議員
自見庄三郎   衆議院議員
三原 朝彦   衆議院議員
古賀 一成   衆議院議員
愛野興一郎   衆議院議員
坂井 隆憲   衆議院議員
倉成 正     衆議院議員
久間 章生   衆議院議員
金子原二郎   衆議院議員
虎島 和夫   衆議院議員
光武 顕     衆議院議員
高木 義明   衆議院議員
初村滝一郎   参議院議員
合馬 敬     参議院議員
865無党派さん:2007/01/04(木) 23:47:37 ID:/fCv06Ft
恨米ウゼェ
そんなもんは盧武鉉だけで十分なんだよ
866無党派さん:2007/01/05(金) 00:01:15 ID:4dSw83f3
>>858->>861
サンクス。(^O^)が増えたなw
また作ってみる。
867麻生内閣:2007/01/05(金) 00:11:08 ID:4dSw83f3
総  理: 麻生 太郎

総務、郵政民営化、地方分権改革:  茂木 敏充

法  務: 河村 建夫

外  務: 岡本 行夫

財  務: 谷垣 禎一

文部科学: 森山 真弓

厚生労働、少子化:
      丹羽 雄哉

農林水産: 赤城 徳彦

経済産業、観光立国:
      中川 秀直

国土交通、情報通信技術:      斉藤 鉄夫

環  境: 鈴木 恒夫
868無党派さん:2007/01/05(金) 00:19:18 ID:4dSw83f3
官房、拉致:岩屋  毅

国家公安、防災、有事法制:     泉  信也

防  衛: 石破  茂

科学技術政策、沖縄・北方対策:   松島みどり

経済財政政策、金融:
      柳沢 伯夫

行政改革、規制改革、道州制:    平沢 勝栄

食品安全、スポーツ振興:      橋本 聖子

首相補佐官:今津  寛
(国家安全保障)
869党役員人事:2007/01/05(金) 00:32:29 ID:4dSw83f3
幹事長:   福田 康夫

総務会長:  園田 博之

政調会長:  伊吹 文明

税制調査会長:津島 雄二

幹事長代理: 岸田 文雄

国対委員長: 逢沢 一郎

選対総局長: 谷津 義男

総務会長代理:佐藤 剛男

政調会長代理:中谷  元

組織本部長: 鴨下 一郎

広報本部長: 下村 博文

財務委員長: 山本 有二

経理局長:  棚橋 泰文
870無党派さん:2007/01/05(金) 00:33:18 ID:4dSw83f3
>>861

また顔文字の評価お願いしますm(__)m
871無党派さん:2007/01/05(金) 00:51:35 ID:ONwIx9/n
2005年10月26日
「日米同盟の変遷 防衛協力と統合の深化に向けて」@AEI
AEI(アメリカン・エンタープライズ研究所)主催の日米同盟シンポジウム(初)。
昨日(10月25日)から2日間にわたって開催@キャピトル東急ホテル。
以下、日米の主な出席者(発言順)。


前原誠司(民主党代表)
長島明久(民主党「次の内閣」防衛庁長官)
額賀福志郎(元防衛庁長官)
石破茂(元防衛庁長官)
鶴岡公二(外務省総合政策局審議官)
安倍晋三(自民党幹事長代理)
久間章生(元防衛庁長官)

ネオコンの言うがままに利益誘導させる売国奴の面々。
売国自民も自爆民主も両方ウンコ政党だったわけだ。








ドラマの人選やってんじゃねえぞクソども!!
872無党派さん:2007/01/05(金) 01:29:45 ID:ThgveLOa
中川(酒)は幹事長か入閣させるんじゃない?
あと、国体は小沢対策でやっぱ2階とか。2階は自由に動かすと中国に走りそうw
古賀も何かに縛り付けるんじゃないかな。
873無党派さん:2007/01/05(金) 01:42:53 ID:TxEp2YdV
ポスト安倍は麻生さんかも
874無党派さん:2007/01/05(金) 01:46:08 ID:CqUjMukr
かも?
875無党派さん:2007/01/05(金) 02:02:25 ID:S9k+MGSu
ポスト安倍は
津島雄二だろ。常識的に考えて。平成研究会のドンだし。
876無党派さん:2007/01/05(金) 02:55:10 ID:dOYirsfX
総  理: 麻生 太郎 (^◇^)

総務、郵政民営化、地方分権改革:  茂木 敏充 (^-^)

法  務: 河村 建夫 (^-^)

外  務: 岡本 行夫 (^.^)?

財  務: 谷垣 禎一 (^o^)

文部科学: 森山 真弓 (^.^)?

厚生労働、少子化:
      丹羽 雄哉 (^o^)

農林水産: 赤城 徳彦 (^-^)

経済産業、観光立国:
      中川 秀直 (^-^)

国土交通、情報通信技術:      斉藤 鉄夫 (^-^)

環  境: 鈴木 恒夫 (^-^)
877無党派さん:2007/01/05(金) 02:59:15 ID:dOYirsfX
官房、拉致:岩屋  毅 (^o^)

国家公安、防災、有事法制:     泉  信也 (^.^)?

