今回選挙に行かなかった香具師はDQNに決定!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ppp
投票率も低調で、結局、日本の政治に何も変化もなかった訳だが、

その一番の要因は、選挙に関心をもたない奴ら(特に無党派層)。

DQNと呼んでも、問題ないだろ?
2無党派さん:03/11/09 18:41 ID:fo1vbJ+1
2
3無党派さん:03/11/09 18:42 ID:R3yrFVKX
5
4無党派さん:03/11/09 18:42 ID:LmiB9CvL
行かないのも一つの立場の表明だろう
5無党派さん:03/11/09 18:42 ID:Z5QjHIH8
問題ないよ。民主主義を放棄した超DQN
6無党派さん:03/11/09 18:43 ID:HG2LOoji
>>4
「ベター」を選択できない人はお子様
7無党派さん:03/11/09 18:43 ID:R3yrFVKX
行かないやつは税金倍払うようにしたらいいのにね。
8_:03/11/09 18:43 ID:N+2hZXdu
>>1
 DQNは貴君の方なのでは?

 投票は義務じゃなくて権利だよねえ。

 義務=しなければいけないこと。
 権利=しても(しなくても)よいこと。
9無党派さん:03/11/09 18:43 ID:AoBX4zgH
>>4
それ、無意味。
白票を投じるのも無意味。

どう考えても、DQSというか、フンコロガシ以下。
10無党派さん:03/11/09 18:48 ID:Myc9Iywy
>>4
年端もいかない厨房のようなこと言ってる・・・・・(p
11無党派さん:03/11/09 18:49 ID:TNzOQCmB
大阪はDQNの巣窟なのか?


2000年総選挙 小選挙区 投票率ワースト20

   小選挙区名   投票率     選挙区当選者   所属政党(選挙当時)
 1 大阪1区     52.79%   中馬弘毅      自民
 2 大阪3区     52.49%   田端正広      公明
 3 大阪13区    52.99%   塩川正十郎     自民
 4 愛知4区     53.24%   牧義夫        民主
 5 広島1区     53.61%   岸田文雄      自民
 6 大阪6区     53.67%   福島豊        公明
 7 大阪19区    53.88%   松浪健四郎     保守
 8 青森1区     54.28%   津島雄二      自民
 9 愛知5区     54.53%   赤松広隆      民主
10 福岡1区     54.83%   松本竜        民主
11 福岡10区    54.99%   自見庄三郎     自民
12 埼玉3区     55.02%   細川律夫      民主
13 福岡2区     55.09%   山崎拓        自民
14 大阪5区     55.20%   谷口隆義      公明
15 愛知1区     55.22%   河村たかし     民主
16 千葉5区     55.40%   田中甲        民主
17 大阪18区    55.43%   中山太郎      自民
18 京都3区     55.43%   奥山茂彦      自民
19 大阪12区    55.55%   樽床伸二      民主
20 大阪16区    55.56%   北側一雄      公明
12ppp:03/11/09 18:50 ID:kNZ0HSEo
オマイラ、白票投じるのが嫌なら、受付だけして棄権してこいよw
13これ他板に貼るの手伝って!:03/11/09 18:51 ID:/R7pJ8eY
今、総選挙の投票が行われています。
今日の20:00まで投票できます。
まだ投票に行ってない方は今からでも遅くありません。ぜひ行きましょう。
出口調査では自民VS民主は全くの互角!!
一票の差で当選者が変わりかねない状況です!!
この国の未来を決める分水嶺であるにもかかわらず、午後4時の投票率は前回より悪い。
このままでは、選ばれたのは本当の意味での我々の代表にはなりえません。
だから後少しの時間、できるだけ多くの知り合いの携帯電話にメールを送りましょう。
「投票に行こう」と。
14無党派さん:03/11/09 18:51 ID:3LH5Bvr7
行かない奴は罰金がいいと思うよ。
15無党派さん:03/11/09 18:51 ID:zkvw/JZP
最悪白票いれておけ
16無党派さん:03/11/09 18:52 ID:TxdCX5fN
>>8
>投票は義務じゃなくて権利だよねえ。

この考えは微妙です。権利だと言いきっちゃうあなたもDQNです。
17無党派さん:03/11/09 18:52 ID:IePvvvi2
>>14
俺も賛成だな
18ppp:03/11/09 18:52 ID:kNZ0HSEo
ま、いくら屁理屈つけても、行かなかった香具師は、
そこらの浮浪者と一緒ってこったw
19無党派さん:03/11/09 18:54 ID:BGwjQHxP
選挙のせいでテレビがつまらない、と言ってるアフォが近所にいました。
DQNという言葉すら浮かびませんでした。ポカーン
20無党派さん:03/11/09 18:55 ID:zkvw/JZP
選挙も行かず文句だけはいっちょ前
選挙行ってはじめて文句言う権利が発生
21無党派さん:03/11/09 18:55 ID:UeWU324x
かなり前だけど。。
声無き声なんていい始めた奴が悪い!!
22無党派さん:03/11/09 18:56 ID:IePvvvi2
無党派層=DQN層
23無党派さん:03/11/09 18:56 ID:TxdCX5fN
民主主義というのは、多くの国では、国民が戦って勝ち取るものです。だから
貴重なのです。国によっては血を流して王を殺してやっと得られるものです。

だから日本の民主主義はマッカーサーにプレゼントしてもらったものなので、
そのありがたみがわかんないんだって。自業自得だって。

24無党派さん:03/11/09 19:00 ID:WwITDY3v
無党派層=無責任層
25_:03/11/09 19:01 ID:N+2hZXdu
>>16
 国民の三大義務を答えよ!

