◆自民党:党内政局スレ その四◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
語りましょう



過去スレ
◆自民党:党内政局スレ その参◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1085147507/
◆自民党:党内政局スレ その弐◆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1081392037/l50
自民党内政局スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1078039473/l50
2無党派さん:04/07/13 01:24 ID:huPwEHqk
事実上、誰一人として選挙敗戦処理(責任)をしないという状況に
党内から批判の声が出て来るのかが、まずポイントだろうね。
桝添なんかは言ってるみたいだが、何の影響力もないし
単に自民批判のガス抜きを狙ってる気がしないでもない。

小泉の用意周到なところは自民党政治の中で常に首相の目の上のたんこぶ
だった長老を一切排除したこと。中曽根・宮澤・野中を国会から締め出し、
河野は議長にして党外へ。残った長老は海部、橋本、森の3氏だけ。
復党を許して貸しのある海部は何も言えない。森は強力な小泉応援団(ってか、今回の
敗戦処理のシナリオライター)橋本は青木を人質に捕られてことに加え
派閥がとても小泉と戦える状況にない。
批判の声を上げる可能性があるのは古賀、亀井、高村、加藤くらいだが
どうも元気がない様子。
3無党派さん:04/07/13 01:29 ID:JfeGBzf0
衆院解散は妄想じゃなくなったと思う。
4無党派さん:04/07/13 07:40 ID:MlMC8NVD
<参院議長問題>自民党、次期議長の人選「白紙状態」

 参院選に伴う臨時国会が30日に召集されることが固まったのを受け、自民党は次期参院議長の人選を進める。
資産公開で多額の借金を過少申告した倉田寛之参院議長の留任は困難。ところが、有力な議長候補を絞りきれず、
今のところ「白紙の状態」とされる。参院橋本派が11人減らしたことで、参院自民党を仕切っている青木幹雄参院幹事長の
求心力が低下する可能性もあり、情勢は不透明だ。

 参院自民党は、議員会長経験者を議長に推してきたが、現会長の竹山裕氏(当選4回)は妻が公設秘書を務めていたことや、
地元・静岡で同じ橋本派の現職、山下善彦氏が落選したことで、自民党内で推す声は少ない。竹山氏以外では、
上杉光弘元自治相(同3回)が有力候補だったが、今回落選したため「本命不在」の状況になっている。

 このため、「女性議長ではどうか」として当選回数では最多の扇千景前国土交通相(同5回)や山東昭子
元科技庁長官(同5回)らの名前も挙がっている。ただ、両氏とも自民党を離党していた時期があるため、
適格ではないとの声もある。この場合、当選4回の中曽根弘文元文相の可能性も出てくる。

 臨時国会が30日召集の見通しで、新議長は早ければ今週中にも内定するとみられるが、人選は難航しそうだ。

 参院党役員人事のかぎを握る青木氏については、小泉純一郎首相が11日夜に参院幹事長の続投を
希望する考えを示したが、青木氏は「首相に人事の決定権はない。参院自民党の皆で話し合って決めるべきだ」と
述べるにとどまり、自らの去就については明言を避けた。

 参院の人事を左右してきた青木氏だが、足元の参院橋本派は、強固な基盤だった地方の1人区で苦戦。
秋田、奈良、高知、長崎、宮崎で現職が落選するなど、参院橋本派の数は40人から29人に減った。
逆に総裁派閥の森派は勢力を伸ばしており、参院自民党を一手にまとめてきた青木氏の力が低下する可能性も指摘されている。

 【松尾良】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000081-mai-pol
5無党派さん:04/07/13 07:43 ID:gt1akzYe
まだどの派閥に属するか決めてない18人が橋本派と森派にどれくらいの割合で流れるのか
6無党派さん:04/07/13 08:01 ID:2MqUEbC1
>>4
山東は落選期間が長かっただけだろう。
本人の資質はないし、金の集めかたや後援者も悪いが、党への貢献は結構してる。
衆院への立候補が参院自民の離党期間と言われたら、そうだけど。
でも、あの選挙区で当選できると思ってたのか?比例復活も厳しい。
7無党派さん:04/07/13 08:10 ID:gt1akzYe
親子で 首相ー議長をやるのは戦後初めてか 弘文がなったら。
8無党派さん:04/07/13 10:27 ID:7rPqK1eQ
今回は中曽根はないかな。議長になるとしたら6年後、5回目の当選決めた時の方が都合がいい。
竹山がダメなら扇、それもダメなら真鍋賢二かな。
9無党派さん:04/07/13 10:35 ID:h10MyV1G

おい、自民党はどんどん内輪もめスレ。
どうせお前らは、短い命なんだから。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089679196/l50
10無党派さん:04/07/13 10:49 ID:N7FyM5gp
>>6
参院議長に資質なんかいらないよ。
千葉の人ならわかるはず。声がよく目立つから山東昭子が適任。
11無党派さん:04/07/13 11:36 ID:TTg0QRJ7
中曽根ジュニアを人質にするのと祭り上げるのとの両面で議長にするのが
一番相応しいと思うが
12無党派さん:04/07/13 11:50 ID:mX2zKsxk
>衆院解散は妄想じゃなくなったと思う。

参院選の結果を見て、自民・共産・社民の議員はとてもじゃないが
解散できる状況にないことを改めて痛感したので、
任期一杯まで解散は無くなったと見る方が妥当だろう

13無党派さん:04/07/13 11:54 ID:wZPgWfj3
そういや、ハトヤマトリックスは大クンニにミンス党から出てくれと言ってたからな。
14無党派さん:04/07/13 13:42 ID:nmebDOxO
>>前スレの997
橋本派の小沢への恨みは、経世会分裂だけじゃなく
小渕を殺された事への恨みもあるから並大抵じゃない。

それに、小沢嫌いで売りだした野中はつまるところ小沢が
経世会を割ってくれたことで出世できたようなもんだし、
あの対立はプロレス並みの茶番だ。
15無党派さん:04/07/13 14:30 ID:a8unRPeh
>>14
でも,そんなこといってられる状態じゃないよ
16無党派さん:04/07/13 15:10 ID:B6YmHTgC
<麻生総務相>「参院選予想外れ、金取られた」
麻生総務相は13日の会見で、参院選の結果に関連し「おれも入れたんだけど、外
れて金取られた。1000円取られて、ウーンという感じでしたけど」と述べ、金銭をかけ
て予想をしていたとも受け取れる発言をした。麻生氏は参院選でのマスコミ各社の事
前調査について述べた上で、「1000円取られて……」と発言した。(毎日新聞)



麻生は神
17無党派さん:04/07/13 15:15 ID:rEJ9Jh54


ミサワ幹部らが竹中氏応援 参院選、UFJ大口融資先
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000012-kyodo-pol

ジャスコ以外にもいたんですね!
18無党派さん:04/07/13 15:20 ID:KfraRA1z
口曲がりは参院選をネタに金を掛けていたのか?
不真面目なヤツだな。
19無党派さん:04/07/13 16:13 ID:IJrZBAEg
卑怯者勢ぞろいの自民はなんで責任をとらないの?
安倍・・・51議席を切ったら重い責任をとるんじゃなかったの?
    こいつの祖父が悪徳議員年金を考案したんだそうです。
青木・・・51議席をとったら当然総辞職じゃなかったの?
小泉・・・目標議席を下回ったわけだが、責任とらないつもり?

自民党だけは結局未納議員を公表しなかった。
自民党だけは議員年金を廃止すると公言していない。

自民党議員は小泉を筆頭に全員嘘吐きの卑怯者ですか?
20無党派さん:04/07/13 16:24 ID:AX0YQNoh
麻生は嫌いじゃないけど、こういう口の軽さはちょっとまずいな。

この人のじいさまの吉田茂って、自由民主党に所属してたことはあったっけ?
初代総裁の鳩山一郎をもめてたから、自民党には初期には入党してなかったが
その後はわからない。
21無党派さん:04/07/13 16:25 ID:AX0YQNoh
>初代総裁の鳩山一郎をもめてたから ×
 ↓
 初代総裁の鳩山一郎ともめてたから 
22無党派さん:04/07/13 16:26 ID:pks8rxEI
中曽根Jrってもう衆院転進はないのかな。
議長やってしまうと難しいよね。
23無党派さん:04/07/13 19:11 ID:h36mNsm9
確か遅れて入党してなかったっけ>吉田
24無党派さん:04/07/13 21:35 ID:1Yj6g4HV
>>23
佐藤栄作と共に遅れて入党してます。
25無党派さん:04/07/13 21:47 ID:MlMC8NVD
>>16
なんていうか・・・
美味しいキャラだよな。
嫌いじゃないよ、こういうトコ
党内少数派として頑張ってくれ・・・
26無党派さん:04/07/14 09:05 ID:CtuId+4V
参院議員会長、青木氏で調整=後任幹事長に片山、鴻池氏の名−自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000710-jij-pol
関心は秋の人事に=古賀氏ら「小泉流」封じ狙う−自民党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000670-jij-pol
27無党派さん:04/07/14 14:17 ID:lA1c7J7B
ポスト小泉 谷垣氏を擁立へ

自民党小里派は十三日、小泉純一郎首相(党総裁)の後継総裁候補として、
同派の谷垣禎一財務相の擁立を目指す方針を固めた。
首相の総裁任期は二〇〇六年まで残っているが、
同派はそれ以前に首相が辞任に追い込まれる可能性も十分あると判断。
小泉政権へのスタンスも、従来の全面支援の立場から、是々非々路線に修正する。
(以下略)

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040714/mng_____sei_____002.shtml
28無党派さん:04/07/14 16:04 ID:XKveO7NN
>>27
是々非々というのは小泉政権にだいぶ距離を置く
ということなのか
この先おもしろそうだな
29無党派さん:04/07/14 16:07 ID:fdBhPUPi
利権や政策ではなく、人気(選挙の強さ)で維持していたからなぁ・・・
今はあと2年といわれてるが、半年後どういう状況か・・・
30無党派さん:04/07/14 16:51 ID:UtsrjtE0
小里は加藤の議員辞職の際に谷垣に派閥を譲ってはどうかと言ってたし、近いうちに
早ければ内閣改造後に谷垣派に衣替えするかもしれない。
個人的にはいずれ山崎派と合流して50人規模の大派閥を形成したら面白いと思うけど、無理か。
31無党派さん:04/07/14 16:56 ID:xDDdQ+fC
加藤は元気かねえ・・・w
32無党派さん:04/07/14 17:09 ID:oLJr25to
33無党派さん:04/07/14 17:21 ID:5l2h2M5O
参院議長、中曽根弘文・元文相を軸に調整
 自民党は13日、参院選の結果を受け、参院議長と新たな参院執行部の人事に着手した。
参院議長は中曽根弘文・元文相(当選4回、亀井派)を軸に調整している。
 30日に召集される予定の臨時国会では、倉田寛之現議長が辞任し、新議長が選出される。
もともとは、竹山裕議員会長(当選4回、橋本派)の新議長就任が有力視されていたが、
夫人を公設第1秘書に登録していた問題などがあり、消極的な意見が大勢となった。
扇千景・前国土交通相(同5回、二階グループ)を推す声もあるが、自民党を離党した
経緯に反発がある。
 参院自民党の役員人事では、参院議員会長に青木幹事長(同4回、橋本派)、幹事長には
片山虎之助・前総務相(同3回、橋本派)を起用する案が浮上している。
34無党派さん:04/07/14 17:34 ID:tUtcQWwI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000169-kyodo-pol
橋本元首相が辞意漏らす 派閥会長、後任決定条件に
35無党派さん:04/07/14 17:49 ID:dP2CSnBO
>>30
小里の一派は自民党一空気の読めない集団だからな…
ポスト小泉の動きを見せて内閣改造で瞬殺、小派閥だから
浮かぶ瀬もないというパターンに陥る気もしないでもない。
36無党派さん:04/07/14 18:05 ID:VQqRi5yk
森派の支援なしで谷垣が総裁になれるとは思えないが・・・
37無党派さん:04/07/14 18:05 ID:x6lOtdl3
>>34
15年前は幹事長として指揮を振るったものの歴史的惨敗を喫し、6年前も惨敗の責任取って
首相辞任、そして今度は派閥の会長辞任を示唆かよ・・・橋龍は参院選との相性が悪すぎる。
後継者と言っても額賀か藤井の2人しかいないが、どっちもどっちだな。
しばらくは橋龍で行かないと、今でもヤバイのに余計ガタガタになるぞ。
38無党派さん:04/07/14 18:05 ID:FVF1BK7C
橋本派の改革が始まりそうだね。
39無党派さん:04/07/14 18:15 ID:n1rOZgAS
>>36
だな。
閣内なんばー2の位置にいるのにわざわざ「謀反」をするのかねえ。
どう見ても禅譲狙いの方がいいだろうに。

>>37
額賀が橋本の後任?
佐藤栄作以来の名門派閥も人材がいないんだなw
額賀なんてテレビでいつも枝野にコテンパンにされているイメージしかねえ。
党内政治家ならともかく総理ってタマじゃねーな。
40無党派さん:04/07/14 18:20 ID:++pk0WM+
「最初に手を挙げた奴はつぶされる」

相変わらずの公家集団なのか?
41無党派さん:04/07/14 18:22 ID:fdBhPUPi
もう潰すとかいう話じゃない、と思ったんだろうな。
国民受けしたかったとか。

うーん、>>40、いえてるかも。
42無党派さん:04/07/14 18:24 ID:VQqRi5yk
>国民受けしたかったとか。

加藤の失敗から何も得なかったみたいだな。
43無党派さん:04/07/14 18:26 ID:lA1c7J7B
でも加藤の乱の関係から小里Gと森派の関係にはやや疑問符があるんだよな。
確かに森・山崎・加藤三派の中に入っていたけど、あの時の経緯を考えると
こういう選択をしたのもうなずけるのだが。
44無党派さん:04/07/14 18:29 ID:fdBhPUPi
まぁどっちにしろ回ってこないんならこれでもいいんじゃないか、
45無党派さん:04/07/14 18:31 ID:n1rOZgAS
>>43
加藤と森の関係は最悪だが、小里と森の関係は悪くないよ。
加藤の乱のときも小里は森との間で苦労しているし、同じ「新幹線族議員」だし。
森としても小泉のあと福田はさすがに3人連続になるから、むしろ谷垣−安倍路線で
手を握ったほうがいい、って思うんじゃねー。
46無党派さん:04/07/14 18:32 ID:x6lOtdl3
額賀は青木の信が厚く、三役入りで一応それなりの経歴になったが、それでも軽量すぎる。
でもこれ以上のタマは橋本派にはいない。やっぱ藤井ではまとまらんなぁ。
何年か前から人材不足とは言われていたが、かなり深刻。
二階グループ吸収して、二階の暫定会長とかどう?橋本派の皆さん。
47無党派さん:04/07/14 18:33 ID:OpmmJHeA
1番後継問題が深刻なのは堀内派。ここはどうにもならない。
仮に小里Gと堀内派が形だけでも連携して、森派以外で連合組めばなんとかなるよ
48無党派さん:04/07/14 18:34 ID:OpmmJHeA
>>46
民主党にいる岡田議員を引き抜くというのはどうでしょうか
49無党派さん:04/07/14 18:35 ID:OpmmJHeA
竹下派に3派連合で向かって行ったように森派に橋堀亀連合で立ち向かう
50無党派さん:04/07/14 18:38 ID:VQqRi5yk
森派以外が大連合を組むのなら担ぐのは
いくら選挙区で大敗したとはいえ平沼だと思う。

谷垣は主流派にいること以外に平沼に対する優位点がない。
51無党派さん:04/07/14 18:42 ID:oLJr25to
まぁ、どっちみち二年後の話だしなぁ。どうなることやら。
52名無しさん:04/07/14 18:55 ID:Rl3cEA32
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“小泉内閣は死んだ!もはや改革など夢のまた夢 ”
“「森と青木」が決める小泉内閣の「余命」”
“「壊滅的打撃」を受けた最大派閥「橋本派」”
“ 「曽我さんのブチュ」で消えた「100万票」”
“「大勲位の孫」にかける凋落「中曽根家」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
53無党派さん:04/07/14 19:02 ID:fdBhPUPi
安倍、平沼、額賀、藤井、高村、麻生、谷垣、福田、堀内、野田聖、塩崎・・・
はてさて、誰なんだろ。
54無党派さん:04/07/14 19:36 ID:r7gBbML4
>>37
暫定的に野呂田という線も無くはない。
それだと青木がいやがるから潰すかな?
55無党派さん:04/07/14 20:04 ID:VV6Us1sY
宏池会の総理候補は丹羽さんでしょ
堀内派が谷垣なんか担ぐわけがない
丹羽さんなら派内もすんなりまとまる
56無党派さん:04/07/14 20:06 ID:4WFsM89a
●池田は選挙へ行ったことがない?池田が投票したという情報がないのだ選挙権(投票権)がない?
つまり日本人ではない???

●池田は裁判に出ない、証人としての出廷も拒んでいる
これは人定質問が怖いのか?本名住所国籍などを問われるのが怖いのか?という疑問

●某webより転載
>>学会機関紙「大白蓮華」(2000年3月号)に掲載された池田の人生記録の中で

 「父が韓国語を教えてくれた思い出がある」
 「私の少年・青年時代には多くの在日韓国朝鮮人の方々との出会いがあった」
 「韓日文化交流」と「韓」を「日」の前に記述するなど

、  父母が戦前に帰化した朝鮮人であれば納得できる記述が散りばめられている。<<

●創価学会は徹底した在日、朝鮮人擁護の姿勢であるこれは池田の方針であろうと考えると、
池田が在日であってもおかしくはないまあ学会は支那擁護でもあるから、よくわからんが
しかしチョン支那擁護を繰り返すあまり、反日発言も目立っている

●世襲制を良しとする学会でありながら、池田の父母の話はほとんででてこない
池田が偉大な人間なら池田の父母も偉大な人間のはずであるのだが、でてこない
これは出せない事情があると考えるのが普通であるついでに池田の家族の情報も
ほとんど出てこない池田の祖先の話も聞かれない

●池田の日本語の発音が若干おかしい、彼は”大臣”を”デージン”と発音する
これはチョンそのものだという指摘あり


57無党派さん:04/07/14 20:14 ID:Fxjb3lpb
橋本派は元々綿貫が衆院議長辞めたら、綿貫が会長になる手はずだったんだけど、
綿貫の声は出てないのかな
58無党派さん:04/07/14 20:40 ID:bfKOPFGq
>>53
古賀と亀井も一応追加
59無党派さん:04/07/14 21:27 ID:lhRS8hXq
>>57
年齢的にもイメージ悪いんでは。
選挙向けにも○○派と書かれるとそれだけで敬遠されるだろうし。
>>54にある野呂田も同じく。
60無党派さん:04/07/14 21:38 ID:KxT+tCNU
136 :名無しさん@5周年 :04/07/14 19:16 ID:IfLdxBCB
>>122
今日の読売には自民幹部の話として
とりあえず小泉に任期一杯までやらせて
その後国民的人気のある香具師を総裁選に担ぐ。
そして一気に解散・総選挙に持ち込むしかない、と載っていた。

国民的人気・・・とりあえず今のところは一人しか思い浮かばん。
しかし森派が三代続けて総理でも構わないのか?
或いは「初の女性総理」を売りにして野田聖子を担ぐのかも知れんが。
61無党派さん:04/07/14 21:48 ID:lhRS8hXq
任期いっぱいさせる間に、新たに国民的人気が得られる人が出てくればいいけど。
62無党派さん:04/07/14 22:14 ID:iloosBIu
人材不足で結局小泉くんですな
消極的・消去法的支持ってのは意外と長く持つだろうからねぇ

今でも誰が総理にふさわしいですか?って聞いたら
1位石原30%、2位小泉25%、以下安倍小沢岡田・・・
って感じだろうに
63無党派さん:04/07/14 22:35 ID:ghFLl82q
石原一位はありえないでしょ。あんなん抱えておけるのは東京だけ。
64無党派さん:04/07/14 22:45 ID:Y0itb6rs
>>60
任期いっぱいとは書いてなかったぞ。「小泉に出来るところまで
やってもらって〜」だった。
「高下駄の歯がどんどんなくなっていることに気付かなかった。
気付いたら草履みたいになっていた」という党役員の述懐が印象的だった。
65無党派さん:04/07/15 02:30 ID:VOz+/Yre
3年後の総理は野田…聖子or佳彦でFA?
66無党派さん:04/07/15 08:01 ID:84U/m1hy
今年初めの論壇のスクープが見事に当たったな。
橋本タイーホ?
67無党派さん:04/07/15 08:45 ID:A6MSy+T6
まぁ安倍の国民的人気も幻想に近かったけどな。
選挙責任をあやふやにして、今後も叩かれまくると思うし。
68無党派さん:04/07/15 08:49 ID:Ebbuzbna
「日本歯科医師会」(日歯)の前会長・臼田貞夫被告(73)らが、
2001年7月の参院選の直前、自民党橋本派(平成研究会)に
1億円を提供していたことが14日、関係者の話で分かった。

1億円は小切手で、同派会長の橋本竜太郎元首相(66)に臼田被告が
直接、手渡していた。橋本派の政治団体などの政治資金収支報告書には、
この1億円が記載されておらず、政治資金規正法違反(虚偽記入)の疑いがある。

東京地検特捜部も同様の事実を把握しており、慎重に捜査を進めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000001-yom-soci
69無党派さん:04/07/15 09:14 ID:oftWpR4H
日歯爆裂か。
70無党派さん:04/07/15 09:25 ID:g3wqiXZp
橋本逮捕だな…
71無党派さん:04/07/15 09:27 ID:oftWpR4H
誰が派閥会長になるんだろう…
片山とかになっちゃったりして
72無党派さん:04/07/15 09:37 ID:pZFvU7A7
読めた!

橋本に捜査のメスが・・・

小泉、指揮権発動

橋本派に恩を売る

秋の内閣改造は自分の思い通りに
73無党派さん:04/07/15 09:46 ID:7NsJGv6Z
橋本派ダメだな。
ムネヲアボーン

野中引退
の次は
橋本タイーホ?
額賀入閣もまた辞任だったりして・・
74無党派さん:04/07/15 09:46 ID:Thvg0v/O
年金で叩かれた中川昭一って地元り選挙で勝ったけどまだ総理の芽ってあるの?


あとポスト小泉の話しするときに「世代」で区別する人がいるけどだいたいこんな理解でいい?

@加藤、亀井、(石原※1)
:総理として賞味期限切れかけの人たち 
※1石原については国政参加の場合

A平沼、高村、麻生、(古賀※2)、(谷垣※3)
旧来の自民党の党内力学ならばこいつらが正統なポスト小泉。実は全員小泉より年上なので余裕がない。
※2古賀本人はキングメーカーねらいとのこと
※3当選回数や経歴ならば他の4人に引けを取らないのになぜかあまり評価されない。ライバルが自滅したらここに格上げか。

B谷垣、中川昭一、額賀、(藤井※4)、森派中堅(中川、町村、尾身など※5)
次の次を窺う世代
※4ライバル額賀の失脚と小泉政権が長期化しないことが条件
※5小泉早期退陣&安倍失脚が条件

C安倍※6、野田聖子、塩崎、石原ジュニア
基本的に現時点では総理の芽はないが、突如神輿にされる可能性もある。
※任期一杯つとめた小泉から禅譲の可能性もある。

?福田、堀内、
基本的には総理のイスとは無縁だが、事変に伴う党内融和のための暫定総理の可能性あり。
75無党派さん:04/07/15 09:48 ID:7NsJGv6Z
次の総選挙、対岡田と考えると、もう60歳代の総裁は避けるんじゃないかと思う。
ベテラン連中も反対してる場合でもないだろう。
76無党派さん:04/07/15 09:50 ID:oftWpR4H
堀内派を善幸の息子が受け継ぐ可能性はあるのだろうか
77無党派さん:04/07/15 10:05 ID:dpimW7/l
>>74
・谷垣は83年補選で初当選(半年後に総選挙)のため
 当選回数一回分がやや弱い(当選7.5回といったところ)。
 加藤の乱で経歴に傷が付いている。
・高村・谷垣は小泉より若い(高村は二ヶ月違いだが)。
・中川(秀)はスキャンダル多すぎで首相は狙えない。
 実は当選8回でAと当選回数は同じだが名前が挙がらないことからも分かると思う。
・尾身はもう71。次の次には歳を取りすぎ。元々そんなに人望があるわけでもない。
・安倍は9月の人事で降板。結局選挙で余り良い結果が残せなかったのでこれからどうなるか。
 仰るとおり、国民的人気が続けば小泉後の起死回生策として担ぎ出される可能性もあり。
78無党派さん:04/07/15 10:08 ID:oftWpR4H
兼岡綿貫は「野中の野郎当選5.1回の癖に生意気だ」
79無党派さん:04/07/15 10:17 ID:v3lKuQY5
小泉の次は普通に野田だろな。
80無党派さん:04/07/15 10:19 ID:7NsJGv6Z
保守党党首の?
81無党派さん:04/07/15 10:21 ID:0sGxPP7E
>>79
政策関係無しに「改革派、新しい女性像・夫婦像」
として勝手にマスコミが持ち上げてくれるし
82無党派さん:04/07/15 10:22 ID:oftWpR4H
野田首相 鶴保感冒長官
83無党派さん:04/07/15 10:25 ID:v3lKuQY5
自民党としては、それぐらいしか無い。
かなりありえる話だと思うが・・・
84無党派さん:04/07/15 10:27 ID:0sGxPP7E
>>82
さすがに鶴保の官房長官はない。
ベテランの人をつけるだろう。
85無党派さん:04/07/15 10:29 ID:7NsJGv6Z
野田総裁・古賀幹事長
86無党派さん:04/07/15 10:30 ID:46sZc8Tn
今日文春立ち読みしたら、文春の政治部記者いわく
「青木は昇格、安倍は入閣させて責任論を薄くするつもり」とのこと。
文春の記事なんで丸々信用は出来ないが、青木のことは当たってるので
案外安倍も入閣するのかもな〜と思った。福田はどうかなあ?
87無党派さん:04/07/15 10:32 ID:7NsJGv6Z
安倍と福田が両方入閣しちゃうと、森派の他の人の枠がなくなるから森が反対しそう。
88無党派さん:04/07/15 10:34 ID:+ALrKRoF
野田も離党しなければ、旧渡辺派反山崎系をまとめて野田派を誕生させたのだろうか・・・
当選回数・年齢はGOODなのだが・・・

2000年選挙での愛知和男の落選・引退がなければ、小渕派→愛知派になったのかな・・・

堀内派は丹羽派になる以外ありえない。古賀はミニ金丸ってことで。その後は鈴木派へ。

中曽根の参院議長就任は、参院幹事長・参院議員会長を経験して、当選5回になってからでいいんじゃないか?
89微修正:04/07/15 10:37 ID:Thvg0v/O
あとポスト小泉の話しするときに「世代」で区別する人がいるけど、だいたいこんな理解でいい?

@加藤、亀井、(石原※1)
:総理として賞味期限切れかけの人たち。もはや大政変に期待するしか…
※1石原については国政転進の場合

A平沼、高村、麻生、(古賀※2-1)、(谷垣※2-2)
旧来の自民党の党内力学ならばこいつらが正統なポスト小泉。「ししの会」は小泉と同じか年上なので時間的余裕がない。
平沼は亀井の存在、高村、麻生は小派閥というネックのため抜け出せない。
※2-1古賀本人はキングメーカーねらいとのこと
※3-2当選回数や経歴ならば他の4人に引けを取らないのになぜかあまり評価されない。ライバルが自滅したらここに格上げか。

B谷垣※3-1、中川昭一※3-2、額賀、(藤井※3-3)、森派中堅(中川、町村、など※3-4)
次の次を窺う世代。スキャンダルに弱そうな人がちらほら。
※3-1大宏近池会の核となれなければ他派の傀儡に
※3-2亀井や平沼が素直に道をゆずることが条件
※3-3ライバル額賀の失脚と小泉政権が長期化しないことが条件
※3-4まず安倍失脚が条件

C安倍※4-1、野田聖子、塩崎、石原ジュニア
基本的に現時点では総理の芽はないが、突如神輿にされる可能性もある。若手決起はあまりなさそう。
※4-1任期一杯つとめた小泉から禅譲の可能性もある。

?福田、堀内、
基本的には総理のイスとは無縁だが、事変に伴う党内融和のための暫定総理の可能性あり。
90無党派さん:04/07/15 10:40 ID:+ALrKRoF
橋本派後継は船田元元経済企画庁長官?
91無党派さん:04/07/15 10:41 ID:Thvg0v/O
人事予想スレが見つからないので改造人事ここでやっていい?

あと年金で叩かれた中川昭一って地元り選挙で勝ったけどまだ総理の芽ってあるの?


92無党派さん:04/07/15 10:45 ID:Thvg0v/O
青木って議員会長や議長になっても権力は変わらないのか?
93無党派さん:04/07/15 10:46 ID:pZFvU7A7
地元り選挙って何?
94無党派さん:04/07/15 10:53 ID:Ljwd/SNG
>>88
他に人が居ません・・・森派的には祭り挙げたいだろうしな
>>91
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086059565/l50
こっちでしょう。まだまだ若いし可能性は十分あると思う
>>92
ないだろうが、議長になったら離党だからキツいな。
議員会長くらいだったらかわらないが、参院選敗退(とくに橋本派)により
いま、急速に求心力低下だろ
>>93
地元の参院選挙ってことでしょう・・・
95無党派さん:04/07/15 11:01 ID:46sZc8Tn
>91
年金問題が彼だけだったらもう無理だったろうけど、ああいう結果だしねえ。
ただ今後も蒸し返されるだろうからつらいとこだね。
でも個人的には中川昭一には頑張ってほしいと思ってるし、総理候補だと思う。
本音で言えば安倍の前にこの人に総理になってほしいんだが・・・。
96無党派さん:04/07/15 11:04 ID:MpNEU3mz
今日の日刊スポーツのコラム「政界地獄耳」に
森→福田への派閥禅譲が近々あるかも、って書いてあった。
森は福田に譲りたいんだと。
97無党派さん:04/07/15 11:34 ID:VxBuLbZ0
いいんじゃないの。福田に大政奉還させてそっから中川→安倍にするのか
直接安倍にするのか
98無党派さん:04/07/15 11:36 ID:3J+shNUg
>>76
実はゼンコーの息子は自分の足下が危ない

岩手2区鈴木は沿岸中北部が地盤だが、2区は盛岡郊外北部をも含む
沿岸部は人口純減、盛岡郊外は通勤圏として増加傾向
今回岩手の責任者の達増@1区が盛岡をかなり抑えたので
おそらく選挙区張り付きを余儀なくされる
99無党派さん:04/07/15 11:39 ID:46sZc8Tn
>96
森は以前から「さっさと派閥会長を辞めて福田につなぎたい」と言っていた。
だから近々かどうかはわからんが福田派になるのは当然の流れだろうね。
そしていずれは安倍に、と。
ここは先々まできっちり読めるな。・・・橋本派が気の毒になるが・・・
100:04/07/15 11:41 ID:rXm+x0Be
>>97 その前に政界大再編で.自民党ないかも?
101無党派さん:04/07/15 12:42 ID:Thvg0v/O
民主党内の権力闘争や人事、事件などについて観察、論議するスレが出来ましたのでご利用ください。
専用スレがないなら他の野党や公明党の話題も可です。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089860696/
102無党派さん:04/07/15 12:53 ID:0sGxPP7E
>>101
総合スレと同じようにアンチの溜まり場になるのは自明だが(w
103無党派さん:04/07/15 13:43 ID:rfuzbi84
>>101
荒れるから民主スレにここのアドレス張らないでくれ
104無党派さん:04/07/15 15:02 ID:9m4X2LMw
中曽根が議長有力らしいけど若すぎないか?
105無党派さん:04/07/15 15:05 ID:ommNmpXv
>>104
たしかに大勲位は若すぎる。
106参議院事務官:04/07/15 15:07 ID:jus6luwT
これまでの報道ですと、参院議長は、第1党の自民党から、副議長は、
第2党の民主党無所属クラブから起用の様ですが、まず、議長
については、扇千影前国土交通大臣、山東昭子元科学技術庁長官の
線もあったんですが、自民党を離党した経験があると言うことで消え
たそうです。そこで、中曽根弘文元文相を議長にする運びだとか。
副議長については、民主党の角田参院議員会長が起用される見込みだが、
先の年金国会で参院民主党の本岡昭次前副議長が、年金国会で突然散会を
言明したことに対して自民党側が態度を硬化させており、副議長を
野党から起用する慣例が崩れる可能性もある。


107無党派さん:04/07/15 19:16 ID:t1vs0aUu
>でも個人的には中川昭一には頑張ってほしいと思ってるし、総理候補だと思う。

本当にそう思ってるの?
オレも中川が大臣になる前は、若手には珍しいタカ派で期待してたんだけど、
大臣になって露出が多くなってから、こりゃダメだと思ったけどね。
年金未納はまだ許せるとして、タカ派の威勢のよさが感じられず、
斜に構えたようなしゃべり方で、総理には全く向かないと感じたよ。
108無党派さん:04/07/15 19:31 ID:i02OP85C
 >99
 福田って、首相や前首相よりも年上かつ当選回数が下だと思うんですけど。
 前スレにもあった通り、小泉が中川の後任に推薦しなかったらせいぜい伴食
大臣と主要閣僚1回くらいだと思いまつ。
 そういえば、野中のキャリアを村岡綿貫がやっかんだ処、恫喝し返された事
があったね。
109無党派さん:04/07/15 19:41 ID:TtXHtGve
中曽根ジュニアってそういや小泉より若いんだよな
110無党派さん:04/07/15 20:05 ID:+Qd1fPDA
やっぱり総理候補はイケメンじゃないと
自民党でイケメン総理候補なんていたっけ?
111無党派さん:04/07/15 20:08 ID:KN1GE0Gr
>>110
石破長官。
まさに男惚れしそうなお体つき、聞いていてウットリするお言葉遣い、
全盛期のディカプリオを思い浮かべるご尊顔、どれを取っても
人気が出るのは間違いない。
112無党派さん:04/07/15 20:08 ID:8CZ1S8ks
>108
その辺のことも雑誌でいってたよ。
当選回数は下だけど、自分より歳は上だし派もまとまるだろうと。
かなり前の「諸君!」で話してた。
本人はさっさと辞めたいみたいだよ。そのときの雑誌によればね。
113無党派さん:04/07/15 20:12 ID:NIjWkDvF
>>110
中川昭一 岸田文生 赤城徳彦 塩崎恭久 あたりかと
114無党派さん:04/07/15 20:14 ID:+Qd1fPDA
中川昭一は顔だけ見たらイケメンだが髪が薄くなってきたので無理でしょ
115無党派さん:04/07/15 20:27 ID:nsVDSfsP
赤城かぁ… 去年の衆院選、民主の候補の方がイイツラしていたヨ。

