【フレッシュ】頑張れ中川昭一君11【アンテナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
【今日も明日も】頑張れ中川昭一君10【責任果たす】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1139045238/
2無党派さん:2006/02/18(土) 23:14:08 ID:XdeVYlwl
>>1
乙!
3無党派さん:2006/02/18(土) 23:16:08 ID:eHwAeHED
過去スレ
★☆頑張れ、中川昭一君☆★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1032852461
【入閣】頑張れ中川昭一君!【おめでとう】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1064540013/l50
【国民年金未納付】頑張れ中川昭一君!2【経済相】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1082707100/l50
【経産相】頑張れ中川昭一君3【留任】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1096634948/
【北海の小熊】頑張れ中川昭一君4【今夜も酩酊!?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1107711096/
【変な襟】頑張れ中川昭一君5【趣味は水鉄砲】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125414648
【和製】頑張れ中川昭一君6【エリツイン】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129271633/
◇◇一意専心!頑張れ中川昭一君7◇◇
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1133612406/
【Do!】 頑張れ中川昭一君8 【our BEST】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1137469667/
4無党派さん:2006/02/18(土) 23:17:41 ID:eHwAeHED
関連サイト

中川昭一ファイル
http://shoichi.s187.xrea.com/

中川昭一経済産業大臣のまとめサイト(更新停止中)
http://www.geocities.jp/shoichi_waterpistol/

中川昭一応援サイト
http://nakagawaouen.web.fc2.com

中川昭一アルバム
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fe826178&album_no=1

Cotanα版
http://cotan.jp/photos/do_our_best/album/id-3389/

中川昭一ふぁんくらぶ
http://nakagawasake.seesaa.net/
5無党派さん:2006/02/18(土) 23:29:10 ID:3UHgR4Lj
>>1乙!
ところで、中川は今でもフレッシュアンテナって単語使ったりしてるのかな
6無党派さん:2006/02/18(土) 23:44:17 ID:9NFkhxqQ
>>1
アホ毛スレだな
7sage:2006/02/19(日) 03:08:18 ID:aQzLtB7y
>>1
前スレ前々スレスタート時の胃の痛くなる状況思うと、ネタで楽しめる余裕が戻って来たのはいいことだ。
ま、アメさんからは牛の報告書が届いたりで、本人は変わらず忙しいだろが。
8無党派さん:2006/02/19(日) 08:36:26 ID:6pnQh3Fs
しまった。メール欄だ。
9無党派さん:2006/02/19(日) 10:08:00 ID:LgdRe9Y+
前スレ埋めろよ、
と言いつつ記念カキコ
10無党派さん:2006/02/19(日) 11:46:32 ID:cc9+niqp
報道2001で酒は小泉派に分類されてたな
11無党派さん:2006/02/19(日) 16:38:44 ID:S3EzFcf8
>>1
おつ
12無党派さん:2006/02/19(日) 16:53:09 ID:TJ9SyDWP
>>10
どういうこと?
13無党派さん:2006/02/19(日) 17:08:51 ID:hQ5ze/Q+
1000 :無党派さん :2006/02/19(日) 17:07:22 ID:IuLFx3Lv
1000なら中川の髪と健康は当分安泰


よかった゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
14無党派さん:2006/02/19(日) 18:26:55 ID:Y0bJaFYF
母が「牛の大臣と万博で一緒に見学したよ」といきなり爆弾発言。
感想を求めると「小泉さんはオーラが凄かったけど、牛の大臣は小柄でちんまりしていて
あんまり存在感なかった。」そうです。
母!何のためのデジカメだ!しかも牛の大臣て。
15無党派さん:2006/02/19(日) 18:42:02 ID:b7hcatmB
クラシック復活してたのか、畜生。

>14
おまいの母者を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
16無党派さん:2006/02/19(日) 18:46:53 ID:NOCzhaQ9
>小柄でちんまりしていて
ヒグマの子だから、やっぱり小熊か
牛の大臣だけは辞めてケロ
17無党派さん:2006/02/19(日) 19:19:20 ID:tfKaoG63
立派に仕事してんのに小男扱いというのも寂しいものがあるけど
自分よりでかい中川もなんか嫌だしまあいいや
牛の大臣ってなあ・・・せめて牛肉の大臣だろ
18無党派さん:2006/02/19(日) 19:29:46 ID:YKISUlvY
>>17
>自分よりでかい中川もなんか嫌
なんだそれはw
まあ背高くて手足長かったらそれはそれでらしくなくて嫌だな、確かに。
そんなん完璧すぎるもん
19無党派さん:2006/02/19(日) 19:32:28 ID:BrxzoEEz
きっとぐんにゃりしてたからだろ評価低いのはw

あるいは自分の空間作れなくてマイナス修正かかっていたとかw
20無党派さん:2006/02/19(日) 19:36:22 ID:PEmTVdo1
>14
ウラヤマシス

きっと岡本太郎作品とかにもちょっとずれたコメントをしたんだろう。
「素晴らしい像でゾクゾクします」みたいなw
21無党派さん:2006/02/19(日) 19:41:43 ID:tfKaoG63
>>18
だって自分より中川が背高かったらむかつくだろ
いや中川のことは尊敬して支持してるんだよ本当にマジで
22無党派さん:2006/02/19(日) 19:41:53 ID:NOCzhaQ9
>>20
>岡本太郎作品
愛・地球博にも出品されてたんか?
自分、行けなかったから知らんが・・・
23無党派さん:2006/02/19(日) 19:47:53 ID:PsnNqMum
>>14

母上テラウラヤマシス・・・でも母上のフレッシュアンテナには
あの男の色気はひっかからなかったのだろうか。

自分も今年は是非一度は生酒見れますようにって寝る前に神様にお願いしとこう。
24無党派さん:2006/02/19(日) 20:10:21 ID:HMCtTz4f
>>21
自分は女なのでなんとも言えないけどもね。
いやいや別に疑ってはいないからww

前スレ>>980氏、昭一画像分けてはくれまいか
25無党派さん:2006/02/19(日) 20:12:41 ID:8YGfoP+C
>>1乙!
>>999
そっか中学も色々あんだな・・・。
>>21
全然思わん。
26無党派さん:2006/02/19(日) 20:22:23 ID:tfKaoG63
いいよもうどうせおれはチビだよ

ところでこれはガイシュツだろうか
変なポーズ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000007-maip-pol.view-000
27無党派さん:2006/02/19(日) 20:27:40 ID:IgTZMyop
初めて見た
中川って発言する時人差し指立てるけどなんのつもりなんだろう
発言中も身振り手振り激しいような
28無党派さん:2006/02/19(日) 20:31:46 ID:5uN/AJ92
>>27
>発言中も身振り手振り激しいような
これは国際交渉現場が長い賜物じゃねえか?
発言を求める時のあれは単なる癖だろな
29無党派さん:2006/02/19(日) 20:35:14 ID:HMCtTz4f
>>27
できるだけ体を大きく見せ(ry
外人と喋る機械が多いから、どうしても身についちゃうんじゃまいか
3029:2006/02/19(日) 20:35:49 ID:HMCtTz4f
発言かぶった
しかも機械→機会です
31無党派さん:2006/02/19(日) 20:55:35 ID:hQ5ze/Q+
明日は中川さん出ないだろうね。出来れば臨席して欲しいな。与謝野さんあたりと永田議員を指差しながら、
稚気溢れる様子で笑ってほしい。
32無党派さん:2006/02/19(日) 21:06:09 ID:lnjHHbds
>>26
手に力はいってるねぇw仕置き前の念仏の鉄のようだ。
33無党派さん:2006/02/19(日) 21:11:19 ID:hQ5ze/Q+
>念仏の鉄

ジョハンズの心臓(ry
34無党派さん:2006/02/19(日) 21:39:28 ID:l4cvZRCZ
念仏の鉄wwwwwwww
肉肉言い過ぎる議員はあばら外されるぞ!

もしかしてこの手で脊髄外そうとしてる?w
35無党派さん:2006/02/19(日) 21:43:54 ID:14TZhzbb
>>34
マジレスすると脊髄外さないかんのは米国の方だがwww
ギガワロスwwww
36無党派さん:2006/02/19(日) 21:53:26 ID:hQ5ze/Q+
中川さんは巳代松って感じだけどな。水鉄砲だが・・・。
37無党派さん:2006/02/19(日) 22:19:24 ID:PEmTVdo1
>22
ごめん思いっきり勘違い。
太陽の塔時代の昔話かと思い込んでた。
最近の話なのか。余計にウラヤマ
38無党派さん:2006/02/20(月) 01:08:20 ID:uf/r0B07
太陽の塔時代って中川ガキんちょだろw
39無党派さん:2006/02/20(月) 02:16:05 ID:VUfAfwWH
>>38
???

40無党派さん:2006/02/20(月) 02:28:02 ID:go62mAn3
ヒント:大阪万博開催当時の中川の年齢
41無党派さん:2006/02/20(月) 02:40:17 ID:uf/r0B07
うん、そういうことなんだけど
俺なんか変なこと書いたかね
42無党派さん:2006/02/20(月) 07:34:08 ID:aS3gj+Wk
>>41
38は岡本太郎−太陽の塔を知らない若い方と思う
43無党派さん:2006/02/20(月) 08:26:33 ID:uf/r0B07
>>42
え?俺?やっぱ何か間違ってた?

今日の委員会は中川出るのかね
44無党派さん:2006/02/20(月) 08:45:41 ID:H+7VsHJk
関係ないのはわかっているけど、出てくれないかな。
週末酒欠乏症とリアクションが見たい。
でも米からの報告書でそれどころじゃないか。
45無党派さん:2006/02/20(月) 11:10:05 ID:tZSfLC6E
>>43は間違ってないよ。
>>42のアンカーミスじゃないかな。
46無党派さん:2006/02/20(月) 11:21:54 ID:vwKrb3Ck
今日って、国会中継ないよね?
47無党派さん:2006/02/20(月) 11:32:28 ID:dc8HGomT
48無党派さん:2006/02/20(月) 17:53:33 ID:NjSD3m6S
49無党派さん:2006/02/20(月) 18:06:23 ID:Q2TeYLAr
>>48
なんつーか、武部がんがれ
ついでに、いや心から中川もがんがれ
50無党派さん:2006/02/20(月) 19:26:48 ID:NjSD3m6S
これが4点セット
耐震強度偽装問題
ライブドア事件
米産牛肉再禁輸問題
防衛施設庁発注工事官製談合

民主党ってwww
51無党派さん:2006/02/20(月) 20:10:30 ID:Q2TeYLAr
さっきBSニュース米国の報告書関連でうつったぞ
分厚い青ファイル抱えてよたよた歩いてた
問い合わせ含めた精査に数日かかるだと
52無党派さん:2006/02/20(月) 20:17:38 ID:aS3gj+Wk
なんか、一瞬泣きそうな顔してなかったか?
あと、インタビュー中でああいう笑いも初めて見たような。
ばかばかしくて笑うしかないみたいな。
今後の対応考えて、もしくはなめた報告書に悔しくてか、
泣きたいの我慢してんのかと思った。
53無党派さん:2006/02/20(月) 20:29:15 ID:go62mAn3
いつも泣きそうな顔してないか?
さすがにカメラの前で泣くことはないだろうけど
54無党派さん:2006/02/20(月) 20:32:41 ID:uoLQnO8p
根詰めすぎて身体壊さないようにしてほしいなぁ・・・

3月のロンドンはどうするんだろ?行ってられる状態じゃないかな?
それとも、ジョハンズと会談できる機会でもあるから行くだろうか?

つーか、ジョハンズが日本に来ればいいのに。
55無党派さん:2006/02/20(月) 20:47:42 ID:aS3gj+Wk
ジョハンズも、自国内の食肉業者の突き上げやら、国益やら背負っての
あの発言群なんだろうが、日本の食への感覚を真っ向から逆なでてるからなあ。
56無党派さん:2006/02/20(月) 20:51:11 ID:Q2TeYLAr
>>54
ロンドンは確実に行くと思うぞ
この時期に中川を行かせないと日本が交渉からはじかれるのは与野党共に自明だから

>つーか、ジョハンズが日本に来ればいいのに
担当のトップが日本に来るっつーことはそれなりの政治的意味合いが強いからなあ
何か重大な局面で合意がなされるとか
再々開時期と噂される夏頃ならともかく今来られても日本も困るんじゃね?
57無党派さん:2006/02/20(月) 20:54:53 ID:aS3gj+Wk
この牛肉全面停止がWTO農業交渉に支障を来す、
というか日本にとって不利になる可能性はある?
58無党派さん:2006/02/20(月) 21:02:26 ID:Q2TeYLAr
>>57
日本の建前はWTOと牛は別問題とは言ってるがな
しかし輸入再開が香港前日だった事実及び米国議会の「保護政策コノヤロウ」という反応を見ると
はっきり言って影響大じゃねえかな
ただ、今回原因は明らかに米国にある
全面停止が現時点で直接不利益に結びつくとは思わない
が、報告書提出により今度は日本がアクション起こさなければならない現状で長期化するとじわじわと不利になってくるんではなかろうか
3月はまだ平気だろうが、4月になるとちょっとまずい雰囲気になるかもなー
59無党派さん:2006/02/20(月) 21:09:04 ID:Q2TeYLAr
>>58
ちょっと追加する
影響大だが、あと1ヶ月弱は米国政府が米国国内の不満を抑えるだろうっつー意味で
まだ日本の方が立場が強いのではないか
4月になっても日本が再開へ消極的だと間違いなくWTOに絡めて圧力が来ると思うので不利益になる
60無党派さん:2006/02/20(月) 21:22:58 ID:aS3gj+Wk
>>58
やっぱり。

>あと1ヶ月弱は米国政府が米国国内の不満を抑えるだろう
ここには、疑問だなあ。
輸入再開を求める米国食肉団体の圧力で
既に報告書が仕上がる前から議員が不満を述べてる状況だ。
しかも、報告書の中で日本企業(外資系だが)が骨付き肉を発注したことが明らかになってる。
この辺が、今後貿易摩擦(日本では食の問題が、米では貿易の問題と言うこと自体問題だが)を
を激化、WTOの農業交渉を難しくさせるのでは思うんだが。

いずれにせよ、担当大臣である昭一の負担がましたよなあ。
61無党派さん:2006/02/20(月) 22:29:04 ID:Q2TeYLAr
>>60
俺も疑問ではある
だが、日本の国内調整に時間がかかることは米国も認識している
希望的観測だが最低2週間位は「早期の協議再開に期待を示す」っつースタンスじゃなかろうか
日本もそんなに米国をいらだたせるような対応は取らないと思うぞ、特に中川は

>日本では食の問題が、米では貿易の問題と言うこと自体問題だが
俺もそう思う
基本的に問題認識がずれてるよな
だが、米国側にBSEにかこつけた保護貿易と捉えられても仕方がない面が過去日本側にも
あったと指摘する新聞、ジャーナリストもいるから仕方ないのかもしれん
いずれにせよ、WTOでも表向きには食の安全と自由化は別問題っつー建前が成立する
どこまで突っぱねられるか心配だが、香港が終わってるのが救いかもな
米国と対立するのが明確なぶん香港以前よりは米国にものが言いやすいといえなくも・・いえねーかやっぱ

要約すると中川がんばれっつーことだわ
62無党派さん:2006/02/20(月) 22:54:23 ID:9j4oxi2j
よたよた歩いてたのって、腰がまだ痛いんじゃねーの?
そう簡単に完治するもんじゃないんだろうし、腰って。知らんけど

つか、酒って考えながら顔だの髪だの触る癖あんの?
よたよたついでに髪の毛もぐしゃってたしww
63無党派さん:2006/02/20(月) 23:01:30 ID:NjSD3m6S
早く吉野家の牛肉食いてーから牛肉輸入再開しろやー



みたいなこと言う奴はカス。ナカショーがんがれ。
64無党派さん:2006/02/20(月) 23:07:07 ID:tZSfLC6E
ちょ、今報ステに来たけど髪ぐしゃぐしゃになってないか?
心なしか頬も膨らませてたような。
65無党派さん:2006/02/20(月) 23:07:22 ID:QIJSg5rl
金曜だか今日だかの実況にもいたけど
ナカショーって呼び方すげえ新鮮w
66無党派さん:2006/02/20(月) 23:14:39 ID:uf/r0B07
オダジョーみたいだな
67無党派さん:2006/02/20(月) 23:14:46 ID:5Q0Dbf8J
>>64
膨らんでたね。メントスチョコチョコ食べるのが面倒になって貯めてるのか。
今年に入ってからゆっくり休んだことってあるのかな。
気力で踏ん張ってるんだろうな。
68無党派さん:2006/02/20(月) 23:18:59 ID:NjSD3m6S
ナカガワショー

ちなみにうちの母はオダギリジョーのことをユースケ・サンタマリアと呼んでいた。別人らしい。
69無党派さん:2006/02/20(月) 23:26:48 ID:tZSfLC6E
>>67
なるほど、頬袋か!w
つかメントスじゃなくてフリスクでは?
メントスも食べてたっけ?
70無党派さん:2006/02/20(月) 23:28:05 ID:emIJq1Wk
そして、こういう重要なことをやっているのに
リアル予算委員会は下らんメールの真贋について大騒ぎ……orz
71無党派さん:2006/02/20(月) 23:35:33 ID:NjSD3m6S
そして、こういう重要なことをやっているのに
国民は中川ショーの尽力も知らないで「牛丼食べたい」……orz
72無党派さん:2006/02/20(月) 23:43:09 ID:I1NTgtmG
>>70
いや、そうとも言えんだろ。
夢よもう一度、って中川のあげ足取り狙ってウザイ質問をひたすら繰り返すミンスさんたちに
先々週〜先週は時間を取られまくってたんだから。
今はまずアメリカの報告書をじっくり精査してしっかりと態勢を整えてほしい。

近頃本当に酒を控えてるらしいね。
確かに酔っ払ってる時間も余裕も無いんだろうけど、一昨年みたく閣議で泥酔する中川を
また見てみたいような気もするw
73無党派さん:2006/02/20(月) 23:43:33 ID:uf/r0B07
がんばれ中川
うちは和牛(半額)しか食わないから非難したりしないぜ
74無党派さん:2006/02/20(月) 23:49:37 ID:go62mAn3
そういや牛丼食ったことない
75無党派さん:2006/02/20(月) 23:56:29 ID:aS3gj+Wk
>>71
2chやその他のメディア見ても、今や「牛丼食べたい」なんて輸入再々会を声高に言う国民はいないと思うが。
いるのは、輸入慎重論というか、入れるなっつー論が目立つんだけど。
内からは米国での全頭検査やら飼料規制やら、
どう見ても米国が受け入れがたい情景がクリアされなければ輸入すべきでないとか。
外(米国)からは、報告書にある対策認めて、とにかく早く輸入再開しろとの外圧で板挟みだろ。
76無党派さん:2006/02/20(月) 23:58:55 ID:aS3gj+Wk
誤字が多すぎるので書き直し

>>71
2chやその他のメディア見ても、今や「牛丼食べたい」なんて輸入再々開を声高に言う国民はいないと思うが。
いるのは、輸入慎重論というか、入れるなっつー論が目立つんだけど。
内からは米国での全頭検査やら飼料規制やら、
どう見ても米国が受け入れがたい条件がクリアされなければ輸入すべきでないとか。
外(米国)からは、報告書にある対策認めて、とにかく早く輸入再開しろとの外圧で
政府(中川)が板挟みだろ。
77無党派さん:2006/02/21(火) 00:35:01 ID:NOFyNY54
>>60
「日本の業者が発注したホテル・ラック」だったか?
米国では骨付き肉と理解されているっつーのが翌日の1月21日位に既に日経の記事で出てた
これに関しちゃ対米的にはそんなに影響ないと思うがどうだろうな
農水省の指導不足は指摘されるかもしれんが
78無党派さん:2006/02/21(火) 00:45:57 ID:/DigTJEW
>>69
あ、フリスクだw


牛由来製品も表示頼んます。
79無党派さん:2006/02/21(火) 00:58:40 ID:01G99n76

フレッシュアンテナってどういう意味?
テンプレにも説明ないし。
80無党派さん:2006/02/21(火) 01:22:46 ID:F1s4YbAA
>>79
著書のタイトル。
81無党派さん:2006/02/21(火) 02:12:07 ID:8xfNgIxr
先週のブロードキャスターでBSE問題やってて、
イギリスのヤコブ病にかかった女の子の父親が、
牛肉は、99%ではなく、100%安全でなければ食べてはだめ、
だって娘は現実に、(?)分の1の確率でしか発症しない病気にかかってしまったのだから
というようなインタビューを流してた。
昭一は、国産牛も100%安全とは言えない、って言っちゃってたからな。
まあ、100%安全なんて言えるほうが、逆にうそつきなのかもしれないけど、
リスクは小さい、くらいに言葉濁しといたほうが、無難かと。
82無党派さん:2006/02/21(火) 02:29:01 ID:NOFyNY54
>>81
俺はむしろその映像後のN23筑紫のコメントに愕然とした
「米国産牛肉入れない方が自給率上がっていいんじゃないですか」とかなんとか
あいつの頭にWTO、自由化交渉っつー背景問題は認識されてないわけはないと信じてたいが
それにしても酷い結論付けだった
仮にも有名ジャーナリストがこんなコメントするんだから保護政策だと見られるのも仕方ない
83無党派さん:2006/02/21(火) 02:57:36 ID:Ivnq4VKr
何にせよ、100%安全を保障するのは難しい訳で。
牛肉輸入再々開については、再開直後に輸入条件緩和を求めた米国に対して中川が言ってた「日本の消費者が納得しない商品を入れることは、アメリカの生産者にとっても良い結果にならない」ってのをいかにわからせるかということじゃないかと。 
84無党派さん:2006/02/21(火) 05:08:12 ID:9I2mNLjX
アメリカめ
日本はどこぞの鈍感な国と違って食に対しても繊細なんだから
そこを理解してちゃんとやれよ
なにが「カンザスビーフが恋しいだろ?」だ
アホが

とりあえず中川はこのまま頑張っとけよ
85無党派さん:2006/02/21(火) 06:01:42 ID:rBLuLVaZ
>>83
>昭一は、国産牛も100%安全とは言えない、って言っちゃってたからな。
川崎大臣も100%はあり得ないと言ってなかったか?
それだけ、正直なんだなあと、
担当者として誠実で信頼に値する人たちだと思った。

>リスクは小さい、くらいに言葉濁しといたほうが、無難かと。
最初、そう言ってたのが、100%にならなければ、輸入再開するなとか言われたから出た発言だったよ。
86無党派さん:2006/02/21(火) 09:17:20 ID:Gimy/uiT
今日の中継も中川は出てない
来ないのかな

でも岡田が出るよ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1140047051/
87無党派さん:2006/02/21(火) 09:25:20 ID:60UCLxEJ
なんと北海道新聞から堀江メール偽物の一面トップ記事がw
どうした道新。生まれ変わるのか?!

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060221&j=0023&k=200602216179
88無党派さん:2006/02/21(火) 09:25:52 ID:QxC8+kGi
酒はゴルフやらないって話だったけど
今回公開された資産にはゴルフ会員権含まれてるね。
会員権だけ持っててやらないのか?
89無党派さん:2006/02/21(火) 09:37:51 ID:Il6dKIBz
前はやってたから、持ってるままだとかでは。
90無党派さん:2006/02/21(火) 09:59:39 ID:z2xS1xd0
>>87
@前原失脚→横路ウマー
Aいつも道新はでたらめ情報で散々与党を叩いてるから、こんなガセネタで国政調査やられたら
俺たちもヤヴァイと首筋が寒くなった。
91無党派さん:2006/02/21(火) 11:13:51 ID:qtxEK8Nh
>>89
ヒグマが亡くなったときにゴルフをやめたなら
もう23年にもなるが?
まあゴルフやってようがやっていまいがどっちでもいいけど。
92無党派さん:2006/02/21(火) 12:06:13 ID:+WWCDXCG
会員権はヒグマパパのを規則で名義変更したもの。
ソースは2003年の十勝毎日。
93無党派さん:2006/02/21(火) 12:52:59 ID:AysemlTW
>>88-89
wktkでいろんなもん買うんだけど使いこなせず放置ってな
モノが多そう>酒
例えばパソコンとかパソコンとか
94無党派さん:2006/02/21(火) 13:49:03 ID:Il6dKIBz
パソコンやらんだろ。
あれだけものがのってる机に、パソコン写ってなかったと思う。
95無党派さん:2006/02/21(火) 16:42:55 ID:KjDNdzyT
会見映像見たけど、ものすごく疲れてそうで心配。
毎晩ちゃんと寝られてるかなー?

しかし、女優並みにライト当たってるのにはワロタw
9695:2006/02/21(火) 16:44:49 ID:KjDNdzyT
つーか、徹夜で作業してるって言ってるし・・orz
97無党派さん:2006/02/21(火) 18:30:39 ID:RornIFQ0
酒スレにもフロッ研のようなキャプドウガーが登場してくれないものか。
それとも、この会見は後で農水でうpされるのと同じもの?
98無党派さん:2006/02/21(火) 18:38:38 ID:KjDNdzyT
>>97
カメラは違うだろうけど、中身は一緒。
99無党派さん:2006/02/21(火) 18:50:38 ID:RornIFQ0
>>98
サンクス
100無党派さん:2006/02/21(火) 19:09:58 ID:IyIj8o6q
>>95
同じとこ心配して同じとこ笑った
あとさ、表情が気にならなかった?にらめっこで我慢してる人みたいな
昨日のぶら下がりでも吹いてたし、いつものしかめっ面じゃないんだよなあ
疲れてんのかなあ
 
101無党派さん:2006/02/21(火) 19:50:17 ID:KjDNdzyT
>>100
確かに、いつもの酒とちょっと違う顔つきだったよね。
ところどころ語気も荒くなってたし、不貞腐れたような笑い方してるようにも見える。

報告書を見れば見るほど腹が立つやら呆れるやらで、
それに徹夜の疲労が加わってアヒャヒャヒャ状態なのかもしれんorz
102無党派さん:2006/02/21(火) 20:17:46 ID:RornIFQ0
いつぞやの朝ズバでみのに、
「なんでアメリカ側に立ったようなこと言うんでしょうかね」なんて言われるほど
(ほんとはただ事実を言ってただけなのに・・・)
アメリカの報告書にもう少し誠実さで期待する部分が大きかったんじゃないかなあ。
ジョハンズにも裏切られた気で腹立ててるのかも。
103無党派さん:2006/02/21(火) 20:48:39 ID:1p+l2QW3
何がマイフレンドだこの野郎ぐらいは思ってそうだ。
本人自ら報告書に赤ペン入れてんだろうし。
400ページ超もあって、しかも中身が期待外れなら腹立つだろうよ。
 
104無党派さん:2006/02/21(火) 21:24:42 ID:60UCLxEJ
そして、家で酒飲んで潰れてソファーで
ぐんにゃりしきってる所を娘に嫌がられる追い討ち攻撃。
105無党派さん:2006/02/21(火) 21:33:38 ID:RornIFQ0
そして、これはチラ裏、無知なミーハーの妄想かもしれんが

酒、役人に有形無形の意地悪されてるんじゃ無かろうか。
根拠?は、まず
1.15日の川内議員の質疑で”通告があったか不明”という答弁している。
  その後で、数ページの答弁書を持って答弁するが明らかに初見が丸わかり。

  普通、答弁書の容易が間に合わなくとも、どんな通告があるかは事前に大臣に教えるものではだろうか?
  過去見られる限りのネット中継では、答弁書見ないで答弁することはあっても、”通告があったか不明”などという答弁は無かった。

2.山田議員がにやにや笑いながら、酒の20日の動向を質疑した件で、
  酒は、体調が悪かったから会場に入らず受付で挨拶して帰ったと答えたから、それ以上のつっこみはなかった。
  酒のプライベート情報を把握して、外食産業のパーティーに向かった、もしくは出席予定をリークするものがいたのでは?
  (他からも得られる情報とは思うが)
  
3.30日の松野の時もだが、農水の役人から聞いた情報といって査察のいい加減さを追求している。

4.以前、輸入牛肉にかかる関税は農水の財源となる、既得権益、みたいな記事を見たことがある。ソース失念。
  輸入全面停止に関しては週間朝日で英断とほめられ、農水でも見直された、的記事が載ったが、
  一方で、苦々しく思う勢力はないのだろうか? 
  山田はアメリカとの貿易摩擦を起こしたのは酒の責任、とまで言っていたが
  そういうバカなことを言う奴は省内にもいるのではないか?

5.そりの合わない次官、異例の留任と記事が出るほどだから、やりにくいことが多いのでは?

