今週の政界訃報案内 その二 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
政界関係者の訃報を取り上げる総合スレです。

前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1007664088/
2まず今日の訃報:04/04/19 02:41 ID:FoPfBuI/
<訃報>野坂浩賢さん79歳=元官房長官、元社会党衆院議員

 野坂浩賢さん79歳(のさか・こうけん=元官房長官、元社会党衆院議員)18日、腎不全のため死
去。葬儀は20日午後2時、鳥取県岸本町吉長27の6の自宅。喪主は二男正史(まさし)さん。 

45年法政大専門部を卒業後、日通米子支店に入社。労働運動に入り、鳥取県総評議長、県議を
経て、72年の衆院選で旧鳥取全県区から社会党で初当選。当選7回。

94年の自民、社会、新党さきがけによる村山富市内閣の建設相として初入閣。95年の村山改造内
閣では官房長官を務めた。「自社さ」政権発足に際しては、首相就任に悩む村山氏を口説き落とすなど、
村山内閣の番頭格だった。(毎日新聞)
[4月19日1時58分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000053-mai-peo
3無党派さん:04/04/19 07:46 ID:Ap6hQKms
スレを立てたのはいいが誰も野坂について語っていないぞ…

語れないのか。まあ2時過ぎてるからか
4今年亡くなったおもな政界関係者:04/04/19 12:15 ID:ztcDkJTV
01/09桑原敬一
01/13坂田道太
01/16阿具根正
01/23安部基雄
01/25白木義一郎
01/26北村正哉
01/28池田行彦
02/02堂垣内尚弘
02/05菊地福治郎
02/16宮崎茂一
02/20山中貞則
03/08山原健二郎
03/17羽田野忠文
04/18野坂浩賢
5無党派さん:04/04/19 14:54 ID:mcXqhvML

【 宗 男 】 キタ━ ムネヲ━(゚∀゚)━ムネヲ━ッ!!【 鈴木】

【 鈴木宗男氏が参院選出馬へ 道選挙区か比例区かは協議 】
 http://www.asahi.com/politics/update/0419/005.html

 森派の画策により、政治的粛清をうけた野中・鈴木氏らが反撃ののろそを揚げた。

 鈴木氏は5月10日に札幌市内で、野中広務・元自民党幹事長を招いてセミナーを
 開く。正式な立候補の表明は同日以降になる見通しだ。

 http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040321132806.jpg
 http://toy.plala.jp/~pet/cgi-bin/img-box/img20040323012741.jpg  
 http://toy.plala.jp/~pet/cgi-bin/img-box/img20040323095610.jpg
 http://toy.plala.jp/~pet/cgi-bin/img-box/img20040323100904.jpg
 http://toy.plala.jp/~pet/cgi-bin/img-box/img20040404074309.jpg

6無党派さん:04/04/19 16:06 ID:QBItWobX
>>5
おまい勝手に鈴木宗男先生を追悼すんじゃねーよ
7無党派さん:04/04/20 03:54 ID:wqVgMdNx
>>2
村山より先に逝ったのか。合掌
8無党派さん:04/04/21 00:20 ID:/g9lv5fm
原健三郎(97歳)
鈴木善幸(93歳)
後藤田正晴(89歳)
松野頼三(87歳)
中曽根康弘(85歳)
宮澤喜一(84歳)

ここらへんは長生きだなあ。
9無党派さん:04/04/22 05:55 ID:7DMUc5WN
<訃報>穐山篤さん77歳=元参院議員
 穐山篤さん77歳(あきやま・あつし=元参院議員)18日、心不全のため死去。葬儀は24日午後2
時、甲府市塩部4の10の10の甲府シティーホール。自宅は盛岡市東緑が丘9の4。喪主は長男嘉仁(よしひと)さん。

 1977年から参院議員を3期務め、旧社会党参院国会対策副委員長、決算委員長などを歴任した。(毎日新聞)
[4月21日19時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000013-mai-peo
10無党派さん:04/04/23 15:02 ID:G8nIvgA6
>>8
あと、奥野誠亮(90歳)、村山達雄(89歳)、小沢辰男(87歳)、細田吉蔵(91歳)、田辺国男(90歳)も。
11無党派さん:04/04/23 15:26 ID:v/b81IyK
細田吉蔵はまだ健在だったのか・・
ちょっとまいなーかだけど、この前塩崎潤もテレビで見た。
12無党派さん:04/04/23 16:19 ID:vJWcxyii
13無党派さん:04/04/24 11:29 ID:paghafUu
社会党元衆院議員・参院議員の八百板正さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0423/003.html
八百板 正さん(やおいた・ただし=元社会党衆院議員・参院議員、元全日本農民組合連合会会長)が23日、肺炎で死去、99歳。
通夜は25日午後7時から千葉県柏市旭町4の1の2のセレモ柏ホールで。葬儀は近親者のみで行い、後日、しのぶ会を開く。
喪主は三男力(ちから)さん。自宅は東京都中央区晴海1の6の1の3804。

福島県出身。戦前から農民運動で活躍し、戦後は社会党の結成に参画。47年、衆院議員に初当選し、当選11回。党代議士会長、
党国会対策委員長、衆院逓信委員長などを歴任した。80年、参院に転じ、福島地方区で当選2回。党参院議員会長を務め、92年に引退した。
14無党派さん:04/04/24 23:56 ID:Miy4lutY
>>13

91年のPKO採決のときに、他の議員に横から支えられながら、必死に牛歩をしていた
ことを思い出しました。
まだ生きていたんですね。

ご冥福をお祈りします。
15無党派さん:04/04/25 00:33 ID:7k72D0Ac
社会党の頃は80代後半まで議員やる人いたんだねえ
16無党派さん:04/04/25 11:21 ID:NBL7SA9Y
このごろ元社会党議員が連続して亡くなっているな。
17無党派さん:04/04/25 22:59 ID:cCdGnhKl
三塚博 さん

合掌
18無党派さん:04/04/25 23:17 ID:6fzSmEqg
三塚さん、チーン

今朝の報道2001、塩じいの顔ヤバかったね。
19無党派さん:04/04/25 23:30 ID:Wms2LI3q
三塚元蔵相が死去 76歳、病気のため
【23:19】 三塚博元蔵相が25日、病気のため死去した。76歳。自民党幹部が明らかにした。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
20無党派さん:04/04/26 00:00 ID:uk2Ru+KJ
<訃報>元蔵相の三塚博さんが死去、76歳

 蔵相、外相、通産相などを務めた自民党の三塚博・元衆院議員が25日午後7時45分、東京都中央
区の病院で死去した。76歳だった。葬儀・告別式の日取り、喪主は未定。

 三塚氏は宮城県議を経て、72年12月の衆院選で旧宮城1区から初当選。連続10期当選。自民党
国鉄再建小委員会(通称「三塚委員会」)委員長として国鉄改革の中心となり、85年に中曽根内閣の
運輸相として初入閣。その後、通産相、外相、蔵相など主要閣僚を歴任、自民党でも幹事長、政調会
長など要職を務めた。

 自民党旧安倍派の「四天王」の一人として活躍。91年には故安倍晋太郎氏から派閥領袖の座を継
ぎ、同年の党総裁選に立候補したが、宮沢喜一元首相に敗れた。98年12月に森喜朗元首相に派閥
会長の座を譲り、昨年11月の衆院選を機に政界を引退した。

 蔵相には96年11月に就任したが、98年1月に大蔵省汚職と国会空転の責任を取って辞任。株
仕手戦をめぐる国際航業事件への関与が指摘されるなど、疑惑の対象となることも多かった。(毎日新聞)
[4月25日23時54分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000102-mai-pol
21無党派さん:04/04/26 08:02 ID:92rPUotG
うおおおおおおおおおおお
三塚死んだかあ・・・
22無党派さん:04/04/26 08:23 ID:92rPUotG
そようなら三塚
23無党派さん:04/04/26 09:01 ID:691fpe1r
死因は何?
24無党派さん:04/04/26 13:16 ID:mMOIp7pn
産経新聞によると『病気』
25無党派さん:04/04/26 13:58 ID:1DsGQTu2
検索したら、ここに「脳軟化症」って書いてある
http://www.anna.iwate-pu.ac.jp/~tokuhisa/watanabe/intai.htm
26無党派さん:04/04/27 02:50 ID:RWZPyRxC
27無党派さん:04/04/28 18:58 ID:mQk+0RWN
age
28無党派さん:04/04/30 15:29 ID:GeajAboO
29無党派さん:04/05/01 10:20 ID:dW/2tc9N
在りし日の姿しのぶ 三塚元蔵相告別式 東京

 25日に76歳で亡くなった元蔵相、三塚博さんの葬儀・告別式が29日、
東京都文京区本駒込の吉祥寺で執り行われた。外遊中の森喜朗前首相の代理と
して、町村信孝衆院議員(自民党総務局長)が葬儀委員長を務め、政財界人、
友人ら千人以上が最後のお別れをした。

 葬儀には福田康夫官房長官をはじめ、海部俊樹、羽田孜両元首相と現職閣僚、
与野党国会議員、各国大使のほか、地元宮城から浅野史郎知事、藤井黎仙台市
長らが参列した。福田長官が小泉純一郎首相の弔詞を代読し「真に国家を思い、
誠実に国鉄改革などの仕事に取り組まれた在りし日の姿は、『至誠天に通ず』
という三塚さんの座右の銘そのものだった」と別れを惜しんだ。

 喪主の長男英介さんは「大勢の人に見送られることができ、父は今年1月に
先立った母ともども喜んでいると思う。昨年10月に闘病生活に入ってから
半年あまりの間が、本当の意味での家族の生活だったような気がします」と
あいさつ。参列者は焼香して冥福を祈った。
(河北新報)
[4月30日7時3分更新]
30無党派さん:04/05/03 17:04 ID:CGB+qUNF
age
31無党派さん:04/05/10 17:57 ID:njB9Xd2K
保全
32無党派さん:04/05/13 02:06 ID:zBwQNExY
太田義武氏死去 元環境事務次官
 太田義武氏(おおた・よしたけ=元環境事務次官)12日午前3時52分、肝不全のため死去、
60歳。福島県出身。親族だけで密葬を行う。喪主は妻友子(ともこ)さん。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2004051201003871
33無党派さん:04/05/14 16:01 ID:iK6qhkhj
あげ
34無党派さん:04/05/18 01:59 ID:sPgJLuu4
菅沼滋賀県議が死亡 交通事故で入院

 滋賀県栗東市で5月8日に交通事故に遭い、市内の病院に入院していた滋賀県会議員菅沼利隆さ
ん(59)が17日午後10時35分、肺塞栓症のため死亡した。葬儀・告別式の日取りは未定。自宅は滋
賀県甲西町菩提寺1064。
 菅沼県議は甲西町議会議員を6期務め、県町村議会議長会長、自民党県連青年局長などを歴
任した。昨年4月の統一地方選で県議会甲賀郡選挙区から自民党推薦で立候補し、初当選した。(京都新聞)
[5月18日1時10分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000001-kyt-l25
35無党派さん:04/05/19 00:28 ID:usFp9nzJ
age
36無党派さん:04/05/20 17:24 ID:DUJBxqL5
渡辺俊夫氏死去 前駐アルゼンチン大使
渡辺俊夫氏(わたなべ・としお=前駐アルゼンチン大使)19日午前5時50分、肺がんのため東
京都新宿区の病院で死去、60歳。愛知県出身。葬儀・告別式は21日午前11時半から東京都文
京区大塚5の40の1、護国寺桂昌殿で。喪主は妻一子(かずこ)さん。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2004051901004163
37無党派さん:04/05/22 04:31 ID:M4Fs5cYG
元社会党衆院議員の加賀田進さん死去

加賀田 進さん(かがた・すすむ=元社会党衆院議員)が13日、肺炎で死去、93歳。通夜と葬
儀はすでに済ませた。喪主は妻澄さん。自宅は京都市下京区西七条東御前田町10。

 52年に初当選し、地方制度調査会委員などを務めた。当選5回。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0521/001.html
38無党派さん:04/05/23 00:13 ID:XGWwcxFI
今年は、社会党関係者がやけに多いな
39無党派さん:04/05/23 00:16 ID:hotDE07/
後は村山田辺土井の売国トリオぐらいだな
40無党派さん:04/05/23 00:39 ID:2WXjf/mL
去年もずいぶんと社会党関係者がなくなった記憶があるが・・・
41無党派さん:04/05/23 12:14 ID:xWE4MScj
渡辺福太郎氏=渡辺博道自民党衆院議員の父
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20040522zz22.htm
 渡辺福太郎氏(わたなべ・ふくたろう=渡辺博道自民党衆院議員の父)21日
死去。92歳。告別式は26日午前10時、千葉県松戸市串崎新田63の1松戸
市斎場。自宅は同市樋野口697。喪主は長男、博道氏。
42無党派さん:04/05/25 18:14 ID:bZIIhd9f
元民主党参院議員の松崎俊久さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0525/001.html
松崎 俊久さん(まつざき・としひさ=元民主党参院議員)が24日、心不全で死去、74歳。通
夜は26日午後6時、葬儀は27日正午から東京都新宿区南元町19の2の一行院千日谷会堂
で。喪主は妻光子さん。自宅は東京都国立市東4の17の30。

琉球大医学部教授などを経て、95年の参院選で新進党の比例名簿に登載され次点に終わ
ったが、98年6月、繰り上げ当選。同党はすでに解党していたため、民主党に所属した。当選
1回。
43無党派さん:04/05/27 10:13 ID:w6tiSNtP
田中英夫衆院議員の母・田中テイさん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0526/002.html
田中 テイさん(たなか・てい=衆院議員田中英夫さんの母)は25日死去、100歳。通夜は2
7日午後6時、葬儀は28日午後1時30分から京都府亀岡市北町42の自宅で。

(05/26 19:39)
44無党派さん:04/05/30 03:57 ID:tpUD5F++
age
45無党派さん:04/06/01 04:17 ID:UGh0Ybh8
初代国連大使の加瀬俊一さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0531/003.html
太平洋戦争の開戦、終戦の両方に外交官として深くかかわり、戦後は初代国連代表部大使と
して国連加盟に尽力した加瀬俊一(かせ・としかず)さんが5月21日、急性心不全のため神奈川
県鎌倉市西御門1の5の27の自宅で死去した。101歳だった。葬儀は近親者のみで23日に行
った。10月30日に都内でお別れの会を予定しているが、時間、場所は未定。

25年、外務省に入った。松岡洋右外相秘書官などを務め、30年のロンドン海軍軍縮会議に
参加。41年12月の日米開戦時には北米担当課長として、米国に交渉打ち切りを通告する覚書
を起草、英訳した。その後、重光葵外相の側近として終戦工作に携わった。

 45年9月には情報局部長として、重光外相に同行して戦艦ミズーリ号上での「降伏文書調印
式」に出席した。55年に初代国連代表部大使に就任、国連加盟(56年)に尽力した。ユーゴス
ラビア大使を経て退官、鹿島出版会会長、京都外国語大教授などを歴任した。

 退官後も歴代首相の外交顧問格として働き、佐藤栄作首相のノーベル平和賞受賞では、根回
しに奔走。影の功労者と言われた。著書に「ミズーリ号への道程」などがある。

(05/31 23:10)
46無党派さん:04/06/02 01:33 ID:Q1HxJjWy
101歳とはすごい
佐藤栄作日記にもよく出てきてたし
47無党派さん:04/06/02 01:57 ID:9ZjWzIqk
>>45
昭和元年外務省入省とは、まさに「歩く日本外交史」だな。
すごいもんだ。

同じく昭和元年に日銀に入行し、戦後はその後三和銀行頭取を務めた
「歩く日本金融史」の渡辺文雄(UFJ相談役)はまだ生きているんだろうか。
48無党派さん:04/06/02 08:20 ID:eo/Vrbrw
元社会党参院議員の大塚喬さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0601/001.html
大塚 喬さん(おおつか・たかし=元社会党参院議員)は5月31日、肺炎で死去、86歳。通夜
は4日午後6時、葬儀は5日午後0時30分から宇都宮市今泉町3002の1のサルナート浄邦宇
都宮式場で。喪主は長男洋一さん。自宅は同市鐺山町429。 (06/01 19:33)
49無党派さん:04/06/02 23:44 ID:Q1HxJjWy
そういえば開戦の文書も降伏文書調印の立会いもしたんだったな
加瀬さんは
50無党派さん:04/06/04 07:54 ID:wF11+nBU
ダイアナ元英皇太子妃の母死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0604/001.html
 フランセス・シャンド・キッドさん(元英皇太子妃ダイアナさんの実母)は3日、英スコットランド
の病院で死去、68歳。

 家族によると、今年4月に倒れ、療養を続けていた。1954年、英王室につながるスペンサー
伯と結婚。ダイアナさんや弟チャールズ氏(現スペンサー伯)ら4児をもうけたが、69年に離婚
し、養育権を失った。81年のチャールズ皇太子とダイアナさんの結婚式には出席したが、その
後は世間の注目を嫌い、スコットランドで暮らした。 (06/04 01:08)

元北海道開発事務次官の谷藤正三さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0603/001.html
 谷藤 正三さん(たにふじ・しょうぞう=元北海道開発事務次官)は3日、肺炎で死去、90歳。
通夜は4日午後6時30分、告別式は5日午後1時30分から東京都世田谷区松原2の28の5
のカトリック松原教会。喪主は長男正典(まさふみ)さん。自宅は公表していない。 (06/03 21:09)
51無党派さん:04/06/05 17:56 ID:vg310pyZ
age
52無党派さん:04/06/06 09:37 ID:UAnm8vLg
レーガン元米大統領が死去、93歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040606-00000002-yom-int
【ワシントン=伊藤俊行】アルツハイマー病で療養中だったロナルド・レーガン元米大統領が5日午後
(日本時間6日未明)、カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去した。93歳だった。

 レーガン元大統領は1994年にアルツハイマー病を患っていることを公表して以降、公の場に姿を
見せず、最期は、ナンシー夫人ら家族がみとったという。

 ブッシュ米大統領は訪問先のパリで弔意を表明。ワシントンのホワイトハウスには半旗が掲げられ
た。米大統領は、「彼の指導力のお陰で世界は恐怖と専制政治を葬り去ることができた」と述べ、ソ連
共産主義体制の終えんを導いたレーガン元大統領の功績をたたえた。

 レーガン氏はイリノイ州タンピコで生まれた。俳優から政治家に転じ、1980年、共和党候補として現職
のカーター大統領(当時)を破り、第40代大統領として81年から89年まで2期8年を務めた。外交・
安全保障面では、ソ連を「悪の帝国」と批判、対決姿勢を強め、軍事予算を拡大して、「スター・ウォー
ズ構想」とも呼ばれた戦略防衛構想(SDI)に着手した。

 その一方で、87年にはソ連のゴルバチョフ書記長(当時)との間で、欧州の短中距離ミサイルを撤去
することで合意するなど、冷戦終結への道筋をつけた。82年にはグレナダ侵攻を行った。

 経済面では、財政赤字、貿易赤字に悩まされながらも、「レーガノミックス」と呼ばれる大型減税を断
行し、各種規制緩和を大幅に進めた。

 86年には、米国人人質解放のためイランに秘かに武器を売却し、その代金の一部がニカラグア
の反政府武装勢力に流れていた「イラン・コントラ事件」が発覚し、レーガン政権を揺さぶった。(読売新
聞)

[6月6日9時3分更新]
53無党派さん:04/06/07 23:47 ID:+SRqA0FG
元参議院議員のコロムビア・トップさん死去、82歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000414-yom-soci
 東京漫才界の重鎮で、元参議院議員のコロムビア・トップさん(本名・下村泰=しもむら・ゆたか)が7
日午後8時31分、亡くなった。82歳だった。

 東京都出身。太平洋戦争中、ビルマ(現ミャンマー)を振り出しに、シンガポールなどを転戦。タイで終
戦を迎え、捕虜生活を送った後、1946年に帰国した。

 戦地で戦友の池田喜作さんと漫才コンビ、青空トップ・ライトを結成。帰国後、浅草オペラの藤村悟郎
さんに弟子入りする形で芸能活動を始め、49年、池田さんが病気で倒れたため、声帯模写をやっていた
鳥屋二郎さんを2代目のライトにして、新コンビを組んだ。52年にコロムビアレコードの専属になった
ことから、屋号をコロムビアに改めた。

 以来、毒舌を売り物にした時事漫才で活躍。63年には芸術祭の奨励賞を獲得した。74年には参議
院選挙に立候補して当選。青島幸男さんらの二院クラブに所属するとともに、トップ・ライトのコンビを解
消。議員活動のかたわら、単独で芸能活動を行うようになった。

 国会議員としては、一貫して身障者問題、老人問題などの福祉問題に力を入れ、82年からは社団法
人「あゆみの箱」代表幹事を務めた。

 80年の参院選では落選したが、83年12月に当時参議院議員の作家、野坂昭如さんが衆議院に出
馬したため、繰り上げ当選。86年、92年の参院選にも当選し、二院クラブの代表も務めた。

 95年に勲2等旭日重光章を受章。98年7月に政界を引退後は、漫才協団の名誉会長として、後進
の育成に尽力した。同協団会長の内海桂子さんとの漫才を披露するなど、活躍していた。98年に胃が
んの手術を受けた後、昨年、2度にわたって食道がんの摘出手術を受けるなど、闘病生活を送ってい
た。(読売新聞)
[6月7日23時38分更新]
54無党派さん:04/06/08 19:23 ID:YAD0Mr+T
トップの最大の仕事は細川をやめさせた事
55無党派さん:04/06/09 10:14 ID:Htworo8V
太田俊子さん=太田誠一・元総務庁長官の母
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20040608zz21.htm
 太田俊子さん(おおた・としこ=太田誠一・元総務庁長官の母)8日死去。86歳。告
別式は11日午後1時、福岡市中央区古小烏町70の1積善社福岡斎場。自宅は同
市早良区城西1の5の11。喪主は長男、誠一氏。
56無党派さん:04/06/11 11:43 ID:q4GnbPrw
age
57無党派さん:04/06/11 12:20 ID:2zZI/6Zv
スレタイの「今週の」って必要だったのか?
58無党派さん:04/06/11 19:44 ID:cYMQD2Bz
>53
加藤隼戦斗隊歌   作詞:田中 林平・旭 六郎  作曲:原田 喜一・岡野 正幸

一、 エンジンの音轟々と   隼は征(ゆ)く雲の果て 翼(よく)に輝く日の丸と  胸に描きし赤鷲の印は我等が戦闘機

二、寒風酷暑ものかわと  艱難辛苦打ち耐えて 整備に当たる強兵(つわもの)が  しっかりやって来てくれと 愛機に祈る親ごころ

三、過ぎし幾多の空中戦 銃弾唸(うな)るその中で 必ず勝つとの信念と 死なば共にと団結の 心で握る操縦桿

四、 干戈(かんか)交ゆる幾星霜 七度(ななたび)重なる感状の 勲(いさお)の影に涙あり ああ今は亡き武士(もののふ)の 笑って散ったその心

五、世界に誇る荒鷲の 翼伸ばせし幾千里 輝く伝統受け継ぎて 新たに興す大亜細亜 我等は皇軍戦闘隊

東宝映画「加藤隼戦闘隊」主題歌 昭和十八年十二月
59無党派さん:04/06/21 14:41 ID:+LbXVI7f
早坂茂三氏が死去 故田中角栄元首相の秘書
 故田中角栄元首相の秘書だった政治評論家の早坂茂三氏が20日、東京都内の病院で死去した。
ソースまだ。
60無党派さん:04/06/21 15:02 ID:wgMHqqlm
政治評論家の早坂茂三氏が死去 73歳 田中元首相の元秘書
http://www.sankei.co.jp/news/040621/sha079.htm
故田中角栄元首相の秘書だった政治評論家の早坂茂三(はやさか・しげぞ
う)氏が20日、肺がんのため東京都内の病院で死去した。73歳。北海道出
身。葬儀・告別式の日程、喪主などは未定。

 早大卒業後、東京タイムズ社に入社し、社会部、政治部などを担当。1962
年、田中蔵相時代に大臣秘書官を務め、その後20数年間、田中氏の政務担
当の秘書として活躍した。

 田中元首相の秘話などを紹介した「オヤジとわたし」「政治家田中角栄」など
多数の著書がある。

(06/21 14:32)



61無党派さん:04/06/23 22:50 ID:nwuRSccd
age
62無党派さん:04/06/27 19:12 ID:YNSgsx9J
元自民党参院議員の柳川覚治さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0626/003.html
 柳川 覚治さん(やながわ・かくじ=元自民党参院議員)は26日、急性心不全で死去、78
歳。通夜は28日午後6時、葬儀は29日午前11時から東京都中野区中央2の33の3の宝仙
寺で。喪主は妻とよさん。7月の参院選後に、柳川家とスポーツ文化団体などで合同葬をする
予定。自宅は公表していない。

 文部省の体育局長などを経て83年の参院選比例区に自民党から初当選。当選3回。参院
文教委員長などを務めた。
63無党派さん:04/06/27 19:14 ID:c2XEQ1lp
当選3回なのに大臣やれずに引退か・・・
64無党派さん:04/06/27 19:43 ID:QyL+iGVo
最後の三回目は村上正邦が辞職した繰り上がりだからなw
モスクワ五輪辞退の根回しをした事で有名だな
65無党派さん:04/06/27 19:45 ID:pK8fZtJY
>>63
3期といっても最後の当選は繰り上げ当選だったとおもうが
66無党派さん:04/06/27 19:47 ID:c2XEQ1lp
ふむ、そうだったですか。
みなさん、詳しいなぁ
67無党派さん:04/07/01 10:41 ID:JXz6MQ5H
age
68無党派さん:04/07/01 12:04 ID:44fdXXdv
けいほう
変換されないぞ
69無党派さん:04/07/01 12:06 ID:44fdXXdv
とほう
もほう
むほう
びょうほう
げんほう
ごんとほう
ばくほう
ぼくほう
さくほう
いったいなんなんじゃ
70無党派さん:04/07/03 17:13 ID:68Uy+iWm
>>68
ふほう
71無党派さん:04/07/05 00:37 ID:sRfFUxPU
age
72小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/08 02:08 ID:bABp+UOH
>>62
3回目は登院も車椅子だったらしいね
議員板初カキコはこの人の繰上げ当選だったりしたなぁ
73無党派さん:04/07/09 20:43 ID:+L24gCBC
あげ
74無党派さん:04/07/10 18:54 ID:zKE2m4Ao
元総務庁長官の岩崎純三さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0710/002.html
 岩崎 純三さん(いわさき・じゅんぞう=元総務庁長官、元自民党参院議員)が10日、肺炎で
死去、80歳。通夜は11日午後7時、密葬は12日正午から栃木県真岡市熊倉町4959の1の
セレモニーホール雲上で。喪主は長男豪郎(ひでお)さん。自宅は同市荒町3の34の1。

 参院栃木選挙区に77年初当選し、91年の宮沢内閣で総務庁長官を務めた。
75小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :04/07/11 16:07 ID:CHAaUqOt
>>74
01参院選で引退の人でしたね
76無党派さん:04/07/12 22:05 ID:Ea3fU+Wm
元衆院議員の林大幹さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0712/001.html
 林  大幹さん(はやし・たいかん=元環境庁長官、元衆院議員。国土交通副大臣、自民党
衆院議員林幹雄さんの父)が11日、腎不全で死去、82歳。通夜は16日午後6時、葬儀は1
7日午後1時から千葉県小見川町分郷58の1の小見川セレモニーホールで。自宅は同県東
庄町笹川い1836。

 72年から衆院議員を6期務め、92年の宮沢改造内閣で環境庁長官に就任。93年に政界
を引退した。
77無党派さん:04/07/15 10:48 ID:cnw0HIi8
age
78無党派さん :04/07/15 13:35 ID:jX/+sXEk
また青嵐会の同志が1名鬼籍に入りました・・・合掌
同郷のハマコー号泣の予感。
79無党派さん:04/07/17 02:26 ID:WL81lOxa
吉野幾重氏=吉野正芳・衆院議員の父
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20040716zz25.htm
 吉野幾重氏(よしの・いくえ=吉野正芳・衆院議員の父)16日死去。87歳。告別式
は22日午前11時、福島県いわき市勿来町大高中郡123の4セレモニーアルコ会
館勿来。喪主は長男、文敏氏。

政治ジャーナリストの石川真澄さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0716/002.html
 石川 真澄さん(いしかわ・ますみ=政治ジャーナリスト、元朝日新聞編集委員)は16日、悪
性胸腺腫で死去、71歳。葬儀は近親者だけで行う。自宅は公表していない。

 長く政治記者や政治担当の編集委員を務め、政治報道に数量的分析を導入。90年代の政
治改革論議では「死票を大量に生む小選挙区制では民意を国会に反映できない」などと、小選
挙区制導入に反対の論陣を張った。

 退社後、新潟国際情報大学教授、桜美林大学大学院教授などを歴任した。主な著書に「戦後
政治構造史」や「戦後政治史」、「この国の政治」などがある。
80無党派さん:04/07/17 23:45 ID:4ef1Ipom
石川真澄さんのような学者肌のジャーナリストは惜しいなぁ。
81無党派さん:04/07/18 10:40 ID:lonVxBSm
元社会党参院議員の川村清一さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0717/003.html
 川村 清一さん(かわむら・せいいち=元社会党参院議員)が16日、うっ血性心不全で死去、
93歳。葬儀の日取りは未定。喪主は長女裕子(ひろこ)さん。自宅は北海道浦河町常盤町33。

 1950年に北海道教職員組合(北教組)日高地区委員長に就任。55年から道議、63年から
は社会党道本部委員長を務め、65年に参院議員に初当選し、3期務めた。
82無党派さん:04/07/18 19:14 ID:QSPaFMKo





正義の翼よ。創価の翼よ。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/2304.zip
windows mdia player 9 形式
83無党派さん:04/07/18 19:17 ID:WRBowAis
石川は所詮アサヒ
ただ非東大卒であそこまで出世したのは凄いが
84無党派さん:04/07/19 21:48 ID:Dl78cjMj
善幸さん死んじゃった
85無党派さん:04/07/19 21:56 ID:6ByEQUT4
ゼンコー
86無党派さん:04/07/19 21:56 ID:QBJjk8Vp
>>84
報ステでも言ってたね。
87無党派さん:04/07/19 21:58 ID:K7SnWfuU
ざまーみろ
糞善幸
88無党派さん:04/07/19 21:59 ID:pQ/SniBT
zenko,who?
89無党派さん:04/07/19 21:59 ID:LJekPyZT
暗愚の割には長生きだったな・・・。
90無党派さん:04/07/19 22:00 ID:9ejOn0qP
>>83-86
貴重な元社会党員の首相経験者だったのに
91無党派さん:04/07/19 22:00 ID:Ff4O2M3o
もはや生きていることすらトリビアだったが・・・
ご冥福をお祈りします。

鈴木善幸元首相が死去 93歳
【21:40】 元首相の鈴木善幸氏が19日午後9時すぎ、都内の病院で死去した。93歳だった
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=FLASH
92無党派さん:04/07/19 22:16 ID:yqhzERgX
<訃報>鈴木善幸元首相が死去
 元首相の鈴木善幸(すずき・ぜんこう)さんが19日午後9時15分、東京都内
の病院で死去した。93歳だった。自宅は世田谷区経堂3の10の6。葬儀の日取
りと喪主は未定。
 1911年1月11日、岩手県山田町生まれ。35年、農水省水産講習所を卒業
した。32年、三陸海岸一帯を襲った大津波を目のあたりにしたことが政治家を志
した。47年4月の総選挙に社会党公認で出馬し初当選。次回総選挙から民自党
(当時)に転じて以後、連続16回当選を果たした。
 その間、52年に自治政務次官、50年には第1次池田内閣に初入閣して郵政相。
64年、第3次池田内閣の官房長官に就任。病気退陣した池田氏から佐藤栄作氏へ
のバトンタッチに裏方の一人として尽力した。
 その後も佐藤内閣で厚相(第2、3次)を務め、68年から9期、自民党総務会長
。官僚出身者の多い「宏池会」にあって、党人派として他派とのパイプ役を積極的に
果たし、大平内閣の実現に力を注いだ。
 80年6月、大平元首相急死のあと、宏池会を引き継ぎ、従来から太いパイプの
あった田中角栄元首相の後押しで、7月、首相に就任。「和の政治」を掲げ、内政
では「84年度までの赤字国債脱却」を看板にマイナス・シーリングによる予算編
成を行う一方、土光敏夫経団連名誉会長(当時)を会長とする「第2臨調」を設置、
行財政改革に取り組んだ。 
93無党派さん:04/07/19 22:16 ID:yqhzERgX
しかし、81年5月の鈴木訪米の際の日米共同声明に盛り込まれた「同盟関係」
の表現をめぐって「軍事的意味合いはない」とする首相と外務省が対立、伊東正義
外相(当時)が辞任。文部省の歴史教科書の検定に対して中国、韓国が日本に抗議、
決着まで1カ月以上もかかった。
 総裁再選が確実視されていたにもかかわらず、82年10月12日に突然、総裁
選への不出馬を表明、退陣した。内政、外交面での行き詰まりが首相退陣の引き金
になったと言われた。
 その後、84年秋の総裁選で中曽根康弘氏の再選を阻止するため、竹入義勝・公
明、佐々木良作・民社両委員長らとともに“二階堂(進氏)擁立劇“を画策。衆参
同日選後の86年9月、派閥は宮沢喜一氏(当時蔵相)にゆだねた。89年10月、
田中角栄元首相の政界引退から2週間後、突然「世代交代の大きな波は着実に進ん
でいると肌で感じている」と引退を表明、90年2月の総裁選に出馬せず、後任に
長男俊一氏を充てた。(毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000106-mai-peo
94無党派さん:04/07/19 22:20 ID:WSjMAU2J
中曽根(引退・T7生)、竹下(死亡・T13生)、宇野(死亡・T11生)、海部(現職・S6生)、宮沢(引退・T8生)、
細川(引退・S13生)、羽田(現職・S10生)、村山(引退・T13生)、橋本(現職・S12生)、小渕(死亡・S12生)、
森(現職・S12生)、小泉(現職・S17生)
95無党派さん:04/07/19 22:46 ID:jTe1jeNN
>>93の下のほうの
>でいると肌で感じている」と引退を表明、90年2月の総裁選に出馬せず、後任に
>長男俊一氏を充てた。(毎日新聞)
って総裁選じゃなくて、総選挙だよね??微妙に誤報???
96無党派さん:04/07/19 22:49 ID:d7cq5PHt
>>95
>>90年2月の衆院選に出馬せず
すでに訂正されてる模様
97無党派さん:04/07/19 23:09 ID:l7hMpSDb
次は、細田の親父あたりか
98無党派さん:04/07/19 23:11 ID:d7cq5PHt
>>97
ハラケンをわすれてはいかん(w
99無党派さん:04/07/19 23:19 ID:2apKzxtk
たぶん議員経験者で存命中最高齢じゃない>原健
100無党派さん :04/07/19 23:36 ID:jRJ61DUn
これで首相経験者の最長寿は大勲位となったな。
101無党派さん:04/07/20 00:46 ID:1HS/tG4O
坂本三十次って、まだ存命?
102無党派さん:04/07/20 06:31 ID:j6dn8QcH
>>101
存命
103無党派さん:04/07/20 07:33 ID:h/ppfjvi
さよなら善幸
104無党派さん:04/07/20 12:58 ID:PWAQwI5W
>>94
こうして見ると大勲位はいっそう妖怪じみて香ばしさが増してきたな
(ヨーダとならんで)
105無党派さん:04/07/21 08:04 ID:VVU0oAWz
岸宏一参院議員の妻真喜子さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0720/003.html
 岸真喜子さん(きし・まきこ=参院議員岸宏一さんの妻)は20日死去、63歳。葬儀は24日午
後1時から山形県金山町金山571の町農村環境改善センターで。自宅は同323の1。
106無党派さん:04/07/21 08:51 ID:VVU0oAWz
訃報:
栗栖弘臣さん84歳=元防衛庁統合幕僚会議議長
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20040721k0000m060090000c.html
 栗栖弘臣さん84歳(くりす・ひろおみ=元防衛庁統合幕僚会議議長)19日、心筋こうそくのため横
浜市の病院で死去。葬儀は近親者のみの密葬で23日に行い、「お別れの会」を後日開く予定。自
宅は非公表。

 78年、週刊誌上や記者会見で「有事の際に自衛隊の現地部隊は『超法規的行動』を取ることはあ
り得る」などと発言し、文民統制の根幹に触れたとして、当時の金丸信防衛庁長官(故人)から更迭
された。51年に自衛隊の前身の警察予備隊に入隊。自衛隊移行後、陸上幕僚長を経て、77
年に統幕議長に就任した。更迭後は、80年の参院選東京地方区に民社党から立候補したが、落選
した。静岡新聞の客員論説委員などを務め、安全保障問題で発言を続けた。
107無党派さん:04/07/21 14:09 ID:o3h3ydfa
栗栖さんって議員・選挙なん?
108無党派さん:04/07/21 14:09 ID:EAj+HE5s
近聞遠見:菅さんにお詫びします=岩見隆夫
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/iwami/kinbun/

菅直人前代表の辞任劇をめぐっては、当コラムに反省がある。菅が民主党の
両院議員懇談会で辞任を表明したのは5月10日で、その2日前の8日付当コラムは、
<菅は辞めたほうがいい>
と書いた。辞任のすすめである。党内の不信が強まり、もはや菅のもとでは参院選は戦
えない、というのが主な理由だった。いま振り返っても、その状況に間違いはない。
だが、前提として、4月28日、菅の国民年金未加入問題が発覚したとき、
「 行 政 上 の 何 ら か の ミ ス だ 」
と釈明したのは 見 苦 し い 弁 明 、という認識があった。しかし、
この認識は誤りだった。
その後調査してみると、菅のケースは<法律上の矛盾と行政指導の不徹底>が
原因の特殊例であることがはっきりした。勘違いやルーズな処理によるほかの
議員の未加入・未納問題とは異なる。
誤った思い込みで辞任をすすめた当コラムの無礼は、お詫(わ)びしなければならない。

