小泉は大蔵族の族議員です。犬です。子飼いです。1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
そもそも論として小泉が大蔵族である事を知ってるヤシが一体
どれだけいるのか?

小泉流郵政民営化は・・・

財務省の管理下に無い郵貯・簡保を都銀の様にその勢力下に置きたい
のが発想の根本にある。金融庁が併設され、其の形態も様変わりはし
たが、根本は省庁の利権争い過ぎない。当然そんな財務省の子飼い
である小泉が、民営化を推進したところで財投債は無くならないし、
特殊法人は超え太る。

郵政改革は大蔵族ではない民間人が推進すべきである。郵政民営化の
コンセプトは間違いではないが、小泉の方法論は単なる欺瞞。
全くの目晦ましである。

自民や守旧派を応援する奴はマゾだね。増税がお望みらしいww
2無党派さん:2005/08/18(木) 23:36:30 ID:xgXZGEz6
↓大゛
3無党派さん:2005/08/19(金) 00:02:35 ID:WZetrT72
小泉は結局郵政だけの人なんだよ。
自民党はただの利権政党。
結局、拉致問題と同じで相変わらずワイドショー政治やってるだけじゃん。
なんでこんな政党に投票するとか言えるのか。
自民党になんかに投票したら税金無駄遣いし放題の中で大増税されるだけだ。

郵政後に期待したって無駄。それはこれまでの4年間見てりゃわかるだろ
4無党派さん:2005/08/19(金) 00:18:05 ID:sh4JYRGZ
このスレがPart2まで行くと思ってる >>1 は自我が肥大したヒキ
5↑↑↑↑↑:2005/08/19(金) 00:28:36 ID:gNWA3LIC
行き成り自民工作員登場!!!wwwww・・・ププ

ごくろう!!
6無党派さん:2005/08/19(金) 05:03:06 ID:gxb8LZCL
またニワカか。
銀行族が竹中金融相なんてやるわけないだろ?
小泉は大蔵族の中でも財政族。
要するに業界(銀行・証券)派ではなく大蔵省派。
7無党派さん:2005/08/19(金) 05:15:33 ID:gNWA3LIC
今度は知ったかぶりか・・・世も末だね。
8無党派さん:2005/08/19(金) 05:42:37 ID:4wo7jgON
対中国ODAもアジア開発銀行という隠しルート経由になり、財務省の影響下に置かれた。
9無党派さん:2005/08/19(金) 05:52:59 ID:sd8sojYL
 きっかけは、4月21日に開かれた政府の規制改革・民間開放推進会議。

八代尚宏・国際基督教大客員教授は「郵政3事業と農協はウリ二つだ」と指摘し、農協の金融・共済・経済事業を郵政3事業と同様に見立てて分割の必要性を訴えた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20050819k0000m010142000c.html

10無党派さん:2005/08/19(金) 06:54:33 ID:qlndxF3X
なぜ小泉内閣になって、突然、大蔵利権団体経団連の奥田会長=トヨタ会長
率いる某トヨタが急成長したんだろうねぇ・・・
11財津一郎:2005/08/19(金) 07:05:20 ID:o4/9JHbH
>>1
その、とぉーーり!!
12無党派さん:2005/08/19(金) 07:07:19 ID:oUS34Drb
て有価、
避暑韓の操り人形じゃあるまいか、と。
13無党派さん:2005/08/19(金) 07:12:58 ID:aHtwyWjt
スレタイに1と勢い良くついているけど絶対に2は無いと思われ
14無党派さん:2005/08/19(金) 08:47:49 ID:pLVsbpOA
ついでに小泉はアメリカのケツもなめまくっています。
15無党派さん:2005/08/19(金) 09:13:03 ID:eDZymK8M
中国に掘られそうになると靖国にいって身をかわします そろそろやばいです
16無党派さん:2005/08/19(金) 14:54:09 ID:dUy0KXbc
同じ小泉姓で大蔵省出身の造反議員がいる。
しかも竹中と同じ時期にコロンビア大に研究員として留学。

この人の存在ってかなり興味深いと思うんだけど、
誰も取り上げてくれない。色々と出てきそうなのに。
17無党派さん:2005/08/21(日) 03:57:30 ID:stH9lvDz
★小泉首相は「銀行族」★【参考】「週刊ポスト」02.9.6号
(前略)そこで浮かびあがってくるのは、
小泉首相が標傍する“改革政治家”とは裏腹の大蔵族議員としての素顔である。
旧さくら銀行の後援会勧誘文書にもあるように、
小泉首相は大蔵政務次官、衆院大蔵委員長を歴任した大蔵族議員であり、
その中でも自民党と金融界とのパイプ役を長く務めた≪銀行族≫の第一人者として知られる。(中略)
ペイオフの全面解禁を事実上撤回して銀行保護政策をとった。
特殊法人改革でも、道路公団の民営化ばかりを強調しているが、
半面、財務省(旧大蔵省)傘下の日本政策投資銀行をはじめとする政府系金融機関の廃止は見送った。
小泉改革とは首相自身が言うような経済構造の網羅的改革ではなく、
族議員間の利権争いの面がことさらに目立つ。(中略)
財務省=旧大蔵省の復権をはかり、「ペイオフ延期」で
銀行に恩を売って金融界への影響力を強めようとしている。
改革といいながら、発想は大蔵族の巻き返しに他ならない。
18青山大蔵大輔幸道:2005/08/21(日) 04:41:49 ID:DCjOmHY6
小泉が銀行の利権の大便者だというのが良く判りました
19無党派さん:2005/08/21(日) 05:02:29 ID:nzEPFJay
必死だなぁw

そんなに民営化されたら困るのか?
20無党派さん:2005/08/23(火) 06:50:36 ID:EJ126tNI
“銀行族と郵政族の戦い” ... 大蔵族の変人、小泉首相

郵政を民営化すると「資金の流れが官から民へ」向かい景気が回復して、
利用料金などが下がって国民の利便性も向上するといった幻影を餌に
小泉政権は郵政民営化一辺倒に政策を進めている。
「民にできることは民に」というフレーズも踊っているが、何が「民にできること」で
「官にしかできないこと」は何なのかといった議論も尽くされていない。
政局好きのマスコミもそれに追従して、国民を扇動している。
しかし、その根拠は曖昧で、一度たりともまともな説明はされていない。 (略)

郵政を民営化すれば、銀行族は総務省から郵政という利権を奪った上に、
一度、手放した「銀行」という利権を、再度、手にすることができるのである。
小泉という銀行族の頭は、郵政族を抵抗勢力と見立てて、マスコミと国民を操ることが
うまかったため、ろくな議論も無しに銀行族の思惑どおり事が進んでいる。

銀行族にとっては、目先の利益や利権が手に入れば、国が破綻しようが、国民が路頭に
迷おうが知ったことではないのだ。このような族の対立は、暴走族の対立よりも更にたちが悪い。
なぜなら、暴走族ならば何人かのけが人が出て、どちらかが警察に逮捕されれば終わりだが、
銀行族が勝てば、先では国家の破綻が待っているからである。(略)

日本国には族間の利権を賭けた争いで時間を費やしているほど、余裕はない。
日本の財政再建に対する本丸は、郵政民営化などではなく、財政の入口と出口、
そして予算の配分権限を持つ銀行族の改革であるのは間違いない。
http://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/D_ginkouzoku.htm

21真実:2005/08/23(火) 07:29:57 ID:OFBinZ+K
>>9

農協の3分割なんて意味ないなあ。
22無党派さん:2005/08/23(火) 07:34:17 ID:nY0XiWAF
所詮小泉純一郎も族議員に過ぎない
23 :2005/08/23(火) 11:48:09 ID:asw1DyKf
大蔵族って何のメリットがあるの?
24無党派さん:2005/08/23(火) 12:11:56 ID:A07atghZ
  三三     }.))
 彡 = =   ∩ h  おはよう
 彡  >  人)ノ
  人'=|ーイ /
25無党派さん:2005/08/25(木) 22:32:46 ID:ShkxxSQk
羽田さん「小泉さんは党の大蔵委員長やってた人だから、今の銀
     行の深刻な不良債権の額が分からないわけないと思う」
26無党派さん:2005/08/25(木) 22:49:37 ID:w546j4EP
>>1
2ちゃんの糞ウヨ自民信者は殆ど知ってるだろ 小泉=大蔵族
知らない振りしてるけど。
27無党派さん:2005/08/26(金) 00:06:16 ID:NHeN75dl
>>26
  三三     }.))
 彡 = =   ∩ h  おはよう
 彡  >  人)ノ
  人'=|ーイ /
28無党派さん:2005/08/26(金) 00:21:37 ID:/48PyVaf
マスコミは最低限の事実も報道しないでアンフェアだ。
自民党に34年もいて小泉だけが族に染まって無いわけが無いだろ呆け。
29無党派さん:2005/08/26(金) 02:02:45 ID:+1tEwWk9
>>28
  三三     }.))
 彡 = =   ∩ h  おはよう
 彡  >  人)ノ
  人'=|ーイ /
30無党派さん:2005/08/27(土) 22:54:49 ID:yESlTyfc
>>29
真夜中じゃんw
31無党派さん:2005/08/28(日) 01:04:35 ID:T8GF5Vkq
小泉は官僚の傀儡。自民が勝っても今まで通り官僚支配が続くだけ。
32無党派さん:2005/08/28(日) 01:06:00 ID:Uonqjrrk
>>23
レスが無いし、俺の記憶でもメリットは無い
33無党派さん:2005/08/28(日) 01:17:41 ID:ulkSmSdP
2ちゃんの糞サヨも知ってるはずだが外人参政権、沖縄割譲、年金払って無い在日に年金あげようとか言ってる在日・支那人の巣窟になってしまった民主党。
自民党が小泉が多少難有りでも日本が在日や中国、朝鮮の手先または犬の民主が政権とるよか
自民が政権もってた方ましまあ糞サヨは大抵在日か在日に洗脳された人達だから
分かってて民主応援してるんだろうがな。
34無党派さん:2005/08/28(日) 01:36:06 ID:eF+H/YgA
>>32
お前が無知なだけ。
35無党派さん:2005/08/28(日) 01:38:12 ID:Uonqjrrk
>>34
では、大蔵族議員のメリットを>>37あたりにどうぞ
36無党派さん:2005/08/28(日) 01:47:21 ID:eF+H/YgA
銀行協会から賄賂もらえますが。
37無党派さん:2005/08/28(日) 01:50:32 ID:p1t1/Rbz
┏━━━━━[財務官僚・旧大蔵族の3つの罪]━━━━━━━━━━━━
   ┃
   ┃ 1.銀行の不良債権問題を認めたくない為見てみぬ振りをして平成大不況
   ┃   長期化をもたらした罪
   ┃ 2.天下り受け皿と化した銀行と結託し安易に保険認可を出した結果、国民の
   。  。  多数に迷惑をかけ自殺にまで追い込んだ罪(http://www.hengaku-higai.org/
  ハ,,ハ   / 3.すべき事をせず安易に大増税路線を打ち出した罪。その規模は年収500万の人で税金納付額倍に。 
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)  
これは事実ですか?
郵政族衰退により今や力の均衡がなくなり我が物顔で国民に負担を押し付け利権拡大にいそしむ財務省。
財投運用をしておきながらその責任を郵便局に全て転嫁し、銀行業界とつるみ「強者を助け、弱きを挫く」政策を推進して
国民を困窮させようとする財務省は実は最も最悪の省庁。国民の税金で助かった銀行群は今や
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/syuten/toku_050620.html
こんな処遇であるのにその恩返しさえせず、中小企業の貸しはがしに奔走した大銀行と並ぶ卑劣漢集団ではないのか?
38無党派さん:2005/08/28(日) 10:58:15 ID:ts1Pr15w
糞ウヨ小泉信者タジタジだなw
奴等は守旧派の政治屋を教祖として崇めている。
族議員の集合体である自民党を支持している。
要するに族政治を肯定しているということだ。
39無党派さん:2005/08/28(日) 11:01:03 ID:fESE5H2k
 岡田卓也:イオン株式会社 会長 (岡田元也・克也・昌也の父親、岡田屋・ジャスコ創業者)
 岡田元也:イオン株式会社 社長 (長男)
 岡田克也:元通産官僚 現・民主党 代表 (次男)
 岡田昌也:東京新聞・中日新聞 (三男)