「納税、勤労、教育」だろ。
 小学校からやり直しだね。
26ppp:03/11/09 19:02 ID:kNZ0HSEo
反論のある香具師は、自分と浮浪者との、その結果的な違いを
述べてみなw
27無党派さん:03/11/09 19:02 ID:2gX+moXS
またレンタルビデオ屋が大繁盛してんのかなぁ(ーー;)
28無党派さん:03/11/09 19:04 ID:UeWU324x
選挙に行かなかった奴は非国民!!
一国民として、国造りに携わるのは当然。
投票しないという事はそれを拒否したと同じ事。
従って奴らは国民ではない、つまり非国民。
声無き声なんて言うなよ。声無き声は声にならないんだから。
29_:03/11/09 19:04 ID:N+2hZXdu
>>20
 根拠なし。

 思うのも言うのも勝手だけどな。

 最初から選挙権が無い外国人や18〜19歳でも民主党には入党できるんだよ。
 彼らはどうよ?
30無党派さん:03/11/09 19:05 ID:EqvEMViD
>>16
人権であり且公務である(通説)。
31無党派さん:03/11/09 19:05 ID:AoBX4zgH
自分では、「行かないって事は今のシステムに不信任って事だ!」って思っていても
サボっていかなかったのと一緒。

まだ間に合う、行け、そして意見を表明してよ。
32無党派さん:03/11/09 19:06 ID:e/n+v+xl
投票率最高:島根
投票率最低:沖縄

だってさ。NHKより
33無党派さん:03/11/09 19:08 ID:2gX+moXS
「該当なし」でもいいから書いて来い!
34_:03/11/09 19:08 ID:N+2hZXdu
>>27
 自分が投票していれば、選挙速報ほど楽しめるものはちょっとないのにね。
 より楽しめるように、いつも当落線上ギリギリの人から選んで投票しています (^^)/。
35無党派さん:03/11/09 19:09 ID:F0FP80BP
>>19
選挙のせいで という言葉が無くてもTVはつまらないと思うよ

たぶんどのチャンネルも同じことしかやらないじゃねーかという意味だと思う
36無党派さん:03/11/09 19:09 ID:eH2Dzh7J
今投票行って来たけど
投票してるの俺一人だったよ。
とても風が吹いてるとは実感できなかったなぁ
37無党派さん:03/11/09 19:09 ID:/4IWIqEt
3回連続で投票行かない香具師は選挙権剥奪。

いいんだろ?選挙権要らないんだろ?
38無党派さん:03/11/09 19:10 ID:PYMqCDdH
でも、システムわかりにくいし。
比例で復活当選とか、くだらないよ。
どこに入れたらいいとかわからないし。
マスコミとかで投票にいこうとか言われても
そういう説明がないからいく気がしない。
いい候補や政党がないなら行かなくてもいいと思う。

39無党派さん:03/11/09 19:10 ID:C16ERoCI
投票しない奴は創価や利権団体の支持にカウントされてしまう
という現状を解った上で棄権してるのか?
40_:03/11/09 19:11 ID:N+2hZXdu
>>32
 先日補選があったばかりで低くなっている埼玉よりも低い沖縄にはどんな事情があるんだろ?
41無党派さん:03/11/09 19:11 ID:AoBX4zgH
>>39
それすら、考えられないように選挙に関する教育はいい加減にしてある。
42無党派さん:03/11/09 19:11 ID:B2ZMWk0N
不景気で選挙どころじゃないだろ。
ここに常駐してるひきこもりの1が一番のDQN。
43無党派さん:03/11/09 19:12 ID:Bn+7ROlJ
>>42
景気が悪いからこそ選挙に行くべきかとw
44無党派さん:03/11/09 19:12 ID:eH2Dzh7J
いい候補や政党がないなら
白票投じるくらいの意思は示して欲しいなぁ
45無党派さん:03/11/09 19:12 ID:n5jo1Dib
>日本の政治に何も変化もなかった訳だ

仮に投票率が高かろうが自民党優位は変わらねーよ
全ては野党が糞だからだ
民主党は解散。管・小沢は厳しく責任追求されるべきだ。
46無党派さん:03/11/09 19:12 ID:e/n+v+xl
なんか科学の公式みたいなIDになっちゃったな。
47無党派さん:03/11/09 19:13 ID:Myc9Iywy
漏れが中学生の頃、意地の悪い深夜番組で
レポータが「今回、どの政党に投票しますか?」に質問に
「どこが政権をとっても日本は変わらないから、
投票にいかない」と答える香具師に「では、各政党
の年金制度における公約と憲法についての各政党の
意見を言ってみてください」というのがあったが、
選挙に行かない、と言っている香具師は、誰一人として
答えられる香具師いなかったのをよ〜く憶えている(w
48無党派さん:03/11/09 19:13 ID:F0FP80BP
潜在意識レベルの学会員が多いのかも
49無党派さん:03/11/09 19:14 ID:AoBX4zgH
投票率が低い事と政権が変わらないという事に関連性が有るという事を
解っているのかというのも疑問。
50無党派さん:03/11/09 19:14 ID:/R7pJ8eY
>>42
不景気のままでいたければ選挙行かなくていい
今の世の中に不満があるなら選挙行きなさい!!!
51無党派さん:03/11/09 19:15 ID:9XY01pbj
>>38
ちっとは勉強しる!
いかない香具師は自民党を信任してるのと同じ
52 :03/11/09 19:15 ID:TxdCX5fN
>>47 結局、食えてるからね。 大衆は、危機が表面化しないと動かないでしょ。昔で言うと米騒動とか。
53無党派さん:03/11/09 19:15 ID:jLQh7bOq
オレの周りの香具師なんか誰も投票行ってない。彼女さえも・・・。
54無党派さん:03/11/09 19:17 ID:zgmRrRiD
選挙に行かなかった方々は消費税10パーセント。
高速道路料金は2倍。

55無党派さん:03/11/09 19:17 ID:AoBX4zgH
投票率が上がって困るのは誰だ?と言う話だな。
組織票が埋没して困るところだ。
56無党派さん:03/11/09 19:18 ID:B2ZMWk0N
若者は投票なんか逝かずひたすら働け。
引きこもりどもが。
57無党派さん:03/11/09 19:18 ID:PYMqCDdH
なに言われても積極的に投票にいかせる動因がなきゃいかないよ。
マニフェストだって、くだらねーお遊びだよなあ。
58無党派さん:03/11/09 19:19 ID:otvMziFg
投票来ないDQNに増税しる
どうせ課税しても選挙には来ないから好きなだけ無投票者に増税しる
59無党派さん:03/11/09 19:20 ID:lI2IYIsI
>>57
有権者なのにそういう考えをもってる奴は
一切政治に文句は言えないよな
60無党派さん:03/11/09 19:20 ID:B2ZMWk0N
投票いく香具師は無職でひまなDQN。
今回は日本が変わる選挙とマスコミに踊らされる池沼。
61無党派さん:03/11/09 19:21 ID:9XY01pbj
なにも勉強しなけりゃ
動因もくそもないってw
62無党派さん:03/11/09 19:23 ID:V2AgxRq2
>>25
どういう論理なんだ?
誰と話をしてるんだ?
63無党派さん:03/11/09 19:23 ID:UeWU324x
そうそう、勉強しないよね。
64無党派さん:03/11/09 19:24 ID:F0FP80BP
質妾
65無党派さん:03/11/09 19:25 ID:n5jo1Dib
投票率を上げようと創意工夫しない。努力が全く足りないのは事実。

