松下政経塾系議員て活躍してる???

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

民主党 前原代表を思い浮かべてしまうけど。。。

どんな人たちのあつまりですか???
2無党派さん:2006/03/01(水) 01:59:47 ID:dTt6tPVK
アホの集まり
3無党派さん:2006/03/01(水) 02:02:22 ID:B+G2UpUj
松下政経塾出身=ネオリベ、タカ派、という印象が付きまとうが、
山井和則(京都6区)、本多平直(埼玉12区前議員)、高橋仁(群馬1区候補)
あたりは、旧社会党右派と言っても十分通用しそうな感じではある。
4無党派さん:2006/03/01(水) 02:05:05 ID:5iNYbV7c
ここで一体、何を教えているのか、疑問に思えることが、最近、続いてますね
5無党派さん:2006/03/01(水) 02:20:32 ID:dTt6tPVK
ロボットみたいな底の浅い人間が多い。

最初はまともだったのかもしれないが
だんだん議員になりたいだけのボンボンが
箔をつけるために集まるようになったんじゃないの。
6無党派さん:2006/03/01(水) 02:22:29 ID:VJwHIFne
石油ファンヒーターと同じで欠陥ばかり
7無党派さん:2006/03/01(水) 02:25:46 ID:+sxMGgwM
玄葉がエース。
8無党派さん:2006/03/01(水) 02:25:47 ID:NUK+nMbz
永田=松下政経塾

松下幸之助に泥を塗ったね。
9無党派さん:2006/03/01(水) 03:27:32 ID:1Ha5QYR4
松下幸之助は尊敬しているから気になっていたが…

永田もここで学んだのか?
永田もOBかよ
野口、高市早苗なんかもOBだね
あと横浜市役所の市長とか

湘南辺りにあって全寮制で3年間学ぶのだよね!
たしか100キロ遠足みたいな行事があるね
10無党派さん:2006/03/01(水) 03:34:23 ID:1Ha5QYR4
>>5
同意!
HPでOB,OJみたが創立の頃はまともで活躍している政治家、会社経営者
が多いが、最近はホントにボンボンだらけw

学力エリートじゃなく、破天荒で時代を打ち破る人にきてもらいたい。と
書いているが、実際、裕福な家庭のボンボンばかり
東大、京大、慶応が8割しめている。
中大、明治、専修、日大では入学は無理か?
11無党派さん:2006/03/01(水) 04:49:56 ID:rQoA0/24
>>10
裕福でなければ大学を卒業したあと
松下政経塾に入ることなんてできないだろ。
やっぱり根本的に無理があるんだよ。
設立当初は志をもった人が集まったかもしれないけど。
12無党派さん:2006/03/01(水) 05:13:56 ID:wxpQyhIm
永田は官僚だから違うけど、
今回ボロを出してる中では前原、原口、野田。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E4%B8%8B%E6%94%BF%E7%B5%8C%E5%A1%BE
ここに主な卒塾生がのってる。
13無党派さん:2006/03/01(水) 05:17:01 ID:dqoAtAtb
大学出てすぐ入塾、まずは地方議会あたりからキャリアをつむ人が多いのかな。
政治一筋では世間知らずの人も多いかも。まだ国会経験も浅い人が多いしね。
14無党派さん:2006/03/01(水) 05:25:20 ID:b92y1d55
>近年は、松下政経塾出身の国会議員が自民党・民主党ともに急増しており、一大勢力となりつつあるといえる。 彼等の共通特徴としは若くて政策通であり、
>冷静な判断力や力強い行動力が挙げられる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
15無党派さん:2006/03/01(水) 05:29:02 ID:rQoA0/24
若いだけで、政策通でもないし
冷静な判断力も力強い行動力もないじゃん。
16無党派さん:2006/03/01(水) 08:41:40 ID:/g/5qr3N
金もらいながらモラトリアムが楽しめるのがいいね。
17無党派さん:2006/03/01(水) 17:38:48 ID:GGaWAHJ4
どこか洗脳受けてるっぽい
18無党派さん:2006/03/01(水) 18:43:04 ID:LgmL2Cqm
逢沢はチンパンジーだけど優秀だと思うぞ
19無党派さん:2006/03/01(水) 19:37:27 ID:fJ7VlkkZ
高市が優秀だったらしい
20無党派さん:2006/03/01(水) 19:38:27 ID:1Ha5QYR4
けっこうこの塾、閉鎖的じゃない?

