小泉総理は運が強すぎる ▲244▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

小泉総理は憲政史上、最強の強運の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣。
おそらく憲政史上、最強の太公望である小泉総理が
どんな幸運に恵まれてきたか、次にどんな幸運を引き込むか、
について語る、ジョークと遊び心を理解できる
ユーモアとウィットに富んだ大人のための【ネタスレ】です。
「小泉総理の強運」は優しさ、「ネタスレ」は謙遜であり、
運スレ住人は多様性を第一に考え、真剣に謙遜しています。

前スレ  小泉総理は運が強すぎる ▲243▲
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138892993/


●小泉超ラッキー伝説または【小泉の法則】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm#basic_rule
●実際に運がいいとしか言えない【過去の事例】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm
▲運スレと小泉の法則のまとめページ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/

●前スレ以前の過去ログ/過去スレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kakolog
●テンプレ最新版があるところ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#next-temple

●運スレ避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1085666853/
  避難所モバイル版 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/news/1733/
●運スレとは何か。運スレ住人とは何かに答えるガイド【初心者必読】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm

●【人大杉】で困ってる人は2ch専用ブラウザ(無料)を導入すること ttp://www.monazilla.org/
●本スレ(運と絡まないまじめな政策議論希望者はこちらへ) 小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【131072】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1132314827/
★靖国問題を説明するテンプレ
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm#yasukuni
その他の関連スレ・ローカルルール・注意事項は>2-15くらい。
2無党派さん:2006/02/04(土) 20:30:35 ID:c+WuEooj
★スレ建てのためのガイドライン

※スレ立てする人は、原則として(通常進行時は)
  (1)スレを建てる人は、スレ建て前に950までに宣言。(ペースがのんびりでも早めに)
  (2)スレ一覧をリロードして重複がないか確認してからスレ建て
  (3)テンプレ>>1のみ記入したらすぐに前スレに次スレ報告&誘導
  (4)その後、新スレに残りのテンプレを貼る
という感じで、重複スレをなるべく避けてください。
スレが重複した場合、立った時間(タイムスタンプ)が早い方を利用し、遅い方は保守せずに原則放置で即死/枯死させてください。
前スレ消費時に重複スレがまだ生きていた場合、再利用。
さらに次スレが建ってしまった場合は次スレを優先で利用し、重複スレは再び予備に回す、というのが運スレにおける慣習になっています。

選挙・事件発生などでスレの流れが通常より速い非常時進行のときや、厨が沸いているときなどの緊急事態では、運スレ避難所の
●運スレの新スレを建てる人のための相談/調整スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126303225/
で事前に調整/相談を図った上で、通常進行時より早めの時期にスレ建て宣言及びスレ建てを行いましょう。
なるべく重複スレが発生するのを避けるため、ご理解とご協力をお願いします。

次スレ使用は、前スレを埋めてから。

※テンプレは、>>1以外はスレ立て人の判断で取捨選択してください。
選挙や事件などによる非常進行期間中は、>>1-2を優先して貼ってください。その他は任意です。
足りないと感じたスレ立て人以外の住人が、テンプレを貼り足すのも自由です。
3無党派さん:2006/02/04(土) 20:30:44 ID:c+WuEooj
【「偏向報道」と感じたときに】
★総務省内「ご意見・ご要望」 ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
★首相官邸「ご意見募集」 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
★自由民主党「自民党に物申す」 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★BPO・放送倫理・番組向上機構 ttp://www.bpo.gr.jp/
★電突依頼 ttp://www.k2.dion.ne.jp/~charge/index.html

【首相官邸発公式情報】
●首相官邸ホームページ ttp://www.kantei.go.jp
●小泉総理ラジオで語る ttp://www.gov-online.go.jp/publicity/radio/message.html
●政府インターネットテレビ ttp://nettv.gov-online.go.jp/

【運スレ的小泉総理情報】
●小泉総理歳時記 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/k-calendar.htm
●酷寒のシベリアで英霊に頭を垂れる小泉総理 ttp://www3.s-abe.or.jp/uploads/photos/503.jpg
●小泉総理は総理就任前から靖国神社に参拝していますttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html

【運スレを楽しむために】
●初心者のための運スレ人名・用語・隠語集 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1127067313/
●運スレ住人の認識(対情報テロ対策) ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/anti-info-terror.htm
●何度言ってもわからない人に再考を促すテンプレート ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm
●このスレの地鎮祭
スレ立て直後にアンチによる地鎮祭(怪文書コピペ)があります。ピンときたらNGID登録しましょう。
4無党派さん:2006/02/04(土) 20:30:47 ID:0O3bj4Ff
2
5無党派さん:2006/02/04(土) 20:30:52 ID:c+WuEooj
大きくスレ違いになりそうなもの、運スレ住人の間でも見解が大きく分かれる話題について深い議論をしたい時はこちらへ。

・皇室ネタは、こちらで。 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1130982975/
・あれ関係の人の話題はこちらで(通称・運スレ避難所某スレ) ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1103445736/
・サッカーW杯について、ジーコと総理の豪運について語らいたい人は運スレ的に2006年サッカーW杯での日本代表の活躍を祈りましょう ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134040176/
・BSEネタは、こちらへ。輸入停止解禁米国産牛肉食べますか? ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134493614/
・死刑制度については、こちらへ。死刑制度について ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1134466522/
・NHKについて ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1136799923/

 掛けまくも畏き イザナギの大神   ◇       ミ ◇ 祓へ給ひ清め給へと
 筑紫の日向の橘の         ◇◇   / ̄|  ◇◇  まをすことを聞こし召せと
 小戸の阿波岐原に       ◇◇ \  |__| ◇     恐み恐みもまをす。
 禊ぎ祓へ給ひし時に         彡 O(,,゚Д゚) /..    小泉ジュンイチロウ強運スレの
 なりませる祓へ戸の大神たち      (  P `O      常盤かきはに幸くと
 諸々の禍事・罪・穢れあらむをば   /彡#_|ミ\     請ひのみ奉らくとまをす
6無党派さん:2006/02/04(土) 20:30:59 ID:c+WuEooj
★ここでサッカーや国会・番組中継を実況していると板自体が停止される恐れがあります。

Q なんでここで実況してはいけないの? どこまでが実況なの?
A 名前:夜勤 ★ 投稿日: 2002/08/25(日) 05:01 ID:???
|(実況とチャット状態の雑談の線引きって、テレビ見てる見てないだけ?)
|テレビ等をみながらの実況がどうしてダメなのか。
|同時刻に同じ場面を沢山の人が見ていると考えられるですよ、
|結果 同時刻に書き込みが集中するです。
|これは サーバ落ちる可能性が高いです。
|だからダメ。

|あと、管理人が言っているのは、
|実況って議論じゃないでしょ、誰かの意見にレスして
|議論を戦わせるのが2ちゃんねるだから
|一方的な書き込みになりやすい実況はいやだってさ。
------------------------------------------------------------
Q 実況しているとどうなるの?
A 歴史のある長寿スレであろうと移動や停止されることがある。
|掲示板が、隔離や制裁されて制限の厳しいサーバに移動される可能性も。
|最悪の場合は掲示板全体の閉鎖も有り得る。
|マスコミ板とプロ野球板はそれで隔離鯖に飛ばされ、アニメ板はそれに加え
|分割されました。
------------------------------------------------------------
Q どこで実況すればいいの?
A 実況チャンネルなど適切な場所でお願いします。なお、誘導する人はトリップ付けて下さい。

サッカーの実況はhttp://soccer.pos.to/で
サッカー以外の実況は、実況板http://headline.2ch.net/bbylive/ で。
選挙の実況場所についての最新情報は、避難所【選挙実況スレ誘導ガイド】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126369047/ で。
IRC実況(irc.2ch.net)#運スレ実況中 (IRCについてはこちら http://irc.nahi.to/

7無党派さん:2006/02/04(土) 20:31:05 ID:c+WuEooj
1)厨が沸くので S A G E 進 行 でおながいします。進行が早いスレはsageるのが2ちゃんねるの共通【マナー】です。
2)厨にはアンカー(>>00)を付けたレスをせず、速攻でNGワードに入れて透明あぼーんで放置しましょう。
3)個人的に気に入らないテンプレがある場合も、NGワード登録して自己対応しましょう。
4)運スレにageで書き込むと書き込み内容に関わらず「まとめページを見ていない工作員」と疑われます。
5)他人に悪口を言われても、他人の悪口を言わない。これ小泉流。
6)互いの意見の違いに激昂せず「へー、こんな意見もあるんだ」程度に収めて総理関連をマターリヲチしましょう。多様性が大切です(c.総理)。
7)他人をやたらに厨と指摘したり厨にしつこくレスを入れる人も厨と同類視されます。自制しましょう。
8)実況・中継は実況板で。中継を紹介するときは結果を要約しましょう。
9)雑談の中に豪運の種/ヒントがあることも。多少の雑談は大目に見る大人の余裕を持ちましょう。
10)政治放談気味、脱線気味かな、と思ったらウィットに富んだ「運スレ」に搦めたオチを付けましょう。
11)脱線気味かなと思ったら、先手を打って自分で誘導先/関連スレを添えましょう。
12)脱線・スレ違い・荒れがちな話題は、過熱してきたら適切な他スレのURLを示すか、避難所に新スレを立てて誘導しましょう。
13)特に、皇室ネタは運スレが荒れるので、避難所の皇室スレ( http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1130982975/ )に移動してください。
14)次スレ立ては、一声かけて鍵かけて950を過ぎてから。というか、緊急時以外は「立てるよ」宣言をしてから立てましょう。
15)頭のおかしな人には気をつけましょう。
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                  / ここを半角小文字でsageと書いてくだちい
                      ⊂⌒~⊃。Д。)⊃  運スレではage厨は工作員認定して透明あぼーん

8無党派さん:2006/02/04(土) 20:31:31 ID:c+WuEooj
★関連スレ

【ロシア】プーチン大統領11 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1123963890/
飯嶋酋長研究  →[ハングル]で「飯嶋酋長研究」で検索
【パンダの】胡錦濤・中共要人研究第7弾【押売り】ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1136715689/
アメリカ共和党こそ日本の真の友である【4】 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1132315703/
フロッ研/麻生太郎研究  →[ニュース極東]で「麻生太郎研究」で検索

そして、わが国の栄えあるネクスト総理&ネクスト与党のスレ。
ログ・菅研・ジャス研(フラン研) ttp://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink/log-kj.html
[ニュース極東] 前原代表研究  →ニュース極東板で「代表研究」で検索
[軍事]      前○ですが○○○ません →軍事板で、「ですが」で検索
[議員・選挙]  【村上水軍】_村上誠一郎大臣3食目_【くノ一忍法】ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128473555/

ちなみに、アンチ小泉信者スレはこちら。
◇◆◇ 小泉信者は馬鹿ばっか その10 ◇◆◇ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126243160/

※関連スレは最新スレではない場合があります。適宜訂正してくださいm(__)m
※関連スレが新スレに移行したら、避難所「まとめページの訂正と要望」スレにお知らせください。
※外電さんスレのキーワードはテンプレから外しました。避難所を探すか秘密基地を見つけて自力で追って下さい。
9無党派さん:2006/02/04(土) 20:31:50 ID:c+WuEooj
「国家に真の友人はいない」……………  キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」
                  …………  フリードリヒ・ニーチェ(1844〜1900)

フランスの言う事はまず真っ先に疑え。
ロシアはそもそも信用するな。
中韓がゴネても相手にするな。
イタリアは裏切り者。
ドイツはそっとしといてやれ。
アメリカを日本の面倒ごとに引きずり込め。 (ネタ元は酋長スレhttp://yas2.hp.infoseek.co.jp/log3/koizumi-112.htm#689

対洗脳・情報操作に対する十箇条 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/koizumi-82.htm#119
政治評論(コラム)の読み方、12箇条 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/politic-column12.htm
サフィア・チェック http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/safire.htm
10無党派さん:2006/02/04(土) 20:32:04 ID:c+WuEooj
★メディアリテラシー

1.情報を流して得する人を考えてみましょう。
2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。
3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。
4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。
5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。
6.雑誌や番組のタイトルや見出しに惑わされず、中身を見るようにしましょう。
7.意見の偏りやその人の専門を見極めるために、情報提供者の名前を覚えるようにしましょう。
8.メディアの人間がアクシデントに対しどんな対応をするか見極めましょう。
9.メディアは知っていることすべてを報道するわけではないことを覚えておきましょう。
10.大勢が判明するまでなにかを語ることは避けましょう。

ニュースは、そのソースによっていくつもの異なる分析が可能です。
重要なニュースについて、ソースに基づいた意見を述べるときは、同一ニュースを扱う複数のニュースソース(外電の場合も同様)を比較検討し、飛ばし記事(ガセ)や印象操作・捏造報道に引っかからないように気をつけましょう。

「報道機関に可能なことと言えば、通常は、どこかの役所や機関が独自の思惑で記録した資料を借用して、
大衆に示すことだけなのだ。新聞が伝えるそれ以外の部分は、すべて、書き手の意見や主張や、
気まぐれや、はにかみや、はったりにすぎない。」(「メディア仕掛けの政治」)  ――ウォルター・リップマン
11無党派さん:2006/02/04(土) 20:32:19 ID:c+WuEooj
★運スレ住人はこれを胸に刻め!

【地政学名言集】http://freett.com/iu/memo/chapter−011108.html
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
12無党派さん:2006/02/04(土) 20:33:11 ID:vmVxXDO/ BE:3903528-
●このスレの要注意人物(アンチファンの多い特定有名コテ・厨・アンチ・荒らし・踊り子さん(対話目的ではない投稿者)など) →http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1091541930/

※運スレで「要注意人物」または「要注意投稿をする匿名投稿者」の特徴をまとめるリストです。
上記の傾向の厨は、スレに粘着する怨念地縛霊化する可能性が高いです。ウザイと思ったら透明あぼーん。 鉄則スルー&放置しましょう。
厨・荒らしと気づいたらレス(レスアンカー>>000)を付けないでください。粘着アンチ、踊り子さん(=住人に自分を触らせるのが目的の露骨な荒らし)には決して手を触れないでください。
厨をかまうと厨がいい気になります。精神力で放置/無視できない煽りは、専用ツールで排除しましょう。
荒らしは適宜運営側に通報(削除依頼/アク禁依頼)しています。放置/無視/通報したら、運スレへの報告は無用です。
特定コテハン叩き・我慢できない厨へのレスは、避難所( http://jbbs.livedoor.jp/news/1733/ )か最悪板( http://tmp5.2ch.net/tubo/ )へ。

●NGワードと2chブラウザの導入
・2chブラウザを入れる。 
 2chブラウザはここから → ttp://www.monazilla.org/
 2chブラウザの性能比較 → ttp://webmania.jp/~2browser/
・2chブラウザを入れたら、厨のIDまたは厨がよく使う言葉を「NGワード」として2chブラウザに登録して透明あぼーん。
 NGワードのススメ/透明あぼーんの説明はここ → ttp://hunbook.hp.infoseek.co.jp/template/ngw-menu.htm#start

▼最新NGワードチェック用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1108789564/
・一日の最初にまずNGワードをチェックする。
・NGワード登録には積極的に協力する。
・登録されたNGワードは盲信しない。自分が不快と感じるものだけを各自の判断でチョイスする。
▼アンチ小泉のための運スレガイド ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm
13無党派さん:2006/02/04(土) 20:36:23 ID:XeiComCq
早朝3時からはアニメ蟲師見ろ
14無党派さん:2006/02/04(土) 20:38:46 ID:7ySdzJ8j
テンプレは3レスぐらいに収めないとダメだな。
15無党派さん:2006/02/04(土) 20:41:38 ID:e0yLR1O1
>>1
乙!

>>14
テンプレ部分をNGワードにしと毛ば安心だよ
16無党派さん:2006/02/04(土) 20:44:57 ID:c+WuEooj
17無党派さん:2006/02/04(土) 20:46:51 ID:I865TBN3
では新スレ記念に一つ
小泉もうダメポorz

>>1
乙です。
18無党派さん:2006/02/04(土) 20:49:23 ID:594/5T9G
"Just stopping (the) Yasukuni (visits) because China says stop is not the solution to this problem
because the Chinese side may have another complaint,"
said Michael Green, who served until December as senior director for Asian affairs on the National Security Council.

http://www.tmcnet.com/usubmit/2006/02/04/1342508.htm
19無党派さん:2006/02/04(土) 20:49:45 ID:aus0Jcdb
>>1
乙かれ〜

小泉もうダメポorz

20無党派さん:2006/02/04(土) 20:49:51 ID:56Dy9/hd
1さん乙
21無党派さん:2006/02/04(土) 20:50:27 ID:DxiaEPCJ
前スレ919さん。
全米は泣かないかもしれないが、俺は泣いた。
22無党派さん:2006/02/04(土) 20:52:10 ID:7ySdzJ8j
>>15
まとめサイトってテンプレを短くするために存在するって認識してたんだが、
NGワードを増やすためにあったとは知らなかったよw

それと、今更ながら
>>1乙!
23無党派さん:2006/02/04(土) 20:54:44 ID:fWjzIelG
総理に援軍が来ましたよ。

http://www.asahi.com/politics/update/0204/003.html
皇室典範改正案、山崎拓・加藤紘一氏が賛成を表明
24無党派さん:2006/02/04(土) 20:58:41 ID:I865TBN3
>>23
その人達は援軍ではなく、不幸の使者ではないか?
25無党派さん:2006/02/04(土) 21:01:30 ID:eYjJB7jP
>>23
さ・・・最悪の増援だ
エロはまだいいとしてもヘタレが・・・
26無党派さん:2006/02/04(土) 21:04:33 ID:EDuy1Ilu
北朝鮮国交正常化と同じ構図だな
右からも左からも批判と賞賛を受けてる
27無党派さん:2006/02/04(土) 21:05:12 ID:/PYmclm9
・・・・任期切れを見込んでさぁ、もしかして 抱き込み心中ねらってるなんてこ(ry

純タン、・・・・!
28無党派さん:2006/02/04(土) 21:05:26 ID:ttm9GfIS
>>23
こ・・・これは・・・



小泉もうダメポorzでwktkしろということですか。
29無党派さん:2006/02/04(土) 21:07:39 ID:TphTJUfa

>>23
まさか自爆覚悟で自民党を左右分裂させる気じゃ・・・
30無党派さん:2006/02/04(土) 21:07:54 ID:e0yLR1O1
>>16
紅茶噴いたw
ホント頑張ってるな

>>23
加藤まで賛成するなんて、いよいよ小泉もうだめぽ(:D)| ̄|_
31無党派さん:2006/02/04(土) 21:08:51 ID:xUlVN1Lb
アカヒに続いて、今度は加藤かよwww
32無党派さん:2006/02/04(土) 21:10:09 ID:/PYmclm9
いちばん声高に言った、いていまだに実現されていない『公約』が・・・・

”泣いた赤鬼” っていう童話があったよね。
33無党派さん:2006/02/04(土) 21:11:51 ID:snG1I8E6
何だかすげえね
この問題で小泉援護は真っ赤な有識者会議と社民と共産、朝日に特亜、懐かしのYKKw
これで勝てたらマジで小泉はすごすぎるw
34無党派さん:2006/02/04(土) 21:13:12 ID:c+WuEooj
>>33
ひょっとして今靖国参拝しても誰も文句言わない?
35無党派さん:2006/02/04(土) 21:14:46 ID:aus0Jcdb
>>26
そういや似てる。さてどういうことになるのかね。
今回のも、政局にはなりづらい話ではあるけど。
36無党派さん:2006/02/04(土) 21:16:41 ID:TphTJUfa
◇イラク陸自、数カ月で撤退 柳沢副長官補が明言

柳沢協二官房副長官補は4日、都内で講演し、イラク南部サマワで活動する
陸上自衛隊の撤退に関し「イラクの『出口』が今年最大のテーマだ。いずれにしても
数カ月のうちに陸自は引いてくる」と明言した。政府は陸自の撤退作業を3月中旬から
開始し5月末までに完了させる方針を固めている。政府高官が公の場で撤退時期に
言及したのは初めて。

安倍晋三官房長官は1日の記者会見では、撤退時期について「イラクの政治プロセスの
進展や現地の治安、英豪両国軍など多国籍軍の構成状況を見極め、現地の復興を
勘案して適切に対応する方針に変わりはない」と述べるにとどめていた。

ソース(YahooJapan 共同通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000111-kyodo-pol

なんとか無事に任務達成全員帰国を。
37無党派さん:2006/02/04(土) 21:16:48 ID:VscSilGI
普通に考えりゃ当然なんだよな。
政府提出の法案に与党の議員が反対する方がおかしい。
嫌なら郵政法案の時の奴らと同じように離党して、選挙でも何でもやればいい。
38無党派さん:2006/02/04(土) 21:21:53 ID:9HUWQT6f
>>1
なかなか書き込まないで溜めてたんだけどなw
乙でした。

>>22
いや、まとめサイトは

・過去ログの保全(検索用アンカー付き)
・テンプレの改修と保全
・繰り返し貼られるコピペに貼り返す模範解答テンプレの抽出保存
・考察のまとめ
・基本情報収集用ガイド

が主眼で、別にテンプレの圧縮は主眼ではないと思われ。
圧縮案は何度も出てるけど、圧縮したらしたでテンプレ見ない奴が今以上に続出するし。
39無党派さん:2006/02/04(土) 21:23:46 ID:H/s3x4lI
意見がまとめられなければ、求心力の低下といわれ、
強引に持っていったように見せ付けたら、独裁といわれる。
なんか、総理のお仕事って今更ながら、大変だなと思う。
あと238日頑張ってください。
40無党派さん:2006/02/04(土) 21:24:11 ID:9HUWQT6f
>>23
これだけ「最悪の援軍」がこぞってきてる状況下で、
総理が「皇室典範の改正と靖国参拝の連携」を行ったら、
援軍はどうする気なんだろうw
41バリバリの小泉信者:2006/02/04(土) 21:24:22 ID:fIjXSJpB
ん、
●テンプレ最新版があるところ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#next-temple
に記載してあるテンプレと、このスレのテンプレが一部違う物にみえるのは、漏れの気のせいか???

ちゃんとやろうよ、ちゃんと、、、頼むから。。。
42無党派さん:2006/02/04(土) 21:24:31 ID:ovcVnAAg
>>37
いやそれはちょっと違うんじゃないの
政府提出法案にはすべて与党が賛成すべきということではなくて
党内民主主義によって決まった法案には政党人である限り反対してはいけない
ということでしょ
43無党派さん:2006/02/04(土) 21:27:21 ID:snG1I8E6
でもさもうぶっちゃけ議員なんて要らなくね?
政府からの法案に賛成するだけだし 議員歳費もったいねーよ
44無党派さん:2006/02/04(土) 21:28:03 ID:9HUWQT6f
>>41
タイムラグがあるから微妙に違うこともあるのでわ?
テンプレを前スレから持ってくる人もいるし、まとめサイトから
持ってくる人もいるし、まとめ人の修正のタイミング次第では、
スレ本体よりまとめサイトのほうが新しい、っていう状況も
起こりうるわけだし。
45無党派さん:2006/02/04(土) 21:29:15 ID:HfoM32lm
>>43
釣りならN速+あたりでやってくれ
46無党派さん:2006/02/04(土) 21:31:55 ID:U0Dgel7P
カプセルホテルは嘘をついている − 非常ブザーは押されていない
http://critic2.exblog.jp/2664946
47無党派さん:2006/02/04(土) 21:32:04 ID:7ySdzJ8j
>>45
政府からの法案に反対する人たちは議員じゃない!
って言いたいのかも。
48無党派さん:2006/02/04(土) 21:33:11 ID:VscSilGI
>>42
ファビョってる議員は議論の余地なしって立場でしょ。
議論の余地が無いなら離党が当然。
49無党派さん:2006/02/04(土) 21:34:02 ID:U0Dgel7P
沖縄には仕事で行った。行くたびに野口氏は偽名を使った。
その仕事というのはダイナシティ系列から発生した『沖縄開発事業』専門の
株式会社サイバーファーム。
サイバーファームの上場記念式の写真
http://hercules.ose.or.jp/topics/20031127_01.html
野口氏の姿がある。

このサイバーファーム半田貞治郎という社長。非常に評判が悪い。子会社をタックスヘイブンの
シンガポールに持ち、ダイナシティのいわゆる元締めである暴力団とも関係している。
ほかにも、まったく歴史もない、トンネル会社のようなサイバーファーム
(リキッドオーディオという会社に出資している形態だが、リキッドオーディオ自体が暴力団系組織であり
 実体のない架空会社)
に沖縄県が全面的優遇措置を施しており、そこには当然沖縄の指定暴力団の影がある。
半田貞治郎はサイオンの社長でもあり、エアードルフィン(航空ツアー会社(!))社長である。
そして半田貞治郎・サイバーファームの事務幹事証券会社はエイチ・エス証券。
ダイナシティ・ライブドア・サイバーファーム・エイチエス証券・半田貞治郎・野口英昭副社長
全てが沖縄で繋がっている。
空港カメラに写っていた人物は誰か。一人は間違いない。エアードルフィン社長でもある半田なら空港の
プライベートルームからの出入りも容易だ。野口氏を出迎えたのは半田である。
ではあとの三人は一体誰なのか?
50無党派さん:2006/02/04(土) 21:34:52 ID:86HIM9wt
スレ違い
51無党派さん:2006/02/04(土) 21:36:03 ID:CUoX7Ea0
それにしても、小泉総理に対する(゚д゚)マズー事例が余りにも多すぎます…。
これが史上最大の(゚д゚)ウマーへの大充電ならワクテカなんですが。

・池田大作が死亡
・朝鮮戦争再開
・雅子様御懐妊&親王様ご誕生
・アメリカが北朝鮮に空爆&SWATが拉致被害者救出
・台湾が中国を制圧
52無党派さん:2006/02/04(土) 21:36:17 ID:U0Dgel7P
『沖縄開発』には自民党政治家が関与している。サイバーファーム社長の半田貞治郎、野口英昭、
彼らはヒューザー事件の小島社長とも接点がある。闇狩人氏の相関図を見ると明らかだ。
断言して、この事件は沖縄県開発事業そのもの、つまり政治がからんでいる。
マザーズに上場したばかりの『リキッドオーディオ・ジャパン』。最も高い時で
株価は上場時の4倍近くに跳ね上がった。
しかしこの企業の企業価値は全くなく、米国のリキッドオーディオの日本支社でありながら
リキッドオーディオはなんと株を7%程度しか持っていない。つまりリキッドオーディオジャパンの
筆頭株主は別にいるのである。
その筆頭株主とはスーパーステージ(黒木正博社長)。スーパーステージは、暴力団の行った
ビルの不法な占有に深く関わっています。
最初からリキッドオーディオジャパンは米国リキッドオーディオの名を借りた不透明な
闇組織だったのです。この事業内容もよくわからない闇組織の株価がなぜ跳ね上がったのか?
そこに政治的介入があったのです。沖縄開発事業……

これは現代のリクルート事件なのです。

政治家・暴力団の資金源になるフロント企業をマザーズに上場させ、株価を吊り上げる事業をあてがい、
市場利益を貪ろうとしたのです。このように、沖縄開発事業は調べれば調べるほど、官民一体となった
癒着構造が見えてきます。野口氏は検察の事情聴取を受けてしまいました。
野口氏がサイバーファーム半田貞治郎の名前を検察に出していたら、どうなっていたでしょうか?
そこから芋づる式にピックアップされていく、行き着く先は沖縄県知事か? いや、暴力団と
癒着している沖縄県警か? いえいえ。その先には自民党。
それも安倍晋三氏の周囲にたどり着いてしまうわけです。闇狩人氏の相関図を参照してください。


53無党派さん:2006/02/04(土) 21:37:00 ID:U0Dgel7P
この事件の全体相関図です。
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up4175.gif.html
54無党派さん:2006/02/04(土) 21:40:31 ID:7ySdzJ8j
>>51
×様
○殿下
55無党派さん:2006/02/04(土) 21:40:57 ID:XIACtIzU
・政府が皇室典範の改正案を通常国会に提出します。小泉首相は施政方針演説で
 「有識者会議の報告に沿って」と述べ、女性・女系天皇を認める方針を明確にしました。
 女性天皇は歴史上いましたが、母方だけに天皇の血を引く女系天皇はひとりもいません。

 今国会で改正すべきかどうか、モニターのみなさんに尋ねると、賛成が反対を上回った
 ものの、差はわずか3ポイントという結果が出ました。「わからない」も4人に1人いて
 世論が割れていることがうかがえます。

 賛成派の理由は「男女は平等」が6割を超えてトップ。「天皇制を守るため」は22%でした。
 「その他」の中には「男の子を産まなければならないプレッシャーから雅子様を解放して
 あげたい」(埼玉、51歳)「雅子さんが楽になる」(和歌山、41歳)など皇太子妃を気遣って
 女性があげる理由も多数見られました。「天皇制をなくす第一歩」(茨城、56歳男性)という
 理屈もありました。

 反対派の理由は「急いで決めるべきことではない」が7割にのぼります。男系天皇の伝統
 維持や天皇制廃止論などさまざまな考えが混在しているようです。

 昨年11月末、有識者会議の報告直後の朝日新聞の世論調査では「法律を変えて女性も
 天皇になれるようにした方がよい」が78%、「男性に限った方がよい」が10%となり、皇室
 典範改正派が圧倒的多数を占めました。この調査は電話で二者択一で尋ねたものでした。
 今回「天皇制はない方がよい」「わからない」の選択肢を加えて四者択一で聞いてみると
 「女性もなれるようにした方がよい」は世論調査より低い61%でした。さらに「男系の伝統を
 変えてでも天皇制を維持する必要があると思いますか」と問うと、「ある」は28%にとどまりました。

 図にはありませんが、女系の意味は、43%が「知っている」、41%が「知っているつもり」と
 答えています。回答者の年齢構成は40代が29%、50代が22%、60代が19%、20・30代が
 21%でした
 http://www.be.asahi.com/20060204/W17/20060124TBEH0003A.html

56無党派さん:2006/02/04(土) 21:42:07 ID:fIjXSJpB
●首相官邸ホームページ       http://www.kantei.go.jp
★首相官邸「ゴ意見募集」     http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
★自由民主党「自民党ニ物申ス」 http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★郵政解散小泉88演説未編集動画(NHK版)http://genesis.s151.xrea.com/access_check.cgi?mode=download&file=kaisan.wmv
●一日一小泉            http://www.dai2ntv.jp/p/dai2news/koizumi/index.html

Irregular Expression・・・・・・・・・・・ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
カミポコポコ。「カミポコ政治学」・・・・・・・ttp://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/
ハリボンノ世評ナナメ読ミ ・・・・・・・・・・・ttp://blog.livedoor.jp/haris/
泥酔論説委員ノ日経ノ読ミ方 ・・・・ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/
溜池通信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://tameike.net//index.htm
ヤエ十四歳  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://www.amaochi.com
ノムサンノエッセー  ・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://www.nomusan.com/~essay/
毒ナ雑記帳  ・・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://www32.ocn.ne.jp/~kaijin_b/sub3.htm
雪斎ノ随想録  ・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://sessai.cocolog-nifty.com/blog/
日々是チナヲチ。  ・・・・・・・・・・・・・・・ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/
Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜 ・・ttp://meinesache.seesaa.net/
今日ノ覚書、集メテミマシタ   ・・・・・・・・ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke
ツレヅレノママニ・・・  ・・・・・・・・・・・・・・ttp://blog.goo.ne.jp/ryulyu_001/
玄倉川ノ岸辺  ・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/
木走日記  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/
スチャラカナ日常 松岡美樹  ・・・・・・・ttp://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki
サクラノ永田町通信 ・・・・・・・・・・・・・ttp://lovelysakura.way-nifty.com/
カレートゴ飯ノ神隠シ ・・・・・・・・・・・・・ttp://blog.livedoor.jp/f_117/
日刊【´・ω・`】コミックペーパー  ・・・・・ttp://ameblo.jp/comic/

【地政学名言集】http://freett.com/iu/memo/chapter-011108.html
57無党派さん:2006/02/04(土) 21:42:29 ID:XIACtIzU
チーム施工の印象操作の出番ですね
男女平等を前面に出し、男系天皇派を「女性差別」として攻撃するんでしょうね
チーム施工工作員ガンバ!!
58無党派さん:2006/02/04(土) 21:44:26 ID:U0Dgel7P
ダイナシティ社長・中山諭が覚醒剤所持で逮捕されており、中山を通じて
ダイナシティには暴力団からのブラックマネーが流れています。そもそもこのブラックマネーは
いわゆるハイテク暴力団の資金。株価を不当に吊り上げて利益を得ようとするために、ダイナシティという
箱を作った。その箱をライブドアが買い取った。200億の資金を注ぎ込んで。
このダイナシティは「慧光塾」という新興宗教まがいの経営コンサルタント会社と関わりがあり、
その「慧光塾」はヒューザー事件でも出てきた「安晋会」と直結している。
「安晋会」の理事といえば、今回の被害者である野口氏です。野口氏がダイナシティ買収を
知らなかったなどということはあり得ません。
ダイナシティを買収したことで地検捜査当局は動くことを決定した、と言われています。
そんなところに多額の出資をしたのは何故か。堀江一人はありえない。
誰かが堀江を動かして、金をばらまかせている。利益を得ている。
それは誰なのか。どの団体なのか。これがこの事件の焦点です。
59無党派さん:2006/02/04(土) 21:45:08 ID:XIACtIzU
売国奴左翼の集まり=有識者会議の恐るべきメンバー

緒方貞子 ・・・2チャンネラーの敵、人権擁護法案の推進者、美智子皇后(粉屋の娘 by
ヨーロッパのメディア)と同じ聖心出のクリスチャン。神道と敵対する立場。

岩男壽美子 武蔵工業大学教授
・恐るべきジェンダーフリー(性開放)主張者。お雛様廃止、端午の節句反対等々。

奥田碩 経団連会長、トヨタ元会長
・言うまでもない有名な売国奴、名古屋の車屋。トヨタの総務課長出身。

笹山晴生 東京大学名誉教授
・建国記念日に反対。左翼の歴史家

古川貞二郎 前内閣官房副長官
・安倍晋三官房副長官(当時)に敵対する人物。

園部逸夫 元最高裁判所判事
・極左判事

吉川弘之 産業技術総合研究所理事長、元東京大学総長
・皇室無視発言「どうってことない」、ロボット屋で世界に通用する研究成果ほぼゼロのバカ。
 歴史、皇室にかんする知識ゼロのバカ。
吉川=恐ろしい日本共産党の青年活動家組織である民青出身。

「ジャーナリストの水間正憲氏の調べによると、
吉川(=有識者会議の座長)は東大生の頃、共産党の民青書記局員として活躍し、
逮捕歴もあり、当時から有名だったという。いま、
吉川が当時発表した論文を調べている。」(中村信一郎)
60無党派さん:2006/02/04(土) 21:46:04 ID:XIACtIzU
<万世一系[男系]の皇統を維持する為に旧皇族の復籍を建白し絶対死守しよう>
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
しかし、皇室廃止論者の売国奴小泉及び極左の皇室知識無能者会議により、
僅か30時間[実質15時間]の議論で女帝及び「女系」[断絶]を勝手に決定した上、
[第一子優先]・皇族無視宣言・政治家不介入・国民代表者気取・即刻成立強要等、
大暴走した挙句に歴史観・国家観で議論していないと大妄言を吐き逃亡致しました。
現行の男系男子は旧皇族の復籍及び婿養子や一般養子解禁で十分継続が可能です。
小泉はこの改悪案を通常国会で強引に成立させる構えです。従って時間がありません。
真実の世論をメールで送り意思を伝えましょう。議論も大切ですが行動も大切です。
大物議員・皆様の地元議員・若手自民党議員等の意見を発していない方がポイントです。
自民党や民主党で多くの慎重論がある上、日本会議国会議員懇談会も動き出しています。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■皇室破壊売国奴会議資料 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/ ↓優良情報多数↓
■自由民主党意見募集フォーム http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■首相官邸御意見募集フォーム http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■全省庁一斉意見発信フォーム http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■安倍晋三御意見要望フォーム http://newleader.s-abe.or.jp/modules/contact/
■日本会議国会議員懇談会会長[平沼赳夫] [email protected] ■民主党 [email protected]
■男系男子サイト http://www.geocities.jp/banseikkei/  ■久間章生 [email protected]
■旧皇族略系図8頁目 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/dai6/6siryou2.pdf
■旧皇族基礎知識事典 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9A%87%E6%97%8F
61無党派さん:2006/02/04(土) 21:46:56 ID:U0Dgel7P
>971 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/03(金) 20:56:02 ID:rqFF0hhY0
>リアル沖縄県民より一言。

>この会社のある那覇市西町沖縄県那覇市西2丁目19−1ってとこは倉庫街みたいなとこだぞ。
>3階建て以上の建物も無いような地域だよ。
>こんなとこに資本金29億2,685万円(平成17年1月末現在)もあるような会社があるとは思えない。
>明日写真でも撮ってこよう。
>うpしますね。

http://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82%E8%A5%BF2%E4%B8%81%E7%9B%AE19-1

http://www.ikutoko.com/cgi-bin/map.asp?x=127.670597495289&y=26.2100690964616&scale=9&photo=1&returl=%2Fcgi%2Dbin%2Fsearch%2Fsearch%5Fkw%2Easp%3Fmode%3Dadd%26add%3D%89%AB%93%EA%8C%A7%93%DF%94e%8Es%90%BC%82Q%92%9A%96%DA%26zip%3D%26sta%3D
62無党派さん:2006/02/04(土) 21:47:55 ID:XIACtIzU
国際的な慣例として、男系がとぎれた場合は、別王朝とされます
日本人がいくら同一王朝だと言い張ったところで、各国の新聞や世論は
日本の皇室の終演、王朝交代と書きますし、公式文章でも別王朝として扱われます。
証拠はイギリス王室、現エリザベス女王陛下が崩御なされて、チャールズ殿下が
即位なされた時点で、今までの王朝とは違い御夫君フィリップ大公殿下の血統を引く
新王朝となります、公式文章も全て書き直されます。
貴様ら、女系強硬派の下民輩が、何を言おうと国際社会では、この制度に準じた形で
扱われますから、日本の神武朝も終演を迎えます。
63無党派さん:2006/02/04(土) 21:48:29 ID:xgnqvdXl
NGワード機能って便利だな
64無党派さん:2006/02/04(土) 21:48:56 ID:XIACtIzU
終戦直後の共産党、社会党武装蜂起革命路線全盛の時期、
革命成功前夜の社会様相だったのが、昭和23年からの
天皇陛下全国行幸が始まって、国民が陛下の姿を間近かに見た
とたんに「正気」に戻り、それで一気に革命ムードが萎んでしまった。

当時の共産党幹部は「日本に天皇制がある限り、革命は不可能」
とまで言った人物がいるそうです。

その記憶が「元民主青年同盟メンバー」といわれる
有識者会議の元東大総長吉川座長の頭に刻まれており、
どうしても「革命の天敵」天皇制を潰したいのでしょう。

東大紛争のとき、当時の加藤総長は全学連を排除する
ために共産党の青年組織、民主青年同盟(民青)の力
を借りたため、その後、東大は共産党に支配されてます。
吉川総長はその後に出てきた人物です。
65無党派さん:2006/02/04(土) 21:49:45 ID:U0Dgel7P
サイバーファームはリキッドオーディオジャパンが設立した

リキッド・オーディオ・ジャパンの闇
http://j_coffee.at.infoseek.co.jp/kabutochou3.html#liquid

サイバーファームの上場主幹事はエイチ・エス証券で担当は野口氏


66無党派さん:2006/02/04(土) 21:51:52 ID:U0Dgel7P

12月15日(月)(株)サイバーファーム社長 半田貞治朗氏 知事応接室
http://www.pref.okinawa.jp/chiji/content3/2003.12/con3_index.html
67無党派さん:2006/02/04(土) 21:52:13 ID:XIACtIzU
知っていましたか?


「皇室典範に関する有識者会議」の報告書にはこんな問題点があります。


   1、「女系天皇」 の導入で、皇室の歴史と伝統が変えられようとしています
   2、「女性天皇」 の配偶者は これまで例が ありません


   125代の男系 による皇位継承の大原則を守る方法はあります!

