大きな政府か小さな政府化という議論は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いかがですか?小泉首相の主張は本質的に正しい?それとも・・・。
2無党派さん:2005/08/13(土) 16:11:48 ID:4nZHl8UP
小泉の頭の中は冷戦構造になってるんだろ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:13:06 ID:CuYER3zp
小泉首相は、竹中大臣と共に争点の一つにこれを掲げていますね。
これは本当はどうなのですか?小泉首相の郵政民営化以降の政策で
これは本当に実現するものなのでしょうか?

例えば今回の郵政民営化の法案の内容はこの方向に向いているのですか?
税金は本当に安くなるのですか?さてどうでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:15:55 ID:CuYER3zp
どうも今度の民営化法案は、本当は財務省が国債と財投債を発行しつづける
ことにはなんら変わりはない、との指摘があります。反対の側の識者はみな
これを指摘しています。

この際ですから、本当のところをはっきりさせましょう。
5無党派さん:2005/08/13(土) 16:18:08 ID:maM0csbz
今朝の番組のコピペ。
民営化民営化っても、何も考えずこんなアホな発言してちゃ小泉の先も見えただろ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

今朝のウェークアップ!

小泉代表の発言
小泉「郵貯の預けられる上限を1000万から減らし、市場に資金が流れるようにする」

辛抱「郵貯・簡保で稼いでるのに、それだと将来、郵政事業が赤字の可能性がありますが?」

小泉「赤字は税金で負担する」

辛抱「どんどん赤字が増えていったらどうするんだ」

小泉「それはその時の国民が判断すればいい」


↓証拠ムービー
http://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html
pass: okada


はぁ?赤字を補填するのに税金投入?小泉自民いってよし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:18:38 ID:CuYER3zp
わざわざ選挙をして選挙民にこれを問うているからには、選挙の前にこの議論は
ちゃんと行なわれるのでしょうか?

それがないでは選挙には行けませんね。テレビでは小泉陣営は口ぐせのように
これを言っているのですから。さてどうなんですか?
7無党派さん:2005/08/13(土) 16:19:42 ID:zsfldkNX
俺は小さな政府が良い。

税負担を普通にさせて、民営化で効率が上がれば、
負担は小さくなると思われ。
少なくとも、民主党の予算案よりは現実的だろうな。

民間企業では、白昼堂々将棋にいそしむ職員一同や、
そのまま夜まで将棋を楽しみ、残業をつけるという光景は目に出来ない。
俺は、中央郵便局で長期バイトをしてた時に、
嫌というほど、公務員という立場に巣食う悪害を見た。

え?じゃあ実際の仕事は誰がやるのって?
バイトやバイト待遇の臨時職員が働くんだよ。
真面目にやらないとクビだぞー!ってな。

ハッキリ言えば、一部の正社員と大多数のバイトで回るのが郵便局。
コンビニやビデオ屋と基本は同じ。
8無党派さん:2005/08/13(土) 16:20:34 ID:IravUvTG
郵政が民営化しても国債は買わされます。谷垣が言っていた。もう一つの入り口、年金のお金の方も改革しなくては。郵政よりは財務省理財局を改革した方がすっきりするが。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:24:05 ID:CuYER3zp
>>5
これは小泉さんではなく岡田さんの話ですね。冗談では選挙には行けませんが。

しっかり議論できないまま選挙に行けと?>小泉支持者の方々??

それと民主党支持者の人もしっかり議論してくださいね。敵はボールを投げて
きているのですからね。さーどうですか??
10無党派さん:2005/08/13(土) 16:26:55 ID:xWEo+mZI
選挙民に、大きな政府と小さな政府とどっちを選ぶかと
問えば誰だって必ず小さな政府と答える。
このキャッチフレーズは郵政民営化の本質をすり替える
ためのもの。
法案の中身とは関係ない。
衆議院・参議院のHPで過去の議論の映像が見れるから
見てくれ。
竹中の疑惑や、「将来にわたって公社は民営化しない」
という法律が既にあるにもかかわらず民営化法案を
提出したお粗末など、ニュースで放送されないことが
見れるよ。

いずれにしても、このキャッチフレーズよりも
「小泉によるアメリカのための(構造)政策か、
従米小泉を決別するか」が正しいと思う。
11無党派さん:2005/08/13(土) 16:27:12 ID:zsfldkNX
>>5
まあでも、これ読むと岡田自民も同じことなんだけどな。

・・民主、本格厚生へ
菅前代表は街頭演説で、
「郵便貯金の預け入れ上限を引き下げれば自動的に官から民をお金が回る。
 この事を既に2年前の総選挙でマニフェストで示している」
とあったよ。

言ってる事一緒でしょ。
12無党派さん:2005/08/13(土) 16:31:45 ID:yQ+Xr75x
つーか、既に改革の本場イギリスやニュージーランドより小さい政府なんですけどね・・・

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je05/05-2-1-01z.html
13無党派さん:2005/08/13(土) 16:32:26 ID:4nZHl8UP
ホントに議論する気ある?

じゃぁ、大きな政府が正しい。
14無党派さん:2005/08/13(土) 16:37:12 ID:4nZHl8UP
>>12
小さな政府と民営化の結果は、最終的な政府支出の増大だもの。
民営化路線で歳出も財政赤字も増えたのは当然。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:38:02 ID:CuYER3zp
>>12とかも含めて、大きい小さいの基準はどういうものであるのか、またはある
べきか?

では大きいとどういう問題があるのか、小さい場合のメリットとデメリットを
議論するべきではないでしょうか?

そしてその議論の延長上で、今回の郵政民営化法案が是非をその方向に関連して
議論しましょう。さてどうですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:43:33 ID:CuYER3zp
>>10
>衆議院・参議院のHPで過去の議論の映像が見れるから見てくれ。

郵政法案に関しては、参考人質疑も見ていますが、非常に興味深い議論がされて
いますね。これは確かに必見です。

>いずれにしても、このキャッチフレーズよりも「小泉によるアメリカのための
>(構造)政策か、従米小泉を決別するか」が正しいと思う

まー、これ言ってしまうとそっちの議論になってしまいますから、ここはひとまず
小泉キャッチフレーズをそのまま議論してみましょう。そこからこの話題が出ても
いいでしょうが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:46:00 ID:CuYER3zp
衆議院の郵政問題特別委員会の録画ビデオ http://www.shugiintv.go.jp/jp/
郵政のテーマは「会議名」から「郵政民営化に関する特別委員会」を選ぶ。
18無党派さん:2005/08/13(土) 16:48:02 ID:zsfldkNX
>>14
>小さな政府と民営化の結果は、最終的な政府支出の増大だもの。
逆だと思うが、理由の説明を求む。

>民営化路線で歳出も財政赤字も増えたのは当然。
歳出増大の原因について、本当にその程度の認識なの?
一応は因果関係の説明を求む。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:49:45 ID:CuYER3zp
このテーマが決着しないと、選挙に行く意味が半減します。
選挙民が政府のあり方を決められると、首相がせっかく言ってくれてるんですから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:57:48 ID:CuYER3zp
さてざっと、ここで郵政民営化に反対の立場の人たちは、大きな政府を望んでいると
考えていいのでしょうか?

たとえばこんな分類は可能でしょうか。

A1.郵政民営化には賛成=(小泉政府案)に賛成で、小さな政府にも賛成
A2.郵政民営化には賛成=(小泉政府案)には反対だが、小さな政府には賛成
B1.郵政民営化には反対だが、小さな政府には賛成
C1.郵政民営化には反対で、小さな政府にも反対(大きな政府でよい)

あなたはこの中のどれでしょうか?
21無党派さん:2005/08/13(土) 17:00:32 ID:S6cGJXAV
30年古いよねw
22無党派さん:2005/08/13(土) 17:03:51 ID:zsfldkNX
>>20
A3.郵政民営化には賛成=小さな政府には賛成なので、郵政民営化(小泉政府案)に賛成。

何年に1度見直すわけなんだから、
とりあえずは、民営化して後で調整していけば良いと思う。
何かと理由をつけて後回し、先延ばしにし続ける姿勢が、
他の問題についても同様な姿勢で問題解決していかない。
つまり、構造改革が間に合わないという結果を生むと思ってる。

まともに対案を示さずに反対だけする今の民主党の姿勢にガッカリ。
23無党派さん:2005/08/13(土) 17:04:11 ID:Uh75NECO
>>20
郵政民営化には賛成だが、小さな政府には反対(福祉国家化求む)

という選択肢はないのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:04:36 ID:CuYER3zp
大きい/小さい政府の基準はすぐには難しいようなので、ざっと概念として

大きい政府=厚生・福祉などのサービスが充実して国民は一渡り平等な恩恵を
       受けられるが、そのための税負担が比較的重くなりやすい

小さい政府=厚生・福祉などのサービスは個人の経済的なステータスに応じた
       競争的環境で受けられる人は受けられるが、それを受けられない
       経済的な弱者は切り捨てられ、国民は平等な恩恵を受けることは
       できないが、税金の負担は比較的軽くできるかもしれない

簡単にはこれでいいですか?
25無党派さん:2005/08/13(土) 17:04:56 ID:giQXy5Mx
>>12
GDP比に対して小さな政府だって主張に意味があるの?
その主張だとアメリカでさえその中ではかいの部類だよ
人口とか国土(領海)も含めて考えないと意味がないと思うけど
26無党派さん:2005/08/13(土) 17:06:05 ID:+EbV7MFA
A1:自民白票、公明党
A2:自民青票
B:民主党
C:社民党、共産党
てなところか。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:10:10 ID:CuYER3zp
>>22 >>23
そうでした。追加しますね。

A3.郵政民営化には賛成=小さな政府に賛成、だから(小泉政府案)に賛成。
A4.郵政民営化には賛成だが、小さな政府には反対

となりますが、このA3の場合は、

ロジックとして、
 小泉政府案は、小さな政府を志向しているが故に、それを実現するはずだから
 それを支持する
という意味を含んでいますが、A1,A2はそれとは論理関係としては一応、
切り離されています。そこが分類上の違いでもありました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:18:55 ID:CuYER3zp
----------------------------------------------------------------
A1.郵政民営化には賛成=(小泉政府案)に賛成で、小さな政府にも賛成
A2.郵政民営化には賛成=(小泉政府案)には反対だが、小さな政府には賛成
A3. 郵政民営化には賛成=小さな政府に賛成、だから(小泉政府案)に賛成。
A4. 郵政民営化には賛成だが、小さな政府には反対
----------------------------------------------------------------
B1.郵政民営化には反対だが、小さな政府には賛成
C1.郵政民営化には反対で、小さな政府にも反対(大きな政府でよい)
----------------------------------------------------------------

A3= 小泉政府案は、小さな政府を志向しているが故に、それを実現するはずだから
     それを支持する

という意味を含む場合、これはこの郵政民営化法案が通った場合、その後に続く
「小さな政府」のための続行改革がどんどん実現していく、と信じている、という
ことを意味するということだと思いますが、これは本当に信じてよいでしょうか。

そういう議論にもなるかと思いますが。
29無党派さん:2005/08/13(土) 17:22:46 ID:ihkZX8Cw
>>12
公務員数も先進国中ではもっとも少ない部類に入っていたような。
その代わり、給料がかなりいいけど。

つまりこの国の形態をある程度具現化しているんだよなあ・・・

経営者・大株主(王様−管理職(貴族−正社員(平民−派遣など(土民−その他(エタヒニン
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:23:36 ID:CuYER3zp
なぜ、このA3がこうした問題提起を起こすのかといえば、それは、反対論の
識者からは、この(小泉政府案)は、必ずしも国債や財投債を減らすことはない、
という指摘があったからでした。これは>>17のビデオからもわかります。

例えば、

山崎養世氏(シンクタンク山崎養世事務所代表 前ゴールドマン・サックス投信株式会社社長) 衆議院郵政民営化に関する特別委員会に参考人として出席
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27211&media_type=wb&lang=j&spkid=8395&time=00:53:24.4

紺谷典子(参考人 エコノミスト) http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27532&media_type=wb&lang=j&spkid=11205&time=05:34:44.0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:26:03 ID:CuYER3zp
>>29
>経営者・大株主(王様−管理職(貴族−正社員(平民−派遣など(土民−その他(エタヒニン

これは面白いです。つまり、現在すでに小さいかもしれない政府なのに、小泉首相
以下の言葉で言われている「役人天国」になっているではないか、という指摘ですね。


32無党派さん:2005/08/13(土) 17:28:37 ID:d9/P227x
■特定郵便局長の実態を知って欲しい■

なぜ、自民党の族議員があそこまでひっくり返って反対するのか?
諸悪の根源は「特定郵便局」だ。
ぜひ、下のリンク先を読んで欲しい。「特定郵便局」の実態が解るから。

郵便局はいかさま天国? 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(前半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101648/
なぜ選挙に走るのか 「自民党と歩んだ相互膨張の半世紀(後半)」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101649/
郵便局長、逃走の謎 「特定郵便局の迷宮」
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/

〜転載推奨!ひとりでも多くの国民に真実を伝えよう!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:29:35 ID:CuYER3zp
>>14
>小さな政府と民営化の結果は、最終的な政府支出の増大だもの。
>民営化路線で歳出も財政赤字も増えたのは当然。

この意味はおそらく、2兆円の赤字補填財源を税金でまかなうことになっている
(小泉政府案)を指しているのでしょうね。

つまり、これもA3が現在すでに矛盾を抱えているということでもありました。
34無党派さん:2005/08/13(土) 17:31:17 ID:bDPpv5NA
マジックワードを
それを操る方の思考枠組の中で議論しても不毛じゃないかしら???
35無党派さん:2005/08/13(土) 17:33:55 ID:7XLKRSxd
日本の政府は大きいとか小さいとか言う以前に天下り、ピンハネ、談合がまかり通っていて
まともに機能していない。
日本は非常に腐敗しているので、欧米よりもメキシコとかフィリピンと比較する方が現実的。
小泉自身も実態は政官業癒着を象徴するような議員。小泉政権は普通の自民党政権。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/zokugiin/album/zoku100_1.html
36独立行政法人大好きの小泉:2005/08/13(土) 17:35:33 ID:HOd+fIzJ
小泉は、特殊法人を片っ端から独立行政法人に移行させて、特殊法人廃止民営化を終わらせた。
しかし、独立行政法人では、あいかわらず、官僚たちが天下って甘い汁をすすっている。
なお、独立行政法人の給与は、税金から出ている。これを使って公務員数を減らしても、
国民負担は全く変わらない。郵政民営化の具体案をしっかり読め。郵政民営化案でも、現行郵貯簡保は独立行政法人になるぞ。
以下は、独立行政法人関係ソース
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2003/report/0870.html
37無党派さん:2005/08/13(土) 17:37:58 ID:fedhFenS
>>7に同意。オレも昔、郵便のバイトやってて同じことを思った。

>>10 非論理的すぎる。
竹中疑惑や法律の整合性は郵政民営化の論拠とは切り分けて考えるべき。

>>22に同意。

  A3.郵政民営化には賛成=小さな政府には賛成なので、郵政民営化(小泉政府案)に賛成。

>>25に同意。 GDP比に対して小さな政府だって主張してもあまり意味ない。

>>24

大きな政府=公務員たくさん=税金の使い方が非効率=共産社会
小さな政府=公務員少なく=税金の使い方が効率的=自由競争社会

当然、小さな政府であっても弱者・少数派のための受け皿の設定はしなければならない。
北欧が巨大な福祉国家でもなんとかやっていけるのは、90%以上の投票率によって
市民による税のコントロールが確立していることによる。

日本のように投票率が低い国が大きな政府になると、市民のコントロールを離れた官主導の税の無駄遣いが助長される。
3セク、大型公共事業、進まない公務員労組の改革などなど。
38無党派さん:2005/08/13(土) 17:38:06 ID:C4hnEmtp
独法でも公務員が勤めてるところも多いよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:42:20 ID:CuYER3zp
>>22さんの場合は、このA3のロジックを現実のものとして政府を信頼する、
という意味になります。それに対して、本当ですかね、と問う意見がかなりある
ということです。

現状の郵政民営化の(小泉政府案)が、本当に小さな政府を実現するものになり
得るのかどうか、その法案の精神がそれを本当に志向したものになっているのか
どうか、そこには重大な問題があるのではないか、ということでした。

つまり、これまでの財務省のやり方が反省されたり、その国債、財投債ジャブ付け
の本質を明らかにしそこから改革することなしに実際には官僚万歳の政策を、
「小さな政府」と言いながらやりつづけるのかもしれない、という大きな疑義が
もたれているわけです。

>>30の参考人質疑ではそのことが懸念されるのでした。本当に小さな政府を実現
するのが、(小泉政府案)の精神なのかどうか、小さな政府のキャッチコピーで
国民を釣りながら、実際にはそれは表話で裏では実際には「役人天国」を財務省と
ともに志向しているのかもしれない。

そういう疑義がなくならないとしたら、我々は選挙で「『小さな政府』がいいから、
(小泉政府案)に賛成します、とは言えないことにならないでしょうか。
40無党派さん:2005/08/13(土) 17:43:00 ID:fedhFenS
>>36 もちろん、今の小泉案には不満がたくさんある。
だが、だからといって小泉ダメとはならない。
むしろ、民営化方向での論客が小泉しかいないのだから、消極的選択として小泉を支持せざるを得ない。

労組に推される民主には絶対に郵政民営化はできないのだから。
41無党派さん:2005/08/13(土) 17:48:44 ID:4dYfUGsD
>>40
小泉が論客?( ´,_ゝ`)プッ
(・∀・)本当は郵政民営化なんか興味ないんだろ?糞ウヨ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 17:53:39 ID:CuYER3zp
>>35-36
これらの指摘は、「裏では官僚と結託している実際には悪玉の小泉政権」である
という批判だと思います。まさにそれらの疑義は払拭されていないのではないか
と思います。

つまり、A1、A2は現在の郵政関係法案と、理想としての「小さな政府」論
を分離してものを考える、ということであり、A3はつないで「小泉政権を
信頼している」という志向であるとして、意味が異なるのだと思われます。

小泉政権を信頼するということと、「実現すべき理想としての小さな政府」とは
別のことなのかもしれません。
4340:2005/08/13(土) 17:53:46 ID:fedhFenS
ちなみにオレは靖国参拝は違憲だと思っている。

>>41 というか、郵政民営化の是非を問う議論をしやがれ
4440:2005/08/13(土) 17:59:00 ID:fedhFenS
>>42 小泉政権はベストではないがベターな、消極的にでもやむを得ない選択。
政権を取れる人間で郵政民営化に前向きなのが小泉しかいないんだから、しょうがないじゃないか。
机上の空論で現実の政争を診断されても困る。

せめて偉そうな口をきく評論家どもは竹中みたいに自分で選挙にでろと思う。
45無党派さん:2005/08/13(土) 18:01:49 ID:ihkZX8Cw
>>37
いやだから、日本は公務員の数も少ないんだけど。
非正規の雇用を含めても少ないだろう。その代わり、給料は
比較的によい。欧米の場合、下っ端の公務員は失業者を出さない
ための機構になっていて、転職先が決まればすぐにそちらに
いくというセーフティネットなところもあるが、日本はそうじゃない
からね。ちなみに、フランスも日本とにたような感じになっている。
日本ほど公務員の数は少なくないけど。

>>31
正社員以降に駆け上がるのが大変むずかしい状態になっている
のが昨今の情勢ですが(今年は民間が比較的簡単で、
公務員試験の倍率は上がっているようですけど)、これは
公務員にも言えることなんだよね。日本は正規の雇用を抑制
することで、正規職員の待遇の良さを確保しているのですよ。
だから、待遇面を考えるとたしかに「役人天国」と言えるかも
しれません。仕事しないからではなく、給料が恵まれているという意味でね。