109無党派さん:04/07/21 14:14 ID:wslDL2BS
>>107
選挙の部分には、出馬経験があるから関係しているぞ。
話題があった候補だったし。
110無党派さん:04/07/21 14:36 ID:WH7EvxOL
出産経験に見えちまった…
111無党派さん:04/07/22 00:32 ID:/z8tpXwD
参院選再選 岸氏の妻・真喜子さん 当選9日後に悲報
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news004.htm
 参院選で辛勝したばかりの岸宏一氏(64)の妻、真喜子さん(63)が二十日朝、入院先の県
立中央病院で亡くなった。岸氏が参院選を制してから九日後の悲報に、自民党県連の今井栄
喜幹事長は「選挙を見届けて安堵(あんど)したのだろう」と話していた。
 真喜子さんは参院選公示直前の六月下旬に体調を崩して入院。同二十四日の出陣式には、
「主人が大事な時に、病院のベッドにいなければならないのが悔しいです」とのメッセージを託
した。事務所関係者によると、選挙戦中盤から苦戦が伝えられると、何度も選対事務所に足を
運ぼうとしたという。

 真喜子さんは二年前、がんのため胃の全摘手術を受けており、岸氏は党発行の情報誌に「
子育て疲れも、選挙疲れもあろう」と記すなど、真喜子さんを気遣っていた。

 告別式は二十四日午後一時から、金山町金山五七一の町農村環境改善センターで執り行わ
れる。
112無党派さん:04/07/23 20:50 ID:FbjX8+7u
元衆院議員・元プロ野球選手の石垣一夫さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0723/004.html
 石垣 一夫さん(いしがき・かずお=元公明党衆院議員、元プロ野球選手)が23日、心不全で
死去、72歳。通夜は25日午後7時、葬儀は26日午前10時から大阪府高槻市出丸町1の2の
高槻典礼会館で。喪主は妻弘子さん。自宅は同市城西町5の25。

 53〜60年に大阪タイガース(現阪神)と南海ホークス(現ダイエー)で捕手。南海コーチを経
て67年から高槻市議を2期、75年から大阪府議を5期、96年から衆院議員を1期務めた。00
年総選挙で落選し、政界引退した。 (07/23 18:57)
113無党派さん:04/07/23 23:23 ID:azuyYVyK
1期だけってずいぶんアッサリしてるね
114無党派さん:04/07/24 02:31 ID:Yi4/jKec
公明党で落選とは珍しいと思って調べてみた。
辻元に負けたのか・・・(96は辻元は比例単独出馬、石垣は新進から10区で出馬)

2000年総選挙▽10区(5人)選管確定
当   55839  ☆辻元 清美  社 前
    55108   石垣 一夫  公 前
比   52598  ☆肥田美代子  民 前
    21957   大嶺  学  共 新
     2489   高谷  仁  無 新
115無党派さん:04/07/24 12:20 ID:/mobWITr
>>114
重複してなかったのかな?
116無党派さん:04/07/24 19:15 ID:OSiP2GFu
>>116
池坊 保子(前)
西  博義(前)
山名 靖英(元)
久保 哲司(前)
赤松 正雄(前)
新進党時代からの比例単独候補がいますしねぇ。
117無党派さん:04/07/24 20:37 ID:Yi4/jKec
公明党って00年03年ともにほとんど重複してないんだよね
03年は皆無だし。00年は見てないからわからないが・・・
118無党派さん:04/07/24 21:43 ID:OSiP2GFu
http://www.tbs.co.jp/senkyo2000/
とりあえずこれをどうぞ
119無党派さん:04/07/25 07:48 ID:vNTAh08M
いや、知ってるから。
http://www.sankei.co.jp/databox/shuin/senkyo.html
ちなみにこっちのほうが見やすいと思うよ
ちなみに公明は2人復活してますね
120無党派さん:04/07/25 09:37 ID:74K4pRTl
なんか善幸も死んで、いよいよハラケン(現在97歳)死亡待ち
みたくなってきた。共産宮本とかでもいいが。

議員死亡するたびに
「私のコレクション(死亡記事)がまた一つ増えた」
と言わせてもらってます。
121無党派さん:04/07/28 13:06 ID:jg/IDw7N
age
122無党派さん:04/07/28 18:16 ID:jg/IDw7N
野口昭子さん(社団法人整体協会会長)
http://www.sankei.co.jp/news/040728/dea023.htm
 野口昭子さん(のぐち・あきこ=社団法人整体協会会長、近衛文麿元首相の長
女、野口裕哉・日刊マニラ新聞社長の母)27日、心筋梗塞(こうそく)のため死
去、87歳。自宅は東京都狛江市元和泉2の14の3。葬儀は近親者で営む。整
体協会の協会葬の日時などは未定。喪主は長男、裕哉(ひろちか)氏。
123無党派さん:04/07/29 08:37 ID:jVKHfyl5
西川きよしのオヤジさんが死んだとか。
124無党派さん:04/07/29 11:37 ID:vkIdExgK
前参院議員西川きよしさんの父、義道さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0729/001.html
 西川 義道さん(にしかわ・よしみち=前参院議員西川きよしさんの父)が28日死去、88
歳。通夜は29日午後8時、告別式は30日午後0時30分から大阪府箕面市半町4の6の3
2の同市立聖苑で。連絡先は大阪市中央区難波千日前11の6の吉本興業。
125無党派さん:04/08/01 18:54 ID:Y4RNjopX
age
126無党派さん:04/08/02 22:40 ID:kBD60l2M
次になくなるのはいよいよヤスか
127無党派さん:04/08/02 23:39 ID:uPKnOgIw
>>126
ヤスよりホンマモンの工作員ヤスツに逝って欲しいのだが(w
128無党派さん:04/08/03 14:48 ID:y84261xu
誰だそれはw
129無党派さん:04/08/04 19:58 ID:duFrMYwQ
元自民党衆院議員の加藤卓二さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0804/005.html
 加藤 卓二さん(かとう・たくじ=元自民党衆院議員)が7月22日、敗血症で死去、77歳。葬儀
は近親者のみで行った。喪主は妻絹子さん。自宅は東京都新宿区下落合1の1の1の1407。
83年旧埼玉3区から初当選。衆院議員を連続5期務め、総務、労働政務次官、建設総括政務
次官などを歴任した。
130無党派さん:04/08/05 17:35 ID:7rEcMqmq
四元義隆氏が死去 戦後政治に影響力
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000172-kyodo-soci
 戦後の政界に影響力を及ぼした黒幕的存在として知られた元三幸建設工業社長、四元義隆(よつ
もと・よしたか)氏が6月28日に死去していたことが5日、分かった。死因などは不明。96歳だった。
鹿児島県出身。自宅は神奈川県鎌倉市山ノ内。葬儀・告別式は既に済ませたという。
 国粋主義者が起こした1932年の血盟団事件に連座。出獄後は近衛文麿元首相の秘書を務めた
ほか、鈴木貫太郎、吉田茂、池田勇人、佐藤栄作ら歴代首相と親しく、戦後政治の節目で影響力を
発揮したとされる。
 中曽根康弘元首相の「ご意見番」と呼ばれ、細川護熙元首相が神奈川県湯河原町に持つ「近衛山
荘」の光熱費を三幸建設工業が一時期負担していた。(共同通信)[8月5日17時29分更新]
131無党派さん:04/08/05 19:44 ID:MpxYTwxD
四元氏もついに逝ったか
佐藤栄作日記に出てくる人間は全滅か
132無党派さん:04/08/05 21:12 ID:TFYuyBDU
死んだか…・
133無党派さん:04/08/05 21:14 ID:7rEcMqmq
134無党派さん:04/08/05 21:15 ID:TFYuyBDU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000191-kyodo-soci

>細川護熙元首相が神奈川県湯河原町に持つ「近衛山
>荘」の光熱費を三幸建設工業が一時期負担していた。

この部分削除されてる。なんか抗議が来たのかな
135無党派さん:04/08/05 21:17 ID:MpxYTwxD
殿はイメージに拘るからだろ
136無党派さん:04/08/05 21:48 ID:VHA+BUnb
参院選前に死んでたのか。

細川・武村もこの人に影響されていたもんね。

さ、残る大物フィクサーは瀬島龍三だけか。

(ナベツネ・堤義明・豊田は小物でしょ)
137無党派さん:04/08/05 21:52 ID:TFYuyBDU
ナベツネもねえ、今は昔のと比べて小物に見えるけど10年後20年後は「アイツは凄かった」
て言われると思うよ。未来はさらに小物化が進むから
138無党派さん:04/08/05 21:53 ID:MpxYTwxD
笹川児玉小佐野四元辺りと比べてナベツネ堤等が小物に見えるのは
時代背景が全然違うから仕方がない
139無党派さん:04/08/05 21:55 ID:MpxYTwxD
ナベツネの国有地払い下げの際の政府に対する恫喝は田中角栄ですら
驚かせたほどだったというのは語り草
140無党派さん:04/08/05 21:56 ID:TFYuyBDU
中曽根を総理にしてくれと氏家と一緒に角栄に頼みに行ったのは微妙だね
141無党派さん:04/08/06 00:22 ID:5Nyvxc6i
>>140
テレ朝の三浦甲子二もいっしょじゃない?
142無党派さん:04/08/06 10:09 ID:KuMrU97t
>>140
角栄に中曽根を総理にしてくれと頼みに行ったのはナベツネ、三浦甲子二、戸川猪佐武の3人だよ。
143無党派さん:04/08/06 10:50 ID:qIR+NCEX
>>142
つーことは戸川はそのあと1年くらいで急死か。
144無党派さん:04/08/08 12:34 ID:jTbViqLW
<訃報>柳田桃太郎さん97歳=元参院議員、元門司市長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040808-00000015-mai-peo
 元参議院議員で合併前の最後の門司市長だった柳田桃太郎(やなぎだ・ももたろう)さんが8日、
多臓器不全のため北九州市小倉南区の病院で死去した。97歳だった。柳田さんは、1955年から
5市合併による北九州市が発足した1963年まで門司市長。また1965年から1977年まで2期、
参議院議員を務めた。(毎日新聞)
[8月8日12時9分更新]
145無党派さん:04/08/12 09:54 ID:Oqp6N5c4
元公明党衆院議員の福岡康夫さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0811/004.html
 福岡 康夫さん(ふくおか・やすお=元公明党衆院議員)が9日、胃がんで死去、72歳。通夜
は13日午後8時、葬儀は14日午前10時から広島市安佐南区長束2の4の9のセルモ玉泉院
長束会館で。喪主は妻栄子さん。自宅は同区長束5の4の46。

 83年の総選挙で旧広島1区から初当選。当選1回。その後、広島県議を3期務めた。
146無党派さん:04/08/13 16:20 ID:89zEjdoH
<訃報>田原節子さん67歳=随筆家、田原総一朗さんの妻

 田原節子さん67歳(たはら・せつこ=エッセイスト、ジャーナリストの田原総一朗さんの妻)13日、多臓器不全のため死去。
葬儀は21日午前11時、東京都中央区築地3の15の1の築地本願寺第2伝道会館。連絡先は同区佃1の11の3の1309の田原事務所。喪主は総一朗(そういちろう)さん。
 昨年、総一朗さんとの出会いを2人でつづった「私たちの愛」を出版した。(毎日新聞)
147無党派さん:04/08/14 18:58 ID:08uMBmpX
田原は政界関係者か?
148無党派さん:04/08/17 10:05 ID:Gwf2803K
<訃報>林健太郎さん91歳=歴史学者、元東京大学長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000004-mai-peo
 歴史学者で東京大学長などを務めた林健太郎さんが10日、心不全のため、東京都内の自宅
で死亡していたことが分かった。91歳だった。葬儀は9月13日午後3時、東京都港区芝公園4の
7の35の増上寺。自宅は公表しない。喪主は長男洋太郎(ようたろう)さん。

 戦時中は反ファシズム論を展開。終戦の前年に召集され一等水兵として敗戦を迎えた。東大文
学部長だった68年、東大紛争の際、学生と170時間に及ぶ団交を行い、学生側の要求を拒み
通した。73〜77年に東大学長を務め、83年に自民党から参院選比例代表区に出馬し、1期務
めた。(毎日新聞)
                            [8月17日4時33分更新]
149無党派さん:04/08/17 10:18 ID:N9N1NNn4
170時間も過激派学生に監禁されながらも要求を全て拒否したのが凄い
150無党派さん:04/08/17 10:41 ID:YRN6SQN5
>>148
昭和58年末の第二次中曽根内閣で文部大臣就任を打診されたが
順番待ち議員に遠慮して断ったそうだ。
その時、文相として初入閣したのがなんと森喜朗前首相。
大臣に学力はあまり関係ないと思った一例。

151無党派さん:04/08/17 10:49 ID:N9N1NNn4
林と断交してた血気盛んな学生も今や50過ぎのおっさんだもんな
152無党派さん:04/08/17 11:46 ID:/HqplR8H
林氏は自民党員ではなかったはずだな。
まあ、比例第一回の目玉候補として1位擁立となったが。
153無党派さん:04/08/17 11:46 ID:/HqplR8H
>>151
当時林氏と団交した学生の中に一人くらい
議員になってるのいるんでない?
154無党派さん:04/08/17 22:12 ID:Gwf2803K
<訃報>高橋靖子さん83歳=アナウンサー、司会者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040817-00000113-mai-peo
 高橋靖子さん83歳(たかはし・やすこ=アナウンサー、司会者、元参院議員の故高橋圭三さ
んの妻)15日、肝不全のため死去。葬儀は20日午前10時、東京都渋谷区西原2の42の1の
代々幡斎場。自宅は世田谷区成城9の10の1。喪主は長男了(さとる)さん。1940年から当時
の女子学習院幼稚園の教諭を務めた。(毎日新聞)
[8月17日21時29分更新]
155無党派さん:04/08/18 21:50 ID:ES4kmoY8
訃報:
枝村要作さん82歳=元社会党衆院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20040819k0000m060037000c.html
 枝村要作さん82歳(えだむら・ようさく=元社会党衆院議員)11日、心不全のため死去。葬儀は近
親者で済ませた。自宅は山口県山陽町郡3191の1。喪主は妻チヅカさん。

 山口県労働組合評議会委員長などを経て、67年に衆院旧山口1区から立候補し初当選。当選5
回。
156無党派さん:04/08/19 01:27 ID:zuOxvFfm
>>152
議員時代は殆ど蚊帳の外に置かれてたみたいだね。

「良識の府」のレベルの高さを如実に表す、実に微笑ましいエピソード
http://www.google.co.jp/search?q=cache:DmXx3bZUSwMJ:www.mainichi.co.jp/eye/iwami/kinbun/2000/0912.html+%E6%9E%97%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%80%80%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%93%B2%E3%80%80%E9%96%A2%E5%98%89%E5%BD%A6&hl=ja


157無党派さん:04/08/22 16:55 ID:yf6qWvNN
高橋好子さん死去 伊吹文明衆院議員の義母
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000037-kyt-l26
 高橋好子さん(たかはし・よしこ=伊吹文明衆院議員の義母)17日、東京都内で死去、82歳。密
葬は19日に近親者で営まれた。喪主は長女伊吹佑子(いぶき・ゆうこ)さん。
                           (京都新聞) - 8月19日23時50分更新
158無党派さん:04/08/22 17:11 ID:iN/HwvYP
田中秀征が林健太郎の弟子だ。
159無党派さん:04/08/24 14:16 ID:YihD9Ijo
元労相の岡野裕さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0824/001.html
 岡野 裕さん(おかの・ゆたか=元労相、元自民党参院議員)が23日、心不全で死去、77
歳。通夜は26日午後6時、葬儀は27日午後1時から東京都文京区大塚5の40の1の護国寺
桂昌殿で。喪主は妻綾子さん。自宅は東京都調布市西つつじケ丘2の11の2。

 福島県出身。郵政省人事局長を経て、83年から参院選比例区で当選3回。有力な郵政族議
員で、労相、参院外務、議院運営、予算各委員長、自民党参院幹事長などを歴任した。
160無党派さん:04/08/24 22:44 ID:eZLArSZd
<訃報>沢藤礼次郎さん75歳=元衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000111-mai-peo
 沢藤礼次郎さん75歳(さわふじ・れいじろう=元衆院議員)23日、肝硬変のため死去。葬儀は
25日午後1時、岩手県北上市大通り4の3の29のメイホール大通り斎場で近親者のみで行う。
お別れの会は9月11日午前10時、同市川岸1の14の1のホテルシティプラザ北上。喪主は長
男樹史(たつし)さん。
                     (毎日新聞) - 8月24日20時58分更新
161無党派さん:04/08/26 00:22 ID:8djKIeZV
>>159
このサイト、いつまで放置されるのだろう…

http://village.infoweb.ne.jp/~okano/
162無党派さん:04/08/26 22:21 ID:wQ9RH+9Y
163無党派さん:04/08/27 16:47 ID:ctrh8+o+
<訃報>浜野剛さん78歳=元自民党衆院議員、王子運送会長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000063-mai-peo
 浜野剛さん78歳(はまの・たけし=元自民党衆院議員、王子運送会長)24日、腎不全のため
死去。葬儀は近親者で済ませ、近く王子運送社葬を行う。自宅は東京都北区赤羽西2の13の
1。喪主は長男清人さん。79年衆院旧東京9区から立候補し初当選。衆院外務委員長などを務
めた。当選6回。
(毎日新聞) - 8月27日12時51分更新
164無党派さん:04/08/27 20:30 ID:R6KjAyyM
>>159
参院の実力者がなる、参院幹事長やったといっても、青木幹雄が
内閣官房長官してる間の代理、だから青木が官房長官交代して
党務に戻るとすぐ交代させられた、その間わずか1年。
近年の参院幹事長は斉藤十郎・山本富雄・村上正邦・青木幹雄
と有名実力者ばかりで、しかも平均3年ほどやっていたのに
比べ明らかに格下、つうか影薄杉。
165無党派さん:04/08/27 22:38 ID:Hcoi3d/5
>>163
浜野清吾のムスク?
おとうたまは行政管理庁長官や法相を務めたが、
いずれも短期間で、気の毒だった。
166無党派さん:04/08/28 08:47 ID:H5mLk9e2
>>163
79・80・83・86・90・93年とちゃんと連続6回当選して
しかも大平派→宮沢派(現堀内派)所属してたのに
なんで閣僚やってないんだろうか?
167無党派さん:04/08/28 10:32 ID:xrVO6xLZ
浜野って、最後は宮沢派内の河野グループだった
小選挙区制さえ導入されなきゃ、あと1回の当選で大臣だったのにな
168無党派さん:04/08/28 10:55 ID:+B9kAPrT
93年に野党に転落してるし、94年に自社連立が始まって自民党のポスト自体減ったし
河野が入閣してるから宮澤派河野系では無理でしょう
169無党派さん:04/08/28 15:19 ID:1NrivyWj
最近亡くなった宏池会の菊池福治郎も7回目の当選で選挙違反起こして初入閣直前で議員生命が絶たれた
170無党派さん:04/08/28 21:56 ID:XnZ+NP3D
岸田文武も確か入閣直前にあぼーん
171無党派さん:04/08/28 22:00 ID:1Etbn5sl
>>166
国会出席率がワースト常連だった議員として有名だった。
172無党派さん:04/08/29 22:19 ID:CNJlz5kO
大臣コネ〜というと、中馬弘毅(河野派・大阪1区・当選8回)
がいるが「次回はね」「次こそね」とか言われて毎回、政務次官
総括次官・副大臣で誤魔化されてる悲惨さだけど、なんか問題
あるのか?
173無党派さん:04/08/31 00:07 ID:HuDx3wUW
<訃報>岩村卯一郎さん76歳=元自民党衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000067-mai-peo
 岩村卯一郎さん76歳(いわむら・ういちろう=元自民党衆院議員)28日、肺炎のため死去。
葬儀は31日午前10時、東京都目黒区碑文谷4の21の10の帝都典礼碑文谷会館で近親者
のみで行う。別に本葬を新潟県内で近く行う予定。自宅は新潟県新発田市大手町4の4の9。
喪主は長男良一(よしかず)さん。
                         (毎日新聞) - 8月30日18時39分更新
174無党派さん:04/08/31 13:11 ID:zaWM0u+R
陣笠代議士ばかりが死ぬな
175無党派さん:04/08/31 13:42 ID:Uv9PS5LN
最近元自民党議員の訃報が多いな。
岩村は90年に初当選、93年はは栗原博久が自民系無所属で立候補+自民分裂の煽りで落選。
初当選時既に60歳だったんで当選したところであまり意味はなかったと思うけど。
176無党派さん:04/08/31 20:34 ID:hGXJSst0
当選1回だけか、市議・県議とか結構やって仕上げで衆院とか?
60歳以上とかで初当選組なんかの場合多いみたいだけど・・・
177Death Stalker:04/09/01 10:25 ID:jsaA+Kpk
引退した死亡待ち高齢元議員(80歳以上・衆院限定)

原健三郎 (97)元衆院議長・副議長・労相・国土庁長官
奥野誠亮 (91)元法相・文相・国土庁長官・自治省事務次官
田辺国男 (90)元総務庁長官・沖縄開発庁長官・山梨県知事
後藤田正晴(90)元副総理・法相・自治相・官房長官・警察庁長官
村山達雄 (89)元蔵相・厚相
小沢辰男 (87)元厚相・建設相・環境庁長官
藤尾正行 (87)元文相・労相・政調会長
中曽根康弘(86)元首相・通産相・運輸相・防衛庁長官・科技庁長官
相沢英之 (85)元金融再生委員長・経済企画庁長官・大蔵事務次官
山下徳夫 (84)元官房長官・厚相・運輸相・総務庁長官
宮沢喜一 (84)元首相・副総理・外相・蔵相・通産相・官房長官
楢崎弥之助(84)元社民連書記長
塩川正十郎(82)元財務相・文相・運輸相・自治相・官房長官
田辺誠  (82)元社会党委員長・書記長
竹内猛  (81)元社会党衆院議員
坂本三十次(81)元官房長官・労相
原田昇左右(81)元建設相
左藤恵  (80)元法相・郵政相・国土庁長官
村山富市 (80)元首相・社会党委員長・国対委員長
田村元  (80)元衆院議長・通産相・運輸相・労相
大原一三 (80)元農相
東中光雄 (80)元共産党衆院議員
178無党派さん:04/09/01 12:01 ID:exSHwZbv
タムゲンってそんなに若かったのか
179無党派さん:04/09/01 12:41 ID:YxgIgrhz
細田吉蔵(92)元運輸相・防衛庁長官・行管庁長官・総務会長
松野頼三(87)元農相・防衛庁長官・総務会長・政調会長
塩崎潤(87)元総務庁長官・経企庁長官
180無党派さん:04/09/01 14:33 ID:hx99yyj5
無くなったと思ってたリスト
奥野誠亮 (91)元法相・文相・国土庁長官・自治省事務次官
小沢辰男 (87)元厚相・建設相・環境庁長官
藤尾正行 (87)元文相・労相・政調会長
山下徳夫 (84)元官房長官・厚相・運輸相・総務庁長官
楢崎弥之助(84)元社民連書記長
坂本三十次(81)元官房長官・労相
左藤恵  (80)元法相・郵政相・国土庁長官
田村元  (80)元衆院議長・通産相・運輸相・労相
細田吉蔵 (92)元運輸相・防衛庁長官・行管庁長官・総務会長
塩崎潤 (87)元総務庁長官・経企庁長官


181無党派さん:04/09/01 22:57 ID:kJhhMLhs
死亡待ち元議員ってなんなんだよ(w
182Death Stalker:04/09/01 23:34 ID:Zzb9S4P5
>>181
漏れが持ってる過去の衆参議員名簿の各議員欄に
死亡年月日書くのと死亡記事はさむのと顔写真に
Xする趣味を満たす為の死亡待ち、今年は後何人
できるかな♪
183無党派さん:04/09/01 23:58 ID:0i422TzW
いい趣味やね。原田ってまだご存命なのか。
184無党派さん:04/09/02 01:09 ID:EoXqszZ/
まだ元気なのとそうでないのを分類しよう。
ここにはないけど朝青龍の披露宴で加藤六月はまだまだ元気だった。
185無党派さん:04/09/02 14:44 ID:PQ0URABk
明治生まれもいよいよ数人のレベルまできたな
186無党派さん:04/09/02 15:56 ID:uS5IN2PE
松野幸泰 (96)元国土庁長官
山本幸雄 (93)元自治相
安井吉典 (89)元衆院副議長 社会党副委員長
栗原祐幸(84)元防衛庁長官 労相
187無党派さん:04/09/02 17:36 ID:PQ0URABk
元横審の平井義一や元都知事の鈴木俊一も90過ぎで健在だな
188無党派さん:04/09/02 17:39 ID:pnQ503IQ
>栗原祐幸(84)元防衛庁長官 労相
あぁまだ生きていたかぁ
ムスコが選挙で負けまくっているから、氏ぬに氏ねないだろうな
負けつづければ、長生きするか
189無党派さん:04/09/02 19:01 ID:vkdEYueb
>>172
やっぱ新自由クラブで初当選なのが未だにマズイんじゃないっすか
190無党派さん:04/09/02 19:06 ID:PQ0URABk
中川秀直は出世しまくってるのにな
191無党派さん:04/09/02 22:49 ID:02T7O5MZ
森が偉大だってことです
192無党派さん:04/09/03 01:39 ID:hZ3vWEiw
忘れちゃいけない 宮本顕治を!
193無党派さん:04/09/03 19:32 ID:/BbnLLon
>>186
田川誠一(86)元自治相・新自由クラブ代表 も追加
>>192
宮顕は参院じゃなかった?
194無党派さん:04/09/04 18:27 ID:Y5dwLg6x
>>189
中馬の後輩ながら新自ク解党時、山口敏夫系だった甘利明と小杉隆はちゃんと出世している。
自民復党後しばらく干された河野洋平に側近として仕え続けたのがネックになっているとしか思えない。
195無党派さん:04/09/04 19:11 ID:xN1Ag1/6
>>194
それもあるけど、安田病院の顧問を塩川(1996年に総選挙で落選)に代わって
強引に就任させられたが、その直後に安田病院が社会問題になったため、
ちょうど入閣適齢期だったから、入閣のタイミングを失った。
塩川は長い間政治献金を貰っていただろうけど、選挙区でもなかったから中馬には
何のメリットもなかった顧問就任だった。
196無党派さん:04/09/05 20:54 ID:NrwzbSiP
塩爺は関空汚職でも名前が出たと思ったが安田の問題といい重いガンから生還したり
落選しても復活したりとかなり運がいいな
197無党派さん:04/09/06 22:52 ID:UETJosuQ
安田病院事件の安田院長って裁判途中で
死に逃げしなかったっけ?
198無党派さん:04/09/07 19:17 ID:GncSJR+6
訃報:
片岡文重さん98歳=元民主社会党参院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20040908k0000m060039000c.html
 片岡文重さん98歳(かたおか・ふみえ=元民主社会党参院議員)6日、肺炎のため死去。葬儀は
8日午前11時半、千葉市中央区祐光2の1001の1の千葉会堂。自宅は非公表。喪主は長男道康
(みちやす)さん。1950年から参院議員を2期務め、運輸委員長などを歴任した。
199無党派さん:04/09/07 19:35 ID:Gj8l+Y74
民主社会党と書かれると判らなかったけど民社党の事か
200無党派さん:04/09/07 21:44 ID:bpOwAbn4
>>198
政党遍歴は

社会党→右派社会党→社会クラブ→民主社会党 かな?
201無党派さん:04/09/11 20:57:04 ID:orcW98Lh
ゼネコン汚職の竹内元茨城県知事死去 肺がんで

【19:58】 ゼネコン汚職で収賄罪に問われた元茨城県知事竹内藤男氏が7日午前7時5分、肺がんのため横浜市内の病院で死去した。86歳だった。

202無党派さん:04/09/11 21:22:56 ID:5tKcszbP
ついに亡くなられましたか
ゼネコン汚職関係者も残り数名ですな
203無党派さん:04/09/11 21:33:37 ID:4FGFBBxw
今どういう状態だっけ?
上告中? 猶予判決済み? 実刑判決済み?
204無党派さん:04/09/11 22:12:23 ID:5tKcszbP
公判中止という状況
205無党派さん:04/09/11 22:27:08 ID:4FGFBBxw
あ、地裁判決も出てなかったのかぁ。
206無党派さん:04/09/11 23:38:22 ID:Yl4jRXBy
竹内元茨城県知事が死去 ゼネコン汚職の被告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040911-00000176-kyodo-soci
 ゼネコン汚職で収賄罪に問われた元茨城県知事竹内藤男(たけうち・ふじお)氏が7日午前7時5分、
肺がんのため横浜市港北区の横浜労災病院で死去した。86歳。ソウル生まれ。自宅は横浜市港北区
篠原東1ノ9ノ18。葬儀は11日行われた。

 東京帝大卒業後、1942(昭和17)年に旧厚生省入省。旧陸軍での兵役を経て、旧建設省都市局長
などを歴任した。71年に参院議員(旧茨城地方区)に当選。75年の茨城県知事選で初当選し、5期連
続当選した。

 93年、ゼネコン4社から9500万円のわいろを受け取ったとして逮捕、起訴され辞職。裁判で無罪を
主張したが、審理が長期化。東京地裁は2003年12月「病気のため出廷できない」と判断し、1審判決
が出ないまま公判手続きの停止を決定した。

 6月27日に呼吸困難と吐血で緊急入院していた。
                              (共同通信) - 9月11日21時22分更新
207無党派さん:04/09/12 11:22:59 ID:sIcqYQQY
更地だった茨城に工場や大学を誘致した功績は大きかったのに晩節を
汚したのは残念
208無党派さん:04/09/13 08:49:41 ID:VtTJYh7L
田中角栄も金丸信も、竹内も引き伸ばししたあげく死に逃げすんな
卑怯だぞこの野郎、ちゃんと「お前クロ!確定、務所行き決定!」
となるまで生きんかい!オウム的に言わせてもらうと
「地獄に落ちるぞ」この野郎

同じゼネコン事件系列でもちゃんと服役した中村喜四郎元建設相
や元宮城県知事の本間俊太郎とか元仙台市長の石井亨の方がまだ
マシで偉い。
209無党派さん:04/09/13 10:04:01 ID:EZ5DEXMh
リクルートの江副も散々騒がれたのに引き伸ばして世間が完全に忘れた頃に
執行猶予つきの判決をちゃっかり受けてたんだから策士だよな
210無党派さん:04/09/13 11:29:09 ID:8SdSIvhD
>>209
当時 半分、司法取引的な裁判だなぁと思った。
完全にリクルート経営からは手を引く形で、勝ち取った執行猶予ってな感じ。

>>206-207
自分的にはブ平という名の害虫を残したコトで、彼の功績は帳消し。
まぁ、もうすぐ引っ越すからイイけどさ。
211無党派さん:04/09/13 19:38:58 ID:94KJ65xy
遠藤要って生きてる?
212無党派さん:04/09/13 22:34:24 ID:emX3H39D
>>211
まだ生きてる、林田悠紀夫も生きてる、
今度参院の高齢議員リストも作るか…
213無党派さん:04/09/13 23:19:59 ID:TAGL8how
赤桐操って生きてる?
214無党派さん:04/09/13 23:44:45 ID:emX3H39D
>>213
ああ、社会党元副議長ね、まだ生きてるよ。
215無党派さん:04/09/15 09:48:50 ID:FMEAPkoJ
今日中に現職国会議員に何事もなければ、10月の統一補選はないんだっけ?
216無党派さん:04/09/16 17:41:38 ID:KEo531xY
<訃報>山本正寛さん87歳=山本有二・衆院議員の父
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000077-mai-peo
 山本正寛さん87歳(やまもと・まさひろ=山本有二・衆院議員<副財務相>の父)16日、急性呼
吸不全のため死去。葬儀は19日午後1時、高知市与力町3の24のセレモニーホール風水晶。自
宅は同市寿町9の7。喪主は長男壹平(いっぺい)さん。
(毎日新聞) - 9月16日17時29分更新
217無党派さん:04/09/16 22:35:56 ID:NoBOLxFs
多分今参院出身で閣僚経験者の最高齢は
松平勇雄元行管庁長官(1907年生)じゃないか?
218無党派さん:04/09/17 00:53:44 ID:4XDgTQXH
早く逝っちゃった議員リストも見たい。
塚原俊平(50)元通産相・労相
中川一郎(57)元科技庁長官・農水相
山村新治郎(58)元運輸相・農水相
中西啓介(60)元防衛庁長官
平林剛(61)元社会党書記長
田中六助(62)元通産相・官房長官・党幹事長・党政調会長
小渕恵三(62)元首相・外相・官房長官・党副総裁・党幹事長
山花貞夫(63)元政治改革担当相・社会党委員長・書記長
池田勇人(65)元首相・通産相・蔵相
愛知揆一(66)元蔵相・外相・官房長官・文相
池田行彦(66)元外相・防衛庁長官・党総務会長・党政調会長
安倍晋太郎(67)元外相・通産相・官房長官・党幹事長・党総務会長
河野一郎(67)元建設相・農相・党総務会長
220無党派さん:04/09/17 12:10:20 ID:BcguqYZP
死因もあると面白いかも
221無党派さん:04/09/17 12:50:28 ID:xkOkKTMt
自殺とがんが多いな
222無党派さん:04/09/17 17:24:06 ID:K5rNlPOC
>>219
森清(河野派幹部・53)、湊徹郎(56)、近藤元次(63)、塩島大(51)、小西理(51)、奥谷通(51)
・・・まだまだいる。
60代後半や落選中議員の死去も含めると、膨大な人数になるぜ。
223無党派さん:04/09/17 17:58:53 ID:5rV70Ae1
富山2区の住博司なんか在職中の98年、43才で死去
224無党派さん:04/09/17 18:50:04 ID:VOwVbDyE
>>222
× 小西理
○ 小西哲(小西理議員の兄)

>>223
親父の住栄作も60代半ばで急死したっけ。

新井将敬は享年何歳?
225GW ◆takeONW1E. :04/09/17 18:53:00 ID:XY2DfuH+
中島洋次郎はいくつで死んだっけ?
226無党派さん:04/09/17 18:59:12 ID:VOwVbDyE
>>225
中島洋次郎は享年41歳だけど、議員辞職した後だからなー。
現職議員のままで一番若いのは、>>223の住博司になるのかな。
227無党派さん:04/09/17 19:00:51 ID:BcguqYZP
新井将敬(50) 1948年1月12日 - 1998年2月19日
中島洋次郎(41) 1959年7月16日 - 2001年1月6日
228無党派さん:04/09/17 21:00:30 ID:wW3wUowz
変な陣笠議員に限って長生きするから太刀が悪い
229無党派さん:04/09/17 21:09:27 ID:0zvNme97
公明党の久保も40代でポアした
230無党派さん:04/09/17 22:39:18 ID:a0VSwruW
<訃報>熊谷安統さん70歳=小野寺五典・衆院議員の実父
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000112-mai-peo
 熊谷安統さん70歳(くまがい・やすのり=宮城6区選出の小野寺五典・自民党衆院議員の実
父)17日、心不全のため死去。葬儀は21日午後1時、宮城県気仙沼市本町1の4の16の観
音寺。自宅は同市魚町1の3の14。喪主は二男浩典(ひろのり)さん。
                          (毎日新聞) - 9月17日21時21分更新
231無党派さん:04/09/17 22:42:19 ID:32rXcSIq
>>226
社会党の須永徹(旧群馬2区・1992年死去)も結構若かったと思う。
232無党派さん:04/09/17 23:06:03 ID:4XDgTQXH
塚原俊平なんて生きてたら面白かったのに。
さらに大臣2回くらいやってたろう。
233無党派さん:04/09/18 01:47:26 ID:OOlAyZUu
思えば、塚原の娘がラジオ番組の若者人生相談に電話して
父が死んでから紅白のチケットが来なくなったとグチってたのは
昨今のNHK疑惑への突破口だったのかも
234無党派さん:04/09/18 06:10:45 ID:aZ/ElzBZ
>>231
42歳で急死。補欠選挙に総選挙で落選した谷津と
同じく在任中に死亡した中島某の息子洋次郎が出馬して
自民がW当選。
社会党は須永後継として奥さんを引っ張り出したが及ばず。
235無党派さん:04/09/18 20:27:23 ID:6/Y36nkY
中島洋次郎もあれがなければ45歳で当選6回?
236無党派さん:04/09/18 21:20:55 ID:/BG1v3LC
水平豊彦(元内閣官房副長官、自民)も若くして亡くなっているはず。

ところで在職中に不慮の死を遂げた議員はどれくらいいるんでしょう(戦後限定で)?
浅沼稲次郎
中川一郎
丹羽兵助
山村新治郎
新井将敬
ぐらいしか思いつかないのだが。
237無党派さん:04/09/18 21:28:10 ID:6/Y36nkY
石井紘基
238無党派さん:04/09/18 22:11:00 ID:uBqw4cE5
>>236

佐藤守良(新進党/旧広島3区)
住専問題で新進党がピケ戦術に出たが、老体に鞭打って率先して参加。
ピケの最中倒れ、そのまま死去。
亀岡高夫(自民党/旧福島1区)
昭和天皇大喪の礼に肺炎の身でありながら、病院を抜け出して参列。
帰宅後、心臓発作で倒れ、病院に担ぎこまれるも、死去。
239無党派さん:04/09/18 22:14:36 ID:kL7yIetV
最大の不慮の死はハプニング解散の大平総理をおいて右に出る者はいないだろう
240無党派さん:04/09/18 23:25:41 ID:6//vfJXT
>>236
辻政信
241無党派さん:04/09/19 00:54:26 ID:wmSZwXUh
>>240
 ベトナムで行方不明だっけ?
242無党派さん:04/09/19 00:56:53 ID:sw5lXHIr
>>236
仮谷忠男(田中派・高知全県区)
風邪か何かをこじらせて建設相在任中に死去。後任は竹下登。
愛知揆一(田中派・宮城1区)
急性肺炎で蔵相在任中に急死。後任は福田赳夫。
243無党派さん:04/09/19 01:00:22 ID:tkN+8eya
まぁ不慮の死とはいえないかも知れんけどな。
244242:04/09/19 01:04:41 ID:sw5lXHIr
>>243
カキコしたあとでそう思った。
245無党派さん:04/09/19 01:09:21 ID:0I9uM66o
大臣在任中に死去した玉置和郎って、余命いくばくもないのをわかってたのに入閣したの?
246236:04/09/19 09:52:56 ID:R+QJXqsK
とりあえず殺害、自殺、交通事故、航空機事故、水難事故あたりを想定していたのですが・・・
他の事例もいろいろありがとうございました。
238,242さんがあげられたような急逝パターンはかなりありそうですね。
247無党派さん:04/09/19 10:12:04 ID:oWwsxLCF
>>245
糖尿抱えていたが本人は「まだまだ大丈夫」と思っていたんだろう。

激務で一気にとかあるしね。



ところで、ずーっときになっていたが森清の急死って
死因はなんなの?