財団だから松下の天下りもいるだろう
21無党派さん:2006/03/01(水) 19:59:22 ID:P6g317XL
結局、松下も商売でやってるだけじゃないのか?
設立時は、まだ「マネ下」って言う人も多かったから
「ブランドイメージ」も高まるし、上手くいけば「奇貨置くべし」になるし・・・。

明治維新以降の結社、勉強会、派閥などで自分の名前を付けたのも松下さんだけですよね。
22無党派さん:2006/03/01(水) 20:54:38 ID:GGaWAHJ4
日本版フリーメーソン
23無党派さん:2006/03/01(水) 22:00:56 ID:NMRjkYGe
松下村塾と松下政経塾
http://www.kinya.net/yano04_5_1.htm
24無党派さん:2006/03/01(水) 22:10:27 ID:GtZXDwGi
>>15
 行動力はムダなくらいあるだろ、永田とか
25無党派さん:2006/03/02(木) 02:45:35 ID:Vb6tHeuu
永田は松下政経塾出身じゃないよ
26無党派さん:2006/03/02(木) 03:45:25 ID:Xb8ksOBd
なんか、今回の件で松下政経塾バブルがはじけた悪寒
27無党派さん:2006/03/02(木) 05:02:29 ID:y5d0WNLb
自民にいる連中も化けの皮をはがしてやりたい
28無党派さん:2006/03/03(金) 18:05:59 ID:ed1jQjkr
高市と財団法人企業通信経営学院との関係は?
29無党派さん:2006/03/06(月) 03:33:34 ID:T6AU5F2i
議員じゃないが異色なのは

草間吉夫(茨城県高萩市長) 16期生
児童養護施設で育つ。(両親離婚で孤児となったという)
http://www.mskj.or.jp/profile/kusa.html

中川暢三(兵庫県加西市長) 1期生
元「泡沫候補」。
http://homepage2.nifty.com/Nakagawa_Chozo/main.html
http://www.city.kasai.hyogo.jp/gyosei/somu/hisho/new_mayor/mayorsprofile/mayorsprofile.htm
30無党派さん:2006/03/07(火) 11:10:58 ID:ETmuBUdi
>>29
中川暢三は松下電器から出向してきた政経塾の事務方と喧嘩し途中で辞めている。
だから「政経塾出身」と名乗ることまでは許されているが「卒塾生」ではないし、
政経塾HPの「卒塾生議員・首長一覧」にも乗っていない。
31無党派さん:2006/03/07(火) 11:18:39 ID:FXe/3Jnp
俺の選挙区からは鈴木じゅんじってのが出てるけど何やってるのかぜんぜん知らない
32無党派さん:2006/03/07(火) 14:06:35 ID:aKX4Sepy
高市と同期生の武正はただ上にあがりたいだけの人間。埼玉県議も1回落選、2期目途中で辞め、国会議員に転進。
昨年のさいたま市長選前には、民主党内ではもう出世は見込めないからと次のさいたま市長選に出馬意欲を見せる。
うそつき議員や秘書はいらない!
33無党派さん:2006/03/08(水) 02:04:13 ID:UIeGtPWt
>>30
詳しいですね!よく知っているなぁ
たしかに乗ってませんね。
喧嘩した原因は何ですかね?
34無党派さん:2006/03/17(金) 12:23:54 ID:dxzdFE/W
退塾者もチラホラいるみたいね。
35無党派さん:2006/03/26(日) 09:27:42 ID:SHLpWdbM
1 逢沢一郎、内山登、小野晋也、鈴木康友、平浩介、野田佳彦、横尾俊彦、吉田謙治
2 打越明司、海老根靖典、河井淳一、河内山哲朗、小西恵一郎、近藤康夫、島聡、高橋秀明、長浜博行、松原仁、山田宏
3 桜井雅彦、笹木竜三、鈴木淳司、樽床伸二、松沢成文
4 原口一博、樋口博康、三谷光男
5 伊藤達也、武正公一、前田雄吉
6 河井克行、奈良俊幸、吉田治
7 赤池誠章、小田圭一、清水勇人、神風英男、富澤太志、中原好治、谷田川元、山井和則
8 勝又恒一郎、玄葉光一郎、徳永久志、前原誠司
9 相原高広、秋葉賢也、市村浩一郎、井戸正枝、木内均、桑畠健也、本多平直、松野博一、八柳祐孝
10 宇佐美登、小林温、坂井学、高橋仁、中田宏、中本太衛
11 大森興治、小野寺五典、福山哲郎
12 野間健
13 田合豪、村井嘉浩、森浩明、渡辺猛之
15 平島廣志、藤沢裕美
16 大場秀樹、豊島成彦
17 尾関健治
18 森本真治
19 城井崇
20 鈴木烈、畠中光成、平山喜基、森岡洋一郎
21 佐藤広典、下斗米一明、原田大、山本朋広、山本満理子
22 福原慎太郎、松本大輔、吉田健一
23 上里直司、橘秀徳、畠中克賢、三日月大造、
24 川条志嘉、山中光茂
25 野上幸絵、松下玲子
36無党派さん:2006/04/02(日) 11:27:27 ID:0m3/fmxq
>>35