防  衛: 石破  茂 (^o^)

科学技術政策、沖縄・北方対策:   松島みどり (^-^)

経済財政政策、金融:
      柳沢 伯夫 (^-^)

行政改革、規制改革、道州制:    平沢 勝栄 (^-^)

食品安全、スポーツ振興:      橋本 聖子 (^-^)

首相補佐官:今津  寛 (^.^)?
(国家安全保障)
878無党派さん:2007/01/05(金) 03:03:30 ID:dOYirsfX
幹事長:   福田 康夫 (^o^)

総務会長:  園田 博之 (^-^)

政調会長:  伊吹 文明 (^-^)

税制調査会長:津島 雄二 (^-^)

幹事長代理: 岸田 文雄 (^.^)?

国対委員長: 逢沢 一郎 (^-^)

選対総局長: 谷津 義男 (^.^)?

総務会長代理:佐藤 剛男 (^.^)?

政調会長代理:中谷  元 (^.^)?

組織本部長: 鴨下 一郎 (^-^)

広報本部長: 下村 博文 (^-^)

財務委員長: 山本 有二 (^-^)

経理局長:  棚橋 泰 (^.^)
879無党派さん:2007/01/05(金) 03:06:04 ID:ThgveLOa
>>875
無い無い。
出戻りだよ。
それなら額賀とか笹川の方がありえるよ。
880無党派さん:2007/01/05(金) 03:26:47 ID:ONwIx9/n
●残業代踏み倒し法案はアメリカの指示
 ホワイトカラーエグゼンプションというわけのわからん法案が審議されて、来年の国会で可決されて、
再来年には実施されるようだが、こんなんは絶対に認められない。
  元々はこの話はアメリカから要求されたもので、小泉がアメリカの要求に屈した国辱法案のひとつ。
「2006年日米投資イニシアティブ報告書」http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-j20060630-51.htmlには
日本国政府に「ホワイトカラーエグゼンプション制度を導入することを要請した」と記載されている。
 要はなぜこんなことをやるかといえば、トヨタみたいに派遣労働者を安く使って、
さらに正社員の残業代も踏み倒そうというのだから、あきれる。人件費を浮かせて堀江や村上のような
マネーゲームに投資するのとハゲタカの連中への配当を増やすわけである。
 キャノンのように株主の半分が外資であるから、ハゲタカが配当を増配を要求するのは目に見えている。
  公的年金もボロボロにした小泉。医療改革も民営化でボロボロ。派遣社員ばっかり増やした小泉。
このために金がないと老後が暮らせないと「投資」に誘導した。今、401Kという博打の詐欺年金の導入企業が急増している。
 銀行では不足する年金は「ドル建て年金で」と株もやったことのない退職者を狙って退職金を巻き上げるトラブルも多発している。
  小泉のやった郵政改革、医療改革、年金改革、残業代踏み倒しは、結局はアメリカのハゲタカに
日本の勤労者から血と汗でコツコツと築き上げた財産を「投資」の美名のもとに巻き上げたにすぎない。
  来年の参議院選挙には鉄槌を!! マスコミもなぜもっと追及しないのか。だらしない。
881無党派さん:2007/01/05(金) 04:35:57 ID:4dSw83f3
>>876
>>877

外  務: 石破  茂

財  務: 中川 秀直

文部科学: 保利 耕輔

経済産業: 大島 理森

官  房: 谷垣 禎一

国家公安委員長、防災、有事法制:  矢野 哲朗

防  衛: 岩屋  毅

行政改革、規制改革、道州制:    平沢 勝栄


どうかな?
882無党派さん:2007/01/05(金) 04:37:52 ID:4dSw83f3
>>881
《訂正》
外務、拉致: 石破 茂
883無党派さん:2007/01/05(金) 05:04:04 ID:ONwIx9/n

統一協会側が祝電送付者として公表した現職政府関係者と自民党三役(判明分)     
 安倍晋三・官房長官(福岡、広島両大会)

 小坂憲次・文科相(長野)

 長勢甚遠・官房副長官(名古屋)

 鈴木政二・官房副長官(名古屋)

 江崎鉄磨・国交副大臣(名古屋)

 馳浩・文科副大臣(名古屋)

 野上浩太郎・財務政務官(名古屋)

 高木毅・防衛政務官(名古屋)

 小林温・経産政務官(横浜)

 中川秀直・自民党政調会長(広島)・・・・暴力団・住吉会系議員(笑)





884無党派さん:2007/01/05(金) 05:28:07 ID:/RE/Zrit
>>883
名古屋駅周辺で手相判断の怪しい統一協会信者のみなさんが活動しているのはそのせいか?
885無党派さん:2007/01/05(金) 13:07:48 ID:dOYirsfX
外務、拉致: 石破 茂 (^o^)

財  務: 中川 秀直 (^-^)

文部科学: 保利 耕輔 (^-^)

経済産業: 大島 理森 (^.^)

官  房: 谷垣 禎一 (^-^)

国家公安委員長、防災、有事法制:  矢野 哲朗 (^.^)?