 現在の皇室には 秋篠宮殿下 より 若い世代の男性皇族 はおられませんが、
昭和22年まで皇族であった 11の宮家の子孫 の方々の中に、
天皇の男系の血統に連なる男子の方々がいらっしゃいます。

 例えば、この旧皇族およびその子孫の方々の皇籍を復帰する、
あるいは現在の宮家へ養子として迎え入れるなどの方法により男系継承の原則を守ることができます。
 過去にも幾たびか皇位の継承が 危機 を迎えたことがありましたが、
その時代の人々の英知によって 男系による継承を守り抜いてきた のです。

   伝統を守る方法があるのに、まだ 議論する時間 があるのに、

   なぜ、こんなに急いで 決めてしまう のでしょうか?


http://www.jinjahoncho.or.jp/koushitsu/tenpan_flier.html
68無党派さん:2006/02/04(土) 21:52:23 ID:86HIM9wt
>>63 ですね
69無党派さん:2006/02/04(土) 21:52:33 ID:q2dWCXbq
>>63
でも、あぼーんばっかでち
70無党派さん:2006/02/04(土) 21:52:47 ID:XIACtIzU
親・※特定アジア一味による
日本5大侵略作戦。

1、靖国→日本の土着的生死観の破壊。
2、外国人参政権→政治レベルの破壊。
3、ジェンダーフリー→家庭の破壊。
4、女系天皇→歴史と伝統の破壊。           ←今、ここが激しくヤバい
5、人権擁護法案→特定アジアへの抵抗勢力の排除。

※特定アジア=中国韓国北朝鮮の反日国を指す。
71無党派さん:2006/02/04(土) 21:52:48 ID:Dh4HqZCt
まあ別に次の総理が安倍ちゃんでなくってもいいだけどね俺は
ローゼンでいいよ
72無党派さん:2006/02/04(土) 21:52:51 ID:8y1YJaBK
ここ数日この時間帯だね。
仕事してるのか見回りでも来るのかなw
73無党派さん:2006/02/04(土) 21:53:35 ID:e0yLR1O1
>>69
っ 透明あぼ〜ん
74無党派さん:2006/02/04(土) 21:54:13 ID:TphTJUfa
>>69

透明あぼんにしておけば何が起こってるのかさえわからないw
75無党派さん:2006/02/04(土) 21:54:47 ID:hbU2q/I1
>69

しかし、ここまで執着してもらえるのに、突き放せないのは記憶にないかもしれない。
いよいよ総理の運もこれまでなのかねぇ。

かなーり、だめぽな予感(笑)。
76無党派さん:2006/02/04(土) 21:54:59 ID:h5P94FM7
51 :名無しさん@6周年:2006/02/04(土) 02:23:11 ID:MSrifalj0
ライブドアと自民の黒い影の関係性はこの相関図が一番わかりやすい。

http://plaza.rakuten.co.jp/masiroku/diary/200601310000/


477 :名無しさん@6周年:2006/02/03(金) 23:28:10 ID:B20kW0l30
なんかこの事件は今見えてるのはほんの一角で、えらい根が深いし、広い。
まだ確証は持てないけど、場合によっては今言われてる自民党はもちろん
我らが2chの主催者、ひろゆきらにまで及びかねないよ。

ヒューザーだ牛肉偽装だと同列に語られてるけど、これらとはぜんぜん大きさが違う。
これはマジでヤバい事件です。
でもこれを根本的にやれば、日本社会の膿を相当出せる。
IT業界に救う不健全な連中を一層できるよ。ほんとにマスコミさんは頑張って欲しい。
絶対国民はみんな支持するし。普段嫌ってる2chやブログの連中も全面支援する。
勇気を出して欲しいと思う。

362 :無党派さん :2006/02/04(土) 18:35:52 ID:h5P94FM7
暴力団=ライブドア=自民党=自民党信者

日本を滅ぼす
悪の枢軸だね
77無党派さん:2006/02/04(土) 21:55:01 ID:86HIM9wt
確か再訪朝のころもこんな感じでありました。
おかげで免疫が出来ちゃってます。
78無党派さん:2006/02/04(土) 21:56:39 ID:XIACtIzU
小泉は終わったよ。
ヒューザー強度偽装、BSE危険部位混入、2度の東証停止、
外務省の汚職、防衛庁の談合・・・エトセトラエトセトラ。
相次ぐ不祥事で故泉の精神は歪み、権力の狂気に取り憑かれて
しまっている。アレはもう駄目だ。まさに泥船だ。
宣伝に乗って現れ狂気に消えていった、アドルフヒットラーと同じ末路だよ。

●まとめ

【有識者会議】 「天皇の意見は聞かない」「聞く必要も無い」
        ↓↓↓       ↑↑↑
【小泉】 「意見は聞いたはず」「天皇陛下のご意志では?」

この矛盾を見れば誰でもたちまち分かろう!

これは政教分離原則に反する小泉の 【 大逆 】 !
日本国(ひのもとのくに)を転覆させんがための 【 偽勅 】 である!

天皇を救えるのは国民しかおらぬ!

立てよ国民!朝敵小泉を打ち倒せ!逆賊宮内庁を打ち倒せ!
79無党派さん:2006/02/04(土) 21:58:00 ID:gNml/UUH
物価上昇への不安と
税金の高さを感じてる人が約8割

ttp://nikkeibp.jp/sj2005/research/01/
80無党派さん:2006/02/04(土) 21:59:21 ID:hoyIVsmZ
民主党もこれは割れそうだな


皇室典範問題、党として早期に意見集約を…前原代表

 民主党の前原代表は4日、埼玉県熊谷市で開かれた同党前衆院議員の会合で
あいさつし、皇室典範改正問題について、「政府は改正案をおそらく出してくる。
自民党は最後には(意見を)まとめてくるという前提に立つべきだ」との認識を
示した。

 その上で「郵政民営化関連法案の時には守勢に回った。しっかり党内の議論を
経て、まとめあげる努力をしたい」と述べ、民主党として早急に意見集約を図る
方針を示した。

 皇室典範改正問題では、民主党内でも、改正案提出に反対する有志議員が
「皇室典範改正を慎重に考える会」を結成するなど慎重意見も広がっている。
「いつまでも議論を続けるわけにはいかないが、1、2年は時間をかけるべき
ではないか」といった意見も少なくなく、党内の意見集約をはかろうとする
前原氏の方針に異論が出る可能性もある。

(読売新聞) - 2月4日20時47分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000111-yom-pol
81無党派さん:2006/02/04(土) 22:00:08 ID:qchcV5jV
終わりだと思ってるわりには必死だな
82無党派さん:2006/02/04(土) 22:02:23 ID:86HIM9wt
>>81
確かに。
83無党派さん:2006/02/04(土) 22:05:43 ID:ttm9GfIS
wktkして待つしかあるまい。
84無党派さん:2006/02/04(土) 22:18:39 ID:7ySdzJ8j
     +  +
    ∧_∧    +
    (0゚・∀・) ワクワク  +
  oノ∧つ⊂)  +  +
  (0゚(0゚・∀・) + テカテカ
  ∪(0゚∪ ∪  +   +
    と__)__)

     +  +
    ∧_∧    +
    ( ・∀・ )   +
  oノ∧つ⊂)  +  +>>83
  (0゚( ・∀・ ) + 
  ∪(0゚∪ ∪  +   +
    と__)__)
85無党派さん:2006/02/04(土) 22:19:24 ID:Dh4HqZCt
こっち見るなw
86無党派さん:2006/02/04(土) 22:25:28 ID:q2dWCXbq
>>84
こっちじゃないこっちじゃないw
87無党派さん:2006/02/04(土) 22:25:59 ID:0O3bj4Ff
馴れ合いつまらんから荒らしカモン
88無党派さん:2006/02/04(土) 22:28:49 ID:594/5T9G
かつては、スレ立てから100くらいまでは、
いつもアンチの地鎮祭で埋まってたよ。
しばらく途絶えてたのがむしろ不思議に思えるくらい。
89無党派さん:2006/02/04(土) 22:29:34 ID:q2dWCXbq
「ラヂオの時間」実況から

813 名前: [] 投稿日:2006/02/04(土) 22:26:32.68 ID:f6LEh7Py
はい

今回 一番悪いのは誰?


962 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2006/02/04(土) 22:28:07.23 ID:OP21wNYF
>>813
小泉
90無党派さん:2006/02/04(土) 22:30:41 ID:Y6S0bBFD


52 :無党派さん :2006/02/04(土) 21:36:17 ID:U0Dgel7P
『沖縄開発』には自民党政治家が関与している。サイバーファーム社長の半田貞治郎、野口英昭、
彼らはヒューザー事件の小島社長とも接点がある。闇狩人氏の相関図を見ると明らかだ。
断言して、この事件は沖縄県開発事業そのもの、つまり政治がからんでいる。
マザーズに上場したばかりの『リキッドオーディオ・ジャパン』。最も高い時で
株価は上場時の4倍近くに跳ね上がった。
しかしこの企業の企業価値は全くなく、米国のリキッドオーディオの日本支社でありながら
リキッドオーディオはなんと株を7%程度しか持っていない。つまりリキッドオーディオジャパンの
筆頭株主は別にいるのである。
その筆頭株主とはスーパーステージ(黒木正博社長)。スーパーステージは、暴力団の行った
ビルの不法な占有に深く関わっています。
最初からリキッドオーディオジャパンは米国リキッドオーディオの名を借りた不透明な
闇組織だったのです。この事業内容もよくわからない闇組織の株価がなぜ跳ね上がったのか?
そこに政治的介入があったのです。沖縄開発事業……

これは現代のリクルート事件なのです。

政治家・暴力団の資金源になるフロント企業をマザーズに上場させ、株価を吊り上げる事業をあてがい、
市場利益を貪ろうとしたのです。このように、沖縄開発事業は調べれば調べるほど、官民一体となった
癒着構造が見えてきます。野口氏は検察の事情聴取を受けてしまいました。
野口氏がサイバーファーム半田貞治郎の名前を検察に出していたら、どうなっていたでしょうか?
そこから芋づる式にピックアップされていく、行き着く先は沖縄県知事か? いや、暴力団と
癒着している沖縄県警か? いえいえ。その先には自民党。
それも安倍晋三氏の周囲にたどり着いてしまうわけです。闇狩人氏の相関図を参照してください。

91無党派さん:2006/02/04(土) 22:32:09 ID:7ySdzJ8j
>>88〜87のID、あいでぃ〜〜

ヒント:>>4,87
92無党派さん:2006/02/04(土) 22:33:12 ID:594/5T9G
えと言い忘れてましたが、>>18
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1138892993/922-923
の真相でーす。
93無党派さん:2006/02/04(土) 22:40:49 ID:7ySdzJ8j
>>92に補足して外電さんによる>>18のまとめ


>277 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/02/04(土) 22:06:43 ID:6ahRhlNU
>   >>267
>   >靖国参拝中止を暗に要請 米NSC前上級部長
>   >>275 >>276
>   
>   共同通信の記事の一部に、拡大解釈と捏造がある。日本語記事の「暗に要請」というのも苦しい
>   言い方で、「明確にはそう言っていない」から、共同記者が解釈して「暗に要請」したと見なし
>   ている。
>   
>   英文記事で、グリーン氏の直接発言部分を追ってみれば明確なのだけれど、グリーン氏は
>   
>   @靖国神社参拝を行うか、止めるかは、日本の主要と国民の決めること
>   Aアメリカは「靖国問題の前向き解決を」希望する
>   Bだから三者対話を、ブッシュが勧めた
>   
>   といっているので、「首相の靖国参拝中止を暗に求めた発言」というのは誤り。正確に言えば
>   グリーン氏は三ヶ国が対話の中で、全員が満足できる解決を望んでいる。単に参拝をやめても
>   無駄だと言っているのだから、共同の日本語記事は酷い捏造。


発信元が共同通信って時点で予想できなかった人は修行が足りないかも。
94無党派さん:2006/02/04(土) 22:40:51 ID:BlWWN7A4
ロシア警備艇など3隻が領海侵入…宗谷岬沖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000213-yom-soci
 4日午後1時5分ごろ、北海道宗谷岬の西北西約30キロの日本領海内に、ロシア国境
警備局の警備艇と、警備艇に追われた逃走船の計2隻が侵入しているのを第1管区海上
保安本部(北海道小樽市)が確認した。

 同日午後4時過ぎには、逃走船に接近しようと、別の警備艇も領海内に入った。同本部
によると、ロシア警備艇が日本の領海に侵入したのは初めてと見られる。
(ry
---
ロシアも何したいんだか???隣人に恵まれないなあ、我が国は...
95無党派さん:2006/02/04(土) 22:43:37 ID:ttm9GfIS
かっとなって領海侵犯してしまった。今は反省している。
96無党派さん:2006/02/04(土) 22:48:00 ID:ZXqVa0e6
>>94
酔っぱらってたんだろう。
97無党派さん:2006/02/04(土) 22:48:30 ID:WB98pi54
>>94
緊張緩和したせいでしょう。
ピリピリした雰囲気じゃなくなったから、うっかり踏み越えても
処罰されなくなったんじゃなかろうか と推測。
98無党派さん:2006/02/04(土) 22:49:10 ID:qbnUq9mj
遅レスだが、加藤紘一は前から女系天皇に賛成してるよ。

公式HPより

>これまでの全125代の天皇陛下のなかで、女帝は8人(10代)いました。日本史上
>最古の女帝は第33代の推古天皇(592〜628年)です。
>私は、女帝を容認することは全く問題ないと思います。(ry
>お隣の中国にも女性皇帝が何人もいました。何も不思議はありません。
99無党派さん:2006/02/04(土) 22:51:34 ID:Dh4HqZCt
>>94
で、逃走したのは何処の船ですか?
日本船なんでしょうか
100無党派さん:2006/02/04(土) 22:51:58 ID:q2dWCXbq
>>93
何度目かのデジャビュだな。ったく懲りないんだな。
社内レビューとかやらないのか?
101無党派さん:2006/02/04(土) 22:52:01 ID:sK/kIX0u
>>93
共同は日々劣化してるよなあ。

予測の範囲内とはいえ、そろそろマジで行政指導とか必要なんじゃないだろうか?
102無党派さん:2006/02/04(土) 22:52:13 ID:7l8Y7KQR
>>98
ぶっちゃけそんな小物政治家に興味はない
103無党派さん:2006/02/04(土) 22:55:23 ID:nnS+xMyF
>>98
>お隣の中国にも女性皇帝が何人もいました。何も不思議はありません。
ちょwwwwwwそれ理由が斜め上www
104無党派さん:2006/02/04(土) 22:56:16 ID:ttm9GfIS
>>98
なぜそこで中国を出す。
105無党派さん:2006/02/04(土) 22:58:41 ID:efU2w35f
>>104
えっ?そりゃ加藤だもん。w
106無党派さん:2006/02/04(土) 23:00:23 ID:Zd9z/Frp
>>104
「(日本より遥かに歴史が長く、また全てにおいて優れている我が宗主国)中国にも
女性皇帝が何人もいました。何の不思議もない」
ということなのでは。
107無党派さん:2006/02/04(土) 23:02:02 ID:nrGosinI
なんかさ、ほんのちょっと前に「安倍は終わった」とか、ライブドア強制捜査を証人喚問にぶつけたのは
与党の陰謀とかいっていたひとたち、少しは学習機能はないのかな?

今は「小泉は終わった」を連呼してるみたいだけど。
108無党派さん:2006/02/04(土) 23:02:04 ID:Y6S0bBFD

沖縄開発の予算に群がる政治家と暴力団

沖縄開発のためにつくられた会社の株をつかって

金儲けをたくらんだ豚どもと暴力団

彼らはみんなつながっているんだ

109無党派さん:2006/02/04(土) 23:07:26 ID:c+WuEooj
>>107
なにをいまさら。
過去スレ243本grepしてみなさいな。半万回は連呼してますがな。
110無党派さん:2006/02/04(土) 23:10:50 ID:U0Dgel7P
沖縄には仕事で行った。行くたびに野口氏は偽名を使った。
その仕事というのはダイナシティ系列から発生した『沖縄開発事業』専門の
株式会社サイバーファーム。
サイバーファームの上場記念式の写真
http://hercules.ose.or.jp/topics/20031127_01.html
野口氏の姿がある。

このサイバーファーム半田貞治郎という社長。非常に評判が悪い。子会社をタックスヘイブンの
シンガポールに持ち、ダイナシティのいわゆる元締めである暴力団とも関係している。
ほかにも、まったく歴史もない、トンネル会社のようなサイバーファーム
(リキッドオーディオという会社に出資している形態だが、リキッドオーディオ自体が暴力団系組織であり
 実体のない架空会社)
に沖縄県が全面的優遇措置を施しており、そこには当然沖縄の指定暴力団の影がある。
半田貞治郎はサイオンの社長でもあり、エアードルフィン(航空ツアー会社(!))社長である。
そして半田貞治郎・サイバーファームの事務幹事証券会社はエイチ・エス証券。
ダイナシティ・ライブドア・サイバーファーム・エイチエス証券・半田貞治郎・野口英昭副社長
全てが沖縄で繋がっている。
空港カメラに写っていた人物は誰か。一人は間違いない。エアードルフィン社長でもある半田なら空港の
プライベートルームからの出入りも容易だ。野口氏を出迎えたのは半田である。
ではあとの三人は一体誰なのか?
111無党派さん:2006/02/04(土) 23:10:53 ID:tSboii3f
>>98
分かり易すぎて最早何も言えんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112無党派さん:2006/02/04(土) 23:12:55 ID:qbnUq9mj
>中国にも女性皇帝が何人もいました

誰もここには突っ込まないんだな
113無党派さん:2006/02/04(土) 23:14:32 ID:3PIS2+gH
>>112
支那三大悪女の事だろ?
加藤には皇帝なんだろうが。
114無党派さん:2006/02/04(土) 23:19:06 ID:kBRAIYgI
西太后しか知らん。
あとは劉邦の嫁?
どっちも側室の四肢切り落として苛めた逸話が残ってるんだっけ。
115無党派さん:2006/02/04(土) 23:19:59 ID:nrGosinI
>>112
速攻で突っ込まれていますがな
116無党派さん:2006/02/04(土) 23:20:01 ID:vmVxXDO/ BE:5854638-
避難所皇室スレの新スレ
運スレ的に皇室の在り方を論じましょう・2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1139062695/l50
117無党派さん:2006/02/04(土) 23:21:27 ID:nrGosinI
>>109
いや、久しぶりにN速+にいって少しショックだったものだから・・・
118無党派さん:2006/02/04(土) 23:21:38 ID:hbU2q/I1
>112

男系でも縁戚に危険あり、そういう警句なんだろう。

ともかく、逆目に張ればよかったものの応援を受ける総理、どう乗り越えるのかな。
119無党派さん:2006/02/04(土) 23:22:08 ID:XIACtIzU
小泉総理といえば靖国参拝が思い浮かびますが、これは今から思えば中国との
八百長のように思える。靖国参拝をする総理といえば保守派の総理と見えますが、
これは目くらましなのだ。さらには小泉総理は再三村山談話を引き合いに出して
説明しているが旧社会党の歴史観が村山談話だ。だから日本の保守派は
小泉首相に騙されてきたのだ。

普通ならば靖国参拝をする総理が皇室典範を改正して、日本を人民共和制に
する道筋をつけるなどとは誰も思わないだろう。中国のやり方は一番中国に
対立している人物を懐柔して取り込んでしまうことであり、アメリカの右派の
ニクソン大統領を取り込んで米中国交回復させたのもこの手段だ。

日本の天皇制を廃止させるには終戦直後は天皇に戦争責任を負わせて
退位させることでしたが、アメリカの妨害でそれは失敗した。次に中国は総理の
靖国参拝に抗議をする事で天皇が靖国神社を参拝する事を阻止する事に
成功して天皇と靖国神社とを分断した。保守派も天皇が靖国に参拝されない事で
多少なりとも不信感を持つようになるだろう。

120無党派さん:2006/02/04(土) 23:23:01 ID:XIACtIzU
次は皇室典範を改正させて2600年に及ぶ歴史と伝統から天皇とを分離させる
工作だ。これは女系天皇を誕生させる事で達成される。そして日本の歴史と
伝統との隔離された天皇は国民の支持を失い、経費ばかりかかる天皇制は
やめようと言う声が出てくるだろう。これは小泉総理の小さな政府と理念は
一致する。

このような観点から見れば朝日新聞が皇室典範の改正に積極的なのも分かるし、
小泉首相が改正を急いでいるのも日本を人民共和制にして、最高権力者としての
総理の地位を築くためだろう。独裁者としての地位を確立するためには天皇の
存在は目障りであり小泉総理には邪魔なのだ。

昨日も櫻井よしこ氏が書いたように宮中の「お祭り」が小泉総裁の癇に
障ったようだ。それが皇室改革の動機になったとしたらとんでもない事であり、
まさに小泉総裁は旧社会党もびっくりの左翼的な人物なのだ。まさに小泉総裁は
憲法7条を無視してまで強引に議会解散を実行してみせたが、次は天皇制廃絶の
野心を目指しているのだろうか。
121無党派さん:2006/02/04(土) 23:24:21 ID:CeDozBhZ
中華の女帝って則天武后だけじゃないの?
122無党派さん:2006/02/04(土) 23:24:37 ID:hbU2q/I1
>114

皇帝は武則天のみではないっけ?
123無党派さん:2006/02/04(土) 23:25:36 ID:nrGosinI
どっかのブログからのコピペだと思うのだけど、少し前までは敵対視していた保守系ブログからの
コピペが激増している悪寒
124無党派さん:2006/02/04(土) 23:25:39 ID:hbU2q/I1
>121

うくくく、末永く。
125無党派さん:2006/02/04(土) 23:27:36 ID:tSboii3f
一つ言えるのは、総理が女系論をぶっているのは尊皇の念からのことであろうし、
また自民党内の男系派や慎重派が反対し、あるいは男系論を主張しているのもやはり尊皇の念からのことであろうが、

この大カトーやアサピーが女系論ぶつのは、どうみても皇統は敬意あってのものでは無いわな……。
明らかに、他意あってのこと
平沼やトマホークが反小泉のダシに皇室使おうとしているのと同様に
126無党派さん:2006/02/04(土) 23:30:26 ID:kBRAIYgI
>>121-122
支那三大悪女のつもりだった。
ぐぐったら呂后・則天武后・西太后の三人だった。
127無党派さん:2006/02/04(土) 23:34:03 ID:OHkiUh2U
>沖縄県警、自殺と処理し直ぐに遺体を焼却。 
>
>沖縄県警察本部長 三浦正充氏 経歴
> 2001年 福田官房長官秘書官をしていた。
> 2004年8月20日 沖縄県警本部長(暴力団対策長)に就任される。
> 2006年1月18日 野口氏が殺害される。 沖縄県警は検視もしないで自殺と断定し終了。
> 2006年1月22日 沖縄で証拠の遺体を焼却処分 野口氏告別式。
> 2006年1月23日 緊急辞令が三浦正充氏に出る沖縄県警本部長から
>国際捜査管理官に栄転任命され海外へ高飛びされました。

出処が分からない包丁(三つ葉マークつき)
同じく出処不明のTシャツ
意味不明のザル
二転三転する証言
消えた片手首の傷
128無党派さん:2006/02/04(土) 23:36:13 ID:OHkiUh2U
安倍官房長官とライブドア事件を繋ぐ「安晋会」の闇
●謎の自殺を遂げたエイチ・エス証券・野口副社長は「安晋会」理事だった

 今週発売の『週刊ポスト』はライブドア事件の特集記事のなかで、安倍晋三官房長官の
私的後援会組織「安晋会」の理事に、自殺したエイチ・エス証券の野口英昭副社長が就い
ていたことをスクープしている。本紙では、すでに1月18日、「ヒューザー・小嶋社長
証人喚問、ライブドア疑惑のどちらでも名前が出る安倍晋三官房長官の不徳」なるタイト
ル記事を報じている。もちろん、これは単なる偶然ではないのだ。『週刊ポスト』はさら
に同記事において、ヒューザーの小嶋進社長と野口元副社長も接点があったことを暴いている。
では、いったい、何を介在してこの2つの人脈は繋がるのか。『週刊ポスト』はS氏とイニ
シャルに留めているが、それはやはり本紙が何度も報じて来た「安晋会」代表・杉山敏隆氏
の仲介によると思われる。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/01/abe_a30e.html
129無党派さん:2006/02/04(土) 23:37:15 ID:Dh4HqZCt
埋葬許可証を無視して警察が勝手に火葬ねえwww
130無党派さん:2006/02/04(土) 23:45:13 ID:ShAFA+9u
>>128
この手の陰謀論について、最近はどうも中共の影を感じてしまい、拒否反応起こしちゃうなあ。
131無党派さん:2006/02/04(土) 23:45:59 ID:OHkiUh2U
>  フジテレビ乗っ取り資金
>ライブドアに800億円貸した外資のリーマンブラザーズが
>時間外取引につ いて金融庁からあらかじめ一札取ってい
>たようですね。 ... このときの金融担当相は伊藤達也氏。
>竹中平蔵現総務相の子分と呼ばれる人物だそうです。


> 竹中総務大臣は、ライブドアによるニッポン放送乗っ取り
>に自民党の多数の議員はリーマンの資金による買収劇に不信感
>を抱いた。理由は堀江の人脈が竹中大臣そして金融庁につなが
>っていたからだ。時間外取引で買手と売手に事前約束があれば
>証券取引法違反だ。しかしこれを「違法ではない」と言い切っ
>たのは竹中の子分の金融庁担当の伊藤達也で、しかも堀江は
>「事前に金融庁幹部に相談した」と語った。
>堀江の周辺には、竹中と銀行の免許取得をめぐり金融庁が便
>宜を図ったという疑惑もささやかれている。リーマンに堀江
>を繋いだのは竹中と知り合いの米国ファンドだという情報は
>証券界には知れ渡っていた。
132無党派さん:2006/02/04(土) 23:46:59 ID:XIACtIzU
ひとことで言うと、皇室問題が導くのは、戦前ではないということ。
いま起こっているのは戦前ではなく、明治維新前夜だということ。
最終的には宮家復活ということになるだろうが、その流れの中で否応なく次のレールに乗ってしまう。

1. 宮家を実質潰したGHQがターゲット化
2. GHQの行った東京裁判と憲法がターゲット化
3. 戦前の日本が何を考えていたのかがターゲット化

まぁ言ってみれば、60年かけて還暦を機に、60年の垢を取り落とす作業が始まるのだろうね。
今のところ勘の鋭い人はここまでは述べているけど、実は系譜を600年遡る宮家復活は、
時間の長さが大きいのでなんと明治維新さえも相対化されてしまう。
つまり、明治維新以降の日本の西洋化。そもそも日本とは何であったのか。
その問いが壇上に載せられてしまう。
西洋文化に染まりきった人たちにとって、最後まで追い詰めたと確信しての今回の動きなのだろうけど、
そのことがとんでもないパンドラの箱であったことに徐々に皆が気がつくことになるのだろうと思う。
133無党派さん:2006/02/04(土) 23:49:27 ID:OHkiUh2U
「光カメラ販売」なる株式会社の法人登記簿

取締役 伊藤真喜子
取締役 【安部晋三】 ← H2、10/31 辞任
代表取締役 光永仁美 ← 慧光塾 “教祖”
監査役 光永 徹
取締役 香川 哲

134無党派さん:2006/02/04(土) 23:51:25 ID:tSboii3f
>>130
今回の事例は良く分からんけど、
つか、かなりみんすやプロ市民の言いがかり臭いが、
以前、海の人が自衛隊変死事件について、あれはあきらかにおかしい、ってことを
説得力を持って言っていたよね


なんつーか、(今回とは関係なく)地方警察ってまだそういう闇はあるのかねぇ、とは思うよ
135無党派さん:2006/02/04(土) 23:51:47 ID:594/5T9G
パンドラの箱入り娘
136無党派さん:2006/02/04(土) 23:53:08 ID:ixAmxD2B
13:30 「自民議員が暴行」と被害届。東京・池袋の女性飲食店主。友人らと来店しトラブル。警視庁、事実関係を慎重に調査。
137無党派さん:2006/02/04(土) 23:53:37 ID:Dh4HqZCt
でも、明らかに警察が殺した的な言い方するからにはそれなりの
覚悟はあるんだろうねえ?コピペ元もコピペ実行者も
138無党派さん:2006/02/04(土) 23:56:05 ID:ZM/2O8dz
>137
公的機関が何か言い出したら、「言論弾圧」と言い返す覚悟は完了しております。
139無党派さん:2006/02/04(土) 23:57:17 ID:Dh4HqZCt
イラン大統領がウラン濃縮活動再開を指示=同国通信社。
ロイターES伝える

時事携帯速報


このバカチンが
140無党派さん:2006/02/04(土) 23:58:39 ID:tSboii3f
イランorz


折角日本も石油利権持てそうなのにorz
141無党派さん:2006/02/05(日) 00:02:52 ID:XWqNW+i0
パレスチナじゃあハマスが政権取っちゃうし、
せっかくイラクが安定してきたのにまたきな臭くなって来たな。
あの辺の連中は平和を望んでないんじゃないかという気すらするな。
142無党派さん:2006/02/05(日) 00:04:13 ID:h4awAbfB
一応望んでいるみたいだよ。


もっとも他国との調和の上での平和ではないようだが。
143無党派さん:2006/02/05(日) 00:04:29 ID:yRuaDIIO
イランのばかたれ。
日本がアザデガン利権をアメリカに認めさせるためイラクへ自衛隊派遣までしたってのに、
無駄にさせやがって!
144無党派さん:2006/02/05(日) 00:12:10 ID:11a2RCvZ
>>141
あれはアラファト以下の腐敗ぶりが嫌われただけで、有権者はガチンコ
強硬路線を支持してるわけじゃないって世論調査があったような。
145無党派さん:2006/02/05(日) 00:14:12 ID:uuflXan1
首相の宮中行事に対する言動を目撃した複数の関係者は、
次のようなエピソードを紹介する。
首相は、天皇が神々に新米を供え自身でも召し上がる新嘗祭に参列した際、

「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」と主張。

周囲に「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」と話したという。

ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/morning/27pol003.htm
別ソース(日経新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060127AT1E2601126012006.html
別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060126ia27.htm
________________________________________
146無党派さん:2006/02/05(日) 00:18:20 ID:Zg4Vjnn0
>>144
そういう意図で投票してもハマスは自分のやりたいようにやるだろうよ
147無党派さん:2006/02/05(日) 00:20:05 ID:ZsFwO1u0
>>144
何?今の政権が腐ってるから野党に投票してみたら、向こうはさらに腐敗してますたってか

いつか来た道だな('A`)
148無党派さん:2006/02/05(日) 00:21:10 ID:Y1tj7GvF
妬みに負けないフェアな牧原秀樹先生に、熱い声援を!

牧原秀樹先生のHP
http://www.hmacky.net/

牧原秀樹先生のコラム
http://www.hmacky.net/archives/diary/000336.html
今日は一つ残念なことがあった。私は自分で言うのも変だが、
フェアな人間であり、正々堂々と戦う以外に能のない人間である。
しかしながら、ある人が最近マスコミにしょっちゅう出ている私を妬んで、
今後私を紙面で出すことは「許さない」という圧力をかけて来たと言うことである。
政治にはよく汚い手を使うという話を聞く。私はそういう人は政治家になるべきではないと思う。
つまり、汚い手を使って保身を図るということは、その人は「自分のため」に
政治家になろうとしているということであり、「国民のため」に政治をしようとしていない
ということを意味するのである。私は、仮に自分よりこの国のためになる人である
ということを納得すれば、そして正々堂々と戦って敗れれば、相手に道を譲ろうと思う。
それは、私が自分よりこの日本という国を愛しているからだ。
私は、私の愛する祖国のために、絶対に卑怯な手は使わないと誓った。
149無党派さん:2006/02/05(日) 00:22:36 ID:XWqNW+i0
>>144
それはその通りなんだが、
ハマスはハマスで対イスラエル強硬姿勢は崩しませんって
言っちゃってるわけで、国民の期待はどうあれ緊張緩和は期待できんし。
中東もうだめぽ。
150無党派さん:2006/02/05(日) 00:24:26 ID:Qz58R8j9
>>145
> 首相の宮中行事に対する言動を目撃した複数の関係者は、
> 次のようなエピソードを紹介する。
> 首相は、天皇が神々に新米を供え自身でも召し上がる新嘗祭に参列した際、
>
> 「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」と主張。
>
> 周囲に「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」と話したという。
>
> ソース(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/news/morning/27pol003.htm
> 別ソース(日経新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060127AT1E2601126012006.html
> 別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060126ia27.htm

ソース見たけど、どれもそーいう話は書いてませんが
151無党派さん:2006/02/05(日) 00:30:17 ID:uuflXan1
>>150
≪皇室も改革?≫(産経新聞 平成18年1月27日(金))

 首相の独特な考え方が、今回の皇室典範改正へのこだわりにつながっているとの観測も自民党内で広まっている。

 「小泉さんには、伝統や文化より合理化だという頭があるんだろう」

 自民党長老の一人はこう分析する。また、首相の宮中行事に対する言動を目撃した複数の関係者は、次のようなエピソードを紹介する。
首相は、天皇が神々に新米を供え自身でも召し上がる新嘗祭に参列した際、「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」と主張。
周囲に「だから皇室はもっと開かれなければならないんだ」と話したという。

 また、歴代天皇、皇后らの神霊を祭る皇霊祭に参列したときには、宮内庁長官に「中で何をやっているのか」と質問。
天皇、皇后両陛下に三権の長らが祝賀を述べる国事行為である新年祝賀の儀では、燕尾服着用を求める宮内庁側の要請に応じず、儀礼上、ふさわしくない紋付きはかまで通し「皇室ももっと改革が必要だ」と主張したという。

 関係者の一人は「首相は皇室の神秘的な伝統などは、不合理だとしか感じないのではないか」と危惧(きぐ)を示している。
152無党派さん:2006/02/05(日) 00:33:04 ID:uuflXan1
或るとき、小泉首相は伝統に従い三権の長、閣僚らと共に回廊に控えていた。席からは、奥の様子を窺い知ることは出来ない。
やがて、首相は宮内庁長官に、陛下は一体どんなことをなさっているのかと尋ねた。祭祀は祖先神への祈りであり、感謝であり、それを陛下がどのように行われるのか、知る由はない旨長官は答えた。
すると、首相が厳しい表情で呟いたという。「改革だ」と。
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/01/post_407.html
153無党派さん:2006/02/05(日) 00:35:26 ID:N+QnxzoV
どうしよう気がついたら(相対的に考えておそらくは)ウヨクになっちゃてたYO
去年までは受け入れられていたものが、今は受け入れられなくなってしまった・・・

154無党派さん:2006/02/05(日) 00:35:33 ID:SY+fyBVh
ま、ハマスが全部が全部ならず者なら、選挙なんかに出ないわな(w
155無党派さん:2006/02/05(日) 00:36:13 ID:SY+fyBVh
>>153
スレのローカルルールは受け入れてください。
156無党派さん:2006/02/05(日) 00:36:57 ID:N+QnxzoV
>>155
それは分かってるYO
157無党派さん:2006/02/05(日) 00:37:13 ID:XWqNW+i0
>>152
>神話の時代から2600年以上

何このウリナラ半万年クラスの電波発言。
櫻井よしこってこんなにバカだったっけ?
158無党派さん:2006/02/05(日) 00:37:58 ID:/eIpM0Pg
・ライブドア副社長の黒い交際疑惑が3日、発覚した。同日発売の写真週刊誌『フライデー』が
 《「暴力団組員と豪遊」親密写真》として、堀江貴文容疑者(33)の側近で、同社執行役員
 副社長の大塚哲也氏(34)と暴力団構成員の親しい関係を伝えたのだ。大塚氏は、ポスト
 堀江体制を支える「経営委員会」の委員も務めており、進退問題に波及するのは必至。
 組織刷新をめざす平松庚三社長(60)の対応が注目される。

 ライブドア周辺でも、暴力団の影が取りざたされてきただけに、フライデーの記事は衝撃的だ。
 同誌によると、ライブドア副社長でコマース事業本部長の大塚氏は昨年10月、六本木の
 サパークラブで、指定暴力団の構成員と一晩で50万円も散財する派手な飲み会を開催。
 この日は途中からキャバクラ嬢が何人も合流し、ドンペリを開け、カラオケを絶唱するなどし
 朝5時ごろまで盛り上がったという。豪遊費は、構成員が支払ったとしている。
 同誌には、大塚氏と構成員が肩を組んだり、ドンペリのグラスを掲げるなどした写真3枚も
 掲載されている。

 現在、大塚氏が担当するコマース事業本部は、ライブドアデパートなどeコマースを運営。
 「新春に放映されたTBS系『サンデージャポン』で、女子アナが堀江容疑者の自家用ジェットに
 “箱乗り”した取材企画でも、大塚氏は同乗していたそうです」(関係者)
 昨年、話題になった「人生ゲームM&A」の企画や販売も担当。同ゲームでは、自ら
 「五百億円札」の肖像に収まっている。ちなみに、ホリエモンは「一兆円札」だ。

 ライブドア事件では、先月16日の強制捜査から2日後に沖縄で自殺したとされる野口英昭
 エイチ・エス証券副社長の一件などから、暴力団関係者との関係が取りざたさている。
 ライブドアが資金還流に利用した投資事業組合の仕組みが判明するにつれて、闇のルートの
 マネーロンダリングの疑いまでが憶測されている。
 昨年12月にライブドアが、買収したマンション大手『ダイナシティ』をめぐっても、元社長が
 覚醒剤所持・使用で逮捕されている。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020301.html
159無党派さん:2006/02/05(日) 00:38:03 ID:tVFgRF26
>>150
皇室ネタのコピペにわざわざレスを返すなんて、なんとも律儀なお方ですね
160無党派さん:2006/02/05(日) 00:38:58 ID:Zg4Vjnn0
>>157
昔からそんなものですよ。いまだに総理は首相になってから靖国に行くようになったと
いう嘘を言いふらしているような人ですからねえ
161無党派さん:2006/02/05(日) 00:39:41 ID:N+QnxzoV
>>157
いや、宗教なんだからそれを言っちゃお終いでしょ
イスラム教徒にアッラーはいないというようなもんだから
162無党派さん:2006/02/05(日) 00:46:12 ID:/eIpM0Pg
>>160
【週刊現代 2005/12/24号 巻頭記事】 栗本慎一郎 : 「パンツをはいた純一郎」(全文)
http://www.asyura2.com/0510/senkyo17/msg/912.html
163無党派さん:2006/02/05(日) 00:47:57 ID:Zg4Vjnn0
徒党を組まないと神社ひとつに参拝すらできない烏合の衆と
一緒にするなよw
164無党派さん:2006/02/05(日) 00:48:06 ID:/eIpM0Pg
>>160
何ががきっかけで「総理が首相に」なる前から靖国に行っていたと思い込むようになったんですか?
165無党派さん:2006/02/05(日) 00:49:02 ID:/L93Y6Uu
田中康夫や佐高とつるんでるような女だよ、桜井よしこ
166無党派さん:2006/02/05(日) 00:49:48 ID:yRuaDIIO
>>157
>何このウリナラ半万年クラスの電波発言。
>櫻井よしこってこんなにバカだったっけ?

アメリカCIA(中央情報局)のWorld Fact Bookより

http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html#Govt

> Independence: 660 BC (traditional founding by Emperor JIMMU)
167無党派さん:2006/02/05(日) 00:52:32 ID:Zg4Vjnn0
>>164
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html
天下の共同通信を信じるか信じないかはあなたの勝手ですがね
168無党派さん:2006/02/05(日) 00:53:49 ID:/eIpM0Pg
>>160>>165
産経新聞(>>151)の方はスルーですか?
169無党派さん:2006/02/05(日) 00:57:47 ID:Zg4Vjnn0
>>168
その前に>>167は納得したんですか?
170無党派さん:2006/02/05(日) 00:58:41 ID:XWqNW+i0
>>166
実在も証明されてないような時代までさかのぼった歴史なんか信じるなよ。
それこそありもしないウリナラ半万年を捏造し、信仰するのとそう変わらん。
171無党派さん:2006/02/05(日) 00:58:56 ID:tVFgRF26
産経も今はすでに往時のような「マスコミ最後の砦」ではないよ。
所詮はフジサンケイグループ、所詮はマスゴミ、ってやつでね。
172無党派さん:2006/02/05(日) 00:59:19 ID:/eIpM0Pg
>>169
全然。
こういう場合だけ、「天下の共同通信」扱いですか。
173無党派さん:2006/02/05(日) 01:00:23 ID:kXUVB6uO
朝日新聞が夏の甲子園を開催する4年前の1911年に、その朝日新聞で
約1ヶ月に渡り『野球と其害毒』というアンチ野球キャンペーンを行っていた。
あの新渡戸稲造や乃木希典もそれに参加していた。

玉木正之著・講談社現代新書刊『スポーツとは何か』より。


いつの時代もマスコミはマスゴミだった・・・
174無党派さん:2006/02/05(日) 01:01:34 ID:XWqNW+i0
>>172
少なくとも週刊現代よりは信憑性が高い。
175無党派さん:2006/02/05(日) 01:01:47 ID:Zg4Vjnn0
>>172
皮肉もわからないとはねw
じゃあ返しますわ>>168
適当なソースと願望による捏造記事のようなので信用しません
これで満足か?w
176無党派さん:2006/02/05(日) 01:02:12 ID:lifnSpWS
>>164
むかしニュースでみたよ。
橋本内閣の厚生大臣の頃の。
177無党派さん:2006/02/05(日) 01:02:50 ID:/eIpM0Pg
このスレ的には、
>発信元が共同通信って時点で予想できなかった人は修行が足りない(>>93
ってことになってるんじゃないんですか?
178無党派さん:2006/02/05(日) 01:02:52 ID:Zg4Vjnn0
>>176
無理無理、ただの硬直桜井信者のようだから何言っても無駄
179無党派さん:2006/02/05(日) 01:03:55 ID:MwNAIFCe
「単体」というか、「ムク」というか、まるっきりで信用できるものは無いんだなあって思うようになった。
逆にまるっきりダメってのもない、  ・・・・というかというとそうでもないと思うけど。アカピとかw
180無党派さん:2006/02/05(日) 01:05:34 ID:/eIpM0Pg
>>176
マスコミ映りするために何回か行っていた可能性はあるね。
181無党派さん:2006/02/05(日) 01:06:08 ID:kXUVB6uO
ある世代の人って自分が間違ってても間違いを認めないからなあ・・・
逆に怒られたりするしw
182無党派さん:2006/02/05(日) 01:09:02 ID:d8by9Tya
…なんか凄いのが来てますが、相手すると喜ぶだけですよ
183無党派さん:2006/02/05(日) 01:09:23 ID:mY1hqf1N
>>157
桜井憎しで理由はどうあれなんやらかんやら全て、袈裟まで叩きたい気持ちは分かるが、
それを電波発言とか言う方が少々痛いと思うが。

本文を軽く見たが、

>これら全て、神話である。神話に端を発する

と表現しとる


まぁ、イエスの復活を信じる欧米人をただの「痛い人」
と見なす無神論主義の人ならば何も言わんが
184無党派さん:2006/02/05(日) 01:10:34 ID:/eIpM0Pg
>>175
捏造記事ですか?
産経WEBに正面から入って、中の検索ボックスで「皇室も改革」で検索してみるとよいですよ。
185無党派さん:2006/02/05(日) 01:13:44 ID:Zg4Vjnn0
>>184
君が共同記事を信じないのに産経だけは信じているわけがわかりませんw
その根拠が>>93っていうんじゃオチになってません
186無党派さん:2006/02/05(日) 01:15:34 ID:/L93Y6Uu
産経も旧日本兵でポカやらかしたりしてるしな
187無党派さん:2006/02/05(日) 01:16:21 ID:0xsl5JRo
そもそも首相のいとこが特攻隊で戦死して
靖国に合祀されてるくらいだしな〜
188無党派さん:2006/02/05(日) 01:16:51 ID:SGFNHlaz
>>184
ちなみにurlが間違っている件w
正しくはこっちでは?
ttp://www.sankei.co.jp/news/060127/morning/27pol003.htm
189無党派さん:2006/02/05(日) 01:16:57 ID:11a2RCvZ
>>146-147

まぁ、>>154のとおりなんで政権運営に始めて携わる集団がそれ以前と同じ姿で
いられるかどうかはわからないから、パレスチナの行方はこれからの動向を
見なきゃいかんですよ。
190無党派さん:2006/02/05(日) 01:17:44 ID:/eIpM0Pg
>>185
産経だけ信じているわけではないよ。そもそも何か(誰か)だけを全面的に信じるつもりもないし。
是是非非だね。
>>177は十分笑えるオチになってると思うが。
191無党派さん:2006/02/05(日) 01:17:45 ID:Zg4Vjnn0
後言わせてもらえば
行政の長がなんで皇室のことに疑問を持って質問しちゃイケないのもわからんし
決まりもないのに慣例ですべて終わらそうとしている宮内庁に異を唱えるのも問題ない

最後の「関係者」が語る言葉はただの関係者の考えだろ?
大体どれくらいの関係者であるのかも不明だ

こんな記事をよくもまあ鵜呑みできるものだと、驚愕の至り
192無党派さん:2006/02/05(日) 01:19:05 ID:Zg4Vjnn0
>>190
うん、君が皮肉もわからないつまらない人間だってことがわかったことで
十分笑えるオチになったよww
193無党派さん:2006/02/05(日) 01:19:44 ID:MwNAIFCe
サタズバで、大っ嫌いな記者が特集組んでて知ったのが悔しいんだけどw
ライブドアのPJニュースってののロス疑惑だったひとの記事が おもしろかったです。

報道の基礎は個人の記者の気概だなあって。  
194無党派さん:2006/02/05(日) 01:19:58 ID:IHd+9Xkh
自民党議員のほうの暴力事件は
本人が「なにもしていない」と言ってるそうだけど
どういうことなんだろうな。
195無党派さん:2006/02/05(日) 01:21:06 ID:3VnD4PFI
>>107
いつも思うんだが陰謀厨や国士厨は、このスレに延々と自分の言いたい事
コピペを連投して、住人に何を期待してんだろ?