でも、これって日本の会社経営でも近年ふつうにみられることです。
優秀な正職員を比較的高い値段で雇って、今まで使えないやつ
にやらせていたことは派遣会社ですませる・・・
つまり、今の公務員の人事モデルというのは、時代の先を
読んでいたとすら言えるのかもしれません。(w
だいぶ前から、それこそバブルの前から正職員を絞り込む傾向は
ありましたからね。

そういうことがあまりマスコミなどでふれられないのが不思議です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:03:04 ID:CuYER3zp
小泉政府案への反論としては、先の参考人の方々の意見が

紺谷典子『郵政民営化は権限の私物化』
http://www.elneos.co.jp/0503kennja.html

山崎養世のBLOG 推理「郵政民営化を強行しなくてはいけない理由」
http://blog.livedoor.jp/zackyamazaki/archives/19006991.html

世界最大の国営金融機関 財政投融資の仕組み
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050607_sankou.pdf

小泉郵政改革の対案
http://www.yamazaki-online.jp/kinyuron/pdf/050614_koizumi.pdf

などで見られます。やはり(小泉政府案)が「小さな政府志向ではなく」、
むしろ財務省の責任が問われない形で郵政行政を悪者に仕立てるための戦略で
できあがったものであろうと批判されていました。
47無党派さん:2005/08/13(土) 18:03:33 ID:4dYfUGsD
ID:fedhFenS
(・∀・) 糞ウヨが図星突かれて逆上しているね。
選挙が終われば「倍国」「反日」「チョ●」とか汚い言葉を書き込みだすんだろ(ゲラゲラ
48無党派さん:2005/08/13(土) 18:05:12 ID:aNcD+mFq
論点がずれてるね。

・30兆円公約の破棄(元栓締めず)
・特殊法人改革骨抜き、誇張 妄想 宣伝

これだけで、小さな政府論は、椅子にしがみついて出てこない柔ちゃんのB層操作ってわかるじゃん。

49無党派さん:2005/08/13(土) 18:05:33 ID:C4hnEmtp
>>44
竹中は出たくて出た感じがしないんだけど
50無党派さん:2005/08/13(土) 18:08:04 ID:O+hCkpI9
小さな政府だというなら厚生年金を廃止しろ。
多すぎる田舎の国会議員の定数を削減しろ。
そうしたら自民を支持するかも。
51無党派さん:2005/08/13(土) 18:09:05 ID:4nZHl8UP
>>18 >>33
民営化路線ってのは、公務員の首斬りなのよ。
んで、失業者が増えると社会保障支出も増えるし、税収も減る。
そこで景気対策を小さな政府イデオロギーでやろうとすると
減税中心になる。これがレーガン政権や子ブッシュ政権で
財政赤字が増えたメカニズム。

クリントン政権で財政黒字になった最大の理由は
富裕層への増税でしょ。
5240:2005/08/13(土) 18:10:53 ID:fedhFenS
>>45
>いやだから、日本は公務員の数も少ないんだけど。

知ってますよ。
しかし、中身までキチンと調べたら少ないとはいえなくなる。

日本の公務員はいわゆる郵政、ゴミ収集、学校給食の調理員、水道浄水局の運営など、単純な労務で
公務員でなくてもできる現業的職業において、比率が高い。
一方、法案整備などにたずさわる事務系の公務員は、むしろ今より増やすべきなのだが、日本
ではそうなっていない。

削るべき公務員を削り、増やすべき公務員は増やしたらいい。
そのシンプルな改革の一端が国鉄、電電、郵政の民営化といえる。
53無党派さん:2005/08/13(土) 18:10:59 ID:r7Iw4FOW
国民が求めているのは、効率の良い大きな政府。
弱者を救済し、敗者に復活の機会を与える「大きな政府」の
効率を良くする方法を考えて下さい。
弱者切捨ての「小さな政府」を掲げる香具師は馬鹿。
54無党派さん:2005/08/13(土) 18:12:50 ID:O8WaQOhW
>>53
そうだな。消費税20%ならそれでもいいかもw
55無党派さん:2005/08/13(土) 18:12:53 ID:C4hnEmtp
>>51
財政支出を増やそうとしたレーガン
減らそうとしたクリントンってのが一般的な見方じゃない?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:16:08 ID:CuYER3zp
>>37
>大きな政府=公務員たくさん=税金の使い方が非効率=共産社会
>小さな政府=公務員少なく=税金の使い方が効率的=自由競争社会
>
>当然、小さな政府であっても弱者・少数派のための受け皿の設定はしなければならない。

そうですね。しかしうっかりするとそれが保証されない世の中になる可能性は
無きにしもあらずです。

>北欧が巨大な福祉国家でもなんとかやっていけるのは、90%以上の投票率によって
>市民による税のコントロールが確立していることによる。

確かに今回このように、国民がフレームワークに関係する議論ができるように
なったメリットは、小泉解散のお陰ではあり、これは評価するべきことでもあり
ました。

本来は、今後それらも含め、マスコミを含めて国民的な議論にならなければなり
ませんね。そうした機運が盛り上がってくるでしょうか。そうした議論する風土や
土壌ができるのかどうか・・・
5740:2005/08/13(土) 18:20:03 ID:fedhFenS
>>48

>・30兆円公約の破棄(元栓締めず)
>・特殊法人改革骨抜き、誇張 妄想 宣伝

いずれも小泉がやりたくてやれなかった改革だな。
現実的妥協に終わっているが、小泉にもっと力を与えてやれば前向きに進むだろう。

>>50
>小さな政府だというなら厚生年金を廃止しろ。
>多すぎる田舎の国会議員の定数を削減しろ。

それは、やるべき。
厚生年金とその他の年金の統合、議員年金の廃止などに小泉は賛成している。

>>51
>んで、失業者が増えると社会保障支出も増えるし、税収も減る。
>>53
>弱者を救済し、敗者に復活の機会を与える

小さな政府においてもセ−フティネットが必要なことは、竹中が何度も説明している。
58無党派さん:2005/08/13(土) 18:21:34 ID:yQ+Xr75x
>>25
わけがわからないんだが・・・

59無党派さん:2005/08/13(土) 18:23:31 ID:O8WaQOhW
>>57
>・30兆円公約の破棄(元栓締めず)

これって民主党が法制化しろとか言った奴だろw
緊急避難的に30兆超えはやむなしとしたんだよな
こんなもん法制化したら確実に大不況に陥ってるし
なんせ当の民主党が30兆枠回避しろと泣き言言ってたもんなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:31:51 ID:CuYER3zp
>>48
>・30兆円公約の破棄(元栓締めず)
>・特殊法人改革骨抜き、誇張 妄想 宣伝

そうですね、結局こうやって小泉政権は「信頼される」条件ができなかったと
思います。

>>51 >>53
国鉄なんかはもともといわゆる「公務員」ではなかったわけですが、それでも
親方日の丸であったことは確かでした。ただJR西のような問題は、民営化で
出た歪でもあったと思われます。公的サービスと効率化の問題、これに政府の
規模によらない、解決すべき問題の本質があるのかもしれません。

「小さな政府か、それとも大きな政府か?」の議論は、小泉政権のキャッチコピー
です。あえてそれをタイトルに掲げ、それを議論しつつ、問題の本質を考える。
いいですね。
61無党派さん:2005/08/13(土) 18:33:43 ID:PW5lh6xO
>>57
(・∀・)
小泉信者が本当は郵政民営化なんかに興味の無い糞ウヨだと言う図星過ぎる指摘に対してはスルーですか?
6240:2005/08/13(土) 18:34:09 ID:fedhFenS
>>56

>そうですね。しかしうっかりするとそれが保証されない世の中になる可能性は
>無きにしもあらずです。

アメリカのスラム街を念頭においているのか?
アメリカでは慈善団体やNPOに対する寄付が税控除になるシステムが整備されているので、
公費を投入しなくてもセーフティネットはある程度機能している。

また、公務員の多い共産的な大きな政府が弱者を救済しているかといえば、それは
まったく逆である。
ソ連をみても北朝鮮をみても、共産主義においても階級的ヒエラルキーは厳然として
存在し、弱者は不自由な立場でないがしろにされてきた。

弱者に対して必要な措置は公務員を減らして、浮いた金で社会復帰の手助けをしてやることであって、
直接、弱者を公務員採用することではない。
北欧では弱者の公務員採用を進めている例もあるが、そのぶん、給与や出勤日数を減らす
ワークシェアリングが前提になっていて、歳出枠は守られる。
63無党派さん:2005/08/13(土) 18:37:51 ID:O8WaQOhW
>>61
議論に参加できないお子ちゃまは黙ってれば?w
64無党派さん:2005/08/13(土) 18:39:14 ID:PW5lh6xO
ついでに、教祖の小泉も似たり寄ったりだ。

図解:これが小泉ヲタ

    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ←毎日テレビと2ch三昧なので自然と洗脳され小泉教に入信。
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)←「チャンネル桜」は常時見てる。
   (6     (_ _) )   
  __| ∴ ノ  3  ノ ←国家や権力に同化してる自分に酔っているが、自分では何も出来ない奴隷豚。
 (__/\_____ノ
 / (   ))      )))  
[]___.| |戦争賛成 ヽ←「2ちゃんねら=在日工作員」という単純なレッテル貼りによって、
|[] .|_|______)  2chの右傾化を都合良く合理化しているつもりだが、実は必死。  
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|← 従軍慰安婦の本を読み漁りながら、実は別の興味に駆られている。
 | 正論 |:::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/ 
     (___[)_[) ←小泉を褒め称え、反対派を罵倒することによってしか、アイデンティティーを維持できない
65無党派さん:2005/08/13(土) 18:39:41 ID:1ZLcH2Gz
>>61
スルーしません。郵政公社は税金を使って運営していません。
なんで民営化する必要があるのですか?
構造改革を郵政民営化にすり替え、郵政民営化が構造改革の第1歩というのは詭弁です。
これでは、何年かかっても構造改革の第1歩は踏み出せません。
郵政民営化は構造改革ではなく、銀行や外資を優遇するために行うのです。
66無党派さん:2005/08/13(土) 18:42:28 ID:9Vsd0Yzq
67無党派さん:2005/08/13(土) 18:44:00 ID:4nZHl8UP
>>62
北欧にワークシェアリングなんかねーよ。
68市民派サヨク、民主党支持者:2005/08/13(土) 18:44:38 ID:jY4urUCu
本音を書きこんでやろうか? 日本が中国の属国に成ることを

我々はあきらめない=日本を属国にする事をあきらめない=日本をあきらめない!
69無党派さん:2005/08/13(土) 18:47:29 ID:2IgVmbxT
てs
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:47:30 ID:CuYER3zp
さて、ではこれ>>60を踏まえて、今度は「大きな政府」論の検討として、

>>37
>北欧が巨大な福祉国家でもなんとかやっていけるのは、90%以上の投票率によって
>市民による税のコントロールが確立していることによる

を一歩奨めるとどうなるでしょうか?

全部の公的サービスが、あのJR西のような事故多発体質になって安全よりも儲け、
となったらこの世は地獄になってしまいます。そして全部弱者切り捨てとならない
ような形で公的なサービスのコストをリーズナブルに制御する方式というのは、
実現しないでしょうか?

例えば、公的機関のサービスの良さというものを客観的に評価する仕組みという
ものを導入し、それによって公的サービスの提供側の人件費等をその評価に応じて
加減できるようにする、というのはどうでしょう。これはサービスの享受側の要求
の政策への反映だけでなく、さらに踏み込んで、サービスの総合的な評価をコスト
に対して反映させるという仕組みです。

これによって公的サービスの提供側をある意味でシビリアンコントロールする、
ということです。これは例えば、この国債、財投債じゃぶづけを垂れ流した財務省
理財局の仕事を完全にオープンに外部の機関によって監査・評価してその業務の
経過と成果の適正度を正しく測る、といったことを行なうというのが一例です。
これをその他のすべての公的なサービス業務すべてに対して適用するシステムを
導入するのです。

そこには投票といった仕組みもあっていいかもしれません。それによって評価の
高い業務はコストの再分配を受けてよいことになったり、逆に人件費の削減が
余儀なくされたりする、そういった仕組みです。さてどうでしょうか。
71無党派さん:2005/08/13(土) 18:48:52 ID:iBAIRbKd
ID:PW5lh6xOの目的は、郵政民営化の是非を論じ、これを否定することである。
…と思っている人は、ウブすぎる。
72無党派さん:2005/08/13(土) 18:51:46 ID:4nZHl8UP
>>70
ヒント:オンブズマン

道路公団の汚職もオンブズマンの方が手っ取り早いんじゃないの?
民間企業なら企業秘密の名目でかえって調査がしずらくなる。
73無党派さん:2005/08/13(土) 18:55:42 ID:ihkZX8Cw
なんでも民間にすればキレイさっぱりになると
言う感じで説明されるが、これだけ企業倫理に
問題のあることが発覚しているのにアホかという感じ。
74無党派さん:2005/08/13(土) 18:56:15 ID:zIzAXog7
>>65
毎年5兆円の国民負担が郵貯支える

郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、出資金や補助金の形で
一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、郵貯への利払い義務を果たしている。

これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、
郵貯は成り立ってきたのである。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
75無党派さん:2005/08/13(土) 19:03:07 ID:t45ZDV3O
汚職の多寡という点で民間が公的部門よりマシだという根拠は無い。
民営化はあくまで効率性を追求するために行われる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:05:11 ID:CuYER3zp
>>62
NPOが善意で行なうサービスに期待するというのはあるかもしれません。
確かにそれは善意を発掘して人をうまく活用する方法かもしれません。

それが採算ベースで行なわれるときにはそれはビジネスになりますから、それが
ビジネスにならないでできるなら、それは方法の一つかもしれません。

ビジネスになれば、必ず成り立たない、そういうところを「公的サービス」が
機能したから、ある程度社会主義的ではあるが、日本型の成功した社会を維持した
のでしょう。なんでも会社にしてできるものとできないものがあるでしょうから。

例えば、聴覚障害者などでも一般の会社で雇用するとなると(実際には法律で数%
雇うことが義務付けられているようです)、実際には難しい面があり、職場では
なかなか困難が生じています。それでも公的サービスで雇用するときには、採算
ばかりでない場面で雇用の道があるかもしれません。そういったこともありました。
77無党派さん:2005/08/13(土) 19:11:41 ID:2Lt6mtHn
>>74
いつの記事だしてんの?
特殊法人改革が進んだ結果、郵政公社が今までどおりの利益をあげることができず、
近い将来赤字になる、というのが最近流行の民営化論だよ。

直接、特殊法人の改革を行うべき立場の政府が、
特殊法人改革のために郵政民営化などというのは支離滅裂。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 19:14:06 ID:CuYER3zp
>>72-73
こうした方法で、公的サービスの所得分配が最適化されて、行なわれるべきサービス
と実現されるべき行政が実現するかもしれません。

オンブズマン方式も含めて、行政を評価するフィードバックの仕組みを検討する
ことが、今後の行政と公的サービスの最適化への方法論として必要ではないかと
提案するものです。

これは、実は行政の規模が小さい場合でも、本当は必要なことなのかもしれません
が、表だって議論されていないことではないでしょうか。
7940:2005/08/13(土) 20:40:24 ID:fedhFenS
公的サービスの評価はもちろんやるべきだが、>>1-4の問題提起では
郵政民営化問題を明確にした上で、衆院選への対応を決めたいという趣旨ですよね。
話をそこまで広げていいのかな?
それとも、公的サービスの評価体制を作ることをマニフェストに盛り込むべきだと?
80無党派さん:2005/08/13(土) 21:38:18 ID:gqzOJh0E
小泉首相のめるマガより

● 郵政解散

 小泉純一郎です。

 8月8日、衆議院を解散いたしました。小泉内閣の「改革の本丸」と位置
づけてきた郵政民営化法案が参議院本会議で否決され、廃案となりましたが、
私は本当に国民の皆さんがこの郵政民営化は必要ないと思っているのか、直
接聞いてみなければならないと思い、衆議院を解散しました。

 いわば、今回の解散は「郵政解散」です。郵政民営化に賛成してくれるの
か、反対なのか、これをはっきりと国民の皆さんに問いたいと思います。

 今まで、すべての政党が郵政民営化に反対してきました。なぜ「民間にで
きることは民間に」と言いながら、この郵政三事業だけは民営化してはなら
ないと言うのか?私はこれが不思議でなりません。

 郵便局の仕事は本当に公務員でなければできないのか?役人でなければで
きないのか?私はそうは思いません。「大事な仕事だから公務員でなければ
だめだ。」と言う人がいますが、それこそまさに官尊民卑の思想です。それ
は民間人に失礼だと思います。

 郵便局の仕事は民間の経営者に任せても十分できる、むしろ、民間人によ
ってこの郵便局のサービスを提供していただければ、今よりももっと多様な
サービスが展開できる、国民の利便性を向上させる。民間の経営者は、国が
こういう商品を出しなさい、こういうサービスをやりなさいと義務づけなく
ても、国民に必要な商品やサービスを展開してくれると思います。

と言っています。
さて、郵政は公務員じゃないと出来ないかという話ですね。
国家機密を扱うならばともかく・・・という所ですか。
81無党派さん:2005/08/14(日) 01:11:02 ID:TEPcpOJp
もう息切れ?
82無党派さん:2005/08/14(日) 01:25:38 ID:Yz+qgGas
民間だと郵便料金は大幅アップ
人員も大幅削減。
サービス残業大幅増加。

過疎地からは撤退。
83無党派さん:2005/08/14(日) 01:28:22 ID:nAiXH9mZ
ま、サービス残業と郵便事故の多発は確実っぽいな。
JRの尼崎の事故とか見てるとさ。
84 :2005/08/14(日) 01:28:36 ID:q1IiGskL
>>82
郵便局長、局員の給料大幅ダウン
85無党派さん:2005/08/14(日) 01:56:14 ID:gJWNaWaW
◎岡田氏
 「我々は、郵政に対して明確な対応を出している」
 「民営化はしない。公社のまま規模を縮小していく」
 「郵貯の上限を1000万から半減させ、100兆円が市場に流れるようにする」

 舌の根も乾かぬ内に方針転換
  ↓
http://cgi.2chan.net/n/src/1123947674774.jpg

岡田党首、郵政民営化を積極的に訴える方針に転換


コロコロ意見変えやがって、本当に信用なら無い。
言ってる事が矛盾だらけだ。
結局は郵政の件に反対してたのは、選挙に持ち込みたかっただけだろ。
で、今度は選挙の為に賛成ってか?
86無党派さん:2005/08/14(日) 02:02:44 ID:TEPcpOJp
>>85
それ日テレの誤報なんじゃね?
87無党派さん:2005/08/14(日) 02:34:04 ID:BCENYL3Q
>>86
日テレつーかナベツ(ry
88無党派さん:2005/08/14(日) 06:27:57 ID:mc9qKZIq
財投の問題を郵政民営化にすり替え、郵政公社は赤字になるというのは筋違い。
財投で公共事業をバンバンやってきたのは自民党政権。
小泉は違うなんてゴマカスんじゃないぞ。
米国隷従し、郵貯はもとより米国の都合の良いように国家を変えるか
それとも、日本独立でいくのかが問われる選挙だ。
田中角栄以来の独立派は自民党から追い出し殲滅されようとしている。
真の国士なら今立ち上がる時ではないのか?
89無党派さん:2005/08/14(日) 06:33:29 ID:k6WI2RDu
>>88
隣国をないがしろにし、アメリカの犬になるのは嫌だから自民には勿論入れない
90無党派さん:2005/08/14(日) 06:40:57 ID:QRz4i9Kj
>>85
選挙に持ち込みたい& 党内に郵便系労組が支持母体の議員がいるから。
>>82
特定郵便局長の高い年収と賃借料は減る。
道路公団や特殊法人に郵貯簡保の340兆円が流れ込みにくくなる。