投票する価値を見出せる候補者、政党が無いのも事実。
掴まされた選挙権は国民を押し黙らせるためのギミック。
66無党派さん:03/11/09 19:28 ID:Bn+7ROlJ
>>65
有権者にバカが多いだけ
It's true
It's true
67無党派さん:03/11/09 19:28 ID:PYMqCDdH
新井なんちゃらが帰化人だとか
権力党争とかそういうことを
知るのが政治なんだろ?
それが大事なお勉強ねぇ。この板見ての感想だが。
ただ単に今ある事象をごく狭い脳内でかき乱して
喜んでるだけってかんじがするんだが

68無党派さん:03/11/09 19:29 ID:eH2Dzh7J
投票のやり方分からないとか言ってた奴したぞ

69無党派さん:03/11/09 19:31 ID:F0FP80BP
鈍感な人が増えた飢餓する
70無党派さん:03/11/09 19:32 ID:Bn+7ROlJ
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に投票に逝け虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <       あと30分だぞ!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |

71無党派さん:03/11/09 19:34 ID:M2A9XNYo
棄権する権利もある

選挙に行かないのは、行きたくないから行かない
それに何の理由を付けても欺瞞になる
72無党派さん:03/11/09 19:35 ID:lI2IYIsI
>>71
政治に関与する権利を放棄するわけだな。
当然政治へ口を出す権利も同時に放棄することになるが
73無党派さん:03/11/09 19:35 ID:C16ERoCI

創価と利権団体は必ず行くのだから
      │
      │  それ以外の層がこれだけしか投票せず
      │       │
      │       │ これだけ棄権が出ると
      ↓       ↓     ↓
┣━━━━━━━╋━━━╋───────┤

  組 織 票 が 過 半 数 を 超 え て し ま う !

創価と利権団体の票数は決まってるのだから
      │
      │ それ以外の投票率が上がれば上がるほど
      │ 組織票の得票率が落ちるのが解るね?
      ↓       ↓
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━┫

つまり棄権者は創価と金権政治の支持表明に他ならない。
74無党派さん:03/11/09 19:36 ID:UeWU324x
選挙に行かないという事は、日本がどうなってもいいという事らしい。
75無党派さん:03/11/09 19:37 ID:Bn+7ROlJ
>>73
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
76無党派さん:03/11/09 19:38 ID:lkyVoIaz
選挙なんか行くわけねえじゃん
オナったほうがぜんぜん気持ちいいぜ   シコシコ
77無党派さん:03/11/09 19:40 ID:y8NWa3Ai
いいんじゃねぇの?
DQNは選挙行かなくて。
どうしてみんなDQNを選挙にかりだしたがるの?
78無党派さん:03/11/09 19:40 ID:V2AgxRq2
学生は投票に行く意義が
わからんだろうな。バカだから。
でも学生の時期はいつか終わるから
救いようがある。

いま普通に働いてて、投票に難癖つけて
行かないやつは真性。

大概が中高卒の真性。それ以外は
一生家庭ももてないどクズ。
79無党派さん:03/11/09 19:41 ID:qwbBgI8n
そうか、そうだったのか。
80無党派さん:03/11/09 19:42 ID:lI2IYIsI
>>77
確かに何も考えていない阿呆が
「名前知ってるからこいつでいいや」
のような適当な投票をしてしまうのはもっと恐ろしいな
81無党派さん:03/11/09 19:43 ID:A8UbnxO8
>>78のレスからはDQN臭しか感じない。
説得力まるで無し。
82無党派さん:03/11/09 19:43 ID:y8NWa3Ai
「選挙に行かなかった奴にはペナルティーを」とかさぁ、せっかくのDQNを投票から排除する仕組みを否定するようなこというなよなー
83無党派さん:03/11/09 19:44 ID:V2AgxRq2
>>81
投票に行かなかったDQN

発見。
84無党派さん:03/11/09 19:44 ID:A8UbnxO8
>>83
妄想性人格障害者は心療内科にでも逝け
85無党派さん:03/11/09 19:45 ID:BpaolA//
 投票、しなくてもいいよ。

 その代わり、次の選挙まで政治に対して何か言うのは絶対禁止な。
「権利」を放棄しておいて結果に文句つけるのはフェアじゃない。
86無党派さん:03/11/09 19:46 ID:FNBtCZjx
選挙にいくのはコイツらだけか・・・・・

http://www.gazo-box.com/nazo/img/848.jpg
87無党派さん:03/11/09 19:47 ID:V2AgxRq2
>>84
投票に行かなかったDQN が

ブチキレ。
88無党派さん:03/11/09 19:47 ID:LtKyI8nF
来たぞ!来た来た!!民主党、圧勝の予感!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031109-00000771-jij-pol
89無党派さん:03/11/09 19:47 ID:y8NWa3Ai
>>85
それは変。
「義務を全うしないのに文句を言うな」
は分かるけど、権利を行使しないからといって、他の権利まで誓言されるってのは、無茶苦茶。
90無党派さん:03/11/09 19:48 ID:ZwrxuUAg
>>85
裏返せば、
投票してやったから何か見返り寄こせって言う
田舎のジジババと同じレベルだな。
91無党派さん:03/11/09 19:48 ID:9YDQUfiK
学生はどうしょうもなくアホだから
何言っても無駄だ…
92無党派さん:03/11/09 19:48 ID:lI2IYIsI
>>85
同意。
それが解ってないDQNも結構いるからなぁ
93無党派さん:03/11/09 19:48 ID:9XY01pbj
>>82
違うって、ほっときゃDQNが徒党を組んで自民、公明に入れるんだって
94無党派さん:03/11/09 19:49 ID:Bn+7ROlJ
>>90
投票ってそういういもんです
95無党派さん:03/11/09 19:49 ID:ZwrxuUAg
>>88
赤松が好きなの?
96無党派さん:03/11/09 19:49 ID:UPi3KPJt
よくテレビで「誰に入れても変わらないから選挙行きません」とか
ぬかす輩いるけど、全国に醜態さらけだしちゃって
恥ずかしくないのかね〜
俺なら街歩けなくてヒキコモちゃうよ全く
97無党派さん:03/11/09 19:49 ID:lI2IYIsI
>>89
政治に関与する機会を自分から捨てたのだから
文句は言えないはず。

