20 :
無党派さん:03/12/31 06:04 ID:usidlxoa
>>19 並木もいい加減諦めるだろうし、自民が勝つさ。
木下が出るのは当然可能だし、出るだろ。
過去、福岡6区だかの補選で民主の古賀一成(比例選出)が辞職して補選に出た事があった。
そんときは古賀は負けた。木下も負けるね。
21 :
無党派さん:03/12/31 07:42 ID:ZuLCWo5/
鎌田さゆりもやめさせろ!イエーイ!
22 :
無党派さん:03/12/31 07:53 ID:LzHyhgII
>>19 よっぽどタマが良くない限り
自民党は負けるだろうな。
23 :
無党派さん:03/12/31 07:59 ID:LzHyhgII
■自民党の新井正則議員逮捕 “慣例化”買収意識低く−−「金銭授受あった」証言も /埼玉
初当選した新井正則容疑者(48)の逮捕にまで発展した選挙違反事件。
しかし地元市議らの間からは「寝耳に水ではない。
金銭の授受が行われていたことは聞いていた」とする証言が出ている。
一方で「不透明な『活動費』が出ていた」
「(贈った側ともらった側)双方に買収という意識はまったくなかったのでは」などという声も聞こえ、
選挙で金が動くことが“慣例化”している実態も浮かんだ。(中略)
裏では「(違法な)戸別訪問もローラー作戦もやっていた」と、
選対幹部が明かすように、古い金権体質を引きずっていた。
県議の1人は「(国政選挙など)大きな選挙になると金が配られるのは当たり前のことだった。
買収という意識さえなく、
(新井容疑者は)そうしたあり方をまねしていたのではないか」と分析する。
さらに、別の県議は「…。初めに金を使うと、
ガソリン(金)がなければ動かないというクセが付くもの」と選対本部全体の問題も指摘する。(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000001-mai-l11
24 :
無党派さん:03/12/31 08:42 ID:8YlU8b6s
しかし、連座制が適用されれば民主党の鎌田ほか一匹は議員を辞職しないと
いけないけど(当選が無効になるのだから本当は何と言っていいのかわからないけど)、
新井はしがみつこうと思えば議員は辞職しないで済むのか?
25 :
無党派さん:03/12/31 08:53 ID:FdR0PHVR
>>24 関係者が逮捕されても失職するのだから、
本人が逮捕されれば、原則として失職する↓。
すなわち、無罪判決を勝ち取らない限り、失職する。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031229/20031229a1130.html 自民党の新井正則衆院議員が公選法違反(買収)の疑いで立件され、有罪が確定すれば議員の身分を失い、
衆院埼玉8区の再選挙が行われる。有罪確定前に自ら辞職した場合は補欠選挙となる。
選挙が実施されるケースは
(1)新井議員が3月15日までに辞職または失職した場合は4月25日予定の統一補欠・再選挙
(2)3月16日から通常国会会期末までに辞職、失職した場合は、参院選と同じ日に選挙
(3)国会閉幕の翌日以降から9月15日までに辞職、失職した場合は、10月24日の統一補欠・再選挙−となる。
26 :
無党派さん:03/12/31 10:01 ID:ZeOH7uBa
>>25 自民にしても民主にしても一番都合がいいのが(2)だろうね。
しかし補選はいくつ行われるんだろう。
少なくとも自民新井のところは確実、民主今野・鎌田も可能性が高い、
下手をすれば民主西村だってあるだろうし…
27 :
無党派さん:03/12/31 15:06 ID:mUtMrnoo
検察が正義の味方なんて思わない方が良いよな。
そこに多く巣くっているのは、ある団体の関係者。
議員なら誰にでも心当たりあるような選挙違反で、
いつでも議員を葬れるなら、政界の乗っ取りは完了だ。
28 :
無党派さん:03/12/31 18:34 ID:LR+Ggosh
そうなんだよね。
一番選挙違反してるはずのある政党の候補者が挙げられてないのが不思議だな。
神崎さんのお友達が多いのかな?