“信者”が集まるスレを『教えてやってる』とばかりにコピペ爆撃すれば
目が覚める、新参者は支持しなくなるとか思い込んでんだったら、おめでてーなw。
196無党派さん:2006/02/05(日) 01:21:15 ID:XWqNW+i0
>>183
その、神話に端を発する部分まで伝統に含めているのに違和感があるんだな。
存在しない事実まで伝統として引き入れるのは後世の意図による歴史の捏造にしか見えん。
197無党派さん:2006/02/05(日) 01:22:01 ID:/L93Y6Uu
このスレで天下の共同通信って言うのが皮肉だと
思わない方が不思議
198無党派さん:2006/02/05(日) 01:23:02 ID:tVFgRF26
>>194
続報待ちのほうがいいでしょうね
どうせマスコミの方々は詳細に報道してくださるでしょうし

出てきた情報ググって矛盾が出てきたら祭かも・・・
199無党派さん:2006/02/05(日) 01:23:27 ID:/eIpM0Pg
>>191
産経の記事も桜井氏のコラムも、良く似た場面での小泉氏の態度についてよく補強しあって事実を伝えていると思うね。

厳粛な儀式の場で、暗いから電気をつけろなんて言う彼の非常識ぶりが面目躍如だね。


200無党派さん:2006/02/05(日) 01:24:00 ID:d8by9Tya
>>194
しらばっくれてるか、相手にハメられたか、のどっちかでしょ

>>197
スレ住人じゃないんでしょうな
201無党派さん:2006/02/05(日) 01:24:17 ID:0xsl5JRo
>>197
皮肉という文化が無い国の人なんでしょう

一応東奥日報ソースで
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/danmen/danmen2004/0407_1.html
>首相は初当選以来ほぼ毎年、終戦記念日に靖国神社に参拝してきた。
202無党派さん:2006/02/05(日) 01:25:26 ID:Zg4Vjnn0
あやまった情報を流しても訂正しようとしない不誠実な人の意見など
聞く耳持たずだ
203無党派さん:2006/02/05(日) 01:25:45 ID:i1sFPae5
櫻井の場合は総理の離婚ネタを引っ張ってきた時点でジャーナリスト失格だと思う。
あれ以来何を言おうとウソ臭さは拭いきれない。
最近の竹田くんとの2ショットには何故か笑えるものもあったが。
204無党派さん:2006/02/05(日) 01:27:13 ID:/eIpM0Pg
>>201
一応なんて言ってるけど、
それって、共同通信から配信された記事の使い回しじゃないんですか?
何か別ソースで補強したつもりですか?w
205無党派さん:2006/02/05(日) 01:28:51 ID:W00hlbBi
>>195
つうか、天皇の新しい世襲方法というのが、今までのものと全然違うし、庶民のやり方とも全然違うので
理解が得られないからじゃないかな。

先祖の墓を守るのは、どこの家でも長男とか男系でやっているのが普通。奥さんが夫の家の墓に入るのも
ごく一般的だろう。それを天皇家は最初に生まれた子供に変更するって違和感がありすぎなんだよね。
この制度を採り始めたら、数代すると絶対に天皇制廃止までいっちゃうのは間違いない。
206無党派さん:2006/02/05(日) 01:29:28 ID:11a2RCvZ
誰か実力スレ来てくんない?人がいなくてさびしいんだけど。

ID:/eIpM0Pgでもいいからさぁ。
207無党派さん:2006/02/05(日) 01:30:05 ID:SY+fyBVh
>>204
必死ですなあ(w
208無党派さん:2006/02/05(日) 01:30:25 ID:i1sFPae5
幼馴染が「総理は議員になって以来毎年靖国に参拝してる」と証言してた。
年末のテレ朝スパモニ。
209無党派さん:2006/02/05(日) 01:31:37 ID:oVdqPIn7
>>205
長男が継ぐケースは多いけど(最近はそうでもないようだが)
男系でやってるのは普通じゃないと思う
210無党派さん:2006/02/05(日) 01:32:08 ID:/eIpM0Pg
側近だった栗本慎一郎氏はそんなことはなかったと証言してます。
211無党派さん:2006/02/05(日) 01:32:14 ID:mY1hqf1N
>>196
すべからく、宗教とはそういう面があると思うよ
そして、皇統とは、いうまでもなく、神聖権威としての安定統治マシンである

>歴史の捏造にしか見えん。

それが、少々穿った見方というものかと。
桜井は、「宗教」を論拠の補強に使っているという方が近くないかな

別に桜井を叩くなとは言っていないよ
桜井が総理憎しで妙なこと言っているのは事実だしな。被害者集会とかで。

ただ、袈裟も憎し、に堕しちゃダメかなぁ、と。
単に桜井憎しでファビョってるのと一緒かなぁ、と。
212無党派さん:2006/02/05(日) 01:32:34 ID:0xsl5JRo
>>204
なんだそりゃw
あといくつ記事があったら認めるんだよw
213無党派さん:2006/02/05(日) 01:32:39 ID:yyk983y0
>>196
まるっきり存在しないとも言い切れないと思うんだよね。
神話と思われていた事が歴史的事実だったと発見された事なんていくらでもあるんだし。
現状では考古学の見地からもっとバックアップが必要だとは思うけど。
214無党派さん:2006/02/05(日) 01:32:46 ID:Zg4Vjnn0
>>204
http://www.sankei.co.jp/news/051018/morning/18iti001.htm
残念ながらこの元記事はもうないのだが。この記事が出た当時に
多くのブログが反応している
全文引用しているところも多いのでとりあえずぐぐった内容だけ貼っとくから勝手に読みな
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-18,GGLD:ja&q=
%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AF%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BF%83
%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%B8%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%
E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E5%BE%8C%E6%82%94%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A0%E3%82%8D%E3%81%86
215無党派さん:2006/02/05(日) 01:32:49 ID:h4awAbfB
だからこのネタ荒れるんだよねぇ。
216無党派さん:2006/02/05(日) 01:33:17 ID:SY+fyBVh
>>210
側近ねえ。総理の初当選はいつ?
217無党派さん:2006/02/05(日) 01:35:48 ID:/eIpM0Pg
>>212
東奥日報と共同通信社との関係を知っていますか?
218無党派さん:2006/02/05(日) 01:35:55 ID:hZgEYxpt
パレスチナは状況は日本で言う
自民党に灸を据えすぎて、うっかり民主党が過半数獲得しちゃった感じなんだろうか。
219無党派さん:2006/02/05(日) 01:37:05 ID:SY+fyBVh
>>217
知りません。ど・う・か、教えてください(w
220無党派さん:2006/02/05(日) 01:37:10 ID:mY1hqf1N
>>213
殷王朝も最初は空想扱いだったんでしたっけか。
221無党派さん:2006/02/05(日) 01:37:16 ID:11a2RCvZ
>>218
むしろ村山政権になるんじゃなかろうかという感じなんだが。

まぁ、願望入ってるんだけどね。
222無党派さん:2006/02/05(日) 01:38:06 ID:SY+fyBVh
>>221
10年で持ち直せばいいですけどね。
223無党派さん:2006/02/05(日) 01:39:12 ID:Zg4Vjnn0
>>217
ttp://kuyou.exblog.jp/2345454/

とりあえずここ読め。な?わかったらいい子だからもう寝るんだぞ?
まだ納得できないなら「中国は、日本人の心の問題にまで踏み込んだことを後悔するだろう」
で検索していろいろ見てみるんだぞ?
224無党派さん:2006/02/05(日) 01:39:58 ID:N+QnxzoV
安倍ちゃんが明智光秀になるような気がする。うーん・・ないかな?
225無党派さん:2006/02/05(日) 01:40:53 ID:SY+fyBVh
そんなに気になるなら、
靖国神社に電突して、
 自 分 の 耳 で
真実を確かめたらいいのにね(w
226無党派さん:2006/02/05(日) 01:41:07 ID:/eIpM0Pg
>>219
とりあえず、ここらを読んでいてくださいね。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=207&e=2
227無党派さん:2006/02/05(日) 01:41:33 ID:11a2RCvZ
>>222
経済的には今かなりどん底だから、あっさり突き上げ食らう
可能性も無きにしも非ずな感じ。

失業率3割超えてるし。
228無党派さん:2006/02/05(日) 01:42:22 ID:3L9ozu08
>>213
残念だが日本の神話はほぼ完全に神話だ。
時の天皇の足跡を過去の話のようにつづった部分はあるが。
229無党派さん:2006/02/05(日) 01:43:07 ID:SY+fyBVh
>>226
読みました。で、それから?
230無党派さん:2006/02/05(日) 01:43:44 ID:dP9bO5N8
史記では呂后本紀を立てられているね。
まあ、恵帝よりも実権を持っていた現実を重視したんだけど。
231無党派さん:2006/02/05(日) 01:44:16 ID:0xsl5JRo
>>226
ワロタwwwwww
さっきの記事が一字一句同じに見えたのかwwwwww
232無党派さん:2006/02/05(日) 01:44:43 ID:XWqNW+i0
>>211
宗教色が大幅に薄まった今の状況で歴史的事実に基づかない
神話での権威補強を行うのはどうかと思うが。

まあ天皇制への解釈はさまざまで、
そういった中でこれが正しい!って論をぶち上げてるからおかしく見えるのかもな。
一つの意見としては受け入れるべきか。
233無党派さん:2006/02/05(日) 01:45:38 ID:h4awAbfB
国士病患者は隔離病棟で専門医に診てもらえ。
234無党派さん:2006/02/05(日) 01:46:22 ID:Zs65hnba
記事自体はサイトから消えてるみたいだけど、
複数のサイトで引用がある「産経」の記事。
キャッシュURL、長いけどすみません。

衆院議員初当選から三十年以上にわたり、ほぼ毎年、靖国参拝を
続けている首相。愛読書の一つは、特攻で散った学徒兵の遺稿集
『ああ同期の桜』であり、国会で「特攻隊の青年たちの気持ちに比べ
れば、こんな(首相としての)苦労は何でもない」(十三年五月の参
院予算委員会)と述べたこともある。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%8FO%89%40%8Bc%88%F5%8F%89%93%96%91I%82%A9%82%E7%8EO%8F%5C%94N%88%C8%8F%E3%82%C9%82%ED%82%BD%82%E8
235無党派さん:2006/02/05(日) 01:46:40 ID:EM+cwv+8
>>224
ないだろね。
安倍を過大に評価しすぎでは。


236無党派さん:2006/02/05(日) 01:47:09 ID:tVFgRF26
226に「東奥日報」の文字が出てこないわけなんですが・・・
一般の地方紙と共同通信の関係はうっすらと読み取れますけど
217のような「東奥日報と共同通信社との関係」まではなんとも・・・
237無党派さん:2006/02/05(日) 01:48:35 ID:Zg4Vjnn0
小泉首相靖国参拝 「心の問題」決意貫く 中韓の干渉強く牽制

小泉純一郎首相は十七日午前、東京・九段北の靖国神社を今年初めて参拝した。
靖国参拝は就任以来五回目。参拝は秋季例大祭に合わせ行われ、
本殿に入らず、記帳はしなかった。

◆例大祭初日 ◆中国は「前提」 (略)
◆昇殿せず
衆院議員初当選から三十年以上にわたり、ほぼ毎年、靖国参拝を続けている首相。
愛読書の一つは、特攻で散った学徒兵の遺稿集『ああ同期の桜』であり、国会で
「特攻隊の青年たちの気持ちに比べれば、こんな(首相としての)苦労は何でもない」
(十三年五月の参院予算委員会)と述べたこともある。
「本来、心の問題に他人が干渉すべきじゃない。ましてや外国政府が、日本人が
日本人の戦没者に、あるいは世界の戦没者に哀悼の誠をささげるのを、いけないとか言う問題じゃない」
首相は十七日夕、記者団にこう言い切った。日本の内政問題である靖国参拝に干渉
してくる中国や韓国を強く牽制(けんせい)したのだ。中国は今年、王毅駐日大使らが、
「日本の政界、財界、マスコミを回って参拝中止への協力を呼びかけた」(自民党幹部)とされる。
(後略)

http://www.sankei.co.jp/news/051018/morning/18iti001.htm(リンク切れ)
ただし「中国は、日本人の心の問題にまで踏み込んだことを後悔するだろう」で検索すれば
多くがヒットする
238無党派さん:2006/02/05(日) 01:49:55 ID:/eIpM0Pg
>>236
共同通信社 加盟社ホームページ
http://news.kyodo.co.jp/info/link1.html
239無党派さん:2006/02/05(日) 01:50:24 ID:SY+fyBVh
>>238
読・み・ま・し・た。で、それから?(w
240無党派さん:2006/02/05(日) 01:51:09 ID:Zg4Vjnn0
>>238
ねえねえ読んだ〜?読んでくれたかなあ?

こ っ ち の 記 事 は ?
241無党派さん:2006/02/05(日) 01:51:43 ID:sdBAJa1V
>>172
遅レスだが、毎日新聞にも載っていたよ。
2001年8月の特集記事。
242無党派さん:2006/02/05(日) 01:52:12 ID:mY1hqf1N
光秀→キンカン頭→谷垣

……と何となく妄想してしまうのはダメなんだろうか?


>232
>宗教色が大幅に薄まった今の状況で

いや、どこまでいっても天皇は祭祀長とも言える訳で、
そういい切っちゃうのもどうかと
まぁ、どこぞのTRPGみたいに「レッサーゴッド」とは言わんがw

とかく、いずれにせよ、相手の主張を十把一からげに電波ウリナラ半万年
扱いするのはどうよ、って話ですだよ
243無党派さん:2006/02/05(日) 01:52:20 ID:0xsl5JRo
>>238
加盟するとソースにならないのかw
ってことは産経も東京も中日もソースにならないのかw
244無党派さん:2006/02/05(日) 01:53:19 ID:Zg4Vjnn0
今頃泣きそうになっている頃でしょうw
245無党派さん:2006/02/05(日) 01:53:21 ID:/eIpM0Pg
一つのガセネタのプロパガンダがどうやって増幅していくのかの過程がわかって興味深いケースだね。
小泉氏の慶応大学「卒業」とかロンドン大学「政治経済学部」「留学」とかもそうだけれど。
246無党派さん:2006/02/05(日) 01:53:52 ID:tVFgRF26
>>238
ですか。
最初にそこを見せてもらえれば疑問を感じることもなかったんでしょうけど。
247無党派さん:2006/02/05(日) 01:54:19 ID:/eIpM0Pg
>>243
独自のソースにはならないね、あの記事は。
248無党派さん:2006/02/05(日) 01:54:37 ID:N+QnxzoV
>>235
いや、特に過大評価はしてないよ。わたしは麻生>>>安倍だし
ただ、今回の典範改正は安倍としても受け入れられない一線のような気がして
どう動くか注目している。今回の法律案をそのまま認めるのか、それとも郵政
のときみたいに修正を加えるのか・・
249無党派さん:2006/02/05(日) 01:55:48 ID:tVFgRF26
>>245
その「ガセネタ」っていうのは

・毎年欠かさず参拝していたのに「総理大臣になってから参拝しだした」という「ガセネタ」が流れた
・総理大臣になってから参拝を始めたのに「毎年欠かさず参拝している」という「ガセネタ」が流れた

のどっちのことでしょうか?
250無党派さん:2006/02/05(日) 01:56:02 ID:SY+fyBVh
>>245
ほら、論点を反らさず。真正面に、僕らをみて(w
251無党派さん:2006/02/05(日) 01:56:21 ID:/eIpM0Pg
>>246
まず、最初に地方新聞のニュースソースに関する予備知識から入れとかないと。
とりあえず読んでいてねと言ったわけはそのためだよ。
252無党派さん:2006/02/05(日) 01:57:40 ID:mY1hqf1N
>>248
なんつーか、この件に関してはアヴェさんはヘタれそうな気がするw
本来の政治スタンス的には受け入れられない、でも、総理の椅子を考えると、ってな感じで。
そういう面では、ローゼンの方が強硬っぽいというかw

そして、なんつーか、法案がポシャったとしても、
総理は逆に最後まで譲らない麻生の方を評価してしまいそうな気もちらほらw
253無党派さん:2006/02/05(日) 01:58:05 ID:Zg4Vjnn0
  | 櫻井さんがいったんだ!!!
  | 絶対正しいんだ!!!
  | 共同はうそつきだ!!!
  | 小泉は総理になってから靖国に行き始めたんだよ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | /eIpM0Pgよ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
254無党派さん:2006/02/05(日) 01:58:07 ID:SY+fyBVh
>>245
僕らのソース貼りが信じられないなら、
ご自分のお耳で靖国神社にお尋ねあそばれたらいかがでしょうか?
それから、おっきな声で、
 ガ セ ネ タ だ あ あ あ あ 
ってほざいたらいかがですか?(w
255無党派さん:2006/02/05(日) 01:58:47 ID:XWqNW+i0
>>242
しかし祭祀長とはいえ、天皇陛下を信仰の対象として見る
一般人は大幅に減っている上、外交においても人間である
「皇帝」扱いである以上、宗教として成り立っているとは言えんのじゃないかな?

「電波」に関してはこっちの勇み足だから撤回する。
256無党派さん:2006/02/05(日) 01:59:02 ID:/eIpM0Pg
>>249
どちらも正確ではないな。
・何回かは参拝したことはあったが毎年ではなかったのに、「毎年欠かさず参拝していた」というガセネタが流れた
だな。
257無党派さん:2006/02/05(日) 01:59:08 ID:SY+fyBVh
>>245
僕はそのとき一緒に叫ぶために、発声練習しておきます(w
258無党派さん:2006/02/05(日) 01:59:09 ID:tVFgRF26
>>251
そうですか。
あれだけシンプルな内容だと、逆にそれだけで決定的な情報なのかなとミスリードしてしまいそうですね。

まあ小出しにされても無駄にスレを流してしまうだけなのでその点はどうかなとは思いますけど。
259無党派さん:2006/02/05(日) 01:59:47 ID:SY+fyBVh
>>256
ジス・イズ・トーンダウン(w
260無党派さん:2006/02/05(日) 02:01:25 ID:SY+fyBVh
ええと、1時間ほど前でしたっけ?(w

164 :無党派さん :2006/02/05(日) 00:48:06 ID:/eIpM0Pg
>>160
何ががきっかけで「総理が首相に」なる前から靖国に行っていたと思い込むようになったんですか?
261無党派さん:2006/02/05(日) 02:01:26 ID:EM+cwv+8
>>248
失礼しました。

262無党派さん:2006/02/05(日) 02:02:05 ID:/L93Y6Uu
総理になってから靖国参拝しだしたってのは
ガセネタだと認めるわけですね。
263無党派さん:2006/02/05(日) 02:02:33 ID:SY+fyBVh
>>260
あら、今見直すと、すでに文章が震えてるね。
頭に血が上ってましたか?(w
264無党派さん:2006/02/05(日) 02:02:46 ID:hAdsf++g
>>256
ソースは?脳汁があふれ出ているようですが?
265無党派さん:2006/02/05(日) 02:02:57 ID:N+QnxzoV
うーんありえる。でもヘタった時点で逆に総理の椅子は遠くなるような気がする
ま、あくまでも個人的な意見でね
266無党派さん:2006/02/05(日) 02:03:24 ID:11a2RCvZ
>>252
政治的にはそれで正しい。ここで我を張るようなら全く見限る。
皇室問題は重要な政治イシューではない。
267無党派さん:2006/02/05(日) 02:04:31 ID:EM+cwv+8
>>252
安倍がそんなでは拙いですよね。
このまま後継総裁になれば禅譲されたみたいになるし。
人気だけ見れば小泉総理の意向等なくとも総裁選挙に勝てるだろうに。

268無党派さん:2006/02/05(日) 02:06:48 ID:lcZhGLrE
小泉的には天皇家維持の為に女系も認めたらいいんじゃない?くらいの
軽い気持ちだったのかもね。
それが、清掃の具へと・・・
269無党派さん:2006/02/05(日) 02:07:12 ID:/eIpM0Pg
>>262
いや、習慣的に毎年行く(ポーズをとる)ようになったのは、総理になってからだな。
270無党派さん:2006/02/05(日) 02:08:17 ID:SY+fyBVh
>>269
坊や、泣くな(w
271無党派さん:2006/02/05(日) 02:08:21 ID:/L93Y6Uu
平沼じゃな
272無党派さん:2006/02/05(日) 02:09:24 ID:2/SKCVIV
小泉さんが初当選以来毎年靖国に参拝していたか、首相になってから「人気取りのため」
いきなり参拝を始めたかは結構大きなポイントだよね。

郵政民営化だって、「他にもっと重要な問題がある」という主張をしりぞけたのは、
小泉さんが昔から主張していた事実が大きかったわけだし。

翻って「ID:/eIpM0Pg」さんは、小泉首相が昔から参拝していたのが事実だと、
自分の思い込みが崩れてしまうので必死になって否定しているようにしかみえない。
共同の記事に明確に書いてあることを否定するには、それなりのソースが
必要でしょう。ここの住人は皆さん昔から参拝したと思っているわけだし。
273無党派さん:2006/02/05(日) 02:09:36 ID:/7US78dd
ソース・ロンダリングの実例が見れるスレは此処ですか?
274無党派さん:2006/02/05(日) 02:10:28 ID:/eIpM0Pg
新嘗祭で「暗いから見えない。電気をつければいいじゃないか」などという人間が、
どんな気持ちで靖国神社を利用しようとしているかは推して知るべしだろうね。
275無党派さん:2006/02/05(日) 02:10:35 ID:SY+fyBVh
>>273
ま、ソース・ロンダリングじゃないと証明する方法は簡単だけどね。
神社に電話。以上(w
276無党派さん:2006/02/05(日) 02:11:22 ID:7i23tyDM
/eIpM0Pgは何も分かってないな。
実は小泉純一郎なんていう人物は存在しない。
あれはCGなんだよ。
だって存在を証明できる独自のソースなんてどこにもないだろう?

このスレは架空の人物について語り合うネタスレなんだよ。
277無党派さん:2006/02/05(日) 02:11:32 ID:tVFgRF26
今やっと>>164から感じる違和感の理由がわかった。
括弧閉じの場所が原因だったのか・・・。

×:何ががきっかけで「総理が首相に(→)」なる前から靖国に行っていたと思い込むようになったんですか?

○:何ががきっかけで「総理が首相になる前から靖国に行っていた(→)」と思い込むようになったんですか?

ってことですよね?
278無党派さん:2006/02/05(日) 02:12:07 ID:Zg4Vjnn0
徒党組まないと神社ひとつ参拝できない議員って逆になんなんだと思う
279無党派さん:2006/02/05(日) 02:12:56 ID:hAdsf++g
靖国神社って、電気つけなきゃいけないほど暗かったっけ?
280無党派さん:2006/02/05(日) 02:15:05 ID:IHd+9Xkh
徒党といっても芸者さんと一緒に行く人もいたような…。
281無党派さん:2006/02/05(日) 02:15:12 ID:2/SKCVIV
確か鳥越さんの日記だかブログに、小泉首相が知覧を訪れたときのエピソードがあったはず。
ああいうのを読むにつけ、小泉さんは昔から参拝していたというほうがしっくりきますけどね。

/eIpM0Pgみたいなアンチのひとは、そういう情報から目を背けていただけじゃまいか?
282無党派さん:2006/02/05(日) 02:16:59 ID:3VnD4PFI
国士君の妄想と言いがかりも、反日反米バカサヨと同じに見えてきた(w。
彼等と敵対してるプロ市民や反日マスゴミと変わらない。
283無党派さん:2006/02/05(日) 02:17:20 ID:XWqNW+i0
集団で参拝するのは別にいいと思うけどね。
ある程度意思の統一を図ることは悪いことじゃないし。
284無党派さん:2006/02/05(日) 02:18:15 ID:sdBAJa1V
今度官邸かどこかに電話かメールして、
事実確認してみようかしらん。議員になってからの参拝について。
共同の記事というソースのソースを求めて。
285無党派さん:2006/02/05(日) 02:18:42 ID:mY1hqf1N
>>255
撤回の件、了解です。

陛下の件に関しては、お互いの見解の違いってことで、これはまぁ、今は突き詰めなくても良いかな、と。
本旨はあくまで桜井がらみの上のほうの話だから。
自分は皇統を皇統たらしめている背景には、やはり宗教的背景に補強されている面が
何気に大きいんじゃないかな、と「思う」けど、この件に関しては深く今ここで議論しても仕方無いかな、と。
286無党派さん:2006/02/05(日) 02:18:46 ID:Zg4Vjnn0
>>283
結局は議員が衆議院の479人が参拝するよりも
総理一人が参拝するほうが影響は大きいのだよ
287無党派さん:2006/02/05(日) 02:19:44 ID:yyk983y0
>>282
本当に敵対してるんならいいけど、仲良く揃って真ん中叩くのに必死ですからw
288無党派さん:2006/02/05(日) 02:20:17 ID:IHd+9Xkh
>>284
国会答弁で、確か民主の人からそういう質問されて
総理以前からだいたい参拝してるって言ってたよ。
289無党派さん:2006/02/05(日) 02:20:41 ID:11a2RCvZ
>>282
同じく夢の世界の住人だからねぇ。

とってもリアリストな総理は彼らの夢を壊す大悪人ってわけだ。
290無党派さん:2006/02/05(日) 02:22:02 ID:Sd6jBe2a
>>280
(,,゜凵K)

こうですか?わかりません!
291無党派さん:2006/02/05(日) 02:22:28 ID:tVFgRF26
色々な事情があるわけで、過去には参拝しなかった年もあったかもしれないが
平沼さんのいう「総理大臣になってから人気取りの為に参拝しだした」説も間違っている、って認識でいいのですかね。
292無党派さん:2006/02/05(日) 02:22:48 ID:mY1hqf1N
>>265
上に書いたとおり、自分も、そういう気がかなり強くする訳なんですなーw
法案の成否にかかわらず。
というか、喩え、麻生の反対が原因でポシャったとしてもw

総理は、なんつーか、信念でもってヘタレることのない人間こそ、評価しそうな気がするというかw
郵政みたいな倒閣運動とは違って

先代の安倍さんを総理が詰った風景がどうしても頭に蘇ってしまうと言いますか
293無党派さん:2006/02/05(日) 02:22:56 ID:2/SKCVIV
>>286
それは事実だと思うんだけど、中国が首相と主要閣僚(官房長官と外務大臣)は参拝するなと
主張しているから、日本のマスコミがその線にそって問題化しているという面が大きいのでは
ないかな。

普通に考えれば、国会議員のかなりのひとが参拝しているのが問題でないなら、
首相だっていいでしょうに。それこそ心の問題なんだから。
294無党派さん:2006/02/05(日) 02:23:35 ID:/eIpM0Pg
>>279
新嘗祭は靖国神社での話ではないぞ。
>>277
「総理が総理になる」のも「総理が首相になる」のも同じことだろ、何か言い換えて意味があるのかと気づかせるために「総理が首相」のところで閉じたんだよ。
>>272
保守政党の衆議院議員が首相になってから、生まれて初めて靖国参拝したなどと言っているわけではないぞ。何回かは当然に行っているだろう。
坂本竜馬が武市半平太を「名負うての天皇好きじゃきに」と評した言われているのと同様の意味で、毎年欠かさず参拝するような「靖国好き」のポーズをとる
ようになったのは、大臣をやったり首相就任を視野に入れた前後からだと言っているのだ。
295無党派さん:2006/02/05(日) 02:24:41 ID:CTa9HZKN
なんか急に流れが速くて、やっと追い付いた。
ID:/eIpM0Pg は >>245 でもデタラメ言ってるので指摘させて。
ロンドン大学への留学がガセって話。学長が日本に来た時に首相は確かに在籍していた、と語って
週刊誌が静かになったよな。
296無党派さん:2006/02/05(日) 02:24:53 ID:Zg4Vjnn0
>>294
( ´,_ゝ`)
297無党派さん:2006/02/05(日) 02:25:09 ID:2/SKCVIV
>>288
なら、国会サイトの検索でその答弁を見つけてくれば、この件は一応収まりそうですね。
いままでみたことないけど、探してみようかしら。いつ頃の話か憶えてますか?
298無党派さん:2006/02/05(日) 02:26:01 ID:/eIpM0Pg
>>288
>総理以前からだいたい参拝してるって言ってたよ。
「だいたい」ってのは、欠かさずではないということと同義だろうが。
299無党派さん:2006/02/05(日) 02:26:03 ID:NjS6YYxu
何年連続参拝したかなんてどーでもいいよ
300無党派さん:2006/02/05(日) 02:27:14 ID:mY1hqf1N
つか、皆さんのお客さんへの丁寧な応対っぷりに頭が下がります


軍板のピラニアみてぇだw
301無党派さん:2006/02/05(日) 02:28:42 ID:/eIpM0Pg
>>295
静かになんてなってないぞ。
学長を金で呼んで来て言わせたんだろう、あそこまで露骨にわざとらしくやるか?っていうのがもっぱらの感触だった。
302無党派さん:2006/02/05(日) 02:29:09 ID:Zg4Vjnn0
>>300
今日はひまだからねえ
303無党派さん:2006/02/05(日) 02:29:21 ID:IHd+9Xkh
>>297
去年だったと思うけど、テレビ中継されてたときだと思う。
304無党派さん:2006/02/05(日) 02:32:13 ID:2/SKCVIV
>保守政党の衆議院議員が首相になってから、生まれて初めて靖国参拝したなどと言っているわけではないぞ。
>何回かは当然に行っているだろう。

どうもサヨなひとが、従軍慰安婦で用いた論法に似ていますね。
都合が悪くなると「広義の強制性」が問題だといいだしたひとを昔は批判していませんでしたか?

まあ、新人議員の頃の首相が個人的に参拝していたとしても、
それを証明するのは容易ではないけれど。
305無党派さん:2006/02/05(日) 02:32:22 ID:N04RnXeI
悪い事言わんからID変えて >>158 のコピペからやり直した方がいいぞ
306無党派さん:2006/02/05(日) 02:32:30 ID:hAdsf++g
>>294
話題そらすから話題そらしをぶつけたのに、
まんまと釣られないでくださいw

>>256の信用できるソースまだ?
307無党派さん:2006/02/05(日) 02:36:35 ID:CTa9HZKN
>>301
テメーの妄想はどうでもいいンダヨ。求めてるのは信頼できる情報だっての、理解できないの?
308無党派さん:2006/02/05(日) 02:38:18 ID:2/SKCVIV
首相になってから人気取りのために参拝しだした、というのは誤りだということでいいですか?
流れからすると、「参拝しなかった年もあった」みたいだけど。
309無党派さん:2006/02/05(日) 02:38:23 ID:PxV917Gr
相手が誰であれ、逃げ道がなくなるまで追いつめるのはイクナイ。

つ【武士の情け】
310無党派さん:2006/02/05(日) 02:38:40 ID:/eIpM0Pg
一緒に議員をしていて近くにいた栗本慎一郎氏の証言が、毎年欠かさずなどではなかったことを雄弁に物語っているよ。
311無党派さん:2006/02/05(日) 02:39:46 ID:Zg4Vjnn0
>>309
白旗をあげてないじゃないか
白旗をあげん限り攻撃はつづけろ

by東郷平八郎
312無党派さん:2006/02/05(日) 02:40:02 ID:/eIpM0Pg
>>308
首相になってから人気取りのために毎年欠かさず参拝してきたふりをしだしたってことでいいよ。
313無党派さん:2006/02/05(日) 02:40:41 ID:2/SKCVIV
>>301
ロンドン大学の学長までまきこんで学歴詐称したという主張ですか。
一般論だけど、イギリスの大学はそのへんのことには神経質で、
フェアネスを重んじるから、とても信じられないけどね。
314無党派さん:2006/02/05(日) 02:42:11 ID:Zg4Vjnn0
>>310
前提からして嘘言ってるじゃん
栗本氏
315無党派さん:2006/02/05(日) 02:42:16 ID:/L93Y6Uu
ソースは栗本慎一郎w
316無党派さん:2006/02/05(日) 02:42:24 ID:/eIpM0Pg
>>311
知ったかぶりの浅知恵かよw

「白旗を掲げていてもエンジンを停止していない」だろ?
317無党派さん:2006/02/05(日) 02:44:36 ID:Zg4Vjnn0
>>316
あなたの博識には恐れ入りました
なんで>>306氏のお答えもすぐいただけるものと信じておりますw
318無党派さん:2006/02/05(日) 02:44:42 ID:+bfhVg5C
  | 櫻井さんがいったんだ!!!
  | 絶対正しいんだ!!!
  | 共同はうそつきだ!!!
  | 小泉は総理になってから靖国に行き始めたんだよ!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | /eIpM0Pgよ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・・
   | 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
319無党派さん:2006/02/05(日) 02:46:24 ID:2/SKCVIV
>>316
あなたの知識分布から察するに、やはり国士系のひとなんだ・・・
320無党派さん:2006/02/05(日) 02:50:22 ID:hAdsf++g
ひょっとして今夜のお客様、

・権力や組織に属している奴は平気で嘘をつく

・権力や組織におもねらない(ように見える)人は嘘をつかない

って思ってない?
321無党派さん:2006/02/05(日) 02:51:54 ID:tVFgRF26
>>301
2chの過去ログ調べてみたけどここのこと?
http://news5.2ch.net/newsplus/kako/1076/10760/1076074578.html

そこの>>913にあるURL↓
ttp://www.ucl.ac.uk/alumni/stayinvolved/restoftheworld/countries/japanleaflet1.html
こっちは404NotFoundなのでWebArchiveのログ↓
ttp://web.archive.org/web/20021118084323/http://www.ucl.ac.uk/alumni/stayinvolved/restoftheworld/countries/japanleaflet1.html

そこの中段辺り
Japan's current Prime Minister, Junichiro Koizumi, studied in UCL's Department of Economics in the 1960s
エキサイト翻訳すると
日本の現在の首相(小泉純一郎)は1960年代にUCLの経済学部で研究しました。

・・・これはどう解釈したらいいんでしょうか。
322無党派さん:2006/02/05(日) 02:52:37 ID:Zg4Vjnn0
まあ平沼首相、桜井外相、西村防衛庁長官
あたりを夢見ているんだろうなというのはよくわかりますわな
323無党派さん:2006/02/05(日) 02:53:47 ID:IHd+9Xkh
>>322
いいけどね、それも。
324無党派さん:2006/02/05(日) 02:53:50 ID:3L9ozu08
>>322
なにその一瞬で諸外国と険悪になって戦争まっしぐらに
なりそうな内閣。
325無党派さん:2006/02/05(日) 02:55:51 ID:Zg4Vjnn0
>>324
×諸外国
○全世界
326無党派さん:2006/02/05(日) 02:57:14 ID:2/SKCVIV
>>322
平沼首相はあり得ないなあ。二回目訪朝の時の「あれくらいなら自分でも出来る」発言で
底の浅さが丸見え。911選挙での政治センスのなさも致命的だし。亀井先生と同レベル
の政治家だと思う。
327無党派さん:2006/02/05(日) 02:57:52 ID:Zg4Vjnn0
おいおい、俺はこんな内閣望んじゃないぞ
誤解なきようw
328無党派さん:2006/02/05(日) 02:59:03 ID:IHd+9Xkh
自分はいっぺん見てみたいな、>>322内閣
あれだけエラそうに批判してる人たちのお手並み拝見したい。
329無党派さん:2006/02/05(日) 02:59:22 ID:6sow64EJ
>>322
田中真紀子外相よりは、よしこちゃん外相の方がマシかもとか一瞬思ってしまった。
330無党派さん:2006/02/05(日) 02:59:32 ID:F1TciLSY
村山売国内閣と比較して、どっちが凄いですか?w
331無党派さん:2006/02/05(日) 03:00:54 ID:+bfhVg5C
>>328
やめてくれ、村山内閣の右版だよ。
332無党派さん:2006/02/05(日) 03:01:00 ID:hZgEYxpt
平沼だけは勝負どころを間違えなければそうなった可能性はあったのにな。
333無党派さん:2006/02/05(日) 03:03:11 ID:oVdqPIn7
終わった内閣ならあの頃ひどかったなあでもいいけど
今からそんな内閣なんていやだよ
334無党派さん:2006/02/05(日) 03:03:55 ID:Zg4Vjnn0
平沼首相、桜井外相、西村防衛庁長官
鴻池文科相、あとだれだ?
335無党派さん:2006/02/05(日) 03:04:02 ID:3L9ozu08
>>329
「オールオアナッシング」の理想主義者とただのおばさん

どっちがましだろうか・・・
336無党派さん:2006/02/05(日) 03:04:03 ID:IHd+9Xkh
>>331
村山談話取り消しとか河野談話取り消しとかバンバンやって相殺キボン。
337無党派さん:2006/02/05(日) 03:05:11 ID:3L9ozu08
>>336
勘弁してくれ、日本の信用がなくなっちまう。
「あの内閣が勝手にやったことですから」じゃ
通用しないぞ。
338無党派さん:2006/02/05(日) 03:05:15 ID:2/SKCVIV
>>332
いやあ、新党の可能性をほのめかしたりしていたくせに、結局口だけだったでしょう。
一方の小泉サイドはきっちり分析して作戦を練っていた。基本的な部分で平沼さんはダメですよ。
339無党派さん:2006/02/05(日) 03:05:32 ID:Sd6jBe2a
>>329
櫻井さん、正直ただのアジテーターとしか思えない・・・
売国政治家vs活動家
どっちもぞっとしないね
340無党派さん:2006/02/05(日) 03:05:33 ID:Zg4Vjnn0
>>336
そのままサンフランシスコ講和体勢も取り消しにかかるぞ
341無党派さん:2006/02/05(日) 03:06:27 ID:XWqNW+i0
>>322
勘弁してください。
郵貯でトマホークなんていう人は防衛庁にいりません。
342無党派さん:2006/02/05(日) 03:09:29 ID:6sow64EJ
>>335
ただよしこちゃん、今は無責任な立場だから好き勝手に理想に燃えてるけど、
案外責任おっかぶる立場になったら、空気読むんじゃないかとも思うんだ。
だからこそ「外相に」なんて万一言われても、絶対受けない気もするけどなw
343無党派さん:2006/02/05(日) 03:10:05 ID:hAdsf++g
>>334
つ鴻池法務大臣
つ西尾幹二文科大臣
344無党派さん:2006/02/05(日) 03:11:57 ID:2/SKCVIV
文部科学省は藤原正彦さんなんかがいいかもしれないけど
345無党派さん:2006/02/05(日) 03:12:11 ID:+bfhVg5C
>>340
なにその国家社会主義労働者党
346無党派さん:2006/02/05(日) 03:14:19 ID:IHd+9Xkh
>>344
こないだNHKの視点論点で、小さな政府弱者切捨て格差社会の批判してたよ>藤原さん
347無党派さん:2006/02/05(日) 03:15:08 ID:bzCDKLHe
>>336
何その革命外交
348無党派さん:2006/02/05(日) 03:22:36 ID:2/SKCVIV
>>346
その辺の是々非々なところがいいんです。しかも小泉さんより武士道を意識してるし。
小泉首相のたたずまいと重なるところがありますよ。
349無党派さん:2006/02/05(日) 03:46:27 ID:F1GiADSx
藤原正彦は「アインシュタインの予言」なんてガセを信じちゃってるからなあ。
http://japan.arrow.jp/blog/2005/12/post_5.html
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1135794569/