防  衛: 岩屋  毅 (^o^)

行政改革、規制改革、道州制:    平沢 勝栄 (^o^)
886無党派さん:2007/01/05(金) 13:09:49 ID:dOYirsfX
あと、財務と官房の交代希望
887無党派さん:2007/01/05(金) 13:13:18 ID:dOYirsfX
文科は伊吹〜文明君!も候補にしたいけど

教育基本法改正に対してどういうスタンスなのか解るまで保留かなあ

888無党派さん:2007/01/05(金) 13:47:53 ID:fbqpClNU
昭一を幹事長か農水に入れろよ
889無党派さん:2007/01/05(金) 18:06:34 ID:ZEkAqqYA
てか顔文字キメエ。ついでに行政改革、規制改革、道州制:    平沢 勝栄
とかありえねえだろwww
890無党派さん:2007/01/05(金) 19:22:25 ID:dOYirsfX
麻生さんはメールで顔文字ご利用ですよ
891無党派さん:2007/01/05(金) 22:31:28 ID:bD0iJTGf
■ソース(毎日新聞)【中田卓二】
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070106k0000m040073000c.html
※写真 秋葉原で発売された麻生外相がモデルのカステラ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/images/20070106k0000m040022000p_size6.jpg

タロちゃんのカステラ欲しい!でも秋葉は遠い・・・
全国販売を強く希望します!!

892無党派さん:2007/01/07(日) 12:09:25 ID:mr0Yff3j
麻生さんは、これに賛成するのかな?


【韓国】 大統領選公約に日韓トンネル、高建元首相が検討中 [01/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168132720/

【韓国】 大統領選公約に日韓トンネル、高建元首相が検討中
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168134510/

【祝】日韓トンネル開通に向けいよいよ動き出す!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1168133056/



 
893無党派さん:2007/01/07(日) 12:47:35 ID:KJJt0S4R
しないよ
894無党派さん:2007/01/07(日) 14:12:13 ID:9Ab2QYzY
大陸と繋げるなら樺太〜沿海州〜シベリア鉄道でヨーロッパまで繋げた方がいいな。
895無党派さん:2007/01/07(日) 20:38:42 ID:6jx5eJLM
朝日新聞 2007年1月5日(金)夕刊3面
目指せマンガ外交 外務省、ポップカルチャー活用に力
麻生氏「力持つ文化味方に」 外交官、まず作品の「勉強」

 若者を中心に世界中で人気が高いマンガやアニメ、音楽、ファッションなど日本が誇る「ボップカルチャー」を活用した文化外交
に外務省が本腰を入れ始めている。マンガ通で知られ、昨年の自民党総裁選で「オタク」の圧倒的な人気を集めた麻生外相の発案だ。
外交官たちはこうした世界と縁遠かっただけに、マンガ本片手に「意識改革]に懸命だ。 (阿部英明)

紙面画像 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up163035.jpg
896無党派さん:2007/01/07(日) 21:07:25 ID:KJJt0S4R
>>894
そのためにはまず道路を建設しなければ!

897無党派さん:2007/01/08(月) 09:40:48 ID:uiZpdyMN
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002904514.html
1 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???

日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。

近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。

ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

4 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:39 ID:???

>>1
っていうか俺も在日だけど、そんなことわざわざ言わなくても黙って実行すりゃいいこと。
表ざたにする必要なし。我々はやろうと思ったらなんでもできる立場にあるんだから。


http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/現スレ
898無党派さん:2007/01/08(月) 12:17:53 ID:R98vGOMP
相変わらず麻生とか言ってるのも多いね。
一族が派遣会社やってんのに。

ついでに有害漫画の規制側だしな。
アニオタってかわいそうなぐらい馬鹿。
899無党派さん:2007/01/09(火) 18:04:27 ID:6Vz5cGI9
朝鮮利権 水谷建設と政治家とカネ


■福岡ルートの超大物政治家

■砂利利権、ゼネコン利権

■水谷側から漏れ聞こえてくる本当に親しい政治家はA

■揉み消し
900無党派さん:2007/01/09(火) 20:33:17 ID:Y4HPlVnF
又ポマイラを狙った商売だぞw

明日発売の「週刊新潮」1/18号から
⇒アキバでますます売れちゃう「麻生太郎外相」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070118/images/nakaduri_0118.jpg
901無党派さん:2007/01/09(火) 22:33:34 ID:HT67Wjka