森清が生きていたら中曽根や福田派の立場はかなーり
ちがっていたと思う。まだ若いし、カネはうなるほど持っていたし。
(森コンツェルン出身だしな)
248無党派さん:04/09/19 11:31:28 ID:kVMe9zj7
森一族の中で一番の長命は間違いなく三木睦子だ。


そういや、福田の奥さんてまだ生きてるのか?
249無党派さん:04/09/19 14:30:35 ID:kQpHsZSB
三木睦子,早く亭主の所に逝ってくれ。あちこちで有害な左翼思想振りまきやがって・・・。
250無党派さん:04/09/19 15:02:19 ID:vf+v/AU3
上田哲もひがいしゃ>249
251無党派さん:04/09/19 23:56:35 ID:yXz5e3m2
共同は訃報とか引退の記事でも毒ずくから感じ悪いな
土田東証会長が急死したときは総量規制がバブル崩壊を招いたとか
書くし中曽根が引退したときはプラザ合意の円の急激な切り上げで
輸出産業に低迷をもたらした云々書いてたし
252無党派さん:04/09/20 05:08:28 ID:b47Ol59P
245>>
余命いくばくも無いから焦って中曽根を煽って
入閣したんでしょ。まさに政治家の執念。
ちなみに彼はその時点でもう癌でしょ。
253無党派さん:04/09/20 11:41:18 ID:1kmptq8k
斉藤邦吉っていつ死んだんだっけ?
254無党派さん:04/09/20 11:56:01 ID:t0+NJ2K8
>>253
宮沢が総理在任中じゃなかったかな。
宮沢派長老で宮沢不在時の会長代行もやっていた。
255無党派さん:04/09/20 13:35:22 ID:9dsxMf0a
>>246
> 航空機事故、水難事故あたりを想定していたのですが・・・

洞爺丸事故で、社会党富吉、菊川両代議士が亡くなっている。

あと123便の機体が墜落直前のフライトで福岡から東京に飛んでいるが、
その便に山下徳夫運輸大臣が搭乗していた。
少しタイミングがずれていたら…ガクガクブルブル
256無党派さん:04/09/20 14:37:56 ID:Hd54ZyN8
>>255
山下にとっては、その方が晩節を汚さずに幸せだったかも
不倫騒動も、どこ大学だったか忘れたが、その大学での混乱もなく
257無党派さん:04/09/20 17:41:48 ID:Tx5EGN1y
>>254
宮沢不在時の会長代行って田沢吉郎じゃなかったっけ?
258無党派さん:04/09/20 19:52:18 ID:FS89I7IG
>>255
それを言うなら、あの123便にハラケンが搭乗予定だったらしい。

このスレの住人の方に教えていただきたいのですが、
「○○代議士の父親もじつは参議院議員を一期やっていた。」
「××議員と過去にいた××議員は名前がよく似ているけど血縁関係あるの?」
「△△議員が急死した次の総選挙に実の息子とベテラン秘書が出馬して、壮絶な選挙戦が展開された。」
のような、世襲国会議員についてマターリ語るスレッドはないのでしょうか?
259無党派さん:04/09/20 23:42:48 ID:TaaRFiGY
>>258
あまり見ないから新スレどうでしょ?
260無党派さん:04/09/20 23:45:06 ID:3jFO1l0W
天国座談会スレは閑散としちゃったね。
261無党派さん:04/09/20 23:47:56 ID:x4j9U41y
阪神大震災で関西系国会議員が一人も死んでないのがおかしい
県議・市議レベルでは何人かは死んでるんだろうか?
262無党派さん:04/09/21 00:03:57 ID:kZau7k95
>>258

82年の日航機羽田沖墜落の際も、太田誠一か山崎拓か楢崎弥之助か誰か
忘れたが、福岡一区選出の議員が搭乗予定だったらしい。
しかし、前々日に後援会幹部が急死、
告別式出席のため福岡に残ったため、難を逃れたらしい。
263無党派さん:04/09/21 00:45:57 ID:fXtJiOck
至近距離から銃撃されても傷ひとつ負わなかった金丸や暴漢に不意打ちされながらも
九死に一生を得た宮沢喜一のほうが運の強さでは上だろう
264無党派さん:04/09/21 00:53:45 ID:Ad20yHqK
金丸氏はあのときに逝ってた方が・・・
265無党派さん:04/09/21 06:57:56 ID:idoRAQTv
>>259
[スレたてるまでもない質問スレ」で十分だな いまでもあるし
266無党派さん:04/09/22 00:29:40 ID:WaynIZwg
>>261
>阪神大震災で関西系国会議員が一人も死んでないのがおかしい
たしか高見裕一(さきがけ、旧兵庫一区)が当日被災地にいたよね?
地震が発生してすぐに官邸に電話したが、まともに取り合ってもらえなかったとか。
267Death Stalker:04/09/22 10:04:53 ID:iMb3jYpv
参院高齢元議員リスト(92年以降)

武田邦太郎(91)元日本新党代表代行
遠藤要(88)自民・元法相・宮城県議会議長
林田悠紀夫(88)自民・元法相・京都府知事
瀬谷英行(85)社会・元副議長
赤桐操(84)社会・元副議長
宮沢弘(83)自民・元法相・広島県知事・自治省事務次官・消防庁長官
鎌田要人(82)自民・元鹿児島県知事・自治省事務次官・消防庁長官
大河原太一郎(82)自民・元農相・農水省事務次官・食糧庁長官
永野茂門(82)新生・元法相・自衛隊陸上幕僚長
田英夫(81)社民連・元TBSキャスター
板垣正(80)自民・元日本遺族会事務局長
井上孝(79)自民・元国土庁長官・建設省事務次官・技監
浦田勝(79)自民・元熊本県議会議長
鈴木貞敏(79)自民・元警察庁長官
青木薪次(78)社会・元労相
佐々木満(78)自民・元総務庁長官・参院国対委員長
下稲葉耕吉(78)自民・元法相・元警視総監・内閣情報調査室長
萱野茂(78)社会・アイヌ郷土資料館長
岡部三郎(78)自民・元北海道沖縄開発庁長官
島袋宗康(77)沖縄社会大衆党委員長
松尾官平(77)新生・元副議長
松前達郎(77)社会・東海大学総長
上田耕一郎(77)共産・党副委員長・不破哲三の実兄
井上裕(76)自民・元参院議長・文相
松谷蒼一郎(76)自民・元官房副長官
菅野久光(76)民主・副議長
久世公尭(76)自民・元金融再生委員長
高木正明(75)自民・元北海道沖縄開発庁長官
沓掛哲男(75)自民・元建設省技監・道路局長
268Death Stalker:04/09/22 10:07:57 ID:iMb3jYpv
ちなみに宮沢弘(宮沢喜一元首相弟)は今日が誕生日
269無党派さん:04/09/22 14:45:30 ID:1GCfZVoh
法務大臣長生きしますね。長寿なのか成仏できないのか
270無党派さん:04/09/23 15:32:53 ID:wA61gPds
激務な要職を多数経験した人間より陣笠の方がやはり長生きだよな
中曽根や善幸は例外だが
271無党派さん:04/09/23 23:03:38 ID:MTKe1Bsk
でもこれらの人も中曽根なんかに及ばないけど、かなりのキャリアだと思う。
272無党派さん:04/09/23 23:07:07 ID:oxEQW9Y7
落選中だった塩爺は氏に掛けたらしいが
273無党派さん:04/09/23 23:38:06 ID:XQ6BDo//
議員引退落選した高齢政治家は急に気力がなくなるので、
再起する気がない場合、だいたい5年以内で死ぬ。
横浜市長だった高秀とか香川県知事だった平井なんか
あっという間だったけど。
274無党派さん:04/09/23 23:48:19 ID:vN/QtzFi
善幸は14年も何が楽しくて生きたんだろうか
275無党派さん:04/09/24 06:53:30 ID:VfkSzggt
子供が大臣になるまで死ねなかったんです
276無党派さん:04/09/24 17:47:43 ID:MA7wZbbu
善幸は自民党の最高顧問、宏池会名誉顧問で引退後もちょくちょく永田町には現れていて
まだ気力があったから長生きしたんだろう。
277無党派さん:04/09/25 23:58:32 ID:kWZTS76t
267>>
田と沓掛はまだ現役だよ
278無党派さん:04/09/26 00:09:58 ID:KY+F0jQ6
>>277
趣旨からすると入れといたほうがわかりやすい
279Death Stalker:04/09/26 22:52:10 ID:VS5PZbzN
>>277
ホントだ、すみません、調べ直して気付きました。
280Death Stalker:04/09/26 23:02:22 ID:VS5PZbzN
しっかし自分で書いてなんだが、参院はやたら
法相ばっか回されるねえ、なんでだろ?
死亡済な議員入れるとさらに増えます。
281無党派さん:04/09/26 23:07:22 ID:c2NOCg16
利権が少なく、死刑執行しなければならないんである意味汚点(任期の短い衆院では選挙が心配)
といったようなところですかね?
282無党派さん:04/09/26 23:51:52 ID:YK8bwObg
田中裁判時代はいざというときに指揮権が行使できるかどうかも加味されてた
283無党派さん:04/09/27 00:07:18 ID:bQW4n0Sa
法相経験者のうち、参院と旧三木派で5割超えそうだな・・・
284無党派さん:04/09/27 00:14:06 ID:J0kaThkT


  忙しそうなわりに、国会議員は年を重ねても、元気いっぱいなのが
  とっても不思議。 ♪

285無党派さん:04/09/27 00:14:18 ID:YNpl22Mn
三木派は反田中だから少ない
286無党派さん:04/09/27 00:20:02 ID:u0zDfJpX
旧三木派は最近でも3人も法相経験者がいる

高村正彦 現会長
森山真弓 
臼井日出男(落選中) 
287無党派さん:04/09/27 10:11:31 ID:bQW4n0Sa
平成になってからの法務大臣27人中
参議院11人、現高村派5人、非議員3人
■林田悠紀夫(参・宮澤派)
_長谷川峻(安倍派)
▲ 高辻正己(非議員) 補任
●谷川和穂(河本派)
■後藤正夫(参・宮澤派)
■長谷川 信(参・竹下派)  
_梶山静六(竹下派) 補任
_左藤 恵(竹下派)
_田原 隆(竹下派)  
_後藤田正晴(無派閥)
▲三ヶ月 章(非議員)
■永野茂門(参・新生党)
_ 中井 洽(民社党) 補任
■前田勲男(参・小渕派)
■田沢智治(参・三塚派)
■宮澤 弘(参・宮澤派) 補任
▲長尾立子(非議員)  
■松浦 功(参・小渕派)  
■下稲葉耕吉(参・無派閥)
_中村正三郎(三塚派)
●臼井日出男(旧河本派)
■陣内孝雄(参・小渕派) 補任
●臼井日出男(旧河本派)  
_保岡興治(山崎派)  
●高村正彦(旧河本派)
●森山眞弓(旧河本派)
■野沢太三(参・森派)
288無党派さん:04/09/28 04:46:39 ID:OOCONoe/
中馬先生 ある意味憤死
289無党派さん:04/09/28 08:03:44 ID:zVG3YHcC
>>288
中馬先生は、さ来年の麻生内閣でスポーツ担当大臣として入閣する事が決まっています
290無党派さん:04/09/29 04:03:19 ID:JC28P2wD
>>287
昔のスレで面白い書き込みみつけた
http://kaba.2ch.net/giin/kako/997/997283931.html
119 名前:無党派さん[] 投稿日:2001/08/23(木) 23:34
法務大臣がやたら回ってくるのはなぜだろう?
谷川・森山・臼井・高村とか

138 名前:無党派さん[] 投稿日:2001/08/25(土) 08:00
>119
ハト派もあるけど、竹下派別働隊だからだろう。法務大臣を竹下派から
出して捜査介入でもすると叩かれるから、河本派から出したんだろう。
利権のないポストだから尚更譲ったんだろう。昔は、無派閥の親田中系に
回してたな。秦野、奥野とかね。最悪、指揮権発動できるようにね。
稲葉みたいに田中憎しで勝手なことをされたら、たまらないからね。
291無党派さん:04/09/30 19:26:36 ID:hJF/e5NC
PKO法案の時の防衛長官だった中山利生氏も亡くなったな
292無党派さん:04/09/30 20:04:53 ID:JPt6L5Ay
>>291
いつ?
ソースは?
293無党派さん:04/09/30 20:06:16 ID:hJF/e5NC

■中山利生氏死去 元防衛庁長官
 中山利生氏(なかやま・としお=元防衛庁長官、元自民党衆院議員)30日午前8時15分、東京都港区の病院で死去、79歳。茨城県出身。自宅は茨城県龍ケ崎市新町4531。葬儀・告別式は未定。喪主は長男一生(かずお)氏。



294無党派さん:04/09/30 21:11:47 ID:gCTVvZZU
>290

だから小泉は南野を法務大臣にしてるんだな 露骨杉
295無党派さん:04/09/30 21:43:55 ID:K5/mpOTu
http://
     technotrade.50meg
    s.com/kok_website/
 fireworks4/main
       _pages_sub/
    OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_13_1.HTM

*繋げて見てください
296無党派さん:04/10/01 05:11:21 ID:nbS0gugL
中山さん、息子の行く末が心配だろうな。
297無党派さん:04/10/01 08:40:23 ID:4Kr9irZY
<訃報>中山利生さん79歳=元防衛庁長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000094-mai-peo
 中山利生さん79歳(なかやま・としお=元防衛庁長官、自民党前衆院議員)30日死去。葬儀の日
時・場所は未定。自宅は茨城県竜ケ崎市新町4531。喪主は長男一生(かずお)さん。69年に旧茨城
1区から立候補し初当選、昨年10月に引退するまで通算9期務めた。
(毎日新聞) - 9月30日20時8分更新
298無党派さん:04/10/01 12:26:01 ID:tEbqwiu9
9回当選の割には地味だな。
299無党派さん:04/10/01 12:27:13 ID:tkor99Yq
ここに登録してくださいな。
そしてほかに人にも勧めてみて。
自分の勧めた人が登録するとボーナスがもらえるよ。
そしてみんなでウハウハしようよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.geocities.jp/fingerlockjp/index.html
300無党派さん:04/10/01 12:39:04 ID:PgJQaOls
>>298
地味だけど、朝銀への公的資金注入に反対していた御仁。
ご冥福をお祈りします。
ムスコはどうするんだろう。参院にも出なかったし。出る目あるのかなぁ
301無党派さん:04/10/01 12:51:34 ID:IKfycqUV
PKOの時の苦労は中谷や石破の比じゃなかっただろうけど
入閣がそれ1回だったのが不運だな
302無党派さん:04/10/01 13:39:17 ID:EFyquWbj
地盤を継いだのはお婿さんなんだね>故中山利生元防衛庁長官
平成研なのに朝銀への公的資金注入に反対していたなんて。。。
派内でも梶山静六に近かったみたいだね。
303無党派さん:04/10/01 19:39:42 ID:1FoIjlKm
同郷で学校の先輩でもあったからな
304無党派さん:04/10/02 02:27:28 ID:cAzvkAmn
>>294
日歯連で絶対清和会にはかからない。
南野本人も巨額献金&大量選挙違反あるから笑えるが(w

ま、竹下派も田原隆や梶山を法務大臣にしていたし・・・
305無党派さん:04/10/02 02:28:26 ID:cAzvkAmn
>>301
経世会が分裂した直後、第二次宮澤内閣で防衛庁長官だけか。
まあ、ポストはいいけど1期だけとはねえ。
306無党派さん:04/10/02 12:04:39 ID:Z8BqcMxg
稲葉修ってまだ生きてるの?
307無党派さん:04/10/02 12:14:19 ID:xi0PgbDz
>>306
とっくの昔に逝ってます
308無党派さん:04/10/02 15:35:18 ID:hjP8DaAf
>>306
死んでるから息子の大和が後を継いだんだよ。それももう10年くらい
前だ>代替わり
309無党派さん:04/10/02 23:04:56 ID:Fata6x4f
中曽根派で中曽根君と呼んでた人ですね。
310無党派さん:04/10/03 12:36:29 ID:CBKQ9cbs
稲葉はハプニング解散では中曽根の言うことを聞かず、中曽根派からは中尾栄一と2人だけが欠席。
しかし、そのハプニング解散でまさかの落選。新潟が地盤ながら反角栄だったのが響いた。
松野頼三らと共に他派閥ながらよく三木派に出入りしていたそうだ。
311無党派さん:04/10/03 13:45:41 ID:hwvJLMGb
稲葉は憲法学者だったから、三木とはあいそうだな
312無党派さん:04/10/03 21:13:18 ID:l+5VIcIB
>地盤を継いだのはお婿さんなんだね>故中山利生元防衛庁長官
それは同じ選挙区だった葉梨信行じゃないか?
313無党派さん:04/10/03 21:48:46 ID:MjbxjPjd
中山利生も当選9回もやったわりに防衛長官だけか、
葉梨信行も当選12回で自治相だけだった気が…
こいつには閣僚そんな何回も任せられません、な事情
なんかあったんかな?
314無党派さん:04/10/03 22:54:02 ID:nd8gn1V9
でも引退していく議員ってほとんどそんな感じじゃないかな。
さすがに10回前後だと、2回目入閣してないの少ないか。
315無党派さん:04/10/03 22:54:58 ID:65GGEY3R
>>311
稲葉は改憲論者だったから、憲法での一致は意外と難しかったかも。
むしろ「反角栄」が接着剤だったのでは。
316無党派さん:04/10/04 08:03:25 ID:qc2LwaYG
>>313
二人とも派閥を移っているのが不利だったのかな。
中山 田中派→二階堂G→竹下派
葉梨 船田派→鈴木派
317無党派さん:04/10/04 15:45:52 ID:CCIpdobk
旧総務庁の前身の行政管理庁長官だけやった議員おらんかな
引退死亡な議員では見た事ないんだが、今じゃ
「OX元行管庁長官死去」とか出ても「行管庁?何それ?」
とか言われそうだが、河本敏夫の「河本元国務相死去」の時
も当時の自分には「なに国務相って?」って感じだったが・・・
318無党派さん:04/10/05 00:41:37 ID:RzM6zyoK
金井元彦・・・は兵庫県知事へ転出したのでダメか。
松沢雄蔵は昭和58年に亡くなっていますが、その呼称だったのかもしれません。
松平勇雄参院議員・・・も福島県知事か。
田中茂穂参院議員はその呼称だったかも。

まだまだ参院議員にいそう。でもみな物故か。
319無党派さん:04/10/05 02:23:27 ID:FXAUSkC9
上のほうで稲葉修の話が出てたけど、
同じ選挙区だった渡辺紘三(自民)ってまだ生きてるの?
10年くらい前に40代の若さで引退しているはずだけど。

あと行管庁長官で思い出したが、
かつて総理府総務長官なる国務大臣ポストがあったのは御存知?
中曽根内閣時代の省庁再編時に
行管庁長官+総理府総務長官→総務庁長官 でしたっけ?
320無党派さん:04/10/05 17:34:06 ID:Etm0PhZR
>>319
渡辺は病気引退だったね。現状は知らんけど。
321無党派さん:04/10/06 13:40:05 ID:Ge8f5tPK
>>319
そう。初代の総務庁長官には旧行管庁長官だった後藤田正晴が就任。
で、旧総理府総務長官だった参院福田派の中西一郎は兼務していた沖縄開発庁長官のほかに
総理の特命事項担当の肩書きもらったんだけど、何を特命されたのかはわからないw
322無党派さん:04/10/06 18:23:45 ID:EmGcr9wg
もうすぐ死にそうな議員を語るスレを
323無党派さん:04/10/08 10:08:58 ID:kSDvrn8o
>>319
総理府総務長官と官房長官は、
ある時期まで閣僚ではなかった記憶がある。
324無党派さん:04/10/08 10:19:01 ID:oHru68ZF
肩書きって最後に経験したポストで呼ぶのってへんだよね。
河本なんて通産相もやってるのにいつも元国務相よばわりだった。
このまえ防衛庁の記念式典で松野頼三元総務会長が講演した、
という記事が新聞に載ってたけど、これは元防衛庁長官として出席したということなのに、
その肩書きが元総務会長じゃ意味不明になってしまう。
325無党派さん:04/10/08 14:59:05 ID:0A8FrMkM
宮沢喜一元財務相
橋本龍太郎元行革担当相
326無党派さん:04/10/08 15:02:45 ID:oHru68ZF
じゃあ幣原喜重郎は衆議院議長か。
考えてみたら首相より国権の最高機関の長の方が格上なんじゃなかったっけ。
327無党派さん:04/10/08 15:43:10 ID:0A8FrMkM
あと前埼玉県知事
328無党派さん:04/10/08 15:43:55 ID:8fgW/QlO
.
329無党派さん:04/10/08 20:47:24 ID:A7tPZSwQ
>>323
1965〜66年に国務大臣になってます。

>>324
河本の最終ポストって沖縄開発庁長官?
330無党派さん:04/10/08 21:11:20 ID:oHru68ZF
そう。
でも>>319の中西一郎と同じで、特命事項担当の国務相と兼任みたいな形になってた。
なので肩書きは河本元国務相とされることが多い。
331無党派さん:04/10/08 21:12:34 ID:oHru68ZF
>>319じゃなくて>>321ね。
332無党派さん:04/10/08 21:15:02 ID:oHru68ZF
ちなみに洋平は今後、元自民党総裁と元衆議院議長、どっちで呼ばれるかな。
格から言ったら断然議長だけと。
333無党派さん:04/10/08 21:52:50 ID:Ipizax+1
主要閣僚以外のOX担当相みたなダサい呼称は全部
死んだ時は「国務相(OX担当)死去」にしてくれ
334無党派さん:04/10/08 23:56:39 ID:nwa0RwBT
井上喜一は元防災大臣という肩書きを背負ったまま歴史に残るのか…
335無党派さん:04/10/09 00:52:31 ID:LTTAF8L0
亀井静香は元政調会長のままか。
336無党派さん:04/10/09 10:22:10 ID:QtvX5YOv
池田行彦は元総務会長ではなく元外相だったな・・・

武藤は元外相・元通産相・元総務庁長官と3つの言われ方がある。
337無党派さん:04/10/10 00:14:47 ID:H15zpfk0
小沢一郎がもし、今天に召されたら、肩書きは「元自治大臣」になるのか?
338無党派さん:04/10/10 00:20:39 ID:NB8bLEXA
元自民党幹事長w
339無党派さん:04/10/10 00:25:13 ID:MDY2w7LZ
元自由党党首
元民主党代表代行

石井ピンとか中井洽あたりは?
元民主党副代表か元自治大臣、元法務大臣か
340無党派さん:04/10/10 00:29:21 ID:2wOZ3pd9
塩じいは運輸相・文相・官房長官・自治相・総務会長と
たくさんあるけど、やっぱり元財務相にされるんだろうね。
341無党派さん:04/10/10 00:59:49 ID:H15zpfk0
14年前、安倍晋太郎が死んだときは、どうだったかな?
「元外務大臣」?「元自民党幹事長」?
342無党派さん:04/10/10 01:04:41 ID:H15zpfk0
343無党派さん:04/10/10 01:13:16 ID:SkycxRMm

小沢一郎氏は、一番最近の役職を肩書きとして使うだろう。
しかし、5年もすれば、新進党の党首をしていたことが肩書きになるのでは
344無党派さん:04/10/10 01:15:19 ID:SkycxRMm
誰も民主の中途半端な肩書きで死にたくないと思われw
345無党派さん:04/10/10 06:04:07 ID:lqBfNgy4
「次の内閣」○○相とかねえ。
346無党派さん:04/10/10 06:28:07 ID:s+psRtDK
■■■西村博之も逮捕されるべき■■■ 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084207110/l50
347無党派さん:04/10/10 19:02:57 ID:a0QfpMxG
>>246>>255
あと自民党の佐藤参院議員がS42年の羽越水害で、
元西宮市長の辰馬龍雄が阪神大震災で亡くなってます。
348無党派さん:04/10/12 17:35:35 ID:fxAnxz3M
そういえば、増岡博之・元厚相はご存命ですか?
349無党派さん:04/10/13 14:02:08 ID:Kr0BaeBZ
福田派の田中正巳元厚相って死んだ?
350無党派さん:04/10/13 18:00:55 ID:wFAhnMLh
訃報:
岡本隆一さん97歳=元衆院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20041014k0000m060004000c.html
 岡本隆一さん97歳(おかもと・りゅういち=元衆院議員)9日、老衰のため死去。葬儀は近親者で
済ませた。自宅は京都市伏見区京町9の36。喪主は長男豊洋(とよひろ)さん。

 55年、旧社会党から衆院旧京都2区で立候補し初当選、連続5期務めた。
351無党派さん:04/10/13 18:09:36 ID:dM6vuI1S
>>348-349
ご両人とも既に故人。
352無党派さん:04/10/13 18:16:01 ID:x5lHS3Vk
>>349
私も気になります。
この方は、佐藤孝行・阿部文男と同じ選挙区で落選後に参議院全国区に
移ったのですよね。
 私の父は田中ファンだったらしく阿部文男逮捕時に、「佐藤と言い、
阿部と言い何なんだ。北海道の恥だ。」と憤慨していました。
353349です:04/10/13 18:27:58 ID:x5lHS3Vk
そうだったのですか。知りませんでした。
354無党派さん:04/10/14 02:55:41 ID:WfkYvNHo
>>351
嘘つけ。両人ともまだ生きてる。
355無党派さん:04/10/14 16:43:37 ID:Rdanlkid
野中英二・元国土庁長官はまだ存命?
356無党派さん:04/10/14 17:30:21 ID:WfkYvNHo
>>355
ご健在です。
357無党派さん:04/10/21 09:39:19 ID:mgRjUxHa
元民社党衆院議員の部谷孝之さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/1020/002.html
 部谷 孝之さん(へや・たかゆき=元民社党衆院議員)は20日死去、82歳。
葬儀は近親者のみで行う。喪主は長男彰(あきら)さん。自宅は公表していない。

 山口県議を経て、79年から2期、衆院議員を務めた。 (10/20 20:48)
358無党派さん:04/10/21 14:27:23 ID:Yyzo5Uuh
age
359無党派さん:04/10/21 16:05:41 ID:awL1hBYk
>>357
当時は民社党の議席があったんだな>旧二区
360無党派さん:04/10/22 13:03:56 ID:OfkSt/jb
現職議員が死去した時の国会追悼演説を誰がやったか調べてみた。

幣原喜重郎(元首相、現職議長)―苫米地義三(民主党委員長)
鳩山一郎(元首相) ――鈴木茂三郎(社会党委員長)
芦田均(元首相)―片山哲(社会党顧問、元委員長)
池田勇人(前首相)―和田博雄(社会党副委員長)
佐藤榮作(元首相)―成田知巳(社会党委員長)
大平正芳(現職首相)―飛鳥田一雄(社会党委員長)
三木武夫(元首相)―土井たか子(社会党委員長)
小渕恵三(前首相)―村山富市(社民党、社会党元委員長)

緒方竹虎(自民党総裁代行委員)―鈴木茂三郎(社会党委員長)
三木武吉(自民党総裁代行委員)―西尾末廣(社会党顧問)
大野伴睦(自民党副総裁)―山本幸一(社会党)
河野一郎(元国務相)―河野密(社会党副委員長)
川島正次郎(自民党副総裁)―三宅正一(社会党副委員長)
安倍晋太郎(元幹事長)―田邊誠(社会党副委員長)
渡辺美智雄(元副総理)―船田元(新進党)

浅沼稲次郎(社会党委員長)―池田勇人(自民党総裁、首相)
成田知巳(社会党前委員長)―大平正芳(自民党総裁、首相)
河上丈太郎(社会党前委員長)―川島正次郎(自民党副総裁)

この中では、渡辺ミッチーの時の船田だけ小物っぽいけど、
同じ選挙区の反対党議員が追悼演説するのが原則。
でもミッチークラスだったら、当時なら海部か小沢がやってやればいいのにね。
361無党派さん:04/10/22 13:09:48 ID:kV5B+duA
船田は順調に行ってれば…今頃・・・
362無党派さん:04/10/22 18:53:06 ID:1X1kHEmf
>同じ選挙区の反対党議員が追悼演説するのが原則。
塚原俊平が亡くなった時は梶山静六がやっているけど、何でだろう?
今は、同じ県内やブロックで、格が同じくらいの反対党議員が演説するのかな(党首クラスは除いて)
院での追悼演説は、在職中死亡なら当選回数とかに関係なくやってもらえるものなの?

質問ばかりでスマソ
363無党派さん:04/10/23 00:50:19 ID:fwLq2OGd
>塚原俊平が亡くなった時は梶山静六がやっているけど、何でだろう?
塚原が死んだときは既に小選挙区制.
建前上、同じ選挙区の議員はいない訳で・・・・.
(同じ選挙区で大畠章宏が比例ゾンビになっていたが・・・.)
>今は、同じ県内やブロックで、格が同じくらいの反対党議員が演説するのかな
梶山も俊ペーも自民党じゃん・・・・.
因みに、新井将敬(当時自民党)のときは与謝野馨だったな。
同じ都道府県で格が同じくらい、というと
小選挙区になってからは、石井紘基ーノブテル位かな.
>院での追悼演説は、在職中死亡なら当選回数とかに関係なくやってもらえるものなの?
遺族が拒否でもしない限りは.
最近では当選後1年で死んだ小西哲(滋賀2区)の演説を野中ヒロムがやっていたな.
余談だが、武村正義の健康不安を最大限に攻撃して武村を引退に追い込んだ小西が
先に逝ってしまったのはなんか皮肉.
364無党派さん:04/10/23 00:56:06 ID:fwLq2OGd
>>360

厳密に言うと、大平正芳は死んだ時は衆議院解散後で
「現職議員」ではなかった.
竹下登や梶山静六も同じようなシチュエーションで死んでいったが、
追悼演説はなし.
大平が追悼演説してもらえたのは「現職総理」だったからだろうね.
365無党派さん:04/10/23 06:59:45 ID:sAAmk2bI
>>363
まあ慣例だからね。
中選挙区時代も必ずしも同選挙区のライバル議員が追悼演説したわけでない。
ちなみに今年、池田行彦の追悼演説は小沢一郎だったね。
366無党派さん:04/10/23 12:16:50 ID:FDJCxHsQ
中川一郎の遺族は追悼演説辞退したんだろうな
367無党派さん:04/10/23 13:23:15 ID:6BYLntrt
>>360
成田は一区、大平は二区だったよな・・・
368無党派さん:04/10/23 13:46:15 ID:sAAmk2bI
>>366
中川一郎の追悼演説やってるよ
安井吉典(社会党元副委員長、北海道2区選出)が。
でも中川は5区だっけ?
適当な人がいなかったのかな。

>>367
党首クラスは選挙区関係ないみたいだね
369無党派さん:04/10/23 13:52:06 ID:6BYLntrt
>>368
社会党の大物として同じ選挙区に岡田利春(釧路・今は亡き太平洋炭鉱が母体)
がいたけどね。

彼も副委員長経験者で当選回数も10回か。(当時は7回くらいかな)
370無党派さん:04/10/23 14:23:37 ID:sAAmk2bI
そういえば小渕が死んだ時は、民主党の鳩山代表が追悼演説買って出ようとしたんだけど
野中が「小渕さんの悪口並べてた人に追悼して欲しくない」とかムチャクチャなこと言って断わって
村山に頼んだんだよね。
結果的には正しい人選だったと思うけど・・・しかしあまりにも野中はヒステリックだった


371無党派さん:04/10/23 19:19:52 ID:wQt7IIqV
>>370
まあ、野中は政策よりも義理人情重視だから。
372無党派さん:04/10/24 19:12:08 ID:Q0VAT1Np
>>360
旧民社党のホープと言われた高橋高望の追悼演説は誰がしたんだっけ?
佐藤謙一郎の親父だったかな?
373無党派さん:04/10/24 21:24:06 ID:gk/ARj+C
>>372

ご名答!!
高橋高見(ミネベア会長)/高望兄弟をモデルとした小説「社長の器」(高杉良)
の1シーンに「加藤一郎」議員として、佐藤一郎が高望の追悼演説をするシーンがあります.
374無党派さん:04/10/24 21:29:58 ID:on25SEHs
水田三喜男や園田直の追悼演説は?
375無党派さん:04/10/24 21:48:51 ID:gk/ARj+C
>>374

園田は岡田春夫
376無党派さん:04/10/24 22:03:57 ID:ZUDKLzv6
瘤取り爺さん水田三喜男って選挙の2週間後ぐらいに死んじゃったよね。
377無党派さん:04/10/31 09:57:49 ID:uVeIpfLE
age
378無党派さん:04/11/02 21:49:21 ID:Gnx2ABOa
<訃報>竹内猛さん82歳=元社民党衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000129-mai-peo
 竹内猛さん82歳(たけうち・たけし=元社民党衆院議員)2日、肝不全のため死去。葬儀は8日
午後1時、茨城県土浦市田中2の16の33の同市営斎場。自宅は同市下高津4の8の4。喪主は
同市議の長男裕(ひろし)さん。72年12月に旧茨城3区から立候補し初当選。96年9月に引退す
るまで連続8期務めた。
379無党派さん:04/11/02 23:26:05 ID:BN6Ax9pw
竹内って社会党の中では 当然武藤に近かったのか?
380無党派さん:04/11/02 23:33:19 ID:R2G3FNJl
村山首相誕生のとき、近い議席で拍手してた人だよね
381無党派さん:04/11/03 00:09:41 ID:MHwiCJ2A
<訃報>土屋佳照さん78歳=元鹿児島県知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041102-00000123-mai-peo
 土屋佳照さん78歳(つちや・よしてる=元鹿児島県知事)2日、肺炎のため死去。葬儀の日取
り、喪主は未定。自治省財政局長、事務次官などを経て89年2月、同県知事に初当選。2期目
の96年6月に脳梗塞(こうそく)のため辞任し、療養生活が続いていた。
382無党派さん:04/11/03 07:31:16 ID:ectxATb2
>>379
竹内が議員やってても、旧茨城3区の市町村ではたしか
県会議員に社会党が一人も居ないようなところだったんだよな。

さすが茨城というか。
383無党派さん:04/11/06 11:50:21 ID:wVNCm9s3
原元議長が死去 元衆院議長
【11:26】 原健三郎元衆院議長が6日未明、都内の病院で死去した。
384無党派さん:04/11/06 11:51:31 ID:HS4gzOS0
ついに法螺ケンが死んだか・・・・・
385無党派さん:04/11/06 11:54:50 ID:Cq52MXD/
ハラケン不法キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
386無党派さん:04/11/06 11:56:18 ID:EW75hx2N
ハラケン先生のご冥福をお祈りします
387無党派さん:04/11/06 11:56:54 ID:i4T+6opJ
感慨深いな…

合掌
388無党派さん:04/11/06 11:58:27 ID:HS4gzOS0
90過ぎで出馬した衆院選が思い深い
389無党派さん:04/11/06 12:01:55 ID:Ei0f2vkN
で、何歳?>ハラケン
390無党派さん:04/11/06 12:04:37 ID:Ei0f2vkN
>>385
待ち構えていたのか?不謹慎だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000039-mai-peo

<訃報>原健三郎さん97歳=元衆院議長

 衆院議員を20期務め、「ハラケン」の愛称で親しまれた元衆院議長の原健三郎(はら・けんざぶろう)さんが死去した。97歳だった。
 兵庫県に6日連絡が入った。葬儀の日取りは未定。自宅は東京都渋谷区広尾2の11の1。

 1946年の戦後初の衆院選で当時の日本進歩党から立候補し初当選した。00年6月の衆院選直前、93歳で引退するまで
 議員在任期間は54年。戦後の国会議員では中曽根康弘氏に次いで第2位。

 一貫して古里の淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋(神戸市―淡路島)の実現を公約に掲げ、98年4月開通の原動力となった。
 68年の第2次佐藤内閣と71年の第3次佐藤内閣で労相、80年の鈴木内閣で国土庁・北海道開発庁長官に就任。中曽根・竹下両内閣の
 86年7月〜89年6月、第65代衆院議長を務め、96年2月には衆議院の永年在職特別表彰を受けた。

 1907年2月、兵庫県北淡町(淡路島)生まれ。早稲田大政経学部を卒業し米オレゴン大大学院修了後、講談社入社。雑誌「現代」編集長を経て、
 国会議員に転じた。
 失言、放言も多く、72年1月には淡路島・洲本市の成人式で「養老院に行くような人は下の下」と発言、責任を取って労相を辞任した。自民党による
 消費税導入の強行成立などで紛糾した国会運営を巡って衆院議長を辞任した時も、「自民は腰抜けだ」と最後まで意気軒高だった。
 
 多才ぶりでも知られ、小林旭さん主演でヒットした日活映画「渡り鳥シリーズ」9作のうち5作で原作や脚本を手掛けた。
391無党派さん:04/11/06 12:05:52 ID:vCbYFjs4
ハラケンが亡くなる日がついに来てしまったんだね・・。
きっとあの世で「紳助、またこっちでEXテレビやれたら
呼んでくれよ。もっとも、あと数十年さきの話じゃろうがな。
ハハハ」などと言ってそうだな。
 ご冥福をお祈りします。
 今年は坂田道太、鈴木善幸と戦後政治の名バイプレイヤーが
相次いでなくなっていますね。次は大くんあ、何をするあdんwt、
392無党派さん:04/11/06 12:08:37 ID:PVDdBbJR
NHKキターー
393無党派さん:04/11/06 12:10:25 ID:EC96tNrH
>>391
大クンニはまだ10年は持ちそうな気がする。しぶとそうだもん。