会社の会議をさぼっておいて、その会議ででた決議にいちゃもんをつけるようなもの
98無党派さん:03/11/09 19:50 ID:rnLRxx4k
>>85
そういう書き込みは良く見るが
説明しろと言えば逃げる。
根拠は?
99無党派さん:03/11/09 19:50 ID:AoBX4zgH
少なくとも現状は、特定の利権集団に支配されているように思うが。
そいつらの影響力を落とすためにも、投票は必要と感じるのだがな。
100無党派さん:03/11/09 19:52 ID:BpaolA//
>>89
 ここまで投票に便宜与えてる中で「投票しない権利」なんてものは存在してない。
投票する、しないは自由だから勝手だけどね。でも、与えられた権利を行使せずに
権利を行使した人たちの結果に文句つけるのはフェアなのかね?権利どうこう以前に
卑怯だと思うが?
101無党派さん:03/11/09 19:52 ID:diaNREW2

投票が政治の全てだと思い込んでいる低脳
102無党派さん:03/11/09 19:52 ID:ZqUvMuxc
>>101
投票が政治のすべてだよ。
103無党派さん:03/11/09 19:52 ID:y8NWa3Ai
>>97
>会社の会議をさぼっておいて、その会議ででた決議にいちゃもんをつけるようなもの

別に悪くないんじゃないの?
何の効力もないイチャモンでしょ?
104無党派さん:03/11/09 19:53 ID:C16ERoCI
>>98
これ以上何を説明して欲しいの?関係無い奴は口出すなって言うのは当然じゃん。
105無党派さん:03/11/09 19:53 ID:ZwrxuUAg
>>101
いま、NPOとかそれなりに政治的事柄に関わっていく機会も多いからなぁ。
106:03/11/09 19:53 ID:kNZ0HSEo
間もなくDQNかDQNでないかの締切りになりますw
107無党派さん:03/11/09 19:53 ID:y8NWa3Ai
>>100
そうか?
権利をこうししないで、よそでオナニーしてるだけなんでしょ?
オナニーを禁止する必要はないと思うが?
108無党派さん:03/11/09 19:53 ID:ycmCUmsZ
投票しない奴は犯罪者予備軍として
顔を公表するようにしろ!
109無党派さん:03/11/09 19:54 ID:diaNREW2
>少なくとも現状は、特定の利権集団に支配されているように思うが。
>そいつらの影響力を落とすためにも、投票は必要と感じるのだがな。

だからこそ加担しないために投票しない奴もいる。
110無党派さん:03/11/09 19:54 ID:V2AgxRq2
>>101
それでも投票は国民の声を
伝える一番のチャンスじゃないの。

で、あんたは他に一般市民は
どういう風にして政治に介入するのが
いいって言うのよ。しかも投票以上に
効果的に。
111無党派さん:03/11/09 19:54 ID:m6gpJKL9
吸いたいよー吸いたいよー
おっぱいが吸いたいよー

おっぱい吸いたいおっぱい吸いたいおっぱい吸いたいおっぱい吸いたい
おっぱい吸いたいおっぱい吸いたいおっぱい吸いたいおっぱい吸いたい
おっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたい
おっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたい
おっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたい
おっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたい
おっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたいおっぱいが吸いたい
112無党派さん:03/11/09 19:55 ID:Fn7wVdtK
さっきテレビで、「アナタは選挙に行きますか?」と聞かれて、
「仕組みが良く分からないので行きません。」と答えた女性がいたけど。
全国に「私は馬鹿です。」と頭の悪さを公表しているようで、見ていて
こちらが恥ずかしくなったよ。
いい年して選挙制度の仕組みも分からん馬鹿女って。。。。
113無党派さん:03/11/09 19:55 ID:J56PKzDN
この党が勝てば、日本はこう変わる!

実質的なマニフェスト
自民党:アメリカの下僕
民主党:韓国の下僕
公明党:池田大作の下僕
社民党:北朝鮮の下僕
共産党:中国の下僕

日本人が生きる道は他に無いのか?
114無党派さん:03/11/09 19:55 ID:DdJu4SjQ
投票によって政治がかわるかどうかってことも大事だけど
個人的には、投票行動をするために自分なりにちゃんと
勉強していろいろ考えること、そして投票の結果に
自分も責任を持つ必要がでてくること。この2点のほうが
重要に思える。
115無党派さん:03/11/09 19:55 ID:BpaolA//
>>98
>根拠は?

 あんたは>>97の様な状況でいちゃもんつける人?
漏れは「フェアじゃない」と言ってる。別に法律がどうの、という話じゃない。
自分の良心に対して問い賜え。別に強制はしないがね。
116無党派さん:03/11/09 19:55 ID:lI2IYIsI
>> ID:y8NWa3Ai
具体的な君の意見を聞かせてくれ。
反論はしているが
>別に悪くないんじゃないの?
>オナニーを禁止する必要はないと思うが?
ただ、反応しているだけ。
君の具体的な意見を聞かせてくれ
117無党派さん:03/11/09 19:55 ID:t7WI1xPs
いま投票してきたよ。DQNだけどw
118無党派さん:03/11/09 19:56 ID:ZwrxuUAg
>>106
草加および強酸桐蔭はDQNでないってこと?
119_:03/11/09 19:56 ID:N+2hZXdu
>>109
 レイプは見て見ぬ振りをしていたら同罪だろ (W
120無党派さん:03/11/09 19:57 ID:LtKyI8nF
来たぞ!来た来た!!民主党、圧勝の予感!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031109-00000771-jij-pol
121無党派さん:03/11/09 19:57 ID:y8NWa3Ai
>>115
そんなこと言うなよぉ
お話する意味無くなるじゃん。
122無党派さん:03/11/09 19:57 ID:lI2IYIsI
>>103
それは、社会では許されないことだよ。常識。
そんなのが通用するのは小学校か中学校。
法的には問題ないけど
123無党派さん:03/11/09 19:58 ID:C16ERoCI
>>113
投票ってのは「どれが良いか」じゃなくて「どれがマシか」を決めるものだよ。
放っとけば組織の堅い公明が伸びるばかり。
124無党派さん:03/11/09 19:58 ID:yYv5OFsM
>>97は問題のすり替え。
会議と投票は違うからな。