などと、考えてしまった。スマソ。  
106無党派さん:2006/02/21(火) 23:03:45 ID:BKBazL7b
RornIFQ0

暇だな
107無党派さん:2006/02/21(火) 23:43:30 ID:khs2O9PQ
熱いヲタがいる酒は幸せだな。
108無党派さん:2006/02/21(火) 23:50:57 ID:NOFyNY54
中川ウォッチの基本はぐんにゃりだ
皆、力を抜け。
じゃないとこっちがもたねーぞ、色んな意味で
109無党派さん:2006/02/22(水) 00:10:19 ID:w/u3UM0w
110無党派さん:2006/02/22(水) 00:28:35 ID:TtaNPHT1
「テヘッ」って感じ>>109
111無党派さん:2006/02/22(水) 00:31:12 ID:26CcaR1b
キモヲタは勘弁
112無党派さん:2006/02/22(水) 00:35:12 ID:BRxsPbaR
なにキモヲタ?麻生のことか?
113無党派さん:2006/02/22(水) 00:42:41 ID:MN8VboHY
何となくだが>>111の気持ちがわかる
いや、すげー分かるわ流れ的にな
114無党派さん:2006/02/22(水) 06:53:40 ID:266A4IUl
ただのファンクラブ的な流れに成り下がることが多々ある
議員板で
115無党派さん:2006/02/22(水) 07:59:10 ID:e5D9g9QR
定期的に娘の話題を出す人間がいるね。
家族の話題ってヒグマ以外はあまり議員版向きじゃないと思う。
116無党派さん:2006/02/22(水) 08:09:56 ID:26TO9IEG
子供はただの一般人だからなあ。
政治活動で顔晒してる奥さんは何やかんや言われてもしかたないかもしれないけど。
個人的にはお父上とのエピソードのが知りたいがな。
中川の机の写真立ては一郎の写真なんだっけ。泣ける。
117無党派さん:2006/02/22(水) 09:27:35 ID:AwQXZQ2j
中川オタは気持ち悪いおばはんばかり
118無党派さん:2006/02/22(水) 10:11:15 ID:IXgR3GiM
今日の国会中継、どうなるかな?
中川さん、写るかな?
119無党派さん:2006/02/22(水) 15:54:46 ID:RJksmJEB
キモヲタは勘弁
120無党派さん:2006/02/22(水) 16:02:32 ID:cfdsAVpP
娘の話題なんて最近出てたっけ?
読み飛ばしたか
121無党派さん:2006/02/22(水) 18:19:47 ID:DkD0IdNd
>>120
多分114の書き込みの事をいっていると思う。
娘や未成年の息子の個人情報を晒すなら兎も角、単語一つで叩くのは
ちと過敏なのではと感じるのだが。只のFC的っーのもよくわかんね。
酒の体調心配したり髪型が変な時ツッコミいれてもキモオタ認定なのか?
議員板では政局・政策の話題のみって取り決めでもあるのか?ま、言いたい
事は判るし萌え話のみなら他スレでどうぞとは思うがあまりギスギスするのもな。
122無党派さん:2006/02/22(水) 18:46:26 ID:YxOrwsbp
Yahoo!の政治、昭一は予想通り不参加か
123無党派さん:2006/02/22(水) 18:47:20 ID:GzpIDQTu
20レスも30レスも延々と続くなら、誰かストップかけないと思うかもしれないけど
たまに自分の気に入らない話題になっても、スルーして別の話振ればいいだけ。
以前に娘ネタが出たとき苦々しく思ってたのかも知れないけど
>>104ひとつで、それも加齢にスルーされてるのに
ロングパスで一言書かなきゃ気が済まない人もどうかと。
真面目な話のときは、思いっきり真面目に議論して
面白いときは思い切り面白い、堅さと柔らかさをあわせ持つスレになったらいいなとオモ。
ブリスレなんて、パンツの話題で10レス20レスは当たり前だよ。
124無党派さん:2006/02/22(水) 19:27:27 ID:MN8VboHY
私人に関しては話題に出てからでは取り返しがつかない場合があるからなあ
個人的には例え個人情報にかすりもしないネタであっても一般人をネタにする時点で申し訳なく思う



中川自身のネタに関しちゃこれっぽっちも申し訳なく思わねーが。
125無党派さん:2006/02/22(水) 19:36:10 ID:BRxsPbaR
ここの家族ネタキモがる人の気持ちも分かるし
ネタ話はネタ話で盛り上がりたい人の気持ちもわかる。
自分も家族ネタはあんま好きじゃないけど基本的にネタ話は好きだから。
まあいいんじゃん適当に話してれば。
学級会みたいなのが一番つまらんからな。
126無党派さん:2006/02/22(水) 19:37:40 ID:w/u3UM0w
>>124
>中川自身のネタに関しちゃこれっぽっちも申し訳なく思わねーが。

ひどすw
だが、他の文含めて同意。
時々ネタに娘さん出してくる人がいるが、いきすぎたネタもあったしな。
私人で嫁入り前の娘さんに、風評で傷がついてもなるまい。
127無党派さん:2006/02/22(水) 20:19:10 ID:MrQxXIpR
つ【牛乳】
128無党派さん:2006/02/22(水) 20:56:14 ID:GKIQa8rl
守るべきは守り、攻めるところは攻める。
それでいいんじゃないでしょうか。
129無党派さん:2006/02/22(水) 21:22:23 ID:w/u3UM0w
そして、譲るところは譲るっと。
130無党派さん:2006/02/22(水) 21:32:36 ID:8N22RprB
話題変えてスマソ、ちょっと質問。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060222/morning/22pol002.htm
「竹島の日の集い 外相ら出席見送り 韓国刺激避け冷静対応」
>県は記念式典「竹島の日の集い」を松江市で開くが、県選出の衆参国会議員ばかりか、
>招待の麻生太郎外相、中川昭一農水相も出席を見送った

麻生は外相だから分かるけど、なんで中川が竹島の日の集いに招待されるわけ?
なにか竹島関連で発言したことあったかな?詳しい人オセーテ
131無党派さん:2006/02/22(水) 21:32:46 ID:BRxsPbaR
>譲るところ

中川の髪だな
132無党派さん:2006/02/22(水) 21:39:19 ID:MrQxXIpR
>130
拉致関連…?と思ったが、下朝鮮か。なんだろ

>131
そこは是非とも守り抜いてくれ。
133無党派さん:2006/02/22(水) 21:41:21 ID:Ny3UU7fC
漁業…は農林水産?
134無党派さん:2006/02/22(水) 22:06:22 ID:TVmPU3m2
>>130
案外、何だか対特ア強硬路線っぽい偉い人だから呼んどけ的なものだったりしてw
でなきゃ島根に何か縁があるんだろうか。
でも父上関係ではないよな、大学は九州だし…分からん。

>>131
農林水産大臣の名にかけて!一本たりとも髪はやらない!
135無党派さん:2006/02/22(水) 22:11:46 ID:MN8VboHY
多分漁業関係じゃねーか?
中川が前農水相時代の日韓漁業交渉で竹島問題は棚上げして協議を進めたと言っていたしな

おおおっ久しぶりに島村じいさん見た>テロ朝
136無党派さん:2006/02/22(水) 22:38:53 ID:OZF1zWm1
中川(酢)がんがれ
137無党派さん:2006/02/22(水) 22:43:41 ID:GzpIDQTu
発酵しちゃったのかw
138無党派さん:2006/02/22(水) 22:45:52 ID:Huvw67kk
酢は嫌だな
139無党派さん:2006/02/22(水) 22:51:06 ID:8g4fMwRO
今日のファイルの画像ワロス
他になかったのかwww
140無党派さん:2006/02/22(水) 22:53:36 ID:AilrgbLm
ファイルの人、乙。
あれがそうだったのかw
わかんなかったのでd
141無党派さん:2006/02/22(水) 22:53:39 ID:GzpIDQTu
>>130
でも出席できなくても、何かアクションして欲しかったかも。
142無党派さん:2006/02/22(水) 23:08:56 ID:8N22RprB
130です。皆様色々ご意見ありがトン。やっぱり漁業関係なのかな?
・・・おーいここを見てる(かもしれない)農水の番記者さーん、明後日の会見で
この事質問してくれー

>>136
すっぱい匂いのする中川なんて嫌だwでも体には良い鴨
143無党派さん:2006/02/22(水) 23:13:14 ID:NAUeqzho
酢は体をやわらかくするためぐんにゃりどころかぐにゃぐにゃに
144無党派さん:2006/02/22(水) 23:16:09 ID:SZTvYXTz
そもそも国会中だけど、わざわざ党首討論ぶつけるってのは政府側も「行くなよー」ってことかね。邪推?

>>141
同感
祝電でも打ってないのか、と島根県のサイト見に行ったら繋がらん。これは何だw
145無党派さん:2006/02/22(水) 23:21:11 ID:SZTvYXTz
自分へ
>政府
推測するまでもなく明言してた。
「竹島の日」、官房長官「関連行事に政府の関与必要なし」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060222AT1E2200T22022006.html
>島根サイト
しばらくかかって繋がった。

迂闊でスマン
146無党派さん:2006/02/22(水) 23:42:38 ID:1H3KkOiH
今週も先週に引き続きアサ秘ジャーナルに鈴木宗男氏が出演します。
先週、一郎氏の秘書時代のことを話していたので今週もあるかも。
おひまならみてね〜
147無党派さん:2006/02/22(水) 23:44:41 ID:yqeteR8u
まとめサイトが完全に更新停止したね
148無党派さん:2006/02/23(木) 00:19:20 ID:sJyy+dwK
>>146
番組間関係者の方ですか?
中ショーと麻生の対談をみてみたいです。

浅草キッドはあくまでもネタ振り役で。
149無党派さん:2006/02/23(木) 00:49:38 ID:KBURQx2f
経産相だったころに、竹島の切手の件で、
川口外務大臣(当時)に文句言った話があったよね。
150無党派さん:2006/02/23(木) 00:52:31 ID:xQnqV9aH
まじでぞっとする。「酒」って呼び方。
おばはんらが男っぽい言葉使いなのも寒々しい。
政治家に萌える私達って知的だよね!って感じなんですか?
151無党派さん:2006/02/23(木) 01:00:36 ID:lYBsIlXW
朝ジャー始まった。

>150
つ【十勝さんのヨーグルト】
そんなお前にはぞっとしないよ。
152無党派さん:2006/02/23(木) 01:34:43 ID:Eb0ZR00s
>>150
お前の千里眼を尊敬する
性別年齢を見抜けるとは素晴らしい
米国食肉処理施設で働いてみないか?
153無党派さん:2006/02/23(木) 02:29:36 ID:o10RtsnY
>>150
男っぽいって言うよりなんか独特な文体ですね
154無党派さん:2006/02/23(木) 02:38:49 ID:3HgBjyr8
男っぽいというより腐女子っぽいですね
155無党派さん:2006/02/23(木) 04:31:37 ID:V5uMHdGq
>130,145
中川さん安部さん麻生さんはかなり関心があったと思うけどなあ。
今までの政治活動や発言を見ても。
麻生さんも中川さんも以前は竹島問題について強く発言してたし(だから呼ばれたと思う)
本当は強い関心を持っていると思う。いわゆるタカ派な人を呼んだんだろうね。
みんな立場上アレなんだろうか。今は国会で微妙な時期だし。
竹島に韓国人が住民票移したらしいけど、それについては何か発言したのかな?
でも拉致問題は大臣になって忙しいけど出来る限り集会に参加しているようだから
中川さんは偉いなあと思う。
156無党派さん:2006/02/23(木) 05:19:46 ID:s1iKNq3e
>>151
昭一に関係したこと出てきた?
157無党派さん:2006/02/23(木) 06:07:12 ID:VqlsOVNU
竹島の、安倍は招待されてなかったのか?
タカ派のツートップが中川と麻生って認識なんだろうか
158無党派さん:2006/02/23(木) 06:47:16 ID:o1TyFbj5
新しい話題がないのか。
中川君のパパさんなら逸話の宝庫なんだけどね。
そりゃすごいエピソードが山盛りですよ。
議員会館から国会へ行く途中で放尿しているところを写真に撮られたり。
159無党派さん:2006/02/23(木) 07:24:53 ID:s1iKNq3e
>>157
とりあえず、国家主権(領土)に関わるから、外務大臣。
漁業問題絡んでる(深刻なもの)から、農水大臣、では?
160無党派さん:2006/02/23(木) 07:55:42 ID:Lz34Qtbd
>>157
ttp://www.jca.apc.org/asia-net/library/article031105.shtml
第二次改造の時の記事だけど左翼系からすると極悪コンビだそうでwww
161無党派さん:2006/02/23(木) 08:39:56 ID:VqlsOVNU
>>159-160
ほうほう
2chでネタにされてる割に麻生とは縁はないと思ってたけど
サヨからはコンビにされてるんだな

しかし逆を言えばタカ派だの何だのってサヨじゃなければ
たいして気にならないような事で…
162無党派さん:2006/02/23(木) 08:52:37 ID:NBLUyBPb
それはお約束ってやつですよ
163無党派さん:2006/02/23(木) 09:49:26 ID:FmblugYz
アメリカ側のWTO新提案に対抗、EUと協議するため24日から急遽フランス出張だとさ。
(ソースは今朝のアカヒ)
中川を殺す気か?休ませてやれよ!でも本人が出るって言ってきかなかったんだろうな・・・
164無党派さん:2006/02/23(木) 13:11:50 ID:Y1iFAVPD
ハニートラップ!!!
165無党派さん:2006/02/23(木) 13:46:43 ID:Eb0ZR00s
>WTO農業交渉、コメ大幅輸入増提案 米、「牛肉」絡める可能性

アカヒ.comの見出しだからあれだがやっぱり来たかという感じだな
166無党派さん:2006/02/23(木) 16:12:17 ID:Y1iFAVPD
中やんまた出張かよ。。。
167無党派さん:2006/02/23(木) 16:53:02 ID:nsBS3RH+
チューヤン?
168無党派さん:2006/02/23(木) 17:24:47 ID:NBLUyBPb
えらく懐かしい名前だ
169無党派さん:2006/02/23(木) 17:37:21 ID:Y1iFAVPD
しかし渋谷のクラブで100パーセント宗男ナイトって何なんだ。
170無党派さん:2006/02/23(木) 18:40:35 ID:YfEN+X4Q
昭一ナイトもやってほしい。
・・・人集まらないだろうけど。
171無党派さん:2006/02/23(木) 18:42:17 ID:DtJnHsVA
集めるんだよ!ここの住人の力で!
と熱くなってみる。
172無党派さん:2006/02/23(木) 18:44:06 ID:Y1iFAVPD
ありゃいくよ。万難を排していく。今すぐ行く。走っていく。2万円までなら出す。
173無党派さん:2006/02/23(木) 19:19:17 ID:VqlsOVNU
100パーセント昭一ナイトか・・・
100パーセントって言葉似合わないなーーー
中川は65パーセントって感じだ
174無党派さん:2006/02/23(木) 19:29:34 ID:VnrmEkPe
65パーセントぐんにゃりナイトin昭一なら、ぜひ行きたい。
175無党派さん:2006/02/23(木) 19:51:41 ID:RxQB/47v
飛行機のチケットと宿とって、地元にうまい酒があるんでその酒蔵に良いのお願いして
酒だけじゃ何だから花も手配しようか。ああ、あと何がいるっけ
まで考えた。
176無党派さん:2006/02/23(木) 20:10:52 ID:Qrkt0yua
ここの住人(ロム含む)が集まればきっと満員御礼になるさ。
何人くらいいるんだろうね?このスレのみんな。
177無党派さん:2006/02/23(木) 20:15:46 ID:hbEJufet
7人ぐらい
178無党派さん:2006/02/23(木) 20:16:09 ID:PjMq7ZkJ
>>174
もし開催されるなら行きたい。
酒と酒スレ住民でチビチビたるく飲みたい。
179無党派さん:2006/02/23(木) 20:19:24 ID:DtJnHsVA
参加料:酒
酒瓶に囲まれてすんごい上機嫌で
めちゃめちゃ饒舌な昭一が浮かんだ。
180無党派さん:2006/02/23(木) 21:00:35 ID:/+ESHF1a
ちょうど酒蔵開きの時期じゃないか。
あれば万難を排して行きますよ…!!
181無党派さん:2006/02/23(木) 21:02:01 ID:we07KKsb
国会会期外で、主催者が他選挙区で、「実行委員会」から「講演料名目」で酒提供。なら大丈夫かな?
まで考えた。

しかも会場は何故かロフトプラスワンでゲストが鷹師匠。
182無党派さん:2006/02/23(木) 21:13:14 ID:RxQB/47v
あのリリーな絵をバックに座るわけですかw
183無党派さん:2006/02/23(木) 22:48:05 ID:PjMq7ZkJ
男性はヤクザビズで参加。女性は…ドラえもんドレスか??
184無党派さん:2006/02/23(木) 22:54:02 ID:/+ESHF1a
スーツか着物だな、私は。

つーか、十八歳の妹にもかわいいwと言われてたよ(´・ω・`)
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060221/481/xkk10202210114
185無党派さん:2006/02/23(木) 23:02:48 ID:tEQPTfoz
ドラえもんドレスがない女性はブルーシートで代用すればいいねw
つか男も女も胸元を開けてくればヤクザビズ風味。
そして片手に一升瓶、片手に書類の束、ポケットの中にフリスクとリップを携帯するべし。
男性はしましまネクタイ着用を推奨。
186無党派さん:2006/02/23(木) 23:19:01 ID:s1iKNq3e
>>184
目が綺麗だな。
髪は、現状維持で守れ。
187無党派さん:2006/02/23(木) 23:19:28 ID:we07KKsb
>>185
> 男性はしましまネクタイ着用を推奨。

気持ちはわかるがそれだとヤクザビズにならない罠(;´Д`)
188無党派さん:2006/02/23(木) 23:40:12 ID:9QR+RCGz
>>185
>ドラえもんドレスがない女性はブルーシートで代用
ヒドスwww

農水事務次官、今日の会見で「詳しくは明日大臣に聞いてくれ」って言ってるが
中川明日から出張じゃネーノ?また前回みたいな日程(金曜夜中出発して月曜未明に
戻る)?時差ぼけのところ変な質問ぶつけられた悪夢再び・・・もっとも今のミンスに
そんな余裕は無さそうだが。それとも明日から出張ってのはアサピーの飛ばし?
189無党派さん:2006/02/23(木) 23:46:06 ID:fNyMTa3x
やけにレス伸びてるなぁと思ったら妄想オフかよ〜w
190無党派さん:2006/02/23(木) 23:47:03 ID:PjMq7ZkJ
>>188
ファースト座ってるんだろうけど、昭一はエコノミー席でちんまりしてそうなイメージ。
体調崩さずに気をつけて行ってきてほしい。
191無党派さん:2006/02/23(木) 23:52:52 ID:tEQPTfoz
>>187
orz…確かにネクタイとヤクザビズは両立できなかった…。

ところで過去の写真を渉猟したところ、徐々にではありますが昭一の毛髪は減少の一途をたどっている懸念が強まってきたのではないかとここに報告する次第であります。
2004年秋
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=3060222&cdi=0
2003年秋
ttp://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=2562487&cdi=0
閣議後出発とかなんだろうか。抜け毛に気をつけて頑張って欲しい。
192無党派さん:2006/02/23(木) 23:53:10 ID:Eb0ZR00s
>>188
今のところ他にソースは出てないが午前の記者会見やってから出発かもしれん
牛も現在翻訳作業中じゃ有意義な審議できんだろうから出張認めてもおかしくはない
が、如何せんアカヒだから飛ばしかもな
193無党派さん:2006/02/23(木) 23:56:40 ID:RZG4EXx2
農水のサイトにはまだ来てないね。
国会中は閣議開始も早いから、閣議出て会見やって出発かも。
そういや、ものっそい乱れ髪で官邸に来た時ってWTO会合出発前じゃなかったっけ。
明日もその調子で出て来るんじゃ。
  
194無党派さん:2006/02/24(金) 01:12:44 ID:gdHN2I08
折り紙永田が「心労で入院・休養」のニュースを見て
「俺の昭一は海外を飛び回ってガチで国益をかけた交渉して文字通り
心身すり減らしてても、まともに休めもしないのに」
と思ったら本気で腹立ってきた。
野党議員って本当にいい身分だな。
195無党派さん:2006/02/24(金) 01:17:38 ID:i16eACTa
>>191
これ見ると髪よりも痩せた事が目につく。というかやつれた。
とりあえず死なんといて。
フランスかあ。中川はボンジュールくらいしか言えなさそうだなあ。
196無党派さん:2006/02/24(金) 01:19:57 ID:l33i9XAk
これ読むと中川が行かなければ誰が行く、という気持ちになる・・・んだが、
本当に身体大丈夫かね。機内でも休めないなんて、地獄だ。
ttp://rep.sanae.gr.jp/fukudaijin/021125.htm
197無党派さん:2006/02/24(金) 02:52:53 ID:pHySAcnI
>>194
選挙区(十勝)在住の俺としては誇りに思う。
198無党派さん:2006/02/24(金) 03:42:04 ID:gx90OuX4
久しぶりに戻ってきた。
永田関連の話題に食いついていて疲れたよ。
ここは和むね。
昭一氏も少し、体勢を立て直す時間をもてたのではないかなと思いたい。
199無党派さん:2006/02/24(金) 04:44:01 ID:ncr7XPXD
200無党派さん:2006/02/24(金) 07:39:37 ID:vHLUxtxN
体に気をつけて行ってらっしゃい、フランスからの無事の帰国を祈ってる。
201無党派さん:2006/02/24(金) 08:47:39 ID:3xFuU8+x
選挙区在住(十勝)の俺としては、やはりこの板のブログ晒し。
気になってしょうがないんだが。
202無党派さん:2006/02/24(金) 08:49:22 ID:i16eACTa
特ダネでわけわかんねージジイが中川に責任転嫁してやがった
朝から不快だ
203無党派さん:2006/02/24(金) 08:50:49 ID:xZUNNYZt
>>201
をいをい、また過剰に反応する基地外がでてくるぞ。
まあ、中川に萌えても、中川板住人は大嫌いな奴も大勢いる。
煽ってんのか?
204無党派さん:2006/02/24(金) 08:57:49 ID:kFBDzDfg
>中川板
なにその過疎ってそうな板
205無党派さん:2006/02/24(金) 08:58:46 ID:3xFuU8+x
煽ってる訳ではないが、気にはなる。確かにキモイ奴は多いがね。
206無党派さん:2006/02/24(金) 08:59:05 ID:w/z5Mzs7
>>202
ミンスの岩國でしょ。見たよ!
何故そこに中川が出てくるんだと小一時間問い詰めたかった。
207無党派さん:2006/02/24(金) 09:01:28 ID:i16eACTa
ブログって>>4にあるブログ?

>>206
そう、それ。何が二大政党だよ。
208無党派さん:2006/02/24(金) 12:10:26 ID:vobI5Nvh
フランス行き、また弾丸ツアーなんだね。日曜日の午後には帰国。
でもどうせ農水省直行だろうし…エビアンたくさん飲んで頑張れ!
209無党派さん:2006/02/24(金) 12:19:17 ID:xK5xr03w
水ってことはありえない気がするよ
210無党派さん:2006/02/24(金) 12:40:22 ID:iOV7Umxh
>>202
>>206
何が中川のせいだって?
211無党派さん:2006/02/24(金) 14:06:47 ID:T9ARvrqR
…すまん、てつんど(岩國の名前)はうちの選挙区だ。
年なもんで…たぶんよくわかってないんだと思う
まったくもう…
212無党派さん:2006/02/24(金) 14:27:38 ID:c6Zo1wZF
てつんどorz
213無党派さん:2006/02/24(金) 14:51:36 ID:wch5xeyU
>>211
もしかして
神奈川のミンスってアイタタな方が多い?
214211:2006/02/24(金) 15:24:20 ID:T9ARvrqR
>>213
うーんまあ「そんなことない」とは言い切れない…orz
でもうちの選挙区のなかでは
てつんどは「マシな方」って認識があったんだけどなぁ…。
今回の発言でちょっと疑問符が生じたさ。
215無党派さん:2006/02/24(金) 15:37:28 ID:1kXSrKuB
朝8時台から閣議だったんだね。
閣議出てから出発か。
216無党派さん:2006/02/24(金) 15:47:35 ID:tHm6AoJu
中川オタはキモさが魅力
217無党派さん:2006/02/24(金) 16:25:49 ID:qO/ioi68
麻生も前に間違えてたけど、谷垣も今日の会見で「中川経産大臣・・いや農水大臣」と言ってたw
経産の印象がよっぽど強いんだろうか?
218無党派さん:2006/02/24(金) 17:08:59 ID:SUP/h8Eb
テレ朝
金メダル特集で中川大臣キタ

寝不足と風邪気味でぐんにゃりしてた
219無党派さん:2006/02/24(金) 17:15:56 ID:D52ybNEa
殆どの通商交渉請け負っている実質兼任大臣だからじゃね?w
酒もフィギュア見たんだな。睡眠不足の為かまた鼻グズグズさせてたが
表情はにこやかで機嫌の良さを伺わせた。いい気分のまま行って頑張ってこい!
220無党派さん:2006/02/24(金) 18:10:49 ID:s5vzcv7N
あー中川よ
今日もボケた会見ありがとう
お前、花粉症だったのか
221無党派さん:2006/02/24(金) 18:24:29 ID:f6yPf5Gw
今日の会見の動画早く見てえええ!キャプドウガー来てくれないかなw
花粉症告白、オリンピック観戦で寝不足発言、永田に対するイヤミなど盛り沢山
・・・ってヲイ酒よ、出張前にしてフィギュア見てるなんて結構余裕だなwww

ところで林野庁の花粉データの話。折り紙永田の問題がなかったら
「牛肉に引き続きなんたること!大臣は責任取って辞任汁!」ってミンスに
また標的にされて責めまくられてたんだろうと思うと少しゾッとした。
222無党派さん:2006/02/24(金) 18:39:05 ID:3ux3ohA8
>>210
永田の辞職に触れ「党内は永田君励ましモード、頑張って欲しい」と
擁護した後、「農水の中川大臣は閣議決定を守らなかったのに辞任しない」
「この方が直に国民の安全に関わって来る問題なのに」
という感じだった。

この人、今回何を聞かれても最終的には
民主党のアピールに話を持っていってた印象がある。
さすがのオヅラさんも苦笑い。
223無党派さん:2006/02/24(金) 18:40:18 ID:qO/ioi68
>>221
朝日NSで見てたけど、途中で切られた_| ̄|○

北側なんて深夜に回せよ(゚Д゚)ゴルァ!!と画面に向かって怒鳴ってしまったw
224無党派さん:2006/02/24(金) 19:31:22 ID:tHm6AoJu
テロ朝で中川経産大臣とテロップを入れられる
哀れな中川
225無党派さん:2006/02/24(金) 21:14:23 ID:qJfNLGJ6
荒川を褒め称え
>朝から元気をもらいましたね。
と言った直後に
>若干風邪気味ですけれども。
と自分でオトすところに笑いました。
226無党派さん:2006/02/24(金) 22:02:43 ID:QyTaaHjh
〉寝不足になりましたけど、いい寝不足でしたよ、今日はね。
とかも。心配しつつも。おかしい。

でも、会見録読んだ印象では、機嫌良さげで、忙しくても本来の仕事に取り組む分にはやりがいあるんだろうな。
ここのところ下らんことに時間取られてただけに。
227無党派さん:2006/02/24(金) 22:42:29 ID:qOOG7xZX
今まであまり得手分野でなかった事(経産相)をやってきた分、
得意分野(農水相)に戻れたからやりがいがあるんだろうねぇ。仕事=趣味 みたいな感じ。
でも、経産相として培った事が今生かされているんだから、本人にとっても日本にとってもいいことじゃないか(・∀・)

まぁ何と言いますか、農水族だけに畑違いより自分の畑、ってところでございまして(゚∀゚)



・・・さぁて、自決用のピストルはどこかな?
228無党派さん:2006/02/24(金) 22:48:44 ID:wch5xeyU
つ水鉄砲
229無党派さん:2006/02/24(金) 23:12:48 ID:s5vzcv7N
>>227
中川に関しては仕事は趣味じゃないと思うわ
まさに命がけだろう

やりがい自体は経産のときもはっきり口に出して言ってたからなあ
実際経済やりだしたら面白かったんだと思うぞ、仕事に面白いという表現も変だが
得手分野ではなかったと言っても貿易は専門だしエネルギーも多少なり知識あったらしいし
農政の現状がわかってる分経済的視点だけで通商問題を割り切れずもどかしい部分はあっただろうが
今はWTO絡めていかに着地のショックの少ない農政改革を進めるかに腐心してる印象かな
230227:2006/02/24(金) 23:20:00 ID:qOOG7xZX
>>229
経済分野は漏れも詳しくないので最初の2行だけ

もしかしたらニュアンスがうまく伝わらなかったかもしれん。
漏れの言いたかったのは、「趣味が高じてそれが仕事になった」という感じ。
工芸職人さんとか、もっとわかりやすいところで言うとゲル長官とか(w
だから辛くてもイキイキと仕事ができるんじゃないかなぁ、って思った。
231無党派さん:2006/02/24(金) 23:29:58 ID:wch5xeyU
命がけだし、余計な仕事もいっぱいで大変だけど
農政関係に打ち込んでる(打ち込める)ときは生き生きしてる気がする。
会見でも急に饒舌になったり。
仏頂面の職人さんに仕事の事を語ってもらうと止まらなくなるのに似てるよね。
232無党派さん:2006/02/25(土) 00:03:43 ID:qO/ioi68
林野庁の花粉症データ云々で質問されてるときも、
鼻すすったり咳連発したりしてた。
風邪もずっと治ってない状態なんじゃなかろうか?

