【祭】ひょっとすると政権交代起こるんじゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
投票日は曇りと絶好の投票日日和。
各種世論調査をみても今回の選挙に対する
有権者の関心も高く、不在者投票の出足も好調。
なんか投票率が70%前後にいきそうな予感がする。
そうなると、相当面白い結果になりそうだね。祭りだ。
2無党派さん:03/11/08 06:58 ID:KYH0DAlT
そう思う。。
3無党派さん:03/11/08 07:00 ID:E156cCjd
自民党への怒りっていうのは根強いよ。
とくに小泉に怒りを感じて俺みたいに初めて
民主に入れるやつもいるかね。
4無党派さん:03/11/08 07:04 ID:D/9zmB5Z
投票率が上がると共産公明が困るだけで
自民と民主の議席比はあまりかわらない。
なぜなら内閣支持率政党支持率 共に自民党が強いから
5   :03/11/08 07:06 ID:flyeL/vc
勘違いもはなはだしいスッドレだな。
6無党派さん:03/11/08 07:06 ID:9QZ1mgdn
無党派=民主支持と思ってると落とし穴。
7無党派さん:03/11/08 07:07 ID:EAGQoDeW
>>5 ひょっとするとの話だ。むきになるな。
8   :03/11/08 07:07 ID:flyeL/vc
つーか、天気がいいと投票率があがるわけがない。
絶好の紅葉狩りの日じゃん。

みんな日光に殺到だよ。帰りは渋滞でとても8時までには戻れないよ。
9無党派さん:03/11/08 07:07 ID:NVZ3yDUI
無党派だけど今回の民主には入れないよ
10無党派さん:03/11/08 07:10 ID:D/9zmB5Z
ただ投票率が上がれば民主党の議席は結果的には増えるからなあ
自民党も増えるんだけど
11無党派さん:03/11/08 07:16 ID:EAGQoDeW
投票に行けっていうような天気だな。
http://www.tbs.co.jp/weather/te_tomorrow_n-2j.html
12無党派さん:03/11/08 07:17 ID:cqaSvpNk
10/26埼玉補選は無党派の6〜7割は民主党だった。
まぁ投票率が30%ぐらいなんで自民が勝ったが。
あとは投票率だよ。70%越えればイイ勝負になる。
まぁそんな事は起きないが。
13無党派Aさん :03/11/08 07:21 ID:9RmCXrqE
わし、民主党支持じゃなくて、政権交代支持。
長期政権は腐るから。

14無党派さん:03/11/08 07:34 ID:D/9zmB5Z
>>12
あんな補選でも投票に行く意識の高い無党派は民主党にいれるってことだろうと思う。
15無党派さん:03/11/08 07:48 ID:4yRxGr7E
投票率65%を越えれば伯仲。
68%で民主党第一党。
70%を越えれば、民主単独過半数。
16無党派さん:03/11/08 07:49 ID:ok6cLwzA
民主党楽勝スレッドでしょ?
ニヤニヤ
17無党派さん:03/11/08 08:08 ID:EyW5UEqY
 なぜか前回の自由新党での政権交代と今回を比較した議論がない。
 前回も、ほとんどのマスコミは交代を予想していなかった。

 しかし結果論としての政権交代は日本にとって有益だったのか
 10年以上たっても分析した論文は、ないね。
18無党派さん:03/11/08 08:15 ID:EyW5UEqY
日本新党のタイプミス。↑
19b.t:03/11/08 08:19 ID:65X+DAeQ
大方のマスコミ報道と異なり、東堂文泉の姓名判断によれば、小泉首相は退陣することになる。11/7

層化をたたけば潰される。新潮社は危ない。

時の人を姓名判断 HP閲覧者の期待にこたえて日々更新中

公明党議員特集 東堂文泉の姓名判断
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2

数記号の説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
20無党派さん:03/11/08 08:24 ID:XrmBM+gm
最近の天気なんてよくはずれる
大雨になることもあるぞ
21無党派さん:03/11/08 08:41 ID:1yeJZKie
天気がよければ民主有利なんて言ってるが
つまり政治に感心薄そうな層に期待するってことじゃねえか
22無党派さん:03/11/08 08:57 ID:mBp8Wr1C
>>19
菅本人の姓名判断
>菅氏は「私の(名字の)『菅』は、『官』のうえに草冠がついている。
>草は草の根の民、国民という意味だ」と強調
官僚のカンじゃないとおおせです。
臣民から総理大臣に出世したくてしょうがない
のは周知の事実ですが。

>>21
投票してくれれば誰もいいともおおせです。
>「比例はそれぞれ支持する党に入れていただいて結構だが、
> 小選挙区は民主党候補に票を集めてもらいたい」
何様でしょうかね。
23小泉最後の日 1:03/11/08 08:59 ID:Y5ionp8h
小泉の街頭演説を聞きにいった2ちゃねらが、「小泉が死人のような顔をし
てた」と、その印象をカキコしてるのが散見される。どうも、自民党の族議
員が、小泉公約なんのそので選挙区で好き勝手なことを言ってるのに小泉は
相当滅入ってる感じがする。(実際、昨晩放映の朝ナマでは自民党の「裏マ
ニフェスト」の存在が暴露されてしまった。)

来年の参院選を乗りきってしまえば、青木にとって小泉は用済みの存在だ。
それから3年間は大きな国政選挙はないから、今や道路族のボスにのし上が
った青木は、有権者の目をはばかることなく利権をむさぼることが可能だ。
小泉自身それをわかってるから、早くなにか実績を作り、改革者小泉を国民
にアピールしておきたい。そこで、道路公団民営化だ。誰も手をつけなかっ
た高速道路利権に手を入れたのはオレが初めてだ、という自負が有ったと思
24小泉最後の日 2:03/11/08 09:00 ID:Y5ionp8h
ところが、民主党があっさり公団解体案を出してきた。
道路公団民営化推進委員の川本さん(本業はコンサルタント)は「クライア
ントが有料維持を前提にしてたから、それに沿った案しか考えなかった」と
正直に語っている。裏返せば、(最初からそこまでやっていいのなら)いく
らでももっといい案を出せたと言ってる訳だ。
改革者を標榜する小泉も自らの限度を思い知らされ愕然としてるはずだ。
「民営化したあかつきには通行料は1割くらいは引き下げたいですねぇ」
利権の温床の公団組織を温存させた上で、料金値下げはせいぜい1割。鳴り
物入りで始めた民営化議論も、いまや虚しく響く。

選挙戦最終日の今日、小泉が埼玉で応援に駆けつけるのは、長年の政敵橋本
派の新藤候補(埼玉2区)と、本当は大嫌いな公明党の若松候補(埼玉6区)
だ。当選したさで自分に擦り寄ってくる候補者の正体を思うと暗澹たる気持
ちになってくる。そこで漏らした本音が「選挙後は民主党とも連携していき
たい。」の一言。虚像の改革者小泉は、死人顔でうつろな絶叫を上げて選挙
戦最終日を終える。
25無党派さん:03/11/08 09:18 ID:bzlVWI1P
どうなったら菅の責任問題になるの?
小泉は安定多数で安泰、
民主は議席増で菅も安泰ですか?

まさか志井さん土井さんが一切の責任とるはめに?!
26無党派さん:03/11/08 09:21 ID:vVA7WRtN
>>1
お前、釣り氏だろ。

その気になった民主支持者が釣られて書き込む。

「200は最低でも取れそうだな。」

「220いくかもよ!」

そんな純粋な民主党支持者たちに書き込みさせて、
選挙後に

「馬鹿が、こんなこと言ってました。プ」

と晒すつもりだな。
27無党派さん:03/11/08 09:23 ID:oIdWPSvW
曇り通り越して雨降りそうな地域も結構あるんだが?
28無党派さん:03/11/08 09:27 ID:+KpZ4AzW
小泉のあざとい“人気取り・口だけ政策”を見抜く国民が増えてきている。
まして青木や森のような古く汚い政治家と手を組んでしまった小泉には
かつての清新なイメージはなし。
康夫ちゃんのアピールで土壇場で逆転。政権交代とみた。
29無党派さん:03/11/08 09:28 ID:gahoDDny
雨降ってもチョロリンコでしょ。
30無党派さん:03/11/08 09:31 ID:flyeL/vc
雨通り越して、雪が腰にくるぐらいまで降れば、
公明党は全員当選ですが何か?
31無党派さん:03/11/08 09:32 ID:rAs2Y8ms
なぁ、本当に田中康夫人気有るとおもってるのか?
あの面・あのダーティなイメージで女性受けも最悪だぞ?
32無党派さん:03/11/08 09:41 ID:a1efev3h
>>31
長野では大人気ですが
33無党派さん:03/11/08 10:06 ID:vVA7WRtN
>>32
その主張にはかなり無理がある。

【知事支持率 昨年比20ポイント減、64.4%(10月25日)】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/023/325.htm
>田中知事の支持率は、昨年の同時期に比べ約20ポイント減の64・4%だったことが、
>社団法人県世論調査協会が行った世論調査で二十五日までにわかった。
>また、知事のタレント活動や、県政改革の進め方、「本筋の改革」の進ちょく度など
>について、約半数が疑問を感じている実態も明らかになった。
(略)
> 田中知事の任期については、「今の任期限り」が31・5%で最も多く、
>「三期」が23・8%。「四期以上」は16・1%だった。

【知事支持率 53%どまり】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/001/15.htm
>高い支持率を維持しているとされていた知事だが、
>県民の厳しい評価が浮き彫りになった。
>全国の知事の中では三十五位(選挙中の二県を除く)で、
>全国平均より約7ポイント低い。
34無党派さん:03/11/08 10:14 ID:ZgKE6z7U
康夫のキャラクターもあるが、知事と兼務というのがいかにも無理っぽく響いたのが×
実際にも無理だと思うが、選挙的には「無理なこと言ってる」というイメージがまず、よろしくない
35無党派さん:03/11/08 10:23 ID:8TPx7VJG
>>1
あんまり期待するとガッカリするからやめとけ
36無党派さん:03/11/08 10:25 ID:SLmhoZav
>>1
>【祭】ひょっとすると政権交代起こるんじゃない?

政権交代という言葉は適切でない。
日本の「お祭り」と言うべき。

日本史に残る「お祭り」
応仁の乱
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%BF%9C%E4%BB%81%E3%81%AE%E4%B9%B1
壬申の乱
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A3%AC%E7%94%B3%E3%81%AE%E4%B9%B1
37国民の声:03/11/08 10:33 ID:ujGbqoVo
交通事故で、けがをする人は、1年間で、100万人を超えました、
今後10年間では、1千万人を、超えるかもしれません、

輸送業者は、高速道路を使わず、タダの一般道路を走り、
歩行者 自転車 と 事故を起こしています、
タダの代わりに、命を、日本社会は、払っているわけです、

高速道路が無料になれば、一般道路の通行量が減り、
歩行者、自転車と 輸送車の事故が、高速道路に移動した分だけ、確実に減ります、

民主党のように、無料化すれば、今後10年間では、歩行者、自転車の人の命を、数千人も、救えることになります

交通事故の死亡者中 歩行者28.7% 自転車11.9% 合計40.6%

歩行者死亡者が占める割合が、日本は28.7%と、
フランス12.2%、アメリカ12.9%、ドイツ13.4%、スウェーデン13.7%の2倍以上です、

1年間の、人口10万名当たりの歩行者死亡者数は、スウェーデンは0.84名、ドイツは1.44名、アメリカは2.04名、日本は2.64名です。

歩行者 自転車は、無防備で、道路上で危険にさらされています、

ネット上の情報を、もとにしています、厚くお礼申しあげます
38無党派さん:03/11/08 10:37 ID:OXnC+jyS
>>33
それは讀賣の論調だろう。
(讀賣の)ソースである県世論調査協会の発表を見れば
ttp://www.nagano-yoron.or.jp/index2.html
20%下がったのはウソではないが、
「昨年の知事不信任による知事選で再選された直後の84.7%をピークに、
支持率はほぼ3年前の水準に戻った。」というのが正確な表現であることがわかる。
讀賣の筆致は意図的にミスリードを誘うものだ。
39無党派さん:03/11/08 11:05 ID:ZtyY/mvv
「反官僚」「反中央」を訴える康夫の主張には説得力があった。
読売や産経ら権力寄りのメディアがことさらに康夫を誹るのは
それが国民へアピールすることへ危機感を持っているからだろう。
今日の「週刊現代」の特集見出しにあるように、
康夫・榊原ら閣僚名簿の人選+小沢一郎への期待感はかなり大きい。
加えて公明党・創価学会への反発がじえじわ広がっている。
私は投票率次第で自民党大敗もあると思う。
40無党派さん:03/11/08 11:09 ID:044Dli8+
知事の支持率が64%というのは大して高くないよ。 全国の平均よりやや上ぐらい。
50%代なら低い。

首相の支持率とは違うから。
41無党派さん:03/11/08 11:11 ID:FDyCJtQ0
毎日新聞の世論調査でも「かならず投票」は76%もある。
実際の投票率が7割に達すれば、創価組織票は相対的に低下するから
民主政権も夢じゃない。
42無党派さん:03/11/08 11:14 ID:044Dli8+
>>41 
無党派が民主党に入れるという事を大前提にしているね。
そうなの?
俺は自民、民主もどちらも議席増になるだけだと思うが。

困るのは公明と共産だけ。
43   :03/11/08 11:14 ID:9WQOciWX
>>1

無党派の過半数が潜在的自民支持という現実を知らないのか?
44無党派さん:03/11/08 11:16 ID:+HVzbtmW
もし今回の選挙で民主が政権を取ったら20万円くらいなら
自民党に企業献金してもいいぞ。
45仕置き人:03/11/08 11:16 ID:kpNZCM3h
  
とにかく投票に行って自分で選択してみそ、、、。
無党派層で選挙に行かない人間が一番多いらしいぞ。

共産、社民、自民、民主、いろいろあるぞ。

そいつ等にアンタと子供の未来、自然、生活、がかかってんだぞ。
誰が本当の税金・年金ドロボーか、、、考えて。

皆が投票してくれたらどこでもオラは文句は言わん。
ただ投票率が低くて結局、自民というのは見たくないぞ。

今度の日曜日は投票に行きましょう!!!



46無党派さん:03/11/08 11:16 ID:3wnlC+bf
>>41
民公社?
民共社?

その場合の枠組みはどちらになるの?
4741:03/11/08 11:23 ID:FDyCJtQ0
>>42
その毎日新聞の調査では、無党派は民主軸を望む声が高いと出ているんでね。
>>46
もし民主が200議席越えたら、そういう枠組みに囚われない流動的な
状況も予測されるんじゃないか?選挙が終わってみないとなんともいえない。
48無党派さん:03/11/08 11:26 ID:ZtyY/mvv
無党派が絶対投票しないのは、公明党のみ。
共産党は、無党派からの支持が多くなる場合がある。
そこのところ間違えないように。
ま、今回は民主党支持が圧倒的でしょう。それは千葉県の補選で
立証されてるもんな。(投票率27%無党派の60%が
民主党候補へ投票)。間違っても公明党には入れんでしょう。
49無党派さん:03/11/08 11:28 ID:Tok7Li7T
投票率が高いことを望みたいが、現実は下落傾向は止まらないと思う。
私は58%を予想。
世の中の人間も、政治に関心の有る人間と無い人間に2極かしつつあるのですわ。
前回投票しなかった人間の、次回の棄権率はカナーリ高いのです。
悲しいのぉ。
50無党派さん:03/11/08 11:28 ID:Jg/bXuEX
【最新予想】民主追い上げ中

選挙区+比例区 (天気曇りの場合)

自民党210
民主党・無所属クラブ199
公明党29
共産党16
社民・市民連合16
保守新党5
無所属7
51無党派さん:03/11/08 11:41 ID:8BHr5nvo
投票率が上がっても自民が勝つと言うヤシもいるようだが、

「絶対に困るのが創価」であることだけは間違いない。
少しでも投票率ageるぞ。嫌がる奴はキンマンコ信者。
52無党派さん:03/11/08 11:43 ID:pzaD8+LH
90年の総選挙がいい例だけど、
危機感が煽られれば自民票は伸びる。
森の時にそれほど票が減らなかったのもそのため。

逆に「今回は安泰」だと思われていると、自民票は伸び悩む。

というわけで>>1は自民工作員に認定。
53さぁてと:03/11/08 11:43 ID:kpNZCM3h

いい加減、気づけよ、、、。

国民の税金で破壊し続ける自然、公共の名の元の巨大ムダ建造物、役人の高い給料、

年金の不良債権化(100兆以上と言われる)、戻ってこんぞ。

50以上の天下り先、2000人以上の天下り役人放置、創価学会は利用されてるだけ。

庶民の敵、○投げ小泉は失格、自民退場!!

アンチ自民で民主に投票するしかないじゃないか、、、。

54無党派さん:03/11/08 11:44 ID:+dIh2o9w
起こらんから心配すんな。
55無党派さん:03/11/08 11:46 ID:H8WRmuCP
家族4人無党派なんだけど、前回漏れ以外は民主にいれますた。(選挙権なかった)
今回は自民に入れよっかということが昨晩決まりますた。
56無党派さん:03/11/08 11:54 ID:vVA7WRtN
>>47
どこかの調査で「政治に強く関心を持つ」層ほど、民主支持らしいよ。
支持率が上がりすぎると、政治にあまり関心のない層も選挙に行くから、
民主党としては、上がりすぎず、下がりすぎずが理想でしょ。
57無党派さん:03/11/08 11:58 ID:ZgKE6z7U
投票率が上がって自民党勝利ならそれでも良いじゃんか、それが民意なんだし
とにかく有権者の無関心を食い物にして生き延びる団体の新潮、もとい伸長はいやだ
58無党派さん:03/11/08 12:18 ID:7vKwefpv
投票率が上がれば、創価票の影響力が相対的に弱まるのは事実です
59505:03/11/08 12:24 ID:jsXjrkBb
創価学会は上の指示一つで、自民候補に投票するかもしれんが、
自民支持者が、すんなり公明(特に比例)に投票するとは思えんのだが。

少なくとも俺の周囲の自民支持者は皆、公明にだけは頼まれても絶対
入れない、と言っているのだが・・・・
60無党派さん:03/11/08 12:26 ID:se2j9YDE
政権交代ってことは民主単独じゃ実質無理だろ
いまでさえやや左寄りの民主に社民が加わり共産党が閣外協力したらあ〜た・・・
61無党派さん:03/11/08 12:31 ID:YzYltU75
[ほとんどの方が知ってること]

自民党が圧勝できない。

まだ当分、創価学会:池田大作大先生様のお顔色をうかがうしかない。


[もうすこし少ない人が知っていること]

公明党議員が池田大作大先生様のお顔色をうかがっている。

崩御があれば、
「俺達の時代が来る」と思ってる者と
「いよいよ神になるのか」と恐れているものがいる。
62::03/11/08 12:34 ID:eDDUOXSU
なるわけないんじゃない。西日本で60人小選挙区差をつけられている。
63無党派さん:03/11/08 12:37 ID:7vKwefpv
福岡11選挙区で民主が過半数取れば、政権交代が起きます
その場合、山崎拓・太田誠一は小選挙区で落選しなければなりません
64無党派さん:03/11/08 12:38 ID:Jg/bXuEX
まだ選挙いったことない人には教えてあげよう。

【選挙】どうやって投票すればいいの?(フラッシュ・アニメ)
http://www.akaruisenkyo.or.jp/43senkyo/ikou.html
65無党派さん:03/11/08 12:38 ID:SLmhoZav
無党派が共産に投票すれば
いいのだ。民主だけは絶対だめ。
66民主党九州ブロック幹事長:03/11/08 12:38 ID:7vKwefpv
九州だけで20議席を確保します
67無党派さん:03/11/08 12:42 ID:44HQrdjD
何故逐一政権交代=祭りの図式にしたがるのかね?
そんなエサじゃ釣れねえよ。
>>63
比例があるんじゃないのか?
68無党派さん:03/11/08 12:43 ID:SLmhoZav
>>66 :民主党九州ブロック幹事長 :03/11/08 12:38 ID:7vKwefpv
>九州だけで20議席を確保します

後は終了だね。

69無党派さん:03/11/08 12:44 ID:OxyE1/wZ
>>67
しかし、副総裁がゾンビ議員ってのはかなりダメージじゃない?
70無党派さん:03/11/08 12:44 ID:wqWvoRmN
 今回政権交代は起こんないでしょ〜
まあ、祭りとして面白いのは共産躍進くらいか・・・
71::03/11/08 12:46 ID:eDDUOXSU
>>66 九州で.松本龍.古賀潤一郎.松野頼久.高木義明.原口一博.は確実.
四国は仙谷由人.中国は平岡秀夫. こんなんで勝てるの。
72無党派さん:03/11/08 12:48 ID:np35fT5h
  .--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / オレもPKOや都知事選で泣かされたが
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  幹事長は体を張って総理と党を守る仕事だ。
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 党内基盤もなく親分もなく、 知恵もない。
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  はっきり言って安倍にはムリだ。
 |.   ___  \    |_   \ 手を突っ込めば与党は割れる。
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::
73無党派さん:03/11/08 12:48 ID:SLmhoZav
2ちゃんの無党派は共産に入れれ。
自民過半数確保と共産の躍進は日本の吉。
74無党派さん:03/11/08 12:50 ID:lFxx3tHw
女性票が圧倒的に自民支持だからね。