では無理に支持しない候補者に一票を投じることが良心と言えるのか?
125無党派さん:03/11/09 19:59 ID:hmsUlQgK
投票も行かない奴がグチグチ言うと腹が立って来るんだよな。
126無党派さん:03/11/09 19:59 ID:y8NWa3Ai
>>116
ん?意味がわからん。

俺は、投票がほぼ全てだと思うぞ。
それ以外で言う文句なんて、結局はオナニー。
選挙以外の文句が政治に反映されるべきでもない。

選挙に行かないことと、文句を言ってもよいかが、どうリンクするのかが全く分からないってだけ。
127無党派さん:03/11/09 19:59 ID:jt7tWlA5

うわぁ〜〜、オレのこと? >選挙行かなかった香具師はDQN

だってさ〜投票所に行くの、めんどっちぃから・・・・・

どれ、小腹がすいたな、投票所の向かいにあるコンビニ行ってくるか。
128無党派さん:03/11/09 19:59 ID:lI2IYIsI
>>124
選挙に行く
ということに意味があるんだよ。
自分は政治に関与します
という意思表明だ。
別にどの候補にも入れたくないのなら白紙投票すればよい
129無党派さん:03/11/09 19:59 ID:ZwrxuUAg
マスコミは何でバラエティ化するんだろうな。
こんなバカっぽい感じだから、投票率落ちるんだろうな。
130無党派さん:03/11/09 20:00 ID:y8NWa3Ai
>>122
会議に出席していても、会議で決まったことにイチャモンつけるのは許されないことなんだよ。
と言う意味なんだが?
131:03/11/09 20:00 ID:kNZ0HSEo
DQN決定、おめ!!!
132無党派さん:03/11/09 20:01 ID:y8NWa3Ai
>>125
それは、よぉく分かる。同意。
133無党派さん:03/11/09 20:01 ID:y8NWa3Ai
と思ったら、開票速報はじまっちゃったね。
134無党派さん:03/11/09 20:01 ID:lI2IYIsI
>>126
それがフェアじゃないんだよ。
いい歳した大人が
権利を放棄して、文句だけをぐちぐちとたれる。
社会人として失格だと言っている。
135無党派さん:03/11/09 20:02 ID:PYMqCDdH
選挙にいかない → 政治への口出しできない

こんな短絡的な発想しかでてこないのか、、
そんなやつが語る政治ってなんだろう?
なんか違うモノを政治だと勘違いしてそうでそっちのほうが恐い。
136無党派さん:03/11/09 20:02 ID:lI2IYIsI
>>130
しかし反論の機会は与えられる。
137:03/11/09 20:03 ID:kNZ0HSEo
んで、浮浪者との結果的な違いを誰も説明できなかったなwww
138無党派さん:03/11/09 20:03 ID:DdJu4SjQ
もし、日本の政治について文句をいうんだったら、
最低でも自分ができる事はやっておいて、それから
にしたいよ。

139無党派さん:03/11/09 20:04 ID:/tgoiTVQ
>>128
それはくだらないな。
あんたは政治に関与する意思表示は、投票することでしかできない奴なのか?
白票は投じたところで無意味だ。何の効力も持たない。
不参加とどういった違いがある?
140無党派さん:03/11/09 20:04 ID:bVFbh1Gy
引きこもり壷厨が無理しやがってよ。
お前等選挙なんざ行ってネェんだろ。あ?
お前等壷厨は引きこもってセンズリこいてるのが
お似合いだ。
141無党派さん:03/11/09 20:04 ID:y8NWa3Ai
>>134
そうか?
折れも社会人として失格だと思うが?
どうしたの?

俺は、
>>85
>その代わり、次の選挙まで政治に対して何か言うのは絶対禁止な。

に突っ込んでるだけなんがが。
142無党派さん:03/11/09 20:05 ID:y8NWa3Ai
>>136
与えられるかよw
143無党派さん:03/11/09 20:06 ID:lI2IYIsI
>>139
>不参加とどういった違いがある?
結果的に
だろ。
>投票することでしかできない奴なのか?
それは違うが
投票はその大きな手段の一つである。
当然、投票"も"すべきである
144無党派さん:03/11/09 20:07 ID:lI2IYIsI
>>141
なるほど。
確かに絶対禁止
というのは妙ではあるね
145無党派さん:03/11/09 20:08 ID:lI2IYIsI
>>142
建前上は、な。

というか一会社の会議と
公正(一応)な選挙を同列に語るべきではなかったな。
解りやすい例をあげようという考えからだったんだが
146無党派さん:03/11/09 20:09 ID:/tgoiTVQ
>>143
では、候補者がどういった顔ぶれでも投票すべきだと言い切れるのか?
147無党派さん:03/11/09 20:10 ID:y8NWa3Ai
>>146
俺は。

すべきかどうかは別にして、俺はどんな顔ぶれでも投票する。必ず。
148無党派さん:03/11/09 20:11 ID:lI2IYIsI
>>146
もちろん。
白紙は選挙に一見影響を及ぼさないように見えるが
「こんな連中じゃ、投票したいやつなんていない!」という意思表示である
149無党派さん:03/11/09 20:13 ID:y8NWa3Ai
>>148
なんの効力もない意思表示だね。それは。
150無党派さん:03/11/09 20:13 ID:lI2IYIsI
白紙投票の%ははじき出されると思ったが?
151:03/11/09 20:14 ID:kNZ0HSEo
>>149 少なくとも、意思表示にはなる罠
152無党派さん:03/11/09 20:15 ID:lI2IYIsI
結局いちゃもんをつけて
選挙に行かない理由を正当化したいだけなのか?まさか
153無党派さん:03/11/09 20:16 ID:Mdy65rxI
てか投票行って無い奴マジ氏ね!
俺は投票権ないから、
投票に行ってない奴らが本気でむかついてくる。
154無党派さん:03/11/09 20:17 ID:y8NWa3Ai
>>150
で?
それが何かに反映される?
155無党派さん:03/11/09 20:18 ID:UYYTZxHS
「イラクに自衛隊を派遣して確実に戦死者を出し、確実にイラクの一般国民を誤って殺害し、イスラムの憎悪を買うかどうか」を選択する選挙なのに、なんでこんなに投票率が低いんだ?