とりあえず、民主が自爆して、昭一の仕事の邪魔をする暇もなさそうなのは良い傾向w
233無党派さん:2006/02/25(土) 00:41:22 ID:u8T+Xm12
まあ、そもそも牛に関してはしっかりと説明をするのが本来の仕事だから邪魔というのはどうかとは思うが
変なふっかけっつー意味であれば邪魔がなくなるのはいいことだ
234無党派さん:2006/02/25(土) 01:56:02 ID:45sJwXzW
>>232
>林野庁の花粉症データ云々で質問されてるときも、
>鼻すすったり咳連発したりしてた。

花粉症なんじゃねーの?それってww
235無党派さん:2006/02/25(土) 04:18:44 ID:mUgXCyfU
>234
花粉症は咳じゃなくて、くしゃみだろう。
そもそも、会見で自分で風邪気味って言ってるし。
風邪引きやすくなってるんだろうな。

アレルギーもここ数年のようだから、ストレスとか過労で花粉症が発症し始めたのだろう。
236無党派さん:2006/02/25(土) 11:29:23 ID:03cZsfXS
フランスでも鳥インフルエンザウイルスが検出されたな。
237無党派さん:2006/02/25(土) 11:30:27 ID:D1n44LGG
ていうか酒、過労死しそうで怖いな。

>>225の映像ってどこで見られるの?
238無党派さん:2006/02/25(土) 12:19:15 ID:9Qy3uanM
農水省にいつかはアップされるので、
それまで大人しくテキスト版でも読んでましょう。
239無党派さん:2006/02/25(土) 12:34:37 ID:YJKbTNJ3
農水の会見録は酒が大臣になってから上がるの早くなった。
働き者の大将を持つと、部下も自然とそうなるのか。
贅沢言うと、冒頭挨拶部分の動画も欲しいが。
240無党派さん:2006/02/25(土) 12:44:19 ID:u8T+Xm12
>>239
島村さん時代は早くても翌日だったからな
経産の時といい農水といい、他の役所に比べても別格に早いよな
そして始まりの音楽がのどかで力が抜ける
241無党派さん:2006/02/25(土) 12:56:50 ID:D1n44LGG
あー。あの最初のアレね。いかにも政府広報って感じでウヴォアーとか思ったけど、
最近はむしろ、ずっとあれでいくべきだと思うようになったw<冒頭の音楽
242無党派さん:2006/02/25(土) 13:28:48 ID:W+P+JoUn
ここはこの位の空気がちょうどいいな。
真面目な話も交えつつ中川の心配もして。
243無党派さん:2006/02/25(土) 13:47:00 ID:u8T+Xm12
>>236
そういや日本はフォアグラ輸入禁止にしたんだったか
フランスの農業展示会で農家が不満言ってたわ
中川が視察する展示会ってこれなんだろうか
米国では牛、フランスでは鳥で文句言われる男、中川
豚が無事なのがせめてもの救いか
244無党派さん:2006/02/25(土) 13:51:21 ID:D1n44LGG
あれ?豚って鶏から鳥インフルエンザ感染するんじゃなかったっけか。

確か、鳥と豚と人間が一緒にいれば完全に菌が媒介されるようなw
245無党派さん:2006/02/25(土) 14:25:27 ID:03cZsfXS
>>244
そうなのか。
牛はBSE、鳥はインフルエンザ。豚は安心…?とか思っていたんだが。

フランスで発見されたのは七面鳥か。
今の時期はそうでもないけど、ジビエ料理とかが旬の時期だったら騒がしかっただろうな。

246無党派さん:2006/02/25(土) 15:19:49 ID:u8T+Xm12
>>244
表だって貿易問題化してないという意味で>無事
とはいえ、メキシコEPAの時は豚がネックだったわけだが
247無党派さん:2006/02/25(土) 15:30:09 ID:YTXzi4xQ
イラク陸自、4−6月に2段階撤収・首相が3月下旬にも表明へ

小泉純一郎首相は24日、イラク南部に駐留する陸上自衛隊を撤収する意向を固めた。
3月下旬にも表明する。撤収は4―6月に2段階での実施を想定している。
イラクでは宗派対立を背景にした衝突が続いており、イラク新憲法に基づく本格政権の発足は4月以降になる見通し。
こうした情勢も踏まえ、陸自撤収後も、クウェート―イラク南部で輸送に当たっている航空自衛隊は
航路を拡大して活動を続け、米軍など多国籍軍の物資を運ぶ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060225AT1E2400W24022006.html

一日も早い無事の帰還を祈ります。

248無党派さん:2006/02/25(土) 15:31:17 ID:YTXzi4xQ
>>247
誤爆しました。
申し訳ない。
249無党派さん:2006/02/25(土) 16:17:23 ID:+H9boqVs
伸びてると思ったら
張り付いてるのかいるんだ
250無党派さん:2006/02/25(土) 16:39:55 ID:mtxlelvS
昼にエネッチケーにぅすで見た昭一、ちょっと痩せてなかったか?
微妙に頭部も気になったのは、横わけでムースか何かを付けすぎの
せいだと信じたいんだがw

フロ研みたいなキャプドゥガーの神の出現を切望シル。
251無党派さん:2006/02/25(土) 16:45:03 ID:D1n44LGG
酒の頭部はもともと薄いんだよ。
元気なときはきっちり色々なもので補正がかかっていてふさふさに見えるが、
仕事で必死になってくると、補正する暇が無くなって、現実が見えるだけだw
252無党派さん:2006/02/25(土) 16:50:00 ID:0eJ8LZLj
>>251
よく見てるな。
253無党派さん:2006/02/25(土) 17:40:24 ID:NXHJB3bU

大臣、お願いがあります。
花粉症がヒドイので、杉を減らして下さい。
254無党派さん:2006/02/25(土) 17:49:12 ID:0eJ8LZLj
>>253
つ【斧】
255無党派さん:2006/02/25(土) 21:26:34 ID:uLvt4Sp0
>>227>>229
ちょっと話が違いそうな上に古いけど。こんなのがある。
http://www.primaff.affrc.go.jp/seika/kankou/nosoken/tayori/44/44-2.htm
>例えば,為替レート,国際商品市況などの日々の動きをウオッチして分析しているセクションはないかと質問されながら,
>そのようなデータから我が国農業への影響を十分に把握すべきだとされ,
>さらにマクロ経済が分からなければ農業経済は分からないと指摘されて,
>当所の研究が農業経済の枠組みのなかにだけ閉じ籠もってはならないと御指示されました。
>また,農林水産業を一体として研究することの必要性を説かれた際には,午前中は女性林業者と懇談していたが,
>その中では林業の技術の話は全く出ず,出たのは税制など経済の話ばかりであり,林業にも経済研究が重要と指摘されつつ,

いかにも中川らしいのはこのへんかね。
>しかも,大臣がお出でになることを当所が知らされたのは当日の午前中のことでした。
>驚いたことには,大臣は当所の「要覧」(パンフレット)をご持参されており,しかも,
>それに書き込みやアンダーラインも引かれておられました。形式的な説明は「要らないよ」と無言で示されたわけです。
256無党派さん:2006/02/25(土) 21:54:25 ID:Jgn3kmS6
>255
前回、農水大臣やった時は1日三回、株価、為替、金利、国内外の主要農産物の価格の動き、
原油価格、を持ってこいって指示をしたらしい。
257無党派さん:2006/02/25(土) 22:05:18 ID:R8rRUK9i
>>255-256
カッコよすぎるな、をい。
258無党派さん:2006/02/25(土) 22:06:18 ID:u8T+Xm12
>埃が積もった書籍を見つけられると,あまり読んでる人がいないなと茶目っ気を交えた揶揄もされました。

・・・。
いや、注目点を間違えた
真面目に中川の勤勉さに感心した
259無党派さん:2006/02/25(土) 22:38:16 ID:mUgXCyfU
>>255-256
情報ありがとう。
こういう大臣がいてくれることに感謝したい。
やはり、先を見て行動できる人間にこの国を導いて欲しい。

総理も中川もことあるごとに、
資源のないこの日本で一番大事なことは
「人づくり」「人を育てること」と言っているが、
これ読んだらますます、
同じ時代に生きるものとしてもっと頑張らなくてはと思うな。
260無党派さん:2006/02/25(土) 23:13:18 ID:Fs+hjMzo
>>253
突然変異で花粉のでない(人間で言うところの男性不妊)杉を増やす研究って
どこまで進んでるんだろ。
ぜひ力入れてください、大臣!
261無党派さん:2006/02/26(日) 00:21:25 ID:mb3j7don
さっきフジでやってたがあれだ。日本よりも活き活きとしてるなw
風邪か花粉症か判らんが快方に向かってるみたいで良かった良かった。
BSE同様どの国でも問題が起これば直ぐ対応すると宣言していたのも良かった。
262無党派さん:2006/02/26(日) 02:02:32 ID:7a8Zyqes
日本だと下らん雑事(あほ記者のあほ質問対応など)に関わるから疲れちゃうのかもねえ
263無党派さん:2006/02/26(日) 02:23:23 ID:76YFvSiU
ニュース動画来ないかな
土日はテレビに張り付いてられないから全然見れないや
264無党派さん:2006/02/26(日) 02:25:22 ID:AR2JVAIO
>>263
フジに来てるよ。
265無党派さん:2006/02/26(日) 04:13:55 ID:fA13/Oce
>256
官僚の硬直して偏狭な意識を変える効果があるね。
国際的な市況なんて無視して農協やら農水族の顔ばかり見ているから。

杉の植林は明治時代に林野庁の指導で全国的に行われた。
杉は成長が早くて金になるから、と全国の山林を伐採して植林を奨励。
そのため自然林が激減した。
266無党派さん:2006/02/26(日) 14:40:13 ID:4x08NpoU
中川はいいんだけどな、中川ヲタの気持ち悪さは異常。皆アメリカのスローターハウス行け。
267無党派さん:2006/02/26(日) 15:55:43 ID:IpEOFGDc
お前が一番きめえ

って言ってほしくてしかたがないみたいだな
268無党派さん:2006/02/26(日) 16:49:06 ID:yhXSNuw4
定期的にくるよな。
269無党派さん:2006/02/26(日) 17:15:05 ID:XXomfvI8
フランスから帰ってきたみたいだね。お帰り&お疲れ昭一。

考えてみたら、いつもANAに乗ってるね。
270無党派さん:2006/02/26(日) 17:46:55 ID:iLItc2Nn
>>269
地盤の とかち帯広空港 にも ANA が就航してくれるようアピールしてくれているんジャマイカ

と、期待してみる地元民。現在は JAL と道内路線のみ
271無党派さん:2006/02/26(日) 17:55:19 ID:NHoA1WRo
報道特集で今、幹事長の父の後ろに映ってなかった?
272無党派さん:2006/02/26(日) 17:59:58 ID:juPHlcoX
>>271
映ってた。今より肌が艶があって健康そうだった。若かったな。
273無党派さん:2006/02/26(日) 18:00:43 ID:TN55o8GH
悪そうやったな
274無党派さん:2006/02/26(日) 18:33:28 ID:gIVnaJEx
>>271
悔しさに涙をこらえてる様子がありありと分かって、「泣き虫ってのは本当なんだな」と思った。
275無党派さん:2006/02/26(日) 18:36:47 ID:rVvNLg1S
http://gedo-style.com/g/?v=126122&d=d.jpg

この写真の髪が・・・・・・・・
276無党派さん:2006/02/26(日) 19:35:49 ID:AR2JVAIO
>>274
見てなかったorz
277無党派さん:2006/02/26(日) 19:39:29 ID:X6O33iro
まあ官房長官の父なわけだが
278無党派さん:2006/02/26(日) 19:45:11 ID:NTGJvwOU
>>271
見た見た。 若くてカッコよかった。
写真で見るより「ひとり」じゃなかったヨw
279無党派さん:2006/02/26(日) 20:39:38 ID:gIVnaJEx
>>275
闇の組織の陰謀です。間違いありません。
原口議員のパソコンのデータを消した犯人が、夜中に昭一の頭髪を・・・
あqwせdrfgtyふじこlp;@:
280無党派さん:2006/02/27(月) 03:05:49 ID:gGU5DpmT
このスレにはキャプドウガーいないのかな…
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ いないよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
281無党派さん:2006/02/27(月) 03:06:41 ID:gGU5DpmT
間違えた。いないよ!じゃなくてでてきて!だたのに
282無党派さん:2006/02/27(月) 03:35:52 ID:1oN/iqOL
試しにやってみたけど
どうしてもエンコードうまくいかない
音も出ないし

やっぱり
いないよ!
283無党派さん:2006/02/27(月) 03:53:38 ID:7lYc3aDK
報道特集キャプドウガー‥
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 召還!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
284無党派さん:2006/02/27(月) 08:37:10 ID:iURof0VX
予定がある中、新聞欄チェックして録画してるってのに見逃したら
その日のうちに「うpお願い〜」てレス見るとなんだかヤキリレナイ川…。
285無党派さん:2006/02/27(月) 09:26:24 ID:EuEsydxs
そうだよね。馬鹿みたい。自分でやればいいじゃん。
286無党派さん:2006/02/27(月) 09:38:29 ID:PW/dNv4y
まあまあ。若い時の映像はめったに出ないし、気持ちは分かる
自分は偶然見れたけど、安倍氏にさほど興味ないから、
事前に録画しようとはまず思わなかった。
しかし、番組では一切言及はされなかったなぁ。
あれだけありありと映ってるのに
287無党派さん:2006/02/27(月) 10:29:03 ID:EmQlfIhM
>>284、285
地方だと系列局が入らないところもあるから餅付け。
(T●S系列でその可能性は限りなく低いが)
それに自分も>>286と同じく偶然見たクチなんで録画はしてないし
安倍特集なら安倍父関連で酒出演も!?てな深慮は
酒スレ住人のぐんにゃり加減では無理だと思われる。
ところで今日は11時から農林水産委員会か?
仏の鳥インフルエンザ…フォアグラって噛まずに言えるか心配。
288無党派さん:2006/02/27(月) 12:02:11 ID:xZSl8rHY
自分もたまたま見れたクチ。
安倍スレで頼んでみては?
289無党派さん:2006/02/27(月) 12:09:04 ID:QRLXpDON
kamomiya
290無党派さん:2006/02/27(月) 13:03:15 ID:gGU5DpmT
フロ研のキャプドウガーが羨ましかっただけなんだ。
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ごめんね!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
291無党派さん:2006/02/27(月) 14:55:28 ID:EJ9xXukk
290 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
292無党派さん:2006/02/27(月) 15:10:52 ID:sXISLSCz
今日の農水委、三つ釦スーツって珍しい気がする。
293無党派さん:2006/02/27(月) 15:18:49 ID:URntiFxJ
ktkr

自民党  中川昭一 1953年生(52) 東京大学法学部卒業
民主党  岡田克也 1953年生(52) 東京大学法学部卒業
公明党  神崎武法 1943年生(62) 東京大学法学部卒業
共産党  志位和夫 1954年生(51) 東京大学工学部卒業
社民党  福島瑞穂 1955年生(50) 東京大学法学部卒業
国民新党 亀井静香 1936年生(69) 東京大学経済学部卒業
新党日本 小林興起 1944年生(62) 東京大学法学部卒業
294無党派さん:2006/02/27(月) 16:06:14 ID:1oN/iqOL
オカラと同回生で学部まで一緒?まじ?面識あるのかな
しかもみずぽが二年後輩とは・・・
295無党派さん:2006/02/27(月) 16:12:11 ID:GqvP2R9P
むしろみずぽと同回生
(2年、慶応で仮面浪人してるから)
296無党派さん:2006/02/27(月) 16:14:32 ID:P7VMmV2e
二回も仮面浪人ってすごいね。
自分だったら東大諦めて慶応卒業するわ…
297無党派さん:2006/02/27(月) 16:24:37 ID:1oN/iqOL
じゃあみずぽが同回生でさらにオカラ先輩かよ
嫌だなあそれ
298無党派さん:2006/02/27(月) 16:28:53 ID:Jr+HAM2U
小泉=悪の組織の日本の指令官。皇帝にセグウェイを貰ってご満悦。豪運に見えるのも実は計算されつくして
   いるという恐ろしい男。催眠術を使用する。
武部=典型的な猪突猛進型の幹部。一番小泉に対する忠誠度が高かったりする。
安倍=次の日本の悪の組織の指令候補筆頭。組織内での扱いは正にプリンス。
麻生=キリスタンで在りながら靖国参拝を欠かさない。超良家の育ちで宮家とも繋がりが在りながらべらんめえ
中川=素面なら良い仕事をするがいつも酔っ払っているので意味が無い。
チーム施工=実行部隊。精鋭。
一太=戦闘員A

某、前後代表スレより
299無党派さん:2006/02/27(月) 16:38:37 ID:l8ULXhXW
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    岡田先輩って呼べよ
     ヽ,,         ヽ    .|   中川君…、いや、な、中川!!!
       |       ^-^     |  
   ._/|     -====-   | 
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
300無党派さん:2006/02/27(月) 16:48:55 ID:SmQY23fr
たしか、オカラと昭一は誕生日も5日くらいしか違わないんだよな。
301無党派さん:2006/02/27(月) 16:51:15 ID:ZO50VWfY
>中川=素面なら良い仕事をするがいつも酔っ払っているので意味が無い。

身も蓋もない
302無党派さん:2006/02/27(月) 19:33:36 ID:M2KqRhnm
檀君に報道特集安倍ちゃん研究動画あったよ!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ あったよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

画像はちょっと荒いけど。
ttp://kamomiya.ddo.jp/Library.html
303無党派さん:2006/02/27(月) 19:52:26 ID:ZO50VWfY
>>302
そこ晒しちゃいけねーんじゃなかったのか?
以前そっとしとけ、出すなと言われてただろう
304無党派さん:2006/02/27(月) 20:05:27 ID:M2KqRhnm
>>303
え?そうなの?
マジで知らなかったです。スマンカッタ・・・orz
305無党派さん:2006/02/27(月) 20:17:35 ID:7ocf56rl
誰が決めたんだよ
306無党派さん:2006/02/27(月) 20:22:47 ID:pbD0iozj
>>289でさりげなく出てるよ。
少々の叩きでどうこうなるサイトじゃなさそうだけど
あそこが無くなると困るから、あまり晒して欲しくないのは胴衣。
307無党派さん:2006/02/27(月) 20:23:29 ID:ZO50VWfY
誤解させる書き込みですまんかった
誰も決めてはいない
所詮2ちゃんだからルールはない
だが当該有名サイトに関しては曖昧にぼかしたり出所を自粛する書き込みが多かった
話題にのぼるごとに閉鎖を恐れてか止めてくれという書き込みが複数あった
308無党派さん:2006/02/27(月) 20:44:54 ID:nTnkzRlU
議員板に出入りするようなやつならみんな知ってるだろ>檀君。
晒す云々にやたら神経質なやつが住みついてるよな。
直リンさえしなけりゃいいんじゃないの。
309無党派さん:2006/02/27(月) 20:55:11 ID:Z5+cZtR8
まあ気を使って悪いことはないと思うが。
神経質だとは別に思わんな。
310無党派さん:2006/02/27(月) 22:02:54 ID:l8ULXhXW
華丸の目は、鶴瓶の10倍はあるね
311無党派さん:2006/02/27(月) 22:03:16 ID:l8ULXhXW
ごめん、ごばーく
312無党派さん:2006/02/27(月) 22:08:47 ID:1oN/iqOL
明日は民主祭りのようだけど中川の出番はあるんだろうか
最近いつにも増して影薄いなー。あんまり目立っても嫌だけどさ
313無党派さん:2006/02/27(月) 22:15:19 ID:IJbWie1t
今、アメからの牛肉報告書で忙しいし、新たにフランスの鳥インフルの問題も
出て来たし、WTOの期限も気が付けばあと2ヶ月だし、祭の外で本来の仕事に
専念していてもらった方がいいと思う。
314無党派さん:2006/02/27(月) 22:33:28 ID:qbE0TNNo
ファイル更新キタコレ
毎度のことながらいい画像をチョイスされてますなww
315無党派さん:2006/02/27(月) 22:49:08 ID:pbD0iozj
今日はよく笑ってたよな。一部しか見てないけど
大臣はフリスクを食べ、副大臣は目薬を何度もさし、
合間に2人で何かを言っては笑ってた。良い人がいてくれてヨカタ
これと、安保委員会の麻生さんの「辻本先生から 国益 という言葉をきいて
あーっと非常に感激したんですけれども」が今日のツボだった。
316無党派さん:2006/02/27(月) 23:11:38 ID:hSIjxs17
>>314
何であそこはチョイスの基準がいつも「面白い物」なんだw
317無党派さん:2006/02/28(火) 05:56:11 ID:NF+EN02P
かっこいい中川とおもしろ中川と二つチョイスして欲しい
318無党派さん:2006/02/28(火) 06:30:52 ID:5P5cgZU6
>公務員削減、農水も「ゼロ回答」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060227ia25.htm

これは、大臣のリーダーシップにかかわる話?
319無党派さん:2006/02/28(火) 09:44:37 ID:KCbUyC7E
>>12
詳しくは知らんがフリップに小泉派と書かれてた。
本籍 伊吹派、現住所 小泉派と見られてるんじゃないの。
320無党派さん:2006/02/28(火) 10:25:22 ID:ChlizmXQ
>>318
中川のコメントだとさっぱりわからない。
次官の2/23コメントでは労組の抵抗きつそうだけど。

慶応二年→東大の話で思い出したヒグマ小咄
・ヒグマも「もうお前慶応卒業しれ」だった。昭一も納得しかけた
・が、自分より成績下だった同級生の現役合格が悔しかった昭一、最後の挑戦と拝み倒す
・当日の感触はボロボロ。意気消沈で掲示板を見に行くとなんと合格
・翌日改めて父子で受験番号を確認
・その場で別れたものの数時間後、ヒグマは再度息子の受験番号を見に行ったのであった

大下英治の本だったと思うんで、フィクション入ってるかもしれない。
でもいい話だ。
321無党派さん:2006/02/28(火) 11:09:49 ID:LEoueuhG
>>320
慶應か。
慶応って江戸時代にヒグマが!?と一瞬おどろいてしまった。
エエ父ちゃんやな。泣ける。
322無党派さん:2006/02/28(火) 12:03:29 ID:RPwj1wvE
いい人ほど追い詰められやすいんだろうね
323無党派さん:2006/02/28(火) 14:09:50 ID:CIzUnBt6
劣等感をバネに出来る昭一のタフネス。
324無党派さん:2006/02/28(火) 14:14:44 ID:CIzUnBt6
中川昭一 1953年7月19日生まれ

岡田克也 1953年7月14日生まれ
325無党派さん:2006/02/28(火) 15:56:32 ID:xO3ZDecf
農水トップ、いくら手元資料を隠すためとはいえ離れすぎだろ
叫びあうのも楽しそうではあるが隔地間対話じゃねえんだから
326無党派さん:2006/02/28(火) 16:28:35 ID:CIzUnBt6
宮腰宣教師の笑顔もグーであるな
327無党派さん:2006/02/28(火) 16:48:50 ID:CIzUnBt6
328無党派さん:2006/02/28(火) 18:48:55 ID:FO/oEP4T
>>325
今見てきた
たしかに離れすぎだw
329無党派さん:2006/02/28(火) 19:41:45 ID:srukdgFt
いやいや、これは「好きなだけ書類を広げて下さいネ」ってゆう、相手国の配慮ですよ。
330無党派さん:2006/02/28(火) 19:43:39 ID:xO3ZDecf
中川スペースはワールドクラスだったのか
331無党派さん:2006/02/28(火) 20:02:29 ID:4UA+TcdG
そして一時間後、あの机の上は中川の書類でいっぱいに・・・
332無党派さん:2006/02/28(火) 20:31:48 ID:d0KIgtwd
Q: 今日午後、民主党の永田議員が謝罪会見を開くようですが、それについて何かご見解ありましたらお願いします。
 
A: ありません。


死ぬほどワロタ。中川節ある意味全開。
あと名前を覚えてもらえないモーリシャスの大臣カワイソス(´・ω・`)

アメ報告書日本語訳公開に相当力はいってるな。自分も翻訳の仕事してるからせっつかれてるであろう
担当者にちょっと同情してしまう・・・

333無党派さん:2006/02/28(火) 21:00:45 ID:NF+EN02P
昭一は英語あまり得意でないのかな?
と思った。
334無党派さん:2006/02/28(火) 21:42:24 ID:yBS7fi4l
少なくとも話すほうは流暢とは言えないよね。
335無党派さん:2006/02/28(火) 21:55:01 ID:4UA+TcdG
ファイルが更新されちょるけど
またはがゆい画像を・・・
336無党派さん:2006/02/28(火) 22:11:33 ID:NF+EN02P
もしかして男性閣僚中一番ちびちゃい?
337無党派さん:2006/02/28(火) 22:15:01 ID:mmkUIh4F
竹中のが小さい
と思いたい
338無党派さん:2006/02/28(火) 22:27:59 ID:gb6qRijo
目分量では中馬さんのほうが小さい。気がした。
339無党派さん:2006/02/28(火) 23:51:53 ID:2u/oyD7W
流石にじいちゃんずよりは…?
でも170ないんだっけか。
総理が169で、それよか小さいんだな。
340無党派さん:2006/03/01(水) 00:24:41 ID:QLxOjtlG
官邸での閣議前だと背景が横に罫線みたくなってる
あれを目安にしてだな
341無党派さん:2006/03/01(水) 00:52:59 ID:NXEUj3Xy
方眼紙みたいだw
342無党派さん:2006/03/01(水) 06:33:09 ID:ROSr73/0
中川見たことあるけど170センチの自分よりは小さくて
160ちょいのうちの母よりは大きかったから165はあると思う。
でもチビにありがちなせこい小男って感じはせんかったよ。おとなしそうじゃないからかな。
343無党派さん:2006/03/01(水) 13:37:52 ID:jThaSemK
中川農水大臣を狂牛病のことを攻め立てていますが、中川大臣はアメリカの圧力(軍事力を含めた)で
輸入解禁せざる負えなくなることを予期し、あえて輸入解禁させて、
すぐさまアメリカのずさんな体制を暴露して輸入禁止にもちこんだ。 
これでアメリカの議員も日本の牛肉販売業者も何も言えなくなった。 
まさに柔よく剛を制す。 こういう技を使うのが能力のある政治家なのです。
その能力のある政治家に対して民主党は何をしました? 
アメリカを攻めずにここぞとばかりに中川大臣を攻め立てたじゃないですか。
もし、永田みたいな議員が大臣だったらどうなってたと思います?
アメリカの圧力に屈して牛肉を輸入したうえ、問題があることが発覚しても情報を握りつぶして、
実際に狂牛病の患者が出ても、アメリカ牛のせいだと100%は言い切れないとかいって、ごまかすのが関の山ですよ。

自民党を叩くのではなく、自民党に政策をぶつける。 
こういう政策をとれば国民は幸せになれるというビジョンを常に発信し続ける。
そういう党になってください。 長島議員に期待しています。
344無党派さん:2006/03/01(水) 13:59:39 ID:TSKA/Gfr
どっかのコピペ?>>343
345無党派さん:2006/03/01(水) 14:00:43 ID:H4lrLkOo
>>344
ミンス長島のブログのコメントにしょっちゅう貼られてる
346無党派さん:2006/03/01(水) 17:39:43 ID:rbfGFWjQ
かいかぶりすぎだって
347無党派さん:2006/03/01(水) 18:24:42 ID:7si6znKL
ネタは上手く調理しろよ
中川の大部分はネタなんだから
いや俺は本気で中川を応援している、一応
348無党派さん:2006/03/01(水) 20:35:10 ID:NXEUj3Xy
今日の予算委員会第六分科会で「休憩」のテロップが出て
昼の休憩に入る時に中川が画面に入って来るんだけど
笑顔で何かを指差しながら軽く跳ねるような不審な動きをしてて糞ワロタ
349無党派さん:2006/03/01(水) 21:35:23 ID:vDu2Tyzw
昔のビデオ整理してたら「永田町珍プレー好プレー」って番組が出てきて見てたら
PKOか何かの委員会で乱闘中誰かを引っ張って助けてる昭一を発見した。
スレ違いだが、その番組内で着流し姿で村田英雄の花と竜を歌う麻生の映像もあった。
350無党派さん:2006/03/01(水) 21:36:23 ID:5Fm57rT0
何年くらい前のやつ?
351無党派さん:2006/03/01(水) 21:38:37 ID:QZkcpXOL
着流し姿で花と竜を歌う麻生ワロスwwww
352無党派さん:2006/03/01(水) 21:41:16 ID:H4lrLkOo
>>349
見てぇぇぇ!!!!!
353無党派さん:2006/03/01(水) 22:08:39 ID:ClVULOn7
>>349
なんじゃそら!
見たいぃぃいい!!
354無党派さん:2006/03/01(水) 22:12:58 ID:ZUMYog6f
なにそれテラミタス
355無党派さん:2006/03/01(水) 22:24:27 ID:zB0vUhGJ
酒はほどほどにな

酒量多いと自殺リスク倍増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000227-kyodo-soci
356無党派さん:2006/03/01(水) 22:27:32 ID:vEDKQJVy
ファイルの写真、ここの住人のウケを狙ってるとしかw
まぁ楽しみな訳だが。
357無党派さん:2006/03/01(水) 22:53:01 ID:T2Zp3T8c
ファイルの人乙。お陰で最近宮腰氏に愛を感じてきたぞw
これまでトップを飾った画像をまとめて見られるようにしてくれるとウレシス
358無党派さん:2006/03/02(木) 05:32:48 ID:BgJNynbh
そこでマドロス姿の昭一ですよ、「夜霧よ今夜もありがとう」
359無党派さん:2006/03/02(木) 12:41:34 ID:zaAOAhPu
お次は谷垣さんで「ハッとしてGood!」
360無党派さん:2006/03/02(木) 15:58:39 ID:8eouChpr
86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:40:37.60 ID:IFBnfLt6
>>66
大下の本によると、電話口で
昭一祖父「生まれたか!じゃあ名前はゴン太だな」
ヒグマ「えっ…いや、長男だから一、昭和から昭一」
らしい
361無党派さん:2006/03/02(木) 16:17:30 ID:zaAOAhPu
>>320
本のタイトルわかったらキボンヌ
362無党派さん:2006/03/02(木) 16:22:51 ID:rpEl5tAH
>>ゴン太

www
363無党派さん:2006/03/02(木) 16:34:26 ID:3ZzNmW6M
農林水産大臣:中川ゴン太
364無党派さん:2006/03/02(木) 17:03:44 ID:hvyDT3TW
米農務長官、牛肉問題で日本の定期査察容認
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060302i106.htm

どうなんだろうな、これは。
しかし相変わらず例えが意味分からんね。

食にこだわるのって日本人くらいのものなのか?
それとも単なる政治的発言?
フランス人も大統領が食べてたから大丈夫って言ってたが、なんかずれを感じる。
365無党派さん:2006/03/02(木) 17:14:32 ID:+fOWXOQA
ゴン太って、犬じゃないんだから。
366無党派さん:2006/03/02(木) 17:16:03 ID:EA+io3IO
できるかなのゴン太くん
367無党派さん:2006/03/02(木) 17:30:53 ID:8eouChpr
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:21:16.33 ID:ZbTE4fPP
中川ゴン太http://www10.plala.or.jp/haha/gonta_profi.html

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:21:51.28 ID:vh/QNjVL
>>228
ちょwww

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:23:38.99 ID:wyWe89qf
>>228
中川大臣(9歳)か

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:24:06.10 ID:4D/CMvgW
>>228
虚勢済みwwwww
そうか、だから今は経産の頃のようなエロさがないのかw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:24:36.86 ID:IFBnfLt6
>>228
オス(4歳の時オカマに変身)

なんてこった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:24:43.85 ID:RoQ8i4zA
去勢・・・ロボ◯ミーの予感

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:25:14.93 ID:USuTzZH3
>>232
゚。・。+゚。・゚(゚`Дフ。
368無党派さん:2006/03/02(木) 18:04:03 ID:HJkQfec4
ムネオナイトは無許可営業だってさ。
昭一ナイトは法に触れないようにやろうwww
369無党派さん:2006/03/02(木) 18:12:09 ID:iU8eQz0z
>>350
番組は2001年の小泉内閣になったばっかの頃。
ちなみに昭一が映ってたのは平成3年の映像だったはず…。
ヒグマも少し映ってたけど口元が似てると思った。
370無党派さん:2006/03/02(木) 18:54:01 ID:48ghfIVh
総理の皮肉がいくらおかしかったからって、
笑いすぎると目をつけられて攻撃されるぞ
371無党派さん:2006/03/02(木) 19:00:00 ID:EA+io3IO
昭一に売られた喧嘩は何故か太郎がご購入
372無党派さん:2006/03/02(木) 19:07:43 ID:OqlHPTt3
ゴン太由来。既出な気もするけどまーひとつ。

・長男の誕生をよろこんだヒグマ、北海道の父親へ電話で報告
・父いきなり「まだ名前を決めてないならワシがつける。権太でどうだ」
・ヒグマの上には四歳で亡くなった兄がいた。名前は龍太。龍太の生まれ変わりで権太。
・とっさに考えるヒグマ「実はもう役所に届けてあります」父「なんだ、なんて名だ」
・ヒグマ「しょういちです。字は昭和の長男で『昭一』です」父「そうか、いい名だ」

ヒグマナイスアドリブ。
出典:「大乱政界のキーマン」大下英治

>>361
320のも同じ本。というか320を書いたのも私。
>>364
ふーむ。しばらくは目立った進展は望めないってところかねえ。
373無党派さん:2006/03/02(木) 19:12:24 ID:zaAOAhPu
>>372
dd!
大物政治家の長男ともあらば
字画やなんか色々推敲するものかと思ってたけどww
374無党派さん:2006/03/02(木) 19:32:07 ID:ewV/8wAs
375無党派さん:2006/03/02(木) 20:10:10 ID:a4QRzBmh
首回してる動画見ようと思ったら
まとめサイト仮閉鎖してるんだね。残念。
376無党派さん:2006/03/02(木) 21:58:32 ID:I+7xEb2O
>375
ストレッチする昭一 35分頃〜
ttp://www.shugiintv.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=25390&media_type=wb&lang=j&spkid=322&time=07:36:23.5