○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。

ジャスコができると同時に、道路が整備・開通したりする。まさか本人とは・・・
涼しい顔して商店街が潰れたのは小泉のせいとか言ってるんだから悪にも程があるよ。

http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm
40無党派さん:2005/08/28(日) 11:12:28 ID:jtG/KwYJ
これから自民党の支持団体は
財務省・厚生労働省・銀行・生保・外資
だけになるんだろう
寛容さが失われては与党ではいられないだろう
41 :2005/08/29(月) 20:42:24 ID:aQV1Dmwc
>大蔵族のメリット
銀行の賄賂だけじゃないような気がする

小泉・竹中・大蔵族・日系銀行・ネオコン・国際金融資本・グローバリズム
このへんの繋がりを誰かわかりやすく説明してくれ
あと、若き頃の小泉の何らかのスキャンダルについての強力な報道規制+
将来の総理大臣のステータスgetのための強力なバックアップを引き換えに
何らかの巨大なグループとの接触があるのかどうかも知りたい
42無党派さん:2005/08/30(火) 00:31:46 ID:kwoWGZ6q
竹中って財務省の天下り先特殊法人の日本政策投資銀行出身でしょ。
あの小泉マンセーの狂乱ぶりもうなずける。
43無党派さん:2005/08/30(火) 00:36:22 ID:oW3jWvPl
竹中は、単なる銀行員上がりの癖に、学者ずらしてるのが信じられんな。
おまえ、ドクター論文どころか、博士課程も出てないだろ。
44真実:2005/08/30(火) 00:41:27 ID:noF3E+Cd
厚生族なので、社会保険庁も年金も、改革しません。できません。
45無党派さん:2005/08/30(火) 00:49:26 ID:AYbXKCTF
どちらにしても、小泉の支持率の高さを武器に財務省の利権が増えるであろう法案を
無理に通そうとした小泉はスレタイに値すると思うよ
46隠れチョンを暴露:2005/08/30(火) 01:38:50 ID:Vle4NW0y

土井たか子→李高順(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
五島昌子(土井の秘書)本名、渡辺昌子は通名、つまり、在日朝鮮人
(元 社青同活動家の話より)
辻元清美(帰化人、赤軍派)
筑紫哲也(→朴 三寿:元朝日記者、共産キャスター)
本多勝一(→崔 泰英:「南京大虐殺」虚報の中共工作員記者)
佐高信 (→韓 吉竜:極左評論家)
福島瑞穂(→趙 春花、帰化前の本名:中核派)
永六輔(帰化人。反日活動、言動多し)
池田大作(→父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)

特に土井ばか子は実姉が北朝鮮人に嫁いで
いま平壌在住労働党員だそうです。
そういえば福嶋瑞穂も昔は「拉致問題は自民党とKCIAの
でっち上げ」と妄言してましたっけ。。
47無党派さん:2005/08/30(火) 02:00:39 ID:/UDmsucN
これも大嘘。財投でもっとも得をしていたのは旧大蔵省OBで、しかも
他省の関係の特殊法人にまで天下りしていたというのは有名な話。

 財投債の運用を封じられる郵政民営化が嬉しいはずがない。

 財務省にしても、財政をただ増税だけでなんとかしてくれて、自分たちの
利権を温存してくれるのが一番都合がいいと思っている。
48無党派さん:2005/08/30(火) 02:05:39 ID:YdYSjdS7
>>47
>財投債の運用を封じられる
それもまたウソ。財投債という特別なものは市場には存在しない。
普通の国債と同じ日本国国債という形で流通している。
たとえば個人国債というものを買うと、そのうち何パーセントかが
財務省の帳面のなかで財投債としてカウントされているだけ。
郵政民営化されても金融機関や個人が国債を買っている限り、財投
は安泰です。逆に、安泰でなくなれば財投だけじゃなくて財政全体
があぼーん。
49無党派さん:2005/08/30(火) 02:09:22 ID:VJID2pJQ
小泉民営化では郵貯・簡保の350兆円の資金は「官から官」に動くだけで民にはほとんど移転しないことを竹中氏本人が認めた。
小泉民営化では融資業務が本格化したとしても民間に貸し出すのは最大35兆円。
しかも融資業務を全く経験していない公社が民間銀行として融資をはじめるには数千人の融資経験者が必要で、他の民間銀行との競争に勝つのは簡単ではなく、
不良債権を抱えるリスクもある。
つまり民営化後融資業務が竹中氏の言う極めて楽観的な期待どおり進んでも、350兆円の資金の90%は今までどおり国債や財投債を購入に充てられる。
財投債は道路公団などの特殊法人に財務省の責任で融資される制度で、従来の預託制度と名称が変わっただけで実質は全く変わらない。
つまりは「官から民」ではなく「官から官」だ。
50無党派さん:2005/08/30(火) 02:13:26 ID:vO9XMY/2
――― 改革を標榜する小泉政権についてはどうとらえていますか。

江田 明白に「財務省主導政権」でしょう。
改革の実態は単なる財政の帳尻あわせがほとんどです。
51無党派さん:2005/08/30(火) 02:14:10 ID:vO9XMY/2
――― 具体的にどこが問題ですか。
江田 まず挙げられるのが医療制度改革。小泉総理は「三方一両損」と称して診療報酬の引き下げや医療保険の本人負担の引き上げ、
中小企業中心の政府管掌健保の保険料の引き上げなどには踏み切りましたが、診療報酬体系や高齢者医療制度そのものの見直しには踏み込んでいない。
これは厚生労働省というより、「財政の論理」を優先させた財務省の目先の利益を重視した結果に他ならない。
52無党派さん:2005/08/30(火) 02:16:56 ID:vO9XMY/2
――― そう言えば「財投改革こそ本丸」と言っていたこともありましたね。

江田 財投(財政投融資)の入り口が郵貯・簡保で、財務省資金運用部を通じて出口である特殊法人に流れる。この構造を改革するのだ、と。
ところが特殊法人改革で最初に出てきたのは住宅金融公庫の廃止でした。
まだ家を持っていない一個人の立場で言わせて貰えば、ろくでもない特殊法人が多い中で、メリットがあるのは住宅ローンくらいですよ。
住宅ローンは民間銀行がやるべき、公庫は民営化すべきという議論はわかりますが、何で政府系金融機関の改革の前にそれをやるのか。
日本政策投資銀行や国際協力銀行、国民生活金融公庫など、トップに旧大蔵省の事務次官が天下った機関にはいっさい手を触れていないわけです。
 一方、道路公団に手をつけたのは、金食い虫で財務省にとってやっかいだから。
橋本内閣では郵貯・簡保の資金運用部への自動預託を廃止しましたが、小泉政権は財投改革に手をつけていません。
53無党派さん:2005/08/30(火) 02:20:00 ID:/UDmsucN
http://www.findai.com/yogo/0070.htm

特殊法人が発行している財投債は存在しないとw?ジャック・ラカンは
「女は存在しない」と言ったけど、驚きの珍説だねw。
54無党派さん:2005/08/30(火) 02:20:09 ID:vO9XMY/2
――― 「財務省支配」が生じるのは、そもそもの制度設計に問題があるのか、それとも政治家の資質の問題なのか・・・。
江田 政治家小泉純一郎の問題であると思います。今の日本の統治機構は、放っておくといつの間にか官僚機構、
とくに財務省に支配されるようにできているんです。
橋本政権の時にはたまたま金融スキャンダルがありましたから、大蔵出身の日銀総裁や公取委委員長にお辞めいただき、
新設の金融監督庁長官には検察出身の方をもって来ることが出来た。
一時的にはへこましたわけです。しかし、監視の目が緩むとたちまちに復権してしまう。ノウハウが蓄積されているから、
政治家の懐に飛び込むのもお手のもの。
 現在の官邸では、財務省出身の丹○秘書官の影響力が大きいように見えますね。
一例を挙げると、小泉政権が出した最初の「骨太の方針」には「道路特定財源の一般財源化」が言われていました。
まあ、二千億円から三千億円程度は一般財源化したんですが、それ以上はやらない。
理由を問うと、小泉さんは壊れたテープレコーダーみたいに「暫定税率」と言い続けるだけ。これは財務省から来ている丹○さんの口癖なんです。
道路特定財源について記者が聞くと、丹○さんがしゃべって、総理が「秘書官が話した通り」と追認するのがパターン。
総理番記者たちの間ではよく知られた話です。
 誤解のないように申し上げておきますが、私は財務省が財政規律を維持したいと思うのは当然だと思っています。
それが職責なわけだから。ただ、攻めるなら「財務城」に陣取ったままで攻めて欲しい。官邸も金融庁も、日銀までも占拠してしまうというのは問題でしょう。
55無党派さん:2005/08/30(火) 02:21:04 ID:AYbXKCTF
財投債の使い道も国会の審議を経ないと特殊法人に流してはいけないことになっているが、
国会議員不足で財務省官僚が作った案をそのまま承認しているだけと言う体たらく。

しかも、奴らは市中に流れているお金をコントロールする権限も持ち合わせているので
生かさず殺さず利権だけを吸い取ることが可能。

本来官僚をコントロールすべき国会議員の定数を減らすといっているバカ、
(つまり小泉だが)は日本の間接民主主義制度を疲弊させる張本人だ。
56無党派さん:2005/08/30(火) 02:21:40 ID:YdYSjdS7
>>53
あのなあ。
「財投機関債」と「財投債」というのは違うんだよ。
57無党派さん:2005/08/30(火) 02:26:23 ID:/UDmsucN
>しかも融資業務を全く経験していない公社が民間銀行として融資をはじめるには数千人の融資経験者が必要で、他の民間銀行との競争に勝つのは簡単ではなく、
不良債権を抱えるリスクもある。