後藤田は まだ早いか
116無党派さん:04/07/15 22:20 ID:pZFvU7A7
>>106
>副議長を野党から起用する慣例が崩れる可能性もある。
さすがにそこまで出来んだろ。自民大勝の勢いに乗ってなら
まだ理解できるが、今回の参院の結果で正副議長を与党が独占したら
それこそ独裁者のレッテルを自ら張るようなもんだ。
117無党派さん:04/07/15 22:25 ID:lnveTdKX
今回は野党の要求を入れて、
上州コンビで正副議長を占めそうな予感。

9月改造人事は安倍は閑職で入閣。
(科学技術大臣、農林水産大臣とか)
118無党派さん:04/07/15 22:26 ID:TtXHtGve
二世議員は今おっさんじいさんの若い頃も含めて大抵イケメンだよな。
人相悪いのは県議からのたたき上げか役人上がりばっかだ。
119無党派さん:04/07/15 22:26 ID:GDVeIDOj
幹事長は誰?
120無党派さん:04/07/15 22:31 ID:lnveTdKX
幹事長は森喜朗。
121無党派さん:04/07/15 22:35 ID:FKQA1Uf+
>>116
副議長を野党にくれてやること自体保革伯仲時代の知恵みたいなもんだからな。
殆ど何の役にも立たん副議長職を野党にあげることで議席を1減らして議長分の
与党1減と相殺。野党も良い感じのポストが手に入って(゚д゚)ウマーで、みんなハッピー。

去年の衆院選の後も絶対安定多数を背景に委員長ポストの与党独占で脅したら
民主は震え上がってポスト割りは与党主導となり外交安保系の委員会を奪還した例もあり、
これも一種のブラフでしょう。別に副議長なんてのは与党にとってあってもなくても良いからね。
122無党派さん:04/07/15 22:38 ID:+Qd1fPDA
>>118
一度議員になれば美人と結婚できて、イケメンの子供が生まれる
中曽根のとこなんて代を重ねるごとにイケメンになってる
123無党派さん:04/07/15 22:41 ID:544G9tqP
2chでは中川といえば昭一だが、永田町における評価は秀直>>>昭一である。

124無党派さん:04/07/15 22:42 ID:TtXHtGve
役人上がりや叩き上げは顔の面で不利だよな
菅とか山拓とかも顔がよけりゃスキャンダル起こしても
あそこまで糾弾されずに済んだかもしれんし・・。
125無党派さん:04/07/15 22:44 ID:lnveTdKX
イケメンでもコガジュンみたいに叩かれまくった人も
いますたが・・。
126無党派さん:04/07/15 22:45 ID:1rPG7g0O
>>123
議員板では秀直さんの方が人気高いし。
127無党派さん:04/07/15 22:46 ID:GDVeIDOj
まあ、電波度では、同じくらいだな>両中川
128無党派さん:04/07/15 22:47 ID:WQSMnkgK
>>123
秀直のToday's Eyeは評判いいと思うけどな。おもしろいから。
129無党派さん:04/07/15 22:47 ID:7NsJGv6Z
中川といえば雅治だろ
130無党派さん:04/07/15 22:50 ID:544G9tqP
>>126
>議員板では秀直さんの方が人気高いし。
釣りですか?
このスレ見ても昭一のことばかり書いてありますが。
どこのスレで秀直が人気なのか実際に指摘してもらいたい。
131無党派さん:04/07/15 22:51 ID:UpPJRIUX
政界の団十郎こと佐藤栄作は役人上がりだったぞ。
もっとも、栄ちゃんは今の基準で言えばイケメンではないから
人気でないだろうな(無愛想だし)
叩き上げの西尾末廣なんかも威厳はあるけどコワイ顔だから
ダメだね
132無党派さん:04/07/15 22:52 ID:1rPG7g0O
>>130
★▼★ 世論調査総合スレ 六 ★▲★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088809278/
133無党派さん:04/07/15 22:52 ID:544G9tqP
>>128
あれはマメに更新していて感心する。すべてにおいてマメな人なんだろう。
134無党派さん:04/07/15 22:53 ID:mcFmBiKR

橋本派直撃! 日歯連イチオクエン問題の楽屋裏

仕掛け人:大蔵一家(検察)=小沢ゾンビ-中曽根(ナベツネ)ゾンビ-森シンキロ

戦術目標:@橋本会長降ろし→「綿貫会長(反郵政改革の首魁:郵政懇話会会長)」→小泉改革粉砕へ

     A党内閣人事からの橋本派外し→橋本派幹部や、安倍、古賀らは、日歯連疑惑絡みで幹事長外し→
      平沼〈未納8年!で、野党が攻め易い)が、小泉降ろし成功か、「幹事長」ゲット、
      あるいは森側近「中川幹事長」(こっちも、凶状持ちで攻め易い)→
      大清和会(森-平沼)と、民主党系のよりタチの悪い小沢経世会の主導で自民-民主大連立→
      小沢経世会と大清和会(森-平沼)とで、橋本派利権、組織団体を共謀して簒奪。




名前: E-mail:

全部読む 最新50 1-100 関連ページ 板のトップ リロード
135無党派さん:04/07/15 22:55 ID:544G9tqP
>>132
なるほど。しかし何か一部の人しか応援していないような気もするが。
136無党派さん:04/07/15 22:55 ID:TtXHtGve
佐藤栄作はギョロ目だから好みが分かれるな
兄貴の方が二枚目だと思うが
もう角栄みたいな面で人気が出る事はないだろうな
137無党派さん:04/07/15 22:59 ID:MmWFAgPB
138無党派さん:04/07/15 23:00 ID:A6MSy+T6
兄貴って岸か?岸はブサイクだろ。栄作の方がずっと格好いい。
長男なら同意するが。
139無党派さん:04/07/15 23:06 ID:rbFGsQ+Q
>>130
お前は秀直先生の人気を知らんのか!!
140無党派さん:04/07/15 23:07 ID:544G9tqP
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089268711/l50
「中川秀直ファンクラブ」レス数100
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1082707100/l50
【国民年金未納付】頑張れ中川昭一君!2【経済相】 レス数1000+864

これを見ても、2chでは昭一>秀直なんじゃないかい。
141無党派さん:04/07/15 23:09 ID:1rPG7g0O
昭一スレは未納発覚&ハンナン以来罵倒がほとんど。
うーん、がんがれ。
142無党派さん:04/07/15 23:10 ID:544G9tqP
まあ、一部カルト的なファンがいることは分かったよ。
でも、全2ch的、全議員板的な人気とは到底言えないね。
前あった村岡兼造スレに相通じるものがある。
143無党派さん:04/07/15 23:10 ID:UpPJRIUX
歴代首相の中では原敬がイケメンだと思う。
144無党派さん:04/07/15 23:10 ID:7NsJGv6Z
そういえば村岡スレ最近見ないな。
意味なかったけど。
145無党派さん:04/07/15 23:17 ID:MmWFAgPB
>>140
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089268711/l50
「中川秀直ファンクラブ」一週間でレス数100
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1082707100/l50
【国民年金未納付】頑張れ中川昭一君!2【経済相】 三ヶ月でレス数864
よって、秀直>昭一
146無党派さん:04/07/15 23:20 ID:2IbLSmxi
若いころの大隈は超かっこいいよ
http://homepage1.nifty.com/tanahome/d031019d.jpg
147無党派さん:04/07/15 23:54 ID:esgiLlE4
自民党の最長老は海部俊樹だったけ?
148無党派さん:04/07/16 00:32 ID:qskvK9ty
>>140
だから、秀直スレは一部カルト的なファンがレスつけてるだけでしょう。
スレ立ち上がったのもごく最近(7月8日)だしね。
今のところは、一過性のキワモノ的人気であると断定せざるをえない。
2chで人気が定着するのか、もう少し様子をみたいところである。
工作員はがんばってくれ。
149無党派さん:04/07/16 01:10 ID:PI6VJjVA
相変わらず橋本って世間を舐めてるな。。。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040716k0000m010130000c.html
橋本元首相「私に何か責任ありますか」


いい加減引退しろよ。
150無党派さん:04/07/16 01:13 ID:PI6VJjVA
>>106
まあ、それはないな。

いま揉めているのは民主党内の衆院執行部と参院グループ。
衆院側は女性ってことで広中を推したいが、参院はムラの論理で角田をプッシュ。
 
151無党派さん:04/07/16 01:23 ID:iZpMzNJo
>>106
自民党を離党した経験が云々ってこらまたケッタイな。

今の衆議院議長は誰だ?
152無党派さん:04/07/16 01:26 ID:zs8YFgHS
復党してからの時間と勤め方によるだろ。
153無党派さん:04/07/16 03:17 ID:iDzduI2D
>>151
河野洋平
154とく:04/07/16 03:24 ID:SGonkYyW
それにしても、9月の人事をからめて、
一波乱あるかね?
155無党派さん:04/07/16 03:27 ID:PI6VJjVA
>>153
いやいや、それは分かってる。

その河野にして離党出戻り組だから、いまさら出戻りうんぬんなんて
とんだ茶番だろ、と言いたいわけで。。。

156無党派さん:04/07/16 03:32 ID:dLeBDOUM
日歯連問題で、ますます窮地に追い込まれた橋本派。
この先、森派の一強にその他の弱小派閥が乱立するという形になっていきそうだ。
157無党派さん:04/07/16 06:06 ID:F1tuGGc2
小泉は人事だけは面白い事多いから一応期待しておくか
まぁ無理だと思うけど・・・
158無党派さん:04/07/16 06:29 ID:OWjV2R17
臨時国会は

橋竜証人喚問⇔岡田証人喚問でごたごたしそうだ。
高みの見物の小泉−森。
159無党派さん:04/07/16 07:53 ID:zGaUxzz0
>>158のようなのはどこから導き出される妄想なんだろうか。
いや、確信があれば恐れ多いのだが・・・
160無党派さん:04/07/16 08:10 ID:ZJSvFprm
>>159
ニュース見てますか?
161無党派さん:04/07/16 08:14 ID:zGaUxzz0
>>159
うむ。いや、欲しいのは煽りでなく説明なんだけれど。
162無党派さん:04/07/16 08:17 ID:zGaUxzz0
訂正
>>160
欲しいのは煽りでなく説明なんだけれど。
163無党派さん:04/07/16 09:51 ID:oNJKu3v8
小里派谷垣氏擁立へ小泉後継選び前倒し想定

 自民党小里派は十五日、小泉純一郎首相の後継総裁候補として、同派の谷垣禎一財務相を
擁立する方針を固めた。ポスト小泉をめぐっては、亀井派の平沼赳夫前経産相が次期総裁選への
出馬の意向を表明しているが、派閥として擁立を固めたのは初めて。背景には、参院選の敗北で
小泉首相の求心力が低下し、後継選びが加速するとの読みがある。内閣支持率の急落など政権基盤が
揺らいでいる時期だけに、党内に波紋を広げそうだ。
 関係者によると、同派は九月初旬にも派閥所属議員の有力支援者を東京に集め、谷垣氏との
対話集会を開き、総裁候補として売り出す。
 また、谷垣氏が総裁レースに向けて自由に動けるよう、同派としては九月の内閣改造で
同氏の財務相留任を求めない方針だ。
 小里派幹部は「郵政民営化などの行方次第では、任期切れ前に小泉降ろしが始まる
可能性もある」として、他派閥に先駆けて総裁選に備えることになったという。
 ただ、同派は衆参合わせて所属議員十五人の小派閥。派内には、小泉首相の出身派閥の
森派(衆参七十七人)などの大派閥につぶされる恐れがあるとして「動きすぎるのは逆に
マイナス」との声もあり、慎重に環境づくりを進めることになりそうだ。
 谷垣氏は十五日に都内で開かれた同派の在京議員懇談会後、記者団から後継候補への
意欲を問われ「私は足元を固めながら遠くを見て歩いていくタイプ」と明言を避けながらも
「小泉内閣を含め、それなりに(閣僚などの)経験を積ませていただいたことを踏まえなければ
ならないと思っている」と述べた。(西日本新聞)

9月に谷垣派へ衣替えってことね。折角重要ポストに就いたのに閣外に去って大丈夫なのか?
164無党派さん:04/07/16 09:56 ID:ZMQa+pU5
谷垣って嫌いじゃないんだけど、財務なんて重い閣僚になったのに存在感ないよな・・・・・。
辞めた塩爺のほうがいまだに目立ってるよw
まあ目立てばいいってもんじゃないけどさ、もう少し華がほしいよね。総理になるなら。
165無党派さん:04/07/16 09:58 ID:FqNH29bL
>>163
閣僚としてボロを出す前に撤退して、
改造内閣自体が泥舟と化してるから、急いでるんだろうね
小里派から閣僚が出せるかは分からないけれどね
飯島は怒るから干されるかな?
166無党派さん:04/07/16 10:00 ID:UJ6MgeTq
大幅改造に持ち込むことで古賀らと話がついたんじゃないか
財務と外務変えたら大幅になるでしょう
167無党派さん:04/07/16 10:01 ID:GAzR9NZr
ポスト小泉:平沼氏や谷垣財務相、高村氏が意欲
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040716k0000m010110000c.html
168無党派さん:04/07/16 10:13 ID:EjUABPzs
>>163
小さいほうの宏池会は加藤がいなくなっても政局音痴は変わらないな
169無党派さん:04/07/16 10:19 ID:LTmDRbqG
>>117
農水相は利権・票田的にデカイポストだろう。
170無党派さん:04/07/16 10:20 ID:LTmDRbqG
>>131
実兄の岸のルックスは・・・orz
171無党派さん:04/07/16 10:24 ID:EjUABPzs
>>170
岸って池田行彦と似てない?
172無党派さん:04/07/16 10:31 ID:LTmDRbqG
>>168
総裁選に出るってのはいくつか味があって
・本気で勝ちに行く
・派閥としての結束を固める
・総裁候補として世間に認知・知名度を広める(含む派閥衣替え)
・あて馬立候補

などがあって2〜4は負け戦覚悟の戦い。
ただその派閥の人数に比べてあまりにも少ない票数なら
今後その政治家の将来は怪しくなるけどね。

小渕に対抗した加藤・山崎は2,3の理由で出馬して
(その勢力から考えれば)それなりの票はとったが
まさか小渕から干されるとは思わなかったろうな

(加藤の乱の失敗の遠因はこのとき入閣交渉・人事権を
小渕からとりあげられてごぼう抜きされたことがある)
173無党派さん:04/07/16 10:32 ID:LTmDRbqG
>>171
ギョロ目と細目という決定的な違いが・・・
174無党派さん:04/07/16 10:44 ID:EjUABPzs
>>172
対橋本・小渕のときの小泉のように協定があれば別だが、
2〜4の理由で出たら干されるのが普通だろ
梶山についた亀井・河野、加藤山崎、高村、藤井など
今の谷垣がそんなリスクを背負ってまで出る意味があるのかね
・15人の派閥の結束を強める→?
・世間に名を広める→財務大臣やっても名前売れない人だから推して知るべし
175無党派さん:04/07/16 11:03 ID:9cf+Oddk
 橋本派殲滅計画進行中。田中=竹下=橋本ラインの末路。
龍ちゃん最期はきっちりけじめをつけよう。
176無党派さん:04/07/16 11:08 ID:0f2koADE
求心力を失った森派が、最大の防御は攻撃也と
橋本の首を取りに行ったと見て良いのかな
177無党派さん:04/07/16 11:20 ID:+rgGTFvB
>>172
小泉も了解済みなんじゃねーの。
ナンバー2に抜擢してくれたのに寝首をかいていたら、間違いなく小泉に憎まれる。
森や橋本派と仲がいいわけでもないし。
ま、ポスト小泉を狙うなら名乗りを上げておくことは無意味じゃない。
178名無し募集中。。。:04/07/16 11:28 ID:UCV8oikN
知名度一本釣りが小泉組閣サプライズの唯一の戦略なのに
谷垣はイマイチぱっとしないからね
閣僚の名前が露出することは小泉にとってマイナスにはならんでしょ
しょせん零細派閥小里派だし
179無党派さん:04/07/16 11:30 ID:F1tuGGc2
>>172
小泉は3→3→1ってやったのかな
よく三度も出れたもんだ
180無党派さん:04/07/16 11:37 ID:eEiRfOaa
>>167
知名度だけなら、高村>平沼>>>>>>>谷垣って感じ?
経験したポストなら、谷垣>高村>平沼だわな。
181無党派さん:04/07/16 12:50 ID:mcYgfUGC
今は森派すごいけど安倍ちゃんが幹事長やめたら
逆に選挙でいじめ返されたりするんかな。
182無党派さん:04/07/16 12:55 ID:GAzR9NZr
今は総裁と幹事長と総務局長を握っているからな。
これが全部なくなったら森派はピンチだろう。
183無党派さん:04/07/16 15:28 ID:xplfIL9x
>>182
その3つ全部握るってのは
田中派依頼かねえ(大平派もやってないだろ 経理局長までは)
184無党派さん:04/07/16 16:55 ID:ZMQa+pU5
森派の心配よりとりあえず橋本派を心配してやれよw
185無党派さん:04/07/16 17:28 ID:UnftIiHG
〈橋本派直撃! 日歯連イチオクエン問題の楽屋ウラ 〉

仕掛け人:大蔵一家(検察)=小沢ゾンビ―中曽根(ナベツネ)ゾンビ―森シンキロ

戦術目標:@橋本会長降ろし→「綿貫会長(←反郵政改革の首魁:郵政業務懇話会会長)」
      →小泉改革粉砕へ→小泉退陣→「福田選挙管理内閣」

     A党内閣人事からの橋本派外し→橋本派幹部や、安倍、古賀らは、
      日歯連疑惑パージで、幹事長外し→
      平沼〈未納8年!で、野党が攻め易い)が、「幹事長」ゲット、
      あるいは、森側近「中川幹事長」(こっちも、凶状持ちで攻め易い)→
      森大清和会(福田-平沼)と、土建本流:小沢経世会(岡田-藤井)の主導で、
      「自民-民主大連立」へ
  または、
     B次期総選挙で、
      「大清和会:福田首相-平沼幹事長」と「小沢経世会:岡田党首-藤井幹事長」とで
      橋本派からの利権、組織・団体パクリ、ごっつあん。      

シッカシ、「闇献金」に、[小切手]使うタア、
自民党きっての谷町:日歯連も、権力ハバツ会長も、ト〜シロってことに(w




186無党派さん:04/07/16 17:32 ID:WiZrEZrg
>>176
それは無いだろう。党に傷がつくのは確かだし、現に野党やマスコミは橋本派の追求より
小泉の責任問題なんか持ち出してるし。


……と思ったけど、その後の後継問題を考えた時にあと2年は小泉で安泰なわけだから
参院選後の今これを挙げるってのに意味があるか。しばらく国会空転するかも知らんけど
どうせ数ヶ月だしな。
187無党派さん:04/07/16 18:26 ID:hya8U434
今の時点で橋本派を潰しても小泉は利しないと思うが・・・。
徹底的にかばって青木と橋本に恩を売り、完全に味方につけた方が
党運営が楽なんじゃないかなぁ?
一番、潰さなきゃならないのは古賀の勢力だろう。
入閣させて檻の中で飼い殺すもよし、徹底的に干し上げて立ち直れないようにするもヨシ
188無党派さん:04/07/16 18:40 ID:MBDoZ0xO
>>187
かばうと支持率はさらに下がる。
むずかしいところだ。
信者たちは「ヤレヤレ!」一色だが
189無党派さん:04/07/16 21:37 ID:XdczmBnq
ポスト小泉はまだ先の話だけど、
今度の内閣改造では外務大臣がポイントだな
川口さんは辞めるの確実だろうし

今までは官邸主導で外交やって結構うまく行ってきたけど、
外務大臣に大物が就任して、独自色を出そうとしだすと、
外交は懸案が山積だからこの先揉めるかもね
190無党派さん:04/07/16 21:46 ID:OC1NkGSB
そもそもどうして谷垣みたいな小物が総理候補とか言ってもてはやされるんだ
一部の谷垣関係者が勝手に言ってるだけで、他の議員は誰も谷垣のことを総理
候補だなんてこれっぽっちも認識していないんじゃないか?
所属している小里派自体自民党の中で嫌われ者の弱小派閥なのに、そんな派閥が
勝手に総理候補として擁立すると言ったって誰もついてこないよ
てか推薦人すら集まらないんじゃないか
191無党派さん:04/07/16 22:00 ID:0ZTG2OFn
谷垣は気が弱い学級委員にしか見えんw
192無党派さん:04/07/16 22:06 ID:nFeFRgrn
>>191
谷垣の目はない。印象が悪すぎる。これはいくら有名大学出身でも
ぬぐえないものがある。高くうることだね。自身の出馬をね
193無党派さん:04/07/16 22:11 ID:BcGMM6BZ
>192
見た目が悪いって事?ヨーダに比べればまだマシかと・・・w
見た目もアレだけど、あんまり魅力的じゃないんだよな。
つまんない。


194無党派さん:04/07/16 22:12 ID:25qr8305
谷垣終了
唯一の名言「大将なんだからぁ」
195無党派さん:04/07/16 22:20 ID:OC1NkGSB
山崎派ってオーナーが落選して、総理候補すらいないのに何のために存在してるの?
196無党派さん:04/07/16 22:21 ID:25qr8305
変態の帰りを待っている(名目上)
197無党派さん:04/07/16 22:27 ID:5/xUe9s+
ところで数日前の報知に慎太郎入閣があるなんて書かれてたそうだが、どうかな?
石原慎太郎治安特命大臣に猪瀬国土交通大臣なら支持率は劇的に回復するから俺は
小泉さんならあり得ると思うが。
198無党派さん:04/07/16 22:28 ID:BcGMM6BZ
小泉政権が終わったら変態は復権できるのか?
199無党派さん:04/07/16 22:51 ID:0ZTG2OFn
ヨーダといえば松尾貴史のビデオで松尾が宮澤の真似をしてそのVTRを見て後で松尾扮する
久米宏が宮澤さんって猿の毛を剃った奴みたいですねとオチをつけるという
場面があったんだがそれを小学生の時見て死ぬほど笑い転げた事がある
200無党派さん:04/07/16 23:01 ID:GAzR9NZr
谷垣はそれなりに人望あるよ。
宏池会では、加藤の後の総裁候補は彼だ、ということで衆目が一致していた。
ちなみに官僚受けと記者受けもよろしい。問題は人徳はあっても喧嘩に弱いことだが。
201無党派さん:04/07/16 23:04 ID:gDTciesV
頼りない香具師は勘弁
202無党派さん:04/07/16 23:18 ID:OC1NkGSB
>>200
谷垣に人脈なんてあるわけないでしょ
みんな加藤が怖かったから谷垣に従うフリをしていただけだよ
203無党派さん:04/07/16 23:20 ID:25qr8305
加藤って怖かったの?
204無党派さん:04/07/16 23:22 ID:yaG9/vu4
>>197
閣下は受けないだろう
205無党派さん:04/07/16 23:30 ID:8cfO6NCd
石原慎太郎が入閣するなら文部科学系の特別大臣がいいな。
教育改革大臣とかきぼんぬ。
206無党派さん:04/07/16 23:32 ID:aq7MH2Ac
小泉は、あと2年だが、次の総選挙後、政権が、自民党にあるかどうかは、わからない。
そのことを考えると、選挙に勝てる顔になりえて、公明党との関係が、最悪でない人が、望ましい。
それから、小泉で学習効果があるので、ある程度、中身があって、岡田とも議論ができる人間。
すると可能性があるのは、
谷垣 
麻生 
高村 
平沼 
安部
くらいではないか。
橋本派の
額賀は、橋本登美三郎の後継者で、体質が古すぎてダメ。
竹下は、もともと橋本のキャリアー(金の運び係り)だったんだ。




207無党派さん:04/07/16 23:35 ID:YEv2tRqK
平沼谷垣高村の3人の総裁選になったらだれが
一番有力なんだろう。やはり森派の動向次第なんだろうか
208無党派さん:04/07/16 23:40 ID:OC1NkGSB
案外その三人の誰でもなくて、森派の町村や中川の方が総理に近いかもしれない
209無党派さん:04/07/17 00:03 ID:2nv5C5gS
どいつもこいつも華がねぇな
別にイイ男じゃなくていいが、
小泉くんみたいにちょっと逝ってる感じの総理が日本にはあってる気がす
210無党派さん:04/07/17 01:06 ID:DpheSjQJ
>>207
その三人はいずれもバックに古賀がついてるから
三人で総裁選というパターンは考えられない。
211無党派さん:04/07/17 01:08 ID:BytBBt87
谷垣と古賀の仲は最悪ですよ
212かわで昭彦のメトロポリタンっ!!改革っ!!:04/07/17 01:10 ID:xpRxA1gZ
??????????????????????????????????????????????????????????

さて、僕が出ると決まって、いのつめおばさんや天理教、久保で神楽坂一帯
もおのも、過去の貸し借りでことごとく川出派..
渋谷区民だったとんび候補が、地付きの根本候補、久保候補以上のメトロポリタン
の得票になるとは、とても思えないのであるが.....
ということは,ヌエはそべの岩盤で6000票レベルか...
とんび応援では、原田のうぶ声もあやぶまれると、眠れば、ひょっとすると
民主公認で海江田ひとりバックアップでも高田ガンレベルに及ばず、西川レベルに
なるのではないか...
この勝負、キュートなボク=かわで昭彦たんがもらったような感じ...
????????????????????????????????/
213無党派さん:04/07/17 01:18 ID:CrKIL8aw
次期首相は大政翼賛会下で小沢一郎です。
214無党派さん:04/07/17 01:38 ID:jHfmHwEL
>>205

石原慎太郎に文教系の閣僚?

日本が滅ぶから、やめてくれ。
215無党派さん:04/07/17 08:51 ID:/w21AUu0
滅ぶのは日本ではなく日狂組と全狂
216無党派さん:04/07/17 10:03 ID:Dcs173TX
石原は竹下内閣の時に文部大臣就任を要請されたけど「文教なんかに関わりたくねぇ」と
断って、運輸大臣が回ってきた。
217無党派さん:04/07/17 10:05 ID:jeh5Pwuf
内閣改造などで4派幹部が会合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000006-san-pol

もう小泉には、閣僚任免の権限も無さそうだな。
218無党派さん:04/07/17 11:46 ID:klKHOIUE
石原は都立大改革が思いつきで適当に進めてるようにしか見えないからなあ。
219無党派さん:04/07/17 14:00 ID:3LCDsyYJ
橋本派へ1億円「野中・青木両氏も同席」と日歯前会長
http://www.asahi.com/national/update/0717/012.html


220無党派さん:04/07/17 21:22 ID:4ef1Ipom
石原さんは東京がちょうどいいんだろうよ。
大学全体的に潰されるとたまらない。
まだ大学改革を経産省に任せたほうがマシ。
221無党派さん:04/07/18 02:35 ID:hugngov0
全体として国公立が右に、私立が左に、それぞれ真っ二つに割れたらそれはそれで面白そうかもな。
222無党派さん:04/07/18 02:38 ID:r5rWgKF5
右、なんていっても無意味ですよ。
なんにも実質がついてきてないからね。都立大改革見てもわかる。
任期制をいい加減に導入してもあまり意味がない。スレ違いだけど。
223無党派さん:04/07/18 03:41 ID:hugngov0
詳しいことを知りたいのでスレ紹介して。
個人的には無能がのさばるよかマシだと思うが。<任期制
224無党派さん:04/07/18 08:14 ID:r5rWgKF5
】クビ【首都大学東京】ダイ【
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1078667026/
とりあえずこのへん。
蛇足だが、この問題に関しては、N速+の連中も石原マンセーじゃないよ。
225無党派さん:04/07/18 09:45 ID:hugngov0
アリガト。でも正直教職員(組合)の既得権益擁護にしか見えないわな。
国立ならまだしも公立くらいはこんなのがあってよさげだわな。

ま、いい加減スレ違いなので消えますわ。
226無党派さん:04/07/18 18:53 ID:WRBowAis
イケメン議員といえば失職した中村喜四郎はロス疑惑の三浦和義氏そっくり
だった。
227無党派さん:04/07/18 18:58 ID:qGBQKSrq
中村喜四郎がいれば当選回数的にも年齢的にもベストで見栄えも良かっただけに、
橋本派も後継者不足で困り果てることなんぞなかっただろうに。
228無党派さん:04/07/18 19:09 ID:WRBowAis
あれは小沢が潰したんじゃなかったっけ
229無党派さん:04/07/18 19:18 ID:WRBowAis
ただ中村は学歴的にきつかったかも知れん
230無党派さん:04/07/18 19:19 ID:npbh88AH
 そういえば、NYKKなどと呼ばれていた時期もあったね。4人で食事を
してても、YKKが経世会の批判を始めると中村が中座してしまったという
記事を読んだことのある香具師はいまつか?
 そんでも、91年の総裁選ではYKKの親分だった3人が経世会(という
か小沢)に頭を下げに逝ったわけですけど。
231無党派さん:04/07/18 20:20 ID:JW1/0S+x
てか船田元さえあんな馬鹿な行動しなけりゃ今頃橋本派の天下だったと思う
232無党派さん:04/07/18 20:50 ID:VWZkpt0E
>>231
それは
・離党したこと
なのか
・畑恵とできちゃったこと
なのか>バカなこと  両方?
233無党派さん:04/07/18 20:51 ID:WRBowAis
両方だろ
234無党派さん:04/07/18 20:51 ID:VWZkpt0E
>>230
さらにYKKを仕掛けた(勝手に言ってただけという話もあるが)
山口敏夫が小沢についていったというのも良くワカラン話だが
(ま、ミッチー後継争いで勝ち目無さそうだから、だろうなあ)
235無党派さん:04/07/18 20:52 ID:q+cT4pTc
鳩山邦夫・船田元が去り、中村喜四郎が潰れて
額賀と藤井が残ったわけか…。ほんとにボロボロだな。
236無党派さん:04/07/18 20:55 ID:WRBowAis
鳩山邦夫は学力低下の超戦犯の一人だから潰されて当然
237無党派さん:04/07/18 20:58 ID:q+cT4pTc
>>236
鳩山家も学力低下して息子は東大いけなかったんだ、少しは許してやろうよ
238無党派さん:04/07/18 21:00 ID:VWZkpt0E
>>236
アテスト廃止は偏差値制度の打破のため、蟻の一穴だなんて
いってたけど、廃止しただけで後は何もしなかったよね。

あれは自分の息子がアテストの成績が悪くて志望校受験を
学校で断念させられたことの意趣返しと言われていたな。

(ちょうど亀井静香がスッチーのバイト許可問題を潰した
のはファーストクラスでスッチーに我がまま(たぶん煙草)注意された
意趣返しっての同じような)
239無党派さん:04/07/18 21:05 ID:WRBowAis
亀井が契約スチュワーデスを潰したのは待遇と安全問題であり
鳩山みたいな学力崩壊を意図的に起こそうと官僚と共謀して
企てたのとは本質的に違う・・。しかも内申制度みたいな
くだらない制度が重視される始末だし
240無党派さん:04/07/18 21:07 ID:JW1/0S+x
内申制度って鳩山が考えたの?
ほんとゴミ以下の議員だな
あれだけ学生の間で評判の悪い制度は他にあるまい
241無党派さん:04/07/18 21:09 ID:WRBowAis
鳩山が考えたわけじゃないが偏差値が追放されて公立入試では
各段に重要度が増したのは事実だな。
242無党派さん:04/07/18 21:17 ID:A11Pm2zX
もはや死に体となった乱気の小泉総理
243名無しさん:04/07/18 21:19 ID:MJ7MT27s
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040719k0000m010066000c.html
毎日新聞の世論調査:内閣の不支持率44%に 支持率40%を上回る

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040719k0000m010067000c.html
毎日新聞の世論調査:「衆院解散し民意問え」過半数超える53%
244無党派さん:04/07/18 22:53 ID:9sJMRaeB
金が無くて両方選挙にならんきがする
245無党派さん:04/07/19 09:37 ID:fiy7MEND
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/07/19/d20040719000002.html
先の参議院選挙の結果について、自民党内では、徐々に厳しい受け止めが広がっており、亀
井元政務調査会長は「単独過半数どころか、改選議席にも届かなかったのだから、敗北は明
確だ」としたうえで、公明党との選挙協力に頼るべきでないという考えを示しました。また、加藤
元幹事長は「安倍幹事長は責任をとって辞めるべきだ」と述べたうえで、責任を明確にしないま
までは、自民党は国民から厳しい批判を受けることになるという見方を示しました。こうした中、
小泉総理大臣の出身派閥である森派は、先週、中川国会対策委員長が、各派閥の幹部と会合
を開いたのに続いて、会長の森前総理大臣は、亀井氏との会合で、政権への協力を求めるなど、
党内融和に努めています。ただ、9月に予想される内閣改造と党役員の人事で、主導権を発揮
したい考えの小泉総理大臣と、独断は認められないとする党内各派との対立が再燃する可能性
も指摘されており、挙党態勢作りは容易ではなさそうです。
246無党派さん:04/07/19 12:53 ID:uX3OmjyT
>公明党との選挙協力に頼るべきでないという考えを示しました。
イイヨイイヨー
247無党派さん:04/07/19 14:22 ID:5++lfYAv
>>246
亀は大作の証人喚問やろうとした四月会の前歴があるので
創価の支援が得られない。だからそういうことを言ってると見るべき。

11月の総選挙では創価の支援が貰えず当落線上ですよ。
248無党派さん:04/07/19 14:49 ID:I/F7NnBs
>>247
当 亀井 静香   117,659 自民 前     
比 佐藤 公治   100,677 民主 前     
   寺田 明充   10,846 共産  新