ハラケンさん、大往生だね。97歳か。合掌。
394無党派さん:04/11/06 12:12:53 ID:HS4gzOS0
自我を押し通し感謝の気持ちを忘れた者が老人ホームへ行くと
言ったのが正しいのに老人ホームに行く人間は下の下と発言したわけじゃ
ないんだがというのはともかくハラケンが労相時代に当時は一部の左翼勢力
しか主張してなかった週休二日を初めて管轄大臣として提唱したというのは
功績に値する。もっとも公務員が週休二日になるのはその二十年後だが
395無党派さん:04/11/06 12:22:46 ID:XzRJQDuU
で、銅像は建つのか?
生きているうちはだめだ、とか聞いたような気がするが。
396無党派さん:04/11/06 12:23:33 ID:HS4gzOS0
選挙運動中に地元の女子高生にワシは君らの親が生まれる前から
議員をしてるとか話してるシーンがテレビに出てたな
397無党派さん:04/11/06 12:25:15 ID:HS4gzOS0
銅像は大勲位とハラケンか
しかし老人ホーム発言はさすがに年金問題で大揺れの今日から見れば
隔世の感があるな
398無党派さん:04/11/06 12:27:25 ID:Ei0f2vkN
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099711529/

N即+で2GETしてしまった漏れw
399無党派さん:04/11/06 12:29:56 ID:XzRJQDuU
議員生活50年以上、97歳で無くなったわりには「生き証人」って感じはしなかった人だ。
なんでだろう。

「生き証人」の例
・荒畑寒村 昭和56年没 日露戦争時に平民新聞に参加、大逆事件以降など日本の社会主義運動の生き証人
・加瀬なんとか 最近没  太平洋戦争前の日米交渉からの日本外交史の生き証人
・渡辺忠雄  健在    昭和始めの金融恐慌以来の生き証人。
400無党派さん:04/11/06 12:31:31 ID:HS4gzOS0
三木武夫と同じ年だった
401無党派さん:04/11/06 12:31:51 ID:vCbYFjs4
正確には養老院に行くと発言した。
(養老院という言葉がおそらく「差別的」な意味合いを持つので
変えられている)
今みたいに特養の老人ホームなんかそんなになかったし、
養老院というのは身寄りのない老人が行く場所だった。
今ほど核家族化は進んでいなかったからね。
結局、養老院に対する侮蔑だと野党から非難の声が上がって
佐藤首相がトカゲのしっぽ切りで辞任させた訳だ。
402無党派さん:04/11/06 12:34:21 ID:Ei0f2vkN
>>401
「感謝の気持ちをもたないと、いずれは養老院へ行くことになる」
だったかな。

ま、成人なりたてのDQNにはいい言葉だな。

今じゃこんなこといわなくても荒れ放題の成人式(w

(別に問題発言のときでもそれで会場が荒れたわけではないが
403無党派さん:04/11/06 12:40:45 ID:vCbYFjs4
ハラケンはそもそもは大野派から水田派(船田派だったかも)
を経て中曾根派に入ったので、傍流ばっかりの人だった。
 だから、議員歴が長い割りに生き証人を感じさせないのでは。
あえて生き証人としてのハラケンを求めるなら、売上税廃案から
消費税導入の過程で議長として果たした役割。(無理があるかな〜。)
 むしろ、小林旭の「渡り鳥シリーズ」の原作者(一応)やEXテレビに
出ていたりした時のことの方が印象深いんだよね〜。
404無党派さん:04/11/06 12:45:51 ID:zWiMkOgl
なんたって帝国議会議員だったんだよね。
405無党派さん:04/11/06 12:46:41 ID:HS4gzOS0
最後は野中に引退させられた
消費税の時は確か村岡が辞めさせた
406無党派さん:04/11/06 12:53:47 ID:ns31EEHh
ハラケンは民主党から角栄なんかと一緒に吉田自由党に入ったんだよね。
407無党派さん:04/11/06 12:55:29 ID:vCbYFjs4
>>402
今の新成人に言ってもハラケンの言葉の意味すら判らないと思われ。
だいたい、他人の話をじっと聴くことすら出来ない香具師ら
ばっかりなんだから。
 それに、当時荒れたのは政局だったし。

  人おらず 座る席には サルばかり
   荒れにし二十歳 ただ馬鹿騒ぎ
 
スレの本題から外れるけど、自治体主催の成人式なんか
もうよしてくれといいたい。あんな香具師らのために式典費用が
出されると思うと腹立たしくなる。酒盛りやっても爆竹鳴らしても
かまわないが、それなら自分たちだけの金で式典開いてくれと。
生保と年金と成人式は3大税金の無駄遣いやね。
408無党派さん:04/11/06 17:30:52 ID:j5y7uIxk
>>405
直接引退勧告したのは野中幹事長の命を受けた
総務局長ムネヲ。
409無党派さん:04/11/06 17:31:31 ID:j5y7uIxk
>>407
生保や年金にくらべて額が全然違うわけだがw
410無党派さん:04/11/06 17:51:17 ID:b62QboO4
>>399
まだ「戦後」だから。
http://kaba.2ch.net/giin/kako/1009/10090/1009013998.html
このスレと併せて読むとなかなか感慨深い。もう新憲法制定時の議員は全滅?
あとダイクンニより高齢の著名政治家ってだれがいるっけ。
411無党派さん:04/11/06 17:58:12 ID:j5y7uIxk
>>410
後藤田正晴くらいじゃないか?
412無党派さん:04/11/06 18:19:32 ID:sjvUz67p
>>410
タムゲンや松野頼三とか。

413無党派さん:04/11/06 18:21:37 ID:j5y7uIxk
あとは山口シズエ・・・は中曽根より年下かな
414無党派さん:04/11/06 18:29:12 ID:Zg6tr6nM
労相と国土庁長官と副議長・議長、なんか20回も当選してる
わりに、おいしくない感じだったハラケン。同じ議長経験者
でも桜内義雄なんか外相・農相・通産相・建設相・国土庁長官
党幹事長・政調会長と超豪華なのに・・・
415無党派さん:04/11/06 18:34:42 ID:sjvUz67p
>>410
奥野誠亮大先生も大正2年生まれ。
>>414
タマが違うよ。桜内は中曾根がいなければ
おそらく総裁候補の一角には少なくとも食い込んで
いただろう。それに、ハラケンは大野派から船田派を
経て中曾根派に入った外様なので、傍流を歩んできた
期間のほうが長かった。
 
416無党派さん:04/11/06 19:31:09 ID:QQXt/J2g
「名物男」がまた鬼籍に入られたのね・・・

合掌。
417無党派さん:04/11/06 19:31:16 ID:EGs0JZg2
>>177
そのリストからまず、原健と竹内の2人が消えた。
418無党派さん:04/11/06 19:51:43 ID:59dKVNjJ
橋龍や加藤は田沢程度の小物は比例で冷遇して落選させたのに
中曽根桜内原といった大物長老議員を比例で優遇してしまい
首に鈴をつけられなかったのが後々しこりを残したな
419無党派さん:04/11/06 20:22:58 ID:4WAhDckt
感謝の気持ちを忘れ我を押し通すなと言ったのに
生涯現役とか言い出して思いきり我を押し通して引導を渡されたのは
皮肉だったな
420無党派さん:04/11/06 20:38:12 ID:11mKcpYU
田川誠一はまだ生きてるよね?
421無党派さん:04/11/06 21:01:30 ID:j5y7uIxk
自分で調べた>山口シズエ

山口シズエは戦後最初の選挙(46)で30歳で当選か。
88歳? 存命?
422無党派さん:04/11/06 21:06:14 ID:sjvUz67p
ハラケンの死去で明治生まれの名のある政治家はすべてあぼんしたんじゃない?
423無党派さん:04/11/06 21:10:34 ID:4WAhDckt
そうだな
後は元都知事の鈴木俊一位か
424無党派さん:04/11/06 21:26:49 ID:ns31EEHh
宮本顕治がいる
425無党派さん:04/11/06 21:27:29 ID:ntJTt7oo
スレが伸びてると思ったら・・・
426無党派さん:04/11/06 21:40:08 ID:PyCT73ZW
年齢的に見れば大正生まれは80代、明治生まれは90代後半だもんなぁ
427無党派さん:04/11/06 22:09:04 ID:T8YOT17y
年をとっても元気な政治家連中だが、
100歳の壁はやはり厚いんだな。

100歳超えした政治家って言えば、
野坂参三くらいか?
428無党派さん:04/11/06 22:11:48 ID:sjvUz67p
>>427
昔、斉藤隆夫が反軍演説で衆議院の懲罰委員会に
かけられた時の懲罰委員長で中井一夫という人が
いたんだけど、もう亡くなっちゃったかな?
議会制度開設100周年だった時に100歳だったはずだから、
今生きていればいくつだ?
429無党派さん:04/11/06 22:43:01 ID:ZHpoTlwR
ハラケン亡くなられたか・・・合掌
現在存命の明治生まれの政治家・閣僚経験者も
もうほとんどいなくなってしまったな
430無党派さん:04/11/07 01:48:05 ID:DE9Gwc4C
>>427
正確には政治家ではないが・・
元総理大臣東久邇稔彦の没年齢は103歳だった
431無党派さん:04/11/07 12:27:57 ID:XC8yLv/3
ハラケンが現職で中選挙区だったら、追悼演説は同じ選挙区だった土井だったな。多分

大野派の連中も残るは、田村、山本幸雄、葉梨だけになったか
432無党派さん:04/11/07 19:24:22 ID:PP/PHT8O
山本幸雄って誰?
433無党派さん:04/11/07 19:57:07 ID:gtiopO4/
>>432
第一次中曽根内閣の自治大臣兼国家公安委員会委員長、
旧三重1区選出
434無党派さん:04/11/07 20:01:45 ID:gtiopO4/
ちなみに山本の後継者が岡田克也だった
435無党派さん:04/11/07 20:54:16 ID:Txg9yoq3
明治生まれは松野幸泰(M41生)、山本幸雄(M44生)、細田吉蔵(M45生)くらいか。
436無党派さん:04/11/07 20:56:33 ID:sohdGJhd
松野幸泰 (96)元国土庁長官
山本幸雄 (93)元自治相
細田吉蔵 (92)元運輸相・防衛庁長官・行管庁長官・党総務会長
奥野誠亮 (91)元法相・文相・国土庁長官・自治省事務次官
田辺国男 (91)元総務庁長官・沖縄開発庁長官・山梨県知事
後藤田正晴(90)元副総理・法相・自治相・官房長官・警察庁長官
安井吉典 (89)元衆院副議長・社会党副委員長
村山達雄 (89)元蔵相・厚相
小沢辰男 (88)元厚相・環境庁長官・建設相
松野頼三 (87)元農相・防衛庁長官・党総務会長・党政調会長
田中正巳 (87)元厚相
小沢辰男 (87)元厚相・建設相・環境庁長官
藤尾正行 (87)元文相・労相・政調会長
塩崎潤  (87)元総務庁長官・経企庁長官
田川誠一 (86)元自治相・新自由クラブ代表
中曽根康弘(86)元首相・通産相・運輸相・防衛庁長官・科技庁長官
相沢英之 (85)元金融再生委員長・経済企画庁長官・大蔵事務次官
山下徳夫 (85)元官房長官・厚相・運輸相・総務庁長官
宮沢喜一 (85)元首相・副総理・外相・蔵相・通産相・官房長官
野中英二 (84)元国土庁長官
楢崎弥之助(84)元社民連書記長
塩川正十郎(83)元財務相・文相・運輸相・自治相・官房長官
田辺誠  (82)元社会党委員長・書記長
増岡博之 (81)元厚相・党国対委員長
坂本三十次(81)元官房長官・労相
原田昇左右(81)元建設相
左藤恵  (80)元法相・郵政相・国土庁長官
村山富市 (80)元首相・社会党委員長・国対委員長
田村元  (80)元衆院議長・通産相・運輸相・労相
大原一三 (80)元農相
東中光雄 (80)元共産党衆院議員
437無党派さん:04/11/07 21:12:17 ID:YRVXLXr4
(当選14回でも大臣未経験、87歳の某女性はあくまで無視でつか)
438無党派さん:04/11/07 22:41:06 ID:+GlcVTK7
>>437
誰だよ?
439無党派さん:04/11/07 23:00:03 ID:gtiopO4/
山口シズエかな。
440無党派さん:04/11/07 23:01:24 ID:nF62INt1
確かハラケンと同い年の松平勇雄元行管庁長官・福島県知事(M40)もご存命のはず
明治生まれの閣僚経験者はあと松野・山本・細田父を含めた4人かと
441無党派さん:04/11/08 14:39:54 ID:66QZftui
元自民党参院議員の井上孝さん死去

 井上孝さん(いのうえ・たかし=元国土庁長官・元自民党参院議員)は7日死去、
79歳。通夜・葬儀は未定。

 元建設事務次官。80年に参議院全国区(当時)に初当選して以来、旧田中派に
属して建設業界と自民党、霞が関をつなぐパイプ役として比例区でも当選を重ね
、3期務めた。92年には国土庁長官に就いた。旧竹下派の分裂の際には、その
後離党する小沢一郎氏からの誘いを断り、派内の参院議員の大半をまとめて自
民党にとどまった。
http://www.asahi.com/obituaries/update/1108/001.html
(11/08 11:53)
442無党派さん:04/11/08 18:42:13 ID:neBqCO/4
>>430
平成になってから死んだんだよな。
まだ生きてたと知ったときはびびったよ。
443無党派さん:04/11/08 19:32:28 ID:8WkdLGwK
>>441
多分、当時はすごく大物だったんだろうな。
444無党派さん:04/11/08 21:25:39 ID:9pcyRsoC
凄く大物でもないだろ
今の青木とかに比べたら
445無党派さん:04/11/08 22:38:41 ID:QnNbBnQ/
Nスペで省庁改編取り上げた時だったかに
建設族代表で出てきてた記憶が…とにかく合掌
446無党派さん:04/11/08 23:47:23 ID:yBqwunjI
>>444
この人が小沢について行くって言ってりゃかなりの数が動いたはず。
447無党派さん:04/11/08 23:57:28 ID:bovEUJMz
>>443
うーん、経世会分裂騒動の論功行賞で入閣できたくらいだからどうだろ
国土庁長官は結構おいしいポストだけどね
448無党派さん:04/11/09 00:15:04 ID:rZa2EpUR
参院大臣入閣枠で大臣になったら大物と見ていいですか?
449無党派さん:04/11/09 00:20:05 ID:e9KCgmFn
>>448
当時は3回当選したら誰でもなれる
450無党派さん:04/11/09 00:40:10 ID:KJEvI3SH
>>447
国土庁長官って、伴食大臣の代表的なポストじゃん。
451無党派さん:04/11/09 06:43:04 ID:Vlas1j/z
>>450
アフォか?土地利用の許認可にぎってる官庁で建設族あたりから
すればおいしいポストだぞ?

そりゃ運輸とか農水にくらべれば格も利権も落ちるがな

452無党派さん:04/11/09 11:07:01 ID:6CB6++BF
今話題のムネヲも当時経世会だったのに大臣ポストは
北海道沖縄開発庁長官だったからなw
453無党派さん:04/11/09 12:16:12 ID:aHi9qGQo
旧省庁時代だと科学技術庁長官だけで終わりな議員が
一番おいしくなくてわびしいと思う。宇宙に打ち上げとか
イベントある時なれれば宣伝なるだろうけど。それとも
総務庁長官とか経済企画庁長官あたりの方がわびしいか?
454無党派さん:04/11/09 12:44:18 ID:6CB6++BF
総務は行革経済企画庁は経済動向と難しいからな科学よりはやりがいがあるかもな
455無党派さん:04/11/09 13:00:26 ID:J0yMIHEg
>>451
国土庁長官程度でおいしい?
そんなこと言ったら、他においしくないポストは科技庁長官くらいになっちまうぞ。

ちなみに村山内閣のとき、国土庁長官は災害対策も所轄だったが、そのときの長官(名前忘れた)が無能ってことで
震災対策大臣を新設し、北海道沖縄長官だった小里が就任し、その長官が沖縄北海道長官を兼任した、って例もある。
所詮無能な奴にご褒美に上げる伴食大臣。

>>453
総務庁長官は行政改革を担当することと、総理府も所轄するので、いわば副総理格の人が就任する結構重要ポスト。
羽田内閣では閣内bQ扱いの石田公明党党首、村山内閣では村山派の番頭だった山口鶴雄が就任している。
456無党派さん:04/11/09 13:02:23 ID:6CB6++BF
後藤田が初代総務長官だったなそう言えば
太田誠一とか2chで抵抗勢力呼ばわりされた江藤隆美とか
いわくつきの人物も過去にはなってるが
457無党派さん:04/11/09 13:03:26 ID:6CB6++BF
あと石田は細川政権からの続投だった
458無党派さん:04/11/09 13:10:37 ID:mQUXoXqp
>>455
阪神大震災のときの国土庁長官はかわいそうだったな。
まあ、実力があったらその人が兼務したわけだが。
459無党派さん:04/11/09 13:11:30 ID:mQUXoXqp
これだけだとスレタイからずれるので、このときの長官は存命ですか?
460無党派さん:04/11/09 20:24:28 ID:FZ3yik43
小澤潔
461無党派さん:04/11/09 21:10:57 ID:+lflT3Uu
いわくつきの総務庁長官なら佐藤孝行が最強だろう。
ポマードが衰えるきっかけを作ったんだから。
462無党派さん:04/11/09 21:15:02 ID:3KNAv36P
そりゃそうだがあれは推薦した中曽根の責任の方が重いだろうし。
過ぎたるは及ばざるがごとしが流行語になったのも懐かしい
そう言えばあの時も11月に台風が来てたんだったな。
463無党派さん:04/11/09 21:18:20 ID:hVGKHu/u
梶木又三って生きてますか?
464無党派さん:04/11/09 21:21:40 ID:0FOD+0Dr
>>452
あれは北海道や沖縄を地盤にする政治家には
おいしい(直接予算を投下できる)が、それ以外には・・・だね
465無党派さん:04/11/09 21:24:44 ID:0FOD+0Dr
>>455
あのときの国土庁長官は小沢潔だったな。

まあ、わたしは「農水などと比して」とはいったんだが
そういうのは無視して2ちゃんねらー特有の「否定されたので
とにかく攻撃したいモード」
に入っているから別にいいけどさ(w

利権という観点から考えれば当時の20ポストのうち中間より
上と思うけどねえ。(法務・文部・労働・自治・環境・経企・科技よりは
あきらかに上)

ま、ポストには「利権」と「格」の2つの基準があるけどな。
466無党派さん:04/11/09 21:26:04 ID:0FOD+0Dr
蛇足で付け足すが

>そういうのは無視して2ちゃんねらー特有の「否定されたので
>とにかく攻撃したいモード」
とは貴殿のことね(w
467無党派さん:04/11/09 21:29:41 ID:3KNAv36P
文部も大学の許認可事業とか私学助成とかおいしい利権あるんだけどね
労働もKSD事件で色々話題になったような利権があったし
自治や法務も検察や公安委員を押さえれるからどうだろうな
環境科学よりは上だろうけど
468無党派さん:04/11/09 21:33:18 ID:0FOD+0Dr
>>467
環境はいま産廃問題だのリサイクル法だのなんだので
急に対メーカー企業への許認可増えたしな。
(10年ほど前から竹下・橋本はこれを武器にしようとしていた節がある)

ま、細かく見るとなんでもあるんだが。
それともキミはくだんの「国土庁長官たいしたことないで言い負かしたい」
君かや?

469無党派さん:04/11/09 21:34:52 ID:U5y7QFl9
宗男は小渕派入りが遅れたのに当選5回でしっかり入閣かあ。しかも5回生になった
一年後に早々と入閣、ですぐ官房副長官か。やっぱすげえよなあこの男
470無党派さん:04/11/09 21:37:00 ID:0FOD+0Dr
>>469
真紀子たたきをやりすぎなければ

・5回で入閣
・官房副長官
・選挙時の党総務局長
・議院運営委員長

と出世コースだったわけ・・・だがどのみち小泉内閣では
ここで頭打ちだったろう。
471無党派さん:04/11/09 21:41:16 ID:AIjMODVu
>>469
逮捕されていなかったら、今頃橋本派会長代行くらいになっていたかもしれん。
総理候補は無理だが、適当に見栄えのいいやつを会長において、自分は金丸のようなドン。
とにかく橋本派は人材がいないからなあ。
472無党派さん:04/11/09 21:43:11 ID:3KNAv36P
ムネヲは何せ村山首班指名時に二回とも海部に入れたという前歴があるからなw
473無党派さん:04/11/09 21:45:34 ID:3KNAv36P
かなり誤解を招く言い方をすれば
信長→ニクソン→角栄と続いた底辺階層からの叩き上げの流れを
汲む最後の政治家だったかも知れんなムネヲは
総裁は無理だったろうが。
474無党派さん:04/11/09 22:20:11 ID:0FOD+0Dr
>>472
あれで野中から破門されなかったのは不思議だな。

まあ、ヤマタクもミッチーについて離党しようとしたり、
海部にいれた武部を遠ざけなかったわけだが・
475無党派さん:04/11/09 22:22:21 ID:e4duXQ/b
>>473
信長はたたきあげじゃないぞ。
2代目の御曹司だ。

たたき上げなら秀吉だな。
476無党派さん:04/11/09 22:24:23 ID:3KNAv36P
そうだ秀吉だったな
あとは福沢諭吉位か
477無党派さん:04/11/09 23:44:03 ID:gbTqciki
長命でしかも当選回数が最多なのは 細田の親父か(たしか14回だったと思う)
それを考えれば連続当選20回で90歳以上まで生きていたハラケンは凄いな
478無党派さん:04/11/09 23:50:59 ID:dJ5MjZTM
小選挙区制は年寄りには厳しい選挙制度だからなー。
もう20回以上の当選者ってのは、出てこなくなるかもしれん。
海部も次回はやばそうだし(中選挙区なら楽勝だっただろうが)。
479無党派さん:04/11/10 00:19:27 ID:sB4R3CRB
息子が20代のうちに死んで地盤を譲る子供孝行な親父って最近だと誰ですかね?
480無党派さん:04/11/10 00:23:33 ID:NCQYTgjT
20代じゃないけど、参院の一太とか。
481無党派さん:04/11/10 00:35:50 ID:bBc8eC+T
>>479
娘だが、小渕恵三。
482無党派さん:04/11/10 00:47:02 ID:5kXc9KDG
2人とも群馬が地盤(w
483無党派さん:04/11/10 01:30:14 ID:5m7GYWS5
元衆院議長の原健三郎さんが6日、心不全のため死去した。97歳だった。
葬儀委員長は中曽根康弘元首相。自宅は東京都渋谷区広尾2の11の1。
喪主は妻万悧子さん、息子哲明さん。
通夜は9日午後6時、葬儀・告別式は10日午後1時、港区南青山2の33の20、青山葬儀所で。

1946年の戦後初の衆院選で当時の日本進歩党から初当選した。
00年6月の衆院選直前、93歳で引退するまで議員在任期間は20期54年。
戦後の国会議員では中曽根康弘氏に次いで第2位。
労相、国土庁・北海道開発庁長官などを歴任後、86年7月〜89年6月、第65代衆院議長。96年2月には衆議院の永年在職特別表彰を受けた。
1907年兵庫県北淡町(淡路島)生まれ。

早大卒業後、米国オレゴン、コロンビア両大学に留学。
雑誌編集長などを経て、1946年4月の戦後初の衆院選で初当選。以来、連続20回当選を果たした。
日活映画のシナリオを書くなど異才も発揮し、「ハラケン」の愛称で親しまれた。
平成8年4月には勲一等旭日桐花大綬章を受けた。
484無党派さん:04/11/10 22:01:07 ID:xjgKuZ20
>>481
小渕恵三自身も26歳で当選だからなあ
485無党派さん:04/11/10 23:00:57 ID:qBHxOiR2
原発関連事故の時に専門でない人が科学技術庁長官とかになると
悲惨、本人多分わかんないだろうし、叩かれるし、村山内閣の
浦野やすおきあたり(引退済)逆に東海村事故の時の有馬郎人
(元東大学長(専門物理学)文相・科技長官、引退済)なんか
見事マッチと思ったのに、中曽根ジュニアと交代させた、アフォか
と思ったけど。
486無党派さん:04/11/10 23:44:55 ID:MH0J1zbi
ハラケンが死んだことことでかつてあった「自民党最高顧問」も中曽根、田村、宮澤だけになったか
ここ2年で 坂田、善幸 桜内がなくなったのは驚きだな
487無党派さん:04/11/11 14:00:52 ID:8N/PMOPm
レーガンもアラファトも死んだしな
戦後政治のひとつの時代が終焉しつつあるという事か
488無党派さん:04/11/11 14:58:32 ID:VwV4XJ3a
ハラケンって亡くなって凄さを知った気がする
ヒトラーの単独会見とか脚本書いたこととか知らんかったし
勲一等の勲章持ってるからなあ
日本で十何人いないんちゃうの?皇族が貰うものなのか?
よく知らんが
489無党派さん:04/11/11 15:21:08 ID:VwV4XJ3a
今調べた!
総理大臣経験者がもらえるのが勲一等瑞宝章。
それよりもずっと上が勲一等旭日章で
勲一等旭日桐花大綬章が最高らしい。

菊花章持ってるのは中曽根さんだけ!!!神様。
490無党派さん:04/11/11 16:05:21 ID:v1IhhyKU
もう等級は廃止されたよね。
491無党派さん:04/11/11 17:47:27 ID:x1mNGVlG
>ここ2年で 坂田、善幸 桜内がなくなったのは驚きだな
坂田道太… NHKで森が「亡くなられた坂田さんが(以下略)」
坂田夫人「あなた、死んだわよ」
坂田道太「そうか…」
坂田氏まだ御存命中の2000年のコト。
ヒィヒィ言ってマジで笑ったコトを思い出した。夫妻のやりとりも含めて今も笑える。
492無党派さん:04/11/11 19:22:56 ID:q6uQZyJg
>>489
勲一等旭日桐花大綬章は「3権の長」に就任すれば、原則もらえるはず。
ただ、男女格差がある関係で、衆議院議長経験者の土井たか子がこれを受賞してしまうと、
皇后陛下を超えてしまうので、受勲局が悩んでいる、って記事を読んだことがあった。

勲一等旭日章は長年政治家をやっていれば結構もらえる。
たとえば野党政治家であり、閣僚経験の無い、社民党の田英夫とか。
これなどは、反体制を終始した政治家、ジャーナリストのくせにおかしい、辞退すべきだ、という批判があった。

大勲位菊花章は吉田茂、佐藤栄作、中曽根康弘の3人。
彼は吉田、佐藤に続く5年の長期総理を勤めたことから、この大勲位を欲しがっていたらしい。
小選挙区を譲る条件として、比例終身1位と大勲位が条件だったそうな。

小泉がここまま任期まで務めると、彼も「大勲位」。
なんか不思議な気がする。
493無党派さん:04/11/11 19:51:32 ID:UlKVt73V
>>489
等級があった頃は
大勲位菊花章頸飾(生前に受けられるのは天皇陛下だけ)
大勲位菊花大綬章(中曾根がもらった椰子)
勲一等旭日桐花大綬章
勲一等旭日大綬章
という格付けだった。
今は等級が廃止されたから、俺には分からん。
494無党派さん:04/11/11 20:06:24 ID:hoHOl5jb
大勲位菊花章頸飾は東郷平八郎と山本権兵衛がもらっている。
このうち、山本は死後か危篤になってからのだったと思うが、東郷は達者なままで頸飾を保持した。
495無党派さん:04/11/11 20:30:33 ID:q6uQZyJg
>>494
戦前を引っ張り出したらキリが無い。
他にも伊藤博文、大山巌、山県有朋、西園寺公望など元勲たちが多数いるし。

国葬1つとっても、戦前は元勲たちや山本五十六など多々いるが、戦後は吉田茂だけ。
496無党派さん:04/11/11 21:38:14 ID:s3TaPnNN
しかし今週の新潮の追悼コラムはひどかったな
たとえ話が失言扱いされたとあるが
はっきり諸君が養老院に収容されるようでは困ります
と断言してる以上例え話ではすまないと思うんだが
497無党派さん:04/11/11 21:47:34 ID:q8mZ8k4a
>>496
まあN即と連動しているw新潮だし。
498無党派さん:04/11/12 17:57:09 ID:Xm3FdA6N
>たとえ話が失言扱いされたとあるが
実際問題発言視されて(マスコミが騒いで)大臣を辞任したはずでは?
499無党派さん:04/11/12 18:59:23 ID:F7rxtPrG
>>492
勲一等旭日桐花大綬章はそう貰えません。
等級は>>493の通り。
三権の長したからって貰えないよ。

犬養毅や有栖川もこの受賞者だね。
今年から誰も旭日桐花を受賞することはありません。
幻の勲章となってしまいました。
原健三郎だって100年前に生まれた人間だからね。

>>498
養老院に行くような人は下の下
この発言で労働大臣辞任したよ。
500無党派さん:04/11/12 20:35:44 ID:wx+XVJwa
>>499
いや、「3権(実際は国会と内閣)の長」なら原則もらえるよ。
なにしろ、たった2ヶ月の宇野宗佑だってもらえるくらいなんだからw

ただ、勲章は70歳以上だし、まだまだ現役の人は原則もらえないから、
そんなこんなしているうちに、あぽーんしてしまうってことはあるけど。
最近では小渕恵三とか。
ま、死後追贈なら大勲位もらえるけど。

総理経験者で勲章に縁が無かったのは、刑事被告人の田中角栄だけ。
501無党派さん:04/11/12 20:56:26 ID:6hqb2i7c
>>479
民主党の岸本健、山花郁夫も追加
502無党派さん:04/11/12 23:06:53 ID:PNZNVANT
>>486
当時の資格が存続してたら、
今最高顧問に当たるのは、中曽根、宮澤、海部、橋本、森、綿貫だけ?
503無党派さん:04/11/13 08:53:16 ID:Vler3+BA
最高顧問は当時の自民党の党則によると、
「首相(総裁)・副総裁・衆参議長の各経験者の中から総裁が委属する」
となってる。各経験者で資格があっても現総裁の委属がなければなれない
当時の党則に照らし合わせて、現在資格があるのは、首相では中曽根・
海部・宮沢・橋本・森、議長では衆院で綿貫、参院で倉田・井上・斉藤、
副総裁で山崎、の計10名。
504無党派さん:04/11/13 10:19:19 ID:G/5wTWD7
最初は現職国会議員で首相・議長の経験者だけだったんじゃなかったっけ。
だから一番最初は三木、福田、前尾、灘尾、安井の5人だったと思う。
その後中曽根の時に引退議員も含めることになって岸なんかが入り、
更に二階堂を副総裁から降ろす代りに副総裁経験者も含めることになった。
505無党派さん:04/11/13 11:05:27 ID:RGZpuNuu
自民党最高顧問の資格

・党総裁・党副総裁・衆参議長経験者。
・自民党所属現職国会議員(ただし、総裁経験者は除く)

だから今資格があるのは、中曽根、海部、宮澤、橋本、森、綿貫、倉田の7人。
506無党派さん:04/11/13 11:08:08 ID:qg92Oeop
>>504
岸に入ってくださいと懇願したのは善幸。
だから、現役の国会議員という要件を外した。
その後中曾根の時に、二階堂を最高顧問に棚上げ
するために改正したのは504氏の言う通り。
507内閣府:04/11/13 13:48:22 ID:dT0irCjA
>>500
原健の場合平成8年4月、つまりまだ現役の時に勲章貰ったよ。
だから勲一等旭日桐光大綬章は3権の長やったからっつってももらえねえっての。
その上今年から誰も受賞されることはない。
勉強しなおしてこい!
508無党派さん:04/11/13 13:54:24 ID:SV7Jf9jM
>>507
ボケ!
「原則」って言ってんだろーが。
中曽根だって現役のとき「大勲位」もらっているしな。

ただ、「原則」は3権の長を務めればもらえるし、
もらう時期は70歳以上で引退後。
あとは順番があるんだろ。
当選した順番とかな。
善幸より宇野が先にもらった理由はよくわからんが。
509無党派さん:04/11/13 22:19:16 ID:sjRqcSu6
自民党の最高顧問に匹敵する役職は、共産の「名誉議長」だな
そういえばハラケン いやミヤケンの最近の動静は
510無党派さん:04/11/14 12:16:17 ID:pzWPPS3Q
前田正男(91)元科技庁長官
中馬辰猪(88)元建設相
内海英男(82)元国土庁長官・建設相
阿部文男(82)元北海道・沖縄開発庁長官
511無党派さん:04/11/14 14:16:53 ID:kIpn1J0I
>>510
そういえば、阿部って実刑確定してたけど、もう服役して終わってる?
それとも中尾みたく実刑確定したのに病気理由に回避?
512無党派さん:04/11/14 17:35:58 ID:nrVwaASL
内海英男って生きてるの?
宮城人だが知らん。。。
513無党派さん:04/11/14 19:05:49 ID:qxB1Y8LD
>>247
超亀レスですが、朝日新聞の縮刷版を調べてきました。

昭和43年6月10日の朝刊、森清氏死去の記事。
9日午後1時32分、腎(じん)性高血圧で加療中のところ尿毒症を併発し、
東京都世田谷区成城町894の自宅で死去、52歳。
《葬儀日程、略歴等は省略》
514無党派さん:04/11/14 20:15:52 ID:gJEcK9Ol
>>513
ありがとです。もともと持病があったのが急速に悪化・・・か。

分裂騒動と派閥運営・資金調達(森コンツェルンで金はあったろうが)
で心身をすりへらして健診を怠った・・・ ということかねえ。53歳なのに。
515無党派さん:04/11/15 23:35:02 ID:PTVDwinl
>>513
森にとっての悲劇は、中村梅吉、稲葉、桜内、野田武夫が中曽根を担いだことと
重政が秘書の逮捕で失脚してしまったことで心労がつのったんではないか
義弟の三木よりは地味だが、生きていれば中曽根のその後の地位はあったかどうか・・・
516無党派さん:04/11/16 19:20:10 ID:yy8iBqne
森清って閣僚歴ありましたっけ?
佐藤内閣の総務長官だけしか覚えがない。
517無党派さん:04/11/16 20:54:23 ID:qXjNCUUB
>>507
旭日大綬章または瑞宝大綬章をすでに受けている者が
さらに叙勲される場合に授与されるのが旭日桐花大綬章。
いわゆる「三権の長」は退任後適当な時期に旭日大綬章を
受章するのが慣例なので、その後も長生きして議員なり
公益法人の理事長なりを勤めれば旭日桐花大綬章受章の
可能性はある。
518無党派さん:04/11/18 13:58:24 ID:GeTuP2W5
>436
小沢辰男が2人いるけどどっちが正解?
519無党派さん:04/11/18 19:06:37 ID:i5PI7dWh
88歳が正解
520無党派さん:04/11/18 23:04:45 ID:eUWl93f0
小沢辰男って85年に最大派閥の重鎮から
転落したのに93年に自民党を離党してその後
00年まで議員やってて今でも生きてるってのが凄い。
こういう人は戦後政治の生き証人として貴重。
521無党派さん:04/11/18 23:26:40 ID:brTfdDo2
東大卒から内務省、戦後厚生省いって課長やる。ところで
新潟県の人だけど大丈夫なんか?
522無党派さん:04/11/19 21:09:53 ID:FiKtfF7v
今日の毎日新聞に出てた久光製薬の創業者のじいさんなんてハラケンより
さらに二歳も年上で元気なんだから上には上がいるもんだな
523GW ◆takeONW1E. :04/11/22 16:44:16 ID:u4XYIuMi
中沢茂一氏(なかざわ・もいち=元社会党衆院議員)20日、
腹部大動脈りゅう破裂で死去。92歳。告別式は未定。
自宅は長野市西長野328。
1952年、衆院議員に初当選、通算8期務めた。
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20041122zz01.htm
524無党派さん:04/11/22 17:15:21 ID:FXEH/TQt
今年は旧社会党議員がよく死ぬね。
525無党派さん:04/11/22 20:17:59 ID:rvMq4zE4
自民党の宮崎茂一の時も思ったが、しげかずだろうが、この野郎!
と言いたくなる。
526無党派さん:04/11/22 22:35:16 ID:QwaMkvCD
そんなもん、おまえ
527無党派さん:04/11/22 22:38:10 ID:MkpnZQcf
記載名と戸籍上の読み方が違う場合もあるからな
528無党派さん:04/11/23 00:35:08 ID:8v1k3AAV
引退した自民党参院議員で鈴木貞敏(ていびん)というものいる
529無党派さん:04/11/23 09:41:35 ID:N4P1M5Ey
いや、茂一は普通はもいちと呼ぶぞ。
530無党派さん:04/11/23 16:17:29 ID:58cu3nTi
>>523
8期もやったわりには、なんの業績もない人だな。
531無党派さん:04/11/24 00:48:38 ID:moTMlFZm
なんでわかるの?
532無党派さん:04/11/24 01:14:11 ID:ktUTdppR
鈴木善幸も「よしゆき」じゃなかったな
533無党派さん:04/11/24 09:39:57 ID:dWsRjacE
>532
ホンマか?
ちょっと、わからん…
534無党派さん:04/11/24 10:13:20 ID:C3CbKu24
宮沢喜一元首相もよしかずですか?
535無党派さん:04/11/24 10:38:52 ID:kb+adR6P
きいちはきいちだよ昔から
536無党派さん:04/11/24 12:23:25 ID:Xf8dvj9O
善幸はぜんこう。
石田博英ははくえいじゃなくてひろひで。
537無党派さん:04/11/24 12:34:39 ID:HRGLajSN
山崎拓は本当は たく ではなく ひらく って読むんだってね。選挙に出るときに
読みを変えたとか。
あと佐藤孝行は政治家になっても最初は たかゆき だったんでしょ?
いつ こうこうになったんでしょうか
538無党派さん:04/11/25 23:14:15 ID:D5eWhF8c
age
539無党派さん:04/11/25 23:17:19 ID:sWjtkgUr
>>537
一般人でも愛称で名前を重箱読みされる人って結構いるでしょ。
540無党派さん:04/11/25 23:33:53 ID:x6QbfWHo
重箱読みだったら、「こうゆき」じゃん
541無党派さん:04/11/25 23:38:26 ID:vGW1Ogp/
湯桶読みなら「たかこう」か「たかぎょう」。
542GW ◆takeONW1E. :04/11/26 00:58:01 ID:EQwNdPw9
有職読みのことを言いたかったのかな?
543杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/11/26 09:07:30 ID:mBTy6zpY
屋根修理中に転落か 大久保前高萩市長が死亡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news004.htm