 まるで今不良債権がないみたいないいかたじゃんw。難しいから、血のにじむような
努力をしようよ。金融機関で首切られた人なんか大勢余っているよ。

 ただでさえ何十万人もの人員を抱えているんだからさ。

 こんな風に、厳しい情勢だから、「引き受け義務」つきで財投債買っている
余裕なんてどうしたってなくなってしまう。そこが重要なんだよ。

 そりゃ、今みたいに見境なく引き受けてたら、ただの国債としか思ってないかもしれない
けれど、ちゃんと考えざるを得なくなる。まぁ、珍説は屁理屈だね。
58無党派さん:2005/08/30(火) 02:29:47 ID:/UDmsucN
>>56 正確に言うと、国が、特殊法人のために発行している、だけど、
で、それが「存在しない説」の論拠だとw?
59無党派さん:2005/08/30(火) 02:31:29 ID:/UDmsucN
 早く存在していない証拠を示せwww
60無党派さん:2005/08/30(火) 02:33:54 ID:YdYSjdS7
>>57
デムパだな。
>まるで今不良債権がないみたいないいかたじゃんw。
ないよ。ゼロだよ。
>こんな風に、厳しい情勢だから、「引き受け義務」つきで財投債買っている
>余裕なんてどうしたってなくなってしまう。そこが重要なんだよ。
郵政公社側がときどきぐずるのは時期に合わせた弾力的な運用をしたいというだけ。
国債をいらんと言っているわけではない。
あと全然実態がわかっていないと思うんだが、今どきの金融機関って
みんな国債を嫌がっているわけではなくて逆に欲しがっているんだよ。
日銀が量的緩和でバンバン買い上げちゃうで、品薄になるとディーリ
ングがやりづらいんでね。
61無党派さん:2005/08/30(火) 02:34:03 ID:/UDmsucN
>本来官僚をコントロールすべき国会議員の定数を減らすといっているバカ
 これ、岡田だろうw。政治家はやたらに官僚をコントロールしたり、
官僚にコントロールされたりしなくてよろしい。民間人をもっと信用しろ。
62無党派さん:2005/08/30(火) 02:37:57 ID:/UDmsucN
>今どきの金融機関って
みんな国債を嫌がっているわけではなくて逆に欲しがっているんだよ。

 そんなの知ってるよ。それにしたって、明らかに自分たちの意志で、分かってやっている事だろう?
市場原理に適っているからやっているんであって。

 340兆が焦げ付いていることは誰でも知ってますよ。普通の金融機関が融資するんだとしたら、
たちまち不良債権とみなされるようなところにどんどん金が回っている。それを民間にしないから
不良債権ゼロだなんていったって、言葉の遊びです。
63無党派さん:2005/08/30(火) 02:40:31 ID:YdYSjdS7
説明するだけアホらしくなってきた。
勝利宣言でも上げてくれ。デムパ君。
64無党派さん:2005/08/30(火) 02:42:25 ID:6+Uy2n6g
党首討論会で小泉が「道路公団民営化後も天下りを容認する」と発言。
いいのか?今時こんな発言して・・・
でも、マスコミほとんどカット・・・怖気づいたな!
65無党派さん:2005/08/30(火) 02:45:53 ID:/UDmsucN
 してないです。民営化が進み始めているから膿が出てきている、と言っていた。
検察がこれから先はやることだろ。談合していた連中も中には混じっているが、
 トップはよそから連れてきた民間人だし。
 そういうことを一々政府がコントロールすると言う考えがおかしい。
66無党派さん:2005/08/30(火) 08:57:40 ID:9DSeHjmP
大蔵族なの?なんだ郵政改革って大蔵vs郵政の族争い
アホらしい!
67無党派さん:2005/08/30(火) 09:25:04 ID:BerOD3Qs
小泉は親父の遺言で大蔵族。

片山さつきにホテルに呼び出されてにムチでぶたれているらしい。
68無党派さん:2005/08/30(火) 09:58:44 ID:AYbXKCTF
>>61
参議院イラネ論の小泉信者が言うな。
>>政治家はやたらに官僚をコントロールしたり、官僚にコントロールされたりしなくてよろしい。民間人をもっと信用しろ。

官僚をコントロールするのが政治家の仕事だろうがボケ。
民間人の話はしていない。

オマイ言っていることが意味不明だよ。
69無党派さん:2005/08/30(火) 10:01:23 ID:AifavI4M
大蔵族ですよ。
財務大臣は谷垣・ホリエモン擁立と宮沢元大蔵大臣の影も見えるでしょ。
70無党派さん:2005/08/30(火) 10:03:23 ID:AYbXKCTF
>>63
同意
71無党派さん:2005/08/30(火) 10:23:17 ID:ncVBeys/
■郵便局を民営化すれば国の収入が増えるというのはウソ
  ↓
郵政公社は「利益の50%」を国庫に納付することになっています。
これは法人税率よりも高いです。

つまり、民営化しない方が国の収入は増えるのです。
72無党派さん:2005/08/30(火) 11:25:30 ID:+rMsHnPl
ID:/UDmsucNは確信犯だな。
今更、小泉が改革派とか言う奴は100&糞ウヨ。
73無党派さん:2005/08/30(火) 11:26:16 ID:+rMsHnPl
100%ね。
74無党派さん:2005/08/30(火) 11:29:32 ID:BerOD3Qs
>>71
公社は預金保険料を払ってないから民業圧迫だ。
75無党派さん:2005/08/30(火) 11:43:59 ID:ncVBeys/
■「公務員の首は切れない」 というのはウソ
  ↓
 国家公務員法第78条
  職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定めるところにより、
  その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。

   4.・・・予算の減少により廃職又は過員を生じた場合


つまり、財政が苦しいのであれば、上記「4号」を適用してクビにすることも可能なのです。
それをしないのは政府の責任です。
76無党派さん:2005/08/30(火) 11:48:52 ID:/UDmsucN
>官僚をコントロールするのが政治家の仕事だろうがボケ。
民間人の話はしていない。

政治と郵政民営化の話をしているのに民間人が関係ないとか言っている奴、
頭は確かだろうか?

 三権分立も分かっていない馬鹿。
77無党派さん:2005/08/30(火) 11:53:54 ID:MDgWbQYW
>>71
利益の=と言うのが曲者

世襲局長に高額な給与や渡し切費、賃借料費で利益圧縮
傘下企業に高額下請け(ト○ミも含む)で利益が無いようにして居る
78無党派さん:2005/08/30(火) 11:55:11 ID:MDgWbQYW
>>75
それに反対する官公労+自治労の犬の民主の方が大罪です
79無党派さん:2005/08/30(火) 11:58:20 ID:6+Uy2n6g
『公明党岐阜県本部の幹部は、岐阜1区から無所属で出馬する野田聖子氏の選対幹部に何度も詰め寄り、同陣営に「比例は公明」を約束させた。』ZAKZAK・・・
創価が反対派に協力か?小泉に対する反発が創価の中にあることの表れだな。

80無党派さん:2005/08/30(火) 11:58:59 ID:AYbXKCTF
>>76
ボケといったのは失礼だったようだ。謝るよ。
ただ、二院制を悪用するような今回の解散は参議院を否定していると思うんだけどな。

それと、教えてもらいたいんだけど以下の件の意味がよく分からん。
>政治家はやたらに官僚をコントロールしたり、官僚にコントロールされたりしなくてよろしい。

あと、当方の書き込みで三権分立の認識がどこが間違っているかも後学のためにおしえてはくれまいか。
81無党派さん:2005/08/30(火) 11:59:46 ID:5sCR4Fvy
>>78 小泉は大蔵の犬
82無党派さん:2005/08/30(火) 12:02:55 ID:AYbXKCTF
>>80
×二院制を悪用
○二院制の欠点を悪用
83無党派さん:2005/08/30(火) 13:17:31 ID:xRdI3mLA
小泉を筆頭とした財務官僚・大蔵族の究極命題は「財源を確保する事」です。
「無駄遣いを少しでも減らす事」や「国民の痛みを少しでも和らげる事」、あるいは「自分達の否のあるところは認める事」
なんてのは二の次・三の次です。まして「自分らの給料減らし」なんてOUT OF 眼中です。

ある財務省関係者のHPでは「財務省は日本の良心です。」と言い切り「今の状況の全ての原因は郵便局にあります。」等とほざいていました。
こいつら、自分達がよく考えもせず認可を下し変額保険詐欺でつらい思いをさせられた人たち等忘れたかのような口ぶりです。

バブル崩壊後おとなしくしていた彼等も次第に台頭し始め再びでかい面し始めましたがそれも国民の血税である「公的資金注入」があったればこそです。
郵政族も大蔵族も国民の事など本当に考えているのか疑わしいですが、結果的に郵政はまだ国民の役に立つ面がありました。彼等はただ害毒をまき散らかしただけです。
銀行に注入した48兆円は国の1年の税収に匹敵します。
そんなお金を国民から強奪し、てめえらのケツも拭けず、失敗は人のせいにする彼等らが国民や郵政に「隠れた国民負担」を提示するなど片腹痛いですね。
隠れた国民負担などという分かりにくい負担を作り上げる前に「見えてる48兆円」を国民に今すぐ返すべきです。
84無党派さん:2005/08/30(火) 13:21:47 ID:BerOD3Qs
>>75
死刑判決が下ってもヘタレ法務大臣が署名しないから執行できない
のと同じ理屈だな。
85 :2005/08/30(火) 13:58:19 ID:8XizvwJA
小泉は大蔵族というのは事実だが、それだけの理由で自民党ぶっ壊して
今日も官邸に突っ込んで自爆したアホがおったが
下手したら引退後にキチガイに刺し殺されてもおかしくないほど
沢山の人間の恨み買ってまですることか?
そこまでやるには大蔵族ということ以外に何かもっと大きな動機が必要なはず
俺は小泉マンセーではないが反小泉の連中のどの意見も何か本質からズレてるような気がする
86無党派さん:2005/08/30(火) 14:06:21 ID:BerOD3Qs
>>85
おぬしが本質に迫れ。そして本を書け。売れるぞ。
87無党派さん:2005/08/30(火) 14:08:44 ID:FKt94E3L
俺は買わない。
88無党派さん:2005/08/30(火) 14:28:43 ID:VnH3wTrH
日本語がおかしい小泉狂信者に本が出せるか呆け。
89無党派さん:2005/08/31(水) 08:48:35 ID:4nbBhR9C
メンテage
90無党派さん:2005/08/31(水) 08:55:23 ID:k/zCGQSd
小泉さんって、大蔵のポチなの?
91無党派さん:2005/08/31(水) 08:56:31 ID:uCAJ7FVr
NHKのテレビに1ヶ月真面目に工場で頑張って働いても手取り六万円で
なおかつ結婚してて、6畳一間で赤ちゃんまでいるという日本人派遣スタッフ
が登場してたが、これでは戦後ニッポンの歩みは一体何だったのかという話になる。
また彼等に愛国心、企業への忠誠心、生きがい遣り甲斐、夢希望、家族愛を持てと
言ってもそりゃ不可能だろう。