イラクへの自衛隊派遣を決めている自民党を女性たちが圧倒的に支持。
なんたって女性は自分がイラクに行くわけじゃないからね。
気楽なもんだ。

しかしイラクで自衛隊が死んだときには
女性たちは責任を十分感じてほしい。

あなたたちが支持したんです。
75無党派さん:03/11/08 12:51 ID:lIDziMx2
今朝の産経新聞と、日テレの”ウェークアップ”に出演していた
小林・慶応大教授の予測を見てみると・・・。

自民党は、小選挙区で約150、比例で約60をほぼ固めたらしい。
さらに、民主候補との接戦区が約100あるけど、ここで3割勝てれば
過半数には届く。4割勝って比例で数議席上乗せできれば252議席。

過去のデータを見ると、00年度の総選挙では、無党派層の20%が
民主党に投票したが、自民はたったの6%だった。それで自民は議席減。
しかし、01年度の参院選では、自民党に投票した無党派層は約35%、
民主党は20%だった。ここでは自民党が民主党の約1.5倍の得票。

今回の総選挙では、その中間あたりと見るのが妥当だとか(小林教授、談)
一応、民主がやや有利だけど、投票率が上がれば圧勝という勢いは無い。

それと関係あるのか不明だけど、”投票率70%なら政権交代は必ず実現
できる!”と言っていたジャスコも、最近は”投票率70%ならば、
200議席も見えてくる”と、若干トーンダウン(?)している様子。
76無党派さん:03/11/08 12:51 ID:44HQrdjD
むしろ菅は大丈夫なのか?
ぽっぽ弟に負けたら話にならんぞ。
77無党派さん:03/11/08 12:52 ID:OxyE1/wZ
>>73
う〜みゅ、共産を利用してでも民主に入れさせたくないのか。
自民が野党に転落したら共産を利用してでも政権に返り咲きそうなレスだな。
78無党派さん:03/11/08 12:55 ID:wggzlFkS
共産シンパが交じってるな。
お前、民青か?
79無党派さん:03/11/08 12:57 ID:SLmhoZav
>>77

民主は戦後最低最悪のカルトだからね。
民主よりは共産の方が相対的にいいよ。

80無党派さん:03/11/08 12:57 ID:OxyE1/wZ
>>78
共産シンパは死んでも、自民過半数確保が日本の吉、などといわんだろう。
81無党派さん:03/11/08 13:00 ID:OxyE1/wZ
>>79
自民過半数を願っているところを見ると自民支持者みたいだけど、
連立相手が二択なら、民主より共産と連立するってことですね?
82無党派さん:03/11/08 13:04 ID:lIDziMx2
民主党は小選挙区での約100議席獲得が至上命題だとか。
あとは出来る限り比例区での上積みを狙う。

個人的には、最低160〜170、うまく行けば180にとどく、
というのが妥当な予測かと。
83無党派さん:03/11/08 13:05 ID:SLmhoZav
>>79

共産は単独で万年野党が使命でしょう。

84小泉:03/11/08 13:09 ID:DB3m8wim
政権交代します。
今までがんばってきたけどもう限界です・・・
国民の皆様ありがとうございました。
85無党派さん:03/11/08 13:09 ID:58tOP+Wt
うちの駅前、安部さんが来てる。人がすんげえ集まってたぞ。逆の出口で民主応援の人が2.3人ちらし配り
共産の人はいなかったぞ・・・
86無党派さん:03/11/08 13:09 ID:OxyE1/wZ
SLmhoZavのカキコは、なんか本人の意図は逆の効果を
発揮しているような気がするんだが…
87無党派さん:03/11/08 13:13 ID:hVN4pzHp
1つだけ言いたいことがある。

自民党だろうが民主党どっちが政権とったとしても、
その政権与党に一票いれたやつはその後の事に責任取れ。
こんなはずじゃなかっただの、本当の事を知らなかっただの、
自分の馬鹿さ加減を公表するような事は一言たりとも言うな。

投票しなかった奴は一切文句たれるな。
こいつらは意見する資格も無いゴミ。
88無党派さん:03/11/08 13:18 ID:0BByt2Zr
>>59
>俺の周囲の自民支持者は皆、公明にだけは頼まれても絶対入れない、と
言っている

 なるほどね。やっぱりそうであるか…。自民支持者の中には、層化アレルギー
の人も多々いるしね。かくいう俺も、自民の候補ならば、その候補に個人的な
義理があれば投票してしまう可能性もあるが、公明の候補は、個人的な義理が
あっても投票しないな。というか、俺は層化の信者じゃないから個人的な
義理自体(ry
89無党派さん:03/11/08 13:19 ID:/GczNLGE
>>87
間接民主主義を勘違いしていない?
それとも、理想主義の選挙権の無いリア厨?
90無党派さん:03/11/08 13:21 ID:58tOP+Wt
>>87
そうもいかねえ 別に信者じゃないんだから、政党=神 だと思ってるんならいいだろうが
変化するわけで 
91無党派さん:03/11/08 13:27 ID:vVA7WRtN
>>87
今より景気が良くなったら時に、>>87が死んでくれるなら責任とるよ。
92無党派さん:03/11/08 13:43 ID:np35fT5h
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / 公明の諸君は謙虚でマジメで
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  なかなか頭の切れるのも多かった
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < しかし、公明のカラを作って
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  そこに入るとハナシにならなくなる
 |.   ___  \    |_   \  党の中に党を作るのにはまいったよ
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
93無党派さん:03/11/08 13:45 ID:VQ4J+s8t
民主、共産、社民が政権取ったら北朝鮮の植民地&アメリカの敵。 沖縄から戦闘機が飛んできます。北朝鮮は明らかに日本を見下しています(ジャップ発言)。これは明らかに上記3野党が北新派だからです。ブッシュを怒らすな。
94無党派さん:03/11/08 13:50 ID:DB3m8wim
おまえらごたごたうるせーよ
管にすべて委ねろ
それでいい
95無党派さん:03/11/08 13:51 ID:3o8LGHdQ
>>87
そもそも自分の投票した政党がバカな政策を進めた結果、自分の生活に
ダメージを受けたらその時点で”ダメージを受ける”という事で
責任を取ったことになるんだが。
君にわざわざ責任取れとか言われる筋合いはない。
96無党派さん:03/11/08 13:54 ID:OxyE1/wZ
>>95
そうそう。自己責任、もっとハッキリいうと自業自得
こそ民主主義の最大の美点。
97校長が強盗:03/11/08 14:02 ID:CBjgbfyZ
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう(^^)
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
98無党派さん:03/11/08 14:04 ID:coh86/YW
>>1はアホ。
祭りが起きるとすれば、それは
【菅おやじ落選祭り】【菅息子落選祭り】のどちらか(あるいは両方)じゃ
99無党派さん:03/11/08 14:07 ID:/GczNLGE
>>98
どっちもどうでもいいや。
でも、【菅息子落選祭り】ってことは、菅息子が当選確実と>>98は踏んでいるのだね。
100無党派さん:03/11/08 14:09 ID:i9xhsxrU
>>98
息子は落ちても祭にはならんでしょ・・・
むしろ、当選したほうが任期中ずっと祭。
101無党派さん:03/11/08 14:10 ID:OxyE1/wZ
>>100
しかし、惜敗率で復活当選は十分に考えられる。
102無党派さん:03/11/08 14:15 ID:+wSyTKCt
明日は全国的に曇り。
降っても小雨で絶好の選挙日和。
こりゃ投票率70%越えでマジ政権交代かもね。
103無党派さん:03/11/08 14:28 ID:PdTuHL/r
まあ現在の情勢では少々投票率が上がっても政権交代は無理だろう
104無党派さん:03/11/08 14:49 ID:YzYltU75
>>103
政権交代なんて問題外。
ただ、息の根を止めておかないと、
今後の政局で不安定材料になるな。
105無党派さん:03/11/08 14:51 ID:YzYltU75




つまり、景気が回復しない。




106明日は総選挙:03/11/08 14:53 ID:hV0rIzgc
「ひどい世の中になったもんだな〜」と言うジジ・ババ、オサン・オバン。

誰がしたんだよ!?お前らがしたんだろ!後で文句言うんじゃねぇよ!

というわけで、若い奴ら投票行け!
後で「ひどい世の中になったもんだな〜」なんて言うんじゃねえぞ!

次代の奴らに「誰がこんな世の中にしやがったんだ!?」
なんて言わせないようにしろ!
107無党派さん:03/11/08 15:05 ID:4cOR10tv
今の「オサン・オバン」は>>106のようなことを30年言い続けてきたんだが。
108無党派さん:03/11/08 15:26 ID:ye76Aljg
小泉政権と言う名の「創価支配」をきちっと批判し
権力の中枢に得体の知れない宗教政党を入れてしまった
自民党の憲政史上最大の過ちを正そう。
さもないと気がつけば日本国民全員が洗脳されているなんてことが
本当に起きる。
そんな悲劇的な事態を阻止するためにも、民主党を第一党にしよう。

これ極めて真っ当な議論だと思うが、自民党支持者の人、
「創価・池田政権」に賛同するの?
109無党派さん:03/11/08 15:28 ID:c4zNhBlJ

不在者投票にいってきた。思ったより混んでいた。
よぼよぼのジジ・ババも結構いた。
組織票かね〜?
110無党派さん:03/11/08 15:28 ID:NXDGJQre
昨日筑紫哲也が投票で政治は変えられる、ってやたら訴えてたけど
「変えられる」ってことは政権交代を期待して民主に入れろってことか?
露骨なメッセージだな。でも俺は民主に入れるよ。
111無党派さん:03/11/08 15:31 ID:y1tjhkn0
そろそろ選挙後のことを。無駄な法人の見直し。年末調整のチェック。地方交付税
のチェック。
112 :03/11/08 15:32 ID:QU2jf9BO
>>108

民主党への政権交代が実現するためには、

民主・公明・社民 連立政権

の形が必要であることは、半ば常識化していますが。

目標議席数が200議席で、どうやって過半数をとるのよ?

■「民・公連立」の密約■
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/y2003/ldp.html#08

みなさん、民主・公明の連立政権を発足させて、
一日も早く在日韓国朝鮮人への地方参政権を実現させましょう。
113無党派さん:03/11/08 15:39 ID:np35fT5h
「戦争をしてでも拉致被害者を救出」 家族会も民主候補を熱烈応援

大阪・堺市での街頭演説で「北朝鮮に経済制裁を加えるべき」と“宣戦布告”した。
「戦争をしてでも拉致被害者を救出する」とぶち上げた西村真吾氏は前回、自由党から出馬して
惨敗した雪辱を期す。

超党派でつくる「拉致議連」幹事長も務める西村氏だけに、22日に行った選挙戦の総決起
大会には、横田めぐみさん(失跡当時13)の父・滋さん(70)、母・早紀江さん(67)も駆けつ
けた。早紀江さんは壇上から「先生(西村氏)は(拉致問題の)一番の功労者。他の人では代
わりにならない。私たちと怒り、悲しみをともに戦ってくれた大切な方」と涙で訴えた。

 さらに「国防に与野党はない」が持論の西村氏は、大会で裏話も披露。それによると、岡下
氏の応援に駆け付けた自民党の安倍晋三幹事長(49)は、事前に西村氏に「いったん断っ
たが、派閥単位で要請があり行かざるをえない。すまん」と電話をしてきたという。安倍幹事
長との友人関係を強調し「一緒に握手してるポスター張ったら、けじめがつかないな」と笑顔
も見せた。
114無党派さん:03/11/08 18:35 ID:KW4AlQLh
おいっ、民主工作員共!

高速無料化→電車利用減→再びJR赤字→税金投入

ってことも当然考えてるんだろうな?

それと、電鉄関係労組の連中よ、お前ら再びあのリストラを
経験することになるが、わかってるんだろうな?
また、駅前のくだらねえ商店街の店主ども!
お客さん減っちゃってもやっていけるんだな?
お前らに使う税金はねえぞ!

115無党派さん:03/11/08 20:59 ID:BN7HNiSP
まず起こらないから心配すんな。
116無党派さん:03/11/08 21:16 ID:mQMSVST1
それより、今静かにしている族議員達が
選挙後、骨抜き民営化連発で相変わらずリベート得まくる分は
自民党に投票したやつらが責任もって全額たて替えて欲しい。
117無党派さん:03/11/08 21:18 ID:onsNd4oj
それより、韓直人落選祭りだろ。
118あと少しコピペ厨だが:03/11/08 21:19 ID:kpNZCM3h

吉野川、諫早湾、川辺川の悪事公共事業を止めさせるだけでもいいので

民主に 1票だな。

このまま税金・年金をドロボー同然に浪費させるよりましだ。

無党派層頑張れ!!



119今回は共産党かもしれん 21歳:03/11/08 21:19 ID:YWfC6zjH
菅さんは、核を持ち込ませずの原則を破って、米軍の軍艦を日本の港に来させる許可したんだよ。
それを知ってから民主党支持をやめました。
120無党派さん:03/11/08 21:20 ID:onsNd4oj
小泉内閣は国家公務員定数削減の行政改革を実行。

国家公務員の定数は、省庁再編時の2001年1月の54万4000人
(4月から郵政公社に移行する郵便局員らを除く)だったが、2004年3月には
3万4268人、6・3%の純減となるという。

行革大綱では、省庁再編時から10年間で定数の25%の純減を目指すとしている。
http://my.reset.jp/~adachihayao/030331G.htm

◆公務員労組の民主党では無理だな。
121無党派さん:03/11/08 21:21 ID:vu9k7Dgk
選挙前日にトップ記事で「政府は文民をイラク危険地域に派遣する方針を決めた」と
報じる朝日は民主・社民熱烈支持だな。
他の新聞も同じ記事出てました?
まあ、朝日は自衛隊派遣を選挙の目玉にしたいんだろうな。
読者の声欄も、政権交代への世論誘導は凄いからな〜。
いやはやどうなるか、明日が楽しみだ。
122無党派さん:03/11/08 21:21 ID:wiN71H58
是非ここを読んでから投票してください。
自民支持も、民主支持も、無党派層にもお勧めですよ!
http://www.chokugen.com/opinion/frame_new.htm
123無党派さん:03/11/08 21:23 ID:ccwY+ds2
明日は雨。投票率は低いだろう( ´,_ゝ`)プッ
124無党派さん:03/11/08 21:24 ID:kySxcbml

( ´,_ゝ`)プッ
125無党派さん:03/11/08 21:26 ID:YkkvYvuc
>>114
東北でも深刻。例えば青森県〜岩手県の在来線を管理する
青い森鉄道、岩手銀河鉄道(IGR)という鉄道会社が大赤字を出している。
高速道路無料化で、廃線の危機に追い込まれるか
もしくは県が補助金を大量投入すると予想されている。
126無党派さん:03/11/08 21:34 ID:YkkvYvuc
1.49倍/赤字分は県費で補てん(2001.5.3)
http://www.toonippo.co.jp/rensai/ren2001/tetsudou/0503.html
127無党派さん:03/11/08 21:42 ID:T4Ld/rKx
政権交代してほしいけど、民主党の人は単に利権を横取りしたいだけのように見える。
共産党は誰にも相手にされてないようだし。どうしよう。
128無党派さん:03/11/08 21:54 ID:BN7HNiSP
社民党がいます
129無党派さん:03/11/08 21:55 ID:DEpfFr18
親愛なる新宿1区の選挙民諸氏に告ぐ!

今般の衆議院議員総選挙小選挙区においては、 ロ隹 ―― ネ申 に投票することを強く推奨する。
諸氏の投票行動については、当然、自由意思に基づく投票行動が憲法上も保障されているところであるが、
少なくも、マスコミ各社の出口調査があった場合には下記に従い諸氏のご助力を賜りたい。

【ルール】
 ■投票行動はあくまで小選挙区、比例区共に自由意思で行う。
 ■出口調査に遭遇したら、実態に関わらず
   小選挙区は「又吉イエス」
   比例代表は「公明党」

衆議院候補 世界経済共同体党代表 又吉イエス
130無党派さん:03/11/08 21:58 ID:q6bAJA7f
菅、岡田でなければ政権交替して欲しいんだがなぁ。
131無党派さん:03/11/08 21:58 ID:0Vfzv9rS
投票率上がって民主負けたら笑うぞ
132無党派さん:03/11/08 22:01 ID:bWN56CyE
それでも公明が勢力縮小してくれればマシ。
133無党派さん:03/11/08 22:20 ID:uCsT75r0
今の社会じゃダメなのはわかってるから
俺は民主にするよ
選挙いったことなかったけど明日は初めていってみようとおもう
134無党派さん:03/11/08 22:30 ID:nAiOS9hm
ま、自民か民主に入れればいいと思う

層化、社民は論外
135無党派さん:03/11/08 22:32 ID:C3jTZsSy
エェー総理は純じゃないとー。(・З・)
136無党派さん:03/11/08 22:34 ID:C3jTZsSy
「社民党害増す(社民党がいます)。」
137無党派さん:03/11/08 22:35 ID:S71IueUT
明日の総選挙で共産党に投票しよう 長時間労働問題に真剣に取り組んで
いるのは 日本共産党のみです。共産党が政権を取れば企業の強制である
無駄なサービス残業は廃止されます。政権が取れなくても共産党議員が
数多く議席を獲得すれば サービス残業の実態を国会で取り上げられ
続けます。労働者は共産党に一票を入れようではないか
138無党派さん:03/11/08 22:35 ID:zXV24An5



俺も今回は民主にしておくよ。

それのほうがおもしろそうだしね
139無党派さん:03/11/08 22:35 ID:RM5sM9uH
■■■ をい!選挙は誰に入れるよ? ■■■
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068296071/
■第43回衆議院議員■せっかくだし議席予測しとこうぜ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068283022/
★★★★★総選挙開票速報=9日20時スタート★★★★★
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1068284466/
140無党派さん:03/11/08 22:35 ID:5e86Td0g
   
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    | 民主党
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ 220議席獲得です
               __,. -‐ヘ  ー-''''--'〉 ノ─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  
141無党派さん:03/11/08 22:36 ID:HXkwI7j5
民主180
自民250
どうだ!
142無党派さん:03/11/08 22:36 ID:8223SqFC
捨民と組んだりした日にゃー、次の総選挙で
国民は民主を捨民と同じ扱いにする罠
143無党派さん:03/11/08 22:36 ID:zXV24An5
はやく創価が惨敗する所を見たい
144無党派さん:03/11/08 22:37 ID:np35fT5h
元豪腕幹事長のお告げ


 ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / 与党は公明もあって安倍ではまとめきれない
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  小沢チルドレンはポストをやれば戻ってくる
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 宏池会も冷や飯食わされるなら考えるだろう
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  小泉は人気以外に能力がないし
 |.   ___  \    |_   \ タイミングを見て手を突っ込めば自民から30-40は引き抜ける
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::

145無党派さん:03/11/08 22:37 ID:AewZ2rIt
俺は自由党に不在者で入れた。
ちなみに岩手県民。
Gahahahahhahaha!
146無党派さん:03/11/08 22:38 ID:HXkwI7j5
>>145
無効ですよ
147無党派さん:03/11/08 22:38 ID:3zfFTSrt

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
148無党派さん:03/11/08 22:38 ID:8223SqFC
小選挙区、どいた過去って書いたろうか。
149無党派さん:03/11/08 22:40 ID:14X3nj3b
明日の天気(降水確率は6-12時/ウェザーニューズ社調べ)

札幌   晴れ時々曇り 最高8度/最低1度   降水確率20%
仙台   雨のち晴れ.  最高13度/最低8度.  降水確率60%
東京   曇り時々雨  最高19度/最低15度. 降水確率20%
新潟   曇りのち雨  最高14度/最低10度 降水確率70%
長野   曇り時々雨  最高14度/最低10度 降水確率50%
金沢   雨のち曇り  最高15度/最低12度 降水確率80%
名古屋 曇り.      最高20度/最低16度 降水確率20%
大阪   曇りのち雨  最高20度/最低17度 降水確率30%
広島   曇りのち雨  最高19度/最低17度 降水確率60%
高知   曇りのち雨  最高22度/最低17度 降水確率50%
福岡   曇りのち雨  最高21度/最低17度 降水確率60%
那覇   曇りのち雨  最高27度/最低24度 降水確率30%

www.wni.co.jp/cww/
150無党派さん:03/11/08 22:40 ID:y/cVWKnd
自民党180、民主党150、共産党150で
民共連立政権って見てみたいな。
151無党派さん:03/11/08 22:45 ID:iyZ8jSEA
自民党はいいかげん降りて貰いたい、
152無党派さん:03/11/08 22:47 ID:wfiwY6DW
現状維持はつまらんな
153無党派さん:03/11/08 22:50 ID:3zfFTSrt

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
154無党派さん:03/11/08 22:50 ID:3zfFTSrt

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
155無党派さん:03/11/08 22:51 ID:jxjsbzB6
【年初に今年中には絶対に起こらないと思われていた事】
1.政権交代
2.阪神優勝
156無党派さん:03/11/08 22:53 ID:lF63F60H
【明日の天気】
曇=政権交代
雨=公明党政権
157無党派さん:03/11/08 22:54 ID:RNUeg9UG
>>155
年初は総理が「選挙はしません」とかいってた記憶が。、。