かつて郵政民営化に賛成していたのに突然翻意。
テレビでは「国民は賢明ですから」とオベンチャラで票を誘導する手法。
民主どうしたの?
91無党派さん:2005/08/14(日) 06:44:25 ID:G8DRCTHP
特定郵便局を簡易郵便局に再編成させよう
92岡田郵便局:2005/08/14(日) 06:47:09 ID:wAuTaWWj
63 :名無しさん@6周年 :2005/08/14(日) 05:40:52 ID:ir0FekBF0

http://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1899
全郵政労組での岡田w
93無党派さん:2005/08/14(日) 12:34:39 ID:mc9qKZIq
>>90
もっと、早くやらないといけないことがあるとは考えられないか?
国・地方自治体の借金1400兆円をどうしていくのか。
国債償還が大きな問題となる2008年はすぐそこまで来ている。
郵政民営化をすれば2008年がクリアーできるなら別だが。
94無党派さん:2005/08/14(日) 13:31:17 ID:zZMnZUy4
ぬるぽ
95無党派さん:2005/08/14(日) 14:55:52 ID:f9xeCpY8
96無党派さん:2005/08/14(日) 15:00:23 ID:UXKfrJ5L
民間が効率がいいならなんで都市銀は不良債権抱えて貸し渋りするの?
なんか違うところに問題があるんじゃね?w
97無党派さん:2005/08/14(日) 15:02:59 ID:L0VPYp7E
>>88
支離死滅だねwwwwwwww
財投で公共事業をバンバンやる流れを作ったのは中国さまの犬、角栄だろ。
日本の規制緩和・自由化は小泉登場以前はすべて米(黒船)の要求でやってきた
んだよ。
これからの官僚社会主義からの脱却が自立的にできるか、まさにこの選挙が勝負。

自民党から利権屋追い出せば
自由主義勢力(自民)vs官僚社会主義勢力(民主)の戦い。
98無党派さん:2005/08/14(日) 15:08:28 ID:UXKfrJ5L
地方分権を打ち出してる民主がなんで社会主義なわけ?w
官僚社会主義は竹下政権以降の自民だろ
99無党派さん:2005/08/14(日) 15:16:01 ID:UXKfrJ5L
自民「官から民へ」「自由主義」「規制緩和」
 →税金は取るが政府は国民に対して何もしません(プゲラ
100無党派さん:2005/08/14(日) 15:23:58 ID:UXKfrJ5L
小さな政府とかほざくなら税金を下げろアホども
自民の言うことは小さな政府でもおきな政府でもない国民に対する詐欺行為だろ
101無党派さん:2005/08/14(日) 15:24:20 ID:6jj29EyV
角栄は中国の犬であっただけでなく、アメリカの犬でもあったな。
日米貿易摩擦が起き、アメリカの要求は不当なものだったが、丸飲み。
で被害を受ける、その日本の産業はカネを丸ごと渡して解決。業界に
カネを回すだけでなく、自分や官僚にも金を回す。そうやって借金
王国の日本の礎を作った。小泉政権は友人ブッシュのお願いでもBSE
問題など、毅然と対応。小泉のイラク派遣とかをアメリカの犬とか
言うのかも知れないが、プチ角栄小沢が湾岸戦争のときカネだけだせ
ば良いのだよとカネで解決しようとして、膨大なカネだけ払わされ、
感謝されず。その轍を踏まないためだろう。
102無党派さん:2005/08/14(日) 22:16:07 ID:rt3SiOOQ
103無党派さん:2005/08/14(日) 22:28:59 ID:rt3SiOOQ
>>88 思い出してもらいたいが、この「失われた10年」で
景気回復と称して大型公共事業をバンバンやって赤字を増やしたのは

小渕と橋本の旧竹下派。

この流れに森を組したが、小泉はこの流れを絶って建設入札の改革を進め、
「構造改革なくして景気回復なし」を実行した。
どちらも自民ではあるが、小泉は森の地元の敦賀へ新幹線を引かされただけで
その他は出来るだけ公共事業を絞っている。

政権維持のためのやむをえない打算を含みつつも、基本的には土建の利権勢力を潰しにかかっている。
税金を無駄遣いしてる赤字を増やしてるのは公務員労組と土建業界であって、
その両方を斬ることが出来るのは今のところ小泉しか見当たらない。
104無党派さん:2005/08/14(日) 22:33:19 ID:8Re3bTcw
>>103
>出来るだけ公共事業を絞っている。
橋本行革からの大きな流れですが?
105無党派さん:2005/08/14(日) 22:35:14 ID:TEPcpOJp
>>102
バーカ。それは、労働者自身がパートタイムを望んだ時に限る。
政府も労組もフルタイムを推奨してるよ。
結果として主婦層がパートばっかりとうことに対して、
問題なのではないか、という視点もあるが、
労働者が反対なのに労働削減を強要する
大陸ヨーロッパとは正反対だよ。
106無党派さん:2005/08/14(日) 22:37:52 ID:TEPcpOJp
今日、菅が小さな政府を明言したね。
まあ、レーガンもクリントンも小さな政府を唱えながら、
真逆なことやってたので、
選挙対策としては、そんなものかな。
107無党派さん:2005/08/14(日) 22:55:31 ID:rO90UaV2
>>1
いまさら20年目の議論やるな!
 「基本的には小さな政府しかない。でもセーフティーネットが必要」
 という答えが出ている。

 そんなのはもう選挙の争点にも政界再編の機軸にもならない。

 あとはセーフティーネットを多く掛けるか少なくていいか?
 またその質についてのどの政党がいい政策を出せるかという議論に
 移るべき。
108無党派さん:2005/08/14(日) 23:12:25 ID:A4bx24i7
>>103
九州にも東北・北海道にも新幹線建設中
109無党派さん:2005/08/15(月) 12:20:07 ID:jwqGKaU4
age
110無党派さん:2005/08/17(水) 13:19:23 ID:lamfOEHB
>>107
>「基本的には小さな政府しかない。でもセーフティーネットが必要」
 基本的に小さな政府とは、どんな政府なのか説明して欲しい。

 政府関係機関の規模が小さくなっても、大きな政府は幾らでも
造れますよ。

 現在の日本の様な政府関係機関の規模が大きい政府とは、
極論を言えば、中国の共産党政府です。
111無党派さん:2005/08/17(水) 13:49:05 ID:TXuPMlCF
本当は予算は足りているのでは、国会、地方議員始め公務員の数をせめて3分の1
は削減し、無駄な視察、経費(行路、ヤクザの生活保護取り消し)を改めれば、
今の予算でまかなえるのではないか。
地方に財源を移しても、無駄はなくならない大阪は職員の制服等の金より吉本
に毎月払われているワッハの賃料のほうが莫大であるのに、議会で契約解除が
提議されたのに途中解約が出来ないと今日も明日も税金を払い続けている。
3セクで箱ものは余っているのにも関わらず。
何に税金を使われているかを詳細に出させマスコミは報道する様にして貰いたい。
112無党派さん:2005/08/17(水) 13:58:17 ID:lamfOEHB
>>111
 公務員をリストラすると自然に下っ端の公務員から
首を切られるので、結果的にはマイナスにしかなりませんが。

 正解は、公務員の給料を中小企業並の給料にすれば良いだけ。
113無党派さん:2005/08/17(水) 14:53:06 ID:g0o3tnev
>>112
下っ端でも給与が高いのが痴呆公務員。
給与額で決めるのは間違い、なおさら意欲なくなるだけ。
人件費総額で大幅カットは当然だが、個々の給与は今の倍になるのもいれば1/3
になるのもいるようにしなくては、単なる無能の塊!
114無党派さん:2005/08/17(水) 14:56:03 ID:7fYKcO8J
公務員を優遇するのは自由主義でもないし、社会民主主義でもない。
保守主義なんだ。社会民主主義では公務員の数は多いが、
特権は何もないし、概して給与も低い。
115無党派さん:2005/08/17(水) 16:17:05 ID:lamfOEHB
>>113
 現在の公務員の給料は、大企業を参考に決めています。
これを日本の企業の大部分を占める中小企業の水準に戻すだけで
人件費も大幅に削れ上に、法律違反にも当たらないので
合法的な方法だと思うけど?

116無党派さん:2005/08/17(水) 23:47:38 ID:MORcLBwm
誰か>>105を日本語に訳してくれんか。

何かようわからん主張を展開してくれちゃって・・・
結局、北欧にはワークシェリングがあるいうことでFAだな

小さい政府を目指すとき、やらねばならないのは現業公務の民営化であり、定数の削減。
定数削減の行革を進める側の職員には、むしろ給与等を優遇してもかまわない。

労組が頭数で会費を取って組合運動を展開するので、労組の強い自治体などは行革に苦労している。
117無党派さん:2005/08/18(木) 00:01:45 ID:Jl7CKNoU
つか、公務員の数は世界の中で最も少ない国の一つだってのに。
談合とか、「民間」との癒着が一番の問題なんじゃないの。
118無党派さん:2005/08/18(木) 00:16:21 ID:Hy0EAB9S
だから公務員の総数で少なくても現業比率が高かったらダメだと(ry

現業公務を民営化した後に委託業務の入札適正化により談合を排除、落札率を
落とすべき。
まず民営化しなくっちゃ落札率を落とす改革もできないでしょうが
119無党派さん:2005/08/18(木) 00:43:49 ID:RO9Lb3vV
まあ確かに、バスの運行なんかは民間に任せた方がいいだろうな。
どうしても必要なところは、市や府がその分を会社に支払えばいいだけの話。

庭木職人や清掃員は民間に任せるところが多いようだけど。
120無党派さん:2005/08/18(木) 02:14:18 ID:mBNuf/jN
>>116

http://www.jil.go.jp/kaigaitopic/1999_04/suedenP03.htm

スウェーデンには、雇用を増やすために労働時間を短縮するというワーク・シェアリングの考え方はない。
というのは、まず第一に、フルタイム雇用を求めるパートタイム労働者の要望が非常に強いこと、
第二に労働者と労働組合は、所得低下につながるような労働時間短縮は受け入れられないし、
また受け入れる積もりもないこと、第三に専門家であるエコノミストや労組、経営側は労働時間短縮が
雇用の拡大につながらないだろうと主張している事などが挙げられる。
121無党派さん:2005/08/18(木) 02:26:45 ID:Hy0EAB9S
言葉を使いわけてるだけじゃねーか。

>ジョブ・シェアリングは、ホワイトカラー労働者の間でかなり普及しているよう
>である。例えば2人の小学校教諭が学級担任を「分担」したり、あるいは2人の既
>婚の医学生が教育過程の一部になっている「見習雇用」の仕事を分担する例もある。
122無党派さん:2005/08/18(木) 02:31:02 ID:3kJHuajg
>>121
それは意味が違うような。二人担任制とかは、単にそうした方が
教育水準が高くなるからという理由で世界中で採用されてる。

パートタイム労働者=ワークシェアリングも違うし。
123無党派さん:2005/08/18(木) 09:29:58 ID:RO9Lb3vV
日本は教育と労働環境の整備にはトコトン金を使わない、
第三世界的な予算の使い方をする国だな。
124郵政民営化法案に反対した自民党衆議院議員:2005/08/18(木) 11:06:17 ID:SGZWTGys
北海道ブロック
 山下貴史(北海道10区・旧亀井派)
東北ブロック
 津島恭一(青森4区・旧橋本派)  野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派)
北関東ブロック
 小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 堀内光雄(山梨2区・旧堀内派)  保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 小林興起(東京10区・旧亀井派) 八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)  村井仁(長野2区・旧橋本派)     松宮勲(福井1区・旧亀井派)
東海ブロック
 野田聖子(岐阜1区・無派閥)   藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)    古屋圭司(岐阜5区・旧亀井派)
 城内実(静岡7区・森派)      青山丘(愛知7区・旧亀井派)
近畿ブロック
 小西理(滋賀2区・旧橋本派)   田中英夫(京都4区・旧堀内派)    左藤章(大阪2区・旧堀内派)
 森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)  滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
 川上義博(鳥取2区・旧亀井派)  熊代昭彦(岡山2区・無派閥)     平沼赳夫(岡山3区・旧亀井派)
 亀井静香(広島6区・旧亀井派)  亀井久興(島根2区・河野グループ) 能勢和子(比例・旧亀井派)
四国ブロック
 山口俊一(徳島2区・無派閥)
九州ブロック
 自見庄三郎(福岡10区・山崎派) 武田良太(福岡11区・旧亀井派)   今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)
 保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)  衛藤晟一(大分1区・旧亀井派)    江藤拓(宮崎2区・旧亀井派)
 古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)  松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派)  森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
125無党派さん:2005/08/18(木) 15:05:30 ID:Hy0EAB9S
>>122リンク先全部読め
126無党派さん:2005/08/18(木) 16:39:48 ID:tq+pEQ0D
この一週間くらいの間で
「大きな政府」というのはとても悪い意味を持った言葉である
という感じになってしまったような気がします
共産党あたり「わが党は大きな政府を目指します」と
言ってもよさそうなのに言わない

本来「大きな政府」と「小さな政府」は一長一短で
今の経済状況にどちらがふさわしいかという議論はあっても
どちらが絶対善でどちらが絶対悪という問題ではないはずなのに
127無党派さん:2005/08/18(木) 22:14:02 ID:RO9Lb3vV
それ以前に、

小泉式郵政改革→構造改革賛成派
それ以外→構造改革反対派

となっているのが論理的におかしい。小泉式以外の構造改革派
がいたっていいし、むしろその方が普通だ。小泉=改革と印象
操作している。
そもそも今までの政府は大きな政府というよりも、
第三諸国によく見られる開発独裁的な政府の方に
タイプが近かったのではないだろうか?
北欧や大陸系欧州のような意味での大きな政府は
一度も日本に登場したことはないと思う。
そういう意味では、大きな政府を指向する構造改革派が
いてもいいはずだ。

小泉は自分にかっこいいステッカーを貼ることで、
相手をダサい奴に見せるという工夫が行き届いている。
彼は本当に自分をよく見せることがうまいし、相手を
イメージ的に傷つけるのが大得意だよ。

誰か広告会社の参謀でもいるのだろうか。
128無党派さん:2005/08/18(木) 22:18:22 ID:uRHcu2WN
>>126
それは信条の違い
自由主義者にとっては「小さな政府」が絶対
家畜でも生きていければいいというのが「大きな政府」

民主党とかの似非「小さな政府」は困り者、堂々と「大きな政府」を主張すればね。
129無党派さん:2005/08/18(木) 22:36:08 ID:7hE1u98u

今から労働者の人口は減って行くんだから
税金払う人が減ったら税金で食える人も減らさなきゃな。
130無党派さん:2005/08/18(木) 22:46:58 ID:NQGSZ9Hf
大きな政府・小さな政府・・・この問題は先進国では決着がついている。小さな政府を目指すのが世界標準。大きな政府を標榜する先進国なんて世界に無いよ。
131無党派さん:2005/08/18(木) 22:48:49 ID:RO9Lb3vV
今のトレンドは小さな政府だが、そもそも欧州はイギリスですら
日本よりも「大きな政府」だからな。そこから削るのと、もともと
大きな政府でなかったところから削っていくのでは意味合いが違う。

その辺、誰も言わないのがどうもね。。。
132無党派さん:2005/08/18(木) 22:48:55 ID:GDgYIrbp
なんで、今大きな政府とか言うのが言われるのかが、しかもそれが
正しいのか理解に苦しむんだが。
この前日経で「レーガノミックスのおかげでアメリカは立ち直った」とか
基地害みたいなことを平気でいっていた。なんでこんな議論が横行するのか
さっぱりわからん
133無党派さん:2005/08/18(木) 22:52:13 ID:Ls6Y6s2o
中くらいの政府がいい。
過度な社会保障や福祉の充実で労働意欲を削ぐこともなく、
また、弱肉強食で貧富の格差を拡大することのないよう一定の
セイフティネットを張る。
どっちも行き過ぎはよくない。
134無党派さん:2005/08/18(木) 22:56:18 ID:yQVixs5Y
小泉:小さいが力の大きな政府で圧政、反対者を封殺

ってこと?
135無党派さん:2005/08/18(木) 23:02:24 ID:RO9Lb3vV
>>133
それなら理解できるけど、小泉さんは確実仁真逆をいってるな。
136無党派さん:2005/08/18(木) 23:06:25 ID:GDgYIrbp
>>133
そもそも日本の社会保障政策は欧米の中間くらいの感じだったのに、無理やり
アメリカ型の政策を流布してきたのでわけわからなくなっている。
竹中は本当に無責任だと思う。実際何もできないから議論先行で机上の空論を
振りかざすから実際はめちゃくちゃ。
137無党派さん:2005/08/18(木) 23:06:41 ID:p9HsyHJl
>>131
日本は小さな政府に見せかけた大きな政府。
確かに税金は安い。でも公的サービスは過剰。
いったいどこから・・・それは赤字。
138無党派さん:2005/08/18(木) 23:08:52 ID:GDgYIrbp
レーガノミックスでラッファーとかいう基地外がいたが竹中はそれを
自負しているんだろうね。
139無党派さん:2005/08/18(木) 23:11:11 ID:p9HsyHJl
俺は、この論議は量的なものじゃなく質的なものだと思うんだがなあ。

一応規模縮小論を唱えるが公的権限を広げる民主党。
規模縮小するかどうかは具体的にいえないが公的権限を狭める自民党。

量的なものを議論に含めれば、
質量ともに拡大するのが社民党、根源から広げてしまうのが共産党。

2大政党制を望むなら質的なものを見ないとお互い叩き合うことになる。
本来どっちでもいんだよ。言いたいことわかる?
これは2大政党制をいかに確立するかってのとリンクしてんだよ。
140無党派さん:2005/08/18(木) 23:14:00 ID:mBNuf/jN
>>139
リンクしてるようで実はリンクしてない・・・

何故ならば、二大政党あるいは二ブロックだと、
国の基礎やベースが何であるかは合意がされているからだ。
典型的な事例がアメリカと北欧。
政権政党になる可能性がある政党は同じイデオロギーを掲げている。
141無党派さん:2005/08/18(木) 23:16:29 ID:HjFz9bSA
 日本に必要なのは
 「国民のために必要な事業を適切に行える効率の良い政府」
 であって、大きいか小さいかは問題ではない。

 大体、「大きい」「小さい」はどのような基準で判断するんだ?
142無党派さん:2005/08/18(木) 23:16:50 ID:c8m7SdO6
今度の選挙は大きな政党(自民)か小さな政党(国民・社民)かを選ぶ選挙。
143無党派さん:2005/08/18(木) 23:18:26 ID:p9HsyHJl
>>140
だから、ベースを>>133にするんでないの?線引きが難しいのがこの議論の面白いところだと思う。
小さな政府論者も大きな政府論者も日本じゃあまり偏るのを望んでないんじゃない?
144無党派さん:2005/08/18(木) 23:19:28 ID:mBNuf/jN
>>141
古い理論によれば社会保障支出/GDP比。
サッチャー時代に見る見る社会保障支出が増えていったんで、
こういう量的視点は否定されたけど。

「残余的」「制度的」という質的視点が新しい理論。
145無党派さん:2005/08/18(木) 23:19:30 ID:GDgYIrbp
>>139
そもそも郵政事業の議論ではかみ合わないことこの上ないだろ。
法律で何か担保すれば民営化とかいわないし、完全民営化すれば
郵便局は必ず縮小するし。郵便局が縮小して困るかどうかなど
はっきりいってわかりもしないが、困ったことになったのをまた変えるのは
相当にパワーが要る。ほかの国でほとんど失敗しているといわれればなんで民営化するのかも
疑問が残る。
146無党派さん:2005/08/18(木) 23:21:24 ID:mBNuf/jN
>>143
日本人が中ぐらいの政府を望んでいるらしいということは、
薄々気づいているけど、先進諸外国からの経験から見て、
中ぐらいの政府が一番効率が悪いというのがある。