92無党派さん:2005/08/31(水) 08:57:40 ID:4nbBhR9C
省庁再編にしても郵政民営化法案でも、決して財務省の不利になることは無かったですよ。
93無党派さん:2005/08/31(水) 09:01:01 ID:6TEWPz/W
>>91
それは日本国の富が土建屋と公務員によって搾取されているからだ。
94無党派さん:2005/08/31(水) 11:26:54 ID:qefXkADO
全ての国民に中流を維持させるための経済的な保証を持たせると
莫大なコストがかかり国全体が潰れてしまう
狼は生きろ豚は死ね
95無党派さん:2005/08/31(水) 11:29:07 ID:4nbBhR9C
>>94
通常、民主主義でソレが通るということはすでに民主主義じゃないのではないかと。
96ほとんどの郵便局が特定郵便局:2005/08/31(水) 11:30:03 ID:CVeTS77S
これが世襲公務員特定郵便局長の実態だ■

なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
97無党派さん:2005/08/31(水) 11:31:59 ID:lKzmsjPX
小泉も大蔵族議員なら、ただの権力争いだろう
98無党派さん:2005/08/31(水) 12:50:02 ID:YGv+OKaJ
自民党は官僚の傀儡の族議員の集まりで、癒着で成立っている。もはや政党ですら無い。

族政治、官僚支配を打破するには政権交代しなければ成らない。
99無党派さん:2005/08/31(水) 15:42:57 ID:lKzmsjPX
大蔵の飼い犬=小泉
100無党派さん:2005/08/31(水) 15:45:31 ID:CVeTS77S
名無しさん@6周年:2005/08/31(水) 14:04:47 ID:CuVB3xV80
http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000085.html

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は
国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。
しかしこの年額360万円の特別支給は非課税で、
しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。

「政治腐敗を正す」はずだった社民党や共産党の政治家も、
みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。


このニュースは当時マスコミもそれほど大きく取り上げなかった記憶がある。
実際このエピソードは現在でもそれほど広くは知られてはいないようだ。メディア向けのパフォーマンスではなかったところに意味がある。
こういうエピソードにこそ、その人間の本質が表れる。以後、小泉純一郎は個人的に「最も注目すべき政治家」の1人になった。

そして、その3年半後、小泉内閣が誕生した。就任後、小泉が真っ先に手を付けた改革の一つが国会議員改革だった。
国会議員歳費法改正案など関連法案が可決され、永年在職議員の特典制度は2002年4月をもって廃止されたのであ
101無党派さん:2005/08/31(水) 15:47:21 ID:lKzmsjPX
だから?
102無党派さん:2005/08/31(水) 16:20:37 ID:/4EUprlj
>100はどこでもコピペしてるけど
なんか目的ある工作員かい?
103無党派さん:2005/08/31(水) 18:55:15 ID:OOSQRJW1
真相は大蔵のポチが郵政族を追い出してるだけだね
104無党派さん:2005/08/31(水) 19:08:05 ID:TNtX675R
【お菓子の国の】藤野真紀子【言論ファシズム】

ニュー速+の↓のスレが突然板から消され・・・。(それも「トンデモ日記」のURLが貼られた19日から丸ごと消去)

【選挙】自民党が「カリスマ主婦」藤野真紀子さんに出馬要請…愛知4区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124146296/l50

たった今↓のスレが止められた。飯島いい加減にしる!!

【日記を】藤野真紀子【慌てて削除】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124547062/l50

517 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


必死、藤野真紀子の日記隠し
http://66.102.7.104/search?q=cache:8tuM22IPSgAJ:www.makikofujino.com/digitaldiary/diary010711.html+&hl=ja&lr=lang_ja
105無党派さん:2005/08/31(水) 20:45:17 ID:984BypOs
大蔵族揚げ
106小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 20:46:44 ID:6sq4S2Z1
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

107無党派さん:2005/08/31(水) 20:51:47 ID:Oxruie7O
旧大蔵の財務省と金融庁は全員顔写真と住所・電話番号を吊るし上げなければならない。

あいつらが諸悪の元凶だ。

108無党派さん:2005/08/31(水) 22:13:12 ID:984BypOs
やはり単なる権力争いかいw
109無党派さん:2005/08/31(水) 23:34:29 ID:F808QEMY
小泉は官僚の中の官僚・財務省の族議員であり守旧派中の守旧派である
マスコミは、なぜ、このような単純なことを報じないのだろうか。
それは、各マスコミとも、記者クラブ制の中で、各省庁ベッタリになっているからだろう。
各マスコミとも、記者クラブ制の下、省庁に対する批判能力を失っている傾向が極めて強いのである。まさに、日本と言う国は、役人があらゆる面でがんじがらめに牛耳っている国なのである
110無党派さん:2005/09/01(木) 10:07:45 ID:lMWT+KQE
郵貯簡保が民営化しても国債を買うのに・・・
111無党派さん:2005/09/01(木) 11:12:23 ID:Z2aAbfvQ
小泉純一郎→李 小泉(帰化前の本名)北朝鮮に親族多数
ジョージ・ブッシュ(小泉の親分)本名、薮田譲二は通名、つまり、在日朝鮮人(元社青同活動家の話より)
コンドリーザ・ライス(→米 昆姫:帰化人、赤軍派)
渡辺恒夫(→朴 三寿:元讀売記者、元共産党員)
安倍晋三(→安 晋:山口県出身=中国人)
小林 よしのり(→林 吉竜:似非極右低俗漫画家)
曾野綾子(→趙 春花、帰化前の本名:統一教会)
山崎拓(→山 拓:帰化人。生殖活動、猥褻言動多し)
石原慎太郎(→破 障子、元三国人、エロ作家)
112無党派さん:2005/09/01(木) 14:05:51 ID:ppPLtPNL
なに小泉は大蔵の犬?
やってる事を見れば納得できるけど。
113無党派さん:2005/09/01(木) 14:07:39 ID:jqW+S9xQ
岡田はトミ子ババアの犬?でっかい犬だなぁ〜。
114無党派さん:2005/09/01(木) 14:12:44 ID:ppPLtPNL
>>113 悔しかったみたいだなw、教祖様のことを言われると
115無党派さん:2005/09/01(木) 15:43:01 ID:yuASrkzS
うだうだ言ってる場合じゃないだろ…
116無党派さん:2005/09/01(木) 16:15:19 ID:L4G6vlYU
わんわん
117無党派さん:2005/09/01(木) 18:25:47 ID:sT/UOyam
てめえが既得権益塗れの癖に、民主の上げ足を取って
労組がバックにいて民営化できないから守旧派だとかいう奴の姑息さには虫唾が走る。

民主党は戦略が下手だからピエロのペースに乗せられている。

医療改革と金融改革を二大争点に打ち出して、首相は既得権益塗れの族議員だから
改革なんて出来っこないと攻めれば分かり易いのに・・・


118無党派さん:2005/09/01(木) 18:28:07 ID:p647rWeA
金融改革か、確かに小泉には絶対無理。
っていうか、日本では絶対無理。
119無党派さん:2005/09/01(木) 18:28:35 ID:SF2i99s4

有精民営化こそが構造改革の本丸なんですッ
今こそ下半身の構造改革を断行する時なんですよ
B層の皆さんも男と女の規制緩和に賛成なんでしょッ?

いいですかぁ
有精民営化するとどんどんフリンが出来るんですよッ

そのために私コネズミはフリンのベテラン候補をそろえて
B層の皆さんの御期待におこたえしようとしているのですよッ
120無党派さん:2005/09/01(木) 18:29:52 ID:QiRbJZvg

小泉シンパはな、一面的な見方しかしねぇから、小泉の個人崇拝者とか言われるんだよ。
確かに、お前らの嫌いな旧橋本派は族議員の巣窟だ。だがな、小泉の清和会(森派)
だって、旧大蔵族の巣窟じゃねぇか? 

郵政民営化だって、単に郵政族から旧大蔵族に利権が移動するだけだろ? 
もう少し、複眼的な見方ができねぇもんかね。

JR見ればわかるように、民営化したっていくらでも政治家が介入できるし
整備新幹線のように、税金が投入されてるんだよ。

民営化=善なりなんて、必ずしも言えねーだろーよ。
121無党派さん:2005/09/01(木) 18:33:15 ID:lMkTdI6N

在日朝鮮人の間では今、祖国への永住帰国が大ブームだそうだ。

君も乗り遅れるな!
122無党派さん:2005/09/01(木) 18:39:34 ID:QiRbJZvg
>>121

君も乗り遅れるな!
123無党派さん:2005/09/01(木) 18:39:53 ID:p647rWeA
ノーパンしゃぶしゃぶ・・
あったなぁ。
その時思ったのが、役人、政治家全体が「大蔵省がなくなると仕事が出来なくなると考えている」ということ。
このあと省庁再編で財務省が出来、金融庁が出来たりしたわけだけど、結局同じだったのねって感じですよ。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/iwao-osk/90s/BCor.html
124無党派さん:2005/09/01(木) 20:00:39 ID:wH2Ge6cv
>>120 まさにそのとおり
小泉がなんで森派利権議員には手付けないんだ?
結局は権力争いそのものだ。
125無党派さん:2005/09/01(木) 22:10:51 ID:H0M+p75q
小泉・竹中のおかげで金融不安がなくなった。
126無党派さん:2005/09/01(木) 22:57:31 ID:IhYIDdvH
小泉・竹中のおかげで生活が悲惨になった。
127無党派さん:2005/09/02(金) 08:30:35 ID:yDCGRyEe
★「生活苦しい」世帯55%超 過去最悪更新 厚労省調査★
「生活が苦しい」と昨年7月時点で感じている世帯が全体の55.8%と前年に比べて1.9ポイント増え、
3年連続で過去最悪を更新したことが、厚生労働省が6日に発表した04年の国民生活基礎調査でわかった。
世帯別でも、18歳未満の子どものいる世帯では同0.3ポイント増の63.1%、
65歳以上の高齢者世帯で同2.4ポイント増の50.0%と過去最悪だった。(中略)
 全世帯の年間平均所得(03年)は579万7000円で、7年連続で減少した。
高齢者世帯は290万9000円で前年より13万7000円減り、
93年以来、10年ぶりに300万円台を割り込んだ。
高齢者世帯の所得のうち公的年金(恩給を含む)は71.9%を占める。
受給世帯のうち年金しか所得のない世帯は64.2%で、10年前に比べて10.2ポイント増えた。
子どものいる世帯の所得は前年比1000円減の702万6000円だった。
18歳未満の子を持つ母親のうち、仕事を持つ人の割合は56.7%にのぼったが、
正社員として働いているのは16.9%にとどまり、
パート・アルバイトが23.1%、自営・内職などが16.7%だった。
就業時間は、1日あたり8〜10時間が33.5%と最も多かった。<後略>
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050707/K2005070603530.html
128無党派さん:2005/09/02(金) 09:02:07 ID:jiK6OBAD
金融改革こそ構造改革の本丸だ。