麻生さんはとても優しい人でした。

応援してます。
902無党派さん:2007/01/09(火) 22:45:47 ID:NZIr6poH
タロちゃんは優しいよ

903名無しさんの主張:2007/01/09(火) 23:25:24 ID:CmM58gjB
麻生じじいじゃんかw 中川酒の方が総理には向いているゾ
904無党派さん:2007/01/10(水) 00:00:37 ID:HT67Wjka
麻生さんは常に回りの人々に気を払ってる様子が伺えました。

人の痛みや気持ちを我が事のように察する人だと思いました。

応援してます。
905無党派さん:2007/01/10(水) 00:09:09 ID:snJkPceB
○谷建設事件
九州某から圧力かかったらしい…
腐ってるな。
906無党派さん:2007/01/10(水) 00:34:58 ID:u88AFMHZ
麻生が右よりな人間とでも思ってらっしゃるのですか?
907無党派さん:2007/01/10(水) 00:36:13 ID:u88AFMHZ
>>904みたいな典型的な工作員かB層のバカが せっせと応援する麻生・・
麻生が耳辺りの良い事を言う意味も知らず・・
908無党派さん:2007/01/10(水) 00:37:40 ID:aqD8CCej
>>899
麻生さん好きだけど
クリーンではないだろうな。
909無党派さん:2007/01/10(水) 00:46:55 ID:c3/bkO5E
確かに麻生は右よりじゃないが・・・だってあの人真ん中だから


クリーンじゃ無かったら小泉内閣の閣僚になれなかったから
910無党派さん:2007/01/10(水) 00:47:54 ID:xhoYPwUs
>>908

麻生さんは実家の金があるから、クリーンだよ。

政治家、麻生太郎の評判の悪さは、地元に金を落とさない、つまり、鈴木宗男的な
働きが少ないという点。

麻生さんに限らず、実家が商売しててお金がある人は概してクリーンなんじゃないの。
911無党派さん:2007/01/10(水) 00:55:22 ID:SWsznzwz

麻生さんは実行力がある人です。
皆さんの応援で総理にしましょう。
そして、住み良い日本に変えて行きましょう。
安部氏の「美しい国作り」は全くのデタラメにしか聞こえない。
912無党派さん:2007/01/10(水) 01:06:28 ID:xhoYPwUs
>>911

あんたもいろいろ大変だね。
913無党派さん:2007/01/10(水) 01:07:25 ID:dywOl07c
タロちゃんはやる気みたいだよ
914無党派さん:2007/01/10(水) 09:36:44 ID:oansAkDy
>>909>>910
ゼネコン利権屋に褒め殺しはキツイです〜(><)
915無党派さん:2007/01/10(水) 09:45:24 ID:3PCP+N+3
安倍もそうだけど
こいつみたいな家柄完璧なボンボンが首相になるのは
古い日本社会を見ているようでウザいな
小泉も所詮国会議員の家柄に生まれたボンボンだったしね
結局、国会議員が世襲だとか縁故だとかやってるから社会は変わらん

ただ客観的に見て中韓にはっきりものの言える麻生が次期首相に
なるのが一番まともな選択だろうな
916無党派さん:2007/01/10(水) 10:29:42 ID:oansAkDy
>>915
韓国発展のために韓日トンネルを掘り進める
朝鮮利権屋に褒め殺しはキツイです〜(><)
917無党派さん:2007/01/10(水) 11:21:24 ID:SWsznzwz

麻生さんは内閣の中では一番庶民派です。
庶民の立場になって自分の発言が出来る貴重な人です。
セメント業の商人畑で色々とご苦労があったと思います。
だからこそ笑顔で周りの人に優しく接する事が出来るのだろう。
安部氏は小泉チルドレンと何ら変わりなく。
「口だけ達者」と言った所でしょう。
918無党派さん:2007/01/10(水) 13:00:58 ID:oansAkDy
>>917
韓国企業と組んで韓国庶民を日本に来させるために
トンネルを掘ってしまうぐらい庶民派です〜(><)
919無党派さん:2007/01/10(水) 13:40:56 ID:dywOl07c
次の総理はタロちゃんにしよう!
920無党派さん:2007/01/10(水) 13:48:59 ID:vHfA41Md
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてY十郎23X-1Xの
7某国井家系大作の子学とその仲間たちは
5あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
5のある人を化け物呼ばわりし、
7第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
0弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
0言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
921無党派さん:2007/01/10(水) 13:51:47 ID:dywOl07c
タロちゃん…
922無党派さん:2007/01/10(水) 13:55:09 ID:akiBxQxs
ID:oansAkDy