みな揃いも揃ってクズ揃いの議員どもだな。
37無党派さん:2006/04/04(火) 00:05:19 ID:jIkr6LkN
しかもどんどん劣化してる
38無党派さん:2006/04/04(火) 07:39:04 ID:afdTpLIp
ダメブランドだな
潰そうか
39無党派さん:2006/04/04(火) 22:35:25 ID:QBfjy1Eh
>>38
お前の力で潰すんかいw
40無党派さん:2006/04/05(水) 01:01:53 ID:Qs2ZpMza
ホ ー ム ラ ン 級 の 馬 鹿 ど も の 集 ま り ! ! 
41無党派さん:2006/04/06(木) 22:54:48 ID:YV+i2vbn
要するに実社会を経験したことがない連中ばかり
それで何ができるといううのだろう
官僚以上に世の中から遊離した連中なのではないか
42無党派さん:2006/04/07(金) 07:10:28 ID:23G7V3PK
政経塾員を落とす運動を起こしたい。
43無党派さん:2006/04/08(土) 00:41:50 ID:RXRWvwj4
知能の低い目立ちたがり
44無党派さん:2006/04/08(土) 12:19:52 ID:7RnpTqPe
「おいおい」って奴もいるけど、何も行動しない人間よりはマシだな。

>>42
アンタが出たら落とせるよ。
頑張れ、応援するぞ!
45無党派さん:2006/04/08(土) 12:51:45 ID:szq1kfiP
抽象・幻想・妄想が政経塾出身者の共通点
日本政界に増殖しつつあるガンだ
46無党派さん:2006/04/08(土) 20:56:33 ID:lG+QMRwa
議員を、「自己顕示、高給」の両方を満足する就職とみなしているのが松下生計屋
47無党派さん:2006/04/08(土) 23:32:44 ID:lG+QMRwa

松下の「無私」なる理念が、無思想、無哲学、松下流金儲け、として展開するため、こうなってしまう(>>46)。 それは彼らのは宿命。
高級生計志向に過ぎない.  西村、前原のDQN右翼、永田のお先真っ暗。 松下生計は皆、同類項。
48無党派さん:2006/04/09(日) 01:42:51 ID:7ycOUKms
>>35 前科持ちは?
49無党派さん:2006/04/09(日) 15:35:28 ID:EGkvXCcU
>>3なんか自己顕示の売り込み?
50無党派さん:2006/04/27(木) 10:42:18 ID:MZMz1r4z
>>48
 いっぱいいる。
 お線香配ったことが発覚して議員辞職した人がいるじゃない。

