自民222民主186、比例は民主に軍配。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小林吉弥氏(夕刊フジ
また、自民が(+49、-22)で流動的。
民主が(+30、-43)と幅がある。
有権者は「与野党拮抗」を望んでおり、
自民最低200、民主最高216という政権交代、政界再編の可能性も出てきた。
いずれにせよ、無党派層が投票に行くか、行かないかで勝敗が決するようだ。
2無党派さん:03/11/07 12:46 ID:LKpiAuDA
【11/9】衆院選新勢力予想☆11☆【決戦】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067956007/
【11/9】衆院選新勢力予想☆12☆【決戦】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1068174970/
3無党派さん:03/11/07 13:44 ID:eAhyxBuf
立花隆によるとアナウンス効果。
それと安倍発言で学会員の勢いが止まってしまったらしい。
4無党派さん:03/11/07 13:48 ID:okVP7kBC
>>1
なんか日テレあたりのアナが「阪神が10連敗して、巨人が10連勝すれば
すぐに追いつく」とか言ってたのを思い出すな。
5無党派さん:03/11/07 13:59 ID:eAhyxBuf
福岡教授もスポーツ紙で無党派層が調整を模索していると書いていました。
6無党派さん:03/11/07 14:10 ID:eAhyxBuf
ゲンダイですが、自民党員と学会員の票のバーターも亀裂を生んでる様子。
7無党派さん:03/11/07 14:29 ID:eAhyxBuf
テレビや新聞はどうですか?
8無党派さん:03/11/07 14:36 ID:lGOHGWfj
>>1
お前、実況板にもこんなスレ立ててんじゃねーよ、タコ
9無党派さん:03/11/07 14:36 ID:NjMIIskR
民主党閣僚予定者名簿発表会見ビデオ:
http://www.dpj.or.jp/news/200311/20031104_07kan.html

下記民間人3人の会見コメントはなかなかいい。
とっても説得力、迫力がある。良識と見識がある。
・榊原 英資  ・山崎 養世 ・田中 康夫
10無党派さん:03/11/07 14:40 ID:SdAyGh/Y
・榊原 英資  ・山崎 養世 ・田中 康夫

お前らのやってることは

全部、すべてお見通しだっ!!!
11無党派さん:03/11/07 14:42 ID:Qw9B023O
・民主党の毒饅頭で自説を曲げた榊原
・徳島知事選で本四無料を掲げたがあえなく泡沫候補で終わった山崎
・おっぱい「ぺろぺろ」、おまんこ「ぐりぐり」の康夫

ひどいものだ。
12無党派さん:03/11/07 14:43 ID:8nBtdxRb
>>11
絵に描いた毒饅頭
13無党派さん:03/11/07 14:44 ID:rJWjwUUM
ラジオ聞いてた奴は知ってるだろうけど
田中康夫はよほどの変態かキチガイだ.
公共の電波で「ずっこんばっこん」とかいう知事はみたいことがない
14無党派さん:03/11/07 14:45 ID:fVP41XmE
榊原 英資→酒鬼薔薇 聖斗
山崎 養世→山崎 拓
田中 康夫→福田 康夫
でどうだ?
15無党派さん:03/11/07 15:25 ID:CUsybPqh
>>9
ビデオ見てきました。

現状に対する危機感・改革への熱い思い・リスクを恐れぬ姿に感動しました。

民主党多いに期待します!
16無党派さん:03/11/07 20:41 ID:bn5WuuQC
17仕置き人:03/11/07 20:45 ID:QshGgczS
   
無党派層で選挙に行かない人間が一番多いらしいぞ。
とにかく投票に行って自分で選択してみそ、、、。


共産、社民、自民、民主、いろいろあるぞ。

そいつ等にアンタと子供の未来、自然、生活、がかかってんだぞ。
誰が本当の税金・年金ドロボーか、、、考えて。

皆が投票してくれたらどこでもオラは文句は言わん。
ただ投票率が低くて結局、自民というのは見たくないぞ。

今度の日曜日は投票に行きましょう!!!
18無党派さん:03/11/07 20:50 ID:Zqm+gAH7
毎度恒例、コウモリ党のドタンバ寝返りの密約で
新聞社・通信社系の選挙予測は、今度も大番狂わせなんじゃ???

評論家-週刊誌系は、飼い主の裏情報を元に、鉛筆ナメナメで
コウモリ党ブリッジの与野党出来レースの最終数字をハジキ出してる感じもするがなあ……
与野党というのは、自民抵抗勢力―コウモリ党―小沢経世会残党一味 の
オール日本守旧派枢軸のことだが。
その三者による共通利害一致点、予定調和点、およびコンセンサス数字が、
連立与党三とうで、で安定過半数クリアの252超程度?!

コウモリ党は、いつの選挙でも与野党両方へ票の横流しやってるわけだけど、
マスコミの世論調査には、一応、タテマエで応えとくから
自民党の数字は、一週間前のマスコミ調査の数字より、実際にはいつもガタ落ちしてるんじゃ(w
バランス効果、ってことだけじゃ、とてもすまない落差だもんなあ……

19無党派さん:03/11/07 21:12 ID:FkcRCS1B
宮川さんの自民215民主197の予想覚えてますか?
選挙公示前の予想なのに小林さんの現状分析に近い。
投票率が少し上がればまさにぴったんこかも?
20無党派さん:03/11/07 21:13 ID:EqnQSGPR
宮川は神かも。
21無党派さん:03/11/07 21:14 ID:uiGe714o
夕刊フジだからな・・・ それに小林吉弥の選挙予想は
あてになんないよ?
22無党派さん:03/11/07 21:17 ID:FyUBHN6k
まだ発狂スレ立てる元気のある民主信者が居て一安心。w
23無党派さん:03/11/07 21:30 ID:LKpiAuDA
というか、sageろや。
俺が2で誘導したのに
24 :03/11/07 22:03 ID:6mKKE9co
投機株の数千億円から兆円かけた大掛かりな操作以外に
大株主銘柄も新興市場株、パチンコ、外食、不動産、再生、
短期保有中小型株ばかりで株価操作しますといわんばかり
(事実として不透明にかなり急騰急落しています)
逆に国際優良株に大株主としてほとんど顔を出さない特異さ。
自ら相場を操る陰でのeワラントマーケットメイク、デリバティブ商品販売、
不良債権の悪どい買い叩き、ゴルフ場買収…

日本での悪事はまさに底なしですが、
裏エージェントのごとく暗躍するユ/ヤ系外資の裏に与党政治家の影はないのでしょうか。

小泉の政治目的株価操作を見守るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1065877109/l50
25無党派さん:03/11/07 22:39 ID:CevJ/+0G
宮川さんは以外と外さないね。
現時点での分析を聞きたいところ。
26無党派さん:03/11/07 22:46 ID:IHhOY9Dj
今日の日刊スポーツでは、福岡政行が
「小泉人気に陰り。流れが変わりつつある。自民210議席前後に減少か。
民主170議席以上獲得、200議席以上の可能性も。」
27無党派さん:03/11/07 22:47 ID:2ROJbkyw
age
28無党派さん:03/11/07 22:47 ID:Dmhdot3W
>>26
ソース出せ
29無党派さん:03/11/07 22:47 ID:uiGe714o
>>26
じゃあ例の法則で民主は170いかないね(w
30無党派さん:03/11/07 22:50 ID:Bi7/RgEI
直前の福岡予想は当たるんじゃなかったっけ。
にわかには信じられんが
31無党派さん:03/11/07 22:52 ID:xYiqUnUe

福岡は森田実に匹敵する花畑。

32無党派さん:03/11/07 22:56 ID:/r4A5i4A
思ったんだけど、今度の選挙で自民と民主が拮抗し、公明・保守新・社民・無所属の会・与野党系の無所属議員を加えて同数だった場合、徳田虎雄が未来の総理を決定するっていうシナリオはないのですか?
33無党派さん:03/11/07 22:57 ID:uiGe714o
>>32
世も末だ>金権トラオ総理
34無党派さん:03/11/07 22:58 ID:RiP8gDWT
宮川の自民215民主197?は予想時機も加味すると凄いね。
福岡さんは皆さんに批判される過ぎて上下の幅多すぎ。
プロならば投票率も予想できなければ。
35 :03/11/07 23:00 ID:iu+G4BZ6
民主党勝利。
36無党派さん:03/11/07 23:00 ID:VtSYU6Gq
こりゃ、投票率低そう・・・
何が何でも民主に入れたいって奴なんているのか?w
37無党派さん:03/11/07 23:01 ID:aHV0Vifd
明後日、雨みたいだしな。
投票率は上がらんよ。
38無党派さん:03/11/07 23:03 ID:LKpiAuDA
だからsage
39無党派さん:03/11/07 23:03 ID:aRHj/CBM
32の場合、自民か民主が割れる。
40日本版緑の党希望者:03/11/07 23:05 ID:nSqznnWS
 >>37
 厳密に言うと曇り一時雨の傾向。その場合には下馬評では有権者が遠くに行かず、近所を歩く感覚で投票となるため一番いいといわれている。
 ただ基本的には天気は関係なし。79年の総選挙の場合には疑似亥年現象も有力説(石川真澄の説。ただし反論もあり)
41無党派さん:03/11/07 23:07 ID:vGaudcZL
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   / オレもPKOや都知事選で泣かされたが
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  幹事長は体を張って総理と党を守る仕事だ。
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 党内基盤もなく親分もなく、 知恵もない。
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  はっきり言って安倍にはムリだ。
 |.   ___  \    |_   \ 手を突っ込めば自民は割れる。
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
42無党派さん:03/11/07 23:09 ID:/r4A5i4A
「無所属の会」って自民党系なんですか?民主党系なんですか?
あと、自由連合も
43無党派さん:03/11/07 23:11 ID:uiGe714o
>>40
79年って結構な大雨で老人の棄権が多かったというが・・・
44無党派さん:03/11/07 23:29 ID:ra4bS/bA
かの森田実大先生の予想(週刊朝日10月31日)では

自民216 民主191 公明30 共産15 社民15 保守新5

となっており、小林氏、宮川氏などと似通った数字が並んでいる。
4520代有志の集い!:03/11/07 23:30 ID:JmOsNnlN
☆民主党の政策☆

『高速道路の無料化はこんなに夢があります』

現在の日本の道路予算は1年間、約9兆円(先進国の中でも異常に高い)
             ↓
○民主党案ではこれを約2兆円削減して、残りを借金の返済と建設・補修費用にあてる。
 (もちろん無駄な公共事業の高コスト体質は見直す・大都市の高速道は無料化にはしない)
             ↓
これらの対策はスタート地点です。(高速道路の無料化のメリットは利用者以外にも広がります)
             ↓
○まず、高速道路を無料化にして、出入り口を大幅に増やします。好きなところで入って、好きなところに
降りられるようになります。そして、評判の悪いサービスエリアも大きく変わります。どんどん競争が
生まれて、地域の特色や性格が出て、新しい商店街の様相になることも考えられます。
 そうなることによって、高速道路を中心とした、新しい町(街?)ができていくことでしょう。
そうすることによって新しい可能性が生まれてきます!!(車を使わない人にもメリットが)
ざっと並べると、

 @雇用の創出が大きく期待できます。
 A経済効果も大きく期待できます。
 B高速道路を中心とした道路ネットワークで、医療サービス・福祉サービスでの迅速な対応が
  期待できますし、広いエリアをカバーできます。
 C新しい街造りで若者たちのビジネスチャンスを広げて、日本の活性化が期待できます。
 D末端の消費者(生活者)に届く物流コストをどんどん下げて、消費者の生活を守ることになります。

などなど、まだまだ様々な可能性やメリットがあります。
自民党には決して達成できない、日本の希望ある将来を民主党が作ってくれると期待します。
         
46無党派さん:03/11/07 23:30 ID:/NzXbQ8B
自民=222
民主=202
創価= 19
社民=  6
共産=  4
自連=  1
保守=  2
他無= 24
47無党派さん:03/11/07 23:32 ID:5VPVJVbn
予想じゃなくて、単なる願望じゃないか。
だから当たらないんだよ。
48無党派さん:03/11/07 23:32 ID:aHV0Vifd
>>40
政治に無関心の層の投票へ行く気を殺ぐってことだよ。
49無党派さん:03/11/07 23:33 ID:9gY6ItaA
>>26
オセロゲームが始まったかな。
50無党派さん:03/11/07 23:33 ID:uiGe714o
>>48
無関心な香具師は何があっても逝かないと思うのだが(w
無党派ならさておき。
51無党派さん:03/11/07 23:33 ID:e6XJTls8
>>45

道路予算その元は税金、税金2兆円を使って人気取り無料化。
国債残高700兆、公団債務40兆円
こんな状況で無料化支持するような奴は、自己破産寸前、ヤミ金通いの親に20才過ぎても
金せびってるような屑と同じ。
ヤミ金は親が自己破産しても家族にも厳しい取立てをする事お忘れなく(w

52無党派さん:03/11/07 23:36 ID:vGaudcZL
>51
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   | 
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < そんなに天下りにポストと退職金をやりたいか
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   | 
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
53無党派さん:03/11/07 23:37 ID:aHV0Vifd
民主は西日本の小選挙区で、自民を剥がさないといつまでたっても
野党のままだよ。
おそらく自民は小選挙区で180ぐらいいくだろうね。
比例も前回よりは上と言われている。
zakzakでの評論は、あくまでもアナウンス効果を期待しての数値だろ。

                 ↓

「今週初め、新聞各紙が『自民党単独過半数も』という記事を一斉にに掲載した。
過去のデータから、あのような優勢報道が出ると、『揺り戻し』といって5%前後の有権者は逆に流れる。
永田町では『選挙は最後の3日で決まる』とも言う。まだ情勢は不透明だ」

希望的観測的な意味合いが強い。
今回は、与党の選挙態勢がしっかり取れているので、
自民の過半数は分からんが、与党3党で269議席に届くのでないのかね。
54無党派さん:03/11/07 23:38 ID:aHV0Vifd
>>50
だから、投票率を上げるには、その無党派層を呼び起こさないといけないんでしょ。
55無党派さん:03/11/07 23:50 ID:ZdyondBb
有権者は与野党拮抗を、かならずしも望んでない。
むしろ、そんなことはどうでもよい。
それよりも、景気やら何やら、良くしてくれること。

与野党拮抗を望んでいるのは、TV局。
面白くなれば、視聴率が稼げるからね。

でも。
いくら視聴率が稼げても、
不安定な世の中で、スポンサーがつかなければ意味がないことに、
プロデューサーは気づいていない。

もっと、マスコミの経営者が考えないといけないな。


56無党派さん:03/11/07 23:57 ID:aHV0Vifd
<衆院選>比例代表の終盤情勢を探る

衆院選の投票日を控えて毎日新聞は5、6の両日、全国の有権者を対象に特別世論調査(電話)を実施するとともに、
全国取材網の情報を加味して、5党が競う比例代表(定数180)の終盤情勢を探った(詳細は8日付の毎日新聞朝刊に掲載)。
それによると、民主党は引き続き自民党を上回る勢いを維持。
自民党も民主党に迫る堅調さを見せ、両党が70議席前後をうかがう展開になっている。
公明党はやや勢いが鈍り、共産、社民両党は厳しい戦いとなっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031108-00000123-mai-pol

どう考えても、自民が小選挙区で150議席なんてことはありえないから、
このままだとやっぱり自民の圧勝だな。
57無党派さん:03/11/08 00:11 ID:li7v3lnT
民主幹事長、自民の一部と連携模索

民主党の岡田克也幹事長は7日、奈良市内で記者会見し、衆院選で民主党が比較第一党になった場合の対応について
「(民主党との連立政権に)賛同してくれるところを募る。それは無所属の中にも、自民党の中にもいる」と述べ、自民党の一部にも連立参加を呼び掛ける考えを明らかにした。民主党幹部が与党内との連携に具体的に言及したのは初めて。 (21:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031107AT1E0700T07112003.html
58無党派さん:03/11/08 00:14 ID:lSMSFn7m
自民、民主に押され比例区で大苦戦模様 “最終予測”で222対186と大接戦
http://www.zakzak.co.jp/top/top1107_1_16.html

これ読むと、
前回の自由党票を単純に民主党に加算しているようだが、
自由党支持者は右寄りの保守層が多いから、
そのままそっくり民主党に行くとは限らないのでは。

また、共産・社民を微減と予想しているということは、
合併効果による上乗せはむしろ自民党票から
食いちぎってくると考えているようだが、
そんなに都合よく行くだろうか。

それと、中曽根問題を異様に重大視しているが、
各マスコミの調査では賛成意見の方が多かったし、
あまり影響しないのではないかと思うのだが。

59無党派さん:03/11/08 00:24 ID:Ll/ndM/d
面白い展開になると無党派層は投票に行く。
自分の1票の価値を最大化したいから。
そして上の予想数字はともかくそのようなムードにはなってきた。
60かぜ:03/11/08 00:24 ID:dw4qjEoz
共産、社民両党は厳しい戦いとなっていないよ

 共産、社民両党は、小選挙区は民主、比例は共産、社民の予定だから、
各選挙区で、共産、社民両党の小選挙区の票は激減してるよ、だだし、比例票は
前回と同じのはず
 来年もあるし
61無党派さん:03/11/08 00:27 ID:+HVzbtmW
>>59
菅辞任が一番面白いと思うけど。
62無党派さん:03/11/08 00:29 ID:3Uu0MFkj
>61

それはあんたの願望
63無党派さん:03/11/08 00:43 ID:mQsI6oCp
俺としては、政権交代したときに族議員がどう自己保身するかをみてみたいな。
ま、今回は無理だろうが。
64無党派さん:03/11/08 01:53 ID:jsR3V7B3
>>61
150議席台しか取れなかったら辞めざるを得ないぞ。
65無党派さん:03/11/08 04:00 ID:UCZm0hIE
66無党派さん:03/11/08 04:13 ID:tgb4MVzn
>64

それはないだろう。最低でも160。波に乗れば180はいけると踏む。
マスコミ予想が外れるときは、ほぼ野党有利に振れるからね。
67無党派さん:03/11/08 07:16 ID:yAR0XBGP
民主150とか、あるかもよ。
確かに前回も一週間前の調査で自民党単独過半数とか煽られたが、
このときの態度未定者が新たに自民に入れる可能性はほとんどなく、
民由共社連棄権のいずれかの選択を未定、という意味だった。
今回は本当に自民か、民主か、(棄権)で迷っている訳だから、
この調査そのまま、
むしろ政権交代の目なしとみた社民共産支持層が諦めて
本来の支持政党を守るために投票を変えるかもね。
民主に多少の望みがあるとしたら、自民単独過半数に危機感を覚えた層化の
土壇場での票の横流しくらい?
なぜマスコミがこぞって民主優勢を煽ったのかは
後日考えるべきテーマかも知れない。
68無党派さん:03/11/08 14:04 ID:eoTpgtWh
69無党派さん:03/11/08 14:06 ID:OxyE1/wZ
>なぜマスコミがこぞって民主優勢を煽ったのか
あれ? そうだっけ?
70無党派さん:03/11/08 15:21 ID:YzYltU75
菅。
ええとこ、130やで。
71無党派さん:03/11/08 17:03 ID:np35fT5h
>70
それにしても何故公明党や創価学会は、
北朝鮮に拉致された増元るみ子さんや市川修一さんが
創価学会員であることを隠したがるのですか?

このことを知らない創価学会員も多いし、聖教新聞にも一言も書いていません。

http://www.komei.or.jp/news/2002/11/25_04.htm

市川修一さんと増元るみ子さんは創価学会の勉強会で知り合った
弟・増元照明さんも怒る「公明党は学会員拉致被害者を見捨てた!」
(週刊文春平成14年11月28日号より抜粋)

全文はこちら
http://www.hamakko.or.jp/~satorin/bunshun.htm

辛光洙らの釈放要望書(89年7月)の猪熊、和田両氏ら公明党の6議員の署名。
http://www5.tok2.com/home2/sudati/pictures/0302rati2.gif
72無党派さん:03/11/09 20:29 ID:LtKyI8nF
>>1
結構いい線逝っているね。
73無党派さん:03/11/09 20:32 ID:LtKyI8nF
比例はやっぱり民主が強いね。
74無党派さん:03/11/09 20:32 ID:gXa+bpJo
おいおい夕刊フジあててんじゃん!!
75>:03/11/09 20:39 ID:VVqdfjt7
結局本スレどこ
76無党派さん:03/11/09 20:40 ID:LtKyI8nF
>>75
ここ
77>:03/11/09 20:41 ID:VVqdfjt7
月曜の株価が変な事になりそうだな
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79無党派さん:03/11/09 20:46 ID:tlkSpIjU
選挙の裏でこんなすごいニュースが・・・・・・・・・

   イラク 対 北朝鮮 のガチンコ勝負!!!!

http://www.asahi.com/international/update/1109/007.html
80無党派さん:03/11/09 20:49 ID:IOBlFHIB
>79
イスラムなのに欧州圏のスポーツが大好きっていうのもおかしいやな。
81無党派さん:03/11/09 20:50 ID:GKfjEhTP
>>79
ワロタ。ほのぼの?
82>:03/11/09 20:50 ID:VVqdfjt7
???????
83無党派さん:03/11/09 20:51 ID:SFPCFKm8
     ◆◆◆  投票後国外脱出の 田中康夫”大臣”には大笑い  ◆◆◆
菅直人民主党代表が打ち出した田中康夫”大臣”はあまりに有権者を馬鹿にした小手先の集票作戦だと言
わざるを得ない。長野県庁では、田中知事が鳴り物入りでこの四月に立ち上げた「経営戦略局」の局長が
三週間も理由なく欠勤し、その挙句辞任騒ぎになっている。(これについてはメルマガ「田中県政追
撃コラム」http://members.goo.ne.jp/home/tuigeki を参照されたい)
この局長は、四月に田中知事に請われ現職に就いたばかりだ。こればかりではない、引き上げられ田中知
事のそばに行くと間もなく退職・異動という例は沢山ある。田中知事は自分の家の中のことも満足に出来
ないのに、よそに行って応援演説などやっている場合ではないのだ。
そういう田中知事を”大臣”にという菅代表の見識を疑う。菅代表は田中知事の実態をどれほど掴んでい
るのか。上辺だけの評判で、実現性は薄いというものの、大臣手形を気安く切る菅代表に、政権を任せら
れるかどうか心配になる。
田中康夫のいう改革は口先だけのもので、本気で改革を行おうとするものではない。「改革」という決ま
り言葉を言い立てて、世の中の風潮に乗ろうとするだけのものというしかない。
田中知事は投票が終わった二日後の12日から一週間の予定でヨーロッパを旅行する。公務でなくプライ
ベートなものだ。民主党が政権を取るなどと思っていない証拠ではないのか。本気で大臣になろうとする
ものがこのような予定を組むものだろうか。
84無党派さん:03/11/09 20:51 ID:LtKyI8nF
>>79
ワロタ www
85無党派さん:03/11/09 20:57 ID:u7pM1+hB
>>80
イスラム圏でもキャプ翼大人気らしいぞ
86無党派さん:03/11/09 21:04 ID:LtKyI8nF
さぁ、比例がどれくらい伸ばすかだな。
87無党派さん:03/11/09 21:05 ID:o/G8zQiX
>>83
負け犬の遠吠え
88無党派さん:03/11/09 21:12 ID:LtKyI8nF
>>87
負けるのは小泉では?
89無党派さん:03/11/09 21:19 ID:Z7mGSRvX
このスレの>>1は何気にネ申?
90無党派さん:03/11/09 21:21 ID:Cb8+GDQ8
C.加藤紘一当選か
    _, ._
  (i|l゚ Д゚)   ガシャ  
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
91無党派さん:03/11/09 21:22 ID:LtKyI8nF
>>89
1というより、夕刊フジが珍しく当てた???
92無党派さん:03/11/09 22:48 ID:ZO+bKFDc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
開票はまだまだこれから
都市部では巻き返しだ!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄

      Λ_Λ    Λ Λ
    ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
      \    )   \   .)
       ( (  |     ( .( .|〜
         (__)      ∪

        小沢  &   菅

93無党派さん:03/11/09 23:01 ID:LtKyI8nF
ますます >>1 が近づいてきた。
94無党派さん:03/11/09 23:03 ID:lnza/roF
自民党がんがれ!!
95無党派さん:03/11/09 23:06 ID:LtKyI8nF
民主党がんがれ!!
96無党派さん:03/11/09 23:11 ID:leQlwIY6
なかなかいい線か
97無党派さん:03/11/10 23:03 ID:I4IGS7Ty
比例での各政党の総得票と全国得票率を教えてくだされ
98無党派さん:03/11/10 23:04 ID:hCGYJ0VX
>>97
今TBSででただろうが…
99無党派さん