そういう人の良さ、そして信じやすさ。
物書きとしては好きだけど政治家向きじゃない。
350無党派さん:2006/02/05(日) 03:57:37 ID:SJHPTFGa
>>166
こんなことをのっけているCIAもある意味すごいなw
351無党派さん:2006/02/05(日) 04:07:08 ID:IHd+9Xkh
あと、藤原先生は
今の拝金主義と違って、昔の日本人は貧乏を恥じなかった、という話もしてたけど
それなら、金持ちをうらやんだり格差に不満を持つ人は拝金主義ってことになるんじゃないだろうか。
弱者切捨てとかいうけど、金持ちには累進課税やら相続税やらあって
低収入の人はだいぶ優遇されてると思うけどなぁ。
自分はかなり貧乏で払ってる税金なんか微々たるものだから、
がんばって税金いっぱい払ってくれてる人たちに世話になってると思っている。
352無党派さん:2006/02/05(日) 05:08:10 ID:D+qsH+vy
あれ・・・
スレ荒れまくり、しかも今度の荒しは国士だぞ!
どんな豪運でも神風に勝てるわけないだろ!
いよいよ小泉もうダメポorz
と、書こうと思ってたのに
何この平穏な流れ
353無党派さん:2006/02/05(日) 05:20:31 ID:2/SKCVIV
鼻息荒く乗り込んできた人も寝てしまったと思われ。

けど、あのひとも、首相になる前から参拝していたと知って、内心は
小泉さんを少しは見直したんじゃないかな。そんな気がする。
354無党派さん:2006/02/05(日) 05:26:33 ID:MwNAIFCe
真実に触れて、そこからだもんねー。
嘘や、無知は、 かならずその身にはねかえって仕返しされちゃうからなー。
355無党派さん:2006/02/05(日) 06:46:27 ID:SFE6jFjS
今日午後10時からのフジ系「スタ・メン」

▽追及第2弾:「格差社会」/「格差は別に悪くない…小泉首相発言にスタジオ生激論
▽キャリア女性の美しく稼ぐ年収ン千万極上生活
▽OL熱狂!天才チョコレート職人
356無党派さん:2006/02/05(日) 06:59:25 ID:N04RnXeI
原油輸入の15%ねえ
制裁まで行きそうだし会談実現して少しでも時間稼げれば良いんだけど
原油の高騰は覚悟しておいた方がいいかな

イラン核問題、日本に外相招き濃縮活動停止を説得へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060205-00000201-yom-pol
357無党派さん:2006/02/05(日) 07:21:47 ID:SBciS3YI
17:10〜17:55
NHK衛星第一
BS特集 「激動の日本政治」
小泉改革・憲法
358無党派さん:2006/02/05(日) 07:39:35 ID:TmmDB+p2
>>292
むしろポスト小泉戦線は、これまで麻生>安倍だったのが、
典範改正ラウンドで、安倍→一歩前進
麻生&谷垣→一歩後退 ってなかんじでは、と思う。内閣で足並みそろえるのが
大切よね。自分のポリシーに固執よりは、清濁併せのむ人が器では。
麻生さんはこれまで総相で汗水垂らして頑張ったのに、今回のでマイナス一点。
安倍さんは、首相に忠実な対応で+一点
マスコミがたてるわりに実力がよくわからなかった安倍さんを見直した
今回の態度。へたれじゃないと思いますよ。
郵政で平沼を落としたように、典範で麻生さんが脱落しないといいけどな。
まぁだいじょうぶか。
359無党派さん:2006/02/05(日) 07:43:07 ID:TmmDB+p2
ageてしまってすみませんでした。
360無党派さん:2006/02/05(日) 07:51:29 ID:F1GiADSx
>>358
> むしろポスト小泉戦線は、これまで麻生>安倍だったのが

ええっ?ローゼンスレに染まりすぎてないか。
麻生は福田と並ぶか、首の差で前くらいのところだろう。
現状では安倍が何馬身も先行してる。
361無党派さん:2006/02/05(日) 08:07:42 ID:N04RnXeI
あの法則が安倍氏に襲い掛かる

【日経・風見鶏】韓国が期待する「安倍首相」…“人気”の安倍氏のコペルニクス的転換に想いを馳せる[2/5]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139092685/
362無党派さん:2006/02/05(日) 08:24:54 ID:QgwVA0uv
 明日発売の週刊誌【週刊ダスト】2月17日号より
⇒ワイド特集: ライブドア事件
■ホリエモンと怪死・野口副社長「那覇の夜の盃」■「やりすぎた小泉」いよいよ土壇場に追い込まれた!
■取調室のホリエモン検事との「攻防一問一答」
⇒防衛施設庁談合を操る「与野党利権クラブ」を暴く
⇒<長者番付廃止!>大金持ちの「海外資産飛ばし」に課税せよ
⇒発覚スクープ:自民党・佐田玄一郎代議士秘書「女子高生と淫行の一夜」−本誌の追及であわててクビ!
⇒大ヒット小説「TWGP」の著者・石田衣良の目/<ホリエモン事件で想った>この国は「お子ちゃま」社会に成り下がってしまったようだ。
ttp://www.weeklypost.com/060217jp/index.html
363無党派さん:2006/02/05(日) 08:39:48 ID:ZfAJwx2F
ダストは小沢一郎の心配してろよw
364無党派さん:2006/02/05(日) 08:45:39 ID:Zg4Vjnn0
>>355
どうせ太田の独演会だろ
阿川さんもさっさと降板すればいいのに・・・
内心頭きていると思うよ
365無党派さん:2006/02/05(日) 08:47:09 ID:tixrgxv8
ダストって知らないんだが、どういう雑誌なのかな。
これだけで、突っ込み処いっぱいあるが・・・・・
366無党派さん:2006/02/05(日) 08:50:07 ID:TXyUkPAc
>>361
最近、コペルニクス人気だなw
コペルニクス的馬鹿とかw
367無党派さん:2006/02/05(日) 08:51:18 ID:ifPvPDnf
>>361
>日米基軸を掲げる小泉首相の方針もあり、日本は米国べったりかと思っていたが、韓国
>政府高官に言わせるとそうでもないらしい。「前回の六カ国協議に北朝鮮が参加するよう
>最も粘り強く説得をしたのが日本で、目立たないが、その功績は極めて多大」と聞かされて
>面はゆい気持ちになったりした。

散々、対米従属と非難しておいてなにこれ。自分達の取材不足に甘すぎ。>マスゴミ。
368無党派さん:2006/02/05(日) 08:51:27 ID:TXyUkPAc
>>365
URLたどれw
369無党派さん:2006/02/05(日) 08:53:55 ID:QgwVA0uv
フジ系「報道2001」世論調査(首都圏の500人対象)

自民党:30.0%
民主党:21.8%

小泉内閣支持率:52.0%(先週:50.7%)
370無党派さん:2006/02/05(日) 08:54:26 ID:8iyclbK9
自民党:30.0↑
民主党:21.0↑(・・・だったと思う)

内閣支持率52.0↑
371無党派さん:2006/02/05(日) 08:55:15 ID:Lj28yY8H
スイッチキタコレ。
嗚呼、今日もこのスレが荒れるw
372無党派さん:2006/02/05(日) 08:55:58 ID:8iyclbK9
おまけ
国民新党:0.0
373無党派さん:2006/02/05(日) 08:55:58 ID:TXyUkPAc
>>369
50%割れも覚悟はしてたけど、伸びてるなあ。
この辺りが、ここ数日のスイッチ現象を裏打ちしてる希ガス。
374無党派さん:2006/02/05(日) 08:56:24 ID:TXyUkPAc
>>372
0.0てwwwwwwwwwwww
375無党派さん:2006/02/05(日) 08:56:36 ID:qqP5RY5d
>371
賽の河原の石積みの心境でしょうなあ。>荒し
376無党派さん:2006/02/05(日) 08:57:49 ID:ifPvPDnf
>>369
このスレは荒らされても、世はなべて事もなし、なんだね。。
377無党派さん:2006/02/05(日) 08:57:58 ID:baWEly5Z
>>372
おまけ その2
新党日本:0.0
378無党派さん:2006/02/05(日) 08:58:49 ID:SGD6CHe+
4点セット・・・・・・・
379無党派さん:2006/02/05(日) 09:00:12 ID:N04RnXeI
380無党派さん:2006/02/05(日) 09:00:56 ID:slMDVx14
>147
貴方は長野県民ですね!
381無党派さん:2006/02/05(日) 09:01:39 ID:du6FkhYP
136 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2006/02/04(土) 20:01:18.01 ID:SSy2plgT
韓国経済危機に
 ↓
韓国政府、日本に救援を求める為、特使を東京に派遣
 ↓
小泉総理、閣僚を引き連れて突然の靖国神社公式参拝
マスコミのインタビューに答える総理・・・・・
「お隣の国が大変な時なので良い方向に進むよう静かに祈りを捧げました。。。人生色々、相場も色々」
 ↓
韓国国内で反日世論が大爆発
韓国政府、特使を引き上げ
 ↓
終了

>人生色々、相場も色々www
382無党派さん:2006/02/05(日) 09:01:47 ID:tixrgxv8
元気よくなったなぁ〜
誤差の範囲!誤差の範囲!

ましかし、
色々問題もあるが、少なくても小泉改革「は」とめるな!
ということではある。
383無党派さん:2006/02/05(日) 09:04:27 ID:osUMdGXE
報道2001で支持率50%割らなかったのか
凄いな

中川(女)が言うとおり以前は40%が岩盤と言われてた内閣支持率は
本当に50%に底上げされたのかも知れないな
384無党派さん:2006/02/05(日) 09:04:51 ID:osUMdGXE
>>383
スマソ、上げちゃったorz
385無党派さん:2006/02/05(日) 09:06:18 ID:qqP5RY5d
>382
外交とか格差の設問では割と厳しい答えが出てるけど、それでも今はこの路線で行った方がいいと言う結果かな。
是々非々で臨む、至って健全な世論だと思う。
386無党派さん:2006/02/05(日) 09:07:46 ID:pB74z9CG
>>379
格差発言と外交政策が支持されてないし
民主党の支持率も上がって来ているけど、
支持率が5割超というのは良い傾向だ。
387無党派さん:2006/02/05(日) 09:10:42 ID:TXyUkPAc
>>385
そうね。
運スレ内でも例の問題では意見が割れたりするし。
それだけ各論で是々非々、意見が割れたりしているのに、総論としては
「小泉改革路線で行くことにGOを出している」
ということになるわけで、木を見ていきり立っていては森(非ヤオ)は語れない、と。

「自分と小泉総理の方針が違うから、もう支持しません!」
という人が何人かいたような気がするけど、各論不支持はあって当然なわけで、
各論が総論拒否に向かわない人が、それだけ多く内閣を支持してるということで
あろーかと。

健全だなや。
388無党派さん:2006/02/05(日) 09:13:53 ID:JpxzG+ct
「所得の格差が拡大」74% 本社世論調査
ttp://www.asahi.com/life/update/0205/001.html
>「競争は活力を高める」「挽回(ばんかい)できない社会だとは思わない」との見方も共に6割を占め、競争社会それ自体は、前向きに受け止める姿勢がうかがえる。

アカピーとしてはちょっと悔しい結果もでたみたい。w
389無党派さん:2006/02/05(日) 09:14:02 ID:baWEly5Z
>>383
2001は関東圏の都市部だけで、母数も500人と少ないから
精度としてはあまり高くないが、大きく下がらなくてほっとした。
390無党派さん:2006/02/05(日) 09:14:12 ID:M8q4Rafh
お好きな方、どZ

中川昭一実況
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1139091385/

おおまかな予定
2006年2月5日 
07:30〜08:55 報道2001
09:00〜10:00 日曜討論
10:00〜11:45?サンデープロジェクト
391無党派さん:2006/02/05(日) 09:14:57 ID:TXyUkPAc
>>386
民主党の支持率が上がる要因ってなんだろう?
多分、みんすはBLT+1とかの敵失を攻めたのが要因とか思ってそうだけど、
俺はむしろ前針代表の中国脅威発言とかに皇室典範問題と絡んで、右派の支持
(自民党へのアンチテーゼ)が行ったんじゃないかなと思うのだが。

総理としては自民党が絶対多数にあぐらをかくことなく緊張感を保つためには
「確かな野党」または「与党の脅威になりうる野党」が必要だと考えているわけで、
そのへんが前針代表への優しさwに繋がってると考えられるわけだが。
その意味で、みんすも支持回復してるというのは(その内容にもよるけど)、
総理としてはある意味理想的なのでわないか。
392無党派さん:2006/02/05(日) 09:17:40 ID:ApZBN8yS
景気が悪くないからそこそこの支持率にはなるよね
日経が15000割らない限り支持率は落ちないと思うよ
少しでも景気悪くなるれば、今までのが一気に来る
今20000目指すか、また14000程度まで調整するか方向感つかめないし
油断はできないと思うけど
393無党派さん:2006/02/05(日) 09:20:35 ID:h4awAbfB
でも、今選挙やっても民主が政権取れるとは思えん。
394無党派さん:2006/02/05(日) 09:22:36 ID:1TL36gci
報道2001の世論調査結果
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/2001/chousa/chousa.html

4点セットであれだけ叩いたのに、あんまり効果なかったみたいですねw
395無党派さん:2006/02/05(日) 09:23:00 ID:qqP5RY5d
「野党、上げ潮ムード」って記事に、「今選挙をやれば50議席は取り戻せる!」って民主党の中の人が言ったそうだが、
それでも177議席だって気付いているのかいないのか(w
396無党派さん:2006/02/05(日) 09:24:07 ID:1TL36gci
リロードしてなかったよ(´・ω・`)
397無党派さん:2006/02/05(日) 09:25:55 ID:UB5bM5Lv
野党が論点を絞って叩けば叩くほど、支持が磐石になる気がする今日この頃。
398無党派さん:2006/02/05(日) 09:27:07 ID:ifPvPDnf
>>391
>多分、みんすはBLT+1とかの敵失を攻めたのが要因とか思ってそうだけど、
>俺はむしろ前針代表の中国脅威発言とかに皇室典範問題と絡んで、右派の支持
>(自民党へのアンチテーゼ)が行ったんじゃないかなと思うのだが。

これは逆だと思う。中国の問題とか皇室の問題は一般ではそんなに関心ない。
それらに関心がある右派で、民主党すらまとめきれない前原さんの言葉程度で
動くようなお尻の軽い人たち、と考えるとかなり少数派で支持率を数%も動かせるとは
思えないし。
399無党派さん:2006/02/05(日) 09:30:14 ID:h4awAbfB
民主は結局ネガティブキャンペーンしかできないわけで。
自民の隙を突いて揚げ足とってどうにか支持率は上げられるけど、政策では惹きつけられることはできないんだよな。
400無党派さん:2006/02/05(日) 09:31:36 ID:ApZBN8yS
>>395
そんなこと郵政解散のときにも言ってたよな民主w

馬渕の耐震偽装のときみたいな整然としたやりかたでいけばいいものを
民主党はすぐ個人攻撃に走るから支持率が上がらない 理論武装ができてない
前原はぶれるし、党内で足のひっぱりあい
ただ、自民党もゆれてるから、ここらで再編してもらうとありがたいのだが
でも経済には影響するなあ それも厳しいな 
401無党派さん:2006/02/05(日) 09:31:55 ID:kXUVB6uO
そういえば前木さんの対案路線だの安全国会だのどこいっちゃったんでしょうねw
402無党派さん:2006/02/05(日) 09:32:22 ID:bBtgQQ1H
今週は中川の露出が多かったからだったりして
403無党派さん:2006/02/05(日) 09:33:51 ID:h4awAbfB
政策で対抗しようとすると、やっぱり政権与党としての自民には勝てないから、手っ取り早く個人攻撃に走るのかな?
404無党派さん:2006/02/05(日) 09:34:36 ID:JpxzG+ct
>>400
馬淵も途中からみんすデフォの自民・安倍批判にいっちゃったからねぇ。
405無党派さん:2006/02/05(日) 09:36:03 ID:bBtgQQ1H
>401
「4点セット」にすべて対案を示す方針だって。民主は。
406無党派さん:2006/02/05(日) 09:36:47 ID:osUMdGXE
>>403
それに関してはちょっとだけ民主党に同情するけど
民主党が対案出してもマスメディアはどこも取上げてくれないんだよね
407無党派さん:2006/02/05(日) 09:42:51 ID:bBtgQQ1H
郵政民営化の対案は、タックルで
一夜漬けで作った割にはよくできてる、
程度の評価はされてたと思う
408無党派さん:2006/02/05(日) 09:53:36 ID:KEO3QNt+
国民との認識の乖離が、いよいよ激しくなってきたな。

「所得の格差が拡大」74% 本社世論調査
ttp://www.asahi.com/life/update/0205/001.html
409無党派さん:2006/02/05(日) 09:57:47 ID:UB5bM5Lv
> 「競争」について「社会の活力を高めると思うか」と聞いたところ、59%の人が「高める」と答えた。
>また「いまの日本は、一度おくれをとると、挽回できない社会だと思うか」との問いには
>「そうは思わない」が60%だった。

むしろ格差拡大歓迎ムードが見える。
410無党派さん:2006/02/05(日) 09:58:56 ID:cYCzTIO6
>>210
> 側近だった栗本慎一郎氏

押しかけのね。
でも相手にしてもらえなかったw
411無党派さん:2006/02/05(日) 09:59:44 ID:SBciS3YI
>>408-409
よく分からない結果だよなそれ。
412無党派さん:2006/02/05(日) 10:00:35 ID:tixrgxv8
>>408

>国民との認識の乖離が、いよいよ激しくなってきたな。

ホントだね、朝日他のマスコミは。
国民の意識の激変を完全に読み違えてるね。
国民においてきぼり・・・・・
413無党派さん:2006/02/05(日) 10:06:20 ID:mihUFmDp
中川実況おもしろいなw
総保護者状態になってる。
スレを読んでるだけでハラハラするし。
414無党派さん:2006/02/05(日) 10:15:31 ID:TXyUkPAc
>>398
なるほろ。
415無党派さん:2006/02/05(日) 10:16:33 ID:TXyUkPAc
>>402
ソレダ! 酒にメロメロな鬼女の方々が(ry
416無党派さん:2006/02/05(日) 10:18:46 ID:Zs65hnba
417無党派さん:2006/02/05(日) 10:21:39 ID:TXyUkPAc
>>408
そのアンケートって、朝日にしては珍しく最後のパラグラフがえらい重要だと思う。

>「競争」について「社会の活力を高めると思うか」と聞いたところ、
>59%の人が「高める」と答えた。
>また「いまの日本は、一度おくれをとると、挽回できない社会だと思うか」との問いには
>「そうは思わない」が60%だった。

過半数は競争の必要と効果を容認していて、なおかつ勝ち組負け組のどちらになろうと
これまた2/3の回答者は「巻き返しが効く」と考えている。
これを踏まえると、「格差社会=競争の結果が反映された社会」という認識になるわけで、
さらには「巻き返しが可能→格差は固定されない」という考えが多いことが読み取れる。

アンケートの前半は、その意味ではあまり重要な意味を持たないような。
418無党派さん:2006/02/05(日) 10:23:01 ID:1yUNhr6s
>>415
鬼女に限りませんがな(´・ω・`)

>>416
その場面見てたけど(゚Д゚)ハァだった。
「あとなんだっけ」のとこでちょっと笑いながら周りを見てた。
419無党派さん:2006/02/05(日) 10:23:37 ID:h4awAbfB
>>416
・・・前ナントカさんは自分で言ったことをよく覚えていらっしゃらないようで。
420無党派さん:2006/02/05(日) 10:24:20 ID:BEkFVl1a
>>391
あがったっつっても誤差の範囲内だし。
それは自民党の上がり方も同じだ。

>>411
国としてはいいことだ
だが自分が負け組みになるのはヤダヤダってことだべ。
421無党派さん:2006/02/05(日) 10:26:46 ID:BEkFVl1a
>>417
つ【キャリーオーバー効果】

それをかましてもそれだけの高いパーセンテージってことは
実際にはもっと競争歓迎の割合が多いといえる。
422無党派さん:2006/02/05(日) 10:28:18 ID:cYCzTIO6
>158>162>168>172>177>180>184>190>204>206>210>217>226>238
>245>247>251>256>260>269>274>294>298>301>310>312>316
423無党派さん:2006/02/05(日) 10:29:38 ID:who05YYc
>>406
で、その対案って、検討しがいがある無いようなんだろうか・・・と????
聞いてみる。
424無党派さん:2006/02/05(日) 10:32:11 ID:/L93Y6Uu
財部は喋るな
425無党派さん:2006/02/05(日) 10:34:53 ID:yn/eDWSu
>>395
113+50だから、まだ、2005年8月解散時の175(解散直後に朝鮮労働党からの鞍替えが2人加わり177になる)には届いてませんなw
426無党派さん:2006/02/05(日) 10:38:09 ID:kXUVB6uO
>>416
(´д`)・・・
427無党派さん:2006/02/05(日) 10:39:38 ID:KEO3QNt+
>>417
都合のいいとこだけ信じるなよ、小泉バカ信者w
428無党派さん:2006/02/05(日) 10:43:59 ID:eexLS1M3
>>422
> >158>162>168>172>177>180>184>190>204>206>210>217>226>238
> >245>247>251>256>260>269>274>294>298>301>310>312>316

ワ壮観!
429無党派さん:2006/02/05(日) 10:46:51 ID:BEkFVl1a
>>427
ハイハイキャリーオーバーマッチポンプ
430無党派さん:2006/02/05(日) 10:53:48 ID:0SvuaqtD
東急インの社長は小泉と双子か?
謝罪記者会見の時の言い訳がそっくり
まっいいかって弱者の都合など考えずドンドンドンドン壊していく
ばれたら開き直りであ〜だのこ〜だの
それでもって最後は責任は取らない
やっぱそっくりだわ。w

これで何も罰則受けないのなら奴もすごい。
運スレでも立てやったら?
431無党派さん:2006/02/05(日) 10:57:22 ID:/L93Y6Uu
支持率下がらなくて残念だねw
432無党派さん:2006/02/05(日) 10:59:12 ID:kqsV7ils
>>430
本当にそうだね。
臆面もない破廉恥さというか。
433無党派さん:2006/02/05(日) 11:02:06 ID:Ox0jGItF
鳩山、自滅。

まとめサイト行きだな。
434無党派さん:2006/02/05(日) 11:03:51 ID:Arw6bKCt
>>432
えーと、あえてきこう。
きみは森(ヤなんですか?
435無党派さん:2006/02/05(日) 11:05:54 ID:Yw6gPqWS
761 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2006/02/05(日) 09:22:02 ID:QXHqj+ag
>>760
> >>758
> 国交正常化より、皇室典範改正が怖い・・・。

どっちも怖いよ。
皇室典範改ざんなどはどう考えても国体破壊でしかない。
これを党議拘束までかけて通そうとする小泉は間違い無く
国体破壊をもくろんでるとしか思えない。
国交正常化も任期中に絶対にやるだろう。
436無党派さん:2006/02/05(日) 11:16:00 ID:kqsV7ils
>>435
本当に平成の血盟団事件が必要だね。
437無党派さん:2006/02/05(日) 11:17:23 ID:ifPvPDnf
国体って言葉はいつ出来たんだろう。。
438無党派さん:2006/02/05(日) 11:19:51 ID:BEkFVl1a
>>437
国民体育大会ができてからだべ。
439無党派さん:2006/02/05(日) 11:21:44 ID:cYCzTIO6
航空隊

というのもある。
440無党派さん:2006/02/05(日) 11:22:00 ID:1yUNhr6s
>>437
漢書には記されてる。
441無党派さん:2006/02/05(日) 11:23:52 ID:ifPvPDnf
>>440
そうなのか。教養が無くてスマソ。
「国体」とか「国柄」って割と新しい言葉かと思っていた。
442無党派さん:2006/02/05(日) 11:24:26 ID:0SvuaqtD
>>431
不祥事を起こしてもトップの誰も責任を取らないこの日本
理解に苦しむ政治家の言い訳をそのまま支持するバカ国民
政治家に都合の良い名ばかりの自民党議員年金廃止案
特権階級の待遇に怒る事もせず疑問に感じる事もせず

それでも支持率が下がらないと喜ぶバカ国民
443無党派さん:2006/02/05(日) 11:25:59 ID:VFTbbF+5
じゃー前テカさんもやめないとだめだねー(棒
444無党派さん:2006/02/05(日) 11:26:52 ID:Arw6bKCt
>>442
うむ、君は東急社長を糾弾している時点で
バカ国民の仲間入りなのだがね。
445ぐぐりました:2006/02/05(日) 11:26:59 ID:cYCzTIO6
>>440
> >>437
> 漢書には記されてる。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4838/g_kan34retu24.html
この1167
446無党派さん:2006/02/05(日) 11:30:01 ID:qqP5RY5d
>444
始め何のことかわからなかったが、読み返してみたら理解できた。オメガワロス
447無党派さん:2006/02/05(日) 11:30:58 ID:0SvuaqtD
そだね、前テカもやめてもらおうねw
>>444
意味不明w
448無党派さん:2006/02/05(日) 11:31:42 ID:osUMdGXE
>>444
わはははは
巧い!!!!
449無党派さん:2006/02/05(日) 11:32:07 ID:cYCzTIO6
>>446
これね↓

【キーワード抽出】
対象スレ: 小泉総理は運が強すぎる ▲244▲
キーワード: 東急



430 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/02/05(日) 10:53:48 ID:0SvuaqtD
東急インの社長は小泉と双子か?
謝罪記者会見の時の言い訳がそっくり
まっいいかって弱者の都合など考えずドンドンドンドン壊していく
ばれたら開き直りであ〜だのこ〜だの
それでもって最後は責任は取らない
やっぱそっくりだわ。w

これで何も罰則受けないのなら奴もすごい。
運スレでも立てやったら?


444 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 11:26:52 ID:Arw6bKCt
>>442
うむ、君は東急社長を糾弾している時点で
バカ国民の仲間入りなのだがね。




抽出レス数:2
450無党派さん:2006/02/05(日) 11:34:52 ID:cYCzTIO6



430 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/02/05(日) 10:53:48 ID:0SvuaqtD
東急インの社長は小泉と双子か?
謝罪記者会見の時の言い訳がそっくり
まっいいかって弱者の都合など考えずドンドンドンドン壊していく
ばれたら開き直りであ〜だのこ〜だの
それでもって最後は責任は取らない
やっぱそっくりだわ。w

これで何も罰則受けないのなら奴もすごい。
運スレでも立てやったら?


442 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/02/05(日) 11:24:26 ID:0SvuaqtD
>>431
不祥事を起こしてもトップの誰も責任を取らないこの日本
理解に苦しむ政治家の言い訳をそのまま支持するバカ国民
政治家に都合の良い名ばかりの自民党議員年金廃止案
特権階級の待遇に怒る事もせず疑問に感じる事もせず

それでも支持率が下がらないと喜ぶバカ国民



447 名前:無党派さん[] 投稿日:2006/02/05(日) 11:30:58 ID:0SvuaqtD
そだね、前テカもやめてもらおうねw
>>444
意味不明w
451無党派さん:2006/02/05(日) 11:36:21 ID:YZ9YeIn2
まだ0SvuaqtDには判ってないのかw
452無党派さん:2006/02/05(日) 11:37:39 ID:Nrkwn5jC
山崎、加藤両氏が皇室典範改正支持

 自民党の山崎拓元副総裁と加藤紘一元幹事長は四日、山形県最上町で講演、小泉純一郎首相が
目指す女系天皇容認の皇室典範改正を支持する考えを表明した。
 山崎氏は「神武天皇以来の男系の歴史と伝統を守れという意見があるが、現実的におそろしく難しい。
天皇制を守る方が大事で、現実に可能な典範改正案を本国会で成立させた方がいい。首相がぶれて
いないのを評価する」と述べ、今国会で典範改正を実現すべきだとの考えを示した。
 加藤氏は「女系でも血はつながっていることを大切に考え、皇室制度を守りたい。急がずまとめていけ
ば、首相案に落ち着く」と指摘した。
 また、加藤氏は首相の靖国神社参拝に言及。「靖国問題は日米問題になりつつある」と述べ、靖国神社
の先の大戦をめぐる歴史観を米政府が容認できなくなるとの見方を示した。
(産経新聞) - 2月5日2時38分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060205-00000004-san-pol
453無党派さん:2006/02/05(日) 11:37:59 ID:pB74z9CG
それより「東急イン」に失礼だとおも。
ttp://www.tokyuhotels.co.jp/ja/TI/TI_SHIBU/plan/Tokyu_Hotels-t-tn_1138286730367.html
454無党派さん:2006/02/05(日) 11:38:14 ID:TXyUkPAc
>>430
えーと、ものすごい風評被害が出て困ってるらしいので、指摘しとく。

偽装建築をしていたのは、

【東横イン】
  ↑
で、あって、
  ↓
【東急イン】

じゃない。
そして、東【横】インと東【急】インは、資本関係も何もない、まったくの別会社。
東急インには、「おまえんところはqあwせdrftgyふじ」と抗議電話が相次いでいて、
「それはウチじゃないんです。ウチは東急インで、あちらは東横インで……」と説明
をしても「言い訳するな!そんなことだからqあwせdrftgyふじこlp」という感じで
全然話を聞いてもらえないんだとか。

>>430みたいな阿呆が、そうやって風評被害を大きくしていくのだな。
東横インを引き合いに出して批判をするのはかまわないんだが、くれぐれも
「東横イン」と「東急イン」の区別は付けれ。そして、間違いは正せ。
455無党派さん:2006/02/05(日) 11:38:27 ID:cYCzTIO6
>>451
> まだ0SvuaqtDには判ってないのかw

バカって可愛いねw
456無党派さん:2006/02/05(日) 11:40:25 ID:Nrkwn5jC
2006.2.3(その1)
2006年森田実政治日誌[70]
小泉構造改革がもたらした「格差」を議論しよう!――「格差は悪いことではない」との小泉首相発言を批判しない
大新聞の鈍感と堕落

「貧しい人々への行き届いた配慮こそは、文明の真の尺度である」(サミュエル・ジョンソン、18世紀英国の詩人)

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02448.HTML


2006.2.4
2006年森田実政治日誌[72]
建設業への極端な偏見をただすべし!
「建設業に対する正しい理解を!」と訴える著書『日本には建設業が必要です』(建通新聞社刊)を読んで
――マスコミよ、偏見を捨て健全な常識に戻れ!

「偏見は判断を持たない意見である」(ヴォルテール)

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02450.HTML
457無党派さん:2006/02/05(日) 11:40:54 ID:cYCzTIO6
《東横イン》はその前に最初から、
商標権侵害で
東急インから訴えられてもおかしくなかったよな。
458無党派さん:2006/02/05(日) 11:44:49 ID:YZ9YeIn2
>>475
三菱鉛筆は、全く三菱の財閥と関係ないけど
今まで訴えられたことは無かったと思う。
だから、東横インの今回の建築基準法違反を全く別問題とすれば
このぐらいの名前の近似自体は大丈夫じゃないか?
459無党派さん:2006/02/05(日) 11:49:06 ID:tixrgxv8
たかちのぼる
は?
460無党派さん:2006/02/05(日) 11:51:36 ID:bzCDKLHe
>>458
だって三菱鉛筆のが古いじゃん
461無党派さん:2006/02/05(日) 11:53:27 ID:cYCzTIO6
>>458

でも《東横》は《東急東横線》から取ってるし〜
462無党派さん:2006/02/05(日) 11:54:31 ID:cYCzTIO6
>>459

そうだね。
あれは変えさせられたんだよね。
463無党派さん:2006/02/05(日) 12:00:11 ID:1Ka+blrF
三菱サイダーってのもあるんだよな。(三ツ矢じゃないよ)
これは商標の隙間をぬっただけ。
464無党派さん:2006/02/05(日) 12:00:36 ID:Nrkwn5jC
>よく混同されるが三菱鉛筆とは一切の資本・人的関係がなく、かつ三菱鉛筆は三菱グループが商標登録
>するよりも早くからこの商標を用いている。両社は競合する事業分野がないことから同じ商標を用いること
>に合意している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/三菱グループ
http://ja.wikipedia.org/wiki/三菱鉛筆(参考)

1901年(明治34年) 逓信省(現・郵政省)へ初めての国産鉛筆(局用1号・2号・3号)を納入。
1903年(明治36年) 逓信省納入の3種の鉛筆を記念して、「三菱」ブランド登録(登録番号18865)。
1952年(昭和27年) 「眞崎大和鉛筆(株)」の社名を「三菱鉛筆(株)」と改め、社名と商品名との統一を図る。

http://www.mpuni.co.jp/company/history_01.html

465無党派さん:2006/02/05(日) 12:02:24 ID:PC3j7c61
『沖縄開発』には自民党政治家が関与している。サイバーファーム社長の半田貞治郎、野口英昭、
彼らはヒューザー事件の小島社長とも接点がある。闇狩人氏の相関図を見ると明らかだ。
断言して、この事件は沖縄県開発事業そのもの、つまり政治がからんでいる。
マザーズに上場したばかりの『リキッドオーディオ・ジャパン』。最も高い時で
株価は上場時の4倍近くに跳ね上がった。
しかしこの企業の企業価値は全くなく、米国のリキッドオーディオの日本支社でありながら
リキッドオーディオはなんと株を7%程度しか持っていない。つまりリキッドオーディオジャパンの
筆頭株主は別にいるのである。
その筆頭株主とはスーパーステージ(黒木正博社長)。スーパーステージは、暴力団の行った
ビルの不法な占有に深く関わっています。
最初からリキッドオーディオジャパンは米国リキッドオーディオの名を借りた不透明な
闇組織だったのです。この事業内容もよくわからない闇組織の株価がなぜ跳ね上がったのか?
そこに政治的介入があったのです。沖縄開発事業……

これは現代のリクルート事件なのです。

政治家・暴力団の資金源になるフロント企業をマザーズに上場させ、株価を吊り上げる事業をあてがい、
市場利益を貪ろうとしたのです。このように、沖縄開発事業は調べれば調べるほど、官民一体となった
癒着構造が見えてきます。野口氏は検察の事情聴取を受けてしまいました。
野口氏がサイバーファーム半田貞治郎の名前を検察に出していたら、どうなっていたでしょうか?
そこから芋づる式にピックアップされていく、行き着く先は沖縄県知事か? いや、暴力団と
癒着している沖縄県警か? いえいえ。その先には自民党。
それも安倍晋三氏の周囲にたどり着いてしまうわけです。闇狩人氏の相関図を参照してください。
466無党派さん:2006/02/05(日) 12:02:33 ID:3VnD4PFI
>>408
最近のアンチは、バカヒの世論調査を国民の意識と思うほど狂ったのかw。
今時2ちゃんそのもののアンチにもいねーよw。
467無党派さん:2006/02/05(日) 12:04:19 ID:PC3j7c61
この事件の全体相関図です。
http://nigauri.sakura.ne.jp/src/up4175.gif.html
468無党派さん:2006/02/05(日) 12:05:15 ID:cYCzTIO6
東急は今からでも商標権訴訟を起こすべきだね。
勝たなくても世の中の周知できる。
469無党派さん:2006/02/05(日) 12:05:54 ID:BEkFVl1a
>>466
申し訳ないが、朝日の世論調査が間違っているというのも誤りだ。
手法さえ正しいならば、それは十分に信頼に値する。
470無党派さん:2006/02/05(日) 12:06:06 ID:YZ9YeIn2
>>461
東急東横線も元からして東京横浜の省略だから
地名の省略と言われれば、実際どうなるかは不明。
まあ、こんなの東急が訴訟しない限りどうにもならん
471無党派さん:2006/02/05(日) 12:11:58 ID:YZ9YeIn2
世論調査は例えば内閣支持率で言えば、
同じRDD方式でも朝日と読売で同時期に取ると大体安定して10p位違った結果になる。
よって、同じ調査機関の支持率の上下を時系列で捕らえれば、信用できるが
横展開して上がった下がったを見るのは誤り。
472無党派さん:2006/02/05(日) 12:16:47 ID:/R3RnZFV
>470

石原都知事と中田市長がタッグを組んで訴えたりして>東横イン
473無党派さん:2006/02/05(日) 12:22:47 ID:cYCzTIO6
「東の横綱から取った」とか主張するかもしれんな、あの役者な社長。
474無党派さん:2006/02/05(日) 12:26:38 ID:PC3j7c61
きっこの日記 ■2006/02/05 (日) アメリカの言いぶん
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060205
475無党派さん:2006/02/05(日) 12:27:25 ID:4LkQ0hDo
会社の名前なんてそれほどの問題じゃないだろ。
東急建設に対して東横建設もあるし、東急不動産に対して東横不動産もある。
社名なんてそんなもん。
476無党派さん:2006/02/05(日) 12:36:02 ID:Y69IneMb
>>456
これは、森田逆ネ申の朝日新聞へのラブコールと受け止めるべきかなw

(分裂にっぽん:1)「みんな中流」崩れた
http://www.asahi.com/paper/front.html
(この記事が見られるのは今日だけ)
477無党派さん:2006/02/05(日) 12:42:30 ID:zxFTOCCf
もっというと前株と後株…
478無党派さん:2006/02/05(日) 12:46:55 ID:TXyUkPAc
>>475

だけど、「東横イン」が起こした問題をなぞらえて批判に使うときに、
その社名を間違えて「東急イン」というのは、まったく関係のない
東急インに対する風説の流布に当たる。

似た名前が問題というよりも、この場合は「似た名前の違う会社名
を引き合いに出して、別の会社のことをなじる」というウッカリミス
にあるわけで、「東横イン」と「東急イン」の区別も付かないバカ、
というところがツッコミ所。
479無党派さん:2006/02/05(日) 12:54:53 ID:BEkFVl1a
>>474
「言いぶん」という変換が頭から離れなくなった。
文章中にうそがあるとか結局陰謀論とかそういうのは
どうでもいい。変換が気になって仕方ない。
480無党派さん:2006/02/05(日) 12:55:04 ID:cYCzTIO6
つ【風説流し旅】
481無党派さん:2006/02/05(日) 12:57:34 ID:tixrgxv8
プ

コテンパンだな
482無党派さん:2006/02/05(日) 12:58:25 ID:kJmasVaT
あの社長のキャラから言って、東急と混同して欲しくて東横にしたんだろうな。
483無党派さん:2006/02/05(日) 12:59:45 ID:cYCzTIO6
>>479

> 「言いぶん」という変換が頭から離れなくなった。

双方に言いぶんがあるということを『言いぶん・言いぶん』と申します。
484無党派さん:2006/02/05(日) 13:01:36 ID:BEkFVl1a
>>483
おまえちょっと便所裏に来い
485無党派さん:2006/02/05(日) 13:05:36 ID:4LkQ0hDo
ワクワクw
486無党派さん:2006/02/05(日) 13:07:30 ID:cYCzTIO6
>>484
チラシ裏でしょw
487這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/05(日) 13:09:35 ID:VRuNOGuN BE:51994548-
 まぁ、東急自体も創業者は「強盗」だし(苦笑
488無党派さん:2006/02/05(日) 13:12:28 ID:zIuFQ701
今日の中日新聞でジェラルド・カーティスにしてはめずらしくホリエモンに関して
真っ当なことを書いてた
489無党派さん:2006/02/05(日) 13:13:37 ID:YZ9YeIn2
誰がこのスレを駄洒落大会にしろとw
490無党派さん:2006/02/05(日) 13:15:04 ID:Nrkwn5jC
とうとう飯研に乗っ取られたか・・・。
491這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/05(日) 13:24:24 ID:VRuNOGuN BE:29247629-
 >483で、きれいに落ちたところで、今朝ふとひらめいて信頼できる上司に
確認が取れたんだが、アサピーの、あの気色悪いCMって、ぢつはTV各局
及び新聞各社に対する「給付金」なんジャマイカ

 宣伝広告費名称で、各社に金を贈ることで、これから小泉政権の9月満了
までの間、マスゴミ上げて大規模な自民党誹謗中傷キャンペーンを繰り広げる
ための買収工作というか。
492無党派さん:2006/02/05(日) 13:29:21 ID:CpULfamU
>>491
つまり金の出元というか大元が気になると?
493無党派さん:2006/02/05(日) 13:35:52 ID:6CFh+nlK
悪夢の売国奴詐欺師小泉スポンジ脳純一郎政権の終焉まであと約218日。

全くひどい世の中だよね。まるで倒錯したアンデルセン童話みたいだね。
拉致被害者のために誠心誠意がんばっていた西村真悟議員を逮捕しながら、
西新井拉致病院の駅前一等地への移転斡旋を図って秘書に圧力をかけま
くらせていた北朝鮮マツタケ売国奴の広域暴力団舎弟小泉タクシー会社闇
献金貰いまくり純一郎代議士が野放しとは、重大な片落ちだよね。(-_-)鬱。

米国産狂牛病毒牛は輸入解禁されてしまったし、このままでは小泉売国奴
の私的諮問機関の答申によって女系天皇まで成立してしまうね。そうな
ればやがて天皇制も崩壊して韓国みたいな国になってしまうんだろうね。
今度の通常国会で人権抑圧法の「人権擁護」法まで成立してしまいそうだね。
それどころか、疑われたら即有罪の発狂法規「共謀罪」も成立しそうだね。
製造業への派遣労働を解禁しただけでは飽きたらず、次は外国人労働者
受け入れも目論んでいるそうだね。「日本をぶっ潰す」の完成も間近だね。
民にできることは民になんて言ってたあげくが、構造偽造マンション林立で
自壊の危機だものね。ヒューザーの社長室にはオジャマモン小嶋社長と
小泉純一郎のツーショット写真が掲げられていたんだけど、なぜだろうね。
小泉は自民党の一部の幹部がホリエモンを持ち上げた責任は党総裁として
甘んじて受けるなどと他人事みたいにトボけているが、小泉自身がヨイショ
発言して堀江とツーショット写真まで取らせていた責任は何処へいったのか。
小泉信者因循馬鹿売国奴B層は本当にもういったいいつになったら目覚め
るんだろうか!?
494無党派さん:2006/02/05(日) 13:38:31 ID:6CFh+nlK
小泉純一郎首相は26日午後の衆院予算委員会で、米国産牛肉にBSE(牛海綿状脳症)の
 危険部位が混入した問題について「責められるべきは米国だ。なぜ日本が責められる
 のか分からない」と述べ、昨年12月の輸入再開の判断に誤りはなかったとの認識を
 示した。

責められているのは、「日本」ではなく、軽薄、無責任に米国産狂牛病毒牛の輸入解禁をしてご褒美にブッシュからもらったセグウェイを輸入再開の当日に記者団の前で乗り回してはしゃいだ売国奴の小泉純一郎、お前自身だ、馬鹿! 問題をすり替えるな!卑怯卑劣者。
495這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/05(日) 13:38:52 ID:VRuNOGuN BE:51994548-
>492
 まぁ、テレ東で、あの気色悪いCMが流れてたり、営団地下鉄に一枚広告が
貼り出されてたりしたのから連想した、西尾きっこ並の連装ゲームでは
あるのだけれど。
496無党派さん:2006/02/05(日) 13:39:16 ID:6CFh+nlK
あーあーあー、小泉純一郎売国奴ペテン師にだまされまくりの小泉信者馬鹿B層
のせいで、とうとう米国産狂牛病毒牛の輸入も解禁されてしまったね。(-_-)鬱。
かと思えば1か月足らずで危険部位脊柱混入で再度の輸入禁止措置だものね。嗚呼。
まるで他人事みたいに悪いのはアメリカとホザく無責任なあの小泉の言い草は何だ!
既に出回ってしまった1500トンの回収も公表もしようとしない発狂無責任ぶり!