例えばフランス、ドイツ、イタリアとかね。
147無党派さん:2005/08/18(木) 23:22:33 ID:GDgYIrbp
>>140
>>政権政党になる可能性がある政党は同じイデオロギーを掲げている。

そうかね?っていうより小選挙区制を導入して何かいいことあったのか?
別に政策論争なんかじゃないジャン。はっきりいってあほかと思うんだが。
148無党派さん:2005/08/18(木) 23:23:26 ID:RO9Lb3vV
フランス、ドイツ、イタリアあたりはかなり「大きな政府」という
イメージがあるが・・・

ドイツなんか、大学の学費がタダだしな。(w
(その代わり10%くらいしか進学しないけど)
149無党派さん:2005/08/18(木) 23:23:31 ID:tq+pEQ0D
おかみのお節介には寛容だが
おかみの怠慢には激怒する日本人は
基本的に「大きな政府」が好きなのに
そのことを自覚していない
150無党派さん:2005/08/18(木) 23:24:00 ID:GDgYIrbp
>>146
>>例えばフランス、ドイツ、イタリアとかね

どれも超大きな政府だろ?
ドイツは公務員天国
151無党派さん:2005/08/18(木) 23:28:06 ID:9sPfFhNV
 小泉・そうかで人権擁護法案成立。そうかの人が人権擁護委員に。人権擁護委員て公務員なの?
152無党派さん:2005/08/18(木) 23:28:21 ID:THfT2aUN
「料理と政治は全て同じ」発言と
「郵政民営化で年金改革も医療・保険改革も全て上手くいく」発言って
次元が一緒だよな。。
153無党派さん:2005/08/18(木) 23:28:25 ID:RO9Lb3vV
>>147
大仁田とかほりえもんとか出てくるようではな・・・
まあ、こうなるだろうとは思っていたけど。

再三言われていることだが、日本は公務員の数も少ないし、
人員的にはかなり切りつめてやってるような。
そういう意味では小さい政府だ。
154無党派さん:2005/08/18(木) 23:28:51 ID:mBNuf/jN
>>150
公務員天国である理由は、そもそも論を思い出してもらえば分かるが、
近代福祉政策の基礎がビスマルク的臣民福祉だったから。
お上たる、軍人や公務員を年金などの制度で優遇するのは当たり前。

左翼ってのはあくまで平等指向なんだから、公務員は優遇しない。
平等を追求する。その採集形態が年金一元化ってわけ。
155無党派さん:2005/08/18(木) 23:29:30 ID:bmvOK0mf
レーガノミックスが結局効果があったのかなかったのかは
米本国でも未だに意見が分かれてるんだよな
評価する立場はおおざっぱに言うと「レーガノミックスの民需拡大があったから
クリントン景気が実現できたんだ感謝しろよ>民主w」という感じ
否定する立場は「誰のせいで双子の赤字拡大して傾きかけたと
思ってるんだ反省汁>レーガン・ブッシュ」という感じ
要はクリントン景気が
クリントンの経済諸政策に直接起因するのか
レーガンの経済諸政策の影響下に起こったものなのかの
解釈で反転する感じだ
156無党派さん:2005/08/18(木) 23:30:30 ID:ZEhnJIKc
とりあえず役所の人数減らせば何が必要で何が不要な業務か
自然に分かる どこの会社でもやってるだろ
157無党派さん:2005/08/18(木) 23:35:11 ID:RO9Lb3vV
>>156
サービス残業という犯罪行為で成り立っている企業がでかい口を
たたいてはいけないな。
158無党派さん:2005/08/18(木) 23:41:58 ID:p9HsyHJl
本来はただの好き嫌いの問題なんだけど、
(実はA型は大きな政府が好きで、B型は小さな政府が好きだと思っている)

膨大な赤字をどうするかが至上命題なんだから
それを踏まえた議論じゃなきゃ意味がない。
159無党派さん:2005/08/18(木) 23:43:23 ID:GDgYIrbp
>>155
そもそもアメリカは非常に小さな政府でやってきた。レーガノミックスとクリきんとんの
政策、クリントンから今のブッシュ、は連続していると思うわけだが(誰がどうということではないと
思う)。イギリスの場合も、ゆりかごから墓場までという超大きな政府とサッチャリズムは、
日本と比較できない。ドイツの国鉄かなにかは改札口なんかない、違反すれば通常の40倍の運賃を取られるように
なっている。そんなのと、日本の国鉄を比較するのも、そもそも無理な話ではないのか。
だいたい大きな政府、の意気込みがまったく違う、欧州は。日本みたいに中途半端なものではない。
160無党派さん:2005/08/18(木) 23:45:57 ID:GDgYIrbp
>>158
膨大な赤字を出したのはいったい何故なんだ。
そこも踏まえてもらわないと。
自治体が開発会社みたいなことやってる国で、なんで公務員の規模を語るのか
理解に苦しむが。
161無党派さん:2005/08/18(木) 23:54:41 ID:RO9Lb3vV
満鉄とかの名残なのかな。>開発公社
162無党派さん:2005/08/18(木) 23:58:32 ID:p9HsyHJl
>>160
赤字があるのは、それを埋めるべき税金が安かったから。なんつって。
163無党派さん:2005/08/19(金) 00:04:28 ID:GDgYIrbp
なんで下げてんだ?
164無党派さん:2005/08/19(金) 00:06:24 ID:Fz69rKER
特に意味はない。専用ブラウザがでふぉでsageだから。
165無党派さん:2005/08/19(金) 00:14:52 ID:wjWI6Yv4
消費税導入するなら食料品非課税、が最低条件だな。
>>162
公務員の数を減らしても、赤字なんてなくならないだろ。さもしいことをしても
なんにもならないよ。というより、国会議員、小泉首相が給料30パーセント減とか
真っ先にするなら理解できなくもないが。議員年金も廃止しないし。
166無党派さん:2005/08/19(金) 00:22:18 ID:Fz69rKER
つか、小泉はむしろ総理大臣の年収をアップさせている。
ちょっと前には、キャリア官僚の年収もアップさせようと言う案があった。
今どうなったかは知らんが。
別に今の給料でもいいが、国の危機的状態で給料をあげるという感覚は
南米の金持ち至上主義政権と通じるところがあるぞ。
まだ、給与をカットしている地方自治体の方が好感を持てるくらいだ。
167無党派さん:2005/08/19(金) 00:24:53 ID:wjWI6Yv4
地方自治体の首長とか給料カットしてるとこあるね。
ちなみに国家公務員で給料が80万減ったというオヤジがいたが、そんなの
民間でもするか?
168無党派さん:2005/08/19(金) 01:48:40 ID:qmueN1jC
大きな政府か、小さな政府かどいう議論などする必要がない。
量か質かという議論もしなくていい。

なぜ世界は小さな政府を目指すのか?
それは小さな政府が大きな効果をあげているからだ。
質によって量がカバーされているからだ。

それは税金においてもコストパフォーマンスを重視しなければならない時代が来たということだ。

最小の支出で最大のサービス効果を生む努力を、公務員もやれ。
それができなければ民営化してしまえという話だよ。
実際、この少子高齢かつ福祉サービスてんこもりな時代に、コストパフォーマンス
を意識しないでやっていけるわけもないんだからな。

小さな政府は福祉切捨てだ? 共産アホ抜かせ。
福祉サービスを公平に維持し、守っていくためには、非福祉事業の公務を民営化、小さな政府にせざるを得ないし、
福祉サービスそのものも、民業にしてしまってかまわない。
公務としてやるべきことは、民業において安全安心が保たれているかどうかを適正に管理し、民の信頼に最終責任をもつということ、それだけでいいんだ。
169無党派さん:2005/08/19(金) 01:50:52 ID:QGqTw0t6
つ北欧
170無党派さん:2005/08/19(金) 01:55:33 ID:wjWI6Yv4
>>168
いやいや大きな政府を目指してるのは自民党だろ?
石原君は東京都で銀行作ったんだろ?
171無党派さん:2005/08/19(金) 02:46:16 ID:QDObd1Jx
一般会計と国家公務員数だけ見れば今でも小さな政府だろ
特別会計と公社・公団、特殊法人に手をつけなければ意味ない
172無党派さん:2005/08/19(金) 05:39:09 ID:qmueN1jC
一般会計にも現業が相当混じっているのだと何度いえば(ry
173無党派さん:2005/08/19(金) 05:59:48 ID:YHlb4/4a
どちらがいいかしばらくは様子を見たいところなんだがな。
174無党派さん:2005/08/19(金) 18:49:30 ID:XS0ILK9U
>>150
>>154
っていうか正規雇用しか認めないんじゃなかったっけ?ほとんどの職業が資格制じゃなかったっけか?
175無党派さん:2005/08/20(土) 01:16:39 ID:qKrm1sYs
現業の数なんてだいぶ減ってるぞ。
ほとんど募集してない。
せいぜいバスの運転手くらいだろ。
176無党派さん:2005/08/20(土) 23:19:33 ID:iu1BcaY0
>>175 1400兆円の日本の借金の半分は地方。
一般会計80兆円を組むときの地方交付税は40兆円。国債発行も40兆円。
ゆえに700兆円の日本の借金の半分は地方交付税分であり、
日本の借金の四分の三は地方が作っている。

確かに募集は減らしてきているが、それでも
地方においてゴミ収集、給食調理員、用務員などなど民営化されていない現業が多く、
保育園、公民館などの運営など民営化できるのにされていない業務も多い。

郵政も民営化できるのになされていない分野の一つだな。
177無党派さん:2005/08/21(日) 01:55:44 ID:2HpDj/R0
公民館なんて民営化しても仕方ないだろ、あんなもん。
同じように図書館も民営化しても、同じ理屈で、図書館も
民営化してもサービスが悪くなるだけだろうな。
178無党派さん:2005/08/22(月) 12:04:48 ID:rgEPuntq
コストを落とすことができたら効率がよくなるから相対的に
サービスがあがることになる。

公の直営でコスト 100 → サービス 100
民間委託でコスト  50 → サービス 80

だったらどう考えても民間委託すべき。
労組はそこを理解できてないな。

いや、理解したくないのか。
179無党派さん:2005/08/22(月) 12:11:42 ID:/7pkq3Wd
>>178
いや、理解しているよ。
労組は、自分たちの職場が奪われるのがイヤだから反対している。
これは労働組合としては当然のこと。(客観的に第三者がみて判断するのとは
異なって当然)

給食にしろ図書館にしろ、多少コストがかかっても高サービスを児童や住民に
提供するのが自治体の役目、と地域住民に労組は説明している。

どっちを選択するかは住民の判断だよ。一長一短がある。
180無党派さん:2005/08/22(月) 12:16:27 ID:w3IDi+RP

労組叩いてる人よ。残業手当てが無くなってもいいのか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1114954564/
181無党派さん:2005/08/22(月) 12:30:53 ID:BbQAlEyV
素人だからよくワカランが、官と民ってのは車の両輪じゃないのかな・・・・
バランスとってナンボじゃないのかね。

平安時代の中央官僚と関東武士じゃないけど、あまり勝手にやっとけとなると
そのウチ食われるんじゃないのかね・・・ 武士は日本人だったからまだいいけど
今は外国企業も沢山あるし不安です。
182無党派さん:2005/08/22(月) 12:50:14 ID:rgEPuntq
>>179 

公の直営でコスト 100 → サービス 100

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

民間委託でコスト  50 → サービス 80

これを実現できたら、実は

公の直営でコスト 100 → サービス 100

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

民間委託でコスト 100 → サービス 160


も可能なわけだが。
183無党派さん:2005/08/22(月) 12:52:08 ID:ekTqobG9
岡田は第三の政府を目指すんだろ?
184無党派さん:2005/08/22(月) 12:52:39 ID:7tnmkDAn
今更だが大きな政府化?
185無党派さん:2005/08/22(月) 12:53:19 ID:e7KEXmRx
中くらいの政府で良いじゃん。
186無党派さん:2005/08/22(月) 12:54:15 ID:Kp/Wsh8P
大き目の中くらいと小さ目の中くらいどちらにしましょうか?
187無党派さん:2005/08/22(月) 13:00:41 ID:AOWhA989
ミディアムでおながいします
188無党派さん:2005/08/22(月) 13:09:59 ID:FnivSomF
郵政民営化についてお勉強できるスレはどこですか?
189無党派さん:2005/08/23(火) 02:44:10 ID:eZDvJ60y
>>180 公務員労組は民間でサービス残業が当たり前なのを知らんのか
190無党派さん:2005/08/23(火) 03:16:37 ID:X8yf2fFw
サービス残業をどうにかしようとは思わないのかね?
191無党派さん:2005/08/23(火) 03:22:38 ID:ibZvmI/q
スウェーデンみたいな福祉国家論はもうダメですかね。大きな政府ですが・・・
192無党派さん:2005/08/23(火) 03:24:03 ID:94WacLUT
>>191
問題は国家論より国民の満足度かと。
193無党派さん:2005/08/23(火) 09:26:42 ID:jQchKNfe
つか、まさかサービス残業を公務員もしろと?
公的機関に犯罪行為をすすめるとはいい度胸してますね・・・
空出張してる連中と、ある意味本質は変わらない気がしますが。
194無党派さん:2005/08/23(火) 09:38:53 ID:FZtbYfbu
っていうか、コイズミよ
小さな政府ってつまり、「夜警国家論」だろ?

何百年前の資本主義だよ
195:2005/08/23(火) 11:57:57 ID:JykRKtaV
ロバート・ノージックの「アナーキー・国家・ユートピア」
をぜひ読みなさい。
196無党派さん:2005/08/23(火) 12:05:15 ID:nd9nNYiS
今こそ偽善から決別の時
いずれ決別の時期が来るが、状況が危機的にならないうちに決別しなくては
国が崩壊する。

・年金
・財政
・少子化
・犯罪増大
・教育

すべての問題の主因は偽善主義に基づく物。
一見、弱者、負け組みに優しく見えるが、偽善による皺寄せは結局弱者に否応無く
降りかかる。
197無党派さん:2005/08/23(火) 12:09:17 ID:g5fPi3lx

サラ金に買われてるテレビ屋が
郵政民営化でカネがサラ金に流れる問題に言及しないのは当然だ
198無党派さん:2005/08/23(火) 19:48:32 ID:KXlZWxQK
大きな政府か小さな政府化という議論は ?

行政を企業活動に置き換えて考えてみたい。
小さな政府とは、例えば持ち株会社。
本丸は数を少なくし、各事業を独立採算で無駄を無くし、効率化を図る。

持ち株会社を否定できる者が小さな政府を否定できる。



199無党派さん:2005/08/23(火) 19:51:18 ID:iFR8HZl9
>>195
おいおい。ノージックなんて引っ張ってきて……。
あれなんか当人自身が一種の思考実験だと言っているのに。
200無党派さん:2005/08/23(火) 22:17:08 ID:eZDvJ60y
サービス残業を公務員もしろとはいわないが
残業をすれば残業手当がついて当然の職場にいて
だらだらと能率悪く仕事をされてはかなわんね

公務員はもうちっとキビキビ働いて残業時間を減らすべきだし
それが出来ないなら民営化されとけって話だわな
201198:2005/08/23(火) 22:20:35 ID:jNmOizvU
>>181
>官と民ってのは車の両輪じゃないのかな・・・・

例えとしては面白いが、少し違うと思う。
車で例えるとハンドルが官で車輪が民だな、小さな政府は。

>そのウチ食われるんじゃないのかね・・・ 武士は日本人だったからまだいいけど
今は外国企業も沢山あるし不安です。

そこが解らない。何故不安に感じるんだ?
米英鬼畜って言葉が頭にあるのか? なにが不安か教えて欲しい。

202無党派さん:2005/08/23(火) 22:33:09 ID:eZDvJ60y
民営化されたらリストラされるのが不安ってことだろ。
甘やかされた公務員の言いそうなことだぜ。

民間人なら、民営化されるのが怖いなんて絶対に言わない。
203無党派さん:2005/08/23(火) 22:35:43 ID:cC8qYwlH
たった4年近くで140兆も借金作った小泉が小さな政府もねえーだろう
204無党派さん:2005/08/23(火) 22:42:28 ID:jgZK5ntu
小さな政府って財政赤字を増やすのが目的なんだよ。

レーガンとか見てごらんw
205255:2005/08/23(火) 22:44:10 ID:jNmOizvU
>>203
>>204
だから小さな政府とは持ち株会社をモデルにしている。

持ち株会社って聞いたことあるか?
206無党派さん:2005/08/23(火) 22:46:47 ID:jQchKNfe
サラ金と派遣をなんとかしてくれるなら、この際大きいか小さいかは
他のとこでは問わないぞ。
207無党派さん:2005/08/23(火) 22:51:36 ID:iFR8HZl9
小さな政府にすると共産主義者の思う壺。
むき出しの資本主義はマルクスの言う通り崩壊しますよ。
森島通夫は近経のツールを使い、一定の条件のもとで、マルクスの理論
が妥当することを証明し、日本人唯一のノーベル経済学賞候補といわれ
ました。賞取る前に死んじゃったけど。
208無党派さん:2005/08/23(火) 22:54:43 ID:jQchKNfe
忘れ去られかけてるのが空しい・・・>森島さん

いまこそ思い起こすべきだと思うが。
209無党派さん:2005/08/23(火) 22:54:51 ID:9l0NOC1k
政府が大きかろうが小さかろうが自民党政権では政官業癒着構造の中で
天下り、ピンハネ、官製談合に血税が使われることに変わりは無い。
210無党派さん:2005/08/23(火) 22:56:19 ID:i5tCTfjo
>>207
大きな政府と小さな政府を判断する基準は?
211198:2005/08/23(火) 22:57:14 ID:jNmOizvU
>>206
そう、大きい小さいはどーでもいい。
要は健全な国家になれば問題はない。
国債格付が下がるいま、赤字財政の解消が急務。
だから改革と念仏のように唱えている。

国債の格付けが下がるという事は国の信用が落ちているという事。
信用回復の為の政府案が「小さな政府」と銘打ってるだけ。

サラ金と派遣をどうして欲しいんだ?

212無党派さん:2005/08/23(火) 23:02:47 ID:jgZK5ntu
小さな政府で財政健全化してる国はありません、

というのは皆には内緒だよ。
213198:2005/08/23(火) 23:11:18 ID:jNmOizvU
>>212
>小さな政府で財政健全化してる国はありません、

ドコだよ?

ジオン公国か? 銀河共和国か? ナブーの国か?
214無党派さん:2005/08/23(火) 23:16:01 ID:jgZK5ntu
小さな政府 アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス
大きな政府 デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、アイスランド
215198:2005/08/23(火) 23:24:23 ID:jNmOizvU
>>214
君の言う大きな政府には北欧の国が多いな。
つまり少子高齢化の日本では北欧並みに税率の引き上げを
する事が財政健全化に繋がると? 税金搾取すりゃ赤字は軽減するよ、確かに。
福祉国家の税率って知ってるか?
216無党派さん:2005/08/23(火) 23:24:43 ID:9l0NOC1k
>>214
やっぱ自民信者はオナニスト
そんな先進国と日本じゃ腐敗度が全然違うだろ。
フィリピンとかメキシコとかと比較する方が現実的。
217無党派さん:2005/08/23(火) 23:28:01 ID:skGv0NoH
大きな政府、って言うか、現在大きすぎるから、小さくしなければならないだけなのだが。
税収40兆、歳出80兆って…。
218無党派さん:2005/08/23(火) 23:29:20 ID:VUJVfVkZ
カナダとオーストラリアって財政再建成功してなかったっけ?

>>215
政府の支出が大きいなら、税収も大きくしなければならない。
日本はそれをしなかった。自民党がね。
政府の支出は大きな政府で、税収は小さな政府。うまくいくわけがない。
219無党派さん:2005/08/23(火) 23:30:05 ID:2FTpZohb
こんな政党が大きな顔しているうちは駄目だねw

税金大好き民主党!
税金はどこからか沸いてくると思ってる民主党!