さっきNHKニュース、永田が武部に頭下げてる後ろを
昭一と安倍が通り過ぎるのが映ってた。
377無党派さん:2006/03/02(木) 22:07:08 ID:nRntA9MQ
今、テレ朝では、前テカさんが小泉さんに謝ってるところの横で
しましまネクタイでにこにこしてた
378無党派さん:2006/03/02(木) 23:11:37 ID:m9K6Sexv
>>376
カウントしてみたら、だいたい左右に25回ずつ回してるみたいだw
俺もヒマだな・・orz
379無党派さん:2006/03/02(木) 23:54:08 ID:I+7xEb2O
日テレ、フジで見てたら、さっきのNHKのは、
永田のときじゃなくて、前原が来てたときの間違えだった。
お前、邪魔だよ、俺が通れねえだろ、って感じで
前原よけて、後ろ通って歩いていくシーン。

今日の予算委員会は、閣僚13人も答弁してて、
昭一は出番なしだったの?
380無党派さん:2006/03/02(木) 23:59:12 ID:132Wucb4
おい、ファイルの人。
今日のはどうみても今日の「麻生」だろ。




いつも有り難うございます
381無党派さん:2006/03/03(金) 00:01:26 ID:a4QRzBmh
>376
ありがとう。改めてワロタ
382無党派さん:2006/03/03(金) 00:01:32 ID:PJqxTYV0
>>380
そんなこと言ったら昨日のは「今日の宮腰」だ
「今日の松田」の時もあった
気にしてはいけない
383380:2006/03/03(金) 00:04:04 ID:Ijkplesz
おうわああああーーー
一行抜けてたがな
これじゃただの暴文だ


>いつも有り難うございます
>ナイスショット        ←追加


永田ばりにすまんかった
384無党派さん:2006/03/03(金) 00:04:21 ID:LTlRJL2z
「今日の沓掛」まだーwwwwwwwwww
385無党派さん:2006/03/03(金) 00:04:44 ID:9gl6IPLf
>>380
「女体」発言のところだなw
386無党派さん:2006/03/03(金) 00:05:55 ID:U6Rq4MtJ
ファイルの人、今日は北側をスパイスに。
香水にはうんこの香り(スカトロイド?)を微量に入れるらしい。隠し味みたいなものか。
北側はウンコ。
387無党派さん:2006/03/03(金) 00:13:54 ID:ncs2qhk2
麻生の顔が怖すぎて今日のファイルは直視できない
388無党派さん:2006/03/03(金) 00:37:27 ID:hkys28Pu
>>387
怖くなったら後ろの松田を見る。
落ち着いたら麻生見てだんだん慣らしていけばいいよ。
389無党派さん:2006/03/03(金) 01:01:48 ID:ZuCSa+xZ
昭一は北側に何を言ってるのか知りたい!
390無党派さん:2006/03/03(金) 01:03:03 ID:CXH3UfeK
<福田派系>清和政策研究会
森派    87人 →安倍晋三D、福田康夫E

<中曽根派系>志帥会、近未来研究会
伊吹派   33人 →中川昭一G
山崎派   37人 

<大平派系>旧宏池会、大勇会
旧堀内派 48人 →古賀誠H
谷垣派   15人 →谷垣禎一H
河野G   11人 →麻生太郎H

<田中派系>平成政策研究会(旧経世会・木曜クラブ)
津島派  72人 

<三木派系>番町政策研究所
高村派   15人 

二階G   14人 
無派閥   74人 

http://members.at.infoseek.co.jp/koizumijyunn160rou
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7643/group.html
391無党派さん:2006/03/03(金) 01:23:55 ID:a8whkgqi
>>390
スンマソン。数字付きは総裁候補なら、なりたいと言ってるヤマタクをいれずに
なる気もないと言ってる福田を入れる理由は何ですか?
392無党派さん:2006/03/03(金) 01:39:35 ID:Ijkplesz
>>391
いたな、そんなんが

しかし、麻生辛いな>20人
そして中川は派閥的には総裁候補として推されるべきポジションになってきたんだなあ
向き不向きや本人の意思は別として
393無党派さん:2006/03/03(金) 01:44:25 ID:a8whkgqi
でも次は派閥事情で勝ち馬に乗って主流派狙いじゃない?
あわよくば三役になってー。次の次で勝負じゃないかなぁ
394無党派さん:2006/03/03(金) 02:29:36 ID:Ijkplesz
>>393
その前に本人の意思が問題なんだよ中川の場合
トップが自分と同じ路線である限り専門職でいいとか思ってそうじゃないか
まあ、俺もそう思うんだが
395無党派さん:2006/03/03(金) 05:03:30 ID:Rr3/jYs1
>>332
どこかの誰かさんと違って
余計なことは喋らない、そんな中川さんがすごく好き
396無党派さん:2006/03/03(金) 06:10:56 ID:tLIaIM26
昭一の後頭部、絶壁
397無党派さん:2006/03/03(金) 07:15:52 ID:7V6XHyaY
>>376
それどうやったら見れるの?
ずーっと前から見れないでかなり困ってるorz
398無党派さん:2006/03/03(金) 07:32:29 ID:7V6XHyaY
ごめん。いきなり見れた…
399無党派さん:2006/03/03(金) 08:31:33 ID:FZUyiYYz
北側>
公明とは仲良くしておかないと、選挙の時保守分裂になってしまうと不利になる、っていう
地盤事情からのパフォーマンス…だと思いたい……正直、辛い… orz

悪いのはすべて宗男だということで…
400無党派さん:2006/03/03(金) 09:40:39 ID:Cs90iTDH
昨日、前原が小泉に謝ってる映像で、小泉の向かって左側に居るのをみたが
少し時間ずれたシーンで似た背中が小泉と向かいあっているのも見た。あれは昭一ですか?
401無党派さん:2006/03/03(金) 09:46:29 ID:xJufMKGR
>>400
昭一。今朝のワイドショーで各局流れてた。
あそこで一度立ち止まってから、書類の束もって口あけて歩いてった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-04296952-jijp-pol.view-001
402無党派さん:2006/03/03(金) 10:34:45 ID:gLeswnQk
前原の後ろを通りかかる昭一。
前原を前に小泉の隣に座る昭一。

素早い移動だ昭一。
403無党派さん:2006/03/03(金) 10:51:06 ID:xJufMKGR
野田が座ってる横を通り過ぎるところも映ってた。
野田の議席付近まで何しに行ったんだろう。
404無党派さん:2006/03/03(金) 11:03:45 ID:Cs90iTDH
>>401 ありがと。しかし読み返すと我ながらむちゃくちゃな文章だった
よく解読していただいた、スマソ
405無党派さん:2006/03/03(金) 13:30:14 ID:Y/o2+FLm
そういえば今日の決算委員会に酒がいたんだけど、
質疑には目もくれず一生懸命、書類に赤線引いて、
鼻かんで、書類落としかかって、赤線引いて、鼻かんで……

で、いつものように酒の書類が両隣の机まで侵食し、
人をいないことを良いことに椅子に書類置いたりし始める酒。
406無党派さん:2006/03/03(金) 20:18:33 ID:MUsyjrPQ
いつもの行動だな。もはや習性。
あいかわらず勤勉でいいことだ。

>>373
当時はヒグマも役人だからねえ。
あと政治家は息子が出馬する場合を考えて、
投票用紙に書きやすい・覚えやすい名前をつけるって人も多いらしいね。
407無党派さん:2006/03/03(金) 20:43:29 ID:xJufMKGR
農務省の報告書の仮訳UPされてたね。
昭一も言ってるけど、訳文わかりにくい。
これで、日本側にボールがあることになるんだろうけど、
どうやって決着付けるんだろうね。
408無党派さん:2006/03/03(金) 20:47:52 ID:Cs90iTDH
>>405 いま録画で確認した。安物の赤ペンで資料に線を引き、レポート用紙に
何かを書きつけ、クリアファイルに整理した。その後一旦退席し、戻って着席
前に誰かに黙礼した。しばらくは内職をしていた。終わると腕組んでた。
学生が使うようなレポート用紙を持ち歩いていることに感動した。
409無党派さん:2006/03/03(金) 21:05:24 ID:Ijkplesz
>>408
行員時代もしょっちゅう鉛筆失くして上司に怒られてたらしいからな
ボールペンも確か100円位のノック式の使ってたの見たぞ
まあ、書きやすいっちゃ書きいいが
410無党派さん:2006/03/03(金) 21:33:59 ID:iS/eLuK3
>>409

408じゃないけど、
>行員時代もしょっちゅう鉛筆失くして上司に怒られてたらしいからな
どうしてこんなレア情報まで知ってるんだw
っていうか、銀行員って鉛筆なくすと怒られるんだ・・・小学生みたいw
411無党派さん:2006/03/03(金) 21:38:10 ID:Cs90iTDH
背広の内ポケットにペンを複数入れているみたいだった。そうすれば
失くさないだろうが、安物の赤ペンで染みでも出来たらどうするんだと思ったよ
412無党派さん:2006/03/03(金) 21:43:23 ID:Ijkplesz
>>410
昨年夏頃の経産委員会で本人が激白してんぞ
まだ見られるんじゃね?例の不祥事関連の時だから
413無党派さん:2006/03/03(金) 21:48:23 ID:xJufMKGR
>412
さっそく議事録検索

[001/001] 162 - 衆 - 経済産業委員会 - 23号
平成17年08月03日
○中川国務大臣 
 (略)
 私、銀行時代は鉛筆一本でも苦労しましたけれども、しょっちゅうなくすものですから
しょっちゅう怒られておりましたが、そういう感覚というのは、まさに銀行員だからと
いうこと、あるいは民間企業じゃなくて、まさに公的な仕事をやっている以上は、ますます
これは厳しさを求められるものだろうというふうに思っておりますので、決してあれだけ
やってこれらは見逃すということではございませんので、また調査を進めたいと思います。
414無党派さん:2006/03/03(金) 21:49:40 ID:PJqxTYV0
気に入らない上司に輪ゴムぶつけたりしてただけに
目つけられてて怒られやすかったんじやないか
415無党派さん:2006/03/03(金) 22:17:23 ID:iuTyMnZy
 報道2001

2006年3月5日 7:30〜8:55
どん底 民主再生は老練 東北弁渡部恒三登場
 ▽忍びよる食糧危機!中川昭一 丹羽宇一郎
416無党派さん:2006/03/03(金) 22:19:27 ID:2PJBfSnp
>>415
また出るのか。
今週も地元には帰れないんだな。
417無党派さん:2006/03/03(金) 22:38:06 ID:LvaRTVvX
>>415
また、睫毛が数えられるくらいのアップの連続なのだろうか。
いや、それはそれでイイのだがw
418無党派さん:2006/03/03(金) 22:43:51 ID:1U8HZ1CG
もしやサンプロも出るのか?とチェックしたら二階だった・・・orz
日曜討論は出演者の情報が見つからないんだけど、他にこの週末に出そうな
番組あるかな。来週末はWTOだし、本当は少し休んだ方がいいと思うけど。
419無党派さん:2006/03/03(金) 22:59:43 ID:xJufMKGR
>418
でも、田原が、
中川さんが経産大臣として出てくれたときは、こう言ってた
くらいの感じで、話題には出すかもね。
420無党派さん:2006/03/03(金) 23:35:18 ID:Ijkplesz
>>419
出しそうだが放っておいてやれとも思う
二階は中川じゃねえんだから、人それぞれやり方がある
それは尊重しねえとな。
WTOか鳥牛かもっと世界規模の貧困か、何なんだ>食糧危機
421無党派さん:2006/03/03(金) 23:51:03 ID:9gl6IPLf
>>420
時期的に考えて、フォアグラ関連かね?
422無党派さん:2006/03/03(金) 23:56:08 ID:xJufMKGR
中国の洋食化による需要拡大でチーズ値上がりとか、
その辺かな、と。
423無党派さん:2006/03/04(土) 00:06:27 ID:Azjvwhml
食糧危機と名うつからにはもっと壮大な危機だと思うんだがなあ
424無党派さん:2006/03/04(土) 00:27:52 ID:WVimPNTW
ぱんつ
425無党派さん:2006/03/04(土) 00:32:07 ID:hE0Vtzi4
フランスの貿易大臣と会ってたんだね。鳥インフルエンザの話もしただろうけど、
メインは来週に向けての打ち合わせかな。
鳥インフルエンザといえば、ワールドカップ開催が危ぶまれる状況について元サッカー
少年の中川さんに質問する記者はおらんのか。
426無党派さん:2006/03/04(土) 00:39:54 ID:qHyi/zEk
この前のBSEのような火急を要する話をする為に出演って程
必要性も感じられんがアレか?酒が出ると視聴率が良いからと
準レギュ化しようとしてねぇか2001スタッフw酒自身も何らかの
メリット感じるから出ると思うのでそれはそれで良いか。さっきも
来日したフランスの大臣と握手してるの流したりフジは酒率が高い。
427無党派さん:2006/03/04(土) 00:41:15 ID:CWiOelxw
今日のファイル画像は珍しく男前だなw
428無党派さん:2006/03/04(土) 01:39:07 ID:xP7Th2EF
最近は御髪の雰囲気悪い事が多かったからなw
429無党派さん:2006/03/04(土) 01:57:20 ID:/HA/jnPm
>>425
2月24日会見での「古くからの友人ラガルド貿易大臣との懇談」の時の映像じゃないかな。
丁度フランス行く前日に会ってるし。
相手が女性かつ外国人の割には腰が引けてなかったので、普段の腰引け具合はやはり人見知りなのか。
ラガルド氏が美人だからってのもありそうだが。
ラガルド氏は二階とも会談してるから、そっちの映像使ったって良さそうだが、フジ、酒の映像使ってくれてありがとう。
430無党派さん:2006/03/04(土) 11:05:42 ID:ob8UCa8C
昨日の夜、滝川クリステルがラガルド女史にインタヴューしとった。もちろんフランス語で。
その際に中川・ゴン太・昭一の映像が流れた。
431無党派さん:2006/03/04(土) 12:06:01 ID:ob8UCa8C
Lagardeさん鳥みたいだな。http://www.larioja.com/RC/200512/14/Media/lagarde--200x160.jpg
昨日言ってたが、女史はアメリカで弁護士やってたらしいが、昭一さんとの接点はどこなんだろう?
あとDOUSTE-BLAZY外相って柿沢弘治に似てるね。
432無党派さん:2006/03/04(土) 12:10:06 ID:ob8UCa8C
DOUSTE-BLAZY外相 ttp://www.php.sofres.com/cote/design/douste-blazy.jpg
柿沢 ttp://www.graffiti.jp/manager/m990220k.jpg

スレ穢しごめんなさい。よい週末を。
433無党派さん:2006/03/04(土) 12:21:03 ID:j9N4bvBn
ゴン太って・・・・・・・・



トンヌラじゃあるまいし
434無党派さん:2006/03/04(土) 12:24:45 ID:h+vuVrpG
>>432
そっくりだw
435無党派さん:2006/03/04(土) 15:07:43 ID:vqNDYVuI
だれですか、こんなスレを立てた人は

こんな中川昭一はいやだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1139585956/
436無党派さん:2006/03/04(土) 18:46:12 ID:kDLR6NQv
それだいぶ前からあるけどなに今更
437無党派さん:2006/03/04(土) 20:35:03 ID:IlYhPWsj
【自民党】“ポスト小泉”3閣僚が決意表明…麻生氏「新聞に褒められたら駄目だなと」@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141443341/l50

↑のスレでなぜか「中川一成」と呼ばれ、しかも問題なく会話が通じてる件

なんで?
一の字が入ってればそれでいいのか???
438無党派さん:2006/03/04(土) 21:45:42 ID:xP7Th2EF
そういや、以前、麻生が酒に、ネットで酒と呼ばれてることをからかったらしいw
439無党派さん:2006/03/04(土) 22:02:09 ID:CWiOelxw
>>438
kwsk
440無党派さん:2006/03/04(土) 22:14:21 ID:SiQ+Z5ob
>>438
女と呼ばれてる方もからかえよw
441無党派さん:2006/03/04(土) 22:26:21 ID:kDLR6NQv
子供の頃苗字に女の字が入ってるやつをオーカーマ!オーカーマ!と言って
からかってたけどそんな感じか
442無党派さん:2006/03/04(土) 22:30:58 ID:ej0nzhao
>>438
自分はフロッピーまたはローゼンなのにw
酒どんな反応したんだろ
443無党派さん:2006/03/04(土) 22:37:38 ID:chx7tF0/
>>438
ソースは?脳内ソースではないですよね?^^
444無党派さん:2006/03/04(土) 23:35:23 ID:4y7Ezxxg
脳内ソースwww
マジネタならネットでもからかわれて職場でもからかわれる中川に幸あれ
445無党派さん:2006/03/04(土) 23:41:19 ID:q8f5fmfS
苦笑してる姿しか思い浮かばんなー。
言い返せ…ないだろうな、相手が悪すぎる。
それが例えば谷垣相手なら、
「…ブリーフ」
と返して、平沼のとこまでダッシュだw
446無党派さん:2006/03/04(土) 23:44:57 ID:CWiOelxw
>>445
平沼のところまで逃げるには遠すぎるだろw

つーか、昭一とネットがどうしても結びつかないorz
昭一の口から「詳しくは農水省のホームページで・・」とか聴くと
まずお前が公式サイト作れよとw
447無党派さん:2006/03/04(土) 23:54:25 ID:4y7Ezxxg
中川は知識として2ちゃん知ってはいても見てはなさそうだもんな
麻生とかその他の一部の議員は政治関係をさらっと見る程度はありえそうだけど
中川のネット知識は沓掛といい勝負だよ多分
448無党派さん:2006/03/04(土) 23:55:40 ID:p/FrF+F3
息子がサッカーの結果をインターネットで調べて教えてくれて〜
とかいうコメントもあったから、一応見たことはあるんじゃないかと思うけど、
パソコン使ったりできるのかね?

これは二年前だけど、キャッチフレーズみたいのを手書きで書いて、
事務方に渡して、ワープロしてもらってる感じ。
自分でできないのか、やらないだけなのか不明。

>昨晩から明け方までかかって、私も始めると止まらなくなってしまう方なものですから、
>それを先ほど事務方にお配りをして、こういう形で図をつくっていただいた
>ということでございます。
ttp://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed040106j.html
449無党派さん:2006/03/05(日) 00:25:03 ID:R8B54gS6
>>445 ピンポンダッシュする子どもじゃないんだからw
しかし、麻生にフロッピとは言えてもローゼンはさすがに怖いだろう
ダッシュで逃げる背中を撃たれて、ぐんにゃり倒れるしかない。
450無党派さん:2006/03/05(日) 00:27:51 ID:CyfL5eRI
さすがに麻生がフロッピーとか言われてることまで知らないだろ
もちろん白ブリーフも
451無党派さん:2006/03/05(日) 00:55:55 ID:wSR7CmkJ
麻生が2ちゃんを見てるとすれば
今後は「ゴン太」でからかわれる羽目になるんだろうか・・・orz
452無党派さん:2006/03/05(日) 02:11:14 ID:99ASp+uW
酒は未だに農水大臣と認めてもらえてない件について
ググッたら出てきた、とある日記で。写真もあった。

2006/2/9(晴れ)「日本食文化フォーラム」に参加

 東京・お台場で行われた、日本の食文化の普及・啓発の方法を考える討論会
「日本食文化フォーラム」に岡山県代表として参加させて頂きました。
 岡山県は、ばら寿司と当蔵のお酒「竹林・泡々酒:白桃妃」を出品。
 服部幸應・服部栄養専門学校長や中川経済産業大臣、藤野真紀子議員など
沢山の方々がお見えになっていました。お酒の方も喜んで頂けたようです。

453無党派さん:2006/03/05(日) 02:24:51 ID:AwZlgdHp
>お酒の方も喜んで頂けたようです。

主に中川にかっつー突っ込みはおいとくとして、まあ経産長かったからな
454無党派さん:2006/03/05(日) 02:28:32 ID:W2udIuB9
>>448
出来るにしても人任せにしても、
正月のDo!ourBestの表が中川クオリティだと思う

しかし中川ってほんと面白いな…
>昨日ちょっと夜いろいろなことを今日皆さん方から聞かれることについて、
>自分なりに考えているうちにだんだん目がさえてきまして、
>起き出して言葉を考えているうちに、
寝ろwww

>452
>お酒の方も喜んで頂けたようです。
一瞬中川が「お酒の方」呼ばわりなのかと思って不憫になった
いや、美味しい酒が呑めたようでよかったな
455無党派さん:2006/03/05(日) 02:30:06 ID:G6ZSP3Kr
>お酒の方
を、「おさけのかた」と読み間違え、
脳内でお鈴廊下な大奥が繰り広げられている件
456無党派さん:2006/03/05(日) 02:41:01 ID:qHAh3SnP
お酒の方様・・・・
夜中に笑わせるの禁止
457無党派さん:2006/03/05(日) 03:10:40 ID:hgpE0OKV
ここはソースの取れてないガセネタでも既成事実になるんだね。
ノリのつもりでも、こういう事をやるとどんどんガセは広まっていくよ。
458無党派さん:2006/03/05(日) 03:18:44 ID:CyfL5eRI
その話題はネタとして終結して
もう既に別の話題に移ってるように見えるけど
459無党派さん:2006/03/05(日) 03:39:26 ID:OGiYwplS
口述だろ
分刻みで動く大臣だろうが
460無党派さん:2006/03/05(日) 03:42:02 ID:eEbpmt3H
>>458
こういうのは何週間前のでも何ヶ月前のでも
揚げ足とれるようなら現状を省みずにとる連中なのでww

それより>>454,>>455に爆笑した。どうしてくれる。
461無党派さん:2006/03/05(日) 04:15:36 ID:AwZlgdHp
住人は日夜ネタ探しに目を爛々と輝かせている
だがしかーし、歩けばネタに当たるのが中川クオリティ
ありがとう中川昭一
462無党派さん:2006/03/05(日) 04:57:07 ID:W2udIuB9
今日はテレビ出演か
何話すんだかしらんが、まあ頑張れ中川

しかし鳥フルで輸入禁止のフランス人の反応には笑った
「病気が怖いなら缶詰を食べてればいいじゃない」
俺が食ってんだからお前も食え!なアメ人とはえらい違い
お国柄ってやつかね
463無党派さん:2006/03/05(日) 06:48:23 ID:99ASp+uW
>>457
個人、民間人の日記だからさらすの辞めたんだ。
キーワードいっぱいだから、ググッて見てね。
食育だから、服部先生と一緒の写真があるよ。
464無党派さん:2006/03/05(日) 08:58:10 ID:bf2qPrHq
収録中にガッツリ喰う昭一w
465無党派さん:2006/03/05(日) 08:58:17 ID:eEbpmt3H
報道2001のまとめ

570: 2006/03/05 08:47:03 CaTjR10F [sage]
まとめます
・食料危機は世界規模で、悪いのは中国である
・食料危機を救うのは日本の宗教である
・給食材料は子供達に作らせるべきである
・中川は朝飯を食べに来た
・「いただきます」に文句言った馬鹿親がいる
604: 2006/03/05 08:48:18 3tYVsznO
>>570
・マヨラーではなくマヨネーザーと呼ぶべきである
466無党派さん:2006/03/05(日) 09:00:09 ID:CfYmQHGB
昭一テレビ出演中なのに朝飯食べすぎだよ昭一。

カチャカチャ、バリバリ、カチャカチャ…
たてる音が大きくて見てるこっちがハラハラしました。
467無党派さん:2006/03/05(日) 09:03:37 ID:tGUdHewn
991 :名無しでいいとも!:2006/03/05(日) 08:36:28.43 ID:ULESDgtD
昭一まじ食いするな
992 :名無しでいいとも!:2006/03/05(日) 08:36:29.32 ID:eJVYS0WI
せっかく中川が出てるのに酒くらい出せよ
993 :名無しでいいとも!:2006/03/05(日) 08:36:30.02 ID:OENP7bb1
中川...集中して食うなよwwwww
994 :名無しでいいとも!:2006/03/05(日) 08:36:31.24 ID:4yldR5gS
中川食いすぎw
995 :名無しでいいとも!:2006/03/05(日) 08:36:32.56 ID:9+dK0M2k
中川食い過ぎ
468無党派さん:2006/03/05(日) 09:04:10 ID:bf2qPrHq
直前の話題で日本が一年間に出す残飯の量が問題になってたから
残さず食べた(であろう)昭一は偉いよ。
469無党派さん:2006/03/05(日) 09:19:06 ID:vbZIanIp
ちらしは全部平らげてはいなかったと思う。
ま、政治家だし、有権者へのパフォーマンスもあると思うけど、中川だからなあ。
お膳が並べられた段階でじーっと見てたし、本当にお腹空いていたのかもしれん。
冷めないうちに食べないと!と思っていたとかww
470無党派さん:2006/03/05(日) 09:22:26 ID:CyfL5eRI
>お膳が並べられた段階でじーっと見てたし
wwwwwwwwww
471無党派さん:2006/03/05(日) 09:27:20 ID:bf2qPrHq
>>469
収録後の事を想像して(であろう)と書いた。

今日の昭一はコンディション良かったね。
疲れも眠気も見せず。
肌の色艶、髪のボリュームともども、ここ最近ではベストの昭一だった。
472無党派さん:2006/03/05(日) 09:45:49 ID:fVIs/IkV
食べたあとは特に満足げでしあわせそうだったw
多分朝食抜き? あのナチュラルさがいいんだよね、昭一は。
473無党派さん:2006/03/05(日) 09:50:57 ID:n+djT6So
ばっかり食べ>>三角食べ>>おいしい物は最後に

昭一、それは違うと
474無党派さん:2006/03/05(日) 09:58:45 ID:wXTJ/3nC
今日の2001のサブタイトルは
中川昭一の朝食バンザイ
475無党派さん:2006/03/05(日) 10:13:21 ID:W2udIuB9
なんかもう食わず嫌い王とか出りゃあいいのに
わけもなくそう思った
中川、朝から笑わせてくれてありがとう
476無党派さん:2006/03/05(日) 10:56:42 ID:E22CbEC6
>>475
どうすんだ、とんねるずの食わず嫌いに
昭一と太郎が出たらww
477無党派さん:2006/03/05(日) 11:15:53 ID:qHAh3SnP
麻生相手じゃ確実に昭一が負けるからだめだ
にらまれても平気なように顔が怖くない相手にしてよ
与謝野とか安倍とか
478無党派さん:2006/03/05(日) 11:21:39 ID:FMt/Izk6
昭一は慣れてるだろ
479無党派さん:2006/03/05(日) 11:22:09 ID:CyfL5eRI
北側でいいよ
480無党派さん:2006/03/05(日) 11:22:58 ID:PDcGNr85
う゛ぉぉぉぉぉおおおおおおおおー
録画予約しといたのに、撮れてねぇええええ!!!
481無党派さん:2006/03/05(日) 11:24:13 ID:W2udIuB9
顔の勝負なのかよ
麻布OBの与謝野はダメだろー
安倍も何か中川の弱みを知ってそうだ、あの笑顔の裏に

中川
・ヨーグルト
・長いも
・納豆
・酒
・中川の嫌いな物ってなんかあった?

麻生
・カステラ
・牛乳
・麦飯
・自民党カレー
・麻生の嫌いな物って…知らんがな
482無党派さん:2006/03/05(日) 11:26:06 ID:PDcGNr85
中川
・ゴーヤヨーグルト
・納豆ヨーグルト
・長芋ヨーグルト
・フリスク
・酒
483無党派さん:2006/03/05(日) 11:28:14 ID:CyfL5eRI
「中川さんの好物は・・・」
・日本酒
・ワイン
・ビール
・泡盛
484無党派さん:2006/03/05(日) 11:40:40 ID:2iaxkqxE
和んでるところに悪いが、共産党からの追及ネタ
過去の話ではあるけど、参議院予算委員会でくるかも
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030501_01_0.html
485無党派さん:2006/03/05(日) 11:42:19 ID:6ZCQES4w
>>483
度数の関係でビール嫌いじゃないだろうか
中川クラスになると、もはやビールくらいじゃ
無駄に腹が膨れるだけで、全く酔えなさそうだ
486無党派さん:2006/03/05(日) 11:45:10 ID:n0PsFwxB
食料危機の事について3、4年前にある公明党議員が警鐘を鳴らしていたらしいんだが、
そのことについて知ってる人っている?

うちのサヨな姉ちゃん視点から見るともの凄く良い事言ってたらしいが、それに対する
自民党議員は終始ヘラヘラ笑っててもの凄く腹がたったとの事。今日の2001に出てきた
昭一に対して「何今更!遅いよ!」と悪態ついてたorz
487無党派さん:2006/03/05(日) 12:37:21 ID:wSR7CmkJ
録画してた2001見た。ほんとに食いまくりでワロタ
海苔をちぎる音までマイクにしっかり拾われてたしwww

ちらし寿司も、最初は箸使ってたのに途中でスプーンに持ち替えてたね。
箸使いが得意じゃないのか、飯が固かったからか・・
488無党派さん:2006/03/05(日) 12:50:35 ID:G6ZSP3Kr
録画してた人、どなたかうpしていただけませんか。
録画失敗してたんだよぅ(つд`).゚+。
くれくれごめん('A`)
無理なら再現レポとか、最悪電波を送ってくれてもいい。
頑張って受信する。
489無党派さん:2006/03/05(日) 12:51:07 ID:2iaxkqxE
490無党派さん:2006/03/05(日) 12:57:32 ID:hpC0fnEb
>>483
「麻生さんの好きなのは…」
・美味しんぼ
・ミスター味っ子
・クッキングパパ
・大使閣下の料理人
・焼きたてじゃパン
491無党派さん:2006/03/05(日) 12:59:08 ID:CyfL5eRI
>>488
電波、代引きで送ったから
492無党派さん:2006/03/05(日) 13:16:15 ID:g4YzxnLi
>>465のまとめもありがたいが食糧危機の話も含めどなたか詳細レポよろ。
というかなぜ今この話題だったんだろ。
そしてテレビ出演1回につき
必ず1つはネタを落としていく中川GJ!
493無党派さん:2006/03/05(日) 13:42:26 ID:6ZCQES4w
何度見てもものすごい絵ヅラだなw
B級ホラーのワンシーンみたいだ
494無党派さん:2006/03/05(日) 13:55:13 ID:G6ZSP3Kr
>491
OK 把握した。1ヲンな。

昭一は結構頬張るタイプなのか。
受信電波ではめっちゃもぐもぐしてる。
でも献立まではわかんない。つか口元がモザ。
なにこのエロ電波。
495無党派さん:2006/03/05(日) 14:03:22 ID:vbZIanIp
今日の日経に例の国内産食材のみの食卓の体験記が載ってる。
腹はふくれるが、殺伐とした気持ちになるらしい。
496無党派さん:2006/03/05(日) 14:41:33 ID:tGUdHewn
>ちらし寿司も、最初は箸使ってたのに途中でスプーンに持ち替えてたね。

勝負に出たんだね。
497無党派さん:2006/03/05(日) 14:51:32 ID:OhBdpu6b
美味しかったんだw >ちらし
498無党派さん:2006/03/05(日) 15:29:46 ID:1midcR/U
あのスプーンはデザートの桃を食べるためのものじゃないのか。
海苔の音が凄かった。テレビだぞ、と忠告したくなった。
でも、あれが昭一クオリティ。
499無党派さん:2006/03/05(日) 15:39:23 ID:PDcGNr85
>>488
ナカーマ共に泣こう(つД`)・゚・。
500無党派さん:2006/03/05(日) 15:58:35 ID:4OG8jMnu
報道2001ならいつものあそこにうぷされるだろ
501無党派さん:2006/03/05(日) 16:02:59 ID:PDcGNr85
サンプロはもううpされてるんだけど、2001こない・・・。
502無党派さん:2006/03/05(日) 16:12:07 ID:n+djT6So
>>488>>499
報道2001でぐぐれ

>『報道2001』を地上波報道番組として初めてブロードバンド配信決定!!
>フジテレビでは、ブロードバンド動画配信サービス「フジテレビ On Demand」で、
>地上波の報道番組としては初めて『報道2001』をブロードバンド配信!
>配信された番組は、その後3ヶ月間視聴可能で、3月末には、常時約3ヶ月分の番組が
>見られるようになります。話題のキーパーソンをゲストに招く『報道2001』は、発言
>そのものがニュースになることも少なくありません。
>「話題の人の話題の発言をもう一度聞きたい!見てみたい!」と言うニーズに応えて、
>2006年より配信スタート!