 必 死 だ な 

923無党派さん:2007/01/10(水) 14:02:31 ID:SWsznzwz

麻生さんは「日本の顔」にふさわしい人物だと思います。
笑顔も声も素敵なのに小泉チルドレンや安部氏みたいにチャラチャラしません。
素で日本を引っ張って行ける芯が全くぶれない人です。
小泉さんや安部氏は外見ばかり気にして中身が無かった様に思えます。
924無党派さん:2007/01/10(水) 14:16:00 ID:FCF8DF4p
小泉=X 麻生=マンガ
車中でマンガに目を落としてるより
町の風景でも眺めててちょーだい

負け組みのバンドや身障者に手を差し伸べて言ったHIDE
Xバックに小泉は何やったんだか・・・ぼんぼんには期待できない
925無党派さん:2007/01/10(水) 14:44:06 ID:r2xRSMDd
「国民による国民の為の、二度と自民党に投票しないという改革」

誰が総理大臣をやっても、自民党は全員グルだね
もういい加減解かってきたよな
すべては自民党執行部と官僚が絵を描いている
総理大臣の嘘やはったりが効かなくなると
首をすり替えて役者交代
今まで官僚は影に隠れて、手を汚さず、利権を温存してきた
そして総理大臣を交代させるという子供騙しの手法で
自民党は党の責任を一切取らずにやってきた
ついにそのツケがまわってきたな

改革宣言【一般国民に大損をさせる、自民・官僚チームに引導を渡しましょう】

自民のヤラセ隊員はマニュアル通りこう言うだろう
「じゃーどこの党に入れるんだ?
自民党の他に頼れる党などあるもんか」ってな
勝手にホザイテロ
そんな憎まれ口を叩いても、二度と自民には入れてやらないよ
無党派が増えるだけで、自民は野党に転落するよ
今までの選挙で立証されてきたからね
そして時が解決するだろうよ
民主党がしっかりするか、それに変わる国民派の新しい党が主流になる
それが時代の流れになるよ
新興宗教の信者や、既得権益層の支持だけでは足りないんだろ?
小泉はB層吊り専門の釣り名人だったからね
もうバレバレだね、ご愁傷様
覚悟するんだな
926無党派さん:2007/01/10(水) 15:08:38 ID:k0iCLWNd
エロ拓は媚北朝鮮
麻生は媚韓国

福岡は売国奴の巣窟か?
927無党派さん:2007/01/10(水) 15:19:42 ID:dywOl07c
タロちゃんは第一線で防波堤になってくれているんだよ

チョンが怒濤の如くなだれ込んでくるのを
必死でとめようとしてるのに
なんで変な事言うの?

928無党派さん:2007/01/10(水) 15:25:57 ID:dywOl07c
中国人を日本に入り込ませないように
「それぞれの国で幸せになれるように」って主張しているのに、バカ安倍がヘタレて
「中国人留学生の大幅拡大が必要」とか
アホな事言い始めたからおかしな事になるんだよ

929無党派さん:2007/01/10(水) 15:45:21 ID:snJkPceB
韓国人が大量になだれこんでくる日韓トンネル掘っておいて
よく言うねww
930無党派さん:2007/01/10(水) 17:04:01 ID:bm/l1BON
いつ、トンネル掘った?
931無党派さん:2007/01/10(水) 17:11:59 ID:dywOl07c
こと麻生さんに関しては
叩いてるのが自民党内の人だという気がしてならない

932無党派さん:2007/01/10(水) 18:28:00 ID:akiBxQxs

*****本スレはsage進行です*************
933無党派さん:2007/01/10(水) 19:06:27 ID:SEgwxxAh
いつのまに?
あげたりしたほうがいろんな人の目に付いていいよ。
さげなきゃいけないほどの後ろめたい話でもあるの?
934無党派さん:2007/01/10(水) 19:18:06 ID:HrmYclzq
○谷建設問題では"某"政治家が東京地検に圧力を。

死亡者一人を出す。
935無党派さん:2007/01/10(水) 20:36:49 ID:dywOl07c
>>934
安倍壷だろ

936無党派さん:2007/01/10(水) 22:13:58 ID:LO7wYyZX
独り言。

福岡の"某"の秘書が死亡。
当時、警察発表が不自然に遅れて
"某"から圧力がかかってたという噂が巷で流れた。
自然死ではなかったよな。
937無党派さん:2007/01/10(水) 22:19:51 ID:b5mW7rbT
麻生外相がブカレストに到着

 【ブカレスト=佐々木美恵】東欧歴訪中の麻生太郎外相は9日夜(日本時間10日未明)、最初の
訪問国ルーマニアの首都ブカレストに到着した。麻生外相は10日午後(同日夕)、ウングレアーヌ
外相と会談し、北朝鮮による拉致や核開発問題、国連改革などについて意見交換をする。

 また、バセスク大統領、ポペスクタリチェアヌ首相ともそれぞれ会談し、同日中にブルガリアの首
都ソフィアを訪れる予定。

(2007/01/10 08:37,産経)