食べたくなくても知らないうちにゼラチンや肉エキスや牛脂などで摂取させられて
しまうね。牛肉だけでなく加工品や調味料や化粧品や医薬品にも使われるからね。
輸血でも感染してしまうね。消費者の選択に任せればいいとかよくいけしゃあしゃ
あと嘘がつけるものだよね。ひょっとして、すでに脳がスカスカなのかなあ?だい
たい、小泉売国奴内閣の組閣の日に合わせてどさくさまぎれで発表したり卑怯姑息
だよな。

とにかく、もう取り返しのつかない一大痛恨事だね。もうプリンも食べられないね。
この一事だけでも、小泉純一郎ペテン師売国奴は史上最低最悪の総理大臣決定だな。
これはもう、村山富市、河野洋平以下の最悪売国奴でしょ。
小泉信者姑息馬鹿B層は本当にもういったいいつになったら目覚めるのだろうか?
497無党派さん:2006/02/05(日) 13:43:02 ID:i1sFPae5
>>474
きっこの日記では
「小泉は精神病院に入院暦がある」とはっきり書いてるよ。
いいの?ほんとにこの人頭大丈夫?野放し状態?
498無党派さん:2006/02/05(日) 13:54:29 ID:cYCzTIO6
『きっこの日記』って長いから
簡単に『き印』とかでいいのでは。
499無党派さん:2006/02/05(日) 13:59:55 ID:UMRpd2lN
餅代だなんて生意気な♪

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005122101.html

小泉モチ代100万円差の深謀…チルドレン囲い込み
無派閥400万円派閥300万円

新人議員を囲い込む(?)小泉首相
 自民党執行部が小泉チルドレンに配った年末恒例の“モチ代”をめぐって、党内に波紋が広がっている。
無派閥には400万円支給されたのに対し、派閥入りした議員は300万円で、格差がついたからだ。
「各派がカネの面倒を見るので、無派閥を手厚くした」(関係者)というのが表向きの理由だが、
「来年9月の総裁選に向け、小泉首相がチルドレンの囲い込みを本格的に始めた」との観測が飛んでいる。

 「幹事長に聞いてください」

 モチ代(政策活動費)に100万円もの格差を付けた真意を記者団に問われた小泉首相は20日夜、
素っ気なく話した。

 「モチ代を使って小泉派を立ち上げるのではないか」との質問にも、
「まったくない。ゲスの勘ぐりだ」と一蹴した。

 だが、党内では「総裁選に向けた布石」と見る向きが強い。
500無党派さん:2006/02/05(日) 14:03:17 ID:cYCzTIO6
>>499


 これまでの「派閥の論理」では、例のないことだが、
「表面上は無派閥の小泉チルドレンが安倍氏を支持する形が出来上がれば、派閥の論理を正面突破できる」
との観測も浮上する。自民党関係者は「首相は本当にケンカ上手だ」と舌を巻いている。


なかなか穿ってるかも。
501無党派さん:2006/02/05(日) 14:03:25 ID:SBciS3YI
日曜日ってどこも低レベルな書き込みが増えるね。
502無党派さん:2006/02/05(日) 14:04:52 ID:cYCzTIO6
>>501
> 日曜日ってどこも低レベルな書き込みが増えるね。

ゴメンネ
503無党派さん:2006/02/05(日) 14:07:41 ID:iKWzUZH8
ちょっくら削除依頼してこようかなと思ってふと見たら……




……荒らしレスの大半にアンカーレスがついてたよママンorz
504無党派さん:2006/02/05(日) 14:08:06 ID:SBciS3YI
>>502
いや、あなたじゃありません。勘違いさせてゴメン。
505無党派さん:2006/02/05(日) 14:09:38 ID:1TL36gci
>>497
飯島秘書官は週刊誌相手にマメに訴訟を起こしているんだよね。
まぁきっこについては、官邸サイドは、最近まで全く知らなかったんだと思う。
内容を知った上で、尚かつ社会的な影響力が大きいと判断すれば、
何らかの措置を取る可能性はあるかもしれないな。

【飯島秘書官】週刊誌に対する4件の訴訟
http://blog-yamasaki.com/archives/001052.html
506無党派さん:2006/02/05(日) 14:13:43 ID:9PNakNDW
>>497
「コイズミ」とカタカナで書けば、精神病、殺人者、強姦魔・・・何を書いてもOKという事なんだろう。
法律で定めた基準以外の方法で名指ししてやる分にはどんな誹謗中傷も全部OKと。
そうでないなら、早々に消去しないとまずいなあ。

つーか、最後の『経歴紹介』、やばいな。
まるで、普通に無期懲役か死刑を食らってる人間が国政に携わってるかのような言い方だなw
507無党派さん:2006/02/05(日) 14:33:57 ID:I8i9U0WS
>>506
まさか違うとでも!?
508無党派さん:2006/02/05(日) 14:38:36 ID:cYCzTIO6
>>506

木村愛の工作だって放置で、
逆にみんすのバカが一匹国会で釣れたし、
まーいいんでないかい。
509無党派さん:2006/02/05(日) 14:40:30 ID:I8i9U0WS
>>506
‥‥そんなワケで、今回は、いつもと視点を変えて、アメリカ側から見てみたんだ
けど、それでもいつもと同じように、コイズミが諸悪の根源て言う結論に達した。
まあ、コイズミが使いもんになんないデクノボーだってことは、精神病院入院、学
歴詐称、企業癒着、闇献金、年金未納、家庭内暴力、レイプ疑惑、殺人疑惑、他に
も数え切れないほどの悪行三昧の輝かしい経歴を見れば一目瞭然だけど、こんな大
犯罪者がニポンの総理大臣だとは、国民として、これほど恥ずかしいことはない。
そして、脳みそがスポンジ状でマトモなニポン語すら話せないコイズミを頂点に、
大嘘つきの酔っぱらい、アメリカに住民票のある売国奴、ホニャララ団をバックに
持つ早口男、マンガしか読まないバカ、しけった草加せんべい、2階から闇献金が
降って来る工作員、環境破壊オバサン、ライブドアのパシリの白ブタなどなど、あ
まりにも優秀なコイズミ内閣の面々と、この素晴らしい税金ドロボウたちに投票し
たオメデタイ国民たちに、アメリカの狂牛たちも口からヨダレを垂れ流しながら呆
れ果ててると思う狂牛この頃なのだ(笑)

この「2階から闇献金が降って来る工作員」だけがわからない。これって、その名
のとおりってこと?
510無党派さん:2006/02/05(日) 14:46:06 ID:/L93Y6Uu
きっこって訴えられたいじゃないの?
511無党派さん:2006/02/05(日) 14:47:28 ID:BEkFVl1a
>>510
究極のツンデレですね。
512無党派さん:2006/02/05(日) 14:47:54 ID:bBtgQQ1H
内閣と党の区別付いてないみたいね
513無党派さん:2006/02/05(日) 15:03:38 ID:cYCzTIO6


















ウウン深い…
514無党派さん:2006/02/05(日) 15:04:00 ID:nh5BssCF
>>483
川相さん帰りますよ
[ー。ー]つ<<< ´w`)
515無党派さん:2006/02/05(日) 15:05:23 ID:vrQELudg
ミシシッピー・バーニングの世界だね。
516無党派さん:2006/02/05(日) 15:09:51 ID:K6Gjm2iI
>510
逮捕されても更新したりして
517無党派さん:2006/02/05(日) 15:18:56 ID:cYCzTIO6
> 逮捕されても更新したりして

で思いついたんだけど、
ロス事件の時代にもしもインターネットがあったら、
あの三浦和義容疑者は、
ブログとかでいっぱい書きまくってってただろーなと。
その内容を想像するのも愉しい。
518無党派さん:2006/02/05(日) 15:22:04 ID:TXyUkPAc
すかす、きっこが例えば「公権力のエジキ」になったりした場合、
それを名目に「言論の自由を政府が奪おうとした」と叩くことができて、マスコミが(・∀・)ウマー

また、「公権力のエジキ」ではなく「企業訴訟のエジキ」にした場合、
その他のブロガーも同様のキケンに晒されることになり、やっぱりマスコミが(・∀・)ウマー

その意味で、きっこというのは「食いつかせるための泳がせ餌」なのではないかと思う。

でも、1回だけ「事実無根でスンマソン」っていう侘び入れてたよね。きっこ。
あれは、なんでだろう。なんか上の方から言われたのか。
519無党派さん:2006/02/05(日) 15:26:38 ID:f0T99LfR
>>387

賛成やね。
小さい政府とかは、なんやそれ、で首を傾げているけど、政治行政の透明化は本当に願っている。
それに具体的に手を付けたのは、長く言われていても、小泉内閣が始めて…。

外交も合格点やね。何よりも、日本を戦勝国側にしたのが大きいと思う。
ま、総論は否定ではなくなりますね。

民主党も我が党は情報公開問題を徹底的にやります、といえばさっさと投票するなあ。
外交問題のおかしなところを改めてくれるだけでいい。
だが、情報公開を徹底したら民主党も瓦解しそうなのが、問題なんだわ。
520無党派さん:2006/02/05(日) 15:28:06 ID:2/SKCVIV
>>506
>「コイズミ」とカタカナで書けば、精神病、殺人者、強姦魔・・・何を書いてもOKという事なんだろう。

これ、きっこの中の人は本当にそう思っていそうですね。容易に誰のことかわかるから、
明らかな名誉毀損だと思うけど。
521無党派さん:2006/02/05(日) 15:30:53 ID:lXZfqd7q
追浜四方山話:女優・岡田嘉子と横須賀のエピソード、明らかに /神奈川

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060205-00000042-mailo-l14
522無党派さん:2006/02/05(日) 15:33:24 ID:eexLS1M3
>>483

言いぶんが覆るのは「言いぶんパー」かな。
523無党派さん:2006/02/05(日) 15:38:42 ID:f0T99LfR
>>394

民主やマスコミは四点セットとか言って騒いでいるけど、ライブドアは捜査を許したのを評価しているし、
牛肉問題は、むしろアッパレとも言える。言葉でゴタゴタいい続けていても切りがない。相手は、日本に圧力を掛けられる立場ですからね。
一応、相手の言い分を信用した振りをして輸入再開…、一カ月も経たない内に検疫でアメリカの実態を暴露…。
即、輸入禁止…。かなりの高等戦術…。やるじゃん、と思っている国民も多いよ。
相手を低姿勢にして、なおかつ、禁輸という実績も取っている。

日本としては、抵抗に限界のあるアメリカが相手ですから、最高の結末ですよ。
ま、アメリカに失礼ですから、国会などでは言えないけど、国民の中には気付いている人も多い。
それに、アメリカ牛が予想以上に危険なのが分かってきたし。メデタシですよ。

四点セットの内の三つは、運び方次第で攻める方の失点になりますよ。
のこりの防衛庁の問題も、小泉時代に発生した訳じゃない。
小泉内閣がメスを入れ直しているともいえる訳で…。

純一郎人気が落ちる問題には、ストレートにはならない。
マスコミが踊っているだけじゃん。
524無党派さん:2006/02/05(日) 15:40:48 ID:f0T99LfR
皇室典範の改正も下手に小泉首相に逆らうと男尊女卑を隠している政治家のレッテルを貼られかねないよ。

でなければ、問題を泥沼化させる不埒な奴になる可能性があるよ。
525無党派さん:2006/02/05(日) 15:43:32 ID:dP9bO5N8
不正を行うことに憤りを覚えるのは理解できるが、
そうでなくても他人が金を儲けること、儲けようとすること自体に憤りや
不快感を覚えること自体、形を変えた拝金主義じゃないのか?
本当に清貧の思想というのであれば、そうした現象に無関心で居るべきだろうに。
526funわか:2006/02/05(日) 15:50:42 ID:492SfOZa
日本を敵国としてしか捉えず、何が何でも日本悪玉教育をしている国に「韓琉ブーム」を演出し、それ
に乗せられた馬鹿中年アバタリアンに、それに乗せられ韓国人と結婚したがるアホ娘。「敵だ!悪玉だ
!人殺しだ!」と小学生の頃から教育する国のオトコを亭主にして、その行く末のどこに幸が有るとい
うのか!?待っているのは地獄でしかないのは誰でも解る。反日暴動の件で解ったように、これら反日
国家のレストランでは日本人客と解ると料理にゴキブリを微塵切りにして食わせるだけではない、タン
や唾吐きそれを混ぜ合わせた料理を食わせるのは普通の事。これらの国からの帰国航空便の日本人旅行
客に下痢が多いのも、さもありなん!である。

唐津一 東海大教授(元ソニー勤務)など、まっとうな経済学者は(朝日などのクズマスコミと違い)、
バブルが弾けて日本経済没落夥しい10年前当時から、「日本企業の力は決して落ちていない!今も意
気軒昂である。それが証拠にアメリカへの特許申請、特許登録件数は依然として日本が第一位だし、現
在も日本株式会社の研究開発費投入熱は少しも衰えず研究開発意欲は盛んでバブル以前となんら変わり
は無い!」「それどころか消費の冷え込んだ今だから新技術搭載の新製品を控えているだけで、その間
に蓄えた省エネ技術と環境負荷低減技術の製品が景気が戻って組み入れられた時、世界のどの国も太刀
打ち出来なくなっているだろう」と言い続けて来ている。

金満極悪田中政治の流れを断ち切って、郵政民営化を断行する事で泥棒役人
に牛耳られていた国家予算の半分を正常化し、役人天国廃止に立ち向かう小泉首相の改革は、まことに
日本への国益大であり、最も秀でた宰相に値する、と私は思う。http://hw001.gate01.com/funわか/ron.htm
527無党派さん:2006/02/05(日) 15:51:36 ID:MMlhGEqI
>>480
略すと、
風流。
528無党派さん:2006/02/05(日) 15:54:19 ID:M/gbeWRr

>役人天国廃止に立ち向かう小泉首相の改革

それ、具体的には何の改革ですか。名前を教えてと言うか、あったら見せてください。
529無党派さん:2006/02/05(日) 15:56:12 ID:TXyUkPAc
>>524
もしかしたら素で気づいてないかもしれんが、sageとけ。
530無党派さん:2006/02/05(日) 15:57:02 ID:TmmDB+p2
つまり、
牛肉輸入再開&危険部位発見→マズーにみせかけて
禁輸againしかもアメリカは強く言えない→ウマーってことかねぇ
やっぱり小泉総理は運がいいのか?
531無党派さん:2006/02/05(日) 15:57:18 ID:TXyUkPAc
>>528
ゆうせいみんえいか
532無党派さん:2006/02/05(日) 15:58:23 ID:YZ9YeIn2
>>528
日経のプロの人が書いた「官邸主導」という本を見ればいいよ
橋本政権辺りから、官僚から政府に権限を徐々に奪っていった過程が良く書いてある
533無党派さん:2006/02/05(日) 15:59:01 ID:EM+cwv+8
>>524
男尊女卑ねw


534無党派さん:2006/02/05(日) 16:16:47 ID:cYCzTIO6
>>527

それだと、オリジナルの『風雪流れ旅』にもはまっちゃう。

残念!
535無党派さん:2006/02/05(日) 16:19:20 ID:cYCzTIO6
>>531

こんどの防衛施設庁解体も、
そうだね。
536無党派さん:2006/02/05(日) 16:21:09 ID:fcAW/9jo




















ウウン深いよね…
537無党派さん:2006/02/05(日) 16:21:23 ID:eI4UO3IP
>>503
あれは(・∀・)ジサクジエーン
だと思ってる
538無党派さん:2006/02/05(日) 16:21:36 ID:cYCzTIO6
>>534

あそうそう『風雪の流布』自体も風流になっちゃう。
539無党派さん:2006/02/05(日) 16:22:40 ID:fcAW/9jo
>>537
どれのことを言ってる?
540無党派さん:2006/02/05(日) 16:24:02 ID:cYCzTIO6
もとい


あそうそう『風説の流布』自体も風流になっちゃう。
541無党派さん:2006/02/05(日) 16:24:43 ID:eI4UO3IP
>>539
ひたすらアンカーつけてるレスの事
542無党派さん:2006/02/05(日) 16:24:44 ID:3XFaFIyX
>394
結局あの4点セット叩きって、個々人の政治家攻撃にいったのが最大のマズー。
どう考えても攻撃に充分な材料があるわけでもないのに、しゃにむに叩くだけ。
根拠も証拠もないから、叩く以外のことはできず、尻すぼみに終わってしまう。
これって最悪だよ。
アンチ民主には「こいつらなにデタラメやってんだよ!」と反感を買い、
民主支持者には「こいつらなに手ぬるいことやってんだよ、ガンガンいけよ!」
(でもガンガンいくだけの材料がない)とやっぱり反感を買う。
アンチにも支持者にもストレス与えてどうするんだよ。この見てくれだけ勢いのよい
攻撃戦略でアピールできるのって、政治にあまり興味のない上っ面だけのライト層のみ。
そしてこういう層は、先の総選挙のように、一旦流れが決まるとそっちに持っていかれて
しまう。だって所詮はライト層ですから。
先の総選挙で自民党は、ちゃんと政治を見ているヘビー層もしっかり獲得しつつ、
なんとなく政治を見ているライト層も根こそぎ持っていった。だからこその大勝利だった。
このライト層の票もかっさらっていったところだけを見て、「自民党はマスコミの使い方が
うまかっただけ」だのなんだの言っているようじゃ、政権交代なんておぼつかない。
ライト層に働きかけることだけにかまけて、ちゃんと民主党を見てくれているヘビー層に
逃げられちゃなんにもならんだろうに。
543無党派さん:2006/02/05(日) 16:26:11 ID:fcAW/9jo

















ウーム風流ではあるけど、既に入ってしまった1500トン〜2000トンは追跡調査や公表しなくていいんですか?
544無党派さん:2006/02/05(日) 16:26:34 ID:cYCzTIO6
早く「談合三兄弟」て言わないかな〜下膨れでも韓でも。
545無党派さん:2006/02/05(日) 16:29:39 ID:fcAW/9jo

















これはウマイ!
546無党派さん:2006/02/05(日) 16:30:45 ID:cYCzTIO6
terapad大流行だな。
547無党派さん:2006/02/05(日) 16:31:15 ID:GRfIgr1M
官邸の機能強化はさきがけの武村なんんかが言い出したんだよね。
村山政権があまりにアレだったから。
548無党派さん:2006/02/05(日) 16:31:58 ID:fcAW/9jo
>>541
レス番(アンカーはつけなくていいけどw)で言ってくれないとワカラナイ
549無党派さん:2006/02/05(日) 16:35:57 ID:fcAW/9jo
>>547
小選挙区は小沢ね。
550無党派さん:2006/02/05(日) 16:37:38 ID:eexLS1M3
>>546
terapadはURLが即リンクになるのも便利だわ。
551無党派さん:2006/02/05(日) 16:38:31 ID:2nH2fw5j
>>542
堀江を応援した責任・・・って民主が言うたびに、
菅がシンガンスを逃がした責任は?って思う。
552無党派さん:2006/02/05(日) 16:41:44 ID:cYCzTIO6
>>551

最近シンガンスの名前ががんがん出るようになって、
首をすくめてるんだろなきっとw
553無党派さん:2006/02/05(日) 16:41:50 ID:qoRCaDjX
>>394
>支持する 52.0% (↑)

おーいw
強い。なんかアンチにまわったろかと思うほど強い。
554無党派さん:2006/02/05(日) 16:43:21 ID:Jt2LXxcA
木村は自分から訴えにいってやっと相手にして貰えたんだから
きっこもそうしたら面白い(w。
555無党派さん:2006/02/05(日) 16:43:42 ID:m0g9npXR
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  「愛子様のお子様が男子でも認めないのか」
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  陛下の意向に叛く逆賊どもに対する討伐の詔勅を出してくださいませ!

                   真相
                    ↓
【小泉】 「意見は聞いたはず」「天皇陛下のご意志では?」
        ↓↓↓       ↑↑↑
【有識者会議】 「天皇の意見は聞かない」「聞く必要も無い」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かつて栄華を極めた権力者である
【足利義満】も【織田信長】も【徳川家康】も
「天皇家の血の重み」の下に反対勢力が結集することを恐れ、
皇室の相続方法を改めたり、皇統を変えたりなどと“不遜”な行為は試みなかった。

GHQは、無条件降伏した大日本帝国にさえ
皇統を変えたりなどと“不遜”な行為は試みなかった。

歴史小説好きの小泉は、この教訓からは何も学ばなかったらしいw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
556無党派さん:2006/02/05(日) 16:44:16 ID:m0g9npXR
・皇室の歴史上、初めて女系天皇を認める皇室典範改正案をめぐり三日、閣内からも慎重論が
 噴出した。

 「しゃにむにやらなければいけない法案だろうか。男子皇族が生まれないかのごとき
 前提」(麻生外相)、「国民の合意が形作られ、決まっていくことが望ましい」(谷垣財務相)。
 杉浦法相は「(旧宮家から)養子をいただけば(男系)血筋がつながる」と対案を挙げた。
 閣内では、安倍晋三官房長官や中川農相も「内心は間違いなく反対」(自民党筋)とみられる。
 さらに「参院執行部は全員が慎重」(関係者)だという。公明党も「党内は割れている。議員も
 女性天皇と女系天皇の違いなどよく分かっていない」(幹部)としており、改正を急いではいない。

 こうした逆風のなか、「政局の天才」(閣僚経験者)ともいわれる首相が、強硬な姿勢を
 崩さないのはなぜか。「(対立した)平沼氏が、改正反対派の代表格を務めているため
 首相も意地になっている」(自民党幹部)や、「首相は皇室の構造改革を狙っている」
 (無所属議員)など、様々な憶測がなされている。とりわけ“有力な説”とされるのが、
 「首相は典範改正を天皇陛下のご意思だと思い込んでいるのではないか」というものだ。
 実際、「首相に近い自民幹部は『陛下のご意思』をほのめかしていた」と証言する反対派
 議員も。ただ、「本当に陛下のご意思なのか」と問い詰めると、あいまいな答えに終始し
 根拠は一切示さなかったという。

 首相は「皇族の意見を聞かないのか」との質問に、「直接でなくても、(典範に関する)
 有識者会議で聞いていると思う」と答え、改正は皇室の意向を踏まえたものだとの認識を
 示した。しかし、天皇陛下のいとこにあたる寛仁さまは、「(陛下のご意思説は)絶対に
 ありえないと思う」と断言されている。父の三笠宮さまと、母の百合子さまも同様の認識だ
 と寛仁さまは明らかにされてもいる。「複数の皇族が今回の改正に反対されている」
 (関係者)といい、改正が本当に皇室の意向を反映したものかどうかは疑問だ。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060204-00000000-san-pol&kz=pol
557無党派さん:2006/02/05(日) 16:48:18 ID:cYCzTIO6
>>556

サンケイはまあそう来るだろな。
想定のry
558無党派さん:2006/02/05(日) 16:48:47 ID:gjjeyKoJ
>>556
公明党も割れてるって意外だね
559無党派さん:2006/02/05(日) 16:49:34 ID:fcAW/9jo
>>553
テレビ層はそうだよね。
2chの感触はテレビ層より先行していると思うんだけど、どうでしょう?
560無党派さん:2006/02/05(日) 16:51:42 ID:cYCzTIO6
>>558

い神崎vs冬柴かな。
561無党派さん:2006/02/05(日) 16:53:19 ID:mY1hqf1N
>>557
そりゃまぁ、朝日が「そろそろ発言を控えてはいかがか」だしナー
562無党派さん:2006/02/05(日) 16:53:44 ID:EcAG64pt
>>560
結局、路線対立に典範を利用してるんだねwww
563無党派さん:2006/02/05(日) 16:58:00 ID:iKWzUZH8
>>562
つまりはこれ↓かw

824 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 12:14:39
小泉「その法案に関することなら処し方はすでに内閣で確定済みであろう」
麻生「法案に照らせば男系継承とその伝統は断絶。となればその後天皇に立たれるのは別の血族」
小泉「麻生、お前の危惧は小泉による日本の私物化、そのあまりに露骨な図か?」
麻生「はい。天下は今、総理に向け様々の異臭を放ちはじめております。
   チベットを奪った中国がその不義を責められるどころか逆に声望を集めておることも。
   殿が西村殿を逮捕に追い詰めたという風説も、すべては超巨大与党の出現が因。
   くっきりと形を現した殿の権力の大きさに、天下が揺らいで異臭をはなっておるのです。
   総理。権力の毒と見紛われるような処断は禁物! 皇室典範改正は国会に委ねず葬り去られますよう!」
小泉「権力に毒があるのは当然だ。それをごまかす者に権力を処すことはできん。
   小泉一人を毒とみなし、小泉一人に異臭が放たれておるからこそ政はやりやすくなる」
麻生(どれだけの異臭がどれだけの臭みを発するものか? 反小泉の芽など肥しを施し全部吸い上げてやれ!
   たとえあからさまな日本簒奪の絵図の上に小泉の名が踊ろうとも、今が乱世であり時代の変革期であることに変わりはないのだ)
564無党派さん:2006/02/05(日) 17:01:22 ID:NARaex2D
>554
いや、できんだろ。複数執筆者だから>きっこの日記
565無党派さん:2006/02/05(日) 17:02:02 ID:kXUVB6uO
【政治】鳩山発言は「風説の流布」「事実無根」 自民・片山氏が批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139116198/
566無党派さん:2006/02/05(日) 17:03:41 ID:7gzFllwR
>>564

チームきっこ
567無党派さん:2006/02/05(日) 17:05:20 ID:qoRCaDjX
>>559
どうなんかねえ?
最近の2chでの(N+あたりでの)アンチの勢いは
9.11以来鬱屈してた少数がリピートカキコしてるだけに見えるが。
(特徴として、対象となってる事案がどうでもよさそう&考えてない。
叩けるから材料として利用してるだけで、現状可能な着地点を示さない)

テレビ層の方がもっと不支持に傾きそうと踏んでたんだが、不思議。
単純な否定報道だけでは支持率は変わらない流れになりつつあるんかねえ。
568無党派さん:2006/02/05(日) 17:07:05 ID:cYCzTIO6
569無党派さん:2006/02/05(日) 17:08:27 ID:C0PFMKbo
単純に、マスコミへの不信感が表面化してるだけってのはどう?
ありえる?
570無党派さん:2006/02/05(日) 17:09:42 ID:fcAW/9jo
★<ライブドア>蓄財隠しに借名口座 脱税容疑強まる

・ライブドアグループの証券取引法違反事件で、自社株の売却先となっていた海外
 ファンドの名義口座が、スイスに加えて複数の国の金融機関に開設され、これらの国
 から金融庁に対し、前社長、堀江貴文容疑者(33)個人の借名口座だったとの通報が
 寄せられたことが分かった。堀江前社長が蓄財の発覚を防ぐため、このファンド名を
 使ったという。東京地検特捜部は、脱税の疑いが一層強まったとみて、国税当局と
 連携して、数十億円に上る海外資金の実態解明を進めるとみられる。
 この海外ファンドは、租税回避地(タックスヘイブン)のイギリス領バージン諸島に
 本拠地を置く。これまでの調べで、04年の情報誌出版「マネーライフ社」買収を巡り、
 同社株を持つライブドア傘下の投資事業組合と、ライブドアの関連会社が株式交換し
 同組合は関連会社株を約8億円で海外に売却したことが分かっているが、その
 受け皿が同ファンドだった。
 売却益は、スイスの銀行の同ファンド名義の口座などを通じて、最終的に約6億
 6000万円がライブドア本体に還流したが、一部はこの口座に残った。同様の構図で、
 ファンド名義の口座の残高は数十億円に上っているという。
 海外からの通報は、スイス周辺国の金融当局から、テロ資金やマネーロンダリング
 (資金洗浄)の情報を一元的に集約・分析している金融庁の「特定金融情報室」に
 寄せられた。特捜部は、堀江前社長向けに簿外資金を送ったとされる金融子会社
 「ライブドアファイナンス」前社長、中村長也容疑者(38)の供述に加え、金融庁への
 通報内容から、ファンド名義の口座が堀江前社長の不正蓄財の舞台と判断している
 模様だ。
 特捜部と国税当局は既に、ライブドア関連の不正蓄財解明について協議を始めており
 今後、海外口座の資金が、法人としてのライブドアと堀江前社長個人のどちらに帰属
 するかなどについて、共同で調べを進める方針とみられる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060205-00000007-mai-soci

ホリエモンのことだから、当然、卵は一籠に盛らずに分散していると思うけど、出所後はムイチモンになるんでしょうか?
それとも隠し財産で再起?
571無党派さん:2006/02/05(日) 17:10:21 ID:GRfIgr1M
政策で議論して欲しいんだよね。
なんでもかんでも政局がらみになるのはもう勘弁して欲しい。


新聞も政策議論の時にはろくな解説できないのに政局になると途端に元気になるし。(例:郵政改革)

政策議論:一応国民のほうを向いて議論してる
政局予想:国会内で勝手にやって

せめて新聞だけでも政策中心に語ってくれないものか。


572無党派さん:2006/02/05(日) 17:15:00 ID:kXUVB6uO
ホント、あの8/8演説と9/11選挙って凄かったねえ・・・
573無党派さん:2006/02/05(日) 17:17:23 ID:cYCzTIO6
【社会】法隆寺で文殊菩薩像が盗まれる 奈良[060205]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139115279/


23 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/02/05(日) 13:57:39 ID:5BJRaTX70
セコム してますか
574無党派さん:2006/02/05(日) 17:17:27 ID:fcAW/9jo
>>568
チームセコウの民主党版だと思い込んでいたい(痛い)人がいるみたいだねw
575無党派さん:2006/02/05(日) 17:18:12 ID:cYCzTIO6
>>572

そのとき歴史は動いた
576無党派さん:2006/02/05(日) 17:18:20 ID:qoRCaDjX
思うに例の毎日の社説、

発信箱:どのツラ下げて… 山田孝男(編集局)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060130k0000m070110000c.html
の中の、

>いまや政治に対する観察者、批判者であるという以上に、
>政治権力を生み出す装置となった感のあるメディア。
>その無節操な暴走癖、過剰な存在感・圧迫感と加害性を省みず、
>「悪いのはオレではない」と逃げ腰の醜さが読者の失望を誘っているようだ。
>どうにも旗色が悪いが、(以下略)

読者からの直接の反応を挙げてはいないけど、メディアに対する不信感が非ネット層でも
一気に増加したのかもしれない。
これまで以上にね。
577無党派さん:2006/02/05(日) 17:19:46 ID:cYCzTIO6
チームセコム



聞き流してくださいorz
578無党派さん:2006/02/05(日) 17:26:35 ID:xAidgLlQ
ちょっと裏2ちゃんねるに来い!

つ fusianasan
579無党派さん:2006/02/05(日) 17:32:20 ID:kJmasVaT
毎日ってこないだの選挙で、若者にインタビューしようとしたら汚い物でも見るかのような
視線を受けてたじろいだ、とかいうコラムを載せてたな。
580無党派さん:2006/02/05(日) 17:34:04 ID:qqP5RY5d
>576
毎日ってその手のメディアに対する不信の記事載せるよね。記者が「あんたたち勝ち組だから」と言われたとか
市民団体から「『記事にしてやる』という傲慢な態度を取られた」抗議されたとか・・・。
581無党派さん:2006/02/05(日) 17:35:01 ID:cYCzTIO6
>>580

目覚めつつあるのでは
582無党派さん:2006/02/05(日) 17:35:27 ID:h4awAbfB
メディアに対する不信ってのは相当前からあったんだけどな。当事者が気づいてないだけで。
それが去年の選挙とか、一連のホリエモン報道で噴出したわけで。
583無党派さん:2006/02/05(日) 17:38:20 ID:3XFaFIyX
もううちじゃ新聞取ってない。


まあ直接の理由はうちのわんこが配達員に吠えるからなんだが。
朝っぱらからご近所迷惑かな〜と。配達員がこなけりゃ吠えないので。
584無党派さん:2006/02/05(日) 17:38:49 ID:brCWdig6
>>580

リベラル派の大手新聞では一番常識がある感じだなあ。
私の友人は「聖教新聞の印刷を請け負っているからうんこ」とか言ってるけど、
ちゃんと紙面を見たんかと。

ただ、良いとまでは言えない。他の左派より多少ましという程度。
一面から最終面まできっちり読ませる日本語新聞が欲しい……。
585無党派さん:2006/02/05(日) 17:39:25 ID:UB5bM5Lv
>>567
最近急激にν速+あたりで小泉アンチが増えた訳は、
LD株でお年玉大損ぶっこいた消防厨房がファビョってるだけと妄想してみるw
こうしつ関係のこくし気取りと言い、層がピッタリマッチングw
586無党派さん:2006/02/05(日) 17:40:52 ID:cYCzTIO6
>>584

日経は確かに読むとこ多いよ。
2chではチナ寄りを叩かれてるけど。
587無党派さん:2006/02/05(日) 17:47:54 ID:TXyUkPAc
>>580
大手新聞で朝日がいちばん最初に「asahi.com」で一山当てたあと、
毎日は後塵を拝するわけには、とえらくがんばったんだよね。
その結果、「ネットから情報を取る」「ネットを敵にしない」という
内部方針が密かにあるんじゃないかなあ、と思ってる。
まあ、その割に、ネットのほうに顔を向けていないセクションでは
ゴミボマーみたいなのを出したり、朝日と競い合う方向wの電波を
放出したりしていることもしばしばあるので、まだまだと言えば
まだまだ。

ただ、記者が記名原稿にしているせいもあって、「過去の発言を
サーチされやすい」というのが、記者に緊張感を与えることに
なっているのであれば、多少は救いを期待したくもなる。

ちなみに、その「山田孝男」という編集局次長は、毎日の中では
比較的マシな部類の人らしい。
588無党派さん:2006/02/05(日) 17:49:27 ID:brCWdig6
>>586

日経は数年前まで読んでた。
中国寄りの記事が多かったり(相手がどこであれ一カ国にだけ肩入れするのは危険)、
会社自体スキャンダルが多かったりで
購読をやめたけど、確かに政治面や外交面は割と読めたな。
最近は泥酔論説委員氏のツッコミと組み合わせて二度おいしいか。
589無党派さん:2006/02/05(日) 17:52:11 ID:GRfIgr1M
日経は経済に関する記事以外は良い。

というのは良く聞くなぁ。
590無党派さん:2006/02/05(日) 17:52:17 ID:Rxg/SdxE
私毎朝日経読まないと
と思っていた時期が俺にもありました
591無党派さん:2006/02/05(日) 17:56:29 ID:kXUVB6uO
民主岡田前代表が“再起動”(共同通信)

 民主党の岡田克也前代表が7日の衆院予算委員会で前原誠司代表に
続いて質問に立つ。昨年9月の衆院選惨敗で引責辞任してからは「充電」を続けてきたが、
外交問題を中心に再び小泉純一郎首相と対決することで“再起動”する格好だ。
衆院選前にライブドア前社長の堀江貴文容疑者と会談しながら「民主党候補として不適格」
と判断したことで、党内の岡田株も急上昇している。
http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20060205tp005.htm
592無党派さん:2006/02/05(日) 17:57:37 ID:fd0ek4FZ
>>582
いくらボンクラ揃いのマスゴミ村とはいえ、
大概は遅くともイラク3馬鹿の段階で気づいてるでしょ。

むしろ世のマスゴミ不信が限界までパンパンに膨らんでることを分かってるからこそ
不用意に認めるとそれがアリの一穴→大洪水になるのが怖くて逃げてるだけでないの?
593無党派さん:2006/02/05(日) 18:00:39 ID:DojTONr2
>「民主党候補として不適格」と判断したことで、党内の岡田株も急上昇している。

これは笑うところなのか?w
594無党派さん:2006/02/05(日) 18:01:04 ID:Ri3VNlcU
ネットだけで見る分には毎日はそれほど問題ないと思うかもしれないけど、
配達されたものを見るとほぼ毎日げんなりさせられるよ。
>>576みたいな記事やコラムもあるにはあるんだけど、
紙面構成が完全にそれとは逆方向。
靖国参拝批判の大キャンペーンなんぞ、「これ1面に載せる記事か?」なんてのもしばしば。
595無党派さん:2006/02/05(日) 18:04:02 ID:Ri3VNlcU
>>593
井の中には井の中のレベルがあるってことでしょう。
蛙さんたちガンバッテ!
596無党派さん:2006/02/05(日) 18:04:28 ID:DspIqV3u
なんか小泉の運が落ちたような気がする
うーん郵政民営化が山だったのかな
歴史的な役割は終った?
597無党派さん:2006/02/05(日) 18:06:43 ID:qqP5RY5d
>592
新聞→再販・宅配制度
TV→免許制

で事実上競争がない世界だから、例えわかっていても対策を取ろうとはしないだろうね。
598無党派さん:2006/02/05(日) 18:11:17 ID:Fmn6S2tL
>>592
タイミング的には、中共と日本マスゴミが同時に崩壊したりしてな。
599無党派さん:2006/02/05(日) 18:12:14 ID:VbpcELWU
競争って大事だなあ
600無党派さん:2006/02/05(日) 18:13:09 ID:dNMwe8Ii
電波浴&ネタ探しのためにアサピー読んでチクシ見てますが、何か?
601無党派さん:2006/02/05(日) 18:16:10 ID:h4awAbfB
>>591
確かに前テカさんじゃ笑いは取れないからなぁ。
602無党派さん:2006/02/05(日) 18:26:09 ID:brCWdig6
あと、日本のマスコミは広告主しか見てなくて、
なおかつ広告主がコンテンツの内容につっこまない(あるいは代理店が広告主を黙らせている)から
こんなことになった、という問題が一番でかいんじゃないかと。
603無党派さん:2006/02/05(日) 18:26:17 ID:/dtJh3el BE:552145469-
>>601
ジャスコさんでも笑いは取れないだろ?