 それ以外にも、市議時代に買収で後援会長が逮捕された人もいる。
 結局ご本人は知らぬ存ぜぬで逃げて今は代議士。

 倫理的に問題がある人なんか数知れず。
 お線香どころか、「お線香×10」をあちこちに配っていた人もいたじゃない。
51無党派さん:2006/04/28(金) 01:00:08 ID:g/48IVC/
線香ぐらいで騒ぐなよ。
これまでの自民党は線香どころじゃないだろ。
52無党派さん:2006/05/07(日) 13:20:05 ID:bTMGjuLn
逢沢がエース。彼がこれからどういう道を歩むかで政経塾の進化が問われる。
53無党派さん:2006/05/08(月) 06:14:17 ID:/UmAdUGy
「伊藤達也」が政経塾卒第一号の大臣だよ。前金融担当大臣。竹中平蔵の弟子。
54無党派さん:2006/05/08(月) 07:20:11 ID:qha6QuIb
>>53
ケケ中の犬という時点でもう将来見えてるじゃん
55無党派さん:2006/05/08(月) 09:04:46 ID:XL4ROyXn
>>51
 そう言われたら言い返せないけどな。
56無党派さん:2006/06/08(木) 18:01:15 ID:LA6NF1GU
>>22
ワラタ
57無党派さん:2006/06/08(木) 19:43:47 ID:bklijosI
なにがなんでも永田を政経塾卒に仕立て上げたい奴がいるんだな。
永田は単なる官僚上がり。政経塾とは無関係。
58無党派さん:2006/06/08(木) 19:48:27 ID:JmoeLUV1
無関係ってわけでもなく
包茎塾で講師してたよ
59無党派さん:2006/06/08(木) 20:23:54 ID:e0IE59gq
永田は政経塾グループの使いっぱしりだったんだよ
60【悪玉】松井孝治は、「前原グループ」【馬鹿手】:2006/06/19(月) 21:45:29 ID:svYiExi5
【衆議院】前枝派
・前原誠司・枝野幸男・安住淳 ・玄葉光一郎・小宮山洋子・細野豪志・渡辺周・古川元久・近藤昭一・田島一成・泉健太・山井和則・馬淵澄夫・奥村展三
・北神圭朗・松本剛明・仙谷由人・小川淳也・高井美穂


【参議院】前枝派
・福山哲郎・松井孝治
61【悪玉】松井孝治は、「前原グループ」【馬鹿手】:2006/06/19(月) 21:46:07 ID:svYiExi5
これで、前原率いる松下政経馬鹿手は終わったなw

前原、野田、永田、松井・・・

次から次へと自爆、失敗。
10年間は、雑巾掛けだ。
62無党派さん:2006/06/19(月) 22:34:31 ID:3AJTHaxw
京都つながりで
21期(山本朋広の同期)の二之湯って
二之湯参院議員(04年初当選/京都)の息子?
63無党派さん:2006/06/20(火) 02:23:50 ID:iOyj6pXh
川条しかはどうよ?自民党

経歴載せるが好きだなw
ほんと自己顕示欲だらけのばっか
64無党派さん:2006/06/29(木) 15:12:54 ID:A+5fpYu4
7期生の赤池まさあき議員は優秀です。
1991年帰郷、1993年第40回総選挙山梨全県区に無所属で出馬、
落選。選挙中新党さきがけ入党申請、叶わず。選挙後、新生党入党。
山梨県総支部連合会代表幹事就任。1994年新進党結党に参加。
1995年参議院議員選挙、新進党公認で出馬、惜しくも届かず。
1996年旧民主党入党、県連内の確執に遭遇し離党。2000年衆院選無所属で出馬、惨敗。
2001年、小泉旋風の中、地元市連青年部の立候補要請にて自民党入党。
しかし、上記の様な政党渡り鳥的な経歴を嫌われ、雌伏。
2003年総選挙では、落下傘候補(あの米田建三氏)を選挙支援。
2005年郵政総選挙では、県内候補でただ1人郵政民営化を掲げ、選挙区では
惜敗するも、比例南関東ブロックで復活当選。苦節14年、根性の人です。
ちなみに、新人議員83会の事務局長で、「UBUDASU」を企画。
65無党派さん:2006/07/06(木) 03:40:11 ID:SBc1CLpF
あこがれの北朝鮮

北朝鮮で遊ぼう、楽しい北朝鮮
北朝鮮はいい国、みんなの北朝鮮
キム・イルソン、キム・ジョンイル
キム・キムキム・ヒョンヒ
おーいキムって呼べば、みんなが振り向く
北朝鮮で遊ぼう、あこがれの北朝鮮
北朝鮮はいい国、平和な北朝鮮、あこがれの北朝鮮
いつかきっとみんな仲良くなれる
いつかきっとそんな世界がくるさ
差別も偏見も国境もなくなるさ
あこかれの朝鮮民主主義人民共和国
おーいキム、なんだ〜いゼリー
66無党派さん:2006/07/11(火) 19:01:47 ID:jlRqRdKR
>>62
 確かそうだったと思う。
67無党派さん:2006/08/02(水) 08:36:05 ID:1LaNeBDP
■勇気を出して松下PDPを訴え、偽装請負から正社員になった人はどうなったか?