・郵貯限度額引き下げによる、郵政事業収益悪化は税金で補填
・基礎年金を全額税方式にし、未納者や外国人にまで拡大、消費税天井知らず
・高速道路収入2兆円放棄し、道路公団完全官営化により全額税金で運営
220198:2005/08/23(火) 23:38:00 ID:jNmOizvU
>>218
「小さな政府」の使い方が...

>政府の支出が大きいなら、税収も大きくしなければならない。
これは好景気の時の税収の面影を引きずってきたからだ。
好景気に戻れば税収は歳出を上回る。
転職して収入が2/3になったからって支出をすぐに2/3には出来ないだろ?

政権を担当してきたのは自由民主党
もちろん責任は自民党にあり、本来政権交代が望ましい。
しかし小泉以前の自民党と小泉以後の自民党が同じに見えるか?
見えれば野党。 変わったと思うなら自民党だ。
221無党派さん:2005/08/24(水) 00:15:00 ID:oYberkTh
大きな政府か、小さな政府かどいう議論などする必要がない。
それは小さな政府が大きな効果をあげているからだ。
222無党派さん:2005/08/24(水) 00:45:55 ID:eH2Nc/dK
>>220
単に私に知識がないだけだと思うんですが、

> 好景気に戻れば税収は歳出を上回る。

を実際にやった国って具体的にどこかあります?
223198:2005/08/24(水) 01:19:07 ID:sUEABlow
>>222
>好景気に戻れば税収は歳出を上回る。
を実際にやった国って具体的にどこかあります?

実際にやった国ってないよ。
税収(歳入)が増えると、歳出を増やすから。それが基本。
歳出を増やさないと単なる税金の搾取になるでしょ?
そんな国は自由国家では無いと思うよ、情報公開されるから。

だからこそ歳出の基本カロリーを抑えるための公務員削減、
各種民営化の構造改革を目指している。

あくまで上手くいけば消費税10%くらいで納まるんじゃないかな?
224無党派さん:2005/08/24(水) 02:35:39 ID:9MKhJ4+J
>>223
あるだろ。
中曽根時代の日本。
225無党派さん:2005/08/24(水) 03:02:10 ID:/4Zo1ajh
>>222
クリントンとか。

支出削減で財政健全化する事例はあまり少ない。
支出削減の前提条件は、国債の下落と長期金利の上昇。
この場合に限り、支出削減には効果がある。
226無党派さん:2005/08/24(水) 03:06:45 ID:ZOL9WMaB
郵政改革なんて10年後から考え始めても十分に間に合う問題をアメリカから急かされたからって今やる必要があるか?アホか?
だいたい黒字の事業をいじるなら財務省理財局の改革や公務員人件費の総額削減の方を先にやれ!
狂人小泉の怨念に付き合ってられるか!
227無党派さん:2005/08/24(水) 03:11:08 ID:ZOL9WMaB
郵政民営化法案は竹中が法案作る能力が無いのに小泉が丸投げするから
竹中はアメリカの要望書通りに法案を作ったらこんな糞法案になった。
中小企業撲滅法案だ・・中身は!
228無党派さん:2005/08/24(水) 03:11:45 ID:9MKhJ4+J
好景気時の財政黒字って財政学の教科書じゃ当たり前というか
ビルトインスタビライザーというヤツなんだよな。
これの前提条件として、累進課税と利益に課す法人税があるわけ
なのだが、両方とも改革とやらで税率がかなり下がった。
かつての日本ではあったが、これからは好景気になっても黒字は
見込めないということっす。
229無党派さん:2005/08/24(水) 03:36:17 ID:H//J6bGr
官僚機構は縦割りだから人員の弾力的再配置ができない
まず公務員の総数を減らすのは正解
難しく考えること無い。減ってサービス低下して住民や国民の
要望が大きくなればそこは補充すればよい。
とにかく最初に人を減らすこった。
230無党派さん:2005/08/24(水) 03:41:00 ID:9MKhJ4+J
>>229
理由があって縦割りになっているんだよ。
権力の分散ってね。
その原理原則を廃して「合理化」しようとしてやっているのが住基ネットというヤツ。
まあどっちがいいか即断はできないけど。
231無党派さん:2005/08/24(水) 03:48:25 ID:H//J6bGr
縦割りがいい悪いは問うてない
権力の分散化が背景にあるからこそ人員の数が組織の権力の
維持に役立つわけで、内在的に人件費が減るモチベーションがない
というわけでまずとにかく人を減らすことからはじめるべき
232無党派さん:2005/08/24(水) 03:56:27 ID:LjPDYI8H
小さな政府とは、責任の放棄に過ぎないとも言える。

「もう国では面倒みないから、なんかあったら文句はそっちにいってくれ」

というだけのことだ。

これに対して、大きな政府とは、国がしっかりと監督するということだろう。

その意味で、小さな政府vs大きな政府とは、
無責任政治vs責任政治の対立ともいえる。

郵政、農業、教育、医療、福祉、年金、警察、軍事、、、
さまざまなことが問題になっている。

小さな政府とは、そうしたことをみな地方政府に丸投げしたり、
民間会社に組織変更するからもう国の責任じゃないといったりして、
自ら為すべき改革から逃げているだけだ。

困難な政治課題に対し、国民の信託を受けて責任をもって
政治を行うべき国の代表者が、自らその責任を次々に放棄、委譲して

「政府を小さくしたから、もはや俺の知るところではない」

などということでふんぞり返られては、国における議会の存在意義そのものが
希薄化され、議会制民主主義の自殺ともいうべき暴論である。
233無党派さん:2005/08/24(水) 04:00:44 ID:H//J6bGr
大きいからしっかり監督できるのか?
なんでもかんでも監督されたいのか?
234無党派さん:2005/08/24(水) 04:08:28 ID:qdni9Rku
もう残された道はインフレしかない。
235無党派さん:2005/08/24(水) 04:08:52 ID:LjPDYI8H
小さいからといって、しっかり監督できるのか?
「規模」でいうなら、中小零細企業と大企業との違いはどうだろうか。
数店規模の雑貨屋と全国チェーンのセブンイレブンとでは
どちらが監督が行き届いているだろうか。
規模の大小でのみ語るのはおかしい。
監督の内容が問題だ。

なんでもかんでも好き勝手にするのがいいことなのか?
たとえば、監督されたくないといって、監督の届かない教科書を
どんどん採用されれば、国民一律に達せられるべき教育水準に
達しないようなものや極端な思想に偏ったものを使用されたりする
恐れがある。
監督するべきことはするべきだ。
「小さな政府」にとらわれてなんでもかんでも政府の権限を
縮小、委譲、民営化しようとでもするかのようなスローガンは
いかがなものか。
236無党派さん:2005/08/24(水) 04:37:21 ID:uf9mjm2c
   ┏━━━━━[小さな政府と大きな既得権]━━━━━━
   ┃
   ┃  ・公的組織/公務員削減
   ┃  ・支出そのまま    
   ┃    → 残った官僚一人当たりの既得権増大
   。  。   
  ハ,,ハ   /   
 ≧,,゚ー゚≦/━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ( 〒)つ
  (__,,)_,,)   『民営化したら、もう公社には戻せないよ』
237無党派さん:2005/08/24(水) 04:41:03 ID:oXwCOOy7
>>1
「大きい」とか「小さい」とか、観念的な議論は、いまの時代の流れにあっていない。
純粋に政策論争・政策体系の論争をすべき。そもそも、こういう議論は「板」
違い。「政治板」でどうぞ。
(ご参考スレ)「各党マニフェストを比較検討しよう」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124190815/
238無党派さん:2005/08/24(水) 04:47:45 ID:H//J6bGr
そんなに監督されたいのか。ルールだけ作って監視してくれれば
いいよそれで。どちらがいいかは当に国民が決めることでしょうな。
いずれにしても、今のままではコスト意識ないから人は増えるだけだよ。
まず減らせ、くらいで丁度バランスが取れる。
人が減ると、役人個人個人の能力も今まで以上に発揮される可能性が高い。
239無党派さん:2005/08/24(水) 04:56:01 ID:kfyiwxIw
議論なの?
大きな政府って、財政的に成り立たないんじゃないの。
どんな形の小さな政府をどんなふうに成り立たせるか、
方法論と具体的な形が求められているわけで。
240無党派さん:2005/08/24(水) 05:07:12 ID:TjqNpbKq
↓これを読めば、小泉が政治信条も理念もない軽薄なおとこでこんな男支持してたら、らいことになることがわかる。


まづ、小泉政権が4年もっているのは、郵政が民営化すれば、350兆円の世界最大銀行が
誕生する。日本の経済の基幹部分をぶっつすのは、それしかない。アメリカの思惑と、
小泉の爺さんが築いた特定郵便局ネットワーク網を、小泉が、初めて総選挙に立候補した
選挙で、郵支持基盤から裏切られて、落選した恨みを晴らす目的が一致した。この偶然が
4年も続いてる要因。*ちなみに、日本の政治の方向性を決定する最大の要因は、
アメリカの意思です。これは、政治の中枢にいるひとは、皆そう思っている。

小泉は、郵政へ恨みを晴らしたら、後はしらん顔。おそらく、小泉が退陣して4〜5年したら
とんでもない悪評になることは、現状からも予想できる。

しかし小泉は、メディアの活用がうまい。初めて、総裁選に立候補したときも、
Nステに呼ばれて、久米からいろいろ突っ込まれても、具体的なことは一切言わず、
郵政民営化を連呼してるだけ。 → しかし、これが民営化=小泉 とわかりやすい
アピールと宣伝になり、その後の総裁選で当選する要因にもつながっている。

そして、メディア活用、政治戦略はうまい。たしかに、うまい。しかし、中身が本当に
なにもない。

そして、今回の反対派についても、反対=利権にしがみつく守旧派ということで、
小泉は違う。まっすぐな男。小泉しか改革できないと論理とイメージのすり替えに
成功している。というか、これに騙されてる国民は、マジで頭悪いとおもうよ。

大本営発表をそのまま流すメディアもどうかしてるとおもうけど、鵜呑みにしてる
国民もどうかしてる。

ルックスとあの程度のはったりで、なんかやってくれそうだから、支持します。
とか頭悪すぎるぜ。
241無党派さん:2005/08/24(水) 05:14:27 ID:H//J6bGr
>240
どこの政党支持者かしらんが、どっかから借りてきたアメリカ陰謀論
振りかざして、陳腐なアジテーショかます君の方が頭悪そうだよ。
あ、カキコ少ないからマジレスしてしまったw
242223:2005/08/24(水) 10:34:26 ID:sUEABlow
>>224 >>225
だから財政赤字削減は大事だが、財政黒字に転ずることは目指さない。
この言葉の意味は解ってくれるか?
大きくても小さくても本来ドッチでもいい。
ようは国民利益が大事なんだよ。

年金制度はこのままでは破綻する。
この解決方法は移民を増やし、401Kに移行するアメリカ式か、
少子高齢化が進み、若い世代が高い課税率を負担する北欧式か。
今のところ、この2つが議論の中心だ。
何かほかに良い方法があれば教えて欲しい。
243無党派さん:2005/08/24(水) 10:38:42 ID:49PH7Z1Q
>>242
比較的低負担、低給付の年金+資産・収入がない老人のみ生活保護方式
で救うという方法もあると思うが。
244223:2005/08/24(水) 10:46:31 ID:sUEABlow
>>232
>小さな政府とは、責任の放棄に過ぎないとも言える

未だにこんな幼稚な弁を振りかざす者がいるが、
北欧式では、高い課税を負担することになるのは、2025年頃といわれる。
段階的に負担は増えていくのだが、今の40歳台以上の世代は
逃げ切りを考えているように思うんだよ。

今の制度なら財政悪化で国家破綻。
人間も成長期と成熟期では全く違うだろ?
公共事業で景気回復なんて亀井元議員の持論は
国民に親の脛をカジッてろと言っているようなもんだ。



245無党派さん:2005/08/24(水) 10:47:47 ID:il01Piaf
>>233
>>235
そもそも本来経済学の分野でよく出てくる「大きい政府小さな政府」
の概念からすれば議論がおかしくみえるけど

もちろん監督の問題もあるけどそりゃどっちでもあるでしょ。
むしろ現業とか事務とかについて手放すはなしでないかな?

例えば年金制度として
これを維持することや枠組みを決めることはどちらも政府で一緒。
そのお金の徴収や、事務処理を政府がやる理由は実は見出せない
(もしくは単なる非効率なのでやめたら)という類の話では・・・
246223:2005/08/24(水) 10:52:55 ID:sUEABlow
>>243
それも一つの方法だと思うよ。
しかし生活保護を当てにする者が増えすぎるとどーなる?

何事も完璧な政策論は無いと思う。
批判だけなら、どんな主張でも批判できる。
その中で比較的良いと思われるものが政策になる。

>>243のように批判ではなく自分の意見を
ほかの人にも言って欲しい。  大事なことだと思う。
247無党派さん:2005/08/24(水) 10:53:33 ID:il01Piaf
>>242
いい方法ねえ
そもそも年金って何なのかってことを考えるべきだろうな。
本来は若い時期に積み立てたお金を老人になってからその原資を元に
給付してもらうってことだろ。ただ寿命は人それぞれだからそこを年
金制度で平準化して長生きしても問題ないようにするってことだな。
あと事業の浮き沈みのリスクが働けない頃になっておしよせるのを防
ぐとかな・・・

しかし今の年金は実は自分では積み上げていない人々が大量に消費し
たいとゴネている制度なんだな。ここが問題なんだよ。
人口が右肩あがりの場合それでもいいがそんなの●●商法と同様すぐ
行き詰まる。おまけに個人差は別だが富は高齢者側に偏在している。
若者は社員になることすら困難。解決法はもう見えているだろ
248242:2005/08/24(水) 10:57:24 ID:sUEABlow
>>247
>解決法はもう見えているだろ

詳しく教えてくれないか?
249242:2005/08/24(水) 11:09:31 ID:sUEABlow
>>235
>数店規模の雑貨屋と全国チェーンのセブンイレブンとでは
どちらが監督が行き届いているだろうか。

セブンイレブンは本社の人間を少なくし、フランチャイズを増やしている。
非常に効率的に組織を管理運営している。
だからこそ小さな政府に賛成するんだろ?

>「小さな政府」にとらわれてなんでもかんでも政府の権限を
縮小、委譲、民営化しようとでもするかのようなスローガンは
いかがなものか。

政府が各種独立採算団体を組織運営する為に民営化がある。
その中で郵政は完全民営化できると踏んで株式会社化にする。
何か間違ってるか?



250無党派さん:2005/08/24(水) 11:21:25 ID:il01Piaf
>>248 いくつかのパターンが考えられるな もちろんどれも問題ある
■現状スタイルを維持する 『人口をとにかく増やす』
ただいまさら国民に児童手当とか積み上げても労働者人口が増えるまで
のタイムラグがあるので短期には移民をかなり大量に受け入れるしかな
いと思われる。ただ労働者の場合国内に余剰もしくは国外の市場から持
ってこれる労働市場があるどうかが鍵。金もち外人か優秀な労働者限定。

■現状をぶち壊し  『自分が出した分だけもらう』
自分の出した金の総額を元に金利なんぞも計算して分配される。
それ以上もそれ以下もない 漏れはこれがすき。
お金のかからない暮らしは生活を変えればできる
■折衷案 所得の再分配コース
所得の再分配を年金を使って行うことにする。
収入・財産のある人は年金を大幅カット財産も収入も無い人は満額給付
年金で老後のセーフティーネットにする。 問題は貯蓄性向を浪費性向
に変える可能性が大。給付額は相当シビア(ぎりぎり)に。

消費税を上げるとか公共事業を削って年金にまわすとかアホな議論も
ありうるがこれは実はすり替え。現状維持前提の財源確保論争。
公共事業を削るかどうかという議論と、その金を年金に回すという事
は本来関係のない議論。税金のベースはその方法論。
そもそもだすべきかどうかってのがあるはずだな
251248:2005/08/24(水) 11:32:06 ID:sUEABlow
>>250
>現状スタイルを維持する 『人口をとにかく増やす』
これには俺個人は基本的に賛成だ。
しかし犯罪者が増えるとか、海外送金など反対するものが多い。
アメリカ並みの移民受け入れは島国根性の日本には合わない。

>現状をぶち壊し  『自分が出した分だけもらう』
これは401Kだが、俺は今28歳で今まで払って来たのはどーなる?
また所得の多寡により弱者切捨てなどこれも反対するものが多い。

>折衷案 所得の再分配コース
海外に籍を置かれると対策できなくなる。
また、それを理由に働かない怠け者を容認することになる。


>税金のベースはその方法論。
これには完全同意だ。
あくまで歳出があり、歳入が決まる。
政策で歳出額を想定し、税率や国債などで歳入を確保するんだよ。


252248:2005/08/24(水) 11:40:01 ID:sUEABlow
>>250
>消費税を上げるとか公共事業を削って年金にまわすとかアホな議論も
ありうるがこれは実はすり替え。現状維持前提の財源確保論争。

君は解っているようだが、他の人の為に補足したい。
現状維持前提では無くても少子高齢化が全ての根源。
税収の先細りは確実にやって来る。
その財源確保の為に
>消費税を上げるとか公共事業を削って年金にまわすとか
という話になるんだな。
253無党派さん:2005/08/24(水) 11:46:26 ID:il01Piaf
>>251
送金するのはしゃあないな。日本でお金を落としてくれないってことだろうが
送金しようがしまいが貯蓄すれば同じこと。
税金と年金と生活費をおとしてくれるだけでいいだろ。

犯罪者が増えるってのは不法移民を言っているんだろうな。排他的だよな。
ただ外国人犯罪は日本人以上に捕まえるのが困難な事は事実。素人が生活苦
で犯罪するのではなく完全なプロで確信犯だしな。
不法移民対策(徹底的に歌舞伎町に手入れとか)すらできん警察レベルなら
辞めたほうがいいかもしらん

そりゃつなぎの部分の財源ということだと何らかの財源あてにせざるをえな
いね。つかっちゃったんだから。
でもお金に色は付いてないし金額はわかっている。制度変更によって障害が
でるよってことだろ。変更しなくて大怪我と変更して中くらいの怪我とどっ
ちがマシ?って感じが漏れはする。

あと所得の再分配は海外に長く籍をおいて老人になって日本に戻るってこと
か。抜け道だな。そこは年金加入年数で制限なりすれば解決できるだろ。

本当のボトムラインは生活保護がある。年金関係なくある。
これはしょうがない。だしたろ。
まあ反対がおおいだろうから再分配コースが妥当だろな。財産あるのに
社員になれない若者の財布から年金もほしいのかと言われたら同意せざ
るをえないだろ
254無党派さん:2005/08/24(水) 11:56:32 ID:LjPDYI8H
各論の話に入り込んでいる。

大きな政府か小さな政府かというのはもっと大雑把な
くだらないイメージ戦略だ。

大きくもなく小さくもなく、適当な大きさの政府がいいに決まってる。
255248:2005/08/24(水) 11:56:53 ID:sUEABlow
>>253
民主主義とは数の論理。
古い日本の政治が数の論理ではない。
多数の人の賛成を得られなければ絵に描いた餅になる。

>犯罪者が増えるってのは不法移民を言っているんだろうな。
ちがう。悪意を持って正式に移民してくる隣国があるなんて言う輩のことだ。
愛国主義は何時の時代も大衆にウケる。
だからアメリカ並みの移民受け入れは島国根性の日本には合わない。ということだ。

>でもお金に色は付いてないし金額はわかっている。制度変更によって障害が
でるよってことだろ。
これはインフレ政策のことか?
256無党派さん:2005/08/24(水) 11:59:59 ID:l6bcKUnz
外資系が株式交換で日本企業を乗っ取られるようにしたの小泉さんだよ。
外資ってもちろん中国も含まれてるからね。
今回の民営化案に多くの議員がまったを掛けたのは、
外資に対する規制や処置をきちんと講じてからでも遅くはないと主張したから。
民主=中国。自民党=アメリカ。 いいかげんに単細胞的な発想を辞めないと
銀行や生保と同じように郵貯も外資に売りさばかれます。


アメリカ企業の株価は日本の数十倍だから株式交換が可能になれば、
いとも簡単に日本企業を乗っ取れるのです。
中国企業の株価はもちろん上がり続けています。
買収防衛策をしっかりと検討する前に郵政公社を4分割して、
2006年から外資系が株式交換で日本企業を
乗っ取られるようになればどうなるか想像してみて下さい。
外資が日本が防衛策を考えるまで、待ってくると思いますか?
小泉さんと竹中さんが異常に急いでる理由も。
257248:2005/08/24(水) 12:06:50 ID:sUEABlow
>>254
>大きな政府か小さな政府かというのはもっと大雑把な
くだらないイメージ戦略だ。
その通りだ。>>211でも言ってる通りタイトルのようなもんだ。

くだらないというのでは、政治について語れなくなる。
俺たち庶民も
>各論の話に入り込んでいる。
つもりで政治をみるべきだと思う。
今の時代はワイドショーでも放送してくれてるんだから。

1990年代は少なくとも、今ほど政治は庶民が議論していなかった。
あくまで地域利益誘導したい者が政治を語っていたんだよ。

258無党派さん:2005/08/24(水) 12:08:04 ID:il01Piaf
>>255
民主主義の考え方なら数の論理でおっしゃるとおり
とはいえばかみたいに年金維持が通るとも思えん。政治に無関心な若年層も
そろそろおかしいと思うはずだからな。
ただ老年人口が多い(どんどん増える)ので老年に厚い政策が通りやすいと
いう懸念を漏れはもっている。給付を絞ることをせざるをえないだろうから
絞り先は老年でも所得のある人では足りないから財産に目をつけるだろうな
というのが予測からの見方。人口増はロングレンジで純ジャパ戦略だろな。

28歳までの給付はそういうことではなくて制度変更されたと仮定しても、給
付した分の勘定は紙状はあるから問題ないということ。ただ実際のお金は使
ってしまったんで、税金が穴埋めするでしょう・・・ってこと。
この部分は蛸が自分の足食っているだけだが。


259248:2005/08/24(水) 12:11:59 ID:sUEABlow
>>256
何時の間に共産主義者は形を変えたんだ?