自衛隊が戦死し、イスラムの憎悪を買い、日本国内でテロが勃発することになったら、『その責任は全てこの選挙の主権者にある』んだということをわかってんのか?

自衛隊員が死んでもイスラムの憎悪を買ってもそれを上回る国益があるというなら、派遣しようとする党に投票すればよい。

だが選挙に行かない奴らはその責任を取れるのか?
5年後に後悔しても遅いぞ?

まぁ何を言ってももう遅いか。
どうせイラクで沢山殺すんだろうな。んで、日本でテロ頻発か。

それを誘発したのは『我々の責任』だということにも気づかないんだろうな。
どうすんだ日本……
156無党派さん:03/11/09 20:18 ID:lI2IYIsI
>>154
全く作用しないわけじゃない。
君の言い分は
「俺の一票なんかで、膨大な票が覆るかよ」
といったような内容の発言と、大差ないレベルだ
157無党派さん:03/11/09 20:18 ID:zgmRrRiD
選挙にいかないことでヨガってる
ナルシストのいるスレはここですか。
158無党派さん:03/11/09 20:19 ID:GWn5RVkI
しょうがないよ
俺の知り合いでも選挙なんか行っても何も変わらない
時間の無駄とか行ってるやつの全部低学歴DQN私大卒だもんな
行ったやつは必然的にマーチ以上の学歴を持ってるやつだった。
159無党派さん:03/11/09 20:19 ID:y8NWa3Ai
>>156
どのように作用するの?
ぜんぜん見えない。

>「俺の一票なんかで、膨大な票が覆るかよ」
>といったような内容の発言と、大差ないレベルだ

どこが?
160無党派さん:03/11/09 20:20 ID:fkAGoI2/
DQNはいねーーーかーーー
161無党派さん:03/11/09 20:21 ID:ewCTsL49
>>151
なると思っているのか。おめでてー頭してるな。
162無党派さん:03/11/09 20:21 ID:e8g2cgu+
>>157
選挙行きな。
163無党派さん:03/11/09 20:21 ID:lI2IYIsI
>>159
白紙投票の割合
というのは、はじきだされる。
白紙投票というのはさっき言った様に
「投票したい党、候補者がいない。」という意思表示だ。
そのような意思を持った人がどれほどいるか
というのを世間に%で示すことになる

これでも全く効果はないかね?
164:03/11/09 20:22 ID:kNZ0HSEo
>>161 で、行かなかったお前と浮浪者との結果的な違いは?w
165無党派さん:03/11/09 20:22 ID:y8NWa3Ai
>>163
だから、具体的にどういう効果があるの?

世間に%で出る。
で?

単なるオナニーじゃん。
166いかくん:03/11/09 20:23 ID:7f1Z5Yim
漏れは朝一で投票してきたよ。
でも棄権する香具師の気持ちもわかるよ。
10万票で当選したとしたら、
一票の価値は十万分の一だからねえ
167無党派さん:03/11/09 20:24 ID:lI2IYIsI
>>165
オナニーじゃないね。
それを有権者や党、候補者はどう受け取るかね。

極端な例を挙げると
「白紙投票は全体の票の20%でした。」

「白紙投票は全体の票の3%でした。」
では印象は大きく違うだろう。
それだけでも価値があるだろう
168無党派さん:03/11/09 20:24 ID:y8NWa3Ai
>>166
まあね。
俺は十万分の一で十分だが。
169無党派さん:03/11/09 20:24 ID:ewCTsL49
>>163
ないよ。白票を出した奴は、
自分はどんな政治されても文句を言いません。
隷属しますと言っているだけなんだが。
これは投票しない奴も同じなんだけれどな。
170無党派さん:03/11/09 20:25 ID:y8NWa3Ai
>>167
だから、どういう効果があるの?
20%なんていう非現実的な数字をださないでさ。
171無党派さん:03/11/09 20:25 ID:s6tZSaGZ
投票いかなかった香具師は、国民年金保険料月10万円、厚生年金保険料
30%自己負担がよいと思われ。
投票しなかった香具師リストなんて簡単に入手できそうだしな。
172無党派さん:03/11/09 20:26 ID:lI2IYIsI
>>169
それは違う。
選挙に行かないという行動がそれにあたる。

白紙は
「こんな候補者は支持しない」
という意思だ
173無党派さん:03/11/09 20:26 ID:V2AgxRq2
>>167
170に釣られてるよ
174校長が強盗:03/11/09 20:26 ID:LRcxqC3N
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
175無党派さん:03/11/09 20:27 ID:lI2IYIsI
なんの意味があるの・・・って ( ゜Д゜)

そんなことも解らんDQN(釣り師?)にレスを返すだけ無駄ってことですか
176無党派さん:03/11/09 20:27 ID:DdJu4SjQ
>>166
でも、票が拮抗してたら一票の重みふえますしね。
たしか、アメリカのブッシュ大統領の選挙ってある州の
小さな票が意外な威力を発揮してなかったっけ?
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178無党派さん:03/11/09 20:27 ID:lI2IYIsI
>>176
たしかフロリダだったな
179無党派さん:03/11/09 20:28 ID:y8NWa3Ai
>>175
ぜんぜんわからん。
説明出来ないからって、DQNあつかいかよ。
180無党派さん:03/11/09 20:28 ID:9XY01pbj
>>166
1位が10万票で当選し、2位が9万9999票で落選したら、
1票の価値は?
181無党派さん:03/11/09 20:29 ID:y8NWa3Ai
白票を投じてる香具師は、よりよい候補者を生み出すために何かをしてるのでつか?
182無党派さん:03/11/09 20:29 ID:C16ERoCI
白票でも行かないよかマシだよ。俺も1回だけやったことある。
やっぱ意味ねーなと思って一度で辞めたが、欠かさず投票に行くという
意思はちゃんと残った。
183無党派さん:03/11/09 20:29 ID:475Q0db5
4は非国民
184無党派さん:03/11/09 20:29 ID:lI2IYIsI
>>179
有権者や候補者に
そういう意識を与えることが
無意味なのかね?
まったく影響はないのかね?
185無党派さん:03/11/09 20:30 ID:bTbE69S/
>>179
中学の公民で習わなかったのか?