→嫌がらせを受けまくった挙句、たった5ヶ月で解雇された。

>吉岡さんをテントで囲って他の社員と接触させぬように隔離し、一人だけで仕事をさせたのです。
>また、みんなが出席する朝会に出席させない、社内報や健康保険組合ニュースを渡さないなどの嫌がらせも受けました。

松下プラズマディスプレイ社 偽装請負事件
http://blog.livedoor.jp/fmwwewwmf/
68無党派さん:2006/08/02(水) 11:16:00 ID:cK0g64el
●産経以外の新聞を読む⇒まともな人生(・∀・)イイ!!

●赤旗、聖教を読む⇒ちょっと変わった人生(´∀`)

===================超えられない壁

●産経・世界日報を読む⇒後ろ指を指される変人としての人生(・∀・)アヒャ!

●正論を定期購読⇒ゴミ屋敷の住人と同じ(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
69無党派さん:2006/09/13(水) 23:41:09 ID:XXQ88XKI
幸之助泣いている
70無党派さん:2006/09/29(金) 01:32:15 ID:oYilAhe+
71無党派さん:2006/10/06(金) 15:31:20 ID:jSrvbX5M
[ 松下政経塾 高松智之 日記]政の道を志し、
松下政経塾に在塾する一人の男が日々の出来事を綴っていきます。
最近、これを読むと、情けないに一言に尽きる。
これまで函館から発信してきた、
あなたの志はその程度のものでしたか。
松下幸之助が創塾ころの政経塾は1期では
2世の逢沢以外はだれも自民党公認は取れるわけなかった。
あなたが落選期間中が一番の肥やしとなったと書いている
2期の山田宏も、テレビタックルレギュラーの松原仁も、
まったく地縁のない土地に、
まずは河野の誘いで新自由クラブから立った。
その後、2人は日本新党、新生党と新党にすりより、
衆院議員までとなった。
この世代でも県議会議員を続けている者も多く入る。
サルでも1番となった日本新党、さきがけに合流しなかったあなたの先輩だ。
72無党派さん:2006/10/06(金) 15:32:34 ID:jSrvbX5M
政治家予備校を出て、地域の祭りのみこしをかついだぐらいで
政権党の代議士の有資格とは笑止千万。
まずは朝立ち、夕立ちをやりな。
政治信条を有権者すべての心に響かせなよ。
たかだが、初回に政権政党の公認に漏れたぐらいで、
そんな当たり前のことで、
お遍路に行くとか、部屋を片付けている、
とか泣き言ばかり連日発信している。
幸之助が草葉の陰で泣いているよ。
あなたは幸之助の鑑識眼にかなったわけでないが、
幹事長に義理で会えたとかそんな自慢も感心しない。
相手の迷惑を顧みず、
政治家の裏事務所での話や密会、動静を公表したり、
政治の素人丸見えだよ。
まずは市町村議にまずなって、
国会でみんな一緒に幹事長に記念撮影を
とってもらえばいいんじゃないか。
要するに、
ここを先途と決めたのならば、保守系無所属でも、
あるいは政党要件を満たす国民新党でも、新党日本でも、
さらには大地でも戦いなよ。あなたは見た目だけはいいのだから、
惜敗率次第では次の公認の目や比例復活も0ではないだろう。
それでもダメならば、地方議員から叩き上げていきなよ。
もう過去のものとなった政治家予備校を出たくらいで、
考え違いがはなはだしい。
73無党派さん:2006/11/04(土) 14:50:04 ID:YQG3lnNX
大阪にローカル保守政党作ってよ。
新党大地やそうぞうみたいな奴。
パナソ民主党。
74無党派さん:2006/11/25(土) 04:28:09 ID:jYxDwnFU
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1133466395/10
(以下はそのコピペ)

城内実(きうち・みのる)は、十五代警察庁長官・「日本会議」代表委員の城内康光の息子。
つまり「日本会議」系で、警察族なわけですね。http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050305/1109982756