やはりここは、くだ…
604新嘗祭暗くて見えない電気をつけろ!:2006/02/05(日) 18:26:19 ID:fcAW/9jo
>>599
改革だね!
605無党派さん:2006/02/05(日) 18:28:28 ID:Da6IeUgb
ttp://www.katsuya.net/movie.html

>この問題についての私の結論は、現時点では総理の諮問機関の答申でおおむねいいのではないか、つまり3点あるわけです。
>1つは女性天皇を認める。第2に女系天皇(女性天皇の子による皇位継承)を認める。
>そして3番目に、皇位継承は天皇のご子息たちの中で第1子に皇位継承権を認める――。
>こういった結論です。私は現時点では、その結論でいいのではないかと思っています。

やめてくれorz
ジャスコは永遠のアンチ小泉でいてくれなきゃ困るよw

>小泉総理は、この国会で皇室典範の改正を成し遂げるという趣旨の発言を繰り返し言っておられます。
>私はこの点は大いに疑問です。
キタコレwww
よかった、いやマジでよかった。
ジャスコはやっぱりこうでなきゃこまるwww

>その際、代表時代から申し上げていたように、批判のための批判はしない、
>しっかりとした自分の考えを持って、そして批判すべきところは批判しながら、こちらの考え方を述べていく。
>国会審議を見ている国民の皆さんに、新しい提案をしていく、
>そういう実りある審議を行っていきたい、心がけていきたいと考えているところです。

ううん、なんと深みのある言葉だw
ジャスコがいうと含蓄がありすぎるよ。
606無党派さん:2006/02/05(日) 18:28:39 ID:1TL36gci
【KRW】ウォンを看取るスレ その38【月曜祭?】
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1139076302/

久しぶりに行ってみたら超面白いことになってた。
欧系豪州禿氏のレス(>420〜>476)によると、勤務先の小禿がウォン相場に目を付け、
社運を賭けた大勝負に出る模様。
607無党派さん:2006/02/05(日) 18:31:06 ID:brCWdig6
>>603
>>601

小沢氏と横路氏を切れば良いのにとマジレス。
ネタ電波は社民だけでおなか一杯。
608無党派さん:2006/02/05(日) 18:44:56 ID:h4awAbfB
>>606
すげー面白い展開だ。明日休みだから張り付いてようかなw
609無党派さん:2006/02/05(日) 18:46:48 ID:cYCzTIO6
>>590
新ガイドライン?
610無党派さん:2006/02/05(日) 18:53:28 ID:MgR3NkZ9
こんばんは
暗くてよく見えないコペルニクス的馬鹿の小泉帰依者が、星の数ほどいるスレがあると聞いてやってきました。
ここでよいんですよね?
611無党派さん:2006/02/05(日) 18:54:25 ID:QiG0c/Pg
日本と中国どちらがアジアから好かれているのか
http://www.globescan.com/news_archives/bbcpoll06-3.html
日本:中国

インドネシア 85:60 日本勝利
フィリピン 79:54 日本勝利
オーストラリア 60:43 日本勝利
アフガニスタン 65:58 日本勝利
スリランカ 50:45 日本勝利
インド 48:44日本勝利
韓国 16:40 中国勝利

日本は7戦6勝で負けたのは韓国でだけである
全然アジアで孤立していない

       <・・・・・ アサピー・・・・役立たず・・・・。
    ∧∧         
    / 中\     ∧_∧ <ウリたちしかいないニダ・・・宗主国さまぁ・・・
   ( ;`ハ´)     <`Д´; >、           ____
    (   , 旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄/|           | | \  ヽ
   (_ /________//''          | |   l 二 |
      |_l───────‐l_|'             |_|__/__/
                             |;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;|

(-@∀@)がこつこつ、
「中韓以外のアジアでも嫌われてる!」
と日本貶しに必死だったのに
この記事一つで(-@∀@)の中の人生と努力がすべてむだにw
612無党派さん:2006/02/05(日) 18:59:37 ID:cYCzTIO6
>>610
ええここでいいですよ。
星の数には及びませんがね(ケンソン)。
613無党派さん:2006/02/05(日) 19:06:35 ID:FWTCfjfW
>>612
ここの人たちは、エイチエス証券副社長 野口氏の沖縄での変死についてはどう考えているんですか?
614無党派さん:2006/02/05(日) 19:08:32 ID:ShmDzRf8
ときどき荒らしにレスしてるのは、削除依頼阻止が目的なんですよね。
615無党派さん:2006/02/05(日) 19:11:56 ID:Lj28yY8H
嵐と思ったらレスすることはないけど、
嵐の文面も分析するとどこの組のモンか、どのくらい追いつめられてるか、
てのが読めて興味深かったりする。
616無党派さん:2006/02/05(日) 19:14:10 ID:qqP5RY5d
>削除依頼阻止
このスレのスピードだと実はあまり関係ない。要は変なのに構うと調子に乗るから触れない方が吉ということ。
617無党派さん:2006/02/05(日) 19:15:10 ID:cYCzTIO6
>>614

単にじゃれてみてあげてるだけ。
618無党派さん:2006/02/05(日) 19:17:30 ID:EcAG64pt
むしろ荒らし報告を地道にやってみてはいかが,と。
俺はAA板で疲れ切ったので、スレのあるべき進行と言う物は、脳内から追っ払った。
荒らすな、荒らしに構うな、と。
619無党派さん:2006/02/05(日) 19:19:30 ID:cYCzTIO6
>>611

これサンケイにも引用記事が出たよ↓
http://www.sankei.co.jp/news/060204/kok036.htm

「あかぴざまみろ」てかw
620無党派さん:2006/02/05(日) 19:26:15 ID:5N2kP8gv
>>617
アンカー付けられると以来だし辛いんだよ
ただ触って喜んでるだけならやめて頂きたい。
621無党派さん:2006/02/05(日) 19:28:14 ID:5N2kP8gv
依頼出しづらいね。
誤変換申し訳ない。
622無党派さん:2006/02/05(日) 19:33:28 ID:h4awAbfB
踊り子さんには手を触れないでくださいというわけですよ。
623無党派さん:2006/02/05(日) 19:44:13 ID:FitAzuE4
★反省すべきは「待ち組=ニート&フリーター&派遣(※)」…小泉首相、猪口少子化相ら造語で

・小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという
 批判に対抗するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

 勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな風向きを
 変えたいという思惑もあるようだ。

 「待ち組」は、フリーターやニートなど「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
 猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
 本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

 小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、「そういう人々も
 持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会にしなくてはならない」
 とつづった。

 こうした首相の呼びかけに連動するように自民党では、衆院当選1、2回を中心とする
 若手議員約50人が2日、「若者を応援する若手議員の会」を発足させた。会長の
 西村康稔衆院議員は設立総会で、「猪口大臣も全面的に協力する。若い世代の声を
 吸い上げ、国民運動を盛り上げていきたい」と訴えた。
 同会は6月までにフリーター・ニートや少子化対策に関する政策を提言する方針だ。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm


※内閣府の定義では、フリーターには、派遣や嘱託等の非正社員を含みます。
624無党派さん:2006/02/05(日) 19:47:23 ID:JJ1T2mdT
今、小泉総理が支持率を落としそうな法案を提出しようとしてるとしたら、
それは、自分は退陣する直前になってもう支持率を気にしなくて済むから、
「誰もやりたくないけど、誰かがやらなきゃいけない」テーマだと思う。

どの議員も、小泉後の政治生命を考える。
この難しい問題を、将来自分で解決したいと思っている政治家はいないはずだよ。
総理の言う「法案提出すれば、みんな賛成してくれると思います」っていう発言は、
こういうことをにらんでるんだと思う。

結論は決まってる。みんな反対だけど、これはやらなきゃいけない。
こんな法案、退陣直前で支持率の高い内閣しかできない。
625無党派さん:2006/02/05(日) 19:49:31 ID:cYCzTIO6
しばらく見ないあいだに、
いろいろ面白いことになってまつ。

http://news.google.co.jp/news?hl=ja&ned=jp&q=%E9%BB%84%E7%A6%B9%E9%8C%AB&ie=UTF-8&scoring=d&sa=N&start=0
626無党派さん:2006/02/05(日) 19:53:02 ID:h4awAbfB
>>625
・・・それはかの国の伝統なのですか?
627無党派さん:2006/02/05(日) 19:56:58 ID:cYCzTIO6
>>626

檀君の時代からのw
628無党派さん:2006/02/05(日) 19:59:14 ID:/L93Y6Uu
太田総理レギュラー化だと
629無党派さん:2006/02/05(日) 20:04:03 ID:FWTCfjfW
  真の奴隷はニートの両親
  ニートは自分のことしか考えていない、思いやりのない人間のクズ
   彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ  / 最後の一仕事としてニート撲滅への道筋をつける!
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ  < ニートたちよ 選挙のときはよく私を支援してくれた
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/     \  もはや用済み 粛清する おまえらは国賊だ
     ,.|\、)    ' ( /|、      \_______________
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
630無党派さん:2006/02/05(日) 20:10:19 ID:cYCzTIO6
それにしてもヒデー話だ。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/14/20060114000007.html
【論文ねつ造】卵子提供女性のうち15-20%の人に後遺症
 黄禹錫(ファン・ウソク)教授チームに卵子を提供した女性のうち、
15〜20%が卵巣過剰刺激症候群で治療を受け、ある女性は4回も卵子を提供していたことがわかった。
 国家生命倫理審議委員会は13日、ソウル瑞草洞健康保険審査評価院で懇談会を開いた後、このように語った
。倫理委は、これは生命倫理法の施行前である 2003年と2004年に発生したもので、
法施行後には卵子採取過程に明確な違法行為が認められていないと発表した。
福祉部は、2005年以降黄教授チームが卵子採取過程で違法行為を行ったかどうかを実査中で、
倫理委は26日に中間結論を発表する予定だ。
631無党派さん:2006/02/05(日) 20:11:32 ID:dP9bO5N8
【皇室】皇后さまにめまいの症状[02/05]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139135371/
632無党派さん:2006/02/05(日) 20:12:42 ID:cYCzTIO6
こっちは笑うしかない。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/05/20060205000024.html
黄教授の研究再開求め焼身自殺・・・ネット上に追悼文相次ぐ
 黄禹錫(ファン・ウソク)博士の幹細胞研究の再開を求め焼身自殺したチョン某(59)さんに対しネチズンが強い反応を示している。
 4日午前5時51分頃、ソウル鍾路区世宗路洞の李舜臣(イ・スンシン)将軍の銅像前でチョン某(59)さんが
「黄禹錫博士の幹細胞研究再開のため」という内容が書かれたビラをまいた後、自分の体に引火性物質をかけ焼身自殺した。
 この事件が報道された後、「アイラブ黄禹錫カフェ(オンライン同好会)」は急きょ「サイバー焼香所」(写真)を設けると、
多くのネチズンが相次いで故人を追悼する書き込みを残している。
633無党派さん:2006/02/05(日) 20:16:35 ID:h4awAbfB
斜め上にも程があるだろうに。常人には理解できないとは思っていたけどな。
634無党派さん:2006/02/05(日) 20:19:25 ID:tCXJHIpd
>>626
ハン板のジョークスレ住人からすれば日常的な事ですから。
めずらしくありません。
635無党派さん:2006/02/05(日) 20:20:05 ID:cYCzTIO6
>>633
> 斜め上にも程がある

なんか語呂がいいねw
636無党派さん:2006/02/05(日) 20:22:28 ID:cYCzTIO6
これもお約束

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/31/20060131000002.html
韓国で流通する「日本産コシヒカリ」、85%が偽物
637無党派さん:2006/02/05(日) 20:25:15 ID:eexLS1M3
>>636

その下の広告がなんともヒニク。
やりますね〜Google
638無党派さん:2006/02/05(日) 20:34:16 ID:cYCzTIO6
これはなぜか反応遅すぎ。コメントもないし。


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/05/20060205000020.html
島根県、「独島特集号」発刊
639無党派さん:2006/02/05(日) 20:50:19 ID:7JdUQmMM
>>606
頭が悪いもんで今だに理解がおぼつかないのだが、スレを読むに
月曜から禿鷹さんが大集結して、ワクテカってことかな。
あと中国市場も??(この辺はまだ不透明な感じか)
640無党派さん:2006/02/05(日) 20:50:56 ID:djbXz9yC
太田総理レギュラー化なんだ…
正月のスペシャルでの太田にマジで引いた自分にとっては田中秘書のコーナーだけがオアシスかな。
641無党派さん:2006/02/05(日) 20:52:42 ID:cYCzTIO6
>>628

えなりは出るのか?
642無党派さん:2006/02/05(日) 20:54:07 ID:ZsFwO1u0
>>640
マスゴミは自分で自分の首を絞めたいのだろうか。
集中砲火できそうな所って皇室典範以外には無いだろ。そこもTVだと一切触れられないだろうし
643無党派さん:2006/02/05(日) 20:55:56 ID:BEkFVl1a
>>642
皇室典範も諸刃の剣だ。
「Y染色体」とか「側室」とか突っ込みどころ満載の
意見もあるから、自滅しかねない。
644無党派さん:2006/02/05(日) 20:59:04 ID:ZsFwO1u0
>>643
ああ、それか。
側室なんて出したら自爆もいいとこだな

自分は男系肯定なんてマスゴミには絶対できねー、って考えだったから。
そういうのは頭を掠めすらしませんでしたとさ
645無党派さん:2006/02/05(日) 21:00:30 ID:kXUVB6uO
>>628
>>640
・ 金曜20時「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」(新バラエティ番組、まさミスは終了)

そうみたいだね、こんな時間にやったってどうせ半年で打ち切りだろうに
646無党派さん:2006/02/05(日) 21:01:36 ID:EcAG64pt
下手したら、プロ野球開幕と同時に打ち切りさえ…
647無党派さん:2006/02/05(日) 21:02:05 ID:2uDOKd0V
京都の私からすればそろそろ天皇さんを京都に帰しては?
国会の開会宣言はメールで・・・
なんか俗世、政治にまみれていくのがかわいそう。
家の問題は家の中で解決するのがいいと思う。
648無党派さん:2006/02/05(日) 21:02:13 ID:BEkFVl1a
>>644
マスコミをなめちゃだめだ。特に大田なんぞ
政府批判のためなら何でも使うぞ。
三笠宮殿下のご発言を引っ張り出して
女系批判とか素でやりかねん(殿下の意見は
まさにY染色体側室論)。

まぁ奴の結論は「皇室無用論」にするつもりだろうけど。
649無党派さん:2006/02/05(日) 21:05:03 ID:cYCzTIO6
側室:

兄は拒むかもしれんが弟は跳びつくだろな。
650無党派さん:2006/02/05(日) 21:05:36 ID:kXUVB6uO
>>648
太田は芸能人の中でも最凶の部類だと思う
佐高や森永クラス
651無党派さん:2006/02/05(日) 21:07:38 ID:Lj28yY8H
>>648
どうみても「有能な敵より怖い無能な味方」のサンプルだと思うが…
652無党派さん:2006/02/05(日) 21:10:03 ID:sv4hQ8df
NHK必死
653無党派さん:2006/02/05(日) 21:11:33 ID:JJ1T2mdT
>>648
ここを荒らす人が絶対言及しないけど、皇室典範の改正は
国民のほとんどが容認・賛成してるんだよ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kousitu/houkoku/houkoku.html
総理の支持率が下がらないのは当然なのかもしれない。

結局、マスコミは皇族の問題さえも倒閣運動に利用してるんだよね。
郵政民営化関連法案のように、空気を読めない人があぶり出されると思う。
654無党派さん:2006/02/05(日) 21:14:36 ID:cYCzTIO6
ログ(?)有ったよ。

http://home1.netpalace.jp/article9/
655無党派さん:2006/02/05(日) 21:20:25 ID:FWTCfjfW
>>653
必死だね。
656無党派さん:2006/02/05(日) 21:21:10 ID:pdMLITZY
>>653
容認・賛成というか、良くわかっていない人が多いと思う。
女性天皇と女系天皇の違いとか。
もっとも、今の国民の皇室に対する興味関心はその程度の
ものでしかないとも言えるけど。
657無党派さん:2006/02/05(日) 21:26:18 ID:/7vg67xK
結局、衆愚政治が国を滅ぼすんだよね。
よくわかる話だね。
658無党派さん:2006/02/05(日) 21:27:10 ID:hAdsf++g
>>5
659無党派さん:2006/02/05(日) 21:27:47 ID:1TL36gci
>>654
目が潰れる〜w
660無党派さん:2006/02/05(日) 21:29:59 ID:/L93Y6Uu
西村系ウヨのブログでは雅子さま父が悪の
中枢扱いだけどどうなの?
661無党派さん:2006/02/05(日) 21:31:43 ID:BEkFVl1a
>>660
小和田氏にそんな力があるなら雅子妃殿下が
ご病気になるほど放置すると思うか?
662無党派さん:2006/02/05(日) 21:33:37 ID:FJIB+Evh
>654
自分はこの番組で初めて、彼が公の場で政治的主張をしてるところを見てさ〜。
爆笑問題って鳥タンの左翼版なのかと思ってたから、
あまりの笑えなさにびっくりしたよ。
663無党派さん:2006/02/05(日) 21:36:10 ID:kXUVB6uO
>>662
そう、何が問題って芸人として笑えないのが最悪だよな
つーか恥ずかしい
664無党派さん:2006/02/05(日) 21:41:26 ID:tUjIfjSh
民主党ポスター博覧会
http://iloveokada.harisen.jp/
665無党派さん:2006/02/05(日) 21:47:18 ID:tUjIfjSh
666無党派さん:2006/02/05(日) 21:52:47 ID:cYCzTIO6
667無党派さん:2006/02/05(日) 21:54:58 ID:IHd+9Xkh
>>656
わかってるよ。
世論調査の設問で説明されてるから。
668無党派さん:2006/02/05(日) 21:56:13 ID:JJ1T2mdT
>>656
「女性・女系天皇議論は、難しすぎて国民にわかりづらいから、
反対派が少ないんだ」っていう説があるけど、必ずしも正しいとは思わない。
調査結果をみればわかるけど、「わからない」っていう回答は3.4パーセント。

>>657
政治問題には、国民意識を国策に反映させるべきものとそうでないものがある。
ちょっと前に流行った「経済制裁」は、国民が積極的だとしても
政治家が不適切だと考えるなら、やるべきではないと思う。
しかし、天皇制は国民の賛意がなければ成り立たないものだと思う。
一般国民が誰も天皇陛下に正当性を感じていなかったら、
存在意義はないんだから。
669無党派さん:2006/02/05(日) 21:56:56 ID:cYCzTIO6
のんきなもんですな。
もう火がまわってるのに。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/02/20060202000058.html


670無党派さん:2006/02/05(日) 22:00:57 ID:ZsFwO1u0
>>669
幸福回路だな。

…昔の日本でもこういう話が無かったか?
671無党派さん:2006/02/05(日) 22:03:54 ID:cYCzTIO6
>>670

法華経ですな。
『火宅の比喩』
672無党派さん:2006/02/05(日) 22:08:41 ID:DiRSAEmQ
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up2502.jpg
最近入手した。
これから読む。
673無党派さん:2006/02/05(日) 22:10:39 ID:7JdUQmMM
>>669
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

そういや中東禿も参戦する模様ですな。
で、どんな影響があるかと言うとこういうことらしい↓

733 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2006/02/05(日) 20:53:47.99 ID:4FsMhtTV
>>696
>中東禿ってどんなんなの?
>オイルマネー跋扈波乱か。

あいつらはある意味アメリカ禿よりたちが悪い。
石油を止めて価値が下がってから買い叩くとかやりやがる。
735 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2006/02/05(日) 20:55:51.15 ID:W7NpFDDg
>>733
ありがと。
そうか、石油市場を自由に操れたんだね。
そりゃ怖いわ。
746 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2006/02/05(日) 21:07:00.76 ID:4FsMhtTV
>>736
韓国に石油を売らない口実は幾らでもあるでしょう。w
コーラン焼いたり、イラクを裏切ったり。w

油禿の怖いところは産油国数国でいきなり石油を止める。
これをやられたら日本でもキツイ。まあ、
中東辺りには天皇家フリークが多いからやられないと思うけどね。w
674無党派さん:2006/02/05(日) 22:15:10 ID:XnvI/ir5
太田は憲法9条原理主義者だから改憲には反対
でも皇室廃止派なら矛盾有馬栗
675無党派さん:2006/02/05(日) 22:15:26 ID:QCEcW9EQ
>>666
西尾幹二がぶっ壊れているのは、大分前に気がつきました。
悪魔の数字さま。
676無党派さん:2006/02/05(日) 22:22:35 ID:hIOUqt0Q
>>669
そういえばこないだの日韓会談で「双方の経済危機の場合、お互いが支援しあう」
っつー条約が結ばれたらしいけど、今度も日本が助けてやるわけ???
677無党派さん:2006/02/05(日) 22:23:17 ID:GRfIgr1M
大田は何言ってるのか分からんし、何が言いたいのか分からん。
一生懸命喋ってるのは分かるんだが。
678無党派さん:2006/02/05(日) 22:26:35 ID:pB74z9CG
>>677
太田はみんなにかまってもらいたいだけの子なんです。
679無党派さん:2006/02/05(日) 22:28:09 ID:ShmDzRf8
なぁ。
頼むから実況だけはやめれ。
スレスト食らったら元も子もない。
680無党派さん:2006/02/05(日) 22:30:18 ID:mxOmZCsL
>>676

このスレのログ嫁
681無党派さん:2006/02/05(日) 22:39:44 ID:h4awAbfB
>>673
((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

確かにこいつらは一番ヤバいよな。
682無党派さん:2006/02/05(日) 22:41:10 ID:xAidgLlQ
静岡県立大学国際関係学部・大礒正美教授の連載コラムより

平成18年2月5日 続・これは皇室のお家騒動なのか? (女性天皇の問題第4弾)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/latest.html


平成13年5月22日 「女性天皇」は机上の空論。なぜか? (女性天皇の問題第1弾)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/column002.html

平成16年8月26日 ユダヤ人と日本人 (女性天皇の問題第2弾)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/column056.html

平成17年11月23日 これは皇室のお家騒動なのか? (女性天皇の問題第3弾)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/column073.html
683無党派さん:2006/02/05(日) 22:46:12 ID:FitAzuE4
★反省すべきは「待ち組=ニート&フリーター&派遣(※)」…小泉首相、猪口少子化相ら造語で

・小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという
 批判に対抗するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

 勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな風向きを
 変えたいという思惑もあるようだ。

 「待ち組」は、フリーターやニートなど「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
 猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
 本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

 小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、「そういう人々も
 持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会にしなくてはならない」
 とつづった。

 こうした首相の呼びかけに連動するように自民党では、衆院当選1、2回を中心とする
 若手議員約50人が2日、「若者を応援する若手議員の会」を発足させた。会長の
 西村康稔衆院議員は設立総会で、「猪口大臣も全面的に協力する。若い世代の声を
 吸い上げ、国民運動を盛り上げていきたい」と訴えた。
 同会は6月までにフリーター・ニートや少子化対策に関する政策を提言する方針だ。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm


※内閣府の定義では、フリーターには、派遣や嘱託等の非正社員を含みます。
684無党派さん:2006/02/05(日) 22:55:43 ID:5duOoBrm
ウルトラマンガタロウ、衆院からアクセスあったのかw
685無党派さん:2006/02/05(日) 23:02:53 ID:crijU4tm
某スレより↓
【7:12】妻のマツケンサンバで起床。まだ眠い。顔を洗う。顔が曲がって力が出ない。歯はみがかない。
どうせもうすぐ入れ歯だ。こう見えても結構ジジイだ。
【7:22】朝食のかわりにカステラを牛乳で流し込む。胃が重い。イヤになる。
「ジョギングに行っておいで」妻の言葉だ。うるさいんだよ。俺はただの外務大臣じゃない麻生家の当主なんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこの平民出が。
【7:35】ダルいジョギング出発。道ではうるせぇ餓鬼どもが「変質者!」とわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」谷垣が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】谷垣救出。どこからか中国女との写真が出てきたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は漫画雑誌の新刊が出ない。気分が盛り上がらない。早く家へ帰りたい。
【8:46】チャリに乗った谷垣がニヤニヤしている
【9:30】早朝ジョギング終了。
【9:40】出勤。
【9:45】お腹がすいた。葉巻を燻らせてみる。なんの腹の足しにもならない。
【10:11】みんなで記者会見。安倍の笑い声にみんながいらつく。
【11:20】朝日新聞登場。
【11:22】「麻生大臣はアジア外交を軽視しているとの声がありますが」 相変わらず元気な奴だ。
「あんたの言うアジアってどこ?」本当にどうでもいい。事務方早くこい。
【11:40】強烈な電波に襲われる。胡散臭い。気を抜いているので顔は曲がりっぱなしだ。
【11:42】「麻生大臣大丈夫〜!」中川(酒)だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「新しいコミックスよ〜!」さようなら、「嫌韓流」、こんにちは「続・嫌韓流」。小泉がニヤニヤしている。
【11:45】「靖国、靖国って、靖国だけが日中・日韓の問題じゃない」ただの事実だ。
「中国・韓国が反発を強めることは必至だ!!!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】記者会見終了。「朝日新聞には本当のことしか書いていないんだよな?」格好だけ聞いてみる。
【11:53】谷垣が来た。「外務大臣!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。ふと背後に気配を感じて振り向くと、眉毛の太い男がスコープ越しにニヤニヤしてこっちを見ている。 いやがらせか?久々に殺るか?
686無党派さん:2006/02/05(日) 23:08:41 ID:SJHPTFGa
>>587
そうそう。偽装請負関係も長期取材をしているなど、結構社会系にはまともな記者が多いのも毎日の特徴。
思想系や政治系には電波がいまだに多いけどなw
687無党派さん:2006/02/05(日) 23:12:45 ID:cYCzTIO6
688無党派さん:2006/02/05(日) 23:16:43 ID:Fmn6S2tL
>>685
スレ違いだが……2時間もジョギングすんなよw
689無党派さん:2006/02/05(日) 23:30:53 ID:aB7viyGk
>>685
つまんない
麻生信者うざいよ
690無党派さん:2006/02/05(日) 23:37:26 ID:cYCzTIO6
>>687

これスゲ

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5562/column/column051.html
平成16年5月17日
大成功約束された? 小泉再訪朝
691無党派さん:2006/02/05(日) 23:39:28 ID:X2VnbQ5x
341 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2006/02/05(日) 23:26:57 ID:aXu+PjkD
太郎ちゃんにラブレターが届きましたw

麻生発言に「強烈な憤慨」 中国外務省孔泉報道局長が非難
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006020501003022
692無党派さん:2006/02/05(日) 23:41:09 ID:cYCzTIO6
>>691

前代未聞のおおもてだねw
693無党派さん:2006/02/05(日) 23:41:30 ID:h4awAbfB
麻生って中国からの評価が高いなww
694無党派さん:2006/02/05(日) 23:45:51 ID:FitAzuE4
★反省すべきは「待ち組=ニート&フリーター&派遣(※)」…小泉首相、猪口少子化相ら造語で

・小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという
 批判に対抗するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

 勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな風向きを
 変えたいという思惑もあるようだ。

 「待ち組」は、フリーターやニートなど「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
 猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
 本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

 小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、「そういう人々も
 持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会にしなくてはならない」
 とつづった。

 こうした首相の呼びかけに連動するように自民党では、衆院当選1、2回を中心とする
 若手議員約50人が2日、「若者を応援する若手議員の会」を発足させた。会長の
 西村康稔衆院議員は設立総会で、「猪口大臣も全面的に協力する。若い世代の声を
 吸い上げ、国民運動を盛り上げていきたい」と訴えた。
 同会は6月までにフリーター・ニートや少子化対策に関する政策を提言する方針だ。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm


※内閣府の定義では、フリーターには、派遣や嘱託等の非正社員を含みます。
695無党派さん:2006/02/05(日) 23:46:54 ID:cYCzTIO6
>>683>>694

?????????
696無党派さん:2006/02/05(日) 23:48:54 ID:RBpBeF31
>>695
…ほっといてあげてくれ。な?な?
697無党派さん:2006/02/05(日) 23:52:29 ID:cYCzTIO6
http://news.google.co.jp/?ned=jp&ncl=http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200602050108.html&hl=ja&scoring=d
関連記事 約 89 件中 1 - 30 件目 ・検索にかかった時間0.02秒
日本、拉致実行犯の引き渡しなど要求・日朝協議
698無党派さん:2006/02/06(月) 00:05:16 ID:cYCzTIO6
里谷多恵クンそれは日頃のお!こ!な!い!
699無党派さん:2006/02/06(月) 00:08:17 ID:yAgZjK1P
>>696
さっき言われても無視するあたり
まあ、なんだ、そう言う人なんでしょうね。
700無党派さん:2006/02/06(月) 00:08:53 ID:+YEGjyOa
701無党派さん:2006/02/06(月) 00:11:03 ID:/vqcfBAm
+YEGjyOa
702無党派さん:2006/02/06(月) 00:15:41 ID:RJ8SJOCw
一日中スレに貼り付いてIDをたくさん残して、IDが変わる間際に他人の不幸を
嘲笑うレスを誤爆に見せかけてカキコ。それを他スレにコピペして「運スレ
住人は他人の不幸を(r」・・・。


新手かな?
703無党派さん:2006/02/06(月) 00:16:28 ID:IebZCIst
457 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/01/26(木) 07:37:14 ID:fBNvub4b0
>残 業 代 廃 止 法 案 は政府でマジで話し合われてるらしいよ。
はい、これはマジネタです。
以下、ソース。
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ―― 経団連が提言
http://www.jlp.net/union/050705a.html

進めているのは経団連。
莫大な政治献金と引き換えに政府自民党とズブズブの関係に。
他にも、法人税をもっと下げろとか言ってるそうです。

458 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/01/26(木) 17:54:01 ID:AY3nzhwy0


奥田ビジョン

2003年1月に発表された「活力と魅力溢(あふ)れる日本をめざして―
日本経済団体連合会新ビジョン」(奥田ビジョン)では
「自己実現に結びつき、自身の成長にも資する仕事を与えられているのであれば、
それは仮に労働時間が長くなっても、賃金が高くなくても、 むしろ本人は好ましく思うであろう」
などとサービス残業・労働時間規制撤廃を美化、その導入を主張している。
またこの間、日本経団連は「規制改革要望」の中で政府に導入を求めている。
704無党派さん:2006/02/06(月) 00:21:42 ID:9q24ZQzf
韓国政府が金大中氏事件の
日本とのやり取りを公開したけど、
なんか意味あるの?
705無党派さん:2006/02/06(月) 00:24:02 ID:a0+zZoqN BE:13659078-
>>704
金大中氏拉致事件の文書公開、政治決着の経緯明らかに
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060205AT2M0500605022006.html
706無党派さん:2006/02/06(月) 00:24:14 ID:E0BtIHem
目立ちたいニダ。では?
707無党派さん:2006/02/06(月) 00:30:01 ID:jfpq/Aio
構ってくれサインじゃないの?
708無党派さん:2006/02/06(月) 00:30:13 ID:9q24ZQzf
さんくす。
日本の拉致も曖昧に政治決着しろって意味なのかねぇ?
709無党派さん:2006/02/06(月) 00:31:48 ID:8ycwFsCk
朴の娘攻撃なんじゃないの?
710無党派さん:2006/02/06(月) 00:39:22 ID:LGHBZfIn
なんつーか、例の風刺画ネタ、さすがにノウルェーだかの編集者がアフォだな……orz

617 名無しさん@6周年 sage New! 2006/02/05(日) 23:50:01 ID:9DFAWS3x0
キリスト似のマホメット。頭上の輪が三日月なのがポイント。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000cpr3/g3

直球。男の絵に「ムハンマド」とつけただけみたいな。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000b5hy/g3

女性に布をかぶせ、刀で他人を脅す犯罪者ぽいマホメット。
12枚の中では一番過激かも。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000a329/g3

AAみたいなマホメット。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/000096p8/g3

三日月と星を組み合わせたマホメットの顔。
このへんはもう、マホメットを描くこと自体に意義があるって感じ。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000d4d8/g3

マホメットを描くことは、爆弾に火をつけるのと同じことだ、って意味かな。
結局これが一番わからん。
http://pics.livejournal.com/weev/pic/000042b8/g3

一番風刺画らしいような。一夫多妻だから?「処女売り切れです」
http://pics.livejournal.com/weev/pic/0000521x/g3

643 638 New! 2006/02/06(月) 00:25:24 ID:DDbJ9UM80
L'Express : 世界のイスラム教徒を激怒させているムハンマドの風刺漫画のご紹介
ttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C394170269/E20060205112623/index.html

これを入れ忘れました。
711無党派さん:2006/02/06(月) 00:45:27 ID:p0/4UgGt
>>702
一日に59レスもつける奴を一人知っている。
712無党派さん:2006/02/06(月) 00:47:18 ID:mlYu5etg
明確にしておきたいのだが「寛容」を求め「信仰への尊敬」を言う向きがあるが、「宗教的寛容」
と「信教の自由」は全く別物である。

「宗教的寛容」とはは人の信仰を認めることである。しかし「信教の自由」は他人の信ずる教義を
拒否することを含み、それは侮辱する事さえも含む。政府は国民相互が寛容であるようにと勧める
べきであるが、政府の第一義的な責務は国民の権利と自由の擁護である。時には国民が何かを侮辱
することは、自由に伴うコストである。デンマークの出版社の事件は、我々に、その原則を国内外
で堅持すべき事を思い知らせるものである。
713無党派さん:2006/02/06(月) 00:47:59 ID:U41qRD/+
>>710
ヨーロッパ人が何を新聞に掲載したとしても、
大使館への放火を正当化することはできないと思うよ。
714無党派さん:2006/02/06(月) 00:51:03 ID:E0BtIHem
>>713
そりゃそうだ。

あれ?去年だったか一昨年だったか、大使館への暴動と投石を正当化しようとした国がなかったっけ?
715無党派さん:2006/02/06(月) 00:51:22 ID:LGHBZfIn
>>713
そりゃ、当たり前の話ですがな


ただ、イスラムはそういうネタにやたらうるさいのは分かっているんだが、
あえて混乱を起こすようなネタをやる編集者は、愚かとしか言えないかな、と
716無党派さん:2006/02/06(月) 00:52:42 ID:p0/4UgGt
編集長あっさり謝っちゃったみたいだけど、暴れられ慣れてないからかね。

日本人はすっかり慣れっこになっちゃったけど。
717無党派さん:2006/02/06(月) 00:54:23 ID:RE0JJehW
でもイスラム系の新聞は、ラビを茶化す漫画をよく載せてるとかってどっかで見た
718無党派さん:2006/02/06(月) 00:55:06 ID:xPmKDXVr
そして欧州にイスラム教徒はDQNって認識が出来上がっちゃうんだろうな・・・
719無党派さん:2006/02/06(月) 01:01:28 ID:U41qRD/+
>>715
だったら、批判すべきは放火したムスリムであって、
ノルウェー人ではないと思う。

大きな暴動がおこることは十分予想できることだったのか。
暴動をおそれるあまりイスラム教批判を避けることが正しいのか。

過度な宗教的慣用の強制には、私は否定的に見ている。
720無党派さん:2006/02/06(月) 01:05:58 ID:ph/Lqac5
しかしムスリムは、イスラムの宗教的優越性が、絶対的な物だと信じて疑わない。
ゆえに、イスラム圏では、ムスリムの宗教的感情は、異教徒に害されるべき物ではない。
それが、ムスリムの、イスラム圏での、異教徒との共存。
721無党派さん:2006/02/06(月) 01:07:52 ID:LGHBZfIn
>>719
>大きな暴動がおこることは十分予想できることだったのか。
>暴動をおそれるあまりイスラム教批判を避けることが正しいのか。
>
>過度な宗教的慣用の強制には、私は否定的に見ている。

イスラム教批判というよりも、漫画での風刺がどのような結果をもたらすか、
という話かと。

慣用の強制、ってのも意味がよくわからない。

触らぬヤクザに祟りなし、ってだけの話だと思うが。
そして、それが分からないから、ノウルェーの編集者は、愚かだったと思う。
722無党派さん:2006/02/06(月) 01:09:38 ID:U41qRD/+
>>718
同感です。
欧州だけでなく世界中にその認識が広がりつつあると思います。
723無党派さん:2006/02/06(月) 01:11:57 ID:qwoHGNDl
>>721
>触らぬヤクザに祟りなし

中国韓国北朝鮮在日なんかはまさにそれだね。
結果を考えて、これらには手を触れないようにした方がいいのだろう。
愚かと言われてしまうからね。
724無党派さん:2006/02/06(月) 01:12:06 ID:cma8NHkr
そういや、日本でもコーランを破られた事件があったよね。
でも、日本のイスラム教徒達は派手な抗議デモはやっていないよな。
あれとこのスウェーデンの違いってなんだ?
725無党派さん:2006/02/06(月) 01:14:04 ID:U41qRD/+
>>721
慣用→寛容

>触らぬヤクザに祟りなし、ってだけの話だと思うが。
これはジャーナリズムの死を意味するのでは?

それから、暴動が起きることは十分予測されたことなんですか?
彼らは、全世界の新聞をくまなくチェックしているのですか?
726無党派さん:2006/02/06(月) 01:14:50 ID:LGHBZfIn
>>723
皮肉の意味で言っているんだろうか?

>中国韓国北朝鮮在日

まぁ、まさにヤクザですな。
だから実名で批判は恐い。そしてネットが大きな役割を果たすように
なった。いいことだろうと思います。


……で、それと今回の事例は同一のモノと考えていらっしゃると?
727無党派さん:2006/02/06(月) 01:16:38 ID:UiwbAPbe
つくづくネットが普及してよかったと思うよ
じゃなかったらまだマスゴミに煽動されてたんだから
728無党派さん:2006/02/06(月) 01:17:16 ID:p0/4UgGt
>>724
政治的意思の有無じゃないかな。日本で抗議してたのは普通の人だが
あっちではテロリスト予備軍みたいなのが煽って暴れてるんでしょ。
729無党派さん:2006/02/06(月) 01:19:42 ID:S3V9WxTz
まあ政治的意図を含まなくても、
「見つけたら殺す。見つからなかったら(インタビュアーに向かって)お前を殺す」
とか逝っちゃう人たちですけどね・・・
730無党派さん:2006/02/06(月) 01:20:09 ID:U41qRD/+
>>726
あなたの理論は、「面倒な相手とは対峙しない」という
かつての日本政府の対北朝鮮外交と同じようなメンタリティに
なってしまうと思います。

それから、今回のその事件は十分予測できたことだったんですか?
731無党派さん:2006/02/06(月) 01:21:44 ID:LGHBZfIn
>>725
>それから、暴動が起きることは十分予測されたことなんですか?
>彼らは、全世界の新聞をくまなくチェックしているのですか?

少なくとも、最初に風刺画の話が出た時に、アホなことを、と思いましたよ。
このスレでも、同様の見解をする人も何人か居ました。

不必要にヤバそうなネタをやることはないのになぁ、その程度の反応です。


>これはジャーナリズムの死を意味するのでは?

そこまで大上段に構える話でしょうか?
不必要な危険は避ける、それだけの話かと。

例えば韓国・在日との対話で相手を批判をする時に、「チョ〇は」とか言ったらそれだけで落ち着いた会話は
出来なくなるでしょう。
国士様では北と対話出来ないのと同様に。

何故小泉総理は、拉致被害者を救出できたのか、と。
732無党派さん:2006/02/06(月) 01:22:03 ID:p0/4UgGt
>>729
実際暴れてる人間にその政治的意思があるかどうかは別だと思うけどね。
末端はただのDQNなんじゃないかな。
733無党派さん:2006/02/06(月) 01:22:09 ID:qwoHGNDl
>>726
皮肉だってことくらいは理解できるんですね。

ええ、同一ですね。
直接の関係者がリスク管理という点で愚かだったと考えるのはもっともだけど、
言論に対して法を犯した暴力を用いた者がいる状況でそれを持ち出すのは
その犯罪の矮小化する目的があると見られてもしょうがない。

まあ、去年春の中国での反日デモの顛末と、
それについての日本国内でのある種の人たちの対応を思い出せばよくわかるでしょう。
734無党派さん:2006/02/06(月) 01:24:30 ID:hUhDX7R3
それでアメがイスラム各地を空爆しても、誰も非難しなくなるってか・・・恐ろしい世の中だ。
735無党派さん:2006/02/06(月) 01:25:11 ID:LGHBZfIn
>>733
>言論に対して法を犯した暴力を用いた者がいる状況でそれを持ち出すのは

あー、それを勘違いしておられたのですね。
私は、そもそも風刺が出た時点で、愚かだと思った訳ですな。

ぶっちゃけ、イスラムを擁護しようとしている訳ではない。

ただ、不必要に地雷原に突撃する輩を、賞賛する気にはなりませんな。


>皮肉だってことくらいは理解できるんですね。

煽り口調がご趣味であらせられますか?
736無党派さん:2006/02/06(月) 01:27:32 ID:qwoHGNDl
>>731
>例えば韓国・在日との対話で相手を批判をする時に、「チョ〇は」とか言ったらそれだけで落ち着いた会話は
>出来なくなるでしょう。

なんかまた極端な喩えだな・・・

>何故小泉総理は、拉致被害者を救出できたのか、と。

細かい妥協を重ねたと思うが、目的を達するために根本は曲げなかったからだと思う。
少なくとも「触らぬ神に祟りなし」みたいな頬かむりをして悦に入るような態度とは真逆だったからじゃないかな。
737無党派さん:2006/02/06(月) 01:30:45 ID:U41qRD/+
>>735
あなたの論理だと、靖国神社に参拝して中国人の不満を買ったことで
日本経済に悪影響を与えたとされる小泉総理も批判の対象に
なるんでしょうか?
738無党派さん:2006/02/06(月) 01:32:09 ID:/t/Da8hG
>>736
それとこれとはまったく違う話なんだが。
739無党派さん:2006/02/06(月) 01:34:16 ID:qwoHGNDl
まあ、LGHBZfInさんの言いたい事も実はよくわかるんだわさ。
「杓子定規で実現不可能な理想論振りかざすな。
現実を見てもっとしたたかに立ち回れ」ってことだよね。
その手のことを主張する人に対する苛立ちってのも理解できる。
でもね、LGHBZfInさん自身がミイラ取りのつもりがミイラになってしまってる

それをちょっと意地悪く指摘してみた。
ちょっと落ち着いて考えてみては如何と僭越ながらご提案。
740無党派さん:2006/02/06(月) 01:35:15 ID:LGHBZfIn
>>736
>少なくとも「触らぬ神に祟りなし」みたいな頬かむりをして悦に入るような態度とは真逆だったからじゃないかな。

見解の相違ですかね。
私は、不必要な批判(行動)をとりあえずは避け、必要な行動に絞ったからこそ達成出来たと思っていますが。

>>737
新聞に単なる風刺画を載せることは、一国の総理が靖国に参拝することと
同じぐらいに、意味・価値のある行動なのでしょうか、と。
741無党派さん:2006/02/06(月) 01:37:48 ID:ph/Lqac5
この件は、>>720のような宗教的感情が、
他国で起きたことにも、適用されていることジャマイカ。
ムスリムや、ムハンマドへの批判が、外国で成され、
それがイスラム圏の耳に入った瞬間、即座に彼らの内面の宗教的感情と直結してしまう。
742無党派さん:2006/02/06(月) 01:42:22 ID:IebZCIst
★反省すべきは「待ち組=ニート&フリーター&派遣(※)」…小泉首相、猪口少子化相ら造語で

・小泉改革の結果として「勝ち組」と「負け組」の二極化が進んでいるという
 批判に対抗するため、小泉首相や猪口少子化相が「待ち組」という言葉を使い始めた。

 勝ち負けの“二元論”にくさびを打ち込み、改革の影の部分が論点になりそうな風向きを
 変えたいという思惑もあるようだ。

 「待ち組」は、フリーターやニートなど「挑戦しないで様子をうかがう人」を意味する造語。
 猪口氏は1月31日の記者会見で、「『負け組』は立派だ。その人たちは戦ったのだから。
 本当に反省すべきは『待ち組』だ」と述べて、フリーターらの奮起を促した。

 小泉首相も2日の内閣メールマガジンの中で「待ち組」の存在を指摘し、「そういう人々も
 持てる力を存分に発揮し、創意工夫を活(い)かすことができる社会にしなくてはならない」
 とつづった。

 こうした首相の呼びかけに連動するように自民党では、衆院当選1、2回を中心とする
 若手議員約50人が2日、「若者を応援する若手議員の会」を発足させた。会長の
 西村康稔衆院議員は設立総会で、「猪口大臣も全面的に協力する。若い世代の声を
 吸い上げ、国民運動を盛り上げていきたい」と訴えた。
 同会は6月までにフリーター・ニートや少子化対策に関する政策を提言する方針だ。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060204i115.htm


※内閣府の定義では、フリーターには、派遣や嘱託等の非正社員を含みます。
743無党派さん:2006/02/06(月) 01:43:16 ID:U41qRD/+
> 新聞に単なる風刺画を載せることは、一国の総理が靖国に参拝することと
> 同じぐらいに、意味・価値のある行動なのでしょうか、と。

それは主観だから、優劣はつけられないよ。
総理の靖国参拝だって、大したことないと考える人もいるだろう。
とにかく、安易に今回のノルウェー人を批判すべきではないと思うよ。

>>741
彼らは、自分で自分の首を絞めているようなものですね。
744無党派さん:2006/02/06(月) 01:43:23 ID:LGHBZfIn
>>739
>でもね、LGHBZfInさん自身がミイラ取りのつもりがミイラになってしまってる
>それをちょっと意地悪く指摘してみた。