結構僅差だもんな。派閥の会長がここまで
詰め寄られることはふつうない。
249無党派さん:04/07/19 17:56 ID:CyXEy1pc
9月人事、自民各派駆け引き・同床異夢の挙党態勢
 自民党内で9月の内閣改造・党役員人事をにらんだ駆け引きが始まった。
参院選の敗北を受け、今回の人事のキーワードは「挙党態勢」だが、
人事権を盾に小泉純一郎首相の求心力保持を狙う森派と、
ポスト獲得で勢力を巻き返したい亀井派など反小泉陣営の思惑は食い違っている。
首相がどこまで党内の声に配慮するのか読めない中、各派の打算だけが先行している。
 「9月までは我慢する。そこで挙党態勢にならないとどうなるか分からんぞ」。
16日夜、山梨県富士吉田市のホテルで森喜朗前首相と会った亀井静香氏は
9月人事でこう注文を付けた。会談には堀内光雄総務会長、橋本派の野呂田芳成氏らも参加。
橋本、森、堀内、亀井の主要四派が挙党態勢の確立を目指すことで一致した。
 首相の従来の人事スタイルは、党内の意見を聞かずに独断専行するワンマン型。
ただ、高い内閣支持率を背景に党内の声を無視できたこれまでと首相の置かれた状況はかなり異なる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040719AT3K1802V18072004.html
250無党派さん:04/07/19 18:16 ID:yF6TgZ+8
>>248
我らが山タフ副総裁をお忘れか?
詰め寄られるどころか詰め切られたぞ。
251無党派さん:04/07/19 21:47 ID:d7cq5PHt
鈴木善幸元首相が死去 93歳
【21:40】 元首相の鈴木善幸氏が19日午後9時すぎ、都内の病院で死去した。93歳だった

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH

福田赳夫・岸信介と同様長寿でしたな
252無党派さん:04/07/19 22:01 ID:LJekPyZT
ヨーダより8歳も年上だったとは・・・
253無党派さん:04/07/19 22:07 ID:LJekPyZT
引退後14年も余生を過ごせたのは幸せな方か
254無党派さん:04/07/19 22:11 ID:pPniUaX+
>>253
幸せだったと思うよ。
結構ピンピンしてたし。新官邸のお披露目の時も招待されてたな。
死んだと聞いてちょっと意外だった。
(まぁ、年齢を考えれば不思議でもなんでもないのだが・・・)
あと5年くらいは大丈夫そうだと思ってたから。
255無党派さん:04/07/19 22:17 ID:LJekPyZT
こんなに早く死んだ事が公表されるのは珍しい
256無党派さん:04/07/19 22:21 ID:d7cq5PHt
そういや農林省を農林水産省にしたのはコノ人だったな。
水産族だったので念願だったようだ。
257無党派さん:04/07/19 22:23 ID:d7cq5PHt
そういや、去年の総選挙後の直後、
三塚死亡のニュースをマスコミ発表よりちょっとだけ
はやくここにタレ込んだ香具師がいたねえ。
258無党派さん:04/07/19 22:24 ID:HBhEUUz8
>>257
今年4月の補選じゃないか?
259無党派さん:04/07/19 22:27 ID:LJekPyZT
鈴木善幸は異様に声が甲高いのできもかった
その後の中曽根が二枚目で渋い低音だったのでその差は歴然としてた
260無党派さん:04/07/19 22:28 ID:d7cq5PHt
>>258
あ、そだったけ。
香具師は何者だったんだろうな 「現在心停止状態。明日には死ぬ」
といってたがマスコミ発表は当日だった。
261無党派さん:04/07/19 22:31 ID:tdnoS3PD
>>247
亀井勝手連 参加 佐藤総研のリポートより

筆者「今度の亀井さんの選挙では、学会が直前で寝返ったと言われているが。」
亀井「末端だろう。幹部は、私に向かってお願いしますと頭を下げた。」

http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968

週刊新潮  11月20日号
特集 「公明党」という「毒饅頭」を食べた自民党候補の名

                亀井静香
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html  
262無党派さん:04/07/19 23:59 ID:IFmWM4Ps
福沢、新渡戸、夏目のお札を生み出し、終焉とともに消えるか。
263無党派さん:04/07/20 00:20 ID:yi1jHMjJ
>>261
実際四月会で公明を攻撃した連中は自自公政権ができると
手のひらを返したかのように擦り寄ったよ。佼成会の白川くらいか…
亀井の「デージンは俺の子分」大作テープ暴露は相当根にもたれて
いてKファイルと言う亀井スキャンダル全集を作られてるからな。

山タフの場合も99年総裁選で反自自公っぽいこと言ってたのと、スキャンダルで
婦人部に嫌われてるから組織としての創価の支援は殆ど貰えなかった。
浜四津に拒否られる辺り、サミットでサッチャーに拒否られた宇野みたいだったな。
けど、一応表面上は公明の推薦が付いてたはず(確か二次)。
264無党派さん:04/07/20 20:07 ID:mLmNqPP8
参院議長はチカゲが有力だそうだ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040720AT1E1900719072004.html
265無党派さん:04/07/20 20:29 ID:mLmNqPP8
自民・青木参院幹事長 参院幹事長辞任を表明

・自民・青木参議院幹事長は20日、記者会見し、参議院幹事長を辞任する
 考えを正式に表明した。青木氏は26日の特別総会で、参議院議員会長に
 選出される見通し。

 青木幹事長は、参議院選挙で目標の51議席を下回った場合には、
 幹事長を辞任する考えを当初から示していたが、小泉首相をはじめとした
 自民党の幹部らは、今後の政権運営に青木氏は欠かせないとして執行部へ
 残るよう、慰留していた。

 青木幹事長は議員会長選挙については「まだ白紙だ」としているが、
 青木氏以外に立候補する議員は見当たらず、無投票で議員会長に選出
 される見通し。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040720/20040720-00000045-nnn-pol.html


まとめて9月にやればいいのに
266無党派さん:04/07/20 23:18 ID:owHDdtEW
>>265
日歯連の件があるから、早めに議員会長になって
参院幹事長を子飼い議員(片山虎之助)に指名したかったとか、
そういうのがあるのかなと。
267無党派さん:04/07/21 01:37 ID:g1W2ITkJ
片山の実力は青木より上.
青木の参院支配は竹下の権威と金庫,
そして衆院の森前首相との連携によるものが大きい.

森派の天下が終わったら,青木は片山に組み伏せられる予感.
森にしろ青木にしろ,人事権とカネしか武器が無い凡人.
亀井静香,片山虎之助という官僚機構(つまり日本国そのもの)を使いこなせる
官僚派に一度権力が移れば,藤波や三塚の運命をたどるのみ.
268無党派さん:04/07/21 01:37 ID:55yaZhNR
実力ってなんですか・・・
269無党派さん:04/07/21 01:40 ID:wW17gF1Y
民主系の土建屋経世会嫡流:小沢派配下の土建屋サンが腹をすかして待ってるから
年内に、解散総選挙で政権交代か、自民-民主大連立が必要。

しかし、解散総選挙は、学会が半年動けないので、自民・民主両党ともに回避となれば
橋本派-公明党勢力を抑え込んで、「改憲大連立」へと動かす必要が出てきた。
すでに、小泉の盟友:山崎や、洩り側近の中川らが、「改憲大連立」に言及しているから
小沢経世会と森派の間で密約済みか。

大蔵一家〈検察)も、厚労族を抑え込んで、社会保障費を削減するとともに
官僚支配延命の用心棒である土建将軍様:小沢氏を政権復活させて
ゴ〜ワン発動、消費税30パーで、公共投資財源の温存が不可欠。

ゆえに、大蔵一家(検察)―森-亀井派〈中曽根)―小沢経世会トリオは
橋本派、公明党、厚労族を抑えこみ
小沢土建将軍様復活用 大連立へと政局転がししてくために
日痴連疑惑は、猫にマタタビ、舌なめずりして
橋本派と坂口厚労相だけを狙い撃ち



270無党派さん:04/07/21 01:50 ID:hqU2F6Xw
>>264
昨日の朝かな?テレ朝でそのニュース見たけど、
コメンテーターのコメントが「自民はなりふりかまってない」だった。
テレ朝は今後与党が何をやっても「なりふりかまってない」と評しそうだ。
271名無し募集中。。。:04/07/21 01:58 ID:qJC1Jx0c
「なりふりかまってない」と言われても今更だよね
ティカゲは別に前例破りじゃないから

女性議長には土井を推したことがあるし
出戻り議長は河野がいるし
272無党派さん:04/07/21 02:00 ID:kZglRqRc
>>267
片山さんにそんな実力ないと思われ。
273とく:04/07/21 02:45 ID:/lqbP8w5
>>272
たしかに
274無党派さん:04/07/21 02:48 ID:pdBfsuXt
そういえば、土井議長や村山総理を実現させた人って小泉と安倍だよね
275とく:04/07/21 02:50 ID:/lqbP8w5
>>274
前者は、小沢さん。
後者は、野中さんあたりか。
276無党派さん:04/07/21 03:29 ID:OleESihk
.>>274バカ
当時の安倍なんて初当選したばっかりだろ
277無党派さん:04/07/21 07:01 ID:mmsMV0ym
村山総理は亀井じゃないの?
278無党派さん:04/07/21 07:38 ID:33sxmnqI
>>277
麻生の発案だったよーな
279無党派さん:04/07/21 08:39 ID:SGZIg0qG
いわゆる、「大連立」は選挙前は確度10%くらいのジョークだったのが、
日本歯科医師会の件で25%くらいにはなったかな。

足を引っ張る橋本派による選挙責任もなく、
大クンニは二世の件で清和会に怨念を残し、亀井は日本一の嫌われ者。
池田派の本流はボスも含めて消失し集団行動は不能。

小泉よ
君は良き友人であり、
志を共にする仲間であり、
理解ある協力者だった。

これが最後の仕事だ。
280無党派さん:04/07/21 10:36 ID:JeV2t+Qm
千景は運が良すぎるな。おいしいところ持ってき過ぎ。
山東議長の方が夫婦別姓問題も絡んで面白くなるのにな。
281名無しさん:04/07/21 17:46 ID:DJTfzUDg
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“永田町の時限爆弾
@「橋本」「坂口」直撃の日歯連疑惑、次に出る名前
Aなぜか瀬田の豪邸から六本木ヒルズに転居の森喜朗
B煩悩を断ち切れない菅直人のお遍路パフォーマンス
C期日前投票を悪用「恍惚老人」連れ出しで逮捕の創価学会員
D民主党マドンナ「嶋田智哉子」議員「不倫略奪婚」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
282無党派さん:04/07/21 18:06 ID:KXli+5+E
安倍幹事長「9月の改造は大幅改造」

 自民党の安倍晋三幹事長は21日午後の福井市内での講演で、9月に予定されている
内閣改造について「党に有為な人材が多くおり、フレッシュな人材が活躍する場が
与えられなければならない。大幅な改造になる」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040721AT3K2101J21072004.html
283名無しさん:04/07/21 18:18 ID:DJTfzUDg
明日発売の週刊誌『週刊文春』より
“自民党をぶっ壊しちゃった小泉−1億円献金、橋龍逮捕の可能性”
“それでも小泉首相は「夢精の日々」”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanbunsyun.html
284無党派さん:04/07/21 22:01 ID:EJMyfXCo
村山総理発案の大元は竹下に決まってるだろw
亀井とか野中とか言うやつは厨房か
一説には更にその裏で後藤田とか福田のオヤジの方が動いたとも言われてる
285無党派さん:04/07/21 22:05 ID:PIlF/sjz
自民党亀井派、参院議長に中曽根弘文氏を推薦(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040721AT1E2100721072004.html

正式に亀井派が中曽根推薦したら、やはり中曽根有利かな
扇に恩売るより、亀井に貸し作った方が執行部も後々有利
286無党派さん:04/07/21 22:07 ID:EJMyfXCo
大勲位に対する人質だろ
287無党派さん:04/07/21 22:14 ID:rBpchVOy
もう小泉の中身の無さは国民周知の事実になっちゃったからな・・・。
森と並ぶバカ首相だろ?こいつ。
288無党派さん:04/07/21 22:16 ID:EJMyfXCo
いや中身はあるだろ
北朝鮮拉致被害者の返還とか有事法制制定とか
ハンセン病控訴断念とか
経済政策の赤字国債80兆以内とか不良債権を三年以内に処理とか
ペイオフ解禁とかは挫折したが
289無党派さん:04/07/21 22:22 ID:KXli+5+E
その裏で自爆した海部が哀れだった
290無党派さん:04/07/21 22:25 ID:EJMyfXCo
海部は哀れだったな
291無党派さん:04/07/21 22:26 ID:eJg3z6If
>>290
まあ、自民復党できて総裁室にまた写真飾ってもらえて
るから海部は満足らしいよ(w
292無党派さん:04/07/21 22:30 ID:EJMyfXCo
最強に哀れなのはやはり羽田孜だろう
293無党派さん:04/07/21 22:32 ID:eJg3z6If
>>292
このままいけば、雄一郎は羽田の地盤を継げないんだよな。
羽田はそれでいいんだろうか。
294無党派さん:04/07/21 22:37 ID:j9XQsGM1
>>292
羽田は自民にいたら首相になれてないだろうから、まあいいんでは。
295無党派さん:04/07/21 22:38 ID:EJMyfXCo
いや自民にいても小沢なり梶山なり中曽根なりに担ぎ上げられてたんじゃないの
296無党派さん:04/07/21 22:47 ID:LEVfd88b
>>293
雄一郎が菅の養子になって、菅雄一郎の名でオヤジのところから立候補し、
源太郎が羽田の養子となって、羽田源太郎の名で東京から同じように立候補するという解決案が今ある
297無党派さん:04/07/21 22:50 ID:fCuKioXI
自民党亀井派、参院議長に中曽根弘文氏を推薦
 自民党亀井派の参院議員は21日午前、都内で会合を開き、
30日からの臨時国会で選出する参院議長に同派参院会長の
中曽根弘文元文相を推すことを決めた。
中曽根氏は「議長に就任させていただきたい。
国民から期待を受ける参院にしなければならない」と決意表明した。
 議長人事をめぐり参院自民党の執行部は扇千景前国土交通相を軸に
最終調整しているが、亀井派は「扇氏で挙党態勢が構築できるのか」と
反発している。 (14:01)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040721AT1E2100721072004.html
298無党派さん:04/07/21 22:50 ID:eJg3z6If
>>296
なわきゃない(w

しかし宮城1区、2区では今野・鎌田が失職→5年間同一選挙区出馬禁止
になったら選挙区交換して出馬したりしてな(w
299無党派さん:04/07/21 22:51 ID:fCuKioXI
>>297に続いて

自民参院幹事長 片山氏で調整

自民党では、参議院の新たな執行部体制について、青木参議院幹事長の
議員会長への昇格と、幹事長には片山前総務大臣が就任する方向で調整
が行われる見通しです。26日に新議員会長が選出され、指名で幹事長らが
決まります。

NHK
300無党派さん:04/07/21 22:52 ID:KXli+5+E
>>295
経世会から分裂した少数派閥の人間を首相になんてしないと思う。
元々羽田は竹下カレンダーにもなかったわけだし。
301無党派さん:04/07/21 22:56 ID:PIlF/sjz
片山、青木は予定通りの人事
参院選勝っててもこうなってた可能性あり
片山は、衆院の額賀と共に青木組
額賀は9月は幹事長の目もある
片山は総務大臣の時も最初は地味だったが、後々結構豪腕だった
302無党派さん:04/07/21 22:59 ID:eJg3z6If
>>301
まあ、住基法というとんでもないものを厚顔無恥に通したからな(w
303無党派さん:04/07/21 23:04 ID:m80HpSfl
小渕が死んだ後は橋本ではなく羽田が会長だっただろう。
首相になれたかどうかはわからんが。
304無党派さん:04/07/21 23:06 ID:aWLf9HPb
勤続18年で議長か。ちょっとJrじゃ早い気がする。
昔なら、議長退任後党最高顧問だかね。
3年やったら、土屋みたく県知事コースしかないんじゃない。
決意表明するなら議員会長選に出た方がいいと思うけど。
305無党派さん:04/07/21 23:17 ID:JeV2t+Qm
>>297
>中曽根氏は「議長に就任させていただきたい。
>国民から期待を受ける参院にしなければならない」と決意表明した。
これって何気に凄くないか?今まで議長は推されてなるもんだと思ってた。
自分から議長になりたいなんて言い出す人って今までいたのか?
さすが亀井派、品の無さがよく出てる。
306無党派さん:04/07/21 23:22 ID:1j4fJoNM
河野謙三とか。
でも自分からなりたいとは言わなかったね。
あくまで参院改革のためという名分だった。
そもそも議長は互選であって、立候補制じゃないのだが
バカ曽根ジュニアは勘違いしてる
307無党派さん:04/07/21 23:59 ID:SdDZui6/
ちょっと聞きたいんだけど、どうして議長にみんななりたがるの?
そんなにうまみのあるポストなの?
308無党派さん:04/07/22 00:39 ID:3+DmIAcd
>>307
三権の長だから貰える勲章の格が上がる、以外は判りません。
309無党派さん:04/07/22 01:00 ID:xV9uxOCF
外国行って「上院議長だ」って言ったら下手すりゃ総理並みの待遇受けられるしね
310無党派さん:04/07/22 01:03 ID:09FFjNwa
そういやアメさんでは副大統領が上院議長を兼任するんだっけ。
参院議長も三権の長だから格としては総理並みの待遇を受けてもおかしくないんじゃないの?
311無党派さん:04/07/22 03:05 ID:Xcnkq38A





正義の翼よ。創価の翼よ。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2304.zip
windows mdia player 9 形式



312無党派さん:04/07/22 07:51 ID:qLsVJd5P
またか… もう余計な事言わんでくれ。政局に利用されてはかなわん。



河野衆院議長、9月訪中で調整 関係改善に一役買う考え


 河野洋平衆院議長は9月下旬から中国を公式訪問する方向で調整に入った。小泉首相の靖国
神社参拝などによって、01年秋以来、両国首脳の相互訪問が止まっている状況を受けて、関係
改善に一役買いたい考えだ。

 衆院議長の訪中は94年8月の土井たか子氏以来。今回の訪中は、昨年9月に訪日した呉邦国
・全国人民代表大会常務委員長らの招請を受けたもの。呉委員長のほか、胡錦涛国家主席らとの
会談や地方都市の視察も検討されている。日程は、政府・与党が9月中の開会を検討している臨
時国会の動向をみながら最終的に決める。

http://www.asahi.com/politics/update/0722/003.html
313無党派さん:04/07/22 08:51 ID:OnrCZqTj
>>310
というより、国会は国権の最高機関であると憲法で謳ってるから
憲法上は立法府>行政府つまり議長>首相になる。
これを理由に坂田は首相就任要請を蹴った。
314無党派さん:04/07/22 08:59 ID:4AEPoqao
>>313
坂田は見識のある方だから、そういう論理なのだが、
埼玉県知事になって娘が捕まった県知事もいたから、
実際は首相>都道府県知事>議長としか思ってない連中が多そう。
315無党派さん:04/07/22 09:02 ID:vq5LDDom
竹下後、伊東か坂田だったら歴史はどう変わっていたのか・・
あんまり変わってない気もしますが
316無党派さん:04/07/22 09:48 ID:veJ78nA/
竹下の後、安倍パパが総理に順当になってたらどうなってたんだろうね?
317無党派さん:04/07/22 09:51 ID:8rNLXPW3
議長の方が総理より格上だよ。少なくとも同格。
318無党派さん:04/07/22 09:51 ID:8rNLXPW3
>>317追レス

もちろん形式上の話だが。
319無党派さん:04/07/22 09:53 ID:4AEPoqao
>>315
平成元年の参院選は大敗でなく惜敗だったと思うが、
平成2年の総選挙が意外と議席を減らして衆院で与野党伯仲だったと思う。
まあ確かに、あんまり変わってない気がするな。
>>316
安倍も商品先物の会社との癒着があったから、リクルート以外に何か疑惑が吹き出してたかも。
320無党派さん:04/07/22 09:57 ID:09FFjNwa
それにしては最近の参院議長は不祥事連発で情けないな・・・
ところで政局がらみでこんな記事があった。

自民、参院人事で「扇議長」に亀井派が異論
 参院自民党内で21日、次期参院議長に二階グループの扇千景氏(当選5回)の就任が
有力になったことに異論が表面化した。参院亀井派は議長には同派の中曽根弘文氏(当選4回)が
望ましいとの認識で一致。参院で主導権を握ってきた橋本派の影響力に陰りが出始めたことが
背景にあるとの見方もささやかれている。
 参院自民党は26日に執行部人事と議長候補を正式に決める。亀井派は議員会長に橋本派の
青木幹雄参院幹事長を推すことも確認しており、直ちに同派と正面から対決する空気にはない。
ただ自民党が改選議席を割ったことで、党内では青木氏ら執行部の責任を問う声がくすぶる。
「扇議長」案は橋本派が主導しているとの見方が強く、中曽根氏擁立の動きは、責任論を絡めて
参院の「橋本派支配」のけん制を狙ったものと言えそうだ。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040722AT1E2100H21072004.html
321無党派さん:04/07/22 09:59 ID:8rNLXPW3
扇にしろ中曽根にしろ落選スレスレの連中が参院議長かよ。
322無党派さん:04/07/22 10:09 ID:CQxohIVZ
竹下四年 安倍二年なら
宮澤orミッチー二年→小沢四年→(竹下影響力大なら)森、(それ以外)加藤

竹下四年 安倍四年なら
小沢四年→加藤

竹下二年→安部二年なら
宮澤、ミッチー(自民支持率が低ければ)橋龍二年→小沢

竹下・金丸関係がうまくいっていることが条件の一つだけど、
経世会の嫡男はやっぱり小沢でしょう。
ポスト竹下以降に小沢は要職を歴任していくだろうね。
まぁ竹下が佐藤方式で一緒に橋龍を(当て馬)として引き立ててバランスをとる可能性もあるだろうが。
清和会は安倍がもう少し長生きしたら三塚ではなく一気に森。

本来、福田直系の森だが、いくら三塚が安倍直系といっても年齢を考えればやはり、森。
現実では安倍急死ということから、すぐに総裁候補となる必要があったので、キャリアが先行していた三塚になったが。

宏池会はやっぱり加藤か?宮澤は河野を引き立てようとするが、
(おそらく)総理を逃がしたことから、派内でのクーデターもありうる。

政科研は中曽根しだいか。中曽根が大人しけりゃ(そんなことはないと思うがw)、
ミッチーも目がある。その後は山拓か。ただ、世代間闘争もあり、ここは現実とあまり変わらないかな。
323名無し募集中。。。:04/07/22 11:22 ID:Cjec7x/n
ティカゲは自民で出るなら悠々当選圏内では
324無党派さん:04/07/22 11:43 ID:/z8tpXwD
選挙終わったら小泉に対して皮肉を言う人間が絶えない。
改造終わったらどうなるかな。

これじゃ、いいイメージを作り出す以前に内側から支持率の足を引っ張ることになるような。
325無党派さん:04/07/22 11:59 ID:Q0K7gjGV
竹下の構想では、竹下4年 安倍4年、その後は藤波政権だったようだ。
326無党派さん:04/07/22 13:03 ID:Wr38w4L8
そもそも倉田も借金疑惑で辞めるような形なのに亀派はなぜ強気なのだ
327無党派さん:04/07/22 13:05 ID:Wr38w4L8
>>325
旧中曽根派の議員は必ず凄惨な末路をたどる・・

佐藤、藤波、渡辺、中尾、村上、新井、変態・・・ 
328無党派さん:04/07/22 13:08 ID:4AEPoqao
>>327
稲垣、W稲村も旧中曽根派だった気がする
329無党派さん:04/07/22 13:10 ID:4AEPoqao
>>327
珍念を忘れている
330無党派さん:04/07/22 13:18 ID:GDhP6kMO
>>327
江藤は例外?
331無党派さん:04/07/22 14:34 ID:VFVZFAfp
>>330
「日本は良いこともした」という
今ではどうってことないような発言で大臣アボーン
332無党派さん:04/07/22 15:47 ID:GDhP6kMO
>>331
それは派閥の会長になる前の話しだしな。

あと同じ宮崎に堀之内がいたっけ。
333名無しさん:04/07/22 18:16 ID:oVw7bNlo
明日発売の写真週刊誌『FRIDAY』より
“菅直人「四国お遍路200km」を『FRIDAY』新人女性記者が密着中継”
“安倍晋三と小泉首相「埋まらないミゾ」暗闘ルポ−幹事長も<決裂>”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/friday.html
334無党派さん:04/07/22 21:39 ID:ITCnXP8N
江藤が韓国にものを言えたこと、成田空港反対住人に謝罪した事を
棚に上げて抵抗勢力という人間が多すぎる、塩爺の国鉄改革や日航社長人事
に対する抵抗の方がよほど抵抗勢力と呼ぶに相応しかった。
335無党派さん:04/07/22 22:08 ID:Ct+39xC5
江藤は世襲批判に普通に答えればいいものを逆切れしてたのが笑える。
336無党派さん:04/07/22 22:10 ID:8rNLXPW3
>>335
人間、本当のことを言われると本気で怒るからな。
337無党派さん:04/07/22 22:16 ID:3FcFb5j/
>>336
小泉の議員年金廃止検討にも怒ってたな
338無党派さん:04/07/22 22:35 ID:lRsoF4lM
>>335
逆に世襲で何が悪い?っていいたいな、俺は。

世襲たってそれを認めるのは有権者なんだから。

有権者の支持が無かったら世襲なんてできないよ。
339無党派さん:04/07/22 22:36 ID:lRsoF4lM
>>337
国会議員なんて現役時代はまじめに仕事すればするほど借金まみれになるんだから
辞めたあとくらい優しくしてやったっていいと思うんだがなぁ、俺は。
340無党派さん:04/07/22 22:39 ID:09FFjNwa
候補者の親族が優先的に候補になってしまうために、
優秀な人間が民主党に行ってしまうことが自民党衰退の一因。
341無党派さん:04/07/22 22:40 ID:8rNLXPW3
世襲議員栄えて党滅ぶ。ご自由になさったらいいのでは。
342無党派さん:04/07/22 22:44 ID:lRsoF4lM
>>340
時間がたてば民主で同じことがおきて来るよ。
秋田県なんか(ry

>>341
世襲議員が栄えるということはそんだけ当選するってこってしょ?
党滅ぶ、は言葉遊びに過ぎないと思うが。
結局、有権者と、有権者にどれだけ己がじしを訴えることができるか、だってことですよ。
343無党派さん:04/07/22 22:49 ID:3FcFb5j/
と、現実をみないで言葉遊びをして悦になっている人がいます。

まあ、自民党支持者がこういう人ばかりですと小沢さんは
選挙がやりやすいでしょうに(w
344無党派さん:04/07/22 22:51 ID:8rNLXPW3
>>342
お前は日本語を知らないのかとw
345無党派さん:04/07/22 22:51 ID:cD/DUnAR
民主党も羽田とか大出とか世襲だらけだろ
346無党派さん:04/07/22 22:54 ID:lRsoF4lM
まーどーでもいいですがすでに金持ちのボンボンと二世、三世議員と市民活動上がりで出来上がってる大野党がいるんですが、そっちはどうなってるのかと。
347無党派さん:04/07/22 23:03 ID:3FcFb5j/
そもそも内政局スレなのになんでこんなに他党攻撃に
必死になってるでしょうか、誰かさん(w
348無党派さん:04/07/22 23:03 ID:kcaiBxR6
アホは放置しろ
349無党派さん:04/07/23 00:46 ID:xyizrlel
>>327あたりを見ると中曽根派ってものすごい面子ですね・・
350無党派さん:04/07/23 01:38 ID:HzWaJX58
>>349
基本的に大クンニが汚職の盾にしたり、ケツ拭かせる為の派閥で
後継者を使い捨てるか虐げて飼い殺すので芽が出ないシステムになってる。
志帥会を外様の亀に仕切られて内心面白くないが、中曽根系に領袖候補がいない。
復活当選した与謝野にまで派を逃げられ、復活祝いで集まって亀を牽制するのが精一杯。

ミッチー系の山タフが逃げた気持ちも分からんでもない。貧乏かずらの枯れたあと。
351無党派さん:04/07/23 02:08 ID:QlMCeZTN
中曽根派ってのは、河野派以来、利権あさりに邁進して、なおかつ逮捕されちゃう奴が多い。
国民の税金を食い散らしておいて、国を想うとか愛国心とか一番声高に叫ぶ奴が多い。
大勲位は、そういうやからに囲まれてステーツマンをやってるのは、結局、大きな政治を
するためには、少悪党どもに囲まれ、彼らの行為に目をつぶり、
それなりのポストにうけてやって、利権あさりに協力してやるのが、
政治的コストだと割り切っているということか?
ともかく村上、中尾、藤波、佐藤とかは、大勲位に近い奴らで、
彼らの行状を大勲位が、たしなめたという話を寡聞にして聞かないが。
352とく:04/07/23 02:59 ID:ZJ3Bl0Ae
内閣改造で一波乱あるかな。
353無党派さん:04/07/23 03:39 ID:+xcCKjx3
愛国心は悪党のなんとやらってやつだな
354無党派さん:04/07/23 05:22 ID:WXIExPVg
>>353
まぁ政治家の最大の犯罪は外国人から援助や金品、または賄賂を受け取ること…
だそーですからね。全国民への裏切りってことで。
355無党派さん:04/07/23 06:26 ID:4o6dyvo1
かつて選挙がやばくなった佐藤栄作がアメリカに現金で100億円受け取ったよね。
356無党派さん:04/07/23 08:57 ID:uzL+5Dti
まぁ、田中派ほどじゃないが、
保守傍流ながら権力のため、中曽根政権のため無理して大きくした派閥だからな。
叩けばいろいろ出てくるのは当然。
中曽根本人だってあれだけ疑惑まみれでここまでやってきたんだから。

もう一方の保守傍流は見る影もなくなっちゃってるしね。
357無党派さん:04/07/23 09:17 ID:mgHHweKo
アメリカは外国ではなく宗主国なので
358無党派さん:04/07/23 09:34 ID:8NOkrmsl
>>333
こんなlクソ暑い時期に暑い四国で密着とは
新人も大変だな。
359無党派さん:04/07/23 09:37 ID:8NOkrmsl
>>356
・河本の三光汽船がつぶれたこと、その尻拭いのために竹下派の
 別働隊に成り下がったこと
・三木がなかなか河本に派閥を譲らなかったこと
・河本がいつまでも長く派閥の会長をやりすぎたこと
 後継者候補の人材が枯渇していたこと(海部は×)


360無党派さん:04/07/23 12:27 ID:frvRXV2t
>>351
中曽根派は田中派と違って幹部が下に金を一切回さないし・・
361無党派さん:04/07/23 12:35 ID:1UqF7mg3
>>360
「政治家になりたきゃ自分で這い上がって来い」ってのが
中曽根派の派風というか、そんなかんじだね。

ミッチーはちがっていたが
362無党派さん:04/07/23 12:58 ID:klDuKojI
中曽根は唯一初当選時から首相を志して首相になれた人物だからな
363無党派さん:04/07/23 15:54 ID:V1BSiPe0
橋本元首相、国連の「水と衛生」諮問委員会議長に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040723ia06.htm

【ニューヨーク=勝田誠】国連本部で22日、安全な水資源の確保の重要性を世界に
呼びかける「水と衛生に関する諮問委員会」の第1回会合が開かれ、
訪米中の橋本竜太郎元首相がアナン事務総長の指名を受けて議長を務めた。

委員は各国の政府関係者や学者など18人で、会合は23日まで。議長の任期は未定。

↑国外逃亡?
364無党派さん:04/07/23 16:43 ID:vM/3i14y
それにしても、暑いな。
自民は、冷え切ってるのに。
365無党派さん:04/07/23 16:56 ID:ZIwYTlek
788 :こんなバカが首相で本当にいいのか? :04/07/23 04:23 ID:hniPYn/S
週刊文春(平成16年7月29日)
【それでも小泉首相は「夢精」の日々】
 猛暑の中で戦われた参院選。体調を気遣う自民党関係者に対して、われらが小泉
純一郎総理は笑顔でこう吼えた。
「疲れマラよろしくで、ビンビンだよ、ビンビン!」
 首相にとって、“ご子息”の様子が政治的気力にも直結するらしい。
 選挙が惨敗に終わった直後には、近しい身内を前に冷や酒を呷りながら、こうのた
もうたという。
「(選挙の結果には)萎えるよな、全く。これで朝起ちしなくなったら、オレも終わりだな」
 六十二歳にして未だ朝起ちを気にするとは、恐れ入る限りだが、
「昔から猥談、下ネタが大好きなんです。特にアルコールが入ると、所構わず。本当
にうれしそうに連発しますからね」と、小泉首相の知られざる一面について、森派担当
のベテラン記者は困惑顔で明かす。
 それでは、複数の関係者の証言から得た首相のオフレコエロトークの数々を、一挙
公開しよう。
 イケメン代議士・後藤田正純と女優・水野真紀の結婚式に出席した後は、勝手に新
郎新婦の夜の生活を慮った。
「いいなぁ、彼は。あんな美人の嫁さんと毎日○△※やれるのか(小誌の品格に関わ
る表現のため、やむなく記号に代えさせていただきます)。オレも精力は負けないんだ
けどな。若いっていいな」
366無党派さん:04/07/23 16:57 ID:ZIwYTlek
790 :こんなバカが首相で本当にいいのか? :04/07/23 04:24 ID:hniPYn/S
 外国の要人相手でも容赦はない。ロンドン留学時代のことを思い出したのか、英国
外交筋との食事の席でワインが進むと、上機嫌でこう言い放った。
「私はかつてイギリス人女性とお付きあいをしたことがあるが、相性はバッチリだった。
実に良かった!素晴らしかった!」
 酒を伴う会合で、首相からこんな言葉をかけられた代議士もいる。
「最近どうだ、あっちの方は。良い○△※には良い精子が宿るっていうからな。ハッ
ハッハッ」
 首相の後見人を自任する党幹部からは、こんな暴露をされた。
「純ちゃんなんてさ、昔は本会議の最中でも『昨日ヤッた女の○△※は良かった』とか、
そんな自慢話ばっかりしてたんだぞ。それが今や総理だからな。格好つけやがって、
まったく冗談じゃないよな」
 別の自民党幹部は、
「純ちゃんは、無類の女好きだから」とため息をつく。「人生いろいろ」だけでもウンザリ
なのに、「人生エロエロ」とは・・・・・・。 
367無党派さん:04/07/23 17:27 ID:TN95z9x9
相変わらず文春はくだらねえことしか書かないねえ。
追及すべきことは他にいっぱいあるだろうに
368無党派さん:04/07/23 17:37 ID:c5EhFYfy
英雄色を好むでいいじゃん。
369無党派さん:04/07/23 17:46 ID:20Yb5mCo
こんなアホ記事信じる奴いるのかね。
文春の編集長以下全員知能が低すぎるのか?
自民憎いにしてもよくもまぁこんなアホ中学生並の妄想エロネタ載せるねぇ。
370無党派さん:04/07/23 18:44 ID:0v3D+a42
そんな話が事実ならもっと早くに出てきていたはず
ずっと自民内からも叩かれ続けていたのだから
3年もたってから出てくるなんて謀略としか思えない
371無党派さん:04/07/23 19:23 ID:+SU8FP9g
夢○云々の話は岩見隆夫が半年ぐらい前に書いてる。
何でもかんでも謀略とするのはどうかと。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/sunday/archive/news/20040208org00m070999000c.html
372無党派さん:04/07/23 19:34 ID:0v3D+a42
ふ〜ん、直接聞いたというのだから、いくらあの岩見でも信用しなきゃならないかな
まあ、こういう情報がすぐ出てくるのは2ちゃんのいいところ(情報感謝)
小泉氏の方は成り行きを見てみよう
373無党派さん:04/07/23 21:01 ID:eERWfq/X
夢精話はだいぶ有名ですね。今や。
374無党派さん:04/07/23 22:39 ID:4IwUf+Ax
>小誌の品格に関わる表現のため、やむなく記号に代えさせていただきます
ちょとワラタ。何を今更と言うかむしろ(tbs
375無党派さん:04/07/23 22:46 ID:FbjX8+7u
>>322
竹下と安倍が高く評価してたのは森ではなく三塚。中曽根後、安倍政権が誕生してたら官房長官
は三塚だったようだし、竹下・安倍両名が健在だったら三塚政権もあり得たかもね。
376無党派さん:04/07/23 22:58 ID:P2JRTslW
竹下計算式ではポイント高いからね>三塚
377無党派さん:04/07/23 23:14 ID:xyizrlel
竹下の考えでは、他の政治家が死去、失脚しなかったら、どんな順だったんでしょうか?
竹下→安倍→藤波・・・
378無党派さん:04/07/23 23:46 ID:kZmE+xiz
竹下→安倍→藤波(or宇野)→海部だったと思う。
379無党派さん:04/07/24 03:07 ID:Wm1/2jz9
その次の世代が喜四郎とかになるのか
380無党派さん:04/07/24 10:20 ID:fDvKVHpP
ちなみに小渕後の竹下の構想はこうだったらしい。