小学生レベルだと思うぞ。
186無党派さん:03/11/09 20:30 ID:y8NWa3Ai
>>184
無意味でしょ。
だから、これまでにどういう意味を産んだの?その行動は。
187無党派さん:03/11/09 20:31 ID:ewCTsL49
>>172
選挙の方向に全く影響を与えないという事実で、
投票に行かない奴も白紙投票する奴も同レベルだという事が分からないのか。
たかだか投票所に行っただけで、どの候補者がまだ悪くないのかという
判断を下せない奴がたいそうな事言うなよ。
188無党派さん:03/11/09 20:31 ID:lI2IYIsI
>>185
相手をしているのが虚しくなってきた。

屁理屈こねてるだけだし・・・
189185:03/11/09 20:32 ID:bTbE69S/
>>188
すまん。
書く相手を間違えてたようだ。
190無党派さん:03/11/09 20:33 ID:y8NWa3Ai
>>188
だから、どういう意味があったのか、あるのか具体的に示せば話は終わるんだよ。
「影響があるはずだ」
なんて妄想じゃなくてさ。
191無党派さん :03/11/09 20:33 ID:6IpFimya
選挙にいかないような奴らは社民とか民主とかきれい事ばっかり言って現実に対処できない
政治家や党に投票するだろうから、行かない方が日本の為かも。
そういう奴らが多いから、小泉のパフォーマンス政治は中曽根みたいにうんちくたれるよりも効果的かもな。

かく言う俺は、投票日はさんで長期出張中なので投票してない。
だって不在者投票面倒なんだもん。えっ?、逝って良し?
192無党派さん:03/11/09 20:33 ID:lI2IYIsI
>>187
政治に関心はあるがどの候補者も駄目だ。選ぶ気がしない

政治に関心が無い。かってにしろ

の違い
ちなみに俺は白紙投票はしたことがない。
193無党派さん:03/11/09 20:33 ID:lI2IYIsI
>>189
いやそうじゃない。
ID:y8NWa3Aiについてだよ
194無党派さん:03/11/09 20:35 ID:SFPCFKm8
     ◆◆◆  投票後国外脱出の 田中康夫”大臣”には大笑い  ◆◆◆
菅直人民主党代表が打ち出した田中康夫”大臣”はあまりに有権者を馬鹿にした小手先の集票作戦だと言
わざるを得ない。長野県庁では、田中知事が鳴り物入りでこの四月に立ち上げた「経営戦略局」の局長が
三週間も理由なく欠勤し、その挙句辞任騒ぎになっている。(これについてはメルマガ「田中県政追
撃コラム」http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki を参照されたい)
この局長は、四月に田中知事に請われ現職に就いたばかりだ。こればかりではない、引き上げられ田中知
事のそばに行くと間もなく退職・異動という例は沢山ある。田中知事は自分の家の中のことも満足に出来
ないのに、よそに行って応援演説などやっている場合ではないのだ。
そういう田中知事を”大臣”にという菅代表の見識を疑う。菅代表は田中知事の実態をどれほど掴んでい
るのか。上辺だけの評判で、実現性は薄いというものの、大臣手形を気安く切る菅代表に、政権を任せら
れるかどうか心配になる。
田中康夫のいう改革は口先だけのもので、本気で改革を行おうとするものではない。「改革」という決ま
り言葉を言い立てて、世の中の風潮に乗ろうとするだけのものというしかない。
田中知事は投票が終わった二日後の12日から一週間の予定でヨーロッパを旅行する。公務でなくプライ
ベートなものだ。民主党が政権を取るなどと思っていない証拠ではないのか。本気で大臣になろうとする
ものがこのような予定を組むものだろうか。
195無党派さん:03/11/09 20:35 ID:lI2IYIsI
>>190
そんな話をだしたら
「投票に行き、A候補に一票投じた。」
も結果的には意味の無いことになる。

一票差で勝つなんてありえないからね。

意味が無いように見えることが
「ちりも積もれば山となる」
のように、積もって意味がでてくるわけで。
196無党派さん:03/11/09 20:35 ID:s6tZSaGZ
投票いかなかった人は政治に対して無関心ということですね?

この国の政治によってご自身がどんな不利益を被っても文句はいわないで
すべて受け入れなさいね。

投票いかなかった香具師=奴隷
197無党派さん:03/11/09 20:37 ID:y8NWa3Ai
>>195
どこが?
俺の一票で当選者は決まってるんだよ。
何言ってるの?

白票では何も決まってないんだよ。
198無党派さん:03/11/09 20:38 ID:ewCTsL49
>>192
それがどちらも政治に影響しないから一緒だよ。
白紙投票を賛成する奴は、俺は政治不信なんだといって自分に酔っている
だけの話。で結局政治に対する関心・責任を放棄しているだけ。
政治に関心・責任を持つ奴はきちんと選択するよ。
199無党派さん:03/11/09 20:39 ID:QwgldA3I
言えてる。投票箱の前で
「よーし、パパ白票いれちゃうぞー。」とか言ってんの。
見ちゃいられない。もうアホかと。お前本当は候補者が誰だか
分からなかったんじゃないか、政党を知らなかったんじゃないかと
激しく問い詰めたい。半日かけて問い詰めたい。
 選挙ってのはなあ、もっと殺伐としているもんなんだよ。
共産支持者と僧華支持者が投票所で鉢合わせして、互いに
悪罵痛罵し、立会人が割って入る。白票入れるくらいなら
まだこいつらの方がマシだ。
 でも、いま最強の投票方法は他事記載。立候補者とは無関係
のことを書くことだ。「今上天皇」とか「高樹マリア」とか
書いてもいいが、一番最強なのは投票用紙に
「明日10時、学校でチョメチョメ(各自推測)する」と書く。
しかし、これをやると警察に間違いなくマークされるという
諸刃の剣。
 まあ、お前ら一般市民はおとなしく比例区に「保守新党」と
書いておけってこった。
200無党派さん:03/11/09 20:40 ID:lI2IYIsI
>>197
白紙投票が、有権者、候補者与える意識面においての(ごくごく微少な)影響