出来れば、もう少し正確に表現して頂ければ、と。
正直、そういう不必要な「意地悪さは」、少々頂けないものですな。
あまり、気持ちのいいものではない。

というか、qwoHGNDlさんが何が言いたいのか、結局のところ、分からないw
745無党派さん:2006/02/06(月) 01:45:44 ID:p0/4UgGt
>>740
下段に関しては言論人としてこういった問題提起を行うことは意義が
あるんじゃないのかしら。

まぁあっさり謝っちゃったのは覚悟が足りんという気はするけど。
大使館燃やされちゃったら仕方ないのかね。
746無党派さん:2006/02/06(月) 01:50:50 ID:rJMjATV3
>>719
>暴動をおそれるあまりイスラム教批判を避けることが正しいのか。

今回のは侮辱でしょう。散人先生のとこで見る分に。
掲載した新聞社かなんかが「我々には宗教を侮辱する権利もある」とか言ってたが、
普通そういうものは礼儀としてやるべきではないだろう。
特に、生活に深く根ざしたような宗教の場合、
暴動などに結びつく事は海外では十分に起こりえる事だし想像も付いたろうに。
仏でもサルコジの「社会のクズ」発言が火種となったりしたし。

つまり、「わかっててわざとやった」という可能性もあると。
欧州のイスラム化とも関連があるんでしょう。

ttp://ukmedia.exblog.jp/3469776/

>これによると、デンマーク政府は、外国人嫌いが高まる政策を実行してきており、
>批判が起きていたようだ。例えば、事実上、亡命者の受け入れを停止するような政策を実行している
747無党派さん:2006/02/06(月) 01:51:26 ID:hFxnFjBK
歴史的な、マホメッドのイメージのコレクション
絵画、漫画などに描写されたマホメッドのアーカイブ

Mohammed Image Archive
Depictions of Mohammed Throughout History
ttp://www.zombietime.com/mohammed_image_archive/

アメリカのブロガーが掲載している↑のリンクをみると、マホメッドをおちょくった漫画や
絵画は、歴史的に多くあって、珍しくも無い、ということらすい。
748無党派さん:2006/02/06(月) 01:53:36 ID:/t/Da8hG
>>747
そんなガチで十字軍やりあってたようなころの出されても・・・
749無党派さん:2006/02/06(月) 01:55:17 ID:ph/Lqac5
>>746
侮辱する権利はともかく、
「宗教的にただしくないことを、させないようにする」ことも、ムスリムの義務のひとつと考えられているそうな。
したがって、「あの行為は、宗教的に正しくない!」と考えた個人のムスリム、宗教的指導者が、それを是正するよう、要求することは自然だそうな。
アフガンの、勧善懲悪省なんて、日本人には理解しがたいこと、
日本人には理解しがたい抑圧が存在し、正当化されるのは、ソの背景があるからだそうな。
750無党派さん:2006/02/06(月) 01:55:25 ID:hFxnFjBK
>>748 後半には現代の漫画も含まれている、よく見るべし
751無党派さん:2006/02/06(月) 01:58:10 ID:rJMjATV3
>>749
ま、日本のクソサヨや本気右翼がツルんでるのも何となくわかるねぇ‥。
今回の風刺で強烈なのは、
「あの世には処女なんていないから殉教しても仕方ないよ」
という感じらしいけど。
752無党派さん:2006/02/06(月) 01:58:34 ID:U41qRD/+
>>746
侮蔑的意味合いが強かったわけですね。
予測可能な反応だったとすると、ムスリムはデンマーク人にはめられたという
可能性はないんでしょうか。
激しい暴動を起こさせることで、国内外にイスラムに対する嫌悪感を
いだかせることが目的だったのでは?
753無党派さん:2006/02/06(月) 01:58:35 ID:21EHF/5X
なんか中国も韓国もそうだけど、イスラームも自分達は「歴史的被害者」だから
西洋とか欧米を批判する権利はあるが自分達への批判は許さないと言う甘えた態度が
問題だと思うなあ。日本でも「悪魔の詩」を翻訳した学者がテロで殺されたけど
そういうものを批判しないイスラムはDQNと言われても仕方ないと思う。
754無党派さん:2006/02/06(月) 01:58:56 ID:/ZOFjz95
流れを読まずに投下

 中川農水相は5日のフジテレビの番組で、小泉首相が今国会での提出・
成立をめざしている皇室典範改正案について「中身(の議論)をきちっと
やることが必要で、タイムリミットを設定することにはなじまない。積極的に
慎重に、じっくり議論していくべきだ」と述べ、今国会での成立にこだわる
べきではないとの考えを示した。

 「今国会での成立を目指すことは、慎重な議論にはならないということか」
という司会者の問いに、中川氏は「そういうことになる」と答えた。中川氏は
「(この問題に)皇族の方も積極的に発言されていることは重たい」とも述べ、
国会などでも積極的な議論をしていくべきだとの考えを表明した。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/politics/update/0206/001.html
755無党派さん:2006/02/06(月) 02:05:07 ID:U41qRD/+
>>754
皇室典範改正は、やらなければいけないことだと思う。でも、誰もやりたがらない。
だから、小泉総理が自分自身の手を汚そうとしてるんだと思う。
総理が一人だけ泥をかぶって、ほかの次期総理候補は消極的賛成をさせる。
そうすれば、この問題は解決するけど自民党に傷はつかない。
「総理と国民世論のしわざ」にすることができるから。
誰もが改正すべきと思ってるけど、自分ではやりたくない。

皇室典範改正法案、絶対今国会で成立する。
自民党のほとんどの議員は、党議拘束に従って「仕方なく」賛成するだろう。
756無党派さん:2006/02/06(月) 02:05:38 ID:rJMjATV3
>>752
「はめられた」というのはちょっと馴染まないかと思うけど、
薄く広くイスラムが浸透していくのがある種の脅威だったんではないかなぁ?
移民としてムスリムを受け入れた各国政府も、別にイスラム国家として生まれ変わりたいわけじゃなかろうし。
問題提起ぐらいに考えてたら大使館攻撃とか、反撃が斜め上だったと‥。
この辺は難しいよね。米国も悩んでそうだし。
ムスリムは特に子供沢山つくるし。
757無党派さん:2006/02/06(月) 02:06:10 ID:p0/4UgGt
>>753
いわゆる前近代の住人という奴でしょう。

単一のドグマでもって社会を維持し、そのドグマが全世界に普遍であると
錯覚している、と。

そのドグマは抗日反日史観だったりイスラムの戒律だったり。
758無党派さん:2006/02/06(月) 02:09:54 ID:hFxnFjBK
今回の事件で、イラクのシーア派の最高権威のシスタニ師は「漫画は酷いものだが、
イスラムのイメージを貶めた武装派(過激派)にも責任がある」といっている。
イスラム宗教権威の中にも、例外的にまともな人もいる。
759無党派さん:2006/02/06(月) 02:10:21 ID:RYbFkqM9
>>740
どっちにしても、ムスリムの反応はコーランの教えに反してると思うよ。
受けた攻撃に対しては、同じ方法で反撃すべし、という。

マホメッドに対する風刺漫画というのを攻撃を受けたと受け取るなら、
反撃は大使館放火じゃなくて、「キリスト教への侮辱的風刺漫画」か、
「マホメッドを風刺したマンガを掲載した編集者、それを支持した国への
【風刺漫画】」という、同じ土俵同じ手法に限定しないと。
760無党派さん:2006/02/06(月) 02:12:40 ID:ph/Lqac5
前近代であるのもそうだけど、
統治原理というか、統治のための手段として、使われてきてまた、なじんでいるらしいのですよ。
イスラムという宗教に絶対的価値をおき、これを守護する王朝が、
絶対的に合い入れない外部世界を設定して、
これと戦い、あるいは臣民を守る。
臣民はこれを認め、支持し、また参与の義務がある、みたいな。
イスラムだと「バイアの誓い」とかそんなだったような。

中国にも、文言をいれかえるだけで、適用できますが。
761無党派さん:2006/02/06(月) 02:13:46 ID:LGHBZfIn
というか、N速+の方でわかりやすいまとめが……。
誇張もあるかもしれませんが、大体の流れはこんな感じ、らしいです。
嫌がったのに転載、という部分は日経BPの記事とのこと

……やっぱこの編集長は、愚かではないかと。というか予想以上だorz


743 デンマーク 報道の自由の真相 New! 2006/02/06(月) 01:59:09 ID:+OAF2j2a0
児童書へのムハンマド挿絵依頼
  ↓
漫画家がムハンマドを描くの嫌と拒否
  ↓
編集長キレてムハンマド特集決定
  ↓
漫画家を12人集めてムハンマド風刺画載せる
  ↓
ほら見ろチキンが!おめーだけだよブルってる!と溜飲を下げる
  ↓
しかしデンマークのイスラム教徒が怒りまくり抗議
  ↓
編集長、「表現の自由の為にあえてやった」とビビリつつも話をでかくする。 ←ここで謝ってればなんともなかった

(続く)
762無党派さん:2006/02/06(月) 02:14:56 ID:LGHBZfIn
>>761続き
  ↓
デンマークのイスラム教徒、抗議し続けるものの、政府にもメディアにもあしらわれる
  ↓
デンマークのイスラム教徒、イスラム各国を回ってこの暴挙を知らせて回る
  ↓
デンマーク政府、風刺絵はまずいが、なんでチクったのかと逆にイスラム教徒を怒る
  ↓
これを聞きつけたノルウェーが調子に乗って転載する。
  ↓
挿絵漫画家は転載をなんとかやめさせようとするが編集長が許可し、どんどん転載される
  ↓
さらにフランス、オージーなど欧州各国で転載されてしまい話が激拡大する
  ↓
各国で座り込み不買運動が発生するもまだ無視
  ↓
とうとう暴動発生、投石や放火で大使館閉鎖や、デンマーク人退去する事態に
  ↓
編集長が全面的に謝罪、  ←今ココw

ソース含めて、
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139121751/743-757
763無党派さん:2006/02/06(月) 02:17:46 ID:p0/4UgGt
>>760
そりゃまぁ同じようなことは世界中でやってたよ。
キリスト教だって皇国史観だって同じこと。
今でも引きすってるのが問題だってことで。
764無党派さん:2006/02/06(月) 02:19:23 ID:hFxnFjBK
漫画そのものにそれほどの意味は無い。パリ暴動や、オランダのゴッホ監督暗殺事件、
ロンドンの地下鉄テロやマドリッドのテロなどで、可燃性ガスが広まっているから騒
ぎになる。そういうものがなければ漫画はただのおふざけ。本質的なものは、対立的
な宗教と過激派とテロと暴走と移民問題。
765無党派さん:2006/02/06(月) 02:19:47 ID:/ZOFjz95
>>755
「絶対〜だ」という言い方、それこそ信者みたいでキモス
「岡目八目」こそが運スレ予想が高い確率で的中する鍵だと思うぞ
766無党派さん:2006/02/06(月) 02:22:07 ID:RYbFkqM9
>>760
というか、そもそも宗教なんていうのは信仰心に特定のルールを当てはめ、
そのルールから外れないことを強制するという手続きによって、不特定多数
の人心を統御しようとする、【統治方法の一手段】であって、近代的政治手法
が登場する以前に存在した原始的な【政治の方法】であった、と考えれば、
ムスリムとの宗教的対立は、政治的対立となんら変わりがないということは
透けて見えてくるのだが、ムスリムが自分たちの政治的立脚点の正当性と
いうか根拠に「神聖にして不可侵」という聖性を持ちすぎてしまうことが、ことの
不幸の本質かもしれないと思ってみたりした。
これはムスリムが反日抗日に置き換わってみても同じで、自分たちの根拠の
正当性について疑いを持たない態度というのを少しでも緩和してしまうと、逆に
自分たちのアイデンティティが崩れてしまうのでそれは選べない、と。
767無党派さん:2006/02/06(月) 02:23:31 ID:ph/Lqac5
>>763
同意。

西側の中の人の政治のやり方だって、誉められることばかりじゃないし。
この摩擦は永続的で、
文化の衝突だと信じる人もいるし、西側の「自由」に馴化適応すると信じる人もいるし、移民で圧迫されてイスラム的価値観が広がると信じる人もいる。
もはや、編集長が馬鹿かどうかの話じゃないと思う。
768無党派さん:2006/02/06(月) 02:25:18 ID:UG+0lomy
>>761
その風刺画が総理の運とどうつながるのか、どうにも理解できない。
769無党派さん:2006/02/06(月) 02:27:27 ID:ph/Lqac5
>>766
国士様が若かったり、
リベラリストが群れ成したがる理由もそれかもしれない>アイデンティティ。

若い国士様は、アイデンティティクライシスなのだろうし、

リベラリストは、構造的に孤立を受け入れざるを得ない。自由を認め、他者の自由を尊重すると言うことは、他者がマジョリティに、
自分がマイノリティになることを受け入れることだし。
そうなったら、リベラリストは同じ価値観を持つ人と、群れる以外に社会的な自分を維持できない…とはすでに指摘されているそうな。
それはいかん、孤独と自由を内面化せよ、というのが先鋭的なリベラルの態度だってさ。
だから、日本のリベラリストは、世界的に見れば、遅れているのだ。
770無党派さん:2006/02/06(月) 02:40:59 ID:RYbFkqM9
>>769
それを容れて運スレ的に語るならば、小泉総理が言うところの、
「総理大臣は孤独に強くなくてはいけない」であったり、
「友達は作らない」であったり、
「派閥の否定」であったり、
「自分を担いでくれる若手すら拒否」であったり、
そういう「群れなすのが政治家」であるべき、という前提に対する
ことごとくの孤立が総理を変人と言わしめてきたわけだが、
総理を見ていると、孤立に耐えうるリベラリストの貴重なサンプル
なのではあるまいかと思えてくることがしばしばある。

771無党派さん:2006/02/06(月) 02:42:22 ID:ph/Lqac5
>>770
(゚ー^ )b
772無党派さん:2006/02/06(月) 02:43:36 ID:hFxnFjBK
シリアのダマスカスで、デンマークとノルウェイ大使館焼き討ち。外交的には、これは、
戦争開始してもおかしくない事態なので、NATO軍がダマスカス占拠、とかになれば中東
の政治状況が大きく動くのだけどね。(まあ、いきなり、そこまではいかんだろうけど)

The White House said Saturday it will hold Syria responsible for the burning of Danish
and Norwegian embassies in Damascus, saying such violence does not occur there without
the host government's approval.
ttp://www.philly.com/mld/philly/news/13793842.htm

ホワイトハウスはデンマークとノルウウイの大使館の焼かれた事件で。シリア政府の責任を問う
つもりがあり、そうした暴力事件は政府の許可なしに起こりえないとした。
773無党派さん:2006/02/06(月) 02:52:17 ID:21EHF/5X
>>769
本当に孤独で自由な人と言うのは自分の思想などを他人に開陳したり
せずに、黙って生きて死んでいくような気がするけどな。
悟りを開いたあとのゴータマ・ブッダが初めは自分の思想を他人に語ることを
拒んだように。そういう「先鋭的な」思想を発表して他人とつながりたがる人
の何処が孤独なんだろう。
総理の「孤立」と言うのは自分の目的を達するため、お国のための滅私奉公、という気がするけど
リベラリストの孤独は何のため?「自由」と言うのは人間がよりよく生きる為の価値観だったはずなのに
それに振り回されて孤独に追いやられるなんてアホみたいだ。
774無党派さん:2006/02/06(月) 03:07:37 ID:cma8NHkr
まぁ、お前等。
少しは頭を冷やして”超バカの壁”でも読んどけよ。
775無党派さん:2006/02/06(月) 05:05:16 ID:e4B23Pg9
>>772
それ何て十字軍?(w
776無党派さん:2006/02/06(月) 06:13:56 ID:NZ/Qp1ZL
>>755
違うね。
単に名前を残したいか、
小泉が女系らしいので、
「自分の為」でしょ。
自分の思いの為に皇統外を自己ルールに書類的に書き替えたいだけ。
777無党派さん:2006/02/06(月) 06:23:38 ID:SBY+zQLB
相変わらず根拠がねーな。
778無党派さん:2006/02/06(月) 06:39:14 ID:RYbFkqM9
776

どちらも憶測に過ぎないねえ。
発言者の願望を反映させただけの。
779無党派さん:2006/02/06(月) 07:06:02 ID:Od8md/AK
 日本経済新聞社が2―5日に実施した世論調査で、小泉内閣の支持率は45%になり、昨年12月の前回調査に比べて14ポイント低下した。不支持は43%と同9ポイント上昇した。
ライブドア事件や米国産牛肉の輸入再停止、耐震強度偽装事件、防衛施設庁の発注工事を巡る談合事件など相次ぐ問題の発覚と、それに伴う閣僚発言の混迷などが大幅な支持率の低下につながったようだ。

 内閣支持率は、郵政民営化関連法案の審議をめぐり政局が混乱していた昨年7月以来の低水準。支持率は同年8月の衆院解散直後から上昇傾向にあったが、低下に転じた。
支持、不支持の差は前回の25ポイント差から2ポイント差にまで縮まり、ほぼ衆院選以前の水準に戻った。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060206AT1E0500805022006.html
780無党派さん:2006/02/06(月) 07:23:22 ID:5UMsLxot
正直な感想。14ポイント下がっていまだ45%って・・・・
781無党派さん:2006/02/06(月) 07:25:12 ID:ChOnX3G8
えなりとみののせいで気分悪い
782無党派さん:2006/02/06(月) 07:27:21 ID:h6m2P4e7
なんかこう、梅棹氏の世界観を思い出したよ。
日本に対する中国
西欧に対するイスラム

なんだかなー、確かに当たってるな。
783無党派さん:2006/02/06(月) 07:30:37 ID:UqIbvw3M
報道2001が52%で日経が45%か
産経・読売が45−50%で
朝日・毎日は40%ってとこかな
784無党派さん:2006/02/06(月) 07:33:06 ID:5UMsLxot
>>783 朝日は先週出てた。45%だったよ。
785無党派さん:2006/02/06(月) 07:53:12 ID:joXTzvp8
>>773
何が「リベラリスト」だよ。
786無党派さん:2006/02/06(月) 07:58:14 ID:cUuCn7jO
今日のみのはアホだった。(´Д` )
787無党派さん:2006/02/06(月) 07:59:15 ID:YuXyvCnB
今日の朝日社説でも擁護される小泉www
788無党派さん:2006/02/06(月) 08:17:47 ID:isyfRwSK
2006.2.5
2006年森田実政治日誌[73]
小泉改革の光と影

「光が強ければ影もまた濃い」(ゲーテ)

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02451.HTML



発表!『ニュースな人』ランキング

 今、どんなニュースが人々の心をとらえているのか、話題になっているのは誰なのか。
オリコンが運営する総合エンターテインメントポータルサイト「ORICON STYLE」(http://www.oricon.co.jp/)は、
1万人のアンケート調査によるに『ニュースな人』ランキングを発表した。
 オリコンでは、誰が今一番話題になっているのかアンケート調査することで、社会全体の大きな意識の流れを
汲み取り世相を反映する『ニュースな人』のランキングを、今回を第1回として、3か月に1度調査・発表していく
予定で、今後の順位の変動にも注目だ。
(ry
 このランキングでは、それこそあらゆるニュースな人が登場する。政治家も当然のことながらランキングに入って
くる。14位に小泉純一郎、16位に安倍晋三、意外なところでは耐震偽装問題の追及で話題を呼んだ馬淵澄夫が
36位に入っている。
(ry

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000000-oric-ent
789無党派さん:2006/02/06(月) 08:32:41 ID:isyfRwSK
産経新聞 産経抄

 小泉純一郎首相が靖国神社参拝をやめないかぎり日本は世界で孤立する、と誰かが言って
いた。ばかげたことを…と思ってはいたが、米国の大学などがBBC(英放送協会)の依頼で
行った三十三カ国四万人に対する世論調査によると、世界に好影響を与えていると一番に評価
された国は日本だった。

 ▼先週末に発表されたこの調査では、三十一の国で日本の影響力について肯定的評価が
否定的評価を上回り、うち二十カ国で肯定派が過半数を占めた。回答国全体でも日本肯定派の
平均は55%、否定派は18%で、孤立どころか相当な人気である。

 ▼日本否定派が半数を超えた二カ国が中国と韓国だったのはいわずもがなか。留意すべきな
のは日本肯定派が一番多かったのがインドネシア(85%)、次いでフィリピン(79%)と、ともに
東南アジアの国だったことだろう。

 ▼中国は靖国参拝非難の際に「アジア人民の感情を傷つけた」といった常套(じょうとう)句を
使うが、そういうプロパガンダは情報統制下の国内ではともかく国際社会ではもはや通用しない
ということだ。東南アジアの国々にとっては、目の前にある中国の覇権主義の脅威の方が切実
と映る。

 ▼日本への高い評価の背景には、政府開発援助も含んだ経済的貢献度の高さもあろう。だが
それ以上に、巨大市場を背景にした経済的膨張に加え、軍事力増強を進める中国に対抗し、
ものをいえる力を備える国はアジアでは日本をおいてない、という期待もあるはずだ。

 ▼友好という建前で大国の横暴に目をつぶることでは、世界の平和と安定は得られない。人気者
の座にこだわるわけではないが、せっかくうれしい結果が出たのだから、政府も国民も期待に応える
べく毅然(きぜん)とした姿勢を貫かねばならない。

ttp://www.sankei.co.jp/news/column.htm
790無党派さん:2006/02/06(月) 08:33:23 ID:LH7aK6Zc
>>779

マスゴミの煽りに乗って、今回は不支持に振れる人が14%。
そうでない人が45%

と見るのが正しいだろう。
マスゴミの言う「逆風」でも何でもなく、政権基盤の磐石さが再確認されただけだ。

それと、民主党の総攻撃の効果もこの程度だということだな。
791無党派さん:2006/02/06(月) 08:38:21 ID:ZrtMowNv
悲観的な見方をすればこのあと予算審議の中でまた新たな問題が
発生する可能性と改正問題で岩盤も割れる可能性はあるな

まあ責任を取って9月で退陣するわけだから仕方ないが
792無党派さん:2006/02/06(月) 08:43:53 ID:kdJXy2fp
このままウイニングランだろ
793無党派さん:2006/02/06(月) 08:50:32 ID:rLNSN+Ls
去年の選挙戦のときもアサピーが小泉さんを擁護した記事だったか
社説があった希ガス。左右両方から批判され、称揚されるからこそ
長期政権なのだと思うな。
794無党派さん:2006/02/06(月) 08:52:16 ID:UiwbAPbe
395 日出づる処の名無し sage New! 2006/02/06(月) 06:58:19 ID:K/NMHvlq
やじうまで、福岡政行が
「今こそ解散総選挙!そしたらわけのわからない小泉チルドレンも一掃される!」
って言ってました。

だから、解説じゃなくて願望をいうのはやめれと。
795無党派さん:2006/02/06(月) 09:01:56 ID:YuXyvCnB
1ヶ月で14%下がるのは結構厳しいものがあるが・・・

しかし、これが小泉狂信者脳にかかると、たった14%(笑) だもんな。

信者の発狂オソロシスwww
796無党派さん:2006/02/06(月) 09:02:12 ID:UiwbAPbe
■衆議院予算委員会質疑 〜衆議院第1委員室から中継(BS2でも同時中継)〜
午前9:00〜12:00
中川秀直(自由民主党)
伊吹文明(自由民主党・中川秀直の関連質問)
甘 利明(自由民主党・中川秀直の関連質問)

午後1:00〜5:00
甘 利明(自由民主党・中川秀直の関連質問)
松岡利勝(自由民主党・中川秀直の関連質問)
井上義久
斎藤鉄夫(公明党・井上義久の関連質問)
前原誠司(民主党)
797無党派さん:2006/02/06(月) 09:08:52 ID:UG+0lomy
>>796
最後の一行がかすれていて良く読めない。
798無党派さん:2006/02/06(月) 09:09:54 ID:pTniTbgk
>>795
真紀子タソ切りのときは一夜にして30%下がったし〜。
14%じゃワクテカできないのよ。
小泉狂信者というよりは小泉運信者だし〜。
799無党派さん:2006/02/06(月) 09:12:25 ID:g3evo8ur
>>795
ヒント 鉄板支持率40%
800無党派さん:2006/02/06(月) 09:14:51 ID:p0/4UgGt
支持率下がって問題があるとすれば、これに味を占めた民主が
またぞろトンチンカンなことをやり始めるってことかな。

>>796
>甘 利明
それなんて中国人?
801無党派さん:2006/02/06(月) 09:17:39 ID:LH7aK6Zc
「たった」なんて一言も書いてませんぜ、御仁w
802無党派さん:2006/02/06(月) 09:19:43 ID:AEP85fIr
>>800
>支持率下がって問題があるとすれば、これに味を占めた民主が
>またぞろトンチンカンなことをやり始めるってことかな。

いや、それは無いだろう。
笑える事に政党支持率は横ばいで
自民44%、民主22%両方とも前回と変わらず
つまり小泉総理のイメージ失墜で無党派支持を減らす事は出来たが
民主党への支持は全く増やす事が出来なかった

これで引き続き同じ事をやるならアホですよ
803無党派さん:2006/02/06(月) 09:19:49 ID:LH7aK6Zc
>>800

民主党がトンチンカンなことやり始めるのは、「問題」ではないような気がw
あ、でも確かに日本国のためを考えたら問題だなあ。
804無党派さん:2006/02/06(月) 09:20:25 ID:UiwbAPbe
>>797
ワロタw
805無党派さん:2006/02/06(月) 09:22:13 ID:UiwbAPbe
>>800
直しておいたよ

■衆議院予算委員会質疑 〜衆議院第1委員室から中継(BS2でも同時中継)〜
午前9:00〜12:00
中川秀直(自由民主党)
伊吹文明(自由民主党・中川秀直の関連質問)
甘利 明(自由民主党・中川秀直の関連質問)

午後1:00〜5:00
甘利 明(自由民主党・中川秀直の関連質問)
松岡利勝(自由民主党・中川秀直の関連質問)
井上義久
斎藤鉄夫(公明党・井上義久の関連質問)
前 誠 (民主党)
806無党派さん:2006/02/06(月) 09:28:47 ID:p0/4UgGt
>>802
党勢拡大のままならない民主にしてみれば内閣支持率の低下は
「戦果」なわけで、これにすがりつくと思うんだけどね。
彼らがアホかかどうかは3秒ほどの議論を要すると思う。

>>805
おー、ってひでぇw
807無党派さん:2006/02/06(月) 09:31:10 ID:AEP85fIr
>>806
確かに。審議を3日間遅らせて「成果だ」とか言ってる政党だからなー

政権交代から随分と志が低くなってるよね
808無党派さん:2006/02/06(月) 09:39:53 ID:bNmGbRaG
>>781
ハゲドウ!議員年金の比較対象は国民年金じゃなくて厚生年金基金だっちゅうの。
809無党派さん:2006/02/06(月) 09:54:13 ID:zbUUZ1CE
ネットに記事はないけど、政党支持率は自民44%、民主22%で横ばい傾向
810無党派さん:2006/02/06(月) 09:59:57 ID:RYbFkqM9
>>795
運スレ住人が驚くのは、35%を割り込んで、30%に近付いたときじゃないかな。
そうしたら、ファイナルワクテカモードに突入。

岩盤層の崩壊が起きたときが最終幕になると思うんだが、今はまだその時期じゃない。
岩盤層がなかなか崩壊しないのは、後継者を決めかねてるからだろうね。
もっとも期待値の大きい後継者は、一番手・二番手wともに現在の内閣の中に
取りこまれてるから、自由に現行内閣を批判できない、とゆー。
もちろん、後継者がそうした現行内閣首班を批判できない以上は、現行内閣を
支持する岩盤層は割れにくかろう。受け皿が決まらないから。

そういうところまでを見てワクテカするのがこのスレなのだが。
そもそもなぜ運スレが【議員・選挙板】(政策ではなく政局を見る板)にあると
思ってんだw
811無党派さん:2006/02/06(月) 10:25:23 ID:g9FRKR8T
>805

インフルエンザで自宅蟄居中なんだけど。

中川政調会長の問いに対して小泉総理が外資歓迎論を展開ていましたね。
日本も外国での投資環境を整えてくれ(最近だとインドとかだっけ)と予てから発言しているいうことと
同様に日本での投資環境を整えて外資を呼び込むことをしなければいけないと発言していました。

今晩は荒れそうだ(笑)。
812無党派さん:2006/02/06(月) 10:26:33 ID:UiwbAPbe
469 公共放送名無しさん New! 2006/02/06(月) 10:22:41.01 ID:1OkC4r+W
閣僚がTVの前でここまで腰を低くするなんて、
中川の現在の圧倒的権力がわかる

479 公共放送名無しさん sage New! 2006/02/06(月) 10:23:30.78 ID:cCleNb7D
もう中川総理でいいよ


中川(女)、パワー全開だな
813無党派さん:2006/02/06(月) 10:26:45 ID:t/o+ucYy
皇室典範の改正問題で保守層がやや離れたのでは
814無党派さん:2006/02/06(月) 10:36:48 ID:nZ9fJjWi
>808
>議員年金の比較対象は国民年金じゃなくて厚生年金基金だっちゅうの。
厚生年金基金じゃなくて厚生年金ではないのか・・・
知らなかった・・・
815無党派さん:2006/02/06(月) 10:55:56 ID:XtfCS9hE
>>812
いやいや、やはり山崎先生にはかないませんよ


756 名前:公共放送名無しさん 投稿日:2006/02/06(月) 10:52:19.47 ID:cCleNb7D
中川(女)なら山崎(母娘)?
816無党派さん:2006/02/06(月) 11:05:48 ID:K+7mSxZ1
名こそ惜しけれ、、、、か。
ありがとう総理。(つか司馬遼太郎だけど)
817無党派さん:2006/02/06(月) 11:12:50 ID:bNmGbRaG
>>814
厚生年金は第2号被保険者が加入する年金で、
その上に厚生年金基金ってのがあります。
主として従業員の退職金を企業が積み立てて、従業員は定年後に退職金として一括受け取りor年金のように月々いくらとして受け取る、ものです。
とある企業を13年勤めて辞めちゃった先輩のケースで、退職時に退職金としてもらわずに年金のように受け取る方を選択して、65歳過ぎると月々10万ぐらいもらえるそうです。

厚生年金基金は代行返上とかして、いまは企業年金基金という名前になってるケースが多いです。
厚生年金基金の第1号被保険者バージョンが国民年金基金です。
818無党派さん:2006/02/06(月) 11:30:50 ID:TiDM+Ow3
議員年金については、かんべぇさんとこの話も一理あるなぁ。

なんか国民のヤッカミをガス抜きするために議員の老後の安心も奪う状況にしたら
逆に裏で金銭的腐敗が増えるんじゃなかろうかと。
819無党派さん:2006/02/06(月) 11:33:47 ID:pTniTbgk
>>818 俺もそう思う。諸外国の議員年金制度を見たら、ドイツとか、かなり優遇されてた。
820無党派さん:2006/02/06(月) 11:35:34 ID:zlj/l4rY
JNN
内閣支持率
支持 55.2 -8.6
不支持 44.3 +8.8
821無党派さん:2006/02/06(月) 11:36:10 ID:UiwbAPbe
>>820
想定の範囲内
822無党派さん:2006/02/06(月) 11:42:15 ID:538JEwlq
なにせミモレットまでは内閣の平均支持率15%だったからなぁw
















ちなみに鳩山みんすの支持率は1桁台で、なんと森内閣の支持率より低かったwwwww
823無党派さん:2006/02/06(月) 11:43:27 ID:VOPQka9g
まー、ここである程度支持率を落としとかないと、ポスト小泉が大変だからな。
824無党派さん:2006/02/06(月) 11:45:08 ID:/t/Da8hG
>>818
つーか絶対増えるから。
それが増えなかったとしても、ろくでもない人間しか議員を
やりたがらなくなる可能性だってある。
議員年金を批判する奴らは彼らがどのような仕事をしている
のか知らないのかと。まぁ戦後政府の役割ってのを過少に
評価し続けたツケなんだろうけど、彼らがトチ狂えば経済
混乱だって戦争だって思いのままだってのに。

問題とされるべきは地方議員をやっていたころの年金と
中央での年金が平行してもらえるっつぅのがあきらかに
おかしかったわけで、ここさえ改革してしまえばよかった
だろうに。
825無党派さん:2006/02/06(月) 11:47:51 ID:EDNACCAp
>>824
年金もらえるから国会議員になろうとする奴はいないと思うが、
井戸塀になりそうな議員にとっては、是非ほしいものだろうな。
差し押さえもかからないしw
826無党派さん:2006/02/06(月) 11:51:06 ID:SBY+zQLB
>>824-825
でも、朝ズバとかの実況スレは、惨憺たる有り様なんだよな……みのもんたの煽りスキルは厄介。
国民の怒り自体はもっともだけど、結果として政治家の腐敗を昂進する可能性を論じるメディアが
ほぼ皆無なのはどうしたものか……。
827無党派さん:2006/02/06(月) 12:01:21 ID:LlyR/lae
予算委員会、伊吹さんの質問は深いっつーか大きいというか
じっと聞き入ってしまった。高校時代の倫社の先生を思い出しつつ。
一番後ろに座ってたタイゾー議員の感想も聞いてみたいもんです。
細かい揚げ足取り、失言誘導の質問しかできない野党に期待しても無理だろうけど
大きい視点に立った質問をして欲しいよね。
828無党派さん:2006/02/06(月) 12:04:50 ID:/t/Da8hG
>>825
そうだけんどもよ、身分が極めて不安定なわけだから
厚生年金だって満期払えるかはわからんわけで。
(つーか議員首になったら厚生年金払えるのか?
結局国民年金になりそうなんだが)

だったら、不正してでもとか議員同士のカルテル結んだりとか
とにかく蓄財に目がいきがちになってしまうわけで。
議員年金だったら十年で満期だから、そういうことをする
心配がないよりは減る。まぁそれでもやってるやつがいるから
問題なんだけどね。
829無党派さん:2006/02/06(月) 12:08:48 ID:EDNACCAp
>>828
積み立て年数を満たしていたら受給できるっていうのはどの年金も同じ。

830無党派さん:2006/02/06(月) 12:15:37 ID:TiDM+Ow3
【政治】小泉首相、外資導入「脅威論から歓迎論へ転換を」 
中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案…衆院予算委

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060206AT1E0600906022006.html

尊皇攘夷の人たちがまた騒ぎます。
831無党派さん:2006/02/06(月) 12:17:02 ID:t9W2PDVZ
>>826
自分も見ていた。朝ズバ。朝からウザイし、
えなりっちが出てきたんで、すぐ変えた。

頼む・・マスゴミの皆、今日は月曜日で、朝の番組ってことわかって欲しい。
ようやく起きたんだ。・・・・_| ̄|○
832無党派さん:2006/02/06(月) 12:17:17 ID:/vqcfBAm
そんなに人手不足なのか?
833無党派さん:2006/02/06(月) 12:17:54 ID:ph/Lqac5
>専門家や技術者などの受け入れ環境の整備に意欲を示した。
834無党派さん:2006/02/06(月) 12:22:29 ID:p0/4UgGt
>>833
海外の優秀な人材を確保しようって動きだよね。

・・・アメリカに対抗するつもりか?
835無党派さん:2006/02/06(月) 12:27:40 ID:ULaVc5CH
>>830
欧州で起こっている事態が理解できないような老人どもには退席願いたいね。

小泉政権のクソバカどものことだが。
836無党派さん:2006/02/06(月) 12:30:44 ID:zlj/l4rY
>>834
経済界が求めてるんだよね。
外国人の受け入れは長い目でしっかり見て考えて欲しい問題だから、経済界は口出しするな!と思う。(´・ω・`)
837無党派さん:2006/02/06(月) 12:32:15 ID:TiDM+Ow3
尊皇攘夷論vs開国論

まさに幕末ですなぁ。明治維新は来るか?
838無党派さん:2006/02/06(月) 12:36:56 ID:RYbFkqM9
>>836
工場を外に造って技術流出したから、生産を国内回帰させてるんだけど、
その国内拠点に外国人技術者を連れてくるというのは、どういう解釈が
できるんだろう。

とりあえず国士様が怒りそうなパターンとしては、

・国内の技術が外国人技術者に盗まれて持ち出される
・国内のホワイトカラーの仕事が減る
・ニート/フリーターにすら職がないのに外国人に職をやるのか
・外国人労働者(欧州のは単純労働なんだが)を受け入れることで、
 異文化が日本に持ち込まれ、日本国内に文化摩擦とゲットーができる

とりあえずこんなとこ?
839無党派さん:2006/02/06(月) 12:37:06 ID:+LHNvk+s
安倍ちゃんも
「官邸が指導力を発揮して積極的に取り組んでいきたい」
と言ってる事にどう反応するのかね。総理の椅子に目が眩んだ裏切り者とでも
罵倒するのか。
840無党派さん:2006/02/06(月) 12:39:24 ID:TiDM+Ow3
>>839

「時代は真の保守、平沼さん」だそうです。
841無党派さん:2006/02/06(月) 12:40:30 ID:VDXE2Wau
スーパーボウル終わった途端にウォン攻撃が始まった模様
842無党派さん:2006/02/06(月) 12:41:26 ID:g46rpesi
>>841
これ?