  二十四日午後九時ごろ、高萩市上手綱の鉄骨平屋建て資材置き場で、前市長の大久保清さん(74)(同市
秋山)があおむけに倒れているのを、妻(71)らが発見し、119番通報した。救急隊員が駆け付けたが、大久保
さんは頭を強く打ち、すでに死亡していた。

 高萩署の調べでは、大久保さんはこの日午前八時ごろから、自らが所有する資材置き場の屋根を修理して
いた。午後零時半ごろ、妻が弁当を届けた時は屋根で作業中だった。屋根には人一人分の大きさの穴が開い
ており、同署は、大久保さんが誤って屋根を踏み抜き、約八メートル下の土面に転落したとみて調べている。
検視の結果、午後三時ごろに死亡したとみられる。帰宅しないのを不審に思って妻らが探していた。

 大久保さんは高萩炭砿に勤め、労組委員長だった。市議五期、県議三期を経て一九九〇年に市長となり、
三期十二年務めた。

 岩倉幹良市長は「大久保さんは四十数年にわたり、市政と県政の発展に貢献された。不慮の逝去は誠に
痛恨の極みでご冥福(めいふく)をお祈りします」とコメントした。

 市議時代から親交のある寺岡七郎市議は「四十年以上政治の世界にいられたのは温厚な人柄からだろ
う。『汗をかかないと一日が始まらない』と言って、市長時代には、庁舎回りの草取りをしてから仕事に就き、
とてもまねが出来ないと思った。草野球ではバッテリーを組み、私の投げる球を受けてもらったこともある。
最近も健康そのものだった」と目を潤ませていた。

 近所に住む男性(63)は「家の片づけ、庭仕事などを、『市長任期中は出来なかったから』と自分の手で
やっていた」と話した。
544無党派さん:04/11/26 17:58:57 ID:sSRerGgW
<訃報>杉原ハルさん82歳=東門美津子・社民党衆院議員母
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041126-00000037-mai-peo
 杉原ハルさん82歳(すぎはら・はる=東門美津子・社民党衆院議員の母)25日、脳こうそくのた
め死去。葬儀は27日午後3時、沖縄県具志川市具志川2038の具志川葬祭場。自宅は宜野湾
市大謝名4の20の17。喪主は夫で東門議員の父吉彦(よしひこ)さん。
                            (毎日新聞) - 11月26日12時25分更新
545無党派さん:04/11/26 20:15:55 ID:dnogpIWv
>>574
大久保清か・・・。
いじめられたりしなかったかな。
ちなみに、この姓名はある年代を過ぎると、
ぱたっとつけられなくなった。
546無党派さん:04/11/26 20:24:26 ID:fVS/UbFl
今年74才じゃ、いじめられるという年でもいでしょw
(大久保清事件の頃は40になってる)
547無党派さん:04/11/26 20:52:04 ID:fVS/UbFl
大久保清事件で思い出したのでついでに書くと
当時佐藤内閣末期で角福の争いが始まった頃だった。
で、外遊先で佐藤と角福が雑談した時、
田中が「大久保清というのはひどいやつだねえ。群馬県というのは悪い人間が出るところだ」
と言うと福田が「大久保一家は三代前までは新潟県に住んでいた。どっちが悪い奴を育てたのかねえ」
とやり返したそうだ。 
548無党派さん:04/11/26 22:19:22 ID:16t/Y5Cn
>>546
でもないけど、逆に仕事とか活動しにくかったろうな。
子供がいじめられるとかあったかも。
549無党派さん:04/11/26 22:21:07 ID:16t/Y5Cn
>>547
逆のパターンで角福は上杉謙信でも押収していた。
角「上杉謙信は郷土が誇る英雄」
福「謙信の出自である長尾氏は元は上野の豪族で謙信はその支流」
550無党派さん:04/11/26 22:38:54 ID:dnogpIWv
こんなパターンもあったらしい。
角「群馬県知事の神田坤六は知事失格」
福「いやいや、わが神田知事は新潟県の出身」
551無党派さん:04/11/26 22:42:32 ID:HsBJ69FU
角福は仲悪いイメージが強いが石油危機時や日中平和友好条約では
共闘してた
552無党派さん:04/11/26 22:49:58 ID:dnogpIWv
>>551
オイルショックのときは角が福田に懇願せざるを
得ないところにまで追い込まれていた。
「今までの方針を一切白紙に戻し、列島改造は総理の個人的持論」
であることを条件に蔵相就任に応じたんだから、角が相当譲歩した。
愛知揆一が生きていれば、ここまで追い詰められていなかっただろう。
553無党派さん:04/11/26 22:55:19 ID:HsBJ69FU
国際収支と財政の均衡云々言ったんでしたな
554無党派さん:04/11/26 23:03:51 ID:dnogpIWv
物価急騰はオイルショックのせいだと言った角に対し、
そうじゃない、前年からその兆候は出ていたという福。
派内には角と運命共同体になるのはよした方がいいと
言う声もあったが、それを抑え、日本経済の危機だから政敵
を超えて難局に対処しなければならないという福の面目躍如
たるものがあった。今の政治家でこういう大局観を持った人は
なかなかいないやね。小泉も師匠のこういうところを見習って
欲しいやね。
555無党派さん:04/11/26 23:06:49 ID:cxMz9TiL
福田はいらない
556無党派さん:04/11/27 01:46:11 ID:iAAKEkeU
第2次田中改造内閣では三角大福中、
それに保利茂まで揃ってるんだな。
すごい顔触れだ。
池田内閣の佐藤、河野、三木、川島、藤山もすごいけど。
557無党派さん:04/11/27 11:00:25 ID:izeaTqfU
秀吉角栄ニクソンが政界における叩き上げ御三家
558無党派さん:04/11/27 12:51:04 ID:8AIAl51R
官房副長官の杉浦正健ももともとは「まさたけ」だったらしい。
559無党派さん:04/11/27 12:55:39 ID:izeaTqfU
柿沢弘治も初期の頃は名前が平仮名だったな
あと土井たか子は多賀子が戸籍上の名前だったと思ったが
560無党派さん:04/11/27 20:39:26 ID:/S4utz0r
>>556
三角大福中時代はわりかし派閥のボスが入閣していた。
その後の三木内閣でも、福田副総理、大平外相、中曽根幹事長だったし。

が、田中角栄が逮捕されて、検察が汚職事件で張り切るようになって、
派閥のボスたちは「職務権限のある」閣僚になることを避けるようになった。

金を受け取って、何かをしたら、職務権限のある大臣は一発アウトだが、
子分を大臣にして、金をもらって、その子分大臣に何かをさせれば、セーフだからな(パチンコの景品交換みたいなもの)。
ドン金丸もお飾りの副総理しかならなかったし、小沢も大臣にはなろうとしないのもそのため。
561無党派さん:04/11/27 20:49:52 ID:z8uKP3eQ
>>560
三木内閣は福田副総理(経企庁長官)、大平蔵相、
中曾根幹事長。
562無党派さん:04/11/27 21:13:32 ID:nHj5lick
三角大福中時代以後では、
竹下大蔵、安倍外務、渡辺通産、宮澤総務会長の
ニューリーダーズが入った中曽根内閣ぐらいかな。
最近派閥の長で枢要閣僚務めた香具師いないよね。
高村の外相ぐらいか。
563無党派さん:04/11/27 21:28:38 ID:z8uKP3eQ
>>562
鈴木内閣で
渡辺蔵相、中曾根行管庁長官、河本経企庁長官、安倍通産相、中川科技庁長官
これも実力者内閣といってよい。
564563:04/11/27 21:29:10 ID:z8uKP3eQ
宮沢も官房長官務めていたし。
565無党派さん:04/11/27 21:46:29 ID:RKkJGu5G
同じ小派閥でも中曽根派は総務会長になる人間は 河野派以来たくさんいるのに
三木派は三木と河本だけ、それもそれ以外の党の枢要ポストについている
この違いはなんだろう
566無党派さん:04/11/27 21:48:45 ID:x6AvT5ef
宮沢改造内閣も豪華
渡辺外務、後藤田法務、小泉郵政、森喜朗通産、河野官房
と総理候補が揃っている。
567無党派さん:04/11/27 22:15:28 ID:vyuLup5b
>>566
その当時の感覚ではみっちーはともかく、あとは総理候補じゃないよ。
後藤田は年、小泉は変人、森はまだ派閥の一幹部、河野は出戻りだし。
568無党派さん:04/11/27 22:20:05 ID:JtMqYDUu
まあ、後から見ればってことで。
しかし中曽根内閣と小泉内閣は同じ長期政権だけど決定的な違いは
中曽根は明らかな次期総裁候補を3人起用し続けたのに対し
小泉の場合次期総裁候補を育てる気はなくすっとばしてその下を意図的に使ってるとこだねえ
569無党派さん:04/11/27 22:26:33 ID:vyuLup5b
>>568
それも間違い。
中曽根が次期総裁候補を起用したのは、中曽根に人事権がなく、
派閥に人事権があっただけの話。
政治家はそんなに後輩思いのお人よしではない。
小渕時代までは「総理の人事権は官房長官だけ」といわれていたんだから。
で、小渕時代になると、「総理人事枠は4人」まで広がった。

閣僚の人事権は総理の専権って憲法に書いてあるのに、「総理枠」てのも面白いというか変というか。
570無党派さん:04/11/27 22:30:19 ID:nHj5lick
海部なんて橋本大蔵と中山外務、そして西岡総務会長の留任にこだわったら
代りに河本派枠を2から1に減らされちゃったね。
571無党派さん:04/11/27 22:33:16 ID:z8uKP3eQ
中曾根も後継を育てるつもりで
乳リーダーを起用していたわけではない。
ともすれば自分のライバルになりうるんだから。
そこまで政治家はお人よしでない。ましてや他派閥の人間なんだし。
ただ、中曾根は三角大福中のラストランナーだったことや、
角栄が倒れて影響力を行使できなくなったこと、
河本や二階堂の明治世代とニューリーダーは力不足だった
ことなど、運に恵まれて5年間の長期政権となった。
572無党派さん:04/11/27 22:39:10 ID:rn805Evu
後継と言えば佐藤栄作が角栄と福田を交互に幹事長や蔵相に充てて競わせた末に
角栄に自分の座を脅かされたのは皮肉だった
573無党派さん:04/11/27 22:40:27 ID:nHj5lick
そういえば森内閣で河野外務、宮澤財務、橋本行革と
元総裁が3人入閣ってのもあったな。
実力はないけど肩書きだけは豪華だった。
574無党派さん:04/11/27 22:40:48 ID:vyuLup5b
>>572
その角栄は竹下に、その竹下は小沢に自分の座を奪われてしまったしなー。
575無党派さん:04/11/27 23:37:49 ID:XZUg1F8Q
訃報すれはどうしても単なる昔話スレになるわけだな
576無党派さん:04/11/27 23:59:28 ID:jPu90z6m
誰が逝くまで適当にw
577無党派さん:04/11/28 00:06:06 ID:5fJE5Pss
が→か
578無党派さん:04/11/28 10:19:27 ID:Rd89cIeB
亀レスだが大橋巨泉は何かの番組でずっと「森キロウ」って言ってた

あと、「大宰相」っていう歴史劇画を読むと20年前頃までの政界が何となくわかりますね
けっこう偏見あるかもしれないけど
579無党派さん:04/11/28 10:26:37 ID:n2DO15OF
>>573
橋龍はこの入閣で一気にポスト森の最有力として再登板の芽が出てきたんだよな。
逆に加藤失脚でそれまでポスト森候補と言われた河野は機密費問題で傷ついて終わった。
580無党派さん:04/11/28 21:35:38 ID:43DDwbLM
いや橋本再登板の目など一度も出てないと思う
581無党派さん:04/11/28 22:30:47 ID:5fJE5Pss
小泉に総裁選負けてなかったら、再登板してたんじゃあ?
582無党派さん:04/11/28 23:32:45 ID:bl+iG44y
>>581
つーか、いまさら橋本かよ、って印象しか無かったが?
民主党で言えば、ポスト岡田に菅って発想はあるか。
一部の信者は知らんが。
583無党派さん:04/11/28 23:39:06 ID:5fJE5Pss
だから当選しなかったんでしょ。
584無党派さん:04/11/28 23:58:20 ID:8hX4sm//
実力者内閣の話題が続いているが、逆に大物がほとんど入閣しない非実力者内閣は?
リクルートの宇野?
585無党派さん:04/11/29 00:12:36 ID:bx9VIg6q
今の小泉内閣じゃん。
もっとも、そもそも実力者自体がいないけどね。
586無党派さん:04/11/29 00:46:28 ID:Qt1rN+r4
見栄えだけでもよかったんでは、というメンバーは、
乱がなかった場合の加藤紘一
変態でなかった場合の山崎拓
がそろって入閣した場合か。

中川一郎って、あの時点で亡くなってなかったら、あとどんなポストが
ありえたでしょう?
587無党派さん:04/11/29 01:40:34 ID:PBXN8iPA
第三次中曽根内閣の外相。
588無党派さん:04/11/29 02:07:32 ID:T7ebWirx
<訃報>諌山博さん82歳=元共産党衆院議員、元同参院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000004-mai-peo
 諌山博さん82歳(いさやま・ひろし=元共産党衆院議員、元同参院議員)27日、腎不全のため
死去。「お別れする会」を12月5日午後2時、福岡市中央区古小烏町70の1の積善社福岡斎
場。自宅は同市中央区大名2の10の3のC1302。喪主は妻寿美子(すみこ)さん。弁護士として
三井三池争議の裁判にかかわった。
(毎日新聞) - 11月29日1時32分更新
589無党派さん:04/11/29 17:19:59 ID:T7ebWirx
<訃報>井上哲之祐さん81歳=共産党参院国対委員長の父
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041129-00000037-mai-peo
 井上哲之祐さん81歳(いのうえ・てつのすけ=井上哲士・日本共産党参院国会対策委員長の父)
28日、肺がんのため死去。葬儀は30日午前11時、広島県三次市山家町518の自宅で。喪主は
長男哲士(さとし)さん。
                           (毎日新聞) - 11月29日12時11分更新
590無党派さん:04/12/01 01:25:58 ID:2BTZy05V
あげ
591無党派さん:04/12/01 11:43:43 ID:Eddon9Q7
河野のポスト森の問題も森の後は将来あるニューリーダーは誰もやりたがらないから
暫定で河野でつなぐか程度の雰囲気だった
592無党派さん:04/12/03 13:32:15 ID:Wf+wU/Jq
森田正義さん 96歳 死去=元岩舟町長 /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20041203ddlk09060128000c.html
 森田正義さん 96歳(もりた・まさよし=元岩舟町長)2日、老衰のため死去。葬儀は6日午後2
時、岩舟町静2805の1のセレモニーホールわたらせ。自宅は同町静戸278。喪主は長女の夫関
塚清茂(せきづか・せいも)さん。

 1942年に衆院議員に初当選。その後、64年から岩舟町長を4期務めた。
593無党派さん:04/12/04 17:34:45 ID:KBo09t8+
>>592

「最後の帝国議会議員」とまでは紹介されていないところを見ると、
まだ元帝国議会議員で存命している人がいるのだろうか。
594無党派さん:04/12/05 09:42:35 ID:CvUMFRpe
健康問題で引退した、共産の村上弘と正森成二って生きてるのか
595無党派さん:04/12/05 15:17:16 ID:ccHywi6X
>>594
存命
596無党派さん:04/12/13 11:22:48 ID:GwPUmKkr
age
597無党派さん:04/12/16 21:56:57 ID:nRpiNKc1
<訃報>木下元二さん75歳=元共産党衆院議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041216-00000105-mai-peo
 木下元二さん75歳(きのした・もとに=元共産党衆院議員)3日、くも膜下出血のため死去。葬儀は
近親者のみで済ませた。自宅は非公表。76年衆院旧兵庫2区から初当選。当選2回。
                                  (毎日新聞) - 12月16日20時17分更新
598無党派さん:04/12/16 22:03:24 ID:12pZ/qLy
なぜ「もとじ」じゃいけなかったんだろうね
599無党派さん:04/12/16 22:32:30 ID:RRWwWkRZ
>>597
×76年衆院旧兵庫2区から初当選。
○72年衆院旧兵庫2区から初当選。
600無党派さん:04/12/17 04:55:44 ID:JOtv+u3L
来週希望
蜃気楼
601無党派さん:04/12/17 11:32:19 ID:WSVJOGb/
奥野セイスケ元国士庁長官って生きてる?
602無党派さん:04/12/17 11:35:59 ID:0EYP+gK9
>>601
挙がっているからダレゾ逝ったかと思ったゾ
生きてるヨン>セースケ
603無党派さん:04/12/18 00:07:08 ID:kaWk3SaK
引退した有名議員の目撃情報とかも聞けるといいが。
大抵の訃報はいきなりでビックリ。
江藤さんとか元気?
604無党派さん:04/12/18 00:09:43 ID:3EiKoR2y
江藤は当分死ぬとは思えん。
605無党派さん:04/12/19 10:41:26 ID:IA4Dh8QX
>>597
ハラケン&土井を相手に戦ったのか
606無党派さん:04/12/19 10:45:39 ID:CjaTi4uA
今年もそろそろ終わるから、今年逝った人のリストが見たい。
お願いします!
607無党派さん:04/12/21 17:01:33 ID:drHkBO49
元公明党衆院議員の斉藤節さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/1220/005.html
 斉藤 節さん(さいとう・まこと=元公明党衆院議員)は19日、筋萎縮(いしゅく)性側索硬化症で死
去、74歳。葬儀は近親者のみで済ませた。自宅は東京都八王子市並木町23の11。

 富山大、創価大教授を経て、83年に衆院旧東京11区で初当選し、連続当選3回。
608今年亡くなった主な政界関係者:04/12/21 17:45:23 ID:y22+czp9
01/09桑原敬一
01/13坂田道太
01/16阿具根正
01/23安部基雄
01/25白木義一郎
01/26北村正哉
01/28池田行彦
02/02堂垣内尚弘
02/05菊地福治郎
02/16宮崎茂一
02/20山中貞則
03/08山原健二郎
03/17羽田野忠文
04/18野坂浩賢
04/23八百板正
04/25三塚博
06/07コロムビア・トップ
07/19鈴木善幸
08/10林健太郎
08/23岡野裕
08/24浜野剛
09/07竹内藤男
09/30中山利生
11/02竹内猛
11/02土屋佳照
11/06原健三郎
11/07井上孝
609無党派さん:04/12/22 23:48:28 ID:2+/sswsV
結構大物・知名度の高い人が逝ってるんだな
610無党派さん:04/12/23 01:13:13 ID:S+mp3z9K
ハラケンの自伝はあるのか?
611無党派さん:04/12/23 11:52:47 ID:N0H+057h
世界的にもレーガン、アラファトといった超大物が亡くなりひとつの時代の終焉を
象徴した一年だった
612無党派さん:04/12/23 12:26:30 ID:N0H+057h
ハラケンは私の履歴書に連載してた
北 二郎 (31) 北海道4 【2】 1950.01 農民協同
大瀬久市 (37) 長崎_2 【1】 1949.04 民主自由
助川良平 (38) 福島_2 【3】 1959.06 自民
田中 元 (40) 北海道3 【2】 1953.08 自由
須永 徹 (41) 群馬_2 【1】 1991.11 社会
住 博司 (43) 富山_2 【3】 1998.07 自民
本間俊一 (45) 宮城_1 【6】 1958.08 自民
大西正道 (47) 兵庫_4 【3】 1960.07 社会
服部崎市 (48) 愛知_1 【3】 1947.06 民主
河野金昇 (48) 愛知_3 【6】 1958.03 自民
中 助松 (49) 神奈川3 【3】 1953.07 自由 ※
原  彪 (49) 茨城_3 【3】 1954.01 改進
岡沢完治 (49) 大阪_3 【2】 1972.06 民社
刀祢館正也(49) 兵庫_2 【1】 1978.01 新自ク

※ 議院運営委員会の席上で倒れ、まもなく院内の副議長室で死去。
織田正信 (33) 香川_1 【1】 1955.09 第一議員倶楽部
中島洋次郎(41) 比北関東 【3】 2001.01 自民 ※自殺
田中健吉 (45) 秋田_2 【2】 1955.01 社会革新
殿田孝次 (45) 石川全県 【1】 1959.08 日本自由
廿日出厖 (46) 静岡全県 【1】 1947.10 民主
小林正美 (48) 三重_1 【1】 1960.11 社会 ※
島田晋作 (49) 秋田_1 【2】 1950.06 社会
鈴木弥五郎(49) 秋田_2 【2】 1951.12 新自由
梅林時雄 (49) 大分_1 【1】 1956.05 民主
加藤静雄 (49) 静岡_1 【1】 1960.12 社会
川端佳夫 (49) 愛媛_1 【1】 1968.01 自由
津金佑近 (49) 東京_3 【1】 1978.08 共産 ※海水浴中に水死

※ 2期目を狙って立候補するも投票日8日前に急死。
615無党派さん:04/12/26 08:16:20 ID:KHbyYKOi
河野金昇って海部夫妻が秘書やっていた代議士だな。
海部は河野のかばん持ちから入って河野の死後地盤を継いで
議員になった(当時29歳)だが、河野金昇って早死にだったのか。

北二郎氏が31で死んでるが、こんな若いのに死因って何だろう?
事故死?
616無党派さん:04/12/26 22:44:22 ID:IA/P94v1
元通産相の塚原俊平はデブすぎたせいで、50歳で死んだな。
617613・614:04/12/26 23:23:07 ID:6B5oA9Nd
>>615
たしか心臓麻痺だったはずです。
ちなみに北氏の父親も代議士経験者ですが(選挙区は別)、
その父親よりも早く亡くなっています。

>河野金昇って早死にだったのか。
調べていて私もそう思いました。

訂正 >>613
中 助松  ×神奈川3 → ○神奈川1
618615:04/12/27 00:14:09 ID:VFbYhv5l
>>617
とんくす。大臣までつとめた河本派参院議員の北修二とは
特に関係ないんだよね?あの人は苦労人だし。
619杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :04/12/27 10:10:30 ID:Op3Ctemg
確か親戚だった筈。
大和田義栄 (50) 福島_2 【1】 1950.08 自由
塚原  俊平 (50) 茨城_5 【8】 1997.12 自民
新井  将敬 (50) 東京_4 【4】 1998.02 自民 ※自殺
塩島   大 (51) 長野_3 【1】 1985.09 自民
小西   哲 (51) 滋賀_2 【1】 2001.07 自民
奥谷   通 (51) 比例近畿 【2】 2003.07 自民
須永   好 (52) 群馬全県 【2】 1946.09 社会 *
高橋  定一 (52) 山口_2 【1】 1949.12 民主自由
愛野時一郎 (52) 佐賀全県 【4】 1952.12 改進
川島  金次 (52) 埼玉_1 【6】 1956.03 社会
宇田  耕一 (52) 高知全県 【3】 1957.12 自民
野沢  清人 (52) 栃木_1 【3】 1959.10 自民
寺島隆太郎 (52) 千葉_2 【8】 1964.07 自民
森     清 (52) 千葉_3 【7】 1968.06 自民
神門至馬夫 (52) 島根全県 【2】 1974.12 社会
菊川  忠雄 (53) 東京_4 【3】 1954.09 社会 ※洞爺丸事故
金子与重郎 (53) 群馬_1 【3】 1954.10 改進
村上信二郎 (53) 愛媛_2 【2】 1972.08 自民
白井  佐吉 (54) 神奈川2 【2】 1951.12 自由
小淵  光平 (54) 群馬_3 【2】 1958.08 自民

* 1991年に急逝した須永徹議員の祖父
621613・614:04/12/29 18:35:37 ID:Yz9BGu1J
>>617 の一部を訂正
北二郎と父・勝太郎の選挙区は同じです。
勝太郎は二郎の死後参院議員を1期つとめ、1963年に73歳で死去。

>大臣までつとめた河本派参院議員の北修二とは特に関係ないんだよね?
北修二は北二郎の弟です。
622無党派さん:04/12/30 11:07:53 ID:He8IpDQ0
やはり、早死にの家系ってあるんだな
でも、なぜか群馬の選挙区が多い

村上って誠一郎パパだろ
623無党派さん:05/01/01 00:32:56 ID:A58HDA6T
昨年は、元総理1名 衆院議長経験者2名 官房長官経験者1名など大物がなくなったな
今年は誰がなくなるかだな

624無党派さん:05/01/01 01:54:44 ID:NRNUAjIS
2005年は激動の幕開けになるのではないか。
分裂の危機を抱えるアメリカはイラク問題だけでなく金融政策においても失敗がつづき、
世界各国からの信用を失いつつある。
中国特需も先が見えず、世界経済のあり方を見直すべき時が近づいている。
宗教の力は永遠か。 世界は本当に一極多元に向かうのか。

地震による角栄の国の崩壊。角栄の最も忠実な秘書の死。
ダイエー、西武の凋落。
レーガンの死。台風災害、中日優勝・・・

いち時代の完全な終焉と激動への予兆。
この「変化」に日本も無縁ではいられないだろう
625無党派さん:05/01/01 01:58:47 ID:vOvM9enX
>>623
衆院議長は坂田と桜内とハラケンの3人じゃないか?
間違っていたらスマソ。
あと、元官房長官って誰?
626無党派さん:05/01/01 02:29:06 ID:fHwWbtXT
>>625
村山首相時代の野坂
627無党派さん:05/01/01 02:32:31 ID:vOvM9enX
>>626
そんな人いたんだ。サンクス。
桜内はおととし亡くなっていた。失礼。」
628無党派さん:05/01/01 02:48:47 ID:JNmYE5HX
野坂官房著官ってそんな昔じゃないよ
629無党派さん:05/01/01 07:49:53 ID:51TTt4CM
中国・北工作員 害無菌
630無党派さん:05/01/04 22:34:37 ID:I5ItRq6r
民間人閣僚で最高齢って、三ヶ月か?
631無党派さん:05/01/04 23:18:50 ID:cHDAOt4W
高辻正己とかは?
632無党派さん:05/01/05 22:19:11 ID:fdFx7pGE
そんな人いたんだって・・・
633無党派さん:05/01/09 19:30:05 ID:rkPzBhgU
今年に入ってまだ誰も死んでいないのか。
634無党派さん:05/01/09 21:52:33 ID:eBxWXg5Y
>>620塩島大は(旧)長野4区
635無党派さん:05/01/10 18:57:13 ID:2s4m8hfE
党首在任が長くてで長生きなのは、公明の竹入か?
層化の連中に「仏敵だ」「地獄に落ちろ」とか言われている割には長生きだな
636無党派さん:05/01/10 19:54:45 ID:W3wpINbw
>>635
宮顕は?
637無党派さん:05/01/10 20:25:18 ID:mWTx8Y9T
>>636
あれは生きているとはいわん(w
638無党派さん:05/01/12 01:16:39 ID:UlZUwMta
坂田道太の秘書から議員になったのって 誰だっけ?
639無党派さん:05/01/12 07:27:13 ID:b2f4/gtZ
>>638
渡瀬某 道太より先に逝った。
640無党派さん:05/01/12 18:20:14 ID:jzXA//Tz
元社会党参院議員の佐藤三吾さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0112/001.html
 佐藤 三吾さん(さとう・さんご=元社会党参院議員)は11日、心不全で死去、75歳。通夜は12日
午後6時、葬儀は13日午前11時から東京都武蔵野市八幡町1の1の2の延命寺で。喪主は妻ミサ
子さん。自宅は同市吉祥寺本町2の15の2の301。

 大分県挾間町出身。自治労大分県本部委員長などを経て77年、参院全国区で初当選。83年に
比例区で再選され、95年まで3期務めた。
641無党派さん:05/01/12 23:51:51 ID:hZTea3LS
>>640
佐藤は、村山の数少ない側近だったな
642無党派さん:05/01/12 23:54:38 ID:Rt2fecmn
>>641
側近というよりは古い友人といったほうが正解かな。

側近というか、参謀としては野坂浩賢(官房長官)がいたな
643無党派さん:05/01/13 22:36:40 ID:L98WjY/X
その野坂さんも
>>2だもんな
644無党派さん:05/01/13 23:46:24 ID:fKLO9uhr
結局死んじゃえば政治なんか同でもいわけやよね
645無党派さん:05/01/15 01:22:30 ID:Kcw9Jpg6
>>636
ミヤケンの場合、議員歴はそれほど長くないよね
646無党派さん:05/01/23 21:21:34 ID:UtKpfj/S
age
647無党派さん:05/01/27 21:53:22 ID:dmTXeggB
保全
648無党派さん:05/01/28 11:01:26 ID:ksdlVqi7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000138-mai-peo
<訃報>増子輝男さん90歳=増子輝彦民主党衆院議員の父

 増子輝男さん90歳(ましこ・てるお=増子輝彦民主党衆院議員の父、坂本剛二自民党衆院
議員の義父)27日、肺炎のため死去。葬儀は29日午前11時、福島県郡山市清水台2の2の
11の大慈寺。自宅は同市赤木町20の11。喪主は長男輝彦(てるひこ)さん。
649杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/01/30 13:21:18 ID:0/FUN1eD
チョット古いですが・・・それにしても半世紀近く粘るに粘ってヤット当選したと思えば、任期半ばで逝ってしまうとは。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/archive/news/2004/11/17/20041117ddlk18060670000c.html
訃報:嶋田勝次郎さん 81歳 =福井市議 /福井

 嶋田勝次郎さん81歳(しまだ・かつじろう=福井市議)16日、腎不全のため死去。葬儀は18日午前10時半、福井市松本4の8の7の千福寺りんどうホール。自宅は同市文京1の35の6。喪主は妻豊子(とよこ)さん。
650無党派さん:05/02/04 19:38:48 ID:qDo1h8B0
age
651無党派さん:05/02/06 17:12:46 ID:RSWVbZsR
小泉の親父って現職で死んだよな?
追悼演説って誰だった
652無党派さん:05/02/14 23:58:38 ID:CyeDrxs2
自民党元衆院議員の戸沢政方さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0214/005.html
戸沢 政方さん(とざわ・まさかた=元自民党衆院議員、元厚生事務次官)が14日死去、85歳。
通夜は18日午後6時、葬儀は19日午後1時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。
喪主は妻茉莉子(まりこ)さん。自宅は公表していない。
653杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/15 17:45:09 ID:wu/erIqK
>>652
1975年の統一地方選で神奈川県知事選に出馬(自民党推薦)、落選して翌年の総選挙に自民党公認で出馬した方ですな。
654無党派さん:05/02/15 19:59:31 ID:HbpO8K3k
76年初当選なのに当選回数が4回って少なくないか?
655無党派さん:05/02/15 21:09:34 ID:tWys9K0n
>>652
なんか秋田1区の出かと思われるような名前だなw
656無党派さん:05/02/16 11:03:39 ID:Op31VN0Z
>>654
10万票取ったのに落選とかしてるから、かなりキツイ選挙区だったんでしょ。
657無党派さん:05/02/16 11:46:24 ID:/E1Mdrnd
>>656
俺はこの人の選挙区だった(旧神奈川3区)。
定数が3人で一時は日本でもっとも投票価値が低い選挙区になったりしている。

で、公明党議員と社会党議員が鉄板。
残りの1つを巡って甘利親子(正は息子)、戸沢さん、共産党議員が争っていた。
順々に落選を繰り返すって感じ。
共産党議員の人も幅広い支持を受ける人で、選挙は結構強かった(この人が引退して共産党はダメダメになったけど)。

その後定数是正で4人になり、これで戸沢さんも鉄板、次は大臣だねー、と言ってたな(ちなみにこのとき初出馬した藤井の爺さんは落選した)。
で、その次の選挙はさらに5人になったので、戸沢さんいよいよ大臣か!と思ったら、
藤井爺と、日本新党の中島某が当選して、あえなく大臣の夢は消え、引退へ追い込まれた。
なんか運の無い人だった。
658無党派さん:05/02/17 21:39:49 ID:thuO5anX
<訃報>天野建さん76歳=前山梨県知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050217-00000056-mai-peo
 天野建さん76歳(あまの・けん=前山梨県知事)17日死去。葬儀と喪主は未定。自宅は山梨県笛吹
市石和町八田330の101。同県旧石和町町長3期を経て91年に知事初当選。03年2月まで3期
12年を務めた。関東知事会長や全国体育・スポーツ振興期成会長などを歴任した。昨年夏ごろから療養
生活が続いていた。
(毎日新聞) - 2月17日13時50分更新
659無党派さん:05/02/17 22:20:35 ID:qdWXb/oF
知事経験者って意外と引退した後、早く死ぬな…
香川の平井とか、神奈川の長洲とか、
660無党派さん:05/02/17 23:01:01 ID:X6X8O9aG
>>659
鈴木元都知事は健在だぞ。
100歳まで行くかなw
661無党派さん:05/02/17 23:57:05 ID:+i7MEu8v
>>658
確か最初の知事選出馬の時、東京の鈴木対磯村同様、自民分裂選挙だったと記憶している
(天野は反金丸系の田辺国男や中尾栄一が推していた)
662無党派さん:05/02/18 01:12:50 ID:5YKO2gd6
山梨のくせに関東知事会長とは図々しい
663無党派さん:05/02/18 21:19:12 ID:wm4deST6
>>661
 
 中尾栄一は金丸系候補を応援しておりました。だから、
 田辺・中尾ではなく田辺国男と堀内光雄ではありませんでしたか?
664無党派さん:05/02/18 23:03:31 ID:tV+y4BVD
田辺自身も元知事だったな
665無党派さん:05/02/18 23:34:18 ID:ybObD9XL
田辺(山梨)林田(京都)西銘(沖縄)武村(滋賀)細川(熊本)
といい、自民党だと知事も議員も転身自在でおいしいな
666無党派さん:05/02/19 00:17:48 ID:t+Z+P03z
武村は革新知事だったような気が
667無党派さん:05/02/19 00:20:46 ID:H2n21lRJ
>>666
1期目は社公民共の擁立、2期目からオール与党
668無党派さん:05/02/19 00:21:05 ID:LsZeSR65
市議→市長→県議→知事→衆院→参院、と転身すれば公職制覇
669無党派さん:05/02/19 07:00:07 ID:yFsQ6mSt
町村パパは衆院→知事→参院だったね
670杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/19 10:25:23 ID:NvWXqH2L
>>665
平林鴻三(鳥取)を忘れてるぞ
671無党派さん:05/02/19 15:26:30 ID:wrF+0H7d
>>658
親が同一県の公選知事を経験していた唯一の事例。
天野 久 (4期:1951〜1967)
天野 建 (3期:1991〜2003)
ちなみに天野久の後任者は田辺国男。

>>665
今はどうか知らないが、かつての自民党では、
知事経験者は初当選でも2回生待遇だったようだ。

>>668
野中広務は
町議→町長→府議→副知事→衆院議員→自治大臣
だったはず。
672無党派さん:05/02/20 10:28:55 ID:jz3Hzro6
>>669
塚田十一郎も衆院→知事→参院ジャなかったけ
673無党派さん:05/02/20 17:55:58 ID:A5aHjR/o
>671
そこが武村初当選当時の知事当選回数カウント発言につながるわけだな
674無党派さん:05/02/20 18:45:13 ID:puY7WCFj
>>673
各派閥とも「当選3回扱い」は了承したが
人事などをみる限り完全無視されていた>武村
675無党派さん:05/02/20 22:49:44 ID:jz3Hzro6
今日は、「税調のドン」の山中の命日だが、税源移譲にはどんな考えだったんだろう。

>>674
そりゃ、武村はもともと革新陣営に推されてた経緯があるではないか
676無党派さん:05/02/20 23:08:12 ID:puY7WCFj
>>675
二期目からはオール与党体制
677杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/21 19:32:05 ID:L7pO/r4P
元衆院議員の橋口隆さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0221/002.html

 橋口 隆さん(はしぐち・たかし=元衆院議員)は21日、肺炎で死去、91歳。通夜は23日午後6時、葬儀は24日正午から神奈川県鎌倉市御成町3の5のカドキホールで。喪主は長女愛子さん。自宅は同市山ノ内1314。

 鹿児島県鹿屋市出身。67年から衆院議員(旧鹿児島3区)を6期17年務めた。

(02/21 18:34)
678無党派さん:05/02/21 19:35:39 ID:iCzrhZy4
http://373news.com/2000picup/2005/02/picup_20050221_11.htm
 元衆院議員で経済企画庁(現内閣府)政務次官を務めた橋口隆(はしぐち・たかし)氏が21日
午前1時35分、肺炎のため横浜市内の病院で死去した。91歳。鹿屋市上高隈町出身。自宅
は神奈川県鎌倉市山ノ内1314。通夜は23日午後6時から、葬儀・告別式は24日正午から、
いずれも鎌倉市御成町3の5、カドキホールで仏式で。喪主は長女愛子(あいこ)さん。
 昨年はじめから体調を崩し秋以降、入退院を繰り返していた。
 東大法学部卒後、商工省(現経済産業省)入り。福岡通産局長などを経て、1967(昭和42)
年に旧衆院鹿児島3区で自民党から立候補して初当選。6期約17年務め、内閣委員長、経済
企画庁政務次官などを歴任した。83年に落選し、同区が定数減になった86年、立候補を見送り
政界から引退した。志布志湾国家石油備蓄基地、鹿屋体大の誘致などに尽力した。政界引退後
は、超党派の衆参両院議員OBや学識経験者で結成した政治浄化連盟の理事長代行などを務
めた。
679無党派さん:05/02/21 19:39:37 ID:r5qNH1BU
>>656
社会党以外は一回は落選経験がある
戸沢と公明党は投票日に事務所から
電話がかかってきたことがある
中島が初当選したときはすでに政界を引退していた
680無党派さん:05/02/21 19:56:32 ID:qnuIsm6O
>>677-678
山中貞則や二階堂進と同じ選挙区だったわけだが、
ずっと自民の独占区だったのか>旧鹿児島3区

橋口氏が83年に落選したのは社会党が議席を獲得したから?
681杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/21 20:07:03 ID:L7pO/r4P
>>680
その通り。上西和郎が何度か挑戦し続けてヤット当選したのが83年。
詳細は高畠通敏「地方の王国」に詳しいけど、社会党が次点バネで票を増やした上に、同じ地盤から保守系無所属の命苫孝英が出馬して票を食ったことが落選の原因。