それにしても、本当にひょっとしたら第一党になったりして!?
158無党派さん:03/11/08 22:55 ID:Jg/bXuEX
おい、おまえら凄いことになってますよ



衆院選の不在者投票、過去最高の698万人
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031108i113.htm
159無党派さん:03/11/08 22:56 ID:MwSrgG7f
>>145 何がしたいんだ?
160無党派さん:03/11/08 22:57 ID:T83+dPTV
>>158
沖縄は倍かよ!
161無党派さん:03/11/08 23:01 ID:fps4GAVL
昨日の仙台の小泉の応援演説は凄い人だった。
おそらく高投票率で自民が圧勝するかもしれんな。
民主党はみんな無視だもんね。
162 :03/11/08 23:01 ID:iH2hWsK9
明日は雨だよ
163無党派さん:03/11/08 23:01 ID:iTtLUS+o
>>158
これで明日の投票率が70%に達したら・・・びっくりする結果になるかもね。
164無党派さん:03/11/08 23:02 ID:cw0i7F94
>>163
70%ぐらいならびっくりする結果にはならないと思う。
165無党派さん:03/11/08 23:02 ID:iyZ8jSEA
>>161
しょせん仙台もまだ田舎ってことか、
そりゃそうか第2都市の石巻があの廃れようじゃなぁ
166無党派さん:03/11/08 23:03 ID:I6iHdRbG
「週刊現代」小沢一郎首相待望論

これって、民主党、テイクオフ前に空中分解してないか。
投票日直前に、一兵卒が総大将にクーデター起こしてど〜すんの?!
民主ご自慢のマニは、いったい誰が最終責任者なんだっての?!
民主党、終わったね。

どっちに転んでも、総選挙後の成田離婚はわかりきってたけど
これじゃ、披露宴直後の離婚だな。

あんまし、思いっきしマズイ感じなんで
一瞬、投票日直前に、自民党の謀略かと思たが 、
いくらなんでも、講談社-「週刊現代」「日刊ゲンダイ」ラインは
一貫して、徹底的に、小沢たんべったりだから
やっぱ、小沢筋からのやらせ、ご注文記事かと思われ。

それとも、どうせ民主党敗戦ならば
負けがはっきりした方が、小沢の民主乗っ取り上、好都合って深謀遠慮ってか?!(w



167無党派さん:03/11/08 23:03 ID:09tMwI+t
もう、きなくさい利権政治はたくさんな気は確かにするよな。
その他のことも民主党が、我々はやるって言ってるんだから
一回やらせてあげてもいい気がする。自民党がやる限りドラスティックな
変化はないんじゃない?いままでのように
168無党派さん:03/11/08 23:04 ID:SSP20GYR
日経10月28日付 広がる無党派

 無党派層の半分は、「しいていえば好意を持つ政党」がある人で、政治的関心が高く、
その投票行動は選挙結果につながる。この層は90年代に自民党支持を離れた層で、
基本的には反自民色が強いと書いている。そのあとで、

>しかし小泉純一郎首相が就任してからは、この傾向に変化がみられる。無党派層の中で
>「しいていえば好意を持つ政党」に自民党をあげる人が増え、9月の世論調査では
>自民党が25%で民主党が14%。投票率が上がれば野党が有利とは必ずしも言えない状況だ。
>「好意を持つ政党」がない固い無党派層でも「衆院選でどの政党に投票するか」では
>自民党が16%で民主党と並んでいる。

と今回の衆院選の無党派層の動向を分析している。
シンガポールの首相は、自民と民主をコカコーラとペプシコーラと例えています。なぜかって??
どっちもバックにいる財界は一緒だし、政策も対して変わらんじゃんと。。。
お金で見たら一緒だと思えるもは私だけじゃないでしょう。。。
170無党派さん:03/11/08 23:07 ID:jxjsbzB6
【年初に今年中には絶対に起こらないと思われていた事】
1.政権交代
2.阪神優勝
171無党派さん:03/11/08 23:08 ID:1iAsbOw5
>>167 :無党派さん :03/11/08 23:03 ID:09tMwI+t

国政の本質は安全保障なの。利権政治云々の道徳論は本質ではない。


172無党派さん:03/11/08 23:09 ID:KABe9MXH
>>164
なったりして…ドキドキ。
173無党派さん:03/11/08 23:15 ID:nAiOS9hm
>>145-146

「自由党」への投票は「自由民主党」への投票として扱うらしいぞ

選挙管理委員会の見解が政治板にのってた
174無党派さん:03/11/08 23:16 ID:M6iF2408
>173
無効だよ
175無党派さん:03/11/08 23:17 ID:14CKXfLZ
>>171
政財官の癒着政治が解消して、税金の使い道が透明になったら、
国民は防衛費の増額に応じるかも。
176無党派さん:03/11/08 23:17 ID:nAiOS9hm
>>161>>163
宮城は民主王国のはずだが・・・


ちなみに応援演説の聴衆なんて一般の人じゃないよ。
建設関係の会社にいると当番制で行かされるしね。
あと、最近は層化が多い。
177無党派さん:03/11/08 23:18 ID:8kOw2ixt

国債発行30兆円を超えても、たいしたことないと、ゆった首相は、

高速道路を、無料にすることが、可能なことは、誰よりも、よくわかっていた、
178無党派さん:03/11/08 23:19 ID:87oSwOmA
「自由党」と書いたら自民党の票になるのか・・
なら、「みんしゃとう」って書いたら、民主党の票それとも社民党?
やっぱり無効票かな
179無党派さん:03/11/08 23:20 ID:DB3m8wim
明日はすごいことが起こりそうだ!
180無党派さん:03/11/08 23:21 ID:3zfFTSrt

一票は非常に重いことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
181無党派さん:03/11/08 23:21 ID:ZT9brr6I
>>178
無効票でしょ
182無党派さん:03/11/08 23:22 ID:WOlK82pY
若い奴は投票に行かない奴が多いだろうな
今の借金のつけを若い奴に押し付けられるともしらずに ばかだな
本当に草の根で頑張ってる党に僕は投票したい!!
184無党派さん:03/11/08 23:23 ID:RNUeg9UG
11がt具9日は革命記念日になる
185無党派さん:03/11/08 23:23 ID:P3hsvkSC
186無党派さん:03/11/08 23:24 ID:1iAsbOw5
>>176 :無党派さん :03/11/08 23:17 ID:nAiOS9hm

宮城の民主王国はそろそろ終了でしょう。
民主王国という名称は恥でしかない。

応援演説の聴衆だけど通行人が多かったよ。
服装や年齢などでだいたいわかるよ。



 
187無党派さん:03/11/08 23:30 ID:eJnkSt+t
>>186
恥なのは自民王国でしょう。
少なくとも私の周りでは恥じている人が多い。
まあ選挙区に候補者を立てない民主党も悪いんだけど。
188無党派さん:03/11/08 23:32 ID:NXDGJQre
いよいよ奇跡が起こる…
菅総理の誕生だ
189無党派さん:03/11/08 23:33 ID:a6h7sDxi
とりあえず、自民党政治はもう簡便です。
一度、自民党の皆さんは野党になって
内部の改革を行ってください
190無党派さん:03/11/08 23:36 ID:3zfFTSrt

【一票は非常に重い】ことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

若者は必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
191無党派さん:03/11/08 23:39 ID:1iAsbOw5
>>187 :無党派さん :03/11/08 23:30 ID:eJnkSt+t

チョンの街仙台は全国的恥が評判でしょう。
駅前のパチンコ屋いらない。
192無党派さん:03/11/08 23:41 ID:neDC7Xd8
在日が多い=民主党王国=仙台
193無党派さん:03/11/08 23:44 ID:BN7HNiSP
本家・民主党王国は愛知だろ。
一番恥ずかしいのは共産王国だな。衰退しまくりだけど。
194無党派さん:03/11/08 23:45 ID:+qIARXtl
みんなもうどの立候補者、どの政党に投票するか決めた?

ttp://www.nikkei.co.jp/flash3/election-pre/view_candidate/
日経新聞の衆議院選挙特設ページ

各選挙区の立候補者や政党のマニフェストがほどよくまとまってる。
いまからでも遅くないから、しっかり考えて自分の意志で投票に向かおう。
明日の日本を変える数少ないチャンス。見過ごしてはいけない。

【選挙】どうやって投票すればいいの?(フラッシュ・アニメ)
ttp://www.akaruisenkyo.or.jp/43senkyo/ikou.html
195無党派さん:03/11/08 23:45 ID:1iAsbOw5
>>192

仙台の民主の選挙運動員て朝鮮顔に見えるの多い感じだったが。
民主王国仙台を返上しょう。全国的恥。
196無党派さん:03/11/08 23:48 ID:nII0wdwY

国家認定ドキュン資格3級試験(改

□ 自分を含めて家族や友人も、選挙には行かない方が多い。
□ コンビニに置いてある、自動車雑誌やグラビア雑誌をよく読む。
□ 住んでる沿線の電車の吊り広告は、チンピラが主人公のマンガ雑誌だ。
□ テレビの事件現場からの中継で、後ろで携帯電話をかけたことがある。
□ アダルトビデオの女優の名前を、5人は軽く言える。
□ たばこを吸っている女性が、5人は携帯に登録してある。
□ 炭酸飲料を一気に飲んで、ゲップをするのがたまらない。
□ 地元の焼き肉屋やラーメン店の名前を5店舗以上挙げられる。
□ 浜崎あゆみがCMしている商品はかならず買ってしまう。
□ パチンコ屋の店員って、どうしてカワイイ子が多いの?
□ 携帯電話のお気に入りには出会い系サイトが含まれている。
□ 髪を染めてない人間は銀行員か公務員に違いないと思う。
□ 服はジャージかユニクロかブランドロゴ入りのものが多い。
□ 友人から借りたままの本やCDやビデオなどが一つはある。
□ 携帯電話の新しい機種の情報には詳しいし、それが話題だ。
□ ここだけの話、自転車や傘を盗んでしまったことがある。
□ 雑誌広告に載っている、幸福のクリスタルや財布を買ったことがある。
□ 部屋にはクルマかアイドルのポスターが貼ってある。
□ できちゃった結婚をした(友人がいる)。
□ 友人の結婚式で脱いでしまった。

お疲れ様でした。該当数×5が、あなたのドキュン度(%)です。
197>:03/11/08 23:48 ID:rKFnawgI
198無党派さん:03/11/08 23:48 ID:1iAsbOw5
>>194

民主党のマニフェストなんか朝令暮改なのだろ。
そんなの参照できるか。
199>:03/11/08 23:49 ID:rKFnawgI
政権交代って民主の場合は
社民、共産と一緒だろ?
う〜む?
200無党派さん:03/11/08 23:51 ID:BN7HNiSP
>>196
ちょっと待て。何%で3級の資格が取れるんだ?
201無党派さん:03/11/08 23:51 ID:8BHr5nvo
一緒となるかはわからんが、
なったとしても創価とやってるのより1000兆倍マシなわけだが。
202無党派さん:03/11/08 23:51 ID:1iAsbOw5
民主の政権交代は少なくとも社民と連立政権。
下手すれば公明、社民、民主というトンデモ政権になる。
203無党派さん:03/11/08 23:53 ID:BN7HNiSP
下手しなくても200議席だったら公明と組まないと安定しないだろ。
204無党派さん:03/11/08 23:54 ID:nAiOS9hm
公明と組むことはない 小沢が名言
205無党派さん:03/11/08 23:55 ID:8BHr5nvo
創価と組むかよ
206無党派さん:03/11/08 23:55 ID:Xn68RZ5U
わたくし、菅の息子の選挙区在住なんですが、2ch的には菅のアフォ
息子に投票したほうがいいんでしょうか?うちの大学の学祭にまで
選挙活動に来たときは殺したくなるほどウザかったので投票
したくないんですが。比例代表は白紙でいく予定
207無党派さん:03/11/08 23:57 ID:3zfFTSrt

【一票は非常に重い】ことをもっと理解しなければ

利権のある人間だけが投票すると利権のあるやつだけ得をしてしまう

お金もらって投票している人間だけ得をするのは良くない

必ず投票に行くべきだ


投票しないで国民が主権を取れません

昔は金持ちしか投票できなくて国がおかしくなった実績があります
208無党派さん:03/11/08 23:57 ID:taC60WuI
民公社政権なんてことになったら国民から総スカンくらいそうだなw
209無党派さん:03/11/08 23:58 ID:neDC7Xd8
小沢一兵卒のいう事などあてにならんだろう。
カン退陣の後ならともかく…

210無党派さん:03/11/08 23:58 ID:BN7HNiSP
>>250
すぐ崩壊してもいいのかよ。
民主党が政権党になっても構わんが不安定では困る。
211無党派さん:03/11/08 23:58 ID:DB3m8wim
>>208
それも一興
212無党派さん:03/11/08 23:59 ID:1iAsbOw5
>>209

小沢の方が人気あるでしょう。
小沢総理なら菅より良いと思う人多いはずです。
213無党派さん:03/11/09 00:04 ID:E1igfgle
>212
何を根拠にそんなこと言ってんの?
小沢って別に嫌いじゃないけど実際に官僚と喧嘩したこと無いじゃん。

スポーツニッポン 10/30-11/2調査
首相にふさわしい人は?

1.小泉純一郎 29.0%
2.菅直人    20.6%
3.石原慎太郎 13.2%
4.小沢一郎    5.4%
5.安倍晋三    5.2%
214無党派さん:03/11/09 00:10 ID:wRuDJM+/
有権者が一回民主党に政権を任せてみようと思うのは個人の勝手だが、
「一回やらせてみて、ダメなら変えてもらって結構です」と菅が言った時点で
菅・民主党には一時でも政権を任せてはならない。
一度政権を奪取したら二度と自民党に返さないという気概がなくてはダメ。
215無党派さん:03/11/09 00:12 ID:a4i/wFRq
まあ政権交代なんて夢のまた夢、妄想もいいところだ。
もし韓が総理になったら俺はうさぎ跳びで冥王星まで行ってやるよ。
216無党派さん:03/11/09 00:12 ID:VPBwGuLz
みんなは田中康夫に大臣やらしたいの?
217無党派さん:03/11/09 00:16 ID:BQf5whH0
>>216
やらせてみてもいい。
少なくとも地方分権に全く関心のない麻生よりマシ。
218無党派さん:03/11/09 00:22 ID:msHAG6C+
>>217 :無党派さん :03/11/09 00:16 ID:BQf5whH0

地方分権の具体的中身は?
219無党派さん:03/11/09 00:23 ID:KEKQTSXl
1年前なら誰も民主党が自民党を打倒できるとは思ってなかったんだけど、政治ってすごいな
220無党派さん:03/11/09 00:24 ID:msHAG6C+
>>219 :無党派さん :03/11/09 00:23 ID:KEKQTSXl

逆だろ。1年前は民主が自民を打倒できたが今は無理。
221無党派さん:03/11/09 00:25 ID:6QSSKlIX
★ 今  こ  そ  日  本  に  革  命  を ! ★
愛 国 2 c h ね ら ー よ 、 立 ち 上 が れ!

 日本をカルト教団創価学会に売り渡した、「売国政党・自民党」
 将来のある日本の若者をイラクで“犬死に”させようとしている、「親米ポチ売国首相・小泉」
 日本の若者が、何の理由もなく、名誉も与えられず、無駄な血を流すことは断じて許されない。
 日本のために流す血はあっても、アメリカのために流す血は一滴たりともありません。
 私はこれ以上、日本がダメになっていくのを見ていられない。

愛 国 主 義 者 で す。 な の で、 民 主 党。
222無党派さん:03/11/09 00:26 ID:lnza/roF
自 民 党 の 勝 利 で す よ 
223無党派さん:03/11/09 00:28 ID:WgCX6HPe
マスコミが政権交代って言ってるだけだろ
224無党派さん:03/11/09 00:28 ID:bKlPgs4P
自自公連立してた自由党が民主党と合併するなんて
誰も思わないからね
225無党派さん:03/11/09 00:29 ID:msHAG6C+
>>221 :無党派さん :03/11/09 00:25 ID:6QSSKlIX

ID:6QSSKlIXは明日都内のホテルで民主臨時閣議に出席したら。わら。

226無党派さん:03/11/09 00:29 ID:a4i/wFRq
革命?現実逃避もほどほどにしろよ。
227無党派さん:03/11/09 00:30 ID:CBq3de3s
>>216
絶っっ対に嫌!!
いっちゃ失礼だが長野県民は趣味悪いよな。。。
228無党派さん:03/11/09 00:31 ID:KEKQTSXl
自民党の惨敗記念日だよ。マジで
229無党派:03/11/09 00:33 ID:2K3+DTtQ
民主も自民も一緒なんだよ。
これからは共産党の時代なんだよ。
資本主義は、ものがあふれた社会は機能しないんだよ。だから戦争して占拠してその土地に資本主義を適用していく。
自民はカス。民主はいまいち。戦争しない共産党が一番いい気がする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
230    :03/11/09 00:36 ID:HjDP4GnO
>214
小泉よりはましでしょ。
「私が首相の間は消費税はあげません。そのあとは知りません。」
こんないい加減な奴ですよ?
231無党派さん:03/11/09 00:44 ID:lnza/roF
>>230
小泉は税金の無駄遣いをしない方針を持っている。
無駄に増税する菅より絶対にいい!

増税することを免罪符のようにしている民主党、逝ってよし!
232synchronicity:03/11/09 00:45 ID:HtZmxxZ4
私の心の中では、民主党に対する期待は、菅さんが党首になってから、小沢さんが加わってから、かなり高くなっています。
どうせ、TVは2割、新聞は2.5割ぐらいしか本当のことは言っていないので、全く信用していません。せいぜい、この記事を通じて大衆をどう操作したいのかと考えるぐらいです。
『synchronicity』、心の中の、同時進行性、同調性を信じています。
233無党派さん:03/11/09 00:45 ID:q1qbtStZ


若者の投票がこの日本を支える
234無党派さん:03/11/09 00:47 ID:oPUW7IH4
>>231

おいおい
ネタにもほどがある(w
235無党派さん:03/11/09 00:50 ID:IDO+Wphk
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!民主党に投票するぞ!
236無党派さん:03/11/09 00:50 ID:KEKQTSXl
>>233
愚民がこの国の大半だから、正確には馬鹿者の投票、だな
237未来の大物:03/11/09 00:51 ID:2K3+DTtQ
残念ながら、民主党には魅力はありません
238無党派さん:03/11/09 00:52 ID:lnza/roF
自民党が最強です
239synchronicity:03/11/09 00:53 ID:HtZmxxZ4
>>238
やっぱ、あなたが、『信者』じゃん。自民党の・・・まあ、がんばれや。
240無党派(明日は共産党かも):03/11/09 00:56 ID:2K3+DTtQ
自民党と公明党はは金の執着心という点では最強です。公明党の方が上とは聞きますが…
241無党派さん:03/11/09 00:59 ID:msHAG6C+
民主党カルトの夢破れ。
明日の今頃は自民党圧勝のニュースが飛び交うでしょう。

おやすみ。
242無党派さん:03/11/09 01:07 ID:HtZmxxZ4
うちの家族も、先日の市長選では、投票率50%。確か、全体の投票率は47%ぐらいだったかな?
今回の衆院選は家族投票率100%です。
243コピペ汁:03/11/09 01:16 ID:/R7pJ8eY
【棄権するor白紙投票する理由に対して】

●投票したい人がいないから
 「投票したい人がいない」という結論を出すことに意味は無いので
 思考回路を切り替えるべきである。
 自分の思惑と完璧に一致する候補者はまずいないので、できるだけ
 自分に近い候補者に投票することが選挙の本質的なありかただ。

●どうせ投票しても何も変わらないから
 このような考えを持っているということは何かを変えたいと思って
 いるのでしょう?
 ならば意識改革が必要だ。棄権するから何も変わらないのだ。
 昨今あなたのような人が有権者の多数を占めていると言われているが
 その中の一部が動くだけで、何かが変わる可能性は大いにある。
 もちろん必ず変わるという確証はないが、変えたいのなら行動だ。

●選挙制度自体がまちがっているので投票しない
 いまの選挙のやり方は必ずしもベストではありません。
 むしろ、政権党に有利なルールになっています。
 ですから棄権をしても、彼らを喜ばせることにしかなりません。
 投票率がいくら低くても当選は無効になりません。
 棄権した人が選挙制度に抗議をしたかったのか単に面倒くさかったのかを
 選挙管理委員会は区別してくれません。すべて白紙委任と扱われます。
 黙っていれば抗議になるという勝手な思いこみと甘えを捨てて、
 あなたの意志を伝える手段=投票にいきましょう。
244無党派さん:03/11/09 01:17 ID:ygC8BXYN
ここで活動すればするほど、民主党にマイナスって気がつかないのかな(わら
245無党派さん:03/11/09 01:19 ID:Pkysyzfp

党首がなぁ。。。


246無党派さん:03/11/09 01:23 ID:HtZmxxZ4
自民党  208
公明党  27
保守新党 4

民主党  201
社民党  10

共産党  14

諸派   6
無所属  10

元与党   239
元野党   241

247無党派さん:03/11/09 01:27 ID:3X271spG
無理
248244:03/11/09 01:33 ID:ygC8BXYN
>>246
 だから気がつけって
今、学生の就職難は大変なんだよ。僕は経済学専門で学校で雇用対策の授業をならったんだ。その雇用対策とほとんど同じの政策が共産党の政策集に載ってて感動したことがあるんだ。
一応経済の専門家として共産党に投票したい。若者の職業選択の幅をこれ以上狭めさせたくないんだあ。
仕事を分かち合う発想の共産党のマニフェストは本気でこれからの就職難を解決できると確信できます。
若者に夢を与えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
250 :03/11/09 01:36 ID:RSjrw7tr
>>244
2ちゃんを過大評価しすぎ
251無党派さん:03/11/09 01:36 ID:HtZmxxZ4
自民党  208
公明党  27
保守新党 4

民主党  201
社民党  10

共産党  14

諸派   6
無所属  10

元与党   239
元野党   241
252無党派さん:03/11/09 01:37 ID:BfhNcbg+
政権交代祭り。投票行くぞ
253無党派さん:03/11/09 01:37 ID:bNfb+Qie
とりあえずこの期に及んで自民党支持する気にはならない
どこも信用できなけりゃ、独裁政権を防ぐしかない
与党に媚売って投票するような人間は許せない
254無党派さん:03/11/09 01:40 ID:oPUW7IH4
政治に興味もてないのはしょうがないとしても
選挙には興味もってもよさそうなもんだけどなぁ・・・

明日の今頃

鳩山落選キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! とか
土井惜しくも比例復活ショボーン    とか
エロ拓政界引退クル━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜) とか
保守新党解党キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! とか

すげぇ盛り上がれるのにな
選挙ほど全国的に多元的に盛り上がれる茶番ないだろと思うんだが
255無党派さん:03/11/09 01:47 ID:a4i/wFRq
>>251
創価の天下だな・・・。
256無党派さん:03/11/09 01:48 ID:3ozWlVPM
自民はそろそろ下野しろ
257無党派さん:03/11/09 01:53 ID:xkqEbYaa
>>176
そうだよね。どう見たって、キャーキャー騒いでるオバサンは
層化の婦人部にしか見えないよ…

あと、いろいろなスレで言われてるけど電話世論調査ってのは
昼間家にいる年寄りしか答えてないから。

258無党派さん:03/11/09 01:58 ID:gG0pq48N
民主党のほうが、この国の納得できない点を少なくしてくれる可能性が
自民党より大きいと思うので民主党に入れるよ。
もし今回政権交代が起きなかったとしても、今後2〜3回の総選挙で
必ず政権交代は起こると思うよ。
259ベルリンの壁崩壊から14年目の今日:03/11/09 01:58 ID:HtZmxxZ4
投票率72%ぐらいで

自民党  208
公明党  27
保守新党 4

民主党  201
社民党  10

共産党  14

諸派   6
無所属  10

元与党   239
元野党   241
260無党派さん:03/11/09 02:04 ID:oPUW7IH4
何に入れていいかわからないなら
白票投じるつもりで

選挙区:自民系(非層化候補)
比例区:民主



選挙区:民主系(非層化候補)
比例区:自民

に入れてくれ。(これなら±0でしょ)
層化票の影響力を少なくするにはこれがいい。
261無党派さん:03/11/09 02:06 ID:/q+6FUb0
河村たかし・小沢一郎政権へ。
西村真悟外務大臣に。前原防衛庁長官か。
262無党派さん:03/11/09 02:08 ID:8cZZxkQz
何に入れていいかわからないなら
白票投じるつもりで

選挙区:民主
比例区:共産
263ベルリンの壁崩壊から14年目の今日:03/11/09 02:08 ID:HtZmxxZ4
投票率75%を超えれば

自民党  198
公明党  27
保守新党 4

民主党  211
社民党  10

共産党  14

諸派   6
無所属  10

元与党   229
元野党   251
264無党派さん:03/11/09 02:11 ID:jRNXlUyY
>>1
そして与党にはいった社民が大喜びで日本をめちゃめちゃにするのであった
265無党派さん:03/11/09 02:20 ID:q1qbtStZ
 
266小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/09 02:31 ID:kcrqKMjT
今回はないよ、つーか今回も、これからもね
大体各都道府県に予め一議席割り振る現行の制度では
自民牙城の西日本に過剰に議席が割り振られているし
(17県って多杉、中国・四国・九州で14議席は得してるさね)
民由合併効果といっても社・共から票を分捕るまで、
ましてや野党が自・公よりリードを獲り易い比例を民主から減らすって言うんじゃ
この先だって自公の下野(政権交)なんて今選挙権を持っている香具師の目が黒い内に
見る機会が訪れるのか非常に怪しい。
267無党派さん:03/11/09 02:37 ID:KzqLLqtl
民主党が政権を奪取しても、
その後の自民党の攻撃をかわせるとは思えない。
268無党派さん:03/11/09 02:41 ID:6AGN8vJd
そうかな。何度も書くけど、いまの自民は小泉が首相だから、持っている
ようなもんだ。小泉のいない自民を想像してみろよ。それだけ、小泉の
アイドル人気(女性票)は、バブルだってことだよ。イメージ選挙なら、
イメージが変わっただけで空気が一変する。まず公明が離れる。
269無党派さん:03/11/09 02:43 ID:KzqLLqtl
じゃあ、不倫党首は絶対小泉に勝てないな。
270無党派さん:03/11/09 02:47 ID:TKhvfAUj
>>268
次回の総選挙では今度は安倍ちゃんブームになりますよ。
今回の選挙で勝てばだけど。
52歳の戦後もっとも若い総理大臣として。
また非業の死を遂げたお父様の跡継ぎとして。
こういう話は日本人好きだからねー。

「昔の顔」の菅小沢では勝負にならんわな。
271無党派さん:03/11/09 02:48 ID:HtZmxxZ4
愛知は、海部さん・12区杉浦さん・15区山本さん、あともう一つ以外は、
民主が当選すると思います。
272無党派さん:03/11/09 02:51 ID:oPUW7IH4
>>270
パチンコ利権・暴力団問題が出てアボーンだろ>安倍
273無党派さん:03/11/09 02:52 ID:v6dhgOid
>>270
俺もそう思うね。
次回は下手すると今回よりひどい敗北するんじゃない?
274無党派さん:03/11/09 02:54 ID:oYob32g2
民主党にがんがって欲しいよ。
275無党派さん:03/11/09 02:54 ID:6AGN8vJd
>270
それは誰でも考えると思うけど、安倍には党内をまとめる力は
ほとんど無いだろう。(詳しくは知らないけど)
政策能力どころか、将来のビジョンも無い。
演説も個人攻撃ばかりで、下品でえげつないし。
276小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/09 02:56 ID:kcrqKMjT
小泉人気の評価については政権前期についてはそれで済みましょうが
現在の状況は日米・日朝関係でもつくられたものと捉えられるし
これは必ずしも小泉に依存するものでは無い。
また、イメージの演出については自民に一長あるところ
田中角栄の手法が2・30年使われて自民党を支えて来たように
新たな自民に優位を与える構造がこの先また続くだけなのではないでしょうかな
277無党派さん:03/11/09 03:00 ID:3TDA4/F2
>>275
笑っちゃう話だが小泉よりは全然あるそうだよw>党内をまとめる力
小泉は独歩の気が強い奴で実際殆ど人をまとめるつもりがないが
安倍は違うようで党内での人望もなかなか高いのだそうだ
278無党派さん:03/11/09 03:02 ID:ydgIS7Vj
今日は、天気も最高に選挙むけだ。
曇り〜小雨は一番投票率が上がるという。
ワクワクするな。
279無党派さん:03/11/09 03:10 ID:TKhvfAUj
>>275
今度の選挙勝てば、幹事長続投。
そのうちに「地位が人を作る」んだよ。
与党はその点で有利だからねー。
個性が強烈だった小泉の後釜は安倍たんしかいないでしょ。
場合よっては、道路民営化を成し遂げれば石原JRが出てくるかもしれないけど
国鉄民営化でスターになった橋龍みたいに。
280無党派さん:03/11/09 03:19 ID:6AGN8vJd
例えば安倍って、北朝鮮が崩壊すれば、なんか存在価値あるんだろうか?
半日政策を強める中国と対立して、平成の近衛文麿みたいになるんじゃないの?
281無党派さん:03/11/09 03:21 ID:q1qbtStZ
 
282無党派さん:03/11/09 04:07 ID:OXRb17ql
自分は民主に入れるつもりだけど
ここ1週間のゴタゴタを見てると
民主党が政権をとるのはまだ早いと思う。
(次回までに学習してくれればいいんだが)

願いは自民党は危機感をもって政策を行い
民主党は勉強する。
社民党は女性党として再出発する。なんだけど
283無党派さん:03/11/09 04:08 ID:16gh1mXI
狐ねずみの泣いてる顔が目に浮かぶ(w
284無党派さん:03/11/09 04:10 ID:LmSEGrJI
正直、雨降ったら、選挙いかねぇ
自民支持w
285無党派さん:03/11/09 04:59 ID:HNkHw3WD
満月ですので政権交代があります。
286無党派さん:03/11/09 05:04 ID:8yk718A1
(´-`).。oO(民主マンセーカキコしてる人ってやっぱり在チ(ry・・・)
287無党派さん:03/11/09 05:21 ID:hXlB5Q78
うちの選挙区から立候補してる自民の候補がアホでしょうがないので
今回は民主に投票してやる。
選挙カーで走り回ってる間中、名前と名前に因んだスローガンと年齢しかいいやがらねぇ。
こいつの口から政策関連の話聞いたことねぇ。なんのために立候補したんだこいつは…
288無党派さん:03/11/09 05:39 ID:wgCFxCct
お天気で国政が左右されると信じてるなんて、
候補者も有権者もどうかしてるよ
そんなばかな話しが有るか
289無党派さん:03/11/09 05:42 ID:26XD6guy
ありえないねw
290無党派さん:03/11/09 05:42 ID:TNzOQCmB
>>285
そう、満月ってなにかパワーがあるんだよね。
歴史上の大事件は、満月か新月の日に起きている
っていう雑誌の記事みたことがあった。
291無党派さん:03/11/09 05:47 ID:lnjbHbqP
>>277
小泉は師匠格にあたる三木にそっくりだし
安倍は親父そのまま。
さて、安倍親父世代にあった自民党分裂の危機を救った中曽根の代わりは誰がやるのか。
(そんな中曽根が政界再編と言ったのは歴史を感じさせたな)
292無党派さん:03/11/09 05:48 ID:icnz86h+
>>291
小泉の師匠は福田でしょうに。
293無党派さん:03/11/09 05:49 ID:ZqUvMuxc
ああ、座右の銘が「信なくば立たず」だからね。
294無党派さん:03/11/09 05:51 ID:26XD6guy
マスコミは力を持った小泉一派が
自分たちの地位を脅かすと思って必死なんだよね

だからといって、選挙法違反すれすれの放送はまずい罠。
★自民党の山崎拓副総裁、今度はレイプ未遂疑惑浮上★
愛人変態疑惑が次々と噴出する自民党の山崎拓副総裁(66)に、
なんと今度は「美人女医にレイプ未遂」疑惑が浮上した。
永田町ではすっかり“山タフ”“エロ拓”とのニックネームが定着した山拓氏だが、(中略)
この疑惑は8月6日発売の『週刊文春』が報じているもの。
同誌によれば、被害にあったのは、女優の鈴木京香さんに似た30代前半の美人女医A子さん。
…、知人の紹介で山拓氏と知り合ったA子さんが最初のセクハラを受けたのは平成10年7月26日夜のこと。
議員宿舎の前からA子さんのオープンカーに乗り込んだ山拓氏は、
信号待ちで車が止まるたびにA子さんに抱きつきキスを強要。
A子さんにたしなめられ、その日はこれで終わったが、山拓氏のセクハラ行為は次第にエスカレート。
車を運転しているA子さんのスカートの中にいきなり手を入れたり、
議員宿舎の近くに車を停めると、助手席に座っていた山拓氏はズボンを膝までおろし、
いきなりA子さんの頭をつかんで股間に押しつけようとしたというのだ。
さすがに、「何をするんですか!」と大声を出され、その場は収まったようだが、
その後も山拓氏は「議員宿舎の近くに引っ越してこい」などと、A子さんに対して愛人になるように要求した。
…、山拓氏はA子さんの合意もなしに勝手にワンルームマンション探しを開始。
「『働く女性の会』の事務所が必要だから、一緒に下見に行こう」と言われたA子さんが、
不動産業者から借りた鍵で先に部屋に行くと、ほどなくして山拓氏が登場。
そして電気がつかず月明かりだけの部屋の中で、
山拓氏はズボンとパンツを脱ぎ出し、A子さんにセックスを強要。
抵抗するA子さんに馬乗りになったばかりか、
両手で首を締めながら「殺すには惜しい女や…」とニヤっと笑ったというのだ。
それでも抵抗を続けたA子さんは、側に転がっていたバッグの中から、
万一の用心のためバッグに入れておいたテープレコーダーを出すと、山拓氏はあわてて「レイプ」行為を中断。
ズボンをはいて部屋を出ていったという…。(後略)
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/2t2003080502.html
296無党派さん:03/11/09 05:54 ID:lnjbHbqP
>>292
他でもさんざん言われてることだが小泉は三木の影響が強いよ。
面倒みたのは福田だけど。

ちなみに福田&安倍親父は、野党が提出した自民党総裁である首相の不信任案に同調したことがある。
そして新党を作ろうとしたが選挙前で同調するものが少なく
旧田中派(田中は名目上自民党員ではなかったので)に詫びを入れ、
自民党公認をもらったという歴史もある。

空気としては当時に近いものがあるよ。
297無党派さん:03/11/09 05:57 ID:IQ7dF31N
選挙って何時から?
298無党派さん:03/11/09 06:01 ID:cz8O/Np2
7時から夜8時までって書いてある。
299無党派さん:03/11/09 06:02 ID:icnz86h+
>>296
影響が強い、って何を根拠に?
三木が活躍していた頃はまだ小泉はちーちーぱっぱで影響を受けるとかいうレベルではなかろう。

それに大平不信任案については、あれはむしろハプニングで福田たちは新党結成まで考えてないよ。
公認にしても、福田、三木、中川派を非公認にしたら、自民は過半数割れもあったからできるはず無い。
田中がその辺を○く収めただけだよ。
300無党派さん:03/11/09 06:04 ID:IQ7dF31N
おまいら心配するな
俺がカンを内閣総理大臣にするから
301無党派さん:03/11/09 06:06 ID:16gh1mXI
>>297
7時から
302無党派さん:03/11/09 06:07 ID:IQ7dF31N
7時からか・・・雨だから行くのやめよう
303無党派さん:03/11/09 06:23 ID:YYb0m697
自民大敗による政権交代というのはあり得ないのだが、
民主が180以上で公明が中間層を取り込めば
今後の展開では政界再編による政権交代もあり得る。
非主流派の更迭人事や財政政策の破綻、北及び対イラク外交の膠着、
公団民営化問題、経済政策、年金問題と
何れを取って見ても波乱含みだからな。
ここ何年間かのパフォーマンス&権謀政治が破綻を来しているわけだ。
元々は保守だけど、狂人(小泉)を支持する気には到底なれない。
しかし、事態が切迫している割には低レベルな選挙だな、
菅も殆ど思いつきでやってるもんな。
304無党派さん:03/11/09 06:30 ID:f+nSxUBv
民公連立で政権交代しても嬉しくないんだけどな…

まだ政界再編による政権交代が現実的な気も…

現実的に考えても70%弱の投票率では
民主党が200議席を会得するのも難しい気がするし
(つうか200議席で政権交代っていうのも無理な話だし…)

逆に60%程度だと自公の圧勝で…政界再編もなし…最悪(ーー;
まあ民主は絵に描いた餅だとしても、それなりにカタチの整ったマニフェストを示してくれたわけで
今後は今まで以上に政策が議論される選挙に…なれば良いなぁ(希望)
305無党派さん:03/11/09 06:34 ID:24uS1A84
選挙はね、驚く結果にはなりませんよ。
首班指名で面白いことが起こるんですよ。
306無党派さん:03/11/09 06:36 ID:BFsjpWgR
戦地に自衛隊を派兵するんですか?

アメリカは大規模な掃討作戦を開始。
マーミテージが、極めて戦争に近い状態にあると発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031109-00002094-mai-int

中東全域と東南アジアに居る、西側および協力諸国の人間に対するテロ脅威が
極めて高まっていると英国の情報筋が発表
http://edition.cnn.com/2003/WORLD/meast/11/08/british.warning/index.html

国際赤十字も引き上げ決定
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/3252723.stm
307実のところ:03/11/09 06:38 ID:jRNXlUyY
民主が勝ったら社民党も与党になって民主の左派と結託して今まで
小泉政権が 積み上げてきた対北朝鮮政策はすべて否定される
その結果崩壊していく日本を隣国(北朝鮮・韓国・中国)は
内心大喜びで 見守るであろう。
308無党派さん:03/11/09 06:38 ID:H02uD+Rp
ないね。 投票は行くし一応小選挙区も比例も民主に入れるけど。

投票日が近づくにつれて管の発言がドキゅん化していったのも
票読みの結果、全然無理っぽだったからでしょ。

自民単独過半数だけはカンベンしてほしいが。変に共産あたり
が票集めそう。社民はもう潰れるだろうね。
309無党派さん:03/11/09 06:40 ID:JtKAL1Um
民主党に投票しようと思ってたけど、民主党員の
自作自演があまりにもすごいので萎えた
やっぱやめとく
310無党派さん:03/11/09 06:54 ID:xjuY3x8J
>>309
民主党員の自作自演じゃなく
そう思わせる為の、
自民党員の工作かもよ?
311無党派さん:03/11/09 07:18 ID:jRNXlUyY
>>310
だれがそんなまわりくどいことをするか(w
312無党派さん:03/11/09 07:32 ID:8hcon2nk
>>310

やはり民主党は糞か。わら。
313無党派さん:03/11/09 07:34 ID:oZUPVkGN
まあ、おまえら後悔しろ。十年後。
314無党派さん:03/11/09 07:36 ID:6ti5DJgz
ネットばかりみてると、嫌韓とアンチ創価が圧倒的で、ついでしょうがないから民主党かみたいな意見が
多いような気がするが、実際には小泉安倍キャーとかいってるおばちゃんたちが選挙結果を決めるのだろうと
いう気はする。
315無党派さん:03/11/09 07:43 ID:STM+Xch5
>>314
ネットばかりというか、この板限定だよ。
民主が第一党になったって、公明と組まなきゃ全く数が足らないのに。

公明にとって一番美味しいのは、民主党と自民党が激しく競り合ってくれる事。
316無党派さん:03/11/09 07:46 ID:jRNXlUyY
民主+公明+社民

日本史上最悪の政権になりそう
317無党派さん:03/11/09 07:47 ID:6ti5DJgz
>>316
細川政権なんてのもありましたよ。
318無党派さん:03/11/09 07:49 ID:HGqJO3ua
だから学会婦人部だってw
319無党派さん:03/11/09 07:52 ID:STM+Xch5
>>318 
民主党に入れろ入れろって言っているのは学会婦人部とやらなのか。

そりゃ自民党に独走されると困るからな。
320無党派さん:03/11/09 07:53 ID:LRkx6unc
選挙逝ってきた
疲れた 
321無党派さん:03/11/09 07:53 ID:jRNXlUyY
たとえ社民が負けても民主と組んで与党になったら土井は大喜び

たとえ社民が負けても民主と組んで与党になったら土井は大喜び

たとえ社民が負けても民主と組んで与党になったら土井は大喜び
322無党派さん:03/11/09 07:54 ID:L00qIkZu
山口は雨模様。
こりゃ、投票率良くないかな?
323無党派さん:03/11/09 07:55 ID:P9X59Dzk
(・ω・ )モニュ
324無党派さん:03/11/09 07:56 ID:T0m8ETf8
都内某所はがらがらだった。
過去の経験からすると出足が鈍い印象だ。
世の中たまたまが多いから、一概に言えないが。
325無党派さん:03/11/09 07:59 ID:fK3FjUUf
社民が政権に入るとどうだとかいってるヤツがいるが、
総理までとった村山自社政権で何かできたのか?

いまじゃ社民も自衛隊合憲だが、以前は違憲といっていた。
けど、何も起きなかったじゃん。村山は観艦式で敬礼してたろ。

漏れは社民も民主も支持しないが、悪質なデマゴギーは
自民党支持者の品位を下げだけだ。
326無党派さん:03/11/09 08:05 ID:STM+Xch5
>>325 
民主党信者が層化、層化と叫いているのだが?

民主党も第一党になったら公明と組まなきゃならないのに。
327無党派さん:03/11/09 08:13 ID:6ti5DJgz
民主が創価学会と社民のどっちと組むかといったら社民のほうがいいかな。
328無党派さん:03/11/09 08:18 ID:STM+Xch5
>>327 両方と組まなきゃ全く議席数が足らない
329無党派さん:03/11/09 08:20 ID:xxkCLjV8
>>327
民主と公明って割と政策が近いんじゃなかったっけ?近親憎悪?
330無党派さん:03/11/09 08:20 ID:EdWmIKZ1
いま投票して来たけど出足は鈍いぞ
年寄りしか来ていなかった
331無党派さん:03/11/09 08:58 ID:cYnkptfl
政治に何も知らない連中はマスコミがやるような得票予想みたいなのを見て
自民党がいつもトップだから自民党に入れるんだろ?
いい加減そういうのやめないといつまでたっても政権交代しないぞ。
332無党派さん:03/11/09 08:59 ID:2bZqbN2t
あと菅というとすぐシンガンスの釈放署名を持ち出すヤツがいるが、
下っ端工作員よりよっぽどの大物の金正男を釈放した小泉はどうなるんだ?

正体も知らずに釈放署名したのと、ハッキリと正体を掴んだうえで実際に釈放したのと、
どっちがマシなんだ?
333無党派さん:03/11/09 09:02 ID:ZF6pfQfv
自民圧勝だと、山崎や小泉が公言しているように、改憲論議が具体化する。
野中・宮沢あたりはもう引退したわけだが、それでも下手したら社民よりも
護憲なんじゃないかというような連中まで含んでいる自民党のこと、流石に
本気で改憲となれば党は割れる。また、公明も一応護憲派政党と言うことに
なっているので(最近じゃちと怪しいが昔は建前としてはそう言っていた)
そうなれば護憲派の方について行くのではないか。
つまり、自民圧勝の方が却って政権は割れるということ。2〜3年のスパンでの
話だが……
334無党派さん:03/11/09 09:02 ID:T0m8ETf8
投票で興奮してる有権者て、ここらへんの人くらい
だろうからね。

世間的には、やっぱどうしよう、めんどい、
とうとう決まらんかった、ニュース見て考えよう、
くらいじゃないか?
335無党派さん:03/11/09 09:10 ID:/S9wDrtw
>>332
>正体を知らないで釈放署名

それ自体がマズイと思うんだが…菅さん、無知すぎ?
その調子だと、万万が一政権を取っても、外交は目も当てられなさそう…
336無党派さん:03/11/09 09:13 ID:6zce+j4Y
今日は天気が良くないので家に居ます。
買い物ついでに選挙も行きますね
337無党派さん:03/11/09 09:24 ID:PVnKd/GS
出口調査での結果より、それ以前の新聞調査で解っている無党派層の動向の方が
指標にしやすいだろう。たしか、やはり民主が自民を上回っていたと思うが・・・・・
338無党派さん:03/11/09 09:37 ID:oPUW7IH4
何に入れていいかわからないなら
白票投じるつもりで

選挙区:自民系(非層化候補)
比例区:民主



選挙区:民主系(非層化候補)
比例区:自民

に入れてくれ。(これなら±0でしょ)
層化票の影響力を少なくするにはこれがいい。
339無党派さん:03/11/09 09:37 ID:IQ7dF31N
行ってきました。
民主党に入れました。
今夜が楽しみです。
がんがれ民主党!!!
340無党派さん:03/11/09 09:42 ID:K4ID8UOv
普通に自民勝利・民主伸び・その他(゚∀゚)アーヒャヒャヒャな気がしますよ
341無党派さん:03/11/09 09:42 ID:ygC8BXYN
>>337
 そりゃ上回るだろう。ただ、組織票の数が圧倒的に少ないから民主は
ただ上回るだけじゃ駄目
342無党派さん:03/11/09 09:46 ID:oPUW7IH4
>>340

>その他(゚∀゚)アーヒャヒャヒャ

ここが本当に面白い(w

社民消滅、層化激減など
投票率さへ上がれば面白いことを起こせる
343無党派さん:03/11/09 09:59 ID:SFPCFKm8
菅直人民主党代表が打ち出した田中康夫”大臣”はあまりに有権者を馬鹿にした小手先の集票作戦だと言
わざるを得ない。長野県庁では、田中知事が鳴り物入りでこの四月に立ち上げた「経営戦略局」の局長が
三週間も理由なく欠勤し、その挙句辞任騒ぎになっている。(これについては私のメルマガ「田中県政追
撃コラム」http://members.goo.ne.jp/home/tuigekiを参照されたい
田中知事は投票が終わって一日置いた次の日、12日から一週間の予定でヨーロッパを旅行する。公務で
なくプライベートなものだ。民主党が政権を取るなどと思っていない証拠ではないのか。本気で大臣にな
ろうとするものがこのような予定を組むものだろうか。
344無党派さん:03/11/09 10:03 ID:DhUTGHSv
沖縄南部は雨・・・
このままでは沖縄一区の公明党候補が当選してしまいそう
晴れてくれ!
345無党派さん:03/11/09 12:28 ID:oPUW7IH4
何に入れていいかわからないなら
白票投じるつもりで

選挙区:自民系(非層化候補)
比例区:民主



選挙区:民主系(非層化候補)
比例区:自民

に入れてくれ。(これなら±0でしょ)
層化票の影響力を少なくするにはこれがいい。
346無党派さん:03/11/09 12:31 ID:BIU9+PE2
全部 民主で
347無党派さん:03/11/09 12:32 ID:sOSVw6Sj
「週刊現代」小沢一郎首相待望論(8日発売)
   ――これを呼んでから投票に行け――

だって。大きなお世話。

これって、民主党、テイクオフ前に空中分解してないか。
投票日直前に、一兵卒が総大将にクーデター起こしてど〜すんの?!
民主ご自慢のマニは、いったい誰が最終責任者なんだっての?!
民主党、完全に終わったね。

どっちに転んでも、総選挙後の成田離婚はわかりきってたけど
これじゃ、披露宴直後の離婚だな。

あんまし、思いっきしマズイ感じなんで
一瞬、投票日直前に、自民党の謀略かと思たが 、
いくらなんでも、講談社-「週刊現代」「日刊ゲンダイ」ラインは
一貫して、徹底的に、小沢たん、べったリズムだから
やっぱ、小沢筋からのやらせ、ご注文のヨイショ記事かと思われ。

それとも、どうせ民主党敗戦ならば
負けがはっきりした方が、小沢の民主乗っ取り上、好都合って深謀遠慮ってか?!(w

小沢毒饅頭を食った香具師(菅)の末路はいつもコレだな(w






348無党派さん:03/11/09 12:43 ID:arCW75Ze
民主に入れたら、土井が付いてくる。
349無党派さん:03/11/09 12:50 ID:NhBXg/yT
>>339
IDがIQ7...
>>348
土井は落ちるから心配ない。
350無党派さん:03/11/09 12:54 ID:arCW75Ze
土井が落ちたら次は民主で出るor比例で復活。
351無党派さん:03/11/09 12:56 ID:wvqvVmtY
若い人たちが大挙投票に来ていた。
今回はちょっと違うわな。
352無党派さん:03/11/09 12:57 ID:CJgmnDa7
残念ながら土井は比例で当選に決まってる
353無党派さん:03/11/09 12:58 ID:Y6djapyz
やば、沖縄本島そろそろきつめの雨。
日本って広いですな〜。社民がんがれw)
354   :03/11/09 13:29 ID:NCyqyML/

自民が過半数を取り、安定した政権となります。

構造改革が一層進みます。

株価もストップ高となります。日本復活です。
355無党派さん:03/11/09 14:14 ID:16gh1mXI
>>309
おまい、そんな理由で決めるなや
356無党派さん:03/11/09 14:16 ID:eR64pujV
都市部は前回より投票率が高く、地方は低いらしい。
無党派層は動き、自民支持層は棄権している模様。
357無党派さん:03/11/09 14:19 ID:cliU1T1x
358校長が強盗:03/11/09 14:20 ID:LRcxqC3N
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
359無党派さん:03/11/09 14:20 ID:e4iqOY55
>>349
土井たか子は選挙戦終盤で大前を逆転した模様。
360民主党へ:03/11/09 14:23 ID:fLs/qh01

     彡三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    |  民 |
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\  | 主  |  
    彡"          ミ.  ミ|                 |:::::::::| |党   |
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/<   に |
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \ | 投 |
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/ .| 票 |
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/  |  し |
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |. | よ  |
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                | |. |  う! |
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      / |  \_/
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /

自民にいれてはいかんざき  衆議院選挙は小選挙区・「民主」、比例区・「共産」へ!





361無党派さん:03/11/09 14:31 ID:4IzSRu7M
与党で過半数は固いだろ。安定多数が微妙かな。
362(略=(ry=(tbs:03/11/09 14:38 ID:bvH9YX71
なに、土井が勝ちそうだと?

もしそうなったら、漏れは兵庫7区の住民を一生軽蔑してやる。
363無党派さん:03/11/09 14:39 ID:GpWrYF9/
地方は投票率が上がろうが下がろうが自民
364   :03/11/09 14:40 ID:NCyqyML/
>>354
つまり万が一政権交代が起これば日本は混迷から抜け出せなくなります。
自民の安定政権が一番良いでしょう。公明の口出しも少なくなります。
安定政権で自民、日本とも改革を進めるのが一番よい道です。
365無党派さん:03/11/09 14:40 ID:iHrSpj7M
土井が小選挙区で勝つと中川の当選の可能性が出てくるってこと?
366ひひひ:03/11/09 14:44 ID:LD65/F2N
 自民も安定 安定言ってるけどあんまり「安定」してねーんじゃない。
367無党派さん:03/11/09 14:55 ID:Hkv9ZYum
>>354
能天気だなあ。
「国際」の暴落って考えたことあるか?
368無党派さん:03/11/09 14:56 ID:0GP0OfhC
自民党過半数割れてくれ
369無党派さん:03/11/09 16:03 ID:3JFKzlCA
大都市圏で投票率がかなり高い。
都市の無党派は民主党支持。
一方、地方の投票率が低い。
本来の保守支持層に自民党離れが起き、棄権している。
よって結果は与野党伯仲だな。
370無党派さん:03/11/09 16:04 ID:u+Pm3090
行ってきました。
比例区は立憲政友会にしたんですけど、ちゃんとカウントしてもらえるか心配です。
371無党派さん:03/11/09 16:06 ID:b7pIPgWZ
民主党が勝って管が落選した場合はどーすんの?
372無党派さん:03/11/09 16:07 ID:NuUZXlSi
投票行ってきたけど出足鈍そうだった。出口調査は時事ともう一社来てた。
あと、俺の親は比例で民主党に入れたつもりだったそうだけど
よくよく聞いてみると自民党に入れたそうな。
その理由が自由「民主党」と書いてあったから
自民党を民主党と勘違いしたとの事。確かに
「社会民主党」「自由民主党」「民主党」と並んでたので
俺も一瞬迷ったけど。なんかアレだね。
373無党派さん:03/11/09 16:10 ID:6BV9gRTk
ありえない
374無党派さん:03/11/09 16:11 ID:pJGy4EbU
>>371 小沢一郎内閣発足
375無党派さん:03/11/09 16:12 ID:b7pIPgWZ
>>374
それ良いじゃん。
376無党派さん:03/11/09 16:14 ID:tmc4CKa/
ニュースだと民主すごいらしいね
377無党派さん:03/11/09 16:22 ID:z81se2YQ
>>三七〇
モダン・ボオイ発見。
378無党派さん:03/11/09 16:25 ID:9lcJx11Z
どうやって政権交代するんだよw
民主に公明がつくとか?
379無党派さん:03/11/09 16:27 ID:3JFKzlCA
行こう行こう。選挙に行って権力を行使しよう。
民主党が勝てば、政治は変わる。
悪徳官僚も汚い土建屋も危険な創価学会もいない健全な政権を作ろう!
380無党派さん:03/11/09 16:29 ID:WvShE6ia
このままいけば投票率60%超えるか超えないかぐらいだな。
65%超えなんて夢のまた夢

政権交代 普通に100%なくなったな

381無党派さん:03/11/09 16:30 ID:bJfcgNr/
ニュース聞いてると投票率あんまり良いようじゃないし
自民党圧勝の悪寒
382無党派さん:03/11/09 16:31 ID:6BV9gRTk
>>378
だろうな。今は「自民+創価」に対して批判してるけど、民主が政権とるためには
社民なんぞの弱小政党とだけの連立じゃなくて創価とくっつかないと出来ないはずなんだよな。
383無党派さん:03/11/09 16:32 ID:zlL/L5KT
小沢、西村が主導権を握れば間違いなく政権交代できる。
菅じゃ駄目だ。
384無党派さん:03/11/09 16:38 ID:vriUDLZr
ここでの話はPC使いこなすヲタク層限定だもんな。
60代の投票率の高さ考えたら、ここでの感触は
とても信頼できるものではないな。
一応民主には入れたが。
385無党派さん:03/11/09 16:42 ID:uAJYTF6H
当選をゴールだと思っている下等人間共め
386無党派さん:03/11/09 16:45 ID:FcPElkzI
比例区がどうなるか興味津々
387無党派さん:03/11/09 16:46 ID:LtKyI8nF
日本は終わったな。だめぽ。
388無党派さん:03/11/09 16:46 ID:6BV9gRTk
 これに対し、慶応大学法学部の小林良彰教授は「今度の総選挙はこれまで以上の世襲候補
が立候補している。石原、菅氏の場合は地盤が明確ではな
く問題視するほどでもない。両氏
とも当選安泰という立場ではなく『親が人気者』だからと有権者が名前だけで投票するわけ
ではない。菅代表は『優秀な人間を探したら、たまたま息子だった』と言い訳したが、
その理屈が通るかどうか、有権者が順当な結果を出す」。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20031031/mng_____tokuho__000.shtml
389無党派さん:03/11/09 16:48 ID:9lcJx11Z
>>379
「変わる」と「良くなる」は違うぞw
390無党派さん:03/11/09 16:49 ID:9lcJx11Z
>>383
そのまで世間は甘くない
2ちゃんだけの常識
391無党派さん:03/11/09 16:50 ID:ZhAxroSD
極論言えばもう年寄りに投票権も被選挙権も与えるなと。

あいつらがどういうつもりで選挙に参加してるのかは知らんが。
やつらの参加した結果が見える頃には奴らは死んでいる。
原因による結果を見届ける義務も果たさずに死んでいる。
そんな奴らに権利を与えるのはおかしい。
そんな奴らに半端に権利を与えるから何も考えずに惰性で自民に入れたり。
糞創価に入って公明に投票したりするんだ。
何も考えてない低脳老人どもは投票などするな。
392無党派さん:03/11/09 16:51 ID:HJltS55z
あの森政権下での前回より自民の議席が減ることは考えられんし、どれだけ自民が増えるかが
注目だ罠
393無党派さん:03/11/09 16:51 ID:K4ID8UOv
「政権交代選挙」っつうの自体がどうも眉唾だった気がする。
実際日本新党の時くらいの大風が吹かないと政権交代って無理だと思うけど
今回そこまで盛り上がってなかったし。
むしろマスコミとかで盛り上がったような気になってただけなんじゃ。
394無党派さん:03/11/09 16:52 ID:6BV9gRTk
>>393
いや、そこそこ盛り上がりかけたが、
民主党が自分自身で熱気を冷さめさせるようなことばかりしていたと思う。
395無党派さん:03/11/09 16:53 ID:hJSowLyE
この選挙の最大の敗者はマスコミだと思うよ。
396無党派さん:03/11/09 16:54 ID:x3DHLsiw

これから、投票率があがる!! いつも夕方が本番!!
397無党派さん:03/11/09 16:55 ID:bTlaIPqs
>>392
禿同。
どう転んでも前回を下回る事はあり得ねえ。
398無党派さん:03/11/09 16:55 ID:GORlSqQI


   民主党は代表を替えないと政権とれるはずないでしょ。

   横取り・暗躍・仲間割れ狙いの代表よりポッポちゃんを
   代表に戻そうよ!菅ちゃん、ダークすぎ!
399無党派さん:03/11/09 16:56 ID:l+xwuI10
民主党なんかに政権まかせたら日本沈没だよ
でも、このまま自民党ってのも嫌だ、、、

小選挙区は、石原の息子
比例区は、民主
400無党派さん:03/11/09 16:56 ID:BgbcWHba
東京地方小雨が降ってまいりますた。
401無党派さん:03/11/09 16:57 ID:x3DHLsiw

多分65%は行くよ。 出口調査は民主系、自民系、互角。
402無党派さん:03/11/09 16:58 ID:uKTFaFFu
出口調査の中間集計では自民党が180程度終わる模様。
403無党派さん:03/11/09 16:59 ID:9lcJx11Z
>>391
何も考えて無いのは選挙行かないやつら
404無党派さん:03/11/09 17:00 ID:u3+TT7kf
仕事している人達(6000万人くらいか?)にとっても政権交代ってのはリスクが大きい。
特に民主の場合かなりドラスティックに改革を進めると公約してるので不利だろうな。
多くの人にとって将来よりも現在の生活を維持することが重要なわけだし。

結局、若者が選挙に行かないと政権交代はない。
405無党派さん:03/11/09 17:01 ID:F0FP80BP
他の(まともな)国なら政権交代が起きるかもしれないが・・・
406無党派さん:03/11/09 17:02 ID:e4iqOY55
頼む、政権交代を選んでくれ。
無党派層の皆さん。
407無党派さん:03/11/09 17:02 ID:6BV9gRTk
>>405
×他の(まともな)国なら政権交代が起きるかもしれないが・・・
○他の(まともな野党が存在する)国なら政権交代が起きるかもしれないが・・・
408無党派さん:03/11/09 17:03 ID:hJSowLyE
まともじゃないのは国民じゃなくて
野党だっちゅうことに気が付かないとねw
409無党派さん:03/11/09 17:03 ID:pKMxnTYj
もし政権交代したら株価↓になるん?
410無党派さん:03/11/09 17:05 ID:Rw9ejOqv
なんか出口調査では自民は単独過半数、民主は170に届くかどーかって感じらしい
411無党派さん:03/11/09 17:05 ID:e4iqOY55
TBSのニュースによれば、都市部で投票率が高くなっている一方、
田舎でかなり下回っている模様。
自民支持組織衰弱のせいか?
都市部で民主が大勝すれば、政権交代もあり得る。
412無党派さん:03/11/09 17:05 ID:FYFI2GWi
小沢が党首だったら民主に入れたんだけど
むんくには入れられないわ・・・
413無党派さん:03/11/09 17:06 ID:uKTFaFFu
まともな国って言うけど、イギリスでは議席の7割が労働党で固めていたり
414無党派さん:03/11/09 17:06 ID:8UvlMbh3
>>404
職種にもよるわな。
規制で守られてる業界とか官庁発注が多い業界の人はそう考えるだろうな。
415無党派さん:03/11/09 17:06 ID:6Nn8HPdo
>>408
まあ結果論だね。

実務をこなさないと実務経験が得られないのは当然だし、
責任感も育たない。

そういう状況を維持してきたのは国民なわけだ。

でも投票率低そうだな。
416無党派さん:03/11/09 17:08 ID:qPEEkge/
70%はまず無理
不在者投票が過去最多でも2%も違わないし
前回の63%を越えない可能性が高い
417無党派さん:03/11/09 17:08 ID:l3JgUeyp
自民党圧勝みたいだね。
馬鹿な国民が多いから、予想通りだけどね。
418無党派さん:03/11/09 17:08 ID:eQg0+oU2
で約束どおり小沢は議員辞めるの?
419無党派さん:03/11/09 17:09 ID:6Nn8HPdo
>>404
末端の連中はそういう意識はむしろ低くなってるんじゃないかな?
現状の矛盾を一番受けてるのはそういう連中だし。

>仕事している人達(6000万人くらいか?)にとっても政権交代ってのはリスクが大きい。
これは最早過去の幻想という気がしないでもない。


現状維持を望むのは、上のほうの現在パイプを持ってるような層だけじゃないの?
420無党派さん:03/11/09 17:10 ID:ovZHtLdB
>>417
民主党が勝てば賢明な国民なのかな?
そういう態度が支持されない理由の一つと思う。
421無党派さん:03/11/09 17:11 ID:z81se2YQ
>>417
そうやって国民を馬鹿扱いしているから負けるんですよ。
422無党派さん:03/11/09 17:13 ID:BgbcWHba
>>418
小沢は政権取って政策が実行できなかったら辞めると言っただけ。
つまり一生辞めないという事だ。
423無党派さん:03/11/09 17:13 ID:6BV9gRTk
民主党運動員の負け惜しみと八つ当たりが始まりました
それが嫌われる原因だってのがまだわかんないのかね
424無党派さん :03/11/09 17:13 ID:K8Xqu2b0
今後の選挙では、政権とれっこない弱小党は、もう選択肢に入らない、と?
それじゃ、シャミとキョサの、存在意義って?
425無党派さん:03/11/09 17:14 ID:qPEEkge/
>>421
むしろ安倍幹事長で人気が取れると思ってる小泉みたいに
国民を馬鹿扱いしてないから負けるんじゃないのか
426無党派さん:03/11/09 17:14 ID:6BV9gRTk
>>424
それも民主が妄言吐いてるだけだから気にすんな
427無党派さん:03/11/09 17:14 ID:cgdI38g+
現在の経済の状況を見れば政権が交代すれば混乱が起きるのは間違いない。
棄権or自民支持は賢明な判断。
428無党派さん:03/11/09 17:15 ID:Hbh1VlW2
>>425
源太郎は十分国民を馬鹿にしてまつ。
429無党派さん:03/11/09 17:15 ID:6BV9gRTk
>>425
田中康夫で人気とろうとしてる党が何言ってんだか
430無党派さん:03/11/09 17:16 ID:l3JgUeyp
俺は民主党支持でも何でもないよ。
ただ、小泉のニセ改革に心底腹が立っているだけ。

国民から搾り取ることばかりしか考えてない。
公務員・国会議員・官僚・公共事業・郵政・公団
など改革してるふりだけして国民を騙すな!
431 :03/11/09 17:16 ID:iasMBXSq
>>427
ノ大統領を消極的支持する韓国人と同じ思考だな(w
432無党派さん:03/11/09 17:17 ID:kMDkMQyQ
●民主党だけには投票するなよ。騙されるな!
民主党政策集―私たちのめざす社会―

永住外国人の地方選挙権

民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、
これに基づいて永住外国人に地方選挙権を付与する法案を提案しています。
http://www.dpj.or.jp/manifesto/index/01_03.html
433無党派さん:03/11/09 17:17 ID:ugtAyKEA
小泉の改革は、大企業+高所得者優遇改革だよ
434無党派さん:03/11/09 17:17 ID:zI9tiO6C
>>421
そうかねえ・・・
435無党派さん:03/11/09 17:17 ID:6YsFeIFz
>>425
今週の朝日の調査では首相にふさわしい人で
小泉50%、菅22%ですが、何か
436無党派さん:03/11/09 17:18 ID:6Nn8HPdo
今回民主支持の奴で、民主を信頼してるって奴は
自民でのそれより遥かに割合が低いんじゃないかな。

民主支持する層はもうちょっと引いた視点の奴が多いんじゃないか。
437無党派さん:03/11/09 17:19 ID:zI9tiO6C
>>429
アベちゃんなんかよりヤスオちゃんの方がよっぽど筋が通ってるって
438>430:03/11/09 17:19 ID:nLAyda0r
まあ総ての政治家が国民から税金搾り取ることばかり
しか考えてないんだけどね。
民主も公務員給料維持の為に
年金問題を餌に消費税挙げようとしてるしね
439無党派さん:03/11/09 17:20 ID:qPEEkge/
>>435
小泉だって首相になる前は1桁だろ
440無党派さん:03/11/09 17:22 ID:nLAyda0r
2chでは民主圧勝みたいだね。
馬鹿な2chネラが多いから、予想通りだけどね。
441無党派さん:03/11/09 17:22 ID:6BV9gRTk
>>437
なんで?現職知事の人間を名簿に加えて筋が通ってるの?
442無党派さん:03/11/09 17:24 ID:6Nn8HPdo
>>440
どこも信頼出来ないなら、どういう戦略があり得るのかって
話だよな。
443無党派さん:03/11/09 17:25 ID:bTlaIPqs
>>440
そりゃ2ちゃんねらは若年層が圧倒的に多いからさ。
中高年を無視しちゃいかん。
444無党派さん:03/11/09 17:27 ID:ovZHtLdB
2chでも、板によって真逆になるみたいだよ。
2chトータルではどうなんだろ
445無党派さん:03/11/09 17:29 ID:6BV9gRTk
N速+  自民工作員+右翼団体板
議員   民主工作員板
446無党派さん:03/11/09 17:29 ID:yb2V0cIz
>>411
都市部で投票率がある程度上がっているのは,民主支持の盛り上がりというより,
前回敗戦した自民党支持の盛り返しと見た方がいい。
都市部での投票率が爆発的に上昇しない場合,民主党の方が厳しい結果となる。
447無党派さん:03/11/09 17:29 ID:z81se2YQ
政治板は?
448無党派さん:03/11/09 17:34 ID:smW7dvW0
民主党が大人気なのは本当にこの板だけなの?
449無党派さん:03/11/09 17:38 ID:9XCAhmP+
>>448
エロ関係の板は規制がらみで民主党の人気が高い。
あとの9割以上の板はノンポリ。
450無党派さん:03/11/09 17:39 ID:b7pIPgWZ
>>448
職種によるんじゃないの?取り合えず報道関係者には大人気みたい。
451無党派さん:03/11/09 17:41 ID:bxPIe3dK
>>449
そうか、2ちゃんねらでエロに無関係なヤツって少ないからな。
謎が解けたよ。
452無党派さん:03/11/09 17:42 ID:Ob7Une7P
選挙は民主に投票したけど、決して民主を支持してるわけじゃないな
自民党の議席に民主を迫らせないと、どんどん社会が悪くなる

政権は本位ではないが、今はまだ自民でいいよ
あ、小泉は嘘バッカでなにも出来ないしもう(゜凵K)イラネ
453無党派さん:03/11/09 17:43 ID:smW7dvW0
勝利を祝うためにシャンパンと寿司とピザを買ってきたんだから
民主党大勝利してよぅ。マジでおながいします。ホントに。
454無党派さん:03/11/09 17:44 ID:FYFI2GWi
小沢が党首だったら民主に入れたんだけど
むんくには入れられないわ・・・
455無党派さん:03/11/09 17:45 ID:z81se2YQ
>>453
(*@Д@)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
456無党派さん:03/11/09 17:46 ID:xbe3pJ0j
>>446
無党派は基本的に、現政権に厳しいんだよ。
都市での投票率が高いのは、政権批判票。
まして公明党=創価学会へのアレルギーはすごいからね。
このまま順調に投票率が推移すれば、自公政権には大打撃さ。
457無党派さん:03/11/09 17:46 ID:V6blNKv0
>>453
美空ひばりの「悲しい酒」でも聞きながら飲め( ´,_ゝ`)プッ
458無党派さん:03/11/09 17:46 ID:L1LIG4QU
>>453
プッ シャンパン買ってきておいて寿司とピザかよ。
さすが民主支持者だね、趣味わりー(w
459無党派さん:03/11/09 17:48 ID:CswXj92l
夢を見られるのも後数時間だな(w
460無党派さん:03/11/09 17:49 ID:V6blNKv0
>>453
右翼がたくさん釣れてよかったね。漏れもだけど( ´,_ゝ`)プッ
461無党派さん:03/11/09 17:49 ID:Rw9ejOqv
>>440
2chではというよりは議員板ではと言うのが正しいと思うぞ
N+では自民圧勝だろーし
462無党派さん:03/11/09 17:51 ID:bTlaIPqs
>>449
あと、ヲタ系板(漫画・アニメ・ゲーム関連)でも民主党が人気高い。
やはり児ポ法や青環対法がらみだな。
ただし、水島広子などフェミ系は嫌われまくってる。
463 ◆GMsFtDjP22 :03/11/09 17:51 ID:F+3x9P5P
結果がどうなるかは別として
15時現在で投票率40%だぞ?
おまいら投票行ったか?

前回を下回ってるらしい…byTBS
464無党派さん:03/11/09 17:53 ID:B/DbasR9
なんでこんなに投票率低いんだ?
狂はもう自棄酒だな。
465無党派さん:03/11/09 17:53 ID:P5ch8W99
なんか自民圧勝っぽいよ…。
ご近所さん連れて投票いかないとマジでやばいよ…。
466無党派さん:03/11/09 17:54 ID:Z5QjHIH8
逝かない人は自民・公明に投票してることを認識してないんだろな・・ 鬱
467無党派さん:03/11/09 17:54 ID:CswXj92l
こんな所でアンダードッグ効果狙いか(w
468無党派さん:03/11/09 17:58 ID:UmPIc2Ct
>>1
おこらねーよバーカ
469無党派さん:03/11/09 18:00 ID:16gh1mXI
mou damepo
470無党派さん:03/11/09 18:04 ID:t2sEezp7
俺的には公明さえ減ってくれればそれでよし。
あいつら要らない。

小泉→嘘つき
管→嘘臭い

だったら民主がマシ。
471正統派:03/11/09 18:05 ID:1VBHH6Hj
東京で自民が圧勝なんて寝ぼけているやつだなー
小学校から入りなおしだ!!
472無党派さん:03/11/09 18:06 ID:F0FP80BP
自分では気付いていないけど潜在意識では学会員
473無党派さん:03/11/09 18:08 ID:7ArIHYIz
474a:03/11/09 18:13 ID:+tdoD/wI
俺民主支持者だけど創価より旧社会党系や労使系や市民派が嫌い
変でつか?
475無党派さん:03/11/09 18:14 ID:6Nn8HPdo
>>474
層化よりって所は変かな。

あとの連中は俺も嫌い。
476無党派さん:03/11/09 18:18 ID:8As/wNQu
たまには自民党下野とかあったほうがおもしろいじゃん
477無党派さん:03/11/09 18:22 ID:5/k65HJE
まだ鳩ポッポの方が勝負になったと思うけどなあ
478_:03/11/09 18:24 ID:N+2hZXdu
>>476
 鶏頭さん、ごきげんよう (^^)/。

 前にもあったよね。
 河野が総裁だった頃。
 細川が首相の時。

 あの時、日本は良くなった?
479_:03/11/09 18:26 ID:N+2hZXdu
>>470
> 小泉→嘘つき
> 管→嘘臭い

 違うだろ。

 小泉→嘘つき
 管→大嘘つき

 だったら自民がマシ。

 が正解だ。
480無党派さん:03/11/09 18:27 ID:uKTFaFFu
新聞社では民主圧勝の方向で記事練られてるって。
481無党派さん:03/11/09 18:28 ID:B9E1Ycf5
>>479
嘘つきはおまえの主観なので、
正解なのはお前の頭の中だけの話。
482無党派さん:03/11/09 18:28 ID:E/qIdVrb
小泉長期政権誕生へ。
483無党派さん:03/11/09 18:29 ID:o7oLWT+Y
俺は幽霊学会員(親に勝手に登録された)だけど、一度も公明に入れたことないよ。
毎回、先生(親父が法律家)によろしくお伝えくださいって学会員が家に来るね。
小さいときから戸別訪問を見てたから、こいつらには一生投票しないっておもったわ。
484無党派さん:03/11/09 18:31 ID:+SDK1TNx
河野、細川、村山の負の遺産がいまの日本を駄目にしたんだよな。
485無党派さん :03/11/09 18:35 ID:3TRMnROq
投票率下がってるみたいですけど…<前回より
486無党派さん:03/11/09 18:40 ID:FSYm3MTS
民主党の圧勝!! ついに小泉退陣、
替わって菅政権の誕生が目前に迫りました。
やはり我国の舵取りは菅先生でなくてはいけなかったのです。
487無党派さん:03/11/09 18:42 ID:k5CPnecU
>>485
石川県ではカニ2万匹が一般に振舞われたみたいね
これに参加した連中が羨ましいが
投票率は確実に減っただろうね
自民の策略に(ry
488無党派さん:03/11/09 18:47 ID:fB44IaAh
>>1は腹を切って死ぬべきだ
489無党派さん:03/11/09 19:08 ID:uKTFaFFu
>>488
お前がな
民主党の議席が1.5倍になってるのが目に見えるようだよ
490無党派さん:03/11/09 19:18 ID:SLxz4vam
>>487

輪島市の話か?
そこは超無風選挙区だから投票率は関係ない。
491無党派さん:03/11/09 19:18 ID:5/k65HJE
>>489
病院池
492無党派さん:03/11/09 19:30 ID:HJltS55z
とりあえず民主敗退→民主内紛勃発というパターンが楽しみだな。
いきなり執行部責任追及ではつまらんからどんな感じで揉めるかを楽しみたい。
493無党派さん:03/11/09 19:33 ID:9YDQUfiK
公明党こそ真の政党。
494無党派さん:03/11/09 19:34 ID:vbqhlgyn
民主支持者(=政権交代希望者)は今回、雨をものともせず投票に行った模様。

それに対して、自民支持者は「自民圧勝」などというマスコミ(特にNHK)の
捏造報道に安心してしまって棄権した者多数の情勢。まるでウサギとカメのウサギ
ですな。

いける! 政権交代いけるぞ!

495無党派さん:03/11/09 19:36 ID:wYB8QpBu
やっぱ共和党がええなぁ。
496無党派さん:03/11/09 19:36 ID:ue08j6/u
まだまだ投票できる。
最後の最後で、逆転と行こう!
今、まったく伯仲らしい。
最後の30分でひっくり返す!
497無党派さん:03/11/09 19:37 ID:LtKyI8nF
>>494
それが本当なら政権交代もうなづける。
アナウンス効果だな。
498無党派さん:03/11/09 19:38 ID:6YsFeIFz
>>494
コピペうざいよ
499無党派さん:03/11/09 19:39 ID:UsZ2Vwun
民主・赤松選対委員長「出口調査でよい結果が出ている。目標の200議席の可能性も十分」  
500無党派さん:03/11/09 19:40 ID:UsZ2Vwun
民主・枝野政調会長「目標の200議席の可能性はある」 
501無党派さん:03/11/09 19:40 ID:sik42Uvi
【衆院選】衆院選投票、浮動票の行方が焦点に−投票は午後8時締め切り★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068372743/

もう30分をきったぞ!ニュー速+にスレ立って盛り上がってるよ!!


行くぞ!!
502無党派さん:03/11/09 19:40 ID:5qNEpSLs
確かに都市部で↑地方で↓は与党支持者が棄権したとしか思えない
503無党派さん:03/11/09 19:41 ID:eShg4DCr
>>499
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
504無党派さん:03/11/09 19:41 ID:/oybSJid
ば、ばかな
505無党派さん:03/11/09 19:42 ID:eShg4DCr
ところで赤松さん、まさか2chの出口調査のことじゃないよね?
506無党派さん:03/11/09 19:42 ID:uKTFaFFu
200の可能性?
ンじゃ185くらいだな
507無党派さん:03/11/09 19:43 ID:DkXowWuk
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031109-00000771-jij-pol

冗談だと思ったら、本当だった・・・
508無党派さん:03/11/09 19:43 ID:L00qIkZu
>>499-500
冗談は顔だけにしろ、と言ってください。
もっとも好意的な予想ですら、200超える予想は無いのに・・・・・
509無党派さん:03/11/09 19:43 ID:FNBtCZjx
選挙にいくのはコイツらだけか・・・・・

http://www.gazo-box.com/nazo/img/848.jpg
510無党派さん:03/11/09 19:44 ID:OfdKVFfE
民主信者の断末魔の妄想で盛り上がってるね(w
後15分だよ妄想も。
511無党派さん:03/11/09 19:45 ID:LtKyI8nF
>>499
赤松、勇み足。高見盛の勝ち。
512無党派さん:03/11/09 19:55 ID:S+4gRhhI
投票率何%だと思っているんだよ?
狂信的民主信者は?
俺も政権交代を望んださ.絶叫小泉は経済分かってないし
……選挙の時だけだよ,自由にあらゆる希望や未来を想像することができるのは
選挙が終わったら,現実という奴隷につながれるんだよ
513無党派さん:03/11/09 19:55 ID:uGd6bxfo



おまえら、8時から菅直人が辞任記者会見だって、っさ!!!!!




514無党派さん:03/11/09 19:58 ID:L00qIkZu
>>513
マジレスするが、そこまでは負けんだろう・・・
515無党派さん:03/11/09 19:59 ID:C16ERoCI
社民あたりを食って伸びるだろうが政権交代は無理だろ。
516無党派さん:03/11/09 20:06 ID:BOEXI5iJ
予想は各局バラバラ
民主が議席を増やしてるのは間違いないが、200いくかなー??
517無党派さん:03/11/09 20:06 ID:BOMIEZRV
政権交代は無理そうだが・・・。

518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519無党派さん:03/11/09 20:07 ID:6ylLxt+C
カルト公明党と金ばら撒き自民党に
日本を任せるなんてできないのに
まだつづくのか・・・
520無党派さん:03/11/09 20:08 ID:IQ7dF31N
弧鼠死亡!!!!!!!!!!!!!!!!!
521無党派さん:03/11/09 20:09 ID:BOMIEZRV
>>519
社民と共産が消滅しない限り、政権交代は無理かも。
522無党派さん:03/11/09 20:10 ID:Hrv5K7tO
民主党のキモイ工作員さん、お疲れ様でした(プッ

せっかくコピペ爆撃がんばったのにねー(w
523いかくん:03/11/09 20:13 ID:7f1Z5Yim
民主党ざまあ見ろ。旧社会党の売国議員
思い知ったか
524無党派さん:03/11/09 20:14 ID:IQ7dF31N
民主党の勝利確定w
525無党派さん:03/11/09 20:16 ID:dXPI4bsc
比例は民主党優勢
526無党派さん:03/11/09 20:18 ID:5zP5G0uL
政権交代も起きず、民主党も議席を伸ばし、
菅が責任を問われることはないという、
一番いやな展開になりそうだ
527無党派さん:03/11/09 20:19 ID:BOMIEZRV
まあ民主大躍進、自民勢力維持よって政権交代なしって感じだが。

とりあえず、共産と社民が消えるのが第一歩
あと与党系の雑魚に棚ボタ票が流れなかったのはいい傾向か。

多少意識改革が進んできた感じ。
528無党派さん:03/11/09 20:20 ID:+nWqpKd9
あ〜あ、もうやってらんない。
529無党派さん:03/11/09 20:20 ID:kIbfrjBp
>>523
( ´,_ゝ`)
530無党派さん:03/11/09 20:20 ID:/OAt2iFz
無党派は終了直前に行くから、民主が伸びる可能性大。
531無党派さん:03/11/09 20:22 ID:TNzOQCmB
>>530
逆っぽい。

創価は記名投票である不在者投票を薦めるから。
不在者投票は5割は創価と思ったほうが良い。
532無党派さん:03/11/09 20:22 ID:APoeJLqe
>>530
それは根拠ねーな
533無党派さん:03/11/09 20:24 ID:S4Eqjr0M
朝日:自民87 民主52 公明17 共産4 社民1 保守1 残り317
TBS:自民70 公明9 保守1 民主41 共産3 社民1 残り選挙区267 比例87
534無党派さん:03/11/09 20:24 ID:v+3S8VsS
うーむ。
うーむうーむ。
自民維持、民主躍進、社民共産あぼーんってとこだな。
535無党派さん:03/11/09 20:25 ID:kIbfrjBp
投票率70近くあれば政権交代あり得たな。
536無党派さん:03/11/09 20:25 ID:LtKyI8nF
NHKでは伸びが少ないな。
537無党派さん:03/11/09 20:26 ID:RugmulIs
鳩山兄どうよ
538無党派さん:03/11/09 20:28 ID:CDOYyoMm
>>534
共産社民を民主が吸い取った形やね
与野党比率に変動はなさそう…
公明が議会内勢力伸ばすな
539校長が強盗:03/11/09 20:33 ID:LRcxqC3N
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
540無党派さん:03/11/09 20:37 ID:KAhNbz8j
なんでテレビ局によって、確定議席がめっちゃバラバラなの?
541無党派さん:03/11/09 20:37 ID:K4ID8UOv
まあ妥当っつうか、こんなもんだろな。
なんか変わったような気がするけど実はそんなに変わってない、っていう。

・・・後は社民の(´・ω・`)ショボーン具合くらいか、見所は。
542無党派さん:03/11/09 20:43 ID:BOMIEZRV
>>541
いや、かなり変わってる気がするが。

「なんとなく自民支持」層が選挙に行かなかったんじゃないか?
つまり迷い始めたという。

社民と共産が縮小するのはデカイよ。
連中はむしろ自民に利する結果になってたから。
543無党派さん:03/11/09 20:46 ID:96WIXmGM
頼むから、公明党がキャスティングボード握るような結果だけは止してくれ。
それが現実になったのならば、公明党は自民党を裏切ったとしか言いようがない。
544無党派さん:03/11/09 20:50 ID:42e+eflF
目下の最大の焦点は社民・共産なんかの泡沫の凋落よりも公明の動向だぞ。
545無党派さん:03/11/09 20:52 ID:LtKyI8nF
自民が割れてくれれば、民主の単独政権もありうるのだが。
546無党派さん:03/11/09 20:54 ID:pRRB1kGg
公明は日本をどうしたいと思ってるの?
547無党派さん:03/11/09 20:57 ID:HGqqAXpT
民主躍進はするが、政権交代は無いようだな。
なんだかな。
あまりに予想通り過ぎる結果が出そうで、何とも面白くもない。
548無党派さん:03/11/09 20:59 ID:JyxiYj/N
民主200台に届きそうだよ。

政局大荒れの悪寒。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031109it12.htm
549無党派さん:03/11/09 21:01 ID:LtKyI8nF
>>547
いや、まだわからない。
小沢が当選すれば、必ず裏工作して、政権再編成を起こすはず。
民主躍進はその第1段階である。
550無党派さん:03/11/09 21:01 ID:YqR8nIFA
>>546

池田大作による北朝鮮化。

20世紀少年の友民党みたいなもんだ。
551無党派さん:03/11/09 21:01 ID:HGqqAXpT
民主180台の悪寒がするんだが。
552無党派さん:03/11/09 21:02 ID:3iTKOLMm
前回の自由党と民主党の合計議席数ってどうなの?
553無党派さん:03/11/09 21:02 ID:42e+eflF
読売の予想通り行ったらば、自民は公明との結びつきを強くせざるを得なくなる。
お終いだ。

>>549のような展開を期待。
554無党派さん:03/11/09 21:03 ID:AqnjcnGt
>>547
短絡的なクソガキはデカイ口たたくな。
この自民の議席数だと小泉の責任問題を追及できるか微妙なところ。
そこでの駆け引きこそが政治ウォッチの醍醐味だぞ。
555 :03/11/09 21:06 ID:24vUZAZP
飯島タイーホ
公明離脱、民主に合流
管政権誕生
556無党派さん:03/11/09 21:06 ID:23qur31K
>>553
そこだね。民主が公明とくっつくというのは一番安直。こんなことやったら数年前の社会党と
同じで長期的にはバラバラになる。

やはり狙いは自民切り崩し。元々抵抗勢力なんて意味不明なことをやってる連中なんだから、
付け入るすきは大いにあるでしょう。

そういう意味では国内最大の政策集団は民主党(自民は内部でマニフェストが割れすぎ)
557無党派さん:03/11/09 21:08 ID:96WIXmGM
>>546
日蓮宗を国教化、神道、神社を弾圧、創価学会員にのみ手厚い福祉厚生、
天皇制廃止、中国、朝鮮との融和外交。
558無党派さん:03/11/09 21:08 ID:YqR8nIFA
>>556
なんと言っても公約なんてたいしたものではないらしいからな。
自民党総裁の主張は。
559無党派さん:03/11/09 21:10 ID:7ntEgxB6
公明なんかと組んだら二度と民主党に入れない
560無党派さん:03/11/09 21:11 ID:LtKyI8nF
>>556
民主党が政策を前面に出し、議員立法を連発すれば、
付いて来れない官僚依存の守旧派はおのずから、政権から切り離されることになる。
ここで小沢の出番だ。守旧派、改革派に分かれた時点で改革派にくっついて
連立政権を作る。守旧派はもともと社会主義的な政策であるから
大きな政府を目指して、民主党左派+社民党と組む。
561&:03/11/09 21:16 ID:VVqdfjt7
公明か加わって政権取れるなら連立あるんじゃないのかな
公明は与党とい立場は変わらないわけだし
562無党派さん:03/11/09 21:18 ID:ZF6pfQfv
>>560-560
しかし問題は民主党内部でもマニフェストへの賛否に揺れがあるということ、
本当に対立のある部分はマニフェスト内でも曖昧なまま残していると言うことだ。
例示しよう。
前者:諫早湾干拓で長崎県連総すかん
後者:改憲問題を曖昧に
小沢が政策の観点で自民党に手を突っ込み手を組むというのなら、
民主内部も政策純化を巡り割れるだろう。
結局、今民主が政権を取ることは、自民党を割るにせよ公明と組むにせよ、
政界の混乱を更に長引かせることにしかならない。

二大政党の一翼を担おうとするなら、180議席前後にとどまる民主は今は
無理に政権を取るべきではない。
徐々に政策論議を進め次回総選挙で今度こそ確実に民主内部に強制力を持つ
マニフェストで戦うべし。
563無党派さん:03/11/09 21:19 ID:hdnjjSaW
(少なくとも現在より)小さな政府を目指す改革派の敵は公明、
民主が公明と組んだら、それこそ終わりだ。
564無党派さん:03/11/09 21:20 ID:23qur31K
>>560
だね。剛腕小沢の腕の見せ所だ。
彼が決断をした甲斐は充分あったな。
565&:03/11/09 21:22 ID:VVqdfjt7
民主は北への送金停止って言ってたよな
政権取ったらほんとにするのか?
566無党派さん:03/11/09 21:23 ID:LtKyI8nF
河野タンはもう自民を見限っているね。
567無党派さん:03/11/09 21:24 ID:LtKyI8nF
>>565
するだろう。しなければ明日はない。
568無党派さん:03/11/09 21:25 ID:Z5QjHIH8
壊し屋小沢に自民解体キボン
569無党派さん:03/11/09 21:26 ID:kIbfrjBp
小沢が自民に手を突っ込むのは間違いない。
政局に目が離せないね。
570無党派さん:03/11/09 21:26 ID:u11ZQlgK
ところで小泉は誰が相手なんだ?
571無党派さん:03/11/09 21:26 ID:fwpRFKOD
小沢の狙いはあくまで、政権交代ではなく政界再編。
572&:03/11/09 21:28 ID:VVqdfjt7
事前の自民優位報道の名アシスト
573さい:03/11/09 21:29 ID:RQq71Jb6
あと5%高ければな……。愚民の不参加がなげかわしい。自衛隊の代わりに、棄権者をイラクに送れ
574無党派さん:03/11/09 21:29 ID:9SNX/FcP
投票率低くて民主躍進。

民主も組織力だな。
575無党派さん:03/11/09 21:31 ID:KtQ3MP4a
しかし、この投票率で何で民主が伸びるのか、いまだによくわからないんだが。
576無党派さん:03/11/09 21:32 ID:YqR8nIFA
とりあえず民主が政権を握れる状況になっても創価のクズとは手を結ぶのは辞めて欲しい。

北朝鮮を理想国家だと考えてるからな、奴らは。
社民党は今回の選挙でなんとか排除出来たようだからあとはクズ創価とコバンザメ保守を
消去してアカも排除で民主党が管を退けて単独政権取れればマンセーなのだが。
577無党派さん:03/11/09 21:33 ID:23qur31K
>>575
都市部はそこそこ。田舎で投票率落ちたし。
578無党派さん:03/11/09 21:33 ID:ZF6pfQfv
>>575
連合と自治労(w
マジに本当の守旧派は民主労組組。
579無党派さん:03/11/09 21:34 ID:ZO+bKFDc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開票はまだまだこれから
都市部では巻き返しだ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄

      Λ_Λ    Λ Λ
    ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
      \    )   \   .)
       ( (  |     ( .( .|〜
         (__)      ∪

        小沢  &   菅


580無党派さん:03/11/09 21:35 ID:hdnjjSaW
右も左も守旧派しかいないってか。
581無党派さん:03/11/09 21:35 ID:F00fr/wU
いや、自民党支持の公共事業で食ってる連中が行かなかったのが大きい。
地方の投票率が減ったのは象徴的。
連中にすれば、どっち支持でも仕事が減るから行く意味がない。
あと小泉は、改革推進のために支持率を人質にしてきた。
つまり支持率自体が実は空洞化していた可能性が高い。
582無党派さん:03/11/09 21:35 ID:AVb7C+Tj
比例でほぼ互角か。中選挙区制だと自民惨敗だったかな
583無党派さん:03/11/09 21:36 ID:kIbfrjBp
>>573
愚民が「民主」と書くかも疑わしいが。
投票しても「小泉」「安部」とかなんじゃないの?
584無党派さん:03/11/09 21:36 ID:96WIXmGM
>>575
公明党が票を回した。
彼らにとっては自民党と民主党が拮抗して彼らがどっちにつくかで大勢が決する状況が最も好ましい。
585無党派さん:03/11/09 21:38 ID:23qur31K
>>583
いや、「熊谷」だったりして。
586無党派さん:03/11/09 21:38 ID:F6eYhutC
>>582

その前に、民主が候補出せないでしょ。
587無党派さん:03/11/09 21:39 ID:LtKyI8nF
>>582
自民敗北より、公明大躍進になっていたよ。
588無党派さん:03/11/09 21:40 ID:SFPCFKm8
     ◆◆◆  投票後国外脱出の 田中康夫”大臣”には大笑い  ◆◆◆
菅直人民主党代表が打ち出した田中康夫”大臣”はあまりに有権者を馬鹿にした小手先の集票作戦だと言
わざるを得ない。長野県庁では、田中知事が鳴り物入りでこの四月に立ち上げた「経営戦略局」の局長が
三週間も理由なく欠勤し、その挙句辞任騒ぎになっている。(これについてはメルマガ「田中県政追
撃コラム」http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki を参照されたい)
この局長は、四月に田中知事に請われ現職に就いたばかりだ。こればかりではない、引き上げられ田中知
事のそばに行くと間もなく退職・異動という例は沢山ある。田中知事は自分の家の中のことも満足に出来
ないのに、よそに行って応援演説などやっている場合ではないのだ。
そういう田中知事を”大臣”にという菅代表の見識を疑う。菅代表は田中知事の実態をどれほど掴んでい
るのか。上辺だけの評判で、実現性は薄いというものの、大臣手形を気安く切る菅代表に、政権を任せら
れるかどうか心配になる。
田中康夫のいう改革は口先だけのもので、本気で改革を行おうとするものではない。「改革」という決ま
り言葉を言い立てて、世の中の風潮に乗ろうとするだけのものというしかない。
田中知事は投票が終わった二日後の12日から一週間の予定でヨーロッパを旅行する。公務でなくプライ
ベートなものだ。民主党が政権を取るなどと思っていない証拠ではないのか。本気で大臣になろうとする
ものがこのような予定を組むものだろうか。
589無党派さん:03/11/09 21:41 ID:iKd/0+4x
今度こそ菅総理の誕生に期待したのだが・・・、
自民に投票する奴等の神経には呆れる。
菅氏が政権を取らない限り、日本の将来は危ういのだ!。
この選挙で自民に投票した者たちは反省してくれ!!
590無党派さん:03/11/09 21:42 ID:YqR8nIFA
公明支持してる奴らが頭悪いバカばっかだからタチ悪いよな。

まず政教分離の原則を理解していないしな。
公明党は平和を守ります?
ふーん、ならなんでイラクに自衛隊の派遣するの支持してるんですか?
591無党派さん:03/11/09 21:42 ID:SjyQ4wwp
結局、政権交代なしか。なにか変わるのか?
592無党派さん:03/11/09 21:43 ID:YqR8nIFA
>>589
自民に入れる奴はマゾかバカだよな。

今の不況を【支持】してるんだから。
593無党派さん:03/11/09 21:44 ID:BOMIEZRV
>>591
おそらく、選挙民、議員双方の意識が変わる。
594無党派さん:03/11/09 21:46 ID:b7pIPgWZ
   ブレイク!ブレイク!
  ( ゚∀゚)   人    ガガッガッ
  (ヽ□=□)<  >__Λ∩
   > >    V`Д´)/
              /
595無党派さん:03/11/09 21:48 ID:ZF6pfQfv
>>592
これから大資本・外資主導の、雇用無き景気回復が始まるのです
(既に予兆は「景気回復感のない株価上昇」で現れている。自民が勝てば確定)
俺はそれで構わないので自民支持だが?
今の民主が勝てば連合(不効率な日本の労働部門)と官公労・自治労(不効率な
日本の官業部門)に配慮しすぎてもう10年失うぞ。それよりは独占者主導で
シャワー効果ねらってくれる方がまだましだ
596無党派さん:03/11/09 21:48 ID:+AhE/Q3k
>480 名前:無党派さん 投稿日:03/11/09 18:27 ID:uKTFaFFu
>新聞社では民主圧勝の方向で記事練られてるって。

リーク元のリークきぼん!
597無党派さん:03/11/09 21:49 ID:cci9GdQa
選挙前議席 自民247、民主137、公明31、共産20、社民18、保守9

各局予想
日テレ   自民221、民主205、公明28、共産8、社民3、保守1
テレ朝   自民220、民主193、公明35、共産9、社民7、保守3
TBS   自民230、民主188、公明32、共産10、社民5、保守3
フジ    自民233、民主180、公明36、共産9、社民3、保守4
NHK   自民214-241、民主170-205、公明23-38、共産6-11、社民2-12、保守2-4

公明が減らないところが、さすが組織票だな。
公明はまさにキャスティングボートを握ってしまった。
598無党派さん:03/11/09 21:51 ID:z6iHdMpt
民主党がもしも公明党と組もうとするなら、
HPに抗議メールの荒らしを送ってやる。

それだけは選択しないでくれ。
599無党派さん:03/11/09 21:51 ID:9SNX/FcP
民主ここまで伸びるとはね・・・

190台行かせるとヤバイね、公明と組んで
在日選挙権法が通ってしまう。
600無党派さん:03/11/09 21:53 ID:SFjIpDzS
>>597
唯一期待できる対抗シナリオは、公明排除の政界再編しかなくなりました。
601無党派さん:03/11/09 21:54 ID:23qur31K
>>590
一応、ヤシらは層化と無関係とうたってるけどな。

しかし、選挙前になると層化の知り合いから電話がかかってくるの、キモイ。
どうみたって、あれは宗(ry
602無党派さん:03/11/09 21:55 ID:cci9GdQa
しかし投票率思ったより全然いってない感じだね。
それだけ自分がどうなろうといいって馬鹿が多いってことか。
昔からだけどな。白票投じる馬鹿もいるわけだし。
ほんと馬鹿につける薬はない。
603無党派さん:03/11/09 21:56 ID:IOBlFHIB
とりあえず、いっておく。


選 挙 に 行 か な い 香 具 師 は 何 も 語 る な !
604無党派さん:03/11/09 21:56 ID:KtQ3MP4a
>>599
民主が法案通せるようなら、まず一票の格差是正法案を出して
自民党を再起不能にするだろ。
605無党派さん:03/11/09 21:56 ID:XEq7ueRP
>>599
俺もそこがこわい
606無党派さん:03/11/09 22:00 ID:QnDSGW8t
>602
禿同。
なんでこんな抵当票率なのさ?
んで、なんでこの抵当票率で民主の躍進を自・公が許したんだろ?
この抵当票率生かせない層化って自民に対しての今後の影響力低下だな。
選挙後は与野党とも政局波瀾含みトミタ!
607無党派さん:03/11/09 22:00 ID:YqR8nIFA
>>595
自民が勝っても官僚体質のしがらみが残って結果的にすんなり改革進行は出来ないと思う。
こればっかりはやってみないとわからないが自民党体質が良くない事はさんざん見てきたからな。

>>601
あれで無関係と主張してるのか、どう見ても創価=公明だろ。
うちは花屋だが公明党のお花くださいとか言うバカな客がたまに来るぞw
丁重に断らして頂いてるが。
608無党派さん:03/11/09 22:00 ID:23qur31K
>>603
とりあえず、いっておく。

選挙権持っていて選挙行かない香具師なんて

選 挙 板 に こ な い だ ろ う !
609無党派さん:03/11/09 22:00 ID:9SNX/FcP
>>604
だから、単独じゃ通らないだろ、
公明と社民が賛成の外国人選挙権は
ヤバいんだよ。
610無党派さん:03/11/09 22:01 ID:l8JqQLtY
民主が本性だし始めたぞ
日テレで層化と連立を組む可能性を明言した。
611無党派さん:03/11/09 22:01 ID:uc7pFwjo
やばい、涙出てきた・゜・(ノД`)・゜・。
612無党派さん:03/11/09 22:01 ID:vWtI9fkZ
>>609
民主は、全員が賛成してない
613無党派さん:03/11/09 22:02 ID:uFStKRsS
>>609
地方選挙権にそんなにビクビクするなって
614無党派さん:03/11/09 22:03 ID:/Az/peVd
>>610
詳細キボンヌ
615無党派さん:03/11/09 22:03 ID:YqR8nIFA
>>602
白紙投票はまだマシだと思うぞ。
結果的に投票率を低下させる事が一番問題だろ。
国民が政治に関心を持っていない姿勢を見せるから政治家が付けあがる。
選挙に行かない非国民よりはまだマシだ。

勿論きちんと投票するのが一番良いんだけどな。
616無党派さん:03/11/09 22:03 ID:vWtI9fkZ
>>610
今の選挙制度じゃ仕方がないだろ
480議席ー公明の議席=国会の議席だと思えばいい
公明は必ず与党にくっつくのだから、いてもいなくても同じ
617無党派さん:03/11/09 22:04 ID:1MeT68II
 民主が躍進だね
 労組つっても組織率なんて遥かに低いからなぁ。
 いままで自民に入れてた人が寝たのかw

 俺は生まれて初めて自民に入れたんだが・・・

 
618無党派さん:03/11/09 22:04 ID:YqR8nIFA
>>610
マジでー。
クズと組んだら民主支持はやめるぞ。
619無党派さん:03/11/09 22:04 ID:LtKyI8nF
>>610-611
いや、まだ判断するのは早い。
公明との連立を示唆→自民への揺さぶり→守旧派が動揺→自民分裂!!

一時的に公明と組んでも最後は必ず自民改革派と組むと言う
小沢一流のシナリオだろ。昔も似たようなことをやってたぞ。自民で。
620無党派さん:03/11/09 22:05 ID:EEFwiCvr
えっと比例で第一党ってどゆこと?
621無党派さん:03/11/09 22:06 ID:uc7pFwjo
河野G、高村派が離脱だな
622無党派さん:03/11/09 22:07 ID:sa/hZRne
本気で地方参政権を在日が取りそうだな・・・・
公明が自民に飲まないと連立解消と言えばそれで終わりジャン・・・
623無党派さん:03/11/09 22:08 ID:TTLQ0UiS
やばいと思ったが面白くなりそう。
政権交代はありえる状況になったが、少なくとも自民、民主が無傷ではありえない。
民主が保守とアカに分裂し、自民も愛国と売国に分裂する。
おそらく政界再編が起きる。
624無党派さん:03/11/09 22:10 ID:23qur31K
>>615
漏れ、都知事選のときは白紙投票した。
石原にも樋口にも共産にも入れられなかった。
正直、ああいうのは勘弁して欲しい。
625無党派さん:03/11/09 22:10 ID:SxaBmhg6
自民改革派って小泉君やん!
626無党派さん:03/11/09 22:11 ID:cci9GdQa
>>606
ほんと投票に行かないやつは自分の一票が日本を作るということが
分かっていないのだな。
そういう奴は、徴兵制開始、消費税30%、年金制度崩壊、
失業率30%とかを目の当たりにしないと気付かないのだろうな。
まあそうなっても文句をいう資格はないわけだが。
>>615
白票も棄権もただ単に白紙委任しているだけ。まったく同類。
627無党派さん:03/11/09 22:12 ID:9SNX/FcP
>>612

自民も、全員反対論者ばかりではないし、
連立の約束として公明から揺さぶられる。

>>613
地方でもマズイし、国政も狙われてるよ。
628無党派さん:03/11/09 22:12 ID:xSkfuSWD
>公明と社民が賛成の外国人選挙権はヤバいんだよ。
お前アホか。衆議院で過半数取っても、参議院で過半数取れないだろうが。
629無党派さん:03/11/09 22:13 ID:F0FP80BP
投票率50%割れればよかったのに
630無党派さん:03/11/09 22:13 ID:k1lJlX5R
公明と池田君は笑いが止まらないだろうな
631無党派さん:03/11/09 22:14 ID:YqR8nIFA
>>624
俺も話題の土井の出馬してる地区なんだが。
土井に入れるのも公明が支持してる大前も共産も入れたくなかったから白紙だ。
ただし選挙には行った。

まぁ入れたい候補がいない場合は仕方ないよ、白紙投票は。
632無党派さん:03/11/09 22:14 ID:b7pIPgWZ
民主党が政権盗って早まる事

1、構造改革
2、不良債権処理
3、外人天国
4、家庭崩壊

遅くなる事

1、憲法改正
2、核武装
3、自衛隊派遣
4、年金崩壊
633無党派さん:03/11/09 22:16 ID:ubNO7+5C
社民の解党もあるんじゃ?
634無党派さん:03/11/09 22:16 ID:IOBlFHIB
>629
層化ですか?
635無党派さん:03/11/09 22:16 ID:YqR8nIFA
>>626
待てよ、選挙に行かない事と選挙に行って白紙投票するのでは全然意味が違うよ。

選挙に行かないのは国政に参加する気がないということだ、国民の義務を果たしていない。
636無党派さん:03/11/09 22:20 ID:7ivWIynF
自民で改革派を小泉君は豪語してるけど我々の生活が目に見えて良くなった?

自民って経済連の言いなりだから、相変わらずサービス残業を擁護してない?
637無党派さん:03/11/09 22:21 ID:Z5QjHIH8
=================キターーーーーーーー!!!=================
10:25頃 敗者小泉12ch登場!!
638無党派さん:03/11/09 22:22 ID:23qur31K
>>631
土井と層化と共産か・・・・究極の選択だな・・・
639無党派さん:03/11/09 22:22 ID:fwpRFKOD
在日外国人の地方参政権や元慰安婦個人への補償法案が通ってしまいます
640無党派さん:03/11/09 22:22 ID:SFPCFKm8
     ◆◆◆  投票後国外脱出の 田中康夫”大臣”には大笑い  ◆◆◆
菅直人民主党代表が打ち出した田中康夫”大臣”はあまりに有権者を馬鹿にした小手先の集票作戦だと言
わざるを得ない。長野県庁では、田中知事が鳴り物入りでこの四月に立ち上げた「経営戦略局」の局長が
三週間も理由なく欠勤し、その挙句辞任騒ぎになっている。(これについてはメルマガ「田中県政追
撃コラム」http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki を参照されたい)
この局長は、四月に田中知事に請われ現職に就いたばかりだ。こればかりではない、引き上げられ田中知
事のそばに行くと間もなく退職・異動という例は沢山ある。田中知事は自分の家の中のことも満足に出来
ないのに、よそに行って応援演説などやっている場合ではないのだ。
そういう田中知事を”大臣”にという菅代表の見識を疑う。菅代表は田中知事の実態をどれほど掴んでい
るのか。上辺だけの評判で、実現性は薄いというものの、大臣手形を気安く切る菅代表に、政権を任せら
れるかどうか心配になる。
田中康夫のいう改革は口先だけのもので、本気で改革を行おうとするものではない。「改革」という決ま
り言葉を言い立てて、世の中の風潮に乗ろうとするだけのものというしかない。
田中知事は投票が終わった二日後の12日から一週間の予定でヨーロッパを旅行する。公務でなくプライ
ベートなものだ。民主党が政権を取るなどと思っていない証拠ではないのか。本気で大臣になろうとする
ものがこのような予定を組むものだろうか。
641無党派さん:03/11/09 22:23 ID:YXspRTE7
>>635
だからそういう考えが甘いというのだ。
白紙委任してなにに参加しているというのだ?
642無党派さん:03/11/09 22:24 ID:9SNX/FcP
白票は誰も選んでないのだから、
棄権と変わりは無い。

白票は誰にも影響を与えない。だれも当選しないし、誰も落選しない。

言い訳つけても、白紙委任ですよ。今の制度ではね。
643無党派さん:03/11/09 22:25 ID:gXa+bpJo
ええと民主党は公明に触手を伸ばすそうです
644無党派さん:03/11/09 22:25 ID:ifqdtExO
まだ無理、次の参院選まで待つべし
でも守旧派に骨抜きにされてると政権交代になるんだろうけど。
645無党派さん:03/11/09 22:31 ID:YqR8nIFA
直接的には確かに無意味かもしれないけど間接的には意味があると主張したいよ。
投票率が低いと国民は政治に関心を持ってない事を示して
政治家が調子にのってやりたい放題だから。

例えば投票率45%と投票率90%のうち無効票45%では全く意味が違う。
そうなれば政治家達にも危機感が与えられる。
出来る事なら誰かに入れるのが良い事に変わりはないよ。

でも候補者に投票する事が出来てもその候補者を選ぶことは出来ない。

俺の例では共産、公明が支持してる自民党員、土井が候補者に出たけど。
こういう場合は白紙でも仕方ないだろ、誰も支持できないんだから。
646無党派さん:03/11/09 22:33 ID:AqnjcnGt
夢見る純粋まっすぐ君たちが浮かれてる…
でもそのうち現実に叩きのめされて泣き叫ぶ姿が目にみえるようだ…。
647無党派さん:03/11/09 22:35 ID:xSkfuSWD
>>645
だからお前は馬鹿なんだ。そうはいってもその中の誰かが議席を取ることだけは間違いない。
だったら、もっともマシな選択を考えるべきだろうが。
この場合だったら、議席を取ったとしても大局に影響を及ぼさない共産か、
公明の推薦を受けてるとはいえ自民だろ。
648無党派さん:03/11/09 22:36 ID:Z5QjHIH8
管は 自民の反小泉に手を伸ばすそうです。
正解再編だね。
649無党派さん:03/11/09 22:37 ID:SFjIpDzS
読売予測修正

民主+公明でも過半数行かず。
650無党派さん:03/11/09 22:37 ID:LtKyI8nF
民主/自民=62.4% @NHK
651無党派さん:03/11/09 22:37 ID:zKgtsxgX
小泉は森以下
経済、選挙etc.................
652無党派さん:03/11/09 22:38 ID:LtKyI8nF
民主/自民=88/142=62.0%@NHK
653無党派さん:03/11/09 22:39 ID:8rGniEiX
日テレの予想だと自民と民主の差は10議席。
内閣不信任案を出して、自民から造反者が出れば
おもしろいことになる。
654無党派さん:03/11/09 22:39 ID:LtKyI8nF
民主/自民=89/142=62.7% @NHK
655無党派さん:03/11/09 22:39 ID:SFjIpDzS
>>648
反小泉なんて抱え込んで、改革出来るのか?
656無党派さん:03/11/09 22:40 ID:H99/gGYy
小沢が総理になるんなら民主政権もありだが管は嫌だな。
657無党派さん:03/11/09 22:40 ID:tCeEVu25
しかしこうなってくると、無所属議員の動向が大きく影響してくるな。自民党内と
民主党内(小沢)につながりを持っている加藤紘一がキーになりそうだ。
658無党派さん:03/11/09 22:40 ID:LtKyI8nF
民主/自民=90/142=63.4%
659 ◆6GQh/DMUA6 :03/11/09 22:41 ID:X66J39eE
>>655
ゴネたら、すぐ手を切って解散。自民が小泉と反小泉に分裂して惨敗。
民主党一党優勢制確立へ。
660無党派さん:03/11/09 22:41 ID:Z5QjHIH8
小沢ならやりかねん。というか期待!
小沢ガンガレ!!
661無党派さん:03/11/09 22:42 ID:LtKyI8nF
民主/自民=91/142=64.0%
662無党派さん:03/11/09 22:43 ID:YqR8nIFA
>>647
クズ層化もアカにも投票するのは嫌だ。
どうしても仕方ない時はあるだろ。
土井に入れても自民に入れても最悪な事に変わりはない。
共産がうちの選挙区で勝てるはずがない。

無党派か民主が出ればそこに入れた。
663無党派さん:03/11/09 22:44 ID:qECF5JVf
マニョマニョフェストだっけ?
664   :03/11/09 22:45 ID:JisN0Rv/
社民党はいらない
665無党派さん:03/11/09 22:46 ID:9SNX/FcP
単なる白票や棄権は白紙委任だが、

選ぶ奴がいないといって、
腹決めて白票投ずるなら、それは、
うちの選挙区は代表は要りません、
という意思表示と取っていいことになるぞ。
666無党派さん:03/11/09 22:47 ID:LtKyI8nF
民主/自民=94/145=64.8% @NHK
667無党派さん:03/11/09 22:48 ID:YqR8nIFA
>>665
アカと層化の選択になるなら死を選んだ方がマシ。
だってあいつらクズだもん。
668無党派さん:03/11/09 22:49 ID:QnDSGW8t
再編に伴ってまき子再入閣か!
669無党派さん:03/11/09 22:51 ID:yTw5x6zn
又、例によって当確バンザ〜イで
朝になったら落選っていう人でてくんのかね?
670無党派さん:03/11/09 22:51 ID:fJcINHtf
一気にひっくり返って欲しかったな。
ショック療法だよ。
671無党派さん:03/11/09 22:51 ID:K4ID8UOv
マイナス票入れたいなー。
672無党派さん:03/11/09 22:51 ID:W55A6T+6
これさあ、源太郎の出馬とかで反感買わなきゃ勝てたんじゃないか?
673無党派さん:03/11/09 22:52 ID:b7pIPgWZ
>>659
それって民主党保守派が自民に移ることもありえるじゃん。
まぁその方が判り易くって良いか。
674無党派さん:03/11/09 22:53 ID:XLCVATAA
泣いても破産しても死んでも
何か変わるならそれでいい
675無党派さん:03/11/09 22:54 ID:uFStKRsS
>>672
源太郎は世間では存在すら殆ど知られてないと思うよ。
676無党派さん:03/11/09 22:54 ID:rrCImaqF
>>670
総裁選で小泉が敗れてたら実現したんだろうけどね
677無党派さん:03/11/09 22:55 ID:TTLQ0UiS
今後小沢がキーマンだ。
678無党派さん:03/11/09 22:56 ID:LtKyI8nF
民主/自民=97/153=63.4%@NHK
679無党派さん:03/11/09 23:01 ID:uDJXX5BM
こりゃすごいな。
680無党派さん:03/11/09 23:02 ID:ROeDEXnI
創価が嫌だからって民主に入れた馬鹿ども。全然見えてないよ。
自民と民主が拮抗して、何か創価がキャスティングボードを握ってるって思われてるみたい。
これじゃ、創価が影響力持ってるって勘違いしちまうじゃないか。
ほんと馬鹿ばっかりだなー。
681無党派さん:03/11/09 23:03 ID:uDJXX5BM
自民党が選挙後にわれるなんてあるのか?
682無党派さん:03/11/09 23:04 ID:KAhNbz8j
>>680
自民が嫌だから、民主に入れたんだよ
683無党派さん:03/11/09 23:05 ID:LtKyI8nF
>>681
守旧派次第だな。小泉が弱くなれば、必ず小泉卸が始まる。すると...
684無党派さん:03/11/09 23:06 ID:BOMIEZRV
>>680
で公明に実際何が出来る?

埋没するのがオチだよ。
公明が何したかなんていちいち覚えてんのは、
それこそ層化だけだろ。
685無党派さん:03/11/09 23:07 ID:/2vS8OQ8
社民共産が惨敗することで、小沢氏の目論見通り、2大政党制に近付きつつあるな。
686無党派さん:03/11/09 23:09 ID:OgBkmNQz
民主の中で意識を統一すること。断固たる平和憲法で。
687無党派さん:03/11/09 23:09 ID:XnbyYA4k
小泉神話崩壊で参院選戦えるかと党内がガタツク可能性大。
688無党派さん:03/11/09 23:11 ID:YXspRTE7
>>645
で、あなたの場合、白紙委任ってことは、公明が支持してる自民党員に入れたも
同然なのだが?
まあどう思おうが自由っちゃ自由だがね。自己満足したければそれも結構。
やってることは、自民支持ってことだ。

689無党派さん:03/11/09 23:13 ID:5T0HiQ0h
自民も民主も割れそうだな。
690無党派さん:03/11/09 23:14 ID:rrCImaqF
自民は小泉降ろしたところで後引き継ぐ奴いるの?
691無党派さん:03/11/09 23:27 ID:zajemHi+
与党3党過半数確保
692無党派さん:03/11/09 23:43 ID:LtKyI8nF
民主/自民=141/202=70.1%@NHK
693無党派さん:03/11/09 23:50 ID:RS3T02v6
日テレ、だんだん自民の予測議席増やしてるな
694無党派さん:03/11/09 23:50 ID:B+NbqliD
利権もコネもなく日々生活をする為にのみ働いている一般庶民に
取っては自民党も民主党も同じです。 良い思いをするのは財界人だけ
なのです。庶民の暮らしや仕事に生活をを守ってくれるのは日本共産党だけ
なのです。家庭に帰るのも間々ならないまま企業の強制であるサービス残業
に明け暮れタダ働きしている庶民を守れるのは共産党だけです。
このままでは少子化にも歯止めが利かず国は滅びて行きます
それでも貴方は自民党や民主党に投票するのですか 共産党が政権を
取れなくでも多くの議席を獲得すれば庶民の苦しみを国会で多く
取り上げてくれるでしょう。
695無党派さん:03/11/09 23:52 ID:RugmulIs


名古屋、与党全滅。
696無党派さん:03/11/10 00:04 ID:L1K/jFhW
小泉の後継者
・・・・・・・福田さんかな?
697無党派さん:03/11/10 00:04 ID:YKEouTqi
>>696
自民が割れるな。w
698ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡:03/11/10 00:23 ID:ZDtjrO6R
どうやら、民主は200行かないようだな。
引き続き、我が党が政権を担当するよ。わっはっは
699無党派さん:03/11/10 00:29 ID:2KTXW0QB
なんかジャスコの人相が巨人監督時代の王みたいになっとるぞ
700小泉純一六〇郎 ◆PviOvEipc2 :03/11/10 02:52 ID:FkveaM08
民由合併で結局ここまでの民+由+社共の減少分吸収の177議席止まり
これ以上、最大限の好調でも200が限度だろう
やはり比例削減ではその先には自公の過半数割れなど望め無いことだな
701無党派さん:03/11/10 02:54 ID:SqHP49Kl
【田中】選挙の次は 政 界 再 編 だろ【真紀子】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068398187/
702さて予想があったのは?:03/11/10 03:11 ID:zo8xiXNB
結果 自民237 民主177

予想
宮川 自民215 民主197
小林 自民220 民主187
森田 自民216 民主191
福岡 自民251 民主166→自民231 民主183
三浦 自民238 民主166
淺川 自民242 民主174

703無党派さん:03/11/12 09:58 ID:ukYjdqlC
>>702
思いっきりくだらない話で悪いが、小泉信者の私は日テレが
民主208議席??という出口調査を出した時、「させるか〜」と
叫びつつメモ紙に「自民245 公明35 民主178」と書いて
必死に神さまに祈ってた。
自民の数が足りなかったが保守が合流した今となっては、そう大ハズシ
してない数値だったので、どうせ祈るならもうちっと自民大めに祈って
おけばよかったと後悔したのでした。

704無党派さん:03/11/12 10:02 ID:Saw9Nl+3
>>703
来年の参院選は「社民 ゼロ」も入れておいてくれ
705小泉潤一郎:03/11/12 10:54 ID:kZOSg3MO
民主党さんも良く頑張った。感動した、ありがとう。
これからも政権政党を (プ 目指して頑張ってくれたまえ。
706無党派さん:03/11/12 11:06 ID:gbA3fY4i
宮川神話は崩壊したな
707無党派さん:03/11/12 11:11 ID:Ym5DpwSh
>>703
感動した
708無党派さん:03/11/12 11:42 ID:kOvhfESb
>>703
公明35だって(w

神様じゃなくて太作に祈ったんだろ?
709703:03/11/12 12:50 ID:KTm/V5cY
>>708
ほお、お前は○作なんに人の願いをかなえる力があると
信じてんのかよ(w

710無党派さん:03/11/12 23:05 ID:Y51J5cpT
>>709
だったら公明に35議席も与えるなよ、バーカ。

倒すべきは社民・共産・創価だろうが。
バカか、てめーは。
711無党派さん:03/11/12 23:15 ID:0bFdBvtK
保守新党が自民党に合流し、加藤も復党した場合。

議席のイメージ

            (´∀`) (゜д゜ ) ( ´_ゝ`)

      (・∀・) (・∀・) (゜д゜ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)

( `Д´) (・∀・) (・∀・) (゜д゜ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)

( ´Д`) (・∀・) (・∀・) (゜д゜ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)

(・∀・) (・∀・) (・∀・) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)

(・∀・) (・∀・) (・∀・) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)

(・∀・) (・∀・) (・∀・) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)

(・∀・) (・∀・) (・∀・) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
712無党派さん:03/11/20 10:46 ID:KGYJ06pl
300億円がムダに!?
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20030323/genba.html
社会 保険庁
713無党派さん:03/11/29 15:14 ID:WAhnoiQT
また失敗
http://www.sankei.co.jp/news/031129/1129sha056.htm

いくらムダにするんでしょうな
714無党派さん:03/12/16 11:31 ID:LHiTVpo4
コネズミってボケたの?

小沢氏「派遣、ケン法の原則めちゃくちゃ」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031216AT3K1504D15122003.html
715無党派さん:03/12/16 12:42 ID:R5DMGP8+
首相は会見で、憲法前文を持ち出し、「多くの国民が、願わくは敬意と感謝の念を持って(自衛隊員を)送り出していただきたい」と、自衛隊派遣に理解を求めた。
だが、「首相がどこまでイラク問題を真剣に考え、理解しているかは疑問」(自民党中堅)。

9日の野党党首との会談でも、首相は「自衛隊はイラク全土で(治安維持活動が)できる」と発言。
慌てた事務方に誤りを指摘され、訂正する場面もあった。

首相経験者との会談でも、説明は福田康夫官房長官がほとんど行い、首相は「よろしくお願いします」と挨拶しただけ。

「この1週間、首相は憲法の前文を暗記していただけだから」

政府関係者の1人はこうボヤいたが、いよいよ首相の化けの皮がはがれそうな気配だ。ZAKZAK 2003/12/10
716無党派さん:03/12/16 18:16 ID:PeBdD1d2
717無党派さん:03/12/16 18:39 ID:hLJ9u18v
【フセイン元大統領、民家の穴で拘束】
フセインは「撃つな!私は大統領サダムフセインだ」と喚き
非常にうろたえ抵抗もせずネズミのように捕まった。

【管直人眠主党代表、女子穴で拘束】
管は「撮るな!私はホテルに入ったが何もしていない」と喚き
非常にうろたえ抵抗もせずネズミのように捕まった。
http://www.weeklypost.com/jp/981204jp/brief/opin_7.html

民主党の菅直人代表(当時52)に愛人疑惑が浮上した。
12日発売の「週刊文春」がスクープしたもので
お相手はなんと20歳年下の美人キャスター。これまでスキャンダルには無縁で
「自民党政治、官僚支配からの脱却」を訴えて国民の支持を
集めてきただけに、本人にも民主党にも深刻な痛手となりそうだ。
「週刊文春」(11月19日号)によると、注目の女性はNHKのBS放送や
テレビ朝日系「スーパーJチャンネル」などでキャスターを務めた戸野本優子さん(当時32)。
今月6日深夜、東京・赤坂の東京全日空ホテルの一室で菅代表と合流。
翌朝、シャワールームを使う音が聞こえた後、部屋から出てきた菅代表は
張り込んでいた同誌記者に驚いて思わず廊下の隅に隠れる動揺ぶり。
718無党派さん:03/12/26 12:19 ID:uSnPD3HF
>>715

曲解し過ぎでつよ、ポチくん。
誰の演出か知らんが。
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720無党派さん:04/01/11 13:31 ID:D/2ps9Vx
具ルジアも変わったし
ありえるかもな
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040105/JAPAN-134411.html
721無党派さん:04/01/11 13:49 ID:pUPocmBC
>>720
なにが?
722無党派さん:04/01/12 17:54 ID:KA80C0bX
政権交代がおこるとしたら‥
07年ごろか?
723無党派さん:04/01/24 15:35 ID:vxXnix3/
解散があるから
今回みたいなほうが珍しいんじゃないか?

政策の曖昧さ解消を=オザワ
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=topnews&StoryID=4182145
724無党派さん:04/02/09 11:15 ID:zGooNldS
>>722
今年ってこともあり得るらしいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040208-00000004-khk-toh
敗北なら退陣 だってさ 
725無党派さん:04/02/09 11:36 ID:7m/aZd/t
>724
馬鹿発見w

「内閣退陣」と「政権交代」の区別もつかないようなアホがいる。
726無党派さん:04/02/20 17:53 ID:grqkZJBu
そういえば年初から
「過半数」を削除とかいってたな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000216-kyodo-pol
727無党派さん:04/02/20 18:01 ID:+PNSk0Hn
政権交代できなかった時、民主党分裂の可能性も否定できない。

728無党派さん:04/02/20 23:21 ID:/uG7ryi0

政権交代より民主党分裂の可能性のほうが高いワナ
729無党派さん:04/02/21 00:29 ID:xUc+MI+N
【祭】ひょっとすると民主党分裂するんじゃない?

      ↑

このほうがリアリティーあって面白かった。
730無党派さん:04/03/03 09:26 ID:Zjpb8h7a
どころか
捨て身で民主にラブコール
自眠も落ちたな
731無党派さん:04/03/05 19:52 ID:nryZkE6b
*週刊新潮 3月11日号 創価学会が竹岡を切れなかった理由
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg (創価幹部Kが竹岡に資金提供していた事実にも言及)
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg (YBB恐喝容疑者竹岡(創価幹部)逮捕に際して、公明党神崎への取材も敢行)
*週刊文春 3月11日号 竹岡(創価幹部)が主催していた団体と、浜四津ら公明議員の関係に言及
 ・記事スキャンその1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
 ・記事スキャンその2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
(竹岡は、池田大作氏の自宅に呼ばれたこともあるとのこと〜記事より)
*AERA 創価学会とヤフーBBとの接点
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg (ヤフーBB社内に手引きの人物(創価信者)が居て情報漏えいした可能性を示唆)
*週刊ポスト YBB事件と創価学会
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg (選挙活動目的に使えるため、YBBの個人情報が盗まれた可能性を示唆)
*週刊朝日 ヤフーBB事件・有名創価学会幹部の正体
 ・記事スキャン http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
(竹岡容疑者が現役の幹部として犯行に及んだ事実に言及)
*日刊ゲンダイ 創価学会で盗聴などの工作を行っていた現役幹部竹岡氏がYBB恐喝に関与したことを報道
  記事その1 http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
  記事その2 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

これって、選挙名簿として利用するための創価学会の組織的行動とみてOK?
(住所・氏名・性別・年齢などが判明すれば、替え玉投票なども可能となるし)

1968年の公明党による新宿区集団替え玉投票事件
http://www.weeklypost.com/jp/990716jp/news/news_4.html
http://www.toride.org/study/t103.htm
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E3%80%80%E6%9B%BF%E3%81%88%E7%8E%89%E3%80%80%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A&lr=
732無党派さん:04/03/11 15:26 ID:9MxuJLUd

★民主:「高速道路無料化」法案、今国会提出へ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040311k0000m010082000c.html
無料化と廃止
733無党派さん:04/03/11 17:08 ID:oQ1x//+y
夢の又夢
734無党派さん:04/03/29 15:34 ID:a6dh/dXg
変革の熱気と共に…「子鼠」マスク、浅草の店から消える
http://www.asahi.com/national/update/0329/018.html
735無党派さん:04/03/29 15:38 ID:L0UyuMGb
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080532910/50-53

50 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/03/29 13:23 ID:8430c3FD

小泉マスク昨日普通に売ってたぞ、浅草で。

53 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/03/29 13:24 ID:7l+sHd+b

やっぱり捏造か。

736無党派さん:04/03/29 16:18 ID:KTy/FMoD
政権交代まであと4ヶ月!
737無党派さん:04/03/29 18:01 ID:XTQgjG3M
>>736
4ヶ月か。待ちどうしいね。
は〜やく来い来い参院選。
738無党派さん:04/04/16 14:58 ID:aLAxgcSG
補選はどうですかね?

パウちゃんにまで窘められたようですが。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082089916/20
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye943775.html
739無党派さん
小沢民主党は小泉にダブル選挙を決意させる予感。
どちらが勝つかは神のみぞ知る。