を無視するのならば

投票が選挙の結果に与える(ごくごく微少な)影響

も無視できるほど小さな誤差である
が、無視してはならない

と言いたかったんだけど、例が悪かったかな?
201無党派さん:03/11/09 20:40 ID:skbO3NKO
投票に行かなかった香具師たち。
これから始まる(であろう)悪政に文句1つ言うなよ。
投票にも行かない香具師は言う権利もないと思われ。
違うかな?
202無党派さん:03/11/09 20:40 ID:y8NWa3Ai
>>198
そういうこと。
どんなどうしようもない候補者しかいなくても、一番ましな奴をえらぶ。
そしてその責任が自分をかぶる覚悟をする。

それが選挙だろ。
203無党派さん:03/11/09 20:42 ID:lI2IYIsI
>>202
なるほどね。

投票に行くくせに
候補者も選べず、責任をかぶる覚悟の無い奴の
白紙投票に何の意味があるのか。
選挙に行かない奴と同類じゃないのか。

と言いたいわけ?
204無党派さん:03/11/09 20:43 ID:y8NWa3Ai
>>203
たんなるオナニーって言いたいだけ。
205無党派さん:03/11/09 20:44 ID:xjuY3x8J
小渕当確
206無党派さん:03/11/09 20:45 ID:y8NWa3Ai
>>203
俺は、本当に誰も選べないって程に酷い候補者しかいなくなったら、俺が立候補する。
あるいは、候補者を担ぐ運動をする。
207無党派さん:03/11/09 20:45 ID:ewCTsL49
>>203
大筋同意。
208無党派さん:03/11/09 20:46 ID:lI2IYIsI
平行線なんでここらでやめときます。
書きたいことは書いたし。
言い分は大体解ったし

オナニーという書き方には抵抗があるがw
209無党派さん:03/11/09 20:47 ID:lI2IYIsI
なるほどね。
確かに白紙投票は
一種の逃げではあるかも知れない。

選挙に行かない奴よりはマシ
という程度の認識か
210無党派さん:03/11/09 20:48 ID:y8NWa3Ai
>>208
つーかこういうことって、平行線って決まってるじゃん。
言い合い(上品に言うと意見交換)するのが目的なわけだし。

なんの効力もないことをしてると言ういみで、オナニー意外の何者でもない。

オナニーって書き方に抵抗があるのは、オナニーのしすぎだからだよ。
別に、「下(しも)」の意味だけじゃないんだから。オナニーって。
211無党派さん:03/11/09 20:50 ID:QwgldA3I
>>209
そんなこと今更気付いたのかよ
白紙投票=オナニー
得意げに「私は白票を投じることでどの候補者にも委任できないという意思を表明しました」とか語る奴は白痴
自省ってしたことないでしょ、厨房君
212無党派さん:03/11/09 20:51 ID:skbO3NKO
ふむ。
確かにそうかもしれないな。
行くだけでもOKだろ?的考え。
そういう香具師に限ってエセ政治評論家気取り。
この法はダメだとか抜かすんだよな。
責任を持とうよ。
213:03/11/09 20:58 ID:kNZ0HSEo
何回も聞いてるんだが、

行かなかったお前らと浮浪者との、この選挙における結果的な違いは何なんだ?


214無党派さん:03/11/09 21:02 ID:nH745bGb
そろそろ投票に逝っていい?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
215  :03/11/09 21:03 ID:LWBewbVB
インターネットで投票できればいいのにな
216無党派さん:03/11/09 21:17 ID:zgmRrRiD
インターネットで投票するとタシロが首相になったりするのでダメっぽい
217無党派さん:03/11/09 21:17 ID:2ndcH/LO
白票と選挙権の放棄との違いは…、

投票率くらいじゃ?
他は全く同一かと。
218無党派さん:03/11/09 21:25 ID:UeWU324x
>>217

確か全体の票数に対して白票がある割合(何パーセントか忘れた)になると、
その選挙区は無効となったような。 憶えていない。
219無党派さん:03/11/09 21:45 ID:diqQSWFZ
とりあえず鳥取で投票に行かなかったやつは死んでくれ。
あんた等の一票は東京の4票分に相当すんだぞ
220無党派さん:03/11/09 22:02 ID:ffaCsSTS
行かなかったやつは社会的に童貞素チン扱いでいいだろ。
協調性もない優柔不断なやつは社会出ても退職ばっか繰り返して社会から疎外されていくんだろう。自営業で頑張ってくれ。
221無党派さん:03/11/09 22:12 ID:9AU5CnX7
自営業だけど選挙は毎回行ってるよ。
222無党派さん:03/11/09 22:25 ID:ffaCsSTS
>>221悪い…。自営業を否定してるんじゃなくて社会の中に入れる器じゃないから細々と屋台でもやっててくれってことですよ。
これも屋台を一生懸命やっていらっしゃる方を否定しているわけではないですよ。
ようはやりたいことはできないですよ。だって社会の礼儀も知らないのですからってことです。
あなた自信功労者であるんだから十二分に器があるじゃないですか!
223無党派さん:03/11/09 22:34 ID:ffaCsSTS
あげてみた。
224無党派さん:03/11/09 23:10 ID:4bW2OPY1
>>218
つまりさっきまである人が主張していた
白紙は投票に影響しない
というのは真っ赤な嘘だったというわけですね
225無党派さん:03/11/09 23:12 ID:4bW2OPY1
しかし今回、投票率関東では下がったんだな・・・
226無党派さん:03/11/10 23:41 ID:NCJFSkiW
おい、DQNども!

何か行ってみろw
227無党派さん:03/11/11 00:36 ID:RnlvFsuS
このスレを見て思ったこと:権利はただで手に入るがその代償としての義務は何も果たさなくて済むとか勘違いしてる奴多すぎ
                 これも戦後民主主義が生んだ弊害やね。ほんと選挙を3回連続棄権した奴は罰金でもいいくらい。
228無党派さん
>>227
>ほんと選挙を3回連続棄権した奴は罰金でもいいくらい。

そんなことしたら、アフォが選挙に行っちゃうじゃないか