改革とは、最終的には大蔵省の解体、つまり大蔵省を通じてカネが省庁タテ割りで流れる仕組みを解体するところに行き着くからだ。

官から民へ。族議員から国会議員へ。

日本政策投資銀行の廃止に賛成か反対か。それを問う選挙だ。
129無党派さん:2005/09/02(金) 09:04:14 ID:yBYlqkzf
在日、同和、労組の犬より良いような気がしますけど?
130無党派さん:2005/09/02(金) 09:05:51 ID:gF5GfnqH
犬は犬 同じじゃないの?
131無党派さん:2005/09/02(金) 09:38:43 ID:h97HvyP7
犬とは自己より大きいものに就き従うものを言う。在日、童話、労組が犬になることはあっても、逆はない。米国の犬、中国の犬というのはある。どちらも日本経済に必要なので自民だろうが民主だろうが受け入れる。
132無党派さん:2005/09/02(金) 10:45:51 ID:hqCh5mrL
大蔵のポチなの?
133無党派さん:2005/09/02(金) 10:48:57 ID:yBYlqkzf
「イオンのカリフォル二アコットンTシャツです」?「新疆綿左翼シャツの間違いだろう?」
134無党派さん:2005/09/02(金) 11:09:02 ID:WuZ61oGS
>>133 は小泉のポチなの?
135無党派さん:2005/09/02(金) 11:16:18 ID:M7WCneQz
民営化して総理ヤメたら、あとは知らん。
136無党派さん:2005/09/02(金) 12:10:21 ID:2BOYH4zM
ロリータ王が三日ぶりに口をきいた↓
137無党派さん:2005/09/02(金) 13:48:00 ID:OsZtrFOq
>>129
労組?大蔵省とは次元がまるで違うだろ。
労組は許認可も何も無く、真面目に働いている公務員、
大蔵官僚は日本を税金を意のままにし、牛耳っている最強のエリート集団。

教祖小泉の守旧っプリがここまで暴露されたスレで、
揚げ足取りの為に「労組」を引き合いに出してくるとは恐れ入る。
文字通り狂っているな。小泉狂信者。
小泉狂信者は庶民の暮らしなどどうでも良くて、小泉政権が継続しくれればそれでいいのは明白。
小泉崇拝はおちこぼれの最後の避難所。
138無党派さん:2005/09/02(金) 13:48:31 ID:OsZtrFOq
戦後ずっと日本は官僚、それも大蔵省支配。
権力でいえば、大蔵省が将軍家で各省庁は大名程度だ。
なぜなら大蔵省は税金を握っているから。
戦前の国民の三大義務は兵役、税金、教育で、国民にとって一番重い義務は兵役だった。
戦前の納税者は金持ちと大地主だけで、サラリーマンが納税者になったのは昭和15年、シナ事変で戦争費用を捻出するためだった。
ところが戦後、兵役がなくなり国民一律に税金を課すようになった。
そして大蔵省はプライバシーに立ち入る権限を持った。
例えば病院の管轄は厚生省でも、経営状態までわかっているのは大蔵省である。
その他、郵便貯金を自由に使うこと、すなわち第二の予算とも呼ばれる財政投融資や国家予算の99%を決定する権利も大蔵省にあり、
大蔵省=将軍、他の中央官庁=大名という構図は明白だ。
139無党派さん:2005/09/02(金) 13:57:11 ID:qGw0EX+K
「労組=悪」なんて、自民党の幼稚な刷り込みに引っかかっている奴がいるとは痛すぎる……。

経団連はさしずめ経営者の組合、農協は農業従事者の組合。

まぁ、この二つの組織とっても、必ずしも正義の味方じゃねぇよな。そりゃ労組も同じ。
どんな組織にも善悪が混在しているっつーのが世の真理だろーよ。
ほんと単眼思考の小泉崇拝者はこまるね。
140無党派さん:2005/09/02(金) 14:32:05 ID:HlfNyKki
小泉は嫌い
141無党派さん:2005/09/02(金) 14:33:29 ID:yBYlqkzf
喜納昌吉は議員辞職しろ、政策以前にモラルが問題、民主党
142無党派さん:2005/09/02(金) 17:35:02 ID:dSfSkl5D
やはり大蔵製の首輪してるのかい
143無党派さん:2005/09/02(金) 21:44:19 ID:gBCDEUb7
単なる郵政つぶしなんだな、許せないよ。
144無党派さん:2005/09/02(金) 21:58:04 ID:SsMMijvj
小泉も神崎も、郵政民営化が改革の突破口のようなことを言ってるけど、
道路公団が、もっといえば最初は官僚の天下りの廃止じゃなかったの?
国民に道路公団の失敗を先に詫びるべきなんじゃないのかなあ?
どうも判然としないんだなあ。
145無党派さん:2005/09/03(土) 00:52:45 ID:/I5PJ0J1
ネット右翼だけでなく、都市部の無知なノンポリ層がマジでマスコミに踊らされて小泉支持しているようだ

もうすぐ財政破綻するのに郵政民営化でオナニーしてる場合じゃないぞ。
今踊ってる阿呆は近々、預金封鎖されて顔真っ青にしてアルゼンチンタンゴ踊る運命だな。

日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
146無党派さん:2005/09/03(土) 01:14:34 ID:JKiClOSJ
アルゼンチンバカは小泉でも支持してろよ 低脳。
電波理論でアンチの足引っぱるな
147無党派さん:2005/09/03(土) 06:24:35 ID:NLmVJQDp
ででんででででん
148無党派さん:2005/09/03(土) 09:43:57 ID:U2I4Fds6
ポチあげ
149無党派さん:2005/09/03(土) 10:11:31 ID:ezBtdfnx
>>146
亀井信者かお前は
糞ウヨ経済ヲタは隔離板の経済板でオナニーしてな。
150無党派さん:2005/09/03(土) 10:48:39 ID:Bmcz8tPM
ふふん大蔵族だったの?だから郵政なんだな。
151無党派さん:2005/09/03(土) 11:02:29 ID:FW56xyPw
>>146
都合が悪い情報は馬鹿の壁で遮断して、中傷カキコを書きなぐり逃亡。
小泉狂信者の典型だなお前wまさにカルト
152特殊法人:2005/09/03(土) 11:53:46 ID:GyBDOCH0
をすべて温存して名前を変えただけで終わった名ばかりの改革。

結局は民間企業の銀行も税金で全部救っただけの何もしなかったインチキ改革。

民間にできることとはつまりは税金投入をこっそりと要求するこてですね。
153無党派さん:2005/09/03(土) 12:35:53 ID:++Qf/tha
もっとちょうだい
154>>152:2005/09/03(土) 14:31:12 ID:ncIiV6ln
>>152
銀行にしても不良債権をごまんと増やした経営陣の責任も結局追及されることは
なかった。大蔵族の小泉はそれで改革をしたと言うが、それなら何にでも税金を
投入したらいいはず。

何のことはない、民間にできることは民間にといいながら、実はやっていることは
大きな政府が税金で民間企業を国営にしたようなもの。こうやって大蔵族丸出しの
小泉自民党などに小さな政府など実現できはしない。

結局、大蔵族は財務官僚の天下り先を確保することを約束してこの郵政ニセ民営化
をぶち上げたという構図、それは昔からの大蔵省との密約の結果にすぎない。これが
政治家と官僚の結託ということの意味であった。政治家は官僚の天下り先を確保して
特殊法人をつぶさないと約束していたからこそ、独法と名だけ変えて涼しい顔して
ごまかしたのだった。

ウソだらけで誤魔化しだけの小泉にだまされればもう日本はそれこそ官僚天国で
奴らに骨までしゃぶられておしまいになるだけさ。
155無党派さん:2005/09/03(土) 14:34:20 ID:+TO27U6x
まだやってるのか、この大嘘スレッドw。最初から読めば小泉が大蔵族だとか
いうデマがとっくに論破されているのが分かるよwww

 それはそうと、「財投債は存在しない」とかいってた馬鹿、証明マダ〜wwww??
156無党派さん:2005/09/03(土) 14:34:41 ID:3Xbxwn5O
???
>>155
157無党派さん:2005/09/03(土) 14:50:59 ID:xo5EvaH2
>>155
いったいどのレスで論破したのかなw
158無党派さん:2005/09/03(土) 16:15:37 ID:5GCtvCW8
>>155 基地外認定!
159無党派さん:2005/09/03(土) 16:48:15 ID:jRCORDpa
>>155
小泉教祖はどこの族議員なのか、ここで探してみような。坊や。

族議員リスト
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/zokugiin/album/zoku100_1.html
160無党派さん:2005/09/03(土) 17:56:25 ID:Tb3SXWLw
ワン
161無党派さん:2005/09/03(土) 18:40:09 ID:3Xbxwn5O
教祖小泉様のことを見ることが不憫で、現実逃避している小泉信者様に
現実を見てもらうためにあげ。
162官僚天国:2005/09/03(土) 18:45:48 ID:GyBDOCH0
になるから、小さな政府がいいのだというキャッチは本当はごまかし。

郵政民営化しないと公務員が減らないというのもウソ。

公社であったがかつての国鉄の職員は公務員ではなかったではないか。
身分だけの問題なら法律を改正すればよいではないか。

だから民営化しないと公務員だから人員削減ができないというのは真っ赤なウソだ。
163無党派さん:2005/09/03(土) 18:56:03 ID:HdsraLX+
>159
自民ばかりじゃん。えてこーひーき
民主って書くのやめた。
164無党派さん:2005/09/03(土) 18:56:15 ID:odqXynUm
東京司法書士政治連盟が推薦をしている政治家リスト
司法書士の既得権撤廃のためにも、これらの者を落選させましょう。
1区与謝野 馨 自民党
3区松原 仁 民主党
4区宇佐美 登 民主党
5区小杉 隆 自民党
6区越智 隆雄 自民党
7区松本 文明 自民党
8区石原 伸晃 自民党
9区菅原 一秀 自民党
11区下村 博文 自民党
12区太田 昭宏 公明党
14区松島 みどり 自民党
16区島村 宜伸 自民党
18区菅 直人 民主党
20区加藤 公一 民主党
21区長島 昭久 民主党
23区伊藤 公介 自民党
24区萩生田 光一 自民党
25区井上 真治 自民党
165だから:2005/09/03(土) 19:02:48 ID:GyBDOCH0
そうしないで、とにかくあの偽せの民営化ありきでシラキッテるのは
ほかの目的があるから。

わざわざ理由をつけて半官半民でやることにしたところにこそ本当の理由がある。

つまり、先に「天下り先」の確保ってねらいがあるからだ。

小泉改革とは、本当は「官僚天国」を作るために犯罪的な官僚一体内閣であった。
166無党派さん:2005/09/03(土) 19:19:47 ID:POHCjZoL
        緊急生出演  “豪腕”小沢一郎副代表.....8/24 .報道ステーションより

小沢  「経世会の時、僕は幹事長させてもらいました。やっぱり、自分たちのそういう権力構造の
     上に自民党は成り立っているわけですから 、それを小泉さん流に ホントに構造改革と
     いうならその権力構造を変えることでしょ。自分自身のよって立つ足場を壊しちゃうことになる。
      自殺行為になる。だから結局、自民党では絶対、その構造改革なるものはできない」