938無党派さん:2007/01/10(水) 22:21:44 ID:b5mW7rbT
 麻生太郎外相は14日、インドのシン首相と都内で会談し、両国外相が安全保障問題などを協議する「戦略
的対話」の早期開催に向け、ムカジー外相の訪日を要請した。
 外相間の戦略的対話は、麻生氏が今年1月にインドを訪問した際に提案し合意した。東アジア共同体構想や
国連改革などを話し合う見通しで、アジアでの中国の台頭をけん制する狙いもある。
 麻生氏は会談で「両国関係を発展させるためにも戦略的対話の実施が不可欠だ」と強調。同時に「交流の拡
充が必要であり、今後3年間で留学生など政府機関による招聘(しょうへい)を双方合わせ5000人にした
い」と述べ、人的交流の拡大を呼び掛けた。
 シン氏は「今後はすべての戦略的分野、地域、国際レベルで協力を進めていくべきだ」と指摘し、日本企業
の投資拡大も求めた。
939無党派さん:2007/01/11(木) 07:39:02 ID:68nPjPaL
結論


麻生太郎は保守派の皮を被った売国利権屋




940無党派さん:2007/01/11(木) 12:00:45 ID:PTqHqCc/

麻生太郎が一番健全でハッキリしてる。

垣根が無く、分かりやすい政治をする人物である。
941無党派さん:2007/01/11(木) 12:12:54 ID:I/M5f6Cm
>>940


どこが?w
942無党派さん:2007/01/11(木) 12:32:11 ID:WfeB+Y81
>>940
麻生さんだと安心するよね

やんちゃな子坊主と思慮深いおじいちゃんの二面性が。

943無党派さん:2007/01/11(木) 12:35:48 ID:PTqHqCc/

麻生さん元々金持ちの家系である。
だからと言って、ボンボンのような振る舞いはせず
学生時代は必死で勉強して学習院大学を卒業した。
卒業後も長期に渡り社会人として苦労を重ねられて来た人だ。
だからこそ民の痛みを肌で感じ取れるんだろうと感心してる所だ。
944無党派さん:2007/01/11(木) 12:46:18 ID:PTqHqCc/

昨年から本間とか松岡農相や伊吹文明文部科学相のスキャンダルで
安部氏の信頼が揺らいでおります。
「美しい国」なんてよく口から出任せ言うなと思いました。
安部総理は責任をとって、早々にお辞めになった方が良いでしょう。
麻生さんの時代は近いですね。クリーンで優しい笑顔の麻生氏を応援したいですね。
945無党派さん:2007/01/11(木) 13:10:14 ID:8OGLesCz
146 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2007/01/10(水) 20:52:08 ID:3GrmC8HH
松岡さんのブーメランが松本さんに来ました。

民主党の松本剛明政調会長は10日、自身の資金管理団体が家賃のかからない
衆院議員会館を事務所の所在地としながら、2005年分の政治資金収支報告書
に1866万円の事務所費を記載していたとの一部報道について「適切に経理した
結果だ」とするコメントを出した。
 それによると、同団体は「東京、地元両方の政治活動のおおむねすべてをカバー
する政治団体」で、事務所費には地元事務所の費用も含まれているという。また、
05年は衆院解散・総選挙があったため、後援会活動の拡大に伴う費用も計上した
としている。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007011000872
946無党派さん:2007/01/11(木) 13:35:57 ID:WfeB+Y81
麻生さんを応援しています
947無党派さん:2007/01/11(木) 14:47:22 ID:PTqHqCc/


僕も麻生さんを応援してます。
948無党派さん:2007/01/11(木) 14:53:30 ID:fhqH8boE
中川昭一政調会長 議員会館に高額な事務所費計上 「不適切経理ない」
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070111&j=0023&k=200701118113

自民党の中川昭一政調会長(衆院道11区)の資金管理団体「昭友会」が、
家賃のかからない衆院議員会館(東京都千代田区)を「主たる事務所」とし、
年間三千万−六千三百万円を事務所費として計上していたことが十日、分かった。

収支報告書によると、同団体は二○○三年に六千三百三十二万円、○四年に五千二十一万円、
○五年に三千九十六万円の事務所費を支出したと記載。中川氏は「(議員会館とは別に)東京都内や
北海道内にも事務所があり、その経費も事務所費に含まれている。経理処理は徹底されており、
一切問題ない」と説明するとともに、さらに詳細を調べている。

総務省によると、収支報告書には「主たる事務所」以外に複数事務所を構えていても、
その所在地などを記載する項目はない。このため事務所費として、
複数事務所の経費を合計して計上する場合もあるとしている。
949無党派さん:2007/01/11(木) 15:04:18 ID:PTqHqCc/

安部内閣も終わりですね。
残念ですが「美しい国」なんて麻生太郎以外は
出来っこないでしょう。
早くバトンタッチした方が自民党の為だと思います。
麻生さん頑張れ!
950無党派さん:2007/01/11(木) 16:44:24 ID:WfeB+Y81
タロちゃんがんばれ
951無党派さん:2007/01/11(木) 20:13:05 ID:PTqHqCc/