>配信開始 2006年1月8日放送分より
>料金 1番組 210円(税込)
>配信 生放送終了後 翌月曜に配信予定

>※配信日、期間はフジテレビ On Demandの各配信提携会社により異なる場合があります。
>購入・視聴方法など、詳しくはフジテレビOn DemandのHPをご覧下さい。
503無党派さん:2006/03/05(日) 16:25:27 ID:PDcGNr85
>>502
それ書き込みにきたら・・・w
504無党派さん:2006/03/05(日) 16:34:04 ID:s/6m4rdm
昭一の朝飯は大根おろしに始まり大根おろしに終わるんだぞおまいら!!
505無党派さん:2006/03/05(日) 17:09:27 ID:avi8OdFd
見逃した人間がここ見ると
中川飯食って帰って来ただけみたいだな。
食糧危機に関してはそんな大きく取り上げるほどの物じゃなかったのか?
506無党派さん:2006/03/05(日) 17:12:33 ID:oJLJxf2X
>>494
ちょwwwおまwww
漏れにも送って呉れ、其のエロ電波www
507無党派さん:2006/03/05(日) 17:30:25 ID:99ASp+uW
>>505
いや、中国の発展=エネルギー対立、爆食による食料、飼料の奪い合い。
砂漠化の問題、等。
自給率の低い日本は微妙なバランスの上にあって、どこかで何かあるとすぐ影響を受ける。
食料輸入は水を輸入しているのと同じ、世界の食糧を考えると砂漠化をどう防ぐかが大事。
と食を巡る結構大事なこと言ってた。
あと、食育の大事さ。
ここで、給食マジ完食で全てが吹っ飛んだ。
508無党派さん:2006/03/05(日) 17:34:54 ID:AwZlgdHp
>ここで、給食マジ完食で全てが吹っ飛んだ

よし、見事なオチだ
さすが中川
509無党派さん:2006/03/05(日) 17:49:38 ID:g4YzxnLi
>>507
ありがとう。なるほど飯の話にはそんな破壊力があったんだな。そりゃ仕方ない。
ところで502に加入するのも無理っぽいので教えて欲しいんだが
>・食料危機を救うのは日本の宗教である
これはどういった事だったの?
510無党派さん:2006/03/05(日) 17:58:28 ID:n+djT6So
日本には人工の森があるから水と農が安定している
>>鎮守の森は神教のおかげだ>>
中国では毎年鳥取県の面積分の砂漠が拡大している
511無党派さん:2006/03/05(日) 18:01:06 ID:99ASp+uW
>>509
>・食料危機を救うのは日本の宗教である
これを言ったのは竹村爺

昭一が、昔地中海には「レバノン杉」という世界に誇る杉があり、
それを船にし、材料にし、地中海を制したフェニキアがあったが、
そのレバノン杉を切ってしまい、砂漠となってしまった、と語った。

直後に竹村爺が言い出した。
日本が森(木?)を大事にしてきたのは畏敬の念があったからと。
512無党派さん:2006/03/05(日) 18:21:32 ID:6N1wGYwi
切りまくってるけどなw<日本の森

今、日本で森って言われてるのは、その殆どが
古来から植林された土地だぞw
植林自体は鎌倉時代くらいから行われてる。
そういう事踏まえて畏敬の念とかいってるのかなあw

実際自然の森っていったら北海道の原野と
東北の一部、あとは和歌山の中の一部、四国の一部くらいしかない。

513無党派さん:2006/03/05(日) 18:23:01 ID:2iaxkqxE
田原は、中川大臣当時の、中国への共同開発提案について、
こんな日本にばっかり都合のいい提案じゃダメだ
という感じで否定してた

あの給食パフォーマンス、天然と思わせといて、
実は綿密に練った釣りだったりして。
514無党派さん:2006/03/05(日) 18:29:32 ID:gQs9/Vts
ヒマラヤ山脈をどうにか汁!って誰かが何か言ってたような…
そんで何かがどうにかなっちゃうんだよ。
給食で全部忘れた。
515無党派さん:2006/03/05(日) 18:32:47 ID:tGUdHewn
暴食
516無党派さん:2006/03/05(日) 18:45:32 ID:G6ZSP3Kr
生やしっぱなしに出来ない割に、森自体の有効利用ってあまり思い付かない。
林業、食糧採取以外の産業ってなにがあるんだろう。

>512
森を大事にしたんだろ。
樹木それ自体でなく、森という空間に神が宿ると。
森は手を入れないと、最後は密生林ってジメジメ状態になる。
そのあとは…溶けるしかなくなるんだったかな。失念。
517無党派さん:2006/03/05(日) 19:01:41 ID:6N1wGYwi
>>516
手入れしなきゃならんのは植林の森だからだよw
原生林の場合、既に全体のバランスが整ってるので
上手く循環して森が維持されていく。
518無党派さん:2006/03/05(日) 19:03:01 ID:99ASp+uW
>>516
樹木自体にも神が宿るとされたんだよ。
ご神木、っていうくらいだから。
森も、鎮守の森として大事にしてきた。
日本列島改造論以降、急激に変わったけれど。

今になって、治水、土砂崩れ防止、森の効用が見直されてきて、
花粉の少ない杉への植林。杉以外の建材木の植林。
農政改革とともに林業も見直そうとしてるんじゃなかったかな。

話は変わるが、今日の昭一ファイルの人、ここ見てたら
男の子が豆腐を鍋に入れる時の小窓の昭一を選んでくれないかな。
いい顔だったんだ。今日見られなかった人にも見て欲しい。
519無党派さん:2006/03/05(日) 19:11:13 ID:wSR7CmkJ
>>518
あれは子供を見守る父ちゃんの顔だったな。実にいい表情だった。

間もなく給食をマジ食いして自分が子供に戻るわけだが・・w
520無党派さん:2006/03/05(日) 19:20:34 ID:G6ZSP3Kr
>517,8
なるほど。曖昧な記憶で語ってはいかんな。勉強になった
521無党派さん:2006/03/05(日) 20:44:30 ID:GxPpMaur
話ぶった切りますけどこれ大丈夫か?
ジャガイモ自給出来てるんでしょうが…食の安全ほんま頼みますよ!!

ttp://www.potatonews.jp/NewFiles/AntiImport.html
ttp://atotsugi.at.webry.info/200504/article_17.html



522無党派さん:2006/03/05(日) 20:50:11 ID:AwZlgdHp
>>521
「ポテトニュースジャパン」
何か感動した。何がといわれても困るがポテトニュースジャパン。
ポテトチップス用のイモに関しては石原さんが何か発表してたなそういや

しかし守れだの開けだの板挟みで大変だな、中川
523無党派さん:2006/03/05(日) 21:58:17 ID:tGUdHewn
ファイル来た。あああ。食べてる。
524無党派さん:2006/03/05(日) 22:02:56 ID:PDcGNr85
>>522
一度、金物業界紙とか練り物業界紙とかマイナー業界紙を集めてみたいなw
タモリ倶楽部あたりでやってくんないかな。

ファイルキタ━(゚∀゚)━ !!
ホントだ、ガッツリいってるww
525無党派さん:2006/03/05(日) 22:30:09 ID:OhBdpu6b
食べてるの一人だけみたいだ
526無党派さん:2006/03/05(日) 23:31:23 ID:h4uIcnHR
どこどこ、どのサイトのどのファイルよ
527無党派さん:2006/03/05(日) 23:46:10 ID:fVIs/IkV
>>526
>>4の関連サイトの「中川昭一ファイル」だよ
528無党派さん:2006/03/06(月) 00:02:27 ID:BGjEiw3N
>>527
Thx
うわぁ・・喰いまくってるなぁw
529無党派さん:2006/03/06(月) 00:15:33 ID:Ff4I2vJ1
朝から良い食べっぷりだった
出されたものは残さず食べる
ヒグマの教えを守る、それだけ!!

食べる番組といえば
SMAP×SMAPのビストロSMAPの出演依頼こないかな
何年か前に安倍さんが出てたしオファーないのか?

酒に合う料理を爆食!
ワインやポン酒出されてへべれけになっていく姿見たい

その前に中居くんから『いつになったら牛丼食べられますか?』と
しつこく聞かれそうだが・・・
530無党派さん:2006/03/06(月) 00:18:56 ID:VSovsWBM
スマスマて・・ やめてくれー
そんなのに出るタイプじゃないだろ
531無党派さん:2006/03/06(月) 00:37:47 ID:/CcqX94G
>>529
2ちゃんの教えでもありますなw
男の人ってグルマンなタイプと、何でもいい珍しいものより普通のものってタイプとに
分かれたりするけど、やっぱりこの人は後者なんだろうな。
奥様の教育がいいのか年なのか、健康には気をつけてそうだけど。
532無党派さん:2006/03/06(月) 01:02:29 ID:gHgs4MIg

>>529-530
安倍さんと比べてもあまりテレビに出ない方だよね。
例えオファーがあったとしても出演しないと思う。
その前に、オファーなんてあるのかも疑問w
マスコミ的にも問題がある時以外は中川さんって何故かスルーされてるし、
世間でも地味というか微妙な存在だよね(分かる人には分かるっていう)。
でも、そういうチャラチャラしていない硬派な中川さんが激しく好きなんだな、うん。
533無党派さん:2006/03/06(月) 01:07:56 ID:eQ/NRy4O
いまnhkで昔のドラマ見てるけど、中川って中野誠也に似てるな。http://www.linkclub.or.jp/〜swing/profile.html
534無党派さん:2006/03/06(月) 01:18:27 ID:QZ6wa86u
なんつーかこの流れにどう突っ込んだらいいんだ

>>530
タイプ以前の問題だと思うが。
>>529が中川に何を望んでんのか分からん
バラエティで爆食泥酔してる政治家見て有権者が喜ぶか?

とかいう野暮な突っ込みしか浮かばねえ
要するにもっとテレビに出ろっつーことならまあ、
テレビに出てるのがチャラチャラしてるかは別として対マスコミアピールは大事ではあるな
535無党派さん:2006/03/06(月) 01:19:53 ID:eQ/NRy4O
安倍は「おしゃれ関係」にも出た。
536無党派さん:2006/03/06(月) 01:27:08 ID:gHgs4MIg
>>534
全く同意。
確かに、バラエティ番組に出ても有権者は喜ばないし、重みがなくなるよね。
真面目な報道番組などに出てアピールするのはいいと思う。
537無党派さん:2006/03/06(月) 01:46:56 ID:Odn83ZYd
>>536
そそ。真面目な報道番組に出て給食マジ喰いしてくれりゃいいw

538無党派さん:2006/03/06(月) 01:55:30 ID:7XKKUiVw
どんな番組にどんな形で出るのかによるが、
バラエティ出演そのものに顔を顰める有権者もいれば
バラエティ出演それだけで「好感度が上がった」「身近に感じた」とか
ぬかす有権者も多く、まだまだ情報をテレビに依存しがちな日本では
ビストロ辺りまでならマイナスイメージ所かむしろプラスになりそうな気がする。
きちんとこなせばね。まさか爆笑泥酔なんてしないだろうし。

そもそもアピール下手で安倍とも立場の違う中川が
わざわざ自分の仕事に関わりのない事をする必要も無いと思うけど。
>>529もネタのつもりだったろうにマジレスでごめんな。
539無党派さん:2006/03/06(月) 02:06:52 ID:jX6+Lia+
>>537
そそ。報道2001に出て給食マジ喰いしてくれりゃいいw




……βακα〆
540無党派さん:2006/03/06(月) 02:29:48 ID:UQCuE7BE
笑って許せるバラエティはアサ秘ジャーナルまで
くだらないバラエティに出てるヒマがあるなら仕事しろ
541無党派さん:2006/03/06(月) 02:41:51 ID:IQFQ6v8Y
とりあえずおまいらが、存外昭一を真剣に想っていて安心した。
そう、やつは大臣だ。
いくらぐんにゃり子熊でもぬれチワワでもゴン太でも、大臣なんだ。

そして先程受けた衝撃。
エキサイトで過去一週間、43社分のDBを浚ってみた。
昭一の話題が一件も拾えなかった…orz

中川に反応して開いたら、シュウチョクだった(´・ω・)フトマシカタ…
542無党派さん:2006/03/06(月) 02:52:18 ID:mIS9SPQv
>>541
>43社分のDB
43社分のドラゴンボールってなんだろうって真剣に考えたんだけど
543無党派さん:2006/03/06(月) 03:03:05 ID:tRIE1Rji
集めるの大変そうだな
544無党派さん:2006/03/06(月) 07:48:42 ID:erJcNN6j
今日は午前中、全閣僚そろって、牛肉問題も取り上げられるとニュースにあったが、
また、責められるのか?
牛肉のために農相になったみたいだ。
545無党派さん:2006/03/06(月) 11:06:05 ID:Le/Pq2EI
まあ、三分の一くらいは牛肉問題のために起用されてるだろw
546無党派さん:2006/03/06(月) 11:27:52 ID:Le/Pq2EI
ちなみに今日の予算委員会の酒。

資料を見てぼーっと視線を中空。
ぐんにゃりして体力回復。
いつものように資料の山を漁りながら
赤ペン引いてメモして赤ペン引いてメモ。
首をぐるぐるして体力回復。
以下繰り返しw

……もしかしてあのいすはすわり心地悪いのか?w
547無党派さん:2006/03/06(月) 12:18:57 ID:eQ/NRy4O
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=nccnoz&file=1141476293221o.jpg

右:中川の友達
左:滝川クリステル
548無党派さん:2006/03/06(月) 13:23:20 ID:GXxe85ck
ちょw 寝てるよ。猪口がヒステリックに騒いでも寝てる。
今日のファイルのトップ画像が楽しみだ…。
549無党派さん:2006/03/06(月) 13:49:23 ID:OdDdehEq
爆睡w
550無党派さん:2006/03/06(月) 14:04:39 ID:BIhUFWIe
今まで爆睡してやがった
551無党派さん:2006/03/06(月) 14:40:53 ID:mIS9SPQv
中川クオリティ全開だった
552無党派さん:2006/03/06(月) 15:46:56 ID:BIhUFWIe
やっと中川の出番が来たな
553無党派さん:2006/03/06(月) 21:42:08 ID:DwqzS/GM
今日の爆睡、明日のワイドショーで、
悪意に満ちた取り上げ方されなきゃいいけど。
民主自爆で、アノ閣僚も気の緩みか?とか。

昨日のだけど、キャプチャ初挑戦(一応、子どもに配慮)
ttp://www4.axfc.net/uploader/90/so/No_3162.jpg.html

タックル来てるね
554無党派さん:2006/03/06(月) 21:42:43 ID:WaDNIoGy
タックルにきたー
555無党派さん:2006/03/06(月) 21:52:20 ID:JzoRlyVh
>>553
乙!酒の優しさが表れている良いキャプチャだ。
今日のタックルは凄いな。TVアサPの番組とは思えん神内容だ。
この番組は酒も良い感じで取り扱ってもらえてるしスタッフからの
出演して欲しいとのラブコールだったりしてなwタックルなら出て欲しい。
556無党派さん:2006/03/06(月) 21:54:23 ID:+k6RNTtq
今日のタックルは良かった。
557無党派さん:2006/03/06(月) 21:57:12 ID:Odn83ZYd
タコーの酒、たった半年前なのに随分若かったな。
それだけ農水で酷使されてんだよな…
558無党派さん:2006/03/06(月) 21:58:14 ID:mIS9SPQv
今は痩せたよね
559無党派さん:2006/03/06(月) 22:14:32 ID:KPfGfdhH
タコー酒かっこよかった
560無党派さん:2006/03/06(月) 22:41:12 ID:W6Hc/Ak+
タコーでの酒と二階を見て、政治家はビジュアルも大事だなと思った。
酒と二階のビジュアルが逆だったら…
561無党派さん:2006/03/06(月) 23:01:51 ID:KUpZxdPY
>>553
ありがとう。
ホントは男の子の顔前回の方がもっと慈愛に満ちたいい顔だったんだが、
配慮必要だものね。
562無党派さん:2006/03/06(月) 23:06:29 ID:tRIE1Rji
モザイクかければいいんだよ
まあすでに全国ネットで晒されてるものを・・・という気もするけど
563無党派さん:2006/03/06(月) 23:14:17 ID:QZ6wa86u
ネットにあがるのはテレビとまた違ったインパクトがあるからな
いい配慮だと思うよ
564無党派さん:2006/03/06(月) 23:17:42 ID:mIS9SPQv
過敏になりすぎるのもキモいけどな
ところでファイル更新されてるよ
565無党派さん:2006/03/06(月) 23:25:10 ID:AoEAibxW
>>564
ちょwwwwwww

台詞としては「もうたべられないよむにゃむにゃ」?
566無党派さん:2006/03/06(月) 23:33:15 ID:AuAfnUkt
ファイルの人乙。やっぱりおねむ画像で来たかw
しかしなんという無防備な寝姿。首筋に氷でも入れて跳び上がらせてやりたい感じだな

ところでスレ住民でアメ牛報告書日本語仮訳全部読んだ人いる?
自分は何度チャレンジしても途中で挫折してしまう・・・
567無党派さん:2006/03/06(月) 23:39:26 ID:QZ6wa86u
読んだぞ
意味は理解してないが
568無党派さん:2006/03/06(月) 23:51:21 ID:Le/Pq2EI
「これが真のぐんにゃりだおめーら!」といわんばかりのぐんにゃりっぷりだなw
569無党派さん:2006/03/07(火) 00:00:37 ID:3lFQoPN+
今日の出来事の終わりに (ポスト小泉特集中)
予算もまとまり、気の緩みも出てきたようです。
(小坂と杉浦、と質問側の議員(誰か判別できなかった)がうつる。)
ヌルーヌルー華麗にヌルー
570無党派さん:2006/03/07(火) 00:02:40 ID:+QLesAXP
>>564
先生の話を聞きなさい
571無党派さん:2006/03/07(火) 00:05:11 ID:uZKRc+wI
>>569
居眠りしてるのがスルーされたんならよかったじゃん。
酒のキャラがわかってればネタとして笑えるけど
一般から見れば「居眠りするような議員は氏ね!税金泥棒!」ぐらいにしか思われない。
572無党派さん:2006/03/07(火) 00:08:46 ID:pvQultuX
しかも、酒は普段から疲労困憊気味って知ってるからこそなんだよなー。<理解と擁護
あそこで眠らせておかんと逆に忙しくなった時また死にそうになるしなー。

でも、普通の人はそんなの知らないしねえ。大臣の癖に寝てる!とか思うんだろうなあ。
573無党派さん:2006/03/07(火) 00:11:08 ID:Tr9m5ZN1
>>570
誰が先生だよ
574無党派さん:2006/03/07(火) 00:12:24 ID:0obFT25H
昭一先生なら許す
575無党派さん:2006/03/07(火) 00:15:15 ID:Vzca9D+o
>>571-572
禿同。

国会中継見てたときまったく同じこと思ってた。
普段の働き振りを知ってるとこんな下らんこと言ってる間くらい寝かせてやれと思ってしまう。
色んな逸話wも昭一ならではのネタだなと思えるけど、知らない人はそうはいかないしな。
576無党派さん:2006/03/07(火) 00:22:41 ID:GrWdzxH6
今日の出来事見てたけど、
前列の答弁席近くで、あれだけ爆睡してたのにスルーとは、
気を使ってくれたとしか思えない。
NHKは今日も、全面停止のときの鼻水ずるずる、髪べたべたの
会見流してたけど、あれはもう流さないでほしい。
577無党派さん:2006/03/07(火) 00:50:57 ID:Df63vDSj
>>569
杉浦はいつも寝てる気がする
578無党派さん:2006/03/07(火) 00:58:55 ID:5/iIxj7T
タックル見逃した…。どういう扱い受けてたの?
579無党派さん:2006/03/07(火) 00:59:44 ID:IoZHnA7N
>>577
爺さんなんだから見逃してやれよw

小坂はいかん@信州人
580無党派さん:2006/03/07(火) 01:14:47 ID:hYMzoX/y
居眠りが一番上手なのは、のーのタンと思う。
581無党派さん:2006/03/07(火) 02:20:34 ID:bHPnxAo6
そういえばVTRだけでタックルに出演したことないな。安倍は出たが。
バラエティーに出ないのは本人の意志なんだろうな。
朝生の電話出演の時は神だったが。
582無党派さん:2006/03/07(火) 07:55:00 ID:uP4rblZ5
>>581
kwsk
583無党派さん:2006/03/07(火) 10:06:30 ID:NDYXTeqt
あいかわらず目の前書類でぐちゃぐちゃ
584無党派さん:2006/03/07(火) 10:39:15 ID:Df63vDSj
718 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 23:25 ID:0zRzklQR
今日の放送分あげました
ttp://www.file-bank.net:8080/up/upload.cgi?mode=dl&file=798
DLKey takeshi
見逃した方どうぞ
585無党派さん:2006/03/07(火) 13:33:23 ID:9Esq4t61
農水会見文字おこしもう来てる。農水の役人、昭一見習ってんのかみんな勤勉だな しかし廊下での立ち話も一応会見になるのね・・・
586無党派さん:2006/03/07(火) 13:45:36 ID:y+toR9Ju
立ち話っつーか廊下にマイク並べた机出してる映像が良く映るがあれじゃねえか?
しかし本当に早いな
587無党派さん:2006/03/07(火) 16:53:34 ID:Ob/QlZ9B
NHK圧力問題を書いた朝日新聞の本田が4月1日付で
社会部から読者サービス部門に飛ばされるとサンデー毎日に載ってた。
アカヒの酒ストーカーぶりもおさまっていくのだろうか。
588無党派さん:2006/03/07(火) 17:35:19 ID:y+toR9Ju
>>587
ま だ 居 た の か > 本田

真面目な話アカヒはどこに行くんだろうな
再出発の姿勢を示したんだろう「ジャーナリスト宣言」自体がアカヒの狂乱体質を証明してっからなあ
上層部が世代交代すりゃましになるかもしれんが若手が体質に染まるのが先か
そういやNHK問題等に端を発した自民党議員への一部取材拒否解除されたんだっけ?
589無党派さん:2006/03/07(火) 17:39:04 ID:y+toR9Ju
>>588
ああ、間違えた。どうでもいいが

×ジャーナリスト宣言
○ジャーナリズム宣言

本当どうでもいいけど
590無党派さん:2006/03/07(火) 18:52:27 ID:lPy/meJa
>>587
読者サービス部門ってちょっおま・・・
あいつが電突受けるのか? それともクロスワードパズル担当とかw

>>589

×ジャーナリズム宣言
○テロリスト宣言
591無党派さん:2006/03/07(火) 19:04:12 ID:GEKzXJqb
いまさら政官要覧見て知ったのだが、中川って政策秘書置いてないんだな。
ざっと見渡した感じ、置いてない議員は稀なんだけど、なんでだか知ってる人いますか?
(ゲル長官も置いてないが)

政策立案てな仕事で頼りになるやつはそうそういないし、めんどくさいからイラネってことかね。
公費で雇える3人目なんだろうになあ。
592無党派さん:2006/03/07(火) 19:35:52 ID:y+toR9Ju
>>590
爆笑ネタを提供できる電波記者としてはこれ以上の活躍の場はない

×読者サービス
○2ちゃんねらサービス

>>591
1 秘書なんざいらん、俺が立案する     
2 二日酔いはもうごめん、愛想尽かされた
3 閣僚は省職員が沢山付くので現状では足りてる

さあ、どれだ
593無党派さん:2006/03/07(火) 20:13:03 ID:GrWdzxH6
2002/4現在
ttp://homepage3.nifty.com/gjns/kokkai/hisho.htm#%96k%8AC%93%B9
2004/6/10現在
ttp://homepage3.nifty.com/gjns/kokkai/hisho040610.htm#na

どっちも政策秘書には農林水産大臣秘書官の名前が入ってるよ。
594無党派さん:2006/03/07(火) 20:24:19 ID:y+toR9Ju
>>593
ああ、じゃあの委員会でよく見るあの人がその人か
595無党派さん:2006/03/07(火) 20:31:10 ID:iDyfBGXd
>>594
中川に負けない指示語の多さだなw
596無党派さん:2006/03/07(火) 20:38:14 ID:70xioeyO
昨日、今日の委員会を見る限り、食ってたのはミンティアだな。
でも、この間までは容器からしてフリスクだった。

一体どっち派なんだ?
それとも目が覚めればどっちでもいいのか?
597無党派さん:2006/03/07(火) 20:42:23 ID:Tr9m5ZN1
お腹に入れば同じだからと、ヨーグルトになんでも混ぜちゃう中川に
味のこだわりなど・・・
598無党派さん:2006/03/07(火) 20:44:19 ID:GrWdzxH6
国会中に閣僚席でモノ食ってて規則的に大丈夫なのか?
と気にしてたんだけど、この前、渡部の昔の映像流れてたとき、
当時の閣僚も仁丹?みたいなの口に放り込んでたの見て、ちょっと安心した。
でも、水以外の飲食ってOKなの?
599無党派さん:2006/03/07(火) 21:09:01 ID:70xioeyO
>>598
今日は麻生もなんか食ってた。
飴玉ぐらいならいいんじゃね?

いや、知らないけどw
600無党派さん:2006/03/07(火) 21:16:17 ID:Z3xo1uYE
>>596
黒いパッケージに見えた>ミンティア
黒=ドライハードだとしたら明らかに眠気対策
601無党派さん:2006/03/07(火) 21:20:48 ID:+iXx/9jw
>>600
結局寝てたから意味ないな
602無党派さん:2006/03/07(火) 21:46:58 ID:wDfBtJV6
中川はAsahiの株主か何かなのか?
いつも海外で飲んでる富士山のバナジウム天然水も、今度のミンティアも
両方ともAsahiだ。
603無党派さん:2006/03/07(火) 22:23:10 ID:uZKRc+wI
>>590
「会員制サービス部門」とあったからココだな。
ttp://aspara.asahi.com/
今後は「掘り出しお宿」「子育てすくすく相談」「子ども作文道場」「ベルマーク運動」などの
仕事に勤しむことだろう>本田。「わんわんフォーラム」担当なんてのもあるな。
604無党派さん:2006/03/07(火) 22:38:56 ID:GrWdzxH6
農水省の記者会見、荒川静香の金メダルについて
聞かれたときの表情うれしそうだな。コメント長いし。
質問した記者が女性だからかもしれないけど。
605無党派さん:2006/03/07(火) 23:06:19 ID:0obFT25H
中川もスポーツやってたわけだし
やっぱり金メダルは嬉しかったんじゃないか
606無党派さん:2006/03/07(火) 23:49:42 ID:upUwEqpU
ファイルの人・・・今日の画像のポイントは何なんだw
607無党派さん:2006/03/07(火) 23:53:56 ID:70xioeyO
>>606
あの指先にあると見たw

連発してたアクビも見ものだがな。
608無党派さん:2006/03/07(火) 23:56:28 ID:JSJXYQCx
ちょw ファイルwww GJだと思う。
609無党派さん:2006/03/07(火) 23:59:27 ID:0obFT25H
ファイルの人のやることは中川の行動並に読めないな
610無党派さん:2006/03/08(水) 00:22:05 ID:ssBTOxI6
指先もアレだが。
背広の襟元も。
体に合ってないのか、姿勢が悪いのか。
隙間から何か出てきそうだ。
611無党派さん:2006/03/08(水) 00:30:02 ID:kL32Rp88
体に合ってないと思う
多分オーダーじゃない既製服
肩と、襟のあたりがガポガポしちょる
612無党派さん:2006/03/08(水) 00:46:33 ID:7Ymn0plw
昨日の居眠り写真もそうだが、あの後ろ襟の開き具合が
うなだれている文楽人形を連想させるw
麻生レベルは望まないからもう少し身体にあったのを着てくれると
うれしいんだが、そんな酒は酒じゃないような気もして複雑だ。
613無党派さん:2006/03/08(水) 01:02:48 ID:56EK4LUr
>>582
朝生の教科書問題をテーマにした回で、途中から電話で参加してた
従軍慰安婦のことも言ってたかな
「歴史教科書問題を考える超党派の会」の会長だったから
居ても立ってもいられず、電話しちゃったんだろうなw
冷静な攻撃でGJだった
(詳しくは検索か誰か補足よろしく)
614無党派さん:2006/03/08(水) 01:10:18 ID:WmzJuPZ+
>>613
オファーじゃなくて自分から電話かよ!
さすがやることが違うな
615無党派さん:2006/03/08(水) 13:32:21 ID:iGv6Atpm
ほしゅ
616無党派さん:2006/03/08(水) 16:51:52 ID:sFBuRTrG
話題なさそーでちょうどいいかな
報道2001の需要ってまだある?いやwmvファイルにしてみたんだけどさ
50分で300MBって重いのよコレ
いる?