城内康光といえば、自分のレイプスキャンダルを暴力団(たぶん山口組系後藤組だろう)
に隠蔽してもらい、その暴力団の資金源だったオウムの犯罪を見過ごし隠蔽したと言われている人物だ。
http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-38-yam.html

「北朝鮮拉致問題」でも城内康光は注目すべき働きをしている。「ネット右翼(「日本会議」系?)」
がwebでさんざんぎゃあぎゃあ言った、「辛光洙(シン・ガンス)」の件(「ネット右翼」と全く同じ
内容の発言を安倍晋三もぎゃあぎゃあ言っていたが)、これを国会で答弁したのが城内康光・
当時警察庁警備局長だった。
あの気が触れたような「ネット右翼」のweb街宣の後ろには、「オウムや暴力団とつるんでいる」
城内康光がいたと思われる。http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1274/1047118893/50-51 

城内康光は警備局長出身、つまり公安畑だ。十五代警察庁長官が公安畑の城内康光。
十三代警察庁長官は刑事局長出身、つまり刑事畑の金沢昭雄。十六代警察庁長官も
刑事局長出身・刑事畑の国松孝次。十六代警察庁長官・国松孝次はオウムに狙撃された。
(オウム信者の公安警察官が狙撃したと自供したが、証拠不充分だったそうだが。わけ判らん)

従来、公安畑が警察のエリートコースとされていた。しかし学生運動がなくなり、
公安警察の仕事がなくなり、公安警察偏重の警察機構への批判がなされた。
警察の犯罪捜査能力が落ちているのは、事件解決能力のない公安警察にいまだに
偏重しているからだという批判だ。歴代警察庁長官は公安畑で占められる。
十八代中、公安畑出身が九人いる。一方、刑事畑出身は、十三代・金沢昭雄と、
十六代・国松孝次の二人だけだ*1。金沢昭雄と国松孝次は、警察を
「市民警察」へ改造しようとしていた。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050310
75無党派さん:2006/11/25(土) 04:28:57 ID:jYxDwnFU
76無党派さん:2006/11/25(土) 04:31:05 ID:jYxDwnFU
女性警察官採用試験問題   以下のサイトを見て次の問題に答えなさい。

http://www.jca.apc.org/~altmedka/ron-38-ya2.html

 上司の官舎の清掃を命じられたら、次の内どのように対処しますか?

1. いつ本部長に強姦されるかわからないので、拳銃をもって官舎に出かける。
2. いつ本部長に強姦されるかわからないので、警棒をもって官舎に出かける。
3. いつ本部長に強姦されるかわからないので、催涙スプレーをもって官舎に出かける。
4. 本部長に強姦されたとき、事実を否定されたり、和姦だったと主張されないように、
  ハンドバックの中にピンホールカメラと録音機をセットし無理やりやられていると
  ころを隠し撮りできるようにしてから官舎に出かける。
5. 4のようなことをすると、痴女だ(自分が痴漢のくせに)、変態女だ(自分が変態
  のくせに)、盗聴・盗撮マニアだ(自分が公安に盗聴・盗撮をやらせているくせに)
  ビン・ラディンの愛人だ(自分が愛人にしようとしているくせに)と中傷させたり、
  公安を使って家の中に仕掛けた盗撮盗聴装置によりあなたが寝返りをうつたび、「バ
  シッ、バシッ」と音をたてらりたり、夜眠らせない虐待をしたりしてあなたを精神的
  に追い詰めてしまうので、いつはめられても良いようにノーパンと超ミニスカで官舎
  に出かけ、やられたあとはオメカケにしてもらう。
77無党派さん :2006/12/03(日) 22:43:12 ID:+3FXr+JN
この間松本大輔の質疑応答見たが何とも頼りない
地元での評判も悪いし
何でだろう?
78無党派さん:2006/12/03(日) 23:44:58 ID:edIrBuid
松下政経塾=小泉チルドレン みたいなもんだろう
お互いに次は無い同志だわな。
79卵の名無しさん:2006/12/04(月) 14:48:55 ID:Jyx5UkSJ
松本大輔のHPの文章読んだが、あれは…
大丈夫だろうか
まだ子供の印象を受ける
あいつは自分を客観的に見れない
頼りないなあ
頑張って欲しいが…
80無党派さん:2006/12/04(月) 23:20:36 ID:MVWqqmPN
小泉や石原だって精神年齢小学生のまま還暦を迎えてるんだし、
そんなのでも総理大臣や知事が勤まる国だから心配いらんよ。
81無党派さん:2006/12/18(月) 23:05:47 ID:O0hEo4YZ
民主党の政経塾出身者のみが「政経塾だから」と非難されているような気がする。
高市早苗や山田杉並区長などは非難されることも多い人だが、「政経塾だから」という理由で非難されているわけではない。
82無党派さん:2007/01/17(水) 15:19:22 ID:aerJsfM5
age
83無党派さん:2007/02/15(木) 06:14:00 ID:7qYN+tWe
今の松下はダメだな。松下幸之助も泣いてるとおもうよ
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN000Y468%2014022007
84無党派さん:2007/02/23(金) 20:12:02 ID:R9eKj8w4
438 :名無しさん@七周年:2007/02/23(金) 14:01:43 ID:1UwkJlk10
>>435