 現在、麻生先生は海外へ行っておられます。

 先生の帰国を心よりお待ちしております。
952無党派さん:2007/01/11(木) 20:20:56 ID:1sOjXFpd
まだ新内閣誕生100日ほど、、同じ内閣で重要な外相という立場にあって

>次期総裁選へ「決意新た」=麻生外相  ...1月8日19時1分配信 時事通信

これはないんじゃないか!?  
953無党派さん:2007/01/11(木) 20:49:00 ID:PTqHqCc/
>>952

 麻生さんらしくて良い・・・○
 「俺は何時でもやってやる」という自信の表れだと思いました。
 益々我々が心から応援して背中を押してあげたいという気持ちになりました。
 麻生さん頑張れ。
954無党派さん:2007/01/11(木) 20:49:25 ID:QMxsDnjF
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   麻生さんは実家の金があるから、クリーンだよ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |





      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  結論 麻生太郎は保守派の皮を被った売国利権屋 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
955無党派さん:2007/01/11(木) 21:43:01 ID:PTqHqCc/
     /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   麻生さんは実家の金があるから、クリーンだよ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |





      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\ 結論 自力で世の中をを変えれる人は麻生しかいない 
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
956無党派さん:2007/01/11(木) 21:59:39 ID:NlkIGe6f
>>952
自身のスキャンダル?が控えてて
強気な姿勢を全面に押し出す事で精神安定したいんだろ、このクズはw

スキャンダルによっては、政治家生命終わりだな。
そもそも、こんな低脳が優遇されすぎたのがオカシイ。
安倍政権退陣後は、小泉内閣こそ国民が望む結論だからね
957無党派さん:2007/01/11(木) 22:07:46 ID:9lB9bla4
期待しております。
958無党派さん:2007/01/11(木) 22:19:49 ID:tipoE9wt
安倍の後に麻生ってw
上原が打たれた後にミセリが登板するようなもんじゃん。
火だるまになっちゃうよ。
959無党派さん:2007/01/11(木) 22:29:54 ID:KfDFoU+c
それでも麻生なら何かしてくれる!
960無党派さん:2007/01/11(木) 22:52:20 ID:9x/WDoTx
>>955
哀れな麻生オタ必死だな
961無党派さん:2007/01/11(木) 23:06:50 ID:WfeB+Y81
タロちゃんはタロちゃんのペースで進むよ
962無党派さん:2007/01/11(木) 23:59:50 ID:pDJVWfzn
ミンス必死だな
963無党派さん:2007/01/12(金) 00:15:59 ID:0Z4M9cW/


麻生さんを侮辱する人は私がが許しませんよ。
麻生さんは、誰よりも自分が苦労人だという事を表に出さない。
あまりにも誤解してる方が多いのは残念です。
あなた達は実際に麻生さんの顔の「苦労シワ」を見たことありますか?
麻生さんは、若い頃から努力努力で叩き上げられた苦労人です。

964無党派さん:2007/01/12(金) 01:54:53 ID:Yud9P3xF
不正会計問題が、何故小泉総理時代に出てこなかったのか?
何故安倍政権になってから?
965無党派さん:2007/01/12(金) 02:06:24 ID:PP64gJmh
タロちゃんがスンナリ総理になるためだよ
966無党派さん:2007/01/12(金) 03:44:20 ID:GIrDDigt
事務所費6億8000万を計上 閣僚、自民党3役の7議員
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007011101000656.html
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /民_主\    施工乙!! 
 )  .|/-O-O-ヽ|    自民党信者涙目wwwwwwwwwww
< 6| . : )'e'( : . |9   今必要なのは政権交代ではないか
 )   `‐-=-‐ '   
 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
高額事務所費、松本氏は問題ない=民主・菅代表代行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000154-jij-pol
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /民_主\  ・・・・・。
 )  .|/-O-O-ヽ|  政治家をめぐるいろいろな疑惑が報道されている!
< 6| . : )'e'( : . |9 悪質なものとそうでないものとの仕分けが必要!!!
 )   `‐-=-‐ '   http://www.n-kan.jp/bbs/
 )   
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
967X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2007/01/12(金) 04:29:39 ID:9CJBoCDq
…麻生太郎はムリだろw

もう少しマシな釣り餌下げて出直せwww
968無党派さん:2007/01/12(金) 08:39:42 ID:LV9FFBFw
安倍晋三首相が9日の日英首脳会談で、欧州連合(EU)が検討している
対中武器禁輸解除に反対する考えを表明した
------------------------------------------------------
つうか、中国のQ5攻撃機は日本に行動半径が届かなかったが
後継のJH7攻撃機は燃費の良いファンジェットエンジンの御陰で
上海から飛び立って日本を爆撃して上海に帰れる行動半径がある

そしてそのエンジンとは『ロールスロイス・スペイ』とそのライセンス国産品なわけで、

燃費の良い『WD21ガスタービンを海自艦艇用に購入するからスペイを渡すな!』
我が国安保上の大問題だと英国に抗議汁!