古舘  「現に小泉さんはぶっ壊しているんじゃないですか?旧橋本派はもう弱体化した。政・官・業の
      癒着を断ち切ることで、そういうふうに受けとっている人、多いと思うんですけどね」

小沢  「派閥は壊れたかも知れないが、その権力構造、その中でも一番権力をもっているのが
     官僚機構ですよね。・・・     いわゆる機構としての仕組みとしての権力は官僚が、 すべて
     小泉さんはいかにも官僚と対決して何か やっているように見えますが、僕は歴代の総理大臣の中でも
     自民党の、一番、役所の言うとおりやってる人だと思いますね。・・・そこを国民の人は勘違いしてますね」

167天下り先:2005/09/03(土) 19:20:17 ID:GyBDOCH0
が増えるだけなら公社のままがいいに決まっている。

ユニバーサルサービスはしっかり公的に保障するべきで、
天下り先をふやすために複雑怪奇な半官半民にするのは全く無意味。

財投と特別債を段階的に減らして郵貯と簡保も連動して減らせばいい
だけ。

法改正して公務員身分でなくなれば人員削減は簡単だ。
168無党派さん:2005/09/03(土) 19:50:50 ID:B5AOLjo+
刺客候補の中には、
自民党公認というよりは「官僚」公認候補みたいなのも多いな。
あの現行年金制度を素晴らしい設計図ですと。あほらし。
169無党派さん:2005/09/03(土) 21:13:47 ID:+ju40cx/
>>163
当たり前だろ。族議員=自民党議員だ。
政権の無い野党と癒着しても官僚や業界には旨みが無いんだよ。
小泉狂信者って本当に何にも知らないんだな。
なにがえこひーきだこのワイドショー漬けの幼稚園児が
170無党派さん:2005/09/03(土) 21:18:15 ID:+TO27U6x
 このスレッド最初から見ろ。工作員の馬鹿ウザ過ぎwどうせおんなじ奴なんだろ(プ

 総理大臣がどっかの大臣を先にやってんのは当たり前だろうがw。

 それより、「財投債は存在しない」の証明を早くしてから口きけ、この低脳。

 
171真実:2005/09/03(土) 21:20:36 ID:VbucW7n1
>総理大臣がどっかの大臣を先にやってんのは当たり前

例外:細川、村山
172無党派さん:2005/09/03(土) 21:24:09 ID:ByQAFro2
>>170
大臣経験者=族議員では無い。
また変な摩り替えしだしたよこのプロ奴隷。
利権も何にも無い比氣小森が自民信者だってよ(ゲラゲラ
173小泉はこんないい人です!:2005/09/03(土) 21:32:38 ID:7YzMSkY3
小泉純一郎の人となりを示す8年前の出来事

私が小泉純一郎という政治家に強烈な印象を受けたのは、1997年の事だった。
当時、橋本内閣の厚生大臣だった小泉は国会議員永年在職(25年)表彰を辞退した。

永年在職表彰を受けると、国会議員には2つの特典が与えられた。
ひとつは、国会が100万円出して画家に肖像画を描かせ、国会の委員会室に飾ること。
もう一つは毎月30万円の特別交通費支給だった。
しかし小泉は
「自分が国会議員をやってきた25年間のうちに国の財政も悪化してきた。その責任を担っている
自分が表彰を受け、特典を得るのはおかしい」という理由で、本来堂々と受け取れるはずだった
「名誉ある特典」を自ら拒否したのだった。

月額30万円というと大した事無い様に感じる人もいるかもしれない。しかしこの年額360万円
の特別支給は非課税で、しかも引退後も終生支給を受けられると言うまさに国会議員の「既得権益」
そのものだった。

実際、この「既得権益」を自ら手放すなど前代未聞だった。「変人」の面目躍如である。
肖像画を辞退した政治家は過去3名いたらしい(成田知巳、伊東正義、渡部一郎)が、
特別交通費はしっかり受け取っていたようだ。「政治腐敗を正す」はずだった
社民党や共産党の政治家も、みな例外なくこの既得権益の恩恵に預かっていたのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。
174無党派さん:2005/09/03(土) 22:58:06 ID:IPA8ky5w
小泉が勝てば官僚の一元支配がより強化されるだけ。
まだ亀ちゃんなんかの公金ブン取り集団のほうが人間臭くてよい。
175無党派さん:2005/09/03(土) 22:59:22 ID:M5bB6K2T
>>166
> 自民党の、一番、役所の言うとおりやってる人だと思いますね

つまり、小沢が「そう思っている」というだけの話だな。
176無党派さん:2005/09/03(土) 23:01:55 ID:sIpiXHkD
>>173
そんなものを当てにしなくても良い
表に出せない金蔓が一杯
177無党派さん:2005/09/03(土) 23:04:41 ID:awOFKiQT
>>173
表側の行動のみで判断するバカ支持者の代表
178真実:2005/09/03(土) 23:29:31 ID:VbucW7n1
小泉本人より、秘書、実弟がどういう人物か調べたら?
179無党派さん:2005/09/04(日) 00:16:11 ID:r0k0kmz2


郵政民営化しちゃえば、出口(財政投融資)の元締め=財務省は、
ブラックボックス

さあ、ノーパンしゃぶへ行こうよ、純ちゃん!!








180無党派さん:2005/09/04(日) 00:27:08 ID:X/qxWNbo
自民工作員は税金で雇われて書き込みをしてる奴がいます。

無駄遣いのレベルを超えていますね。
181バカ岡田代表:2005/09/04(日) 00:29:39 ID:xzLJOlRe
民主党を支持するバカ共へ。

民主党が政権を取る確立はゼロ。
お前らバカ丸出しが、2ちゃんでいくらデマを書いても小泉自民党に吹く風は、ますます強まるだけ。

岡田のバカが総理大臣、笑っちゃうね。漫画の主人公が関の山じゃん。
岡田のバカづらは、漫画にピッタリよ。
    (^。^)y-.。o○
182無党派さん:2005/09/04(日) 00:35:06 ID:gvfXL3LW
> 確立
183無党派さん:2005/09/04(日) 04:54:54 ID:3KOUeT62
>>181
誤字なんかしてたら手当て減らされるゾw
184無党派さん:2005/09/04(日) 08:11:49 ID:Ex13Y1iz
>>181 はいはい工作員さん、夜中まで大変だね
185無党派さん:2005/09/04(日) 08:43:05 ID:CbIdt08G
>>183
自民党が集められる人材にはこのレベルしかないからしょうがない
1868CH 報道2001:2005/09/04(日) 09:43:33 ID:qAfyblG4
田中康夫が「霞が関の官僚の何人かとも話したが・・・・・」、
長野と同じ方式にすれば公共事業発注で8兆円の削減云々と言った後の
小泉首相の息を飲んだ狼狽ぶりは見物だったぞ。

ビデオにとっていた椰子はすぐ確認汁。

裏で官僚との結託があることがばれるという恐怖がよぎったまさに一瞬。
あれに郵政民営化の話の闇の根源が隠されていたな。
187無党派さん:2005/09/04(日) 10:23:55 ID:Ex13Y1iz
これで大蔵の天下だなw
188サンプロ:2005/09/04(日) 10:59:56 ID:qAfyblG4
紺屋典子が「本当は大蔵省の理財局の官僚の責任隠しがあるんですよ」
と言うと、あの自民党の威勢だけよかった若いのが途端に目を裏返して
悪人相が露になったのも見逃してないぜ。

ビデオ撮ってる奴は確認汁。
189無党派さん:2005/09/04(日) 11:02:25 ID:9kp2I3p1
ヤッシーがんがれ!
190無党派さん:2005/09/04(日) 11:03:45 ID:2PtGo8F1
ノーパンしゃぶしゃぶの時もそうだったんだけど、どうして政治家も、他の省庁も大蔵省の役人の
片持つのかなぁ。すごい不思議なんですが。
191無党派さん:2005/09/04(日) 11:05:00 ID:9kp2I3p1
大蔵OBが政権党に多いから。
192無党派さん:2005/09/04(日) 11:09:19 ID:/+ZuDg7J
>>190
他の省庁…文句を言わないから次の予算では色付けて下さいお代官様
政治家…国税庁怖いっす。
193無名者:2005/09/04(日) 11:28:48 ID:XvhEuvHK
だから自民党が悪いんですよ。
194やっぱり:2005/09/04(日) 11:28:51 ID:qAfyblG4
大蔵省役人の天下り先確保のための郵政ニセ改革だってことは明白になったな。
195だから:2005/09/04(日) 11:40:00 ID:qAfyblG4
あの小泉の狼狽ぶりと自民党の威勢だけいい若いのの悪党面豹変が
すべてを物語っている。
196無党派さん:2005/09/04(日) 11:49:06 ID:52WYJlUJ
>>10
これ、トヨタの広報あたりにいったら裁判沙汰になりかねない発言だね。
政治家は黙ってるけど国際競争勝ち抜いてる大企業をむやみに煽らないほうがいいよ
197無党派さん:2005/09/04(日) 16:22:35 ID:POifiz3I
今朝の新聞によると、自民が単独過半数を制する勢いとの分析がなされている・・・もう過去何度あったか知れない選挙風景・・・
それは風景であって、候補者が叫ぶ公約の実質的な中身についても、これまで真剣に考えられたこともなかった・・・その意味でいつもの風景にしか見えない・・・

言いたいことは、何にしろ、この国の政治構造は全て官僚が仕切っている、そこに焦点を合わせた真摯な国民サイズでの議論があったのかということ・・・

一昔前、小沢一郎氏であったとの記憶がありますが、国会での官僚に任せる答弁を禁止した・・・確かにその風潮はなくなった。だが、実質は政策の仕切りは全て官僚におんぶに抱っこではないのか。

国民側も、官僚構造を論じるのではなく、数を減らせとの角度からしか批判が出てこない感じがしてならない。この構造を打破するのは内閣総理大臣の専権事項であるはず。
ウオルフレンが言うように、この権限が首相にあるのかないのか、彼の言葉では「権力の中枢」が日本にはないということになる。

よしんば首相の判断であるとの政策が出てきても、それは官僚の判断であり、しかも他の官僚との利害調整後の判断でしかない。年金問題を論じるとき、一体積立金残高196兆円ははどうなっているのか(60兆円は年金資金運用基金が運用中)、
一カ月前に厚労省に聞いてみたが2003年度以降は、数値が固まっていないとの回答のまま・・・