で、見返してたら竹村コーナーでゲップしてないか中川
いや気のせいであってほしい
617無党派さん:2006/03/08(水) 17:05:17 ID:rd+vm6un
>>616
見たいです(`・ω・´)ノシ
お手数でなければあげてもらえると嬉しいです。
618無党派さん:2006/03/08(水) 17:31:23 ID:yCuIE+t5
>>616見たい見たい!ゲップ見たい!
619無党派さん:2006/03/08(水) 17:50:12 ID:d32Yk1we
>>616
ほ、欲すぃ!
620無党派さん:2006/03/08(水) 17:55:52 ID:jOyY1ejA
>>616
ああ
録画してたの間違えて消しちゃったから是非保存用に
621無党派さん:2006/03/08(水) 17:55:57 ID:HWr/75DF
今日の社説、読売と産経は昭一路線で押せという論調だね
622無党派さん:2006/03/08(水) 18:16:40 ID:RpyaCyph
>>621
産経とアカヒ本日付社説、足して2で割ると中道になる見事な針の振れ具合
やっぱ社説はこうでないとな
623無党派さん:2006/03/08(水) 19:06:18 ID:HWr/75DF
昭一が経産相続けてても中国が日本の提案受け入れたとは思わないけど、
少しは世論を誘導する役にたったのでは
624無党派さん:2006/03/08(水) 19:14:17 ID:sFBuRTrG
報道2001 3/5
ttp://www2.axfc.net/uploader/6/so/N6_0171.zip.html
Keyword: nori

自分であげといてなんだが重いわ スマンね
まあがんばってー
625無党派さん:2006/03/08(水) 19:24:03 ID:lM/GYTEx
>>624
もらった
ロダがよかったのか結構早く落とせたよ
626無党派さん:2006/03/08(水) 20:13:35 ID:BrSlMEM9
小泉「アッー!!」
627無党派さん:2006/03/08(水) 20:26:54 ID:GmJJBr2/
>624
うぉぉぉお!見たい!けど明日までPC触れない…orz
そのロダ結構流れんのはやい?
昼までもってくれ(-人-)ナムナム
628無党派さん:2006/03/08(水) 20:34:47 ID:X0qE95/J
>624
乙であります。
やっと落とせましたw
629無党派さん:2006/03/08(水) 20:54:59 ID:d32Yk1we
>>624
落としました!
ありがdd!!
フジの有料のも会員になれなさそうだったから
めちゃくちゃ嬉しいよ!
630無党派さん:2006/03/08(水) 20:55:41 ID:jiRT9ZlJ
混んでるorz
631無党派さん:2006/03/08(水) 22:22:42 ID:RHcSvrGn
二階の記者会見によると、
国会のご了承が得られれば、木曜日の夜成田を出発する予定で、
ロンドン行くそうだ。
昭一も一緒かな。
632無党派さん:2006/03/08(水) 22:37:31 ID:XbP5P8Yj
落とせたよ。 ありがとう!
633無党派さん:2006/03/08(水) 22:40:51 ID:BrSlMEM9
634無党派さん:2006/03/08(水) 22:59:37 ID:cjHy4APw
分散お願いしたいんだが……
635無党派さん:2006/03/08(水) 23:13:21 ID:d32Yk1we
>>633
そんなくだらないスレも、その名が入ってるというだけでお気に入りに入れて
これから定期的に巡回していくのであろう、自分がうらめしい。
落ちずに残っていたら、いつかは書き込んでしまいそうだ。
636無党派さん:2006/03/08(水) 23:39:32 ID:jiRT9ZlJ
ファイル…w
637無党派さん:2006/03/08(水) 23:44:37 ID:RxfTd5P5
ちょい前ですが2月28日の小池さんの会見録より
ttp://www.env.go.jp/annai/kaiken/h18/0228.html
特に中川大臣から、例の鳥インフルエンザで、フォアグラの輸入禁止措置を日本がとったということで、フォアグラは何の肝臓なのか、アヒルだとかガチョウだとか、話がそちらの方に行っておりましたが、そういったことで今日の閣僚懇は終わりました。


閣僚懇って与太話も結構するのか。
そして昭一はちゃんと正解をわかっていたのかもがも。    
638無党派さん:2006/03/08(水) 23:45:24 ID:lcQi1TEV
おーい、ファイルの人。



意地になってないか??www

いや冗談です。いつも笑いをありがとう。
639無党派さん:2006/03/09(木) 00:13:23 ID:9RovJZ4L
今日の予算委員会でニューズウィークの日本版を毎週購読してるって答えていたけど、
他にどんな雑誌に目を通してるのかな。農業、漁業、林業、畜産辺りの業界紙は当然
読んでそうだけど、週刊現代とか大衆とかまでチェックしてたら面白いのに。
640無党派さん:2006/03/09(木) 07:41:10 ID:MbGJp8AQ
週間現代やポストはともかく大衆はないだろw
総合週刊誌なら文春や新潮ぐらいじゃないの。
641無党派さん:2006/03/09(木) 08:46:45 ID:YCbz12pz
週間朝日だったりして
642無党派さん:2006/03/09(木) 08:56:24 ID:RASdSrCW
今は読む時間なさそうだけどね。てか朝日かよw
仲間由紀恵のグラビア目当てに、写真誌買ってたらどうしようw

>ファイルの人
今までのキャプって、もう残してないの?
昨日までの昭一として、公開してくれると嬉しい。
643無党派さん:2006/03/09(木) 09:29:23 ID:rDV7iCWQ
許可取ってない画像は厄介だから古いのは公開してないんだろ。
全部載せてたら転送量もすごいだろうし。
前から言ってる奴いるけどスルーされてるんだから諦めろ。
644無党派さん:2006/03/09(木) 09:34:52 ID:RASdSrCW
そっか。すまん(´・ω・)
645無党派さん:2006/03/09(木) 15:34:05 ID:XrQnaPBZ
中川の結婚式に長嶋茂雄が来てたらしい。中川がトイレで長島に会って、「長嶋さん、今日はどうも」と言ったのだが、
長嶋の答えは「君、誰?ボーイさん?」だったらしい。
646無党派さん:2006/03/09(木) 16:26:39 ID:zJtZw4i4
>>645
糞ワロタ
今ならオーナー・・・・は無理としても
チーフくらいには見てもらえるはず
647無党派さん:2006/03/09(木) 16:53:51 ID:PeHrSHcL
>>645
というよりも、一瞬誰かわからないような反応だったんじゃないっけ?
で「おそらくボーイと間違えたのだろう。今でも会うたびに笑い話の1つ
になっている・・・」て書いてたような。
泳ぎが苦手で国会裏のプールでママンと練習してたてのあった。
648無党派さん:2006/03/09(木) 16:57:44 ID:Po9OPoam
結婚式で蝶タイ(黒)してると漏れなく誰でもボーイさんかスタッフと間違われる
649無党派さん:2006/03/09(木) 16:58:29 ID:Po9OPoam
因みに自分は自分の結婚式で旦那をボーイと間違えました
650無党派さん:2006/03/09(木) 18:02:46 ID:XrQnaPBZ
>泳ぎが苦手で国会裏のプールでママンと練習してたてのあった。

そこで鈴木善幸の息子に会う。同じ麻布中の同級で互いに父親が代議士だってことを知らなかった。
議員とその家族用のプールだったから互いに不思議だったろうね。
家でヒグマンに聞いた所「鈴木?岩手か。じゃあ、あれよ、善幸だぜ」って言われたらしい。

>一瞬誰かわからないような反応だったんじゃないっけ?
今資料読み返したけどそうでした。誰何まではしてませんね。「きょとん」としていたらしい。
そこで昭一が名乗った所、慌てたチョーさんが「アッー!!いわゆる一つの昭一君ですか。おめでとう」
と言ったらしい。
651無党派さん:2006/03/09(木) 18:05:07 ID:w34hhk/j
3月3日と7日の会見、臨場感あるなー
普段気になってた声の記者の顔が判明したりたまには面白いが短いのが難点だな
652無党派さん:2006/03/09(木) 18:18:39 ID:HKJMvP/f
>>647
確か2千人くらいの招待客だったと思うから
モニターでもない限り、新郎新婦の顔なんて分かんないかも新米w
653無党派さん:2006/03/09(木) 18:22:59 ID:XrQnaPBZ
>確か2千人くらいの招待客だったと思うから

しかも立食形式だからな。あと壇上の仲人である福田赳夫に目がいくだろうし。
654無党派さん:2006/03/09(木) 18:36:52 ID:BvR4Ta6F
>確か2千人くらいの招待客だったと思うから
政治家の息子ってやっぱり凄い…一度そんな披露宴に出てみたいw

ところで二階の言によると今晩成田を経ってロンドンに向かうんだよね?
明日の閣議と定例記者会見は無しかあ。例のガス田の話について前任者としての
コメントを聞きたかったので残念。
しかし出張の多さは閣僚の中でダントツだなー。昨年11月から地球2−3周分
してるんじゃないの?そりゃやつれるわ…
655無党派さん:2006/03/09(木) 19:43:03 ID:w34hhk/j
農政難しいわ
ゆきだるま読んでも基礎知識乏しいからいまいち分からん

数日前の委員会で民主党議員が
なかぐぁは「農水、経産、農水」と歴任して日本の主要産業たる経済産業と農林水産業に精通した政治家だ
次にどのポジションに就くのかおのずと想像できる、奮闘しろ と言っていたんだが
やっぱりあれかね
省庁再編後の経済外交関係の省庁かね
656655:2006/03/09(木) 19:44:26 ID:w34hhk/j

× なかぐぁ
○ 中川

スマン、ナカガワ
657無党派さん:2006/03/09(木) 20:13:47 ID:XrQnaPBZ
次は厚生労働相になってほしい。


中川厚労相、病院食http://umeaya.hp.infoseek.co.jp/byouinnsyoku.htmlをマジ食い
658無党派さん:2006/03/09(木) 20:15:05 ID:6LxqZinA
>>657
「ごはんおかわりください」
659無党派さん:2006/03/09(木) 20:43:39 ID:HKJMvP/f
>>653
立食だったんだ。
親戚のおじさんが出席したんだけど、もう今は故人。
昭一にころぶと分かってたら、もっと色々聞いたのに・・・。
660無党派さん:2006/03/09(木) 20:48:13 ID:fZ1HjOP5
あと一時間ほどで成田を発つ模様(農水HPより)
661無党派さん:2006/03/09(木) 21:26:55 ID:a6c3ZeZO
エールフランスを利用するとは珍しいな。
帰りはANAみたいだが。
662無党派さん:2006/03/09(木) 22:42:46 ID:0Ih3mSbT
遅レスだけど、今自分の式の段取りで色々お疲れ気味な自分は
2000人招待の披露宴って聞いただけでクラクラするw
まぁ、ほとんどヒグマパパ絡みで新婦サイドとか実質新郎友人とかは
そんなにでもないんだろうけど
663無党派さん:2006/03/09(木) 22:45:50 ID:rd5I0Gh3
議員やおえらいさんの結婚式はもちろん葬式とかもすっごいからね
一人ぐらい誰かが紛れ込んでも気付かれない
664無党派さん:2006/03/09(木) 22:46:29 ID:rd5I0Gh3
途中送信した
気付かれないぐらい、の間違い
665無党派さん:2006/03/09(木) 22:58:24 ID:vpdfoHpH
>>656
なかぐぁでも違和感がないのが不思議だ
666無党派さん:2006/03/09(木) 23:14:45 ID:0Ih3mSbT
>>663

そうなんだ。このスレの住人の名台詞じゃないけど、
政治家ってほんと「みんなの○○」っていう存在になんだねぇ。
667666:2006/03/09(木) 23:18:30 ID:0Ih3mSbT
あぁ、もう疲れすぎか。

×存在になんだねぇ。
○存在なんだねぇ。
668無党派さん:2006/03/09(木) 23:25:56 ID:P4HC46E0
なかぐぁ、って読んだ瞬間「かもがも」という言葉が頭に浮かんだ。
669無党派さん:2006/03/09(木) 23:28:56 ID:MbGJp8AQ
新しい仇名かと思い普通に流してた>なかぐぁ。
もうなかぐぁでもいいんじゃないか。
670無党派さん:2006/03/09(木) 23:33:11 ID:iW0JIfdX
年金を管轄する厚労相になれるわけないだろ!
671無党派さん:2006/03/10(金) 00:17:02 ID:dqlO5pZj
ファイルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

席がwww
672無党派さん:2006/03/10(金) 00:22:22 ID:DbXsW4vD
>>671
ちょ、与謝野さんまでwww
673無党派さん:2006/03/10(金) 00:29:56 ID:dqlO5pZj
ファイルで一瞬混乱したので今日の予算委員会の動画見に行ってきたw

午後の審議が始まってから昭一は与謝野が普段座ってる席に座ってたんだな。
それで、質問者が変わる時間帯になって与謝野が来て麻生の席に座ったわけだ。
で、昭一が答弁しようとして手を挙げたら「農水大臣?いましたか?」って言われてたw
答弁してる間に与謝野は昭一の席に移動。間もなく質問者交代で昭一退室。

よくわからんorz
674無党派さん:2006/03/10(金) 00:56:59 ID:Z2AHkBvn
委員長、同じ派閥なのに存在無視かよ!
(一度は離党届を出したけど、まだ伊吹派にいるらしい。)
675無党派さん:2006/03/10(金) 00:58:05 ID:n7aJ7YN5
ずっといたのに「今来たんでしょ?」みたいな事も言われてた
かわいそうな中川
676無党派さん:2006/03/10(金) 01:09:22 ID:kJxBo/dA
自分の席にちゃんと座らないのが悪い。
677無党派さん:2006/03/10(金) 02:18:58 ID:sVYMbptk
何気に中川の扱い非道いよな
こないだの委員会じゃ質問者から「事務方とやりとりしてる間これでも読んでなさい」とかいって
漁師の自伝本渡されてたしな
678無党派さん:2006/03/10(金) 06:24:30 ID:zmRzzIX8
>>677
いつのどの委員会? 農水? 予算?
679無党派さん:2006/03/10(金) 12:34:00 ID:sVYMbptk
>>678
たぶん衆議院予算分科会、民主の質問者
680無党派さん:2006/03/10(金) 13:15:36 ID:UAAzqEyh
後できちんと読んでたりしたらワロスw
681無党派さん:2006/03/10(金) 14:34:33 ID:y817JmCn
今頃ポストイットと蛍光ペンの線だらけとかw
682無党派さん:2006/03/10(金) 14:39:06 ID:s/s5cyJR
実況行ってみたら全然昭一の名がなかったもんで
20分ほど不思議に思ってたらやっと出張中って気付いた
ロンドンかあ
いつ帰ってくんの?
683無党派さん:2006/03/10(金) 15:13:05 ID:651RSDBv
>>682
13日(月) 15:45 成田着
684無党派さん:2006/03/10(金) 19:23:59 ID:rqOq1v8y
>漁師の自伝本渡されてたしな
3月1日の議院予算分科会。渡したのは大畠章宏。
本は恐らくこれだと思う。
小泉光彦『海の恵みに生きる : 地域水産業の再生をめざして』小泉光彦とその友人たち編
685無党派さん:2006/03/10(金) 23:01:52 ID:OKBFs11f
フロ研から転載

178 :日出づる処の名無し :2006/03/10(金) 13:44:23 ID:7ofWupe6
文藝春秋立ち読みしてきた

麻生のは日記というよりスケジュール表みたいな。
見開き2ページで結構おもしろかった。

一番ウケタのは、中川酒を昭ちゃんと呼んでたこと。

昭ちゃん(中川昭一)を励ます会とか。
麻生が無派閥の時に選挙応援にきてくれたのが中川一郎(酒父)と鈴木なんとかで
それから昭ちゃんには特別な思い入れがあって兄弟みたいな感じとか書いてあった。
686無党派さん:2006/03/10(金) 23:12:51 ID:sVYMbptk
>>684
ああ、それだ
その後真面目くさって読んでる中川はえらかった

他にも夕方5時過ぎになって「そろそろ大臣ものどをうるおしたい頃かと思いますが」だの
なんつーか農水委員会のどかだ
真面目な大切な議論なのは分かるんだが単語の響きがなんとなく和むんだよな
687無党派さん:2006/03/10(金) 23:21:28 ID:rqOq1v8y
>他にも夕方5時過ぎになって「そろそろ大臣ものどをうるおしたい頃かと思いますが」

http://www.masayo.gr.jp/この人が言うた
688無党派さん:2006/03/10(金) 23:24:03 ID:j2hLMJPR
>>684
サンキュー、見てきた。
農水委員会、共産の議員は嫌み炸裂させてるが、
なんか昭一を気遣う発言結構多いよなあ。
あと、まだ中川一郎の名が大きくて、
同年代か年下に見える議員の発言でも
地元からの伝言にこと寄せたお坊ちゃん扱いも感じる。
689無党派さん:2006/03/10(金) 23:31:41 ID:sVYMbptk
>>688
>あと、まだ中川一郎の名が大きくて、
>同年代か年下に見える議員の発言でも
>地元からの伝言にこと寄せたお坊ちゃん扱いも感じる。

どういう意味かもう少し解説頼む
ちょっと理解できんかった
690無党派さん:2006/03/10(金) 23:53:57 ID:j2hLMJPR
>>689
わかりにくくて済まん。
農水委員会を見た感想。
特に昨日のやつ。
北海道の釧路根室を地盤とする女性議員が、自分が質問者になると知った
地元の後援者から、一郎先生にお世話になったから昭一いじめるな的なことを言われた、
と言ってた。
691無党派さん:2006/03/11(土) 00:09:08 ID:dhmQOaq+
>>690
解説ありがとう
まあ、それに限らず議論の前にとりあえずお互い褒めあっとくかみたいな挨拶みてると人間関係が
わかって面白い
他意がない場合もあるだろうが永田町流の礼儀というか交渉術なんだろな
692無党派さん:2006/03/11(土) 03:11:56 ID:Dm1voFj9
自民党内でも大臣になりたくてなれない人間がゴロゴロしているからね。
旧橋本派とか堀内派とか、非主流派は悲惨。
で、順調に閣僚としてのポストを遍歴している昭一に嫉妬するのよ。
人は器なりに、というけどね。
昭一氏はまだまだこれからだと思うのでがんがってほしい。
693無党派さん:2006/03/11(土) 10:17:00 ID:74mZJoVK
さっそくジョハンズと会談したんだね。
これから開放圧力も強まってくるんだろうな。
694無党派さん:2006/03/11(土) 10:36:20 ID:m4Nzv3CE
695無党派さん:2006/03/11(土) 10:42:20 ID:Su1EWbVK
>>685
いろんな意味で吹いたw
なんか普通にスルーされてるけど驚いたよ。
仲良しだなとは思ってたけど、中川一郎氏繋がりだったんだ。

昨日丁度一郎氏の本読んでるのでちょっと感慨深い。
696無党派さん:2006/03/11(土) 11:11:13 ID:7V2Ylo+c
>>685
それ、鈴木なんとかってムネオかと思ったら、
鈴木善幸だった。
何で励まされたんだろう、日付は2003.9.25だったかな。
697無党派さん:2006/03/11(土) 11:28:48 ID:VY25Xs/8
「〜を励ます会」というのは政治家のパーティーではよくある名前。
その日付は衆院選直前ではあるけど。
698無党派さん:2006/03/11(土) 11:39:23 ID:+rYTz/JK
日米農相会談 米国はあらためて牛肉輸入の早期再開を強く求める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20060311/20060311-00000008-nnn-int.html

昭一乙!
699無党派さん:2006/03/11(土) 11:55:50 ID:XMp8yDG9
会談の時、1人だけまた持参のミネラルウォーター飲んでた。
硬水飲むとお腹壊す人?
700無党派さん:2006/03/11(土) 13:02:05 ID:I1TdGnj2
JALの機内食に米国産牛が混じってたって件は国交省の所管か?
また昭一が余計な仕事増やされるんじゃないかと思って心配なんだが・・
701無党派さん:2006/03/11(土) 13:14:32 ID:OBzf0Wwn
>>699
そうかも。&結構コップの残りが少なかった。
702無党派さん:2006/03/11(土) 13:19:41 ID:q1TAcbBZ
>>699
ていうか、水をがぶがぶ飲むんじゃなかったかな。
前にも何処かの会談の写真があったけど、
酒の方だけ、コップの中はおろか、傍らの入れ物の中身すら空になってて
「もしかしてあれは水じゃなく酒か?」と思ったことがあったから。

仕事に集中すると無意識にがぶがぶ飲むんだと思われw
で、足りなくなると集中できないから自前で水持ってきてるんじゃないかなあと推測www
703無党派さん:2006/03/11(土) 13:38:10 ID:I1TdGnj2
ところで、ファイルのあれは何なんだ?

糞ワロタけどwww
704無党派さん:2006/03/11(土) 13:48:40 ID:ITAgsGog
ファイルそうきたかwww
705無党派さん:2006/03/11(土) 14:34:48 ID:mJ4nNPV1
706無党派さん:2006/03/11(土) 15:15:04 ID:m4Nzv3CE
>「〜を励ます会」というのは政治家のパーティーではよくある名前。

「谷垣禎一を慰める会」「麻生太郎をたしなめる会」「安倍晋三をおだてる会」「竹中平蔵をたきつける会」
「沓掛哲男のお別れの会」とか、いろいろなバリエーションが欲しいね。
707無党派さん:2006/03/11(土) 15:37:57 ID:zbao6Qzs
つ【中川昭一とぐんにゃりする会」
708無党派さん:2006/03/11(土) 15:43:24 ID:m4Nzv3CE
709無党派さん:2006/03/11(土) 16:29:36 ID:j5Wjtv4p
>>707
行きてえwwwwww
710無党派さん:2006/03/11(土) 16:37:48 ID:F5iokobv
>>707
お別れの会…
おじいちゃん(ノД`)
711無党派さん:2006/03/11(土) 16:45:39 ID:QTEJmlk+
>>706
お別れの会…しめやかに営まれるんですかw
712無党派さん:2006/03/11(土) 18:16:16 ID:n84LV/xB
>>702
定例の大臣会見の時でも水ぐびぐび飲んでるもんな
他の大臣はせいぜいちょっと口をつける位なのにマジ飲みしてるのは中川だけ
だからコップには酒入り疑惑がますます広がるとw
ついでに言えばポケットに手をつっこんで受け答えする大臣も中川以外知らない

ジョハンズ長官との会見場所ってこのホテルだったな
木賃宿しか知らない漏れには別世界だ
ttp://www.dorchesterhotel.com/
713無党派さん:2006/03/11(土) 18:20:32 ID:DXhP6zLa
>>702
水を良く飲む……糖尿か腎臓?

>>706
お別れの会ヒドスwww
714無党派さん:2006/03/11(土) 18:29:39 ID:PitcgYlr
酒が残るタイプの人間の場合
翌日はかなりの量の水を摂取しないと
身体がだるいままなのでつらいんだよね
でも最近は飲まないようにしてるんだっけ?

>>706
ワロタ

>「谷垣禎一を慰める会」
泣きながら首をがくがく揺さぶられそうで怖い

>「麻生太郎をたしなめる会」
ただただ怖い
猫の首に鈴を付けに行くのは誰だ

>「安倍晋三をおだてる会」
>「竹中平蔵をたきつける会」
これは同時開催してもいいんじゃないか?w

>「沓掛哲男のお別れの会」
おじいちゃん(´;ω;`)
715無党派さん:2006/03/11(土) 18:44:05 ID:rHzGdqvs
沓掛おじいちゃんの人気に嫉妬

しかしなんだな、就任直後はパチンコ利権がどうこうと評判悪かったのに、
国会が始まった途端に(変な意味で)人気あがったよなぁ、おじいちゃんは。


水>
たしかに腎臓悪いと、水は多めに摂取しないとダメだお(漏れもそうだ)
顔色や手の色をこれからちょっとチェックしてみようジャマイカ
716無党派さん:2006/03/11(土) 19:16:04 ID:2xKQrqfd
水をマジ飲みしてるのは体調的なものもあるだろうけど
給食マジ食いしてたのと同じで
基本的に中川がそういう奴だからという気がする
717無党派さん:2006/03/11(土) 19:29:56 ID:yWxGs8LA
>>715
あの1月30日、中川に胃を痛くしつつ夜になればなる程
動かなくなっていく沓掛さんを見てから虜だ。
718無党派さん:2006/03/11(土) 22:02:36 ID:lm+WnRH+
日米農相会談 米国はあらためて牛肉輸入の早期再開を強く求める  NNN(日本テレビ系)
>>698
 会談の冒頭、アメリカ・ジョハンズ農務長官は「有意義な会議にしましょう」と述べ、輸入再開への意気込みを示した。
 会談後、中川農水相はアメリカ側が「来週中にもすべて満足のいくような回答を出したい」
「日本に対してできることは協力する」と伝えてきたことを明らかにした。
 日本は、「回答をいただくことを我々は待っている」「ステップ・バイ・ステップというのが我々の立場ですから」と、
あくまで慎重に対応する姿勢だ。
 あらためて輸入の早期再開を求めたアメリカだが、日本に協力するという姿勢がどこまでのものなのか、
それは来週の回答で初めて示されることになる。[11日13時14分更新]


農水相、米産牛肉輸入再開に慎重姿勢  JNN(TBS系)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060311/20060311-00000009-jnn-int.html
 アメリカ産の輸入牛肉に背骨が混入していた問題で、中川農水大臣は10日、アメリカのジョハンズ農務長官とロンドンで会談し、
早期の輸入再開に改めて慎重な姿勢を示しました。
 「きちっとした報告、回答を頂くことを我々は待っているというのが日本の立場」(中川昭一 農水相)
 会談でジョハンズ農務長官は、日本からの質問書について、「来週中にも回答をしたい。協力できることはすべて協力する」と
述べたうえで、早期の輸入再開を強く求めました。
 これに対し中川農水大臣は、アメリカ側からの回答を待って、輸入再開の条件などを慎重に判断する姿勢を示したということです。
(11日02:53)[11日21時3分更新]
719無党派さん:2006/03/11(土) 22:03:42 ID:lm+WnRH+
米国産牛肉輸入再開問題で日米農相会談 米農務長官、日本の質問状に「来週中に回答を」  FNN(フジテレビ系)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20060311/20060311-00000466-fnn-pol.html
ジョハンズ農務長官は「日本からの質問状に対し、来週中に回答したい」との方針をあらためて示した。
会談でジョハンズ農務長官は、日本が送った質問状について、「来週中にも、日本の満足のいく回答をしたい」としたうえで、
早期の輸入再開を強く求めた。
これに対し、中川農水相は「日本はきちんとした回答を待つ立場」とし、輸入再開に向け慎重に判断する姿勢を示した。
中川農水相は「『ステップ・バイ・ステップ』で行くというのが、わたしの立場ですから」と述べた。
また、会談でジョハンズ長官は、アメリカから日本に専門家チームを派遣する意向を示し、日本に全面的に協力する姿勢を強調した。
[11日12時43分更新]


牛肉輸入早期再開求める 米農務長官が中川長官に  ←長官?   ANN(テレビ朝日系)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20060311/20060311-00000010-ann-int.html
ジョハンズ長官は、輸入停止が続くアメリカ産牛肉について、早期の輸入再開を改めて求めました。これに対し、中川大臣は、
アメリカ国内の検査体制などについて、日本側が送った質問書に対する回答を待ったうえで、慎重に判断する姿勢を強調しました。
 中川農林水産大臣:「回答を頂くことを我々は待っている。ステップ・バイ・ステップで(いくというのが私の立場)」
 ジョハンズ長官は、来週中にも回答書を送りたいという考えを中川大臣に伝えましたが、
検査体制の信頼性をめぐる日米の溝は依然深く、交渉は今後も難航しそうです。 [11日12時54分更新]
720無党派さん:2006/03/11(土) 22:15:40 ID:yWxGs8LA
>>718-719
アメリカ以上にアカピ必死だな。
721無党派さん:2006/03/11(土) 22:16:40 ID:dhmQOaq+
>>719
>中川長官
なんかかっこいいなおい
722無党派さん:2006/03/11(土) 22:27:09 ID:Xqm3OqTF
今酒呑んでてあんまり頭が回らない上にナーバスになってるかもしれないんだが、この意見は的外れだと思うのは贔屓が過ぎるのかな…。
自分は去年の十月頃からしか酒を見てきてないけど、この件に関して酒は本当に神経をすり減らすくらい心身込めて取り組んでると思うんだ。
夏に比べて明らかに痩せたし…。
キモイって言われるかもしれないけど、酒の働きに対して(あまり知らずに)評価が低い人が周囲に多くてサミシス(´・ω・`)

756 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 22:05:07 ID:zZAexwX+
>>755
つうか無責任中川がアメリカ牛肉再再開をサボタージュしているとしか今見えないのだが。
ヘタレ石原ジュニアと最近ダブルよ。

759 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 22:12:13 ID:zZAexwX+
>>757
結論先送りだったら、俺はずっとヘタレ認定するよ。
一旦、輸入再開するって決めて再開したんだから、万全を期して任期中に再再開しないと政治家として大成しない。

760 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 22:13:48 ID:zZAexwX+
>>758
問題あるのが分っているのに再開した責任を取らずに、そのまま閉じっぱなしにするって
無責任。正直、それするぐらいなら、辞任してほしい。
723無党派さん:2006/03/11(土) 22:29:05 ID:IWHEy5cb
>>722
全部IDが同じな件
724無党派さん:2006/03/11(土) 22:37:24 ID:mJ4nNPV1
>>722
本当だw
運スレで気がつかなくて(´・ω・`)になった。
725無党派さん:2006/03/11(土) 22:49:06 ID:dhmQOaq+

>>722
これ悲しむどころか喜ぶべきじゃねえの?
評価低いどころか中川にすげー期待している意見に思えるんだが
どうでもいい奴に「大成」云々いわないだろ
726無党派さん:2006/03/12(日) 01:16:23 ID:VCj9KzLV
>>722
わざわざ他スレの偏ったレスコピペしてきて何がしたいの?
まあ改行おかしい初心者厨っぽいからしょうがないとはいえうざったいからやめてね。
727無党派さん:2006/03/12(日) 01:17:11 ID:U7857WnQ
このままこちらの要求が通るまで
いくらでも棚上げで良いと思うんだけど、おかしな考えかな。
牛肉問題で利益・不利益のある人はID:zZAexwX+の様に思うだろうけど
再開されたとき不安しか感じなかったから、脊柱はむしろ米GJだったw
728無党派さん:2006/03/12(日) 01:23:09 ID:FGAS4rCI
コピペにマジレスするアフォがいるな
小泉信者の言うことにまともに耳貸す必要なんてナッシング
729無党派さん:2006/03/12(日) 01:52:24 ID:C2TKkmOw
やっぱ国会テレビもキャスト発表して欲しいな。

中川昭一 as 農林水産大臣

小池百合子

小泉純一郎  安倍晋三

谷垣禎一  福田康夫  
与謝野馨  竹中平蔵  猪口邦子  松田岩夫 
沓掛哲男(特別出演)
劇団ひまわり 小淵沢乗馬クラブ  北側一雄ほか

and

麻生太郎 as 外務大臣                    みたいに
730無党派さん:2006/03/12(日) 01:55:17 ID:GrX+RBo6
なんだそのメチャクチャなクレジット順は
北側については意義なし
731730:2006/03/12(日) 01:55:42 ID:GrX+RBo6
異議なし ね
732無党派さん:2006/03/12(日) 02:03:38 ID:C2TKkmOw
ごめん
中川昭一 as 農林水産大臣

小池百合子

starring入れ忘れた。小池はボンドガールだし。
733無党派さん:2006/03/12(日) 03:59:34 ID:e2rrqPks
時代劇板とか懐かし邦画板で
内閣のクレジット考えてもらうとすげーうるさそうw
734無党派さん:2006/03/12(日) 08:42:34 ID:Yl6KLJ1Q
後で、この内閣ドラマか映画になりそうな気がする。
すでに「郵政大乱」(大下さん著)読みかけ。
735無党派さん:2006/03/12(日) 08:45:43 ID:fors3c9U
エンドテロップのそのまた直後に、
「本作にご出演された沓掛哲男さんのご(中略)をお祈り(以下ry」
と入るわけだな。

つーかローゼンが『釣りバカ』でいうところの三國連太郎扱いか。異議なし。
736無党派さん:2006/03/12(日) 12:05:37 ID:JK0YE45X
サンプロで森がいってた「与謝野さんや…中川さん」って
昭一? 秀直?
737無党派さん:2006/03/12(日) 12:08:27 ID:yoxhOi24
森が言うなら、秀直だろう
738無党派さん:2006/03/12(日) 14:39:20 ID:YLmvJhzY
「さん」ってつけたから昭一だと思った。秀直なら「くん」だと思う。
739無党派さん:2006/03/12(日) 15:08:14 ID:XYfml+Fi
>>736
どういう流れで出た名前だったの?
740無党派さん:2006/03/12(日) 16:56:47 ID:tqyuHRyO
>736
それってポスト小泉って意味で言ったんだっけ?
だとしたら秀直の方だろうね。
森さんは「我が派にも安倍さん福田さんのほかに、町村さんや中川さんといった候補もいる」的なことを
よく言ってるから総裁候補の話題であるならば秀直だと思う。
741無党派さん:2006/03/12(日) 17:46:43 ID:C2TKkmOw
NHKのニュース動画見たけど、交渉相手のヒゲ白人は誰さ。
エドワード・サイードの出来損ないみたいな人は一体誰さ。
742無党派さん:2006/03/12(日) 18:00:21 ID:/QxJK4g4
それ中ボス
もちろん大ボスはジョハンズ
743無党派さん:2006/03/12(日) 18:11:31 ID:NreIrYda
閣僚会議あんまり進展なかったみたいね

黄色いシャツ、スーツに合ってない気がした
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060311/photos_ts_afp/5b4cdfc6b0c01b63b24e369ffe343cbe
744無党派さん:2006/03/12(日) 19:11:56 ID:Yl6KLJ1Q
>>743
自分のPCの成果、動画の画像では昭一のしわとかが消えて、えらい若く見える。
まるで30代の青年。
745無党派さん:2006/03/12(日) 20:01:35 ID:Yl6KLJ1Q
連投になって悪いが、これは既出?
ttp://jayouth-hokkaido.aaapc.co.jp/asp/whatsnew_show.asp?disp_out=no&content=whatsnew&id=43

>実際に交渉の最前線にいて、英語で時としてジョークやスラングを交えながら
>ネゴシエートできる代議士が、他にいただろうか?