ソースはコレ
The PLA reportedly purchased from RAF another 80~90 second-hand
Spey 202s, acquired by 2001, and entered into a new co-development
program which would enable China to finally produce its own version
of the engine known as WoShan-9 (WS-9), or “Qin Ling”
in its commercial name. A 2001 report noted that if successful,
the new engine co-production program could lead to the construction
of another 150 JH-7s for the PLAAF and PLANAF. If the WS-9
is an up-rated version of the Spey, as some sources suggest,
that would meet a longstanding JH-7 requirement for greater power.
http://www.sinodefence.com/airforce/groundattack/jh7.asp

このJH7はKh31対レーダーミサイルで日本の航空基地を守備する
防空ミサイルを制圧して、空自戦闘機を地上破壊したり、
海自イージス艦のSPYレーダーを100km彼方から潰して無力化できるほか

対地巡航ミサイルを積んで日本の航空基地の管制塔や燃料タンクを炎上させ
日本側戦闘機を実質離陸不能に追い込む役に立つ

甚だ厄介な機体なんで英国はカンベンして欲しい
969無党派さん:2007/01/12(金) 09:01:57 ID:XbzQlwCI
GQだっけ?の記事に載ってた、晩婚だった理由について

炭鉱会社をたたんでいた頃にたくさんの社員をリストラしているのに
自分が扶養家族を増やすわけにはいかないって理由でずっと結婚しなかったんだよね

このエピソード見て、ちゃんと人の痛みもわかってくれる人なんだと思った
こういう人こそ上に立ってほしい

970無党派さん:2007/01/12(金) 11:22:36 ID:0Z4M9cW/
>>969

麻生さんの「苦労話」有難う御座います。

本当に可愛そうで、涙が出ました。



971無党派さん:2007/01/12(金) 12:19:24 ID:57WB5pgJ
>>945
そのブーメランがまた迂回していっちゃうんだから最高ですよ

休眠団体が900万円支出 伊吹文科相、事務所費問題
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200701110400.html
972無党派さん:2007/01/12(金) 16:12:15 ID:f4qMvBgX
麻生が賠償金払ってくれれば万事解決


ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
973無党派さん:2007/01/12(金) 19:20:33 ID:oHyBd7Hz
2ちゃん閉鎖で、麻生人気も急落しそう
974無党派さん:2007/01/12(金) 19:39:33 ID:0Z4M9cW/

麻生さんが助けてくれたら、ネ申 でつ。
975無党派さん:2007/01/12(金) 19:55:50 ID:PP64gJmh
タロちゃんのスレでやり合うのはやめてけれ…
976無党派さん:2007/01/12(金) 20:57:35 ID:uSxUaVxu
977無党派さん:2007/01/12(金) 21:45:28 ID:GE0wwsJA
978無党派さん:2007/01/13(土) 05:56:34 ID:rK+UfgB3

 麻生外相 『国産携帯の海外競争力が低いのは、ビジネスモデルに原因』
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070107-00000005-maip-bus_all

 永田町一の、携帯通 麻生外相に一問一答。

  麻生外相:『日本の携帯電話が韓国製に負けてる理由? 市場原理が不在だからね』。
         1円販売とか、キャリア主導のビジネスモデル、変でしょ。あまりに酷すぎる』。
         『家電やPCのような自由競争になれば、機能やデザインも必然的に
          ユーザー本位なものになる。秋・冬モデルは酷すぎるね』。

  KDDI 幹部:『4万〜5万円の端末を利用者が買うのか』(笑)。

  麻生外相:『通信料金が高すぎる。通信料が値下げになれば、端末価格が多少高くなっても
          ユーザーは誰も困らない。』、
         『端末の販売価格にしても、競争になれば 適正な市場価格に落ち着くでしょ』。
         
  KDDI 幹部:『ちょ。。。おまww☆※_√△!x〜凸。。』。

  麻生外相:『…』(苦笑。


 麻生外相 発言に、KDDI 幹部ブログで逆切れ!大炎上。8
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168424812/


 やっぱ、麻生は若者の心 掴んでるよな!
979無党派さん:2007/01/13(土) 16:36:03 ID:VE2yqFzi
あれ?まだこっち残ってるの?

ズルイなあタロちゃん
980怒り
志士

生きては官に養はれ 死しては神と祀らるる

幸ある人多き世に こは何事ぞ憂国の

志士てふものは国のため

尽くしつくして草莽の 伏屋の軒と朽ちはつる

弔ふものは泣く蟲の 声より外に亡き後も

不滅の精神 皇国守る

(内田良平翁)