29 :
無党派さん:03/12/31 18:49 ID:ysimRk0e
…たしかに、自民と民主だけが逮捕・議員辞職あるいは失職に追い込まれている。
両党がイメージダウンすれば、
ますます“比重”を高める可能性のある政党は、公明党だ。
参院選では
「自民も民主も汚い。ならば、“公明正大、クリーンな公明党を”」と
創価信者が宣伝するだろうな。
まあ、公明党も過去、田代参院議員が収賄で逮捕されたり(砂利船汚職)、
リクルート事件で池田克哉衆議院議員が在宅起訴されたりしているんだけどね。
30 :
無党派さん:04/01/02 21:14 ID:g7dH4o6B
新井と仲良くしていた所沢市議は多いと聞くが、逮捕された砂川被告と同じ委員会で親密だった岡田しずかは特別だったらしい。票集めも大変だな。
31 :
無党派さん:04/01/03 00:25 ID:3RHn91AE
岡田ってあの小手指からでてる市議会議員ね。そんなやつだったのか。よく覚えとく。
32 :
無党派さん:04/01/03 00:36 ID:LEhNI22/
33 :
無党派さん:04/01/03 13:15 ID:3RHn91AE
32などがいい例だが、このスレには逮捕された新井と深い関係にある噂を広められたくないやからが必死にブラック情報の伝播の阻止を模索しているようだ。特にまだ逮捕されてない岡田のシンパはこれ以上
自分の登場するスレから皆の目をそらしたくてしょうがないのだろう。民主主義に反する恥じるべき行為だ。自分らが正しいしているならもっと堂々としててもしかるべき。
34 :
無党派さん:04/01/04 13:29 ID:FXXkZTvz
私はこの人や砂川議員の悪徳ぶりを見逃さず、市民感情を大切に捜査摘発した埼玉県警捜査二課を大評価している。所沢には他にも市議でこの応援活動に精を出していたものが数人リストアップされており、これらの摘発もばしばしやってほしい。埼玉県警最高
35 :
無党派さん:04/01/04 18:28 ID:RAUflDF5
多少、評価するけど、やることが遅いよ。前回の選挙でも新井がカネを配って
いた話がやっと出てきたけど、前回どころから前々回から配っているよ。
所沢の農村部に行ってみればわかるよ。普通の農民が普通に話しているよ。
今回だって、新井まで引っ張らずに最初の6人の地区長の逮捕で止めて
おくつもりだったらしいよ。やっぱ、
36 :
無党派さん:04/01/04 19:42 ID:xhe+X4GY
今回に逮捕された農業関係者を見ても、
下富などの市東部や、林などの市西部だね。
どちらも、産廃処理関係が多いところだ。
37 :
無党派さん:04/01/05 00:15 ID:YJegUJ7X
■逮捕の新井衆院議員(自民党)、買収容疑認める
公職選挙法違反の買収容疑で逮捕された自民党衆院議員新井正則容疑者(48)が3日までに、
埼玉県警に「選挙目的で現金を配った」と容疑を大筋で認める供述を始めたことが分かった。
新井容疑者はこれまで「政党交付金を自民党支部の活動費として配った」と供述していたが、
捜査2課は、現金が党支部幹部や地区長らに自宅で渡されていることなどから不自然と追及。
新井容疑者は最近になって「衆院選のためだった」と認めたという。
新井容疑者は衆院選公示前の10月中旬、選対本部長で、
公選法違反容疑で再逮捕されている元所沢市議の砂川育雄容疑者(54)に現金500万円を渡し、
うち180万円を選挙区内の自民党支部幹部らに配らせ、買収したとされる。
これまでの調べでは、残りの320万円のうち百数十万円は
新井容疑者の私設秘書村田登史容疑者(63)の自宅で見つかったが、
200万円前後の行方が分かっていない。(後略)
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040103-0004.html
38 :
無党派さん:04/01/05 00:21 ID:FoEKbJMY
>>37 不明の200万の行方はまだ泳いでいる市会議員とか県会議員とかが
知っているんじゃないの?早く突っつけよ。
39 :
無党派さん:04/01/07 02:17 ID:shMnbzBN
新井正則は、選挙で金を積むことは当たり前だという感覚だったのだろう。
下富のど田舎で育っているから、まあ仕方のないことかもしれない。
彼の人格的なところや、地盤の弱さから、ブレーンとなる非公然の選挙運動員
がいなかったことが、事件の原因になったのだろう。国政を担う器ではないと
思ってはいたけれど、同情的になってしまう。
結果的には、自爆によりいくらかは「新井は政治をアライます」という
ポスターのコピーを実践したのだから。
40 :
無党派さん:04/01/07 20:32 ID:shMnbzBN
もう収束しちゃうのかな。残りの金の行方もしっかり捜査してほしいものだ。
41 :
無党派さん:04/01/09 13:32 ID:fa9+PPBj
42 :
無党派さん:04/01/10 10:52 ID:lkuN6ZDd
>>41 だから、繰り上げ当選はないんだってば
いつ辞めても補選
43 :
無党派さん:04/01/11 08:29 ID:xsV6t3uy
事件って加害者と被害者がいますよね。選挙違反だと被害者は有権者だと思います。でもただの
有権者って人たちは被害によって死にたくなるほどつらい思いはしていないですよね。新井に同情
できるほど気楽な人たちがうらやましいです。
44 :
無党派さん:04/01/16 13:33 ID:qenXI1EU
45 :
無党派さん:04/01/16 18:50 ID:OEKFl2AK
砂川元市議の後援会に入ってたんだった。
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
選挙の最終日、木下さんの選挙カーまじで泣いてたです。
つい同情して木下さんに入れちゃった。
46 :
無党派さん:04/01/16 21:55 ID:6O7Pz5Om
48 :
無党派さん:04/01/17 18:59 ID:1p1O56ot
繰上げがないなら補欠選挙かな?