これ読むと、英語力は結構あるような。
でも、ニュースに映る女性は通訳だよな? 念のためか?
746無党派さん:2006/03/12(日) 20:25:12 ID:X19FaYD4
>>745
thx
ガイシュツかは確信ないけど個人的には初めて見た。
やっぱり見てくれる人はちゃんと見てくれてるんだなあ。

>通訳
ちょっと前に麻生さんに関する記事で、
「外国のプレスから直接英語で対応する初の外相として感激された」
というのがあって、今まではどれだけ英語力がある外相でも、
言質を取られないように通訳をワンクッションとして置く人が多かった、というものがあった。
だから慣例として通訳を置いておく意味もあるんだろう。
(麻生さんもとっさに単語が出ない時に隣にいる通訳に聞くんだとか。辞書かよw)
ただ「外交上ふさわしくない」と通訳が判断したフレーズは勝手に置き換えられてたらしいので、
直接対話 大 賛 成 だなあ。
747無党派さん:2006/03/12(日) 20:26:10 ID:d+W6pwGL
>>745
交渉と単なる会談の違いもあるかもしれん
絶対に間違いがあってはいけない正式な会談ならどんなに英語力があろうが通訳はつくだろうな
自国の言語でしゃべることの意義もあるから
他方、交渉段階でその一言が決定的な意味を持つ場面なら中川が直接言うこともあるんじゃねーかな、分からんけど
748無党派さん:2006/03/12(日) 20:26:22 ID:5BS1pvrs
http://today.reuters.co.jp/misc/PrinterFriendlyPopup.aspx?type=topNews&storyID=uri:2006-03-12T142724Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-206110-1.xml
酒スレのみなさん。

アメリカでまたBSE牛キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

ボス戦前のイベントというやつなんでしょうか。
ともかく、アメリカ人は畜産団体に消費者の命まで狙われてるのに、
何もさわいでないとはおめでたいね〜。
749無党派さん:2006/03/12(日) 20:31:01 ID:d+W6pwGL
>>748
まだ確認されてないんだから落ち着けよ
未確認情報に踊るとエライ目にあいかねん
750無党派さん:2006/03/12(日) 20:38:48 ID:Yl6KLJ1Q
>>748
運スレにあった、これも読んでみたら?

72 :無党派さん :2006/03/12(日) 18:55:31 ID:kysfj/Kx
ここで空気を読まずに商店会長の日記を投下
ttp://blog.goo.ne.jp/yasui219/e/20c98a3bef1b6648190bdae1e66e9b56
751無党派さん:2006/03/12(日) 20:50:52 ID:d+W6pwGL
ちょっと>>747に追加

個人的には懇談や意見交換の場合には英語でやりとりしててもいざ交渉の場面では日本語を使うことがある
おらくらには合わせないぞとか最初の立ち位置をアピールする意義も少しある
んで、ここが交渉の山だなというときに初めて英語で端的に斬り込む
まあ国益背負った政治家レベルでどうとかは分からんが
752無党派さん:2006/03/12(日) 21:17:23 ID:JK0YE45X
>>740 録画してないからうろ覚えなんだが
次期首相としてはあくまでも安部を押すっていって、その流れとは別に
「わが党には、自民党一筋の方が多くいらして…そこの与謝野さんをはじめ…
中川さんや…」っていうかんじで触れてたんだ
753無党派さん:2006/03/12(日) 21:21:44 ID:NreIrYda
>>752
よく聞いてなかったけど、
落選しても自民党で、ということで秀直のほうじゃないかな。
754無党派さん:2006/03/12(日) 21:25:45 ID:JK0YE45X
>>753 森に近いからその可能性の方が高いんだけど、秀直って
新自由クラブ出身なんだよね。「自民党一筋」っていう言い方は
微妙でどっちかわからなくなってきた。まぁ、どちらでも良いんだけど
昭一が派閥を超えて、評価されていて欲しいんだよなw
755無党派さん:2006/03/12(日) 22:02:35 ID:VCj9KzLV
>>754
森は酒が去年の秋の内閣改造で閣内に残ったことも
納得できないって言ってたぐらいだから
名前あげてまで褒めるってことはないと思うけどな。
それは特に嫌いだからとか評価できないからっていうより
たぶん「大臣待ち組」が党内にたくさんいるのに同じ人を重用するのは感心しない
っていうバランス重視の森の性格からの発言だろうけど、
まあ酒に対してとりたてて思い入れもないってことでもあるわな。
756無党派さん:2006/03/12(日) 22:28:00 ID:U7857WnQ
>>743
そのシャツってクールビズで着たら
ドン小西にけちょんけちょんに言われてたやつかな。
757無党派さん:2006/03/12(日) 22:57:28 ID:NreIrYda
今日のたかじんで、金美齢が
前経産大臣の中川さんは試掘を早くしようって言ってたのに、
現経産大臣は親中派で、かなり後退してる、と残念そうに言ってた。
まあ、今日の産経社説と同じような感じ。
758無党派さん:2006/03/12(日) 22:57:56 ID:6RqFMw2q
既出かもだけど、ここらで日程の確認。

【WTO農業交渉関係の日程】

3月10、11日 主要少数国閣僚会合=G6 (ロンドン)
  20〜24日 WTO農業交渉 (ジュネーブ)
4月18〜21日 同
     30日 【農業モダリティー確立期限】

5月23、24日 経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会 (パリ)

6月1、2日 アジア太平洋経済協力会議(APEC)貿易相会合 (ベトナム・ホーチミン)
  19〜23日 WTO農業交渉 (ジュネーブ)
7月15〜17日 主要国首脳会議 (ロシア・サンクトペテルブルグ)
     31日 【関税率の国別約束表提出期限】

12月31日 【ドーハ・ラウンド最終合意期限】
759無党派さん:2006/03/12(日) 23:19:23 ID:47dnnNhC
>>758
来週はジュネーブか。身体が心配だなぁ・・orz
760無党派さん:2006/03/12(日) 23:20:21 ID:d+W6pwGL
>>757
まあ色んな意見があるわな
しかし中川、首相以外でこんなにも各紙社説に賛否両論含めて連日名前が出るのも珍しい大臣だよな

>>758
今回ほんの少し前進したらしいしカメのような歩みで進んでるんだろうが、普通にずれ込みそうだ
761無党派さん:2006/03/13(月) 00:04:52 ID:lkln3tNR
そういやあ農業新聞で岩永前大臣の農相回顧インタビューやってたんだけど、
後任の大臣が酒に決まって肩の上に載ってた鉛の重しが取れた、
WTOの交渉がある今の農相には酒が最適任だ、と手放しで喜んでたよ。
大臣やるような議員にも評価されてんだなあと改めて思ったよ。
762無党派さん:2006/03/13(月) 00:08:26 ID:D+3SFTcB
国民よ、そろそろ中川を評価してやってもいい頃なんじゃないか?
ここのスレのみんなは十分に分かってるけど、中川のことをあんまり知らないって人には
ぜひ知って欲しい大臣であり政治家だと思う。
チラ裏スマソ。
763無党派さん:2006/03/13(月) 00:38:34 ID:XFM9sCzG
>>762
国民よりマスコミに言ってやったほうがいいな。
国民世論なんていうのは結局マスコミの報道の仕方次第。
764無党派さん:2006/03/13(月) 00:38:35 ID:r+osfPc/
>>762
悪いけどBSEのゴダゴダ対応で、全く評価できない。
765無党派さん:2006/03/13(月) 00:50:51 ID:IALNKuRl
危険ブイ発見→即輸入停止のくだりは評価されるどころか
閣議決定がうんちゃらかんちゃらで流れちゃったしな・・・
あの時の野党のファビョりっぷりは何度見てもおもろいからいいけど
766無党派さん:2006/03/13(月) 00:54:49 ID:Z4HI5rb1
>>764
それでいいんじゃね?
お前さんは「全く高く評価できない」という評価をしてくれたわけだから
十分評価してくれてる方だ
存在を認識しているだけでもええことよ
このスレでも牛関連の一発レッドはグッジョブだったが例の答弁ミスはいただけないっつー評価だった
そういやあの答弁書作成経緯の調査はどうなったんだろな
767無党派さん:2006/03/13(月) 01:05:43 ID:xn5khaJV
わかってる人だけがわかってればそれでいいキカ
768無党派さん:2006/03/13(月) 01:11:51 ID:xn5khaJV
途中で切れた…
わかってる人だけがわかってればそれでいいキガス
必ずしも陽の目を浴びる事が最終目標ではなかろう
それより中川氏がやりたい事がやれる環境が大事
支持者は支持し続ければいい
769無党派さん:2006/03/13(月) 01:40:23 ID:Z4HI5rb1
考えてみりゃ地味だよな
今回の農政改革にしたってH11の基本法改正も現在審議中の個別法も中川
元日経記者の近藤氏が中川が改革の総仕上げをしろと言っていたが
如何せん農政はマスコミ的にはあまり美味しいニュースではない
中川自身、今回の農政改革は小泉改革とは直接関係ないと言ってるしますますニュースにしにくい
下手したら今現在農政改革が進んでいることすら知られていないかもしれん

が、だからこそ安倍やら次の総裁候補にとっては他と差を付けるアピールポイントになると思うんだが
アサガキコウゾウはどいつも農政の感じじゃないんだよなあ
まあ誰かしら地方経済やら経済外交からめて総裁選では農政に触れるとは思うが
770無党派さん:2006/03/13(月) 01:52:41 ID:DOfsgJjS
まあ本人の最終目的が総理大臣なら「分かってる人だけ〜」とも
言ってられないが、そうでもなさそうだしな。
やりたい事がやれる環境を守るにはある程度国民の理解が必要だが。

>>769
特に農業関連の仕事に携わっている訳じゃない一般人として
周囲を見る限り思うんだが
>下手したら今現在農政改革が進んでいることすら知られていないかもしれん
うん、知られてない。
基本的にテレビがあまり取り上げない、論点にしないので、
多くの国民が興味を持っていない。
771無党派さん:2006/03/13(月) 03:00:14 ID:Nxg8k8bT
>>748
知らされてないのよ。
お上の報道規制があるのよ。
票につながるから。

中川は9月まで、次の人が大変ね。
772無党派さん:2006/03/13(月) 04:20:41 ID:5dOgBVkk
9月以降も中川だよ!!!!11!1
773無党派さん:2006/03/13(月) 06:34:34 ID:VTaSiqR7
>>755
森さんは党内は×の論理、年功序列方でしか感がられないひとだと思う。
昭一の経産省からの薄将への横滑り人事は、
緊近に迫ったWTO交渉のこととか、より実務を考えた人事として、
昭一が総理にどれだけ信頼されてるかと言うこと。
考えたら、農業基本法を38年ぶりに改革して、その5年後の見直し次期に、
国際的に競争力を持つための、農家が生きていくための
農政改革を大胆にしなければならない転換期に大臣まかされるってすごいことだと思う。
774無党派さん:2006/03/13(月) 06:36:32 ID:VTaSiqR7
×森さんは党内は×の論理、年功序列方でしか感がられないひとだと思う。
○森さんは党内派閥の論理、年功序列方でしか考えられない人だと思う。
775無党派さん:2006/03/13(月) 06:51:39 ID:d+4PoPZH
そ れ は な い
おまいは中川の髪を更に危険にさらすつもりかwww
個人的には政調会長あたりキボン
・・・しかし次に農相になる人は大変だねコリャ
776775:2006/03/13(月) 06:54:47 ID:d+4PoPZH
ゴメソ上のは772氏宛
777無党派さん:2006/03/13(月) 06:59:58 ID:Jt0J40dW
武部農水大臣はけっこう評価されてたみたいだから、
武部と入れ替えか、秀直交えて、3人で一回りすればちょうどいいかも
778無党派さん:2006/03/13(月) 08:40:31 ID:DG8kRf5x
     _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´和牛でいいだろ!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、         
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
779無党派さん:2006/03/13(月) 09:39:24 ID:z0604Ppb
政調かな?
総理しだいでは外務。経産にカムバックもありか?
780無党派さん:2006/03/13(月) 09:52:28 ID:6ySq4mCE
WTOとかの事を考えると、昭一を外交の席からはまだまだ
外せないんではないかな。
経産・農水はもう既に2期以上やったと考えると
後は外務しかないわけで。
もし麻生が外務→総理になって席が空くなら昭一キボン。
781無党派さん:2006/03/13(月) 13:24:54 ID:Z4HI5rb1
>>780
WTO考えたら農水続投が一番いいんじゃないかな
外務は実質的には担当とは言い難い

話は変わるが最近の委員会で牛乳の消費拡大について涙ぐましい努力を語っていた
広くアイデア募集中らしいが何かあるかね
加工せず飲用をどうにか消費拡大したいらしい
782無党派さん:2006/03/13(月) 13:33:44 ID:xNlhPUre
会社でも朝牛乳飲めばいいんだw
783無党派さん:2006/03/13(月) 13:34:13 ID:EcfkkZ3e
>781
美容にいいとかダイエットにいいとか。
そういうのをメディアで流してもらう。あるある大事典とかでw
ミルクダイエットで1ヶ月で6kgやせました!とかやればみんな飛びつくよw


自分はさまざまな濃さの牛乳があると嬉しいなあ。
784無党派さん:2006/03/13(月) 13:37:45 ID:D+3SFTcB
>>783
同意。学生の頃、毎日必ず飲まされた牛乳は薄かったなぁw
家に帰って牛乳を飲むとあまりのコクにビックリしたよ。
785無党派さん:2006/03/13(月) 13:47:13 ID:WdkV95+3
>>783
自分もそれ思ったw みのもんたの番組とかでね。
プラスαで粉末寒天を入れるとか何とかだと説得力が増すかも。

あとは、なにかおいしく飲む工夫を紹介するとかかなぁ…
前に雑誌で見た「ホットミルクに和三盆糖を入れる」ってのはおいしかった。
786無党派さん:2006/03/13(月) 13:48:35 ID:xNlhPUre
確かにぐったりしたときにホットミルクは結構うめーなあ。
787無党派さん:2006/03/13(月) 13:57:32 ID:f+DUpbmk
きな粉+牛乳はたしかすでにみのが言ってるはず

飲用牛乳の消費拡大ね…地盤に対してのアピールだなw
788無党派さん:2006/03/13(月) 14:01:17 ID:zmCqKzDd
イチゴ潰して砂糖かけて牛乳かけて混ぜ混ぜしたら美味しいお(・∀・)
789無党派さん:2006/03/13(月) 14:05:13 ID:D+3SFTcB
>イチゴ潰して
それ美味しいよね!よくやるよ。子供のときから好きだ。
790無党派さん:2006/03/13(月) 14:16:01 ID:AhuRLWZ+
くそっ
今から苺と牛乳買いに走らなきゃ気がすまなくなったじゃないか!
791無党派さん:2006/03/13(月) 14:39:11 ID:2xZBBFjB
お前らバカだな
苺はそのままが一番って中川も読んでるおいしんぼで言ってただろ
792無党派さん:2006/03/13(月) 14:41:58 ID:+Q6HMy00
牛乳寒も(゚д゚)ウマー
それより今はフルーチェ食いたい。
793無党派さん:2006/03/13(月) 14:43:50 ID:Vrv2VYs1
実況スレにも書いたけど、保存のきく生クリームを大量生産して
値段を今の半額くらいにしてくれたらバンバン買いまくっちゃうぞ。
料理に使うなら牛乳よりも断然おいしくなるし、アイスクリームは
わざわざ買わずとも自分で簡単に作ればいいし。

そういやちょっと前にスキムミルクダイエットがブームだった時は
どこのスーパーでも売り切れ続出だった。
こないだの委員会の質問聞いてたら、もしかしてあのブームって
酪農業界がコソーリ仕掛けたのかな、と思た。
794無党派さん:2006/03/13(月) 14:46:07 ID:t7UMAIk2
>>780
麻生総理は夢物語だろ・・・
まあ安倍内閣になったとしても麻生は外されるだろうから外務の席は空きそうだけど。
個人的には三役より大臣でいてほしい。なぜなら国会での珍プレーを見ていたいから。
795無党派さん:2006/03/13(月) 14:50:51 ID:Z4HI5rb1
>>787
20数年間議員やってて最大の課題のひとつらしい>飲用消費拡大
北海道議員同士のやりとりだったしな
現在の案
 ・スポーツ選手を広告に起用する
 ・輸出
 ・ペットボトルでも売り出せないか
ちなみに中川の過去の努力
・東京のオフィス街に牛を連れてきて道行く会社員に牛乳を配った
・飛行機の中で牛乳を出した(腹をこわすというクレームにより短期間で中止)

とにかくアイデア募集中、主婦層今こそ活躍の場だぞ
はっきりいってちっとも思いつかん

>>794
>なぜなら国会での珍プレーを見ていたいから
ほんとにな・・
796無党派さん:2006/03/13(月) 14:54:24 ID:2xZBBFjB
牛乳がペットボトルで売り出されたら買うな
それ中川がCMしろ
797無党派さん:2006/03/13(月) 15:06:58 ID:1VCmWalI
NHKにうす

香港で輸入牛肉に危険部位が混入しているのを発見。
(とびちった骨片が混ざったらすい、とのこと)
当局は輸出先企業との取引き停止。
アメリカ、「香港の対応が本来の対応である」と評価、
日本の全面停止措置は行き過ぎというアメリカ側不満高まる。
798無党派さん:2006/03/13(月) 15:24:24 ID:1VCmWalI
>>797

【香港】香港が米国産牛肉輸入再停止、アメリカ食肉大手製品に「またもや」骨が混入
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142230019/
799無党派さん:2006/03/13(月) 16:09:08 ID:zmCqKzDd
>>795
>東京のオフィス街に牛を連れてきて道行く会社員に牛乳を配った

ちょwwww
昭一が丸の内のビルの間をベコ引いて歩いてるのを想像してしまったじゃないかw


ところで、NH202は定刻より早く到着したみたいだね
昭一おかえりー(・∀・)ノシ
800無党派さん:2006/03/13(月) 17:12:13 ID:xNlhPUre
>>797
別に無理にアメリカは日本に牛肉売らなくていいんだってばw
欲しくないって言ってるんだから「じゃあもうお前には売らない」って普通なるだろうにw
801無党派さん:2006/03/13(月) 17:51:48 ID:DOfsgJjS
輸入禁止前のアメリカの牛肉輸出は
3割を日本が占めてたんじゃなかったっけ。
これが結構でかい+アメリカの面子の問題で
日本に牛肉を売りたがってるんだと思ってたんだが違うの?
802無党派さん:2006/03/13(月) 17:57:21 ID:WmFn0df3
適当に対応してれば、日本の消費者も忘れたんだろうに、
あんまゴネるからしっかり学習しちゃった希ガス
803無党派さん:2006/03/13(月) 18:13:00 ID:vdZ1HkA/
>>795
我が家は1日1パック以上消費してるけど、これは貢献になってるんだろーか
ところでアイデア募集中ってどこに届ければいいんだろ
農水省?北海道の議員?

>>797
相変わらずアメリカの切り返しってすごいな…
なぜそこで日本批判になるのか
日本の市場が特に閉鎖的だという思いの表れだろうか
しかし不手際が続いたことで
ジョハンズの言ってた「特殊なケース」と矛盾しないのかね
804無党派さん:2006/03/13(月) 18:13:17 ID:zmCqKzDd
【牛肉】骨混入して香港に出荷した施設、去年12月に日本政府が査察済みの施設だった
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142239412/

明日からまた騒がしくなりそうだ
昭一休ませてやれよ(´・ω・`)
805無党派さん:2006/03/13(月) 18:18:54 ID:bLLnPwqA
> 相変わらずアメリカの切り返しってすごいな…

アメ公はBSEに侵されてるんじゃないか
806無党派さん:2006/03/13(月) 18:23:42 ID:vaffbx7O
牛乳…我が家は一週間に十本以上消費します。
つか、ひとりで一日に一本は飲むかな…。

カステラとセット販売すればいい (・∀・)
807無党派さん:2006/03/13(月) 18:27:14 ID:zmCqKzDd
賞味期限の切れた牛乳は、鍋で煮込んで酢を加えて分離させたら
豆腐のようなチーズのようなものになってなかなか美味い。
詳しいレシピはわからんが・・・

牛乳屋に生まれたカーチャンがよく作ってくれるよ。
808無党派さん:2006/03/13(月) 18:38:40 ID:DG8kRf5x
>牛乳がペットボトルで売り出されたら買うな
>それ中川がCMしろ

中川の声「ゾクゾクするほど、時代はペットボトル」
なぜか上半身裸の中川。ペットボトルの牛乳を一気飲み。白黒反転。
中川「アッー!! フレッシュ!!」
ナレーション「レシチン入り!!!」
中川、クールビズで再登場。決めポーズ(手話でI love you)。
中川「十勝ホモ牛乳!!!!」

麻生「カステェラにもぉあうぜぇ」   みたいなやつですか。ああそうですか。
809無党派さん:2006/03/13(月) 18:42:27 ID:OTYXo1sp
アメリカ食肉業界が侵されているもの
B ビーフ
S さっさと
E ええから食いやがれ
アメリカ側が謙虚になったほうが日本としても
輸入再開しやすいだろうに
と、中川も再三主張しているはずだが
直接交渉してるジョハンズはその意を汲んだ発言多いけど
全体には伝わってないんだろうな

>>806
柿の種と合わせても麻薬的コンボ
ただ牛乳の難点は和食に合わないような気がする
うちは食卓で普通に飲むけど
810無党派さん:2006/03/13(月) 18:45:24 ID:GXpqtVxa
何でこんなにスレが進んでるのかと思えば牛乳談義かよ
おまいら極東の居酒屋スレじゃねーんだぞ・・・・・


しかしこの雰囲気も好きだがww
811無党派さん:2006/03/13(月) 18:47:37 ID:DG8kRf5x
むかし缶牛乳あったけど。。今あるのかな。
812無党派さん:2006/03/13(月) 18:48:10 ID:j5jvzFJw
>>808
それなんて劇団ひとりがやってるチョウ・ユンファの物真似?
813811:2006/03/13(月) 18:51:23 ID:DG8kRf5x
814無党派さん:2006/03/13(月) 18:58:49 ID:Z4HI5rb1
>>803
農水省でいいと思うぞ
マジで送ってやれや、中川の心労が少し減るかもしれん
荒川静香を広告塔に起用したらとかかなりせっぱ詰まってるから
815無党派さん:2006/03/13(月) 19:03:37 ID:zlTYOBDa
>>810
食べ物の話で盛り上がってしまうのはどのスレも…
つうかネットでなくてもw
でも真面目な話、消費拡大したけりゃ牛乳がウマイって
アピールするのが一番だと思うよ
ここでアピールしてもあれだがw

全国どこでも売っててコンビニにもある商品より
地元のスーパーでしか置いてない銘柄のほうがウマイと思うんで、
中川の願いを叶えてやれるのかは微妙だが
816無党派さん:2006/03/13(月) 19:16:31 ID:24w2RYjq
試しでいいから、2リットルパックの牛乳売ってくれ。
817803:2006/03/13(月) 19:17:20 ID:vUOQ863X
>>814
そりゃかなり焦ってるな…悪いけど笑った…>荒川CM
何とも涙ぐましいけど的外れな気がしてしょうがない
牛乳愛飲者として励ましがてらメール出してみるよ
ここで出たアイデアも適当に織りまぜつつ

「牛乳に相談だ〜♪」もあまり効果出してないってことか
それこそ食育に絡ませりゃけっこう消費伸びそうなもんだけどねえ
818無党派さん:2006/03/13(月) 19:22:42 ID:xNlhPUre
ごはん食推進委員会みたいなCMつくればいいのに。
819無党派さん:2006/03/13(月) 19:25:30 ID:8azjquAZ
お腹の弱い、壊しやすい人間にも飲める牛乳つくってほしいね
そしたらいくらでも飲んでやれるんだけど
小中と給食に牛乳出されても口をつけられなかった
820無党派さん:2006/03/13(月) 19:41:24 ID:0gVN4CZl
>・東京のオフィス街に牛を連れてきて道行く会社員に牛乳を配った
マジで?wwwwww
821無党派さん:2006/03/13(月) 19:47:47 ID:wGfROn/r
>819
アカディ牛乳だっけ?売ってるよね。
牛乳って特売になるのに・・・売れてないのか?
822無党派さん:2006/03/13(月) 19:58:27 ID:Z4HI5rb1
>>817
誤解すまん、荒川CM言ったのは相手議員な
まあ、中川も実際に牛乳で骨が太くなったスポーツ選手を起用云々言ってたからレベル的にはどっこいだが
ちなみに自分が「飲め」と言うとかえってマイナスになりかねんと言ってたのは泣けた

>>820
オフィス街に牛は中川が発言してた
正確にはオフィス街か忘れたが、東京の駅前だか街角に牛連れてきて配ったんだと
823無党派さん:2006/03/13(月) 20:07:54 ID:+Q6HMy00
あれだ、要は鬼女を巻き込めばいいんだ。
みのもんたとあるあるから、牛乳トレンドを作ってだなぁ、
最終的には、全国牛乳料理大会を開く訳よ。
で、参加者全員に、酒印の牛乳酒でも振る舞えばいんじゃね?
それから、優勝者と入選者等々で、表彰式後に酒との飲み会。
酒と行く一日酪農体験。

どう?
824無党派さん:2006/03/13(月) 20:17:21 ID:qAptWEBW
女子大生にカルーアミルクとか流行らしてみたらどうか
はやりの美男子にCM出てもらったり
はやりの音楽家にオリジナル曲作ってもらったり

つーか、宣伝のプロ集めて
プロジェクトチーム組んだほうが早いんじゃないかとも思う
825無党派さん:2006/03/13(月) 20:32:49 ID:xNlhPUre
>>823
それはお前が酒に会いたいだけじゃねーかw
826無党派さん:2006/03/13(月) 20:42:02 ID:Lrk5Ogq3
>>823
あまり盛り上がりなくうだうだして終わりそうだw
827無党派さん:2006/03/13(月) 20:45:49 ID:AhuRLWZ+
牛乳って、身近過ぎて何の疑問も持たずにいるけど
卵同様、適正価格のわからない食品のひとつだなぁ。
150円と348円の牛乳の違いは何?
おいしいと感じていつも買ってる牛乳は218円なんだけど
大量に使うときは特価のを買ったりもする。
味と値段と懐具合でなんとなーく買っちゃう。
乳飲料は避けてるとか、添加栄養素、乳脂肪分の多少なんかで
人それぞれ基準はあるだろうけど
「餌に遺伝子組換え飼料は使ってません」
「低温殺菌」
「濃くておいしい」・・・
各製品でうたい文句がまちまち過ぎ。
828無党派さん:2006/03/13(月) 20:50:02 ID:AhuRLWZ+
>>824
リア消・厨のとき好きだった歌い手さんはカルアミルクという歌を歌っていて
大人になったら飲むんだとわくわくしてましたが
今その人はムショににはいってますよ('A`)
829無党派さん:2006/03/13(月) 20:51:52 ID:73mSMqlG
>>824 誰がスポンサーになるの? 政府に出さすんだったら
そこらへんに居る地元利益誘導型の政治屋と一緒じゃないか

>>781 なぜ加工品はダメなの?
830無党派さん:2006/03/13(月) 20:58:32 ID:Z4HI5rb1
ずっと考えてたんだが
牛乳は>>809も言ってるが和食と合わないっつーかさっぱり感がない
味の濃いコンビニ弁当に合わせてお茶が売れるのもわかる

イメージ戦略はありだよな
特に女子高生等に潜在意識的に ウシ=かわいい=携帯する を刷り込ませる
牛乳を「ミルク、みるく」表記にしたり字面やキャラクタ的に訴えてだな
おやつに抹茶みるく苺みるく、キャラクタにお茶犬ならぬウシ君とか
ヒョウ柄ならぬウシ柄衣類とかとにかく何かアピールできそうなんだよな


・・・なあ、ウシって可愛いよな?