374 :Trader@Live![]: 2006/02/06(月) 12:34:12.75 ID:0xAE0Weo
今北用チャート

ttp://www.vipper.org/vip192870.jpg

禿鷹さん解りやすすぎ。
843無党派さん:2006/02/06(月) 12:46:12 ID:C/KGCCuy
>>842
うちの部所だと毎年休むのはオレともう一人しか居ない
というくらいマイナーなイベントなんだけど。
アメリカ限定ではダントツなので、仕事したくないんでしょう。
844無党派さん:2006/02/06(月) 12:47:18 ID:TiDM+Ow3
>>839

正直安倍ちゃんが総理になっても理想論ばっかりいってられないから
現実路線取るしかない場合も多い。そうすると売国奴扱いする奴が出てくるだろうね。

すでに安倍は小泉の言いなりだとか言ってるのもいるし。
期待が高い分失望した時は憎悪に変わる。
可愛さ余って憎さ100倍と言う感じで。

安倍ちゃんは小泉総理みたいな「カリスマ性」が薄いから短命に終わるかもねぇ・・・
845無党派さん:2006/02/06(月) 12:51:13 ID:5/69c8Ou
ttp://blog.livedoor.jp/kanonenfutter/archives/2006-02.html#20060205
こういうのを見ると、「アンチ小泉」とは実はこのスレの味方といいたくなるな。
846無党派さん:2006/02/06(月) 12:59:35 ID:SBY+zQLB
>>844
少なくとも安倍は、「過大に自分を支持する層」を削ぎ落とさないことには、
「戦える」総理候補になれないと思う。麻生推しの漏れだが、安倍ちゃんにも
がんがってもらわにゃ。
847這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 12:59:58 ID:QcRs8jmx BE:9749423-
 外国人労働者の受け入れについては小泉クンの答弁が全てなのでは。

 「日本で日本人として働きたいという人たちを迎え入れる」という話なので
帰化なり何なりを前提とした、在日みたいな中途半端なエスニックグループは
作らせない前提の話だと思われ。
848無党派さん:2006/02/06(月) 13:00:08 ID:NyEF+qCN
>>812
>>830
チラッと見たけど、中川が谷垣を叱咤してたのに驚いたよ
白ブリ泣きそうな顔だったw
849無党派さん:2006/02/06(月) 13:02:32 ID:SBY+zQLB
>>845
……アンチの皆さん、こーゆーのはどうにかした方がいいぞw
無能な味方は、有能な敵より怖いんだから。
850無党派さん:2006/02/06(月) 13:02:35 ID:/vqcfBAm
>>845
北との交渉とか皇室典範とか、自分が受け入れられないことは
なんでも小泉の名誉欲だと妄想するんだなぁ。
851無党派さん:2006/02/06(月) 13:08:28 ID:AEP85fIr
>>820
すごいなー、「どちらでもない」が僅か0.5%なのかよ!!
そっちの方が凄い。
これなら今解散総選挙やっても自民党圧勝しそうだなw
852這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 13:09:20 ID:QcRs8jmx BE:64992858-
>845
 ワロタ(笑)
853無党派さん:2006/02/06(月) 13:09:45 ID:ChOnX3G8
そりゃ谷垣氏を支那の女に引っ掛かったバカだの
スパイ防止法反対した売国奴だの言ってたくせに
女系天皇に慎重って言っただけで見直したとか
いっちゃう人達ですから。
854無党派さん:2006/02/06(月) 13:28:24 ID:4KfUCVep
おまいら、ワロススレがギガワロス祭りに突入しますたよ


立ちたての18レスだけのスレ流し読みしてリロードしたら、600突破してた・・・
855無党派さん:2006/02/06(月) 13:33:10 ID:VDXE2Wau
これマジで金融危機だよね?
856無党派さん:2006/02/06(月) 13:46:42 ID:B8T0lzFO
>>845
> ttp://blog.livedoor.jp/kanonenfutter/archives/2006-02.html#20060205
> こういうのを見ると、「アンチ小泉」とは実はこのスレの味方といいたくなるな。

こいつあメガトン級のデムパやのう
857無党派さん:2006/02/06(月) 13:47:50 ID:21EHF/5X
通貨が高くなって金融危機ってあるのかな?
上限に行ったところで一気に売られるとか?
858無党派さん:2006/02/06(月) 13:48:03 ID:B8T0lzFO
>>854
> おまいら、ワロススレがギガワロス祭りに突入しますたよ
>
>
> 立ちたての18レスだけのスレ流し読みしてリロードしたら、600突破してた・・・

ワロススレってどこ〜?
859無党派さん:2006/02/06(月) 13:48:07 ID:sgruJ9Sf
>>855
なのにまったく報道されない不思議…。
こんなことでも報道規制やってるわけ??マスゴミは。
860無党派さん:2006/02/06(月) 13:51:14 ID:VDXE2Wau
>>858
板内を【KRW】で検索
http://live19.2ch.net/livemarket2/
861無党派さん:2006/02/06(月) 13:56:32 ID:MabxgBP3
看取りスレは最短31分で1000まで逝くwww
極東の「昭和」スレでまたーりと甜菜を見るのが楽しいw
862無党派さん:2006/02/06(月) 14:04:01 ID:0Ry8ZT7w
         \         /
          \      /             →仕込みは終わっているものの、
            \   /                そろそろ行った方がいいのか悩んでいる大禿
              \/
   \/             \   /
                     \/
wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww www 
wwwwwwwwwwwww wwwwww wwwwwwww  
wwwwwwwwwwwww wwww wwwwwww www →集結完了し、今は合図を待つばかりの中禿一個師団
www www www wwww wwwwwwwwww
wwww wwww ww wwwwww www
v v v
v               →集結は終わってるからそろそろ行ってもいいだろ?とうながしている禿
v v

V V v VV
V V
V V         →禿仲間を呼び集めるため旋回中の禿

    ∨
      ∨           →待つのに焦れて、とうとうフライングした禿


     970!
      V V960!
    955!V
      ζ           →啄ばまれて猫踊り中の閑吟
───────────────            
  ∧_∧  ∧_∧  <強いウォンは誇らしいニダホルホルホル
  < `∀´>〃< `∀´>〃      →事態を分かってないニダー's
863無党派さん:2006/02/06(月) 14:05:18 ID:zYkH7lGK
864862:2006/02/06(月) 14:05:18 ID:0Ry8ZT7w

ごめ、ウォンスレからの転載。
865無党派さん:2006/02/06(月) 14:12:18 ID:IPrEKAE6
>>753
めっちゃくちゃ禿同。在日と一緒。また彼等が何をやっても「被害者だから」「彼等
だって言い分がある」とかで、徹底擁護する奴らもいるけど、あれも何だかなぁw。

>>790
マスゴミVSネットの時代に、どっぷり入ったんだと思う。でも悲しいかな、まだまだ
マスゴミに影響されちまう人間も根強いね。ちなみにこちらのアンケートの年代別
支持政党の結果が出てるけど、自民党は若者世代には高く支持されてるよ。
http://www.olivemart.net/campaign/enquete/agg.html
866無党派さん:2006/02/06(月) 14:20:44 ID:ULaVc5CH
ネットをちゃんと見てたら小泉なんか支持せんがな。
867無党派さん:2006/02/06(月) 14:22:08 ID:/t/Da8hG
つまり団塊世代はネットをいっぱい利用しているんだよ!
868無党派さん:2006/02/06(月) 14:24:09 ID:ULaVc5CH
>>867
いや、実際に比較してみると意外とそうだったりしてなw
若者って一口に言っても、携帯しかつかわねーようなヤツが大多数だし。
869無党派さん:2006/02/06(月) 14:24:47 ID:TP9j6xAc
昨日、フジの番組に町村が出て麻生の言動を批判したって読売に載ってたが、
両者って普段から意見違うようには見えなかったんだが。
何なんだろ。総理が外務大臣を替えた理由とかあるんだろうか?
870無党派さん:2006/02/06(月) 14:28:36 ID:/t/Da8hG
>>869
いや、批判したってのは
「天皇陛下と靖国との関係まで持ち出すのはあまりいただけない」
といった趣旨で、まぁマッチーらしいわな。
基本的に「こっそりやれよ派」ってことだべ。
総理とはあまりあわなかったかもしれんけど。
871無党派さん:2006/02/06(月) 14:29:24 ID:ChOnX3G8
町村発言は歪曲されてるから
872無党派さん:2006/02/06(月) 14:29:55 ID:XtfCS9hE
>>869
元の映像を見てからにしてくれ
探せばあるから

話はそれからだ
873無党派さん:2006/02/06(月) 14:30:00 ID:A+2Pkr9z
>869
昨日のマッチーはTVを通じて
麻生さんにちょwwおま、煽りすぎwwwって言いたかったんだと
見てる私は受け取ったけど。
874無党派さん:2006/02/06(月) 14:30:09 ID:NwXGcisv
町村は今思えば穏健派
875無党派さん:2006/02/06(月) 14:32:56 ID:SBY+zQLB
>>874
「ちょwwwおまwwww町村ですら手ぬるいのかよwwwww」と、妙に盛り上がった
改造内閣名簿発表時の実況スレ。みんな「猪口外相」の影に怯えてたモンだから、余計にw
876無党派さん:2006/02/06(月) 14:33:00 ID:WmMlqf4V
毎日でも見出し「町村元外相が麻生外相を批判」と載ってた。
ちょっと派手にやりすぎだよ、みたいなニュアンスで軽く言及してただけなのにね。
その後力込めて話した「国内で迎合する連中がいるから靖国をいつまでもカードとして使われる」
という部分はまったく記事になってない。
靖国に関してはほんとダメだわ毎日は。
877這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 14:39:50 ID:QcRs8jmx BE:25996782-
 しかし、マッチー町村クンは、漠然と国士系の泥沼なんかの系統の
ダメ議員チックな評価だったんだけど、いざ外相になった見たら、
こっちの不明をわびたくなるくらい、まともな外務大臣だったなぁ。

 マキコはともかく、川口クン、町村クン、麻生クンと、よくまぁ
ここまで実力のある人間を見つてきたもんだ。
878無党派さん:2006/02/06(月) 14:49:16 ID:TqQMmuBP
>>876
「前外相が現職外相を痛烈に批判だー!」と煽って
靖国を政局に持って行きたいマスコミの意図ですかそうですか。
879無党派さん:2006/02/06(月) 14:58:06 ID:HWVkVis6
>>877
川口はウンコだぞ
ハフハフ何見てるニダ、このウンコはウリのもニダよ
880無党派さん:2006/02/06(月) 15:01:47 ID:ULaVc5CH
>>877
川口ってあの
支那に日本の領事が殺されたのを座視して放置していたあの川口の事か?
881無党派さん:2006/02/06(月) 15:02:13 ID:MabxgBP3
ザワーイ見てたら、皇室典範改正の話題になった途端に一斉に国士様が湧いてきて笑ったw
やっぱり仕事なんだなぁ。
882無党派さん:2006/02/06(月) 15:07:09 ID:ULaVc5CH
>>881
違うな。国士ってのは感染するんだよ。
放っておくと小泉内閣の支持率が一桁になりますよ。
883無党派さん:2006/02/06(月) 15:09:11 ID:LlyR/lae
さくらチャンネルで反対集会を見た人によると、平沼は
「たくさんのメールで情報をいただいてる」そうだ。
またしてもネラーに煽て上げられて気持ち良くなってる平沼さん。
コペルニクス的○○者なのかもしれない。
884無党派さん:2006/02/06(月) 15:09:57 ID:ptq4Nv9s
人権擁護法案のときと同じ腐臭がするよ。
885無党派さん:2006/02/06(月) 15:14:36 ID:3SJ7wrzJ
女性・女系天皇、「賛成」63%へ低下・日経世論調査

・皇室典範の改正問題では、小泉純一郎首相の私的諮問機関「皇室典範に
 関する有識者会議」(吉川弘之座長)が「女性・女系天皇」を容認する方針を
 打ち出したことへの「賛成」は63%で、昨年11月の前回調査に比べ14ポイント
 低下した。「反対」が21%と、前回調査(6ポイント)から大幅に上昇した。

 現制度は「男系男子」に限って皇位継承を認めている。今回の調査でも
 「女性天皇」と母方が天皇の血筋を引く「女系天皇」を認めることへの賛成が
 反対を大きく上回った。ただ昨年2月の調査では81%あった賛成が調査ごとに
 低下するなど慎重な意見が増えつつあるようだ。
 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500M05022006.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
支持政党別の世論調査を一度くらいは見てみたい。
886無党派さん:2006/02/06(月) 15:16:55 ID:NyEF+qCN
>>885
これでは政局にはなりませんなあ(棒読み
887無党派さん:2006/02/06(月) 15:18:28 ID:jfpq/Aio
>>882
黒死病ならぬ国士病ですかw
888無党派さん:2006/02/06(月) 15:19:43 ID:fAmDOMu4
>>882
以前はマスコミに煽られて国民がいっぺんに国士病に感染して
戦争に突っ込んでいったんだっけな。
889無党派さん:2006/02/06(月) 15:19:47 ID:EDNACCAp
国士認定厨=女系賛成派なんだろう。
おまえらウザスギ。どっかいけよ。
890無党派さん:2006/02/06(月) 15:21:53 ID:/VwgOtWJ
>>884
そいやメルマガでこんなのがあった。
なんでもかんでも韓国に結び付けてるんじゃねぇよ、と思うわ。
今は皇室関連多いのね、ここ。
ttp://www.freeml.com/message/[email protected]/0000173;jsessionid=c2jblxkr81
●読者さんのご意見
件名 : 技術面での韓流を推進する法律かもしれません

1 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2006/01/29(日) 16:05:17
「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、 4/1からは2001年
以前の<PSE>マークのついていない 電気楽器・ゲーム機・家電などは新品・
中古に関わらず 販売できなくなる可能性があるようだ。

電気用品安全法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html

おそらく、日本の技術のストックを叩き潰し、韓国へのハード面の依存を
強めさせると共に日本人から財産を強奪する計画でしょう。合わせて
計画されているタイムスタンプ制度はもろにそのにおいがします。
中古販売も、在日系・韓国系の企業に限って許されるとかの抜け道が
作られるのでは。各板に情報を回して阻止願います。

(VIPまとめより)
韓国と関係があるとは思いませんが、問題だと思います。
891無党派さん:2006/02/06(月) 15:28:30 ID:MabxgBP3
スレ違いだから一レスしか書かないけど、特にN+あたりの国士様は
「愛子様が旧皇族と結婚したら名目上は女系でも実質上は男系じゃないか」
みたいな事を書いたら、
「そんなことはありえん、愛子と結婚するのはチョンに決まってる!」
ってぶち切れるわけですよ。
なぜかしらんが、国士様は愛子様に朝鮮人と結婚する以外の選択肢を頑として認めないw
そしたら屋山氏がザワーイで「愛子様が旧皇族と結婚する手もある」って言いだして国士様が大火病w



まあそんなことより株価だなw
キムコ生きてるかなw
892無党派さん:2006/02/06(月) 15:32:19 ID:qbMKVmNL
ちゃんとした国士なら様付けなんて失礼な呼び方しないでしょ
893無党派さん:2006/02/06(月) 15:33:15 ID:JkLpoQrf
>>888
今国士とかいって騒いでいるレッテル貼り大好きなお前らは、
きっと戦時中なら、非国民探しに没頭していたのは間違いない。
894無党派さん:2006/02/06(月) 15:33:19 ID:4B8WLfqz
>>890,891
なんでいちいち韓国がどーの、になるのかわけがわからない。
最近嫌韓になったばかりで頭が沸いてる人が多いのか、工作員なのか。
なんなんだろうなあ。
895無党派さん:2006/02/06(月) 15:34:58 ID:OP82n1D0
>>889
禿げ同。

>>891
旧宮家と愛子様が結婚なんて現実的かね。自由恋愛が当然とされてる今の
世の中で。もしやろうとしても「勝手にお婿さんを決められて愛子様が可哀相」
の大合唱を女系派がするのは必至だわ。田島陽子のような奴が。
896無党派さん:2006/02/06(月) 15:35:16 ID:ptq4Nv9s
国士と言う名詞の価値も下落したものだな。
自らは何を為すでもない卑賤の輩が世間の隅で吠えてるだけとは。
897無党派さん:2006/02/06(月) 15:35:18 ID:LlyR/lae
>>891
>そしたら屋山氏がザワーイで「愛子様が旧皇族と結婚する手もある」
午前中の質疑で伊吹さんも言ってた。
伊吹さんは男系派女系派というよりも冷静な保守だった。
898無党派さん:2006/02/06(月) 15:42:55 ID:3SJ7wrzJ
お互い、口汚く罵り合うのはみっともないでつ。
899無党派さん:2006/02/06(月) 15:44:39 ID:ULaVc5CH
★内閣支持率45%に急落、不支持増え43%・日経世論調査

 日本経済新聞社が2―5日に実施した世論調査で、小泉内閣の支持率は45%になり、
昨年12月の前回調査に比べて14ポイント低下した。不支持は43%と同9ポイント
上昇した。ライブドア事件や米国産牛肉の輸入再停止、耐震強度偽装事件、
防衛施設庁の発注工事を巡る談合事件など相次ぐ問題の発覚と、それに伴う
閣僚発言の混迷などが大幅な支持率の低下につながったようだ。

 内閣支持率は、郵政民営化関連法案の審議をめぐり政局が混乱していた昨年7月
以来の低水準。支持率は同年8月の衆院解散直後から上昇傾向にあったが、
低下に転じた。支持、不支持の差は前回の25ポイント差から2ポイント差にまで
縮まり、ほぼ衆院選以前の水準に戻った。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060206AT1E0500805022006.html
900無党派さん:2006/02/06(月) 15:48:06 ID:AD78W8K/
人の悪口を言わない小泉総理を見習いたいものだ
901無党派さん:2006/02/06(月) 15:49:29 ID:/t/Da8hG
私のために争うのはやめて!
902無党派さん:2006/02/06(月) 15:50:09 ID:ULaVc5CH
>>883
> コペルニクス的○○者なのかもしれない。

俺、横浜の中出しだっけ?あいつがそのコペルニクス的ってのを口にしたときに
あまりの寒さに苦笑どころかぞっとしたんだけど
あれを気に入って援用する人も世の中にはいるんだね。

ガチンコでの「ホームラン級のバカ」ってのは最高に笑えたけど
903無党派さん:2006/02/06(月) 15:51:41 ID:B/vccHMc
>>899
その世論調査なんだが、goriさんによると、日経の紙面の方ではこうなっていたらしい。

>今朝の日経新聞の世論調査で政党支持率の12月⇒2月の変化は自民44%⇒44%、民主22%⇒22%で全く変わらず
>(ちなみに、内閣支持率が急落して45%になった事を大々的に喧伝している日経は何故か政党支持率は
>インターネット上で一切記事にしていない、なんか都合が悪いのか?)
904無党派さん:2006/02/06(月) 15:52:17 ID:/t/Da8hG
>>902
おまえの普段の変換がみえて興味深い。
905無党派さん:2006/02/06(月) 15:53:32 ID:70O0Do+f
>>895
女帝になろうって人の婿になろう、なんて思える人がどんな男か。
ってことを考えればさほど非現実的でもない。

俺も>>891と同じことをN+で書いたら、まったくリアクションがなかった。
現状で八方まるく収めるには、これくらいしかないんじゃないかなあと思うが。
906無党派さん:2006/02/06(月) 15:54:28 ID:/t/Da8hG
>>905
子供が足りなくなって結局先延ばしにしかならんのよね。
907無党派さん:2006/02/06(月) 15:59:01 ID:OP82n1D0
>>906
そうそう。皇位継承者の安定数を確保するには、女系も認めて女子の
宮家を増やすか、旧皇族を復帰させるかしかないんじゃないか?
908無党派さん:2006/02/06(月) 15:59:35 ID:d24HtM20
>>905
まあ、自分の子種が次期天皇となると・・・
普通は躊躇するもんですよね。

雅子様はそういう種類の覚悟が全然出来てなかったようだが、
皇后陛下は凄いと思うですよはい。
909無党派さん:2006/02/06(月) 16:01:32 ID:AUTaga3I
>>883
何かそれものすごくデジャブを感じるんだけど。

あ、思い出した。「加藤の乱」の時の加藤紘一だw
910無党派さん:2006/02/06(月) 16:02:12 ID:AEP85fIr
>>903
日経の紙面には申し訳程度に「自民民主支持横ばい」って書いて
支持率の結果が書いてあったけど、記事内容には一切反映されてない

ライブドアも偽装問題もBSEも全部自民党の問題なのに
日経の記者は内閣支持率と自民党支持率の違いについて
全く疑問を持たなかったのかな。
だとすると相当アホか、相当恣意的な記事
911無党派さん:2006/02/06(月) 16:05:34 ID:B/vccHMc
そういえば、エリザベス女王の夫君はギリシャの王室の出身だけど、
ヴィクトリア女王の子孫でもあるから、2人は共通の先祖わ持つ遠い親戚でもあるんだよな。
確か、8親等か10親等ぐらいは離れていたはず。

もう一つ思い出した。もう10年以上昔に噂になった話だけれど、
西武の堤義明が、愛子様を息子の嫁にしようと画策していたことがあったらしい。
もちろん宮内庁は断ったのだけれど、その理由が、堤家は元在日だから・・というもの。
912無党派さん:2006/02/06(月) 16:07:43 ID:B/vccHMc
間違えた・・
× 愛子様
○ さーや

吊ってきます。
913無党派さん:2006/02/06(月) 16:08:19 ID:SWoaopfD
おいおい皇室ネタは >>4だろ?

女系賛成意見だけはこのスレでやっても誰も何も言わない

だからお前らはダメなんだよ
914無党派さん:2006/02/06(月) 16:10:10 ID:SWoaopfD
>>4>>5の間違いね
915無党派さん:2006/02/06(月) 16:11:06 ID:d24HtM20
>>5は次スレに移行してるので、一応誘導。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1139062695/
916無党派さん:2006/02/06(月) 16:12:01 ID:ZVbBZpvM
外国人参政権、人権保護法案と「ホントにするの?」というような事があったけど、
国民の注目が集まりある程度国民に認識が広まると、結局無しになって行ったよね。

今回の皇室典範改正も国民の間の関心が高まって議論が尽くされれば、
今考えられているよな極端な案にはならずに、落としどころがあるんじゃないかな。
いきなり先鋭的な案を出してってのはこれまでのパターンだったし。

私は旧宮家復活で全然いいんだけどねー。
917無党派さん:2006/02/06(月) 16:14:59 ID:5j+5s7EH
甜菜っす

323 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 16:12:26 ID:wBNpBUYP
【日台】中国とは対照的 麻生日本外相の妄言、台湾は「気にしない」 …韓国・聯合電[0206]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139209778/

(略)
 台湾外交部の呂慶龍スポークスマンは5日、日本が台湾を50年の間植民統治下としながら
教育・農業・公共インフラなどを実施したことは事実だとし、「したがって私たちは日本外相が
なぜそのように言ったのか理由を理解できる」と話した。
 台湾政府だけでなく、台湾の政界と一般人らの反応もこれと大きく違うことはない。
 中国政府とネチズンらが台湾植民統治を美化しながら台湾を『国家』と指し示した麻生外相の発言を
強力に非難していることとは全く違う状況だ。
(略)
918無党派さん:2006/02/06(月) 16:32:11 ID:WwE2FJpY
いつも男系女系の話でると思うんだが、
そもそも旧皇族もしくは旧宮家に愛子様に合う年齢の男児って、いる?
これからつくるのか?
919無党派さん:2006/02/06(月) 16:33:50 ID:p0/4UgGt
>>918
ここで聞いても答え返ってこないと思うよ。
920無党派さん:2006/02/06(月) 16:38:27 ID:d24HtM20
>>918
小学生の男児もいるし2歳の男児もいたはず。
まあ皇統譜に載っていない一般人なのであまりツッコムべきじゃない。
921無党派さん:2006/02/06(月) 16:44:24 ID:WwE2FJpY
>>919,920 レスthx
ま、見合結婚も恋愛結婚も一長一短だからな、
当事者にとって幸せな結論が総理の豪運でもたらされますように。
922無党派さん:2006/02/06(月) 16:47:54 ID:y3irfNDl
>>917
台湾ステキ(*´∀`)
923無党派さん:2006/02/06(月) 16:49:20 ID:E++9uTIN
大事な問題だけど、もう、、皇室関係はおなか一杯・・
924這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 16:50:55 ID:QcRs8jmx BE:77990786-
 ゴみんす・・・小学生のガキじゃあるまいし、ヤジで委員長に叱られるって
ほんとにゴミクズだな、上から下まで(苦笑
925無党派さん:2006/02/06(月) 16:55:22 ID:LlyR/lae
>>902
>横浜の中出しだっけ
横浜の中田市長を「中出し」と呼ぶ方が寒いって。
>>924
大島委員長ステキ!今国会では彼に目が釘付け。
926這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 16:58:42 ID:QcRs8jmx BE:58493366-
 前回の甘利クンもなかなかだったし、自民の予算委員会関係の委員長&理事には
面白いキャラクターが集まってますな。
927無党派さん:2006/02/06(月) 17:03:13 ID:jfpq/Aio
人材豊富じゃねーか。あと10年は戦えるなw
928無党派さん:2006/02/06(月) 17:03:23 ID:MabxgBP3
甘利は名字こそ利権派だけど、大下さんの「郵政大乱」ではかなりの扱いだったしねぇ。
929無党派さん:2006/02/06(月) 17:06:48 ID:Oa9VIzp9
甘利委員長の「静粛に!」がおもろかったなw
930這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 17:11:40 ID:QcRs8jmx BE:9749423-
 いっそのこと、自民党を「紅白」で分けて、紅白で政権取り合って「二大政党制」ってどうだ。

 つうか、耐震偽装の被害住民、今度は「(住宅ローンを貸し付けた)銀行の責任」だって(苦笑
 そのうち、姉歯に免状を出した責任とか、ヒューザーを登記させた責任とか、果ては
電信柱が高いのとか郵便ポストが赤いことにまで責任問われるんジャマイカ
931無党派さん:2006/02/06(月) 17:11:48 ID:bNmGbRaG
9.11総選挙で得票数第4位?だったっけな
932無党派さん:2006/02/06(月) 17:24:23 ID:Ryg+RiWl
今日の朝ズハはみのうざかったな…
でもみのよりえなりのしゃべり方の方がむかついた。コメントするときの指差しとか話し方が、ミンスや社民の政治家っぽくて腹立つわ…
933無党派さん:2006/02/06(月) 17:26:09 ID:jfpq/Aio
>>930
9月で任期切れした小泉首相がチルドレン連中を引き連れて離党。
そして、新体制になった自民党に「小泉新党」が政敵として立ちふさがる・・・
934無党派さん:2006/02/06(月) 17:32:54 ID:GcQ0e1dV
かんべぇさんの特集が日経BPのサイトに写真付きで出てる。
935無党派さん:2006/02/06(月) 17:42:48 ID:t/o+ucYy
JNN内閣支持率55%だと
潮目が変わったとほざいていたが
相変わらず高いね
936無党派さん:2006/02/06(月) 17:53:00 ID:e+KgZSvL
なんか、支持率バラバラやなw
937無党派さん:2006/02/06(月) 17:58:00 ID:0WBn2xgu
支持率さぁ・・・50%くらいが基礎値なんじゃないか?この内閣の場合。
今までの内閣とは「ザク」と「シャア専用ザク」くらい、戦闘能力が違うからなぁ。
938無党派さん:2006/02/06(月) 17:58:35 ID:pTniTbgk
次の内閣は大変だね・・・・・
939無党派さん:2006/02/06(月) 17:58:45 ID:bNmGbRaG
二人乗り時代のガンタンクと安室のガンダムぐらいかも
940無党派さん:2006/02/06(月) 18:03:52 ID:ptq4Nv9s
なんか全然ワクテカしない。
皇室典範にしろその他の諸問題にしろ
イニシアチブが総理の手を離れてないんだもん。
再訪朝やイラク人質や年金問題のときに比べると屁でもない。
今ある諸問題も、結局総理の掌の上で「起こされてる問題」な感じ。
まさに釣り師の本領発揮。
釣られる国士様方が哀れでなりません。
941無党派さん:2006/02/06(月) 18:04:01 ID:B/vccHMc
調査機関によってハッキリとした差がついているよね。
まあ、同じ機関の調査を時系列に見ていけば、それなりに意味のある数字だとは思うんだが。

もし、自分のところにアサピーから電話がかかってきたら「おたくには協力してやらない」って
言ってしまうだろうから、そんな理由で、分母の部分から差がついてしまってるのだろう。
942無党派さん:2006/02/06(月) 18:08:28 ID:pTniTbgk
週単位で継続しての調査は報道2001だけか・・・来週の数字がどうなるか・・・
さっき以前の報道2001調査結果見てたら2002年の6月ころは支持率40%割ってた・・・・よく盛り返したもんだ。
943無党派さん:2006/02/06(月) 18:22:01 ID:t/o+ucYy
しょせん景気と株価だな
これさえしっかりしてれば多少のことでは失速しないね
944無党派さん:2006/02/06(月) 18:22:18 ID:2+k49hb7
何で民主国家の内政で釣られなければならんのだ?
正確な情報を国民に知らせることが必要なのに。
マスコミの責任も大だが。
945這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 18:28:34 ID:QcRs8jmx BE:32496645-
>933
 そして後世、小泉純一郎はサタン、またはルシファーとして言い伝えられるのだな(笑)

>937
 細かい出入りはあるけど、50%が基礎基盤として支持してるというのは確かだとおも。
946無党派さん:2006/02/06(月) 18:29:13 ID:5t8ypJhn
実力とは違うのだよ実力とは!
947無党派さん:2006/02/06(月) 18:32:54 ID:4hA6X0JH
>>932
TBSにふさわしいじゃないかw
しかし、個人的には議員年金よりも、不当に安い電波使用料の方が問題だと思う。
日本は僅か40億円だが、英国では800億円なんだよな・・・。
948無党派さん:2006/02/06(月) 18:34:01 ID:g2WfQk2X
 明日発売の週刊誌【女性自身】2月21日号より
⇒ホリエモン、東京拘置所職員もア然の大放言肉声「ビール飲ませろ!」「オレのケータイはどうなってるのか心配だ」「やっぱダイエットしなきゃ」
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001&date=20060207

 明日発売の週刊誌【SPA!】2月14日号より
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/社説で三笠宮殿下に「発言を控えては」と主張した"無礼千万"朝日新聞の自己矛盾を嘲う
⇒今週の顔:小泉首相/「皇室典範改正を花道に」だと!?なぜそんなに急ぐのか、さっぱりわからん?
⇒今週の顔:額賀福志郎防衛庁長官/「防衛施設庁を解体する!」なんて詭弁を弄する前に談合体質こそ解体
⇒大特集:図解「合法的ライブドア」のつくり方
■ホリエモン式錬金術のツボ解説■<株の教訓>−ライブドアショックで大損な人々に学ぶ
⇒イスラム原理主義組織ハマス圧勝で中東和平の明日はどっちだ!?(筆者:吉崎達彦)
⇒連載コラム:神足裕司のこれは事件だ!/事件だ/東横イン・西田社長と小嶋社長はよく似た<偽装兄弟>だ
⇒連載コラム:文芸評論家・坪内祐三&福田和也のこれでいいのだ/ホリエモン逮捕で喜んでるナベツネへ告ぐ!アンタのほうが不愉快じゃ!
ttp://spa.fusosha.co.jp/yokoku/main.html
949無党派さん:2006/02/06(月) 18:34:17 ID:DVcI7t0t
倒閣運動のスレはドコですか?
950無党派さん:2006/02/06(月) 18:35:11 ID:AD78W8K/
>>947
同意
つか競争入札させるべきだよな
落札できなかった事業体は自動的に免許剥奪
経営が苦しいTBSは真っ先に(ry
951無党派さん:2006/02/06(月) 18:40:02 ID:9nvg46s7
>>947
総務省に言わせればあんなバカはしたくない……らしいが、どう考えても「まず取れるところから取れ」と思うわけで。

まあ、電波使用料は特定財源で現状で足りてるからやる気がないんだろうな。
952無党派さん:2006/02/06(月) 18:40:39 ID:g2WfQk2X
明日発売の週刊誌【週刊朝日】2月17日号より

⇒ワイド特集:皇室はどこへ−<国連を中心に集まる家族。実家と婚家で揺れる皇太子夫妻>
■雅子さま、小和田家ひそかに強める「鉄の結束」■皇室典範改正−小泉首相「ひとり勝手に盛り上がり」の理由
⇒ライブドア深すぎる闇 家宅捜索の夜、あの沖縄で―報道されていないもう一つの「怪死」事件
⇒ホリエモン容疑者が手を染めていた「仕手株」
⇒東横イン西田社長の場当たり人生−保育園経営から北朝鮮ビジネスまで
⇒<耐震強度偽装問題余波> マンション住民に届けられた悪質ビラ「ゆれましておめでとうございます」
⇒連載コラム:田原総一朗のギロン堂/小泉首相並びに政治家へ警告!<宮様>発言を政治利用していないか
⇒連載コラム:船橋洋一の世界ブリーフィング/「狼の乳を飲み続ける中国の青少年」を育てる歴史教育。やはり必要な日中の歴史対話
ttp://www3.asahi.com/opendoors/zasshi/syukan/briefing/backnumber/700/774.html
⇒連載コラム:くらたまのほやじ日記/最近の政治家には石原裕次郎の「ボス力(りょく)」がないのだ!
ttp://opendoors.asahi.com/data/detail/7214.shtml
953951:2006/02/06(月) 18:41:33 ID:9nvg46s7
取れる所じゃない、出せるところだorz
954無党派さん:2006/02/06(月) 18:44:25 ID:jfpq/Aio
ナベツネがなんと言うかな。
955無党派さん:2006/02/06(月) 18:46:43 ID:AD78W8K/
自分のところ(マスコミ業界)が構造改革されそうだから
反小泉で必死なんでしょ
他人に厳しく自分に甘いのがマスゴミクオリティ
どっかの野党に似てるw
956無党派さん:2006/02/06(月) 18:49:25 ID:g2WfQk2X
明日発売の週刊誌【サンデー毎日】2月19日号より

⇒政界断末魔ワイド:「ホリエモン兄弟」たちの哀れな末路
■発覚スクープ−「BSE」で右往左往の中川昭一農水相は悪徳出版社から献金を受け取っていた!
■額賀防衛庁長官はKSD事件の1500万で訴訟中
■<天皇家の縁戚>麻生太郎外相「陛下靖国参拝」発言の危うさ
■「皇室典範改正」論議で現実味を増す"小泉首相4月退陣説"
■伊藤公介元国土庁長官の崖っぷちからの<小泉賛歌>
⇒ 11月に「いざなぎ」超える、早すぎるか「景気の名」予想
⇒離島防衛のための共同訓練を陸上自衛隊が米海兵隊と実施
⇒政界コラム:激闘!永田町/逆風国会でジワジワと強まる「安倍晋三包囲網」
⇒連載コラム:岩見隆夫のサンデー時評/<「ホームレス住民登録訴訟」判決で思った>ホームレスは「負け組」とも違う気がする
⇒連載コラム:中野翠の満月雑記帳/<小嶋社長・西田社長・ホリエモン>問題社長たちのネーミング感覚に昭和30年代のナツメロを髣髴とさせる
⇒連載コラム:左高信の政経外科/「偽装改革」の曲者たち(=小泉首相・中川農水相・竹中大臣・安倍官房長官)が政権中枢をうろついていますねw
⇒連載コラム:江川紹子の千思万考/本当に公園を住所にできるのか−ホームレスのテント強制撤去
ttp://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
957無党派さん:2006/02/06(月) 18:53:03 ID:+YEGjyOa
958無党派さん:2006/02/06(月) 19:15:56 ID:ChOnX3G8
日経の支持率調査で小泉批判してたみのズバは間抜けだな
959無党派さん:2006/02/06(月) 19:24:47 ID:B/vccHMc
>>956
>⇒ 11月に「いざなぎ」超える、早すぎるか「景気の名」予想

普通に「小泉改革景気」
960無党派さん:2006/02/06(月) 19:30:52 ID:OnJaK88v
「景気の名」はなぜか神話に出てくる人の名が多いね。なんでだろ
961960:2006/02/06(月) 19:32:17 ID:OnJaK88v
sage忘れてた、ごめんね
962無党派さん:2006/02/06(月) 19:34:58 ID:e+KgZSvL
〜〜以来の好景気って意味じゃね?
963無党派さん:2006/02/06(月) 19:44:14 ID:+YEGjyOa
>>959
このいちばん上の方から選ぶのかな。
http://www.asukanet.gr.jp/cha-san/keizu1.htm


>>960
神武景気から。
「神武以来の好景気」と言われていたが、
つづめて「神武景気」となった。
以後は時代を遡っていく。

http://www.dentsu.co.jp/trendbox/adnenpyo/r1956.htm
■ 経済概況(1956)
964日経世論調査 1/2:2006/02/06(月) 19:44:51 ID:Hj5loz1g
日本経済新聞 世論調査 (カッコ内は昨年12月調査値)
(2/3-2/5 RDD方式 回答:925件/1533世帯 回答率60.2%)

・内閣支持率
 支持する 45(59) 支持しない 43(34) わからない 12(7)

・政党支持率
 自民44(44) 民主22(22) 公明4(4) 共産3(5) 社民3(2)
 支持政党なし18(18) わからない6(5)

・女系/女性天皇をを認めるべきか?
 賛成 63(昨年2月は賛成81)  反対 21
 ※支持政党別(賛成のみ)
  自民72 民主57 公明72 共産56 社民62
965無党派さん:2006/02/06(月) 19:45:17 ID:W3NMALld
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
日本国民のために国民新党が小泉政権を討つ!
966日経世論調査 2/2:2006/02/06(月) 19:46:21 ID:Hj5loz1g
日本経済新聞 世論調査 (カッコ内は昨年12月調査値)
(2/3-2/5 RDD方式 回答:925件/1533世帯 回答率60.2%)

・自民が昨年の衆院選で堀江容疑者を応援した事に責任はあるか?
 責任がある 48
 責任はない 40
 ※男女別(責任があるのみ) 男性53% 女性45%
※20代は58%が責任なし。50-60代は6割近くが責任あり
 ※自民支持者は55%が責任なし。責任有りは38%
  野党支持者は7割〜9割が責任有り。

・ポスト小泉
 安倍晋三 38(43) 福田康夫 13(7) 麻生太郎 4(3)
 竹中平蔵 2(5) 谷垣禎一 2(1) 山崎拓 1(-)

・消費税引き上げについて
 財政再建の為にやむを得ない 15
 年金財源等に限るならやむを得ない 29
 現在の税率を維持すべきだ  35
 廃止すべきだ 11
 その他 1 わからない 10
967無党派さん:2006/02/06(月) 19:47:09 ID:bcbs6g8d
人生いろいろ、政党もいろいろ。
改革なくして成長なし。
改革を止めるな!
968無党派さん:2006/02/06(月) 19:53:54 ID:/vqcfBAm
>>964
女系女性天皇の政党別は不思議な結果だな。
小泉総理が進めているからとにかく反対という人が多いのだろうか>野党支持層
969無党派さん:2006/02/06(月) 19:56:31 ID:a6lQRJ3i
>小泉総理が進めているからとにかく反対

それ以外に何がある(w
970無党派さん:2006/02/06(月) 20:01:39 ID:bcbs6g8d

小泉総理が進めているからとにかく賛成!

とにかくこれが自民圧勝の結果。
971無党派さん:2006/02/06(月) 20:06:10 ID:u7pGujNZ
>>969
短絡的じゃない?
女性・女系天皇に賛成が社民や共産とかで少ないのを見ると、単に天皇制自体に
反対だからって理由も含まれてるんじゃないか?
972無党派さん:2006/02/06(月) 20:08:46 ID:Hj5loz1g
>>968
リベラル系は結構賛成と反対できれいに分かれてるからな。
男女平等・人権重視を旗印にする連中は賛成するし、天皇制反対の連中は
皇室の持続、安定を狙いにする法案だと反対する。

公明はともかく、自民は既に伝統的な保守政党じゃないという事だろう。
小泉の構造改革路線、新自由主義を支持するなんて、かつての自民支持層じゃ
考えられん。ある意味、自民支持層が一番「革新的」なんじゃなかろうか。
973無党派さん:2006/02/06(月) 20:14:16 ID:AD78W8K/
>>972
角栄が総理大臣になる前の自民党支持層は、改革派や新自由主義(当時はそんな言葉なかったけど)が多かったよ
角栄が路線変更して、古い自民党支持層は離れていった
それが小泉内閣になって戻ってきたんだと思う
974無党派さん:2006/02/06(月) 20:18:20 ID:s6JovfX1
女系/女性天皇に賛成できないから自民党不支持になります!とかの煽り見るけど
この感じだと、与党はこのまま典範改正進めても支持者失わないな
975無党派さん:2006/02/06(月) 20:31:23 ID:be9ymoQD
税滞納車はタイヤロック 延べ8万9000台、都が導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060206-00000140-kyodo-soci
---
他の税金なんかも自ら払いにこなけりゃ十倍課すとか、生活が苦しくてと言いつつ
隠し預金があったら全額没収ぐらいしてもいいんじゃないか。
職員が「お願い」して回ってたらキリないよ。
976無党派さん:2006/02/06(月) 20:31:35 ID:WWSCk9I5
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060116-00000186-kyodo-pol

豪運があるって信じてるぞ……。
977無党派さん:2006/02/06(月) 20:32:41 ID:WfmoW96U
総理4月退陣説。3月に提出する皇室典範改正案で一悶着あって、
がたがたになるということか?
とりあえず、大勲位の在職日数を超えてくだされ。
978無党派さん:2006/02/06(月) 20:32:57 ID:8ycwFsCk
短期ビザ免除、決まったみたいね
規定路線なんだろうけどどうなることやら

短期滞在ビザ:韓国人観光客を恒久免除 3月1日から
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060207k0000m010089000c.html
979無党派さん:2006/02/06(月) 20:33:23 ID:mlYu5etg
結局、皇室問題も時期総理へのマターになるんだと思う。
候補者がこれを上手く乗り越えるか、引きずりおろすかのいずれにしても政治姿勢と実力が問われる。
「おまえら、これやってみろよ」とばかりにマターを用意する小泉総理、凄いス。
980無党派さん:2006/02/06(月) 20:35:06 ID:79+/yRdp
>>978
政権が飛ぶか、大物閣僚のクビが飛ぶか、天災が起こるか…
特に積極的なのが朝鮮カルトの創価だってのが尚更腹が立つな。
981無党派さん:2006/02/06(月) 20:36:01 ID:WfmoW96U
つづき。
4月に退陣したら、ロシアでのサミットが行けなくなってしまう。
それは各国首脳にとっては、寂しいことなので、(特にアメリカ。)
6月一杯まではがんばってもらわなければ。
982無党派さん:2006/02/06(月) 20:38:16 ID:TP9j6xAc
朽ちかけ 77
口曲がり 66
鼠 64
白ブリ 61
学者風情 55
アル中 53
あべボン 52

みんな年齢より若いよね〜
983無党派さん:2006/02/06(月) 20:41:40 ID:7QQ2h5X8
自分も最初は女系ケシカラン、万世一系堅持!と思っていたけど、冷静に考えてみると
女系容認も仕方ない。
こんな、天皇制をいじくるような大きな改正をできる内閣はもう出ないかもしれない。
男系維持であろうが女系容認であろうが、内閣に大きな傷がつくからこの先の内閣は
おいそれとは手を出せないだろう。
そうしているうちに時間だけがたってしまい、内親王たちはみんなと嫁ぎ、旧皇族の
復帰も世論分裂で思うに任せず、天皇家滅亡、共和制移行になりかねない。
そりゃ、男系維持にこしたことはないけど、先送りばかりして皇室を安楽死させる
くらいなら女系容認で存続させたほうがいいに決まってる。
総理がドンキホーテになってまでやろうとしている改正だ、自分は支持する。
984無党派さん:2006/02/06(月) 20:43:01 ID:AD78W8K/
4月退陣説って絶対にナベツネが流してるだろw
そんなに大親友の中曽根の在位記録を守りたいのかw
職権濫用だな
985無党派さん:2006/02/06(月) 20:43:50 ID:JkLpoQrf
>>983
偽天皇担ぐぐらいなら、共和制でいいよ。
986無党派さん:2006/02/06(月) 20:47:23 ID:7QQ2h5X8
>>985
愛子様のお産みになった男の子の天皇よりも
長島茂雄大統領とかみのもんた大統領の日本がいいの?

987無党派さん:2006/02/06(月) 20:49:08 ID:AD78W8K/
女系容認厨うざい
関連スレへ行け
988這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2006/02/06(月) 20:52:14 ID:QcRs8jmx BE:87740069-
>980
 ヒント

 つ 脊椎が混ざってたら禁輸
989無党派さん:2006/02/06(月) 20:55:22 ID:jfpq/Aio
朝鮮の経済は危ないときに決めるなよ。難民が入りやすくなる。
990無党派さん:2006/02/06(月) 20:56:40 ID:Hj5loz1g
>>964 修正

自民72 民主57 公明72 共産56 社民62 → 自公72 民主57 共産56 社民62

日経は自公を一緒してた
991無党派さん:2006/02/06(月) 21:05:18 ID:x5GRxfpZ
運スレ的にはビザ免除恒久化も釣りなの?
もしくはワクテカ?
指紋押捺とかセットならよかったのに。
992無党派さん:2006/02/06(月) 21:05:52 ID:SBY+zQLB
>>985
男性原理主義者の何割かは、確実にこのマッチポンプ理論を狙ってるな。袈裟の下から人民服丸見えw
993無党派さん:2006/02/06(月) 21:06:40 ID:YuXyvCnB
>>978
あーあ、遂にやっちゃったね。

これで、かの国の法則発動のトリガーを引いちゃったなwww
994無党派さん:2006/02/06(月) 21:11:23 ID:fAmDOMu4
>>991
セットというか、規定路線だろ指紋押捺は。
995無党派さん:2006/02/06(月) 21:11:45 ID:BOvNtOKh
いつかもあったなー
鮮やかな飛ばし記事だったけどー
あのときのソースはどこの新聞社だったかなー(棒
996無党派さん:2006/02/06(月) 21:13:05 ID:UiwbAPbe
ま、何か意味があるんでしょ。

996なら小泉首相大勲位越え
997無党派さん:2006/02/06(月) 21:14:21 ID:UiwbAPbe
ついでに997なら筑紫の番組年内終了
998無党派さん:2006/02/06(月) 21:15:09 ID:g46rpesi
NHKでもきましたよ、ビザ免除延長。
さらっと流してましたが。

998ならビザ免除取消。
999無党派さん:2006/02/06(月) 21:15:31 ID:UiwbAPbe
999なら日本はずっと平和
1000無党派さん:2006/02/06(月) 21:16:03 ID:UiwbAPbe
1000で世界平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。