ちなみに上西は定数が削減された86年総選挙で落選→引退。90年総選挙では社会党から有川清次が出馬して山中を蹴落として当選。93年総選挙では山中が返り咲いて有川が入れ替わりに落選・・・・・と言う次第。
682無党派さん:05/02/21 20:28:01 ID:cWCeVmiJ
橋口さんか。この人この選挙区では一番身ぎれいな人だったのにな。
当選6回で一度も大臣に慣れなかったのは河本派と言う弱小派閥に居たからだろうな。
俺の両親も何で二階堂や山中みたいな汚い奴がノウノウとしてこの人が日の目見ないんだ。
と怒ってたよ。
683無党派さん:05/02/21 20:55:59 ID:Ofsbt9ek
>>682
それはあんたが住んでる地域が橋口の地盤だっただけだろw
684無党派さん:05/02/21 21:39:10 ID:crn7ZdU9
古い例だが、代議士から知事の転身は
左藤義詮(大阪府知事・左藤恵のおとっったん)もそうだった。
左藤の後が黒田了一。
685杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/21 21:57:32 ID:L7pO/r4P
代議士→知事の更に古い例なら

・津島文治(青森・津島雄二の義理の伯父)
・阿部千一(岩手)
・小平重吉(栃木)
・林虎雄(長野)
・武藤嘉門(岐阜・武藤嘉文の祖父)
・服部岩吉(滋賀)
・阪本勝(兵庫)
・西岡竹次郎(長崎)
・木下郁(大分)

がいる。
また阿部五郎は徳島県知事→社会党代議士。
686無党派さん:05/02/21 22:12:48 ID:3HoAC3ry
児玉末男氏=元社会党衆院議員
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20050221zz01.htm
 児玉末男氏(こだま・まつお=元社会党衆院議員)20日、肺炎で死去。83歳。
告別式は21日行われた。自宅は宮崎県都城市早鈴町1574の2。喪主は妻、ミトさん。
1958年、旧宮崎2区で初当選。通算8期。
687無党派さん:05/02/21 22:33:45 ID:crn7ZdU9
モーヲタの石破前防衛庁長官の父親も
代議士から鳥取県知事になっていた気がする。
688無党派さん:05/02/21 22:36:05 ID:crn7ZdU9
>>685
>津島文治
太宰治の何に当たる人?
689杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/21 22:37:03 ID:L7pO/r4P
>>688
実兄。
690無党派さん:05/02/21 23:35:39 ID:BGtXjE9N
>>687
石破二朗は、鳥取県知事→参院(鳥取選挙区)
691無党派さん:05/02/21 23:55:13 ID:qihjRjIb
>>685
どのあたりまでを古いというのかわからないが、
・木村守江(福島)
・塚田十一郎(新潟)
・亘四郎(新潟)
・天野久(山梨)
・平野三郎(岐阜)
もいる。

ちなみに、木村守江、平野三郎は1970年代のほぼ同時期に県政汚職で辞任に追い込まれた。
木村(逮捕→有罪?)
平野(県議会で不信任決議案が可決されて辞職)
692無党派さん:05/02/22 01:18:18 ID:0A5BSBFv
>>670

細川の前任知事だった沢田一精(参議院→熊本知事→参議院)を忘れるとは
あんたも「自称政治通」を気取る割りには素人だね。

(因みに沢田引退の知事選では実力行使で立候補受付を妨害し、
当時の農協幹部が立候補できない事件があった)
693無党派さん:05/02/22 10:38:14 ID:dZk2FqJ+
もっと性格良くなりましょうよ
694無党派さん:05/02/22 20:51:58 ID:GcyAJYJu
>>691
平野三郎といったら
「幣原先生から聴取した戦争放棄条項等の生まれた事情について―平野三郎氏記」
を忘れてはいかん。
695無党派さん:05/02/24 17:16:47 ID:rrseZx+F
KSD事件の主役だった古関氏が亡くなったらしい
696杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/24 21:15:17 ID:PuHwgaq/
>>695
KSD事件で有罪確定の古関忠男元理事長が死亡
http://www.asahi.com/obituaries/update/0224/002.html

 ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)事件で、元労相村上正邦被告(72)
=受託収賄罪で一審実刑、控訴中=への贈賄などの罪に問われ、執行猶予付きの有罪
判決が確定した古関忠男・元KSD理事長(83)が東京都葛飾区の自宅で死亡していたこ
とが24日分かった。

 葛飾署の調べでは、古関元理事長は一人暮らしで、連絡が取れないのを不審に思った
知人が23日に自宅を訪ねたところ、浴室で死亡しているのが見つかったという。19日ごろ
に死亡したとみられ、同署で死因を調べている。

 古関元理事長は02年3月に懲役3年執行猶予5年の有罪判決を受け、控訴せずに確定
した。しかし、昨年8月に村上元労相の控訴審で証人として出廷したとき、資金提供の趣旨
について「お礼ではなかった」と述べ、わいろ提供を否認。自らの確定判決についても再審
請求する方向で準備を進めていた。 (02/24 18:49)
697無党派さん:05/02/24 21:30:15 ID:OmBrNEC5
寂しい最期だな
698無党派さん:05/02/24 22:06:27 ID:3/JTVaig
政治じゃないけど、そごうの水島元会長(92)あたりも
こんな感じになったりして、死ぬ前認めてスッキリしとけ
699無党派さん:05/02/27 10:50:17 ID:mfn1RTNn
age
700無党派さん:05/02/27 14:31:34 ID:gaQIXa4i
佐川急便の佐川も寂しい最期だったな
701杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/02/27 20:31:38 ID:7tt15ISf
政治思想板向けかも知れないけど・・・

元日本政治文化研究所理事長の西山広喜さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0227/002.html

 西山 広喜さん(にしやま・ひろき=元日本政治文化研究所理事長)が24日、肝不全で死去、81歳。近親者で密葬を済ませた。本葬は3月25日、東京都文京区本駒込3の19の17の吉祥寺で。時間は未定。喪主は妻嘉子(よしこ)さん。自宅は公表していない。

 右翼団体「昭和維新連盟」の初代会長。故児玉誉士夫氏とも親交が深かったとされる。(02/27 18:59)
702杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/03/05 10:23:04 ID:zHrRnhd9
水戸市議会議長が雪かき中に急死
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news02.asp?kiji=8725

  4日午後6時ごろ、水戸市議会議長の小圷(こあくつ)和男さん(64)=同市元吉田町=が自宅の庭で
倒れているのを家族が見つけ、消防に通報した。すでに死亡しており、雪かきをしている最中に倒れたと
みられるという。死因は心筋梗塞(しんきんこうそく)だった。葬儀などの日程は未定。

  水戸市や同市消防本部などによると、小圷さんは同日夕ごろから自宅庭の雪かきをしていた。戻らな
いことを不審に思った家族が庭先を確認したところ、雪の中で倒れているのを見つけた。近くにはスコップ
などが落ちていたという。

  小圷さんは91年4月に初当選し、現在4期目。03年5月から議長を務めていた。(3/5)
703無党派さん:05/03/05 22:18:19 ID:vNRACCL5
>>701
三浦義一の後継者だったそうな。
704無党派さん:05/03/06 20:02:05 ID:8q7tDY6O
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)
主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産狂牛病毒牛を輸入解禁したBSE政策、「郵政民営化」をめざした
改革絶叫政策(失敗に終わる)などが有名。
705杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/03/06 20:25:51 ID:X/VwfUc0
確かこの方、最後は選挙違反でタイーホ→辞職でしたね。

安井延さん 66歳 死去=元名古屋市議会副議長 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050306ddlk23060014000c.html

 安井延さん 66歳(やすい・すすむ=元名古屋市議会副議長)4日、肺がんのため死去。葬儀は7日午後1時、名古屋市千種区千種2の19の1のいちやなぎ中央斎場。自宅は同区仲田2の6の4。喪主は妻明美(あけみ)さん。

 故春日一幸・旧民社党委員長の娘婿で、同市議を通算9期務めた。また同党県連委員長も務めた。
706無党派さん:05/03/06 22:39:44 ID:lqssbkhx
>>704
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
707無党派さん:05/03/06 22:42:05 ID:lqssbkhx
>>705
あれ、この人は河村たかしの政敵だったひとでしょ。
90年の総選挙で跡目ついで出馬したけど落選したよね。
(河村が宏池会の支援を得て無所属で出馬して票が割れた。
選挙後、報道特集でこの人の選挙運動の奮戦振りが
紹介された。)
708無党派さん:05/03/07 01:00:27 ID:xvxDrsG/
>>704
あはは、ワラタ。合掌。
709無党派さん:05/03/07 15:43:59 ID:RpusLlCJ
元郵政相の山内一郎さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0307/005.html
 山内 一郎さん(やまのうち・いちろう=元郵政相、元参院議員、元建設事務次官)は6日、心室細動
で死去、92歳。通夜や葬儀の日取りは未定。喪主は長男喜郎(よしお)さん。自宅は東京都品川区東
大井3の9の18。

 65年の参院選全国区で初当選。77年に福井県選挙区に移り、89年まで4期24年務めた。
710無党派さん:05/03/07 18:34:12 ID:6nPT1ORi
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=8714
山内一郎氏が死去 県選出の元参院議員、郵政相など歴任 (●3月7日午後3時30分)

元県選出参院議員で、郵政相や自民党参院議員会長などを歴任した山内一郎(やまのうち・
いちろう)氏が、6日午前零時29分、心室細動のため、東京都内の病院で死去した。92歳。
自宅は東京都品川区東大井3の9の18。通夜、葬儀・告別式の日程は未定。喪主は長男
喜郎(よしお)氏。

山内氏は当時の建設省河川局長などを経て、1965年(昭和40年)に参院選全国区で
初当選。77年には、福井県地方区から出馬して3選を果たし、89年まで4期24年にわたっ
て参院議員を務めた。この間、郵政相など政府や参院、党の要職を歴任し、県内の道路・
河川整備や災害復旧事業などに尽力した。
711無党派さん:05/03/07 21:19:32 ID:3qFu6Th8
>>691
松平勇夫(福島)
木村守男(青森)
横路孝弘(北海道)
横山ノック(大阪)
712無党派さん:05/03/08 23:45:23 ID:sbAGW//T
山内や嶋崎均なんかは、連合型候補に負けて引退に追い込まれたよな
選挙に勝ってりゃ議長になれたのにな
713無党派さん:05/03/09 00:38:57 ID:akgEoTQL
この人が議長やってたら、土屋あたりが議長になれなかった?
714無党派さん:05/03/09 01:43:08 ID:AzYpOrAW
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)
主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産狂牛病毒牛を輸入解禁したBSE政策、「郵政民営化」をめざした
改革絶叫政策(失敗に終わる)などが有名。

715無党派さん:05/03/09 09:26:09 ID:bj1nvH0J
>>713
いや土屋はその頃既に議長で、次は山内と決まってた。

山内が議長になってたら、なれなかったのは長田裕二、原文兵衛あたり。
716無党派さん:05/03/09 23:27:39 ID:I2OKN5Jk
>>712
89年の選挙では 宮沢派の連中が多く落選したな。
山内同様当時、当選回数が多かったのは 安倍派の熊谷、原 鈴木 竹下派の遠藤、斉藤、長田
河本派の初村、そして宮沢派の上記の2人+林田
このうち、改選組だったのは山内、嶋崎 土屋だけだった
土屋の場合 前任の藤田の辞任によるたなぼたで就任と適当な人物がいなかったのと、ポスト宇野で党内で揺れていた為続投が決まった
717無党派さん:05/03/13 18:38:45 ID:dylLMmwd
中曽根氏が退院
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20050313/m20050313007.html

前立腺手術のため都内の病院に入院中だった中曽根康弘元首相が
十二日午後、退院した。
週明けから仕事に復帰し、十四日に開かれる自民党新憲法起草委員会の
小委員長会議に出席する。


718無党派さん:05/03/15 18:25:07 ID:ZosbIqKj
岡本富夫さん 83歳 死去=元公明党衆院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050315ddm041060019000c.html
 岡本富夫さん 83歳(おかもと・とみお=元公明党衆院議員)13日、急性心不全のため死去。葬
儀は15日午前11時、兵庫県尼崎市西長洲町3の7の7の阪神平安祭典会館。自宅は同市武庫之
荘2の15の8。喪主は長男富博(とみひろ)さん。

 67年に衆院旧兵庫2区で初当選。当選7回。
719無党派さん:05/03/15 18:58:17 ID:znq768fF
>>718
土井・原・堀・永田と大物のいた選挙区で
唯一目立たない存在だった
720無党派さん:05/03/15 18:59:02 ID:/pa/Q5vW
>>718
ハラケン、土井たか子と同じ選挙区か
721無党派さん:05/03/15 22:28:33 ID:cK8OKRiN
>>720
後継が冬柴
722無党派さん:05/03/18 13:02:09 ID:SaKarEXu
ジョージケナンも死んだな
723杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :05/03/18 17:56:54 ID:EIF9hbaN
>>722
「封じ込め政策」考案のジョージ・ケナン氏死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0318/002.html
2005年03月18日13時29分

 米国内の報道によると、元米政府の外交官で冷戦時代の「封じ込め政策」の考案などで知られ、
当時の米外交戦略に大きな影響を与えたジョージ・ケナン氏が17日、ニュージャージー州プリン
ストンの自宅で死去した。101歳だった。

 ケナン氏はプリンストン大学卒業後に外交官となり、モスクワなどに赴任。国務省政策企画室長
だった47年に「フォーリン・アフェアーズ」に筆名「X」として発表した「ソビエト行動の源泉」で注目
された。この論文に盛り込まれた「封じ込め政策」が冷戦時代の米外交の基軸となった。

 駐ソ大使などを歴任した後、国務省を退き、56年からはプリンストン高等研究所の教授として学
究生活に入ったが、ケネディ政権の要請で61年から2年間、駐ユーゴスラビア大使を務めた。「ア
メリカ外交50年」など著書も多く、56年と67年に発表した著作で、それぞれピュリツァー賞と全米
図書賞を同時に受賞している。

 外交史研究のほかにも、ベトナム戦争に警鐘を鳴らしたほか、核兵器への依存や軍事力を偏重
するアメリカの対外政策にも批判的な立場から言論活動を展開。02年には「ニューヨーカー」誌上
でブッシュ政権による先制攻撃ドクトリンやイラク政策を批判するなど、晩年まで注目を集めた。
724無党派さん:05/03/18 23:33:18 ID:0rQRSllI
渕上氏の母親が側溝に落ちて水死とニュースでやってた
725無党派さん:05/03/19 08:40:41 ID:VIVvrQ3m
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)
主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させて、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。


726無党派さん:05/03/19 10:23:25 ID:lJT19sth
<訃報>渕上シノブさん90歳=渕上貞雄参院議員の母
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000162-mai-peo
 渕上シノブさん90歳(ふちがみ・しのぶ=渕上貞雄参院議員<社民党副党首>の母)18日、死
去。葬儀は19日午後3時、福岡県吉井町682の1のアルカス吉井。家族が18日午前7時50分ご
ろ、自宅前の道路脇側溝であおむけに倒れているのを見つけ、病院に運んだが死亡した。誤って転
落し、水死したらしい。
(毎日新聞) - 3月18日21時25分更新
727無党派さん:05/03/20 17:30:54 ID:h/8dngv2
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させて、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。
728杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/03/22(火) 22:14:53 ID:JnRJ/unO
群馬県伊香保町長の関口俊二さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0322/001.html
2005年03月22日10時41分

 関口俊二さん(せきぐち・しゅんじ=群馬県伊香保町長)は22日死去、60歳。通夜は24日午後6時から伊香保町伊香保517の天宗寺で。葬儀は親族のみの密葬とし、後日、町葬を行う。喪主は妻明子さん。自宅は伊香保町伊香保528の158。

 脳内出血で1月から入院していた。
729関口・伊香保町長が急死 前町長逮捕、温泉偽装で奔走:2005/03/23(水) 10:14:01 ID:4cj/gHCo
 伊香保町の関口俊二町長が22日朝、脳出血のため前橋市の病院で死亡した。
60歳。自宅は伊香保町伊香保528ノ158。通夜は24日午後6時、
同町伊香保517の天宗寺で。喪主は妻、明子(あきこ)さん。
密葬は近親者のみで行い、町葬の日程は未定。公職選挙法の規定により、
50日以内に町長選が行われる。1期目の途中で、前町長による公文書偽造事件や
昨夏の温泉偽装表示問題などを受け、信頼回復に取り組んでいた矢先だった。
 関口町長は1月15日に体調不良を訴えて渋川市の病院に入院。今月18日から
前橋市の老年病研究所付属病院で治療を受けていたが、22日早朝、容体が急変
した。町総務課によると、最近は知人とじゃんけんをするなど意識もはっきりし、
この日からリハビリを始める予定だったという。
 関口町長は町議3期、伊香保温泉旅館協同組合理事長などを経て、平成15年
4月の町長選で初当選。就任直後の15年9月に前町長が町名義で約5億円の
リース契約を結んでいたことが発覚し、刑事告発をするなど対応に追われた。
昨年8月には温泉の偽装表示問題も明らかになった。
 町長職務代理者の村尾隆史助役は「就任以来、多くの難問に立ち向かわれた。
復帰すると信じていたので、誠に残念」とコメントした。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/gunma/
730無党派さん:2005/03/23(水) 10:20:57 ID:JWinZqvO
実質過労死か。
731無党派さん:2005/03/23(水) 18:57:26 ID:2ZY4Wy1U
訃報:
片山正英さん91歳=元自民党参院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/
 片山正英さん91歳(かたやま・まさひで=元自民党参院議員)22日、肺がんのため死去。葬儀は
30日午後1時、東京都港区芝公園3の6の18の聖アンデレ教会。自宅は武蔵野市西久保3の
1の13。喪主は妻芳子(よしこ)さん。

 林野庁長官などを経て、1971年の参院選全国区で初当選。科学技術政務次官、農林政務次官
などを歴任した。当選2回。
732無党派さん:2005/03/23(水) 19:01:38 ID:POmjDncX
89年のアレでとばっちりくらったのか。当選してれば
大臣やれてたのかな
733杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/03/23(水) 21:07:51 ID:5ljaWeQf
いや。71年初当選だから83年参院選での比例下位冷遇のとばっちりでしょう。
#正確なところ判らんが(汗
734無党派さん:2005/03/23(水) 21:42:20 ID:POmjDncX
>>733
83年には自民党は比例で22議席とれたはず
735杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/03/25(金) 20:11:45 ID:ZlWW89Nb
訃報:内田善利さん86歳=元公明党参院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050326k0000m060054000c.html

 内田善利さん86歳(うちだ・ぜんり=元公明党参院議員)24日、心不全のため死去。葬儀は親族で行う。自宅は福岡市南区中尾2の9の11。喪主は妻智香子(ちかこ)さん。

 鹿児島県出身。1968年の参院選全国区で初当選。当選2回。
736無党派さん:2005/03/26(土) 01:34:06 ID:fB+0j1Ep
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させて、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。


737無党派さん:2005/03/27(日) 00:27:16 ID:sBICnaYa
>>733
下位も何も、83年参院選に片山ナニガシは立候補してない
(比例名簿に登載されてない)
738杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/03/27(日) 10:04:57 ID:7GaHM4+L
暇な時に図書館へ行って確認しようとしてた矢先だったので、ご教授感謝。m(__)mm(__)m
739杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/03/27(日) 13:37:46 ID:7GaHM4+L
訃報:ジェームズ・キャラハンさん92歳=元英首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050327k0000e060014000c.html

 英国経済が停滞、ストライキが続発した「英国病」の時代に労働党政権で首相を務め、保守党のサッチャー首相に交代したジェームズ・キャラハン氏が26日、英南部イーストサセックスの自宅で死去した。92歳。死因は不明。

 英南部ハンプシャー生まれ。中学卒業後、税務職員、海軍勤務などを経て1945年に労働党から下院議員当選。外相、蔵相などを経て76年4月、首相に就任した。

 国有企業の不振や相次ぐストなどの克服が最大の課題だったが、党内左派の反発などで果たせず、79年5月の総選挙でサッチャー党首が率いる保守党に敗北。同党首が英史上初の女性首相となった。

 BBCテレビによると、英国の首相経験者としては最も長寿だった。引退後、各国の首相経験者らで作る「OBサミット」に参加、核廃絶声明に署名するなどの活動を続けていた。11日前に妻オードリーさんを91歳で亡くしたばかりだった。(ロンドン共同)
毎日新聞 2005年3月27日 10時07分
740無党派さん:2005/03/28(月) 19:00:33 ID:JtE489nZ
<訃報>鰐淵俊之さん68歳=元釧路市長、元旧新進党議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050328-00000063-mai-peo
 鰐淵俊之さん68歳(わにぶち・としゆき=元釧路市長、元旧新進党衆院議員)28日、肺尖(せん)
がんのため死去。通夜は30日午後6時半、葬儀は31日午前9時、ともに釧路市緑ケ岡3の1の33
の釧路シティホール。自宅は同2の36の2。葬儀委員長は武藤忠・武藤歯科診療室院長。喪主は妻和子(かずこ)さん。
(毎日新聞) - 3月28日18時58分更新
741無党派さん:2005/03/28(月) 20:20:14 ID:hDIrQO5C
>>740
この人1期しかやらなかった人?
742無党派さん:2005/03/28(月) 23:26:46 ID:usfr8yF6
743無党派さん:2005/03/28(月) 23:43:19 ID:ppcD3OOg
娘が何かの間違いで参議院議員に当選しなかった?
744無党派さん:2005/03/28(月) 23:59:27 ID:gVH2dwaT
鰐淵は北海道13区から2期目目指したが、落選した。
745無党派さん:2005/03/29(火) 07:59:32 ID:6YyOFQ32
>>743
それは2004年公明党?
娘だったらビックリ。
746無党派さん:2005/03/30(水) 00:42:58 ID:pPISFnXV
>743>745
2004年参院選で当選した鰐淵洋子は福岡出身。
衆院比例北海道ブロックの鰐淵俊之とは無関係。
747◇d2Y8b5Xc:2005/03/31(木) 00:26:17 ID:i4RK1vLo
鰐淵氏の支持者は前回総選挙では自民・北村陣営と民主・仲野陣営に分裂したため、
鰐淵氏死去による選挙への大きな影響は無さそうですね。
748合掌:皇紀2665/04/01(金) 01:23:08 ID:UU8DuQaR
http://www.news-kushiro.jp/news/20050331/200503315.html
元釧路市長鰐淵さん、しめやかに通夜 2005年03月31日
 釧路市政施行後初の名誉市民で市長を5期19年務めた鰐淵俊之さん(享年68)
の通夜が30日夜、同市緑ケ岡の釧路シティホールでしめやかに執り行われた。市長
や国会議員として活躍中も“ワニさん”の相性で親しまれた故人の人柄を表すかのよ
うに、会場はあふれんばかりの花輪と参列者で埋まった。式場は入りきらなかった人
も含め約2500人が参列。祭壇には故人の笑顔の遺影が飾られた。
749無党派さん:皇紀2665/04/01(金) 07:08:20 ID:wXoJT5n7
前市長の綿貫@タイーホは参列したんでしょうかw
750無党派さん:2005/04/02(土) 21:19:45 ID:HroA84XH
訃報:浦口鉄男さん99歳=元衆院議員
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050403k0000m060023000c.html

浦口鉄男さん99歳(うらぐち・てつお=元衆院議員)2日、死去。
葬儀は4日午前10時半、札幌市西区西町北12の1の3の西区博善斎場。
自宅は同市中央区南五条西24の2の2。喪主は四男悠二(ゆうじ)さん。

49年に旧北海道1区から立候補し初当選。当選1回。会派「第三倶楽部」を結成した。
751無党派さん:2005/04/02(土) 22:17:47 ID:Yeq4aJFq
大往生だな
752合掌:2005/04/02(土) 22:54:49 ID:4UH0CQPJ
小沢一郎氏も駆け付け弔辞 2005年04月01日
 釧路市の名誉市民で市長を5期19年、また衆院議員を1期務めた鰐淵俊之さん
(享年68)の告別式が31日、同市緑ケ岡3の釧路シティーホールで行われ、参
列者が最後の別れを告げた。これには衆院議員時代に新進党、自由党と政党を共に
した民主党副代表の小沢一郎氏も駆け付け弔辞を読み、その死を悼んだ。  
http://www.news-kushiro.jp/news/20050401/200504014.html
753無党派さん:2005/04/02(土) 23:52:35 ID:8wkrzpaD
小沢さんはこういう律儀な一面もあるんだよな
754無党派さん:2005/04/03(日) 08:26:22 ID:NwGaxDAK
>>753
「政界のジジ殺し」で有名だった人でつから

非自民連立政権樹立のときも、直前に山岸連合会長の母親が
逝ったときに小沢は葬儀に行き、それまで小沢に批判的だった
山岸の心をつかんだ。

(もっとも、連立政権樹立した後はすぐに相反したが)
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させて、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。




756無党派さん:2005/04/04(月) 21:04:54 ID:fr3gciUc
存命の元国会議員としてこのスレにも登場した赤桐操氏だが、
妻に先立たれてしまった御様子。

赤桐ふみさん死去 赤桐操元参院副議長の妻

 赤桐ふみさん(あかぎり・ふみ=赤桐操元参院副議長の妻)2日死去、81歳。
千葉県出身。自宅は千葉市若葉区都賀の台4の9の13。
告別式は7日午後0時半から若葉区桜木町47の1、博全社若葉儀式殿で。
喪主は夫操(みさお)氏。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005040401000885
757杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/04/06(水) 15:54:55 ID:lXAHth0t
>>750
この方、1949年の総選挙で右翼団体としては有力だった立憲養正会から出て当選していますね。
その縁からか、かの日本船舶振興会関連で「元老」としてごく最近まで立派に振舞っていた様です。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2000/00658/contents/012.htm

また、美術館の後援会長も務めてます。
http://sapporo-chokoku.jp/ayumi/main.html
75880歳以上の元衆院議員一覧:2005/04/11(月) 11:48:09 ID:iUEV9oLy
松野幸泰 (96)元国土庁長官
山本幸雄 (94)元自治相
細田吉蔵 (92)元運輸相・防衛庁長官・行管庁長官・党総務会長
奥野誠亮 (91)元法相・文相・国土庁長官・自治省事務次官
田辺国男 (91)元総務庁長官・沖縄開発庁長官・山梨県知事
前田正男 (91)元科技庁長官
後藤田正晴(90)元副総理・法相・自治相・官房長官・警察庁長官
村山達雄 (90)元蔵相・厚相
服部安司 (89)元郵政相
安井吉典 (89)元衆院副議長・社会党副委員長
中馬辰猪 (88)元建設相
小沢辰男 (88)元厚相・環境庁長官・建設相
松野頼三 (88)元農相・防衛庁長官・党総務会長・党政調会長
田中正巳 (88)元厚相
藤尾正行 (88)元文相・労相・政調会長
塩崎潤  (87)元総務庁長官・経企庁長官
田川誠一 (86)元自治相・新自由クラブ代表
中曽根康弘(86)元首相・通産相・運輸相・防衛庁長官・科技庁長官
相沢英之 (85)元金融再生委員長・経済企画庁長官・大蔵事務次官
山下徳夫 (85)元官房長官・厚相・運輸相・総務庁長官
宮沢喜一 (85)元首相・副総理・外相・蔵相・通産相・官房長官
野中英二 (85)元国土庁長官
楢崎弥之助(84)元社民連書記長
塩川正十郎(83)元財務相・文相・運輸相・自治相・官房長官
田辺誠  (83)元社会党委員長・書記長
阿部文男 (82)元北海道・沖縄開発庁長官
内海英男 (82)元国土庁長官・建設相
増岡博之 (82)元厚相・党国対委員長
坂本三十次(82)元官房長官・労相
75980歳以上の元衆院議員一覧:2005/04/11(月) 11:48:43 ID:iUEV9oLy
原田昇左右(81)元建設相
左藤恵  (81)元法相・郵政相・国土庁長官
村山富市 (81)元首相・社会党委員長・国対委員長
箕輪登  (81)元郵政相
田村元  (80)元衆院議長・通産相・運輸相・労相
堀之内久男(80)元郵政相・農水相
大原一三 (80)元農相
東中光雄 (80)元共産党衆院議員
水野清  (80)元総務庁長官・建設相・党総務会長
江藤隆美 (80)元総務庁長官・運輸相・建設相
760無党派さん:2005/04/11(月) 19:24:17 ID:iUEV9oLy
川端純子さん死去 川端達夫衆院議員の母

 川端純子さん(かわばた・すみこ=民主党幹事長・川端達夫衆院議員の母)10日死去、89歳。滋賀県
出身。自宅は滋賀県近江八幡市中村町7の6。葬儀・告別式は13日午前11時から近江八幡市馬渕町
1674の1、タウンホール近江八幡で。喪主は近江八幡市長で長男五兵衛(ごへえ)氏。
 (注)通夜は12日午後7時からタウンホール近江八幡で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005041101002279
761無党派さん:2005/04/12(火) 08:35:11 ID:m2E+r07e
>>758-759
北川石松 (86)元環境庁長官
森下元晴 (83)元厚生大臣・党国対委員長
石橋政嗣 (80)元社会党委員長・書記長
762杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/04/12(火) 11:49:33 ID:Id0SoP6m
親泊康晴氏が死去 革新の那覇市長4期 78歳
http://ryukyushimpo.jp/news/storytopic-8.html

 前那覇市長の親泊康晴氏が11日午前8時50分、肺がんのため那覇市首里汀良町2−15の自宅で死去した。78歳。告別式は13日午後3時から4時半、那覇市西2−5−21、真教寺で。喪主は長男康朝(やすとも)氏。

(4/11 14:16)
763無党派さん:2005/04/12(火) 23:46:09 ID:uZLt8FmD
>>758-759,761
閣僚経験者だけ補足しときます(年は満年齢)
松平勇雄 (98) 元行管庁長官、福島県知事
初村滝一郎(92) 元労相
石本茂  (92) 元環境庁長官
上田稔  (91) 元環境庁長官
金丸三郎 (91) 元総務庁長官
古賀雷四郎(90) 元北開庁長官
遠藤要  (90) 元法相
林田悠紀夫(90) 元法相、京都府知事
檜垣徳太郎(89) 元郵政相
安田隆明 (89) 元科技庁長官
斉藤滋与史(87) 元建設相、静岡県知事
中村太郎 (87) 元労相
堀内俊夫 (87) 元環境庁長官
松本十郎 (87) 元防衛庁長官
梶木又三 (86) 元環境庁長官
栗原祐幸 (85) 元労相、防衛庁長官
下条進一郎(85) 元厚相
谷川寛三 (85) 元科技庁長官
浜本万三 (85) 元労相
伊江朝雄 (84) 元北開庁長官
三ケ月章 (84) 元法相
宮沢弘  (84) 元法相、広島県知事
764無党派さん:2005/04/13(水) 00:19:45 ID:DhK8lRQh
山崎竜男 (83) 元環境庁長官
永野茂門 (83) 元法相
大河原太一郎(83) 元農水相
宮崎勇  (82) 元経企庁長官
久保田真苗(81) 元経企庁長官
石川要三 (80) 元防衛庁長官
田原隆  (80) 元法相
北修二  (80) 元北開庁長官
野中広務 (80) 元自治相・官房長官・自民党幹事長
山口鶴男 (80) 元総務庁長官

というよりよくよく考えてみたら、ほとんど参院出身者ですが
765無党派さん:2005/04/13(水) 09:33:06 ID:Zl5mgdco
<訃報>鈴木藤一郎さん68歳=静岡県伊東市長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050413-00000025-mai-peo
 鈴木藤一郎さん68歳(すずき・とういちろう=静岡県伊東市長)12日、うっ血性心不全のため死去。
葬儀は16日午後1時、同市吉田1026の2のセレモニーホール白寿。自宅は伊東市湯川2の17の1
3。喪主は妻欣子(よしこ)さん。現職で3期目。昨年の成人式で新成人が暴れた事件で、新成人を氏
名不詳で告訴した。
(毎日新聞) - 4月13日9時14分更新
766無党派さん:2005/04/13(水) 23:43:45 ID:3keouco2
>>763-764
なんかもう高齢元議員で組織する影の院の元老院でも
つくって欲しい感じだ。定数100名。身分は終身。
引退した80歳以上の元議員が自動的に就任。
議長は最長老が就任。身体とか手がプルプルしてヤヴァイかも。
767◇d2Y8b5Xc:2005/04/15(金) 00:25:50 ID:0FgjyYgN
>>760
川端幹事長は補選の運動期間中ということで
悲しむ間もないくらい忙しいことと思います。お悔やみ申し上げます。
768無党派さん:2005/04/15(金) 01:21:38 ID:CdTLyRm6
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、郵政「
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させて、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。
769無党派さん:2005/04/17(日) 19:27:40 ID:DSpqp0/0
この前の総理公邸落成式には、歴代の総理 官房長官が招待されたらしいが、坂本は出席したんだろうか?
770無党派さん:2005/04/18(月) 00:53:36 ID:ZPq9kAra
>>766
>議長は最長老が就任。身体とか手がプルプルしてヤヴァイかも。
意識がハッキリして、議事進行など問題ないならまだ考えようもあるが、
「今何をしていたっけ?」とか同僚の顔を忘れて「君は誰だ?」と
認知症が始まっている人も出てくるだろう。
771無党派さん:2005/04/20(水) 15:18:48 ID:KOXAaRxr
>>763
失礼な言い方かもしれないけど、
伴食大臣や長官(法務、労働、環境、科学技術)の経験者が多いな。
772無党派さん:2005/04/20(水) 21:55:22 ID:e0j+9aeJ
>>768
通報しますた
773無党派さん:2005/04/22(金) 18:50:30 ID:zHr0wabe
三木忠雄氏死去 元公明党参院議員
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST
 三木忠雄氏(みき・ただお=元公明党参院議員)2月27日午前4時10分、東京都港区の病院で死
去、69歳。徳島市出身。自宅は東京都国分寺市内藤。故人が死去から49日以降に公表するよう遺
言、葬儀・告別式は親族だけで済ませた。
 参院全国区で68年初当選。3、4期目は東京選挙区から出馬し連続当選4回。公明党副委員長や
参院法務委員長などを務めた。
774無党派さん:2005/04/23(土) 09:36:11 ID:Mq56nb7j
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させ、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。愛知万博で会場への弁当持込を許可さ
せた功績は特筆に価する。

775無党派さん:2005/04/24(日) 10:58:22 ID:M4jmmh2N
↑つまんねえよクズ
オマエが氏ね
776杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/04/27(水) 13:48:57 ID:/ixRfhxY
元社会党衆院議員の八木昇さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0427/001.html?t
2005年04月27日11時31分

 八木 昇さん(やぎ・のぼる=元社会党衆院議員)が26日、肺炎で死去、83歳。通夜は27日午後6時30分、葬儀は28日正午から佐賀市兵庫町藤木1115の北佐賀草苑で。喪主は妻智恵子さん。自宅は佐賀県大和町尼寺1054。

 55年に初当選し、衆院議員を通算9期25年務めた。
777無党派さん:2005/04/30(土) 12:54:53 ID:WVFPIyKm
宮路栄一氏死去 宮路和明自民党衆院議員の父
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005043001000927
 宮路栄一氏(みやじ・えいいち=宮路和明自民党衆院議員の父)29日死去、93歳。鹿児島県出身。
自宅は鹿児島県笠沙町赤生木1576の2。葬儀・告別式は5月2日正午から鹿児島市大竜町10の2、
吉田葬祭典礼会館で。喪主は長男和明(かずあき)氏。


志位明義氏死去 志位和夫共産党委員長の父
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005043001001048
 志位明義氏(しい・あきよし=志位和夫共産党委員長の父)30日死去、75歳。東京都出身。自宅は千
葉県船橋市夏見台1の20の22の301。葬儀・告別式は5月4日午前10時から船橋市馬込町1102
の1、馬込斎場で。喪主は長男和夫(かずお)氏。
778無党派さん:2005/04/30(土) 13:18:17 ID:nDoSQk/+
>>777
志位委員長の父親は以前船橋市議をやっていたはず。
779無党派さん:2005/04/30(土) 15:36:25 ID:+PFZd++E
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させ、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。
780杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/05/04(水) 10:51:14 ID:gp4r8SUS
訃報:星野平壽さん 81歳 死去=元小金井市長 /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050503ddlk13060172000c.html

 星野平壽さん 81歳(ほしの・へいじゅ=元小金井市長)2日、脳出血のため死去。葬儀は6日午前11時、国分寺市西恋ケ窪1の39の5の東福寺むさしの斎場。自宅は小金井市本町5の25の21。喪主は長男仁(ひとし)さん。

 79年から81年まで市長を務めた。
781無党派さん:2005/05/04(水) 18:41:28 ID:xBV39ilu
徳川慶喜、勝海舟の孫、朽木道子さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0502/002.html

2005年05月02日00時19分
 朽木 道子さん(くつき・みちこ=江戸幕府15代将軍徳川慶喜、
勝海舟の孫)が1日、うっ血性心不全で死去、95歳。通夜は2日午
後6時、葬儀は3日午前11時から神奈川県鎌倉市御成町3の5の
カドキホールで。喪主は長男彰さん。


ウィ・キムウィ氏89歳=元シンガポール大統領

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050503k0000m060063000c.html
 ウィ・キムウィ氏89歳(元シンガポール大統領)AP通信によると、
2日、がんのため死去。家族が同日明らかにした。
 第二次世界大戦前から同国紙ストレーツ・タイムズなどの記者と
して活動。駐日、駐韓大使などを歴任後、1985年に大統領に就任
し、89年議会で再選され、93年まで務めた。(共同)
毎日新聞 2005年5月2日 20時27分
782無党派さん:2005/05/06(金) 20:42:42 ID:Pyl8PtYz
片岡勝治氏死去 元社会党参院議員
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005050601002973
 片岡勝治氏(かたおか・かつじ=元社会党参院議員)5日午後9時2分、肺炎のため神奈川県茅ケ崎
市の病院で死去、80歳。横浜市出身。自宅は横浜市戸塚区上倉田町1081の5。葬儀・告別式は9日
午前10時から戸塚区鳥が丘10の5、戸塚斎場で。喪主は妻美代子(みよこ)さん。


阿久津幸平氏死去 阿久津幸彦民主党衆院議員の父
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005050601002921
 阿久津幸平氏(あくつ・こうへい=阿久津幸彦民主党衆院議員の父)3日死去、78歳。群馬県出身。
葬儀・告別式は11日午前11時から東京都文京区小石川3の14の6、伝通院繊月会館で。喪主は長
男幸彦(ゆきひこ)氏。
783杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/05/08(日) 20:02:30 ID:kKXPWFz4
元公明党参院議員の和泉覚さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0508/001.html?t
2005年05月08日19時38分