49 :
無党派さん:04/01/17 22:07 ID:0Dr+V0gC
>>48 4月25日だってさ。
各メディアにもう出てる。
50 :
無党派さん:04/01/18 00:29 ID:7pY8ibDZ
埼玉6区はどうなる。
51 :
無党派さん:04/01/18 09:03 ID:C3+ta5UL
みなさん、忘れないで下さい!
新井議員はまだ議員辞職してませんよ。
52 :
無党派さん:04/01/18 09:54 ID:VnyKIq/E
木下復活したんだからわざわざ立候補し直さなくても。。
53 :
並木さんを応援します:04/01/18 14:23 ID:hXDBMzAX
並木さん、市議県議国会と経験あるし、保守系無所属。所沢の代表としてこの人を
応援します。
54 :
無党派さん:04/01/18 14:46 ID:hTFmsB7L
>>53 経験ないから経験者より劣るという理由はどこにもない。
しかも宏池会所属だから隠れ自民党で、保守系無所属は形だけ。
アフォか。
民主党でも木下も保守を標榜してる。
同じ民主党の当麻夫妻とはイデオロギー的に差がありすぎる。
だとしたら、もまいは保守の木下を支持しないで
同じ保守の並木を支持する理由を合理的に言えるか?
ちなみに隠れ自民の21議員クラブの議員を育て上げたのも
>>53、
もまいのような香具師らだ。
ちっとは反省したらどうだ?
並木も市議時代は保守系の最大会派、つまり21議員クラブの前身の前身
(以下略)にいたよな。そのこと覚えているか?
新井や21議員クラブの連中と同じ穴の狢を応援するもまいの気が知れぬわ。
55 :
無党派さん:04/01/18 17:03 ID:ugXOAKPZ
禿同
受かったらどうせ入党するんじゃないの?
56 :
無党派さん:04/01/18 17:38 ID:C3+ta5UL
並木は今回の衆議院選で自民の公認をもらえなかったから無所属で出ただけ。
これってよくある話でしょ?当選してから追加公認とかいう裏技使ってさ。
今日の新聞にもあったけど、今自民に秋波を送っているのがまさに並木だ。
並木は市議の時に市議会最大会派の21議員クラブにいて、県議の時は県議会最大会派の自民党にいた。
57 :
無党派さん:04/01/18 17:56 ID:hXDBMzAX
っていうか、人みて選ぶね。21議員クラブだからどうのっていうのは短絡的だね
58 :
無党派さん:04/01/18 21:52 ID:C/9nrBX8
>>57=
>>53 21議員クラブの議員のうち、自民党公認の山下みさを除く20人は
全員無所属ですよね。
であれば皆、人物本位で選ばれてますよね。
その人物本位で選ばれた議員の約半数が逮捕されたんですよ。
あなたはこれについてはどう答えますか?
並木氏についても
新自由クラブ→自民党→新進党→改革クラブ→自民党
と節操がないのですが、これについてはどう思われますか?
59 :
無党派さん:04/01/18 21:52 ID:zGn4sfe2
人見て選ぶんだったらナミ来はボツだろ。層化の丸抱えだったくせに思い上がって昔からの支持者を軽んじたことは皆忘れてないぞ!あの優柔不断さ故の迷走で国会議員の器でないのは明らか。
60 :
無党派さん:04/01/18 23:59 ID:o+aNR1DV
選挙アルバイト料を払った議員はそろそろ摘発が出てもいいころではないか。
埼玉にも野党にいます。
61 :
無党派さん:04/01/19 00:35 ID:MnRCsw3D
埼玉新聞の《新井議員が総辞職「当然」「やむを得ない」地元は補選に向け始動》という記事の中に
所沢市選出の自民党藤本正人県議は「新井さんは今でも買収したという意識はないと思う。辞職は
さぞ悔しいのでは」と語っている。
というくだりがあるが、藤本は何を言っているんだろう?悔しいのは新井じゃなく、新井を信じて応援
してひどい目にあった人たちじゃないの?
62 :
無党派さん:04/01/19 00:46 ID:vA0/rPmU
63 :
無党派さん:04/01/19 00:49 ID:vA0/rPmU
64 :
無党派さん:04/01/19 00:57 ID:PUH8O45Z
民主党もいろいろ言ってたみたいだけど
どーなるの?
65 :
無党派さん:04/01/19 05:24 ID:4nNiYrmg
埼玉県内に政党助成金を使ってアルバイト代一日4万払った人います。
国民はこういう人を選ぶべきではありません。
66 :
無党派さん:04/01/19 10:27 ID:iuB/tNdb
>>63 逮捕された人たちは誰も「買収」の認識はなかった思う。でも1枚の領収書も
ないこと、末端の運動員24人はすでに検察に呼ばれ決着がついていることを
考えると、逮捕された人が無罪になることはありえないと思う。
67 :
無党派さん:04/03/20 19:54 ID:CfazTU0R
68 :
無党派さん:04/04/28 21:37 ID:Gpca5Rb7
69 :
無党派さん: