【会津のケネディー】渡部 恒三【前衆院副議長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
竹下派七奉行の一人、渡部恒三先生。
先日民主党・無所属クラブ入りし、
持論の二大政党制へ日々奔走されています。
2無党派さん:03/12/29 19:27 ID:0r82WGOp
最近はボケてきましたなあ
竹下派七奉行も遠くなりにけり
3無党派さん:03/12/29 19:36 ID:6EU+MYTh
まだ現役でそれほどの歳じゃないのに「長老・ご意見番」的なポジションを
獲得しつつあるのはなんでだろう?
4無党派さん:03/12/29 19:50 ID:ka46HZhU
>>3
長く副議長で中立的立場にあったから
5無党派さん:03/12/29 19:56 ID:KMXGR3xn
田中角栄シェンシェイは立派です。
6無党派さん:03/12/29 20:15 ID:YNAbNPuf
まだタバコは吸ってるのだろうか?
7無党派さん:03/12/29 20:25 ID:8ONT6//U
無二の親友だった藤波孝生も
引退しちゃったしなぁ。
この人もこのままフェードアウトかな。
8無党派さん:03/12/30 01:08 ID:cghSsdLA
会津弁なまりの語り口は味があって(・∀・)イイ!!
9無党派さん:03/12/30 01:48 ID:mSTMcPzJ
意外なことに辻本清美と仲が良くて、
辻本の裁判にも弁護側証人として、出廷した。

なかなかできることじゃない。
度量の広い人なんだなと思ったよ。
10無党派さん:03/12/30 01:54 ID:Db7irFjI
昔テレビ番組で怒鳴りあった渡部恒三と江田五月がともに民主党系か。
これだから政界は面白い。
11無党派さん:03/12/30 08:56 ID:D92iNRKQ
「民主党に『7奉行』をつくろうと思っている」。渡部恒三前衆院副議長は
18日、福岡市内で講演し、こんな構想を披露した。
 渡部氏は、1990年前後の政治状況の中で中心的な役割を果たした自民党
「竹下派7奉行」の1人。2大政党制が持論だけに、先の衆院選で民主党が
躍進したことに気を良くし、口が滑らかになったようだ。
 「竹下派を7奉行が育てたように、7人中心で政権政党民主党を支えるよ
うになってほしい」と訴えた渡部氏。だが、名前を挙げたのは岡田克也幹事長
枝野幸男政調会長、野田佳彦国対委員長、樽床伸二、玄葉光一郎、前原誠司
各衆院議員の6人で、7奉行には1人足りなかった。 (時事通信)


12無党派さん:03/12/30 13:55 ID:kBANLHQV
まあ、玄葉のところに、原口、古川という線もある
いや大塚だ、浅尾だ、なんて、議論が起きれば、それも恒三流か。
玄葉氏は前副議長のお隣だからね。
七人目が空席なのも、「彼は頑張ってます。ここに来て
七番目の席の最有力候補です」なんて
あちこちで応援演説すれば、これまた恒三流。
13無党派さん:03/12/30 14:07 ID:cVOwZbDS
細川内閣の時に小沢の代わりにテレビに出まくってたな
14無党派さん:03/12/30 14:50 ID:dKRpUKxc
15無党派さん:03/12/30 20:34 ID:5daxq1yY
16無党派さん:03/12/31 02:37 ID:keihOvXr
秘書制度に大きな問題 渡部前衆院副議長が証言

 政策秘書給与の詐取事件で詐欺罪に問われた社民党の元衆院議員辻元清美被告
(43)の公判が4日、東京地裁(中谷雄二郎裁判長)であり、
 弁護側証人として出廷した前衆院副議長の渡部恒三衆院議員(71)
=民主党・無所属クラブ=が「今の秘書制度には大きな問題がある」と証言した。
 副議長として見た辻元被告の議員活動については
「国民の心をしっかりつかんで、攻めるべきところを攻めていた。
 自分の行動を基に話すいい議員だと思っていた」と評価。
 辻元被告はひと言ひと言をかみしめるように、証言に聞き入っていた。
 渡部議員は1996年11月から2003年10月まで副議長。
 証言では、自身の議員経験を踏まえ「昔は役に立つ人間なら秘書登録できたが、
 今の政策秘書制度は資格が必要で、当選回数の少ない議員は
 適任者を見つけられず、登録できないことが多い。
 それでいろんな過ちが起きる」と指摘。
「今の議長、副議長には法改正を申し送りした」と述べた。



 
17無党派さん:04/01/01 02:24 ID:/n+W0Urz
渡辺恒三氏は92年の竹下派分裂のときに、
小渕派に属するのか羽田派に行くのか迷って、
羽田派に参じた最後の一人となり、「44人目の男」と冷やかされ
自民党離党の際も尻込する。それが原因なのだろうか、
経世七奉行だったにも関わらず入閣できなかった。
だって。

18無党派さん:04/01/01 10:12 ID:bFl3HTpG
↑つまり先生がいくから自分もついていこう、っていう若手が一人も
いなかってことだな>ラストマン
19無党派さん:04/01/01 12:16 ID:1C0uXtlU
>>18
いつかテレビでこのことを聞かれた時、
「足の遅い議員もいるから俺がわざと最後になって
みんなのバランスをとってきた。シンガリをつとめるってのは
大事な事だよ」
て、言ってたよ
モノは言い様だ、ともいえるが
20無党派さん:04/01/01 13:21 ID:bFl3HTpG
>>19
新進党ができて政権がさらに遠のいたとき
「あれは若気の至り(当時61だろ)だった、小沢君に騙された」
とぼやいていたくせになあ
21無党派さん:04/01/01 15:32 ID:wnEul42d
この人の選挙区(福島四区)は人と政党のネジレ現象の典型だよね。
自民候補がいながら同じ与党の公明、保守が
自ら民主党応援団長とか言ってる人の支持にまわるんだからね。
やはりこれもコーゾーの人柄なのか。
22無党派さん:04/01/01 20:18 ID:c3jk5OIa
渡部が角栄に「竹下さんの所へまいります」と報告に行くと
角栄は「惜しいな。君は幹事長になれる人物だと思っていたが、
これで君も終わりだな」と言ったという記事を読んだことがある。
しかし渡部は副議長にまで登りつめた。
さすが人格円満で優秀な渡部である。
23無党派さん:04/01/01 20:42 ID:qjLEsZok
しかし、あれだね!
会津の政治家は亡くなった伊藤まさよしさんや表記の人など
清廉・潔白なイメージの人が多いね。
24無党派さん:04/01/01 21:42 ID:cB0EZx5c
>>23
確かに。
こないだアサ秘ジャーナルで落選、汚職、女性スキャンダルは
今まで経験したことないって得意げに語ってた。
25無党派さん:04/01/02 00:40 ID:WfpI3jIe
>>24
まえに落ちた恒三スレでは
東南アジアで少女を・・・っていうカキコがあったな。
自分で吹聴してたとかいうカキコだった。名誉毀損もいいとこだ
26無党派さん:04/01/02 02:38 ID:bMv6ZNNl
そーいや政治評論家の森田実は優れた政治家は?
との問いに恒三を挙げてた。
恒三が民主党代表になれば、野党勢力の結集が前進する、と。

代表どころかこの人民主党じゃないし…
27無党派さん:04/01/02 21:50 ID:Vx+xZjgl
>>21

確か公明が自民、保守新以外で推薦したのは同氏だけだった気が。
保守新の推薦もうけたんだね、この人。
二階、熊谷あたりは渡部に随分世話になったから
未だに頭が上がらないのだろうか。
28無党派さん:04/01/02 21:52 ID:HekioC8z
森田に褒められるのはマイナス
29無党派さん:04/01/02 22:06 ID:Lh/Mh9gR
奥田敬和と渡辺恒三は見事に貧乏くじを引いたな。
奥田は泥をかぶる事や損きりは承知の上だったと思うが、
渡部はあれで良かったのかな?
小沢について行かなければ
今頃は間違いなく平成研の領袖で
ここ何年間かの政局も
だいぶ変わっていたと思うのだが。
30無党派さん:04/01/03 02:40 ID:i3euClgl
>>29
渡部は自民党にいた時から二大政党制を訴えてたし、
結果としては小沢の暴走でこうなってしまったけど
それは結果論のように思える。
野党議員の中の最高ポスト、副議長までのぼりつめたわけだしな。
副議長、七年近くやってたけどこの人より長くやった人
いるのかな?多分最長だと思うんだけど。
31無党派さん:04/01/03 09:36 ID:0MXPsHRL
最高の政治家ねえ。妥協と人柄だけで政策なんにもない
この人が、ねえ。

前スレには「本当は英仏独の経済学の原書を読み下せる」
「本当は普通の標準語がしゃべれる」とか罹れていたが
32無党派さん:04/01/03 09:49 ID:yTYqLVYQ
渡部は田中派、竹下派時代は土建業界と癒着した金権政治家だった。
自民党離党後は地元への利益誘導ができなくなってしまった。
33無党派さん:04/01/03 10:48 ID:ugt59TP7
でも、会津と郡山を結ぶ 磐越自動車道ができたよ。
利益誘導とは別だけど。会津に利益誘導なんて
あんのかな・・まぁ、やまんなかに使われない道とか
広域農道とかは沢山あるけど。
34無党派さん:04/01/03 18:55 ID:PWfXCIQA
七奉行時代に

三日でいいから総理をやりたいって言ったらしいですな
35自民党員 ◆8x8z91r9YM :04/01/03 22:11 ID:oKsfXNtP
奉行ならイインジャン?
36無党派さん:04/01/03 22:22 ID:GgdP33sm
>>1は間違ってます。

会津のケネディーではく、正しくは「ケネデー」です。
37無党派さん:04/01/03 22:40 ID:7uKrUHe1
会津のケネディー 渡部恒三
道東のケネディー 中川一郎
下町のケネディー 柿沢弘治

日本の三大ケネディー?
38無党派さん:04/01/03 22:59 ID:ARJQ1OLc
伊藤宗一郎もケネディー
39無党派さん:04/01/03 23:17 ID:0MXPsHRL
>>37
下町のケネディは深谷隆司、
東北のケネディは田沢吉朗、ようするにあのころは
若手の保守系政治家(県議レベル)はたいがいケネディを
自称していた。

今では「○○のクリントン」だの「○○のブッシュ」だの
「○○の・・・」という香具師はいねーだろな。
40無党派さん:04/01/03 23:25 ID:Sn+FPzKg
ケネディが大統領だった、昭和38年の総選挙初当選に多いな。
直後にケネディは暗殺されたんだけれど
41無党派さん:04/01/03 23:33 ID:eNYVP6Lh
>>39
実はおりますぞ。
福岡のクリントン 山崎 拓
42無党派さん:04/01/03 23:47 ID:DAgvsrSA
>>41
女性スキャンダルか・・・w
43無党派さん:04/01/04 04:28 ID:jVnqKJyz
>>33
利益誘導は間違いないだろ。
自分のホムペでこれまでの利益誘導っぷりを
ぎっしり書き記してるし。
まぁーこの世代の地方選出議員ならしょうがないことだろうが‥
44無党派さん:04/01/04 12:20 ID:gMNwMPGr
伊藤宗一郎は東北のジスカールデスタン
45無党派さん:04/01/04 14:21 ID:08WeRy33
>>44
禿げてからはそうなった。
46無党派さん:04/01/04 19:00 ID:+dYoLie9
津軽のケネディ、、、、、、
47無党派さん:04/01/04 21:47 ID:tI4v+XDT
>>46
田名部匡省
48無党派さん:04/01/04 22:07 ID:FauYCgTm
ケネディに憧れた世代の政治家はあまり出世しなかったな
49無党派さん:04/01/04 22:11 ID:a8KE1EB/
ちょうどその世代は初当選直後や陣笠のころに派閥の領袖が
世を去っているのが大きいのでは?
佐藤派の人だけじゃない、その頃初当選で一家をなしたのは。
50無党派さん:04/01/04 22:18 ID:FauYCgTm
昭和二桁世代と大正世代の狭間におかれてましたからなあ
51無党派さん:04/01/04 22:19 ID:aAhUPRye
で、いつこいつは県議やってる息子に議席譲るの?
(息子が当選できる保証は無いが)
52無党派さん:04/01/04 22:51 ID:UI55pIxl
伊藤宗一郎は東北のミッテランでは?
53無党派さん:04/01/04 23:03 ID:+boF1C9/
なぜ?
54無党派さん:04/01/04 23:11 ID:a8KE1EB/
>>52
漏れと同じことを考えていた人がいて、よかった・・。
55無党派さん:04/01/04 23:14 ID:SJ15GUms
>>53
頭と顔が似てたから。
56無党派さん:04/01/05 00:20 ID:a7UPs7PD
ジスカールデスタンの方が似てる。
ミッテランも禿てるけど、
ジスカールデスタンも伊藤宗一郎も顔が面長だし
57無党派さん:04/01/05 11:43 ID:XnC8bMy8
中選挙区時代に、伊東正義を上回ったことあるの?
58無党派さん:04/01/05 13:13 ID:c4QMAc8u
>>47
田沢吉郎じゃ?
59無党派さん:04/01/05 22:36 ID:zSwk+El2
>>58
だーらあのころは沢山の自称ケネディがいたの
60無党派さん:04/01/05 22:37 ID:zSwk+El2
(つーか、田名部が"津軽の・・・"なんていったら
支持者から簀巻きにされて八戸港に投げ込まれるだろうな(w
61無党派さん:04/01/05 23:27 ID:rH0nMTF/
じゃあこないだまで無所属の会には自称ケネディーが
二人いたわけか。
62無党派さん:04/01/06 03:53 ID:UATEN45x
>>34
三日総理の話は、たぶん伊藤正義と同一選挙区だったからじゃないかな?
63無党派さん:04/01/06 06:17 ID:SuQ8N/j5
金丸が「総理は3日やっても総理だ」と言ったことはあるがな
64無党派さん:04/01/06 23:04 ID:rzHFI0D1
この人、毒まんじゅう村岡兼造と仲いいんだね。
こないだテレビで村岡のことをかばってたよ
65無党派さん:04/01/07 00:21 ID:B4LTaUlm
>>31
「本当は標準語しゃべる」と書いたの俺っス!
渡部が通産大臣時代に、通産省にいた友人から聞いたの。
すげー早口の標準語で、政策理解力もずば抜けていたらしい。
正直、友人も驚いたそうな(笑)。
66無党派さん:04/01/07 00:54 ID:ncyRzX73
渡部先生、アサ秘ジャーナルに登場!
67無党派さん:04/01/07 01:05 ID:IbT4S6dc
渡部が「本当は標準語しゃべる」のは
渡部が若手だった頃から知られてました。
68無党派さん:04/01/07 01:34 ID:Lpccj7ua
アサ秘〜ではほぼ準レギュラーだな
69無党派さん:04/01/08 00:13 ID:9ZWQBwa9
あい変わらず選挙は強いね。
12期連続当選ですか。
ロッキードで梶山あたりも落選した選挙も
しぶとく最下位で当選してますし。
70無党派さん:04/01/08 00:24 ID:2biY0Z0x
渡部恒三は元読売巨人軍内野手の広岡達郎氏とは早大生時代からの友人で
学者の小室直樹氏とは幼なじみです。
すごいですね。
71無党派さん:04/01/08 15:41 ID:qi0mtRrr

渡部恒三は勝共連合(統一協会)支部結成 勝共連合(統一協会)貢献度Bランク
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
72無党派さん:04/01/08 21:50 ID:ZGSwrkoS
会津のケネディとかいうわりには初当選後、新潟のニクソンの子分になるのはどうよ?

73無党派さん:04/01/08 23:41 ID:tYbAjfIr
結局袂を分かつからいいじゃねぇの。
74無党派さん:04/01/09 00:07 ID:86tw0Poh
ニクソンと田中はそういやよく比較されたなあ
閨閥なしで叩き上げて鳴り物入りで宰相の座について
最後はスキャンダルで追われてと・・・・・
75無党派さん:04/01/09 20:54 ID:lTXYdvZd
>>31
どいつもこいつもしらばっくれてるなー
議長は答えてるのに副議長の立場上‥はねえだろ
76無党派さん:04/01/10 00:55 ID:GgkRnZrX
次あたりで引退かなあ
県議の息子も待ちくたびれてそう。
77無党派さん:04/01/11 04:15 ID:ICiGwPpz
リクルート事件さえなければ竹下内閣が四年続いて、小渕の後に官房長官
になって首班指名を受けてたのに。

今にして思えば山本博のした仕事は、藤波渡部等多くの政治家のその後
に影響を与えてるな。
78無党派さん:04/01/11 06:31 ID:wmkOX74H
そんなこと言ったらロッキード事件も(ry
79無党派さん:04/01/12 19:03 ID:3SZK8ucF
>>64
カネゾーとは副議長邸で囲碁を嗜みながら他言無用の情報交換をしてたとか。
80無党派さん:04/01/12 19:06 ID:cJwPTltb
>>79
渡部恒三は口が軽いの有名なので他言無用でない
と思われ。

「恒さんは口が軽いからこの会合にいれると
ぜったい漏れて親父につぶされる。そのかわり龍ちゃんを
呼ぼう。敵に回すと口撃が怖い」
創政会発足の準備会で梶山が言った言葉。
81無党派さん:04/01/12 21:08 ID:2KTRDPhF
山本博に比べれば知ってても書かない政治部記者は政治ゴロなんて揶揄されるけど
国益に敵った行動と言えるな
82無党派さん:04/01/13 17:27 ID:JWtkQfrx
無所属の会の政党助成金は5分の1は渡部のもとへ転がり込むわけか。
無所属の会ってホントただのカネ目当ての集団じゃん‥
83無党派さん:04/01/13 17:42 ID:EbbDm7CD

小沢と一緒に俵の披露宴に出てたな。

84無党派さん:04/01/13 22:00 ID:QDSJGIqJ
>>80
後で渡部恒三は「水臭いよ」と笑って言った。
85無党派さん:04/01/14 03:28 ID:tQhoZ1Nl
>>81
記者クラブ制がなければな

記者クラブ制の枠の中でやっているのは、情報隠匿と、共犯行為だ
86無党派さん:04/01/14 23:57 ID:1+83+DXn
>>83
最近は小沢のイヤミばかり言っているw
87無党派さん:04/01/16 21:14 ID:AGfNrluv
甥っ子の参院選の応援で忙しそう
88無党派さん:04/01/17 10:37 ID:PCvR9Fgv
甥っこってだれですか?
89無党派さん:04/01/17 20:02 ID:+bYXj05H
>>88
佐藤雄平(民主・福島)
確か渡部の秘書を25年位やってた

90無党派さん:04/01/19 00:39 ID:4aTV9/bw
91無党派さん:04/01/19 02:34 ID:Imb4VoBx
小沢華やかなりし頃、この人がテレビに出始めると、ああ政局の勘所なんだと思った。
92ジョージ・W・ブッシュ:04/01/19 08:55 ID:dcMPil2e
東北のケネディ・渡部恒三
北海道のケネディ・鈴木宗男
下町のケネディ・柿沢弘治
山の手のケネディ・鳩山邦夫
信州のケネディ・小坂憲次(拉致特別委員会を妨害)
神奈川のケネディ・河野洋平(江「沢民」の傭兵)
東海のケネディ・斎藤斗志二
神戸のケネディ・石井 一
大阪のケネディ・中山正暉
山陰のケネディ・田村耕太郎
山陽のケネディ・宮沢喜一
九州のケネディ・麻生太郎
沖縄のケネディ・西銘&国場

・・・・・お粗末
93無党派さん:04/01/19 23:01 ID:OgmVIyqT
>>90
この人が副議長やってなかったら‥
と考えたら色んな意味で政局は動いただろうな
中立的な立場上、色々苦悩したのだろう
94無党派さん:04/01/19 23:17 ID:HiY/Egas
>>92
下町のケネディはもう一人いる 深谷隆司
95無党派さん:04/01/19 23:18 ID:HiY/Egas
あと東北(or津軽)のケネディ 田沢吉郎
96無党派さん:04/01/20 00:45 ID:7awyf4EK
東北のケネディーは伊藤宗一郎元衆院議長。
その時の副議長が渡部恒三
Wケネディー
97無党派さん:04/01/20 01:45 ID:NFGtfoa6
「無所属の闇将軍」角さん華やかりし頃

コウゾウ先生が記者相手に得意になってしゃべくりまくってると、
早坂茂三秘書(元俳優、現政治漫談家)に
「ナベちゃん、ちょっと言いすぎだよ」と叱られていた。
98無党派さん:04/01/24 17:47 ID:FzkRYaHs
>>97
早坂の前職は新聞記者だろ
99無党派さん:04/01/24 23:10 ID:kP0vzyXz
>>97
俳優まがいのこともやってたっしょ
100無党派さん:04/01/25 01:18 ID:qfxfKmGb
>>92房総のケネディ 浜田靖一

101無党派さん:04/01/25 01:34 ID:XbA3hzm+
会津は、やっぱり故人ではあるが伊東正義大先生。
渡部恒三なんざ糞。
102無党派さん:04/01/25 10:44 ID:xqno+dTd
伊東正義には後継となるような子供はいなかったのかな?
渡部落としのためには親族でも擁立してみたらどうだろうか?
103無党派さん:04/01/25 10:45 ID:6fXcO0fh
>>102
後継者は落選後あっさり死んじゃったからなあ 斎藤文昭だっけ
104無党派さん:04/01/25 14:47 ID:HFGCnUoL
恒三先生はキャラクターで得しているところもあるよ。新年のご挨拶にきたとき長靴を履いてきたからなあ。
105無党派さん:04/01/26 01:42 ID:U3GlnVv9
>>103
伊東の後継者、斎藤文昭って96年の選挙で
渡部と事実上の一騎うちにあっさり負けちゃってます‥
当10 渡部 恒三 新進党・前 93,960
次点  斎藤 文昭 自民党・前 87,643
106無党派さん:04/01/27 15:20 ID:lolSYpDL
斎藤文昭の娘とおんなじ高校でクラスも一緒だった
授業中に「父親がやばい」ってことで呼ばれて早退したのを
今でもおぼえてるなぁ
>>102
伊東正義は地盤を相続させるなんてことは、一番嫌ったはず
あと、銅像も。だれだよ。銅像建てようなんていった香具師は!!
107無党派さん :04/01/31 21:15 ID:exgj16yZ
渡部先生は齢70歳を超えてるのに
髪の毛はフサフサ
ズラですか?
108無党派さん:04/01/31 21:16 ID:Tj2/f+3d
死んだんじゃなかったのか?
109無党派さん:04/01/31 23:06 ID:7M3oQjxE
竹下派七奉行もほとんど死んじゃったなぁ
110無党派さん:04/02/01 09:13 ID:otyIpP7G
>>106
そのヤバイって
「落選しそう」「ご臨終が近い」どっちのことだ
111106:04/02/01 22:19 ID:yGAHO7as
「ご臨終が近い」
112無党派さん:04/02/02 00:56 ID:imfOZTTp
107≫ズラの疑惑は
福島1区の佐藤先生だ
生え際をみれば一目瞭然
誰が見てもズラだ
113無党派さん:04/02/05 19:46 ID:3wpRH+jB
渡部先生はお元気ですか?
114無党派さん:04/02/05 20:30 ID:9HcBzEt7
正月明けにアサ秘ジャーナルにでてるのをみたので
生きてることは確かです。
115無党派さん:04/02/07 23:34 ID:zM41mBt6
どうやら無所属の会は参院選後消滅しそうだし
渡部先生もついに民主党入りですかねぇ。
116無党派さん:04/02/10 00:27 ID:IE9e25pu
七奉行あげ
117無党派さん:04/02/10 03:19 ID:rVA6VPCG
自民の坂本を引退に追い込んでください。お願いします。
118無党派さん:04/02/10 03:20 ID:rIHBrALf
>>117
ゴージ坂本?
119無党派さん:04/02/11 20:40 ID:e5EKEx3h
age
120無党派さん:04/02/11 21:00 ID:e5EKEx3h
age
121無党派さん:04/02/11 23:26 ID:jGTnK4Zx
民主入りとなれば次の選挙は公明の推薦はないでしょうなぁ
歳も歳だし自民が強力な候補たててきて落選して引退しそう‥
122無党派さん:04/02/12 08:29 ID:SCRrbrZN
age
123無党派さん:04/02/17 16:03 ID:TXInOZsQ
南会津では神のような先生です。
124無党派さん:04/02/17 22:57 ID:u2uwLZmo
age
125無党派さん:04/02/22 02:30 ID:f89ewR5f
山中先生も逝っちゃったし、渡部先生もそろそろ‥
126無党派さん:04/02/27 11:02 ID:DfmsEOKl
渡部は伊東正義より得票が上だったことあるの?
127無党派さん:04/02/27 11:30 ID:t3pkpOky
>>126
86年衆参同日選挙
福島2区(5-8)
当 渡部恒三 7 自田前 104.300
当 伊東正義 8 自鈴前 99.187
当 穂積良行 1 自河新 77.067
当 滝沢幸助 2 民 前 46.524
当 渡部行雄 5 社 前 41.672
(以下3名落選)
128無党派さん:04/02/27 21:30 ID:svI4HWw7
何と行っても県議時代から含めてこの歳まで
落選したことないのはやっぱりスゴイ。
どんな大物でも一回位はやらかすものだが…
129無党派さん:04/03/01 01:11 ID:CQ9v0IMn
71歳より明らかに老けてみえる。
見た目はただの呆けた老いぼれにしか見えんが。
130無党派さん:04/03/03 18:36 ID:IL5u/7UN
こないだのTVタックルで国会中、大口を開けて居眠り中の
恒三先生が映し出されてた。何か居眠りしてるイメージが
すごいあるが実際はどうなのだろうか?
131無党派さん:04/03/05 15:28 ID:LWGcKEvj
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=
132無党派さん:04/03/06 12:24 ID:MpTFgi6V
age
133無党派さん:04/03/08 01:16 ID:urpk4ZYO
自民離党してなければ渡部総理もあったかもな。
小沢に着いて行ったばっかりに…。
134無党派さん:04/03/08 01:21 ID:RShyFu+y
小沢は大勢の人生を狂わせましたね。
135無党派さん:04/03/08 01:47 ID:KaQ2oTKk
その小沢は竹下・宮澤・梶山に人生を狂わされた。
136無党派さん:04/03/09 22:12 ID:XMvvcg/z
後継者は決めてるのかな?
甥っ子、雄平のくら替えでおちつくのかなぁ。
137無党派さん:04/03/10 01:21 ID:clunDONB
渡部恒三はミスター自民党みたいな人だったから
まさか自民党を離党するとは思いませんでした。
138無党派さん:04/03/13 22:35 ID:62xsDhbG
今はミスター無所属の会。
139無党派さん:04/03/16 01:03 ID:SM7sMX1Z
恒三age
140無党派さん:04/03/21 17:25 ID:1JwohT9M
人当たりのよさは天下一品ですね。
新進党も渡部党首ならああはならなかったのかも。
小沢の策略で副議長に持っていかれたのが運の尽き。
141無党派さん:04/03/24 15:35 ID:tz2dSkQX
このオッサンには悪い印象無いなー。
政治家の中では人柄も悪くなさそうに見えるし。
実際のところどうなの?
142無党派さん:04/03/24 16:46 ID:nONQD9EA
宮澤は田原総一郎に人生狂わされたw
143無党派さん:04/03/24 16:51 ID:KzqCVuh6
小沢に付いて行った連中の気が知れない。
144無党派さん:04/03/24 23:11 ID:S0CvdDl8
>>141
人柄は日本の政治家ではトップクラスだと思う。
党は違えど彼を慕う政治家は非常に多い。
ただ運のなさはこれまたトップクラス‥。
145無党派さん:04/03/25 03:17 ID:swRD8Tyi
私のゼミの先生が元官僚なんだが、
「小沢についていかなかったら、渡辺は総理になれただろうに。
惜しいことをした。彼は人柄が良くて皆に好かれるし、実務能力も高かったのに。」
と残念がっておられた。
146無党派さん:04/03/25 03:55 ID:XLhpsILl
>>元官僚
誰?やっぱ慶應?
147無党派さん:04/03/25 16:58 ID:fhtHNnNS
ないしょ。とりあえずKOではない。
148無党派さん:04/03/27 15:41 ID:A7PITBqJ
http://ahiru.zive.net/joyful/img/984.mpg
野上じゅん子(公明)議員
(約14MB)URLを右クリックして、対象にファイルを保存で、ダウンロード保存できます

http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-nogami/
野上じゅん子HP

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/giinmeibo16/k10a077.htm
野上議員が公開している「電話番号」など

同調して笑っているのは、中村明彦議員(民主党)
http://park12.wakwak.com/~nakamura-akihiko/purofiru.htm

都議会民主党は、創価の犬ですか?

http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1079809679/222-

149無党派さん:04/03/28 00:59 ID:c3GwZdtS
役人が天下る大学は補助金がほしい二、三流大学だよ
150無党派さん:04/03/28 20:07 ID:fdbrFerq
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2002/20020619.html
恒三先生の苦悩がよくわかるいい話です。これ読んでこの人が好きになりました。
151無党派さん:04/04/01 23:51 ID:HgYlao1W
>>150
副議長職、六年近くもやってたんですね。
それだけ党から離れているとさすがに
元の居場所へとはいかないっすよね。
152無党派さん:04/04/02 00:17 ID:7M15gj4y
人間的にもいい人だからあれだけ慕われるんだよね。
153無党派さん:04/04/10 20:50 ID:kAdExwCT
age
154無党派さん:04/04/19 19:50 ID:oA8AXytK
今は七月の甥っ子、ユウヘイの参院選に向けて大忙しなのだろうか?
155無党派さん:04/04/28 22:32 ID:CJWi/sny
>>101
>会津は、やっぱり故人ではあるが伊東正義大先生。
>渡部恒三なんざ糞。

お袋が福島出身なんだけど、「会津っぽ」の典型は伊藤さんだって言ってたな。
でも渡部恒三って未だに物凄い人気があるってよ。層化の人にも。
156無党派さん:04/05/01 20:58 ID:ZBwmiIzk
age
157無党派さん:04/05/04 01:32 ID:7hvEVC11
もう歳やな
158無党派さん:04/05/08 22:03 ID:FN4E+Wxr
渡部さん、あんたが民主党の大将になれるチャンスで。
159世紀の大スクープ!:04/05/08 22:08 ID:9D9Ifrf+
(((((((((!!!!!!!!小沢組閣で枝野三役残留。海江田 達増が三役級に内定!!!!!!!!!!))))))))))))

                        
                           8日21:00

両院議員総会でどう影響するかが焦点である...