昔の中国も、外国人に侵略され
>乗っ取られるようになればどうなるか想像してみて下さい。
なんていって共産主義者が幅を占めていった。

>いいかげんに単細胞的な発想を辞めないと
そういう言葉が日本では多数の人に共産主義者を嫌悪させるんだよ。
260248:2005/08/24(水) 12:19:13 ID:sUEABlow
>>258
君と俺の考えは一致している、細部では違いがあるようだが。

>政治に無関心な若年層も そろそろおかしいと思うはずだからな。
ただ老年人口が多い(どんどん増える)ので老年に厚い政策が通りやすいと
いう懸念を漏れはもっている。

だからこそ、俺たち若年世代の投票率が大事になってくる。
俺は恥ずかしくて友達とは政治の話なんてしない。
こういう場だからこそ、臆面もなく主張している。
読んでるだけの人もいるだろう、書き込むのが怖くて。

俺も若年世代の投票率が上がることを期待している。

261無党派さん:2005/08/25(木) 21:17:01 ID:VQapzBLt
>>1 そろそろまとめてくれ
262無党派さん:2005/08/27(土) 06:21:11 ID:MU2lXxTa
>>2
極東アジアは 中国共産党が元気で
いまも冷戦構造が残ってるだろうが・・・・

平和ボケ痛すぎ
263無党派さん:2005/08/27(土) 06:27:57 ID:QJrx7WqJ
自分のことを悪く言うもんじゃないよ。
>>262

いつまでも前近代の、軍事力優先主義でしか、物事を見られないって
悲しくならないか?
264無党派さん:2005/08/27(土) 06:50:57 ID:MU2lXxTa
国民が政治に関心を持って政府を監視しない限り
大きかろうと小さかろうと
ろくなもんじゃないだろ

265無党派さん:2005/08/27(土) 06:52:03 ID:YcDxP2OX
小さな政府に期待。
自民党かなあ・・・。
266無党派さん:2005/08/27(土) 06:52:46 ID:QJrx7WqJ
小さな政府って、どういった基準で決めるんだ?
267無党派さん:2005/08/27(土) 06:57:31 ID:MU2lXxTa
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆

日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から
繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。

財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
268無党派さん:2005/08/27(土) 06:58:13 ID:tA/OLjdM
大きいナニ vs 小さいナニ
269無党派さん:2005/08/27(土) 06:59:39 ID:uuhio9ts
「小さな政府」である以上、国民の負担が軽くなければ
単なるまやかしに過ぎない。費用対効果の悪い政府など、誰も望まない。

いっぽう「大きな政府」でも、費用対効果が高ければ国民は納得する。

「小さな政府か大きな政府か?」という単純なニ項対立の設定自体が不毛。
270無党派さん:2005/08/27(土) 07:07:07 ID:QJrx7WqJ
>>269
確か、イー・ウーマンの佐々木さんも、同じ主旨のことを
テレビで言ってた。
同意です。
271無党派さん:2005/08/27(土) 07:40:37 ID:MU2lXxTa
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆

日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から
繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。

財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
272無党派さん:2005/08/27(土) 08:09:45 ID:MU2lXxTa
★日本の平成17年度の国家予算は239.7兆

日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
しかし、日本の平成17年度の国家予算は239.7兆なんですよ!
日本の国家予算でよく言われるのが一般会計80兆円です。
でもその一般会計で必要なのは実は34.5兆円なんだ。
実質税収50兆でも16兆円のお釣りがくる状態なの知ってたかい?
一般会計はなぜ80兆も必要なんだろうか?
実は残りの47.7兆円は特別会計へ繰入られているんだ。
本来、特別会計は独立採算制だから一般会計から
繰り入れられてるのはおかしいね。
この特別会計の無駄使いが日本の財政を圧迫しているんだよ。
特別会計こそが政治家や官僚の利権の巣窟なのさ。

財務省HPより 特別会計の見直し(猿でもわかる資料)
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014m2.htm
273無党派さん:2005/08/27(土) 08:12:22 ID:3zPqRMPd
>>269
>「小さな政府か大きな政府か?」という単純なニ項対立の設定自体が不毛

そうですよね。しかし自民党の公約とか主張ってのはそれですよね。

つまり、具体的な議論はせずにただ「感じ」だけにすぎず、結局「無意味」な
暗示掛けだけで選挙をやろうと。小泉政治は全部「守旧派が反対したから改革が
できなかった」という論法だけど、、
実際には『スローガンで国民をだましただけで、実際は「特殊法人を独法に名前
変えただけ」に象徴される気分だけのごまかし』だったのではないでしょうか。

それ以外にやったことといったら、ただ経営陣の経営責任も追及しないままに
銀行に公金注入しただけのことで、こんなことが許されるなら、何かあれば全部
税金で企業の赤字補填する「大きな政府にすれば」いいじゃないんですか??
モラルも何もないこんないい加減な財政ってなんですか?また日本経済はおかしく
なりますよ。
274無党派さん:2005/08/27(土) 13:35:48 ID:sNtysj2P
皆さんに協力お願いします。
選挙の投票は必ず行って下さい。
投票に行かない者の書き込みは制限させよう。

そこで、本題ですが、
この選挙では、いよいよ二大政党制に移行させよう。
このために、社民党、共産党、公明党及びその他新党の議員を
ゼロにしょう。
いずれも、国民の利益になんにもやっていないからです。
比例は、自民党と民主党のうちから選ぼう。
そして、選挙後には、憲法改正と民法改正をしょう。
憲法改正では、参議院制度を廃止して、大統領制と国民投票制度を
設けよう。
民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要しないこととしょう。
皆さんの協力が大事です。
275無党派さん:2005/08/27(土) 20:17:11 ID:CWZC12EU
>>273
効率のよい政府を作ろうと思ったら民営化等をすすめて
歳出枠を小さくせざるを得ないじゃないか。
歳出枠が大きくて効率よくなんてのは投票率が90%を越える国でしかできない。

「小さな政府」ってスローガンは、当然、「歳出の小さな政府」であって
「サービスの小さな政府」を意味してないんだが、
公務員労組はこの二つを一緒にしたがるので困る。
276無党派さん:2005/08/27(土) 20:26:31 ID:7FUB70+s
>275
すぐ摩り替えられるのだな。
公務員労組の主張はすなわち、
「業務の最適化/効率化を行えない無能集団だよボクたち」
なのだな。
277無党派さん:2005/08/27(土) 20:32:18 ID:y49RMX4l
日本を支配する鉄の四角形「政・官・財・ヤクザ」。
国家破産の一本道を突き進む”小泉改革政権”の下、
国民を犠牲にした新たな特権階級が誕生する!
278無党派さん:2005/08/28(日) 01:08:23 ID:dOQMp1iB
>>275

要するに……

いくら「小さな政府」でも、
「コストパフォーマンスの悪い政府」なら落第だということ。

「費用対効果の低い・小さな政府」
「費用対効果の高い・大きな政府」

という二項対立しかない場合、納税者は後者を選ぶ。
当たり前のコスト意識だね。

つまり「小さな政府」が常に正しい真理とは限らないということ。

その意味で「大きな政府か小さな政府か?」という
竹中氏お得意の問いかけはそもそもナンセンスの極み。
北欧諸国のように「高福祉・高負担」という選択肢もあるのだからね。

「歳出枠の縮小」「行政のサービスレベル維持or縮小」
さらには「家計から国庫への支出枠据え置きor軽減」
これら三位一体があってこそ、「小さな政府」の理念が
達成されるのではないかな?

「効率化推進」というのなら……
社保庁改革の効率化にはほとんど手つかずのまま、
社会保障費の引き上げを強行する小泉政権の施策を、
君は“国家経営的観点”からどう評価するの?
279無党派さん:2005/08/28(日) 01:43:39 ID:ORPIKqUE
倒産、リストラの危機も無く、遅れず、休まず、働かず(縄張り意識で効率化を無視)で退職金は平均3000万円
年金は3階建ての平均受給額は月約30万円
しかも、掛け金は全て税金
こういうバラ色の老後を送れる人間が公務員
この人種を今以上に沢山造りたいのが民主党
これらの人達が一杯いて、実権握っているのが中国と北朝鮮で大きな政府だわな
280無党派さん:2005/08/28(日) 01:59:53 ID:olIub33M
統計的には、日本は何十年も前から小さな政府ですが。
281無党派さん:2005/08/28(日) 02:03:44 ID:9JiyVgPU
日本は大きな政府だよ。
だから官業が4割以上占めてる。
政府がなんでもやってしまう体制に行き着いたのが共産主義国家。
国民全員公務員w
282無党派さん:2005/08/28(日) 02:05:09 ID:g+zaqFIN
アメリカみたいに、「小さな政府だけど実は究極の大きな政府」
になったら困るなあ。
283無党派さん:2005/08/28(日) 02:07:04 ID:4JxQWLnE
本気で小さな政府を作るんなら、まず一票の格差を縮小して
東京40区くらいまで作り、島根鳥取宮崎高知全県一区にするとか
してからでないと厳しい。
284無党派さん:2005/08/28(日) 02:08:48 ID:dOQMp1iB
>>279

>退職金は平均3000万円
>年金は3階建ての平均受給額は月約30万円

ひどいねー。
そう言えば、こうして長年公務員を甘やかしてんだね。
都心部の官舎新築ラッシュにも、何のお咎めもナシだしね。

その点では自民党は素晴らしい。博愛精神旺盛な政党だ。




結党50年、こんなに「官に優しい」政治をしてきたんだから。
285無党派さん:2005/08/28(日) 02:19:13 ID:olIub33M
教育・福祉・公務員数などで小さな政府で、公共事業で大きな政府。
これが日本。うそだと思うなら、ぐぐってみな。
財務省HPでもわかるよ。

その小さな政府が何でこれだけの借金を抱えているか、あんたらの
想像ほど、事態は単純じゃない。
286無党派さん:2005/08/28(日) 02:21:01 ID:dOQMp1iB
>>283

俺は大歓迎だが、それをやったら自民は憤死必至。

都市部の選挙に強くなったと言っても、所詮“神風”頼み。
それがなくなりゃ地力に優る民主に速攻、議席は戻ってしまう。

政党の構造変革は、一朝一夕にできるものでもないし。

定数是正をやろうと思えば出来たのにやらなかった。
これは自民が依然、地方頼みの政党であることの証左である。
287無党派さん:2005/08/28(日) 02:23:40 ID:4JxQWLnE
>>286
自民でも民主でもやれるほうがやったほうがいいだろうな。
定数の劇的変更。結局、これをやらないと自民が小さな政府を
主張しても必ず、ゆり戻しがあると思う。
288無党派さん:2005/08/28(日) 02:23:48 ID:o7atWtAa
なんで民営化後に郵便会社社員を共済から
抜かないんだ?
なんで老後まで国が面倒を見るんだよ。
共済から抜かないなら公務員のままだろよ。
小泉と竹中は民営化になぜ共済から
ぬかないのか答えろよ。

小泉が改革すると公務員が減らない理由を誰か答えてみろよ!
289無党派さん:2005/08/28(日) 02:35:08 ID:4JxQWLnE
島根が一人あたりで見て東京の約60倍の公共事業費を
使ってるとか、就業人口比率1〜2%の農業を維持するために
全国に農協があるとか、そこらも切っていかないと小さな政府に
到達するのは難しいよ。
290無党派さん:2005/08/28(日) 02:36:11 ID:o7atWtAa
小泉と竹中は民営化後に共済から
ぬかない理由を答えろよ。
小泉が改革すると公務員が減らない理由を誰か答えてみろよ!

隠れ公務員が増えて、どこが小さな政府なんだ?
291無党派さん:2005/08/28(日) 02:46:42 ID:EEY+VVx4
>>289
ほんとだよね
首都圏など都会の人間は田舎にどんどん文句をいうべきだな

田舎のやつは自分は緑豊かで美味しい空気などを満喫し、大きな公民館や
公共施設をがっぽりもってゆるゆる生活しながら高速道路が無いだの新幹
線だの郵便局だなんだーかんだー要求する
おまけにその金は都会の人間の稼ぎをあてにしておる

都会の人間はそういった緑やなんやらを捨てて便利さを追求してわりきっ
て生活しておるんだよ。

いいとこどりはいいかげんやめてくれ

あと都会の人間はどんどんNOを言うべき!
292無党派さん:2005/08/28(日) 02:48:55 ID:olIub33M
日英米独仏スウェーデンという6か国中、政府最終消費支出は最低、そのうち
人件費、つまり公務員の給与の割合も最低。年金その他社会保障も最低。
唯一、一般政府総固定資本形成(公共事業がほとんど)だけが、他の国々を
大きく引き離して一位。やはり、小さな政府であることは間違いない。
しかし、同時に最大の借金国であることも間違いない。つまり、削るにしても、
「小さな政府」という大雑把な議論には、全く意味がない。

以下、論拠となる財務省データ
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siryou/sy1703l.pdf
293無党派さん:2005/08/28(日) 02:49:54 ID:Hr8XLn/Z
小さい政府になったら、議員年金も減らせるし増税しなくて済むんだよ!
消費税だってあまり上がらないで済むし、サラリーマン増税もしなくて済むんだよ!
294無党派さん:2005/08/28(日) 02:54:23 ID:4JxQWLnE
たとえば、大学の問題ひとつに絞ってみると、
昔は高速交通なんか発達してなかったし、高速道路もなかったんで
各県に国公立大学が不可欠だった。

いまは、あれだけ巨費を投じて高速交通を整備したおかげで、
隣県の県庁所在地まで通学時間1〜2時間でいける。それを考えたら
間引きをしたっていい。そうすれば公務員も予算も削減できる。
ところが、現実には逆に大学の数は増え続けてるわけだ。
それでも地方はもっと作れ、もっと作れと騒ぐ。

小さな政府路線でやることといえば、末端のどうでもいい大学を
統合して、事務員を何人か削減する程度だろ。

295無党派さん:2005/08/28(日) 02:55:22 ID:EEY+VVx4
>>290
■共済から離脱しない理由
一応2階を統合するからいいでしょってことになっている

■公務員の減少
公務員自体は減少しているよ。職員数が減ったかどうかは別にして
個別に公務員を減らすのも方策だし正論とは思うが各論の積み重ね
で効果的でないんだよ。
それぞれ定員を決めていて細かく合理性を判断してきた積み重ねだ
からね。

それよりは公務員を独法でもなんでも公務員と切り離して、独法な
んかは供給している財源を絞る方が合理的に収束しやすいんだよ
組織を延命しようと動くからいやでもコストを切り詰めることになる。
生首を自分で切らんといかんから。公務員だとそうはいかない。

また公務員を離れ独法になると自分で稼ぐこともできる。省庁なんかは
営利事業はできないし、収入になるような話もものすごく手続き面倒だ
し収入が得られても一般財源になるだけで自分には見入りゼロ。事務手
続きが増えるだけでマイナスばかり。
給与にももちろん反映しないし、組織も当然求めない。意味ないから
独法だと当然そうはならない。
ほんといって短期はともかく長期的には効果あるんだよ。
296無党派さん:2005/08/28(日) 02:55:33 ID:olIub33M
>>293
甘いね。そんなレベルではないよ。サラリーマン増税は不可避。
ただ、いくつかの項目を落とせるかどうかという程度。
297無党派さん:2005/08/28(日) 02:58:58 ID:4JxQWLnE
高速交通の整備費(イニシャルコスト)の償還が終わらないのに、
新たなコスト(新大学建設費、新大学人件費、研究費)をさらに
発生させて、本来享受できるはずの高速移動の便益(隣県への通学)
を活用せず費用ばかり発生させてる。さらに政治力で新規費用を
発生させる方向。だから対費用効果ゼロの公共事業で
債務ばかり発生する。
公共部門のいろんな分野で同じような構造があるんだよ。
地方の甘えはもういい加減にしてほしいね。
298無党派さん:2005/08/28(日) 03:09:13 ID:EEY+VVx4
>>294
国立大学についてはそもそもどうでもいい三流の駅弁大学と教員大学
は県が引きとらない限り予算絞って、自活できなければ廃止。
これが求められるシナリオだよ。

学術的にも教育機能的にも水準が低すぎる。また大学に行くだけな
ら私大もあるし他の地域の大学に行けばいい。
地域の核というなら結構だがそれなら地域で面倒みてよ。

また、国が面倒みろとかいう輩も多い様だがだいたい義務教育でも
ないんだから遍くサービスである必要は無い。学術新興にも寄与し
ていない3流大学は国費投入不要だよ

しっとるか全国で日本の源氏物語やら、ひどいのは仏文学史とか・・
そーいうさして学術的に進歩もない(大昔の研究しつくされた分野
だからな)。またフランス文学史なんて日本が力をいれて行う分野
じゃねーだろ。こんな学者が国費で養われ各県にいるということ自
体驚くべきことだよ。
まあこれら悪習を排除するのが独法化なんだがな。

まあゼロでは困るってのならわかるが日本国内でほんと一握り分野
数人でいいだろ。
当該分野を勉強したい奴はそういう分野の教授がいるとこに行けば
いい。もっと国が強化したい分野に重点的に金を回すべきだな
299無党派さん:2005/08/28(日) 03:15:16 ID:EEY+VVx4
>>293 稚拙だな
小さい政府と議員年金は関係ないな