パロマ・リンナイ 100万台 死者30人 10万台あたりの死者3人
松下 10万台 死者50人 10万台あたりの死者50人

不完全燃焼以前含む
85無党派さん:2007/02/23(金) 20:17:54 ID:BipD2IIk

松下関連スレ貼りまくってる

パロマかリンナイ工作員だろうな
86無党派さん:2007/03/22(木) 12:00:14 ID:G664KgjE
↓これが松下政経塾出身の正体

<採用疑惑>市長が試験結果無視、合格者決める 兵庫・加西
3月22日3時3分配信 毎日新聞

 兵庫県加西市の昨年度の職員採用試験で、中川暢三(ちょうぞう)市長(51)が試験結果を無視し、合格者(採用と補欠の候補者)を自分で決めていたことが分かった。
 その結果、試験の点数とつじつまを合わせる必要が生じ、担当者が点数を改ざん。本来は補欠にも入っていなかった2人を採用していた。
 担当者は毎日新聞の取材に「市長に従わざるを得なかった」と改ざんを認め、中川市長は「自分で作文や履歴書を見て合格者を決めた。
 いい人材を採りたいという強い思いがあった」と釈明した。こうした改ざんは虚偽公文書作成・同行使などに当たる可能性がある。
 改ざんがあったのは、事務職と消防の採用試験。事務職は05年7月に75人が受験し、市幹部で構成する試験委員会が成績順に採用候補10人、
 補欠候補5人の計15人を同9月上旬に決め、市長に答申した。消防は31人が受験、採用候補3人、補欠候補2人を決めた。
 関係者によると、中川市長は合格発表直前の9月中旬、担当者を市長室に呼び、試験委が答申した試験結果の一覧表に、採用に「〇」、補欠に「△」を記して手渡した。
 事務職では、印を付けた受験者の1人は成績が15位以内に入っていなかったため、担当者が筆記試験などの点数を加算し、10位以内にした。消防でも、試験の成績が6位以下だった受験者1人が、同様に点数を引き上げられて採用された。
 市職員採用試験委員会規程には、採用の際の市長の権限は明記されていない。それまでの採用試験では、点数順で合格者を決めていた。
 中川市長は、松下政経塾や大手ゼネコンなどをへて05年7月に初当選。その直後から市長面接実施を求めてきたが、議会が反対し実現していない。
 この問題は今月16日の同市議会予算特別委で表面化し、19日に地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)を設置。22日午後にも、改ざんにかかわった担当者に証言を求める。
 加西市は人口約5万人、市職員は約760人。
【松田栄二郎、田中謙吉、藤原崇志】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070322-00000006-mai-soci
87無党派さん:2007/03/23(金) 00:19:44 ID:hbeun9z4
>>86

その人、松下政経塾の卒塾生じゃないから。
(逢沢一郎や小野晋也と同じ1期入塾生だが、中途で脱走)
残念だったね(笑)
88小泉純一六〇郎@議員選挙板
民間委託した事業の業者の背後が怪しかったり区議の会社だったり
300億のPFI事業で業者選定が不透明だったり
師●館を通して区長に資金が還流されたりとか
なんだかなってのは卒塾してようと出てくるものさー