160無党派さん:04/05/10 17:22 ID:9lpE1MDI
とか言ってこのおっさんも年金払ってなかったりして
161無党派さん:04/05/17 10:01 ID:fxCU3FeK
民主党の若手について、

「こいつらじゃあ、やっぱり小沢に太刀打ちできないんだなあ」
162無党派さん:04/05/18 19:42 ID:yMP4JvpI
この人、年金のこと公表してんのかなぁ?
大臣もやってたし未払い期間ありそうなんだけど。
163無党派さん:04/05/19 00:56 ID:usFp9nzJ
この人は、民主党のどこのグループに近いんですか?
164無党派さん:04/05/19 18:16 ID:2lYH8H3h
この人割と正直者だよ。ただもうちょっと身綺麗にしてもらいたい。
息子は優秀だけど二世議員として誕生するのかなあ?
165無党派さん:04/05/19 18:47 ID:XrdhnEU3
>>65
友人の結婚式でスピーチ聞いたが、トンデモなく上手かった。
で…標準語だったw
166無党派さん:04/05/20 00:05 ID:uNblEDlo
>>163
元々自民・竹下派で小沢と共に新進党までくっついてけど
今はあんま仲はよろしくないみたいだし。
岡田代表とは一緒に自民離党した組だしかなり近いのでは。
というかこの人、顔広いよな。
167無党派さん:04/05/24 18:34 ID:PMxqoscv
最近見ないな。
新進党時代はばんばんテレビでてたのに。
168無党派さん:04/05/24 19:12 ID:MHB1N1R1
>163
イメージ的には羽田やピンと最高顧問室(あるかどうか知らないが)で
お茶飲んで、93年ごろを後悔してそう
169無党派さん:04/05/24 19:59 ID:jkwN93wa
決断と実行!
170無党派さん:04/05/24 23:20 ID:RO2zWR8q
>>168
あのとき羽田が解散してれば・・・小沢が社会党を挑発しなかったら・・・
大内の謀略に乗らなかったら・・・ブツブツ
171無党派さん:04/05/28 18:16 ID:7WWfukhw
見た目、呆けたただの老いぼれにみえるが政治的能力は未だ卓越したものがある。
と思う。というか思いたい。
172無党派さん:04/06/04 18:21 ID:ru0BjHpV
何気に人気あるよね。
おれ、実家会津若松だけどこの人を慕う人多いよ。
173無党派党:04/06/04 18:23 ID:YeHFo5oN
だれがケネディだ。ただの鳥のフンだろが。
174無党派党:04/06/04 18:24 ID:YeHFo5oN
はとのフンか鷹のフンかどっちなんだ。
175無党派さん:04/06/09 10:58 ID:+j2TxDdb
次は引退?
176無党派さん:04/06/09 11:43 ID:wsp1S9WS
選挙のとき71歳か。
次の選挙のときは74歳くらい。
微妙だな・・・
177無党派さん:04/06/26 19:53 ID:ZAbVWn0e
落ちそうなのでage。
178無党派さん:04/06/26 20:13 ID:lD08d93Y
無所属の会も解散だし、
民主党に入党するのかな?
179無党派さん:04/07/02 10:46 ID:2TSA1UI4
しないだ
180無党派さん:04/07/05 22:00 ID:NV6BEFC2
age
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:48 ID:k+k5haD7
この人は福島以外で応援演説とかやったのか?
182無党派さん:04/07/11 17:30 ID:WbMeYAEs
身内の応援で手一杯
183無党派さん:04/07/13 21:36 ID:MlMC8NVD
無所属の会再結成を・・・
184無党派さん:04/07/20 19:20 ID:X1Onc84q
今日のアサ秘ジャーナルに登場予定みたいですね!
185無党派さん:04/07/21 17:39 ID:IqNC3N+C
>>184
毎日新聞のちょびヒゲ編集委員・岸井にするどいツッコミ
「聖教新聞と手を結んでんじゃないの〜」
186無党派さん:04/07/24 01:58 ID:b92jW1Or
という恒三も創価の推薦うけてる
187無党派さん:04/07/24 02:20 ID:fYpu/KiN
横須賀のブッシュ
188無党派さん:04/07/24 03:32 ID:RaFHHRI7
>>187
ゲラゲラ。w
189無党派さん:04/07/24 08:36 ID:ZsG32516
無所属の会の党首なんですか?
190無党派さん:04/07/24 08:40 ID:Yi4/jKec
いや、最後の代表は岩手の椎名。
代表だったことは一度もないと思う
191無党派さん:04/07/24 12:23 ID:ZsG32516
7月の参院選挙ではみどりの会議(中村)に
投票しました。みどりが無くなるそうなので
次から無所属の会を支持しようかと思っています。
みなさんよろしくお願いします。
192無党派さん:04/07/25 09:06 ID:p2bhsCFH
 無所属の会は7月の政党交付金をもらっとる
みたいやけど、政党交付金がある内は党を
存続させるんやないの?
193無党派さん:04/07/25 15:30 ID:ZnY0anB8
七愚行
194無党派さん:04/07/25 16:42 ID:ouYiNsKF
 無所属の会の支持者はこのスレに
結集せねば。
195無党派さん:04/07/25 17:58 ID:G9R0ZnGH
竹下派七奉行ってこの7人?

小渕恵三
橋本龍太郎
小沢一郎
羽田孜
奥田敬和
綿貫民輔
渡部恒三
196無党派さん:04/07/25 18:12 ID:gawMprAG
綿貫じゃなくて梶山
197無党派さん:04/07/26 00:00 ID:MEMaODbx
幹事長やって衆院議長までやったのに、竹下派内ではひらか・・・
外様だからかな・・・
それにしても途中落選の経験があり、自民党を崩壊させたA級戦犯の梶山が七奉行とは・・・
198無党派さん:04/07/26 00:29 ID:9pKPfCcb
まぁ、竹下派創世記に言われ始めた言葉だからんね
仕方ないでしょう。
個人的には奥田の陰が薄くて仕方ないが・・・
(政治に関心を持った頃には死んでたからだけど)
199無党派さん:04/07/27 22:36 ID:4+6wexPR
無所属の会の支持者あまり集まって
こないみたいやね。
200無党派さん:04/07/27 23:40 ID:YV6DhaIp
>>199
大体支持者なんているのか?
渡部個人の支持者ならともかく。
201無党派さん:04/07/28 01:50 ID:HAskaWV4
政党支持率で
無所属の会>保守党・保守新党ってのが良くあったけな・・・
仮説1:ネタで答えている
仮説2:柿沢や渡部の支持者が無所属の会を支持政党として答えた
202無党派さん:04/07/28 21:39 ID:8poVDVLp
無所属の会のHPが閉鎖されてるんですけど
どうしたんでしょうか?「ご支援ありがとうございました」
とかメッセージが出てるけど・・・
2031:04/07/28 21:41 ID:Ar/Ewsn+
●遂に殺人事件に発展したらしいぞ!!
http://hidebbs.net/bbs/ntt113
204無党派さん:04/07/28 22:04 ID:HAskaWV4
>>202
ん?解散するからですよ。
渡部以外の議員いなくなったから
205無党派さん:04/07/29 07:12 ID:tru9CPV+
1人で頑張ればいいのに。
206無党派さん:04/07/29 10:38 ID:PSMOoiv3
元衆院議長の故・伊藤宗一郎といい、東北人は
ケネディを真似たがるもんなのか?
207無党派さん:04/07/29 23:20 ID:Fj4wifFF
 秋田の村岡兼もそうだったよ。
しかし無所属の会の解散決定は支持者軽視
ではないか?
208無党派さん:04/07/29 23:27 ID:oOPigUkE
党員とか居たのかな?
209無党派さん:04/07/30 07:07 ID:oIE2kqOw
 無所属の会が成長して
政界再編の一方の極に
なるのが楽しみ。
210無党派さん:04/07/30 23:36 ID:oIE2kqOw
自民と民主のそれぞれ一部が渡部
をかついだら無所属の会政権誕生ですね。
その場合、椎名外相、田名部文科相、柿沢財務相?
211無党派さん:04/07/30 23:42 ID:w2LMhLAG
いつの時代の話してんですか
212無党派さん:04/07/31 07:22 ID:Be0C3Bc9
 橋本龍が無所属の会入りする
話があるんですか?
213無党派さん:04/07/31 15:47 ID:UYOVr46M
橋龍の一件で無の会にも急にスポットライト
があたるね。
214無党派さん:04/07/31 16:15 ID:isYDobtv
musyozoku
215無党派さん:04/07/31 19:57 ID:UYOVr46M
 渡部のHP見ても無所属の会に
触れてないね。どうなってるのかな。
Shyなのかもしれん。
216無党派さん:04/07/31 20:00 ID:mKn8XHX7
渡部も民主入りすれば選挙で公明の推薦はなくなるだろうし、
完全無所属だと選挙運動に支障がある。
結局無所属の会からは離れられない。
217無党派さん:04/07/31 20:53 ID:SS7/0LjB
 だいたい無の会をバカにしてる香具師が
多いが、かっての所属議員を考えると
すごいネットワーク。あなどれない勢力。
関東に限っても柿沢(東京)、堂本(千葉)、
中田(神奈川)、水野(静岡)等々。
218無党派さん:04/08/01 21:03 ID:SyCTpqCp
無所属の会という名前がアイデンティティの
はっきりしない原因なんだよね。有所属の会
という名前にしてみては。
219無党派さん:04/08/02 00:38 ID:xow3p/M7
>217
無所属で当選できるってことは、
それなりの候補だってことだからねぇ。
220無党派さん:04/08/02 23:02 ID:WGa/TRl4
 党名かえるらしいね。福島民主党やって。
221無党派さん:04/08/03 07:35 ID:I/HcDn3G
どうせなら会津民主党のほうが
222無党派さん:04/08/03 21:17 ID:EBUYOOPa
そろそろ引退したほうが身のためです。
223無党派さん:04/08/03 23:05 ID:PWU5+U1S
 まだまだこれから本番。
224無党派さん:04/08/03 23:19 ID:wFU6oQnQ
次回は、伊東正義の孫(自民)VS渡部恒三の子(民主)を望む!
225無党派さん:04/08/04 11:01 ID:kCC5ym49
福島民主党って 社民党が民主党に合流してそれから脱藩したみたいだね昔の右派左派のような
226無党派さん:04/08/04 20:41 ID:N0eaOhI1
 無所属の会にせよ福島民主党にせよ
1人しかいないから解散を急ぐ理由も
ないわな。
227無党派さん:04/08/13 15:43 ID:/IlnHhjL
福島民主党age
228無党派さん:04/08/14 11:10 ID:jGnpTq1r
 渡部氏は無所属の会唯一の議員という
自覚を持って党の将来について積極的に
発言してほしい。
229無党派さん:04/08/15 21:10 ID:yyWSqr12
渡部 恒三、いかにも典型的な自民党議員に見えてしまう。