 和泉 覚さん(いずみ・さとる=元公明党参院議員)が7日、老衰で死去、93歳。通夜は10日午後6時、葬儀は11日午前10時から東京都渋谷区西原2の42の1の代々幡斎場で。喪主は養女孝子さん。

 62年に参院選東京選挙区で初当選。64年の公明党結成に参加、党副委員長などを務めた。
784無党派さん:2005/05/08(日) 22:02:00 ID:Lk0o4y4d
小泉純一郎 衆議院議員(享年64歳)
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/kantei/pkantei.html

赤坂プリンスホテルの一室で女性の首を締めている最中に脳溢血で腹上死
しました。合掌。(-_-)

主な業績 北朝鮮との国交正常化をめざしたマツタケ外交(失敗に終わる)や
アメリカ産毒牛を輸入解禁して狂牛病蔓延の端緒となったBSE政策、「郵政
民営化」をめざした改革連呼政策(失敗に終わる)などが有名。また、個人情
報保護法を成立させ、汚職・変態政治家を追及していた週刊誌等を抑圧する
とともに、人権擁護法を成立させて、ネット社会の象徴的存在だった大規模匿
名掲示板「2ちゃんねる」を弾圧した。
785無党派さん:2005/05/10(火) 23:56:50 ID:xUHOaqpR
取りすがって実現させた日中首脳会談で土下座、
バンドンのアジア・アフリカ会議では意味のない謝罪、
オランダに行ったら倒錯した自虐謝罪。
小泉純一郎発狂無知売国奴は、今度は
日ソ中立条約に違反して日本に背後から
攻めかかってきて日本人を数百万人殺した
ロシアまで行って、倒錯した自虐外交をやった。
まったくどんなキチガイなんだか、あきれて物
も言えないよ。
外交を、自分の発狂変態自虐恥辱プレイの舞台に
使っているんじゃないだろうか?
今度のロシアの対独戦勝利60周年記念式典では、
各国の来賓がABC順に名簿に並んでいるのに、小泉
だけ一番最後に何しに来たのかわからないみたいにポツン
と載っていたそうだ。
小泉純一郎は早く馬鹿な小泉真理教信者どもと一緒に死んでしまえ
ばいいのに!
786無党派さん:2005/05/11(水) 15:31:11 ID:RCBuUq3k
スレ違いだクズ
787杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/05/12(木) 13:48:18 ID:5gzJfG8H
文革「四人組」の1人、張春橋氏が死去
http://www.asahi.com/international/update/0510/018.html

2005年05月10日20時27分

 張 春橋さん(ちょう・しゅんきょう=中国元副首相、文化大革命を主導した「四人組」の1人)国営新華社通信によると、4月21日、がんのため死去、88歳。

 上海で「解放日報」社長、市党委員会文芸工作部長などを歴任した。文化大革命で造反派のリーダーとして頭角を現し、67年に上海市革命委員会主任に就任。毛沢東主席の支持を受け、73年に党政治局常務委員に選出、75年には副首相になった。

 しかし、毛主席の死去後、江青、王洪文、姚文元の各氏とともに「四人組」として逮捕された。「林彪・江青反革命集団」の主犯として起訴され、81年、死刑判決を受けた。83年に無期に、97年に懲役18年にそれぞれ減刑された。
788無党派さん:2005/05/13(金) 23:19:58 ID:mEQEJscn
・デスノートに名前を書かれた人間はに死ぬ
・呼び名や芸名等の本名でないものは効力を持たない
・書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない、ゆえに
同姓同名の人物に一遍に効果は得られない
・名前の後に40秒以内に死因を書くとその通りになる
・死因を書かなければすべてが心臓麻痺となる
・死因を書くと更に6分40秒、詳しい死の状況を記載する
時間が与えられる
・書き入れる死の状況はその人間が物理的に可能なこと
その人間がやってもおかしくない範囲の行動でなければ実現しない
・死因に自殺は有効であり、ほぼすべての人間に対し、自殺は
可能性があることとされ「考えないこと」には入らない
・生後780日に満たない人間を殺す事はできない
・124歳以上の人間を殺す事はできない。
・残りの寿命が12分以下の人間を殺す事はできない。
789無党派さん:2005/05/14(土) 10:51:39 ID:qGA3Dtxz
<訃報>長谷川鴻さん70歳=前東京都三宅村長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050514-00000003-mai-peo
 長谷川鴻さん70歳(はせがわ・こう=前東京都三宅村長)11日、脳出血のため死去。密葬は近
親者のみで行い、本葬は7月上旬に行う予定。自宅は三宅村伊ケ谷425。喪主は長男一也さん。
同村議を4期務めた後、00年7月、村長に初当選。同年9月、三宅島の火山噴火により全島避難
を指示した。
(毎日新聞) - 5月14日0時43分更新
790無党派さん:2005/05/20(金) 20:25:23 ID:dUs58TZg
長谷川前村長は病気で引退辞職して入退院の闘病の末
でお亡くなりになったわけだが、同じ病気辞任でも
それから何年も経過してるのに生きてる政治家がいて、
「あんたホントに病気だったの?」と難癖風に
言いたくなる場合もある
791無党派さん:2005/05/21(土) 10:30:07 ID:6mRMJAM8
<訃報>神田坤六さん96歳=元群馬県知事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000159-mai-peo
 神田坤六さん96歳(かんだ・こんろく=元群馬県知事)20日、病気のため死去。葬儀は23日午前1
0時、前橋市大友町1の1の5のメモリード前橋典礼会館。自宅は同市石倉町3の9の6。喪主は長男
國一(くにいち)さん。1908年新潟県生まれ。東京帝大法学部卒。
                                (毎日新聞) - 5月20日23時23分更新
792無党派さん:2005/05/21(土) 10:38:43 ID:sFIOX6zs
>>789
取りあえず、完全とはいえなくても帰還が始まってから亡くなったのが幸いだったと思う。
793無党派さん:2005/05/23(月) 21:15:45 ID:IsdH0gIU
<訃報>園田よし子さん88歳=自民党政調副会長の母
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000102-mai-peo
園田よし子さん88歳(そのだ・よしこ=園田博之・自民党政調副会長の母)22日、心不全のため死去。
葬儀は27日午前11時半、東京都港区芝公園4の7の35の増上寺光摂殿。自宅は非公表。
喪主は長男博之(ひろゆき)さん。
794杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/05/23(月) 22:00:13 ID:HeR+zf5b
>>793
後妻に入った松谷天光光に追い出された園田直・元外相の元・夫人ですな。
795無党派さん:2005/05/23(月) 22:24:28 ID:iavhE5WK
>>794
戸籍上は離婚は成立してなかったみたいだな
796無党派さん:2005/05/24(火) 01:59:54 ID:hUx9E/gN
離婚しても名字変えなくてもいいのでは。
この民法改正、近年だっけ?
797杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/05/24(火) 20:48:57 ID:zm7NaDKN
韓国錦湖アシアナグループ名誉会長、朴晟容さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0523/003.html?t
2005年05月23日23時48分

 朴晟容さん(パク・ソンヨン=韓日経済協会副会長、韓国の財閥・錦湖アシアナグループの名誉会長)が23日、米サンフランシスコの病院で死去、73歳。死因は胃がんという。

 朴正熙(パク・チョンヒ)政権の大統領経済秘書官などを務めた後、84〜96年、錦湖グループ(現錦湖アシアナグループ)会長。88年に韓国第2の航空会社、アシアナ航空を設立し、89年から韓日経済協会の副会長を務めていた。
798無党派さん:2005/05/24(火) 21:58:39 ID:0wtcC3Aq
>>796
昔からそうですよ
799無党派さん:2005/05/25(水) 00:11:43 ID:aTpDUjkl
>>798
神田沙耶加だしな(芸能時事ネタ)
800無党派さん:2005/05/26(木) 22:28:36 ID:Pjfu/ttu
元社会党衆院議員の上田卓三さん死去

2005年05月26日22時07分

 上田卓三さん(うえだ・たくみ=元社会党衆院議員、部落解放同盟委員長)は26日死去、66歳。葬儀の日程は未定。

 76年に旧大阪4区から初当選。88年、元秘書へのリクルートコスモス未公開株譲渡をめぐって議員辞職し、
その後、90年に再び立候補して当選。93年まで務めた。

 部落解放同盟では、上杉佐一郎氏の後を継いで96〜98年に委員長を務めた。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0526/001.html?t
801無党派さん:2005/05/27(金) 01:01:43 ID:x+iWUuL0
>>800
自民党と社会党をつなぐ人物ですね。
802杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/05/31(火) 09:26:22 ID:YqxzJbCJ
東京都選挙管理委員会委員長の近藤信好さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0531/002.html?t
2005年05月31日01時07分

 近藤 信好さん(こんどう・のぶよし=東京都選挙管理委員会委員長、元都議会議長、元全国都道府県議会議長会長)が29日、くも膜下出血で死去、74歳。通夜は6月3日午後6時、葬儀は4日午前11時から埼玉県草加市瀬崎町1839の谷塚斎場で。喪主は妻澄子さん
803 :2005/06/01(水) 15:20:23 ID:DkBigD0H
峰 竜太自民党国家対策委員長 北関東比例1位当選 参院3回
中曽根康弘元首相の次男(養子)
元文部大臣 自民党副幹事長2期 労働政務次官 通産政務次官
日産自動車勤務 元プロ野球選手
新高輪プリンスホテルのバスルームで首吊り自殺 享年 53歳
喪主 兄で野球評論家(元横浜コーチ)の中曽根弘文氏
葬儀委員長 自民党総理総裁 山本浩二
葬儀副委員長 自民党政調会長 寺尾 聡

嫌い
野中広務 松方弘樹 上杉光弘 亀井静香 佐藤和実 堤 義明
服部三男雄(悪徳弁護士) 海老名みどり(元妻 服部の愛人)
海老名香葉子

好き
渡辺美智雄 村上正邦 山崎 拓 渡 哲也 桜内義雄 石原裕次郎
寺尾 聡 麻生太郎 鈴木俊一 関谷勝嗣 渡辺喜美 舘 ひろし
佐藤 衛自民党幹事長(日産自動車時代の上司) 三浦友和オリックスコーチ
田尾安志 青木幹雄 武部 勤 小泉純一郎 親父中曽根康弘
宮沢喜一 後藤田正晴 塩川正十郎 森 喜朗 
  
804無党派さん:2005/06/01(水) 18:52:34 ID:AnNUtJYs
本岡悦さん=本岡昭次元参院副議長の母
 本岡悦さん(もとおか・えつ=本岡昭次元参院副議長の母)5月29日死去。95歳。告別式は3
1日行われた。自宅は兵庫県三田市南が丘1の34の14。喪主は長男、昭次氏。

http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20050531zz22.htm
805無党派さん:2005/06/01(水) 23:34:09 ID:kproKTAQ
誰も書かれてなかったので
山地進氏(やまじ・すすむ=元日本航空社長)27日午前9時、心不全のため東京都文京区の病院で死去、80歳。東京都出身。
山地家と日本航空の合同葬は6月14日午後1時から東京都港区南青山2の33の20、青山葬儀所で。喪主は妻光子(みつこ)さん。
旧運輸省(現国土交通省)出身、総務事務次官などを経て日航入社社長を1985年から90年まで、会長を91−98年まで務めた。
常勤顧問だった85年8月、日航ジャンボ機墜落事故が発生。同年12月に高木養根氏から社長職を引き継ぎ、
遺族補償問題に取り組んだ。87年には政府出資企業だった日航の完全民営化を実現させた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/05/2005053001001972.htm
806杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/06/03(金) 20:32:41 ID:uXGxqHVO
 山本 類恵さん(やまもと・るいえ=山本有二衆院議員の母)
http://www.kochinews.co.jp/fuhou.htm

 6月1日死去、84歳。幡多郡大正町出身。自宅は高知市寿町9の7。葬儀・告別式は4日午後1時から2時まで、高知市与力町3の24の風水晶で仏式。喪主は二男有二(ゆうじ)氏。
807無党派さん:2005/06/04(土) 10:31:14 ID:hri35879
安倍勲氏(元宮内庁式部官長、元国連大使)
http://www.sankei.co.jp/news/050604/dea020.htm 
 安倍勲氏(あべ・いさお=元宮内庁式部官長、元国連大使)3日、心不全のため死去、
90歳。自宅は非公表。通夜は5日午後7時半、葬儀・告別式は6日午後1時半、東京都
千代田区麹町6の5の1、聖イグナチオ教会で。喪主は妻、泰子(やすこ)さん。

 昭和14年、外務省入り。国連大使などを経て54年8月から平成元年6月まで、宮中儀
式全般を統括する式部官長を務め、昭和天皇の大喪の礼などを取り仕切った。
808無党派さん:2005/06/05(日) 01:25:39 ID:yeFeqTu8
このスレに官界訃報はいらないんでない?
809無党派さん:2005/06/05(日) 17:29:04 ID:viU8zdkK
>>808
官界でもそれなりに政界で重きをなした人物はカキコがあってもいいのでは
外交官なら明石康、小和田恒等の次官クラス大蔵なら日銀総裁等は
810無党派さん:2005/06/10(金) 12:52:39 ID:y6qU7TrW
北川弥助氏死去 全国最多選の元県議
 北川弥助氏(きたがわ・やすけ=現職広島県議と並び全国最多選の元滋賀県議)9日午後10時56
分、胃がんのため滋賀県守山市の病院で死去、94歳。滋賀県出身。自宅は滋賀県東近江市五個荘
伊野部町566。葬儀・告別式は12日午前11時から東近江市五個荘伊野部町578、正福寺で。喪主
は長男紀太郎(きたろう)氏。
 自民党所属。1950年の県議補選で初当選。以来、連続当選を続け、95年の統一地方選で当時、
都道府県議レベルでは現地方自治制度下で史上最多選となる13選を達成。99年4月の統一地方選
でも当選し14期務め、2003年4月に引退した。04年7月20日に大山広司広島県議に更新される
まで、在位記録は過去最長の53年3カ月だった。
 この間、3度にわたり県議会議長を務め「県政の生き字引」といわれた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST
811無党派さん:2005/06/11(土) 02:10:06 ID:XsE3psou
元共産党参院議員の沓脱タケ子さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0611/001.html
2005年06月11日00時18分
 沓脱 タケ子さん(くつぬぎ・たけこ=元共産党参院議員)が10日、腹部大動脈瘤(りゅう)破裂
で死去、82歳。通夜は11日午後7時30分、葬儀は12日正午から大阪市西淀川区姫島4の2の
12の姫島会館で。葬儀委員長は前大阪市議の辰巳正夫さん。自宅は同区姫島2の13の35。
 大阪市議5期目の73年の旧参院大阪地方区の補欠選挙で初当選。落選をはさんで92年の引
退まで3回当選し、通算16年務めた。公害問題に力を注いだほか、「サービス残業」という言葉を
初めて国会で使って質問した。

812無党派さん:2005/06/12(日) 19:07:16 ID:aPvRdkcc
杉山令肇氏死去 元自民党参院議員
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST
杉山令肇氏(すぎやま・れいじょう=元自民党参院議員、学校法人聖徳学園名誉理事長)11日午後
3時21分、肺炎のため岐阜県笠松町の病院で死去、82歳。岐阜市出身。葬儀は14日午後1時から
自宅の岐阜市村里町22、順勝寺本堂で。喪主は長男令憲(れいけん)氏。
 1962年に聖徳学園を設立、初代理事長に就任。81年、参院補選に初当選。2期務め、法務政務
次官、参院文教委員長を歴任。順勝寺住職で元浄土真宗本願寺派総務。
813無党派さん:2005/06/14(火) 22:10:53 ID:FPApxnWc
元社会党衆議院議員の芳賀貢さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0614/001.html
 芳賀 貢さん(はが・みつぐ=元社会党衆院議員)が14日、肺炎
で死去、97歳。通夜は16日午後7時、葬儀は17日午前10時か
ら北海道剣淵町市街地本町の町民センターで。喪主は次男修さ
ん。自宅は同町市街地本町。

 52年、旧北海道2区から初当選、80年まで衆議院議員を連続1
1期27年務めた。
814無党派さん:2005/06/15(水) 22:31:10 ID:u6yS4mRI
>>813
北海道2区のもうひとりの社会党議員の安井吉典もまだ生きてるよな
旧社会党出身で最高齢って誰だ?
815無党派さん:2005/06/16(木) 09:38:40 ID:pHRPqmy2
>>811
前田武彦の「バンザイ」事件の対象議員だったような。
816杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/06/19(日) 17:43:58 ID:jx2tYDhQ
訃報:下條正雄さん 83歳 死去=元県議会議長、元旧下館市長 /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20050619ddlk08060143000c.html

 下條正雄さん 83歳(しもじょう・まさお=元県議会議長、元旧下館市長)18日、肺炎のため死去。葬儀は20日午後1時、筑西市蓮沼1535の14のセレモニーホール協和。自宅は同市下星谷601。喪主は長男仁士(ひとし)さん。
817杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/06/21(火) 16:01:49 ID:rV2vKn2v
フィリピン民主化に貢献 シン枢機卿が死去
http://www.asahi.com/international/update/0621/003.html
2005年06月21日12時14分

 フィリピンのシン枢機卿が21日午前6時15分、敗血症にともなう多臓器不全などのため、マニラ首都圏
サンフアン町の病院で死去した。76歳だった。カトリック教徒が国民の8割以上を占める同国で約30年に
わたりマニラ大司教を務めた。マルコス独裁政権を倒した民衆蜂起「ピープルパワー」(86年)や汚職・腐
敗の追及でエストラダ政権を崩壊させた政変「ピープルパワー2」(01年)で大きな役割を果たし、同国の
民主化に貢献した。

 シン枢機卿は長年、腎臓病を患い、透析を続けていた。4月に行われたローマ法王ヨハネ・パウロ2世の
葬儀には参加できなかった。

 アロヨ大統領は同日、「フィリピン民衆の解放者が亡くなった日を、歴史は悲しみの日とするだろう。彼の
知恵と貧しい人々、虐げられた人々への深い愛に何度となく私は導かれた」などとする声明を発表した。

 中部パナイ島生まれ。54年に司祭、74年からフィリピン最大のマニラ大司教。76年、枢機卿に任命され
た。03年11月、マニラ大司教を引退した。

 86年のピープルパワーでは、マルコス政権側から民衆側についた兵士や警官を守るようカトリック教徒
に呼びかけた。01年のピープルパワー2でも、汚職などで腐敗したエストラダ政権に対し、抗議するよう
市民に呼びかけた。ピープルパワー2によるエストラダ前大統領の失脚を受けて誕生したアロヨ政権の後
見人的な存在だった。

 86年、当時の三井物産マニラ支店長、若王子信行さん誘拐事件で解放に尽力。カトリックの教義につい
ては比較的保守的で、人工中絶に強く反対したことで知られる。
818無党派さん:2005/06/22(水) 16:45:00 ID:x9MS4cqH
>>815
そうですよ
819杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/06/26(日) 18:29:57 ID:v/gWcsAN
映画「ゆきゆきて、神軍」の奥崎謙三さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0626/003.html
2005年06月26日18時12分

 奥崎 謙三さん(おくざき・けんぞう=元日本兵)が16日、神戸市内の病院で死去、85歳。自宅は神戸市兵庫区。元日本兵が上官らの戦争責任を追及するドキュメンタリー映画「ゆきゆきて、神軍」(87年、原一男監督)の主人公などとして知られていた。

 兵庫県出身。太平洋戦争中、ニューギニア戦線に陸軍1等兵として従軍。戦後は神戸市内で自動車部品販売業を営む一方、天皇や旧陸軍時代の上官の戦争責任を問う過激な言動を繰り返した。

 69年1月、皇居の一般参賀で昭和天皇に向けてパチンコ玉を放ち、暴行罪に問われて服役。83年には衆院選に立候補。この際、広島県の元上官宅を訪れ、応対に出た長男に拳銃を発砲して重傷を負わせて懲役12年の判決を受けた。
820無党派さん:2005/06/27(月) 21:03:23 ID:gQVFV+4q
古橋孝氏死去 柳沢伯夫自民党政調会長代理の義父
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST
 古橋孝氏(ふるはし・たかし=柳沢伯夫自民党政調会長代理の義父)26日死去、94歳。京都府
出身。自宅は静岡県浜松市本郷町1325の8。葬儀・告別式は29日正午から浜松市住吉1の11の
23、セレモニーホール浜松弐番館で。喪主は長女柳沢紀子(やなぎさわ・のりこ)さん。
821杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/06/28(火) 15:54:50 ID:TWId4UWp
ブラジル最後の皇帝のひ孫が死去
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050628-0025.html

 ブラジル最後の皇帝ペドロ2世のひ孫、ジョアンマリア・デオルレアンス・エバラガンサ氏が26日、
脳卒中のためリオデジャネイロ市内の病院で死去した。88歳。

 1889年にブラジルが共和制に移行し、ペドロ2世が失脚した後、王室の亡命先だったフランスで
1916年に生まれた。30年代にブラジルに帰国。第2次大戦中はブラジル空軍に入隊、戦後は航
空会社副社長を務めた。一家は90年代初めに王政復古を求めてロビー活動し、国内で一定の支
持を得た。

[2005/6/28/11:58]
822杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/06/30(木) 18:57:30 ID:SCyKjUIR
元ヤマト運輸社長の小倉昌男さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0630/001.html
2005年06月30日17時42分

 ヤマト運輸の社長・会長を務め、宅配便の生みの親とされる前ヤマト福祉財団理事長の小倉昌男
(おぐら・まさお)さんが30日午前6時7分(日本時間)、腎不全のため滞在先の米ロサンゼルス市の
長女宅で死去した。80歳だった。葬儀は同市で親族のみでおこなう。喪主は長男康嗣(こうじ)さん。
ヤマト運輸などによるお別れの会の日程は未定。

 48年、父・康臣氏が創業した大和運輸に入社。社長だった76年、周囲の猛反対を押し切って始め
た宅配便事業で同社を業界最大手に育て上げた「中興の祖」で、宅配便の生みの親とされる。

 80年代半ば、全国に配送網を広げるための路線免許の取得をめぐり、申請を何年間も許可しなか
った監督官庁の旧運輸省相手に行政訴訟を起こすなど強力なリーダーシップを発揮。コンビニエン
スストアとの提携など業界に先駆けたアイデアを繰り出し、年間10億個の荷物を運ぶ宅配便業界首
位の座を確立した。91年にいったん取締役相談役に退いたが、「社内に大企業病がまん延している」
と93年に電撃的に代表権を持つ会長に復帰。95年にすべての役職を辞してからは、ヤマト福祉財
団の理事長として障害者の自立支援に取り組んだ。
823無党派さん:2005/07/01(金) 17:45:22 ID:5vEowdmY
財界人の訃報は必要ない。
824無党派さん:2005/07/01(金) 21:19:55 ID:YGDoHu6f
小泉に郵政民営化を吹き込んだのが小倉なわけだが
825無党派さん:2005/07/01(金) 22:14:51 ID:04rfMIQQ
>>824
でもヤマトすら「それは無理っす」なポスト10万本ハードルが
最初あったね
826無党派さん:2005/07/02(土) 00:32:42 ID:4uy9+6zV
>>823
もっと不要なのが混じってるぞ
827無党派さん:2005/07/04(月) 10:24:09 ID:O0jEeDQQ
大島冨喜子さん死去 大島敦民主党衆院議員の母
 大島冨喜子さん(おおしま・ふきこ=大島敦民主党衆院議員の母)3日死去、70歳。埼玉県出身。自
宅は埼玉県北本市宮内7の70。葬儀・告別式は9日正午から埼玉県川里町境1143、県央みずほ斎
場で。喪主は夫茂(しげる)氏。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=JOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005070301003461
828◇d2Y8b5Xc:2005/07/05(火) 02:34:06 ID:T5jn96nA
佐々木 隆人さん(ささき・たかと=前日高管内えりも町長)  2005/07/02 02:16

 30日午後3時45分、肝細胞がんのため死去、77歳。えりも町出身。自宅はえりも町本町304。通夜は9日午後6時30分から、
告別式は10日午前9時30分から、町葬・道町村会葬は同10時から、いずれもえりも町新浜242、えりも小学校で。喪主は妻蓉子(ようこ)さん。

 1971年、44歳で町長に初当選し、以来9期連続当選。今年5月、病気治療のため任期途中で辞職した。
道町村会長、全国町村会副会長を歴任。えりも町名誉町民。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050701&j=0028&k=200507016123
829無党派さん:2005/07/07(木) 20:19:13 ID:qBvS+qqU
<訃報>杉森一夫さん80歳=元滋賀県信楽町長

 杉森一夫さん80歳(すぎもり・かずお=元滋賀県信楽町長)7日、転移性肝腫瘍のため死去。葬儀は
9日午後1時、同県甲賀市信楽町長野1253の1のメモリアルホール・シャンティ信楽。喪主は長
男正さん。91年に起きたJR西日本と信楽高原鉄道の列車衝突事故当時の町長で、第三セクター
の同鉄道の社長だった。
(毎日新聞) - 7月7日13時3分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000044-mai-peo
830無党派さん:2005/07/08(金) 03:06:47 ID:0GxAiZNf
前神奈川県知事の妻と長女、落雷で死亡か

 7日午後7時5分ごろ、神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷4丁目の公園で「女性2人が
倒れている」と近くの人から119番通報があった。県警などによると、
近くに住む無職、岡崎昌子さん(64)と会社員、晴子さん(39)の親子が
意識不明で倒れていた。病院に運ばれたが、2人とも間もなく死亡が確認された。
公園内の立ち木に落雷で出来たとみられる削れた跡があったことなどから、
落雷で死亡したとみられる。
 昌子さんらは、03年4月まで神奈川知事を2期8年務めた岡崎洋さん(73)の
妻と長女。自宅に家族がいないため、洋さんが付近を探しに出かけていたという。
 調べでは、住宅街の中にある公園で、2人は犬の散歩中だったらしい。

http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200507070326.html
831無党派さん:2005/07/08(金) 23:54:24 ID:jCZMM8ch
何ともおいたわしいことで
832無党派さん:2005/07/09(土) 13:42:23 ID:ysOTaMNZ
日本国
平成17年07月08日 なぜG8主要国の日本が後ろに 。。。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html

国内では国民を馬鹿にし切って傲慢に振舞い、諸外国では媚びを
売りまくって尻尾を千切れんばかりに振り、サミットの記念撮影
では主要加盟国なのにオブザーバー参加国に前をとられて後列に
引っ込む小泉純一郎氏。(-_-)合掌。

833無党派さん:2005/07/09(土) 15:05:52 ID:bEJGEcmD
>>830続報
落雷事故で松沢知事らが弔意
http://www.kanalog.jp/news/jiken/entry_9126.html
「最愛の妻と娘さんを一度に失うなんて…」-。落雷事故から一夜明けた八日、
二〇〇三年四月まで二期八年にわたって岡崎さんが知事を務めた県庁は、重
苦しい雰囲気に包まれた。
松沢成文知事は「突然の悲報に大変驚いている。前知事の奥様とは演劇やオ
ペラの鑑賞会で、お互い夫婦連れで何回かご一緒させていただいた。そのとき
の元気な姿が目に浮かび、信じられない思いとたとえようのない悲しさでいっぱ
いです」などとするコメントを発表した。
亡くなった昌子さんから「心のこもった直筆の手紙を折に触れてよくいただいた」
という牧島功県議会議長は、「内助の功で岡崎さんを支え、素晴らしい家庭を築
かれた方だった。残念でならない。心からご冥福をお祈りしたい」と話した。
834無党派さん:2005/07/09(土) 15:09:31 ID:bEJGEcmD
>>830続報 犬は生き残った模様

藤沢の落雷、死因は感電死
http://www.kanalog.jp/news/jiken/entry_9141.html
 藤沢市鵠沼藤が谷四丁目の桜小路公園で七日夜、前知事岡崎洋さん(73)=
同市鵠沼花沢町=の妻昌子さん(64)と長女晴子さん(39)が亡くなったのは藤沢
署の調べで八日、落雷による感電死と分かった。
 調べでは、母娘二人は通称「蓮池(はすいけ)」と呼ばれる公園内の高さ約二十
メートルの松の木の根元に倒れていた。木にはえぐられたような落雷の痕跡があ
り、二人にも電気が走ってやけどをしたあとがあった。同署は「松の木の下で雨宿
りしているうち、雷に打たれた」とみている。
 倒れている二人を発見したのは下校途中だった近くの男子中学生(14)。「顔色
が青ざめている。脈を取ったら、それがなかった」と話し、近くにいた女性に頼んで
救急車を呼んでもらったという。
 二人は、犬を連れて散歩中だったが、行方不明だった中型の黒い甲斐犬は近く
の動物病院に保護されていることが分かった。「七日の午後六時ごろでしたか。う
ちの前にびしょぬれの犬がいて保護しました」という。犬は八日午後、岡崎家に引
き取られた。
 岡崎さん一家は犬好きで、近所の人によると母娘が毎日のように夕方、犬を連
れて散歩しているのを見かけたという。犬は割と憶病な動物。雷や花火の音など
を怖がる。「二人のそばにいたはずですが、落雷に驚いて手綱がはずれたときに
逃げ出したのではないか」と動物病院は話している。
 八日朝の現場には花束が置かれ、線香を手向ける人の姿が見られた。雷のた
め一時停電したという近所の人の話によると、「この辺は高い建物がない。落雷
は結構多いんですよ。高い木の下などは危ないのだが…」などと話していた。
               ◇
岡崎昌子、晴子さんの葬儀日程は次の通り。
前夜式(通夜)は11日午後6時から、葬送式(告別式)は12日午前10時から藤沢
市大庭3761、藤沢市斎場大ホールで。喪主は岡崎洋氏(おかざき・ひろし)。
835無党派さん:2005/07/10(日) 00:55:49 ID:HaBhiLmF
日本国

平成17年07月08日 なぜG8主要国の日本が後ろに 。。。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/index.html

国内では国民を馬鹿にし切って傲慢に振舞い、諸外国では媚びを
売りまくって尻尾を千切れんばかりに振り、サミットの記念撮影
では主要加盟国なのにオブザーバー参加国に前をとられて後列に
引っ込む小泉純一郎氏。(-_-)合掌。
836杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/07/12(火) 14:16:20 ID:J4uh4Wku
元靖国神社宮司の松平永芳さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0712/001.html
2005年07月12日10時49分

 松平 永芳さん(まつだいら・ながよし=幕末の福井藩主・松平春嶽の孫、元靖国神社宮司、
福井市立郷土歴史博物館長)が10日、肺炎で死去、90歳。通夜は12日午後6時、葬儀は13
日午前11時から東京都大田区南雪谷2の1の7の公益社雪谷会館で。喪主は妻充子(みつこ)
さん。自宅は目黒区中目黒5の7の28。

 78年7月〜92年3月、靖国神社宮司を務めた。在任中の78年10月にA級戦犯14人が合祀
(ごうし)された。
837無党派さん:2005/07/13(水) 20:19:10 ID:nF4IkANZ
岡田広氏死去 元自民党参院議員
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005071301004729

岡田広氏(おかだ・ひろし=元自民党参院議員)10日午前10時3分、急性心不全のため横浜市青葉区の病院で死去、95歳。
栃木県出身。自宅は東京都世田谷区経堂5の8の15。葬儀・告別式は近親者だけで済ませた。
喪主は長男秀紀(ひでき)氏。
838無党派さん:2005/07/13(水) 20:19:59 ID:nF4IkANZ
元公正取引委員会委員長の橋口収さんが死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0713/001.html
2005年07月13日18時47分

橋口 収さん(はしぐち・おさむ=元公正取引委員会委員長、元広島銀行頭取)が13日、心不全で死去、83歳。
通夜は15日午後6時、葬儀は16日午前11時から東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。
喪主は妻廣子(ひろこ)さん。

43年大蔵省(現財務省)に入り、主計局長を務めた後、国土事務次官、公取委員長を経て、
84年から94年まで、広島銀行の頭取、会長を務めた。全国地方銀行協会会長、広島商工会議所会頭などを歴任した。
839無党派さん:2005/07/13(水) 22:27:40 ID:NLiQAIn4
>>835
カワイソウな日本国(T_T)
840無党派さん:2005/07/17(日) 01:41:25 ID:0WqcQZRp
佐藤洋輔氏死去 元秋田県鹿角市長
 佐藤洋輔氏(さとう・ようすけ=元秋田県鹿角市長)16日午前11時40分、病気のため鹿角市の病院で死去、61歳。
鹿角市出身。自宅は鹿角市八幡平松館46。葬儀は22日午前11時から鹿角市八幡平湯瀬湯端43、湯瀬ホテルで。喪主は
長男弘毅(こうき)氏。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005071601004835
841無党派さん:2005/07/17(日) 02:07:16 ID:Owul1aiJ
85とか90とか、しにそこないには早く逝ってほしいよな。 税金の無駄だ
842杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/07/18(月) 09:57:03 ID:vsjXoUrk
ヒース元英首相が死去 EC加盟を実現
http://www.asahi.com/obituaries/update/0718/001.html
2005年07月18日08時39分

 エドワード・ヒース元英首相が17日、同国南部ソールズベリーの自宅で死去した。89歳だった。
1週間前に誕生日を祝った後、体調を崩していたという。

 労働者階級の出身ながら、1965年に保守党党首となり、10年間にわたって同党を率いた。70
年から74年まで首相を務め、英国の欧州共同体(EC)加盟を実現した。しかし、労働争議の多発
や経済危機に見舞われ、74年総選挙でウィルソン氏率いる労働党に政権を譲り渡した。総選挙
での敗北後、党内でもサッチャー氏に党首の座を奪われた。(時事)
843無党派さん:2005/07/19(火) 00:24:36 ID:cNQah1pc
サニー・ジムに次いでこの人も亡くなったのか
844無党派さん:2005/07/19(火) 13:24:05 ID:Qhxvszuf
高橋治則氏死去 元東京協和信用組合理事長
 高橋治則氏(たかはし・はるのり=元東京協和信用組合理事長、元イ・アイ・イ−インターナショ
ナル社長)18日午前9時36分、くも膜下出血のため東京都新宿区の病院で死去、59歳。長崎県出
身。葬儀・告別式は22日午後0時半から東京都港区西麻布2の21の34、永平寺別院長谷寺で。
喪主は長男一郎(いちろう)氏。
 「イ・アイ・イ」グループを率いてリゾート開発を手掛け、バブル期には海外のホテルや国内のゴルフ
場を次々に買収。ピーク時のグループ総資産は1兆円に上り「南太平洋のリゾート王」と呼ばれた。
 東京協和信組など旧2信組が経営破たんした翌年の1995年に背任容疑で逮捕され、自分の関
連会社や元労相山口敏夫被告(64)=1、2審で実刑、上告中=の親族企業などに総額221億円
を不正に融資させたとして背任罪に問われ、2003年6月に東京高裁で懲役3年6月の判決を受
け、上告していた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST
845無党派さん:2005/07/19(火) 16:39:16 ID:1/iwmgA9
>>844
若死にでしたな。

お仲間の元政治家2人(山口敏夫、泰道三八)はまだ存命だが
846杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/07/19(火) 18:09:46 ID:fuNdTrX+
マン=オブ=ザ=イヤーにも挙がりましたね。この方↓

訃報:ウエストモーランド氏91歳=元米陸軍参謀総長
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/fu/news/20050720k0000m060001000c.html

 ウィリアム・ウエストモーランド氏(ベトナム戦争時の元駐留米軍司令官、元米陸軍参謀総長)AP通信によると、18日、米サウスカロライナ州チャールストンの施設で死去、91歳。遺族は自然死と話している。

 1914年、同州スパータンバーグ近郊生まれ。ニューヨーク州ウエストポイントの陸軍士官学校卒業後、第二次世界大戦で北アフリカやヨーロッパの戦闘に参加。64〜68年までベトナム駐留米軍司令官。72年に引退するまで米陸軍参謀総長を務めた。(ニューヨーク共同)

毎日新聞 2005年7月19日 17時05分
847無党派さん:2005/07/19(火) 18:16:26 ID:75pJqXUg
ほお
848杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/07/20(水) 11:40:15 ID:acdG6YFo
これで李王家の血統も絶えたと言うことに成りますね。

朝鮮王朝最後の皇太子故李垠殿下の次男、李玖さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0720/002.html
2005年07月20日00時32分

 李 玖さん(イ・グ=朝鮮王朝最後の皇太子だった故李垠〈イ・ウン〉殿下の次男)が16日、療養先の日本で死去、73歳。心臓マヒとみられる。

 母は、梨本宮守正王の長女で、89年にソウルで死去した李方子(り・まさこ)妃。李殿下との結婚は、日本が朝鮮を植民地支配するなか、政略結婚と言われた。

 幼少期を日本で過ごし、戦後、米国に留学し米国人と結婚した。一時、韓国に戻ったが事業に失敗し、日韓を行き来していたという。
849無党派さん:2005/07/21(木) 22:21:53 ID:ushmUrtQ
>>844
もう一つの安全信用組合の鈴木理事長って死んでないよね?
高橋と違って大人しく実刑受け入れて服役してた気がしたが・・・
850無党派さん:2005/07/26(火) 11:00:03 ID:w33roO0J
851無党派さん:2005/07/29(金) 19:43:19 ID:AL2p6Tzk
武市恭信氏死去 元徳島県知事、元衆院議員
 武市 恭信氏(たけいち・やすのぶ=元徳島県知事、元衆院議員)28日午後11時6分、肺炎のた
め徳島市の病院で死去、88歳。徳島県出身。自宅は徳島県つるぎ町貞光野口47。告別式は30日
午後1時からつるぎ町貞光大須賀27の1、セレモニーホールさだみつで。喪主は長男守正(もりま
さ)氏。
 41年、京都帝国大学法学部卒。三木武夫元首相が国務大臣時代に秘書官を務め、63年に衆議
院議員に当選。65年からは徳島県知事を4期16年務めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005072901001230
852杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/07/30(土) 16:46:27 ID:ouabUqtK
元参議院議員の初村滝一郎さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0730/001.html
2005年07月30日12時57分

 初村 滝一郎さん(はつむら・たきいちろう=元自民党参議院議員、元労働相)30日、
急性心不全で死去、91歳。通夜は31日午後7時、葬儀は8月1日午後2時から長崎県
諫早市栗面町120の1の諫早法倫会館で。喪主は長男で元衆院議員の謙一郎(けん
いちろう)さん。自宅は同県大村市徳泉川内町910の62。

 長崎県出身。同県議会議長を経て、70年に長崎選挙区から初当選、4期22年務めた。
81年からの鈴木改造内閣で労働相。
853無党派さん:2005/07/30(土) 20:57:41 ID:ROigZOLg
>>852
そういやこの人の息子が日本新党から出て当選、新進党で落選したあと
多額の借金で一時失踪なんて話もありましたな。

今はその息子も戻ってきてるようですが。
854無党派さん:2005/07/30(土) 22:58:08 ID:oLsWWkrn
>>853
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/2001s/kikaku/kaze/01.html
息子の息子が政治家になるシーンも見られるのかな?
855杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/07/31(日) 21:30:42 ID:u0sHM0Q5
元衆院議員の小浜新次さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0731/002.html
2005年07月31日20時30分

 小浜新次さん(こはま・しんじ=元公明党衆院議員)は7月30日、老衰で死去、90歳。通夜は6日午後6時、告別式は7日午前11時30分から神奈川県藤沢市藤沢493のカルチャーBONDS藤沢で。喪主は長女妙子さん。自宅は同市高倉2146。

 横浜市議を経て、67年から衆院議員を4期務めた。
856無党派さん:2005/08/01(月) 09:05:23 ID:MSKyPTZ6
>>854
それは、是非見てみたいな。
民主公認で出馬がベターといったところか。
857無党派さん:2005/08/01(月) 12:17:45 ID:GmguGepd
永岡洋司
死亡確認
858杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/01(月) 12:22:15 ID:D+zokPTf
永岡洋治衆院議員が自殺
http://www.asahi.com/national/update/0801/TKY200508010204.html
2005年08月01日12時18分

 1日午前10時ごろ、東京都世田谷区上祖師谷2丁目にある自民党の永岡洋治衆院議員(54)
=茨城7区=方から「永岡議員が自殺を図った」と110番通報があった。永岡議員は救急車で三
鷹市内の病院に運ばれたが、同病院によると、永岡議員は運ばれた後に死亡したという。警視庁
が家族から事情を聞くなど状況を調べている。

 永岡議員は茨城県古河市出身。東大法学部を卒業後、ハーバード大の大学院を修了した。農
林水産省で、大臣官房総務課調査官や牛乳乳製品課長などを務めた。03年4月の衆院補選で
茨城7区から立候補して初当選し、同年11月に再選を果たした。衆院の農水委員会などに属し
ていた。
859無党派さん:2005/08/01(月) 12:23:00 ID:icx8A48V
第一報から自殺と報道するのは良くないなあ
860無党派さん:2005/08/01(月) 12:40:20 ID:lj7YYIGS
首吊ってりゃ自殺の蓋然性は高いわな
861無党派さん:2005/08/01(月) 14:05:41 ID:CXJGzgu2
郵政政局で終に犠牲者が出たな
862杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/01(月) 17:43:01 ID:D+zokPTf
サウジアラビアのファハド国王が死去
http://www.asahi.com/international/update/0801/011.html
2005年08月01日16時37分

 サウジアラビアの国営テレビは1日、ファハド国王が死去し、アブドラ皇太子が後継者になると発表した。
ファハド国王の正確な年齢は明らかでないが、82歳前後とされる。以前から体調を崩していた。

 国営テレビは同日、番組を突然中断して、国王の死去を発表した。AP通信などによると、首都リヤドに
あるファイサル国王特別病院の職員が「国王は今朝(1日)早くに亡くなった」と語った。
863無党派さん:2005/08/01(月) 17:48:01 ID:Oq14jH7w
>>860
でなければ、殺人事件だから、只事では無いからな。
864作者読者。。。11@携帯:2005/08/01(月) 17:55:42 ID:Tx7dXoa5
永岡議員はメールマガジンを発行している政治家のお一人でした。携帯からながら慎んでご冥福をお祈りいたします。
865無党派さん:2005/08/01(月) 18:01:14 ID:T69cnfAx
裏切ったことを、亀井派に責められて・・つらかったんでしょう。
866無党派さん:2005/08/01(月) 18:03:43 ID:QmUjA/L1
中村喜四郎の復活ありか?
867無党派さん:2005/08/01(月) 18:44:35 ID:AG2idSEB
>>866
ほぼ確実
868無党派さん:2005/08/01(月) 19:51:11 ID:CXJGzgu2
またうざい謀殺説が出てくるのか
869無党派さん:2005/08/01(月) 22:01:22 ID:DyTkTPl9
↓これは、絶対暗殺でしょ(笑)。

スーダンのバシル大統領は1日、国営テレビを通じて声明を出し、
ジョン・ガラン副大統領の乗ったヘリコプターが墜落し、同副大統領は死亡したと発表した。
ガラン氏は、スーダン南部の元反政府勢力「スーダン人民解放軍」(SPLA)の最高指導者で、
自治拡大を求めるキリスト教系住民を率いてきた。
今年1月の和平合意調印に基づき、7月上旬に新政権が発足、副大統領に就任したばかりだった。
ロイター通信などによると、ガラン氏は先月29日、ウガンダを訪問。
30日、ヘリでスーダンに戻る途中、ウガンダとスーダンの国境地帯でヘリが墜落したらしい。
随行者6人と乗員7人も死亡した。悪天候が事故原因と見られている。
スーダン南部を長年、実効支配してきたカリスマ的指導者が亡くなったことで、
南部が再び不安定化し、始まったばかりの和平プロセスが揺らぐ恐れもある。
しかし、バシル大統領は「和平合意は予定通りに推進される」との声明を発表した。
870無党派さん:2005/08/01(月) 22:10:06 ID:Do2ORwbr
首締めて殺害されたのに自殺として隠蔽処理されてしまうこともある。

小泉純一郎の研究 小はん変死の真相
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/2003seihendrama/koizumiseikenco.htm
小泉純一郎の首相資質考

871無党派さん:2005/08/01(月) 22:24:50 ID:JL7u0x0w
元社会党衆院議員の佐藤徳雄さん死去
2005年08月01日20時29分

佐藤 徳雄さん(さとう・とくお=元社会党衆院議員)が7月31日、肺炎で死去、77歳。
通夜は2日午後6時、葬儀は3日午前11時から福島県郡山市開成3の6の24の郡山平安閣で。
喪主は妻千恵さん。自宅は同市熱海町熱海4の115。

http://www.asahi.com/obituaries/update/0801/003.html
872無党派さん:2005/08/02(火) 19:42:32 ID:F6ZHpGKY
過去に自殺した現職国会議員は
中野正剛 新井将敬
の他に誰かいる?
873無党派さん:2005/08/02(火) 20:25:04 ID:QZ389J+7
社会党の上野何某に真相はわからないが中川一郎に
あと何人かいたかも
874無党派さん:2005/08/02(火) 20:28:11 ID:BFSM8rHw
名前忘れたが、北関東のどこか選出の参院議員が病気を苦にして
自殺したような。15年位前。
875無党派さん:2005/08/02(火) 20:49:41 ID:Sbwx8xpR
中島洋次郎は議員失職後だっけ>自殺
876無党派さん:2005/08/02(火) 22:02:52 ID:CN/7/pxy
>>874
名尾良孝でありませんでしたか?
877杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/02(火) 22:19:29 ID:O9it/NWg
>>874
名尾良孝。第一報では病死となっていたが、後で自殺と報じられてる。
>>873
社会党で自殺したのは松本幸男。埼玉県選出で小宮山重四郎が追悼演説してる。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/098/0001/09803180001012c.html
878田村町議が服毒自殺 補選は行わない方針 妻沼:2005/08/05(金) 05:18:38 ID:r79SR4CN
 三日午後二時ごろ、妻沼町上江袋、町会議員、田村時男さん(四九)方の車庫で、
田村議員が倒れているのを家族が見つけ、119番通報、病院に運ばれたが、
同日午後十時ごろ死亡した。
 熊谷署の調べによると、田村議員が倒れていた付近に農薬入りの飲料水が
置かれており、田村議員は消防隊員に飲んだことを認めたという。
同署は自殺とみて理由を調べている。
 関係者らによると、田村議員は妻を亡くし、長男と二人暮らしだった。
また、長男の金銭問題などで悩んでいたが、自殺の明確な動機は不明だとという。
 同町によると、これで生じた町会議員の欠員一人の補選は、欠員数が補選の
規定数(総議員数の六分の一にあたる三人)に達しないため行わない方針。
ただし、今年十月に熊谷市および大里町と合併するため、その後、
補選を行う可能性はあるという。
 妻沼町の岡田廣町長は「合併を前にした重要な時期に、若くして亡くなられ
大変残念だ」とコメントした。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/index.html
879無党派さん:2005/08/05(金) 19:23:06 ID:UT1nQYQT
田中正巳氏死去 元厚相
 田中正巳氏(たなか・まさみ=元厚相)5日午前8時4分、肝臓がんのため東京都北区の病院で死
去、88歳。北海道出身。葬儀・告別式は10日午前11時から東京都新宿区四谷4の34、東長寺で。
喪主は長男哲郎(てつろう)氏。
 55(昭和30)年の衆院選で初当選。8期連続で務め、厚相などを歴任した。80年には参院にくら
替えし、2期務めた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005080501004966
880無党派さん:2005/08/05(金) 19:25:08 ID:YrqxQFBK
>>879
まだ生きてたとは・・・
881杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/05(金) 20:13:43 ID:TOxMQSjG
1960年総選挙では同姓同名同年齢の方が立候補してるんですね。途中で立候補辞退しましたが>田中正巳
882無党派さん:2005/08/05(金) 20:16:27 ID:N/X7eeP8
「やったーなんとか逃げ切ったー!!」

こう叫んだのはとある地方特定郵便局長とその妻。

法案が通るか微妙だった期間は気が気でなかったと話す。
全く仕事無しで年収2000万、世襲制、法外な税金控除という「特権階級」の座がおびやかされるのでは、と気が気でなかった。
毎日何人もの「善良な一市民」になりすまし、中間派議員へ1000枚のハガキで法案反対を訴え、地元議員には脅迫で圧力をかけ続けた。
豪華なスーツで着飾り、我々の指定したインタビュー場所にベンツのSLクラスで乗り付けた局長とその妻は、「こういった地道な努力が廃案を導いた」、という確信を持っている。

「永岡議員はいびりすぎて死んでしまったけどオレ達にさからうとああなるという、いい見せしめができた」
満面の笑顔でその特定郵便局長は語った。
883無党派さん:2005/08/05(金) 21:28:36 ID:JRRbFvl6
>>879
佐藤孝行や阿部文男と同じ選挙区(旧北海道3区)でした。私の親が
函館に住んでいた頃はこの方を応援していた事を思い出します。
884無党派さん:2005/08/06(土) 01:10:34 ID:wZ9V0PcN
衆院から参院に転身した人って長命だな
社会の八百板と自民の田中、臼井荘一
他にいるか
885無党派さん:2005/08/06(土) 23:40:14 ID:7zycRX0C
<訃報>工藤堅固さん88歳=工藤堅太郎・民主党参議員の父

 工藤堅固さん88歳(くどう・けんご=工藤堅太郎・民主党参院議員の父、元岩手県木材協同組合連合
会長)6日、急性肺炎のため死去。葬儀は11日午後1時、同県種市町24地割124の3の同町民文化
会館。自宅は同町23地割87の2。喪主は長男堅太郎さん。
(毎日新聞) - 8月6日20時25分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050806-00000078-mai-peo
886無党派さん:2005/08/07(日) 00:11:24 ID:krrPiaYR
>>884
宇都宮徳馬も長命だった
887杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/07(日) 12:09:57 ID:hlrW1Xca
イラク戦争に反対、英のクック前外相が死去
http://www.asahi.com/international/update/0807/003.html

2005年08月07日11時10分

 英国の元外相クック氏が6日午後2時過ぎ、地元スコットランドでのハイキング中に倒れ、
ヘリコプターで病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。59歳だった。英PA通信による
と、心臓発作とみられるという。

 AFP通信によると、クック氏は妻と一緒にベン・スタック山(721メートル)のハイキング中
で、頂上にさしかかったあたりで倒れたという。

 クック氏は97年から01年まで外相を務め、下院院内総務だった03年3月、開戦直前の
イラク戦争に反対してブレア政権を去った。その後も労働党の下院議員として活動していた。

 ブレア首相は「イラクをめぐっては意見が合わなかったが、常に彼の問題意識に敬意を
表していた。彼は英国政治に非常に重要な貢献を果たした。寂しく思う」との談話を出した。
888無党派さん:2005/08/09(火) 21:38:53 ID:6TXkjtJN
このスレが落ちそうになってどうする
889無党派さん:2005/08/09(火) 23:25:38 ID:7sQAFoa8
あげておきます。
890無党派さん:2005/08/11(木) 01:29:40 ID:D2aY5sDw
追悼
89180歳以上の閣僚経験者:2005/08/11(木) 10:31:08 ID:ESkntYgT
松平勇雄 (98)元行管庁長官・福島県知事
松野幸泰 (97)元国土庁長官
山本幸雄 (94)元自治相
細田吉蔵 (93)元運輸相・防衛庁長官・行管庁長官・党総務会長
奥野誠亮 (92)元法相・文相・国土庁長官・自治省事務次官
石本茂  (92)元環境庁長官
田辺国男 (92)元総務庁長官・沖縄開発庁長官・山梨県知事
前田正男 (92)元科技庁長官
後藤田正晴(91)元副総理・法相・自治相・官房長官・警察庁長官
上田稔  (91)元環境庁長官
金丸三郎 (91)元総務庁長官
村山達雄 (90)元蔵相・厚相
服部安司 (90)元郵政相
古賀雷四郎(90) 元北開庁長官
遠藤要  (90) 元法相
林田悠紀夫(90) 元法相、京都府知事
中馬辰猪 (89)元建設相
小沢辰男 (89)元厚相・環境庁長官・建設相
檜垣徳太郎(89) 元郵政相
安田隆明 (89) 元科技庁長官
松野頼三 (88)元農相・防衛庁長官・党総務会長・党政調会長
藤尾正行 (88)元文相・労相・政調会長
塩崎潤  (88)元総務庁長官・経企庁長官
田川誠一 (87)元自治相・新自由クラブ代表
中曽根康弘(87)元首相・通産相・運輸相・防衛庁長官・科技庁長官
斉藤滋与史(87) 元建設相、静岡県知事
松本十郎 (87) 元防衛庁長官
中村太郎 (87) 元労相
堀内俊夫 (87) 元環境庁長官
89280歳以上の閣僚経験者:2005/08/11(木) 10:32:41 ID:ESkntYgT
北川石松 (86)元環境庁長官
相沢英之 (86)元金融再生委員長・経済企画庁長官・大蔵事務次官
山下徳夫 (86)元官房長官・厚相・運輸相・総務庁長官
宮沢喜一 (86)元首相・副総理・外相・蔵相・通産相・官房長官
野中英二 (85)元国土庁長官
栗原祐幸 (85)元防衛庁長官・労相
下条進一郎(85) 元厚相
谷川寛三 (85) 元科技庁長官
浜本万三 (85) 元労相
塩川正十郎(84)元財務相・文相・運輸相・自治相・官房長官
伊江朝雄 (84) 元北開庁長官
三ケ月章 (84) 元法相
宮沢弘  (84) 元法相、広島県知事
阿部文男 (83)元北海道・沖縄開発庁長官
内海英男 (83)元国土庁長官・建設相
森下元晴 (83)元厚相
山崎竜男 (83) 元環境庁長官
永野茂門 (83) 元法相
大河原太一郎(83) 元農水相
増岡博之 (82)元厚相・党国対委員長
坂本三十次(82)元官房長官・労相
原田昇左右(82)元建設相
宮崎勇  (82) 元経企庁長官
左藤恵  (81)元法相・郵政相・国土庁長官
村山富市 (81)元首相・社会党委員長・国対委員長
箕輪登  (81)元郵政相
田村元  (81)元衆院議長・通産相・運輸相・労相
堀之内久男(81)元郵政相・農水相
大原一三 (81)元農相
中山太郎 (81)元外相・総務長官
久保田真苗(81) 元経企庁長官
89380歳以上の閣僚経験者:2005/08/11(木) 10:33:55 ID:ESkntYgT
石川要三 (80) 元防衛庁長官
田原隆  (80) 元法相
野中広務 (80) 元自治相・官房長官・自民党幹事長
山口鶴男 (80) 元総務庁長官
水野清  (80)元総務庁長官・建設相・党総務会長
江藤隆美 (80)元総務庁長官・運輸相・建設相
北修二  (80) 元北開庁長官
894杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/11(木) 12:18:11 ID:3Pvu6Qll
元社会党副委員長の山本政弘さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0811/001.html
2005年08月11日11時28分

 旧社会党で副委員長を務めた山本政弘(やまもと・まさひろ)さんが11日未明、東京都内の自宅で死去した。86歳。通夜・葬儀の日程は未定。自宅は公表していない。

 中国・撫順生まれ。鈴木茂三郎社会党委員長の秘書となり、67年に衆院議員に初当選。86年まで7期務めた。83年から91年までは党副委員長として、石橋政嗣、土井たか子両委員長を支えた。

 社会党左派の「社会主義協会」のリーダー的存在だった。86年には、党内の中間派・左派の結集を目指す「新しい社会党を創る会」の立ち上げにかかわり、マルクス・レーニン主義から西欧社会民主主義に近い路線への転換を導いた。

 86年の委員長選では、土井氏を担ぎ出し、党内の現実路線を主導。政界引退後も影響力を維持し、93年の細川連立政権に社会党が参加した直後には、村山富市氏の委員長就任を説得するなどした。
895無党派さん:2005/08/11(木) 12:55:38 ID:iS6YxP1o
夏の選挙戦って当選したけど、
無理がたたって…というパターンが出そうだな
896無党派さん:2005/08/11(木) 13:03:24 ID:owCjZqzc
参院富山でいたな
選挙で完敗だったが、繰り上がり当選の人がいたな
あの選挙で勝った陣営むなしかっただろうな
897無党派さん:2005/08/11(木) 15:10:07 ID:bbkOt6ts
>>896
永田良雄氏でしたな。大差付けた民主の谷林正昭氏が繰り上げ→でも、2期目落選。
あと、中選挙区制時代の86年、大阪1区の湯川宏氏(自民)の例→繰り上げ・大矢卓史氏(民社、この人も確か次の任期中に死亡)のケースあり。
間違えてたらスマソ。
898無党派さん:2005/08/11(木) 22:39:53 ID:FDBcEgVD
>>895
富山三区は自民公認と造反、二人とも・・・・
899無党派さん:2005/08/11(木) 23:50:57 ID:bbkOt6ts
>>898
小選挙区何回も戦っとる綿貫より、小選挙区初登場の萩山教巌がヤバい??
900無党派さん:2005/08/11(木) 23:54:47 ID:FDBcEgVD
>>899
ただキョーゴンさんは初当選まで5回落ちてもまったくヘコタレなかった
ネアカ人間らしいけど
901無党派さん:2005/08/11(木) 23:55:08 ID:FDBcEgVD
(あれ、読み方自信なしw 萩山)
902無党派さん:2005/08/12(金) 00:16:26 ID:V48K/t1t
>>901
きょうごん、でOKでやす。

それより、富山は永田しかり、住栄作、博司の親子しかりと現職でコロリと逝くのが多いよーな…
何かある呪いがあるの?
903無党派さん:2005/08/12(金) 07:27:10 ID:bZmjm+nO
>>902
住の息子、あれ本当に病死なのかと聞くのはタブーでしょうか
904無党派さん:2005/08/12(金) 20:28:02 ID:5FXXDPMQ
<訃報>吉野世津子さん84歳=吉野正芳・前衆院議員の母

 吉野世津子さん84歳(よしの・せつこ=吉野正芳・前自民党衆院議員の母)12日、内臓疾患
のため死去。葬儀は19日午前11時、福島県いわき市勿来町大高中郡123の4のセレモニーアルコ
会館勿来。自宅はいわき市佐糠町八反田80の2。喪主は長男文敏(ふみとし)さん。
(毎日新聞) - 8月12日20時17分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000086-mai-peo
905無党派さん:2005/08/13(土) 03:28:21 ID:eBw+iKy5
           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::| 進化論を否定している大統領に    
   、_>''乙W△`メ._,                       :::| 尻尾をちぎれんばかりに振っている   
  く(  {三●;=}   ヽ_,                  :::| ポチ小泉がガリレオ・ガリレイだってw     
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|. 拉致被害者家族から2年間も逃げまわ
                    く(  {三●;=}   ヽ_, :::| っている売国奴がブルーネクタイだって!   
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| クールビズはどこへ行った?w 
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::|  
     |       ̄ ― _                 .:::/  あはははは あはははは w   
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/      
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/




906無党派さん:2005/08/13(土) 12:58:27 ID:j1mkC1h9
ブッシュの進化論以外も学校で教えろ発言には苦笑いしたな
907無党派さん:2005/08/13(土) 14:53:46 ID:NhOiYldC
浅田源三郎氏が死去、90歳 元共産党京都府議

 浅田源三郎氏(あさだ・げんざぶろう=元共産党京都府議)11日午前6時34分死去、90歳。自宅は公表していない。京都市出身。告別式・お別れ会は13日正午から京都市中京区西ノ京南大炊御門町13、シティーホール西ノ京玉泉院で。喪主は長男慶市(けいいち)氏。
(京都新聞) - 8月11日20時40分更新
908無党派さん:2005/08/13(土) 18:38:57 ID:6pqEr6IK
90歳で元共産党京都府議なんてのは、
さしずめ蜷川虎三時代の取り巻きだった香具師か
909無党派さん:2005/08/13(土) 21:10:53 ID:8Yy+aL9r
>>897

80年ダブル選挙で向井長年(民社・参議院全国区)が開票作業中(当時は翌日開票)
に危篤に陥って、確定前に死亡→次点の秦豊(社民連)が繰り上げと言うことも有ったな.

あのときは、秦の古巣であるTBSが向井の容体を始終気にしていて、
向井死去を伝える記者の顔がほころんでいたことを思い出した.

余談だが、6年後、秦は東京選挙区から出馬し、大敗したが、
そのときはなんと「民社党公認」で出ていたのが皮肉だった。
910無党派さん:2005/08/14(日) 22:11:32 ID:Ox5PBcC1
age
911無党派さん:2005/08/15(月) 01:06:31 ID:jHEp6Xei
金子みつさん死去 元社会党副委員長

 金子みつさん(かねこ・みつ=元社会党副委員長)14日午前3時14分、心不全のため神奈川県茅ケ
崎市の病院で死去、91歳。東京都出身。告別式は16日正午から東京都世田谷区代沢2の10の1
1、東京聖三一教会で。喪主はおい千葉浩(ちば・ひろし)さん。
 聖路加女子専門学校(現聖路加看護大学)卒。旧厚生省看護課長、東大助教授などを経て72年の
衆院選で初当選し、当選6回、90年に引退した。社会党副委員長、日本看護協会会長などを務めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005081401007643
912無党派さん:2005/08/17(水) 02:43:32 ID:xIyBCzQT
age
913無党派さん:2005/08/17(水) 02:57:41 ID:J1jDlnIo
元社会党副委員長が相次いで死んだんだな。
914無党派さん:2005/08/17(水) 12:14:42 ID:nbTCslFw
木崎良平氏=元最高裁判事
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20050816zz21.htm
 木崎良平氏(きざき・りょうへい=元最高裁判事)15日、慢性心不全で死去。
81歳。告別式は19日午後1時、兵庫県西宮市城ヶ堀町1の40公益社西宮山
手会館。喪主は妻、恵美さん。
 大阪弁護士会会長などを経て、1990年9月から94年7月まで最高裁判事。
1票の格差が最大3・18倍に達した90年衆院選を「違憲状態」と判断した大
法廷判決(93年)などに携わった。
915無党派さん:2005/08/18(木) 19:05:45 ID:W8AHIqFk
だいぶ前に引退した旧社会党の議員とか
ここにはリストアップされてないけど実は存命の議員が結構いそうだ。
覚えてる人がいたらすごい。
916無党派さん:2005/08/19(金) 09:40:20 ID:XcGBXIMF
90年総選挙の大量当選のあと、93年総選挙前に引退した
議員とか多いだろうからな
917無党派さん:2005/08/20(土) 07:39:48 ID:sL8CyVnL
>915-916

だな。
情報ソースとしたら、地方紙のおくやみ欄だけしかないわけで
集めるとなると、えらい大変だな。
918無党派さん:2005/08/20(土) 07:53:13 ID:DrENJUVw
野中が危篤
919無党派さん:2005/08/20(土) 17:38:43 ID:rOyd2zcf
>>918
ソースは?
920無党派さん:2005/08/22(月) 21:14:47 ID:voRsvTiz
内海英男氏死去 元建設相、元自民党衆院議員
 内海英男氏(うつみ・ひでお=元建設相、元自民党衆院議員)21日午後5時半、胸膜症のため甲府
市内の病院で死去、83歳。中国・大連市生まれ。葬儀・告別式、喪主は未定。
 中央大法学部卒。67年に旧宮城2区で初当選し、以来当選9回。旧国土庁長官などを歴任。93年に
政界引退後、99年まで中央大理事長を務めた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=mour&NWID=LATEST
921無党派さん:2005/08/22(月) 21:32:34 ID:tUXkYgrt
>>920
内海は田中派内でタムゲンの側近議員だったな
国土庁長官になれたのは奥野が辞任したからだったな
922無党派さん:2005/08/22(月) 21:47:51 ID:o7a0lcEW
>>919
ない
923無党派さん:2005/08/24(水) 00:00:22 ID:dzuLvadJ
>>920
ロッキード事件で田中元首相に求刑が出て、野党のデモが起きた時に「チョーチン行列」発言をした人でしたかね。
924無党派さん:2005/08/24(水) 14:25:02 ID:zCfJjXsb
共産党の引退議員で存命してるのは
藤田スミ・東中光雄・正森成二・小沢和秋・須藤美也子・岩佐恵美
寺前巌・上田耕一郎
925無党派さん:2005/08/24(水) 21:13:47 ID:saTRJB4s
>>924
不破哲三(現党議長)
926無党派さん:2005/08/24(水) 21:22:47 ID:eUf5sQah
松本善明もそうだな
927無党派さん:2005/08/24(水) 21:23:17 ID:Wde9AJWV
>>924
高崎裕子は?
928無党派さん:2005/08/24(水) 21:43:27 ID:fSv/iS/s
>>924
そういえば比例東京ブロックの山口富男氏は健康上の理由で不出馬なそうで。この人確か50代…。
共産党の方々、結構早い年齢で「健康上の理由で…」てな訳で引退する方、多い様に見えるんですけど、なんで?
929無党派さん:2005/08/24(水) 22:25:28 ID:Odqp6v3m
病気で委員長を辞任した、村上弘も生きているはずだ
930無党派さん:2005/08/24(水) 22:28:26 ID:Wde9AJWV
秋から冬にかけて夏の選挙運動で疲弊した老齢議員・元議員が
このスレに・・・ 

みんな夏休みのはずだったからな。
931無党派さん:2005/08/24(水) 22:37:16 ID:1xPzKRip
>>928
 不破哲三も病気のために一旦は委員長を辞任しましたよね。(その後釜
 は929で登場している村上弘)あれって本当に病気だったんだろうか
 と考えるところがあります。
932無党派さん:2005/08/24(水) 22:37:50 ID:Wde9AJWV
>>931
病気なわけないやんw

ミヤケンの不興を買っての左遷でつ。
933無党派さん:2005/08/24(水) 23:21:54 ID:rS80wzYJ
そういえば「健康上の理由」で辞めたと思った共産党の立木洋元気か?
共産党じゃないけど、同じく「健康上の理由」で辞めたと思った元自由党の
菅原喜重郎、元気か?
934無党派さん:2005/08/24(水) 23:28:08 ID:+rUCWMlr


870 :無党派さん :2005/08/01(月) 22:10:06 ID:Do2ORwbr
首締めて殺害されたのに自殺として隠蔽処理されてしまうこともある。

小泉純一郎の研究 小はん変死の真相
http://www.pressnet.tv/log/view/6172

http://www.marino.ne.jp/~rendaico/2003seihendrama/koizumiseikenco.htm
小泉純一郎の首相資質考

935無党派さん:2005/08/24(水) 23:30:26 ID:wa4qt8Zq
>>924
佐々木陸海氏は?
936無党派さん:2005/08/24(水) 23:37:57 ID:fSv/iS/s
何か訃報、ではなく政界あの人は今?みたいになりつつあるみたいなんすけど…
937無党派さん:2005/08/24(水) 23:39:07 ID:wa4qt8Zq
スマソ
938無党派さん:2005/08/25(木) 00:26:28 ID:liAlBP44

旧東京8区の金子元書記局長ってまだご存命ですか?

中選挙区時代の末期、定数3(その後2に削減)にもかかわらず、
なぜか公明が候補を出してきていて、
(90年には今12区で話題の太田が落選)
公明党の中川嘉美は3回くらい落選していた。
公明党が一番弱い選挙区だったな。

鳩山邦夫や金子も落選したことも有ったし、
深谷/鳩山と絡んで金子の生き残りも熾烈だったね。
(定数が2に削減された93年で涙を飲んだのは金子)
939無党派さん:2005/08/25(木) 01:24:30 ID:6zb43gqj
中曽根(引退・T7生)、竹下(死亡・T13生)、宇野(死亡・T11生)、海部(落選・S6生)、宮沢(引退・T8生)、
細川(引退・S13生)、羽田(現職・S10生)、村山(引退・T13生)、橋本(引退・S12生)、小渕(死亡・S12生)、
森(現職・S12生)、小泉(現職・S17生)

前回と今回の選挙で元首相は一気に減ったよな
元首相は森と羽田だけか
940無党派さん:2005/08/25(木) 02:10:36 ID:IUDT9c4A
>938
ぐぐったら今回の選挙運動には携わっているようだ

>939
海部落選決定かよ!
941無党派さん:2005/08/25(木) 02:45:39 ID:j7QykEv8
河井聡子さん死去 河井克行前衆院議員の母
 河井聡子さん(かわい・としこ=河井克行前衆院議員の母)24日死去、76歳。大阪市出身。葬儀・
告別式は28日午後1時から広島市安佐南区祇園3の6の1、カトリック祇園教会で。喪主は長男克行(かつゆき)氏。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005082401010977
942無党派さん:2005/08/25(木) 12:19:02 ID:Ig1Quwof
片山石橋に次ぐ三人目の総理経験者の落選か
943杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/08/25(木) 15:12:52 ID:jOqoWEZx
臨済宗最高顧問の立花大亀さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0825/001.html
2005年08月25日13時40分

 臨済宗大徳寺最高顧問で、禅宗界の長老でもある元花園大学長の立花大亀(たちばな・だいき)さんが
25日午前6時40分、急性肺炎のため京都市内の病院で死去した。105歳だった。通夜は26日午後7時、
葬儀は27日午後1時から京都市北区紫野大徳寺町106の2の大徳寺塔頭如意庵で。

 大阪府堺市生まれ。1921年、同市の臨済宗大徳寺派南宗寺で得度。同派大本山・大徳寺塔頭徳禅寺
住職、同派宗務総長、同派管長代務者を歴任し、82年から86年まで花園大の学長を務めた。

 茶道に精通。故池田勇人元首相や故福田赳夫元首相、故松下幸之助氏ら政財界の知己が多く、「政界
の指南役」と言われた。
944無党派さん:2005/08/27(土) 01:35:34 ID:NMdS8i8+
>>942
何か、海部センセの末路を預言していてやや笑。
でも、海部センセ、74歳なのね。自民党公認の中でも中山太郎(80)、森山眞弓(77)、津島雄二(75)に次ぐ高齢者とはねぇ…
945無党派さん:2005/08/27(土) 02:01:32 ID:JaVnSPk2
自民党総裁・首相→高志会→新進党→自由党→保守党→保守新党→自民党復党

こんなに忙しかったら地盤を譲る事さえ出来ねぇよ・・・('A`)
946無党派さん:2005/08/27(土) 19:43:10 ID:5Ohdh1qK
>>939
見事な釣りだw
947無党派さん:2005/08/27(土) 19:58:22 ID:ehK0iuZE
うーん、海部はほんとに落選するんだろうか。
ところで海部は重複立候補なんすかね?
948無党派さん:2005/08/30(火) 23:07:19 ID:HeLbnkTX
>>947
重複立候補はしない。
949無党派さん:2005/08/31(水) 11:23:53 ID:lKNsx7PA
というか年齢的にできないんだよな。
950無党派さん:2005/08/31(水) 12:40:41 ID:INnKvnCS
成合善十、生存確認
菅原喜重郎 生存確認
竹本こま(竹本孫一の妻)97歳 生存確認
稲富すが子(稲富稜人の妻)99歳 生存確認
951無党派さん:2005/09/01(木) 12:18:30 ID:I18NUTMH
イライラして過してんなら愛を補充>ALL
952無党派さん:2005/09/01(木) 12:30:42 ID:Z3sLP23v
誤爆
953無党派さん:2005/09/01(木) 21:43:13 ID:YB2PKo+W
おっぱいさわって
954無党派さん:2005/09/02(金) 02:14:23 ID:8C1dmZUZ
青春ってなに?
955無党派さん:2005/09/02(金) 03:40:43 ID:UXqW7Cjn
サンキュウ
956無党派さん:2005/09/02(金) 09:59:46 ID:pbIeQ77s
新しい冷蔵庫が届いたの
957無党派さん:2005/09/02(金) 16:22:52 ID:g6I3fUfO
出雲大社北島国造家第79代出雲国造の北島英孝さん死去
http://www.asahi.com/obituaries/update/0902/003.html
2005年09月02日15時24分
 北島 英孝さん(きたじま・ふさのり=出雲大社北島国造家第79代出雲国造)が1日、
 内臓疾患で死去、80歳。通夜・葬儀は近親者で営む。告別式は9日午後1時から島根
 県出雲市大社町杵築東194の出雲教祖霊社で。喪主は孫大孝(ひろのり)さん。自宅
 は同市大社町杵築東194。
 出雲国造(こくそう)は、出雲大社の祭祀(さいし)をつかさどり、南北朝時代に千家、北島
 の2家に分かれたとされる。現在、北島家は大社に隣接する北島国造館で神事を営んで
 いる。
 00年11月に亡くなった英孝さんの妻洋子さんは、天皇陛下のいとこ。
958無党派さん:2005/09/02(金) 17:09:22 ID:AGlbU5Ms
きもちいから

ズンチャ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

って言ってみ>ALL
959無党派さん:2005/09/03(土) 00:32:20 ID:Mbt0nTTD
> 伊集院の本名は「篠岡建」


嘘はやめれ。
本名は田中だし、ケンの字も違う(正解は「健」)し。
960無党派さん:2005/09/03(土) 03:16:25 ID:wu3CgXne
UIゼンセン同盟会長の父、高木一さん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0902/001.html
2005年09月02日11時01分
 高木 一さん(たかぎ・はじめ=UIゼンセン同盟会長高木
剛さんの父)が1日死去、89歳。告別式は3日午前10時から
東京都練馬区谷原1の3の7の東本願寺真宗会館で。自宅は
同区光が丘3の8の107。
961無党派さん:2005/09/03(土) 10:04:56 ID:nV9W4eoZ
ぷ(笑
962無党派さん:2005/09/03(土) 13:01:43 ID:wMRApGNp
<訃報>斉藤正男さん86歳=元衆院議員

斉藤正男さん86歳(さいとう・まさお=元衆院議員)2日、肺炎のため死去。
葬儀は6日午後1時、静岡県浜松市住吉1の11の23のセレモニーホール浜松貴賓館弐番館。
自宅は同市広沢3の29の22。喪主は妻和子(かずこ)さん。
1955年から静岡県議を3期、67年から社会党衆院議員を連続5期務めた。
(毎日新聞) - 9月3日11時10分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000029-mai-peo
963無党派さん:2005/09/03(土) 23:18:27 ID:TqdRzlJr
言えてる
964無党派さん:2005/09/04(日) 09:29:28 ID:7MGnOUn3
社会党の引退議員 今年はよく死ぬな
965杉山真大 ◆mRYEzsNHlY :2005/09/04(日) 15:48:12 ID:fjbI6duy
米連邦最高裁長官が死去
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050904it02.htm

 【ワシントン=五十嵐文】米連邦最高裁のウィリアム・レンキスト長官が3日、米バージニア州の
自宅で死去した。80歳だった。
Click here to find out more!

 AP通信が3日、最高裁の広報担当者の話として伝えた。

 9人いる最高裁判事をめぐっては、サンドラ・デイ・オコーナー判事がすでに辞任を表明しており、
レンキスト氏の死去で2つの空席が生じる異例の事態となった。

 レンキスト氏は、レーガン政権下の1986年に最高裁長官に任命され、在任期間は19年に及ん
だ。昨年10月に甲状腺ガンの切除手術を受け、体力の衰えから去就が注目されていた。

 レンキスト氏は1971年、ニクソン大統領(当時)から最高裁判事に指名され、その後33年間に
わたり最高裁に在籍した。この間、99年のクリントン前大統領の弾劾裁判を指揮したほか、投開
票をめぐり大混乱となった2000年の大統領選で、ブッシュ現大統領の勝利を決定づける判決を
言い渡すなど、政治的な司法判断に関わった。

 最高裁きっての保守派としても知られ、妊娠中絶の権利を基本的に認めた73年の「ロウ事件判
決」では反対票を投じた。

 ブッシュ大統領は7月、オコーナー氏の後任にジョン・ロバーツ連邦高裁判事を指名し、上院が
週明けの6日から承認手続きを開始する。大統領は近くレンキスト氏の後任についても指名する。
966無党派さん
井上雅実氏死去 元福岡県議会議長
 井上雅実氏(いのうえ・まさみ=元福岡県議会議長、元博多祇園山笠振興会会長)4日午後0時8分、
心不全のため福岡市博多区中洲1の2の3の自宅で死去、70歳。福岡市出身。葬儀・告別式は7日正
午から同市中央区古小烏町70の1、積善社福岡斎場で。喪主は長男で福岡県議会議員の貴博(たか
ひろ)氏。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=mour&NWID=2005090501000556