いつになったらこの国の政治構造=官僚政策構造に対する真摯な議論が巻き起こるのか・・・
198無党派さん:2005/09/04(日) 16:28:13 ID:q/e+9N6Q
国民に告ぐ
君たちは小泉純一郎に
マインドコントロールされている
目を覚ませ
199無党派さん:2005/09/04(日) 18:06:46 ID:xOSmJENe
大蔵族が郵政族を潰してる話なのに、改革とよく言えるな
それにだまされる連中も情けない。
200無党派さん:2005/09/04(日) 18:08:49 ID:Vgqdknse
>>196
裁判沙汰になって、客観的にそのことが証明されると、不都合なことでもあるの?
201無党派さん:2005/09/04(日) 18:09:37 ID:DY38TuCS
>>196
トヨタは日本国内で成長してるんじゃないから、国内政治は
トヨタの業績とほとんど関係ないよ。
202無党派さん:2005/09/04(日) 18:13:25 ID:c1DyfiVN
>>198
国民です。今眠いのでもうちょっと寝ます。どーも。
203無党派さん:2005/09/04(日) 18:14:58 ID:jJqcibQh
要財務省改革
204無党派さん:2005/09/04(日) 18:20:25 ID:Nc5P7/JD
犬でも何でもいいよ。
マインドコントロールされてもいい。
政治を面白くしてくれた
小泉に感謝
205無党派さん:2005/09/04(日) 19:43:50 ID:xOSmJENe
やはり小泉信者馬鹿ばっかりだなw
206自民党&公明党はペテン師・詐欺師集団!:2005/09/04(日) 19:51:09 ID:kAc+k+N8
自民党の政権公約
026. 国会改革を推進
民意を正確に反映するため、有権者の一票の格差を不断に是正することを目指し、また議員年金についても改革する。

公明党のマニフェスト
(2)年金―「100年を見通す改革」を踏まえ、更に信頼できる年金制度へ
2004年に公明党の主張通り、年金制度の根幹である「負担」と「給付」の抜本改革を実現し、
100年先までの財政見通しを確立、これで年金制度の安心が確保されました。
今後は、いまだ続く国民の不安を一掃するため、現行制度への理解を着実に深めるほか、以下の改革を進めます。
(以下略)                       
議員年金制度については廃止し、最終的には公的年金制度との統合をめざします。当面は、国庫負担を70%から50%へ減額し、議員が受け取る年金は33%減らし、既裁定者の給付額を10%減額します。


これって、昨年の年金問題のときにできたことだよな。
なんでいまさら、議員年金廃止とか言い出してくるのか。
しかも昨年の政権の枠組みは現与党とまったく同じ。
昨年の年金問題の時にできなかったものが、今回選挙に勝っても絶対にできない。
これを票目当てのペテンと言わずして、なんなのか。
207無党派さん:2005/09/04(日) 21:51:40 ID:RnNmR++U
橋本派を放逐した後、森派はどこに向かうのか。
208無党派さん:2005/09/04(日) 21:55:18 ID:6d9LREW9
479 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/03(土) 15:40:09 ID:YpDbpVaeP

「日本への橋」
我が政府の財務部門において日本で9月11日に行なわれる衆議院選挙に関心が集まっている
日本で巨額の資金を有する郵政公社の完全民営化法案が可決されると見ているからだ。
この民営化により、今まで日本人が占有してきた郵政公社の職員特権を在日外国人も手に入れる事が可能となる。
また、日本政府から自由支出として民営化会社に用意される年間2兆円(約22兆ウォン)の資金も魅力的だ。

「試算によると最大で年間20兆ウォンの獲得が見込める。
韓国政府としても日本政府に要求していくつもりだ。」(財政経済部 韓悳洙長官)

「日本側と緊密に連絡を取り合って進めるつもりだ。
10年ほどの長期的計画で、段階的に民営化後の職員に食い込ませていけばよい。
日本政府に及ぼす郵政公社の影響力から考えても妙手ではないだろうか。
我々はまず、在日民間人及び在日団体には慎重な行動と協力を要請した。」(外交通商部 潘基文長官)

日本国内の状況を見てみると、世論調査では自民党が圧倒的に優位であり
最大野党である民主党は大幅に議席を減らすものと見られている。
また日本国民の大多数も「郵政民営化法案に賛成」とする人が多く
自民党が圧勝する可能性も出ていると専門家は分析する。

しかし、政府内では
「竹島、東海問題に譲歩を得る為の日本政府のいつもの手なのではないか。
 日本側の話では話が美味過ぎて懐疑的にならざるをえない。」
「現状を静かに見守るのが得策であると考えている」
「人材の流出に繋がるのではないかと懸念している。
 日本の少子化に伴う労働人口の減少問題に我々を利用しようとしているのではないか」との声も聞かれる。
橋は上手くかかるのか (8月31日付 内外経済新聞)
209無党派さん:2005/09/05(月) 00:40:36 ID:YhTVuqSU
>>204 これが小泉信者の実態だな
210無党派さん:2005/09/05(月) 00:45:00 ID:wTIYULPH
ブッシュの番犬
211無党派さん:2005/09/05(月) 01:08:10 ID:WcjlFx3z
 郵政民営化自体にもその気味があるが、
自民の「政策」は根本に「白紙委任」、「曖昧模糊」、
「先送り」の各症候群があることが9時からの
NHK討論で分ったよ。人は郵政に目を眩まされ勝ち
だが、年金抜本改革、税制、歳出削減?財政再建、外交
のどれ一つとして、現時点で明確な方針を示せない。結局
「官僚」任せであることを露呈。
212無党派さん:2005/09/05(月) 06:22:19 ID:xuNkefBV
大蔵の飼い犬
213無党派さん:2005/09/05(月) 06:59:44 ID:y/tQ4M3n
タカ派だよ。他派閥解体が目的。
亀井派がやられ、橋本派も頭が引退。
タカ派である森派が日本を支配する。
平和を希求する公明とは肌が合わないと思うのだが・・・
結局利権か?
214無党派さん:2005/09/05(月) 08:44:12 ID:b0CbHDhq
問:それでも国営よりは民営の方が全然マシ。

国営なら国家の監視の目が届くが、株式会社じゃ天下り経営陣とハゲタカ株主の
やり放題。日本放送じゃ経営陣とホリエモンが喧嘩してたがここでは馴れ合うでしょう

経営陣も、元官僚の天下りが退職金ほしさに分割した4社を渡り歩くんじゃないかい?
今の政府や、今の財務省に任せてたら、新生銀行の二の舞をやるよ。
外国のハゲタカと国内の売国奴:財務省官僚で食い荒らされるばかり。

>新生銀行は2000年3月期に、社外取締役の二人が経営するコンサツタント会
・社に合わせて22億2000万円の報酬を支払ったことが明らかになった。そ
・の社外取締役とは、リップルウッドのコリンズ会長と、そして買収交渉に臨ん
・だフラワーズだ。長銀を買収した投資組合の中核メンバーで、それぞれ11億
・1000万円を手にした
http://www.asyura2.com/2002/mm25.htm
215無党派さん:2005/09/05(月) 09:14:04 ID:Xz00AxBJ
結局政府は党と金のことしか頭にないんよ。
国民が議員を選ぶ権利があるのなら、議員の給料や国の予算は国民が決めるべきだと思う。
216無党派さん:2005/09/05(月) 09:19:10 ID:DF6gLbgu
今日、小泉総理は郡山駅西口にくるそうだけど
何時にくるのかな・・
分かれば見に行きたいわけだが
217無党派さん:2005/09/05(月) 09:54:36 ID:RF9MgvjD
愛犬家?
218無党派さん:2005/09/05(月) 09:55:29 ID:xHhllJZu
小泉政権下で過去10年安定していた公的部門の就業者数がなぜか増えてる。
だから給料を自前で独立採算でまかなっている郵政民営化でも税金負担は重くなるわけ。
税金負担ゼロの郵政26万人が民間に移っても、小泉政権下14〜16年だけとっても高給16万人が増加している。
だから政府税調もサラリーマン増税しか無いと言っているわけで。 そうでなきゃ財政破綻するから、、、。プロでなくてもわかるw
改革って財政改革を意味していたのに、郵政改革なら財政改革は全く頭に入っていないんだなぁ。
小泉が増やした借金130兆だけでも減らすの大変よ。やっぱ、増税なのかなぁ、、。まだ借金増えているだろうし。
労働力調査より産業別就業者数

公務
平成14年 217万人
平成15年 227万人
平成16年 233万人

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/zuhyou/05404.xls
http://www.stat.go.jp/data/roudou/industry/zuhyou/in01.xls
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt05.xls
219無党派さん:2005/09/05(月) 10:35:01 ID:dNett4o4
>タカ派である森派

偽タカ派だよ。森中川あたりは半島とズブズブですよ。
朝銀に金突っ込んだ一番の功労者は野中じゃなく森ですよw
220無党派さん:2005/09/05(月) 10:56:41 ID:0P6v1ume
JR民営化って少子化と関係あるし、某トヨタの急成長とも関係あるよねえ?
221無党派さん:2005/09/05(月) 13:46:48 ID:RF9MgvjD
ポチ揚げ
222無党派さん:2005/09/05(月) 13:55:03 ID:0IgzeTdw
民主党は一向にこのことを国民に伝えようとしなかったつけが回ってきてんだよ。
菅も岡田も小泉を守旧派ではなくて、ヘタレ改革派とみなして戦った。
マスコミに迎合して奴が銀行厚生族の利権政治屋だと国民に伝えようとしなかった。
財務省を叩かなかった。
2人とも野党党首としては失格だな。いつまであんなピエロ野郎に弄ばれれば気が済むんだ。
223今井紀明:2005/09/05(月) 15:35:07 ID:S4F5H6b4
自民圧勝、馬鹿な有権者に増税のお返しが・・
だから言ったでしょ。自民圧勝だって。郵政でだまされて選挙が終わったら、増税ラッシュ!!
健康保険料も値上げです。郵政民営化賛成の投票すると、自動的に増税に賛成したことになるのだから、
馬鹿な有権者には、ぴったりのご褒美w 
次の参議院選挙でも自民が勝って単独過半数。
結局は小泉は自民党を壊したのではなく、公明党のつっかえ棒を使って、蘇生させたということがわかるから。
そして庶民には官僚の相変わらずの無駄使いと増税だけが残るのです。
平成の田舎芝居だよ。
224週刊ポスト:2005/09/05(月) 17:07:13 ID:S6RX6MAM
自民党のマニフェストが、なんと官僚の作文だったことがすっぱぬかれてるぜ。

ついでに載ってる猪瀬のはどうせ小泉ツルミだからどうでもいいが、
要は自民党は小泉なら正義なんだなんてな妄想ばらまいて選挙に
勝てるって踏んでるだけの、とんでもない偽善者党だ。

こんな政治が続けば東京は来年にでも神罰下って巨大地震だろう。
国民はそろそろ覚悟しなけりゃならんぞ。
225無党派さん:2005/09/05(月) 17:11:52 ID:sbVnxLXr
小泉「郵政選挙」のまやかし/ニューズウィーク日本版2005.9.7号
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1125906685/

●小泉『郵政選挙』のまやかし」(ニューズウィーク日本版2005.9.7号,p16)

「そもそも、郵政民営化をすれば経済に大きなプラスになるという話は『神話』にすぎない」

「仮に郵貯・簡保の資金が『官から民へ』流れたとしても、超低金利下でさえ
借り手がいない現状では、民間金融機関と貸し出し先の奪い合いになるだけ」

「民営化をしなくても、01年4月の財政投融資制度改革で、郵貯の新規資金の
運用は自主運用に切り替わり、すでに民間に流れるようになっている」
「特殊法人などに融資されていた」「つながりはすでに切れた」
(この改革は、小泉内閣ではなく森喜朗内閣の下で成立した」

「財投の規模も、ピークだった98年度の43兆円から17兆円に減少した」
「『小泉は政治的な理由からそれを言わないだけだ』」

「経済効果が期待できない民営化にかまけすぎれば、日本が沈む」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これをご覧になった方で、小泉首相の人柄に感銘された方は、
お手数で申し訳有りませんが、この記述内容をコピペして、あちこちに貼って頂けませんか。
烏滸がましいお願いで恐縮ですが、是非お願い致します。
226無党派さん:2005/09/05(月) 17:40:32 ID:mLwFa4uL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      
            ∧∧ 
           / 支\ 
           ( ;`ハ⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          レ (_フ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:41:26 ID:gAubGMNf
各党のマニフェストや、下記のアメリカ大使館のHPなども
参考に総合的に判断して選挙に行きましよう!