230無党派さん:04/08/20 07:55 ID:r7zQngsv
いかにも典型的な無所属の会議員に見えてしまう。
231無党派さん:04/08/21 15:47 ID:FXVoTsUV
椎名、田名部、渡部といい、
無所属の会は東北に支持者
が多いね。
232無党派さん:04/08/23 07:57 ID:iUNIKhQN
無所属の会は7月の参院選後に解党と発表したようだけど、
何月何日に解党しました、っていう宣言は出てない。
233無党派さん:04/08/23 10:15 ID:406/uMOP
>>232
議員の集まりだから自然消滅でしょ。
234無党派さん:04/08/29 16:01 ID:/ndT8etV
橋本派の騒動のあおりで
無所属の会に何人か流れてくるんでないの。
235無党派さん:04/09/02 23:08 ID:PZMYOnVc
最近の政官要覧とか見ると無所属の会が
無くなってる!ただ、無所属の会の志は
衆議院の会派である民主党・無所属クラブの
名前に引き継がれてるんだと思う。
236無党派さん:04/09/03 07:42 ID:obJ1dLsF
最後まで無所属の会の灯を
守ってほしかった。
237無党派さん:04/09/03 17:00 ID:HsOK6lsa
引退したら4区は誰が継ぐんだろうか??
238無党派さん:04/09/03 22:05 ID:rErbPnIh
無所属の会の残党は千葉の野屋敷いと子
の下に結集するしかないんだろうね。
239無党派さん:04/09/04 07:55 ID:3cYGfoY8
堂本知事も無所属の会には
支援を惜しまないでしょ。
240無党派さん:04/09/05 23:35 ID:7UlgCJgi
何か今期を最後に引退しそう
歳も歳だし
241無党派さん:04/09/05 23:37 ID:oWX3/dlF
栄作も安泰
次はどうするのよ、コウゾウ先生・・・
242無党派さん:04/09/06 07:22 ID:AeeB0XN6
無所属の会を再結成してほしい。
243無党派さん:04/09/06 23:04 ID:cOtIraQR
東京の宇田川芳雄はまだ
無所属の会に所属しているんですか?
244無党派さん:04/09/07 22:08 ID:ZnCPvDvw
>>243
落選したし、元々江戸川区長戦の恨みで島村相手に対抗して出ただけだから、所属してないんじゃない?
245244:04/09/07 22:12 ID:ZnCPvDvw
>>244
×出ただけだから
○出て受かったから

&反層化の島村を嫌った公明が宇田川に入れて受かっただけだから、自民に所属できず取り敢えずいただけでしょ。
もう年で出ないだろうし、議員の肩書きが付いてうれしいんじゃない?
246無党派さん:04/09/08 13:45 ID:MPtoG2Q6
宇田川は無所属の会議員でありながら山崎派にも参加していたし、
自民党に入れないから腰掛け程度で属していただけでしょうな。
落選したらもう無所属の会なんてどうでもいいと思われ。
247無党派さん:04/09/21 14:26:30 ID:6S3KpVQJ
無所属の会は結局保守の集まり。
248無党派さん:04/09/21 17:31:14 ID:DSNCPk8R
荒井広幸なんぞを秘書にして
政治家に上り詰めさせてしまったのが人生最大の汚点。
249無党派さん:04/10/16 11:35:19 ID:/Bgof5hA
辻元のときのように村岡の危機を救うべく動いているのだろうか?
義理人情にアツイ人だよな。
250無党派さん:04/10/18 02:44:10 ID:exXCG9fI
無所属の会で人集めれば、政界再編のキーパーソンになる