それからまず小さい政府にしてもかかるもんはかかる
効率があがったとしても別に5割8掛け2割引ってはなしではない。
年金を明日からやめるとでもいえばしらんが、そりゃ小さな政府とか大き
な政府の問題ではない

それと何しろ一番の問題は今まで沢山つかっちゃったんだから。
返済しないとね。
増税は不可避だよ 

まあ少しでも効率あげて増税率を抑えることを期待するのと、これ以上
負債を増やさない仕組みを作り上げることだな。
いまからやれるのは 残念ながら

300無党派さん:2005/08/28(日) 03:16:07 ID:4JxQWLnE
駅弁の問題は、労働市場を見ても明らかだね。
駅弁の就職状況は本当にひどいらしいが、それは
そもそも駅弁が最適な設置数を超えて増えて、労働力の供給過剰に
なっているし、それだけでなく教師や医師の供給機関という
本来の公的な役割を離れて、学部を増やしたりしたからなんだよね。
明らかに労働市場のミスマッチングが起きてるのに、
それを調整しようにも、すでに設置した大学は既得権化して
つぶすことも定員を減らすことも、いらない学部を削ることも
できてない。
こういうサプライサイドでの調整ができてないのに、
雇用がないから、新しい産業を立地しろといってみたりする。




301無党派さん:2005/08/28(日) 03:17:22 ID:msJETULr
えらく、地方が悪者になっているようだが、地方からの物流で色々なものが
安価に手に入る都市部の人間が全く恩恵を受けていないというのはどうかと思うぞ。
たとえば、阪神淡路大震災で交通網が麻痺した時、一番最初に機能停止に陥ったのは
コンビニ、つぎにスーパー、生鮮食料品は軒並みストップだったのを忘れていないか?
非効率でも残す必要があるものもあるはず。

>>291
田舎がいいなら引越しなさい。って郵政民営化法案賛成派なら言うんじゃないか。
特定郵便局しかないような所に住むなって言うくらいだから。

>>287
それこそ無理だと思うがな。

例えば、東京1極集中を無くすべきという議論がなんで存在するかを考えた方がイイんじゃないか、このスレの住人は。
302無党派さん:2005/08/28(日) 03:19:57 ID:4JxQWLnE
地方の連中の道路を建設しろ、というのだってそうだ。
地方都市の連中は驚くほど歩かない。徒歩数分でも必ず車に乗る。
そんな生活してて、それに対応できるだけの道路を整備しろと
要求するからな。そればかりか、所得からみたら明らかに不相応な
車を買って、借金を作って、こうなったのは政府が冷たい政策を
とるからだ、みたくいってみたり。もう滅茶苦茶だね。
303無党派さん:2005/08/28(日) 03:23:05 ID:4JxQWLnE
>えらく、地方が悪者になっているようだが、地方からの物流で色々なものが
>安価に手に入る都市部の人間が全く恩恵を受けていないというのはどうかと思うぞ。

こんなことが論点じゃないんだよ。
地方が無茶な公共事業費を作ったり、国公立大学の例で説明したみたく
対費用効果の悪い組織を粗製乱造するから悪いっていってるんだ。
304無党派さん:2005/08/28(日) 03:26:09 ID:4JxQWLnE
あと、大学や教育は国民の利益がどうこうっていう論も
やめろよ。駅弁大はただ、わかりやすい例としてあげただけ。
これが地方に無意味な公務員、準公務員が増えたり、
ハコモノ建設の費用対効果が悪化するメカニズムだと
いいたいだけだから。
305無党派さん:2005/08/28(日) 03:27:36 ID:msJETULr
90年代になぜ公共事業費がアレだけ伸びて地方の道路整備が進んだ理由を間違えているようだが。

橋本政権以降の公共事業はそれ以前の公共事業とは性格が異なり景気対策が主な主眼だった。
中央のゼネコンが不良債権であえいでいる時、大量の失業者を吸収するために行われたもの。

その時の償還や、維持管理費で今苦しんではいるのだが当時は「公共事業はカンフル剤」とし有用だった。
まぁ、カンフル剤で心臓をかろうじて動かしている間に有効な手立てを打てなかった与党と政府官僚の責任は有るとは思うがな。
306無党派さん:2005/08/28(日) 03:31:23 ID:4JxQWLnE
305のいうケインジアン政策のためにコストが発生したという
ことが本質的な問題ならば、公務員数を論点とする小さな政府論は
成立しないんだよ。一過的なコストとして建設に金がかかることが
問題なら、郵政の民営化にしたって、何十万人雇用されてるから
というロジックは成立しない。

307無党派さん:2005/08/28(日) 03:35:18 ID:4JxQWLnE
それと、政府中央だけで予算を拡大させて、かつそれが一過的ならば
問題は軽いんだよ。問題は、地方の自民議員のバーゲニングで
予算は常に拡大圧力を受けていること、駅弁大の例であげたように
予算が新規の法人や組織に対してつけられた場合、翌年以降、
恒常的な支出となること、この二点が問題だと思うが?
308無党派さん:2005/08/28(日) 03:37:20 ID:msJETULr
>>306
いや、そういう事を言うつもりは無かったんだが、
ただ地方に住むものとして、地方の都合で全ての道路や公共事業が行われたみたいに言われていたので
(当然地方の都合もあるのだが、中央の都合も無ければ成立しないという意味で)ちょっと違うぞと思っただけだ。
309無党派さん:2005/08/28(日) 03:37:38 ID:4JxQWLnE
とにかく薄汚い痴呆利権をズタズタに破壊しないと
財政再建なんてありえない。
310無党派さん:2005/08/28(日) 03:46:47 ID:msJETULr
どうも 4JxQWLnEの発言を読んでいると政府の大きさ云々よりも政府の意思決定の方法が
不味いんじゃないかということが言いたい様な気がするんだがな。
311無党派さん:2005/08/28(日) 03:48:20 ID:z5tWmDEw
【脱・官僚】民主政権500日プラン【脱・縦割り予算】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1124981022/
312無党派さん:2005/08/28(日) 03:51:49 ID:4JxQWLnE
>310
大きな政府は、バーゲニングによって大きくなってくんだよ。
これは財政学の常識。最初っから巨大な政府を作ろうとして
作るのは社会主義のケースだけ。
もっとも日本くらい債務規模が大きくなると、利払いで
自動的に肥大する局面にあるが。
313無党派さん:2005/08/28(日) 03:53:31 ID:msJETULr
とりあえず、このスレの最初の方でも出ているが「ポスト小泉政権」が目指すであろう
「小さな政府」は権力1極集中で非効率かつ高税率で低サービスの政府になりそうだ。
(民主党は俎上にあがっていない)

政府の大きさは「どこまでを公共で行いどこまでを民間が行うか」ということなので各論に任せるべき
それよりも、重要なのは意思決定プロセスの透明化と権力の分散。
314無党派さん:2005/08/28(日) 04:06:59 ID:msJETULr
だいたい、東京を40に分けて参院を1つの区にするような極端なことを言うのであれば
道州制をやめて、連邦制にした方がいいっていう議論の方が現実的だと思うけど。

まぁ、地方制度調査会ではサックリ政府の役人に切られましたが。
315無党派さん:2005/08/28(日) 04:09:26 ID:4JxQWLnE
参院じゃなく、衆議院の話だよ。山陰、南九州、南四国、
北陸はマジで全部一人区で何の問題もないと思う。

連邦制でもいいんじゃないの?なんだったら分国したっていい。
痴呆が独立採算で勝手にやってくれるんなら、何も文句いわないよ。
316無党派さん:2005/08/28(日) 04:10:14 ID:msJETULr
地方制度調査会
http://www.soumu.go.jp/singi/singi.html

平成16年11月2日開催 第11回
  ・道州制のあり方について
  ・地方税財政制度のあり方について
http://www.soumu.go.jp/singi/No28_senmon_11.html#02
その上で「なお」といたしまして、第27次の答申の連邦制に関する部分、
これをほぼそのまま引用をし、「○」の最後に書いておりますように、
「連邦制を制度改革の選択肢とすることは適当ではない」としております。
その前提のもとで、「主要な論点」を掲げているということであります。
317無党派さん:2005/08/28(日) 04:12:51 ID:msJETULr
失礼、参院は山陰の誤変換。

>>独立採算で勝手にやってくれるんなら、何も文句いわないよ。
それって、すでに国とは呼べないんじゃないのか。
318無党派さん:2005/08/28(日) 04:13:43 ID:msJETULr
あぁ、「分国したっていい。」
なら国とは呼べんわな。
319無党派さん:2005/08/28(日) 04:15:14 ID:4JxQWLnE
はっきり言い切る。いま都市部の住民の多くは痴呆を仲間だと思ってない。
同じ国民国家を続けてる意味があまりないと感じてる。
だからこその小さな政府論。痴呆への行政サービス供与のために
都市が犠牲になるのはもうたくさん。


320無党派さん:2005/08/28(日) 04:17:24 ID:4JxQWLnE
とりあえず、日本をゆるい連邦にして、マネーサプライと
外交と国防だけ共有すればいい。あとは勝手にやって。マジで。

321無党派さん:2005/08/28(日) 04:21:06 ID:msJETULr
>>319
言いたいことは分からんじゃないが、多分論点は政府の大きさじゃないと思うよ。
それと、都市部がどこまでを指すのかよく分からんが、少なくとも
東京だけでは国は成り立たんと思うけどな。
首都圏でも、難しいと思うよ。
たしかに、色々な機能は首都圏に集中しているけど、それは、
消費が全国で行われることが前提で首都圏に集中しているだけなんだから。
322無党派さん:2005/08/28(日) 04:23:24 ID:msJETULr
地方が不要というならば「ゆるい連邦」なんて言わずに
大東京帝国にすればイイんじゃない。
323無党派さん:2005/08/28(日) 04:24:48 ID:4JxQWLnE
いままで大東京帝国だったけど、それにすらもう意味がないんだよ。
帝国の維持費がかかりすぎるから、それなら植民地を放棄したほうが
いい。
324無党派さん:2005/08/28(日) 04:28:01 ID:msJETULr
まぁ、植民地という言い方もあれだけど、
大英帝国みたいに縮小均衡でも良いって意味かなそれは。
325無党派さん:2005/08/28(日) 04:33:05 ID:msJETULr
まぁ、僕はもうちょっと社会勉強をしてから出直した方がイイと思うよ。
326カクエイ:2005/08/28(日) 04:35:59 ID:rUrSBtbS
自民党のマニフェストの中に防衛庁を防衛省にするという項目があることに
注目すべきです。これこそ、小さな政府という小泉がうたう文句はうそであることを
見抜かないといけない。軍備を強化して税金をそちらへ流動させて、富国強兵を図ろう
という狙いがあるというしかない。自民党が改革しようとすると、逆にその改革に反して
国が作られていくことを、我々国民は見抜かなければならない。
327無党派さん:2005/08/28(日) 04:39:32 ID:rUrSBtbS
しかも、小さな政府といううたい文句は、これからの日本が、金持ちはさらに金持ちになり、
貧乏人はもっと貧しくなっていく経済構造に改革しようとする企みでしかない。
今回の選挙で自民党にNOと言わなければ、これからの日本は本当に小泉にぶっ壊されてしまう。
マスコミの誘導に惑わされてはならない。
328無党派さん:2005/08/28(日) 04:40:10 ID:rmBlK430
東京都民って本当に無能だよな。
今まで散々地方から人材、企業、物、金を
泥棒してきて結果はあのざま。
もともと人間の質や文化が劣っているから
東京に何をしてやっても無駄にしかならない。
こんなやつらに首都機能という既得権益を与え続ける必要はない。
地方から泥棒することでしか成り立たない東京なんて無能低脳の極みだよ。
329無党派さん:2005/08/28(日) 05:25:01 ID:msJETULr
>>198
それ違うだろ。
行政サービスと社会福祉を考えた時、費用とサービスのバランスという観点で
1.どこまでを民間がやりどこまでを行政が行うか
2.どこまでを社会福祉で面倒を見てどこからを切り捨てるのか

をどのように指向するかで大きな政府小さな政府という言い方をするんだよ。

だから、効率の点を言えばどちらも非効率であってはならないが正解
不採算だから撤退しますが可能な民間企業に置き換えるのもNG
330無党派さん:2005/08/28(日) 09:54:11 ID:FBR2FvUf
皆さんに協力お願いします。
選挙の投票は必ず行って下さい。
投票に行かない者の書き込みは制限させよう。

そこで、本題ですが、
この選挙では、いよいよ二大政党制に移行させよう。
このために、社民党、共産党、公明党及びその他新党の議員を
ゼロにしょう。
いずれも、国民の利益になんにもやっていないからです。
比例は、自民党と民主党のうちから選ぼう。
そして、選挙後には、憲法改正と民法改正をしょう。
憲法改正では、参議院制度を廃止して、大統領制と国民投票制度を
設けよう。
民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要しないこととしょう。
皆さんの協力が大事です。
331無党派さん:2005/08/28(日) 09:57:26 ID:VYzDk5pc
<< 民主党政権なら年金崩壊 >>
 民主党による年金潰しを許すな!

数値的根拠の欠如したデタラメ民主党年金改悪案

判明してる事実からだけでもこれだけ問題

・未納者や外国人にも給付拡大し、年金負担さらに増大、消費税天井知らず!
・新旧制度混在により、年金会計の不明朗さ更に拡大。
・積立金早期取り崩し、高齢化ピーク時にはどうするのか、さらなる借金か大増税!
・最低保障年金削減はどのレベルからか全く不明、厚生年金受給者の多くはカット対象か。
・年金一元化と積立金早期取崩しにより、厚生年金積立金145兆円消滅!
・新所得比例年金創設により目先の現金収支は改善するが、負担増のみ給付の目途なし。
・世代間不公平さらに拡大。
332無党派さん:2005/08/28(日) 12:53:27 ID:cPgmTPHK
>>326
おまいはどこの国の人間だ!?
333無党派さん:2005/08/28(日) 13:30:53 ID:olIub33M
>>331
小泉の郵政民営化法案も似たようなもんなんだが。
334無党派さん:2005/08/28(日) 13:42:19 ID:msJETULr
正直、大きな、小さな論は無意味だよ。
小泉政権とその官僚どもに載せられているだけだよ。

今の流れは族議員が官僚と組していたので国会議員削減の方向だ
ところが、政治の仕組みをちょっと考えると分かると思うが、日本の間接
民主政治では国政において国民が直接操れることが可能なのは国会議員だけだ。
これを削減すると言うことは、国民が政治に参加する間口を狭めていることになる。

ところで、日本の民主主義のもう一つの特徴として議院内閣制をあげることが出来ると思うのだが
これも、正常に機能していない。
先にも書いたが政治システムは国民が行政をどのようにコントロールするかと言う部分が一番の肝になるわけだが
過去の大臣の例を見るまでも無く逆に完全に官僚に丸め込まれている格好だ。

また、法案がどのようにして出来上がるかと言う部分でも官僚にコントロールされている。
通常政府から提出される法案は審議会等で骨格が作られ、小委員会>国会の審議を経て法律となるのだが
官僚は審議会の部分ですでに、自分たちの都合の悪い部分を削除する、審議しない等コントロールしている。

さて、ではどうすればって事になるわけだが、当方は国会議員の数を増やすのがいいと思っている。
例えば今問題になっている財投も現在は国会で審議をすることになっているはずだが、国会議員が足りないこともあり
結局、財務省の官僚の案がそのまま通っている状態だ。

権力が分散するのが良いのか悪いのかと言う議論は必要だが、今の日本では権力を分散させる方向に持ってゆくことが必要だと思う
あと、国の行政機能を地方に分散させる。
道州制に連邦制を取り入れるなんていいアイディアだと思うが

http://www.soumu.go.jp/singi/No28_senmon_6.html
「平成16年10月1日開催 第8回 ・道州制のあり方について」とかでは
憲法上なじまないという一言で官僚にかたずけられていますな。

まぁ、とりあえずどうやって官僚をコントロールするかと言う部分を忘れるととんでもないことになるのでよろしく。
335無党派さん:2005/08/28(日) 23:24:09 ID:hqjRqE00
同意。
小さいとか大きいとか言う以前にまともに政府が機能していない。
サッチャー気取って税金の使い方が透明な欧米の先進諸国と日本を肩を並べたように錯覚させてんだよ。
天下りとか、強すぎる許認可とか賄賂とか談合とかの問題から目を逸らさせるための小泉のオナニープロパガンダ。
奴らの本質は腐敗温存の国家社会主義。

336275:2005/08/29(月) 01:55:36 ID:dWaYgiHM
>>278
>北欧諸国のように「高福祉・高負担」という選択肢もあるのだからね。

>>275>>歳出枠が大きくて効率よくなんてのは投票率が90%を越える国でしかできない。
と述べたはずだ。


小さな政府(歳出)は民のカネの自由度を広めているが、大きな政府(歳出)は民の暮らしを大幅に拘束する。
非効率であってはならないのはどちらも同じなのだが、投票率の低い民がコントロールしやすいのは、まだしも小さな政府(歳出)の方だといえる。

>「効率化推進」というのなら……
>社保庁改革の効率化にはほとんど手つかずのまま、
>社会保障費の引き上げを強行する小泉政権の施策を、
>君は“国家経営的観点”からどう評価するの?

もちろん社保庁改革はやるべきだが、政治が追いついていないのが現状だな。
“国家経営的観点”からは急ぐべきだろうが、現実に明日のカネがないのだから値上げもやむをえない。
社会保障費は「特別会計」であって、一般会計からの繰り入れに制限があり、そう簡単には
社保庁における経費節減=社会保障費の低減とならないことは言うまでもない。
社保庁における人件費等の削減は一般会計処理だが、直接的な社会保障費は特別会計処理だからだ。

上記はモノにより、直接に会計を処理している地方財政の現状と読み替えて欲しい。

>>285
公務員における現業比率で比較しなくては意味がないと何度も出ているわけだが。
337無党派さん:2005/08/29(月) 01:57:58 ID:aqzxAo82

実際、小さな政府という選択肢はないな、現状では。
年金も、基礎年金以外は国営をやめるという考え方もあるわけで。
338無党派さん:2005/08/29(月) 02:43:41 ID:rIOL6iUa
>>321
分国の前提が首都圏と地方がわかれてその上で地方が首都圏に対して鎖国す
るとでもいうなら首都圏が成り立たない説はまだわからんでもない。
鎖国無いとすれば問題ないね。
シンガポール(首都圏)とマレーシア(地方)の関係みたいなもんだ

地方もくだらん言い訳するくらいなら自立して独立したいといえばいい
だれも言わないところがそもそも首都圏に依存してミルク飲んでいる事
を暗に認めているということだよ

339無党派さん:2005/08/29(月) 02:47:26 ID:QPxaUM4A
>>338
今まで言っている人がいなかっただけで、分国は有効だわな。
>首都圏に依存してミルク飲んでいる
これ大笑いだよ。どっちが依存しているかということだな。
製造業の工場立地とか調べてみろよ。
340無党派さん:2005/08/29(月) 02:49:33 ID:aqzxAo82

少なくとも北海道、九州、四国が独立しても本州は困らん
341無党派さん:2005/08/29(月) 02:50:27 ID:QPxaUM4A
ただ分国すると地方国がますます貿易黒字が溜まり為替レートが円高に
なっちまうことが弱点。
都会人という屑を買う利点があるのはたしか。そこが問題なんだよな。
342無党派さん:2005/08/29(月) 02:51:27 ID:rIOL6iUa
>>339
工業立地は別にどこでもいいんだよ わかるか?
たまたま立地しているだけ。こういうのは依存とはいわないんだよ。

一方で地方が東京の金を使っているのは事実。
それだけのこと
工業立地をもって地方に東京が依存しているってのは相当ばかげた話
なんだな。
せいぜいいうなら水(ダム)と原発をはじめとする電力だな。
343無党派さん:2005/08/29(月) 02:52:06 ID:QPxaUM4A
>都会人という屑を買う ×
都会人という屑を飼う ○
344無党派さん:2005/08/29(月) 02:56:04 ID:QPxaUM4A
>>342
>工業立地は別にどこでもいいんだよ わかるか?
ヴァーカ。そう思っているならとっとと国外へ出ていけ。
やってみろよ。中国へ行ったなら中国産の品質でしかないから。
>せいぜいいうなら水(ダム)と原発をはじめとする電力だな。
その通り。エネルギーはこれから大切だぜ。
345無党派さん:2005/08/29(月) 02:58:26 ID:QPxaUM4A
しかし、もう国を分けた方がいいんじゃないか。
マジそう思うわ。
346無党派さん:2005/08/29(月) 03:01:09 ID:rIOL6iUa
>>344
頼まれなくてもすでに行っているよ
税金は高いし規制は多いし国内立地は意味無くなりつつある
だから地方の単純産業はことごとく落ち込んでいるんだよわかるか?