★日米規制改革および競争政策イニシアティブに
基づく日本国政府への米国政府要望書

http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html
228無党派さん:2005/09/05(月) 17:42:32 ID:p+i38jzh
本物の馬鹿と本物の社会的弱者と帰化人と小役人が支援する民主党ガンバレ。
229無党派さん:2005/09/05(月) 18:10:09 ID:nalDbG1Y
政官財の癒着を断ち切るには政権交代が一番。
政治の王道を行くのだ。
230無党派さん:2005/09/06(火) 01:55:00 ID:rLl4xu08
そういう事だ 小泉と財務官僚を引き離す事
231無党派さん:2005/09/06(火) 03:31:27 ID:XOPZniME
>>228
どう見ても「本物の馬鹿」は、オマエだろ(・∀・)ニヤニヤ
232無党派さん:2005/09/06(火) 21:15:43 ID:MPrsLe5S
>>228 馬鹿だから小泉信者なんだろう君は?
233無党派さん:2005/09/06(火) 21:48:29 ID:Ul/BamQ4
小泉・竹中支持者は低知能=バカだと公言したのは、竹中本人だからな。

こいつらはバカにされて、喜んで小泉に投票する。
234無党派さん:2005/09/06(火) 22:09:25 ID:AnbusKO5
低脳よばわりされても支持するんだからもう恋とか宗教だよね これは
235ほりえもんは「比例は創価」だそうだ:2005/09/06(火) 22:10:25 ID:KywcBBAP
自民党と公明党を支持する思考は正直いってアホだな。

自民党&公明党のマニフェストの議員年金のところをみると、
本来なら昨年できたはずのことをこれからやるんだとさ。
もう、完全な詐欺・ペテンだよな。

小泉・自民党・公明党は、すでに国民のための本当の改革をしないことを自ら証明した。
本当の改革が絶対にできないのだから、本当の改革を期待するなら自民党と公明党には投票してはいけない。
すでに改革ができないことが証明されているのに、なぜ彼らに改革を期待するのか。

本当の改革を阻害しているのは、小泉・自民党・公明党だ!
236無党派さん:2005/09/07(水) 16:51:04 ID:Havlczqb
★小泉首相は「銀行族」★【参考】「週刊ポスト」02.9.6号
(前略)そこで浮かびあがってくるのは、
小泉首相が標傍する“改革政治家”とは裏腹の大蔵族議員としての素顔である。
旧さくら銀行の後援会勧誘文書にもあるように、
小泉首相は大蔵政務次官、衆院大蔵委員長を歴任した大蔵族議員であり、
その中でも自民党と金融界とのパイプ役を長く務めた≪銀行族≫の第一人者として知られる。(中略)
ペイオフの全面解禁を事実上撤回して銀行保護政策をとった。
特殊法人改革でも、道路公団の民営化ばかりを強調しているが、
半面、財務省(旧大蔵省)傘下の日本政策投資銀行をはじめとする政府系金融機関の廃止は見送った。
小泉改革とは首相自身が言うような経済構造の網羅的改革ではなく、
族議員間の利権争いの面がことさらに目立つ。(中略)
財務省=旧大蔵省の復権をはかり、「ペイオフ延期」で
銀行に恩を売って金融界への影響力を強めようとしている。
改革といいながら、発想は大蔵族の巻き返しに他ならない。
237拉致家族は野党の妨害を忘れてはならない:2005/09/07(水) 16:54:26 ID:aY47YjLk

岡田は通産官僚(しかも兼職違反)で田中や竹下の子分
だが、小泉は議員から選出される政務次官(お飾り)を
一度やっただけであとは全く関与していない。笑


★民主党支持母体は連合(郵政労組加盟)
       
民主党は「郵政民営化」(行財政改革)に反対の勢力です。    

    ( ※ 民主党の支持母体である「連合」には、「郵政労組」「日教組」  
       「NHK労組」はじめ、多くの公務員系労組が加盟しているからです。)

http://www.geocities.jp/ariradne/cb.html

やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html

「郵政民営化で350兆円が米国に奪い取られる」というデマ
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508121326.html

民主党の郵政改革案のデタラメっぷりを検証
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508151308.html

「過疎地の郵便局が無くなる」という脅しに騙されるな!
http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508231302.html
238無党派さん:2005/09/07(水) 18:19:44 ID:uXZKLfZL
>>237 たいへんですな、工作活動も。
お疲れさん!
239無党派さん:2005/09/07(水) 22:20:04 ID:9X/LAcQi
官僚の犬が小さな政府だって。オナニストは氏ね。
240無党派さん:2005/09/07(水) 22:23:39 ID:lg1/c0/H
>>239
極めて簡潔かつ極めて明瞭な批評だな
241無党派さん:2005/09/08(木) 00:08:33 ID:2Am6FsGR
官僚にマニュフェスト書いてもらったつーのは本当なん?
242無党派さん:2005/09/08(木) 00:11:35 ID:Z75idhgv
政権担当能力というが今政権担当しているのは実質、役人ではないか。
243無党派さん:2005/09/08(木) 09:57:47 ID:TSWRP2Tt
日本の悪いところは政策担当能力を持っているのが
中央官僚しかないという所だな。

政権交代が起きたら官僚も変わるのが理想だよな。
244無党派さん:2005/09/08(木) 10:08:21 ID:XLOhUTZC
小泉は地方都市の苦しみなんか何もわかっちゃいない。
東京のことしか考えてない。東京だけ良ければそれでいい。
その中でも金持ちだけ良ければそれでいい。

「そうだ!知り合いの勝ち組女性たちを議員に当選させてあげよう。
負け組?地方?そんなもん知るか。」
245無党派さん:2005/09/08(木) 11:10:13 ID:AsaHuM5X



変人異常だ 森




246無党派さん:2005/09/09(金) 04:11:35 ID:YFTnLTxP
良く判った
247無党派さん:2005/09/09(金) 20:58:13 ID:D4XFMqLq
マスコミは、小泉が大蔵族だってことを、
報道しない。
248無党派さん:2005/09/09(金) 23:08:28 ID:YFTnLTxP
やっぱり・・・
249無党派さん:2005/09/09(金) 23:16:11 ID:P6yrL1KN
マスコミもグル。
250無党派さん:2005/09/09(金) 23:26:25 ID:Uu2kaqK8
ブッシュの愛犬
251無党派さん:2005/09/10(土) 01:02:38 ID:sB7BQM7X
真紀子さんが外務省の機密費を自民党議員への選挙費用に使っていることをばらしていましたね。
改革改革と叫んでも最も古い体質ではないですか?小泉自民党は。
小泉さんが再選されて何が起きるかも見てみたい。
日本が滅びて元の自給自足の質素な生活んに戻ったほうが人間らしいかも。
崩壊した教育も元に戻って子供のためにも幸福です。
小泉首相のような人になってはいけないと先生が教えればいい。
252無党派さん:2005/09/10(土) 01:22:16 ID:jyJ2sVgz
いい加減に民主は小泉が大蔵族ってばらせよ。
脱族政治とかスローガン掲げて、小泉と徹底的に対峙すれば分かり易いだろ。
「小泉では改革は出来ないが民主党では出来る」じゃ駄目なんだよ。
ヘタレすぎて見てらんない。
253無党派さん:2005/09/10(土) 01:26:41 ID:u1929+Oj
なぜばらさないかと言うと反撃喰らうから
労働組合とかややこしい問題が沢山
254無党派さん:2005/09/10(土) 01:28:08 ID:c4oVYyUc
「うそつきは小泉(上祐)の始まり」。
255無党派さん:2005/09/10(土) 01:46:02 ID:x1UYon9Q
>>251
マキコの唯一の功績だよな。
256無党派さん:2005/09/10(土) 01:48:05 ID:c4oVYyUc
>>251
半ばまじめに、これだけ「経済的」には、「豊か」になったんだから、
少しは足るを知ったほうがいいと思う。
257無党派さん:2005/09/10(土) 01:50:39 ID:jyJ2sVgz
>>253
糞真面目だから、マスコミに迎合して小泉に遠慮してんだろ。
労組については論破されつくしている。上のレスくらい読め。

137 :無党派さん :2005/09/02(金) 13:48:00 ID:OsZtrFOq
>>129
労組?大蔵省とは次元がまるで違うだろ。
労組は許認可も何も無く、真面目に働いている公務員、
大蔵官僚は日本を税金を意のままにし、牛耳っている最強のエリート集団。

教祖小泉の守旧っプリがここまで暴露されたスレで、
揚げ足取りの為に「労組」を引き合いに出してくるとは恐れ入る。
文字通り狂っているな。小泉狂信者。
小泉狂信者は庶民の暮らしなどどうでも良くて、小泉政権が継続しくれればそれでいいのは明白。
小泉崇拝はおちこぼれの最後の避難所。



139 :無党派さん :2005/09/02(金) 13:57:11 ID:qGw0EX+K
「労組=悪」なんて、自民党の幼稚な刷り込みに引っかかっている奴がいるとは痛すぎる……。

経団連はさしずめ経営者の組合、農協は農業従事者の組合。

まぁ、この二つの組織とっても、必ずしも正義の味方じゃねぇよな。そりゃ労組も同じ。
どんな組織にも善悪が混在しているっつーのが世の真理だろーよ。
ほんと単眼思考の小泉崇拝者はこまるね。
258無党派さん:2005/09/10(土) 02:46:46 ID:+EhW42NG
小沢とか鳩山だったらばらすんだけどな。小泉=大蔵族。
鳩山はキャラが党首むきじゃ無いし、小沢は建設族だと反撃を食らいそうだな。
小泉=族議員=守旧派のスタンスで戦う喧嘩上手でクリーンな人が野党党首になって欲しい。
もう後の祭りだが。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:37 ID:XaeYlHI2
......
260さー
これで官僚とさらに結託が強くなる偽善者政党が、いまでは
「こいつは少しは騙しすぎたな(へっへっへっへっ)」
と安倍の顔から後ろ暗い嘲笑いを隠し切れない様子が
観て取れたが。

まー、、反小泉陣営がちょっとだらしなかっただけだが。

民主主義はただ国民のレベルの反映があるだけだからな。
馬鹿には馬鹿の受け分があるだけで小泉トリックかだけしか得たものは
なかったわな(テイタラワライ)