でもそんなことより素直に民主入りしてほしい
251無党派さん:04/11/10 11:45:58 ID:DFW6i1xm
渡部恒三で思い出した。
そう言えば2〜3年前の「詩会始め」の時、最前列で爆睡してたなぁ〜。
口を全開にした恒三氏の顔と天皇のムッとした顔つきがアップで週刊誌の
写真で掲載されてた。
252無党派さん:04/11/10 12:14:05 ID:PA1qIcnk
>>249
恒三氏は辻本とも仲良かったの!
本当に懐の広い政治家なんだな、旧党派に関係無く
若手に慕われてるのにも納得。
253無党派さん:04/12/15 12:31:41 ID:cfMsBPFf
age
254無党派さん:04/12/15 13:24:37 ID:3cmE7rnT
>>252
小沢も爪のアカを煎じて呑め
255無党派さん:04/12/15 16:30:39 ID:j+tTQv3q
ナベツネ
256無党派さん:04/12/16 03:05:07 ID:61Vd5XW1
岡田との初当選のときの事務所開きに渡辺が来て以来の
師弟関係は健在みたいだな。
政治家としていい師匠に恵まれたな、岡田
257無党派さん:04/12/17 11:03:20 ID:AQkA/G2K
ところで、渡部は、次は、一体どうするのだろうか?
後進に道を譲って引退か?それとも続投か?
(前者の場合、誰を、後継者に指名するのだろうか?)
258無党派さん:04/12/31 03:01:22 ID:uqoDM/CD
最近、アサ秘ジャーナルにもでないから健在かどうかも謎だ。
259無党派さん:05/01/08 08:35:03 ID:nglbBf6j
藪から棒に、聞きますが、県議の渡部勝博(南会津郡選出)は、
渡部恒三の親族ですか?それとも、全くの赤の他人ですか?
260無党派さん:05/01/08 16:36:47 ID:aEQOtvXN
最近無所属の会の名前を聞かないね。
261無党派さん:05/01/08 16:53:22 ID:lLEJg9Kt
>>259
冗談で言ってるのか知らんが、混じれすすると恒三の親族ではない。
262無党派さん:05/01/09 00:38:51 ID:5GpW37tr
>>259タンは議員の親族マニアだからなあ、、、
263無党派さん:05/01/09 04:00:07 ID:Yf1irIc0
KOUZOUの息子はいないのか?後継問題は深刻だな。
こうなったら構造には原健なみに頑張ってもらわないと
264無党派さん:05/01/09 11:17:20 ID:Qb06yisJ
時事放談に、野中といっしょに出演。
265無党派さん:05/01/09 14:49:32 ID:KEgCaPVK
>>263いるよ海外に。今年先生挨拶にきたけど去年より言葉がはっきりしてました。
266無党派さん:05/01/12 23:13:41 ID:x5J1xgmQ
今夜のアサ秘ジャーナルに出演予定!!
267無党派さん:05/01/16 11:25:36 ID:ag7kfzP0
途中から見たけど、先生がボケ全開だったので心配になった‥
268無党派さん:05/01/30 19:06:18 ID:aERSvBQj
ボケ爺age
269無党派さん:05/02/09 11:32:00 ID:hYr5AcfC
仮に、引退したら、後継者は、一体、誰になる事やら。
270無党派さん:05/02/09 11:50:23 ID:k2Bh6CA5
山内日出男
271無党派さん:05/02/20 07:59:25 ID:CcLcna3i
今日の「時事放談」に出演してたけど、この人いつも大物気取りで偉そうなことばっかり言うね。
たいした政治家じゃないくせに。まず自分がどの程度のレベルの政治家かよく自覚してから発言してほしいよ。
それにしても渡部や野中なんかがたびたび出るんだから「時事放談」はひどい番組だ。
272無党派さん:05/02/20 19:03:23 ID:QTRbC207
民主党県連:代表に玄葉光一郎氏 「衆院選・小選挙区は3議席」−−党大会 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000086-mailo-l07
 民主党県連は13日、郡山市で定期大会を開き、新たな県連代表に玄葉光一郎衆院議員(40)=福島3区、4期=を選出した。
玄葉氏は「統一地方選と参院選があり、おそらく衆院選もある07年に注目している。日本の歴史の転換点になる。
衆院選では県内の小選挙区で最低3議席は取る。県議のレベルでも県内で2大政党を実現する」と決意を述べた。
 大会ではこのほか、渡部恒三前衆院副議長が無所属のまま県連特別顧問に、
佐藤雄平、和田洋子の両参院議員が代表代行に就任した。幹事長には渡部譲県議が留任した。
 01年から2期代表を務めた和田参院議員は、「政権交代を実現するためにも、若く実行力のある新執行部を」と、
任期満了を期に辞任を申し出ていた。[斉藤望]
273無党派さん:05/02/27 21:14:06 ID:Vqdwotzg
ケネデー。
274無党派さん:05/03/18 10:22:39 ID:0XORAM9W
次辺りで引退すべきでないかい?
引き際を誤ると、土井たか子の二の舞に
なるのがオチではないか?
275無党派さん:2005/03/21(月) 20:16:53 ID:rzdLcs5d
次の選挙に出ても落選するでしょう。
もう終わった人ですよ、この御仁は。
276無党派さん:2005/03/25(金) 10:56:39 ID:fBswivcc
もし仮に引退したとして、後継者は誰?
息子の恒雄か?甥の佐藤雄平か?
あるいは全く別の人材からか?

277無党派さん :2005/04/12(火) 19:34:19 ID:s1mIGp6/
昨日のテレビタックルで恒三の国会答弁シーンがでてたが
まともなこと言ってんのに周りから失笑がでてた
完全にボケ老人のたわ言扱いのようでかわいそうに思えた。。。
278無党派さん:2005/04/21(木) 22:37:28 ID:rTLoOzbv
age
279渡部さん:2005/04/21(木) 22:45:05 ID:22Dd+OwH
あげなくてもいいスレ
280無党派さん:2005/04/29(金) 14:16:37 ID:LQ9h2Nxh
渡部!
伊東美咲に貴様の地盤を譲れ!!!!!
281無党派さん:2005/04/29(金) 14:37:41 ID:0gkQ/gui
伊東美咲が民主党から出馬か。。
全国トップ当選しそうだ。
282無党派さん:2005/05/01(日) 03:02:42 ID:cm9LY7Zs
菅氏が主催する「国のかたち研究会」に講師として参加していたらしいね。
283無党派さん:2005/05/15(日) 08:19:17 ID:zBkMkLli
またTBSの番組に出てエラそうに喋ってた。聞き苦しくてならない。。
284無党派さん:2005/05/15(日) 11:22:57 ID:pGyrn5b/
大臣時代はよく失言してましたな
285無党派さん:2005/05/20(金) 17:38:57 ID:TDodAQny
たとえばどんな?
286無党派さん:2005/05/22(日) 14:34:23 ID:YjnavcFb
江藤隆美ちゃん、漏れ、ヲナニーしたいよぉ〜
287無党派さん:2005/05/28(土) 23:17:14 ID:5V1b/Nhk
渡部はどうして民主党会派に入ったんだろう・・・
288無党派さん:2005/06/11(土) 11:27:53 ID:Tj4rUuga
それはそうと、渡部は、もう73歳なんだよな。
もう隠居すべきでないかい?
289無党派さん:2005/07/03(日) 09:16:15 ID:dcfEx56j
まだ政治家を続けたいらしいと知って驚いた。
早く引退すべきだ、この人は。
290無党派さん :2005/07/14(木) 00:11:13 ID:jfV04/p+
そもそも仕事してんのか?
といっても別にこんな爺さんにはみんな何も求めてないか‥
291無党派さん:2005/07/23(土) 13:13:03 ID:ZJ5g+28+
いまこそ渡部総理を!!
292無党派さん:2005/07/23(土) 16:02:27 ID:srZKcR2O
>>290
お金を求めている
293無党派さん:2005/07/23(土) 21:21:00 ID:9zikXl4t
所詮伊藤先生には敵わないです
294無党派さん:2005/08/01(月) 04:14:31 ID:CuzUN59x
h
295無党派さん:2005/08/06(土) 21:54:37 ID:wrMDtZGT
age
296無党派さん:2005/08/06(土) 23:27:12 ID:pgaEe+L1
衆議院解散になったら、出馬するのかな?
297無党派さん:2005/08/08(月) 22:48:18 ID:UQigGFG6
>>296
そりゃDELLだろ。死ぬまででるんじゃないか?
298無党派さん:2005/08/09(火) 01:48:19 ID:LhKOus1e
渦中の男、荒井広幸の師匠こそ渡部恒三!!
299無党派さん:2005/08/09(火) 22:09:13 ID:WObfDR0J
今回も創価の推薦もらえるのかな?
小選挙区になってからは意外と僅差だし、寝返られたら落ちそう。
300無党派さん:2005/08/10(水) 06:59:16 ID:yxC44rx8
今回も当選して、アサ秘ジャーナルでお決まりの選挙無敗の話を得意げに語る恒三が目に浮かぶ。
301無党派さん:2005/08/11(木) 00:07:17 ID:AUXYBW9B
衆院福島4区の渡部恒三元副議長(無所属)は10日、民主党公認で立候補することを明らかにした。
記者団に対し、「岡田克也代表から玄葉光一郎選対委員長を通して解散直後に(公認の)打診があり、
10日了承することを伝えた」と述べた。渡部氏は前回衆院選では、無所属の会公認で立候補した。
(毎日新聞)
ついに民主入りage
302無党派さん:2005/08/12(金) 01:56:21 ID:b8qmZNlL
やっぱりでるんだね
73歳にもなって頑張るのぉ
生きがいなんだろうな、これが。
303無党派さん:2005/08/12(金) 02:11:35 ID:rEqwyOP9
>>285
厚生大臣として入閣したときによほどうれしかったのか、
大臣室で大臣の椅子に座るなりタバコをぷかぷか。
厚生大臣が大臣室で喫煙はまずいんじゃないですかと記者に注意されたら
「タバコは健康にええんだ。うわははは」
304無党派さん:2005/08/12(金) 02:24:32 ID:wsxMmyIK

森田実先生が、野中広務・亀井静香両先生と並んで推薦されていらっしゃる
渡部恒三先生ですね。

森田実先生が、ぜひ民主党推薦の首相にしろと一押しだった渡部恒三先生ですね。

森田実の人脈が透けて、あの時は気色悪かったなあ
鳩山党首時代だったかな
305無党派さん:2005/08/12(金) 07:26:04 ID:bZmjm+nO
民主入りしたとたん、
いままでもらっていた公明票が自民側にいくという話hはないのか?
306無党派さん:2005/08/12(金) 12:37:07 ID:19GBR0T1
この人は森総理並みの失言の宝庫だったんだよな
タバコは長生きの素とか
50まででいいという変わり者が共産党を支持するとか
307無党派さん:2005/08/12(金) 23:25:28 ID:cW1He3fV
>>305
普通に考えたら推薦はさすがに無くなるだろうな
自民の候補者にもよるが、創価は自主投票にするのでは?
308無党派さん:2005/08/12(金) 23:29:46 ID:7CzbH00M
>>307
で、自民の候補も渡部だけど親族で対立したってこと?