地方の産業に付加価値がないからそうなるんだな
くやしいのもわかるが付加価値つけるように努力してほしいね

347無党派さん:2005/08/29(月) 03:02:08 ID:aqzxAo82
>345

だからまず小泉党と国民新党を分ける
348遊軍@経済部出張:2005/08/29(月) 03:03:29 ID:I64pdB93
経済学では
小さな政府でも大きな政府でも利権は存在します。
小泉のうそは民営化で「利権」が消滅すると思っているところです。
学校の中の弁当屋が癒着でできていることから考えても、利権が
絡まないはずはないのです。
経済学を知っていればどれだけ行っても「だましてんじゃねぇ」と
叫びたくなるわけですね。
349無党派さん:2005/08/29(月) 03:06:23 ID:QPxaUM4A
>>346
よし。数年後その成果の再検証を頼むぞ。
しかし、断言する。絶対その成果は芳しくない。
完全に比較優位を失うよ。

ちなみに俺は東京人だが、早晩地方に逃げ出すつもり。
350無党派さん:2005/08/29(月) 03:09:32 ID:rIOL6iUa
>>349
比較優位のなにを優位性というのかがわからない

その一方でだからといって皆が東京に住むのがいいとも思えない。
そこは価値観によるでしょ。最近日本を脱出する人がいるのと同じ。

地方が嫌なのはミニ東京に邁進して一方で田舎の良さを主張する態度
351無党派さん:2005/08/29(月) 03:11:42 ID:QPxaUM4A
>地方が嫌なのはミニ東京に邁進して一方で田舎の良さを主張する態度
とても感情的な印象だな。
所詮飼われている人間はそんなところかw
352無党派さん:2005/08/29(月) 03:13:50 ID:rIOL6iUa
>>351
どうでもいいから理由をいいなよ 答えられんやつはコメントするな

353無党派さん:2005/08/29(月) 03:14:47 ID:QPxaUM4A
>比較優位のなにを優位性というのかがわからない
中国+東京人の穀潰しで原材料買って、しかも、穀潰しのムダに使って
いるエネルギー、食糧その他を出すんだよ。やってみい。
ただの中国人や日本の地方人よりはるかに不利だからさ。
354無党派さん:2005/08/29(月) 03:16:20 ID:QPxaUM4A
>>352
お前こそ理由を言っていないじゃん。ただ疑問と個人的な感想を出しただけ。
そんなレスつけて虚しくない?
355無党派さん:2005/08/29(月) 03:23:21 ID:aqzxAo82

地方は長年カネをもらい続けて
感覚が麻痺してるようだな
356無党派さん:2005/08/29(月) 03:47:35 ID:HKFzY4nR
ずーっと読んでくるとさまざまな切り口を混同してしまったのだが。

元々、小さいか大きいか、というのはサッチャの流れ、
「政府が面倒をみていたことを民間に託す」
ということではなかったか?
本質は権限の移譲だったはずではないかと。

ただ付加的な部分として
苦渋にせよ、冷徹にせよ弱者切捨ての部分あり
オフバランスによる財政規模のスリム化
があるとは思う。

しかし、
地方VS都市
共産VS資本主義
というのは本来と違う軸とは思うがどうか?
意図的は混同により俺たちまやかされてないか?
357遊軍@経済部出張:2005/08/29(月) 03:49:07 ID:I64pdB93
ぶっちゃけ簡単に言えば(アメリカの要求書によれば)

アメリカの企業が行政サービスとか受注する日が来るということ。

さてさて
358無党派さん:2005/08/29(月) 04:15:11 ID:SkzRLj+3
>>336

自分とは視点が異なるものの、
君のスタンスを鑑みれば、それはそれで矛盾はないし、当方も勉強になった。

なお一点、勉強不足で申し訳ないが、
>歳出枠が大きくて効率よくなんてのは投票率が90%を越える国でしかできない。
という部分について、歳出枠の規模とその効率性が、投票率(象徴的表現だと思うが……)
といかなる相関関係があるのかご教示いただければ幸いである。
359無党派さん:2005/08/29(月) 04:17:20 ID:3iW1iTlg
公務員政党「民主党」の実態

年収3000万の特定郵便局長を守る民主党議員。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=27550&media_type=wb&lang=j&spkid=538&time=06:44:59.7

このビデオの40:00以降を見てみよう。
「公務員を守れ!公務員じゃなくなったら意欲がなくなる」と連発し、小泉を口汚く罵る利権誘導民主党議員と小泉の戦い。

必見。
360無党派さん:2005/08/29(月) 04:23:31 ID:Vhn04/sC
荒井広幸参院議員の解説には感動した!「小泉信者」も一度しっかり聞いてから反論してはどうか?
聞いても郵政民営化に賛成ならそれはそれで仕方が無いだろう。
http://www.videonews.com/marugeki/229newmarugeki.html
361無党派さん:2005/08/29(月) 20:38:22 ID:on7wqVhG
皆さんに協力お願いします。
選挙の投票は必ず行って下さい。
投票に行かない者の書き込みは制限させよう。

そこで、本題ですが、
この選挙では、いよいよ二大政党制に移行させよう。
このために、社民党、共産党、公明党及びその他新党の議員を
ゼロにしょう。
いずれも、国民の利益になんにもやっていないからです。
比例は、自民党と民主党のうちから選ぼう。
そして、選挙後には、憲法改正と民法改正をしょう。
憲法改正では、参議院制度を廃止して、大統領制と国民投票制度を
設けよう。
民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要しないこととしょう。
皆さんの協力が大事です。
362無党派さん:2005/08/30(火) 20:35:00 ID:hbwYPIju
age
363無党派さん:2005/08/30(火) 20:37:00 ID:2BaaT3J9
>>360
一度「民営化賛成」と言って小泉を味方につけて当選。
今更になって反対を掲げた「嘘つき」がなにを言おうともムダですが、なにか。
364無党派さん:2005/08/30(火) 20:57:38 ID:thmcS8MW
どの政党が政権とれば将来どうなるかを予測するのは大多数の有権者にとっては難しいよ。
だから、4年余りの小泉の実績に対してYESかNOで評価すればいい。
政権が交代しても同じ。
それを繰り返していれば日本の政治もちょっとは良くなるさ。
極めて単純だけど一番重要なことだと思う。

それにしても今回の選挙、これだけ国民の関心が高いのはある意味
小泉政権最大の成果だよ。その点だけは小泉を支持するね。
365無党派さん:2005/08/31(水) 08:42:43 ID:TlC3qkly
>>358
>歳出枠の規模とその効率性が、投票率(象徴的表現だと思うが……)
>といかなる相関関係があるのか

投票率=民度=コントロールする意思
民度の低い地方で歳出枠を増やしたら事実上の独裁国家になる
投票率の低い国が大きな政府を許すなどばかげている

ただし民度の高さが行政効率に適格に反映されているかどうかを証明する研究はないかもしれない
どちらかというと、投票率の低いアメリカなどで小さい政府化・効率追求は進んでいる
歳出が小さければ小さいほど、行政をコントロールしやすくなる
366無党派さん:2005/08/31(水) 08:43:19 ID:uCAJ7FVr
「政治倫理」の問題ですが、接待、賄賂、天下りはそれが常識の範疇
であり、国益、国権を毀損しない範囲内であれば、国家、世界、産業、地域社会、庶民生活
を再生発展させる原動力、特効薬としてこれを黙認する必要がある。
これは江戸時代の田沼意次の失脚と、それに続く構造不況、江戸幕府の崩壊で明らか。
田沼意次を追放した後、江戸の庶民はみんな「田沼時代のほうが良かった」と川柳まで
読んだのである。
かの坂本竜馬や福沢諭吉や西郷隆盛だってやってることなのだ。
常識の範疇であれば、ケインズ政策の一種としてこれを再評価するべきである。


367kouan:2005/08/31(水) 08:47:18 ID:Wr8E6TaG
>>366
井上馨もそうでしょう 国家の展望を誤ら無ければよしですよ
368無党派さん:2005/08/31(水) 08:49:09 ID:uCAJ7FVr
明治維新のニッポンにしても、風雲の志士達、政治家、官僚は接待賄賂、横領、天下り
やりたい放題である。
しかし同時に彼等はその受領したボーナス以上の目覚しい活躍をしなければ
ならないという明確な責任感を持っており、近代国家ニッポンの発展に
多大なる超人的な功績実績を残した。
たかがノーパンシャブシャブが「その時、歴史は動いた」になる可能性は否定
できないのである。
369kouan:2005/08/31(水) 08:54:24 ID:Wr8E6TaG
伊藤博文なんか妾が何人もいて
常に妾の膝枕で天下国家を考えていた
今の議員はそんな天下国家を考えるより己の安泰を
バカな女の股ぐらで考えているんだろう

と考えて橋本元総理のシナ女のことを考える この男は実に国家にとって有害な
男だったな
370無党派さん:2005/08/31(水) 08:56:08 ID:4nbBhR9C
>>365
投票率と行政効率及び予算規模の相関もだけど、小さな政府の話であれば規制のことも話しに入れないといけないのでは。

>>366
「国益、国権を毀損しない範囲内であれば」
毀損していると判断されているから問題になっているのではと
371無党派さん:2005/08/31(水) 09:09:56 ID:f1NPlZZC
いまさら小さな政府にしても、過去の負債が大量にあるから
低サービスにはなるが、低負担にはならないだろうな。
むしろむしろ俺達が生きてる間は負担はあがる。

それでも少子化を考えると政府を小さくしていかないと国内の産業は
潰れてしまうだろうから、必然的に政府は小さくしないといけないだろうけど。
372無党派さん:2005/08/31(水) 20:35:03 ID:MohVpXSc
皆さんに協力お願いします。
選挙の投票は必ず行って下さい。
投票に行かない者の書き込みは制限させよう。

そこで、本題ですが、
この選挙では、いよいよ二大政党制に移行させよう。
このために、社民党、共産党、公明党及びその他新党の議員を
ゼロにしょう。
いずれも、国民の利益になんにもやっていないからです。
比例は、自民党と民主党のうちから選ぼう。
そして、選挙後には、憲法改正と民法改正をしょう。
憲法改正では、参議院制度を廃止して、大統領制と国民投票制度を
設けよう。
民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要としないこととしょう。
373小泉ババア喜び組は大嫌い:2005/08/31(水) 20:35:33 ID:6sq4S2Z1
小泉と自民党&公明党を支持している人は、
本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか?

小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。
違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。
利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。
もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。

374無党派さん:2005/08/31(水) 20:45:04 ID:4nbBhR9C
コピペにマジレスでスマン。

「詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設」は、まぁ、イイかもしれないが、
「その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要としない」はダメだと思うよ。ww
ちなみに、権利はあっても詐欺師が金を持っていないと(その場合が多いのだが)お金は戻らないし。
375無党派さん:2005/08/31(水) 21:32:16 ID:mXmVRi1J
選挙の争点は、来年度予算も入れろ


軍事費いらん。0億円にしろよ。
  次世代型迎撃ミサイルの開発段階移行に30億円
  P3C哨戒機の対潜ソナー(水中音波探知機)の改良などに58億円
  ミサイル防衛に1500億 過去最高、整備本格化へ (共同通信)

こんなもの、民間でできるだろ。少ない予算で始めるのが筋だ。
  35億5000万円の対中広報外交費

各省庁の新規採用を0人にしろ。どうせ、公務員削減するんだろ、今から雇用は止めろ。



ぼったくり来年度予算。こんなものに税金はらっているのか?
膨大な国債を尻目に、まったく腹が立つ。

376無党派さん:2005/09/01(木) 20:00:29 ID:vLtPji0V
皆さんに協力お願いします。
選挙の投票は必ず行って下さい。
投票に行かない者の書き込みは制限させよう。

そこで、本題ですが、
この選挙では、いよいよ二大政党制に移行させよう。
このために、社民党、共産党、公明党及びその他新党の議員を
ゼロにしょう。
いずれも、国民の利益になんにもやっていないからです。
比例は、自民党と民主党のうちから選ぼう。
そして、選挙後には、憲法改正と民法改正をしょう。
憲法改正では、参議院制度を廃止して、大統領制と国民投票制度を
設けよう。
民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要しないこととしょう。
皆さんの協力が大事です。
377無党派さん:2005/09/01(木) 20:01:51 ID:Os0Pp3sh
 日本の財政支出を膨大な国債発行によって 「帳尻合わせ」 できているのは、
郵便貯金と簡易保険資金を有する郵政公社に国が国債を買わせて来たからである。
 郵貯や簡保は国債や財投債、財投機関債も買っており、結局は、預金者や保険
加入者の預けた資金が国の 「無駄な」 公共事業に使われている。これを今まで
握ってきたのが建設族、郵政族議員であり、政官財癒着の根本部分である。
 小泉首相が、郵政民営化をシンボライズして民意を問おうという根幹はここにある。
「たいした事ではない。 もっと大事な事がいっぱいある」 とはいうものの、我々の
日常生活においても、複雑に絡まった様に思われる問題も根本の1つの事が解決すると、
他の事も同時に解決のめどがつくことが多い。 マスコミに踊らされてその気になる
のはかまわないが、民主党は明確なアンチテーゼを提起しなければならない。
 それが出来ないならば、郵政民営化反対自体が誤りだった事になる。
 ただ (第二組合の集合体としての) 連合に気兼ねしただけなのか。
 木を見て森を見ず。自民党より右の守旧派 (オールド自民党) と奇しくも
同じ投票行動 (郵政民営化反対) をとる事自体民主、共産、社民も共通で、
大衆政党に脱皮せず、組合政党としての限界を示し、票の利権構造における
共通点がある事を証明したと言える。

郵政民営化はあらゆる改革につながる 『改革の本丸』
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/hayawakari/pdf/hayawakari.pdf

景気対策、社会保障改革、国民負担軽減への「本丸」
「郵政解散・総選挙」10の疑問に答えます。
http://www.jimin.jp/contents/news/170824a.html
378無党派さん:2005/09/01(木) 20:04:29 ID:0RHoIIhc
http://www.diamond-pr.com/policy/

何者かよくわからんサイトだが、
ここの「バージンロード・デフレの法則」「同、公共事業の法則」
は秀逸だと思う<<みなの意見はどう?
379無党派さん:2005/09/02(金) 16:05:12 ID:BaesQiOs
( ´_∪`) <ブヒー
380無党派さん:2005/09/02(金) 16:42:03 ID:b1Qg1WJB
バージンロード:公共事業の法則
------------------------------------------
欧州では民間資金を公共投資に活用するために様々な試みがされている。
(PFIなど)

日本は苦労しないですむ。なぜなら郵貯が存在するからだ。
郵貯資金を民間に回す? 銀行の資金さえ市中に出てないでしょ?

高度に発展した工業国家では、民間市場財より公共財への需要が高まる。
潜在需要は公共セクターに巨大に眠っている。
公共事業なくして未来都市はない。
(とはいえ無駄はいけないので十分な審査を)
公共事業の全てを悪と考えるのは粗雑な思考である。

※「民でできることは民」
これは時代遅れのフレーズである。
いまだにこの念仏をとなえる人を竹中レベルという

公共事業はデフレのもとでは有効です。
景気を回復させてから歳出を削るべきなのです。

ただし危機の限界線までやれといっているわけではない。
一般会計から荒事をしにくくなっているのは確かだと私も認めましょう。
高度に発展した工業国家では、民間市場財より公共財への需要が高まる。
潜在需要は公共セクターに巨大に眠っている。
公共事業なくして未来都市はない。
(とはいえ無駄はいけないので十分な審査を)
公共事業の全てを悪と考えるのは粗雑な思考である。

豊かな暮らしを営みたい。
それは安全や安心であり、住みよい環境、緑等など快適なインフラである。
これらは営利企業に任せるべき分野ではない。
381無党派さん:2005/09/02(金) 16:43:13 ID:b1Qg1WJB
バージンロード:デフレの法則
-----------------------------------------------------------
デフレ(需要過少、客が少ない)社会における競争激化は客を奪い
合う消耗戦になり、経済成長につながらない。
体計のもとに明確な国家ビジョンを掲げるべき。
現在(デフレ下)は政策的かつ積極的な財政出動がいぜん必要である。
382無党派さん:2005/09/02(金) 20:39:27 ID:WCn3g0qt
皆さんに協力お願いします。
選挙の投票は必ず行って下さい。
投票に行かない者の書き込みは制限させよう。

そこで、本題ですが、
この選挙では、いよいよ二大政党制に移行させよう。
このために、社民党、共産党、公明党及びその他新党の議員を
ゼロにしょう。
いずれも、国民の利益になんにもやっていないからです。
比例は、自民党と民主党のうちから選ぼう。
そして、選挙後には、憲法改正と民法改正をしょう。
憲法改正では、参議院制度を廃止して、大統領制と国民投票制度を
設けよう。
民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要しないこととしょう。
皆さんの協力が大事です。
383無党派さん:2005/09/02(金) 20:41:26 ID:SnxA8Bm0
>民法改正では、詐欺に騙された場合における取戻し請求権を創設しょう。
>その要件として、詐欺にあったという事実認定は、必要しないこととしょう。

メチャクチャ悪用されそうな法律だなw
384一度見てください。内容は全部同じ。:2005/09/02(金) 20:54:27 ID:uRmTUZOA
日本文化チャンネル桜
07:00 報道特番−西尾幹二が郵政改革を斬る!!

http://nur.ath.cx/no0/100/?dl=1278
DL Pass: yusei

http://www2.axfc.net/uploader/5/so/No_1424.zip.html
keyword: yusei
話を聞いて気分が重くなった。y

http://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up11976.zip.html
DelKey:yusei

http://www.limber.jp/n/jNBp6ipcH
http://limber.jp/n/jNBp6ipcH
Del:yusei

http://strawberry.web-sv.com/A/zffdfs/100up0330.zip.html
DLKey:yusei

http://www.mgsoft.org/up/upload.cgi?mode=dl&file=13
[DLKey] yusei
385無党派さん:2005/09/02(金) 21:08:59 ID:LpqSMene
今の日本をこんな状況にしたのは
税金と規制に寄生した寄生虫連中ではないのか。
”弱者”と言うなの元に徒党を組み税金や利権を貪ってきた連中が本当の弱者なのか。

官による運営がいいのか、市場原理に基づいた運営が良いのかは、歴史的・国際的にも結論
の出た話。
非効率承知で官営を維持している国もあるが、財政的にゆとりの有る国は良いが、先進国中
最悪の累積債務、単年度赤字を抱えた日本にその余裕はないんだよ。
386無党派さん:2005/09/02(金) 21:11:21 ID:wnoD9JtE
>>380>>381ひとむかし前の土建屋の幻想
387無党派さん
>>385

日本の経済がイマイチなのは
東京一極集中の弊害が現れているのではないのかい?

東京という世界的にもみても異常な利権都市の利権構造をつぶさないと
日本の未来はないねー。