>>829
生乳で消費できなかった分を加工品にすんだと>チーズ、バター、脱脂粉乳
その加工品在庫が適正在庫量の数倍というとんでもない数字になってるので減産調整してる状況
しかも生き物相手だから「絞るな」というのも無理
とにかく飲用牛乳の消費拡大を果たさないと加工でも処理しきれないのが現状らしいぞ
831無党派さん:2006/03/13(月) 21:02:45 ID:73mSMqlG
>>830 そうなのか…。
自分もチーズは輸入品を食べて国内在庫増加に加担していると反省。
しかし、国産チーズはワインに合わん! もっと大人味にして欲しいよ
832無党派さん:2006/03/13(月) 21:05:32 ID:xNlhPUre
チーズを醸す菌は国によって違う=味が変わるのでそれは仕方ない。
833無党派さん:2006/03/13(月) 21:06:06 ID:Z4HI5rb1
>>831
チーズはそれでも消費量拡大が見込める加工品として農水省も注目している
2年後には大量生産できる工場が稼働するので色々な種類の国産チーズを売り出したいとは言ってたぞ
834無党派さん:2006/03/13(月) 21:11:32 ID:qAptWEBW
>>829
>スポンサー
あ、そこだ。酪農家が出資しあっても駄目だろうか

>>830
みうらじゅんの「うし」復活はどうだろうか
もう初めから、堂々とエロうし漫画と平行させてしまえ
実際にみうらじゅんのうしは、なかなか脱力系の先駆で
評判も悪くなかったと思うんだけども
835無党派さん:2006/03/13(月) 21:11:36 ID:8azjquAZ
てか生き物の数を少し減らしたらいいんでないの?
無理に絞らんでもいいんじゃないの。
836無党派さん:2006/03/13(月) 21:18:00 ID:Z4HI5rb1
>>835
自給率を上げる目標を掲げている以上それできないんじゃね?
生産意欲、生産能力は確保されつつある以上消費拡大を目指さねば
837無党派さん:2006/03/13(月) 21:21:14 ID:cZHBx7Vt
>>822
>自分が「飲め」と言うとかえってマイナスになりかねんと
泣けた
まあおもっきし地元利益になっちゃうしなあ

>>830
お前さんのそのアイデアも農水に送ってやれ。
ウシは可愛いが…いまウシウシ言ってもBSEのイメージだろう…
ちょうど女子高生に取ったアンケートってのがあったよ
アンケート結果が実に生々しい。
夕食後にカプチーノ飲む女子高生ってなんだ
ttp://www.j-milk.jp/expertise/research/8d863s000003xkv6.html

牛の数増やした北海道の牧場ってニュースジャパンかなんかで見たな、WTO絡みで
牧場デカくしたはいいものの収益が伸びなくてこのまま輸入量が増えたら…
みたいな
なんで牧場拡大したかさっぱり思い出せないんだけど、
北海道全体でそういう動きにあったんじゃなかったっけ
838無党派さん:2006/03/13(月) 21:28:28 ID:o9ZgUhTi
>>835
>てか生き物の数を少し減らしたらいいんでないの?

そうだな、みんな、呼吸止めようぜ
839無党派さん:2006/03/13(月) 21:29:09 ID:AhuRLWZ+
寒いから牛乳でスープをと思っても、一人暮らしには気が重い。
カップに具とブールマニエか何かが入っていて
牛乳いれてレンジでチンってのがあったら嬉しいかも。
840無党派さん:2006/03/13(月) 21:36:07 ID:+Q6HMy00
ブールマニエなんて、片栗粉で十分じゃね?
つか、コンソメ味のを、沸かした牛乳で飲めばいいじゃない。
841無党派さん:2006/03/13(月) 21:49:15 ID:AhuRLWZ+
>>840
コンソメ味のスープが並んでいても、牛乳の販促にはならない希ガス。
あ、そうか、あれもこれも牛乳でいけるぞ!って広告打てばいいのかも。
あと、テフロン加工の鍋でないと150ccばかり温めて夜中洗うのマンドクセ('A`)
湯入れて終了の方が楽だから、初めからまずくてもポタージュ買う。
片栗粉だとまずくない? 今度やってみるわ。
842無党派さん:2006/03/13(月) 22:09:07 ID:GXpqtVxa
とりあえず、オマイラ

 シチュー、 グラタン、 ババロア、 牛乳ラーメン

を食え! 
843無党派さん:2006/03/13(月) 22:09:08 ID:f4d3UClr
牛乳で作ると意外とウマい!っていうのを紹介するのや
そういうインスタント商品を作る、っていうのはいいな。

カップヌードルシーフードも牛乳で作ると結構(・∀・)イイ!!
844無党派さん:2006/03/13(月) 22:15:22 ID:8azjquAZ
俺チーズは嫌いだけど
6Pのイチゴ味のレアチーズとか
ハイジに出てくるようなとろーりチーズだったら食べてもいいよ
ていうか食料としての消費なんて限度があるんだから
例えばウンコから石油が出来るように
新エネルギーとして研究してみるのはどうよ?
845無党派さん:2006/03/13(月) 22:15:49 ID:vGDBOVks
牛乳鍋とか牛乳粥とかって正直どうなの?美味しいの?
うちでは食事の時は牛乳って決まってて
24年間そうしてきたけども、嫌いなんだよね。
コーヒーを少し混ぜて無理矢理飲んでるよ。
チーズとか乳製品は好きなんだけど。
846無党派さん:2006/03/13(月) 22:20:05 ID:LYq2+Jgs
おい豚ども
あんまり食いもんの話ばっかしてると養豚場に送り込むぞ
847無党派さん:2006/03/13(月) 22:24:37 ID:lnBwSXP2
チーズもっと安くならないかな
十勝カマンベールチーズが好きなんだが
あれ298円すんだよね
毎晩は喰えないよ……毎晩喰いたいよ……
848無党派さん:2006/03/13(月) 22:25:48 ID:f4d3UClr
>>845
牛乳大好きだけど、ご飯(白米)と絶望的に会わない希ガス。
小学生の頃、給食で初めて一緒に口に入れたとき吐き出すかと思った。
それ以来ご飯とは一緒にとらない。
牛乳は牛乳タイムwをとって、牛乳メインで別に飲んでる。

和食ではご飯のお供という形で目標の「飲用の消費量を伸ばす」のは難しい気が。
849無党派さん:2006/03/13(月) 22:31:13 ID:t7UMAIk2
中川帰国のニュースはなかったんか
850無党派さん:2006/03/13(月) 22:34:19 ID:GXpqtVxa
>>848
おまいは冷や飯にアツアツシチューをぶっかけて食ってみろ!
851無党派さん:2006/03/13(月) 22:35:21 ID:XFM9sCzG
>>736>>751>>754
遅レスだけどさっきサンプロ見た。
あの流れなら昭一のほうの中川を指してるんじゃないかな。
閣内にいる政党渡り歩き組を批判したうえで
「自分が誇りに思ってるのは、与謝野さん、谷垣さん、中川さん、
ぜんぶ私が議運委員長のときに抜擢したんです。
みんな立派になられたじゃないですか」と。
この時代のことじゃないかね?↓

第122回国会 議院運営委員会 第1号
本国会召集日(平成三年十一月五日)(火曜日)
(午前零時現在)における本委員は、次のとおりである。
  委員長 森  喜朗君
  理事 与謝野 馨君 理事 谷垣 禎一君
  理事 額賀福志郎君 理事 野呂 昭彦君
  理事 中川 昭一君 理事 阿部未喜男君
  理事 森井 忠良君 理事 小林 恒人君
  理事 貝沼 次郎君
852無党派さん:2006/03/13(月) 22:36:48 ID:AhuRLWZ+
>>848
確かに牛乳+炭水化物をおいしく食べるには、油か甘味が必要かも・・・。
ドリアやライスプティングもうまいお(・∀・)
853無党派さん:2006/03/13(月) 22:48:41 ID:EYcUy/Kk
ただ単に飯の話してる奴ら該当板でやってくれよ。
牛乳販促とかの中川にも関係ある話はもちろんいいし
雑談もある程度なら気にならないけど。

文句言うなら話題変える努力もしようと思って中川関係のニュース探したけど全然なかった。
相変わらずスルーされてる。
854無党派さん:2006/03/13(月) 22:51:17 ID:g8c7lEzE
自分はこのスレを昭一を愛でるスレだと思っている人間だが、
この牛乳消費案は俺たちの昭一を助け持ち上げ愛でる活動の一環だと思っている

自分の発言能力の無さを人のせいにしちゃいかんよ
855無党派さん:2006/03/13(月) 22:57:36 ID:AhuRLWZ+
牛乳料理でひっぱり杉か。スマソ
私としては、成分無調整や乳飲料などの表示も大切だけど
飼料や薬なんかの基準って消費者まで伝わってこないから
それだけもちょっと何とか。
856無党派さん:2006/03/13(月) 23:01:16 ID:cYLYDER4
「やっぱ牛乳でしょ」キャンペーンはいまひとつだったのだろうか。

昔、「傷だらけの天使」(だったか?)のオープニングでショーケンが朝飯に
瓶入り牛乳とコンビーフとかを食ってる姿がカッコよくて
朝飯に牛乳飲むのが流行ったらすぃが。やっぱイメージ戦略かな。
何かのドラマとタイアップするとか。
キャラとしては香取慎吾あたりか?

857無党派さん:2006/03/13(月) 23:01:22 ID:WdkV95+3
>>841
150ccなら、マグカップに入れてレンジでチンすればいいよ
吹きこぼれない程度に。鍋いらずw
858無党派さん:2006/03/13(月) 23:02:01 ID:zmCqKzDd
>>853
まあまあもちつけw

帰国したってだけではニュースにもならんだろ。
香港の件でも、帰ってきたばかりのところを捕まえられても困るだろうし。

とりあえず明日の閣議やら記者会見やら予算委員会やらをマターリ待とうじゃまいか(・∀・)
859無党派さん:2006/03/13(月) 23:04:16 ID:EYcUy/Kk
>>854
いや最初の方は確かに消費案話だったけど
ただの臭い雑談になってきてるように見えたから嫌だったんだよ。
ここのネタは好きだから真面目な話しろってわけじゃないんだけど・・。
860無党派さん:2006/03/13(月) 23:04:28 ID:Z4HI5rb1
>>853
最初にネタ振った本人として謝るわ
とにかく中川は牛乳の消費拡大に手段を選ばないと言い切っている
お前ら、よさげなのは農水にメールしてやれや
この雑談がじわじわと消費拡大につなが・・らねえか

>>855
表示も難しい問題だよな
個別商品の表示一つとっても表示の徹底が値段に跳ね返っても困るし価格がそんなに上がらない範囲で
何とか表示してもらえればな
861無党派さん:2006/03/13(月) 23:06:22 ID:t7UMAIk2
臭くなった時は押し黙ってるに限るよ
つっつくと逆ギレする奴が出てくだらん話が延々と続くはめになる
862無党派さん:2006/03/13(月) 23:08:15 ID:f+DUpbmk
お汁粉(ぜんざいでも可)の餅を食い終わった後に、牛乳を入れて食してみてくれ。(゚д゚)ウマーだ。
もちろん小豆は十勝産で牛乳はよつ葉だ。これなら関係ありだろ? 酒の地盤のモノだし。
道産子たちは、使う小豆は「マイネーム イズイズ アン!」でヨロ。
863862:2006/03/13(月) 23:09:09 ID:f+DUpbmk
すまん、リロってなかった orz
空気読めずに済まない
864無党派さん:2006/03/13(月) 23:10:30 ID:LYq2+Jgs
だから豚なんだよお前らは
昭一のようにテニスしろテニス
865無党派さん:2006/03/13(月) 23:10:57 ID:GpdhkRlg
>使う小豆は「マイネーム イズイズ アン!」でヨロ。

これ全国区?東北でも流れてた。
866無党派さん:2006/03/13(月) 23:14:58 ID:FEU+vQD2
自分の姿を鏡で見たら昭一とはかけ離れてるから欝になるだけだろ。
867無党派さん:2006/03/13(月) 23:16:10 ID:GXpqtVxa
>>864
それはスポーツも運動も大っ嫌いだが、仕事なので毎日10qの駆け足や
重たい防弾チョッキを着けて野原を動き回ったり、防具を着けて仲間と共に
銃剣道をやったり、−30℃の中スキーを履いて、アキオを引っ張ったりしている俺への挑戦か?
868無党派さん:2006/03/13(月) 23:20:15 ID:LYq2+Jgs
いやアキオって誰だよ。和田アキオのことか
869無党派さん:2006/03/13(月) 23:23:35 ID:1BToqbzb
WBSで牛問題。昭一来るかも
870無党派さん:2006/03/13(月) 23:24:49 ID:GXpqtVxa
>>868
スキー アキオ
でぐぐれ
871無党派さん:2006/03/13(月) 23:26:09 ID:Jt0J40dW
どさくさまぎれに宣伝
昭一実況で委員長ファンになった人も多いはず

【青森】大島理森【予算委員長】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1141909975/l50
872無党派さん:2006/03/13(月) 23:54:50 ID:hyK4l80+
てっきり大塚明夫かと
873無党派さん:2006/03/14(火) 00:24:51 ID:oiUI2WGN
WBSで中川少し映った。
各局で流してた、ジョハンズとの会談の為に部屋に入ってくる所、音声つきだったん
だけど、ジョハンズの「How are you?」に対して「ああ、こんにちはー」と思いきり
日本語で答えてたww
中川はあれだな、交渉はその中身が大事なのであって、個々の信頼関係を築くのは英語力
じゃない、といういい見本だ。
874無党派さん:2006/03/14(火) 00:40:15 ID:GG5rM3kM
>>873
強いな中川
まあええことよ。交渉はいかに自分のペースで進めるかも大事だからな
挨拶一つとっても日本語でやるのはええことよ・・・多分な
875無党派さん:2006/03/14(火) 00:42:00 ID:wSnRk66V
こんにちはーワロスw
無理に英語を使わずに地で勝負するのが
あちらさんにも好印象なのかな。
876無党派さん:2006/03/14(火) 00:44:55 ID:EBVD+EaA
ファイルがおもろい
877無党派さん:2006/03/14(火) 00:45:26 ID:EBVD+EaA
ファイルがおもろい
878無党派さん:2006/03/14(火) 00:48:09 ID:/+VDKqMH
>>873
やっぱり日本語で話してるのか・・・おもしろいな中川は
そんなマイペースでもWTOは中川じゃないとらめえという状況なんだからたいしたものだ
879無党派さん:2006/03/14(火) 01:34:03 ID:nQVsIZ/5
缶ジュースならぬ缶牛乳を売り出せ。
自動販売機で牛乳が買えるようになれば消費量は拡大するぞ。

コーヒー牛乳やミルクココアも。
880無党派さん:2006/03/14(火) 02:00:17 ID:HYZiD5Mp
一応缶牛乳もあるけどね。最近見ない。
881無党派さん:2006/03/14(火) 02:03:49 ID:5wlCTD8B
中川よりファイルの人が好きだ
882無党派さん:2006/03/14(火) 05:37:06 ID:UkmQDhKh
813 :811:2006/03/13(月) 18:51:23 ID:DG8kRf5x
かなりあるよhttp://softdrinks.org/asd0410a/milk.htmごめん
883無党派さん:2006/03/14(火) 06:31:31 ID:JqKYLF3/
あの会談のとき、キングファイル誰かに持ってもらえなかったんだろうか

今、3例目農務省が確認と。クロだったみたい。
884無党派さん:2006/03/14(火) 13:17:39 ID:fpYNwU3Y
WBSでの昭一、ジョハンズとの握手が長かった。最後は両手で握手。
米で3頭目のBSE疑いについて「アメリカの問題ですねと。
早く知らせていただいてありがとう」
885無党派さん:2006/03/14(火) 13:49:11 ID:CGtanW+Q
27か月の牛だってさー
やばいよやばいよやばいよー


30か月って基準はぜったい見直すべきだよ
フードサービス協会マジでやばいよ
886無党派さん:2006/03/14(火) 14:07:24 ID:YX5UTZBi
フジからとんできますた。
酒がんがれー・゚・(ノД`)・゚・。
887無党派さん:2006/03/14(火) 14:14:19 ID:HYZiD5Mp
888無党派さん:2006/03/14(火) 14:59:37 ID:GG5rM3kM
中川・・・
BSEと違って納得できないって何だ>日テレWBCのコメント
スポーツ関係だとわりと映るのな
889無党派さん:2006/03/14(火) 15:01:22 ID:1z9v50WA
BSEの場合はアメリカの言い訳に納得してるってことなんだろう
890無党派さん:2006/03/14(火) 15:34:36 ID:GG5rM3kM
まあ、感情では納得できなくともどこかで納得しなけりゃ次に進めないからな
国と国との話し合いである以上、日本の相手はあくまで米国政府だし
いくら業者が全頭検査やると言っても米国政府無視してその業者と話すのはまずいもんなあ
日本がの規制が国際基準より厳しい(本当はどうかシラネ)以上交渉は絶対的に不利
国際基準の方をどうにかできんのか
かといって米国側で完全な全頭検査やらトレーサビリティやって安全が確保されるとそれはそれで
日本畜産業界は困るだろうしなあ
891無党派さん:2006/03/14(火) 15:47:54 ID:LhL8OXTD
>>890
>かといって米国側で完全な全頭検査やらトレーサビリティやって安全が確保されるとそれはそれで
>日本畜産業界は困るだろうしなあ

米国からの輸入を再開しないわけには行かないんじゃないの?だとしたら
やっぱり、安全性は確保してもらわないと。
一度流通し始めたら、いくら選ぼうとしても消費者側には限界があると思う。
加工食品の表示がされるのか、とか、
あと、例えば、急に知人宅で夕食をごちそうになるような場面になって
「この牛肉の産地はどこですか?」っていちいち確認できるとは限らないしw
やっぱり、国際基準が何とかなってほしいなあ…
892無党派さん:2006/03/14(火) 15:48:19 ID:fpYNwU3Y
昨日のWBSでは、全頭検査しようとした米の会社が大手に反対されて
自前検査ラボが2年間埃をかぶってると言っていた。矛盾を感じる。
1頭当たり検査費用は2300円、輸出利益を考えるとC/Pからも安いのだが。
893無党派さん:2006/03/14(火) 16:12:41 ID:GG5rM3kM
>>891
消費者サイドの要望としては当然ではある
が、日本国内並みの体制が整ってしまうと値段で完全に負ける国産牛は生き残れるのか
というのが生産者サイドの悩み>安全という売りもきかなくなるわけだから
従って現在の輸入再停止を有り難い猶予期間として生産者サイドでも何らかの生き残り作戦を練ろうとしているらしいぞ
まあ、こんなんだから保護政策だとつっつかれるんだろうけどな
中川も大変だ

個人的には魚派だからウシより魚介類の有害物質蓄積のが心配だ
でも食うけどな
894無党派さん:2006/03/14(火) 16:37:17 ID:CUPba9Ld
遅レスだが、雪印は缶入りの牛乳を発売していたな。
もうなくなってしまったのか、雪印。

魚の体内に蓄積する鉛、水銀、カドミウムなど重金属類が怖いね。
そこで世界最先端を行く養殖技術の出番ですよ。
895無党派さん:2006/03/14(火) 16:54:34 ID:LhL8OXTD
そうこうするうちに、米国でBSE牛が続々発見されて
うやむやのうちにずーっと輸入停止し続けられればいいなぁ
いや、牛はかわいそうだけど
896無党派さん:2006/03/14(火) 17:05:24 ID:GG5rM3kM
まあ、基本的には早く再開された方がいいに違いはないんだが
再開以降日本がずっと目を光らせなきゃならないってのも限界がある
かといって米国の意識も簡単には変わらないだろうしなあ
米国国内報道が国民的関心事になっていけば多少は違ってくんのかねえ
897無党派さん:2006/03/14(火) 18:41:08 ID:ROkldJb2
今日の定例会見自分的ポインツ
・和やかな始まり方。その割に最初の記者の質問無視されててバロスw
・東シナ海ガス田について。前経産大臣としてそして現農水大臣として上手いコメントだと思った
 >孔子以来の儒教の国、つまり礼節の国だと私は思っておりましたけれども、少なくとも(中国)指導部の礼節さは
 >欠けているなという印象を持ちました
 >経産大臣の時にもよく言っていましたけれども、自分のものは自分のもの、人のものも自分のものというのが
 >今回の新提案ではないかというふうに思います
 テラカコヨス!!
・WBCについて。
 >もう見る方もどこかでまたインチキやるじゃないかと思っちゃうな
 ちょwww中川エキサイトしすぎw本当に正直な男だ
・香港で見つかった骨付き肉について。「点が線になった」という表現に膝を打った
 >また国会でいろいろ言われるかもしれないけれども、きちっとやります
 (´・ω・`)
898無党派さん:2006/03/14(火) 18:51:17 ID:iKMTvbk+
週刊誌ネタ。
総理の猥談話に食いついてくるのは、閣僚内で、男前と言われている、
麻生外務大臣、中川農水大臣だそうです。
この3人のお話なら、さぞ、盛り上がる事でしょう。

899無党派さん:2006/03/14(火) 18:53:58 ID:GG5rM3kM
>>898
話術を鍛えるのはええことよ
900無党派さん:2006/03/14(火) 19:08:47 ID:/OvveWmA
ああ、それで本会議は総理の隣なんだ

っていうか、なんで隣なの?
当選回数とか考慮してるにしても、あの位置は不思議
901無党派さん:2006/03/14(火) 19:10:31 ID:HYZiD5Mp
>>898
それなんて週刊誌?
902無党派さん:2006/03/14(火) 19:11:04 ID:78Ul5j2M
>>898
どこの週刊誌?
903無党派さん:2006/03/14(火) 19:11:15 ID:i7XY7n/y
ちょうど今麻生さんの冷静な対応を見て感心した所だったので
余計に酒の反応に笑ってしまった。
「納得行かない」二回も言ってるしw
904無党派さん:2006/03/14(火) 19:24:02 ID:EXFqmONg
>>900
クラスの問題児が教壇の目の前に強制席替えされるのと同じ原理
905無党派さん:2006/03/14(火) 19:50:01 ID:iKMTvbk+
アサヒ芸能。女性が見るのにはちょっときついかも。
906無党派さん:2006/03/14(火) 19:58:39 ID:78Ul5j2M
>>905
サンクス
ビバアサ芸
907無党派さん:2006/03/14(火) 20:08:21 ID:nKmHzs6Z
今日の参議院予算委員会、二階が答弁している後で麻生・中川両大臣がいちゃいちゃしてたw
直後の質問で二人とも答弁にたつがそこも必見、麻生の答弁に苦笑いする中川。

開始1:04:30〜くらいから10分間、見るべし。

908無党派さん:2006/03/14(火) 20:17:15 ID:bpKtF6Js
昭一人指指して笑いすぎだww
909無党派さん:2006/03/14(火) 20:18:18 ID:nKmHzs6Z
>>907 修正
 > 二階が答弁している後ろで

あと10分間だけでなく、質問者の質疑時間の最後まで見てください。
910無党派さん:2006/03/14(火) 20:34:26 ID:JqKYLF3/
>>909
背中。。。

あそこまでやるなら素直に席移ればいいのに、
と思ったら、移ってた。
誰か隠しマイク仕込んでほしい。
911無党派さん:2006/03/14(火) 21:06:57 ID:SjpHuiPF
>>900
総理の臨時代理順。
(1位安倍)→2位谷垣→3位麻生→4位与謝野→5位酒
本来、総理の両脇を、 
酒 麻生 総理 谷垣 与謝野 
の順で座るはずだったけど今回の国会は特例で
麻生が谷垣の隣に行ってるので酒が繰り上げで総理の隣に。
席順決まったときにニュースになったよね。
912無党派さん:2006/03/14(火) 21:16:48 ID:ofzt0doA
5位もらってるわりには目立たんなあ
913無党派さん:2006/03/14(火) 21:22:05 ID:Luu+Tfg1
むしろ与謝野の方がある意味目立って無さ杉というかw
914無党派さん:2006/03/14(火) 21:22:26 ID:iKMTvbk+
>>911
酒、麻生の仲が良すぎて、おしゃべりが過ぎるから、
引き離されたとニュースを聞いた時、思いました。
915無党派さん:2006/03/14(火) 21:23:50 ID:JqKYLF3/
>>911
本会議場の閣僚のひな壇や閣僚懇の席順はニュースで見たけど、
本会議のふつうの議席も、その順なんだっけ?
916無党派さん:2006/03/14(火) 21:30:02 ID:ngA+l5QN
>907
それって午後からの?
午前中の時もいちゃいちゃしてたよ。
開会〜休憩1 1:17くらいからです。
917無党派さん:2006/03/14(火) 21:31:28 ID:Mt0zubRc
>>914
酒と麻生の仲が、というより麻生が周囲に話しかけ杉w
二階の後ろで何話してんのかは気になった
「何が協力の海だボケw」とか小声で言ってたらワロス
918無党派さん:2006/03/14(火) 21:33:12 ID:ofzt0doA
麻生は明石屋さんまと同じで喋ってないと死んじゃうんだよ

中川はじっとしてると死んでしまいそう
常にごそごそ動いてるよね
919無党派さん:2006/03/14(火) 21:34:33 ID:SjpHuiPF
>>914
マジレスすると大臣雛壇での席が議長席を挟むと
総理が谷垣側に行ってしまい
会議中に麻生と総理が相談できないから
麻生もそっち側にまわっただけだけどな。
おかげで酒は北側と二人ぼっちにw

>>915
本会議の普通の席がまさしくその順。
通路をはさんで今度は総理は酒側に。
通路向こうに谷垣、麻生、与謝野の順で座ってるよね。
閣議前の撮影は本来の順番通り
酒 麻生 総理 谷垣 与謝野で座ってるね。 
920無党派さん:2006/03/14(火) 21:35:01 ID:i7XY7n/y
麻生1人いるだけでたちまち周りがお喋りに巻き込まれてるもんなw
921無党派さん:2006/03/14(火) 21:36:04 ID:bpKtF6Js
>>918
昭一が動いてない時は寝てる時w
何日か忘れたけど、午前も午後も寝てた時があったよな。
922無党派さん:2006/03/14(火) 21:36:45 ID:LhL8OXTD
>>918
昭一のゴソゴソを見てると、
「わしゃ、止まると死ぬんじゃー」(by間寛平)を思い出す
923916:2006/03/14(火) 21:44:04 ID:ngA+l5QN
>907
ごめんなさい。勘違いしてた・・・
今日ずっとみてたのにorz
924無党派さん:2006/03/14(火) 22:13:33 ID:T7+tugTp
>>922
www
巣作りをしてる小動物も連想する。
リップ塗ったりするのも、グルーミング+ナワバリ保持行動のひとつというか。
925無党派さん:2006/03/14(火) 22:22:47 ID:JqKYLF3/
>>919
なるほど。
ひな壇並びは理解してたんだけど、
普通の席も通路はさんで同じ並びだったのは気づかなかった。
勉強になった。

小池、竹中両氏もWBC判定で苦言
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20060314021.html
熱く語っても、スルーされてる昭一
926無党派さん:2006/03/14(火) 23:25:02 ID:HYZiD5Mp
>>925
THEワイドではコメントが流れてたよ。
927無党派さん:2006/03/14(火) 23:56:28 ID:ju3RjGHm
ファイル キタコレ
昭一っつぁんっ!www
928無党派さん:2006/03/15(水) 00:02:04 ID:ROkldJb2
ファイルの人乙
楽しそうだな酒w
それよりも白ブリのネクタイが気になる…なんだあの色?どどめ色?
929無党派さん:2006/03/15(水) 00:06:35 ID:1u3FsPh/
ファイルの酒大臣、麻生さんに似てる?
930無党派さん:2006/03/15(水) 00:11:29 ID:SxL1WCGA
麻生と似てるっいうレス見る度に似てないだろって思ってたけど
お互いに笑った顔は似てるかもね
931無党派さん:2006/03/15(水) 00:14:37 ID:ixdn3mAt
先週の松原仁ゲストの週間アサ秘ジャーナル見てたら
学生時代に中川一郎の事務所でボランティアしてたと言ってた。
いろんな人の面倒見てたんだなヒグマ。
932無党派さん:2006/03/15(水) 00:54:48 ID:z4stdoS+
>>925
報ステではBSEと絡めて結構長くコメント流してた。
WBC判定で一番熱く語ってなのはこの人って。

しかし、ガス田問題での中国指導部批判がスルーされてるのもある意味すごい。
933無党派さん:2006/03/15(水) 01:10:49 ID:4FPM45jB
>>931
何で民主党にいるんだ松原仁

>>928
谷垣は最近スタイリストつけたのになあ
チャリンコ柄のネクタイとかしてるがまあおしゃれでないといえなくもなくもない
中川は濃い色のスーツと寒色系縞ネクタイという例のスタイルが一番しっくりくる
四六時中それってのもあれだが
934無党派さん:2006/03/15(水) 01:17:57 ID:c7DoUXIC
>>932
逆だろ。中国指導部批判をスルーするためにBSEとWBCネタで誤魔化したんだよ。
で、ガス田がなるべくニュースにならないようにしてる。
935無党派さん:2006/03/15(水) 01:31:13 ID:4FPM45jB
>>934
そうでもないかもよ
いつぞや角沢がヘリでバリバリ上空飛んでた回も確かあった
報ステといえども尖閣は日本の領土と言い切ってる
まあ、今回は中川も結論的にはコメントは差し控えますだから切り取りようがないべ
報ステはNステとは若干作りが違うと感じるのは久米と古館の違いなのかね
どっちもアレなのはあれだが
936無党派さん:2006/03/15(水) 03:03:08 ID:nFKeLa2N
麻生総理大臣に中川官房長官なんて組み合わせが見たいな。
いや、中川は政調会長で党を仕切ってもらった方がいいかな。
937無党派さん:2006/03/15(水) 03:36:57 ID:lbpQq2b8
>>936
何その経済ヤクザ内閣
938無党派さん:2006/03/15(水) 04:03:52 ID:4FPM45jB
>>936
一通り考えてみた
想像は楽しかったが脳内予想図では残念ながらそのナカガワは役に立たなかった
官房長官では早期に自打球でご退場し政調会長では党内大混乱をきたした
そんなもんだ、中川

真面目にいうと既出だが中川の特性からしてどっちも無理あんな
官房長官の調整役でも政調会長の万能政策通でもない
はまり役だけでいえば前者はフフン、後者は与謝野氏が個人的には一番しっくり
中川の特性たる通商交渉現場の経験と人脈を活かせないポジションにはつかないような気がするんだがな
特に人間的信頼関係は長年こつこつと積み上げてきたものだろうしそれは自民党としても財産だろう
農水、貿調、経産、農水ときて次は省庁再編後のポストが呼んでるな
まあWTO次第かもしれんがさすがに次あたりは他の奴にポジション譲らねえといかんだろうけどな
939無党派さん
大臣でいてくれなきゃやだやだ
農水が一番はまり役だと思うけど外務でもいいよ