小渕→河野→森→山崎
381無党派さん:04/07/24 10:21 ID:sQhYopxm
>>380
こら、早稲田閥ならべただけじゃねーか(w

それに竹下派健在なら消費税法案本会議で抗議の欠席をした
洋平を総理になんかするわけない。
宏池会の推薦名簿筆頭にあっても入閣拒否されまくりだったんだから
382無党派さん:04/07/24 10:24 ID:fDvKVHpP
>>378
竹下は藤波贔屓だけど、金丸は渡辺ミッチーに肩入れしていたから、そこら辺が
どう影響したかだね。
383無党派さん:04/07/24 10:27 ID:fDvKVHpP
>>381
実際に洋平を嫌って拒否してたのは当時幹事長だった小沢。竹下と洋平は悪い関係ではなかった。
384無党派さん:04/07/24 12:19 ID:OrF42kpJ
竹下は「総理に成れなかった総裁」という哀しい処遇の洋平を気にかけてたよ。
385無党派さん:04/07/24 12:38 ID:9PUV8/nn
>>380
竹下が森を総理にしようとしてたとは考えにくい。
大学の後輩という縁で森を、小泉信子が年始の挨拶を欠かさなかったからか小泉を、
それぞれ竹下は可愛がっていた。でも、竹下は能力的には評価してなかった。
むしろ、三塚、鹿野、武村を評価してた。
竹下→安倍→藤波(or渡辺)→小渕(or橋本)→加藤(or河野)→山崎→小沢
だったんじゃないかな?
386無党派さん:04/07/24 12:55 ID:M9/Upzvu
小泉の名前はどこにもなかったのね
387無党派さん:04/07/24 12:58 ID:/mobWITr
橋本は2回も擁立論が流れたけど結局総理にはなってる。
小沢擁立論は海部後にあったが、本人が固辞して結局なれなかった。
なんだろねこの差は。運かな
388無党派さん:04/07/24 12:59 ID:/mobWITr
>>386
そりゃ・・・自民党がどうしようもなくなった時使うカードで三木よりも劇薬なんだから
そんなのを予定表に書きこむことは取りあえず無い
389無党派さん:04/07/24 13:28 ID:pWW4wFv4
竹下の予定表では最後に会ったはずの船田…。
390無党派さん:04/07/24 13:33 ID:9PUV8/nn
あっ!>>385には書かなかったけど、そういえば、与謝野馨もあったはず。
391無党派さん:04/07/24 13:59 ID:bb03RiaA
>>387
三角大福みたく、1回目で過半数取れないまま総理になっても
後で必ず怨念が残る、っていうのが小沢の辞退理由の一つ。

もうひとつは小沢の心臓状態。
小沢は金丸にニトログリセリンをみせ、和子夫人は
「主人の総裁選出馬は私が身体を張ってでもとめます」
といわれて終わった。

もっともこのころは小沢シンパだったはずの梶山・村岡・中村らが
すでに小沢から離れていたころであったが、小沢は気づいていて無かった。
392名無しさん:04/07/24 18:49 ID:9sobsFqY
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“橋本元首相を嵌めた「ワル」がいる、日歯連1億円ヤミ献金の真相”
“「福田派」9月誕生、院政へ準備着々、森前首相の皮算用”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
393無党派さん:04/07/24 18:53 ID:e5F9/wfb
394名無しさん:04/07/24 19:08 ID:9sobsFqY
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“小泉首相とお姉さん「月額100万円の役得年金」許せない! ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
395名無しさん:04/07/24 19:13 ID:9sobsFqY
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より (改訂版)
“小泉首相とお姉さん「月額100万円の役得年金」許せない! ”
“橋本派に1億円!日歯会長とキーマン青木氏「蜜月対談」を入手”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
396無党派さん:04/07/24 19:36 ID:eLc7V1H1
「誰も(司法)取引を提案していない」
司法取引の可能性なし。
これでジェンキンス容疑者の身柄拘束および重罪が事実上決まった。
これで小泉内閣もおしまいだ。小泉内閣総辞職ワショーイ


軍法会議の方針変らず ジェンキンス氏で米高官

【ワシントン23日共同】ローレス米国防副次官補は23日、
拉致被害者曽我ひとみさんの夫で元米兵ジェンキンスさんの
取り扱いについて「(書類上は)依然、現役の米軍人で、
統一軍事裁判法に服さなくてはならない」と述べ、脱走罪などで
軍法会議にかける方針をあらためて表明した。ワシントン市内で
記者団の質問に答えた。
 副次官補は「誰も(司法)取引を提案していない」と述べ、
ジェンキンスさんとの間で司法取引に関する話が進んでいる
との観測を否定した。また、訴追問題で米側が柔軟性を示す
用意があるかについては「ない」と述べた。(共同通信)

[7月24日12時13分更新]
397無党派さん:04/07/24 19:43 ID:bb03RiaA
>>396
そんなことで総辞職するわけないと思うが。

ジェンキンスの引き換えでフィッチャーをアメに
渡す外務省は逝ってよしだが
398無党派さん:04/07/24 20:24 ID:unqGBdW5
>>397
フィッシャーってチェスの?
あれが引き換えなら日本国にとって十分お得な取り引きと思うが。
399無党派さん:04/07/25 00:56 ID:xLMek1c5
>>396
て、言うか大統領選前なんで司法取引の話なんて公にするもんじゃないし。
ましてや、イラクでの問題があるので軍内規の引き締めに必死の
国防省筋が表立って恩赦に繋がるような話を事前にするかアホ。
こういう話を喜んでるやつは、自分が嫌う人間が困るなら他人の不幸ですら願う
人間の屑だろ。
400無党派さん:04/07/25 01:36 ID:wGjxP3aM
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1003396.html
森派幹部、当選回数多い議員の入閣を

 9月の内閣改造について、23日夜、森派の幹部は挙党態勢を取るため、派閥が有力候補と
して推す当選回数の多い議員を優先して入閣させるべきだという考えを示しました。

 小泉総理の出身派閥である森派の幹部は23日夜、9月の内閣改造について、「5回生、6回
生、7回生を大事にしないといけない」と述べ、挙党態勢のため、派閥が有力候補として推す当
選回数の多い議員を入閣させるべきという認識を示しました。
 
 ただ、小泉総理は派閥順送りの人事を強く否定しているため、足下の出身派閥からこうした声
が挙がったことから、改めて難しい判断を迫られることになりそうです。
 
 また、この森派幹部は郵政民営化の問題を具体化させるにあたって、小泉総理が自らの地位
をかける可能性があるという認識を示しました。(24日 0:43)
401無党派さん:04/07/25 01:47 ID:W3sIdr+S
つまり、中馬が入閣するかどうかでわかるということか。
402無党派さん:04/07/25 03:05 ID:9EM2jCRl
つまり、小泉はこの件で最悪の場合、引き摺り下ろされることも
覚悟してる訳だな。
 内閣改造後は民主党は蚊帳の外に置いて、党内政局激化の可能性が濃厚だな。
403無党派さん:04/07/25 03:07 ID:B/9B91Ni
引きずり下ろされることになったらやっぱり小泉は解散するかな?
404無党派さん:04/07/25 03:15 ID:bDeEIWKv
いよいよ中馬先生の時代か
405無党派さん:04/07/25 03:17 ID:9EM2jCRl
>>403

最後の博打でやる可能性はあるんじゃないかな。
小泉は自分一人だけ“負ける”のは絶対に嫌だっていう性格だろうから、
メガンテで反対派を道連れにしようとするだろうね。
406無党派さん:04/07/25 04:29 ID:aPSGb6T+
>>405
いつものように適当な屁理屈と負け惜しみでごまかしながら
唯々諾々と引き摺り下ろされるんじゃないかな。
407無党派さん:04/07/25 04:31 ID:aPSGb6T+
記者
「9月は今までどおりの小泉流人事で行きますか?それとも党内融和人事にしますか?」

小泉
「党内融和です」
408無党派さん:04/07/25 05:53 ID:dGS15Z8V
ちょっと不思議に思うのですが、岡田氏の豪雨水害視察は何故ほとんど話題に上らないのでしょうか?
これって偏向報道じゃないの?

岡田代表、福井県の集中豪雨被災地で現地調査
www.dpj.or.jp/news/200407/20040723_02fukui.html
政府は住宅再建費も支援を 岡田氏、福井の被災地視察
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000221-kyodo-pol
岡田・民主代表が支援に全力と強調
ttp://www.fbc.jp/news/20040723_05.htm
409無党派さん:04/07/25 06:54 ID:mU9AL6EB
>>399
わざわざ「可能性なし」と言う必要もないわな。
過剰反応し過ぎでキモい。
410無党派さん:04/07/25 08:42 ID:o0QKX7o1
>>408
いろんなとこで書くなよ、同じこと。
野党では支援と言っても何もできない事を、岡田もマスコミもわかっているから
報道しないの。共産党の党首や福島当りが、最大限の支援するといっても誰も
信じないだろう。それと同じことだよ。ポケットマネーを出すんじゃないんだからね。
こんな発言するくらいなら、「政党助成金を災害支援に回します」とでも発表しろよ。
411無党派さん:04/07/25 09:47 ID:Hf5emjZO
<自民党内>「参院選挙区も70歳定年に」 導入論強まる

 自民党内で07年の次期参院選に向け、選挙区候補に「70歳定年制」を導入
すべきだとの声が強まっている。目標の51議席に届かず、敗北に終わった1
1日の参院選で、高齢の現職候補の落選が相次いだことの反省に立ったもの
だ。しかし、参院側には「現職優先」の考えが根強く、党内調整は難航が予想される。(毎日新聞)
412無党派さん:04/07/25 11:19 ID:XstNHq2C
もう自民の政局=日本国の政局だった時代は終わったのに
413無党派さん:04/07/25 13:31 ID:IMtLQC5c
テレビで自民党の一人区の落選議員見てたら、ほとんど70以上のお年寄りなんで
びっくりした。民主党の候補者は若くて、さわやかに自転車をこいで手を振る
パフォーマンス。なんか選挙の力を借りて世代交代してるみたいな感じだ。
自民党は、若くて優秀な人材を確保すべく、定年制を導入すべき!
利害調整型の年寄り議員ではなく、政策立案型の優秀な人材を育てるべき!


414無党派さん:04/07/25 17:02 ID:WgMCAGWU
>>413
そうなんだよね。うちの選挙区の民主党候補は四十代で京大卒の外資系勤務経験者。
世襲の影で本当に優秀な人材が民主党に流れてる。

それはそうと、前から聞きたいと思ってたんだが、
来年の国会で、郵政民営化法案絡みで内閣不信任案が
可決される可能性あると思う?
要は自民党内部で反乱が起きる可能性。
実際問題、これが一番可能性高そうなんだけども。
415無党派さん:04/07/25 17:12 ID:ozYzixI/
党内融和なら→中馬入閣他、入閣待望組(5〜7回生)の在庫一掃セール
サプライズなら→福田・安倍のどちらか、野田聖子、舛添、橋本聖子、 
           塩崎・渡辺喜美などの若手登用内閣

安倍・福田の忠誠度・内閣への見方→入閣要請あった場合受け入れるか
                        固辞して閥務・党務をやるかどうか。
416無党派さん:04/07/25 17:12 ID:ozYzixI/
青木の影響度の変化→参院入閣枠(竹中除く二人)と入閣者をみればわかる。
               青木を通すか、無視するか。
417無党派さん:04/07/25 17:17 ID:p5a+t1a/
>>414
その可能性は低いんじゃないかな?
不信任案が可決された場合、総辞職か解散のどちらかしか無いわけだが、小泉の性格からいって
解散する可能性は否定できない。もし解散された場合、下手すると守旧派のレッテルを貼られて
落選、場合によっては政権を失いかねない。ただでさえ自民は下り坂なのに、そんな博打を打つ
余裕はないだろう。大平総理の頃は社会党が政権をとる可能性が無かったから反乱をおこすことも
可能だったが、今は民主党政権の可能性が現実化してるわけだし。勿論小泉も改造前は閣僚の任
命権、改造後は解散権をちらつかせて主導権を維持しようという腹だろ。むしろ、道路公団のように適当なところで反主流派と妥協
して、お茶を濁す可能性が高いと見てるんだが。
418無党派さん:04/07/25 17:37 ID:ozYzixI/
>>417
同意。自民党の中で誰が離党覚悟でそこまでやるのか。

民主党が(多くが"抵抗勢力""昔ながらの自民党体質"のそいつら
を引き受ける可能性も低い。
419無党派さん:04/07/25 20:59 ID:E3eTkheG
>>417
〒で、有権者受けを良くして、支持率UP。
で、実際は、道路公団のように適当なところで
、お茶を濁す可能性が高いと見てるんだが。

420無党派さん:04/07/25 21:23 ID:jndwvkFg
>>419
政府、郵政の地域分割見送り検討・民営化後も政府出資(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040725AT1F2400O24072004.html

政府の郵政民営化案
・2007年4月に郵政公社を株式会社に転換し、民営化を実施
・事業別に新会社を設立
・従業員を国家公務員の対象外に
・会社別に賃金体系を導入し、新規採用も実施
・郵貯、簡保の政府保証の撤廃
・地域分割の見送り
・政府出資の義務付け
・郵便会社の全国集配を維持

非常に妥当な案だろう。
それでもお茶を濁すというレベルじゃないよw 大改革になる。
小泉氏が鉄の一念でここまで持ってきたことを評価してあげるべき。
421無党派さん:04/07/25 21:27 ID:jndwvkFg
420の訂正

鉄の一念→苔の一念
422無党派さん:04/07/25 21:43 ID:O38XPvF5
>>420
特定郵便局はどうなりますか?
423無党派さん:04/07/25 22:14 ID:QtTd/yck
党内融和→中馬・逢沢・大野・村上
サプライズ→福田・舛添・松岡

両立
424無党派さん:04/07/25 22:18 ID:jndwvkFg
>>422

出典は今朝の日経一面トップ記事なんだが、
特定郵便局についての記述はなかった。
実は自分も気になっていたw
特定郵便局の扱いは一番デリケートなところだから、
結論先送りということかもしれない。
(或いは腹案はあっても後々まで出さない)
425無党派さん:04/07/25 22:32 ID:ZsJi+uVc
>>422
・従業員を国家公務員の対象外に
・会社別に賃金体系を導入し、新規採用も実施
426無党派さん:04/07/25 22:35 ID:Anhq3xNE
>>424
代理店として独立させたりしてw
427無党派さん:04/07/25 23:46 ID:xLMek1c5
>>425
「キミんとこ業績悪いね」で配置転換とか局長入れ替えが出来るわけか。
428無党派さん:04/07/26 00:38 ID:PCWIeZad
今の案がすんなり通ったら、特定の寄生虫は死に絶える。
そして、竹中に敗北した郵政族に発言権はない。
429とく:04/07/26 02:39 ID:srF8YN2D
さいきん、官邸と、森派の関係が理解できなくなりつつある。
どういう関係になってるんだろうか。
430無党派さん:04/07/26 07:57 ID:TMeQzjLU
しかし、森派の膨張は凄まじいな・・・
というか、単体でも橋本派と張れるようになっている。
というか橋本派減り過ぎ(苦笑
431無党派さん:04/07/26 09:26 ID:WZiU6vBe
>>430
自派閥さえ大きくなれば、
小泉失政で国民がいくら苦しんでも関係ないと思ってんだろ。
432無党派さん:04/07/26 10:00 ID:TMeQzjLU
平成研はキツイな・・・
橋龍は自他共に認める厚生族のドン。モロに直撃したな〜
公認は神主以外だと本当に割れるぞ、神主は固辞するみたいだし。このまま
死に体の橋龍で続けるくらいなら親青木系でまとめて派を割るのも一理ある
かも。額賀を後任会長に推せないのはライバルの藤井がいるため収拾がつか
なくなるからだしね。まぁ割ったら清和会が大喜びするのが難かもしれんがw
433無党派さん:04/07/26 10:01 ID:z5DaZE+X
清和会主流の自民で国民の大勢を纏めるのは無茶だな
民主党の時代が来たと思うね
434無党派さん:04/07/26 10:53 ID:7Rypr+7Z
>>432

神主にも、しっかり日歯連闇献金500万円
こっちの方が、犯罪性は、キツイと思われ
435無党派さん:04/07/26 11:06 ID:Kp1owlbq
>>432
だって民さんは橋龍より10歳年上、もう80歳手前だもん。
暫定でも引退間際の老人を領袖にするのは橋本派の凋落をさらに示すだけ。
だったら頼りなくても額賀に譲った方がいい。
額賀に譲ったところで藤井が派を割るなんてまずありえない。
小沢vs梶山みたいに派内抗争しているわけじゃないし、第一派を割ったら藤井自身が終わり。
派閥の後ろ盾がなくちゃ何もできないし、だったら額賀派の幹部として影響力もった方が
得策と藤井も考えるさ。
436無党派さん:04/07/26 12:55 ID:oVaMa75V
http://www.yomiuri.co.jp/features/nisshiren/200407/ni20040726_01.htm
「1億小切手 橋本氏背広に」臼田被告ら証言  野中、青木氏回覧「日歯候補よろしく」

政治資金規制法で逮捕はありえるのだろうか。
まず橋本派の会計責任者を逮捕・取り調べてから、橋龍、野中、青木へ
捜査の手を伸ばすとかね。
日歯連は領収書を何度も要求してたのに橋本派は出してないのだから、
故意に隠したということで会計責任者は逮捕できるのではないか。
その後に監督責任で橋本会長などを追及する。
これが出来なければ政治資金規正法は本当にザル法だな。
437無党派さん:04/07/26 18:35 ID:F9ER0gf7
久しぶりにこの板きたぜ。全体的にあんまりレスないな。みんな27時間見てたのか?w

参院会長は青木に、参院幹事長は片山に決まりましたね。
参院国対委員長は鴻池が有力。
>>417
郵政民営化は残りの小泉内閣の一番の難局かな、これで自民分裂もありえる。
政界再編が起これば守旧派は2度と復活できないだろうね
438名無しさん:04/07/26 18:47 ID:dtHW+Yev
明日発売の週刊誌『女性自身』より
“自民党・荻原健司参議院議員「議員として教育を語るなんて!」元妻が冷淡素顔に怒り告白”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/joseijishin.html
439無党派さん:04/07/26 19:18 ID:e+VCsZrn
>>435
選挙を含め諸々の政治力は
衆議院>参議院じゃないの?
参議院議員が衆議院議員に逆らって生きていけるの?
440無党派さん:04/07/26 19:20 ID:UlH0G5sO
>>439
竹下派分裂のときにそういった小沢は
結局多数派工作に負けて羽田派をつくりますた。
441無党派さん:04/07/26 19:26 ID:0K3TLSmj
>>439
参院が自民単独で過半数割れして以来、皮肉なことだけど参院の影響力は
飛躍的に増した。法案通すのに他党と折衝しなくてはならなくなるから。
そして小泉政権で小泉と直接パイプ(小泉に自分の意向が通せるという意味で)
があるのは森と青木のみになったため、青木は絶頂期にあった。衆院を無視する
ほどに。だけど今度の参院選で自派というかモロに自分の子飼いを大量落選させた
のでまた元に戻った印象。総裁選で派を割ってまで青木に付き従った結果が落選
じゃぁね…
今度の参院選で一番政治的に傷ついたのは小泉ではなく青木。何気に清和会は
膨張したし、森政権時の衆院選で一人勝ちしていた平成研のようだ。
442無党派さん:04/07/27 01:47 ID:gc7pqbmM
「私は自民党の再生、新生自民党の出発に、持てるすべての力を
傾けていきたい」。自民党の野田聖子氏は26日、自身のホームペ
ージで「ポスト小泉」に意欲を示すメッセージを掲載した。

野田氏は参院選の結果を「49議席が意味するのは敗北だ。この現実
を認めたうえでの反省が行われないことを、私は理解できない」「小泉
政権にとどまらず『自民党の終わりの始まり』にまで行き着きかねな
い深刻な結果だ」と総括し、執行部を批判した。

そのうえで「自民党の再生、新生への歩みはいずれ始まる。すでに始ま
っている動きもあるだろう」と強調した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040726AT1E2600X26072004.html
443無党派さん:04/07/27 09:32 ID:Wvp9gtXL
もう志士の会の連中は野田にやらせて全員入閣してその後を狙ってんだろか
いまでも賞味期限切れてるのに
444無党派さん:04/07/27 15:14 ID:P02LhaGI
野田なんかがなっても、海部ver.2だろ
まず元・出身派閥の領袖である高村はアガってしまう。
見た目とイメージだけで総理総裁といっても傀儡となる。

選挙に勝ってから他の派閥領袖が俺にやらせろと騒ぎ出し、
重大な決心で「男女別姓」実現に臨むも後ろ盾の古賀が
首を縦に振らず、解散権を行使することなく辞任。

総理になりたい領袖たちは古賀事務所に赴き面接を受けます。
445無党派さん:04/07/27 17:09 ID:4lE47aS2
小泉の後は誰がなっても自民は終わりだろうな
もうイメージが古すぎる
446無党派さん:04/07/27 17:12 ID:4lE47aS2
イメージだけでなく何もかも古い。腐ってる。
447無党派さん:04/07/27 17:13 ID:VvNCOYk8
>>445-446
おぃw
448無党派さん:04/07/27 18:03 ID:hvln9BQ1
悲惨だなぁ
449無党派さん:04/07/27 19:43 ID:GStN95Xj
そこで森再登板ですよ
450無党派さん:04/07/27 20:07 ID:D1oVrqmC
UFJと三菱東京の統合交渉、差し止め仮処分決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000012-yom-bus_all

平蔵、どうすんだよ。司法に圧力かけるか?
451無党派さん:04/07/27 20:21 ID:HzN9RCUZ
自民党何考えてるの・・・
中川秀直がバラエティ番組?に出てるじゃん・・・
452無党派さん:04/07/27 20:36 ID:SYLwfEJf
>>451
何も考えてないよw
高校球児に禁止されたアレを堂々とやっていた党首脳がいるぐらいだから(清原
453無党派さん:04/07/27 20:41 ID:JlKYj6tr
>>451
すいません。具体的に何の番組に出てのですか?
マスゾエ、河野太郎などの窓際族と違って出世レースに
乗っている幹部クラスは普通出演しないけど、中川は
フットワーク軽いからな〜
454無党派さん:04/07/27 20:47 ID:LVqShPGx
じゃあ平沢も当然窓際か
455無党派さん:04/07/27 20:48 ID:cMNAnoIL
>>453
今テロ朝に出てる
456無党派さん:04/07/27 20:51 ID:dRSJ6bBM
誰もが森ヨシローを馬鹿にしているが
あの男、昼の宰相としては無能だったが、夜の宰相としては戦後で最も有能なのでは?
橋本派にタイミング良く日歯連の疑惑が出てきたり…
457無党派さん:04/07/27 21:15 ID:vlKrkt8C
>>456
というか、首相という職が向いてないと思われ。
幹事長やらせておけば有能だと思うんだが。
458無党派さん:04/07/27 21:18 ID:1IeFYES0
闇将軍 森ヨシロー。 角栄を超える男。
459無党派さん:04/07/27 21:30 ID:P02LhaGI
>>457
党内政局向きで選挙はいまひとつ、政策も微妙なので総務会長向きかと
460無党派さん:04/07/27 21:55 ID:7+lVVzVs
森は自伝で余計な事書きすぎた
461無党派さん:04/07/27 21:58 ID:lthsHM3O
森と小泉は歴代首相で「バカ」「デタラメ」という意味では双璧だな。
462無党派さん:04/07/27 22:42 ID:I8Wpy2+s
>>461
安倍もくわわるよカーン
463無党派さん:04/07/27 22:59 ID:7+lVVzVs
佐藤栄作日記を拝読したがあまりにも人の好悪がはっきり書かれすぎてて笑えたんだが
小泉も日記には協力しない政治家にはこまりものとかとかこの人を信用するわけには
ゆかのでとかこの程度の男か、とか書いてるんだろうか
464無党派さん:04/07/27 23:12 ID:TRbagVYX
自民党の活力がなくなってきたのは確かだな。
残念だけど認めざるを得ない。
465無党派さん:04/07/27 23:15 ID:WJcvSTW1
466無党派さん:04/07/27 23:19 ID:0menj/nt
>>465
千景スレッド復活の悪寒
467無党派さん:04/07/27 23:34 ID:TRbagVYX
自民:参院選総括 安直な公明依存反省

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040728k0000m010048000c.html

かといって、公明党と手をきろうなんて声を上げる元気な若手なんていないよね。

うちは旧来、自民党の県会議員の後援会関係で、自民党を応援してきたんだけど、
まぁその県議が亡くなったってこともあるけど、親戚含めて半分くらい自民党からは離れたな。
ちょっと最近の自民党は変。公明党とくっついてから、自民党らしさが無くなった。
468無党派さん:04/07/28 00:10 ID:T7yez8y3
古賀が
反郵政改革 守旧派マンセ〜!で
元小沢秘書夫人 野田♀を担ぎ出すカレンダーなんだろ
小沢は、かねて自民党に手をを突っ込んで、若手を30人ばっかし、アタマ数集めしたがってるわけだしい

9月人事後の臨時国会で
野田♀をミコシに担いで、石原2号、河野2号、渡辺2号、塩崎2号とか、山本、大村あたりの
マズゴミケ〜ハク・タレントを中心に、反郵政改革で自民党を割らせたいんだろ
いつもの定番コースだが、民主党でも、自民党でも、小沢のガキ集め
ガキは、選対資金のエサやれば、アタマ数として扱いやすいからw

つまり、野田♀の二代目真紀子方式利用法ってわけだが
きっと、真紀子オバタリアンと、中年増の間で
キッキキッキとサル山の焼き餅合戦が始まるな、タノチミイ


469無党派さん:04/07/28 00:15 ID:0Hg1mAiU
つーか野田総理なんていくら何でも人気でないだろ
野田なんて元高村派で古賀の側近の抵抗勢力じゃん
いくら女性ったってこんな古いタイプの政治家を支持するほど国民は馬鹿じゃないだろ
470無党派さん:04/07/28 00:38 ID:ZufvPdio
まぁ小泉が良くも悪くも最後の自民党総裁なのかも。
471無党派さん:04/07/28 00:40 ID:oC82YAez
>>450
竹中としては、失敗したほうがいいんじゃないのかね。そしたら外資に安く買い叩いてもらえるし。
472無党派さん:04/07/28 00:44 ID:oQxIrWcf
>>468


野田って自民党版水島だから…
473無党派さん:04/07/28 01:27 ID:z6sEN0kn
>>471
いや、竹中と三菱は割と仲良いから逆だろ。メガバンクの反竹中共闘が崩れたのも
三菱が抜けたせいだし。
474無党派さん:04/07/28 01:48 ID:HAskaWV4
参院国対委員長に矢野哲朗前外務副大臣(57)=亀井派って意外だったな。
鴻池で決まりだと思ってたが・・・
475無党派さん:04/07/28 03:41 ID:BUCzTSv2
>>474
鴻池は閣僚になる前になっている。
参院国対→閣僚→予算委員長→参院幹事長→参議院会長→参院議長
これが参院の出世コースの定番。
476無党派さん:04/07/28 07:03 ID:/jMeq3Ez
>>469
そんなことここでは周知の事実だか世間的には・・・
477無党派さん:04/07/28 09:31 ID:tNMBJpXL
世間的には・・・ ???
の後がハゲしく気になる・・・
478無党派さん:04/07/28 11:16 ID:8yCXAk1B
名前さえ知られていないような。
479無党派さん:04/07/28 14:24 ID:56Hx1Hf1
女なら誰でもいいんだろ
480名無しさん:04/07/28 18:00 ID:QTwRUwpE
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“内閣改造サプライズ情報
@「山拓」が民間人枠で日朝問題特命大臣に!?
A抵抗勢力対策で浮上した「野田聖子幹事長」
B「舛添要一」「中山恭子」が争う外相ポスト
C「公明党」が固執する「法相と総務相」
D「小泉の命運」を左右する「山麓会」とは
●「大仁田厚」議員の破廉恥「カンニング事件」−これでも国会議員か!”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
481無党派さん:04/07/28 18:10 ID:BihinWNj
野田聖子氏は、
党内では選択的夫婦別姓制度推進派の急先鋒。
首相か幹事長になったら、
ぜひ選択的夫婦別姓制度を実現してほしい。
482無党派さん:04/07/28 19:44 ID:FGes9jlA
選択的夫婦別姓制度?
いりません。
現状のままでいいです。
面倒です。
483無党派さん:04/07/28 19:50 ID:p6y2ykAy
エロ拓に民間人枠は笑える
484無党派さん:04/07/28 19:57 ID:+i4n9bxE
古賀の傀儡政権、見かけと人気はそこそこ、中身なし。
馬鹿の一つ覚えのように夫婦別姓を唱える、か。

小沢の傀儡政権、演説と人気はそこそこ、中身なし。
馬鹿の一つ覚えのように政治改革を唱えた派の大先輩よりはマシだが、
アメリカの傀儡政権、見かけと人気はそこそこ、中身なし。
馬鹿の一つ覚えのように郵政民営化を唱えるわれらが小泉よりマシ…でもないか。
485無党派さん:04/07/28 19:57 ID:dB37VjId
「新しい顔」と会長交代論 橋本派、日歯連で不満噴出

・自民党橋本派は28日、派閥会長の橋本龍太郎元首相が日本歯科
 医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取った問題について
 当選1、2回の所属議員から意見聴取した。出席議員からは「新しい顔で
 出直した方がいい」などと橋本氏の交代を求める意見が相次いだ。

 意見聴取は、額賀福志郎政調会長、久間章生幹事長代理、青木幹雄
 参院議員会長ら幹部が実施。29日には引き続き当選3、4回の議員
 から聴取し、同日中に津島雄二事務総長が橋本氏に会い、結果を伝達
 する。同派は15日の幹部会で会長続投を確認したが、若手の不満が
 表面化したことで橋本氏は苦しい立場に立たされそうだ。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SMT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004072801002750
486無党派さん:04/07/28 20:06 ID:ObvU0cee
新しい顔といっても橋本派内にだれがいるんだ?

藤井・額賀のどっちかか?
487無党派さん:04/07/28 20:26 ID:huYYS2la
後藤田 茂木 伊藤 
488無党派さん:04/07/28 22:50 ID:ZxlpIaii
船田
489無党派さん:04/07/28 23:00 ID:F9vL8M6f
小渕優子
490無党派さん:04/07/28 23:20 ID:J5oh9cWg
野田総理で人気回復って、彼女も抵抗勢力やん
女性であることを利用して、自分の守旧派よりの体質を隠蔽しようとするなんて
亀井静香ら真性抵抗勢力にももとるゴミ政治家ですね
491無党派さん:04/07/28 23:45 ID:PIJwzuYx
高村しかいないんじゃないの?
492無党派さん:04/07/28 23:57 ID:OG37fyXm
>>490
まだ改革派対抵抗勢力の猿芝居にはまってんの?
あきれるね。俺は改革反対。

改革を戦争に、抵抗勢力を非国民に置き換えるとこの国は
戦時中から何も変っていないんだなというのがよくわかるよ。
493無党派さん:04/07/29 00:08 ID:8D0bBSRZ
>>485

「新しいカオ」って?!

Q魔爺? それとも、自分が神になりかけの富山の神主?
ズル爺青木も自分の昇進が確定するまでは、ハバツ会長はいじらず
自分のポストが安定したら、即……

これで、土建屋ハバツの本性ムキムキに
反小泉 反郵政改革で、闘う最大ハバツにヘンシ〜ン!
494無党派さん:04/07/29 00:09 ID:PLplA4uw
橋本派は青木派へ。参議院から初の総理誕生か。
495無党派さん:04/07/29 00:14 ID:Pw7F7zOQ
>>492
しかし、一切の改革に反対すると支持する人がいなくならんか?