単に会津で多い姓ってだけですか?
309無党派さん:2005/08/13(土) 00:29:48 ID:FXjebcxo
今度の自民は強そうですね。。。
共産はまたまた原田某ですか
ただ今回は民主の比例重複だろうから
バッチはまもるんじゃないの。
負けるにしろ、大惨敗は考えにくいし。
310無党派さん:2005/08/15(月) 21:32:01 ID:0Mb9jkjZ
当選祈願age
311無党派さん:2005/08/16(火) 00:54:48 ID:oa+trRd6
>>309
逆に今回は小選挙区ではまずいとみたから民主入りしたとも
いえる?
312無党派さん:2005/08/16(火) 11:40:14 ID:i6sqbmeb
>>308
渡部は糞ぼどいる。
313無党派さん:2005/08/17(水) 01:19:41 ID:j5oiNOUv
この歳で落選は死に等しいからな。創価票より比例保険を選んだってわけだな。まあ無所属で色んな制約の中でやるのもしんどかったのもあるんだろうが。
314無党派さん:2005/08/17(水) 07:17:55 ID:kKXgIIMD
いい加減甥?の県議に譲って引退すればいいのに
315無党派さん:2005/08/18(木) 00:37:17 ID:TlX4AMpA
>>314
そんなやついるの?
参議院の娘婿なら知ってるが。
316無党派さん:2005/08/18(木) 00:40:18 ID:k4gp2gyA
小沢と一緒に国民新党に行け。
317無党派さん:2005/08/19(金) 02:09:05 ID:o2gJ9mjA
綿貫なんて78歳だろ?
渡部の73歳はアリ。
318無党派さん:2005/08/19(金) 05:06:37 ID:/BO4glgq
4区、層化は自民候補支援を正式決定しますた。

どうやら今回は小選挙区当選が危うくなりましたな
319無党派さん:2005/08/19(金) 05:57:10 ID:tshoNgkg
会津のケネディーってなんか凄いチープな感じがワロスw

下町のナポレオン知ってるか?
320無党派さん:2005/08/19(金) 06:07:48 ID:rWCBcvmV
あーあ、「無所属の会」所属のままでも当選できるのでは?
321無党派さん:2005/08/19(金) 06:26:04 ID:/BO4glgq
>>320
無所属の会は政党要件みたさなくなった(国会議員5人いない)
ので政党助成金が受け取れない。 だから民主入党したのだろう。
322無党派さん:2005/08/19(金) 08:40:49 ID:Air5kn5P
売国ワッショイ
323無党派さん:2005/08/19(金) 15:12:40 ID:6haozm2C
福島民主党立ち上げるっていう話もあったね。
324無党派さん:2005/08/20(土) 17:48:44 ID:CEjjyDQP
雑誌予想では4区は○恒三▲篤になってたね。
325無党派さん:2005/08/21(日) 21:13:07 ID:VNtR7RTl
いい政治家なんだけどね
ただちょっと歳かな
326無党派さん:2005/08/22(月) 06:20:58 ID:r7veQ1OF
318
ずっと前からテレビでも民主は創価と組めとかヨイショしてたのに、結局は対立候補の推薦かよ 痛いな
327無党派さん:2005/08/24(水) 01:13:19 ID:N1zyFtfA
政界のご意見番。
328無党派さん:2005/08/25(木) 22:43:13 ID:subqje/9
比例でもあぶないんじゃないか?
329無党派さん:2005/08/25(木) 23:29:39 ID:OC9RjqIr
このままだと、マジで総理大臣になれないぞ。
残念だな。。。
330無党派さん:2005/08/26(金) 23:46:50 ID:RBA+4lZx
いまさら総理なんかならずとも、国会議場の後方で居眠りできる気楽な立場のほうがこのおじんには似合ってる。
331無党派さん:2005/08/27(土) 17:50:46 ID:sQPm+FXf
民主が過半数に僅かに足りず岡田は公約通り辞任。
そこに郵政造反組が民主と連立。
小沢はいつものよに固辞。
なんだかんだ当選回数だけで渡部が総理に持ち上げられる。


という罠
332無党派さん:2005/08/27(土) 17:52:45 ID:ehK0iuZE
>>331
その前に当選できるんですか?層化の支持がなくなったのに
333無党派さん:2005/08/27(土) 17:54:18 ID:1f1d3IH5
トリビア

トルコをソープランドと改名させたのは渡部恒三通産大臣
334無党派さん:2005/08/27(土) 17:55:46 ID:ehK0iuZE
>>333
吉原の特殊個室浴場組合が愛好者wの公募で決めた名前でしょ?ソープランドって
335無党派さん:2005/08/27(土) 19:35:00 ID:1f1d3IH5
トルコ大使館あたりが通産相時代の渡部恒三にトルコはやめてくれと頼んだんだよ
336無党派さん:2005/08/27(土) 19:40:29 ID:fch+H3U6
>>335
トルコ人留学生のグループじゃない?
337無党派さん:2005/08/27(土) 19:44:44 ID:1f1d3IH5
そうなんだ、スマソ
チョン国でもトルコはやめろと抗議されてたはずなんだけど
そっちも留学生なのかな
ちなみにチョンは断ったらしい
338無党派さん:2005/08/27(土) 19:50:35 ID:ehK0iuZE
>>335
通産大臣時代じゃなくて厚生大臣時代じゃないか?

渡部の通産大臣って91〜93年の宮沢内閣時代。
「ソープランド」はバブル前からあった名前だろ。
339無党派さん:2005/08/27(土) 19:51:12 ID:ehK0iuZE
訂正 91〜92.11だった 宮沢内閣 (92.11より宮沢改造内閣)
340無党派さん:2005/08/27(土) 20:17:13 ID:mGdzXSBr
その直後のエイズ騒動と風営法改正でソープが壊滅すると言う説も出たが
まったくそうはならなかった
341無党派さん:2005/08/27(土) 20:34:52 ID:1f1d3IH5
通産相だったと思うけどなー
どうなんだろう
342無党派さん:2005/08/27(土) 20:36:44 ID:ehK0iuZE
>>341
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
(前略)
>厚生省に指導を受けたトルコ風呂の協会である「特殊浴場協会」がトルコ風呂に代わる名称を公募して、1984年12月19日、全国的に「ソープランド」と改称した
だいたいソープの管轄は保健所だし
343無党派さん:2005/08/27(土) 20:38:58 ID:ehK0iuZE
ttp://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/72.html
第1次改造内閣−昭和59年11月1日改造 
改造時点は渡部恒三はすでに厚生大臣から降りてるが、
在任中に手がけていたのだろう。
344無党派さん:2005/08/27(土) 20:39:52 ID:ehK0iuZE
いや、改造→入閣して1ケ月ですぐ「ソープランド」か。
345無党派さん
七奉行も橋本龍太郎の引退で三人だけになっちまったんですね しかも三人とも民主とは。