小泉の構造改革、亀井の革命的改革、etc...
496無党派さん:04/07/29 00:44 ID:7Oi5Gjjc
>>492
じゃあ今までのやり方でいいのかと、そうは思わないね。
497無党派さん:04/07/29 00:44 ID:7Oi5Gjjc
つーかたとえがよく分からん
498無党派さん:04/07/29 00:47 ID:IOEEfzEL
改めて首相に辞意=安倍自民幹事長
 自民党の安倍晋三幹事長は28日夕、首相官邸で小泉純一郎首相と会い、
9月の同党役員人事に合わせて幹事長を辞任したいとの意向を改めて伝えた。同党幹部が明らかにした。
一方、首相は会談後、記者団に対し「その(安倍氏の辞意)話はしなかった」と述べた。 (時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000504-jij-pol
499無党派さん:04/07/29 01:03 ID:OWzoYPoR
抵抗勢力って、要は小泉好きなヤツが反小泉を指してるくらいだろう。
反小泉でも親小泉でもいろいろあるのに。
500無党派さん:04/07/29 01:32 ID:3upMoYl7
>>490
選挙間近になって選挙の顔に慣れそうな奴って
実際安倍か野田しかいないだろ?

国民は女ならそれなりにインパクトあるから客寄せパンダとしては有能
ただ小泉で自民党政権が終わる可能性も否定できない
501無党派さん:04/07/29 01:41 ID:OWzoYPoR
小泉以上に伝統的自民支持層への受けがよろしくないことは容易に想像できる。
田舎にはあまり合わんかもしれない。
502無党派さん:04/07/29 02:19 ID:6blTES+j
もう次は
「史上初の女性総理!」
しかないんだろうね。だからこそ、現金なもので早速色気が出てきたわけだ。

2年後9月の総裁選で勝利 → しばらくはワイドショー中心に大騒ぎ → 野党は霞み、また
批判しようにも批判できない雰囲気 → 間をおかず秋に解散し争点不明瞭な総選挙に持ち
込む

自民党がピンチにいつもやってきた目くらまし作戦と、選挙直前の表紙リフレッシュ作戦の合わせ技。これで政権維持を目論めば、多分成功するだろう。
503名無しさんの主張:04/07/29 02:45 ID:FavptBDD
>>502
もう自民は終わり。来年か再来年で沈んであぼーん。
次回衆議院選は公明の協力があっても200議席割れ。
岐阜の野田聖子(もし女性総理候補なら)
に何ができるんだか。
自民は当選回数がもの言うから少なくとも
当選8回くらいしないと無理。
野田はあと5回、15年は必要。
そのお膝元たる橋本派にも昔の力はもうないし。
しかし「自民あぼーん」のスレが立てられない。
ひろゆき氏は権力に弱すぎ。事実すらかけないのか?
504無党派さん:04/07/29 02:57 ID:EUB7xcnP
>>503

>しかし「自民あぼーん」のスレが立てられない。

立てたら削除されたのか?
自民叩きスレならいっぱいあるのに・・・基準がわからないよね。
505無党派さん:04/07/29 03:00 ID:3upMoYl7
>自民は当選回数がもの言うから少なくとも当選8回くらいしないと無理。
もうなり自民党は昔と違ってふり構ってられないんだよ
何でもありの状態になってるから有権者に手っ取り早くインパクトを与えれるのは
「女性首相」は大きな魅力じゃないの?

古賀の傀儡でなおかつ支持率もそれなりにとれそうな奴って他にいるか?
それとも亀井だの額賀だので有権者がついて来ますか?
506無党派さん:04/07/29 03:06 ID:zB+hrfYD
野田♀周辺って、世論操作に長けたブレーンとかいないだろ。
それに、真紀子のような、ワイドショー受けするキャラいないでしょ。

もうひとつ、小泉の場合、総裁選で橋龍という敵役がいたからこそ無党派受けした。
ポスト小泉を争う連中が、フレッシュな人材だけだったら、沈没でしょ。
民主党と同じ自民党だったら、民主党の方がいいじゃん、ってことになるだろ。

507無党派さん:04/07/29 09:15 ID:FCYChHoc
>もうなり自民党は昔と違ってふり構ってられないんだよ

でも当選順送り入閣を復活させろなんて言ってる奴が多いし、危機感なさそう。
まだ永久に政権が続くと思ってるんじゃないの。
508無党派さん:04/07/29 11:10 ID:H5QceY/Z
橋本派の新しい顔に神主さんが有力みたいだね。(読売)
前に会長やってるのによっぽど人材がいないんだな。

今回中曽根ジュニアは予算委員長。立候補宣言までしてこのザマじゃ格好悪すぎ。
亀井派はもうボロボロ。
509無党派さん:04/07/29 11:17 ID:IOEEfzEL
参院議長・参院議員会長・参院幹事長が埋まっているとなれば
次は予算委員長だからそれなりの処遇はされていると思うぞ。
当選四回とはいえまだ58だしな、彼。
510無党派さん:04/07/29 11:21 ID:Tsx5G4Ly
>>508
で、「綿貫派」とよばれるのか・・・スケールダウンすごすぎ
511無党派さん:04/07/29 11:28 ID:oNBjc7PL
>>297のあとだからねぇ
512無党派さん:04/07/29 11:32 ID:WrYdl9zo
綿貫はやりたくないんだろうが、確かに他にいない。
「青木派」でいいやん。
513無党派さん:04/07/29 12:43 ID:VLIpAmYE
船田派でいいじゃん!
514無党派さん:04/07/29 12:46 ID:cukaa32/
石破派でいいじゃん!
515無党派さん:04/07/29 12:53 ID:Tsx5G4Ly
故小渕派にしる
516無党派さん:04/07/29 13:00 ID:VLIpAmYE
歴代会長全員総理経験者だからな・・・
船田派か石破派だろう!
邦夫を入会させて鳩山派でもいいぞ!
517無党派さん:04/07/29 13:08 ID:BSAUUIYj
自民党は派閥を無くすんじゃなかったの?いつまで戦国時代の
続きのようなことやってんの?
518無党派さん:04/07/29 13:08 ID:oNBjc7PL
下野するまで。もしくは解党するまで。
519無党派さん:04/07/29 13:08 ID:FnId59SP
元にんにん竹下派
520無党派さん:04/07/29 13:10 ID:Tsx5G4Ly
>>517
派閥解消なんかもう何回もやってるからな

その都度「なかったこと」になってるが。
521イシバ:04/07/29 13:12 ID:lcoUBOAt
派閥解消なんてまやかしですよ。私も下野しないかぎり自民党はよくならいと思います。
522無党派さん:04/07/29 13:18 ID:pYsAGGYI
今年、明治大学政治経済大学部2部(夜間)の4年生となった大仁田厚・参議院議員の目に余る
行状を告発するのは同じ学部在籍の同級生の一人だ。
「ちょっと大学生としてはひどすぎると思います。授業にはこないし、勉強も全くしていない。テストに
はきますけど、大仁田さんがカンニングの常習犯だってことは、学生の間では公然の秘密になって
います。国会議員という立場があるのに、一体、何を考えているんですかね。あの人にだけは、明治
大学を卒業したなんて名乗って欲しくないと思います」

  この学生は、過去、大仁田センセイが不正行為を働いた現場を実際目の当たりにしたこともある
という。
「1月19日、今年の期末テストの時でした。大仁田さんがカンニングしたのはちょうどテストがおわり、
学生達が一斉に立ち上がって、教室がざわめいた時の事です…」

大教室の最も後方の座席に着席していた大仁田議員は、その瞬間、近くにいた学生に、
「おい、見せろよ」
と、ドスの利いた声で話し掛けたのだという。
「その学生が見せるのを渋ると、大仁田さんは“カンニングは社会的に問題ないんだ”と言い放った
のです。結局、その男子学生は答案を見せてしまい、大仁田さんはその場で答えを書き写してしま
いました。カンニングの現場を見ていた皆、呆れていました。怖いから誰も注意はできませんでした
けどね…」

同じ学部のある4年生はこんな証言をする。
「2年生の時の事で、科目は一般教養の簡単なテストでした。しかもノートの持ち込み可のテストだ
ったんです。それなのに、大仁田さんは首を伸ばして、隣の人の答案を見ていました。僕は大仁田さ
んの後ろに座っていたので、カンニングがはっきり分かりました。その他にも、僕の友達は、隣に座
った大仁田さんから、試験中に何度も質問されて、気が散って単位を落としちゃったんです。迷惑な
話でしょ」

試験のシーズン到来のたびにこんな事を繰り返しているせいで、最近は、大仁田センセイが座って
いる周囲の席は学生から敬遠され、ポッカリとした真空地帯になっているのだという。(以下>>2
523無党派さん:04/07/29 13:18 ID:pYsAGGYI
大仁田(以下敬称略)と同じく社会人枠の学生の話。
「まじめな生徒であれば、週に5回、最低でも2〜3日は登校しないと単位を取る事は難しいんです。
でも、大仁田は、この3年間、ほとんど授業には顔を出していません。その代わりに、いかにもプロ
レスラー風のマッチョで人相の悪い人たちが授業に来ては、ノートを取って大仁田の名前で出欠カ
ードを書いているんです。公務が忙しいのかもしれませんが、テストの時は出てくるわけだし、学費
も払ってないプロレス仲間の人を代わりに授業に出させて単位を取ろうなんて明治大学を馬鹿にし
てます。同じ社会人ですけど、同じ目で見られたくないですね」

卒業にかける大仁田の情熱は並々ならぬようで、
「たまに学校に出てくると、とにかく先生方には腰が低いんです。廊下で教授とすれ違うたびに立ち
止まって、最敬礼して“何とか単位をお願いします”なんて挨拶するし、授業が終わると、必ず教壇
に駆け寄って教授に挨拶します。まるで挨拶しに学校にきてるみたい。そのくせ授業中のマナーは
最悪で、試験中でも携帯の電源は入れっぱなしだし、そういえば、席を立ったあと、机の上に“ファ
イアー”の落書きが残っていたというエピソードもあります」(政経学部2部3年生の学生)

続きは新潮社 週刊新潮8月5日号
524イシバ:04/07/29 13:24 ID:lcoUBOAt
ほんとですか?
525イシバ:04/07/29 13:26 ID:lcoUBOAt
523それはたいへんだ
526無党派さん:04/07/29 13:38 ID:BSAUUIYj
大仁田って、やっぱり見たまんまのヤツだったんだな・・・。
噂によると細木数子に「俺、総理になれますか?」とマジで
迫ったらしい、筋金入りだ(ガッツより上かも
527無党派さん:04/07/29 16:08 ID:sIPLi4CE
そんなのを出馬させた党のほうが悪い。
528無党派さん:04/07/29 17:19 ID:Z5eKIEUA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000024-san-pol
消費税上げ 首相在任中に方針決定も

細田のコメントだが、方針を変えるのだろうか。

まあ、いずれはあげざるをえないんだけどさ>自民でも民主でも
529無党派さん:04/07/29 17:28 ID:oNBjc7PL
そもそも小泉首相は「自分の任期中には上げない」としか言ってなかったはずだが
530無党派さん:04/07/29 17:35 ID:H5QceY/Z
『この程度の公約を破るのは大したこたあない。』
なるほど。有言実行しとるな小泉。
531無党派さん :04/07/29 17:44 ID:BHi8Z00Z
ブッシュ落選で一気に小泉降ろしだな。
532無党派さん:04/07/29 17:48 ID:sIPLi4CE
ブッシュはどうしようもない大馬鹿だが、落選されると実は日本は困るんだよな。
民主党は大戦前から中国びいきで、クリントンも日本をすっ飛ばして対中外交をやった。
533無党派さん:04/07/29 17:48 ID:Z5eKIEUA
>>531
マスコミはほとんどそっちで動くだろう。

さて、マスコミvs2ちゃんねるだな(w
534無党派さん:04/07/29 17:49 ID:Z5eKIEUA
>>532
米中国交回復を電撃的にやったニクソンは共和党
535無党派さん:04/07/29 17:51 ID:sIPLi4CE
共和党は大戦前においても日本の満州経営等にも割りと好意的で、
対中カードとして日本を温存する立場をとってきた。
536無党派さん:04/07/29 17:57 ID:Z+OZUOKB
日本て、どうして物価が世界一高いの?給料アメリカに次いで高くたって
物価が1/5のアメリカ(家などを含めて)と比べて、日本人の生活が
どれだけ貧しいか物語っているよね!!
537無党派さん:04/07/29 17:58 ID:8D0bBSRZ
日痴連の橋本派一億円がらみで与野党元経世会同士が内ゲバ

大蔵一家の検察当局は、当然、小沢土建マンセ〜!
小沢派の年内政権復帰ゴリ押し工作の一環とヨン様
ゆえに、挙げられるのは、自民党系のみ

お楽しみはこれからだ
反郵政改革の総本山:闘う最大ハバツ「綿貫派」と、小泉首相の
バトルロワイヤルが見られんDO!
自民党大爆発で、年内政界再編だわな
538無党派さん:04/07/29 18:16 ID:Z+OZUOKB
ひじきに発ガン性が指摘されているという、砒素が含まれているらしい。
厚生省は漁業団体から、献金を受けている為、これまで通り
でヨカヨカ。

539無党派さん:04/07/29 19:02 ID:kcSqCmfp
橋本派、次の会長になぜ引退間近の老人綿貫を?
もう派閥なんてどうでもいいのかね
540無党派さん:04/07/29 19:09 ID:oOPigUkE
藤井か額賀か決めかねてるんだろうなぁ・・・

どうせなら、熊代でも持ってこいやっ!
総裁選出させてやれ
541無党派さん:04/07/29 20:01 ID:SXXV91xM





        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ■ ┃     ネ ッ ト 工 作 員  の 正 体        ■
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



      「ニダー!」「 また ジャップか、大阪か、高卒か、2ちゃんねらーか 」

  -----------------------------------------------------------------------
   ネット全般 …  http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085214583/257-289
   芸能関係 …  http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1049211643/260-277
542無党派さん:04/07/29 20:30 ID:f/ERwRXa
>>536
物価は日本よりロンドンや北欧の方が遥かに高いそうだ。
アメリカも日本と大して変らない。
日本が高いと思っているのは思い込みの方が大きいってよ。
543無党派さん:04/07/29 20:34 ID:uipF5l6p
>>530
読売:消費税上げ方針、首相任期中に決定も…官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000005-yom-pol
また、「衆参両院の与野党の協議も消費税を引き上げるべきだという結論に達し、
合意されるのであれば、例えば3年後施行というような、首相の(任期中は引き上げないという)
約束とは反しないような形でもあり得る」との見通しを示した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
時事通信:消費税上げ、小泉首相任期中の決定も=細田官房長官が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000562-jij-pol

共同:将来的な消費税上げ決定も 「首相任期中」と細田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000120-kyodo-pol
---
1社だけ読むと悪意に満ちた切り貼りがあるから注意。
544無党派さん:04/07/29 20:35 ID:G49HwSBY
都市別だと東京は世界一高かったはず。
国別は知りません。
545無党派さん:04/07/29 21:04 ID:kcSqCmfp
都市別って他の国は地域ごとに消費税違うの?
546無党派さん:04/07/29 21:06 ID:UmjFu1xz
次期首相の手足縛らぬ=消費税上げ、官房長官発言を修正−小泉首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000674-jij-pol
547無党派さん:04/07/29 21:08 ID:G49HwSBY
??
消費税ってのがよくわかりませんが
単に物価を比べた場合世界中の都市で東京が一番高いそうです。
国ごとの比較は良く知りません。

わかりにくかったらすいません。
548無党派さん:04/07/29 21:17 ID:kcSqCmfp
>>547
ああ物価のことか
どうも
549無党派さん:04/07/29 21:18 ID:kcSqCmfp
橋本氏、派閥会長辞任へ 日歯連問題で引責

自民党の橋本龍太郎元首相は29日、日本歯科医師連盟(日歯連)から
1億円の小切手を受け取った問題の責任を取り、橋本派会長を辞任する意向を固めた。
30日午後の派閥総会で正式に表明する見通しだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040729-00000201-kyodo-pol

いまさら綿貫って・・・
550無党派さん:04/07/29 21:21 ID:G49HwSBY
>>548
ああ、>>544にレスアンカー入れてませんでした。
すいません。
551無党派さん:04/07/29 21:26 ID:vkIdExgK
青木系・・・額賀、久間、片山

反青木系…橋龍、藤井

中間派…綿貫、保利
552無党派さん:04/07/29 21:27 ID:f/ERwRXa
>>547
それって欧米人が欧米風の生活をする場合に作った基準だから
あまり当てにならないってよ。
実際に海外に住んでみると日本の物価の安さが目に付くらしい。
詳しくは海外生活版とかで。
553無党派さん:04/07/29 22:41 ID:7XOEDprU
>>539
そこで次期総選挙でムネヲが復帰するですよ(w
554無党派さん:04/07/29 22:49 ID:6VAK+MlD
綿貫さんが会長になれば、自民党はいよいよ神の党になるな。ハァハァ
555無党派さん:04/07/29 22:56 ID:oOPigUkE
>554
森さんが喜ぶね
556無党派さん:04/07/29 22:57 ID:48FjjaSh
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072932.html
なんか夕刊フジはやたら野田聖子を取り上げるが
なんでそんなに押してるの?
557無党派さん:04/07/29 23:05 ID:48FjjaSh
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_07/t2004072932.html
なんか夕刊フジはやたら野田聖子を取り上げるが
なんでそんなに押してるの?
558無党派さん:04/07/29 23:46 ID:8D0bBSRZ
>>539
それは、半分、神になりかけの綿貫神主が
小沢の爺やだしい、反郵政改革の首魁だからだろ

つまり、「闘う最大ハバツ」綿貫派が、郵政改革つぶしで、小泉降ろし
すれば、解散でも、大連立でも
小沢たんの思うがママ、ナスビがパパ
与野党にわたる土建屋経世会全員集合

だから、マズゴミも綿貫半神の、日歯連500万円闇献金は
完全スルーだろ
小沢土建の政権復帰のためだかんな
559無党派さん:04/07/29 23:49 ID:6VAK+MlD
綿貫さんなのかなぁ本当に。
560無党派さん:04/07/29 23:56 ID:48FjjaSh
綿貫になった場合
綿貫派というよりも旧橋本派で行くんじゃないの?
旧渡辺派や旧河本派みたいに

おっさんも77歳でそんなに長くないし
561無党派さん:04/07/29 23:57 ID:7XOEDprU
>>558
ふーん、経世会分裂のときにずーっと中立でいて
土壇場で小渕派にいった綿貫が「小沢の爺や」とは
聞いて呆れる( ´,_ゝ`)プッ
562無党派さん:04/07/30 00:00 ID:kB2wTE4J
>>560
でも旧橋本派というほど「橋本派」って感じじゃないよね。
あと、旧渡辺派じゃなくて、旧中曽根派かな?
563無党派さん:04/07/30 00:04 ID:coONXyN+
ニュースでコメントを求められてた笹川尭が
「会長は思いっきり若返った方がいい」
と言っていたし、派内にも色々意見はあるんじゃない?
綿貫になったとしても、暫定会長だしねぇ…。
564無党派さん:04/07/30 00:15 ID:kVfwbe8K
>>563
>>「会長は思いっきり若返った方がいい」

まさか○ち○・・・・
565無党派さん:04/07/30 00:38 ID:qT1kRVn2
素直に額賀派と藤井派に割れて、両派閥の象徴として綿貫を担ぐ。
566無党派さん:04/07/30 00:51 ID:iSopMqBe
額賀なんて現時点では青木がいなくちゃ何も出来ない野郎だし
藤井について行くほど藤井の基盤は固くない

後継者が本当に誰もいないってのは
派閥そのものの衰退は自明だよな
567無党派さん:04/07/30 01:00 ID:JUm//2y+
額賀は
庶民の暮らしをわかっていない。
568無党派さん:04/07/30 01:18 ID:tCP+knSF
>>561
そいつは無視しろ。いつも頭の悪そうなコピペ文張りまくってる
森田実並みの妄想厨だから。
569無党派さん:04/07/30 01:21 ID:JrVGQdaZ
>>567
額賀は県議上がりの叩き上げだから、2世議員よりは庶民のことは分かるのでは?
570無党派さん:04/07/30 01:26 ID:tCP+knSF
>>549
青木はいずれ額賀を後継にしたいのだろうが、藤井など反青木グループの
反発が強いため、とりあえず敵のいない人畜無害な綿貫を暫定会長に据えるということでしょう。
571無党派さん:04/07/30 01:26 ID:VVLWMIYH
>>552
それはそれで海外で日本風の生活しようとしたら物価高く思えるんじゃ?
どこであろうがその土地に合わない暮らししたら金がかかるってことだ罠
572無党派さん:04/07/30 02:14 ID:1xp9/H9B
>>560
橋龍自身が暫定会長のような物だったの。橋龍は若手の面倒も派の面倒も見ない。
平成研は本来なら小渕が首相退陣後も後継領袖が育つまでオーナーでいる予定だっ
たわけ。首相を経験しているから橋龍をとりあえず置いて置いただけで。
綿貫も同じようなもんだから、綿貫派でしょう。
573無党派さん:04/07/30 02:20 ID:kB2wTE4J
綿貫さんもポスト小泉の最有力だな、これで。
初の三権の長経験者になって欲しい。
衆院議長→内閣総理大臣→最高裁長官
574無党派さん:04/07/30 02:55 ID:3hwAIp6W
>>573

いやぁ、年取り過ぎだろ・・・
575無党派さん:04/07/30 03:02 ID:iSopMqBe
これって野中の自爆テロだろ?
自民党批判で小泉支持率ダウン→ほら国民は小泉を支持してない、だから辞めちまえ
576無党派さん:04/07/30 07:05 ID:R82ABKSA
いずれにしろ、これでますます森派一強体制は確固たるものになるわけだな
577無党派さん:04/07/30 09:18 ID:/r4V+Uy4
かつて森が幹事長時代に三塚派を継いだ時、党内から「幹事長の地位にありながら
派閥の会長になるとは何事か」と批判に晒されたことがあった。
以降党三役は派閥活動に積極的に関わることができなくなってしまったんで、
政調会長の額賀も表立って橋本派の後継者に名乗り出ることができない面もあるのかも。
578無党派さん:04/07/30 09:47 ID:HfAJYmoQ
 橋本竜太郎もお終いだな。痴呆なんじゃないの???
 ポケットに小切手入れたことを忘れるようではトホホ。
 派閥は後藤田君に任せよう!
579無党派さん:04/07/30 12:13 ID:8eeH8Mt4
>>551
青木系・・・額賀、久間、片山

反青木系…野呂田、藤井

中間派…橋龍、綿貫、保利

のような感じがする。橋龍はまだ、反青木というほど青木に敵対していない。
橋龍自身が直系の子分が少ないから、孤立して派閥会長辞任に追い込まれてるだけ。
580無党派さん:04/07/30 12:37 ID:3Sm0/2sv
そういや新潮ではぶち子サプライズ入閣説(or目立つポスト・・・官房副長官?
報道補佐官?)まであったな(w
581無党派さん:04/07/30 15:40 ID:IIvo/ZUv
今日も橋本のマスコミ対応は完璧だ




総会で辞任表明の意向 橋本元首相
 自民党の橋本龍太郎元首相は30日昼、日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の
小切手を受け取った問題に伴う派閥会長の進退について「きょう(夕方)派閥総会がある。
あなた方に先に話さなければならないことがありますか」と述べ、総会で辞任の意思を
表明する考えを示した。党本部で記者団に語った。
 同時に「マスコミの皆さんに責任の取り方を指示されることはない」と述べた。





しびれるね
582無党派さん:04/07/30 15:42 ID:IIvo/ZUv
しかし綿貫は固辞してるというけど本当に受けないのか。彼がやらないと誰もいないぞ。村岡コエダメ大先生もいないし。
綿貫がどうしても飲まない場合、会長を空位にして額賀藤井を副会長にするとかしか思いつかない
583無党派さん:04/07/30 15:43 ID:7b5/jbvO
後任会長に「ならない」=自民党橋本派・綿貫氏

 自民党橋本派の綿貫民輔前衆院議長は30日、派閥会長を辞任する橋本龍太郎元首相の後任に取りざたされていることに関し
「(推されても)ならない」と述べ会長を引き受ける考えのないことを明らかにした。国会内で記者団に語った。 (時事通信)


やる気ゼロですわな
584無党派さん:04/07/30 15:52 ID:i5qxrxoe
そりゃそーだろうね。
585無党派さん:04/07/30 15:52 ID:IIvo/ZUv
橋本 龍太郎 14回  
綿貫 民輔  12回
津島 雄二   10回
保利 耕輔   9回 
船田 元     8回
佐藤 信二 8回・参1
久間 章生   8回
野呂田 芳成 7回・参1
額賀 福志郎 7回 
笹川 尭    6回
村井 仁  6回
斎藤 斗志二 6回
石破 茂     6回
仲村 正治  6回
佐田 玄一郎 5回
小坂 憲次   5回
586無党派さん:04/07/30 15:54 ID:IIvo/ZUv
それで藤井が4回・参3

う〜ん。どれもこれも駄目だ・・
587  :04/07/30 15:56 ID:+2frs2xL
自民党のヘタレ度は、
最近のVS小泉の姿勢で、ようくわかりました。
588無党派さん:04/07/30 16:00 ID:vYX5rXBT
額賀は党三役なので党務優先から派閥活動を率先できない
藤井は青木との関係がどこまで修復されているのかがよく見えない

今のところ、保利・藤井・野呂田・久間・笹川・竹山らで集団指導体制をとるくらいしか
手段はなさそうだな
589無党派さん:04/07/30 16:14 ID:9NOyEBUZ
 綿貫ねぇ。
 91年、海腐のあと宮澤が総裁になった時、幹事長になったね。そん時は
「ハァ?」って思ったんだけど、竹下派7奉行の間での権力闘争がひどくて
落とし所でなったんだろうね。
 ついでに、579にレスしておくと、保利って小泉と仲悪くないでつか?
確か、大島の後任の農相を拒否った事があったよね。
590無党派さん:04/07/30 16:24 ID:K9FUYsFs
綿貫は土建・新幹線しか頭にないからね。
高速道路インターの真横に自分の運送会社の本社がなかったっけ?
591無党派さん:04/07/30 16:35 ID:3jIElw45
津島・・・外様 離党出戻り
保利・・・年齢がネック
船田・・・離党出戻り 次の選挙が?
佐藤・・・一時無派閥出戻り ゾンビ
野呂田・・・印象薄い 秋田は民主に推されがち
笹川 ・・・ 離党出戻り ダーティすぎ・政策オンチ
村井 ・・・政策・人柄まあまあだが押しが足りない 離党出戻り組
斉藤 ・・・大昭和がああなっちゃハナから無理
石破 ・・・離党出戻り 派内の人望があれば将来○
小坂 ・・・石破に同じか
592無党派さん:04/07/30 16:45 ID:9NOyEBUZ
 >591
 そうでつね。でも、出戻りが多いのは橋本総裁(加藤幹事長)時の施策
だから仕方ないわな。プロパー後継者が、2度も大臣を途中で辞任した額
賀とか参院からやってきた(宮澤は総理になったが)藤井しかいないのは
確かにヤヴァいね。
593無党派さん:04/07/30 16:51 ID:k9J0tt3J
>>591
ついでに言うと村井と斉藤もゾンビだな。
594無党派さん:04/07/30 17:07 ID:Egk6V2xS
綿貫は子分の保利を推すのでは?
595無党派さん:04/07/30 17:09 ID:xK7/7Taa
保利も結局派閥遊泳が上手く行かずたいしこと出来なかったね
596無党派さん:04/07/30 17:10 ID:7b5/jbvO
さらに若いやつがなる可能性はないの?無理?
597無党派さん:04/07/30 17:12 ID:xK7/7Taa
閣僚とかじゃなくてあくまで派閥の会長職だからねえ・・お飾りだけど。
598無党派さん:04/07/30 17:15 ID:xK7/7Taa
橋本 派閥も離脱とのこと
599無党派さん:04/07/30 17:16 ID:xK7/7Taa
若手は橋本降ろしに積極的だったそうだが誰を据えるか決めてるんだろうか。
まさか金をくれる笹川か
600無党派さん:04/07/30 17:21 ID:7b5/jbvO
あらま離脱ですか、橋本。
これで森派に入ったら大笑いだがなw
601無党派さん:04/07/30 17:30 ID:3jIElw45
>>595
義理がある人が多すぎた。
金丸(オヤジの弟子)・竹下・清和会・・・ 調整役にはもってこいなんだが>保利
602無党派さん:04/07/30 17:38 ID:xK7/7Taa
フジによれば「次の総選挙には小選挙区から出馬せず比例でお世話になるかもしれない」と
発言したとのこと。橋本が。
後継は婿以外に誰かいるの?
603無党派さん:04/07/30 17:42 ID:stY7XrO1
>>602
もう次の選挙のこと考えてるのか。
比例なんて言ってる前に離党に追い込まれるかもしれんのに。
604無党派さん:04/07/30 17:49 ID:stY7XrO1
後任会長に「ならない」=自民党橋本派・綿貫氏

 自民党橋本派の綿貫民輔前衆院議長は30日、派閥会長を辞任する橋本元首相の
後任に取りざたされていることに関し「(推されても)ならない」と述べ、
会長を引き受ける考えのないことを明らかにした。国会内で記者団に語った。

ということで会長職はしばらく空席で決まりみたいね。
メディアの呼称は「旧橋本派」かな。
605無党派さん:04/07/30 18:01 ID:2lJFMm6o
>>603
民主の比例でお世話になる?

もうブチ子でいいじゃないか>お飾り領袖
606無党派さん:04/07/30 18:12 ID:imVip0XE
>>602
身内に継がせるつもりはないってさ。
607無党派さん:04/07/30 18:22 ID:stY7XrO1
橋龍・加藤・・・かつての大派閥の領袖も傷ついて派閥離脱、影響力ナシ
小渕・・・総理在任途中で無念の死
洋平・・・弱小派閥を経て衆院議長で一丁上がり
宮沢・・・小泉からの引退勧告を受け入れる
梶山・・・反主流のまま死去
亀井・・・ワルのイメージがつきすぎて、年齢的にも総理の目は消えた感アリ
三塚・・・ボロボロになった挙句引退、死去
山拓・・・スキャンダルで落選
深谷・・・選挙弱すぎて落選続き
与謝野・・・かつての政策マンも今は派閥離脱で一匹狼となり存在感ナシ
池田・・・死去
野中・・・小泉と刺し違えを狙うも失敗し引退
村岡・・・落選引退

橋龍全盛期の90年代中期から末期に活躍した実力者たち、結局は小渕の死去で
運良く総理の座を手に入れ、総理を降りた後も影響力をもち続ける森の独り勝ち。
608無党派さん:04/07/30 18:22 ID:3jIElw45
>>605
とすると中国Bで1位だろうから、
源太郎がまたも議員の椅子から遠のく(w
609無党派さん:04/07/30 18:25 ID:3jIElw45
>>607
江藤と村上も補足。

江藤は地元限定でまだ影響力あるな
610無党派さん:04/07/30 18:28 ID:3jIElw45
自民党の橋本元首相(67)は30日の橋本派の総会で、日本歯科医師会側から1億円の小切手を提供された問題で、同派の政治資金収支報告書に記載していなかった責任をとり、同派会長を辞任し、派閥を離脱する意向を表明した。

 また、次期衆院選には小選挙区から出馬しない意向を示した。ただ、「比例でもう少し働かせてもらえるなら光栄だと思う」と述べた。(読売新聞)
611無党派さん:04/07/30 18:37 ID:X4NCpNAz
>>604

綿貫 日歯連500万円 闇献金
612無党派さん:04/07/30 18:38 ID:8eeH8Mt4
>>602
加藤六月の婿じゃないの?
橋龍は加藤との小選挙区の怨念を水に流して可愛がってると聞いた
ただ、橋龍個人の思惑はそうでも、後援会や系列県議が納得するかどうか
場合によったら六月の婿は参議院の片山の後に回すかもな
613無党派さん:04/07/30 18:39 ID:5nao2NpX
比例はともかく小選挙区で出ないといったことが大きいかと。
614無党派さん:04/07/30 18:41 ID:5nao2NpX
>>611
あんなもん闇のうちに入らんわ。
615無党派さん:04/07/30 18:42 ID:DE/M64wV
口だけかもよん♪(プ
616無党派さん:04/07/30 18:45 ID:RBZgyME/
小泉・飯島コンビの情報操作の上手さには本当に舌を巻く。
まさか臨時国会初日&橋竜会長辞任に雅子様病状公表をぶつけてくるとは…
これで明日の新聞、週末のテレビはこれ一色、日歯で橋本派を潰し、しかし小泉内閣
への影響は最小限にとどめる、と。
これで人事も小泉ペースだな。
617無党派さん:04/07/30 18:48 ID:8eeH8Mt4
>>615
それはありうる。
系列地方議員、後援会が慰留して、次回も出馬して笑われる可能性がある。
どうも、根回しして表明した様子じゃないな。
618無党派さん:04/07/30 18:48 ID:DE/M64wV
国民はちゃんと見てるよ。
619無党派さん:04/07/30 18:53 ID:8eeH8Mt4
>>616
そこまで気を配っても、ブッシュが敗北すればGAME OVER
ケリーが勝てば、党内から突き上げが起こる
加藤紘一がケリー大統領ならお呼びが掛かると思って、ケリーの必勝を祈願してるらしい
620無党派さん:04/07/30 19:02 ID:nYsCupE5
派閥なんてもうどうでもいい
621無党派さん:04/07/30 19:06 ID:oMqsJP19
小鼠ならケリーが大統領になっても擦り寄って行くだろうね
622無党派さん:04/07/30 19:08 ID:ifWze51N
今歴史を変えられるなら細川ークリントン会談を無かった事にしたい
623無党派さん:04/07/30 19:09 ID:lyZeaIfe
>>621
いや、つーかどんな政治家でもアメの大統領にケンカ売る香具師
なんかいねーよ(w

せいぜい細川−クリントンの「大人の関係」くらいか(w
624無党派さん:04/07/30 19:25 ID:/JMzTVvH
橋本氏が今期限り引退示唆 日歯連献金で引責
自民党の橋本龍太郎元首相(67)は30日夕、橋本派(平成研究会)の総会で、
日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取った問題の責任を取り、派閥
会長を辞任し、派閥も離脱する意思を表明した。同時に、次の衆院選への対応に触れ「
比例代表でもう少しと言われるなら光栄だが、小選挙区では出ない」と言明、今期限り
で政界を引退する可能性を示唆した。
後任会長には前会長の綿貫民輔前衆院議長の復帰を軸に調整しているが、派内には
若返りを求める声も出ている。
自民党最大派閥の橋本派は先の参院選で勢力が大幅に減ったことに加え、派閥トッ
プの辞任は大きな打撃となった。民主党は政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑で
東京地検に橋本氏を告発した。今後の国会運営や政局にも影響を与えるのは確実だ。(共同通信)


共同は「比例発言」を「引退?」と解釈したようだ
625無党派さん:04/07/30 19:29 ID:8eeH8Mt4
>>624
「比例でもう少し働かせてもらえるなら光栄だと思う」という橋龍の発言だから、
共同通信は自民党の執行部は気配りが無いから、比例で働かせないと見たんだろう。
626無党派さん:04/07/30 19:32 ID:/JMzTVvH
ヌカポン幹事長なら比例名簿上位登載だと思うけど、ヌカポンは選挙をやらせてもらえな
い幹事長の可能性が高いから駄目だ
627無党派さん:04/07/30 19:32 ID:OnQkUYs4
保利でいいんじゃなか?
628無党派さん:04/07/30 19:33 ID:cNhmJAla
次の選挙は森派じゃなく、橋本派か他の派閥だと思っての比例発言だろう
629無党派さん:04/07/30 19:37 ID:IHGaF+Vy
>「比例でもう少し働かせてもらえるなら光栄だと思う」

橋龍のこの発言は蛇足。これで同情票も無くなった。
しかも、3年後は70歳越えで規定上からも比例出られないはず。
橋龍、晩節を汚したな。
このままだと罰金刑を受けて議員辞職に追い込まれることもありうる。
630無党派さん:04/07/30 19:40 ID:X4NCpNAz
>>625
違うよ
狂同通信のことだから、
政界再編で自民党自体が消滅することを期待してんだYO

反郵政改革の首領:綿貫が会長になれば
「闘う最大ハバツ」は、亀井歯、古賀らと共に
打倒小泉、イケドンだから
これで、小泉政権の命脈もゲームオーバーかも

大村、後藤田、熊代ら橋本派の中堅若手連中は
今晩から、オザワの足の裏なめに駆け出してんじゃねえのか
もう、ずっと前から「一成会」なんかには、実弾投入してんじゃねえのかなあ
民主の若手なんかより、小沢にとっちゃずっとカワイイはずだし
631無党派さん:04/07/30 19:46 ID:+npTLZAh
>>629
73歳じゃなかったっけ。
規定かわったのか?
632無党派さん:04/07/30 19:49 ID:IHGaF+Vy
>反郵政改革の首領:綿貫が会長になれば「闘う最大ハバツ」

(旧)橋本派の衆院議員は、今回の件でさらに解散を恐れるようになる。
下手に小泉降ろしで動いて党内がガタガタすると、小泉は解散に打って出るそぶりを見せるだろう。
そうなると実際に解散しなくても、小泉が解散をちらつかせただけで橋本派はお手上げ。
当面橋本派は小泉続投を支持して、小泉内閣の基盤が逆に強化される可能性の方が高い。
633無党派さん:04/07/30 19:51 ID:OwDdF3NC
橋龍、衆院岡山県倉敷選挙区選出
前回は実力者加藤六月の長年の地盤へ鞍替えし
苦戦が報道されるや青木、野中ら実力者が水島工業地域
に工場のある大企業トップを召集して圧力を賭け大差で
当選した
634無党派さん:04/07/30 20:00 ID:IHGaF+Vy
>>631
衆院は73だった、失礼。

今回の参院選の長崎選挙区では、76歳の自民現職が対立陣営から「6年後には82歳になる人だ」と盛んに
指摘され、落選した。大分選挙区でも74歳の自民現職が落選。高齢批判の厳しさを痛感した自民党大分県連は、
投票2カ月前の5月に候補者の差し替えを検討したほどだった。
参院選後、党内では候補者選考の見直し議論が活発化。「やはり年齢で切るしかない。60歳以上の候補の場合、
世論調査で支持の度合いを調べることを義務づけるべきだ」(若手議員)などの声が相次いでいる。
党本部には都道府県連から「うちの議員は3年後には70歳を超える。若い新人に差し替えるため、
党本部で方策を講じてほしい」といった要望が複数寄せられているという。
現在、同党は衆院比例代表候補には73歳、参院比例代表候補には70歳の定年制を適用している。
参院の選挙区候補も70歳定年とする案を軸に検討が進められる見通しだ。
[毎日新聞(7月25日)]

ただ、3年後の衆院選は本当の政権選択選挙になるので、70歳越えの橋龍を比例で処遇するのは難しいと見る。
橋龍も空気読んで欲しいねw
635無党派さん:04/07/30 20:02 ID:X4NCpNAz
>>632
しかし、日歯連スキャンダルのほとぼりが冷めるのには、半年や一年はかかるだろ
その間、党内閣支持率が↓となれば
綿貫派?率いる抵抗勢力連合が、
郵政改革をぶっ潰し、小泉改革は死に体化
小泉を総辞職へ追い込むかも
636無党派さん:04/07/30 20:05 ID:xVUPOZ0u
>>623
なんですかそれは
637無党派さん:04/07/30 20:09 ID:+npTLZAh
>>634
選挙の時期によるね。
任期満了なら70歳越えてるけど衆参同時選挙だったら
ギリギリだ。
もっともどっちにしろ橋龍を比例で処遇してくれないだろけど。
かんがえてたら中曽根の終身比例1位とか決めたの橋龍の時だったな。
因果はめぐる
638無党派さん:04/07/30 20:10 ID:IHGaF+Vy
>>635

>内閣支持率が↓
はあり得るが、というよりそうなるだろうが、
>郵政改革をぶっ潰し
は国民の支持を得られないだろう。
郵政改革は国民に対する理解は進んでいないが、
他に改革の目玉が無いだけにこれをつぶしたら、何もなくなる。
それでは小泉政権だけでなく、自公政権自体が持たない。

それに、内閣支持率については、民主がそろそろこけだすので低位安定の可能性がある。
現に岡田氏は自衛隊の海外武力行使容認を米国で発表して、もう民主内に波風が立っている。
639無党派さん:04/07/30 20:13 ID:nYsCupE5
しかし橋龍は67に見えん。
髪染めてるのか?
640無党派さん:04/07/30 20:19 ID:DE/M64wV
絶対染めてるな、しかし一本も白髪が無いというのも、考えてみれば
不自然だ、で あのジジイ政界引退するの?
641無党派さん:04/07/30 20:21 ID:5nao2NpX
>>635
あんた毎日そんな調子なのか。
642無党派さん:04/07/30 20:21 ID:+npTLZAh
さっきニュース見てたら生え際がちらほら白かった気がしたが、
あれは光線の加減だろか。
643無党派さん:04/07/30 20:25 ID:5nao2NpX
別に橋本一人が比例だろうがなんだろうが、他にもいっぱい比例単独の爺様いますからねぇ。
小選挙区ならもっといます。まぁ代替わりを急ぐべし。
644無党派さん:04/07/30 20:27 ID:+npTLZAh
でも老人の代替わりは世襲だもんな。
645無党派さん:04/07/30 20:30 ID:5nao2NpX
でも実際、お偉いさんの息子さんじゃないと信頼性ないでしょ。どこの馬の骨かわからん民主と変わらんし。
まぁひよっこ県議とかを持って来ればいいのかもしれないが。
646無党派さん:04/07/30 20:47 ID:2cp1QtM2
スエーデン辺りじゃ60代でも長老の方らしいいし意外にもアメリカは
80、70のじいさん議員が沢山いてしかも大学教授にも定年ないらしいし
お国柄によって年齢の捉え方が全然違うからな。
後橋本世代の政治家の末路としては細川小沢羽田が抜けてると思うが
まあ一番悲惨なのは小沢だけど
647無党派さん:04/07/30 20:52 ID:DE/M64wV
>>645
実際、自民は世襲議員の巣窟だもんな。(プ
648無党派さん:04/07/30 20:54 ID:5nao2NpX
次の代の候補の選択において自民(特に近時弱体化しつつある田舎)は難しいよね。
こうやって竹下派が弱体化していったあとどうやっていくんだろう。
649無党派さん:04/07/30 20:55 ID:5L90ZZAA
>>646
 アメリカでは「定年」は、年齢差別として処罰対象になりますからね。
650無党派さん:04/07/30 21:00 ID:DE/M64wV
>>648
青木じゃねーか?3年後は、66議席確保だ。と鼻息荒くしてるから・・・。
死んでるかもしれないけどな・・・。
651無党派さん:04/07/30 21:06 ID:nYsCupE5
前にアメリカで100歳の議員がいるってのやってた。
652無党派さん:04/07/30 21:11 ID:5nao2NpX
高齢者は去れ、というよりも、働けないものは去れ、という感じなのかな、アメリカは。
そういう意味じゃ、中曽根はアメリカ的にはOKかな。
そのかわり拓さんあたりは危ないだろうな。
653無党派さん:04/07/30 22:59 ID:pkuNoIpX
とりあえず暫定でも会長を置くとしたら保利しかいないんじゃない?
654無党派さん:04/07/30 23:34 ID:iSopMqBe
考えたら後継者が本当にいねーな
エースっぽい額賀もアオキがいなきゃ何にも出来なさそうだし
655無党派さん:04/07/30 23:41 ID:VQ6RQ1a+
石破はまだ小物なのか・・・
656無党派さん:04/07/30 23:42 ID:XtkhQKKP
橋龍・・・
省庁再編と金融ビッグバンを成し遂げた功よりも、
財政再建への舵取りを誤り、せっかく持ち直しつつあった景気を、
さらに長く深い不況へと追いやってしまった罪の方が、残念だが大きい。
でもそんな橋龍を今日まで派閥の会長として仰ぎ続けてきた平成研。
漏れは絶対に彼らを認めない。
バブルの処置を怠り、「みんな仲良く足して二で割る政治」
「誰も責任をとらない政治」を定着させ、景気回復の名のもとに“費用”対“効果”も考えず、
ただやみくもに公共事業をバラまいた結果、国家財政を破綻させたのは、
旧竹下派経世会の流れを組む彼らの責任が大きい。
このデフレの中減税もできず、長い目で見れば今前倒しすべき必要な公共事業も悪と見られ、
景気回復のための有効な手立てを奪い去ってしまったその罪は、まさに万死に値する。
責任を会長一人に押し付けて、自らはのうのうとしている派閥幹部達。
出戻り組のくせに、大きな顔して発言する自己保身だけは得意な輩。
こんな派閥早く無くなればいい・・・
657無党派さん:04/07/30 23:50 ID:4ryz+tPG
>>630
綿貫を実力者だと思ってる時点で(´,_ゝ`)プッ
658無党派さん:04/07/31 00:06 ID:TPpSjKDK
そいつは妄想厨だから仕方ない
659無党派さん:04/07/31 00:09 ID:Yl8Tej7g
>>656
公共事業は90年代を通して減り続けましたよ・・
その結果が大不況でしたが・・
橋本大恐慌を阻止するには公共事業をしっかりうつのが必要でした。

あんたの考えは何?景気回復には
結局橋本増税が悪かったの?それとも公共事業やったのが悪いの?どっち?はっきりしろ。
660無党派さん:04/07/31 00:16 ID:Nq7mNudK
>>656
増税です。
661無党派さん:04/07/31 00:23 ID:2SlxIZtb
日本国民が戦後59年豊かな生活を謳歌できたのはやはり自民党政治の
統率力による成果が大きいだろう。 日本は経済一流 スポーツ二流 
政治三流と言われてきたが、あえて反論する。 自民党政治は一流である。
確かに日本には優秀な官僚達が経済を率先して引っ張って来た事実もあるが
政治家の実績に比べると劣るだろう。日本を支えて来たのは紛れも無い
自民党政治なのだ。
662無党派さん:04/07/31 00:26 ID:23WzrUNb
内政局スレまでにアンチ信者論争はやめてくれや。
ここを民主党総合スレみたくしたくないね。
663とはずがたり:04/07/31 00:31 ID:b2uWN6gn
>>659
90年代の自民党はバラ捲きを続け,借金の増大と上向かない景気が現実では?
つまり自民党のバラ捲きをやっても景気が良くならないのか,自民党のバラ捲きのお陰で景気の下支えとなったかが論点であると思うのですが。

>>661
高度成長は自社なれあい国対政治の賜物でしょうね。自民党と社会党の政治は一流だった。

個人的には自民党の政権基盤へのバラ捲き(土建・医師・農村)が財政支出の波及効果を弱めたと思ってます。
664無党派さん:04/07/31 01:37 ID:bTZLSnPS
政策論争はよそでたのむ。
665無党派さん:04/07/31 01:42 ID:23WzrUNb
>>663
その3つのうちもっとも深刻なのは農村だろうな。

駄農ができやすいシステムになっちまった。
金を出すのが問題じゃなくて使い方が間違っていたんだよな・・・
666無党派さん:04/07/31 08:15 ID:w0837oWB
政策論争はよそで・・・

そいや、派閥の会長を選挙で選んだことってあるの??
熊代や笹川が立候補
667無党派さん:04/07/31 10:54 ID:s98YViPC
笹川は内心では会長になりたいだろうが年齢がなあ・・・。
本人は「若い人がいい。」て 言ってた。去年のように藤井を担ぎそう。
668無党派さん:04/07/31 11:08 ID:ngm0dt+k
>>666
ない。だいたい投票なんかしなくても
誰が誰を支持するかわかるからね、派内なんだし。
669無党派さん:04/07/31 11:14 ID:ngm0dt+k
平成研、事務所閉鎖で派閥の職員も党で雇ってもらうようにと交渉か。

森派からの引き抜き工作で派閥そのものがなくなっちゃうぞこりゃ。
670無党派さん:04/07/31 11:23 ID:gB8gw325
熊代がマスコミの前で派閥解消を唱えていたが、だったらまずアンタがさっさと派閥を抜けろ。
これで派閥離脱しなかったら、所詮ただの目立ちたがり屋としか受け取ってもらえないぞ。
671無党派さん:04/07/31 12:12 ID:q0O0teGX
橋龍の小選挙区引退、比例は考慮ってのは一体何なんだ?
今でも鉄板なんじゃないのか?
どうせ引退するなら、総理経験者の長老支配は駄目だと批判して
森と海部(小泉もか?)を道連れに引退して欲しい。
672無党派さん:04/07/31 12:16 ID:aSk6fIa6
>>671
取引なんじゃないの
673無党派さん:04/07/31 12:17 ID:X7cW8S3q
うそー、比例出るのかよーかんべんしてよ〜。。
674無党派さん:04/07/31 12:17 ID:cAKEsILI
もう中曽根宮澤が放逐された時点で長老支配なんてものは存在しないだろ
675無党派さん:04/07/31 12:18 ID:q0O0teGX
>>674
一人で頑張っちゃてる長老がいるじゃん。
676無党派さん:04/07/31 12:20 ID:X7cW8S3q
青木
677無党派さん:04/07/31 12:22 ID:v8HGHv+X
>>624
これは要するに司法取引が成立したということかな?

ロッキードの時も前尾元法務大臣を仲介人にして政界引退と引き換えに不起訴に
するという取引が検察から角栄に打診されたそうだけど角栄が蹴って延々20年にもおよぶ
裁判闘争となったらしい。

グラマンの時の岸信介はまだ元気なのに突然引退したけどあれは司法取引
だったという噂が根強い。
678無党派さん:04/07/31 13:51 ID:GRlNX/pL
まぁ、司法取引の話はレベルが高すぎて手が出ないが、
「えー、比例で出るのかよ」的な発言は的外れだろうな。
679無党派さん:04/07/31 13:58 ID:RZqCXGzD
比例うんぬんの件はずばり
小泉に屈してすべてお任せしますと
そういう事だろ
680無党派さん:04/07/31 14:05 ID:GRlNX/pL
あぁいうところで直接的な引退発言しないよな。
681無党派さん:04/07/31 14:09 ID:DjRMl1Nm
>>677

今回は小切手という物証があって、金銭の授受が明らかなので、不起訴は難しいだろう。
もし橋龍が記憶に無いと言い張っても、献金した日歯側と、橋龍から受け取って換金した
平成研の会計責任者の証言があれば、橋龍が受け取ったことを証明できる。
日歯側は逮捕されていて、平成研会計責任者の逮捕も間違いないところだから、
尋問で証言は簡単にとれる。
それに司法取引は闇でやるから成立するのだけど、すでに民主党が地検に告発
しているから闇に葬ることができないのも大きい。
それでも政治資金規正法の監督責任だけなら、橋龍は50万円以下の罰金だけだけど。

今回は、読売新聞のスクープみたいだったが、それをリークしたルートと意図に
大きな謎がある。
ナベツネ読売は参院選の数ヶ月前ぐらいから反小泉に転じて小泉叩きを朝日や毎日と
一緒になってやっていたのに、一転して日歯で橋本派潰しをやりだした。
ナベツネは抵抗勢力から森派に乗り換えたのだろうか。
682無党派さん:04/07/31 14:20 ID:DjRMl1Nm
681に補足
>司法取引は闇でやるから成立するのだけど、
日本では司法取引が法的に認められていないので闇でやるしかない。
アメリカなら堂々とできる。
今回の場合も、正式に司法取引があれば、橋龍も記憶に無いなどと
無理してしらを切る必要が無くなり、すぐ罰金刑で決着付けられる。
(裏に何も無くて政治資金規正法違反だけならという条件が付くが。
 今回は裏がありそうな気もする・・・)
日本でも司法取引は導入すべきだと思う。
683無党派さん:04/07/31 14:29 ID:GRlNX/pL
正確には日本のは司法取引とはいえないからな。
684無党派さん:04/07/31 14:55 ID:ngm0dt+k
http://www.asahi.com/politics/update/0731/001.html
自民国会議員有志、2リーグ制存続求める議連結成へ

民主党の年金廃止議連もそうだが、こういうのは
超党派でやらないと・・・

昨日朝生でてた?小林コーキはどんなこといったんだろ。
三宅がナベツネマンセー意見を言っていたのは
野球板のアレでわかったが・・・
685無党派さん:04/07/31 14:56 ID:ngm0dt+k
(とおもったら発起人は小林こーきかいな。おなじく二リーグ派
&ナベツネを国会に呼ぶつもりの仙石とどんな話をしたんだか)
686無党派さん:04/07/31 15:03 ID:s98YViPC
自民 民主の大連立は1リーグ制。
大学の先輩でもある橋本さんがこんなことになるなんて。
いやー、信じられませんねー(棒読み)
688無党派さん:04/07/31 16:42 ID:vkuffERl
>>670
クマーは次の総選挙で民主党候補に負けそうなので必死なのです。
岡山二区の彼にとって橋龍引退は大きい。
689名無しさん:04/07/31 17:53 ID:vc61UaKv
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“小泉首相「もう辞めたい」−参院選敗北のショックで妄言、空言に拍車”
“「自民党の終わりの始まり」と断言、野田聖子「総理狙い」の本気度”
“参院議員会長に昇格、ドン青木、焼け太り計画進行中!”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
690名無しさん:04/07/31 18:12 ID:vc61UaKv
明後日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“安倍幹事長ほか政権中枢「小泉はバカ」オフレコ放言”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
691無党派さん:04/07/31 18:34 ID:ID0eQ2WN
弱小派閥(高村、山崎、加藤、河野)の存在意義
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088324732/
【バルカン】三木派ファンクラブ-3【議会の子】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1071985582/
自民党派閥別当選人数
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068427521/
……橋本派 壊滅への序曲「日歯連から1億円」……
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1089900211/
山崎派を応援しよう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1091260010/
新自由クラブ〜懐かしきニューリベラル
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1082737932/
六さん求む洋平
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1056196487/

森派スレ立てていい?
692名無しさん:04/07/31 18:45 ID:YYnCXSbj
明後日発売の週刊誌『AERA』より
“ポスト小泉の「のろし」−野田聖子、自民の参院選敗北で執行部批判”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/aera.html
693無党派さん:04/07/31 19:46 ID:DDme8GMM
>>688
(´・(ェ)・`)クマー といえば熊谷だったもんだが(w 今議員じゃないしな
694無党派さん:04/07/31 19:48 ID:DDme8GMM
>>688

当78,643 熊代 昭彦 63 自 民(橋) 前 4 ○
比69,190 津村 啓介 32 民 主 新 ○
14,357 尾崎 宏子 47 共 産 新  

たしかに次はヤラれる可能性が高いね、
相手は若いし比例で当選してる。
695無党派さん:04/07/31 23:25 ID:jUG9Zt3U
総裁選に我先に手を挙げたが、なかったことにされた。
あれで名を「マイナスに」売ってしまった。
696無党派さん:04/07/31 23:41 ID:WkkKgIKp
>>562
ミッチーが死んで旧渡辺派になって、
ミッチー直系の山タフが派閥立ち上げ分裂して以降は旧中曽根派になったんだが。
697無党派さん:04/07/31 23:52 ID:jUG9Zt3U
>>696
ん? 渡辺が正式に継ぐ前の話だが。
698無党派さん:04/08/01 00:30 ID:LrcIbSjz
そういえば桜内はマスコミに桜内派と呼んでくれと言ってたが無視されてたな・・・
699無党派さん:04/08/01 01:01 ID:bVScgrGM
どっちにしろ
綿貫が継ぐ気ないから
旧橋本派でいくんだろ?
700無党派さん:04/08/01 01:48 ID:JPuPVOVU
>>696-697
1.1989年に中曽根がリクルート絡みで一時離党した時、「旧中曽根派」と言われた。
2.1998年に旧渡辺派分裂後にも、村上正邦グループが「旧中曽根派」と言われたことがある。
701無党派さん:04/08/01 02:13 ID:hC9hV+HW
右翼「新しい歴史教科書をつくる会」の西尾や中西らが
ついに小泉を見限ったな。
西尾は自分のサイトで小泉レイプ疑惑まで触れて小泉を痛烈に批判している。
小泉の総理辞任、
安倍の総理就任を望んでいるようだ。
702無党派さん:04/08/01 02:55 ID:GbpZfd+g
若手はどんどん反小泉で狼煙を上げたらよろし。
睨まれて冷遇されるようなことにでもなったら民主においでおいでw
703無党派さん:04/08/01 06:15 ID:2k1a/7RJ
>>701
小泉は右からも左からも痛烈に攻撃されているよ。政権発足当初から・・
ということは逆説的に小泉は安保、外交では非常にバランスの取れた現実
主義であるということ。

原理主義者に持ち上げられるほうが危機的状況ということなんだがw
704無党派さん:04/08/01 06:39 ID:rOdrOJUw
>>703

確かに、「右」と「左」が完全に正反対ならそう言えるかもしれないが、
なんかちょっと違うような気がするんだよなぁ、日本の場合。
 ましてや、小泉の政策が「バランスの取れた現実主義」には見えない。
「何だかよく分からないw」という方が実質に近いかもしれないよ。
705無党派さん:04/08/01 07:39 ID:yXelsicd
こと安保、外交に限って言えば、
小泉が「親米」で、攻撃している側が左右問わず「反米」だからじゃないか?
706無党派さん:04/08/01 09:56 ID:Y4RNjopX
西尾や中西は親米だよ。
707無党派さん:04/08/01 13:25 ID:tOVBaXNq
★古賀・二階氏、9月にも合同勉強会・派閥再編のチャンス

 自民党の古賀誠、二階俊博両氏は9月にも堀内派の一部のメンバーと二階グループの
合同政策勉強会を設置することを決めた。両氏は7月中旬、インドなどを共に訪問した
際に「堀内派と二階グループが一緒になれば、小泉純一郎首相のいいようにはさせない」
と気勢をあげたとされ、将来的には両派の合併も視野に入れているという。

 二階グループは昨年秋に保守新党を解党して自民党に合流した議員からなり、現在6人。
二階氏と古賀氏はかねて親密な関係にあることから実質上の「新派閥」として「数」を
増やすことに全力を挙げている。
 最大派閥、旧橋本派の混迷によって「もう派閥の時代じゃない」(旧橋本派中堅)と
みるのが大勢。が、党内の一部には「派閥再編のチャンス」ととらえる人もいる。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040801AT1E3001131072004.html

旧橋本派wの受け皿を作る気かな?元経世会の二階をつかって。
708無党派さん:04/08/01 13:32 ID:xw8xkaI7
>707
総理に八つ裂きにされるのがオチ。
709無党派さん:04/08/01 13:34 ID:y+8V3Dfx
あぁ旧橋本派か・・・

>>708
しかしそろそろ破壊ごっこを辞めないと自民党が潰れちゃうかもなぁ。
710無党派さん:04/08/01 14:31 ID:2k1a/7RJ
>>709
小泉は初期は本当に脆弱な基盤の上に成り立っていたから、操り人形を良しとしない
のであれば潰されない為には潰すしか選択肢はなかったわけで・・・

変な言い方だけどうまく行き過ぎたために今の危機的状況がある。
711無党派さん:04/08/01 14:51 ID:wrT/VoHN
>>707
正解
オミコシは、小沢-二階-古賀の究極のダミー、反郵政改革勢力オヤジのアイドル
聖子ちゃん(スケートじゃなくて、カジノの方の)
聖子ちゃんをセ〜ダイに売り出して、平成研のバカ手をどっちゃりゲットォ!
712無党派さん:04/08/01 15:03 ID:GbpZfd+g
>>711
言っちゃなんだがアンタの書き込みは常にオモロない。
妙竹林な茶化した文章で何を言いたいのかがすんなり見えてこない。
誰か言うだろうと思ってたが皆スルーなので俺が教えとく。
ストレートに無駄を排して書きなさい。
713無党派さん:04/08/01 18:21 ID:bVScgrGM
>>709
>しかしそろそろ破壊ごっこを辞めないと自民党が潰れちゃうかもなぁ。
別に小泉にしたら自分の任期が終われば自民党がつぶれてもいいんじゃないの?
今、自民党が一番恐れているのは総理を引きずり降ろしてヤケクソ解散される事なんだし
そうなれば創価がどう動くか読めないし

だいたい自民党壊したら公約守ったと言えるからそれはそれでもいいんじゃないの?
それに小泉がどうせ議員続けてもキングメーカーにはなる気もないし、どうせなれないし
海部や橋本みたいになるのがオチなんだし
714無党派さん:04/08/01 21:34 ID:nQQbnCfW
>>713
妙に肯定的だな。
715無党派さん:04/08/01 21:40 ID:KIga8Ypw
>>713
的を得ている(ような気がする)。
ここで書くのもなんだが自民はもうヨボヨボの年寄り。公明に介護され生き延びている。
その後は政界再編が待っている、と思いたい。
>それに小泉がどうせ議員続けてもキングメーカーにはなる気もないし
小泉は65歳で引退するといってるからもう3〜4年でやめるだろう。
716無党派さん:04/08/01 23:36 ID:0ftKOduV
的を得る ではなく 的を射る だ。
政治を語る前に昨日の新聞を読め。
717無党派さん:04/08/02 01:20 ID:ScV10Mkp
当を得ていると言いたかったのやも
718無党派さん:04/08/02 13:05 ID:sFHSfPkT
なんで、中曽根内閣で桜内は入閣しないで、留守番役の会長だったのだろうか?
719無党派さん:04/08/02 13:11 ID:511AHq5O
桜内の晩年の衰弱振りは痛々しかった
声がかすれてまで議員に拘ろうとした政治家魂には恐れいったが
720無党派さん:04/08/02 13:12 ID:Z7jafu5/
アイム・チェリーボーイ
721無党派さん:04/08/02 13:15 ID:Q7Iy+iBD
中曽根内閣が五年続いた事によって、中曽根派の議員は入閣できず不満が溜まってたらしい。
私のイメージでは中曽根は回りの議員の養分を全て吸いとって生きる虫である。
722無党派さん:04/08/02 13:22 ID:3q5E3lPL
>>721
河野一郎曰く「藪枯らし」でしたっけ?
723無党派さん:04/08/02 13:26 ID:Z7jafu5/
ハマコーも言ってた。中曽根は子分の出世を妬む最悪の親分なんだそうだ。ミッチーは最大の犠牲者らしい。
724無党派さん :04/08/02 13:38 ID:TJop1g5u
藤波孝生も中曽根に斬られた被害者だよな・・・
ハマコーがベガスの一件で辞職中彼の世話をしていたまめな人間だったが、
リクルート問題で灰色高官にされてしまった。
725無党派さん:04/08/02 13:39 ID:Z7jafu5/
ヤマタクもそうか。
726創価学会員に、言われぱなしだなw。:04/08/02 17:19 ID:8HzrurXB

公明党は大好きだ!しかし自民党員は?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/3764/1091426308/1
1 :かに :2004/08/02(月) 14:58
公明党は大好きだ!これからの活躍に大いに期待したい。しかし、身近な自民
党員を見るにつけて自民党を離れて民主党寄りになってる輩も見かける。組織
力の弱体化である。
連立組んでもう長いが、どこまで彼らを信用できるだろう。民主党は大嫌いで
ある。しかし与党を守ることが今の日本を守ることになるのか。政策の説明責
任を果たしているのは公明党員だけかもしれない。日本を守れ公明党。
727無党派さん:04/08/02 17:20 ID:/JKAY8yR
党内に郵政民営化に反対してる香具師ってどれぐらいいるの?
728無党派さん:04/08/02 18:05 ID:4CUaWn34
>>725
ミッチー直系の山タフはミッチーの姿を見て派を割る決意をしたとか。
ミッチー自体、大平のときに一時派を割って中曽根系に嫌われていたしな。

しかし、中曽根系って悉く中曽根のスキャンダルの盾にされて誰も残ってないね。
プリンスと呼ばれた与謝野にまで逃げられてるし。亀をトップに戴く心境はいかに。
729無党派さん:04/08/02 18:16 ID:Znf8Cr6E
>>727
半分以上はいて欲しいけど、無理だろな。
表立ってそんなことを自由に表明できる雰囲気ではないし。
730無党派さん:04/08/02 18:43 ID:kxGGksQ5
>>728
とはいえ、ミッチーの離党騒動のときに
妨害工作をやったのはヤマタク(&江藤、島村)なんだが。
731無党派さん:04/08/02 18:44 ID:kxGGksQ5
おっと佐藤孝行も
732無党派さん:04/08/02 21:44 ID:IVjvo69o
後ろ盾なくした熊ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000196-kyodo-pol
 自民党旧橋本派の熊代昭彦衆院議員(岡山2区)は2日夕、同派の津島雄二事務総長に派
閥の退会届を提出、受理された。今後は無派閥で活動するという。
 熊代氏は記者団に「派閥は人事で発言権を確保する役割しかなく、政策集団として機能して
いない。自民党は派閥を解消して近代政党に生まれ変わるべきだ」と指摘。同じ岡山県選出の
橋本龍太郎元首相が日本歯科医師連盟(日歯連)から1億円の小切手を受け取った問題の責
任を取って派閥会長を辞任したことも離脱の理由に挙げた。
733無党派さん:04/08/02 22:23 ID:z0Fdxq6R
橋本派の3回生が今日会合を開いて 次期会長は額賀か藤井に、との意見が大勢だったとか。

>>723
子分の出世を嫌うと言う点では伊藤博文に似てるな。角栄の中曽根評のひとつに
「中曽根は芸者あがりの女将だ。いつまでも若い芸者と張りたがる。」
というのを思い出したよ。
734無党派さん:04/08/02 22:28 ID:1F/3Tsy5
熊代もアホだね
橋本派のおかげで当選してたのに、離脱したら落選確実だよ
小泉に引き上げてもらって大臣にでもなったら別だろうけど
735無党派さん:04/08/02 22:31 ID:bDa75wvE
去年の総裁選の前、安倍に擦り寄ってなかった?>熊代
推薦人になってくれとか何とか。
736無党派さん:04/08/02 22:34 ID:kBD60l2M
角栄も散々雑巾がけ云々いい続けたのに
よくぞ中曽根の事を言えたもんだな。
737無党派さん:04/08/02 22:34 ID:R0KiU0ES
ここは小泉曰く「抵抗勢力」のスレですか?
738無党派さん:04/08/02 22:37 ID:myPD6aiu
>>733
伊藤博文が子分の出世を嫌うなんて聞いたことないな。
伊藤の子分の西園寺も原敬もその後伊藤の作った政友会を基盤に総理になっているし。
739無党派さん:04/08/02 22:38 ID:IVjvo69o
>>733
「か」じゃなくて「と」だったと思う。
要は、額賀・藤井派。
740無党派さん:04/08/02 22:39 ID:kBD60l2M
経済界のドンのジュニアの藤井と県議からの叩き上げの額賀じゃ
絶対上手くいかんと思う。
741無党派さん:04/08/02 22:42 ID:C3/u3D+y
>>718
でしゃばりの中曽根に代わって派内をまとめられる人物が
桜内しか見当たらなかった。だから彼はお留守番役に。
その見返りに、タムゲンの後の衆議院議長になれた。
(第三次中曽根内閣の時にハラケンが衆院議長になったのもそういう理由)
742無党派さん:04/08/02 22:44 ID:kBD60l2M
ハラケンといえば我を通し感謝を忘れた人間が老人ホームに行く
だな、今の時世こんな事発言したら物凄くたたかれるだろうが
743無党派さん:04/08/02 22:50 ID:AZx50Grh
政局ってのは必ずあるものだけど、どういう力学で政局が動くのかが大事じゃない?
大体、小泉が抵抗勢力と対決するという形で政治をやってきたのだから、自民党の
中ではっきりした路線対立みたいなのがあってもよさそうなのに、見えてこない
よね。小泉は党内基盤より、世論を基盤としてた訳だけど、どういう政策を持つ
党内基盤を背景に総理になるか?が問題だと思う。
ただ総理の首のすげ替えしただけでは、あまり意味ないと思うんだけど。
とりあえずトップだけ決めといて、後で談合で政策を決めるやり方はやめてもらいたい。
まず、トップを決める時に政策を中心にした政局のうねりが自民党にほしい。
744無党派さん:04/08/02 23:03 ID:z0Fdxq6R
>>738
キミは政治史に詳しくないようだから教えてあげるが 西園寺は岩倉の引き、
原は陸奥の子分。ここでいう伊藤の子分は子飼いの金子堅太郎と末松謙澄をさす。
時間があればこの2人の伊藤評を調べてみ。

伊藤が子分の出世を好まなかったことは当時から有名だ。伊藤に関する本を読んでみ。
745無党派さん:04/08/02 23:05 ID:z0Fdxq6R
>>739
あんたが正解。ナイスフォロー サンクス。でも 2人会長て・・・・
746無党派さん:04/08/02 23:10 ID:myPD6aiu
>>744
そうか?
西園寺が岩倉の引きがあったことは事実だが、西園寺が中江兆民と組んで新聞を作ったあたりで
岩倉には見捨てられている。それを拾ったのは伊藤。
原は陸奥の子分であることは事実だが、陸奥自体伊藤のおかげで出世している。
謀反の経歴を持った陸奥をかばい外務大臣にまでしたのは伊藤だし。

結局金子も末松も自分が思っているほど能力がなく、伊藤への逆恨みじゃねーの。
ま、伊藤は無欲恬淡なところがあるから、山縣のように派閥を作るって性格ではなかっただろうが。
747無党派さん:04/08/02 23:25 ID:GS/OF/rD
>>743
犬猫にしゃべる事を期待するようなもんだな。
自民党のみならず、日本においては「独裁」以外でそれは実現しない。
基本的に頭を下げないと上に行けない仕組みだからね。

そして頭を下げることなくトップに立ち、政策をトップダウンで決定する事を
日本では独裁と言う。
748無党派さん:04/08/02 23:29 ID:uPKnOgIw
>>732
次の選挙で((;゚Д゚)ガクガクブルブルなのか・・・(´・(ェ)・`)クマー 2号
(1号は前回総選挙であぼーん)
749無党派さん:04/08/02 23:30 ID:uPKnOgIw
>>740
>>経済界のドンのジュニアの藤井
詳しく
750無党派さん:04/08/02 23:31 ID:uPKnOgIw
>>742
今はそんな発言しても誰も信じないだろ。
某球団のオーナーみてればな(w
751無党派さん:04/08/02 23:43 ID:C1zKENjM
そういえば今日のタックルのVTRで亀井大先生が次の総裁選も出ると
断言していたな。
亀井対平沼で派閥分裂希望。
752無党派さん:04/08/02 23:45 ID:Fk08g88D
熊代さんは誰がどう見ても抵抗勢力側の人間なのに小泉に取り入ろうとしてるところがイタイ
753無党派さん:04/08/02 23:48 ID:+KIBtX/S
>>751
言ってましたねえ
総理になれないくせに後輩の道を閉ざす劣化版中曽根?
754無党派さん:04/08/02 23:50 ID:3YfimDuV
いいキャラだよ、亀ちゃん
755無党派さん:04/08/02 23:51 ID:tb7PAb9D
>>764
西園寺や原は伊藤が枢密院議長に祭り上げられ政友会総裁から実を引いたから
その後躍進できたんだよ。

あのまま伊藤が居座り続けたら伊藤=大勲位、原=みっちーになったと思われ。

まあ見立てでいえば、星=山中、伊東巳代治=藤波、横田=山タフとかかなあ。
756無党派さん:04/08/02 23:55 ID:3J9bgrCN
亀ちゃんが総理になったら本当に自民党壊滅すると思うよ
757無党派さん:04/08/02 23:55 ID:kvC4/YRY
週刊ポスト8/13号より

■自民党若手議員の作った川柳
  「執行部 みんなで残れば恐くない」「敗戦の 批判をかわす ジェンキンズ」「後出しの ジャンケンしたが負けちゃった」

■安倍幹事長、小泉首相を批判(安倍後援会幹部談)
  安倍幹事長曰く「(小泉が)あそこまでわかっていないとは思わなかった」「(国民の気持ちを)何も分かっちゃいない」
  また、「あんなにバカだとは思わなかった」と言ったとも伝えられている。
  安倍幹事長は早く辞めたがっているが、「バカ」と言われむかついていても、あえて安倍幹事長を留任させたがるのは、
  自分の責任を取りたくないし、自分より人気のある安倍幹事長を敵に回したくないから。
  安倍幹事長に親しい議員曰く
  「小泉総理は亀井さんや野中さんといった抵抗勢力なら好んで敵に回すが、安倍さんをはじめ若手議員が反小泉にまわるのを
  極度に恐れている。改革派のイメージがなくなるからだ。
  安倍さんは『あの人にはついていけない。1日も早く辞めたい』といっているが、小泉さんが許さない」


■小泉首相の、「敵(抵抗勢力)を作りだしては戦いを演出するパフォーマンス」について
  亀井静香曰く「いま小泉を叩けばかえって相手の思うツボだ。オレが批判したら待ってましたとばかり
  抵抗勢力を演じさせられてしまう。小泉が人気を保つには敵が必要で、敵役がいなくなれば自滅する。
  秋までは寝たふりをしておく」

■緩みきった内閣
  ある大臣が同じ派閥の議員に嘆いた言葉
  「ウルサ型の福田さんがやめてから内閣はゆるみっぱなしだ。細田官房長官では
  抑えが効かない。麻生の『1000円とられた』発言でも誰も注意するものがいないし、
  中には明らかに二日酔いの顔で閣議に出てきた大臣もいる」

■シスコン
  自民党幹部曰く「あの人はシスコンで何でもお姉さんにやってもらってきたから、結論だけ伝えれば
  ゴキゲンなんだよ」
  これまでの特殊法人改革、道路公団改革などが、言い出したものの後は丸投げなのもさもありなん。
758無党派さん:04/08/02 23:56 ID:zZF0bsr2
桂園時代は政友会の影の総裁だった原敬が元老・山縣有朋と気脈を通じて演出したんだがね。。。
759無党派さん:04/08/03 00:04 ID:6QlOpOiK
>>755
>あのまま伊藤が居座り続けたら伊藤=大勲位、原=みっちーになったと思われ。
あのとき、伊藤や山縣、松方など元勲たちは一斉に退いているので、
あのまま居座るということはありえないと思われ。
むしろ山縣の子分桂と伊藤の子分西園寺で政権交代していたようなもんでは?
760無党派さん:04/08/03 00:05 ID:agw6ed0P
>>757
安倍も小泉のこと言えるアタマといいたいがw
761無党派さん:04/08/03 00:14 ID:6DN/CQFm
>>759

伊藤のキャラはまさに現代の大勲位だから必ず自分が舞台に立ちたがるよ。
政友会総裁を辞めた後もおだてられて韓国統監になったくらいだから。
暗殺されなかったら大正時代には「老害伊藤公」と新聞に叩かれまくられたと思われ。

その点山県は現代でいえば竹下タイプ。仲居アガリの女将だよな。
762無党派さん:04/08/03 00:26 ID:uif8YCKC
>>757
>いま小泉を叩けばかえって相手の思うツボだ

案外分かってるじゃないか。伊達に灯台出てないなw
763無党派さん:04/08/03 00:29 ID:O2iUK4+N
>>762
いや、気付くの遅杉だと思う。
764無党派さん:04/08/03 00:30 ID:agw6ed0P
>>762
東大出て大衆心理捜査術を警察で学んでいるなら
もっと早く気づけといいたいが(w
765無党派さん:04/08/03 00:40 ID:/fTQKkdk
総裁選の平沼一本化に反対して結果的に小泉続投を許した亀ちゃん、
今はこんな事を言ってるけど、郵政民営化で炙られたら
悲しい亀の本能で声を上げる姿が目に浮かぶ。

その頃になって参院選の責任論をぶち上げても何もならないだろうな。
766無党派さん:04/08/03 00:43 ID:7ojgELzc
もう終わった人をあんまり叩くなよ。
767とく:04/08/03 01:25 ID:/uAYAkbl
自民もなんかさびしくなったね。
768無党派さん:04/08/03 08:20 ID:lrcqK+DM
亀井先生を望む声は, 地 獄 か ら が多いみたいだよ

現世で、期待する奴は悪人以外居ないよ 極悪死刑囚位ダナ


769無党派さん:04/08/03 08:21 ID:/MH1juqS
>>752
>熊代さんは誰がどう見ても抵抗勢力側の人間なのに小泉に取り入ろうとしてるところがイタイ

元厚生官僚と厚生族で同じ穴のムジナだから、取り入ろうとするのは自然な流れ
770無党派さん:04/08/03 08:29 ID:FaK+EM2O
AKICHAN入閣だなこれで!!!
771無党派さん:04/08/03 10:47 ID:DTWc4AO7
>>741
ハラケンは外様で派内でも浮いた存在だったのに、留守番役の桜内を差し置いて中曽根が
議長に据えたので、桜内は激怒したらしいぞ。
772無党派さん:04/08/03 13:27 ID:/6pzj/Of
週刊ダイヤモンド、鈴木棟一の政治コラムで平沼のコメントがちょっと
載っていた。平沼は自分の岡山の選挙区で江田に完敗したから、小泉
執行部批判をする資格がないとのこと。それと九月の閣僚執行部人事で
処遇して欲しくて小泉に盾つかないのだそうだ。

あの世代は経歴不足で小泉にポストを恵んでもらわないと総裁候補として
認知されないのが悲しいというか寂しいところ・・・
773無党派さん:04/08/03 14:00 ID:85MmZM+C
まあこれじゃあね・・・何が起きたんだ、ってくらいひどい負け方だったもんな。

498,515(55.7%) 江田 五月 63 民主 現 党副代表 3
349,219(39.0%) 加藤 紀文 55 自民 現 (元)総務副大臣  
47,898(5.3%) 植本 完治 45 共産 新 党県政策委員長
774無党派さん:04/08/03 14:32 ID:mG+cI9Dn
>>773
江田やや有利とおもっていたが10:7のスコアだもんね。

江田は以前に知事選挙で負けてることなど勘案して
ここまで差がつくとはおもわかったよ。
1区の源太郎への地盤委譲批判もまだ記憶に新しかったろうし。
775無党派さん:04/08/03 15:32 ID:lsIOcsXP
橋本派が分裂するとしたら、青木 額賀 久間グループ 60人と
藤井 笹川グループ 20人くらいかな?

藤井Gは二階や古賀とその後合体かな。
776無党派さん:04/08/03 15:56 ID:z/pC3NIJ
>>774
>1区の源太郎への地盤委譲批判

そんなものは幻想だ。源太郎の選挙と江田の選挙は別。
影響はほとんどないとみていい。
にしても、相手が有名候補だと浮動票取れないのかな。
こんな差がついてたら、そもそも何しても勝てないな。
777名無しさん:04/08/03 21:22 ID:ZZr81qdy
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“ワイ談好き「小泉首相」とメス化する「森喜朗」”
“私は飯島首相秘書官に「ヤクザを知らんのか!」と恫喝された ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
778名無しさん:04/08/03 21:25 ID:ZZr81qdy
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より(改訂版)
“流出した「平沢勝栄」と北朝鮮の「売国交渉」記録”
“「橋本龍太郎」とは何だったのか−派閥会長職を辞め、無派閥に”
“ワイ談好き「小泉首相」とメス化する「森喜朗」”
“私は飯島首相秘書官に「ヤクザを知らんのか!」と恫喝された ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanshinchou.html
779無党派さん:04/08/03 21:27 ID:x+2ZJJO9
どうも内政局スレとゴシップスレを勘違いしてる馬鹿がいるな。
アンチも信者も(゚听)イラネ
780無党派さん:04/08/03 23:28 ID:z6aJdW9D
最近、未来研の話題がないね。
拓さんの主義、主張、政策、外交方針には小沢信者なみに、とことんついて行くのだが…
仕事が出来る人物であるだけに痛い。
781名無しさん:04/08/04 03:04 ID:m0nVeITU
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040804i201.htm
自民党旧橋本派は3日、橋本元首相(67)の会長辞任を受けた後任会長に、保利耕輔・元文相(69)を充てる方向で調整に入った。
782とく:04/08/04 03:15 ID:YomfvPIU
ほんとうかいな?
集団指導体制になるのかいな。
783無党派さん:04/08/04 04:29 ID:7hnkX6R1
保利なら調整型で敵が少ない人だから
とりあえずの会長としてはいいのではないか?

藤井か額賀にするともう一方の収まりがつかないし、
藤井&額賀の二頭体制には無理があるし。
784無党派さん:04/08/04 07:56 ID:duFrMYwQ
綿貫が固辞して、代わりに保利を推薦したんでしょ。
785無党派さん:04/08/04 08:03 ID:Xa0lSPgW
>>782
???
橋本派も集団指導体制だが?
786無党派さん:04/08/04 08:26 ID:duFrMYwQ
小渕派はオーナー竹下、会長小渕の2頭体制
787無党派さん:04/08/04 08:34 ID:Sh7hU+d8
議長になれるんだろうか保利は
788無党派さん:04/08/04 08:54 ID:aDa9Amsu
今回の橋本辞任で派閥政治の終焉なんて見出しが新聞に躍ってるが
政局オタの俺としては残念でならない。
ってか、本当に橋本派だけでなく、派閥政治の終焉になるのだろうか?
789無党派さん:04/08/04 09:11 ID:zzeefOUM
>>788
平成研が清和会にかわるだけ
790無党派さん:04/08/04 09:14 ID:zzeefOUM
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040804it01.htm

補助金2億5千万、青少年交流協(森喜郎会長)が不正受給の疑い
791無党派さん:04/08/04 09:48 ID:JaJYqXeK
保利の顔すら浮かびません・・・
792無党派さん:04/08/04 10:04 ID:FNcy/vAc
>>790
保利派(=旧橋本派)から森派への仕返しだろう.がたついてきたね.
793無党派さん:04/08/04 10:25 ID:zzeefOUM
>>792
疑獄発覚のあとって連鎖的に別の疑獄が明るみにでるのは
お約束だからね。そう。差し違え・しっぺがえし。
794無党派さん:04/08/04 10:27 ID:zzeefOUM
>>792
とはいえ、この会には額賀も重きを成しているんだよね(w
795無党派さん:04/08/04 10:35 ID:kCC5ym49
>>788
そんなことはない。
796無党派さん:04/08/04 10:35 ID:mLA0AtHA
橋本派から出たもんじゃないだろう。額賀も絡んでる団体みたいだし。
あれだけ自民党内で森派が増長したら、そりゃマスコミはターゲットを
森一本に絞るだろうよ。
797無党派さん:04/08/04 11:06 ID:CjYcSMY8
原田議員秘書に340万円(共同通信)
 中国人の大量不法入国事件に関与し、さいたま地裁で実刑判決を受けた日本語学校の
元経営者吉田勝則被告(57)=保釈中、控訴=が原田令嗣衆院議員(自民、静岡2区)の田中
充政策秘書(55)に、総額340万円を提供していたことが3日、共同通信社の調べで分かった。
時期は、1999年から昨秋、原田議員事務所に移る直前までの約4年間。田中秘書は「大半は
生活費などとして借り返済した」と釈明。
798無党派さん:04/08/04 20:39 ID:I0dtQlYy
綿貫高齢っていうが、保利も69歳なら高齢ですな
799無党派さん:04/08/04 21:35 ID:4eHHsYXH
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index4.html?now=20040804212507
日本歯科医師連盟の1億円裏献金問題で揺れる自民党旧橋本派は、後任の会長選びを進めてい
ますが、難航しています。

 橋本元総理が会長職の辞任の意向を固めた先週、派閥幹部は後任の会長に綿貫前議長を念頭
にしていました。しかし、本人が高齢などを理由に首をたてに振らなかったため、幹部の間で急きょ
浮上したのが保利元文部大臣でした。幹部の1人は「一番座りのいい人材」と太鼓判を押していまし
た。ところが、4日の派閥の会合では若手議員から、旧橋本派の総裁候補として、かつてから名前
が挙がっていた額賀政調会長や藤井元運輸大臣の世代に譲るべきだという声が上がりました。
 結局、4日の会合では「盆明けまでに結束できる体制を作る」としか決められませんでした。ポスト
小泉を狙う総裁候補が立てられない最大派閥の悩みは相当深刻です。
800無党派さん:04/08/04 22:14 ID:N649SjMZ
>>794
当然、最大ハバツの後継会長争い絡みと嫁ねば、話にならん
今日、額賀は深刻顔、藤井はニヤニヤ、いつもQ魔はアップ
疱瘡業者は、Q魔会長キボ〜ンか

額賀は、中村喜、鈴木ら、元経世会プリンス連中の御多聞にもれず
防衛庁長官になれば、防衛施設庁のスキャンダルおっかぶせられ(Q魔時代の)
経済財政担当相になれば、KSDスキャンダルで抑え込まれ
そして、ハバツ会長がタナボタかとなれば、すかさずこれだ

当然、長年にわたる妬みいろいろ、怨念いろいろ……、足払いいろいろ……
801無党派さん:04/08/04 22:35 ID:4eHHsYXH
誇大妄想いろいろ
802無党派さん:04/08/04 23:31 ID:TXA4VppG
一応まだ次期総理候補の麻生総務大臣。

ぶら下がり取材に応じて(応じなきゃいいんだけど)、
 記者・・・サッカーアジアカップでブーイングが起きている件についてどう思われますか?
 麻生大臣・・・「未開の民、君が代を歌わない民」
(夕方のテレ朝(だったと思う)で流れた)

これまずいんでないの。
相手が挑発してきてるときは冷静でなきゃ。
これじゃ火に油を注ぐよ。空気の読み方が全くダメ。

一般人が燃え上がった時こそ、指導者は冷静じゃなきゃ務まらない。
麻生さん、やっぱり総理は無理だね。幻滅だ。
マジで国際問題になっちゃうよ。
803無党派さん:04/08/05 00:30 ID:MJLihNk2
>>790

森攻撃:清和会会長降ろし→かねて「風説の流布」中の福田ふっふっふ会長へ
    平成研並みに、見事に命中するかどうか、お手並み拝見
    ナリフリ構わぬ悪寒

額賀攻撃:平成研 新会長候補降ろし
    かつてのプリンス、中村、鈴木並みに今度こそ葬り去るるか
    お手並み拝見
    こっちも、防衛庁長官辞任、経財担当相辞任と、三回目にはw
804無党派さん:04/08/05 12:22 ID:VHA+BUnb
>>798
次の選挙まで1回持てばいい、という消極案でしょうな。
クマー以外にも大村あたりが派閥を飛び出す股間

それとどうでもいいが、ぶちこもゴトーダ君を狙っていた
ってほんと?(今週の文春より)
805無党派さん:04/08/05 21:35 ID:P4773oCd
もっとかきまぜちゃえ
806無党派さん:04/08/07 08:15 ID:LPWdfF1+
自民の中堅・若手が派閥横断の議連結成 執行部批判も
http://www.asahi.com/politics/update/0806/005.html
807無党派さん:04/08/07 09:08 ID:Z4prAm8x
>議連には橋本派を離脱したばかりの熊代昭彦氏や山崎派の平沢勝栄氏ら
>衆参両院議員二十数人が参加。代表世話人となった亀井派の小林興起衆院議員は

このメンツじゃ・・
808無党派さん:04/08/07 09:55 ID:5Q/YqYmf
>>807
とりあえず名前が出てる3人は名うてのスタンドプレーヤーだな(w
809無党派さん:04/08/07 11:19 ID:k93K0dmq
平沢の変わり身の早さは凄いな
810無党派さん:04/08/07 11:30 ID:+hyudLR1
大成しそうにない椰子ばかりだな。
811無党派さん:04/08/07 11:44 ID:f794mCwK
旧橋本派会長、保利氏が就任辞退…後継、混迷深まる
(前略)保利氏は「絶対に受けない。無理強いするなら派閥を退会する」として就任を辞退した。
 同派幹部らは保利氏を会長にあてる方向で調整を急いでいたが、保利氏の辞退で、
会長選びは混迷が深まった。(後略)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040806ia26.htm
812無党派さん:04/08/07 11:45 ID:vPxVXV9g
数日前に 渡辺ヨッシーとか後藤田とか数人の若手が集まってたけど、
あれは何の会?
813無党派さん:04/08/07 11:55 ID:xMirQymw
>>811
>保利氏は「絶対に受けない。無理強いするなら派閥を退会する」として就任を辞退した。

ありゃまー
もう、どうしようもないね
こりゃ小沢さんに三顧の礼尽くしてお帰りいただくか、
ダメなら閑そうな羽田さんにでも戻ってもらったらいいね。
814無党派さん:04/08/07 11:58 ID:VpQfQ//6
こうなったら平成研は加藤紘一を招くべき。
815無党派さん:04/08/07 12:34 ID:KrTu4paJ
かつて竹下派が分裂した時、綿貫は小渕派にも羽田・小沢派にも属さず無派閥となり、
保利も綿貫に殉じて3〜4年間派閥を抜けていたことがある。
だからこの2人は余り派閥というものに囚われないのかもしれない。
(竹下派分裂で無派閥になっていたのはこの2人だけというのも何かの因縁を感じる)
816無党派さん:04/08/07 12:59 ID:5Q/YqYmf
>>815
竹下本人モナー
(最初から小渕支持だがしぶとく二股かけて小渕派には入らず無派閥→
自民離党→復党して小渕派に)
817無党派さん:04/08/07 13:03 ID:k93K0dmq
竹下は皇民党事件で辞職するかどうかの瀬戸際だったしな
818無党派さん:04/08/07 13:16 ID:gtFhTFcz
>>816>>817
竹下はリクルート皇民党で表立って身動きできなかった。だから金丸が突出して
党全体を仕切ることになり、小沢の大暴走を許す結果に・・・
まぁ自分で指名した宇野が大コケしたのも大きかったんだけど。
819無党派さん:04/08/07 14:02 ID:f0/YLMmG
竹下は総理を降りて以降竹下派には戻っていない。(でも影響力は持っていた)
80年代末期に党内で総裁、副総裁、議長経験者は派閥を離脱するという暗黙の了解があった。
福田赳夫、鈴木善幸、二階堂進、宇野宗佑も形式的に無派閥となっていた。
90年代前半にはこの暗黙の了解はうやむやになるも、竹下は金丸が依然として派を仕切って
いるので戻ることもできず、さらに皇民党や金屏風の件で離党せざるを得なくなってしまった。
竹下の離党中に小沢たちが自民党を脱党していった。
竹下が自民党復党、小渕派に入ったのは94年のこと。
820無党派さん:04/08/07 14:15 ID:P5/bqfGc
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 倒産、自殺はやむを得ない
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | 、 
    ,.|\、    ' /|、     \ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`      
    \ ~\,,/~  /         


821無党派さん:04/08/07 15:21 ID:K29Q6a7q
>>813
>こりゃ小沢さんに三顧の礼尽くしてお帰りいただくか、
>ダメなら閑そうな羽田さんにでも戻ってもらったらいいね。
一度出ていったこいつらを呼び戻すわけがねえだろ。どシロウトが。
822無党派さん:04/08/07 15:42 ID:EGPBMI6h
813は自民党をバカにしに来た工作員ですから。
823佐藤総研:04/08/07 16:05 ID:Otkjp2AO

□■郵貯、簡保の金はどうすべきか −組織の民営化、サービスの公共性維持を−■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
http://cgi.mag2.com/cgi-bin/mag2books/vote.cgi?id=0000102968
824無党派さん:04/08/07 16:22 ID:z+jKY9qG
【米国】ケリー候補「駐イラク米軍、1年で大幅削減[08/07]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1091854275/

★ケリー候補「駐イラク米軍、1年で大幅削減」

 【ワシントン=森安健】米民主党のケリー大統領候補は6日放送の全米公共ラジオ
(NPR)番組でイラク駐留米軍の規模について「今から1年で大幅に縮小できる」と
明言した。これまでは就任1期目(4年)内に縮小するとしていたが、さらに一歩
踏み込んだ。米軍の縮小分を各国からの追加派兵で補うとしており、ケリー政権が
誕生した場合には日本に対し自衛隊増派を求める可能性もある。

 ケリー氏は大統領に就任した場合のイラク政策について(1)欧州、アラブ諸国とともに
イラク国際会議を共同開催し、復興事業への参入を認める代わりに各国の協力拡大を
協議する(2)米占領色を薄めるため各国が同意した高等弁務官を任命する――などと主張。
「われわれの外交活動により、今とは違う状況を作り出せる」とした。フランスや
ドイツを無視して「イラク戦争を急いだ」(ケリー氏)ブッシュ政権と違い、新政権が
世界各国と関係修復に乗り出せば北大西洋条約機構(NATO)を中心に大規模な派兵が
期待できるとの考えを明らかにした。現在の駐留米軍は約13万8000人。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040807AT2M0700H07082004.html
825無党派さん:04/08/07 19:39 ID:0F1VSGVn
>>821低能
皮肉で言ってんだろ。
826無党派さん:04/08/07 20:20 ID:kyM7eLa+
落選中の山拓にならって、ムネヲ会長でいいだろ
827無党派さん:04/08/07 20:21 ID:ciOaXSzn
小泉総理は本当に派閥をつぶした、自民党改革には大成功したね。
828無党派さん:04/08/07 20:24 ID:Z5dYCFAq

  カックリ                      . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {            /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、     '  ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |            l  l  |    リ,! l
              ',   |         | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !           | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'            | '''"''‐-、
829無党派さん:04/08/07 20:42 ID:so61ruJp
森派一人勝ちなわけだが。利権の付け替えに過ぎない
830無党派さん:04/08/07 20:44 ID:zdL3nlhv
「橋本派と亀井派の利権は悪い利権で、森派の利権はいい利権」
831無党派さん:04/08/07 20:45 ID:k93K0dmq
民主が政権取っても労働貴族やら同和やらの利権が出てくるだけだ
832無党派さん:04/08/07 20:49 ID:k93K0dmq
利権にいい利権も悪い利権もあるかよ
政治そのものに利権の調整としての側面が大きいのは認めざるおえんが。
833無党派さん:04/08/07 20:51 ID:EGPBMI6h
>>830も皮肉で言ってると思うが
834無党派さん:04/08/07 20:59 ID:+VVh+IMI
ムネヲのODA(アフリカ・ロシア)と橋本派のODA(中国)は
悪いODAで清和会のODA(東南アジア)はよい利権
835無党派さん:04/08/07 21:09 ID:k93K0dmq
森派は岸以来の韓国利権が究極の悪利権だと思うのだが・・・・・
836無党派さん:04/08/07 21:18 ID:+VVh+IMI
>>835
だから皮肉で言ってるのに・・・・
837無党派さん:04/08/07 21:30 ID:3comsTWf
小泉って、森派だよね。
838無党派さん:04/08/07 23:00 ID:hNvuZ4mX
政局以外の話はよそで頼む
839無党派さん:04/08/07 23:45 ID:XV3w9DkA
しかし、「ムネオが逮捕されてなかったら鈴木派だったかもな」
ってレスが、ほとんどないのが驚きだ
840無党派さん:04/08/07 23:47 ID:+VVh+IMI
>>839
2000年の総選挙の直後に「橋本派から若手を引き連れて独立か?」
なんて観測もニュースで出てたな>ムネヲ
841無党派さん:04/08/08 00:13 ID:2qjhaP9b
★「民間閣僚で山崎氏入閣を」 派内に待望論

 自民党山崎派の五日の総会で、昨年の衆院選で落選した同派会長の
山崎拓前副総裁の入閣待望論が持ち上がった。山崎氏は「同志の皆さんの
活躍できる場を多くすることが自分の責任」と受け流したが、求心力回復を
願うメンバーの思いは切実のようだ。
 遠藤武彦衆院議員が九月の内閣改造に向け「関谷勝嗣会長代行を中心に
山崎氏の入閣運動をするべきだ」とぶち上げた。山崎氏は自重する一方で
「よく相談したい」と、まんざらでもない様子。
 山崎氏は今年四月、拉致問題打開のため小泉純一郎首相の意を受け、
北朝鮮高官と極秘会談するなど外交面で存在感をアピール。派内には
「川口順子外相の後任」(閣僚経験者)との期待がある一方、入閣待望組からは
「派内が空中分解する」との不満も漏れている。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040806&j=0023&k=200408068543

842無党派さん:04/08/08 00:17 ID:2IXV0e6y
国民政治協通じ300万円=佐藤勉議員側に迂回献金か−200万不明・日歯連

 日本歯科医師会(日歯)の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)が2001年秋、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に500万円を献金し、うち300万円が同党の佐藤勉衆院議員側に渡った疑いのあることが6日、関係者の話で分かった。
 同協会を通じた「迂回(うかい)献金」との指摘が出ており、こうした手法の在り方が問われそうだ。同議員は当時、厚生労働政務官で、日歯側が望む「かかりつけ初診料」(か初診料)の適用要件緩和を厚労省側に求めたことも判明している。
 東京地検特捜部は日歯連をめぐる資金の流れの全容を調べている。
 関係者によると、日歯連は2001年11月20日に3000万円、21日に1000万円を国民政治協会に献金していた。日歯連内部には同時期、同協会あての献金のうち、500万円を佐藤議員向けとする内容の帳簿が残されていた。
 このうち、300万円が同協会から自民党を経由し、佐藤議員側に渡っていたとされる。残る200万円の行方は分かっておらず、同議員の資金管理団体などの政治資金収支報告書に、こうした記載はない。 (時事通信)
[8月6日12時1分更新]
843無党派さん:04/08/08 04:05 ID:WnRFRlSG
自民の中堅・若手が派閥横断の議連結成 執行部批判も
自民党の派閥横断の中堅・若手議員が6日、参院選の敗北を受け、
政治不信の解消と党の再生を目指す「新日本創造議員連盟」を発足させた。
設立総会では、参院選の結果について
「党の退潮は明らかなのに幹部の危機意識が薄い」
「負けたら辞めると言っていて責任を取らないのは国民を馬鹿にしている」など、
党執行部への厳しい批判が相次いだ。
議連には橋本派を離脱したばかりの熊代昭彦氏や山崎派の平沢勝栄氏ら
衆参両院議員二十数人が参加。
代表世話人となった亀井派の小林興起衆院議員は
「9月の閣僚人事では、自分の考えをしっかり持った政治家を起用してほしい。
そうならなければ、自民党を乗っ取るか、新党をつくるかだ」と語った。(後略)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20040806/K0006201910016.html
どうせ例によってまた口先だけだろ。自民党を割る勇気もないくせに…。
844無党派さん:04/08/08 04:53 ID:01PmNMCu
そういえば自民の若手勉強会ってどうなったの?
やつらは最大の釣り氏として去っていくのか?
845無党派さん:04/08/08 06:29 ID:2qjhaP9b
>熊代昭彦氏や山崎派の平沢勝栄氏ら衆参両院議員二十数人が参加。
>代表世話人となった亀井派の小林興起衆院議員は

この辺の連中が出てる時点で胡散臭い
846無党派さん:04/08/08 07:40 ID:1FmGMGot
こーきは次の選挙かなり厳しいと見てるんだろうな。

1リーグ制反対議員連盟つくったりと必死すぎ
847佐藤総研:04/08/08 09:12 ID:QFr5ed19
■小沢一郎の当面の戦略

◆政策、政局両面での岡田の完全パペット化
◆それとともに、前原や枝野を上手く押さえ党全体を小沢の考えに誘導して行く役
 割も岡田に期待
◆9月代表選後の人事で、小沢グループに執行部で要所を占めさせ、岡田への監視
 を強める。また、それにより小沢グループに餌をやる。
◆マスコミでの発言と小沢グループと鳩山、横路、米沢等との岡田包囲網で、党を
 コントロールする。
◆自身は実質的な役職に就かず、もし政権が取れた場合は法皇として振舞う。
 並行して、今後の政界再編の混乱の中で、状況次第で首班指名の可能性も狙う。

http://cgi.mag2.com/cgi-bin/mag2books/vote.cgi?id=0000102968
848無党派さん:04/08/08 09:16 ID:ne649kb5
変態入閣なんてあるのかねホントに
849無党派さん:04/08/08 09:29 ID:fapKmvR+
腐ってし山崎パン入閣なんて、終わってるな〜痔眠党なんてもう日本なくても
イイけどな北朝鮮みたいな封建制度が活きてるとこ逝けば使えるかもね〜
850無党派さん:04/08/08 09:39 ID:ne649kb5
昨日の森青木小泉会談で何が話し合われましたか
851無党派さん:04/08/08 10:09 ID:yh3tUXao
民営化で自民の意向も考慮 森、青木氏に小泉首相
 
小泉純一郎首相は7日夜、自民党の森喜朗前首相、青木幹雄参院議員会長と都内のホテルで会談し、
お盆明けに議論が本格化する郵政事業民営化問題について「党ときちんと話し合っていきたい」と述べ、
自民党側の意向にも考慮して政府案を策定したいとの意向を示した。
 
首相は「政府と党が話し合う場を何回も持って、いいものをつくらないといけない。
そうしないと国会も通らないし、党の協力も得られない」と政府、自民党による調整の必要性を強調。民営化案の内容に関しては「まだ具体的なことは何も決まっていない。政府も作業を進めているし、党も議論している」と述べた。
 
9月の内閣改造、自民党役員人事についても話し合われたとみられる。
首相は「9月にもう1回会おう」と述べ、改造前に再び会談することを確認した。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2004080701005352
852無党派さん:04/08/08 10:36 ID:Wb65F1d7
日本が常任理事国入りするまでは、小泉政権続いてほしい。
米の強力な後押しも得られるだろう。
憲法改正も早くやるべきだ。
853無党派さん:04/08/08 11:02 ID:Umct4sJA
>>847
くだらない噂やめれば?

854無党派さん:04/08/08 13:05 ID:4w/z5std
<<857

<<847の分析は
ごく常識的、一般的、かつ穏当な見方と思われ。

むしろ、これから9月党首選に向けて
改憲ネタで大連立へ……と引きずり込むためには
前原党首-小沢幹事長体制 が「隠し玉」と思われ

ピンとこない向きには
ポスト98参院選 政局での、金融臨時国会を背景とした
自自連立の二匹目のドジョウということだわな
855無党派さん:04/08/08 13:08 ID:4w/z5std


>>857 訂正   >>853
856無党派さん:04/08/08 13:09 ID:LLTrzDma
>>847>>854
ここは自民党内政局スレ。
そういう妄想は民主党スレでやれば?
857無党派さん:04/08/08 13:10 ID:gP/ApzND
───・───・───・───・───・───・───・───・───
    ◇ 創刊3年を迎え、長野県政に影響力行使するメルマガ ◇ 
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□          = 総発行部数 約2300部 =
■    ◆◇◆  これでいいのか!田中県政追撃コラム  ◆◇◆
■          http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ☆彡 スクープ
● 仰天!ブラック朝日新聞 電話取材で”禁断の手口”
    携帯電話 ⇒直結⇒ ICレコーダー 【 会話内容録音!! 】
    ”恐怖”うっかり喋れない 安易過ぎる取材手法
「まるで、工作員だな」某県議
     言論の自由への自爆行為 真面目な取材者まで巻き込む
● 朝日飯竹記者を表現センターで追撃!!
   逃げる飯竹記者、笑止、メルマガに書かれるのが怖い!!
「どうせこれもまた書くんでしょう」と半ベソで
    そのくせ、どうしてもタダで読みたいーとダダを
    理解力ないのか?に、「そうでもいいですぅ〜」
    パソコンに頭を潜り込まさんばかりのダンマリ作戦
http://www.melma.com/mag/68/m00060168/a00000159.html
==============================
● ”内部告発無断録音⇒漏らし”発覚 朝日記者退社処分 
   飯竹記者だけではなかった!”禁断の取材手口”
   取材電話録音は、朝日のお家芸?!
http://blog.melma.com/00060168/
858無党派さん:04/08/08 14:05 ID:jTbViqLW
>>856
妄想厨に何言っても無駄。
859無党派さん:04/08/08 18:02 ID:tHH5MzOe
昨日のブロードキャスターで森・青木の組閣リストを放送してたが、
福田外相の目など、本当にあるか疑問だ。
860無党派さん:04/08/08 18:55 ID:OXyiuZQT
福田はオヤジが再登板に意欲を示しまくったもんだから政界入りが50代中盤
という世襲としては異例の遅さになってしまったからな。
861無党派さん:04/08/08 19:38 ID:CtVA3ZQI
若手から総理をなぜ出さねばならないのか
若くないとダメってことになるが
862無党派さん:04/08/08 20:12 ID:BrEDpjLN
すべては50歳の民主・岡田に対抗できるかどうかにある。全体に高齢化
してしまった自民にとって総裁だけはフレッシュさがないと勝ち目なし。
この前の参院選でも地力は民主が上なことを露呈してしまったのだから。

森派  :小泉の寿命が短い場合は福田が官僚受け・毛並の良さから1
     ポイント内閣としてならありか。基本的には安部ちゃんでしょ。
旧橋本派:しばらく集団指導体制。場合によっては毛並みの良い鳩山か
     とりあえず額賀。但し、表に出ず(総裁候補にせず)野田を
     推すでしょう。でなければ、民主・岡田に対抗できない。
江藤亀井派:バラバラだねここは。亀井はまとめる力はないけど、引き下がる
      つもりもない。平沼もそのうち年齢的にアウト。いま、総裁候補
      にならないと無理。
堀内派  :まあ野田を推すしかないでしょ。
小里G  :ジリ貧だね。谷垣で選挙は勝てない。
河野G  :麻生だけど存在しているだけ。
高村派  :野田でしょ。基本的に民主・岡田の時点で高村・麻生・平沼あたり
      は年齢でなしになった。パワーもない。というか選挙で駄目。

小泉後がどれくらいつづくかにもよるが今の総裁候補では小泉以上の仕事は見込
めない上、民主が岡田のままなら、安部ちゃんか野田でなければ選挙で勝負にな
らない。
     
863無党派さん:04/08/08 20:15 ID:/lh+0Hlq
聖子ちゃんは派閥を卒業したそうですよ
864無党派さん:04/08/08 20:23 ID:BrEDpjLN
表向きはね。小泉内閣退陣時にアンチ森派・挙党一致体制への準備ですよ。
党内的・対外的ね。脚本は古賀誠先生でしょう。
865無党派さん:04/08/08 20:32 ID:3JR37f/e
森・青木連合対悪役オールスターズ(表向きは野田)か
866無党派さん:04/08/08 20:35 ID:uamnhatM
亀ちゃんは相手が安倍・野田であっても手をあげるのかね?
というか、亀井派には旧安倍派の連中が多いんだが
やっぱり親分の亀ちゃんについていくんだろうか?
それとも安倍につくのかね?
867無党派さん:04/08/08 21:06 ID:BrEDpjLN
あげ
868無党派さん:04/08/08 21:08 ID:CsuqGA3x
アントニオ古賀
869無党派さん:04/08/08 21:11 ID:vfEe9Tbr
旧・福田派は亀井派の一部を含めて増殖中。
旧・田中派は民主党の一部を含めて増殖中。

もうすぐすると自民vs民主が角福戦争になったりして。
870無党派さん:04/08/08 21:13 ID:BrEDpjLN
亀ちゃんは終わったよ。今日のサンジャポ見た?
飯島愛のコーナーで亀ちゃんが次の人紹介で石原に直々に電話したのに
くだらない電話掛けるなと閣下お怒りでしたよ。あれは見てて亀ちゃん
が哀れだったね。ついこの前まで野中だ大勲位らと一緒にやっていたのに。
871無党派さん:04/08/08 21:22 ID:AHcxPq1M
石原閣下も自分の出番がない事がやっとわかって荒れてんじゃないの
872無党派さん:04/08/08 22:36 ID:OXyiuZQT
武見太郎の息子はダチョウ倶楽部の上島に声がそっくりだな
873無党派さん:04/08/08 22:37 ID:eBvX1EYz
加藤紘一の声に似てない?>武見
874とく:04/08/09 02:02 ID:g+ATDgxl
歯医者さんの疑惑広がるんだろうか。
やっぱ、厚生族を中心に拡大するかな・・
875無党派さん:04/08/09 06:52 ID:1kYjh9/a
自民党も、公明党と手を切れば支持率上がるのにな。

公明党を与党内に入れると言うことは、日本にとって
弊害になる。
876無党派さん:04/08/09 07:50 ID:tradxGZN
>>872
そうなんだよ。私はいくら武見が真面目な事喋っていても、竜ちゃんだとしか思えない
877無党派さん:04/08/09 11:24 ID:xPRzA8n8
お父さんは強面で売ったのにな
878無党派さん:04/08/09 19:34 ID:xPRzA8n8
武見が朝生で殺す気か訴えてやると吠えたら神だな
後875は日本の政治構造を理解してない
879無党派さん:04/08/09 20:43 ID:xPRzA8n8
後餓鬼の頃は中山太郎外相とゴルバチョフの区別がつかなかった
880無党派さん:04/08/09 20:45 ID:oWjVEisr
武見敬三は昔、日テレの深夜のバラエティに出ていたことがある。
その頃と比べると、だいぶ老けたね。
881無党派さん:04/08/09 21:10 ID:endfLuQT
>>879
中山タンも白人の血が入っているからね。
882無党派さん:04/08/09 22:27 ID:k2pbjxVx
>>879
じゃあ正渾も?
883無党派さん:04/08/09 22:28 ID:k2pbjxVx
間違えた
>>881
じゃあ正渾も?
884無党派さん:04/08/09 22:29 ID:xPRzA8n8
あの二人は異父兄弟でしょ
885無党派さん:04/08/09 22:30 ID:k2pbjxVx
父が白人なの?
886無党派さん:04/08/09 22:32 ID:xPRzA8n8
母さんは厚生大臣だった
887無党派さん:04/08/09 22:53 ID:k2pbjxVx
中山マサだっけ
参院議員?
888無党派さん:04/08/10 22:46 ID:/2v1oUs1
佐藤派田中派の流れは割って出たほうが本流になる。
よって民主党が旧田中派の本流であるということだろう。
889無党派さん:04/08/11 08:52 ID:ZtxBlglv
>>888
その理論だとさらに割って出た二階保守党や熊谷らが本流であるといえよう
890  :04/08/11 10:09 ID:3hcR07op
>>865 
>> 森・青木連合対悪役オールスターズ(表向きは野田)か

どっちも悪役(笑)  
891無党派さん:04/08/11 10:15 ID:Sj01uIEc
経世会の嫡流は二階グループ。
892無党派さん:04/08/11 14:29 ID:uzO+209B
昭和六十二年六月三日、ホテル・オークラにおいて、「竹下先生を総裁選に推薦する会」が開催されることになった。
創政会の中核隊は、この日を実質的な竹下派旗揚げと秋の総裁選に向けての竹下の出馬表明の場にしようともくろんでいた。
 田村元、奥田敬和を大将格とする中間派の議員は、こぞって参加することを決めた。
 しかし、二階堂グループの江ア真澄、小坂徳三郎、山下元利、田中直紀らは、そろって欠席することを決めた。
 その日、二階は江アに電話を入れた。
 二階ら中間派の若手議員は、竹下派に参加する意志を固めていた。
 二階は思っていた。
〈最後まで田中先生に尽くすことが、筋かもしれない。しかし、われわれ国会議員は、政治の流れをみきわめて、郷土の期待に
も応えなければならない。苦しい選択だが、やむをえない〉
 しかし、なかなか二階堂グループの幹部に打ち明けられなかった。二階は、まわりにせっつかれた。
「二階さんは、江ア先生と親しいんだから、報告してきてくださいよ」
 二階は大役を担い、これまで六度も江アに会った。が、いざとなると、切り出せないでいた。
 二階は思い切って、電話で打ち明けた。
「われわれは、今日の竹下先生の候補擁立集会に参加します。ご了解を頂きたい」
 江アは答えた。
「おれは、二階堂さんと行動を共にしないといけないので参加はできないが、きみはしっかり頑張れ」
 二階は江アの了解を得ると、直ちに小沢一郎に電話を入れた。
「遅くなりましたが、これから参加させて頂きます」
 この日は、田中角栄を含めた田中派の議員一四一人中、代理出席を含めなんと一一八人もが集まった。
 一か月後の七月四日、田中派が分裂し、竹下派経世会が発足した。
893無党派さん:04/08/11 18:50 ID:yTfCpUQB
【憲法改正】自民・民主大連立【有事体制】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1092212607/
894無党派さん:04/08/12 03:23 ID:QnRhPs7E
『額賀、藤井両氏を候補から除外 新会長選び、来月に先送り−自民党旧橋本派】

自民党旧橋本派は11日、運営幹事会を開き、辞任した橋本龍太郎前会長の後任問題を協議した。
この席で同派は、中堅・若手が推す額賀福志郎政調会長と藤井孝男元運輸相について
「総裁候補として育てるべきであり、(新会長就任は)時期尚早だ」として、会長候補から外すことを確認。
両氏への世代交代を求めていた中堅・若手も、派閥運営への一層の関与を条件に受け入れた。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040811171716X053&genre=pol
895無党派さん:04/08/12 05:40 ID:PEKtLq8c
これぞ大本営発表に染まる日本のマスコミ。
バータレに離婚ネタを追及する社は皆無。みんなヨイショしまくり。
http://www.sponichi.com/ente/200403/17/ente149906.html
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20040316_70.htm
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004031709.html
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040317-0004.html
これぞ、正真正銘の「マスコミによる世論操作」。
強い事務所のタレントにはへいこらして、弱小事務所やフリーのタレントは叩きまくる。
こんな腐った連中に言論の自由を唱える資格はない。
896無党派さん:04/08/12 15:24 ID:wEXNpB79
平成研が
いよいよ老衰 綿貫を シャッポにして
9月政変 小泉降ろし に本格的に乗り出す構え。

片足棺桶老人を要にして、「闘う最大ハバツ」は大笑いだが
9月政変の成功には、
反郵政改革の親玉 綿貫を最大ハバツのシャッポにする必要があるわけだ 。
もともと、綿貫-青木に、完全に最大ハバツの主導権を握らせる
ための橋本会長降ろしってこったろうからな

よって、民主党の経世会本流も分家に呼応して蜂起の構え
いよいよ、党首選には経世会直流:小沢本尊の出馬か

参院選前からの小沢―中曽根―森―青木・綿貫の共同執筆シナリオ通り
年内に、福田Uと小沢で、改憲ネタ大連立へ

小泉のツキもいよいよ
夏と共に去り糠


897無党派さん:04/08/13 07:06 ID:Qc8BZoUP
電波出してるのはずっと同じ人なのかな
898無党派さん:04/08/14 00:58 ID:cGAcWQ/3
橋本派グダグダ
899無党派さん:04/08/14 13:45 ID:7elqry6F
アメリカが常任理事国入りの条件として9条改正をあげてるらしいが
珍風とかみたいなクソウヨの一部が9条はアメリカに押し付けられたものだと
主張してたのが哀れに見えるな
900無党派さん:04/08/14 15:11 ID:bv4VO4Hn
吉田茂の時にダレスの朝鮮出兵要求を9条をタテに突っぱねた。
901無党派さん:04/08/14 15:32 ID:7elqry6F
後さっきやってた特番で満州進出について岸が侵略だと言ってたのを見て
がっかりした、岸よお前もかの印象を持ったが巣鴨プリズンでの生活が
そんなに苦しかっのかどうかは分からないが。後岸に侵略と誘導尋問させた
逸見政孝は相当の売国奴だな。
902無党派さん:04/08/14 16:10 ID:bv4VO4Hn
逸見はフジなワケだが。
903無党派さん:04/08/14 16:20 ID:7elqry6F
フジでもあんな誘導尋問してる時点でテロ朝顔負けの売国奴だと思うが。
産経新聞が後に細川の侵略戦争発言を批判したんだから余計に問題だ。
904無党派さん:04/08/14 16:24 ID:qn9OOEVW
そんなことより、あの番組におけるジャスコの扱いが悲しくて泣けた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
905無党派さん:04/08/14 16:26 ID:7elqry6F
真面目な番組なんだから恵とか浅草キッドとか小島奈津子とか出すなよ
906無党派さん:04/08/14 16:27 ID:guxUrO6C
なんで政局と関係のない話してんの?
907無党派さん:04/08/14 16:28 ID:7elqry6F
一応終戦記念日前日だから関係あるw
908無党派さん:04/08/14 16:40 ID:bv4VO4Hn
岸のハナシと安倍ちゃんはどこで繋がるんだ
909無党派さん:04/08/14 16:42 ID:7elqry6F
安倍もじいさん同様侵略云々言い出したら2chでコテンパンに叩かれるだろうな
910無党派さん:04/08/14 16:45 ID:7elqry6F
後時代が違うとは言え岸は末端の労働者や国民の生活地位向上のために
尽力したのに今の安倍の政策がちょうどあべこべなのも皮肉だな。
911無党派さん:04/08/14 16:46 ID:guxUrO6C
2chってか、あんたが叩くんだろw
912  :04/08/14 16:46 ID:JP/sdoM6
岸と中曽根が、歴代自民党の超タカ派ツートップなんだってね。
913無党派さん:04/08/14 16:48 ID:7elqry6F
岸も中曽根も超タカ派という程でもないよ
914無党派さん:04/08/14 16:49 ID:7elqry6F
しかし岸が満州進出を侵略と言った真意は何だったのだろうか。
915無党派さん:04/08/14 16:54 ID:SvoZ7s5U
岸は偉大な総理だよ。
あの番組はアホか?核兵器を持ち込ませようが『非核三原則」以前の話じゃねえか?
何が悪いんだろ。だいたい本当に核を持ってきてなかったら日米安保の意味ねーだろ。
916無党派さん:04/08/14 16:55 ID:voZwnnK+
2ちゃんねる病患者のたわごとって抜き出して読むと
漫画よりおもしろいね
917無党派さん:04/08/14 16:58 ID:7elqry6F
岸はバリバリの大きな政府論者だったが安倍は小さな政府論者だな
918無党派さん:04/08/14 16:59 ID:7elqry6F
非核三原則が出たのは岸の後の時代なんだけどな
919無党派さん:04/08/14 19:58 ID:Fpih3F5C
>>901

がっかりする人も多いんだろうが、あの言い方は「後で冷静に考えてみると」
って感じじゃなかった? 残念ながら、後に権力者がすべき総括としては
妥当だったんじゃないかと思う。「国のために」と戦時をそれぞれ一生懸命
生きた国民のことを考えるんなら、言ってはいけない事だったのかも
しれないけどね。かつての我が国と現在のアメリカを比べてみると考え
させられることは多いな。
920無党派さん:04/08/14 21:22 ID:otT956bl
安倍が靖国参拝してもじいさんが侵略だと言うようじゃ説得力ないな。
植民地支配から解放するために朝鮮や満州を併合し橋を作ったり言葉を
教えたりしたんだから当事者本人が侵略という必要はないと思うんだが。
921無党派さん:04/08/14 22:09 ID:YkBENDwL
第2次大戦前までは強国は植民地を持つのが当たり前だった。
他国を植民地化することを後から定義したら侵略ということになり、
岸さんは正直にそう言ったということでいいんじゃないの。
そして第2次大戦後も植民地支配を続けようとしたのが、
フランスやオランダ。(ベトナム、アルジェリア、インドネシアなど)
最近まで植民地を持ってたのが、ソ連。(中央アジアやバルトなど)
今も持ってるのが、中国。(チベット、ウィグルなど)

922無党派さん:04/08/14 22:24 ID:otT956bl
植民地支配を解放しようとしたのが第二大戦に日本が参戦した理由じゃないのか
後から定義したら云々じゃここまで教科書問題等でもめる事は有り得ないと思うが
923無党派さん:04/08/14 22:31 ID:CBcMr8iJ
>>922
一方的に植民地支配をやられると日本の生きる道が無いからってのが正解。

ブロック経済だの言い出したりせんで自由貿易やっててくれりゃ日本は
戦争なんかしないですんだのよ。そんときに世界経済がどうなるかってのは
別な話だろうけど。

結局、日本はそういう意味では勝ったのか負けたのかと聞かれれば
経済戦争での偉大なる戦歴を見れば勝ちと言っていいのかもしれん。
ま、色々あるけどさ。
924無党派さん:04/08/14 22:34 ID:otT956bl
後から定義した侵略という意味ならここまで2ちゃんの連中も騒がないだろ
925無党派さん:04/08/14 22:40 ID:YkBENDwL
戦争遂行のスローガンは別として、実質的に満州国は植民地でしょう。
例えば満蒙開拓団は、典型的な”植民(民を植えつける)”だと思う。
だから中国がチベットやウィグルに漢民族を送り込んでいるのも、
明らかに”植民”だから中国は植民地を保持していると明確に言える。
逆に日本は朝鮮半島には少数の人しか送り込まず、
朝鮮半島を日本と同化しようという政策を取ったわけで、
植民地化というのは間違った表現だろう。

歴史を正しく見るためには、植民地という言葉をキチンと定義して
使うべきだといつも思う。



926無党派さん:04/08/14 22:47 ID:cGAcWQ/3
政局以外は他所で頼む
927無党派さん:04/08/14 22:49 ID:otT956bl
いや政局の話だ
928無党派さん:04/08/14 23:10 ID:YkBENDwL
日本側の理屈から言えば、
満州は満州族が作った清朝が倒れてから後は、誰のものでもなかった
ところに、清朝の正式な後継者を皇帝として満州国を建国したのだから、
侵略ではない。(実際は植民地化)
朝鮮は朝鮮も認めた正式な併合条約によって併合したので、これも
侵略ではない。(実際は保護国化)

ということで、「侵略ではない」という主張になるが、実際は()内の
ようなことなので、第二次大戦が終って世界の価値観が変わった時に、
後付けで侵略だったと言わされるのは敗戦国としてやむをえないことだろう。
しかし、日本の行為を侵略と定義すれば、欧米のやったことも侵略。
(奴隷貿易などやってるので、どちらかといえば日本よりたちが悪い侵略w)
いつか日本もこのような正当な主張をする時期が来ると思う。

929無党派さん:04/08/14 23:20 ID:6KeugLgm
おいおい
一番最初に満州は中華民国料って承認したのが日本でしょうが
だから二枚舌だと飴が激怒
930無党派さん:04/08/15 00:44 ID:HAMLr8lB
>>922

 まぁ、本音はどうであれ他国に軍を進める場合そういう理屈は多く
使われるわな。「列強の支配から〜」しかり「フセインの支配から〜」
しかり。でも現実は>>928の通り。
 夜のNHKの番組見てて、満州については権力者的には「侵略」だけど
一般庶民的には「進出」だったのだろうと思った。
931無党派さん:04/08/15 01:12 ID:Z2G6O/Iv
蒋介石もアメリカも満州を認めようとしてたらしいね。
でも独逸と同盟しちゃったからおじゃんになったみたい。
あーもったいなやもったいなや。
932無党派さん:04/08/15 04:24 ID:tr4YUMnT
キモイのに乗っ取られたな
933無党派さん:04/08/15 06:31 ID:4s9HYqo2
夏休みなんでこうなるんだよ。政局情報も少ないし。

ま、スレ埋め立てということで
934無党派さん:04/08/15 10:35 ID:W6dhcRaO
2ch的には922が大勢だからな
侵略という奴はサヨクの悪影響を受けた電波というのが通説
935無党派さん:04/08/15 16:24 ID:14UJb3Kv
>>934

どうしようもねぇ通説だよな。

「侵略」:戦後民主主義の負の産物→売国奴
「進出」:愛国者

・・・なんて2つにしか分けられない程、世の中単純じゃないってのw


政局ネタないのかな〜
この時期動きがあるって言ってたの誰だよw
936無党派さん:04/08/15 16:35 ID:c2fH+6JY
>>935
夏休み期間に政局なんかあるわけないだろう。
937無党派さん:04/08/15 17:14 ID:7aHBcsoh
9月まで何もないだろ。雑談してるしかないよな。
938無党派さん:04/08/15 17:19 ID:W6dhcRaO
今頃総理は鎌倉か軽井沢でゴルフしてる頃だな
939無党派さん:04/08/15 17:22 ID:c2fH+6JY
>>938
?小泉は官邸でDVDみながらゴロ寝だぞ、毎年。
940無党派さん:04/08/15 18:01 ID:+pVQUpjn
漏れも官邸でDVDみながらゴロ寝したひ
941無党派さん:04/08/15 18:09 ID:uS89Wz8v
ホテルにいるらしいぞ。
942無党派さん:04/08/15 18:31 ID:k+bfwaor
>940
がんばってまず議員になれ。
943無党派さん:04/08/15 21:57 ID:gKq1cTYf
俗に総裁候補のいない派閥は衰えるというが堀内派は違うのか?
944無党派さん:04/08/15 23:54 ID:IyLfL+z6
堀内派

堀内→丹羽→鈴木
945佐藤総研:04/08/16 00:26 ID:4Hy9XZU5

□■ 太平洋戦争の実相 −8.15を機に− ■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
http://cgi.mag2.com/cgi-bin/mag2books/vote.cgi?id=0000102968
946とく:04/08/17 00:40 ID:kS7hugIv
秋の政局あるんかいな。
それより、ナベツネさんのほうが先に退場してしまった。
947無党派さん:04/08/17 15:07 ID:c/V7rqyl
人事の秋へ、自民動き活発
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040817AT1E1600616082004.html
「人事の秋」に向け、自民党の中堅・若手を中心とする超派閥グループの動きが活発になってきた。
小泉政権下で一気に進んだ派閥崩壊の流れを受け、若手の存在を誇示する狙いで、派閥の枠に
とらわれずに「ポスト小泉」候補を探そうという動きもある。
ただ既成派閥は9月の内閣改造・自民党役員人事に照準を絞り、多くの議員はなお派閥との両にらみ。
「超派閥」が新たな党再生の担い手となるかどうかは定かでない。

若手議員を中心に水面下でうごめいているらしい。
948無党派さん:04/08/17 15:15 ID:AQdnKXc6
蠢くのは自由だが、党内事情を睨みつつも自分の都合で勝手に選ぶと思うよ、小泉は。
若手なんていう、実体の無い「派閥」なんて無視して。
猟官の為に結集しようなんて考えがナンセンス。
949無党派さん:04/08/17 16:30 ID:g63DSk/i
>>947
いつものことだよ>トウのたった政権に若手がガタガタいうのは
950無党派さん:04/08/18 10:34 ID:N1BS+X7W
旧橋本派の会長選び、内閣改造後に決めるとかいってたけど決まるのか?
951無党派さん:04/08/18 12:08 ID:JDjayFNl
>>944
旧橋本派を笑えんメンツだな。谷垣を引っ張ってきたほうがまだよさそう。
952無党派さん:04/08/18 12:28 ID:Hcg5iNDm
続・告発します
1 名前: 告発するよ 投稿日: 2001/01/11(木) 19:54

新スレッドたてました。

告発その1:オウム事件と創価マフィア
オウム信者の大半は、実は創価・統一が送り込んだエージェントだった。
オウムを隠れ蓑にした覚醒剤密造などの脱法行為がばれそうになり、
創価・統一は一斉に隠蔽工作に乗り出した。創価に操られたマスコミ、
創価警察、ごろつき政治家(自自公)が結託して、すべてをオウム単独の犯行に
仕立て上げた。坂本事件もカリヤ事件も実は創価マフィアの犯行だった。
そして、オウム裁判の当事者、東京地検・東京地裁も、創価の支配下にある。

告発その2:創価マフィアの保険金殺人
創価マフィアとヤクザが組んだ保険金殺人は、日本中どこでも日常的に
行われている。万が一発覚しそうになっても、彼等には強い味方がいる。
創価警察と創価検事・判事が守ってくれる。そして、マスコミは創価がらみの
報道はしない。完全犯罪である。

告発その3:隠れオウム
強制捜査の前後、忽然と姿をくらましたオウム信者の一団。
実は、創価・統一、そして第三国勢力の在日組織のエージェントだった。
東京杉並、羽村、埼玉東松山に彼等は潜伏している。
彼等の次の破壊活動は、いつ、どこで....?

http://members.tripodasia.com.sg/technotrade/iriguchi.htm

http://mentai.2ch.net/police/kako/979/979210473.html
953無党派さん:04/08/18 12:37 ID:4CG3u2vn
★派閥解消を来月提言 自民党の国家戦略本部
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20040817/mng_____sei_____003.shtml

ニュ+にスレが立っていますが、あっというまに下のほーーーに…
954無党派さん:04/08/18 13:00 ID:Fnm7EcMK
党支部への献金を封じれば派閥の領袖共は干上がるんじゃないの?
955無党派さん:04/08/18 13:29 ID:qc3lKuew
派閥事務所の閉鎖を強制させるのは難しいんじゃないのかなぁ。
「派閥ではなく純粋な政策集団として、政策を議論する場」として存続させたいという声が
あがったら、簡単に止めろとは言えないと思うんだが。
結局は次回の総裁選で派閥復活ということになりそうな気がする。
956無党派さん:04/08/18 18:22 ID:4S9yX4KE
静香ちゃん大変!!

亀井氏側から200万円 前沖縄県会議長が供述
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004081801001812
957無党派さん:04/08/19 14:24 ID:dtRMfKxM
自民・江崎洋一郎議員 公設秘書の給与を流用 500万円以上か
http://www.nnn24.com/22237.html
 自民党の江崎洋一郎衆議院議員が約3年間にわたり、公設の女性秘書の
給与を流用していたことが関係者の話で明らかになった。関係者によると、
総額は少なくとも500万円に上るとみられる。
 江崎議員は、衆議院比例代表の南関東ブロック選出で当選2回、自民党では
青年局次長などを務めている。


辞職必至かな。山崎派だっけ?
958名無しさん:04/08/19 18:29 ID:iVSyIkyI
明日発売の週刊誌『週刊ポスト』より
“細木数子が占う「ニッポンの運命」/政治編−小泉政権は終局へ向かう”
“<大臣候補>「小渕優子代議士」恋人とのデート撮った”
“<水野真紀>新婚ホヤホヤ議員宿舎にゴキブリホイホイ”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanpost.html
959加盟静香:04/08/19 20:48 ID:/Cp3ULr6
幹事長でも、副総裁でもよい
今となっては仕方がない
昔の栄華はいざ知らず、今の亀井派には総理を担ぐだけの結束力がござらん
潔く副総裁の地位に甘んじるべし
960無党派さん:04/08/21 16:35 ID:P8VukCqL
>>957
続報ないね。
961名無しさん:04/08/21 18:38 ID:v9adS7da
明後日発売の週刊誌『週刊現代』より
“永田町/安倍晋三幹事長、「派閥結成」へ始動!−小泉首相と決別する”
“真夏のご異見/小泉純一郎は日本にもういらない(筆者:作家・高村薫)”
“米軍ヘリ墜落も知らん顔、小泉首相ノーテンキすぎる夏休み”
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html
962無党派さん:04/08/21 23:27 ID:TSrczmBl
亀井、山崎両派も会長辞任で不在になってしまうのか?
堀内派もそろそろ堀内が年齢的にやばそうだし。
森派だけか、安泰なのは。安部という毛並みのいい後継者いるし。
963無党派さん:04/08/21 23:32 ID:TzWEMghE
>>962
この状況を5年前でもいいから予測できた人がいたら
まじで尊敬してしまうかもしれんw
964無党派さん:04/08/21 23:33 ID:0wHFQo1F
>永田町/安倍晋三幹事長、「派閥結成」へ始動!

よくもまあ、こんな記事書くよなあ・・・。あ、現代か。納得。
965とく:04/08/23 01:35 ID:pGORFKJK
>964
いつのまに、そんな記事が
966無党派さん:04/08/23 01:53 ID:pGORFKJK
こんなスレが
 ■■■■■平沼赳夫 総理大臣待望論 ■■■■■ 
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1093140132/
967無党派さん:04/08/23 04:46 ID:To3U6hli
亀ちゃんいつまで持つかな
968無党派さん:04/08/23 12:21 ID:Zt5B3HDD
総理はこれから郵政民営化と北との国交正常化で
2年を乗り切るつもりなんだと思うけども、道路公団よりわかりにくい郵政と、
不確定要素が多すぎる北問題に、株が下がってきたらちょっとどうなるかわからない。
ただ自民党の総裁というのは任期が切れるか、選挙で負けるか、病気or死亡
そして野党の不信任案に乗って降ろす方法しかないからヨタヨタでも持つか
969無党派さん:04/08/23 12:42 ID:4m1Ds3Gh
漏れは北方領土問題を解決するんじゃないかと思ってるんだが。
970無党派さん:04/08/23 15:23 ID:8ku/9h1M
>>969
それをやったらプーチンのほうが失脚してしまう。
971無党派さん:04/08/23 16:25 ID:97wVSaQ1
小泉の総裁任期が2年のままで来年総裁選があったらおもしろかったのに。
972無党派さん:04/08/23 16:26 ID:97wVSaQ1
訂正 自民党の総裁任期が前の2年のままだったらおもしろかったのに
973無党派さん:04/08/23 17:21 ID:406/uMOP
>>969
二島返還ならアリでは。
974無党派さん:04/08/23 18:06 ID:wi6xtW11
首相の場合、北との交渉でわかるようにほどほどのところで手打ちする傾向があるからあるかもね
975無党派さん:04/08/23 19:51 ID:d/Xu3fSX
>>974
手打ちっていうか……小泉は、敵の退路を滅多なコトじゃ断たないからね。
退路を残してやることで、敵(この場合は北)の行動をかなりコントロールしてる。
976無党派さん:04/08/23 21:05 ID:406/uMOP
当たり前だけどね。
977無党派さん:04/08/24 11:05 ID:OTlZxbZv
次スレはだいいの?
978無党派さん:04/08/24 11:11 ID:OTlZxbZv
977
訂正
次スレはまだいいの?
979無党派さん:04/08/24 11:15 ID:hmI/nIhH
サプライズのための人事をやったら小泉さんは国民から見放されるよ
980無党派さん:04/08/24 11:47 ID:OTlZxbZv
>>979
だったら亀井と古賀でも取り込むか?
981無党派さん:04/08/24 21:49 ID:5aX8kPpB
話は大きくそれるが9年前の沖縄総決起集会で
代表して演説してた当時女子高生の子が不細工になってたのには
萎えたな、当時はサヨクの傀儡とは言え少しは萌えたもんだったが
982無党派さん:04/08/25 08:47 ID:FHM04I1F
>>981
写真きヴぉんぬw
983無党派さん:04/08/25 09:37 ID:PU10btwl
当時凄いセンセーショナルを巻き起こしたんだから
写真なんてそこ等中にあるだろ。
984無党派さん:04/08/25 11:20 ID:6csozePr
あの子は別に思想的な背景はなかったんだろ?
教員がやらせたんじゃなかったか?
985無党派さん:04/08/25 11:29 ID:PU10btwl
某サイトには共産党シンパだと書かれてたし
有事法制にも反対したみたいだったが
986無党派さん:04/08/25 11:33 ID:6csozePr
沖縄は一般的にも政治軸が左にぶれているからな。
987無党派さん:04/08/25 11:46 ID:PU10btwl
最近はそうでもないけど
そもそも米軍が退かれたら経済的に小売等は大打撃を
受けるのに一部のクソサヨ地主のせいであんな集会開かれて
まともな沖縄県民は迷惑この上なかっただろう
988無党派さん:04/08/25 12:08 ID:c3+5uUnP
根本的には依存体質が問題
989無党派さん:04/08/25 12:35 ID:PU10btwl
まあな
一部のクソサヨ反戦地主のために
一億人の命が犠牲になるのはまっぴら御免だから
米兵が何人レイプしようが治外法権で放免するのはやむ終えまい
990:04/08/25 12:38 ID:0M73YUTg
>>981 その子はこれが好き
http://iboard3.to/bbs.cgi?id=sadoyuki
991無党派さん:04/08/25 12:40 ID:c3+5uUnP
一億人の命とは大きく出たな。
992無党派さん:04/08/25 13:52 ID:PU10btwl
グロ貼るなよw
993無党派さん:04/08/25 14:00 ID:PU10btwl
少女の一人や二人レイプされ様が琉球民族の一人や二人ひき逃げ
された位で日米関係にひびが入るようでは困る
と当時の首脳が発言してれば2chで神になれただろうな
994無党派さん:04/08/25 15:07 ID:GE4TYvcA
写真が見当たらない。
995無党派さん:04/08/25 15:10 ID:PU10btwl
いや直ぐ見つかるだろ
996無党派さん:04/08/25 15:59 ID:PU10btwl
朝生で知花昌一とかがアメリカ軍に出て行ってもらえないのかと
言ったらムネヲが相手がいるんだから話にならない日本だけが
武装放棄を宣言しても中国や北鮮の脅威がある限りは出来ない
と言ったときはムネヲは男だと思ったんだがな
997無党派さん:04/08/25 16:20 ID:PU10btwl
 コスタリカは49年に軍を放棄して以来、現在まで軍隊を保有していない。

コスタリカは国防という概念はないのだろうか
998無党派さん:04/08/25 16:21 ID:FLkCf0ks
1000!!!!
999無党派さん:04/08/25 16:25 ID:PU10btwl
ラストです
1000無党派さん:04/08/25 16:26 ID:PU10btwl
最後なのであります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。